雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 5708
https://bbs.demonition.com/board/12606
>>1 もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/9999/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
【第2部 奏章】『奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス』攻略・考察スレッド
https://bbs.demonition.com/board/12602
Fate/Samurai Remnantを語るスレ11(ネタバレ有り)https://bbs.demonition.com/board/11025
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902
公式HP https://www.fate-go.jpフタエノキワミ?
Quick6ヒット×3枚とかあったらすごい星いっぱいになりそう
釘パンチ
たておつ。エネミーの多段ヒットはNPボーナスタイムだと心得ておりまする。蟲さんいつもありがとう。
>>9
ジャックちゃんを忘れないで
A振るよりNP稼げるとか言われるくらいには凄いから>>10
昨今の配布鯖は霊基が1つしかないからこそ滅茶苦茶コストかけてる感のあるつくりになってるからねえ。ライダーの坂本さんとかも当時は凄かったぜ。とうとうタッグで動かす鯖が来たと話題になったもんだ多段ヒットダークチップとか仰け反りエグそう
>>10
銃を用いたマーシャルアーツよね。あと、全砲門一斉掃射が嫌いな人はいない!!シュババババババ!!(2ヒット)
>>20
そうなのか。蛍ちゃんが次元なら先代はゴルゴなんだろうな。継続ダメージ系は正義ですよね
不死身や超再生タイプも延々とダメージ受け続けるタイプには弱いですよね>>22
人体を真っ二つにすると右腕と左腕と胴体と尻尾の四ヶ所が切れるじゃろ?狙い打つ先代と乱れ打つ当代
>>18
ただ、剣式さんのは寧ろ1ヒットじゃないとヤダ。アレは一撃だからカッコいい。>>18
モーションは変わってもカード性能を変えてはいけないという決まりがあるので・・・例外が1,2騎いるんだっけか?>>26
先代がデュナメスで、蛍ちゃんはケルディムか>>30
あっちは溶かしてるのだから多段ヒットの方がらしいよなあ1度でいいから蛍ちゃんと過ごしてぇですわ
>>22
手足付聖杯君イベントで「一瞬の間」をバトルにしたところあったがあんな感じなんやろなw>>30
贅沢は言いません、ダウン(五種)・封印・付与(二種)の効果が入った合計分だけHit数増えてくれれば!>>35
古き良き狙撃屋スタイルは杉谷さんに譲って雑賀は別スタイルの鉄砲使いという構想が上がってたんやろね杉谷さんも外してなければここまで有名になったかどうか…
>>47
全体宝具なら結構ページ見つかるけど単体宝具だとないなあ。>>52
それは能力じゃなくてただの臆病、もしくはヘタレというんだ>>21
スペースネームレス
「私は究極サーヴァント アブソリュートエミタロス 貴様らをキングダムに招待しよう」ヒット数を2倍にする武蔵ちゃんのお話だね!?
>>51
その場合、織田信長が地方の有力大名ポジになって…>>57
一ちゃんとかも結構有名よね狙撃上手い人拳銃上手い人
>>33
fgoとアビゲイル・ウィリアムズとウマ娘のスマートファルコンとアークナイツのミントが同じなんて信じられないよ
えっ山田喜三太もやってるなんて嘘でしょ…>>63
ヒイロくんはビームサーベル無理やりつける改造でやり合ってますねえ。FAZZHOTARU
>>52
それは能力じゃなくて本人の気質だな>>65
リャマ大砲作ってくれポカニキ>>75
使い物になる×
使い物にならない〇
すまない...>>33
笠松のトレーナーが2世バゼット伯爵なのは驚いた。あと先生が総隊長>>77
相手がペドレオンの場合かなりヤバい状況なんだよなぁ………>>32
スパロボ的にはザブングルのフル武装攻撃を思い出す。>>66
というか、この方針で行くと、
整列、更新みたいなのとかラジオ体操も割と積極的に取り入れそう対戦車ライフルがすき
>>69
ちょっと銃火器物足りないと思うので、もう少し積んでみるのはどうだろう。ガンダムレオパルドとか。>>80
トカレフとかカラシニコフこそ大好きだろ
コルトパイソンだと浪漫すぎて好感度ポイント低そうレールガンも実際に使われるようになるかもだから技術すごくなっているはずなのよね...
>>80
誰もを戦士にするのが大事なら、突撃銃なら何でも良さそう。
強いて言えば、壁越しに撃つやつとかは、洒落臭いとか思いそうTPSでもFPSでマシンガンやマシンピストルよりハンドガンやスナイパーライフル、マグナム弾の銃みたいな一発ずつ撃つ武器が扱いやすいと思うのは私だけですの?
「オレはマテバが好きなの」
>>93
リアルだとリロードがね...>>90
リニアモーターと同じだからね。原理は既に使われている>>97
水着雑賀に期待するのだ戦士を増やすことを尊ぶ神という点で、
現代兵器でもミサイルやドローンより、対戦車ロケットが好きそうだし、
ステルス機よりA-10のほうが好きそう細身の体からぽこじゃか銃火器を取り出して最後には殴り合い……蛍のスタイルに近いのは……スコープドッグターボカスタムやニューアーハン?
>>91
杖を振ってアバダケダブラと唱えれば魔法が使える世界の魔法と型月の魔法では全然違うように同じ言葉、似たような言葉でも世界が違えば別物よね>>101
ソイツも本来なら撃ち尽くしたあとでパージして接近戦する想定だからね。ライガーゼロのパンツァーフォームもそうだし>>94
ありがとう博識スレ民!
そうか、ヘラクレス、12hit じゃなくて 15hit してるのか>>112
ひゃあムニムニカズラ可愛いですーーー!!>>76
一見武蔵ちゃんがペドレオンに襲われているように見えるけど、武蔵ちゃんの視線が微塵も後ろに注がれていない事から実は美少年に突撃しようとする武蔵ちゃんをペドレオンが身体を張って静止している図である事が分かるんだよね…>>108
今NetflixでやってるDMCてレディが使ってたな、銃剣つきのバズーカ>>103
便利そうなのに外しちゃったか>>112
むにむにカズラ可愛い>>112
やーめーてーくーだーさーいー!って声が聞こえてくるようだ>>115
……あそこ回ってたのに……90++もあったっけ?>>121
彼女の第二宝具の剣ですね。マテで言及された武器の使用採用されてすこ>>119
銃ではないが、HEROMANの最終戦用の装甲思い出したわ。決戦までHEROMANのエネルギーを抑えるための外付けバッテリーも兼ねてたヤツ。そういえば彼も竹内さんか>>130
なんだこのガチガチ城妖怪!??!>>121
直後にあったブリテンイベントも大人の事情でつぶれとるしな>>127
一番と会ってほしいいビーム兵器を避け出すともうオカルトの域なのよ
目に見えない何かを感じて撃たれるより前に避け出してる>>123
ヨーヨーはかなりアレだが爆導索は片方の武器と併用しつつ当てにいくとか何とか。ただタイマンだと時間あたりのダメージのほうが重視されるからやっぱあんまし使われない>>140
それだとみんなから押しのけられてハブられちゃうから駄目です>>138
ZZで三体合体する雑賀まごいちズかw純粋な弾幕地獄?
>>101
本来はスナイプ仕様の機体なのに、重量過多で美学のカケラも無いと鼻で嘲笑されたポンコツ仕様のガンスナイパーじゃないか!>>58
声が同じなのに魔反対すぎる>>113
量子化と”王の財宝”が多武装キャラの行き着く先なのかもな……>>76
「待て! ショタに手を出すな!」>>136
ほう ターンピックが冴えてるな>>152
・・・コアガンダム?>>141
数を揃えて削ってからデカい1発かます。まあ日本はそれやられたわけで…>>155
光速より早く動くな>>137
神様も需要があればITを守護したり漫画家を守護したりサッカーを守護したりはするんだけどね
ルチャリブレもアステカのマスク信仰と融合してるし角があると指揮官と聞いてマウント取り出す鬼勢
>>141
弾幕はパワーだぜ>>160
エコアルク>>155
それが出来るのはてつをとかギャバンとか源氏だけなんよ>>151
やっぱ頭おかしいNPの溜まりかたしてるなあ~>>158
量産型蛍ちゃん?>>162
ご注文はリスキルですか?>>141
エヌマはマジで強かった>>163
承知しました。
描いてきます。>>152
あれはそう、蛍ちゃんがキマイラ隊の一員だった頃…>>167
パーフェクトガンダムだけで最低3種はあるからな………>>173
キャストリアが音ゲーで無双できるか、みたいな話に>>162
測定になるとどこからか直死待ちがやってきてズンバラリされるから気をつけてね>>152
Ez8で全弾発射して倍返しだぁぁぁ!する蛍ちゃん?子供に混じってDDRするギルを見たいか見たくないかで言えばみたいよな…
>>167
あの水圧銃とかついてる奴みたいなのとか・・・?>>173
ループ系は何度もリトライできるのが強みなんだ...詰将棋みたいなことされたらシラナイ...>>165
戦いなんて勝てばいいからね、仕方ないね(以蔵さんが吹き飛ぶのを眺めながら)>>187
マインクラフト蛍ちゃん…?可能性の獣こと蛍ちゃん
銃使いは回避先予測して弾を置き始めると強者感ありますわね
いまき……蛍ちゃんが訳わからなくなってない?
>>188
零地点突破ゼクノヴァする蛍?
>>193
蛍ちゃん「よく分かんないけど何かわかった!」>>155
かの偉人、合気道の開祖·植芝盛平先生の
最も驚くべき逸話の1つに、
「銃弾を読んで躱せる」というものがあったな…
翁曰く、
「最初に金の"玉"が飛んで来て、シュー…と音がする」
「この"玉"を避けた直後に、全く同じ軌道で銃弾が来る」
「故に躱せる。故に当たらない」
「多分、あの"玉"の正体は、敵の殺気だ」
との話らしい…蛍ちゃんのQモーションかっこよくて好き
さすが私の娘だ一発一発が遅くて重い攻撃を、分身して乱射し始めるも好き
>>167
レッドウォーリアは、(sdで円卓13番目だから)マシュのだからそれ以外やな「ガン=カタとは、二挺拳銃を用いて行う近接格闘術であり、この格闘技を極めることにより、攻撃効果は120%上昇…
>>200
分かる。※ガン・カタはSF作品初出の架空の武術です
>>205
故障も少ないらしいよねリボルバートライガン(令和版)のヴァッシュが使っていたみたいなのはあるのだろうか...
>>207
まあ両手拳銃自体がロマンの塊だからな>>209
弾丸の方がキワモノなんですが!?>>205
77マグナム……>>215
40年発言はちょっとメタ的な意味合いも含んでいると思われる。リアル換算するとあの一味ロートルどころじゃないからな・・・・>>217
とっつあんに至っては戦中派らしいからな。>>222
作中でルパンがとっつあんに対して昭和一桁生まれといってる。
昭和9年としてもになる。
アニメルパン0でルパンの少年時代がもろに昭和の戦後直後だったりという原作のルパンに近い感じにしてたね。>>219
リンボ声の三合会の兄貴か、初代様声の旦那か……コルトパイソンの弾丸の威力を軽減させるために片手を打ち抜いた冴羽さん
(下手すりゃ手が吹っ飛ぶ)>>225
ワンピースの連射できるフリントロック式ピストルいいよね>>231
おーう…ヘイトソング懐かしや。>>205
モーゼルc96の独特な形状が好き水平2連ショットガンは男の浪漫
とりあえずルパンシリーズで年代を気にしてはダメだぞ、色々大変なことになる。
>>236
ジャギ様の不発もそのせいだったんじゃねぇかなぁ…獅子GOさんの死体指ショットガンといい、ケリィのトンプソンコンテンダーといい。割と型月は格好よい銃の戦闘が多いの良き
>>231アニメ見えぇ〜絶対無理だけど
やはり蚊はこの世にいてはならぬ...
>>200
超人オリオンのぶん殴るモーションかな>>235
あとこち亀とかもだななんでユウナ二丁拳銃使いになったんだろ
単発Bモーションならメルトの鋭い蹴りが好きよ
>>244
剣を使ってみるとかならわからなくもないけど、銃使うのってちょっと唐突よな、元は杖でポコンしてたし>>245
あと年齢も世界も時代背景すらもほとんど変わらずに続いていくのがサザエさんだな……けっこう似たような話がループしてる時もあるような気もするけど>>209
自分の戦力にあったカスタマイズをしてるけど、その為に無駄になってるモノも多いのでハッキリ言って馬鹿みたいな代物になってる装備ですな
特に嫁の実家の金に物を言わせてゲテモノ改造してるからコストパフォーマンスは最悪の一言に尽きるキャスニキの杖ぶん投げるモーション好き
>>226
そもそもマスターいる時点で単独バトルしてねえからな!
影召喚で戦力増える>>252
拳銃程度じゃ対して距離稼げないのと拳銃ぐらいだと回避してくるのがいる世界だとパンチの延長線上で使う奴多いんだよな
銃口の向きを読んで躱すなら回避できない距離からぶち当たるという
雑魚相手には飛び道具として使える便利な格闘武器扱いあ〜あ、この世の全てに絶望!!
(表記事を見る)
ステイルと食蜂ちゃんの話をした?
先に出会って思い出作ったけど忘れ去られたのー>>253
俳優がプライベートで骨折したため出来た奇跡のシーン
なお実態はサッカーでゴールキーパーしててみんなが相手側にいるときに暇潰してたら骨を折った模様ガン=カタかぁ……
入り組んだ屋内戦が多く超至近距離で敵と遭遇する+大量に敵が出現するのでリロードしている暇がない時がある
この二つの特徴で銃と刀の組み合わせが基本のゲームあったな……
弾代も安くないから途中から面倒になって二刀流で斬り潰してたけど、面で始末してるより止まらずに突き破った方が楽
強敵相手に斬り合うと体力の差で先に潰れるけど……強敵は弾幕で削り潰すに限る>>257
近接戦のイメージがあるのはラストのエクストリームアルプス一万尺のせいなんだけど
あれも「ガン=カタ修得者の戦いは射線の読み合いになるからああいう動きになる」っていう割と真っ当な理由なのよね>>228
オルタニキは魔神柱の生き残りか?と言っていたが
実際に生き残ってた四柱はあんな嫌がらせ実験できるほど暇じゃなかったというか
準備も出来てないのにカルデアに嗅ぎつけられたくない状況だったはずだしなリベリオン以外だとマジンカイザーSKLの荒々しいガンカタも好き
ロボットにガンカタ、それもマジンガー系列って組み合わせからカッコいいバトルが生まれるとはね>>256
みさきちは美琴が話してた印象と実際上条さんと会った時の反応から、漠然と前からフラグ立ってたのかとか目つけられて大丈夫かぁ?とか適当に考えてたけど
そんな……重い…ものとは知らなくて……その…(語彙消滅)式の好きなものボイス、最初は「なんかそんなに言いたくないのかな、嫌なこと聞いちゃったのかな…」とか思ってたけど今「あら〜〜〜^^そうですよね〜〜〜^^式はツンデレですもんね〜〜〜^^素直に言えませんよね〜〜〜^^と言うか好きなものそれなんだ、愛……♡」くらいの気持ちになる
>>226
あの幕間で伝えたかったこと、オルタニキの強さそのものよりかは、そんな強さや合理性の塊みたいな奴が何故敢えてマスターに歩調合わせてるのか、だと思うのよな
あれほど突出した強者ですらマスターは単なるお飾りや重石扱いじゃない、ちゃんと付き従うに値するメリットや理由がある、ってのは他の超強い連中にも通じる話なのかもしれません>>262
ありがとうございます(ほたるん可愛い)
それはそれとして男性名を襲名してる女の子っていいですよねマスターの有無で魔力供給量も全然違うだろうしな…
おはようございますー
エレちゃんと魔力供給したい。
パイセンと魔力供給してカラカラになりたい(止まらないエナジードレイン)
>>276
あの時は片手だった様な気が・・・>>284
もうドロドロに腐り落ちたあとじゃないですかヤダー!>>286
アルトリアさんが失礼なおいしいが抜けているとおっしゃって>>258
徹底的に面制圧すればいいのでは?>>285
エリちの魔力供給の模擬戦を壁になって見ていたい(便乗)>>288
大抵の場合、魔砲ファンタジーになってしまうからな>>288
カートリッジ式の魔砲な少女な話はある。令呪ブースト付きとはいえ大口径弾を腕に食らい、至近距離で心臓を撃ち抜かれても生き延びて五体満足で生活や戦闘を送れる神父
>>288
やっぱり人間の手足のリーチから離れたところをどうにかしたいって幻想が魔法なんですよ
だから銃は魔法なんですよパァンFFのシリーズでちょくちょくあるマシンガンと魔法使う世界観好きだよ
ガイアマリー攻略動画ないなと思ってたら利用規約やったんか道理で
>>275
要は二刀流と同じで命中率や長時間の携行による筋力低下を無視してでも手数多くしたり威圧を与えてたいからやるわけだしなあ。実際片手で射撃するのと両手に銃持って両射撃するのは全然感覚も疲労度も違いそう>>301
基本型月でガンド使いは名手が多いので。本来のガンド玉式より不可視の呪い的な使い方するタイプは珍しい。大概ガンド玉に付属する機能として使ってるケースか銃は魔“砲”…
OK!(これが私の全力全開)>>303
上手く設定組まないとどっちか片方で良くね?ってなるよね銃と魔法>>304
射的でお母様のぬいぐるみを当てた時の顔>>296
めちゃ強お兄さんがいる子!めちゃ強お兄さんがいる子じゃないか!
まあそれは有名だけど、具体例がポンポン出せるか否かってことでどうかひとつ>>314
(再来年30本目か…)>>288
剣と魔法と銃もあるよ!なファンタジーはいっぱいあるんだけどね>>319
銃の横向け撃ちなんて「かっこいいから」で良いんだよなあ……>>309
どういった修行風景だったのか興味がありますねえ。ガチ系だったのかなんだこの修行流石はトリ系なのか。でも師匠枠のトリはずっとあの海人さんスタイルだったんやろなあ>>288
詠唱をすっ飛ばしてワンアクションで魔法が撃てる魔法銃、なんてのはたまにファンタジー作品で見かける>>316
剣警察は実戦だからとか言えるし魔法警察は存在しないからなあ。そういう意味では銃は確かに盛り込むのは面倒>>325
あ、すいません>>321
宝具レベルになると威力も射程も銃通り越してミサイルだよもう>>330
ほむほむは時間停止使えるコマンドースタイル感を感じる>>331
松平アーラシュ>>313
アニメ版のガルテンが好きでしたわ探し物する時は年代指定と地域指定しないと大体あるぞと言われるぞ!
>>316
銃警察は近年はライセンス関係にまで発展してきて……>>333
弓は近寄られると射てない当たらないから完全にアウトレンジ(銃も狙撃銃ならそこ)
銃は種類によっては片手で撃てて身軽な行動も離脱もできるから近接寄りとか>>327
明日ロボコ見に行く予定です。
コナンは座席空いてたら見る予定。>>333
ゲームによっては高低差とかで区別できるんじゃが実践だともっと様々な問題がありそうじゃな。弓と銃が競合して使われた時代は数あれど英霊レベルの弓と銃使いがチーム組んで戦うのはそうそう無いと思うしカルデアはそういう意味でも稀有な環境と言える>>341
ああ言った小物が別主人公やらが同型機使ってる設定すこ。世界観に跨がるみたいで。>>342
花の慶次。穀蔵院一刀流論ですねえ!某ゲームで主人公が二丁拳銃、次の仲間入りするキャラが拳銃、弓矢と続いて「なんで序盤からこんな中〜遠距離攻撃パーティなんだ…」ってなった。
ファンタジーに銃入れると、リアリティよりもどれぐらいの立ち位置になるのかみたいなのが重要だとは個人的に感じてる
例えば魔術・魔法が発展している世界だと、バリアが貼るのが容易で思ったより兵器としては運用しづらいけど、魔力のない人間でも扱えるから量産してる国があったり
魔術と組み合わせた運用法もあるけど専用の弾代が馬.鹿にならないから一部の冒険者しか愛用してなかったり
古代の遺物扱いだったり(滅亡した先進文明の名残)>>342
剣振り下ろせば、城さえ落とせる大出力攻撃手段持ちに剣術は必要だろうか?>>348
そういえば弓矢は森林と、銃弾は鉱山と鍛冶とセットになるよね>>349
自力で編み出したものと、人から教えてもらったのを応用したものではまた話は変わってくるから>>352
やったこと素振りだけであそこまでいってるからなあ。普通実践経験がないとかで主人公あたりにやられる系譜だが。その境地をさらに超えた天才を超えた変態である>>356
ええやん!バツイチ親父にキュンと来る展開なのではないか?なお本編>>354
あの精神性はあの苦境の道で培われた美しい人間力の塊なのだなと実感。まあ、かわりに面白おかしい性格になったのもセット販売なのでやむなしアトラスだと銃型の召喚アイテムは多い
デビチルのデビライザーやリメイクで多機能になったP3の召喚器とかというか銃があるっていう事はそのレベルに科学が進んでるってわけで
火薬諸々と魔法で悪さ出来ちゃうけどええんか?ともなるぜ!
魔法で色々すっ飛ばして事象を発生させれる×科学的なアレコレを組み合わせるとヤバいからね!>>364
カレン君とアンリちゃんでホロウ……士郎!!!!僕はね!!!!正義のォ!!味方にィ!!なりたかったんだ!!
バゼットが男性の世界線?
それは頼りがいありそうなイケメンになるかと思ったが妄想すると現在のバゼットそのままトレースしだたけだった>>366
死ぬ間際とは思えないやかましさ>>354
でも凛も時臣も冷酷なイメージがないな...銃と魔法ならWAなんだけどまああれはあれで異端か
葵さんが生きてたらまた違ったのかな
>>372
作品によっては銃が一挺しか出てこないやつもあったりでシリーズ内でも扱いはマチマチよね>>349
タケル
「そんな……伊織が芸のためなら どんな相手の性癖でも受ける男 娼みたいな」>>375
オバケは足がないのが主流だからね、しょうがないね>>377
リロード禁止ビール兵器というかApocryphaの凛枠が敵側にいたってのは斬新ですわね
>>377
ビール兵器!
ビールの詰まった兵器で攻撃!
そういうのもあるのか!>>381
知りませんわよ矢部彦麻呂SF系シューターだとリロードの代わりに冷却アクションが入ったりするよね
あれはあれでかっこいい>>355
アルテラさんとかチンギス・ハンと
かの騎馬民族が歴史上猛威を奮った理由の一つがこれよ、後輩。
要するに「馬の上から弓矢撃って一方的にダメージ与えりゃええねん。なんか旗色悪くなりそうだったらさっさと馬で逃げて距離取ってからまた弓撃てばええねん。」という戦術よ。
しかも彼らは子供の頃から狩りとしてその戦術に習熟しているので練度がダンチ、他の国が真似しても到底敵わなかったのよ。>>387
こんなバカみたいな改造を反映させると……?>>390
カズラってる!>>384
遠藤綾さんの少女ボイスで○ねー!とかめっちゃ罵声吐いてくれるからなんか目覚めそうなゲームですね!
あとあの作品で成田剣さんを知りました>>392
そこにはマリーっていうとてつもない高い壁がいるけど大丈夫?>>384
でもあれ、上手く動かせてないと動くのすらままならなくなってジリ貧になっていくよね……>>368
ジオング君女体化とかこれはキラキラが捗るなあぁ!(白目)>>392
ヒロイン...?メカ美少女なら、断首系だろうが下半身が存在しない系だろうがやっても
何事もなく復帰できるどころかそのままヒロイン継続できるからお得(?)>>375
インパクト的にホラーとギャグの紙一重だからね。後上半身だと表情とかで恐怖感付けられるけど下半身がどうリアクションしても初見感から恐怖感マシマシにはならねえと思うのだ。なおギャグについては大いに伸びしろはある「私を殺した責任取ってもらうんだから」
これは「問おう」ぐらい型月を代表する名言>>401
でも完全に剃ってしまうには勇気がいる。テレビで言ってたが、お笑いコントとかだとよく見るから麻痺するけど坊主頭のサラリーマンなんてそうそういない、と>>402
変に女子とくっつけるより腐れ縁の敵同士の間柄の方が明さんとの絆感マシマシになるのである。>>407
反転衝動という型月要素ですねえ。今だと感情はストレートに表現するのが主流だからあまり使われなくなったが。嫌いが好き。好きが嫌いになるとかあの当時はよく使われて掘り下げられたテーマだった気はする。>>407
変則的な吊り橋効果かな>>362
ソウルハッカーズ主人公のCompもルーン文字のガンタイプPC>>413
男性主人公は道満、カリ伯と同居!女性主人公はキアラさんとマイホーム枠と同居から始まるドタバタ特異点です!なお外に出られん模様>>413
どこかのアパートの1室しかない状態の特異点
入り口は内側から鎖で雁字搦めになってて出れない
他に居るのは同行した鯖のみ
そしてなにもできずに何日かそこで過ごしたある日、壁には何故か人が通れるくらいの穴が開き……アルクェイドや虞美人からみて
カーミラとかヴラド公みたいに後世で吸血鬼にされた人たちをどう思うんやろ>>418
首と取れば、鬼も極道も巨人も倒せるからね。>>422
まるでいつもバーサーカー持ち出してくるマスターみてぇだ>>422
読んでいくと五歳児だのゴリラだの言われるの、割と理にかなってるような気がする。精神年齢が根本的に高くないのよ>>420
言及避けてるかそもそも人間の言う所の「吸血鬼」と「精霊種」の違いから一緒の種族と見てないんじゃないかしら。まあそれ以前にアルクさんと虞美人パイセンはお互いを同種族ないし親戚程度の種族だとおもってるかすら疑問だが・・・。アルクさんも偶に彼氏に四散五裂したりするんですか?とか聞いたら怒りマーク出してくると思う。>>423
ただの地獄じゃねぇか!>>423
ふと思ったけど愛歌の見た目ってたしか14歳くらいだから、当時(蒼銀)はエリセと同年代なのか>>423
三姉妹がお互い血みどろの闘争するか主人公の胃が壊れるかどっちが先か>>425
とりあえず料理はさせるな>>436
偉い人は言いました
「確かに暴力では何も解決しないが、歴史上最も多くの事に『決着』を付けてきたのは暴力だ」と>>435
ラストを宝具にしないあたりで伊織くんは完全に敗北が決定していた。あれがタケルは「伊織君から何も学びとらなかった」スタイルだったらあるいは伊織勝利もあり得た。でもお互いそれが分かり合えた結果の証明ともいえる。タケルの心に伊織君は残ったし伊織君もこれ以上ないくらい満足で終えることができたのがサムライレムナントのタイトル回収ともいえる終結なのだな。可惜夜はきのこがシナリオ原案書いてるだけに、あそこだけ型月作品深度が飛び抜けて高かったな
月姫とか空の境界みたいなシナリオ体験だった>>436
会話が出来ても話が通じない連中もいるからな。思想に染まるほど。>>450
妖精國であんだけ上手く立ち回れてたの、風の氏族の特性もあるだろうしな……>>450
妖精國の状態ですら年月とともにその美麗が陰ってきてるという話だから批判や中傷が横行する人間世界ではあっという間に陰ることに本人のメンタルが耐えられないと思う。自分が老いさらばえることを良しとできないじゃろう。>>444
当初は妖精国でのキアラとか言われてるの見たけど実際は全然違うなってなったんだよな…
コーラルの疑心とかキアラだったら組織の内側からは絶対出てこないだろうなって…オーロラは山奥の村に閉じこもってればギリ生きていけるかなぁ…
>>453
薄い本で何度か見たことあるシチュじゃねえか!>>451
ならやはり干物お姉ちゃんか...風の氏族の特徴はその容姿から「そこにいるだけで価値がある」こと。いわば中学・高校のアイドルみたいな存在が半永久的にその地位を確立してるようなもんかなと
>>453
だらしねぇ一人暮らしをしてるランサーオルタ叔母さんがヒロインになるやつ>>463
オノノクス
小野楠
何もおかしいことはない>>466
私は1番右上のお兄ちゃんと同棲したいな!>>448
最初期の一通さん・・・・困った
干物お姉ちゃん愛歌を世話するぐだは普通に想像できる>>467
xインドア
◯ インド>>462
そう考えると正論好きのハロバロミアのあり方も考察できるよな
生物が感情の生き物である以上正論はトラブルも生むが、正論だと認められるだけの普遍的な価値があるものであると思うと、風の氏族的かもしれない>>476
ランサーで被った>>466
わし様もっといい画像あっただろ!!>>471
略してトリメタ>>477
聖杯戦争だと、インドサーヴァントに引導を渡さないといけないのか…。>>471
多分ルーラー章だろうけど誰がどの程度まで出るのかよね
イドやアーキタイプ・インセプションはアヴェンジャーやムーンキャンサーは大体出てきたけど、ペーパームーンは変則的な形でのアルターエゴの掘り下げだったから、アルターエゴクラスの既存鯖は誰も出なかったりしたしFGOスーパーロボットに乗って悪党宇宙怪獣を倒すイベントとかやれそう
ビックとび加藤とか欲しい>>480
→血は繋がってないと言われた時のアルトリア
←例え血は繋がってなくても大切な妹だよと言われたアルトリア>>414
旧版でも手伝いを断ると、いいから言うこと聞けコロスゾ?、になるから…>>479
イドはガチでこの3人がメインもメインだったな>>425
ポリスメン呼ぶ?>>494
胸のハッチから…。>>494
そら胸しか…>>480
空いた口が塞がらない系の感じとはまた違った印象受けるな>>488
しっ!余計なこと言うとエレナの人が来ますよ!だからオーロラはヅダみたいなもんだとあれほど…
>>503
思うのが「不特定多数から愛される」ってのも素質が必要と思う。愛される要素というより、その人がそれに耐えられるかとかの>>502
(コックが無いから…)推しモチーフのコマコが欲しい
>>507
まぁ弓使うから確実にアーチャーってことはないからな、マジで
(弓使ってるけど他クラスになってるカーマやカレン見ながら)>>506
ドラルクは長生きしてるのとツッコミ的なシチュが多いから経験的なものからきてるんじゃないかな。
ロナルドは対して割と殺伐とした人生歩んでたからとかコミュが必要ない環境にいたから頭子供の観念のままシンヨコでギャグっぽいムーブになってるのかもしれんとかいう深読み妄想が捗る>>517
あれは…ジオニック社の者?!>>521
ランサーって名称だから実は馬に乗ってる方が正しかったりはする后羿と聞くと嫦娥を思い出し、嫦娥を思い出すと「嫦娥よ。見てるか!?」というセリフが連想される
>>517
どんな名パイロットだってこの機体限界だすと空中分解するんですよで乗りたがるMS乗りは普通おらんと思う。いやピーキ―好むMSノリが一点もので欲しいというのはあるけどこれをゲルググやザクみたいに一般兵に乗せる汎用機体になりますと言われたら正気の人なら却下すると思うでwヅダくんはリミット外さなければ自壊しないんで……
>>525
特攻兵器かなんかかな!?>>530
ないよ
副長とはじめちゃんのがあるが>>536
単騎が有利なサーヴァントだと使うことある
何回かそういう場面あったし
あとは、推しに使う>>514
欠陥がなくても、なんかあれ、量産期にしてはコスト高くない?ってスペックだしなあ>>537
13階段のって聞くと学校の怪談を思い出すな…>>532
緊急緊急ニュース鯖達が飲ませすぎて急性アル中に!「マスターに喜んでもらおうと」「毒耐性があるから平気じゃないの!?」「いいから吐け。耐性をつけるのは二日酔いを体験してからだ」などどサーヴァントたちは言及しており・・・やだなあ、はじまりのろくにんがヅダをつくった世界とか
>>526
毒は5枚目欲しいかな。ビショーネの5枚分の。
炎上と呪いは出来たような>>537
総帥から総督に格下げされてる…
デギンに先手を打たれた世界線かな…>>536
自分は月面周回とかで使用するようになったな。クリダメージ死活問題じゃし。あとはスタンデフォルトな鯖に対抗手段として。>>536
クリティカル関連のやつは雑に付けていい多分あんまり意味ないんだろうけどバベッジにやけどコードつけたりしている
>>551
あとノッブも>>530
刀の方はあるのにね>>551正直謙信もその枠に入りそうなんだよね
低レアで星5コマコになってるのクー・フーリンだけなんやな
コマコにフォウくんの肉球にグランドに
次の改修入るとしたら礼装になんか付けれるとかかな?>>531
ア・バオア・クー決戦
どっちに乗ります?コマコは強化解除系もっと増えないだろうか
>>544
実際欲しいのはコスパと安全性なのよね・・・上の人からの視点で見ると。優秀なパイロットは製造できねえんじゃ!>>557
マシュボイスのヤバいのが喜びそう。>>557仮面ボーディガン「後はイレギュラーさえなければ…」
>>559
水着カーマとかエウリュアレとか使ったりするしもし来たら普通に付けそうだわ、その効果なら>>561
せっかくだし絆礼装全員常時つけられるようにしなぁ~い?(ワガママ)もしアーチャーチンギス・ハンとか来たら、騎射じゃ無くて、投石機が宝具になりそうよね。
コマコの大切さを教えてくれたのもパイセンでした
>>558
最近はデバフ系統で持続ダメで攻めて来るボスも増えたからねえ。ぬんのす相手にキュア系付けるだけで大分耐えれるようになる>>572
ナカムラ「我が斬妖刀に!断てぬものなしっ!!」>>571
ドーベンウルフとかあのへんの機体、スパロボやJジェネでスペック通り出てくると、普通にゼータガンダムとかより強いからね無敵貫通のコマコもっと増えて
>>570
ただ軍勢呼びは征服王がやってるから特色付けるとして都市戦略型宝具とかをメインにしてくると思われる。征服王以来2次創作で自分の軍勢呼ぶ俺の考えたサーヴァントが多かったしなあ。>>577
まさか天使はお姉ちゃん属性を持つのがデフォ・・・!?>>583やべーの持ってきやがった
スレ民はファイブスター物語分かる人いるのかな?>>580
それまで全く露出度皆無だった彼女が見せるプロポーションである!>>584け〜かさんのこういうとこ好き
>>574
ムニムニ感増量でいいよね……僕のことは犬と呼んでくれprpr>>585
流石我様ですら一目置くアーチャーである。必中ということならなかなか勝てる逸話を持つタイプは早々いない。>>588
アレか・・・バトル時に勝手に王の話が流れ出す例のロボットか・・・w>>588
アルトリアが、古代文明の残した人工知能により育てられ、古代文明の機能とのアクセス権を持つ承認キー「カリバーン」を授けられたことは有名
後に、カリバーンはさらに上位権限とアクセスできる「エクスカリバー」へと権限が解放される>>599
兄貴(ガウェイン)はゴールデンレトリバーみある。フリスビー投げたらすごい勢いでとってきそうリポストキャンペーン、現在6.5万リポストです
7万まであと5000、10万まで3.5万です
まだ期限1週間以上はあるんだけど、10万まで行くかどうかギリギリなラインかなぁ…
まだの方は本当にリポストしてください
https://x.com/fgoproject/status/1910981293808254992?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ>>595
王の軍勢って使用者が喚んでその相手が了承しないと来ないのよな……だからフェイカーさんが限定的に使った時は主要なのは王しか来なかったし>>595
単純に兵を出すだけじゃあなくて配置場所も一度リセットして敵味方ある程度ポジション変えられるというのがデフォでくっついてるしね征服王。地味だけど滅茶苦茶有用なのである。
今時だと対軍とかを持ってきてる鯖も多くインフレしてるので「ただ軍勢持ってくるだけではインパクトに欠ける」のだな。>>604
作者が書きたかった「俺の中での悪役」って所を感じる。滅茶苦茶魂入ってて名言も多い。なんか分からないけど視線で分かるさ
>>602
違うのはわかってはいるけどまるでプロトアーサーの下着がイチゴ柄みたいな言い方ァ!>>606
カリバーよりガラティーンのほうが有利になりそう
固有結界の中は灼熱の大地だしガラティーンは横薙ぎに特化してるし>>607
小型犬はよく吠えるって聞くし>>601
なんかいつもギリギリな気がする>>595
数の暴力ですり潰してるだけだから規格外の数か余程の柔軟性を有した宝具じゃないとどうしてもねぇ
その辺二万呼び出す征服王と質と量の配分を変えられる上に火力にも回せて不死属性も付いてるダレイオス三世は破格ジルは頭おかしくなってるけど、優秀な軍人としての勘が働くこともあるから侮れん
>>607
表情がすっごい>>606
征服王が聖剣かわせたのは地理的な問題で威力と攻撃範囲を絞られてたからだからな……
王の軍勢はその性質上、使い難い大量破壊兵器系の宝具を敵が全力で振り回せるって事でもあるからエクスカリバーは無理
ホロウで無限の残骸相手に全力で振るってるけど、あれ回避とかマジで無理>>607
眉間に皺よってるてのを見かけて色々とダメだった>>625
余計にアウトだよォ!>>618
アンリミテッドコードなら「何回お腹切れるかな」ミニゲームが付いてそう>>620
大軍宝具相手でも潰しきれない数に加えて大火力でないぶち抜けない移動要塞じみた海魔の鎧とかね
冷徹に勝ちを取りに来られたら普通にヤバいやつ大英雄なら一騎当千は当たり前、下手すりゃ万もいくからなぁ
(軍勢が単独行動持ちなら、魔力勝負で長期戦なら分があるかもだが)ジル本人じゃないけど
大火力がないペーパームーンでは蠢魔が猛威を振るってたな
カルデア側もろくに配給がなかったし>>635更に本物の永遠美みたいな存在が自分の近くにいるしね
>>634
ニア「保存」(カチッ)能力相性と、それをぶっ飛ばす規格外か両立するサーヴァント界
>>634
うーん、親和性の高さこのスレはガヴェインに監視されています
>>624
またロウヒが強化されてしまう>>641
外宇宙との接続チャンネル内蔵してるからな
プレラーティが「コレは駄目」とチャンネルごと切り離して封じた代物
・・・そんなのホイホイ他人に貸すなや!?>>651
マスターは3回いけるのに・・新しい強化クエが欲しいな...
>>648
スパルタクスとかカリギュラもなんだ……同じ人がやってるイメージが繋がらねぇ……大海魔はアヴィケブロンやセミ様と違って準備が比較的ラクなのも強いよな
>>654あれなのかね?日本で言う所のセーラー服着たおじさんみたいなもんかね
>>635
他の妖精見れば分かるが衝動には抗えるし、方向性は曖昧だから定義の組み替えも可能
むしろ軌道修正した事で若返って活力に満ちた妖精もいた
オーロラだけ性質だから仕方ないじゃないんだわ
他にも道はあったが、怠惰故に他者の足を引っ張るだけで努力をしないのがオーロラの最大の罪>>655
剣がなんか別のものに見えてくるな、これ……>>669
公式が最大手なんだが·····。>>677
キャスターはいたわ>>671
何年か前の生放送で「低レアなのに誇りを持ってますから!」と仰って下さってたから難しいかも
アーラシュもスパルタクスも聖杯入れれば下手な高レアより強いし、それでなんとか>>680
ロマンのある設定だけど、FGOみたいなゲームだとちょっと再現しにくい設定でもあるな……>>670
これだけ聞くとすげえマニアックな性癖もってるけど
触手とかモンスター物とかはお断りしてる人に思えてくる
まあ、実際そんなもんか……>>680
これに更に十三拘束も纏ってるのでかなりきっちり火力が抑えられてる>>676
肉体美で1番輝こうとするオーロラか。この場合最大のライバルはメリュよりバゲなのか?それとも鍛えずとも最強という点で評価されるメリュ不変なのか?
それはそうと泥に入ったのは泥パックか良いオイルがわりににでもなると思ったのか?>>681
エヌマ・エリシュを受けてから(鎧解除)止め刺したから間違いじゃないかも知れぬ最初から全裸なら問題ない。そうだよなローラン。
>>676
つまりモルガンはガチムチ?マーリン魔術は肉体言語?>>692
ステロイドのプリテンダーオベロン...?>>673
逆にそれまでは田舎っぺ大将スタイルとかそこらで撒き散らしたりとかしても怒られなかったの?>>688
外見だけはほんと最高なんだよなフランチェスカちゃん...>>681
我が王にそんな羞恥的な思いをさせるわけにはいかないから代わりに引き受けようとする円卓の騎士たち
一方遠征中でそのことを知らないまま、いきなり鎧がはじけ飛んだランスロット>>696ChangeStackBeetle
>>688
内田さんボイスでも小鳥遊六花と同じタイプで驚いたわ。おまえそんなかわいい系の声だったのねレオニダスの教えを忠実に守り全て筋肉で解決していく藤丸くんか…
>>696
CHANGE ARTORIA>>686
槍トリアとバゲ子で
「鎧って苦しいですよね」
「ええ、本当にそうですわ」
とか会話してそう。まぁ私
サイコショタとか大好物なんでフランソワも好きなんですけどね ぐへへへはじまりの六筋(シックスパック)
>>711
プロテインに毒仕込んできそうトゥットゥルーさんが文字通り魔猪しぃになるんですね
>>707
型月世界には代わりにロッテリャーが席巻してるんだよね…こんなん、スパルタの意志を受け継ぐマシュが本当に予言の子になるやん
ケルヌンノスがガリガリになってたのは過度の減量のせいだった…?
>>705
言うても多分普段コレよ?>>671
そもそも初期キャラと既存キャラの別バージョン以外はあまり兼役を増えていないからね 今は>>704
餡子とか黒砂糖とかで出来た
自身の一部を口の中に飛ばしてくる甘味モース>>671
そこで聖王イマですよ((((((なにもしてないのに筋肉が衰えていく…))))))
>>705
円卓は夏イベではっちゃっけてるのが嘘みたいに生前はピリッとしてるイメージがある>>713
「妖精さん♪妖精さん♪あそこに塵も残さず倒されたモースがいるでしょ♪─────数分後の貴様の姿だ」プロテインに毒を仕込むはじまりのろくにん辞めろ
まてよ。筋肉妖精國だと本格的にトネリコが世紀末救世主に
>>722
それほどまでになって誰と戦うんだろうか。因みに力石は実質アグネスタキオン、というかタキオンは実質力石なのはみんな知ってるよね?のこされて なきさけぶ 動物も たいせつに プロテインを のませました
>>726
妖精國だと、まず脱いで筋肉アピールするのが、自分の士気を上げ相手の士気を削ぐ決戦の礼節だからな>>730
巫女ちゃんの因子的に妖精國人みんなムキムキになるのでは?>>728
ゆるされよ ゆるされよ
過剰なビルドアップをゆるされよ我々はこれまで一体何をしてきたんだ…(突如冷静になる)
>>750
混ざってたな……ま、まぁ直接見たことはないので仕方なし……>>751
そんくらい力石を気に入ったゆえ··~>>752
そうか 悪い
うろ覚えで言っちまった因みにウマ娘 新時代の扉はあしたのジョーをシナリオモチーフにしている
あしたのジョーってそんな過酷な話だったんだ…
>>748
ラオウにもやったけどね 葬式>>756
最後のだけ効果なさそうじゃねぇか、嬢ちゃん力石は普通ならすぐにプロボクサーになれるほどの実力だったけど
ジョーというライバルと決着をつけないまま納得できなかったから
10キロ近くの減量という無茶な事をして階級を合わせて試合にに臨んだ(現実で考えたらタヒんでるほどのこと)
ジョーには勝ったけど試合中のアクシデントが原因でこの世を去った世代別ダイエット特集で昭和の「ボクシングの減量」、で力石が紹介されたりしたこともあったな
>>756
「魔術」の定義を問い質したくなる……>>765
母親にまで言われたんだっけ、ホームズの作者……>>766おおらかな時代だったんだよ…
(手塚治虫の漫画を焚書してるのを見ながら)>>766
時代が流れるってそういう事なのよ
白も黒も流行りで決まるって言うと俗っぽ過ぎるけど>>769
不良が部活を通じて更生していくみたいなストーリーもみなくなったな時代とともにしっかり働き方が変化しているクッキングパパ
でも塁が1つ進むごとに1杯酒を飲まされるヤバい社内野球大会だけは継続されている>>772
見た目それっぽいのはいても中身は普通に良いやつだったりするしな……>>775
なにマルタさんではないのか!>>775
単独実装されてサンタカルナやバゼットさんと一緒にボクサー特異点!>>769
スラムダンクまではあったからな
というかスラムダンクあたりまでが学園スポーツものの定番の、「最強フィジカルの不良がちょっとスポーツやってみたら成果出せてのめり込んでいくけど、不良時代の素行の悪さから教師には認められず、周りの不良集団から付け狙われて常に廃部や大会出場停止の危機(相手側の妨害でケガや大会会場にたどり着くのが遅れたりする)」みたいなテンプレに乗っている>>745
パンプアップしたあと寝かせることで、夢を見せたような感覚にさせるオベロン…。(全ての筋肉強化解除するし)>>782
それって、ダビデ像にパンツ履かせたりするようなもんだよねぇ…。>>786
頭抑えとけばそれなりに統制が取れるから楽だったのにな……
馬鹿多いから馬鹿やらかすのは無くならないけど>>789
部活動にしても恋愛にしても中学~高校の6年間って繊細かつ重要な時期だもの。大学になるとまた少し変わる>>773
コナン・ドイルはアガサを探し出して売った(史実)>>791
何処かで止められない
BATTLE>>796
テンプレートと言うか王道展開と言うか、間口を広げない事には大勢に読んでもらうってのの一歩目から躓くようなもんだしな>>797
ガンゲイル・オンライン(オルタ)
…今だとネット方面に伸びそうだよね。>>769
今は不良じゃなくて部内でなんかやらかして停止処分受けてるイメージ、現実で>>801
フェイシングも、ヒット箇所が光ったりしたよね。呪術のメイン三人はヤンキーと元ヤンか
スレ民!
飴玉いっぱい集めたら美味しくて病み付きになる■貰える良いバイトがあるんだがやらないかい?>>806
2000年初期にやったアニメで、ブラックジャック先生が携帯電話持ってるのがちょっと話題になったなヤンキー設定はバトルものの場合はある程度強かったり戦い慣れしているのに説得力が出てたなあ。あと普通の人は相手を殴るの躊躇うけどヤンキーなら「売られた喧嘩は買うぜ!」って話繋げやすい。
>>766
不朽の名作スラムダンクだって不良要素強かったんだよねスポーツ漫画主人公が不良倒す所から始まりがち
コナンは作中一年経って無いがスマホになっている
そういうこともある>>812
そのまんまあらすじを現代文にすると、良くて少女マンガ・場合によってはR本だもんねぇ。>>814
猫型ロボットはいつの時代にも単独顕現するよね
きっと令和が終わってもずっと>>806
SFもリメイクするたびに電話なり新しいものに変えなきゃならないなでもカンバーバッチ版シャーロックはコカインなんて打てないからニコチンパッチになったぞ
>>820
機体替えが激しいすぎるね>>824
キサマも本来は貴様だから、目上の人に対する言葉だったらしいよね。>>815
リメイクで「オカマ」という言葉が削除されて「女装(した男)」になった龍が如く3~4、結果、おもしろいサブイベントがなくなってしまった>>826
なんとなく納得できるのがちょっと悔しい。テレビの放送禁止用語とかもどんどん変わっていくよね
この間ニュース見てたらレポーターが「見てくださいこの盛り狂ったワンちゃんたちを!まるでスレ民みたいです」って中継中に言っちゃったせいでその場で取り押さえられて『只今、不適切な表現を発した事を心よりお詫び申し上げます』ってテロップが出て暗転してたよ>>831
私は違法で1000年過ぎのババアは合法ってことじゃないテノチティトラン(月)2臨とかも好きだからバトルキャラは変えても内部データは変わらないとかの設定にできんかなぁ、もしくはカーマ2臨とかでも宝具演出は3臨になるとか
いいよねひょっとこBBA
現在にあわせて修正されたのを見てもやっとする気持ちは湧くだろうな
ネットの投稿つうのは自分なかで処理するまえにはきだしちゃうハードルが低いわけ>>835
名目上は中世ヨーロッパ風でも、政治形態・経済・衛生・技術・流通・インフラ・飲食物すべて現代風かつ日本風だからな・・・わりと最近のアニメかと思ってたらガラケー出て10年くらい前の作品と気づくことある
言葉無くしても意味と概念が消えるわけじゃないのにね...
オタクたちの加筆により古事記の歴史的信用度がグングン下がる昨今、やはり信頼できるのは日本書紀しかない
テノチといえばグランマリー戦に出したら超巨大特効があんなに仕事してるの初めて見た
いやあ超巨大特効って凄かったんですね!(王子様を見ながら)不良少女モードレッドが獅子劫コーチと出会い一流スポーツ選手を目指していくスポ魂漫画
>>839
どの界隈でも、何か叩けるものがあれば顔を隠して殴りに行く風潮強いよね…。>>803
盛大に爆死した上映中の白雪姫がありますよ?>>844
左のイラストレーターさん
性癖がデカ盛りしてる>>848
なんでや!?「古事記は日本で一番信頼出来る書物」って、古事記に書いてあったで!?>>859
しんベエ
「ブレーキブレーキブレーキブレーキ!!」
乱太郎きり丸
「「よし来たぁ! そんなもんあるかい!!」」>>864
かなしすぎない?う、うそやろ、こんなことが…
まぁウチらも各神話、歴史的な書物は何世代にも渡って現代語に意訳して来てるのでやり過ぎなければ時代に合わせるのも大事な要素ではあるよね
>>844
前にセリフあり出番があったのがいつだっけ?
事件簿?タンクに乗って銃で戦うアキレウス
>>869
大変です!関羽将軍と荊州がピンチです!
軍を動員し助けに行く
訃報歴史を知る漫画だったら流石に黒電話は怒られてるけど、だってこれ火の鳥だし。
セイバー?
それは白人が勝手に聞き間違えたクラス名だ
私の真なるクラスはセイヴァー!
とかやってもええんやで>>873アキレウス専用チューンナップタンクと銃だったらアキレウス以外扱えない代物になりそう
>>879
正しく「愛」だ!!あー!!!あ!!あーーー!!!!(奏章Ⅳでダンテさんがどうなるのか、不安と期待が入り混じった叫び)
スーハースーハー!!!(とりあえず落ち着くためにダンテさんを吸う音)人型機動兵器とかでてきて宇宙戦争してる新トロイア戦争…
あれ、トロイアどこ!?>>881
だから1試合に何ヶ月も掛かっちゃうんですね!>>883
……グラハムも呆気にとられるのでは?雑スレ式の愛情木星の衛星群はトロヤ群とかアカイア群って呼ばれてるよ
なおトロヤ群にアカイア側の名前が入ってたりアカイア側にトロヤ側の名前がが入ってたりするよ>>881
リアルでプロ野球の試合見た感想が「漫画ではあのピッチャー投げる短い時間に長文独白やっているか、すげーな。」だった。後地味にスライディングしても土煙モクモクしないのにもちょっと驚いた。
それはそれとして試合はパカパカ点が入って面白かったです。>>875
「ジャベリンはこう使う!」
「なーにがジャベリンよぉ!」
なんで会話できてんだこの二人…>>890
本当に立つとは思わなかったんだよなぁ?>>885
パンプキンシザーズでもあったな、序盤に電話かけてた内通者が、あとの描写で“そもそも個人所有で普及してない電話を使ってることそれ自体がヤバい奴らがバックにいることを示唆”していたやつ。>>895
じゃあファーストガンダムに出てくるテレビはケーブルテレビかもしれないね。こういうの勝手に妄想するの好き。地球に行く緑のおじさんが感染病の予防接種ワクチンリスト見て怯えてるイラストを見て笑ってしまった
この時期に日本にやって来たコロニー育ちはスギ花粉で壊滅するんだろうな……ケータイさんですらスマホさんになったんだ
時代の変化は仕方ない南北戦争前、19世紀のアメリカ南部の黒人奴隷のプランテーションを舞台にした映画だと見せかけて、実は本当はここは2020年で、奴隷制の回帰主義者たちによって作られた箱庭だった、という映画でもここが現代だという種明かしにスマホが使われてたな。
AIにサラミスの海戦で使われた召喚術についても教えてくれない!くそっ!どの資料を漁ればいいんだ!
はいたてます
>>903
そういえばNARUTOの里のインフラ事象もBORUTOで一気に進んだのはその辺が理由の一つだったはず>>897
花粉症は蓄積してなるケースがほとんどじゃないかな
こないだスギ花粉症で辛そうにしてるインドとかそっち系の人がいて日本滞在相当長いんだろうなぁ...って思った>>904
ZEROの切嗣VS言峰のリアルタイムバージョンも見たことあるな。みんな考えることは同じなのね。ギリシャ神話を調べるにあたってどのサイトを漁るよりも
シシン先生とご友人のTwitterでの駄弁りを見るのが参考になりすぎる>>903
戦闘とか実は割とサボっている分類
冷戦期のアメリカがおかしかったんや>>910
バニィ「オーストラリアのシドニーの出身差、向こうは今頃雪だろうな。」
連邦兵「コロニー落としで異常気象がな・・・。」>>910
そのうちマスク付けてバイク戦艦に乗ってきそう>>908
長距離・広範囲攻撃兵器にするには、凄まじい出力が居るから現実的では無く、実用性皆無だったのが、短距離速射なら!と日本では必要な利点を見出されたっていうね。((((((なにもしてないのにエ⚪︎広告ばかりでてくる))))))
>>917
(バイキングさん雇えばいいのに)まぁ雑スレも一度文明が滅んだ後に生まれたものだしな
コロニー育ち地球整備班「もういやだよ……錆び付くし砂入るし細かい傷つくし……細かい作業多すぎ」
地球育ち宇宙整備班「太陽光による表面劣化と外環境差による機体への負担ぱねえ……」怪文書を自己生成する意思拡張型AIスレ民を開発したよ!
>>923
じゃあ今のうちに超強力な棍棒型兵器と石型兵器を作ればいいんじゃないのか!?>>923
第三次世界大戦で信頼できるのは結局筋肉だと証明されてしまったからな表スレに誤字が出荷されている。
自分もヌルケンノスの時のように出荷されないように気をつけなくては…おかしいな…誤字は定期メンテで修正されたはずでは
手持ちの画像の作者が知りたいんだけど画像検索にも引っかからずその画像に無断転載禁止と書かれていてそれを指して問うこともできず彷徨ってるんだけどいい方法知らない?
>>930
ビデオデッキの普及にAVが一役かったのは公然の秘密>>923
…まぁあれだよね。地球白紙化までは行かなくても、ターンエーや未来少年コナン、ナウシカみたいな世界は、一歩手前スレスレではあるよね。>>936
ほへーそーいうことねー(歩兵だけに)>>923
石と棍棒そして北斗神拳なんで25度もあるんですか?
>>944
砂漠「奪わんとしぬのだよ。」>>944
戦わなくても世界混乱する時はあるのよねぇ...>>939
あ、北欧さんだ!!
以前に北欧さんが妄想していたネタが完成したので置き逃げします。
長くなったので3分割してます。
https://bbs.demonition.com/board/11275/581
https://bbs.demonition.com/board/11275/582
https://bbs.demonition.com/board/11275/583>>946
カルデアわんこず「ぺろぺろ」>>940
今の車やバイクって基本的に電子化されてるから、部品は残ってて共食い整備できても、集積回路が新しく作れない状況だと、他の部品があってももう動かせなくなるらしいね>>944
全体を食わせないといけない側からすると、また色々変わって来ちゃうからねぇ。視点の違いというか…。
王と民だと、どうしても考え方はちがっちゃうよね。まぁ自分たちはしがないスレ民だから、他のスレ民食って素材回収するだけだけど。>>936
歩兵いないと占領できないからね(ファミコンウォーズ)>>944
戦争なんて面倒臭いことするよりもっと楽して暮らしたい。……が、普通に暮らせねーから戦争しているんだよと言う層も一定数いるから困ったね。そもそも悪党の主張なんてメタ的に殴り飛ばされるもんなんだ
お前が言うなを入れておくとさらにどんなんだ
ビルドジーニアスが「良き未来科学都市」な変身シーンだし>>959
Iω・)ヤァスレミン
(濃ゆすぎず薄すぎず、
ちょっと異形が性癖なだけのうすしおスレ民です。
怖くない、怖くない)>>946
(初代様に報告する)>>962
逆に言うと主人公サイドの主張を通したいなら悪役側の方が正論だとしてもこっちを貫くべき>>963
それなんて帝都奇譚?それはそれとして
「進歩科学と技術による無限の進歩」と型月というかきのこは食い合わせ悪いよね
AIでもいずれ終わるから何か残す覚悟はあるか、という>>961
ただ環境より危険地帯という意味での死の世界だから強力なキャスターなら安全地帯確保できるんだよな
基本的に魔力が足りなくて弱体化している問題もキャスターなら工面できる場合も多いし……
あの世界で召喚される中だと本当に強力なサーヴァントはレアではあるそうだけど>>957
ワイ1「爆破に成功しました!」
ワイ2「やはり性癖直撃がキーか!!」
ワイ3「途中で息抜きに書いた3本どうします。」
ワイ4「適当に置いておきなさい。」
北欧さん爆破計画の一環で作った、多分爆破までいかないだろうな3作
https://bbs.demonition.com/board/11275/574
https://bbs.demonition.com/board/11275/575
https://bbs.demonition.com/board/11275/578現在進行形でいえるけど技術の進歩が速すぎるのと神秘=自然災害という認識がはっきりしてきたから、”現代”と型月との食い合わせが悪いんだよね。月姫だとスマホ取り上げるとかもあったし
型月でも言っちゃなんだけどAIヒロインが出てきてるのは時代も先取りしているというべきか>>969
形あるモノには終わりがあるし進化にも限界はあるからな
あの世界はそもそも無限に進歩するにはAI達に独立性が足らなかった
旧人類が絶滅した後に段々と意義を失ってラストスロットだけ残して機能停止してしまったからな
鋼の大地の新人類は我らこそが人類だと気にもしてなかったようだが、三世代AIたちはずっと旧人類に存在意義を頼り過ぎていた(まァ私はどちらかというと愛する人からてご)(以下略)
>>975
確かネキさんはここの住人でも年少組なはず
まあSNSで年齢の話をするのはナンセンスですが、モロコシさんみたいに隠せてないパターンもあるけどな!>>974
でもスマホは琥珀さんの手ですぐに返却されてるんだよね……シンプルに志貴が他人と連絡取ろうとしない
報連相ができない型月主人公の多さよ>>986
初代様が「決めゼリフ使っていいよ。」って顔してる。>>986
耀星を忍極の忍者扱いするのはどうかと思うの
忍者の体質や極道技巧っぽいけど歴代ハサンの人達は>>985 さすがにこれ以上は昼でも夜でも自重しますわ北欧殿!!
(でもダッシュで決めて欲しいなぁと思ったり)>>976
ホラーネタはパーシヴァル君と似た流れで以蔵さんの話もあったけどこっちはメリーバッドエンドに行ってしまった。何が悪かったんだろう…ルーラー星5ゲオルギウスが来て欲しい
奏章Ⅱみたいに既存サーヴァントのモーション改修の可能性もあるのか
>>993
ⅠとⅢがあった?ゲオルギウス先生に、待望の強化を
先生
有罪か無罪か
啓蒙を与えたまえ
ルーラー化
今日はなすび記念日
Fate/Grand Order 雑談スレッド 5709
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています