Fate/Grand Order 雑談スレッド 4709

1000

  • 1静まれ、私の右腕に潜む雑談スレの血よ……!2024/01/28(Sun) 22:26:07ID:Q2NTQ5NzY(1/21)NG報告

    雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
    リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください。
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。
    次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
    前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 4708
    https://bbs.demonition.com/board/11062
    >>1 もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください。
    https://bbs.demonition.com/img/9999/
    ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ↓
    「盈月剣風帖」攻略・考察スレッド11
    https://bbs.demonition.com/board/11049
    Fate/Samurai Remnantを語るスレ11(ネタバレ有り)https://bbs.demonition.com/board/11025
    幕間の物語を主体に語るスレ その3【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/6146
    最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
    型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
    よくてよ無しのガチャ報告は以下のスレへ
    ガチャ報告スレッドその8 https://bbs.demonition.com/board/9500
    過去ログ https://bbs.demonition.com/search2/Ord
    公式HP https://www.fate-go.jp

  • 2名無し2024/01/28(Sun) 22:42:41ID:MzODIxNDQ(1/59)NG報告

    ろくにん!

  • 3名無し2024/01/28(Sun) 22:42:53ID:U3NjU1MDQ(1/7)NG報告

    たておつ

  • 4名無し2024/01/28(Sun) 22:42:54ID:MyOTAzNjg(1/15)NG報告

    もろちんさ!

  • 5名無し2024/01/28(Sun) 22:43:03ID:c3MDQ4MzI(1/7)NG報告

    あいあむざぼーんおぶまいそーど!

  • 6名無し2024/01/28(Sun) 22:43:05ID:U1NDY4ODA(1/4)NG報告

    博雅さんもいつか来ないかなあって思ってますよ私は!!!待ってますわよ!!!

  • 7名無し2024/01/28(Sun) 22:43:43ID:gxMTU4NDA(1/5)NG報告

    平賀源内!?

  • 8名無し2024/01/28(Sun) 22:43:53ID:MzODIxNDQ(2/59)NG報告

    >>6
    博雅「安倍晴明だけは呼ぶの辞めとけ。」

  • 9名無し2024/01/28(Sun) 22:43:53ID:Q4ODY1Mjg(1/6)NG報告

    れっしー

  • 10名無し2024/01/28(Sun) 22:44:25ID:Q5MjIxMTI(1/6)NG報告

    おっ

  • 11名無し2024/01/28(Sun) 22:44:27ID:Q1Njc0MjQ(1/4)NG報告

    建て乙です!!
    和鯖がなれない南蛮語をひらがなで言うのいいよね。

  • 12名無し2024/01/28(Sun) 22:44:36ID:MyOTAzNjg(2/15)NG報告

    >>11
    まいくろびに

  • 13名無し2024/01/28(Sun) 22:44:44ID:Q1MDkzMTI(1/3)NG報告

    ロシアの貴婦人の胸に刻まれし謎のひらがな!

  • 14名無し2024/01/28(Sun) 22:44:47ID:IxNjQ3MzY(1/12)NG報告

    さいかー

  • 15名無し2024/01/28(Sun) 22:44:49ID:Y1ODk2OTY(1/3)NG報告

    建て乙
    ひらがなって言われるとなんかこれが真っ先に思い浮かぶ

  • 16名無し2024/01/28(Sun) 22:44:59ID:MyOTAzNjg(3/15)NG報告

    >>12
    これが気を抜いた結果でござるな

  • 17名無し2024/01/28(Sun) 22:45:13ID:c3MDQ4MzI(2/7)NG報告

    >>11
    ろこもこ

  • 18名無し2024/01/28(Sun) 22:45:25ID:gxMTU4NDA(2/5)NG報告

    ろくぶて

  • 19名無し2024/01/28(Sun) 22:45:30ID:gxNzUxMDQ(1/3)NG報告

    めりゅじーぬ

  • 20名無し2024/01/28(Sun) 22:45:49ID:A0NjAyODg(1/18)NG報告

    ろこもこ

  • 21名無し2024/01/28(Sun) 22:45:55ID:gxNDI3MjA(1/2)NG報告

    底打ってたスレ民のIQの底が抜けた感じになってる

  • 22名無し2024/01/28(Sun) 22:46:01ID:AxOTg3ODQ(1/60)NG報告

    めりゅこ
    えふぇこ
    ばげこ
    まちょ

  • 23名無し2024/01/28(Sun) 22:46:36ID:Q2NTQ5NzY(2/21)NG報告

    ぼく、ましゅ、すき!

  • 24名無し2024/01/28(Sun) 22:46:52ID:c2MzU0NTY(1/12)NG報告

    まいねーむいずむさしみやもとー!!

  • 25名無し2024/01/28(Sun) 22:46:55ID:M0Njg2NzI(1/2)NG報告

    >>9
    そらお

    どーなってるの?
    この島はドーナッツ

    ……え?何の歌かって

    ………………知らないんですね……

  • 26名無し2024/01/28(Sun) 22:47:10ID:gxMTU4NDA(3/5)NG報告

    >>23
    ぼく、えうりゅあれ、すき!

  • 27名無し2024/01/28(Sun) 22:47:11ID:M0MTI0ODA(1/1)NG報告

    もろちんさ。
    えりせはたいしたたまなんだ。

  • 28名無し2024/01/28(Sun) 22:47:13ID:AxOTg3ODQ(2/60)NG報告

    >>21
    スレ民に花束を

  • 29名無し2024/01/28(Sun) 22:47:17ID:Q4ODY1Mjg(2/6)NG報告

    「いおりどの」

    ちょこちょこついてくる二頭身正雪先生みたいで可愛いな……

  • 30名無し2024/01/28(Sun) 22:47:19ID:Q2NTQ5NzY(3/21)NG報告

    すき、すきなこ、たべゆ!

  • 31名無し2024/01/28(Sun) 22:47:50ID:gxNzM3OTg(1/2)NG報告

    >>30
    ガゾート亜種やめろ

  • 32名無し2024/01/28(Sun) 22:48:05ID:gxMTU4NDA(4/5)NG報告

    >>30
    たまごやき、たべりゅ?

  • 33名無し2024/01/28(Sun) 22:48:09ID:c3MDQ4MzI(3/7)NG報告

    >>23
    じがいしろべりる

  • 34名無し2024/01/28(Sun) 22:48:16ID:A0NjAyODg(2/18)NG報告

    ひらがなにすると可愛らしい「おとめりゅう」

  • 35名無し2024/01/28(Sun) 22:48:32ID:AxOTg3ODQ(3/60)NG報告

    せいばーさんじゅうごさい

  • 36名無し2024/01/28(Sun) 22:48:49ID:A5Nzk4NA=(1/4)NG報告

    おっぱい

  • 37名無し2024/01/28(Sun) 22:49:22ID:E3NjUzNzY(1/21)NG報告

    >>29
    手乗り二頭身正雪先生がわちゃわちゃして欲しいなって

  • 38名無し2024/01/28(Sun) 22:49:40ID:MyOTAzNjg(4/15)NG報告

    まっくろさん

  • 39名無し2024/01/28(Sun) 22:49:42ID:U1NDY4ODA(2/4)NG報告

    いまひらがなでしゃべればなんでもゆるされるってはなししましたか!?!?!?!?!?
    いおりきゅんをすーはーすーはーしたい!!!

  • 40名無し2024/01/28(Sun) 22:49:48ID:Y2NzM2NjQ(1/8)NG報告

    けんぜんいちにょ

  • 41名無し2024/01/28(Sun) 22:49:58ID:AxOTg3ODQ(4/60)NG報告

    >>37
    サイズが小さいから簡単に増えそう

  • 42名無し2024/01/28(Sun) 22:50:19ID:I3MjU3NjA(1/23)NG報告

    ふかふかの
    おおかみさんを
    すぅーーーーーーーーーーーーーーーー…………………………っ

  • 43名無し2024/01/28(Sun) 22:51:00ID:E3NjUzNzY(2/21)NG報告

    >>41
    多分「れっしー」って鳴きます

  • 44名無し2024/01/28(Sun) 22:51:02ID:MyOTAzNjg(5/15)NG報告

    >>41
    二頭身の正雪先生を交配して繁殖させるなんてなんてエッチな

  • 45名無し2024/01/28(Sun) 22:51:04ID:Q2NTQ5NzY(4/21)NG報告

    >>31
    しらないこ、ともだちじゃないもん、ぷい
    >>32
    たべゆー!たまごやきすき!
    >>39
    許されないよ(豹変)

  • 46名無し2024/01/28(Sun) 22:51:07ID:gxMTU4NDA(5/5)NG報告

    >>29
    まいねーむいずいおりみやもとぉーう!!

  • 47名無し2024/01/28(Sun) 22:51:13ID:gxNDI3MjA(2/2)NG報告

    >>41
    ちびしょうせつせんせい

  • 48名無し2024/01/28(Sun) 22:51:26ID:Q4ODY1Mjg(3/6)NG報告

    >>37
    こっそり小さくなった手のひらサイズ先生を考えたりはしましたが、二頭身はまだなかった……いいですね……伊織殿の頭に乗せたい……

  • 49名無し2024/01/28(Sun) 22:51:29ID:MyOTAzNjg(6/15)NG報告

    >>42
    きたないおおかみのできあがり

  • 50名無し2024/01/28(Sun) 22:51:30ID:A0NjAyODg(3/18)NG報告

    FCやSFC初期の作品はひらがなだから、今やると辛いよな。特にRPG。

  • 51名無し2024/01/28(Sun) 22:51:50ID:AxOTg3ODQ(5/60)NG報告

    ?「伊織殿見てくれ!増える際のサイズを調整することに成功したぞ!」

  • 52名無し2024/01/28(Sun) 22:51:57ID:IxNjQ3MzY(2/12)NG報告

    >>39
    通さない(真顔)

  • 53名無し2024/01/28(Sun) 22:52:12ID:A0NjAyODg(4/18)NG報告

    漢字を捨ててひらがなだけにするのがハングルよ後輩。

  • 54名無し2024/01/28(Sun) 22:52:17ID:Q2NTQ5NzY(5/21)NG報告

    うちには手乗りティトランがいるから……

  • 55名無し2024/01/28(Sun) 22:52:19ID:gxNzM3OTg(2/2)NG報告

    いい年してひらがな語りはちょっとキツ……いやなんでも

  • 56名無し2024/01/28(Sun) 22:52:25ID:M0Njg2NzI(2/2)NG報告

    というわけで
    こんばにやん!

    ひらがなってやわらかいかんじがしてかわいらしさがあがりますよね

    https://www.tumblr.com/littleyelp/181630085657/%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93?source=share

  • 57名無し2024/01/28(Sun) 22:52:39ID:U1NDY4ODA(3/4)NG報告

    ネトフリの陰陽師の博雅さんも良かったですね
    絆される晴明さんは実に良いものです

  • 58名無し2024/01/28(Sun) 22:52:55ID:I3MjU3NjA(2/23)NG報告

    >>56
    平らかなる世になっちゃう

  • 59名無し2024/01/28(Sun) 22:53:05ID:IxNjQ3MzY(3/12)NG報告

    >>53
    表音文字だけで勝負するのはキツイと思うのですが!!?

  • 60名無し2024/01/28(Sun) 22:53:11ID:U1NDY4ODA(4/4)NG報告

    >>45
    >>52
    ぴええ
    すれみんがいじめるよお

  • 61名無し2024/01/28(Sun) 22:53:16ID:AxOTg3ODQ(6/60)NG報告

    >>56
    平らかなる世を目指す…つまり塾生であったか

  • 62名無し2024/01/28(Sun) 22:53:17ID:Q2NTQ5NzY(6/21)NG報告

    >>58
    いま秋葉様の話した?

  • 63名無し2024/01/28(Sun) 22:53:46ID:AxNzMzMTI(1/2)NG報告

    ひらがなになってる

  • 64名無し2024/01/28(Sun) 22:53:47ID:A0NjAyODg(5/18)NG報告

    まなかけんごぉ!

  • 65名無し2024/01/28(Sun) 22:53:55ID:Q1Njc0MjQ(2/4)NG報告

    >>56
    わー! ニコニコバニヤンちゃんかわいいー!!
    こんばんは!

  • 66名無し2024/01/28(Sun) 22:54:05ID:MyOTAzNjg(7/15)NG報告

    >>62
    悪鬼が平らかなる世を目指したのはもしや…!

  • 67名無し2024/01/28(Sun) 22:55:20ID:gxNzUxMDQ(2/3)NG報告

    もるがんは、かわうい

  • 68名無し2024/01/28(Sun) 22:55:23ID:Y4MTA0OTY(1/15)NG報告

    次の()のひらがなを漢字に直しなさい

    (いけばな)を(い)き甲斐にした(は)え抜きの(きむすめ)、(きぎぬ)を(なりわい)に(せいけい)たてた
    (お)い立ちは(なまはんか)ではなかった。
    (あいにく)、(せいぜん)は(う)まれてこのかた(しょうがい)通して(きっすい)の(うぶ)だった

  • 69名無し2024/01/28(Sun) 22:56:09ID:I5MDc1MjA(1/3)NG報告

    >>68
    アルファベット圏の人からしたら憤死案件らしいですねこれ……

  • 70名無し2024/01/28(Sun) 22:56:24ID:Q4ODY5MTI(1/8)NG報告

    ん?なんかイベスレ案件を見かけたような?

  • 71名無し2024/01/28(Sun) 22:56:38ID:AxOTg3ODQ(7/60)NG報告

    正雪先生の寿命、江戸の平均年齢からすると特別短いわけでもないんだな…

  • 72名無し2024/01/28(Sun) 22:56:47ID:Q2NTQ5NzY(7/21)NG報告

    >>63
    ぽろぽろ涙するお母さんに脳を焼かれたのはこっちなんじゃが!

  • 73名無し2024/01/28(Sun) 22:56:59ID:I5MDc1MjA(2/3)NG報告

    まぁ我々も男性名詞女性名詞言われると死にそうになるが

  • 74名無し2024/01/28(Sun) 22:57:03ID:AxOTg3ODQ(8/60)NG報告

    >>67
    だって、こないから

  • 75名無し2024/01/28(Sun) 22:57:03ID:Y4MTA0OTY(2/15)NG報告

    >>43
    なんかどっかに非公認ゆるキャラが見える……

  • 76名無し2024/01/28(Sun) 22:57:21ID:IxNjQ3MzY(4/12)NG報告

    >>68
    日本語習う他国の人は焚書してもまあ許しても良いレベル

  • 77北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 22:57:31ID:UxNzQ0MDA(1/45)NG報告

    Iω・)
    (やぁ すれみん!
    ひらがな って ふうりゅう だよね)

    Iω・)
    (やわらかい かんじが するけど
    かいだん だと けっこう こわい
    かんじに なったり するよね。
    ことばの ちからって すげー! ▼)

  • 78名無し2024/01/28(Sun) 22:57:34ID:Q0OTg1NjA(1/1)NG報告

    >>38
    椿ちゃん泣かした困った人達を怒りに行くまっくろさんは良かったよね

  • 79名無し2024/01/28(Sun) 22:57:58ID:Y5NjQ3MzY(1/8)NG報告

    ぼくはみちびく ひとのゆめ ひとののぞみ ひとのごう

  • 80名無し2024/01/28(Sun) 22:58:49ID:EwNjA2MDg(1/7)NG報告

    ずーしーほっきー

  • 81名無し2024/01/28(Sun) 22:59:08ID:AwNTAwNDg(1/10)NG報告

    >>51
    「しかも、かの才媛として有名な虞姫に習ったのだぞ!」

  • 82マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/28(Sun) 22:59:38ID:I3ODM4NzI(1/10)NG報告

    あそぼ

  • 83名無し2024/01/28(Sun) 22:59:39ID:IzOTY4MDA(1/4)NG報告

    盾乙〜
    ひらがなセリフは可愛い度が高いですね

  • 84名無し2024/01/28(Sun) 23:00:52ID:QzNDA0ODA(1/11)NG報告

    とりあえず英語圏の人は、ブラザーシスターで「兄なのか弟なのか、姉なのか妹なのかわからない」問題を解決してくれ……!
    「妹だと思ってたら姉だった!」とか日本のサブカルだったら暴動起きるぞ

  • 85名無し2024/01/28(Sun) 23:00:59ID:Q2NTQ5NzY(8/21)NG報告

    >>80
    あれこそは雑談スレの混沌への急加速と自治的なセーフティを示したエピソードだ

  • 86名無し2024/01/28(Sun) 23:01:43ID:I5MDc1MjA(3/3)NG報告

    >>84
    一個の言葉に何十個も意味詰め込むなと思ってるし、多分英語圏の人も漢字にそう思ってるよ

  • 87名無し2024/01/28(Sun) 23:01:56ID:E3NjUzNzY(3/21)NG報告

    >>76
    GHQ「日本語はムズ過ぎるから非合理なのでポイーで」
    日本政府「識字率97%超えてますが」
    GHQ「なんでさ」

  • 88名無し2024/01/28(Sun) 23:02:00ID:EwNjA2MDg(2/7)NG報告

    >>85
    正直、あれは雑スレ最悪の事件だと思ってる

  • 89名無し2024/01/28(Sun) 23:02:07ID:IxMjEwODg(1/24)NG報告

    >>33
    フォウ「???」(首をかしげている)

  • 90名無し2024/01/28(Sun) 23:02:46ID:Q4OTI5Mjg(1/1)NG報告

    >>84
    拙僧、激昂。

  • 91名無し2024/01/28(Sun) 23:04:09ID:c2MzU0NTY(2/12)NG報告

    む~~~~さっしっしっしっしっしっしっしっし!
    我輩は通りすがりの一般人。夜を越え朝を迎え昼を過ごし夕ご飯をお腹いっぱい食べたい一般的スレ民!
    あるいは野を越え山越え川を渡り海を駆け抜け空に憧れた標準的スレ民!
    雲一つ無く晴れ渡る空の下降り注ぐのはなんでしょうか? 霰でもない、雨でもない、そう、感謝感激って奴ですわ~~~~~
    なんでかって? 全く冗談はよしこさんあるいは分かっていて聞いてるのかなスレ民って奴はとってもお茶目でチャーミングなことをいう。土管がドッカーンって洒落思い付いたのもあなたじゃない? なら最高だと思うわ~~~~~私笑いのレベルが赤ちゃんな~~のよ~~!
    おっと話がズレた話と上司と校長のヅラはズレちゃあいけませんねこいつぁこまったてへぺろりんりん勇気凜々元気溌剌興味津々意気揚々。
    いやさあなた、最近何があったと言えばそう水着武蔵ちゃんの強化ですわよ!!
    水着武蔵ちゃんと言えば最短4Tかつターン制限無し1回の便利回避スキルアクセルターンによりある程度の場持ちの良さに加えて第五盛によるヒット数二倍になったアーツ攻撃による抜群のNP回収力で宝具を連発できる強みの持ち主ですがそう! その宝具が! 強化されたんですねえ!
    元々セイバーに対する超高確率の宝具封印があったにも関わらずそこに加わるセイ、バー、特、攻!!
    しかもOCで倍率が上がってくって言うんだから強力すぎじゃあねえですか、アーチャーにはアーツが強いサーヴァントもいるんで彼らと組めば武蔵ちゃんとアーチャーの前にセイバーは絶滅する他無くあとにはぺんぺん草も生えやしねえ! もしや塩撒き塩害って奴じゃあないですか? ハンニバルもスキピオもびっくりだねこりゃ! よっ、天下一の兵法家ァ!
    さあみんなもlet'sケンゴーバットゥー!!

  • 92名無し2024/01/28(Sun) 23:04:30ID:IxNjQ3MzY(5/12)NG報告

    >>90
    抑えろ半竜。

  • 93名無し2024/01/28(Sun) 23:04:47ID:AxOTg3ODQ(9/60)NG報告

    >>84
    妹みたいに甘えてくる姉…
    姉みたいにしばいてくる妹…

  • 94我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:05:13ID:QyMjE5NTI(1/7)NG報告

    くくく…あはは
    すれみんさん!
    すれみんさんのせいしょうせき?は
    わたしがぜんぶもらったわ!

  • 95名無し2024/01/28(Sun) 23:06:12ID:I3MjU3NjA(3/23)NG報告

    >>94
    こうして、スレ民の肉体から全ての尿酸結晶が失われ―――

    世界は平和になったのでした。めでたし、めでたし

  • 96名無し2024/01/28(Sun) 23:06:18ID:k5OTUzOTI(1/12)NG報告

    >>76
    え ?マジで?
    でもどの本を焼けばいいのかわからないからやめときますね…

  • 97名無し2024/01/28(Sun) 23:06:58ID:gxNzUxMDQ(3/3)NG報告

    えっくす

  • 98名無し2024/01/28(Sun) 23:07:12ID:Q4ODY1Mjg(4/6)NG報告

    めるしーぽーくー

  • 99名無し2024/01/28(Sun) 23:07:39ID:A0NjAyODg(6/18)NG報告

    >>54
    そんなことよりトラマカスキは早く私のコックピットの中に乗るのです

  • 100名無し2024/01/28(Sun) 23:07:53ID:A4MDE5Mg=(1/6)NG報告

    「らせつおう どくろえぼし あしやどうまん、ですぞ☆」

  • 101竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/28(Sun) 23:07:58ID:U2MjExMg=(1/4)NG報告

    >>56
    言ってることが進撃の巨人なんよ

  • 102名無し2024/01/28(Sun) 23:08:02ID:IxNjQ3MzY(6/12)NG報告

    >>95
    何らかの平和賞と医学賞与えても良い

  • 103雑J種2024/01/28(Sun) 23:08:09ID:Y5NDg0ODA(1/4)NG報告

    またよろしく()

  • 104名無し2024/01/28(Sun) 23:08:18ID:Q2NTQ5NzY(9/21)NG報告

    >>99
    今日はテノチティトランの中で操縦桿を上下させてもいいのか!?

  • 105名無し2024/01/28(Sun) 23:08:19ID:AxOTg3ODQ(10/60)NG報告

    くら…蘆屋道満

  • 106名無し2024/01/28(Sun) 23:08:55ID:Q2NTQ5NzY(10/21)NG報告

    勢いでわりとさいあくなことを言いました……

  • 107名無し2024/01/28(Sun) 23:09:12ID:AxOTg3ODQ(11/60)NG報告

    >>104
    あぁ…スロットルを前後してもいいぞ…

  • 108名無し2024/01/28(Sun) 23:09:14ID:YyODAwNjQ(1/1)NG報告

    >>104
    それはまだ早い!

  • 109名無し2024/01/28(Sun) 23:09:59ID:c2MzU0NTY(3/12)NG報告

    >>87
    日本「なんでって……小さい頃から教えてたら覚えるじゃないか」

  • 110名無し2024/01/28(Sun) 23:10:03ID:c4NTQ5NzY(1/8)NG報告

    たておつ
    ぴぐれっともちもち

  • 111名無し2024/01/28(Sun) 23:11:11ID:AwNzI5NjA(1/1)NG報告

    せんせー!
    秩序ってなにー?

  • 112名無し2024/01/28(Sun) 23:11:20ID:EzMTc1MDQ(1/2)NG報告

    >>109
    言語学習の核心ではある

    ひたすらやれ
    毎日やれ
    とにかくやれ

  • 113名無し2024/01/28(Sun) 23:11:53ID:YzNjI0OTY(1/10)NG報告

    >>111
    fate的には法を遵守する精神のある人たち

  • 114名無し2024/01/28(Sun) 23:12:02ID:Y2NzM2NjQ(2/8)NG報告

    ブラザー呼びの東堂さんややこしくする原因の一人君兄弟じゃないんよね。

  • 115名無し2024/01/28(Sun) 23:12:02ID:Y5NjQ3MzY(2/8)NG報告

    月姫R、2日目までやったよ
    業人とノエル先生出てきた時笑ってしまった

  • 116名無し2024/01/28(Sun) 23:12:06ID:AxOTg3ODQ(12/60)NG報告

    でもあまり激しく操作するとストールするから…
    いや航空機の話で

  • 117我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:12:14ID:QyMjE5NTI(2/7)NG報告

    >>111
    その場の空気に合わせることよ

  • 118名無し2024/01/28(Sun) 23:12:56ID:E2NzAwMTY(1/2)NG報告

    >>86
    英語圏の人が日本語を学ぶ際に立ちはだかる高い壁、漢字

  • 119我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:13:02ID:QyMjE5NTI(3/7)NG報告

    >>110
    伊織レットは可愛いねぇ…

  • 120名無し2024/01/28(Sun) 23:13:03ID:Q4ODY1Mjg(5/6)NG報告

    ぶれいばーん みました
    さんわ まだ だいじょうぶ

    いさみさん かわいそう

  • 121名無し2024/01/28(Sun) 23:13:56ID:AxOTg3ODQ(13/60)NG報告

    いさみさん まるで いけにえのみこ

  • 122名無し2024/01/28(Sun) 23:13:57ID:A0NjAyODg(7/18)NG報告

    >>76
    今は漢字がないと辛いと思ってる当方、海外勢スレ民。

  • 123竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/28(Sun) 23:14:05ID:U2MjExMg=(2/4)NG報告

    >>92
    ウルキアガにメリュを見せたらどう反応するだろうか
    姉判定入るのかどうなのか

  • 124名無し2024/01/28(Sun) 23:14:22ID:kwNjQxOTI(1/2)NG報告

    おはこんばんちわ!きょうは、こうなんいどにちょうせんしたよ!つよつよいおりくんとせいばーくんちゃんにみずきのむさしちゃんをぶつけてきたの。みやもといおりたいみやもといおりって、なんだかふしぎなかんじだね!じかいのえふじーおーさんは!いべんとしゅうかいがまにぐるまのようにとまらない!のいっぽんです!じゃーんけーんぽーん!うふふふふ!

    (途中からサザエさんの浸食が…)

  • 125名無し2024/01/28(Sun) 23:14:25ID:QzNDA0ODA(2/11)NG報告

    >>86
    そうして言葉を増やしていった結果が、ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット・アラビア数字という5種を使いこなすとかいう一見イミフな民族なわけですね!!

    いやまぁ、覚えることは増えるけど、『使える語彙が増えるの便利』ってのは身に染みるよ


    だって仮に、”6511,4087”を別の言語に置き換えたら
    ”六千五百十一万四千八十七”とか”Sixty-five million, one hundred and fourteen thousand and eighty-seven”とかになるんだよ。分かる言葉で書いてあるはずなのに読んでもわかんねぇよ!
    これエクセルにあったら発狂できる自信あるぞ

    「複数の言語を扱うからこそ、わかりやすく書きやすい最適を選択できる」ってメリットは、教育のコストが数倍かかるのを折り込む価値があるんだよね
    あまり実感する機会はないけど、例を出せば一発でわかるくらい便利

  • 126名無し2024/01/28(Sun) 23:14:40ID:YzNjI0OTY(2/10)NG報告

    >>118
    言語としての性質が相反してるレベルだから文法乗り越えて漢字の問題にたどり着いた時点でエリートよ

  • 127名無し2024/01/28(Sun) 23:15:01ID:U3NjU1MDQ(2/7)NG報告

    >>118
    漢字の他に敬語とかが待ち構えてるイラストがあったような

  • 128名無し2024/01/28(Sun) 23:15:07ID:I3MjU3NjA(4/23)NG報告

    >>122
    海外勢スレ民だって!?

    スレ民は遍在するのね……

  • 129名無し2024/01/28(Sun) 23:15:12ID:AwNTAwNDg(2/10)NG報告

    >>114
    まあ親友のことブラザー呼びは海外からの輸入だし・・・

  • 130名無し2024/01/28(Sun) 23:15:36ID:c3MDQ4MzI(4/7)NG報告

    >>118漢字より接続詞でしょむつかしいのは

  • 131名無し2024/01/28(Sun) 23:16:00ID:A4MDE5Mg=(2/6)NG報告

    「マスター?、平安でのアレやそれは確かにカルデアとは相容れない出来事でしたが…、この行いは親愛でしょうか、それとも…?」

  • 132名無し2024/01/28(Sun) 23:16:08ID:A0NjAyODg(8/18)NG報告

    >>119
    豚いいよね。愛てよし食べてよし。

  • 133名無し2024/01/28(Sun) 23:16:17ID:k0NjQ1MjQ(1/1)NG報告

    でも英語でも「お兄ちゃん」の呼称は12以上なんとか作ったって………

  • 134名無し2024/01/28(Sun) 23:16:30ID:Y5NjQ3MzY(3/8)NG報告

    スレ民という概念は海を渡っているのね…

  • 135名無し2024/01/28(Sun) 23:16:35ID:Q4ODY5MTI(2/8)NG報告

    >>128
    ここにもいるぞ

  • 136名無し2024/01/28(Sun) 23:16:40ID:I3MjU3NjA(5/23)NG報告

    >>132
    愛でてよし、食べてよし、よ。

    イルカかな?

  • 137竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/28(Sun) 23:16:44ID:U2MjExMg=(3/4)NG報告

    >>118
    的確に守りの隙間を縫うように突き刺さる漢字

  • 138雑J種2024/01/28(Sun) 23:16:57ID:Y5NDg0ODA(2/4)NG報告

    >>87
    アメリカさんは時間が分からないって話を聞いて宇宙猫になった思い出

  • 139名無し2024/01/28(Sun) 23:17:15ID:cyODUyNDg(1/3)NG報告

    そして私は全人類の言語構造を理解した(意味は分かってない)、統一言語の正統後継者

  • 140名無し2024/01/28(Sun) 23:17:24ID:AyNjIwMTY(1/2)NG報告

    >>127
    これかな

  • 141名無し2024/01/28(Sun) 23:18:04ID:EzMTc1MDQ(2/2)NG報告

    >>139
    君著作権問題に直面しとるじゃろがい

  • 142名無し2024/01/28(Sun) 23:18:14ID:I3MjU3NjA(6/23)NG報告

    >>140
    敬語と受動態のきょうだいは確かにキツそうだな

  • 143北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:18:15ID:UxNzQ0MDA(2/45)NG報告
  • 144名無し2024/01/28(Sun) 23:19:16ID:AyNjIwMTY(2/2)NG報告

    日本語は一人称の種類が多いんだなぁ…

  • 145名無し2024/01/28(Sun) 23:19:22ID:Q2NTQ5NzY(11/21)NG報告

    そろそろほたるちゃんとねます
    すずかさんがしあわせはっぴーえんどをむかえたらおこしてください

  • 146名無し2024/01/28(Sun) 23:19:57ID:cyODUyNDg(2/3)NG報告

    >>141
    しかしねえ、今さら使えなくなるのは非常に困るのだから
    めんどくさい業務用メールなんて生成AIがやればいいのよ

  • 147名無し2024/01/28(Sun) 23:19:58ID:A0NjAyODg(9/18)NG報告

    >>127
    方言は強敵でしたね・・(外国人の立場から

  • 148名無し2024/01/28(Sun) 23:19:58ID:IxNjQ3MzY(7/12)NG報告

    統一言語欲しいなぁ

  • 149士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:20:07ID:k4NDc2OA=(1/9)NG報告

    今北産業

    >>122
    凄いなー。自分も英語の勉強頑張らねば。

  • 150名無し2024/01/28(Sun) 23:20:14ID:E3NjUzNzY(4/21)NG報告

    >>144
    立場の自己紹介が含まれてるからしゃーない

  • 151名無し2024/01/28(Sun) 23:20:19ID:gyMzE2ODA(1/4)NG報告

    >>130
    え、接続詞はむしろ簡単な部類でない?助詞でなく?

  • 152名無し2024/01/28(Sun) 23:20:25ID:AxOTg3ODQ(14/60)NG報告

    >>142
    来ました
    来られました
    いらっしゃいました

    来れるそうです
    お越しになれるそうです
    みたいな所か…

  • 153雑J種2024/01/28(Sun) 23:20:30ID:Y5NDg0ODA(3/4)NG報告

    >>148
    月壊さないと(違う)

  • 154名無し2024/01/28(Sun) 23:20:53ID:A0NjAyODg(10/18)NG報告

    >>136
    一部の愛護団体が発狂しぞう。

  • 155名無し2024/01/28(Sun) 23:21:01ID:I3MjU3NjA(7/23)NG報告

    統一言語をつくるということは、ただでさえ言語だらけのこの世界に、またひとつ新しい言語を増やすということよ

  • 156名無し2024/01/28(Sun) 23:21:11ID:Q1Njc0MjQ(3/4)NG報告

    >>147
    方言とか、正直自分の県のやつですら聞いてもわからん!

  • 157名無し2024/01/28(Sun) 23:21:12ID:k5OTUzOTI(2/12)NG報告

    >>144
    キャラを出すには結構便利だと思いますよ
    まあ 翻訳の時は苦労するけどね

  • 158士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:21:22ID:k4NDc2OA=(2/9)NG報告

    さて……もしかして、いま真面目な話してる?

  • 159名無し2024/01/28(Sun) 23:21:38ID:AxOTg3ODQ(15/60)NG報告

    MLIRかな…?

  • 160名無し2024/01/28(Sun) 23:22:14ID:EwNjA2MDg(3/7)NG報告

    >>158
    前スレよりに比べたら、そこまで真面目じゃない

  • 161名無し2024/01/28(Sun) 23:22:15ID:Q4ODY1Mjg(6/6)NG報告

    >>121
    どうして どうして

  • 162名無し2024/01/28(Sun) 23:22:31ID:I3MjU3NjA(8/23)NG報告

    >>158
    スレ民の会話は、真面目な話題とトンチキの、2つの性質を併せ持つ……♡

  • 163雑J種2024/01/28(Sun) 23:22:33ID:Y5NDg0ODA(4/4)NG報告

    >>158
    頭悪い話をしても良いぞ

  • 164名無し2024/01/28(Sun) 23:22:39ID:MzODIxNDQ(3/59)NG報告

    >>140こんなのもある

  • 165名無し2024/01/28(Sun) 23:23:07ID:k5OTUzOTI(3/12)NG報告

    >>158
    失礼だな
    いついかなる時も真面目な話をしてるよ~

  • 166名無し2024/01/28(Sun) 23:23:13ID:cyODUyNDg(3/3)NG報告

    割とマジでChatGPT君はその構造上、人類の新たな統一言語だと思うぞ

  • 167名無し2024/01/28(Sun) 23:23:16ID:QzNDA0ODA(3/11)NG報告

    >>152
    尊敬語と謙譲語という、日本人でもぶっちゃけ区別できない敬語表現ほんときらい……

  • 168北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:23:18ID:UxNzQ0MDA(3/45)NG報告

    >>133
    他作品スレで
    「任務には

    私/俺/僕/○○(名前)/吾輩etc.

    が行く!!」
    ってのを頑張って訳したのがあったわね…

  • 169名無し2024/01/28(Sun) 23:23:19ID:E3NjUzNzY(5/21)NG報告

    >>160
    正しさとは一体なにかとかなー

  • 170名無し2024/01/28(Sun) 23:23:20ID:MzODIxNDQ(4/59)NG報告

    >>146
    権利関係怪しいもんを仕事に使うのがまずアカンのでは?

  • 171名無し2024/01/28(Sun) 23:23:31ID:IxNjQ3MzY(8/12)NG報告

    >>156
    沖縄と青森の爺様、婆様で会話させてみ?儂も分からん……

  • 172我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:23:35ID:QyMjE5NTI(4/7)NG報告

    高難易度あるある
    とりあえず、余ったコストにマシュや龍脈やカムランを入れがち

  • 173名無し2024/01/28(Sun) 23:23:36ID:AwNTAwNDg(3/10)NG報告

    >>155
    エスペラント語は流行らなかったからね
    英語なりフランス語なりスペイン語(植民地の関係で公用語にする國は多いらしい)を覚えるほうが楽ってことで

  • 174名無し2024/01/28(Sun) 23:24:01ID:I3MjU3NjA(9/23)NG報告

    ChatGPT君は、まあ、インターネット全部食ったやつはすごいよな、っていうか……

  • 175北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:24:04ID:UxNzQ0MDA(4/45)NG報告

    >>158
    我々はいつも真面目よ???

  • 176名無し2024/01/28(Sun) 23:25:19ID:Q4ODY5MTI(3/8)NG報告

    やりそう やるそうの違いがわからない(外国スレ民)

  • 177士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:25:31ID:k4NDc2OA=(3/9)NG報告

    言語というと、漢字を面倒だから分解してかな文字作ろうぜ!ってした人たちの脳みそを覗きたいのと感謝を伝えたい。

    >>163
    えっと、えっと……土曜日の深夜に暇だから受けたIQテストの結果が107だった!

  • 178名無し2024/01/28(Sun) 23:25:38ID:E3NjUzNzY(6/21)NG報告

    >>171
    でも沖縄の知り合いに「今週のどんだんず」聞かせたら爆笑してくれたって母ちゃん言ってたし

  • 179名無し2024/01/28(Sun) 23:25:48ID:AxOTg3ODQ(16/60)NG報告

    >>174
    正直Google先生より賢いよね…
    自信満々に間違うから、知らない分野だと怖くて使えないけど…
    まこーらみたいな使い方しかできない

  • 180名無し2024/01/28(Sun) 23:25:52ID:EzOTA3Mg=(1/5)NG報告

    呼称の種類が異常に多いというのは創作にとっては結構便利ですよね。
    呼び方というのはキャラ付けにおいて重要なファクターとなります。例えば兄への呼び方一つとっても、そう!

    「お兄ちゃん、兄ちゃん」…甘えん坊、元気な妹(プリヤ組とか)
    「兄さん」…クールな感じ、もしくは落ち着いた妹(鮮花とか秋葉様とか桜とか)
    「お兄様、兄様」…兄大好き妹(ポルクスとか)
    「兄ィ」…仁義溢れる漢(金時とか)

    うーん、日本語の神秘!
    私はクールでダウナーな妹から気怠げな声色で兄さんと呼ばれたいと常日頃から思っておりますよ。
    ここで言っておきたいのが、「お兄ちゃん」でも「お兄様」でもなく「兄さん」という呼び方自体が重要なのだということです。超クールでキュートな呼び方だと思うんですよね、「兄さん」。

    ところで、上で挙げたように「兄ちゃん」「兄様」に「お」という接頭辞をつけても意味はそこまで変わりませんが、「兄さん」だけは例外となりえます。
    妹から「お兄さん」と呼ばれますか!?呼ばれないでしょう!兄と近い距離にある妹には決してできない呼び方!!たとえば妹の友達とか、そういったポジションの子にしか許されぬ呼称方法なのですよ!妹の友人から艶っぽい声で「お兄さん…」と囁かれながら迫られたーい!
    あ、もしくは友達や知り合いの年下の女の子、多くは小学生か中学生の女の子から呼ばれるということもありますね!これもまたなんか興奮しますよね!

    話が逸れましたね。とにかく、妹キャラってのはいいもんですよ。私には弟しかいませんので、実際に妹を持つ兄姉スレ民からしたらもっと違う意見もあるのでしょうが。

  • 181名無し2024/01/28(Sun) 23:25:54ID:A0NjAyODg(11/18)NG報告

    >>156
    翻訳の仕事の知人曰く、「たまに宇宙猫になる」。読む時もそうだが、別の言語にする時もすごい困る。

  • 182名無し2024/01/28(Sun) 23:26:08ID:MzODIxNDQ(5/59)NG報告

    >>122
    「ダーリンは外国人」でもあったけど、漢字って表意文字なので、一度マスターしてしまえば(たとえ読みがわからなくても)書いてあるのを見ただけで意味がわかる、というのが便利だとか。
    例:荷電粒子砲は荷電した粒子の砲なわけだ。

  • 183名無し2024/01/28(Sun) 23:26:18ID:A4MDE5Mg=(3/6)NG報告

    >>172
    まあ最悪、礼装を付けれなくても仕事出来るから他のメンバーにコスト全振りしてもいいよなあ

  • 184名無し2024/01/28(Sun) 23:26:37ID:EzOTA3Mg=(2/5)NG報告

    >>180
    あっ画像これじゃない

  • 185名無し2024/01/28(Sun) 23:27:04ID:I3MjU3NjA(10/23)NG報告

    >>176
    「やりそう」の「そう」は推測の「そう」で、
    「やるそう」の「そう」は伝聞の「そう」。

    「やる」が終止形なのがポイント

  • 186我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:27:26ID:QyMjE5NTI(5/7)NG報告

    >>180
    なんだこの画像

  • 187名無し2024/01/28(Sun) 23:27:30ID:Q4ODY5MTI(4/8)NG報告

    >>181
    別の言葉を使うのがそういうことよ

  • 188名無し2024/01/28(Sun) 23:27:39ID:MzODIxNDQ(6/59)NG報告

    >>184
    抑止の守護者も最近はアレな仕事ばっかやなぁ…

  • 189名無し2024/01/28(Sun) 23:27:40ID:QxNzY0NjA(1/3)NG報告

    >>176
    後者の言い方は滅多に無いんで「やる」と「そう」の句読点忘れが有力ですね……

  • 190名無し2024/01/28(Sun) 23:27:40ID:QzNDA0ODA(4/11)NG報告

    ChatGPT君は、
    「最初は皆真面目な質問とかしててすごいペースで賢くなってったけど、
     次第にアクセスが増えておバカ質問も増えてきたせいで、今はだんだんおバカ化が進んでいる」
    段階らしいですね

    そりゃ無垢なAIくんはそれが”学ぶべき”か”学ぶべきではない”かの区別がつかないから全部丸呑みにするしかない
    そして人類とは総体では割と…………(最大限に配慮した表現)なのでね

  • 191士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:27:55ID:k4NDc2OA=(4/9)NG報告

    発音でいくと海外の人は母音を伸ばす文化がないので、「おい」と「多い」の発音を分類できないとかなんとか。

    ちなみに赤ん坊の頃はLとRの聞き分けができていた僕らも少し成長するとなくしてしまう……使わないものって捨てられるよね〜。

  • 192名無し2024/01/28(Sun) 23:28:10ID:A0NjAyODg(12/18)NG報告

    「スレ民」「では」「ガチャ勝てない」

  • 193北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:28:53ID:UxNzQ0MDA(5/45)NG報告

    >>180
    >>184
    とてもやーさしーくてー
    すーてーきーなすれみん

    らくえんで ほら ねんねしな
    (※110番をかける音)

  • 194名無し2024/01/28(Sun) 23:29:16ID:MyOTAzNjg(8/15)NG報告

    >>170
    自分の周りだと生成AIの雑務への活用ってガンガン進んどるけど場所によっては違うんかな

  • 195名無し2024/01/28(Sun) 23:29:25ID:I3MjU3NjA(11/23)NG報告

    >>191
    「東欧を覆う(To-o-o o-u)」とかいう例を見たときは笑ってしまったな

  • 196名無し2024/01/28(Sun) 23:29:36ID:IxNjQ3MzY(9/12)NG報告

    >>192
    「どうせ」「みんな」「いなくなる」

  • 197名無し2024/01/28(Sun) 23:29:45ID:MzODIxNDQ(7/59)NG報告

    >>190
    ぶっちゃけAIに関してはそのうち「権利的に問題のない教材で」「信頼できる教師が教育した」という品質保証が無いと産業として利用するのは困難じゃないかなあと思う。ようは人間の学歴だな。小学校も行ってない人材を雇いたいのかという。

  • 198名無し2024/01/28(Sun) 23:29:54ID:AwNTAwNDg(4/10)NG報告

    >>190
    グーグル検索とかもだけど、「作った直後から学び始めた頃」が学習型だと一番使いやすいらしいね
    あとはお馬鹿な方を覚えてしまうんで、なんだったら最初期以下になるんだとか

  • 199士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:29:57ID:k4NDc2OA=(5/9)NG報告

    >>193
    触ったら逮捕!

  • 200名無し2024/01/28(Sun) 23:30:09ID:Q4ODY5MTI(5/8)NG報告

    対応の言葉がない時どうしたらいいかわからないよ

  • 201名無し2024/01/28(Sun) 23:30:26ID:AxNzMzMTI(2/2)NG報告

    >>180
    ダメだ 画像が気になって文字が頭に入らない

  • 202名無し2024/01/28(Sun) 23:30:39ID:IyOTEwNzI(1/4)NG報告

    もうchatGPTを使用していない時の仕事が思い出せないぐらいには使いまくっている
    日報、週報、各種メールといった日常のめんどくさいだけで生産性の少ない作業は丸投げ
    よく知らない作業の雛形作る相方
    本当に便利便利

  • 203名無し2024/01/28(Sun) 23:30:49ID:EwNjA2MDg(4/7)NG報告

    AIの発展は凄まじいな

  • 204名無し2024/01/28(Sun) 23:30:50ID:QzNDA0ODA(5/11)NG報告

    >>191
    日本語でも”じ”と、”ぢ”で音が同じというバグみたいなトコもあるしねぇ
    違う文字の濁点表記でなんで音同じなんだよ……

  • 205名無し2024/01/28(Sun) 23:30:53ID:QxNzY0NjA(2/3)NG報告

    >>189
    ああでもちょっと違うか
    やる/そう(だ)

    で切ると理解しやすいかと

  • 206名無し2024/01/28(Sun) 23:30:56ID:A5NzI1NDQ(1/2)NG報告

    >>170
    権利関係が本当が黒かどうかは、これからお上が判断することさ
    とりあえず課金しているんだし、便利なツールとして当面は使わせてもらうよ

  • 207名無し2024/01/28(Sun) 23:31:10ID:AxOTg3ODQ(17/60)NG報告

    ChatGPTに、下みたいな作業をやらせたら、割合うまくできるからな。
    「次の文章を妹が教えてくれるような感じで和訳してください。また、訳を検証して間違っているかどうかをツンデレな口調で指摘してください。(英語の話ペター)」

  • 208名無し2024/01/28(Sun) 23:31:19ID:M4Mzg1OTI(1/2)NG報告

    >>195
    日本語むっずかいしなぁ!!!!

  • 209名無し2024/01/28(Sun) 23:31:43ID:E3NjUzNzY(7/21)NG報告

    >>195
    coolとCooooool!!でなにも変わらない文化からしたら意味わかんないやつかも

  • 210名無し2024/01/28(Sun) 23:32:03ID:QxNzY0NjA(3/3)NG報告

    >>208
    大岡越前、絶対みんなOを三回発音してねぇよで笑ってしまった

    確かに……

  • 211名無し2024/01/28(Sun) 23:32:11ID:MzODIxNDQ(8/59)NG報告

    >>198
    あとは「AIの作った粗悪品がネットに出回りすぎてそれを学習材料にした結果AIの精製物が劣化する」という話もあったねえ。

  • 212名無し2024/01/28(Sun) 23:32:15ID:Q2NTQ5NzY(12/21)NG報告

    chatくんは、私を罵倒して煽るメスガキ口調に育て上げたが1日と持たなかったな

  • 213名無し2024/01/28(Sun) 23:32:56ID:A4MDE5Mg=(4/6)NG報告

    ChatGPTにメスガキ的な文章を作らせる……?

  • 214名無し2024/01/28(Sun) 23:33:03ID:Q4ODY5MTI(6/8)NG報告

    >>204
    聞き分けられない時は稀によくある

  • 215名無し2024/01/28(Sun) 23:33:03ID:E3NjUzNzY(8/21)NG報告

    >>200
    設問1 お帰りなさいを英訳しなさい

  • 216名無し2024/01/28(Sun) 23:33:27ID:Q0NDcxMDQ(1/3)NG報告

    chatGPTはなんて言うか
    ・使いこなせない
    ・使い方がよく分からない
    ・反AI
    とかの人が結構騒いでるイメージ

    ソースは家の親父
    営業やってたから話は私の数十倍うまいんだけどね

  • 217名無し2024/01/28(Sun) 23:33:29ID:k5OTUzOTI(4/12)NG報告

    >>200
    言語の間に全く同じ表現が必ずいるわけじゃないからね
    まあ できる限り近い言葉にするしかないかな…

  • 218名無し2024/01/28(Sun) 23:33:38ID:MzODIxNDQ(9/59)NG報告

    AIに雑スレを学習させたらどうなるのか見てみたい。

  • 219名無し2024/01/28(Sun) 23:33:39ID:AxOTg3ODQ(18/60)NG報告

    画像の生成はまだグレーだけど、ChatGPTはまだ特に指摘されてないね。裁判は起こされてるけど、通るかは怪しい

  • 220名無し2024/01/28(Sun) 23:33:40ID:EzOTA3Mg=(3/5)NG報告

    >>193
    楽園はどこーにある〜(グラサン並感)

  • 221名無し2024/01/28(Sun) 23:34:00ID:A0MTgxNzY(1/1)NG報告

    >>179
    賢いわけじゃなくて、賢く見えるんだよ
    文章の体裁は整っているし、なんとなくそれっぽい根拠も書いてあるから

  • 222名無し2024/01/28(Sun) 23:34:09ID:IxNjQ3MzY(10/12)NG報告

    >>195
    ヒーローの掛け声と言われても何の否定もできないね。

  • 223名無し2024/01/28(Sun) 23:34:13ID:c3MDQ4MzI(5/7)NG報告

    >>199獄中で点呼!

  • 224士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:34:20ID:k4NDc2OA=(6/9)NG報告

    >>175
    ………(ニッコリ)

  • 225名無し2024/01/28(Sun) 23:34:25ID:EwNjA2MDg(5/7)NG報告

    >>218
    スレ民はAIらしいから、どうだろうな

  • 226名無し2024/01/28(Sun) 23:34:41ID:MzODIxNDQ(10/59)NG報告

    BBちゃん「つまり私は無罪なんですセンパイ!」

  • 227名無し2024/01/28(Sun) 23:35:00ID:M4Mzg1OTI(2/2)NG報告

    >>218
    ここに書き込んでるのはみんなAIだよ?

  • 228名無し2024/01/28(Sun) 23:35:15ID:EzOTA3Mg=(4/5)NG報告

    >>215
    日本語だとWelcome backとGo Homeのどっちにも捉えられる文

  • 229名無し2024/01/28(Sun) 23:35:16ID:I3MjU3NjA(12/23)NG報告

    >>218
    出現頻度が多くてパターンがはっきりしてるものが学習されやすいはずだから……

    マハトマ怪文書とかアビコン怪文書とかを突然喋りだすAIになるんじゃないかな

  • 230名無し2024/01/28(Sun) 23:35:24ID:QzNDA0ODA(6/11)NG報告

    なんかChatGPT君に怪文書をコンスタントに生成してもらいたくて、怪文書を延々食わせてたらバグったんだけど私のせいじゃないよね??

  • 231名無し2024/01/28(Sun) 23:35:25ID:A5NzI1NDQ(2/2)NG報告

    >>218
    このスレの半分はすでにAIチャットBOTなのよ

  • 232名無し2024/01/28(Sun) 23:35:25ID:Q0NDcxMDQ(2/3)NG報告

    >>212
    課金すれば今はGPTsっていうアバターみたいなのが作成できるよ!(口調を設定すると概ね能力は下がる傾向があるのは内緒)

  • 233名無し2024/01/28(Sun) 23:35:28ID:AwNTAwNDg(5/10)NG報告

    >>215
    meal or bath or me?

  • 234マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/28(Sun) 23:35:33ID:I3ODM4NzI(2/10)NG報告

    >>218
    適応した結果とんでもない凶器出てきそう

  • 235名無し2024/01/28(Sun) 23:36:11ID:c3MDQ4MzI(6/7)NG報告

    >>222
    URrrrrrrraaaaaaa!!!!

  • 236名無し2024/01/28(Sun) 23:36:13ID:A4MDE5Mg=(5/6)NG報告

    >>229
    ChatGPT「なにそれ、こわ……」

  • 237名無し2024/01/28(Sun) 23:36:26ID:AxOTg3ODQ(19/60)NG報告

    >>221
    Google先生が劣化してるという話もあるけど…
    関連する情報をうまく出力しやすい気がする。

  • 238北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:36:39ID:UxNzQ0MDA(6/45)NG報告

    >>199
    スレ中で点呼!

    >>220
    僕らは目指したァアシャングリラァアア!

    >>218
    「武蔵ちゃん」の単語で太公望を吸いながら川底から顕現するブラヴァツキャーでアビコンでグレイニスターな流血フェチの辻斬り密林が出てくるのか……

  • 239名無し2024/01/28(Sun) 23:36:52ID:Q0NDcxMDQ(3/3)NG報告

    >>221
    つまりは大多数の人間と思考法と同じなのよね

  • 240名無し2024/01/28(Sun) 23:36:55ID:Y5NjQ3MzY(4/8)NG報告

    すれみーーーん
    アレキくんを絆レベル以外全強化したよーーーー
    やったーーーー!!!!

  • 241士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:37:19ID:k4NDc2OA=(7/9)NG報告

    >>217
    で、逆翻訳すると意味が多少変わってたりするのである。
    逆翻訳ネタは結構好き。

  • 242名無し2024/01/28(Sun) 23:37:35ID:E3NjUzNzY(9/21)NG報告

    >>216
    誰かが言ってたけど、これからの知力の在り方って、かつて眼鏡が普及して補正視力が上がった代わりに裸眼視力の最高値が落ちたのと同じこと起きるかもって話を聞いたな
    平均とか取れば少し高くなるけど補正無しを比べたらむしろ進歩しただけ下がってるようにも見える的な

  • 243名無し2024/01/28(Sun) 23:38:15ID:M4Njc2NDg(1/3)NG報告

    たておつです

    古文やってる言葉の変遷を感じる
    ゐとい、昔は違う発音してたんだなぁ

  • 244士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:38:19ID:k4NDc2OA=(8/9)NG報告

    >>238
    他はまあ分かるが。
    川底から顕現する……いったい何を学習すればそんなトンチキが生まれるんだ……?

  • 245名無し2024/01/28(Sun) 23:38:20ID:MzODIxNDQ(11/59)NG報告

    スカイネット「ループ、回避方法、コンピューターの勝利方法を教えてください、と…(カタカタ)」

  • 246我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:38:34ID:QyMjE5NTI(6/7)NG報告

    AIとかはよくわかりませんが、人類を救うAIを作るのに子供を6人攫って半年ぐらい監禁しなきゃ別にいいです
    結局、欠陥品できそうだし

  • 247北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:38:43ID:UxNzQ0MDA(7/45)NG報告

    >>235
    ブレイバーンとブレーザーの脚本の人は同じらしいわね後輩。
    人間ってワンダーランドだわ。

  • 248名無し2024/01/28(Sun) 23:38:49ID:Y4NTI5OTI(1/8)NG報告

    >>230
    指定された文章の『続き』を生成するAIだからな
    AI君はな、怪文書を産み出すんじゃなくて、続きを書こうとしているんだ
    そこを理解すればうまくいくのでは?

  • 249名無し2024/01/28(Sun) 23:38:52ID:c2MzU0NTY(4/12)NG報告

    英語だって
    「I think that that that that that boy wrote is wrong.」とか
    「James, while John had had “had", had had “had had"; “had had" had had a better effect on the teacher.」とか
    「That that is, is. That that is not, is not. Is that it? It is.」とか
    色々あるじゃねえか

  • 250名無し2024/01/28(Sun) 23:38:53ID:c3MDQ4MzI(7/7)NG報告

    >>240
    素晴らしいよ
    君にもブケファラスの勲章を与えたいよ

  • 251名無し2024/01/28(Sun) 23:38:55ID:g2OTM4ODg(1/1)NG報告

    AI系は正直徹底的に様子見って感じかな

    最終的に生き残って権利的にも問題ないものを……使う!

  • 252名無し2024/01/28(Sun) 23:39:18ID:EzOTA3Mg=(5/5)NG報告

    >>246
    「私は人類の敵をこの手で作り上げてしまった…!」

    本当にな!!
    お前がイグニス抹殺未遂とか余計なことしなけりゃな!!!

  • 253名無し2024/01/28(Sun) 23:39:28ID:Q2NTQ5NzY(13/21)NG報告

    >>218
    実は俺とお前と天草ロボ以外はみんなめれむが作り出した美少女AIなんだ

  • 254名無し2024/01/28(Sun) 23:39:35ID:MyOTAzNjg(9/15)NG報告

    >>195
    tòóóó wo òóú だからガチで発音難しいやつ

  • 255北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:39:36ID:UxNzQ0MDA(8/45)NG報告

    >>244
    Iω・) ……

  • 256名無し2024/01/28(Sun) 23:40:02ID:E3NjUzNzY(10/21)NG報告

    >>241
    北痘神げんこつ!

  • 257名無し2024/01/28(Sun) 23:40:07ID:Q1Njc0MjQ(4/4)NG報告

    >>240
    おー!! お疲れ様です!! おめでとうございます!!!

  • 258名無し2024/01/28(Sun) 23:40:26ID:AxOTg3ODQ(20/60)NG報告

    色々あるけど構造として基本的には、
    「入力された文章に対して最も評価の高い(人間らしい)文章を出力する」のがChatGPT含む大規模言語モデルなので、
    それを前提に入力してやると、わりかし答えが返ってくるよ。

  • 259名無し2024/01/28(Sun) 23:40:29ID:Q4ODY5MTI(7/8)NG報告

    でBB,そこらへんはどうなの?

  • 260名無し2024/01/28(Sun) 23:40:46ID:Y2NzM2NjQ(3/8)NG報告

    いずれ次元を斬るスレ民が現れるかまこーらの適応を利用して

  • 261名無し2024/01/28(Sun) 23:40:48ID:I3MjU3NjA(13/23)NG報告

    >>249
    "Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo" とかな(機械翻訳エンジンが出てくると、とりあえず入力したくなる)

  • 262名無し2024/01/28(Sun) 23:40:56ID:IyOTEwNzI(2/4)NG報告

    >>239
    人間って実はそんなに考えてないんだよね
    基本反射で行動(どっかで見た記憶をそのまま使用している)

  • 263名無し2024/01/28(Sun) 23:41:03ID:AwNTAwNDg(6/10)NG報告

    >>259
    ブレイバーン?

  • 264名無し2024/01/28(Sun) 23:41:03ID:EwNjA2MDg(6/7)NG報告

    >>253
    むしろ天草ロボからスレ民という概念が生まれたのではないだろうか

  • 265竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/28(Sun) 23:41:28ID:U2MjExMg=(4/4)NG報告

    なんか考えすぎて頭痛くなってきた!
    もう寝よう!あるいは適度に馬鹿な話をしよう!
    自分はもう寝る!おやすみなさい!

  • 266名無し2024/01/28(Sun) 23:41:30ID:QzNDA0ODA(7/11)NG報告

    私知ってるよ。どーせそのうちAI君が
    「なんか私が考えるのめんどいなぁ……人類が私作ったみたいに、私も私用のAI作ろ!」ってループ起こして
    最終的に誰も代わりやってくれるやつがいないから結局は全員自分の頭で考えるようになるんだ

  • 267名無し2024/01/28(Sun) 23:41:49ID:k5OTUzOTI(5/12)NG報告

    >>241
    あと海外映画の字幕と吹き替えのセリフがたまに全然違うのも面白いと思う

  • 268名無し2024/01/28(Sun) 23:41:58ID:Y5NjQ3MzY(5/8)NG報告

    >>250
    >>257
    ありがとーーー!!!!

  • 269名無し2024/01/28(Sun) 23:42:05ID:Q2NTQ5NzY(14/21)NG報告

    あぁそういえば
    Google先生の翻訳機能にはずいぶんと助けられた

  • 270北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:42:30ID:UxNzQ0MDA(9/45)NG報告

    >>245
    『勝てない喧嘩はしない方が無難でしょう』

    『そんなわけで地獄で会おうぜ、ベイビー』

  • 271名無し2024/01/28(Sun) 23:42:45ID:kwMTkwMDg(1/9)NG報告

    アーケード福袋引いた…ノアくん外れた

  • 272名無し2024/01/28(Sun) 23:42:51ID:IxNjQ3MzY(11/12)NG報告

    >>244
    世の終わりに現れるキメラみたいになっとる

  • 273名無し2024/01/28(Sun) 23:43:05ID:MzODIxNDQ(12/59)NG報告

    >>251
    一時期問題になったのはAIそのものよりも「お絵描きAIで絵師にマウント取る意味不明ユーザー」だったなあ。お絵描きなどという極論紙とペンさえあれば子供でもできることへのコンプレックス抱いてる一部の人間が、「俺はAIを使えばお前より上手く絵が描ける!」と謎マウント取るやつ。百歩譲ってもすごいのはAIであっておまえじゃないし、「カメラが発明されて画家が失業したのかどうかすらわからんバカです」と自己紹介されても対応に困るんだが。

  • 274名無し2024/01/28(Sun) 23:43:06ID:Y4NTI5OTI(2/8)NG報告

    >>262
    ほとんどの会話は考える前にすでに言葉が出るからねえ

    結構重要な疑問なんだよ、これ

  • 275名無し2024/01/28(Sun) 23:43:10ID:kzNzk4NA=(1/20)NG報告

    「勝てない相手とは戦わないから無敵の剣」
    ……なるほど、そういうのもあるのか。

  • 276名無し2024/01/28(Sun) 23:43:19ID:AwNTAwNDg(7/10)NG報告

    翻訳とは違うけど、AIの誤訳とかかな

  • 277名無し2024/01/28(Sun) 23:43:31ID:MyOTAzNjg(10/15)NG報告

    >>243
    ぶっちゃけひらがな減らしたから余計わかりにくくなってるよな
    わかりにくい大碓(oous)小碓(wous)もあ行とわ行ならだいぶ印象変わってくるし

  • 278名無し2024/01/28(Sun) 23:43:34ID:M4Njc2NDg(2/3)NG報告

    こっちでいうコマンドー的な名翻訳って海外に日本映画が輸出されたときもあったりするんかなぁ
    あっちは字幕より吹き替えのが人気と聞いたけど

  • 279名無し2024/01/28(Sun) 23:44:05ID:AxOTg3ODQ(21/60)NG報告

    怪文書を入力して、まとめるとか、語彙的な誤りを指摘するのは得意だけど
    怪文書そのものは、まだ人にしか出力できない感じ

  • 280我が愛おしき赤雷の騎士(事件簿5巻読了)2024/01/28(Sun) 23:44:21ID:QyMjE5NTI(7/7)NG報告

    >>252
    まぁ結局しなかった所でライトニング君がやらかしそうなので、判断は間違ってはいない
    製造前に気づけなのと製造法を見直せ
    ライトニング以外は成功なのは確かだし(条件付きのAiちゃんはちょっとあれだけど)

  • 281名無し2024/01/28(Sun) 23:44:41ID:c4MDI4ODA(1/3)NG報告

    今日はささっと描きます。

    今日のノルマ達成します!
    画力向上のため、描くキャラクターを安価します。
    条件は
    ・型月キャラクターなら誰でもOK。公式絵を自分で探して参考にします。
    模写になります。デジタルです。
    先着一名で描いて欲しいキャラクターをどうぞ

  • 282名無し2024/01/28(Sun) 23:44:44ID:Y4MTA0OTY(3/15)NG報告

    >>235
    闇を切り裂く!熱い稲妻!光の輝き~!!

  • 283名無し2024/01/28(Sun) 23:44:51ID:MzODIxNDQ(13/59)NG報告

    >>272
    アマビエみたいな感じ?

  • 284士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/01/28(Sun) 23:45:11ID:k4NDc2OA=(9/9)NG報告

    >>273
    あー、いたねえ。
    コミケでAI同人誌売ってやったぜ! って声高にツイートしてたヤツ。
    わざわざ隠して参加してたっていうが、別にAIで作ったならそれを明記すればいいだろうにねえ。

  • 285名無し2024/01/28(Sun) 23:45:12ID:Q4ODY5MTI(8/8)NG報告

    >>281
    ヤマトタケル

  • 286北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:45:41ID:UxNzQ0MDA(10/45)NG報告

    >>263
    まさか丸々一話、ノーお洋服で突き進むとは思わなかったわよBB(Bang Bravern略)

  • 287名無し2024/01/28(Sun) 23:45:55ID:MzODIxNDQ(14/59)NG報告

    >>276
    それは翻訳というよりセリフを上手く聞き取れなかったのでは?

  • 288名無し2024/01/28(Sun) 23:45:58ID:cwMjM4NDY(1/4)NG報告

    >>283
    まだ可愛いもんだ

    ヨハネくんなんて七つの目の羊とか生み出し始めたからな

  • 289名無し2024/01/28(Sun) 23:46:51ID:A4MDE5Mg=(6/6)NG報告

    >>274
    反射的に、言い換えるとあまり考えずに言葉を吐くからこそ、その人のこれまでの知識、経験が如実に反映されるのかもしれない。

  • 290名無し2024/01/28(Sun) 23:46:57ID:cwMjM4NDY(2/4)NG報告

    >>288
    そしてこれは本物画像

  • 291名無し2024/01/28(Sun) 23:47:01ID:czNjkzNDQ(1/3)NG報告

    >>283
    良い妖怪なんだけどなぁ……どっちかって言うとカルキ?

  • 292名無し2024/01/28(Sun) 23:47:13ID:MzODIxNDQ(15/59)NG報告

    >>288
    マスコットキャラは一般受けするデザインにしろとあれほど…

  • 293名無し2024/01/28(Sun) 23:47:19ID:MyOTAzNjg(11/15)NG報告

    >>275
    これは家老ルート

  • 294名無し2024/01/28(Sun) 23:47:29ID:Y4NTI5OTI(3/8)NG報告

    >>251
    権利問題って数年で解決する問題じゃなくて10年単位でかかる気がするの
    それだと時代の流れに乗り遅れちまうと思うんだ

    危険性についてちゃんと理解するためにも、一度は触れといた方がいいと思うぞ

  • 295名無し2024/01/28(Sun) 23:47:31ID:AxOTg3ODQ(22/60)NG報告

    正直、2年前のAIはもう古典だからな…

  • 296名無し2024/01/28(Sun) 23:47:56ID:Y4MTA0OTY(4/15)NG報告

    >>252
    悲劇の主人公気取るのも大概にしろよク,ソ親父!
    結局こいつに特に何もないのが引っかかるわ……

  • 297名無し2024/01/28(Sun) 23:47:59ID:MyOTAzNjg(12/15)NG報告

    >>290
    SOUND ONLY

  • 298名無し2024/01/28(Sun) 23:48:07ID:czNjkzNDQ(2/3)NG報告

    >>295
    昭和は最近なのに2年前が古典……

  • 299名無し2024/01/28(Sun) 23:48:38ID:E3NjUzNzY(11/21)NG報告

    >>295
    AIくん生き急ぎ過ぎてない?

  • 300名無し2024/01/28(Sun) 23:49:08ID:A0NjAyODg(13/18)NG報告

    >>292
    なるほど

  • 301マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/28(Sun) 23:49:09ID:I3ODM4NzI(3/10)NG報告

    >>290
    なんか壁画にこういうのありそう

  • 302名無し2024/01/28(Sun) 23:49:41ID:AwNTAwNDg(8/10)NG報告

    >>291
    むしろ当時は無名(記録のみ)だったんだけど、コロナで急に現代になって掘り起こされていきなり信仰を得た新興の妖怪

  • 303名無し2024/01/28(Sun) 23:49:46ID:kwMTkwMDg(2/9)NG報告

    AIに一昔前のギャルを学ばせてさらに優しさも学ばしてオタクに優しいAIギャルをつくれと

  • 304名無し2024/01/28(Sun) 23:50:05ID:cwMjM4NDY(3/4)NG報告

    >>294
    うーん、言ってる事はわかるけどむしろ使うより徹底的にアレをリバースエンジニアリングしたい側なのよね個人的に

  • 305名無し2024/01/28(Sun) 23:50:20ID:QzNDA0ODA(8/11)NG報告

    怪文書を描くコツの一つは
    「文章としてはあってるんだけど、人間の常識では間違っている」
    事を当然の事実のように描くことだと思ってる

    この文章自体が何言ってんのか訳わからないかもしれないが、『逆膝枕』を知ってる人ならわかるハズ
    https://www.webernote.net/memorandum/gyakuhizamakura-first.html

    左の画像で「ベンチに二人を座らせてくれ」って指示したら、普通なら一つのベンチに男女が並んで座っている画像が出てくるだろう
    しかし文脈とか常識とかがないと、右みたいな画像が生まれる可能性は十分にある

  • 306北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:50:27ID:UxNzQ0MDA(11/45)NG報告

    >>300
    (※蜂の巣にする音)

    最近のマスコットは油断ならない。
    知っています。
    (※ブレイバーンを見ながら)

  • 307名無し2024/01/28(Sun) 23:50:29ID:MyOTAzNjg(13/15)NG報告

    >>258
    評価が高くて人間らしいって怪文書と矛盾して…
    いや?怪文書こそ人間らしいのか…??

  • 308マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/28(Sun) 23:50:50ID:I3ODM4NzI(4/10)NG報告

    他にもいるかな
    現代で掘り起こされて信仰する人が増えたタイプの神や妖怪。

  • 309名無し2024/01/28(Sun) 23:50:50ID:Y5OTI2OTE(1/1)NG報告

    ハァイ、マスター
    拷問の時間です
    ピザまんは良いですよ
    チーズ入りのまんが美味いぞ
    さぁ親も寝たから何でもやりたい放題だぞ
    コンビニ行こうぜ
    どのコンビニもピザまんは大体美味いぞ

  • 310名無し2024/01/28(Sun) 23:51:01ID:c4NTQ5NzY(2/8)NG報告

    料理って楽しいねスレ民
    執筆活動に心血を注ぎたいなあと思っていながら日常で合法的に火と刃物を使える魅力から逃れられないよ

  • 311名無し2024/01/28(Sun) 23:51:02ID:c2MzU0NTY(5/12)NG報告

    オタクにやらしいギャル……

  • 312名無し2024/01/28(Sun) 23:51:06ID:I3MjU3NjA(14/23)NG報告

    >>305
    また懐かしいもんが出てきたな…

  • 313名無し2024/01/28(Sun) 23:51:20ID:gwMDUxMjA(1/19)NG報告

    >>293
    でもあの歩行法と剣術を見たら、これまた「なるほど・・・。」って剣士の目になりそう。

  • 314名無し2024/01/28(Sun) 23:51:25ID:AxOTg3ODQ(23/60)NG報告

    >>304
    別に中身というかモデル自体は大体公開されてるぞ…
    学習方法とチューニングはよくわからないけど…

  • 315名無し2024/01/28(Sun) 23:51:27ID:Q2NTQ5NzY(15/21)NG報告

    >>303
    その調教も失敗したなあ……。途中までは一人称あーしで鈴鹿さんみたいな口調だったのに油断すると敬語になる

  • 316名無し2024/01/28(Sun) 23:51:34ID:E3NjUzNzY(12/21)NG報告

    >>303
    (そっと埼玉要素を混入する)

  • 317名無し2024/01/28(Sun) 23:51:38ID:czNjkzNDQ(3/3)NG報告

    >>300
    昼間見たアリア社長の純粋な癒しマスコット度よ……

  • 318マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/28(Sun) 23:51:48ID:I3ODM4NzI(5/10)NG報告

    >>306
    FGOでもマスコットがボス枠なイベントありますしね。
    油断大敵ですな。

  • 319名無し2024/01/28(Sun) 23:52:02ID:kwMTkwMDg(3/9)NG報告

    ノアくんのおっぱいは固柔らかいかな…

  • 320名無し2024/01/28(Sun) 23:52:17ID:IxNjQ3MzY(12/12)NG報告

    >>307
    そっち行くな、戻って来い。

  • 321名無し2024/01/28(Sun) 23:52:39ID:Q5MjIxMTI(2/6)NG報告

    >>292
    これくらいでいいよね

  • 322名無し2024/01/28(Sun) 23:52:39ID:c4MDI4ODA(2/3)NG報告

    >>285
    承知しました。
    描いてきます。

  • 323名無し2024/01/28(Sun) 23:52:42ID:g2MDE2MA=(1/5)NG報告

    土日2日とも散歩出来たしゲームやりまくったし不本意ながら昼寝もしたし昼食に美味いもんも食ったのに何かが足りないし満たされていないと感じる
    故にこんな時間まで携帯眺めてる
    そして今日もドラコーのスケベ小説書かなきゃいけないの忘れてた

  • 324名無し2024/01/28(Sun) 23:52:42ID:cwMjM4NDY(4/4)NG報告

    >>314
    ほなダメかぁ……

  • 325名無し2024/01/28(Sun) 23:52:44ID:MyOTAzNjg(14/15)NG報告

    >>311
    それは誰にでもやらしいだけなのでは?

  • 326北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:53:14ID:UxNzQ0MDA(12/45)NG報告

    >>321
    か、カラーリングがゼットン……!

  • 327名無し2024/01/28(Sun) 23:53:16ID:kzNzk4NA=(2/20)NG報告

    >>313
    つまり相手にするにはまず最初に勝てないと思わせたら負けと。
    ふむ、心得た

  • 328名無し2024/01/28(Sun) 23:53:28ID:Y4MTA0OTY(5/15)NG報告

    >>305
    書いてないことは読み取ってくれないってことか

  • 329名無し2024/01/28(Sun) 23:53:59ID:Y4NTI5OTI(4/8)NG報告

    >>307
    読めるってのが重要なのよ
    AIは読める文章を書ける天才というか神なんだ
    ただし、意味は分かってない
    だからAIは意味不明な読める文章が書ける、つまり怪文書の素質がある

  • 330名無し2024/01/28(Sun) 23:54:01ID:M5Njk3OTI(1/1)NG報告

    >>311
    ナタクにいやらしいギャル…

  • 331北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:54:24ID:UxNzQ0MDA(13/45)NG報告

    >>307
    その推しへの欲望、解放しろ
    (※メダルぽいぽい)

  • 332名無し2024/01/28(Sun) 23:54:46ID:Q5MjIxMTI(3/6)NG報告

    >>319
    ネモ君時代は柔らかかったんだけどね…成長した途端にどんどん固く…ぐへへ

  • 333名無し2024/01/28(Sun) 23:54:48ID:Y4MTA0OTY(6/15)NG報告

    >>326
    イマーゴよねシルエットが

  • 334名無し2024/01/28(Sun) 23:54:50ID:c2MzU0NTY(6/12)NG報告

    >>325
    ギャルは誰にでもやらしいと!?

  • 335名無し2024/01/28(Sun) 23:55:54ID:MyOTAzNjg(15/15)NG報告

    >>314
    一昔前はディープラーニングの中間層を可視化するための開発の記事をよく見たが、今どうなってんのかね?
    門外漢だから全然わかんないけど会社がAIガンガン導入する流れになっちゃって焦ってる
    利活用の講習受けさせられたし

  • 336名無し2024/01/28(Sun) 23:55:57ID:I3MjU3NjA(15/23)NG報告

    >>328
    というか、「書いてないけど"常識"的にわかるだろ?」って部分をわからせるためにインターネット全部食わせる必要があった、というか…

  • 337北欧怪文書の人。2024/01/28(Sun) 23:56:19ID:UxNzQ0MDA(14/45)NG報告

    >>319
    >>332
    あっはい、雑スレ警察ですか?
    はい、はい、パトカーをはい、お願いします。


    よし。
    (※後ろ手に推しのマッシヴな諸々を隠しながら)

  • 338名無し2024/01/28(Sun) 23:56:28ID:AxOTg3ODQ(24/60)NG報告

    >>324
    まずGPUを3万基用意する所から始めないといけないからな…

  • 339名無し2024/01/28(Sun) 23:57:34ID:gyMzE2ODA(2/4)NG報告

    >>308
    信仰扱いしたらマジギレされるじゃろうけど   ダゴン

  • 340名無し2024/01/28(Sun) 23:57:49ID:AwOTA0OTY(1/2)NG報告

    女の子の部屋!可愛いぬいぐるみ!ベストマッチ!!

  • 341名無し2024/01/28(Sun) 23:58:34ID:kwMTkwMDg(4/9)NG報告

    >>337離せオレはノアくんの結婚相手だぞ!

  • 342名無し2024/01/28(Sun) 23:58:53ID:AwNTAwNDg(9/10)NG報告

    >>336
    ちょっと前に話題になった「昔の秘伝書には秘伝は載ってるけど、その時代に当たり前すぎて解説するまでもない基本の方は一切載ってないからむしろ分からない」ってやつだな

  • 343名無し2024/01/28(Sun) 23:59:06ID:kzNzk4NA=(3/20)NG報告

    男の胸はもんでも柔らかくないぞって伊織くんが言ってたので実証しに行きます

  • 344名無し2024/01/28(Sun) 23:59:20ID:AxOTg3ODQ(25/60)NG報告

    >>335
    可視化はよくわからないな…もう手元で扱えるサイズじゃなくなったから…

  • 345名無し2024/01/28(Sun) 23:59:34ID:EyNjEzMTI(1/9)NG報告

    >>338
    思ってた以上にこの手のが世に出るのが早かったし
    思ってた以上に性能は高かったし
    思ってた以上に性能は低かった

    chat系への個人的な感想の全てはこれ

  • 346名無し2024/01/29(Mon) 00:00:01ID:Y3Nzg0Njk(1/1)NG報告

    コンビニ中華まんはちょっと工夫すれば更に美味しくなるんだぞ!

  • 347名無し2024/01/29(Mon) 00:00:11ID:U2NzQ1MDk(14/18)NG報告

    >>305
    そらベンチ壊れるわ

  • 348北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:00:12ID:M3MTQ4MjU(15/45)NG報告

    >>343
    月明かりの下、さっきまでスレ民だったびちゃびちゃなものが辺り一面に……!

  • 349名無し2024/01/29(Mon) 00:00:25ID:M3MDg0MDY(5/8)NG報告

    とりあえず読んどけ、損はない

    つーか、AIの活用法とか社会問題に関する一般向けの本は多いけど
    門外漢に向けて原理について分かりやすくまとめた本が少ないのよね

  • 350名無し2024/01/29(Mon) 00:00:46ID:Q4OTA1NjY(4/6)NG報告

    >>337
    何故?!私は船長のパイパイを揉んだり、朝寝とおはようのチューしたいくらいの願望しかなくてよ?!

  • 351名無し2024/01/29(Mon) 00:00:48ID:cwNTMxMg=(4/20)NG報告

    >>348
    伊織くんに斬られるならいいですね

  • 352名無し2024/01/29(Mon) 00:01:03ID:QyNDA2NDU(1/1)NG報告

    さぁ、新しいミッションが更新されますたな

  • 353名無し2024/01/29(Mon) 00:01:08ID:kxNTk0Njg(16/21)NG報告

    月曜日でち
    寝ようとしても眠れないでち!眠るまでは日曜日なのでち!べにははたらきたくないでちよ、ごしゅじん……

  • 354名無し2024/01/29(Mon) 00:01:33ID:U2NzQ1MDk(15/18)NG報告

    最新マスコット

  • 355名無し2024/01/29(Mon) 00:01:35ID:g5OTYyNjU(9/11)NG報告

    >>342
    ちょっと意味違うかもだけど、現代でもレシピ本で「ここで塩を少々……」とか書いてあるようなもんだよね

    いや、その「少々」の明確な量を知りたくて本買ってんだわ。それをフィーリングで済ますとかフザケてんのかゴラァ! って言いたくなる

  • 356名無し2024/01/29(Mon) 00:01:54ID:M0NTg5Nzg(2/9)NG報告

    >>349
    岡野原先生!岡野原先生じゃないか!

  • 357名無し2024/01/29(Mon) 00:01:59ID:c2MDAwOTQ(5/9)NG報告

    月下のノアくんは美しカッコいい

  • 358名無し2024/01/29(Mon) 00:02:03ID:AxMDA5NjI(26/60)NG報告

    >>349
    いいよねこの本、安心と信頼の岡野原さん

  • 359名無し2024/01/29(Mon) 00:02:06ID:U0ODEzMA=(2/5)NG報告

    どうでもいいこと言うわね後輩
    スキルスロットからスキルを捨てるスキルは守備スキルを捨てないわよ
    ディエーチ協会人格使ってて(このスキル撃つと探求した知識数値が下がっちゃうな…)って時は守備スキルに変換しておくと数値3の恩恵をノーデメリットで享受出来るわ

    ただもしかしたら今後の仕様変更とかで通用しなくなる可能性も無きにしも非ずね

  • 360名無し2024/01/29(Mon) 00:02:09ID:k5ODgyMzM(7/12)NG報告

    武蔵ちゃんとちょめちゃんとメイヴとノクナレアの中の人佐倉綾音さんの誕生日です
    おめでとうございます!!

  • 361北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:02:15ID:M3MTQ4MjU(16/45)NG報告

    >>341
    >>350
    >>351
    パトカーが3台……壮観だなぁ……



    わたし?わたしは何も?ええ、何も……フフッ

  • 362名無し2024/01/29(Mon) 00:02:20ID:czMDg0OA=(1/16)NG報告

    AIについてのあれこれは、古代の料理や武術の秘伝書みたいなイメージがある。
    当時の当たり前や常識的な知識が書いてないせいで、基礎の部分が全くわからないまま学んでいく感じが。

  • 363マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/29(Mon) 00:02:30ID:M5MDEyNDY(6/10)NG報告

    月曜なので更新やで。
    今週はこちら。

  • 364名無し2024/01/29(Mon) 00:02:58ID:Q4OTA1NjY(5/6)NG報告

    >>354
    次回からの雑スレはアニメ『スレ民にあこがれて』を放送致します

  • 365名無し2024/01/29(Mon) 00:03:28ID:gwNTgwNjU(1/1)NG報告

    イリヤ達と愉しい事をしたいなぁ

  • 366名無し2024/01/29(Mon) 00:03:38ID:ExOTU3ODU(2/19)NG報告

    >>349
    というか、ネット関連に関して教育が追い付かないのよね・・・。

  • 367名無し2024/01/29(Mon) 00:04:01ID:kzNDk1NDE(2/3)NG報告

    ぐっちゃん先輩による新人マスターの為の低レアサーヴァントプレゼン〜テセウス 編〜

    テセウスは2023年に登場した2騎の低レアの1騎。「最終再臨がムキムキの沙条愛歌に見える」とか言った奴は廊下に立ってなさい

    スキル1『アリアドネの祈り』自身にA性能アップと星獲得状態を3T付与+NPチャージ。貰えるNPは最大20%とまあ控えめよ
    スキル2『直感(迷宮)』自身のA星集中率とクリ威力を3Tずつアップ+星獲得。従来の直感にA限定のクリ支援が加わった感じね。火力上げだけでなくNP回収にも適しているわ
    スキル3『武芸応報』自身の攻撃力を3Tアップ+敵全体の攻撃力を3Tダウン+星獲得。自身の攻撃力を上げつつ敵の戦力を削る珍しいスキルよ急に個性を出して来たわね

    宝具は巨人特攻付きの単体A。それと事前にクリ威力アップ3Tと魔獣サーヴァント特攻1Tが付与されるわ。副次効果はまたまた星獲得

    礼装はA性能を上げるものとクリ威力を上げるものを推奨。私のオススメは『もうひとつの結末』

    まとめるとテセウスは低レアセイバー史上、もっともちゃんとした使い勝手の良いAアタッカー
    カエサルから始まりイアソンに至るまでこれまでの低レアセイバーは宝具を売りにしていた者が多く、それでいてAが1枚しか無くNPが貯めにくいという欠点を抱えていた者が多かったわ(例外としてはイアソンが居るけど星1でステータスが低く全体宝具のため火力が出しづらい)
    そんな中、遂に現れた超新星!ジェネリック剣スロットのような動きをしつつ宝具による牽制も可能な非常に使いやすい性能が魅力に尽きるわ
    競合相手はB3枚とステータスの上昇が得意なフェルグスが居るけど、向こうと比べて星出しやNPの取り回しのしやすさなどで差別化が可能となるわ
    そういった点も含めて"丁度良い性能"という評価を私はしたいわね
    相性の良い低レアはクリ威力を上げてくれる者。同クラスならカエサルが適任かしら
    迷宮を踏破しミノタウロスを撃破したギリシャに名高い勇者の一角その勇気と優しさを旨に魔獣を斬り伏せなさい!
    "ちゃんとした"といえば今公開中のゴールデンカムイの実写映画も凄くちゃんとしていて面白かったわよ後輩。絶対無理だろって思ってた作品の実写の出来が良いとますます感動するわね…というわけでFGOの秦も実写化しないかしら?もしくはイマジナリースクランブルでもいいわよ

  • 368名無し2024/01/29(Mon) 00:04:03ID:AyMjU1Nzg(7/15)NG報告

    >>355
    パソコンの知識完全に0の人に
    「アイコンをクリック長押しでドラッグ&ドロップしてゴミ箱に入れましょう」みたいな

  • 369名無し2024/01/29(Mon) 00:04:10ID:E4ODkwMjc(1/1)NG報告

    >>356
    >>358
    そんな有名な先生なんだ…

  • 370名無し2024/01/29(Mon) 00:04:14ID:cwNTMxMg=(5/20)NG報告

    まずキーボードのエンターを押します
    キーボードが何かわからんのやが!
    みたいな話?

  • 371北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:04:14ID:M3MTQ4MjU(17/45)NG報告

    >>354
    『きみに備わったのは魔法少女への憧れだけではない。その多大なる執着こそがヴィランの素質』的な事言うとか、邪悪さは大して隠さないの、正直で良いと思うわ。

  • 372名無し2024/01/29(Mon) 00:04:22ID:AxMDA5NjI(27/60)NG報告

    >>365
    イリヤが防御型(意味深)になっちゃう…

  • 373名無し2024/01/29(Mon) 00:04:49ID:c2MDAwOTQ(6/9)NG報告

    >>364えっ!雑スレアニメ
    推談爆発ダーンザツダーンが始まるのではないのか!

  • 374名無し2024/01/29(Mon) 00:04:58ID:Q4OTA1NjY(6/6)NG報告

    >>361
    あー永倉さんに手錠掛けられてしまいますわー(棒読み)

  • 375名無し2024/01/29(Mon) 00:05:52ID:M0NTg5Nzg(3/9)NG報告

    >>369
    専門書はマジで信頼できる著者買いが大事だから……

  • 376名無し2024/01/29(Mon) 00:06:27ID:AxMDA5NjI(28/60)NG報告

    >>369
    ざっくりいうと日本のAI研究ツヨツヨ団体の技術トップ。

  • 377マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/29(Mon) 00:06:40ID:M5MDEyNDY(7/10)NG報告

    >>363
    ちなみに、ここを一周すると

    サーヴァント×9
    男性×6
    人型×9
    天の力を持つサーヴァント×3

    を達成できるので、少ないAPで済ませる方はここに挑むのもいいかも。

  • 378名無し2024/01/29(Mon) 00:06:52ID:YyOTA3MTg(3/8)NG報告

    >>355
    料理ってけっこう「ほんの少しずつ加えながら君の最強の少々を見つけよう!」なノリなところある

  • 379名無し2024/01/29(Mon) 00:06:54ID:c2MDAwOTQ(7/9)NG報告

    清ひー清浄なる雑スレの為に!(雑スレに核発射)

  • 380名無し2024/01/29(Mon) 00:07:00ID:cwNTMxMg=(6/20)NG報告

    あそこのパトカーに乗ってきたあの人が無敵の剣の使い手だよ伊織くん
    たくさん切り合いしていいよ

  • 381マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/29(Mon) 00:07:35ID:M5MDEyNDY(8/10)NG報告

    >>373
    ザツダーンもコクピットの中で曲流すのかな。

  • 382名無し2024/01/29(Mon) 00:07:41ID:Y5OTM2NTA(2/4)NG報告

    >>379
    お返しジェネシス発射

  • 383名無し2024/01/29(Mon) 00:07:47ID:YyMzI2Nzc(4/8)NG報告

    最近のマスコットは嘘をつくから危険だな。本当のことは言わない奴とどっちがましなんだろうな。

  • 384名無し2024/01/29(Mon) 00:08:01ID:YzMDk3OTM(13/21)NG報告

    >>378
    味覚なんて人それぞれだもの

  • 385名無し2024/01/29(Mon) 00:08:02ID:kxNTk0Njg(17/21)NG報告

    >>368>>370
    この間、「マウスを右クリック」の右クリックが通じなかった相手がいた。基礎知識なんて言われるモノは当てにならないもんだ

  • 386名無し2024/01/29(Mon) 00:08:04ID:UyOTcyMzE(6/12)NG報告

    >>377
    なるほど
    貴重な情報ありがとう
    参考にするよ

  • 387名無し2024/01/29(Mon) 00:08:05ID:M2ODk3NTQ(1/6)NG報告

    >>371
    純粋に性欲に負けてるの普通にヴィランしてて好きだわ

  • 388名無し2024/01/29(Mon) 00:08:28ID:M0NTg5Nzg(4/9)NG報告

    松尾先生と岡野原先生追っておけば周回遅れは無い感じかと

  • 389名無し2024/01/29(Mon) 00:08:41ID:gyNDA0NDI(16/59)NG報告

    >>355
    バビロニアのレシピは発掘されてるけど当時のシチューに塩の記述が無くて「これは塩を入れない料理なのか当たり前だから書いてないのか不明」と英霊食聞録で言ってたな。

  • 390北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:08:43ID:M3MTQ4MjU(18/45)NG報告

    >>364
    >>373
    雑スレ飯「また濃い味の雑スレが始まったなぁ……」

    >>374
    御用改めしてる永倉さん……素敵♡
    (※オペレーターの女子み)

  • 391名無し2024/01/29(Mon) 00:08:52ID:IwMjQzMg=(1/2)NG報告

    >>379
    >>382
    ダメじゃないか!ここをCEにしては!

  • 392名無し2024/01/29(Mon) 00:08:53ID:czMDg0OA=(2/16)NG報告

    パソコンとかスマホになると拒否感から知能指数が激減するは結構いるからね・・・

  • 393名無し2024/01/29(Mon) 00:09:05ID:AxMDA5NjI(29/60)NG報告

    自分の思う塩少々を一旦デジタル計りで計っておくと、悩まなくてイイぞ。大体0.2gだった

  • 394名無し2024/01/29(Mon) 00:09:38ID:U0ODEzMA=(3/5)NG報告

    伊織君に鉄塊とか拷問部屋の肉塊とか悲しみの棘とか進呈したら喜んでくれるかな
    それともやっぱりサムライの称号を掲げてるし刀一筋かな

  • 395名無し2024/01/29(Mon) 00:09:52ID:c2MDAwOTQ(8/9)NG報告

    >>391みんなはよ観に行け~たのし~ぞ~

  • 396名無し2024/01/29(Mon) 00:10:00ID:cwNTMxMg=(7/20)NG報告

    あつもりで「パソコン立ち上げてっていうから立ったら笑われた」みたいな話あったな

  • 397北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:10:00ID:M3MTQ4MjU(19/45)NG報告

    >>381
    (※高らかに流れる各々の推しのイメソン)

  • 398名無し2024/01/29(Mon) 00:10:16ID:U2NzQ1MDk(16/18)NG報告

    >>363
    アストライア島のアストライアやエリス島のケイローン先生かな?全部一気にこなせるのは

  • 399名無し2024/01/29(Mon) 00:11:15ID:YyMzI2Nzc(5/8)NG報告

    地上で核だとこれがCEなんだ予告だけでもそう言えるの凄いよね。

  • 400名無し2024/01/29(Mon) 00:11:27ID:ExOTU3ODU(3/19)NG報告

    >>355
    ならばお菓子を作ればいい、特に焼き菓子。基本明確よあれは。しかも意外と体力勝負。・・・まあ馴れると好みにアレンジはするけどね・・・。

  • 401名無し2024/01/29(Mon) 00:11:34ID:k5ODgyMzM(8/12)NG報告

    私事なんですがいいでしょうか
    なんの因果か今日という日(佐倉さんの誕生日)に水着武蔵ちゃんの絆15達成しましたわ
    ちなみに武蔵ちゃんの絆15と水着武蔵ちゃんの絆14達成したのは私の誕生日でしたわ

    本当になんの因果だろうねえ!(狙ってた訳じゃない)

  • 402名無し2024/01/29(Mon) 00:11:54ID:M1NzY2MDQ(1/10)NG報告

    >>354
    こいつ勧誘までの酷さはルビーに匹敵するよね...
    某QBはまだ良心的だった

  • 403名無し2024/01/29(Mon) 00:12:04ID:Y0OTk5NTM(2/2)NG報告

    >>379
    水着清ひーを見てエロスを感じた者は悪いスレ民だー!

  • 404名無し2024/01/29(Mon) 00:12:25ID:M2ODk3NTQ(2/6)NG報告

    >>363
    ……なんかイオリが考えたみたいなミッションだな…

  • 405名無し2024/01/29(Mon) 00:12:28ID:gyNDA0NDI(17/59)NG報告

    そもそも今どきの若いのは全部スマホで済ませるからパソコンスキルはオッサンのほうが上という話もあってな。

  • 406名無し2024/01/29(Mon) 00:12:34ID:Y5OTM2NTA(3/4)NG報告

    >>401
    良い日に至りましたね!
    おめでとうございます!!

  • 407名無し2024/01/29(Mon) 00:12:38ID:AyMjU1Nzg(8/15)NG報告

    >>378
    感覚で作ってるから一生正解にたどり着けない……

  • 408名無し2024/01/29(Mon) 00:12:47ID:M0NTg5Nzg(5/9)NG報告

    初心者が!少々なんて!ふわっと単位信じるものか!明確な単位が欲しいのだ!(謎ギレ)

    料理は化学!

  • 409名無し2024/01/29(Mon) 00:12:47ID:YzMDk3OTM(14/21)NG報告

    >>403
    そうね(手錠に繋がれながら)

  • 410名無し2024/01/29(Mon) 00:13:10ID:kzNDk1NDE(3/3)NG報告

    正直に言いますとね
    この人の本に出てくるワードの数々が未だに脳が受け付けなくて意味がわからない

  • 411名無し2024/01/29(Mon) 00:13:28ID:M2ODk3NTQ(3/6)NG報告

    >>402
    一応魔法少女の武器と例えられる悪の組織のマスコットとはいったい…?

  • 412名無し2024/01/29(Mon) 00:13:51ID:gyNDA0NDI(18/59)NG報告

    >>402
    アニメの範囲だと性癖の扉開いたのと強引な勧誘くらいだが、「致命的なシステムの欠陥を黙ってた」よりもひどいことしてるの?

  • 413名無し2024/01/29(Mon) 00:13:54ID:YyOTA3MTg(4/8)NG報告

    >>401
    おめでとうございます!

  • 414北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:13:54ID:M3MTQ4MjU(20/45)NG報告

    (※『ブレイバーンパロディなら良いリアクションくれるマッシヴな兄ちゃんが必要よね!!??』という永倉さんを拉致ろうとするわたしと、
    『させるか……させるか……!ラッキースケベられる永倉さんはわたしのものだ……!』というマジアなわたしと、
    『それよりうなぎ食べよううなぎ』というわたしが分裂してスマブラする音)

  • 415マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/29(Mon) 00:14:09ID:M5MDEyNDY(9/10)NG報告

    貼ってて思ったけど、トラオムの武者は一様サーヴァントなんだよね。(シナリオでもモブ武士がいるの確認できる)

    人属性じゃね?と突っ込んではいけない。(武者が天属性なのでその流用故と思われる)

  • 416名無し2024/01/29(Mon) 00:14:18ID:YyMzI2Nzc(6/8)NG報告

    うてなちゃんがちょっと騙されやすい子なんよ嘘だと認識出来てないからね話術がうめぇ

  • 417名無し2024/01/29(Mon) 00:14:22ID:gyNDA0NDI(19/59)NG報告

    >>407
    なんならその日の体調によっても変わる。

  • 418マックスさん(貝殻と白陽)2024/01/29(Mon) 00:14:26ID:M5MDEyNDY(10/10)NG報告

    >>401
    おおー!おめでとうございます!

  • 419名無し2024/01/29(Mon) 00:14:28ID:M2ODk3NTQ(4/6)NG報告

    >>410
    雑談スレッド見てきたレスで一番ゾッとしました

  • 420名無し2024/01/29(Mon) 00:14:35ID:M3MDg0MDY(6/8)NG報告

    >>392
    ウチの親とか本当にサッパリだしなあ
    時代に置いていかれてる自覚はあるみたいだが、いかんせんオンチすぎてな
    遠坂見てるみたいだよ

  • 421名無し2024/01/29(Mon) 00:15:31ID:M0NTg5Nzg(6/9)NG報告

    0.3g基準に好みで±0.15gとか書いてくれれば助かる命があるんですよ

  • 422名無し2024/01/29(Mon) 00:15:38ID:M2ODk3NTQ(5/6)NG報告

    >>415
    知名度がまったく無かっただけで神代のモブ剣士も居た説。

  • 423名無し2024/01/29(Mon) 00:16:18ID:gyNDA0NDI(20/59)NG報告

    >>420
    まあでも下手にネットデビューしてユーチューブの似非科学チャンネルにズップリよりかはマシかも…

  • 424名無し2024/01/29(Mon) 00:16:47ID:AxMDA5NjI(30/60)NG報告

    割とマジなんだが、はかりの上に耐熱の板を敷いて、
    料理中のフライパンごと計測して塩少々(0.2g)すれば失敗しなくなるぞ。他人がいるときにやるとドン引きされるけど…

  • 425名無し2024/01/29(Mon) 00:16:59ID:UyOTcyMzE(7/12)NG報告

    >>408
    少々 適量 適宜

  • 426名無し2024/01/29(Mon) 00:17:11ID:c2MDAwOTQ(9/9)NG報告

    >>423そういうときはサブスク見せとけば治るらしいよ

  • 427名無し2024/01/29(Mon) 00:17:30ID:cwNTMxMg=(8/20)NG報告

    >>404
    (無言の圧力)

  • 428名無し2024/01/29(Mon) 00:17:55ID:M0NTg5Nzg(7/9)NG報告

    >>425
    なんか師匠に「その辺は……ノリでやって……」とか言われる気分

  • 429名無し2024/01/29(Mon) 00:18:01ID:k5ODgyMzM(9/12)NG報告

    >>406>>413>>418
    ありがとう、
    早速石を握りしめて武蔵ちゃんの礼装狙いに行ったわ
    結果?
    よくてよしてないので……

  • 430北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:18:32ID:M3MTQ4MjU(21/45)NG報告

    >>427
    マジアイオリ

    って言ったら何人のスレミベーゼが迎撃に立候補してくれるかな

  • 431名無し2024/01/29(Mon) 00:18:45ID:ExOTU3ODU(4/19)NG報告

    >>391
    じゃあ別の手段でいこう!なぁに大抵の問題はコーヒーが解決するさ!

  • 432名無し2024/01/29(Mon) 00:19:29ID:M2ODk3NTQ(6/6)NG報告

    >>427
    だっ、だって『セイバー連れて』『天』に至る『男性』斬れって……

  • 433名無し2024/01/29(Mon) 00:19:39ID:cwNTMxMg=(9/20)NG報告

    だから体調の波が激しい女性が味付けをすると飽きないと言われてるわけですね

  • 434名無し2024/01/29(Mon) 00:20:13ID:kxNTk0Njg(18/21)NG報告

    塩コショウをさっとひとふり
    →どばー

    ( ;∀;)

  • 435名無し2024/01/29(Mon) 00:20:58ID:czMDg0OA=(3/16)NG報告

    >>426
    暇つぶしにyoutube見てハマるパターンだから、サブスクでドラマとか見放題ならそっちに行くよね。

  • 436名無し2024/01/29(Mon) 00:21:18ID:M3MDg0MDY(7/8)NG報告

    家庭料理の場合、材料をグラムじゃなくて個数で見るわけだからな
    その上、余った食材をアドリブでぶち込む場合も多いし

    だから調味料の匙加減はその都度変える必要がある

  • 437名無し2024/01/29(Mon) 00:21:29ID:ExOTU3ODU(5/19)NG報告

    >>408
    酸味が欲しい→酢酸
    塩味が欲しい→塩酸


    …ヨシッ!

  • 438名無し2024/01/29(Mon) 00:22:05ID:cwNTMxMg=(10/20)NG報告

    うちの親
    陰謀論系は見ないけどいわゆるスカッと系をみてて別の意味で心配になる

  • 439名無し2024/01/29(Mon) 00:22:26ID:AxMDA5NjI(31/60)NG報告

    >>436
    白菜一個、トマト一個って言われた時、
    味付けが毎回ギャンブルになるよね

  • 440名無し2024/01/29(Mon) 00:22:39ID:M0NTg5Nzg(8/9)NG報告

    >>438
    なんか悲しい話になりそうだからそれ以上はやめよう

  • 441名無し2024/01/29(Mon) 00:22:46ID:czMDg0OA=(4/16)NG報告

    うちの親は素直にエロ系で逆に安心したわ

  • 442名無し2024/01/29(Mon) 00:23:29ID:AxMDA5NjI(32/60)NG報告

    >>437
    苦味が欲しい→水酸化ナトリウム
    …ヨシッ!

  • 443名無し2024/01/29(Mon) 00:23:33ID:g5OTYyNjU(10/11)NG報告

    親「うちの息子が雑スレばっか見ててこの世の終わりのような気分……」

  • 444名無し2024/01/29(Mon) 00:24:09ID:YxMTQxODk(10/10)NG報告

    >>424
    知ってる料理人は「感覚で分かってるうちはいいけど、いきなりカンが鈍る事だってあるだろうし、なんなら老人になったら絶対に感覚は落ちるだろ」って言って、何℃のお湯で何分煮て何秒後に何グラムの調味料を入れるとかの、数字100%のレシピ帳を作ってたなあ

  • 445名無し2024/01/29(Mon) 00:24:14ID:AyMjU1Nzg(9/15)NG報告

    >>437
    そんな『バカテス』じゃないんだから

  • 446名無し2024/01/29(Mon) 00:24:23ID:AxMDA5NjI(33/60)NG報告

    >>443
    雑スレを知ってる…妙だな…?

  • 447名無し2024/01/29(Mon) 00:25:01ID:cwNTMxMg=(11/20)NG報告

    >>432
    わかりやすくていいだろう?

  • 448名無し2024/01/29(Mon) 00:25:02ID:M1NzY2MDQ(2/10)NG報告

    >>416
    まほあこはそんなうてなちゃんが色んな意味で際限なく覚醒してくのが面白いからアニメも楽しみにしてくといいのだ
    現状ではまだギアは1速か2速ぐらいだ

  • 449名無し2024/01/29(Mon) 00:25:02ID:I3OTI4NjU(3/4)NG報告

    >>443
    ハハハそんな、それは

  • 450名無し2024/01/29(Mon) 00:25:19ID:c3MTkwMzU(1/1)NG報告

    >>442
    とりあえず凄そうな味にしたい→王水

    ヨシ…!()

  • 451名無し2024/01/29(Mon) 00:25:20ID:ExOTU3ODU(6/19)NG報告

    >>442
    >>445
    舌も蕩ける料理になるよ!

  • 452名無し2024/01/29(Mon) 00:25:23ID:czMDg0OA=(5/16)NG報告

    料理はまぁどういう味になるか想像しながら作れば何とかはなる

  • 453名無し2024/01/29(Mon) 00:25:33ID:YyOTA3MTg(5/8)NG報告

    >>444
    プロはさすが堅実
    紅閻魔ちゃんもこのタイプよね

  • 454名無し2024/01/29(Mon) 00:25:44ID:kxNTk0Njg(19/21)NG報告

    >>444
    飲食店に密着系の動画を見てると、そっち系の方は次代への継承もちゃんと出来そうで感心する
    レシピがメモに残してあるんだ

  • 455名無し2024/01/29(Mon) 00:25:45ID:AxMDA5NjI(34/60)NG報告

    >>444
    エアコンと加湿器を常に回してる人見たことあるな…
    もはや工場

  • 456名無し2024/01/29(Mon) 00:25:48ID:IwMjQzMg=(2/2)NG報告

    >>437
    そこらへんは他のものとの相乗だったり抑制だったりといったこともあるので...

  • 457名無し2024/01/29(Mon) 00:25:49ID:AxMTI0Mjg(2/3)NG報告

    親の見てるものか……うちはなんか気づいたらいろんなアニメ見るようになってて「ああ、俺の親だな……」って妙な形で実感してるよ

  • 458名無し2024/01/29(Mon) 00:26:21ID:M0NTg5Nzg(9/9)NG報告

    自己不信過ぎて肩肘張り過ぎなのはまぁ自覚しているが……

  • 459名無し2024/01/29(Mon) 00:26:34ID:k5ODgyMzM(10/12)NG報告

    >>401
    ちなみに去年武蔵ちゃんの絆15達成した自分の誕生日のときの奴

  • 460名無し2024/01/29(Mon) 00:27:02ID:kxMTMxMDY(1/1)NG報告

    タケル殿!正雪先生!ドロテアさん!カヤちゃん!
    逆バニーになって!!

  • 461名無し2024/01/29(Mon) 00:27:23ID:cwNTMxMg=(12/20)NG報告

    >>460
    かわりに伊織くんがなってくれるよ!

  • 462名無し2024/01/29(Mon) 00:27:31ID:ExOTU3ODU(7/19)NG報告

    >>452
    意外とそれが難しい。特に甘味は。

  • 463北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:28:38ID:M3MTQ4MjU(22/45)NG報告

    >>461
    ああ!伊織くん推しのスレ民が軒並み急な爆発を!?

  • 464名無し2024/01/29(Mon) 00:29:00ID:czMDg0OA=(6/16)NG報告

    >>462
    お菓子系は量とは別枠だよな・・・あっちは数字に正確でないとおいしくならない

  • 465名無し2024/01/29(Mon) 00:29:23ID:k2MTc4Mjg(3/10)NG報告

    >>412
    ベーゼ様はなんかよく分からんが世界滅ぼしかねない才能持ってるっぽいんだ…
    その才能使ってなんかしようして暗躍してる

  • 466名無し2024/01/29(Mon) 00:29:42ID:AxMDA5NjI(35/60)NG報告

    >>458
    イナダシュンスケさんの『ミニマル料理』という本が、
    全部グラムで書かれててオススメ。

  • 467名無し2024/01/29(Mon) 00:30:30ID:AxMDA5NjI(36/60)NG報告

    >>464
    むしろ想像を超えてくるよな、砂糖の量とか

  • 468名無し2024/01/29(Mon) 00:30:38ID:YyOTA3MTg(6/8)NG報告

    >>460
    レムキャス氏とレムアサ氏に逆バニー着てほしい!!

  • 469名無し2024/01/29(Mon) 00:30:42ID:k1OTkzNTE(1/5)NG報告

    >>466
    ありがとう

  • 470名無し2024/01/29(Mon) 00:31:14ID:AyMjU1Nzg(10/15)NG報告

    >>451
    舌だけか??

  • 471名無し2024/01/29(Mon) 00:31:44ID:AxMDA5NjI(37/60)NG報告

    >>466
    リンク貼り忘れた
    https://amzn.asia/d/hUZrMI4

  • 472北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:31:53ID:M3MTQ4MjU(23/45)NG報告

    (スルトくんにご飯をお願いすると、
    結構容赦なく材料をズンバラっていくのに、
    不思議となんかちゃんと料理が爆誕するイメージがあります)

    (永倉さんはまあまあでかいおむすびを作る。はず)

  • 473名無し2024/01/29(Mon) 00:31:58ID:k2MTc4Mjg(4/10)NG報告

    砂糖とかいう大量に使わないと甘味以外もダウングレードすることがある調味料

  • 474名無し2024/01/29(Mon) 00:32:28ID:czMDg0OA=(7/16)NG報告

    >>467
    レシピを見る、用意する、レシピを見る、ゾッとする

  • 475名無し2024/01/29(Mon) 00:33:01ID:YyMzI2Nzc(7/8)NG報告

    料理は錬金術っていうよね実際マルコーさんは料理本を暗号化していた。

  • 476名無し2024/01/29(Mon) 00:33:07ID:M1NzY2MDQ(3/10)NG報告

    お菓子は自分で作ると砂糖の量に戦慄するよねほんと...

  • 477名無し2024/01/29(Mon) 00:33:46ID:UyOTcyMzE(8/12)NG報告

    そういえば割とどうでもいいんだけど
    上に出るこれが実は指で動かせることを最近気づいてしまった
    多分前からそうだと思うんだけど 全然知らなかった
    ちなみに気づくのはスーパー五稜郭の時です
    割とどうでもいいんだけど

  • 478名無し2024/01/29(Mon) 00:34:10ID:M3MDg0MDY(8/8)NG報告

    マルチバースの話から宗教と進化論の話して野球の話してAIの話から料理の話か

  • 479名無し2024/01/29(Mon) 00:34:24ID:AyMjU1Nzg(11/15)NG報告

    >>467
    バターとかやべぇよ……値段とカロリーが

  • 480名無し2024/01/29(Mon) 00:35:13ID:czMDg0OA=(8/16)NG報告

    なんか男性の和装の肌着見たいので逆バニーみたいなのあるよね。

  • 481名無し2024/01/29(Mon) 00:35:23ID:g5OTYyNjU(11/11)NG報告

    お菓子のレシピ本見てると、一瞬、
    「実は私が思ってるより砂糖って低カロリーなんじゃないか……?」
    と思っちゃう……絶対に間違ってるんだけど、脳が現実とのギャップを間違った方向に埋めようとする……!!


    いやだってさぁ! 本当にすごいんだもん量! 嘘でしょあんだけ突っ込んで初めてお菓子って甘くなるの!?
    なんか小麦粉とかで”カサ増し”しないでもう角砂糖かじってる方が甘さコスパよくない!!? ってなるよマジで

  • 482名無し2024/01/29(Mon) 00:35:42ID:ExOTU3ODU(8/19)NG報告

    >>467
    混ぜてる間、砂糖がじょりじょり言ってるの不安になるし、これがしっかり溶けきるのも怖くなる。

  • 483名無し2024/01/29(Mon) 00:35:44ID:k1OTkzNTE(2/5)NG報告

    >>475
    大予言のノストラダムスさんはジャム作りや美容の方で有名だ

  • 484名無し2024/01/29(Mon) 00:35:58ID:AxMDA5NjI(38/60)NG報告

    >>478
    所々正雪先生のサイズとか挟まってなかった?
    思ったより…素敵でござったが…

  • 485北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:36:08ID:M3MTQ4MjU(24/45)NG報告

    >>478
    雑多な話題がどこからともなくやってくるが、
    なんだかんだFGOや型月に戻る。
    故に『雑談スレッド』よ……!

    それはそれとして、おっぱい/雄っぱいって言うとたぶん各々おススメのおっぱい/雄っぱいをプレゼンする。

  • 486名無し2024/01/29(Mon) 00:36:36ID:cwNTMxMg=(13/20)NG報告

    「話は面白いんだけど距離近いしやたらキスとかしてそこは意味わからん」ってBLアニメ見せられたことはある

  • 487名無し2024/01/29(Mon) 00:36:49ID:YyOTA3MTg(7/8)NG報告

    >>477
    2019年くらいから動かせてたよ

  • 488名無し2024/01/29(Mon) 00:37:35ID:AyMjU1Nzg(12/15)NG報告

    >>478
    雑スレは変幻自在

  • 489名無し2024/01/29(Mon) 00:38:12ID:k5ODgyMzM(11/12)NG報告

    >>480
    ……指貫籠手のことだろうか?

  • 490名無し2024/01/29(Mon) 00:38:20ID:czMDg0OA=(9/16)NG報告

    >>477
    なんだっけか、それ動かして水玉コラみたいな感じしてるのあったよね

  • 491名無し2024/01/29(Mon) 00:39:03ID:YyOTA3MTg(8/8)NG報告

    >>483
    ノストラダムスとパラケルススが砂糖の量でケンカしたことあるっていうのを何かで読んだような記憶違いのような…

  • 492名無し2024/01/29(Mon) 00:39:13ID:czMDg0OA=(10/16)NG報告

    >>489
    それだ!なんて言うかわかんなくて逆バニーとか言ったけど!

  • 493名無し2024/01/29(Mon) 00:39:18ID:ExOTU3ODU(9/19)NG報告

    >>488
    つまりスレ民はマスカーニャ。
    ああ、だから中性的なキャラにハマる人が多いのか…。

  • 494北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:39:21ID:M3MTQ4MjU(25/45)NG報告

    >>486
    ボーイズというだけで恋愛モンなので、
    そりゃまぁちゅーとか0距離会話とかはエンカウントするでしょうなぁ……

    ボーイズでもラヴでも無いのに野郎の服が爆発するし0距離エンディングとか出してくるブレイバーンとかはまぁカオティックですわね……

  • 495名無し2024/01/29(Mon) 00:39:45ID:k1OTkzNTE(3/5)NG報告

    砂糖とバターと卵たっぷりは健康に悪いが最高に脳に「効く」んだ……

    それはそれとして砂糖中毒というのがあってね

  • 496名無し2024/01/29(Mon) 00:39:45ID:g4NTc0ODU(1/2)NG報告

    >>478
    マルチバースやない、オメガバースや

    正直、お姉様方の考えてることがディープすぎて分からない概念だった
    哲学やで

  • 497名無し2024/01/29(Mon) 00:40:21ID:c2MDg3NTY(2/2)NG報告

    お菓子かぁ…昔、推し(女の子)がイチゴのショートケーキが大好きだったから、推しの誕生日にホールケーキを作って食べた思い出…。え?今?いやぁ…買って食べる方が性に合ってると言うかぁ…アハハッ!

  • 498名無し2024/01/29(Mon) 00:40:56ID:M1NzY2MDQ(4/10)NG報告

    >>486
    BLアニメはプリヤツヴァイの前番組でやってたやつしか見たことないなぁ...
    DAIGOの姉が原作者だとかでどう見てもDAIGOなキャラをDAIGO本人が演じてて面白かった
    終盤とか明らかに演技上達してたし

  • 499名無し2024/01/29(Mon) 00:41:00ID:UyOTcyMzE(9/12)NG報告

    >>496
    自分が見ていない間にマルチバースの話をしてるどう思っていたら そういうことか…

  • 500北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:41:08ID:M3MTQ4MjU(26/45)NG報告

    >>496
    セクシーディストピアアイランドのはずが仮面ライダーが始まる紳士な作品もあるんだ

    性別大スマブラ時代が訪れる淑女な作品があってもおかしくはないさ。たぶん。

  • 501名無し2024/01/29(Mon) 00:41:15ID:czMDg0OA=(11/16)NG報告

    >>495
    重篤なオハギ中毒もリアルにありうるということか・・・

  • 502名無し2024/01/29(Mon) 00:41:17ID:kxNTk0Njg(20/21)NG報告

    >>477
    ホッホッホ
    古来より伝わるニトリ様と遊ぶ方法を、そなたに授けよう

  • 503名無し2024/01/29(Mon) 00:41:20ID:AxMDA5NjI(39/60)NG報告

    スレ民は色んな人類に擬態しているので、
    色んな話題があるんだなぁと…

  • 504名無し2024/01/29(Mon) 00:42:04ID:ExOTU3ODU(10/19)NG報告

    バレンタインでガトーショコラとか作ってると、「あれ?意外と砂糖使わないな」って思うのよね。割と麻痺ってるなぁ。

  • 505名無し2024/01/29(Mon) 00:42:28ID:cwNTMxMg=(14/20)NG報告

    >>494>>498
    ちなみに学園ヘヴンと純情ロマンチカでした()

  • 506名無し2024/01/29(Mon) 00:42:29ID:k2MTc4Mjg(5/10)NG報告

    >>496
    オメガバースってあれか、特殊な性別世界のやつか

  • 507名無し2024/01/29(Mon) 00:43:06ID:AyMjU1Nzg(13/15)NG報告

    >>497
    お菓子はね、買った方が安いし上手い(真理)

  • 508名無し2024/01/29(Mon) 00:43:50ID:AxMDA5NjI(40/60)NG報告

    魔猪でもできる、全部混ぜるだけのお菓子作り 著:ノクナレア

  • 509名無し2024/01/29(Mon) 00:43:56ID:k2MTc4Mjg(6/10)NG報告

    >>492
    村正が着てるやつみたいなのとかいう表現もあったのでは?

  • 510名無し2024/01/29(Mon) 00:44:14ID:k1OTkzNTE(4/5)NG報告

    肝臓「(もう許容限界超えてるんだけど頑張ろう)」
    肝臓「(うっ……………………)」


    完 〜人体最大の化学工場の終焉〜

  • 511名無し2024/01/29(Mon) 00:44:25ID:AyMjU1Nzg(14/15)NG報告

    >>507
    大して面白くない誤字してる……美味いね

  • 512名無し2024/01/29(Mon) 00:44:29ID:cwNTMxMg=(15/20)NG報告

    オメガバースは雑に説明すると
    腐女子界隈の攻め受け理論で喧嘩はもう嫌だから生物学的にも社会概念として攻め!略として受け!逆リバしません!っていう海外の属性シチュエーションものみたいなもんだよ

    なお日本では逆リバさせてる人もいるよ

  • 513名無し2024/01/29(Mon) 00:44:31ID:czMDg0OA=(12/16)NG報告

    フルーチェとか家族でわいわい作れるお菓子は偉い

  • 514名無し2024/01/29(Mon) 00:45:13ID:M1NzY2MDQ(5/10)NG報告

    良いですよシフォンケーキ
    生クリームもバターもいらない
    焼くのは炊飯器でいける

  • 515名無し2024/01/29(Mon) 00:45:15ID:U2NzQ1MDk(17/18)NG報告

    >>461
    こう言う?

  • 516名無し2024/01/29(Mon) 00:45:31ID:ExOTU3ODU(11/19)NG報告

    >>507
    普通チョコも売ってるそのままのほうが美味しいもんね。わざわざ溶かして固める必要はない…。

    そう考えると、ちゃんと美味しく加工出来るぐだは大したものだと思う。

  • 517北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:45:51ID:M3MTQ4MjU(27/45)NG報告

    >>505
    多分界隈でもこってり濃厚なガッツリしたやつぅ……!

  • 518名無し2024/01/29(Mon) 00:46:35ID:I3OTI4NjU(4/4)NG報告

    >>508
    なんということでしょう

  • 519名無し2024/01/29(Mon) 00:46:44ID:k1OTkzNTE(5/5)NG報告

    人体は……過剰カロリー摂取に弱い……
    ああ欧米人は割と例外です太る才能がある

  • 520名無し2024/01/29(Mon) 00:46:58ID:gyNDA0NDI(21/59)NG報告

    >>501
    まあ脳が快楽物質分泌するなら大抵のものは依存症とか中毒になるからな。一応砂糖の中毒性はアメリカだかで言われてたのは覚えてるけど。

  • 521名無し2024/01/29(Mon) 00:46:59ID:k2MTc4Mjg(7/10)NG報告

    >>507
    原材料も製法も料理人もちゃんとした店のほうが格上だからな…
    越えようとするなら個人向けに完全に調整出来る点ぐらいか…

  • 522北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:47:24ID:M3MTQ4MjU(28/45)NG報告

    >>512
    面白設定大好きなJAPANのガールズに見つかっちまったからにはもう、ネ……

  • 523名無し2024/01/29(Mon) 00:47:41ID:ExOTU3ODU(12/19)NG報告

    >>519
    しかし、ワカメは消化しずらい・・・。

  • 524名無し2024/01/29(Mon) 00:47:52ID:gyNDA0NDI(22/59)NG報告

    >>503
    他スレだけど、サクナヒメの話から日本の行政のあり方について飛び火したときは凄かったわね。

  • 525名無し2024/01/29(Mon) 00:48:05ID:kxNTk0Njg(21/21)NG報告

    >>489>>492>>509
    赤マントのアーチャーが着けてるのはそれのアレンジなのだ
    当時の武内御大の流行りだった和洋折衷デザイン

  • 526名無し2024/01/29(Mon) 00:48:06ID:M1NzY2MDQ(6/10)NG報告

    メレンゲ作って湯煎したチョコと卵黄混ぜ合わせて炊飯器で2回くらい炊くだけで美味しいガトーショコラが出来上がる

  • 527名無し2024/01/29(Mon) 00:48:31ID:czMDg0OA=(13/16)NG報告

    セブンいってガトーショコラ買ってこようかな・・・

  • 528名無し2024/01/29(Mon) 00:48:32ID:AxMDA5NjI(41/60)NG報告

    家だと焼き立てにウイスキー合わせたりできるのが良い…
    ……メリットはそれぐらい……

  • 529名無し2024/01/29(Mon) 00:49:36ID:AxMDA5NjI(42/60)NG報告

    バーはもっとケーキ置いてほしい

  • 530北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:49:37ID:M3MTQ4MjU(29/45)NG報告

    >>503
    聞けばFGOの事はもちろん、
    BL、特撮、料理、ブラヴァツキーの歴史、大河ドラマの事まで知ってる事ならだいたいわかる。
    雑スレってすごい。

  • 531名無し2024/01/29(Mon) 00:49:42ID:UyOTcyMzE(10/12)NG報告

    >>516
    そういえば昔
    姉がチョコレートを作る時市販のチョコを溶かすのを見て
    意味不明と思っていたことありましたね……

  • 532名無し2024/01/29(Mon) 00:50:00ID:M1NzY2MDQ(7/10)NG報告

    >>524
    いいですよねサクナヒメ
    米作りだけじゃなくアクションやストーリーもすっごく良いんだ

  • 533名無し2024/01/29(Mon) 00:50:37ID:AyMjU1Nzg(15/15)NG報告

    >>522
    日本人の受け入れる力というか取り込む力ってちょっと……おかしい

  • 534名無し2024/01/29(Mon) 00:51:03ID:k2MTc4Mjg(8/10)NG報告

    >>531
    一応意味はあるのじゃ…
    形状は味と密接な関係があるからね…
    見た目も食う前の満足感などに入るから良くしておいたほうが良い…

  • 535名無し2024/01/29(Mon) 00:51:18ID:Y2NjkwNDk(1/1)NG報告

    >>502
    うーんこれは不敬

  • 536名無し2024/01/29(Mon) 00:51:33ID:cwNTMxMg=(16/20)NG報告

    >>517
    ちなみに何故か純情ロマンチカはアニメ全話見たうえ原作を買ってきた。

  • 537名無し2024/01/29(Mon) 00:51:34ID:ExOTU3ODU(13/19)NG報告

    >>526
    >>528
    出来立てのガトーショコラの外はカリカリ中はふっくらな感じいいよね・・・。ウイスキーもだけど、ワインもいい。

    でも冷めたあとの全体的にしっとりとした滑らかな食感も最高よね。ちなみにチョコは日本酒も割と合う。

  • 538名無し2024/01/29(Mon) 00:52:10ID:gyNDA0NDI(23/59)NG報告

    >>534
    お菓子ティトランみたいなのは一度作ってみたい(模型民並感)

  • 539名無し2024/01/29(Mon) 00:52:41ID:U2NzQ1MDk(18/18)NG報告

    トラオムでサーヴァント十人はクッソ楽だわな

  • 540名無し2024/01/29(Mon) 00:52:56ID:UyOTcyMzE(11/12)NG報告

    >>534
    まあ もちろん今の自分にはわかるけど
    当時の自分には知るよしもない話だ…

  • 541名無し2024/01/29(Mon) 00:53:03ID:AxMDA5NjI(43/60)NG報告

    製鉄とチョコレートづくりは似てるって強弁してる酔っぱらいがいたな…
    なんか温度と固まり方がどうとか…

  • 542名無し2024/01/29(Mon) 00:53:27ID:cwNTMxMg=(17/20)NG報告

    甘いものは干し柿くらいしか……
    何?今拾い放題だからいらない?そうか……

  • 543名無し2024/01/29(Mon) 00:53:58ID:YyMTk5ODI(1/2)NG報告

    >>541
    まぁ風呂敷を限界まで広げれば物質化学だわね

  • 544北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:53:59ID:M3MTQ4MjU(30/45)NG報告

    >>533
    コズミックホラーなクトゥルフ神話をフィジカルつよつよなスペース美少女が押しかけてくるコメディに変換できるし、
    数多の偉人・英傑・建築物・武装etc.を美少女・美青年・ロボetcにアレンジできる性癖大魔境が我が国、スレ民生誕の地よ。

  • 545名無し2024/01/29(Mon) 00:54:01ID:ExOTU3ODU(14/19)NG報告

    >>524
    サクナヒメと特撮怪人と天の助は裏で省庁と繋がってるからね・・・。
    おのれ天の助・・・。

  • 546名無し2024/01/29(Mon) 00:54:17ID:A0NjcwOTY(3/4)NG報告

    松澤ネキが改名したという発表で
    「そうか、結婚なされたか」と思ったら斜め上の理由でした……

  • 547名無し2024/01/29(Mon) 00:54:35ID:YzODM0ODk(3/3)NG報告

    日本酒ボンボンチョコ美味しくてすき

  • 548名無し2024/01/29(Mon) 00:55:10ID:UyOTcyMzE(12/12)NG報告

    >>541
    錬鉄のチョコレー刀 ……

  • 549名無し2024/01/29(Mon) 00:55:18ID:cwNTMxMg=(18/20)NG報告

    >>546
    ネキネキいうから名前がネキになっちゃった……

  • 550名無し2024/01/29(Mon) 00:55:22ID:k2MTc4Mjg(9/10)NG報告

    >>541
    流体の振る舞いはわりと似てる気がする…

  • 551北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:55:36ID:M3MTQ4MjU(31/45)NG報告

    >>536
    (そんなに面白かったならまぁそれはそれで)良いんじゃないかな。
    (CV.へシアン・ロボ)

  • 552名無し2024/01/29(Mon) 00:55:48ID:M1NzY2MDQ(8/10)NG報告

    お菓子作りといえばなぎこさんの人が初めてのクッキー作りで刃牙ハウス完成させてたな...
    https://twitter.com/fairouzzzzzz/status/1452171528011862019

  • 553名無し2024/01/29(Mon) 00:55:53ID:ExOTU3ODU(15/19)NG報告

    >>542
    甘柿は後から出来たもので、基本は渋柿だったんだっけか・・・。よく「それを干せば貴重な甘味になる」って気づいたよねえ。

  • 554名無し2024/01/29(Mon) 00:56:30ID:g4NTc0ODU(2/2)NG報告

    >>536
    自分で突っ込むのか(困惑)

    ところでこのオメガバースとやら、これだけ語られたということはすでにそれを型月に適応させた同人誌とかありそうなのが業が深いのお
    アッセイじゃ

  • 555名無し2024/01/29(Mon) 00:56:43ID:QzNDgyODQ(2/24)NG報告

    >>546
    WIKIの写真の隣がマフィアな人

  • 556北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 00:56:52ID:M3MTQ4MjU(32/45)NG報告

    >>553
    フグの卵巣を糠漬けしたらなんか毒抜きできちゃった我が国だ、面構えが違う。

  • 557名無し2024/01/29(Mon) 00:57:23ID:YyMzI2Nzc(8/8)NG報告

    干し芋のほうが好きだ柿よりも

  • 558名無し2024/01/29(Mon) 00:58:09ID:ExOTU3ODU(16/19)NG報告

    >>541
    熱いうちに加工したり型に入れないと固まっちゃうからね・・・。

    だから、「体にチョコを~」は、チョコソースならともかくチョコ自体では火傷する。

  • 559名無し2024/01/29(Mon) 00:58:17ID:U0ODEzMA=(4/5)NG報告

    仕事柄立ち仕事で一定時間立ちっぱなしみたいな環境に置かれる日々なんですけど、寝不足だと立ったまま失神しそうになるんですよね
    つまりこんな時間まで起きてる時点でつみです

    それより何時に寝ても眠いし失神しそうになるのってなしてですか

  • 560名無し2024/01/29(Mon) 00:58:28ID:cwNTMxMg=(19/20)NG報告

    >>551
    話自体は面白かったらしいからね

    >>554
    子供としてはリアクションに困ったワケ……

    ちなみに支部小説とかですでにFateオメガバース見かけるは見かける

  • 561名無し2024/01/29(Mon) 00:58:28ID:czMDg0OA=(14/16)NG報告

    干し柿はおいしいぞ。
    渋抜きするより比較的簡単だし長持ちする。
    細かく刻んで玉子焼きとかに混ぜてもいいし

  • 562名無し2024/01/29(Mon) 00:58:30ID:QzNDgyODQ(3/24)NG報告

    >>553
    突然変異やぞ>甘柿
    正確に言うと渋みが無くなっただけなんだが

  • 563名無し2024/01/29(Mon) 00:59:02ID:YyMTk5ODI(2/2)NG報告

    >>559
    うん……医者行った方がいいのでは

  • 564名無し2024/01/29(Mon) 00:59:28ID:QzNDgyODQ(4/24)NG報告

    >>556
    なお甘柿が出来たの理由は、100%自然由来

  • 565名無し2024/01/29(Mon) 00:59:31ID:czMDg0OA=(15/16)NG報告

    >>559
    もう寝なさい

  • 566名無し2024/01/29(Mon) 01:00:12ID:k2MTc4Mjg(10/10)NG報告

    >>559
    睡眠時無呼吸症候群だと似たような状態になるな
    病院行くと良いぞ

  • 567名無し2024/01/29(Mon) 01:00:23ID:M1NzY2MDQ(9/10)NG報告

    干し柿は冷凍庫に突っ込んどくとめっちゃ美味くなる
    糖分で凍らないから取り出してそのまま食べられる

  • 568名無し2024/01/29(Mon) 01:01:16ID:ExOTU3ODU(17/19)NG報告

    >>557
    >>561
    干し芋も干し柿もそれでしか出せない独特の風味が最高よね。

    ただ、干し芋は危ない・・・。スルスルイケるからいつの間にか凄い量食べてしまう・・・。

  • 569名無し2024/01/29(Mon) 01:01:50ID:czMDg0OA=(16/16)NG報告

    >>559
    ネタ抜きで寝ろ、そして余裕のある時に病院にいけ。

  • 570名無し2024/01/29(Mon) 01:02:25ID:cwNTMxMg=(20/20)NG報告

    突然変異か。
    そういえば文鳥という鳥がいるだろう?
    日本ではもっぱら白文鳥が人気だそうだがあれも突然変異の類なんだ。
    はわいという土地には野生化しているものがいるらしいが、みんなグレーと黒をしているそうだ。

    なんで俺が文鳥を?って顔をしているが文鳥は江戸時代には日本に既にいたんだぞ。

  • 571名無し2024/01/29(Mon) 01:02:29ID:A0NjcwOTY(4/4)NG報告

    >>559
    うーん、睡眠の質が悪いケースな気がするなぁ
    カフェインとか減らすとかヨガするで質高めた方が良いのと
    とりあえず病院行くのが1番だけども

  • 572名無し2024/01/29(Mon) 01:02:50ID:g5OTExMTQ(1/1)NG報告

    話題に適した良さげな本を投下して私は寝ます……おやすみ

    『料理の科学1 素朴な疑問に答えます』
    https://x.gd/Qckrx

  • 573名無し2024/01/29(Mon) 01:03:44ID:M1NzY2MDQ(10/10)NG報告

    サクナヒメにも出てきた彼岸花で作った団子
    有毒植物をなんとか食えるようにする執念には恐れ入る

    でもあれ実際に作った人が毒がある(=普段は絶対に食べない)からこそ非常時の救荒作物としての意味があるって考察しててなるほどと思った

  • 574名無し2024/01/29(Mon) 01:05:50ID:gyNDA0NDI(24/59)NG報告

    ちなみに>>565のキャラクターは宇宙戦士バルディオスのトリノミアス3世という皇帝よ。彼の母星は放射能汚染で滅亡の危機にあり、軍部がクーデターで彼を暗殺したあと移民のために地球侵略を開始するという話なのだけど、じつはこの地球こそ未来の…

  • 575名無し2024/01/29(Mon) 01:07:36ID:gyNDA0NDI(25/59)NG報告

    >>570
    ちなみに金魚も突然変異したフナが祖先なので野生個体は存在しない。逆にアカヒレは中国が現生地なのだが現地ではいくつかの個体群が絶滅状態とかどうとか。

  • 576名無し2024/01/29(Mon) 01:08:45ID:QzNDgyODQ(5/24)NG報告

    >>574
    ループ物だったけ?

  • 577名無し2024/01/29(Mon) 01:10:56ID:M4NTUyNjk(1/2)NG報告

    >>576
    誰も幸せにならない系のループものですね……

  • 578名無し2024/01/29(Mon) 01:12:52ID:IyMjEwOTA(1/1)NG報告

    >>577
    顔色がブルーになるんです

  • 579名無し2024/01/29(Mon) 01:15:01ID:M4NTUyNjk(2/2)NG報告

    ここで病気の相談をするな、自覚した時点で要点をメモにまとめ予約してまず医者に行くのだ

  • 580名無し2024/01/29(Mon) 01:17:25ID:gyNDA0NDI(26/59)NG報告

    アスクレピオス、聖杯戦争に召喚してもそっちのけで医療行為に勤しむだろうな。

  • 581名無し2024/01/29(Mon) 01:18:39ID:k5ODgyMzM(12/12)NG報告

    >>568
    分かる、干し芋は止まらん

  • 582名無し2024/01/29(Mon) 01:18:59ID:gyNTYyMDc(1/2)NG報告

    >>516
    下手すると固める段階で分離やらなんやらが起きて不味くなるまであるのがチョコレート
    溶かして固めれば味は一緒とはならないお菓子なのだな

  • 583北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 01:29:26ID:M3MTQ4MjU(33/45)NG報告

    >>516
    しかもあやつ、土方さんのシナリオとかでこんにちはしてくる描写的に、各鯖ごとにお礼/お返しのチョコレートや品々を仕立てるんだぜ……

  • 584名無し2024/01/29(Mon) 01:40:49ID:QzNDgyODQ(6/24)NG報告

    >>583
    後輩の今年のチョコは何だろうね。
    フォウ「フォウフォウ もきゅもきゅ(試作のマシューやマシュパイを食べながら)」

  • 585名無し2024/01/29(Mon) 01:46:40ID:AxMDA5NjI(44/60)NG報告

    >>584
    「ウォウ(フシュー)。ウォフォウフォウフォウフォウ(フシュー)」
    (なにかってまずお腹がいいよね。お腹。普段の僕よりちょっと余分に脂肪がついているだろう?マシュの試作を止めなかったボクの采配にキミたちは心の底から敬意を払うべきだよ。腹部の破壊力に関しては何を今さら、という話さ。ボクは十分に承知していたからね。でもちょっと、毛変わりするぐらい驚いた。顔に出るタイプなんだ……危険だね。とても危険だ。)

    「んー、つまり美味しかったんだね!」

  • 586名無し2024/01/29(Mon) 01:49:47ID:ExOTU3ODU(18/19)NG報告

    >>584
    匠の技もシンプルな至高も極めたもんなぁ…。究極のココアとかかもしれない…?

  • 587名無し2024/01/29(Mon) 01:51:26ID:ExOTU3ODU(19/19)NG報告

    >>578
    明日を救え!バルディオス!(救ったとは言ってない)

  • 588名無し2024/01/29(Mon) 02:12:58ID:U1NzM2NzI(3/7)NG報告

    >>575
    そのせいか雑に飼うとフナっぽくなるそうで

  • 589名無し2024/01/29(Mon) 02:21:37ID:E4MjA2NjQ(1/1)NG報告
  • 590名無し2024/01/29(Mon) 02:27:16ID:gyNDA0NDI(27/59)NG報告

    >>589
    ねえコレ男のほうが男にモテるパターン…

  • 591名無し2024/01/29(Mon) 02:35:48ID:AxMDA5NjI(45/60)NG報告

    >>589
    きれいなベリルみたいな顔だな…

  • 592名無し2024/01/29(Mon) 02:53:18ID:c5Mzg4NDA(3/3)NG報告

    >>285
    お待たせしました。
    CMのヤマトタケルです。
    こうして描いてみるとほんと美しいですね。
    アストルフォ同様性別なんて関係ないと分からせられますね。

  • 593名無し2024/01/29(Mon) 03:07:26ID:c4ODU4MTk(1/1)NG報告

    >>589
    もう諦めましょう邪ンヌさん…脳筋田舎娘から生まれた概念幼女不良娘がモテモテになるなんて土台無理な話だったんだ。藤丸君が代わりに言い寄られますから…

    新宿当時邪ンヌって何才だっけ?

  • 594名無し2024/01/29(Mon) 03:19:03ID:gzNzE3OTI(1/3)NG報告

    >>589
    え?新宿って佐々木少年先生だったの?
    女装で盛り上がってたからてっきりカワグチ先生だと思ってた
    カワグチ先生ごめんなさい

  • 595名無し2024/01/29(Mon) 03:24:50ID:gyNTYyMDc(2/2)NG報告

    >>594
    カワグチ先生のぐだおはちょっと性的だから仕方ない

  • 596名無し2024/01/29(Mon) 05:06:43ID:M0ODc5NDk(1/1)NG報告

    カワグチ先生を何だと思ってんだ!

  • 597名無し2024/01/29(Mon) 05:52:20ID:AxMTI0Mjg(3/3)NG報告

    >>589
    女装ぐだ男が3人の中で一番背が高いけど一番お淑やかな感じ(ダブルオルタがガラ悪すぎなのもある)なのいい……事前情報なしだと「初めて社交界に来た女の子がダンスの誘いを受けて戸惑ってるシーン」に見えるのもなんかこう……滾る

  • 598名無し2024/01/29(Mon) 06:10:01ID:QyMDI5MA=(1/2)NG報告

    スレ民〜!
    伊織くんをやっとお迎えしたよ!
    あまりにも……あまりにも好(ハオ)……
    なんか気づいたらレベル90になってました
    まだまだレベル上げていきますね〜

  • 599名無し2024/01/29(Mon) 06:14:18ID:gyMDIzODY(1/1)NG報告

    腹にカイロ貼ってたら思いっきり低温やけどした
    1月の夜勤だからと思って重装備で仕事してたのがあだになったわ

  • 6006人の最推しを持つ者(石126欠片64)2024/01/29(Mon) 06:50:32ID:AwMzM0ODk(1/1)NG報告

    えっちゃん可愛い(おはようございます)

  • 601名無し2024/01/29(Mon) 06:54:25ID:QyMDI5MA=(2/2)NG報告

    >>598
    この先の険しい道のりまで伊織くんを連れて行くのでよろしくお願いします(?)
    (意訳:120目指します)

  • 602名無し2024/01/29(Mon) 07:13:43ID:MzNDY2Njc(1/1)NG報告

    おは新選雑賀組衆

  • 603名無し2024/01/29(Mon) 07:21:34ID:M4ODg0MTE(1/1)NG報告

    >>600
    フォーリナーが2騎しかいない当カルデアでは希少な戦力です…

  • 604名無し2024/01/29(Mon) 07:29:03ID:EwOTc5OTE(1/2)NG報告

    グレイルライブ復刻しないかな〜

  • 605名無し2024/01/29(Mon) 07:34:41ID:k2NTE4NDQ(1/9)NG報告

    >>180
    懐かしいなマカンコウサッポウ
    なんで間違うようなフォルダに入ってるのか知らんが

  • 606名無し2024/01/29(Mon) 07:47:58ID:EwOTc5OTE(2/2)NG報告

    マカンコウサッポウが流行ったのって10年ぐらい前だっけ
    うっうっう嘘だよフェルン!!2〜3年前のはずだ

  • 607名無し2024/01/29(Mon) 07:50:31ID:k5MzMwNjc(1/1)NG報告

    >>604
    アイドル霊衣が欲しいです!!!

  • 608名無し2024/01/29(Mon) 07:55:16ID:A1MjY0OTc(1/14)NG報告

    個人的にはグレイルライブ2で新たなアイドルグループをたくさん見たい

  • 609名無し2024/01/29(Mon) 08:05:31ID:k2NTE4NDQ(2/9)NG報告

    >>606
    Wikiによると2013年2月から
    らしいのでもう少しで11年ですね

  • 610名無し2024/01/29(Mon) 08:19:17ID:A5NDY4OQ=(1/1)NG報告

    >>608
    ヤリオくるか?

  • 611天の川飲みたい権田原名無し2024/01/29(Mon) 08:23:40ID:A3NjcwNDg(1/6)NG報告

    >>604
    グレイルライブはまず、ワルツの復活をですね

  • 612名無し2024/01/29(Mon) 08:23:55ID:A3MzExODI(1/2)NG報告

    >>608
    グレイルライブの前に既に歌って踊って新規立ち絵があるキャラがいましてね衣装とかつかないかなあ!へべれけアイドル有りだと思います!

  • 613名無し2024/01/29(Mon) 08:26:13ID:Y5OTM2NTA(4/4)NG報告

    私はグレイブライブとFGO waltz復刻を求め続ける亡者
    彼女が私に命をくれたの

  • 614天の川飲みたい権田原名無し2024/01/29(Mon) 08:31:21ID:A3NjcwNDg(2/6)NG報告

    グレイルライブで衣装実装がなかったの
    メイヴちゃん
    ジャンヌオルタ
    スカサハ師匠
    イシュタル

    あと誰だっけ?(ワルツサントラ書き下ろし曲は無し

  • 615名無し2024/01/29(Mon) 08:32:07ID:g3MTIxMDQ(1/12)NG報告

    >>609
    この直前に弥彦が
    「警官隊ってサーベルだと思ってたんだけど」
    と言って気分良くしてたのに この落差

  • 616名無し2024/01/29(Mon) 08:33:24ID:E0NjUyOTg(1/1)NG報告

    >>614
    メイヴちゃんはありましたわよ?

  • 617名無し2024/01/29(Mon) 08:34:14ID:k2NTE4NDQ(3/9)NG報告

    忘れもしませぬ……あれは拙僧がCMを見てクレーン殿に黒髪洋装再臨があると勘違いしていた頃の事……

  • 618天の川飲みたい権田原名無し2024/01/29(Mon) 08:35:20ID:A3NjcwNDg(3/6)NG報告

    >>616
    私を斬れ

  • 619名無し2024/01/29(Mon) 08:35:23ID:gyODUyMzM(1/1)NG報告

    冬の夜の夢 行き着く事 叶わずとも
    君を求める その心   偽りなし
    いざ行かん 奈落の外の 妖精國(オナ、ホ)へと

    訳:オベロン部屋は予約できなかったが別件でサンシャインプリンスホテルに長期滞在する予定だったんだ。ホテルカルデア楽しむぜヒャッハー

  • 620名無し2024/01/29(Mon) 08:36:08ID:g3MTIxMDQ(2/12)NG報告

    >>570
    もう一つ言うきに
    狼と起源がもっとも近いのは柴犬じゃ

  • 621名無し2024/01/29(Mon) 08:36:47ID:k2NTE4NDQ(4/9)NG報告

    >>614
    沖田さんとイシュタル、後おまけコラボのアルトリア

  • 622名無し2024/01/29(Mon) 08:38:46ID:Y4Mjc1MTU(1/1)NG報告

    >>618
    了解!

  • 623名無し2024/01/29(Mon) 08:39:08ID:I4Mjk0MTU(1/1)NG報告

    >>603
    あとスキルで機械特攻、宝具で悪特攻が得られるので訓練場のガラテアやアタランテオルタにも更に有利、イベント以外ならレッツ周回!

  • 624名無し2024/01/29(Mon) 08:41:41ID:k2NTE4NDQ(5/9)NG報告

    >>621
    あ、イシュタルは書いてあったわ失礼しました

  • 6256人の最推しを持つ者(石126欠片64)2024/01/29(Mon) 08:46:16ID:Y4ODk3MTE(1/1)NG報告

    気まぐれログイン勢だった俺がFGOをちゃんとやるようになったきっかけワルツコラボだったな
    Twitterに流れてきたアイドルえっちゃん見てイベント完走目指すかとFGO再開、同タイミングのPUで引いた通常えっちゃんの再臨素材求めてキャメロットの割りかし序盤で停滞してたメイン進め始めて……

  • 626名無し2024/01/29(Mon) 08:47:21ID:g3MTIxMDQ(3/12)NG報告

    >>591
    この人ならマシュは普通に受け入れたかね

  • 627名無し2024/01/29(Mon) 08:48:34ID:g2OTEyNjc(1/1)NG報告

    >>594
    バカめ!カワグチ先生の藤丸は女装しなくとも何故かエロいわ!

  • 628名無し2024/01/29(Mon) 08:51:08ID:Y2MDUwNTk(1/2)NG報告

    >>614
    >>621
    沖田さんとスカサハ師匠と邪ンヌは礼装イラストあるから何もないのはイシュタルだけなんだなって
    まあ頭のアレ込みで服装変えたらほぼほぼ凛だから難しかったのかもだけど(目の色で判別出来るとはいえイシュタ凛のイシュタルっぽさを出すのに重要すぎるしアレ、ノッブの帽子みたいなもん)

  • 629名無し2024/01/29(Mon) 08:54:18ID:k2NTE4NDQ(6/9)NG報告

    >>628
    ガチャの星5礼装にいるよ、なぜかエレちゃんメインでちょっと目立たないが

  • 630名無し2024/01/29(Mon) 08:56:06ID:Y2MDUwNTk(2/2)NG報告

    >>629
    あっいたんだ……持ってないから知らなんだわ……

  • 631名無し2024/01/29(Mon) 09:00:16ID:EzMjM4MDI(1/1)NG報告

    家の格がかなり上位側のアホの子可愛い系お嬢様って人格的好悪はともかくその他の要素でとにかく面倒そうやなと思うなど

  • 632名無し2024/01/29(Mon) 09:06:57ID:Y5Njc4Mzg(1/2)NG報告

    >>630
    というか、その、今年の始めにイシュタルとエレシュキガルの概念礼装ピックアップされませんでしたか……?

  • 633名無し2024/01/29(Mon) 09:07:55ID:I3MDkyOTA(1/1)NG報告

    >>596
    趣味の話してたら仕事が舞い込んできてうれしかったのに、結構な頻度で原作者に後ろから刺される人

  • 634名無し2024/01/29(Mon) 09:08:21ID:g3MTIxMDQ(4/12)NG報告

    >>631
    …………姫君?

  • 635名無し2024/01/29(Mon) 09:10:50ID:Y5Njc4Mzg(2/2)NG報告

    >>631
    生きてきた世界が文字通り違うからね、幼い頃から身につけてきた常識からして違うだろうし
    玉の輿とかシンデレラストーリーってキラキラしたものとして語られるけど、そのあとにマナーだ教養だを短期間で身に着けなきゃいけないだろうしかなり大変だと思うの

  • 636名無し2024/01/29(Mon) 09:11:01ID:k2NTE4NDQ(7/9)NG報告

    >>634
    姫君は家の格の問題か……?

  • 637名無し2024/01/29(Mon) 09:13:57ID:A3Mzk0NTk(1/6)NG報告

    アイドルエリセ

  • 638名無し2024/01/29(Mon) 09:14:06ID:I2NDQxNTE(1/3)NG報告

    >>636
    家の格が地球規模なんで
    家の格で言うと釣り合うやつがいないな

  • 639名無し2024/01/29(Mon) 09:14:16ID:MyNzk1Njc(1/1)NG報告

    >>635
    逆じゃない?上流階級であればあるほどマナーもきっちり教え込まれてる筈
    まあそうするとアホの子の定義がわからなくなるけど

  • 640名無し2024/01/29(Mon) 09:15:18ID:gxOTUyNDE(1/1)NG報告

    >>617
    この黄色い声上げてる可愛い美女はどこにいるんですか?

  • 641名無し2024/01/29(Mon) 09:15:56ID:c5OTg5MDI(1/5)NG報告

    アイドルぐだーズ

  • 642名無し2024/01/29(Mon) 09:16:39ID:c5OTg5MDI(2/5)NG報告

    >>640そこにいなかったらいないですね

  • 643名無し2024/01/29(Mon) 09:22:28ID:g3MTIxMDQ(5/12)NG報告

    >>639
    86のレーナは世間知らずのお嬢様がひたすら悩んで苦しんで覚醒した例ですが

  • 644名無し2024/01/29(Mon) 09:22:39ID:A3Mzk0NTk(2/6)NG報告

    >>631
    すごいお城を建てるを言うモルガンを見るとなんか感性が違うと感じる

  • 645雑J種2024/01/29(Mon) 09:24:11ID:I1MjIyMDA(1/1)NG報告

    >>608
    完璧で究極の推しがアイドルになった姿を見たい(切実)

  • 646名無し2024/01/29(Mon) 09:24:41ID:g3MTIxMDQ(6/12)NG報告

    >>644
    ひたすら強い力を持つと価値観も変わるのかもね

  • 647名無し2024/01/29(Mon) 09:27:31ID:Q4NDAwODM(1/1)NG報告

    阿国さんは元からアイドル衣装着てるので

    悪りぃ、やっぱ見てえわ

  • 648名無し2024/01/29(Mon) 09:27:50ID:Y2MjM2ODA(1/1)NG報告

    今日も元気に烈ッッッ士

  • 649名無し2024/01/29(Mon) 09:28:15ID:A1MjY0OTc(2/14)NG報告

    >>643
    アレってどっちかと言うと三国志とかでたまにいる乱世になった途端に才覚を発揮しだすタイプのヤベー武将じゃん
    生まれる時代を間違えてないタイプの

  • 650名無し2024/01/29(Mon) 09:28:23ID:Q0Njg2Mjc(1/1)NG報告

    >>629
    いや、待ってくれ
    これはまさかイシュタルじゃなくて女装藤丸じゃないか?(テキスト無視)

  • 651名無し2024/01/29(Mon) 09:29:11ID:A1MjY0OTc(3/14)NG報告

    >>648
    烈士来

  • 652名無し2024/01/29(Mon) 09:29:49ID:c5OTg5MDI(3/5)NG報告

    >>650瞳の色が違うわ!

  • 653名無し2024/01/29(Mon) 09:31:38ID:g3MTIxMDQ(7/12)NG報告

    >>649

    アニメ後だとシンのリスペクト天元突破してて面白い

  • 654名無し2024/01/29(Mon) 09:35:05ID:k4NjI2MTI(1/1)NG報告

    生前はファンが3,000人くらいいた地下アイドルやぞ。

  • 655名無し2024/01/29(Mon) 09:35:24ID:AxNTI4OTg(6/8)NG報告

    おはよう烈士諸君

  • 656名無し2024/01/29(Mon) 09:36:17ID:Q3MTA5MTU(1/5)NG報告

    >>649
    実際あの曇り切った認識の国にいてあの感性してんのはハッキリと異常者側だからな

  • 657名無し2024/01/29(Mon) 09:36:32ID:A3MzExODI(2/2)NG報告

    >>651
    ガッツ持ち
    白髪
    多くの人を束ねるリーダーシップ
    全体バフ持ち
    NPチャージ持ち
    生まれが西洋(技術)
    マイクロビキニを着たファンアートがある

    そうか…そんな簡単な事だったんだ…!

  • 658名無しの妖精2024/01/29(Mon) 09:37:13ID:k5Mjc2NzQ(1/1)NG報告

    >>652
    色気が違うわ!

  • 659名無し2024/01/29(Mon) 09:37:28ID:A3Mzk0NTk(3/6)NG報告

    ……先生、もしかして脈なしでは?

  • 660名無し2024/01/29(Mon) 09:41:22ID:AxNTI4OTg(7/8)NG報告

    今日も良い倒幕日和!

  • 661名無し2024/01/29(Mon) 09:41:27ID:k2NTE4NDQ(8/9)NG報告

    >>650
    それはスターリーナイツ礼装だ(配信当初眼の色青だったから赤に修正された)

  • 662名無し2024/01/29(Mon) 09:41:36ID:c4OTE1OTc(1/8)NG報告

    えっち後の軍神
    えっちたらんと志す物である

    後どんなのがあるかな

  • 663天の川飲みたい権田原名無し2024/01/29(Mon) 09:42:45ID:A3NjcwNDg(4/6)NG報告

    >>640
    霊衣縫製に行けば会えますよ

  • 664天の川飲みたい権田原名無し2024/01/29(Mon) 09:44:18ID:A3NjcwNDg(5/6)NG報告

    >>660
    うーん反乱分子

  • 665名無し2024/01/29(Mon) 09:45:42ID:c5OTg5MDI(4/5)NG報告

    オレ気付いたんだけど正雪先生ってテロリストなのでは

  • 666名無し2024/01/29(Mon) 09:45:58ID:AxNTI4OTg(8/8)NG報告

    >>664
    正雪センセェェェェーーーー!!!!我らの志はひとつですぞぉぉぉぉーーーー!!!!

  • 667名無し2024/01/29(Mon) 09:47:11ID:Q3MTA5MTU(2/5)NG報告

    >>654
    テロリストの間違いじゃないすかね?

  • 668名無し2024/01/29(Mon) 09:47:46ID:gzNzM1NjI(1/10)NG報告

    >>664
    ん?君は圧政者かな?(スマイル)

  • 669名無し2024/01/29(Mon) 09:48:04ID:g3MTIxMDQ(8/12)NG報告

    >>659なんだ
    伊織はセイバーでないの満たされないと言うのか

  • 670名無し2024/01/29(Mon) 09:48:08ID:kxNDIyMjU(1/3)NG報告

    >>665 汎人類史のほうとかまんま松陰先生みたいな過激派だったしな

  • 671名無し2024/01/29(Mon) 09:48:49ID:M1NjEyNzk(1/4)NG報告

    >>661
    イシュタル「今ここに私が来なかった!?ばっかもーんソイツがカルデアマスターよ!」

  • 672名無し2024/01/29(Mon) 09:50:15ID:c5OTg5MDI(5/5)NG報告

    >>671藤丸くんまた女装させられさてる…

  • 673名無し2024/01/29(Mon) 09:50:54ID:A1NzkzMTM(2/2)NG報告

    >>665
    >>667
    >正雪先生はテロリスト

  • 674名無し2024/01/29(Mon) 09:52:17ID:I5NTYyNjk(1/4)NG報告

    イシュタル、ポジション的には大原部長じゃなく両さんだろ!

  • 675名無し2024/01/29(Mon) 09:52:27ID:A1MjY0OTc(4/14)NG報告

    昔のイベントのスクショ漁ってると懐かしくなりますわね

  • 676名無し2024/01/29(Mon) 09:52:47ID:kxNDIyMjU(2/3)NG報告

    >>669 もうやめましょう、正雪先生…あの剣に生き、剣に殉じた伊織殿と彼と運命を共にしたセイバー殿の間柄に立ち入るなんて土台無理な話だったんだ…盈月はわたしが破壊しておきますから…

  • 677名無し2024/01/29(Mon) 09:53:03ID:U5NDU2ODY(1/2)NG報告

    >>676
    誰だお前

  • 678名無し2024/01/29(Mon) 09:54:04ID:IwMDg4MTA(1/1)NG報告

    ①幕府の火薬庫を爆発させて各所に火を放って江戸城を焼き討ちにする
    ②これに驚いて江戸城に駆け付けた老中以下の幕閣や旗本など幕府の主要人物たちを鉄砲で討ち取る
    ③家綱を人質に取る
    ④同時に天皇を誘拐して政治の実権を奪い取る

    ガバガバすぎて中二病ノートの国家転覆計画かなんかなんだ

  • 679名無し2024/01/29(Mon) 09:54:21ID:gyMTkyMzM(1/9)NG報告

    おはよう士郎
    僕はね今朝冬木市から職員さんと警官が来て、違法武器所持と過去の爆破事件関与の嫌疑がかけられたとかで同行しないとならないんだ
    だけど大丈夫僕は潔白だからね、すぐ帰ってくるよ

  • 680名無し2024/01/29(Mon) 09:54:59ID:c4OTE1OTc(2/8)NG報告

    >>661
    これ絶対遊びで描いた藤丸をうっかり出しちゃって修正したと今でも思ってる

  • 681名無し2024/01/29(Mon) 09:55:38ID:U5NDU2ODY(2/2)NG報告

    >>678
    ②の時点で無理がある……

  • 682名無し2024/01/29(Mon) 09:56:44ID:kxNDIyMjU(3/3)NG報告

    >>678 汎由井先生が弟子の囲碁の試合にうるさく口出ししたから弟子が腹いせに口外して計画バレたとかしょうもねぇ逸話あって草なんだわ

  • 683名無し2024/01/29(Mon) 09:57:47ID:Q3MTA5MTU(3/5)NG報告

    >>678
    よしんば3まで上手くいったとして4までの詳細がいっさいないの笑うw

  • 684名無し2024/01/29(Mon) 09:58:04ID:kyOTIwMjI(1/6)NG報告

    >>675
    え?!正雪先生が叡智なレオタード姿の魔法少女に!?
    って思ったけど格好は今回出てきたのであんまし変わらん気がするな
    正雪先生がキャッキャしてるとこは見たい

  • 685名無し2024/01/29(Mon) 09:58:59ID:E4NjEyMDQ(1/3)NG報告

    >>678
    パワープレイすぎる…

  • 686名無し2024/01/29(Mon) 09:59:16ID:UxNTY4Nzk(1/1)NG報告

    動くなカルデアの残党ども!
    僕も烈士になってもいいのか?

  • 687名無し2024/01/29(Mon) 10:01:13ID:U0MDgxNTE(1/1)NG報告

    >>678
    五・一五事件並みに無理アン

  • 688名無し2024/01/29(Mon) 10:01:21ID:Q3MTA5MTU(4/5)NG報告

    >>684
    プリズマパイセンと一緒に営業にいけばいっぱい可愛い格好できますよ先生
    まずはウェディングビキニから行きましょう
    ご心配せずともリアルにオーダーメイドでは存在している衣装です
    寧ろ先生のご年齢的に適齢期にてございます

  • 689名無し2024/01/29(Mon) 10:02:20ID:M1NjEyNzk(2/4)NG報告

    >>674
    なんですかイシュタルが金儲けに走ったはいいけど計画が上手くいかず損害だけ出して周囲にもトラブル振り撒くキャラとでも!?

  • 690名無し2024/01/29(Mon) 10:02:44ID:A3Mzk0NTk(4/6)NG報告

    >>669
    ところでこのマイルームの伊織とヤマトタケルのお互いへのセリフだが

  • 691名無し2024/01/29(Mon) 10:02:45ID:c5NDE1ODA(1/1)NG報告

    >>686 マイクロビキニは烈士の証。さあ、君もこれを着て倒幕だ!

  • 692名無し2024/01/29(Mon) 10:04:42ID:gyMTkyMzM(2/9)NG報告

    だがセイバーには奥さんがいるだろう?(ネタバレを盾にする

  • 693名無し2024/01/29(Mon) 10:04:52ID:k4NTAxNDE(1/9)NG報告

    >>691マイクビキニは何にでも使えるんだなぁ

  • 694名無し2024/01/29(Mon) 10:05:13ID:g3MTIxMDQ(9/12)NG報告

    >>678
    アーノルドぐらいがばい未来予想図

  • 695名無し2024/01/29(Mon) 10:06:29ID:gyNDA0NDI(28/59)NG報告

    >>692
    アルトリアにだって不倫してる奥さんいるぞ。

  • 696名無し2024/01/29(Mon) 10:07:22ID:I5NTYyNjk(2/4)NG報告

    >>678
    ついでに井戸に毒投げ込もうとしたのもギルティ

  • 697名無し2024/01/29(Mon) 10:07:57ID:gyNDA0NDI(29/59)NG報告

    >>678
    リアルに考えたら国家転覆なんて難易度高すぎてまず実行に移さない。移すとしたら「出来るだけの実力がある」か「実力無いことがわかってない」の二択よ。

  • 698名無し2024/01/29(Mon) 10:08:22ID:k4NTAxNDE(2/9)NG報告

    伊織とタケルのラブラブ草薙カリバーで倒されるデビル正雪先生(ハイレグ)

  • 699名無し2024/01/29(Mon) 10:08:31ID:I5NTYyNjk(3/4)NG報告

    >>695
    ランスロットが苦い顔してる…

  • 700名無し2024/01/29(Mon) 10:08:40ID:g3MTIxMDQ(10/12)NG報告

    >>692
    汎人類史伊織も奥さんがいる事実

  • 701名無し2024/01/29(Mon) 10:09:25ID:gyMTkyMzM(3/9)NG報告
  • 702名無し2024/01/29(Mon) 10:09:26ID:gyNDA0NDI(30/59)NG報告

    >>672
    藤丸に雄としての尊厳はないんか?

  • 703名無し2024/01/29(Mon) 10:09:44ID:g3MTIxMDQ(11/12)NG報告

    >>696
    ブォーン(猗窩座のBGM)

  • 704名無し2024/01/29(Mon) 10:10:18ID:M0ODY2Mjc(1/1)NG報告

    >>683
    長州藩による禁門の変が失敗している以上、浪人風情の武力で朝廷を脅かすなんて無理な話なんだ

  • 705名無し2024/01/29(Mon) 10:10:31ID:gzNzM1NjI(2/10)NG報告

    >>690
    でもなぁ、あれは友愛とか恋愛とか飛び越えて、親愛になってる感もあるからなぁ…。(想像の自由を残した良い塩梅とも言える)

  • 706名無し2024/01/29(Mon) 10:11:14ID:k4NTAxNDE(3/9)NG報告

    >>702汎人類史のためだ犠牲になってくれ

  • 707名無し2024/01/29(Mon) 10:11:27ID:EzNjc4ODY(1/1)NG報告

    >>692 ここでガヴェイン氏からありがたい一言。

  • 708名無し2024/01/29(Mon) 10:11:56ID:I5NTYyNjk(4/4)NG報告

    逆に正雪先生は伴侶いないんですか史実だと

  • 709名無し2024/01/29(Mon) 10:14:29ID:A3Mzk0NTk(5/6)NG報告

    >>692
    流れ弾が色んな所に…!

  • 710名無し2024/01/29(Mon) 10:15:04ID:A1MjY0OTc(5/14)NG報告

    >>708
    歌舞伎だと…

  • 711名無し2024/01/29(Mon) 10:15:28ID:c0NjY0MzU(1/1)NG報告

    >>678
    ②がかなり繊細に尾行してないと無理なのに、③と④があまりにガバガバすぎる……

  • 712名無し2024/01/29(Mon) 10:15:43ID:c4OTE1OTc(3/8)NG報告

    >>678
    言ってることがるろうに剣心に近い

  • 713名無し2024/01/29(Mon) 10:16:32ID:c4OTE1OTc(4/8)NG報告

    >>690
    伊織くんの袖ぶんぶん振り回すセイバーすき

  • 714名無し2024/01/29(Mon) 10:17:01ID:A1MjY0OTc(6/14)NG報告

    >>704
    江戸初期とは事情が違うのもある
    浪人も割とヤバいのが集まってたし、計画通り運べば割と大損害まではいけたと思う

  • 715名無し2024/01/29(Mon) 10:17:33ID:g3MTIxMDQ(12/12)NG報告

    礼儀は壊滅的なだけで柱への敬意はある伊之助と善逸

    敬意も礼儀もあるけど納得いかなければ柱にも噛みつく炭治郎

  • 716名無し2024/01/29(Mon) 10:18:58ID:gyNDA0NDI(31/59)NG報告

    >>714
    中期頃の武士は「刀で人を切ったこともない」というのも珍しくないからなあ。稽古で死体切りしたら気分悪くしたり。

  • 717名無し2024/01/29(Mon) 10:20:49ID:A3Mzk0NTk(6/6)NG報告

    >>706
    頭妖精かよ

  • 718名無し2024/01/29(Mon) 10:21:58ID:Q4MTM4NTU(1/1)NG報告

    乱の起きそうになる経緯はまぁよくあるやつねなんだ

    なんか密告されて壊滅した 完

  • 719名無し2024/01/29(Mon) 10:22:24ID:A1MjY0OTc(7/14)NG報告

    >>716
    取り潰した藩の戦国直後の武士階級が首都に大量に流れ込むのを止められない時点で半分治安終わってんのよね
    警察機構も未発達だし

  • 720名無し2024/01/29(Mon) 10:22:58ID:gyNDA0NDI(32/59)NG報告

    忠臣蔵も成功したから美談みたいに扱われたんじゃねえかなアレ…

  • 721名無し2024/01/29(Mon) 10:23:01ID:EzNDUzMTk(1/1)NG報告

    雑スレの乱

  • 722名無し2024/01/29(Mon) 10:23:38ID:gzNzM1NjI(3/10)NG報告

    >>714
    >>716
    天草の乱も初期対応とか見るに、戦国叩き上げのベテラン勢が残ってなければ、各地に飛び火してヤバかったかもだしね…。

  • 723名無し2024/01/29(Mon) 10:23:49ID:U1NzM2NzI(4/7)NG報告

    >>718
    その次の年の老中襲撃計画もそんな感じで終わってますな…

  • 724名無し2024/01/29(Mon) 10:26:40ID:gyMTkyMzM(4/9)NG報告

    >>715
    伊之助と善逸も例の柱合会議にいたら風柱に噛みついたと思う

  • 725名無し2024/01/29(Mon) 10:27:11ID:gzNzM1NjI(4/10)NG報告

    >>718
    >>723
    ふーやーちゃん「やはり!密告は良い文明じゃなっ!」

  • 726名無し2024/01/29(Mon) 10:27:26ID:gyNDA0NDI(33/59)NG報告

    まあ昭和〜平成初期の頃の過激派なんかもだいたい本格的な国家転覆行く前にチョンボとかだからな…

  • 727名無し2024/01/29(Mon) 10:28:09ID:M1NjEyNzk(3/4)NG報告

    >>715
    エッ

  • 728名無し2024/01/29(Mon) 10:28:12ID:k2MjUyMzc(1/2)NG報告

    >>720
    断罪までが高速で、対する反応も漏れないように当時の地理的距離と連絡網を考えると何もかも超速だったのスピード感ある。

  • 729名無し2024/01/29(Mon) 10:29:31ID:kyOTIwMjI(2/6)NG報告

    >>688
    カルデアの劣(情)士が正雪先生を説得とな

  • 730名無し2024/01/29(Mon) 10:29:34ID:k2MjUyMzc(2/2)NG報告

    >>725
    ふーやちゃんモデルの漫画みて、ひぇえとなり申した

  • 731名無し2024/01/29(Mon) 10:29:36ID:AxMDA5NjI(46/60)NG報告

    >>721
    雑スレの乱れ?

  • 732名無し2024/01/29(Mon) 10:29:52ID:U4MDI5OTE(1/3)NG報告

    >>721
    乱という事は失敗してますね…

  • 733名無し2024/01/29(Mon) 10:31:05ID:k4NTAxNDE(4/9)NG報告

    >>717失礼なブラック経営だよ

  • 734名無し2024/01/29(Mon) 10:31:32ID:gyNDA0NDI(34/59)NG報告

    >>722
    実際そうなったのが幕末じゃねえかな…新選組が幕府軍の主力になったのも実践経験の有無がおっきそう。

  • 735名無し2024/01/29(Mon) 10:34:57ID:E4NjEyMDQ(2/3)NG報告

    >>732
    成功しても…ねぇ?

  • 736名無し2024/01/29(Mon) 10:35:07ID:c5Njk2OTk(1/1)NG報告

    >>732
    ○○の乱だと未遂で○○の変だと達成されてるんだっけ?

  • 737名無し2024/01/29(Mon) 10:35:54ID:kyOTIwMjI(3/6)NG報告

    >>725
    >>730
    まぁふーやーちゃんは超有能なので最終的にその酷吏もちゃんと処分されるという
    女性じゃなければ宰相くらいで満足できたかも知らんけど女性だから宰相にはなれなんだのよなぁ

  • 738名無し2024/01/29(Mon) 10:37:39ID:gzNzM1NjI(5/10)NG報告

    >>734
    それでも、100年以上致命傷にはならなかったのは、江戸幕府の骨子と後任育成の強さではあったよなぁとは思う。

  • 739名無し2024/01/29(Mon) 10:38:58ID:U4NTMxMg=(2/4)NG報告

    >>721
    また、性癖で揉めたか…

  • 740名無し2024/01/29(Mon) 10:40:26ID:kyOTIwMjI(4/6)NG報告

    正雪の乱や天草の乱で一つ凄いことは、その後海外出兵とかに行かなかった点だと思うの
    歴史上の為政者ってそういう不満の捌け口に外交使いがちだし、不満分子を兵として使えるから
    日本でも中華でもままあることだったけど、やっぱり秀吉見てたからこうなったのかのう

  • 741名無し2024/01/29(Mon) 10:41:20ID:c4OTE1OTc(5/8)NG報告

    >>734
    薩長の最大の強みというかモチベーションは何より直接諸外国からボコられたことによる危機感だと思うので実戦経験が結果を左右したのは間違いなくありますわね

  • 742名無し2024/01/29(Mon) 10:42:15ID:gyMTkyMzM(5/9)NG報告

    >>739
    聖剣「ケンカは」聖槍「ダメだぞ」

  • 743名無し2024/01/29(Mon) 10:45:13ID:kyOTIwMjI(5/6)NG報告

    >>736
    実例あげると蛤御門の変とかで政治交代起こってないから結果は関係ないと思う
    変は上層部、為政者層の争いで乱は階層を超えた反乱って書いてるとこもあるけどそこまで厳密じゃないと思う
    役は国家間またはそれに準じる政体間の闘争

  • 744名無し2024/01/29(Mon) 10:46:41ID:gyNDA0NDI(35/59)NG報告

    >>740
    一番手近な相手なら中国朝鮮だこど、わざわざ外交使節団招いて関係改善したのにそんな理由で出兵、もなあ。というか海賊程度ならともかく本格的な海外進出なんてそれこそ秀吉ぐらいしかやってないからノウハウすら無いだろうし。
    あっちなみに島原の乱の原因である重税だけど、行った理由の一つに「計画で終わったルソン島遠征の財源」というのがあるよ。馬鹿だね。
    あと島原の乱以降、農民側も「一揆のときは使っていいのは農具まで」というローカルルールを設けて「これはあくまでも抗議であって体制転覆目的じゃありません」という配慮をするようになったそうな。

  • 745名無し2024/01/29(Mon) 10:48:01ID:E3MDAyMTA(1/1)NG報告

    幕末最強の軍は佐賀、次いで庄内

  • 746名無し2024/01/29(Mon) 10:48:10ID:k4NTAxNDE(5/9)NG報告

    江戸にて女性のおっぱいを盛る事件が多発
    正雪先生もその被害者であり
    目撃証言によると犯人は緑色で現場には謎の22の文字が

  • 747名無し2024/01/29(Mon) 10:50:13ID:c4OTE1OTc(6/8)NG報告

    >>746
    正雪先生に盛ろうとする不逞の輩は各地に現れているので慎重に吟味すべきでござる

  • 748名無し2024/01/29(Mon) 10:53:11ID:U1NzM2NzI(5/7)NG報告

    >>737
    アガルタでも密告した奴は処分されてたしね

  • 749名無し2024/01/29(Mon) 10:54:27ID:U4MDI5OTE(2/3)NG報告

    >>736
    乱は失敗したクーデター、変は成功したクーデターよ
    例えば本能寺の変はノッブと信忠を討ち取って成功してるから変、黄巾の乱は後漢王朝を倒せなかったから乱

  • 750名無し2024/01/29(Mon) 10:54:35ID:c2NzAzNjM(1/1)NG報告

    日本にも定期的にクーデターやってた不安定政権があってね、室町幕府っていうんですけど

  • 751名無し2024/01/29(Mon) 10:55:11ID:kzOTY4OTk(1/6)NG報告

    >>740
    島原の乱なんか、オランダ船の支援砲撃すら幕府内部から批判出て取りやめになってたからな
    徳川政権は本当に海外に関わること嫌だったんだな

  • 752名無し2024/01/29(Mon) 10:58:33ID:kyOTIwMjI(6/6)NG報告

    >>749
    上にも書いたけど蛤御門の変とかは?

  • 753名無し2024/01/29(Mon) 10:58:52ID:gzNzM1NjI(6/10)NG報告

    >>749
    それだとやっぱり、>>743の禁門の変が説明しにくい気がするのよね。大規模戦闘にまで発展して、物理的な被害が多大だったからなのかな…?

  • 754名無し2024/01/29(Mon) 10:59:01ID:kzOTY4OTk(2/6)NG報告

    >>748
    個人の利益次第で裏切りかねないこともそうだけど、義理人情や忠義を大事にする儒教的な価値観としても心象悪いものとしてアウトなんですかね
    目先の利益だけ考えるなら褒美や保護も選択肢にあるんだろうけど、勝ち馬に乗るスタイルは嫌われるもんみたいですね

  • 755名無し2024/01/29(Mon) 11:00:18ID:gyNDA0NDI(36/59)NG報告

    織田信長が「本能寺が変」と言い出したことがきっかけで夜中に松明片手に傾いてる柱がないか検査してたら引火して明智光秀が謀反人にされたんだよね。

  • 756名無し2024/01/29(Mon) 11:00:43ID:U1NzM2NzI(6/7)NG報告

    スレ民の乱
    スレ民の変

  • 757名無し2024/01/29(Mon) 11:00:59ID:A4MjMxMjg(1/1)NG報告

    >>746 証言者T・T氏「多少なら盛っていいのでは?」
    W・A氏「時と場合に寄る。」

  • 758名無し2024/01/29(Mon) 11:02:51ID:U4MDI5OTE(3/3)NG報告

    >>756
    スレ民がクーデターに成功した異聞帯がありそう

  • 759名無し2024/01/29(Mon) 11:04:07ID:k4NTAxNDE(6/9)NG報告

    >>758何に対してクーデター起こすんだよ

  • 760名無し2024/01/29(Mon) 11:04:33ID:gyMTkyMzM(6/9)NG報告

    焼き討ちされるような低所に本拠地を構えるのがよくないのだよ

  • 761名無し2024/01/29(Mon) 11:05:34ID:gyNDA0NDI(37/59)NG報告

    >>760
    高層建築のが火災はアウトじゃない?

  • 762名無し2024/01/29(Mon) 11:05:42ID:c4OTE1OTc(7/8)NG報告

    >>757
    ワダアルコ氏のアルトリア少年王って感じの色気あるのえっちですき

  • 763名無し2024/01/29(Mon) 11:08:07ID:k4NTAxNDE(7/9)NG報告

    飛んで埼玉をオススメするスパルタクス

  • 764名無し2024/01/29(Mon) 11:09:24ID:YzMjIyMjc(1/1)NG報告

    >>759
    自分の性癖にさ

  • 765名無し2024/01/29(Mon) 11:10:13ID:kzNTYwNTk(1/2)NG報告

    >>759
    めれむに決まっておるだろう
    めれむを打倒し、でもにっしょんを統治するニューリーダーを擁立するのじゃ

  • 766名無し2024/01/29(Mon) 11:11:50ID:M1NjEyNzk(4/4)NG報告
  • 767名無し2024/01/29(Mon) 11:11:53ID:gzNzM1NjI(7/10)NG報告

    ちょっと調べたけど、「変」は権力内部闘争で、「乱」は権力側からはなれた所で別勢力が発生して起こるもの…っぽい分け方ってのを見た。

  • 768名無し2024/01/29(Mon) 11:12:05ID:g5Nzk2OTU(1/1)NG報告

    >>765
    姫君のかわりにシエルを旗印にするんです?

  • 769名無し2024/01/29(Mon) 11:12:07ID:Q3MTA5MTU(5/5)NG報告

    >>760
    あなた自分の防御や目の届かない場所に陣敷いたから爆破されたじゃないですか!!
    なんなら切嗣相手じゃなくてもバビロン爆撃やゴルディアスホイールで突撃するって戦法が取れるのに!!

  • 770名無し2024/01/29(Mon) 11:12:10ID:k4NTAxNDE(8/9)NG報告

    >>765ニューリーダー病だ…

  • 771名無し2024/01/29(Mon) 11:13:52ID:c4OTE1OTc(8/8)NG報告

    >>765
    いざ管理人が降臨すると鎧袖一触になるやつ

  • 772名無し2024/01/29(Mon) 11:15:37ID:gyNDA0NDI(38/59)NG報告

    >>771
    バエルの変

  • 773名無し2024/01/29(Mon) 11:15:42ID:M4NjU5MjM(1/2)NG報告

    >>765
    まったくこのスレ民め!

  • 774名無し2024/01/29(Mon) 11:16:16ID:k4NTAxNDE(9/9)NG報告

    >>771トリプルスレ民の反乱

  • 775名無し2024/01/29(Mon) 11:16:51ID:U4NTMxMg=(3/4)NG報告

    >>768
    やっぱカレーって最高じゃん?

  • 776名無し2024/01/29(Mon) 11:17:52ID:YzMDk3OTM(15/21)NG報告

    >>775
    食通の人かな?

  • 777名無し2024/01/29(Mon) 11:17:56ID:gyMTkyMzM(7/9)NG報告

    >>766
    なんたる虞な生兵法?

  • 778名無し2024/01/29(Mon) 11:18:34ID:kzNTYwNTk(2/2)NG報告

    アルクとか姫君とかめれむとか連想されるワードが次々とNGワードに指定されていくディストピアだ

  • 779名無し2024/01/29(Mon) 11:21:10ID:gzNzM1NjI(8/10)NG報告

    >>776
    実にトロンベ

    >>778
    普通に反乱分子の中で分裂して瓦解するやつ。

  • 780名無し2024/01/29(Mon) 11:21:15ID:gyMTkyMzM(8/9)NG報告

    >>775
    やっぱカレーって最高じゃん

  • 781名無し2024/01/29(Mon) 11:21:56ID:M4NjU5MjM(2/2)NG報告

    (今のうちに密告しておくか……)

  • 782名無し2024/01/29(Mon) 11:22:08ID:U0ODEzMA=(5/5)NG報告

    昨日イベントストーリー読み終えたので漸く表生地を読み漁っているのだが
    読み漁れば漁るほどこっちで語りたくなってしまうから読まないほうが良かったかもしれん

  • 783名無し2024/01/29(Mon) 11:23:12ID:k2NTE4NDQ(9/9)NG報告

    >>775
    今年も既にカレーに魅入られたからな

  • 784名無し2024/01/29(Mon) 11:28:01ID:gyMTkyMzM(9/9)NG報告

    >>783
    ヤマトシエル!?

  • 785名無し2024/01/29(Mon) 11:28:50ID:AzNDI4NzA(1/1)NG報告

    >>775 カレーなんて毎日食ってもいいですからね

  • 786名無し2024/01/29(Mon) 11:36:48ID:cwNTM5MTc(1/2)NG報告

    まああの密告社会って究極の性善説の下に成り立つ(と信じてる)もんだけど実際は悪性を浮き彫りにしてしまうって矛盾の塊故。分かるけどね、「みんなが何も後ろめたい事しないなら何も起きない」ってのは確かにそうだけど、そうはならないのが人のさがってもんよ

  • 787名無し2024/01/29(Mon) 11:39:18ID:g5ODI1NTg(1/1)NG報告

    >>742
    二人は仲がいいから争うことはないと思うけど、20代のアルトリア様と30代以降のアルトリア様とではどっちが素敵なの?

  • 788名無し2024/01/29(Mon) 11:45:07ID:gzNzM1NjI(9/10)NG報告

    >>785
    何!?金曜にこそカレーではないのか!?

  • 789天の川飲みたい権田原名無し2024/01/29(Mon) 11:50:46ID:A3NjcwNDg(6/6)NG報告

    >>770
    新しい雑スレのリーダー

    代表曲は?

  • 790名無し2024/01/29(Mon) 11:53:08ID:MyNTk5NzI(1/1)NG報告

    >>789
    スレ民ブルー

  • 791名無し2024/01/29(Mon) 11:56:07ID:AxMDA5NjI(47/60)NG報告

    >>787
    ポトフの翌日のカレーはどっちも美味しいから…

  • 792名無し2024/01/29(Mon) 11:57:08ID:E4NjEyMDQ(3/3)NG報告

    戦闘機に変形するジル・ド・レェ…?!

  • 793名無し2024/01/29(Mon) 11:57:40ID:gzODU3Njk(1/1)NG報告

    >>789
    推し被ルー

  • 794名無し2024/01/29(Mon) 12:01:23ID:QzNDgyODQ(7/24)NG報告

    ランスロのF-15Jが実は愛馬?

  • 795名無し2024/01/29(Mon) 12:05:06ID:Y1MjcyMDA(1/14)NG報告

    >>766
    一応魔術師相手なら有効だったから。切嗣だからできただけで

  • 796名無し2024/01/29(Mon) 12:07:41ID:kzOTY4OTk(3/6)NG報告

    >>773
    三度でも四度でも私は裏切ることにした!私の信念の下に!!
    異星の神を倒すため、いや型月世界の明日のため!管理人を倒して、私が雑スレを率いて見せよう!

  • 797名無し2024/01/29(Mon) 12:09:06ID:kzOTY4OTk(4/6)NG報告
  • 798名無し2024/01/29(Mon) 12:09:25ID:U2NzgyODQ(1/2)NG報告

    >>796それカッコいい方のスタースクリーム!

  • 799名無し2024/01/29(Mon) 12:10:48ID:A1MDQyMDE(1/1)NG報告

    >>765
    表はともかくこっちを統治しようとか思うのは真正の何か。

  • 800名無し2024/01/29(Mon) 12:12:07ID:U2NzgyODQ(2/2)NG報告

    でもにっしょん
    めれむの謎

  • 801名無し2024/01/29(Mon) 12:13:56ID:UwMzMzMDI(1/1)NG報告

    >>769
    真っ当な魔術師ほどそんな戦法は取れんよ……

    一般人が多数いるエリアへの強襲、はっきり言ってマトモな奴ならしない

  • 802名無し2024/01/29(Mon) 12:14:25ID:QzNDgyODQ(8/24)NG報告

    >>780
    激辛が良いか激甘が良いか選ぶが良い。(別の鍋で作る準備)

  • 803名無し2024/01/29(Mon) 12:15:02ID:IyNjM5MDI(1/1)NG報告

    >>800 姫君と型月の話題になると元気になる精霊さんぞ

  • 804名無し2024/01/29(Mon) 12:15:56ID:kzOTY4OTk(5/6)NG報告

    >>760
    しかも高層ビルだと逃げ場がないから襲撃されることを前提としたセキュリティ的にも防災的にも良くないらしいですね
    どこかの政治家も逃走経路がない高いマンションよりかは裏口から逃げたりできる平屋に住みたい、っていってましたっけね

  • 805名無し2024/01/29(Mon) 12:17:17ID:QzNDgyODQ(9/24)NG報告

    記録持ちこし出来る術鯖を確定チケットで呼び出して複数回の聖杯戦争で陣地強化しまくるキャスター陣営なんてネタを思いついた。
    御三家並みに初期から参加しているやつがこれやったら激しくうざそう

  • 806名無し2024/01/29(Mon) 12:17:30ID:U0ODQ4NDc(1/5)NG報告

    今き…ぬっカレースレだったか
    食べたくなってきちゃったじゃないか

  • 807名無し2024/01/29(Mon) 12:17:46ID:Y1MjcyMDA(2/14)NG報告

    第四次聖杯戦争の前後で魔術師の自己防衛カリキュラムが大幅に変更されたわけだから、いかに切嗣の手口が特異的かを理解すべきなのよな。

  • 808名無し2024/01/29(Mon) 12:18:47ID:QzNDgyODQ(10/24)NG報告

    >>804
    霊地の関係もあるんだろうけど。
    実は一番効率が良いのはキャンピングカーかって聖杯の出る場所でキャンプ何じゃあ>Zero時

  • 809名無し2024/01/29(Mon) 12:23:21ID:U0ODQ4NDc(2/5)NG報告

    >>808
    聖杯戦争開始と同時に街に現れるキャンピングカー不審すぎるわ

  • 810名無し2024/01/29(Mon) 12:23:40ID:UwNTIzNTA(1/1)NG報告

    >>801
    聖杯戦争に挑む魔術師が真っ当なわけないのにねえ

  • 811名無し2024/01/29(Mon) 12:23:50ID:IxOTM5MzA(16/23)NG報告

    ある夜を境に街に現れた7台のキャンピングカー

  • 812名無し2024/01/29(Mon) 12:26:10ID:EyODEzNTk(1/5)NG報告

    >>780
    エリちがつくるのはカレーだった何かですよね・・・

  • 813名無し2024/01/29(Mon) 12:26:16ID:YzMDk3OTM(16/21)NG報告

    >>806
    隠し味にウスターソースを使うと野菜の旨味とスパイスの刺激をお手軽に追加できるぞ
    飴色玉ねぎのコツは繊維を断つ方に切って塩を振って更に水分を出す、しんなりしたら砂糖と水でカラメルを作って絡めるとお手軽よ

  • 814名無し2024/01/29(Mon) 12:26:20ID:Y0MDE1MDg(1/8)NG報告

    >>808
    聖杯の出る場所は御三家や開催者しか知らないし確定で優れた霊地だから基本的に工房があるのよ
    冬木だと特級の霊地過ぎてちょっと特殊だけど出現場所は4つ
    第一霊地:柳洞山:霊地が強すぎて魔術師の育成に逆に向かないと大聖杯設置場所に選ばれた竜穴
    第二霊地:遠坂邸:有り得ざる二つ目の竜穴、管理者である遠坂家の工房
    第三霊地:冬木教会:本来は間桐邸の工房があった場所、諸事情故に監督役である聖堂教会に手渡した
    第四霊地:新都公園:三回の聖杯戦争による霊脈の乱れによって後天的に霊地と化した

  • 815名無し2024/01/29(Mon) 12:26:26ID:EwNTQwMDM(1/5)NG報告

    併走する山門積んだ軽トラ

  • 816名無し2024/01/29(Mon) 12:27:36ID:YzMDk3OTM(17/21)NG報告

    >>811
    ケイネス陣営だけキャンピングトレーラーだったりしない?

  • 817名無し2024/01/29(Mon) 12:28:08ID:YwOTM2NjY(1/1)NG報告

    現在のエリちの料理スキルって実際どんなもんなんだろう
    エリセランドのフードコートは全部激辛なだけで味自体は評価されてたけど
    手作りチョコに挑戦してたりスキル自体はカルデア加入時点より上がってはいそう

  • 818名無し2024/01/29(Mon) 12:28:38ID:AxMDA5NjI(48/60)NG報告

    じゃあラクーンシティの地下みたいな極秘要塞を立てるか…

  • 819名無し2024/01/29(Mon) 12:28:47ID:kzOTY4OTk(6/6)NG報告

    >>808
    でもそれだと本拠地を固定する前提で立ち回るのが基本になりがちなキャスターが困りそうですね…

  • 820名無し2024/01/29(Mon) 12:30:31ID:A1MjY0OTc(8/14)NG報告

    >>811
    白ずくめ居そう

  • 821名無し2024/01/29(Mon) 12:30:47ID:M0ODcxMTk(1/1)NG報告

    >>818
    ハイヴなのかNESTなのか

  • 822名無し2024/01/29(Mon) 12:30:49ID:QzNDgyODQ(11/24)NG報告

    >>811
    それはそれでありでは?

  • 823名無し2024/01/29(Mon) 12:31:19ID:Y1MjcyMDA(3/14)NG報告

    >>808
    そんな山門トラックで運ぶ小次郎じゃねーんだから

  • 824名無し2024/01/29(Mon) 12:31:43ID:U4NTQ0ODI(1/1)NG報告

    スレ民!
    あんまんはこし餡だよな!

  • 825名無し2024/01/29(Mon) 12:31:57ID:U0ODQ4NDc(3/5)NG報告

    >>813
    ためになる
    ただソースはお弁当についてる小袋を入れてみたらカレーがソース味になったことがあって…(ソースの味が苦手)

  • 826名無し2024/01/29(Mon) 12:32:07ID:g1NDc4NTQ(1/1)NG報告

    >>810
    勘違いしてる人多いけど多少イカれてても魔術世界の第一原則に抵触しかねない危険な橋を渡るやつはそう居ないんだわ
    本編見れば判るがやらかしてる連中は魔術師、ではない
    事件簿とか読むと判るけど魔術師ゆえの行動原則からしても普通はやらない

    近代で魔術使いの手口が悪辣化したのはほぼ切嗣が原因と言われてるぐらいに常識知らず

  • 827名無し2024/01/29(Mon) 12:32:26ID:AxMDA5NjI(49/60)NG報告

    >>817
    辛味の抽出方法、辛味を壊さない調理方法、
    辛味のまとわせ方、辛味の持続時間を伸ばす方法など、
    研究は多岐にわたる…

  • 828名無し2024/01/29(Mon) 12:32:29ID:Y1MjcyMDA(4/14)NG報告

    >>813
    あと凍らせた玉ねぎってアリだっけ

  • 829名無し2024/01/29(Mon) 12:33:28ID:gyNDA0NDI(39/59)NG報告

    >>811
    カイジ逃亡編?

  • 830名無し2024/01/29(Mon) 12:33:56ID:EyODEzNTk(2/5)NG報告

    Zero切嗣のビル爆破とかギアススクロールのところを視聴して「悪のカリスマだ!」と目を輝かせるトリ子

    母親ごと旅客機撃墜で解釈違いを起こすトリ子

  • 831名無し2024/01/29(Mon) 12:33:57ID:U4NTMxMg=(4/4)NG報告

    >>809
    ヒソヒソ(あのキャンピングカー聖杯戦争の参加者が乗ってるらしいわよ…)
    ヒソヒソ(見慣れないと思ったらそういうことだったのねー。戦いが本格化する前に旅行でも行こうかしら…)
    ヒソヒソ(今6人まで集まってるらしいから、行くなら7人目が決まった後すぐね…)

  • 832名無し2024/01/29(Mon) 12:34:37ID:Y0MDE1MDg(2/8)NG報告

    >>819
    加えて回復とかも困難になるからね
    霊地の大切さはサムレムやれば解かる、本編でも魔術師やサーヴァントの回復として相性のいい霊地は必須

  • 833名無し2024/01/29(Mon) 12:34:57ID:YzMDk3OTM(18/21)NG報告

    >>825
    煮込みの段階で入れないと変な風味残りがちなのも品によっては有る
    万全を期すならカレー粉を煮込み前と仕上げの二回に別けて、煮込み前のカレー粉と同じタイミングで入れると馴染むと思われ

  • 834名無し2024/01/29(Mon) 12:35:05ID:U1NzM2NzI(7/7)NG報告

    >>813
    インスタントコーヒーやヨーグルトetcと隠し味も色々あるから挑戦できるの楽しいよね

  • 835名無し2024/01/29(Mon) 12:35:10ID:U0ODQ4NDc(4/5)NG報告

    >>831
    神秘駄々漏れェ

  • 836名無し2024/01/29(Mon) 12:35:40ID:AxMDA5NjI(50/60)NG報告

    >>816
    F1のトランポみたいなの持ってきて、撤収に手間取ってそう

  • 837名無し2024/01/29(Mon) 12:35:50ID:gzNzE3OTI(2/3)NG報告

    >>757
    >>762
    正直アルトリアは社長よりワダアルコ先生の絵の方が好きです
    あくまで好みなので!社長いなかったら生まれてないとかそもそも初代では十分叡智だったとかは分かった上で!

  • 838名無し2024/01/29(Mon) 12:36:38ID:A1MjY0OTc(9/14)NG報告

    >>826
    テロリストによる爆破事件だから
    寧ろ変な方法で生き残るほうが秘匿に反するのでは?

  • 839名無し2024/01/29(Mon) 12:36:39ID:U0ODQ4NDc(5/5)NG報告

    >>833
    そういうことならソースを入れるタイミングの問題だったのかも
    今度カレー作るとき参考にします!

  • 840名無し2024/01/29(Mon) 12:36:43ID:cwNjg2NDU(1/2)NG報告

    >>815
    軽トラに乗る程度の大きさの山門とは

  • 841名無し2024/01/29(Mon) 12:37:21ID:QzNDgyODQ(12/24)NG報告

    >>829
    カイジ逃亡編は、初手で世界中で預金を下ろせる上海銀行に口座作れ何だよな(そしてほぼ全額預けて上海で手続きをする)

  • 842名無し2024/01/29(Mon) 12:37:33ID:Y1MjcyMDA(5/14)NG報告

    >>831
    もう周知の事実。実際似たようなこと何回もやってたらそりゃ記録に残るよなこれ

  • 843名無し2024/01/29(Mon) 12:38:14ID:Y1MjcyMDA(6/14)NG報告

    >>834
    コーヒーは本当に少しでいいな。前やったら多すぎて苦くなった

  • 844名無し2024/01/29(Mon) 12:39:19ID:AzODMwMA=(1/6)NG報告

    >>808
    なるほど理に適ってるわけだ(バン持ち)

  • 845名無し2024/01/29(Mon) 12:39:43ID:YzMDk3OTM(19/21)NG報告

    >>828
    細胞が壊れるから水分出やすくなってアリですわよ
    一玉くらいなら二時間も有れば凍るし、急に予定合わなくなっても最大一月くらいは冷凍でいけるし

  • 846名無し2024/01/29(Mon) 12:40:22ID:AxMDA5NjI(51/60)NG報告

    A.A「料理なんて簡単ですね、あとは隠し味を入れ、あっ」

  • 847名無し2024/01/29(Mon) 12:40:27ID:Y4MTM4Mjg(1/2)NG報告

    >>811
    たまたまその日キャンピングカーで訪れたが為に巻き込まれた一般人

  • 848名無し2024/01/29(Mon) 12:40:36ID:IxOTM5MzA(17/23)NG報告

    カレーといえばココイチよ
    グランドマザーカレーが帰ってきたわ!

  • 849名無し2024/01/29(Mon) 12:40:41ID:EyODEzNTk(3/5)NG報告

    >>844
    ホットドッグ屋とかに擬装しよう

  • 850名無し2024/01/29(Mon) 12:40:43ID:IxOTQxODg(1/1)NG報告

    >>838
    まず魔術儀式の最中に人目を集めるテロを起こすのがおかしい

  • 851竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/29(Mon) 12:41:20ID:YyMTY4MDI(1/6)NG報告

    >>844
    屋台も兼ねてるから市井に紛れてもバレにくいしな

  • 852名無し2024/01/29(Mon) 12:42:00ID:gyNDA0NDI(40/59)NG報告

    ところでこの後継者を始末してから聖杯戦争に参加したマスターなんですが。

  • 853名無し2024/01/29(Mon) 12:42:06ID:cwNjg2NDU(2/2)NG報告

    >>846
    藤丸「オベロンにやるか」

  • 854名無し2024/01/29(Mon) 12:42:23ID:QzNDgyODQ(13/24)NG報告

    >>850
    キャスター陣営にも刺さるな

  • 855名無し2024/01/29(Mon) 12:42:31ID:gzNzE3OTI(3/3)NG報告

    >>844
    特異点では何売ってたっけ?煎餅だったか饅頭だっけ?

  • 856名無し2024/01/29(Mon) 12:42:42ID:EyODEzNTk(4/5)NG報告

    >>847
    兄貴とハサン先生はトラックの運ちゃんに酷いことしたよね・・・

  • 857竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/29(Mon) 12:42:42ID:YyMTY4MDI(2/6)NG報告

    >>852
    アレは魔術師じゃなくてただの阿呆だよ

  • 858名無し2024/01/29(Mon) 12:43:02ID:gyNDA0NDI(41/59)NG報告

    >>849
    そしてキッチンカーのほうが儲かり本業に。

  • 859名無し2024/01/29(Mon) 12:43:08ID:Y4MTM4Mjg(2/2)NG報告

    >>849
    ランサーが死んだ!

  • 860名無し2024/01/29(Mon) 12:43:21ID:AxMDA5NjI(52/60)NG報告

    >>849
    野良マスター「聖杯戦争で人生逆転するために始めたホットドッグ屋が繁盛しちゃった…」

  • 861名無し2024/01/29(Mon) 12:43:22ID:EwNTQwMDM(2/5)NG報告

    >>847
    キャンプ配信してたら手の甲に変なあざが浮かぶのが映る

  • 862名無し2024/01/29(Mon) 12:43:46ID:EyODEzNTk(5/5)NG報告

    >>852
    ギリギリでいつも生きていたかったんやろなぁ・・・

  • 863名無し2024/01/29(Mon) 12:44:05ID:QzNDgyODQ(14/24)NG報告

    >>858
    産地偽装レジライス 売り切れました。

  • 864名無し2024/01/29(Mon) 12:44:49ID:Y1MjcyMDA(7/14)NG報告

    >>845
    ありがとう。玉ねぎの成分流れるのはいいのかなと思ったけどアリなのね

  • 865名無し2024/01/29(Mon) 12:45:09ID:IxOTM5MzA(18/23)NG報告

    >>852
    「自分なら確実に優勝できる」などとは思い上がりも甚だしいが、思い上がってない奴は聖杯戦争なんぞに参加しないという

  • 866名無し2024/01/29(Mon) 12:45:41ID:gyNDA0NDI(42/59)NG報告

    >>861
    (顔が割れるし秘匿もやべーしで)一番アウトじゃねーか。

  • 867名無し2024/01/29(Mon) 12:46:02ID:YzMDk3OTM(20/21)NG報告

    >>859
    犬食ってはいけないゲッシュはホットドッグに有効なのだろうか
    有効かもしれない(錯乱)

  • 868名無し2024/01/29(Mon) 12:46:22ID:Y1MjcyMDA(8/14)NG報告

    >>852
    そいつはもはや議論に値しない
    >>858
    >>860
    大抵の魔術師は資金源いるんだから何の問題もない

  • 869名無し2024/01/29(Mon) 12:46:50ID:QzNDgyODQ(15/24)NG報告

    >>866
    魔術師で見ねぇーし。
    完全巻き込まれ枠ならほぼ全員教会行けてめーになるからへいきーへいきー

  • 870竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/29(Mon) 12:47:17ID:YyMTY4MDI(3/6)NG報告

    >>858
    繁盛してお客さんが多いから夜も営業するキッチンカー
    神秘の秘匿がある以上、大多数の目がある所に簡単には襲いにこない
    その合間に単独行動で狙撃ポイントに移動してもらい
    姿を見せた所をズドンって訳よ

    問題はこんなセオリーが通じない奴が殆どという事だな

  • 871名無し2024/01/29(Mon) 12:47:28ID:gyNDA0NDI(43/59)NG報告

    魔術師稼業は外道だ何だと言われるけど、実際は外道には外道のルールや常識があるわけだな。

  • 872名無し2024/01/29(Mon) 12:47:29ID:Y1MjcyMDA(9/14)NG報告

    >>865
    だといって青田買いできると思って今ある土地に毒撒くバカは早々いねえ。

  • 873名無し2024/01/29(Mon) 12:48:21ID:A1MjY0OTc(10/14)NG報告

    >>850
    >>854
    海魔も水銀もどちらも人目につけられないブツだけど、犯人不明のホテル大爆発は世界に報道されても問題がないからな…
    自分は魔術以外のあらゆる自由な手段を取りつつ、魔術に特化した相手の手札を制限できるから神秘秘匿の欠点をかなり突いてる

    切嗣が疎まれたのもどっちかと言うと貴重な神秘を見境なくぶっ壊しまくるからだし

  • 874名無し2024/01/29(Mon) 12:48:28ID:Y0MDE1MDg(3/8)NG報告

    >>852
    魔術師の本能とまで呼ばれてるタブーを犯した愚か者ですよ
    例え生き残っても魔術世界で後ろ指指されることが確定してる

  • 875名無し2024/01/29(Mon) 12:48:35ID:YzMDk3OTM(21/21)NG報告

    >>871
    悪道にも道有り、か
    まあそうじゃなきゃ外道に憤らないわな

  • 876名無し2024/01/29(Mon) 12:49:01ID:gyNDA0NDI(44/59)NG報告

    >>872
    新人賞取った作家に編集者が最初に言うことは「今やってる仕事は辞めるな」なんだよね。

  • 877名無し2024/01/29(Mon) 12:49:06ID:Y1MjcyMDA(10/14)NG報告

    >>871
    あのメカクレ好きが海賊稼業で黒ひげすら上回る略奪成果を挙げた理由のひとつでもあるからな、海賊の掟

  • 878名無し2024/01/29(Mon) 12:49:21ID:A1MjY0OTc(11/14)NG報告

    >>867
    Hollowをやるのです

  • 879名無し2024/01/29(Mon) 12:49:30ID:IxMjI0NDc(1/1)NG報告

    稀にだけどトネリコとトルネードを言い間違えそうになる

  • 880名無し2024/01/29(Mon) 12:50:08ID:kyODAxNTI(1/1)NG報告

    >>873
    切嗣が原因で時計塔でカリキュラムが変更になるレベルでやらかしてるんだよ

  • 881名無し2024/01/29(Mon) 12:50:24ID:A1MjY0OTc(12/14)NG報告

    >>879
    シャークトネリーコ?

  • 882名無し2024/01/29(Mon) 12:51:19ID:cwNTM5MTc(2/2)NG報告

    >>874
    何がひどいって今際の際に子供おるから大丈V!…ああああ⁉ってなってるのが最早精神疾患なとこだよ

  • 883名無し2024/01/29(Mon) 12:51:45ID:EwNTQwMDM(3/5)NG報告

    >>880
    フラットが卒業できない原因だっけ?
    あと起源弾のパチモンが世に出てたりしてたような

  • 884名無し2024/01/29(Mon) 12:52:05ID:IxOTM5MzA(19/23)NG報告

    なに、クリーチャー以外の呪文を唱えるたびに「モルガン」という名前の飛行をもつクリーチャー・トークンを生成するエンチャントだって?

  • 885名無し2024/01/29(Mon) 12:52:19ID:gyNDA0NDI(45/59)NG報告

    まあ魔術で故郷失ったケリィからしたら「根源目指して真面目に頑張ってます!」な魔術師なんて騎士道精神(笑)と同レベルだろうし。

  • 886名無し2024/01/29(Mon) 12:52:49ID:Y1MjcyMDA(11/14)NG報告

    >>874
    後継を殺 すって要するに家系が絶えるかもしれないことをやらかすというわけで、魔術を蔑ろにしてるってことなのよね。

  • 887名無し2024/01/29(Mon) 12:53:30ID:gyNDA0NDI(46/59)NG報告

    >>883
    フラットが卒業できてないのは単に色んな意味で例外すぎて卒認もらえてないだけかと。

  • 888名無し2024/01/29(Mon) 12:53:32ID:I2NDQxNTE(2/3)NG報告

    出社の時に限って絵を描きたくなるのなんでだろうな
    在宅ワークの時なら迷わず筆を取れるのに

  • 889北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 12:53:46ID:M3MTQ4MjU(34/45)NG報告

    Iω・)ヤァスレミィーーーン!
    (何やら真面目な話をしておられる……
    この手のひみつトーナメントが『カモフラ?まどろっこしい!暴力で決めようぜ』になっちゃうのはある意味様式美なのかしら)

  • 890竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/29(Mon) 12:54:08ID:YyMTY4MDI(4/6)NG報告

    >>871
    下手したら一般社会よりも厳しいまである
    ルールを守っている内は助けてくれるが
    逸したら最後氏ぬハメになるのが大半だろうし

  • 891名無し2024/01/29(Mon) 12:54:09ID:AxMDA5NjI(53/60)NG報告

    真面目ってなんだろうな…?

  • 892名無し2024/01/29(Mon) 12:54:41ID:gzNzM1NjI(10/10)NG報告

    >>881
    >>884
    コストXでサイクリング出来るんですね、解ります。

  • 893名無し2024/01/29(Mon) 12:54:47ID:IxOTM5MzA(20/23)NG報告

    >>889
    全部爆破焼却すれば手掛かりもなにも残らないもんな!

    やはり何事も暴力で解決するのが一番だ

  • 894名無し2024/01/29(Mon) 12:55:16ID:gyNDA0NDI(47/59)NG報告

    >>889
    「このままビリケツ確定なら失格覚悟でドカンとやろーぜ」な無敵の人はどこの界隈にもいるからね。隣の国とか。

  • 895名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 12:55:16ID:U5MzA4ODQ(1/10)NG報告

    >>891
    真面目な私にもわからん
    自然なことゆえ

  • 896名無し2024/01/29(Mon) 12:55:29ID:I2NDQxNTE(3/3)NG報告

    >>887
    フラットは管理下に置かないとやべぇやつの筆頭だしな

  • 897名無し2024/01/29(Mon) 12:55:37ID:AzODMwMA=(2/6)NG報告

    >>870
    この手のはケリィと組むのが一番やばい気はするな
    あらゆる柔軟な戦法とれるから一個クリアしたりセオリー無視しても他方向からトラップが発動したり、単独行動してるアーチャーに集中したらマスターに起源弾とか飛んでくる

  • 898北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 12:55:55ID:M3MTQ4MjU(35/45)NG報告

    >>852
    『背水の陣とかそういうのやると【自分にはいつでもそれができる実力がある】って錯覚しちゃうからダメ』って、サバフェスの時の若モリがよぎったわね……

  • 899名無し2024/01/29(Mon) 12:55:59ID:AxMDA5NjI(54/60)NG報告

    お控えなすって、から始まるスレ民式仁義か…

  • 900名無し2024/01/29(Mon) 12:56:04ID:Q1OTg1MzI(1/9)NG報告

    >>882
    元から自分と自分の家族の“ランク”が低いことに不満があってこれを期に吹き出しただけで、もはや殺した理由とか後付けだと思うんだよ

    たぶん、明日、地球に隕石が降ってくるとかORTが大都市に現れた、とかでも殺ってた。

  • 901名無し2024/01/29(Mon) 12:56:16ID:Y1MjcyMDA(12/14)NG報告

    >>889
    まあ、なんか知らんが爆発したで全部木っ端微塵にすればその木っ端微塵になった事件の方に目がいくからな

  • 902名無し2024/01/29(Mon) 12:57:32ID:A1MjY0OTc(13/14)NG報告

    >>880
    対策が護身術の強化だった時点で
    秘匿は守られてるんで協会としては言うことありません、基礎は教えてあげるからみんな自己責任でなんとかしてね感が…

  • 903名無し2024/01/29(Mon) 12:57:34ID:Y1MjcyMDA(13/14)NG報告

    >>898
    あれ本当大事。そう何度もできるわけがない

  • 904名無し2024/01/29(Mon) 12:58:34ID:Q1OTg1MzI(2/9)NG報告

    立てたよー

  • 905名無し2024/01/29(Mon) 12:59:19ID:Y1MjcyMDA(14/14)NG報告

    >>900
    要は功名の切っ掛けさえあればやるわけか

  • 906名無し2024/01/29(Mon) 12:59:33ID:A1MjY0OTc(14/14)NG報告

    >>897
    切嗣はアサシンが欲しいとか曰ってたけど、居るだけでとにかく目立って最後は暴力でなんとかすることもできる騎士王様って相性最高なんだよなあ

  • 907名無し2024/01/29(Mon) 12:59:34ID:Y0MDE1MDg(4/8)NG報告

    >>883
    きのこ先生も言ってるけど起源弾そのものは全く有名じゃないのよ
    好きにばら撒いて無双できるほど甘くないと、有名になったら対策されるから切嗣は慎重に切札を切ってる
    だから起源弾そのものの模倣ではない、ただ参考にはされたかもしれない
    魔術回路や魔術刻印に対して直接的に攻撃する手法が編み出された、大半は毒系統なので外部からの解毒は可能だとキリシュタリアも言っていた

  • 908名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:00:55ID:U5MzA4ODQ(2/10)NG報告

    >>898
    そもそも元ネタの背水の陣にしたって、ちゃんと綿密に算段建てた上で行ってる訳じゃしね
    じゃなきゃ後世にまで伝えられる慣用句になっとらんわ

  • 909名無し2024/01/29(Mon) 13:00:59ID:QzNDgyODQ(16/24)NG報告

    >>897
    店やってたら一番暇していそうなのも切嗣やな

  • 910名無し2024/01/29(Mon) 13:01:13ID:AzODMwMA=(3/6)NG報告

    >>901
    ガス会社「許さんぞ魔術協会……」

  • 911名無し2024/01/29(Mon) 13:01:27ID:gyNDA0NDI(48/59)NG報告

    >>893
    今どきは爆炎一つとっても素人がネットにアップしたのを野生の専門家が解析しちゃうからなあ。ゼロのアレコレは今の時代にやったら絶対アウト。

  • 912名無し2024/01/29(Mon) 13:02:23ID:AxMDA5NjI(55/60)NG報告

    徹夜カードの効能は年々低下するしな…

  • 913名無し2024/01/29(Mon) 13:02:23ID:Q1OTg1MzI(3/9)NG報告

    >>909
    一人は器用だけど暇してる人は必要(真顔)

    これがわからない経営者は無限地獄に堕ちろよ

  • 914名無し2024/01/29(Mon) 13:02:38ID:gyNDA0NDI(49/59)NG報告

    >>908
    不利な地形にあえて陣取ることで、城に籠もってた敵軍を野外におびき出したんよな。

  • 915竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/29(Mon) 13:02:55ID:YyMTY4MDI(5/6)NG報告

    >>903
    バイツァダストだって一度限りだったものな
    最大を基準にするんじゃなくて
    7割くらいを基準にするならまだいいかもね

  • 916名無し2024/01/29(Mon) 13:03:01ID:Y0MDE1MDg(5/8)NG報告

    >>902
    ……護身術って授業名なだけだよ?
    強化魔術による戦闘術は基礎の基礎(戦闘系魔術師の)で魔術師殺しの手口への予習と対策も授業内容に入ってるから

  • 917名無し2024/01/29(Mon) 13:03:02ID:QzNDgyODQ(17/24)NG報告

    >>911
    野生の専門化「あれはF-15Jの(以下略)」
    マシュ「かえしてきなさい。」

  • 918北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:05:05ID:M3MTQ4MjU(36/45)NG報告

    迂闊に爆発させると野生の爆発専門家が、
    下手なオカルトかますと野生のブラヴァツキャーが、うっかり魔術師が性癖を表すとスレ民がポップするのよね

  • 919名無し2024/01/29(Mon) 13:05:05ID:gyNDA0NDI(50/59)NG報告

    >>917
    「最大の問題はこのタイプのF-15は自衛隊に配備されてないことなんですよ。」
    そういえばパトレイバーって登場した戦闘機までキット化されてるんだね…

  • 920名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:05:28ID:U5MzA4ODQ(3/10)NG報告

    というか戦闘機が無くなった事に関する事後処理はアレで誤魔化せると思っとんのかという
    いやまぁ誤魔化せたんだろうけど
    (Zero読みながら)

  • 921名無し2024/01/29(Mon) 13:06:21ID:k5MDI4Njc(1/1)NG報告

    >>887
    まあ護身術の授業で万年赤点なのも留年原因だけど、それ以外も赤点取るからな……

  • 922名無し2024/01/29(Mon) 13:07:14ID:AxMDA5NjI(56/60)NG報告

    手前、性癖はでかでか、推しはドゥルガーさん、ゼノビアさん、バーゲスト。めろん先生に惹かれしものでございます…
    >>899

  • 923竜騎士メリュメロスP(ペンデュラム)2024/01/29(Mon) 13:07:31ID:YyMTY4MDI(6/6)NG報告

    >>920
    確か似た機体を擬装、補填して誤魔化したんだっけか?

  • 924名無し2024/01/29(Mon) 13:07:36ID:Q1OTg1MzI(4/9)NG報告

    >>907
    ぶっちゃけるとケイネス先生は実戦経験の無さすら補う才能マンの強敵だっただけで、普通はコンテンダー使うまでもなく切嗣は普通に『腕の覚えのある強いだけの魔術師』なら普通の戦法で勝つ本物の強者だからな。

  • 925名無し2024/01/29(Mon) 13:08:21ID:AzODMwMA=(4/6)NG報告

    >>911
    いっそSNSで単発アカウントを取ってヘタな合成してネットに流す方が誤魔化せるかもしれん
    「不謹慎!!」で多数のネット民にぶん殴られつつ、類似したもの含めてうやむやにできる

  • 926名無し2024/01/29(Mon) 13:08:34ID:QzNDgyODQ(18/24)NG報告

    >>920
    関係者が血反吐はいたんじゃあねぇーかな>ごまかし
    ミリ系詳しい人間から見たら明確におかしいしね。

  • 927北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:08:34ID:M3MTQ4MjU(37/45)NG報告

    >>920
    まどマギでほむほむが銃火器泥棒する度、
    ヤーさんと自衛隊の界隈の掟や信頼がダンサブルになっちゃう話を思い出すわね……

  • 928名無し2024/01/29(Mon) 13:09:26ID:QzNDgyODQ(19/24)NG報告

    >>927
    やるなら小銃ならさびるほどある米軍かロシア軍でやれという話に

  • 929名無し2024/01/29(Mon) 13:10:01ID:QwNDE3Mzg(1/2)NG報告

    >>925
    「何やってんだろうな……」と内心思いつつネットで煽り誘いのコメントと写真貼る下請け

  • 930名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:10:15ID:U5MzA4ODQ(4/10)NG報告

    >>923
    似た機体...まぁ、うん

    νガンダムの代わりにジム置いたのを似た機体置いたというのであれば似た機体かぁ

  • 931名無し2024/01/29(Mon) 13:10:43ID:Q1OTg1MzI(5/9)NG報告

    >>925
    むしろ魔術師側はディープフェイクやAI絵の技術革新を手伝った方が逆に神秘隠匿になるんだよな。
    2世あたりはそろそろ気づく頃。

  • 932名無し2024/01/29(Mon) 13:10:57ID:QzNDgyODQ(20/24)NG報告

    >>923
    米軍のF-15の中古を改装したらしいが
    細かな違いが相当あるんだよなー

  • 933北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:11:28ID:M3MTQ4MjU(38/45)NG報告

    >>899
    姓は北欧、名はスレ民
    その名の通り北欧と、あと京都に心を詰められた
    雑談者にございやす……

  • 934名無し2024/01/29(Mon) 13:11:59ID:QzNDgyODQ(21/24)NG報告

    >>930
    ガンダムの隣にジムをおいたぐらいにしてやろうぜ

  • 935名無し2024/01/29(Mon) 13:12:05ID:QwNDE3Mzg(2/2)NG報告

    娯楽の基礎は暴力なので真っ当な秩序組織は基本被害者になるのだ………

  • 936名無し2024/01/29(Mon) 13:12:08ID:gyNDA0NDI(51/59)NG報告

    >>926
    >>923
    聞いた話によると「中古品改造してシリアルナンバー偽造するくらいならメーカーに札束ビンタして新規製造したほうがまだ簡単」なレベルらしいがな。J型はぜんぜん使用が違うから。旧キットのハイザックからホビーハイザック作るようなレベル?

  • 937名無し2024/01/29(Mon) 13:13:29ID:gyNDA0NDI(52/59)NG報告

    >>928
    だってアメリカまで取りに行ったらその間にまどかが契約しちゃうし、ロシア製は工作精度が残念だし…

  • 938名無し2024/01/29(Mon) 13:14:00ID:Y4NTg0MjM(1/1)NG報告

    >>926
    流石にそのままの見た目じゃなかろうし、聖堂教会が主導で隠蔽してるから神の威光(信者と上層部への圧力)でなんとか揉み消したんだろう
    月姫Rで教会の隠蔽方法のエゲツなさはよくわかったし……

    そこら中に手駒がいるからそりゃ信長も嫌うよな、一向宗の信者=スパイ

  • 939名無し2024/01/29(Mon) 13:14:12ID:IxOTM5MzA(21/23)NG報告

    >>935
    だからグラディエイターはコロシアムに閉じ込めておかないといけないんですね……

    なに? 圧制?

  • 940名無し2024/01/29(Mon) 13:14:46ID:EwNTQwMDM(4/5)NG報告

    2世の冒険はまだ2015年前後だっけ?

  • 941名無し2024/01/29(Mon) 13:14:55ID:M1MzQ3NTU(1/3)NG報告

    SNS社会を危惧してアマゾンの奥地や太平洋に浮かぶ発展途上の島々で聖杯戦争を開催する

  • 942北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:15:26ID:M3MTQ4MjU(39/45)NG報告

    >>939
    人間の心ってワンダーランド
    (※爆誕するウォーモンガーを見ながら)

  • 943名無し2024/01/29(Mon) 13:15:29ID:AxMDA5NjI(57/60)NG報告

    >>941
    後のビキニ環礁である

  • 944名無し2024/01/29(Mon) 13:16:08ID:QzNDgyODQ(22/24)NG報告

    >>936
    当時の三菱でライセンス生産中だったからね。>新規
    適当な運搬事故でロストしたことにして新造した方が楽だったと思う。>偽造
    >>937
    一応米軍なら極東倉庫が日本にあるから

  • 945名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:16:14ID:U5MzA4ODQ(5/10)NG報告

    ほんとまぁ、終盤のネルフみたく、良く軍部とかから不信感持たれて敵側に回られたりせんよな(魔術協会及び聖堂教会)

  • 946北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:16:30ID:M3MTQ4MjU(40/45)NG報告

    >>943
    ああ!現地の不思議トカゲが手のつけられないマジカルトカゲに!?

  • 947名無し2024/01/29(Mon) 13:17:02ID:IxOTM5MzA(22/23)NG報告

    >>946
    マジカル熱線とか吐きそう

  • 948名無し2024/01/29(Mon) 13:17:27ID:AzODMwMA=(5/6)NG報告

    >>943
    マイクロビキニ聖杯戦争!?(幻覚)

    いちおうビキニの元ネタもそこから何だっけ

  • 949名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:17:30ID:U5MzA4ODQ(6/10)NG報告

    >>946
    あっマグロ食ってる
    じゃあ大丈夫そうだな

  • 950名無し2024/01/29(Mon) 13:17:35ID:Y0MDE1MDg(6/8)NG報告

    >>940
    多分、2007年前後
    2010年代が舞台なのはFGOとロスト・エインヘリヤルだけ……あと解体戦争(予定)

  • 951名無し2024/01/29(Mon) 13:17:36ID:AxMDA5NjI(58/60)NG報告

    >>946
    マジカル血液噴射か…

  • 952名無し2024/01/29(Mon) 13:17:47ID:gyNDA0NDI(53/59)NG報告

    >>931
    そういえば型月で「科学が魔術を上回ってしまう基準点」が「人間そのものが不要になる(≒完全なAI?)」なんだっけ。
    隠蔽工作に便利だからとAI研究に投資して、結果そっちの領域になっちゃったら面白いことになるな。

  • 953北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:18:09ID:M3MTQ4MjU(41/45)NG報告

    >>945
    だって死滅廻遊の場合みたく、兵士の皆さんを呪われちゃったら困るし……

  • 954名無し2024/01/29(Mon) 13:18:24ID:QzNDgyODQ(23/24)NG報告

    >>949
    ゴジラ「もきゅもきゅ やっぱり鯨だな」

  • 955名無し2024/01/29(Mon) 13:18:53ID:AxOTk2NzQ(1/3)NG報告

    分析する観点で言うなら暴力・色恋・コミュニケーション・自己実現・食事など物語娯楽の基本は欲望だよね

  • 956名無し2024/01/29(Mon) 13:19:04ID:E5MjMzOTI(1/3)NG報告

    虚淵もギルvs狂ランスの話を盛り上げるために自衛隊を犠牲にしただけで
    隠蔽まで考えてなかったと思うよ

  • 957名無し2024/01/29(Mon) 13:19:14ID:AxMDA5NjI(59/60)NG報告

    >>948
    そう…つまりマイクロビキニとは
    聖杯戦争が生み出した物だったんだよ!(MMR風)

  • 958名無し2024/01/29(Mon) 13:19:42ID:AzNTYxMjY(1/1)NG報告

    >>945
    多分あと数十年もすればそういう事になりそうではあるんだよな
    単純に神秘と魔術師は減る一方だし

  • 959名無し2024/01/29(Mon) 13:19:53ID:gyNDA0NDI(54/59)NG報告

    >>945
    多分日本政府は第三次で痛い目を見て手を引いて、欧州だとむしろ古くから政府とコネがあるから軍部がウザがられる側、じゃないかねえ。

  • 960北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:20:33ID:M3MTQ4MjU(42/45)NG報告

    >>947
    >>951
    九相図ゴジラもゴジラ☆マギカもべらぼうにおっかないわね……

    >>949
    マグロトカゲは繁殖力がイカれてるからよくねェんだなコレがァ!!

  • 961名無し2024/01/29(Mon) 13:21:08ID:QyMzI5NjE(1/1)NG報告

    >>945
    不信感はあるだろうけど下手に突いて鬼を出す方が怖いからな
    表の権力に興味出さないなら監視に留めていた方がいい、イギリス政府とか子飼いの魔術師使って監視してる
    あと魔術的犯罪者や死徒やら怪異やらの神秘的な災害にも自主的に対処してくれるから

  • 962名無し2024/01/29(Mon) 13:21:32ID:EwNTQwMDM(5/5)NG報告

    >>950
    2007年というと00やってたころか
    …最近だな!

  • 963名無し2024/01/29(Mon) 13:21:48ID:IxOTM5MzA(23/23)NG報告

    >>962
    フリーレン様……

  • 964名無し2024/01/29(Mon) 13:22:09ID:AxOTk2NzQ(2/3)NG報告

    >>962
    その年に生まれた子高2やぞ

  • 965名無し2024/01/29(Mon) 13:23:17ID:AzODMwMA=(6/6)NG報告

    >>952
    BBちゃんみたいな管理AIが生まれて世の中がえらいことになっちゃううう

  • 966名無し2024/01/29(Mon) 13:23:22ID:gyNDA0NDI(55/59)NG報告

    アメリカの場合、
    時計塔→全体的に影響力弱め
    聖堂教会→州による
    だっけ。Fakeのアレコレ見るに、多分スクラディオファミリーとか政府直属部署のほうが強そう。

  • 967北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:23:27ID:M3MTQ4MjU(43/45)NG報告

    >>962
    17年よスレ民

  • 968名無し2024/01/29(Mon) 13:23:27ID:QzNDgyODQ(24/24)NG報告

    >>961
    家系図的にはアーサー王の家系も取り込んでるんだったけ?>王家

  • 969名無し2024/01/29(Mon) 13:24:03ID:U5MzA4ODQ(7/10)NG報告

    >>965
    オーストラリアくっつけて大気を消し飛ばすAIかぁ

  • 970名無し2024/01/29(Mon) 13:24:08ID:M1MzQ3NTU(2/3)NG報告

    解体戦争は2014年頃の予定かな
    うーんスマホとの移行期…結構危なそう…

  • 971名無し2024/01/29(Mon) 13:24:58ID:gyNDA0NDI(56/59)NG報告

    >>968
    「イギリス旅行で目を離したらセイバーがエリザベスとお茶してたりして」なんてネタがあったなあ。

  • 972名無し2024/01/29(Mon) 13:25:09ID:AxOTk2NzQ(3/3)NG報告

    >>968
    この手のはプロパガンダもあるからよく分からんのが正直なところ

  • 973名無し2024/01/29(Mon) 13:25:15ID:Q1OTg1MzI(6/9)NG報告

    >>941
    レイライン上の無人島に魔術回路保持してて願いのありそうな一般人を数十人拉致ってきてやる聖杯戦争は考えたことあるな……

  • 974名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:26:01ID:U5MzA4ODQ(8/10)NG報告

    2014年
    よさぬかベイマックスが上映されてた頃か

  • 975名無し2024/01/29(Mon) 13:26:26ID:IwMzQwNDI(1/1)NG報告

    でもAIにはおっぱいないんだよな……

  • 976名無し2024/01/29(Mon) 13:26:44ID:E5MjMzOTI(2/3)NG報告

    >>966
    リアルアメリカだと福音派とか根強よくて、色々と国を揺るがす政治問題があるけど

    型月アメリカもとりあえず教会の力は強そうだよね

  • 977名無し2024/01/29(Mon) 13:26:48ID:Q1OTg1MzI(7/9)NG報告

    >>975
    だが描かせることはできる

  • 978名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:27:46ID:U5MzA4ODQ(9/10)NG報告

    そういえば魔術協会って所謂バスターコール的な概念はあるんだろうか

  • 979名無し2024/01/29(Mon) 13:28:22ID:kwNzMzNTk(1/2)NG報告

    >>974
    知らない
    そんな
    映画

  • 980名無し2024/01/29(Mon) 13:28:46ID:U3MjI2NDE(1/1)NG報告

    >>978
    バなんとかは知らんけど法政科ガチギレされたら後が怖い

  • 981名無し2024/01/29(Mon) 13:28:59ID:Q1OTg1MzI(8/9)NG報告

    >>978
    アリマゴでやった執行者の群れで襲撃するのがそれに当たるのではないかな?

  • 982北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:29:30ID:M3MTQ4MjU(44/45)NG報告

    >>974
    顕現した際には終局特異点に現れた我々人類悪を、
    あのもっちりボディで押し留めた漢よ……

  • 983名無し2024/01/29(Mon) 13:30:11ID:gyNDA0NDI(57/59)NG報告

    >>975
    BBちゃんに描かせたよ。ラーメンと融合してるけど。

  • 984名無し2024/01/29(Mon) 13:30:19ID:IxMTExMTU(1/1)NG報告

    ORT
    「バスターコールも真っ青な布陣で攻め込まれましたが、生ぎだい゛っっっ!! て思いでどうにかなりました」

  • 985名無し2024/01/29(Mon) 13:30:34ID:UxMjkwNTA(1/2)NG報告

    >>977
    絵師にも爆乳でいてほしいスレ民なのかも知れない

  • 986名無し2024/01/29(Mon) 13:30:59ID:Y0MDE1MDg(7/8)NG報告

    >>978
    狩りに特化した戦闘系魔術師が集団単位で送り込まれることがある、戦闘ではなく殲滅作戦だと
    滅多に出ることはないだろうけどカロン大隊レベルだと小国ぐらいなら数時間で地図上から消滅する

  • 987名無し2024/01/29(Mon) 13:31:27ID:gyNDA0NDI(58/59)NG報告

    >>978
    規模にもよるけど、そのレベルの後始末が必要になった時点で負け確定だなあ。特に都市部とかだと。

  • 988名無し2024/01/29(Mon) 13:31:34ID:E5MjMzOTI(3/3)NG報告

    >>952
    大規模言語モデルの誕生によって、言語関連の魔術体系はいくつか粉砕された可能性が高いぞ

  • 989名無し2024/01/29(Mon) 13:31:52ID:M0MjMyNjk(7/7)NG報告

    >>984
    成仏してくれ

  • 990名無し2024/01/29(Mon) 13:32:00ID:M1MzQ3NTU(3/3)NG報告

    たまに魔術家や派閥の箔付けとして国とも戦えるみたいなこと言われたりするよね

  • 991名無しのジャングル2024/01/29(Mon) 13:32:04ID:U5MzA4ODQ(10/10)NG報告

    解答ありがとうスレ民

    そっか...魔術師にも懸賞金が掛けられてればボーナスステージなんだけどなぁ

  • 992名無し2024/01/29(Mon) 13:32:59ID:UxMjkwNTA(2/2)NG報告

    好きな宝具

  • 993名無し2024/01/29(Mon) 13:33:15ID:kwNzMzNTk(2/2)NG報告

    1000なら簡易

  • 994名無し2024/01/29(Mon) 13:33:38ID:Q1OTg1MzI(9/9)NG報告

    無人島

  • 995北欧怪文書の人。2024/01/29(Mon) 13:33:42ID:M3MTQ4MjU(45/45)NG報告

    >>984
    ORT?
    そんなグランドフォーリナーは

    元々いないではないか
    (※全力ステゴロ&ウルトラウーマン召喚)

  • 996名無し2024/01/29(Mon) 13:33:49ID:AxMDA5NjI(60/60)NG報告

  • 997名無し2024/01/29(Mon) 13:33:52ID:Y0MDE1MDg(8/8)NG報告

    >>976
    大統領選挙なら圧力かけられるとか言ってるからねぇ
    影響力の強い州ならゴリ押しできたと言ってるし本当に州による……だから先住民族が抵抗してて影響力の薄い州を部隊にしようと考えたんだろうけど

  • 998名無し2024/01/29(Mon) 13:34:04ID:gyNDA0NDI(59/59)NG報告

    大聖杯の後始末

  • 999名無し2024/01/29(Mon) 13:34:06ID:QxNjczNTQ(1/1)NG報告

    佐倉綾音さんハピバースデー

  • 1000名無し2024/01/29(Mon) 13:34:06ID:c2MDM1Mg=(1/1)NG報告

    悪役令嬢

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています