月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ『型月×特撮総合スレ 69』
https://bbs.demonition.com/board/1349/
次スレは>>900が建ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>950にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。また、>>2に関連スレッドを併記してください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
龍我、遂に変身!関連スレ
・型月ファンが型月以外で他作品を語る場所50
https://bbs.demonition.com/board/1352/
・ぼくのかんがえたサーヴァント
http://bbs.demonition.com/board/131/
・他作品とのクロスオーバー妄想スレ
http://bbs.demonition.com/board/174/
・SSなんでもござれのスレ
http://bbs.demonition.com/board/168/
・型月ファンがTCG作品について語るスレ3
https://bbs.demonition.com/board/1300/
・R-18な話題総合スレッド30
https://bbs.demonition.com/board/1254/歴代スレ
特撮作品で特異点を作ったら
・01 http://bbs.demonition.com/board/130/ ・02 http://bbs.demonition.com/board/315/
型月×特撮総合スレ
・03 http://bbs.demonition.com/board/391/ ・04 http://bbs.demonition.com/board/535/
・05 http://bbs.demonition.com/board/669/ ・06 http://bbs.demonition.com/board/703/
・07 http://bbs.demonition.com/board/736/ ・08 http://bbs.demonition.com/board/754/
・09 http://bbs.demonition.com/board/779/ ・10 http://bbs.demonition.com/board/799/
・11 http://bbs.demonition.com/board/812/ ・12 http://bbs.demonition.com/board/839/
・13 http://bbs.demonition.com/board/851/(イフによるケイオスタイド流入事件)
・14 http://bbs.demonition.com/board/862/ ・15 http://bbs.demonition.com/board/868/
・16 http://bbs.demonition.com/board/882/ ・17 http://bbs.demonition.com/board/891/
・18 http://bbs.demonition.com/board/897/ ・19 http://bbs.demonition.com/board/905/
・20 http://bbs.demonition.com/board/914/ ・21 http://bbs.demonition.com/board/919/・22 http://bbs.demonition.com/board/927/ ・23 http://bbs.demonition.com/board/940/
・24 http://bbs.demonition.com/board/944/ ・25 http://bbs.demonition.com/board/950/
・26 http://bbs.demonition.com/board/955/ ・27 http://bbs.demonition.com/board/964/
・28 http://bbs.demonition.com/board/976/ ・29 http://bbs.demonition.com/board/987/
・30 http://bbs.demonition.com/board/1003/ ・31 http://bbs.demonition.com/board/1015/
・32 http://bbs.demonition.com/board/1023/ ・33 http://bbs.demonition.com/board/1030/
・34 http://bbs.demonition.com/board/1043/ ・35 http://bbs.demonition.com/board/1054/
・36 http://bbs.demonition.com/board/1062/ ・37 http://bbs.demonition.com/board/1071/
・38 http://bbs.demonition.com/board/1079/ ・39 http://bbs.demonition.com/board/1086/
・40 http://bbs.demonition.com/board/1089/ ・41 http://bbs.demonition.com/board/1096/
・42 http://bbs.demonition.com/board/1102/ ・43 http://bbs.demonition.com/board/1109/・44 http://bbs.demonition.com/board/1115/ ・45 http://bbs.demonition.com/board/1128/
・46 http://bbs.demonition.com/board/1137/ ・47 http://bbs.demonition.com/board/1145/
・48 http://bbs.demonition.com/board/1152/ ・49 http://bbs.demonition.com/board/1160/
・50 http://bbs.demonition.com/board/1173/ ・51 http://bbs.demonition.com/board/1179/
・52 http://bbs.demonition.com/board/1185/ ・53 http://bbs.demonition.com/board/1192/
・54 http://bbs.demonition.com/board/1197/ ・55 http://bbs.demonition.com/board/1202/
・56 http://bbs.demonition.com/board/1208/ ・57 http://bbs.demonition.com/board/1233/
・58 http://bbs.demonition.com/board/1241/ ・59 http://bbs.demonition.com/board/1249/
・60 http://bbs.demonition.com/board/1261/ ・61 http://bbs.demonition.com/board/1276/
・62 http://bbs.demonition.com/board/1286/ ・63 http://bbs.demonition.com/board/1296/
・64 http://bbs.demonition.com/board/1301/ ‣65 https://bbs.demonition.com/board/1311/
・66 https://bbs.demonition.com/board/1322/・67
https://bbs.demonition.com/board/1332/
・68
https://bbs.demonition.com/board/1343/GIF(Animated) / 1.92MB / 7290ms
スレ建てオツカーレ!
ついに龍我変身やな!>>1
立て乙です
…おい前スレ1000>>9
だからキードラゴンしか選択肢がなかったにかもね。キタムランドを取ってしまったのは私の責任だ
だが私は謝らない>>8
インフレがすさまじい・・・キタムランドピックアップガチャ開幕
つまりセイレムにキタムランド?
見比べるとビルドのドラゴンとパーツ自体は共有なのね。キードラゴン担当部分で大分差があるけど。
全身ブレイズアップモードになって戦うとかあるのだろうかクローズの変身音のBGM良い
センチメンタルながら未来への鼓動が感じられるビート
(セカイ系アニメの主題歌みたいな)
ビートクローザーの6種類のBGMもそれぞれ別ジャンルのテクノ音で最高に上がる>>6
龍騎かっこいいなぁ~
そういや今回ライダーのフルボトルじゃなくてライダーのモチーフになる組み合わせで変身するんだよね?リュウキフルボトルとウィザードフルボトルでベストマッチ!みたいなの期待してたのに……>>22
今回結構怪我を押して開発に没頭してたもんね。ビートクローザー以外にもなにか作ってると見るべきかな>>21
キタムランドガチャのSSRは、挫折を知らない学生時代の、超絶リア充オーラを放つ学生服映司だなクローズの変身講座上がってたけどパンチ技もあるのね。ドラゴンの炎纏ってるの本当に龍騎そっくりだな…
>>20
確かにそうだな
それに今回に関してはベルトも戦兎から託されたに近い(ローグから奪還した?気にするな)形だからその分も乗っかってるもんな
それだけの力だからこそ戦兎が半端な気持ちで使ってほしくなかったのもわかるクローズ格好いい...。龍のヘッドパーツが無かったらビルドのまんまとか、スライド型のキックとか、くぅ~最高!!
来週のビルド
海賊レッシャーフォーム(新フォーム初登場補正)
クローズ(現時点で最強スペック&補正期間中)
勝ったな(確信)>>32
キックの演出がイケメンすぎてあぁ〜たまらねぇぜ
パンチだとどうなるのか楽しみエクストラアニメのオープニングを
西川の兄貴が歌うと聞いて、そろそろ仮面ライダーも歌ってほしいと思ったりする
というかガンダムにも乗ったんだし仮面ライダーになってもいいんじゃないかな?いっそサーヴァントにもなってほしい!>>33
そっちのケが無い人でもセクシーなイケメンに見えちゃうあたり伊達さんすごいよね…>>17
次回予告見たらビルドとクローズ、一緒に戦ってたよ。この事から次の回にはもう二つ目のビルドドライバーが出てくるんだろう。>>40
最近はミュージシャンが変身する事が多いからね!
スカルにエターナル、3号、4号、クロノス…
仮面ライダーじゃないならグランダインにザタン…
可能性もゼロではないね元はと言えばマスターが火星からパンドラボックスを持ち帰ったのが全ての元凶という...
>>45
今週の平ジェネfinalのcmで二人並んでるの見てちょっと感動してたらこれだよ!今日は朝からキタムラ君元気だな。
持ち帰り+触れてスカイウォール起動でマスターが一番強くパンドラボックスの影響を受けてるはずなんだよなあ…
東映の次回予告よく見たら、忍者とコミックのボトルがビルドの腰に
>>53
Fakeのバーサーカーよろしく、むしろ一周回ってしまった感じか?クローズドラゴン見た感じ閉じるの意味のクローズも含まれてるんだろうな、ロックフルボトルも使ってたし
クローズやナイトローグも葛城が設計してあったのかね?>>50
ああ!絶対にゆ"る"さ"ん"!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7fkY8kW-BJ8
クローズかっこいいね
>>61
火星に取り残されパンドラボックスの影響で火星に適応する姿となってしまった宇宙飛行士が登場!(故郷は地球感)
割と真面目にスマッシュって火星に適応するための姿な気がしてきた、元を辿れば発生源はパンドラボックスだし>>63
意外と引っ張るよね
早くても今月末かなとか勝手に思ってるけどチェイテピラミッド姫路キタムランド…
>>51
確認したら海賊レッシャーライオンクリーナーと同じで、最初から持ってる組み合わせだったわ(盗られたボトルは「16個」発言&海賊レッシャーの武器案が透明ボードに書かれてた)
今回のスマッシュからできたボトル+ファウストの持っているあと一個で20個目のベストマッチかな?>>61
えっ、火星が飛んでくる?(難聴)>>63
少なくともローグの方は、今回のドラゴンボトルお披露目キックで解除されて中の人がバレるスピード化とは思ったんだけど、せんとくんへのローグの正体バレも意外と引っ張る印象>>70
誤砲さんの場合、土曜日初公開映画ののノブナガの欲望でバース装着者として初お披露目して、日曜日のTV放映でTVにバース初登場、最後に変身解除したら今まで全く前振りも伏線もない完全新キャラの伊達さんだったから、普通のTV版の視聴者は「……誰?」って感じだったけど、前日に最速で映画を見てバース=後藤さんを確信してた視聴者だけが「誰ッ―――!?」って驚愕してたのが面白かったなw>>72
永夢じゃね?
W除く平成二期主人公、バロン、マリカ、アナザーアギト、ブレイド、ゾルダ、電王。やっぱり戦兎は物理学者というより発明家キャラになっちゃったような感じがするなあ
>>76
倒した後に紗羽だと知って龍我が驚いて叫ぶとこは笑ったわ
そういや教えられてなかったもんな……>>57
手元に葛城のデータがあったから作れたのかね?>>83
中の人達がよく共演するからというのもあるかもしれない>>85
外道過ぎて草生える>>87
いや、物理学の表現とか難しいだろうし、初めから発明家ライダーのほうが子供とかにもわかりやすかったんじゃないかなあと思っただけ>>85
小説版仮面ライダー555…草加雅人…腰を振る…うっ、頭が。>>84
クウガ「俺は分子組み替えで武器を変形させてます。」>>84
ウィザード「コネクトで解決したぞ」
エグゼイド 「ゲーム的にアイテムを取り出すぜ!」>>90
シフトカーやトレーラー砲は自走するしね
ドライブのピンチに自分の意思で集まるシフトカーたちかわいいそういえばナイトローグ茶色くなってない?
>>84
ウィザード「武器はベルトから出す物でしょ」\コネクト/ \プリーズ/
アギト「そうですよね」>>84
アギト「ベルトから出てきます」>>98
現在ユリアンは銀十字でウルトラの母の下ヒーリングしてる>>96
でも正直、海賊レッシャーフォームいままでのベストマッチの中で一番好き。海賊のほうについてる肩のマントと機械的な電車部分、そして色合いが個人的にベストマッチだ>>100
何故かアクション用に変わったらしい>>103
スズキヤマトくんとベストマッチしちゃうんです?>>89
ファウストを操る組織といえば…メフィスト?>>51
たっくんがレビューしてたスマホウルフが出てないからそれがファウスト側にあるんじゃないかな>>70
(一時期・終身名誉)ネタキャラになりながらも、成長していくのが後藤さん始めとしたキャラが意外と多いよね。
ムッキーも嶋さんと虎姐さん、幼馴染、橘さんらが居てくれたからカテゴリーAを倒せたし>>112
錬成してるとか、そういうのを聞いたことがある。どこでもメダガブリュー。
まあ、最初のプトティラなんて「コアメダルが勝手に!!」発動しちゃうしプトティラの場合、メダルが映司を操ってるからな
オーメダルってヤドカリとかもあるんだっけ
>>112
斧系の武器はどれも撃破率が高い印象があるな。>>84
G3-X「バイクに搭載されてます。一部は手足につけてます」>>114
「その命、葛葉紘汰に返しなさい」とか「その命、檀黎斗神に返しなさい」とか見た時は笑いが止まらなかった>>84
戦兎「ちなみにビートクローザーは鍔に当たる部分に転送装置を仕込んでるぞ」クローズの鋭角的なフォルム見てるとアマゾンズシーズン2にいても違和感ないなと思いました(小並感)
急に千翼くんと龍我さんの絡みが見たくなってきた
>>45
怪文書の話とか本当にこの二人の友情スゴイよね>>85
4コマ目で新しい道を開拓して秘書にくっついてるようにしか見えない>>127
もう注文したらいいんじゃない>>130
そうか…サソリじゃなければもっとヒーローっぽくなってミサキーヌの心をもっと早くに掴めたのか…怪獣惑星公開から数日経ったしTwitterで感想(ネタバレなし)流し見してるけど約3分の1が「虚淵絶対許さねえ!!」なのホント笑う
今、BSでやってるゴジラ
毛虫にボコボゴにされてやがる(笑)>>129
Wドライバーは翔太郎の手袋に仕込んでいて有事にでかくなるとかフォーゼはまだ学ランにスペースありそうだけど翔太郎はコート無しの時はスペース無いよね
相変わらずビルドのライダーは殺意で満ち溢れんてんな
感情が高ぶると装甲を融解寸前まで加熱して必殺技の威力をあげられるらしい
それ本人にもえげつない負担かかりそうなんですが>>137
実際今のところエグゼイドと同等かそれ以上の勢いでインフレしていってる
ただビルドは見たところライダー(ローグ、スタークはノーカン)は二人体制でやってくようだからここから急激なインフレはそうそうなくなるかな?>>138
昭和初期のモスラさんは完全にゴジラを殺しにかかってる超スペックだったから……
確か翼を広げると250メートルもあるとか言うバカデカさだしヒカルやショウはどこにスパークドールズ(ソフビ)を持っているのか。ウルトラマン達も気になる
レイトさんはルミナさんやマユちゃんにうっかり見つからないのか心配>>142
一方その頃クレナイ・ガイさんは証明写真を撮りながら変身していた。小説ゴースト読んだけどタケル殿はタケル殿であったよ
>>144
まあ、グルマン博士に言った通りデザイン変えたで通したんやろうな・・ウルトラマンって大体回ればなんとかなるって言われてるよね
そういや実写版トランスフォーマーってサーヴァントやゴジラと普通に戦えるぐらいの描写になってるよな
もしシンゴジラの世界でデストロンが襲来してきたら日本政府はどんな対応するんだろ>>148
い、一応あれ高熱のエネルギーでもあるから(震え声>>153
後はマックスが回った勢いで出した光線>>125
響鬼さん達は一応ベルトも変身前から常に装着してるね
生身だとヒーローネットで通販されてそうな普通の革ベルトの状態だけど>>155
劣化フォトンブラッドは周囲を汚染する、ていう設定との混同じゃないかな? 通常のフォトンブラッドはオルフェノクにとっての劇物だけど。べリアルからプレゼントとしてドンシャイングッズを貰うリクくんという光景が浮かんだ
そういえばファン的に怪獣戦艦ギエロニアってどうだったんだろうかジード個体と違って他人の空似だからセーフ判定?
>>150
4話くらいの時点で勘づき始めて5話からはもう気づいてたと思うよ。>>153
Xでのゼットンアーマーの時のアレとウルティメイトイージスも回転数上げながらえぐって行ってたね。ところで龍我の新フォームが話題になってるけれど
今回の龍我の生身の技術のヤバさの方にもびびったんだけれど
①「八極拳」の、パンチ打ち込んだ後に鉄山靠(テツザンコウ、肩での体当たり)をぶち当てるコンボ
②「太極拳」の、片手で相手の腕を掴んで崩して裏拳を眼もとにぶちかます技
③流れるような動きで相手の銃剣を「無刀取り」、そのまま手慣れた手付きで銃剣を振り回して3人を叩きのめす
あの、貴方本当にちょっと前まで一般人だったんですよね?正直戦闘技術が格闘スポーツマンじゃなくて殺し屋とかのソレなんですけど。一応やってる競技の元々は軍隊格闘技らしいが
そしてこれをノースタントでやってる赤楚衛二という俳優のすごさあれ?急にネビュラガスを吸いたくなったぞ?
>>164
スターク「ようこそファウストへ」>>162
元々格闘のセンスは高いと思うよ
それがドラゴンフルボトル、香澄さんの想いとベストマッチして圧倒的な力を誇っていると思う
ところでクローズにトライアルフォームはないのかね>>168
レオにーさーんは特訓で習得した回転技が決め手になる印象が多少ある>>167
アルティメイタム前なのか後なのか気になってたけど前なのか役者が同じってだけで関連性はないけどあの長瀬がライダーになったと思うと感慨深いものがある
偶然なんだけどハルトォォォの五年後が伏線のようだ
>>163
素手で警備用ロボと一対多になって苦戦はしても殺られないようなのとはやりたくない・・・やりたくなく無い?>>176
今思い出したけど教師弦ちゃんは晴人を知ってたけど晴人は知らなくて(弦ちゃんからしたらようやく「5年後にまた会おう」を果たせた)、この時代の晴人のことを弦ちゃんは知らないのか>>171
アンクは未来で復活するといわれただけで明確に何年後かは言われてなかったからいくらでもやりようはあるからね。>>167
ウィザードとしてだけなら夏映画の時点で会ってたと思うけど
変身前の晴人と面識を持ったのはアルティメイタムじゃないかな?>>181
まだ力隠してたんジャーンもっとやろうぜ~ッてなると思う>>183
みーたん、紗羽のこと女友達みたいに感じてたみたいだからかなり心痛めてたみたいだしね
今日のみーたんはかなり可愛く感じたビルド観たがクローズカッコいいな…
戦兎はあの手紙どこで見つけたんだろうか?>>153
実際に回転するシーンは結構あったと思うけどあまり思い出せないな
あと回ればなんとかなるはウルトラマンが回転する場合が多いけど敵を回転させるパターンもそこそこあったと思う>>188
天津も忘れてはいけない>>191
直球だけどゼットンが好き。ゼェットォーンって低い声は「あ、強いなこいつ」ってのがわかる>>191
泣き声といえばキングギドラの「パラパラパラ…」っしょ!>>191
ガタノゾーアの象みたいな鳴き声とか
ゼットンの「ゼッ…トン…」という独特な鳴き声とか>>191
マガオロチとかマガタノオロチのはよく脳内再生される
ゼッパンドンのはたまにゼットンのに置き換わる>>191
おいおい、なんといってもバルタン星人を忘れてもらっちゃあ困るぜ?>>140
実はライダーベルト4つあったりする
元々カブト用に1話で完成したのと、1話以前から天道が持ってるのと、ガタックのとダークカブトと>>200
そこに可哀そうな人がおるじゃろ?
今後の未来がほぼ確定している可哀そうな人が>>196
さすがに強化はあるでしょ。ただ、マッハのように強化が早すぎて後半置いてけぼりになる可能性もあるけど>>191
アントラーとかコッヴとかあと最近だとゼガン>>202
EXTRAでのアサシンの李先生は相手を殺してその人のいままでの努力ひいては人生を無意味にすることを楽しんでいるから、そういう殺しを楽しむ部分はライダーたちは認められないのかなあと感じた眼魂のボイスが門脇さんだったら、破壊力凄いと思う
鳴き声でわかる怪獣、星人いるよね
バルタンのフォフォフォとか>>183
彼女も謎が多いよなあ。
今のところ分かっているのは
・ボトルを浄化出来ること。
・何年も眠っていたこと。
・ファウストに狙われていること。
・みーたんの真の姿
だけだっけ?>>196
フォーム的な強化が無くても
ハザードレベルと根性でいくらでも強化できそうクローズの変身中にベルトが何言ってるかわかる人いる?
>>207
ゴジラの松ヤニをつけた革手袋で(通常の弓を使ったという説もある)コントラバスの弦をこすった音色をテープに録音し、これを手動で速度を調整しながらゆっくり逆回転再生した音である鳴き声とかね!
ちなみに初代ゴジラの音楽の演奏はNHK交響楽団で、当時コンサートマスターしてたのは黒柳徹子のお父さんだそうで。>>208
戦闘狂ではあってもキリングマシーンではなかったと思う。
弱者にはその手は振るわないと言われてるし。ただ、後に強者と戦えて、その行為が必要なのであれば非道な作戦も目を瞑るってだけ。>>213
ウェイクアップでキバ思い出したのは俺だけじゃないよね?>>215
イェーイも別物だね
ゴリラモンドはイェイィィ…、ホークガトリングはイェア!、ロケットパンダがイェアァイ!みたいな感じでレム「リクは私の恋人です」
なんて言っちゃうレムが浮かんだよ戦兔「見ろ万丈。セイレムが近々配信だ。」
龍我「はやっ!剣豪なんてまだ一ヶ月しかたってねえんだぞ!というか平成ジェネレーションとどっちが先なんだ?」
戦兔「そんなことどうでもいいんだ。それよりこのロリの膝をみろ」
龍我「お前の映画だろ!でなんだよ膝が?ピザってか」
戦兔「バーカ。この膝、男の子っぽい少しかくばった感じから男だと思うんだがどう思う?」
龍我「おい!映画とセイレムどっちが大事なんだよ!!」
戦兔「決まってんだろ ジェネレムだ」
龍我「迷うなよ」>>231
モアがタイガーポジなのに違和感ないナーそろそろリクくんはモアさんの好意に気付くべきである
>>240
桜「ぐふっ!!!」(ダメージ)>>233
これも一種の弘法筆を選ばずってやつかな>>238
クトゥルフはティガとマジレンかな>>238
\やぁ。/>>233
神の才能だから多少はね>>238
クトゥルフは他の人が書いてる通りティガだね。でも、さすがに子供向けでセイラム魔女裁判題材はないんじゃないかなあパラド「永夢ー!!お前が仕事してる間俺がクリスマス周回頑張るからなーー!!だからはやく剣豪終わらせてセイレム一緒にやろうぜ!!」
二人で1つのスマホ>>223
――――――強く生きろ。モア。>>218
リク自身、適当に弱らせた後に大技で一気に決めるって感じのスタイルだから小技はあんまり使わないよね
というか、ニュージェネレーション組のウルトラマン自体が大技ぶっぱスタイルだと思う
ギンガ=ほぼ全部大技決め技級
ビクトリー=小技も比較的使う方
エックス=アーマー装着が実質そういう扱い兼後半はエクスラッガーメイン
オーブ=前半はボチボチ使ってたけど、オリジン覚醒以降はカリバー主体の大技メインに>>191
ゴジラは勿論だけど、ガメラの鳴き声も好きだわ。天道、デメリットなく限定鯖を必ず引き当てそう
>>236
上空からのレッシングリッパー!はあるけどな>>253
そうそう
そしてシャフ度でヒャッホホーイ!>>259
なんか色々混ざってる~>>254
ガシャットは一個一個は割と薄いからどうにでもなりそう(デュアルやマキシマムから目を逸らしつつ
ロックシードはベルトとかにぶら下げてる描写があるから、いくつかはぶら下げておいて残りはポケットにしまってるんかなしかしクローズの顔って電王ガンフォームに似てるな
神になったコウタさんは自然に出現するから便利
>>230
このAI、ノリノリである>>256
天道の数少ない弱点の一つにクジ運が非常に悪いのがあるから、ガチャで限定鯖を引くのにかなり課金しそう>>263
両方共龍モチーフで紫系だからだろう。
クローズは青かな?ケイ「べリアル様…見ててください次回は必ず朝倉リクを倒してみせます!」
>>270
キアラ様、あのストなんとか星人です>>252
メトロン星人とか?
ナレーションが言った「だって地球人はこんなに信頼しあってないじゃないですか」とかあるからないかな?新しいバイトを探して採用されたらカルデアに行くことになったリクくんでハーメルンとかでSS書きたい・・・!!だが本編がまだ終わってない~~!!
>>266
フレッシュ(人肉)!
ウォーターサーバー!
ベストマッチ!創動の出来っていいのかな?ちょっと気になる
ラビット消防車とかドラゴンタンクみたいなほぼ単色フォームとか作ってみたいんだけどなあ>>255
レースゲームですら破壊妨害何でもアリらしい殺伐とした初期の10ガシャット見るとまあ…ねぇ…
なにより終盤パラドは感性やら諸々が子供というか成長前なんであまりストーリーを追う遊びは向いて無さそうな
中盤までは割と鋭い思考もしてるんだけど…>>273
ビルドはアマゾンズシーズン2.5だった…?>>237
必要なものさえ揃っていればパソコン一つでガシャットを生み出せるセイレムで暗躍するケイと宇宙人達
ってのが浮かんだ>>281
ケイ「こいつです!こいつがやりました!」
リク「俺はそんなことしてない!」
ケイ「こっちには証拠だってあるんだ、大人しく観念しろぉ!ジードォ!」
リク「え!?そ、そんなのでっち上げだ!とにかく、俺はやってない!」
こんな感じですか?TwitterでULTRAMANの人のネロブライドを見たんだけどさ・・・これこそエロかわいい!といえる良いものでした・・
>>282
そうなのか。スタッフブログ見た感じシール少な目で塗装もしっかりしてそうだし買ってみようかなあ
値段はそこそこするけど自分が買ってた頃の食玩と次元が違うと感じたわ天道はノッブとか相性良さそう。
お互い天才肌だから途中で聖杯戦争あるあるの真相に辿り着いて主役より目立っちゃうパターン。>>262
実際、アンクがいなくなった時に映司一人で戦ったときはメダル出すのと選ぶのにモタモタして戦えなかったからな
他人に判断して投げてもらう訓練もしたけど、投げる側の判断力とコントロールがそもそも必要だったからやっぱアンクじゃないとダメだったというお、神が東大王に出てる
神ィィィィィィ!
>>293
今もなんか専門家やら教授やらがコメンテーターとかでいろいろやってるもんね(オブラートに包む>>291
ちょっと魅上照さん!こんなところで何やってるんですか!?デスノートの世界に帰りますよ!>>290
今弄らないと旬が過ぎるの確定してるキャラだしね……生き残って今後も出ます、みたいなジャグラーポジにはなれそうにないし今回妙にモブキャラがヒョイヒョイお亡くなりになるね
分解描写えげつない日曜劇場が出だし進兄さんでほっこり
>>252
そら、異次元魔女さんよノッブが極アームズ見たら調子に乗って沖田さん煽りまくりそう。
ノッブ「ワシってばニチアサ主役ライダーの最強形態のモチーフになっちゃうなんて、人気すぎて困るわー!いやー、現代でも評価されちゃうワシの鎧センスが怖いわー!」>>303
ほんとだ山田涼介じゃHey!Say!JUMPになっちゃうな。悪気は無かったんや…ごめんよマコト兄さん。>>306
???「みんな!寿司があるぞ!ウニもだ!」>>302
はっちゃけすぎだろテメーら!?Fateクロニクルなるガシャットを作る神
>>305
沖田「はっはーん、私の中の人だって子役で出たりマスコットになったりしてるんですよ!これは沖田さん大勝利と言っても過言ではないですよね!」
山の翁「過言であろう(ヘルヘイムの草ドバー)」>>315
もしマスターだったらどんな最期を遂げるのか…
マスターの俳優さんの飄々とした演技と声好きだわー今日はOPしかいなかったのが残念>>313
じゃあ俺は負けるのが目に見えるけど清姫でプレイするぜ!>>311
レイトの演技は本当に弱々しく見えるのに、ゼロのターンになるとキリッとした男前になるのカッコいいよね
劇団EXILEの所属なだけあって、ギャグパートにさらっと入れてくるアクションも素晴らしい
これからもっと売れて欲しい役者さんの1人だ>>309
まあ間違いなくベリアル陛下に捨てられて終了だろうなっていう想像はできる
もしかしたら本人は嬉しいかも知れんがw>>304
ローグが後で食べようとじっくり焼いてた肉とササっと奪って食べるスターク が想像余裕過ぎて笑えるSSを投稿しマース!リアルが忙しくて執筆する余裕がねえ!?
>>317
かーなーりー多い
snとzeroとかサーヴァントはセイバー以外全員出てる(zeroアサシンは内1人のノッブがゲームでインペラーやってる)>>323
(無言で目を逸らす)財団B、某国での兵器工場
「これが、メテオール。忌々しい宇宙人の技術によって生み出された代物か」
財団Bの研究グループのリーダーの座に就いた男、的河は、
あるモノに対して顔を歪め、吐き捨てるように言っていた。
M78星雲を起源とした光の巨人を始めとする宇宙人が残した宇宙船や兵器、
技術などを人類側の研究により手に入れたオーバーテクノロジーの総称、
地球外生物起源の超絶技術「Much Extreme Technology of Extraterrestrial ORigin」『メテオール』。
地球のテクノロジーを遥かに上回り、使用すれば途轍もない力を見せるが、
不明な点も多く、これらのしようを厳しく制限する規約「メテオール規約」により、自由に扱うことはできない。
しかし、15年前に発生した太陽フレア「ウルトラ・フレア」による世界各地で眠るスパークドールズの怪獣化による襲撃、
さらに6年前におけるベリアルとウルトラ戦士たちの戦いにおいて発生した宇宙規模の大災害クライシス・インパクト、
これらの事件が多発したことにより、規約の制限が緩和する声が相次ぎ、
これを受けて「フェイズ3」から世界各地のXioの隊長クラスの許可の下、
あるいは世界規模の有事である「フェイズ5」が発生した時に使用されている。
火星で採掘されたスペシウムを用いた対侵略宇宙人、対怪獣兵器スペシウム弾頭弾。
黄泉の国にある川の水を飲めば忘却する伝説の河からとられた、大型記憶消去装置、レーテ。
それらも、メテオール技術によって生み出されてモノなのだが、
そういったメテオール技術の延長線として発足したのが「プロジェクトM78」。>>326
ネガ→ディルムッド
ゴースト→ワカメ>>309
確かに
清々しい程の知能派悪役だからねぇ
伏井出先生には、徹頭徹尾リクとは相入れない悪役を貫いて欲しいものだ>>327
「プロジェクトM78」。光の巨人が持つ強大な力に着目した人類が、
光の巨人を人の手で解析し、造り出す計画。
一つは、火星に存在する物質「スペシウム」をエネルギー源とした外骨格型強化服、
通称「ウルトラマンスーツ」「ウルトラアーマー」。
人類側が未確認生命体「グロンギ」による事件の教訓を活かし、
新たなる未確認生命体や異星人の出現を想定して未確認生命体第4号―――
否、「仮面ライダークウガ」を元に設計した対未確認生命体用強化服「Gシリーズ」と並行して開発されている。
尤も、生産コストの高さもさる事ながら、ソレを最大限に発揮できる装着者も限られている等、
これらの課題によって、未だに量産化にこぎつけていないのが現状である。
もう一つは、芭羅慈遺跡をはじめとする世界各地の古代遺跡で発見された
巨人の像の砂や破片を元に制作した人造ウルトラマン。
外見や能力は光の巨人を模しており、既存の兵器など足元にも及ばないスペックを有するが、
ジャンボットやジャンナインと違い、心を持たない以上、
命令通りに行動するだけのロボットでしかない。怪獣惑星のキャストは型月にも特撮にも出てる人多いよね
>>330
「会長、一体何を考えて開発しているのだ……」
的河は、自分を拾い、研究グループのリーダーの座に付かせたモノ―――
根本ゲンゾウに対して不信感を抱き、現状に対して苛立ちを募らせる。
今や世間はウルトラマンの紛い物であるジードを支持する動きが強まり、
ジードに不信感をだく評論家も活動を沈静化している。
今更なんだ?散々ベリアルの遺伝子で造られた紛い物を支持するなど、片腹痛い。
私は違う。あの紛い物やそれらを好意的に見るXio、
宇宙人の寄せ集めであるAIBなどに友好的にする必要はない。
地球から宇宙人を排除しなければ、何れ青い星である地球が汚されるのだ。
それと『異端なる英雄』だと?何故会長はあの得体の知れないナニカに情熱を注いでいる?正直ファウストは悪役としては近年稀に見るレベルの逸材だと思う
とびっきりの外道悪役がいるからこそそれに抗う主役側が映えるし反撃ターンでのカタルシスも増す
何が言いたいかというと来週は覚悟しとけよファウスト>>332
財団B本社、会長室。
「さて、『異端なる英雄』たちと戦ってくれ、『8番目』」
「ああ。私は愚かな『68番目』とは違う」
根本ゲンゾウに命令された『8番目』は姿を消したのであった。
その個体は、テロスと似たような反応を示すものの、
先の戦いで消滅した贋作魔神柱であるテロスとは異なる存在である。
強いて言うのなら、この個体はミシャンドラType-08。
そもそもミシャンドラとは、第一の獣(ゲーティア)の眷属である魔神柱を元に、
魔神柱の遺伝子とレイブラッド星人の遺伝子を組み合わせて造られた存在。
とはいえ、レイオニクスのように怪獣を操れる力を持たず、
ベリアルのように怪獣カプセルを作れるわけでもない、失敗作にすぎない。
強いて言うのなら、編纂事象に属する『ある世界』にあった
時間神殿の再臨のために造られたといってもいいだろう。
だが、その過程で物語を歪めてしまう故に、ミシャンドラType-68は叛旗を翻し、
『68番目』ではなく、テロスを名乗って『この世界』を破壊しようと行動したが、
異端なる英雄たちとの戦いで敗れ、消滅してしまった。
聖杯戦争を模したゲゲルを残して――――――。>>335
キョウリュウジャーのキャンデリラだね
パワーレンジャーミスティックフォースの吹き替えで坂本監督と出会いキョウリュウジャーに呼ばれたとかキュウレンジャーは多いよね声優。
>>334
「では、コレを渡してもらおうか、遠坂凛?」
「ええ、そうしておくわ。根本ゲンゾウ」
ゲンゾウは、虚ろな目をし、気配を立ち込めらせた少女に無地のカードを渡した。
確かにその女は遠坂凛であるが、『この世界』の遠坂凛とは別人である。
この遠坂凛は、『パンドラが箱を開かなかった世界』の人間であり、
第四次聖杯戦争において家族を失い、天涯孤独となってしまった。
それでも生き延びたものの、五回目の聖杯戦争が開かれる半年前に拉致され、
『異端なる英雄』にさせるために調整(せんのう)、訓練(かいぞう)を行わせており、
女子生徒を暴行に及ぼうとしたチンピラ三人組を叩きのめしたのも、その一環であった。
ゲンゾウは、完全な形となった凛にウルトラマンゼロのクリスタルスパークドールズと、
ライブスパークを渡して『異端なる英雄』と仕立て上げた。
「そろそろ亡霊魔導師も復活するだろうけど、まあそこは『君たち』次第かな?」
ゲンゾウは無地のカードを渡した遠坂凛が会長室から去るのを見届けると、
不敵な笑みを浮かべながら何かに語りかけていた。
了。>>340
顔出し出演というか当時はジョージも俳優だったからね>>343
キバなら倉光役の石田さんもいるね
スズケンの奥さんの坂本さんて特撮出てたっけこはずやと茂木さんはミスマッチらしい
>>333
デルタおめ
来週は首相も復活するそうだから楽しみだ
そういえば今何となくキングフォーム描いてるけど結構難しいね
細かくてゲボりそう>>339
ダブルドライバーを取り出してから「いっけね」とロストドライバーを取り出した翔太朗と、ゲネシスドライバーがキルプロセスで壊されたら「まだこれがある」と戦極ドライバーを取り出した戒斗。
あのライダー大戦コンビはどこに隠し持ってるのだろうか今年のクリスマスはみんな生きているといいね・・・(去年のクリスマスを見ながら)
>>317
絶賛放送中のキュウレンジャーで3人出てるぞ
1話限りの怪人とかまで含めたら結構いるんじゃないかなリクくんって戦いうまくなってるよね
・メテオール
ウルトラマンメビウスに登場したオーバーテクノロジー。
スペシウム弾頭弾はもちろん、レーテもメテオールに分類します。
なお、レーテはAIBが宇宙人を目撃した一般人の記憶を消去するために用いられている。
・的河
マックスに出てきた奴。
マスコミにジードを追い詰めるように仕向けてはいないものの、紛い物として侮蔑している。
また、宇宙人やAIB、その技術によって生み出されたメテオールを嫌っている。
・遠坂凛
『プリズマ☆イリヤ』での美遊世界の方の彼女が『異端なる英雄』となっている。
尤も、根本ゲンゾウら財団Bの人間によって拉致され、『異端なる英雄』にされてしまった。
なお、ゼロのクリスタルスパークドールズはゼロの戦闘データを基に、
ライブスパークはダークスパークを基に造られた。
序盤で異端なる英雄だと説明したにも関わらず、
『この世界』の遠坂凛が美遊世界に向かったので、このようになった。>>352
・ミシャンドラ
第一の獣(ゲーティア)の眷属である魔神柱を元に、
魔神柱の遺伝子とレイブラッド星人の遺伝子を組み合わせて造られた存在。
とはいえ、レイオニクスのように怪獣を操る力を持たない粗悪品。
編纂事象に属する『ある世界』にあった時間神殿の再臨のために造られたが、
その過程で『歪み』を生み出し、並行世界群を狂わせ、滅亡してしまう。
『68番目』はそれに反旗を翻し、テロスとして『この世界』を滅ぼそうとしたのだ。
・根本ゲンゾウ
財団Bの会長であり、ミシャンドラ・アルケーの仮の姿。
・無地のカード
ウルトラフュージョンカードでも怪獣カードでもないナニカ。来週はついにドライブ対鎧武なんすね~
平ジェネファイナルでも共演してほしかったと思うのは強欲かな・・・>>345
いや!ベストマッチだー!
来週は手塚対茂木だ、盛り上がるぞ>>356
アンダーワールドもといキタムラワールド…まったく、キタムランドは最高だぜ!
>>336
武内社長の面白いゲームを作る時にいろんな人引き込でくるのすごいよね歴代仮面ライダー達がFGOの世界に来る展開が浮かんだ
>>362
今回のプロデューサーが使った作戦素晴らしいよね
当時の作品のプロデューサーに依頼してそこからそのプロデューサーたちに役者に依頼する、て方法
そりゃ人気出るきっかけになった作品のプロデューサーからの頼みを無下にはできないし、事務所もok出しやすいよね>>367
もう生身でインベス倒せそうだな
特に神になった後は出来そう>>288
そりゃあ今のうちにネタにしとかないとね、うん>>364
歴代仮面ライダーを連れて来たよ!
シャドームーン「この世界には邪魔な仮面ライダー供はいないな」
王蛇「アァァ…何でもいい…戦えるのならな…」
グレイブ「14で世界を我が手に!」
ガオウ「特異点?俺が喰ってやるよ」
アーク「キバがいないなら世界は我らレジェンドルガの物に…」
エターナル「この星をNEVERの星にしてやろう」
ポセイドン「戦いだ!」
イカロス「高校生の未来をぶち壊してやる」
ソーサラー「今度こそ私の世界を…」
武神鎧武「天下を我が手に!」
マルス「私が新世代の神だァァァ!」
エクストリーマー「ゴーストの世界にしてやろう」
クロノス「私が世界のルールだ」紘汰さんって平行世界にも行けるんだっけ
>>371
A.移動だけで怪人が倒せるから>>252
セイレムが悪意のある魔女なんていなかった系ならグリーザとかそういえば
ギエロンの口から吐く放射能含んでる黄色いガスは放射能浴びた影響かと思ったけど
ジードでも黄色いガス吐いてたから関係ないんだねギエロン星獣はデザインの良さが作品のメッセージ性ばかり取り沙汰されることで蔑ろにされてる面もあったように感じるから、単純に一怪獣として登場したのは嬉しいと思う部分もある
ソフビも出たし>>378
あ、確かに
小説版の鎧武の世界は一時的にドライブと繋がっただけで平ジェネみたいにひとつながり、て訳ではないし。>>376
多分平ジェネファイナルでは?>>380
補足基本的に敬称略です>>380
私が忘れられているのも私の出番が少ないのが原因だ>>378
いつから魔法石の世界がウィザードだと~>>387
バド星人「いやー強敵って言ってくれるなんて照れるなー」>>385
そうだったのか、やっぱりネットの情報を鵜呑みにするもんじゃないね>>388
帝王だから強いはず(確信)
…アレよね、多分帝王自称しつつ今まで生きてこられたのって多分あんまりにも弱いから相手にされて無かっただけだよね
エンペラさんとかまじで皇帝というだけの実力はあるのに…>>375
ガドル閣下はジャックちゃん推しだった…?(錯乱)>>395
草加雅人声豚説薄汚いスレだなぁ
そういえば
べリアルとウルトラの父のカプセル持ってるからザンディットトゥルースになれるちゃっなれるんだよね>>398
うん、だけど神経断裂弾って言われたから…。>>401
それなら届け!ネビュラガス!アーチャー周りから
諏訪部順一:ラヴリカ
関智一:グレンファイヤー・ゴーストパーカー等たくさん
鳥海浩輔:トッキュウジャー・総裁
早見沙織:マッドマックスサンダードーム
浅川悠:ロボタック・ミミーナ
鶴岡聡:キョウリュウジャー・ドゴルゴ
沢城みゆき:ディケイド・キバーラ
中村悠一:ウルトラマンエックス
釘宮理恵:映画ジュウオウジャー・リリアン
稲田徹:デカレンジャー・ドギークルーガー
島﨑信長:バトライド・ンダグバゼバ、クラヒ・インペラー
高乃麗:ハリポタ・ベラトリックス
内山昂輝:トッキュウジャー・マリオネットシャドー
鈴村健一:リュウタロス
土師孝也:映画ゴースト・シバルバ
金元寿子:アイアンマン2>>400
その、発売されてる玩具に音声があるからといって公式から発表されたわけでもないし、ネタバレに近いことはここでは言わないほうがいいと思うんだ、俺は。>>404
やっぱりファイズはたっくんじゃないと!って言われた時のテンション説草加にさんざん嫌がらせやら衝突ばかりしてるのに、戦闘時は奇妙なコンビネーション発揮したり、彼が死んだ時は巧が一番心配して、辛い表情してた印象がある。
>>411
(色々端折って)
トライアルBも!
シオリイイイイイイイイイイイイイ!!>>411
それなら、届け!カイザパワー!>>409
これは殺意の塊の真司君ですわ>>417
ミラクルワールド!?存在していたのか…。ランサーまわり、いまさらだけど吹き替えやゲーム版なんかも含めてます
神奈延年:ジュウオウジャー・バングレイ
中井和哉:キュウレンジャー・ガル
三木眞一郎:電王・ジーク
安井邦彦:シンケンジャー・アヤカシ・ゴズナグモ
緑川光:ミラーナイト
遊佐浩二:ウラタロス
江川央生:スーサイドスクワッド・キャプテンブーメラン
小林ゆう:Kawaii! JeNny・アキラ
下屋則子:スパイダーマン
浪川大輔:ゴーオンジャー・スピードル>>417
浅倉「俺たちは仲間だ、ずっとな」今のところ判明してるフュージョンライズで姿不明なのは
ヒカリ×ガイア、コスモス×ダイナ、ネクサス×ウルティメイトゼロ、父×べリアル
ベムスター×ゼットン、アーストロン×ベムラー
フュージョンファイトへの参戦ペースはジード二体にべリアル融合獣一体
残り三弾とすると二形態と一匹くらいオリジナルいてもおかしくないんだよなライダーキャスターアサシン組被り組が増えたため、まとめてます。次でラスかな
西前忠久:ゴーゴーファイブ・熊手サイマ獣ガバラ
大塚明夫:キュウレンジャー・チャンプ
子安武人:スーサイドスクワッド・ジョーカー
大塚芳忠:電王・デネブ
田中敦子:ゲキレンジャー・ミシェルペング
大原さやか:ガンマイザー
井上喜久子:ゴーカイジャー・インサーン
小山力也:ブラックRX・霞のジョー
中田譲治:ライブマン・大教授ビアス
岡本信彦:パワーレンジャーミスティックフォース・チップ / イエローレンジャー>>423
ドレイク思い出すね>>392
切嗣って怪人が人を襲ってるの見たらどうするのかね
戦闘員程度なら倒せるだろうけど、リスクを考えて見捨てるかな>>422
戦兎「もしかしてお前、本当はゴリラのスマッシュとかじゃないよな」
万丈「なわけねーだろ!」バーサーカー&エクストラクラスこれで終わり
Wiki調べで新し目のやつをメインに選択したのでコレジャナイ感はすごいでしょうがまぁ参考程度にってことで。
戸松遥:キョウリュウジャー・キャンデリア
星野貴紀:マンオブスティール・スーパーマン
寺島拓篤:キョリュウジャーvsゴーバス・ネオメサイア
竹内良太:キョウリュウジャー・アイスロンド>>423
大元の基盤が一緒というのが分かりやすいね>>429
それもあってドラゴン側の需要が高いから困る
3弾だけでクローズ、キードラゴンとベストマッチがあるのに、そこに他との組み替え需要(+台座需要)であっという間になくなりそう(無理してる枠のスタークを除く
一応他との組み替え遊びできるとはいえ、クローズは色合いのこともあって普通に組みたいって人が多いだろうしね>>437
人間とほぼ同じでいいんじゃないかな平成ジェネレーションズ・ファイナルのオーズ版のCM見て来たけど、アンクの「相変わらずボロボロ(ボドボド)だな」の手の動きが好き。
一歩間違えたらFGOの6章以降も「容量内」のシナリオで終わっていた可能性があるから怖いっすね…
此処特撮スレなわけできのこへの文句云々言いたいなら他所で
>>443
まあ、エンターテイメント作品作る奴らってのは大体普通の社会に馴染めなかった人達だったりするからな。全体としてではないが面白いものを作る奴等が社会人として素晴らしいわけじゃない。話題を変えよう。今週からガンバライジングのBM2が稼働だけど今のところ欲しいカードとかある?
自分はファイヤーヘッジホッグと海賊レッシャーがほしいなあビルドのベストマッチは今のところ全部かっこいいな
>>444 単発だし、100レス前のを今更引っ張ってくるのは、まぁ…
冬映画の予告見てると映司だけ出番多そうなんだよな
他が基本的に一ヶ所な中で割りと複数ヶ所に出ていて変身も複数回ありそうでビートクローザーの音声からどうしてもザ・ヒットパレードをネタにしてるのだろうか?(ヒッパレー、ヒッパレーからのミリオンヒット)
有名な番組だったからわかる人多いだろうが今のキッズのグランパグランマじゃないと観たことないと思うの…>>451
かもねw自分の中ではヒッパレはTHE夜もヒッパレだわ、歌手のカラオケみたいな感じで好きだった。>>440
魔頭の戦闘用ボディとして作られた使い魔、ゴーレムと考えればまだイケるかと
魔頭が変身した設定だった気がするが>>454
怪獣墓場に眠るガンQの概念から、と考えたら無問題さ>>454
最近の怪獣の多くはカードやSD、カプセルなんかの概念召喚的なところもあるし多少はね>>446
クローズ、ナイトローグは確定として、余裕あるならスタークとガタックが欲しいかな
高レアで揃えると、ナイトローグがスターク妨害してるのがちょっと笑ったわ(LRナイトローグの効果でパッションのLRスタークを無効にする>>459
去年のタロウ×マックスとか一弾から音声判明してたけど実装は六弾だし音声ある分は実装されるはず>>459
オーブのトリニティフュージョンとか初っ端から音声バレしてたし>>457
一部の存在がある意味利用価値を見出しちゃったからなぁ
マルチバースを行き来できる、墓場の怪獣を使うとか>>457
英霊の座に近いものなのかもしれないなギエロンの回観て思ったけど
悲しいマラソンはいつ終わるのだろう…>>457
メタい内容になるけど怪獣の再利用が効くからね。>>466
足の爪もミサイルだったのか・・・>>471
ゴゴゴ西遊記の作者特有のド外道主人公実は好き(小声)>>450
二次創作だと「ライダー少女」系は割と大規模なんでそれでまあ…>>450
ライダーの女性化なのか女性が(既存の)ライダーになるのかとかあるからなぁ・・・>>469
カードウォリアーのデザインは好きだよ・・・えっ?内容?コロコロコミックギャグ枠だよ。>>477
エグゼイドは初期案だと大我が途中で死ぬ展開があったそうだから、ニコがそうなる可能性もあったかもしれない>>464
現実世界でみても終わらんねぇ
いつになったらメトロン星人が侵略しに来たくなる星になるのやら怪獣惑星のプレバン商品早速出たね
終盤のネタバレなので閲覧は自己責任で
まあネット断ちしなきゃすぐ流れてくるだろうけど
http://p-bandai.jp/item/item-1000118109/>>481
ガタックゼクターは間違いなく面倒くさい(確信)
後ザビーゼクターさんは…多分…きっと…>>481
キバット「テキーラ酒を持ってきましたワァ~ン♥」
タツロット「いやぁん、にんじんきらぁい」>>470
劇中のイメージというか仮面ライダー…というか変身ヒーロー固有の問題というか
ロボはさ、ガンダムってアムロじゃないしマジンガーZは兜甲児じゃないんだよ
戦艦や城は艦長や大名じゃないし、へし切長谷部は信長じゃない
でも…仮面ライダーは…本郷猛なんや…
仮面ライダー1号の擬人化は本郷猛の女体化になる可能性を孕んだ上で、本郷猛の女体化になった瞬間それは仮面ライダー1号の擬人化ではなくなるんや…
変身者女体化ははっきり言ってそんなに嫌いじゃないというか一部想像すると割と本気でアリなのもいるけど、それは仮面ライダーの擬人化ではないんや…
同じ理由で怪人も「ホースオルフェノク擬人化は木場勇子ちゃん(仮)と何が違うのか問題」に苛まれる
>>481
ゼクター擬人化は放送当時からここ数年辺りまで専用スレがあったくらいメジャーだよ!>>469
響鬼の初登場がめちゃくちゃ強敵感出してたのは覚えてる感じ>>485
ギャグだから多少はね(震え声)>>480
そうだよ>>489
円谷が変な方向に全力なのはいつものことだから…
派生コンテンツが元気なのはいいことだしゼットン育成ゲーム出ないかなぁ……
SRやCPが揃う前にURにリーチ掛かると微妙な感じになるのよなー
ある程度の額突っ込めば出るURと違って内容ランダムな準レアを揃えるのは中々に面倒
そして何で二連続で排出された、ファイヤーリーダー>>496
五分アニメで手堅く…という表現が適切かはわからないけど、いきなり30分でやっててもここまで受け入れられたかどうか
前にも言った気がするけど、変に尺を長くせず五分アニメのまま三期四期と続いて行って欲しいところシティウォーズにクローズ登場!
星5はクローズの必殺技のみ!よく言われるけど、龍我は変身までの過程にかなり尺を使って丁寧に描写されてたと思うわ
>>496
まあ、成功してよかったよね。あと、個人的に漫画は電撃版のギャラクシーデイズよりPOP版のほうが好きだなぁぶっちゃけ擬人化計画からウルトラに入った人っているのだろうか…という気はしないでもないけど(そもそも10〜20代のウルトラへの取っ掛かりになるのが目的らしい)
まあそれなりに受け入れられてるし、いいかなってアギちゃんと結婚したい
皆はどの怪獣娘と結婚したい?>>500
歴代を見返しても二号ライダーが初変身するまでに主人公とここまで密接になっているケースも珍しいよね
大抵の二号枠は既に変身しているか、初対面時は敵対しているかだった気がする
龍我のケースに近いと言えば色々似ている気がする加賀美かな?カガーミンがザビー手にいれたのも10話くらいだっけ
>>505
突進しながらの薙ぎキックはアクセルっぽい>>505 緑の爆発の演出もあってかカブト感凄いねw
仮面ライダークローズの変身で最後にドラゴライブレイザー(肩の装甲)が纏われることを香澄さんが後ろから龍我を抱きしめていると表現しているコメントがあって胸が熱くなった
>>505
自分は龍の出てきかた的にリュウケンドー思い出した仮面ライダーなんて名前を背負う意味 じゃなくて どんな物だろうが所詮力は力でしかないんだから、それを使うって事の責任を持て って話だよね今のビルド
その辺、大元は軍事兵器でしかないって設定とか龍我変身の流れとかで結構丁寧にやってると思う
個人的には名前の重さよりは力との向き合い方ってテーマの方が好きなんで、ぶっちゃけ好みのど真ん中です>>512
ベン叔父さんの力を得た者の義務、みたいな話は好きだから俺もストライク
しかも徐々に自覚していく&主人公とのバディてのが最高やっぱりモグラ獣人かわいいな。チチューン
>>511
クローズ「じゃあな戦兎!クローズ、万丈龍我の最期を見ルルォ!」
ナイトローグ「まさか自爆だと!?」
ブラッドスターク「オイオイ!やめ」
(爆発音)
戦兎「クローズ…よくやってくれた、お前は人類を守った英雄だ。俺はお前に仮面ライダー4号の名前を贈るぞ、クローズ!」
・
・
・
・
戦兎「こんな使い方をするんだろうなぁ、いや格好良いなぁ。やっぱ自爆はヒーローの花だよな」
龍我「しねえし!てか2号と3号誰だよ!」
戦兎「あ、汚ねえ花火だ」
龍我「うるせえ!!」>>513
そんなるろ剣の志々雄真実の紅蓮腕みたいなことせんでも…>>519
とりあえずエレナママとかヒッジとか
頭脳派でありさっぱりした性格が一番かと>>515
負けていた可能性はゼロじゃないからなそういや闇照がニコ生で一挙放送やるらしいな
ところで怪獣惑星観てきた
いや、シンゴジの後がアニゴジでよかったなと
媒体も違うし、災害シミュレーションとSFじゃ単純比較できないからね
前半がちょっとだるいという意見もわかるけど、結構面白かったよ何回みても仮面ライダー3号でのRX対ジャーク将軍の
腹パン→リボルケイン!→ジャーク将軍やけくそ突撃→一欠
の流れでジャーク将軍に同情が止まらないマンガ剣
オレンジガトリング
バルブ剣
変身銃?>>526
漫画剣
鳥ガトリング
蒸気剣
なんか合体するやつ4コマ剣
手回し銃
ケムリ剣
蒸気銃>>509
ローグ「貴様…その強さはなんだ⁈何故そこまでハザードレベルが高い‼︎」
クローズ「はっ!ダチが作ったベルトと相棒、そして香澄が遺したボトルがあるんだ‼︎俺はテメェと違って独りじゃないんだよ‼︎」
みたいなのないかなー
ウィザード 約束の場所の晴人がオーガに切った啖呵が最高に熱かったし泊さんのネーミングセンスぇ…
>>529
タケル「泊さん、これは?」
っガシャコンキースラッシャー
進にーさん「ゲーム銃剣!」上でも言われてたけどクローズとリュウケンドーの親和性が高すぎる
挿入歌リュウケンドーOPに変えたやつの違和感がなさすぎた
というかリュウケンドーの知名度ってどんなもんなのかな>>519
良くも悪くもこじらせてないタイプのおバカだから倫理観や言動が現代的かつ一般人的な英霊とは基本的に相性よさそう
それはそれとしてカエサルに扇動されながら龍我が矢面に立つ主従逆転聖杯戦争とか見てみたい今までにも出てるけど本編とか変身講座みて思ったけど万丈のレバーの回し方が荒くていつかレバー壊れそうだ、撮影してる途中に壊れたとかありそう
>>536
むしろデジカメとナックル両方の要素を見抜いた事の方が凄い
片方のモードじゃもう片方の用途を想像できないもんアレ…>>536
巧「ネームセンスが啓太郎並だなおまえ」>>533
放送時期と時間帯などの諸々により、いまいちかもしれぬなぁ
個人的には今もトップ5に入る特撮作品じゃが>>535
進兄さんはマッハドライバー壊したとか>>542
ジョーカー!
エターナル!
アクセル!
ルナ!>>546
回す間隔が左右でズレてくるから回すのめんどくさそう>>543
貼られてる画像がガタノゾーアという事は…まさか…>>519
少なくともまともな倫理観を持ってないと喧嘩するだろうな>>543
仲間に入れてー。>>548
悪気のない悪意ってのが一番たちが悪いんだよなあ>>539
よし!金のゴウラム合体ビートチェイサーボディアタックはセーフだな!ホテルおじさんのスピンオフ「氷室の天地 Touto/Faust life」···という電波をキャッチしてしまった
アマゾンズシーズン2見終わった
ついに終わっちゃったというか
やっと終わったというか、まあしんどかった
救いねえなあ、あってもイユが最後に笑ったとかマモちゃんの五円玉とか哀しいのばっかじゃん
ずっと歯食いしばって見てたから歯が痛い
そして局長頑丈すぎて草
複雑骨折八カ所ですんだ上にすぐ動きまわってるし
千翼の小さい頃の役を小太郎の子がやってるんだね
小太郎は成長したらアマゾンになるのかぁ
しかし心が疲れた
次はオーブ見るんだ、噂のジャグジャグさん楽しみだわーセイレムにガタノゾーア送り込もう
>>555
内海という眼鏡キャラもいるしな!(眼鏡っ娘ではない)
B級映画やライダー史大戦なる謎のゲームに盛り上がる幻徳と内海とスタークのギャグ漫画か……
本家と同じく主人公の戦兎があまり出てこなさそうスタークの正体は葛城なのか?って展開の時に「顔や声を変えられても演技力が段違いだから葛城じゃないでしょ」って言ってる人がいて葛城の役者さんには悪いけど笑ってしまった
スタークの正体も気になるけど早く変身シーンが見たいなぁ>>561
江本「声優になれたなぁ今思えば」>>563
移動はなんとかなるけどキャラ間違えてキャラ崩壊とかどっかでしてそう乙女座のゾディアーツだから変身者は女性だろ男でした←!?
>>564
一時的に視聴率が下がった、て噂あったな>>564
寧ろ意表をつかれたという意味で、個人的には中々良かったと思っている。ヴァルゴの正体はcsmカイザギア
草加の台詞70種類以上とあったが実際は93種類!
最高かよ!
更に真理の台詞が5種類!啓太郎の台詞が8種類!
23時に受付終了だから悩んでる方は注文したほうがいいぞ!
後悔先に立たず!買わずに後悔するより買って後悔しよう!
まあこんな素晴らしいカイザギアを買って後悔する奴はいないと思うけどな!>>563
その上理事長や立神にばれないようにメテオドライバー開発したり、賢吾にゲートスイッチとフォーゼシステムを渡したり、流星をメテオにしたり、弦太朗に一人でコズミックステイツに変身するための特訓をしていたから、正直過労死しても可笑しくないレベル>>569
93種類で草(加)ってか左翔太郎とか言うクロスオーバー(基本)負けなしの漢(唯一Blackとの戦闘で相打ち)
というかW自体本人キャストで出てきた時の強さが半端じゃない気がするガタノゾーアとダークザギの融合獣が浮かんだ
>>571
残念
時代が違います>>578
全部で366ページくらいあった
小説版で一番長いのはキバだっけ>>580
>装甲内部には空間圧縮金庫が組み込まれており、機密書類や貴重品を保管できる。
なるほど、ドラえもんかな?>>580
名護さん「これが俺の遊び心だ!」
遊び心は大事だようん>>580 3度目はない。
この表記が絶妙にシュールな笑いとデジャヴを誘うな…風都探偵、最新情報。
ファングジョーカー真骨頂発売決定。
オーロラ野郎結構Wに詳しい。改めて言われるとWってやっぱ結構器用万能なのね。
ハイドープって何ぞや?ドーパント強化体?>>592
公式じゃ多分何とも言われてないから推測になっちゃうけど、ビッカーとエクストリームとプリズムのマキシマムドライブ自体は発動できると思う
ただ、エクストリームは本体側の(つまりキック)、ビッカーはビッカー自体のMDが別々に発動するだけなんじゃないかな?>>574
値段の割にかなり分厚いよな>>564
ヴァルゴが江本教授ってのは「このタイミングでまた出てくる理事長と旧知の仲の人が何もないワケないだろ」って薄々勘付いてたけど、
タチバナさんがヴァルゴに変身した時はリアルで「ハァ――――!?」って声が出たわw
未だに「正体は○○」系の展開でトップクラスの衝撃ギエロンの鳴き声ってなんか「助けて」って言ってるように聞こえる…
ところで、アニゴジのネタバレはいつぐらいからにしようか?
一応上では7日~10日になってたみたいだがゴースト小説版で父の愛が失われたと思う一方で承認欲求が強まり、その結果色々やらかしてしまったことを事細かに描写されたアデル兄上とモーさんが出会えば果たしてどうなるのか
モーさんの場合は最初からゼロだったからアデルとは違うような
初登場でチャック全開
変身講座でズボン裂ける
つまり、万丈はお色気枠だったんだよ!!>>587
それね。エクストリームの強さは「リアルタイムで相手のスペック、弱点、攻撃方法、それに対する対処法等を検索して対処する」とこだな>>601
うーむ、見事なくらいに真逆だなゴーストのライダー三人の父親は我が子のことを愛してたからなあ
もしかして、モードレッドがタケルやアランのことを知ったら切りかかってくる?
某動画を見ての感想
重量感あるよなソードとゾフィーはエルドラドが目的
ルークはエルドラド関連の暗黒騎士が目的
ジーナだけ仕事しつつお宝探しとエルドラドとの因縁薄いんだよな
三人揃うこと無いしゾフィー…ファイヤーヘッドかな
>>611
まぁ闇寺っぽいよね
肝心なところはちゃんとトンデモアクションはしてくれそうだけど天下統一でベルトでダイカイガン、サングラスラッシャー&ディープスラッシャーでも必殺技使って五個の眼魂の力発動したり
ベルト、キースラッシャー、ブレイカー、ホルダー全てにガシャット刺したりとか
多重必殺技ってやろうと思えばやれるよな>>612
克己ちゃん「!」(ガタッ>>610
確かドイツあたりじゃなかったかな>>608
随分可愛い声になったなウルトラ兄弟ナンバー1そういや馬場先輩ってマガタノオロチ案件で地球から脱出したことがわからなんだな。
あの人の性格的にオーブを信じて地球に残ってそう>>611
無印牙狼では、割と雑魚相手だと鎧を着る=必殺技 みたいなところがあるな>>583
なるかもよぉ〜
しっかり閉まってるだけで侵入を諦めるかもしれないし諦めなくても時間稼ぎになるから侵入者を排除ができるかもしれないし
オートロックだからって油断しちゃいけない、勝手に鍵がかかるからって目を離してる隙に扉を閉まりきってない扉から侵入する泥棒だっているから施錠を忘れさせないのは十分な防衛になるんじゃないかな?
と、泥棒に入られた事のある人間が言ってみる>>620
子ども好きなあの人が自分を慕う子ども達がいた地球を捨てるとは考えにくいよね>>619
ダントンが歪んで行ったのがわかる小説版
優しい人だったんだ…瀕死の新宿アーチャー「君とジャイアントバベッジ君が…最後の希望だ…バベッジは…バベッジは…」
ぐだ「はい。ジャイアントバベッジの動力は原子力です」>>590
ちょっとダレー?神に水やり忘れたのー?御苦労だった
魔神柱にカルデアの諸君
此処から私が人理を管理する
的なノリでマリスビリーがセイレムに来たりとか>>628
マリスビリー「私こそが所長…」
マシュ「デミサーヴァント⁉︎」
マリスビリー「デミサーヴァントの成功例はマシュ・キリエライト、君だけではない…」>>626
毎ターンNP獲得と弱体無効も付いてそうちなみにユリアンはドイツ語圏の男性名で、ジュリアンなどに対応する名前だそうで
へルへイムの果実食いたい…
不味かったのか…
どんな味だったんだろう>>634
ただの味の無い寒天だからな>>637
どっちが本物のバロンかサッカーでケリつけようぜ
キーパーは金メッキな>>641
エミヤ「素材から拘りぬき手間暇をかけ熟成させた。見たまえ、これが本物の果実というものだ!」
光実「確かに美味しい…ウッ」(インベス化)
貴虎「これは…吐き出せない……グッ」(インベス化)
凰蓮「ワテクシのスイーツが、負ける…?ア゛ッ」(インベス化)
紘汰「アンタのせいでインベスになる人間が激増してるじゃねえか!絶対許せねえ!」こばゆたという橘さん及び天野さんの遺伝子を継ぐ者
歩いて捻挫は草>>646
しかも出身が同じ>>632
鋼鉄参謀「助けて欲しいんだろ?なら楽にしてやるよ…!」(苦無グサー)DCD_GANBARIZING
@DCD_GANBARIDE
ハイパーキャストオフ!LRガタックの裏面はなんと『仮面ライダーガタックハイパーフォーム』!ハイパーライダーキックを叩き込んでください!! #仮面ライダーカブト #ガンバライジング #仮面ライダーガタックハイパーフォーム (link: http://www.ganbarizing.com) ganbarizing.com
ファーwwwナイトサバイブといい、2号ライダーの強化フォームを積極的に実装してくれてるー>>650
これは予想外過ぎる
11年前のハイパーバトルビデオの形態を出すとはな…
知らない人も多いだろうけどこれで少しは知名度が上がるかな?ハイパーガタックはハイパーバトルビデオ枠にしては頑張ってる形態よな
それはそれとして仮面ライダーパラドクス届くのまだー?
紙面には中旬ってあったんだけど!?>>655
ドガバキは「変身者が渡じゃない(というか『俺』)」という最大の問題がががドガバキエンペラーって設定的に変身したら即死しそうなんだが、ハイパーバトルビデオだし「こまけぇこたぁいいんだよ!」なのかな
キバに変身するのは君だ!(意訳、死 ね)
これを機に『ファイズサウンダーを引っ提げたファイズ』とか『紙バズーk……ディケイドバズーカを引っ提げたディケイド』とか見たいな。
まあないだろうが。>>649
仁さんの人、心臓甘いのと苦いのどっちがいいか
聞かれたんだっけかwディケイドドッチとかいうユウスケ可哀想な必殺技
>>658
何で死ななかったのかってそりゃお前さん、イクササイズのおかへだろう
やっぱり名護さんは最高です!ビルドってもう20話くらい見てるような気がしてた
実際は3分の1も終わってないのにBe The One←これすき
EXCITE←これすき
我ら思う、故に我らあり←これすき
SURPRISE-DRIVE←これすき
JUST LIVE MORE←これすき
全部すき←分かる>>663
どっにしろ喰らうかボールにされるかの選択肢…ようやくアニゴジ見れたよ
PVで写ってる範囲と前日談での感想…というか疑問だったのがお前らメーサーどこやったに尽きる…
いやまあ実弾は実弾でロマンあるけどね?
後ハルオ君PVと顔と声で勝手に脳筋判定してたけどそんなことなかった
とにかく次が気になるな>>670
そういや地味に小次郎って名前だったHATO戦兎さんと龍我さんってベストマッチな関係じゃない?
>>674
よく喧嘩するけど仲直りするのも早い>>675
ハイパーだと武器は使わなかったし>>675
うーむ癖が強いな>>672
アニゴジの最後に出てきたアイツ、どうやって倒せばいいんだよ!!っていうか、まさに「苦労してレベル99のラスボスを倒した直後に、レベル999以上の超鬼畜隠しボスが出てきた」状態っていうか・・・・・。ニュージェネ三人とセブンのフュージョンカード、キングのウルトラカプセルは本人に認められて手に入れた力(後者はリクと直接対面はしてないけど)だからそれを使った形態は強いって考察を見てなんか納得した
>>682
角川の怪獣娘ではないが、秋田書店のfeat.popのコミックの方じゃそもそも怪獣墓場が学園になってる。↓1話。
http://arc.akitashoten.co.jp/comics/ultra/1>>682
怪獣の魂って言葉に我々が引っ張られているだけで怪獣墓場に流れ着くものとは性質が異なるとか>>682
異世界転生的な奴とか?>>689
「お前になら殺されても構わないけどその姿はお前じゃない」
泣ける>>691
ダブアクはアレンジしてくたびにどんどんオリジナルから離れていってウイングとかアックスはもう別物になってたなぁ…
でも歌詞はちゃんと揃える所は揃えられてるの好き冬コミが近づいてきたのかミミちゃん見ませんね
なあに怪獣惑星のネタバレ解禁になったら戻ってくるさ(個人的にはそこまで感じなかったけど)
>>698
オルガ「やめとけやめとけ、俺みたいになるぞ.....?」>>696
ハザードレベル足りてるからなれるとは思うけど、ドラゴンフルボトルが一品モノすぎて、多分キードラゴンにしかなれないんじゃなかろうか>>694
まー愛はあるよね(震え声)
どっちも平等に愛を注いでいたから一人でいいのに二人共捧げたりするしそう遠くないうちに二期も始まるというのに、未だに小説が単行本化する気配が無い…文量が少ないからというのもあるんだろうけど、イラストいいのが多いからなるべく多くの人に見てもらいたいし
>>703
まともでネイティブに対して対抗手段を作っていた→察知されて殺.害の後に擬態されて敵の幹部の一人?→渋谷の隕石衝突でまたも故人に。死の間際に天道総司の父親としての意識を取り戻してカブトのライダーベルトを総司に託す。
うーんこの。>>696
クローズドラゴンの機能がドラゴンフルボトル限定かどうかだと思う
ファングメモリみたいにシステム的にジョーカー固定なのか、それともエンジンブレードみたいに他のメモリ挿してもその能力を引き出せるのか>>707
何回同じ自演ネタ繰り返せば気が済むんだ…ムッキーがシティウォーズはじめてるw
オンドゥル星が発展するように頑張れムッキー>>712
こんなところまで来てヒロインアピールするくらいだったら仕事しろ>>708
ファイズのときも思ったけど、スキャン演出のOP再現は本当に感動するんだよねマグロ食いたくなってきた…
>>721
自己レスだが書いた後で「どんなに面白くてもそれSNじゃねーよ!(憤怒)」と思った>>720
欧米的な考えだと「成人前の子供は、知識や技術や責任感を身に着けた大人に徹底して庇護されるもの」って感じなんで、両親不在=育児放棄レベルの非常識な空間ってイメージで、ファンタジーであっても道徳的にも社会常識的にも許容しづらいらしいね
だからハリウッド映画でも世界を救うのは「軍隊でいろいろなスキルを身に着けたマッチョなタフガイ」で、子供が世界を救ったりロボットに乗って大人に代わって戦うのはメジャーではないみたい>>683
愛した女と未来から自分のために来た息子がいるんだ
父として一人の男として命を燃やしたのさ>>725
(多分面白黒人枠なのでは)>>728 マジだった 申し訳ない…ヘルヘイムの果実食べてきます…
>>729
多分GOGの口笛矢飛ばし義父さんみたいな枠になるシャルモンのおっさんと死ななくて戦えるベン叔父さんになるニーサンナイトローグとブラッドスターク
先に退場するのはどっち何だろうね>>732
武器振り回さなければコスプレ枠として通じるからヘーキヘーキ(テキトー>>735
シェイクスピア「漫画家ではありませんがいただきたいものですな」
アンデルセン「全くだ」ところでビルド三人目とか出るならパワーアップアイテムがスプレーになるんじゃなかろうか?ほら、元がネビュラ「ガス」だし、気体に近い方が力が削がれないみたいな?スプレーも使う前に振るだろ?
>>732
万丈「てかそれなら美空に手伝ってもらえよ、人気ネットアイドルなんだろ?」
戦兎「それはもうやったな」
万丈「やったのかよ!何してんだよ!」
戦兎「だから今年もやってくれるようにお願いしたら、怠いからパスって言われてな、だから暇そうなお前にやってもらおうかなと思って」
万丈「やるわけねーだろ!!」>>737
龍我と戦兎はリアルミミちゃんのお姉さん方に冬コミで薄い本出されそうな気がしてる>>740
スタンディングオベーションだったとも聞くパンダフルボトルとかタンクフルボトルとかって変身前の状態で使うとどんな能力になるんだろう
タカフルボトルは空を飛ぶ能力になりそう>>743
そんなSSあったのか知らなかった。仮面ライダー剣はライダーショーがよかったなあ。戦ってる最中のまた会えて嬉しいとか天音ちゃんの話とか。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZxF7L7eQrIY
>>747
個人的殿堂入りです剣は語るときにここが優れてるとかここがイマイチとかの前にまず『好き』って感情が出てくるライダーだな俺の中では
>>738
去年の社長がまさにそんな感じに近かったけど、デンジャラスゾンビ開発で盛り返したし、同じようになんかあるんじゃないかな?って思ってる
パンドラボックスとほとんどのフルボトルがファウストにあり、密約おじさんとも解消はしてないしな>>743
笑えねぇのにふふって笑った>>749
仮面ライダーBLACKのOPと一緒だな!
うまい×音痴×てつを○スタークのが早めにいなくなるかもと思って、食玩コブラボトルだけ確保したとかいえない……いえやしない(シャカシャカシャカ
キングフォーム初登場回とか最終回とかバーニングザヨゴ回に隠れてるけど家出少女の話が凄い好きだわ
『この世界にヒーローなんていない。 待ってても、ヒーローなんてこない。
ーーーなら、俺がヒーローになる。 ヒーローがいないというなら、俺がヒーローになってみんなを救う』
っていう剣崎のヒーローとしての在り方が現れててすごく良い話なんだよね>>755
運命と闘ってるんでしょ?>>755
去年ゴルフクラブで怪我させられてから音沙汰ないね。
https://www.oricon.co.jp/news/2081252/full/>>757
それハザードレベル低かったらスマッシュになるだけでしょ!Elementsの主題歌カバーしたって言ってたよ
>>763
ミスった。後半はスタークじゃなくてローグのことを書きたかった>>761 あれ?事件後のリハビリも兼ねてのゴライダー出演じゃなかったっけ?
>>759
椿さんは今年の12月にCD出すよ、ELEMENTSのカバーも入っているから絶対買うわ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=15&v=evF8G1OYOXA
http://tower.jp/item/4612482/ありったけ-ELEMENTS>>761
殴られた後と聞いたが、ガセだったんかな?>>761
ゴルフクラブで殴られた後の収録だった。
それとつい最近こんなのやってた。よかった。
https://ameblo.jp/kibatsu/entry-12329707802.html>>756
前期op 「切り札は君の中」
後期op 「切り札は自分だけ」
両方とも切り札って歌詞に入ってて誰かが切り札だと歌っている…
今思えば剣崎が切り札だったのかな…TV本編での切り札は剣崎
劇場版での切り札は始
だと思ってる剣が好きな人が多いから、ディケイドとかでザッケンナコラー!って爆発するのも無理はないです・・・
リスペクトは大事だぞ何事も>>772
ディケイドは椿隆之さんにフォローされるくらいだからね…。、>>761
ブログ見る限り台北国際映画祭にスケジュールの都合で出れなかった~とか密林特撮学校の教授としてでた~とかLineのスタンプだしました~とかやってるみたいよ>>759
やはりゴルフは仮面ライダーの天敵か...ブレイドライダーほどわかり易くサーヴァントクラスに分けられるライダーもいるまい
ケンジャキはセイバー
ダディはアーチャー…アーチャー?
最強(笑)はランサーで、ロリコンさんは…アーチャー…かな?>>746
これyou tubeに上がってるやつだと
感極まって泣いてる人の声がいくつか聞こえるぐらいいい出来だからねガタキリバ「奇跡?そんなのは期待すんな」
タジャドル「奇跡の力、此処に降臨」>>783
奇跡のところを出番に変えるとあら不思議>>784
一応旧世代の方もイレギュラーなカリス除けば剣、槍(っぽい何か)、銃の三つだからチーム戦をやって欲しかったのかも知れん…が如何せん銃撃より近接での戦績のが凄い銃使いがいたりそもそもあんまりチームで動くこと無かったりと何ともいえない感じに電王「こぼれ落ちる砂のように誰も時止められないその『ポーズ』『リ・スタート』さdグワァァ!」
電王って特異点さえいなければ即ゲームオーバーなのを考えると良太郎を見つけたのは本当に奇跡的だっただろな
>>788
運命だったんだろう>>737
火雀「!!!?イケメン二人が真冬に現れる予感!!?」
雀花「何いってんの」
ミミちゃん「・・・デコボココンビの男達の脱獄物語なんてどうですか!?」>>792
モモタロスが言ってるじゃない
「戦いってのはノリのいい方が勝つんだよ!」>>795
カイとガイ…一文字違いだね>>778
半田健人さんならitunesでも聞けるがHOMEMADEってアルバムでカバーしてるぞ。
ものっそい昭和歌謡にアレンジしてて爆笑するぞwなおバショウガンがなんで植物怪人かっていうのは初代のサラセニアンのリメイクだからです。
>>800
人に触れ、その想いを誰より大切にするようになった始にしか言えない台詞よね>>792
ウラタロスとキンタロスが自らイマジンの足止めに残ったシーンは泣いたわつべの特撮系動画よく見るんだけど
ウッチー×ボカロ曲とかキャンデリラ中の人の喜びの歌好きなのよ
キャンデリラ中の人可愛いし歌上手いから
良く再生するんだけどさ、なんというか
可愛いし歌ってるの楽しそうだし歌上手いし、この動画大好きなのよ
萌えじゃないけど可愛いなあ~って言うこの感情は何と表現したらいいのだろうか
特撮は男の人は格好良いし、女の子は格好良い+可愛いor綺麗で良いよね
男の人は渋いオッサンも格好良いのでもう最高だね!
基本駄目親父なのに決める時はビシッと決めるショウ司令とかもイイね!
とか酔いながら考えたよデストロンは牙一族が全体的に強かった気が
関連して今配信中のメガレンジャー
格好いいメカ、20世紀末電子の最先端の力を駆使した博士たち、戦隊至上初の追加戦士etc…等
見所は一杯あるんだけど隠れた見所は次回予告だと思うの
各回のキャラのミニコント(?)と次の回のキャラとの兼ね合いがね楽しいの
後ね、純粋に格好いいのだわ予告が。
特にまもなく配信される「打ち込め!不屈の必殺パンチ」の予告は本当に格好いい。
アナウンスしてるのはおじさんなのにね熱いの。格好いいの。見て(ダイマ)>>798
バショウガンは芭蕉雁て意味合いなんじゃない?>>810
武神W「まあ、仕方ないさ…結果としては私達の世界を救ってくれたのだから」今朝ようつべでエグゼイド トリロジーのネタバレがあって嘘かホントかわからんけど、楽しみになってきた!!
ライスピにクウガにWとライダーの漫画も増えたよな
ライスピはあと二、三年で終わりそうな気もするけど午前10時の怪鳥で人々がギエロン星獣に慣れてしまっていたのは、良くも悪くもジードやゼロへの信頼、そしてベリアルは倒されたっていう安心感(油断とも)があるのかなと思う今日この頃
>>808
なんと……
さんくす!
しかしメガシルバーは格好いい。私もあんな大人になりたいものだ>>814
というか人なのにアルケイデス君がギリシアスナギツネしそうな神の性格してる>>816
進にーさん「変身できない⁈」
タケル殿「ムゲンはともかく、他の姿にもなれないんて…」
クロエ「タケル、大丈夫。人の可能性は無限大、そうでしょ?」
タケル殿「クロエ…」
弦ちゃん「健吾ー!ヘルプミー‼︎」
晴人「弱ったな…鎧武か士に相談するか」
絋汰「なんとかなった」なぁバンダイ
Wとオーズの単体ボトル何処行った?https://twitter.com/t_features/status/933160880950222848
帰りマン兄さんアーツ化おめでとう!そしてまさかのウルトラクロス。絶対レッドアローにする人が出てくる
>>827
きちんと謝れるハデス様素敵!待望のレジェンドベストマッチ来た
レベルXは便利だなー
未知数だからどうにでもなる>>818
レジェンドライダーはベストマッチで変身?主役仮面ライダーだけでも
クウガ:クワガタ、アギト:竜、龍騎:竜、ファイズ:サメ、ブレイド:ヘラクレスオオカブト、響鬼:鬼、カブト:そのまま、電王:電車、その他鬼など、キバ:コウモリ、吸血鬼、ディケイド:十、X、バーコード?、W:仮面ライダー・W、オーズ:今更数えきれるか!アニマルだよ!、フォーゼ:宇宙服、ロケット、ウィザード:指輪・ドラゴン・魔法使い、鎧武:フルーツ・戦国武将、ドライブ:自動車、タイヤ、ゴースト:幽霊、パーカー、エグゼイド:ゲーム、
残りが知りたいならhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13113969373
ドラゴンフルボトル「やだ、私酷使されすぎ…?」>>836
残念だが解析で平成1期は電王とディケイド以外ベストマッチが無いと判明しているんだすまない>>834
ギリギリチャンバラ……敵はゲンム……去年のクリスマス……うっ、頭が……てかバグヴァイザーで変身したらどんなガシャットでも共通してレベルXになるのか?
クロノスは別として。>>839 多分これネタバレサイトか何かからそのまま持ってきてるよね?せめてURLにしてほしいというか…
ムッキー「シティウォーズでブレイド招集!ハカランダも立てました、めっちゃリアルです!そういえばあの砂利道のところで撮影の合間に始さんが変な踊り踊ってたなぁ」
始さんなにやってんのw>>842
ねえ、ハカランダに宝生永夢ゥ!って言う医者来てない?>>839
まだ発売されてなかったのか
すまない
facebookで友達から送られて来たものをまんま貼り付けた
すまない>>846
少なくとも俺は欲しい>>848
ゼットンパーカーのインパクトすごいけどこれガッツ星人2人いる?>>850
偉い日本の学者でもいたんだろ>>852
セブンが死ぬ(確信)>>823
フナセンマジ変態(誉め言葉)
後半の奴も入れてくれるとか凄いな、凝りすぎだろペタニウムゼットンにフュージョンしよう!
>>852
マグマライザーにマグナリウムエネルギー発生装置つけてついでにライトンR30爆弾持って行かなきゃ(使命感)>>852
ガッツ星人ふたりいるけど、もしかして松田姉妹で二人分けてやるのかな?
右の方はさっつん(デレマスの輝子の人)がやりそうもう一人のガッツ星人っぽいのはガッツ星人の目をモチーフにしたやつがちょっと違うんだよね。後はアホ毛が神バハ4コマのファイターみたい。それとこれ笑ってるのかな?見づらいけど。
ガタノゾーアちゃん出て欲しいなぁ…
今の監督陣に不満があるわけじゃないんだけどアベ監督にジード撮ってもらいたかった思いは正直ある。
>>850
あの世界のらいすさんがアメリカにいたんじゃないかな>>857
最後の攻撃指令…>>862
元ヤンイメージはゼロファイトの頃ってイメージで
その間の客演時は相応に不良だったのでジードでも違和感ないかなぁ>>869
(使える使えない無視してもハイパームテキセットできるのか正直興味ある)>>869
クロトダーン!クロトダーン!>>874
顔うるさい・大我クロノス
・アナザーパラドクスの武器
・レーザーレベルX
バグヴァイザーツヴァイ大活躍だな>>878
嫉妬したら取り敢えずウイルス送り込む畜生やからなぁ・・・>>877 至高のゲーム作りじゃない?
>>863
食事シーンの暗喩も中々…Vシネマの神は別のバックアップなのか本人なのかどっちだろう
本人ぽく感じるけど…とりあえず歴代ゴジラ集めて東京大決戦させたら、最後まで立ってるFWゴジラとちょっと離れたところで勝手にメルトダウンしてるバニゴジとそこらへんに落ちてる心臓だけが動いてるGMKゴジまでは想像できた
東京は壊滅する以前木場さんと空の境界を書いていた者です。
ようやくハーメルンにて投稿する事が出来ました。完成次第連絡するつもりだったのでここに書きます。
前に叩かれましたが書き込んでおきます。
ハーメルンにて、空の境界と調べれば騎馬疾走、というタイトルです。
……もしも誘導がダメならば報告なりNGなりお願いします。>>883
神視点での善意を傍迷惑なまでに世界規模で降り注がせるとか?よく熱量がヒート<アクセルなのは何故だと言われるけど、アクセルはクローズみたいに1つのメモリを極限まで高めてるから結果的に熱量などが勝るんじゃないかと思う
まぁ、神も貴利矢さんも患者である以上、ただで退場することはないだろうな……エグゼイドの作風的に
>>884
今出てる情報だと本人確定っぽいね
平ジェネFでVシネマに繋がるクロトの心境の変化も描かれるそうだから、ガチで裏切ると思ってて良いかと食玩にg@5\yとp@\q@ーh<rのカプセル出るってさ
バグヴァイザーⅡのプレ値が更に跳ね上がりそうな流れだな
やっぱ発売日に買うに限るね!
それはそれとして夏場放置したせいでキースラッシャーやガシャコンソードの先端が歪んだんだがドライヤーとか使えば直るかね?https://www.instagram.com/p/Bbs7P53hnK2/?hl=ja&taken-by=kiyotaka_uji
映画か?本編か?それとも別か?
何はともあれオラ、ワクワクしてきたぞ!>>894
サイクロンジョーカーよりも単独変身の方がメモリの力を引き出せるとかいう浪漫設定
いいよね…
クローズとナイトローグとブラッドスタークが強いのはフルボトルの力をビルドよりも引き出せているからという説を提唱してみる禍々アークベリアルってベリアル本人がフュージョンライズした融合獣って感じだよね
>>898
カプセルがカプセルだからストルム星人が制御できるか?なベリアル融合獣だと思う怪獣娘の台本にいるもう一人のガッツ星人は分身?
でもそれだったら髪の色も同じになりそうな気がするけど…風都探偵でサイクロントリガーのTのマキシマムドライブ判明したらしいね
トリガーストームボムだとか風都探偵に新しいドーパント出てきた?
アキバレッドの和田さんとゴーバスのヒロムの姉役の吉木リサが結婚したから、つまりアキバレッドはレッドバスターの義兄さんになった・・?(目グルグル)なんにせよ結婚おめでとうございます
ところで次スレは?
>>950に任せよう
ギエロンってよく見ると可愛いよね
クライマックスファイターズのライブ(犬飼君ゲスト)やってるね。
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv308721007
今、仮面ライダーゲームのニコ生やってますよ
戦兎もゲストで来てますサラっとブラック登場してて草
レイトショーで現在怪獣惑星を観に来た
黙示録読んだから前半の答え合わせを楽しむとしようか>>919
迷惑は迷惑だけど、人類のことは気にかけてるよね、神。視点と価値観がずれすぎていて、迷惑だけど。>>919
「つまり私たちは同士!?」>>910
V1はあれど基本的に普通の警察な北条さんが可哀想すぎる…そういえば神って何回死.んだんだろう…
ふと疑問に思ったんだけどさ、すっかりダンの追っかけと化したPOP版のゴドラ星人はゼロの存在知ってるのかな?
>>914
騙される事が多いけど命を奪われることなく生き残る感じ。>>907
あながちあの慣れ具合はフィクションとも言い切れないよね、流石に3日は早いが
自分の地区も一時期地震が起きてたが
一年も余震が続けば「またか」としか思わなくなったし>>909
まさに「レベル100の超強いラスボスをやっとこさ倒した直後に、レベル1000以上の超鬼畜系最強隠しボスとの強制戦闘に挑まされる」が如き絶望感だったよね(ビミョーに分かりにくいか)。>>932
細かいことを言えば明後日からになると思うゴジラと融合したくなってきた
二万年後という数字が遅すぎるという中の人ネタ込みの皮肉に感じるのは…うん、絶対俺の考えすぎだな
北条さんなんだけど、あの何か憎めないキャラクターが好き
いつかの自分の上司が犯人だったときの回はどこか輝いていて、他には翔一くんとの絡みは和む(マジックのところ)>>936
上司だったかはうろ覚えなので
翔一くんがパン屋でアルバイトしていた回もう少し章の間隔が短かったらメカエリチャンでメカゴジラに興味を持ったけど出演作多くてどれから手をつけたら良いやらってなった人にまず怪獣惑星観て決戦起動増殖都市に備えようって言えたかも(ない)
クライマックスファイターズ普通に面白そうだなあ。
マッハ使いたくなったわ。Vシネマで神は今度こそ本当に死.ぬのかね
>>943
(それつまりブラックホールに飲み込まれないといけないのでは…いやよそう、俺の略)>>939
隕石落としはイカデビルの頃からある由緒正しい攻撃方法だから…>>941
神は途中からネタキャラ化したけど正直〇んでも許されない事ばっかやってるからね、〇んだ方がいいと思う(スナイプ3話を見ながら)小姫さんや牧ならまだ復活の芽もあるが貴利矢の友人みたいな取り返しのつかないケースも間接的に発生させてるしな
バーサーカー枠っていったらクウガの黒アルティメットと同ライアル以外でどういう面々が該当するだろう?
あと仮にもライダーって名乗ってるから全員ライダー適性あるかと思ったらシンさん…浅倉はバーサーカーでしょう
あまり思いつかない…牙王とかフィフティーン辺り?
ゴッドマキシマムは説明文的にクリエイターの強化版っぽいな
社長が使えばそりゃ強いよね!暴走したプトティラとか…?
>>950 建ててきたよー
GMは現実でも使えるVRXだからなぁ……
ぶっちゃけムテキよりも総合的に強いんじゃね感が本当に面倒くさいよね神は…
>>948
パッと思いつくのは
・東條:英雄願望の強迫観念による狂化EX系 喋れるけど意思疎通困難
・剣崎・橘さん・始さん・睦月:Kフォーム理性喪失中、ボドボド藻状態、ジョーカー、カテゴリA洗脳状態 なんだこのブレイド勢
・過去キング(リボーン) 完全に理性無し 狂化A+とかのやべー奴
・プトティラ:理性無しのやべー奴その2そんな時のリプログラミングがあったらいいのにな
>>955
テオス「加減を知りなさい、と叱りたいですね流石に」ゴッドマキシマム詳細見てきた
お前ふざけんなぁ!?
明らかにやり過ぎだろうがぁ!!
しかしポッピーとはどうなるんだ社長は・・・そういえばレーザーレベルXと戦ってる写真のゲンムのライダーゲージよく見るとゲージがやばいんだよな
やっぱり倒されて死.ぬ感じっぽいな残りライフ1だし>>961
というかvsゲムデクロノス見る限りリプロは「媒介になる攻撃」を防いだり相殺で対処可能だからなぁ
対等の相手になると一発逆転のチャンスでこそあれそこまで問答無用でもないレイトショー終了
俺のように仕事で時間とれなかった社会人の方々と共に鑑賞
ハルオくんはCMでの印象から良い意味で変わり、好きなタイプの主人公になった
ビルサルド、エクシフの連中好きになったのと同時に共通の敵があれば手を取り合える、てのはガンダム00でもあったが凄い皮肉に感じる
あとさ、最後のアレをどうしたらいい?俺には手段や方法は分からんよそういえば貴利矢さんってあのバグヴァイザーⅡはどこで手に入れたやつ何だろう
>>966
レベルXは無限の可能性があるからな
10からXにさえ覚醒したらあとは伸びるだけだゴッドマキシマムの詳細ってどこで見れるんだろう?
>>967
正宗から託されたとか?
互いに利害が一致してまさかの味方ポジションになるんだろうか>>970
ナタリーでさらりと触れてるよVシネスペクターはいいぞ(ダイマ)
>>974
右上のおっさんたちは誰なんだよ!>>974
小説版で意外だったのがダントンが最初はかなり優しい良い人でゴーダイが逆に非情だったこと
互いにキャラがまるっきり入れ替わってしまったのが色々無情シンスぺクターの技
全部使ってくれるとは思わなかった>>975
起死回生となる回想場面付き
「小夜子…君との思い出は、数えるほどしかないけど…君を思い出させるものは、数え切れないぐらいある。
(笑顔の小夜子、怒る小夜子、聖杯戦争を知り橘さんを必死に止める小夜子、彼のサーヴァントを受け入れ三人で過ごす小夜子、敵の卑劣な罠により橘さんの腕の中で事切れる小夜子)
そして…なにより君の笑顔が忘れられない。
遅いかな?今頃になって言うのも…
俺は…俺は…俺は君が好きだった!君の事を大切に思っていた!」
アーチャー「いけ!マスター‼︎」
橘さん「サ''ヨ''コ''ーーー‼︎‼︎‼︎」>>955
黒神様「星を動かすと…」>>984
そういやフランケンシュタイン出てないよね?黙示録。
サンダやガイラも>>981
本編後の話だし普通に本編見ておくのが筋かと>>986
ダントン「息子はよく頑張った。単に私の反応が多少上だっただけだよ」エクシフはX星人のもじりだからなぁ
FWのX星人達のこと考えると
地球に出てきたカマキラス達怪獣は侵略する為にこいつらが送り込んだんじゃね?
でも地球を守る為にゴジラ登場
ゴジラは滅茶苦茶強い
たとえ地球人を滅ぼしてもゴジラが残るためゴジラを倒す為に地球人に協力せざるを得なくなったとか?
…まあ虚淵さんがこんな先読みしやすいストーリーにするわけないけどね!
候補はこんな感じかな?
1 エクシフは実は敵 ビルサルドはシロ
2 エクシフはシロ ビルサルドは実は敵
3 両方とも実は敵
4 両方ともシロ
かな?>>986
ダントンに対して「怒り」だけが当たらなかったと考えると何かこう深いものを感じる(それっぽい言葉)埋め
2章楽しみ
埋めい
圧壊させられ多量のエネルギー弾ぶち込まれハンドスラップ食らって噛みつかれ切られてそれでも互角という恐ろしいタフさを持つ息子想いの親、それがダントンです
>>1000ならムテキゲーマーパワーアップ
>>994
最後の空が青空になるのと同時に放ったデッドリーオメガドライブ好き埋めませい!
1000なら亜種特異点:第二次世界忍者戦勃発
>>989
櫻井エクシフ、諏訪部ビルサルドの感じから
「今」は地球人を仲間として思ってる
互いに違う方面で地球の制圧を考えていた
ゴジラヤバイ
あと小説版でワインを貰って礼を必死に言おうとしてたあたり、悪いやつらとは…そこまで思えないんだよなビルサルド
エクシフはエクシフで放浪の中で宗教で救いを見出した奴らだし1000ならカルデアにエクシフとビルサルドがやってくる
型月×特撮総合スレ 70龍
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています