雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。 荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 6157
https://bbs.demonition.com/board/13275/
>>1もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/12753/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」攻略・雑談スレッド9
https://bbs.demonition.com/board/13241
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902
公式HP https://www.fate-go.jp立てた人です
前スレッドは
https://bbs.demonition.com/board/13276/
です
すみません陰キャじゃないアサシンなんていません!
建て乙
おっきーは.........今となっては違うか>>974
そんなやついねぇーよ(死産したという意味で)なに?気配遮断持ちは陰キャだと?
立て乙
陽キャなアサシンかー
おっきーどうおもう?前スレに飛ぶことって滅多にないからまあ
それはそれとして陰キャじゃないアサシンって……
かわかみちゃんとかそうだわ(気配遮断-、アンサツスタイル白昼堂々)>>9
ザイード……って思ったけどあのハシャギ方はむしろ陰の者か…?マタ・ハリさんは、間違いなく陽のアサシンですわね
宴奉行のアサシンとかおるで多分百貌さん
陰キャって言っても「オタク同士だとアクティブに発言できるキャラ」はその手の印象無いよねえ。おっきーは同人誌とかのイベントにも参加するし。
>>4
ほう…?>>18
バスガイドのアサシンとかツアーガイドのアサシンとかもいそう以蔵さんは…うん
一口に陰キャって言っても、自分からアクションしないだけで交友関係は多い方とか、そもそも交友関係が少ないとか色々あるのよね
>>19
ショップやったり、サバゲーやったり結構アクティブよね彼女たておつ。隠キャアサシンって意外と少ない気がするんだよね実装してる人たち見てると。
>>22
まあ潜入調査とかに使える人格だからな。>>26
まあ職業柄コミュ力お化けだろうしな……アサシンはむしろ陰キャの方が良いのでは?
>>23
儂はァ!ぱりぴの天才じゃあ!!>>27
あれは、陽のぼっちちゃんだから…>>7
つまり持っていない人は…?>>31
ブライトさんが無事退職してレストラン開業した世界線なのかも。>>38
性悪を惹きつける運命力がありますからね
ね!!!二世!!!控えめだけどコミュニケーション自体はちゃんとできる人
そもそもコミュニケーションが怪しい人
いろいろいるからのぅ>>34
急にエンジョイ勢に走るなアサシン、あと宝具操作しにくいの何とかしろアサシン前に全鯖ピックアップの時のアサシンクラス代表として映ってたのが、光コヤンカーマポカの気配遮断持たない組なのすこ。
カーマちゃんが第一再臨だったから、「邪悪なスパイファミリー」って呼ばれてたの笑った>>43
それ豊臣秀吉のモノマネが得意なのとか餅の早食い得意なのとか眼鏡っ子の人格が居たりしないか?陽キャのアサシンってなんだ?
↓
あ、でも割といるかな?
↓
いや、そういうのって心の奥底にメチャ重い闇もってるな
そんなふうに思う今日この頃>>36
メンタル弱いのエンプーサなので変なとこで本来の目的果たしてんだよなメンタル弱いけど>>57
……………………………………………………………………………………アサシン切嗣は間違いなく隠キャ。
>>60
思った以上に終わってる…>>61
後輩以外には結構鷹揚じゃない?あの方陽キャでメンタルの強い呼延プー…
ぐいぐい来そう>>58
………………………。>>69
チャラ男の女版…?>>28
人の中に溶け込むことも気配遮断の使い方だしな。陽は隠密に使える>>64
喋るのが苦手に別の意味が生えちゃうだろ!
お宿作成……>>64
なるほどそっちか
紅ちゃんは趣味じゃないのだコヤン>>71
✨️✨️水着でいいなら牛若が首持って来るが
お前は豊臣秀吉のモノマネに定評のあるハサン!
いやあ、懐かしいネタに触れて嬉しいですね>>61
閻魔亭の忘年会だか新年会だかでシグルドが会場を冷やした後に出てきた辺り茶目っ気はある
けど、首切り芸だからより会場が冷えそうだったが>>80
まぁ確かに気配遮断と単独行動高ランクだしなぁプレイボーイが愛読書ってことはキン肉マンなTOUGH読んでんのかよコヤンスカヤ!?
管理人、仕事以外でもそんなに大変だったんか…
単独行動(自己中)とかいうドンピシャクラススキル
あの人後天的陽の者だしな>>88
そりゃあ 陰陽>>68
CV高木渉でチーターな奴だろう貴様>>57
ロリコンじゃないよ
ロリコンよりましとは言ってない>>90
んな黒髭みたいな…>>90
文面だけ見るとただのサイコパスなのよ
うーん、ギリギリでシャルロットさんか?>>88
朕かな…>>96
新聞は美少女でしたね
一瞬fgoにこんな子いたっけ…ってなりました朕朕!朕朕朕朕!朕朕朕!
>>101
ヤンデレ含んだ素直クール?>>101
独特すぎてどこでも出没する、陰陽とか気にしないいわゆる遊牧民だと思う>>105
あまり吹聴することでもなかろう。誰だっていつか来る>>86
週刊プレイボーイはもう名前しかその要素が残ってないから……テセウスのパラドックスめいてな?>>96
でも陰キャって時々やり過ぎて必要以上に大胆になっちゃうことない?>>111
それってビッ...いや何でもないです>>111
なんか野球専門誌になってない?プレボがいっぱいになりかけたので聖晶石×1とかの枠取ってた分を消化したら手持ち石が100個くらい増えてお金持ちになった気分
>>111
メイヴ>>116
バレンタインも強いしなぁ>>110
介護はねえ・・
ほんと仕事ならともかく家族をって思うととても自分では無理>>123
え、ダヴィンチちゃんが女装を!?
…んん?>>120
じゃあ古事記に追記しとくか…>>123
何だ、本編よりも大人しいではないか>>98
それはそう……>>123
つまり、レオナルドパンチ…
(EXアタックの意)二十年使ってる電子レンジはピンピンしてて五年くらいの電子レンジは御臨終、なぁぜなぜ?
>>126
素っ裸でも気にしない強メンタル、迫害されても何くそな根性、麻雀強者と陰キャの反対に居るようなパイセンやぞ>>133
勝手にやって、だったか
それで、ああなると
(頭抱える)呼延灼にはベリーダンスの衣装をぜひ着せたい
あのボンキュッボンなスタイルは絶対似合うと思うのですおっぱいの大きいアサシン…
そっか、私シャルロットさんに似てるんだ……>>131
なんかちょっと調べたら修復途中だけど観光資源になってしまったみたいな話が>>138
スペインだと長々と直さない事態が深刻化してるんだっけ起源弾食らう前と食らった後の魔術回路のビフォーアフターもそんな感じなんだろうな
技術の継承って大切なんだなあとしみじみ
>>148
まあ文化財を段ボールで保管せにゃならん我が国も人のことは言えん。>>90
秀吉とか曹操をアサシンクラスで実装したら、そんな感じになるんじゃねえかな?なんというか、どうもあの修復の件は良かれと思って案件なのよね......
信心深いご婦人のご厚意だぞ。
>>135
シナリオライター「やめてくれ、それは自分達の能力を超えた仕事になる」>>155
なんかこんな感じで王の軍勢に加わった英霊も居そうだよなあ。>>90
燕青くんみたいに、切り替えがスパっといくキャラじゃないかな>>158
構成要素だけ見たら悪の組織の幹部だもんなくくく、日本も博物館がパンク状態で受け入れ出来なくなったり予算がねぇ!だったりするから他人事では無いのよ…………
京都辺りもその古民家を取り壊すなんてとんでもない!→うるせぇ!だったらお前が維持費出せや!案件がそこそこありますからね>>118
待望の眼鏡霊衣!!アンケートに書き続けて5年ほど、ついに欲望がゲフンゲフンいえ、皆様の声援のおかげで形になったものです。最終再臨でしか見られなかったフォームでのバトルは想像以上に嬉しかった
新聞でも、東京は秋葉原なんて晴れ舞台で、FGOフェスの帰りに駆け足で聖地巡礼したのも良い思い出です>>135
アナタ、ぐだぐだサーヴァントだったの
次はアタシが相手よ!
するんです?>>165
手遅れになったかー…>>159
無能な働き者とはよく言ったものだな。>>164
申し訳ない、経験があったのか
いや、それなら尚更勝手にやっちゃったら駄目でしょう(白目)よくやった。伊藤先生も喜んでおられる
いっけね
黄色い猫の修復作業しようとしたら、うっかり青い狸になってもうた
な事もいずれ起きるのだろうなぁボチボチ強い言葉使いたいマンが発生しておるので程々にしようネ
スレ民も毎回修復の手が入ってるのに一向にHENTAIが直らないな…
文化財云々の話は正直詳しく語ると口から火を吹きかねんのでここらへんにしよう。
>>166
なんか後衛で内ゲバ発生してますが>>136
ダ・ヴィンチちゃんのことだから肩を肩パッド入れたりして男性ぽくした後に女装を…
コホン失礼少し性癖がもれてしまいました。>>129
まだ下塗り段階だったから……。>>182
問題は先に埋めたものを発掘してる可能性を考えないといけないこと(ゴッドハンド...)>>165
キャラクターの髪型チェンジはリスクあるからね。貴方のはどうもドラえもん感があるが>>173
地主からすれば金の当てがあるだけ有り難い案件だからなぁ
山って管理が大変な上に金食い虫らしいし>>178
修復してる人も変態なせいだと思います>>183
プラマイゼロ>>166
こんなかで一番安心できるのX師匠ってどういうことなの。>>166
大丈夫?沖田さんがいきなり服脱いでユニヴァースに寝返って彦にゃんに襲いかかったりしない?修復というと金継ぎ。
「観賞用にする装飾の金継ぎ」と「使用可能にする修理の金継ぎ」がある。フフ、今夜も良い刑部姫を摂取できました。そろそろ寝ます。戴冠戦が始まったら起こしてください。
>>181
まぁそれがきっかけでゴッホも北斎を知ったみたいな話あるからなー
それがなかったらゴッホちゃんと北斎の下りも違うものになってたかも大英博物館の話をするー!?
地元に置いてあったら雑に扱われてたから大英博物館にあった方がマシな物もあるから困りますね!!>>194
3日も寝るのか>>196
架空(架空ったら架空です)の博物館から怪盗行為を働くゲームが出るんだって風のうわさで聞いたなカルデアス『これが究極の歴史改変ビームだ!サーヴァント共よ、消えて無くなれぇ!!』
>>166
割とマスターへのLOVEが強い人だらけなんじゃが・・・そこら辺揉めると手が付けられなくなるぞよこの夏、スレ民に教えてもらって行った太田記念美術館の富嶽三十六景展、めっちゃ良かったですよ……zzz
オベロンの10/10/9は許そう。
キャストリア。
あんたの9/7/9はダメだ。そうか自分と寸分違わぬ人形作れる腕前あるのなら、自ずと回路含めて色んなものの修復技術が高くなるのも道理なのだな
>>198
建設予定地から卑弥呼の墓が!(埋め直す)>>182
発掘品って遺失物って扱いになるから学者さんが調査をして
論文をしたためて警察に提出しないといけないから見つかると本当に大変なのよね>>212
パイセンの家の古い壺みたいな扱いなんだな。
そりゃあいつも使っている日用品みたいなものなら貴重なものとは思わないのが普通じゃないかな。>>209
合間合間にアマデウスを挟むんだ
モーション改修は来年か再来年か>>210
ギリギリの滑り込みで放り込まれた上に能力には全然期待されてないパンピーだったからですかね
作中描写で話は通るので深読みしすぎもどうかと思う>>217
春画コレクターが居るんだから当然だろ過ぎる。>>217
n千年後の人類「21世紀のご先祖様たちが描いてたエロ本やばすぎww未来に生きすぎだろwww」>>193
エミヤオルタの再臨が金継説あったな。今思うと使うためとしか思えない>>208
そのうち、貴女が描いたセーター服眼鏡姫君も取り上げそう>>214
頑張って灰から菩提樹の葉を作れませんかね…>>214
なんか実際あった話でなかったっけ、偽物作って捕まった人が釈放後、修復かなんかの仕事についた話>>201
ダヴィンチちゃんが爆散したまま復活もせずEDを迎えて愕然とするやつじゃないですかー!>>224
マシュ関連?しまった…フォーリナー章、プレラーティ実装の可能性見落としてた!!今石fate/Zeroだ!
>>232
オークと女戦士の子供も、ドラゴンと車の子供も存在しなかったんですってよ>>234
しかも修復する度に顔が変わるし……壇ノ浦で釣りしてたら古い変な剣釣ったわ(海にリリースする)
>>232
メスオークは!?メスオークは未来にいるんですの!?>>220
九紋竜エリちゃんの宝具が実質それだろ、当時実装予定ないエリザJAPANのモーションわざわざ作ったんだぞ>>236
なんなら神話なんて何次創作だかわかったもんじゃないわな>>239
何って、スレ民だよ>>236
円卓とか十二勇士とかギリシャ神話とか…まあよく聞く話かもなあ>>240
修繕中に登ったことあったなぁ。エレベーターはマジでビビった。>>249
カレーパスタを、公式に・・・?>>238
おそらく某アトラスに滅ぼされたんだろなあ>>249
ゲームの方は同人ゲームで、真月譚はTVアニメ
これは公式ですね……そろそろ寝ます
おやすみスレ民
(碑文を書き換えた後、月で眠りにつく)自由の女神だって色違うらしいしね
>>247
陛下「ちょっと京都御所の庭を掘ったら何か出た。なにこのメカメカしいのは」>>242
リリースしないで・・・(白目
型月世界だと宮内庁とか協会がこっそり回収してそう>>253
AIか人工知能に移植でもしてんの・・・・?>>253
数百年後には武内社長ポジが108人くらいいることになってるよ>>228
事件簿アニメの槍議決で未登場ガヘリス含んだ姿と声が出るかと期待していたわしの姿は滑稽だったぜぇ ドウシテタケルは美しいだけんである。
古事記の行間に追記しておく>>240
地元民「薬師寺が再建されたのはいいが、西塔のが高いじゃねーか。」
「1000年経つと地盤沈下で東塔と同じ高さになるよう再建しました」>>265
ブロンズ像だからね。
ぶっちゃけていうとさびてる時代が進むにつれて変わりゆくからな。
徐福ちゃんはゴーストとして描かれていた時代もあるらしいやさぐれる前のパイセンの映像がこちらに…
>>269
まあそういうのは社長が事前に処分してくれるでしょう(なぜかライチョウに囲まれてボコられてヤムチャみたいになったアルキャス)
>>269
イチモツが残るってどういうことなのラスプーチン・・・・果たして未来にマンドリカルドや虞美人が面白枠やシナリオ活躍しだすゲーム作品はあるのか
>>269
ヨンダラスグヤケ
「即火中」、と… これでヨシッ なお壇ノ浦に沈んだ草薙の剣が実は機神天照大御神の起動キーという妄想をした事もありました
>>265
銅剣とか青銅器とか、本来はめっちゃ金色なんだよね
そりゃあ祭具にされるわって感じにおかしい…呑んだら酒が無くなってしまった
>>271
茶道もできた当時はハチャメチャに斬新でモードの最先端だったとか…?
ゾルトラークは恐ろしいね>>271
天上におわす御釈迦様は功徳により輝いているから仏像もそれを表すために金ピカなのよな。大仏なんかも昔はピカピカな上にメイクまでしてあったらしい。ギラギラになってもよ、ちゃんと研究者やプロが修復した結果なら良いんだよ。
素人が善意でやらかすのが一番まずいんじゃ。>>279
呼気を集めて蒸留すればまた飲めるどん!>>277
湖に贄として放り込まれた少女が持っていた祭具が起動キーとして復活する大魔神>>236
英国の女王のメアリー・スチュアートに常に支えた騎士がいたというのももっと未来では正式になるかもしれん>>236
公式が中々設定開示してくれないから泣く泣く二次創作で自己完結補完する者が現れる
意外とある現象だよね完結した長編漫画で二次創作を最終回まで完成させる強者はいるのだろうか
>>262
しゃあねえさ。中毒患者を量産して死してなおきのこの新作を求める人間を産み出した責任みたいなもんや。>>262
事前に処分しとかなかったから遺稿として出されて有名になったものもあるんですよ手塚神のケモ原稿とか>>236
格ゲーで似たような話を聞いたことがあるな・・・>>271
上で上げた薬師寺、唯一現存している東塔と再建された西塔で当時と現代の時の流れ感じられて大分面白いよ>>292
知らなければそういう想像もできたんだけどなあ。>>292
見た目は、と付け加えておこう。>>292
ぐだ「虞美人は『項羽様の妻は美しく高潔で欠点のない女性だった』とよく言う人物だった、っと」>>298
ナショナルトレジャーもいいぞ。三部作の構想もあったらしいのに無くなって残念なのだわ。>>293
まともに題名のついてない習作が名画として飾られていたりしますよね
まぁ、作者本人と観る側とでは良し悪し全然違ったりしますから>>293
ダ・ヴィンチなんか個人で作ってたメモ帳があるんだよね。下手したら全ての絵画以上に価値のあるもの>>304
つまり小太郎くんが全宇宙最高最強最かわいいグランドアサシンになる日も遠くないってことか…日本の未来は明るいですねせんせー!
デビュー二十年超えてるとはいえ百三十冊以上出してる化け物は何なんですかー?>>304
メスガキガチャ構文が文化遺産になる世界嫌すぎるスレ民。禁断の稿落とすエネミーの亜種で和装本タイプいるじゃん。
それのピンク表紙のやつって常設で出る場所ないよね? 画像が欲しい。虞美人パイセンは項羽様の詩以外で言及ないとかだっけか
>>304
ちと違うけど、アルトルージュの二次イラストとかは好きだったなぁ
公式に出てくる日は来るのか>>299
トレジャーハンターにこういうネタはつきものよねー。マスター、お前もネクロノミコン読まないか?
まぁ、ダ・ヴィンチ・コード自体は完全にフィクションだけど、
フィクションとして目茶苦茶面白かったのが凄いよね>>304
(怪文書が民俗学的資料として残る一方、ちゃんと物書きの端くれとして書いた作品群は残らず散逸……とかはまじやめて欲しい。そうならないためにも頑張らねば)>>309
本物のクリエイターってのは作品作んないと死んじゃう体質なのよ。>>317
そして続編では裏切られて双方の末路よ・・・・>>322
「あの時代に金属製のカップなんてない」と木製にされた聖杯……>>320
読み書きできるレベルの大工のはずなのに世知辛え…>>292
藤丸(うつろうつろ)
「えと うと 降雨量 高血圧 K点越えなかったパイセン」>>317
次回作 次次回作で主人公の親愛なるひとがお労しいことになる展開は好きかい>>310
あと、ピラミッドの素材の石はナイル川を使って運んでるというイメージだったが、それは表面に乗せる化粧石だけで他は全部ピラミッドのすぐ近くから掘り出してたという>>304
未来の新人類の為にも過去ログ含め全て復元不可能な様に抹消しなければいけない気がしてきた…怪文書をまとめてgithubに保存しておくと、どこかのvtuberの喘ぎ声と一緒にノルウェーの永久凍土で保存されるってこと…?
>>329
こんなかんじですかねあ>>335
真実を解き明かさんとするのもまた別種のロマンなところあるからなあ>>335
有名所のオーパーツやら宇宙人目撃談やら超常現象も大抵は枯尾花よりもしょーもないオチが待ってるのよね。>>330
ありがとう。
いざ平安京!>>337
あ、アンメアだったかの幕間だけど水晶髑髏はちゃんと型月世界にも存在してるよ。なんでも魔術資源として役に立つそうな。>>335
逆に何を思ってクリスタルスカルを作ったのか気になるな推しを吸ってるのが文化の一つになると………?
人理君「えーっと…君は…一番読まれた回数の多い作品は怪文書だな…じゃあ君のクラスは怪文書職人だな」
「で、君は……コメントか、じゃあコメ職人だね…」>>335
人間って未知なるものを追い求める生き物ですからね
自然現象による産物なら神秘を見出すけど、人の手が加えられた近代の現象は神秘とは言い難いものですからね。しかもそれが虚偽によるものなら尚更ジャック・ザ・リッパーの正体も解き明かした所でつまらないオチでしか無いだろうしねー
オーパーツ関連で個人的に気になるのはアトラムが使っている原始電池。あれは果たして「オーパーツという幻想」を使った魔術礼装なのか、それとも型月世界ではマナとかの関係で実際に発電出来てそれを魔術に応用してるのか。
>>341
それは人類の叡智に対するささやかな冒瀆と言ってもいいのかもしれないし……
将来、系外惑星探査時にボイボイみたいにそのHDDが乗るのなら…劣情が宇宙を渡っていくことに…
……ちょっと興奮するな……>>347
ただ単に現代以上の精度なだけっぽいのマジですごい>>347
ネブラ・ディスクも忘れるなでもオーパーツ関連はアンティキティラ島の機械というガチもんがまだ残ってるよ
忘れがちだけど、ローマのコロッセオがまだ残ってるのも凄いよ
ネッシーとスカルクリスタルの神秘は破られたのか。
ネス湖が干上がったとか?
ヴォイニッチ手稿はロマン感じるピラミッド構築からイスカンダルがそれを目にするまでと、
イスカンダルがピラミッドを見てから今までだと、
どっちの方が長いんだろ?>>348
切り裂きジャック事件の恐ろしいところは、容疑者が複数上がるぐらいに同レベルの殺人が起きていたホワイトチャペルの治安そのもの
当時のでも、ホワイトチャペルの犯罪率とそれを生み出す貧困の問題に議論が起きていて、そこはさすがイギリスって感じ>>356
セミラミス「週五、いや週三でも構わん!うちに来てくれ!」fakeジャックの正体ってたぶん正体不明のジャック・ザ・リッパーという概念そのものでジャックが知りたがってる自分の正体がそもそも存在しないのにどうオチを付けるんだろうね?
?「すごいのを建てます(メガネをかけてCADを操作しながら)」
>>360
でもヴォイニッチ手稿はまだ解明されていないから、まだロマンはあるよ解明されない怪文書なら、ロマンを感じてもらえる…?
ところで突然なんだけど今日の晩ご飯うどんだったんだけど花守ゆみりさんて名前はかわいらしいのにボーイッシュなキャラが多いのいいですよね。
>>364
?「すごいのを建てます(図面を出して各所に発注しながら)」>>287
明日は、いよいよ遂に、万博が閉幕を迎えますな…
寂しくなります
(世間では、色々と意見がある様ですが)
(個人的には、行って良かったと思ってます)
(凄く楽しかった…。一生の思い出になりました)>>372
国会図書館行きなさい>>367
この修道院が作られた時、完成間近になってとある欠陥が発覚した。ギャラリーに通じる階段がなかったのだ。後から作ろうにもスペースとかもなく、あらゆる大工達に依頼しても皆匙を投げた。シスター達はどうにか階段を作ってくれないかと天に祈りを捧げた。
そして祈りを捧げて九日目、どこからともなく1人の男が現れた。彼はチャペルのために階段を作ることを買って出たのだ。そして、少ない道具と木材を持って数日のうちに階段を完成させたのだ。しかし、完成させた時には男の姿はどこにもなく、それどころか周辺の店には男が木材が買ったという記録はどこにも乗ってなかった。ついでに男の正体もわからずじまいだった(現在では名前までは分かってるらしい)
更に写真を見てもらうと分かる通りこの階段は支柱が存在せず、木造で、1800年代当時にどうやってこの階段を完成させたのか謎に包まれている。
>>368
だからこの階段はキリストの父が作った階段、聖ヨゼフの階段、と呼ばれている。>>376
まあ、みんな4人五人バッタバッタと倒していったらすぐ終わるわな。でも人材の確保も難しいし・・・・>>376
だからなんやかんや1回終わって2周目を始める作品も割といるからね>>378
コミックならコンビニとかで売ってる廉価版ならまだ可能性はあるよね。店にもよるけど、結構陳列してるの多いのよ。>>369
こんなイケメンな女性も演じておられます>>376
大まかそのレベルのバトロワ人数だと中盤辺りに50人くらい倒してる怪物出して話進める感。>>376
前回の参加者がエントリーしてきたり盤外からヤベー兵器が紛れ込んだりするやつくらいしか知らんからなんとも。最近2の連載をちょこちょこやってるって話>>376
あまり多すぎてもグダグダになっちゃうから仕方ないね
設定上人を増やすなら、ある程度のところで非積極的なプレイヤーの粛清や大量キルしているプレイヤーを出すかしないと>>379
一応次回イベントかもしれないからまだなんとも
フォーリナーの話で冠位英霊が試練をかしてくるのに違和感あるという説もある>>363
うん?
「『私』とは別物であるところの『あの年の五つの事件を起こしたもの』」を知りたい、
であって『私』がそういうものなのは最初からわかってるんでは?カウプラン「オーパーツ的な発明をいっぱい残しました。帝国に特許収入を齎したから褒めてね。」
>>397
私が食べるね………(背後に現れる)>>395
もっと時代と技術に対する倫理の成長を待ってください…
いきなり中世の世界を十数年もせずに近代化させたせいでしっちゃかめっちゃかですよ!>>376
それは5/7内ゲバでいなくなったバリアン七皇のことを...>>400
Value booksって古書店があってぇ…>>397
一番いいのは年ごろの子供たちに挙げるのがベスト。だが縁がないって人もいるだろう。
旅行中だしねえ。保存効くならとっておいて効かないものは明日のご飯代わりにしちゃうなあ自分は。でも蔵書が4桁を超えると、適切な扱いを期待するのもどうかと…(本棚を見ながら)
月曜日憂鬱だしちょっと山南さん風呂に沈めるか
>>407
価値が分からなければ、場所を塞ぐ厄介な荷物にしかなりませんものね……>>399
熊にあげたら「美味い!おかわり!」って私もペロリされたわ(日本の古本屋というサイトにはよくお世話になってます。結構便利)
>>409
だからこそ生前に若い同好の士を見つけておくのが大事なわけですね
なお価値がバレると適切な渡したい人の手に渡らない模様>>401
「あっ近所の古本屋が潰れたな?」って一気に古書がBOOKOFFに並んだところを見た事ありますね
結局そのBOOKOFFも潰れて共倒れした時はやるせない気持ちになりましたセールandクーポンをよく使うスレ民だけど使っておいてコレいいのかなとなるのが私です...
>>407
興味なければどんなに価値があってもゴミなのは俺らも変わんないからなぁ。
何万もする希少本合わせて10円で引き取られてもわかんない。>>421
やめなさい極道じゃないんだから首だけじゃ喋る事もできないんですよ!!ウチの近くで古書の即売会が時々行われているからたまに覗くんだけど、比較的最近の時代のものからとんでもない古いもんまで並べてあってビビる。明らかに昭和の書物みたいなもんも並べてあるもん・・・・怖くて手に取れねぇ・・・・
例えば机に眠ってる月箱はそれなりに貴重品かもしれないけど、燃えないゴミになる可能性もあるわけで
>>415
いいなぁ。私も最近映画見たから吸血鬼ハンターDシリーズ履修したいと思ってるんだけど、40巻近くあってすごく迷う。どこから手を出しても良さそうでほあるんだけど。価値のある古書が分かりやすいTHE古文書!みたいな姿してたらいいんだけれど
本当に古い文庫本みたいなものから全巻揃って初めて価値が出る物があるから難しいよね>>407
まあだからマニアは生前に寄贈先等を遺言書に書いておけと言われてるわね。>>425
つまり、マリスビリーがエレナさんを召喚してしまったらFGOの物語は始まらなかった可能性があった・・・・?>>391
終盤の奴らはチェリッシュを除いて戦い慣れてるけどパートナーが戦いなれるほど戦えるのかとも思えてきてしまうぜよ
案外クリアやレインみたいに魔物との遭遇が少なかった強者も多いのかもしれないがもっと強化クエが欲しい
読まなくなった本や同人誌を駿河屋にまとめて売るとそれなりの値段になる
レオナルド・ダ・ヴィンチ、平賀源内、柳沢淇園、
万能の天才は数多いるもので。ナーサリー・ライム(ブックオフの姿)
>>431
笑顔が怖いよこの人形師!>>427
山南さんは沈められているのとは違って、言うなれば太客となってずっと贔屓していた遊女さんに死後も慕われているって凄い人だぞ。営業のお手紙を故郷に自慢する歳三とは違うんだ!>>432
売値は反応するのにね~>>433
某避暑地もそろそろ別荘の持ち主が世代交代して保管されていた蔵書が放出され始めているからそっちにも行ってみると良いぞ
土地柄文豪や芸術家が多かったから掘り出し物も稀にあるよふしだらな副長と笑いなさい
>>431
>>全身怪光線<<
そんなドゥルガーじゃないんだから>>413
BOOKOFFは古書とかは敷居が高い気がするし
どちらかというと漫画やらラノベやらサブカルの方が馴染みがあるイメージ
だからそれなりの数の単行本ならBOOKOFFのアプリで取り寄せれば安上がりになるかもよ
難点は作者に金が入らないのだけど>>385
くくく、時の流れおかしくない?>>400
中には今でも受注生産で手に入る作品もあるから、そういった作者さんには頭が上がらないですねウィークリークリア早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞー!
>>455
神性、男性、アサシンのサーヴァント(どっちだ・・・?)>>456
フハハハ!スネグーラチカ無限回収したいのにFGOAC取り扱ってる店が少ない!!!!>>458
水着平助君の実装が待たれる(あの時古書即売会で見かけた金枝篇セット、買っとけばよかったな……)
>>457
意味調べてみたらサロモンソロモンの意味あるけど他にも意味含んでそうだからな・・・ジャックちゃんの特効刺さればそれだけで満足だよ
>>465
(ジャイアントハンドっぽいなぁと思ってしまったという顔)
でも色々あるのよね・・・手・・・>>448
むしろ知らんのか、サロモン
スキーメーカーとしては有名な部類だがよしよしウィークリーから読み取れる敵冠位の特性はアサシンってことだな!
畜生!!普段人が寄り付かず、魔導書が売ってある様な怪しいお店に立ち寄ってみたいです
>>466
子供用の玩具なわけだし、それでいいと思うんだよな
ボロボロのベイブレードに味を感じる、使ってこそなんぼよ>>471
神絵師ではないですけど、色塗り段階で絵描いてます
こちらは今塗ってる線画>>466
トランプ遊びできるくらいガチャ引いた親スゲエな。>>451
時間神殿にてドクターマハトマことエレナさんが「これ知ってるやつだわ!」とゲーティアの結合術式を解いて魔神柱の不死性を無効化する展開には燃えましたわね…>>477
この絶対に冠位エネミーの正体分からせんぞという意気込みを感じる。>>475
進化やランクアップであの・・・本当にあってます?となることあるから...>>465
テトラみたいな別パーツキメラな感じとか似合いそう
ロケットパンチ撃つならアイオンみたいなのでも良いかもだが>>464
一番対策されてそうだなって思ってる、対処も簡単だし>>471
レイヤー数が百を超えた辺りで数えるのをやめた(差分とか小道具とか色々)ワタシは手足がターンXみたいになってりCNo.101みたいに途中から合体するのが好みですがそういった機能とかありませんかね・・・
>>452
カレーが美味しい店も多いし舌鼓を打つのも一興>>473
おっ自称予知能力持ちのおっちゃんの古本屋さんに行った話します?
私「なんかこの古本屋オカルト系多いな…とりあえず買うか」
店長「おっなんやキミ!こういう系好きなんか?実はなぁ俺も仲間や!予知能力者なんやで!」
私「えっマジですか!じゃあギャンブルとかガンガン当て放題っすねw」
店長「おう!俺は競艇大好きでバリバリ当たるねん!でもなぁ…むこうは俺が予知できるの知ってるからわざと順位ズラすんや!…更に俺に"警告"までしとる…」
私「け、警告って何されたんスか…?」
店長「店のな…雨漏りが増えたんや…あれは絶対奴らの仕業や…」
私「………………ほ、他に超能力とか無いんスか?」
店長「おうあるで!なんとな!天気を操作できるんや!今月どこかで雪降らせたる!」
私「えっ今2月だから普通…じ、じゃあ8月に雪降らせたりとかもできるんスか!」
店長「いや夏に雪降るわけないやろバカかキミは」
私「…………っスよねーサーセン」>>431
いつもの風魔総取りセット…!>>496
参戦したのってたぶんBXが最後?>>492
マハトマかなあ……?ロケットパンチとか言う非合理的だが妙な納得感を持つ必殺技よ
>>496
たしかスパロボXあたりが最後だったかしら赤羽根さんの兜甲児>>466
中古のウルトラゼットライザーの最大の難点がウルトラメダルはあってもアクセスカードがほぼ紛失か劣化していて変身遊びが出来ない事なんだよな…。>>507
初代のf91とかは異例の枠だしねぇ>>510
無言でマサカリ担いで敵を狩りまくるマチュには結構お世話になりました
なんなら今やってる0083のイベントでもポイント補正入るから使ったり>>510
事前に足並み合わせようとしても原作が発売されてなかったアルテラさんみたいなことになることもあるし、その辺は難しいところ>>516
反撃でやられたやつ以外曇るしかない>>507
初登場のWみたいに、早く登場するとそれこそキャラとロボだけ(ヒイロとゼクスのみ)で一切ストーリーに絡まずとかだしね>>503
マジンガーZに関しては一周回って実は説得力あるんだわ。マジンガーZは無敵の超合金Zでできてるから下手な武器よりも素手で殴ったほうが強い→じゃあ飛ばせるようにしてパンチの射程伸ばしたほうがええやん!的な。>>511
若干、性別差を感じにくい顔立ちしてる所あるから
少年でも少女でもいけそうな感じある
肉体はちゃんとがっしりしてて男性なんだけども>>489
スーパーロボット カトーダンZ!
正義の力だパオーン!>>523
なるほど
かっこいいけど、ランチャーが模型化向けじゃないなぁ真マジンガー、面白いしかっこよかったけど今川泰宏の悪い所も全開だったのも確かなんよな
大げさなセリフ回し、大仰な演出、勿体ぶったストーリー展開、解決はあっさり、強すぎる超人たち
初戦のガラダとダブラス撃破に5話使ったのはやりすぎやで飛ばすと戻ってくるまでまだるっこしいと言っちゃうマジンカイザーSKL
>>522
ロケットパンチといえばクローバー
ダイカスト!ガンダム・パンチ発射!!>>529
世界の終わりみたいな光景になるZEROの光子力ビーム好き
まさか最終的に光子力エンジンをああいう解釈にするとは思わなかったが>>530
エターナルやフリーダム前日譚で生やせる余地があるからね
なおそれに合わせて曇らされるキラ達>>530
せやな…
まさかここに来て増えるとは…>>535
帰マンに出てきた怪獣よ>>536
グレートマジンガー見てたら7大将軍がマジンガーZの光子力ビームで倒されたのにビビったわ
え?あいつらが弱かっただけ?せやな>>532
70cmプラスって行き着く先はリップ超えじゃないか⁉︎>>542
ジークアクスだとやたらシャアが多用してたな、バルカン>>540
うわああああ塵は残してくれええええ後生だああああ>>545
なお>>512
笑えるな(宝具被弾ボイス)なんか寝てる間にマジンガーの話で盛り上がってる・・・・マジンガーの武装ならこれが分かりやすいのでおすすめ。状況に合わせて追加武装してるのでめちゃ多いよ。
YouTubehttps://youtu.be/MQVdgeiikNs?si=MLK28gD2DzzCTjGr宝具2の星5と特攻宝具でレベル5の星4ってほぼ同等火力なのね
>>553
おはよう秋レウスね>>557
YouTubehttps://youtu.be/Pc4dcftgwLA?si=138FdMQP3u9LSgWF
寝落ちが出来る優しい耳かきASMRを貼っておく(おやすみ)>>555
無限の空飛ぶ鉄拳(アンリミテッドロケットパンチワークス)>>561
パイセン「できたわ」(潰れたトマトみたいな肉塊が相手にぶつかる)
ぐだ(なんか違うんだよなぁ…という顔)
とおりすがりの蘭陵王(またおかしな事を始めたと顔を覆う)
背後に居る項羽様(今日も我が妻は美しいという顔)>>561
パイセンの宝具は多分爆散して血肉降らせてる感じだから映画チェンソーマンレゼ篇のレゼがボムに変身した最初のシーン見たいな感じで身体爆散させてるのかな、てなった。食っちゃ寝ライオン王
パイセン式のちぎって投げるのはダイガードがやってるわね。あっちはむしろアクシデントからのアドリブだけど。
>>572
戴冠戦の推定ゲの字で、魔術王由来で王属性持ってたらどんな数値が出るのかおらワクワクすっぞ>>568
ジンクスは破っていけ。
たまには走ろう。>>570
ギリギリ間に合ってるのでヨシッ!
間に合わなかったらカーミラさんみたいになるとこだったぜ>>575
レベル100である。宝具100にしろはただの邪神である。>>570
なるほど休日じゃねーの>>572
一時間で済むのだろうか>>580
スロウリィ!そろそろQPアップ礼装増えないかな
彦斎は蛇なのか猫なのか
猫蛇?
蛇猫?>>591
玲霞さん、ジャックちゃん複数育成勢説>>590
そりゃ削除依頼でもスレに刻まれてますからな
かつて誤字で事件簿に刻まれた先達を見よ、未だに擦られる>>596(とあたし)ってほんとばか
宝具レベル100はマーリンとプーリンとライネスと村正くらいしか聞いたこともないな…
頭ちぇるった一部スレ民ですらそこまで無茶してないだろうし、そんなバグみたいなマスターになってどうするんですかね>>593
あのひとはガチの狂人だから……>>600
終章までもう2ヶ月くらいだし、いっそ全クエストの絆獲得の基礎値を1000倍くらいしても良いんじゃよ>>594
モロコ氏とかアビコンさんやら10人以上引いてる人ならちらほらいる>>604
その名前は聞いたことあるが軽く調べてもよーわからんので封印した>>609
「お会いできてry」>>607
また新たな日本語が雑スレに登場した>>607
あ、違うキャラの話か、ありがとうどちらにせよキャラ知らんからよくわからんが>>609
まぁ恒常すり抜け入れたらうちも青王が円卓組めそうなくらいいるが>>614
地味に間違えていた、ごめんね河上さん>>622
松下村塾かよ。今年のノーベルスレ民賞は「ムツになるビームを応用したソンになる光線」に決定しました。(雑スレに向け発射)
>>621
なんで服を着込むとそこまで圧縮されるのか分かんない人たちが多い>>631
くるみ割り人形の2世のモチーフのキグルミかな?5年前の新聞広告では秋田県担当でなまはげ衣装を着させることで露出問題をクリアしてたわね
>>635
アンケがきたら実装希望するんだ>>644
肉は布にはならないよ>>647
革は加工品です。頑張って。ロボのマント見てると「関節部に巻き込んでインシデントレポートになりそう」といつも思ってしまう現場職員です。エヴァみたいな造りならまだしもね。
>>653
ところでトビアはいつ休めるん?>>653
フルクロスのアレウモン爺さんがとっておいたやつ繋ぎ合わせたのは知ってたが端切れだったか>>654
作画もごまかせてお得!ゲッターやフォルテならともかくガンダムやエヴァみたいなタイプはだいぶ有り難いんじゃないかな。>>637
ちっちゃいね!>>641
まあ水着できのこがリミッター解除させたから行けたんだろう>>659
あのはためき方と防御力考えると各部に色々と干渉してそうな感じがする>>662
格納状態で被せられていたシートをマントみたいにするのは浪漫。そのあと脱ぎ捨てて新品ボディをあらわにするところまで含めてね>>655
なんか強そうな感じ出るよね、ボロボロマント羽織ってると(ほたるんのそれはマントじゃなくてボロボロになった先代孫市の羽織だそうだけど)元敵方ライバルorボスキャラが主人公に敗北後にボロボロのマントを羽織ってピンチを救うシチュに名前を付けたい
>>641
水着と見比べたらナーフされてる方だと思ふ>>645
ちなみにGoogleは対象年齢12歳以上、レーティングに「性的なほのめかし」があるとしてる
おそらくGoogleとAppleの性癖の違いだと思われるが…>>668
ミダスのビームマントは絶対防御として機能していたなぁ。後ガイトラッシュも。
広範囲に長時間展開できるジェネレータ出力がないと難しいわね実際>>664
そのマントの下が全裸とかじゃなければな。>>653
サナリィからは支援も受けていたけど「オメーらが派手に動いたせいでフリント売れなくなっちまったじゃねーか!」とかお叱り受けてたなぁ>>681
私もFGOミノタウロスの本名がアステリオスだとは知らなかったよ。アルトリアみたく型月オリジナルなんだろうと思ってたらマジだとは思わなかったおはようございます。今週はアサシン戴冠戦とポケモンZA発売があって色々大変。皆さんはミアレシティには行きますか?
>>684
分かった。>>679
少なくとも空気は地球上ならタダだからなぁ。ただ呼吸をするだけでもコストがかかるのが宇宙生活なのだ>>691
ヒスイ人も真っ青の蛮族プレイかますのが今から楽しみです(はかいこうせんのわざマシンを取り出す)チカ先生、その道は突き進むと模型沼に飛び込みかねんぞ!
https://x.com/CHICAUMINO/status/1977361617357775356?t=ToZrSZMrHU0vWHgLIMJNAg&s=19ドゥガチはいいぞ
無理ゲーみたいな環境でろくに顧みられることもなく必死にもがきながら頑張ってきた功績自体は超まっとうな大偉人が最後の一線超える理由がそれに与えられた「多少の報酬」が原因なところとか>>704
下に行くたびになんか深みにハマっていくのが分かる・・・・>>708
信頼と伝統のレインコートの出番ね>>708
おお、ミステリアス・パートナー!>>710
OPで「動かすと死人が出る」と言われたCLAMPアニメがあってな?続報まだですか?エフェメロスちゃんはせめてオープンゲットくらい使えれば助かったのに
私もマントだけは身に付けるようにしてるな
>>710
ジブリのヒロインに長髪がほぼいないのも作画が大変なのが理由と聞いたことある。長い子はきっちり結んでいる。>>715
1人足りませんねぇ。ゲームハードのスペック的に無理とマント裁断された串刺し公に悲しい過去
>>720
似合う。なんか布か髪の毛っぽいのならつけてるのよね。ロボに髪の毛もロマンよ後輩。>>681
自分「ふーん、この子藤堂平助って言うんだ。結構好み!そう言えば新選組全然知らないけど、この子の逸話なんだろうちょっと調べてみよう。」
↓
油小路「やあ!」
自分「ああああんまりだあ!!」
まああの時代は思想の違いで切った張ったは良くあることですが、そんな歴史を通過して今があることを考えると今の時代がどれくらい恵まれているかよく分かりますね。でも辛い。>>716
もしもし新撰組ですか?
雑スレに変態さんが出現してるので
しょっぴいてください>>722
そういや公式の立ち絵だとマント付けてるのに、ゲームの3Dモデルだとつけてないキャラとかいたな>>712
おまんは増えたり減ったりする奴!ゲームグラでマントなら、ククルン三臨でスキル使う時にマントぶわぁってなるの好き。
>>703
サンボルだとあいつがアッチいるからジュピトリス墜ちないからな>>734
アスランだから
っていうのもあるが アコードの前情報持ってるから
思考読まれても避けさせないくらい苛烈に立ち回る必要あるんだよね>>720
為朝さんえっちだからな。>>719
甘えん坊とカリスマ 愛妻家の視野狭窄色んな一面持ってる年下の義兄幕末はね
不穏な会合してるっぽいので乗り込んで37564にしますとか当たり前にやってるあたり割と恐ろしいよね
逮捕とかじゃないんだもんなぁ
会合してる側も普通に刀で反撃してくるし>>739
蘭ちゃん
「破廉恥な妄想? マスターぁ!」>>746
魔術の後遺症のせいでメカクレになれないなんて不幸よな
バッソ、動きます>>747
それは急に偽物になったトキのことを…>>749
右下に八ツ目さんが居るぅぅぅ!!>>739
んん。性癖を貼っても良いって?>>747
登場するならまだいい、初登場シーンにはいたのにその後本編登場にはいないアイツは誰なんだとツッコまれることも>>750
おまんワイを笑うたか?長い髪は歯車に巻き込まれてそのままグチャアベチャアになる可能性すらあるのでマジで危険
>>750
だから描写がないだけで作業中はお団子とかに纏めて事故ったりしないよう対策してると思うんですよね
ついでにその白い制服も明らかに作業に向かないからちゃんとした作業着に着替えてると思うんですよね>>755
ウルトラマンが裸か否かはちょっと判断しにくいな・・・。>>739
今日はここで話せる範囲ギリギリの性癖のお話をしていいので?>>749
全員自己主張が強すぎる髪が多いと手入れも大変だ
ワイのようにな>>758
専用のサイズと素材で作らないとパッツンパッツンではなくビリィッ!て破けそう。>>739
復讐者が復讐とは関係ない被害を出して責められて狼狽するシーンとか好きですね雷帝とか項羽様とかそもそもが異形な鯖はコマンドカードT意味ないからなぁ……
インドラ様あたりは結構肌以外どシンプルだからTシャツすら要らんよね>>760
出没の没の方かぁ……>>769
ウルトラゼロマントはレオあたりから送られた由緒正しきものだったはず。>>747
マントじゃないけど、ハガレンのスロウスが存在が言及された時は、体型は描かれて、顔が描かれてなかったシルエットに近い状態だったから、人間観点で常識的な顔でしょ?
って思ってたら、ホムンクルスの体模様が顔面に食い込んでるという異質な顔だったからびっくりした思い出>>769
ゼロのマントはレオから防具として贈られた正式なものだぞ。ちなみに勘違いしてる人が多いけど、映画終盤でクサナギが使用してたのはミラージュコロイドではなく熱光学的な遮蔽シート(ようは戦艦サイズの透明マント)よ。
>>739
闇?
うーん……書けないな。止めておこう>>771
マニュアル読んで録画したことないな。
子供の頃、親に録画方法と時間指定習ったわ。>>719
選んだ髭の人が後の鉄仮面という皮肉
お互い嫁が逆ならここまで盛大に拗れなかったとか言われる>>779
絶対にいくつか条約に引っかかってる…>>780
電源スイッチが分かりにくい場所にあると挫折するからな>>786
どれかの国だけ夏王朝の流れをくむサイバー中華軍団とかあるんだろうか>>782
とりあえずノリで行けるところまで行って引き返せない所まで来てから相談に来るから困る
「え、アカウントが無いから私用のアカウントを使った……?マジで?」みたいなことも>>798
なんというか、別ベクトルですねぇ(※個人的見解です)>>732
正体隠すのはいいがなんかノリがおかしい
隠したまま進むならともかくこの後割とすぐ正体判明するし>>797
最初にキャラ開示→しばらくしていざ出番になったら、組織内のイザコザで粛清されてて新メンバー擁立みたいな流れがあると、伏線だったのか路線変更だったのかわからんしね>>776
せめてエラーメッセージのスクショとってくれれば対応もできるんだが……そういうことが考えられる人はそもそも機械音痴にならんのだ>>796
スレ民はどこ殴れば直るんだっけ?顎だっけ?>>797
今のキン肉マンでも新しいスタイル出してきたけど次回またデザイン変わってそうって言われてる敵が出てきたわからなかったらすぐ聞く。とても大事。
>>795
一応シンだとホントに赤兎馬ですか?って確認してたような>>810
昔、本当に昔なんだが「マウスのカーソルが思った所と逆に動く!」って言われて
マウス逆さまに持ってる人が居たときは如何すればいいか分からなかったなぁ・・・((((((なにもしてないのにこわれた…))))))
>>816
「なにもしないで壊れる」は基本的に無いけど「今までと全く同じように扱っていたのに壊れる」はある>>817
今年のハロウィンではそろそろ言及してほしい
去年のこの時期ではカズラドロップ実装だった思い出
一昨年が聖杯戦線でエフェメロスちゃん初登場だった
ハロウィンイベントが二年も飛ばされてたってことか>>816
おっと整備も点検も車検もせずにしてたら突然壊れるぞ>>817
そもそもモレーも全貌知らない側なので
あの三頭竜はモレーが狙ってた聖杯をくすねてぐだに埋め込んだやつと関わりがありそうだけど、そいつが誰なのか分からんせいで追いかけようがないんだよね>>818
特異点形成
→モレー召喚(チェイテシンデレラ城はこの時点であった)
→聖杯探す
→何故かマスターの中に発見
→エリちゃんが召喚されたので三分割
→メルヘン特異点に改変
→カルデアが特異点発見、マスター派遣
確かこんな流れだったはず>>810
特定の場所でネットが使えないも職場全体でネットが使えないも基本的には電源ケーブル抜けかLANケーブル抜けが原因なんだよなあ>>819
モレーがワタワタしてる横でエリちゃんはえ?あれって...みたいな反応してたからエ心当たりあるっぽいのよな>>819
モレーが召喚しようとしていたのは「母なる黒山羊(シュブ・ニグラス)」だけど、召喚された存在に対して彼女は「ようこそいらっしゃいました。でもあなた誰?」と言っているので別の存在であることは明言されてるね>>828
当然史実では竜は居ないのでビショーネ系列の名も知られてない竜の可能性も実は高名な竜かもしれん。きのこの料理次第かなあ>>808
きょうかすいげつ>>833
確か伊東が龍馬と会って数日後に龍馬が暗殺されて、そのときに現場に落ちてた刀の鍔を見て「これは原田のものではないか」と言っていた。その数日後に今度は伊東が暗殺された>>829
自分のプレイ見るとお前の力で越えろになるから半分ヤケになった人が選ぶぐらいの感覚でいたい>>834
またセラフイベントでエリザベートが主導権乗っ取ったら出てくるかなそう言えば一ちゃんって龍馬さんと同一人物なんです?(龍が如くやりながら)
>>842
近江屋事件は現代でもまだ下手人が判明していない闇深事案だからなぁ。ゲームとはいえ下手に確定はできんじゃろね>>844
また伊藤さんand平助君が坂本さんに命狙われてるぞと忠告したのも近江屋事件当日と3日前説のニつの説がある。なかなか奥が深い>>847
維新志士で幕府お抱えの新撰組とかたまげたなあ!>>845
オベロンを信じるのも疑うのも両方あって両方いいんじゃ!>>846
日番谷に関してはあの時点では間違っては無かったっぽいから…………とりあえずオベロンを殴る
>>841
そもそも藍染の十刃に対するスタンスを踏まえるとそんなに厳密に決めてないって可能性も十分あり得て⋯>>834
竜鳴雷声(キレンツ・サカーニィ)ですね
エリちゃんのソニックボイス自体はこれによるモノです
エルジェーベトはそれを拡大強化するアンプの役割なんですよね
んでサカーニィについてちょっと調べてみたら
マジャール(ハンガリー)の古代信仰における天気の精霊、悪霊。
人間の姿で、肩から最大9つの頭が生えているという。野生の馬にのって雷鳴の中を駆け巡る。
剣を携え、明けの明星を手に持っていた。人間を石に変えられるという。
今日の民間伝承ではサーカニィはドラゴンの名前になっているという。
という感じのが出てきました
これを基に考察ができるかもしれませんね>>859
案外適当な事言ってんだけど作中の人物も読者も「人格はともかく知能面は信頼出来る」って鵜呑みにしがちな浦原喜助>>864
金星関連結構いるしね今のカルデア>>867
喜ぶカーミラ>>864
あとルシファーもラテン語で「光を齎す者」という意味で
古代ローマだと金星の事を指していたらしいです>>860
(物理的な方)ってなんだよと思ったけど確かに伊東甲子太郎問題点まとめwiki編集してXで拡散希望する新選組とか嫌か…>>870
水星はそうでも無いけど金星とか月とか太陽はやたら神様と同一視される印象そもそもエリチャンの金星要素って「アイツの作る飯不味すぎだろ……宇宙人か?」という単なる罵倒だし……
先のサカーニィが天気の精霊にして雷鳴を駆ける者とあるから
ニコラ・テスラみたいに雷鳴を操るアーチャーとして
「エリザベート・サカーニィ」という名義で来る可能性も多少はあるかもです>>876
来てしまうのか星5エリちゃん。石もう無いよ!>>875
反して卍解のくだりの突貫工事っぷりは笑える>>878
実際色んな勢力からお前どっちの味方!?と言われてそう。>>881
閣下「浅打ちとか役に立たねーし」>>872
生前エミヤと同じで、周りから見れば、状況が変わればコロっと敵になる可能性があるからね。ぐだぐだの坂本さん>>883
やはり自由にあらねばならぬ>>886
なぜかサイボーグっぽい衣装になった服部さん見て何を思う平助君>>885
あっちは囲まれて上に逃がしたい仲間がいるぞ>>859
一番信用できるのがマユリ様という>>890
平安ロボがいたんじゃ納得感しかない>>890
なんか生前からサイボーグみたいな風貌でちょっと信じそうになるのなんなのよスーパーマリオワールドの1面で甲羅蹴っ飛ばして1UPするところを踏みつけジャンプするだけで1UPできるとまだまだやれると思いがちだよね
>>883
チャン一が普通に死ん.でたのは流石に笑った平将門の首塚と赤羽の近く通った時だけ頭のうなじから首筋にかけてぞわっとしたな
あのへんなんかいるよ>>901
普通の人はこめかみ抜かれたら即死なんですが>>820
ちょっと思ったのだがマシュがパラディーンになるのは奏章Ⅳの終盤だけど
厳密な意味でパラディーンが解放されるのはクリア後(だったはず)だから、リリス&ギャラハッド戦のフレンドマシュは借りる側ではパラディーンなんだろうか
「希望証す人理の剣」の開放もこの後だったよね
とここまで書いて調べてみたが、そもそも自前マシュ固定で複数編成不可だから
その戦闘のオススメにマシュを設定しても多分選択できませんわ…>>895
いつ見てもどことなくプレデターっぽいアーマーだ>>907
ありがとうございます。皮膚は鉄のように固く刃を通しません
左の目には瞳が二つあり敵を見逃しません
自身と同じ姿格好の影武者が常に6体一緒に行動しています
首を切られても活動し続けられます
平安文明が生んだ最強のミュータント戦士とか言われても信じるよ俺は>>912
20年後復活します。>>917
所詮狸の子分故。>>924
名前長ァい!>>922
イヤーーーッ!!>>921
ガキはママには勝てないか…そういえば、よくロリママ代表格言われてるティアマトとかだけど茶々こそ一番手なのでは?
>>917
だって彼女の隣にいるのがあのサルだぞ茶々のバレンタインボイス、母モードになってるからなんかしっとりしてなかったっけ
>>932
いやそもそも、終章後もストーム・ボーダーは健在か?
母艦が墜ちるのは最終決戦のお約束だ>>932
メタ的には残るだろう
ペーパームーンイドもドバイも残ってるし有珠の身代わり状態、強化解除無視&強化無効無視らしいということは……システム上実はバフではないのかアレ?
>>932
カルデアスとの決着はついたが白紙化は戻すのに準備がいるからまだそのままにしておこうぜ、ってなる可能性もなくはない
あるいはカルデアス上の白紙化マップみたいな扱いになるのかも子供の頃読んだ学習漫画で、当時の状況的に仕方ないとはいえ、家康が茶々にしたことにドン引きしたなぁ・・・・家康が悪役として描かれていたから余計に。
>>932
そもそも冬木はともかく、オルレアンやローマなんかに行けるから気にしてはいけない
下総とか観測出来ないはずでは>>915
某有名少年漫画で自称してるヤツもいるからな>>925
ぬんのすもデカさ的に行ける。いける!超弩級虚数戦艦ストームボーダーとかありませんかね?
>>948
台所のシンクの下にある排水管の隙間とかエアコンの室外機の穴の隙間とかテープで塞ぐがよろし
あといらない段ボールは早めに捨てよう?「まぁ待ってよ、あの女王ほどじゃない。きっと、話せばわかるさ。」
そういえばただの虫除けスプレーより、界面活性剤で呼吸の穴が詰まる云々で洗剤かけたり、瞬間冷却スプレーとかの方が効くらしい
ヤモリとか蜘蛛さんが日々巡回してるってことは奴がいるというのを覚えとけば問題ないわよ後輩。
>>951
あいつら人じゃ無理な板と板の継ぎ目とかにも入り込むのよね・・・>>953
食料品店でアシダカグモを見かけた時は思考が止まったわよ>>951
G界の冒険野郎かレジライか…シュミレーターで再現してるかと思ったらドラゴンスレイヤーが歴史に残ってるから違うからなぁ特異点。
>>952
そりゃ虫除けは忌避剤であって殺虫剤じゃないからな。あと界面活性剤は虫以外の生き物(特に水棲生物)にも効果覿面だから野外では乱用したらアカン。>>946
もう沈めちゃったからなぁGが現れるとそれを食べにアシダカもやってくるよ
>>858
敵でも味方でもなんでもいいから思いっきりイベント楽しんでくれたら嬉しい。カルデアなら生前とか関係ないメンバーと楽しむのもありやしな。>>961
軍曹、あの体格でGに完勝出来るのがいまだに分からん。
私の知ってるGがデカ過ぎるのか?>>963
いくらイケメンでも急に紐が1人増えるのは家計がキツイわ>>938
しるこ・ぜんざい論争か…懐かしいなぁ…スクープ
以蔵さんが人様の剣術無断トレースした疑惑
市民からは普通にスゲーとの声が>>973
プロフィール6的にその意図もあると思うが、それを深く語ろうとするとイベントに抵触するので語れぬ。ぐぬぬぬ…>>972
ややこしいのが新選組でもネームド級に島田魁さんがいる所なんじゃ。
ここら辺新選組よく知らん人聞くと魁先生と島田魁さんを混同してしまうのだな。>>973
宝具名としてエクスクラメーションマークが二つも付いてるのがノリが軽く見える一因なのかなあとは
これがシナリオパートの一文だったら普通に叫んでるように見える耀星のザバーニーヤも捨て身でやれば同じ結果になるだろうな
つくづく共通点が多い>>975
【特攻自信ニキで打線組んだww】>>939
割とまじめに気泡をつぶして窒息させる関係で洗剤を水鉄砲あたりで撃つといいぞ。
掃除が大変?そのままたたきつぶす方がいいとな?>>975
幕末になんJしている余裕ねえよ!!
「魁先生」も「特攻に自信ニキ」も言いたいことは同じなのにネーミングで随分変わるんだな。>>979
技の名前だし 多分そうじゃない?>>979
ゴールデンとかポカニキとかは現代かぶれだから宝具名変えてるって明言されてたりするね【新選組で打線組んだww】
一番 沖田総司
二番 永倉新八
三番 斎藤一
四番 松原忠司
…>>980
耀星のトウドウ>>987
閃いた>>968
字面が魁!!男塾に見えてそういうノリの宝具に感じてしまう。聖女と比べて英語かぶれなジル元帥
1000なら、死番を担当。
よし(編成面倒だからキャスターで埋めてウィクリーする図)
>>991
これ、ただのユニット隊長順…1000なら観光地
1000ならランダムマイルームで
局長
速度
スポーツの日
Fate/Grand Order 雑談スレッド 6159
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

