雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください。
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 3112
https://bbs.demonition.com/board/8472
>>1 もしくは>>2に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/8400/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ↓
第2部 第6.5章「或る幻想の生と死」攻略・考察スレッド2【Lostbelt】
https://bbs.demonition.com/board/8433
幕間の物語を主体に語るスレ その3【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/6146
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は以下のスレへ↓
ガチャ報告スレッドその7 https://bbs.demonition.com/board/7259
過去ログ https://bbs.demonition.com/search2/Order
FGO公式HP http://www.fate-go.jp青王
青子で草たておつ
まほよの予約が開始しましたねタコの血の色は青
つまりとと様も…?立て乙です。
劇場版まほよも楽しみですねぇ!>>2
土曜日のたわけあおあお?
気づいたら青リンゴが30個になりそうになってた
>>2
たわけ傷んだ青色?
ここのchのデザインも青だな
空には数え切れない希望が
寄り添うように浮かんでる
やわらかな雲のカケラ♪ここはでもにっしょん
死が芝居するデモニッション>>20
藤丸くんの瞳は青空の色
立香ちゃんの瞳は黄昏の色
って表現好きだわ立てありがとう!
青……青髭…………>>23
青鬼か
わりと多いまほよが発売されたら星が瞬くこんな夜にがまた話題になるんですね!
>>24
青は気品ある色だし、雨も冬も青色で表されたりするからねえ。寒色とも言うし>>33
ゲーム発売したらフィギュア化しそう。>>32
項羽様とのイチャイチャ逸話を盛ればいいのよ後輩防衛線はペテルギウス…じゃなくてゲオルギウスとマーリンで同じ事やってればクリアできるし飽きてきた
>>26
でもオベリスクやXYZ、混沌帝龍とかに浮気することもある模様>>36
ばかな、要求からの因果逆転で運営からの狙撃だとお!む、無念>>31
た わ け>>37
今夜星を見に行こう?「青い空、エメラルドの海、そしてたくさんのオトモダチ!」
今日は一段とたわけが多いですね。
>>39
青というより白紫・・・?>>66
妖精國の女王軍も制式採用した傑作機>>63
せめてその呼符は墓前に供えてやろう
その墓には何も入ってはいないだろうがな
分子レベルで分解されているだろうから>>66
混沌に混沌を混ぜたからといって悪化しないわけじゃないんですよ?>>70
やだ、もう完全にいろっぽいお姉さんだわこれ・・・画質荒かったらごめんなさい
>>70
髪に隠れた左目がとても良いですね>>64
ふと思ったんだけどランサーのカードにバーサーカーのクラス継承したらこの獣形態っぽくならないかな(意訳:脚がガッツリ変形して足首から先が伸びた獣の脚と化してるイリヤとか美遊見たいでやんす)>>78
まさかリファインするとは。>>67
あの艶々感というかテカテカ感というか、えっちいですよねえ>>75
なんかSaGaシリーズみたいな世界になってそうな未来のツングースカ
あれも種族時代色々ごっちゃだったし>>67
わしがフォーリナーガチャよくぶん回すのも半分くらいそれが理由でのう>>86
黒・・・かな・・・>>81
そうなんだ!こんなにかっこいいのに…>>82
因みにヘラクレスだと頭だけイリヤのヘラクレスになる
経験値先生もネタにした>>86
赤くて火力が高くて1番最初に選ぶと後のカードに火力補正がかかるカードが好き>>76
親しみやすい良い女性になって先輩もホクホクだよね>>84
虞や虞や、汝を如何せん
これがほぼ全行ですわ
後発のもので舞とかの設定が追加されたけど>>58
冒険三巻で「我々にとっては劇薬だよ、あの人。」とか散々な言われようでしたね。
でも仕方がないと思うわ。>>66
最近、一部のスレ民に弄くり回されて
パンジャン化しましたね…(絵師)>>86
これかなぁそういやスレ番3113だな
逆から読んでも3113>>104
シ、シトナイ先輩、その体は……。>>104
ふむ。>>108
なお原作者からはマジギレされる模様>>104
随分…鍛え直したな…文字茶をします。創作に興味ある方や普段とは違う雑談(創作中心になると思いますが)したい方は是非ご参加ください。m(_ _)m
https://zawazawa.jp/hw862jb1euso0jt8/topic/6>>108おかげさんで人理漂白解決して異聞帯消滅しても虎戦車君は外宇宙に旅立ってしまうんだよなあ。将来的に外宇宙に進出した人類が困惑すること間違いなし
>>104
思い出される存在する記憶!>>103
薄らと星四が確定してるのじわじわくる>>104
おいおい、胸が丸出しじゃないか。
イリヤは女の子なんだから露出しちゃ駄目だ。>>106
こう……封印の巫女の力で……
というか地毛?>>109
言うてもシンには他の魔獣にあたる物がいなかったし・・・
おそらくその手の類は朕が凍結英霊とか駆使して絶滅させてるんじゃないかな
そうなるとヒト以外にはあの虎戦車くらいしか居ない訳で>>123
いつも過重労働を強いてごめんね…>>123
了解!>>116
特に意味のない最後の罫線づかいが地味にツボに入った。奈須きのこイコール罫線という共通認識が活きてる。>>104
・正気
・最強の肉体(狂化バフ)
・ルーン魔術
・ハイ・サーヴァント
・ルーン魔術
強え>>123
パーシヴァル卿使いやすくて良いよね>>127
ロアかな?>>123
ウチのアーツ代表って誰だろ…>>123
やっぱりかっこいいよね!>>123
フフ・・・ソワカソワカ・・・>>109
ひとつ。
ふたつ。
…………みっつ…
くらいのテンションを感じた蒐集シーン。>>140
(太公望の女装メイドなら俺です……こちらこそ素敵なメイド服をありがとう)>>139
運命がちょっと違ったらトリスタンやベオ兄貴が聖杯戦争優勝サーヴァントになっていた事実よ>>123
ラスト一人・ルーラー眷属残し、という状態から一人で愛玩の獣をボコボコにしてみせた良妻志望のフォックスの事かー!!>>130
最近になってアズレン世界がアポコラボの舞台に+@した感じなのが判明しましたね>>109
確かにあの異聞帯ではないと生まれない生物だからなぁ
女王として自分の仔(となる存在)を差別するべきでない思ったんじゃない?>>125
もう立派な騎士だ>>139
(そうなんだ…)
フィン、見た目も性格も実力も全部強いの素敵だよね…>>133
もうすぐポッターよ後輩>>109
闇コヤンのエクストラアタックのボイス聞くに割りと気に入ってる模様>>123
周回の時間だよ~。>>139
推理イベントとかだとホームズと同等かそれ以上にバランスブレーカーよね>>159
お前は実質赤じゃないのか(超人パンチを見ながら)>>123
わかった!杖持っててアーツが得意で長い髪を束ねた髪型の美少女の話をすればいいんだね!>>148
なにげに面白そうなストーリー。>>166
オリオンの宝具がマイケルみたいにバスターだったら、ぶっこわれ度も格段に上がってるんだろうなぁ…>>126
いいですよね、青森県は十和田湖のアビー。伝説のキリスト像があったり近くにキリストの墓があったりする意味でもマッチングの妙が利いていて。
なおこの地域のキリスト伝説は新興宗教「天津教」教祖、竹内巨麿が発見したと言われる謎多き聖典「竹内文書」が根拠とされます。神代文字で書かれた箇所と漢字カナ混じりの写本箇所とで構成されているそうですが一般的には偽書とされています。たぶんこのあたりの詳しい話を知ったらアビーのパニッシュメントスイッチ入りそうで怖いです。
個人的に一時期、近代日本の新興宗教や神秘家の隆盛期についてうっすら触れたことがありますが、この辺の人たちが当時の文学者達の隠然としたインスピレーションの源となっていた節があったりして面白いです。一番好きなのは本拠地を日本陸軍に爆破された大本教の出口王仁三郎です。>>162
だってギリシャの女神だぞ!>>158
わぁ、マーマイトですね
故郷でよく食べました>>168
あ~天にも昇る気分で気持ち良いんじゃあ…>>158
それ一切落ち着かないやつ…>>177
上下姉様の高難易度を完全蹂躙したのは凄かったね…スレ民ー
fgoのmad探してたら久しぶりに見る人の動画あがってたから見たら涙腺壊れた、6章は未だに傷跡深すぎてヤバい
ガレスは汎人類史とは違う人とは分かってるけどそれでも聖杯入れざるをえなかったYouTubehttps://youtu.be/0F1UNl7gl1U
>>178
画像の添付ミスは見逃してくだせぇ>>181
この人のMADいいよね…。
個人的にMADで振り返る特異点や異聞帯系は大好き。
いろんな人の色んなシナリオの解釈が見れて発見が沢山あるし、自分の旅も振り返れるから楽しい>>183
税も厳しかったみたいだし、圧政を敷く女王だったのは否定できない。だからこそ抵抗軍とかあったわけだし。>>119
ファング!ジョーカー!ファングジョーカー!>>181
6章のMADは定期的に傷を抉るよね
この人のとか好きYouTubehttps://youtu.be/j7Fj2Lf4A1I
恒常ツングースカやっててやっぱり土遁で何度でも仕切り直し&霊核遠隔接触からの解析はそりゃ仙人出禁になるわってなった太公望
そういえば思想鍵紋関係なさそうな弁慶(ではない人)とか見ると土地によってタイプ違ったりするのかしら>>193
ニコニコ笑いながら拳に怒りの力溜めて殴ろうとしてる人に見える。>>185ここら辺に関してはあの英雄王ですら幕間で幼子二人で世界を救うとは戯れが過ぎると言ってるレベルだからね。マスターに言わないだけでそういう思いを抱えてる鯖もいそうではある。まあ一緒に戦っていくうちにそんなマスターだからこそ力を貸してやりたいで絆されるんだけどな!
今北産業
…溶岩水泳部でリョナ的な目にあってないの次のイベントにでるきよひーだけだな…wkwk
>>191
…なるほど!こんなもんだったか…。>>197
アーツ
フィンいいよね
予約特典>>193
ジャジャン拳のオーラ溜めてるシーンに見える…>>194
既視感の
正体見たり
お姉ちゃん>>199
なるほど有栖をコウチャ漬けにして頂きますできるのか。>>205
仙人の力の源である思想盤の作成思想がそもそも自分達が神の領域に入るみたいなモノだからねぇ
神代の西洋魔術師が神に接続して間接的に根源から力を得ていたのに対して
神代の仙人たちは擬似根源を作り上げで自分達がそこに接続するわけで……>>212
あくまで人間ごっこでしかないからなぁ>>214
キャスター、水着、アイドルで3騎エレナ・ブラヴァツキーがいますね
でもアルトリアさんやエリちゃんだって大勢居ますが、そこは論点にはならないでしょう?
ノープロブレム 私の好きな言葉です>>217妖精は妖精自らが道を定めないと駄目なんだなと。少なくともモルガンは無理だった。それでも頑張った方だと思うけど。ノクナレアだったらわからんな。キャストリア?一番向いてないやろ
>>211
なんか左端の花がポルクスっぽいなってなった>>212
そんなの人間も大差ないわ…
革命時の人間なんぞ畜生よ>>224
マハトマね!>>228
再告知お疲れ様です>>221
少なくともマイクは文化が成立したお陰で自分のやりたいことが見つかった類いだもんな>>206
モルガンはトリ子の事を思うなら騎士に据えたりするんじゃなくて野望とかブリテンとか捨ててトリ子と隠棲するのがベストだった気はした>>230なまじ個人の力が人間と違って基本値高い上、個体差もはんぱないからなあ。
>>230
在り方を変えられないから上でも言ってるけどモルガンのやりたいことと在り方が噛み合う妖精はモルガンに協力してくれるけど噛み合わないなら敵対するしかないからねぇ
集団で一番輝いていないといけないオーロラが分かりやすい例だけど>>227
ウッドワスって反省して自らの在り方を変えようとしただけじゃなく、部族全体にそれを周知し、若い氏族はそれを当然のものとして受け入れたことから、氏族の在り方も変えていたんだよね。そういやネウロでボソッと魔人の生態について語られてたけど、
「生まれついて力の差が大きく、寿命が長いため、可能性の追求を早々に諦め、運命という言葉で解決したがる」というものだった。
ややちがうところもあるけど、被るところもあるね。>>240
今のとこのギャラハッドはオルタのほうが描写多いからな…。>>212
でも社会を築かないとハベトロットみたいな
「構築された社会の中に存在意義がある妖精」が存在意義見失って暴走するんだよなぁ>>238
うん。それはそう。真似っこではあるものの、真似っこである以上は、在り方は基本一緒。なんだけど、土壇場で露わになるのが個々の力量差だったり、暴走だったり、社会体系の瓦解に直結した生態なんだと思う。たまになんとかしてオジマンディアスを穏便に召喚できないかみたいな裏道探そうとする奴いるよな
頭魔術師かよ>>250
されど万病のもと、私の好きな言葉です(酒の断り文句)>>248
普通にくってりしながら聞き取れないうわ言言ってるけど鍵穴から触手がビクンビクンしてるのよ>>250
アルコールは消毒とか使うもん(同じく一族代々下戸)>>246
(ついでに睡眠薬も入れたろ)
絶対に止めましょう、お薬とグレープフルーツの併用
効きすぎて(無呼吸状態になり)死にかけます(体験談>>238
自分もそうだと思ってる。ただ、妖精は影響を受けやすいのと、単純な力が強いから一度暴走すると周囲への流血沙汰がひどすぎて更地になってしまうことだな>>244
ストゼロは不味いからダメ。(オレンジジュースとすり替える)>>250
『傍若無人』わたしの大好きな言葉です(ちょいちょい酒でやらかす)幼き頃、オレンジジュースだと思って柑橘系のアルコール飲んでしまった後すっごい事になったから、アビー及び子供達には同じ思いをして欲しくない。
>>230
「戦場の蛸壺に無神論者はいない」という言葉がある
逆説的に、個々が強大で苦しまないならば神を求める理由はないちなみに私も下戸です。コップグラス一杯のビールで普通に赤くなります。何故か蒸留酒は酔いも早いけど抜けるのも早いです。なのでお付き合いで飲むときは焼酎やウィスキーなどを小さいグラスか水割りで頂いてます。
>>219
キング・オブ・ハートなアーチャーと
ソロモンの悪夢なライダーと
自爆しようとするランサーと
エレガントなバーサーカーもいそう>>265
寄席には出せないな>>271
それクウカや
なんでアニメに出れたんだろうなこの子>>270
お酒はお酒として飲みたいと思うな。ジュースの代わりにはならないしジュースもお酒の代わりにならない>>272
洒落だってわかってなくてマジレスで考えてそう…>>259
Apo世界に実際に存在してるという19人の歴代ハサン全員分の攻略法は一回全部見てみたい俺もお酒ダメ。苦いものはだいたい美味しくない(暴論)
でもチューハイは好き。チューハイのアルコール抜き売って欲しい>>279
優しいなら、だ>>270 酔う事の高揚感とか、周りと一緒に呑んでるからってのがまぁ利点よね…
一人で安い酒買うなら、大抵は清涼飲料の方がコスパがいいっちゃ良いのはそう>>266
あとコントロールのしやすさ(従順さ+意思疎通の難易度+賢さ)もあると思うな
アストルフォみたいにマスターに害意はなくともアドリブ行動が多かったり言うこと聞かなかったりするパターンもあるし>>270
純粋に美味しいお酒もそれはそれで素敵な世界なんだけどアルコールに弱い身ではあまり冒険出来ない悲しみ。そのぶんが私の場合コーヒーにいきましたね。高級品でも一杯千円台。豆でも100g5000円くらいでトップクラスを飲めるのでわりかし趣味としては安上がりという。なお業務用ミルはまだしもエスプレッソマシンや焙煎機まで手を出したら車と変わらなくなるもよう。>>265
アルトリアさんありがとうございましたー!
続きまして「ちびっこ王国」による一発芸のお時間でーす私はアルコール1ミリも摂取してないのに「酔ってる?」と言われる事が多々あります
>>281
2世とグロンギがかち合っちゃう?そもそも酒をあまり飲まないし、弱いし、飲む機会も無いけど、日本酒が好きです。あれとサキイカとか魚の燻製があれば最高
>>279
人間ってキャッチーなものには惹かれやすいからね……>>292
令呪は聖杯から渡されるものなんでそれはないんじゃない?>>202
このシーン見て何度も思うけどトネリコ的にこの時の喪失感って半端ないよね
長い時間掛けてロンディニウムとか円卓軍とか色んな土台築いてたし、ウーサー君も師弟関係だったから他の人とは違った思い入れもあっただろうし……
悲しいなぁ>>297
魔術協会から刺客送られてもおかしくない人映画やドラマの影響でバーボンをカッコいいと思って買う
→実際にストレートで飲んでむせる
→あんまりたくさん飲めないことに気がつく
→水割りやロック等の飲み方のバリエーションを試し始める
→ミルク割りとコーラ割りにはまって自分が新発見した気分になる
→調べたら普通に一般的な飲み方であったことを知る
……あるあるネタだよね?>>292
あれだ、面積で差があっても体積では同じとか
ジャンヌの背中とかすごいことになってそう>>294
時計塔やアトラス院がアンノウンに襲撃されるんですねわかりますご飯を終わって来て見たら特撮スレになっていた
……いつものことだな>>292
デイビットとか令呪自体が他の人と比べて大きく見える
魔力量が多いのか実はめちゃくちゃ小柄なのか>>301
メリィと卑弥呼とマシュでパーフェクトゲームだった水と青汁メイン、気休め野菜ジュースとかで生きる分には別に困らん
>>300
千翼的なキャラいそう>>292
デザインの差で面積は関係ないんじゃない?と思ってる自分と
でもイリヤの令呪って全身にあったよな、やっぱ面積関係してる?と思ってる二人の自分がいる>>306
特に話題ないから、まぁ脇道に逸れる>>315
まあうんそうだね>>304
つよい…そしてかわいい。プリヤの作者さんほんとに絵が上手い…目を引く力がある・・・・・ハリー・ポッター見て気づいたんだけど灰色のレディの本名のヘレナってエレナさんが元ネタか?
>>288
妖精騎士ランスロットを召喚した時の令呪っぽい。イリヤは回路=令呪な特殊例じゃからのう
>>310
まひろちゃんは識者をしてモーリーファンタジーに実際いそうな服を着せてると言わせるレベルだからな>>317
アニメだとジョジョシリーズ全部担当してるし、シャナや進撃もやってるね
ドラマの露伴シリーズも担当しているのも憎い>>292初期のプロトの設定ならいざしらず(マスターごとに格の違いを表す為か令呪画数が違う)現在じゃそんなことはないと思う。令呪行使に関して言えば魔術師でも非魔術師でも効果量は同じになるんじゃないかなあ。もっともぐだがよくやる令呪を命令ではなく単なる魔力リソースとしての使用とかだと違うかもしれんが。
(まひろちゃんってもしや足フェチなのでは・・・)
>>320
高橋一生ははまり役過ぎる
原作では言ってないけど言うか言わないかで言えば絶対に言う>>319
ディケイドはメインライターじゃなかったわ、サンクス>>202
妖精國はこれでもかというくらい妖精の醜い部分見せつけられるから前半⤴後半→エピ⤵で読んでてメンタルヤバかったです。>>331
当時は若く、どろろの性別を間違えてました>>332
アビーの旅装好き
この衣装霊衣でゲーム内にも欲しい>>337
クトゥルフ様いて草 ファンキーすぎる>>335
あまり話題になってるの見た記憶がないけど、テール部分がぴょこんと跳ねてる元気のいいハーフアップの髪型かわいいよね>>326
https://www.pixiv.net/artworks/90201294
一応二次創作だからリンク置いとくねプリヤといえば最終再臨が水着の方が魔法少女してるのが印象深いよね
>>326
子供らしい水着ってことで、スク水とかではなくラップタオルをチョイスするのは控えめに言って変態(それはそうとあくまで二次創作絵なのでURL貼ろう)
https://www.pixiv.net/artworks/90201294>>342
えっちだ…>>347
エリセが来てもおかしくないし、エリセと美遊&クロでいいのでは?アンジョサンは量産するとして893に妖精國(妖精歴版)を書いて欲しい
ウーサーとトネリコとライネックとかでドロドロしたの描きそう>>363
A 最後にイリヤが一人去ってエンド
B イリヤ、神になる。
さあどっちだ。>>351
ソノイ役の役者さんの声が良いからポエムが違和感ないんだよね
fateシリーズの出演した人だとケイローン先生を演じた
武内さんがポエムっぽい事を言っても様になりそう>>362
先にそれがあるからこそ、ステッキ化にしてるわけだし、人型は本末転倒よね>>347
ジャックちゃんとナーサリーがニコイチ霊基で実装に決まっておろうが!!(幻覚)
ユニバース案件の不思議なパゥワー(厄ネタ)でニコイチ霊基になってるんだろうな!(強めの幻覚)
そろそろいいでしょ?Apoアニメ5周年よ?>>366
トリ子とか現状だとよく召喚できたなってくらいの薄い縁しかないよね……
(カルデア側の認識だとぐだを失意の庭に落とした後いつの間にかフェードアウトしてた)>>370そしてこっちが太陽王
>>382
退場ではなく決別の可能性もあるから…。
完全に敵対するのはきついけどまだ退場しないでほしいなあ。>>337
このコーデも大人しいようでいて髪型も何気に攻めてリボン持ってるしライダースジャケットをワンピースみたいに着こなす丈感のファンタジスタかましてるしそのうえ履いてるのがエナメルの赤いパンプスですよ。ファンシーな髪からゴツいジャケットときてここでクラシックにガーリィなアイテムを持ってくるという。何もかもが破綻してもおかしくない要素の集積なのに全てがアビーを軸として調和しているこのコーディネート……これこそまさに現代社会の一つのテーマである多様性(diversity)を全身で表現しているのではないでしょうか。人類史は宙外の神の現身たる稀人(foreigner)すら包摂し、危うい均衡を保ちながらも未来への道を模索する。元より人間の世界とはこのようにしなやかな構造をしている。そうした人理が持つ「赦し」の側面を旅装アビーからは感じるのです。ファッションがメッセージであるならば、アビーとは装うことで深淵の理を紡ぐ哲学者に他ならない。世界が荒廃と混迷を極める今こそ、我々は彼女の身体が発する「語り」に耳を澄ますべきではないだろうか?
「Servant Magazine」2022年 5月号 特集・三度の飯よりロリの服より引用>>385
抑止力さん「うん?いまカルデアのマスターを見たな?これでお前とも縁ができた!」>>385
後はグロスター2回目と失意の庭にぶち込まれる直前の戦闘ぐらいかな……ぐだ視点でもマシュ視点でもあそこでフェードアウトしてるんよねトリ子>>375
「なぜなら私が小林幸子のファンだからだ」
こっちの方がよかったかしら>>383
まひろちゃんを信じよう>>372
「会場にいる皆!縁が出来たな!!」
誰とは言わんけど放送前のイベントで似たような事を
やったヒーローがいるらしいんですよ…>>385
ケルヌンノスとバーヴァンシーが一体化したなら
介錯したのはカルデアだし…>>399
黒光り・・・・まさかG・・・。>>385
妖精國だけで見るならメリュ子も相当縁薄いけど
あっちは未来の運命読んで向こうから縁結んできた感じだからな>>399
それ言ったらデメテルとアフロディーテとゼウスも撃ち抜いてるんだよな...>>404
つまりそのあとに更に濃いやつくるのか>>407
確かそうね>>412
ありそうなのがまた>>409
着替えると静かになって落ち着かないよね>>367
と思ったら色に合わせて赤と青の姉妹で>>411
それではないと言明されてたよ>>420
やっぱり汎人類史危険じゃね?>>389
キャットのその言い回しがアイドルイベであったな暑いといえば良い子のスレ民は夏が来る前にエアコンの試運転しておこうね。夏になってからだと予約いっぱいで間に合わない可能性大なので、今年は半導体不足もあってなおさら。
>>420
拾った者を使うから・・・。>>432
ブチコンダル!!>>420
どう見てもやつれてるってやつなんだよなぁ……>>432
オエロン>>431
夏場に室外機で暖をとれないからな。
注意しないとね>>428
(名前と画像を交互に見ながら)どっちなんだよ>>441
普通のメイド服とかに比べたら和メイドだろうからだいぶ落ち着いてるよ>>429
えっとね、マジな話をするとね。大量の鳥、まあ鶏なんだがね?
ポテチを持って奴らの前に立ったらダメなんだよ?大群で襲い掛かられて
うずくまったが最後背中を容赦なくつつかれるんだ。
出口に向かって全速力で逃げたんだけど一緒に来てた連中にゲート閉められて
3か月ほど人間不信になった私が言う。フリフリハイレグの、翡翠、ちゃん……??!
早朝に窓開けて扇風機回せば暫く涼しいわよ後輩
そうじゃなくても朝は窓開けたほうが良いわよ後輩
扇風機は窓際に置きなさい後輩
暑くなってきたらずらしなさい後輩求性主
>>443
変則対応はバスターのほうが楽だしね。(使い分け)>>444
左の人は大分前からある>>444
魔法少女としてはむしろ先輩では?>>449
た れ 目 だ !!!
FGOのセイントグラフと表紙を資料に描いたのに…眦が上がってるからつり目なんだと勘違いしてしまっ……>>456
火山の噴火のこともあるから割と可能性があるのがなんとも…(まずい、今貼った画像はネタバレだ...)(タヒにたい...)
令和君始まってからアクセルかけすぎだろ
>>456
噴火もあったしちょっと心配ねやっぱスネイプ先生拗らせすぎだよ…
初心者に勧めるんだからって事で事件簿読み直してきたんだが、全く良い休日だったぜ…。
Fateの物語はどれも重厚すぎて読了後の満足感半端ないわ。
ウェイバー君マジで「星に出会った魔術師」してるなあ。
そしてグレイちゃん可愛い。天気がどうなろうが最終的に洗濯物が乾けばいいんだよ(洗濯物原理主義者)
>>467
かわいいメリィだ!!ちゃんと誰作ってるのかわかるのすごいね>>470
面影はリリーなのに目だけはジェームスの娘をハリーの位置に置きたい(満面の笑みで)>>459
四季って温暖化によって春と秋がなくなると言われてるんだ。つまり、本格的に気候がうごめいてる>>476
後ろの花弁が溶けると…春は元々不安定な季節では?
>>476
最近やべえドラゴン疑惑が出てきた方ですか…。
そういえば型月のドラゴンってあんまりこういう属性ない?>>441
今こっちに合わせたらcvって市ノ瀬さんと桑原さんになるん?
ルビサファは高野さんと月譚のかかずさんで(松来さんお亡くなりのため)やっていたけど…
あっちなみに月譚琥珀さんは凛の植田さんです>>456
農作物にまた被害がでる!>>479
読んだら2万倍楽しめるぞ>>482
未完成だったからな>>482
氷雪系は、氷で封印→パリーンと割れるっていう、大ボスと当たるカマセにされやすいからね>>448
今ならこっちのアルクェイドの服を着せられる翡翠概念も成立するのでは?>>497
P.A.R.T.Y.>>482
能力的に強いは強いんだけど育ち切ってなかったせいでな……>>486
イザナミ「ぐりぐり(殺生石を押しつけている)」>>475
因みにロアさんは爪で斬りあったら爪ごと切れそうだからと遠距離から雷撃ってたら全部殺されてやられました。スリップダメージって大事だね
志貴のモノローグ見るに雷速移動使って背後取ってたら多分勝ってた>>499
乙女心がわからない藤丸「えっ? おっきー結婚したの? おめでとう!!」>>512
視点が完全にお母さんのそれ>>508
後ろ凄いな。>>491
どっちともエロさがヤバい
こう、ムチムチさが凄い>>497
P.A.R.T.Y>>512
やはりおかん>>508
なんかびんぼっちゃまスタイルっぽく見える>>511
総員、耐衝撃・対閃光防御!>>512
確かに死活問題だろうけど、怒るところそこー>>501
真面目にどんだけ自力があろうと学者上がりの教授は志貴にとってカモだったんなって……>>512
物凄い剣幕でコレ言ってんの草ァ>>503
アヴィ先生と同じ声のえっちな人だ!!>>508
すまないさんが混ざってるんじゃないかと思う>>515
ママさんは美人だからセーフ
これがジャイアンのかーちゃんだったらアウトでござる>>507
桜の原型>>524
憎み給え、許し給え、諦め給え、人界を護るために行う我が蛮行を
この口上とかめっちゃ好き>>528
でもそれが良いんだよね、わかります>>511
総員退避ー!>>522
氷&無属性みたいなやべーやつ
敵幹部怪人をコアごと砕くやべーやつ>>512
わい、青果屋、「ひね玉ねぎないの?」とお客様に聞かれること多数。
入っても1日で2箱消えるから本当今玉ねぎやべぇわ
梅雨が終われば北海道以外の生産地から来そうなんだけどなぁ>>515
アイリさんって子供っぽい印象もあるから、割と違和感はないというかノリノリで着そうでえっちぃというか・・・>>511
日番谷隊長のお兄さん!凍結お願いしまーす!>>528
わかるよ、美人人妻が年齢にそぐわない格好してると興奮するんだ俺は。>>511
かわいい!!デフォルメかわいく描ける人ほんとにすごい>>548
プリズマ先輩...あの肉体は...>>547
蔵からプランター見つけるところからスタートしそう描いたキャラがよく似ないことよくあるというかほとんど
髪型とか買えたらもうわかりません事よ????ヴローヴさんは氷も格好良いけど超デカい槍も好き
>>551
このなかにひとり、やりではないひとがいる!(今のうちにスレミンカスタマイザーでユーモアセンスを組み込んでおくか...)
>>557
だって希少なんだもの…
そりゃ価値もハネ上がりますよ>>558
投影でまず衛宮邸を立てそう。>>567
そっちも確かにいいな!>>568
バグストッパーをはみ出してもいいから最優先で組み込め>>565
こっちにまで呪いを振りまくのはやめろおおおおおお!!(その画像がチラつくようになってしまった)>>565
よし、ならアヴァロンをゴルフ場にしてこっちを元ネタだったと脳を誤認させよう。そんなわけでマーリンよろしく!>>537
終わりの余韻も最高でしたねえ>>569
だき(尻尾)ぶんぶん(ふりまわされている)ひゅーん(飛ばされている)
コン「楽しー」>>565
これが領域展開……!(回避できない的な意味で)>>567
縦ニットは巨乳のための物・・・・そう思てった時期が私にもありました。>>580
売れねぇコスプレバンドマン…>>569
ゴルゴーンイリヤは前髪も大きく変化するから更に印象変わっていいよね
眼帯外すとアイリさん似になるの親子だなって感じがして好きブリテンがウクライナのような土地であれば(曰くウクライナは畑に適当に種蒔くだけで作物が育つらしい)
>>576
AUO出禁にしないとおもしろくなさそうだな(あいつだけホールインワン連発)>>526
でも正直、きっちりぶっ.殺.して終わりにしてもそれはそれでありだとは思った。>>588
(一振で地面が盛大に抉れる音)>>561
よくある…………いっそ開き直ろう。結局絵柄によっても似てる似てないって変わるんだし、髪型変えても同じ人に見える絵なんて原作者にしか描けないんだって…>>595
オリュンポスは難所が多すぎるよお>>581
を止める嫁さん11連分の石が貯まったのでコンスタンティノスチャレンジいきます、30分までによくてよ15ください
>>585
「コヤンスカヤを送るためにライダー」って解釈が一番好き>>598
やるかやらないかで言えば……やる、か?>>580
あなたエンタの神様にいなかった?>>598
楽しいよ……楽しいよ……>>530
サクライダーの戦闘シーン見てみたい……みたくない?>>563
あの槍も未回収伏線>>593
逆説的に嫡子と認められていたのに……>>609
いけーロボ(結構多くのカルデアがやっていそうなこと)>>598
サムネ表示なら意外と違和感ないな……>>579
人口分養える収穫量が前提ですわね…>>598
隣のフォウ君喉狙ってない?>>613
よしよし>>603たしか東京03の後位によく出てた
>>593
むしろ世界線からの追放かな?>>615
特定の場所と言うか特定のクラスと言うか特定の厄災と言うか……>>621
登場人物だけ未来にスライドして祖が滅びる年代は変わってないっぽいのよね>>533
おはギン
ワンちゃん地獄で再登場せん?今ちょうどハリー・ポッターの映画で娘を襲おうとした魔女をモルガン(モリーおばさん)が粉々にした
やはり母は強し>>613
おお、よしよし…それは災難だったね……>>635
ムキムキの太ももが露に……>>580
一発ネタがオーロラ様にウケるも現状維持できずに飽きられて追放された芸人かな?>>642
あのブラックバレルはメルブラ要素では?
シオンのバレルレプリカだしオリュンポス某所「ウチは単体剣が乏しいって言ってるじゃないですかァ!」
妖精國某所「負けイベか普通バトルか分からないって言ってるじゃないですかァ!!」
妖精國某厄災「ウチのドラゴンスレイヤー全然育ってないって言ってるじゃないですかァア!!」
妖精國某厄災「ミ゜!!!!」>>613
どれほど美味しそうに出来たとしてもこの通り。
ちいさなミスでたやすく崩れ去るのです。>>581
落ち着いて士郎。知り合い曰く来週から玉ねぎは安くなるそうよ。
でも今日がカレーの気分なの!!セーラー!!甘口でお願ーいー!>>652
ネットに無料公開してほしいよね。データがあるなら>>647
確かに小説とはイメージが違ったけどまあ映像にするなら派手な方がいいし>>653
確かap0や>6章後半>>654
そこは型月スタッフに拡大して差し上げろ>>671
普通にドラゴンとかワイバーンがいるよな・・・
並みのドラゴンだと逃げるし。並みでないドラゴンだと殴り合いになる?
せやな>>652
まじが、青本の手に入れ方ここで教わったんたが>>668
レッドラ・ビットも騎乗持ってなかった?
それと同じような原理じゃない?>>658
オリュンポス某所「NPC生き残らせないと特殊バフ外れないとか聞いてないぞオルァン!」
今のところ、ストーリー攻略中ガチで撤退させられた唯一のポイント>>674
ロアが魔術技巧値おかしいだけどシエル先輩当人も充分凄いんだけどね……
それはそれとしておまいう過ぎる>>653
そう、そうなの…進めたい!って時は消費APなんて見てないの…どうせ林檎齧るから……
ちなみに俺が負けイベだって気付かないまま戦ってたのは城下町でのモルガン戦。ワンチャン、ワンチャンある…!!って何故か思ってたの。なんでだろうね>>650
元々、踏み入って戦おうとした時点で詰みだったけど、みんなが戦いではなく話し合いを求めたおかげで回避できたみたいですね。実際んとこnotes.は鋼の大地の何パーセントぐらいなんだか
>>663
人生失敗はよくあることです…。ゆっくり休んでください。おやすみなさい。>>668
調子に乗ってるとかないよな?>>664
逆に晴明は道満に必ず勝つ以外は意外と抜けてる……あれ?おかしいなぁ(どこぞの自称グランドなキャスターを自負してるライダーを思い出しながら)>>675
ウクライナ結構稲作してるよ。
なんで麦畑をつぶして水田に転化した世界線とか脳裏にね。>>668
地面歩けて偉いね♥️
その腐った身体でよく保ってるよな(妖精亭)>>667
ここの背景、マジで別のロボットものゲームかと思う……>>645
品薄を口実に近所の別の店の倍で売られる玉ねぎを何も気にせず買っていくイリヤ…>>693
FGOはシロセミ大好きだよね>>663
おつかれ…ゆっくり休んでね……>>684
わァ…………あ……>>666
カルデアならたまたま横切ったエクスカリバーの余波でボールが吹き飛んだり、偶然展開されたアンリミテッド・ブレイド・ワークスにボールが取り込まれたり、奇遇にも対象を追う投げボルグとボールが衝突してしまう事故があるかもしれないから案外難しいかも>>703
中国史に残る名馬>>694
一トンクラスある馬とかやばいな>>711
(神特攻)>>711
アラエル「ぐえー」>>692
思考回路はショート寸前なんだろうか?>>702
我田引水って例えが生まれるくらい米と水は密接で重要だからな
豊富にないと作れないし取られたらキレる>>703
わりと名前を知られてる馬の英霊だよなになに鋼の大地?
(作業休憩にてただいま産業)>>706
こんな感じに引っかかってる予言の子か>>613
事実を認め 次に活かせばいい
それが スレ民の特権というものだ米かぁ...
餅米喰いたくなってきた>>704
その割には騎乗スキルの説明文が「両足で地面に立てて偉いね、だから騎乗スキルあげるね」という……>>725
そのうちアマゾンの臭いかぎあてそう>>705
いいよね……騎士として友としてお互いを高め合う良き友人バゲマシュ概念……>>653
青本はマストアイテム(死語)ぞ>>725
その人、元祖「オカマは最強」キャラのテンプレ作った人だし……>>648
あーケイローン先生にものすげースパルタされている姿が・・・>>735
郷に入っては業に従え>>742
反骨の相持ってそうだしな…>>731
クボタとかの企業系サイトもオススメされてたな>>733
それができないのでアゾられるんですよね…>>749
久々に見たぞ京極>>580
本当にうさんくさいw>>749
取り敢えず飼い主さんのとこ行こうねぇ>>743
何かと思ったら誤字ってたか…>>749
久々に見たな、まさかこんな形で再会するとは>>743
火黒
「みっともねえ真似したらぶっ 殺 すッたろ?」風呂入ってたら「冬木にいるのってもしかしてタタリじゃね?」って発想が浮かんだ。
ヴラド公が厭なものでシオン(ほぼ別人だけど)とも関係なくはないものだし。>>740
頭部にコックピットが付いているタイプだったかぁ。
(レギルスにパンチをしたアセムを見ながら)でもバゲ子ってモーションでおっぱい揺れないからしっかりしてる
>>767
二章にわたって心の中のロマニが助けてくれるとは思わんかった>>769
しかも背景がうるさすぎる>>749
久々の馬刺しよー!(いつもの)>>763
思えばあれよく後遺.症残らないで済んだよね>>749
じゃあ、俺は確認用のビデオ撮影する役やるから…>>771
撃っちゃうんだなあこれが!>>773
始皇帝「というわけで関羽(騎)のクラスカードという物を作ってみた。」
どう考えてもセーフティーです。ほんとうに(以下略)>>771
モフれるんだなぁ!これがぁ!>>771
呪っちゃうんだなぁこれが!まじめにバケ子で騎乗生えさせるんならジークくんの眷属呼んできた方がよさそう。
>>777
獅子王がやろうとしてる事と
オシリスの砂がやろうとしている事は同じだったり
(いずれ訪れる何者かへ、人間という証を見せる
青子の魔法と
ゲーティアが使おうとした偉業の名前は同じ
(逆光因果創世光年「あの馬鹿者とはもう1日でも一緒にいたくありません」誰とは言いませんが、旦那さんへの一言です
>>789
皇太子!始皇帝の言葉を受けて一週間でカルデアに来ることにしたパイセンと心の中に住むUMAと全てが終わったら宇宙に旅立つ予定の虎戦車が2部3章の思い出
>>797
それ結界師
正解しちゃったよ!!>>801
無限ループって怖くね……?>>774
設定を考える時にそんな流れの話が出た可能性は十分にある気がしてくる…>>800
まぁかなり口悪いですからねリアル清少納言さん
ところでこの漫画はどんな作品で?少し気になる>>794
バレーしてた>>794
うちの推しのアルトリア・アヴァロンには…レースか…?>>794
言うまでもなくレスリング>>771
人間が神の下を離れて暮らすようになってせいぜい二千年。それで宙(ソラ)に至れって、夢見過ぎだよな?進化とは、そんな簡単なもんじゃない!>>759
これが・・・ネオヌンノス!>>808
言及はされてないけど吸血した時に能力を取り込んだか蘇生される時にモルガンが素材として使ったんだろうね、多分>>808
マテリアル曰く
グレイマルキン:A
イングランドに伝わる魔女の足跡、
猫の妖精の名を冠したスキル
妖精騎士ではなく、彼女自身が持つ本来の特性なのだが、【なぜか】他の妖精の名を冠している>>815
夜食のデリバリーか>>808
バーヴァン・シーの元の主がグレイマルキンで、甦りの厄災だったかの際にグレイマルキンを吸血したか殺.したかで能力得たんじゃなかった?うろ覚えだけど>>794
前転>>815
さっきまで命だったものが辺り一面に転がる>>808
それをきくとマコーレーカルキンを思い出す>>815
バゲ子のクローゼットの下着の段とか凄そう。
エロいというか凄そう。>>794
うーん...強いて言うなら徒競走?考えてみれば、妖精騎士ってみんな自分とは別の妖精の要素を取り込んでるよね(バーゲストはファウル・ウェザー、バーヴァンシーはグレイマルキン、メリュジーヌは『メリュジーヌ』という名前そのもの)
>>794
身長が低いからあんまり高さが関係ないような……いや、けっこうジャンプできそうなくらいに体重軽いからあんまり関係ないか>>808
グレイマルキンボディにトリ子ヘッドをパイルダーオン…>>794
妻にチェスボクシング(モルガン的女王要素とトネリコ的魔猪要素を同時に楽しめる)>>783
則光の上司は道長側にだったから、肩身も狭かっただろうしねぇ…>>825
こうやって見るとグレイマルキンって名前が変わらずに結構昔から存在しているのねぇ(流石にリポップはしてるだろうけど)>>794
近所の子供との鬼ごっこですかね…>>817
リンボのリディクールキャットは大黒天に猫判定されたのに
猫の妖精の名前であるグレイマルキンは猫判定されなかったんだよな>>794
eスポーツ>>813
ゲートボール(鎌を見てなんとなく連想)>>794
かけっことかにあいそう>>839
さすがは狼王だな……>>841
ちょっと待った。
グレイマルキンっていうのは、確かイングランドに伝わる妖精だ>>794
プロレスかルチャ…いやボクシングもいいが
とにかく格闘技ですかね?>>827
なぎこさんは定子様の部下だし、教養で仕事やってるなぎこさんが言い負かされると、宮廷の定子様の立場が悪くなるとかあるんで、レスバで負けるわけにはいかないからネ>>842
あつあつおでん食べさせられそうな人来たな……>>851トランポリン
>>794
水泳なんか好きそうだ>>841
魔女の典型的な猫型使い魔的なヤツよ
猫型で尻尾が増えるけど
ふーん?ネコマタじゃん?っていうと
あっちの人にブチ切れられるから言っちゃダメよ>>859
運動神経は当然高いもんね。>>842 なぎこさんが絶対しなさそうな煽り顔やゲス顔してるの好き
>>866
私の片割れですね>>848
平安京って群盗(集団で馬に乗って矢を射掛けてくるやつ)出る末法の世ですし…そういえばバゲ子さんは異界常識でパクパクした相手の能力を得られるけど、吸血って能力なり何かしら得られたっけ?
>>825
トト、トト、トトロトトトトロトトロトトロットォ…>>864
つまり黒マリーはエリチとルイの娘…?>>856
自己レスだけど、トトロット以外の妖精騎士は全員円卓の騎士の力を取り込んでるわけだから他者の要素を受け入れやすい親和性というかそういう星の元に生まれた的な感じはあるのかもね>>875
何故君が仮面ライダーに変身できるのか
何故ガシャットを産み出せたのか
何故変身後に頭が痛むのかァ!!>>867
バグヴァイザーⅡでレベルXに・・・段蔵とメドゥーサさんこないかなー
>>864
つまりナゴンさんがパパでスケベさんがママ?そしてナゴンさんはまさかの…!?>>886
エリセはカリンに連れ回されるのが似合うセッ○スもスポーツ?
900
>>877
なんか私死ん でることになってる>>887
てかrequiemの宣伝にもなるし出さない手はあまりないような気はする立てるよー
>>876
部活動する阿国さんか…。いい…すごくいい…!>>896
「ぶおん、ぶおん!」な巴さん…>>900
おまえじゃい>>898
ゲーム性能的な意味でだよ!>>900
プロの900ハンターか何かです……?うぐお……昨日と今日の二連続で断捨離しに旅行鞄ぎっしりの本諸々売りに行くってことをしてたら、脚が筋肉痛に……さすがに疲れたから昼寝してた
9000円ぐらい買取できたので、トラオムで1諭吉課金できるぞわーい!!>>900
今日で3回目?>>911
これはギリシャ>>896
ちなみにバイク状態だとベルトはこの位置に来るんだ……>>898
ァ、アサシネイト…。初戦は凄烈に気づかずアーチャーで固めたら双方レジストでこっちが勝って。ニ戦目は一戦目途中から調べたルーラーと同じになるって試してSUPPORTの景清でアッサリ勝った…>>914
地味に初見殺しのトリスタンにテメェ!となった記憶>>879
よしよし、6章の洗礼を受けてしまったんだね、かわいそうに
じゃあこの先も頑張るんだぞい>>916
だってキノコが書くんだもん(そういえばあるゲームでバイクになる女がいたな……)
>>923
どっちの六章もロンゴ ミニアドが強くて連射できるからいうほどインフレしてないのよね>>916
チュートリアル期間は前章までで終わりだァ!ってことかもしれない>>911
あのワカメ許されざるよ
桜に続きらいだーさんとまで…>>923
確かに仕切ってるのはべつもんだけど>>923
ラスボスすら当初の予定(モルガン)から変更になったくらいだからな!>>920
オレは今週は鼻水が止まらないアレルギーで耳鼻科、座ることが辛いレベルでの尾骶骨の痛みで整形外科、血液検査結果の確認に内科というのを連続で医者に行くってことしてたからお金の意味ではプラマイZeroだったが(泣)>>921
速いとこrequiem三巻でイザナミさん出して雑にエリセのスタンドやっててもらってもいいよね。玉藻の胃は破壊してもしょうがない。粛正騎士散らしのために入れていたヴラド公(狂)が
予定以上にガウェイン以外全円卓相手で活躍したっけな当時…>>912
戦いを怖がってるところも見抜いてましたねえ>>931
狙い通りかわからんがホントに癒し枠になったな
和田義盛…
義時と最後まで張り合うからとりあえずすぐ退場は無いだろうけど1部6章が異聞帯になりかけた特異点で、2部6章が特異点に半ばなった異聞帯なの対比になってるよね
>>943
水着ふじのんお姉ちゃんとひと夏遊べるのか…!?>>914
ガウェインは2戦目だと実質HP95万くらいだし、そこにチャージ加速とか諸々あるし1コマンド辺りのヒット数がかなりしょっぱいのがキツい
時間が経った今ならアルテミスやオリオン単騎で勝てることとか示されてるけど、まだ手探りな上に分かりやすく強いサポーターも孔明しかいなかった頃はかなり大変だったよ>>948
パンチどこ…ここ…?(ライダーの正面に回る音)>>947
どこぞの部族のごとく蔦バンジーで成人の義をさせられた気分だけどな>>939
康一くん、由花子さんにバレたら大変なことになるのを察して驚いてるのかな?>>893
暴走モーさん
反転トリスタン
太陽ガウェイン
アモンラー
女神ロンゴ ミニアド
当時苦労したところとかも簡単に思い出せちゃう位に印象深い…>>962
大丈夫歴戦マスターの言ってるバーサーカー大体限定星五だから- 966名無し2022/05/28(Sat) 22:08:35(11/12)
このレスは削除されています
>>957
「未知の病」ってことで、その二人でも研究しないと無理なんじゃないかな?いつかは治す気満々だろうけど。>>953
水鏡で妖精暦にレイシフトさせられたマシュが空想樹のシミュレーションに取り込まれたのとロンゴに標本となる人間が格納されたのも機能的にはどこか通じてそうだよね流石に勢いでグロ画像貼るのは勘弁して欲しいなぁ
>>967
愛を取り戻した親子・・・>>960
ぐだ子も一緒に頂かれるのもアリかも>>975
果たしてキスだけで良いのか?>>958
雑コラの精神>>966
ドーモ、エイリアン=サン
プレデター、デス>>979
なんだろう婦長なら問題なくやってくれそうな気が・・>>818
宿れ 宿れ 内叫ぶ
流れる血は 誰の為
飛ばせ 飛ばせ 消し飛ばせ
君の身は 籠の鳥
個 個 個の身 この身へ止まれ
個 個 個の身 この子へ止まれ
なんかキメラでこれが浮かんだ>>974
あ、超メジャー作品の一番マシなシーンだったから大丈夫かと思ったが
すんません未亡人だし後年では別の男に嫁いでるからいいよね派と旦那と一筋でいてほしい派の溝は深い
>>988
君少しだまれされたい人生でしたわ>>980
純粋な姉力の高さを感じる…ふじのんお姉ちゃん…>>893
何なら初手スフィンクスで「なんだこいつクッソ強いぞ!?」ってなる夜歩き
ねこ
胸
触手と化した藤丸立香
ここだけ推しの水着が実装されたFGO
Fate/Grand Order 雑談スレッド 3113
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています