型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1192

1000

  • 1名無し2021/08/08(Sun) 23:18:11ID:UwNTM4MDA(1/25)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド 607』
    https://bbs.demonition.com/board/7225/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7220/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/09(Mon) 07:14:44ID:U0MTkyNzU(2/25)NG報告

    グローモス「人の心は無いのかー!」

  • 3名無し2021/08/09(Mon) 07:16:19ID:AxNjgzODk(1/17)NG報告

    面白いか聞かれて

  • 4名無し2021/08/09(Mon) 07:16:22ID:AwMzgzMjM(1/2)NG報告

    大切なみんなを死なせてまで雛見沢村を出て行こうとする梨花は、心が痛みませんの?(注射プスー)

  • 5名無し2021/08/09(Mon) 07:16:52ID:A0Mjk3MjM(1/6)NG報告

    生け贄を見殺しにしようと冷酷な策略で犠牲を出そうと覚悟を持って世の中を救うなら痛みは許容できるよ

  • 6名無し2021/08/09(Mon) 07:21:47ID:UwMTIwNDg(1/1)NG報告

    こんな一途か子に暴力を振るうなんて

  • 7名無し2021/08/09(Mon) 07:33:53ID:Y2MTQ5MzI(1/32)NG報告

    >>3
    アニメの鬱展開で指を折っている人とは思えない発言ですね。

  • 8名無し2021/08/09(Mon) 07:34:18ID:UyOTkyNDg(1/8)NG報告

    他人の悲劇は笑うしかないでしょ

  • 9名無し2021/08/09(Mon) 07:37:31ID:c4MjQ4OQ=(1/2)NG報告

    >>4
    『梨花を村外へ出ていかせない』ために惨劇を起こしてる時点で本末転倒もいいとこなんだよなぁ。

  • 10名無し2021/08/09(Mon) 07:41:14ID:c0MTMwOTE(1/9)NG報告

    まどか「ずっとあの子たちを見守りながら、あなたは何も感じなかったの?みんながどんなに辛かったか、わかってあげようとしなかったの?」
    Q「それが僕たちに理解できたなら、わざわざこんな惑星まで来なくても済んだんだけどね」

  • 11名無し2021/08/09(Mon) 07:44:01ID:YwNzY2MTE(1/1)NG報告

    型月だけど、「人の心」

  • 12名無し2021/08/09(Mon) 07:45:56ID:gwNDc3MzE(1/8)NG報告

    痛むかどうかは相手によるかな…。

  • 13名無し2021/08/09(Mon) 07:49:01ID:QwOTU2MTg(1/1)NG報告

    >>2 確かその作戦アンタも一枚噛んでたよね?

  • 14名無し2021/08/09(Mon) 07:53:55ID:c0MDczNTA(1/4)NG報告

    心は痛んだ、貴女を尊敬しているし恩も情もある、貴女を傷つけたくなんてない

  • 15名無し2021/08/09(Mon) 07:55:20ID:IwNTYyMTQ(1/1)NG報告
  • 16名無し2021/08/09(Mon) 08:03:02ID:MyMzU4NTQ(1/9)NG報告

    つらい展開もハッピーエンドのための前振りだよ!だからもっともっと心を痛めつけるね!

  • 17名無し2021/08/09(Mon) 08:03:09ID:kyMjY5MTI(1/1)NG報告

    ロック戦術って人の心がないと思うんですよ(暴論)

    だから俺はカッコよくてデケェドラゴンを並べさせてもらうぜ!(すっとぼけ)

  • 18名無し2021/08/09(Mon) 08:03:11ID:c0MTMwOTE(2/9)NG報告

    人の心はないのか!

  • 19名無し2021/08/09(Mon) 08:05:21ID:AwNDMxMTg(1/6)NG報告

    痛むかどうか分からないが、痛めつける方法は知っている。

  • 20名無し2021/08/09(Mon) 08:08:39ID:AxNjgzODk(2/17)NG報告
  • 21名無し2021/08/09(Mon) 08:12:53ID:Q2NjQ1MjU(1/19)NG報告

    ひたすら不毛な殴りをさせられ
    挙句時間切れで敗北扱いとは
    受けループ使いは良心は傷まないのか(逆恨みである)

  • 22名無し2021/08/09(Mon) 08:13:11ID:I5NTYyMjQ(1/1)NG報告

    >>16
    本人はいってないけど作品が語ってる名台詞だな

  • 23名無し2021/08/09(Mon) 08:16:10ID:I4NDA3NTY(1/17)NG報告

    >>8
    漢字が違うだろうから許してやれ

  • 24名無し2021/08/09(Mon) 08:20:00ID:AwNDMxMTg(2/6)NG報告

    心があるまで信じ続ける!

  • 25名無し2021/08/09(Mon) 08:20:39ID:Y1MzU5NTc(1/18)NG報告

    心がもう息苦しい…

  • 26名無し2021/08/09(Mon) 08:22:16ID:M1MjI1MzE(1/11)NG報告

    その言い方、胸くそ悪いです

  • 27名無し2021/08/09(Mon) 08:32:48ID:E0NDM3NDk(1/6)NG報告

    戦争で敵兵を殺したことにこころが痛む?一般常識に合わせて適当に言ってるだけでは?

  • 28名無し2021/08/09(Mon) 08:41:03ID:Y1MzU5NTc(2/18)NG報告

    >>27
    かつて仲間ですら必要なら切り捨てたウイルクですらアシリパを育てるに従って優しくなっていってキロちゃんを殺・せず結果的に自分の死因に繋がってるからな

  • 29名無し2021/08/09(Mon) 08:42:54ID:Y2MTQ5MzI(2/32)NG報告

    >>15
    ウルトラマン世界ぐらいの技術があればQBが対応している宇宙のエネルギー問題なんて解決できそうではある。

  • 30名無し2021/08/09(Mon) 08:42:55ID:E5NTE2NzU(1/2)NG報告

    彼らの叫びを無視して心が痛まないのか?

  • 31名無し2021/08/09(Mon) 08:44:41ID:k4NzkwMTg(1/1)NG報告

    >>28
    あそこでキロランケ仕留めておいたらアイヌが仲間割れすることもなかったのかもしれんのにな

  • 32名無し2021/08/09(Mon) 08:50:55ID:gwNjM3MDU(1/1)NG報告

    とてもドラマティックで素晴らしいと思います

  • 33名無し2021/08/09(Mon) 08:52:57ID:Y2ODg2ODE(1/4)NG報告

    汎用性高すぎるやつ

  • 34名無し2021/08/09(Mon) 08:55:55ID:M3NjAyNDI(1/4)NG報告

    >>31
    アイヌ仲間割れは鶴見中尉の策略だからキロちゃん関係ないよ

  • 35名無し2021/08/09(Mon) 08:56:41ID:AxNjgzODk(3/17)NG報告

    >>28
    人を『生かす』のも『殺.す』のも愛なのかな?

  • 36名無し2021/08/09(Mon) 08:57:30ID:M1MjI1MzE(2/11)NG報告

    人間臭さと怪物感が同居してるのが尾形の魅力ではある

  • 37名無し2021/08/09(Mon) 08:58:45ID:g2OTEyNzk(1/5)NG報告

    >>4
    エウアおばさまが腹抱えて笑ってますわよク、ソガキコラァ・・・・

  • 38名無し2021/08/09(Mon) 09:00:07ID:Q2NjQ1MjU(2/19)NG報告

    悟空……父親として良心は痛まないのか!?

  • 39名無し2021/08/09(Mon) 09:00:30ID:g2OTEyNzk(2/5)NG報告

    むしろ人の心が分かってるから人の心が折れる定期

  • 40名無し2021/08/09(Mon) 09:02:42ID:k0MjU0MDA(1/2)NG報告

    >>17
    ナンバーナイン、スペル・デルフィンよ。我に道を譲るといい

  • 41名無し2021/08/09(Mon) 09:04:45ID:g2OTEyNzk(3/5)NG報告

    前スレの遊戯王ネタで思い出したけどAIBOの理詰めの戦略も大概人の心が無い気がする・・・・

  • 42名無し2021/08/09(Mon) 09:04:56ID:U1MDAwNjk(1/10)NG報告

    >>29
    彼らはいくつもの宇宙を守っている。それ自体は称賛されるべきことさ
    どこの宇宙が征服されたり破壊されたりしても、彼らはその身を犠牲にして見ず知らずの宇宙を救うだろう

    でも同時に、彼らにとってどこかの宇宙の「老衰死」は、自然の結末であり理不尽なものではないと考える
    幾千年も生きた大樹が天寿を全うして枯死するのを、敬意を持って見守るようにね

    僕らだって、よその宇宙に移り住んでやり直すだけの科学力はあるんだよ
    でも残念ながら、僕たちが愛してやまないのは、僕たちが生まれた「この宇宙(セカイ)」なんだ
    彼らにとっては有象無象のひとつである、この老いた宇宙の熱的死を回避するために、僕たちはいろいろな手段を模索する
    外から見ている彼らには、僕たちを宇宙の秩序を見出していると判断する

    ただそれだけの、相容れない存在なんだよ

  • 43名無し2021/08/09(Mon) 09:06:25ID:g2OTEyNzk(4/5)NG報告

    >>27
    身内手にかけて頭おかしくなってる人が何をほざいたんですかねぇ・・・・

  • 44名無し2021/08/09(Mon) 09:08:31ID:Y1MzU5NTc(3/18)NG報告
  • 45名無し2021/08/09(Mon) 09:10:56ID:g2OTEyNzk(5/5)NG報告

    彼女が描く物語は私たちの心を揺さぶるほど、美しい

  • 46名無し2021/08/09(Mon) 09:11:16ID:gwNDc3MzE(2/8)NG報告

    >>27
    悪人は心が欠けてる…だから、痛みにも鈍いし同情しなくていい。そう思おう…。

  • 47名無し2021/08/09(Mon) 09:20:32ID:A3Njg1NTY(1/1)NG報告

    >>45
    落とした主人公を少しずつ立ち直らせた上で、もう一度落とす
    炎の刻印の展開はもはや芸術的でさえある

    もちろん、そこから立ち上がって今度こそ折れなくなるのも含めて

  • 48名無し2021/08/09(Mon) 09:22:08ID:E3MDQ0Nw=(1/12)NG報告

    >>47
    ララ死亡回の脚本は靖子にゃんじゃないけどね
    構成が靖子にゃんだから変わらねーだろ? 確かに

  • 49名無し2021/08/09(Mon) 09:23:41ID:AzMTM5ODU(1/1)NG報告

    最近のアニソンってちゃんと作品の世界観に寄り添ってるんだね
    凄いわ

  • 50名無し2021/08/09(Mon) 09:25:31ID:Y2NDY4OTA(1/1)NG報告

    >>44
    一応>>38はコラだ
    セリフはそのままに字のフォントを別にするという

    まあフォローすると悟飯は悟空の意図を理解してたからピッコロの言ってることも的外れだったんだが

  • 51名無し2021/08/09(Mon) 09:28:50ID:Y2MTQ5MzI(3/32)NG報告

    >>42
    そもそもウルトラマン世界の宇宙に熱的死の概念がないからなんとも言えないけど、多分回避する方法があれば技術提供はすると思うよ。
    ウルトラマンは『自然死』は肯定しても、寿命を伸ばすこと自体は否定してはいないと思う。なんなら死んだ人生き返らせたりするしね。

  • 52名無し2021/08/09(Mon) 09:39:38ID:UzNzUwMzc(1/1)NG報告

    >>50
    このシーンでピッコロが一番悟空に言いたいことは「作戦を考えるにあたって悟飯の気持ちは考慮したのか?」「ちゃんと悟飯と相談して作戦を考えたのか?」ってことじゃないかな。

  • 53名無し2021/08/09(Mon) 09:43:51ID:YwNzYxNTA(1/16)NG報告

    普段は大人しい(大嘘)が瞬間的には井上敏樹や小林靖子を超えるヤバい展開を出してくる男

  • 54名無し2021/08/09(Mon) 09:45:23ID:Q2NjQ1MjU(3/19)NG報告

    >>52
    悟飯はおろか仲間誰一人にも説明せずに出してきた作戦が
    「10歳の息子をセルに痛めつけさせればキレて覚醒するはず」じゃ
    そりゃピッコロさんも怒るよね

    悟飯は頭いいから察してるとか、そういう問題じゃねえ

  • 55名無し2021/08/09(Mon) 09:54:50ID:k4NzU0Mg=(1/3)NG報告

    >>49
    昔のアニメだと、人切りの過去を持つ現不殺の侍が主人公の話で「思い出はいつもきれいだけど」とか歌っていたのにな

  • 56名無し2021/08/09(Mon) 09:58:38ID:c5OTI0MDA(1/5)NG報告

    魔法少女が魔女にならなくて済むといえば聞こえは良いが、世界を歪めて変な存在が出てきてしまう事になったりするまどマギ。

  • 57名無し2021/08/09(Mon) 09:59:13ID:Q1NDAzMjE(1/4)NG報告

    耳が大きいせいで奇異の目で見られる、自分を庇った母親が隔離される、相棒が良かれと思って提案したショーが大失敗、ピエロまで転落してぞんざいに扱わられる

    飛べるまでの境遇が悲惨すぎる。ダンボが何したって言うんだ・・・

  • 58名無し2021/08/09(Mon) 09:59:21ID:czOTI1Njk(1/2)NG報告

    >>17
    「でもクリーチャーで殴っているのが少し残念だね」
    この小学生は何食ったら殴るゲームのはずのデュエマでその発想に至ってしまうのか
    (例:相手の攻撃を利用してサイバーJイレブンでエクストラウィン、黒神龍ザルバの無限ループ、燃える革命ドギラゴンと正体不明を無限に出し入れして相手に「絶対に勝てない無限のエクストラターン」を延々と与える…etc)

  • 59名無し2021/08/09(Mon) 09:59:30ID:Y1MDI0MDc(1/2)NG報告

    原作者スティーブンキングをしてこのラストにすれば良かったと言わせた映画
    見事としかいいようないラストだけども

  • 60名無し2021/08/09(Mon) 09:59:52ID:g0MzkyMzc(1/3)NG報告

    >>54
    しかも息子からしたらお父さんは手抜いて戦ってる様に見えてて急に俺の負けだ!!って言ったと思ったらお前の番だ!!って言われて敵に全回復アイテムまであげちゃうとかちょっとこの時の悟空どうかしてると思うの

  • 61名無し2021/08/09(Mon) 10:03:49ID:k4MTU0MzY(1/3)NG報告

    >>42
    OK。貴様らの言い分は理解したが宇宙で繁栄していいのは人類だけや。

  • 62名無し2021/08/09(Mon) 10:06:41ID:Q1NDAzMjE(2/4)NG報告

    >>56
    何願えば丸く収まったんだろうね。エネルギー問題解決してくださいとか、魔法少女や魔法等の存在無くしてくださいとか?

  • 63名無し2021/08/09(Mon) 10:07:59ID:E0NDM3NDk(2/6)NG報告

    >>61
    やっぱり地球人って物騒だなー滅ぼさなきゃ(使命感)

  • 64名無し2021/08/09(Mon) 10:09:11ID:Y2MTQ5MzI(4/32)NG報告

    >>60
    まあ主人公を交代させたいってメタ的な意図はあったんだろうけど、もうちょっとこう手心をですね…

  • 65名無し2021/08/09(Mon) 10:09:38ID:Q1NDAzMjE(3/4)NG報告

    >>61
    ゲッター線で宇宙のエントロピーも解決お得だね!

  • 66名無し2021/08/09(Mon) 10:11:27ID:E0OTUwNTM(1/18)NG報告

    心は痛むが(個人差)、この大一番でどうしても裏切っておきたかったんです
    あっ、足グキ先輩が首グキ先輩に…

  • 67名無し2021/08/09(Mon) 10:12:23ID:Y0NDkwMTE(1/3)NG報告

    >>60
    ぶっちゃけ仙豆渡さなければ残りのメンバーだけでどうにでもなったよなアレ

  • 68名無し2021/08/09(Mon) 10:15:39ID:gwNjI2NDA(1/1)NG報告

    もはやアークが原作のアークを飛び越えてナニカになろうとしているの見ると
    川越監督とスタッフ一同がゲッター線に取り込まれないか気が気でならない

  • 69名無し2021/08/09(Mon) 10:16:35ID:M3NjAyNDI(2/4)NG報告

    >>56
    魔獣編の情報見ると魔獣は本編ラストでほむらが言っていた「呪いが形を持って人を襲う」というのは魔法少女がそう思い込んでいるってだけで、本当はそのままにしておくと正負問わず危険な感情エネルギーを人間から回収して世界を守っているシステム側の存在
    つまり魔獣を倒す魔法少女こそが世界の敵でしかないっていう救いのない世界
    なんでこんな世界になったのかな?

  • 70名無し2021/08/09(Mon) 10:16:45ID:E0OTUwNTM(2/18)NG報告
  • 71名無し2021/08/09(Mon) 10:20:39ID:EyMjA3MTM(1/5)NG報告

    おっかない輩ばかりなので
    平凡な高校生はる

  • 72名無し2021/08/09(Mon) 10:21:35ID:E0OTUwNTM(3/18)NG報告
  • 73名無し2021/08/09(Mon) 10:22:46ID:M3NjAyNDI(3/4)NG報告

    >>62
    そう言えばマギレコのイベントでこれだけ魔法少女がいるのに奇跡や魔法が周知されていないのはおかしくない?って話が出てきたね
    目の前で魔法少女に変身すれば信じてもらえるのに何故かやっちゃいけない気がするって言ってたし魔法少女の存在がそもそも世界に不要なんじゃないかな?

  • 74名無し2021/08/09(Mon) 10:28:04ID:YwODY1MDQ(1/7)NG報告
  • 75名無し2021/08/09(Mon) 10:28:05ID:g0ODQ2Nzk(1/7)NG報告

    >>71
    そいつは邪悪定期

  • 76名無し2021/08/09(Mon) 10:29:27ID:Y2MDQxMTI(1/13)NG報告
  • 77名無し2021/08/09(Mon) 10:30:32ID:AxOTM1OTE(1/2)NG報告

    感情がエネルギーになる世界観だとアルトネリコやサージュ・コンチェルトはかなり合理的でスマートなシステムだったな
    感情エネルギーを回収する機械や鉱物を使って普通にインフラに活用する、逆に足りない分は別のエネルギー源で上乗せするって風に
    まどマギや呪術廻戦に唄石やシェルノトロンがあったらだいたいの問題が解決する気がする

    それはそれとして土屋Dはエグい人体実験されるヒロインが性癖っぽい……

  • 78名無し2021/08/09(Mon) 10:31:58ID:Q1NDAzMjE(4/4)NG報告

    >>73
    まあ、子供を戦わせ、その末路が怪物となる力はいらないな。そもそも危険な目に合わせるべきではないね。論点ズレるが、子供の仕事は良く遊び良く勉強し青春時代を謳歌することよ。

  • 79名無し2021/08/09(Mon) 10:33:29ID:YwNzYxNTA(2/16)NG報告

    >>71
    定期

  • 80名無し2021/08/09(Mon) 10:34:43ID:Y2MDQxMTI(2/13)NG報告

    >>77
    >それはそれとして土屋Dはエグい人体実験されるヒロインが性癖っぽい……
    つばめとか

  • 81名無し2021/08/09(Mon) 10:36:18ID:A1NjI1ODM(1/1)NG報告

    >>76
    でもバーン様、そこから立ち上がっていくのが好きなんであって折れたまんまとかじゃヌけないんですよ…アナキン・スカイウォーカーみたく後々「正しきもの」に敗れるのが分かってる闇落ちというならまだいいけど。

  • 82名無し2021/08/09(Mon) 10:36:52ID:AxOTM1OTE(2/2)NG報告

    >>80
    地味に肉体的には後遺症とかあんまり残らない感じだけど心は容赦なくへし折るどころか文字通り人格をぶっ壊すレベルのをやるよね……

  • 83名無し2021/08/09(Mon) 10:38:09ID:Q2NjQ1MjU(4/19)NG報告

    >>56
    劇場版ほむらがまどかの意思を捻じ曲げた悪だのクレイジーサイコレズだの言われるけど
    まどかも善意ではあっても、自分のエゴで世界歪めたって点では変わらないんだよね
    ほむらも他のキャラたちを一応幸せに暮らせる世界は提供してるし
    QBが暗躍するのは明らかな状況でQBボコボコにする選択肢が間違いだったとも言えない

  • 84名無し2021/08/09(Mon) 10:38:30ID:E3MDQ0Nw=(2/12)NG報告

    >>81
    え、俺は完全に粉砕されて倒れ伏す姿を観ると心が安らぐ(最低)

  • 85名無し2021/08/09(Mon) 10:40:31ID:Y2MDQxMTI(3/13)NG報告

    >>84
    頭妖精かよ

  • 86名無し2021/08/09(Mon) 10:42:28ID:Q3OTY4Mzc(1/1)NG報告

    >>68
    そもそもずっとアークをアニメ化しようとしていた時点で監督は…

  • 87名無し2021/08/09(Mon) 10:42:58ID:E0OTUwNTM(4/18)NG報告
  • 88名無し2021/08/09(Mon) 10:43:20ID:EyMjA3MTM(2/5)NG報告

    >>85
    近年、すんごい顔する女性キャラが多い気がする

  • 89名無し2021/08/09(Mon) 10:43:29ID:g0MzkyMzc(2/3)NG報告

    >>77
    イオンちゃんとか全然関係ない地球から魂だけ拐われて天文の皇女のボディに入れられて幽閉されてた上に皇女として放り出されて世界を救え!!だからなぁ・・・

  • 90名無し2021/08/09(Mon) 10:43:44ID:YwODY1MDQ(2/7)NG報告
  • 91名無し2021/08/09(Mon) 10:47:07ID:YwNzYxNTA(3/16)NG報告

    >>84
    貴様のような奴はクズだ!生きていちゃいけない奴なんだ!

  • 92名無し2021/08/09(Mon) 10:48:28ID:IwMDYwNDg(1/7)NG報告

    >>85
    ここは善良でまともな妖精貼って中和するか。

  • 93名無し2021/08/09(Mon) 10:49:20ID:E0OTUwNTM(5/18)NG報告
  • 94名無し2021/08/09(Mon) 10:51:24ID:U4Njg2Mzc(1/8)NG報告

    >>68
    そうか、そうだったのか……

  • 95名無し2021/08/09(Mon) 10:51:42ID:Y1MzU5NTc(4/18)NG報告

    >>74
    タルタル「やっべ逃げよ」

  • 96名無し2021/08/09(Mon) 10:52:52ID:E0OTUwNTM(6/18)NG報告

    >>91
    つ毒電波

  • 97名無し2021/08/09(Mon) 10:52:57ID:Y1MzU5NTc(5/18)NG報告

    >>85
    頭妖精はスレでルールで禁止っすよね

  • 98名無し2021/08/09(Mon) 10:53:49ID:AzNjc3OTA(1/8)NG報告

    アークナイツマスコット争奪戦

  • 99名無し2021/08/09(Mon) 10:56:36ID:k4MTU0MzY(2/3)NG報告

    自分も加担しておいてなんだがスレが地獄とかしている...

  • 100名無し2021/08/09(Mon) 10:57:06ID:k1ODE1MTI(1/11)NG報告

    >>84
    折れる場合と折る場合でその辺りの意見は変わる(こなみ)

  • 101名無し2021/08/09(Mon) 10:57:08ID:I0NTg3ODA(1/1)NG報告

    >>89
    イオンちゃんがマジ聖女じゃなかったら許されなかっただろう所業
    ただ極秘実験だったゆえ何も知らない無辜の人も結構いるというどう転んでもおつらい仕様

    元の世界で追い詰められてた心が救われ、世界間移動とか異能つきの不老長寿化とか魂の実在証明とかの知識技術をいっぱい持って帰還できたから結果オーライ、なのか……?
    世界法則が違うからそのまま適用はできないだろうけどどう考えても現代では禁断の知識すぎるよね
    不老種族化技術とか実用化するまでは相当大変だったけどいざ実用化できたら簡単に量産できるもの(遺伝子改変ウィルスの投与)
    http://www.genomirai.com/WorldSettingDocument/index.php?gRNAウイルス

  • 102名無し2021/08/09(Mon) 10:59:12ID:M0NzcxNzM(1/1)NG報告

    >>97
    他作品スレは>>1の記述を違反しない限り、ルール無用だろ。

  • 103名無し2021/08/09(Mon) 11:00:48ID:YzMzIyOTM(1/49)NG報告

    18禁作品より全年齢作品の方が心を痛めつけてくるシナリオライター

  • 104名無し2021/08/09(Mon) 11:02:13ID:AzNjc3OTA(2/8)NG報告

    今日はいつにも増して混沌してますね…まあいいでしょう

  • 105名無し2021/08/09(Mon) 11:02:17ID:k1ODE1MTI(2/11)NG報告

    >>98
    下手なオペレーターよりもク.ソ強いハガネガニくん

  • 106名無し2021/08/09(Mon) 11:03:15ID:g1Nzk4NjE(1/4)NG報告

    >>76
    それはそれとして絶望から這い上がる姿は美しい
    だからって痛めつけりゃいいかと言われると流石に限度はある

  • 107名無し2021/08/09(Mon) 11:03:54ID:ExMzQxMjE(1/3)NG報告

    >>67
    それやるとセルがヤケ起こして自爆しかねないし悟空的に悟飯には次の地球の守り手になって欲しいから全快させて調子に乗らせて覚醒悟飯が瞬殺・するのが最適解

  • 108名無し2021/08/09(Mon) 11:05:18ID:U4Njg2Mzc(2/8)NG報告

    >>101
    イオンがイオンじゃなかったらネイに殺/されててもおかしくなかった
    ネイもネイで面倒見良すぎるんだけど

  • 109名無し2021/08/09(Mon) 11:05:25ID:E0OTUwNTM(7/18)NG報告

    >>99
    ここは地獄じゃなくて♪まして天国のはずもなく♪ちょうどそのミシン目のような場所なんだ〜♪

  • 110名無し2021/08/09(Mon) 11:07:11ID:AzNjc3OTA(3/8)NG報告

    >>105
    しかもコスト回復するうえに設置上限にはいってないからおとく

  • 111名無し2021/08/09(Mon) 11:07:30ID:g4MzI3NjA(1/2)NG報告

    >>107
    悟飯「僕、将来は学者さんになりたいんです…」

  • 112名無し2021/08/09(Mon) 11:09:27ID:AzNjc3OTA(4/8)NG報告

    >>99
    地獄はここにあります。頭のなか、脳みそのなかに。

  • 113名無し2021/08/09(Mon) 11:10:48ID:AxNjgzODk(4/17)NG報告

    ゆるぼ ぐるぐる目

    引き込まれそうで良い表現だと思う

  • 114名無し2021/08/09(Mon) 11:11:46ID:Y1MzU5NTc(6/18)NG報告

    >>71
    >>112
    口調大人しめなCV櫻井孝宏は信用するなという一例

  • 115名無し2021/08/09(Mon) 11:12:15ID:c5OTI0MDA(2/5)NG報告

    >>69
    魔法少女そのものを無くすんじゃなくて、魔女になることを防ぐだけにしたから悪い。
    魔法少女の存在自体消せば良いけど……、それだとそもそも文明社会自体ができなくなるのか。

  • 116名無し2021/08/09(Mon) 11:12:17ID:Y2MTQ5MzI(5/32)NG報告

    >>107
    > 悟飯には次の地球の守り手になって欲しい
    デスティニープランかな?

  • 117名無し2021/08/09(Mon) 11:14:09ID:I2MTk4ODg(1/2)NG報告

    セル>>>悟空だったみたいだしジュニアや自爆考えると難しいところではある

  • 118名無し2021/08/09(Mon) 11:16:55ID:M2Nzk4OTE(1/4)NG報告

    >>107
    結局悟飯に任せても自爆するのを悟空が犠牲になって処理したしそこは変わらないんじゃないかな…

  • 119名無し2021/08/09(Mon) 11:17:43ID:IwMDYwNDg(2/7)NG報告

    >>113
    何でも知ってるナゾナゾ博士。こんな目をしてるがアンサートーカーは特に関係なかった

  • 120名無し2021/08/09(Mon) 11:18:29ID:Y2ODg2ODE(2/4)NG報告

    この想いを呼び起こすのが物語を紡ぐ理由という割と好きな解釈だった

  • 121名無し2021/08/09(Mon) 11:18:49ID:Y2MTQ5MzI(6/32)NG報告

    >>117
    作戦自体はまあ仕方がなかったと思う。
    それはそれとして誰にも相談しないで一人で作戦決めちゃったのはどうなのかとも思う。

  • 122名無し2021/08/09(Mon) 11:20:14ID:Y2MDQxMTI(4/13)NG報告

    運営は人の心が分からない

  • 123名無し2021/08/09(Mon) 11:21:53ID:M3NjAyNDI(4/4)NG報告

    >>115
    魔法少女の奇跡で人類が発展してきたというのは、所詮QB情報だからまったく信用できないけどね
    あり得ないような出鱈目を真実で有るかのように言っておいて、あくまで可能性を言っただけという手法
    「洞穴に住んでいたんじゃないかな」と推測調のあたり相当あやしい

  • 124名無し2021/08/09(Mon) 11:22:29ID:IyNDc5NzE(1/2)NG報告

    >>108
    どうしようもなく根っからのお人好しなんだけどイオンちゃんもネイちゃんもドロドロしたものも確かにあるの好き
    あとカノンちゃんはそれこそ普通のバトルものとか恋愛ものでは死/にそうなタイプなのになんだかんだで生きてるのは面白い
    基本的に愛は世界を救うが愛だけじゃ足りないところには科学が必要ってスタンス好き

  • 125名無し2021/08/09(Mon) 11:24:16ID:IyNDc5NzE(2/2)NG報告

    >>123
    そもそも魔法少女のいない筈の俺らの世界が普通に発展してる時点で、ねぇ……?

  • 126名無し2021/08/09(Mon) 11:29:33ID:Y2MTQ5MzI(7/32)NG報告

    >>125
    でも俺らの人類史もめっちゃ幸運があって洞窟生活から現代まで発展してきたからね。俺らができたから別の人類もおんなじように発展するとは正直思えない。

  • 127名無し2021/08/09(Mon) 11:30:43ID:U4MDYxNzY(1/1)NG報告

    >>113
    その気になればビッグバンの一つや二つぅぅぅぅ!!

  • 128名無し2021/08/09(Mon) 11:33:27ID:A0NTE0OTc(1/5)NG報告

    櫻井さん今も昔も思い入れ深いのがわかるから、回想だけではなくあらためて新たな活躍貰えるのは嬉しかったりしそう

  • 129名無し2021/08/09(Mon) 11:34:40ID:MzNjk0NDU(1/14)NG報告

    >>113
    ぐるぐる目ってアレじゃろ?

    ギャグ的表現でよく見かける、気絶とか混乱状態を表すやつ

  • 130名無し2021/08/09(Mon) 11:36:01ID:YzMzIyOTM(2/49)NG報告

    >>113
    迫られてぐるぐる目になる女の子可愛い

  • 131名無し2021/08/09(Mon) 11:36:07ID:UyOTkyNDg(2/8)NG報告

    >>102
    お前の担当の様に黙ってろ
    頭オーロラ
    ジュピハラ

    これらはルールに無くても良心として使わない方が良いと思うの

  • 132名無し2021/08/09(Mon) 11:36:54ID:ExMzQxMjE(2/3)NG報告

    >>126
    「まぁその幸運もそれをとりまく不幸も最初からそういう事になる確定事項なんですけどね」

  • 133名無し2021/08/09(Mon) 11:37:26ID:Y0NDkwMTE(2/3)NG報告

    >>125
    もしかして俺らの世界にも魔法少女はいるんじゃねぇのか…?

  • 134名無し2021/08/09(Mon) 11:39:36ID:Y2MTQ5MzI(8/32)NG報告

    >>131
    まあルール以前にマナーは意識しないとダメよね。「忌憚のない意見」っていう人がいるけど「あえて失礼なこと言いますけど」ってニュアンスだから正直あの言い方は好きになれない。

  • 135名無し2021/08/09(Mon) 11:41:14ID:YzMzIyOTM(3/49)NG報告

    >>133
    >俺らの世界にも魔法少女はいるんじゃねぇのか…?

  • 136名無し2021/08/09(Mon) 11:41:42ID:IwMDYwNDg(3/7)NG報告

    >>122
    このゲームを作った奴は間違いなくク.ソ運営

  • 137名無し2021/08/09(Mon) 11:41:48ID:ExMzQxMjE(3/3)NG報告

    >>121
    調子に乗ってやらかすサイヤ人☓2
    厳しいけど内心悟飯にだだあまのピッコロ
    相談してもまずノーと言うクリリン
    確実にノーと言う保護者勢
    武人肌過ぎてこういう時あてにならない天津飯
    ヤムチャ、チャオズ

    建設的な意見なさそうで誰にも相談できそうにない

  • 138名無し2021/08/09(Mon) 11:44:51ID:M1MjI1MzE(3/11)NG報告

    じゃあ軽めに… …版権キャラを安易にふたな○にするやつ、ひとのこころとかないんか?

  • 139名無し2021/08/09(Mon) 11:47:01ID:k1ODE1MTI(3/11)NG報告

    >>136
    文明が進化したので、ゲーム機に進化したやつ
    なお難易度だけで語るならゲーム機化した方がマシのもよう

  • 140名無し2021/08/09(Mon) 11:47:59ID:Q2NTE5MDQ(1/7)NG報告

    >>22
    下手なバッドエンドより展開きついからな。
    最期に『生存した』人を盛大にグッドエンドするのを止めたら徳弘正也みたいに「少年誌にあるまじき暗い話を描く人」扱いされてたとは思う

  • 141名無し2021/08/09(Mon) 11:48:23ID:MzNjk0NDU(2/14)NG報告

    心は痛まないのかと人は問う

    逆だ
    心あるからこそ、貶め追い落とした者たちの嘆きと苦しみがよく分かるのだと悪は嗤う

  • 142名無し2021/08/09(Mon) 11:48:38ID:Q2NjQ1MjU(5/19)NG報告

    >>137
    仲間信用してないって時点でアレだが
    そもそも悟空は悟飯の「自分がやられるより仲間がやられたほうが怒る」っていう性格を全然理解してないまま独断で作戦実行してる時点でダメよ

  • 143名無し2021/08/09(Mon) 11:48:48ID:gyMjUzOTk(1/3)NG報告

    >>67
    まだセルはフルパワーになっていないので悟空が仙豆食った上で覚醒前の御飯とダブルでやってようやく勝ちの目が僅かに出る、ぐらいじゃないかな…
    ベジータもセルジュニアになんとか互角に戦うぐらいがやっとのレベルだったし…

  • 144名無し2021/08/09(Mon) 11:51:41ID:c2MTA5MDk(1/4)NG報告

    まあセル戦は悟空の性格が裏目に出た辺りよね。
    そうして悟空は責任を取るみたいに自爆に付き合ったわけだし

  • 145名無し2021/08/09(Mon) 11:51:50ID:E0OTUwNTM(8/18)NG報告
  • 146名無し2021/08/09(Mon) 11:52:57ID:M0MTIyNDM(1/1)NG報告

    >>142
    御飯を戦わせてキレさせる作戦と仲間を痛めつけること前提にする作戦をどっち取るかと言われるとなあ…
    実際仲間をセルジュニアに巻き込んだ時は悟空は仲間に謝罪してたしなんとも言えんな

  • 147名無し2021/08/09(Mon) 11:53:31ID:k1ODE1MTI(4/11)NG報告

    >>142
    結局力を引き出した引き金になったのも人造人間16号の言葉だったしね

  • 148名無し2021/08/09(Mon) 11:54:24ID:IwMDYwNDg(4/7)NG報告

    >>138
    その、需要があるから勘弁して・・・いやその棲み分けって大事ッスよ

  • 149名無し2021/08/09(Mon) 11:55:01ID:Y2MTQ5MzI(9/32)NG報告

    >>144
    登場人物はTASじゃないからね。
    選択をミスすることだってあるわなあ。

  • 150名無し2021/08/09(Mon) 11:55:14ID:U1MDAwNjk(2/10)NG報告

    付け足されたその分、心は満ちるんだよシンイチ

  • 151名無し2021/08/09(Mon) 11:55:32ID:gyMjUzOTk(2/3)NG報告

    >>142
    仲間を信用していない、というわけではなく
    単に御飯の強さを見せてみんなをビックリさせてやろう、ぐらいの感覚だったんじゃない?
    裏目ったのは事実だけどまあセルは倒せたし結果オーライだったということで

  • 152名無し2021/08/09(Mon) 11:56:54ID:c4MDkxMTY(1/1)NG報告

    >>128
    録画したアーク見たらなんか全然知らんゲッターが櫻井さんの声出して暴れていったんじゃが

  • 153名無し2021/08/09(Mon) 11:56:56ID:g0NTM4MjU(1/4)NG報告

    いやああああ主人公が一番ヤベータイプだったぁー!!
    →あ、あれ、まだ話せば分かるタイプ…?
    →(※もういろんな事に痛む心自体が擦り切れすぎて、主人公は大抵の事じゃ涙とか出ない、という回答でぶん殴られて倒れ伏す)

    アバターの名探偵はわりかし泣くけど、本体が涙を流す機会はまた巡って来るのだろうか。
    それはそれとして、要らん事しいには言葉と因果の飛び膝蹴りをしてくるID:INVADED。

  • 154名無し2021/08/09(Mon) 11:57:07ID:c4ODM0NjM(1/1)NG報告

    統治世界の住民に対しての仕打ちが歴代の神の中で一番あかんけど、その真意は心の力が効かないという文字通り根源的にヤバいモノに敗北したことへの復讐をするために、自分の一番大事な怒りの感情を生贄に捧げた女

  • 155名無し2021/08/09(Mon) 11:59:10ID:Q2NTE5MDQ(2/7)NG報告

    >>138
    気持ちは分かるがそういうのは口に出したら仁義無き戦いになるのでNG。

    そもそもそれはフタ○リに限らんというか・・・・ぶっちゃけわりとよく見る『眼鏡追加する』『おっ○い盛る』ですらもわりと地雷リスクのある案件よ?

  • 156名無し2021/08/09(Mon) 12:00:06ID:c2MDA3MjI(1/2)NG報告

    >>140
    こういう他の人の記憶から主人公が消されるみたいな話大好き、二重人格キャラだけもうひとりの人格が覚えていたとかあるのいいよね。
    ぱっと思い浮かぶのがうしとら、デアラ、禁書、銀魂くらいだけど他にもあったら教えてくれ。

  • 157名無し2021/08/09(Mon) 12:00:27ID:c2MTA5MDk(2/4)NG報告

    >>149
    セル戦TAS悟空、幼体を消し去る謎のファインプレイ

  • 158名無し2021/08/09(Mon) 12:01:00ID:k1ODE1MTI(5/11)NG報告

    >>150
    蛇足という言葉がありましてね

  • 159名無し2021/08/09(Mon) 12:01:21ID:UwMjY4MQ=(1/1)NG報告

    >>45
    調べてみて、この人が脚本担当したお話で、最初に見たのは
    「地獄先生ぬ~べ~」の人体模型の回だと気づく・・・ばっちりトラウマとして刻み込まれています。

  • 160名無し2021/08/09(Mon) 12:02:52ID:MzNjk0NDU(3/14)NG報告

    違う!愛田総理それ違う!
    そんなドラッグストアとかで売ってそうな、流行のサプリメントみたいな名前じゃない!

  • 161名無し2021/08/09(Mon) 12:03:24ID:A3NDg0NzM(1/2)NG報告

    >>152
    さっき次回の画像きたけどたぶん次も出てくる

  • 162名無し2021/08/09(Mon) 12:03:50ID:EyMjA3MTM(3/5)NG報告

    >>145
    妾の子だと彼女を連想する

  • 163名無し2021/08/09(Mon) 12:08:30ID:c2MTA5MDk(3/4)NG報告

    やっぱ真ゲッター、かっこいいけどデザインは悪魔だよこれ

  • 164名無し2021/08/09(Mon) 12:09:21ID:Y2MTQ5MzI(10/32)NG報告

    >>160
    自分は整体とかマッサージの初回割引券みたいな名前だなと思いました。(小並感)

  • 165名無し2021/08/09(Mon) 12:10:14ID:AyODczMjc(1/17)NG報告

    >>160
    改悪版だからな……

    ヤクキメて副作用出た極道は今んとこいないけどどうなるのか

  • 166名無し2021/08/09(Mon) 12:12:04ID:g0NTM4MjU(2/4)NG報告

    >>159
    原作は確かひとしきりみんなと遊んで転生EDなんだけど、遊んでる過程であらぬ欲を出しちゃったアニメ版人体模型くんなのであった。

    >>160
    なおこの後のガムテ。

    先に酷い事してんの向こうなんだけど、ツッコミが
    鋭すぎてそこだけ「せやな…」ってなるシリーズが増えてしまうのであった。

  • 167名無し2021/08/09(Mon) 12:12:21ID:g0MzkyMzc(3/3)NG報告

    >>160
    デリヘルの回数券みたいな名前だなって俺は思いました
    デリヘルに回数券があるのかは知らないが

  • 168名無し2021/08/09(Mon) 12:12:37ID:g1Nzk4NjE(2/4)NG報告

    >>152
    感想漁ってたら號は胡散臭くないけどゲッター線は胡散臭いから実質胡散臭いCV櫻井って意見を見かけて爆笑した

  • 169名無し2021/08/09(Mon) 12:12:40ID:U3MTA5MDA(1/1)NG報告

    >>165
    鍛えてるだろうけど純粋な一般人だから終わった後が怖い。

  • 170名無し2021/08/09(Mon) 12:13:50ID:E5OTI2NA=(1/4)NG報告

    >>167
    回数券があるかわからんけど初指名は無料ですね

  • 171名無し2021/08/09(Mon) 12:17:42ID:IwMDYwNDg(5/7)NG報告

    初代ゲッター、ゲッターG、ネオゲッター、真ゲッター、ゲッターアーク、真ドラゴンとか歴代のゲッター、往年のキャラが出演するゲッターのTVシリーズとか権限や技術力、創作力あったら作りたいなぁ。

  • 172名無し2021/08/09(Mon) 12:18:54ID:Q2NTE5MDQ(3/7)NG報告

    >>163
    実際悪魔の方が温いし・・・・・。
    ファン考察に過ぎんが、ゲッター線が時空天倒す為に創られたものだと仮定すれば「結果的に宇宙が滅んでも良い」という思想の明らかに存在自体がやべーもん

  • 173名無し2021/08/09(Mon) 12:20:24ID:YzMzIyOTM(4/49)NG報告

    >>155
    結局棲み分け大事っていう当たり前の所に帰結するんだよな

  • 174名無し2021/08/09(Mon) 12:20:29ID:I4NDA3NTY(2/17)NG報告

    >>138
    君がその人の絵を見ないようにすればいいだけなんじゃないかな……

  • 175名無し2021/08/09(Mon) 12:20:48ID:k1ODE1MTI(6/11)NG報告

    >>172
    時天空に滅ぼされるか、ゲッターに滅ぼされるかの違いだから何の問題も無い

  • 176名無し2021/08/09(Mon) 12:21:19ID:A3NDg0NzM(2/2)NG報告

    >>171
    大決戦の新作的なのやってみたい

  • 177名無し2021/08/09(Mon) 12:22:50ID:c2MTA5MDk(4/4)NG報告

    極道さん、敵の首魁だしなあ……

  • 178名無し2021/08/09(Mon) 12:28:04ID:YzMzIyOTM(5/49)NG報告

    >>160
    最近コミックス全部読んだけどこの人達聖人すぎない(好き、そして極道死すべし)

  • 179名無し2021/08/09(Mon) 12:29:05ID:IwMDYwNDg(6/7)NG報告

    >>176
    時々見かけるけどゲッターのオールスターゲームみたいな作品かい?

  • 180名無し2021/08/09(Mon) 12:29:54ID:E0OTUwNTM(9/18)NG報告

    >>162
    正妻の子を撃ち殺して父親の愛が自分に移るか試してみるシャル?(錯乱)

  • 181名無し2021/08/09(Mon) 12:31:40ID:E2NjY4NjA(1/2)NG報告

    モデリング技術の向上も大きいけどヴァンかっこいいな

  • 182名無し2021/08/09(Mon) 12:32:43ID:YzMzIyOTM(6/49)NG報告

    >>170
    初指名は無料ですか、これは悩みますね

  • 183名無し2021/08/09(Mon) 12:32:57ID:A1MTI5ODE(1/2)NG報告

    >>178
    正にプリキュアのような黄金の精神をもった人達だった…

  • 184名無し2021/08/09(Mon) 12:34:42ID:A1MTI5ODE(2/2)NG報告

    >>166
    素手でボコしてんのは人質にするためだろうから相変わらず冷静だよアイツ

  • 185名無し2021/08/09(Mon) 12:42:40ID:YzMzIyOTM(7/49)NG報告

    >>181
    ゲームエンジン変えた成果かモデリングや景色に進化が見れて善き

  • 186名無し2021/08/09(Mon) 12:42:49ID:UyOTkyNDg(3/8)NG報告

    >>184
    だって極道の息子だぞ

  • 187名無し2021/08/09(Mon) 12:44:24ID:g0NTM4MjU(3/4)NG報告

    >>177
    プリマが召喚した花嫁のお化けは『ジゼル』モチーフの技なんだろうか。

    …ジゼルに助けられる前に、ジゼル含めてお化けを強制成仏させてきそうなんですけど、このヤクザアルブレヒト。

  • 188名無し2021/08/09(Mon) 12:44:38ID:k1ODE1MTI(7/11)NG報告

    >>183
    でもプリキュアみたいな肉体が無かったから……

  • 189名無し2021/08/09(Mon) 12:49:42ID:U0NjQxMjU(1/1)NG報告

    >>180
    嫌だよそんな頭おかしいエッセンスをちょい足しされたシャル。

  • 190名無し2021/08/09(Mon) 12:50:19ID:M1MjI1MzE(4/11)NG報告

    んじゃシモから離れて静止画は基本とかいちいちアニメに言うの、ひとのこころとかないんか?(人の心と関連なし)

  • 191名無し2021/08/09(Mon) 12:51:18ID:AzODEyNzU(1/2)NG報告

    >>163
    デビルマンがモデルのアーク君のが悪人面だからセーフ

    尚、勝手に火星に行ったりしない模様

  • 192名無し2021/08/09(Mon) 12:57:01ID:kyNTYxMjI(1/2)NG報告

    あまりにも興奮したのでキャプソフトとか開いてる暇なかったゾ

    やっぱー3倍役満完走は……最高やな

  • 193名無し2021/08/09(Mon) 13:00:16ID:E2NjY4NjA(2/2)NG報告

    >>185
    創までずっとぐるみんエンジンを使っていたと言う衝撃の事実を社長が暴露してて笑っちまった

  • 194名無し2021/08/09(Mon) 13:00:39ID:AxNjgzODk(5/17)NG報告

    >>191
    そのデビルマンと合体したゲッターロボ

  • 195名無し2021/08/09(Mon) 13:03:35ID:A0NTE0OTc(2/5)NG報告

    >>194
    確か3の頭部はデビルマンの頭の後ろ側にあったな

  • 196名無し2021/08/09(Mon) 13:06:37ID:k5NTMyMDM(1/1)NG報告

    >>194
    コレが本当の悪魔合体ですか?(すっとぼけ)

  • 197名無し2021/08/09(Mon) 13:09:04ID:c0MDczNTA(2/4)NG報告

    今週の話でなんとなく秘策の方向性がわかったので
    ヤマイダレってどんな技だっけと外伝見直してたら
    これはもしかして移転する前に物理的に患部排除すれば治せたりするのか

  • 198名無し2021/08/09(Mon) 13:09:14ID:A0NTE0OTc(3/5)NG報告

    >>196
    シレーヌ達が恐竜帝国と組んでメカザウルスとの合体でメカザウルスデーモンになったからこっちも対抗して合体したから敵も味方も悪魔合体
    途中からザウルス部分だけ溶かしてメカデーモンになるけど

  • 199名無し2021/08/09(Mon) 13:09:59ID:Q2NTE5MDQ(4/7)NG報告

    >>194
    ゼノンかな?w

  • 200名無し2021/08/09(Mon) 13:11:22ID:g2MTYyMzY(1/8)NG報告

    >>179
    まぁ大体そんな感じやな

    ちなみにクリアのコツは母艦搭載・母艦から発進・MAP兵器による攻撃でローテーション組むことですよ 

    ゲッターロボ號に登場したマイナーな機体も登場したりする(なお性能はお察し)

  • 201名無し2021/08/09(Mon) 13:11:31ID:E5OTI2NA=(2/4)NG報告

    ハサウェイどころかガンダム一作品も見てないけど閃光買ったよマフティー

  • 202名無し2021/08/09(Mon) 13:11:40ID:I4NDA3NTY(3/17)NG報告

    >>192
    このゲームの高得点画像を見てると、四暗刻テンパイから1300点出した画像を思い出して笑ってしまう

  • 203名無し2021/08/09(Mon) 13:13:33ID:k1ODE1MTI(8/11)NG報告

    夏イベ以降のブルアカのえっち度が上がってる気がする

  • 204名無し2021/08/09(Mon) 13:18:22ID:Y1MDI0MDc(2/2)NG報告

    >>122
    逆に考えるんだはじめから26回回すつもりでやればいいのさ

  • 205名無し2021/08/09(Mon) 13:20:34ID:U1MDAwNjk(3/10)NG報告

    >>189
    ほんわかなストーリーにスプーン一杯のグロテスクを加えれば、いいアクセントになるって言うし・・・

  • 206名無し2021/08/09(Mon) 13:21:45ID:QwNDI2NjA(1/6)NG報告

    >>196
    実際デビルマンの悪魔たちには融合能力があって、それで人間と融合したりしてる正に悪魔合体なのよね。

    デビルゲッターもデビルマンの融合能力で融合してるし。

  • 207名無し2021/08/09(Mon) 13:24:22ID:U4Njg2Mzc(3/8)NG報告

    >>200
    本編より合体シミュレーターやり込んだ

  • 208名無し2021/08/09(Mon) 13:24:29ID:E0OTUwNTM(10/18)NG報告

    >>205
    >スプーン一杯
    巨人用かな?

  • 209名無し2021/08/09(Mon) 13:24:41ID:k4MjE2NTI(1/1)NG報告

    >>205
    それスプーン一杯のペッパーXですよね???

  • 210名無し2021/08/09(Mon) 13:26:09ID:I4NDA3NTY(4/17)NG報告

    >>203
    ブルアカって最初からえっちなゲームじゃないんですか?
    (おしりエッッッッ)

  • 211名無し2021/08/09(Mon) 13:27:08ID:QwNDI2NjA(2/6)NG報告

    >>200
    號の機体は真ゲッター生み出した時の事故がヤバすぎてゲッター線技術封印してた頃に作ったロボたちで、地球征服を企む悪の科学者の軍勢に対抗するために同じく数を揃えて軍団結成した際の通常技術製のロボットたちなんでゲッター線入りゲッターに比べるとね・・・。

  • 212名無し2021/08/09(Mon) 13:28:08ID:Y2ODM1NzU(1/1)NG報告

    >>205
    そいつはグロテスクなストーリーにスプーン一杯のほんわかだから逆ゥ!

  • 213名無し2021/08/09(Mon) 13:29:00ID:M5OTgyNTg(1/9)NG報告

    >>210
    少なくともおっぱいなゲームだった(頭おっぱい)

  • 214名無し2021/08/09(Mon) 13:29:06ID:MxNzcwNjg(1/9)NG報告

    >>205
    はいはいバスタブバスタブ

  • 215名無し2021/08/09(Mon) 13:29:42ID:I4NDA3NTY(5/17)NG報告

    >>212
    作者が言ってるんだよなあ!
    >メルヘンに、スプーン一杯のグロテスク

  • 216名無し2021/08/09(Mon) 13:29:59ID:AzMzkzNTI(1/1)NG報告

    秋は色々ロボアニメが豊作だけど、
    境界戦機、サクガンはリアル系、
    メガトン級ムサシはスーパー系、
    と別れているな…。
    ムサシはストーリーがヤマト並みにヤバイけど。

    ゲッターとは別ベクトルの泥臭いロボプロレスが久しぶりにみたいです。

  • 217名無し2021/08/09(Mon) 13:30:24ID:g2MTYyMzY(2/8)NG報告

    もしやリメイク版の暗黒星団帝国は本物の未来人なのか…?

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QSitb0heegQ

  • 218名無し2021/08/09(Mon) 13:31:00ID:Y0NDkwMTE(3/3)NG報告

    >>203
    このおしりを遺憾なく押しつけられるサドルさんが羨まし過ぎる

  • 219名無し2021/08/09(Mon) 13:31:44ID:k1ODE1MTI(9/11)NG報告

    >>210
    えっち以前にほんわかGTAというインパクトが強すぎるんだ

  • 220名無し2021/08/09(Mon) 13:31:57ID:k1NTYwOTg(1/9)NG報告

    メルヘンに、大穴いっぱいのグロテスク⭐︎

  • 221名無し2021/08/09(Mon) 13:32:07ID:M5OTgyNTg(2/9)NG報告
  • 222名無し2021/08/09(Mon) 13:32:32ID:QxNDg3MzA(1/1)NG報告

    >>211
    真ゲッターロボでエンペラーを垣間見た隼人が、ゲッターの行く末を見てみたいって言ってたけど、それでも號でゲッター線を使わないゲッターロボを運用してた辺り、その危険性は理解してたんだよね。
    ただ、アークの時代にはそんな事言ってられなくなるけど

  • 223名無し2021/08/09(Mon) 13:32:46ID:M5OTgyNTg(3/9)NG報告

    誤爆しました
    旅に出ます
    探さないでください

  • 224名無し2021/08/09(Mon) 13:33:51ID:E1NjEzNQ=(1/13)NG報告

    >>205
    もとより童話って教訓としての話も多いから残酷なのも多いよね、ぶっちゃけグロテスクもオブラートに包まなくなったり、認識のフィルターを引っ剥がしたらその惨事になるわってのも多い

  • 225名無し2021/08/09(Mon) 13:36:49ID:g2MTYyMzY(3/8)NG報告

    >>211
    ちなみに大決戦内では百鬼帝国との決戦に向けて世界各国で建造された決戦兵器って設定だった筈

    ゲッター線を使ってない理由は、ゲッター線そのものへの不信感と純粋にゲッターロボを造れるのが早乙女博士・橘博士・行方不明のプロフェッサー・ランドウの三人しか居ないから

  • 226名無し2021/08/09(Mon) 13:36:51ID:czNDM0MjU(1/1)NG報告

    >>207
    目を瞑ってても合体できらぁってやって竜馬にこっぴどく怒られるんですね

  • 227名無し2021/08/09(Mon) 13:37:04ID:IwMDYwNDg(7/7)NG報告

    >>194
    ゲッター線的にデビルマンとかあまりよろしくなさそうなもんだが・・・

  • 228名無し2021/08/09(Mon) 13:38:25ID:M5OTgyNTg(4/9)NG報告

    愉快なおとぎ話です(フック船長、白雪姫、かぐや姫、アラジン)

  • 229名無し2021/08/09(Mon) 13:38:52ID:I4NDA3NTY(6/17)NG報告

    やっぱ密着系のスポーティ衣装はとてもいいですね……ピチピチ加減が

    この画像とかも、ここで見かけてつい保存してしまった

  • 230名無し2021/08/09(Mon) 13:39:19ID:AxMzkzNDc(1/9)NG報告

    妙に似合ってるなこいつ……

  • 231名無し2021/08/09(Mon) 13:40:01ID:E0OTUwNTM(11/18)NG報告
  • 232名無し2021/08/09(Mon) 13:41:25ID:M5OTgyNTg(5/9)NG報告

    >>231
    ぷるぷる、ぼくわるい囚人じゃないよ

  • 233名無し2021/08/09(Mon) 13:43:54ID:Q4ODAwNTY(1/8)NG報告

    >>189
    知る限りでそもそも本妻の子がいないシャアやセイラさんやカレンでもやらなかった、尾形みたいな所業をやったと思わしき妾の子

    まあ結局は本人以外全滅したんじゃが

  • 234名無し2021/08/09(Mon) 13:43:56ID:YzMzIyOTM(8/49)NG報告

    >>215
    そのスプーンって最低でもこれくらいはありそう

  • 235名無し2021/08/09(Mon) 13:44:04ID:k1NTYwOTg(2/9)NG報告

    >>232
    悪くない囚人か。

  • 236名無し2021/08/09(Mon) 13:44:38ID:E3MDQ0Nw=(3/12)NG報告

    >>232
    囚人の時点で悪人じゃろうが(冤罪とかは考えないモノとする)

  • 237名無し2021/08/09(Mon) 13:45:09ID:E0OTUwNTM(12/18)NG報告

    >>232
    冤罪かな?

  • 238名無し2021/08/09(Mon) 13:46:21ID:IyMzQ1NzY(1/1)NG報告

    >>213
    ハスミツバキエイミと間違いなくその通りではあるのだが

    ハナコまでの追加キャラちびっ子祭りのイメージがどうも強い…

  • 239名無し2021/08/09(Mon) 13:46:30ID:YzMzIyOTM(9/49)NG報告

    >>232
    冤罪って酷いっすよね

  • 240名無し2021/08/09(Mon) 13:47:04ID:QwNDI2NjA(3/6)NG報告

    >>228
    不思議の国のアリス(ムキムキの男)が居ないとひたすらボケ倒す奴ら来たな。

  • 241名無し2021/08/09(Mon) 13:48:55ID:AzODEyNzU(2/2)NG報告

    >>222
    G5にちらちらと真ゲッター似がいる辺り作りたかったんやなぁって

  • 242名無し2021/08/09(Mon) 13:50:54ID:M5OTgyNTg(6/9)NG報告

    >>238
    つまりおっぱいなゲームだった(過去形)

    >>236>>237>>239

  • 243名無し2021/08/09(Mon) 13:52:07ID:c0MDczNTA(3/4)NG報告

    >>232
    冤罪って最低だよな

  • 244名無し2021/08/09(Mon) 13:53:36ID:k1NTYwOTg(3/9)NG報告

    囚人だからって悪い奴とは限らない

  • 245名無し2021/08/09(Mon) 13:53:57ID:g5NTQyMTA(1/2)NG報告

    >>243
    そいつ多分叩けばホコリでるやろ
    満足時代は確実に

  • 246名無し2021/08/09(Mon) 13:56:13ID:YzMzIyOTM(10/49)NG報告

    >>213
    巨乳配布、ロリ·貧乳ガチャなブルアカ

  • 247名無し2021/08/09(Mon) 13:56:18ID:E0NDM3NDk(3/6)NG報告
  • 248名無し2021/08/09(Mon) 13:57:02ID:c4MjQ4OQ=(2/2)NG報告

    >>240
    不思議の国のアリスが登場してくるシーンは《お約束》を忠実に守ったコッテコテなシーンだから、未だもって見たくなる時がある。

  • 249名無し2021/08/09(Mon) 13:57:44ID:E0OTUwNTM(13/18)NG報告
  • 250名無し2021/08/09(Mon) 13:58:08ID:YzMzIyOTM(11/49)NG報告

    >>242
    その薄汚い命をもって定期

  • 251名無し2021/08/09(Mon) 13:59:13ID:YwODY1MDQ(3/7)NG報告

    >>242
    冤罪にならないように公平な裁判官(?)連れて来たよ

  • 252名無し2021/08/09(Mon) 14:00:14ID:YwODY1MDQ(4/7)NG報告

    >>247
    陣内さんのこのネタ凄く好き
    特にアンパンマンの所が

  • 253名無し2021/08/09(Mon) 14:01:33ID:AxNjgzODk(6/17)NG報告
  • 254名無し2021/08/09(Mon) 14:01:48ID:M5OTgyNTg(7/9)NG報告

    >>252
    アンパンマンのマーチの歌詞だけが流れる奴だっけ
    あれ好き

  • 255名無し2021/08/09(Mon) 14:01:49ID:A2MDI0Mg=(1/1)NG報告

    >>224
    童話や御伽噺の類いは『それをやってはいけない』という道徳心を育む要素とその村や町にある言い伝えや人々の噂話の要素も混ざってたりするからな。
    だから絵には描かれてないけど、細かいところまでよく考えたらグロテスクになる。

  • 256名無し2021/08/09(Mon) 14:02:09ID:k5NTY0NDA(1/5)NG報告

    >>232
    ぷるぷるとか言われるとわるい囚人(脱獄済み)の方しか思い浮かばない

    そろそろイリーガルフロンティアの現在の活動を知りたい頃合い

  • 257名無し2021/08/09(Mon) 14:04:57ID:k1NTYwOTg(4/9)NG報告
  • 258名無し2021/08/09(Mon) 14:07:49ID:Q5Mzg3MTA(1/19)NG報告

    >>242
    断罪は読者の求める物だから
    悪党がのうのうと生きてるなんて気分が悪いんです

  • 259名無し2021/08/09(Mon) 14:09:12ID:M5OTgyNTg(8/9)NG報告

    >>258
    飛び火はNG

  • 260名無し2021/08/09(Mon) 14:09:12ID:E5OTI2NA=(3/4)NG報告

    >>250
    >>251
    お奉行が二体!来るぞ半天狗!

  • 261名無し2021/08/09(Mon) 14:11:54ID:Q5Mzg3MTA(2/19)NG報告

    >>211
    アニメ版は放映初期にやらかし過ぎた
    1クールもゲッター線無し、合体無し、弱いプロトタイプで人気が出るはずないでしょうが…

  • 262名無し2021/08/09(Mon) 14:12:58ID:k1NTYwOTg(5/9)NG報告

    オサレな囚人連れてこた

  • 263名無し2021/08/09(Mon) 14:16:12ID:M5OTgyNTg(9/9)NG報告

    ピキピキかっけぇ……

  • 264名無し2021/08/09(Mon) 14:20:11ID:YzMzIyOTM(12/49)NG報告

    囚人大脱走の中心人物
    これは極悪人

  • 265名無し2021/08/09(Mon) 14:22:10ID:Q5Mzg3MTA(3/19)NG報告

    >>262
    外出できないだけで刑務所なのに俺より優雅な生活してやがる・・・

  • 266名無し2021/08/09(Mon) 14:25:09ID:MxNzcwNjg(2/9)NG報告

    【お題】貴方が配信で見てる、見ていた、見る予定の作品

    シンエヴァがアマプラで8/13より開始。早いな!

  • 267名無し2021/08/09(Mon) 14:27:44ID:Q2NjQ1MjU(6/19)NG報告

    >>258
    断罪ばかり求めるのも嫌な話だ
    悔いて素晴らしい人間になったならそれでいいじゃないか
    というひぐらしが俺は好きだよ

  • 268名無し2021/08/09(Mon) 14:31:35ID:MxNzcwNjg(3/9)NG報告

    >>266
    ちなみにシンエヴァは無料配信。

    配信の性質上は、加入にはクレカが必須とはいえ、そこさえクリアすれば入れ得コンテンツだからアマプラはおススメ。一カ月500円、1年コースなら10000円で観れる

  • 269名無し2021/08/09(Mon) 14:32:52ID:YwODY1MDQ(5/7)NG報告

    >>267
    >断罪ばかり求めるのも嫌な話だ。悔いて素晴らしい人間になったならそれでいいじゃないか
    そうだーっ オレもその意見に賛成だーっ!(画像略)

  • 270名無し2021/08/09(Mon) 14:34:27ID:Q1NjQ5MDk(1/24)NG報告
  • 271名無し2021/08/09(Mon) 14:36:11ID:Q5Mzg3MTA(4/19)NG報告
  • 272名無し2021/08/09(Mon) 14:36:15ID:Q1NjQ5MDk(2/24)NG報告
  • 273名無し2021/08/09(Mon) 14:39:23ID:Q5Mzg3MTA(5/19)NG報告

    >>272
    動物に対する虐待と人間に対する傷害
    どちらの罪状が重いかは明白だよなァ

  • 274名無し2021/08/09(Mon) 14:40:34ID:AwMzgzMjM(2/2)NG報告

    >>266流行りに乗り遅れたので、
    ウマ娘2期を全話見るために有料配信に加入しました

  • 275名無し2021/08/09(Mon) 14:44:00ID:Q2NjQ1MjU(7/19)NG報告

    >>268
    >一カ月500円、1年コースなら10000円

    1年のほうが損してねぇか?

  • 276名無し2021/08/09(Mon) 14:47:10ID:c3Njc1MzE(1/3)NG報告

    >>267
    反省しただけで許されるのなら警察はいらんのやで
    真面目な話、散々悪事を働いた奴が悲しい過去回想挟んだだけで特に罰も受けず仲間になるのはモヤる

  • 277名無し2021/08/09(Mon) 14:48:31ID:Y1MzU5NTc(7/18)NG報告

    >>245
    あそこはほぼ無法地帯みたいなもんだし元キングもスキャンダル出るレベルでやばいやろ

  • 278名無し2021/08/09(Mon) 14:50:46ID:YzMzIyOTM(13/49)NG報告

    >>266
    ここでよく話しに出るから見たSSSS.GRIDMAN
    この二人の成分は本編以外ではどうすれば補給できますか?

  • 279名無し2021/08/09(Mon) 14:51:41ID:I4NjYzOTI(1/1)NG報告

    >>276
    許す許さないの話なら警察よりも裁判所ではと思わなくもない

  • 280名無し2021/08/09(Mon) 14:52:02ID:k1ODE1MTI(10/11)NG報告

    >>267
    悔いて復讐者が来ても大人しく裁かれるならええで

  • 281名無し2021/08/09(Mon) 14:52:39ID:Q2NjQ1MjU(8/19)NG報告

    >>278
    スパロボ30ってゲームが今度発売するぜ!

  • 282名無し2021/08/09(Mon) 14:54:13ID:MxNzcwNjg(4/9)NG報告

    >>275
    >>268
    すまん、1年で4900円だったアマプラ

    ネットフリックスがちょっと高くて1カ月で1000円ぐらいだったような

  • 283名無し2021/08/09(Mon) 14:54:56ID:YxODEwNDU(1/1)NG報告

    沙都子ってようは梨花と一緒にいる未来が欲しくてループ繰り返してるんだろ
    まどマギのほむらや東リベの武道とやってること変わらないのに何故叩かれてるんだ

  • 284名無し2021/08/09(Mon) 14:55:22ID:QwNDI2NjA(4/6)NG報告

    >>261
    アニメの號はぶっちゃけこれまでのゲッターと全く関係ない上に、ほぼ半分マジンガーやからな。

    解説動画見たけど、設定やら技やら登場人物やら解説されるとマジンガーだこれってなるという。

  • 285名無し2021/08/09(Mon) 14:55:38ID:c3Njc1MzE(2/3)NG報告

    >>279
    た、確かに……

  • 286名無し2021/08/09(Mon) 14:55:57ID:cyOTkwMDM(1/1)NG報告

    >>283
    すまんそれ本気で言ってんのか?

  • 287名無し2021/08/09(Mon) 14:56:15ID:E3MDQ0Nw=(4/12)NG報告

    >>276
    >>279
    夜兎の角右衛門かな?

  • 288名無し2021/08/09(Mon) 14:57:23ID:Q2NjQ1MjU(9/19)NG報告

    >>283
    ほむらは死ぬか化け物にされる友達を救うためにラスボスと戦ってるが
    沙都子は自分がラスボスになって友達殺してるからじゃないですかねえ

  • 289名無し2021/08/09(Mon) 14:58:02ID:MxNzcwNjg(5/9)NG報告

    >>278
    ダイナゼノンの方はちょこちょこ配信で見た。この女の子超メンドクセえ!

  • 290名無し2021/08/09(Mon) 14:58:41ID:Y1MzU5NTc(8/18)NG報告

    >>266
    とりあえずまとまった休みとってマーベル映画を時系列順に見ながらワンヴィとロキ見たい

  • 291名無し2021/08/09(Mon) 14:59:43ID:c3Njc1MzE(3/3)NG報告

    >>283
    人の心とかないんか?

  • 292名無し2021/08/09(Mon) 15:00:18ID:MwMTgzMjA(1/10)NG報告

    今の沙都子は北条沙都子という人間を元に生まれた魔女になり果ててるからな・・・

  • 293名無し2021/08/09(Mon) 15:00:26ID:k0MjU0MDA(2/2)NG報告

    >>266
    6部始まるしジョジョ再走してぇなぁ…

  • 294名無し2021/08/09(Mon) 15:01:12ID:Q0NjczNTY(1/1)NG報告

    >>283
    「自分のために」「意図的に」「自分を想ってくれている仲間達を」「狂わせて惨劇を起こしてる」から
    魅音を発症させた理由がまだ見たことなかったからなのはスゲェ邪悪だと思うよ

    個人的には悪役としては割と好きだし話をどう着地させるのか興味深くはあるけど、ヘイト向ける人が出るのはそりゃそうだとしか

  • 295名無し2021/08/09(Mon) 15:02:10ID:AyODczMjc(2/17)NG報告

    >>219
    母校を17回爆破した女(サンクタ)がブルアカ適性あるとか言われてたんだけどマジでそんなヤツばっかなの?あの世界

  • 296名無し2021/08/09(Mon) 15:02:29ID:g2MTYyMzY(4/8)NG報告

    >>286
    やめろソイツは最近ここに居座ってる変な奴だ…まぁNGはしてなかったから模倣犯の可能性もあるが

    てか自分が知ってるだけ >>283 は三回目だ

  • 297名無し2021/08/09(Mon) 15:03:45ID:I4MDU2NDk(1/3)NG報告

    >>278
    まだ読んでないならまずはこれじゃな
    電子版もあるぞい

  • 298名無し2021/08/09(Mon) 15:04:39ID:c2MDA3MjI(2/2)NG報告

    沙都子は勉強しろ

  • 299名無し2021/08/09(Mon) 15:08:38ID:M1Nzk0NzA(1/2)NG報告

    まあ勉強してもサロンと合わないから結局ダメなんですけどね

  • 300名無し2021/08/09(Mon) 15:09:26ID:YwNzYxNTA(4/16)NG報告

    >>283
    なんか前にも見たな君

  • 301名無し2021/08/09(Mon) 15:12:34ID:IyODY5NzQ(1/1)NG報告

    犬が倒れてワンパターン

  • 302名無し2021/08/09(Mon) 15:12:49ID:k0MzgxNTU(1/1)NG報告

    >>252
    アンパンマンをめっちゃかっこよく紹介して最後が「Let's Go アンパンマン」で「アンパンマンかい!」ってやつだっけ?
    たしかに言われてみれば紹介文間違ってないんだけどさぁ……って感じのネタ好き

  • 303名無し2021/08/09(Mon) 15:13:56ID:E3MDQ0Nw=(5/12)NG報告
  • 304名無し2021/08/09(Mon) 15:15:05ID:Q2NjQ1MjU(10/19)NG報告

    >>299
    あの状況下で勉強ってなると梨花に教えてもらうことになるし
    冷静な沙都子と梨花が二人の環境作れればすれ違いもなくなるから
    ガチでそれで解決する可能性は高い

  • 305名無し2021/08/09(Mon) 15:20:49ID:MwMTgzMjA(2/10)NG報告

    エウアが干渉してこなかったらたぶん圭一達の仲裁で和解できたよな

  • 306名無し2021/08/09(Mon) 15:23:31ID:g0NTM4MjU(4/4)NG報告

    >>267
    良い人も悪い人も、過去はどこまでも追っかけて来ていろんな形でドロップキックを仕掛けてくるので、
    そっからどう向き合ってツケを払えるかよね
    (※急に番組・動画ジャックしながらはじまる、つぎはぎ火傷ヴィランの大告白を見ながら)。

  • 307名無し2021/08/09(Mon) 15:23:34ID:M1MjI1MzE(5/11)NG報告

    僕も信用できる判事を連れてきた やはり審理か いつ開廷する?

  • 308名無し2021/08/09(Mon) 15:24:05ID:MxNzcwNjg(6/9)NG報告

    >>293
    ジョジョ6部もネトフリだっけ?最近ネトフリ限定多いよねえ

    複数配信サイト契約できなくもないんだけど、
    ぶっちゃけどのサイトも6割7割以上は配信する映画やアニメが被ってる気がして、そこまでする必要ある?とちょっと手が止まるとこある

  • 309名無し2021/08/09(Mon) 15:25:01ID:M1Nzk0NzA(2/2)NG報告

    >>304
    命はガッツリ梨花と沙都子が意見交換できてたからな…
    >>305
    あの時点だと梨花にモヤモヤしつつも邪悪ではなかったしね
    よくある(ルチーア独房はともかく)すれ違いだった

  • 310名無し2021/08/09(Mon) 15:31:18ID:Y2MTQ5MzI(11/32)NG報告

    >>308
    自分はたまにしか見ないからTSUTAYAで済ませている。どうせ契約しても一年のうち半分以上は見ないだろうし。

  • 311名無し2021/08/09(Mon) 15:33:16ID:Y1MzU5NTc(9/18)NG報告

    >>307
    死刑確定だったやつも懲役10年にできるスーパー弁護士呼んできますね

  • 312名無し2021/08/09(Mon) 15:34:34ID:AxMzA3MDQ(1/1)NG報告

    >>289
    グリッドマンユニバースは、めんどくさい女の子とパッと見可愛いけどスパダリな主人公の関わりが醍醐味みたいなところあるから…

  • 313名無し2021/08/09(Mon) 15:35:45ID:Q1NjQ5MDk(3/24)NG報告

    >>262
    ヒーローな囚人連れてきた

  • 314名無し2021/08/09(Mon) 15:36:03ID:I3Mzc0OTc(1/2)NG報告

    >>306
    荼毘の場合は関係ない人も全力で足ひっぱってるって点もあるから少々同情しにくいけどな!
    あといまだにドクターに作られた偽物疑惑は完全に晴れてないし…

  • 315名無し2021/08/09(Mon) 15:36:22ID:k1ODE1MTI(11/11)NG報告

    >>308
    アニメだったらDアニメストアとアマプラで9割は網羅できる

  • 316名無し2021/08/09(Mon) 15:36:57ID:Q5Mzg3MTA(6/19)NG報告

    >>301

    GIF(Animated) / 1.52MB / 2940ms

  • 317名無し2021/08/09(Mon) 15:38:49ID:Y2MTQ5MzI(12/32)NG報告

    あーあ、サメ映画専用配信サイトとかないかなあ。

  • 318名無し2021/08/09(Mon) 15:40:21ID:gyMjUzOTk(3/3)NG報告
  • 319名無し2021/08/09(Mon) 15:45:45ID:A5ODY4NA=(1/1)NG報告

    >>307
    >>311
    じゃあ自分は、顔面とテンションがやかましい真田幸村に似てなくもない弁護士(※やや悪徳)を呼んで来よう。

    >>314
    ナンカスゴイ脳無スワンプマン(仮)だったりするのだろうか、荼毘。

  • 320名無し2021/08/09(Mon) 15:47:19ID:Q2NTE5MDQ(5/7)NG報告

    >>301
    君アンリ・マユの素養あるって言われない?

  • 321名無し2021/08/09(Mon) 15:51:13ID:kyNTYxMjI(2/2)NG報告

    >>307
    裁判の結果に納得してないのでICAに依頼してきたよ!
    これで断罪、解決だね!!

  • 322名無し2021/08/09(Mon) 15:55:38ID:c0MDczNTA(4/4)NG報告

    なんかプリコネの誕生日ボイス家に連れ込もうとする娘多くないですか

  • 323名無し2021/08/09(Mon) 15:57:16ID:c0MTMwOTE(3/9)NG報告
  • 324名無し2021/08/09(Mon) 15:59:57ID:I4MDU2NDk(2/3)NG報告

    >>322
    口実を作るためにわざと置いてきたか忘れてきたふりをしてるようにも見える

  • 325名無し2021/08/09(Mon) 16:01:37ID:EzNDc3MTU(1/5)NG報告

    >>308
    ゴジラはDアニ見れないのが残念だった

  • 326名無し2021/08/09(Mon) 16:08:40ID:Y0MzEyMTE(1/5)NG報告

    見てきたネタバレ無しの感想
    また、デクくんがフォンを増やしてるぞ!
    基本ロディとのバディもの
    他のヒーローやA組の活躍が見たいと思った人は肩透かし食らうかも
    先輩シーンはヤバいグリグリ動く
    劇場でみる黒ムチはすごいスパイダーマンみたいだった

    統括 ヒーロー映画を見に行ったらヒーロー

  • 327名無し2021/08/09(Mon) 16:09:04ID:Y0MzEyMTE(2/5)NG報告

    >>326
    ミスったヒーロー映画を見に行ったらヒーロー映画を見れた

  • 328名無し2021/08/09(Mon) 16:09:39ID:AwMzgwMzA(1/1)NG報告

    黒い真ゲッターの口元のマスク、銀ではなく金色っぽいな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b9827944d963ef20e7b5582339d9daf235b038/images/000

  • 329名無し2021/08/09(Mon) 16:11:25ID:k5NjYwMzI(1/1)NG報告

    >>303
    これがコラと知ってなにを信じたらいいのか分からなくなった

  • 330名無し2021/08/09(Mon) 16:12:53ID:A0NTE0OTc(4/5)NG報告

    >>328
    なんかバット将軍の息子か孫みたいなのいるな…

  • 331名無し2021/08/09(Mon) 16:13:44ID:E0OTUwNTM(14/18)NG報告

    >>321
    パパァ^~(虐殺の嵐)

  • 332名無し2021/08/09(Mon) 16:15:36ID:Y1MzU5NTc(10/18)NG報告

    >>322
    君、ごめんユイって口に出せばなんでも許されるって思ってない?
    >>324
    マリア「クロエさんがそのような毒婦の如き振る舞いをするはずがありません」

  • 333名無し2021/08/09(Mon) 16:16:07ID:AxNTk2NDI(1/4)NG報告

    >>329
    うせやろ!?
    元の画像はどんなだったんだろう

  • 334名無し2021/08/09(Mon) 16:16:28ID:Y0MzEyMTE(3/5)NG報告

    >>332公式がごめユイの味を知ってしまったからな

  • 335名無し2021/08/09(Mon) 16:18:00ID:Q5Mzg3MTA(7/19)NG報告

    >>321
    マーベルにも似たような盲目弁護士がいる
    パニッシャーの幼馴染だったり、共闘したスパイダーマンの弁護を務めた

  • 336名無し2021/08/09(Mon) 16:21:48ID:U0MTkyNzU(3/25)NG報告

    >>47
    牙狼シリーズは靖子にゃんに限らず辛い展開が多いねんな

    ヒロインが黒幕ってだけでも心が弱いオタクにはキツいのに散々やらかしておきながら散り際の演出で同情誘うの辛い

  • 337名無し2021/08/09(Mon) 16:30:35ID:Y5NDc1OTY(1/1)NG報告

    誰も犠牲にせず実力で王者に君臨し続けることでループを成し遂げたばななはやはり格が違う

    スタリラのことがあって映画に繋がるのは分かるけど
    みんなが争い合う姿が嫌→主役があるからみんな荒らそう→だったら主役がなければいいじゃない!

    という斜め上の発想に至るのは草
    おじさんこういうちょっとみんなと違う感性を持つ子がボタンの掛け違いのせいであれよあれよとヤベー方向に転がるのすき

  • 338名無し2021/08/09(Mon) 16:33:37ID:U0MTkyNzU(4/25)NG報告

    >>267
    デスノートを失った月くんかな?

  • 339名無し2021/08/09(Mon) 16:34:07ID:g2MTYyMzY(5/8)NG報告

    >>319
    『遺族の気持ち』を考えすぎて考え過ぎてイカレたと言ってる辺りスワイプマンは普通にありそう

    荼毘の行動的に遺族=燈矢だろうしマジでお前は一体誰なんだ?って思うわ

  • 340名無し2021/08/09(Mon) 16:41:06ID:E5NDI0NjE(1/1)NG報告

    >>339
    いや遺族は「残された家族」だから別におかしくはないんじゃないか?

    本当の狂気の理由はエンデヴァーじゃなくて、自分が表向き死んだ後の家族の気持ちが分からなくなっておかしくなった?分からん

  • 341名無し2021/08/09(Mon) 16:53:20ID:M1MjI1MzE(6/11)NG報告

    なんて言ってたらマギレコ2期

  • 342名無し2021/08/09(Mon) 16:58:10ID:gwNDc3MzE(3/8)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/16816700426031287749

    『考えるな、感じろ』
    というフレーズが最も似合う女神(感想には個人差があります)

  • 343名無し2021/08/09(Mon) 16:58:38ID:Q5NDgwMg=(1/1)NG報告

    >>339
    >>340
    ・(燈矢くんでも遺族でもないから分かるはずも無いものを)考えすぎてイカれた→実は徹頭徹尾脳無なのよパターン

    ・(燈矢くん、ひいては轟家の思い出は基本悲しいやつしか無いので)考えすぎて以下略→擁護はしないが、なんかおつらいスワンプマンパターン

    ・まぁ普通に燈矢くんパターン

  • 344名無し2021/08/09(Mon) 17:00:05ID:I1MjE1Mzk(1/2)NG報告
  • 345名無し2021/08/09(Mon) 17:00:43ID:c5OTI0MDA(3/5)NG報告

    >>307
    かつては自分の欲の為にやってやってたが、心から反省して、罪を償おうとしてる判事

  • 346名無し2021/08/09(Mon) 17:02:31ID:YzMzIyOTM(14/49)NG報告

    >>339
    考えすぎて疲れたので踊ってみた

  • 347名無し2021/08/09(Mon) 17:02:33ID:M3ODExNjQ(1/1)NG報告

    >>309
    >>305
    なんて事ない誰にでも起きうる問題って意図みたいだよねルチーアでの諸々は

  • 348名無し2021/08/09(Mon) 17:03:26ID:Y2MTQ5MzI(13/32)NG報告

    >>346
    これが『ヒーローに反省を促すためのダンス』ですか?

  • 349名無し2021/08/09(Mon) 17:04:57ID:YzMzIyOTM(15/49)NG報告

    >>329
    コラだと思っていて実際読んだらコラじゃなかった

  • 350名無し2021/08/09(Mon) 17:05:36ID:AxNTk2NDI(2/4)NG報告

    >>344
    サンガツ
    画像検索してもコラしか見つからず困ってたんだ
    元は普通に許可してくれる場面だったのか

  • 351名無し2021/08/09(Mon) 17:07:23ID:I1MjE1Mzk(2/2)NG報告

    出たぁ!

  • 352名無し2021/08/09(Mon) 17:09:43ID:M1MjI1MzE(7/11)NG報告

    なんだあのマッチョなニャは


    タナトスのなく頃に

  • 353名無し2021/08/09(Mon) 17:10:18ID:U1MDAwNjk(4/10)NG報告

    >>348
    陰茎苛立ってそう

  • 354名無し2021/08/09(Mon) 17:10:34ID:Q4ODAwNTY(2/8)NG報告

    >>346
    かぼちゃ被って出直せ

  • 355名無し2021/08/09(Mon) 17:11:14ID:k1NTYwOTg(6/9)NG報告
  • 356名無し2021/08/09(Mon) 17:20:19ID:U0MTkyNzU(5/25)NG報告

    >>355
    このままではヒーローの質が低下して衰退してしまう…

    せや!ヒーロー候補生同士を殺.し合せ生き残った者に最高のヒーローの称号を与える制度導入したろ!

  • 357名無し2021/08/09(Mon) 17:22:58ID:M1MjI1MzE(8/11)NG報告

    こんな画像を作り上げやがって

  • 358名無し2021/08/09(Mon) 17:23:38ID:U0NjI3NTM(1/1)NG報告

    >>353
    ここの所為でガンダム知らない俺のマフティに対するイメージは完全に「陰茎苛立ってる人」だよ……

  • 359名無し2021/08/09(Mon) 17:24:36ID:Y2MDQxMTI(5/13)NG報告

    罪は、無くすことはできない(フィーネ)、忘れることはできない(キャロル)、許すこともできない(シェムハ)

    ヒトは、原罪を背負わなければならない(響)

    この構造を考えると、ズバババンに対する厳しい仕打ちの理由も見えてくるんだよなって

    神の犯した罪(バラルの呪詛=原罪)から始まったシンフォギア世界は色々と過酷すぎる

  • 360名無し2021/08/09(Mon) 17:28:53ID:g5ODIwNjk(1/2)NG報告

    >>358
    本当のマフティーは陰茎苛立ってないし踊ってもないしそもそもかぼちゃ頭とは別人なのに…

  • 361名無し2021/08/09(Mon) 17:30:20ID:AxNjgzODk(7/17)NG報告

    >>360
    世間からするとどっちもろくでもないテロリストだからヘーキヘーキ

  • 362名無し2021/08/09(Mon) 17:30:58ID:k1NTYwOTg(7/9)NG報告

    罪は贖わなければならない

  • 363名無し2021/08/09(Mon) 17:31:52ID:k4NzU0Mg=(2/3)NG報告

    >>360
    本当のマフティーはちゃんと陰茎が立つのかが気になる

    いや彼女いたけど

  • 364名無し2021/08/09(Mon) 17:32:29ID:EzNDc3MTU(2/5)NG報告

    >>344
    この人がガルパンのスピンオフ書いたら、容赦なくみほをコロコロしたり
    アンナとノンナが中村と大サトーみたいになって吹いたわ

    >>359
    一通り終わった、これで少しはいい未来にと思ったら並行世界からいろいろやってくるという

  • 365名無し2021/08/09(Mon) 17:33:12ID:YwNzYxNTA(5/16)NG報告

    ※コイツはマフティーではありません

  • 366名無し2021/08/09(Mon) 17:33:33ID:Y2MTQ5MzI(14/32)NG報告

    >>360
    待って、カボチャマフティーも踊ってないから!

  • 367名無し2021/08/09(Mon) 17:35:14ID:MxNzcwNjg(7/9)NG報告

    >>353
    荼毘ダンスの時にマジで陰茎イラだってそう(真顔)

  • 368名無し2021/08/09(Mon) 17:35:31ID:M2Nzk4OTE(2/4)NG報告

    >>365
    もうこいつがマフティーやって本当のマフティーは厨房で働いてりゃいいのに…

  • 369名無し2021/08/09(Mon) 17:40:40ID:YyNDQyMzk(1/2)NG報告

    >>346
    ここの台詞テンポ良いからアニメ映えするだろうな

  • 370名無し2021/08/09(Mon) 17:41:18ID:I4MDU2NDk(3/3)NG報告

    偽物かあ

  • 371名無し2021/08/09(Mon) 17:43:38ID:Q2MDAyMzk(1/1)NG報告

    >>359
    取り敢えずそろそろ贖罪の旅が終わる続きをだすんだ

  • 372名無し2021/08/09(Mon) 17:44:15ID:AwNDMxMTg(3/6)NG報告

    >>365
    ハロウィンは閃ハサコラボだった?

  • 373名無し2021/08/09(Mon) 17:44:21ID:M1MTkyMDI(1/2)NG報告

    頭オーロラかよって何スレ前ぐらいから禁止用語になったのです?

  • 374名無し2021/08/09(Mon) 17:45:21ID:Q1MTE3OTg(1/4)NG報告

    >>308
    ネトフリ配信のスプリガンのPVがかなり良くて期待しか無い
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HRxNrY0m-N8

  • 375名無し2021/08/09(Mon) 17:46:20ID:Y2MTQ5MzI(15/32)NG報告

    >>373
    そもそも人に対する罵倒はマナー違反なのでダメですね。

  • 376名無し2021/08/09(Mon) 17:48:21ID:YyNDQyMzk(2/2)NG報告

    >>374
    動いて喋る染井芳乃を早く見たいな

  • 377名無し2021/08/09(Mon) 17:50:06ID:MxNzcwNjg(8/9)NG報告

    >>373
    そもそもそれ、ネタ●●に抵触するから

  • 378名無し2021/08/09(Mon) 17:50:06ID:Q1MTE3OTg(2/4)NG報告

    >>376
    ワイはこいつが動いて暴れ回るかと思うと楽しみで楽しみで

  • 379名無し2021/08/09(Mon) 17:50:07ID:Q0NDE5NjQ(1/1)NG報告

    >>375
    スレ民たるもの、お上品に喋らなければいけませんわ

  • 380名無し2021/08/09(Mon) 17:51:00ID:Q1MTE3OTg(3/4)NG報告

    >>379
    お排泄物なコメは禁止ですことよ

  • 381名無し2021/08/09(Mon) 17:51:37ID:M1MTkyMDI(2/2)NG報告

    >>375
    見苦しい事をしてしまった…

  • 382名無し2021/08/09(Mon) 17:51:58ID:M1MjI1MzE(9/11)NG報告

    切歌の縞眺めて待つべし

  • 383名無し2021/08/09(Mon) 17:53:16ID:MzNTU2ODM(1/2)NG報告

    >>360
    本編でもきちんと誤解されてるからヨシ

  • 384名無し2021/08/09(Mon) 17:53:31ID:c0MTMwOTE(4/9)NG報告
  • 385名無し2021/08/09(Mon) 17:54:05ID:E0NDM3NDk(4/6)NG報告
  • 386名無し2021/08/09(Mon) 17:55:48ID:Q4ODAwNTY(3/8)NG報告
  • 387名無し2021/08/09(Mon) 17:59:00ID:YwODY1MDQ(6/7)NG報告

    >>377
    まあここには6章まだ終わらせていない人もいるだろうからね

  • 388名無し2021/08/09(Mon) 18:00:36ID:IxNTcxMg=(1/27)NG報告

    >>387
    ガウェインがよく言われるけどオジマンも中々鬼畜だと思うんだ

  • 389名無し2021/08/09(Mon) 18:01:58ID:MzNTU2ODM(2/2)NG報告

    >>387
    モーさんもなかなか、悲惨

  • 390名無し2021/08/09(Mon) 18:02:06ID:c0MTMwOTE(5/9)NG報告

    喋ってはならない事は言いたくなるものだよね(人を不快にするものは除外だとして)

    ゆるぼ【禁句/秘密のワード】

  • 391名無し2021/08/09(Mon) 18:02:15ID:Q1MTE3OTg(4/4)NG報告
  • 392名無し2021/08/09(Mon) 18:03:42ID:I4NDA3NTY(7/17)NG報告

    「なんとでもなるはずだ!」って言ってるモブみたいなキャラが、タイトルになってるハサウェイってのは学んだ

  • 393名無し2021/08/09(Mon) 18:06:18ID:I4NDA3NTY(8/17)NG報告

    頭ハッピーセットかよ

  • 394名無し2021/08/09(Mon) 18:07:22ID:Y2MTQ5MzI(16/32)NG報告

    >>390
    バルタン星人

  • 395名無し2021/08/09(Mon) 18:07:28ID:AxNjgzODk(8/17)NG報告

    >>390
    傷んだ赤色

  • 396雑J種2021/08/09(Mon) 18:08:35ID:M3OTUzMTE(1/1)NG報告

    >>382
    (切ちゃんのスケベぇ)

  • 397名無し2021/08/09(Mon) 18:11:24ID:Q4ODAwNTY(4/8)NG報告

    >>395
    「異端だ」や「居たんだ」とかだったら紛らわしいから半殺しにされるんだろうか

  • 398名無し2021/08/09(Mon) 18:12:14ID:g2MTYyMzY(6/8)NG報告

    >>390
    名前を呼んではいけないあの人

    ダンブルドア曰く名前を恐れるのは愚かしい事なんだが、そもそも闇の勢力全盛期には彼の名前を呼んだだけで死喰い人が殺しに来る為に名前を恐れるのは当然と言えば当然なんだがね

  • 399名無し2021/08/09(Mon) 18:12:25ID:YwNzYxNTA(6/16)NG報告
  • 400名無し2021/08/09(Mon) 18:15:11ID:MxNzcwNjg(9/9)NG報告

    >>399
    ゴールドマンが「おい馬鹿やめろ」て表情してるようにも見える
    ガチんコ虐殺王

  • 401名無し2021/08/09(Mon) 18:15:45ID:Q1NjQ5MDk(4/24)NG報告

    >>326
    フォンを増やす?
    なんかの秘密工作です?

  • 402名無し2021/08/09(Mon) 18:17:01ID:Q2NjQ1MjU(11/19)NG報告

    マフティーが本当に腐った政治に反省を促すダンスを踊るだけの人だったら
    ブライトさんはまだ幸せだったろうになあ

  • 403名無し2021/08/09(Mon) 18:18:33ID:YwOTM5NDA(1/1)NG報告

    >>400
    虐殺王はあくまで二人の異名ということを教える

  • 404名無し2021/08/09(Mon) 18:18:59ID:M2Nzk4OTE(3/4)NG報告

    >>402
    幸せってなんだろうね…

  • 405名無し2021/08/09(Mon) 18:19:17ID:QxMjI4OTU(1/3)NG報告

    ハサウェイにはこういうこと言ってくれる人が必要だったのかもしれん

  • 406名無し2021/08/09(Mon) 18:20:16ID:M2ODc4NzI(1/11)NG報告

    >>390
    魔法科高校の劣等生のウィード【文無し)
    差別はしないいうけど、9こうせんの時に達也に紋付つける時点であぁと察してしまう
    ハリポタの穢れた血
    作者曰くスネイプ先生これをいうまではまだ芽があったというのに

  • 407名無し2021/08/09(Mon) 18:21:12ID:Q1NjQ5MDk(5/24)NG報告

    >>398
    >闇の勢力全盛期には彼の名前を呼んだだけで死喰い人が殺しに来る

    名前呼ぶとそれがトリガーになって、全ての保護呪文解けて、位置特定されるのは7巻から導入された新技術ですよね?
    それまでは皆、素で恐れていたという

  • 408名無し2021/08/09(Mon) 18:22:24ID:AzMjc4Mzc(1/1)NG報告

    >>390
    変な髪型

  • 409名無し2021/08/09(Mon) 18:23:06ID:EyMTE0ODM(1/1)NG報告

    >>398
    最終巻で自分の名前を呼ぶ奴は敵しかいないからそれを探知して結界を破る魔法とか使ってて「やるなぁ」ってなった

  • 410名無し2021/08/09(Mon) 18:23:21ID:M2ODc4NzI(2/11)NG報告

    >>398
    じゃ、中二病ネームじゃなくて本名のトムリドルで呼ぼうぜ

  • 411名無し2021/08/09(Mon) 18:23:27ID:YzMzIyOTM(16/49)NG報告

    >>390
    自分以外の人をバカにされたら怒るの良いよね

  • 412名無し2021/08/09(Mon) 18:26:29ID:AwNDMxMTg(4/6)NG報告
  • 413名無し2021/08/09(Mon) 18:28:51ID:E1NjEzNQ=(2/13)NG報告

    >>397
    多分言った時の感情を探知して〇すんだろうと思う、真面目に言い間違いで「いや、そういうつもりじゃなかったんだ」と弁解すれば笑って許してくれそう
    あの人、常識や倫理を理解したうえで壊してくるから対話はしやすい

  • 414名無し2021/08/09(Mon) 18:30:30ID:Y4Nzg1NTY(1/2)NG報告

    >>390
    寄生虫よわばりされると怒る

  • 415名無し2021/08/09(Mon) 18:32:04ID:IxNTcxMg=(2/27)NG報告

    >>413
    黒桐が「この傷んだ赤いリンゴどうしましょう」と言ったら何も言わない程度の優しさはあるでしょう

  • 416名無し2021/08/09(Mon) 18:32:08ID:c1Njk1NDQ(1/1)NG報告

    >>410
    だからハリーはラストの方トムリドル呼び。
    最早恐れるものではないって。

  • 417名無し2021/08/09(Mon) 18:32:55ID:Q1NjQ5MDk(6/24)NG報告

    >>411
    沸点高くて、大抵の煽りは「ケケケ」で流すヒル魔先輩も
    そうなったら、目に殺意宿るくらいには内心ブチギレるのエモい…

  • 418名無し2021/08/09(Mon) 18:33:25ID:AwNDMxMTg(5/6)NG報告
  • 419名無し2021/08/09(Mon) 18:36:57ID:E1NjI5Mzk(1/3)NG報告

    >>405
    本当にク.ソ溜めに落ちた例

  • 420名無し2021/08/09(Mon) 18:36:59ID:A2ODcwODY(1/1)NG報告

    >>410
    でもそれ知ってる人ほとんどいないんだよなぁ
    魔法界の人たちはトム・リドルって聞いても誰?ってなる

  • 421名無し2021/08/09(Mon) 18:38:41ID:AwNDMxMTg(6/6)NG報告

    >>396
    調ちゃんだって(前世が)露出狂やぞ

  • 422名無し2021/08/09(Mon) 18:39:42ID:cxOTA0NzA(1/1)NG報告

    >>390

    ガンダム種運命のエクステンデッドのブロックワード的な?

    アウルが『母さん』でステラが『死』でオクレ兄さんは

    ・・・なんだったっけ?

    ちなみにブロックワードは要するに特定のワードで錯乱させて無力化させる的なのだったかな?

  • 423名無し2021/08/09(Mon) 18:39:55ID:Y1MzU5NTc(11/18)NG報告

    >>387
    トリスタン戦は初見殺しだと思う

  • 424名無し2021/08/09(Mon) 18:40:12ID:AyODczMjc(3/17)NG報告

    >>413
    蒼崎橙子とスカーレッドを結びつけて嘲ったら殺.すと言うだけだしな

    ようはお前の必死こいてとった銅メダルうん.こ色してんじゃんってニュアンスだし

  • 425名無し2021/08/09(Mon) 18:42:26ID:g5ODIwNjk(2/2)NG報告

    >>387
    雑魚敵が雑魚って呼んでいい強さじゃないんだよな

  • 426名無し2021/08/09(Mon) 18:44:23ID:g2MTYyMzY(7/8)NG報告

    >>420
    いやトムリドル自体は血統主義のスリザリンで監督生をやり、尚且つぶっち切りの首席で卒業したホグワーツ史に残る天才なのに何故か路地裏の魔法道具店に就職した変わり者って事で割と有名な筈

  • 427名無し2021/08/09(Mon) 18:45:52ID:A0MTkyNzE(1/1)NG報告

    >>407
    もし過去に存在してたらダンブルドアが「ヴォルデモートの名前言うことにまで恐れる必要はない」みたいなこと言ってたのがとんでもない楽観主義になってしまうしな

  • 428名無し2021/08/09(Mon) 18:45:57ID:Y2MTQ5MzI(17/32)NG報告

    >>402
    歌や演劇と言った芸術を通して体制や社会を批判するって昔からある文化だからな。そう考えると「連邦に反省を促すためのダンス」という発想自体はおかしなことではないのかもしれない。

  • 429名無し2021/08/09(Mon) 18:48:23ID:YyMTY2MDY(1/9)NG報告
  • 430名無し2021/08/09(Mon) 18:48:25ID:g0ODQ2Nzk(2/7)NG報告

    >>428
    今でいうところのバンクシーだもんな
    やってることは器物損壊だけど

  • 431名無し2021/08/09(Mon) 18:49:02ID:IxNTcxMg=(3/27)NG報告

    スシを食べ過ぎるな!スシを食べ過ぎるな!!

  • 432名無し2021/08/09(Mon) 18:49:40ID:g3NDIwNTk(1/1)NG報告

    >>423
    モードレッドも割とヤバい…てか6章自体がヤバい

  • 433名無し2021/08/09(Mon) 18:50:15ID:Q1NjQ5MDk(7/24)NG報告

    >>390
    「あつい」って言ったら魂取られるから、絶対に言うなよ…言うなよ〜

  • 434名無し2021/08/09(Mon) 18:50:20ID:Q2NjQ1MjU(12/19)NG報告

    >>422
    >ちなみにブロックワードは要するに特定のワードで錯乱させて無力化させる的なのだったかな?
    それであってるはず

    ちなみにスティングのブロックワードは夢……らしい

  • 435名無し2021/08/09(Mon) 18:50:33ID:M2Nzk4OTE(4/4)NG報告

    オイ…どうして…数年前の6章がプレイされている…

  • 436名無し2021/08/09(Mon) 18:51:19ID:c4NjA2NA=(1/1)NG報告

    >>422

    「母さんが死ぬ夢を見た」で覚えよう

  • 437名無し2021/08/09(Mon) 18:53:12ID:Y2MTQ5MzI(18/32)NG報告

    >>435
    そりゃあご新規さんに決まっているだろう。
    囲んでお茶を出してもてなすんだ!

  • 438名無し2021/08/09(Mon) 18:55:08ID:M0MzM1Njc(1/1)NG報告

    >>435
    いや高難易度に慣れてしまったのもあるけど妖精國でヤバいのは戴冠式以降だし…

    あえて言うならモルガン戦は久し振りにヒヤヒヤしたね

  • 439名無し2021/08/09(Mon) 18:56:05ID:k4NzU0Mg=(3/3)NG報告

    >>402
    ダンス踊って民衆にも広めてもらって外から連邦動かそうぜ作戦だったら、ブライトさん的には「じゃあ、こっちは政治家になって中からやるか」な感じだろうしな

  • 440名無し2021/08/09(Mon) 18:57:35ID:Y0NDQ0ODg(1/1)NG報告
  • 441名無し2021/08/09(Mon) 18:58:04ID:AxMDY1MTk(1/5)NG報告

    >>435
    6章はニュービーも古参もみんなまとめて地獄に叩き落としたステージだからね

  • 442名無し2021/08/09(Mon) 18:59:48ID:c3NTMxMzY(1/2)NG報告

    >>441
    思い出補正もあるが円卓との死闘は昨日の事の様に思い出せる

  • 443名無し2021/08/09(Mon) 19:01:14ID:YzMzIyOTM(17/49)NG報告

    >>437
    何!?新規だと!?
    そのままFGO以外にも触れさせて型月沼に叩き込むんだ!

  • 444名無し2021/08/09(Mon) 19:02:08ID:k4MTU0MzY(3/3)NG報告

    どんなに高難易度シナリオでも俺たちにはコンティニュー機能が搭載されている(社長感

  • 445名無し2021/08/09(Mon) 19:02:35ID:E5OTI2NA=(4/4)NG報告

    >>440
    ォ!!

  • 446名無し2021/08/09(Mon) 19:03:32ID:M1MjI1MzE(10/11)NG報告

    >>390
    ら・り・る・れ・ろ

  • 447名無し2021/08/09(Mon) 19:04:49ID:Y2MTQ5MzI(19/32)NG報告

    >>444
    しかもコンティニューアイテムは金で買える。

  • 448名無し2021/08/09(Mon) 19:05:02ID:g1MTk1NjE(1/1)NG報告

    >>390
    大吾を馬鹿にするわ死にそうなのに祝おうとするわと峯への禁句を言いまくってた部下

  • 449名無し2021/08/09(Mon) 19:05:31ID:U4Njg2Mzc(4/8)NG報告

    >>445
    名前をからかったことだけは詫びる

  • 450名無し2021/08/09(Mon) 19:05:45ID:AxMDY1MTk(2/5)NG報告

    >>443
    でもよ、ストーリーでハマったのかキャラでハマったかで色々と扱いが異なると思うんだ

  • 451名無し2021/08/09(Mon) 19:05:51ID:YzMzIyOTM(18/49)NG報告

    >>390
    あの男はただの臆病者です
    いつも何かに怯えている

  • 452名無し2021/08/09(Mon) 19:06:49ID:c3NTMxMzY(2/2)NG報告

    >>444
    理想でしてはこうだが中々上手くはいかんのです…デメテル絶対許さねぇ!お礼参りの時間だオラァ!(メモクエ)

  • 453名無し2021/08/09(Mon) 19:06:52ID:AxMzkzNDc(2/9)NG報告

    >>432
    モーさんはギフト持ち達の中だとわりと癒し枠では?
    宝具連発でインパクトあるけど、威力控えめだったりチャージ減が普通に効いたりで戦いやすい方だった記憶がある

  • 454名無し2021/08/09(Mon) 19:06:56ID:QwMTkwMDM(1/8)NG報告

    >>426
    ヴォルデモートは分霊箱になる遺物を求めて自分からドロップアウトたけど、
    ダンブルドアは「なぜ天才の私が妹の介護の為に将来を無駄にしなければならないのか?」と危険思想に目覚めた挙げ句グリンデルバルドと親友になるからさらにヤバい

  • 455名無し2021/08/09(Mon) 19:06:57ID:I5NDMxNDE(1/3)NG報告

    >>444
    真ⅣFのダグザによる黄泉返りとかFE風花雪月の天刻の拍動みたいに、コンティニューや巻き戻しにストーリー上の設定がついてるのいいよね

  • 456名無し2021/08/09(Mon) 19:07:01ID:E1NjEzNQ=(3/13)NG報告

    >>440
    本当に惹かれたなら性別なんてどうでもいいんだよ
    ペルソナ4の完二と直斗とか良い
    もはや公式で、性別がどちらでも完二は彼女が特別だったと言及されてたり

  • 457名無し2021/08/09(Mon) 19:07:35ID:I3Mzc0OTc(2/2)NG報告

    >>422
    ブロックワードの仕組み自体は理にかなってると思うんだがなんで一般的な会話で出てきやすい言葉にしたの…?
    もっと「スリジャヤワルダナプラコッテ」みたいな出にくい単語にできなかったんか?

  • 458名無し2021/08/09(Mon) 19:08:45ID:YyMTY2MDY(2/9)NG報告

    >>440
    胸ないだけの男装女子かもしれないし、作者さん的にはなんかヤベーレベルの怪異とかって事もあり得る。
    なんか男子っぽさもあるキャラと男子キャラが絡んだら「なんだ男か」とか「全部ホモでは?」だのなんだのと……。。。

  • 459名無し2021/08/09(Mon) 19:08:52ID:AwMDQyNDQ(1/1)NG報告

    >>450
    まずは沼にハメてからインタビューしよう
    いや、インタビューしてからハメる沼を紹介しよう
    どちらでも全然対応可能だ

  • 460名無し2021/08/09(Mon) 19:10:07ID:YzMzIyOTM(19/49)NG報告

    >>457
    そうだな
    タッカラプトポッポルンガプピリットパロとかでもいいよな

  • 461名無し2021/08/09(Mon) 19:11:07ID:Q2NjQ1MjU(13/19)NG報告

    >>457
    物事に不自然な部分がある場合、何故そうしたかではなく
    それ以外にできなかったと見るべきじゃあないかな

    深層心理を利用しての制御ワードだろうから
    何でもいいってわけにはいかなかったんだろう

  • 462名無し2021/08/09(Mon) 19:11:18ID:U2NTY0NTg(1/1)NG報告

    >>454
    妹の介護は弟が自分がやるからと言ってたのに、世間体を気にして自分から引き受けたと言うオマケ付き

  • 463名無し2021/08/09(Mon) 19:16:58ID:QwMTkwMDM(2/8)NG報告

    >>462
    本人が「名声を貪欲に求め傲慢で見栄っ張り」と自嘲してるからな
    ただ家族愛は本物なので妹の死が生き方を変え生涯のトラウマになった

  • 464名無し2021/08/09(Mon) 19:17:15ID:M2NDcxMDA(1/1)NG報告

    >>390
    バルス!

  • 465名無し2021/08/09(Mon) 19:17:25ID:U4Njg2Mzc(5/8)NG報告

    >>460
    どんな願いでも3つ言うことを許そう(叶えるとは言ってない

  • 466名無し2021/08/09(Mon) 19:17:52ID:Y2MTQ5MzI(20/32)NG報告

    >>461
    しかし深層心理のワードということは、ちょっとこのスレには書けないようなエログロワードになる可能性もあるのか…ちょっと怖いな。

  • 467名無し2021/08/09(Mon) 19:19:26ID:M1MjI1MzE(11/11)NG報告

    キュアップ・ラパパにして口にしたやつに微妙で締まらないうえに恥ずかしい思いにさせる

  • 468名無し2021/08/09(Mon) 19:19:56ID:Q2NjQ1MjU(14/19)NG報告

    >>466
    「このブロックワードは……? 意味がよくわからないのだが」
    「彼が中学生の頃にFateに影響されて作ったオリジナルサーヴァントの宝具名だそうです。彼自身はもはや覚えてもいませんが」


    こういうのもありうる

  • 469名無し2021/08/09(Mon) 19:21:06ID:QzNzQ3MDU(1/3)NG報告

    >>463
    >>462
    罪悪感に囚われてるけど他人に求められる立派な人間を演じ続けて本音を吐けたのはリンボに行ってようやくってくらい筋金入りの自虐的カッコつけだからはダンブルドアは。

  • 470名無し2021/08/09(Mon) 19:22:05ID:gzNDQwMDU(1/1)NG報告

    Vガンダム見始めたんだけどさ
    足ないときの高速変形近接のほうが足あるときより強くない?

  • 471名無し2021/08/09(Mon) 19:22:37ID:UyOTkyNDg(4/8)NG報告

    >>457
    某SMプレイの店だとガチ停止ワードが「ぼくドラえもん」だったりする

  • 472名無し2021/08/09(Mon) 19:22:42ID:Y2MTQ5MzI(21/32)NG報告

    >>468
    厨二時代の自作詠唱呪文とか朗読されたらブロックワードでなくとも凍りつく自信があるわ…

  • 473名無し2021/08/09(Mon) 19:23:26ID:QwMTkwMDM(3/8)NG報告

    >>468
    単眼猫「創作なんて恥かいてなんぼだろ」

  • 474名無し2021/08/09(Mon) 19:25:14ID:Y2MTQ5MzI(22/32)NG報告

    >>469
    「あれは拙僧がダンブルドアに会った時の事(ry」

  • 475名無し2021/08/09(Mon) 19:25:41ID:E1NjEzNQ=(4/13)NG報告

    >>469
    偉大な人間が最初から偉大なわけではないし
    寧ろそうだったらよっぽど信用できないし怖いからな
    状況次第ではあるけどそんな人間的な弱さを吐露してくれるキャラクターは好きだわ

  • 476名無し2021/08/09(Mon) 19:25:43ID:MzNjk0NDU(4/14)NG報告

    >>390
    鋼の錬金術師に対する禁句

  • 477名無し2021/08/09(Mon) 19:27:26ID:I4OTExMDI(1/19)NG報告

    >>476
    小豆:赤くて小さい豆

  • 478名無し2021/08/09(Mon) 19:27:47ID:Q4ODAwNTY(5/8)NG報告

    >>474
    よくよく考えたらお前もCVダンブルドアだろ

  • 479名無し2021/08/09(Mon) 19:29:20ID:QwMTkwMDM(4/8)NG報告

    >>474
    BL界の帝王が若ダンブルドアの担当になった理由は止めぇ

  • 480名無し2021/08/09(Mon) 19:30:35ID:YzMzIyOTM(20/49)NG報告

    >>456
    >本当に惹かれたなら性別なんてどうでもいい

    良いことを言う

  • 481名無し2021/08/09(Mon) 19:32:45ID:QxMjI4OTU(2/3)NG報告
  • 482名無し2021/08/09(Mon) 19:33:12ID:U0MTkyNzU(6/25)NG報告

    >>475
    むしろ最初から出来た人程何かあったらヤバい方に転がる可能性が高い

  • 483名無し2021/08/09(Mon) 19:38:27ID:gwNDc3MzE(4/8)NG報告

    >>390
    パチモノでニセモノでオマージュだから大丈夫だと言い張る名前を言ってはいけない『あれ』

  • 484名無し2021/08/09(Mon) 19:39:48ID:E1NjEzNQ=(5/13)NG報告

    >>481
    きのこたけのこ戦争とチョコミント戦争
    食い物の恨みは恐ろしいように、それが絡んだ諍いもまた禍根は深い…

  • 485名無し2021/08/09(Mon) 19:41:32ID:g1Nzk4NjE(3/4)NG報告

    >>444
    大陸製ソシャゲにはね、コンティニューが無いゲームがたまにあるんだよ

  • 486名無し2021/08/09(Mon) 19:42:19ID:c0MTMwOTE(6/9)NG報告

    >>481戦争じゃあ

  • 487名無し2021/08/09(Mon) 19:43:05ID:AxMzkzNDc(3/9)NG報告

    >>485
    日本製でも高難易度だとコンテ禁止なソシャゲはそう珍しくはないね

  • 488名無し2021/08/09(Mon) 19:43:24ID:QwMTkwMDM(5/8)NG報告

    >>481
    争いは止めてぇ!

  • 489名無し2021/08/09(Mon) 19:44:06ID:gwNDc3MzE(5/8)NG報告
  • 490名無し2021/08/09(Mon) 19:44:29ID:g1Nzk4NjE(4/4)NG報告

    >>470
    あれだ、軽い方が速いし小さい方が空気抵抗受けないとか…
    いや、たぶん関係無いな

  • 491名無し2021/08/09(Mon) 19:44:52ID:I5NDMxNDE(2/3)NG報告

    きのこたけのこは公式もネタにしてるから笑って流せるけど、チョコミントは歯磨き粉云々は単純にそれそのものをdisってるから(場の雰囲気を悪化させるリスク負ってまでわざわざ口に出して言うことか…?)って思う
    あとエビの尻尾の雑学()も一緒

  • 492名無し2021/08/09(Mon) 19:46:28ID:Q4MTAxMTQ(1/10)NG報告

    >>485
    難しいとの事だったので通常難易度実装です!!よろしくお願いします!!
    ※FGOで言うと最低3パーティーくらい組めるまでの最終再臨、ある程度のスキルレベルを要求されます。フレンド?お前の力だけでクリアしろ
    高難易度はマジのガチで高難易度だったけど初期はこの難易度しか存在しなかった

  • 493名無し2021/08/09(Mon) 19:47:38ID:AzMzM0MTU(1/1)NG報告

    >>491
    他人の好きな物をバカにするのが楽しいっていう悲しい人もいるからね……

  • 494名無し2021/08/09(Mon) 19:48:25ID:AxNTk2NDI(3/4)NG報告

    >>488
    土台になってるの何だ?エクレアか?

  • 495名無し2021/08/09(Mon) 19:48:59ID:M5MTc2Mzg(1/2)NG報告

    >>492
    ドルフロか
    この娘すごい好みだからやるか悩むんだよね、始めどきみたいなのある?

  • 496名無し2021/08/09(Mon) 19:49:05ID:U0MTkyNzU(7/25)NG報告

    帰マン派か新マン派かジャック派か

  • 497名無し2021/08/09(Mon) 19:49:53ID:U3NTQzMjI(1/4)NG報告

    >>479
    ダンブルドアはホモ。グリンデルバルドはホモ。=二人を輩出した英国魔法界はホモ

  • 498名無し2021/08/09(Mon) 19:50:01ID:M0Njg5NDM(1/5)NG報告

    >>391
    ゴローちゃんの斬新だったところって、
    実は「料理人が云々言わない」「料理そのものの批評のみで話を終わらせない」
    点ではなかったかと思う
    なんというか、他の料理ものより「選ぶ」「頼む」の方に重点が
    置かれてたというか……うまくまとまらないけど

  • 499名無し2021/08/09(Mon) 19:50:49ID:A3NjYyMzQ(1/1)NG報告

    >>493
    イベントやストーリーが更新すると現れるからな……つらい……

  • 500名無し2021/08/09(Mon) 19:51:27ID:AyODczMjc(4/17)NG報告

    >>485
    コンティニュー機能のせいじゃなくて俺の指揮が悪いんだって毎回なるやつ
    色替えギミックで受け止め役の位置調整して盾役マスも変化させるのとか思いつかねえよ!!

    演習券強襲で3枚はやっぱキツいと思うのである

  • 501名無し2021/08/09(Mon) 19:51:46ID:k1ODA2OTM(1/1)NG報告

    >>497
    二人の革命が成功した世界線ではマグルではなくノンケが迫害される未来が待ってますね…間違いない

  • 502名無し2021/08/09(Mon) 19:51:57ID:AxNjgzODk(9/17)NG報告

    >>484
    コアラのマーチ派のワイ、高みの見物

  • 503名無し2021/08/09(Mon) 19:51:57ID:E1NjI5Mzk(2/3)NG報告

    >>488
    たけのこの「け」
    どこに行った?

  • 504名無し2021/08/09(Mon) 19:52:44ID:QwMTkwMDM(6/8)NG報告

    >>496
    客演時のウルトラマン2世呼びが無いとは!

  • 505名無し2021/08/09(Mon) 19:52:59ID:AyODczMjc(5/17)NG報告

    >>503
    きのたけの里……TYPE-MOONが生まれちまうな

  • 506名無し2021/08/09(Mon) 19:53:17ID:U0MTkyNzU(8/25)NG報告

    >>494
    チョコレートかけたビスケットじゃね?

    >>502
    僕はチョコあんぱん派ですね

  • 507名無し2021/08/09(Mon) 19:53:31ID:E0OTUwNTM(15/18)NG報告

    >>390
    言葉遣いには気をつけよう

  • 508名無し2021/08/09(Mon) 19:53:42ID:Q4MTAxMTQ(2/10)NG報告

    >>495
    基本コツコツと資源貯めて戦力ジワジワ増やしていく艦これと同タイプのゲームなのでいつから始めてもそこまで変わりはない
    今3周年記念の途中なので普段より貰えるモノは豪華かもくらい
    もうちょい早ければ7日ログインで好きな子貰えるヤツが貰えたんだけども
    そしてその子はショットガンなので艦これでいう大型建造でしか出てこない子だ

  • 509名無し2021/08/09(Mon) 19:53:48ID:I5NDMxNDE(3/3)NG報告

    >>499
    あるものを嫌うのは人の勝手だけどそれを好きな人につっかかるのはよくないよね
    そして逆もまたしかり、ほどほどの距離感が大事

  • 510名無し2021/08/09(Mon) 19:54:55ID:c0MTMwOTE(7/9)NG報告

    >>494
    エクレアおいしいよね

  • 511名無し2021/08/09(Mon) 19:55:37ID:E1NjEzNQ=(6/13)NG報告

    >>498
    誠心誠意、「お客さん」の気持ちに寄り添った共感なんだよね、作風が
    食べることもそうなんだけど、美味い店を探す過程、ワクワクするような信者にも細かい描写があるのがよりこちら側の気持ちに歩み寄っている気がしてまさしく「救われる」

  • 512名無し2021/08/09(Mon) 19:56:33ID:U3NDA2Mzk(1/9)NG報告

    どぅわぁお……

  • 513名無し2021/08/09(Mon) 19:58:19ID:Q4ODAwNTY(6/8)NG報告

    >>501
    当時のイギリスでは男性同士の同性愛は違法だから内乱不可避

  • 514名無し2021/08/09(Mon) 19:59:03ID:E5NzE2NjU(1/2)NG報告

    >>513
    そこでポリジュースですよ

  • 515名無し2021/08/09(Mon) 19:59:05ID:U0MTkyNzU(9/25)NG報告

    漫画ゼアルはコロン派かルナ派かで揉める層いそう(小並感)

  • 516名無し2021/08/09(Mon) 19:59:34ID:U1ODk3NTY(1/2)NG報告

    >>473
    単眼猫は読み切りの時に性癖の違いで編集とケンカした話のお陰で呪いのように広まってるのは草
    兄嫁のお陰で今はもう違うのに!

  • 517名無し2021/08/09(Mon) 20:00:27ID:g0ODQ2Nzk(3/7)NG報告

    >>514
    ポリジュース、ホモジュースの誤スペル説やめろ

  • 518名無し2021/08/09(Mon) 20:00:30ID:IxNTcxMg=(4/27)NG報告

    >>512
    バナナをそこにのせるのアウトでは?

  • 519名無し2021/08/09(Mon) 20:01:35ID:E1NjEzNQ=(7/13)NG報告

    >>518
    というか何故バナナ持ってるの?

  • 520名無し2021/08/09(Mon) 20:01:39ID:c0MTMwOTE(8/9)NG報告

    あー、なんか甘いもの食いたくなってきた
    お題【お菓子/スイーツ】

  • 521名無し2021/08/09(Mon) 20:01:46ID:YzMzIyOTM(21/49)NG報告
  • 522名無し2021/08/09(Mon) 20:02:11ID:YzMjMxMDA(1/1)NG報告

    >>427
    楽観主義っていうかダンブルドアに関しては、ヴォルデモートが以前から自分の名前そのものに呪いをかけていたとしてもどうとでも対策出来てしまえただろうからね。
    天才過ぎるがゆえに、何だかんだ一般的な魔法使い達とは基準がズレているんだよねあの人。

  • 523名無し2021/08/09(Mon) 20:03:16ID:Y2MDQxMTI(6/13)NG報告

    >>371
    許されることは無くても、救済が欲しいよなって

    贖罪に関しては、クリスやマリアの歌でも、罪は消えないって何度も強調してるしな
    一貫した文脈とはいえ、やっぱ辛えわ

  • 524名無し2021/08/09(Mon) 20:05:33ID:I4NDA3NTY(9/17)NG報告

    ドルフロは絵柄が好みだったけどキャラステータス欄を見て(あっ、これゲーム慣れするまで時間かかるやつだ……)ってなって見る専になりました

    45姉の胸部装甲を枕にして寝たい

  • 525名無し2021/08/09(Mon) 20:05:37ID:Q4ODAwNTY(7/8)NG報告

    >>520
    ライチ味だったり5%ゼリーが混ざってるけど、心太は甘味処にあるので一応スイーツ

  • 526名無し2021/08/09(Mon) 20:06:54ID:M2ODc4NzI(3/11)NG報告

    >>522
    リリー妹への対応も人の心がわかってない畜生感全開だったのが
    才能ない物、弱気もの気持ち配慮できてない

  • 527名無し2021/08/09(Mon) 20:07:19ID:U0MTkyNzU(10/25)NG報告

    >>520
    はい

  • 528名無し2021/08/09(Mon) 20:07:26ID:IxNTcxMg=(5/27)NG報告

    >>519
    え?いや、その…………(恥じらい

  • 529名無し2021/08/09(Mon) 20:07:44ID:Q1NjQ5MDk(8/24)NG報告

    >>512
    Ev2-3Ex周回しても全然落ちてくれないんすよぉ… 別途条件なんて無いですよね?
    落ちたらマジでそのスキン即買いするんですが
    …それともあれですか? 先に買った方が忠誠心的な意味でドロップしてくれますか?(錯乱)

  • 530名無し2021/08/09(Mon) 20:08:30ID:U0MTkyNzU(11/25)NG報告

    >>525
    でもその心太賞味期限切れてますよね?

  • 531名無し2021/08/09(Mon) 20:09:03ID:YwNDk2MA=(1/1)NG報告

    >>515
    八雲が見上げるほどのおっぱいのe・ラーやぞ

  • 532名無し2021/08/09(Mon) 20:09:32ID:U3NTQzMjI(2/4)NG報告

    >>524
    あの世界の詰み具合テラに勝るとも劣らんけどな!(古代の異星人技術のせいで居住域激減+化け物大量発生、戦術人形製造大手の鉄血工廠の人形が人類に反逆、裏でヤベー組織(正確にはヤベー奴一人)が暗躍、しかもヤベー奴はドルフロ本編終了後の続編でもやらかすらしいし)

  • 533名無し2021/08/09(Mon) 20:09:39ID:Q4MTAxMTQ(3/10)NG報告

    >>520
    喰らえッ!!最近の俺のお気に入りをッ!!

  • 534名無し2021/08/09(Mon) 20:10:14ID:AxNjgzODk(10/17)NG報告

    >>520
    苺大福と言われたゴールドシップ

  • 535名無し2021/08/09(Mon) 20:10:25ID:gwNDc3MzE(6/8)NG報告

    https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496438639193

    怪人王を無傷で倒すとか…人類最強過ぎる…。

  • 536名無し2021/08/09(Mon) 20:10:32ID:U3NTQzMjI(3/4)NG報告

    >>533
    糖分の暴力!

  • 537名無し2021/08/09(Mon) 20:10:50ID:AyODczMjc(6/17)NG報告

    >>532
    大陸ゲーム世界詰んでるの多くない!?

    ドルフロは崩壊液が諸悪の根源だっけ

  • 538名無し2021/08/09(Mon) 20:12:03ID:U0MTkyNzU(12/25)NG報告

    >>531
    エースがク、ソの役にも立たない効果でOCG化されたがシャーク妹似のおばさんじゃん

  • 539名無し2021/08/09(Mon) 20:12:17ID:k1ODE0MzU(1/1)NG報告

    >>520
    遊戯王でスイーツといえば

  • 540名無し2021/08/09(Mon) 20:12:25ID:Q4MTAxMTQ(4/10)NG報告

    >>524
    鉄板で寝るとかあまり体に良くないぜ?
    完璧な女の胸を貸そう
    どんどこ追い詰められていくのに生き残ってる指揮官(プレイヤー)は化け物

  • 541名無し2021/08/09(Mon) 20:12:30ID:YzMzIyOTM(22/49)NG報告

    >>520
    食える時に食っとかないとね

  • 542名無し2021/08/09(Mon) 20:12:39ID:k0MzQ5MDI(1/2)NG報告

    >>520
    杜王町名物ごま蜜団子

  • 543名無し2021/08/09(Mon) 20:12:41ID:MzNjk0NDU(5/14)NG報告

    >>520
    最近話題になってるスイーツ・マリトッツォ

    何がブームになるか分からないもんだと、ブームが来る度しみじみ思う

  • 544名無し2021/08/09(Mon) 20:14:46ID:U0MTkyNzU(13/25)NG報告

    >>543
    これパンの食感が独特なの?
    パッと見ハンバーガーのパンに生クリームサンドしただけに見えるんだけど

  • 545名無し2021/08/09(Mon) 20:15:08ID:QwMTkwMDM(7/8)NG報告

    >>522
    ・どこにスパイが潜んでいるか分からない
    ・感情に任せて行動して失敗したトラウマ
    ・失敗して皆の前で恥をかきたくない
    ・他人の善性を信じ裏切られた
    これらの要素が複雑に絡み合い、最後に自分が動けば解決すると楽観視して後手に回り状況を悪化させる事が多かった生涯

  • 546名無し2021/08/09(Mon) 20:15:20ID:E1NjEzNQ=(8/13)NG報告

    >>520
    コミカルだけど普通に恐ろしい技

  • 547名無し2021/08/09(Mon) 20:15:40ID:Q4MTAxMTQ(5/10)NG報告

    >>537
    ふざけた中学生のせいで滅んだからなあの世界

  • 548名無し2021/08/09(Mon) 20:16:41ID:UyOTkyNDg(5/8)NG報告

    >>512
    コメダ珈琲

  • 549名無し2021/08/09(Mon) 20:17:00ID:A0Mjk3MjM(2/6)NG報告

    >>531
    作画の人のためを思って好きにやらせたらおっぱい描きたかっただけやろ!となったキャラ来たな

  • 550名無し2021/08/09(Mon) 20:17:03ID:Y2MDQxMTI(7/13)NG報告

    罪の都とかいう、肝心の【罪】の内容をぼかす頭フロムなステージ

    結局、なんだったんですかね罪の炎って?

    キーワードなくせに、あんなフワッとした書き方だから、そりゃあ考察班も最終的に投げ出しますわ

  • 551名無し2021/08/09(Mon) 20:17:20ID:U0MTkyNzU(14/25)NG報告

    >>520
    イシズ姉さんの好物
    (美味いけど一食分が多いので注意)

  • 552名無し2021/08/09(Mon) 20:17:44ID:YwNzYxNTA(7/16)NG報告

    >>538
    クソとは失礼な
    普通にウンチと言いなさい

  • 553名無し2021/08/09(Mon) 20:18:35ID:A1OTcwMTc(1/1)NG報告

    >>507
    勇者アバンの方にも似たようなキャラがいて少し笑った

  • 554名無し2021/08/09(Mon) 20:19:13ID:I4OTExMDI(2/19)NG報告

    >>538
    最も特徴的な効果を剥奪されて産み落とされ、ホープキラーとして完璧なホープレスの誕生によって、戒名すら剥ぎ取られたとか言われるウンチホープ君…
    彼を介護するなら「アンチ」モンスター4種をよほど的確な強化を内蔵してOCG化するしかないけど、誰がウンチホープの介護に新規4枠も使うことを許すのか…?

  • 555名無し2021/08/09(Mon) 20:19:42ID:YzMzIyOTM(23/49)NG報告

    >>543
    何がブームになるか、売れるかってほんと分からないよねえ(好きだったけど打ち切りになった漫画·ラノベ、作品の出ないゲームシリーズを思い浮かべながら)

  • 556名無し2021/08/09(Mon) 20:19:56ID:AxMDY1MTk(3/5)NG報告

    >>537
    アークナイツは主に天災がやばいだけで、それ以外は首を突っ込んだらヤバいぐらいだからセーフ

  • 557名無し2021/08/09(Mon) 20:21:12ID:Y2MTQ5MzI(23/32)NG報告

    >>543
    食べづらそうに見えるんだけど、実際はどうなんですか?

  • 558名無し2021/08/09(Mon) 20:21:18ID:IyMDY0NjQ(1/1)NG報告

    >>554
    ダークガイアの素材に…
    ラビエルの方が使いやすい…

  • 559名無し2021/08/09(Mon) 20:21:21ID:I4OTExMDI(3/19)NG報告

    >>553
    ヒュンケルに対する照井みたいなセルフオマージュの類だと思ってる。

  • 560名無し2021/08/09(Mon) 20:22:01ID:AxMzkzNDc(4/9)NG報告

    >>543
    タピオカとかいう何度かブームになってる奴
    次のブームは何年後だろうな

  • 561名無し2021/08/09(Mon) 20:22:27ID:AzNjc3OTA(5/8)NG報告

    >>500

    魔王へとなりはじめるアーミヤ
    どうなるんだろうか

  • 562名無し2021/08/09(Mon) 20:22:32ID:E0NjQ0NjQ(1/1)NG報告

    >>545
    BLEACHの山爺もそうなんだけど、あまりに強くて解決できる能力あったりする人ほど
    水面下の企みに気づかず後手に回ること多いのよね、後手に回っても解決できるという余裕もそれに起因してるんだろうけど
    実際前線で暴れ回ると被害出るし、メタ的にそれで終わってしまうというのもあるが

  • 563名無し2021/08/09(Mon) 20:22:35ID:U0MTkyNzU(15/25)NG報告

    >>554
    当時既にクリスティアとかいたからあのままの効果でOCG化しても良かったのにね
    融合やシンクロには無力だし

  • 564名無し2021/08/09(Mon) 20:22:55ID:I2MTk4ODg(2/2)NG報告

    むう…特定の世代狙い撃ち…

  • 565名無し2021/08/09(Mon) 20:23:16ID:A0Mjk3MjM(3/6)NG報告

    >>558
    今どきの汎用岩石族ってこいつだろ?
    悪魔族の打点は妥協しても問題にならなさそう

  • 566名無し2021/08/09(Mon) 20:23:23ID:A2NjQwNjI(1/2)NG報告

    >>546
    お菓子にされた後の静かさがエグかったなあ

  • 567名無し2021/08/09(Mon) 20:24:36ID:U0MTkyNzU(16/25)NG報告

    >>564
    お母さんも混ぜよう(提案)

  • 568名無し2021/08/09(Mon) 20:24:56ID:AxMDY1MTk(4/5)NG報告

    >>561
    良心回路になってるドクターを信じろ

  • 569名無し2021/08/09(Mon) 20:25:21ID:Q4ODAwNTY(8/8)NG報告

    >>559
    ハドラー+ミスト=ドゴルド
    ザボエラ+自信と自己肯定感=蛮野

  • 570名無し2021/08/09(Mon) 20:25:38ID:Y1MzU5NTc(12/18)NG報告

    >>562
    各章のボスたちの対処法が「丸くなってる隙を突いてなんとかする」って丸くなってること前提の作戦立てるしかなかった死神

  • 571名無し2021/08/09(Mon) 20:25:39ID:Y2MDQxMTI(8/13)NG報告

    >>544
    この前食べたのは、シフォンケーキだったけど 
    モノによってかなり違うと思われる

    日本で独自の進化を遂げたシュークリームと同じっすね
    というか、昔からあるクリームをサンドイッチするタイプのシュークリームが名前を変えただけな気が

  • 572名無し2021/08/09(Mon) 20:26:48ID:U0MTkyNzU(17/25)NG報告

    >>566
    そこから飴玉ベジットの鬱ブレイカーっぷり好き
    この状態でスーパーサイヤ人ブルーとかなったらソーダ味みたいな色になるんですかね…?

  • 573名無し2021/08/09(Mon) 20:26:54ID:IxNTcxMg=(6/27)NG報告

    >>564
    ひぐらしにCLANNADを混ぜるとか正気か!?と、ひぐらしプレイヤーが絶叫するこらぼコラボ

  • 574名無し2021/08/09(Mon) 20:27:47ID:Q1NjQ5MDk(9/24)NG報告

    >>526
    弱者の気持ちを配慮出来る人は、ちゃんとペチュニアって呼ぶと思うんだ

  • 575名無し2021/08/09(Mon) 20:28:02ID:g0ODQ2Nzk(4/7)NG報告

    >>568
    >良心回路
    せやろか?(Wの反応とか数々のセクハラ疑惑を見つつ)
    とりあえずスズラン崇めて心の安寧を保っとこ…

  • 576名無し2021/08/09(Mon) 20:28:23ID:I4NDA3NTY(10/17)NG報告

    >>552
    せんせー、レベル1モンスターが場に4体いるのなら、このカードを出すよりもリンク4のリンクモンスターを出す方が手札消費も墓地に送る手間も無いと思うんですけどー?

  • 577名無し2021/08/09(Mon) 20:29:05ID:I4OTExMDI(4/19)NG報告

    >>565
    汎用岩石ならニビルもいるしね。
    悪魔族は適当でも4000~5000は余裕で見えそう。

  • 578名無し2021/08/09(Mon) 20:29:10ID:IxNTcxMg=(7/27)NG報告

    推し作品が布教しやすくなる

  • 579名無し2021/08/09(Mon) 20:29:16ID:U0MTkyNzU(18/25)NG報告

    >>571
    シュークリームみたいな感じなんだ

  • 580名無し2021/08/09(Mon) 20:29:56ID:Q1NjQ5MDk(10/24)NG報告

    >>540
    じゃあ私はOTs-14様のとこに行ってきますね?

  • 581名無し2021/08/09(Mon) 20:30:54ID:czNzg0NzQ(1/1)NG報告

    >>470
    vガンでは脚=高密度・質量の弾薬みたいな運用があるから無いよりあった方がいいと考えられる

  • 582名無し2021/08/09(Mon) 20:31:09ID:I4OTExMDI(5/19)NG報告

    >>576
    何ならランク1エクシーズ2体作って未来竜皇でも良いぞ。

  • 583名無し2021/08/09(Mon) 20:31:41ID:c3MDE5NjI(1/1)NG報告

    >>573
    竜ちゃんkey作品の脚本もやったことあるから冷静に考えると別にコラボしてもおかしくはないんだよね。
    いや、やっぱおかしいよ!

  • 584名無し2021/08/09(Mon) 20:33:09ID:Q1NjQ5MDk(11/24)NG報告

    >>580
    画像忘れ系

  • 585名無し2021/08/09(Mon) 20:33:49ID:E0OTUwNTM(16/18)NG報告

    >>575
    >Wの反応
    「一瞥されただけで怯えた」「あいつが写ると不吉になる」「3番目に殺してやりたい」

  • 586名無し2021/08/09(Mon) 20:33:55ID:AzNjc3OTA(6/8)NG報告

    >>568
    https://m.bilibili.com/video/BV1WZ4y1V7tL?spm_id_from=333.788.videocard.2

    ちなみに我が魔王とか本国でも言われてる様子

    大丈夫?ドクターに祝福を強要したりしない?

  • 587名無し2021/08/09(Mon) 20:35:04ID:EzMjA5MzA(1/2)NG報告

    >>583
    中の人が3人同じ!ヨシ!

  • 588名無し2021/08/09(Mon) 20:35:35ID:I4OTExMDI(6/19)NG報告

    >>583
    ひぐらしは受動喫煙レベルでしか知らんが、Rewriteのシリアスモードにクラナド勢ぶっこむのはアカン…
    ギャグ時空で良いなら早苗さんのレインボーパン(With虹ジャム)で神すら殺.せるけれども…

  • 589名無し2021/08/09(Mon) 20:35:54ID:Y1MzU5NTc(13/18)NG報告

    >>585
    お前、思いっきり根に持つタイプだし裏切りまくってコウモリ野郎呼ばわりされてることに関しては特に傷ついてないだろ

  • 590名無し2021/08/09(Mon) 20:35:57ID:Q5Mzg3MTA(8/19)NG報告

    >>526
    というか両親と妹の死、弟の不和の原因がマグル達による妹への暴行だったから…
    そりゃグリンデルバルドと意気投合して「愚かな奴らを優れた我々が支配するんだ!」という優生思想に目覚める

  • 591名無し2021/08/09(Mon) 20:37:02ID:EzMjA5MzA(2/2)NG報告

    >>588
    例え毒を混入されてもRewriteなら高砂連れてくればいいもんな

  • 592名無し2021/08/09(Mon) 20:37:56ID:E4OTc0OTQ(1/1)NG報告

    なんか友人は中華系ゲームってだけで毛嫌いしたりするけど、正直運営も頑張ってるのやってるのわかるし
    金かけるのはスキンくらいでガチャも結構出るし、何がそこまでさせるのか分からん
    セキリュティ面?

  • 593名無し2021/08/09(Mon) 20:39:01ID:YzMzIyOTM(24/49)NG報告

    >>564
    魅音·詩音役のゆきのさつきさんと梨花ちゃん役の田村ゆかりさんもCLANNAD出てるんだよね
    取り敢えず惨劇起こる前にCLANNADキャラは撤収させますねー

    >>583
    買ったけどまだやれてないなー

  • 594名無し2021/08/09(Mon) 20:40:02ID:Y1MzU5NTc(14/18)NG報告

    >>590
    それに関しても同じくマグル恨んでてもおかしくない弟に「頭のおかしい計画」呼ばわりされてなかった?

  • 595名無し2021/08/09(Mon) 20:44:02ID:I4NDA3NTY(11/17)NG報告

    >>540
    なんだよー、別に鉄板でもいいだろ
    俺はこの45の影すら見えない平坦なちっぱ(

  • 596名無し2021/08/09(Mon) 20:44:04ID:E5NzE2NjU(2/2)NG報告

    >>594
    その辺は兄弟仲の悪さもあって乖離や反発の意味合いもあったんじゃないかな

  • 597名無し2021/08/09(Mon) 20:44:49ID:Q5Mzg3MTA(9/19)NG報告

    >>585
    薄汚い妾から産まれた出来損ないが一人前の口を叩くな(実父の言葉)

  • 598名無し2021/08/09(Mon) 20:45:01ID:UyOTkyNDg(6/8)NG報告

    >>592
    こう言っちゃなんだが特定のネット層は中韓にたいする嫌悪感はマジでヤバい

  • 599名無し2021/08/09(Mon) 20:45:47ID:MyMzU4NTQ(2/9)NG報告

    >>578
    「俺のほうが強い!」や「目が合った奴は37564だ!」みたいな頭飛蝗のセリフがフルボイスで聞けるんだぜ!楽しみだ!

  • 600名無し2021/08/09(Mon) 20:45:50ID:A2NDIxOTI(1/4)NG報告
  • 601名無し2021/08/09(Mon) 20:46:09ID:c5OTI0MDA(4/5)NG報告

    >>594
    そりゃ、親がなくなった時に俺が妹の面倒みるわ、だからお前は学校に行けとか言っといて、暫くしたら面倒見るのに飽きて、妹ほっぽり出して怪しいやつとつるんでやってたの見たらブチギレる

  • 602名無し2021/08/09(Mon) 20:46:45ID:Y2MDQxMTI(9/13)NG報告

    >>562
    ……

  • 603名無し2021/08/09(Mon) 20:47:35ID:AyODczMjc(7/17)NG報告

    >>568
    バベルの不審者だし信じられる要素がねえ!!

    記憶喪失で一応人命の損失を厭う気のいい平和なオッサン(仮)になってるけどここからまた戦闘経験重ねたらガチの化け物に羽化しそう

  • 604名無し2021/08/09(Mon) 20:48:13ID:E3MDQ0Nw=(6/12)NG報告

    >>592
    >>598
    個人情報を中国政府に抜き取られてもいいよっていうなら気にしなくていいんじゃない?
    一人二人気を付けた処で、どうせ情報の集積止められないし

  • 605名無し2021/08/09(Mon) 20:49:12ID:E1NjEzNQ=(9/13)NG報告

    >>595
    皆は時に唐突におっぱいを語りたがる
    自分にだってそんな時くらいある
    そう、平坦な胸を語りたい

    お題【好きな平坦】

  • 606名無し2021/08/09(Mon) 20:49:49ID:gyMDQ0NzQ(1/11)NG報告

    >>601
    最終的にはダンブルドアも弟を自分よりよほど聡明だったと言うよね。めちゃくちゃ自己評価が低すぎるんだよな。いーちゃん並みに自己評価低すぎるダンブルドア。

  • 607名無し2021/08/09(Mon) 20:49:54ID:E3MjczMQ=(1/5)NG報告

    >>578
    YouTubehttps://youtu.be/z8tferbtyiQ
    結末で心折れるかもしれんがこっちも楽しみ

  • 608名無し2021/08/09(Mon) 20:50:02ID:UwNjkwNTM(1/2)NG報告

    平安時代もの読んでると「でも同時代の中華はお隣なのに庶民でももっと良いもん食ってんだよな……」って気分になる

  • 609名無し2021/08/09(Mon) 20:50:10ID:Q5Mzg3MTA(10/19)NG報告

    >>594
    介護疲れでメンタルが狂ってたのを帰郷したアバ―フォースに言われて正気に戻った
    死の秘宝で両親を蘇らせて妹の世話をさせようと考えた自身の悍ましい考えを判断できる程度の良心が残ってたのが救い

  • 610名無し2021/08/09(Mon) 20:51:08ID:c0MTMwOTE(9/9)NG報告

    >>605
    唐突ってか毎スレ語ってるから今更では?

  • 611名無し2021/08/09(Mon) 20:51:23ID:MyMzU4NTQ(3/9)NG報告

    >>601
    アバーフォースはグリンデルバルトの悪性を割と早い段階で見抜いていたのかな。むしろダンブルドアが妹に関する鬱屈した気持ちと恋は盲目状態で正常な判断が出来なくなってたか。

  • 612名無し2021/08/09(Mon) 20:52:11ID:I4NDA3NTY(12/17)NG報告

    >>608
    ローマがテルマエ作ってる頃は日本なんて弥生時代だからな
    卑弥呼すら居ないぜ

  • 613名無し2021/08/09(Mon) 20:53:08ID:Y2MTQ5MzI(24/32)NG報告

    >>608
    そこは仕方ねえ。現代だって日本みたいに食が豊かじゃない国もあるし。

  • 614名無し2021/08/09(Mon) 20:53:19ID:gyMDQ0NzQ(2/11)NG報告

    >>605
    風野灯織
    スレンダーでスタイルは良いけれど胸は豊かではない。推しアイドルの1人です。

  • 615名無し2021/08/09(Mon) 20:53:42ID:E3MDQ0Nw=(7/12)NG報告

    >>612
    いや、流石にローマ出すのは
    あの国、なんていうか文化も文明も進歩スピードバグってない? ってレベルの国だし
    ローマ出されると大半の国が比較にならんよ

  • 616名無し2021/08/09(Mon) 20:53:45ID:YyMTY2MDY(3/9)NG報告

    >>607
    正田卿作品って時系列遡っていく系なんかな?(ナノ知ら)
    >>578
    ゲーム出るんか。バトルシステムとか気になるなぁ。ノベルゲームっぽい感じか?

  • 617名無し2021/08/09(Mon) 20:54:11ID:UyOTkyNDg(7/8)NG報告

    >>601
    そりゃバラバラにされても文句は言えないな

  • 618名無し2021/08/09(Mon) 20:54:38ID:Q4MTAxMTQ(6/10)NG報告

    >>605
    起伏はいらねぇ、真っ平らでいいんだよ!!

  • 619名無し2021/08/09(Mon) 20:56:06ID:kwNTM1ODg(1/4)NG報告

    >>616
    バトルはやれるかどうか分からんし、報告自体は前からあって思ったより情報出なかったから気長に待つがよろしかろう

  • 620名無し2021/08/09(Mon) 20:56:08ID:UwNjkwNTM(2/2)NG報告

    >>616
    同じバックグラウンドで時代と世界観が違う話が幾つも展開される系
    今シリーズ最終章の前振りで今まで設定でだけ語られてた昔の世界の話をやってるところ

  • 621名無し2021/08/09(Mon) 20:56:15ID:gyMDQ0NzQ(3/11)NG報告

    >>615
    ローマと対抗できるほどの文明なんてそれこそペルシャくらいなのでは?

  • 622名無し2021/08/09(Mon) 20:56:21ID:Q5Mzg3MTA(11/19)NG報告

    >>606
    兄としての欲目と、権力に興味がない清廉さと、自分を特別視せずダメな兄貴と身内として扱う部分が嬉しいらしい
    アバ―フォースも年を取って丸くなりある程度はダンブルドアを許しているし

  • 623名無し2021/08/09(Mon) 20:57:03ID:QxMjI4OTU(3/3)NG報告

    >>605
    嫌な、事件だったね・・・
    胸に影を描いたアニメーター、クビになったんだろ・・・?(大嘘)

  • 624名無し2021/08/09(Mon) 20:57:44ID:Y2MDQxMTI(10/13)NG報告

    >>608
    お隣なのに不思議だね

  • 625名無し2021/08/09(Mon) 20:58:13ID:MyMzU4NTQ(4/9)NG報告

    >>608
    山が多くて平野が少ないし治水も未発達。育てられる野菜などもまだまだ限られてる。牛馬の肉食は禁じられていたりもする。貧乏を嘆く疑いあったり疫病が流行ったり平安時代の日本はヤベーわ。

  • 626名無し2021/08/09(Mon) 20:58:16ID:I4OTExMDI(7/19)NG報告

    >>616
    大きな世界観として世界が0~10の11世代くらいに分かれていて、各世代ごとに1作品ずつ作られてる。
    今回ゲーム化するのは1から2世代への移り変わり、今までに2~7世代までは作られてて、こんど新しく連載始まるのは0世代

  • 627名無し2021/08/09(Mon) 20:58:44ID:Y1MzU5NTc(15/18)NG報告

    >>616
    2→4→6→7→1→0の順かな、今のところは
    だから途中までは降って行ってたけど6と7の物語で「そもそも神座ってなんなのか」って事になって始まりの座とそれ以前の物語を展開してる感じ

  • 628名無し2021/08/09(Mon) 20:59:31ID:E3MjczMQ=(2/5)NG報告

    >>608
    平安時代は長いから同時代でも唐の衰退期や五代十国の混乱期や宋の徽宗の時もあるから時期によるんじゃないかな

  • 629名無し2021/08/09(Mon) 20:59:40ID:YzMzIyOTM(25/49)NG報告

    >>605
    RIDDLE JOKER 壬生千咲
    同作品でパッドや平野といじられるメインヒロインよりも平坦度合いでいえば上

  • 630名無し2021/08/09(Mon) 20:59:54ID:Y2MTQ5MzI(25/32)NG報告

    >>624
    フランスとイギリスは土地の豊かさが違うので仕方ねえ。

  • 631名無し2021/08/09(Mon) 21:00:05ID:c5OTI0MDA(5/5)NG報告

    >>605
    貧乳ヒロイン二人組。
    尚、次のにも受け継がれた。

  • 632名無し2021/08/09(Mon) 21:00:50ID:YzMzIyOTM(26/49)NG報告

    >>578
    PCのADVジャンルでゲーム化

  • 633名無し2021/08/09(Mon) 21:00:56ID:M2ODc4NzI(4/11)NG報告

    >>615
    ローマは、文明レベルがまじでおかしいからな

  • 634名無し2021/08/09(Mon) 21:00:56ID:YyMTY2MDY(4/9)NG報告

    >>620
    なんとなくの世界観は知ってる。
    ループ蛇さんとか水銀さんとか、孤独好きな双子の片っぽさんとか。

    で、なんか色々な神座の話は結構されてるけど、黒白のアヴェスターとか今回連載発表の不死のヤツとかが展開していくから、後半の神座を先に色々書いて、後から「この神座の前の神座はこういう話で~」ってしてく流れな感じなのかな?と思った。多分違うっぽいけど。

  • 635名無し2021/08/09(Mon) 21:01:28ID:Q1NjQ5MDk(12/24)NG報告

    >>600
    そのパス受け取った!

  • 636名無し2021/08/09(Mon) 21:01:32ID:czOTI1Njk(2/2)NG報告

    >>598
    なんかこういうとお節介というか酷い上から目線になるけど憐れに思うわ
    よくアズレンとか原神とかをパクリゲーとか揶揄する人いるけど実際はしっかり差別化もできてるしなんなら開発された意図が元作へのリスペクトなのにパクリゲーだからって理由だけであーだこーだ言うのは勿体ないよねーって
    まあその人にはその人の思想や価値観があるから直接口には出さないわけですが

  • 637名無し2021/08/09(Mon) 21:01:33ID:A2NjQwNjI(2/2)NG報告

    >>597
    母親が狂ったので介錯(しまつ)
    異母弟、最前線で旗振ってDT頑張ってるねヘッショ!
    実父に呪われろって言われた介錯(しまつ)

    なんというか、金カムのメンツの中ではぶっちぎりで救われないし救うこともできない一人

  • 638名無し2021/08/09(Mon) 21:01:58ID:E3MDQ0Nw=(8/12)NG報告

    >>628
    困窮しまくって都で人肉売られてた時期もあったしな

  • 639名無し2021/08/09(Mon) 21:02:14ID:YyMTY2MDY(5/9)NG報告

    >>627
    へぇ、結構順番滅茶苦茶。3と5の座な話も明確に出てる訳じゃない、と。ふむふむ。

  • 640名無し2021/08/09(Mon) 21:02:37ID:g0ODQ2Nzk(5/7)NG報告

    >>608
    江戸時代ですら主食を玄米から白米にしたら脚気になったぐらいには栄養バランス足りてないからねぇ
    飽食の時代に生まれてよかったと思うわけよ

  • 641名無し2021/08/09(Mon) 21:02:45ID:E1NjI5Mzk(3/3)NG報告

    >>623
    円盤特典やぞ

  • 642名無し2021/08/09(Mon) 21:03:44ID:kwNTM1ODg(2/4)NG報告

    >>634
    それで大体合ってるからもう受動喫煙だけじゃなくてとっととやっちゃおうぜ
    色々聞くのもいいけどそれだけだと新鮮味がなくなるからやった方が早いって

  • 643名無し2021/08/09(Mon) 21:05:10ID:A0Mjk3MjM(4/6)NG報告

    >>640
    色んな意味で先進国になったの戦後だしな

  • 644名無し2021/08/09(Mon) 21:05:25ID:Y1MzU5NTc(16/18)NG報告

    >>637
    杉元が「地獄への特等席〜」って言ってるけど今のところは尾形と鶴見が特等席候補だと思う

  • 645名無し2021/08/09(Mon) 21:05:27ID:I4OTExMDI(8/19)NG報告

    >>634
    第10天までは構想があるとのことで神呪神威神楽で第7まではやった、8~10までやろうとしたパンテオンは頓挫した…
    今度0天やれば後話がほとんど出てないのは3→4のボッチからニートへの譲位だけかな?
    なんかニートが第3天の人物に寄生侵食して侵入してきたっぽいけどほんとあいつ気持ち悪いな。

  • 646名無し2021/08/09(Mon) 21:05:52ID:czNDM5MjI(1/10)NG報告

    >>635
    誇りに思う億泰に対して
    杜王町なんかで店開いてるとこは気に食わない露伴(褒め言葉です)

    誰かこいつに礼儀を教えろ

  • 647名無し2021/08/09(Mon) 21:06:28ID:E3MjczMQ=(3/5)NG報告

    >>634
    もともと2と4は関係がない作品だったんだけど6の話の時に同じ作品世界に統合された経緯がある

  • 648名無し2021/08/09(Mon) 21:06:31ID:M2ODc4NzI(5/11)NG報告

    >>637
    異母兄弟は、あの時代的にはすばらしい血筋と才能と人格だけど悪く言えば人間味がなかったのが
    国とか家とか関係なく自分の情熱あればな

  • 649名無し2021/08/09(Mon) 21:06:34ID:Y2ODg2ODE(3/4)NG報告

    >>639
    そもそも同じ世界観というのが作中で出たのは6の時の話でそれまでは単体という認識だったからね

  • 650名無し2021/08/09(Mon) 21:06:52ID:YyMTY2MDY(6/9)NG報告

    >>642
    黒白のアヴェスターの1巻2巻とビジュアルブック?イラスト展図録か、は買った。ゲームは…、出たら買うのかも。
    ただ今後はモナークとかもやってみたいんですよなぁ。月姫も興味あるし。(PS4とスイッチのどっちで買おうか…。)

  • 651名無し2021/08/09(Mon) 21:07:17ID:Y1MzU5NTc(17/18)NG報告

    >>646
    ???「全くだ、これほど素晴らしい町のどこに不満があるというんだろう」

  • 652名無し2021/08/09(Mon) 21:08:00ID:E3MDQ0Nw=(9/12)NG報告

    >>651
    女の手に欲情するよな身勝手な殺人鬼が居る処とかかな

  • 653名無し2021/08/09(Mon) 21:08:21ID:AyODczMjc(8/17)NG報告

    >>648
    勇作殿が旗ブン回しながら武器も抜かぬまま突撃して「俺は不死身の勇作だッ!!」くらいのハジケマンだったらあの笑顔のまま援護射撃をかます尾形が見れた可能性?

  • 654名無し2021/08/09(Mon) 21:08:29ID:kwNTM1ODg(3/4)NG報告

    >>649
    基本は後付けだからね
    後々のために複雑にしてる感はあった

  • 655名無し2021/08/09(Mon) 21:08:41ID:YzMzIyOTM(27/49)NG報告

    >>642
    その場合どれを勧めるのがいいのか
    Dies irae 〜Amantes amentes〜かね?

  • 656名無し2021/08/09(Mon) 21:09:31ID:Y1MzU5NTc(18/18)NG報告

    >>653
    これにはヤマネコもニッコリ

  • 657名無し2021/08/09(Mon) 21:10:22ID:Q2NTE5MDQ(6/7)NG報告

    >>374
    (流石にボーの名前はないか・・・・・)

  • 658名無し2021/08/09(Mon) 21:10:55ID:U0MTkyNzU(19/25)NG報告

    >>605
    んにゃぴ…色んな平地があるけどやっぱり7版の麦畑が一番好きですかね…

  • 659名無し2021/08/09(Mon) 21:11:01ID:I4OTExMDI(9/19)NG報告

    >>655
    世に出た順ならパラロスからだが、さすがに初手にあれ薦めるのは良くも悪くもアクが強いか。
    結構古いゲームだからUI周りも最近のに比べるとチトやりにくいかもだし。

  • 660名無し2021/08/09(Mon) 21:11:21ID:kwNTM1ODg(4/4)NG報告

    >>655
    まぁ向こうにも予定があるようだから待とう
    そう言って勧めた作品をやってくれなかった人もいるから不安ではあるが…

  • 661名無し2021/08/09(Mon) 21:11:25ID:Y2MTQ5MzI(26/32)NG報告

    >>652
    女の手に欲情するまではセーフセーフ。
    身勝手な殺人鬼の部分がアウトなだけです!

  • 662名無し2021/08/09(Mon) 21:11:41ID:Q2NTE5MDQ(7/7)NG報告

    >>635
    思えば即オチ2コマかこれwww

  • 663名無し2021/08/09(Mon) 21:12:18ID:czNDM5MjI(2/10)NG報告

    >>651
    素晴らしい町で殺人すんな

  • 664名無し2021/08/09(Mon) 21:12:23ID:Q5Mzg3MTA(12/19)NG報告

    >>598
    嫌悪ってほどじゃないけど、日本原作のゲームが海外でソシャゲ化して原作の据え置きリメイクに勝ると言い様の無い敗北感があるな

  • 665名無し2021/08/09(Mon) 21:12:28ID:A2NDIxOTI(2/4)NG報告

    >>605
    年齢的に胸が小さいのは当然だがその割にお尻は大きいのが実にナイス、将来が楽しみ

  • 666名無し2021/08/09(Mon) 21:12:38ID:Q4MTAxMTQ(7/10)NG報告

    >>657
    繰り出す技はともかく所属組織とその組織名連呼するからな・・・
    悪い奴ではないのだけど

  • 667名無し2021/08/09(Mon) 21:13:14ID:M2ODc4NzI(6/11)NG報告

    >>656
    一人の女性のために、軍人としての立場とか自分の尊厳どうでもいいとフルチンで口悪くいいながら
    命かけて守るとか尾形ポイント爆上げしてただろうに

  • 668名無し2021/08/09(Mon) 21:13:34ID:k0MzQ5MDI(2/2)NG報告

    >>646
    理由聞いた後は納得したし協力もしてくれたから…

  • 669名無し2021/08/09(Mon) 21:13:53ID:IxNTcxMg=(8/27)NG報告

    >>632
    月姫といい、「採算と勝算はあるか?それも大事だけどやってきたジャンルで出したい」ってしてくれるのは嬉しい

    >>654
    今回のアヴェスター連載を見てて、この人は後付けが上手いタイプのライターさんなんだなって改めて実感した

  • 670名無し2021/08/09(Mon) 21:14:07ID:Q5Mzg3MTA(13/19)NG報告

    >>656
    弟じゃないから撃つね・・・

  • 671名無し2021/08/09(Mon) 21:14:08ID:AxMzkzNDc(5/9)NG報告

    >>642
    受動喫煙で楽しんでるっていえば聞こえはいいけど、言い方を変えればネタバレ見てそれで読んだ気になってるってやつだしね
    気分が向いていざプレイした時の新鮮さは当然失われる

  • 672名無し2021/08/09(Mon) 21:15:47ID:E1NjEzNQ=(10/13)NG報告

    >>646
    露伴としては本場にも行ってるし、十分あそこでやってけるという確信があるから「何をくすぶってるんだ」という気持ちもあるのかもしれない
    ただ本人はのびのびと美味しい料理を出したいのと、それに相応しい環境がこことハッキリ言ってるので
    基本露伴はおせっかいを3回くらい歪曲させないと伝えないから

  • 673名無し2021/08/09(Mon) 21:16:25ID:Y2ODg2ODE(4/4)NG報告

    >>607
    しかし何度見ても見ても特異点感ある名前である
    事象地平戦線アーディティヤ

  • 674名無し2021/08/09(Mon) 21:16:29ID:Q4MTAxMTQ(8/10)NG報告

    >>655
    一応戦神館混じってるけどおまとめパックもなくはないぜ
    パラロスまで入ってる真面目にお得パック

  • 675名無し2021/08/09(Mon) 21:16:40ID:k0NjI2MDg(1/1)NG報告

    >>636
    大切にしたい

  • 676名無し2021/08/09(Mon) 21:18:26ID:YwNzYxNTA(8/16)NG報告

    >>675
    殲劣
    滅等

  • 677名無し2021/08/09(Mon) 21:18:31ID:IxNTcxMg=(9/27)NG報告

    >>664
    悔しい気持ちも解るが「海の向こうでも俺らと同じ楽しんだ奴らが作ってるんだな」と思うとそれはそれで

    なのでガングレイヴはやく

  • 678名無し2021/08/09(Mon) 21:18:43ID:U3NTQzMjI(4/4)NG報告

    >>675
    全方位平等だからOK理論じゃねーか。それはそれとしてタイには謝れ

  • 679名無し2021/08/09(Mon) 21:18:58ID:g4MzI3NjA(2/2)NG報告

    >>667
    その尾形ポイントって貯めても特にいい事ないし逆に貯まらない人は後ろから撃つか嫌がらせしてくるんでしょ?

  • 680名無し2021/08/09(Mon) 21:19:02ID:YyMTY2MDY(7/9)NG報告

    >>671
    すまぬ…。頑張ってアヴァロン・ル・フェ(現在モルガン)やらクリアして積ん読崩すわ…。

  • 681名無し2021/08/09(Mon) 21:19:14ID:U1ODk3NTY(2/2)NG報告

    >>643
    隣にソ連と中国って東側の大国ばかりだからかアメリカが西側に留めとく為に、支援したりしてたからなあ
    西ドイツや韓国も同じ理由で支援して凄い成長してたけど、西ドイツは途中で労働力確保の為に移民や海外労働者入れて日本は冷戦で周りがあれだからできなくて人材や設備投資した結果、成長率日本と西ドイツで全然違うの面白いなって

  • 682名無し2021/08/09(Mon) 21:20:04ID:UyOTkyNDg(8/8)NG報告

    >>675
    劣等
    殲滅

  • 683名無し2021/08/09(Mon) 21:20:35ID:I4OTExMDI(10/19)NG報告

    >>674
    戦神館は戦神館で面白いシリーズだからね。
    まあ、448君のヒロインという観点では晶さんが強すぎて他のヒロイン恋愛ルート要る?ってなったけど。

  • 684名無し2021/08/09(Mon) 21:20:52ID:Q5Mzg3MTA(14/19)NG報告

    >>605
    ニンジャソウルが憑依した時点で成長が阻害されるのでヤモト=サンは若いまま平坦!
    フィーヒヒヒ!

  • 685名無し2021/08/09(Mon) 21:21:18ID:AxMzkzNDc(6/9)NG報告

    >>664
    中国の一定以上の年齢のオタクにはラングリッサー(とうるし原)がぶっ刺さるんだっけか

  • 686名無し2021/08/09(Mon) 21:21:29ID:I4NDA3NTY(13/17)NG報告

    >>614
    【涼】灯織の胸に影のカケラすら見れないのよき
    あとパイタッチしても許してくれる()

    そういえば今年の夏も黒髪貧乳3連星の兆しがあるみたいですね……もし明日のアプデで小糸の水着なんて実装されたら

  • 687名無し2021/08/09(Mon) 21:22:06ID:U3NDA2Mzk(2/9)NG報告

    金城と芝草の関係も謎いな……
    https://twitter.com/kwkmbrick/status/1424506286956171267?s=20

  • 688名無し2021/08/09(Mon) 21:22:17ID:Q4MTAxMTQ(9/10)NG報告

    >>683
    正田ワールドめんどくせぇ女選手権のトップめんどくせぇが集結してるからな!!

  • 689名無し2021/08/09(Mon) 21:22:27ID:Q2ODQ2ODI(1/2)NG報告

    >>671
    個人的にはちょっと分かるんだよな、先にネタバレ読んでプレイする気持ち
    先に見てても「あっここがあのシーンか!」で楽しめるし、心が弱いので初見で急な展開について行けず3日くらいプレイが停滞するの稀によくあるから……

  • 690名無し2021/08/09(Mon) 21:22:28ID:gyMDQ0NzQ(4/11)NG報告

    >>655
    アニメでちらっと観たくらいだけど軍服着て黒髪ロングの美女にはグッと来た思い出。桜井けいだっけ?好きなポイント抑えてたな。私服ダサくて教卓でナイスポーズとりながら主人公に講釈している場面は「何してんだろ?」と思ったけど。

  • 691名無し2021/08/09(Mon) 21:23:43ID:AxNjgzODk(11/17)NG報告

    >>672
    このキレッキレな会話好き

  • 692名無し2021/08/09(Mon) 21:24:31ID:gyMDQ0NzQ(5/11)NG報告

    >>645
    よくわからんが異世界転生でもしたのかね?現地人に別人の意識が寄生って八男とかはめふらの主人公みたいなものなのでは?

  • 693名無し2021/08/09(Mon) 21:25:10ID:Q4MTAxMTQ(10/10)NG報告

    >>690
    アニメでチラッと見ただけなのに的確にアホタルの特徴捉えてて草
    残念な子なんですよ、えぇ

  • 694名無し2021/08/09(Mon) 21:25:34ID:Q4NTI4NTE(1/1)NG報告

    >>688
    元から女性関係に偏った意識あるから仕方ない

  • 695名無し2021/08/09(Mon) 21:25:42ID:U3NDA2Mzk(3/9)NG報告

    (奇しくも平坦の流れだった)
    (芝草以外はだいたい巨乳の週刊ブリックをよろしくね)
    (ちなみに芝草と金城はサブキャラだ)
    https://twitter.com/kwkmbrick/status/1168658750263218176?s=20

  • 696名無し2021/08/09(Mon) 21:25:45ID:gyMDQ0NzQ(6/11)NG報告

    >>686
    いいねー、凸りたかったけど断念。推しが彼女以外、咲耶、夏葉、愛依と豊満なバストの持ち主という。

  • 697名無し2021/08/09(Mon) 21:26:09ID:E5NTE2NzU(2/2)NG報告

    昨今のアレコレ見てるとドロンボーの詐欺商品で大稼ぎって割と現実味あるように思えてくるんだ

  • 698名無し2021/08/09(Mon) 21:26:09ID:IxNTcxMg=(10/27)NG報告

    >>680
    アヴェスターも文量はソシャゲのシナリオ一本分だしね

    問題はそのシナリオってアヴァロン・ル・フェなんだけどな
    当人たちは謙遜するだろうけど筆が乗ったら止まんねえなあ、ADV出身

  • 699名無し2021/08/09(Mon) 21:26:47ID:k5NTY0NDA(2/5)NG報告

    >>605
    176センチあるマニッシュな王子系イケメンの司さん良いぞ

    平坦→美しい 豊満→エロい 

    こんな感じに認識している

  • 700名無し2021/08/09(Mon) 21:26:52ID:Q5Mzg3MTA(15/19)NG報告

    >>651
    一巡後は滅んだ方が良いと思う

  • 701名無し2021/08/09(Mon) 21:26:55ID:g4MjM3MjY(1/4)NG報告

    今期アニメも見たい、受動喫煙作品をちゃんと読みたい&プレイしたい、創作もしたい
    なお

  • 702名無し2021/08/09(Mon) 21:27:17ID:AyODczMjc(9/17)NG報告

    >>679
    尾形の同類(ヴァシリ)は自然と殺し合うし同種(宇佐美)は共感だけで先に進まないし対極(アシリパ勇作)はもうよくわからんしでどんなタイプならコイツと健全に仲良くなれるのか

  • 703名無し2021/08/09(Mon) 21:27:21ID:g1Mzg2NjE(1/1)NG報告

    >>692
    そもそも寄生したのが人でない可能性が結構ある

  • 704名無し2021/08/09(Mon) 21:28:39ID:Y2MDQxMTI(11/13)NG報告

    >>671>>689
    私も含めて、最大級のネタバレを知りながらSNをプレイしたマスターは多いのです

    月姫もやったことないけど、流れなら知ってるんだよなあ

  • 705名無し2021/08/09(Mon) 21:29:12ID:IxNTcxMg=(11/27)NG報告

    >>701
    年をとるとこれがより欲しくなってくる

  • 706名無し2021/08/09(Mon) 21:29:18ID:gyMDQ0NzQ(7/11)NG報告

    >>693
    思わず画像を保存するくらいには心惹かれたよ。アホの子扱い?でもまあ、見てた場面では嫌悪感催すことはなかったし、まあいいかなと。この子も攻略可能なの?据え置きはPS4しかないんだが。

  • 707名無し2021/08/09(Mon) 21:30:18ID:AxNjgzODk(12/17)NG報告

    >>700
    カツアゲロードは実在するらしい

  • 708名無し2021/08/09(Mon) 21:30:26ID:YyMTY2MDY(8/9)NG報告

    >>701
    本当マジにコレ…。なんならゲームも小説もアニメもこんな感じ…。まだ20代前半だから若い方だと思うんだがなぁ…。

  • 709名無し2021/08/09(Mon) 21:30:36ID:I0OTI3Mzg(1/1)NG報告

    >>706
    ちゃんとルート有るヒロインである。

  • 710名無し2021/08/09(Mon) 21:30:48ID:Q1NjQ5MDk(13/24)NG報告

    >>651
    二巡目の貴方が善人である事と
    どことなくピクニック気分発言とシンパシーを感じる事から
    常敏兄がラスボスだと思ってた時期もありました

  • 711名無し2021/08/09(Mon) 21:31:30ID:Y0MzEyMTE(4/5)NG報告

    めっちゃ語りたいから早く2週間こないかな

  • 712名無し2021/08/09(Mon) 21:31:31ID:I4OTExMDI(11/19)NG報告

    >>688
    思い込みで全力出さねえ水希と致し方ない事情とはいえ二次創作脳全開の静乃はさぁ…
    残りも顔芸お嬢とトリハピゲーマーだし、サブキャラ組も南天と百合香はむちゃくちゃめんどくさいし。
    栄光と野枝さんくらい素直にイチャイチャしてもええんやで。

  • 713名無し2021/08/09(Mon) 21:32:10ID:E3MjczMQ=(4/5)NG報告

    サブカルが氾濫する現代社会オタクに必要なのは分身の術

  • 714名無し2021/08/09(Mon) 21:32:14ID:QzNzQ3MDU(2/3)NG報告

    >>690
    アホタルは残念美人その物だし。
    ただし歌劇におけるモブオブモブ(敵役としての重要度なら聖遺物の使徒としての最初の敵という不動のポジションを持つシュピーネ以下)だからこそ作中人物で主人公の生き方を変えれる唯一の人間

  • 715名無し2021/08/09(Mon) 21:32:27ID:M2ODc4NzI(7/11)NG報告

    >>689
    自分はIWを最後しっていて見たけど、それでも絶望感半端なかった
    リアル勢は一年まったんだなあれ
    マヴラヴもアンリからのオルタも1AGE三年まつのは辛かっただろうねリアル勢

  • 716名無し2021/08/09(Mon) 21:32:53ID:IxNTcxMg=(12/27)NG報告

    これはまだ大丈夫だっけ?

  • 717名無し2021/08/09(Mon) 21:32:54ID:YzMzIyOTM(28/49)NG報告

    >>706
    攻略は出来る
    そしていくつかバージョンあるけどシナリオ一番充実してる奴はPCとスマホでも出来る、但しエロはない
    http://www.light.gr.jp/light/mobile/products/dies_aa/index.html

  • 718名無し2021/08/09(Mon) 21:33:39ID:E3MDQ0Nw=(10/12)NG報告

    >>713
    取捨選択する事が出来ない意志の弱さがわるいのでは?(煽り)

  • 719名無し2021/08/09(Mon) 21:33:59ID:A2NDYwNjE(1/1)NG報告

    昔はめっちゃやっててレベル上げたのしーって思ってたのに最近RPGが全然やる気出なくなってるのはなんでだろうって思う、FPSは気づいたら8時間くらいやってる時あるんだけど。

  • 720名無し2021/08/09(Mon) 21:35:03ID:YwNzYxNTA(9/16)NG報告

    自分に絵描きの才能がない事を恨めしく思う事がままある

  • 721名無し2021/08/09(Mon) 21:35:20ID:A0Mjk3MjM(5/6)NG報告

    >>713
    一期一会の精神というか潔く縁がなかったとコンテンツ関与を諦める勇気も大事

  • 722名無し2021/08/09(Mon) 21:35:34ID:MzNjk0NDU(6/14)NG報告

    >>713
    むしろ時間操作能力が欲しい

  • 723名無し2021/08/09(Mon) 21:35:38ID:YzMzIyOTM(29/49)NG報告

    >>701
    数はともかく一つのコンテンツに対する集中力落ちたなとは思う
    ここ一年でゲーム20数本しかクリア出来てない
    前はもっといけたのに

  • 724名無し2021/08/09(Mon) 21:35:41ID:M2ODc4NzI(8/11)NG報告

    あほたるエンドは、ループでひっくり返されるとはいえ獣どもどころか水銀も打倒までいけるとかすごい

  • 725名無し2021/08/09(Mon) 21:35:43ID:M0Njg5NDM(2/5)NG報告

    >>704
    まあ、でも実際やってみればまた違った感慨を抱くと思うから……
    特に遠野家ルート
    是非そこは味わって欲しい(月姫体験版からのプレイヤー)

  • 726名無し2021/08/09(Mon) 21:35:57ID:Y2MTQ5MzI(27/32)NG報告

    >>704
    >月姫
    殺した責任を取らされる話と聞いた。

  • 727名無し2021/08/09(Mon) 21:36:46ID:IxNTcxMg=(13/27)NG報告

    >>723
    後はゲーム自体が「何処まで行ったらクリアになるのか」って感じに付け足していってるスタイルなのもあると思う

    モンハンって、何処まで行ったらクリアなんだろうな

  • 728名無し2021/08/09(Mon) 21:37:10ID:MwMTgzMjA(3/10)NG報告

    今の所神座シリーズの主人公で一番まともなのは覇吐になるのかね?

  • 729名無し2021/08/09(Mon) 21:37:17ID:I4OTExMDI(12/19)NG報告

    >>724
    諧謔版の流出はどうなるのか気になるのは気になる。

  • 730名無し2021/08/09(Mon) 21:37:30ID:AxNjgzODk(13/17)NG報告

    RPGゲームはレベルはギリギリぐらいが一番楽しめる事に気づく

  • 731名無し2021/08/09(Mon) 21:37:36ID:M3NzA1NTM(1/10)NG報告

    >>680
    あれはまず文章量からしておかしい
    マジで文庫本換算で課金してったら結構な石になるぞ(重症)

  • 732名無し2021/08/09(Mon) 21:37:47ID:YzMzIyOTM(30/49)NG報告

    >>704
    この時が来るのを信じて月姫の話の流れとか殆ど調べないようにしてたわ

  • 733名無し2021/08/09(Mon) 21:38:02ID:U3NDA2Mzk(4/9)NG報告

    原作知らないけどここで見て気に入った子がいるスレ民は多いだろう

  • 734名無し2021/08/09(Mon) 21:38:18ID:A3MzU4NDM(1/1)NG報告

    >>723
    昔はク/ソゲーでも欲しいのあったけど最近は年に20本も買いたいゲームがないわ

  • 735名無し2021/08/09(Mon) 21:38:34ID:E4ODgxODA(1/1)NG報告

    >>701
    ネット配信限定でいいからアニメ化してくれよな〜頼むよ〜
    フランスでも人気出たんだからさ

  • 736名無し2021/08/09(Mon) 21:38:34ID:E3MDQ0Nw=(11/12)NG報告

    >>727
    とりあえずトロコンしたらクリアでいいんじゃね?
    ああいうのって一つの目安になると思うわ
    まぁ、俺はトロコンする前に飽きたら辞めちゃうんだけど

  • 737名無し2021/08/09(Mon) 21:38:38ID:Q5Mzg3MTA(16/19)NG報告

    >>705
    それがね、〆切が無ったり期間が長いとやる気は低いままなんだ…
    去年からイベントがコロナ禍で根こそぎダメになりテンションが上がらなくて執筆が進まなかった
    しょうがないから同人活動の伝手で有名絵師さんにイラストをお金を払い寄稿してもらって漸くやる気が出た
    いつでも出来るって自分みたいな人間にはダメだわ

  • 738名無し2021/08/09(Mon) 21:38:43ID:k5NTY0NDA(3/5)NG報告

    >>720
    近い時期に始めた人が化け物みたいな速度で上手くなっていて縁壱の周りの人みたいな気分になることはままある

    鍛え続けていればいずれはそれなりのものになれるだろうとは思っている

  • 739名無し2021/08/09(Mon) 21:39:01ID:U1MDAwNjk(5/10)NG報告

    >>723
    モンハンとかは典型だけど、「あとでアップデートでいろいろ追加するから、とりあえず今は前菜とスープで」みたいなのが増えた気がする
    一気にやって終わらせたいのに、途中でお預けされると満腹感がない

  • 740名無し2021/08/09(Mon) 21:39:03ID:I4OTExMDI(13/19)NG報告

    >>728
    マグサリオン、ライル、練炭、覇吐だとねえ…
    比べるべくも無く覇吐でしょ。

  • 741名無し2021/08/09(Mon) 21:39:15ID:gyMDQ0NzQ(8/11)NG報告

    >>714
    >>717
    成る程なぁ、正直アニメ観たあとwikiとか読んでみたけど設定とか世界観読んでても目が滑るというか「つまり……どういうこと……?」になって敷居を高く感じてる。まあ、黒白アヴェスターは試しに一巻読んでみたから今ならいけるかな?シェアワールドらしいけど結構世界観違う?

  • 742名無し2021/08/09(Mon) 21:39:19ID:A0Mjk3MjM(6/6)NG報告

    >>727
    オンラインが発展して人がいる内が旬なゲームばっかりやっちゃうわ
    格ゲーとか協力ゲーとか友人とワイワイやるのが楽しくて一人用プレイのゲームをめっきりやらなくなった

  • 743名無し2021/08/09(Mon) 21:39:24ID:Q2ODQ2ODI(2/2)NG報告

    >>717
    Dies、セールやってる時のSwitch版が1番手頃で勧めやすいわね(3000円ちょいくらいだったっけ?

  • 744名無し2021/08/09(Mon) 21:39:30ID:Y1NjIxMzE(1/3)NG報告

    >>730
    序盤の道具屋で鉄の武器を買うために金策したり雑魚敵から逃げ回って戦闘回避してたのが1番楽しい

  • 745名無し2021/08/09(Mon) 21:39:34ID:MzNjk0NDU(7/14)NG報告

    >>711
    特典の内容とかめっちゃ語りたい事ある

    でもまだだ、まだ自重の時だ…

  • 746名無し2021/08/09(Mon) 21:39:47ID:IxNTcxMg=(14/27)NG報告

    >>730
    個人的には逆にレベルガン上げしてから進むスタイル
    俺TUEEとかじゃなくて単に「取りこぼし嫌だしやれるとこまでやろう」という貧乏性です……

  • 747名無し2021/08/09(Mon) 21:39:53ID:M3NzA1NTM(2/10)NG報告

    >>704
    今となっては寧ろSNプレイした人の中でそれ知らないでSNプレイしたって人の方が少なそう
    オールスター物だとそういう事偶にあるよね
    例えばシークとか

  • 748名無し2021/08/09(Mon) 21:40:12ID:U4Njg2Mzc(6/8)NG報告

    >>731
    あれ、文庫にしたら情景描写と戦闘描写増えるからさらに文章量倍になるでしょ

  • 749名無し2021/08/09(Mon) 21:41:34ID:M3NzA1NTM(3/10)NG報告

    >>739
    定食完食したと思ったらフルコースだったカービィスターアライズ

  • 750名無し2021/08/09(Mon) 21:41:44ID:YzMzIyOTM(31/49)NG報告

    >>746
    分かる
    来月購入予定のテイルズ、ロストジャッジメント、黎の軌跡とか絶対寄り道しまくる

  • 751名無し2021/08/09(Mon) 21:42:59ID:U1MDAwNjk(6/10)NG報告

    >>744
    全部計算通りに行くのが良いわけじゃなくて、最善尽くしてそれでも運の要素が絡むのがRPGの中盤辺りまでよね
    そのへんの、若干祈りながらハラハラ戦闘する感覚が良いと言うか

  • 752名無し2021/08/09(Mon) 21:43:25ID:MwMTgzMjA(4/10)NG報告

    >>748
    きのこって遅筆に思われてるけど実際は速筆なんだよな

  • 753名無し2021/08/09(Mon) 21:43:46ID:AxMzkzNDc(7/9)NG報告

    >>741
    神座シリーズはその設定上、作品ごと(時代ごと)に世界観はかなり変わる
    あと神座シリーズに限らずwikiとかって作品内で段階的に説明されていくことを一気に垂れ流してるわけだから、それだけ読むと目が滑るのは当然だと思う
    (稀に上手い編集者がいてそういうのが少ないこともあるけど)

  • 754名無し2021/08/09(Mon) 21:44:10ID:MyMzU4NTQ(5/9)NG報告

    >>741
    世界観はシリーズごとに全然違う。アヴェスターは中世レベルの文明だけど2はサイバーパンク。4は現代伝奇で6は和風。だけど基本的なノリは一緒。頭がおかしい連中ばかりだけど性根は割と普遍的な願いをもって戦う感じ。

  • 755名無し2021/08/09(Mon) 21:44:31ID:IxNTcxMg=(15/27)NG報告

    >>742
    ディスコード繋ぎながらやる格ゲーFPS。楽しさ数倍
    それはそれとしてネトゲーで人がいると「みんな同じものをやってるんだな」って感じがして楽しい

  • 756名無し2021/08/09(Mon) 21:44:34ID:QwMTkwMDM(8/8)NG報告

    >>737
    お金払って描いてもらうの?

  • 757名無し2021/08/09(Mon) 21:45:11ID:c0OTU5NTM(1/1)NG報告

    >>749
    流石任天堂さんやでえ…

  • 758名無し2021/08/09(Mon) 21:45:45ID:E3MDQ0Nw=(12/12)NG報告

    >>751
    この時期にこういう耐性装備あったらとかこういう特攻武器あったらとか
    そういう歯がゆい思いしながら進めていく時期だよな
    終盤になると、もう対処法も装備も揃っちゃうからあとは淡々と効率求めたプレイになるっていうか

  • 759名無し2021/08/09(Mon) 21:45:53ID:I4OTExMDI(14/19)NG報告

    >>741
    アヴェスター:宇宙規模戦争
    パラダイスロスト:SF伝記物
    ディエス:現代伝記物
    KKK:和風伝記物に見せかけたディエスの続編
    こんな感じ?

  • 760名無し2021/08/09(Mon) 21:46:14ID:QzNzQ3MDU(3/3)NG報告

    >>741
    その時代の神によって世界法則が変わるから世界観が根本的に変わる。
    第1∶とんでも中世風ファンタジー
    第2∶サイバーパンクチック
    第4∶現代
    第6∶幕末系

  • 761名無し2021/08/09(Mon) 21:46:28ID:MzNjk0NDU(8/14)NG報告

    >>730
    レベルを上げて余裕を持って進めるのもいいんだが、それにこだわりすぎると

    ・レベル上げ
    ・今いる場所のボスを倒す
    ・次の街へ移動
    ・以下繰り返し

    になるから、これはこれでつらい。なんつーか、全体的な作業化というか
    やっぱレベル上げは進行に苦しむようになってからやる方がモチベ的に良い(個人の意見です)

  • 762名無し2021/08/09(Mon) 21:46:30ID:kxMTg2ODk(1/2)NG報告

    言うてアヴェスターはともかくdiesは規模大きくなるのマリィルートと先輩ルートのラストくらいだからなー
    そこまではある意味能力者vs能力者の範囲というか
    流出と創造が良くも悪くも格が桁違いなんだよな
    効果範囲が一定規模から世界丸ごとに変わるというか

  • 763名無し2021/08/09(Mon) 21:46:37ID:I4MjAwNDM(1/1)NG報告

    >>741
    作品ごとに世界観ガラッと変わるタイプやね
    やろうとしてるディエスイレは「ナチス残党が出てくる現代異能物からインフレしていく」って感じ

  • 764名無し2021/08/09(Mon) 21:47:09ID:I4NTYzODA(1/1)NG報告

    >>752
    きのこは速筆だけどきのこの文書を十善に生かす演出、CG、音楽に妥協がないから延期ドゥする

  • 765名無し2021/08/09(Mon) 21:47:25ID:Y2MDQxMTI(12/13)NG報告

    一つのゲームをやり込むタイプだから、ゲームはやるけど数はこなさないなあって

    ポケモン、FGO、モンハンetc
    特にフロムゲー、いくつデータを作ったかなんて覚えてないよ

  • 766名無し2021/08/09(Mon) 21:48:12ID:M3NzA1NTM(4/10)NG報告

    >>757
    追加コンテンツのお値段に不満のリプ欄には笑ってしまった
    任天堂の追加コンテンツは本当に追加って感じでいい
    なんというか8+2じゃなくてちゃんと10+2になってるというか

  • 767名無し2021/08/09(Mon) 21:48:37ID:U3NDA2Mzk(5/9)NG報告

    >>760
    第六は歴史背景は幕末だけど文明は平安時代というちょっとしたややこしさ

  • 768名無し2021/08/09(Mon) 21:49:10ID:AyMjc1OTk(1/3)NG報告

    >>752
    きのこさんはノリに乗った刻の速度やスピードが尋常じゃない位凄い速筆で速いイメージがある(6章キャメロット、7章バビロニア、ソロモン、アヴァロン・ル・フェ等等)

  • 769名無し2021/08/09(Mon) 21:49:49ID:YzMzIyOTM(32/49)NG報告

    ゲーム(コンシューマー、エロゲ)も漫画もラノベもアニメもやりたいもの見たいものが多すぎるんだよなあ
    こういうのを嬉しい悲鳴って言うんだろうけど

  • 770名無し2021/08/09(Mon) 21:50:11ID:MwMTgzMjA(5/10)NG報告

    >>762
    難易度だと流出>>>>神様になれる資格の壁>>>>創造>>形成>活動くらい差があるからな

  • 771名無し2021/08/09(Mon) 21:50:29ID:Q5Mzg3MTA(17/19)NG報告

    >>756
    コロナのせいで収入が減った絵師さんが増えたので今は割と描いてくれますよ
    某社で単行本を数冊出してる方なんですけど、イベントが無いせいで暇&収入減でかなりの絵師さんが苦しんでる実情です
    5000円~数万円でイラストを描いてくれるサービスも増えたので気軽に依頼できます(自分は伝手を使って若干安くしてもらいました)

  • 772名無し2021/08/09(Mon) 21:51:31ID:MyMzU4NTQ(6/9)NG報告

    >>740
    マグサリオン:凶戦士(ダークヒーロー)。剣呑な雰囲気と見た目に違わない行動を取るけど割と分別あるし理性的。でも最後には56す。
    ライル:マグサリオンに雰囲気は近いけど色々と悩みもある。嫁がロリ。主人公の中では最初から割と強い。
    蓮:頭おかしい。願い自体は同意もできそうでやっぱりおかしい。好き嫌いは分かれるタイプの主人公。
    覇吐:スケベの変態。天狗道の住人だけど割と柔軟。主人公の中だとノリが明るくてだと付き合いやすい。

  • 773名無し2021/08/09(Mon) 21:51:51ID:YyMDk2ODI(1/2)NG報告

    >>741
    ハッキリ言ってwikiの方はかなり文章が下手な人が編集してるから尚更目が滑ってくどく感じると思う、実際本編やっててもそう思う時あるからこればかりはやってイメージ掴む方が良い

  • 774名無し2021/08/09(Mon) 21:52:07ID:E0NDM3NDk(5/6)NG報告

    >>766
    これで全て無料とか嘘やろ?こんなことが許されていいんか?

  • 775名無し2021/08/09(Mon) 21:52:36ID:U3NDA2Mzk(6/9)NG報告

    きのこの感性と川上稔の知識と西尾維新のワードセンスとヒラコーの速度を与えよう

  • 776名無し2021/08/09(Mon) 21:52:50ID:Y4Nzg1NTY(2/2)NG報告

    >>720
    何だこの醜い姿は……
    神絵師の姿か? これが……
    これが本当に俺の望みだったのか?

    ジャンルを乗り換え 知りもしないキャラを描き 自分より大手の絵師を匿名掲示板で叩いて認めぬ醜さ

    生き恥

    「兄上の夢はこの国で一番上手い絵師になることですか?」
    「……俺も兄上のようになりたいです」
    「俺は この国で二番目に上手な絵描きになります」

    こんなことの為に私は何百冊も描いてきたのか?
    負けたくなかったのか? 昔からのファンを切り捨ててでも
    有名になりたかったのか?
    こんな惨めに複垢で自演宣伝をしてでも

    違う私は 私はただ

  • 777名無し2021/08/09(Mon) 21:53:25ID:AyMjc1OTk(2/3)NG報告

    >>769
    嬉しい悲鳴歓喜の悲鳴(心や想いは嬉しがっている)ではあるけど、
    それに体が追いついていない追いつかないどうしても、て感じだな年を取っていていくと

  • 778名無し2021/08/09(Mon) 21:53:47ID:IxNTcxMg=(16/27)NG報告

    >>771
    skebなんかもそうだね
    最近はクリエイターに直接支援できる仲介が増えて割と良い

    skebをsukebeと呼んだ人は手を上げなさい    ノ

  • 779名無し2021/08/09(Mon) 21:54:01ID:E3MjczMQ=(5/5)NG報告

    >>775
    最後が足を引っ張ってる感

  • 780名無し2021/08/09(Mon) 21:54:15ID:YzMzIyOTM(33/49)NG報告

    >>741
    興味あるならまずはやってみようぜ
    この作品登場人物や設定覚えること多いなあと思って触れてみたらすんなり覚えられる作品ってのはあるもんだ

  • 781名無し2021/08/09(Mon) 21:55:07ID:MwMTgzMjA(6/10)NG報告

    >>773
    正田卿の書く文が基本回りくどいというかすらすらと読ます気がない文というのはある

  • 782名無し2021/08/09(Mon) 21:55:12ID:IwMzUyNjQ(1/1)NG報告

    >>744
    RPGを”役割を演じるゲーム"として考えると色々なタブーが思いつく。

    『世界救うために旅してんのにミニゲームばっかりしてんじゃねえ!』とか、
    『コンティニューってなんだ?死 んだら世界終わりだぞ!』とか。

    RPGとして楽しめる範囲で「死 んで」「遊んで」「救う」のが正しいのかな

  • 783名無し2021/08/09(Mon) 21:55:35ID:U1MDAwNjk(7/10)NG報告

    >>773
    型月とかもだけど、全く異質な設定や世界観が積層しているうえに、さらにその設定にすら従わない平行世界があったりするものを統合した作品群って、wiki自体が長編小説レベルになるからね

    構成力とか文章力がないと、当然訳が解らなくなる

  • 784名無し2021/08/09(Mon) 21:55:37ID:Y1NjIxMzE(2/3)NG報告
  • 785名無し2021/08/09(Mon) 21:55:42ID:g0ODQ2Nzk(6/7)NG報告

    ようやくモンハンストーリーズ2のストーリークリアしたよ…
    ラスボスにガルルガ連れて行ったのは自分だけだと思う
    とりあえず2階行動で全体攻撃ぶっぱしてくる奴許さねぇってなりながらやってた

  • 786名無し2021/08/09(Mon) 21:55:57ID:Y2MTQ5MzI(28/32)NG報告

    >>771
    最近だとこういうのもあるのか。
    Twitterとかのアイコンに使える自分用のイラストとか欲しいんだけど、自分じゃ絵が描けないから困ってたんだとな。

  • 787名無し2021/08/09(Mon) 21:56:25ID:YyMDk2ODI(2/2)NG報告

    >>780
    正直ここで聞いてばっかりいるより早いし、wiki見てるならそこで聞いてもいいと思うわ

  • 788名無し2021/08/09(Mon) 21:57:10ID:g4MjM3MjY(2/4)NG報告

    >>751
    >>758
    後半になると装備で全状態異常無効に出来たりとか、全体全回復魔法で簡単に立て直しできたりもするしね
    あと前半で貴重だった蘇生アイテムが店売りで手に入ったりとか

    ただそれ縛ったらきつい場合も多いから素直に使うけど

    >>747
    ファルコンはもはやスマブラ専属キャラかランチをツイッターにあげる人って思われてそう

  • 789名無し2021/08/09(Mon) 21:57:28ID:E0NDM3NDk(6/6)NG報告

    >>778
    時津風とアーボックに風評被害振り撒いてるサイトならこう言われても仕方ない

  • 790名無し2021/08/09(Mon) 21:58:20ID:QwNDI2NjA(5/6)NG報告

    >>764
    でもまほよでプログラマーのものじ氏の超絶こだわりでシナリオ書き上げ終わってるのに延期したり、FGOでスタッフにちょっと急遽イベントやるんで一週間でシナリオ書き上げてくださいって無茶振りされたりと被害受けたりもしてるという。

  • 791名無し2021/08/09(Mon) 21:59:23ID:M2ODc4NzI(9/11)NG報告

    >>783
    MCUという、マーベルの一ユニバース世界でも20作以上あるからまじで膨大になるしか

  • 792名無し2021/08/09(Mon) 21:59:41ID:Q5Mzg3MTA(18/19)NG報告

    >>778
    売上折半する約束で二次創作エロ同人小説の挿絵を描いてもらった某先生マジすいません!!

  • 793名無し2021/08/09(Mon) 22:00:03ID:E1NjEzNQ=(11/13)NG報告

    >>783
    型月は裏設定多いけど、話の本筋とはあんま関係ないから後から興味あったら調べてみてね、くらいでありがたいタイプ
    新規を掴むにはある程度のユルさは大切

  • 794名無し2021/08/09(Mon) 22:00:13ID:IxNTcxMg=(17/27)NG報告

    FANBOXやskeb見てると「PBWの絵って安かったんだな」となる
    今はエッチ漫画で働いてる人にこんな安値で自分のキャラ描いてもらってたんだなあ……

  • 795名無し2021/08/09(Mon) 22:00:41ID:YzMzIyOTM(34/49)NG報告

    >>775
    速さが足りない!!

  • 796名無し2021/08/09(Mon) 22:00:42ID:EyMDEyMjU(1/1)NG報告

    >>605
    どうしてこんな残酷なツーショットを…

  • 797名無し2021/08/09(Mon) 22:00:44ID:I4OTExMDI(15/19)NG報告

    >>790
    殴って(文章に合わせた演出の細かい注文)良いのは殴られる(緊急シナリオ作成依頼)覚悟のある奴だけだ…ってことかね。

  • 798名無し2021/08/09(Mon) 22:00:48ID:M3NzA1NTM(5/10)NG報告

    >>790
    1週間どころか2日とかじゃなかったっけ?
    そりゃ終局でやり返しもする?

  • 799名無し2021/08/09(Mon) 22:01:22ID:UzNjg1MDg(1/1)NG報告

    >>775
    10年で5冊出ればいい方じゃないかな・・

    その分くっそ密度が濃いの出るけど

  • 800名無し2021/08/09(Mon) 22:01:27ID:MwMTgzMjA(7/10)NG報告

    後は個人的な注意点としては正田卿は自分の主義・主張なんかをキャラに言わせてるな・・・と思う時がたまにあるからそういうのが鼻につく人にはおすすめできない

  • 801名無し2021/08/09(Mon) 22:01:49ID:Q5Mzg3MTA(19/19)NG報告

    >>784
    ヒラコー先生は実家がお金持ちなのでやる気が起きないだけなんです…

  • 802名無し2021/08/09(Mon) 22:02:11ID:gyMDQ0NzQ(9/11)NG報告

    >>753
    ジョジョが波紋からスタンドになったみたいな感じか。

    >>763
    ナチスが出てたのは知ってる。ラインハルトでしょう?最初あの人が主人公かと思った。ヘルシングの少佐とか大隊みたいなやつらかと思ったらなんか違うみたいと思った思い出。

    >>780
    まあ、そうだよね。積みゲーとか日常のタスクから余裕がありそうならPC版あたりをやってみるよ。

  • 803名無し2021/08/09(Mon) 22:02:44ID:YzMjg1MTQ(1/1)NG報告

    >>790
    あそこの人達は良くも悪くも好きでやってるから個人の意思で妥協しないのよね
    そしてそういう人達を集めてお仕事お願いしたりしてるから、コネとその密度が強い

  • 804名無し2021/08/09(Mon) 22:02:56ID:YzMzIyOTM(35/49)NG報告

    >>792
    兄妹物か?
    私も同行(購入)しよう

  • 805名無し2021/08/09(Mon) 22:03:03ID:IxNTcxMg=(18/27)NG報告

    >>796
    世界観的には女騎士と女錬金術師だし…………
    胸囲の格差社会

  • 806名無し2021/08/09(Mon) 22:03:07ID:AxNTk2NDI(4/4)NG報告

    >>793
    マナとオドの違いとかわかんなくても読んでて詰まることはないよね

  • 807名無し2021/08/09(Mon) 22:04:48ID:M0Njg5NDM(3/5)NG報告

    >>790
    それはそれとして社長もきのこも演出とかにこだわる性質だから
    相乗効果でエラいことになるっていうね

    >>794
    bobニキとか碧風羽さんとかKEIさんとかいた事もある界隈だからなぁ
    今のコミッション見るとたしかにPBWは安いわ

  • 808名無し2021/08/09(Mon) 22:05:00ID:g4MjM3MjY(3/4)NG報告

    >>789
    謎の組み合わせだけど、行為自体は軽めのリョナレベルだから(震え声
    あんまり直球のエロやグロ(丸呑み・消化)だとここまで広がらなかっただろうっていうのはあるけど

    興味はあるし嫁キャラが依頼でもしないと書かれないようなマイナーキャラなのだけど、一度頼むとフィギュア沼とかみたくタカがハズレそうで怖い

  • 809名無し2021/08/09(Mon) 22:05:31ID:U3NDA2Mzk(7/9)NG報告

    >>796
    知らないのか
    山と平野はセットなのだ。

  • 810名無し2021/08/09(Mon) 22:05:46ID:MwMTgzMjA(8/10)NG報告

    >>806
    いまだに魔術回路の設定とかいまいち分かってません・・・

  • 811名無し2021/08/09(Mon) 22:05:46ID:AxNjgzODk(14/17)NG報告

    >>799
    体液みたいだな

  • 812名無し2021/08/09(Mon) 22:06:01ID:IxNTcxMg=(19/27)NG報告

    ぶっちゃけVのアンジュさん、最初は普通に男キャラだと思ってました。
    だ、だって断崖絶壁だし声もサイガーさんよりのハスキーだし!(撲殺

  • 813名無し2021/08/09(Mon) 22:06:05ID:QwNDI2NjA(6/6)NG報告

    >>793
    型月で後から判明する裏設定多いっていうのは、話の本筋で説明するとクドくなるのを避けるために本筋で明かす設定のいくつかを必要かどうか取捨選択して、明かさなかった設定を話の外で明かすからって面もあるからね。

    だからきのこの作品は内容濃い割にすんなり話が頭に入ってくる方だと思う。

  • 814名無し2021/08/09(Mon) 22:06:15ID:gyMDQ0NzQ(10/11)NG報告

    >>783
    型月も自信はないけど自分はワールドトリガーとかONE PIECEとかMCUとかとあるシリーズとかホライゾンとかはフワッとしか設定を覚えていないと思う。銀河英雄伝説ならまあ、ちょっとは自信はある。

  • 815名無し2021/08/09(Mon) 22:06:21ID:MyMzU4NTQ(7/9)NG報告

    >>781
    割と雰囲気重視なところあるね。読みにくくはないんだけど地の文の表現とか割と癖がある。説明口調なところもある。ここら辺は読んだ人の感性なので嵌る人嵌まらない人がいるけど、とりあえず触れて読まないとわからないからな。

  • 816名無し2021/08/09(Mon) 22:06:39ID:U1MDAwNjk(8/10)NG報告

    >>790
    最初のEXTRAのときは予算も全然なくて、タマモENDの最後の一枚絵とか、予算も納期も終わってからワダアルコ女史に土下座して描いてもらったとかのレベルらしいしね

  • 817名無し2021/08/09(Mon) 22:07:05ID:AxMzkzNDc(8/9)NG報告

    >>800
    個人的な意見としては、それを全く感じさせない作者って少ないし気にするほどのレベルかなって思わなくもない
    よく言われてるジェンダー観とかも作中キャラの時代を考えればそこまで浮いてるわけでもないし

  • 818名無し2021/08/09(Mon) 22:07:08ID:YzMzIyOTM(36/49)NG報告

    >>771
    ちょっと興味は惹かれるなあ
    エロゲとかだとヒロイン個人のイラストに比べて主人公と二人で描かれてるCG少なかったりするからそういうの描いてもらいたいな

  • 819名無し2021/08/09(Mon) 22:07:09ID:UwODE5MDE(1/1)NG報告

    >>790
    スタッフが急遽イベントやるからじゃなくてきのこがお月見イベントやって欲しいと言ったらじゃあシナリオ書いて、締め切りは数日なと返されたとかじゃなかった?

  • 820名無し2021/08/09(Mon) 22:07:46ID:QwNTg2NDk(1/8)NG報告

    まあ、シナリオや背景があまり語られないせいで
    各自脳内補完しなきゃならないフロムゲーよりはだいぶ楽だろうさ
    武具やアイテムなどのテキストから考察とか諸々…
    エルデンリングはどうなるんだろうね!

  • 821名無し2021/08/09(Mon) 22:07:48ID:U0MTkyNzU(20/25)NG報告

    >>809
    赤と白は友好色、ということですな?

  • 822名無し2021/08/09(Mon) 22:08:44ID:YzMzIyOTM(37/49)NG報告

    >>796
    胸の大きさに貴賤は無い
    あるのは個々人の好み!!

  • 823名無し2021/08/09(Mon) 22:09:21ID:AxNjgzODk(15/17)NG報告

    作品に触れる時は最初は雰囲気でやっても良いと思う

  • 824名無し2021/08/09(Mon) 22:10:05ID:MyMzU4NTQ(8/9)NG報告

    >>817
    俺もその辺はあんまり気にならないからネットで不評なのはちょっと驚いた。正田卿もこの辺は反省点としてアヴェスターでは控えめにしたとのこと。でもおかげでワルフラーン周りが大変なことに。

  • 825名無し2021/08/09(Mon) 22:10:36ID:U1MDAwNjk(9/10)NG報告

    >>817
    さすがにちょっと引く時はある

  • 826名無し2021/08/09(Mon) 22:11:09ID:IxNTcxMg=(20/27)NG報告

    >>823
    全然わからない、俺は雰囲気でkiller7をやっている
    偶に出るよね。システムやシナリオとかじゃなくゲームから漂ってくる雰囲気が好きなゲーム

  • 827名無し2021/08/09(Mon) 22:11:58ID:Q1NjQ5MDk(14/24)NG報告

    >>737
    ケツ叩かれないと出来ない…というわけではなく
    期間にメリハリ無いと、大らかな時間の使い方になっちゃいますもんな

  • 828名無し2021/08/09(Mon) 22:12:00ID:E2OTA3MTY(1/3)NG報告

    >>817
    そこら辺は読む人によりけりなんだろうけど、その中でもあまりに強引だったりするから鼻につくという表現なんだろう
    実際、ここでは話しにくいだけで心当たりはあるだろう? 
    あんまり掘り下げると作家さんの評判とかの話になるだろうしちょっと遠慮したい

  • 829名無し2021/08/09(Mon) 22:12:32ID:Y2MDQxMTI(13/13)NG報告

    >>820
    隻狼は、背景ストーリーがかなり分かりやすかったし

    民俗学とかの知識こそ必要だけど、それも水生村のイベントでやってくれたりしてて丁寧!

  • 830名無し2021/08/09(Mon) 22:12:56ID:Q2NjQ1MjU(15/19)NG報告

    >>818
    skebはいいぞ


    でもめっちゃ金食うからそこは覚悟しとけ!
    「CG80枚入ってるエロゲ1本の代金で、同クオリティのCG1枚描いてもらえたらめっちゃ安い!」って世界だからな
    そりゃ500円で描いてくれる人もいるけど、そういうのは大抵値段相応である

  • 831名無し2021/08/09(Mon) 22:12:58ID:QwNTg2NDk(2/8)NG報告

    >>810
    魔術回路は
    ・魔術師特有の疑似神経
    ・「質」と「量」の概念がある
    ・代々受け継いで増やすのが基本
    ・血管と融合してる奴は途方もない例外

    うん、この程度しか分からない
    ここに神代とか諸々の要素入るともうわけワカメ

  • 832名無し2021/08/09(Mon) 22:13:01ID:kwNzAwMzk(1/4)NG報告

    ミステリ小説の理系トリックとか大概雰囲気で把握してるしな

  • 833名無し2021/08/09(Mon) 22:13:54ID:E0OTUwNTM(17/18)NG報告

    >>775
    速度はかまちーにしてくれ(強欲)

  • 834名無し2021/08/09(Mon) 22:15:07ID:AxMzkzNDc(9/9)NG報告

    >>826
    自分の中での究極の雰囲気ゲー
    アルティマニア熟読して再プレイするまでシナリオも育成要素も全部雰囲気で進めてたけど、それでも作中の空気感がとても好みで熱中した

  • 835名無し2021/08/09(Mon) 22:15:38ID:YyMTY2MDY(9/9)NG報告

    >>805
    髪色とか的にはニュイさんじゃないか?フレンさんじゃなくて。

  • 836名無し2021/08/09(Mon) 22:15:47ID:YzMzIyOTM(38/49)NG報告

    最近ヘルシング全巻読んだんけど結構雰囲気で読んでる所も多かった
    いや楽しくはあったけど

  • 837名無し2021/08/09(Mon) 22:16:34ID:I4NDA3NTY(14/17)NG報告

    >>796
    うーん、右の胸部が眩しい……

  • 838名無し2021/08/09(Mon) 22:16:56ID:QwMjY0MjA(1/2)NG報告

    >>825
    正田卿はこういうへんに政治じみた理屈っぽさはねぇしヤバそうな言動にはちゃんとゲーム内の言動で反論反証つけるけどな

  • 839名無し2021/08/09(Mon) 22:17:02ID:E2OTA3MTY(2/3)NG報告

    >>829
    ブラボでもそうだけど、人の暮らしに根ざしたところからドンドン踏み込んだらマズイ領域を冒険
    してる恐怖はあった
    あそこの村の祭司にオチはなんとなくわかってるのに京の水あげちゃったし

  • 840名無し2021/08/09(Mon) 22:17:49ID:AxMDY1MTk(5/5)NG報告

    >>823
    ウマ娘の育成は完全にノリと勢いでやっている
    でないと差し育成なんてストレスで毛根が死に至る

  • 841名無し2021/08/09(Mon) 22:17:52ID:QwNTg2NDk(3/8)NG報告

    なお、あんまり考察してくれるな
    犯人が割と超人的な身体能力じゃないとできなかったり
    超長期的計画犯罪とかとっさのアドリブでの計画変更とか
    なんてことになるのが
    「犯人達の事件簿」および原作の「金田一少年の事件簿」

  • 842名無し2021/08/09(Mon) 22:18:22ID:AyMjc1OTk(3/3)NG報告

    >>826
    その話を聞いて自分、実は今でも現在進行形で好きで続けて追っているキングダムハーツが、それだったて事を思い出した。このパッケージのダークと神秘的な雰囲気に惹き寄せられ始めたんだ……と思い出す

  • 843名無し2021/08/09(Mon) 22:18:32ID:AyODczMjc(10/17)NG報告

    邪道を投げる時は別軸のド直球も投げないと難しいよね

  • 844名無し2021/08/09(Mon) 22:18:35ID:Q1NjQ5MDk(15/24)NG報告

    >>775
    Q:絵は?
    A:村田先生のくれ

  • 845名無し2021/08/09(Mon) 22:18:46ID:YzMzIyOTM(39/49)NG報告

    >>830
    自分の推しカップルを好きな構図やシチュエーションかつ高クオリティで描いてくれると想定するとフルプライスエロゲの値段で安いってのは納得する

  • 846名無し2021/08/09(Mon) 22:19:37ID:Q2NjQ1MjU(16/19)NG報告

    作品によっては「あ、これ作者がキャラに憑依してるな……」ってなることはあるし
    そういう作品は萎えてしまうところはある

    とはいえ自分が気に入らない作品に対して
    勝手に「これは作者の代弁だ」とか「これは作者が嫌いな主張を敵キャラに言わせてるに違いない」とかレッテル貼る輩もいるので難しいところ
    酷い時は作中でも相手が正しいって描写でも、その後そのキャラが不幸に合うと
    「作者が頭おかしいから、嫌いな主張が正しいようにしか見えないんだ」とか言い出すしなぁ

    何が言いたいかと言うと、作者は別に主張を語らせるのはいいけれど
    きちんとそのキャラが言ってもおかしくないように、キャラ付けをしっかりするべきだし
    読者も無闇に作者認定しないことだろう

  • 847名無し2021/08/09(Mon) 22:19:39ID:Q1NjQ5MDk(16/24)NG報告

    >>746
    おま仙水

  • 848名無し2021/08/09(Mon) 22:19:52ID:U1MDAwNjk(10/10)NG報告

    >>832
    QEDとかは、漫画でも雰囲気しか分からんしな……
    「この事件の犯人は〇〇という数式に従って殺人を起こしている。襲われた人間はA→B→C→Dの順だが、これは数式に当てはめるとB→C→D→Aの順でないとおかしい。つまりはそこに予期せぬ誤算があり、犯人が浮かび上がってくる」
    とか説明されてもアッハイだったりするし

  • 849名無し2021/08/09(Mon) 22:19:58ID:YwNzYxNTA(10/16)NG報告

    >>832
    ドラマなら分かりやすい
    まあライターの違いでだいぶ違いは出るけど

  • 850名無し2021/08/09(Mon) 22:20:04ID:QwMjY0MjA(2/2)NG報告

    >>843
    邪道しかかけない奴は結局ダメよ

  • 851名無し2021/08/09(Mon) 22:20:56ID:E2OTA3MTY(3/3)NG報告

    >>838
    政治的な話はできないし
    ちゃんと※個人の感想です、みたいな保険はかけてるから安心よね
    まあ>>825の人も別に名指ししてないから気にしすぎなくていいと思うよ

  • 852名無し2021/08/09(Mon) 22:22:08ID:QzMjU1Mjk(1/1)NG報告

    >>841
    元々ミステリーって無茶なトリック結構あるからね…
    漫画だと絵的な見栄えが欲しくなる上に映像ほど無理矢理な部分を描写せずに済むから余計に無茶が加速する

  • 853名無し2021/08/09(Mon) 22:22:28ID:kwNzAwMzk(2/4)NG報告

    >>841
    まあミステリ作品のトリックの半分は机上の空論だしな
    作品内で提示されたピースでパズルを完成させれるならokよ

  • 854名無し2021/08/09(Mon) 22:22:52ID:U3NDA2Mzk(8/9)NG報告

    邪道じゃどうするってね

    なんちて

  • 855名無し2021/08/09(Mon) 22:23:08ID:k1NTYwOTg(8/9)NG報告
  • 856名無し2021/08/09(Mon) 22:23:17ID:YwNzYxNTA(11/16)NG報告

    >>843
    正統なのがしっかり分かってないヤツが邪道の道を書いてもただきたねぇだけの作品にしかならんからな

  • 857名無し2021/08/09(Mon) 22:23:20ID:k5NTY0NDA(4/5)NG報告

    >>808
    せっかく依頼来たし受けるかーとちょっと変わった性癖の絵を描いたらその界隈で受けてそういう絵ばかり依頼がくるようになるとかあるある

    詳しくは書かないが後ろを活用するタイプは特殊な中では比較的依頼しやすい受けてくれやすいから頼む人が多いとかなんとか

  • 858名無し2021/08/09(Mon) 22:23:43ID:U0MTkyNzU(21/25)NG報告

    >>848
    lainも雰囲気で見てたな

  • 859名無し2021/08/09(Mon) 22:24:11ID:A2NDIxOTI(3/4)NG報告

    ようやくメガテンⅢリマスターをHARDでやる決心がついたが1ターンキルした雑魚に
    先手取られてパトることもう10回以上になるか、やはりNORMALの被ダメ3倍はキツい
    速さ重視でパラメータ上げまくってるけどそれでも先手取られるのは仕様か不明だが
    とにかくレベル上げて体力も上げるしかあるまい、おのれアラハバキ

  • 860名無し2021/08/09(Mon) 22:24:36ID:E1NjEzNQ=(12/13)NG報告

    >>843
    ただ悲しいかなその邪道の声が大きいと王道が目立たなくなってしまうのだな
    ファンや読者もそういう目立つものを紹介するから益々その天秤が傾いてしまう
    正直まとめサイトとかで感想が偏ってたりすると違う意見なくて寂しいなーと思う時ある

  • 861名無し2021/08/09(Mon) 22:24:45ID:IxNTcxMg=(21/27)NG報告

    >>841
    犯人達の事件簿版錬金術は見たかった。

  • 862名無し2021/08/09(Mon) 22:25:03ID:AxNjgzODk(16/17)NG報告

    >>847
    仙水、ゲームのシステム理解してなかった説好き

  • 863名無し2021/08/09(Mon) 22:25:26ID:QwNTg2NDk(4/8)NG報告

    >>840
    そもそもウマ娘のゲームが配信初めてからそこまで経過してないし
    今は割とノリでも大丈夫だとは思うよ

    逆に長年配信してるソシャゲは
    特有のシステム、敵の攻略情報やキャラの特性、武器の選択とか
    ある程度把握しないといかんから大変だし
    ぶっちゃけグラブルは年単位で
    ガチャ天井のタイミングと編成に入れる武器や石をいつ使えるようにするか
    そういう計画立てて動かないと割としんどくなる・・・

  • 864名無し2021/08/09(Mon) 22:25:26ID:kxMTg2ODk(2/2)NG報告

    主役の条件は神の玩具云々はまぁせやな!と思うことはある
    ランスシリーズの勇者の真実とかさ!

  • 865名無し2021/08/09(Mon) 22:26:07ID:YzMzIyOTM(40/49)NG報告

    田中ロミオ作品は雰囲気というか話を真面目に考えると全然分かんねえ…!となることがあって思考を放棄して進めたこととかあったなあ

  • 866名無し2021/08/09(Mon) 22:26:08ID:gwNDc3MzE(7/8)NG報告

    >>798
    D「そんな無茶を超えた鬼畜振りするのがいるんです?」

  • 867名無し2021/08/09(Mon) 22:26:08ID:AyODczMjc(11/17)NG報告

    >>855
    この人もダンまちでソシャゲみつつ外伝もいけるし十分速筆な方である

    電撃文庫サーバー内に存在する北欧系美少女執筆AIと一緒にしてはならない

  • 868名無し2021/08/09(Mon) 22:26:09ID:czNDM5MjI(3/10)NG報告

    >>849
    時々オカルト話やるのは反則っすよね

    人身御供の話再放送してたけと
    当時はカイトボコボコにしたくせに犯人連中反省してない感あって苦手だったが
    カイトシリーズの最終回みた後だとカイト始末した方が色々周りのショックとか被害少なかったんだろうなあとか考えちゃうわ。

  • 869名無し2021/08/09(Mon) 22:26:10ID:Q1NjQ5MDk(17/24)NG報告

    >>852
    体操やってたから…(震え声)

  • 870名無し2021/08/09(Mon) 22:26:27ID:kyNjk4Njc(1/1)NG報告

    >>855 鎌池先生みたく早くなりませんか?はとんでもねぇパワーワードだと思ってる

    あと成田先生が自分より筆速い作家で並んで上げてたきのこはアヴァロンルフェの文章量考えると確かにわかりやすいか…

  • 871名無し2021/08/09(Mon) 22:27:02ID:Q2NjQ1MjU(17/19)NG報告

    >>848
    「この事件の犯人は月姫という作品に従って殺人を起こしている。
    襲われた人間を月姫と符合させてみると、琥珀→アルク→シエル→秋葉→翡翠の順だが
    月姫で琥珀ルートは最後に攻略するというのは常識だ。
    まさかロックされている琥珀ルートをうっかり最初から攻略できるようにしてしまう奴はいないだろう。
    つまりはそこに予期せぬ誤算があり、犯人が浮かび上がってくる」

    読んだことないが、言い換えるとこういう感じなのかな

  • 872名無し2021/08/09(Mon) 22:27:24ID:k5NTY0NDA(5/5)NG報告

    >>838
    基本はブーメランになる煽りか書いたけど自分でもよくわかんねえみたいなことしかしていないからね(唐突にぶち込んでくる感は強いけど)

    芥見先生、割とロックだし言いたいこと言いまくる方だけどバランス感覚はしっかりとしているのでどストレートな主張していたら大体あとで反証されたり穴があったりする

  • 873名無し2021/08/09(Mon) 22:27:32ID:czNDM5MjI(4/10)NG報告

    >>847
    レベルマックスなのに攻撃通らないとか今考えたらそのゲームおかしくねえかそれ

  • 874名無し2021/08/09(Mon) 22:27:52ID:YzMzIyOTM(41/49)NG報告

    >>860
    勇者が良いやつで魔王が敵キャラって新鮮…!

  • 875名無し2021/08/09(Mon) 22:27:54ID:M5MTc2Mzg(2/2)NG報告

    >>859
    てっきり今日の悪魔紹介動画アラハバキだと思ってしまった、というか既に紹介されてたし
    Vでも結構早めにムービー出てて意外と人気あるのかもと嬉しくなった

  • 876名無し2021/08/09(Mon) 22:28:36ID:U0MTkyNzU(22/25)NG報告

    最近自分がハマる作品がないなー、自分の感性が古くなり始めてきたのかなあって危惧してたけどそもそも今外に出歩けなくて色んな作品と出会う機会がないだけだった…

    コロナ前は街に出たり友達と会話して自分の全く知らない作品を知ることが出来たけど今それが出来ないもんな

  • 877名無し2021/08/09(Mon) 22:28:57ID:Y2MTQ5MzI(29/32)NG報告

    >>859
    なんかこのキャラデジモンで見た気がする…

  • 878名無し2021/08/09(Mon) 22:29:07ID:Q1NjQ5MDk(18/24)NG報告
  • 879名無し2021/08/09(Mon) 22:29:39ID:Q2NjQ1MjU(18/19)NG報告

    >>873
    FF8ノージャンクションプレイだったんだろう

  • 880名無し2021/08/09(Mon) 22:29:46ID:czNDM5MjI(5/10)NG報告

    >>872
    見て見ぬふりしてるんだろう!あいつ嫌い!
    って嫌悪してたらマジで気付いてなかっただけて素直に先生に助け求めたら割と普通になんとか尽力してくれてそうだったのほんと哀れ

  • 881名無し2021/08/09(Mon) 22:30:09ID:I4OTExMDI(16/19)NG報告

    >>855
    現代日本の物書きで執筆速度のハイエンドを基準にされたらそらこんな返答になるわな。

  • 882名無し2021/08/09(Mon) 22:30:33ID:AyODczMjc(12/17)NG報告

    >>874
    勇者はお人好しで優しくて勇気あるやつで大魔王はカリスマ性ある大悪で魔王は宿敵の弟子と雌雄を決するために全てを捨て武人化する

    こういうのでいいんだよこういうので

  • 883名無し2021/08/09(Mon) 22:30:52ID:IxNTcxMg=(22/27)NG報告

    >>873
    レベルマックスだから全裸プレイしてたんやろうな……

  • 884名無し2021/08/09(Mon) 22:30:57ID:M3NzA1NTM(6/10)NG報告

    >>874
    そもそも魔王と勇者物自体がゲーム以外あまり向かないと思うの
    あまりに到着点がはっきりし過ぎてて最近の人気が出るなら続ける必要があるって流れだと・・・

  • 885名無し2021/08/09(Mon) 22:31:09ID:EzNDc3MTU(3/5)NG報告

    >>874
    ハーメルンのバイオリン弾きは…あれは味方も割と下衆だった
    まあ敵がそれ以上の下衆なわけだが、ケストラーのまさに魔王っぷりは凄かったな

    尚続編で主人公もパワハラ上司魔王で、その兄弟がまだマシになってたという

  • 886名無し2021/08/09(Mon) 22:31:24ID:U0MTkyNzU(23/25)NG報告
  • 887名無し2021/08/09(Mon) 22:31:47ID:Y2MTQ5MzI(30/32)NG報告

    >>873
    イベント戦だとよくあるけどな。

  • 888名無し2021/08/09(Mon) 22:31:54ID:I4OTExMDI(17/19)NG報告

    >>877
    シャッコウモンとアラハバキが土偶を忠実に再現しすぎてるだけだし…

  • 889名無し2021/08/09(Mon) 22:32:15ID:MyMzE1MDE(1/3)NG報告

    >>872
    寧ろ吉野はもっとちゃんとした善良なヤツなんだが
    そのシナリオをやる以上一番荒れてる時の描写をしなければならなかった、と単行本で述懐して吉野を嫌なヤツに描いてしまったことを詫びてたりするからな
    単眼猫そこらへんはキャラごとのテーマからブレない、流石は師匠に憧れて漫画描いてる先生である

  • 890名無し2021/08/09(Mon) 22:32:33ID:Y1NjIxMzE(3/3)NG報告

    >>829
    内府軍相手に一心と鬼庭刑部、仏師に梟とお蝶の全盛期で葦名の国取戦する過去編やりたいです

  • 891名無し2021/08/09(Mon) 22:32:40ID:gyMDQ0NzQ(11/11)NG報告

    >>846
    個人的には作者の意図は自分(読者)に十割伝わってないと思いつつ読んでるな。実際にそうかは兎も角、自分は作者の意図や主張をわかっていると思わないようにする自戒のためでもあるけど。

  • 892名無し2021/08/09(Mon) 22:32:46ID:UwMDM3MjA(1/1)NG報告

    >>861
    自分は吸血桜が見たかった
    トリック作った人とと犯人が別人な上に犯人視点だとなんかトリック出来てるって感じだからどう描くんだろうって

  • 893名無し2021/08/09(Mon) 22:33:10ID:Q1NjQ5MDk(19/24)NG報告

    >>877
    遊戯王でも見たぞ?

    てか、世の中には土偶モチーフそこそこあるぞw

  • 894名無し2021/08/09(Mon) 22:33:21ID:M0Njg5NDM(4/5)NG報告

    >>866
    文字通りガチライブ状態には驚いたよ……

    >>833
    もういっそかまちーだけじゃなくてアイデア閃いた状態のきのこと陰謀までのながるんとヒトクイまでの維新のスピードを倍がけしよう(悪魔の提案)
    たぶん1月で広辞苑が1冊上がってくるぞ

  • 895名無し2021/08/09(Mon) 22:33:32ID:AzNjc3OTA(7/8)NG報告

    ブルアカしてると思うこと

  • 896名無し2021/08/09(Mon) 22:33:32ID:czNDM5MjI(6/10)NG報告

    >>874
    でも人間がダイを嫌って追放するだろうとか
    追放物要素あるし...

    追放される前にダイが自分からきえたわ

  • 897名無し2021/08/09(Mon) 22:33:54ID:IxNTcxMg=(23/27)NG報告

    >>884
    やるとしたらケンシロウとラオウみたいな「対立しつつも互いに成長する勇者と魔王」みたいな路線かしら

  • 898名無し2021/08/09(Mon) 22:34:00ID:AyODczMjc(13/17)NG報告

    >>894
    編集数十人を無双ゲーみたいに過労で倒しそう

  • 899名無し2021/08/09(Mon) 22:34:09ID:YzMzIyOTM(42/49)NG報告

    >>872
    アニメ初見勢のどれくらいがここから立ち直って仲間になると思ったんだろうねえ

  • 900名無し2021/08/09(Mon) 22:34:10ID:k1NTYwOTg(9/9)NG報告

    邪道の王道ってどんな感じなんだろうか?

  • 901名無し2021/08/09(Mon) 22:34:10ID:I4NDA3NTY(15/17)NG報告

    二次イラストを見て今頃気付いたんですがグラスワンダーってちっぱい寄りなんですかね

    https://twitter.com/shaka_digi/status/1424312048746258433?s=19

    調べてきた、77だった
    うーむ、ナイス美&微乳っぱい……?

  • 902名無し2021/08/09(Mon) 22:34:18ID:A2NDIxOTI(4/4)NG報告

    周囲やファンからは異端と言われても作者は常に王道だと思いながら創られた作品

  • 903名無し2021/08/09(Mon) 22:35:26ID:M3NzA1NTM(7/10)NG報告

    >>900
    何その例外がある事こそが通例みたいな

  • 904名無し2021/08/09(Mon) 22:35:29ID:I4OTExMDI(18/19)NG報告

    >>894
    >もういっそかまちーだけじゃなくてアイデア閃いた状態のきのこと陰謀までのながるんとヒトクイまでの維新のスピードを倍がけしよう(悪魔の提案)
    それもう発売日に買った新刊読んでる間に次巻出てくるよね?

  • 905名無し2021/08/09(Mon) 22:35:31ID:U3NDA2Mzk(9/9)NG報告

    70台は貧乳だと誇って良いとワレ思う

  • 906名無し2021/08/09(Mon) 22:35:39ID:U0MTkyNzU(24/25)NG報告

    >>900
    ダークヒーローとかダークファンタジーがそれなんじゃない?

  • 907名無し2021/08/09(Mon) 22:35:56ID:Q4MTk5MzM(1/3)NG報告

    >>877
    シャッコウモンやね!エンジェモンとアンキロモンのジョグレス進化
    正常進化できるならホーリーエンジェモンの方が強そうだけど
    カードアリーナなら珍種にしては珍しくマイルドなレベル完デジモンで使いやすいけど
    最初期に手に入るもんざえモンが珍種の中では圧倒的なステータスで・・・

  • 908名無し2021/08/09(Mon) 22:36:18ID:YzMzIyOTM(43/49)NG報告

    >>884
    でも同じジャンプとかなら人気があってもここしばらくの作品はスパッと終わらない?

  • 909名無し2021/08/09(Mon) 22:36:27ID:YwNzYxNTA(12/16)NG報告

    >>858
    アニメ版は電波系のちょっと理解が難しいアニメ
    ゲーム版は狂気でしかない
    一番ヤバいのはこれを素面で書いてた小中千昭だけど

  • 910名無し2021/08/09(Mon) 22:36:35ID:g0ODQ2Nzk(7/7)NG報告

    >>900
    ダークヒーローとか?

  • 911名無し2021/08/09(Mon) 22:36:46ID:QwNTg2NDk(5/8)NG報告

    >>900
    いわゆる「悪役」視点の物語
    それこそピカレスクものは邪道であり王道では?

  • 912名無し2021/08/09(Mon) 22:37:03ID:Y2MTQ5MzI(31/32)NG報告

    >>888
    >>893
    成る程、土偶さんは人気者なのね。

  • 913名無し2021/08/09(Mon) 22:37:05ID:AzNjc3OTA(8/8)NG報告

    >>899
    人の心定期

  • 914名無し2021/08/09(Mon) 22:37:35ID:MzNjk0NDU(9/14)NG報告

    >>900
    所謂ダークヒーロー的な作品では?

    やってる事はその時代の法に背くものだし、決して肯定していいものではない
    けれど彼ら、あるいは彼女らの行いは紛れもなく世界や他人の為になっており、それで救われている存在も確かにあるのだと…

    時代劇で例えるなら、必殺仕事人シリーズみたいな

  • 915名無し2021/08/09(Mon) 22:37:42ID:AyODczMjc(14/17)NG報告

    >>900
    パニッシャーとかバットマンみたいなクライムファイター・ダークヒーロー
    「ヒーロー」の超人的なイメージをある種貶めつつも広げてみせた「ウォッチメン」とか?歴史ありすぎて王道のひとつになってる感あるが

  • 916名無し2021/08/09(Mon) 22:37:43ID:YzMzIyOTM(44/49)NG報告

    >>905
    スリーサイズ表記を信じるのは危険ぞ(過去の経験)

  • 917名無し2021/08/09(Mon) 22:37:49ID:U4Njg2Mzc(7/8)NG報告

    >>884
    ダイの大冒険は当初バラン編終わったらバーン様と戦って終わる案あったりして
    アニメ化決定で人気あったから引き延ばされてる作品ではあるんだ

  • 918名無し2021/08/09(Mon) 22:37:52ID:MwMTgzMjA(9/10)NG報告

    >>896
    いつも思うけど勇者が善良で欲がない性格とかなら追放より囲い込みした方がよっぽどリスクないよな

  • 919名無し2021/08/09(Mon) 22:37:56ID:Y0MzEyMTE(5/5)NG報告

    >>908
    鬼滅はあれ以上引っ張っても失速するのは目に見えてたもんね

  • 920名無し2021/08/09(Mon) 22:38:15ID:EzNDc3MTU(4/5)NG報告

    >>900
    つオバロ

  • 921名無し2021/08/09(Mon) 22:38:35ID:gwNDc3MzE(8/8)NG報告

    >>873
    Bランク以下の攻撃無効化&それ以上を削減能力と全攻撃1/10化の鎧持ちが戦ったらそうなるかもしれない…。

  • 922名無し2021/08/09(Mon) 22:38:39ID:MyMzE1MDE(2/3)NG報告

    >>900
    まずなんの邪道をさせるかで全然違うからな
    恋愛もの?ファンタジーもの?日常もの?
    色々ある

  • 923名無し2021/08/09(Mon) 22:39:10ID:Y0MTA0NDE(1/1)NG報告

    >>909
    SF界隈ではそこそこみる光景
    たまにガチでキメてる奴もいるけど(ディックとか)

  • 924名無し2021/08/09(Mon) 22:39:26ID:IxNTcxMg=(24/27)NG報告

    >>914
    ダークヒーローにも色々いるよね。
    情けないレベルのからお前ヒーローじゃなくてただのヴィランだろ
    ってレベルまで

  • 925名無し2021/08/09(Mon) 22:39:37ID:kwNzAwMzk(3/4)NG報告

    >>908
    そういえばマッシュル新刊であと半分とか書いてたな
    ちょっと早すぎないかと思ったが
    アニメ化前に終わっちゃうぞ

  • 926名無し2021/08/09(Mon) 22:39:55ID:U3NTkyNzY(1/1)NG報告

    >>900
    アストレイ

  • 927名無し2021/08/09(Mon) 22:40:03ID:QwNTg2NDk(6/8)NG報告

    土偶だの埴輪だのは割とモチーフになってるよね
    特徴的かつ元デザイン残しやすいし

    メダロットにも出てきてたな
    パーツの特性がだいぶ特殊だけど
    敵が何属性で攻撃してくるか分かってるなら
    とても有用なパーツだったぜ

  • 928名無し2021/08/09(Mon) 22:40:47ID:YzMzIyOTM(45/49)NG報告

    >>919
    ただここら辺読んでる時は引っ張っるんかな…?と少し思ってた

  • 929名無し2021/08/09(Mon) 22:41:07ID:Q0MzkxOTI(1/1)NG報告

    >>901
    拾い物だけど公式のスク水ではこんな感じだ

  • 930名無し2021/08/09(Mon) 22:41:13ID:Q1NjQ5MDk(20/24)NG報告

    >>922
    恋愛ものの邪道とか、それこそ新海監督だよなぁ…と
    もっとも、その邪道全開時代でも結果と実績を残していた御方だが

  • 931名無し2021/08/09(Mon) 22:41:16ID:czNDM5MjI(7/10)NG報告

    >>918
    まあ以前確かに怖がられたとはいえ
    これ言ってるのバーン様だからな...

    人間と違い余は部下を評価してる
    ミストにはジョークのつもりで悪口言うしハドラーに無駄にプレッシャーかけるし爆弾埋め込んだりするけど
    って普通にク○上司だから完全に適当言ってる

  • 932名無し2021/08/09(Mon) 22:41:21ID:Q2NDk5MTg(1/1)NG報告

    >>917
    魔界編も続けられればやったけど稲田さんが体調限界だったのもあって止めたんだよな

  • 933名無し2021/08/09(Mon) 22:41:29ID:MzNjk0NDU(10/14)NG報告

    >>918
    >追放より囲い込みした方が~

    それはその通りなんだが、そうするとなると今度は王族・貴族周りで『誰が勇者の手綱握るか?(=勇者から得られる恩恵を享受するか)』問題が発生するのじゃ…

    あと純粋に強すぎる戦闘力持った個人とか、他国にとっては危険すぎて緊張を招きかねない

  • 934名無し2021/08/09(Mon) 22:41:36ID:MyMzE1MDE(3/3)NG報告

    >>908
    ジャンプは以前の漫画家さんを長く使う、言い方悪いと使い潰す勢いがなくなって良くなった気がする
    ぶっちゃけあの世代で描くのが嫌になって不定期になった人とか多いでしょ
    鳥山大先生だってもし違ったら今も長期連載してたかもしれない

  • 935名無し2021/08/09(Mon) 22:41:39ID:AyODczMjc(15/17)NG報告

    ゴブリンスレイヤーとか分かりやすいか

    夢見る少年少女、囚われた人を助けようとする真っ直ぐな冒険者だろうが賽の目であっさり死ぬし穢される
    綺羅星のような英雄豪傑・勇者の類にスポットを当てない
    辺境の手段を選ばず交流もせず不気味さすらあるへんなのを主人公に据えている
    でも勇者や剣の乙女、辺境の人から見たらそのへんなのは英雄では救えない何かを救ってくれる小さなヒーローである

  • 936名無し2021/08/09(Mon) 22:41:45ID:I4NDA3NTY(16/17)NG報告

    >>929
    (謎のガッツポーズ)

  • 937名無し2021/08/09(Mon) 22:43:03ID:g5NTQyMTA(2/2)NG報告

    >>934
    人気作を長く書かせ続けて作者が枯れ果てて尻阻みで終わるなんてことよくあったしね

  • 938名無し2021/08/09(Mon) 22:43:13ID:czNDM5MjI(8/10)NG報告

    >>926
    王道(本編)の劇場版が停滞したせいで
    ブレブレになった邪道来たな

  • 939名無し2021/08/09(Mon) 22:43:51ID:QwOTcwNTY(1/1)NG報告

    >>901 >>929
    グワーッ!!
    いきなり推しを見せられると、心臓に悪いぜ!!

    (画像はイメージです)

  • 940名無し2021/08/09(Mon) 22:43:52ID:EzNDc3MTU(5/5)NG報告

    真っ当な勇者ものといえばゆゆゆもだけど本当に3期が気になるな
    バーテックスが何故生まれたのか気になる

  • 941名無し2021/08/09(Mon) 22:43:52ID:IxNTcxMg=(25/27)NG報告

    >>933
    まあグレムリン島に住んでレオナと事実婚するのが無難かね。
    ぶっちゃけ最終的には各王族みんなダイのこと大好きだし

  • 942名無し2021/08/09(Mon) 22:44:00ID:IxMTU0OTg(1/1)NG報告

    >>918
    祝勝会で毒殺/するのが一番安全でわ?

  • 943名無し2021/08/09(Mon) 22:44:02ID:MyMzU4NTQ(9/9)NG報告

    >>934
    冨樫先生とかは心も身体も壊れたからな…

  • 944名無し2021/08/09(Mon) 22:44:10ID:E0OTUwNTM(18/18)NG報告

    >>894
    >>904
    メイドインヘヴンの中でも締め切り守れそう(小並)

  • 945名無し2021/08/09(Mon) 22:44:12ID:M0Njg5NDM(5/5)NG報告

    >>918
    むしろ王女とかあてがった上で、孫・曽孫の代あたりで血筋を取り込んで
    「王家であると同時に勇者の子孫の系譜です!」とか喧伝すると思う

  • 946名無し2021/08/09(Mon) 22:44:16ID:g4MjM3MjY(4/4)NG報告

    >>846
    意味合いが違う気がするけど、異世界ラブコメに「異世界転生者だけど過去に色々迫害されたので、街を作りました。バッドエンドはさんざん見たんでハッピーエンドが見たいです。だからあの手この手裏工作して住人達をくっつけたりします」というある種のご都合主義の化身というか作者の代弁者(とりあえずイチャイチャラブコメが見たい)を出すのは流石に極端なんだろうか

    >>856
    型を知ってわざと破るのが型破り、型を知らずに破るのはただの型抜きみたいなのをどこかで聞いた

  • 947名無し2021/08/09(Mon) 22:44:19ID:UzNTE5MDA(1/1)NG報告

    >>925
    ヒロアカも最終章だし呪術もあと2〜3年で終わらせるみたいなこと言ってたしでクライマックスが楽しみでもあり寂しくもある
    作者がやりたいだけやり切ったらスパッと終わらせられる流れは良いことだと思うけどね

  • 948名無し2021/08/09(Mon) 22:44:20ID:c4NzQ0Nzk(1/1)NG報告

    今まで色んなアニメ見てたけど心の底から大好きな物と聞かれたらドラゴンボール、ダイ、ヒロアカとかジャンプ系なんだよな。
    ジャンプ作品特有の魅了効果とかあるんかね?

  • 949名無し2021/08/09(Mon) 22:44:43ID:QwNTg2NDk(7/8)NG報告

    >>933
    主人公(プレイヤー)は特にその気も無く
    受注してたミッションをこなしていたら
    ある日イレギュラー呼ばわりされて消されそうになる
    アーマードコアシリーズの定番よ・・・
    いや、そんなに強く見えてる?ってなるのよ結構苦戦するし

  • 950名無し2021/08/09(Mon) 22:44:50ID:E1NjEzNQ=(13/13)NG報告

    >>930
    あの人は過程は邪道どころか透き通るような王道なんだけど、最後に現実的な生々しいオチでちゃぶ台返ししてくるタイプ
    過程も邪道ならはじめから期待しない分余計に辛い、最近は大衆人気も掻っ攫って、なおかつ次回作で我儘も通せるような逞しさがある

  • 951名無し2021/08/09(Mon) 22:45:02ID:U4NTU1MDQ(1/1)NG報告

    >>937
    週刊連載なんて種族漫画家な連中向けだし、全員がそうって訳でもないしなあ

  • 952名無し2021/08/09(Mon) 22:45:02ID:k0NjkxODc(1/2)NG報告

    >>927
    埴輪は普通にイケメンのもあるんだけど印象に残りにくいからかあんまりそういう系統は採用されない罠

  • 953名無し2021/08/09(Mon) 22:45:27ID:YzMzIyOTM(46/49)NG報告

    >>930
    新海誠監督を知ってる人間の方がドキドキするシーン

  • 954名無し2021/08/09(Mon) 22:45:34ID:YwNzYxNTA(13/16)NG報告

    >>942
    こういう勇者って耐毒も強かったりするのも多いんじゃないかね

  • 955名無し2021/08/09(Mon) 22:45:52ID:Q1NjQ5MDk(21/24)NG報告

    >>936
    幾ばくかの膨らみは見える、無くは無い系が琴線か?
    タツマキ御大とかイケそう

  • 956名無し2021/08/09(Mon) 22:46:13ID:AxNjgzODk(17/17)NG報告

    >>948
    男はいくつになっても心は少年だから

  • 957名無し2021/08/09(Mon) 22:46:13ID:MzNjk0NDU(11/14)NG報告

    >>940
    ・人間側に責任がある
    ・神の力に手を伸ばした

    この辺りと天の神の実情併せて考慮するに、黄泉の国関係にでも手を出したのでは?という気がしないでもない
    実際日本神話絡みといえば、イザナギ・イザナミの話は避けて通れんものがあるだろうし…

  • 958名無し2021/08/09(Mon) 22:47:04ID:IxNTcxMg=(26/27)NG報告

    グラスは胸はともかく尻がデカイタイプだから……(84

  • 959名無し2021/08/09(Mon) 22:47:05ID:M3NzA1NTM(8/10)NG報告

    >>949
    アリサのリハビリミッションでの「シユウ一体なんて笑っちゃいますよね」ってセリフ思い出した
    この後めちゃくちゃリンクエイドして貰った

  • 960名無し2021/08/09(Mon) 22:47:30ID:Q4MTk5MzM(2/3)NG報告

    >>952
    埴輪で印象に残るのはこれだしね

  • 961名無し2021/08/09(Mon) 22:47:42ID:YwODY1MDQ(7/7)NG報告

    >>940
    (そろそろ人間と同じ姿をしたバーテックスが見たいです(という願望)が書かれた札を首から下げる)

  • 962名無し2021/08/09(Mon) 22:48:07ID:Y2MTQ5MzI(32/32)NG報告

    >>948
    ジャンプが一番売れているし、話題に上がりやすいってとこもあるかな。まず作品情報が入らないと読むステップにさえ入れないからね。

  • 963名無し2021/08/09(Mon) 22:48:08ID:U4Njg2Mzc(8/8)NG報告

    >>954
    ドラクエにはキアリーあるからな

  • 964名無し2021/08/09(Mon) 22:48:11ID:Q1NjQ5MDk(22/24)NG報告
  • 965名無し2021/08/09(Mon) 22:48:11ID:QwNTg2NDk(8/8)NG報告

    >>942
    それやったら
    やった国が滅ぼされても文句言えないよ
    勇者だってどこかの町で生まれ育った人間なのが大半だし
    いきなりそこらへんの無から出てこない

  • 966名無し2021/08/09(Mon) 22:48:23ID:kwNzAwMzk(4/4)NG報告

    >>948
    その人の肌に合う雑誌ってのは実際ありそう
    自分はあだち充、からくり、フリーレンとサンデーっ子だし

  • 967名無し2021/08/09(Mon) 22:48:51ID:M2ODc4NzI(10/11)NG報告

    >>935
    ゴブスレさんは数百年後あたりの歴史学者なんかに、こいつ隠れた英雄じゃないかとなるタイプだから
    辺境をゴブリン排除などして、食料自給や人材をたくさん救ってる

  • 968名無し2021/08/09(Mon) 22:48:58ID:cxNzE3NTA(1/1)NG報告

    >>946
    四次元殺法コンビのAAじゃないけど王道を知らなければその反対の面白さも描けはしない
    痛烈な言い方をするけど
    特定の作品や要素をアンチテーゼと囃し立てるのは簡単だけど、それを正しく理解してないものはアンチテーゼではなく単なる出来損ないの逆張り

  • 969名無し2021/08/09(Mon) 22:49:18ID:YzMzIyOTM(47/49)NG報告

    少なくともこの王様達の代ならダイは大丈夫だろうとは思ってる

  • 970名無し2021/08/09(Mon) 22:49:45ID:A0NTE0OTc(5/5)NG報告

    今なら冒険してもバレへんか…

  • 971名無し2021/08/09(Mon) 22:49:56ID:c4MjM3OTg(1/1)NG報告

    >>935
    村人からしたら白磁や黒曜等級と同額で銀等級が仕事引き受けてくれるのは有り難すぎる
    物語開始前後はゴブスレさん1人だけだったから万が一って可能性もあったけど今は銀等級3人+αの5人がかりという超万全体制の時もあるし(メンバーが報酬に頓着してないのがでかい)

  • 972名無し2021/08/09(Mon) 22:50:16ID:EyMjA3MTM(4/5)NG報告

    >>933
    >あと純粋に強すぎる戦闘力持った個人とか、他国にとっては危険すぎて緊張を招きかねない

    そうですね、なので行方をくらまします

  • 973名無し2021/08/09(Mon) 22:50:34ID:czNDM5MjI(9/10)NG報告

    >>964
    プロなのに護衛失敗したんですね

  • 974名無し2021/08/09(Mon) 22:50:37ID:M2ODc4NzI(11/11)NG報告

    >>950
    制作陣「監督それ気持ち悪いからダメ」すれ違いエンドに

  • 975名無し2021/08/09(Mon) 22:50:38ID:YwNzYxNTA(14/16)NG報告

    >>969
    創作の王様とか重役とかこんくらいでええねん

  • 976名無し2021/08/09(Mon) 22:50:55ID:U0MTkyNzU(25/25)NG報告

    >>948
    ・クレイモア
    ・キャシャーンsins
    ・TCG関連
    ・バイオハザード
    ・牙狼シリーズ
    ・ヤンデレ、メンヘラ関連

    自分の好きな作品を見返すとダークファンタジーやホラーものが好きなんかね
    特に人間の狂気が絡む系

  • 977名無し2021/08/09(Mon) 22:51:36ID:Q1NjQ5MDk(23/24)NG報告

    >>928
    言ったらなんだが
    本当に無駄なく円滑な終了するなら、これ無くて良かった

  • 978名無し2021/08/09(Mon) 22:52:03ID:YzMzIyOTM(48/49)NG報告

    >>972
    早く責任取れや

  • 979名無し2021/08/09(Mon) 22:52:06ID:I4OTExMDI(19/19)NG報告

    >>972
    戦闘力以外の部分の方がむしろ危険なお方じゃん。
    アバン王の時代の他国の外務省系官僚すげえ大変そう。

  • 980名無し2021/08/09(Mon) 22:52:14ID:czNDM5MjI(10/10)NG報告

    >>969
    案じたら周りがなんか悪い物でも食った?みたいな引いてる顔してて草

  • 981名無し2021/08/09(Mon) 22:53:09ID:M3NzA1NTM(9/10)NG報告

    >>975
    でもそうならない最大の理由って多分「こんなに人ができてるわけが無い」とかそういう意見がどこからか飛んでくるからだと思うんよね

  • 982名無し2021/08/09(Mon) 22:53:27ID:I4NDA3NTY(17/17)NG報告

    >>955
    タツマキはボンキュ加減よりもタッパの方が気にな……

    背丈は普通くらいほしい! 膨らみは要らない!

  • 983名無し2021/08/09(Mon) 22:53:40ID:Q2NjQ1MjU(19/19)NG報告

    >>918
    ダイに対してはわかりやすく迫害やら何やら言ってるが
    実際のところは平和になると腐敗し、英雄は去るって形になりそうかな

  • 984名無し2021/08/09(Mon) 22:54:03ID:g2MTYyMzY(8/8)NG報告

    >>942
    実際、両国和平に向けた場で毒殺キメるのは戦記モノの基本だよね

    戦乱の始まりとして毒殺でも良いし、やっと戦乱が終わるぞ!ってタイミングで毒殺キメるのも物語が引き締まって良い

  • 985名無し2021/08/09(Mon) 22:54:10ID:Q1NjQ5MDk(24/24)NG報告

    >>973
    マジレスすると
    モモゼ王子自ら、自分の護衛は全員弟(マラヤーム)に就けろと言った時点で、どうしようもないので
    ここからは考察だが、2人も同時に生存は無理と踏んだ自己犠牲の線もある

  • 986名無し2021/08/09(Mon) 22:54:21ID:EyMjA3MTM(5/5)NG報告

    >>970
    最終回の集合で目立つ奴きたな

  • 987名無し2021/08/09(Mon) 22:54:24ID:IxNTcxMg=(27/27)NG報告

    >>979
    ダイが戻ってきた時にアバン王の時代だったらかなりスムーズに事が運ぶだろうなあ

  • 988名無し2021/08/09(Mon) 22:54:32ID:AyODczMjc(16/17)NG報告

    >>972
    10年くらい同じ国にいたら馬鹿みたいな練度の精鋭部隊とか作ってそう

    あと絶対飯が美味い

  • 989名無し2021/08/09(Mon) 22:54:33ID:MzNjk0NDU(12/14)NG報告

    >>972
    あんたはむしろ責任取らなきゃならん側でしょうが!

    そんなだから王女様とやっと再会できても当の王女様が失神するんスよ

  • 990名無し2021/08/09(Mon) 22:55:24ID:YwNzYxNTA(15/16)NG報告
  • 991名無し2021/08/09(Mon) 22:55:26ID:k0NjkxODc(2/2)NG報告

    >>981
    ネットだと性悪説(誤用)の意見が妙に目立つ時あるよね
    人間らしさ=悪徳みたいなノリとか

  • 992名無し2021/08/09(Mon) 22:55:34ID:IwNzQ5ODM(1/1)NG報告

    >>954
    バラムツ振る舞おうぜ!
    毒耐性は意味無いぜ!
    毒じゃないからな!

  • 993名無し2021/08/09(Mon) 22:55:56ID:MzNjk0NDU(13/14)NG報告

    1000なら本音

  • 994名無し2021/08/09(Mon) 22:56:18ID:MzNjk0NDU(14/14)NG報告

    1000なら義務

  • 995名無し2021/08/09(Mon) 22:56:18ID:MwMTgzMjA(10/10)NG報告

    いい王様

  • 996名無し2021/08/09(Mon) 22:56:27ID:AyODczMjc(17/17)NG報告

    厳しい世界

  • 997名無し2021/08/09(Mon) 22:56:32ID:YzMzIyOTM(49/49)NG報告

    ジャンプ

  • 998名無し2021/08/09(Mon) 22:56:33ID:YwNzYxNTA(16/16)NG報告

    最強

  • 999名無し2021/08/09(Mon) 22:56:34ID:Q4MTk5MzM(3/3)NG報告

    1000なら酒

  • 1000名無し2021/08/09(Mon) 22:56:34ID:M3NzA1NTM(10/10)NG報告

    >>990
    そう作者が割り切れるかが問題なのかと・・・

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています