型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1191

1000

  • 1名無し2021/08/07(Sat) 23:52:43ID:U5MjE0NTA(1/19)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド イグニス〜606回目のバイバイキーン!』
    https://bbs.demonition.com/board/7219/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7210/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/08(Sun) 08:42:18ID:kxMDcwMTY(1/5)NG報告

    >>1
    下手に必殺技を使うより強い通常攻撃とは一体……うごご

  • 3名無し2021/08/08(Sun) 08:42:42ID:Q1OTgzNzY(1/9)NG報告

    シンプルな貫手

  • 4名無し2021/08/08(Sun) 08:43:17ID:gyNjE5ODQ(1/35)NG報告

    まさか戦艦沈めるほどとは思いませんでしたよ…

  • 5名無し2021/08/08(Sun) 08:43:36ID:Q3MzE3NzY(1/13)NG報告

    パンチ技はシンプルなものから連打、両手、そこから本人の能力特性などで燃える、伸びる等如何様にも発展出来る技。見た目的にもカッコいいので良し

  • 6名無し2021/08/08(Sun) 08:44:23ID:k5NTU5ODQ(1/13)NG報告

    下手な概念攻撃より強攻撃を連射した方が早い

  • 7名無し2021/08/08(Sun) 08:45:28ID:A0NTMyMDA(1/6)NG報告

    >>1
    滅尽滅相(ただの大上段)!!

  • 8名無し2021/08/08(Sun) 08:45:39ID:I1MzAxNzY(1/11)NG報告

    素人でも決まれば相手を〇せる技
    踏みつけ 金的 裸締めでございます

  • 9名無し2021/08/08(Sun) 08:46:52ID:UwMzI1NDQ(1/2)NG報告

    相好を付けて大質量でぶつかる

  • 10名無し2021/08/08(Sun) 08:47:26ID:UwMzI1NDQ(2/2)NG報告

    >>9
    装甲

  • 11名無し2021/08/08(Sun) 08:48:20ID:k5NTU5ODQ(2/13)NG報告

    魔法少女は単純な魔法ほど強くね

  • 12名無し2021/08/08(Sun) 08:49:13ID:gyNjE5ODQ(2/35)NG報告

    >>6
    せやな。

  • 13雑J種2021/08/08(Sun) 08:49:47ID:YzOTE3Njg(1/8)NG報告

    プリキュアのキック全般は強攻撃だと思うの

  • 14名無し2021/08/08(Sun) 08:52:08ID:cyOTk0NTY(1/1)NG報告

    とってもシンプルなこの一文
    因みに本体の総合評価は便利なアタッカーポジションだから火力、回復、デバフの総合値がヤバいですね☆

  • 15名無し2021/08/08(Sun) 08:52:50ID:MyNDc5ODQ(1/8)NG報告

    数コマ溜めを入れて必殺パンチ!
    シンプルな必殺技の王道といえばやっぱこれよね

  • 16名無し2021/08/08(Sun) 08:58:00ID:QxNjc4MDg(1/5)NG報告

    基本技を極めると必殺になるな

  • 17名無し2021/08/08(Sun) 09:00:50ID:gwMTI5MjA(1/1)NG報告

    毒はリアルなら一服盛ればどんな強い生き物でも殺れる強力な攻撃手段
    リアルなら…

  • 18名無し2021/08/08(Sun) 09:01:35ID:g0MDgyNA=(1/2)NG報告

    叩 き つ け て や れ

    GIF(Animated) / 535KB / 1600ms

  • 19名無し2021/08/08(Sun) 09:04:39ID:MzNzUyNzI(1/10)NG報告

    13kmは噓ですねん

  • 20名無し2021/08/08(Sun) 09:06:05ID:A3NjMyNjQ(1/10)NG報告

    >>7
    智謀と愛と絆でぶっ倒れたは最高のブーメラン
    >>11
    完全やさぐれやちよさんしこれる
    しかしいろはちゃん桜子と融合しとるとか原作崩壊しすぎて先が読めないよ

  • 21名無し2021/08/08(Sun) 09:07:44ID:U5NzE4MDA(1/27)NG報告

    ワープして障害物無視して高速で斬れば人は死ぬというシンプルな対人攻撃

  • 22名無し2021/08/08(Sun) 09:12:36ID:MwNTQ3MDQ(1/5)NG報告

    >>20
    あれ、融合かね?
    ただ万年桜のところに保護されてただけのように思える
    でもねむが記憶持ってたり、OPでいろはと黒江だけで戦ってたりアプリ版とかなり変わっているのは確か
    なんでいろはちゃん、みかづき荘メンバーを置いて一人で戦おうとするの?

  • 23名無し2021/08/08(Sun) 09:13:31ID:k5NTU5ODQ(3/13)NG報告

    相手が想定した攻撃力の十倍の威力を出す
    シンプル故に対策むずい

  • 24名無し2021/08/08(Sun) 09:14:39ID:g0MDgyNA=(2/2)NG報告

    >>23
    ビッグバン爆弾の十倍とかいう頭おかしい攻撃すき

  • 25名無し2021/08/08(Sun) 09:15:14ID:k5NTU5ODQ(4/13)NG報告

    >>22
    現状だと離反中だしOPネタバレもそう出来ん

  • 26名無し2021/08/08(Sun) 09:16:05ID:kxMDcwMTY(2/5)NG報告

    >>14
    TPも意外に回るのがヤバいわよ!

  • 27名無し2021/08/08(Sun) 09:16:06ID:c5ODIxMjg(1/1)NG報告

    >>9
    やはり投石、投石は全てを解決する

  • 28名無し2021/08/08(Sun) 09:17:41ID:Y5MDEyMA=(1/5)NG報告

    レベル限界突破とステータス強化にリソースのすべてを割いてるのでシンプルな強攻撃しかない主人公
    なお、それだけで充分脅威

  • 29名無し2021/08/08(Sun) 09:22:13ID:kxMDcwMTY(3/5)NG報告

    >>27
    せやな
    ※ラグビーボール大の石を連投しています

  • 30名無し2021/08/08(Sun) 09:23:13ID:c5ODkyNTY(1/3)NG報告

    >>7
    レベル上げて物理で殴る大元の神
    非常にシンプルの極み故に勝てない

    それを異常な縛りでそいつの攻撃力を獲得したやべーヤクザの前には正面から斬られたけど

  • 31名無し2021/08/08(Sun) 09:23:39ID:A1ODQ4NTY(1/3)NG報告

    >>27
    人類最強でも仲間が犠牲にならなければここで負けていた

  • 32名無し2021/08/08(Sun) 09:24:52ID:k1NzIwNjQ(1/6)NG報告

    >>28
    終盤とか全属性持ってる関係上、普通に攻撃しただけで特攻入るからな、この超絶主人公様
    まあ、資質を真に活かせるように教導できる者なんて当時の霊王ぐらいしかいなさそうだが

  • 33名無し2021/08/08(Sun) 09:26:42ID:E5MzQ2NA=(1/1)NG報告

    その辺の鉄筋コンクリートにエネルギー流し込んで全力でぶん殴る

  • 34名無し2021/08/08(Sun) 09:27:04ID:k5NTU5ODQ(5/13)NG報告

    >>29
    大砲より威力あるのにこれでも全盛期に比べて衰えてるの草

  • 35名無し2021/08/08(Sun) 09:27:47ID:Q3MzE3NzY(2/13)NG報告

    >>13
    トリコさんからのありがたい一言をどうぞ

  • 36名無し2021/08/08(Sun) 09:32:05ID:M4MTc2MDA(1/1)NG報告

    >>25
    尚エンドカード
    桜子ちゃんとか出すなよ

  • 37名無し2021/08/08(Sun) 09:36:01ID:c5ODkyNTY(2/3)NG報告

    ただのスライディングなのに3段ヒットするジェネラル
    ワープ、3way分身攻撃もあるが、それだけじゃなく基本性能が異常に強いためアーケード攻略雑誌の編集部ですらサジを投げた

  • 38名無し2021/08/08(Sun) 09:36:44ID:QxNjc4MDg(2/5)NG報告

    力が技を凌駕するパターンか?

  • 39名無し2021/08/08(Sun) 09:37:17ID:k5NTU5ODQ(6/13)NG報告

    ほぼ全ての攻撃が必殺の威力故にあらゆる勢力にモテモテのチカちゃん

  • 40名無し2021/08/08(Sun) 09:38:42ID:QxNjc4MDg(3/5)NG報告

    >>31
    自分だけ生き残り続けるってライナーの次くらい作者の寵愛受けているんじゃないか?人類最強。

  • 41名無し2021/08/08(Sun) 09:38:50ID:c0MzIyMTY(1/36)NG報告

    金的

  • 42名無し2021/08/08(Sun) 09:39:27ID:QzODM3Njg(1/8)NG報告

    炎を操る
    強い

  • 43名無し2021/08/08(Sun) 09:47:07ID:Q3MzE3NzY(3/13)NG報告

    噛みつきは自然界にてあらゆる動物が持つ常套手段。シンプルに力で攻めるもの、毒を仕込むもの、噛み付いたら振り回すもの、喉元を狙う者等様々

  • 44名無し2021/08/08(Sun) 09:54:04ID:I4NTYzMjA(1/3)NG報告

    最近ネット断ちしてたから今更知ったが
    パワポケダッシュがswitchでやれるって凄えな

  • 45雑J種2021/08/08(Sun) 09:57:12ID:YzOTE3Njg(2/8)NG報告

    >>43
    そんなワニの弱点【口を開ける力が弱い】

  • 46名無し2021/08/08(Sun) 09:58:33ID:I4NTYzMjA(2/3)NG報告

    >>45
    チャージ技は強力だけど隙が大きいみたいなアレか

  • 47名無し2021/08/08(Sun) 10:00:39ID:UwNTM4MDA(1/53)NG報告

    シンプルに全ての能力が最高水準で理想的に纏っているが故に最強のブラスレイター、バアル

  • 48名無し2021/08/08(Sun) 10:00:48ID:Q3MzE3NzY(4/13)NG報告

    >>45
    押さえつければなんとかなる?ワニ自体力が強いのでしっかり押さえつけないと振り落とされます。バラエティとか特番とかTVで簡単に無力化される映像がありますが、専門家だから出来るんです。素人が真似するとしにます

  • 49名無し2021/08/08(Sun) 10:01:19ID:c3MTQxODQ(1/1)NG報告

    >>43
    シンプルにでかいとどうにもならなくなる。

  • 50名無し2021/08/08(Sun) 10:02:28ID:E1NTQ5Njg(1/1)NG報告

    >>47
    モデルが同じこれもそんな感じかな?

  • 51名無し2021/08/08(Sun) 10:02:31ID:c5ODkyNTY(3/3)NG報告

    ジョジョの主人公のスタンド達
    大抵が近づいてぶん殴る。Part.4以降は近づいてぶん殴るにプラスアルファだけど

  • 52名無し2021/08/08(Sun) 10:03:03ID:QxNjc4MDg(4/5)NG報告

    初代では通常技扱いのダブルニープレス。ガードしても削られない。

  • 53名無し2021/08/08(Sun) 10:04:30ID:c1MzA1NTI(1/2)NG報告

    >>13
    同時キックをチーム間はもちろん、即興でも決められるのは強い

  • 54名無し2021/08/08(Sun) 10:05:09ID:k4MDY5MzY(1/5)NG報告

    >>49
    明らかにワニの口よりでかい相手は仕方ねえ。

  • 55名無し2021/08/08(Sun) 10:05:30ID:I4NTYzMjA(3/3)NG報告

    >>50
    多分そのはずなんだけど
    イメージって大事だね!

  • 56名無し2021/08/08(Sun) 10:08:47ID:cyNTYwNjQ(1/6)NG報告

    >>50
    規格が同じって点は似通ってるけどブラスレイターは想定されてる中で最高基準なのに対して、ガンダムは後継の手本になる基本基準だからな

    ステータスMAXとステータス基本値ぐらい違う

  • 57名無し2021/08/08(Sun) 10:09:18ID:E3NTMyODA(1/4)NG報告

    シンプルな強攻撃(様子見のジャブ)

    戦闘に特化した超級は弱攻撃すら並の相手には即死技となる

  • 58名無し2021/08/08(Sun) 10:09:27ID:YwNDIwMTY(1/3)NG報告

    ドロップキックは「ハデに見えるだけでそんな威力なさそう。足場がないし」と誤解する人もいるが

    確かに隙が大きすぎて実践では使えないが
    実は純粋な威力なら、全格闘技にて最強の技の一つなんだ

    足場がない反面、全体重を一撃に込められるから例えば女子高生でもドロップキック叩きこめば大の男を倒せる。禁書の黒子がキメ技に使ってるのはあながち不自然ではない
    プロレスラーが平気なのは、打ち手も受けても脚本にそって打点をずらしてるからである

  • 59名無し2021/08/08(Sun) 10:10:24ID:Q3MzE3NzY(5/13)NG報告

    >>49
    皮膚が分厚い、走ったら時速40km(短距離)、水中では60㎞、50㎝以上にもなる下顎の牙、異常に強い縄張り意識

    こわい。因みに英名のヒポポタマスは可愛い響きだが川の馬という意味。河馬と漢字で書く。どちらかと言うと牛か戦車じゃねぇかなぁ

  • 60名無し2021/08/08(Sun) 10:11:15ID:c0MzIyMTY(2/36)NG報告

    >>45
    中途半端な知識は余計危険なので気を付けましょう

  • 61名無し2021/08/08(Sun) 10:11:39ID:YxMDAxNjg(1/4)NG報告

    圧倒的に強い奴は何をしても強攻撃になるという例

  • 62名無し2021/08/08(Sun) 10:14:03ID:k4MDY5MzY(2/5)NG報告

    >>58
    そらあ下手したら重さ100kgはあるかもしれない物体がすごい勢いでぶつかるんだからダメージは強力だわな。打点をずらしただけで耐えられるプロレスラーさんしゅごい!

  • 63名無し2021/08/08(Sun) 10:16:57ID:Q3MzE3NzY(6/13)NG報告

    >>62
    あの人達、乱暴に見えるが高度のパフォーマンスとしての側面も強いからな。素人がプロレスごっこなぞすると大怪我をしてしまうぞ。いかに気をつけていてもプロでさえ命を落とす危険があるのがプロレスだからな。

  • 64名無し2021/08/08(Sun) 10:17:23ID:k4Njg4MDA(1/2)NG報告

    >>44
    ライバルの妹と仲良くなって恋人になったりする良い子供向けの野球ゲームだよね!

  • 65名無し2021/08/08(Sun) 10:18:34ID:Q3MzE3NzY(7/13)NG報告

    >>64
    字面だけ見たら割とありそう。

  • 66名無し2021/08/08(Sun) 10:18:47ID:E3NTMyODA(2/4)NG報告

    >>62
    力士とレスラーは毎日ちょっとした交通事故に遭っているようなものだからなあ

    そんなレスラーからしてみればバイクに跳ねられた痛みは6位くらいだわね

  • 67名無し2021/08/08(Sun) 10:19:12ID:g4NDg3Njg(1/2)NG報告

    オール・フォー・ワンがオールマイトを確実に殺 すために選んだ手段
    無数にある個性の中から選んだ最適な個性の組み合わせで強化した右腕で『殴る』

    (なお本命は『この攻撃に対するオールマイトの迎撃』に対する“衝撃反転”によるカウンター)

  • 68名無し2021/08/08(Sun) 10:20:42ID:Q4MTIzODQ(1/1)NG報告

    >>66
    無痛分娩の必要性がわかるランキングだな……
    ドクター・スノーに敬礼!

  • 69名無し2021/08/08(Sun) 10:21:30ID:cyNDEwNDA(1/1)NG報告

    >>61
    この技初めて見た…

  • 70名無し2021/08/08(Sun) 10:22:40ID:gxNjk0MzI(1/1)NG報告

    スーパーマンのパンチ!キック!突進!


    結果 
    相手は終わる

  • 71名無し2021/08/08(Sun) 10:23:01ID:Q3MzE3NzY(8/13)NG報告

    >>66
    北斗さんかなり波瀾万丈な生活してんのな・・・

  • 72名無し2021/08/08(Sun) 10:23:39ID:EwNTEwNDg(1/1)NG報告

    >>44
    実はDSから入った派なのでこれしか知らない

  • 73名無し2021/08/08(Sun) 10:24:13ID:c0MzIyMTY(3/36)NG報告

    剣ってのは片手で振るより両手で振った方が強えェんだとよ

  • 74名無し2021/08/08(Sun) 10:25:14ID:g4NDg3Njg(2/2)NG報告

    >>61>>69
    となりのYJの『ワンパンマン』は頻繁に差し替えされるからね
    これは7/30に更新された第150話
    今回は内容が大きく変わってるから読んだ方がいいよ
    https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496423060167

  • 75名無し2021/08/08(Sun) 10:25:23ID:QxNjc4MDg(5/5)NG報告

    投げれば暗器
    構えば盾
    殴れば鈍器

    汝の名はマンホール蓋なり

  • 76名無し2021/08/08(Sun) 10:25:35ID:U2NjEyNTY(1/4)NG報告

    >>13
    パンチも強いぜ
    初代は後のシリーズに比べて決め技が少ない分、通常攻撃の強攻撃感が凄い

  • 77名無し2021/08/08(Sun) 10:26:50ID:A2NDc2NDg(1/2)NG報告

    >>67
    オール・フォー・ワン 
    口先はともかく行動の全てがオールマイトにビビリ倒してるの本当に面白かった

  • 78名無し2021/08/08(Sun) 10:28:02ID:IxNjEwMTY(1/6)NG報告

    >>58
    特殊能力アリなら隙だらけの技の隙をキャンセルできる可能性あるからワンチャン実用性出る技だよね(ドロップキック)

  • 79名無し2021/08/08(Sun) 10:29:55ID:Y0MjE0NzI(1/20)NG報告

    >>74
    前後の話は読んだけどここは全く記憶に無いや……
    えっ、どれだけ差し替えたん、全ページ?

  • 80名無し2021/08/08(Sun) 10:30:53ID:c1MzA1NTI(2/2)NG報告

    >>76
    再生大量枠とはいえ、消すのに決め技が必要な空中の敵を同時キック一撃で消滅させたのは草

  • 81名無し2021/08/08(Sun) 10:31:30ID:E3NTMyODA(3/4)NG報告

    >>71
    半分はプロレスで起きたことなのでベテランのプロレスラーならよくあることなのかもしれない

    これよりやばい痛みが10時間以上続くとか出産怖…となる。全てのお母さんに敬意を表したい

  • 82名無し2021/08/08(Sun) 10:34:18ID:E5Mzg1NDQ(1/4)NG報告

    必殺!!シンプルなモツ抜き!!!(後にゲッターファイナルクラッシュの命名)

  • 83名無し2021/08/08(Sun) 10:34:58ID:k1NzIwNjQ(2/6)NG報告

    >>70
    相手を倒す事はできても誰かの助けになるとは限らないのがヒーロー造形の妙あるわ

  • 84名無し2021/08/08(Sun) 10:35:50ID:kxMDc1MDQ(1/3)NG報告

    >>66
    水ダウだっけ?
    格闘家なら出産より痛い経験してる説、みたいなので見たような記憶が

  • 85名無し2021/08/08(Sun) 10:38:20ID:MyNDc5ODQ(2/8)NG報告

    >>63
    プロレスは所詮脚本があるなんちゃって格闘技、みたいに批判する人もいるけど
    その「脚本通り」に試合を見せられるのが凄いんだよね……脚本通りの試合運びが出来るのがまず最低限以前の「前提」なんだから

  • 86名無し2021/08/08(Sun) 10:38:43ID:k4MDY5MzY(3/5)NG報告

    >>75
    軽々持ち上げているけど、マンホールって何キロぐらいあるんだろうか。

  • 87名無し2021/08/08(Sun) 10:42:06ID:c3OTc5ODQ(1/4)NG報告

    ツノも自然界では立派な武器。威嚇はもちろん直接ぶつける、突き刺す等で外敵を蹴散らす。

  • 88名無し2021/08/08(Sun) 10:43:02ID:UwNTM4MDA(2/53)NG報告

    >>50
    マッキーのは単に原初のガンダムってだけなような…
    基本性能の高さも単に保存状態がいいだけだからだし

    >>56
    ザーギン様のは理論上の最適解みたいな奴だよね

  • 89名無し2021/08/08(Sun) 10:44:12ID:E3NTMyODA(4/4)NG報告

    >>84
    というかスペシャルサンクスとして書かれているね
    >>86
    40キロくらいだから小学生振り回しているようなものだな

  • 90名無し2021/08/08(Sun) 10:45:37ID:k4MDY5MzY(4/5)NG報告

    >>87
    鹿のツノとか複雑そうな形だけど、ぶつかりあったときに絡み付いてこんがらがったりしないのかしら?

  • 91名無し2021/08/08(Sun) 10:46:52ID:UwNTM4MDA(3/53)NG報告

    >>90
    実際それで折れることもあるそうな
    また生えてくるけど

  • 92名無し2021/08/08(Sun) 10:47:25ID:Q1OTgzNzY(2/9)NG報告

    >>88
    ガンダムバエルは単品の機体性能が強いか強くないかと言うなら別に強くないしな
    高機動&二刀流だけで英雄になれる程に活躍したアグニカの技量がやばすぎるだけ

  • 93名無し2021/08/08(Sun) 10:47:49ID:g1ODczMjg(1/2)NG報告

    >>34
    ワンピースの世界は20~30代前半でも若輩者で、40代前後でやっと全盛期って呼べるレベルなのが恐ろしい.....。

  • 94名無し2021/08/08(Sun) 10:48:13ID:k4MDY5MzY(5/5)NG報告

    >>91
    その辺りは上手くできているのね。

  • 95名無し2021/08/08(Sun) 10:48:32ID:UzNTY3ODQ(1/5)NG報告

    >>85
    脚本通りに真面目に殴り合うからね。
    スポーツと演劇のチャンポンよ。

  • 96名無し2021/08/08(Sun) 10:50:29ID:c3OTc5ODQ(2/4)NG報告

    >>90
    絡まることあるぞ。そうなったら場合、自力で振り解くのは難しい。死ぬまでそのままか、引きちぎるか、力技でなんとかするしかない。「シカ ツノ 絡まる」で検索すると引きちぎった姿を見ることが出来る。ただし閲覧注意な。

  • 97名無し2021/08/08(Sun) 10:50:29ID:MyNDc5ODQ(3/8)NG報告

    >>58
    >禁書の黒子がキメ技に使ってる
    ・元々非力で小柄な女子中学生なんだから真っ向での力比べになると押し負けやすい。(一応関節を極めるなどの技もあるにはあるけど、こっちはあくまで体勢を崩した相手の捕縛用。捕縛以前の制圧には使いづらい。黒子自身「相手の身体に直接ピンを転移させて相手を刺すような、相手を直接傷つける形で能力を使わない」という信念がある)
    ・空間移動の能力者だからドロップキックに必要かつ大きな隙を作る点でもある「高くジャンプして構えを取る」が能力によってほとんどキャンセル出来る
    ・前述通り非力でも全体重を込めた一撃になるので威力を出せるし、大体頭部を狙えるのでクリティカルを出せる
    と、まあまあ合理的なんよね決め技がドロップキック

  • 98名無し2021/08/08(Sun) 10:50:31ID:k1NDUzMzY(1/12)NG報告

    >>89
    ついでにマンホール踏みあげるシーンは飛び出し防止チェーンまで考えると仮面ライダー達のキック力上回る脚力らしいね

  • 99名無し2021/08/08(Sun) 10:51:12ID:I5NTU1NTI(1/3)NG報告

    >>87
    同じシカでもニホンジカみたいな可愛い奴と違って、バッファローやアメリカバイソンに匹敵するぐらい超ヘビー級なヘラジカさん(最大で800kg以上になります)・・・。

  • 100名無し2021/08/08(Sun) 10:51:45ID:YzNzAwNDg(1/1)NG報告

    >>60
    そもそもワニ自体の馬力が人間の比じゃないし、尻尾でシバかれたら十分致命傷になるからな…

  • 101名無し2021/08/08(Sun) 10:52:43ID:UwNTM4MDA(4/53)NG報告

    >>92
    極めれば至高ってのもパイロットの技量の話だもんな

  • 102名無し2021/08/08(Sun) 10:56:12ID:I5NTU1NTI(2/3)NG報告

    >>45
    ワニにしろコモドドラゴンにしろ、口も危ないけど鱗で覆われた尻尾でぶたれても重傷は免れないっていうのは、ゴジラとかを見ればよく分かる。

  • 103名無し2021/08/08(Sun) 10:56:43ID:kxMDcwMTY(4/5)NG報告

    >>92
    一応肩レールガンも忘れないであげて……

  • 104名無し2021/08/08(Sun) 10:56:58ID:EwNDcxNjA(1/1)NG報告

    >>79
    オロチとサイタマが出会ってから全部やな

  • 105名無し2021/08/08(Sun) 10:58:18ID:k1NzIwNjQ(3/6)NG報告

    >>98
    空想科学読本みたいなネタではそうなるけど
    設定と描写が合わせるなら一撃の重さ1万トン軽く超えてるのが跋扈してる事になるからまだまだ下の方だな

  • 106名無し2021/08/08(Sun) 10:58:23ID:c3OTc5ODQ(3/4)NG報告

    >>99
    フレンズ化する前を知ってるとヤバみが増す場面

  • 107名無し2021/08/08(Sun) 10:58:37ID:I5NTU1NTI(3/3)NG報告

    >>49
    カバはああ見えて、アフリカで最も多くの人を殺.している超危険生物だからな。

  • 108名無し2021/08/08(Sun) 10:58:47ID:MyNDc5ODQ(4/8)NG報告

    >>101
    ガンダムのヤバい機体って機体のスペックが凄いのと同時にそれを操縦するパイロットの技量のヤバさもセットな印象
    ストフリとか「キラ・ヤマトが被弾するわけないんだから装甲は限界まで薄くして機動性に特化させようぜ」(意訳)とかいう冷静に考えたら頭おかしい機体だし

  • 109名無し2021/08/08(Sun) 11:00:29ID:k1NzIwNjQ(4/6)NG報告

    >>108
    アムロとかもオカルトパワー頼りではなく技量がおかしいタイプだしな

  • 110名無し2021/08/08(Sun) 11:00:50ID:E5Mzg1NDQ(2/4)NG報告

    >>90
    昔テレビでやってた動物の投稿映像で鹿2体が角引っ掛かって暴れてるのを見て投稿者は「あれは鹿同士の対決だ!貴重な映像だぞ!」と興奮してたけど角が引っ掛かってると分かると慌てて助けに行く映像があったなぁ

  • 111名無し2021/08/08(Sun) 11:02:54ID:MyNDc5ODQ(5/8)NG報告

    >>107
    カバさんと聞いて

  • 112名無し2021/08/08(Sun) 11:03:02ID:c3NTI3MTI(1/1)NG報告

    >>85
    そもそもからしてだ……

    あの筋肉の塊同士が防具もなくドッカンドッカンぶつかり合って危険がないわけないだろ……ってとこから批判者わかってねぇからな。

  • 113名無し2021/08/08(Sun) 11:04:20ID:cyOTQ1NzY(1/4)NG報告

    >>37
    カイザーナックルといえばこの動画思い出すわ。
    確かリアルでカイザーナックルの筐体持っていると動画内で答えていてリアルに吹いた
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm38977490

  • 114名無し2021/08/08(Sun) 11:05:53ID:g1ODczMjg(2/2)NG報告

    >>87
    昔の人は白いヘラジカを見たら、伝説の生き物だと思うしかなかっただろうなぁ。
    YouTubehttps://youtu.be/5c_rzI3QEuo

  • 115名無し2021/08/08(Sun) 11:08:53ID:IxNjEwMTY(2/6)NG報告

    >>106
    酔っ払いのおっちゃんヘラジカニキ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jXrGM7LT5Ic

  • 116名無し2021/08/08(Sun) 11:11:23ID:UzNTY3ODQ(2/5)NG報告

    >>112
    的はずれな批判はにわかの特権。
    批判したけりゃきちんと調べてやるべきなのにな

  • 117名無し2021/08/08(Sun) 11:12:38ID:E3MzY0NDA(1/1)NG報告

    >>17
    出血毒と神経毒じゃ、作用も何も違うし、そもそも毒の種類一つで解毒薬も全く異なるのになんで一緒くたに解毒薬や治癒術で治るんですかね…

  • 118名無し2021/08/08(Sun) 11:14:12ID:c3OTc5ODQ(4/4)NG報告

    >>115
    発酵したリンゴを食べに来る800キロの呑兵衛
    酔って粗相をやらかす

    まあ、アルコールに耐性がある生き物なんてそうそういないから仕方ないんだが

  • 119名無し2021/08/08(Sun) 11:15:28ID:UzNTY3ODQ(3/5)NG報告

    >>117
    元に回帰させるならいけるんでは。
    壊れた部分を取っ替えるイメージ

  • 120名無し2021/08/08(Sun) 11:17:07ID:Q1OTgzNzY(3/9)NG報告

    >>118
    人間の雑食性、解毒力がおかしいだけだよな
    チョコレートなんて他の生き物に食わしたら中毒起こすわ
    人間?理屈はよくわかんないが中毒になる奴なんてめったにいないから平気だろな世の中

  • 121名無し2021/08/08(Sun) 11:17:24ID:IxNjEwMTY(3/6)NG報告

    特殊能力と格闘技でいうなら個人的に好きなのが4Dボストンクラブ
    影に入れるから足元の影に入りながら相手の脚掴んで足から影から出てくるだkでボストンクラブの形になる

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nhVrkY34KcU

  • 122名無し2021/08/08(Sun) 11:24:12ID:U5NzE4MDA(2/27)NG報告

    >>108
    まあ実際そうしてないとオーブでデスティニーに負けててもおかしくなかったからね
    互いに種割れした後はキラもかなりギリギリの顔してるから、機体がついていけてなかったら被弾しててもおかしくない
    防御面はビームシールドもあるしな

  • 123名無し2021/08/08(Sun) 11:25:25ID:c0MzIyMTY(4/36)NG報告

    角じゃありません歯です

  • 124名無し2021/08/08(Sun) 11:29:54ID:I1MzAxNzY(2/11)NG報告

    >>120
    タマネギ「血液を破壊する毒だよ」
    人間「血液サラサラになって健康にいいな」
    なんやコイツ

  • 125名無し2021/08/08(Sun) 11:32:25ID:I1MzAxNzY(3/11)NG報告

    >>108
    ストフリの防御力は専門家でも意見分かれるので・・・
    「回避前提だからメッチャ脆いよ!」と「新技術使いまくってるから防御力最高クラスだよ」
    両極端な設定があるんや

  • 126名無し2021/08/08(Sun) 11:37:14ID:gyNjE5ODQ(3/35)NG報告

    >>125
    つまり最新技術の装甲を持っているが回避するスピードを確保するためにある程度装甲が削がれておりMAXの防御力を発揮できないということなのかな?

  • 127名無し2021/08/08(Sun) 11:37:29ID:A1NDMwMTY(1/1)NG報告

    毒や耐性についておかしい生き物ならキングコブラとか大概おかしい。コイツは違う種類のヘビを食べることでも知られるがその中には他種の毒蛇も含まれる。
    どうやって耐性を得ているのかと言うと、幼体の頃から他の毒蛇を食べて徐々に耐性を得ていくとか。その毒蛇の種類は成長するにつれて変わってくるとか。長い進化の果てに生み出された能力とはいえ割とおかしいことしてる

  • 128名無し2021/08/08(Sun) 11:38:24ID:U2NjEyNTY(2/4)NG報告

    長い触手に触れたらアウトな血を纏わせて凄い速さでぶんぶん振り回す
    他の血鬼術のような派手さも特殊性もないが、シンプルに最強な攻撃

  • 129名無し2021/08/08(Sun) 11:38:39ID:A2NDc2NDg(2/2)NG報告

    >>85
    「プロレスラーは八百長だが決して弱くはない」ってのは餓狼伝の一巻から言われてる古典だからねえ

  • 130名無し2021/08/08(Sun) 11:39:06ID:Y0MjE0NzI(2/20)NG報告

    >>127
    ラーテルとかいう外皮も頑丈で誰にも負けず、毒のある生き物を捕食してコロッと逝ったかと思ったら数時間後に覚醒してまた食事を再開するやべーやつ

  • 131名無し2021/08/08(Sun) 11:41:25ID:k3NzI3NzY(1/4)NG報告

    >>128
    ほかにあるとすれば衝撃波だか電撃だかを放ってなかった?鬼炭治郎もそういうことやってた気がする。デンキウナギみたいに細胞に発電器官を作っていたのかな?

  • 132名無し2021/08/08(Sun) 11:43:58ID:I1MzAxNzY(4/11)NG報告

    >>126
    装甲できるだけ削るので残った装甲フレームは全てPS装甲にした
    結果的にはフリーダムより硬い早い&シールドも最高のモノ使ってるので滅茶苦茶タフなMS

  • 133名無し2021/08/08(Sun) 11:44:53ID:U2NjEyNTY(3/4)NG報告

    プロレスラーといえば関林
    このおっさん本当かっこいい

  • 134名無し2021/08/08(Sun) 11:44:57ID:k5MTYzNjA(1/1)NG報告

    >>128
    そもそも他の鬼と違って技に名前無いからね
    鬼には良い感じの名前つけるけど、自身は特にこだわりとかないのが凄くらしい

    生物として最強クラスなので、技なんて小手先のものは必要ない感じだな

  • 135名無し2021/08/08(Sun) 11:45:47ID:Q0OTg4NDA(1/12)NG報告

    人間くんさあ、どうして僕らを食べたがるの?

  • 136名無し2021/08/08(Sun) 11:47:50ID:c3NzAyNDg(1/5)NG報告

    >>135
    人間「日本人と一緒にするな」
    日本人「おいしいからじゃダメかな?」

  • 137名無し2021/08/08(Sun) 11:48:24ID:Q3MjI1NTI(1/11)NG報告

    >>135
    生きていて、可食部があって、食ったら死ぬリスクがあるからだよ
    そのリスクも糠漬けにすれば消えるんだあ……でもなんでやろなあ……

  • 138名無し2021/08/08(Sun) 11:49:53ID:U3NDUxMjg(1/7)NG報告

    >>117
    マゼランとかいう複数毒混ぜて解毒不能にしてくるガチ勢

  • 139名無し2021/08/08(Sun) 11:51:13ID:QwMzEwMjQ(1/4)NG報告

    >>137
    わからないけど美味しいから大丈夫だよ

  • 140名無し2021/08/08(Sun) 11:51:29ID:gyNjE5ODQ(4/35)NG報告

    >>137
    まあでもいつも使っているスマホもお医者さんからもらう薬も仕組みはわからんからなあ。実用に足りればそれで問題なかろう。

  • 141名無し2021/08/08(Sun) 11:51:49ID:U2NjEyNTY(4/4)NG報告

    >>137
    食糧が足りない時代もあったろうから、毒のある魚でもなんとか食べようとした気持ちはわかる
    毒のある部分を特定してそこだけ取り除いて食べられるように出来たのは凄いと思う


    毒のある部分も糠漬けにしたら行けた?
    なんでそんなことしようと思ったの……?

  • 142名無し2021/08/08(Sun) 11:52:06ID:k4NTQ0ODA(1/1)NG報告

    >>135
    タコ「なんか名物にされた。悪魔って言われてるはずなのに」
    ワカメ「ジャパンに好き放題加工されちゃったよ…」

  • 143名無し2021/08/08(Sun) 11:52:39ID:k0MzU5Mjg(1/17)NG報告

    >>126
    装甲自体はメッチャ硬い
    けど、キラのスペックを活かす機動力を出すための可動域や柔軟性を確保するために「装甲の隙間」は普通のMSより広いので、そこに当たるとクリティカルダメージ

    なおキラは普通に乗りこなした

  • 144名無し2021/08/08(Sun) 11:53:33ID:c0MzIyMTY(5/36)NG報告

    >>135
    君の生まれの不幸(味)を呪うがいい

  • 145名無し2021/08/08(Sun) 11:54:09ID:I1MzAxNzY(5/11)NG報告

    >>85
    こんな試合あったのもプロレス下に見られる要因かもしれない
    前田日明vsアレキサンダー・カレリン
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm14260403

  • 146名無し2021/08/08(Sun) 11:55:09ID:A1MjE5NTI(1/1)NG報告

    >>135
    いなご「言っちゃなんだがワシったら虫なんじゃが?
    超・虫!ってビジュアルなんじゃが??
    …一周回っておいしいかもしれない?え、えぇ…」

    なまこ「あのワタシもこんな超不定形なカッコなんですが…それでもワンチャン?アッハイ…」

  • 147名無し2021/08/08(Sun) 11:56:30ID:Q3MzE3NzY(9/13)NG報告

    >>130
    とはいえ弱点がないわけではない。ライオンやバッファローにも喧嘩をふっかけギネスで世界一怖い者知らずの生き物として知られるが、皮膚が薄い顔やお腹を狙われたらひとたまりもない。毒でトリップしている間も隙だらけである。
    後凶暴性もそうなんだが、ラーテルは食えるところがあまりないからあまり襲われないらしい

  • 148名無し2021/08/08(Sun) 11:57:43ID:Q0OTg4NDA(2/12)NG報告

    >>146
    ちなみに宇宙食の候補として昆虫食も候補に挙げられてるらしい

    理由は宇宙船の狭いスペースでも少ない食料で育てられて確保しやすいからだとか

  • 149名無し2021/08/08(Sun) 11:58:57ID:Q3MzE3NzY(10/13)NG報告

    >>135
    イルカ「ハイになるブツを食べるなんて人間はどうかしてる」

  • 150名無し2021/08/08(Sun) 11:59:22ID:Q3MzIxMDQ(1/3)NG報告

    身近にある奴でもヤバい毒持ちは多い
    これは三倍体作るのに使うコルヒチンが入ってるイヌサフラン
    染色体に作用する成分持ちなのでもちろん猛毒

    あと強心誘導体持ちのスズランやアルカロイド入りのスイセンは割と有名かな?

    毒タンパク質の方のリシンは解毒剤が無く暗殺に使われるくらいの超絶の猛毒だがそれを含むトウゴマはひまし油の材料だったり花材だったりするね

    身近にある奴だとキョウチクトウの毒性がかなりエグい。燃やしても煙が毒だし腐葉土にしても一年は毒性そのまま

  • 151名無し2021/08/08(Sun) 12:00:14ID:gyNjE5ODQ(5/35)NG報告

    >>148
    ポンテギ(蚕の蛹の料理)は普通に美味しかったですよ。

  • 152名無し2021/08/08(Sun) 12:01:36ID:c0MzIyMTY(6/36)NG報告

    >>148
    宇宙兄弟でも言ってたな
    食えと言われたら躊躇するけど

  • 153名無し2021/08/08(Sun) 12:01:56ID:U3NDUxMjg(2/7)NG報告

    >>135
    日本人の口に合う身をもった己を呪え

    美味いなら死毒持ちですらどうにかして食うぞ

  • 154名無し2021/08/08(Sun) 12:02:29ID:c0MzIyMTY(7/36)NG報告

    >>149
    シンプルイズベスト

  • 155名無し2021/08/08(Sun) 12:03:55ID:UwMTU2NjQ(1/9)NG報告

    >>152
    フライにして衣つければ外見カバーできるしイケるか…?

  • 156名無し2021/08/08(Sun) 12:06:26ID:Q3MzIxMDQ(2/3)NG報告

    個人的には蚕よりコオロギのが好き

  • 157名無し2021/08/08(Sun) 12:06:41ID:Q3MjI1NTI(2/11)NG報告

    >>152
    せめてそう見えないように加工してクレメンス

  • 158名無し2021/08/08(Sun) 12:07:44ID:Q1OTgzNzY(4/9)NG報告

    >>141
    漬ける期間がきちんとわかるまで犠牲者それなりに出てるはずだが情熱は止められないのだ

  • 159名無し2021/08/08(Sun) 12:08:11ID:gyNjE5ODQ(6/35)NG報告

    >>150
    スズランよく推理小説に出てくるイメージ。

  • 160名無し2021/08/08(Sun) 12:08:31ID:k0MzU5Mjg(2/17)NG報告

    >>152
    虫が死ぬほど嫌いなコーディネーターが、ディスティニープランで「あなたの虫を育てる才能は宇宙で一番なのでタンパク質供給プラントの生産係(大量の芋虫の世話)を命じます」って言われたら発狂するだろうな

  • 161名無し2021/08/08(Sun) 12:09:56ID:gyNjE5ODQ(7/35)NG報告

    >>160
    逆に自分が虫を見なくてもいいように全力で頑張ったおかげで全自動虫育成装置が出来るかもしれない。

  • 162名無し2021/08/08(Sun) 12:11:00ID:c0MzIyMTY(8/36)NG報告

    >>141
    そんなもの(毒)じゃあこがれは止められねえんだ

  • 163名無し2021/08/08(Sun) 12:11:40ID:MyNDc5ODQ(6/8)NG報告

    >>147
    >ラーテルは食えるところがあまりないからあまり襲われないらしい
    要するに「割に合わない」か
    仕事完了する(狩る)のに苦労する癖に報酬(食える部分)が少ないとかそりゃ余程じゃなきゃやりたくないわな

  • 164名無し2021/08/08(Sun) 12:13:40ID:MyNDc5ODQ(7/8)NG報告

    >>161
    ま、まさか「虫を育てる才能」というのはそこまで見抜いた上で……

  • 165名無し2021/08/08(Sun) 12:15:08ID:U5OTg4MDA(2/19)NG報告

    >>161
    要は考え方次第という事ではある

  • 166名無し2021/08/08(Sun) 12:15:25ID:Q3MzIxMDQ(3/3)NG報告

    >>159
    欧米の環境で身近な毒草っていうとスズランって感じ
    ジギタリスやトリカブトもあるけどいかにも毒だからとっつきにくいし

    ドクウツギ、アブラギリ、ロウバイとかも強力だな

    異能もので非能力者が毒盛って一矢報いるとかもできそうだけど例えば魔術刻印とかは解毒もしそうだからキツいか

  • 167名無し2021/08/08(Sun) 12:18:49ID:MyNDc5ODQ(8/8)NG報告

    >>165
    うっかり役に立たない道具ばかりで家出して遭難してしまって真水を取れない状況下において、役に立たないはずの道具を使って真水を安定供給するのび太の発想の柔軟性は流石よね

  • 168名無し2021/08/08(Sun) 12:20:45ID:gyNjE5ODQ(8/35)NG報告

    >>166
    スズランならその辺に生えていてもおかしくないし、みんな知っていて入手も楽だからな。

  • 169名無し2021/08/08(Sun) 12:21:27ID:k5NTU5ODQ(7/13)NG報告

    >>162だよな

  • 170名無し2021/08/08(Sun) 12:22:22ID:Q0OTg4NDA(3/12)NG報告

    >>166
    スズランにまつわる話と聞いて

  • 171名無し2021/08/08(Sun) 12:22:57ID:AxNzM1MjA(1/31)NG報告

    >>149
    シャチ「食べる気は無いけどイジメると楽しいよな!」

  • 172名無し2021/08/08(Sun) 12:23:26ID:U5NzE4MDA(3/27)NG報告

    >>160
    まあデスティニープランって要するに「人類滅亡よりは管理社会のほうがマシだろ」ってことだし
    人類存亡の前には個人個人の細かいマッチングの違いにまで対処してられないのもまた事実である

  • 173名無し2021/08/08(Sun) 12:23:44ID:U3NDUxMjg(3/7)NG報告

    >>166
    どうか忘れないで欲しいスズランは我らの光であり───

  • 174名無し2021/08/08(Sun) 12:24:00ID:Q0OTg4NDA(4/12)NG報告

    >>171
    北海道在住Hさん「人生最高の経験でした」

  • 175名無し2021/08/08(Sun) 12:25:51ID:g5MDg1OTI(1/2)NG報告

    >>144
    日本人以外には不評なんだよなぁ…

  • 176名無し2021/08/08(Sun) 12:27:34ID:gyNjE5ODQ(9/35)NG報告

    >>172
    ドラゴンボールでいうと悟飯くんは学者になりたいけど地球がやばいので戦士として育てます…みたいなものか。

  • 177名無し2021/08/08(Sun) 12:29:02ID:MxNzYxNjg(1/1)NG報告

    >>168
    毒成分が配糖体のため水溶性で扱いやすく
    死因が心臓麻痺になるのもポイント

    トウゴマの種子は確かに強力だけど殻が硬いからそのままだとまず吸収されないんだよね……

    まあコーヒーミルでコーヒーと一緒に挽いて飲ませちゃえば良くない? って気もするんだけど

    非異能者ヒロインが異能者の恋人と無理心中したくて毒尽くしの献立出す+キョウチクトウの葉とABS樹脂(燃えると生産ガス)に火をつけるっての考えてるけどほんとに効くのかぁ? ってすごく疑問になってきたぞ……

  • 178名無し2021/08/08(Sun) 12:29:23ID:YwODc3NTI(1/3)NG報告

    >>47
    物理最強
    武器は剣
    離れた敵には先端刃の触手(複数本、捕縛も可)
    もっと離れた敵には連射可の光弾

    ザーギン様、シンプルイズベスト過ぐる…w

  • 179名無し2021/08/08(Sun) 12:30:32ID:g5MDg1OTI(2/2)NG報告

    >>178
    愛馬と組めば雷撃を落とせる特殊能力もついてる

  • 180名無し2021/08/08(Sun) 12:30:43ID:AxNzM1MjA(2/31)NG報告

    >>172
    上流階級のコーディネーターが胎児の遺伝子を弄って「うちの子供は政治家向き!」と世襲制やりかねんな

  • 181名無し2021/08/08(Sun) 12:30:50ID:Q1OTgzNzY(5/9)NG報告

    >>172
    厳格な管理社会にして人生単位のノルマを課します
    ただし、副業の自由も認めるので住民はそれなりにうまくやってますって作品もあるしな
    まあ、この作品はそういうのが主軸じゃねえから誇張入れてるとか言ってたし
    別に成り立たないだろとかの突っ込みはスタッフも織り込み済みで描いてるよな

  • 182名無し2021/08/08(Sun) 12:32:01ID:E5Mzg1NDQ(3/4)NG報告

    >>152
    最近はなんか昆虫食も発展が進んで未来じゃイナゴや芋虫が主食になるかもしんないがそれ食うならこっち食べるわ
    いやこっちも辛いな

  • 183名無し2021/08/08(Sun) 12:32:42ID:AxNzM1MjA(3/31)NG報告

    >>50
    まぁ序列1位だから設定を盛りやすいってだけなんですけどね

  • 184名無し2021/08/08(Sun) 12:33:20ID:AxNDc4NDA(1/7)NG報告

    >>172
    あの世界は陣営のトップがまったく自重できずにすぐ殲滅!絶滅!に走るのがな・・・

  • 185名無し2021/08/08(Sun) 12:34:21ID:AxNzM1MjA(4/31)NG報告

    >>47
    ちなみに同じモチーフでCV諏訪部な悪魔

  • 186名無し2021/08/08(Sun) 12:34:31ID:UzNTY3ODQ(4/5)NG報告

    >>182
    ワシらは飽食の時代だからね。
    大抵の世界の料理を楽しんでるグルメ世界にいるわけで。
    発展途上国とかの飢え死にする国なら天国よ

  • 187名無し2021/08/08(Sun) 12:34:44ID:Y0NjY2NA=(1/8)NG報告

    >>180
    いやまぁ、政治家は世襲制じゃないと成り立たない部分沢山あるからなんとも
    それに上流階級だけじゃなくてあらゆる階級のあらゆる職種の人が自分の子供に自分の仕事を継がせるための調整施す可能性も大分高い

  • 188名無し2021/08/08(Sun) 12:35:03ID:Y0NTcxOTI(1/1)NG報告

    >>148
    ちなみにアキちゃん(昆虫食拒否っている子)はカイコガの能力を移植されているんだが、食べてたら共食いになんのかな?

    このカイコガたちは、後にゴキブリたちが繁殖させます。

  • 189名無し2021/08/08(Sun) 12:35:06ID:k0MzU5Mjg(3/17)NG報告

    >>176
    ディスティニープラン「アスラン君はパイロットとして非常に優秀な上に大部隊を率いる能力もあるので、司令官を任せます」

    アスラン(命令無視&最新鋭機強奪&逃走)

  • 190名無し2021/08/08(Sun) 12:35:11ID:UyNzE2NDA(1/1)NG報告

    >>157
    まあよくよく毛ガニとか伊勢海老とか見たらなんでこんなキモいの食えるの、とかって思うときあるからな……。

  • 191名無し2021/08/08(Sun) 12:35:37ID:UzNTY3ODQ(5/5)NG報告

    >>187
    家業があるならそりゃいじるよ。
    無能をわざわざ後継者にはしたくないし

  • 192名無し2021/08/08(Sun) 12:35:54ID:UwMTU2NjQ(2/9)NG報告

    >>182
    ちゃんと食感あるタイプならまだ…せめてクッキーみたいな歯応えあるものはくれ(味付き行動食4号みたいな)

  • 193名無し2021/08/08(Sun) 12:36:19ID:Q1MjMwNA=(1/20)NG報告

    >>189
    流石、生きるデスティニープランの反証

  • 194名無し2021/08/08(Sun) 12:37:28ID:U5NzE4MDA(4/27)NG報告

    >>180
    別に議長も謳い文句はどうあれ
    本気で完璧な世界になると思ってやってたわけじゃないからね

    人類は競争して進化・成長していく生き物なわけだが
    その競争が行き過ぎて人類は滅亡戦争に行き着いたと主張したのがクルーゼ
    あんな滅亡戦争するくらいなら競争なくそうぜってのが議長

  • 195名無し2021/08/08(Sun) 12:37:39ID:Q1OTgzNzY(6/9)NG報告

    >>184
    あの世界全体を見ると民衆は案外無関心なのがまだ皮肉なんだよな

  • 196名無し2021/08/08(Sun) 12:37:56ID:UyMTQ4NDg(1/1)NG報告

    >>171
    消さなきゃ……
    てめぇはこの世にいちゃいけねぇ奴だ
    一体何考えてたんだ?
    本当に気持ち悪いよ
    お前の自信に溢れたあの面構えを思い出すだけで…
    吐き気がしてくんだよ
    このでけぇ哺乳類が
    オレは今から逃走してやる

  • 197名無し2021/08/08(Sun) 12:39:52ID:QwMzEwMjQ(2/4)NG報告

    科捜研の女で料理評論家がゴーヤのスムージーにイチイの毒盛られたんだけどイチイの苦さはゴーヤより苦くてごまかせないし作った登山部の息子に作った弁当の味が濃すぎたから味音痴だったんじゃね?って疑われてたな。

  • 198名無し2021/08/08(Sun) 12:40:27ID:AxNzM1MjA(5/31)NG報告

    >>187
    そこまで至ったら工場で生産した方が効率的だと思うな
    能力で選別する筈が親のコネや財産で物を言わせるから拭いきれない不平等感が増してコーディネーター憎しになってる面もあるし

  • 199名無し2021/08/08(Sun) 12:40:31ID:YwODc3NTI(2/3)NG報告

    >>27
    やろうと思えば大質量の物も投げれますけど、投げるのは主に小石です
    ただ投げるのは数十km先からなので、こっちの攻撃は当たらないです
    小石なので弾切れには期待出来ないです
    跳弾やカーブまで混えてくるので飛んでくる方向もわからないです
    感知の魔法を別に持っています
    投げるのも魔法でやってることなので威力も十分です
    …そんなハミさん(白目)

  • 200名無し2021/08/08(Sun) 12:41:24ID:U5OTg4MDA(3/19)NG報告

    >>196
    散々罵っといて逃げるの草

  • 201名無し2021/08/08(Sun) 12:41:39ID:k5OTMwODA(1/1)NG報告

    ぐっちゃんの中の人はフーファイターズやるのか。

    パイセンはやっぱりプラナリアだった!?

  • 202名無し2021/08/08(Sun) 12:41:45ID:c3NzAyNDg(2/5)NG報告

    >>196
    最後の一文で笑っちまったじゃねーか

  • 203名無し2021/08/08(Sun) 12:41:49ID:gyNDY3Mjg(1/1)NG報告

    >>193
    能力の方は種の序盤からしっかり示したが行動部分はキラと戦ったりカガリ、ラクスにいろいろ言われて育った感じ
    足付き追撃させなければ良かったのでは

  • 204名無し2021/08/08(Sun) 12:42:07ID:c0MzIyMTY(9/36)NG報告

    >>196
    勝てるわけがない!

  • 205名無し2021/08/08(Sun) 12:43:14ID:AxNzM1MjA(6/31)NG報告

    >>196
    なんで収斂進化で似たような形なのにシャチと比べて骨格と筋肉がスカスカなんだよ君は・・・

  • 206名無し2021/08/08(Sun) 12:44:04ID:UwMTU2NjQ(3/9)NG報告

    >>196
    ちなみにシャチが来ただけでその海域のサメがほとんど逃げるくらいサメにとってシャチは天敵である

  • 207名無し2021/08/08(Sun) 12:44:07ID:c3NzAyNDg(3/5)NG報告

    >>204
    >>205
    魚類と哺乳類という違いあるから進化の過程が違うんや…

  • 208名無し2021/08/08(Sun) 12:44:28ID:M4MDQ3NzY(1/1)NG報告

    >>198
    そしてキラやカナードみたいなのが量産されると

  • 209名無し2021/08/08(Sun) 12:45:29ID:A1ODQ4NTY(2/3)NG報告
  • 210名無し2021/08/08(Sun) 12:45:47ID:AxNzM1MjA(7/31)NG報告

    >>196
    >>しかし まわりこまれて しまった !

  • 211名無し2021/08/08(Sun) 12:46:27ID:YwODc3NTI(3/3)NG報告

    >>134
    あの、これは…

  • 212名無し2021/08/08(Sun) 12:47:32ID:Y0NjY2NA=(2/8)NG報告

    >>208
    みたいなのならまだマシだと思う
    むしろキラのような高性能高精度の調整を基盤にしてキラを超えるコーディネイターを創ろうとするだろうし
    デスティニープランの主旨からしてみたら、キラなんか本当は確保したい絶好のサンプルじゃねぇかな

  • 213名無し2021/08/08(Sun) 12:47:42ID:A1ODQ4NTY(3/3)NG報告

    6部の新ビジュアル発表されたけど映像化すると服の色彩やばいな

  • 214名無し2021/08/08(Sun) 12:47:43ID:Q3MjI1NTI(3/11)NG報告

    >>173
    スズラン中毒に罹ったロリコンオペレーターはロドスに帰って治療を受けて

  • 215名無し2021/08/08(Sun) 12:47:43ID:k0MzU5Mjg(4/17)NG報告

    >>187
    「血筋」ってのは、能力ではなくて社会的な立ち位置において、他人に対しても一定の説得力があるからな
    あくまでも立ち位置だけであって、能力があるかどうかは全く別の話なのがディスティニープランと真逆な部分だけど

  • 216名無し2021/08/08(Sun) 12:48:18ID:A3ODkzMzY(1/10)NG報告
  • 217名無し2021/08/08(Sun) 12:49:46ID:AyNTgwNDg(1/5)NG報告

    >>213
    6部の荒木先生の色彩すき

  • 218名無し2021/08/08(Sun) 12:49:55ID:k0MzU5Mjg(5/17)NG報告

    >>182
    割と真面目な話、それの材料がペースト上にした虫なんじゃないかねぇ

  • 219名無し2021/08/08(Sun) 12:51:32ID:Q3MzE3NzY(11/13)NG報告

    >>201
    フーファイターズはプランクトンで!プラナリアはコウガイヒルの仲間だ!因みにコウガイヒルはヒルの仲間じゃないぞ!ややこしい

  • 220名無し2021/08/08(Sun) 12:51:52ID:AyNTgwNDg(2/5)NG報告

    6部は個人的にプッチの煽りが陰湿すぎてすごい好きなんだよな…

  • 221名無し2021/08/08(Sun) 12:52:13ID:c1NzY3Mg=(1/3)NG報告

    >>205
    サメは古代からずっと水棲だから肋骨が必要な陸上に進出してないからな

  • 222名無し2021/08/08(Sun) 12:52:32ID:A3ODkzMzY(2/10)NG報告
  • 223名無し2021/08/08(Sun) 12:55:04ID:AxNzM1MjA(8/31)NG報告

    >>182
    粉々にする→溶かす→固めるで原型が分からなくなるので売り物にならない規格外品を使って材料費を安くすませるって面もデカい

  • 224名無し2021/08/08(Sun) 12:55:11ID:YxMDAxNjg(2/4)NG報告

    >>213
    というかよく見たらなんだこの服…

  • 225名無し2021/08/08(Sun) 12:55:31ID:MzNzUyNzI(2/10)NG報告

    ちがうだろ? パイセンはパイセンじゃなくてキュアレモネードだろ!

  • 226名無し2021/08/08(Sun) 12:56:11ID:QwNDQ2MzI(1/3)NG報告

    >>213
    待って、てっきり模様だと思ったけどこんなのただの紐やんけ!

  • 227名無し2021/08/08(Sun) 12:56:25ID:cyOTQ1NzY(2/4)NG報告

    ぶっちゃけデュランダル議長って根本にあるのが恋人だったタリアと遺伝子の相性で別れざるを得ない羽目になったってことがあるからあの人も遺伝子に執着しすぎて大概こじらせているというかなんというか……

  • 228名無し2021/08/08(Sun) 12:56:54ID:AxNzM1MjA(9/31)NG報告

    >>222
    ぶっちゃけ貴方フィジカル最強クラスなジョナサンに劣等感を感じてたでしょ

  • 229名無し2021/08/08(Sun) 12:57:22ID:gyMjA3Mg=(1/1)NG報告

    >>150
    毒を持つ花と言うと、彼岸花のイメージが強いけど、
    彼岸花の別名に、狐の松明だの狐のかんざしだの、狐にまつわるものが多いのは何故なんだろう・・・

  • 230名無し2021/08/08(Sun) 12:58:17ID:AyNTgwNDg(3/5)NG報告

    >>224
    まあ前の部でも胸元ピンポイントに空いた服とか穴だらけの服とかあったしラスボスが網着てたから多少はね?

  • 231名無し2021/08/08(Sun) 12:58:30ID:Q1OTgzNzY(7/9)NG報告

    >>226
    まあ、こんなんだしな
    これで女性だったら収監理由が公然わいせつになっちまうわ

  • 232名無し2021/08/08(Sun) 12:58:55ID:AxNzM1MjA(10/31)NG報告

    >>213
    ボスの遠い親戚っすか?

  • 233名無し2021/08/08(Sun) 12:59:53ID:cyOTQ1NzY(3/4)NG報告

    >>212
    下手したら状況証拠ばかりだけど(年齢、CV、見た目)とかで推定キラの兄貴説が強いカナードが知ったらブチ切れそうな気がしなくもない。あいつ狂犬な部分いまだに健在だし

  • 234名無し2021/08/08(Sun) 13:00:37ID:k1NzIwNjQ(5/6)NG報告

    >>232
    こっちは上着脱いだ結果だがなんであんな露出度高いんだ、アナスイ

  • 235名無し2021/08/08(Sun) 13:00:38ID:E5Mjc3NTI(1/2)NG報告

    >>150
    植物を育てる能力者に夾竹桃を増やしてもらう
    →燃やして火&毒煙で敵チームを一網打尽
    というやべぇ作戦を使った漫画もありましたね……主人公側が

  • 236名無し2021/08/08(Sun) 13:00:51ID:I5MDcyOTY(1/1)NG報告

    >>192
    こういう携帯食の味って大抵

  • 237名無し2021/08/08(Sun) 13:02:26ID:k2MTkxOTI(1/1)NG報告

    >>235
    マジそれなんて漫画?
    すごい作戦だな

  • 238名無し2021/08/08(Sun) 13:03:17ID:Q3MjI1NTI(4/11)NG報告

    >>236
    栄養とカロリー優先ゆえ仕方なし

  • 239名無し2021/08/08(Sun) 13:03:28ID:AxNzM1MjA(11/31)NG報告

    >>236
    カロリーメイトがごちそうな高校生もいるし・・・

  • 240名無し2021/08/08(Sun) 13:05:14ID:c0MzIyMTY(10/36)NG報告

    >>239
    うますぎる!

  • 241名無し2021/08/08(Sun) 13:05:14ID:Q1OTgzNzY(8/9)NG報告

    >>238
    保存性、携帯性とかも考慮にいれなきゃあかんからな

  • 242名無し2021/08/08(Sun) 13:05:31ID:g5MTM2MTY(1/3)NG報告

    >>205
    でもサメ君はクジラが生息できない深海にも生存圏持ってるから…
    マッコウ?素潜りしてイカ食ってくだけの奴はノーカンノーカン

  • 243名無し2021/08/08(Sun) 13:07:50ID:cyNTYwNjQ(2/6)NG報告

    エルメェス田村睦心、FF伊瀬茉莉也、エンポリオ種崎敦美、ウェザー梅原裕一郎、アナスイ浪川大輔

    まあ、順当なキャスティングなのかしら

  • 244名無し2021/08/08(Sun) 13:07:59ID:Q0OTg4NDA(5/12)NG報告

    >>240
    ちなみにだが、軍用レーションが不味いと言われる理由として

    ・戦場では手持ちの食糧だけで数日~数週間、下手すると数か月無補給で戦わねばならなくなることもある
    →なので美味しく作りすぎるとすぐ食べ尽くしてしまう為、あえて不味く作っておくことで兵士の側に自重を覚えさせる

    という都市伝説がまことしやかに語られてるそうな

  • 245名無し2021/08/08(Sun) 13:08:53ID:I2Mzg0OTY(1/1)NG報告

    >>229
    彼岸花と言えば白いのがあるのを最近知ったな、赤の花言葉は情熱、独立だけど白はまた会う日を楽しみに、思うはあなた一人になってる

  • 246名無し2021/08/08(Sun) 13:08:56ID:k3NzI3NzY(2/4)NG報告

    >>242
    なんだとぅ!?マッコウクジラはビーム撃てるんだぞ!

  • 247名無し2021/08/08(Sun) 13:09:04ID:E5Mjc3NTI(2/2)NG報告

    >>237
    アニメ化もされたこの作品です

  • 248名無し2021/08/08(Sun) 13:09:30ID:AxNzM1MjA(12/31)NG報告

    >>212
    コイツらをサンプルにしたくねぇな・・・
    反骨の相持ちだろ

  • 249名無し2021/08/08(Sun) 13:09:37ID:A3ODkzMzY(3/10)NG報告

    >>214
    シラクーザ出身の医療オペレーターの元へ出荷よー

  • 250名無し2021/08/08(Sun) 13:09:45ID:k0MzU5Mjg(6/17)NG報告

    >>236
    長期行動用=食事くらいが唯一の楽しみだから、不味すぎると士気が目に見えて落ちるし、美味いと逆におやつ代わりにつまみ食いが多発して必要な日程に届かずピンチとか、いろいろ難しいらしいね

  • 251名無し2021/08/08(Sun) 13:10:17ID:c4MDIwODA(1/1)NG報告

    来年1月から(Netflixでは今年12月から先行配信)かぁ・・
    4クールぐらいかな?

  • 252名無し2021/08/08(Sun) 13:10:18ID:k3NzI3NzY(3/4)NG報告

    >>243
    伊瀬さんとか浪川さんはジョジョアニメ初?ゲームで浪川さんはジョルノ演じてた気がするけど。

  • 253名無し2021/08/08(Sun) 13:12:06ID:Q3MzE3NzY(12/13)NG報告

    >>236
    光、水、空気から作成、尚且つ美味いという合成食品作った惑星が舞台

  • 254名無し2021/08/08(Sun) 13:13:23ID:Y2NTk2NDg(1/2)NG報告

    >>253
    もうこれ持続可能な社会じゃんって今になって思う

  • 255名無し2021/08/08(Sun) 13:14:39ID:AyNTgwNDg(4/5)NG報告

    ジョジョアニメでほぼゲームからCVが変えられてる中億泰と音石はマジでその人しかいなかったんやなって思った

  • 256名無し2021/08/08(Sun) 13:14:49ID:UwMTU2NjQ(4/9)NG報告

    >>246
    音波砲でイカを麻痺させて食うとか生物すごいなぁ

  • 257名無し2021/08/08(Sun) 13:15:07ID:U3NDUxMjg(4/7)NG報告

    >>255
    本人が本人役やるのは当たり前だしな……

  • 258名無し2021/08/08(Sun) 13:15:47ID:Q0OTg4NDA(6/12)NG報告

    >>246
    そんなクジラこの世に……いたわ

  • 259名無し2021/08/08(Sun) 13:16:02ID:Q2OTM2MDA(1/1)NG報告

    >>247
    初めて知った
    面白そう、ありがとう!

  • 260名無し2021/08/08(Sun) 13:17:32ID:E5Mzg1NDQ(4/4)NG報告

    >>246
    デカブツさん?

  • 261名無し2021/08/08(Sun) 13:17:40ID:I2NDYyNjQ(1/2)NG報告

    >>244
    まずいことで有名なアメリカ軍のMREレーションも初期型はあまりにも不味過ぎて
    「Meal Rejected by Ethiopians(エチオピア人にすら拒否された食事)」「Materials Resembling Edibles(食べ物に似た何か)」
    とバクロニムで揶揄されたとか
    最近のはかなり改善されてるらしいが

  • 262名無し2021/08/08(Sun) 13:20:29ID:cyNTYwNjQ(3/6)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/7M2k6E7lMX4

    ええやんええやん、声に違和感も無くてジョジョアニメが帰ってくる感じがすごくええ

  • 263名無し2021/08/08(Sun) 13:20:58ID:c0MzIyMTY(11/36)NG報告

    >>244
    俺はローズの手料理よりも軍用レーションで過ごしたい…

  • 264名無し2021/08/08(Sun) 13:22:51ID:U0NTQwNzI(1/1)NG報告

    >>255
    ヴァニラアイスは速水さんがハマり役すぎたからそっちに戻した印象

  • 265名無し2021/08/08(Sun) 13:24:08ID:c0MzIyMTY(12/36)NG報告

    >>243
    種崎さんの少年役ってダイで初めて聞いたけどこれから増えていくのかしら

  • 266名無し2021/08/08(Sun) 13:28:10ID:UwMTU2NjQ(5/9)NG報告

    >>263
    サイボーグに改造された事で透析やら不便ばっかだけど唯一嬉しかったことが味覚機能のON/OFFが可能だった悲しい男雷電

  • 267名無し2021/08/08(Sun) 13:28:50ID:Q3MjI1NTI(5/11)NG報告

    自衛隊のレーションは他の国のレーションよりはかなり美味いとは良く聞く

  • 268名無し2021/08/08(Sun) 13:33:23ID:MzNzUyNzI(3/10)NG報告

    即席ラーメンもかエヴァ

  • 269名無し2021/08/08(Sun) 13:36:34ID:k1OTI3NDQ(1/1)NG報告

    ヒロアカ映画すっげぇ良かった……
    ロディとデクのやりとりというか関係性がまあ刺さる刺さる、映画ゲストならロディが1番好きかもしれない
    アクションもド派手だしシナリオ全体の流れもいいし名作だこれは

    >>267
    まあ日本だからな……

  • 270名無し2021/08/08(Sun) 13:37:03ID:g5MTM2MTY(2/3)NG報告

    >>258
    こいつの異物感がもの凄いわ
    間違いなくあの作中最強の種の上に、これ以後語られることも無いという

  • 271名無し2021/08/08(Sun) 13:39:51ID:g5MTM2MTY(3/3)NG報告

    >>266
    あまりにも悲しすぎる話はやめーや

  • 272名無し2021/08/08(Sun) 13:45:50ID:UwNTM4MDA(5/53)NG報告

    >>187
    ただこのやり方はその職業の需要が未来永劫続くことが前提なのがな
    職業の需要が無くなればそれ用に調整されたコーディネイターは不要になるわけで
    逆に今までにない職業が出てくるとコーディネイターは後手に回る確率は高い

    高められた能力を他の職業に活かせないか探せばいいじゃんとか思うかもしれないけど高め過ぎた能力が新しい環境への順応を阻害する可能性は結構ある

  • 273名無し2021/08/08(Sun) 13:45:58ID:YwNDIwMTY(2/3)NG報告

    >>258
    >>270
    こいつ原生海獣だから、
    実は86世界は地球じゃなくて、宇宙進出した人間が文明を退化させた成れの果ての可能性もあるからなあ、86世界の人間

    (1期OPはイメージ世界として)

  • 274名無し2021/08/08(Sun) 13:49:07ID:c5OTc5OTI(1/1)NG報告

    遺伝子って基本的に変更すると不可逆だし子孫にも祟るから
    出来るだけ外付けの装置を発展させ、せいぜい一代限りのサイボーグか義体化に留めるのが結局一番良かったりするのよね

    超コンピュータか何かと遺伝子編集技術の組み合わせで成長後でも自由自在に体細胞や生殖細胞の遺伝子弄って発現もコントロールできるならまた別なのかもしれないけどさぁ

  • 275名無し2021/08/08(Sun) 13:55:05ID:QwMzEwMjQ(3/4)NG報告

    >>274
    人間の繁栄の要因の一つだよねそれ。環境への順応を外付けの何かで補うの

  • 276名無し2021/08/08(Sun) 13:55:40ID:c0ODE4NDA(1/1)NG報告

    >>275
    寒いとき服着たり火をつけたり

  • 277名無し2021/08/08(Sun) 13:56:15ID:UwNTM4MDA(6/53)NG報告

    >>274
    一応ベクターっていうナノマシンを使えば後天的に遺伝子を変異させることは出来る

    ただ想定外の変異を起こす可能性がある上に倫理的な問題から研究は滞ってるけど

  • 278名無し2021/08/08(Sun) 13:57:10ID:UwNTM4MDA(7/53)NG報告

    >>277
    追記
    一応この手法は遺伝子疾患の治療として研究は進められてるけどね

  • 279名無し2021/08/08(Sun) 14:05:49ID:k0MzU5Mjg(7/17)NG報告

    >>277
    もうテンプレ化した「未知のウィルスに感染してヒトではないものになる」の遺伝子書き換えネタのおおもとよな

  • 280名無し2021/08/08(Sun) 14:07:53ID:Q1MjMwNA=(2/20)NG報告

    >>272
    受付案内のデスティニープランを受けたやつが、技術の発展でペッパー君Lv10000みたいなやつに取って代わられたらどうするかってことか

  • 281名無し2021/08/08(Sun) 14:14:39ID:U2Mjg4NTY(1/1)NG報告

    >>279
    >>278
    >>277
    これだな。国立成育医療センター(すごい小児科の病院。アレルギー科にお世話になったことあるけど免疫疾患に関しちゃ大人の病院と比べてもトップだと思う)
    レベルんとこでもこうなっちまうと

    https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000173424.pdf

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/saisei_saibou_idensi/dai3/siryou1-2.pdf

  • 282名無し2021/08/08(Sun) 14:15:07ID:AxNzM1MjA(13/31)NG報告

    >>280
    ロボットすら需要が無くなったり型落ちしたら廃棄処分だしな…

  • 283名無し2021/08/08(Sun) 14:17:30ID:c0MzIyMTY(13/36)NG報告

    >>282
    反逆しますねー

  • 284名無し2021/08/08(Sun) 14:17:50ID:QxNjc2OA=(1/5)NG報告

    >>282
    こいつらがネットワーク上に偶然生み落ちた統合意思に従って人類に叛逆するんだろ?

  • 285名無し2021/08/08(Sun) 14:18:04ID:I1MzAxNzY(6/11)NG報告

    >>282
    機械やロボットの寿命は思ったより短い

  • 286名無し2021/08/08(Sun) 14:18:55ID:YzMzA0MTY(1/2)NG報告

    ヒヒイロ初めて落ちた。本当に落ちるんだなあ

  • 287名無し2021/08/08(Sun) 14:21:31ID:A3NjMyNjQ(2/10)NG報告

    リアルでもSAOプーがされたような病気の兄第治すために、治すために必要なものを持った兄弟である
    救世主兄弟を作るとか実際にあるからな
    骨髄移植したいけど、親では骨髄合わなかったから体外受精で、骨髄移植にある卵子を見つけて受精する
    プーのような臓器移植目当ては英国では禁止されてるけど

  • 288名無し2021/08/08(Sun) 14:23:58ID:gyNjE5ODQ(10/35)NG報告

    >>275
    自然環境に適応出来ないと生きていけない。

    人間が生きやすいように環境を変える。

    ってことを長い人類史でやってきたからね。
    まあ変えた環境に適応するための教育や道徳が必要になって手間も増えてはいるんだけどね…

    >>280
    でもそれはディスティニープランなくてもおき得る話ではあるからどうなんだろうな。

  • 289名無し2021/08/08(Sun) 14:26:52ID:YwNDIwMTY(3/3)NG報告

    【お題】公式が狂気・よく考えたら

    歴代ラブコメヒロインズをレンタル彼女でシェアとか発想がマガジンすぎる

  • 290名無し2021/08/08(Sun) 14:27:56ID:k4Njg4MDA(2/2)NG報告

    >>285
    パーツを新しいのと入れ替えれば良いって?
    では考えてみよう。
    脳以外が、全部違う自分のパーツになったらどう思うか

  • 291名無し2021/08/08(Sun) 14:31:27ID:A3NjMyNjQ(3/10)NG報告

    >>289
    ジオウ映画QO 作者ハーヴ決めてるのか

    マギアレコード二部 ネオマギウスとかモチーフが

  • 292名無し2021/08/08(Sun) 14:31:34ID:IxNjEwMTY(4/6)NG報告

    ロボット「どうせみんな若い子に夢中になって年老いた私は捨てられるのよ・・・」
    戦闘ロボ「最先端装備の型番が合わなくなったら多分死ぬ」
    セクサロイド「現実拡張進化しすぎてマネキンみたいなロボに負けた」
    工場単純作業ロボットアーム「みんな大変やなぁ」

  • 293名無し2021/08/08(Sun) 14:33:44ID:U3NDUxMjg(5/7)NG報告

    >>289
    狂気が公式

  • 294名無し2021/08/08(Sun) 14:36:08ID:Q1OTgzNzY(9/9)NG報告

    >>290
    人間なんて脳細胞も新陳代謝で元のが残らないし
    記憶だけ入れ替えて更新してしまえばよいのでは?

  • 295名無し2021/08/08(Sun) 14:37:11ID:c0MzIyMTY(14/36)NG報告

    >>289
    私にはワニの心が解らない…

  • 296名無し2021/08/08(Sun) 14:38:37ID:A2MzQ3Mjg(1/2)NG報告

    >>290
    脳が無事なら案外「人間は」平気かもしれん
    実際のAIは知らん、自我獲得ステップに肉体が必要と推測されてるからある意味人間以上に肉体に依存するかもしれないし

    呪術で脳を反転術式で治療し続けるってのはマジでテセウスの船案件というか超ヤベーと思いましたよくあれ記憶とかふっとばないな!?

  • 297名無し2021/08/08(Sun) 14:41:22ID:A2MzQ3Mjg(2/2)NG報告

    >>295
    これ本編では鬼のねずこちゃんが食べられてる側なのが余計狂気を感じるよね……

  • 298名無し2021/08/08(Sun) 14:43:20ID:UwMTU2NjQ(6/9)NG報告

    >>292
    戦闘ロボ「武器に接続するためのコネクターが更新されたので武器が使えなくなりました。ついでに言うと戦術リンク用のOSも更新されて補償外になりました。なのでスタンドアローンで旧世代の機械接続無し火薬式銃器使って戦います!」

  • 299名無し2021/08/08(Sun) 14:44:42ID:U3NDUxMjg(6/7)NG報告

    >>297
    禰豆子が食べたら長男腹切らなきゃいけないので先生流の気遣いである可能性

  • 300名無し2021/08/08(Sun) 14:44:52ID:gyNjE5ODQ(11/35)NG報告

    >>289
    理解できた人と未だに出会えていない作品。

  • 301名無し2021/08/08(Sun) 14:45:45ID:Q3NjMyMTY(1/1)NG報告

    >>289
    よく考えたらなんで3Dにする必要があるんですか

  • 302名無し2021/08/08(Sun) 14:50:46ID:IxNjEwMTY(5/6)NG報告

    >>298
    最先端装備についていけない兵士「追い出し部屋(型番合わなくなった戦闘ロボ)に転勤になった・・・」

  • 303名無し2021/08/08(Sun) 14:50:58ID:AxNzM1MjA(14/31)NG報告

    >>295
    ワニだもん

  • 304名無し2021/08/08(Sun) 14:52:05ID:U3NDUxMjg(7/7)NG報告

    >>302
    最先端メタのジャミングで正規軍が行動不能になった時にガラクタロボと時代遅れのロートルが相棒になって無双する系ハリウッド映画来たな……

  • 305名無し2021/08/08(Sun) 14:52:28ID:AxNzM1MjA(15/31)NG報告
  • 306名無し2021/08/08(Sun) 14:54:21ID:A0MzUyMA=(1/5)NG報告

    >>305
    これのコラシリーズ好き

  • 307名無し2021/08/08(Sun) 14:54:22ID:AxNzM1MjA(16/31)NG報告

    >>298
    世界一カッコいい旧式きたな

  • 308名無し2021/08/08(Sun) 14:57:15ID:UxNDAyNzI(1/1)NG報告

    >>262
    承太郎「すべてはピカチュウが仕組んだ」
    ポリゴン「!!」

  • 309名無し2021/08/08(Sun) 14:57:45ID:QzOTI1NjA(1/1)NG報告

    >>289
    海に梅干しや米、お茶を拾いに行く。

  • 310名無し2021/08/08(Sun) 14:59:03ID:c0MzIyMTY(15/36)NG報告

    >>305
    >>306
    これは異常者

  • 311名無し2021/08/08(Sun) 14:59:37ID:AxNDc4NDA(2/7)NG報告

    無惨様正論シリーズ好き

  • 312名無し2021/08/08(Sun) 15:03:24ID:k1NzIwNjQ(6/6)NG報告

    >>310
    まあ、歴史を見ると聖餐のような比喩的な物から部族儀式での実食まであるから
    プリオン病になる危険性さえなければありふれた物だよ(論点ずらし)

  • 313名無し2021/08/08(Sun) 15:04:44ID:A0MzUyMA=(2/5)NG報告

    >>310
    逆に考えるんだ、鬼の王としての資質はすごいんだと

  • 314名無し2021/08/08(Sun) 15:04:48ID:MxMTc4ODA(1/1)NG報告

    >>289
    冷静にならなくても狂気に満ちてる曲
    もっと言えばPたちと選択肢考えた人の若干の悪ふざけが原因で作曲の人の気が狂った
    YouTubehttps://youtu.be/IvNZ7-p-3qM

  • 315名無し2021/08/08(Sun) 15:07:52ID:gyNDgxODQ(1/1)NG報告

    暑くなってきたので頭を使わないお題
    「わりとどうでも良い知識」

    エクバプレイヤーは覚醒覚醒言ってるが、別に覚醒は公式名称ではない。
    正式名称EXバースト

  • 316名無し2021/08/08(Sun) 15:07:59ID:QzODM3Njg(2/8)NG報告

    >>289
    エイプリルフール

  • 317名無し2021/08/08(Sun) 15:10:46ID:k0NDA0MTY(1/8)NG報告

    >>296
    人間って何なんやろな

  • 318名無し2021/08/08(Sun) 15:13:41ID:UzNjAzMzY(1/1)NG報告

    >>292
    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/
    これ思い出した。作業用ロボに心とか付けるものじゃないな。処分しづらい
    >>287
    そんな感じで作られたゼクス(当然違法)
    オリジナルが死亡したためその影武者として生きることになるため自分の人生って何なのかと思い悩んでいる

  • 319名無し2021/08/08(Sun) 15:22:47ID:IxNjEwMTY(6/6)NG報告

    >>296
    AI「〇〇工場○○ラインで作られた〇▼型ボディでなければ俺の体とみとめねぇ!」

  • 320名無し2021/08/08(Sun) 15:27:02ID:g2NjE3ODQ(1/3)NG報告

    >>315
    今後の人生で役立つことがないだろう知恵

  • 321名無し2021/08/08(Sun) 15:29:38ID:U4MTQ3NDQ(1/1)NG報告

    最近のアニソンでおすすめのやつある?

  • 322名無し2021/08/08(Sun) 15:29:59ID:k1Njk1Mjg(1/1)NG報告

    >>304
    評論家「ク、ソ映画」
    一般人「ク、ソ映画」
    バトルシッパー「ク、ソ映画」

    バトルシッパー「さて十回目観るか」

  • 323名無し2021/08/08(Sun) 15:31:55ID:A3NjMyNjQ(4/10)NG報告

    >>322
    ミズーリに乗るときの老兵登場シーンはいつ見ても燃える

  • 324名無し2021/08/08(Sun) 15:32:48ID:I3Njc0OTY(1/1)NG報告

    >>294
    赤ん坊の頃から考えれば今の自分なんて何回更新されたかもわからんもんなぁ

  • 325名無し2021/08/08(Sun) 15:33:08ID:YyNjA0MzI(1/1)NG報告

    >>315
    実はブラゴには防御用呪文が存在する
    GCの友情タッグシリーズで防御コマンドを押すと出る呪文「グラビドン」

  • 326名無し2021/08/08(Sun) 15:38:52ID:Q1MjMwNA=(3/20)NG報告

    >>315
    アニメ遊戯王OCGで当たり前に使われる「ダイレクトアタック」「最上級モンスター」「シンクロチューナー」「サレンダー」等は正式な公式用語ではない

  • 327名無し2021/08/08(Sun) 15:39:53ID:U5NzE4MDA(5/27)NG報告

    >>289
    >歴代ラブコメヒロインズをレンタル彼女でシェア

  • 328名無し2021/08/08(Sun) 15:43:23ID:gwOTkyMTY(1/1)NG報告

    >>314
    チュパカブラがまだネコとかだったら普通の曲になったのかもしれない
    でも知名度はそれほどで終わっていただろう

    幸いチュパカブラ以外の問いが、まるでチュパカブラを望んでるかのような合致してたのもある

  • 329名無し2021/08/08(Sun) 15:44:04ID:A5ODQ4ODg(1/4)NG報告

    >>315
    番組タイトルがウルトラ・アイだった頃の名残でアイ・スラッガー(Eye Slugger)
    アイス・ラッガー(氷属性)ではない

  • 330名無し2021/08/08(Sun) 15:47:41ID:c0MzIyMTY(16/36)NG報告

    >>315
    サンジの名前はナルトになる予定だったがNARUTOが連載開始したのでサンジに変えた

  • 331名無し2021/08/08(Sun) 15:47:58ID:AxMjU5MjA(1/2)NG報告

    >>320
    ヒラヒラしてる布に興奮してるんであって、そもそも牛は色はあんまり認識できないんだっけ?

  • 332名無し2021/08/08(Sun) 15:48:55ID:UyMjYxODQ(1/2)NG報告
  • 333名無し2021/08/08(Sun) 15:50:10ID:MyMjY2MTY(1/1)NG報告

    >>315
    プッチンプリンとかの安物は牛乳を使ってないゼラチンの塊なのでほぼゼリー

  • 334名無し2021/08/08(Sun) 15:50:27ID:AxMjU5MjA(2/2)NG報告

    >>315
    ハゲタカという種類の鳥は存在しない。いるのはハゲワシ。

  • 335名無し2021/08/08(Sun) 15:51:09ID:gyNjE5ODQ(12/35)NG報告

    >>315
    彼はマフティーではない。

  • 336名無し2021/08/08(Sun) 15:51:10ID:g2NjE3ODQ(2/3)NG報告

    >>332
    この子、作者が作者だからこういう展開がよく似合うんよね…

  • 337名無し2021/08/08(Sun) 15:52:34ID:MyOTU4MzI(1/2)NG報告

    >>243
    >>252
    アニジョジョには「ダイスケ」が5人目かぁ…

  • 338名無し2021/08/08(Sun) 15:53:14ID:UwMTU2NjQ(7/9)NG報告

    >>333
    でもおいしい、食べちゃう(ビクンビクン)

  • 339名無し2021/08/08(Sun) 15:58:05ID:AwMDc1OTI(1/1)NG報告

    >>315
    クーポン券のクーポンは「券」という意味もあるのでクーポン券という言葉は頭痛が痛いみたいなことになってしまう

  • 340名無し2021/08/08(Sun) 16:02:13ID:MyOTU4MzI(2/2)NG報告

    >>306
    せやね

  • 341名無し2021/08/08(Sun) 16:03:59ID:cyMzU1NTI(1/1)NG報告

    >>315
    もうちょい補足すると昔、エゥーゴVSティターンズや連邦VSザフトの頃は覚醒っていう名前だったので古参プレーヤーがそういう言い方をする→新規も使うって感じである

  • 342名無し2021/08/08(Sun) 16:09:49ID:k3NzI3NzY(4/4)NG報告

    >>289
    マーリンやシスターまでレンタルできるとは……凄いなぁ!

  • 343名無し2021/08/08(Sun) 16:13:22ID:QzNjMwNzI(1/3)NG報告

    「姉が酒を飲んだらどうする?」と聞かれたら、「首領パッチを囮にして振り返らずに全力で逃げる」と返しそう

  • 344名無し2021/08/08(Sun) 16:14:19ID:QzNjMwNzI(2/3)NG報告
  • 345名無し2021/08/08(Sun) 16:28:39ID:c2NTE0MzI(1/3)NG報告

    劇場版ヒロアカ初日で3億突破とかマジで?

  • 346名無し2021/08/08(Sun) 16:33:33ID:MzNzUyNzI(4/10)NG報告

    俺たちは魔法少女の肩に乗ったり、周年記念で魔法少女たちに囲まれて超火力だったりすることができるんだ、先輩のキュゥべえ! 穴だらけにされたり耳つかんで持ち上げられたりはしないんだ!(彼は手遅れだった)

  • 347名無し2021/08/08(Sun) 16:37:01ID:Y0NjY2NA=(3/8)NG報告

    >>296
    キカイダーの小説版でそういうのあったな
    自分を構成する部品の大半が置き換わってしまったのならそれは自分と言えるのか?
    と考えて自分の死を恐れるロボット

  • 348名無し2021/08/08(Sun) 16:38:55ID:gyNjE5ODQ(13/35)NG報告
  • 349名無し2021/08/08(Sun) 16:41:57ID:Q3MjI1NTI(6/11)NG報告
  • 350名無し2021/08/08(Sun) 16:41:58ID:A5ODQ4ODg(2/4)NG報告

    >>343
    姉相手に全力を出せなかっただろうということを差し引いても作中トップクラスの実力者であるワカメがこの有様だしそりゃ逃げた方が賢明ではある

  • 351名無し2021/08/08(Sun) 16:47:03ID:IxNzM2MDg(1/3)NG報告

    >>327
    ウェンディは明確な相手役居ないからセーフ

  • 352名無し2021/08/08(Sun) 16:48:08ID:IxNzM2MDg(2/3)NG報告

    >>349
    確かにその通りなんだけどそれを言われてしまうと買いにくいやつ
    あと値段が高くても納得してしまうやつ

  • 353名無し2021/08/08(Sun) 16:51:21ID:IxNzM2MDg(3/3)NG報告

    関係ないけど
    今朝意味不明な夢を見たの思い出した
    ベランダに出たら赤くてでっかい月が出てて神龍がそれを食うとか言う意味不明なやつ

  • 354名無し2021/08/08(Sun) 16:54:22ID:EzNzA0MTY(1/8)NG報告

    >>315
    地理の問題でやたら桑畑が出てくるのは昔日本各地で蚕の紡績業が盛んだったから。

  • 355名無し2021/08/08(Sun) 16:59:32ID:I1MzAxNzY(7/11)NG報告

    >>353
    フロイト「性欲が溜まってますね」

  • 356名無し2021/08/08(Sun) 17:00:10ID:Y5MDEyMA=(2/5)NG報告

    >>352
    普段食ってる動物の知能とか知ると一気食いづらくなるのと同じね
    豚とかタコとか一度飼うと愛着湧いてもう無理になってしまう、アレでタコは犬レベルなんで相当頭いいから

  • 357名無し2021/08/08(Sun) 17:04:08ID:c2NTE0MzI(2/3)NG報告
  • 358名無し2021/08/08(Sun) 17:05:12ID:Q4MTEyNTY(1/8)NG報告

    >>332
    秘密を共有したり主人公に積極的になれば可能性はあるかもしれない

  • 359名無し2021/08/08(Sun) 17:07:29ID:gyNjE5ODQ(14/35)NG報告

    >>356
    知能があるかどうかは自分はあんまり気にならないかな。こればっかりは文化的なものだから正解はないんだけど。

  • 360名無し2021/08/08(Sun) 17:08:43ID:ExMzkwNTY(1/3)NG報告

    >>350
    覚醒3世も毛の王国に手をまだ出してなかったあたり警戒してたんだろうか

  • 361名無し2021/08/08(Sun) 17:13:09ID:M5NzY3NjA(1/1)NG報告

    >>289
    JRA最大の病気

    Japan world cup

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm11298955


    ウマ娘とのコラボする可能性も微レ存…?

  • 362名無し2021/08/08(Sun) 17:14:27ID:A5ODQ4ODg(3/4)NG報告

    >>360
    ギガ→放置してオブジェ増やされると面倒なので先に潰した
    毛の王国→ナメ郎がツルリーナ5世として完全に覚醒してから潰すつもりだった
    多分こんな感じ
    ハレクラニは普通に手先を返り討ちにしたか金で和解したか海外にいて難を逃れたかのどれかだろう

  • 363名無し2021/08/08(Sun) 17:15:12ID:MzNzUyNzI(5/10)NG報告

    長瀞 長瀞 敗北者!! 

  • 364名無し2021/08/08(Sun) 17:15:49ID:UwMTU2NjQ(8/9)NG報告

    >>361
    昔は馬鹿にしていたが今考えると馬と同じスピードで同じ距離走れてる時点で人間としてヤベーなとなるハリボテエレジーの中の人

  • 365名無し2021/08/08(Sun) 17:16:13ID:AyNTgwNDg(5/5)NG報告

    >>337
    しかも声優じゃないけど主題歌は「ハセガワダイスケ」が担当してるぞ

  • 366名無し2021/08/08(Sun) 17:18:29ID:c0NTg0NzI(1/1)NG報告

    >>364
    理解度が上がるとヤバさが解るよな

    夏場は中央重賞無いのこの暑さだとさもありなん
    汗をかく動物って少ないんだっけ?

  • 367名無し2021/08/08(Sun) 17:25:38ID:I1MzAxNzY(8/11)NG報告

    >>362
    発毛獅志16区だいぶ生き残ってるし
    シゲキX辺りは普通に強いからね

  • 368名無し2021/08/08(Sun) 17:27:53ID:k0MzU5Mjg(8/17)NG報告

    >>364
    つまり中身はウマ娘の可能性があるか……

  • 369名無し2021/08/08(Sun) 17:29:12ID:UwNTM4MDA(8/53)NG報告

    >>279
    ベクター自体の大元がウイルスだからね

    >>281
    色々方法は構想されてるんだけどね
    癌とかが存在することから分かるように何もしなくてもエラーが発生するような繊細な世界だからね、遺伝子って

  • 370名無し2021/08/08(Sun) 17:29:19ID:k5NTU5ODQ(8/13)NG報告

    >>363
    なんだぁ、テメェ...!

  • 371名無し2021/08/08(Sun) 17:30:46ID:Y0MjE0NzI(3/20)NG報告

    >>346
    自分のマギレコには俺は実装されてませんね(意味不明な発言)

    立ち絵そうなるんだ……

  • 372名無し2021/08/08(Sun) 17:33:35ID:IxNDQ3NTI(1/1)NG報告

    >>368
    最終的に皆二足歩行で走るから Japan world cupは実質ウマ娘だな!

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm14237755

  • 373名無し2021/08/08(Sun) 17:35:45ID:YzMzA0MTY(2/2)NG報告

    >>366
    汗をかく動物自体は結構いるけど全身でそれを行う動物が少ない
    ちなみに馬は全身で汗をかくタイプだけど、気温変化だけでは汗をかけなくて緊張とか興奮とかしないとダメらしい

  • 374名無し2021/08/08(Sun) 17:36:01ID:gwMjYxNDQ(1/1)NG報告

    >>358
    やっぱり可愛いなぁ………嫉妬でパイルぶっ放さなければなぁ

  • 375名無し2021/08/08(Sun) 17:36:46ID:Q3MzE3NzY(13/13)NG報告

    >>315
    ドラえもんはお餅も好物

  • 376名無し2021/08/08(Sun) 17:37:31ID:A5ODQ4ODg(4/4)NG報告

    >>367
    墓参りのシーンで極楽鳥が復活してるから1〜5区は全員いるっぽいもんね
    故郷のピンチとなればベーベベブーブブも帰ってくる(ブーブブはそのまま居着いてる?)だろうし戦力的にはかなり充実してる

  • 377名無し2021/08/08(Sun) 17:41:06ID:Q2NDExODQ(1/13)NG報告

    >>356
    もうクワガタ食えないじゃない…

  • 378名無し2021/08/08(Sun) 17:41:14ID:UwNTM4MDA(9/53)NG報告

    >>288
    不自然に遺伝子弄ってなければ新しい職探したりできる可能性はあるんだけどね(それでも年齢が上がってくるとキツいけど)

    遺伝子弄って不自然に特定の分野へ高い能力を得てるとそれが順応を阻害するようなこともあり得ると個人的には思う
    遺伝子弄ってなくてもサヴァン症候群みたいな例もあるし

  • 379名無し2021/08/08(Sun) 17:42:32ID:g4NzQ0NzI(1/1)NG報告

    >>333
    通りで自分で作った方が美味しいわけだ…

  • 380名無し2021/08/08(Sun) 17:43:42ID:Q2NDExODQ(2/13)NG報告

    >>351
    メスト「俺だぞ」

  • 381名無し2021/08/08(Sun) 17:45:51ID:AwNjI0NjQ(1/1)NG報告

    >>372
    発表された順番的には逆にウマ娘が実質JAPAN WORLD CUPである可能性もあるのでは

  • 382名無し2021/08/08(Sun) 17:46:05ID:UwNTM4MDA(10/53)NG報告

    >>370
    (一部が)

  • 383名無し2021/08/08(Sun) 17:48:09ID:gyNzc2OA=(1/1)NG報告

    >>289
    「予約特典がプレゼントボックスのペーパークラフト?なんでやろ?」→(絶句)

    公式の人の心が見えねぇ。
    そんなカオスチャイルドの予約特典&『非実在青少女』の大惨事。

    >>315
    オーストラリアのサンタさんはソリじゃなくて
    サーフィンで来る。

  • 384名無し2021/08/08(Sun) 17:48:14ID:c2NTE0MzI(3/3)NG報告

    >>380その気がないのにロリコン扱いされてる人やん

  • 385名無し2021/08/08(Sun) 17:48:48ID:QxNjc2OA=(2/5)NG報告

    >>377
    遠慮せず食えアウラ
    おかわりもあるぞ

  • 386名無し2021/08/08(Sun) 17:49:19ID:Q1MjMwNA=(4/20)NG報告

    >>361
    その発想を形にしてくれている人何人かいるのがありがたい

    ロバ娘:ファンディングストライプ
    https://syos etu.org/novel/253248/

  • 387名無し2021/08/08(Sun) 17:49:20ID:M4OTUzNjA(1/1)NG報告

    >>326
    蘇生制限とかもだっけ?

  • 388名無し2021/08/08(Sun) 17:50:09ID:Q1MjMwNA=(5/20)NG報告

    >>387
    そうよ、なんなら「召喚権」も

  • 389名無し2021/08/08(Sun) 17:52:28ID:k5NTU5ODQ(9/13)NG報告

    やちよさんは美しいな...

  • 390名無し2021/08/08(Sun) 17:52:30ID:QwMzEwMjQ(4/4)NG報告

    >>387
    デュアル自体あんまり使われてないからそんなに知名度ないかもしれないけど「再度召喚」もだね

  • 391名無し2021/08/08(Sun) 17:56:32ID:Q4MTEyNTY(2/8)NG報告

    >>382
    ちっぱいでもワキやヘソや太ももでアピールできるやろ!?

  • 392名無し2021/08/08(Sun) 17:57:23ID:QzMzM0NA=(1/2)NG報告

    >>388
    いったいどれが公式と一緒なのか……

  • 393名無し2021/08/08(Sun) 18:02:00ID:A3NjMyNjQ(5/10)NG報告

    >>389
    これは人気モデルですな

  • 394名無し2021/08/08(Sun) 18:02:50ID:k5NTU5ODQ(10/13)NG報告

    >>393
    人気モデルの姿か、これが...?

  • 395名無し2021/08/08(Sun) 18:04:15ID:gyNjE5ODQ(15/35)NG報告

    >>378
    可能性の話だけで言えば遺伝子いじってもいじらなくてもリスク自体はあるからなあ…具体的なデータがあるわけじゃないからなんとも言えないのよな。

  • 396名無し2021/08/08(Sun) 18:05:25ID:cyNzEwODA(1/3)NG報告

    >>368
    笛にウマ娘世界にJWCあったらネタはちょくちょく投下されているからな

  • 397名無し2021/08/08(Sun) 18:06:10ID:UwNTM4MDA(11/53)NG報告

    >>315
    実は元ネタはオシリス神

    オシリスには四肢をバラバラにして脱出に成功するエピソードがあるからそれがモデルと思われる

    エクゾディア(Exodia)という名前も上記エピソード名のエク.ソダス(Exodus:脱出という意味)から来てると思われる

  • 398名無し2021/08/08(Sun) 18:15:27ID:MwMTkwMjQ(1/20)NG報告

    >>390
    デュアルは良強化の多いストラクRでも救われなかった悲劇のシステムだからな…
    今からでもデュアルはデッキ内でも通常モンスター扱いにしない?

  • 399雑J種2021/08/08(Sun) 18:17:30ID:YzOTE3Njg(3/8)NG報告

    >>363
    仲良くして

  • 400名無し2021/08/08(Sun) 18:19:03ID:UwNTM4MDA(12/53)NG報告

    >>387
    召喚ルール効果もだよね(今でも現役の用語?死語になってない?)
    半上級モンスターとかいう呼称懐かしいなあ…(GX世代)

    原作アニメ共にやられ役でしかないのにOCGじゃ玄人に愛好されたギガ様

  • 401名無し2021/08/08(Sun) 18:21:45ID:MwNTQ3MDQ(2/5)NG報告

    >>394
    みふゆの言い方だと当然だとしか
    マミさんけしかけたのは灯花の判断だろうけど、魔女化のことを教えて動揺している隙に洗脳しようとしたのはみふゆも了承している、つまり話し合いだと言ってはじめからいろはを罠にかけるつもりだったから十分過失はある。なのに自分は弱いから許せと言ったらいくら親友でもキレるだろう

  • 402名無し2021/08/08(Sun) 18:26:18ID:EzNzA0MTY(2/8)NG報告

    >>398
    遊戯王に一度沈んだジャンルの復権などというものは期待できんから…。
    歴史に取り残されたテーマデッキなんていくらでもあるし…。

  • 403名無し2021/08/08(Sun) 18:28:30ID:QzODM3Njg(3/8)NG報告

    >>361
    実は無敗の3冠馬

  • 404名無し2021/08/08(Sun) 18:30:36ID:U3NDY0NzI(1/1)NG報告

    >>315
    声優:神谷浩史のゲームネームはひろ

    出典↓
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0U8jcAkfTxY

  • 405名無し2021/08/08(Sun) 18:31:12ID:c3MzI0NjQ(1/6)NG報告

    久しぶりにリンクスに帰還したら俺の堕天使がとんでもないことになってる…追放実装してたのは感涙だけど戒壇と神属とイシュタムまとめて規制とかF○ckすぎるだろ!

  • 406名無し2021/08/08(Sun) 18:31:14ID:Q2NDY2NzI(1/6)NG報告

    公式からの別解釈ありがてぇ…。車椅子くんも出て来てますね…。やっぱ昏いってよりはプラス感情っぽくなる曲だな。方向性は後ろ向きな訳だけど。
    カリギュラはいいぞ…。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xaSCyuDpxXI

  • 407名無し2021/08/08(Sun) 18:32:22ID:k5NTU5ODQ(11/13)NG報告

    中立って便利な言葉だよね

  • 408名無し2021/08/08(Sun) 18:35:10ID:UwNTM4MDA(13/53)NG報告

    >>402
    魔轟神、セイクリッド、武神、竜星、色んなテーマが生まれては消えていったなあ…

    まるで移り変わりが激しい芸能界みたいだあ…(直喩)

  • 409名無し2021/08/08(Sun) 18:35:21ID:Q1MjMwNA=(6/20)NG報告

    >>402
    サイバー流とかいう恵まれたという言葉すら生ぬるいカテゴリー

  • 410名無し2021/08/08(Sun) 18:36:41ID:UwNTM4MDA(14/53)NG報告

    >>409
    使い手人気に恵まれたテーマは未来永劫強化を貰える
    満足もそうだろう?

  • 411名無し2021/08/08(Sun) 18:38:25ID:IzNzg1NDQ(1/1)NG報告

    >>397
    なんか足んねぇよな?

  • 412名無し2021/08/08(Sun) 18:38:41ID:QzMzM0NA=(2/2)NG報告

    【レパードS】メイショウムラクモ快勝 柴田善臣騎手は55歳0か月10日でJRA重賞最年長勝利記録更新(スポーツ報知)
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3529892b115dff65b15fdd2bb1e18e96aabdfd

    あら、めでたい

  • 413名無し2021/08/08(Sun) 18:38:50ID:AxNDc4NDA(3/7)NG報告

    >>393
    しかも売れないケーキ屋をちょっと宣伝するだけで大人気店にするくらいの影響力のモデルである

  • 414名無し2021/08/08(Sun) 18:39:32ID:c0MzIyMTY(17/36)NG報告

    >>391
    ちっぱいということ自体が最大のアピールポイントやろ!

  • 415名無し2021/08/08(Sun) 18:39:48ID:QzODM3Njg(4/8)NG報告

    いつかこの謎のドラゴンがカード化する事とかあるのかな…?

  • 416名無し2021/08/08(Sun) 18:40:07ID:E0OTUwNzI(1/4)NG報告

    >>403
    無敗の三冠だからルドルフやディープに匹敵する日本最強馬って事だよね…

    やっぱりスシウォークって凄い

    GIF(Animated) / 1.07MB / 2100ms

  • 417名無し2021/08/08(Sun) 18:40:38ID:MwMTkwMjQ(2/20)NG報告

    >>409
    強化回数自体が最大級の上に毎度良強化をもらい続け、その上で環境ぶっ壊し切ることも無いので規制も少ないという奇跡のテーマだよね…
    サイドラ自体は出た当初はオーバーパワー気味だったけどインフレのおかげでほどほどに優秀な素材レベルに収まったし、
    初期はアレだったサイバーダークも度重なる強化でファンデッキとしては強い部類になったし、
    そら強化のたびにカイザーはコンマイに枕営業してる言われますわ。

  • 418名無し2021/08/08(Sun) 18:41:19ID:Q1MjMwNA=(7/20)NG報告

    >>410
    しかし、だとするなら、ギミックパペットの強化が薄い気がする!!!

  • 419名無し2021/08/08(Sun) 18:42:38ID:MwNTQ3MDQ(3/5)NG報告

    >>407
    まあ、この時点だとウワサの被害も致命的なものはなかったから仕方ない。魔女化を回避するのは悪いことじゃないしね。
    本当にヤバイことになったら中立破って師匠に怒られたし。もっとも甚大な周辺被害を放っておいて中立を保てという師匠の言い分がおかしいのだけれど

  • 420名無し2021/08/08(Sun) 18:42:46ID:Q4MTEyNTY(3/8)NG報告

    >>407
    中立な人たちはる

  • 421名無し2021/08/08(Sun) 18:42:57ID:E4MzM4NTY(1/6)NG報告

    >>406
    ダメだ車椅子が出てくると笑ってしまう

  • 422名無し2021/08/08(Sun) 18:43:46ID:Q2NDY2NzI(2/6)NG報告

    >>421
    レベル高すぎる…。プロメテウスの塔かな?

  • 423名無し2021/08/08(Sun) 18:46:14ID:U5NzE4MDA(6/27)NG報告

    >>407
    まあ中立ってのは圧倒的な力がないとやっていけないんですけどね

  • 424名無し2021/08/08(Sun) 18:47:07ID:k1MDQ2NDA(1/1)NG報告

    >>410
    満足に直接新規が来た回数はそんなに多くないから…。環境とかが味方することは多いけど

    >>418
    エクストラはわりと強いけど、メインデッキのモンスターの簡素さには驚かされる

  • 425名無し2021/08/08(Sun) 18:47:52ID:U2MjE1Njg(1/1)NG報告

    >>415
    OP詐欺は遊戯王の基本だからな・・・

    作画班のいたずらレベルのコズミック・ブレイザー・ドラゴンがOCG化したから可能性は0ではないだろうけども

  • 426名無し2021/08/08(Sun) 18:49:21ID:EzNzA0MTY(3/8)NG報告

    >>408
    ガジェットは除去、シンクロ、エクシーズと、どんなに環境変わっても結果を出したという。

    ペンデュラム以降は知らないが

  • 427名無し2021/08/08(Sun) 18:49:44ID:g0NDgzMDQ(1/4)NG報告

    >>398
    件のストラクRは旧型の時点で装備とデュアルと炎戦士でとっちらかってるからもうどうしようもない。
    ただどれかに絞ってパーツ取りするには割と良カードが多いからなんとも言えん

  • 428名無し2021/08/08(Sun) 18:50:07ID:E4MzM4NTY(2/6)NG報告

    >>422
    これはクリア後に解放される敵のレベルを最大+100できる機能でレベル上げた再戦の間の方ですね

  • 429名無し2021/08/08(Sun) 18:51:47ID:A3NjMyNjQ(6/10)NG報告

    >>419
    その師匠も死の商人と罵倒されるほど煽って魔法少女組織抗争拡大させまくってやがるのが

  • 430名無し2021/08/08(Sun) 18:52:56ID:E4MzM4NTY(3/6)NG報告

    >>407
    メガテンシリーズだと「天使も悪魔もぶっ飛ばす!」となりがち

  • 431名無し2021/08/08(Sun) 18:55:19ID:A3NjMyNjQ(7/10)NG報告

    >>423
    オーブ一部「そうだよ、また本土侵略された時のカウンターとして攻撃されそうになったら敵地を
    先行攻撃する高高度爆撃できる高速移動できるMs作るんだ     


    ミラージュロイドもつけてね」

  • 432名無し2021/08/08(Sun) 18:55:23ID:YyOTIzNTI(1/4)NG報告

    >>423
    連合に攻め入れられて力が無いと中立もへったくれも無い事が改めて分かったので作ったMS

  • 433名無し2021/08/08(Sun) 18:56:21ID:gyNjE5ODQ(16/35)NG報告

    >>403
    ウマも凄いがジョッキーさんも大変だなこれ。
    このウマを乗りこなせるのこの人だけなのではないだろうか。

  • 434名無し2021/08/08(Sun) 18:57:35ID:MwNTQ3MDQ(4/5)NG報告

    >>429
    キュゥべえのエネルギー回収に協力しているっぽいね。
    もっとも「可能性を言っただけだよ」というキュゥべえの詐欺を目の前で聞いておきながら、キュゥべえはウソ言わないからと信用している時点でかなりアレだけど。
    多分盛大に裏切られて「こんなはずじゃなかった」という末路迎えそう

  • 435名無し2021/08/08(Sun) 18:57:49ID:g0NTQxNDQ(1/1)NG報告

    >>407
    中立派は、土下座外交が上手そう(小並感)

    許してクレメンス

  • 436名無し2021/08/08(Sun) 18:58:20ID:IzMjMwNjQ(1/1)NG報告

    >>411
    エクゾディア系のネタなら代替カードで揃ったように見せかけるやつ好き
    https://mazisuka.com/?p=16718

  • 437雑J種2021/08/08(Sun) 18:58:44ID:YzOTE3Njg(4/8)NG報告

    >>432
    変形が変態過ぎない?

  • 438名無し2021/08/08(Sun) 18:59:36ID:U5NzE4MDA(7/27)NG報告

    >>431
    >>432
    私聞いてない!

  • 439名無し2021/08/08(Sun) 19:00:08ID:gzODk0NDg(1/5)NG報告

    >>432
    お仲間かしら?

  • 440名無し2021/08/08(Sun) 19:00:36ID:Q2NDY2NzI(3/6)NG報告

    >>437
    カッコイイからいいじゃん!高速機動出来そうだから悪い変形でもなさそうだし…。まぁ機能美ではないかもしれんけども。

  • 441名無し2021/08/08(Sun) 19:01:27ID:U4MDk1MjA(1/49)NG報告

    >>402
    ヒーローが強化されても全然恩恵を受けれないコンタクト融合…
    同時期の完全上位互換の剣闘獣とか見るとGXの時のコンマイはアニメに恨みでもあったのかと思う
    グローモスとかカオスネオスは弱すぎて笑える

  • 442名無し2021/08/08(Sun) 19:04:00ID:k0MzU5Mjg(9/17)NG報告

    >>423
    スイスが中立国やってられるのも、バリバリに軍備揃えて「喧嘩したら面白くない」っていう積極的な軍拡部分と、周囲を互いに仲の悪い国々に囲まれてて「武装中立国であるスイスを盾にしておけば、スイスの向こう側の国からはとりあえずスイス方向からは攻められなくて都合がいい」っていう地政学的な意味が大きいからね

  • 443名無し2021/08/08(Sun) 19:05:05ID:gyNjE5ODQ(17/35)NG報告

    >>434
    余程のことがなければわざわざエネルギー回収に協力してくれる人をQBも切ったりしないだろうとは思うが。

  • 444名無し2021/08/08(Sun) 19:05:49ID:MzNzUyNzI(6/10)NG報告

    魔法少女には死.ぬしかないなんて言葉は使う必要がねーんだ もう死.んでたなら使ってもいい

  • 445名無し2021/08/08(Sun) 19:06:05ID:UwNTM4MDA(15/53)NG報告

    >>418
    だってランク8連打特化っていうイラストに反して余りに没個性なテーマやし…

  • 446名無し2021/08/08(Sun) 19:06:41ID:Q3MjI1NTI(7/11)NG報告

    >>423
    中立は基本的に全員に中指立てれるほどの力か、襲うと損しか無い場所に居るしか無いのじゃ

  • 447名無し2021/08/08(Sun) 19:07:29ID:gyNjE5ODQ(18/35)NG報告

    >>442
    そうなんだ。
    スイスというと銀行と永世中立国のイメージしかなかったがバリバリの軍事国家なのね。

  • 448名無し2021/08/08(Sun) 19:08:05ID:Q1MjMwNA=(8/20)NG報告

    >>441
    遊戯のガイア、遊星のセイヴァー、遊馬のZWといったカテゴリーが11期で強化貰っているし、可能性はあると思う。

  • 449名無し2021/08/08(Sun) 19:08:13ID:EzNzA0MTY(4/8)NG報告

    エクゾディア戦法で面白かったのはやっぱ活路エクゾ。
    次点で「すみませんグレートモス召喚まで待ってもらっていいですか?→エクゾ召喚」

  • 450名無し2021/08/08(Sun) 19:08:42ID:UyMjYxODQ(2/2)NG報告

    >>444
    これから殺.すもおーけー?

  • 451名無し2021/08/08(Sun) 19:09:13ID:UwNTM4MDA(16/53)NG報告

    >>441
    むしろコンタクト融合の失敗を受けて作られたのが剣闘獣やし…

    GXはカオス期の反省を受けて控えめなデザインが多かったからね
    主人公の主力から規制を出すなんてもっての他だったんだろ(モグラ?聞こえんな〜)

  • 452名無し2021/08/08(Sun) 19:09:32ID:Y0NjY2NA=(4/8)NG報告

    >>447
    軍事に備えてるから中立国やってられるんだ

  • 453名無し2021/08/08(Sun) 19:10:14ID:EzNzA0MTY(5/8)NG報告

    >>447
    つうか国民全員が核シェルター持ってる国で、元が傭兵の国でもあるらしいから。
    強いからこその中立国よ。

  • 454名無し2021/08/08(Sun) 19:10:35ID:gzODk0NDg(2/5)NG報告

    >>447
    出稼ぎで傭兵をやるような人らがいた戦闘民族っぷりだし・・・・

  • 455名無し2021/08/08(Sun) 19:10:37ID:gyNjE5ODQ(19/35)NG報告

    絶対起こらないと思うけど、初手で二人とも手札にエクゾディアが全部揃った場合ってどっちが勝った事になるの?

  • 456名無し2021/08/08(Sun) 19:10:51ID:QzMjMwNTY(1/2)NG報告

    >>438
    大丈夫大丈夫、話を通して却下されたとしても、何故か建造されてる物だからにゃあ。

  • 457名無し2021/08/08(Sun) 19:11:40ID:EzNzA0MTY(6/8)NG報告

    >>455
    大体の公式戦は3本勝負2本先取制だから自爆スイッチと同じ裁定で「引き分け」じゃ無いかな

  • 458名無し2021/08/08(Sun) 19:11:43ID:k0MzU5Mjg(10/17)NG報告

    >>447
    どこにも自分からは喧嘩ふっかけないってだけだからね
    喧嘩ふっかけてくるなら買うし、自分たちの平和を維持するためならナチスとも取引してユダヤは見捨てるし、軍需産業も国の主軸のひとつで、古くは傭兵稼業、今でも武器輸出で外貨を積極的に稼ぐ国でもある

  • 459名無し2021/08/08(Sun) 19:11:58ID:c3NzAyNDg(4/5)NG報告

    >>447
    スイスは兵役あって国民皆兵のもと成人男性は全員兵士を国政としてやってるからな
    普通に軍事は強いよ

  • 460名無し2021/08/08(Sun) 19:12:36ID:U4MDk1MjA(2/49)NG報告

    >>448
    10期で一応強化もらっちゃったからなあ
    ネオフュとコネクターは優秀だし
    まあネオフュからはレインボーネオスぐらいしか出ないけど
    コスモネオスすごい好きだからもうちょいトリプル以上のコンタクト融合を出すのをサポートするカードが欲しい
    帰宅効果も相手ターンに召喚できると強いし
    11期では他のキャラデッキと違って影も形もないアニメHEROを救って欲しい

  • 461名無し2021/08/08(Sun) 19:12:37ID:U5NzE4MDA(8/27)NG報告

    >>455
    お互い同時に特殊勝利(敗北)条件を満たした場合は引き分けです

  • 462名無し2021/08/08(Sun) 19:12:55ID:c3NzAyNDg(5/5)NG報告

    >>455
    2人初手エクゾは引き分け処理のはず
    遊戯王の数少ない引き分け処理

  • 463名無し2021/08/08(Sun) 19:13:00ID:UwNTM4MDA(17/53)NG報告
  • 464名無し2021/08/08(Sun) 19:13:28ID:Q1MjMwNA=(9/20)NG報告

    >>455
    引き分けよ。エクゾディアの特殊勝利は手札抹殺で両者同時に揃っても引き分け。

  • 465名無し2021/08/08(Sun) 19:14:05ID:MwNTQ3MDQ(5/5)NG報告

    >>443
    そうなんだけれどキュゥべえだからまったく信用がないというか、多分裏で人類全体に致命的なことを仕掛けているんじゃないかという疑念が尽きない。
    まどか魔女化や叛逆編にあげられるように人類と共存しようなんて気はキュゥべえにないので

  • 466名無し2021/08/08(Sun) 19:14:08ID:U4MDk1MjA(3/49)NG報告

    リンクスでも同人エグゾは引き分けでした

  • 467名無し2021/08/08(Sun) 19:14:33ID:Q2NDExODQ(3/13)NG報告

    >>326
    分かりやすいのはオーバーレイネットワーク
    ZEXAL以降では、アニメにすら使われていない…よね?

  • 468名無し2021/08/08(Sun) 19:14:51ID:gzODk0NDg(3/5)NG報告

    エクゾディアを召喚したら必ず必殺技を叫びたくなるのはお約束だと思う 例え出したら即決着だとしても!

  • 469名無し2021/08/08(Sun) 19:14:52ID:Q1MjMwNA=(10/20)NG報告

    リンクスでもこんな感じに引き分ける

    YouTubehttps://youtu.be/_Ol9Uob7qa8

  • 470名無し2021/08/08(Sun) 19:15:05ID:Y0NjY2NA=(5/8)NG報告

    >>430
    メガテンの中立中庸は別段悪魔も天使も否定はしないんだ
    ただ、その道行を邪魔立てするなら戦うしかないってだけで
    そういう意味ではLAW/CHAOSと左程変わらない

  • 471名無し2021/08/08(Sun) 19:15:58ID:QxNjc2OA=(3/5)NG報告

    つまりお互いにエクゾディア揃えちゃったら直接殴り合って相手を倒した方が勝者ってことだろ?

  • 472名無し2021/08/08(Sun) 19:16:25ID:UwNTM4MDA(18/53)NG報告

    >>426
    ガジェットも途中フォートレスのテコ入れがあったから生き残れたようなものだしなあ
    素だと手札減らないとかいえ流石にシンクロのスピードについていけなかった

  • 473名無し2021/08/08(Sun) 19:16:46ID:Q2NDY2NzI(4/6)NG報告

    >>471
    リアル決闘すな。捕まるぞ!

  • 474名無し2021/08/08(Sun) 19:17:44ID:kxMTkzMDQ(1/1)NG報告

    >>456
    それでこそカガリ様!
    彼女の綺麗事と国を守るために自分達が泥を被ろうって思想だからな…

  • 475名無し2021/08/08(Sun) 19:17:46ID:Q1MjMwNA=(11/20)NG報告

    >>467
    後のアークファイブ、ヴレインズでもエクシーズは登場したし、効果発動時には「オーバーレイユニットを~」と言っているよ

  • 476名無し2021/08/08(Sun) 19:18:49ID:gzODk0NDg(4/5)NG報告

    【ゆるぼ】お気に、リメイクして欲しい青狸の劇場版

  • 477名無し2021/08/08(Sun) 19:19:03ID:Q0OTg4NDA(7/12)NG報告

    >>407
    永世中立国の生き残り方?
    簡単ですよ。他国の財布と帳簿を預かって、常にチラつかせておけばいいんです

    というのは冗談に過ぎるが、実際生き残る為にはあらゆる要素に恵まれ、その上でありとあらゆる生き残り方を模索せねばならないと教えてくれる国
    それがスイスである

  • 478名無し2021/08/08(Sun) 19:20:42ID:A3Mjk2MTY(1/3)NG報告

    >>442
    我を通すには力がいるよな。相手に話を聞かせるにもね。

  • 479名無し2021/08/08(Sun) 19:20:50ID:EzNzA0MTY(7/8)NG報告

    日本も国民全員核シェルター持つとかできないもんなんだろうか。

    地下室あったほうが地震に強いらしいけど、やっぱ無理?

  • 480名無し2021/08/08(Sun) 19:21:04ID:UwNTM4MDA(19/53)NG報告

    >>467
    カオスエクシーズチェンジも公式用語じゃない
    コンタクト融合、アクセルシンクロもやね

  • 481名無し2021/08/08(Sun) 19:21:20ID:Y2NTk2NDg(2/2)NG報告

    >>476
    雲の王国
    南海大冒険

  • 482名無し2021/08/08(Sun) 19:22:35ID:c0MzIyMTY(18/36)NG報告

    スイスか
    ゴルゴ13がよく利用してるイメージが

  • 483名無し2021/08/08(Sun) 19:22:55ID:gyNjE5ODQ(20/35)NG報告

    >>476
    狸じゃなくて猫なんです!
    本当なんです、信じてください。

  • 484名無し2021/08/08(Sun) 19:23:34ID:Q0OTg4NDA(8/12)NG報告

    >>476
    昔修学旅行の帰りのバスで観たドラえもん映画

    最終的にとんでもない怪物解き放ってしまった感あるが、まあタイムパトロールも特に問題視してなかったみたいだしヨシ!

  • 485名無し2021/08/08(Sun) 19:23:40ID:Q0NzYyNjQ(1/2)NG報告

    >>438
    まーたサハク家が先走ったんでしょ?

  • 486名無し2021/08/08(Sun) 19:24:55ID:UwNTM4MDA(20/53)NG報告

    ものすごーく昔の映像見つけた

    こういうレガシー映像探すの遺跡巡りみたいでおじさん大好き

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nxZEuXXyPx4

  • 487名無し2021/08/08(Sun) 19:25:24ID:gyNjE5ODQ(21/35)NG報告

    >>482
    これ、今だったらスマホから簡単に口座確認できるけど昔はどうしていたんだろうか?

  • 488名無し2021/08/08(Sun) 19:26:01ID:Q2NDExODQ(4/13)NG報告

    >>476
    (昔のは昔で好きだが、故に新規は新規でやって欲しいとは言えない…)

  • 489名無し2021/08/08(Sun) 19:26:38ID:c5MzA4NjQ(1/12)NG報告

    >>485
    サハクはもうオーブに拘ってないんだよなあ

  • 490名無し2021/08/08(Sun) 19:26:49ID:Q3MTMwMjQ(1/7)NG報告

    >>485
    エクリプスはキオウ家だってさ

  • 491名無し2021/08/08(Sun) 19:26:54ID:A0MzUyMA=(3/5)NG報告

    >>473
    アニメのエグゾ使いもリアルファイトしてたな・・・

  • 492名無し2021/08/08(Sun) 19:27:29ID:UwNTM4MDA(21/53)NG報告

    >>486
    追記
    アンティルール推奨していて大草原や
    今やったらめっちゃ苦情来てだやろなぁ…

    後ナレーションが立木さん…
    父さん声が若いよ…

  • 493名無し2021/08/08(Sun) 19:27:41ID:MzNzUyNzI(7/10)NG報告

    まどマギはマミるとこが有名になったが6話あたりから先は交わされる会話と展開が一分のすきまなくえげつなくて、救いはまどかだけと言いながら血を吐くことになる っていうね

  • 494名無し2021/08/08(Sun) 19:28:40ID:A3NjMyNjQ(8/10)NG報告

    >>479
    [核シェルターなら、実績あるわが社Vault-Tecにお任せあれ」

  • 495名無し2021/08/08(Sun) 19:28:47ID:cyNTYwNjQ(4/6)NG報告

    >>490
    オーブの基本理念すら失墜するとか、ブラックに近いブラックじゃねーか

    この国もっかい燃やしといた方がよくない?

  • 496名無し2021/08/08(Sun) 19:29:23ID:cyNzEwODA(2/3)NG報告

    >>477
    こう見えても第二次世界大戦中には連合国から何度か爆撃を喰らっていた

  • 497名無し2021/08/08(Sun) 19:29:42ID:c5MzA4NjQ(2/12)NG報告

    >>490
    解説自体がひどすぎて草
    あかんこと自覚してるのに作んなよ!

  • 498名無し2021/08/08(Sun) 19:30:37ID:gyNjE5ODQ(22/35)NG報告

    >>473
    決闘罪に引っかかるからな。

  • 499名無し2021/08/08(Sun) 19:31:15ID:QxNjc2OA=(4/5)NG報告

    >>491
    やっぱ最後は肉体なんだ…
    人造人間のテキストの効果に従って直接攻撃で決めるんだ…

  • 500名無し2021/08/08(Sun) 19:31:20ID:EzNzY0MTY(1/3)NG報告

    時計型のオーブメントと言い、キービジュアルと言い、立ち位置と言い、
    アニエスから正統派セカイ系ヒロインの伊吹を感じるのは気のせいでは無い

    …かもしれない

  • 501名無し2021/08/08(Sun) 19:31:27ID:EzNzA0MTY(8/8)NG報告

    >>494
    ゴメンなんのネタかな?

  • 502名無し2021/08/08(Sun) 19:32:29ID:c0MzIyMTY(19/36)NG報告

    子供の頃ショックだったスイスを舞台にしたアニメの設定

  • 503名無し2021/08/08(Sun) 19:32:53ID:E2OTg2NDA(1/1)NG報告

    >>479

    確かに地下に避難施設はロマンだけど日本だと水害もあるし地震は地震で埋まってしまえばおしまいだし梅雨や夏場の湿気や暑さも考慮するとあれだし空調が非常時でも十全に稼働できる仕様じゃないと遅かれ早かれだしと課題が多いんじゃないかな

  • 504名無し2021/08/08(Sun) 19:33:32ID:cyNTYwNjQ(5/6)NG報告

    >>500
    エリィやアリサの件もあるし、とにかく重たい宿命抱えないとヒロイン臭しなくなるから是日とも頑張って曇らせていただきたい

  • 505名無し2021/08/08(Sun) 19:34:13ID:A0MzUyMA=(4/5)NG報告

    >>501
    フォールアウトネタだと思う
    核戦争後のヒャッハー世界でのオープンワールドRPGゲーム
    スマブラに参戦してたVaultボーイの元ネタのゲームでもある

  • 506名無し2021/08/08(Sun) 19:35:08ID:Q3MTMwMjQ(2/7)NG報告

    >>495
    つってもCEの国家なんて大体こんなもんというか核搭載がペーパープランなだけあの世界にしてはマシじゃない?

  • 507名無し2021/08/08(Sun) 19:35:26ID:EzNzY0MTY(2/3)NG報告

    >>504
    アリサは結構重かったけど主人公の境遇と一切シンクロしなかったのが悲劇
    キャラとしては(特に学生時代)は好きなんだけどな

  • 508名無し2021/08/08(Sun) 19:36:34ID:AxNDc4NDA(4/7)NG報告

    >>504
    アリサもヒロイン力はあるけどそれ以上にアルティナやクロウの方が高いのが

  • 509名無し2021/08/08(Sun) 19:36:46ID:k3MzgyODg(1/6)NG報告

    >>498
    決闘(デュエル)ならセーフ?

  • 510名無し2021/08/08(Sun) 19:37:17ID:cyNzEwODA(3/3)NG報告

    >>502
    たしかおじいさんは第一次世界大戦に一兵卒として参戦していたような

  • 511名無し2021/08/08(Sun) 19:37:43ID:Q3MjI1NTI(8/11)NG報告

    >>494
    嘘つけ、実験台にするつもりやろ
    騙されんぞ

  • 512名無し2021/08/08(Sun) 19:38:05ID:UwNTM4MDA(22/53)NG報告

    >>438
    ぶっちゃけ理想論ばっかかざして地に足がついてないあんたもあんたで…
    カガリに必要なのは卑劣様みたいに理想を実現可能な妥協プランまで落とし込める補佐なのかもしれない

  • 513名無し2021/08/08(Sun) 19:38:16ID:k3MzgyODg(2/6)NG報告

    >>502
    元傭兵だったと聞いたことがあったけど、原作はそういうことになってたのか!

  • 514名無し2021/08/08(Sun) 19:39:31ID:UxNDU3NzY(1/1)NG報告

    >>358

    やっぱり秘密を共有するって大事だよネ!

  • 515名無し2021/08/08(Sun) 19:39:59ID:c0MzIyMTY(20/36)NG報告

    >>500
    ザナドゥで蚊帳の外だと思ってた幼馴染みがああだったのでそこらへんも期待している

    >>508
    アルティナ本当に可愛いっすよね

  • 516名無し2021/08/08(Sun) 19:40:03ID:UzMDM3MDQ(1/1)NG報告

    >>494
    また穴蔵でシコシコ悪巧みですかねぇ?(爆弾セッツ)

  • 517名無し2021/08/08(Sun) 19:41:20ID:c1OTAyMjQ(1/1)NG報告

    >>514
    オナ地さん!

  • 518名無し2021/08/08(Sun) 19:41:36ID:k0MzU5Mjg(11/17)NG報告

    >>512
    最初は傀儡でも、自ら行動することで世界を動かすことはできますよ

  • 519名無し2021/08/08(Sun) 19:42:01ID:czMjQ4ODg(1/1)NG報告

    映画ドラえもんも名作が多いが映画クレしんも名作が多い
    そして映画アンパンマンも名作が多い

  • 520名無し2021/08/08(Sun) 19:42:14ID:I0Mjk0MDA(1/1)NG報告

    >>514
    なにかと色んな人に見られてる秘密来たね。果てはワカメと姉貴分に見られててもおかしくないぞコレ

  • 521名無し2021/08/08(Sun) 19:43:23ID:U5NzE4MDA(9/27)NG報告

    >>512
    っていうか種できちんと勉強するはずの時期に
    砂漠でゲリラやってたせいで
    ただのお飾りでしかなかった理想論党首が
    理想のためには力やら何やらが必要だと自覚するってのが種死カガリなんで……

  • 522名無し2021/08/08(Sun) 19:43:28ID:UwNTM4MDA(23/53)NG報告

    >>518
    彼女カリスマはあってもリリーナ様ほど賢く無いんですよ

  • 523名無し2021/08/08(Sun) 19:44:09ID:k0MzU5Mjg(12/17)NG報告

    >>487
    普通に電話がかかってくるか、自分から電話をかけて確認してるんじゃないかと

  • 524名無し2021/08/08(Sun) 19:44:13ID:gyNjE5ODQ(23/35)NG報告

    >>509
    「決闘」とは、「当事者間の合意により相互に身体又は生命を害すべき暴行をもって争闘する行為」を意味する。(by Wikipedia)

    命賭けたり体張ったりすつデュエルだとアウトですね…

  • 525名無し2021/08/08(Sun) 19:44:19ID:c3MzI0NjQ(2/6)NG報告

    >>514
    日常から非日常系へは大体それだよね。
    謎の組織と戦うヒロインと出会う→口止めされる→監視役として学園に転入してくる→日常サイドのヒロイン置いてけぼりの黄金コンボ。こうなったらクラスメイトや幼馴染みの巻き返しはキツイですよ。

  • 526名無し2021/08/08(Sun) 19:46:04ID:AxNDc4NDA(5/7)NG報告

    >>525
    変化球として実は幼馴染も元々非日常側も割とある

  • 527名無し2021/08/08(Sun) 19:46:10ID:c0MzIyMTY(21/36)NG報告

    >>517
    ハハハ秘密の共有ですか

  • 528名無し2021/08/08(Sun) 19:46:23ID:gyNjE5ODQ(24/35)NG報告

    >>519
    駄作だったらこんなに長くコンテンツが続くわけないからな。

  • 529名無し2021/08/08(Sun) 19:47:32ID:EzNzY0MTY(3/3)NG報告

    >>519
    クレヨンしんちゃんと言えばゲームの良作率の高さも見逃せない
    特にシネマランドとショックガーンはやり込んだしリメイクも買いました

  • 530名無し2021/08/08(Sun) 19:49:59ID:U4MDk1MjA(4/49)NG報告

    >>522
    弟はあんなに優秀なのにナー、ナンデダロウナー(棒読み)

  • 531名無し2021/08/08(Sun) 19:50:10ID:UwNTM4MDA(24/53)NG報告

    >>514
    >>525
    >>526
    秘密共有しても勝てなかった娘がいてぇ…

  • 532名無し2021/08/08(Sun) 19:50:36ID:U5NzE4MDA(10/27)NG報告

    >>525
    非日常ヒロイン「世界を救うためには主人公を殺さなきゃ……でもできないっ……!」
    主人公「世界を救うために非日常ヒロインに殺されなきゃ……」

    って状況で秘密を知った幼馴染が凄まじい勢いでヒロイン化するラノベはいいぞ

  • 533名無し2021/08/08(Sun) 19:50:51ID:AxNzM1MjA(17/31)NG報告

    >>514
    秘密を共有する事で「監視してるだけです!」「私が護らねば!」と近づく口実も増えるからね

  • 534名無し2021/08/08(Sun) 19:51:06ID:U4MDk1MjA(5/49)NG報告

    >>531
    詩羽先輩にはルートあったのに一つもない正真正銘の敗北者じゃん

  • 535名無し2021/08/08(Sun) 19:51:19ID:c5MzA4NjQ(3/12)NG報告

    フェストゥムにはガンダムが有効だ!とかトンチキなこといいだすからなカガリは


    なおマジでフェストゥムはVPSを貫通できないため有効だった模様

  • 536名無し2021/08/08(Sun) 19:51:35ID:Q4MTEyNTY(4/8)NG報告

    >>518
    マトモな女性が1人しかいない作品のヒロインきたな…

  • 537名無し2021/08/08(Sun) 19:52:19ID:U4MDk1MjA(6/49)NG報告

    >>536
    そもそも男女関係なくまともな奴が少ないじゃねえか!

  • 538名無し2021/08/08(Sun) 19:53:30ID:Y4OTI1MzY(1/1)NG報告

    >>530
    スーパーコーディネイターと比較するのはやめて差し上げろ

    とはいえそれを差し引いてもんまあその国家当主としてはその…
    両親はナチュラルの身でありながら人工子宮とか作る優秀な研究者だったのにね

  • 539名無し2021/08/08(Sun) 19:53:34ID:AxNzM1MjA(18/31)NG報告

    >>438
    有権者や外国がそれで納得できると思ってるのか!?

  • 540名無し2021/08/08(Sun) 19:53:39ID:kxMDc1MDQ(2/3)NG報告
  • 541名無し2021/08/08(Sun) 19:54:11ID:c0MzIyMTY(22/36)NG報告

    >>531
    英梨々はそういう風に作られたヒロインだから仕方ないね
    過去作見るとそういうヒロインしか作れないわけじゃない所がより一層悲しい

  • 542名無し2021/08/08(Sun) 19:54:51ID:c5MzA4NjQ(4/12)NG報告

    正直Wはノインさんが一番怖い
    量産機無双はともかく
    言動は普通に現実でいそうなレベルだから

  • 543名無し2021/08/08(Sun) 19:55:34ID:U5NzE4MDA(11/27)NG報告

    >>535
    フェストゥムとの戦いのために作られたのに、人類同士の戦争に使われたファフナー・モビルスーツ・モデルいいよね……

  • 544名無し2021/08/08(Sun) 19:55:38ID:U4MDk1MjA(7/49)NG報告

    >>538
    伸び伸びと育ちすぎた…
    政治家としては落第点も良い所だけど一人の人間、女としてはかなり点数高いよ(精一杯のフォロー)

  • 545名無し2021/08/08(Sun) 19:56:03ID:UwNTM4MDA(25/53)NG報告

    >>539
    こういうの勝手にされるあたりアスハ家自体が大分舐められてるような
    サハクとかウズミの代から独断先行してるし
    (まあギナの選民思想はともかく戦局の流れとしては英断だが)

  • 546名無し2021/08/08(Sun) 19:56:31ID:AxNDc4NDA(6/7)NG報告

    >>540
    あなたはサボを見習ってもうちょっとフィジカルを鍛えておくべきでしたね

  • 547名無し2021/08/08(Sun) 19:57:04ID:QzMjMwNTY(2/2)NG報告

    >>539
    外国だと、証言者複数が居る状況で、大統領に却下された秘密作戦が何故か実行されてたりするのでな。

  • 548名無し2021/08/08(Sun) 19:57:53ID:Q3MTMwMjQ(3/7)NG報告

    >>538
    カガリとキラは預け先逆の方が良かったんじゃねぇかなと思うけどスーパーコーディネーターとかブルコスの最優先目標になりかねないし一般家庭に預けた方が隠しやすいか

  • 549名無し2021/08/08(Sun) 19:58:14ID:AxNzM1MjA(19/31)NG報告

    >>518
    リリーナ様は自分が傀儡だと分かった上で自分にやれる精一杯をやってる
    マリナ姫は傀儡に過ぎないと理解しつつ現実に打ちのめされ後進を育てる道を選んだ
    カガリ様は変に思いきりが良くてアグレッシブで多少の権力があるから思いっ切りぶつかってダメージを受ける

  • 550名無し2021/08/08(Sun) 19:59:16ID:U5NzE4MDA(12/27)NG報告

    >>531
    >>534
    原作メインヒロインはおろか
    スピンオフのサブヒロインと戦っても負けるだろう敗北者に鞭打つのはヤメルンダッ

  • 551名無し2021/08/08(Sun) 19:59:26ID:UwNTM4MDA(26/53)NG報告

    >>542
    ゼクスと結ばれて双子儲けたし多少はね?
    なお自分そっくりの息子はトールギスジャンキーな模様

    >>544
    政治家はなあ、駆け引き出来なければ務まらないんだよ…!

  • 552名無し2021/08/08(Sun) 20:00:06ID:c1NzY3Mg=(2/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/904ppLpEEvQ
    ニジガクに比べてジャケットの他に形態ごとに違う曲があると買うにためらいが少ないな

  • 553名無し2021/08/08(Sun) 20:00:37ID:AxNzM1MjA(20/31)NG報告

    >>546
    むしろ20歳そこそこで七武海と互角って十分すぎるでしょ…

  • 554名無し2021/08/08(Sun) 20:01:26ID:gyNjE5ODQ(25/35)NG報告

    >>537
    だってテロリストの少年達が主人公だぞ。
    まともなわけがないだろ。

  • 555名無し2021/08/08(Sun) 20:01:44ID:ExMzkwNTY(2/3)NG報告

    >>546
    王下七武海クラスのフィジカルはあるんですよ…問題は見積もりの甘さであって

  • 556名無し2021/08/08(Sun) 20:02:32ID:U4MDk1MjA(8/49)NG報告

    >>546
    言うてガチでやったのが強豪ばっかやからな
    フィジカル足りないはないやろ
    赤犬は明確に能力は上位互換でルフィ庇ったせいやし
    むしろあのボロボロの状態で青キジの攻撃は普通に相殺したのをなぜ忘れられるのか

  • 557名無し2021/08/08(Sun) 20:03:17ID:g0NDgzMDQ(2/4)NG報告

    >>490
    つまり残り2家もやらかすと。
    セイラン家は実質崩壊してるかはセイラン父には愛人の娘を生やして秘密の遺言で渡そう

  • 558名無し2021/08/08(Sun) 20:03:40ID:UwNTM4MDA(27/53)NG報告

    >>548
    スーパーコーディネイターを国家元首が匿ってたってバレたら連合はおろかプラントからも目をつけられかねないからなあ
    同胞の最高傑作を守ってくれたのはこちら側の証だ的な難癖つけてきて

  • 559名無し2021/08/08(Sun) 20:03:58ID:AxNzM1MjA(21/31)NG報告

    >>547
    つまり「部下が勝手にやった事だ!」と言い訳するも報復の狙撃をされるのか

  • 560名無し2021/08/08(Sun) 20:04:03ID:UyNjA3NjA(1/1)NG報告

    >>530
    >>538
    弟もシステムエンジニアやパイロットとしては優秀だけどぶっちゃけ政治家には全く向いてなさげだし……

  • 561名無し2021/08/08(Sun) 20:04:55ID:kyMDEyMjQ(1/1)NG報告

    >>553
    幸運値と性格方面の伸びが足りなかったな

    実力だけなら今でも余裕で通じるだろうし、生きてりゃ10億はかたい雰囲気

  • 562名無し2021/08/08(Sun) 20:05:54ID:A0Mzc2NzI(1/1)NG報告

    >>552
    諸事情でリアタイできなかったけどTwitterでの反応見たら凄い良かったみたいだから今から配信楽しみ
    しかし三週間ぶりか…

  • 563名無し2021/08/08(Sun) 20:07:28ID:c0MzIyMTY(23/36)NG報告

    こうなっていれば…

  • 564名無し2021/08/08(Sun) 20:07:36ID:U5NzE4MDA(13/27)NG報告

    >>545
    サハクの独断専行をウズミが利用して
    ばれないように隠蔽とか、サハクが連合からパクった技術使用とかしてるから
    ウズミの死後にそれ知った他の連中もサハク気味になったのかもね

  • 565名無し2021/08/08(Sun) 20:07:40ID:UwNTM4MDA(28/53)NG報告

    >>560
    キラの設計図がどうなってるか分からないけど全能力値が平均以上になってるならやらせれば政治家もそこそここなせるんじゃないの?

    現実でそんな遺伝子操作しようものなら長所同士が競合して発達障害に近い状態になりそうだけど

  • 566名無し2021/08/08(Sun) 20:08:43ID:AxNzM1MjA(22/31)NG報告

    >>530
    むしろキラって幼少期は問題児だったぞ
    能力が高いからって勉強や訓練をサボる事が多く世の中をなめてた
    アスランが親身になってくれたおかげでプログラム方面の才能に目覚めたけど

  • 567名無し2021/08/08(Sun) 20:09:52ID:gwNDQ5MDQ(1/1)NG報告

    あんたには待ってる人がいるんだろ!?早く帰んな!
    こんな所しょぼくれた爺になるまで来るんじゃないよ!!

  • 568名無し2021/08/08(Sun) 20:10:07ID:U4MDk1MjA(9/49)NG報告

    >>566
    性格は遺伝子で買えない例
    キラって種後もそうだけど基本今やる必要がないことは自分からやらないからな

  • 569名無し2021/08/08(Sun) 20:10:54ID:U5NzE4MDA(14/27)NG報告

    アスラン「キラはかなりいい加減なくせに、頑固で何も考えてないし面倒くさがりで嫌いなこともやろうとしないし、訓練も受けようとしないからモビルスーツ戦でしか役に立たない」

    まあ政治家には向いてないね

  • 570名無し2021/08/08(Sun) 20:10:56ID:A3ODkzMzY(4/10)NG報告

    >>514
    宇佐美君もそうだそうだと言ってます

  • 571名無し2021/08/08(Sun) 20:11:38ID:IxNjkwNDA(1/1)NG報告

    スターシステムなのか同一人物なのか
    同一人物だったらよく出所後結婚できたな…

  • 572名無し2021/08/08(Sun) 20:12:49ID:gyNjE5ODQ(26/35)NG報告

    >>568
    性格は遺伝子で買えないけど、物によってはメンタルに影響するから面倒くさい。

  • 573名無し2021/08/08(Sun) 20:12:56ID:g0NDgzMDQ(3/4)NG報告

    >>565
    足し引きを絶妙に調整して食い合わないようになってるんだろうな。
    多少ノウハウがあるはずなのにカナードみたいな失敗作が産まれるあたり黄金比と言わんばかりの神がかった調整が施されてるんだろうな

  • 574名無し2021/08/08(Sun) 20:13:15ID:QzOTU5MDQ(1/1)NG報告

    >>567
    …わかったよ…こんな所二度と来ねぇよかぁちゃん!!(後に地獄に落ちる事をやる主人公)

  • 575名無し2021/08/08(Sun) 20:14:44ID:U4MDk1MjA(10/49)NG報告

    >>573
    母体の変調によってその黄金比を常に再現できるようするのがスーパーコーディネイターだからな
    設計図通りの人間を作る計画
    本気で悍ましくて草

  • 576名無し2021/08/08(Sun) 20:14:50ID:g0NDgzMDQ(4/4)NG報告

    >>571
    衝撃の事実
    実 は 過 去 編

  • 577名無し2021/08/08(Sun) 20:15:06ID:k0MzU5Mjg(13/17)NG報告

    >>565
    アスランが代表格だけど、能力と性格は別だからな
    キラに政治向きの能力があったとしても、性格的にアスランする確率のほうが高い

  • 578名無し2021/08/08(Sun) 20:15:28ID:c0MzIyMTY(24/36)NG報告

    >>514
    秘密を共有している人としてない人、どっちが強いかって言ったらそりゃあね

  • 579名無し2021/08/08(Sun) 20:15:35ID:I1MzAxNzY(9/11)NG報告

    >>490
    攻撃態勢に移った時点で攻撃って議長のレクイエム使用咎められんな

  • 580名無し2021/08/08(Sun) 20:16:36ID:YyMTY2OTY(1/1)NG報告

    >>578
    恵のちょっかい大人気ないけどかわいい

  • 581名無し2021/08/08(Sun) 20:16:41ID:k1NDUzMzY(2/12)NG報告

    >>326
    もしやテリトリーやモンスターエフェクトも公式用語ではなかったりするのか!?
    >>491
    これの何が酷いってこうなる経緯がかなりまともな最適解な所
    デュエルして勝っても負けても魂奪われるなら殴りあった方がいい
    間違ってはいない間違ってはいないんだ

  • 582名無し2021/08/08(Sun) 20:17:05ID:I2NDQxNzY(1/1)NG報告

    >>576
    途中で逮捕されてバニシング排斥婦人会空中分解しそう

  • 583名無し2021/08/08(Sun) 20:17:10ID:U4MDk1MjA(11/49)NG報告

    >>579
    初手戦略兵器ぶっぱは咎めれるだろ
    ここにオーブを悪者にしたい人いるけど相対的(ここ重要)に連合とザフトの方が圧倒的にヤバいから

  • 584名無し2021/08/08(Sun) 20:17:22ID:kxMDc1MDQ(3/3)NG報告

    >>576
    とにかくあの病棟を過去編とは認めん… 淫獄団地の名に傷がつくからな

  • 585名無し2021/08/08(Sun) 20:18:32ID:UwNTM4MDA(29/53)NG報告

    >>569
    シン「(アスラン、そういうとこやぞ…!)」

    >>573
    真面目にキラの調整ってどんな黄金比なのか凄い気になる
    普通長所ってその裏返しの短所が伴うものなのよね
    例を挙げるなら筋肉ある人はスポーツ選手には向くけど書道家には向かないとか
    書道って繊細な表現するから余分な筋肉は不利なんだよね
    スポーツも繊細なコントロールを要する技術とかいるけどあれは筋肉を鍛えた延長にあるものだから方向性が違う

  • 586名無し2021/08/08(Sun) 20:18:36ID:U4MDk1MjA(12/49)NG報告

    >>584
    う○こにう○こ混ぜてもう○こやからノーダメやぞ

  • 587名無し2021/08/08(Sun) 20:18:37ID:QwMTAxMDQ(1/1)NG報告

    >>584
    こんなtwitterで検索ランキングから外された下品な漫画に権威なんてありませえええん!!!!

  • 588名無し2021/08/08(Sun) 20:18:44ID:Y0NjY2NA=(6/8)NG報告

    >>584
    傷のつく余地がまだあるので?

  • 589名無し2021/08/08(Sun) 20:19:15ID:U5NzE4MDA(15/27)NG報告

    >>579
    議長は思惑はともかく行動そのものは大義名分あるからね
    初手核攻撃してきた連合
    連合と同盟を組み、ロゴス後はジブリール匿ってプラント大打撃に繋がる事態になったオーブ

    どっちも軍を動かしてきたら、撃たれてもまあ文句は言えねえ

  • 590名無し2021/08/08(Sun) 20:19:26ID:Q1MjMwNA=(12/20)NG報告

    >>578
    無慈悲なのか慈悲深いのかわからないガッシュのオブラート剥がしよ

  • 591名無し2021/08/08(Sun) 20:20:30ID:E4MzM4NTY(4/6)NG報告

    >>580
    まあまだ高1だし…

  • 592名無し2021/08/08(Sun) 20:20:40ID:k2MDk4OTY(1/1)NG報告

    >>578
    うーん…清麿には…恵かのう…

  • 593名無し2021/08/08(Sun) 20:21:31ID:U3MjMzMjg(1/1)NG報告

    >>587
    >>588
    なんだとぉ…

  • 594名無し2021/08/08(Sun) 20:21:35ID:MxMjI2NjQ(1/1)NG報告

    >>578
    そもそもデパートにある程度のウソ発見器って信頼性あんま無いよな……

  • 595名無し2021/08/08(Sun) 20:21:39ID:E4MzM4NTY(5/6)NG報告

    >>590
    >>592
    2連撃やめい

  • 596名無し2021/08/08(Sun) 20:21:41ID:A3ODkzMzY(5/10)NG報告

    >>584
    なにが淫獄団地ブランドですかぁああ!!こんな変態人妻のたまり場に権威なんてありませぇええん!

  • 597名無し2021/08/08(Sun) 20:21:48ID:Q4MTEyNTY(5/8)NG報告

    >>567
    頑張る若者なんてこれくらいでいいんだよカーチャン

  • 598名無し2021/08/08(Sun) 20:22:12ID:AxNzM1MjA(23/31)NG報告

    >>569
    能力が人を幸せにするとは限らないのがガンダムの普遍的なテーマだしな

  • 599名無し2021/08/08(Sun) 20:22:17ID:gyNjE5ODQ(27/35)NG報告

    >>588
    一応話題の人気作品だからあるんじゃないかな。

  • 600名無し2021/08/08(Sun) 20:22:42ID:Q3ODgwNzI(1/1)NG報告

    一応これも悪いのは滞納した人妻だからタチ悪い

  • 601名無し2021/08/08(Sun) 20:23:28ID:Q1MjMwNA=(13/20)NG報告

    淫獄団地については「どくタイプはどく状態にはならんやろ」感はある

  • 602名無し2021/08/08(Sun) 20:24:03ID:MzNzUyNzI(8/10)NG報告

    無責任な傍観は、中立の立場とよく混同される

  • 603名無し2021/08/08(Sun) 20:24:06ID:k1NDUzMzY(3/12)NG報告

    1番の被害者は仮面ライダーWでは?

  • 604名無し2021/08/08(Sun) 20:24:26ID:k2MjU5NDQ(1/2)NG報告

    >>578
    ここはヒロインだっただろ

  • 605名無し2021/08/08(Sun) 20:24:39ID:E4NzQ5MjA(1/1)NG報告

    >>573
    >>575
    その黄金比もあくまでCEの社会情勢に最適化した比率だからなぁ

    想定されてないスキルが求められる職業が台頭したらそれを想定した遺伝子情報を持ってないとスーパーコーディネイターとはいえ適応出来るかは疑問
    むしろ前世代の黄金比が足枷になるまである

  • 606名無し2021/08/08(Sun) 20:24:45ID:U4MDk1MjA(13/49)NG報告

    >>603
    霧彦さん本当にごめんなさい…

  • 607名無し2021/08/08(Sun) 20:25:30ID:Q2NDY2NzI(5/6)NG報告

    >>603
    本当だよ。

  • 608名無し2021/08/08(Sun) 20:26:06ID:A3ODkzMzY(6/10)NG報告
  • 609名無し2021/08/08(Sun) 20:26:19ID:gyNjE5ODQ(28/35)NG報告

    >>598
    タバコを灰皿に置いてからコーヒーを持ったほうが持ちやすくありませんか、アズナブルさん…

  • 610名無し2021/08/08(Sun) 20:27:12ID:AxNzM1MjA(24/31)NG報告

    >>604
    旅に同行しなかったり能力無しのヒロインは影が薄くなりがちだからな

  • 611名無し2021/08/08(Sun) 20:27:43ID:M1NzY3NDQ(1/1)NG報告

    >>603
    ハーフボイルドに劇毒な変態人妻を会わせてはいけない(戒め)
    https://www.pixiv.net/artworks/87242439

  • 612名無し2021/08/08(Sun) 20:27:46ID:Q1MjMwNA=(14/20)NG報告

    >>598
    この人、どっかで姿くらまして名無しの金髪野郎で生きてた方が幸せだったんじゃねぇかな…

  • 613名無し2021/08/08(Sun) 20:28:17ID:EyMDAxNjA(1/1)NG報告

    >>531
    言うて加藤も恋メトだと存在ごとフェードトゥブラックしてますし
    「このヒロインは」「このルートでは」「なぜそうなった」のかがしっかり描写される作品は構成力素晴らしいけど、冴えカノはその辺各ヒロインに対して残酷なところあるよね

    他作品と比較するならかぐや様の大仏さんなんか「恋するか」「幸せを祈るか」を最初に決めて貫いて、逆に辛い想いしてる例もある
    良い例を挙げるなら俺ガイルのゆきのんは結衣ルート(円盤特典)だと「友達」宣言に昇華しましたね

  • 614名無し2021/08/08(Sun) 20:28:35ID:U4MDk1MjA(14/49)NG報告

    >>612
    シャアは責任感はあったからな
    途中で私情がちょっと出るけど

  • 615名無し2021/08/08(Sun) 20:29:04ID:Y0NjY2NA=(7/8)NG報告

    >>612
    それをするにはプライド高すぎるから
    世の中がひん曲がってるのを見たら物申すっての止められない人だから

  • 616名無し2021/08/08(Sun) 20:29:33ID:c4OTU5Mjg(1/4)NG報告

    >>406
    こうして聴くとやはりVtuberの方とかで誰か歌ってみたとかで聴いてみたい…
    にじさんじの神田さんは年末くらいに出そうかなーって考えてるらしいけど

  • 617名無し2021/08/08(Sun) 20:29:50ID:I1MzAxNzY(10/11)NG報告

    BLEACHを例に出すな
    「ブリーチみたいに幹部全員顔出ししましょう!」
    https://twitter.com/98OzeBGDhZARIyj/status/1423558991758520322

  • 618名無し2021/08/08(Sun) 20:30:50ID:UwNTM4MDA(30/53)NG報告

    >>612
    ナタリーが生きてればなあ…
    アクシズのゴタゴタが片付けば静かに余生を過ごせたろうに

    やっぱりハマーン様はク、ズだな!
    しかしあのシャアがハマーンには復讐しなかったあたり責任と情があったからなんやろなぁ…

  • 619名無し2021/08/08(Sun) 20:30:52ID:U5NzE4MDA(16/27)NG報告

    >>585
    ・俺はシンとは性格上合わないから距離を置きたい
    ・シンがキラのところで頑張るなら応援したい

    まあアスランの考えもわからないでもないんだ
    でもそこで、シンがようやく本音で感謝を述べたのに「熱でもあるのか?」となり
    応援のために出た言葉が「でもキラはこれこれこんなダメな奴だから~」になるのが実にアスラン

  • 620名無し2021/08/08(Sun) 20:31:06ID:YxMDAxNjg(3/4)NG報告

    >>570
    本心かはともかく、篤四郎さんには最後まで欲しい言葉を貰えて満足死だったな

  • 621名無し2021/08/08(Sun) 20:31:07ID:A1NjAxNjg(1/1)NG報告

    >>612
    これぐらい気楽なのがシャア本人的には良かったのだろうな周りが許さなかったけど

  • 622名無し2021/08/08(Sun) 20:31:20ID:gyNjE5ODQ(29/35)NG報告

    >>615
    よし、じゃあ今流行りの連邦政府に反省を促すダンスを踊ろう!

  • 623名無し2021/08/08(Sun) 20:31:26ID:Y0NjY2NA=(8/8)NG報告

    >>617
    人間ってここまで酷い絵面(誉め言葉)を形にできるんだなって割と本気で感激してる

  • 624名無し2021/08/08(Sun) 20:31:35ID:I1MzAxNzY(11/11)NG報告

    >>603
    オリンピックじゃね?

  • 625名無し2021/08/08(Sun) 20:31:55ID:c5MzA4NjQ(5/12)NG報告

    清麿と鈴芽は友達としてなら良いけど夫婦として
    一緒にいるとなると合うかどうか微妙な気もする
    夢は魔界との道をつなぐやら共存やらになりそうだし鈴芽もどこまで理解できるか

  • 626名無し2021/08/08(Sun) 20:32:25ID:A2Nzg5NTI(1/1)NG報告

    >>617
    あの…正義マンのこの服見たことある気が…

  • 627名無し2021/08/08(Sun) 20:32:41ID:MwMTkwMjQ(3/20)NG報告

    >>610
    他の女性キャラの大半が女傑で戦闘能力激高で、
    旅に常時同行はしないし、戦闘能力も無く、機械鎧作りにおいてもエド専属なだけで格上の職人がたくさんいるが
    作中全般通して圧倒的なヒロイン力を誇るウィンリィさん。

  • 628名無し2021/08/08(Sun) 20:32:41ID:AxNzM1MjA(25/31)NG報告

    >>611
    正妻ガードが付いてるから大丈夫でしょ(目逸らし)

  • 629名無し2021/08/08(Sun) 20:33:23ID:YxOTYxMjA(1/2)NG報告

    黒ネコのCM見たがサ終に見えるなこれ
    足掛け8年でメインシナリオ完結したからフィナーレなのは間違いないんだけど…

  • 630名無し2021/08/08(Sun) 20:33:34ID:Q3MjI1NTI(9/11)NG報告

    >>612
    その時代は自分が苦労しているのに、ザビ家がのうのうと生きていることが我慢出来ないという部分もあったと思う

  • 631名無し2021/08/08(Sun) 20:33:47ID:U4MDk1MjA(15/49)NG報告

    >>627
    基本的にハガレンってエドと同年代の女キャラいないから対抗馬がいなかったし

  • 632名無し2021/08/08(Sun) 20:34:24ID:Q3MTMwMjQ(4/7)NG報告

    >>605
    霊感の無さ見るに設計通りすぎて設計外の才能が全くないのは確かだしね

  • 633名無し2021/08/08(Sun) 20:34:45ID:Q1MjMwNA=(15/20)NG報告

    >>627
    まぁエドとそういう話になるキャラウィンリィしかいなかったしな

  • 634名無し2021/08/08(Sun) 20:34:54ID:Q4MTEyNTY(6/8)NG報告

    >>611
    もしリビドーのメモリがあるとしたら何が出来るんだろう?
    ドーパントって色物に限ってやたら強いからなぁ

  • 635名無し2021/08/08(Sun) 20:35:11ID:U5NzE4MDA(17/27)NG報告

    >>613
    まあ大仏は大仏が悪いよ
    あいつ要するにラブコメが思い通りにならなかったからぶーたれてる読者みたいなもんだし

    読者が創作に対してやるなら個人の好みで済むが
    実際の友人の意思無視してそれやるのはアカン

  • 636名無し2021/08/08(Sun) 20:35:39ID:k3MzgyODg(3/6)NG報告

    >>610
    ゴブリンスレイヤーの牛飼娘は上手いこと存在感を示せているよね。周囲のキャラクターも彼女を受け入れて出番を増やせているからもあるんだろうね。

  • 637名無し2021/08/08(Sun) 20:35:56ID:U4MDk1MjA(16/49)NG報告

    >>634
    発情ゾーンとか色々できるやろ
    テラー並みにエグいことできそう

  • 638名無し2021/08/08(Sun) 20:36:21ID:gyNjE5ODQ(30/35)NG報告

    >>631
    そもそも同年代の男性もほぼいない。完全に軍部の闇という大人の世界に足突っ込んでいるから仕方ない。

  • 639名無し2021/08/08(Sun) 20:36:23ID:c0MzIyMTY(25/36)NG報告

    >>627
    画像はハガレンの話じゃないけど牛先生は読者の望むことを分かってらっしゃる

  • 640名無し2021/08/08(Sun) 20:36:53ID:YxMDAxNjg(4/4)NG報告

    >>631
    この頃から三角関係は入れない派だったのかな

  • 641名無し2021/08/08(Sun) 20:36:54ID:MwMTkwMjQ(4/20)NG報告

    >>628
    大丈夫?翔ちゃんの女運の悪さはある種の異能に足突っ込んでない?
    (ジョーカードーパントメモリを見ながら)

  • 642名無し2021/08/08(Sun) 20:37:12ID:c5MzA4NjQ(6/12)NG報告

    >>627
    ゲームありなら恋敵になれそうなのいる
    死んだ...

  • 643名無し2021/08/08(Sun) 20:37:16ID:k4ODkyNDA(1/1)NG報告

    >>571
    キリタニもヌマジリもセレブっぽいドレス着てたけど団地住まいの時点でなんとも言えない
    多分このときの被害受けてるだろうし

  • 644名無し2021/08/08(Sun) 20:37:41ID:Q1MjMwNA=(16/20)NG報告

    >>632
    むしろ霊感についてはなんで普通にそんなもん保持しているんだあの一般コーディネーター感も…

  • 645名無し2021/08/08(Sun) 20:38:15ID:AxNzM1MjA(26/31)NG報告

    >>639
    唯々諾々と従ってたらヒットしない事もあるしな

  • 646名無し2021/08/08(Sun) 20:39:01ID:c0MzIyMTY(26/36)NG報告

    >>613
    冴えカノが今まで書いてたエロゲでやってたらもう少し色んなifを見れたんだろうけどなあ

  • 647名無し2021/08/08(Sun) 20:39:03ID:c5MzA4NjQ(7/12)NG報告

    >>644
    タイムスリップもできるんだよなあ(連ザ2+モード感

  • 648名無し2021/08/08(Sun) 20:39:04ID:U4MDk1MjA(17/49)NG報告

    >>644
    そもそもシン君ってそこまでガッツリ調整してないのにあのセンスは多分コーディ云々よりナチュラルとしてのフラガ家よりの能力分布してそう

  • 649名無し2021/08/08(Sun) 20:39:16ID:M0ODQyNTY(1/3)NG報告

    >>634
    我々は知っている筈だ…

  • 650名無し2021/08/08(Sun) 20:39:19ID:k3MzgyODg(4/6)NG報告

    >>639
    >>640
    編集が手綱を取る必要のある作者もいるけど、編集の意見を突っぱねることのできる作者の意志も必要だよね。

  • 651名無し2021/08/08(Sun) 20:39:35ID:c4OTU5Mjg(2/4)NG報告

    左から
    小学生・陰キャ・ゴリラ・サイコ・フィジカルモンスター
    ですよろしくお願いします。
    https://twitter.com/projectv_4/status/1423962587662741507?s=21

  • 652名無し2021/08/08(Sun) 20:40:22ID:c5MzA4NjQ(8/12)NG報告

    >>645
    100度と烈火を繋げようとしたのマジで意味わからぬ
    低すぎんだろ

  • 653名無し2021/08/08(Sun) 20:40:24ID:U4MDk1MjA(18/49)NG報告

    >>651
    リゼ様は半分加賀美みたいなもんやから
    デュエプレで5c天門はガチすぎて笑う

  • 654名無し2021/08/08(Sun) 20:40:38ID:A3NjMyNjQ(9/10)NG報告

    >>635
    大仏は、石上が一番やばいときに動かなかったくせになにをほざいてるんだにしか

  • 655名無し2021/08/08(Sun) 20:41:03ID:Q2MDg4NDA(1/5)NG報告

    >>650
    お互いがお互いのブレーキとして成り立つ関係性もまた重要

  • 656名無し2021/08/08(Sun) 20:41:17ID:kyMDAwMDA(1/1)NG報告

    >>650
    手綱を取ってもらって良かったパターン

  • 657名無し2021/08/08(Sun) 20:41:51ID:Y1MzUwNDg(1/3)NG報告

    >>617
    顔じゃなくて性癖と尻出してるやついるけどあれも人妻なん?

  • 658名無し2021/08/08(Sun) 20:42:07ID:Q3MjI1NTI(10/11)NG報告

    >>652
    感情が瞬間湯沸かし器やったんやろ(適当)

  • 659名無し2021/08/08(Sun) 20:42:08ID:gyNjE5ODQ(31/35)NG報告

    >>652
    でも温度上げて「烈火1兆℃」にしてもダメな感じが拭えない。

  • 660名無し2021/08/08(Sun) 20:42:40ID:U4MDk1MjA(19/49)NG報告

    >>659
    温度が出るのがダサすぎる…
    作風にもあってないでしょ

  • 661名無し2021/08/08(Sun) 20:43:26ID:E4MzM4NTY(6/6)NG報告

    >>656
    完全に…健康法…!

  • 662名無し2021/08/08(Sun) 20:43:30ID:Y1MzUwNDg(2/3)NG報告

    >>645
    烈火の炎というネーミングが古風なのは分かるが、対抗馬が意味なさすぎる

  • 663名無し2021/08/08(Sun) 20:43:37ID:AxNzM1MjA(27/31)NG報告

    >>652
    『俺様倶楽部』って原作者と担当の推しを「これじゃ売れない!」と編集長が止めてタイトルを決めるのに数時間の会議したケースもある

  • 664名無し2021/08/08(Sun) 20:43:38ID:Q4MTEyNTY(7/8)NG報告

    >>645
    疲れてたんだよ、許してあげよう

  • 665名無し2021/08/08(Sun) 20:44:28ID:k0MzU5Mjg(14/17)NG報告

    >>631
    制御しきれてないとバキになるし、でしゃばりすぎると烈海王異世界転生になるしね

  • 666名無し2021/08/08(Sun) 20:44:53ID:Y1MzUwNDg(3/3)NG報告

    >>664
    ギャグ漫画の作者と編集の思考回路を理解するなんて無駄だよスレ民…(自戒)

  • 667名無し2021/08/08(Sun) 20:45:53ID:c0MzIyMTY(27/36)NG報告

    >>666
    鼻毛orダンス

  • 668名無し2021/08/08(Sun) 20:46:00ID:c5MzA4NjQ(9/12)NG報告

    >>654
    みこちゃんは動くべきだったでしょ!

    動いてましたけど...となる意味不明さ
    頼むからかぐや様突っ込んでくれ

  • 669名無し2021/08/08(Sun) 20:46:02ID:MzNzUyNzI(9/10)NG報告

    無表情でナニカ妙なものをイメージするくせがある子すこ

  • 670名無し2021/08/08(Sun) 20:46:02ID:U5NzE4MDA(18/27)NG報告

    >>644
    あいつはビームをよくわからんノリで伸ばせる謎能力と
    ストフリのレールガン食らっても余裕で耐える耐久力がある変態だから……

  • 671名無し2021/08/08(Sun) 20:46:25ID:A3ODkzMzY(7/10)NG報告

    >>651
    >サイコ
    死んだ時に悲しいからペットは飼えない子になんてことを…

  • 672名無し2021/08/08(Sun) 20:46:40ID:M0ODQyNTY(2/3)NG報告

    編集さんと作家さんのバトルは悩ましいよな
    良いものを作って欲しいからバチバチにやりあっても良いけど
    ラノベ一冊分書いたの丸々没食らったとか聞くとそれでも良いから見せてってなる

  • 673名無し2021/08/08(Sun) 20:46:57ID:MwMTkwMjQ(5/20)NG報告

    >>662
    古風だとしても「烈火の炎」だから最終決戦の烈神時の風子のセリフが最高に盛り上がるから、やっぱり完璧なタイトルだと思う。

  • 674名無し2021/08/08(Sun) 20:47:02ID:Q3MjI1NTI(11/11)NG報告

    >>659
    その温度だと次はゼットンかよって言われるな

  • 675名無し2021/08/08(Sun) 20:48:12ID:ExMzkwNTY(3/3)NG報告

    >>667
    ボーボボなんかダンサーっぽいなって思ってたけどそんな理由が

  • 676名無し2021/08/08(Sun) 20:50:46ID:A3ODkzMzY(8/10)NG報告

    >>645
    >かっとび烈火
    >烈火100℃

  • 677名無し2021/08/08(Sun) 20:51:29ID:U5NzE4MDA(19/27)NG報告

    >>668
    ミコちゃんは直接問いただして石上に拒絶された後も
    石上のために必死で動いてたのは大仏と教師陣しか知らんから
    大仏が隠してたらかぐや様はわからんのだ

  • 678雑J種2021/08/08(Sun) 20:52:27ID:YzOTE3Njg(5/8)NG報告

    >>651
    なんだかんだゴリラネタ気に入ってるのか配信で定期的にゴリラネタする天使ぇ

  • 679名無し2021/08/08(Sun) 20:53:15ID:YxOTYxMjA(2/2)NG報告

    >>671
    雪山人狼…
    いやあれでファンになったけど

  • 680名無し2021/08/08(Sun) 20:54:00ID:U5OTg4MDA(4/19)NG報告

    >>522
    リリーナは素で外務次官やれるからな
    国家公務員採用試験を受験しゼロからスタートして出世してるからヒロインの中でも優秀な方なのだ

  • 681名無し2021/08/08(Sun) 20:54:16ID:MwMDIxNg=(1/2)NG報告

    >>480
    確かにOCGではただのカードに記載された条件を満たして特殊召喚してるだけだもんな(アクセルシンクロなんてただのシンクロ召喚だし)
    でもアニメではそう言ってかっこよく召喚してるからそう言いたくなるわな。

  • 682名無し2021/08/08(Sun) 20:54:37ID:U4MTY4NDg(1/3)NG報告

    >>656
    俺は好きだぜ。でも世間一般的にカッコ悪いという意見もわかる。ネーミングセンスって難しいね。『ゴールデンカムイ』の作者の野田サトル先生も初連載作品『スピナマラダ!』は「タイトルが覚えづらかったのが読者を掴みきれなかった原因」て反省しての次作だし。

  • 683名無し2021/08/08(Sun) 20:54:55ID:k3MzgyODg(5/6)NG報告

    >>672
    漫画だけどバクマン。はそういうところちゃんと書いてたよね。最初から最後までちゃんと優秀な編集もいたし、途中まではまっともに見えても実態はダメダメだった編集もいた。

  • 684名無し2021/08/08(Sun) 20:55:33ID:U4MTY4NDg(2/3)NG報告

    >>667
    ダンスの漫画はあったかもしれないけど鼻毛の漫画はまずなかっただろうからな。これは担当の英断。

  • 685名無し2021/08/08(Sun) 20:55:44ID:M1NzY2ODA(1/2)NG報告

    アニメ6部のメインキャラは総入れ替えか…まあ仕方ないか…
    とりあえず浪川大輔さん演ずるアナスイに期待してますぜッ!

  • 686名無し2021/08/08(Sun) 20:56:22ID:A3ODkzMzY(9/10)NG報告
  • 687名無し2021/08/08(Sun) 20:56:31ID:k3MzgyODg(6/6)NG報告

    >>656
    この編集さんはなんで?と追究して設定の深掘りさせていたのは作者さんも感謝してたね。

  • 688名無し2021/08/08(Sun) 20:56:41ID:Q0OTg4NDA(9/12)NG報告

    >>656
    ダサいダサくない以前の問題として

    呼 び づ れ え

    こうして見ると作中の呼吸術はほんとナイスアシストだったんだなぁと

  • 689名無し2021/08/08(Sun) 20:56:50ID:k0NDA0MTY(2/8)NG報告

    >>677
    「という訳で」と言ってるし話持ってた段階である程度は知ってるでしょ
    動いては居るがあくまで「罰が不等てある」で「罪が不当である」は別物だし

  • 690名無し2021/08/08(Sun) 20:57:24ID:c0MzIyMTY(28/36)NG報告

    >>684
    そんな担当はその後りぼんの編集長に

  • 691名無し2021/08/08(Sun) 20:57:44ID:U4MDk1MjA(20/49)NG報告

    なんかジャンプの編集は有能エピソードめっちゃ出るな
    マガジンとサンデーはあんまり出てこないのに

  • 692名無し2021/08/08(Sun) 20:57:49ID:MwMDIxNg=(2/2)NG報告

    >>451
    ファイアウォールドラゴン「じゃなんで俺は出てすぐに出禁食らったんですかね」
    これはさすがにコナミの落ち度が酷すぎたなとは思った。

  • 693名無し2021/08/08(Sun) 20:58:52ID:E0OTY0MjQ(1/1)NG報告

    >>648
    シンは分析の才能があるからあの強さな気がする
    SEED覚醒してまずやったのはインパルスの特性を最大限活かしつつザムザザーの懐に飛び込んでの勝利だし
    キラを倒した際もガンメタ戦法のおかげだし

    父親が研究者だったからその影響なんじゃない?

  • 694雑J種2021/08/08(Sun) 20:59:01ID:YzOTE3Njg(6/8)NG報告

    >>691
    サンデーはやらかしの方が…

  • 695名無し2021/08/08(Sun) 21:00:26ID:U4MDk1MjA(21/49)NG報告

    >>692
    リンク召喚は碌なテストプレイしなくてとりあえずPや既存のデッキを頃すためだけに出来た最悪の召喚法だと思ってる
    しょご竜のせいで射出バーン系のモンスターがほぼ逝ったの草も生えない

  • 696名無し2021/08/08(Sun) 21:00:35ID:c0MzIyMTY(29/36)NG報告

    初代担当の悪口をぶっ放すファンブック

  • 697名無し2021/08/08(Sun) 21:00:37ID:Q0OTg4NDA(10/12)NG報告

    >>691
    サンデー編集の有能エピとな

  • 698名無し2021/08/08(Sun) 21:00:58ID:czODk1NzY(1/1)NG報告

    >>685
    最初の女アナスイは差し替えられるのか

  • 699名無し2021/08/08(Sun) 21:01:00ID:U5OTg4MDA(5/19)NG報告

    >>460
    他のテーマが貰ったら絶対悪さしそうなカードとかは結構あるんだがなぁ
    素のネオスペーシアン共が一部除いて貧弱なのがな

  • 700名無し2021/08/08(Sun) 21:01:56ID:Q0NzYyNjQ(2/2)NG報告

    >>685
    エンポリオ→敦美ちゃんでおっ!ショタボイスのダイもあるし期待感あるな

    エルメェス→睦心ネキ⁉︎え、女史のドス効いた演技ってなんかある?イメージが湧かない…

  • 701名無し2021/08/08(Sun) 21:02:14ID:Q2MDg4NDA(2/5)NG報告

    >>694
    冠は市原さんが編集部に戻ってきた時に外様が多くて派閥を作れないビッグコミックスピリッツに飛ばされた後は音沙汰がないが

  • 702名無し2021/08/08(Sun) 21:02:55ID:U5NzE4MDA(20/27)NG報告

    >>689
    この「というわけで」は単に問題児とされる生徒がギリギリで進学したって話だろう
    というか知ってた上でこれ言ったとしたら
    かぐや様が節穴すぎるから知っててほしくない

  • 703名無し2021/08/08(Sun) 21:03:27ID:MwMTkwMjQ(6/20)NG報告

    >>686
    良いこと言ってる風であるが、アメリカとかロシアとか核兵器持ってたなら全力で敵国にぶち込んで占領すれば良かったのにそれをしないとか本気が足りてねえとかいうトンチキ本気論を大真面目に叫んでいるやばい人です。

  • 704名無し2021/08/08(Sun) 21:04:10ID:Q2NDExODQ(5/13)NG報告

    >>578
    クリアのパートナー、スズメにしようぜ(当時ぼく)
    ココと話の展開被ってるって? 知ら管

  • 705名無し2021/08/08(Sun) 21:04:10ID:gyNjE5ODQ(32/35)NG報告

    >>691
    サンデーとマガジン自体の話題が少ないから仕方ない。

  • 706名無し2021/08/08(Sun) 21:04:14ID:U4MDk1MjA(22/49)NG報告

    >>699
    猫、モグラ、イルカは強いと思う
    イルカは手札誘発すっぱ抜きの実績あるし
    猫は色々悪さ出来そう
    鳥はまあ腐る効果ではない融合体と相性悪いけど
    フン転がしはその打点でしょぼい打点アップは何がしたいの?後カブトムシなのかクワガタなのかフン転がしなのか
    グローモス君は入れる理由がない、何がしたいかマジでわからない

  • 707名無し2021/08/08(Sun) 21:05:02ID:I5MDA2MjQ(1/2)NG報告

    ・・・そう!
    おれを呼ぶならダイマ導士とでも呼んでくれ!
    https://mobile.twitter.com/turuga/status/1421876624262275073

  • 708名無し2021/08/08(Sun) 21:06:41ID:kyNjcwNzI(1/1)NG報告

    >>656
    炭治郎を主人公に提案した編集さんも、この人なんだっけ?

  • 709名無し2021/08/08(Sun) 21:06:48ID:MwMTkwMjQ(7/20)NG報告

    >>699
    かといってネオスペーシアンを下手に強化するとキモイルカがものすごい悪さをしかねないのがね…
    主要キャラのメインテーマにハンデス持たせちゃダメだって(ガンブラーを見ながら)

  • 710名無し2021/08/08(Sun) 21:07:18ID:gyNjE5ODQ(33/35)NG報告

    >>707
    > ダイマ導士
    上手い、座布団一枚!

  • 711名無し2021/08/08(Sun) 21:07:36ID:Q1MjMwNA=(17/20)NG報告

    >>670
    もしかしたらシンや周りは気づいてないだけで、彼にはオカルト能力の類が…?(無い)

  • 712名無し2021/08/08(Sun) 21:07:41ID:Q2NDExODQ(6/13)NG報告

    >>667
    まぁ、ダンスの漫画になっててもハジケ倒してたんだろうがな…w

  • 713名無し2021/08/08(Sun) 21:08:12ID:U4MTY4NDg(3/3)NG報告

    >>691
    サンデーの編集長の市原氏は2015年に就任してから大改革と称して新人漫画家と担当編集の育成で立て直している最中。実際『葬送のフリーレン』のヒットで結果を出してきてる。

  • 714名無し2021/08/08(Sun) 21:08:27ID:U4MDk1MjA(23/49)NG報告

    >>709
    世界大会だっけ?
    キモイルカが勝利の鍵になったのは笑って泣いた
    手札誘発環境だと強いよな
    コネクター通してくれると相手のうらら抜いてそこからX・HEROイゾルデに繋げられるからな

  • 715名無し2021/08/08(Sun) 21:08:44ID:Q2MDg4NDA(3/5)NG報告

    >>708
    なんなら銀魂の立ち上げに携わったのもこの大西さんである

  • 716名無し2021/08/08(Sun) 21:10:28ID:k0NDA0MTY(3/8)NG報告

    >>702
    問題児とされて謹慎も食らって反省文も提出して無い生徒が進学した話をするのに
    食ってかかった風紀委員の存在知らないって無理ありすぎでしょ
    そもそも大仏視点を会長に話してるって流れだし

  • 717名無し2021/08/08(Sun) 21:10:52ID:Q3MTMwMjQ(5/7)NG報告

    >>703
    核をぶち込んだら占領どころか汚染されるのでは…?

  • 718名無し2021/08/08(Sun) 21:11:37ID:Q0OTg4NDA(11/12)NG報告

    >>707
    だがこの呪文は使い時を間違えれば悲劇の下にもなる…

    聞いての通り、この呪文が効果を発揮するのは午後17時以降。つまりその時間帯に発動し、摂取すれば晩飯という事でギリ許容できない事もない。毎日食べないのであればなおの事

    だが。夜21:00以降にこの呪文を使用すると、その身を蝕む(肥満を加速させる)禁呪文になってしまうのだ…!

  • 719名無し2021/08/08(Sun) 21:11:46ID:Q2NDExODQ(7/13)NG報告

    >>700
    どんな演技かって?
    百聞はなんとやら
    YouTubehttps://youtu.be/7M2k6E7lMX4

  • 720名無し2021/08/08(Sun) 21:11:52ID:A0MzUyMA=(5/5)NG報告

    >>714
    バブルマンとか、当時は評価微妙なカードが、環境の変化で評価ひっくり返ったりするの面白いよな

  • 721名無し2021/08/08(Sun) 21:12:26ID:M1NzY2ODA(2/2)NG報告

    >>698
    3部で承太郎さんの笑顔を再現するくらい気合い入ってるし初期アナスイもやる予感

  • 722名無し2021/08/08(Sun) 21:14:48ID:c0MzIyMTY(30/36)NG報告

    >>715
    あの色々といじられまくった

  • 723名無し2021/08/08(Sun) 21:15:14ID:U5NzE4MDA(21/27)NG報告

    >>716
    むしろ知ってた上で、この状況下で「味方になりませんでした」って会長に説明する方が無理があるでしょ
    大仏はミコの奮闘を知らないとかぐや様が思ってるなら「いや助けてたよ」って言えばいいだけだし
    まあ仮にミコちゃんが何もやってなかったとしても
    大仏のわがままなんだから手を貸してやる必要なんてないんだが

  • 724名無し2021/08/08(Sun) 21:15:24ID:Q1MjMwNA=(18/20)NG報告

    >>714
    イゾルデはHEROでも無ければ忍者でもないし、剛鬼でもないし更に聖騎士でもない(腹パン)

  • 725名無し2021/08/08(Sun) 21:16:07ID:Q1MjU3Njg(1/12)NG報告

    まじかよ来季豊作じゃね?

  • 726名無し2021/08/08(Sun) 21:17:43ID:EzNDIyMDA(1/1)NG報告

    >>651
    ガンガン歌いながら踊るには体力いるもんな…何気に大型二輪の免許持ってたり酒豪だったり方向性が昔の格ゲー主人公みたいなフィジカルモンスター
    倒立からブリッジしてそのまま戻ってくるのとか男性陣ぶち抜いて台パン力現トップだったり、マジで凄い
    YouTubehttps://youtu.be/AtfkF9ckw6U

  • 727名無し2021/08/08(Sun) 21:17:51ID:U4MDk1MjA(24/49)NG報告

    >>725
    ワイ、マブラヴファン
    期待と恐怖に震える

  • 728名無し2021/08/08(Sun) 21:18:01ID:U5OTg4MDA(6/19)NG報告

    >>724
    でもGX期にアレあったら十代が使ってそうな感じするだろ(?)

  • 729名無し2021/08/08(Sun) 21:18:12ID:Y5MDEyMA=(3/5)NG報告

    >>703
    まず状況とか諸々違うものに画像ひとつ載せて返答できたと勘違いしてる人が一番会話にならないので…

  • 730名無し2021/08/08(Sun) 21:18:19ID:gyNjE5ODQ(34/35)NG報告

    >>724
    トリスタンの奥さんだね、わかるとも!

  • 731名無し2021/08/08(Sun) 21:19:41ID:U4MDk1MjA(25/49)NG報告

    >>728
    悪魔の蜃気楼、非常食、神宣
    結構ガチ
    でも速攻魔法のなんでも無効のアニオリカード
    エフェクトシャットが個人的にヤバい

  • 732名無し2021/08/08(Sun) 21:20:09ID:cyNTYwNjQ(6/6)NG報告

    ユウロ兄さん普通にイケメンやんけ!

    ユウカちゃんもかわいいし……なんでこいつら普段マスク付けてんのか

  • 733名無し2021/08/08(Sun) 21:20:39ID:k3ODE3MzY(1/2)NG報告

    >>707 
    内臓が強いから長生きなのか
    長生きだから内臓が強いのか

  • 734名無し2021/08/08(Sun) 21:21:48ID:c0MzIyMTY(31/36)NG報告

    >>727
    結局どこからスタートするんだ?
    エクストラ?アンリミテッド?オルタネイティヴ?

  • 735名無し2021/08/08(Sun) 21:22:29ID:UwNTM4MDA(31/53)NG報告

    >>728
    十代は割と使えるものは使う主義だから…

  • 736名無し2021/08/08(Sun) 21:23:46ID:U4MDk1MjA(26/49)NG報告

    >>734
    普通にオルタスタートでしょ
    自分的にはかっこよく動く戦術機が見れるだけで良いと思ってる
    名作にしたいならガチで本の構成力が試されると思う

  • 737名無し2021/08/08(Sun) 21:24:03ID:k0NDA0MTY(4/8)NG報告

    >>723
    言うて「反省文出して無いだけで他の課題は出してるから進学はさせるべき」ってのがミコちゃんの動きなので
    この時点で石上はいじめられて謹慎も食らった後な訳で石上の味方では無かったでしょ
    まぁ当時のミコちゃんは完全無欠のザコちゃんだから石上がちゃんと相談してたら大友事件はかなりヤバい結果で終わってたけども
    そもそもかぐやさまが指摘してるのは前回も今回も話の流れや立場や事情を無視してアレやったから駄目って切ってる事だし

  • 738雑J種2021/08/08(Sun) 21:25:06ID:YzOTE3Njg(7/8)NG報告

    >>726
    身体柔らか過ぎじゃろ

  • 739名無し2021/08/08(Sun) 21:25:28ID:Y5MDEyMA=(4/5)NG報告

    >>728
    彼普通に死者蘇生とか堅実な強カード使ってるからなぁ、GXはアニメオリジナルになったからほどほどなレベルで販促し出すので、カードパワーもちょうど良かった

  • 740名無し2021/08/08(Sun) 21:26:25ID:MwMTkwMjQ(8/20)NG報告

    >>724
    戦士族が並ぶデッキなら積まない理由が無いくらい大概の戦士族デッキで活躍するイゾルデさんサイドにも問題があると思う。
    聖剣系の装備しか対応しないなら聖騎士デッキとごく一部の出張くらいで済んだろうに。

  • 741名無し2021/08/08(Sun) 21:26:50ID:k3ODE3MzY(2/2)NG報告

    >>733
    ビックマックとポテトとコーラルとデザートを平らげて90代まで生きた妖怪

  • 742名無し2021/08/08(Sun) 21:26:56ID:U4MDk1MjA(27/49)NG報告

    >>740
    フェニブレ簡単に取ってこれてからフェニブレ禁止になったんだっけ?

  • 743名無し2021/08/08(Sun) 21:27:37ID:czMDU3OTI(1/1)NG報告

    >>695
    射出系カードはFWD禁止になってからも禁止のままだからそれ以前の問題なんだよなあ

  • 744名無し2021/08/08(Sun) 21:29:06ID:YyMTg2NTY(1/6)NG報告

    >>718
    なんて危険な呪文だ……
    スイープちゃんに教えてあげなきゃ

  • 745名無し2021/08/08(Sun) 21:29:25ID:c0MzIyMTY(32/36)NG報告

    >>736
    まあ普通に考えるとオルタスタートか
    君が望む永遠→マブラヴ→マブラブオルタネイティブを3本連続でプレイした日々が懐かしい

  • 746名無し2021/08/08(Sun) 21:29:28ID:MwMTkwMjQ(9/20)NG報告

    >>742
    フェニブレ墓地に落としながら戦士族を特殊召喚し、戦士族を一枚サーチとかいう無法を働いたからね…

  • 747名無し2021/08/08(Sun) 21:30:02ID:Q2MDg4NDA(4/5)NG報告

    >>741
    この画像で食べてるテキサスバーガーも「戦いだ」と評しながら苦戦しつつも完食

  • 748名無し2021/08/08(Sun) 21:30:03ID:U4MDk1MjA(28/49)NG報告

    >>744
    言うて標準的なウマ娘ならラーメン1杯ならおやつ感覚でいけそう

  • 749名無し2021/08/08(Sun) 21:30:39ID:YyOTIzNTI(2/4)NG報告

    >>736
    YouTubehttps://youtube.com/watch?v=Ljulqkkw6Ik&feature=share
    TEやシュヴァケンから引き続き大河さんも関わり衛士別の戦術機の動きの癖を表してくれているので期待大です

  • 750名無し2021/08/08(Sun) 21:30:50ID:U4MDk1MjA(29/49)NG報告

    >>745
    心ガタガタになりそう
    まあ最初の方に触り程度でにエクストラ、アンリミやると思うけど

  • 751名無し2021/08/08(Sun) 21:30:53ID:Q2NDExODQ(8/13)NG報告

    >>731
    そして強欲な壺
    まぁ…それくらいしないとデッキ回らないという証左でもあるのだg
    おっと誰か来たようだ

  • 752名無し2021/08/08(Sun) 21:31:43ID:c4OTU5Mjg(3/4)NG報告

    >>726
    ちなみにういはろー、素手で林檎割れます(戦慄)
    おかしいな癒されるはずのASMRのはずなのに心臓が別の意味でドキドキしている
    今度のホロの天使(ゴリラ)との絡みに期待
    YouTubehttps://youtu.be/XmkmngM953Q

  • 753名無し2021/08/08(Sun) 21:32:28ID:YyMTg2NTY(2/6)NG報告

    >>746
    召喚対象を拘らなきゃ自分のリンク分以上に横にならびますからね

  • 754名無し2021/08/08(Sun) 21:32:53ID:k1NDUzMzY(4/12)NG報告

    >>751
    融合とその素材で既に3枚だもんな

  • 755名無し2021/08/08(Sun) 21:33:23ID:c0MzIyMTY(33/36)NG報告

    >>750
    心ガタガタになりそう

    なった
    その後やったラブコメ系作品にこれ以上ないほど癒やされた

  • 756名無し2021/08/08(Sun) 21:33:45ID:YyOTIzNTI(3/4)NG報告

    >>736
    extraでの青春大統領ぷりとアンリミでの無念をどう表現するか気になりますね

  • 757名無し2021/08/08(Sun) 21:34:48ID:U4MDk1MjA(30/49)NG報告

    >>755
    オルタードフェイブルもイイゾ
    なおキーコー「武はあの記憶忘れて本当に幸せなんでしょうかねw」
    ガビ山因子の元やめろ

  • 758名無し2021/08/08(Sun) 21:35:18ID:UwNTM4MDA(32/53)NG報告

    >>739
    ダンディライオン、カードガンナー、ネクロガードナー、アームズホール

    とHERO以外に目を向けると十代は意外とガチ寄りなんだよね
    まあ逆にここまで汎用カードが強くないとアニメHEROは…

  • 759名無し2021/08/08(Sun) 21:35:33ID:MwMTkwMjQ(10/20)NG報告

    >>754
    確か手札融合→融合解除→二体リリースでネオスアドバンス召喚とかいうアド損とかいう次元じゃないプレイもあったような。
    墓地融合とかデッキ融合が一般化するシャドールまではマジで融合のアド損はすさまじいからな…

  • 760名無し2021/08/08(Sun) 21:36:10ID:Q2NDExODQ(9/13)NG報告

    >>729
    擁護するわけではないが
    画像芸ってセリフだけ用いるもんであって、作品そのものの背景とかはあんま関係無いから…
    (発言内容そのものが的を射てないというのなら、今回の件はわかるが)

  • 761名無し2021/08/08(Sun) 21:36:40ID:U4MDk1MjA(31/49)NG報告

    >>758
    まあGXのアニメカードは明らかにサイバードラゴン単体以外は全部弱かったし

  • 762名無し2021/08/08(Sun) 21:37:02ID:UwNTM4MDA(33/53)NG報告

    >>759
    逆に魔法カードを介したり手札を素材にできる分爆発力はエクストラの召喚方法の中では一番高かったけどね

  • 763名無し2021/08/08(Sun) 21:37:34ID:k0MzU5Mjg(15/17)NG報告

    >>733
    食が細くなれば栄養不足で体力も免疫力も落ちるし、いよいよ口から食えなくなればあとは一週間くらいで死ぬので、内臓の強さだね
    昔は「食えなくなったのでそろそろだ」って目安になった
    今は免疫力の低下を薬で補えたり、つまった痰を吐き出せないくらい弱ってても吸入して出せるし、食えなくても栄養剤を注入できたりで目安にならないけど

  • 764名無し2021/08/08(Sun) 21:37:38ID:YyMTg2NTY(3/6)NG報告

    >>731
    亜空間バトルとかいう擬似苦渋も使ってたな十代

  • 765名無し2021/08/08(Sun) 21:38:27ID:Q2MDg4NDA(5/5)NG報告

    >>748
    みんながみんな大食いだと思ったら大間違いや

  • 766名無し2021/08/08(Sun) 21:38:43ID:k1NDUzMzY(5/12)NG報告

    >>759
    あの時は確か敵モンスター破壊目的だったし
    あとそのネオス墓地行ってもなんやかんや帰ってこさせられるし()
    なんか墓地と場を2往復位した回あったよね?

  • 767名無し2021/08/08(Sun) 21:38:45ID:QzODM3Njg(5/8)NG報告

    >>757
    受け継がれる意思だから

  • 768名無し2021/08/08(Sun) 21:39:28ID:U4MDk1MjA(32/49)NG報告

    >>767
    ライナーはちゃんと地元の先輩因子と武因子をURA込みで継承したからな…

  • 769名無し2021/08/08(Sun) 21:39:54ID:UwNTM4MDA(34/53)NG報告

    >>761
    D-HEROはテーマとしてはともかく単体としては結構強かった記憶
    あとユベル関連も

    あとは宝玉獣がファンデッキとしては強かった

  • 770名無し2021/08/08(Sun) 21:40:48ID:A5NzM2MTY(1/1)NG報告

    >>749
    戦術機の動きとかは心配してないんだよな
    声優陣一新した違和感もしばらくすれば慣れるだろうし
    何クール尺取ってるのか分からないから話上手く纏められるのかというのがアレなだけで

  • 771名無し2021/08/08(Sun) 21:41:23ID:Y5MDEyMA=(5/5)NG報告

    >>758
    昔の控えめなアニメテーマを活躍させるためのパイプ役のカードが汎用で強い、というのはよくあること
    今でも強い過去のカードってのもあるけどね、こっちはDだけど

  • 772名無し2021/08/08(Sun) 21:41:47ID:U4MDk1MjA(33/49)NG報告

    >>770
    戦術機乗るまでの訓練パートは大幅に減るだろうな
    あそこら辺はアニメ映えしないし

  • 773名無し2021/08/08(Sun) 21:42:18ID:k1NDUzMzY(6/12)NG報告

    GXは盤外の印象が強過ぎる
    お前らだぞ肉弾戦するコブラとアモン!超融合するユベルと十代!「スペースザウルスに進化するドン!」からの一連の流れ!

  • 774名無し2021/08/08(Sun) 21:42:42ID:c3MzI0NjQ(3/6)NG報告

    >>748
    そんな中で小盛ラーメンすらキツいと言うタイシン。エネルギー効率はどうやってるんだ。

  • 775名無し2021/08/08(Sun) 21:43:14ID:U5OTg4MDA(7/19)NG報告

    >>761
    カテゴリだと大徳寺先生の錬金獣とか三幻魔(アニメ効果)とかちょくちょく強いのはあったし
    魔法・罠は案の定頭おかしいカードはある
    特にサバティエル

  • 776名無し2021/08/08(Sun) 21:43:49ID:YyMTg2NTY(4/6)NG報告

    未来に悪さする輩が潜伏してたのも多いよねGX期

  • 777名無し2021/08/08(Sun) 21:44:17ID:U4MDk1MjA(34/49)NG報告

    >>775
    サバティエルはヌメロンリライティングマジックだからな…

  • 778名無し2021/08/08(Sun) 21:46:34ID:c3MzI0NjQ(4/6)NG報告

    >>764
    互いのプレイヤーはデッキからモンスターカードを3枚選んで順番に公開し攻撃力を比べる。低いモンスターを出したプレイヤーは500ダメージを受け、高いモンスターを出したプレイヤーはそのカードを手札に加える。
    ご都合主義だけどアニオリカード好きよ。

  • 779名無し2021/08/08(Sun) 21:46:49ID:c0MzIyMTY(34/36)NG報告

    >>770
    構成変えずにそのままやると武ちゃんの言ってる純夏って誰?ってことにもなるしなあ

  • 780名無し2021/08/08(Sun) 21:46:51ID:Q2NDExODQ(10/13)NG報告

    >>764
    怒らないでくださいね?
    苦渋目的でそのカード発動して、墓地に送りたいカード3枚指定した十代に対して
    カードテキスト通り、3VS3の真っ向正面バトルだと思って、マグネットバルキリオンとかのパワーカード3枚で応えた王様は
    なんか梯子外されたピエロみたいじゃないですか?

  • 781名無し2021/08/08(Sun) 21:47:14ID:Q1MjMwNA=(19/20)NG報告

    規制されるレベルの暴れカードには賛否あれど、アニメキャラが作中で使ったカードにガシガシ遊べるパワーがあるのは、なりきりグッズとして正解だと思う(コード・トーカー握りつつ)

  • 782名無し2021/08/08(Sun) 21:47:59ID:AxNzM1MjA(28/31)NG報告

    >>765
    タマちゃんは海外勢から虐待や貧困として取り上げられそうな小ささ

  • 783名無し2021/08/08(Sun) 21:48:15ID:kxMDcwMTY(5/5)NG報告

    >>763
    司馬懿が五丈原の戦いで孔明の使者に食事量を訪ねた時も、
    平均の1/2しか食べていなかったので、
    「アイツそろそろ死ぬな」と悟ったって話があるな

  • 784名無し2021/08/08(Sun) 21:48:19ID:QzODM3Njg(6/8)NG報告

    >>776
    漫画出身のこいつとか

  • 785名無し2021/08/08(Sun) 21:49:09ID:MwMTkwMjQ(11/20)NG報告

    >>776
    カードプールが増えれば産廃一歩手前だったのが化けることはよくあることだしね。
    スタン落ちが無い遊戯王はそこが楽しく、同時に大問題なのよね。
    最近だとスモールワールドのおかげでモンスターに関しては完全下位互換が存在しなくなったし、まだ大っぴらに見つかってないだけでやばい組合せのカードはいくらでもあるんだろうな。

  • 786名無し2021/08/08(Sun) 21:49:17ID:U5OTg4MDA(8/19)NG報告

    >>777
    そんな程度じゃないぞ
    デッキ・墓地の好きなカードと入れ替えれて
    そのカードを使ったら手札に帰ってくるという
    多分遊戯王アニメ史上最強のカードかもしれん、というか最強カード
    https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8488208

  • 787名無し2021/08/08(Sun) 21:49:38ID:AxNzM1MjA(29/31)NG報告

    >>765
    オグリはもう少し控えろ・・・

  • 788名無し2021/08/08(Sun) 21:49:44ID:YyMTg2NTY(5/6)NG報告

    >>780
    オシリスの攻撃力の為の手札補充に繋がったんでセーフ(震え声)

  • 789名無し2021/08/08(Sun) 21:50:07ID:UwNTM4MDA(35/53)NG報告

    >>776
    昔はあんな手札誘発増えるとは思ってなかったからなあ…

  • 790名無し2021/08/08(Sun) 21:51:39ID:MwMTkwMjQ(12/20)NG報告

    >>784
    正直チンゲネプは成功率的に冤罪だと思うけど、君がいると後続のカードデザインに重大な問題があることが明確になったから…ご愁傷さまです。

  • 791名無し2021/08/08(Sun) 21:51:40ID:E0OTUwNzI(2/4)NG報告

    >>765
    タマモクロスとか言う小さい体に貧弱な肉体を持った馬


    ……尚そんな体でルドルフですらなしえなかった史上初の天皇賞春秋制覇を達成した模様

  • 792名無し2021/08/08(Sun) 21:52:19ID:Y0MjE0NzI(4/20)NG報告

    >>743
    キャノンソルジャー→プリズマーでサーチ出来るし禁止
    トゥーンキャノンソルジャー→もくじからサーチ出来るし禁止
    アマゾネスの射手→リリース数は多いものの増援でサーチ出来るし禁止
    メガキャノンソルジャー→上級モンスターだけど出せれば同じなので禁止
    マスドライバー→魔法カードで召喚権を必要としない、禁止

  • 793名無し2021/08/08(Sun) 21:52:28ID:k0NDA0MTY(5/8)NG報告

    >>787
    一コマで食いきり次ページには既に2個目に手を出すオグリ

  • 794名無し2021/08/08(Sun) 21:52:36ID:c3MzI0NjQ(5/6)NG報告

    >>787
    ここの指についたお米ペロッてるオグリかわいいよね

  • 795名無し2021/08/08(Sun) 21:52:39ID:c0MzIyMTY(35/36)NG報告

    >>782
    これ見てふと思ったのが、海外のゲームってロリショタが戦闘に参加する作品ってなんか浮かばねえなあ

  • 796名無し2021/08/08(Sun) 21:52:46ID:A0NTMyMDA(2/6)NG報告

    >>776
    こんな枠潰しコピペ集団がインフレしまくった環境で戦えるとは
    見抜けなかった!このリハクの目を持ってしても

  • 797名無し2021/08/08(Sun) 21:53:26ID:U5NzE4MDA(22/27)NG報告

    >>784
    何もしてないのに禁止された人……

  • 798名無し2021/08/08(Sun) 21:53:43ID:E0Mjk2OA=(1/1)NG報告

    >>784
    ネプに関しては、存在を忘却してインディペンデンス・ナイチンゲールなんてカード刷った開発側の責任だと思うの。

  • 799名無し2021/08/08(Sun) 21:53:45ID:UwNTM4MDA(36/53)NG報告

    >>781
    狙ってその辺調整できればいいんだけどね

    スタダも当時禁止カードだったサンボルやブラホすら一方的に無効に出来るのは強すぎるってめちゃくちゃ叩かれてたし

    ホープが理想系なんだけど狙って毎度のあと強さにするのは難しいのかも

  • 800名無し2021/08/08(Sun) 21:53:54ID:QzODM3Njg(7/8)NG報告

    >>782
    原作だと500kgの大型馬なのに小柄なゼンノロブロイ
    なんでタマと同じぐらいなんや…

  • 801名無し2021/08/08(Sun) 21:54:19ID:YyOTIzNTI(4/4)NG報告

    マブラヴオルタのアニメは最終回のEDでマブラヴが流れた後のCパートで霞の演説で終われば良いなと思ってます

  • 802名無し2021/08/08(Sun) 21:54:23ID:k1NDUzMzY(7/12)NG報告

    >>796
    何この環境デッキが偏って来た頃に暴れそうなカード(遊戯王アニメとリンクスだけで実際にやった事ない人)

  • 803名無し2021/08/08(Sun) 21:54:45ID:Y0MjE0NzI(5/20)NG報告

    >>759
    融合ってそもそも「手札を何枚消費しようが召喚権を使用せずにモンスターを出せる」ってのが利点だしね
    通常モンスターばかりの頃(王国編)だから使えた、みたいな

  • 804名無し2021/08/08(Sun) 21:54:53ID:U5OTg4MDA(9/19)NG報告

    >>782
    というか海外勢がデカすぎや
    ハヤヒデやゴルシでも170なんやぞ

  • 805名無し2021/08/08(Sun) 21:55:01ID:Q1MjMwNA=(20/20)NG報告

    >>792
    ぶっちゃけ射出系は>>784と同じで「問題あるプレイがあったから投獄され、そのプレイが有名になった以上は後続のカードの自由度を狭める為に釈放無し」枠だからな。

    カタパルトタートル先輩も昔のヤンチャな自分を思い出してるだろうよ。

  • 806名無し2021/08/08(Sun) 21:55:06ID:U4MDk1MjA(35/49)NG報告
  • 807名無し2021/08/08(Sun) 21:55:28ID:I5MDA2MjQ(2/2)NG報告

    ガンダムが親指を立てながらスープに沈んでいく名シーンの再現かあ(すっとぼけ)
    https://g-cafe.jp/news/detail/762/

  • 808名無し2021/08/08(Sun) 21:55:56ID:E0OTUwNzI(3/4)NG報告

    >>787
    普通の競走馬が食べる一日の食事量の1.2倍の量を一食で食べる怪物


    具体的な数字で表すと
    普通の馬は一日60Kg食べて
    オグリは一食80Kg食べられた
    らしい

  • 809名無し2021/08/08(Sun) 21:56:12ID:k0NDA0MTY(6/8)NG報告

    >>800
    Hカップ…

  • 810名無し2021/08/08(Sun) 21:56:30ID:MwMTkwMjQ(13/20)NG報告

    >>802
    別に今の環境そこまで属性偏ってないけど、単属性デッキは珍しいので、
    これの風属性担当がエクストラのカードからアクセスしやすいのもあって割とよく見る。

  • 811名無し2021/08/08(Sun) 21:57:09ID:UwNTM4MDA(37/53)NG報告

    >>802
    実は全属性にあるんですよー

    懐かしいな次元の裂け目が出たパックだっけ?

  • 812名無し2021/08/08(Sun) 21:57:17ID:U5NzE4MDA(23/27)NG報告

    >>798
    開発「今後新しいカード作るときにこいつ邪魔やな! 禁止したろ!」

  • 813名無し2021/08/08(Sun) 21:58:08ID:U5OTg4MDA(10/19)NG報告

    >>806
    B89・・・

  • 814名無し2021/08/08(Sun) 21:58:11ID:Y5ODQ2NDA(1/3)NG報告

    >>784
    遊戯王始めた時に友達がくれた友情のカードが豚箱送りになって悲しかったわ当時

  • 815名無し2021/08/08(Sun) 21:58:30ID:Y0MjE0NzI(6/20)NG報告

    >>786
    1回のデュエル、しかも三幻魔戦でしか使ってないから許して……

    まあ、普通のカードで三幻魔を蹴散らして欲しかったってのはあるかもだけど

  • 816名無し2021/08/08(Sun) 21:58:46ID:Q4MTEyNTY(8/8)NG報告

    あっしは何もしてない攻撃力の弱いカードです
    いい加減シャバに出してくだせぇ

  • 817名無し2021/08/08(Sun) 21:59:35ID:AyMDM4MzI(1/1)NG報告

    王子全員仲は良好な上に何なら全員王位に興味無いとか派閥争いしてる奴らが馬鹿みたいじゃないですか
    いやまぁ王位に関しては弟達の為に長男が引き受けそうな気はするけど

    それはそれとして別派閥の連中すらカタリナ人質にすればジオルドは何でもする認識なレベルでオープンな好意向けてるのに気付かないカタリナ様よ

  • 818名無し2021/08/08(Sun) 22:00:30ID:A0NTMyMDA(3/6)NG報告

    >>812
    そいつがいるせいで露骨に強化貰えないとか産廃ばっか渡されるよりは……まぁ……

  • 819名無し2021/08/08(Sun) 22:01:13ID:Y0MjE0NzI(7/20)NG報告

    >>796
    風属性のハーピィデッキに入れてたなあ、烈風の結界像
    ステータスが貧弱だったからよくゴットバードアタックで吹き飛ばしてたけど

  • 820名無し2021/08/08(Sun) 22:01:16ID:UwNTM4MDA(38/53)NG報告

    >>814
    おれも昔サイバードラゴンが制限になって悲しかったな…
    今は帰ってきたけど

    >>816
    リバース遅いから許してもいいと思う(感覚麻痺)

  • 821名無し2021/08/08(Sun) 22:01:41ID:U5OTg4MDA(11/19)NG報告

    >>816
    壺+ブラホ+血の代償みたいなカード許される筈ないんだよなぁ
    だからワイは許して♡

  • 822名無し2021/08/08(Sun) 22:02:54ID:AxNzM1MjA(30/31)NG報告

    >>806 >>813
    これは期待できそうですね

  • 823名無し2021/08/08(Sun) 22:03:04ID:QzODM3Njg(8/8)NG報告
  • 824名無し2021/08/08(Sun) 22:04:24ID:U4MDk1MjA(36/49)NG報告

    >>822
    スペちゃん81に成長しなかったっけ?

  • 825名無し2021/08/08(Sun) 22:04:58ID:MwMTkwMjQ(14/20)NG報告

    >>816
    >>821
    間違いなく変態ループデッキで悪用される枠はおとなしくしていてください…
    正直ターン1制限ついても帰ってこれないレベルの効果だし…

  • 826名無し2021/08/08(Sun) 22:05:18ID:c0MzIyMTY(36/36)NG報告

    アイシールド21やDr.ストーン原作の稲垣理一郎先生のトリリオンゲーム読んだけど中々面白いなあ
    神主姿で会場にチャフばら撒いて電波障害起こすやつ初めて見た

  • 827名無し2021/08/08(Sun) 22:05:18ID:Y0MjE0NzI(8/20)NG報告

    メタモル「お前らさあ……」

    あとポットかポッドか統一しろ君たち

  • 828名無し2021/08/08(Sun) 22:05:23ID:YxNzIwODA(1/11)NG報告

    >>731
    なんなら当時は禁止級なミラフォも積んでたからな初期十代。

  • 829名無し2021/08/08(Sun) 22:06:11ID:Y5ODQ2NDA(2/3)NG報告

    >>824
    これ色々更新前の古い数値だからな
    ダスカとか今はB90にナーフされてるし

  • 830名無し2021/08/08(Sun) 22:06:58ID:c4OTU5Mjg(4/4)NG報告

    >>812
    開発「新システム(サイキッククリーチャー)実装するから制限したろ」
    地味にこのコストのバウンスは初期のカードの癖にコスト論を上回っていたという事実
    (サーファーくらいがコスト論的には適正)

  • 831名無し2021/08/08(Sun) 22:07:05ID:E0OTUwNzI(4/4)NG報告

    >>824
    オグリもB82に変更されてた気がする

  • 832名無し2021/08/08(Sun) 22:07:38ID:U5NzE4MDA(24/27)NG報告

    最近は二次元の乳は80代だと貧~普くらいに思えてきた(感覚麻痺)

  • 833名無し2021/08/08(Sun) 22:07:48ID:AxNzM1MjA(31/31)NG報告

    >>817
    兄弟愛が強過ぎて「どうしても弟を王にしたいから他の国を攻め滅ぼそう!」という国すらあるぞ
    属州問題でそんな事態が頻発していたローマ

  • 834名無し2021/08/08(Sun) 22:07:56ID:A0NTMyMDA(4/6)NG報告

    >>825
    公式が想定した(であろう)使い方と全く違う運用方をされることに定評のあるリバース支援トラップ

    たまにはおじゃまトリオとか使って反射ダメージで勝ちに行ってもええんやで?

  • 835名無し2021/08/08(Sun) 22:08:38ID:Y0MjE0NzI(9/20)NG報告

    >>830
    故にデュエプレにはスパイラルスライダーが実装されました

    あと、デュエプレのバウンスは基本的に味方を指定できなくなってます、再利用出来なくなって悲しい

  • 836名無し2021/08/08(Sun) 22:08:40ID:Y5ODQ2NDA(3/3)NG報告

    そういえばタイラントが禁止になったんだからより出しやすいこっちも将来禁止になったりするのかな

  • 837名無し2021/08/08(Sun) 22:09:29ID:UwNTM4MDA(39/53)NG報告

    >>828
    使用カードだけじゃなくプレイもガチというか容赦ないのが十代(グローモスの悲劇)

  • 838名無し2021/08/08(Sun) 22:10:42ID:MwMTkwMjQ(15/20)NG報告

    >>836
    こいつはコピーがエンドフェイズまでしか続かないから大丈夫だと思う。
    ネプチューンは永続だから「効果を受けない」をコピーした時点で手が付けられなくなる。

  • 839名無し2021/08/08(Sun) 22:11:07ID:YxNzIwODA(2/11)NG報告

    >>780
    あの辺は遊戯さんの時代と十代の時代の戦術が違うことの演出だから・・・墓地のカードをガッツリ活かし出したのはGX期から増えたし。

  • 840名無し2021/08/08(Sun) 22:12:30ID:U5OTg4MDA(12/19)NG報告

    胸の大きさならドトウさんが最強という真実

  • 841名無し2021/08/08(Sun) 22:12:42ID:Y0MjE0NzI(10/20)NG報告

    >>834
    このカードとカオスポッドを組むとループしてデッキが破壊されるんだよね……

  • 842名無し2021/08/08(Sun) 22:13:17ID:A0NTMyMDA(5/6)NG報告

    >>830
    ソーラーレイ内蔵の預言者コロンが4マナでST付きなのに一角魚はSTついてないですからね
    この比較だとタップとバウンスが同価値扱いなのもおかしいが
    何故かタップの方が高コスト扱いのカードもあるんですよ

  • 843名無し2021/08/08(Sun) 22:15:30ID:YxNzIwODA(3/11)NG報告

    >>815
    ハモンとウリアは普通のカードで一回は蹴散らしたから・・・本当獅子奮迅の大活躍だったよバブルマンネオ。

  • 844名無し2021/08/08(Sun) 22:17:16ID:Y0MjE0NzI(11/20)NG報告

    >>842
    第一弾のカードは、得意じゃない文明の効果を持ってるカードがあるんですよ
    もちろん得意分野でないのでコスパが悪くなってる


    ……あれ?

  • 845名無し2021/08/08(Sun) 22:17:21ID:k1NDUzMzY(8/12)NG報告

    >>842
    これはまだギリ水文明で光文明の能力・水単で攻撃による破壊が狙えると考えれば・・・キツイかも

  • 846名無し2021/08/08(Sun) 22:19:06ID:Y0MjE0NzI(12/20)NG報告

    >>837
    グローモス初登場回がデッキ破壊相手だったからこんな効果にされちゃったんだろうね……
    なによこのディスアドの塊

  • 847名無し2021/08/08(Sun) 22:19:42ID:UwNTM4MDA(40/53)NG報告

    >>843
    このあと死んだんだよね…(突然変異が禁止になって)

  • 848名無し2021/08/08(Sun) 22:21:13ID:k1NDUzMzY(9/12)NG報告

    >>846
    相手フィールドに出す用?

  • 849名無し2021/08/08(Sun) 22:21:22ID:QzNjMwNzI(3/3)NG報告

    >>817
    カッツ「下心ありきで祭り上げようとしてる時点で馬鹿みたいじゃなくて馬鹿以外の何者でもないじゃないか」

  • 850名無し2021/08/08(Sun) 22:21:41ID:U5OTg4MDA(13/19)NG報告

    >>847
    大丈夫
    元から生を実感できてたような効果じゃねぇ

  • 851名無し2021/08/08(Sun) 22:21:45ID:M0ODQyNTY(3/3)NG報告

    >>830
    昔、自分の出したエメラルをバウンスしてシールド二枚入れ替えとかしてたなあ
    これルール上OKだったのだろうか?

  • 852名無し2021/08/08(Sun) 22:22:09ID:YxNzIwODA(4/11)NG報告

    >>846
    こいつに引っ張られてただでさえ厳しいトリプルコンタクト融合体なのに効果が運任せかつデメリット付きという酷い改悪を受けたからなカオスネオス。
    本編通り相手だけスキドレでも良かったと思うの。

  • 853名無し2021/08/08(Sun) 22:22:09ID:UwNTM4MDA(41/53)NG報告

    >>846
    肝心のデッキ破壊効果無くなっちゃったのはなあ…

  • 854名無し2021/08/08(Sun) 22:23:49ID:AzNjIxMDQ(1/1)NG報告

    >>852
    あっ、スネオだ!
    ちなみにストームネオスは当時ムネオって呼ばれてた

  • 855名無し2021/08/08(Sun) 22:24:21ID:QyNzAyMzI(1/2)NG報告

    >>828
    主要人物がガチカード使うのはよくあるし
    前作だとドーマ編辺りからやたらガチカード多様してた城之内君とか

  • 856名無し2021/08/08(Sun) 22:25:07ID:U5OTg4MDA(14/19)NG報告

    グロー・モスは進化すれば割と強いから・・・

  • 857名無し2021/08/08(Sun) 22:25:23ID:YyMTg2NTY(6/6)NG報告

    >>847
    なんか強化パーツとして次のブースターで登場したのに
    ローテから就職先のデッキが消えたカードのような悲哀

  • 858名無し2021/08/08(Sun) 22:25:55ID:U4MDk1MjA(37/49)NG報告

    >>856
    お前女だったのか…

  • 859名無し2021/08/08(Sun) 22:27:01ID:UwNTM4MDA(42/53)NG報告

    >>858
    グローモスは確か苔で良性具有だからその設定で進化形態は女になったらしい

  • 860名無し2021/08/08(Sun) 22:27:02ID:MwMTkwMjQ(16/20)NG報告

    >>852
    あまりの弱さにトリプルコンタクトしないで素材3体で殴るか、ブラックネオスorグローネオス作った方が絶対強いとまで言われるからな。
    ホログラフィックの中古価格最安の座はまず間違いなく譲らないだろうし、最近になってようやく最高レアリティ安値勝負できる相手としてプリズマティックベアトロンが出てきた代物だ、格が違う。

  • 861名無し2021/08/08(Sun) 22:27:02ID:YxNzIwODA(5/11)NG報告

    >>856
    ex制限がなかったら採用あり得るんだけど制限かかったからこいつに枠割けないんだよな・・

  • 862名無し2021/08/08(Sun) 22:29:22ID:YxNzIwODA(6/11)NG報告

    >>860
    ただデザインはめちゃくちゃカッコいいからスリーブがめちゃくちゃプレミアついてるんだよなこいつ。コイントス効果のどれかをプレイヤーが選べるカード来ないかな・・・かなり制限掛けないと厳しいか。

  • 863名無し2021/08/08(Sun) 22:30:29ID:UwNTM4MDA(43/53)NG報告

    >>860
    そもそもトリプルコンタクト融合自体がアドそn

    マグマネオスやストームネオスはコストに見合ってるかはともかくそれなりに活用出来るけど

  • 864名無し2021/08/08(Sun) 22:30:31ID:QwNDQ2MzI(2/3)NG報告

    >>840
    こんな穏やかな顔と性格をしてるがオペラオー以外を蹂躙した名馬である

  • 865名無し2021/08/08(Sun) 22:30:40ID:U5OTg4MDA(15/19)NG報告

    >>852
    アニメ効果だと任意で効果選べたらしいカオス・ネオスくん
    普通にそれでいいじゃねぇか

  • 866名無し2021/08/08(Sun) 22:30:56ID:cyOTQ1NzY(4/4)NG報告

    >>432
    こういう複雑な変形だとストライカー側のアームのへたり具合が気になってしまう
    プラモだとへたりは致命的だからなぁ

  • 867名無し2021/08/08(Sun) 22:32:12ID:U4MDk1MjA(38/49)NG報告

    >>863
    ネビュラ「うん?」
    状況によるけどめっちゃドローできるのとなんでも無効は強い

  • 868名無し2021/08/08(Sun) 22:33:15ID:U4MDk1MjA(39/49)NG報告

    GX産カードはサイバー以外そのアニメで活躍したカードを活躍させるっていうのは無理だからもうリメイク望む

  • 869名無し2021/08/08(Sun) 22:33:18ID:UwNTM4MDA(44/53)NG報告

    >>865
    そういえばカオスネオス出てきたのいつだっけ…
    ユベル初戦だっけ?

  • 870名無し2021/08/08(Sun) 22:33:37ID:A0NTMyMDA(6/6)NG報告

    >>862
    1番上だけ使いたいでいいならありますね
    準備は墓地に送るだけだからカオスネオスを楽に出せるようになれば実用的な範囲でいけるかも

  • 871名無し2021/08/08(Sun) 22:34:00ID:Y0MjE0NzI(13/20)NG報告

    >>856
    なお進化条件
    NEXも2種類しかいないのさあ

  • 872名無し2021/08/08(Sun) 22:37:16ID:MwMTkwMjQ(17/20)NG報告

    >>867
    ネビュラと素材4体だけどコスモは効果かなり強い部類よね。

  • 873名無し2021/08/08(Sun) 22:38:36ID:UwNTM4MDA(45/53)NG報告

    >>868
    漫画GX産はみんな強いんだけどね(魔改造されたのも多いけど)
    HEROは漫画産に乗っ取られてるし

    漫画産のせいでGXのキャラはアニメより漫画のが強く見える(てか明らかに漫画のが強いキャラいるけど。吹雪さんとか吹雪さんとか)

  • 874名無し2021/08/08(Sun) 22:39:09ID:Y0MjE0NzI(14/20)NG報告

    >>870
    ギャンブルデッキにそのカードは入るし、そのカードがあるからギャンブルデッキを作れる

    でもね、カオスネオスは「ネオス」のデッキであってギャンブルデッキじゃないんだ
    そしてギャンブルデッキにネオスと豹と苔の3枚を入れるスペースも無いんだ

  • 875名無し2021/08/08(Sun) 22:39:51ID:U5OTg4MDA(16/19)NG報告

    >>869
    三期中盤で三幻魔との戦いで出てきた
    割と活躍してた

  • 876名無し2021/08/08(Sun) 22:41:19ID:Q1MjU3Njg(2/12)NG報告

    三桁のバストは一つの性癖。
    間違えた聖域。

  • 877名無し2021/08/08(Sun) 22:42:24ID:YxNzIwODA(7/11)NG報告

    >>872
    この2体は相手ターンに出せるかもっと簡単に出せるようになれば大分強いんだよな。

  • 878名無し2021/08/08(Sun) 22:44:47ID:AxNDc4NDA(7/7)NG報告

    たまにアニメで出てきたカードを再現するときにまったく別の効果とかにしてまったく再現してない時あるけどあれはカード作成の時に誰も疑問に思って修正しようと思わなかったのかすごく気になるわ

  • 879名無し2021/08/08(Sun) 22:44:56ID:QyNzAyMzI(2/2)NG報告

    >>863
    マグマとストームは出せるかは別として当時基準としてはそれでも強力な部類に入るんだ
    カオスは効果そのものが安定しない上に他2体と違って自身の効果でエクストラに戻った時のリセット効果まで無いし

  • 880名無し2021/08/08(Sun) 22:45:08ID:YxNzIwODA(8/11)NG報告

    >>868
    元が弱いからほぼ別物だけど再現度を度外視しつつ類似の効果に変えた分、Dにしっかり入るいいリメイクだと思う。

  • 881名無し2021/08/08(Sun) 22:45:11ID:UwMTU2NjQ(9/9)NG報告

    >>840
    オペラオーを抜けなくて2位にしかなれない(3位以下を虐殺しながら)

  • 882名無し2021/08/08(Sun) 22:49:14ID:MwMTkwMjQ(18/20)NG報告

    >>879
    マグマ:フィールド上カード全て手札バウンス
    ストーム:フィールド上カード全てデッキバウンス
    カオス:フィールド上カード全て再セット
    本当にカオスのデザイン担当は何を考えていたらこんなものが作れたのだろう…?

  • 883名無し2021/08/08(Sun) 22:49:31ID:Q4NjYzMjg(1/1)NG報告

    釈迦が人類側行ったけど神側の補充と人類側の抜けはどうなるやら
    最近の雰囲気的に律儀に最終戦までやらず別展開なる可能性もあるけど

  • 884名無し2021/08/08(Sun) 22:50:07ID:U4MDk1MjA(40/49)NG報告

    >>877
    リンクとかできない縛りでもっとド派手にネオスとN出すカードと相手ターンコンタクトできる新ネオスペース欲しい
    ネオスペースとして扱うならサーチ出来る奴いるし

  • 885名無し2021/08/08(Sun) 22:51:15ID:AyMTExMjg(1/1)NG報告

    >>880
    フェニックスガイが戦闘破壊耐性によって不死を表現してるのに対して、デストロイは何度でも甦ってくることで不死を表現してるの好き

  • 886名無し2021/08/08(Sun) 22:52:19ID:kwNzU0NDg(1/2)NG報告

    >>830
    サーファーはパワー2000の肉体ついてるから別な気がする
    バウンスするのに自壊が必要なこいつあたりが比較として適切だと思う

  • 887名無し2021/08/08(Sun) 22:53:37ID:Y0MjE0NzI(15/20)NG報告

    >>882
    肝心の効果は1/8の効果で不発、3/8の確率でセルフバウンス(味方全体)という致命的なデメリット
    当たりが50%しか無い

    本当に3体のモンスターをコストにした効果か?これが……

  • 888名無し2021/08/08(Sun) 22:55:20ID:kwNzU0NDg(2/2)NG報告

    >>851
    スパイラルゲートは「相手の」クリーチャーって指定がないから自分のクリーチャーもバウンスできるよ
    戻したエメラルを再召喚して2回目のシールド入れ替えって動きはルール上問題ない

  • 889名無し2021/08/08(Sun) 22:55:40ID:g2NjE3ODQ(3/3)NG報告

    >>883
    ちるらんの近藤さんと沖田出てきたし試合以外にも場外試合やり出しそう

  • 890名無し2021/08/08(Sun) 22:57:50ID:k0MzU5Mjg(16/17)NG報告

    >>883
    神様も偉人も逸話はいくらでも拡大解釈してもいいと思うけど、毘沙門天くらいのオリキャラ出てくるとさすがにちょっと、もにょる

  • 891名無し2021/08/08(Sun) 23:03:09ID:UwNTM4MDA(46/53)NG報告

    >>875
    マルタン戦のやつか
    確かにいたなあ…

  • 892名無し2021/08/08(Sun) 23:05:00ID:g2ODQ3NTI(1/1)NG報告

    水着スペちゃん手に入れたんだけど、中の人トリ子なんだね…聞いてても気づかなかったわ。

    スペちゃん毎回ギリギリで勝つからひやひやするわ…。

  • 893名無し2021/08/08(Sun) 23:05:06ID:c5MzA4NjQ(10/12)NG報告

    ネオスはもはや毎度毎度レインボーしかでないから嫌になる
    フュージョンでレインボー簡単に出るのひどいわ
    まあガチなら簡単に止められるから許されてんだろうけど

  • 894名無し2021/08/08(Sun) 23:06:12ID:U4MDk1MjA(41/49)NG報告

    >>893
    それ以外弱いし
    そこから展開も出来んし許して

  • 895名無し2021/08/08(Sun) 23:09:22ID:M0MjA0MDg(1/1)NG報告

    Eヒーローは可能なら無かった融合パターンが見たかった。
    フェザーとクレイマンとかスパークマンとバーストとか。
    ネオスも水と炎とか色々パターンあるやん。

  • 896名無し2021/08/08(Sun) 23:09:55ID:UwNTM4MDA(47/53)NG報告

    >>893
    漫画版HEROと融合してサンボル内蔵のアブソルートネオスとかどうっすか?(オリカ提案)

  • 897名無し2021/08/08(Sun) 23:10:04ID:U4MDk1MjA(42/49)NG報告

    >>895
    ネオスとアニメHEROの融合とかも見たい

  • 898名無し2021/08/08(Sun) 23:10:13ID:gwMDYzMjg(1/1)NG報告

    >>892
    水着のスペちゃんは中盤発動スキルを二個取ってからが本番ゆえしゃーない
    じゃけん覚醒レベル上げて確実性を上げていきましょうね

  • 899名無し2021/08/08(Sun) 23:11:54ID:c5MzA4NjQ(11/12)NG報告

    >>897
    割と真面目にフレアウイングネオスはありだと思う。
    フェザーマンとかもC(コンタクト)HEROあたりにリメイクしよう

  • 900名無し2021/08/08(Sun) 23:11:57ID:UwNTM4MDA(48/53)NG報告

    >>895
    てかスパークマンとか既存HEROとのコンタクト融合体出して欲しかったね

  • 901名無し2021/08/08(Sun) 23:12:45ID:E3NTg4MTY(1/1)NG報告

    >>892
    覚醒レベル上げて金スキルとると結構強いと思うよ
    レオ杯で頑張ってもらう予定

  • 902名無し2021/08/08(Sun) 23:13:56ID:U4MDk1MjA(43/49)NG報告

    後みんな忘れてるゴッドネオスリメイク
    原作のままでも弱いのに更に弱体化されて出てきたという
    どういう風にリメイクすれば良いかわからんが

  • 903名無し2021/08/08(Sun) 23:15:28ID:QwNDQ2MzI(3/3)NG報告

    >>894
    レインボーネオス自体には耐性無いから返しで大体除去なりバウンスなり除外なりされるからね...

  • 904名無し2021/08/08(Sun) 23:15:40ID:U5OTg4MDA(17/19)NG報告

    >>902
    アニメだとデッキからもいくらでも除外できて攻撃力3000だからまあそこそこ強い
    というかワイズマンといいなんで弱体化したんだ

  • 905名無し2021/08/08(Sun) 23:15:41ID:YxNzIwODA(9/11)NG報告

    >>894
    遅いがネオス関連何でもサーチのブレイブネオス。
    下手な高火力モンスターは逆にカモれるネオスクルーガー。
    圧倒的リセット能力のレインボーネオス。
    の大体3択だもんな。
    しかもクルーガーとレインボーは素材が手札に来ると邪魔になるという。

  • 906名無し2021/08/08(Sun) 23:17:06ID:E5MjAwNDA(1/1)NG報告

    >>892
    扱いやすさでは通常スペちゃんがオーソドックスで使いやすいけど水着スペちゃんは中盤に2回スキル発動すれば確定で金回復相当の回復出来るのが強いんだよね

  • 907名無し2021/08/08(Sun) 23:17:23ID:c3MzI0NjQ(6/6)NG報告

    >>895
    風・フェザーマン
    炎・バーストレディ
    水・バブルマン
    地・クレイマン、エッジマン、ワイルドマン
    光・スパークマン
    闇・ネクロダークマン

    ってくらいかな。地だけ多くなーい?

  • 908名無し2021/08/08(Sun) 23:18:05ID:Y0MjE0NzI(16/20)NG報告

    まあ、新しいE・HEROの組み合わせとか作っても「HERO+属性」の組み合わせで出せるやつで十分になりそうな予感しかしない

    スチームヒーラーとかセイラーマンとか、融合召喚のくせに下級モンスターの攻撃力満たしてないとか……

  • 909名無し2021/08/08(Sun) 23:19:06ID:UwNTM4MDA(49/53)NG報告

    >>900
    建てたので承認お願いします

  • 910名無し2021/08/08(Sun) 23:19:27ID:U5OTg4MDA(18/19)NG報告

    というかレインボーネオスくんが時代の割りに強すぎる
    耐性も神縛りでも貼っとけばいいゾ〜これ

  • 911名無し2021/08/08(Sun) 23:21:33ID:U4MDk1MjA(44/49)NG報告

    属性HERO融合とかも最近は型落ちしてリンクに取って変わられてて下級がマスクするだけだしなあ
    リメイクアニメHEROに融合素材になった時に融合体に効果付与する感じにして欲しい
    それプラスバーストレディならフレイムウィングマンの素材にすると更に耐性プラスとか

  • 912名無し2021/08/08(Sun) 23:21:41ID:MwMTkwMjQ(19/20)NG報告

    >>908
    多分属性融合かつ、素材にネオスと水ならバブルマン、風ならフェザーマンを使用した時だけ追加効果あり、ぐらいにしないとそもそも採用され無さそう。
    アブソルートより優先する追加効果って何事だよって気もするが。

  • 913名無し2021/08/08(Sun) 23:22:04ID:UwNTM4MDA(50/53)NG報告

    >>908
    てか漫画産が強すぎるんだよ
    アブソリュートを筆頭にトルネードとかシャイニングとかユルユル縛りなのにあのスペックだもん

    >>910
    まあ当時はプリズマーでも無ければ出せない贅沢な融合素材だったから…

  • 914名無し2021/08/08(Sun) 23:23:20ID:U4MDk1MjA(45/49)NG報告

    >>913
    全部デッキバウンスは現代でも最強の除去だからな
    9期耐性すらも突破するし

  • 915名無し2021/08/08(Sun) 23:23:45ID:U0NjMyNzI(1/1)NG報告

    >>912
    やはり世界チャンプのHEROは格が違ったな(なお原作効果

  • 916名無し2021/08/08(Sun) 23:23:49ID:Y0MjE0NzI(17/20)NG報告

    >>910
    まず大前提として、ネオスデッキと宝玉獣デッキって絶対に交わらないデッキだからな
    どちらかのコンセプトを捨てて構築することになるだろうし、今はサーチ簡単かもしれんけど

  • 917名無し2021/08/08(Sun) 23:25:20ID:AxODQ5NzY(1/1)NG報告

    サトイモちゃんのために石7万個貯めたけどそもそも実装するかな

  • 918名無し2021/08/08(Sun) 23:25:58ID:Y0MjE0NzI(18/20)NG報告

    >>913
    すいません、「究極宝玉神とついたモンスター」と書かれているのでプリズマーじゃ代用出来ないんです……
    固有名称がしっかり書かれてないとサーチ出来ないの

  • 919名無し2021/08/08(Sun) 23:27:15ID:YxNzIwODA(10/11)NG報告

    >>911
    というかD-HEROの強化が毎回強すぎる。
    フュージョンデステニーみたいなパワカ来たらそりゃあE融合組は採用されにくいわ。
    マスクも一番強いダークロウはDで出せちゃうし。

  • 920名無し2021/08/08(Sun) 23:27:20ID:Q1MjU3Njg(3/12)NG報告

    黒い新ゲッター……

  • 921名無し2021/08/08(Sun) 23:27:43ID:U5OTg4MDA(19/19)NG報告

    レインボーネオスはレインボードラゴン/レインボーダークドラゴンが目覚めの旋律でサーチが効くようになる+神縛りで耐性付与できるようになった辺りからだんだん評価上がっていった感じする

  • 922名無し2021/08/08(Sun) 23:28:25ID:U4MDk1MjA(46/49)NG報告

    >>919
    Eは漫画組以外の素材が弱いせいでテコ入れするならガッツリ変えないと行けないからな
    もう一回HEROストラクこないかなE中心で

  • 923名無し2021/08/08(Sun) 23:28:40ID:k2MjU5NDQ(2/2)NG報告

    真ゲッターがブラックゲッターになってるんだが

  • 924名無し2021/08/08(Sun) 23:29:07ID:U4MTQyNjQ(1/5)NG報告

    >>920
    前にキット化された黒い真ゲッターとはまた違う感じの黒真ゲッターか

  • 925名無し2021/08/08(Sun) 23:30:06ID:c5MzA4NjQ(12/12)NG報告

    黒いゲッターが多すぎる

  • 926名無し2021/08/08(Sun) 23:30:35ID:YxNzIwODA(11/11)NG報告

    >>921
    どっかのショップ大会でそのタイプのネオスデッキが入賞しててみんな驚いてた記憶があるな。
    当時はネオス強化なんて無かったから余計に。

  • 927名無し2021/08/08(Sun) 23:31:16ID:c1ODYyODg(1/2)NG報告

    まさかアークで新しいゲッターによるストナーサンシャインが見れるとは…

  • 928名無し2021/08/08(Sun) 23:31:42ID:Q1MjU3Njg(4/12)NG報告

    >>923>>924
    シリーズリスペクトを凄い感じるわ

  • 929名無し2021/08/08(Sun) 23:32:21ID:U4MDk1MjA(47/49)NG報告

    アークはファンサに梶切ってるな
    潔い

  • 930名無し2021/08/08(Sun) 23:32:30ID:A0NTM0MzI(1/1)NG報告

    >>923
    >>924
    出たな!真ゲッター(ドワォ

  • 931名無し2021/08/08(Sun) 23:32:42ID:QwMTI5MTI(1/1)NG報告

    >>925
    なんならチェンゲと大決戦の時のブラックゲッターですら何から何まで違うときた
    しばらくしたら黒いアーク出てきてもおかしくない

  • 932名無し2021/08/08(Sun) 23:35:03ID:k1NDUzMzY(10/12)NG報告

    >>892
    やべぇネオスの話ばっかだったから「スペ」の部分を素でスペーシアンと勘違いてしまった

  • 933名無し2021/08/08(Sun) 23:35:29ID:U4MDk1MjA(48/49)NG報告

    >>932
    水着ネオス…

  • 934名無し2021/08/08(Sun) 23:35:46ID:U4MTQyNjQ(2/5)NG報告

    >>929
    Q 原作ファンすら知らない何を見せられたんです?
    A

  • 935名無し2021/08/08(Sun) 23:36:34ID:U4MDk1MjA(49/49)NG報告

    男の子はみんな黒い主人公機かその兄弟機が好きなんだよ!

  • 936名無し2021/08/08(Sun) 23:37:21ID:k1NDUzMzY(11/12)NG報告

    >>935
    黒いのって視覚効果でスリムに見えるからね

  • 937名無し2021/08/08(Sun) 23:37:31ID:Q2NDExODQ(11/13)NG報告

    >>873
    吹雪さんは本来獣戦士族使いなの、未来永劫回収されなさそう

  • 938名無し2021/08/08(Sun) 23:39:03ID:U4MTQyNjQ(3/5)NG報告

    正直黒真ゲッター登場した瞬間からがアニメアークの中で一番内なるゲッター線が活性化したわ

  • 939名無し2021/08/08(Sun) 23:39:23ID:Q1MjU3Njg(5/12)NG報告

    >>935
    かっちょいいゲシュペンストは黒か緑。
    異論は認める。
    持論は変えない。

  • 940名無し2021/08/08(Sun) 23:39:42ID:UyMDM0NDg(1/1)NG報告

    オックス大先輩から続くかっこいい黒ロボの系譜良いよね

  • 941名無し2021/08/08(Sun) 23:39:46ID:I4MjI1Njg(1/1)NG報告

    これでゲッター1、ドラゴン、真って全部黒くなったな

  • 942名無し2021/08/08(Sun) 23:40:43ID:Q1MjU3Njg(6/12)NG報告
  • 943名無し2021/08/08(Sun) 23:41:00ID:UwNTM4MDA(51/53)NG報告

    >>918
    そうだったっけ…
    昔だから細かい裁定もう覚えてないゾ…

  • 944名無し2021/08/08(Sun) 23:42:41ID:UwNTM4MDA(52/53)NG報告

    >>937
    vs明日香戦でパンサーウォリアー使ってたっけ

    真面目な時はもっぱらレッドアイズ使いだもんなあ…

  • 945名無し2021/08/08(Sun) 23:43:09ID:MwMTkwMjQ(20/20)NG報告

    >>942
    ツイッターの宣伝文句がバトルシティなのおかしいでしょwww
    やけに牛柄ビキニを見かける日ってなんだ

  • 946名無し2021/08/08(Sun) 23:43:41ID:MyMjEzOTI(1/1)NG報告

    >>942
    全く同じ衣装着てるの薄い本で見たゾ

  • 947名無し2021/08/08(Sun) 23:43:55ID:Q1MjU3Njg(7/12)NG報告

    ブラックゲッターが黒い理由、「体験突入で焦げたから」っていうのが狂おしいほど好きなんだ

  • 948名無し2021/08/08(Sun) 23:44:03ID:U5NzE4MDA(25/27)NG報告

    >>942
    ドスケベ人妻が牛柄ビキニを着ているだけだろう

  • 949名無し2021/08/08(Sun) 23:44:13ID:Q1MjU3Njg(8/12)NG報告

    >>947
    体験×
    大気圏○

  • 950名無し2021/08/08(Sun) 23:46:38ID:Q1MjU3Njg(9/12)NG報告

    >>945
    今年の年始はしばらく牛柄ビキニばっかでしたね……
    これが丑年パワー……
    来年は虎柄パンツギャルだし再来年はバニーガールだし再々来年はドラゴン娘か……

  • 951名無し2021/08/08(Sun) 23:46:52ID:U2MTk4NjQ(1/1)NG報告

    >>941
    あの黒い真ゲッターがめちゃ強い経験値泥棒じゃんとか言われてるの草生える

  • 952名無し2021/08/08(Sun) 23:47:54ID:k5NTU5ODQ(12/13)NG報告
  • 953名無し2021/08/08(Sun) 23:48:11ID:U4MTQyNjQ(4/5)NG報告

    >>951
    寺田P今頃アーク出せば真ゲッターもドラゴンもなんか理由つけりゃ出せるなこれとか考えてたりしてそう

  • 954名無し2021/08/08(Sun) 23:52:20ID:AyNDQyMDA(1/1)NG報告

    >>950
    なんなら十二支全部スケベ衣装に変換する絵師いそう

  • 955名無し2021/08/08(Sun) 23:52:25ID:A3ODkzMzY(10/10)NG報告
  • 956名無し2021/08/08(Sun) 23:53:08ID:c1ODYyODg(2/2)NG報告

    はーストナーサンシャインカッコ良すぎるわ

  • 957名無し2021/08/08(Sun) 23:56:07ID:k0NDA0MTY(7/8)NG報告

    >>946
    牛柄ビキニ自体が単行本カバー裏ネタだからね

  • 958名無し2021/08/08(Sun) 23:57:33ID:U4MTQyNjQ(5/5)NG報告

    >>956
    監督を中心に関わった作品としても石川作品への理解度高い顔ぶれ多いから魅せ方が良かった

  • 959名無し2021/08/08(Sun) 23:58:21ID:U5NzE4MDA(26/27)NG報告
  • 960名無し2021/08/09(Mon) 00:02:13ID:E3MjczMQ=(3/3)NG報告

    今週のジャンプ発売日火曜じゃん

  • 961名無し2021/08/09(Mon) 00:04:12ID:E5OTI2NA=(5/5)NG報告

    >>942
    腹回り若干だらしないのいいと思う

  • 962名無し2021/08/09(Mon) 00:07:18ID:gzNDQwMDU(1/2)NG報告
  • 963名無し2021/08/09(Mon) 00:07:21ID:U3NDA2Mzk(10/12)NG報告

    >>959
    確かに消費者としてもいつでも見れたら嬉しい気持ちはある

  • 964名無し2021/08/09(Mon) 00:09:39ID:gzNDQwMDU(2/2)NG報告

    >>959
    四巻以降のカバー裏全部牛柄ビキニだからね

  • 965名無し2021/08/09(Mon) 00:09:47ID:U0MTkyNzU(53/53)NG報告

    >>962
    アラフォー人妻ブームかな?

  • 966名無し2021/08/09(Mon) 00:10:11ID:cwNTkzNTI(6/7)NG報告

    >>960
    連休だからね

  • 967名無し2021/08/09(Mon) 00:12:26ID:g1NTk0Njc(1/2)NG報告
  • 968名無し2021/08/09(Mon) 00:13:58ID:g1NTk0Njc(2/2)NG報告

    >>965
    悪い奴多すぎない?

  • 969名無し2021/08/09(Mon) 00:15:22ID:Q2NjQ1MjU(27/27)NG報告

    >>965
    で す か ら

  • 970名無し2021/08/09(Mon) 00:15:57ID:U1MDAwNjk(17/17)NG報告

    >>967
    ドーパントの可能性があるからってなんでもこっちに回すな!

  • 971名無し2021/08/09(Mon) 00:16:56ID:MzNjk0NDU(12/12)NG報告

    >>960
    ついでに言うと一部地域では発売が水曜にズレこんでたりする
    https://www.shonenjump.com/j/2021/08/05/210805_oshirase001.html

    まあ電子書籍もあるし、ここのネタバレ解禁はいつも通り火曜発売の正午からで大丈夫かね?

  • 972名無し2021/08/09(Mon) 00:29:02ID:YzMDE1MzI(12/13)NG報告

    >>948
    >>959
    至高のフォームだからね
    しょうがないね

  • 973名無し2021/08/09(Mon) 00:45:38ID:U3NDA2Mzk(11/12)NG報告

    >>972
    牛柄ビキニとはすごいものなんだね……

  • 974名無し2021/08/09(Mon) 00:51:15ID:I3Mzc0OTc(2/2)NG報告

    >>954
    丑→牛柄ビキニ
    卯→バニーガール
    辰→ドラゴン娘
    巳→丸呑み
    午→ポニーガール
    戌→イヌミミケモ娘
    ここまで考えついたから残りは頼んだ

  • 975名無し2021/08/09(Mon) 00:56:36ID:U3NDA2Mzk(12/12)NG報告

    >>974
    蛇は鱗モチーフのスパンコールドレスでもいせそう
    羊はモコモコな衣装
    猿は……茶色い全身タイツかなぁ……
    鳥は小林幸子(

    猪? そりゃ豚だしお前……

  • 976名無し2021/08/09(Mon) 00:58:45ID:I4NDA3NTY(19/20)NG報告

    >>974
    巳はアーボックに巻き付かれるskeb依頼にしようず

  • 977名無し2021/08/09(Mon) 01:00:20ID:M3NzA1NTM(12/12)NG報告

    >>976
    え?アーボックのhイラスト?



    探せばありそうで怖い

  • 978名無し2021/08/09(Mon) 01:02:15ID:I4NDA3NTY(20/20)NG報告

    >>977
    「時津風がアーボックに巻かれてるskeb受注絵」で検索……しなくていいよ

  • 979名無し2021/08/09(Mon) 01:02:22ID:YyMTY2MDY(6/6)NG報告

    >>975
    速攻で連想しちゃうのは陵辱系R18…!
    >猪? そりゃ豚だしお前……

  • 980名無し2021/08/09(Mon) 01:06:36ID:cwNTkzNTI(7/7)NG報告

    総理大臣が麻薬をキメた!!
    これ以上ない説明なんだが…
    https://twitter.com/kong_doing/status/1424393151859499018?s=21

  • 981名無し2021/08/09(Mon) 01:06:38ID:gyODMxODI(13/13)NG報告

    鼠なら知ってる

  • 982名無し2021/08/09(Mon) 01:07:50ID:Y3MTA5MTk(1/1)NG報告

    >>979
    豚のエロなんてトンでもないよな

  • 983名無し2021/08/09(Mon) 01:14:09ID:Y1MjAyNjg(8/8)NG報告

    >>979
    武則天…豚…R18

  • 984名無し2021/08/09(Mon) 02:37:55ID:g0NTM4MjU(1/1)NG報告

    >>974
    何故巳はウロコのまぶしい女子とか、下半身が蛇さんなラミア女子にしない!?

    えーと、
    子→でかいネズミ耳とちっこい体躯のコントラストがまぶしいロリっ娘。
    虎→むかしなつかし虎柄ビキニとか、縦セタならぬ虎柄セーターでなんかとか、虎耳・虎尻尾・八重歯のパンチとか。
    未→もう出てるけどもこもこしたお洋服&羊耳・角の女子。枕とか眠たそうな目もどうぞ。
    猿→十二大戦の猿さんに習い、インテリジェンスを強調したメガネ女子。猿耳・猿尻尾や『※雑食』とかの特記事項がオプション。
    酉→翼のある女子。神々しい母ちゃんみに振るも良し、紅ちゃんめいた可愛さに振るも良し。
    戌→犬耳の警察官女子。あえての駄犬に振っても可。
    猪→兄弟姉妹(うりぼう)がいっぱいいるワイルドな毛皮おねーちゃんとか、あなたから全速力で逃げるシャイな毛皮女子とか。

    こ、こんなん?

  • 985名無し2021/08/09(Mon) 03:42:02ID:AwNDMxMTg(2/3)NG報告

    ウサギはバニーか

  • 986名無し2021/08/09(Mon) 04:39:19ID:g2OTEyNzk(5/5)NG報告

    勇者だったり蛮族だったりするお兄さん

  • 987名無し2021/08/09(Mon) 06:11:01ID:M1MjI1MzE(10/10)NG報告

    てぇてぇ

  • 988名無し2021/08/09(Mon) 06:23:56ID:M2ODc4NzI(10/10)NG報告

    >>987
    マギアレコード一部はこの終わりの写真で許した
    環姉妹また写真とれてよかった

  • 989名無し2021/08/09(Mon) 06:38:08ID:UzOTY5Nzg(1/2)NG報告

    >>988
    2部でフラグ立てる妹

  • 990名無し2021/08/09(Mon) 06:39:38ID:AwNDMxMTg(3/3)NG報告

    >>940
    その流れを汲んだライバル機体

  • 991名無し2021/08/09(Mon) 06:50:43ID:UzOTY5Nzg(2/2)NG報告

    この描写、アプリから入ったマギレコユーザーなら涙不可避
    https://mobile.twitter.com/miroha_ne/status/1424047550999384064

  • 992名無し2021/08/09(Mon) 07:04:03ID:YzMDE1MzI(13/13)NG報告

    >>984
    >何故巳はウロコのまぶしい女子とか、下半身が蛇さんなラミア女子にしない!?

    一理ある(特に前者)

  • 993雑J種2021/08/09(Mon) 07:05:23ID:k4MjczODk(8/8)NG報告

    1000ならモフモフ

  • 994名無し2021/08/09(Mon) 07:06:04ID:Y2MTQ5MzI(35/35)NG報告

    1000なら百

  • 995名無し2021/08/09(Mon) 07:08:15ID:g3MDI0ODU(1/4)NG報告

    1000なら星座

  • 996名無し2021/08/09(Mon) 07:08:27ID:g3MDI0ODU(2/4)NG報告

    強化

  • 997名無し2021/08/09(Mon) 07:08:40ID:g3MDI0ODU(3/4)NG報告

    人外化

  • 998名無し2021/08/09(Mon) 07:08:56ID:g3MDI0ODU(4/4)NG報告

  • 999名無し2021/08/09(Mon) 07:08:59ID:g2MDE5Mg=(1/1)NG報告

    魔族

  • 1000名無し2021/08/09(Mon) 07:08:59ID:c0MTMwOTE(1/1)NG報告

    1000なら

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています