型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1190

1000

  • 1名無し2021/08/06(Fri) 22:40:21ID:UyMTgyNjY(1/2)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド 605回目の並行世界出張』
    https://bbs.demonition.com/board/7189/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7195/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/06(Fri) 23:50:21ID:M1MTU4OA=(1/1)NG報告

    スレ立てお疲れ様でございます。

    >複数能力(前スレ1000)
    ヒロアカ劇場版第二弾のボス、ナイン。
    ある実験を受けているので、天候は変えるわレーザーぶっ放すわ、元々持ってたのと合わせて盛り盛りな個性持ち。
    あとなかなかなマスクドお兄さんである(説明と性癖開示を兼ねた高度なテクニック)。

  • 3名無し2021/08/06(Fri) 23:53:59ID:Y3NTc2MzA(1/11)NG報告

    ニードレスよりアダム・アークライト

    主人公と同じコピー能力持ちだが、主人公のそれと異なりコピーした能力を増幅・完成した状態で使いこなすという違いがある
    一見すると主人公の上位互換とも思える能力だが、その実情は…

  • 4名無し2021/08/06(Fri) 23:54:11ID:E5Njk2MTY(1/12)NG報告

    前スレ>988
    永遠に、昨日の珠世様を描く未来を選んだんだよな…

    永遠じゃないかもしれないから…

  • 5名無し2021/08/06(Fri) 23:54:56ID:E1MDY4MDQ(1/5)NG報告

    割と全キャラ色々な能力持ちの武器を扱う変態大集合の性癖バトル漫画。
    ・弾丸・薬莢の残らない不可視の銃弾を相手の脳や心臓を確実に撃ち抜く狙撃銃
    ・入れた液体を無味無臭かつ無色で、科学検査では検出できない発見不可能な毒にする小瓶
    ・打撃能力の向上とドーピングを同時に行う手袋
    ・好きな時に、好きなように、好きな部分を切断するギロチン
    などなどetc.

  • 6名無し2021/08/06(Fri) 23:55:48ID:AxODMyMzI(1/37)NG報告

    髪の毛針、妖怪アンテナ、霊毛ちゃんちゃんこ、指鉄砲、体内電気等能力のデパートな鬼太郎。

  • 7名無し2021/08/06(Fri) 23:57:18ID:E5OTIzNDI(1/13)NG報告

    >>1
    立て乙です

    風都探偵より仮面ライダーW
    既存のフォームでもテレビ版では披露されなかった能力が登場
    相手によっては最強形態よりも派生形態の方が相性が良い時もある

  • 8名無し2021/08/06(Fri) 23:57:21ID:czOTg0NzA(1/6)NG報告

    十の聖剣の力を引き出すクロスセイバー。
    セイバー坂等ちょくちょく予算をケチった事で能力をしっかり描写できるぞ

  • 9名無し2021/08/06(Fri) 23:59:11ID:E5Njk2MTY(2/12)NG報告

    黒ひげ

  • 10名無し2021/08/07(Sat) 00:00:21ID:g3NjcwMjk(1/7)NG報告

    敵ボスの能力を獲得して色んな特殊武器を扱える

  • 11名無し2021/08/07(Sat) 00:00:54ID:MwNzY3Mzg(2/5)NG報告

    >>7
    全部活躍してるけど、強いて言えばルナメタルくんとサイクロントリガーくんはちょい不遇よりな印象あったなぁ。
    懐古厨かもだが、最近のフォーム数見てるとライダーのフォームチェンジってこれぐらいの数がちょうどいいと思うのよ、あるいはオーズみたいなアイテム争奪戦で常にどれにでも変身できる訳じゃないとか。

  • 12名無し2021/08/07(Sat) 00:00:56ID:M1NDgxNzc(2/2)NG報告

    始祖、進撃、戦鎚の巨人の能力を持つエレン
    (進撃は始祖とセットでないとほぼ役立たず)

  • 13名無し2021/08/07(Sat) 00:00:59ID:kxNjQxMjc(1/4)NG報告

    即興で2種類の真拳考えたとかマジかよ

  • 14名無し2021/08/07(Sat) 00:02:13ID:Q4MjA4MA=(1/6)NG報告

    リゼロのラインハルトとかいう僕の考えた最強キャラ感ある複数能力(加護)持ちキャラ

  • 15名無し2021/08/07(Sat) 00:02:13ID:k5MzY0OTg(1/7)NG報告

    7932兆1354億4152万3222個の異常と4925兆9165億2611万0643個の過負荷の合わせて1京2858兆0519億6763万3865個のスキルを持つ安心院さん
    画像は100個のスキルを使用したもの
    なお一番使うスキルはスキルの数を数える『指折り確認《カウントアップ》』

  • 16名無し2021/08/07(Sat) 00:04:16ID:U2MjgyMzU(2/11)NG報告

    アクセル・ワールドより災禍の鎧ことクロム・ディザスター

    元々はとある悲劇が原因で負の心意に取り込まれた一人のバーストリンカーに過ぎなかったが、彼の退場後身に着けていた強化外装(いわゆる装備品)が呪いのアイテムとして残存

    結果、装備したものに歴代の装着者が持っていた能力と高い戦闘力を与える一方、理性を奪い暴走し続けるだけの戦闘マシーンに変えてしまう災厄となった
    ちなみに能力は下記の通り。四代目の能力だけは作中未使用につき不明

    ・瞬間移動能力:初代
    ・火焔ブレス:二代目
    ・刀剣型装備を自在に操る剣術スキル:三代目
    ・巻き取り式の鉤付きワイヤーを射出する能力:五代目

  • 17名無し2021/08/07(Sat) 00:04:35ID:cyNzkwNzU(1/28)NG報告

    ウィザーズ・ブレインにおける二人の「元型なる悪魔使い」

    簡単に言うとこの世界の魔法は、脳内の生体コンピュータによって
    各々決められたプログラムを動かす(後から書き換え不可)ことで使うというものだけど
    この二人だけはエミュレータによって他の魔法士の魔法を使うことができる
    エミュレータであるが故に、オリジナルよりは出力が劣るという欠点もあるが
    相性が物を言うこの作品では選択肢が多いというだけですでに反則的

  • 18名無し2021/08/07(Sat) 00:11:36ID:YwMTkzMTI(1/1)NG報告

    SISTEMA C.A.I.
    厨二心に刺さりまくったリングとBOXと複数波動設定
    後半殆ど使われなかったのが惜しすぎる

  • 19名無し2021/08/07(Sat) 00:15:09ID:I1NjMyODY(1/2)NG報告

    バーミー、とことん戦闘シーンが描かれない男

  • 20名無し2021/08/07(Sat) 00:20:19ID:QyNzcwMDY(1/11)NG報告

    >>8
    なおそんな聖剣ゲートオブバビロンを相手に普通にカウンターかましてくる四賢神。全ての剣技を作ったからって何で聖剣のコピーを連射する攻撃を完コピカウンターできるんですか?

  • 21名無し2021/08/07(Sat) 00:20:40ID:QyNzcwMDY(2/11)NG報告

    >>14
    必要に応じて増えるしな

  • 22名無し2021/08/07(Sat) 00:20:42ID:A0MDI3NjM(1/2)NG報告

    >>11
    サイクロンメタルとかいう防御の一芸特化フォームは大活躍してましたね
    相性悪いと言っても長物振り回すだけなら敏捷もパワーもあまりいらんけど

  • 23名無し2021/08/07(Sat) 00:20:57ID:U2MjgyMzU(3/11)NG報告

    ニンジャスレイヤー第1部ラスボス、ラオモト・カン

    一人につき一つが普通のニンジャソウルを複数宿しており、その数は合計七つ
    身体を大きくするビッグ・ニンジャクラン、相手から受けたダメージを自らのパワーに変換するイタミ・ニンジャクラン。さらに相手を即死せしめる程の閃光を放つコブラ・ニンジャクラン等、強力かつ多岐に渡る能力が揃っていたが、その能力を有していたニンジャと戦っていた事とナラクの助言という二つのアドバンテージを有していた主人公の前にことごとく打ち破られた

  • 24名無し2021/08/07(Sat) 00:24:15ID:g3NjcwMjk(2/7)NG報告

    >>23
    ところで、この人なんでチャドー呼吸習得してんの?

  • 25名無し2021/08/07(Sat) 00:24:29ID:I1NjMyODY(2/2)NG報告

    >>11
    ルナメタルくんはマキシマムブレイクがカッコいいので許す

  • 26名無し2021/08/07(Sat) 00:29:39ID:QxMDQyMTU(1/2)NG報告

    時間系で一纏めでもいいかもしれんけど十二の弾丸を使い分ける狂三さん

  • 27名無し2021/08/07(Sat) 00:31:29ID:gwNTUzNjY(1/8)NG報告

    複数の能力を組み合わせて大きな力を引き出してた人

  • 28名無し2021/08/07(Sat) 00:33:36ID:A2MTU5OTE(1/1)NG報告

    >>11
    サイクロントリガーは特徴の1つに入れられてる高い連射能力が本編みると他のトリガーの組み合わせとそう変わらんのが、映像的にも今一つパッとしないんだよなぁ。

  • 29名無し2021/08/07(Sat) 00:35:04ID:I2NjQ4MzA(1/2)NG報告

    >>7
    最強フォームのエクストリームもメタ特化みたいな感じだから単純な火力だとヒート系やファングに利があるのがめっちゃ好き

  • 30名無し2021/08/07(Sat) 00:36:16ID:UyNzg3NjY(1/1)NG報告

    >>7
    本編では「ファングの力は翔太郎側がジョーカーじゃないと抑えきれない」という理由で出てこなかったファングトリガーとファングメタルを「Xに至るまで成長した今のコンビなら」とキャラの成長を理由に短時間フォームとして登場させてくれるの良いファンサービスだあ
    https://twitter.com/masayakofu/status/1361161646706581505
    https://twitter.com/masayakofu/status/1417327562531819521

  • 31名無し2021/08/07(Sat) 00:38:19ID:I2NjQ4MzA(2/2)NG報告

    >>30
    メタルの殺意が高い

  • 32名無し2021/08/07(Sat) 00:39:39ID:A0MDI3NjM(2/2)NG報告

    >>31
    メモリ相性は一番高そうだしな

  • 33名無し2021/08/07(Sat) 00:40:10ID:c3OTE4NDQ(1/6)NG報告

    「道を極める」と書いて「極道」、故に極道技巧
    極まった技量や肉体によって成る魔技であるため、その技量に匹敵する何かがあれば再現・複数使用が可能である
    具体的には跳弾点を”秒”で見極める”洞察力”(ドーサツ)と”0.01ミリ単位”で弾当てる”狙撃力”(ソゲキ)
    超簡単(イージー)……
    忍者の方では特異体質の複数併用というチートがいるからこれくらいないとやってられねえ

  • 34名無し2021/08/07(Sat) 00:40:11ID:A5NzQ2Mjk(1/3)NG報告

    >>4
    無粋かもしれないが癒史郎の鬼の力は時間経過とともに退化する可能性があるのかと気になっていた

  • 35名無し2021/08/07(Sat) 00:40:48ID:MwNzY3Mzg(3/5)NG報告

    >>25まぁ分かるな…。>ルナメタルくんはマキシマムブレイクがカッコいい
    >>28あー確かに。>高い連射能力が本編みると他のトリガーの組み合わせとそう変わらん
    >>30
    FM、リプ欄で言われてたが、メタル側(つまり翔ちゃん)の方が殺意高いの好き。
    通常時ならファング側のが牙多いんだろうな。

  • 36名無し2021/08/07(Sat) 00:40:56ID:YzNDAyNTA(1/2)NG報告

    平成ライダーの歴史そのものが力の源だから平成ライダーの数だけ能力あるよ!

  • 37名無し2021/08/07(Sat) 00:43:19ID:M0OTkwNTA(1/6)NG報告

    機械による能力の再現により過去の魔星達の力を使い分けるカグツチ
    融合その特性の融合などもこなすしコピーだけにとどまらず自分自身の星も掴んだりするラスボス特有の1人ボスラッシュ

  • 38名無し2021/08/07(Sat) 00:44:34ID:MzOTk0NjI(1/2)NG報告

    >>36
    平成ライダーの力を使うって言ったじゃないですかぁーー

  • 39名無し2021/08/07(Sat) 00:52:31ID:MzOTk0NjI(2/2)NG報告

    自分のオーバーレイユニットモンスター効果を使える冀望王バリアン
    七皇の魂の守護者

  • 40名無し2021/08/07(Sat) 00:56:20ID:MzNzE3ODc(1/19)NG報告

    >>24
    パガ=サンもそうだけど、カラテミサイル使いは、カラテミサイルを撃った後に中腰で呼吸して消耗した血中カラテを補充するので、カラテミサイルを扱うイカルガ・ニンジャクラン独特の、チャドー呼吸に似たオリジナルカラテ呼吸法と見たほうが無難

  • 41名無し2021/08/07(Sat) 01:34:37ID:UxOTc0OTQ(1/1)NG報告

    なろう主人公のよくあるパターンだな。だいたい全能に近い万能か一極特化か。

  • 42名無し2021/08/07(Sat) 01:49:27ID:AxOTY0MjI(1/4)NG報告

    複数能力(ひみつ道具)

  • 43名無し2021/08/07(Sat) 01:52:31ID:A5NzQ2Mjk(2/3)NG報告

    >>42
    ハーケンクロイツも堂々と出しているとは……、今ではできないネタだな

    >>41
    しかし、創作はだいたいそんな感じにならない?

  • 44名無し2021/08/07(Sat) 01:55:08ID:MyMjgwMTM(1/18)NG報告

    絶対防御、毒無効、瞑想、パラライズシャウト、悪食、ヒドラ、カバームーブ、身捧ぐ慈愛、暴虐、機械神、発毛 など

  • 45名無し2021/08/07(Sat) 01:56:29ID:MwNTcyMTU(2/6)NG報告

    >>41
    どっちかというとなろう系呼ばわりされるのはマッピングだろうがなんだろうが持っててお得程度のやつで無双する方だと個人的に思う

  • 46名無し2021/08/07(Sat) 01:56:47ID:IzNjA1NjQ(1/2)NG報告

    >>43
    いつものなろう(なろう内でもそうじゃないのもザラにあるしなろう外でもザラにある)あるあるじゃろ

  • 47名無し2021/08/07(Sat) 02:13:02ID:czMjQwNzM(1/5)NG報告

    確かに育てた覚えはないだろう
    だってカタリナ様が猿なのは前世が野猿だったせいなんだから

    まぁそのおかげでママリナ様の夫婦仲も改善されたので……

  • 48名無し2021/08/07(Sat) 02:14:43ID:AxOTY0MjI(2/4)NG報告

    >>44
    発毛…発毛!!

  • 49名無し2021/08/07(Sat) 02:23:25ID:YwMzQyMDM(1/1)NG報告

    この人いつも1000取りしかしてねーな

  • 50雑J種2021/08/07(Sat) 02:50:33ID:I5NTYxNDc(1/1)NG報告

    >>44
    機械神は自重して(笑)

  • 51名無し2021/08/07(Sat) 02:55:21ID:YzNDAyNTA(2/2)NG報告

    瞬間、溢れ出す存在しない記憶

  • 52名無し2021/08/07(Sat) 05:23:50ID:E3NDUyMDA(1/8)NG報告

    複数能力とは違うが、本来一つしか持てない力を複数持つ裏技ってあるよね。
    本来、一つしか記憶解放できない(キリトのは、ユージオの記憶自体が助けてくれたんだろうし、あれ一度きりだろうし)記憶解放した剣たちを組み合わせて作り上げた最強のゴーレム。
    その作り方は、最低で最悪だが。

    人間から、大切な愛する人の記憶を奪って、そしてそれらにその愛する人たちを、剣に生きたまま作り替えて操らせるのだから

  • 53名無し2021/08/07(Sat) 05:35:37ID:M1NTAxMjA(1/7)NG報告

    >>41
    万能チートといえば弱いスキル(ということになっている)ものの応用で万能になるのはあるある

    ホビーアニメ感覚で世界を救うエグゾドライブにて外江ハヅキの得意とする【弱小技能】
    最初に料理とか裁縫とかのありふれた技能をランダムに習得して、それを育てることで万能の能力となる

    通常チート能力は4つまでだが、これは実質1つで複数の能力を兼ねるため扱えれば強力。しかし毎回能力がランダムなので定跡が無く、初期は本当に弱小のため速攻型の相手も苦手で使いこなせる人が少ない

  • 54名無し2021/08/07(Sat) 05:36:29ID:MyMjgwMTM(2/18)NG報告
  • 55名無し2021/08/07(Sat) 05:38:42ID:cxMzUxMDc(1/4)NG報告

    紙による識別は、素質を見るもの程度なので
    複数の遁を使う人は結構いるNARUTO世界

  • 56名無し2021/08/07(Sat) 05:43:21ID:M1NTAxMjA(2/7)NG報告

    >>45
    ヒールというなろうにおける万能スキルよ。逆に何が出来ないんだ

  • 57名無し2021/08/07(Sat) 05:43:39ID:cxMzUxMDc(2/4)NG報告

    >>9
    あれがマジに幻獣種ケルベロスによる産物なのだとすると
    これも複数の実を食えるはずなんすよね…
    その場合ここで退場は勿体無いぞ、誰か継承しておくれ

  • 58名無し2021/08/07(Sat) 05:51:11ID:E3NDUyMDA(2/8)NG報告

    >>56
    無職転生世界とかは、見てると治癒能力が便利な分、いわゆるそういう外科手術でなんとかしなければいけない病気とかには苦手なのが良くわかる。
    良くも悪くも治癒能力にたよりっきりだし

  • 59名無し2021/08/07(Sat) 05:53:22ID:cxMzUxMDc(3/4)NG報告

    >>3
    アニオリと原作で正体に差異があるが
    どっちも捨て難いというか、美味しい人来たな

  • 60名無し2021/08/07(Sat) 05:57:39ID:Q2ODgzMjU(1/23)NG報告

    いいなあこうやってみんなとワイワイはしゃぎながら対戦出来るの
    自分も友達も割とガチ勢だからガチの勝負楽しみ初めてゲーム中は無言になっちゃうからなぁ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=S07SS0ZhifY

  • 61名無し2021/08/07(Sat) 06:03:34ID:cxMzUxMDc(4/4)NG報告

    身体強化の異能手術→「猟犬」特有の共通異能能力
    持った武器の性能を100倍にする異能→本人が持つ固有の異能
    それは別に刃物や武具じゃなくても、手すりや小石、他人の腕(パンチ)でも可→まぁ、分かる
    空間移動でリーチ伸びる刀→刀そのものの異能?!
    その刀は、時間も移動する→もう無理ぽw勝てねぇ

    貴方、社長にコンプレックス抱かんでええやろ

  • 62名無し2021/08/07(Sat) 06:29:21ID:c4MDM0MTE(1/3)NG報告

    >>27
    AFOの手駒には個性与えられるけど、これってかなりリスキーなんだよな

  • 63名無し2021/08/07(Sat) 06:33:29ID:k5NjA2MDM(1/5)NG報告

    >>31
    誘拐した女性に薬盛る変態相手だからしゃーない

  • 64名無し2021/08/07(Sat) 06:38:56ID:QxMjM2MTQ(1/1)NG報告

     なんかラスバレデイリーミッションクリアして石貰えるはずなのに、なんか貰えなかった、これってどういうこと?

  • 65名無し2021/08/07(Sat) 06:39:34ID:UxNDY4MDM(1/3)NG報告

    >>44
    正しく怪物!

  • 66名無し2021/08/07(Sat) 06:47:35ID:E3NDUyMDA(3/8)NG報告

    天気に関する事ならなんでもできるウェザードーパント。
    元から多才だがその能力を強化するために他のメモリを取り込み続け、結果あらゆるメモリを取り込める特異体質になった。
    劇中でも、新しいメモリを取り込もうとしており、透明になれるインビジブルに、元より強力で飛行能力を持つケツァルコアトルスを取り込もうとしていた

  • 67名無し2021/08/07(Sat) 07:00:45ID:c4Mzg2NTY(1/9)NG報告

    ペルソナのワイルドは、ぴーきーであるジョーカーになれる複数能力
    強くなるには他社とのコミュいるけど、ほかのペルソナ使いとは違い多彩な種類ペルソナ使える

  • 68名無し2021/08/07(Sat) 07:10:15ID:M4NDcxNjU(1/1)NG報告

    火影忍軍の歴代当主の炎の型を使える烈火
    その代わり烈火自身の炎の型は無かった

  • 69名無し2021/08/07(Sat) 07:10:40ID:g4NzE2NTM(1/7)NG報告

    >>56壊れたものをもとに戻すってだけなら色々できるよね

  • 70名無し2021/08/07(Sat) 07:29:03ID:c4Mzg2NTY(2/9)NG報告

    >>41
    なろうはアマチュアかいてるんだから、パワーバランスやストーリー考えなくて万能になりすぎて
    もうこいつだけでいいじゃんとなってしやすいもんな

  • 71名無し2021/08/07(Sat) 07:29:20ID:UzOTQ2NzU(1/1)NG報告

    上条さんって幻想殺しや竜王の顎やドラゴン以外にも前兆の予知だったり持ったりしたるけど僧正相手に右腕から何か出そうとしてたな、結局何をやろうとしたかよくわかってないが

  • 72名無し2021/08/07(Sat) 07:30:48ID:c1MzQyODY(1/6)NG報告

    >>47
    猿まで酷いのは前世のせいだけど「思い込みが激しくて思い込んだら一直線」はあなたに似てますよね?(キースが夫の愛人との隠し子だと思い込んでの行動を見ながら)

  • 73名無し2021/08/07(Sat) 07:36:23ID:c4MDM0MTE(2/3)NG報告

    >>69
    敵に拘束される⇨味方の斬撃で自分ごと相手を斬る⇨すかさず時間遡行で胴体くっつけて追撃のコンボ感すこ

  • 74名無し2021/08/07(Sat) 07:47:27ID:UyNzI4ODM(1/1)NG報告

    スタンドはひとり一体だけど、成長するスタンドの場合実質複数能力になったりもする

  • 75名無し2021/08/07(Sat) 07:48:49ID:Q2MDczODc(1/2)NG報告

    >>16
    6代目は適合率高過ぎたのと元から卑屈だったから歴代全ての装着者の能力使えるし鎧の悪意とも会話してある程度コントロールできてたほんとずるい

  • 76名無し2021/08/07(Sat) 07:51:51ID:I4NjE4MTQ(1/4)NG報告

    >>12
    いや進撃単品でも、ロン毛のお兄さんのナビゲーションや辛い時には鼓舞してくれる機能があるぞ。

  • 77名無し2021/08/07(Sat) 07:55:38ID:U2NjIyNzI(1/4)NG報告

    「ウオウオの実」幻獣種
    “姿を龍に変える能力”だが、そのうえ火や風、雲や雷などを発生させる、超人系も立つ瀬なしな能力。

    「八卦(天、沢、火、雷、風、水、山、地)を司っている」という説もある

  • 78名無し2021/08/07(Sat) 07:58:53ID:YzMzUyOTM(1/2)NG報告

    >>76
    このナビゲーションこわいんですが…鼓舞(強制)なんですが…

  • 79名無し2021/08/07(Sat) 07:59:49ID:c4MDM0MTE(3/3)NG報告

    >>71
    竜王の顎だとは思うが、表現的に自らの意思で出そうとしてんのが気になる

  • 80名無し2021/08/07(Sat) 08:00:33ID:Q2ODgzMjU(2/23)NG報告

    TCGだとグッドスタッフが万能の代名詞だよね

  • 81名無し2021/08/07(Sat) 08:03:08ID:EzNDAyMTg(1/7)NG報告

    コピー術式と思しき乙骨憂太
    0巻見ると想像以上に女顔なんだな

    術式1個のくせに+六眼+反転術式で索敵解析移動回復と実質複数のことができる五条悟
    元から実質複数術式のようなものだったけどうずまきで本体も複数術式になれることが判明した夏油傑
    推定料理術式で斬撃も炎も出せるし他者に反転術式できるの狡くないな両面宿儺
    こうして見ると特級=複数能力みたいなところあるな

  • 82名無し2021/08/07(Sat) 08:03:27ID:U2NjIyNzI(2/4)NG報告

    >>62
    AOF『たしかに“個性を与えた人間が裏切る可能性”を考えれば個性を与えるのはリスクが大きいね。』

  • 83名無し2021/08/07(Sat) 08:03:43ID:Y5OTQ5MDM(1/1)NG報告

    >>79
    上条さんも烈火みたいに八竜いて、その内の何かを出そうとしたんじゃない?

    というかそもそも上条当麻の本質の力はなんなんだ。幻想ころしは後から宿っただけだからな

  • 84名無し2021/08/07(Sat) 08:18:56ID:M1NTAxMjA(3/7)NG報告

    >>70
    だからその辺りのパワーバランス練られている作品は面白いと感じてしまう
    >>81
    特級候補だった学長も術師を量産出来るようなものだしね

  • 85名無し2021/08/07(Sat) 08:22:53ID:AzMDUyNDE(1/1)NG報告

    このスレなんでいつもスレ消費早いんだろって考えたけど、スレ民が多いってのもあるが単純に一つの作品で1000レスぐらいは話題にできるのに他作品ごちゃ混ぜで語ったらそりゃあ1000じゃ足りないよねってことに気づいた

    こんなごちゃ混ぜで語れるスレってかなり貴重だよね

  • 86名無し2021/08/07(Sat) 08:23:42ID:cyNzkwNzU(2/28)NG報告

    >>70
    アマチュアが書いてて
    しかも毎日更新とかの速筆を求められるんだから
    そりゃ大味な作品も増えるわな
    悪口ではなく当たり前のことだ

  • 87名無し2021/08/07(Sat) 08:24:48ID:Y4MzQ0NDE(1/2)NG報告

    >>85
    あとニ、三スレも消費したら同じ話題でまた語る話題ループも頻繁に起きるからね……

  • 88名無し2021/08/07(Sat) 08:25:21ID:I2MDkzOTI(1/1)NG報告

    >>82
    こんな事言ってるが、実は「心」がわからない、欠落している疑惑のある男。

  • 89名無し2021/08/07(Sat) 08:26:01ID:Y4MzQ0NDE(2/2)NG報告

    >>86
    アマチュアとプロ、小説と漫画では一口に比べられないけどジャンプの7倍を求められるとはたまげるね……

  • 90名無し2021/08/07(Sat) 08:27:00ID:k2NjcxOTE(1/2)NG報告

    ・遮蔽物をすり抜け標的のみを斬る透過能力
    ・一度戦った相手のパワー、スピード、戦闘パターンを学習し
     相手以上の基礎スペックへ成長する能力、二度同じ手は通用しない

  • 91名無し2021/08/07(Sat) 08:30:51ID:kxNzA2Ng=(1/7)NG報告

    換装により多種多様な状況に応戦するプラネッツシステム

    最終話を見る限り、アーマーを最初からごちゃ混ぜ仕様にもできるので、冗談抜きで選択肢が多い。
    多分出力なら、純正アーマーの方が強いだろうけど。

  • 92名無し2021/08/07(Sat) 08:36:41ID:A3ODc2MTE(1/11)NG報告

    >>84
    しかも最高傑作のパンダ見る限り、魂三つ入れてるから術式も三つ使えるっぽいしそら上層部から目をつけられますよ、だから死ぬ間際に1人だけに伝えておきますね

  • 93名無し2021/08/07(Sat) 08:36:53ID:EyMjg4MQ=(1/9)NG報告

    >>88
    そりゃ心が解ったら悪になんかならないよ

  • 94名無し2021/08/07(Sat) 08:44:21ID:EzNDAyMTg(2/7)NG報告

    >>93
    どうだろう、心が解るから、心があるからこその悪も結構ありそう

  • 95名無し2021/08/07(Sat) 08:44:56ID:k2NjcxOTE(2/2)NG報告

    >>85
    未読未視聴だけど「うおお何者だこの美人さんはッ!」って風な気になるキャラデザした
    画像を見て検索して名前がわかれば良し、わからなくてもスレ民の方に聞いて御礼を言いつつ
    ググって名前をインプット&画像を保存という、話題には乗れなくてもお世話になってる機会は
    度々あるので本当にお世話になってる

    ※一例です

  • 96名無し2021/08/07(Sat) 08:51:19ID:M1NTAxMjA(4/7)NG報告

    >>89
    実際は予め書きだめしておいて固定ファンが付くところまで連続投稿して、あとは週1〜2くらいを目指す感じになる

    >>90
    後者はアヌビス神自身の技量で能力とは違う気がする
    複数能力ならこっちかな
    乗っとる、奪う、与えられるで一時的に複数のスタンド能力になることはある
    チープトリックやスーパーフライも複数のスタンドを持っているような状態になるし

  • 97名無し2021/08/07(Sat) 08:52:12ID:U2NjIyNzI(3/4)NG報告

    >>93
    「こんな自分にも罪悪感があるのかあ…」
    と落胆するやつ初めて見たわ
    (まあ無かったんですけどね)


    >>94
    だから“巨悪”なのだろう
    “心”がない故に

  • 98名無し2021/08/07(Sat) 08:52:29ID:cyNzkwNzU(3/28)NG報告

    >>85
    後はまあ基本的に嫌いな作品を悪し様に語る人が少ないのもあるね
    どんな作品だろうと、口汚く叩く姿ははたから見てて気分いいものじゃないし
    こういう、好きで語る人ばかりの場所はなにげに貴重

  • 99名無し2021/08/07(Sat) 08:53:06ID:AxNDA0NDM(1/1)NG報告

    >>77
    そんだけ強大な力を持ってるのに1番やばいのはカイドウ自身が極めた武力と覇気なのが良い

  • 100名無し2021/08/07(Sat) 08:53:39ID:IwMTYxMzU(1/2)NG報告

    >>70
    二次創作だからこそ、自由に勝手に設定を盛られた事により、最強レベルの存在になったアルタイル。
    作画班からは嫌われてそうだけど、書きにくくて。
    実際総集編でメテオラの口を借りて「モップの化身(髪の毛的な意味で)」だの「上下をジャージで揃えるべきとか色々言われてるし

  • 101名無し2021/08/07(Sat) 08:56:29ID:Y4Njg1NzY(1/5)NG報告

    >>91
    マーズフォーアーマーは同ウェポンを使いやすくするために加速装置が付いてたり、ヴィートルーの火器は同アーマーのセンサー類と併用することで最も活用できるって設定ではある

    やっぱヒロトさん大概めんどくさ…もとい凝り性だようん

  • 102名無し2021/08/07(Sat) 08:57:47ID:UzMjAxMTk(1/10)NG報告

    >>85
    ごちゃ混ぜだからこそ知らない作品の話も目に入ってもし気になったら質問してそれに対してダイマが返ってきてとなるのもこのスレの特徴かも
    なんというか掲示板で多い専用スレがネットニュースだとすればこのスレはテレビニュース、もしくは一般的なゲームに対するスマブラ(知らないキャラもいる)とも言えるかも

  • 103名無し2021/08/07(Sat) 08:59:38ID:I2OTQwMTk(1/12)NG報告

    >>85
    自分が普段見ない作品の情報も得られるからね。
    入間くんとかパリピ孔明はここで聞かなかったら絶対読まなったのでこのスレにはとても感謝している。

  • 104名無し2021/08/07(Sat) 09:04:24ID:QzOTA2MDU(1/3)NG報告

    テイルブルーエターナルチェイン
    同時に最大7つの能力発動と相手の能力をコピーできる。
    バフを複数種類使える敵の能力を全コピーして強化しつつ
    自前の能力で必殺技(同時に7発着弾する回避不能の投槍)を放った

  • 105名無し2021/08/07(Sat) 09:05:35ID:UzMjAxMTk(2/10)NG報告

    そういえばダークブラスト・ダークファルス人間態召喚・時間遡行・ダークファルスにも効くレベルの浄化能力を持ってたPSO2主人公少なくともダークファルス人間態召喚はもう無いが今は能力残ってるのかな?
    一応記憶喪失っぽいが
    あと「お前にアークスになって欲しい」と言われるシーンでマトイの「私もアークスになりたい」(記憶喪失になる前である10年前にはアークスとして活動してた)を思い出した人は他にもいるはず

  • 106名無し2021/08/07(Sat) 09:07:23ID:cwNTU4MTc(1/7)NG報告

    >>105
    浄化できてましたか…?(EP3後半を思い出しつつ)
    どちらかというと許容量が深淵なる闇でも大丈夫ってタイプだった記憶が

  • 107名無し2021/08/07(Sat) 09:07:56ID:cyNzkwNzU(4/28)NG報告

    https://twitter.com/sarasiru/status/1421910690051149826
    カイジをスマブラだと思ってる女の子好き

  • 108名無し2021/08/07(Sat) 09:10:39ID:cxNTQ4Mzk(1/26)NG報告

    ウマ娘のイベントダスカのカードのイベント見てたんだが思った以上にマーベラスが自在に領域を展開している・・・

  • 109名無し2021/08/07(Sat) 09:12:31ID:cxNTQ4Mzk(2/26)NG報告

    >>100
    作画は重い、お話は作りにくい、戦闘スタイルもエフェクト多くなりがちと二次創作の化身だけあって制作陣営にやさしくないよねアルタイル

  • 110名無し2021/08/07(Sat) 09:12:50ID:M2OTQyNzc(1/1)NG報告

    >>95
    ガハママは「ヒロインの母親」という枠から出ない役なのに異様に人気高いよね
    渡航のちょい役をちょい役のままに輝かせるセンスは異常
    だから恋愛ゲームに落とし込むと攻略ヒロイン数がインフレ起こすんだよなぁ(続の時点で12人)

  • 111名無し2021/08/07(Sat) 09:14:31ID:cxNTQ4Mzk(3/26)NG報告

    >>90
    仮に味方にいたら登場してから5~10話くらいでもう強すぎるから退場させられそうな成長スピードだったよね

  • 112名無し2021/08/07(Sat) 09:14:38ID:AwMDIxODg(1/9)NG報告

    >>95
    なんかわかる、作品は知らないけど気になるイラストだから保存
    これとかこのスレで保存しましたね(全身スーツフェチ)

  • 113名無し2021/08/07(Sat) 09:15:36ID:UzMjAxMTk(3/10)NG報告

    >>106
    確かに浄化が効くとは言えないかも
    本来な確実にアウトなダークファルスのダーカー因子取り込んでも平気と言った方がいいか
    平気だから因子集まっちゃうわけだが(そしてEP3ラスト)

  • 114名無し2021/08/07(Sat) 09:16:10ID:EyNzIxMDI(1/4)NG報告

    >>94
    愛深きゆえに愛を捨てた男的な?

  • 115名無し2021/08/07(Sat) 09:18:09ID:M1NTAxMjA(5/7)NG報告

    >>107
    じゃあなんすか、天はアカギとHEROのクロスオーバーってことっすか?

    天→アカギ→ワシズとスピンオフのスピンオフとかもうわけわかんねえな
    天でどんな格好いいシーンがあってもこの世界の過去では鷲巣が地獄で鬼と戦っていたんだよなあ…・

  • 116名無し2021/08/07(Sat) 09:22:45ID:gwOTUwNDk(1/2)NG報告

    >>112
    今月に2巻が発売でございます

  • 117名無し2021/08/07(Sat) 09:23:07ID:c1MTk3NTI(3/12)NG報告

    >>112
    今月2巻が出るやつか

  • 118名無し2021/08/07(Sat) 09:24:14ID:cxNTQ4Mzk(4/26)NG報告

    >>56
    口プレイできるゲームならワンチャン通りそうな理屈こねれそう(回復探知)
    システム的に範囲内のキャラを指定できるなら壁越しでも場所わかるよねみたいな

  • 119名無し2021/08/07(Sat) 09:25:31ID:c1MTk3NTI(4/12)NG報告

    >>85
    自分のオススメした、挙げた作品を買うと言ってくれた時は結構嬉しい

  • 120名無し2021/08/07(Sat) 09:31:43ID:c3OTE4NDQ(2/6)NG報告

    >>56
    ヒール(レスラー)でパイプ椅子とかも呼び出せそうだな

  • 121名無し2021/08/07(Sat) 09:31:58ID:EwNjczNzQ(1/4)NG報告

    >>92
    秤先輩からも野良術師で勝てるヤツはそういねぇと言われる性能を量産できるのは確かに特級

  • 122名無し2021/08/07(Sat) 09:32:47ID:EwNjczNzQ(2/4)NG報告

    >>116
    >>117
    レベル2が2体…くるぞ遊馬!

  • 123名無し2021/08/07(Sat) 09:38:14ID:cxNTQ4Mzk(5/26)NG報告

    >>120
    お、VIPRPGかな?(すっとぼけ)

    https://w.atwiki.jp/viprpg_sozai/pages/141.html

  • 124名無し2021/08/07(Sat) 09:44:42ID:M1NTAxMjA(6/7)NG報告

    能力の拡大解釈といえば「ポーションを容器ごと作れる」能力を拡大解釈した結果ポーションが食玩のラムネやガムくらいの存在になった作品もあるな

    100歩譲って剣は作れるのはいい。何で未知の情報が記載された地図作れるんだよ!?

  • 125名無し2021/08/07(Sat) 09:47:23ID:E0MjQ5Ng=(1/1)NG報告

    ハベトロットしかりオルテナウスマシュしかりベディヴィエールしかり、かつて使ったことのある武器はそれを失っても仮想展開できるってやつを見て、DMC5でバージルはフォースエッジを失ってもミラージュエッジが、ネロは閻魔刀を失ってもデビルトリガーでそれらしき刀を使用できるのを連想した

  • 126名無し2021/08/07(Sat) 09:55:21ID:IyMDcyNjQ(1/7)NG報告

    >>124
    鬼灯丸かな

  • 127名無し2021/08/07(Sat) 09:57:23ID:kxNzA2Ng=(2/7)NG報告

    >>101
    そもそもオリガンとあんだけのアーマーをフルスクラッチしている時点で大分なオタクである

    いい子だけど

  • 128名無し2021/08/07(Sat) 09:59:56ID:cxNTQ4Mzk(6/26)NG報告

    >>124
    まあ拡大解釈ってそんなもんよ
    よくよく考えれば少年バトル漫画とかもこれくらい拡大解釈してるのもザラだし

  • 129名無し2021/08/07(Sat) 10:01:40ID:MwODAwODU(1/1)NG報告

    ハ、ハドラー・・・
    こんなの視聴者全員がミストになってしまう‼

  • 130名無し2021/08/07(Sat) 10:02:38ID:M2NjM3OTM(1/1)NG報告

    ハドラーさん正々堂々面してますけど、消耗した相手に元気満々の状態で挑んで相打ちの時点で判定的には負けでは?

    「弱っているうちに叩く」とかそういう発言もなかったし。

  • 131名無し2021/08/07(Sat) 10:06:53ID:g0MDc3MjA(1/1)NG報告

    アニメとゲーム同時にやってるスカーレットネクサスのカレンとかモロに複数能力だな、厳密にはコピー能力らしいけど。

  • 132名無し2021/08/07(Sat) 10:08:22ID:IwMTYxMzU(2/2)NG報告

    >>126
    あ、大体のファンから、絶対あの卍解本来の卍解じゃないだろとか、絶対あのハゲが未熟というかまだ振り切ってないから本当の力教えてないだろと言われてる鬼灯丸だ!
    尚、鬼灯の花言葉は偽りや欺瞞、心の平穏や不思議など。
    博識な師匠が知らないわけないだろうし

  • 133名無し2021/08/07(Sat) 10:09:32ID:M0NDEzMTk(1/1)NG報告

    覇者の剣、当時は気にしてなかったけどあの展開ギミックないと腕に入らんよな
    作った人はロン・ベルクさんレベルの凝り性

  • 134名無し2021/08/07(Sat) 10:10:30ID:ExMDI1MTU(1/2)NG報告

    >>130 わざわざミストに足止め頼んでおいて回復まで待ったりするのもちょっと違うでしょ

  • 135名無し2021/08/07(Sat) 10:11:26ID:cyNzkwNzU(5/28)NG報告

    >>130
    そもそもハドラー勝ったつもりないし……

  • 136名無し2021/08/07(Sat) 10:12:05ID:cyNzg4NDU(1/5)NG報告

    >>87
    現在進行してる作品とかは特に話題になるしな
    漫画アニメの感想会から話題が広がる事も日常茶飯事よ

  • 137名無し2021/08/07(Sat) 10:15:00ID:gwNTUzNjY(2/8)NG報告

    >>136
    あと雑誌
    ジャンプとかは読者の総数も多いから昼の解禁と同時に盛り上がって一回沈静化してから夜くらいにもう一回盛り上がることがしばしばある

  • 138名無し2021/08/07(Sat) 10:16:31ID:cyNzg4NDU(2/5)NG報告

    >>137
    漫画の範疇では?

  • 139名無し2021/08/07(Sat) 10:18:32ID:c1MTk3NTI(5/12)NG報告

    >>131
    そういえばスカーレットネクサス今年度内に100万本販売見込みらしいな
    評価もそこまで悪くなさそうだし今後にも期待しとこう

  • 140名無し2021/08/07(Sat) 10:19:09ID:EwNjczNzQ(3/4)NG報告

    >>132
    どう考えても弱いのに格好良い活躍が面白い出番が多い故の評価だよな。普通ならここまで議論の的にならぬ

  • 141名無し2021/08/07(Sat) 10:21:43ID:IxMzkzNA=(1/1)NG報告

    >>93
    部下とか取引相手の性格や能力を把握して
    お仕事を振るのも、非情に徹するのも首魁の務めよ☆

    …まー、人でなしでも心の機微は解る。
    しかし解ったからって「それ俺も合わす必要ある?」って返事してくるから人でなしなんである。

  • 142名無し2021/08/07(Sat) 10:23:28ID:c1MTk3NTI(6/12)NG報告

    >>94
    心が解るから壊し方も知っているということだ的な

  • 143名無し2021/08/07(Sat) 10:25:35ID:AwMDIxODg(2/9)NG報告

    誰も知り得ない情報を持ってくる、辺りの能力をし始めると「いやもう少し考えようよ」ってなってくる

  • 144名無し2021/08/07(Sat) 10:29:36ID:gwNTUzNjY(3/8)NG報告

    >>138
    見落としてたわ
    恥ずかしい…

  • 145名無し2021/08/07(Sat) 10:31:20ID:A4NTAxMDM(1/3)NG報告

    >>142
    少なくとも「心の仕組み」は知っていないと的確な壊し方はできないよね。それは自分に心があるのとはまた別のことなんだけれども。

  • 146名無し2021/08/07(Sat) 10:32:07ID:EzNDAyMTg(3/7)NG報告

    >>143
    逆にその辺が伏線になってくると一気に面白くなるんだけど、どっちかというとゲーム向きの演出よな

  • 147名無し2021/08/07(Sat) 10:32:38ID:E1NjY4ODE(1/3)NG報告

    流れを無視して申し訳ないが
    ついに先行☆9が完成した
    うれしい

  • 148名無し2021/08/07(Sat) 10:33:01ID:UzMjAxMTk(4/10)NG報告

    >>143
    周りにそういう加護を持ってると思われそうなスバル

  • 149名無し2021/08/07(Sat) 10:33:26ID:YyNTQ3NTU(1/1)NG報告

    これはドラゴンボールで良く見たやつ

  • 150名無し2021/08/07(Sat) 10:33:31ID:A4NTAxMDM(2/3)NG報告

    >>147
    おめでとう!
    ところでなんのゲームの話なのかな?

  • 151名無し2021/08/07(Sat) 10:34:50ID:E1NjY4ODE(2/3)NG報告

    >>147
    はれてなかった

  • 152名無し2021/08/07(Sat) 10:35:58ID:cxNTQ4Mzk(7/26)NG報告

    知りもしない情報を活用系で面白かったのはVRゲーム物で思った通り体動かせるアシスト機能を使ったやつだなあ
    体を動かして達成できる目標設定だけすれば最短で達成してくれるし知らない情報も含めて体が動いてくれる。全プレイヤーが

  • 153名無し2021/08/07(Sat) 10:37:25ID:c1MTk3NTI(7/12)NG報告

    >>149
    そういえば同時期の作品だなその2つ
    ダイの大冒険:1989年第45号 - 1996年第52号
    ドラゴンボール:1984年51号 - 1995年25号

  • 154名無し2021/08/07(Sat) 10:39:29ID:QwNTgzNjI(1/1)NG報告
  • 155名無し2021/08/07(Sat) 10:40:13ID:A4NTAxMDM(3/3)NG報告

    >>153
    タルルートくんジャンプだったんだ。
    サンデーかマガジンあたりだと思ってた。

  • 156名無し2021/08/07(Sat) 10:43:39ID:MzODMyNTE(1/8)NG報告

    ザボエラ、尻に敷かれる所か命狙われるレベルの危険な女によく手を出そうと思ったな

  • 157名無し2021/08/07(Sat) 10:44:45ID:c4MTYxMjM(1/1)NG報告

    >>152
    そういうのだと透明なモンスターでもNPCはエンティティを見て攻撃するから普通に当たるってのがあったな

  • 158名無し2021/08/07(Sat) 10:48:44ID:U1MTI3ODE(1/1)NG報告

    不適合者のアニメ二期、楽しみにしてたんだが声優が休止て。漫画も作者がアレして…どうしてよりによってなろうの中でもまともな作品が。
    別に書籍版原作版には全く影響無いけど辛い

  • 159名無し2021/08/07(Sat) 10:48:47ID:cyNzg4NDU(3/5)NG報告

    >>156
    力こそ正義な魔族だとそんぐらいの方が魅力ある説

  • 160名無し2021/08/07(Sat) 10:52:45ID:A5NjQ5NjU(1/1)NG報告

    >>156
    あまりにもモシャスしたマァムに色気があったせいで自分で産んだという風評被害が出てたけどそんなことはなかった

  • 161名無し2021/08/07(Sat) 10:56:32ID:cyNzkwNzU(6/28)NG報告

    >>160
    TSしてノリノリでメス顔を晒して15歳の少年を誘惑するような父であっても
    オレの父であることに変わりはない…!

  • 162名無し2021/08/07(Sat) 10:58:11ID:MzNzE3ODc(2/19)NG報告

    >>154
    風都の女のシュラウドじゃん

  • 163名無し2021/08/07(Sat) 11:01:45ID:cyNzg4NDU(4/5)NG報告

    >>161
    やはり、この呪文には無限の可能性があるのでは?

  • 164名無し2021/08/07(Sat) 11:02:22ID:ExMDI1MTU(2/2)NG報告

    >>156 最期に「ザムザだけは…ザムザだけは大切にしておくれ…」みたいなこと言って「分かったぞい…大切に「使って」やろうかのう」みたいな最悪のミスコミュニケーションしてる妄想してしまう

  • 165名無し2021/08/07(Sat) 11:02:23ID:k0Njc2MTM(1/1)NG報告

    >>132
    Siriを薬入れに改造した使い手に自分の全力を貸す気になれるかというと…。

  • 166名無し2021/08/07(Sat) 11:11:51ID:Q0MDUwMjM(1/3)NG報告

    >>165
    意思があるとか反抗心あるとかいう後から来た設定によって被害を受ける典型例

  • 167名無し2021/08/07(Sat) 11:13:07ID:MzNzE3ODc(3/19)NG報告

    >>132
    卍解にしてはおかしいくらい不完全でポテンシャル低すぎるから、むしろあれ本来は鬼道系や回復系で、刀のほうが空気読んで無理やり戦闘系になってるんじゃないか説とかあるからな

  • 168名無し2021/08/07(Sat) 11:15:14ID:c0NTc1MDQ(2/37)NG報告

    >>156
    結婚してくれた理由が、コイツなら優秀な子を産んでくれるとか、仮に結婚してくれなくともダメ元で卵子だけでも頂こうと思ってしまった俺の心は暗黒闘気に包まれている

  • 169名無し2021/08/07(Sat) 11:17:36ID:Y4MTYwNDg(1/3)NG報告

    >>153
    冷静に考えて鳥山先生の隣でドラクエの漫画描いてくださいってなるプレッシャーあまりにも地獄だな…?

  • 170名無し2021/08/07(Sat) 11:21:08ID:cyNzg4NDU(5/5)NG報告

    >>167
    やりたい事はわかるが方向性がずれてた感じかもな

  • 171名無し2021/08/07(Sat) 11:23:56ID:gzOTkyODc(1/2)NG報告

    今年のデュエマのクロニクルデッキも収録内容が豪華過ぎる
    始めよう墓地ソースセットみたいなアウトレイジの方に目が行きがちだけどボルシャックの方も高騰してた決闘者チャージャー4枚入りとか神過ぎる

  • 172名無し2021/08/07(Sat) 11:33:34ID:IzNjA1NjQ(2/2)NG報告

    >>166
    壊れた卍解は直らないと言う後から来た設定にもぶん殴られてるからな

  • 173名無し2021/08/07(Sat) 11:34:39ID:k3MTg3NDU(1/1)NG報告

    >>132
    スロースターターなのは本当だけど、わざわざ痛めつけて起こそうとしてるのは一角の独断だからね……。

    まぁ、相手が悪いから仕方ないところはあるんだけど。

    卍解は習得がゴールじゃなくて、ちゃんと鍛えないといけないから、刃の合わせ方を工夫して壊れないように使っていけば良かったんじゃねぇかなって。

  • 174名無し2021/08/07(Sat) 11:39:15ID:cyNzkwNzU(7/28)NG報告

    >>163
    モシャスで女の子になるというのは
    女子更衣室や女湯に入るためという、あくまで手段だとかつては思っていたのに
    今では美少女になるということそのものを目的とする人が大勢いるということを
    自然と理解してしまっている自分が不思議だ

  • 175名無し2021/08/07(Sat) 11:41:07ID:cxNTQ4Mzk(8/26)NG報告

    >>174
    潜在的に美少女になりたいと考えるおっさんがこんなにも世の中にいたと長い歴史の中で発覚しなかったのが不思議なぐらいいたんだなって

  • 176名無し2021/08/07(Sat) 11:41:22ID:EzNjUwMTY(1/1)NG報告

    >>174
    可愛いは作れる時代だからな

  • 177名無し2021/08/07(Sat) 11:41:26ID:EyMjg4MQ=(2/9)NG報告

    (おかしい、モシャスとは他者の能力やステをコピーするための呪文ではないのか……?
     何故、女の子になることが目的になっているのだ……?)

  • 178名無し2021/08/07(Sat) 11:43:05ID:IyNDEwNQ=(1/4)NG報告

    >>172
    まぁ本当に身も蓋もない話だけど、それに関してはまた後から「一回の戦闘で完全に壊れた時のみ本来の力が使える唯一の卍解」ってことにすれば良いからな
    その修正入れるまでに、鬼灯丸の存在に気づけないまま終わったのが一番手痛い

  • 179名無し2021/08/07(Sat) 11:43:32ID:cxNTQ4Mzk(9/26)NG報告

    変身するなら二次元要素強めかつ色気要素強めのロリ系になりたい。

  • 180名無し2021/08/07(Sat) 11:44:09ID:gwMTA0OTA(1/3)NG報告

    アンガレッジ開発完了した
    かわいいね〜
    前回のパーセヴァルが7/16だったので2週間ちょっとですね、イベント挟んだのでペースダウンしてます
    開発途中の二期艦は経験値パックあるからどうしようかなあと悩みますがこのまま四期艦でいい気もしてきた

  • 181名無し2021/08/07(Sat) 11:47:20ID:c1MTk3NTI(8/12)NG報告

    変身するならそうだなあ
    この願望を果たすかなあ

  • 182名無し2021/08/07(Sat) 11:49:52ID:MwNTcyMTU(3/6)NG報告

    >>174
    「異議あり!!男の子は男の子のまま女の子になれるんですよ!!」

  • 183名無し2021/08/07(Sat) 11:50:13ID:cxNTQ4Mzk(10/26)NG報告

    変身願望で思うのが意外とイケメンになりたいというアバター欲望が無いんだよなあ(クラウドみたいな)
    まだゴツいゴリラ系とか爺とかのアバターのほうがなりたい

  • 184名無し2021/08/07(Sat) 11:53:08ID:IwOTE0NTY(1/1)NG報告

    >>153
    ジョジョ3部も飛んでたしやっぱりドラゴンボールの影響で空中戦闘流行ってたんだな

  • 185名無し2021/08/07(Sat) 11:53:22ID:E1NjY4ODE(3/3)NG報告

    >>183
    ???「来世は東京のイケメン男子にしてくださーい」

  • 186名無し2021/08/07(Sat) 11:57:50ID:U0MDgzMzA(1/26)NG報告

    >>174
    可愛いに性差は無いんやで

  • 187名無し2021/08/07(Sat) 11:57:52ID:c5ODc1NTM(1/2)NG報告

    変身するならポーズ決めなきゃ

  • 188名無し2021/08/07(Sat) 12:01:00ID:QyMzQ1NDI(1/1)NG報告

    >>187
    まどかちゃんウィザード好きなんだ…以外。

  • 189名無し2021/08/07(Sat) 12:01:10ID:c5MTU2OTI(1/2)NG報告

    >>142
    ワニ、単眼猫、きのこあたりの評価でNAOYAレベルでよく出るおかげで、マルコー先生が心の壊し方を知ってる人に見えてきたww

  • 190名無し2021/08/07(Sat) 12:01:23ID:U0MDgzMzA(2/26)NG報告

    >>187
    虚淵「じゃあ、まずは変身ポーズをキメながら喉をかっ切ろうか(ナイフを手渡す」

  • 191名無し2021/08/07(Sat) 12:03:05ID:IyNDEwNQ=(2/4)NG報告

    変身願望といいつつ、女の子になる願望に偏っているのは気のせいか
    気持ちは分からなくはないけど
    お題「女装」

  • 192名無し2021/08/07(Sat) 12:03:17ID:EyMjg4MQ=(3/9)NG報告

    >>185
    なるほど?

  • 193名無し2021/08/07(Sat) 12:03:56ID:c5ODc1NTM(2/2)NG報告
  • 194名無し2021/08/07(Sat) 12:06:09ID:gzNDQxOTU(1/2)NG報告

    まるでリビドークロスのせいで変態になってるかのような
    変態なのは元からでしょうが

  • 195名無し2021/08/07(Sat) 12:06:20ID:MyMjgwMTM(3/18)NG報告

    レッドはわりとドクター以外にもかわいい

  • 196名無し2021/08/07(Sat) 12:08:59ID:MwNTcyMTU(4/6)NG報告

    >>194
    変態の人妻じゃなくて変態人妻なのが問題なんだ

  • 197名無し2021/08/07(Sat) 12:09:33ID:c0NTc1MDQ(3/37)NG報告

    >>188
    みんな好きだろ、絶望を希望に帰るストーリー

    niconico

    https://nico.ms/sm18855561

  • 198名無し2021/08/07(Sat) 12:09:52ID:c5MTU2OTI(2/2)NG報告

    >>191
    これで服装以外は天然素材という逸材
    時行くんも女装してくれる時がくるの楽しみです

  • 199名無し2021/08/07(Sat) 12:10:15ID:U0MDgzMzA(3/26)NG報告

    >>191
    女装が似合い過ぎて嫁に「気持ち悪ッ!」と思われるパターンもある

  • 200名無し2021/08/07(Sat) 12:10:40ID:MwNzY3Mzg(4/5)NG報告

    >>194 >>196
    どっちにしろ害悪やろ。

  • 201名無し2021/08/07(Sat) 12:11:30ID:c1MTk3NTI(9/12)NG報告

    >>191
    女装して女子校や女学園に通うのは普通
    いいね?

  • 202名無し2021/08/07(Sat) 12:11:51ID:c0NTc1MDQ(4/37)NG報告

    >>191
    訳あって女性アイドルでデビューしていました

  • 203名無し2021/08/07(Sat) 12:13:40ID:MyMjgwMTM(4/18)NG報告

    ショックな事実

  • 204名無し2021/08/07(Sat) 12:14:01ID:EyNzIxMDI(2/4)NG報告

    >>191
    長がどんどんキツい格好になる

  • 205名無し2021/08/07(Sat) 12:15:38ID:I2OTQwMTk(2/12)NG報告

    >>201
    普通に男が普通っている女子校とか共学と変わらないからダメです。

  • 206名無し2021/08/07(Sat) 12:17:26ID:gzOTkyODc(2/2)NG報告

    割と真面目にアルビオンみたいなシャープなドラゴンに一回変身してみたい

  • 207名無し2021/08/07(Sat) 12:20:03ID:MwMDk4NDg(1/2)NG報告

    ヒーローアカデミアのモブがアレ過ぎる妖精かよ

  • 208名無し2021/08/07(Sat) 12:22:01ID:cyNzkwNzU(8/28)NG報告

    >>205
    まあ学園に一人くらいしか許されないわな

  • 209名無し2021/08/07(Sat) 12:23:29ID:k5MzY0OTg(2/7)NG報告

    >>191
    ある意味女装界の大御所

  • 210名無し2021/08/07(Sat) 12:25:10ID:U0MDgzMzA(4/26)NG報告

    >>207
    市民なんてヒーロー活動中は批判ばかりするくせに、いざとなったら泣いて縋りつく奴らさ

  • 211名無し2021/08/07(Sat) 12:25:20ID:U3MDY4NjY(1/1)NG報告

    ハドラー様がポップを初めて名前で呼ぶところ地味に好き

  • 212名無し2021/08/07(Sat) 12:26:29ID:U2NzIxMDU(1/2)NG報告

    >>171
    クライシス2ボルドギ3決闘者4
    イワシン4チェンジザ2オブザ8号3
    どっちも再録大盤振る舞いだから困る

  • 213名無し2021/08/07(Sat) 12:27:33ID:cxNTQ4Mzk(11/26)NG報告

    逆にみんな自分でやりすぎても困るだろヴィランでたら全員でボッコボコにして留置所に叩き込む群衆とか

  • 214名無し2021/08/07(Sat) 12:27:44ID:k5MzY0OTg(3/7)NG報告

    >>208
    女装主人公もので「女装男子は二人いた……!」やってもしょうがないからなあ
    実際にあったら秘密を分かち合って、お互い苦労してるなって愚痴ったり、女装バレのピンチの時に助けあう関係になるかもしれないけど

  • 215名無し2021/08/07(Sat) 12:28:01ID:c4Mzg2NTY(3/9)NG報告

    >>207
    読者と社会は無個性前提してるけど、生きてる人間は個性といういのう持ってる新人類と呼べる連中だから、妖精國のようなものを感じる
    特に作中時代だと個性が当たり前の世界になってるし

  • 216名無し2021/08/07(Sat) 12:28:24ID:A5NzQ2Mjk(3/3)NG報告

    >>209
    自分の中での女装のイメージは山田先生になっているな。普段は優秀で厳格な人がこういう趣味があるって一種の生々しさがあるよね。

  • 217名無し2021/08/07(Sat) 12:28:30ID:M1NTAxMjA(7/7)NG報告

    >>191
    妙に似合っているから割とイケると思ってしまった

  • 218名無し2021/08/07(Sat) 12:28:49ID:MzMTA4OTc(1/22)NG報告

    >>191
    「女も女装をする」という発言を見たときちょっと感動した

  • 219名無し2021/08/07(Sat) 12:30:53ID:MyMjgwMTM(5/18)NG報告

    サン・ルイはかわいい

  • 220名無し2021/08/07(Sat) 12:31:37ID:U0MDgzMzA(5/26)NG報告

    >>214
    よし、両片思いにして事態を拗らせよう

  • 221名無し2021/08/07(Sat) 12:33:28ID:U0MDgzMzA(6/26)NG報告

    >>217
    役者やってる時点で顔面偏差値が高いからねぇ

  • 222名無し2021/08/07(Sat) 12:34:01ID:MzMTA4OTc(2/22)NG報告
  • 223名無し2021/08/07(Sat) 12:35:51ID:cxNTQ4Mzk(12/26)NG報告

    >>222
    ターボ婆が準備運動を始めました

  • 224名無し2021/08/07(Sat) 12:35:55ID:AyOTU4NDA(1/1)NG報告

    >>191
    marvelのソー

    原点のトールと同じように女装してフレイヤに化けた

  • 225名無し2021/08/07(Sat) 12:36:09ID:c1MzQyODY(2/6)NG報告

    >>201
    えっ?織斑一夏が女装してIS学園に通うだって?

  • 226名無し2021/08/07(Sat) 12:37:03ID:kyOTQ0MTc(1/9)NG報告

    >>217本格的に性癖破壊しにかかる戦隊の女装

  • 227名無し2021/08/07(Sat) 12:38:00ID:c0NTc1MDQ(5/37)NG報告

    >>213
    ヒーローも強い、ヴィランも強い、民衆も強い。ポップスターかな?

  • 228名無し2021/08/07(Sat) 12:38:45ID:U0MDgzMzA(7/26)NG報告

    >>222
    これだから中央に所属するエリートは・・・

  • 229名無し2021/08/07(Sat) 12:38:56ID:Q3NTYyMzA(1/3)NG報告

    >>203
    でも電車内でセイバーと士郎の尊さについて熱弁する小学生がいたら、
    「むっ!」と聞き耳たてるやろ?ロリコン関係なく

  • 230名無し2021/08/07(Sat) 12:39:03ID:cxNTQ4Mzk(13/26)NG報告

    >>225
    シャルル君のあのやる気の感じられない男装より一夏君が女装したほうがクオリティ高そう

  • 231名無し2021/08/07(Sat) 12:39:11ID:c1MTk3NTI(10/12)NG報告

    >>191
    女装から始まるバンド物語

  • 232名無し2021/08/07(Sat) 12:39:45ID:kyOTQ0MTc(2/9)NG報告

    >>217一方セイバーはというと

  • 233名無し2021/08/07(Sat) 12:39:51ID:c1MzQyODY(3/6)NG報告

    >>216
    それでたまにモテる(もちろん男に)のがホントねw
    たしか原作の落乱では最初はパッと開いた本に描かれてるやつに変装するって事で町娘への女装になって「なんでや!」って怒ってたけど

    あときり丸も「こっちの方がウケいいから」って物売りのバイトの時はたまに女装してる描写があったり。(パッとでは乱太郎も気づけない出来)

  • 234名無し2021/08/07(Sat) 12:40:56ID:k5MzY0OTg(4/7)NG報告

    >>227
    あきれかえるほど平和なプププランド
    ・・・平和とは?

  • 235名無し2021/08/07(Sat) 12:41:19ID:YzMzYxNTY(1/1)NG報告

    >>227
    ★<宝箱の中で寝てたら叩き起こされてボコられた件

  • 236名無し2021/08/07(Sat) 12:42:05ID:c1MzQyODY(4/6)NG報告

    >>227
    これらの事件におおよそ巻き込まれるプププランドは「あきれかえるほど平和な国」とされている……どこが?

  • 237名無し2021/08/07(Sat) 12:42:13ID:kyOTQ0MTc(3/9)NG報告

    >>229ちょい関係ないけど、小学生も東方を知る時代になった現在。

    マジーヌママことアンジェラさんはフラン好きらしいしお笑いでも東方に詳しい人がいたり

    時代は変わっていく

  • 238名無し2021/08/07(Sat) 12:42:17ID:g3NjcwMjk(3/7)NG報告

    >>232
    なんでノリノリで服選ぼうとしてスタッフに止められてるんですかね?

  • 239名無し2021/08/07(Sat) 12:42:26ID:U2MTY4MzI(1/2)NG報告

    >>213
    DC市民「えっ?ダメなのか?」

  • 240名無し2021/08/07(Sat) 12:44:21ID:MyMjgwMTM(6/18)NG報告

    人の心

  • 241名無し2021/08/07(Sat) 12:44:25ID:U0MDgzMzA(8/26)NG報告

    >>227
    最終決戦でヒーローに力を貸す位がちょうど良いかな?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VaqaeHE-Ci8&t=419s

  • 242名無し2021/08/07(Sat) 12:45:11ID:kyOTQ0MTc(4/9)NG報告

    >>240
    仏の顔もなんとやら

  • 243名無し2021/08/07(Sat) 12:45:26ID:U2NzIxMDU(2/2)NG報告

    >>237
    宮田俊哉兄貴のオタ話を初めて聞いた時(この人ヤベェ…!)ってなった
    あれをテレビで出せるのがヤベェ

  • 244名無し2021/08/07(Sat) 12:45:29ID:k5NzczMDE(1/1)NG報告

    >>222
    中央競馬の記録上の最速はカルストンライトオの53.7s/1km(2002年アイビスSD)で時速に直すと約67km/h
    十分千切れるな

  • 245名無し2021/08/07(Sat) 12:45:44ID:E3MzI0MzM(1/10)NG報告

    >>191
    片方、警備員突破したの奇跡やで?ww

  • 246名無し2021/08/07(Sat) 12:47:42ID:E3MzI0MzM(2/10)NG報告

    >>223
    メリーさんもアップを始めたぞい

  • 247名無し2021/08/07(Sat) 12:48:37ID:UzMDQ4NTE(1/12)NG報告

    >>191
    テキーラ女

  • 248名無し2021/08/07(Sat) 12:48:59ID:U0MDgzMzA(9/26)NG報告

    >>228
    性格:〇
    賢さ:〇
    可愛さ:〇
    財力:〇
    むしろ走る以外のスペックが高過ぎるウマ娘

  • 249名無し2021/08/07(Sat) 12:50:50ID:MwNzY3Mzg(5/5)NG報告

    >>230
    少なくともゴツイ面はしてないからなぁ。。。王子様系女子の方向性で行けばなんとかなるかもしれん。
    いちかわいいは作れる、いやいちかわいいはTSモノが主流だけど。

  • 250名無し2021/08/07(Sat) 12:52:05ID:U2MTY4MzI(2/2)NG報告

    >>228
    実際あのマーチでも中央では4戦して全敗(しかも全レースビリ)だったし、中央と地方ではレベルが違うってよくわかるよね。

    だからこそハイセイコー大先輩とかオグリ先輩とかのやばさが際立つ訳だが

  • 251名無し2021/08/07(Sat) 12:52:17ID:U0MDgzMzA(10/26)NG報告

    >>244
    人類最速のウサイン・ボルトさえ時速45km前後だしな

  • 252名無し2021/08/07(Sat) 12:52:39ID:c1MTk3NTI(11/12)NG報告

    >>243
    ジャニーズは変わった

  • 253名無し2021/08/07(Sat) 12:54:24ID:Y5NjU1NTU(1/2)NG報告

    >>199
    まぁ、両親とも顔が良いから。

  • 254名無し2021/08/07(Sat) 12:55:45ID:UzMDQ4NTE(2/12)NG報告

    >>250
    メイセイオペラがどれほど凄いかもよく分かる

  • 255名無し2021/08/07(Sat) 12:56:26ID:c4Mzg2NTY(4/9)NG報告

    >>239
    DC市民は民度高いな ゴッサムシティ以外は

  • 256名無し2021/08/07(Sat) 12:56:51ID:k5NjA2MDM(2/5)NG報告

    >>217
    その人は女装の話の為にスネ毛の脱毛しにいったぐらいだし
    東映特撮主演俳優の本気はいったいどこから来るんだ

  • 257名無し2021/08/07(Sat) 12:57:19ID:ExOTk5MjQ(1/1)NG報告

    >>243
    この間夜中にマリオメーカーの高難易度ステージクリアするまで帰れないというのをやってる途中で
    疲れてウマ娘やり始めてたぞ
    今日は忙しくてまだログインしてなかったって

  • 258名無し2021/08/07(Sat) 12:58:15ID:Y4NjIwODQ(1/1)NG報告

    >>248
    しかもギャグも出来るし英語ペラペラと走り以外は本当優秀なサポーター

  • 259名無し2021/08/07(Sat) 12:58:20ID:E3MzI0MzM(3/10)NG報告

    >>240
    SRオフニャなんて経験値として食わせるだけだからね?
    しょうがないね

  • 260名無し2021/08/07(Sat) 12:58:54ID:c3OTE4NDQ(3/6)NG報告

    >>236
    カービィメタデデデが強すぎる……

  • 261名無し2021/08/07(Sat) 12:59:08ID:MzMjA0MjM(1/1)NG報告

    >>230
    原作で暗殺避けにとりあえずぶっこむための言い訳と判明したから……丸々一冊使ってやる話だよな作者ァ

  • 262名無し2021/08/07(Sat) 13:00:44ID:kyOTQ0MTc(5/9)NG報告

    >>256一方お兄様は脛毛も金髪にしないととか言い出す始末である

  • 263名無し2021/08/07(Sat) 13:00:46ID:Y5NjU1NTU(2/2)NG報告

    >>216
    山田先生の女装て趣味じゃなくない?
    最初は任務でやってたのが、途中からノリノリになってたのは否定できないけど。
    女装中は、心からなりきってるので結構初対面の人は女性として扱ってくれるのよね。

  • 264名無し2021/08/07(Sat) 13:02:19ID:A3ODc2MTE(2/11)NG報告

    >>167
    仮に鬼道系とかだったらマジで死、んでも使わないだろうからな一角、弓親もそうだけど剣八は「つえーならなんでもいい」って性格なのに周りが勝手に神格化して自分に枷を掛けちゃうのがなぁ

  • 265名無し2021/08/07(Sat) 13:02:43ID:MzMTA4OTc(3/22)NG報告

    >>256
    だって子供のころに見て憧れたヒーロー作品の主役やぞ
    勝手に本気が湧いてくる

  • 266名無し2021/08/07(Sat) 13:02:54ID:E3MzI0MzM(4/10)NG報告

    >>107
    この子、宮本が出て来ないことに尋常じゃない疑惑を持ってそうw

  • 267名無し2021/08/07(Sat) 13:04:18ID:kyOTQ0MTc(6/9)NG報告

    >>265しかも彼はクウガ放送日ちょうどに生まれたらしい

  • 268名無し2021/08/07(Sat) 13:04:21ID:E3MzI0MzM(5/10)NG報告
  • 269名無し2021/08/07(Sat) 13:04:26ID:A3ODc2MTE(3/11)NG報告

    >>199
    変態モノクル軍師「嫁って君あの子から好かれてないよね、しかも女装する前から気持ち悪いって言われてるし」

  • 270名無し2021/08/07(Sat) 13:07:37ID:EzMzcyMTY(1/1)NG報告

    >>246
    そこはほら、ワープとかなんかいい感じのやつで…

  • 271名無し2021/08/07(Sat) 13:08:18ID:c2NzE1NzI(1/1)NG報告
  • 272名無し2021/08/07(Sat) 13:08:32ID:g1MTc4MDY(1/3)NG報告

    >>255
    乳母車と子供連れて階段登れなくて困ってるジョーカーを助けてくれたりレストランで子供泣き出しておっさんにキレられたジョーカーを「あんたやホームレスの俺より立派なんだよこの兄さんは!子供が泣いたからってキレんな!兄さんあんたも好きなもん食いな!」って庇ってくれる天使たちもいるから

  • 273名無し2021/08/07(Sat) 13:09:38ID:U0MDgzMzA(11/26)NG報告

    >>93
    人の心が無くても成功者や善にはなれるからな

  • 274名無し2021/08/07(Sat) 13:12:37ID:MyMjgwMTM(7/18)NG報告

    >>262
    客観的に自分をみれねーのか



    そういや、アニメの発言やらでマゾっ気があると言われる遠藤亜羅椰 ベッドではどうなんです? そっちもいけるだけなんですか?

    お題【マゾ】

  • 275名無し2021/08/07(Sat) 13:13:20ID:U0MDgzMzA(12/26)NG報告

    >>269
    もうプロポーズしたら問題ありませんな
    皇弟の意志だから拒否権は無いし
    むしろ結婚する為に皇位継承権を放棄するつもりだし

  • 276名無し2021/08/07(Sat) 13:17:19ID:c4NjQyMDY(1/4)NG報告

    >>248
    これ変装のために帽子でウマ耳隠すだけじゃなくてカバン型尻尾収納ケースに尻尾隠してるんだよね、プロの手際すぎる…

  • 277名無し2021/08/07(Sat) 13:17:49ID:UzMDQ4NTE(3/12)NG報告

    >>274
    ダクネス

  • 278名無し2021/08/07(Sat) 13:17:52ID:MzMTA4OTc(4/22)NG報告

    >>274
    マゾを超越したナニカ

  • 279名無し2021/08/07(Sat) 13:18:25ID:U0NzYxODM(1/1)NG報告

    >>252
    「地上波でうまぴょい伝説とかアウェーにならん?」という心配を杞憂にした所か他が霞むレベルで話題を全部持ってた男

    GIF(Animated) / 3.2MB / 1290ms

  • 280名無し2021/08/07(Sat) 13:19:03ID:kyOTQ0MTc(7/9)NG報告

    >>274
    はい

  • 281名無し2021/08/07(Sat) 13:19:36ID:Y3MDk2MDg(1/1)NG報告

    >>274
    実は異性に汚らしい言葉を浴びせられながらシバかれたいと言う願望を持ってると判明したmarvelトップクラスの人気者

  • 282名無し2021/08/07(Sat) 13:19:46ID:cxNTQ4Mzk(14/26)NG報告

    >>279
    ファンですら飲み込むのにアニメ1期終了までかかった歌をよくぞここまで・・・

  • 283名無し2021/08/07(Sat) 13:20:17ID:Q0MDUwMjM(2/3)NG報告

    >>259
    なんでや、潜水艦用にうすゆきそうぐらいは使うやろ!

  • 284名無し2021/08/07(Sat) 13:20:24ID:E0MjU2NDM(1/2)NG報告

    >>271
    サンちゃんよ〜佐天さんを悪魔超人にしてはならぬーっ

  • 285名無し2021/08/07(Sat) 13:20:46ID:UzMDQ4NTE(4/12)NG報告

    >>279
    アグネスデジタル説は芝生える

  • 286名無し2021/08/07(Sat) 13:21:24ID:E0MjU2NDM(2/2)NG報告

    >>279
    他のメンバーがニコニコしてるのもいいね

  • 287名無し2021/08/07(Sat) 13:22:18ID:A3ODc2MTE(4/11)NG報告

    >>274
    本人の性格はサドだけど体質的にはマゾに近い人

  • 288名無し2021/08/07(Sat) 13:23:13ID:U0MDgzMzA(13/26)NG報告

    >>281
    好きな相手限定で受けってのは多いけどな

  • 289名無し2021/08/07(Sat) 13:24:40ID:cyNzkwNzU(9/28)NG報告

    >>214
    女装主人公がオールスターするゲームもあるにはあるがな!

  • 290名無し2021/08/07(Sat) 13:27:06ID:A1MDMwMDE(1/2)NG報告

    >>274
    精子が止めどなく生産されるAAもあるマゾ。
    性格は最悪の部類だけど一応本人なりにプロ意識があったりするかもしれない奴でもある

  • 291名無し2021/08/07(Sat) 13:31:03ID:UxMDU0NjU(1/5)NG報告

    >>271
    読者は悪魔超人じゃないんだよ!

  • 292名無し2021/08/07(Sat) 13:32:42ID:g3NjcwMjk(4/7)NG報告

    >>244
    アグネスタキオン曰く生物学的に導き出されるウマ娘の理論速度は時速70km台はいけるはずだっけか
    実際レースの条件で走らなければ馬はもっと速く走れるらしいがウマ娘が競走馬の概念の方に寄ってるのか

  • 293名無し2021/08/07(Sat) 13:32:58ID:U1ODI3NDU(1/1)NG報告

    >>248
    (このあとのベルノレポートのルナシーのお胸にドキドキしました)

  • 294名無し2021/08/07(Sat) 13:36:04ID:cxNTQ4Mzk(15/26)NG報告

    >>292
    ウマ娘の走行速度は騎手アリのスピードだから馬と競争すると若干馬のほうが早い

  • 295名無し2021/08/07(Sat) 13:36:45ID:E2MjY1MTI(1/1)NG報告

    >>277
    極まったMが恋人だと扱うにも困りそうだ。ただの性的な関係では満足しないだろうし。

  • 296名無し2021/08/07(Sat) 13:37:57ID:g3NjcwMjk(5/7)NG報告

    >>294
    まあ、確かに騎手いない方が理論的に速いのは当然の話か

  • 297名無し2021/08/07(Sat) 13:38:02ID:c1MTk3NTI(12/12)NG報告

    >>289
    どこのensembleだそいつは

  • 298名無し2021/08/07(Sat) 13:40:31ID:c0NDMyMDM(1/3)NG報告

    ポケマスでホップがザマゼンタを連れて参戦すると聞いて安心したけどザシアンはユウリだしマサルはどういう立ち位置なの...?ってなった
    いやまあこのゲームどういう立ち位置なのこの子?ってキャラめっちゃいるけど

  • 299名無し2021/08/07(Sat) 13:40:49ID:c3OTE4NDQ(4/6)NG報告

    >>272
    子育てバリアフリーはなってないけど天使は多いからな

    しかし「ベビーカーで電車に乗ることにプレッシャーを感じるジョーカー」に違和感を感じさせないの凄いよな

  • 300名無し2021/08/07(Sat) 13:41:18ID:QwMTM5MjQ(1/9)NG報告

    >>288
    好きな相手に迫られて動けなくなる娘·シチュエーション良いよね…

  • 301名無し2021/08/07(Sat) 13:41:44ID:QzOTA2MDU(2/3)NG報告

    >>296
    50kg前後の重りだもんなあ…失格になった空馬が一番にゴールになったりするし

  • 302名無し2021/08/07(Sat) 13:43:59ID:cyNzkwNzU(10/28)NG報告

    >>277
    >>295
    こいつの語る理想の夫婦生活は
    くそ極まりない最低男に「そのエロい身体で俺が遊ぶ金稼いでこい」って言われるような関係だが

    実際に本編でそんな感じの最低男と結婚させられそうになると
    今度は乙女モードに入ってガチで嫌がるというクッソ面倒くさい性癖をしている女がダクネスだ

  • 303名無し2021/08/07(Sat) 13:45:51ID:cxNTQ4Mzk(16/26)NG報告

    >>302
    翌朝めっちゃ謝るDV男(常習犯)くらいがベストかしら

  • 304名無し2021/08/07(Sat) 13:45:58ID:A1MDMwMDE(2/2)NG報告

    >>302
    そう考えるとにダクネス視点だとそういうことしてくへそうなくず具合とちゃんと面倒見る誠実さがいい感じに合わさってるカズマって超優良物件だったんだな

  • 305名無し2021/08/07(Sat) 13:46:08ID:U0MDgzMzA(14/26)NG報告

    >>293
    ミシェルちゃんの腹筋派です

  • 306名無し2021/08/07(Sat) 13:46:12ID:k4MDcxNzA(1/1)NG報告

    >>298
    ポケマス時空は特殊だから...男女主人公どっちも出す以上仕方ないねんな

  • 307名無し2021/08/07(Sat) 13:50:26ID:U0MDgzMzA(15/26)NG報告

    >>302
    というかSMって基本的にお互いが信頼できる相手じゃないと成立しない高等プレイだから…

  • 308名無し2021/08/07(Sat) 13:50:28ID:MyMjgwMTM(8/18)NG報告

    まあ擬似少女もいいけんど、百合はって中和しますね

  • 309名無し2021/08/07(Sat) 13:51:26ID:Q3NDUwODk(1/11)NG報告

    >>256
    なお、>>221のシーンでは
    男のスネ毛の生えた足でバレるという話だったのが

    ス ネ 毛 が な か っ た(極端に薄かった)
    のでスタントを立ててもらったという逸話がある力ちゃん

  • 310名無し2021/08/07(Sat) 13:54:03ID:cxNTQ4Mzk(17/26)NG報告

    よくよく考えたらレベルとかステータスみたいな防御力に差がある世界でSMするのって大変だな
    くっそ強いマゾヒストいたらとかその防御力を貫通する攻撃力いるからSM店にデバフ魔術師とか高レベル女王様とか勤務しないといけないじゃん

  • 311名無し2021/08/07(Sat) 13:55:36ID:QwMTM5MjQ(2/9)NG報告

    >>307
    まあ相手の同意がない場合ただの○姦だよな…

  • 312名無し2021/08/07(Sat) 13:57:31ID:I1NTUwMzE(1/2)NG報告

    >>310
    生半可なステータスでは強盗に入れないし防犯にもなって一石二鳥!()

  • 313名無し2021/08/07(Sat) 13:59:48ID:MyMjgwMTM(9/18)NG報告

    みなよこのとろけた顔を!

  • 314名無し2021/08/07(Sat) 14:00:36ID:cwMTQ5OTk(1/1)NG報告

    >>295
    本域のマゾヒストになるとほとんど傷害罪みたいな傷じゃないと満足しないとかあるのでそれに比べれば………。

  • 315名無し2021/08/07(Sat) 14:01:22ID:kyOTQ0MTc(8/9)NG報告

    >>304当人も困る性癖…

  • 316名無し2021/08/07(Sat) 14:01:30ID:cxNTQ4Mzk(18/26)NG報告

    >>312
    ステータスある世界だと女子供=弱者じゃないからぐへへっていくと普通にボコボコにされるとかあるだろうな・・・
    なんならステータス低い奴がステータス高い奴に助けてもらうのは当たり前だから恥ずかしくないとかありそう。子供を最前線に立たせるんだ!

  • 317名無し2021/08/07(Sat) 14:01:35ID:Y1MDk3Ng=(1/6)NG報告

    >>304
    カズマは二人ぐらいは面倒見ないと……

  • 318名無し2021/08/07(Sat) 14:02:03ID:U0MDgzMzA(16/26)NG報告

    >>310
    SMの醍醐味は羞恥心を煽られ興奮するって部分がデカいので、実は肉体の苦痛を重視するのは本当に上級者だけなんだ
    大抵は言葉責めや羞恥責め程度で十分

  • 319名無し2021/08/07(Sat) 14:03:09ID:EyNzIxMDI(3/4)NG報告

    >>310
    龍が如くに似たような人いたわ
    最終的に愛あるお仕置きなら通用することが分かって女王様といい雰囲気? になった

  • 320名無し2021/08/07(Sat) 14:03:43ID:QwMTM5MjQ(3/9)NG報告

    >>274
    ①カラマーゾフ
    ②罪

  • 321名無し2021/08/07(Sat) 14:05:46ID:IyMDcyNjQ(2/7)NG報告

    ク.ソ強いマゾって厄介だよね

  • 322名無し2021/08/07(Sat) 14:06:33ID:Y0NjE3NDE(1/1)NG報告

    >>302
    めんどくさい!
    そういえば海外の感想で処女拗らせていると言われてたけど、斜め上をいく面倒さ。

  • 323名無し2021/08/07(Sat) 14:10:44ID:A3ODc2MTE(5/11)NG報告

    >>321
    何がすごいってこいつ、熊すら投げられるチンポ先生も殴り合いなら勝てた実績あるところ

  • 324名無し2021/08/07(Sat) 14:11:31ID:QwMTM5MjQ(4/9)NG報告

    >>319
    そしてデリヘル要員に

  • 325名無し2021/08/07(Sat) 14:12:24ID:YyMDMwMzY(1/2)NG報告

    夏はやっぱり恐竜だな!

    立川で今何が起きてるの

    https://twitter.com/mameshanmi/status/1423476642844790785?s=21

  • 326名無し2021/08/07(Sat) 14:13:51ID:EwODI2MjU(1/1)NG報告

    >>298
    マサルはムゲンダイナかな?

  • 327名無し2021/08/07(Sat) 14:19:16ID:Q1Nzg2MDE(1/3)NG報告

    >>274
    プリコネのクウカ

  • 328名無し2021/08/07(Sat) 14:20:00ID:AwMDIxODg(3/9)NG報告

    シャニマスで1週目のアイドルを無料配布してるけど、特に理由がなければ未所持のプロデュースアイドル貰っちゃえばいいよね?(闇鍋重ねたいが我慢)

    凛世もらうか

  • 329名無し2021/08/07(Sat) 14:20:15ID:U0MDgzMzA(17/26)NG報告

    >>325
    夏の風物詩だよね(自由研究に恐竜テーマをやった勢)

  • 330名無し2021/08/07(Sat) 14:22:19ID:Q1Nzg2MDE(2/3)NG報告

    >>324
    デリヘル要因ってなんなの・・・?

  • 331名無し2021/08/07(Sat) 14:22:50ID:IyNDEwNQ=(3/4)NG報告

    >>229
    実際本屋でバイトしてた友人は「小学生が友達同士でメカエリチャンがーとか言ってて唖然とした」という経験があるそうなので
    それ聞いた自分も、そうかやはりメカなのか…とぐだの気持ちがわかった気がする

  • 332名無し2021/08/07(Sat) 14:26:01ID:IzMjY2NjY(1/4)NG報告

    >>330
    そらデリバリーされるヘルプ(助っ人宅配人)だよ
    初回無料で2回目から金取られるよ

  • 333名無し2021/08/07(Sat) 14:27:24ID:QwMTM5MjQ(5/9)NG報告

    >>330
    そいつはおめーデリバリーヘルプの略よ

  • 334名無し2021/08/07(Sat) 14:32:16ID:kyOTQ0MTc(9/9)NG報告

    >>325つまりオレっち達の時代ってわけかー!!なあなあ!9月まだー!!

  • 335名無し2021/08/07(Sat) 14:36:22ID:I4NjE4MTQ(2/4)NG報告

    >>334
    SM云々の流れで恐竜のオモチャの話をしてはいけないってばあばが言ってた。

  • 336名無し2021/08/07(Sat) 14:38:46ID:QwMTM5MjQ(6/9)NG報告

    >>325
    恐竜か
    また狩りたいぜ

  • 337名無し2021/08/07(Sat) 14:40:25ID:k5MzY0OTg(5/7)NG報告

    >>335
    なんでさ

  • 338名無し2021/08/07(Sat) 14:44:46ID:Q1Nzg2MDE(3/3)NG報告

    >>332
    なぜ赤ちゃんを極めてしまったのか

    >>333
    明らかに対人技のエフェクトじゃねぇ

  • 339名無し2021/08/07(Sat) 14:46:56ID:cxNTQ4Mzk(19/26)NG報告

    apex新キャラ出たけど面白い性能してるな
    四方八方索敵ビームが飛び交ってるぜ

  • 340名無し2021/08/07(Sat) 14:46:56ID:MyMjgwMTM(10/18)NG報告

    クッパはカメやろがい


    ギャグっぽくだが現アールヴヘイムの一年3人まとめて一合で吹っ飛ばしているので、夢結は通常時のパワーにおいても強いという

  • 341名無し2021/08/07(Sat) 14:48:26ID:QwMTM5MjQ(7/9)NG報告

    >>338
    対人じゃないかもしれない

  • 342名無し2021/08/07(Sat) 14:49:34ID:EwNjczNzQ(4/4)NG報告

    >>338
    エフェクト〔は〕妄想だからセーフ

  • 343名無し2021/08/07(Sat) 14:49:50ID:QyNzcwMDY(3/11)NG報告

    >>336
    ヘファイストスAI「お前ら環境修復マシン壊すに飽き足らず防衛用まで楽しく壊し始めたんか!ふざけるなよ熊送ってやる!」

  • 344名無し2021/08/07(Sat) 14:51:11ID:cwNTU4MTc(2/7)NG報告

    >>338
    言うて対人技のエフェクトじゃない対人技ならRPGではよくあることだし…
    テニスにもあるし…

  • 345名無し2021/08/07(Sat) 14:52:57ID:Y1MDk3Ng=(2/6)NG報告

    >>325
    >>329
    調てみたら一人が乗り込んで着ぐるみと操演をこなしているとか
    あー!見に行きてえ!こんなん最高やん!!

  • 346名無し2021/08/07(Sat) 14:54:00ID:c2ODQ2NzU(1/1)NG報告

    リザードマンいいよね...

  • 347名無し2021/08/07(Sat) 14:58:50ID:YyMDMwMzY(2/2)NG報告

    >>345
    最近の技術の進歩はすげーよな。操演とは言え恐竜が動き回って近くまでやってくるとか興奮する

    YouTubehttps://youtu.be/yoywXkLQuMI

  • 348名無し2021/08/07(Sat) 14:59:02ID:YzNDI3Mg=(1/5)NG報告

    龍が如くお馴染みの腹上死黒人も呼べるこのデリヘル、裏家業の人多くない?

  • 349名無し2021/08/07(Sat) 15:02:01ID:YxMDQyMDA(1/1)NG報告

    >>274
    実はご奉仕系Mのメルト

  • 350名無し2021/08/07(Sat) 15:02:37ID:QyNzcwMDY(4/11)NG報告

    >>348
    極道たちの挽歌なんて半数以上死人やし東城会の会長やぞ

  • 351名無し2021/08/07(Sat) 15:03:08ID:QwMTM5MjQ(8/9)NG報告

    >>346
    リザードマンであることを忘れそうになるおっさん

  • 352名無し2021/08/07(Sat) 15:05:30ID:EyNzIxMDI(4/4)NG報告

    >>348
    一般人もいるよ。肉屋の息子とか

  • 353名無し2021/08/07(Sat) 15:07:46ID:YzNDI3Mg=(2/5)NG報告

    >>350
    故人すら引き連れて参上できる大吾さんはネクロマンサーかなにかで?

  • 354名無し2021/08/07(Sat) 15:09:08ID:kzNjMzNjg(1/1)NG報告

    >>350 
    (あの並びに混ざったからバレてないな…)

  • 355名無し2021/08/07(Sat) 15:11:05ID:AyMDczODA(1/3)NG報告

    ゾルタンの存在感で指摘されるまで気づかなかったけどこれ撃たれてるのホワイトアークやん

  • 356名無し2021/08/07(Sat) 15:11:07ID:AwODM2MTk(1/2)NG報告
  • 357名無し2021/08/07(Sat) 15:12:54ID:QwMTM5MjQ(9/9)NG報告

    >>348
    可愛い動物もいるぞ

  • 358名無し2021/08/07(Sat) 15:13:53ID:cyNzkwNzU(11/28)NG報告

    >>344
    テニスの王子様でも劇場版時空は
    テニスボール打っただけでタイムスリップできるくらい特殊だから……

  • 359名無し2021/08/07(Sat) 15:14:05ID:AyMDczODA(2/3)NG報告

    >>357
    元々食われるはずだったザリガニもいたな

  • 360名無し2021/08/07(Sat) 15:14:10ID:QyNzcwMDY(5/11)NG報告

    >>354
    足元のオーラがない(死人にはある)のでバレバレですよ冷麺さん

  • 361名無し2021/08/07(Sat) 15:15:57ID:AyMDczODA(3/3)NG報告

    >>360
    文字で誤魔化そうとしてるのにクスリとくる

  • 362名無し2021/08/07(Sat) 15:21:20ID:IwNzY1ODk(1/3)NG報告

    この前の恐竜の番組で知ったんだが、最近になって恐竜の卵が柔らかい説があると知ってビビった。業界でも今までの定説を覆す大発見らしいね

  • 363名無し2021/08/07(Sat) 15:29:04ID:MyMjgwMTM(11/18)NG報告

    YAKUZAだから死人くらい呼べる

  • 364名無し2021/08/07(Sat) 15:41:54ID:Q2ODgzMjU(3/23)NG報告

    >>220
    アブノーマルなのはNG

  • 365名無し2021/08/07(Sat) 15:42:13ID:MzMTA4OTc(5/22)NG報告

    好きな恐竜キャラ

  • 366名無し2021/08/07(Sat) 15:48:24ID:c0NTc1MDQ(6/37)NG報告

    >>365
    懐かしい。サンリオだっけ?

  • 367名無し2021/08/07(Sat) 15:49:42ID:Q2ODgzMjU(4/23)NG報告

    >>358
    ハジけみを感じる…

  • 368名無し2021/08/07(Sat) 15:51:29ID:MzMTA4OTc(6/22)NG報告

    >>366
    サンリオだと知ったのはここ一、二年のことだった。サンリオ人気投票のときだったかな?
    サンリオ色んなキャラクターいるな本当に。

  • 369名無し2021/08/07(Sat) 15:51:37ID:k5ODcwNTE(1/2)NG報告

    >>367
    十数年も前に映画で恐竜滅ぼしてる作品だ、ハジケ振りが違う。
    無論今でもファンを続けているファンもまた面構えが違う

  • 370名無し2021/08/07(Sat) 15:52:30ID:M4MjUzNjc(1/1)NG報告

    ヨミ様の名前を騙るゾロスターとか面白すぎるんだよ
    イズモキレるぞ

  • 371名無し2021/08/07(Sat) 15:54:31ID:cxNTE0NDY(1/1)NG報告

    >>337
    クッパのお尻にグッバイ…!

  • 372名無し2021/08/07(Sat) 15:54:39ID:c0NTc1MDQ(7/37)NG報告

    >>368
    サンリオの歴史は豊潤だな

  • 373名無し2021/08/07(Sat) 15:55:31ID:k5ODcwNTE(2/2)NG報告

    >>368
    今はどうか知らないが30代以上の人間が子供の頃使ってたリュックやらなにやらが大抵サンリオだったりするからな・・・
    まさかあんな車やヘリまでサンリオの配下だったとは・・・

  • 374名無し2021/08/07(Sat) 15:57:18ID:g2Njk4ODQ(1/1)NG報告

    >>338
    でも赤ちゃん極めたおかげで救われた人もいるし…

  • 375名無し2021/08/07(Sat) 15:57:28ID:MzMTA4OTc(7/22)NG報告

    >>371
    クッパ「我輩のアスは負けん!!」

  • 376名無し2021/08/07(Sat) 15:57:44ID:IzMjY2NjY(2/4)NG報告

    >>372
    サンリオといや当時サンリオだと思っていたら全く関係無かったやつ…

  • 377名無し2021/08/07(Sat) 16:02:56ID:cxNTQ4Mzk(20/26)NG報告

    いろんなジャンルのライバーいるから最近は珍しい視点や職業の人の話聞いてみたいってなった時に助かるわー

  • 378名無し2021/08/07(Sat) 16:12:48ID:c0NTc1MDQ(8/37)NG報告

    >>376
    可愛いデフォルメキャラだったらサンリオなのかなと思う気持ち、分からんでもない

  • 379名無し2021/08/07(Sat) 16:16:56ID:MwMTE1MDM(1/1)NG報告

    >>378
    たれパンダ懐かしい…

  • 380名無し2021/08/07(Sat) 16:20:30ID:UzMDQ4NTE(5/12)NG報告

    >>335
    ブラギガス…

  • 381名無し2021/08/07(Sat) 16:25:39ID:MyMjgwMTM(12/18)NG報告

    >>376
    サンリオに胸ぐら掴まれてそう!

  • 382名無し2021/08/07(Sat) 16:26:06ID:k3NjExMDQ(1/10)NG報告

    >>372
    サンリオとのコラボはよく見るが
    サンリオに吸収される例はあまり見ない

  • 383名無し2021/08/07(Sat) 16:32:30ID:UxMDU0NjU(2/5)NG報告

    >>372
    キティちゃんさんは色んなコラボしてるからな…
    (競馬、ガンダム、マジンガーZ、ソニック、etc)

  • 384名無し2021/08/07(Sat) 16:36:09ID:Q2ODgzMjU(5/23)NG報告

    >>383
    子どもの頃親しんだキャラクターが大人向け作品とコラボしてるのを見るとキャラも視聴者と一瞬に年取るものなんだなってしみじみ思う

  • 385名無し2021/08/07(Sat) 16:36:34ID:Q2ODgzMjU(6/23)NG報告

    >>384
    一瞬じゃなく一緒にだった

  • 386名無し2021/08/07(Sat) 16:36:57ID:Q0MDUwMjM(3/3)NG報告

    >>382
    ボクカワウソはまあええやろ、愛嬌あるし着ぐるみにもなってる
    キリン改二、なんでお前もサンリオ化しとるんや

  • 387名無し2021/08/07(Sat) 16:39:34ID:k3NjExMDQ(2/10)NG報告

    >>384
    ゴジハム定期

  • 388名無し2021/08/07(Sat) 16:41:07ID:I2OTQwMTk(3/12)NG報告

    >>387
    何故同時上映にしたのか…

  • 389名無し2021/08/07(Sat) 16:42:22ID:UxMDU0NjU(3/5)NG報告

    接点少ないのにコラボした例

  • 390名無し2021/08/07(Sat) 16:43:33ID:kxNjQxMjc(2/4)NG報告

    >>388
    小さいハム太郎とでかいゴジラがコラボしたら面白いやろって安直な理由らしいよ

  • 391名無し2021/08/07(Sat) 16:43:36ID:I2OTQwMTk(4/12)NG報告

    >>389
    むしろ接点あるのか?

  • 392名無し2021/08/07(Sat) 16:44:13ID:MzMTA4OTc(8/22)NG報告

    >>391
    映画化?

  • 393名無し2021/08/07(Sat) 16:45:10ID:Q1MDA5NDQ(1/1)NG報告

    >>391
    地球のコンテンツ

  • 394名無し2021/08/07(Sat) 16:48:01ID:UxMjc1MDY(1/1)NG報告

    >>389
    Gレコとモルカーの方のコラボは富野監督がずっと言ってた「Gレコは子供たちに見てもらいたい」っていう思いが叶うかもって意見を見たな。実際これで見てもらえるかはわからんけど。

  • 395名無し2021/08/07(Sat) 16:48:32ID:Y1MDk3Ng=(3/6)NG報告

    >>393
    そんな宇宙船地球号な

  • 396名無し2021/08/07(Sat) 16:48:42ID:M4NDYwODg(1/7)NG報告

    >>389
    プイプイ泣きながら止めようとしてたらビームライフルを撃ち込まれて泣きながら溶けていくモルカー

  • 397名無し2021/08/07(Sat) 16:48:49ID:cxNTQ4Mzk(21/26)NG報告

    >>393
    人類皆兄弟を地で行く思想だぜぇー

  • 398名無し2021/08/07(Sat) 16:49:38ID:M2NDU1NDE(1/2)NG報告

    >>393 地球以外のコンテンツに触れた経験が無いんですけどそんなんあるんですかね…

  • 399名無し2021/08/07(Sat) 16:50:13ID:QzOTc2MTc(1/1)NG報告

    >>391
    ガンダムもモルカーも目が2つ

  • 400名無し2021/08/07(Sat) 16:50:46ID:IzMjY2NjY(3/4)NG報告

    >>394
    つまり道中移動をモルカーにするベルリたち…?

  • 401名無し2021/08/07(Sat) 16:52:31ID:c0NTc1MDQ(9/37)NG報告

    >>393
    それ言い出したらあらゆるジャンルが一つになってしまう

  • 402名無し2021/08/07(Sat) 16:53:02ID:Q4MjA4MA=(2/6)NG報告

    >>391
    人間の愚かさがテーマだからとか?

  • 403名無し2021/08/07(Sat) 16:55:57ID:AwMDIxODg(4/9)NG報告

    美琴ォ!

    そろそろ水着来ますかね、さて誰が脱ぐのか

  • 404名無し2021/08/07(Sat) 16:57:25ID:UxMDU0NjU(4/5)NG報告

    >>391
    乗り物のシーンが印象的

  • 405名無し2021/08/07(Sat) 16:57:30ID:gwMDExMTU(1/1)NG報告

    >>393
    その発想はなかった

  • 406名無し2021/08/07(Sat) 17:00:20ID:cxNTQ4Mzk(22/26)NG報告

    異世界や異星とコンテンツ競争する物語?(すっとぼけ)
    輸出は見たことあるがコンテンツ競争はそういやみたことないな

  • 407名無し2021/08/07(Sat) 17:07:25ID:UzMDQ4NTE(6/12)NG報告

    >>390
    よりによってgmkゴジラとコラボとは…

  • 408名無し2021/08/07(Sat) 17:08:21ID:EyMjg4MQ=(4/9)NG報告

    話はよくわからなかった!
    とりあえず、宇宙から見た地球のコンテンツとかそういう話!?
    じゃあこれしかないな!

  • 409名無し2021/08/07(Sat) 17:08:31ID:M4NDYwODg(2/7)NG報告

    >>406
    共同で同じコンテンツを扱うにしても、トランスフォーマーを巡る日本とアメリカでの制作スタンスの違いから溝が生まれるみたいなことになりそう

  • 410名無し2021/08/07(Sat) 17:08:38ID:k3NjExMDQ(3/10)NG報告

    >>393
    地球上のコンテンツは淫獄団地とコラボする可能性が存在する
    怖いな

  • 411名無し2021/08/07(Sat) 17:10:50ID:I2OTQwMTk(5/12)NG報告

    >>410
    だが待って欲しい、異種族レビュアーズよりはまだセーフではなかろうか。

  • 412名無し2021/08/07(Sat) 17:13:27ID:c0NTc1MDQ(10/37)NG報告

    >>406
    遠い未来、太陽系全ての惑星に人が住めるようになってから半世紀が過ぎた頃。太陽系から戦争は無くなった。ただ一つ、惑星間で起こるその星で流行ったコンテンツをあらゆる方向から評価するコンテンツ戦争を除いて。今、ここに新たな人類の闘争が開始する!


    ここまで考えた

  • 413名無し2021/08/07(Sat) 17:14:22ID:Y4MTYwNDg(2/3)NG報告

    >>274
    これで本心が「使い魔くんに一目惚れしてしまったので、私をねじ伏せたいと思うように挑発と誘導してました」なのは想定外だった

  • 414名無し2021/08/07(Sat) 17:14:34ID:c1MzQyODY(5/6)NG報告

    >>351
    ちょっと前にはこんな事があったくらいですからね……。

  • 415名無し2021/08/07(Sat) 17:18:17ID:g5ODI2ODE(1/1)NG報告

    わしが新世界の神じゃ!

  • 416名無し2021/08/07(Sat) 17:20:26ID:QxNzkwNDg(1/1)NG報告

    「TIGER&BUNNY THE LIVE」のBDを久々に観返していたら、当時の熱が再燃してしまった
    もう9年前だなんて信じられない…

    来年第二期スタートだし、舞台版の再演……は、さすがに難しいかなぁ
    永徳スカイハイ見たかったよぅ……

  • 417名無し2021/08/07(Sat) 17:20:46ID:I2OTQwMTk(6/12)NG報告

    >>415
    10月になったら出雲大社に出張するの忘れるなよ。

  • 418名無し2021/08/07(Sat) 17:23:46ID:MzNTQ4Mzg(1/1)NG報告

    >>413
    鉄血は艤装がカッコいい子が多いけどその中でもトップクラスに好みだわ

  • 419名無し2021/08/07(Sat) 17:24:42ID:QyNzcwMDY(6/11)NG報告

    >>418
    もうただのメカドラゴンだよコレ

  • 420名無し2021/08/07(Sat) 17:27:15ID:MzODMyNTE(2/8)NG報告

    >>415
    バーン様の部下で神を自称するなんてなかなか出来ることじゃありませんよ

  • 421名無し2021/08/07(Sat) 17:27:26ID:M4NDYwODg(3/7)NG報告

    >>415
    バーン様を差し置いて神を名乗るなど、バーン様への謀反を企てているのでは?(言いがかり)

  • 422名無し2021/08/07(Sat) 17:29:13ID:Y0NTc1MTk(1/18)NG報告

    >>351
    付き合いも長い(出会って二カ月未満)

  • 423名無し2021/08/07(Sat) 17:31:06ID:A2NzgwNjI(1/1)NG報告

    >>384
    大人向け?

  • 424名無し2021/08/07(Sat) 17:32:16ID:MwMDk4NDg(2/2)NG報告

    人類は衰退しましたの世界も一歩間違えればブリテンみたいになってたと思う
    ネタバレになるがそれを防ぐために妖精の超常的な力を分離してあの形になったんだろうな

  • 425名無し2021/08/07(Sat) 17:32:52ID:EyMjg4MQ=(5/9)NG報告

    >>423
    どうみても大人向けじゃろう
    っていうか、コレを子供に見せるとか正気疑うぞ
    人を喰う怪物の話じゃし

  • 426名無し2021/08/07(Sat) 17:33:58ID:k0OTk1NTk(1/1)NG報告

    >>425
    ガチャピンとムックマンだっけ?
    名前だけしか知らないけどそんなスプラッタなの・・・

  • 427名無し2021/08/07(Sat) 17:34:36ID:UxMDU0NjU(5/5)NG報告

    >>423
    どう見ても子供向けだな!よし!

  • 428名無し2021/08/07(Sat) 17:36:00ID:MzMjU1NzA(1/1)NG報告
  • 429名無し2021/08/07(Sat) 17:37:33ID:QyNzcwMDY(7/11)NG報告

    >>427
    良い子(主観)のために平和を守る!悪(主観)をこらしめ(スプラッタ)成敗(命だったものが辺り一面に転がる)する!

  • 430名無し2021/08/07(Sat) 17:37:48ID:kxNjQxMjc(3/4)NG報告

    貼れと言われた気がする

  • 431名無し2021/08/07(Sat) 17:37:51ID:cxNTQ4Mzk(23/26)NG報告

    >>409
    異世界人「奴隷の女の子とのちょっとエッチな展開は獣姦みたいで下品だから発禁で」

  • 432名無し2021/08/07(Sat) 17:37:59ID:Y0NTc1MTk(2/18)NG報告

    >>415
    まぁ大手柄なのは間違いないな

  • 433名無し2021/08/07(Sat) 17:38:01ID:cyNzkwNzU(12/28)NG報告

    ガチャピンは子供を食べようとする歌を歌っていた
    トリビアの泉にもそう描いてある

  • 434名無し2021/08/07(Sat) 17:38:10ID:MyMjgwMTM(13/18)NG報告

    ばかな アウグストは地球の答え枠では!

  • 435名無し2021/08/07(Sat) 17:38:44ID:AxOTY0MjI(3/4)NG報告

    >>430
    >>433
    記憶にありません

    うーんこの都合のいい言葉

  • 436名無し2021/08/07(Sat) 17:40:26ID:AxOTY0MjI(4/4)NG報告

    >>351
    おっさんの名前で検索するとボラホーン一番上に出てくるのマジ勘弁して…

  • 437名無し2021/08/07(Sat) 17:41:35ID:Y0NTc1MTk(3/18)NG報告

    >>409
    とりあえずガンダムをトランスフォーマー扱いした奴は死刑な(過激派)

  • 438名無し2021/08/07(Sat) 17:41:48ID:U2MDg2NzU(1/1)NG報告

    良いですよねマジで何がどういうふうに企画ができてそうなったのかわからないコラボ
    ところでコレは股間の痒みを抑えるお薬とにじさんじのコラボ案件、通称股間案件
    今年の股間戦士エムズーンは球児になるらしいぞ、意味わかんないね
    YouTubehttps://youtu.be/cuMtHz-QfZw

  • 439名無し2021/08/07(Sat) 17:42:27ID:gwNTUzNjY(4/8)NG報告

    >>431
    獣姦が規制されるとか異世界は随分規制が強いんだな

  • 440名無し2021/08/07(Sat) 17:43:35ID:E3MzI0MzM(6/10)NG報告

    >>419
    ヴァリアントは、今泣いているんだ!

  • 441名無し2021/08/07(Sat) 17:44:56ID:cxNTQ4Mzk(24/26)NG報告

    >>439
    知性を持つ他種族が沢山いるからコンプラが厳しいのかもしれない

  • 442名無し2021/08/07(Sat) 17:45:36ID:Y0NTc1MTk(4/18)NG報告

    >>434
    一部のキ〇ガイを同属性全体だと思われても困るし

  • 443名無し2021/08/07(Sat) 17:45:48ID:YyNDk5MzM(1/1)NG報告

    >>426
    シーズン2の主人公がこの世に生まれたことが消えない罪と言われてる時点でお察しやぞ

  • 444名無し2021/08/07(Sat) 17:46:07ID:MzNzE3ODc(4/19)NG報告

    >>437
    海外だとファーストガンダム系列の宇宙世紀って相当マイナーらしいしね
    同世代のダグラムやボトムズやマクロスには熱狂的ファンが居るけど、特にファーストガンダムはほぼ無名らしい

  • 445名無し2021/08/07(Sat) 17:46:14ID:g1MzY0ODg(1/12)NG報告

    >>440
    それはプリンツ・ハインリヒのアイゼンくんだからまだセーフ

  • 446名無し2021/08/07(Sat) 17:47:41ID:QyNzcwMDY(8/11)NG報告

    >>440
    ローンの後ろの奴よりは大人しそう

  • 447名無し2021/08/07(Sat) 17:48:34ID:Y0NTc1MTk(5/18)NG報告

    >>441
    他種族に配慮し過ぎた結果、ちょっと悪口を言っただけで思想矯正施設に連行されるディストピアになってもな

  • 448名無し2021/08/07(Sat) 17:49:49ID:gwMTA0OTA(2/3)NG報告

    ここで聞いてもいいのかわかんないけどアズレンとかの紹介してるキャッシュバックキャンペーン、タップしても期間外って言われるんだけどなんでかな……

  • 449名無し2021/08/07(Sat) 17:50:55ID:I2OTQwMTk(7/12)NG報告

    >>422
    士郎とアルトリアよりは長いからヨシ!

  • 450名無し2021/08/07(Sat) 17:51:11ID:Y2NTk0NzE(1/1)NG報告

    >>444
    あっちじゃガンダムWが最初に放映された作品だもんね
    こっちはハリウッド俳優にも人気だっけ

  • 451名無し2021/08/07(Sat) 17:51:27ID:cxNTQ4Mzk(25/26)NG報告

    >>447
    人間賛歌的物語を輸出したら過剰に一つの種族を持ち上げている表現として怒られる可能性

  • 452名無し2021/08/07(Sat) 17:53:04ID:I2OTQwMTk(8/12)NG報告

    >>439
    ゴールデンカムイの例のシーンもアニメはカットされたからまあ…

  • 453名無し2021/08/07(Sat) 17:53:51ID:k5MzY0OTg(6/7)NG報告

    >>384
    ぼくしってる
    フォレストトロルとノーザンイエティでしょ

    >>441
    亜人系がいる世界だと「豚野郎」とか「負け犬」とかは差別用語にはなりそう

  • 454名無し2021/08/07(Sat) 17:53:58ID:k3NjExMDQ(4/10)NG報告

    >>439
    現実でも獣〇は法規制されてる場所もある
    動物愛護って言うかソレで死ぬ人間が割といるってのが問題でな

  • 455名無し2021/08/07(Sat) 17:54:17ID:g3NjcwMjk(6/7)NG報告

    >>450
    初めて触れた思い出補正って強くなると言うしな

  • 456名無し2021/08/07(Sat) 17:54:20ID:cwNTU4MTc(3/7)NG報告

    >>448
    アズレンのキャッシュバックつったらこれかな
    https://www.azurlane.jp/news-item.html?i=1210
    これ見て調べたらいいんじゃない?

  • 457名無し2021/08/07(Sat) 17:56:26ID:Q4MjA4MA=(3/6)NG報告

    >>437
    海外では、日本のロボアニメ=トランスフォーマーらしいな

  • 458名無し2021/08/07(Sat) 17:56:35ID:I2OTQwMTk(9/12)NG報告

    >>454
    死体発見者が気の毒すぎる…

  • 459名無し2021/08/07(Sat) 17:57:25ID:c0NTc1MDQ(11/37)NG報告

    >>457
    オカンがロボットアニメをみんなガンダムと言うのと一緒か(違う

  • 460名無し2021/08/07(Sat) 17:58:02ID:QyNzcwMDY(9/11)NG報告

    >>457
    ボトムズコピペの亜種やんけ!

  • 461名無し2021/08/07(Sat) 17:59:17ID:I2OTQwMTk(10/12)NG報告

    >>457
    あっちの人から見るとダグオンもゴルドランもみんなトランスフォーマーになっちゃうのか。

  • 462名無し2021/08/07(Sat) 17:59:42ID:cwNTU4MTc(4/7)NG報告

    >>457
    よく見たら本物のエヴァがトランスフォーマー扱いされてて草

  • 463名無し2021/08/07(Sat) 17:59:58ID:c1MzgzMTY(1/3)NG報告

    >>409
    日本語吹き替えでだいぶアレンジ、脚色が入るにしても元が海外製も和製でだいぶ作風違うもんなぁTFアニメ。特に ザ☆ヘッドマスターズは2010から繋がってるていの続編だけど、内容が完全に日本オリジナルなったせいかだいぶ2010までとだいぶ作風変わったのが伝わる。
    政宗さんのナレーションもあるけど2010までと内容がだいぶ感じが変わったのが辛い。

  • 464名無し2021/08/07(Sat) 18:01:11ID:E1MDQ2NjA(1/1)NG報告

    きのこが髭男にハマってるみたいだけどおすすめの曲ある?

  • 465名無し2021/08/07(Sat) 18:01:59ID:IwNzY1ODk(2/3)NG報告

    >>457
    この中でトランスフォーム(変形する奴)少なくないか?

  • 466名無し2021/08/07(Sat) 18:02:48ID:g1MzY0ODg(2/12)NG報告

    >>458
    日本だったらエロ画像やAVで済ませることも出来るけど、それ以外の国だったらAVはおろかエロ画像すらままならないところだってあるからな
    供給が無い以上近場のものがソレしか無いんじゃよ

  • 467名無し2021/08/07(Sat) 18:03:06ID:E1MDgwMzI(1/1)NG報告

    >>457
    トランスフォーマー≒ロボものぐらいの認識なんじゃない?

  • 468名無し2021/08/07(Sat) 18:03:09ID:cxNDIwMjI(1/2)NG報告

    >>455
    パワレンも初代(ジュウレンジャー)のデザインがめちゃくちゃ人気あるしね。

  • 469名無し2021/08/07(Sat) 18:03:50ID:g1OTkxNDc(1/7)NG報告

    >>406
    ゲッターロボが宇宙人差別で規制されそう(小並感)

  • 470名無し2021/08/07(Sat) 18:06:10ID:g4NDQyNjE(1/2)NG報告

    最近おねショタのショタが成長して逆転するのが性癖なことに気が付き始めた

  • 471名無し2021/08/07(Sat) 18:07:14ID:MyMjgwMTM(14/18)NG報告

    愛され属性のディストピアとちょろい世界は今の推しの作風のひとつ ケモれるけど地獄だぞもその一環に組まれてるんだろうな 知らんけど

  • 472名無し2021/08/07(Sat) 18:09:34ID:I2OTQwMTk(11/12)NG報告

    >>471
    つまりどういうことだってばよ!

  • 473名無し2021/08/07(Sat) 18:10:09ID:g3MjYyODc(1/1)NG報告

    2話での所業で多くの海外ギーグボーイ達から"おれの純情返しやがれこのビッ○!""キャラデザでもう騙されないぞ!"と吐かれたアカネ君かわいそう

  • 474名無し2021/08/07(Sat) 18:11:45ID:I2OTQwMTk(12/12)NG報告

    >>473
    外見で人を判断するような人なら離れてくれた方がアカネちゃんのためではなかろうか。

  • 475名無し2021/08/07(Sat) 18:12:26ID:Y0NTc1MTk(6/18)NG報告

    >>466
    イスラム系国は貧富の差が激しすぎて「貧乏非モテ無学な俺でも神の為に戦ったら天国で幸せになれる!」って自爆テロに志願する事が多い

  • 476名無し2021/08/07(Sat) 18:12:41ID:E4NjQyNDA(1/1)NG報告
  • 477名無し2021/08/07(Sat) 18:14:04ID:MyMjgwMTM(15/18)NG報告

    2話みたら誰だってそうなるだろ ついでにその次だって……


    ヴァリアントは泣かせ枠(慈悲なし)

  • 478名無し2021/08/07(Sat) 18:14:08ID:M4NDYwODg(4/7)NG報告

    >>473
    もうすぐこの包囲網が敷かれると知れば許してくれるだろう

    一方中村さんや早見さんに包囲網を敷かれつつある杉田さん

  • 479名無し2021/08/07(Sat) 18:14:59ID:c2MjQ4NTU(1/5)NG報告

    >>468
    このアレンジすき

  • 480名無し2021/08/07(Sat) 18:15:02ID:c4Mzg2NTY(5/9)NG報告

    >>475
    なんかなろう系アニメが、テロ組織の実行犯スカウト教本に使われるという与太話が
    本当かなと思えてしまう

  • 481名無し2021/08/07(Sat) 18:15:51ID:gwNTUzNjY(5/8)NG報告

    >>464
    fire groundはいいぞ
    火ノ丸相撲をイメージして作ってくれた曲で「世界を両足で握りしめる」みたいなそうとわかるフレーズもある
    逆境なんて関係ない、ただ夢のため努力するだけだと歌ってる熱くなれる曲
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=sem3UU-EQJs&feature=emb_title

  • 482名無し2021/08/07(Sat) 18:17:11ID:M2OTM1ODQ(1/1)NG報告

    >>479
    これ海外のディズニーファン的にどうなんだろ

  • 483名無し2021/08/07(Sat) 18:17:20ID:c2MjQ4NTU(2/5)NG報告

    >>478
    遠ちゃん杉田さんの主人公のテーマソングだけじゃなく役も得てさらに杉田さんの周り固めてきそう

  • 484名無し2021/08/07(Sat) 18:18:04ID:g4NzE2NTM(2/7)NG報告

    >>473
    sグリは真面目に六花さんとアカネちゃんでしちょうしゃ

  • 485名無し2021/08/07(Sat) 18:18:37ID:g4NzE2NTM(3/7)NG報告

    >>484
    ミス
    視聴者釣り上げたからな
    それから、二人とも引っ張りだこよ

  • 486名無し2021/08/07(Sat) 18:19:17ID:c2MjQ4NTU(3/5)NG報告

    高橋花林さんいるならワンチャン中断メッセージで二代目喋るかもしれない

  • 487名無し2021/08/07(Sat) 18:19:25ID:E3MzI0MzM(7/10)NG報告

    >>475
    なんかそんな人いたな
    速攻死んだけど…w

  • 488名無し2021/08/07(Sat) 18:19:33ID:k3NjExMDQ(5/10)NG報告

    >>470
    ショタ(おっさん)だが

  • 489名無し2021/08/07(Sat) 18:19:39ID:g1OTkxNDc(2/7)NG報告

    >>483
    もう杉田大戦じゃん

  • 490名無し2021/08/07(Sat) 18:19:49ID:Y1MzUwMTc(1/3)NG報告

    >>481
    もしかしてニコニコでナリタタイシンのmadになってるやつ?

  • 491名無し2021/08/07(Sat) 18:20:25ID:g4NzY3NjA(1/3)NG報告

    >>480
    事実だったとしてもそれで騙されるならどんな作品を見ても騙されるんじゃない

  • 492名無し2021/08/07(Sat) 18:20:54ID:E3MzI0MzM(8/10)NG報告

    >>487
    >>480氏に併せて安価するの忘れてた

  • 493名無し2021/08/07(Sat) 18:21:10ID:Y0NTc1MTk(7/18)NG報告

    >>478
    ファサリナさんとエメロード姫とハマーン様は意中の男と幸せに生きる環境を用意すれば丸く収まるから

  • 494名無し2021/08/07(Sat) 18:23:44ID:c2MjQ4NTU(4/5)NG報告

    >>489
    まあ主役二人がうますぎWAVEメインの二人でもあるからなんかネタ含んだ配役はありそう

  • 495名無し2021/08/07(Sat) 18:24:30ID:Y0NTc1MTk(8/18)NG報告

    >>470
    ショタ時代に性癖を歪ませたのに成人後に迫られたら逃げるのはひどいと思う

  • 496名無し2021/08/07(Sat) 18:27:15ID:gyOTUwNDQ(1/1)NG報告

    >>409
    とりあえずなろう系が異世界人を不当に貶めてるってヘイト扱いされて発禁にされるのは分かった

  • 497名無し2021/08/07(Sat) 18:28:05ID:E3MzI0MzM(9/10)NG報告

    【ゆるぼ】4人組・フォーマンセル

  • 498名無し2021/08/07(Sat) 18:31:00ID:MyMDc3Mjk(1/1)NG報告

    >>481
    へー髭男ってラブソングのイメージしか無かったから新鮮だな

  • 499名無し2021/08/07(Sat) 18:31:19ID:g4NDQyNjE(2/2)NG報告

    >>495
    ほぁっしゅきぃ...

  • 500名無し2021/08/07(Sat) 18:32:01ID:gwNTUzNjY(6/8)NG報告

    >>490
    そうそれ
    ニコニコは普段見ないからさっき調べてきたけどすごくタイシンと馴染んでて驚いた

  • 501名無し2021/08/07(Sat) 18:33:02ID:c0NTc1MDQ(12/37)NG報告

    >>497
    4人揃えば向かうところ敵なし(とっつあん以外)

  • 502名無し2021/08/07(Sat) 18:34:00ID:g1OTkxNDc(3/7)NG報告

    >>497
    いつもの4人

  • 503名無し2021/08/07(Sat) 18:34:41ID:Y0NTc1MTk(9/18)NG報告

    >>497
    元祖四天王

  • 504名無し2021/08/07(Sat) 18:35:31ID:cyNzkwNzU(13/28)NG報告

    >>495
    仮に自分が三十ピー歳子持ちのオッサンで
    息子の幼馴染の女の子に迫られたとして
    息子の幼馴染への恋心も知っていたらそりゃ引くだろうなあ

    うん、仕方ない

  • 505名無し2021/08/07(Sat) 18:36:34ID:c4NjQyMDY(2/4)NG報告

    >>454
    そういえばアフリカかどっかの方でEDだった青年が地元の魔法使いに相談したらクロコダイルとヤれば治る、と言われてヤッて死○だ記事を見たな。

  • 506名無し2021/08/07(Sat) 18:36:34ID:QyMTk2OTI(1/10)NG報告

    >>497
    暗部仲良し四人組

  • 507名無し2021/08/07(Sat) 18:38:16ID:c2MjQ4NTU(5/5)NG報告

    >>503
    四天王4名の名前新ゲッターロボで知ったな

  • 508名無し2021/08/07(Sat) 18:39:07ID:c4NjQyMDY(3/4)NG報告

    >>502
    そういえば今ならニコニコプレミアムで全話無料で見られるんだよな、あの意味不明さが懐かしいぜ。

  • 509名無し2021/08/07(Sat) 18:40:38ID:Y0NTc1MTk(10/18)NG報告

    >>505
    日本の子宝祭祀だって海外から見たら奇祭扱いだし・・・

  • 510名無し2021/08/07(Sat) 18:40:38ID:g4NzY3NjA(2/3)NG報告

    >>503
    四人組だとあまり思い浮かばないけど四天王なら出る
    てことで攘夷四天王

  • 511名無し2021/08/07(Sat) 18:41:19ID:k5MzY0OTg(7/7)NG報告

    >>502
    ニコ動でカブトボーグがプレミアム限定動画になったから見ようかと思ってたらここ数日ニコ動につながらないんだけど、これはおま環なのか・・・
    PCどころかipadでもつながらないってどういうことよ

  • 512名無し2021/08/07(Sat) 18:41:37ID:Q3NTYyMzA(2/3)NG報告

    >>495
    ショタ時代に性的に食べたたけど年とったから逃げたみたいなニュアンスで言うのはやめたまえ!

    小学生から知ってる子供が年取ってスキスキ言ってきたら倫理観的にキョドるやら、法律的に問題なくても

  • 513名無し2021/08/07(Sat) 18:42:34ID:YxMTE1ODg(1/3)NG報告

    >>497
    marvel初のヒーローチーム ファンタスティック・フォー

  • 514名無し2021/08/07(Sat) 18:42:36ID:Q2MDczODc(2/2)NG報告

    >>497
    右から
    親の七光り
    ドルオタ農家
    天才物理学者
    筋肉バカ
    の4人組

  • 515名無し2021/08/07(Sat) 18:43:22ID:Q4MjA4MA=(4/6)NG報告

    >>497
    左から、窃盗犯、探偵、元ヤクザ、ヤクザの4人組

    ロストジャッジメントでも全員続投らしいから楽しみ

  • 516名無し2021/08/07(Sat) 18:43:22ID:MwNDc0NTQ(1/2)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=R3wLHShVSm8
    堀川さんコウ目線での0083がどういう作品だったかを語ってくれているの好き

  • 517名無し2021/08/07(Sat) 18:45:36ID:MyMjgwMTM(16/18)NG報告

    アズレンはちゃんと償わせる キャラ性のせいでおまえのこのスキン、チャパエフよりたぶん日本人に人気あるぞ

  • 518名無し2021/08/07(Sat) 18:46:20ID:g1OTkxNDc(4/7)NG報告

    >>507
    Dragonの二番サビのお経が「晴明 持国天 広目天 増長天 多聞天 ドラゴン」なの好き

  • 519名無し2021/08/07(Sat) 18:46:41ID:g1MTc4MDY(2/3)NG報告

    >>513
    4人出すよりスクラル1人のが楽だからそうしますね

  • 520名無し2021/08/07(Sat) 18:48:03ID:g0MDE3OTk(2/13)NG報告

    >>497
    敵かと思ったら味方だった新世紀中学生

  • 521名無し2021/08/07(Sat) 18:49:24ID:g4NzY3NjA(3/3)NG報告

    >>512
    興味持って漫画読んだけど綾子さん色々と苦労して子供思いなのわかったから幸せになってほしいしもう付き合ってもよくね?

  • 522名無し2021/08/07(Sat) 18:49:25ID:gwODc2MTc(1/1)NG報告

    >>427
    そこらのホラーよりおっかないの来たね・・・・

  • 523名無し2021/08/07(Sat) 18:49:41ID:Y0NTc1MTk(11/18)NG報告

    >>519
    アイツはスラクル星だとスーパーマン並みの英雄だからな
    尊大な性格や口調もスラクル人のデフォだし

  • 524名無し2021/08/07(Sat) 18:49:41ID:cxNDIwMjI(2/2)NG報告

    >>507
    扱い難いのかもしれないけどNEOの時点でスパロボ出なかったのは残念だったな。今後出ても広目天は代役ならざるおえないし。

  • 525名無し2021/08/07(Sat) 18:50:55ID:Q4MjA4MA=(5/6)NG報告

    >>497
    満足同盟

  • 526名無し2021/08/07(Sat) 18:51:11ID:cyMzI3OTI(1/2)NG報告

    >>475
    >イスラム系国は貧富の差が激しすぎて「貧乏非モテ無学な俺でも神の為に戦ったら天国で幸せになれる!」って自爆テロに志願する事が多い

  • 527名無し2021/08/07(Sat) 18:53:03ID:UzMDQ4NTE(7/12)NG報告

    >>497
    昔は強キャライメージあったけど配信見たら割とギャグキャラ寄りなところもあったビークラッシャー
    デスコーピオンが稲田さんの初特撮出演かな?

  • 528名無し2021/08/07(Sat) 18:53:09ID:c1MzgzMTY(2/3)NG報告

    >>520
    主役達のデザインのお遊びの裏モチーフにシャッタードグラスのTFが入ってると判明してから割とすぐ実写ダイノボット達モチーフと見抜かれてその界隈だと敵じゃないだろ言われてたな。

  • 529名無し2021/08/07(Sat) 18:53:59ID:YxMTE1ODg(2/3)NG報告

    >>519
    おかげでマブカプ3にはドゥームにスクラル、ギャラクタスとファンタスティック・フォーが初出のヴィラン達が参戦してるのにファンタスティック・フォー側のヒーローが1人もいないと言う事態になってしまった…

    しかもドゥームとかは前作の2から参戦してる上に、 marvel super heroesにも当たり前の様に参戦してると言う。

  • 530名無し2021/08/07(Sat) 18:54:50ID:c1MzQyODY(6/6)NG報告

    >>501
    とっつぁんはルパン達が束になってかかってもやられるから逃げの一手打つしかない相手だからね・・・

  • 531名無し2021/08/07(Sat) 18:55:19ID:Y0NTc1MTk(12/18)NG報告

    >>504
    予知能力で将来結婚する事が判明したので学生時代から迫っても問題ありません!

  • 532名無し2021/08/07(Sat) 18:55:34ID:UzMDQ4NTE(8/12)NG報告

    >>480
    ナデシコの木連みたいにアニメを聖典やプロパガンダに使う組織が現実になるのは嫌すぎる…

  • 533名無し2021/08/07(Sat) 18:59:13ID:Y0NTc1MTk(13/18)NG報告

    >>526
    環境的要因が大き過ぎてどう足掻いても無理ゲーだから死ぬ方が楽ってのはあるんだ…

  • 534名無し2021/08/07(Sat) 19:00:43ID:UzMDQ4NTE(9/12)NG報告

    >>528
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド
    海外版アシストウェポンの名前がモデルじゃねって判明したのも割と早かったような

  • 535名無し2021/08/07(Sat) 19:03:28ID:kxNjQxMjc(4/4)NG報告

    こいついつも騎士くん連れ込んでるな(誕生日おめでとう)

  • 536名無し2021/08/07(Sat) 19:06:27ID:Y0NTc1MTk(14/18)NG報告

    >>527
    稲田さんドギー演じる前までは特撮だと強敵や中ボスを演じる事が多かった

  • 537名無し2021/08/07(Sat) 19:06:28ID:MzODMyNTE(3/8)NG報告

    >>432
    ハドラーの覚悟、ザボエラの科学、アバンの教えで覚醒した三分の一アバンの使徒の超魔ハドラー

  • 538名無し2021/08/07(Sat) 19:07:20ID:MyMjgwMTM(17/18)NG報告

    たしかに子宝まつりのニュース映像はSAN値が下がる

  • 539名無し2021/08/07(Sat) 19:07:45ID:g1MzY0ODg(3/12)NG報告

    >>526
    ここだったらワンチャンあっても、場所によったらワンチャンすら無い上にそもそもそんな希望を見る余裕すら生まれないからしゃーない

  • 540名無し2021/08/07(Sat) 19:08:14ID:k5MDkwMzY(1/13)NG報告

    >>533
    なんだそれぐらい、こっちは親からお年玉もお小遣いも貰えなかったんだぞ!(謎の張り合い)

  • 541名無し2021/08/07(Sat) 19:11:48ID:I2MTI4ODQ(1/1)NG報告

    >>493
    中の人シンジくんってこマ?

  • 542名無し2021/08/07(Sat) 19:11:56ID:Y0NTc1MTk(15/18)NG報告

    >>540
    海外だったら虐待案件になりえる

  • 543名無し2021/08/07(Sat) 19:12:26ID:gzNDQxOTU(2/2)NG報告

    協力プレイいいですよね

  • 544名無し2021/08/07(Sat) 19:13:26ID:Q2ODgzMjU(7/23)NG報告

    >>540
    うちはお爺ちゃんやおばあちゃんから貰ったお年玉やお小遣いをみんなで使おうという名目の元親の太子に入れられたゾ(憤怒)

  • 545名無し2021/08/07(Sat) 19:14:03ID:Y0NTc1MTk(16/18)NG報告

    >>541
    声優事務所もオーディション出演を受けた際に「正気ですか、緒方恵美ですよ?」と聞き返したから

  • 546名無し2021/08/07(Sat) 19:14:08ID:Q2ODgzMjU(8/23)NG報告

    >>544
    懐だった

  • 547名無し2021/08/07(Sat) 19:14:30ID:c1MzgzMTY(3/3)NG報告

    >>536
    ドギー演じる前年なんてアバレンの最初のゲスト怪人枠のトリノイドだったな。

  • 548名無し2021/08/07(Sat) 19:15:14ID:Y1MDk3Ng=(4/6)NG報告

    >>533
    生きていれば良いことがある。ってのは良いことがある奴の台詞だ
    By宵闇眩燈草紙
    まあ拉致ってうっぱらうチャイニーズマフィアやチンピラの台詞だけどな!

  • 549名無し2021/08/07(Sat) 19:15:34ID:g4NzE2NTM(4/7)NG報告

    >>545
    目の座り方が味方サイドに見えねぇ

  • 550名無し2021/08/07(Sat) 19:17:08ID:Y0NTc1MTk(17/18)NG報告

    >>538
    シヴァ神のナニとパールさんのアソコが御神体になって御守りになる
    生殖器を象った神像は万国共通

  • 551名無し2021/08/07(Sat) 19:17:53ID:E1NTg3MTU(1/1)NG報告

    >>546
    よかった、名前に太るを入れられた女の子は居なかったんだね

  • 552名無し2021/08/07(Sat) 19:20:45ID:UzMDQ4NTE(10/12)NG報告

    >>542
    噂だと親権剥奪されても文句言えない案件と聞いた

  • 553名無し2021/08/07(Sat) 19:20:55ID:g1MzY0ODg(4/12)NG報告

    >>545
    まあ例えるなら人気の男役の人に、なぜか他の演劇でヒロイン役させるようなもんだしな

  • 554名無し2021/08/07(Sat) 19:23:17ID:Y1MDk3Ng=(5/6)NG報告

    >>545
    可愛かった、緒方さんの本気を見た

  • 555名無し2021/08/07(Sat) 19:23:43ID:U2MjgyMzU(4/11)NG報告

    >>540
    お年玉?あんなもん貰ってもしょうがねえだろ

    だって即親に返して貯金する為のものなんだから

  • 556名無し2021/08/07(Sat) 19:23:53ID:Y0NTc1MTk(18/18)NG報告

    >>553
    女性なのに男役ばっかな声優さんもいるしな

  • 557名無し2021/08/07(Sat) 19:26:12ID:UzMDQ4NTE(11/12)NG報告

    >>556
    実際の姿も性別が迷子してる

  • 558名無し2021/08/07(Sat) 19:27:20ID:A3ODc2MTE(6/11)NG報告

    >>544
    この世で信用ならない言葉
    1位 「どこからでも切れます」
    2位 「親の預かっててあげるね」

  • 559名無し2021/08/07(Sat) 19:29:00ID:MzMTA4OTc(9/22)NG報告

    >>556
    麗王で来たときはびっくりしたなあ斎賀みつきさん
    「なぜかような場所にあなたが!?」と思った

  • 560名無し2021/08/07(Sat) 19:29:20ID:Q2ODgzMjU(9/23)NG報告

    >>558
    ああ賭博録まる子だな…

  • 561名無し2021/08/07(Sat) 19:30:14ID:c0NTc1MDQ(13/37)NG報告

    >>554
    懐かしい。変身シーンがエロかったことしか覚えてない。確か原作はガンガンだったよね。月刊ということは展開追いついちゃってアニメと原作結末違うのかな。

    YouTubehttps://youtu.be/a0VpQyuUbZs

  • 562名無し2021/08/07(Sat) 19:30:21ID:g1MzY0ODg(5/12)NG報告

    >>558
    三位は「損はさせない」ですか?

  • 563名無し2021/08/07(Sat) 19:30:29ID:kxNzA2Ng=(3/7)NG報告

    >>497
    最初はバラバラな寄せ集めながら、共に困難を乗り越え本当のチームとなっていったBUILD DiVERS

    4人で如何に命懸けの戦いを制すか挑みまくったチームだから、本編後のチーム戦とかめっちゃ強そう。
    特になんでもできてなんでもやってくるチームエースがブレインとして優秀過ぎるし。

    GIF(Animated) / 2.97MB / 12000ms

  • 564名無し2021/08/07(Sat) 19:31:15ID:c0NDMyMDM(2/3)NG報告

    >>555
    よく子供の頃からお年玉貰ったら貯めとくねって言われたから渡してたら全部使われてましたとか言う人見かけるけど自分の親はそんな事なくてむしろかなりの貯金額になって渡されたからそんな勝手に使う親っているんだ...ってなったなぁ

  • 565名無し2021/08/07(Sat) 19:31:42ID:Y1MzUwMTc(2/3)NG報告

    >>562
    マラソンで「最後まで一緒に走ろうね」か「勉強全然してねーわ」だぞ

  • 566名無し2021/08/07(Sat) 19:33:22ID:c0NTc1MDQ(14/37)NG報告

    >>558
    親戚から貰ったお金、本当に必要な時のために貯めてもらってちゃんと使ってた我が家は特例なのか・・・(大学の入学費用とか一人暮らしの初期費用とか)

  • 567名無し2021/08/07(Sat) 19:34:17ID:g1MzY0ODg(6/12)NG報告

    >>564
    上には上がいるように、下にも下はいるからね

  • 568名無し2021/08/07(Sat) 19:35:44ID:I3MDU2NDc(1/1)NG報告

    >>558
    win-winかフィフティフィフティは10位以内に入ってそう

  • 569名無し2021/08/07(Sat) 19:36:11ID:Y1MzUwMTc(3/3)NG報告

    >>566
    別にそれでもいいんだけど中には言わずにそれに使った例とかもあるぞ。
    使われた友達は「用途はともかく先に言って欲しかった」とはいってた

  • 570名無し2021/08/07(Sat) 19:36:49ID:gwNDg0MzU(1/16)NG報告

    >>497
    愛すべきバカ野郎共

  • 571名無し2021/08/07(Sat) 19:37:08ID:c0NTc1MDQ(15/37)NG報告

    >>556
    割とゼルダシリーズの出演多いな。やったこと無くてスマブラでしか見たことないが。これ一つの作品での兼役?

  • 572名無し2021/08/07(Sat) 19:37:36ID:k5MDkwMzY(2/13)NG報告

    >>558
    「倍にして返すから、金貸してくれ」も追加で。

    まあ親に関しては子供のための養育費出してくれているから多少はね。

  • 573名無し2021/08/07(Sat) 19:37:57ID:ExNzcwMzE(1/3)NG報告

    >>556
    そういやジュンも斎賀みつきさんだったな

  • 574名無し2021/08/07(Sat) 19:38:54ID:QzOTA2MDU(3/3)NG報告

    >>565
    マラソンはわざと遅く走ると疲れるからな。一緒にいくなら歩いた方がマシ

  • 575名無し2021/08/07(Sat) 19:39:29ID:cyNzkwNzU(14/28)NG報告

    >>558
    >>566
    うちの両親は専用の口座作って
    俺が成人した時に渡してくれたなあ
    それだけ大事にとっててくれたお金だから、未だに手を付けてない

  • 576名無し2021/08/07(Sat) 19:39:46ID:U2MjgyMzU(5/11)NG報告

    >>564
    まあ言うてお年玉にせよお小遣いにせよ、結局金を出してくれるのは親の方だしな

    日々の生活の為、子どもの進学・就職の為に使ってくれてるなら文句も言えんよ
    自分の為だけに使ってたら児相に行くけど

  • 577名無し2021/08/07(Sat) 19:40:07ID:k5MDkwMzY(3/13)NG報告

    >>568
    WIN-WINに関しては相手のアイデア採用するだけで40利益が上がるなら充分じゃないかと思わなくもない。

  • 578名無し2021/08/07(Sat) 19:41:08ID:Q2ODgzMjU(10/23)NG報告

    >>564
    >>566
    そのおこづかいはね、おとうさんとおかあさんのしんらいのおかげでもらえたんよ
    だからおとさんとおかあさんにくれたようなものなんよbyマイマザー

  • 579名無し2021/08/07(Sat) 19:41:26ID:MzMTA4OTc(10/22)NG報告

    チュチュ、ガチのガチ勢だな……
    ライヴ順もなんとなく把握できるなこれ
    YouTubehttps://youtu.be/3XL2FN1TiGA

  • 580名無し2021/08/07(Sat) 19:41:48ID:U1NDQ0Njk(1/8)NG報告

    >>556
    むしろ担当声優が斉賀さんなので性別不詳にされた例

  • 581名無し2021/08/07(Sat) 19:41:50ID:MzODMyNTE(4/8)NG報告

    >>573
    大人戒道も斎賀さんだったな

  • 582名無し2021/08/07(Sat) 19:43:06ID:ExNzcwMzE(2/3)NG報告

    >>581
    紗ゆりさんが亡くなられたからドラマCDから後任として引き継いでるんだよね

  • 583名無し2021/08/07(Sat) 19:44:03ID:M4NDYwODg(5/7)NG報告

    >>572
    倍にして返すと言って嬉野さんが稼いだ400ドルを無理矢理借りたけど結局3ドルしか手元に残らなかった大泉

  • 584名無し2021/08/07(Sat) 19:44:18ID:QwMjE4Nzg(1/1)NG報告

    >>578
    すみません寒い自語りはもういいっす

  • 585名無し2021/08/07(Sat) 19:44:52ID:c4Mzg2NTY(6/9)NG報告

    >>542
    米国だと、吹き替え陣がこんなのひどすぎるよとなって
    忘れてなかったわよとセリフ返させてもらったほど

  • 586名無し2021/08/07(Sat) 19:44:55ID:M4NDYwODg(6/7)NG報告

    >>583
    400ドルじゃなくて200ドルだった

  • 587名無し2021/08/07(Sat) 19:45:02ID:U1NDQ0Njk(2/8)NG報告

    >>568
    価格交渉は商取引の基本だから唯々諾々と従う方が悪い

  • 588名無し2021/08/07(Sat) 19:45:23ID:ExNzcwMzE(3/3)NG報告

    斎賀さん男性役多いの逆手に取って男らしいけどちゃんと女性らしい可愛らしさもある女性キャラ演じてるのもたまに見る

  • 589名無し2021/08/07(Sat) 19:45:36ID:Y4Njg1NzY(2/5)NG報告

    皆大好きスタバがこんな姿に…と思う反面、アタック時能力があるディスペクターまとめて使いやすくなる良カードやなって
    ダブソアウゼスで相手のクリーチャー殴りながら4ハンデス決めれるの強ない?

  • 590名無し2021/08/07(Sat) 19:45:42ID:MzMTA4OTc(11/22)NG報告

    >>579
    ごめんなさいチュチュじゃない
    パレオ
    頭ボケてた

  • 591名無し2021/08/07(Sat) 19:46:56ID:k3NjExMDQ(6/10)NG報告

    >>564
    勝手に使う(学費)ってパターン

  • 592名無し2021/08/07(Sat) 19:47:39ID:g1OTkxNDc(5/7)NG報告

    ボーイッシュな女の子っていいよな

  • 593名無し2021/08/07(Sat) 19:50:28ID:I1MzMyMzQ(1/1)NG報告

    最近お見かけしないけど甲斐田ゆきさんも青年や少年の声を演じることあるよね。だけど女性役もちゃんと似合うひと。

  • 594名無し2021/08/07(Sat) 19:51:05ID:gwNDg0MzU(2/16)NG報告

    >>556
    伊達 京介とか声聞いても男かと思ってた

  • 595名無し2021/08/07(Sat) 19:51:36ID:cyNzkwNzU(15/28)NG報告

    ポケモンであれこれ対策がどうのって考えてパーティこねくり回してたら連敗し続けていたが
    開き直って物理で殴ったら連敗脱出した

  • 596名無し2021/08/07(Sat) 19:52:30ID:A3ODc2MTE(7/11)NG報告

    >>587
    グリードの中じゃ狡猾なアンクも手玉に取った会長、流石は800年前の王の子孫…というかこの人がオーズになってたら作中でも最強だったんじゃない?(紫のメダルは使えないだろうけど欲望の力で真のオーズになれるだろうし)

  • 597名無し2021/08/07(Sat) 19:53:58ID:I5ODA4MzY(1/12)NG報告

    >>470
    別に成長せんでも
    男主導・男上位のおねショタは至高なんだよなぁ…

  • 598名無し2021/08/07(Sat) 19:54:16ID:MzNzE3ODc(5/19)NG報告

    >>542
    だが待ってほしい
    私は通りすがりのただのバロンだが、11歳のときにはノルマを果たしているので実質プラマイゼロのwin-winで母の愛に変わりはないぼではだろうか

  • 599名無し2021/08/07(Sat) 19:54:45ID:gyOTE4NTE(1/1)NG報告

    どうにか冬優子引けた

    なんやこのバカップル…

  • 600名無し2021/08/07(Sat) 19:55:13ID:IwMDQ0MTE(1/1)NG報告

    >>582
    一応声優さん変わる理由付けとして作中で戒道は声変わりしたって出るんだよな
    亡くなってなければそのままだったんだろうけど

  • 601名無し2021/08/07(Sat) 19:55:40ID:I1NTUwMzE(2/2)NG報告

    >>598
    本来毎回果たすべきノルマを1回しかやってなかったらマイナスだと思うんですけど(凡推理)

  • 602名無し2021/08/07(Sat) 19:55:52ID:UzMDQ4NTE(12/12)NG報告

    >>598
    変に期待させて悪化させただけなんだよなぁ…

  • 603名無し2021/08/07(Sat) 19:57:49ID:cyNzkwNzU(16/28)NG報告

    >>542
    そもそも毎年のようにクリスマスに家に帰らず
    その埋め合わせもしていない親とか
    日本でもネグレクト家庭だよどう考えても

  • 604名無し2021/08/07(Sat) 19:59:47ID:U1NDQ0Njk(3/8)NG報告

    >>596
    会長は「原動力としての欲望は素晴らしい!」と賞賛しつつ「他者を力で支配するのは悪!」と否定する混沌・善なので・・・
    だからこそ事態を悪化させつつも抑止力を用意する

  • 605名無し2021/08/07(Sat) 20:02:05ID:QyMTk2OTI(2/10)NG報告

    取引はいかに相手が欲しいものを欲しいタイミングでチラつかせるかが重要だってこいつが言ってた

  • 606名無し2021/08/07(Sat) 20:02:15ID:M4NjU2NTA(1/1)NG報告

    >>604
    この色のスーツってあるんかな?それとも衣装で特注?

  • 607名無し2021/08/07(Sat) 20:02:48ID:MzNzE3ODc(6/19)NG報告

    >>596
    あの人は後方理解者ヅラする軍師タイプだからなあ
    おそらく欲望は大きくても、自分の欲望は自分で完全に理性で抑えられてしまうタイプ

  • 608名無し2021/08/07(Sat) 20:03:03ID:k4OTMwMjY(1/1)NG報告

    APEXで実装されたばかりのキャラが強すぎて即調整待ちになるとは……

    個人的には弱すぎて誰も使わない、役立たない、選ばないの三重苦のようなキャラよりはマシかなって

  • 609名無し2021/08/07(Sat) 20:04:24ID:gwNDg0MzU(3/16)NG報告
  • 610名無し2021/08/07(Sat) 20:04:57ID:AxNTExMTk(1/2)NG報告
  • 611名無し2021/08/07(Sat) 20:05:23ID:MzNzE3ODc(7/19)NG報告

    >>595
    カードゲームなんかでもそうだけど、精密さやメタゲームが極まると、運の上揺れを期待する一発即死デッキやギャンブルデッキ、もしくは顔面をストレートに殴るデッキが出てくるイメージ

  • 612名無し2021/08/07(Sat) 20:05:36ID:AwMDIxODg(5/9)NG報告

    >>558
    今日は大丈夫な日だから
    先っぽだけだから
    外に出すから

  • 613名無し2021/08/07(Sat) 20:06:19ID:gwNDg0MzU(4/16)NG報告

    >>593
    旧ハンターハンターのクラピカ役好きだった

  • 614名無し2021/08/07(Sat) 20:06:28ID:k5MDkwMzY(4/13)NG報告

    >>610
    出ていくかどうかは俺が決めることにするよ。

  • 615名無し2021/08/07(Sat) 20:07:37ID:cxNTQ4Mzk(26/26)NG報告

    >>608
    他のキャラをバフしてくれってなるやつ

  • 616名無し2021/08/07(Sat) 20:08:21ID:g0MDE3OTk(3/13)NG報告
  • 617名無し2021/08/07(Sat) 20:08:37ID:EzNDAyMTg(4/7)NG報告

    >>406
    マクロスでそんな奴があった気がする

    >>497
    https://mobile.twitter.com/takaratomytoys/status/753874982254497792
    (画像はドラグーンが居ないけど)四聖獣

  • 618名無し2021/08/07(Sat) 20:08:37ID:AxNTExMTk(2/2)NG報告

    >>611
    運要素があるゲームにおいて上位で互いの力量が拮抗すると上振れに期待するしかなくなるからね

  • 619名無し2021/08/07(Sat) 20:08:43ID:AwMDIxODg(6/9)NG報告

    >>611
    デュエプレを緑黒速攻で連勝するの、楽しくもあり虚しくもある

  • 620名無し2021/08/07(Sat) 20:08:59ID:IzMjY2NjY(4/4)NG報告

    >>564
    実際使わないってのはかなりいい親だわ
    実際に成人になるまで掛かった額から考えても使って貰った方がいいわ
    未だに無職っていうかニートして親のスネしゃぶり尽くして何もしない(できないのかはわからない)知り合いいるけど
    オレだったらここに至るまでに掛かった費用を省みてこのまま虚無を生きるのを諦めるわ…
    申し訳なさ過ぎる…

  • 621名無し2021/08/07(Sat) 20:09:00ID:M4NDYwODg(7/7)NG報告

    >>610
    「あなたが出ていかないなら私が出ていく」とか言って刑務所か拘置所からしれっと出てくるつもりだろ

  • 622名無し2021/08/07(Sat) 20:09:31ID:U1NDQ0Njk(4/8)NG報告

    >>597
    だが待って欲しい
    シチュエーションによって攻め受けが入れ替わるのもニヤニヤ出来て良いものだ

  • 623名無し2021/08/07(Sat) 20:10:10ID:I5ODA4MzY(2/12)NG報告

    >>560
    まる子は、原作本編においてもガチでお年玉を没収されているのでNG

  • 624名無し2021/08/07(Sat) 20:10:30ID:Y4Njg1NzY(3/5)NG報告

    >>595
    困ったらASブッパ鉢巻一撃ウーラオス選べばええねん

  • 625名無し2021/08/07(Sat) 20:11:08ID:k5MDkwMzY(5/13)NG報告

    >>620
    百歩譲って自分語りはまだいいけど、他人をディスるには辞めて欲しい。

  • 626名無し2021/08/07(Sat) 20:12:21ID:U1NDQ0Njk(5/8)NG報告
  • 627名無し2021/08/07(Sat) 20:13:23ID:cyNzkwNzU(17/28)NG報告

    >>612
    だが有言実行すればいいというものでもない
    https://twitter.com/ObscurityOnline/status/1415080450251395074

  • 628名無し2021/08/07(Sat) 20:13:32ID:UyMzQ2Mzk(1/1)NG報告

    >>626
    あなたアクシズにいた頃ヒットさせちゃったじゃないですか

  • 629名無し2021/08/07(Sat) 20:14:44ID:EzNDAyMTg(5/7)NG報告

    >>627
    てか避妊してない時点で先だろうが何だろうがアウトなので

  • 630名無し2021/08/07(Sat) 20:15:17ID:g0MDE3OTk(4/13)NG報告

    >>628
    ヒットさせた結果がこれか…

  • 631名無し2021/08/07(Sat) 20:15:26ID:U1NDQ0Njk(6/8)NG報告
  • 632名無し2021/08/07(Sat) 20:15:27ID:Q2ODgzMjU(11/23)NG報告

    >>617
    最新シリーズ(バースト)に向けてリメイクされるんだっけ

    >>623
    原作再現だったんだ…

  • 633名無し2021/08/07(Sat) 20:18:03ID:A3ODc2MTE(8/11)NG報告

    >>631
    若さってその頃のあなたはもういい歳でしょ

  • 634名無し2021/08/07(Sat) 20:18:41ID:U1NDQ0Njk(7/8)NG報告

    >>630
    恋敵を謀殺を企む少女なんてシャアじゃなくても嫌だろ・・・

  • 635名無し2021/08/07(Sat) 20:20:31ID:c5MzYzODk(1/1)NG報告

    >>617
    初期シリーズのベイブレードは鋼鉄軸がめちゃくちゃ強かった気がするけど今のやつはどうなん?

    >>633
    Z時代よりは若かったししょうがないね

  • 636名無し2021/08/07(Sat) 20:20:51ID:I5ODA4MzY(3/12)NG報告

    >>543
    仲間の体を利用する合体技貼れば良いんだな?

  • 637名無し2021/08/07(Sat) 20:21:53ID:cwNTU4MTc(5/7)NG報告

    >>615
    ワイアークス、新キャラ強すぎで他キャラ強くしてくれという情報に謎の頭痛を訴える

  • 638名無し2021/08/07(Sat) 20:22:00ID:cyNzkwNzU(18/28)NG報告

    >>629
    まあ先っちょだけ=ナマとは限らんけどねぇ
    単にヤらせてって意味合いのこともある

  • 639名無し2021/08/07(Sat) 20:22:13ID:k5MDkwMzY(6/13)NG報告

    >>634
    アクシズ落とすシャアに言われてもあんまり説得力ないんですが…

  • 640名無し2021/08/07(Sat) 20:22:15ID:U2MjgyMzU(6/11)NG報告

    >>636
    敵を倒す為なら兄(弟)を殴り飛ばす事も厭わない兄弟貼る(風評被害)

  • 641名無し2021/08/07(Sat) 20:22:23ID:g4NzE2NTM(5/7)NG報告

    >>592
    ふむ(見た目が少年ぽくて心は乙女or見た目も中身も少年ぽいor格好は女の子然としてるが宝塚の男役みたいな振る舞いの女の子か)どれかな?
    ちなみにおれは一番最初が好き

  • 642名無し2021/08/07(Sat) 20:22:44ID:Q2ODgzMjU(12/23)NG報告

    >>634
    至極真っ当な対応でしたね…

    ナタリー見殺しにしたのにザビ家と違ってハマーンに復讐しなかったのは自分にも責任があると思ってたからかな?

  • 643名無し2021/08/07(Sat) 20:23:30ID:E3NDUyMDA(4/8)NG報告

    >>596
    800年前の王が失敗してるから、そういうのはやらないんだろうな。
    というか、わざと泥棒に情報流して、わざと火野を警備員にさせたんだろうし。

  • 644名無し2021/08/07(Sat) 20:23:42ID:QyMTk2OTI(3/10)NG報告
  • 645名無し2021/08/07(Sat) 20:25:34ID:Q2ODgzMjU(13/23)NG報告

    >>592
    はい

  • 646名無し2021/08/07(Sat) 20:26:18ID:U0ODY3MDA(1/1)NG報告

    >>644
    一生かけて責任は取らないといけないだよなあ…

  • 647名無し2021/08/07(Sat) 20:26:26ID:A3ODc2MTE(9/11)NG報告

    >>641
    誰に対しても王子様で接するけど先輩だけにはバカで可愛い後輩として扱って欲しい子

  • 648名無し2021/08/07(Sat) 20:26:31ID:cyNDU4MzA(1/1)NG報告

    >>563
    小文字ダイバーズ4人に相対するようにアルス側のコアガンダムも4種類あるのボス敵かくあるべしな感じでいいよね

    まんまパクったアースリィと、モチーフ作品共通のアルケーとターンXはともかく、隠者を使うカザミに対してνは遠回りが過ぎると思うが。

  • 649名無し2021/08/07(Sat) 20:27:27ID:g4NzE2NTM(6/7)NG報告

    ボーイッシュの女の子はお胸のサイズで論争になる

  • 650名無し2021/08/07(Sat) 20:27:56ID:YzNDI3Mg=(3/5)NG報告

    ハッハァ!!辿り着いたぜェ!!
    だいぶ時間かかったよ先生

  • 651名無し2021/08/07(Sat) 20:29:38ID:IyMDcyNjQ(3/7)NG報告

    酷い酷い言われてたからどんなもんかと思ってたけどいざ実際に読んでみたらなんか思ってたより結構面白く感じた
    やっぱ食わず嫌いはいかんな…
    アニメはまだ序盤しか見れてないけどアカデミーで皆わちゃわちゃしてるのが微笑ましかった
    あと委員長がかわいいです

  • 652名無し2021/08/07(Sat) 20:32:34ID:U1NDQ0Njk(8/8)NG報告

    >>647
    面倒くさい女子しかおらぬのか

  • 653名無し2021/08/07(Sat) 20:32:50ID:c0NTc1MDQ(16/37)NG報告

    >>592
    健康的なボーイッシュな女の子いいよね

  • 654名無し2021/08/07(Sat) 20:32:51ID:Y4Njg1NzY(4/5)NG報告

    >>648
    デュビアスアルケーとリバースターンXのキット化…は難しいんだっけ
    キット化を考慮せずデザインしたとか言ってたし

  • 655名無し2021/08/07(Sat) 20:32:52ID:E3NDUyMDA(5/8)NG報告

    >>651
    アニメは戦闘シーンとかは本当に良いしね。
    漫画も面白いけど……。

    流石に勾玉ソーサーとかは名前はダサいのが……。
    無理にSFっぽいの出さなくても良いのに……。
    というかサムライ8とか考えると、本当はSF系のが好きなんだろうけど

  • 656名無し2021/08/07(Sat) 20:33:15ID:g0MDE3OTk(5/13)NG報告

    >>641
    最初、男だと分からなかった主人公

  • 657名無し2021/08/07(Sat) 20:36:50ID:Q2ODgzMjU(14/23)NG報告

    >>655
    ボルトは原作者の人あんまり関わってなかったんじゃなかったっけ

  • 658名無し2021/08/07(Sat) 20:38:11ID:gwNDg0MzU(5/16)NG報告

    >>652
    だがそれが良い

  • 659名無し2021/08/07(Sat) 20:38:29ID:kxNzA2Ng=(4/7)NG報告

    >>654
    あるにしても時間は経つだろうなぁ…

    アースリィ(verコアガンダムII)とアルスアースリィがEXVSに参戦するぐらい時が経てば…

  • 660名無し2021/08/07(Sat) 20:38:33ID:QyMTk2OTI(4/10)NG報告
  • 661名無し2021/08/07(Sat) 20:38:47ID:I2OTYxMDU(1/1)NG報告

    >>634
    姉貴分を嫉妬で見殺しにしたなんてジュドーに知られたらどうなるかな?

  • 662名無し2021/08/07(Sat) 20:38:48ID:E3NDUyMDA(6/8)NG報告

    >>653
    格闘系がViViD勢、なのはの弟子ポジはティアナと、なんか特徴が薄くなってしまったのがスバルの可哀想な所。
    ストライカーズは良くも悪くも色々詰め込みすぎなのが問題だからね。
    特になのはとヴィヴィオとの話が入るから、完全に物語の中心がズレちゃった。

    スバル自体は大好きよ、本当に。
    ボーイッシュスポーティ巨乳良いよね。

  • 663名無し2021/08/07(Sat) 20:39:06ID:U2MjgyMzU(7/11)NG報告

    >>656
    リメイク前の表紙だと女の子らしさが幾分か強調されてた感あったんだけどね…

    最近はむしろ『年の割に大人びてる感』が強くなってるイメージ

  • 664名無し2021/08/07(Sat) 20:39:52ID:IyMDcyNjQ(4/7)NG報告

    >>657
    岸影様は名前載せてるだけであんまり関わってなかったはず
    最近また関わるようになって来たらしいけど

  • 665名無し2021/08/07(Sat) 20:42:33ID:gwOTUwNDk(2/2)NG報告

    >>660
    SAOAGGOのレンのP-90
    ピンクに塗ってるけど、砂漠では見つかりにくいから立派なカモフラージュにもなっている

  • 666名無し2021/08/07(Sat) 20:43:28ID:c0NTc1MDQ(17/37)NG報告

    >>649
    大きいのもいいし、控えめなのも良し。悩ましい。ただ一つ言えるのはどちらも魅力的ということだな

  • 667名無し2021/08/07(Sat) 20:44:00ID:U2MjgyMzU(8/11)NG報告

    >>660
    メトロイドシリーズより実質サムス専用パワードスーツ

    一度スペースパイレーツがガワだけパクったスーツを作った事があったものの、装着者(サムス)の超人的な肉体と正確な機構を理解していなかったが為に、モーフボール形態を実験した瞬間テスト装着者がミンチよりヒデェ事になった

  • 668名無し2021/08/07(Sat) 20:44:20ID:E5NjM4Mjg(1/2)NG報告

    >>655
    戦闘シーンはジゲンとの戦闘作画がやばかったわ。

    物を小さくする能力とナルト達が敵わない身体能力とかレベルMAXホルマジオかな?

  • 669名無し2021/08/07(Sat) 20:45:07ID:MzNzE3ODc(8/19)NG報告

    >>655
    サム8は設定自体は、少年誌どころか青年誌でもそうそう見ないハードSF+サイバーパンクだったからなあ
    まあ、見ないってことは、SFならではの倫理や世界観や外見なんか、忌避感や理解できない概念がいろいろ出やすい(それ自体がジャンルの醍醐味でもあるため)ってことなんだけど

  • 670名無し2021/08/07(Sat) 20:46:11ID:cyNzkwNzU(19/28)NG報告

    >>639
    並行世界でアクシズ落とす話聞いたスパロボシャア好き

  • 671名無し2021/08/07(Sat) 20:46:25ID:k5MDkwMzY(7/13)NG報告

    >>660
    シャア専用の手帳なのにシャアでない自分が使うのもなんだか気がひけるんじゃが。

  • 672名無し2021/08/07(Sat) 20:47:30ID:IyMDcyNjQ(5/7)NG報告

    >>668
    パッと見しょぼい能力でめっちゃ強いの結構好きよ
    バカにしてた忍術が決め手になって死ぬところもベタだけど好き

  • 673名無し2021/08/07(Sat) 20:48:55ID:Q2ODgzMjU(15/23)NG報告

    >>660
    ガンダムの主役機は事実上主人公専用になるパターン多いよね
    成り行き上しょうがないけど

  • 674名無し2021/08/07(Sat) 20:48:56ID:c0NTc1MDQ(18/37)NG報告

    >>660
    勇者専用

  • 675名無し2021/08/07(Sat) 20:48:58ID:IyMDcyNjQ(6/7)NG報告

    >>670
    とんでもない男もいたものですね
    大尉

  • 676名無し2021/08/07(Sat) 20:51:02ID:c0NTc1MDQ(19/37)NG報告

    >>673
    ガンダムというよりロボットアニメの主人公機は大概オンリーワンの機体だよね。量産機使用してるのは主人公が一般兵とかそんな時ぐらいか。キリコとかシローとか。

  • 677名無し2021/08/07(Sat) 20:51:17ID:MwNTIyOTM(1/1)NG報告

    >>660
    遊戯王の主人公エースって大体主人公しか持ってない専用カードだよね
    ブラマジぐらい?一般流通してるの

  • 678名無し2021/08/07(Sat) 20:52:12ID:k5MDkwMzY(8/13)NG報告

    >>675
    ガンダムXだと大量のコロニーが落とされてもっと酷いことになっているぞ。

  • 679名無し2021/08/07(Sat) 20:52:24ID:g0MDE3OTk(6/13)NG報告

    >>660
    原作ではモブキャラだったけどアニメで人気が出てゲームで専用機を手に入れたのほほんさん

  • 680名無し2021/08/07(Sat) 20:54:25ID:Q2ODgzMjU(16/23)NG報告

    >>676
    ぱっと思いつく限りじゃガンダムXぐらいかね(DXは実質ガロード専用だけど)
    あとはアストレイの各色フレームとハイペリオンぐらいか?
    いずれも量産機というか少数生産機だけど

  • 681名無し2021/08/07(Sat) 20:54:28ID:YxMTE1ODg(3/3)NG報告

    >>660
    『キャプテン・アメリカ』専用の盾

    別に特殊な力が宿ってる訳ではないが、相応しくないものが持つと何かと悲劇が起こったりする。

  • 682名無し2021/08/07(Sat) 20:55:11ID:EwNDc4MjQ(1/2)NG報告

    クラス全員にバレバレだから今更先生にバレても全く気にしない千代ちゃんかわいい

  • 683名無し2021/08/07(Sat) 20:55:49ID:MzNzE3ODc(9/19)NG報告

    >>662
    なのはさんは三期序盤だと、撃墜事故とか、もう以前のようには戦えないとか、バリアジャケット装着シーンでも制服の下に包帯が巻かれていたとか、明らかに「全力を出しきれない前作主人公」描写だったのに、急に中盤から無かったことになったからな……

    最終的には震脚で遺跡の床を踏み抜いて壁貫き砲撃とかするし

  • 684名無し2021/08/07(Sat) 20:58:28ID:c0NTc1MDQ(20/37)NG報告

    >>683
    二次元の病弱とか身体の不調とか信用してはいけない

  • 685名無し2021/08/07(Sat) 20:58:32ID:MzODMyNTE(5/8)NG報告

    >>655
    今アニメはカワキが主人公みたいになってますね

  • 686名無し2021/08/07(Sat) 20:59:05ID:c4Mzg2NTY(7/9)NG報告

    >>681
    なんで博士が、スティーブを非検者にしたのがわかっていなかった米国政府が悪い
    いくらでも新しい象徴ほしかったとはいえ

  • 687名無し2021/08/07(Sat) 20:59:30ID:Q4MjA4MA=(6/6)NG報告

    >>682
    重そう(二重の意味)

  • 688名無し2021/08/07(Sat) 20:59:30ID:kxNzA2Ng=(5/7)NG報告

    >>660
    ガンプラを作って戦うという前提上、全キャラクターが自分専用機で戦うビルドシリーズ

  • 689名無し2021/08/07(Sat) 20:59:35ID:I5ODA4MzY(4/12)NG報告

    >>592
    普通に女性としても見れるという、ちょっとズルいやつをば

  • 690名無し2021/08/07(Sat) 21:00:17ID:Q2ODgzMjU(17/23)NG報告

    >>684
    原作じゃ終盤矢もかわせないぐらい衰弱してたし…
    AC北斗でそんなイメージ無くなったけど

  • 691名無し2021/08/07(Sat) 21:01:09ID:c0NTc1MDQ(21/37)NG報告

    >>679
    すぐ折れそう

  • 692名無し2021/08/07(Sat) 21:02:07ID:Q2ODgzMjU(18/23)NG報告

    >>691
    レインボーモスラみたいなエフェクトだあ…

  • 693名無し2021/08/07(Sat) 21:02:22ID:kxNzA2Ng=(6/7)NG報告

    >>677
    一応他のセブンスロードシリーズから見て、セブンスロードマジシャンも一般流通している可能性はあるけど、ロアのあの反則負け芸が通用した感じだとあってもごく僅かと見ていいだろうな

  • 694名無し2021/08/07(Sat) 21:03:04ID:k4OTc0NzQ(1/2)NG報告

    >>662
    vividシリーズでヴィヴィオの師匠ポジに戦い方やもろもろがくりそつなノーヴェが入ったから余計に影が薄くなった感が大きい。

  • 695名無し2021/08/07(Sat) 21:03:17ID:IyMDcyNjQ(7/7)NG報告

    >>685
    いわゆるもう1人の主人公だしね
    でも「7代目のいない世界に意味無い」って言っちゃうのはなんとなくうちはみを感じるぞ

  • 696名無し2021/08/07(Sat) 21:07:11ID:k5MDkwMzY(9/13)NG報告

    >>669
    ハードSFの時点で結構ハードル高いからなあ…

  • 697名無し2021/08/07(Sat) 21:07:20ID:gwNDg0MzU(6/16)NG報告

    >>689
    第一印象ならこっちも好き

  • 698名無し2021/08/07(Sat) 21:07:45ID:Q1MDEyNzc(1/2)NG報告

    >>693
    ライバルでもエースが一般流通or少数生産なのは社長とカイザーぐらいなんかね
    シャークさんはブラックレイランサーは一般流通品っぽいけど

  • 699名無し2021/08/07(Sat) 21:08:26ID:QyMTk2OTI(5/10)NG報告
  • 700名無し2021/08/07(Sat) 21:08:34ID:k5MDkwMzY(10/13)NG報告

    >>695
    > うちはみを感じる
    それだけ聞くとなんだか闇落ちしそうだな。

  • 701名無し2021/08/07(Sat) 21:08:39ID:Y2OTE5NzU(1/1)NG報告

    >>688
    いいよね自分のためのガンプラ。
    アルスのコピーはこの手の模倣キャラとしては最上級だわ。
    煽り力がヤバいわ

  • 702名無し2021/08/07(Sat) 21:09:20ID:k3NjExMDQ(7/10)NG報告

    男装女子いいよね

  • 703名無し2021/08/07(Sat) 21:09:37ID:gwNDg0MzU(7/16)NG報告

    >>674
    勇者専用バット

  • 704名無し2021/08/07(Sat) 21:09:56ID:Q3NDUwODk(2/11)NG報告

    >>662
    その辺聞くと前世と同じ轍踏んでるぅ……

  • 705名無し2021/08/07(Sat) 21:10:27ID:Q1MDEyNzc(2/2)NG報告

    >>698
    あと万丈目はアニメ漫画共に流通品か
    十代も初期HEROやM・HEROは流通品っぽい?

  • 706名無し2021/08/07(Sat) 21:10:59ID:kxNzA2Ng=(7/7)NG報告

    >>698
    SEVENSは基本カードがオカルトでは生まれないので、ルークのドラギアスも一般流通と見ていいと思う

    ミラギアスは知らん

  • 707名無し2021/08/07(Sat) 21:11:32ID:Q2ODgzMjU(19/23)NG報告

    >>699
    前から思ってたけど周りの岩徐々に削っていったらどこまで削れるんだろ…?

  • 708名無し2021/08/07(Sat) 21:12:05ID:c0NTc1MDQ(22/37)NG報告

    >>704
    とらハにスバルの前身となるキャラがいたのか

  • 709名無し2021/08/07(Sat) 21:13:25ID:I3NTk5OTI(1/2)NG報告

    >>668
    シンプルな能力のが厄介ってのはあるよね
    サスケの輪廻眼の能力の位置の入れ替えとか強いし

    そういや大筒木一族の能力って竹取物語や一寸法師とか御伽モチーフだっけ?
    能力の名前は黄泉平良坂や少名碑古那と日本神話からみたいだけど

  • 710名無し2021/08/07(Sat) 21:13:51ID:g5NzY2MTY(1/1)NG報告

    読み返すとブルーノさん見た目の割に真面目じゃね?ってなる

  • 711名無し2021/08/07(Sat) 21:17:17ID:Q3NDUwODk(3/11)NG報告

    >>708
    リリカルなのは(原典)の方だと、途中でこの娘(城島晶)の友人である
    西島瑞乃(立ち絵なし)ってキャラの記憶を修復するイベントがあるんだけど、
    その辺で交わされる晶と瑞乃のやり取りが
    ほぼほぼスバルとティアナの原型なんだよね

  • 712名無し2021/08/07(Sat) 21:17:22ID:MzODMyNTE(6/8)NG報告

    >>708
    はやての前世と喧嘩友達だった

  • 713名無し2021/08/07(Sat) 21:18:18ID:g0MDE3OTk(7/13)NG報告

    >>702
    どうしてサイズが変わるんですか、どうして…

  • 714雑J種2021/08/07(Sat) 21:18:57ID:MwMjU5NTM(1/1)NG報告

    >>702
    好きーーーーーーーーーーーーーーー

  • 715名無し2021/08/07(Sat) 21:20:01ID:I0MDcwOTc(1/3)NG報告

    >>710
    BTW2期ほんと楽しみ
    松井先生と師匠というジャンプ二大好き漫画家がまた揃うなんて

  • 716名無し2021/08/07(Sat) 21:20:05ID:MxNTY3ODY(1/1)NG報告

    >>713
    ホルモンバランスが変化したんじゃないの?

  • 717名無し2021/08/07(Sat) 21:20:05ID:g1MzY0ODg(7/12)NG報告

    >>713
    デュノア社驚異の技術力やぞ

  • 718名無し2021/08/07(Sat) 21:20:22ID:c4NjQyMDY(4/4)NG報告

    久しぶりにリボーンの曲聞いたらテンション上がるぜぇ!
    小・中校生の趣味を破壊しただけはあるぜ(破壊されたもの)

  • 719名無し2021/08/07(Sat) 21:21:02ID:Y3NTg3MjA(1/1)NG報告

    >>670
    ハサウェイも完全に同意

  • 720名無し2021/08/07(Sat) 21:21:19ID:gwNDg0MzU(8/16)NG報告

    >>713
    摩訶不思議

  • 721名無し2021/08/07(Sat) 21:21:22ID:gzOTAzODc(1/1)NG報告

    >>706
    オカルトで思い出したけど昔マジックには優勝したらオリカを提案できる権限を貰えるインビテーショナルって大会があったっけ

    これで生まれたのがかの有名な闇の腹心だけど

  • 722名無し2021/08/07(Sat) 21:21:37ID:MzNzE3ODc(10/19)NG報告

    >>694
    本来は母親(すでに死亡)のオンリーワンの能力
    →その能力を元にして作られたクローン人造人間AとB(ギンガとスバル)、製作者不明
    →その能力を元にして作られたクローン人造人間C(ノーヴェ)、スカリエッティ作

    だから、同じ武器と能力と戦闘方法で、メインキャラサブキャラ3人がかぶってるからな

  • 723名無し2021/08/07(Sat) 21:21:44ID:Q3NDUwODk(4/11)NG報告

    >>712
    まあ、アニメの1期が久遠似、2期がレン似、3期が晶似なのは
    都築パパ頑なに何も言わないけどそういうことだなって

  • 724名無し2021/08/07(Sat) 21:23:07ID:I5ODA4MzY(5/12)NG報告

    >>660
    王家(フリッツ家)専用、始祖の巨人
    お兄ちゃんは盲信し、現実見えてないとか揶揄られることもあるが、全体的な見解というかルールはそれで合ってるんですよ
    道に入り込み、懇切丁寧な説得と心から親身になってあげたら王家じゃなくても発動出来るなんて抜け道さえ無ければ

  • 725名無し2021/08/07(Sat) 21:28:20ID:U5MjE0NTA(1/10)NG報告

    >>705
    初期HEROはエドも持ってたし多分流通してるやつだと思う

  • 726名無し2021/08/07(Sat) 21:28:36ID:c0NTc1MDQ(23/37)NG報告

    >>711
    >>712
    >>723
    一部元になってるの高町家とクロノとリンディさんとすずかん家だけかと思ってた

  • 727名無し2021/08/07(Sat) 21:29:46ID:MzMTA4OTc(12/22)NG報告

    ボーイッシュというかイケメン女子というか中性的というか

  • 728名無し2021/08/07(Sat) 21:30:42ID:cyNzkwNzU(20/28)NG報告

    >>713
    >>720
    巨乳の人は割と必死こいて小さく見せてる
    俺はたわわを読んだから詳しいんだ

  • 729名無し2021/08/07(Sat) 21:31:25ID:MzNzE3ODc(11/19)NG報告

    >>721
    インビテーショナルは「優勝者がカード能力を提案できる」けど、実際提案されるのはほぼゲームバランスを無視したチートカードなので、製品になったインビテーショナルカードは、基本的に原型がないくらい改変されてるのがね

  • 730名無し2021/08/07(Sat) 21:34:27ID:E3NDUyMDA(7/8)NG報告

    とらハでは、再開して割とすぐ抱きに行こうとして、ちょっと落ち着いてから、いつでも良いよと言われたら、今すぐとか言い出しおった肉食クロノ君。

    良く考えればリリなの世界でも、エイミィと結婚してすぐに子供できてるあたり割と肉食なのは共通?

  • 731名無し2021/08/07(Sat) 21:37:13ID:gwNTAwMDA(1/1)NG報告

    >>724
    勝手に分かった気になってたのが悪かったんやなって

  • 732名無し2021/08/07(Sat) 21:37:14ID:c0NTc1MDQ(24/37)NG報告

    >>730
    エイミィが押し倒したでも良いぞ

  • 733名無し2021/08/07(Sat) 21:39:38ID:kxMTM4MjI(1/1)NG報告

    >>683
    AMFまで出して純粋魔力砲で戦う奴なんて無力に等しいくらいの勢いだったはずなのにバリバリ全開だったりもしたからな・・・
    設定がばんばか増えた割にガバガバというか・・・

  • 734名無し2021/08/07(Sat) 21:42:59ID:g0MDE3OTk(8/13)NG報告

    >>727
    リアルだと中山咲月さんを連想する
    https://twitter.com/nakayama_stsuk/status/1407310523272597509

  • 735名無し2021/08/07(Sat) 21:44:12ID:k3NjExMDQ(8/10)NG報告

    >>729
    出来上がったカードも滅茶苦茶強い奴だったりするけどな

  • 736名無し2021/08/07(Sat) 21:44:28ID:UzMjAxMTk(5/10)NG報告

    ブレイブルーのソシャゲ今回はコラボもするのね
    お空には行かんのかい!
    まぁ3人は行くと考えてラグナが主人公枠で確定するとしたらその時点であとの二人が難しいもんなぁ
    色んな方向から殺意の矢印向きすぎて・・・

  • 737名無し2021/08/07(Sat) 21:44:34ID:Q2ODgzMjU(20/23)NG報告

    >>729
    それでも2枚とも中々の戦績見せてるけどね

    遊戯王のセプスロスケールもプレイヤーの人がデザインしたんだっけ
    プレイヤーの人がデザインするとカードパワー高くなるんだよな

  • 738名無し2021/08/07(Sat) 21:45:28ID:Q3NDUwODk(5/11)NG報告

    >>730
    まあ、原作くろくんと久遠(↓化け狐。マスコット兼親友)をこねこねして、
    それぞれの役割に振り直したのがアニメクロノ、フェイト、ユーノだからね
    逆に言えば原作でもハイスペックななのはをお嫁さんに出来る
    超ハイスペックでなければならなかったし

  • 739名無し2021/08/07(Sat) 21:45:42ID:czMjQwNzM(2/5)NG報告

    >>710
    ちゃんと始末書書くからね

  • 740名無し2021/08/07(Sat) 21:47:18ID:c0NTc1MDQ(25/37)NG報告

    >>733
    むしろ増えたから全部拾えきれなくなったのでは

  • 741名無し2021/08/07(Sat) 21:47:31ID:g1OTkxNDc(6/7)NG報告

    >>737
    公式が僕が考えたパワーカードやるとダメやな

  • 742名無し2021/08/07(Sat) 21:47:36ID:czMjQwNzM(3/5)NG報告

    >>713
    男に見せるために晒しとか巻いて潰してたのを隠す必要無くなって普通のブラで立体作るようにしたと考えれば、そんなにおかしくないサイズ差

  • 743名無し2021/08/07(Sat) 21:47:50ID:Q2ODgzMjU(21/23)NG報告

    >>735
    下火かと思ったら最近モンキーマジックで息を吹き返したポルトガル人やん

  • 744名無し2021/08/07(Sat) 21:48:41ID:k5MDkwMzY(11/13)NG報告

    >>719
    ことごとくダイスロールでファンブル出し続けた結果だからなあ…

  • 745名無し2021/08/07(Sat) 21:48:45ID:k3NjExMDQ(9/10)NG報告

    >>728
    現実だと基本太って見えるし
    服はダサい上に値段も高いという得することが無い

  • 746名無し2021/08/07(Sat) 21:49:19ID:UzMjAxMTk(6/10)NG報告

    >>713
    PSO2(NGS仕様適応後)が頭をよぎる

  • 747名無し2021/08/07(Sat) 21:50:09ID:Y1MDk3Ng=(6/6)NG報告
  • 748名無し2021/08/07(Sat) 21:50:59ID:U1MDQ0OTU(1/1)NG報告

    >>741
    使わずして強いと分かるカードは大体想定以上にヤバいパターン

  • 749名無し2021/08/07(Sat) 21:53:23ID:U0MDgzMzA(18/26)NG報告

    >>717
    機体開発が難航して妾の娘を産業スパイとして送り込むデュノア社に特筆すべき技術がある筈もなく

  • 750名無し2021/08/07(Sat) 21:53:36ID:UwMzQ0Nw=(1/2)NG報告

    >>713
    そこそこデカい部類に属するこのおっぱいを『表面上は男の胸板に見せかける女性用インナー』を一夏君の存在発覚から編入までの数か月で開発成功させたとかいう、開発力の無駄遣い。
    そんな物に開発費使う位なら、真面目に第三世代機開発にリソース割いた方がイイんじゃね? と思ってしまう。

  • 751名無し2021/08/07(Sat) 21:53:36ID:k5MDkwMzY(12/13)NG報告

    >>745
    巨乳だとスーツとか既製品だと着崩れするし、柄物は胸の部分だけ伸びたりするからね。

  • 752名無し2021/08/07(Sat) 21:54:14ID:U5MjE0NTA(2/10)NG報告

    >>741
    おっ、そうだな
    そういやスレ民に聞きたいんだがこの二つのどっちかを無制限にするならどっちがより環境を荒らしそうだと思う?

  • 753名無し2021/08/07(Sat) 21:54:54ID:MzMTA4OTc(13/22)NG報告

    巨乳。
    それは夢。
    巨乳。
    それは浪漫。
    巨乳。
    それは困難。

  • 754名無し2021/08/07(Sat) 21:55:00ID:UzMjAxMTk(7/10)NG報告

    >>747
    BBDWの主人公なら話を聞いてもらえる!(失礼)
    まぁラグナも話を聞きはするけど考えるのは苦手だしそうこうしてる間にハザマあたり来そうだし()

  • 755名無し2021/08/07(Sat) 21:55:30ID:Q4NjAxNDE(1/3)NG報告

    便利魔法、パレード

  • 756名無し2021/08/07(Sat) 21:55:46ID:Q2ODgzMjU(22/23)NG報告

    >>752
    今の遊戯王は知らないけど話聞く限りじゃ罠は遅いらしいから六感のがマシなんじゃね?

  • 757名無し2021/08/07(Sat) 21:55:57ID:I5ODA4MzY(6/12)NG報告
  • 758名無し2021/08/07(Sat) 21:56:02ID:E0NjczNzU(1/1)NG報告

    オリンピックみてたらアーティスティックスイミングって競技でオーストラリアがアルトネリコの主題歌を使っててびっくりした
    まさかオリンピックの舞台で謳う丘が聞けるなんて
    アルトネリコシリーズ好きだったから復活して欲しい

  • 759名無し2021/08/07(Sat) 21:56:37ID:U2Nzk4NTY(1/10)NG報告

    >>750
    原作だとちっぱい勢だからアニメ化の際にスタッフが盛っただけだから

  • 760名無し2021/08/07(Sat) 21:56:55ID:UzMjAxMTk(8/10)NG報告

    >>752
    左は相手が選んだ1枚は墓地に置けない苦渋の決断だって聞いた事がある()

  • 761名無し2021/08/07(Sat) 21:57:21ID:U0MDgzMzA(19/26)NG報告

    >>757
    分かった、こいつも追加で

  • 762名無し2021/08/07(Sat) 21:57:53ID:Q2ODgzMjU(23/23)NG報告

    >>757
    アルはわがままだなあ
    もう一つ選択肢追加してあげるよ

  • 763名無し2021/08/07(Sat) 21:58:00ID:MzNzE3ODc(12/19)NG報告

    >>759
    (スタッフ有能やん……)

  • 764名無し2021/08/07(Sat) 21:59:58ID:MzMTA4OTc(14/22)NG報告

    >>763
    おっぱいを容易に盛ってはいけないが、
    考えた上で盛るのはいいことだ

  • 765名無し2021/08/07(Sat) 22:00:23ID:UxNDY4MDM(2/3)NG報告

    >>733
    いうて本編開始前のコミカライズで、初めて「AMF」登場した際に、
    天候操作による雷、小石射出などの物理以外にも「やり方あるけど高等技能」とか言われてたし、
    六課初出撃の時もAMF纏ってる飛行型を関係なく殲滅してたからなぁ

  • 766名無し2021/08/07(Sat) 22:00:30ID:MzODMyNTE(7/8)NG報告

    >>736
    これは格ゲーのアレ

  • 767名無し2021/08/07(Sat) 22:01:10ID:U0MDgzMzA(20/26)NG報告

    >>763
    やり過ぎると原作サイドやファンから苦情がくる諸刃の剣だぞ

  • 768名無し2021/08/07(Sat) 22:01:19ID:U5MjE0NTA(3/10)NG報告

    >>757
    じゃあスペシャルゲスト

  • 769名無し2021/08/07(Sat) 22:01:53ID:UzMjAxMTk(9/10)NG報告

    >>766
    単純に考えるなら島が空に浮かぶファントムフィールドかな?
    観測者グラン説・・・流石にないか

  • 770名無し2021/08/07(Sat) 22:02:07ID:I4NjE4MTQ(3/4)NG報告

    >>751
    オーダーメイド何だっけ?プロポーションすごい人のスーツって。

  • 771名無し2021/08/07(Sat) 22:05:41ID:Y5MzQ4Nzc(1/5)NG報告

    >>741
    9コス払って出てくるやつが9×4になるのは何かおかしいよなぁ?

    なおもっとヤベー奴がエルフに、ヤベー奴を覚醒させたヤベー奴がビショップにいたのでナーフ前はあんまり活躍出来なかった模様

  • 772名無し2021/08/07(Sat) 22:05:48ID:UwMzQ0Nw=(2/2)NG報告

    >>759
    MF版の挿絵確認してきたけど、『ちっぱい』というよりは『並盛』ってレベルだと思った。
    まあ、フランス人女性の平均サイズがどれくらいかは知らんから『人種を考えると貧乳』って可能性はあるけど、少なくとも《膨らんでいるのがわかる》程度のサイズはあった。

  • 773名無し2021/08/07(Sat) 22:05:53ID:U0MDgzMzA(21/26)NG報告

    >>770
    肥満はもちろんスポーツ選手みたいにムキムキな人はまず既製品を着れない
    ↓のような悲劇を生まない為に金をかけて服を作るか大きめサイズを着るしかない

  • 774名無し2021/08/07(Sat) 22:06:48ID:Y5MzQ4Nzc(2/5)NG報告

    >>752
    苦渋かな
    第六感は罠の時点で少し遅いし

  • 775名無し2021/08/07(Sat) 22:07:24ID:k5ODQ3MzI(1/2)NG報告

    >>726
    ある意味で、高町なのはの元ネタと言える人もいる
    そういえばパラレル世界とはいえ、リリカルなのはで霊とか出てこないよね
    とらハが伝記的要素もある世界で、リリカルなのはは科学前面に出した世界観だから合わない、ということだろうけど

  • 776名無し2021/08/07(Sat) 22:08:27ID:I5ODA4MzY(7/12)NG報告
  • 777名無し2021/08/07(Sat) 22:09:46ID:Q3MTA5Nzc(1/1)NG報告

    リリカルおもちゃ箱ですら20年前なのにとらハ語れるとかこのサイトのおっさん率すげーな

    年齢詐称してエロゲ買ってたとしてもアラフォー確実だぞ

  • 778名無し2021/08/07(Sat) 22:10:03ID:MzNzE3ODc(13/19)NG報告

    >>767
    アニ影「しかし、それで何かが変わるかもしれません」

  • 779名無し2021/08/07(Sat) 22:10:06ID:cwNTU4MTc(6/7)NG報告

    >>752
    デッキから6枚選んで5枚墓地に送る苦渋のほうがアドが圧倒的に上なのでは…?

  • 780名無し2021/08/07(Sat) 22:10:51ID:MyNDA1NjQ(1/1)NG報告

    >>775
    話に出てこないだけでとらはにいるってことはなのはにもいるぞ
    士郎父さんが生きてるか死/んでるかの違いしかない

  • 781名無し2021/08/07(Sat) 22:11:37ID:M0OTkwNTA(2/6)NG報告

    >>766
    こちら【絶類なる十の力】を簡易入力無しのコマンド版で出すと極みスキン状態で出せるんだが
    格ゲー初心者には無理だろ(予想)、やっぱ無理でした(諦め)

  • 782名無し2021/08/07(Sat) 22:12:24ID:YxNTMzNzQ(1/4)NG報告

    >>770
    そりゃあ既製服は一般的平均的な体型に合わせて型作ってるのでな。そこから逸れる体型の人は服の見栄えが著しく悪くなるのだ。

  • 783名無し2021/08/07(Sat) 22:12:50ID:gwNDg0MzU(9/16)NG報告

    >>777
    今20代でシリーズ全部やったことある自分みたいなのもいるから

  • 784名無し2021/08/07(Sat) 22:13:49ID:MwNTcyMTU(5/6)NG報告

    >>749
    もう開き直ってνガンダムみたいな最強の汎用機目指した方がいいかもしれん。
    虎の子のコスモスもコアがラファールと融合して事実上消滅したし

  • 785名無し2021/08/07(Sat) 22:14:06ID:gwNDg0MzU(10/16)NG報告
  • 786名無し2021/08/07(Sat) 22:14:49ID:g0MDE3OTk(9/13)NG報告

    夏休みなので子供向け映画はる

  • 787名無し2021/08/07(Sat) 22:15:45ID:Y4MTYwNDg(3/3)NG報告

    >>762
    ヤタはね
    強いとか弱いとかじゃなくて面白くならないのが最大の問題だと思うの

  • 788名無し2021/08/07(Sat) 22:18:22ID:IzMTY0Mjg(1/1)NG報告

    >>786
    おかしいの写ってるぞ?!

  • 789名無し2021/08/07(Sat) 22:18:25ID:YzNDI3Mg=(4/5)NG報告

    >>781
    カリおっさんで技使いたいのにひたすらワープだけする俺には一生できないコマンドだなこれは

  • 790名無し2021/08/07(Sat) 22:18:35ID:U0MDgzMzA(22/26)NG報告

    >>784
    高性能機を作っても操れるパイロットが不足してたらねぇ

  • 791名無し2021/08/07(Sat) 22:19:40ID:M0OTkwNTA(3/6)NG報告

    >>786
    よりによって一番ゲッター線キメてる新ゲッターと混ぜるな

  • 792名無し2021/08/07(Sat) 22:19:51ID:gwMTA0OTA(3/3)NG報告

    >>456
    そう、そこのURLのドコモのキャンペーンページのエントリー押さないとキャンペーン参加できないみたいなんだけど
    もう始まってんのにエントリー押しても期間外って言われるんだよね……

  • 793名無し2021/08/07(Sat) 22:19:59ID:Q4NjAxNDE(2/3)NG報告

    >>786
    夢と希望が溢れる魔法少女ものです

  • 794名無し2021/08/07(Sat) 22:20:36ID:I5ODA4MzY(8/12)NG報告

    アニメで盛ったといえば
    朝日奈さん

  • 795名無し2021/08/07(Sat) 22:22:08ID:cyMzI3OTI(2/2)NG報告

    >>786
    ところでドラえもんがいないけどどこいった?(エド感)

  • 796名無し2021/08/07(Sat) 22:22:59ID:czMjQwNzM(4/5)NG報告

    >>752
    苦渋の選択のテキストはじめてちゃんと読んだんだけど、トップ5枚じゃなくてデッキから5枚自分で選べるのか
    そりゃヤバいわ

  • 797名無し2021/08/07(Sat) 22:23:26ID:k5NjA2MDM(3/5)NG報告

    >>767
    原作主人公の存在カット、原作主人公サブキャラ程度の出番に置いてオリキャラが実質主人公、今思うとようやれたよこういうの

  • 798名無し2021/08/07(Sat) 22:23:54ID:U2Nzk4NTY(2/10)NG報告

    >>786
    のび太たちと恐竜が絶滅させられる……

  • 799名無し2021/08/07(Sat) 22:24:30ID:U0MDgzMzA(23/26)NG報告

    >>786
    MSも混ぜよう

  • 800名無し2021/08/07(Sat) 22:24:45ID:MzMTA4OTc(15/22)NG報告

    >>794
    た、タンクトップの襟口が広がっただけかもしれんし……

  • 801名無し2021/08/07(Sat) 22:25:42ID:AyODgwOTY(1/1)NG報告

    >>800
    それがタンクトップマジック

  • 802名無し2021/08/07(Sat) 22:26:19ID:k5NjA2MDM(4/5)NG報告

    >>783
    DL版に収録されてない話あるからファンにとってお宝なんだよなDVDエディ

  • 803名無し2021/08/07(Sat) 22:26:27ID:cyNzkwNzU(21/28)NG報告

    >>780
    >士郎父さんが生きてるか死/んでるかの違いしかない

    他にもあるよ!

  • 804名無し2021/08/07(Sat) 22:26:29ID:U0MDgzMzA(24/26)NG報告

    >>786
    やっぱトカゲ野郎共はゲッター線の意志のもとに滅ぼさないとね

  • 805名無し2021/08/07(Sat) 22:27:06ID:YxNTMzNzQ(2/4)NG報告

    >>787
    一度でもロック回避しくじると、そのまま何も出来ずに潰されるだけだからにゃあ。

  • 806名無し2021/08/07(Sat) 22:27:45ID:Q3NDUwODk(6/11)NG報告

    >>780
    七瀬はとらハ3の時点では成仏確定してるから……
    (詳しくは>>783に所収のおまけシナリオ「ナツノカケラ」参照)
    初期案だと転生後が「高町七瀬」だったって話だねぇ

  • 807名無し2021/08/07(Sat) 22:27:48ID:UxNDY4MDM(3/3)NG報告

    >>803
    その子はアリサ・バニングスちゃんで、
    地縛霊のありさちゃんとは別人だから・・・

  • 808名無し2021/08/07(Sat) 22:27:58ID:Y5MzQ4Nzc(3/5)NG報告

    デストピアって誰だろう
    カルマのトップってゾロアスターじゃなかったんだ

  • 809名無し2021/08/07(Sat) 22:28:28ID:c0NTc1MDQ(26/37)NG報告

    体型変えるなら元から体型自在に変化出来るキャラにしよう(そういう問題ではない)
    昔、なんかのアニメでデブの女性だけどなんらかの手段で痩せてる女性キャラいたけどなんの作品か思い出せん。元の姿に戻る時脂肪の隙間にクナイを仕込んでいたんだが。

  • 810名無し2021/08/07(Sat) 22:28:46ID:g1MTc4MDY(3/3)NG報告

    >>801
    いかん!
    意識が朦朧としておる!

  • 811名無し2021/08/07(Sat) 22:30:51ID:U0MDgzMzA(25/26)NG報告

    >>809
    天上天下の五十鈴かな?

  • 812名無し2021/08/07(Sat) 22:30:53ID:U2Nzk4NTY(3/10)NG報告

    >>804
    はっはっはっトカゲ達だけじゃ足りないぞぅ

    宇宙のために悪は一掃するのだ

  • 813名無し2021/08/07(Sat) 22:32:08ID:QwMjM5MjA(1/2)NG報告

    >>799
    トリコロールカラーの百式だ

  • 814名無し2021/08/07(Sat) 22:32:20ID:k5NjA2MDM(5/5)NG報告

    >>803
    確か忍の両親も健在って話じゃなかったっけ
    当時出番は兎も角設定上3ヒロイン野ーの中で忍だけ贔屓されてる気がしてね

  • 815名無し2021/08/07(Sat) 22:33:15ID:MzMTA4OTc(16/22)NG報告

    そうか……タンクトップとは……巨乳とは……褐色肌とは……

  • 816名無し2021/08/07(Sat) 22:36:04ID:cyNzkwNzU(22/28)NG報告

    >>762
    >>787
    >>805
    本来ターンが進むたびにドローで新たな選択肢が増えていくのに
    八咫烏に殴られるってことは、選択肢が増えないってことだからなあ
    そして一度殴られたということは、そのまま殴り続けられる可能性が高い

  • 817名無し2021/08/07(Sat) 22:36:11ID:gwNDg0MzU(11/16)NG報告

    とらいあんぐるハートという懐かしい話をしててたら、リマスターとか除いてやった中で最も古いエロゲ何だろうと考えたらおそらくこれだ

  • 818名無し2021/08/07(Sat) 22:38:07ID:E3NDUyMDA(8/8)NG報告

    >>780
    あととらハの方は不破の血が濃いので小さめだが、リリなのの方は高町の血が濃いので胸が大きい

  • 819名無し2021/08/07(Sat) 22:38:37ID:k4OTc0NzQ(2/2)NG報告

    >>812
    でもこの未来でも恐竜帝国生き残ってるんだよな

  • 820名無し2021/08/07(Sat) 22:38:40ID:Q4NjAxNDE(3/3)NG報告

    そういやさ、ポケモン、クレしん、ドラえもんは毎年夏に新作やってるけど(コナンは春辺り)
    その中の歴代で好きな作品ってなーに?

  • 821名無し2021/08/07(Sat) 22:38:47ID:cyNzkwNzU(23/28)NG報告

    >>817
    俺はこれかなあ

  • 822名無し2021/08/07(Sat) 22:38:59ID:c0NTc1MDQ(27/37)NG報告

    >>811
    そうだわありがとう。デブの姿でも眼光がイケメンだな

  • 823名無し2021/08/07(Sat) 22:39:30ID:Q3NDUwODk(7/11)NG報告

    >>814
    話っていうかチョロっと1期で出てたと思う
    月村家は別なルート通ったんだろうなーと

  • 824名無し2021/08/07(Sat) 22:39:47ID:U2Nzk4NTY(4/10)NG報告

    >>818
    明言されてない定期

    StSのキャラデザの人は区別が難しいからサイズには拘ってないと言ってる

  • 825名無し2021/08/07(Sat) 22:40:42ID:M0OTkwNTA(4/6)NG報告

    >>821
    私は多分これですね

  • 826名無し2021/08/07(Sat) 22:43:39ID:g1MzY0ODg(8/12)NG報告

    >>816
    殴られた後でも殴り返せるってのは、すでに手札に殴り返せる武器があるぐらいだもんな

  • 827名無し2021/08/07(Sat) 22:45:05ID:QwMjM5MjA(2/2)NG報告

    >>820
    毎年?
    ドラえもんは春休み、クレしんとコナンはゴールデンウィーク、ポケモンは夏休みじゃないか
    去年と今年がズレてるだけで

  • 828名無し2021/08/07(Sat) 22:45:15ID:U5MjE0NTA(4/10)NG報告
  • 829名無し2021/08/07(Sat) 22:45:29ID:U0MDgzMzA(26/26)NG報告

    >>821
    初手からおかしいメーカーに汚染された

  • 830名無し2021/08/07(Sat) 22:46:18ID:U2Nzk4NTY(5/10)NG報告

    >>820
    ポケモンの新作発表まだかよぉおおおお

  • 831名無し2021/08/07(Sat) 22:46:37ID:g1MzY0ODg(9/12)NG報告
  • 832名無し2021/08/07(Sat) 22:46:53ID:U2MjgyMzU(9/11)NG報告

    >>820
    ポケモン映画だと自分はこれだな

    何が酷いってこれ、街の人たちとダークライにとっては完全に巻き込まれのとばっちりという所がまた
    あとダークライの真実以外にも、一見イヤミキャラに思えた伯爵が実はコメディリリーフ的な立ち位置だったりして、良い意味で予想を裏切ってくる展開が好きだった

  • 833名無し2021/08/07(Sat) 22:48:49ID:U2MjgyMzU(10/11)NG報告

    >>828
    歴代で好きな作品挙げるだけで戦争勃発とか沸点低すぎません?

    トランプを武器にしてるってだけでマジギレしてそう(球磨川並感)

  • 834名無し2021/08/07(Sat) 22:49:13ID:I3NTk5OTI(2/2)NG報告

    >>794
    監督に胸のボリュームに気をつけてください(B70)と言われてても盛られたサイレンススズカとかもおるし!
    まあ、どの道円盤で修正されるけど

  • 835名無し2021/08/07(Sat) 22:50:19ID:I5ODA4MzY(9/12)NG報告
  • 836名無し2021/08/07(Sat) 22:50:21ID:g0MDE3OTk(10/13)NG報告

    >>790
    「今、彼に話していた所だがね。G3-Xを装着できる人間なんて滅多にいない。何故ならあれは…完璧すぎるからだ」
    「実はその事でお願いがあって来たのですが…教授、もう一度V1プロジェクトを進めてもらえないでしょうか?あれは悪いシステムではありません」
    「…ハハハハハ!『悪くはない』か」
    「ええ、充分アンノウンに対抗出来得るものだと思います」
    「確かに今のままではG3-Xはただの飾り物にすぎないからね。しかし小沢君、キミは何故G3-Xに手を加えようとしないんだ?」
    「手を加える?G3-Xは完璧です」
    「それが欠点なんだよ!!G3-XのAI機能と協調するためには大げさに言えば、装着員は無我の境地にいなければならない!しかしそんな人間はまずいない!…どうやら君はG3-XのAIレベルを落とすことを考えも付かなかったようだな。君は完璧なものを作り、それに満足してしまっている。しかし…G3-Xは人間のためのものだ。君は人間のことを考えるのを忘れている」

    特撮で申し訳ないけど仮面ライダーアギトの天才と恩師のやりとりを思い出した

  • 837名無し2021/08/07(Sat) 22:52:04ID:M0NjA5MzQ(1/1)NG報告

    >>825
    アイさんかな

  • 838名無し2021/08/07(Sat) 22:54:13ID:UzMjAxMTk(10/10)NG報告

    >>833
    スレ民同士の戦争はなくとも脳内戦争は起こるんだよ
    要するに絞れん

  • 839名無し2021/08/07(Sat) 22:55:15ID:MzMTA4OTc(17/22)NG報告

    >>833
    割りと「ああ、その作品も良いよな……!!」ってなることも多い。
    だってどれも傑作だし

  • 840名無し2021/08/07(Sat) 22:55:57ID:Y5MzQ4Nzc(4/5)NG報告

    ミラフォース・ドラゴン「………」

  • 841名無し2021/08/07(Sat) 22:56:15ID:g0MDE3OTk(11/13)NG報告

    >>828
    殺伐としたスレにテキーラ酒を持ってきた美女が!!

  • 842名無し2021/08/07(Sat) 22:56:37ID:gwNTUzNjY(7/8)NG報告

    >>820
    ドラえもんだと雲の王国とか
    雲の上に自分たちの国を作っているワクワク感が良かった
    あと成長したキー坊が助けに現れてくれたとこで泣いた

  • 843名無し2021/08/07(Sat) 22:59:10ID:c0NTc1MDQ(28/37)NG報告

    >>821
    俺の初手はコレだった。知ってる人いる?

    後画像探してたら小説のシリーズ連作してたのはビックリした。人気シリーズなのか?

  • 844名無し2021/08/07(Sat) 22:59:27ID:k4MTEzOTU(1/1)NG報告

    これは美少女ですか?

  • 845名無し2021/08/07(Sat) 23:00:37ID:cyNzkwNzU(24/28)NG報告

    >>843
    確か小説で人気シリーズになって
    そこからOVAやエロゲ化した奴だったと思う

  • 846名無し2021/08/07(Sat) 23:01:11ID:c0NDMyMDM(3/3)NG報告

    ゲッター線って単語けっこう見かけるけどゲッター線ってどういう意味なんですか?

  • 847名無し2021/08/07(Sat) 23:02:32ID:MzMTA4OTc(18/22)NG報告

    >>846
    それはまずゲッターロボについて解説しなければならん
    長くなるぞ

  • 848名無し2021/08/07(Sat) 23:04:58ID:EwNDc4MjQ(2/2)NG報告

    グラブルのビカラちゃんパンツにされてて笑う

    しかも売り切れてる!

  • 849名無し2021/08/07(Sat) 23:06:38ID:cyNzkwNzU(25/28)NG報告

    >>846
    その説明をする前になぜビッグバンが起きたのかを理解する必要がある
    長くなるぞ

  • 850名無し2021/08/07(Sat) 23:07:47ID:QxMzQ2MDk(1/1)NG報告

    >>837
    アイでヒギィしながらスイートナイツで実況していたんだな

  • 851名無し2021/08/07(Sat) 23:09:11ID:gwNDg0MzU(12/16)NG報告

    >>829
    一番古いやつは>>817だけど初手はこれだな自分

  • 852名無し2021/08/07(Sat) 23:10:17ID:EyMjg4MQ=(6/9)NG報告

    >>846
    すっげー簡単にいうと宇宙の闘争本能みたいなもん
    宇宙に存在する生命を戦わせて無限の進化を促し、その生命を無限の宇宙にしようとするエネルギー
    作中ではそれに最も適合したのが地球人類

  • 853名無し2021/08/07(Sat) 23:10:21ID:Y4Njg1NzY(5/5)NG報告

    >>820
    結局ラストシーンでサトシにキスしたのはどっちなんだ

  • 854名無し2021/08/07(Sat) 23:11:45ID:M0OTkwNTA(5/6)NG報告

    >>850
    プリマヴェールやジブリールも当然経由するわけですね

  • 855名無し2021/08/07(Sat) 23:12:03ID:MzNzE3ODc(14/19)NG報告

    >>846
    わりとマジでこれよりも長くて古い話になる

  • 856名無し2021/08/07(Sat) 23:14:09ID:c0NTc1MDQ(29/37)NG報告

    >>845
    そうだったのか知らなかった。後、色々調べたら主人公の悪魔っ娘と人間の相棒の女の子の百合ックスで生まれた娘が主人公交代してるって書いてあった。色々スゲェな。

  • 857名無し2021/08/07(Sat) 23:15:09ID:k5ODQ3MzI(2/2)NG報告

    >>803
    とらハ世界⇒士郎死亡、恭也が重症、アリサ死亡、忍の両親死亡(妹のすずかはいないし、メイドのファリンもいない)
    リリなの⇒士郎生存(小説でフィアッセの存在が示唆)、美沙斗と高町家に繋がり有、恭也の腕にある筈の傷無し(おそらくだが脚の後遺症等も無し)、アリサ生存?(世代違うので別キャラ)、忍の両親健在(名前違うので別キャラ)

    パラレルだし、他の居候も自分の家族と暮らしているとは思うが…どうなんだろうか。病や家庭の事情などが高町家にいないで解決しているかは疑問
    イノセントでシグナムが草間一刀流師範代だったり、千堂瞳がアミタの高校にいたのは地味にうれしかったな

  • 858名無し2021/08/07(Sat) 23:15:45ID:I0ODAzNzc(1/1)NG報告

    >>841

    怪しい奴だッ! 食らえい!

  • 859名無し2021/08/07(Sat) 23:15:53ID:AwMDIxODg(7/9)NG報告

    >>834
    ウマ娘専用受話器のせいで胸と一緒に作画崩壊してるように見えてしまって困る()

  • 860名無し2021/08/07(Sat) 23:16:22ID:gwNTUzNjY(8/8)NG報告

    とりあえず長くなるのはわかった
    手っ取り早く理解するため我々調査班はゲッター線内部に向かった

  • 861名無し2021/08/07(Sat) 23:16:47ID:E5NjM4Mjg(2/2)NG報告

    >>847 >>849>> >>855
    師匠が3人、来るぞ八丸!

  • 862名無し2021/08/07(Sat) 23:18:23ID:U5MjE0NTA(5/10)NG報告
  • 863名無し2021/08/07(Sat) 23:19:04ID:Y4NDk0NzU(1/1)NG報告

    長い話を理解できてこそ一人前

  • 864名無し2021/08/07(Sat) 23:19:37ID:g4NjkxNjQ(1/2)NG報告

    >>747
    グラブルヴァーサスの開発はアークだからね
    当然のコラボとも言える

  • 865名無し2021/08/07(Sat) 23:20:00ID:AwMDIxODg(8/9)NG報告

    嘘か真か「苦渋の選択さん、凶悪な墓地肥やしカードだったんですねぇ、こわー」

  • 866名無し2021/08/07(Sat) 23:20:18ID:Y0Njc1ODU(1/4)NG報告

    なんか来たらエロゲだらけでR18スレと間違えたのかと思った

  • 867名無し2021/08/07(Sat) 23:20:58ID:Y5MzQ4Nzc(5/5)NG報告

    >>862
    もちろんだ
    やっとらしくなってきたなスレ民

  • 868名無し2021/08/07(Sat) 23:21:05ID:k0NzkxMzM(1/2)NG報告

    >>820
    しんちゃんはヘンダーランド、
    ポケモンはラティアス・ラティオス、
    ドラえもんは夢幻三剣士。

  • 869名無し2021/08/07(Sat) 23:21:11ID:MzMTA4OTc(19/22)NG報告

    ウマ娘専用受話器がある。
    ウマ娘と結婚した旦那さんはどうやって家の固定電話で会話するのだろう。

  • 870名無し2021/08/07(Sat) 23:22:14ID:Y0Njc1ODU(2/4)NG報告

    >>857
    とにかく・・とらハは同一作品とは認めん・・
    なのはブランドに傷がつくからな・・

  • 871名無し2021/08/07(Sat) 23:22:17ID:I0MDcwOTc(2/3)NG報告

    >>820
    クレしんはオトナ帝国、日本映画で1番好きまであるからここはね
    ポケモンはジラーチ、アブソル推しなので
    ドラちゃんは新旧鉄人兵団、ロボっ子が好きなので

  • 872名無し2021/08/07(Sat) 23:23:04ID:g1MzY0ODg(10/12)NG報告

    >>869
    多分、スピーカーモードがデフォで付いているからほぼ関係ないと思う

  • 873名無し2021/08/07(Sat) 23:23:08ID:U5MjE0NTA(6/10)NG報告

    >>869
    リバーシブルのとかあるんでないの

  • 874名無し2021/08/07(Sat) 23:23:41ID:czMjQwNzM(5/5)NG報告

    >>863
    デクくんのは早口で長いけど、文章自体は割と整理されてて分かりやすいし

  • 875名無し2021/08/07(Sat) 23:25:08ID:MzMTA4OTc(20/22)NG報告

    >>872
    スピーカーモードだと大事な話が……
    まあ今の時代そういうプライベートな話は携帯に来るから関係ないか

  • 876名無し2021/08/07(Sat) 23:26:48ID:EyMjg4MQ=(7/9)NG報告

    >>870
    ふむ、なるほど貴公の意見はよくわかった

  • 877名無し2021/08/07(Sat) 23:27:13ID:I5ODA4MzY(10/12)NG報告
  • 878名無し2021/08/07(Sat) 23:27:21ID:Q3NTYyMzA(3/3)NG報告

    >>820
    しんちゃん:嵐を呼ぶジャングル
    ポケモン:ミュウツーの逆襲
    ドラえもん:銀河エクスプレス

  • 879名無し2021/08/07(Sat) 23:27:26ID:MzNzE3ODc(15/19)NG報告

    >>870
    なのはfoece「せやな」

  • 880名無し2021/08/07(Sat) 23:27:52ID:MzODMyNTE(8/8)NG報告

    >>864
    次のコラボは決まったな

  • 881名無し2021/08/07(Sat) 23:28:01ID:k0NzkxMzM(2/2)NG報告

    >>874
    字が大きくて読みやすい…江迎ちゃんやいつぞや教えていただいた100カノ主人公くん渾身の告白に比べれば…!

  • 882名無し2021/08/07(Sat) 23:28:22ID:AwMDIxODg(9/9)NG報告

    一番確実なのは、口の部分と耳の部分の間のパーツが、蛇腹みたいに伸び縮みすれば人もウマも使えると思う

  • 883名無し2021/08/07(Sat) 23:28:23ID:EzNDAyMTg(6/7)NG報告

    >>820
    ポケモンはセレビィ時を超えた出逢い(エンディングがいいんだこれが……)
    しんちゃんはオトナ帝国(後半も良いけど前半の大人がいない街がすごく楽しくて好き)
    ドラえもんは迷うけど竜の騎士かな(恐竜人が高度な文明文化を築いてるのがいい。バンホーさんイケメン)

  • 884名無し2021/08/07(Sat) 23:29:05ID:g4NzE2NTM(7/7)NG報告

    >>874
    整理はされてるけどようやくできてない!
    やり直し!
    報告は手短かにかつ、わかりやすく!

  • 885名無し2021/08/07(Sat) 23:30:16ID:MzMTA4OTc(21/22)NG報告

    >>877
    よく考えたらウマ娘が持ってるスマートフォンも長くないしな!

  • 886名無し2021/08/07(Sat) 23:30:21ID:EzNDAyMTg(7/7)NG報告

    >>883
    ついでにコナンは世紀末の魔術師が一番好きだな

    だいたい年一で定期的にやる映画ってこの四シリーズだけだったり?

    特撮だとガメラ2が至高

  • 887名無し2021/08/07(Sat) 23:30:32ID:U2NjIyNzI(4/4)NG報告

    >>820
    しんちゃんで1番好きかもな『ユメミーワールド』

    とにかく明るい安村の群れが襲いかかってくるシーンは腹が捩れるほど笑ったし、みさえが安村を薙ぎ倒すシーンは泣くほど感動した。

  • 888名無し2021/08/07(Sat) 23:31:30ID:I0MDcwOTc(3/3)NG報告

    コナンはベイカー街だなあ、あのワクワク感は異常

  • 889名無し2021/08/07(Sat) 23:33:27ID:QyMTk2OTI(6/10)NG報告
  • 890名無し2021/08/07(Sat) 23:33:29ID:MzNzE3ODc(16/19)NG報告

    >>884
    「オールマイトみたいに(個性を使いこなすように)なりたいんです」

  • 891名無し2021/08/07(Sat) 23:34:40ID:U5MjE0NTA(7/10)NG報告

    >>885
    >>875
    そういやアニメだとスピーカーだったでござる

  • 892名無し2021/08/07(Sat) 23:35:43ID:I5ODA4MzY(11/12)NG報告

    >>843
    私の初めては恋姫無双
    今なお続いているコンテンツであることにしみじみ

  • 893名無し2021/08/07(Sat) 23:36:17ID:MzNzE3ODc(17/19)NG報告

    >>891
    ウマ娘用イヤフォンとかありそう

  • 894名無し2021/08/07(Sat) 23:36:21ID:c0NTc1MDQ(30/37)NG報告

    ケモノ娘の電話問題?コレで解決やで

  • 895名無し2021/08/07(Sat) 23:39:03ID:g1MzY0ODg(11/12)NG報告

    >>894
    マイク機能無いやんけ!

  • 896名無し2021/08/07(Sat) 23:39:28ID:g0MDE3OTk(12/13)NG報告

    >>884
    過程で神の推しカプを蹴散らして要望しただけでこの仕打ちってパワハラでは?

  • 897名無し2021/08/07(Sat) 23:40:40ID:g1MzY0ODg(12/12)NG報告

    >>896
    推しカプ蹴散らしている時点で残当やろ

  • 898名無し2021/08/07(Sat) 23:43:03ID:gwNDg0MzU(13/16)NG報告

    >>896
    推しカプを蹴散らして要望した

  • 899名無し2021/08/07(Sat) 23:43:58ID:YxNTMzNzQ(3/4)NG報告

    >>882
    旧式の電話の様に、送話器と受話器を独立した部品にすれば良いのでは?

  • 900名無し2021/08/07(Sat) 23:45:48ID:U5MjE0NTA(8/10)NG報告
  • 901名無し2021/08/07(Sat) 23:48:09ID:U5MjE0NTA(9/10)NG報告

    こんな変なので900取ってしまうとは
    まあ立ててきます

  • 902名無し2021/08/07(Sat) 23:48:30ID:QxMDQyMTU(2/2)NG報告

    三十人近くがよくあの部室に収まるよなって

  • 903名無し2021/08/07(Sat) 23:54:27ID:U5MjE0NTA(10/10)NG報告

    立てましたわ

  • 904名無し2021/08/07(Sat) 23:55:45ID:Q3NDUwODk(8/11)NG報告

    >>902
    まあ、拠点が「そこ」だけのゲームあるあるだから……
    そういう意味では「別行動が普通でいざというときだけ集まる」とかが
    許される組織形態なのは何かと融通が利く設定だな、と
    あと拠点が町とか国家単位

  • 905名無し2021/08/07(Sat) 23:56:03ID:cwNTU4MTc(7/7)NG報告

    >>903
    よろしくてよ

  • 906名無し2021/08/07(Sat) 23:57:28ID:I4OTY5OTY(1/1)NG報告

    >>896
    デボンに言ってた「想像力が足りないよ」が龍神様の気持ちをまるで考えてなかった自分に返ってくるの正直好き

  • 907名無し2021/08/07(Sat) 23:57:42ID:U2Nzk4NTY(6/10)NG報告

    >>902
    アニメと奥行きが違うんですがこれは一体

  • 908名無し2021/08/08(Sun) 00:00:09ID:UwMTU2NjQ(10/11)NG報告

    >>869
    受話器が真ん中からガシャんって伸びたりするんじゃない?(適当)

  • 909名無し2021/08/08(Sun) 00:00:17ID:Q3MzE3NzY(31/37)NG報告

    >>907
    もっと広い部室もらえ!

  • 910名無し2021/08/08(Sun) 00:01:07ID:cyNTYwNjQ(7/10)NG報告

    >>909
    部員が3名じゃな……そもそも部活認定されてましたっけ?

  • 911名無し2021/08/08(Sun) 00:01:10ID:Q0OTg4NDA(11/11)NG報告

    >>907
    あれじゃろ、神樹様パワー的な恩恵じゃろ(適当)

  • 912名無し2021/08/08(Sun) 00:01:52ID:A3ODkzMzY(2/2)NG報告

    >>896
    >神の推しカプを蹴散らして要望した

  • 913名無し2021/08/08(Sun) 00:01:53ID:U3MjEwMDA(1/6)NG報告

    >>806
    その話はしらなんだな。
    エンディングで真くんと出会ったあの少女が、って可能性があったのね。

  • 914名無し2021/08/08(Sun) 00:03:12ID:A0NTMyMDA(6/6)NG報告

    >>904
    グランサイファーとか一つの船に何人乗ってんだよレベルだからな
    公式四コマでもネタにされたし

  • 915名無し2021/08/08(Sun) 00:05:01ID:U3MjEwMDA(2/6)NG報告

    >>817
    オレはコレ。
    あれ?ONEの方が古かった?

  • 916名無し2021/08/08(Sun) 00:07:17ID:U3MjEwMDA(3/6)NG報告

    >>823
    ノエルも起きてるからねぇ。
    そう考えると結構、謎ルートね。

  • 917名無し2021/08/08(Sun) 00:09:04ID:MxMjI2NjQ(1/1)NG報告

    >>884
    これは「業務状況を教えろ」系の報告じゃなくて「何が出来るようになりたいのか、課題を言え」という相談なので……ホウレンソウは細かい意味が違うのだ
    報告ならたしかに簡潔に事実を話すことは大事なんだけどね

  • 918名無し2021/08/08(Sun) 00:10:09ID:Y0NTc3MDQ(2/2)NG報告

    なのはって単体で作品シリーズじゃなくて元々は派生作品だったのか…知らなかった…

  • 919名無し2021/08/08(Sun) 00:11:41ID:Q1MjU3Njg(22/22)NG報告

    ここ紗夜かあ……ありがてえな……
    こころん誕生日おめでとう
    https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1424023526076338176?s=20

  • 920名無し2021/08/08(Sun) 00:12:04ID:c5Mjg3MzY(5/6)NG報告

    >>914
    ひとつの都市に匹敵する超巨大な乗り物を拠点にするのとかも良いよね
    購買部、商店街、医療設備、貿易所、製造所、発電所があって孤児の保護や感染者の治療に必要な設備もありオペレーターの部屋とかもある辺りどんだけでかいのか

  • 921名無し2021/08/08(Sun) 00:13:18ID:g2NjE3ODQ(10/11)NG報告

    >>887
    未来の花嫁で娘に○ねって言った親を叱ったヒロシたちが娘のために他の人たちを苦しめる親の覚悟に怯むのいいよね

  • 922名無し2021/08/08(Sun) 00:13:34ID:cyNTYwNjQ(8/10)NG報告

    >>918
    まず知ってる方がおかしいから

    元ネタがエロゲのスピンオフゲームとか紆余曲折ありすぎる

  • 923名無し2021/08/08(Sun) 00:13:57ID:kxMDcwMTY(9/11)NG報告

    >>913
    そゆこと。3でも通りすがりの真くんに「今、幸せか?」みたいなことを
    言わせる予定だったけど、あまりに「続編」になりすぎるんで全部ボツになって、
    「七瀬」から「なのは」になった

    >>915
    雫→痕→東鳩→ONE→Kanon→AIR→月姫→歌月とか
    そんな感じのノベルゲーム変遷だった記憶
    ちなみにリリちゃは歌月十夜と同年

  • 924名無し2021/08/08(Sun) 00:14:09ID:E3NTg4MTY(2/2)NG報告

    >>914
    イベントとかの描写見ると常に全員がグランサイファーに乗ってるわけじゃないっぽいけどね
    それでも結構な人数になりそうだが

  • 925名無し2021/08/08(Sun) 00:15:44ID:Q3MzE3NzY(32/37)NG報告

    >>920
    あの世界の技術力真面目にどうなってるか知りたい。学生だけでこれだけの大きさの鑑動かせるなんてどうなってるのか

  • 926名無し2021/08/08(Sun) 00:16:03ID:Y1Njc2NDA(14/16)NG報告

    >>915
    To Heart:1997年5月23日発売
    ONE 〜輝く季節へ〜:1998年5月29日発売
    To Heartの方が古いな
    リマスター入れるならDesireが最も古いな自分

  • 927名無し2021/08/08(Sun) 00:16:22ID:c1NzY3Mg=(1/1)NG報告

    >>919
    今日はニジガクのせつ菜ちゃんも誕生日だしなんだこの大好きや笑顔を広めたいキャラの誕生日が被る偶然は

  • 928名無し2021/08/08(Sun) 00:20:14ID:k0MzU5Mjg(18/19)NG報告

    >>925
    そのへんはガンダムのミノフスキー粒子と同じで、作中設定にある未知物質の特殊カーボン物理で済まされている感

  • 929名無し2021/08/08(Sun) 00:21:10ID:QzMjMwNTY(4/4)NG報告

    >>925
    現代でもかなり省力化されて、大型タンカーでも二十ちょいとかである。

  • 930名無し2021/08/08(Sun) 00:23:37ID:U3MjEwMDA(4/6)NG報告

    >>923
    >>926
    サンクス。
    発売時には、手が出せなかったので、その辺曖昧だったわ。
    月姫ととらハ3が同年に発売されたのは、友人と口論したんで覚えてたんだが、・・・・・・

  • 931名無し2021/08/08(Sun) 00:24:06ID:YwNTYyMzI(1/1)NG報告

    >>924 組織に所属してる人なんかは基本的にいないっぽいよね

    多分常に乗ってるのがメインメンバーなんだろうが

    完全に7人+一匹で固定だもんなぁ

    主人公にボイスつくやつも、リーシャとかカインにはボイス無いし

  • 932名無し2021/08/08(Sun) 00:26:34ID:Y5MDEyMA=(4/4)NG報告

    >>920
    クロージャの機密ファイルで順調に施設の幅広さとブラック具合が露呈してきてる基地
    今回のイベントの主人公であった溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムもこの有様である

  • 933名無し2021/08/08(Sun) 00:27:03ID:I1OTMyNDg(7/10)NG報告

    今週のマギレコ、作画やべー!!

  • 934名無し2021/08/08(Sun) 00:27:41ID:A4MTkyMzI(1/1)NG報告

    >>917
    デクは長すぎ
    かっちゃんは簡潔すぎ

    コイツら中間は無いんか(まぁ別に伝わってるから良いんだが)

  • 935名無し2021/08/08(Sun) 00:27:50ID:AyOTUyNDA(3/4)NG報告

    >>917
    ホウレンソウカイはホント大事よ

  • 936名無し2021/08/08(Sun) 00:29:13ID:U5NzE4MDA(26/28)NG報告

    あ、ごめん嘘ついた
    一番肝心なの忘れてた
    俺がプレイした中だと、リメイク前のランス1が一番古い

  • 937名無し2021/08/08(Sun) 00:29:21ID:U3MjEwMDA(5/6)NG報告

    なんかこの流れだと言える気がするが、オレが色々な属性に目覚めた原因は、彼女ではないかと思う。

  • 938名無し2021/08/08(Sun) 00:30:30ID:UwMTU2NjQ(11/11)NG報告

    >>935
    このセリフのせいで関係ないのにミラーシェード=サンがケジメする羽目になる

  • 939名無し2021/08/08(Sun) 00:32:35ID:cyNzEwODA(1/2)NG報告

    >>918
    なのは見てて都築ってこういった展開好きなんだと思ってとらは3プレイすると
    マジでってなるからな、トラハのアリサとか久遠とか

  • 940名無し2021/08/08(Sun) 00:33:13ID:UwMzI1NDQ(1/2)NG報告

    >>933
    このカロリーで最終決戦もって考えたらそりゃ時間かかる訳なのだわ

    相変わらずエンドカードはぶっこむスタイル
    いやネタバレって言われなければネタバレにならないけども

  • 941名無し2021/08/08(Sun) 00:35:22ID:I1OTMyNDg(8/10)NG報告

    >>917ホウレンソウは大事だよね

  • 942名無し2021/08/08(Sun) 00:35:37ID:kxMDcwMTY(10/11)NG報告

    >>939
    通称「黒都築」StSのあれこれエグい描写でもわりと発揮されてたりする
    ふんわりとしたいい雰囲気に抉り込まれるもんだから、
    ダメージ倍率倍加するんだよアレぇ

  • 943名無し2021/08/08(Sun) 00:35:44ID:Y1Njc2NDA(15/16)NG報告

    >>936
    遊んだんだな親父ィ

  • 944名無し2021/08/08(Sun) 00:37:04ID:c5Mjg3MzY(6/6)NG報告

    >>932
    発電所は割と替えがきく方だからセーフ(適当)

    作戦記録持ちが割とローテキツい

  • 945名無し2021/08/08(Sun) 00:37:15ID:U5NzE4MDA(27/28)NG報告

    >>943
    残念ながら親父ィじゃねえんだ
    リメイク前にさかのぼって過去作プレイしたのさ

  • 946名無し2021/08/08(Sun) 00:37:28ID:IzMzgzODg(1/1)NG報告

    沙都子が何処まで考えてるかは分からんけど今のループって良くも悪くも邪神次第なのよな
    目的達成してなくても飽きたから打切もありえるし目的達成してもまだ楽しませろとループ続行もありえるし悲惨な末路になったとしてもそれはそれで面白いから続けろされる可能性もあるわけで

  • 947名無し2021/08/08(Sun) 00:38:39ID:Y1Njc2NDA(16/16)NG報告

    >>939
    そんな都築真紀の最後に手掛けたエロゲはとらいあんぐるハートシリーズではなくこれ

  • 948名無し2021/08/08(Sun) 00:39:28ID:k1MzExNDQ(1/1)NG報告

    やちよさん完全に情緒がぐっちゃぐちゃである

  • 949名無し2021/08/08(Sun) 00:42:03ID:cyNTYwNjQ(9/10)NG報告

    >>947
    あーあったあった

    リリカルなのはが盛況だった中で出したから少しばかり話題になってたわ

  • 950名無し2021/08/08(Sun) 00:42:42ID:I1OTMyNDg(9/10)NG報告

    >>948
    こんなに激しく求められるなんて、みふゆさん嫉妬しちゃうジャマイカ

  • 951名無し2021/08/08(Sun) 00:43:33ID:g2NjE3ODQ(11/11)NG報告

    >>941
    ホウレンソウは知ってるぞ、バターソテーにすると美味いあれだろ?

  • 952名無し2021/08/08(Sun) 00:45:09ID:I1OTMyNDg(10/10)NG報告

    >>940
    アニメルートではいろはちゃんが万年桜と一体化してたがどうなるんやろ?

  • 953名無し2021/08/08(Sun) 00:46:46ID:kxMDcwMTY(11/11)NG報告

    >>947
    一応さらにもう一本だしてエロゲから卒業します、って
    言ってたけど結局出なかったな……
    (桜待坂が3部作になる予定だったんだか流石にうろ覚え)

  • 954名無し2021/08/08(Sun) 00:48:59ID:g3MTU5NjA(6/6)NG報告

    >>946
    角が無いと人格の維持もできない最早この世にへばりつく亡霊レベルのを楽しませる方法とは……になる昨今。
    というか沙都子と会ったときとか最初は支離滅裂だったし限界とっくに来てんじゃないか?ってなる

  • 955名無し2021/08/08(Sun) 00:51:09ID:A1MDMwMzI(1/1)NG報告
  • 956名無し2021/08/08(Sun) 00:52:35ID:U3MjEwMDA(6/6)NG報告

    >>939
    けど、困難から立ち上がる人間は美しいって根っこは変わらないと思う。
    一応、3はまだ、手加減ていうかそれまでに作った経験があるから調整はしてくれてんのよ。
    一番キツい描写があったのはとらハの中だと無印かなぁ・・・・´・

  • 957名無し2021/08/08(Sun) 00:55:02ID:Q3MTMwMjQ(1/1)NG報告

    >>946
    なんで何度ループしても最悪の世界になる展開は確実に挟むんだろうなぁって思う
    >>954
    楽しませる方法もなにも楽しまないと死ぬからどうにかして楽しんでるというかそもそもエウアは角がないと死ぬ魔女とは厳密には別で完全体羽入と同等の端末っぽいし
    最初の会話が変なのは海外のインタビューか生放送かなんかでエウアと沙都子が前の世界であってるからって説明されたと聞いた

  • 958名無し2021/08/08(Sun) 00:58:34ID:cyNzEwODA(2/2)NG報告

    >>942
    STSやフォースで闇の部分結構書いていたけど、あんま受けなかったからなあ
    まあ肝心のリリカル世界がいつヒョンなことで世界が滅んでしまうかもしれない血を吐くマラソン世界になったのがまた

  • 959名無し2021/08/08(Sun) 01:02:47ID:Y0NjY2NA=(8/9)NG報告

    >>958
    アレがウケなかったのはちょっと(?)違う

  • 960名無し2021/08/08(Sun) 01:09:11ID:c5MTE4OTY(1/1)NG報告

    >>937
    リリカルなのはシリーズで、とらハみたいな恋愛見たかったなぁ

  • 961名無し2021/08/08(Sun) 01:14:33ID:k0MzU5Mjg(19/19)NG報告

    >>958
    受けなかったというか、本編のシナリオに噛み合わずに滑ってたんだよな
    stsは全体的に「事件」じゃなくて「訓練」ばっかりだったし、いろんなことをやりたい気分は察するんだけど散らかりっぱなしだしで

  • 962名無し2021/08/08(Sun) 01:17:59ID:cyNTYwNjQ(10/10)NG報告

    >>960
    都築パパンがアニメでは恋愛の微妙な心理を書けないって明言してたからやれる可能性は無い

    技量なのか演出的な拘りかは分からんが納得できない話は書かん人だから無理なものは無理

  • 963名無し2021/08/08(Sun) 01:43:53ID:cyOTQ1NzY(2/2)NG報告

    >>961
    散らかしっぱなしとはいえフォースは完結させてほしかったわ……
    途中でエタるのが(亡くなったり病気などの理由のぞいて)許されるのはアマテュアだけだよ……

  • 964名無し2021/08/08(Sun) 01:50:31ID:Y0NjY2NA=(9/9)NG報告

    >>963
    おっとそれはいろんなところに飛び火しちゃうぞ

  • 965名無し2021/08/08(Sun) 02:20:08ID:YzODI2NjQ(1/1)NG報告

    ふぅ……色々バタバタしてたからようやく新すばせか手を出せたけど……DSの頃と大分戦闘が違っていたからどうなるかと思ったけど、思った以上にイケるね。
    それにしてもゼタ様……そんな事できたんですね。もっとこう……メガホン使って一人で突っ走るタイプかと。

  • 966名無し2021/08/08(Sun) 04:00:48ID:QxNjc4MDg(1/1)NG報告

    >>941
    アイン様がナザリックの構成員に対して珍しく怒っている場面だな

  • 967名無し2021/08/08(Sun) 05:35:28ID:A3NjMyNjQ(8/9)NG報告

    マギレコアニメ見たけど、ねむちゃん全部思い出していて自分もうじき死ぬけど大好きなお姉さん
    のためにドッペルひろげようとしてるのか
    ますますペルソナだな。使えば依存性ある

  • 968名無し2021/08/08(Sun) 05:54:45ID:QzODM3Njg(7/7)NG報告

    八尺様もONE PIECE世界では普通の人間の範囲なの草
    https://twitter.com/n3dw1ywneaprtoe/status/1423103173636419593?s=21

  • 969名無し2021/08/08(Sun) 06:13:48ID:Q3MzE3NzY(33/37)NG報告

    >>968
    こんなのがゴロゴロいるんだぞ。因みに八尺=約240㎝は新世界編のフランキーと同じぐらいである

  • 970名無し2021/08/08(Sun) 06:47:52ID:k4NTQ0ODA(1/2)NG報告

    https://t.co/hWGSumBG4B
    ぜろよん先生がメスガキトリオ主役の漫画連載始まるようで


    そしてこちらは去年投稿された一つ

    それにしても霧崎先生って聞くとヤバさをかんじる

  • 971名無し2021/08/08(Sun) 06:48:32ID:k4NTQ0ODA(2/2)NG報告
  • 972名無し2021/08/08(Sun) 06:57:31ID:A3NjMyNjQ(9/9)NG報告

    >>941
    なおアインズ様もきちんと部下に忠言などしてないダメ上司なんだけどな

  • 973名無し2021/08/08(Sun) 07:11:33ID:Y0MzQxNjg(1/1)NG報告

    >>970
    こいつの性癖大分歪んでんな…

  • 974名無し2021/08/08(Sun) 07:11:56ID:Q2NDExODQ(12/12)NG報告

    リーダー「ほうれん草は良いぞ、鉄分的にもな」

  • 975名無し2021/08/08(Sun) 07:29:16ID:MzNzUyNzI(18/18)NG報告

    どけ! ラナは俺のお姉ちゃんだぞ!!

  • 976名無し2021/08/08(Sun) 07:39:47ID:I3Njc0OTY(1/1)NG報告

    >>975
    俺っ娘ねーちゃんか…

  • 977名無し2021/08/08(Sun) 07:46:41ID:Q4MTEyNTY(13/13)NG報告

    >>975
    ほら、お姉ちゃんだぞ

  • 978名無し2021/08/08(Sun) 07:51:17ID:AwMDc1OTI(2/2)NG報告

    俺が姉で!
    お前も姉!
    そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

  • 979名無し2021/08/08(Sun) 07:51:54ID:YwODc3NTI(10/10)NG報告

    >>968
    てか、八尺様がモデルだと思われる人いますよな? ワンピ世界
    アマンド姉さんっていうんですが

  • 980名無し2021/08/08(Sun) 07:55:01ID:Q3MzE3NzY(34/37)NG報告

    >>975
    >>976
    >>977
    >>978
    そうか、段々わかってきたぞ。お姉ちゃんとは、兄弟とは、

  • 981名無し2021/08/08(Sun) 07:56:06ID:k5NTU5ODQ(1/1)NG報告

    >>980
    互いに笑い合うのが兄弟だぞ

  • 982名無し2021/08/08(Sun) 08:03:51ID:gwMTI5MjA(1/1)NG報告
  • 983名無し2021/08/08(Sun) 08:07:32ID:I1MzAxNzY(10/10)NG報告

    ホウレン草は家系ラーメンつけると旨い
    家系ラーメンはホウレン草を上手く食べるためにある

  • 984名無し2021/08/08(Sun) 08:13:02ID:YwNDIwMTY(1/1)NG報告

    >>983
    ここら辺の理屈は分からんでもない

    例えばラーメンの麺は、スープの旨味を味わうための触媒でもあるし

  • 985名無し2021/08/08(Sun) 08:16:42ID:U5NzE4MDA(28/28)NG報告

    >>963
    >>964
    「世界戦争のせいでもう出ないと思われたあの名作の最終巻を、作者がコミケで同人誌として出すらしいぞ!」
    敵幹部「あ、あの続きが読める!? 変装して絶対買いに行きます!」
    主人公「ふふふ、かかったなアホが! お前がこの作品のファンだと知って張った罠だったのだ」

    作中ではアホな作戦と言われてたけど、俺でも絶対に引っかかる自信がある
    なお主人公が脅して無理矢理1日で書かせたせいで、最終巻の内容は酷いものだった模様

  • 986名無し2021/08/08(Sun) 08:20:02ID:Q1OTgzNzY(7/7)NG報告

    >>984
    食感をつけるためだけに味がないor薄い物を料理に使うのも別に世の中珍しくないしな

  • 987名無し2021/08/08(Sun) 08:26:56ID:M0MjEzNjA(1/1)NG報告

    >>984
    だがそれを認識上ですんなり落とし込むのはきつい、違和感あるっす
    ラーメンの汁が美味しいからと言って汁だけを直接飲む事は食った後の締めを除いて麺を必要とするし
    、汎用的に麺という触媒を用いている以上認識はやはり麺を食っているに落ち着く気がする

  • 988名無し2021/08/08(Sun) 08:27:19ID:Q3MzE3NzY(35/37)NG報告

    >>983
    油とほうれん草の相性はとても良い。古事記にもそう書いてある

  • 989名無し2021/08/08(Sun) 08:29:31ID:U1OTM0NzI(1/1)NG報告

    >>983
    画像は酒を飲むためにつまみがあるが酒がメインでつまみの方じゃないみたいな普通の主張に思える

  • 990名無し2021/08/08(Sun) 08:30:35ID:U2NzIwODA(1/1)NG報告

    >>988
    これがジャパニーズ古事記ですか

  • 991名無し2021/08/08(Sun) 08:31:21ID:UwMzI1NDQ(2/2)NG報告

    >>970
    「先生は教室だとお金無いって言ってたのに、自室だと良いお酒飲んだりしてるから全部分かった上でワザとやってるんじゃね?」ってコメントでやっぱり拗らせてるなぁと思ったよ

  • 992名無し2021/08/08(Sun) 08:32:24ID:AyOTUyNDA(4/4)NG報告

    報告連絡相談の話題がただの料理の話題になってる件

  • 993名無し2021/08/08(Sun) 08:33:39ID:Q3MzE3NzY(36/37)NG報告

    >>992
    朝はお腹空くからね、仕方ないね

  • 994名無し2021/08/08(Sun) 08:34:41ID:Y2ODcyNDg(1/1)NG報告

    >>989
    そこに違和感感じてくれないとコイツの異常者伝わらなくて作者さん困っちゃうから辞めて差し上げろ

  • 995名無し2021/08/08(Sun) 08:36:22ID:A1NDMwMTY(3/3)NG報告

    1000なら箱庭

  • 996名無し2021/08/08(Sun) 08:37:03ID:gyNjE5ODQ(13/13)NG報告

    >>992
    ハドラー「そんなスレのヲチ結果とか聞かれても、こっちはそんな暇人じゃねーんだぞジジイ!」

  • 997名無し2021/08/08(Sun) 08:38:06ID:EzNzA0MTY(4/4)NG報告

    ファッション

  • 998名無し2021/08/08(Sun) 08:38:26ID:QxNjc2OA=(5/5)NG報告

    1000なら速さ

  • 999名無し2021/08/08(Sun) 08:38:26ID:Q3MzE3NzY(37/37)NG報告

    アバター

  • 1000名無し2021/08/08(Sun) 08:38:27ID:M1OTEwNA=(1/1)NG報告

    シンプルな強攻撃

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています