型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ813

1000

  • 1名無し2021/02/02(Tue) 21:27:37ID:Y1NTM5ODY(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮アブソリューティアン 531の戦士』
    https://bbs.demonition.com/board/6376/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6379/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/02(Tue) 21:57:46ID:g4NzgzODg(1/1)NG報告

    >>1


    カップル見るとこんな気持ちになるのは俺だけじゃないはず

  • 3名無し2021/02/02(Tue) 21:58:46ID:k2ODc0NzI(1/36)NG報告

    >>2
    なんてやつだ

  • 4名無し2021/02/02(Tue) 21:58:56ID:c0NjMwMTI(1/6)NG報告

    仲のいいカップル(夫婦)の微笑ましい一幕。

  • 5名無し2021/02/02(Tue) 21:58:59ID:I1MjMwNTQ(1/6)NG報告

    アンティーカは百合人気狙ってるよね。

    いいぞ、持ち味を活かせ。

  • 6名無し2021/02/02(Tue) 21:58:59ID:gxODA0NTA(1/11)NG報告

    >>1


    >>2
    ならば貴様は俺の敵だっ!

  • 7名無し2021/02/02(Tue) 21:59:02ID:A1NjY4MTA(1/2)NG報告

    >>2
    いの一番にそれか…だからダメなんだよ(辛辣)

  • 8名無し2021/02/02(Tue) 21:59:17ID:I4MzgyNTY(1/12)NG報告

    いいよねラブラブカップル

  • 9名無し2021/02/02(Tue) 21:59:18ID:I0NjgzODA(1/28)NG報告

    身長差って良いよね・・・

  • 10名無し2021/02/02(Tue) 21:59:47ID:I4NTAzMA=(1/2)NG報告

    >>2
    カップル同士が愛ゆえに殺し合うのが好きだから
    第三者の介入が邪魔

  • 11名無し2021/02/02(Tue) 21:59:56ID:cxMDUzNTg(1/23)NG報告

    戦場ヶ原とれ

  • 12名無し2021/02/02(Tue) 21:59:57ID:AyMDI1NTg(1/1)NG報告

    ハヤク結婚スレバイイノデハ!

  • 13名無し2021/02/02(Tue) 22:00:03ID:g5MTIyMTA(1/15)NG報告

    >>2
    (ワイ、無言でドン引き)

  • 14名無し2021/02/02(Tue) 22:00:06ID:MxODkzNzI(1/5)NG報告

    雌雄で行動するカップルモンスター

  • 15名無し2021/02/02(Tue) 22:00:19ID:cxMDUzNTg(2/23)NG報告

    >>11画像

  • 16名無し2021/02/02(Tue) 22:00:27ID:M3MjgwNDA(1/1)NG報告
  • 17名無し2021/02/02(Tue) 22:01:00ID:c3Mjk1OTY(1/17)NG報告

    作品内で数少ない純愛カップル

  • 18名無し2021/02/02(Tue) 22:01:06ID:gxODA0NTA(2/11)NG報告

    エロゲーは主人公とヒロインが結ばれるまで結構な時間がかかるから
    ジャストフィットした場合、推しカプへの思い入れも強くなる

  • 19名無し2021/02/02(Tue) 22:01:09ID:I2ODgwNjQ(1/10)NG報告

    トレスズは実質カップル!!(強弁)

  • 20名無し2021/02/02(Tue) 22:01:20ID:I0NjgzODA(2/28)NG報告

    介錯先生はそんなに百合がお好きなんですか?

  • 21名無し2021/02/02(Tue) 22:01:27ID:I0MDg0ODg(1/1)NG報告

    カップル…ゼット様とはそれすら飛び越して結婚…!

  • 22名無し2021/02/02(Tue) 22:01:30ID:A2ODAzMTQ(1/6)NG報告

    こんなプリクラ撮って付き合ってないって無理あるでしょ

  • 23ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 22:01:42ID:k5MjA2MzI(1/1)NG報告
  • 24名無し2021/02/02(Tue) 22:01:53ID:A3MTY0NDI(1/11)NG報告

    ドモンとレインがガンダム界一熱いカップルならこの2人はガンダム界一微笑ましいカップルだと思う。異論は認める

  • 25名無し2021/02/02(Tue) 22:01:59ID:c0NjMwMTI(2/6)NG報告

    >>2
    話の種が出てない内はそういうのは心の内にそっと仕舞っとくもんだと思うの。

  • 26名無し2021/02/02(Tue) 22:02:10ID:g5MTIyMTA(2/15)NG報告

    いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

  • 27名無し2021/02/02(Tue) 22:02:53ID:k2ODc0NzI(2/36)NG報告

    >>18
    その意見には全力で賛成する!!

  • 28名無し2021/02/02(Tue) 22:03:15ID:cxMDUzNTg(3/23)NG報告

    >>2
    そういうやつ見るとこうなる

  • 29名無し2021/02/02(Tue) 22:03:39ID:Q5ODcwMzA(1/1)NG報告

    >>2
    まあ『ある程度』理解はできる。

  • 30名無し2021/02/02(Tue) 22:03:45ID:kxMjQ3MDA(1/6)NG報告
  • 31ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 22:03:52ID:M0OTIwMjA(1/4)NG報告

    アカ斬るのウェイブとクロメいいよね

  • 32名無し2021/02/02(Tue) 22:04:01ID:g0NzQzMTI(1/11)NG報告

    イチャついてカッコよさの欠片もない長男が見たくなかったかと言われれば嘘になります
    カップルになった後をもっと見せて欲しい

  • 33名無し2021/02/02(Tue) 22:04:03ID:kwMTEyNDQ(1/10)NG報告

    周囲に幸福を撒き散らすバカップル

  • 34名無し2021/02/02(Tue) 22:04:41ID:MxODkzNzI(2/5)NG報告

    >>21
    パッションアプローチさん!パッションアプローチさんじゃないか

  • 35名無し2021/02/02(Tue) 22:05:06ID:E2MjIwNjA(1/1)NG報告

    >>8
    いつまでも女を侍らせる女誑しめ

  • 36名無し2021/02/02(Tue) 22:05:08ID:I4OTk5ODY(1/1)NG報告

    >>20
    GAは最近、百合押しという風潮

  • 37名無し2021/02/02(Tue) 22:05:34ID:c3Mjk1OTY(2/17)NG報告

    >>14
    ラブラブカップルの片方を殺して独り身にするハンターのク.ズがこの野郎

  • 38名無し2021/02/02(Tue) 22:05:52ID:IxNzA4MzQ(1/7)NG報告
  • 39名無し2021/02/02(Tue) 22:05:57ID:A3MTY0NDI(2/11)NG報告

    >>9
    ああ、いいよな

  • 40名無し2021/02/02(Tue) 22:06:11ID:k2ODc0NzI(3/36)NG報告

    >>24
    ガロードとティファ良い…
    レイジとアイラも良い…

  • 41名無し2021/02/02(Tue) 22:06:20ID:IxOTUwNzY(1/5)NG報告

    世界を敵に回しても添い遂げたカップルを見ればチャンプとてこうもなろう!

  • 42名無し2021/02/02(Tue) 22:06:46ID:gxODA0NTA(3/11)NG報告

    >>25
    まあ寝取られだろうとサディズムだろうと好みは勝手だし
    誰が寝取られて欲しいとか片方殺してやりたいとか言うのも自由ではあるが
    言葉に対して「オッ言ったな表出ろやぁ!」って周囲が返すのもまた自由だからな

  • 43名無し2021/02/02(Tue) 22:07:37ID:g5MTIyMTA(3/15)NG報告

    ブラクロより、現状国内でカップル成立が待たれる二人

    ようやく想いをぶっちゃけられたというのに片方は攫われたきりでそれどころじゃないし、現状マッハでピンチだしでいつ報われるんでしょうねこの人たち(そもそも報われるのだろうか)

  • 44名無し2021/02/02(Tue) 22:07:40ID:Y1NTM5ODY(2/5)NG報告

    アノスレイ派かレイミサ派で分かれるな

  • 45名無し2021/02/02(Tue) 22:07:43ID:I0NjgzODA(3/28)NG報告

    両想い(重度のヤンデレ)

  • 46名無し2021/02/02(Tue) 22:07:45ID:g3NTc3NjY(1/1)NG報告

    >>21
    さっさと結婚するのにいたんといい完全に外堀埋まってるんからそのうち押し切られて結婚しそうよねゼット満更でもなかったし

    それはそれとしてうーんこの痴女ウェディングドレスたまらないね

  • 47名無し2021/02/02(Tue) 22:08:06ID:M4NzUxNjA(1/3)NG報告

    性癖に正直なベストカップルはこう

  • 48名無し2021/02/02(Tue) 22:08:12ID:kwODkzMDg(1/6)NG報告
  • 49名無し2021/02/02(Tue) 22:09:11ID:k2ODc0NzI(4/36)NG報告

    最初は負け属性てんこ盛りとか色々言われたけど良かったなあ姉弟子

  • 50名無し2021/02/02(Tue) 22:09:18ID:Q5MjM1ODE(1/1)NG報告

    オメェらどういう関係なん?
    以前は俺好きなの?無理だよ、股間の棒切られてるからとか茶化してたからそういう関係では無いのだろうが

  • 51名無し2021/02/02(Tue) 22:09:20ID:A3NDY5OTY(1/5)NG報告

    具体的に何か出せって言われたら困るけど
    ずっと家族同然に一緒にいるから距離感がバグっててもう付き合うとかそういう段階通り越してるけど当の本人達は全く自覚がない幼馴染バカップルいいよね……

  • 52名無し2021/02/02(Tue) 22:09:29ID:kxMjQ3MDA(2/6)NG報告

    おじいさん、おばあさんになっても一緒にいる姿もまた良いなと思う

  • 53名無し2021/02/02(Tue) 22:09:36ID:g0MTU3OTY(1/1)NG報告
  • 54名無し2021/02/02(Tue) 22:09:38ID:I0NjgzODA(4/28)NG報告

    >>41
    カップルのイチャイチャで世界戦争を企むラスボスが浄化される事もある

  • 55名無し2021/02/02(Tue) 22:10:20ID:QxMzAxNDA(1/6)NG報告

    うみねこの親世代は色んな夫婦の形が見れていい…
    特に蔵臼夫妻とこの二人はオシドリ夫婦って感じで

  • 56名無し2021/02/02(Tue) 22:10:51ID:k2ODc0NzI(5/36)NG報告

    >>51
    そんな貴方におすすめのラノベがあるのだが

  • 57名無し2021/02/02(Tue) 22:11:14ID:A3MTY0NDI(3/11)NG報告

    プリキュアでもっと恋愛プッシュしてもええんやで?

  • 58名無し2021/02/02(Tue) 22:11:41ID:A2ODAzMTQ(2/6)NG報告

    そろそろゴールしてほしい2人
    もう時系列的にレッドさん二十歳近くだし

  • 59名無し2021/02/02(Tue) 22:11:46ID:czMjU5NDQ(1/3)NG報告

    >>18
    他のルートだと結構ぐいぐい行く主人公がこの時ばっかりはツンデレしやがって心配になりましたよ
    だからこそ最推しになったんだが

  • 60名無し2021/02/02(Tue) 22:12:06ID:kyNTI0Nzg(1/1)NG報告

    >>21
    結婚式の会場から何までの費用は任せろー!(バリバリー)

  • 61名無し2021/02/02(Tue) 22:12:30ID:c3Mjk1OTY(3/17)NG報告

    >>51
    お互いの好感度バグりすぎてカップルになれなかった2人

  • 62名無し2021/02/02(Tue) 22:12:38ID:k2ODc0NzI(6/36)NG報告

    >>35
    失礼だな

  • 63名無し2021/02/02(Tue) 22:12:41ID:I0NjgzODA(5/28)NG報告

    >>52
    ただし死に急ぐのだけは勘弁してくれ・・・

  • 64名無し2021/02/02(Tue) 22:12:58ID:gxODA0NTA(4/11)NG報告

    >>51
    >具体的に何か出せって言われたら困るけど
    >ずっと家族同然に一緒にいるから距離感がバグっててもう付き合うとかそういう段階通り越してるけど当の本人達は全く自覚がない幼馴染バカップルいいよね……

    具体例をくらえいっ!

  • 65名無し2021/02/02(Tue) 22:13:26ID:k2NzAzOTQ(1/1)NG報告

    >>21
    このハッピーエンドたまらねぇッスね

  • 66名無し2021/02/02(Tue) 22:13:45ID:c3Mjk1OTY(4/17)NG報告

    >>35
    今は男も侍らせてるから許してやってくれ

  • 67名無し2021/02/02(Tue) 22:15:03ID:I4MzgyNTY(2/12)NG報告

    >>66
    ミゲルも乙骨と一緒に虎杖処刑班なんだろうか

  • 68名無し2021/02/02(Tue) 22:15:43ID:kwMTEyNDQ(2/10)NG報告

    >>21
    ディスガイア6面白い?

  • 69名無し2021/02/02(Tue) 22:15:48ID:I2Mzg1NjQ(1/1)NG報告

    >>21

    あの…

  • 70名無し2021/02/02(Tue) 22:15:53ID:I0NjgzODA(6/28)NG報告

    >>55
    そうだね(棒)

  • 71名無し2021/02/02(Tue) 22:16:08ID:g5MDM0NDI(1/5)NG報告

    >>66
    モテモテだなぁ

  • 72名無し2021/02/02(Tue) 22:16:09ID:g0NzQzMTI(2/11)NG報告

    >>57
    プリキュアは恋愛禁止だからね

  • 73名無し2021/02/02(Tue) 22:16:15ID:cxMDUzNTg(4/23)NG報告

    >>52長年連れ添ったからこその会話とかいいよね

  • 74ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 22:16:20ID:M0OTIwMjA(2/4)NG報告

    >>54
    主人公がラスボスと同じ領域にたどり着いてヒロインの後押しでラスボスが倒されるのいいよね

  • 75名無し2021/02/02(Tue) 22:16:42ID:czNjgwOTg(1/17)NG報告
  • 76名無し2021/02/02(Tue) 22:16:54ID:k2ODc0NzI(7/36)NG報告

    >>52
    良いよね
    そしてまた生まれ変わっても

  • 77名無し2021/02/02(Tue) 22:16:56ID:Q3NjgwMTA(1/2)NG報告

    >>56
    バカップルに定評のある緋月薙さんか
    とりあえず次刊はショタ(ドS)おね(ドM)のデートシーンをはよ

  • 78名無し2021/02/02(Tue) 22:17:39ID:gzMTM5NDI(1/14)NG報告
  • 79名無し2021/02/02(Tue) 22:17:46ID:EyOTU2MTI(1/1)NG報告

    >>68
    オート戦闘に違和感なければ面白いッスね
    でも8倍以上の倍速はだめッスよ!下手したらエラー落ちッスから!キャラとストーリーも面白いッスからバイナウッス!

  • 80名無し2021/02/02(Tue) 22:18:28ID:E4NTU1NzI(1/11)NG報告

    バイトがカップルだらけなファミレス ワグナリアにようこそ!

  • 81名無し2021/02/02(Tue) 22:18:34ID:c0NjMwMTI(3/6)NG報告

    世界が阻む様な許されない恋が成就するカップルを見るのも良いものだ。

  • 82名無し2021/02/02(Tue) 22:18:39ID:U5MzI0Mg=(1/16)NG報告

    >>41
    この二人の関係性はマジで尊いんだけど、裏で中学生がするようなものじゃないドエグい経験した彼がいる事は忘れたらアカンと思う。

  • 83名無し2021/02/02(Tue) 22:18:41ID:A3MTY0NDI(4/11)NG報告

    >>72
    初代含めて歴代の先輩方に同じこと言ってみろよ

  • 84名無し2021/02/02(Tue) 22:19:00ID:I1MjMwNTQ(2/6)NG報告

    本編ふうまはヘタレで困る。
    早く蛇子と付き合って俺を安心させろ。

  • 85名無し2021/02/02(Tue) 22:19:02ID:A2ODAzMTQ(3/6)NG報告

    >>78
    わかった、かわいい幼馴染はるわ!

  • 86名無し2021/02/02(Tue) 22:19:07ID:I0NjgzODA(7/28)NG報告

    >>72
    プリキュアの神ってどうして独善的なんだろう

  • 87名無し2021/02/02(Tue) 22:19:09ID:I4OTQ1MTg(1/1)NG報告

    >>44
    颯爽と割って入るアノスシン派

  • 88名無し2021/02/02(Tue) 22:19:14ID:kwOTA2MDg(1/1)NG報告

    >>69
    この二人の間に隙間なかった悲劇

  • 89名無し2021/02/02(Tue) 22:19:16ID:QxMzAxNDA(2/6)NG報告

    >>70
    そ、その2人に対してはオシドリって言ってねぇし…
    まぁ殺されて文句言えないク.ソ親父だけど面白い夫婦だったよ留弗夫夫妻も

  • 90名無し2021/02/02(Tue) 22:20:10ID:E2MTM2MzI(1/1)NG報告
  • 91名無し2021/02/02(Tue) 22:20:40ID:cxMDUzNTg(5/23)NG報告

    >>78今年のガーナはブラックホールが吹き荒れるな、
    YouTubehttps://youtu.be/6_szkTxW9ig

  • 92名無し2021/02/02(Tue) 22:20:54ID:kwMTEyNDQ(3/10)NG報告

    結婚できて良かったね織姫

  • 93名無し2021/02/02(Tue) 22:20:56ID:M0MzgxMTY(1/9)NG報告

    >>82
    なんで一人だけ宇宙世紀してるんですか?

  • 94名無し2021/02/02(Tue) 22:20:59ID:I0NjgzODA(8/28)NG報告

    >>78
    もう結婚しちゃえ

  • 95名無し2021/02/02(Tue) 22:21:01ID:k2ODc0NzI(8/36)NG報告

    >>80
    カップルだらけって大丈夫なのかいそのファミレスは?

  • 96名無し2021/02/02(Tue) 22:21:08ID:gzMTM5NDI(2/14)NG報告

    カップル……カップルでいいよね?

  • 97名無し2021/02/02(Tue) 22:21:35ID:EyMDQxMDA(1/3)NG報告

    >>32
    喜べ少年。君の願いはようやく叶う__かもしれない

    2/4に発売される鬼殺隊見聞録・弐の書下ろし漫画
    炭治郎たちの“その後”を描いた「炭治郎の近況報告書」
    鬼たちの“あの時”について知ることができる「突撃!! 地獄の鬼取材~三途の川を越えて~」
    『鬼滅の刃』連載の裏側を描いた実録漫画「鬼滅の土台」

    正直自分は鬼取材が一番気になってるけど

  • 98名無し2021/02/02(Tue) 22:22:04ID:gzMTM5NDI(3/14)NG報告

    >>85
    普通にアリだわ、
    ポニテ巨乳巫女幼馴染

    >>94
    して。
    してくれ。
    してください。

  • 99ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 22:22:11ID:M0OTIwMjA(3/4)NG報告

    友達以上恋人未満の奥手な男女が顔赤らめつつ話したり手と手が触れて顔真っ赤にするのが凄く刺さる

  • 100名無し2021/02/02(Tue) 22:22:16ID:E4NTU1NzI(2/11)NG報告

    >>80
    画像貼れてなかった

  • 101名無し2021/02/02(Tue) 22:22:36ID:UwMzMxMTY(1/2)NG報告

    呪術ばかり挙がるから紅と紅麗の熱々カップルを

  • 102名無し2021/02/02(Tue) 22:23:05ID:I0NjgzODA(9/28)NG報告

    >>92
    こっちも嬉しかった

  • 103名無し2021/02/02(Tue) 22:23:13ID:g0NzQzMTI(3/11)NG報告

    >>86
    よく考えてみよう、独善的じゃない神の方が少ないのでは?

  • 104名無し2021/02/02(Tue) 22:23:17ID:k2ODc0NzI(9/36)NG報告

    >>78
    素晴らしいよね

  • 105名無し2021/02/02(Tue) 22:23:49ID:A4NTE1ODY(1/20)NG報告

    おねショタ

  • 106名無し2021/02/02(Tue) 22:23:56ID:g5MTIyMTA(4/15)NG報告

    秒速をはじめとする過去作品のトラウマから、今回も再会しないままで終わるのではないかと不穏視されてた君の名はカップル

    桜の花びらが映ったシーンで劇場内が静かに阿鼻叫喚と化しかけたのは懐かしい記憶

  • 107名無し2021/02/02(Tue) 22:24:11ID:QyODU1NzY(1/4)NG報告

    ヒロヒナの熟年夫婦感いいよねモルジアーナ…

  • 108名無し2021/02/02(Tue) 22:24:59ID:I0NjgzODA(10/28)NG報告

    >>101
    音遠を戦国時代に連れてっても紅は怒らないと思うんです

  • 109名無し2021/02/02(Tue) 22:25:14ID:A3MTY0NDI(5/11)NG報告

    >>78
    実は幼馴染ヒロイン。いやぁ微笑ましいですな

  • 110名無し2021/02/02(Tue) 22:25:24ID:A4NTE1ODY(2/20)NG報告

    カップルの多さに定評のある川上稔作品
    だがあの野郎許さねえ…!

  • 111名無し2021/02/02(Tue) 22:25:25ID:U5MzI0Mg=(2/16)NG報告

    >>93
    細かすぎて伝わらないレベルだけど、《使用機体のモチーフに死に別れに定評のある初代ガンダムのRX-78を選んでる時点で避けようがない》という、ぐうの音も出ない意見を見た事があったなぁ。
    それこそ>>24のGXモチーフなら何とかなったんじゃないかとも。

  • 112名無し2021/02/02(Tue) 22:25:40ID:I2ODgwNjQ(2/10)NG報告

    思わず大胆な事言っててだんだん恥ずかしくなってく娘良いですよね

  • 113名無し2021/02/02(Tue) 22:26:08ID:g0NzQzMTI(4/11)NG報告

    >>97
    感謝、圧倒的感謝…
    鬼取材は狛犬さん以外この感想になりそう

  • 114名無し2021/02/02(Tue) 22:26:58ID:QyODU1NzY(2/4)NG報告

    >>111
    ゴッドガンダムにサテライトキャノンでも乗っける?

  • 115名無し2021/02/02(Tue) 22:27:04ID:IxOTUwNzY(2/5)NG報告

    手が出せなかったボックス付録の小説だと一緒に終戦をエルドラの他の民族に伝えて回っていたりリアルの姿を知っていたりするんですって
    キャプテンジオンっぽい声した天才みたいにデカルチャーする日も近いかもしれない

  • 116名無し2021/02/02(Tue) 22:27:10ID:k2ODc0NzI(10/36)NG報告

    色んなカップルがいるコナン

  • 117名無し2021/02/02(Tue) 22:27:13ID:A3NDY5OTY(2/5)NG報告

    >>85
    見た目は完璧だし属性や中身も暴力癖を除けば最高
    ただ暴力癖オンリーで「あ、ちょっとごめんなさい近づかないでください」レベルになるだけで

  • 118名無し2021/02/02(Tue) 22:27:13ID:gzMTM5NDI(4/14)NG報告

    >>107
    いい……

  • 119名無し2021/02/02(Tue) 22:27:31ID:AzODU2MzY(1/16)NG報告

    悲劇自体はあるんだが、メタレベルでマイスター全滅エンドだったのをひっくり返した00はかなり運命力高いと思う

  • 120名無し2021/02/02(Tue) 22:27:49ID:QxMzAxNDA(3/6)NG報告

    >>113
    鬼いちゃんも梅ちゃんの為に頑張ってるかもしれないし…

  • 121名無し2021/02/02(Tue) 22:27:55ID:g0NzQzMTI(5/11)NG報告

    >>78
    そうだそうだと青山神も言っている

  • 122名無し2021/02/02(Tue) 22:28:13ID:I0NjgzODA(11/28)NG報告

    >>110
    パーティーメンバーがカップルばかりなので独身の年長者は肩身が狭いと思うんです!

  • 123名無し2021/02/02(Tue) 22:28:25ID:UyOTA2NTI(1/13)NG報告

    >>114
    対人と対巨大兵器特化かな?

  • 124名無し2021/02/02(Tue) 22:28:28ID:A1MzM1ODY(1/5)NG報告

    マイベスト歳の差カップル

  • 125名無し2021/02/02(Tue) 22:28:34ID:YzNzU0OTY(1/10)NG報告

    >>103
    むしろ独善的でないと神様って務まらないのでは?

  • 126名無し2021/02/02(Tue) 22:28:38ID:czNjgwOTg(2/17)NG報告

    (大ニコを指して)

  • 127名無し2021/02/02(Tue) 22:29:01ID:E4NTU1NzI(3/11)NG報告

    >>86
    どちらかというと視聴者の意識の問題で、子供向けアニメの神様だからいい人だろうと思ってるから際だってそう見えるだけで、そもそもプリキュアに限らず神とは理解しがたい存在なんだよ

    ブルーもスタープリンセスもそんなに悪い神じゃない、どっちかというと善神なんですよ?
    人の心がわからないだけで

  • 128名無し2021/02/02(Tue) 22:29:42ID:QxMzAxNDA(4/6)NG報告

    どうして進撃は成立する前に死別するカップルが多いんですか…どうして……

  • 129ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 22:30:12ID:M0OTIwMjA(4/4)NG報告

    >>78
    いいよね幼なじみ

  • 130名無し2021/02/02(Tue) 22:30:14ID:I0MTU5MzQ(1/11)NG報告

    >>117
    やっぱりあの姉の妹だけあって、ペットを躾る感覚なんだろうな………

  • 131名無し2021/02/02(Tue) 22:30:39ID:AzODU2MzY(2/16)NG報告

    互いの愛情が微笑ましくも甘いカップル

  • 132名無し2021/02/02(Tue) 22:30:42ID:UyOTA2NTI(2/13)NG報告

    >>122
    恋バナ楽しめる質ならまだいけるけど
    モテたいと願っているなら地獄でしか無いな

  • 133名無し2021/02/02(Tue) 22:31:05ID:AzODU2MzY(3/16)NG報告

    >>131
    間違えた重いだ

  • 134名無し2021/02/02(Tue) 22:31:15ID:czNjgwOTg(3/17)NG報告

    今後が(色んな意味で)楽しみな2人

    ハッピーエンドであってくれ…!

  • 135名無し2021/02/02(Tue) 22:31:20ID:g5MDM0NDI(2/5)NG報告

    >>128
    世界が残酷だから仕方がなかったってやつだ…

  • 136名無し2021/02/02(Tue) 22:31:31ID:k2ODc0NzI(11/36)NG報告

    pixivで見つけた良い幼馴染カップル物
    https://www.pixiv.net/artworks/87446377

  • 137名無し2021/02/02(Tue) 22:31:39ID:kwNzc3Mzg(1/1)NG報告

    カップルか…素晴らしいよね

  • 138名無し2021/02/02(Tue) 22:31:39ID:I0NjgzODA(12/28)NG報告

    >>109
    なお師匠は新宿時において「儂ばかりかまってないで少しはあの子(レイン)を労え」と実に的確な助言をする

  • 139名無し2021/02/02(Tue) 22:31:42ID:QzNDYxMTI(1/6)NG報告

    >>102
    過去を消せないされた漫画家が浄化された瞬間でもある

  • 140名無し2021/02/02(Tue) 22:31:57ID:A2MTQzODI(1/2)NG報告

    本編中はレスバしたりしてるけど案外仲のいい二人

  • 141名無し2021/02/02(Tue) 22:31:59ID:A4NTE1ODY(3/20)NG報告

    1期途中で退場予定だったコーラサワーがここまで来るとは誰が予想したか

  • 142名無し2021/02/02(Tue) 22:32:11ID:kwMTEyNDQ(4/10)NG報告

    十三機兵防衛圏はいいぞ

  • 143名無し2021/02/02(Tue) 22:32:19ID:A3MTY0NDI(6/11)NG報告

    >>105
    おねショタはいい文明。後、人外カップルもいいよね

  • 144名無し2021/02/02(Tue) 22:32:22ID:M1ODI2OTI(1/6)NG報告

    モルカー次回ゾンビ回だけどこいつも残ってるんだよな

  • 145名無し2021/02/02(Tue) 22:32:32ID:kxMjQ3MDA(3/6)NG報告

    >>103
    人々の為に本気で戦ってくれる神様とか殆どいないんやろか・・・

  • 146名無し2021/02/02(Tue) 22:32:57ID:MwOTc5MTY(1/1)NG報告

    >>117
    どうぞ、付き合いたい子を選んでください

  • 147名無し2021/02/02(Tue) 22:33:00ID:A1MzM1ODY(2/5)NG報告

    >>128
    だいぶサシャが美化されてる感があるのがギャグであり悲しくもなる

  • 148名無し2021/02/02(Tue) 22:33:12ID:M2MTc3MTY(1/29)NG報告

    >>126
    アメリカのニコが風邪引いたからアメリカに行ってくるってなる大我さんは頭おかしいよ

  • 149名無し2021/02/02(Tue) 22:33:23ID:g5MTIyMTA(5/15)NG報告

    >>103
    ・『不運』に目覚めた結果、見送った家族が帰らぬ人となりました
    ・『不死』に目覚めたのは、仲間共々撃ち殺.された瞬間です。仇は討てても永遠に一人ぼっちになりました
    ・『不可触』に目覚めたら、家族が死体もロクに残らない惨状になりました
    ・『不治癒』に目覚めた事で、自分の手で子どもを殺める結果になりました。しかも事前に占っていた事で、その人物の異能も発現し絶対救われない二段構え

    他にもシーンだけで詳しく説明されてない奴らもまだまだいるが、徹底的に『こいつらを不幸にしてやる』という悪意が透けて見える

  • 150名無し2021/02/02(Tue) 22:33:31ID:I5MjI0MzY(1/1)NG報告

    >>130
    ペットを躾けるのに過剰な暴力を振るうというのも色々問題ですけどね

  • 151名無し2021/02/02(Tue) 22:33:39ID:I0NjgzODA(13/28)NG報告

    >>131
    推しカップル(息子&惚れた女)のイチャイチャを見たいが為に地獄へ叩き落す悪魔みたいな保護者

  • 152名無し2021/02/02(Tue) 22:34:05ID:QzNDYxMTI(2/6)NG報告

    >>93
    シーブックを巻き込むな

  • 153名無し2021/02/02(Tue) 22:34:07ID:k2ODc0NzI(12/36)NG報告

    >>142
    話も面白くカップル好きにとても優しい作品でした

  • 154名無し2021/02/02(Tue) 22:34:37ID:gzMTM5NDI(5/14)NG報告

    >>130
    本編読んでなさそう

  • 155名無し2021/02/02(Tue) 22:34:51ID:A4NTE1ODY(4/20)NG報告

    >>134
    苦難の果てに幸せな未来はやってくるよきっと

  • 156名無し2021/02/02(Tue) 22:35:00ID:UwMzMxMTY(2/2)NG報告

    割と唐突感あったけど組み合わせ自体は好きです
    最初からくっ付ける予定だったのならば
    もう少し事前の描写とかフラグとか用意してくれてたら良かったと思います

  • 157名無し2021/02/02(Tue) 22:35:06ID:QyOTY5NDI(1/2)NG報告
  • 158名無し2021/02/02(Tue) 22:35:14ID:c0ODE5NDg(1/2)NG報告

    >>148
    主人公の言い種じゃない……〉わざわざアメリカ飛ぶのは頭おかしい

  • 159名無し2021/02/02(Tue) 22:35:16ID:czNjgwOTg(4/17)NG報告

    >>148
    永夢のレス

  • 160名無し2021/02/02(Tue) 22:35:22ID:QxMzAxNDA(5/6)NG報告

    >>149
    オリジナル否定者作る時の必須項目らしいな不幸な過去

  • 161名無し2021/02/02(Tue) 22:35:42ID:U5MzI0Mg=(3/16)NG報告

    GBNでエルダイバーが生まれ、その生誕にエルドラが絡んでいるが故に苦労し続ける事が確定している悲しきお方がこちらになります。
    カツラギさん、今日もお勤めご苦労様です。

  • 162名無し2021/02/02(Tue) 22:35:42ID:M2MTc3MTY(2/29)NG報告

    >>145
    創作なら割といると思うの
    レジェンディアのグリューネ姉さん大好き
    記憶喪失だった時の自分の書いた日記にドン引きしてるの好き

  • 163名無し2021/02/02(Tue) 22:35:44ID:c4ODc3MjQ(1/2)NG報告

    >>103
    というか、神様って「人の話を聞いて何もしない」から良いのだ
    悪いことがあれば神様が何もしなかったせいだし、良いことがあれば神様が荒ぶらなかったおかげなのだ

  • 164名無し2021/02/02(Tue) 22:36:19ID:c0NjMwMTI(4/6)NG報告

    >>117
    相手側(主人公)がこういうタイプならまぁ暴力癖も納得出来るんだが、寧ろそういうのは無いまともな主人公だしな...(女性に親切にしたり、頼み事を断れない様なタイプなだけである)

  • 165名無し2021/02/02(Tue) 22:36:21ID:M0MzgxMTY(2/9)NG報告

    >>138
    マスターアジア、「なんであの時新宿にいるの?」って憤ってたからこの時はマジで楽しかったんだろうな
    って思うと悲しくなる

  • 166名無し2021/02/02(Tue) 22:36:43ID:I0NjgzODA(14/28)NG報告

    >>156
    まさか中の人達が結婚するとは思わなかった

  • 167名無し2021/02/02(Tue) 22:36:43ID:Y4MzAyNzA(1/2)NG報告

    >>63
    でもマルアデッタ前に妻が分かっているという感じで軍服渡すシーンは泣けたし良かったよ

    民主主義に乾杯はいつみても名シーン

  • 168名無し2021/02/02(Tue) 22:36:45ID:E4NTU1NzI(4/11)NG報告

    >>95
    役所もファミレスも大丈夫だけど、一番大丈夫じゃないのはカップルだらけ(になる予定)の声優事務所だと思う
    というかあの事務所カップルと子役しか居なくなるぞ
    しかも子役はお姉さん狙ってるし、社長は中学生みたいな見た目の漫画家にご執心だ!
    やべぇなこの事務所!ダストボックス(ゴ.ミ箱)の名は伊達じゃない

  • 169名無し2021/02/02(Tue) 22:37:22ID:A2MTQzODI(2/2)NG報告

    >>156
    本編の描写だけならステラとの方がフラグ立ってたからね…
    今はすっかり妹分扱いで落ち着いたけども

  • 170名無し2021/02/02(Tue) 22:37:22ID:g0ODg0NDg(1/2)NG報告

    ジュナスとカプリコいいよね
    最終的に精神年齢追い付かれてるの含めて

  • 171名無し2021/02/02(Tue) 22:37:30ID:M3NTA4MjQ(1/1)NG報告

    >>147
    アニメだとエレンですら美化してたからなあ

  • 172名無し2021/02/02(Tue) 22:37:40ID:cxMDUzNTg(6/23)NG報告

    >>126
    (柿原さん×充留)をみて

  • 173名無し2021/02/02(Tue) 22:37:40ID:MxODkzNzI(3/5)NG報告

    >>79
    味方への反撃で同士討ち多発するのだけはエディットでどうにかしときたい所さん

  • 174名無し2021/02/02(Tue) 22:38:00ID:c3Mjk1OTY(5/17)NG報告

    >>143
    ゴジモスが公式なんだよなぁ(頭狂信者)
    >>148
    空洞虚無も内心「わざわざアメリカに行くとか頭おかしい」って思ってたから

  • 175名無し2021/02/02(Tue) 22:38:02ID:k2ODc0NzI(13/36)NG報告

    >>122
    テイルズ繋がりでカイルとリアラ好き

  • 176名無し2021/02/02(Tue) 22:38:06ID:I0MTU5MzQ(2/11)NG報告

    >>149
    ライラはてっきりラトラの妹だと思ってたけど、子供だったんだ。だから夫婦?って質問に間違いではないみたいな答え方したのか

  • 177名無し2021/02/02(Tue) 22:38:21ID:M2MTc3MTY(3/29)NG報告

    >>156
    違和感半端なかったがスパロボとかで補完(公式じゃないのを補完っていうのか?)されたからいいかなって

    キラがシンルナ見習おうとするの好き
    そしてシンがそこ見習わないで...って頭抱えるのも好き

  • 178名無し2021/02/02(Tue) 22:38:29ID:QxMzAxNDA(6/6)NG報告

    >>147
    ニコロの前では本当に着飾って行く様になってたのかもしれない…

  • 179名無し2021/02/02(Tue) 22:39:01ID:QwMjAxODg(1/7)NG報告

    >>78
    幽助「三色ボタンの内、一つは町吹っ飛び、一つは自爆、一つは解除か…」

  • 180名無し2021/02/02(Tue) 22:39:09ID:A1NzI4OTQ(1/3)NG報告

    >>145
    ザギ倒したら、後始末は全部人類に丸投げとかノアさんも割と冷たくない?

    ウルトラマンに過失があるとは言わんが、ザワンの時にちゃんと倒さなかったから、地球があんなになったんだぞ

  • 181名無し2021/02/02(Tue) 22:39:10ID:IxNzA4MzQ(2/7)NG報告

    >>151
    真我「推しは世界中のみんな!だからみんな、私に素晴らしい綾模様を見せて!お気に入りの子には特典として転墜をプレゼントするよ!がんばれ、がんばれ♪」
    頭綾模様かよ。

  • 182名無し2021/02/02(Tue) 22:39:29ID:A3NjM1MDY(1/2)NG報告

    >>145
    >>162
    問題児シリーズの神様は手伝いしてくれるぞ!
    なお2桁以上というトップ層

  • 183名無し2021/02/02(Tue) 22:39:49ID:M2MTc3MTY(4/29)NG報告

    >>166
    お祝いコメの福田監督の言い方は深い意味ないんだろうけどちょっと考えてほしかった

  • 184名無し2021/02/02(Tue) 22:40:02ID:k0NDA0NzQ(1/1)NG報告

    >>145
    最近の週末のワルキューレをチェックだ。
    まだ、真意は分からないけどなんか胸が熱くなってきたよ。

  • 185名無し2021/02/02(Tue) 22:40:11ID:YzNzU0OTY(2/10)NG報告

    全人類の願いが同じだったらまだいいけど、願いが矛盾している人がいればどちらか切り捨てることになるから願望機としての神様には限度があるんだろうなって思う。

  • 186名無し2021/02/02(Tue) 22:40:15ID:U5MzI0Mg=(4/16)NG報告

    >>146
    なお、世界線によっては追加選択肢もある模様。

  • 187名無し2021/02/02(Tue) 22:40:16ID:UyOTA2NTI(3/13)NG報告

    >>146
    まあ殴るのは嫉妬のせいだからというフォローを入れると……メシウマとか金銭感覚とか総評するとみんないい勝負してる気はする

  • 188名無し2021/02/02(Tue) 22:40:19ID:Y4NDYxOTA(1/1)NG報告

    このくらいの小学生くらいの少年少女カップルも好きです。
    初々しいの良いよね……

  • 189名無し2021/02/02(Tue) 22:40:30ID:kxMjQ3MDA(4/6)NG報告

    >>143
    その二匹年齢差(1万2000歳と1億5000万3歳)も大きさの差(180mと50m)も激しいが
    それ以前に面識ない・・・

  • 190名無し2021/02/02(Tue) 22:40:49ID:I0NjgzODA(15/28)NG報告

    >>165
    敵対さえしなければ本当に仲が良い理想的な師弟だったんだよ・・・

  • 191名無し2021/02/02(Tue) 22:41:02ID:M0MzgxMTY(3/9)NG報告

    >>181
    頼めば意外とマトモ形で応えてくれる水銀と絶対ロクな応え方しない確信がある真我を比較してはいけない

  • 192名無し2021/02/02(Tue) 22:41:07ID:c5OTEzNTQ(1/10)NG報告

    >>51
    幼馴染カップル、こう、主人公じゃなくてサブキャラで展開してくれると個人的においしい(主人公は劇的なボーイ・ミーツ・ガールをしてくれ派)

    それはそれとして好きな幼馴染カップル

  • 193名無し2021/02/02(Tue) 22:41:43ID:gzMTM5NDI(6/14)NG報告

    カップルではないんだけどね、昔から「疑似家族」とか「他人なのに家族同然の付き合い」というシチュエーションに弱いんだ俺

    >>188
    小学生カップルも初々しくていいわね~

  • 194名無し2021/02/02(Tue) 22:41:58ID:A4NTE1ODY(5/20)NG報告

    >>166
    その後にシンとルナマリアの合体攻撃が用意され
    本編では結婚発表の言葉を引用する
    スパロボからの祝福だ

  • 195名無し2021/02/02(Tue) 22:42:08ID:kxNTkxOTQ(1/2)NG報告

    >>61
    士郎「胸が当たってr」

  • 196名無し2021/02/02(Tue) 22:42:18ID:c4ODc3MjQ(2/2)NG報告

    >>146
    酢豚はギリセーフ定期

  • 197名無し2021/02/02(Tue) 22:42:40ID:E4NTI0MDg(1/1)NG報告

    >>105
    おねショタは良い文明
    オダセン聖もそう言ってます

  • 198名無し2021/02/02(Tue) 22:42:57ID:k2ODc0NzI(14/36)NG報告

    >>168
    はははこの社長気持ち悪いなあ!
    http://uronrakugaki.jugem.jp/?eid=3215#gsc.tab=0

  • 199名無し2021/02/02(Tue) 22:43:14ID:A1MzM1ODY(3/5)NG報告

    >>186
    真ん中下の娘ください

  • 200名無し2021/02/02(Tue) 22:43:18ID:I4MzgyNTY(3/12)NG報告

    >>176
    そこは確定してなかったような…
    なにかで出てるのかもしれないけど

  • 201名無し2021/02/02(Tue) 22:43:38ID:kwNTAxMDQ(1/5)NG報告

    >>149
    ライラはラトラの妹じゃない?(兼リップと関係あり?)

  • 202名無し2021/02/02(Tue) 22:43:42ID:Y5NjcyMDA(1/9)NG報告

    二人揃ってのシーンは少なめだけど、映画とかだと関係性が伺える夫婦。
    ……絶対、アコのツンデレ気質は母親譲りなんだろうなぁ

  • 203名無し2021/02/02(Tue) 22:43:43ID:I0NjgzODA(16/28)NG報告

    どうも真島先生はカップルの推しに躊躇いが無いらしい

  • 204名無し2021/02/02(Tue) 22:44:05ID:kxMjQ3MDA(5/6)NG報告

    >>180
    ザ・ワンの頃はもうあの時点ではあれが限度ってくらい消耗してた(というかほぼ死にかけの状態)から流石に無理はできないし、
    ネクサス最終話以降はほぼどうにかなる戦力は整ってるし、ヤバい時には変身も可能な状態でいる(小説版より)から冷たいって事はない

  • 205名無し2021/02/02(Tue) 22:44:27ID:M0MzgxMTY(4/9)NG報告

    >>196
    金銭感覚が一般的で変なしがらみがなくて社会常識がマトモ(あの世界だから不安しかないけど)料理も美味い。
    付き合うなら真面目に鈴か次点でのほほんさんが安牌なんだよな

  • 206名無し2021/02/02(Tue) 22:44:28ID:gxODA0NTA(5/11)NG報告

    ISヒロインは地雷地雷言われるけど
    ぶっちゃけ二次元ヒロインって実際に付き合うとしたら地雷多いと思う

  • 207名無し2021/02/02(Tue) 22:44:42ID:Y4MzAyNzA(2/2)NG報告

    >>184
    シヴァが人間って強いなっていうシーンは良かった、でもゼウスは釈迦に体しては確信犯でやってんだろって思っている、オーディンがめっちゃ不穏な空気出しているし

  • 208名無し2021/02/02(Tue) 22:44:54ID:M0MzEzNjI(1/1)NG報告

    そういえば先週今エピソードで神っちゃいそうな引きだったけど神れるのか

  • 209名無し2021/02/02(Tue) 22:45:09ID:E4Mjg4NTg(1/6)NG報告

    おう
    何を願ったのか言いなさい?

  • 210名無し2021/02/02(Tue) 22:45:15ID:YzNzU0OTY(3/10)NG報告

    >>180
    そもそもザギの件自体がノアさんの責任じゃないので。

  • 211名無し2021/02/02(Tue) 22:46:12ID:A4NTE1ODY(6/20)NG報告

    >>175
    中の人繋がりで

  • 212名無し2021/02/02(Tue) 22:46:29ID:QzNDYxMTI(3/6)NG報告

    >>100
    (これ、まだ聖バレンチヌスが引っ張り出される時期だな)

  • 213名無し2021/02/02(Tue) 22:46:35ID:I0NjgzODA(17/28)NG報告

    >>197
    せめてこっちに・・・

  • 214名無し2021/02/02(Tue) 22:46:45ID:U5MzI0Mg=(5/16)NG報告

    >>199
    下段中央と右の茶髪っ子は原作でもいるから、比較的付き合う難易度は低めな部類。
    そもそも、下段中央の人は主人公の副担任だし。

  • 215名無し2021/02/02(Tue) 22:46:52ID:MzNDc5MjQ(1/2)NG報告

    なんで原作にいないんです?

  • 216名無し2021/02/02(Tue) 22:46:59ID:E4NTU1NzI(5/11)NG報告

    >>149
    ・『不可避』に目覚めたのはボクシングチャンピオンでした。試合にならないのでもう二度とボクシング出来ません
    ・『不動』に目覚めたのは両親が横断歩道の真ん中にいる瞬間でした。動けなくなった両親は車に轢かれて……

    他は偶然でもあり得なくはないが、『不動』はいくらなんでもタイミングがピンポイントすぎて悪意しか感じない
    この世界の神は悪趣味極まりない

  • 217名無し2021/02/02(Tue) 22:46:59ID:czNjgwOTg(5/17)NG報告

    >>206
    主人公も友人付き合いするとなると地雷案件多数だと思う

  • 218名無し2021/02/02(Tue) 22:47:02ID:g5ODE5MTg(1/4)NG報告

    人間とゴリラの遺伝子って1%しか違わないらしいね!!

  • 219名無し2021/02/02(Tue) 22:47:13ID:k2ODc0NzI(15/36)NG報告

    >>188
    とても良いね
    作者のお墨付きじゃあ!
    「たとえ小狼が女の子でも、年齢がずっと離れていたとしても、小狼が小狼であるかぎり、さくらは小狼を選んだ(カードキャプターさくらメモリアルブックより)」

  • 220名無し2021/02/02(Tue) 22:47:20ID:QwMjAxODg(2/7)NG報告

    >>193
    >カップルではないんだけどね、昔から「疑似家族」とか「他人なのに家族同然の付き合い」というシチュエーションに弱いんだ俺

    ほいさ
    (厳密には付き合ってないから挙げるの渋ってたところじゃ)

  • 221名無し2021/02/02(Tue) 22:47:22ID:Y5NjcyMDA(2/9)NG報告

    ウルトラシリーズは案外カップル多い。
    コスモスなんか、全員恋人できるしね。

    この直接、そういうのをしてるわけじゃないけど、なんかもう結婚してくれという感あるの好き

  • 222名無し2021/02/02(Tue) 22:47:23ID:M0MjcwMjA(1/6)NG報告

    >>206
    一部の日常ものやラブコメものを除いて距離感も接し方もうわキツ案件なキャラばかりだしね・・・
    ドラマや映画にも言える事だけど架空だからこそ良いものがある。

  • 223名無し2021/02/02(Tue) 22:47:47ID:c0NjMwMTI(5/6)NG報告

    >>204
    そもそもビーストの性質を考えるに、下手に介入しすぎて人類がノアを頼る様な精神を持っちゃったら駄目だしな...

  • 224名無し2021/02/02(Tue) 22:48:14ID:IxNzA4MzQ(3/7)NG報告

    >>128
    ライナー「おい…どうして俺の相手は…作者ばかりなんだ…」

  • 225名無し2021/02/02(Tue) 22:48:25ID:cxMDUzNTg(7/23)NG報告

    女の子が多い作品で応援したい男の子は良い文明

  • 226名無し2021/02/02(Tue) 22:48:29ID:M2MTc3MTY(5/29)NG報告

    >>210
    勝手に自分の姿真似して作った奴が暴れたから
    止めに来たってぶっちゃけ尻拭いだからな
    それで消耗しまくっても人のために戦ってくれる
    って懐でかすぎる

  • 227名無し2021/02/02(Tue) 22:48:44ID:g0NzQzMTI(6/11)NG報告
  • 228名無し2021/02/02(Tue) 22:49:07ID:g0NzQzMTI(7/11)NG報告

    >>218
    すみません間違えましたこっちです

  • 229名無し2021/02/02(Tue) 22:49:35ID:I0MTU5MzQ(3/11)NG報告

    >>201
    ライラはリップの婚約者かな。そうすれば恋人を死なせた無能な医者に加え、占い師として優秀だった姉を同時に曇らせられる!

  • 230名無し2021/02/02(Tue) 22:49:52ID:gzNjU0NTI(1/3)NG報告

    >>225
    複数ラブコメは、女ヒロインで主人公を攻略するものだと思ってる

  • 231名無し2021/02/02(Tue) 22:49:55ID:I4MzgyNTY(4/12)NG報告

    >>224
    一応エレライもあったような…
    great escapeがエレライのテーマって言われてた覚えもある

  • 232名無し2021/02/02(Tue) 22:49:56ID:A3NDY5OTY(3/5)NG報告

    >>164
    こういうので「他の女に親切にしてるから、その好きな男に対してキレる」シチュエーションを見てると毎度思うんだけどさ
    ヒロインに「じゃあ君以外の女性には蔑ろに接しろというの?君はそんな男を好きになるの?」って聞きたくなる

    というか、んな事するんならまずは「好きです」の一言でも言っとかんかい!
    そこら辺ではラウラが「お前を私の嫁にする!」と一夏の目の前で明言してる以外は今まで良くも悪くも全く変動ない気がするんだけどさ!?(次点が「一生私の酢豚を食べてくれる?」(所謂味噌汁プロポーズの逆バージョン)してる鈴だけど、一夏は最初気づいてない上に誤って覚えていたし、真意に気づいたら鈴の方から否定したからほぼノーカン状態)

  • 233名無し2021/02/02(Tue) 22:50:51ID:M2MTc3MTY(6/29)NG報告

    >>221
    ゼロ「俺にはそういうのなかったけどなー」
    ミラーナイト「フラグ立てまくってませんか?うちの姫様とか」

  • 234名無し2021/02/02(Tue) 22:51:14ID:Y5NjcyMDA(3/9)NG報告

    なんやかんやで、殆ど表に出さないけどリスタの事を大切にしてる慎重勇者。
    地味に、リスタと再開できるとは思っていなかったからちょっと油断したって発言するくらいには

  • 235名無し2021/02/02(Tue) 22:51:16ID:I4MzgyNTY(5/12)NG報告

    >>228
    どっちも大して変わらねぇ!

  • 236名無し2021/02/02(Tue) 22:51:16ID:gxODA0NTA(6/11)NG報告

    >>232
    いうて二次元の、別にシリアスシーンでもなんでもない出来事に
    俺らがいちいち暴力暴力と怒っても……って思うわ

    本当に許せねえなら主人公がガチギレして縁切りしてるだろう

  • 237名無し2021/02/02(Tue) 22:51:19ID:M3NDI2NjA(1/1)NG報告

    >>175
    ロイコレも良いぞ。

  • 238名無し2021/02/02(Tue) 22:52:19ID:M0MjcwMjA(2/6)NG報告

    >>232
    無防備に笑いかけたりするのに嫉妬したりやきもち焼くぐらいならすごく可愛いし普通の事だと思う

  • 239名無し2021/02/02(Tue) 22:52:31ID:M1MTkxNzI(1/1)NG報告

    一目惚れし、彼女を説得(求愛)し続けて最終的にサイバトロンに引き込んでうまれたカップル。
    悪女な彼女はだんだん丸くなり、続編ビーストマシーンズではウイルスの影響で記憶が混乱していている中でも彼の影を追い続けるラブラブっぷりに。

  • 240名無し2021/02/02(Tue) 22:52:32ID:g5MDM0NDI(3/5)NG報告

    >>224
    ?そんなことすぐわかるだろ?
    なぜならライナーはガビ山先生に愛された英雄!! 選ばれし神の子!! ユミルの民だ!!

  • 241名無し2021/02/02(Tue) 22:52:32ID:U4MDk5NzY(1/1)NG報告

    >>113
    兄上は地獄の裁判とセラピーを受けないと改心できない気がする。

    心のオタカラを奪って改心させるって悪党を倒す方法としてはかなり有効だよね。

  • 242名無し2021/02/02(Tue) 22:52:33ID:g2NTM0NjQ(1/1)NG報告

    >>232
    やれば嫉妬するけどやらなければそれはそれでキレる乙女心は複雑なんやぞ

  • 243名無し2021/02/02(Tue) 22:52:34ID:c3Mjk1OTY(6/17)NG報告

    >>218
    でもそのゴリラ、天人だからそこら辺わからんぞ
    まあ松平のとっつぁんはその辺気にしなさそうだけど

  • 244名無し2021/02/02(Tue) 22:52:52ID:A3NjM1MDY(2/2)NG報告

    ちょっとずつ近づく描写を読みながらアーイイ…遥かに良い…ってなった作品
    最近書籍版に追加エピソードあるって聞いて購入を決意した

  • 245名無し2021/02/02(Tue) 22:53:06ID:U3ODAzMjQ(1/2)NG報告

    >>215
    彼女の話がなくても、あの街は回っていくからね…だからこそアニオリとして好き勝手やっても全然OKだったわけだし…結果、すげぇいいボーイミーツガールって感じになったわけだわさ。くぎゅ最高。

  • 246名無し2021/02/02(Tue) 22:53:09ID:k2ODc0NzI(16/36)NG報告

    >>208
    付き合う前も色々楽しかったよお二人さん

  • 247名無し2021/02/02(Tue) 22:53:10ID:E2NTYwNTI(1/5)NG報告

    カップルの描写は男性向け作品よりも少女漫画や少女小説の方がメインで描かれるから楽しめることが多いなと色々読んでて思う

  • 248名無し2021/02/02(Tue) 22:53:45ID:Y3NDkzMzg(1/7)NG報告

    ルルCが尊いのはスゲー分かる。けどルルシャリも見たかったと小さく叫んでみる

  • 249名無し2021/02/02(Tue) 22:53:53ID:gzOTQ2Mzg(1/1)NG報告

    >>233
    ゼロは娘が実質いるからもはや感性は若い父親に近いんだよな・・・

  • 250名無し2021/02/02(Tue) 22:54:01ID:E4Mjg4NTg(2/6)NG報告

    最早、カップルですよね…?

  • 251名無し2021/02/02(Tue) 22:54:08ID:gzMTM5NDI(7/14)NG報告

    >>220
    この二人いいよね……
    アニメ勢だけどいいよねってなる……

  • 252名無し2021/02/02(Tue) 22:54:08ID:A4NTE1ODY(7/20)NG報告

    >>241
    この人のいる地獄ならスカウトされそう

  • 253名無し2021/02/02(Tue) 22:54:35ID:c1MjYzNjI(1/6)NG報告

    >>206
    ISはこのスレでも2、3日に1回くらいのペースで出てくるせいで、ヒロインがやべーヤツなのはわかったけど飽きもせず事あるごとにdisってる人らも大概地雷だよなと思えてきた

  • 254名無し2021/02/02(Tue) 22:55:05ID:g5ODE5MTg(2/4)NG報告

    >>224
    つまり先生とライナーのカップルも成立直前でどっちかが死別する……?

  • 255名無し2021/02/02(Tue) 22:55:06ID:I0MTU5MzQ(4/11)NG報告

    >>241
    それもかなり傲慢的な解決ではあるんだけどね。明智が言うから説得力皆無だけど、洗脳と変わらないってことは事実だし。

  • 256名無し2021/02/02(Tue) 22:55:17ID:Y5NjcyMDA(4/9)NG報告

    手軽に良作カップル見るなら、pixivで創作男女で人気なのを探そう。

  • 257名無し2021/02/02(Tue) 22:55:21ID:IxOTUwNzY(3/5)NG報告

    主役ライダー初で今のところ唯一結婚した進兄さんと霧子
    内面もうわかりきった頃とは言え初デートでカーディーラーショップ行くのはどうかと思うけどな!

  • 258名無し2021/02/02(Tue) 22:55:44ID:I2ODgwNjQ(3/10)NG報告

    >>218
    >>228
    何言ってんだ、こうして見るとゴリラは理想的な結婚相手じゃないか

  • 259名無し2021/02/02(Tue) 22:55:51ID:M0MzgxMTY(5/9)NG報告

    >>246
    はたしてヤブ医者はデキ婚の因果を乗り越える事は出来るのだろうか
    なんやかんや、四宮の問題一段落した瞬間に報告来そうな気がしてたまらん

  • 260名無し2021/02/02(Tue) 22:56:28ID:I4MzgyNTY(6/12)NG報告

    >>240
    そういや復権派はカップルを応援する集団だったな
    今は圭梨で前は四葉だっけ?

  • 261名無し2021/02/02(Tue) 22:56:32ID:g5MDM0NDI(4/5)NG報告
  • 262名無し2021/02/02(Tue) 22:56:57ID:M0MjcwMjA(3/6)NG報告

    >>247
    逆に男性向けのカップルが安心して読めて少女漫画のカップルだとイライラしてしまうなぁ。具体的に言うと花より男子とか。

    ドラマの方は花より男子もメイちゃんの執事も花盛りの君達へもすごく面白かったけど。「向こうが無理やりキスしたのを遠くから見たヒロイン/彼氏が誤解して離れてしまう」みたいな展開がすごく苦手。イチャイチャだけ見ていたい。

  • 263名無し2021/02/02(Tue) 22:57:09ID:M2MTc3MTY(7/29)NG報告

    >>257
    デート中にカッコいい車見たら鼻の下伸ばしながら解説始めたりしたときは冷めそうになりました
    っていう嫁の公式発言

  • 264名無し2021/02/02(Tue) 22:58:27ID:cxMDUzNTg(8/23)NG報告

    >>257顔面偏差値やべぇな

  • 265名無し2021/02/02(Tue) 22:58:57ID:I5NDAwNzk(1/4)NG報告

    >>246
    アニメのキャストが森田順平さんなのが面白すぎたわヤブ医者(名医)は。

  • 266名無し2021/02/02(Tue) 22:58:59ID:U4MjcwNzI(1/1)NG報告

    >>253
    結局は知識マウントの延長でしかないしな
    見てて恥ずかしい

  • 267名無し2021/02/02(Tue) 22:59:01ID:Y5NjcyMDA(5/9)NG報告

    馴れ初めとか凄く気になる夫婦。
    今出てる完全版で補完ある?

    あと、良守は頑張れ!一応脈はあるぞ!

  • 268名無し2021/02/02(Tue) 22:59:05ID:Q3NDgxMDI(1/1)NG報告

    >>262
    その手の描写は男性向けのラブコメも大概では……

  • 269名無し2021/02/02(Tue) 22:59:20ID:IxNzA4MzQ(4/7)NG報告

    >>250
    『飛影と付き合える女は』てコンセプトから逆算的に生まれたのが軀だから相性悪いはずはないんだよな。でも夫婦とか恋愛関係とかにはならなさそうな距離感もなんかいい。

  • 270名無し2021/02/02(Tue) 22:59:23ID:AyNDgzNzA(1/3)NG報告

    >>262
    まぁ、男性向けはくっついた後スムーズに行く事が多いけど女性向けは結構その後に試練の設定をしてることが多いからな
    個人的にはどちらもそれはそれで良いものじゃが

  • 271名無し2021/02/02(Tue) 22:59:32ID:gzNjU0NTI(2/3)NG報告

    公式CPの風四好き

    離れて紆余曲折あって、お互いがなりたかったモノにはなれなかったけど、今ここにいるってのが甘くて苦くて好き

  • 272名無し2021/02/02(Tue) 22:59:40ID:IzNDE2Ng=(1/8)NG報告

    >>145
    (ノアさんの事は置いといて)逆に聞くけど、なんで神が人間の為に戦わなきゃいないの?
    いくらでも代わりいるし、いなくても別に困らないし
    人間だって自分が造った人形や道具が知性や命を持ったから大切にしてくださいって言われても
    「なんでそんなことしなきゃいけないんだ」ってなるでしょ?

  • 273名無し2021/02/02(Tue) 22:59:40ID:U3ODAzMjQ(2/2)NG報告

    >>193
    いいよね…零崎一賊とか私は好きだよ…人殺しこそが宿業の殺人鬼たちが家族のふりして、家族のために燃え上がって。それに否定的だった人識くんが、それでも!それでよかったんだ!って言うのがホント……

  • 274名無し2021/02/02(Tue) 22:59:45ID:M2MTc3MTY(8/29)NG報告

    >>255
    改心のやばさと善意はあるし救われてる人間はいるとはいえだんだん調子に乗ってきた怪盗団の危うさはやばかった

  • 275名無し2021/02/02(Tue) 22:59:52ID:k2ODc0NzI(17/36)NG報告

    カップルというか夫婦
    夫婦生活少年漫画でこんだけ描いてくれるの貴重なのでずっと見ていたい

  • 276名無し2021/02/02(Tue) 23:00:06ID:c3Mjk1OTY(7/17)NG報告

    >>257
    >>263
    進兄さんさぁ…

  • 277名無し2021/02/02(Tue) 23:00:07ID:Q2MTAzOTY(1/2)NG報告

    >>205
    そういう二次創作ハーメルンであったなー
    千冬と一夏がだべってる感じのやつ

  • 278名無し2021/02/02(Tue) 23:00:08ID:Y3NDkzMzg(2/7)NG報告

    >>256
    バレンタインも近いので、せっかくだから甘酸っぱいの貼る

    https://www.pixiv.net/artworks/73196077

  • 279名無し2021/02/02(Tue) 23:00:18ID:A1NjY4MTA(2/2)NG報告

    >>253
    ぶっちゃけ、どう見ても叩くためにわざわざ話題繋げてる人いるしな…

  • 280名無し2021/02/02(Tue) 23:01:33ID:A4NTE1ODY(8/20)NG報告
  • 281名無し2021/02/02(Tue) 23:01:38ID:gxODA0NTA(7/11)NG報告

    >>262
    ぶっちゃけると単純なイチャイチャだけ見てても
    よっぽどうまくやらないと、すぐ飽きられて打ち切られるんだよ

    漫画で主人公カップルがくっついたらちゃっちゃと畳むか
    サブキャラ同士の恋愛模様でもやってお茶を濁すか
    適当な障害でカップルが引き離されて~みたいになるのはそれが理由

  • 282名無し2021/02/02(Tue) 23:02:13ID:AyNDgzNzA(2/3)NG報告

    >>259
    誕生日分からんから魔の時間帯(17)抜けたのか分からんという
    よもや会長が翼くんや帝と童貞を晒しておっぱい談義する仲になろうとは思わなかったけど

  • 283名無し2021/02/02(Tue) 23:02:16ID:Y5NjcyMDA(6/9)NG報告

    幼馴染メイド嫁と、割と凄い属性持ちである。
    そして仇を取るために、長いこと準備を進めていたのだ

  • 284名無し2021/02/02(Tue) 23:02:23ID:I0MTU5MzQ(5/11)NG報告

    >>275
    シリアスはなしでいいからずっと続け。マンネリしたら、今度は子供ルート行け。

    >>274
    怪盗団ははみ出し者が世間に認めて貰ったから調子に乗った感はある。順平みたいに特別な力を持っても誰も褒めてくれないの気持ちが満たされたから、もっと求めてしまい、罠にハマる

  • 285名無し2021/02/02(Tue) 23:02:53ID:U5MzI0Mg=(6/16)NG報告

    そもそもISのヒロイン達って、出生に起因する特異性か一般的とは言い難い経験をしている関係上、一般的な日本人男性とは感性が異なってる可能性が高い点は考慮すべきだと思うの。

  • 286名無し2021/02/02(Tue) 23:03:23ID:U0ODMwNDY(1/2)NG報告

    >>234
    過程があれなだけでかなり性根は勇者だよね。

  • 287名無し2021/02/02(Tue) 23:03:24ID:cxMDUzNTg(9/23)NG報告

    主人公がセクハラするかつ情けないとこもあるけど決めるとこはキメる格好いい性格なのいいよね
    そういう意味では善逸すきだわ

  • 288名無し2021/02/02(Tue) 23:04:07ID:IxNzA4MzQ(5/7)NG報告

    >>274
    その辺ペルソナシリーズでお決まりの「主人公たちのやってることは悪役の連中と表裏一体」てところだよね。P4も結果的には良い方向に進んでたけど何かが違えば取り返しのつかないことになっていた。

  • 289名無し2021/02/02(Tue) 23:04:12ID:I0NjgzODA(18/28)NG報告

    >>96
    神羅万象シリーズはカップル多め

  • 290名無し2021/02/02(Tue) 23:04:12ID:QwMjAxODg(3/7)NG報告

    >>9
    そこから来る、階段利用もいいぞ…

  • 291名無し2021/02/02(Tue) 23:04:13ID:gxODA0NTA(8/11)NG報告

    >>253
    悪役でもないのに、自分の嫌いなキャラを挙げて
    さあ叩けってやる人嫌いだわ
    特定の作品は叩いてもいいって考えで、口汚くボコボコにする輩も
    他所でやれとしか言えねえ

  • 292名無し2021/02/02(Tue) 23:04:39ID:c3Mjk1OTY(8/17)NG報告

    >>267
    普段は大人しくて優しい夫にブチギレられた時に子供みたいにとたとたついていくのなんか可愛かった

  • 293名無し2021/02/02(Tue) 23:04:41ID:I4MzgyNTY(7/12)NG報告

    >>274
    結果論だけどオクムラパレスの後廃人化が起きて世間で叩かれたのが見つめなおす要因になったよね
    あのままだとマジでヤバい方向進んでた

  • 294名無し2021/02/02(Tue) 23:05:04ID:kxNTkxOTQ(2/2)NG報告

    >>257
    霧子は正直仮面ライダーヒロインで一番好き

  • 295名無し2021/02/02(Tue) 23:05:04ID:A4NTE1ODY(9/20)NG報告

    >>284
    初プレイの時に大物探しを始めた辺りからやな予感はしてたな
    フタバパレス終わったくらいからアカンと確信になった感じ

  • 296名無し2021/02/02(Tue) 23:05:14ID:Y3NDkzMzg(3/7)NG報告

    >>283
    この2人もそうだっけ?

  • 297名無し2021/02/02(Tue) 23:05:20ID:k2ODc0NzI(18/36)NG報告

    >>270
    男性向けだがくっついたあとに大体試練があるギャルゲー、エロゲ
    最初に試練全部片付けるとあとはひたすらイチャラブするだけになるからかもしれない
    それはそれで見たいけど

  • 298名無し2021/02/02(Tue) 23:05:26ID:Y5NjcyMDA(7/9)NG報告

    色々大変だけど、良い夫婦になりそうな二人。
    なんか自分の語彙力じゃ上手く表現出来ないけど、この雰囲気好き

  • 299名無し2021/02/02(Tue) 23:05:43ID:M2MTc3MTY(9/29)NG報告

    結婚した先輩
    嫁ができて息子生まれるの確定してる後輩


    ホオジョウエム!
    何故前後の先輩や後輩には相手がいるのに
    君にだけ相手がいないのか!?
    何故君は結婚できないのかあ!?

  • 300名無し2021/02/02(Tue) 23:05:52ID:AyNDgzNzA(3/3)NG報告

    >>253
    ISみたいなケースじゃなく、普通に推してる作品なら別に話を出し続けてもいいんだけど
    叩くために四六時中出されるのは正直見てて辛くなってくる面は確かにあるなあ

  • 301名無し2021/02/02(Tue) 23:05:55ID:U0ODMwNDY(2/2)NG報告

    >>253
    まぁうん単なるヘイト消費だよね。
    何か叩かれるのが正しい在り方みたいな態度は自分がその立場になる事を考えたらとても出来ない。

  • 302名無し2021/02/02(Tue) 23:06:08ID:E2NTYwNTI(2/5)NG報告

    >>262
    >>270
    というかそもそも男性向けだとくっついた後も続く作品自体が少ないっていう難点があるんだけどね
    終盤でくっつくから円満なまま終わる作品の割合が増えるっていう側面もあると思う

    あと少女漫画だとそういう付き合った後の波乱が多いけど、少女小説だと意外と少なかったりする

  • 303名無し2021/02/02(Tue) 23:06:17ID:gzNjU0NTI(3/3)NG報告

    >>283
    ある意味失礼なんだけど
    雨竜父にとってはサブヒロインルートというのがなんか好きだ

    そしてギャルゲーの後日談で、結ばれたサブヒロインがSATUGAIされて、親友キャラと結ばれたパッケージヒロインもSATUGAIされたのがBLEACH本編や
    ファッ☆キューバッハ!

  • 304名無し2021/02/02(Tue) 23:06:37ID:E4Mjg4NTg(3/6)NG報告

    >>164
    獠ちゃんはさぁ…
    そういうとこやで…

  • 305名無し2021/02/02(Tue) 23:06:52ID:cxMDUzNTg(10/23)NG報告

    ヒロアカのこの二人とか気になる
    大人組だったら相澤先生とミスジョークも

  • 306名無し2021/02/02(Tue) 23:07:05ID:I0NjgzODA(19/28)NG報告

    >>221
    セブンが地球人女性といい感じだったと聞いたらゼロはどう思うのか

  • 307名無し2021/02/02(Tue) 23:07:11ID:IzNDE2Ng=(2/8)NG報告

    >>299
    オメーが延々と粘着するからだよ、この神が!

  • 308名無し2021/02/02(Tue) 23:07:48ID:A2ODAzMTQ(4/6)NG報告

    >>264
    去年放送が終わったゼロワンも敵が美男美女ばかりだった
    幹部の1人を演じた中山咲月さんが中性的な美人さんで印象に残ったなあ

  • 309名無し2021/02/02(Tue) 23:08:09ID:czNjgwOTg(6/17)NG報告

    >>299
    あなたが付きまとうから巻き込む人を出せないってことでしょ!

  • 310名無し2021/02/02(Tue) 23:08:12ID:IxNzA4MzQ(6/7)NG報告

    >>287
    最近だとそういうセクハラ女好き、でも決める時はカッコよく決める主人公がめっきり少なくなって時代の流れを強く感じる…今は世間が色々とうるさいしね。反論もできないし。

  • 311名無し2021/02/02(Tue) 23:08:13ID:k2ODc0NzI(19/36)NG報告

    >>290
    そういうの良いよね

  • 312名無し2021/02/02(Tue) 23:08:14ID:A1NTEwNjY(1/1)NG報告

    >>296
    将来ある人の幼馴染というかお姉さんメイド嫁になる子。

    ……まあ、平安時代なんか腹違いなら別に問題ないし、それと比べてばまだ大丈夫だよな

  • 313名無し2021/02/02(Tue) 23:08:29ID:I0MTU5MzQ(6/11)NG報告

    >>288
    >>295
    >>293
    本来ならリーダーやNo.2やらが少しは纏めなきゃいけなかったんだがな。おイナリと真、双葉くらいが冷静ではあったが。

    因みに怪盗団の副リーダーポジってモナ?真?どっち?

  • 314名無し2021/02/02(Tue) 23:09:02ID:c3Mjk1OTY(9/17)NG報告

    >>299
    でも永夢の後輩ライダーも結婚できそうにない奴らばっかだし…(マッドサイエンティストに無職魔王を見ながら)

  • 315名無し2021/02/02(Tue) 23:09:02ID:M0MzgxMTY(6/9)NG報告

    >>297
    あるにあるぞ。

    試練が告白成功するか否かでプロローグで済ませるやつ

  • 316名無し2021/02/02(Tue) 23:09:17ID:c1MjYzNjI(2/6)NG報告

    >>298
    ただ矢三郎が海星への好意を自覚した後も、弁天への憧れを止められないっぽいのは少々不安
    安心のためにも3巻はよ

  • 317名無し2021/02/02(Tue) 23:09:25ID:M4NzUxNjA(2/3)NG報告

    >>303
    サブヒロインルートだろうと復讐の為に妻の遺体解剖して出てきた銀が息子に託されバッハを倒す突破口になったのすげー好きなのでよくわかるファキューバッハ

  • 318名無し2021/02/02(Tue) 23:09:31ID:UyOTA2NTI(4/13)NG報告

    >>313
    スカル、異論は認める

  • 319名無し2021/02/02(Tue) 23:09:58ID:c1MDc2MjU(1/1)NG報告

    >>253
    >>266
    >>279
    >>291
    >>300
    >>301
    他作品に付いて話すならまだしも「コイツら嫌な奴だよね」みたいな会話も正直他所でやって欲しいのだけど

  • 320名無し2021/02/02(Tue) 23:10:03ID:c0NjMwMTI(6/6)NG報告

    何か変な流れになってきたので話題を変えよう。

    丁度バレンタインが近いので

    お題:チョコレート

  • 321名無し2021/02/02(Tue) 23:10:05ID:g0NzQzMTI(8/11)NG報告

    >>283
    竜弦母の純血主義や竜弦自身も滅却師であることに誇りを持っててハードルが高い中で結婚したってことは、大概に純愛突っ走ってるよなと思った

  • 322名無し2021/02/02(Tue) 23:10:28ID:QxMDQ0ODg(1/4)NG報告

    >>312
    よくあるエろ漫画のまま行った結果が、主人公の胃を痛める大悲劇。ナナホシですらあまりにも重い話題すぎて若干トラウマになる始末。

  • 323名無し2021/02/02(Tue) 23:11:14ID:M2MTc3MTY(10/29)NG報告

    >>313
    決まってはいないはずだけど
    真が実質そういうポジには見える

    どのタイミングか忘れたが
    お稲荷がどういう理由にせよ俺が救われたのは事実だって言っちゃったのがあかんかった一因かもしれん...

  • 324名無し2021/02/02(Tue) 23:11:23ID:E4OTY4MjQ(1/9)NG報告

    >>206
    割とキワイ主人公との割れ鍋と閉じ蓋か包容力マックスで主人公が包み込むかで上手く言ってる場合も少なくない。

  • 325名無し2021/02/02(Tue) 23:11:49ID:kxNDU0NDA(1/2)NG報告

    お姉ショタも良いけど逆のロリが年の差がある男との恋も好きなんだが犯罪臭が凄いし作品によって受け入れられるものと受け入れられないものがあるのが難しい

  • 326名無し2021/02/02(Tue) 23:12:21ID:E4NTU1NzI(6/11)NG報告

    >>225
    朝陽くん真っ当にいい奴でかわい……かっこいいから応援したくなるよね
    基本ちょっと不憫な立ち位置に居るから偶にいい目を見るとこっちも嬉しくなる

  • 327名無し2021/02/02(Tue) 23:12:25ID:g5MDM0NDI(5/5)NG報告

    >>320
    釘チョコ

  • 328名無し2021/02/02(Tue) 23:12:27ID:Y5NjcyMDA(8/9)NG報告

    案外ヘタレなギルベルト。
    そりゃ、兄貴も親友もアニメ版ではキレる。

  • 329名無し2021/02/02(Tue) 23:12:51ID:QwMjAxODg(4/7)NG報告

    これでlive2D(ぬるぬる動くやつ)が4種…
    ネタとか定型文でダイヤ足りねぇとか言ってた部分もあるけれど
    …いよいよ現実になってきたぞ(嬉しい悲鳴)
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1356434665570136066?s=21

  • 330名無し2021/02/02(Tue) 23:13:01ID:IxOTUwNzY(4/5)NG報告
  • 331名無し2021/02/02(Tue) 23:13:24ID:AzODU2MzY(4/16)NG報告

    これすき

  • 332名無し2021/02/02(Tue) 23:13:39ID:M1OTQ2NTY(1/5)NG報告

    >>322
    エ▪️ゲーの文脈が一般作品に適応されるとわりかし悲劇

    NTR妊娠エンドも、その後の人生を考えると笑えなくなるんよな

  • 333名無し2021/02/02(Tue) 23:13:41ID:I0NjgzODA(20/28)NG報告

    >>318
    サブリーダー?いいえ、ヒロインです
    というか薄い本の割合が千枝・雪子・りせ・直斗よりも多い・・・

  • 334名無し2021/02/02(Tue) 23:14:01ID:k2ODc0NzI(20/36)NG報告

    >>315
    保住先生が自分の好きなタイプのヒロイン書いてくれたときの破壊力が凄まじくてな
    付き合いたての時期は我慢できなくて休み時間や放課後に物陰でキスしてるイメージ

  • 335名無し2021/02/02(Tue) 23:14:07ID:I4MzgyNTY(8/12)NG報告

    >>313
    >>318
    スカルは相棒って感じではあるけど副リーダーとは感じないな
    個人的には真かな

  • 336名無し2021/02/02(Tue) 23:14:08ID:M0MjcwMjA(4/6)NG報告

    >>325
    冷静になって考えるんだ。
    結婚ではなく恋愛を楽しんでるので法律違反ではないと。

  • 337名無し2021/02/02(Tue) 23:14:55ID:gxMDg4MA=(1/1)NG報告

    >>320
    チョコレート大好きロリコンアグニカオタクおじさん。

  • 338名無し2021/02/02(Tue) 23:15:07ID:cxMDUzNTg(11/23)NG報告

    >>320
    手作りチョコレート事件
    里志はさぁ…ってなった
    わからんでもないが

  • 339名無し2021/02/02(Tue) 23:15:12ID:kwMTEyNDQ(5/10)NG報告

    >>320
    濃厚チョコブラウニーうまい

  • 340名無し2021/02/02(Tue) 23:15:17ID:A4NTE1ODY(10/20)NG報告

    >>323
    たしか社会科見学の後で集まった時だったような?

  • 341名無し2021/02/02(Tue) 23:15:49ID:c3Mjk1OTY(10/17)NG報告

    >>320
    魔法使いカードが入ってる蛙チョコ、なお蛙チョコは動くし付属の魔法使いカードに描いてある人は時々消えるよ

  • 342名無し2021/02/02(Tue) 23:16:08ID:k2ODc0NzI(21/36)NG報告

    >>325
    メインじゃなくていいなら16歳男と10歳女の子で女の子押せ押せのラノベを最近読んだぞ

  • 343名無し2021/02/02(Tue) 23:16:15ID:gxODA0NTA(9/11)NG報告

    >>312
    あんなくそ重展開がたったあんだけの短い話で
    綺麗に受け入れられるわけねえだろという荒れっぷり
    まあ残当である

  • 344名無し2021/02/02(Tue) 23:16:22ID:M1OTQ2NTY(2/5)NG報告

    >>337
    アグニカおじさんは心がお稚児時代で止まってるから、実質合法

  • 345名無し2021/02/02(Tue) 23:16:22ID:Y5NjcyMDA(9/9)NG報告

    割と嫉妬深く、そのせいでちょっと大変なことになったりもしたデルトラ国王の王妃様。
    ちゃんと説明しないリーフも悪いんだけどね

  • 346名無し2021/02/02(Tue) 23:16:23ID:I0NjgzODA(21/28)NG報告

    >>283
    幼い頃から見知ってるってヒロインとして重要な要素だよな

  • 347名無し2021/02/02(Tue) 23:16:31ID:kxNDU0NDA(2/2)NG報告

    >>336
    どちらにせよ手を出してる時点でOUTでは?

  • 348名無し2021/02/02(Tue) 23:17:01ID:A4NTE1ODY(11/20)NG報告

    >>320
    ※お皿にあるものはバレンタインチョコです

  • 349名無し2021/02/02(Tue) 23:17:06ID:QxMDQ0ODg(2/4)NG報告

    >>332
    少なくともマシなエンドにはならないだろ。ntrされた時点で泣き寝入りする奴らばかりじゃないだろうし、されたらされたで淫売がとかお腹が大きい元彼女を捨てればいいと思う

  • 350名無し2021/02/02(Tue) 23:17:26ID:QzNDYxMTI(4/6)NG報告

    >>330
    ヒラコーの以下略のとあるシーンを見てるような気分だ・・・

  • 351名無し2021/02/02(Tue) 23:17:46ID:E2NTYwNTI(3/5)NG報告

    >>322
    アイシャの件はあの世界では珍しいけど無しではないって程度だから、ルディのトラウマ刺激さえなければもっと穏便に終わってたんだよな……
    ただあの一件のおかげでルディやアイシャやアルスも成長したから、起きなかった方が良かったというわけでもないのがややこしい

  • 352名無し2021/02/02(Tue) 23:17:49ID:M2MTc3MTY(11/29)NG報告

    >>340
    あーそうか
    明智に批判された後に庇った感じだっけ

    感謝とフォローだったんだろうけど
    被害者にどんな理由でも助けてくれたら嬉しいって後押しされた。ってのがあんな感じになっちゃったのかなって

  • 353名無し2021/02/02(Tue) 23:17:55ID:IxNzA4MzQ(7/7)NG報告

    >>333
    なんか番長は女性と付き合ってるよりも男連中といるほうが話が弾んでそうな印象がある(ホモ的な意味合いじゃなくて)

  • 354名無し2021/02/02(Tue) 23:18:36ID:I0MTU5MzQ(7/11)NG報告

    >>345
    結局、トーラ族から嫁候補は探さずに父の親友の娘を妻に迎えたんだよね………反対意見とかなかったのかな………

  • 355名無し2021/02/02(Tue) 23:18:38ID:AzODU2MzY(5/16)NG報告

    >>332
    少女漫画はもちろん、成人前提のハーレクインやBLなんかでも意外とそのまま行っても大丈夫そう(というかそのまま進むために解決すべき問題が『試練』になる)な女性向けは多いけど
    男性成人向けは女性向けみたいなのももちろんあるがひたすら刹那の欲求を満たすことに特化してるの多いからそのまま進めばそりゃ破綻するよね

  • 356名無し2021/02/02(Tue) 23:18:44ID:I0NjgzODA(22/28)NG報告

    >>333
    メシマズって実際に遭遇するとキツいよな

  • 357名無し2021/02/02(Tue) 23:18:47ID:k2ODc0NzI(22/36)NG報告

    >>320
    赤面しながら渡す女の子好きです

  • 358名無し2021/02/02(Tue) 23:19:22ID:czNjQ0Mjg(1/1)NG報告

    >>347
    恋愛=肉体関係にしてしまうのは悪い文明

  • 359名無し2021/02/02(Tue) 23:19:23ID:IzNDE2Ng=(3/8)NG報告

    >>320
    君たちはこれを開けた枚数を覚えているかい?
    まぁ、かくいう俺は二桁ちょいぐらいで飽きちゃったんだけど

  • 360名無し2021/02/02(Tue) 23:19:30ID:cxMDUzNTg(12/23)NG報告

    >>314
    或人「先輩たちも大変だなぁ」

  • 361名無し2021/02/02(Tue) 23:19:33ID:I4MzgyNTY(9/12)NG報告

    >>353
    なんならジョーカーもそんな気がする

  • 362名無し2021/02/02(Tue) 23:19:34ID:QwMjAxODg(5/7)NG報告

    >>327
    重要キャラ的なの一斉紹介してたが、やっぱこういうのはベタにテンション上がる(料理人ランキングと同様にこの場だけの可能性も捨てきれぬが、アイドル大工の2人とか)

  • 363名無し2021/02/02(Tue) 23:19:49ID:Y1NTM5ODY(3/5)NG報告

    >>331
    これを貼らないと

  • 364名無し2021/02/02(Tue) 23:19:58ID:g5MTIyMTA(6/15)NG報告

    >>319
    一理ある

    が、その正論には「指摘した意見群が出る程、言った側のフラストが溜まってる」という前提が欠けてるのが惜しい
    叩きネタってのはある種のテンプレではあるが、結局の所自家中毒でしかないのよな

    >>320
    『かいけつゾロリのチョコレートじょう』よりブルルチョコ

    構造的にはよく出来ていたが、徹底的にチョコを舐め溶かす意地汚い主人公たちの事を計算に入れてなかったのが敗因だった

  • 365名無し2021/02/02(Tue) 23:20:03ID:M2MTc3MTY(12/29)NG報告

    >>356
    味見しろやすぎる
    まあこいつらは完成したがやべえ気がしたから味見はやめとこう...って最悪なやり方したんだけどさ!

  • 366名無し2021/02/02(Tue) 23:20:07ID:gxODA0NTA(10/11)NG報告

    >>325
    年の差で相手がロリだとなんか犯罪臭が凄いからな……
    男女差別かもしれないがそんな感じがしてしまうのは仕方ない

    おっさんとロリの組み合わせみたいな
    擬似親子的絆なら自然なのだが

  • 367名無し2021/02/02(Tue) 23:20:17ID:c1MjYzNjI(3/6)NG報告

    >>338
    個人的にアニメ版氷菓の改変は好きではないんだけどこれのオチは上手いと思った。里志への反感を軽減しつつ、次話での2人の様子とも繋がり、原作の描写とも矛盾しない
    ただ、千反田がチョコを贈らない理由についての改変は許さないよ。あそこの千反田は原作のままでも十分可愛かったんだよ!

  • 368名無し2021/02/02(Tue) 23:20:24ID:k1MDA0MTg(1/7)NG報告

    >>355
    少女漫画と女性向けエ○漫画は野郎が紳士な態度をケダモノか不良のケダモノになってるイメージが強い

  • 369名無し2021/02/02(Tue) 23:20:29ID:I0MTU5MzQ(8/11)NG報告

    >>352
    まだ先かな。カネシロを改心させた辺りから人気が出たして、目的と手段が入れ替わった気がする。怪盗団のルールとして初心の正義を忘れないことも追加するべきだった

  • 370名無し2021/02/02(Tue) 23:21:01ID:M2MTc3MTY(13/29)NG報告

    >>360
    機械相手ってのは見ようによっては一番アレでは?アルイズは尊いが訝しんだ

  • 371名無し2021/02/02(Tue) 23:21:12ID:M1OTQ2NTY(3/5)NG報告

    >>325
    なんとなく、
    「おねロリ」が清らかで合法扱いされる風潮に異議を唱えたい

  • 372名無し2021/02/02(Tue) 23:21:17ID:Q2MTAzOTY(2/2)NG報告

    >>225
    ハグプリのひなせ君応援してたんだけどな…
    好意を持ってること描写するならきっちり結果まで描いてほしかった

  • 373名無し2021/02/02(Tue) 23:22:05ID:k4MTgyMjA(1/3)NG報告

    >>320
    チョコを使ったイカサマ

  • 374名無し2021/02/02(Tue) 23:22:31ID:QzNDYxMTI(5/6)NG報告

    >>356
    真ん中はちょっと違う気もするが・・・・・一番致命的な気がしないでもない。
    辛いの以外はどうなんだろう?

  • 375名無し2021/02/02(Tue) 23:22:39ID:IxOTUwNzY(5/5)NG報告

    >>357
    その辺に落ちてた()チョコレートを赤面して貰う瞬間は最高だぜ

  • 376名無し2021/02/02(Tue) 23:22:45ID:A4NTE1ODY(12/20)NG報告

    >>356
    二次元だから笑えるものの、ムドオンカレーはスタッフの体験が元という恐怖

  • 377名無し2021/02/02(Tue) 23:22:47ID:I2MzUwNTg(1/1)NG報告

    >>314
    ようやく比較的まともな女性引いたと思ったら話進むたびに相手が不穏なフラグ立てる先輩(翔太郎)だって居るんですよ、何てこと言うんですか

  • 378名無し2021/02/02(Tue) 23:22:48ID:Q1MjkyOA=(1/1)NG報告

    >>359
    俺の頃は神羅万象チョコだったわ。第3章あたりまで友達と買い集めてた。今でも保管してる。

  • 379名無し2021/02/02(Tue) 23:22:55ID:UyOTA2NTI(5/13)NG報告

    >>361
    スクランブルのイベントは全部野郎同士でやったな
    女性陣には無い独特のジョーカーもバカやってる感があって好きだった

  • 380名無し2021/02/02(Tue) 23:22:56ID:kxMjQ3MDA(6/6)NG報告

    >>272
    それ以前に基本的にどんな物でも物は大切にするもんじゃない?

  • 381名無し2021/02/02(Tue) 23:23:16ID:M0MjcwMjA(5/6)NG報告

    >>371
    おねショタ、ロリと年の差婚両方纏めて犯罪臭凄まじくて受け入れられないのもあるのが難しいと言ってるんじゃないのこれ。

  • 382名無し2021/02/02(Tue) 23:23:38ID:k2ODc0NzI(23/36)NG報告

    >>355
    いくらエロいことしても適切な時期になるまで子供はできない
    そんな能力を大半のエロゲ主人公、ヒロインは持っていると私は思う(思い込み)

  • 383名無し2021/02/02(Tue) 23:23:50ID:A2MzgzMjA(1/6)NG報告

    >>320
    フィガロとハンニャさんの馴れ初めのバレンタインイベント
    なおこのチョコレートはハンニャさんがカップル達を無差別に踏み潰して入手したものである

  • 384名無し2021/02/02(Tue) 23:24:09ID:c5OTEzNTQ(2/10)NG報告

    >>364
    かいけつゾロリのこの話、なんかすきだったなー
    なんでだろ?このあたりつきチョコ自体が「なんだこの汚いやり口!」じゃなくて「うまい!」ってなったからかな?
    単純に3種類のチョコの三層仕立てって時点でゴージャスな感じだし、手間がかかってるんだよねなんか

  • 385名無し2021/02/02(Tue) 23:24:32ID:A0MTE2ODA(1/1)NG報告

    同性カップル良いよね、百合通り越してもうカップルな人

  • 386名無し2021/02/02(Tue) 23:24:33ID:AzODU2MzY(6/16)NG報告

    >>376
    何があれって材料自体は普通にやれば美味そうなんだよな
    よくあるやつみたいに食べちゃいけないものが混じってるわけでは無い
    なのにアレ

  • 387名無し2021/02/02(Tue) 23:24:38ID:E4NTU1NzI(7/11)NG報告

    >>354
    父の関係以前にジャスミンはデルトラを救った英雄御一行の一人だから文句なんて出しようもないだろ

  • 388名無し2021/02/02(Tue) 23:25:31ID:UyOTA2NTI(6/13)NG報告

    >>386
    アク抜きとか下処理せずに全部ツッコんだとしか思えない所業だからな

  • 389名無し2021/02/02(Tue) 23:25:44ID:gzMTM5NDI(8/14)NG報告

    >>320
    チョコ大好きのりみりん
    なんて幸せそうな顔してるんだい……

  • 390名無し2021/02/02(Tue) 23:25:59ID:A2ODAzMTQ(5/6)NG報告

    >>360
    尽くしてあげたのに怒鳴りつける男きたわね

  • 391名無し2021/02/02(Tue) 23:26:02ID:gzMTM5NDI(9/14)NG報告

    >>389
    画像間違えた

  • 392名無し2021/02/02(Tue) 23:26:05ID:I4NTAzMA=(2/2)NG報告

    >>364
    そういうネタを言うほど、外にも悪評を撒き散らしてるし、それを言ってる側も別にストレスを解消しきれてるわけでもない、という
    結局は誰も救われてないのよね

  • 393名無し2021/02/02(Tue) 23:26:15ID:I4MzgyNTY(10/12)NG報告

    >>384
    正直三層仕立てのチョコってだけでも一度買ってみたい人は出るよね

  • 394名無し2021/02/02(Tue) 23:26:48ID:k2ODc0NzI(24/36)NG報告

    >>356
    不味いというか不毛な味
    いろんな素材入れて味を消せるのは逆に才能ではないかと

  • 395名無し2021/02/02(Tue) 23:27:00ID:E4OTY4MjQ(2/9)NG報告

    >>364
    懐かしいなこれ。チョコモナカジャンボを分解して食う人間だった自分は見つけたかもしれない。

  • 396名無し2021/02/02(Tue) 23:27:13ID:I0NjgzODA(23/28)NG報告

    >>379
    同性の方がバカやれるって空気、嫌いじゃないわ

  • 397名無し2021/02/02(Tue) 23:27:29ID:M2MTc3MTY(14/29)NG報告

    ペルソナ5はメシマズいなかったはずなんだけど
    どうなのさんはなんか真いないと一人寂しくコンビニ飯食ってそうなイメージがあるのなんとかしてもらいたい

  • 398名無し2021/02/02(Tue) 23:27:43ID:gxODA0NTA(11/11)NG報告

    >>380
    物を大切にする人でも
    人間と同じくらい大事には出来ないってのが大半だと思う

    スマホを大事に扱う人だからって
    スマホのために命がけで戦えるかと言われたら
    諦めて機種変更を選ぶだろう

  • 399名無し2021/02/02(Tue) 23:27:52ID:QwMjAxODg(6/7)NG報告

    >>373
    イカサマもさることながら
    ジョースター一族が「太陽の力」で敗北したという、屈辱にも近い敗因よ…

  • 400名無し2021/02/02(Tue) 23:27:59ID:g5MTIyMTA(7/15)NG報告

    >>384
    グレーだったり宣伝やりすぎて裏目に出る事もあるけど、割と経営者としてはそれなりなのよねブルル社長

    ある意味ゾロリあってこその成功と言えなくもないが(このアイスの件とか、普通に消費者ブチギレててもおかしくなかっただろうし)

  • 401名無し2021/02/02(Tue) 23:28:03ID:UyOTA2NTI(7/13)NG報告

    >>389
    ファウンテンってサイズにもよるけど、仮にブッフェレストランとかにある奴だと3リットルか4リットルぐらいのチョコがいるんですが

  • 402名無し2021/02/02(Tue) 23:28:15ID:A4NTE1ODY(13/20)NG報告

    >>386
    おそらく火の通り方とか考えずに取り敢えず全部ブチ込みコーヒー牛乳ドバドバ、片栗粉は水を溶かずに強力粉もそのままでダマになってると予想
    あとカレールー使ってない(ここ重要)

  • 403名無し2021/02/02(Tue) 23:28:22ID:E3Njg0NzA(1/3)NG報告

    >>390
    恋人を亡くして凶行に走ってる男の前にウェディングドレス風の衣装で現れるのは底意地が悪すぎやしませんか……?

  • 404名無し2021/02/02(Tue) 23:28:25ID:c1MjYzNjI(4/6)NG報告

    >>384
    ブルル関連だとアイスクリームの当たり棒のときも棒を舐め続けないと当たりの文字が出てこないという仕掛けをしたのに、結局ゾロリたちがいやしいせいで当たりを発見するっていう天丼ネタで攻略されて笑ったな

  • 405名無し2021/02/02(Tue) 23:28:37ID:IzNDE2Ng=(4/8)NG報告

    >>393
    しかも甘いミルク・アクセントになるビター・それらを受け止めるホワイトでバランスもいい

  • 406名無し2021/02/02(Tue) 23:29:04ID:gzMTM5NDI(10/14)NG報告

    >>385
    シコマサ世界は女性しかいないから女同士の伴侶が普通
    姉の嫁から届いたおそば

  • 407名無し2021/02/02(Tue) 23:29:34ID:g5MTIyMTA(8/15)NG報告

    >>405
    当たりハズレを抜きにしても、普通に食べたくなってきたな…

  • 408名無し2021/02/02(Tue) 23:30:11ID:gzMTM5NDI(11/14)NG報告

    >>406
    画像の調子が……

  • 409名無し2021/02/02(Tue) 23:30:27ID:E4NTU1NzI(8/11)NG報告

    >>320
    一度摂取すると臨死体験が出来て何度も摂取すると感情を失う宮越チョコ

  • 410名無し2021/02/02(Tue) 23:30:40ID:I0MTU5MzQ(9/11)NG報告

    >>397
    ペルソナ5はいつもハズレな女教皇さんが恋愛以外は完璧というマジな人だったから………というか片親、天涯孤独な方が多いから女性陣は簡単な料理なら普通にできるんだろうね

  • 411名無し2021/02/02(Tue) 23:31:02ID:U5MzI0Mg=(7/16)NG報告

    >>390
    役者さんから名指しで嫌悪を表明されてるって相当なもんだと思うんだけど。

  • 412名無し2021/02/02(Tue) 23:31:07ID:I0NjgzODA(24/28)NG報告

    >>402
    隠し味なってない隠し味ってなんだよ…

  • 413名無し2021/02/02(Tue) 23:31:20ID:kwMTEyNDQ(6/10)NG報告

    >>359
    ビックリマン2000集めてた。

  • 414名無し2021/02/02(Tue) 23:31:22ID:gzNDUxMTY(1/3)NG報告

    >>400
    こんなのゾロリしかやらんわと幼心に思ったが今ならわかる。
    こういうやべぇことする人間は世界に一定数いる。

  • 415名無し2021/02/02(Tue) 23:31:33ID:c3Mjk1OTY(11/17)NG報告

    >>390
    主演俳優からの一言

  • 416名無し2021/02/02(Tue) 23:31:51ID:cxMDUzNTg(13/23)NG報告

    >>396本編が辛いからギャグパートで学生してるとほっこりする

  • 417名無し2021/02/02(Tue) 23:31:58ID:A4NTE1ODY(14/20)NG報告

    >>397
    昼とかカロリーメイトやゼリー飲料で済ませてる日が多そうなイメージもある

  • 418名無し2021/02/02(Tue) 23:32:40ID:QxMDQ0ODg(3/4)NG報告

    >>387
    せやね。2部でも結婚の話題になった時に互いに好きな人と結婚するって言って抱きしめ合うのはずるくないですかね?

  • 419名無し2021/02/02(Tue) 23:32:40ID:E4Mjg4NTg(4/6)NG報告

    >>345
    実はリーフも腹の中で、「ジャスミンってラネッシュとデキてるんじゃないか?」と誤解していたのでおあいこ
    …というか似たもの同士w

  • 420名無し2021/02/02(Tue) 23:32:49ID:IzNDE2Ng=(5/8)NG報告

    >>410
    いや、女教皇にはマキちゃ……
    そういや、マキちゃん料理できるかどうか明言されてないな
    ずっと病院暮らしだし、やっぱ出来ないと見た方がいいのかな

  • 421名無し2021/02/02(Tue) 23:32:58ID:A4NTE1ODY(15/20)NG報告

    >>412
    (素材の味を)隠し(台無しにする)味

  • 422名無し2021/02/02(Tue) 23:33:19ID:g0NzQzMTI(9/11)NG報告

    >>409
    そして酷使される聖バレンチヌス様
    ラブ&ピースじゃぞ

  • 423名無し2021/02/02(Tue) 23:33:30ID:c3Mjk1OTY(12/17)NG報告

    >>416
    若者から青春を取り上げる事は誰にも許されないからね

  • 424名無し2021/02/02(Tue) 23:33:43ID:kwNTAxMDQ(2/5)NG報告

    >>412
    そのボルシチは隠して無いからね
    しかし奥さん的にはどんな気分なんじゃろな

  • 425名無し2021/02/02(Tue) 23:33:53ID:k2ODc0NzI(25/36)NG報告

    >>409
    泣きながら好みじゃないと言った人と恋人になるとは人生って分からないね

  • 426名無し2021/02/02(Tue) 23:33:58ID:czNjgwOTg(7/17)NG報告

    ポプマス、スコアSSSってどうやってとるんだコレ…頑張って280万でSSだぞ…

  • 427名無し2021/02/02(Tue) 23:34:20ID:g5MTIyMTA(9/15)NG報告

    >>414
    ははは、そんな。まさかまさか…






    いや有り得る(某つべや笑顔動画の猛者たちを見つつ)

  • 428名無し2021/02/02(Tue) 23:34:27ID:A4NTE1ODY(16/20)NG報告

    >>420
    2の頃は自立してるような印象あるし簡単なのは作れる様になってるかも

  • 429名無し2021/02/02(Tue) 23:34:29ID:I0MTU5MzQ(10/11)NG報告

    >>419
    エンドンが生きていたら、ジャードと笑って酒を酌み交わしていたんだろうな………

  • 430名無し2021/02/02(Tue) 23:34:51ID:gzMTM5NDI(12/14)NG報告

    >>379
    スクランブル、野郎同士で
    「あー。そういやスクールランブルって男が馬鹿やってる描写も多かったなー」とか思って締まった
    違いますよね、ええ

    >>401
    ……りみりんならいけるかもしれない(1コマ漫画だからネタかもしれない)(でもりみりんならやるかもしれない)

  • 431名無し2021/02/02(Tue) 23:34:58ID:UyOTA2NTI(8/13)NG報告

    >>423
    最後の最後でちゃんと挽回してくださいよ、ゴジョセン

  • 432名無し2021/02/02(Tue) 23:35:57ID:E4Mjg4NTg(5/6)NG報告

    >>385
    せやね

  • 433名無し2021/02/02(Tue) 23:35:58ID:M2MTc3MTY(15/29)NG報告

    >>423
    制服取り上げるのは許されるんです?

  • 434名無し2021/02/02(Tue) 23:35:59ID:I2ODgwNjQ(4/10)NG報告

    Twitter君さぁ……

  • 435名無し2021/02/02(Tue) 23:36:07ID:kwMTEyNDQ(7/10)NG報告

    >>423
    脚綺麗だな

  • 436名無し2021/02/02(Tue) 23:36:13ID:QzNDYxMTI(6/6)NG報告

    >>408
    え?何その髪型????
    GGのミリアとかジョジョの山岸由花子みたいに髪を変形させたりする系?

  • 437名無し2021/02/02(Tue) 23:36:16ID:E4OTY4MjQ(3/9)NG報告

    >>427
    まぁアイスの棒は口寂しい時は二時間くらいしゃぶるのはあり得ん話ではない。

  • 438名無し2021/02/02(Tue) 23:37:11ID:I4MzgyNTY(11/12)NG報告

    >>423
    いつまで中身子供なんですかゴジョセン

  • 439名無し2021/02/02(Tue) 23:37:27ID:cxMDUzNTg(14/23)NG報告

    >>423野薔薇ネキのスカート入るってどんだけ細いんですかごじょせん
    それとも、野薔薇ネキがふt

  • 440名無し2021/02/02(Tue) 23:37:37ID:c0MDg1MTA(1/9)NG報告

    >>313
    副リーダーは他のみんなも言っていたけど真かな。本編ではジョーカーも真も含めて大衆に期待に乗せられてしまったのは失敗だったな。

  • 441名無し2021/02/02(Tue) 23:38:00ID:k2ODc0NzI(26/36)NG報告

    >>416
    二次創作がやたら幸せそうなのが多いから呪術廻戦見るの躊躇ってるみたいなコメント見たな
    二次創作が幸せそうなのが多い作品は本編は辛いと予想してた

  • 442名無し2021/02/02(Tue) 23:38:03ID:kwNTAxMDQ(3/5)NG報告

    >>434
    なんか矛盾塊でありそうな並びだな

  • 443名無し2021/02/02(Tue) 23:38:17ID:Y1NTM5ODY(4/5)NG報告

    風花雪月やってたらそうなるんだろうけど
    これ、マジで門番さんヒーローズに実装するのか……

  • 444名無し2021/02/02(Tue) 23:38:29ID:c5OTEzNTQ(3/10)NG報告

    >>416
    笑っちゃ駄目なんだけど
    「よくも狗巻くんを…虎杖くんを●す」が
    「よくも悟史くんを…沙都子を●す!」構文にみえてしまってわらっちゃったんだ…

  • 445名無し2021/02/02(Tue) 23:38:37ID:M3MzAxOA=(1/1)NG報告

    >>325
    以前どこかのネット小説で、玉藻の前と安倍晴明が夫婦という設定の作品見かけたことあるけど、あれはお姉ショタ・・・といっていいのか分からないけど、少なくとも女性の方が年上か。

  • 446名無し2021/02/02(Tue) 23:39:19ID:I0MTU5MzQ(11/11)NG報告

    >>440
    明智がもし副リーダーポジだったら、皮肉屋だから最後まで呆れながらも場を引き締めそう。大衆に踊らされてるキミらが馬鹿みたいだよって

  • 447名無し2021/02/02(Tue) 23:39:31ID:g0NzQzMTI(10/11)NG報告

    >>423
    アカン、順平の発言が正論になっちゃう

  • 448名無し2021/02/02(Tue) 23:39:31ID:UyOTA2NTI(9/13)NG報告

    >>434
    あとはエヴァとボトムスが入れば完璧

  • 449名無し2021/02/02(Tue) 23:39:46ID:c3Mjk1OTY(13/17)NG報告

    >>438
    常に新鮮な脳をお届けしてるからしょうがないね

  • 450名無し2021/02/02(Tue) 23:40:02ID:M3NzI0ODI(1/1)NG報告

    >>411
    見ろよこの演技も誤魔化しも無いストレートな嫌悪の表情
    嫌いって感情が滲み出てる

  • 451名無し2021/02/02(Tue) 23:40:16ID:AzODU2MzY(7/16)NG報告

    >>449
    むしろ自我を保ってられる方が奇跡やそれ

  • 452名無し2021/02/02(Tue) 23:40:25ID:QxMDQ0ODg(4/4)NG報告

    >>416
    高菜!→おかかっ!?
    これどっちみちマキ先輩に殺されるだけでは?

  • 453名無し2021/02/02(Tue) 23:40:47ID:AzODU2MzY(8/16)NG報告

    >>443
    どういうことなの……

  • 454名無し2021/02/02(Tue) 23:41:04ID:I0NjgzODA(25/28)NG報告

    >>424
    妻より仕事を優先する旦那への嫌がらせのつもりよ
    でもカリーニンにとっては疲れた時にふるまってくれた美味い料理だった
    ああ見えて妻が死んだら国家への忠誠が吹っ飛ぶぐらいの愛妻家だし

  • 455名無し2021/02/02(Tue) 23:41:14ID:I2ODgwNjQ(5/10)NG報告

    >>426
    自分もSSまでは行けるけど、リザルトを見るにユニットアピールを3回以上出来る様にすれば良いのでは無いだろうか?

  • 456名無し2021/02/02(Tue) 23:41:32ID:c1MjYzNjI(5/6)NG報告

    >>423
    教師って…
    学校卒業して学校に勤めるから
    およそ社会と呼べるものを経験してないですよね
    だからアンタみたいな
    デカい子供が出来上がるんでしょうね

    教師以上に社会を経験してない学生の恨みによる偏見だったはずの言葉の説得力を補強した男、五条悟

  • 457名無し2021/02/02(Tue) 23:41:34ID:cxMDUzNTg(15/23)NG報告

    ヒロアカはミッドナイト先生が逝ってしまったからもう学校パートでも暫くお通夜ムードだよ
    青山くんでも笑えねぇよ

  • 458名無し2021/02/02(Tue) 23:42:02ID:c0MDg1MTA(2/9)NG報告

    >>369
    ジョーカーも冷静な人格ではあるんだが、誰かのためにと思うんだけどそれが大衆の期待に応えることに変わってしまったのは不味ったな。

  • 459名無し2021/02/02(Tue) 23:42:11ID:UyOTA2NTI(10/13)NG報告

    >>452
    隠しているだけでイタズラ用に買った自前の可能性あるし……

  • 460名無し2021/02/02(Tue) 23:42:45ID:M2MTc3MTY(16/29)NG報告

    >>443
    三人がなんでこいつ選んだ?って訴えてるみたい

  • 461名無し2021/02/02(Tue) 23:43:10ID:A4NTE1ODY(17/20)NG報告

    >>439
    単眼猫「太くねえって!!」

  • 462名無し2021/02/02(Tue) 23:43:31ID:E4OTY4MjQ(4/9)NG報告

    >>399
    割とジョースター一族にそういう価値観はないと思う。基本は「無辜の人々の被害さえなければどんな手段を使ってもぶちのめす。」みたいな信条の方々だし。

  • 463名無し2021/02/02(Tue) 23:43:32ID:AzODU2MzY(9/16)NG報告

    >>456
    どっちかというと教職というより幼少期の環境が悪かったんじゃないかな、とマジレスでフォローすることはできる
    というかゴジョセン推測される家庭環境でそれでも善性と自制を保ち続けてるのすげぇよ

  • 464名無し2021/02/02(Tue) 23:43:40ID:I0NjgzODA(26/28)NG報告

    >>423
    これには親友も苦笑い

  • 465名無し2021/02/02(Tue) 23:43:53ID:A2ODAzMTQ(6/6)NG報告

    >>445
    正直、人外お姉さんってアリだと思う

  • 466名無し2021/02/02(Tue) 23:43:56ID:c5OTEzNTQ(4/10)NG報告

    >>439
    ごじょせんならスカートはけちゃった〜〜〜って言ってきてもムカつくがまあ…こいつ容姿については馬鹿がつくるパフェくらい盛られるからな…とは思うが、実際は多分スカートのファスナー全下げで腰に引っ掛けてる感じだと思う
    人の服を雑な扱いするな

  • 467名無し2021/02/02(Tue) 23:44:07ID:k2ODc0NzI(27/36)NG報告

    >>454
    最後の対決
    決着後のイキナサイは心にくるね

  • 468名無し2021/02/02(Tue) 23:44:10ID:kwNTAxMDQ(4/5)NG報告

    >>454
    そっちじゃなくて
    嫌がらせでうんと不味く使った料理を本当に美味そうに食う夫
    こう…「しょうがない人ね」みたいに笑って許してたのだろうか
    あかん、辛い

  • 469名無し2021/02/02(Tue) 23:44:45ID:E2NzA2NzA(1/1)NG報告

    >>440
    怪盗団メンバーだって大衆の一部分ではあるんだからその辺りはね。
    ロイヤルの追加編はそういう意味でも結構好きだった。

  • 470名無し2021/02/02(Tue) 23:45:13ID:E4NTU1NzI(9/11)NG報告

    >>423
    バレンタイン前に五条先生の人気を削ぐためにじゅじゅさんぽでナーフしてる説好き
    単眼猫ならやりかねないと思えて笑える

  • 471名無し2021/02/02(Tue) 23:46:14ID:M0MzgxMTY(7/9)NG報告

    >>414
    なおこいつらは3年分のアイスを「我社の調べたデータによりますと1日爪楊枝一掬いで食べれば3年いけます」とスーパーカップ3つだけだ済ませるとかいうどんな悪党企業もやる気にならない暴論をかまして観客から総スカン食らいます

  • 472名無し2021/02/02(Tue) 23:47:14ID:M1OTQ2NTY(4/5)NG報告

    >>412
    正直、
    ココアパウダーと味噌入りボルシチって、
    配合次第では普通に美味しくなりそうって思ったのは、自分だけではないはず

    (まあ嫌がらせ目的なんだからグチャグチャなバランスでワザと不味く作ったんだろうが)

  • 473名無し2021/02/02(Tue) 23:47:17ID:A4NTE1ODY(18/20)NG報告

    >>465
    具体的な例は浮かばないけど普段はからかったり顎でこき使うような人外お姉さんが少年の真っ直ぐな好意に動揺したり本人がいない時や寝ている時にデレるのとか良いと思うの

  • 474名無し2021/02/02(Tue) 23:47:39ID:M0MjcwMjA(6/6)NG報告

    >>454
    ある所に息子夫婦と舅が住んでいた。
    世話をする嫁の行動に、いちいち文句をつけるのだ。
    「婆さんとは全然味が違う、なっとらん!本当に覚えが悪い嫁だ!」
    ある日、とうとう頭に来た嫁は舅に出す味噌汁の椀に、こっそりと殺虫剤を振りかけた。
    その味噌汁を一口すすった舅が一言。
    「これじゃよ!この味じゃよ!!婆さんの味噌汁は!!」

    このコピペを思い出した。
    捻くれてはいるけど確かにこのおじいさんも妻を愛してはいたんだなぁ。

  • 475名無し2021/02/02(Tue) 23:47:55ID:k2ODc0NzI(28/36)NG報告

    >>423
    親友だった(過去形でよかった)

  • 476名無し2021/02/02(Tue) 23:48:07ID:UyOTA2NTI(11/13)NG報告

    過去編を見てこれだけは言える、ゴジョセンはこれでもマシになった
    過去編がカルピスの原液なら、今だとカルピスソーダぐらいにはなってる
    ソーダというハジケ要素が増えたけど

  • 477名無し2021/02/02(Tue) 23:48:15ID:kwMTEyNDQ(8/10)NG報告

    >>470
    ナナミン退場したやんけ

  • 478名無し2021/02/02(Tue) 23:48:18ID:I0NjgzODA(27/28)NG報告

    >>468
    少佐が美味そうに食うと「え、マジ?」って顔で見ていたそうな
    どうも嫌みかと思ってたけど本心から美味いと食べてる事に気付いて(その後に妊娠した事もあって)徐々に態度が軟化したらしい

  • 479名無し2021/02/02(Tue) 23:48:43ID:k4MTgyMjA(2/3)NG報告

    >>470
    今年はロボコも贈るだろうという確信

  • 480名無し2021/02/02(Tue) 23:49:12ID:Y1NTM5ODY(5/5)NG報告

    >>453
    風花雪月プレイヤーの心を掴んだ門番さんですね
    実質メインヒロインなのではとか言われたり言われなかったり

  • 481名無し2021/02/02(Tue) 23:49:36ID:c5OTEzNTQ(5/10)NG報告

    >>470
    いい年ケイゾク!

  • 482名無し2021/02/02(Tue) 23:49:50ID:E3Njg0NzA(2/3)NG報告

    >>470
    残念ながら本編で十二分にブーストかかってしまってる……

  • 483名無し2021/02/02(Tue) 23:50:28ID:AzODU2MzY(10/16)NG報告

    >>480
    な、なるほど……
    確かにこのスクリーンショット見ると人気の理由がわかる気がします

  • 484名無し2021/02/02(Tue) 23:50:32ID:MzNDc5MjQ(2/2)NG報告

    >>475
    五条先生は今でも親友と思ってるけど夏油は喧嘩別れして絶縁したと思ってる対比

  • 485名無し2021/02/02(Tue) 23:51:27ID:QwMjAxODg(7/7)NG報告

    >>462
    すんません
    私がさっきした発言は、太陽のエネルギーと称されていた波紋の使い手が、逆に太陽を利されて負けたなぁという程度の意図でした

  • 486名無し2021/02/02(Tue) 23:51:35ID:A3NzIwNTI(1/3)NG報告

    続編のタイトルにRXが付く可能性

  • 487名無し2021/02/02(Tue) 23:51:42ID:kwNTAxMDQ(5/5)NG報告

    >>465
    それな

  • 488名無し2021/02/02(Tue) 23:51:48ID:AzODU2MzY(11/16)NG報告

    単眼猫は忘れてるかもしれないけど夏油さんガチ恋勢も結構多いと思うのだ

  • 489名無し2021/02/02(Tue) 23:52:18ID:gzNDUxMTY(2/3)NG報告

    >>454
    こういう愛ゆえに狂うキャラってのはどうも言い様の無い魅力があるよな。
    バランとかもそうなんだけどエゴではあっても人間性捨てきれない部分が。

  • 490名無し2021/02/02(Tue) 23:52:58ID:Y3NDkzMzg(4/7)NG報告
  • 491名無し2021/02/02(Tue) 23:53:19ID:k4MTgyMjA(3/3)NG報告

    >>488
    2位だったしな

  • 492名無し2021/02/02(Tue) 23:53:36ID:k2ODc0NzI(29/36)NG報告

    >>482
    このまま少女漫画持っていけそうな顔してんなこいつ

  • 493名無し2021/02/02(Tue) 23:54:02ID:UyOTA2NTI(12/13)NG報告

    >>491
    その下にパパ黒いそう

  • 494名無し2021/02/02(Tue) 23:54:49ID:I1MjMwNTQ(3/6)NG報告

    こんな格好はしているけど、グラビアはNGなアンティーカのセンター。

  • 495名無し2021/02/02(Tue) 23:54:57ID:Y3NDkzMzg(5/7)NG報告

    >>486
    以前このスレで他作品のキャラの体内だったらどうなるかって話題があったが、仮面ライダーの細胞も大概な気がする。

  • 496名無し2021/02/02(Tue) 23:55:55ID:gzNDUxMTY(3/3)NG報告

    >>491
    そもそもこういうのは恋愛対象としてではなくキャラ愛だからな。

  • 497名無し2021/02/02(Tue) 23:55:58ID:c5OTEzNTQ(6/10)NG報告

    >>488
    単眼猫、たぶん忙しい時期だったろうし、今は師匠との対談ではしゃいでるだろうし…
    あと漫画の面白さ>キャラクターの命だし…

  • 498名無し2021/02/02(Tue) 23:56:31ID:c0MDg1MTA(3/9)NG報告

    >>492>>482
    しかも声は中村さんだ。さらにブーストが二乗くらいされてる。

  • 499名無し2021/02/02(Tue) 23:57:02ID:c3Mjk1OTY(14/17)NG報告

    >>488
    夏油様のガチ恋勢、呪術廻戦に出てくる傷あり夏油のグッズを買いたくないけど買わなくて人気ないと思われるのも嫌だから買わざる得ないって文字通り身体を人質にとられてるんだよね…

  • 500名無し2021/02/02(Tue) 23:58:14ID:A4NTE1ODY(19/20)NG報告

    >>495
    この人の細胞は大抵のことでは動じなくなってそう

  • 501名無し2021/02/02(Tue) 23:58:18ID:I1Njg2NTg(1/1)NG報告

    >>495
    溶原性細胞ちゃんが主役のはたらく細胞AMAZONですか?

  • 502名無し2021/02/02(Tue) 23:58:48ID:MxODkzNzI(4/5)NG報告

    プリコネ今回のイベント(前半)の感想
    あれ?イベントの看板出てこないで美食殿の2人と騎士君だけでほぼ話終わっちゃったね
    おかしいね

  • 503名無し2021/02/02(Tue) 23:58:58ID:g5MTIyMTA(10/15)NG報告

    >>443
    エイリークと聞くとどうしても男っぽく聞こえてしまう…。多分FGOのせい
    ていうかエイリークって女性名でもアリなんだろうか?

    >>474
    コピペにツッコむも何だが恐らく毎日のように殺虫剤振りかけられた味噌汁食べ続けて、その上で婆さんより長生きしてる爺さんもすごいな

  • 504名無し2021/02/02(Tue) 23:59:22ID:cxMDUzNTg(16/23)NG報告

    >>479ロボ子の作者さんほんとジャンプ好きなんやなって

  • 505名無し2021/02/02(Tue) 23:59:32ID:E4Mjg4NTg(6/6)NG報告

    >>492
    白髪・銀髪とか、ある一定量の勝利は約束されてるようなものです

  • 506名無し2021/02/03(Wed) 00:00:36ID:gzNjMwNzk(20/20)NG報告

    >>501
    はらわたくう細胞の間違いでは

  • 507名無し2021/02/03(Wed) 00:01:00ID:c5MDI5Mjg(1/4)NG報告

    対談で単眼猫は借りて来た猫になるのか早口になるのか

  • 508名無し2021/02/03(Wed) 00:01:04ID:gxMDQzMzE(7/10)NG報告

    >>499
    SNSでつながってる人も「ああああメロンパンがはいってるうううう」ってキレてるから毎回単純にかわいそうだな…って主ながら見てる
    アニメが渋谷事変ラストまでいかないとネタバレになっちゃうからな…メロンパンとメロンパン入れとかものりとしについては…

  • 509名無し2021/02/03(Wed) 00:01:21ID:k0OTkxODQ(5/5)NG報告

    ごじょーというと

    「着せ替え人形」のごじょー君が、
    最近は若干イケメンデザイナーの風格を発揮してきて逆にヒクわー。

    ホストクラブのイケイケNo.1ホスト
    (男装したイケメン女子)
    (本当は内気な乙女)(性癖が百合レズ)
    という聞いただけでキャラクター複雑ぅ!ってなるコスプレ衣装を、明確なプラン立てて作るあたりガチすぎて怖いからね?
    ついにキャラクターの心理分析プロファイリングまで始めましたよ、このコスプレ制作初心者

  • 510名無し2021/02/03(Wed) 00:01:53ID:kzNzQ3Mjc(2/7)NG報告

    >>502
    ペコちゃん急に涙流して何があったんだろうね?食い意地貼りすぎて四人も食事だしちゃったし

  • 511名無し2021/02/03(Wed) 00:02:25ID:czNzcyMDQ(1/6)NG報告

    >>465
    ニトロで一番好きなゲーム貼っとくわ

  • 512名無し2021/02/03(Wed) 00:02:32ID:MwMzA3NzQ(17/29)NG報告

    デジモンカイザーのグッズだと思って買ったら
    誰このジジイだったトライの詐欺思い出した

    偽夏油グッズ云々

  • 513名無し2021/02/03(Wed) 00:02:53ID:I0MzMzNzg(13/13)NG報告

    >>505
    男の女も銀髪の人が好きなんですねえ……

  • 514名無し2021/02/03(Wed) 00:03:59ID:UyMzc2MDg(30/36)NG報告

    >>505
    なるほど

  • 515名無し2021/02/03(Wed) 00:04:11ID:kxMDIxMDc(6/7)NG報告

    >>501
    >>506
    貼らなきゃいけない気がした

    はたらくアマゾン細胞 niconico

    https://nico.ms/sm33529811

  • 516名無し2021/02/03(Wed) 00:04:52ID:MwMzA3NzQ(18/29)NG報告

    >>514
    もう思い出の中からも消えてくれ

  • 517名無し2021/02/03(Wed) 00:05:01ID:Y2NTkxODM(1/3)NG報告

    >>507
    対談系は面白い。結構インパクトあったのが荒木飛呂彦と西尾維新の対談の西尾維新完全に普通の人と化してたからな。

  • 518名無し2021/02/03(Wed) 00:05:47ID:AwODU0Nzg(2/3)NG報告

    >>498
    cv中村悠一ですね

  • 519名無し2021/02/03(Wed) 00:05:56ID:IzMjc2Mw=(8/16)NG報告

    >>495
    変身方法が多彩な平成ライダーだと色々と想像のし甲斐がある気がするけど、昭和ライダーだと基本的には全身を改造されてる関係上『生来の生身の肉体』って言える部分は脳くらいしかない可能性が高いんじゃなかろうか。

  • 520名無し2021/02/03(Wed) 00:06:10ID:g4NjQwMzY(5/9)NG報告

    >>505
    銀髪ヒロインにミステリアスでも儚くもないのはそういない。

  • 521名無し2021/02/03(Wed) 00:06:17ID:U4ODUxMzc(17/23)NG報告

    >>502
    >>510どうしてだろうなぁ涙が出てくるは

  • 522名無し2021/02/03(Wed) 00:07:09ID:c1Nzk0OQ=(6/8)NG報告

    >>517
    尚、決まった時に上遠野浩平(同じく荒木先生のファン)に「対談することになったんです!」と自慢の電話かけた模様

  • 523名無し2021/02/03(Wed) 00:08:41ID:czNzcyMDQ(2/6)NG報告

    >>518
    中村悠一可愛いしエッチだよね

  • 524名無し2021/02/03(Wed) 00:09:00ID:czNTE3MTY(2/3)NG報告

    >>502
    イベント前は????の5キャラ目とか優遇酷すぎだろとか言ってた赤ちゃん達が全力でガチャ回しに行ったの笑える(真顔)

  • 525名無し2021/02/03(Wed) 00:09:03ID:UyMzc2MDg(31/36)NG報告

    >>511
    やたら飯描写に力が入っていて美味そうだった

  • 526名無し2021/02/03(Wed) 00:09:05ID:cyMzM1NzA(28/28)NG報告

    >>511
    Nitro+は年下に見えて実は年上なヒロインが初期からいるなぁ

  • 527名無し2021/02/03(Wed) 00:09:11ID:I2MjYwNTI(1/1)NG報告

    >>503
    FEは割とそこら辺の原典無視して語感でぶっ込むから……

  • 528名無し2021/02/03(Wed) 00:10:04ID:c1Nzk0OQ=(7/8)NG報告

    >>523
    なんか中村さんはウェハース開けてるイメージしかない……

  • 529名無し2021/02/03(Wed) 00:10:54ID:U4ODUxMzc(18/23)NG報告

    野薔薇ネキの「かきくけこ」
    の「こ」が事切れるだったの
    よほど虎杖の事がキツかったんだろうか

  • 530名無し2021/02/03(Wed) 00:11:06ID:UyMzc2MDg(32/36)NG報告

    >>526
    それで思いつくのはデモンベイン

  • 531名無し2021/02/03(Wed) 00:11:25ID:E5MDQyMDU(3/3)NG報告

    (そりゃ2号機君、四肢ばらばらになった程度じゃ休ませるわけにはいかねえわ……)

  • 532名無し2021/02/03(Wed) 00:11:33ID:c5OTIyNDc(8/17)NG報告

    はづきさん誕生日おめでとう

    シャニやってないけど、声がなんかふわふわしてて可愛いなこの人

  • 533名無し2021/02/03(Wed) 00:11:47ID:UwOTkwODk(1/4)NG報告

    >>524 このこころがしんどいちゃん達良く見るけど元ネタは何なんだろう?

  • 534名無し2021/02/03(Wed) 00:12:27ID:U3MzYzNTM(1/1)NG報告

    漫画読んでても思ったけど小南先輩のフォロースルーめっちゃかっこいい

  • 535名無し2021/02/03(Wed) 00:12:39ID:Y2NTkxODM(2/3)NG報告

    >>527
    まぁそれ言うたらイリヤもロシア男の名前だしそこら辺は突っ込んでるとキリないからな…

  • 536名無し2021/02/03(Wed) 00:13:24ID:M1ODY2NTQ(12/16)NG報告

    >>533
    ブックオフのCM

  • 537名無し2021/02/03(Wed) 00:14:13ID:UyMzc2MDg(33/36)NG報告

    >>534
    格好良さと可愛さのギャップが魅力だな

  • 538名無し2021/02/03(Wed) 00:15:31ID:c1Nzk0OQ=(8/8)NG報告

    >>533
    ブックオフのCMで、遠出をすると体がしんどい
    逆に全く出かけないと、心がしんどい
    だからほどほど緩くいこうぜみたいな歌詞

  • 539名無し2021/02/03(Wed) 00:15:37ID:UwOTkwODk(2/4)NG報告

    >>536 あー、言われてみればこんなマスコットいましたね…なるほど、ありがとうです

  • 540名無し2021/02/03(Wed) 00:15:39ID:g4NjQwMzY(6/9)NG報告

    >>522
    荒木先生曰く「クビキリサイクルから読ませて頂いてますが現代的で新しく面白いです。」
    …まぁこういうことやっちゃう人だからな…惚れるわ。

  • 541名無し2021/02/03(Wed) 00:15:50ID:M5MDAzOTI(1/19)NG報告

    >>486
    ムサラビサラ「RXがムササビウイルスに侵されたぞ!」
    RX「無駄だ! バイオライダーで血清を作って一般人も助けたぞ!!」
    ムサラビサラ「えっ!?」

    ウィル鬼「最近サイズになってRXの体内に入って心臓を破壊したぞ!」
    RX「無駄だ! 心臓を攻撃された時バイオライダーに変身していたからノーダメージだ!!」
    ウィル鬼「ええ……」

    本編でもこんな感じだからな……

  • 542名無し2021/02/03(Wed) 00:16:31ID:cwMzAyNzI(2/2)NG報告

    鼠が熊を狩るレベルの強化受けてる連中、しかも殺シの精鋭を雑魚と言い切る極道さんヤバイよね
    そんな極道さんがギリギリだった壊爺マジでヤバかった感

  • 543名無し2021/02/03(Wed) 00:16:31ID:gxMDQzMzE(8/10)NG報告

    >>537
    こなせん、世界一可愛くてかっこいい存在だとは思うんだけど、それはそれとしてそのトップスの切れ目と短パンが生み出す三角の隙間、玉狛はこれを許してるんですか!?という気持ちになる
    年頃の娘さんのこんな三角の隙間を許すんですか!!?

  • 544名無し2021/02/03(Wed) 00:16:42ID:I1NjY4ODE(4/6)NG報告

    嫌です(オッケー)。

  • 545名無し2021/02/03(Wed) 00:17:17ID:M5NzIyODU(1/4)NG報告

    獄門韁?は出られるけど敢えて出ないで
    これやるため
    って見かけたが流石に無いよな…?
    箱から出てきたら日本壊滅しかけてましたとか洒落にならん

  • 546名無し2021/02/03(Wed) 00:17:48ID:AzMzQ3NTg(10/11)NG報告

    >>520
    最初の方は感情を外道親父に兵器にされた儚いミステリアスヒロインに見えたけど、段々本性を出して来て誰よりもマイペースで図太い強者だったヒロインを貼る

    なお、前日譚でもホライゾンルール全開だったので序盤の儚げなヒロインは錯覚か一側面しか見えなかっただけの模様

  • 547名無し2021/02/03(Wed) 00:18:18ID:g4NjQwMzY(7/9)NG報告

    >>542
    手前のヤツ明らかに三代目コラだよな?

  • 548名無し2021/02/03(Wed) 00:18:33ID:kzMDQ1OTQ(15/17)NG報告

    >>529
    小説版だと伏黒共々内心めちゃくちゃ動揺してたって明かされてるしな、死んだと一回はケリをつけたのに数ヶ月後にいきなり生きてました〜されたから

  • 549名無し2021/02/03(Wed) 00:21:40ID:c3ODI4MTU(11/15)NG報告

    >>548
    今時小島よしお覚えてる人何人いるのだろう…

  • 550名無し2021/02/03(Wed) 00:21:56ID:M4NjQ2NjY(9/10)NG報告

    >>498
    なかなかに美味しい役どころ多いイメージ

  • 551名無し2021/02/03(Wed) 00:22:00ID:c3NDEzNzQ(8/9)NG報告

    >>542
    ヤクキメても基本的に極道は忍者相手に真っ向からやりあうと勝ち目が無いからな。
    一番わかり易いのが足撃ち抜いて九分九厘勝ちの状況から一気にひっくり返されたゾクガミ

  • 552名無し2021/02/03(Wed) 00:22:14ID:kzNzQ3Mjc(3/7)NG報告

    >>542
    麻薬無しでマサクゥルポイント80万だからな…。
    麻薬アリの『拳闘大帝』が1万超えで
    麻薬なしのガムテが53万だとするとヤク無しのハンデは少しキツイくらい程度だろうな

  • 553名無し2021/02/03(Wed) 00:22:36ID:UyMzc2MDg(34/36)NG報告

    >>548
    感動の再会だ

  • 554名無し2021/02/03(Wed) 00:22:45ID:MzNjk0Mzg(2/6)NG報告

    >>549
    ちょくちょく出るの見かけるけど、他のネタやトークの方が目立つ印象

  • 555名無し2021/02/03(Wed) 00:23:55ID:gxMDQzMzE(9/10)NG報告

    >>553
    デジタルだとパンダの目がちゃんとわかるので、余計にコマ全体を通して「感情」が伝わってくる…

  • 556名無し2021/02/03(Wed) 00:24:23ID:UyMzc2MDg(35/36)NG報告

    >>550
    兄貴分や先輩キャラが多いイメージ
    あと気持ち悪いキャラ

  • 557名無し2021/02/03(Wed) 00:24:33ID:AzMzQ3NTg(11/11)NG報告

    >>529
    怒ったときはキレッキレの煽りを飛ばす野薔薇ネキが
    静かに、しかし伏黒が引くくらい強く涙目でジッと怒ってたのは正直めっちゃ可愛かった

  • 558名無し2021/02/03(Wed) 00:25:21ID:A0ODA0NzE(1/10)NG報告

    >>551
    素でヤクキメてる連中と同等の身体能力で常に動けるのが忍者だからね……極道技巧と組織力、策略で追い込んで殺るしかない

  • 559名無し2021/02/03(Wed) 00:25:27ID:Y2NTkxODM(3/3)NG報告

    >>550
    主人公でもなくラスボスでもなく位の位置に大体いる印象。
    特にラスボスは聞かんな。

  • 560名無し2021/02/03(Wed) 00:25:32ID:kxMzY4NTY(1/1)NG報告

    こっちは好感度高いのに進展しねぇな

  • 561名無し2021/02/03(Wed) 00:25:38ID:MzNjk0Mzg(3/6)NG報告

    >>556
    You Tubeの配信の時にメタルグラハムを中村さん弄っててダメだった

  • 562名無し2021/02/03(Wed) 00:25:49ID:Y0NjIyNjU(4/9)NG報告

    >>548
    ちょっと涙目の野薔薇を見て珍しく「可愛い」と思った。そもそもアニメの野薔薇は見た目が美化されているのあるが、瀬戸さんの美声で清浄されているのが強みだ。

  • 563名無し2021/02/03(Wed) 00:26:13ID:c3ODI4MTU(12/15)NG報告

    >>553
    ジャンプ史に残るダダ滑り記録であった

  • 564名無し2021/02/03(Wed) 00:26:32ID:M1ODY2NTQ(13/16)NG報告

    >>563
    かんたん虎杖かわいい

  • 565名無し2021/02/03(Wed) 00:26:36ID:U4ODUxMzc(19/23)NG報告

    >>554
    筋肉芸というよりインテリ系のほうが印象強い
    なかやまきんに君もYou Tubeでためになる動画上げてるし

  • 566名無し2021/02/03(Wed) 00:28:07ID:A0ODA0NzE(2/10)NG報告

    >>558
    追記
    耐久力は極道の方が上の可能性あるわ

    忍者はチャカやドスが普通に受けたら通じるけどヘルズクーポンは表皮の耐久性も上げてるらしいし

  • 567名無し2021/02/03(Wed) 00:28:24ID:UyMzc2MDg(36/36)NG報告

    >>560
    好感度高いけどなんかずれてるのが良い

  • 568名無し2021/02/03(Wed) 00:28:35ID:kzMDQ1OTQ(16/17)NG報告

    >>560
    堀先輩と鹿島はどこまで行っても先輩後輩関係になりそうな気がする

  • 569名無し2021/02/03(Wed) 00:28:38ID:M5MDAzOTI(2/19)NG報告

    >>520
    せやな!(見た目と雰囲気は儚げでミステリアス)

  • 570名無し2021/02/03(Wed) 00:30:11ID:kzNzQ3Mjc(4/7)NG報告

    >>559
    かなり偏った知ってる限りだと
    グレイ・フルバスター(フェアリーティル)
    門田京平(デュラララ!!)
    ブローノ・ブチャラティ(ジョジョ)
    キャプテンアメリカ
    ホークス(ヒロアカ)
    だいたいヒーローっぽい役やってるイメージ

  • 571名無し2021/02/03(Wed) 00:30:46ID:U4ODUxMzc(20/23)NG報告

    >>562かつてここまで容姿をこき下ろされるジャンプヒロインがいただろうか……
    神楽がいたわ

  • 572名無し2021/02/03(Wed) 00:32:09ID:MzNjk0Mzg(4/6)NG報告

    >>565
    元々の芸人としての目立ちやすさも合わさってクイズ番組とか出ると良い味出しやすいよね

  • 573名無し2021/02/03(Wed) 00:32:59ID:c5MDI5Mjg(2/4)NG報告

    >>545
    自力で出てくるとしても敢えてというよりは頑張ってもそこまで時間掛かった感じになりそう

  • 574名無し2021/02/03(Wed) 00:33:34ID:E1OTAzMDE(1/1)NG報告

    >>550
    変態や三下まで出来るが線の細い胡散臭さはないから裏切りそう感は薄い。割と安心してみていられるタイプのキャラ。

  • 575名無し2021/02/03(Wed) 00:34:15ID:QxNzU4Njg(11/11)NG報告

    >>549
    えーと、流行語大賞(トップテン)をそんなの関係ねぇがとったのは…07年、だと?

  • 576名無し2021/02/03(Wed) 00:35:36ID:kzNzQ3Mjc(5/7)NG報告

    >>566
    大爆発を耐える外皮がプラスされるしね。それを真っ向から焼いた陽日マジチート…。

  • 577名無し2021/02/03(Wed) 00:36:10ID:I3NzY0NDM(6/6)NG報告

    >>569
    せやせや
    (なお本性のぐうたら具合といざというときの行動力の高さはスヤリス姫にも通じる)

  • 578名無し2021/02/03(Wed) 00:36:45ID:M5MDAzOTI(3/19)NG報告

    >>559
    自分はマクロスFのアルトやCLANNADの朋也のイメージも強いから割と主人公の印象もあるわ

  • 579名無し2021/02/03(Wed) 00:37:14ID:A0ODA0NzE(3/10)NG報告

    >>550
    ドスの効いた声から熱血漢、クールなイケメンまでいけるから善玉ポジションでもかなり幅が広い感じ

  • 580名無し2021/02/03(Wed) 00:37:14ID:MzNjk0Mzg(5/6)NG報告

    >>575
    その一年後にクレしんの映画出てさらに11年後にまた出て、結構長いんだなと感じた

  • 581名無し2021/02/03(Wed) 00:37:34ID:MyNzY1MTU(2/2)NG報告

    >>559
    一応、ゼノブレイド2のラスボスをやってはいるかな
    それ以外のラスボスの役は思い出せないな
    件のラスボスも所謂、悲しき悪役的な面があるし
    ザ・ラスボスなイメージは低いな

  • 582名無し2021/02/03(Wed) 00:37:38ID:UwOTkwODk(3/4)NG報告

    小島よしお氏は確か外国人留学生をホームステイで留めてたことがあって教えてもらってかなり英語ペラペラなんだっけか

  • 583名無し2021/02/03(Wed) 00:38:17ID:cwMTc3Njk(1/4)NG報告

    >>571
    そういえばジャンプではヒロインが誰かわからない作品はあるよね。ハイキュー!!も清水とかマネージャーは女性キャラクターであってもヒロインかといわれると違う気がする。ベイビーステップやメジャーみたいなスポーツ漫画はヒロインいるんだけどね。

  • 584名無し2021/02/03(Wed) 00:38:41ID:MzNjk0Mzg(6/6)NG報告

    中村さん焦り声とか色んな感情含む台詞が伝わりやすいから自然と引き込まれる

  • 585名無し2021/02/03(Wed) 00:39:46ID:Y0Njk3Nw=(1/1)NG報告

    弱い印象の中村キャラだとノイトラの従属官のテスラかな相手が悪かったともいうが

  • 586名無し2021/02/03(Wed) 00:40:19ID:M1ODY2NTQ(14/16)NG報告

    基本的に人間のある強キャラって感じ中村さん
    ただし3大欲求より別のものに執着する趣味人変人系のキャラが多いというイメージも

  • 587名無し2021/02/03(Wed) 00:44:33ID:M5NzIyODU(2/4)NG報告

    >>549
    チャンネル回してると夕方の子供向け番組でたまに見かけるので…
    >>550
    最近ってほどでも無いけどワートリの迅みたいな若い役からキャップやおっさん軍人で結構聞くようになってるよ
    ガルザおじさんとかファフナーのダスティンみたいなおっさん演技好き

  • 588名無し2021/02/03(Wed) 00:44:46ID:A0ODA0NzE(4/10)NG報告

    杉田……は杉田力が強いけどきちんと強キャラ渋キャラ変人キャラやれるのすごいよね

  • 589名無し2021/02/03(Wed) 00:45:53ID:M5MDAzOTI(4/19)NG報告

    >>583
    作品のヒロインと主人公のヒロインは別ってパターンもあるしな

    ドラゴンボールのヒロインはブルマだけど悟空のヒロインはチチとか
    NARUTOのヒロインはサクラだけどナルトのヒロインはヒナタとか
    アイシールド21のヒロインまもりだけどセナのヒロインは鈴音って感じで

  • 590名無し2021/02/03(Wed) 00:46:05ID:kwMzM2OTY(1/3)NG報告

    中村悠一さんでパッと頭に浮かんだラインハルト

    五条悟とは間違いなく最強なのに間が悪くて大切なものに限って取りこぼした仲間ですね……

  • 591名無し2021/02/03(Wed) 00:47:44ID:IyMjE5MDY(1/1)NG報告

    >>581
    正直最初ラスボスは90年代スクウェアの化身みたいな彼だと思ってたからその関係性とかもいい意味で予想外だった。

  • 592名無し2021/02/03(Wed) 00:49:55ID:UwOTkwODk(4/4)NG報告

    >>589 ルキアは「ヒロイン」なのか問題

  • 593名無し2021/02/03(Wed) 00:53:29ID:A0ODA0NzE(5/10)NG報告

    >>590
    アニメ勢(俺)が作中最強なら[現在のスバルの障害]でもなんとかなんだろ!?と聞くたびに毎回勝て”は”すると返されてて周りを守るのが滅茶苦茶苦手なのか周りを守れない呪いでもかかってんのかってなったわ

    聖人みたいに周囲の幸運でも奪ってるの?

  • 594名無し2021/02/03(Wed) 00:53:55ID:M5NzIyODU(3/4)NG報告

    そう考えるとfgoのダビデの演技って
    今のゆうきゃん(最早ほぼ言われていないあだ名)的にはかなり新鮮なのでは?
    あんまりあのタイプやらんでしょ
    乙女ゲーやBLゲーはやらんからそっち方面は知らんけど

  • 595名無し2021/02/03(Wed) 00:55:13ID:g4NjQwMzY(8/9)NG報告

    >>591
    キャラデザ野村哲也、CV櫻井孝弘、武器セフィロス、過去グラーフ、監督ゼノギアスという悪魔合体でちゃんと世界観に仕上げてるのがスゲーよ。

  • 596名無し2021/02/03(Wed) 00:55:17ID:gxMDQzMzE(10/10)NG報告

    >>592
    よく「ルキアのTS」って言われる伏黒はまあ列挙するとやっぱりルキアと同じくヒロインポジションの仕事はしてるんだけど、ヒロインとヒロインの仕事をこなしているはイコールではないから難しいよな

  • 597名無し2021/02/03(Wed) 00:56:50ID:M2NTAyMjQ(1/1)NG報告

    バックアロウ見始めた

    谷口悟朗っぽい理屈のこね方とセリフ回しが多くて中島かずき要素は今の所パンツぐらいか


    しかし置鮎さん声変わんねえな

  • 598名無し2021/02/03(Wed) 00:57:48ID:A0ODA0NzE(6/10)NG報告

    >>592
    ヒーローになるきっかけは与えたし助けられたりはしたけど墓での「訊く術を持たぬ~」とかのやり取りから理解者ポジションが一番近いかなーってなる
    死神側の相棒というかなんというか

  • 599名無し2021/02/03(Wed) 00:59:42ID:IyNTA5OTA(1/1)NG報告

    >>532
    はづきさんはいいぞ
    ・ふわ~っとした口調から想像できないほど仕事をこなすスーパーウーマン
    ・283プロは非正規社員で複数のアルバイトを掛け持ち
    ・『明るい部屋』コミュで明かされる境遇(両親死別、歳の離れた弟or妹あり、天井社長は亡父の友人)
    沼ぞ。個人的には『明るい部屋』を読んで以降『薄桃色にこんがらがって』のこのセリフに来るものがある

  • 600名無し2021/02/03(Wed) 01:00:14ID:cyMTE0Nzg(4/5)NG報告

    個人的には中村さんはVP2のルーファスの印象が今でも強い
    まだ脇役が多かった頃に珍しく主役クラスを演じて声をたくさん聞くことになったからなあ

  • 601名無し2021/02/03(Wed) 01:00:25ID:M5MDAzOTI(5/19)NG報告

    >>592
    最終回の息子と娘の扱い考えると
    上記の例に当てはめるなら
    ブリーチのヒロインはルキアで一護のヒロインは織姫ってことでいいんじゃないかな?(多分、おそらく、きっと)

  • 602名無し2021/02/03(Wed) 01:01:28ID:k1Mjg4MTM(13/14)NG報告

    ヒロイン(ヒーローの女性形の意)

  • 603名無し2021/02/03(Wed) 01:02:01ID:M3ODYwNzk(4/5)NG報告

    シャニPをからかう冬優子マジかわいい
    ふゆすき

  • 604名無し2021/02/03(Wed) 01:04:51ID:Y0NjIyNjU(5/9)NG報告

    >>589
    ワンピースもヒロインが分かりにくいよね。ナミやロビンはヒロインといえるのだろうか

  • 605名無し2021/02/03(Wed) 01:06:14ID:Y0NjIyNjU(6/9)NG報告

    >>599
    社員ポジションは小鳥が好きなんだけど、はづきの魅力はよくわかるよ。彼女にもPの包容力で包んであげたい。

  • 606名無し2021/02/03(Wed) 01:06:16ID:kwMzM2OTY(2/3)NG報告

    >>593
    往々にして来た時には既に被害が出てるだけで、仮に悪者が動き出す前にラインハルトが居たならほぼ一方的に勝つよ
    それこそ1期でエルザを撃退したときみたいに

    デバフが掛かってるわけでもなく、本当に彼はただただ“間が悪い”んだ
    だからこそ「タイミングがいいだけの男」ナツキ・スバルのことは好ましく思っている

    後、これは別にラインハルトの問題ではないが、斬り伏せられるだけなので根本的な問題解決にはならない
    4章でいえばエミリアは過去と向き合えないしガーフィールは仲間にならないし、ロズワールも本に縋るのを辞めない

  • 607名無し2021/02/03(Wed) 01:07:15ID:UyNzU4NjY(1/2)NG報告

    >>604
    ナミはルフィのヒロインではないけどワンピースのヒロインではあると思う

  • 608名無し2021/02/03(Wed) 01:07:16ID:Y0NjIyNjU(7/9)NG報告

    >>594
    強いて言えば五条が近いかな?

  • 609名無し2021/02/03(Wed) 01:08:31ID:c5OTIyNDc(9/17)NG報告

    CV中村悠一のラスボス

    GIF(Animated) / 589KB / 4500ms

  • 610名無し2021/02/03(Wed) 01:09:36ID:EyNTA5ODA(1/4)NG報告

    >>604
    ワンピースは章ヒロイン性だよね。しかも恋愛的な主人公のヒロインじゃなくて物語のヒロイン
    ナミもロビンもメインの話ではヒロインだったけど、それ以外では仲間の1人という扱い

  • 611名無し2021/02/03(Wed) 01:11:08ID:M3ODYwNzk(5/5)NG報告

    >>604
    熱くルフィビビを語る田中のおばちゃん思い出した

  • 612名無し2021/02/03(Wed) 01:14:42ID:cwMTc3Njk(2/4)NG報告

    >>610
    アラバスタならばビビ、ドレスローザならばレベッカと各章のゲストヒロインはほぼ毎回いるイメージ。ワノ国だとヤマトがそれなのかな。

  • 613名無し2021/02/03(Wed) 01:15:12ID:I5MTAxNTU(1/1)NG報告

    ゴブスレさんのおかげで命拾いした新人ってかなりいるよね

  • 614名無し2021/02/03(Wed) 01:16:55ID:k1MjM3ODg(1/1)NG報告

    >>595
    やっぱ櫻井ボイスは正統派イケメンだわと再確認できた。

  • 615名無し2021/02/03(Wed) 01:17:37ID:M5MDAzOTI(6/19)NG報告

    >>611
    ハンコックが出るまではルフィに惚れる女が出て来るなんて予想もしてなかったけど
    今となっては割と色んな女の子から矢印むけられてるのよな、ルフィ……本人はそっち方面全く興味無さそうだけど

  • 616名無し2021/02/03(Wed) 01:20:46ID:k1Mjg4MTM(14/14)NG報告

    >>612
    ワノ国はお玉か日和じゃね?

  • 617名無し2021/02/03(Wed) 01:20:59ID:E1ODg4OTY(6/10)NG報告

    >>532
    はづきさん……ポプマスだと加蓮と響とユニット組めたりしませんかね?

  • 618名無し2021/02/03(Wed) 01:21:32ID:YxNzUwNTQ(1/2)NG報告

    >>612
    ワノ国はどっちかというとお玉な気もする
    ルフィが戦う理由の一つにもなってるし

  • 619名無し2021/02/03(Wed) 01:23:11ID:kzNzQ3Mjc(6/7)NG報告

    >>618
    ルフィがここまで女の為に奮起するのは新鮮だった(ビビと同じベクトルだろうけど)

  • 620名無し2021/02/03(Wed) 01:26:25ID:M5MDAzOTI(7/19)NG報告

    >>613
    まず一話の時点でゴブスレさん来なかったら神官ちゃん助かってないしね……

  • 621名無し2021/02/03(Wed) 01:28:29ID:A0ODA0NzE(7/10)NG報告

    >>606
    この世のすべてから愛されてるみたいな強さしといてタイミングだけはダメなんだな……
    リトライできるとはいえスバルはよくメンタルケアしつつ二か所攻略なんてする気になるもんよ……

  • 622名無し2021/02/03(Wed) 01:29:23ID:kwMzM2OTY(3/3)NG報告

    >>602
    いいよね
    どんな逆境にも諦めない、負けないかっこいいヒロイン

  • 623名無し2021/02/03(Wed) 01:29:31ID:MxMzEyMjg(1/5)NG報告

    >>620
    これ角度変えたらFateおなじみの構図にできるよね

  • 624名無し2021/02/03(Wed) 01:30:35ID:kxMDIxMDc(7/7)NG報告

    よく攫われる女ナミ。このことから割とヒロインしてるのは明白

  • 625名無し2021/02/03(Wed) 01:38:26ID:M5MDAzOTI(8/19)NG報告

    >>624
    そういう意味では空島のナミはかなりヒロインしてたと思う

  • 626名無し2021/02/03(Wed) 01:39:55ID:c1NDUxMDI(1/2)NG報告

    >>20
    もしやと思ったら、また案の定(『神無月の巫女』の)千歌音&姫子じゃないですかー。

    たしかこれで4度目だったような。

  • 627名無し2021/02/03(Wed) 01:43:51ID:cyMTE0Nzg(5/5)NG報告

    >>602
    ここのエリスはまさしくヒーローだった

  • 628名無し2021/02/03(Wed) 01:44:16ID:c5OTIyNDc(10/17)NG報告

    モルカーは可愛いですね

  • 629名無し2021/02/03(Wed) 01:44:59ID:kzNzQ3Mjc(7/7)NG報告

    攫われる、女らしい、がヒロインっぽいって意見はあまり好きではないな(あくまで個人の意見です)闘って冒険してもいいじゃないか

  • 630名無し2021/02/03(Wed) 01:47:12ID:E4NTMzMTM(2/2)NG報告

    再生怪人はしめやかに爆発四散しましたとさ

  • 631名無し2021/02/03(Wed) 01:56:47ID:Q3NDk2NDE(2/3)NG報告

    >>629
    一理ある

  • 632名無し2021/02/03(Wed) 01:58:42ID:UyNzU4NjY(2/2)NG報告

    >>629
    どっちもヒロインで良いじゃない
    (行き過ぎると東京アンダーグラウンドでいっしょに戦ってるチェルシーがヒロインで攫われてるだけのルリはヒロインじゃないとか言い出す輩みたいな事になるし)

  • 633名無し2021/02/03(Wed) 02:01:38ID:k1Nzk2NzU(1/1)NG報告

    オーバートリガー、G3乗った後とかここぞという時にドライブチェックで引けたら気持ち良いだろうなぁ。デッキに1枚しか入れられないからほんと運よく引けたら良いねくらいの感覚だけど。

  • 634名無し2021/02/03(Wed) 02:07:15ID:M5MDAzOTI(9/19)NG報告

    >>629
    攫われて、女らしくて、闘って、冒険も全部やるヒロインが居ても良いじゃない

  • 635名無し2021/02/03(Wed) 02:13:23ID:g0NTgzOTk(1/2)NG報告

    >>627
    こういう圧倒的強ヒロインに対して、自分もそうなりたい、追い付きたい。
    もう守られる自分は嫌だって強くなろうとする主人公とか好きですね

  • 636名無し2021/02/03(Wed) 02:15:39ID:Q3NDk2NDE(3/3)NG報告

    超不遇マテリア姉妹

    アニメ組の中で、近年新規が出てない唯一のFA:G

  • 637名無し2021/02/03(Wed) 02:18:34ID:AwODU0Nzg(3/3)NG報告

    キモチワルイらしいの中村悠一

  • 638名無し2021/02/03(Wed) 02:19:59ID:gzMzgyMzU(1/2)NG報告

    ハーレム系のヒロインが独占欲爆発させるのいいよね!

  • 639名無し2021/02/03(Wed) 02:22:02ID:c1NDUxMDI(2/2)NG報告

    >>629
    シンフォギアの金子Pはいっつもそのあたりいい仕事するなって思うわ。

    ビッキーとかマリアさんとか、”かっこいい”と”かわいい”の比率が絶妙というか。

    ワイルドアームズの頃からそのあたりのセンスは高かったと思う。

  • 640名無し2021/02/03(Wed) 02:24:30ID:cwMTc3Njk(3/4)NG報告

    >>635
    そういうパターンならば灼眼のシャナの悠二が好きだな。ヒロインや世界を救うために創造神と融合して世界を改変してみせるという大偉業を成し遂げるのは凄いと思う。

  • 641名無し2021/02/03(Wed) 02:25:20ID:g2NTY1NDQ(1/1)NG報告

    >>620
    そんな神官ちゃんも立派になりましたね

  • 642名無し2021/02/03(Wed) 02:27:51ID:M5MDAzOTI(10/19)NG報告

    >>638
    どっちの立場的にも、どうしようもないし「他にどうしろって言うんだよ」な状態ではあるんだけど
    その結果大変なことになった作品もあるけどな!
    (純夏も望んでタケルちゃんを因果導体にしたわけじゃないし、タケルちゃんも好きで浮気したわけじゃない)

  • 643名無し2021/02/03(Wed) 02:29:41ID:cwMTc3Njk(4/4)NG報告

    >>613
    ゴブリンスレイヤーに村を救われて彼を恩人として尊敬している新人冒険者も最近では出てきたみたい。

  • 644名無し2021/02/03(Wed) 02:31:26ID:IzMjc2Mw=(9/16)NG報告

    >>641
    時系列は多少前後するけど、こう言う位にはゴブスレのニーサンの流儀に染まってるのが好き。
    まあ、成長の方向性として良いのか悪いのかは判断が分かれそうな気がするけど。

  • 645名無し2021/02/03(Wed) 02:31:34ID:Q1OTU1MjI(2/2)NG報告

    >>641
    今では相手の言葉尻を掴んで『"私は"手を触れてませんよ?』的な言葉とともに外道を行うゴブスレ二号に………。
    その笑顔は無垢だった。

  • 646名無し2021/02/03(Wed) 02:39:49ID:M5MDAzOTI(11/19)NG報告

    >>641
    >>644
    >>645
    順調に第二のゴブリンスレイヤーと化してるよね、神官ちゃん

  • 647名無し2021/02/03(Wed) 02:53:30ID:A0ODA0NzE(8/10)NG報告

    >>646
    いやこれはめちゃくちゃ寒そうだしその状態で戦闘は眼福だよ!!いや痴女だよ!!

  • 648名無し2021/02/03(Wed) 02:54:59ID:g3Nzg1MTU(1/9)NG報告

    >>629
    まあヒロインって言葉は男にも妥当する時あるから多少はね
    一時期のエレンなんて見てみろ、誘拐され過ぎてヒロインやピーチ姫言われてたぞ

  • 649名無し2021/02/03(Wed) 03:04:37ID:M2MTIxOTE(1/1)NG報告

    >>648
    そんなエレンも今や世界一自由な大悪人に

  • 650名無し2021/02/03(Wed) 03:41:42ID:g5MTI4NjI(1/1)NG報告

    >>638
    流血沙汰が頭を過ぎるんだよなあ…

  • 651名無し2021/02/03(Wed) 03:44:02ID:M3ODkwOTg(1/1)NG報告

    >>630
    シンフォギアのコラボ毎回押えるべき所はちゃんと押さえてるよね。
    装者、魔進、キラメイジャー、ヨドン軍、S.O.N.G.S……これはマリアに実装枠が有っても、単発シナリオで扱う人数的にも無理だったんだな。本筋の世界なのに、未来とマリアは言及すらしてないもん。


    中の人繋がりもしっかり。

  • 652名無し2021/02/03(Wed) 03:53:59ID:AyNDI3Mjg(1/1)NG報告

    >>648
    展開が佳境に入ったら「コロして…俺をコロしてくれ…」する紛うことなきヒロイン。

    というか王政打倒編は巨人戦少なくて対人戦が多い、その手の漫画でありがちながら不評を受けやすいパートだけど、アニメじゃテンポ良いしオッサンキャラがどれも魅力的で凄い面白いと思う。

  • 653名無し2021/02/03(Wed) 04:13:06ID:czOTI5MTA(1/1)NG報告

    >>649
    これ結局誰が悪いかって言ったら歴史が悪い…みたいな感じになるのがやるせないんだよなぁ。

  • 654名無し2021/02/03(Wed) 04:16:43ID:IwODY1NDM(1/1)NG報告

    >>639
    その画像の人、紅一点なのに誰より男らしいって言われてた人じゃない
    バランス取れてなくない?

  • 655名無し2021/02/03(Wed) 05:32:48ID:YxNzUwNTQ(2/2)NG報告

    >>652
    アメトークでも言われてたからやっぱ不評の声は多いんかな

  • 656名無し2021/02/03(Wed) 05:37:25ID:Y0NjA2OTQ(4/5)NG報告

    >>356
    三人まとめて料理評されたオムライス事件によると
    雪子:不毛な味。お麩を生で齧ったみたい。ここまで色々入ってて全く味がしないのはある意味才能。(雪子曰く「繊細な味が分からないだけ」)
    りせ:食べたら鈍痛がしてきて、煽られた雪子が食べたら一口で卒倒するレベルの激辛。(りせ曰く「大人の味」。他の描写によるとりせ自身がとんでもないレベルの辛党らしい)
    千枝:普通に不味い。(陽介からは「カレーの時と比べたら進歩した」と苦しいフォローを受けた)
    というレベル。
    ちなみに当時仲間にいなかった直斗は「参考にするレシピ本見ながらやるから失敗はしない」タイプらしい。

    他の二人はともかく、りせは同じレベルの辛党仲間探した方が早いんじゃないかな?


    >>320
    ペルソナ4の話題を拾ったからそれ繋がりで、ペルソナ4からマリーのチョコレート(自称)
    該当イベントの動画を探してきた。これは一部分スクショで切り取っただけじゃインパクトが伝わらない……色んな意味で。(汗)
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Sf9aphF-9Eo

  • 657名無し2021/02/03(Wed) 05:54:06ID:AxNDU0NTg(5/5)NG報告

    寝落ちから起きたらなんかレベルが2万超えてた件
    おかしいな、後日談突入時点ではレベル6000くらいでひいひいいいながら練武2クリア出来た筈なのにな

  • 658名無し2021/02/03(Wed) 06:13:39ID:U2NTQ5OQ=(1/1)NG報告

    正式名称は知らないんだけど、こういうちっこい帽子を乗せてるの可愛いよね

  • 659名無し2021/02/03(Wed) 06:34:14ID:IwMzg1NjI(2/6)NG報告

    >>613
    ゴブスレさんは、人類最強最高戦力の超勇者がエイジ、士郎、響などのサバイバーズギルト化を防いで
    ただの正当系主人公やれるようにしたのがでかいよ
    なかったらいづれ矛盾でつぶれていたかも どんなに強大な力あって世界や国をいくらでも救えるが
    かつての自分のような人たちは絶対に巣くえない

  • 660名無し2021/02/03(Wed) 06:41:07ID:kyMTUxNTg(1/1)NG報告

     アサルトリリィの前衛後衛どうやって区別したらいい? 編成しても思うようにいかないんだよね。

  • 661名無し2021/02/03(Wed) 06:41:43ID:c5MDI5Mjg(3/4)NG報告

    >>655
    それまで積み上げた世界観とは違うジャンルがいきなり始まるけど積み上げた物自体はしっかり絡んできて「なんか複雑…」となるのは分かる

  • 662名無し2021/02/03(Wed) 06:46:03ID:gyNjUxODQ(1/2)NG報告

    >>659
    でも本人は、もうね

  • 663名無し2021/02/03(Wed) 06:49:05ID:MwMzA3NzQ(19/29)NG報告

    >>632
    ルリの場合はルミナがあそこまで命かけるのに
    共感しづらすぎたってのがあったのでは

    設定はともかく漫画内描写だと初対面から攫われるまでが速すぎる

  • 664名無し2021/02/03(Wed) 06:55:39ID:k4Mzk5OTc(1/5)NG報告

    >>500
    アクセルのハイドープ説が上がってるけど本当に可能性ありそうなのよね
    常時生命のアクセルを加速させて細胞活性化させてる可能性ある。

  • 665 2021/02/03(Wed) 07:17:04ID:YwMjI4NjQ(1/10)NG報告

    >>626
    また世界を救うしかできないカッコいい男が百合の痴話喧嘩に巻き込まれて不憫な事になるんですか・・・?

  • 666名無し2021/02/03(Wed) 07:23:54ID:c3NDEzNzQ(9/9)NG報告

    >>662
    それでも女神官達のおかげでナマケモノ並みの歩みでも良くなってはいると思いたい

  • 667名無し2021/02/03(Wed) 07:26:47ID:k4Mzk5OTc(2/5)NG報告

    中村さんはグラハムで知った幼い日。

    かっこいい声だなと思ったけど2008年当たりはあまり聞かなかったけど2013年以降からよく聞くようになってウルトラマンになってから爆発的にどの時間帯でも聞くようになった印象

  • 668名無し2021/02/03(Wed) 07:41:02ID:gyNzE5Nzc(3/4)NG報告
  • 669名無し2021/02/03(Wed) 07:44:57ID:M5NzIyODU(4/4)NG報告

    >>655
    けどアメトークは最近構成雑だよね
    ネタに尽きかけるとすぐ絵心ないと運動神経無いに走るし
    トリニクと同じで
    できないで笑い取るのはなんかすごく嫌だわ
    語る系の時は体感してるとあるある…ってなるが
    本当にできない系やってる時はチャンネル変えるわ

  • 670名無し2021/02/03(Wed) 07:45:37ID:Q3Mjg0NDQ(4/10)NG報告

    >>647
    服が濡れることを気にする人が戦場に出るわけないだろ。

  • 671名無し2021/02/03(Wed) 07:45:45ID:k4MjgxNDc(1/1)NG報告

    中村さんといえば龍が如く7でハン・ジュンギやってたが、何故か1人だけカラオケで歌わないのが残念だった

  • 672名無し2021/02/03(Wed) 07:46:46ID:E1ODg4OTY(7/10)NG報告

    >>657
    わかるわ

    正式名称は"ミニハット"で良いはず

  • 673名無し2021/02/03(Wed) 07:47:36ID:E1ODg4OTY(8/10)NG報告

    >>672
    ずれてた、>>658宛だ

  • 674名無し2021/02/03(Wed) 07:52:03ID:M4MjY0MTI(1/4)NG報告

    >>646
    地母神「あぁ私の奇跡がまた酷い使い方されてしまうよね・・」

  • 675名無し2021/02/03(Wed) 08:00:08ID:Y0NDE4ODU(1/4)NG報告

    >>671
    本人が歌NGしてるからしゃーない
    わしゃがなでもどの回だったか歌NG話出たし
    今の声優大体歌もと言っても中村さんは40代だが
    キャラソンほとんど(全く歌ってない訳ではない)
    やらずに今のポジションついてるからね…
    舞台もやってはいる?けどあんまやってないっぽいし

    最近はウエハース開封動画と私物紹介+プレ値付いてるレア物開封動画
    にたまにゲームするおじさんと化してるよ

  • 676名無し2021/02/03(Wed) 08:02:29ID:QxNjk4ODI(1/1)NG報告
  • 677名無し2021/02/03(Wed) 08:04:47ID:cwNTM3OTY(1/1)NG報告

    >>674
    オヌシのクランのタタミ・ジツは実際ツヨイ

  • 678名無し2021/02/03(Wed) 08:13:08ID:UxMTU2Mjk(2/4)NG報告

    >>675
    カブトボーグ回はこれでダメだった。大川ぶくぶ先生の絵がほんと良い仕事してるわこの番組。

  • 679 2021/02/03(Wed) 08:13:54ID:YwMjI4NjQ(2/10)NG報告

    >>675
    私物紹介とか見てると中村さんでも積みプラというか積みフィギュアとかあるんだなーってなって意外だった。いやまぁ物が一個一個がデカいけども

  • 680名無し2021/02/03(Wed) 08:20:12ID:QxMDY1OTM(1/11)NG報告

    >>670
    そもそもがこの衣装って儀式用の服なので戦闘用ではないはず

  • 681名無し2021/02/03(Wed) 08:27:13ID:g2Mzc5OTY(1/1)NG報告

    >>649
    アルミン「君のどこが"自由"なんだよ」

  • 682名無し2021/02/03(Wed) 08:28:25ID:g0NTgzOTk(2/2)NG報告

    >>670
    濡れるどころか汚れを気にしてゴブリン退治なんぞやってられるか!

  • 683名無し2021/02/03(Wed) 08:29:00ID:Y3NTY4ODA(1/1)NG報告

    戦隊大失格をぱらぱらと見たけどアンチヒーローものって大本家の東映や円谷も
    それに影響されたいろんな作家も書いて手垢付きまくってるから相当うまくやらないと
    どっかで見たで切り捨てられるよなぁと思いました。

  • 684名無し2021/02/03(Wed) 08:31:38ID:IwMzg1NjI(3/6)NG報告

    >>683
    アメコミでも散々やってきた内容で先達者やまほどあるから、難しい分野だな
    アンチをやるには、正道ものを徹底的に研究してさらにうまく書かないと

  • 685名無し2021/02/03(Wed) 08:34:45ID:Y5NzczMTQ(1/1)NG報告

    >>674
    ファイブリアの神々
    「祈りの詠唱が実質俺らへの脅迫なこっちよりマシだと思え」

  • 686名無し2021/02/03(Wed) 08:48:50ID:g4NDE0ODA(2/6)NG報告

    >>683
    半世紀近くやっているから素人がちょっと思いつきそうな展開やツッコミどころは大体やっているからな

    変身中に攻撃されないの?→されました
    5人掛かりとか卑怯じゃない?→ツッコまれました
    悪人寄りの戦隊ヒーローは→もういる
    改心したり生き残る怪人とか→結構いる

  • 687名無し2021/02/03(Wed) 08:50:43ID:Y5NTg0NTM(1/3)NG報告

    >>644
    そんなエルフちゃんも(一部除いて)立派になって…正直このシーンめっちゃエロい目で見てた

  • 688名無し2021/02/03(Wed) 08:53:25ID:QxMDY1OTM(2/11)NG報告

    俺は金床装備の女の子大好きですよ(一応フォロー)

  • 689 2021/02/03(Wed) 08:55:01ID:YwMjI4NjQ(3/10)NG報告

    >>684
    何なら向こうは読者に話しかけてきたり現実世界に来て作者を殺.したりとかするからな・・・

  • 690名無し2021/02/03(Wed) 08:57:05ID:IwMzg1NjI(4/6)NG報告

    >>686
    烈海王「その道は中国拳法が数千年前に通り過ぎた」をガチでやってる業界だしなアンチヒーローもの
    作ってる側と影響受けてる連中と見てる層が濃厚おおいから軽い気持ちでやるとね

  • 691名無し2021/02/03(Wed) 08:59:49ID:gyNjUxODQ(2/2)NG報告

    >>668
    よく知らないまま読んだけど、実像分身できる忍者なら百戦錬磨の性豪というのはたやすく予想できた

  • 692名無し2021/02/03(Wed) 09:00:56ID:Y0ODQ5OTU(1/1)NG報告

    >>683
    特撮ヒーロー物の漫画って大体打ち切りよね

  • 693ウニアマゾン2021/02/03(Wed) 09:01:34ID:c0ODA3ODc(1/5)NG報告

    >>682
    背景がキラキラしてるの笑うわ

  • 694名無し2021/02/03(Wed) 09:01:57ID:U4ODUxMzc(21/23)NG報告

    漫画で特撮ヒーローものって難しいよな
    風都探偵やULTRAMANがクオリティ高いだけに

  • 695名無し2021/02/03(Wed) 09:02:27ID:MwMzA3NzQ(20/29)NG報告

    >>686
    アンチヒーローとは微妙に違うが
    真面目にやる気ほぼないし敵馬鹿にしてるけど敵をちゃんと認めてて普通に仲良くもしてるサンレッドさん好き

  • 696名無し2021/02/03(Wed) 09:02:56ID:c5MDI5Mjg(4/4)NG報告

    >>684
    アンチ○○系は既視感よりは納得感の方が大事かなと思う
    戦隊大失格は停戦協定としてリアルヒーローショーの負け役として生き残った雑魚戦闘員がこき使われてるけど侵略宇宙人なのは本当だし…

  • 697名無し2021/02/03(Wed) 09:03:14ID:Y5NTg0NTM(2/3)NG報告

    >>686
    悪意の無い怪獣倒して罪悪感はないんか?→めっちゃある。でも人類の命と平和を守る為にやむを得なかったんですよ。だから精一杯弔わせて欲しい

    これを一作品目から出してくるウルトラマンって凄いよな…

  • 698名無し2021/02/03(Wed) 09:03:36ID:YwNDU4MzI(1/1)NG報告

    >>630
    勝手に身体がポーズ取るタイプだったのか

  • 699ウニアマゾン2021/02/03(Wed) 09:05:12ID:c0ODA3ODc(2/5)NG報告

    >>645
    新米兵士・神官(ドン引き)
    妖精弓兵(ため息)

  • 700名無し2021/02/03(Wed) 09:07:10ID:M2NTI2MzE(1/2)NG報告

    >>675
    中村さん歌NGなんか
    石田さんと櫻井さんが歌わないのは聞いたことがあるな

  • 701名無し2021/02/03(Wed) 09:07:12ID:Q3Mjg0NDQ(5/10)NG報告

    >>697
    なんなら初代ウルトラマンは人身事故で地球人事故死させるところから始まるからな。

  • 702名無し2021/02/03(Wed) 09:08:22ID:E2MDgwODQ(1/1)NG報告

    >>675
    これGOHOマフィアでネタにされていたけど本当に酷いな!

  • 703名無し2021/02/03(Wed) 09:09:32ID:g4NDE0ODA(3/6)NG報告

    >>687
    スキンヘッドが一番難しい髪型と言われるように、金床体型は一番綺麗な体型にするのが難しいと思う
    ある意味で天性の才能だよ

    >>694
    ロボットものと同じでテレビで動いているものが基本となるから漫画にするとコレジャナイ感が出やすいよね。ファンも大体面倒くさいからニワカ知識で生半可なものは見向きもされない

    >>695
    仲良いのだろうか…?
    ヴァンプ将軍、ああ見えてガチで殺しにくるからな

  • 704名無し2021/02/03(Wed) 09:09:47ID:MwMzA3NzQ(21/29)NG報告

    >>684
    デップーがヒーロー皆コロしにする奴って内容やべえけどきっちり研究してるのがわかるから困る
    ピム粒子のヤバさに目をつけるの流石ですわ
    ていうかだいたいピム粒子のせいだしあれ
    ピム粒子→浴びせると巨大化と縮小します

    ヒーロー会議中に天井からピム粒子浴びせた爆弾を降らせる→戻して爆破
    生き残った奴もいるがコーヒーにピム粒子浴びせた爆弾を仕込んでた→戻して爆破
    ハンマー投げてきた→回避してピム粒子ふりかけ巨大化→戻ってきたハンマーに潰された

    ピム粒子が強すぎる

  • 705名無し2021/02/03(Wed) 09:11:00ID:MwMzA3NzQ(22/29)NG報告

    >>703
    なんだかんだで一緒に飯食う時あるし
    レッドさんもヴァンプ様の飯に期待してるとこあるし...

  • 706名無し2021/02/03(Wed) 09:12:09ID:Y0NjIyNjU(8/9)NG報告

    >>700
    櫻井さんは相づちくらいはやるんじゃないかな。小野大輔さんや中田譲治さんたちのキャラソンで櫻井さんがそれやってた。

  • 707 2021/02/03(Wed) 09:14:51ID:YwMjI4NjQ(4/10)NG報告

    >>703
    キメポーズとかアクションに躍動感ないと微妙に見えちゃうもんな。
    バトル物のノベルのコミカライズにもよくある事だけども。

  • 708名無し2021/02/03(Wed) 09:18:02ID:c2OTk1MDk(1/5)NG報告

    でも既存のネタを使いながらも作者独自の作風で凄く面白いってのに昇華させてるのは凄いよね
    例えるならガンダムシリーズってMSという兵器がある、戦争やってるというのだけがおおよそのシリーズ共通で、監督やスタッフその他諸々で各作品独自で違う作風になってるとかさ
    戦隊大失格も戦隊ものってありきたりなネタを使いながらも面白いものへと発展してほしい

  • 709名無し2021/02/03(Wed) 09:18:38ID:k5OTE5Mzk(1/1)NG報告

    >>703
    綺麗な金床体型良いよね大好き

  • 710名無し2021/02/03(Wed) 09:18:43ID:MwMzA3NzQ(23/29)NG報告

    漫画の特撮ヒーロー...
    俺がお前を蹴ったり...
    お前が俺を蹴れば威力は2倍だ...
    うっ...頭が...

  • 711名無し2021/02/03(Wed) 09:20:16ID:UyNDkzNTk(1/16)NG報告

    >>695
    思えばサンレッドはもの凄く斬新だったよねぇ。戦隊物とかであるあるな設定を、悉く反転させてなお上手く調理してみせた。

  • 712名無し2021/02/03(Wed) 09:22:33ID:Q3Mjg0NDQ(6/10)NG報告

    漫画なのに特撮(=特殊撮影技術)ってのも不思議な言葉だな。

  • 713名無し2021/02/03(Wed) 09:25:05ID:U4ODUxMzc(22/23)NG報告

    >>698
    フッ!!!ハッ!!!退け!俺はお兄ちゃんだぞ!!!

  • 714名無し2021/02/03(Wed) 09:28:53ID:kwNDc3MzM(1/2)NG報告

    >>703
    一緒に飯食ったり怪人の部下がヒーローになりたいという悩みを持ってることを相談したり総帥の息子くるから普段見せないユニフォーム着て戦い
    かつ軽く八百長してくれと頼んだりプラモ作成を依頼したりしてる間柄を仲良いいと言わずしてなんという
    それはそれとして殺しにかかるだけでレッドもたまにツッコんだりする(レッドも大概だけど)

  • 715名無し2021/02/03(Wed) 09:30:38ID:Y5NTg0NTM(3/3)NG報告

    >>698
    防人…お前はいつからネタキャラになった…

  • 716名無し2021/02/03(Wed) 09:30:46ID:UyNDkzNTk(2/16)NG報告

    >>709
    胸部のそれ自体も魅力的だけど、お尻から太もものラインが綺麗だったり、お腹が妙に魅力的に見えたり、全体的に肉質がしっかりしていても妙に華奢というか、柔らかそうに見えたり…まぁ何が言いたいかというと、全体的に最高だよね。

  • 717名無し2021/02/03(Wed) 09:34:09ID:kyNTc1NjM(7/11)NG報告

    モンスター戦隊とか妖怪戦隊とか、普通なら敵側の属性の戦隊モノって出てこないのかな。割とこういうの子供にウケそうなんだが

  • 718名無し2021/02/03(Wed) 09:35:06ID:M1NjU4MDQ(1/2)NG報告

    大失格は「私は『本物』が見たいの」とか言い出しそうな雰囲気のお姉さんに期待したい

  • 719名無し2021/02/03(Wed) 09:35:07ID:EyNTA5ODA(2/4)NG報告

    >>683
    一応今日発売に雑誌の話は12時からじゃないの

  • 720名無し2021/02/03(Wed) 09:35:31ID:k4Mzk5OTc(3/5)NG報告

    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331813840778

    五等分の春場先生の新連載きた!


    読んだ感想が画像のこちらになりますがワクワクしてる

  • 721名無し2021/02/03(Wed) 09:36:35ID:Q3Mjg0NDQ(7/10)NG報告

    >>720
    一瞬「五等分の春場先生」ってタイトルの作品が出たのかと思ってしまった。

  • 722名無し2021/02/03(Wed) 09:36:42ID:EyNTM5NTA(1/4)NG報告

    >>717
    キュウレンジャーの一部が所謂人外系だったがそれじゃダメか?

  • 723名無し2021/02/03(Wed) 09:36:55ID:M2NTI2MzE(2/2)NG報告

    >>706
    石田さんもカツラップはやるからキャラソンがNGって感じなんだろうな

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kIZhebfpCwU

  • 724名無し2021/02/03(Wed) 09:38:19ID:k4Mzk5OTc(4/5)NG報告

    >>720
    分かる人には分かる感想がこれ

  • 725名無し2021/02/03(Wed) 09:38:41ID:k3NDE2OTI(1/1)NG報告

    >>715
    割と最初からでは……

  • 726名無し2021/02/03(Wed) 09:39:03ID:Y0NDE4ODU(2/4)NG報告

    >>700
    事務所的にはどうかは知らないけど本人NGは結構公して外堀埋めてるような

    >>698
    まだイベント進めてないけど結局ミュージック邪面が強くなったっていうより
    たぶんクランチュラや瀬奈お嬢様みたいに
    分身させられて5種類?能力使えるようになった感じ?

  • 727名無し2021/02/03(Wed) 09:39:28ID:IwMzg1NjI(5/6)NG報告

    >>719
    アプリで一話が無料公開されてる
    よんできたけど、侵略者側だけどひどすぎるな
    >>718
    ヒーロー側にもいるんだろうな 今のマッチポンプのプロレスごっこに飽き飽きしているのが
    始まりの一年間は、とても美しかった

  • 728名無し2021/02/03(Wed) 09:40:09ID:UxMTU2Mjk(3/4)NG報告

    >>694
    ライスピもほんと始まる前は正直大丈夫かな?って思ってた。1話見たらなんか凄いの始まったぞってなったが。

  • 729名無し2021/02/03(Wed) 09:40:37ID:UyNDkzNTk(3/16)NG報告

    >>717
    次が丁度そんな感じよね。そういや全員異世界人とか宇宙人の戦隊もあるねぇ。

  • 730名無し2021/02/03(Wed) 09:41:11ID:MwMzA3NzQ(24/29)NG報告

    >>717
    妖怪云々はもう敵に使いまくってるからなあ
    モンスター要素なら一応その要素があるロボに変身して合体するマジレンジャーがいる

  • 731 2021/02/03(Wed) 09:43:40ID:YwMjI4NjQ(5/10)NG報告

    >>718
    相変わらずこの人の描く年齢層の上の人は人相が悪いなw
    五等分の時もお母さんがマッドサイエンティストみたいな顔してたしw

  • 732名無し2021/02/03(Wed) 09:44:12ID:kyNTc1NjM(8/11)NG報告

    >>722
    キュウレンジャーの場合、いわゆる異星人だよね。異性人なら地球に助けを求めたり、宇宙の危機に力を合わせようってなるパターンになると思うけど、
    妖怪や魔物、悪魔みたいな異形の魔の存在が正義のために戦うって単体ならあるけど戦隊ではあまり聞かないなぁと思ったんだ。

  • 733名無し2021/02/03(Wed) 09:44:14ID:MwMzA3NzQ(25/29)NG報告

    >>728
    ライスピは予定通りなんだろうが
    Z Xメインになってグダった感がな
    村雨も話も良い感じではあるんだけど
    あと今の話は風呂敷広げすぎで正直展開遅すぎる...それでも名作だが

  • 734名無し2021/02/03(Wed) 09:45:32ID:EyNTA5ODA(3/4)NG報告

    >>727
    アプリ内で無料で読める漫画は12時前でもokなのね了解した

    面白かった。自分は特撮に疎いからこういう題材も新鮮だったな。
    今週は世界観の紹介に重点を置いてたし、来週から本番かな
    ヒロインが可愛いけどラブコメ要素は薄そう

  • 735名無し2021/02/03(Wed) 09:45:52ID:QxMDY1OTM(3/11)NG報告

    >>709
    綺麗な金床体型を語りたいけどほぼR-18みたいな画像になっちゃうから貼るに貼れんな………


    ………しろすずさんや田辺京さんの描き方すき(ボソッ)

  • 736名無し2021/02/03(Wed) 09:46:58ID:MwMzA3NzQ(26/29)NG報告

    >>732
    本来敵側なのに味方になるって立場なら
    トッキュウ6号かな

    本来敵側だったけど正義に目覚めて
    光を守って4にたいって味方入りした奴

  • 737名無し2021/02/03(Wed) 09:47:05ID:UyNDkzNTk(4/16)NG報告

    >>722
    そう言えば、ジュウオウジャーとか主人公と追加戦士以外獣人だったよね。最初から友好的ではあったけど。

  • 738名無し2021/02/03(Wed) 09:54:07ID:c0NDA2NzE(1/1)NG報告

    >>733
    連載期間が長いライスピには及ばないけどその辺りのグダり加減は風都探偵やULTRAMANも出てきちゃってるから難しいよなぁ。

  • 739名無し2021/02/03(Wed) 09:54:35ID:MwMzA3NzQ(27/29)NG報告

    >>715
    すげえ顔で血吹き出したあたりから

  • 740名無し2021/02/03(Wed) 09:55:07ID:k4Mzk5OTc(5/5)NG報告

    >>713やだお兄ちゃんだけど言わせると違和感ない

  • 741名無し2021/02/03(Wed) 09:57:27ID:M0MjM5MzE(1/1)NG報告

    >>684
    一番安牌なのはアンチのアンチのアンチの・・・ってどんどん更新されていくアンチ概念の最新盤のアンチを作る事だろうか

  • 742名無し2021/02/03(Wed) 09:58:36ID:Y4ODg2NDg(1/2)NG報告

    >>637
    その人気持ち悪い変態であると同時に、有能かつ部下思いでカッコいいイケメンでもあるのが何とも.....。

  • 743名無し2021/02/03(Wed) 09:58:56ID:UyNDkzNTk(5/16)NG報告

    >>732
    そっちは仮面ライダーの十八番というか、メインテーマみたいな所あるしなぁ。

  • 744名無し2021/02/03(Wed) 10:02:24ID:A2NjY2MDY(1/1)NG報告

    >>710
    互いに蹴り合って威力倍増だとでも言えば良かったのに...
    でもキャラのセリフ考えてる時に「ここなんて表現すれば良いんだ」って頭抱えることはたまにありますあります。

  • 745名無し2021/02/03(Wed) 10:03:55ID:Y4ODg2NDg(2/2)NG報告

    >>714
    ヒーローと敵対している関係なのに近所付き合いをちゃんとしたり、確定申告も忘れずにやったりと、妙に市民的なのが笑えるよね。

  • 746名無し2021/02/03(Wed) 10:05:12ID:Q3Mjg0NDQ(8/10)NG報告

    >>741
    それ一周回って王道に帰ってくるやつだ!

  • 747名無し2021/02/03(Wed) 10:06:16ID:U4ODUxMzc(23/23)NG報告

    戦隊モノ異世界転生 この間見た
    ウルトラマン異世界転生 本編で同じようなことしてる
    仮面ライダー異世界転生 おのれディケイド

    プリキュア異世界転生させようぜ

  • 748名無し2021/02/03(Wed) 10:08:18ID:UyNDkzNTk(6/16)NG報告

    >>745
    まぁ「地域住民の認知を受け評価も高い悪の組織」って実は割と厄介よねwフロシャイムの面々はそんなこと意識してない素の姿ぢろうけどw

  • 749名無し2021/02/03(Wed) 10:12:22ID:gwMzM5NzU(1/1)NG報告

    >>747
    あるよ。実質プリキュアもの

  • 750名無し2021/02/03(Wed) 10:12:23ID:E2NzYzOTE(1/2)NG報告

    >>744
    富野語的にはあんまり違和感がないのが何とも。
    咄嗟に出る言葉って推敲して発言するわけじゃないから、意味は通じるけど微妙におかしいケースが結構ある。

  • 751名無し2021/02/03(Wed) 10:14:38ID:Y1NjI4NDM(1/2)NG報告

    >>750
    文字に起こすとこいつ言ってることおかしいぞってなるのに
    声つくと違和感ない現象あるよね。

  • 752名無し2021/02/03(Wed) 10:15:05ID:M1NjU4MDQ(2/2)NG報告

    >>747
    劇場版は異世界転移して事件解決して帰ってくるんだけど本編だとね

  • 753ウニアマゾン2021/02/03(Wed) 10:15:33ID:c0ODA3ODc(3/5)NG報告

    >>713
    無駄に強いライダー来たな・・・

  • 754名無し2021/02/03(Wed) 10:15:33ID:E2NzYzOTE(2/2)NG報告

    >>747
    スタプリのララみたいに実質異世界からやってきたケースはあるな。

  • 755名無し2021/02/03(Wed) 10:15:53ID:E2NzIxOTg(1/4)NG報告

    >>723
    いやどっちかっていうと現場にいったら歌わされたというスペチャン3展開じゃねーかなぁ、銀魂の場合
    石田さんが珍しく長年ギャグキャラやって桂気に入っているのと長い付き合いになってるからしゃーないなーとなった可能性のほうが高い

  • 756名無し2021/02/03(Wed) 10:15:54ID:Y4NDMyODI(1/1)NG報告

    >>749
    ドキドキプリキュアが皆の笑顔を守るため時限爆弾を回収しようとする胸アツ展開すき

  • 757名無し2021/02/03(Wed) 10:16:39ID:MwMzA3NzQ(28/29)NG報告

    >>744
    >>750
    ぶっちゃけ台詞的にはおかしいけどわからなくもないんだ

    こんなセリフ長々と話してるくせに無駄にスピード感はあるのと相方がわかった!って超速理解してることと
    雑超えた雑な作画と作品自体が酷いってことが噛み合ってカオスになってるだけなんだ

  • 758名無し2021/02/03(Wed) 10:18:32ID:Q0NDE4MjY(1/2)NG報告

    >>753
    3次被害が過ぎる…。
    (キラメイピンクの中の人がカノンだからキラメイピンク主役回に必ずトレンド入りする)

  • 759名無し2021/02/03(Wed) 10:28:56ID:M5MzI0NjQ(1/9)NG報告

    >>531
    そもそもネルフはどうやってあんだけの物量作ってるねん、構成員がゲンドウと冬月、アヤナミレイだけじゃないよな??

  • 760名無し2021/02/03(Wed) 10:32:26ID:M5MzI0NjQ(2/9)NG報告

    >>559
    今BORUTOで敵幹部役やってるけど、NARUTO映画のブラッドプリズンだとボスキャラだった。
    黒幕とかじゃなくて封印されてた化け物的な扱いだったけど。
    あの巨体で心読めますとかいうシンプルチートやめろ。

  • 761名無し2021/02/03(Wed) 10:33:11ID:IzMDQ3MTA(1/1)NG報告

    >>753
    「平成2号ライダーの負の部分を全部集めて煮詰めたような奴」という酷えけど否定出来ない評価のマコト兄ちゃん……

    味方になっても敵だった頃以上に強いけど
    その強さが事態の改善や好転に全く貢献しないという
    正に「無駄に強い」が具現化したみたいな存在

  • 762名無し2021/02/03(Wed) 10:34:50ID:E2NzIxOTg(2/4)NG報告

    >>714
    レッドは素の身体能力が化け物寄りで割りと善良なだけでヒーロー的な正義感持ってないからなんとかなってる関係性ではある
    ぶっちゃけウェザー3になってなかったら怪物側になってた可能性さえあるくらいには昔はひどいdqnっぷりだったしなぁ
    まあヒーローであることに誇りを持ってたりするから、その可能性低いんだろうけども

  • 763名無し2021/02/03(Wed) 10:35:23ID:M1OTM0NjA(1/5)NG報告

    希望の花感

  • 764名無し2021/02/03(Wed) 10:38:14ID:I3OTA4Njc(1/1)NG報告

    >>749
    ドキドキ勢が転生した先があの世界だったのか……(新解釈)

  • 765名無し2021/02/03(Wed) 10:38:28ID:E2NzIxOTg(3/4)NG報告

    >>753
    デメリットありそうな強化フォーム披露だったけどそれらしいデメリットが全くなかったお兄ちゃん、お兄ちゃんじゃないか!

    それはそれとしてvシネのお兄ちゃんかっこよすぎるので見ろよー

  • 766 2021/02/03(Wed) 10:43:01ID:YwMjI4NjQ(6/10)NG報告

    >>764
    世界救ったのに罰ゲームみたいな世界に転生してんじゃねーか!!

  • 767名無し2021/02/03(Wed) 10:43:20ID:Y0NzI3OTk(1/1)NG報告

    >>763
    間七にヤツってルビ振るとマナって空見するから困る

  • 768名無し2021/02/03(Wed) 10:43:44ID:MwMDI4MDc(1/2)NG報告

    >>765
    ラースフレイム→全弾ハズレ→父を憎みきれないの解釈は中々クル

  • 769名無し2021/02/03(Wed) 10:45:11ID:Y1NTk0NDU(1/1)NG報告

    >>717
    モンスターはダイレンジャーとチェンジマンでやってるな

  • 770名無し2021/02/03(Wed) 10:46:28ID:M5MzI0NjQ(3/9)NG報告

    ワンダーエッグプライオリティ四話見た。ついにメイン四人揃ったのね。
    「トサカにきたぜ!」の次は「一昨日おいで!」か、こりゃ全員決め台詞あるね。
    まあ一番驚いたのはねいるだけど。
    病院でわりと広い個室、学校に行っていない、高級車送迎、会社で社員っぽい人らが頭を下げてる……ここから導き出される結論は……!

  • 771名無し2021/02/03(Wed) 10:47:10ID:Q0NDE4MjY(2/2)NG報告

    >>763
    でも二階はラスボス候補の極道さんがグラスチルドレン狩ってるから比較的安全なんだよね。
    地下一階はミサイル投げ込まれたが

  • 772名無し2021/02/03(Wed) 10:49:23ID:UyNDkzNTk(7/16)NG報告

    >>761
    本編は最終的に「己との戦い」で終わって、本当にメインシナリオの置かれた事態にほぼ関与していないという…w

  • 773名無し2021/02/03(Wed) 10:49:37ID:M2ODkyMzU(1/1)NG報告

    >>764
    まこぴー死、んだんですが!?ドキプリおじいちゃん組無駄に好感度高くて死、ぬシーンが辛い

  • 774名無し2021/02/03(Wed) 10:51:23ID:M5MzI0NjQ(4/9)NG報告

    >>765
    Vシネスペクターはいいものだ……バトルもお話も全部見どころある。
    ああいう後日談がもう定番化してるからライダーありがたいわ。
    後日談がみたいアニメがあってもOVAとかが作られるとは限らないからなぁ。

  • 775名無し2021/02/03(Wed) 11:03:07ID:g0NjYxNzY(1/2)NG報告

    >>761
    「奴は突出して強い、だが逆に考えれば特に強いのは奴単体とも言える。ならば、奴が現れたら決して勝とうとはせずにその上で時間稼ぎをして距離が離れた場所で別部隊が作戦行動を開始しろ!奴が移動してきたらまた同じ行動でいけ!」という発想で動くのでは?

  • 776名無し2021/02/03(Wed) 11:04:33ID:I1NDc3MTk(1/1)NG報告

    >>738
    913やクウガも上げてあげて

  • 777名無し2021/02/03(Wed) 11:05:44ID:Q1MDI5NDQ(1/2)NG報告

    >>772
    マコト兄ちゃん役の人「なんでマコトはもう1人のマコトと戦ってるんですか?」
    スタッフ「さぁ?」

  • 778名無し2021/02/03(Wed) 11:06:29ID:IyODk1NjQ(3/4)NG報告

    >>708
    ところで最強のMSってどれなんです?(戦争の火種)

  • 779名無し2021/02/03(Wed) 11:06:35ID:cwNTk5OTc(1/1)NG報告

    >>747
    セブンXとかそれこそ「変な親父が異世界転生して宇宙人相手に無双した件」だからな

  • 780名無し2021/02/03(Wed) 11:10:12ID:gzMzgyMzU(2/2)NG報告

    ここらへん発想がもう宇宙人だよね

  • 781名無し2021/02/03(Wed) 11:10:55ID:M1ODY2NTQ(15/16)NG報告

    >>778
    最強は分からないけど(対話で)敵を無くすって意味の無敵ならELSクアンタが

  • 782名無し2021/02/03(Wed) 11:12:39ID:g3Nzg1MTU(2/9)NG報告

    >>778
    シンプルに髭を推すぜ

  • 783名無し2021/02/03(Wed) 11:12:53ID:A0OTgyMjA(1/2)NG報告

    >>778
    ターンAって言おうと思ったけど画像にはおらんな。

    パーフェクトパック込みならG-セルフかな。

    神コーン? コロニーレーザー打ち込まないと成れない形態はちょっと・・・。

  • 784名無し2021/02/03(Wed) 11:13:51ID:UwODQ1Njc(1/3)NG報告

    >>738
    その理論だと短編でサクっと終わる蛍火は良作の可能性が…?

  • 785名無し2021/02/03(Wed) 11:16:10ID:Q1MDI5NDQ(2/2)NG報告

    >>783
    光子魚雷が恐ろし過ぎる

    GIF(Animated) / 1.9MB / 8620ms

  • 786 2021/02/03(Wed) 11:16:15ID:YwMjI4NjQ(7/10)NG報告

    >>778
    人類が作った範囲で言うなら能力全解放したヒゲ。
    単騎で文明滅ぼせるし。
    ただ月光蝶の特性上00のELSに弱いのでELSクアンタに対して勝てるかは不明。

  • 787名無し2021/02/03(Wed) 11:18:41ID:EzODEwNDc(1/1)NG報告

    >>784
    救いがないキャラが増えただけだったな

  • 788名無し2021/02/03(Wed) 11:19:56ID:A5NDY4OTQ(1/9)NG報告

    >>786
    文明破壊用の“ナノマシン”でも物体と融合できる金属生命なら無効化か……相性ってものを見た気がする

  • 789名無し2021/02/03(Wed) 11:19:59ID:g3Nzg1MTU(3/9)NG報告

    >>785
    使用者がベルリ候補生で本当に良かったよ

  • 790名無し2021/02/03(Wed) 11:21:49ID:IzMjc2Mw=(10/16)NG報告

    >>778
    月光蝶で文明を強制的に崩壊させるお鬚様こと∀ガンダムが破壊規模の大きさではダントツ1位だろうけど、ガンダムダブルエックスもサテライトキャノンでコロニーレーザーブチ抜いた超長距離って言葉も生ぬるい狙撃シーンを考えると、かなりの上位に躍り出る気がする。

  • 791名無し2021/02/03(Wed) 11:23:55ID:A0OTgyMjA(2/2)NG報告

    >>785
    なお本来パーフェクト以外のパックはG-アルケイン用で、作中のG-アルケインはアメリアの技術が未熟なせいで装甲やフレームを本来のものとは違うものにしており、本来はG-セルフと同じフォトンフレーム&フォトン装甲で高出力かつ変形による高速移動が可能だったので、本来のG-アルケインがパーフェクトパック装備したら変形高速移動しながらフォトントルピードばら撒くとかいう鬼畜戦法が出来るG-セルフ以上のヤバい機体になってた模様。

  • 792名無し2021/02/03(Wed) 11:24:09ID:g3Nzg1MTU(4/9)NG報告

    >>790
    多分そのシーンガンダムよりもガロードの超人的パイロットスキルの方が評価されてそう

  • 793名無し2021/02/03(Wed) 11:25:55ID:g3Nzg1MTU(5/9)NG報告

    >>791
    もし姫様パイロットのまま最強アルケイン誕生してたと考えると…あー怖い

  • 794名無し2021/02/03(Wed) 11:28:40ID:MxMzEyMjg(2/5)NG報告

    >>756
    プリキュアの精神性を持ったおじさんじゃねえか!

  • 795名無し2021/02/03(Wed) 11:29:54ID:IzMjc2Mw=(11/16)NG報告

    >>792
    だろうね。
    あそこら辺、1発目を外し、2発目をコロニーレーザー本体をギリギリ掠めさせ、3発目でレーザー中央ブチ抜いてるから、狙撃距離を考慮すると遠距離用照準補正システムが搭載されていたとしても数センチ単位の調整をしながら撃ってるっぽいから、おっしゃる通りガロードにパイロットとしてのスキルがない限りできない芸当だと思う。

  • 796名無し2021/02/03(Wed) 11:32:43ID:U2NTc3MDc(1/4)NG報告

    最強のMSよりも最強のパイロットの方が荒れそうな話題

  • 797名無し2021/02/03(Wed) 11:33:19ID:E0NzM3NTM(1/3)NG報告

    それはもうアムロで良いだろ面倒だから

  • 798名無し2021/02/03(Wed) 11:33:47ID:A5NDY4OTQ(2/9)NG報告

    >>796
    じゃあ、シャアに勝てそうな主人公と状況を限定しよう。

  • 799名無し2021/02/03(Wed) 11:34:56ID:A5NDY4OTQ(3/9)NG報告

    >>797
    だな、原点にして頂点。

  • 800名無し2021/02/03(Wed) 11:35:24ID:g3Nzg1MTU(6/9)NG報告

    >>798
    モビルスーツから降りた状態で拳

  • 801名無し2021/02/03(Wed) 11:36:16ID:MxMzEyMjg(3/5)NG報告

    >>800
    リアルファイトはNG

  • 802名無し2021/02/03(Wed) 11:39:08ID:c3OTA2Nw=(1/2)NG報告

    >>800
    シャアを殴り倒したカミーユを修正したウォンさんを返り討ちにしたジュドー

  • 803名無し2021/02/03(Wed) 11:40:27ID:A5NDY4OTQ(4/9)NG報告

    >>800
    来ると思ったよ!

  • 804名無し2021/02/03(Wed) 11:40:39ID:E1ODc3NTI(1/2)NG報告

    ガンダム三大悪女よりガンダム三大兄貴を決める方が健全だと思うけど、結局どっちも派閥争いの火種にしかならんか

  • 805名無し2021/02/03(Wed) 11:41:20ID:Y1NjI3MzA(1/1)NG報告

    >>800
    メタル刹那は拳を振るうことはないだろうし、無難にドモン一位か

  • 806名無し2021/02/03(Wed) 11:42:13ID:UyNDkzNTk(8/16)NG報告

    >>801
    各国のガンダムファイター達が名乗りを上げちゃうしね。収拾がつかないw

  • 807名無し2021/02/03(Wed) 11:42:31ID:g3Nzg1MTU(7/9)NG報告

    >>804
    三大悪女だなんてまたウラキの皺が増えちゃう

  • 808名無し2021/02/03(Wed) 11:43:13ID:A5NDY4OTQ(5/9)NG報告

    >>804
    面白モビルアーマーNo.1とかなら平和になりそうかな?

  • 809名無し2021/02/03(Wed) 11:43:37ID:Q3NjE1NDE(1/2)NG報告

    >>778
    一騎討ちなら金属特効のElsクアンタだろうけど、そもそもElsクアンタはMSなのかどうか問題が発生する

  • 810名無し2021/02/03(Wed) 11:43:50ID:g0NjYxNzY(2/2)NG報告

    >>778
    ダインスレ装備MS一個大隊……と言いたいけどデビルガンダム相手だと再生されてからダインスレ解析されて逆に増やして打ち返してきそうだから結局の所はどの機体もネズミの嫁入り理論に落ち着く。

  • 811名無し2021/02/03(Wed) 11:46:17ID:U2NTc3MDc(2/4)NG報告

    >>808
    これでもモビルアーマーなんだよな

  • 812名無し2021/02/03(Wed) 11:46:49ID:c3NDQ1MjI(1/1)NG報告

    スカーレット隊、全滅!!

  • 813名無し2021/02/03(Wed) 11:46:56ID:IyODk1NjQ(4/4)NG報告

    >>804
    好きなおっさんキャラとかならおおよそ絞られてくると思う
    多分

  • 814名無し2021/02/03(Wed) 11:47:06ID:Q3NjE1NDE(2/2)NG報告

    >>796
    >>797
    一応記録にのみ記載されてるアムロ以上のエースもいるよ
    ガンダム主人公でしぼればアムロだとは思うけど

  • 815名無し2021/02/03(Wed) 11:47:17ID:c3OTA2Nw=(2/2)NG報告

    装備が洗練されたMS…これでどうや!

  • 816名無し2021/02/03(Wed) 11:49:40ID:A5NDY4OTQ(6/9)NG報告

    >>815
    ラスボスは異形が好きな俺だけど、ジ・Oはシンプルな武装と加速と反応に特化した性能に特殊能力は隠し腕のみというのがなんともそそられるな。

  • 817名無し2021/02/03(Wed) 11:50:01ID:UyNDkzNTk(9/16)NG報告

    >>811
    木星帝国は面白形状のメカが多いのに、目的やコンセプトがはっきりしていることが多いから侮れない。

  • 818名無し2021/02/03(Wed) 11:50:03ID:U2NTc3MDc(3/4)NG報告

    >>814
    その人、対MSや対エースパイロットというより対戦艦巻き込み事故の人だから……

  • 819名無し2021/02/03(Wed) 11:50:52ID:EwNTUwNjY(1/2)NG報告

    >>815
    長い目で見るとかなり大正解なスペックしてるんだっけ

  • 820名無し2021/02/03(Wed) 11:51:11ID:g4NDE0ODA(4/6)NG報告

    >>808
    初代が強すぎる問題
    戦闘機のペイントみたいなものだが、開発者は何をキメていたんだろう?と思いたくなるデザイン

    というかよく予算降りたな。戦時下の新兵器って大体こんなんだが

  • 821名無し2021/02/03(Wed) 11:51:17ID:Y1OTEyNTk(1/1)NG報告

    >>775
    その人相手にそれやってもな
    無駄に高いスペックとわりとある汎用性に数多い必殺技で各個撃破されるだけなんじゃ…
    あとこの人が無駄に強いだけ、だけど残りも普通に強いから駆けつけた時には終わってるとかね

  • 822名無し2021/02/03(Wed) 11:51:50ID:A5NDY4OTQ(7/9)NG報告

    >>817
    国民総役割アリで国家運営してるから自然とコンセプトをはっきり区分けるクセがあるんやろうな

  • 823名無し2021/02/03(Wed) 11:53:54ID:U2NTc3MDc(4/4)NG報告

    >>816
    一機で戦局を変えるのではなく、複数連携の際に必要な性能を絞った先見の明があるジオ

  • 824名無し2021/02/03(Wed) 11:54:33ID:A5NDY4OTQ(8/9)NG報告

    >>820
    クロスボーン短編にあった『デカい顔が迫ってくると生き物は一瞬硬直する』は良いザレクロの解釈だった。

  • 825名無し2021/02/03(Wed) 11:55:55ID:A5NDY4OTQ(9/9)NG報告

    >>823
    連携型となると、ちょっとコーラサワーあたりジ・Oに乗せてみたくある。

  • 826名無し2021/02/03(Wed) 11:57:40ID:UyNDkzNTk(10/16)NG報告

    >>822
    技術力不足と資源不足と人材不足を徹底的な効率化とムダ省きで補ってるからねぇ…。
    カングリジョとかその代表で、結構好きだわ。

  • 827名無し2021/02/03(Wed) 11:58:10ID:E0OTM4NTI(1/1)NG報告

    >>775
    足止め部隊に任せても、画面が変わった瞬間に主人公側に湧いて出て殴り込んでる人なんで・・・

  • 828名無し2021/02/03(Wed) 11:58:30ID:MxMzEyMjg(4/5)NG報告

    >>819
    機体が少々大きいけど、高出力のジェネレーターとそれによる出力の高いブースターとビーム兵器
    サイコミュで小難しい装備は付けずに、サブウェポンとして隠し腕

    多分アムロあたりのトップエースが一番欲しがるやつ

  • 829名無し2021/02/03(Wed) 11:59:21ID:YwMDQyNjM(1/2)NG報告

    >>820
    まあシャークペイントなんてのもあるから威圧感を与えるために厳つい顔に見えるデザインにするのも分かる気がする

  • 830名無し2021/02/03(Wed) 11:59:54ID:k4MDYyNDA(1/1)NG報告

    >>817
    国力も劣ってるから汎用性よりも特化させた方がいいんだろうね

    >>819
    機体自体をシンプルにしてるのは逆シャアくらいからだから相当先を見てると言える

  • 831名無し2021/02/03(Wed) 12:00:40ID:g3Nzg1MTU(8/9)NG報告

    >>813
    ゲイエロティックアーティストに目をつけられたり松坂桃李から好かれたり妙にネタが尽きないジンネマン
    https://mobile.twitter.com/tagagen/status/896309853555007488

  • 832名無し2021/02/03(Wed) 12:00:43ID:cwNTI2NzM(1/1)NG報告

    >>721
    25等分の花嫁ができるな

  • 833名無し2021/02/03(Wed) 12:02:04ID:gxMjc1NzQ(1/5)NG報告

    >>780
    日和号かな?

  • 834名無し2021/02/03(Wed) 12:06:11ID:g3Nzg1MTU(9/9)NG報告

    >>832
    そこまで来たらただの猟奇モノに聞こえる

  • 835名無し2021/02/03(Wed) 12:12:21ID:M1OTM0NjA(2/5)NG報告

    手に変形する意味は?→頭おかしいからだよ

  • 836名無し2021/02/03(Wed) 12:15:24ID:I1NjY4ODE(5/6)NG報告

    舐花ちゃんは1週間位寝続けるぞ。

  • 837名無し2021/02/03(Wed) 12:18:50ID:EyNTM5NTA(2/4)NG報告

    >>814
    主人公以外ならチャンプもそうとう…
    チャンプはニュータイプだろ絶対

  • 838名無し2021/02/03(Wed) 12:20:43ID:gxMjc1NzQ(2/5)NG報告

    >>835
    別に手の形にしなくてもいいししないほうが合理的だけどあたおかフルスロットルで右手左手にしたよ→そしたら意外と強かったよ!(Iフィールド前方一極集中+推力集中による高速化)

  • 839名無し2021/02/03(Wed) 12:20:47ID:QxMDY1OTM(4/11)NG報告

    >>836
    来週の予定って言いながら1週間まるごと寝るのか………そりゃ予定崩れるわ

  • 840名無し2021/02/03(Wed) 12:23:09ID:c2OTk1MDk(2/5)NG報告

    今月最新刊が発売する予定のエイティシックスの、現時点での新刊を読んだが、声優のイメージとか公式で発表されるといろいろ脳内が変貌しちゃうね
    1巻発売当時は静謐ちゃん役の千本木彩花さんがPVを担当してたから、それをイメージしてたが、アニメ版のCVが長谷川育美さんと言われてもまだイメージしにくかった
    でも、月姫リメイクでアルクェイド役が長谷川育美さんだと聞いて完全に脳内がアルクェイドの声だと固定された
    イメージや固定っていろいろあるよね(姫君最高!姫君最高!オマエも姫君最高と叫びなさい!)

  • 841名無し2021/02/03(Wed) 12:24:26ID:kzNzY1NjM(1/2)NG報告

    >>780
    その脚で自重支えられるのか…?

  • 842名無し2021/02/03(Wed) 12:24:49ID:M5MDAzOTI(12/19)NG報告

    >>814
    その「記録のみなら」ってのが純粋な戦果じゃないので、ややこしいからアムロで良いだろ感ある

  • 843ウニアマゾン2021/02/03(Wed) 12:25:09ID:c0ODA3ODc(4/5)NG報告

    >>832
    バラバラ殺.人かな?

  • 844名無し2021/02/03(Wed) 12:26:59ID:E5NTQ3NDA(3/3)NG報告

    >>832
    金田一やんけ!

  • 845名無し2021/02/03(Wed) 12:28:27ID:gxMjc1NzQ(3/5)NG報告

    >>836
    一週間寝続けたらめっちゃ足腰弱くなりそうだけど大丈夫か?

  • 846名無し2021/02/03(Wed) 12:30:51ID:Q3Mjg0NDQ(9/10)NG報告

    >>845
    カステラに足腰はないから大丈夫だろう。

  • 847名無し2021/02/03(Wed) 12:31:15ID:YwODE3Nzc(1/2)NG報告

    >>780
    足に少しでも不具合起きたら飛べないやんけ…

  • 848名無し2021/02/03(Wed) 12:31:15ID:g2MDcyNDg(1/1)NG報告

    >>780
    あれは南斗白鷺拳!?

  • 849名無し2021/02/03(Wed) 12:31:32ID:I1NjY4ODE(6/6)NG報告

    >>845
    大丈夫だよ☆

  • 850名無し2021/02/03(Wed) 12:32:31ID:M5MDAzOTI(13/19)NG報告

    >>805
    小説だと生身で地球から衛星軌道上の戦艦撃ち落としたりしてるからな……

  • 851名無し2021/02/03(Wed) 12:35:28ID:UwODQ1Njc(2/3)NG報告

    >>783
    神はコロニーレーザーはきっかけってか起爆剤に過ぎないし
    ようは人の意識や思いの集合体だから
    端的に言えばこれよ

  • 852名無し2021/02/03(Wed) 12:36:28ID:YwODE3Nzc(2/2)NG報告

    >>849
    ちゃーん!

  • 853名無し2021/02/03(Wed) 12:36:57ID:Q3Mjg0NDQ(10/10)NG報告

    >>851
    つまりこいつが阻んでくる方向に進むと知恵のありかにたどり着ける?

  • 854名無し2021/02/03(Wed) 12:39:29ID:AyOTkxNDY(1/2)NG報告

    >>819
    MSの総合的なスペックを最大限まで引き上げて汎用性を高め『器用万能』を体現したのがジオ。その分でかくなったけど後々のMSの巨大化を見れば先見の明があったといえる。勿論シロッコの類稀な才能あってこそその実力を遺憾なく発揮できたというのはあるけどね。やっぱりこう考えるとシロッコは技術者で終わっていたほうが身の丈にあってたな。

  • 855名無し2021/02/03(Wed) 12:39:56ID:Y0NjA2OTQ(5/5)NG報告

    >>736
    なお毎回ハーモニカ吹きながら「ここが俺の死に場所か……」とかキメ顔で言いながら登場してはなんやかんや生きていたり、本人はシリアスなんだけど徹頭徹尾どこかずれてたりタイミングを外しているせいでギャグになるシリアスなギャグ枠。(例:敵の怪人が「笑った者はダメージを受ける」というどっかのバラエティ番組みたいな能力を持っていた時は、決戦直前にハーモニカ失くしたから女児から借りたリコーダー吹きながら登場(しかも最後に盛大に音を外した)。敵味方関係なく爆笑の渦に叩き込み、戦闘開始前から全員に大ダメージを与えた)
    最終的にはライト達が本当に大人になってイマジネーションを失い、自分の姿が見えなくなってもなお近くで見守り続けていたらしい。

  • 856名無し2021/02/03(Wed) 12:40:03ID:gxMjc1NzQ(4/5)NG報告

    >>849
    せめてこう…車椅子とか…

  • 857名無し2021/02/03(Wed) 12:40:08ID:I3OTA4MTA(1/1)NG報告

    >>840
    聴く前は想定してなかった声優さんでも一度聴けばスッと馴染むのは流石だなって

  • 858名無し2021/02/03(Wed) 12:42:06ID:Y4NTExNTA(2/3)NG報告

    >>824
    つまりパンジャンドラム(爆発兵器)にザクレロをつけ足したモンスト運営は理にかなっていた・・・?

  • 859名無し2021/02/03(Wed) 12:42:20ID:I0NDAwNjU(1/1)NG報告

    >>855
    鬼柳さんかよ

  • 860ウニアマゾン2021/02/03(Wed) 12:42:43ID:c0ODA3ODc(5/5)NG報告

    >>840
    おめーさては管理人だな?(違う)
    声のイメージか。ハガレンのアルの声は釘宮さんのイメージが完全に定着してるわ

  • 861名無し2021/02/03(Wed) 12:43:43ID:AyOTkxNDY(2/2)NG報告

    >>857
    石田さん、例のごとく原作を読まずに撮影に臨んだらしいけど理由が「なにか理由や過去があることは察するんですけど今回の話の上では大事なところじゃない、あくまで敵役だから」と役者ってやっばりすごいなと改めて思った

  • 862名無し2021/02/03(Wed) 12:50:31ID:M5MDAzOTI(14/19)NG報告

    >>765
    でも、親友であるマコト兄ちゃんを止めるために友情で新フォーム獲得したアラン様の新フォームお披露目の初陣で
    既存フォームのまま勝っちゃうのはどうかと思うんですよ

    マコト兄ちゃん……そこは負けとけよ、ホント無駄に強いなアンタって痛感したシーン

  • 863名無し2021/02/03(Wed) 12:52:32ID:Y3ODU4Nzc(1/7)NG報告

    >>862
    新フォーム補正があれば勝てるといつから錯覚していた?

  • 864名無し2021/02/03(Wed) 12:54:22ID:kwNDc3MzM(2/2)NG報告

    >>809
    個人的にパーフェクトパックならELSクアンタには有利とれて逆にヒゲ相手は苦手なイメージ
    光子魚雷もやばいけど当たると強制動き止める(=防御、バリアーやフィールド無効)のトラクタービーム
    全身からノーモーションレーザーの雨あられ、物理的に光を奪い視覚やセンサーを無効にするファンサーチャーとふざけんな兵装のオンパレード

  • 865名無し2021/02/03(Wed) 12:55:26ID:gxMjc1NzQ(5/5)NG報告

    >>864
    これは独裁者ですわ

  • 866名無し2021/02/03(Wed) 12:57:10ID:Y1OTA5MTI(1/6)NG報告

    >>863
    おっそうだな(AGE3を見ながら)

  • 867名無し2021/02/03(Wed) 12:57:11ID:UzNzA3NzY(1/2)NG報告

    運搬なら任務で慣れてます 乗りな(サムズアップ)

  • 868名無し2021/02/03(Wed) 12:57:49ID:c2OTk1MDk(3/5)NG報告

    >>860
    一応、言い方では区別をつけてるつもり
    管理人が「姫君って最高じゃん」なら
    自分は未来の悪魔むたいに「姫君最高!」と言い換えてる(それに何の違いがある)

    今クールではアルクェイド役の長谷川育美さんは弱キャラ友崎くんにも出演してるので、この作品見ながらイメージを固めてる

  • 869名無し2021/02/03(Wed) 13:00:11ID:Y1NjI4NDM(2/2)NG報告

    >>866
    ずんぐりむっくりだったAGE3系列でスマートでカッコよかったのに…
    AGE2アルテミスくらいのぐりぐり動いてほしかった

  • 870名無し2021/02/03(Wed) 13:00:28ID:IzMjc2Mw=(12/16)NG報告

    >>863
    その人は開発者直々に『旧式のドライバーでは勝てない』って言われているスペック差を本人の技量で二度覆してるテクニックオバケだから…。

  • 871名無し2021/02/03(Wed) 13:04:48ID:M2ODM2NTg(1/1)NG報告

    >>870
    特撮なのにジャスガできる男だからな

  • 872名無し2021/02/03(Wed) 13:04:57ID:YxMjE5Mjc(1/1)NG報告

    バックアロウ撮り溜め一気観したけどこの杉田やりたい放題だな!

  • 873名無し2021/02/03(Wed) 13:05:42ID:c0MTQ4NjI(1/1)NG報告

    >>851
    見てたら思い出したやつ

  • 874名無し2021/02/03(Wed) 13:05:58ID:UzNzA3NzY(2/2)NG報告

    んんんんん^

  • 875名無し2021/02/03(Wed) 13:07:14ID:Y1OTA5MTI(2/6)NG報告

    >>873
    もうお前が世界の危機救えよってなる奴

  • 876名無し2021/02/03(Wed) 13:08:30ID:E1ODg4OTY(9/10)NG報告

    >>817
    こんな前衛芸術みたいな見た目なのに滅茶苦茶強いの何なの……

    しかも恐ろしいのがデザインは読者投稿ということ

  • 877名無し2021/02/03(Wed) 13:08:32ID:YxNjMyNDg(1/1)NG報告

    >>872
    特殊エンディングで一気に味方面していて草
    裏で潘めぐみが泣いてんやぞ!

  • 878名無し2021/02/03(Wed) 13:09:01ID:kzMDQ1OTQ(17/17)NG報告

    >>870
    そんなんだから戦極にめんどくさい友情持たれんだぞ主任は

  • 879名無し2021/02/03(Wed) 13:09:42ID:EwNTUwNjY(2/2)NG報告

    >>857
    ヅラ以外じゃ中々聞けない大絶叫がよかった

  • 880名無し2021/02/03(Wed) 13:09:50ID:Q1MzAwNDc(1/1)NG報告

    >>872
    裏切られたレンくんたちの心情考えて差し上げろ

  • 881名無し2021/02/03(Wed) 13:10:24ID:YxMjUyNzk(1/2)NG報告

    >>832
    >>844
    >>834

    「五等分館の花嫁」と書くと
    溢れるほどに綾辻

  • 882名無し2021/02/03(Wed) 13:11:26ID:M5MzI0NjQ(5/9)NG報告

    >>840
    ジョジョのゲームとかどんぴしゃのばっかりで、アニメ化してなんで声優変更したんだー、って声多かったね。

  • 883名無し2021/02/03(Wed) 13:11:44ID:czNTg3MTM(1/2)NG報告

    まだ一話だからってのもあるが五等分の花嫁程の期待度はないな

    テーマは正直言って一週遅れだし、ただ作者の漫画センスはマガジンの中でも高いから三話ぐらいまでに何らかのどんでん返しがアレば一気に期待度が上がる

  • 884名無し2021/02/03(Wed) 13:13:23ID:kyMjE3NDc(1/1)NG報告

    バックアロウ面白いけど俺は好きだけど……って感じのアニメ
    信念ないから装甲もヌルヌル出し突然分身(質量あり)生み出したりする
    これ記憶戻ったら弱体化するよね

  • 885名無し2021/02/03(Wed) 13:13:28ID:M5MzI0NjQ(6/9)NG報告

    今ヒルナンデス見てたんだけど……なんだこの既視感と思ったら……
    いわかけるだこれ!
    シューズの形とか競技の種類とか岩とか達成感とか全部見たことあるやつwww

  • 886名無し2021/02/03(Wed) 13:13:37ID:IzMjc2Mw=(13/16)NG報告

    >>878
    プロフェッサーはプロフェッサーでマッドサイエンティストなくせに根っこの思考形態がロマンチストなだから本編でああなった感が強い気がするんだよなぁ。
    これ以上は特撮スレ案件だから言わないけど。

  • 887名無し2021/02/03(Wed) 13:15:26ID:Y3ODU4Nzc(2/7)NG報告

    >>882
    3部格ゲーのDIO(CV:千葉一伸)は印象残りまくりだった

  • 888名無し2021/02/03(Wed) 13:16:59ID:gxOTg2ODI(1/1)NG報告

    >>819
    エースが乗る機体としては多分正解。
    だけど一般兵にジオみたいなのにのせても無駄になるだけじゃね感が否めないので、必ずしもそうとは言えないんじゃないかというのが個人的な意見。

    忘れがちだがシロッコ自身が当時最強クラスのパイロットだからね。ファンネル初見撃ち落としの化け物が自分用に作った機体を皆使えるとは思ってはいけない

  • 889名無し2021/02/03(Wed) 13:17:05ID:c5OTIyNDc(11/17)NG報告

    >>854
    『多彩で派手な機能もいいけど、やはり速くて硬くて火力があるのが王道で強いよ』っていうのいいよね…

  • 890名無し2021/02/03(Wed) 13:19:04ID:c5OTIyNDc(12/17)NG報告

    >>888
    一般兵なら役割分けて訓練させて、役割に沿った機体に乗せて、役割で分けた部隊で運用した方が強いしね。

  • 891名無し2021/02/03(Wed) 13:19:15ID:MwMDI4MDc(2/2)NG報告

    >>887
    ovaDIOは長き眠りから目覚めた邪悪な吸血鬼としては当たりだけどジョースター家因縁の相手としては外れの個人の解釈で賛否が分かれる

  • 892名無し2021/02/03(Wed) 13:19:18ID:Y3ODU4Nzc(3/7)NG報告

    >>888
    パイロットの技量を反映するために特化した機体だからな
    システムが強いとかではなくパイロットが強いを地でいく

  • 893名無し2021/02/03(Wed) 13:19:47ID:YxMjUyNzk(2/2)NG報告

    >>883
    新連載読んで思ったけど、やっぱりネギ先のセンスって独特というかクラシックだと

    人生はクローズアップで見れば悲劇で、離れてみれば喜劇だとはチャップリンの言葉だけど

    しみったれた哀しみを、滑稽な喜劇に仕立て上げる、そういう演劇や昔の映画みたいなコメディを、漫画に出す作風なんやねって

  • 894名無し2021/02/03(Wed) 13:21:00ID:gwODI1MTQ(1/1)NG報告

    >>875
    通常行動が二回行動でHP以外カンストな店員さんは好きですか?



    よし、取り寄せ玉使おう

  • 895名無し2021/02/03(Wed) 13:21:55ID:Y1OTA5MTI(3/6)NG報告

    >>892
    アグニカにマクギリスにパイロットガチャは最高レアなんだけどなあ
    マクギリスは微妙に反応に困るけど

  • 896名無し2021/02/03(Wed) 13:21:58ID:c3ODI4MTU(13/15)NG報告

    >>872
    >>880
    一番ひどいのはこの後カイ将軍の激怒に主人公たちが巻き込まれる事ほぼ確定というね

    とばっちりにしてもあんまりである

  • 897名無し2021/02/03(Wed) 13:22:06ID:M5MzI0NjQ(7/9)NG報告

    バック・アロウはどっかで倉田雅世が出てくると思う(ガンソード感)

  • 898名無し2021/02/03(Wed) 13:22:20ID:EyNTc1OTA(1/1)NG報告

    >>863
    配信見てると本編で主人公が散々受け流しからのカウンターが食らったからって後日談でそれをより実行しやすい重装甲大火力なフォームを与えるの理に叶いすぎてて怖い

  • 899名無し2021/02/03(Wed) 13:23:10ID:MwMzA3NzQ(29/29)NG報告

    >>775
    マコトにいちゃんが目立つだけでゴースト勢普通に強いんだよなあ
    一番弱いネクロムですらそれなりだしさらに能力強化機能があるし

  • 900名無し2021/02/03(Wed) 13:24:29ID:M4MjY0MTI(2/4)NG報告

    >>780
    既視感

  • 901名無し2021/02/03(Wed) 13:25:11ID:c2OTk1MDk(4/5)NG報告

    機体の性能といっても扱えるかどうかだよね
    ジオンの末期だって新型量産機であるゲルググを作っても、ベテランにとっては機体性能では弱くても扱い慣れてたザクの方がまだ良かったわけだし

  • 902名無し2021/02/03(Wed) 13:25:57ID:Y1OTA5MTI(4/6)NG報告

    >>888
    隠し腕が普通に初見殺し過ぎる

  • 903名無し2021/02/03(Wed) 13:26:31ID:MxMjM5ODA(1/1)NG報告

    >>876
    ドーモふたば産モビルスーツ、ビフロンズです

  • 904名無し2021/02/03(Wed) 13:28:32ID:Y3ODU4Nzc(4/7)NG報告

    >>901
    ゲルググは機体だけなら結構はやくに完成してたがビームライフルの完成が遅れてたのがな
    結局機種転換する暇がなかったのが痛恨だったけども

  • 905名無し2021/02/03(Wed) 13:28:42ID:g4NjQwMzY(9/9)NG報告

    >>891
    正直化物のおっさんであってDIOではないんだよな。

  • 906名無し2021/02/03(Wed) 13:28:53ID:QxMDY1OTM(5/11)NG報告

    >>894
    アイテムを拾うのに時間がかかるから引き寄せのたまはオススメしないぞ!

    聖なる種を使おう

  • 907名無し2021/02/03(Wed) 13:29:48ID:M5MDAzOTI(15/19)NG報告

    >>901
    性能100の機体を機種変完熟出来なくてスペック30や40で出すより
    性能50の機体を十全に扱える奴が50のスペックで出撃する方が良いってことだな

  • 908名無し2021/02/03(Wed) 13:30:07ID:M4MjY0MTI(3/4)NG報告

    >>888
    新型ジ・Oは中にガンダム入っていますね

  • 909名無し2021/02/03(Wed) 13:30:28ID:MxMzEyMjg(5/5)NG報告

    悪いことするとNPCが異様に強いはあるある
    そして勝つために自分に有利な環境を整えてから再挑戦するのもよくある

  • 910名無し2021/02/03(Wed) 13:30:33ID:Y1OTA5MTI(5/6)NG報告

    >>903
    ファントムもとしあき産と聞くけどもし本当ならあそこ本当に混沌してんな

  • 911名無し2021/02/03(Wed) 13:30:48ID:IzMjc2Mw=(14/16)NG報告

    >>898
    コレで十二分すぎるくらい充分な戦力してるはずなんだけど、《使い続けると生物学的な意味で人間辞める》事になる強化アイテムぶっ挿せるサイドスロットがあるから、ここからさらに汎用性が高まる可能性も残ってるって考えると末恐ろしいにも程がある。

  • 912名無し2021/02/03(Wed) 13:30:56ID:M1OTM0NjA(3/5)NG報告

    大砲から隠し腕&ビームサーベル出てくるのは普通なら初見殺シですよね

    GIF(Animated) / 781KB / 5400ms

  • 913名無し2021/02/03(Wed) 13:33:17ID:YzMTAzMDU(1/1)NG報告

    >>901
    ビルドシリーズでも顕著だよね。

    トランザム任せの雑な戦法のデュビアスアルケー、分離を上手く使えてなかったリバースターンX、ファンネル偏重過ぎて強行突破されたフェイクνと元パイロットならしてないだろうやられ方してたし。
    自分はサーシェスじゃない/ギンガナムじゃない/アムロじゃないと普通のビルダーは理解して、「じゃあ自分ならどうするか」を考えるのが強くなる一歩だし。

  • 914名無し2021/02/03(Wed) 13:34:18ID:c1MzcyMjQ(1/1)NG報告

    >>910
    にゃんこッペの人といい玉石混交よ
    https://mobile.twitter.com/i/events/1256539177094483968

  • 915名無し2021/02/03(Wed) 13:34:47ID:Y1OTA5MTI(6/6)NG報告

    >>912
    分離したり隠し腕だったり初見殺し多いなこの機体

  • 916名無し2021/02/03(Wed) 13:37:12ID:czNTg3MTM(2/2)NG報告

    ドーペンウルフとか言うネオジオンか精神がカタチになったモビルスーツ

    貴重なエースパイロットを守る為に重装甲、そしてあらゆる状況に対応する為に武装を詰め込む…本来ならばドーペンウルフとZZが戦う相当末期な状況が生まれたんだよな(なお内ゲバ)

  • 917名無し2021/02/03(Wed) 13:39:59ID:Y4NTExNTA(3/3)NG報告

    >>909
    個人的にはリベンジとかどうしようもないイベントパターンの方が理不尽で好きかな
    (ゆる募:ゲームの選択による強制死orバッドエンド)

  • 918名無し2021/02/03(Wed) 13:41:20ID:A0OTE3OTY(1/1)NG報告

    >>912
    初見殺しのオンパレードなやつ
    なお初見回避してもスペック自体歴代シリーズでも最高峰の模様

  • 919名無し2021/02/03(Wed) 13:42:42ID:UxMTU2Mjk(4/4)NG報告

    >>897
    中身はともかく見た目はエロいんやろやなぁ(コードキアス感)。

  • 920名無し2021/02/03(Wed) 13:43:05ID:QxMDY1OTM(6/11)NG報告

    >>909
    殺伐とした世界で商人をしてるのなら、戦いに生き抜くための能力を持っていても当然なのだな

    アイテムを運んでる最中、野盗に襲われる度に負けてたら食っていけない

  • 921名無し2021/02/03(Wed) 13:43:06ID:c3ODI4MTU(14/15)NG報告

    >>917
    ・日記を読みますか?

    読む←
    読まない

  • 922名無し2021/02/03(Wed) 13:43:13ID:g4NDE0ODA(5/6)NG報告

    >>892
    良いよね、凡庸な性能を乗り手のスペックで引き上げるやつ

    他が面白ビックリドッキリメカなのに、アルギュレだけ普通過ぎる

  • 923名無し2021/02/03(Wed) 13:45:38ID:Y3ODU4Nzc(5/7)NG報告

    >>922
    むしろ誰が乗っても最強、なんなら無人機でも雑に強すぎるってのは作劇的にやれないつーか

  • 924名無し2021/02/03(Wed) 13:46:38ID:c3ODI4MTU(15/15)NG報告

    >>922
    タルシスという未来予測機能以外は比較的平凡な火星カタフラクト

    未来が読めても相手が規格外だったりそもそも物量戦で来られたりすると分が悪い辺りバランス取れてる機体だなと思った

  • 925名無し2021/02/03(Wed) 13:48:45ID:EwMzgwMDQ(1/2)NG報告

    >>889
    今月再販来るんだってなぁお前なぁ!?
    ぜってー買うからなこんにゃろう!覚悟の準備をしておいてください!

  • 926名無し2021/02/03(Wed) 13:51:50ID:EwMzgwMDQ(2/2)NG報告

    >>913
    デュビアスの初トランザムはホントいい演出だと思うわ
    キット化されないだろうのが悔やまれるゼヨ

  • 927名無し2021/02/03(Wed) 13:52:55ID:UyNDkzNTk(11/16)NG報告

    >>923
    なんでかその文面だとリーオーを連想してしまった…。量産機の癖に手練れが乗ると普通に強い奴…。

  • 928名無し2021/02/03(Wed) 13:53:54ID:czNzcyMDQ(3/6)NG報告

    さっきまでの僕「全シーズンはガブバンギで暴れたし今回は華があるパーティにしよう。美人のアシレーヌと王道のピカチュウ、無機物可愛いフワライドや!」

    フワライド「瞑想して追い風してバトンします。最悪置き土産します」
    アシレーヌ「残飯身代わりミストバーストします」
    ピカチュウ「エレキネットして甘えるして電磁波撃って起点作りします」

    可愛くねえ……なんも可愛くねえ……()

  • 929名無し2021/02/03(Wed) 13:55:03ID:M5MDAzOTI(16/19)NG報告

    >>923
    お、ビルゴの話か?

  • 930名無し2021/02/03(Wed) 13:58:24ID:M2MDAwNTA(1/1)NG報告

    >>922
    水上でビームソードを出したばかりに水蒸気爆発で自滅してしまうという悲しい子

  • 931名無し2021/02/03(Wed) 13:59:56ID:UyNDkzNTk(12/16)NG報告

    >>928
    まぁ2月から伝説解禁したし、生半可な戦法じゃ生き残れないしねぇ。(イベルタルにちょうはつ採用しながら)

  • 932名無し2021/02/03(Wed) 14:02:40ID:c2MjY5Njg(1/1)NG報告

    イベルタルは出身作のXYより今の時代に輝けるとは思っても見なかったわ

  • 933名無し2021/02/03(Wed) 14:03:27ID:M5MzI0NjQ(8/9)NG報告

    >>913
    デュビアスアルケーは太陽炉が限界になったら、パーツをパージして新しいのを持ってくればいいのではないだろうか?

  • 934名無し2021/02/03(Wed) 14:08:06ID:c5OTIyNDc(13/17)NG報告

    >>933
    ヅダンザム自体はアーマーに太陽炉という特徴を生かしてリロード戦法でいいんだけど、ビームを置き撃ちされる動きの単調さはね…

  • 935名無し2021/02/03(Wed) 14:08:26ID:M5MDAzOTI(17/19)NG報告

    >>933
    そんなアンパンマンの顔みたいな……

  • 936名無し2021/02/03(Wed) 14:09:01ID:UyNDkzNTk(13/16)NG報告

    >>932
    しかもフェアリー全盛のこの時代にねぇ。
    …寧ろ相手がフェアリーか電気をほぼ確実に選出してくるから、バトルに参加しなくても戦術に貢献してくるという…。勿論、相手に対策が居なければ、初手から無双出来る可能性もある。

  • 937名無し2021/02/03(Wed) 14:15:44ID:czNzcyMDQ(4/6)NG報告

    >>931
    元々フワライドの枠にモルペコがおってな……

    モルペコで起点作るか→ピカチュウとどうやって差別化する?→ピカチュウはダイマエースにバトンさせよう→バトン覚えへんやないかい!→軽業まで入れるとバトン追い風瞑想出来るやつの中でフワライドが1番早いな……→モルペコに出来ることならピカチュウにも出来るやろ

    こんな経緯があります()
    おいかぜ→タスキ発動→軽業発動でなんとSは最速レジエレキのだいたい2倍!()

  • 938名無し2021/02/03(Wed) 14:16:21ID:g4NDE0ODA(6/6)NG報告

    >>924
    未来予知だけだと便利なだけで実は強くはないよね

    殆どアキ君への嫌がらせくらいにしか役に立たなかった未来の悪魔
    こいつとの契約で五感の大半取られた人、そもそも戦えねえだろ

    改めてキングクリムゾンって化け物だわ

  • 939 2021/02/03(Wed) 14:19:03ID:YwMjI4NjQ(8/10)NG報告

    >>922
    一応地球側の武装が人間の使う火器のロボットサイズ版という事を考えると十分にビックリドッキリメカではあるんだけどな・・・。
    ニロケラスのキノコ櫻井さんとか眷属ロケットパンチおばさんのインパクトが強すぎるんや

  • 940名無し2021/02/03(Wed) 14:20:10ID:kyNTc1NjM(9/11)NG報告

    Q:Gガンダムの機体は何故色物が多いのですか?

    A:乗ってる人の技量を最大限に引き出すためにこの形になりました。つまり乗ってる人も概ね同じことが出来ます。そして国家の威信をかけた戦い、戦争なので国家の技術を総動員して作られているので、それらが全てエース機のようなものです。滅茶苦茶高性能です。

  • 941名無し2021/02/03(Wed) 14:20:48ID:EyNTA5ODA(4/4)NG報告

    3枚目を演じられる男ってのは本当にカッコいいな。早くヒンメルのフィギュアが欲しい

  • 942名無し2021/02/03(Wed) 14:23:57ID:Y0NDE4ODU(3/4)NG報告

    >>882
    あれは仕方ない
    共演NGが声優間でもあるらしいからな
    あとは大体ゴタつくのは事務所関連

  • 943名無し2021/02/03(Wed) 14:24:40ID:QxMDY1OTM(7/11)NG報告

    >>928
    シングル?
    というかピカチュウでサブに回るならもっとふさわしいやつが………ゲフンゲフン

  • 944名無し2021/02/03(Wed) 14:28:01ID:M1OTM0NjA(4/5)NG報告

    どうしてテディを虐めるんですか?

  • 945 2021/02/03(Wed) 14:28:22ID:YwMjI4NjQ(9/10)NG報告

    >>940
    そんな国家の維新を賭けた高性能機であり合計40機くらい量産もされてるネーデルガンダム。
    1機につき10門メガビーム砲があるので全機で攻撃すれば計400門のビームが相手に襲いかかるのである。
    宇宙世紀だと割と脅威である

  • 946名無し2021/02/03(Wed) 14:30:21ID:Y0NDE4ODU(4/4)NG報告

    >>938
    未来予知で強いやつ

    …まぁそれを組み立て実行するまでの戦力が整ってるからってのもあるけど
    ガロプラさんはほんと泣いていいと思うわ

  • 947名無し2021/02/03(Wed) 14:30:43ID:A0ODA0NzE(9/10)NG報告

    >>941
    3枚目を演じたところで貴様がイケメンだという事実は最早何も変わらない諦めろヒンメル

  • 948名無し2021/02/03(Wed) 14:31:46ID:gyNzE5Nzc(4/4)NG報告

    >>945
    この風車がなんの役に立つのかマルデワカラナイ……。

  • 949名無し2021/02/03(Wed) 14:34:21ID:UyNDkzNTk(14/16)NG報告

    >>943
    ピカチュウって火力も技範囲もあるから、深読みし過ぎてドツボにハマりそう。

  • 950名無し2021/02/03(Wed) 14:35:01ID:IzMjc2Mw=(15/16)NG報告

    >>945
    ネーデルガンダムって、予選期間中は《変形して風車にカモフラージュする》っつー中々に狡いマネをして決勝大会に進出したから、『強いか』って問われると微妙な気がしないでもない。

  • 951名無し2021/02/03(Wed) 14:35:14ID:M4MjY0MTI(4/4)NG報告

    >>916
    そいつの原型は連邦機じゃん

  • 952名無し2021/02/03(Wed) 14:36:40ID:UwODQ1Njc(3/3)NG報告

    >>948
    おっヘリコディスってるのか?メーン…

  • 953名無し2021/02/03(Wed) 14:36:47ID:IzMjc2Mw=(16/16)NG報告

    おっと、>>950を踏んでしまった。
    ただ、自分はスレの立て方がわからないので、申し訳ないのですが>>970の方にスレ立てをお願いしても構わないでしょうか?

  • 954名無し2021/02/03(Wed) 14:38:14ID:c5OTIyNDc(14/17)NG報告

    >>946
    未来予知が初めて真価を発揮するのって『見た未来に対応できる手札を持っている』のが前提だしな。

    仲間、設備、立場、組織、自分自身と使えるものが多い時に強くなる。

  • 955名無し2021/02/03(Wed) 14:40:13ID:kyNTc1NjM(10/11)NG報告

    >>948
    風車モードに変形したらプロペラになるし、必殺技のネーデルタイフーンなる突風を巻き起こすことも出来る。一石二鳥の武器なのだ。

  • 956名無し2021/02/03(Wed) 14:40:29ID:M1ODY2NTQ(16/16)NG報告

    未来予知の情報量の多さやらなんやらで発狂しそうなら、無意識域に予知をぶち込んで無意識的に最適行動を取らせるようにしようという発想

  • 957名無し2021/02/03(Wed) 14:44:08ID:A0ODA0NzE(10/10)NG報告

    >>956
    項羽様みたいになりそう……

  • 958名無し2021/02/03(Wed) 14:44:22ID:Y2MzUzMDM(1/1)NG報告

    スレの流れを見て改めてテストパイロットって大変なんだなと思いました。
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 959名無し2021/02/03(Wed) 14:46:30ID:kyNTc1NjM(11/11)NG報告

    結局この人の占いの実力は実の能力なのかそうじゃないのか。技の一つにタロットカードを用いるのがあったけどあれはただの発動のキーでしかないのかどうなのかよく分からない能力。

  • 960名無し2021/02/03(Wed) 14:46:37ID:QxMDY1OTM(8/11)NG報告

    >>949
    ドツボにはまるほど種族値が高ければいいのだがな……
    HBDが35-40-50じゃ相手のサブウエポンですら落ちるかと

  • 961名無し2021/02/03(Wed) 14:47:29ID:UyNDkzNTk(15/16)NG報告

    >>958
    死と隣り合わせだしねぇ…。

  • 962名無し2021/02/03(Wed) 14:48:26ID:c2OTk1MDk(5/5)NG報告

    >>938
    未来というか、心の中を覗き見るペガサスはズルい
    カードゲームだからこそ、相手の攻撃へ対応できる手札が無いといけないのに用意できてるのが普通にヤバい

  • 963 2021/02/03(Wed) 14:48:56ID:YwMjI4NjQ(10/10)NG報告

    >>958
    まぁ極端な事言うたら乗ったら爆発したり分解するかもしれんけど頑張って!!って言われる職業やからな
    だから大体何かあっても何とかできそうなエースパイロットがテストさせられるんだけど

  • 964名無し2021/02/03(Wed) 14:49:39ID:c4NDY3Mg=(1/1)NG報告

    >>954
    対応できない場合こいつみたく示された事をなぞるだけになるがこれはこれで自身の発想外の行動で活路を見出せるってことなんだろうな

  • 965名無し2021/02/03(Wed) 14:50:44ID:Y3ODU4Nzc(6/7)NG報告

    >>954
    未来予知と時間逆行を扱う魔王と未来予知すら超える攻撃力&防御力orスピードを持つ救世主のタッグはひどすぎると思った

  • 966名無し2021/02/03(Wed) 14:53:55ID:c5OTIyNDc(15/17)NG報告

    >>963
    なんだったら『仮説が正しければ、この状況で墜落した原因が現れるから実際に再現してください』と墜落事故が起こった機体の同型機を動かす時もあるぞ(実話)

  • 967名無し2021/02/03(Wed) 14:54:15ID:I2MDY3OTU(1/1)NG報告

    >>954
    未来が見えたところで変えられなきゃ辛いだけだよね

  • 968名無し2021/02/03(Wed) 14:55:49ID:IwMzg1NjI(6/6)NG報告

    >>954
    復活のルルーシュはひどかったな ルルも相手もよく頑張った 

  • 969名無し2021/02/03(Wed) 14:56:50ID:UyNDkzNTk(16/16)NG報告

    >>960
    まぁそれはそれ。補助だと思って安易に居座ってみたり、ひらいしんや早めの素早さ忘れてたりすると痛い目に遭うこともあるよっ!…てことで…w中途半端な火力だと、ダイマでギリギリ残ったりするしね。

  • 970名無し2021/02/03(Wed) 14:57:19ID:M5MDAzOTI(18/19)NG報告

    >>945
    ガンダムファイトのルールで出場できる機体は二機まで(もう一機をスペアのハーツ取り用にするか、決勝用の奥の手にするか性能特化させて用途で使い分けるかは各国の自由)なのに
    何故40機近くの機体を量産してしまったのか……

  • 971名無し2021/02/03(Wed) 14:58:06ID:c5OTIyNDc(16/17)NG報告

    >>970
    スレ建てよろしく

  • 972名無し2021/02/03(Wed) 14:59:11ID:Y0NjIyNjU(9/9)NG報告

    >>946
    深夜の犬のお散歩は悲しい事件でしたね……
    予知には被害がなかった方向なのでスルーしよう!は的確過ぎた。

  • 973名無し2021/02/03(Wed) 14:59:19ID:QxMDY1OTM(9/11)NG報告

    >>969
    ピカチュウをアタッカーと見るなら分かるけど、サブと見ることはまずないんじゃ?!

    電気玉を用いた耐久度外視のアタッカーが基本運用なのだから

  • 974名無し2021/02/03(Wed) 15:00:06ID:E0NzM3NTM(2/3)NG報告

    >>954
    ジオウⅡの場合高スペックやソウゴの判断力有りきだしね

  • 975名無し2021/02/03(Wed) 15:01:00ID:czNzcyMDQ(5/6)NG報告

    >>960
    臆病S特化で156になるから結構な確率で上から殴れるし、電気玉持たせたら性格補正無くても努力値特化振り物理214特殊224の化け物になるぞ

    あとバトレボ時代には襷カウンターって型もあった

  • 976名無し2021/02/03(Wed) 15:01:37ID:Q2NzgwNjM(1/1)NG報告

    >>884
    記憶なんて最初からなかったんだよも普通にありえそう

  • 977名無し2021/02/03(Wed) 15:03:52ID:YwMDQyNjM(2/2)NG報告

    >>952
    余剰パーツとかリストラ候補とか言われながら一年間がんばった奴ら来たな

  • 978名無し2021/02/03(Wed) 15:04:03ID:EyOTQ2MzY(1/1)NG報告

    未来予知じゃなくて予測だけど短期予測なら精度がほぼ100%なウィザブレのヘイズ
    なお本体スペックは特に高くないので、ハイスペックな相手とは真正面からぶつかった時点で詰む模様

    >>953
    スレ建てはトップの下の方にある新規スレッド作成で書き込むだけだよ

  • 979名無し2021/02/03(Wed) 15:04:25ID:QxMDY1OTM(10/11)NG報告

    >>975
    違う違う、電気玉が基本なのに補助するだけの耐久種族値ないよねって話、火力が高いのは知ってるよ

  • 980名無し2021/02/03(Wed) 15:04:38ID:M1OTM0NjA(5/5)NG報告

    Q.トランザムは使うなよ?
    A.全力出さなければテストにならんだろう!トランザム!
    しやがるテストパイロットもいる模様

  • 981名無し2021/02/03(Wed) 15:08:10ID:M5MDAzOTI(19/19)NG報告

    >>968
    リセマラ姉さんルル相手によく最後まで心折れずにがんばったな……

  • 982名無し2021/02/03(Wed) 15:08:50ID:E1ODg4OTY(10/10)NG報告

    三好ちゃんの新SSR良いな
    凄いゲームっぽい

  • 983名無し2021/02/03(Wed) 15:10:13ID:E0NzM3NTM(3/3)NG報告

    >>982いやこれエグゼイドパロやろ

  • 984名無し2021/02/03(Wed) 15:10:14ID:E1ODc3NTI(2/2)NG報告

    >>968
    そういやアーケードとはいえ村瀬さんが出演されたから、戸田さんと高木さんがFGOに出演されたらジルクスタン組が揃うよね

  • 985名無し2021/02/03(Wed) 15:10:14ID:EyNTM5NTA(3/4)NG報告

    >>979
    耐久電気タイプでパッと出て来たのはきせきデンヂムシだった
    ただタイプに虫もあるから炎と岩が弱点なのよね
    いとをはくは武器になるけどリスクが…ダブルバトルでは特性もあって便利だけど

  • 986名無し2021/02/03(Wed) 15:10:50ID:czNzcyMDQ(6/6)NG報告

    >>979
    ぶっちゃけ自分もS振って襷と絡めて2回動けりゃ御の字だなって思ってはいるよ
    甘えると電磁波orエレキネットが決まれば十分とも言える

  • 987名無し2021/02/03(Wed) 15:11:33ID:IwOTQ3Mzg(1/1)NG報告

    >>985 耐える電気タイプなら伝説のパチリスさんがいたじゃないか!

  • 988名無し2021/02/03(Wed) 15:11:53ID:E2NzIxOTg(4/4)NG報告

    >>968
    後だしじゃん拳できる敵さんのほうが大分有利なんだけども実のところあそこでルルーシュに勝ったところで国としてはほぼ詰んでるんだよね、あれ
    後詰めシュナイゼルはほんとひどい、家族のために頑張れる満足感を得た元万能虚無男に勝てるやついんの?って話になる

    というかしれっとギアス脱出方法見つけてんじゃねぇよ、悪人でなくてほんとよかった

  • 989名無し2021/02/03(Wed) 15:13:09ID:czNTE3MTY(3/3)NG報告

    >>983
    エグゼイドパロはエグゼイド自体がゲームのパロの塊だから……んにゃぴ

  • 990名無し2021/02/03(Wed) 15:13:39ID:Y3ODU4Nzc(7/7)NG報告

    >>988
    あのシュナイゼルはある意味シリーズ最強だから無理じゃね?

  • 991名無し2021/02/03(Wed) 15:14:05ID:QxMDY1OTM(11/11)NG報告

    >>986
    ライチュウ使わないのは相手に火力特化と見せかけて補助型でした、するってことでいいんよね
    まあカワイイを優先しての趣味パみたいだから楽しめればいいのか

  • 992名無し2021/02/03(Wed) 15:14:14ID:Q3NjU3MzQ(1/1)NG報告

    >>987
    いつか進化すると思い50まで育てたの忘れんぞ貴様…

  • 993名無し2021/02/03(Wed) 15:15:05ID:UwNjg4MTk(1/1)NG報告

    >>954
    そういうのでよくある「未来予知できる奴が客全滅避けられないレベルの大事故になる飛行機の墜落を予知したけど、予知した時には予知者本人がもうその飛行機に搭乗済みどころか飛行機離陸してました。今から出来る対応手段ありません」みたいのだとどうしようもないからね……

  • 994名無し2021/02/03(Wed) 15:15:43ID:EyNTM5NTA(4/4)NG報告

    1000なら豆

  • 995名無し2021/02/03(Wed) 15:16:09ID:M5MzI0NjQ(9/9)NG報告

    1000なら多重攻撃・多重防御

  • 996名無し2021/02/03(Wed) 15:16:21ID:M4NjQ2NjY(10/10)NG報告

    SSR

  • 997名無し2021/02/03(Wed) 15:16:25ID:UxODQ1ODQ(12/12)NG報告

    自己紹介

  • 998名無し2021/02/03(Wed) 15:16:28ID:c5OTIyNDc(17/17)NG報告

    寄せ集めチーム

  • 999名無し2021/02/03(Wed) 15:16:30ID:kzNzY1NjM(2/2)NG報告

    魔眼系の能力

  • 1000名無し2021/02/03(Wed) 15:16:30ID:Q2MjAwNTk(1/1)NG報告

    不老不死

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています