型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ812

1000

  • 1節分と言えば豆だよな!!2021/02/02(Tue) 01:09:42ID:c0NjMwMTI(1/11)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮アブソリューティアン 531の戦士』
    https://bbs.demonition.com/board/6376/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6377/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/02(Tue) 03:04:31ID:E4MjYwNjA(1/1)NG報告

    沖縄に行くデジモンの映画
    メフィスモンの姿が不気味で怖かったなぁ

  • 3名無し2021/02/02(Tue) 03:05:01ID:MxODkzNzI(1/18)NG報告

    >>1
    節分で豆食うなんて習慣維持してたの実家にいる時だけだったよ

    最近の桃鉄の沖縄は広くてええぞ、ダビング駅や優秀なカード売り場も揃ってて故郷にしても良いくらい

  • 4名無し2021/02/02(Tue) 03:07:33ID:AzNzQ2Nzg(1/6)NG報告

    最終レースはツールード沖縄でした

  • 5名無し2021/02/02(Tue) 03:12:34ID:c0NjMwMTI(2/11)NG報告

    沖縄...かぁ...

  • 6名無し2021/02/02(Tue) 03:16:35ID:gxNzc3NTY(1/1)NG報告

    >>4
    読んでみようかな
    うちの弟が出たいと言っていたしツールドおきなわ

  • 7名無し2021/02/02(Tue) 03:36:40ID:YzNTg0OTA(1/1)NG報告

    沖縄の勇者である棗さん
    生き残りを四国まで送り届けたが顛末は不明

  • 8名無し2021/02/02(Tue) 03:38:45ID:I5ODg2MDI(1/1)NG報告

    ゴブスレさんって見た目と行動がアレなだけで本当に親切ですよね
    聞けば答えてくれるし助言を求めればそれなりに教えてくれるし

  • 9名無し2021/02/02(Tue) 03:54:51ID:IwNzI4OTI(1/7)NG報告

    沖縄...そう、いつも遅いあいつが、パワーアップしたあいつが...新シュートを引っ提げて帰ってきた!


    ここで最後の地上最強イレブンの綱海も仲間になったし
    GO主人公の天馬がサッカーを好きになるきっかけを作ったりと、結構重要な場所となってるのだ

  • 10名無し2021/02/02(Tue) 03:56:34ID:kxMjQ3MDA(1/1)NG報告

    ニライカナイは大体古代文明とかにされがち感

  • 11名無し2021/02/02(Tue) 05:40:08ID:Q1NDkwMTA(1/1)NG報告

    スパロボで“スーパー沖縄大戦”とかは考えたことはあるな

    トップを狙え
    エウレカセブンAO
    銀装騎攻オーディアン

    他に沖縄が関連するロボアニメあったかな?

  • 12名無し2021/02/02(Tue) 05:57:36ID:MxNjY4MzI(1/2)NG報告

    >>10
    漫画版のダガーラの最期が悲しかったのを覚えている。

  • 13名無し2021/02/02(Tue) 06:01:55ID:I5MzA2MzI(1/9)NG報告

    沖縄名物

  • 14名無し2021/02/02(Tue) 06:08:19ID:kwODkzMDg(1/16)NG報告

    >>7
    雪花と同じく最期は書かれてないから、生きてる可能性はあるんだよな

    そういえばお兄様の過去篇の追憶編は沖縄舞台だけど、何でアニメではカットされたのか
    各方面にケンカうってる内容だからか

  • 15ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 06:09:44ID:M0OTIwMjA(1/2)NG報告

    沖縄といったらビーチで泳ぐ!

  • 16名無し2021/02/02(Tue) 06:12:32ID:A0OTU2OTA(1/4)NG報告

    フレッシュプリキュアの沖縄回
    沖縄修学旅行に来たラブとせつな、そこにこの頃敵のターゲットになる状態のシフォンたちがついてきてしまい、更にたまたま遊びに来ていた敵幹部ウェスターがいた為に戦闘に
    残りプリキュア二人が他校の為に本土だったが、せつなのアカルンによるテレポート(プリキュア歴代でもかなりのチートと有名)で一旦戻ったせつなと共にテレポート
    それがまさかのウェスターの背中の上。しかもどかずにそのまま変身、とカオスな光景が生まれることに

  • 17名無し2021/02/02(Tue) 07:07:39ID:c5MTY0NjI(1/25)NG報告

    薫、沖縄遠征に行け

  • 18名無し2021/02/02(Tue) 07:12:28ID:c3Mjk1OTY(1/18)NG報告

    人質交換に指定された場所がまさかの沖縄で取り返したついでに楽しみました

  • 19名無し2021/02/02(Tue) 07:20:27ID:gzMTM5NDI(1/15)NG報告

    紫様ェ

  • 20名無し2021/02/02(Tue) 07:31:20ID:czNjgwOTg(1/16)NG報告

    本編完結後に公開予定の劇場版が、舞台沖縄で同時期に撮影だったので、本編のロケも沖縄で行ったジード

  • 21名無し2021/02/02(Tue) 07:38:02ID:I2ODgwNjQ(1/9)NG報告

    沖縄に住む少年と、そこに転校して来た少年が出会って始まるスケボーアニメ『SK∞』

    ちょうど昨日1話見たけど凄いゴキゲンな感じでラストは良い意味で鳥肌立ったわ
    (腕を折ってて)戦えない少年が作ったボードでスケボーの経験は無いけど才能が有る少年が戦うとかビルドファイターズ好きな人は好きそう

  • 22名無し2021/02/02(Tue) 07:39:12ID:czNjgwOTg(2/16)NG報告

    今週のゲーミングお嬢様!
    単行本記念初心者向けクイズお嬢様!

    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331810321593

  • 23名無し2021/02/02(Tue) 07:40:14ID:g3NjMyMDY(1/1)NG報告

    昨晩のアサルトリリィ原作者による解説を見たがおっかねえ
    恐怖のG.E.H.E.N.A.、親G.E.H.E.N.A.ガーデンはいくつか存在し、ラスバレでのエレンスゲ女学院や舞台版でのルドビコ女学院のように親G.E.H.E.N.A.ガーデンはいくつか事件やトラブルを起こしたけど、親G.E.H.E.N.A.ガーデンの最大であるシエルリント女学院とイルマ女子美術高校は目立った“事件”は起こしてないという……
    いかにも不気味だ

  • 24名無し2021/02/02(Tue) 07:42:10ID:M4ODU1MzA(1/1)NG報告

    >>22
    サイコフレームでできてるのかあのお嬢様達…

  • 25 2021/02/02(Tue) 07:55:35ID:QyMjkxNzI(1/3)NG報告

     アサルトリリィやってんだけど、メモリアのロックってどうしたらいい? 未だに分かってなくて、メモリアを間違えて素材にしちゃった覚えがあるからそれをなくすためにためにもね。

  • 26名無し2021/02/02(Tue) 07:55:55ID:YzNzU0OTY(1/13)NG報告

    今日は節分です。
    みんなでいざ鬼退治!

  • 27名無し2021/02/02(Tue) 08:00:04ID:gyNTA0NjI(1/1)NG報告

    >>23
    イルマ女子は穏健派寄りって明言されてて、提携してるラボも真っ当な研究や、あくまで本人希望による低いレベルの強化だけをやってるとこからまだしも、シエルリントがおっかない。どうも過激派寄りみたいだし。

  • 28名無し2021/02/02(Tue) 08:00:50ID:czNjgwOTg(3/16)NG報告

    >>26
    よし!

  • 29 2021/02/02(Tue) 08:04:58ID:g1Njk1OA=(1/8)NG報告

    >>25
    強化でも売却でもいいからメモリアの詳細画面まで言ったら右上に鍵のアイコンがあるのでそれをタップだ

  • 30名無し2021/02/02(Tue) 08:05:59ID:czNjgwOTg(4/16)NG報告

    や さ い せ い か つ

    YouTubehttps://youtu.be/zgk5RW2x-NI

  • 31名無し2021/02/02(Tue) 08:07:20ID:kwODkzMDg(2/16)NG報告

    >>27
    設定見る感じ、中二病育成ガーデンとか書いているけど、真名ではなく仮名でよびあう自分らを魔女を呼び合うし、マッドの巣窟のお膝元とか最悪にいやな感じする

  • 32名無し2021/02/02(Tue) 08:09:51ID:YzNzU0OTY(2/13)NG報告

    >>28
    鬼役逃げて、超逃げて!

  • 33名無し2021/02/02(Tue) 08:13:20ID:A1MTkzNTY(1/4)NG報告

    >>32
    君も炭治郎みたいに刀を投げよう!

  • 34名無し2021/02/02(Tue) 08:13:31ID:A3NjI4ODI(1/1)NG報告

    >>28
    助太刀いたす

  • 35名無し2021/02/02(Tue) 08:17:54ID:QyMjkxNzI(2/3)NG報告

    >>29 ごめん詳細画面への行き方が分かんない・・・・。

  • 36名無し2021/02/02(Tue) 08:18:35ID:g1NDU1MDg(1/1)NG報告

    鬼対策は今時ミラフォゾ

  • 37名無し2021/02/02(Tue) 08:19:53ID:EzMzg3NTQ(1/3)NG報告

    >>30
    モルカーが可愛いな
    まじで
    今日の作業BGMとして無限にループしてそう

  • 38名無し2021/02/02(Tue) 08:20:21ID:c5MTY0NjI(2/25)NG報告

    序盤にやることがないのをシールドトリガーで強引に補っているのですが、他に何か入れるといいカードってありますか!!

    連ドラもどき組んでみたけど楽しいね、ドラゴンでブロックしたらサファイアが出てきてごめんね☆ってシーンがややあった
    あとやっぱりカチュアとガルザークって強いんだなって(ボコボコにされながら)

  • 39名無し2021/02/02(Tue) 08:20:45ID:QyMjkxNzI(3/3)NG報告

    >>35 いや分かったわ、最初の画面でメモリア長押したら詳細画面に行けたわありがとう。

  • 40名無し2021/02/02(Tue) 08:22:19ID:QyMzgxMzI(1/1)NG報告

    今電車乗ってるんだけど、
    「行こう、地下博(地下鉄博物館)」の広告が
    「行こう、地下博(地下賭博場)」に見えて仕方がない

  • 41名無し2021/02/02(Tue) 08:22:48ID:A0NTc0OTI(1/7)NG報告

    GTO 沖縄編
    金使っちゃった補填として、「グレード上げた旅行にしてやる!」と吠えたのが発端の模様w

  • 42名無し2021/02/02(Tue) 08:24:19ID:A2MzgzMjA(1/1)NG報告

    沖縄出身アクトレス、新居目安里ちゃん

    ツッコミ役のようで割とボケるしノリはいい
    ガチな告白をすると実家に連れてこようとする肉食系

    人工の海しかないシャード内で海洋学者を目指す世界観に沿った面白い設定

  • 43名無し2021/02/02(Tue) 08:25:42ID:kwMTEyNDQ(1/4)NG報告

    >>30
    優しいモルカー

  • 44名無し2021/02/02(Tue) 08:28:18ID:A0OTU2OTA(2/4)NG報告

    そう言えば、わたなべ、さかた姓(漢字問わず)は鬼殺しの逸話から豆まきしなくていいのだとか。うらべ、やうすい、はそうでないのは知名度の問題とか。せちがらい

  • 45名無し2021/02/02(Tue) 08:31:31ID:A0OTU2OTA(3/4)NG報告

    >>36
    リボルバーくんの家に、代理の恐竜レスラーが!

  • 46名無し2021/02/02(Tue) 08:36:32ID:I4NTgxNDI(1/4)NG報告

    修学旅行先の沖縄が舞台だった映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて

  • 47名無し2021/02/02(Tue) 08:41:17ID:QwMjAxODg(1/9)NG報告

    名前こそ違うが、マジでこの宿あるので
    聖地巡礼したい方はどうぞ

  • 48名無し2021/02/02(Tue) 08:43:06ID:A0NTc0OTI(2/7)NG報告

    ゴーヤは賛否あるかもだが、ラフテー(右の角煮)は神ぞ

  • 49名無し2021/02/02(Tue) 08:46:58ID:A3MTY0NDI(1/14)NG報告

    >>48
    沖縄そばとか本場の沖縄料理とか食ってみたいねぇ。

  • 50名無し2021/02/02(Tue) 08:47:39ID:I5MzA2MzI(2/9)NG報告

    沖縄のバーストリンカーたち

  • 51名無し2021/02/02(Tue) 08:50:35ID:MwMTEzMjA(1/2)NG報告

    サウスバウンド
    東京と沖縄での生活の対比がたまらない。東京の窮屈でもあった青春から解放された沖縄編の開放感が気持ちいい
    奥田英朗のユーモアあふれる文体が面白い

  • 52名無し2021/02/02(Tue) 08:56:08ID:gxNDAwMDA(1/2)NG報告

    >>11
    ジャイアントロボ-地球が静止する日ーの構想のみのエピソードに「アイヌ・沖縄秘宝編」が存在する。あとはエウレカセブンAOとか?

  • 53名無し2021/02/02(Tue) 08:56:18ID:Y1NTM5ODY(1/9)NG報告

    去年の生スパで言ってたバンダイスピリッツから出るやつやっぱりサイバスターからか
    これは風が呼んでますね

    https://twitter.com/HobbySite/status/1356376871231918080

  • 54名無し2021/02/02(Tue) 08:59:31ID:Q2NDk4NTA(1/13)NG報告

    >>8
    ゴブリンの知識ばかりとは言え、割と他にも応用の効く知識が多いので、実のところちゃんとためになる…というか、駆け出しにこそ欲しい知識ばかりだったりする。しかも相手の身の丈にあったアドバイスもくれるし、「銀等級」は伊達ではない。…あまりにも口下手で変人だけどw

  • 55名無し2021/02/02(Tue) 08:59:53ID:A3MTY0NDI(2/14)NG報告

    アイマスで沖縄出身は響が有名だが、デレマスの詩織と清美も沖縄出身。

  • 56名無し2021/02/02(Tue) 09:04:51ID:gxNDAwMDA(2/2)NG報告

    >>31
    まあ中二患者とかなら副作用の重い実験とかも進んで受けそうだかららねぇ。にしてもゲヘナさん、アレな実験するだけならまだしも「再生能力リリィと再生能力ヒュージ闘ったらどっちがつおいの?」とかいう小学生レベルの発想はどうかと思うぞ。

  • 57名無し2021/02/02(Tue) 09:05:38ID:Q1NTAwNTY(1/1)NG報告

    >>11
    沖縄舞台なら主人公は銀行の商社マンでりゅうぎんロボに乗る以外ありえないわ

  • 58名無し2021/02/02(Tue) 09:06:41ID:c5MTY0NjI(3/25)NG報告

    >>54
    新米冒険者に棍棒おすすめするのいいよね
    刃こぼれしないしとりあえず力任せに殴れば倒せる

  • 59名無し2021/02/02(Tue) 09:07:38ID:c3Mzk5ODQ(1/20)NG報告

    さーたーあんだぎー

  • 60名無し2021/02/02(Tue) 09:08:21ID:kwODkzMDg(3/16)NG報告

    >>56
    しかも横浜という大都市でやるなよ馬鹿 設定的にいくらでも土地あるでしょうに

  • 61名無し2021/02/02(Tue) 09:08:59ID:YzNzU0OTY(3/13)NG報告

    >>59
    ねえ、そのサイズだとカロリー怖くない?

  • 62名無し2021/02/02(Tue) 09:14:43ID:Q0NTY4MjI(1/1)NG報告

    沖縄といえば海産物が豊富だな

  • 63名無し2021/02/02(Tue) 09:15:49ID:czNjgwOTg(5/16)NG報告

    >>45
    露骨にミラフォメタしてるのどんだけトラウマになったんだ…

  • 64名無し2021/02/02(Tue) 09:17:23ID:QyMjcxMDA(1/2)NG報告

    >>10
    咲の会話がシュールだったなあ。

    「2回戦でぶつかった、沖縄の銘苅を覚えていますか?」
    「えーと、誰でしたっけ?」
    「ほら、あの、ニライカナイの」
    「ああ!」

    一体何やらかしたんですかね、銘苅さん。

  • 65名無し2021/02/02(Tue) 09:18:51ID:A0OTU2OTA(4/4)NG報告

    YOUは何しに、でも度々出てくる沖縄
    オリオンビール飲みに行ったり琉球空手の鍛練に来たり
    中には沖縄独特の言葉を残す活動をしたり、フィジー料理のお店をやったり、と定住者も多い

  • 66名無し2021/02/02(Tue) 09:22:50ID:I5ODQ4NzQ(1/1)NG報告

    お題関係なくて申し訳ない
    今回のレベルファイブ500円セールでせっかくだし色々やってみようと思うんだけど、とりあえず円堂守伝説は確定として(圧倒的コスパ)、もう一作セール対象買うならどれが良いと思います?

  • 67名無し2021/02/02(Tue) 09:24:53ID:c3Mzk5ODQ(2/20)NG報告

    うーんこの山脈

  • 68名無し2021/02/02(Tue) 09:24:53ID:g0MTc3NTQ(1/16)NG報告

    >>22
    あの芸術的ネームセンス当てクイズキッツ
    面白技名センス格ゲーキャラ多いよね

  • 69名無し2021/02/02(Tue) 09:26:31ID:U4MzY1MDY(1/1)NG報告

    >>61
    美味しいから大丈夫だよぉ

  • 70名無し2021/02/02(Tue) 09:28:02ID:QyMjcxMDA(2/2)NG報告

    >>58
    五竜亭のカーロス曰く、

    「まず、予算の許す範囲で1番いい防具を買え。
     自分の体型にきっちり合う奴を妥協せずに選べ。
     次に、どこにでも持ち運べるサブウェポンを買え。
     最後に主武器だ。何ならその辺で拾った頑丈な棒でも構わない」

  • 71名無し2021/02/02(Tue) 09:31:01ID:AzNzQ2Nzg(2/6)NG報告

    >>58
    手入れ楽な武器良いですね、ハンマーの切れ味ってなんなんだろうね

  • 72名無し2021/02/02(Tue) 09:33:57ID:k5MjM1ODQ(1/5)NG報告

    >>26
    ならば来い!人ならざるものを断つ大剣よ!!

  • 73名無し2021/02/02(Tue) 09:34:46ID:g0MTc3NTQ(2/16)NG報告

    裏世界ピクニックも漫画の最新の方だと沖縄ビーチだっけ?
    ネットロアでビーチ系なんかあったかな

  • 74名無し2021/02/02(Tue) 09:36:00ID:QyOTY5NDI(1/5)NG報告

    >>23
    >>60
    ルドビコは、新宿にあったんやぞ
    ゲヘナくんの現場猫感覚の実験のせいで、都内は阿鼻叫喚だ
    今更だぜ

    いや、なんで人口密集地で怪物の研究してるんですかね???

  • 75名無し2021/02/02(Tue) 09:39:03ID:AzNzQ2Nzg(3/6)NG報告

    >>45
    打点上回って無いように見えるんですが……それは大丈夫なんですか

  • 76名無し2021/02/02(Tue) 09:44:52ID:cwMjgyNDQ(1/1)NG報告

    >>63
    あのデュエルでのミラフォがエグイくらいにぶっ刺さったからな。
    リボルバーがリンク召喚対策(と見せかけた罠)として「リンク召喚をいっぱいしなければならない」。「リンクモンスターはすべて攻撃表示(守備力が”無い”ので表示変更も出来ない)」、
    怒涛の召喚も終わった、さあ殴り込め!!の所で「絶望の淵に沈め!!」

    新世代の力が、古き時代のカードに蹂躙される恐ろしさよ

  • 77名無し2021/02/02(Tue) 09:46:54ID:g5MTIyMTA(1/7)NG報告

    >>71
    そりゃお前アレよ、殴ってる内にこびりついた諸々を拭い取ってるんじゃろ

    ヌルヌルしたアレとかぐちゃぐちゃになったソレとか残ってたら、打撃の時微妙に影響出そうだし

  • 78名無し2021/02/02(Tue) 09:48:04ID:M0MzgxMTY(1/4)NG報告

    >>76
    遊作もそれ見て対策うつけどリボルバーもリボルバーで対策の対策してるから食らうって言うな。
    ミラフォースランチャーといいそのミラフォへの執念はなんなの

  • 79名無し2021/02/02(Tue) 09:48:25ID:AxODQ2MTY(1/2)NG報告

    >>66
    1作となると難しいな
    ダンボール戦機はオススメだけどどうせなら全部やって欲しいし円堂守伝説やるならGOも全部やってほしい、GOまでやった後に円堂守伝説のOP見るとラストで泣けるゾ

  • 80名無し2021/02/02(Tue) 09:48:45ID:g5MTIyMTA(2/7)NG報告

    >>30
    某レースゲームのキノコよろしく加速アイテムと化してるニンジンに笑った

  • 81名無し2021/02/02(Tue) 09:49:43ID:IwNjkwMzQ(1/1)NG報告

    >>78
    ミラフォの効果自体は強いから...ただ今の遊戯王ではロクに刺さらんだけなんだ...

  • 82名無し2021/02/02(Tue) 09:51:23ID:k1NzQ0ODQ(1/2)NG報告

    そういえば、Zeroの雁夜役の新垣樽助さんは沖縄出身でしたね

  • 83名無し2021/02/02(Tue) 09:52:22ID:EzMzg3NTQ(2/3)NG報告

    PUIPUIモルカーがアマプラで見れるようになっててマジで嬉しい
    いつでもPUIPUIできる!

  • 84名無し2021/02/02(Tue) 09:56:22ID:g0MTc3NTQ(3/16)NG報告

    怪獣系被害とかは全然合わないけど軍事系創作物だとよくとりあえず生くらいで被害にあってる沖縄

  • 85名無し2021/02/02(Tue) 09:56:48ID:AwMTUwNjA(1/1)NG報告

    >>82
    沖縄に多い苗字よね

  • 86名無し2021/02/02(Tue) 09:59:39ID:k1NzQ0ODQ(2/2)NG報告

    >>84
    沖縄は日本という国における台風の最初の通り道として来る地域だからな
    その意味では台風という災害最前線なわけだし

  • 87名無し2021/02/02(Tue) 10:05:42ID:IzMDUwMjg(1/2)NG報告

    >>73
    沖縄は兎も角、「特定の日に海から来るモノ(地元民はその日は家に籠り、観光客が目撃)」というのはよくあるネタだよね。あとはビーチじゃないけど南極ニンゲンとか?

  • 88名無し2021/02/02(Tue) 10:07:16ID:kzNjU1NjQ(1/1)NG報告

    >>53
    この時のやつか
    ディーダリオンかヴァンアインが来ると思ってたわ

  • 89名無し2021/02/02(Tue) 10:08:34ID:IzMDUwMjg(2/2)NG報告

    >>74
    鶴紗の父親の件も単なる玉砕で戦犯はおかしい、という意見があるからゲヘナにとって都合の悪い軍人を意図的に戦地で孤立させて全滅→世論操作でスケープゴート→残された娘は丁度良いからモルモット、くらいはやってそう。

  • 90名無し2021/02/02(Tue) 10:08:44ID:c4ODc3MjQ(1/11)NG報告

    >>84
    沖縄は軍事的な意味では最重要拠点だからな
    大陸方面から見れば朝鮮・中国・フィリピン・日本の中継地点であり橋頭堡、太平洋から見れば極東アジアの足場の第一歩

  • 91名無し2021/02/02(Tue) 10:11:07ID:kwODkzMDg(4/16)NG報告

    >>90
    沖縄は米国のアジア拠点だから被害出すのはちょうどいい

  • 92名無し2021/02/02(Tue) 10:14:41ID:M1ODY3NDQ(1/1)NG報告

    >>66
    ゲームがやりたいんじゃないならタイムトラベラーズ
    ほぼムービー鑑賞するだけなんだけどシナリオは良い

  • 93名無し2021/02/02(Tue) 10:17:26ID:Y1NTM5ODY(2/9)NG報告

    >>89
    ここまで畜生だと逆に清々しい研究者だ

  • 94名無し2021/02/02(Tue) 10:17:56ID:g0MTc3NTQ(4/16)NG報告

    >>91
    本土に被害すくないけど状況は絶対動くポジだもんな

  • 95名無し2021/02/02(Tue) 10:19:00ID:c0MDg1MTA(1/2)NG報告

    >>58
    新米剣士と見習い聖女は全滅した青年剣士たちのパーティーとは違った、堅実なスタイルなのかプレイヤーが手堅く慎重にする方針みたいだよね。先達の意見はちゃんと聞いて、ゴブリン退治もまだ早いと最初の一年のほとんどは下水道での仕事をひたすら続けるとか。

  • 96名無し2021/02/02(Tue) 10:28:53ID:c3Mzk5ODQ(3/20)NG報告

    あら^〜 あれ? 梅様中国系だっけ? と思ったがこれはベトナムイメージか

  • 97名無し2021/02/02(Tue) 10:29:20ID:czODg5MTY(1/8)NG報告

    >>73
    地域住民が家に引きこもる時期に車で来た主人公たちが海から来る影を見るやつとかあった気がする

  • 98名無し2021/02/02(Tue) 10:29:44ID:M5ODAxMDY(1/1)NG報告

    >>93
    学園都市の暗部にこういうのいそう

  • 99ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 10:29:56ID:k5MjA2MzI(1/4)NG報告

    オトーリもいいよな

  • 100名無し2021/02/02(Tue) 10:33:14ID:kwODkzMDg(5/16)NG報告

    >>93
    ボンドルド「なんと救い難い研究者であることか」

  • 101名無し2021/02/02(Tue) 10:43:36ID:QzMzEwNDA(1/1)NG報告

    >>99
    皆共通の体験をして思い出を作る
    なんと素晴らしき()取り組みか

  • 102名無し2021/02/02(Tue) 10:53:08ID:c3Mzk5ODQ(4/20)NG報告

    モルモットも土壇場までは優遇してやらねばならん

  • 103名無し2021/02/02(Tue) 10:54:23ID:Y5Mzc2NzQ(1/3)NG報告

    >>93
    アプリのルドビコもキナ臭いよな。
    機能不全状態らしいけどやっぱりアイアンサイド絡みなのか、というかそのせいで防衛体制に不備が出て大規模進行とか本当に笑えない。
    流石に都庁襲撃したのがゲヘナ産ヒュージというオチは無いよね…?

  • 104名無し2021/02/02(Tue) 11:02:56ID:I3NTg0NjA(1/5)NG報告

    >>81
    相手モンスターの攻撃宣言時というタイミングそのものがあまりにも悠長すぎるからな、今の遊戯王環境

  • 105名無し2021/02/02(Tue) 11:10:22ID:cxMDUzNTg(1/20)NG報告

    >>26
    鬼退治も麻呂がおれば安泰じゃ

  • 106名無し2021/02/02(Tue) 11:11:32ID:Q2MTAzOTY(1/3)NG報告

    >>104
    逆にいえばそこさえしのげれば必須カードでなくなったのもあって警戒も薄まるから刺さるときは刺さる。

  • 107名無し2021/02/02(Tue) 11:11:52ID:QyOTY5NDI(2/5)NG報告

    政府には楯突くし、ゲヘナには定期的にリリィの救出(襲撃)しにくるし
    実績で黙らせてるだけで
    穏健派に見えて、百合ヶ丘ってめっちゃ狂犬なんじゃないのか?

  • 108名無し2021/02/02(Tue) 11:12:23ID:QyODU1NzY(1/10)NG報告

    https://twitter.com/HobbySite/status/1356405848906493952?s=09
    へ、変態じゃあ…
    変態の所業じゃあ…

  • 109名無し2021/02/02(Tue) 11:14:24ID:MxODkzNzI(2/18)NG報告

    >>66
    イナイレやるの?ならおすすめの女の子を紹介するよ!

  • 110名無し2021/02/02(Tue) 11:16:55ID:k5MjM1ODQ(2/5)NG報告

    >>76
    TCGにおいて初期段階のカードは開発チームも大まかな目安で作らざるを得ない状況だから、実戦で他のカードと合わせて使われて初めて真の威力がわかる事もある。
    MTGにおいても初期のカード開発の際に「赤が1コスト3点ダメージ、白が3点ダメージ軽減か3点ライフゲイン」ときたので各色に1コスト3の効果にしようという目安になった結果、
    青……1コスト3枚ドロー
    緑……1コストでクリーチャー1体に+3/+3
    そしてこれらの効果は数字の上では公平に見えても、実戦での動きは色ごとに明確な差を浮き彫りにした。(黒はよく覚えてない)
    近年では赤の1コストは2点か条件付き3点、青の1コストはライブラリー上操作+1ドローか条件付き2ドローというように調整が入っている。

  • 111名無し2021/02/02(Tue) 11:21:01ID:Q2NDk4NTA(2/13)NG報告

    >>80
    補給の時間短縮という名目で「にんじん無補給作戦」を敢行するものの、最後の最期にお腹が減って立ち止まってしまい、総合優勝を逃す…。

  • 112名無し2021/02/02(Tue) 11:23:04ID:YzNzU0OTY(4/13)NG報告

    >>108
    そこに手間をかけるんだ…
    にしても最近のプラモはすごいな。
    嵌めるだけで完成するなんて。

  • 113名無し2021/02/02(Tue) 11:26:26ID:Q2NDk4NTA(3/13)NG報告

    >>110
    かつて「ガンダムウォー」にて、取るに足らないコモンカードだった「水中仕様」が後に大量ドローコンボのトリガーになったり…。

  • 114名無し2021/02/02(Tue) 11:26:41ID:U2NDM1ODg(1/2)NG報告

    >>110
    黒は1マナで3マナ出す儀式

  • 115名無し2021/02/02(Tue) 11:27:01ID:QyOTY5NDI(3/5)NG報告

    >>110
    >青……1コスト3枚ドロー
    ウィザーズ「過去は振り返らない」

  • 116名無し2021/02/02(Tue) 11:30:30ID:Y5Mzc2NzQ(2/3)NG報告

    >>107
    最近はグランギニョルもやベーぞ!あえて提携してからその情報を百合ヶ丘に流したり、実験部隊に工作員送り込んだり、しかも全部社長令嬢が裏で糸引いてるらしい()。

  • 117名無し2021/02/02(Tue) 11:31:32ID:U2NDM1ODg(2/2)NG報告

    >>115
    反省してもやらかしたぞ

  • 118名無し2021/02/02(Tue) 11:34:46ID:g2NjMzOTY(1/3)NG報告

    沖縄と言えば琉球武術

  • 119名無し2021/02/02(Tue) 11:36:54ID:I1MjA0Mjg(1/1)NG報告

    最後の楯持ち、円陣を組んで

  • 120名無し2021/02/02(Tue) 11:37:36ID:MwMTEzMjA(2/2)NG報告

    >>4
    懐かしいな
    ロードレースものの金字塔だわ。主人公の天才をこれほど上手く描けた漫画も珍しい。最後日本には収まり切らなくなったって終わり方も好き

  • 121名無し2021/02/02(Tue) 11:48:04ID:I0MTA2NzY(1/2)NG報告

    >>101
    ちなみにPaBが自分たちなりのオートリをしようってなった理由は沖縄の酒場という酒場で何かしでかして出禁食らってるからです

  • 122名無し2021/02/02(Tue) 11:48:23ID:Q2NDk4NTA(4/13)NG報告

    >>119
    残りは「お冬さん」だね…。あと、矢矧も3月には改二が来そうだ。

    明るい話にすると、坊ノ岬組は大和を中心に会話が面白そう。多分ツッコミ担当は霞。

  • 123名無し2021/02/02(Tue) 11:49:58ID:I0OTk4MDE(1/1)NG報告

    >>118
    琉球武術といえばティンペーとローチン

  • 124名無し2021/02/02(Tue) 11:52:47ID:c3Mzk5ODQ(5/20)NG報告

    こんなかなしい画像が……

  • 125名無し2021/02/02(Tue) 11:52:54ID:A5MDM2MTY(1/6)NG報告

    現実の核だの戦闘機だのハイテク兵器抜きに異世界ファンタジー色々ありとすると、進撃の地ならしへの対抗手段って何があるだろ。(浮遊して地面タイプの攻撃無効、とかは考えないものとする。)

  • 126 2021/02/02(Tue) 11:53:08ID:E4NDc3NzY(1/2)NG報告

    >>103
    いや、ここまでど畜生でど阿呆だとあり得ると言うかヒュージの襲撃に託けて私設部隊でも送り込んで襲撃すらあり得るんじゃないかと思えてくる

  • 127名無し2021/02/02(Tue) 11:53:37ID:gxODA0NTA(1/22)NG報告

    >>123
    十本刀ナンバー2的な扱いだけど
    多分安慈に勝てないよなあって

    遠当てと防御無視の二重の極みってあの人インチキ過ぎる

  • 128名無し2021/02/02(Tue) 11:53:53ID:E4MTI2Njg(1/2)NG報告

    ざわわ・・・
      ざわわ・・・
        ざわわ・・・

  • 129名無し2021/02/02(Tue) 11:56:32ID:cxMDUzNTg(2/20)NG報告

    沖縄妖怪キムジナー

  • 130名無し2021/02/02(Tue) 11:56:52ID:c5NzkzMDA(1/8)NG報告

    >>128
    今日は…風が…通り抜けるな…

  • 131名無し2021/02/02(Tue) 11:56:59ID:g0MTc3NTQ(5/16)NG報告

    >>127
    夜襲とかかけたら無敵だから(震え声)

  • 132名無し2021/02/02(Tue) 11:57:46ID:c5MTY0NjI(4/25)NG報告

    >>110
    マジックはカードゲームの元祖だからね、なにも知らないから少しずつ調整するしかないのだ

    ハースストーンのヒーローパワーは、ヒーローごとの特色を決める上でいい設定とバランスだなと思います
    分からない人に説明すると、1ターンに1度だけ、2マナを支払うことで起こせるアクション、手札消費がないのでなにもすることがないときでも使える

    まあパラディンのヒロパは最弱とか、ウォーロックのヒロパが強いとか言われるけどそれ含めたバランス調整もしてるので一応

  • 133名無し2021/02/02(Tue) 12:00:34ID:Q2NDk4NTA(5/13)NG報告

    >>130
    でもこの風…少し啼いています…。

  • 134名無し2021/02/02(Tue) 12:07:55ID:czNjgwOTg(6/16)NG報告

    >>131
    なんなら待ち構える部屋を真っ暗にするだけで有利フィールド

  • 135名無し2021/02/02(Tue) 12:08:51ID:g1Njk1OA=(2/8)NG報告

    >>107
    リリィに対しての保護も請け負ってるからな。
    ゲヘナ自体限りなく黒に近いグレーな部分多い組織だしゲヘナが手段を選ばない集団である上に政府も懐柔されている可能性大(アニメの結梨ちゃんの件)と考えるとそれすら跳ね除けるパワーと無茶は必要だからな。
    狂犬というよりは猛犬よりかな。手出したらわかってんだろうな?的な意味で

  • 136名無し2021/02/02(Tue) 12:09:39ID:QwMjAxODg(2/9)NG報告

    >>118
    王家の武術の事かーーー!

  • 137名無し2021/02/02(Tue) 12:10:34ID:Q2NTI1NTI(1/1)NG報告

    >>133
    おい、むこうのコンビニでポテトが半額だってよ!

  • 138名無し2021/02/02(Tue) 12:11:58ID:g2NjMzOTY(2/3)NG報告

    >>131
    わざわざ明るい部屋で待ち構えてるあたりそんな発想が出るかすら怪しい(偏見)

  • 139名無し2021/02/02(Tue) 12:12:20ID:AxMDY5MDg(1/1)NG報告

    秘拳伝キラ

  • 140名無し2021/02/02(Tue) 12:13:06ID:I0MTA2NzY(2/2)NG報告

    >>118
    コツカケは刃牙読んだ人はだいたいやろうと思う技の1つ

  • 141名無し2021/02/02(Tue) 12:13:58ID:A0NTc0OTI(3/7)NG報告

    >>134
    本来そうしようとしたのだが
    剣心が扉蹴破ったのでどっちにしろ灯り入ってくるので、やむを得ずそのまま戦った説ェ…w

  • 142名無し2021/02/02(Tue) 12:14:30ID:Q5MTc4NDg(1/1)NG報告

    >>138
    でも明るくないと甲羅で目隠しとか意味なくない?

  • 143名無し2021/02/02(Tue) 12:16:10ID:YzNzU0OTY(5/13)NG報告

    >>141
    目が見えないのに目隠しする意味はあるんだろうか…

  • 144名無し2021/02/02(Tue) 12:17:20ID:c5MTY0NjI(5/25)NG報告

    >>142
    逆に言えば、暗ければ甲羅を敵の眼前に掲げなくても目隠しになるよ?

  • 145名無し2021/02/02(Tue) 12:17:48ID:A1NjY4MTA(1/5)NG報告

    >>138
    プライド高そうだし、自己顕示欲強そうだし、多分そういう手は使わないんだろうな。

  • 146名無し2021/02/02(Tue) 12:18:43ID:Q1MzQ3Njg(1/1)NG報告

    >>108
    変態企業が手を組んだ結果
    お客のことをよくわかってるな…

  • 147名無し2021/02/02(Tue) 12:19:25ID:Y5Mzc2NzQ(3/3)NG報告

    >>135
    懐柔というか、恐らくリリィ脅威論があの辺の世代にあるんじゃないかな?
    産まれた時からそれが当たり前な若い人やリリィの恩恵を受けている一般人は兎も角、ある日突然「チャームさえあれば怪物とも生身で闘える超人」なんて異物が現れて瞬く間に広がったのを目の当たりにしたら、「ヒュージが全ていなくなったら」「あるいはその前にリリィが人類を裏切ったら」という不安を抱えている。
    そのためリリィに対する抑止力として、ゲヘナを必要にしているとか。

  • 148名無し2021/02/02(Tue) 12:21:20ID:c4ODc3MjQ(2/11)NG報告

    >>125
    実際にシン・ゴジラ相手にするなら、自衛隊は落とし穴掘るらしいからなw

  • 149名無し2021/02/02(Tue) 12:21:27ID:g2NjMzOTY(3/3)NG報告

    >>142
    そもそもその状況に持ち込めたならやる必要がなくていいんだよ(マジレス)

  • 150ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 12:25:33ID:k5MjA2MzI(2/4)NG報告
  • 151名無し2021/02/02(Tue) 12:27:02ID:U4Nzc4MjY(1/3)NG報告

    >>148
    シン・ウルトラマンも同様に現代の世にウルトラマンと怪獣が現れたら?ってコンセプトっぽいので気になるなあ
    自衛隊と警察の特殊部隊は確定だし

  • 152名無し2021/02/02(Tue) 12:27:06ID:kyNTM1MTY(1/1)NG報告

    >>36
    (一瞬敵側の宝具カットインに見えた・・・)

  • 153名無し2021/02/02(Tue) 12:29:18ID:QyOTY5NDI(4/5)NG報告

    >>116
    それは、相当悪どい女に違いないな

  • 154名無し2021/02/02(Tue) 12:29:28ID:Q2NDk4NTA(6/13)NG報告

    >>152
    そこはかとなくセリフが宝具っぽいのが更に草w

  • 155ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 12:32:49ID:k5MjA2MzI(3/4)NG報告

    >>116
    なんてやつだ。きっと悪党に違いない

  • 156名無し2021/02/02(Tue) 12:37:28ID:gxODA0NTA(2/22)NG報告

    >>125
    他作品パワー使っていいなら
    シャナの封絶で動き止めて一つ一つ存在の力に分解するとかあるけど
    逆に言うならそういう禁じ手的な反則を使わないとどうにかなる気がしない
    ひとつひとつがザコじゃなくて数が多すぎるのがキツい

    こっちが空飛んでちまちま攻撃しようにも、それやってる間に世界を踏み潰されたら意味ないもんね

  • 157名無し2021/02/02(Tue) 12:40:26ID:E4OTY4MjQ(1/11)NG報告

    >>145
    内心で志々雄に負けを自覚してるのに認められないプライドが相手に言い訳の余地を残す戦いをするのを拒むだろうな。

  • 158名無し2021/02/02(Tue) 12:40:55ID:c1MDY2NzA(1/4)NG報告

    >>38
    確定除去系のSトリガーが少ないからアクアサーファーの増量とか?ルピアも増やしていいかも。

  • 159名無し2021/02/02(Tue) 12:41:36ID:U2NjI0NDI(1/2)NG報告
  • 160名無し2021/02/02(Tue) 12:42:17ID:E4OTY4MjQ(2/11)NG報告

    >>125
    ファンタジーならそれこそ巨神兵のビームみたいなのとかあるし

  • 161名無し2021/02/02(Tue) 12:44:00ID:M0MTUwMjg(1/1)NG報告

    晴明実装が噂されるバレンタインだけど、個人的にはネウロの先生の新作『若君』の諏訪さんや刀剣乱舞の三日月みたいな正統派イケメン陰陽師がいいな〜。
    マシュの予告状発言でルパン実装もアリだけど、男とか女とかじゃなくて、どうしてもペルソナ5のアルセーヌさんが頭にチラつくなぁ。

  • 162名無し2021/02/02(Tue) 12:44:08ID:Y0Mjc5MzA(1/1)NG報告

    >>125
    高温の蒸気
    50mの質量
    世界を踏みつぶす物量に対応出来ればいいのか、上二つなら割となんとかなるが……

  • 163名無し2021/02/02(Tue) 12:45:16ID:cyMTY2Mjg(1/1)NG報告

    >>125
    こっちも数で対抗するっきゃねぇ!(地球を覆い尽くす程の物量)

  • 164名無し2021/02/02(Tue) 12:46:16ID:I1MjMwNTQ(1/12)NG報告

    今回のイベントのシナリオは無茶苦茶微妙だったが、普通に暮らす一般人がオークを見ることはないという重要な事実が判明した。

  • 165名無し2021/02/02(Tue) 12:46:30ID:A3NDY5OTY(1/3)NG報告

    >>76
    リボルバーはマジで「強力なんだけど古参のデュエリストにとっては対策割れすぎてて今時使わねえよ」なカードの使い方が上手い
    ミラフォに関しては>>78で言ってるように敢えて遊作に先のデュエルでミラフォを見せておく事で、いざ遊作とリボルバーのデュエルでも遊作にミラフォの存在をちらつかせて、それっぽく伏せた別のカードを割らせて除去カードを無駄遣いさせる(しかも破壊されたカードの効果でミラフォを伏せる)とか、攻撃対象になったら相手の守備表示モンスター全て攻撃表示にして強引にミラフォに巻き込むとか、よくもまあ有名故に対策も立てられやすいミラフォをこうまで使いこなすわと感心した

    他にも相手がヤバい魔法を使ってくると分かってるんだから魔法封じの「王宮の勅命」を投入してたり、相手がそれをサーチしてくると踏んで「マインドクラッシュ」で潰したりと
    「ただパワーカードを投入してるから強い」じゃなくって「パワーカードを使いこなす下地を整えたりそれを通すための戦略を練ったり相手の動きを読んでるから強い」という、強者としての説得力を出してる

  • 166名無し2021/02/02(Tue) 12:49:29ID:U2MDYxODg(1/3)NG報告

    >>117
    金玉漂流在外くん!
    MtG最大の失敗と言われるものは無数にあるからなあ
    ファイレクシアが姿を見せはじめたし、その一つのφマナもまた現れそう

  • 167名無し2021/02/02(Tue) 12:49:54ID:g0MTc3NTQ(6/16)NG報告

    メギドのバレンタインイベ終わったんだがいやー愛と恋の物語でしたな(白目)

  • 168名無し2021/02/02(Tue) 12:50:54ID:AzNjkyMjI(1/1)NG報告

    >>125
    他作品も含めていいならこいつらいたらどうとでもなるがさすがに反則すぎるか

  • 169名無し2021/02/02(Tue) 12:51:30ID:c5MTY0NjI(6/25)NG報告

    >>158
    やっぱルピア入れるか、4ターン目にバルカゲイザー置きたいし
    最初は4枚入ってたけどドラゴンの比率上げたくて抜けていったの

    サーファー入れるなら雷撃と火炎の城塞やリバイバー抜く方向でいいかな、リバイバーはサファイア対策だがピンじゃろくに役に立たないしな……

  • 170名無し2021/02/02(Tue) 12:53:07ID:I3NTg0NjA(2/5)NG報告

    >>165
    マインドクラッシュで落としたカードは結局回収されたがその手間分のリソース損は相当にでかかったしな

  • 171名無し2021/02/02(Tue) 12:53:13ID:MxODkzNzI(3/18)NG報告

    >>110
    最初期のパックから出たのにずっとかげろうを支え続けた1枚とかいますしね

  • 172名無し2021/02/02(Tue) 12:54:03ID:c5NzkzMDA(2/8)NG報告

    >>165
    ファンデッキ「ミラフォ」で勝とうと努力する人みたいやな(アニメ遊戯王よく知らない勢並感)

  • 173名無し2021/02/02(Tue) 12:54:31ID:g5ODE5MTg(1/2)NG報告

    >>125
    Tウイルスとか入れても巨人化したら死滅するんかな?でっかいゾンビになられたら終わるけど。

  • 174名無し2021/02/02(Tue) 12:55:54ID:c0NjMwMTI(3/11)NG報告

    >>159
    ゾンビが出てくるとかもう愚か通り越してディストピアと化してるな。

  • 175名無し2021/02/02(Tue) 12:56:04ID:MxODkzNzI(4/18)NG報告

    >>125
    壁の中に安全権作ったのが進撃じゃん
    だから今度は地面の下に作ろう

  • 176 2021/02/02(Tue) 12:59:12ID:g1Njk1OA=(3/8)NG報告

    >>153
    >>155
    まぁ一応釘は刺すけど刺した上でまだやりますか?って聞いてそれでもやる!!って言われたら持ち得る全ての物使って無茶を可能なレベルにしてくるからなこの令嬢。
    しかも退き際も心得てるし。恐ろしい子である事は間違いない

  • 177名無し2021/02/02(Tue) 13:00:15ID:c1MDY2NzA(2/4)NG報告

    >>169
    ドラゴン比率高めるならチャージャー、スパークバーストショットあたりも抜いて軽量ドラゴン増やしてもいいかもしれない。

    センチネルやバディドラゴンならある程度後続やルピアの確保できるし。

    ってアドバイスするとデッキコンセプト自体を歪めちゃう感じあるか?

  • 178名無し2021/02/02(Tue) 13:02:14ID:czNjgwOTg(7/16)NG報告

    >>172
    どちらかというと古いカードに造詣が深くて、「今の仮想敵ならこれをこう使えば刺さるな」という見極めが上手い人。
    よくデュエルタクティクスを見極めるのに言われる「月の書を強く使える決闘者は強い」に合致するタイプ。

  • 179名無し2021/02/02(Tue) 13:03:24ID:I2ODgwNjQ(2/9)NG報告

    >>161
    もしもルパンで、戦う事が有るならばホームズで殺らねばならぬ(超八つ当たり)

  • 180名無し2021/02/02(Tue) 13:04:39ID:YzNzc5NDY(1/3)NG報告

    珍説 ホームズに混ざってるのアルセーヌ・ルパン説

  • 181名無し2021/02/02(Tue) 13:05:00ID:IzMTkxOA=(1/2)NG報告

    >>159
    このゾンビ達今日のレース回の客席に既にいたんですよ

  • 182名無し2021/02/02(Tue) 13:05:15ID:YzNzc5NDY(2/3)NG報告

    ……間違えました

  • 183名無し2021/02/02(Tue) 13:05:48ID:gzNjU0NTI(1/8)NG報告

    >>118
    沖縄でも、秀吉のアレとは別に日本本土から「刀狩り」みたいなことされてたらしいな

    その上で
    農作業で使うクワとか、物干し竿とかの日用品+素手で、薩摩藩士のチェスト剣士と戦ってたとか

  • 184名無し2021/02/02(Tue) 13:05:51ID:czNjgwOTg(8/16)NG報告

    >>170
    相手がキーカード取り戻すのに1000LPと7枚の墓地リソース浪費させられたなら余裕でお釣り来るよな。

  • 185名無し2021/02/02(Tue) 13:09:29ID:EzMTE3MTY(1/1)NG報告

    背筋凍るよね

  • 186名無し2021/02/02(Tue) 13:10:36ID:YzNzc5NDY(3/3)NG報告

    琉球の王様、尚寧王(←)

    と、その知り合いの島津忠恒(→)

  • 187名無し2021/02/02(Tue) 13:10:41ID:c1MjYzNjI(1/5)NG報告

    >>179
    エルロック・ショルメくん!エルロック・ショルメくんじゃないか!

    いくらドイルがホームズ人気に不満があったからといって、自作の主人公なんだから勝手に使われてかませにされたらそりゃキレるわ

  • 188名無し2021/02/02(Tue) 13:13:50ID:QyODU1NzY(2/10)NG報告

    考えるなッ!!
    殴れ!何度でも殴れッ!!
    実際これで4連勝出来た

  • 189名無し2021/02/02(Tue) 13:16:09ID:czOTM4Mjg(1/1)NG報告

    >>171
    Gシリーズ末期まで基本的に封竜とかでもない限り、使えるならかげろうのファーストVはソルジャーのコンロー安定だったな。ディッダとかアタッカーコンローとか効果はそこまで弱くはないんだけど、序盤のサーチやデッキからスペコとかが弱めのかげろうだと安定してサーチできるソルジャーは優秀すぎた。

  • 190名無し2021/02/02(Tue) 13:16:17ID:c5MTY0NjI(7/25)NG報告

    >>177
    バーストショットはダイヤモンドがウザすぎてそれの対策、スクラッパーだけじゃ処理が追い付かぬ
    ホーリースパークについては光のSTドラゴン入れるついでに突っ込んだ感じ、手札から使ったことないから完全に攻撃受け身用です
    軽量ドラゴンが増えたところで連ドラ発動する前に速攻に負けるからね、あとメタモルからサファイア出る確率が落ちる

    ブレインチャージャーは4→6でバルカゲイザーに繋がるから手札にノースグレイと被ったときはこっちを優先して使ってる、けど流石に多いかな

    センチネル入れ始めたらもうアポロヌスルートも開拓した方がいいかなあ、ヴァルキリアス抜いて

  • 191名無し2021/02/02(Tue) 13:19:28ID:c5MTY0NjI(8/25)NG報告

    >>188
    ゴリラって使われると地味に辛いんだよな………パンダの影に隠れてるけどヴァルボーグなんだから普通に強い
    クワガタだけじゃなくコミューンまで入れてブロッカー処理するのか

  • 192名無し2021/02/02(Tue) 13:20:14ID:YyODU4NzA(1/2)NG報告

    >>178
    俺の使う月の書は弱い、相手が使う月の書は強い

    なんでだろうなぁ…

  • 193名無し2021/02/02(Tue) 13:24:43ID:QyODU1NzY(3/10)NG報告

    >>191
    ミリオンパーツへの個人的な恨みですね
    ADなら火炎流星弾の方がコスト的には多分良い
    何故NDで使えないんだ流星弾…

  • 194名無し2021/02/02(Tue) 13:25:55ID:gxMzkyOTQ(1/2)NG報告

    >>143
    見た目アレなやつが見えてるかのように戦うわけなんで「うわ…なんだこいつ…」ってある程度の相手には怯ませる意味はあるかも

  • 195名無し2021/02/02(Tue) 13:28:21ID:AyMDI1NTg(1/1)NG報告

    MP2000の奴が二十人くらい殺シてる辺りこいつ百人近く殺シてる可能性あるわけで
    同情はしてやるが可哀想な奴面する権利はとっくに失ってますよね?

  • 196名無し2021/02/02(Tue) 13:29:57ID:g0MTc3NTQ(7/16)NG報告

    何の作品だったか忘れたけど超常の力がある世界で気合入れるとオッドアイが光るけど特になんの効果も無いビビらせて警戒させる用途にしか使えないとかあったなあ

  • 197名無し2021/02/02(Tue) 13:30:35ID:EyNTExMTg(1/1)NG報告

    >>125
    やはり巨人相手にはキューブ化が効く

  • 198名無し2021/02/02(Tue) 13:31:20ID:UzMDk2NTg(1/1)NG報告

    >>171
    スパイクにもいたな。
    クラン特性と相性がいいから攻撃時の優秀な初動要因としてほぼずっと前線を支え続けたやつが

  • 199名無し2021/02/02(Tue) 13:31:23ID:c5MTY0NjI(9/25)NG報告

    >>193
    コッコルピアみたいにデッキやら復刻パックに入ってくれば1年使えるようになるのだが……

  • 200名無し2021/02/02(Tue) 13:33:09ID:kwMTEyNDQ(2/4)NG報告

    >>159
    ついに世紀末か

  • 201名無し2021/02/02(Tue) 13:35:10ID:I3NTg0NjA(3/5)NG報告

    >>197
    せやろか?

  • 202名無し2021/02/02(Tue) 13:35:51ID:gxMzkyOTQ(2/2)NG報告

    >>196
    目の色が変わるだけの能力ならトカゲの王ってラノベの主人公にいたな
    1cm動かすだけのテレポーターとか人差し指だけ操れるおっさんとかいる

  • 203名無し2021/02/02(Tue) 13:37:18ID:U2MDYxODg(2/3)NG報告

    >>167
    かわいい

  • 204名無し2021/02/02(Tue) 13:38:24ID:g5MTIyMTA(3/7)NG報告

    >>159
    可愛い生き物にガチ武装させるとか、やはりバンナムは悪の暗黒メガコーポなのでは?

  • 205名無し2021/02/02(Tue) 13:42:17ID:IwNzI4OTI(2/7)NG報告

    >>193 正直デュエプレ運営のブロッカー優遇は異常

    確かに紙じゃブロッカーはデメリット効果、と言われても仕方ないレベルで割られやすかったけどさ...

    GENJIもロウバンレイも6000以下にナーフされそうなのが...

  • 206名無し2021/02/02(Tue) 13:43:50ID:E3MzQxMTQ(1/5)NG報告

    >>195
    幼稚園児から高校生くらいまでもれなく大量殺人犯だからむしろ一瞬同情してくれるだけありがたいレベル

    極道しか殺してなくても野次馬とお巡りさんも死ん.でるからね

  • 207名無し2021/02/02(Tue) 13:44:11ID:c2ODMzMTg(1/2)NG報告

    というかルドビコは勿論だけどエレンスゲも怪しいというか、アプリのOPの意味深な宙吊り見ると「実は一葉の正体は人造どころか自分をリリィだと思い込んでるだけのヒュージ」なんてのもありそうなのが。それかラプラス応用したインプラントで良いも悪いもリモコン次第(それゆえ反抗的な態度でもスルーされてる)とか。
    らんちゃんだって人格的にもガーデン以外ではやってけないし、そもそも体質的に引退できるのかという懸念もある。
    あとスリーサイズは序列認定に本当に必要な数字なんですかね?

  • 208名無し2021/02/02(Tue) 13:44:52ID:c2ODMzMTg(2/2)NG報告

    >>204
    あのガトリング、コトブキヤのMSGらしいよ。

  • 209名無し2021/02/02(Tue) 13:45:18ID:YyMjMxNDI(1/1)NG報告

    >>195
    因みにガムテのマサクゥルポイントは53万です

  • 210名無し2021/02/02(Tue) 13:45:21ID:QyODU1NzY(4/10)NG報告

    >>205
    クリティカルブレードはよって言い続けて一年ぐらい経ってた
    ディアブロストと一緒に来ると思ってたんだけどな

  • 211名無し2021/02/02(Tue) 13:46:42ID:g1Njk1OA=(4/8)NG報告

    >>175
    この人の場合それがオブジェクト判定の物ならなんでも書き換え可能だからなぁ・・・。
    落下させるのもその先を謎空間に隔離するのもOK!!星を弾丸にしてメテオ!!とかも可能だからな。
    他の七冠でさえ精々チート使ったプレイヤーみたいな感じだけどこの人だけ管理者権限持ってきたみたいな能力してるからな。
    プレイヤーとしての腕がそこまで高くはないのが救いだけど。

  • 212名無し2021/02/02(Tue) 13:47:43ID:g1ODY3OTY(1/1)NG報告

    >>110
    一応ウィザーズもバランスはとろうとはしたんだよ?
    …レアリティで(サイクル中青だけレア、それ以外アンコモン)
    ちなみにそんなぶっ壊れの青はめでたくパワー9の1枚です

  • 213名無し2021/02/02(Tue) 13:48:19ID:ExMzkyODI(1/2)NG報告

    >>195
    八極道でもないのに暗刃やぶるってグラスチルドレン選手層厚すぎる…。

  • 214名無し2021/02/02(Tue) 13:51:39ID:c5MTY0NjI(10/25)NG報告

    >>205
    だってバルホルスを8マナで出しても1マナで倒されちゃうし、ブロッカーは型月の神性くらい弱点としてはメジャーだもの

    少しくらい強くしないと仕方ない

  • 215名無し2021/02/02(Tue) 13:52:27ID:g1Njk1OA=(5/8)NG報告

    >>207
    らんちゃんもしかすると寿命が・・・ってこともあり得るからな。薬ないと保てないのはもう完全に首輪というかもしくは何かを削ってるとしか思えないからな。まさか健康に良いわきゃあるまい。
    スリーサイズはほら、序列1位になった時のチャンピオン服みたいなのの採寸に必要なんだよ(てきとー

  • 216名無し2021/02/02(Tue) 13:56:11ID:UyOTA2NTI(1/21)NG報告

    >>213
    ガムテがちゃんとオレ達はプロって言っていたからね
    それでも忍者にはまだまだだけど

  • 217名無し2021/02/02(Tue) 13:57:53ID:c4ODc3MjQ(3/11)NG報告

    >>110
    ドローの数が一番アドバンテージに繋がりやすいから、手札が増える(1枚消費で2枚引ける)は強い
    ドローでだいたいバランスを取るのは、手札が減らない(1枚消費で、使ったら1枚引ける副次効果がついているクリーチャー召喚や呪文)方向だな。これも強い部類
    手札が減らない(むしろ減る)場合でも、墓地を増やせるアドバンテージ付きドローは、むしろ壊れの部類(1枚消費で2枚を引き1枚or2枚を捨てる)に踏み込みやすい

  • 218名無し2021/02/02(Tue) 13:59:12ID:c1MjYzNjI(2/5)NG報告

    >>214
    あとブロッカーが強くないとサファイアとかデュエプレでもプレ殿(よくて殿堂)まっしぐらだからな

    まあおかげでブロッカー特化の天門と天門に強いツヴァイランサーがトップメタなわけですが
    マーキュリーでトリガー封じながらツヴァイでぶん殴るの気持ちええー

  • 219名無し2021/02/02(Tue) 13:59:35ID:kzNDk1ODY(1/1)NG報告

    >>213
    今までの極道と違って精神崩壊してリミッターの外れた正真正銘の暗殺部隊だから、強さの質はへたしたら八極道のチーム最強。
    そして一番ヤバいのがキワミの口ぶりからみて現グラチルは当時と比べたらかなり劣化してる事

  • 220名無し2021/02/02(Tue) 14:00:41ID:c5NzkzMDA(3/8)NG報告

    >>208
    だが待って欲しい
    これは武器を取り付けたコトブキヤが暗黒メガコーポであって、バンナムは暗黒メガコーポではないというバンナムのマーケティング戦略ではないのか?

    欺瞞!

  • 221名無し2021/02/02(Tue) 14:02:49ID:c4ODc3MjQ(4/11)NG報告

    >>213
    ゾクガミ配下でも、一番強そうなのは副総長2人よりメジャーリーガーだったしな
    やっぱプラスアルファでフィジカル鍛え続けてないと

  • 222名無し2021/02/02(Tue) 14:04:58ID:AxMDYwODY(1/2)NG報告

    パパー、ブラックロータス買ってー

  • 223名無し2021/02/02(Tue) 14:05:23ID:UyOTA2NTI(2/21)NG報告

    >>220
    それも待って欲しい
    コトブキヤはメカ娘ではなく娘を売り始めた
    すでに暗黒メガコーポとしては周知の事実、ならばそのコトブキヤと比較されるバンナムも暗黒メガコーポとして認知させる戦略では?

  • 224名無し2021/02/02(Tue) 14:06:18ID:k5MjM1ODQ(3/5)NG報告

    >>180
    ホームズにルパン混ざっていたら、次に来る知り合いはアイリーン・アドラーでホームズ単体でない事を看破?

  • 225名無し2021/02/02(Tue) 14:07:55ID:IzOTE5MTY(1/1)NG報告

    >>217
    遊戯王にあるコレとか手札1枚消費でノードローだけど山札から種族指定で4枚好きに落とせるとか爆アド過ぎる
    爬虫類族テーマが微妙止まりなのはこれの存在のせいとか言われてて草も生えない

  • 226名無し2021/02/02(Tue) 14:08:19ID:k5MjM1ODQ(4/5)NG報告

    >>222
    ごめんな、パパお金が足りないから睡蓮の花びら9枚しか持ってないんだ……(当時からの物持ち)

  • 227名無し2021/02/02(Tue) 14:09:25ID:c3Mzk5ODQ(6/20)NG報告

    まず味方ごと燃やします

  • 228名無し2021/02/02(Tue) 14:09:54ID:c5MTY0NjI(11/25)NG報告

    >>218
    ツヴァイはさっさと条件を5体にナーフして

  • 229名無し2021/02/02(Tue) 14:10:21ID:A1MTkzNTY(2/4)NG報告

    >>222
    そこらの新車より高いカードはちょっと…

  • 230名無し2021/02/02(Tue) 14:11:52ID:c4ODc3MjQ(5/11)NG報告

    >>222
    パパ「しょうがないなあ、言われたものをカードショップに行って買ってきたよ。ほら、ブラッカーロータス」

  • 231名無し2021/02/02(Tue) 14:14:48ID:czNjgwOTg(9/16)NG報告

    転生も@イグニスターもコスト無しサーチあるんだしコード・トーカーにも欲しいなぁ…

    マイニングでいいじゃんとか言われるけど、手札1枚って軽いようで重いコストだし。

  • 232名無し2021/02/02(Tue) 14:17:20ID:IwNzI4OTI(3/7)NG報告

    >>222 デュエマ のやつなら...

    と思ったけど、子供に買ってあげるのに単価5000超えは普通に高い...

  • 233名無し2021/02/02(Tue) 14:21:05ID:YzNzU0OTY(6/13)NG報告

    >>232
    >単価5000円超え
    なにそれ怖い。

  • 234名無し2021/02/02(Tue) 14:21:50ID:czNjgwOTg(10/16)NG報告

    >>232
    誕生日やクリスマスのプレゼントならってラインか…

  • 235名無し2021/02/02(Tue) 14:21:58ID:QyODU1NzY(5/10)NG報告

    そういや次回のデュエマアニメにエムラクール出るんですってね
    https://twitter.com/duema_anime/status/1355666856032362497?s=09

  • 236名無し2021/02/02(Tue) 14:22:34ID:A3MTY0NDI(3/14)NG報告

    >>125
    悪魔の実ギャンブルやってみる?どの実でも一泡吹かせるだけの力はあると思うよ?ある程度鍛えるという大前提だけども

  • 237名無し2021/02/02(Tue) 14:22:49ID:Q2MTAzOTY(2/3)NG報告

    >>232
    単体ならゲームソフト買ってやった方がいいなこれ

  • 238名無し2021/02/02(Tue) 14:26:01ID:c5MTY0NjI(12/25)NG報告
  • 239名無し2021/02/02(Tue) 14:27:05ID:k5MjM1ODQ(5/5)NG報告

    >>233
    でも原初のブラックロータスの価格がヤバ過ぎるから5000円でも有情に思えてしまう……

  • 240名無し2021/02/02(Tue) 14:29:07ID:AwODY3MTQ(1/1)NG報告

    >>225
    爬虫類ならレプティレスアンガーが好き
    色々できそう

  • 241名無し2021/02/02(Tue) 14:31:47ID:U4Nzc4MjY(2/3)NG報告

    バイオハザード8 ヴィレッジの看板キャラクターとなってるドミトレスク、公式から身長が言及されたけどヒールと帽子込みで290cm!
    八尺様よりでけぇよ!!

  • 242名無し2021/02/02(Tue) 14:32:04ID:A5MzY5ODA(1/5)NG報告

    >>215
    あとちょーと気になったのが、レアスキルは本人の性格や生き様を反映してるという設定に関して。
    大部分のルナトラ持ちは確かに何かしらの狂気が垣間見えるんだけど、みすず様がいなくなる前の夢結様はそういう描写が見られないんだよね。(今のリリニウム中毒患者は甲州でのトラウマが原因だろうし)
    で、思い付いたのが「日常的にみすず様がラプラスで記憶改竄をしていた」ことが原因という妄想。都合の良い方向に意識を誘導してたりとかで本来の人格から変貌してしまい、後天的にルナトラの素質を得たという。

  • 243名無し2021/02/02(Tue) 14:34:41ID:g1Njk1OA=(6/8)NG報告

    >>241
    初代のタイラントよりでけぇのかよ・・・w
    初代タイラント君・身長255cm

  • 244名無し2021/02/02(Tue) 14:34:42ID:U3NjM4MDY(1/3)NG報告

    >>236
    悪魔の実は幻獣種以外のゾオン系がどうしても割食ってる感がある。

  • 245名無し2021/02/02(Tue) 14:35:00ID:YzNzU0OTY(7/13)NG報告

    >>238
    ぜろがいっぱいあるなー(思考放棄)

  • 246名無し2021/02/02(Tue) 14:35:54ID:kwODkzMDg(6/16)NG報告

    >>242
    ひょっとして、記憶には二人が並んだ思い出あるけどその時の写真みたら一人だけとか他人と映ってるとかありえるのか

  • 247名無し2021/02/02(Tue) 14:36:09ID:QyOTY5NDI(5/5)NG報告

    >>242
    強化される前は、燈にも人徳と人望があったんかな?

  • 248名無し2021/02/02(Tue) 14:36:14ID:c3Mjk1OTY(2/18)NG報告

    >>219
    キワミ世代は中国武術が必須科目だったらしいからね

  • 249名無し2021/02/02(Tue) 14:36:24ID:A3MTY0NDI(4/14)NG報告

    >>241
    絶対それウィルスか何かの影響だろ。
    見た目ちょっと好みだな。強い熟女キャラ好き

  • 250名無し2021/02/02(Tue) 14:37:04ID:E4ODA1MjI(1/1)NG報告

    >>233
    最近は遊戯王もデュエマもポケカもバブルってるというか普通のパックからも万越えで取引されるカードが刷られててビビるわ
    まあプレイする分には数百円程度で買えるレアリティの方があるからまだマシだが...

  • 251名無し2021/02/02(Tue) 14:38:13ID:U3NjM4MDY(2/3)NG報告

    >>244
    本体が実抜きでいくらでも強い奴らがいる世界だからな。

  • 252名無し2021/02/02(Tue) 14:39:20ID:E4OTY4MjQ(3/11)NG報告

    >>251
    ミスっただからかなって追記したかったの

  • 253名無し2021/02/02(Tue) 14:39:33ID:A3MTY0NDI(5/14)NG報告

    >>244
    といってもあの世界フィジカル最強な面もあるし、ちゃんと鍛えれば通常の動物系でも幻獣種や古代種に肉薄できる可能性はあるぞ

  • 254名無し2021/02/02(Tue) 14:39:45ID:AxMDYwODY(2/2)NG報告

    >>250
    そこは羨ましい限りよほんと

    はようなんとかして財団B

  • 255名無し2021/02/02(Tue) 14:39:52ID:U4Nzc4MjY(3/3)NG報告

    >>238
    22年前のインヴェイジョンブロック当時の日本のカードショップではおよそ3万でMoxシリーズは1万ちょいだったのに、時価というか時が経つにつれて希少価値がインフレしてる……

  • 256名無し2021/02/02(Tue) 14:40:18ID:g1Njk1OA=(7/8)NG報告

    >>246
    ラプラス(仮)の記憶改変がどこまで効くのかという事と美鈴様がどの程度の頻度で使っていたかによるだろうけども・・・。美鈴様の苦悩っぷりから考えてあんまり頻発はしてないんじゃないかと思う。
    あくまでも自分の醜い嫌悪してる本心を見られたくないって時にしか使ってなさそうだからな。
    だからそういった事の矛盾は個人的な推測ではあるけどないのではないかと思う・・・というか思いたいね

  • 257名無し2021/02/02(Tue) 14:42:00ID:E4OTY4MjQ(4/11)NG報告

    >>253
    そうそうだからパラミシアとかロギアでもムキムキになれるからあんまり実の重要感薄いなって

  • 258名無し2021/02/02(Tue) 14:45:16ID:E4OTY4MjQ(5/11)NG報告

    >>249
    何か7からはカビみたいなんじゃなかったっけ

  • 259名無し2021/02/02(Tue) 14:45:35ID:I4NTgxNDI(2/4)NG報告

    >>232
    そいつ弱くもないがそこまで壊れでもないのにブラックロータスであるせいで値上がりしてるよな

  • 260名無し2021/02/02(Tue) 14:48:33ID:c3Mzk5ODQ(7/20)NG報告

    プレミアついて値上がりしていくなにもかもが


    あらたふと青葉若葉の日の光

  • 261名無し2021/02/02(Tue) 14:49:17ID:U4NTE3ODQ(1/1)NG報告

    >>259
    効果発動までにターン経過が必須な都合上初手で引けないと結構扱いにくいんだっけ?

  • 262名無し2021/02/02(Tue) 14:51:44ID:U3NjM4MDY(3/3)NG報告

    >>259
    やっぱカードの値段って単純な性能だけじゃないんだな

  • 263名無し2021/02/02(Tue) 14:53:27ID:I4NTgxNDI(3/4)NG報告

    >>257
    ルッチが言ってたように、元からムキムキのやつが食べればもっとムキムキになれるから……
    特殊能力で理論値最強はならないから軽視されやすいけど、純粋に基礎スペックが上がるのは嬉しい
    カイドウのギフターズもスマイルが動物系だからこそ全体の底上げが出来てるんだろうし

  • 264名無し2021/02/02(Tue) 14:54:37ID:U2NjI0NDI(2/2)NG報告

    >>241
    ONE PIECEでもそういない身長じゃねえか女性キャラだと(ナミ:170cm ロビン:188cm ハンコック:191cm ローラ:215cm お菊:287cm)

  • 265名無し2021/02/02(Tue) 14:55:24ID:YzNzU0OTY(8/13)NG報告

    もしや株をやるよりカード買って売った方が儲かるのかな?

  • 266名無し2021/02/02(Tue) 14:58:58ID:g0MTc3NTQ(8/16)NG報告

    >>265
    株は会社潰れなければ好調じゃなくてもそのうち得になるけど
    カード売買は儲けるために越えなきゃいけない壁が多すぎる問題

  • 267名無し2021/02/02(Tue) 14:59:03ID:Y5Mzk5NTg(1/1)NG報告

    >>264
    現状ヤマトが女性陣で1番高そうかな?(推定3m)

  • 268名無し2021/02/02(Tue) 15:00:20ID:c5NzkzMDA(4/8)NG報告

    >>267
    味方女性キャラ暫定最高身長は記憶喪失ビッグマムだぞ(暴論)

  • 269名無し2021/02/02(Tue) 15:01:41ID:kwODkzMDg(7/16)NG報告

    >>263
    幻想種はその特殊能力もゲットできますとか、ゾオン系は格差ひどすぎる

  • 270名無し2021/02/02(Tue) 15:02:17ID:E4OTY4MjQ(6/11)NG報告

    >>268
    身長がバスの長さを越えるまではでかめの人の範疇という恐怖

  • 271名無し2021/02/02(Tue) 15:04:43ID:c3Mzk5ODQ(8/20)NG報告

    3m近いのはホモサピではなかろう……いや、週ジャンならそのくらい純粋な人間の範疇か(独断) 個人的にデビルリバースは終末戦争時にどっかの国が生体兵器の研究をしたが、途中で頓挫して破棄されたのが情報操作やりっぱなしにされたものだと脳内設定している(長文)


    関係ないがゆる募お題【花モチーフ】

    じつはわっしー時と満開導入後では、白菊→アサガオと勇者服のモチーフが変化する

  • 272名無し2021/02/02(Tue) 15:05:22ID:A5MzY5ODA(2/5)NG報告

    >>265
    仮想通貨のときにさんざん言われてたけど「金儲けに使える」と周知されてる時点で大抵の旨味はハゲタカに吸い尽くされたあとよ。
    今から殴り込んで勝ちを狙えるのはそれなりの資金を調達できるか周回遅れを覆せる勝負運の持ち主だけ。
    しかもホビー系の転売は今は色々厳しくて、例えば「通報されたくなければ赤字で売れ」と脅迫されたり税務署にマークされることになる。

  • 273名無し2021/02/02(Tue) 15:06:25ID:IwNzI4OTI(4/7)NG報告

    >>259 というかシンプルにブラボはカード種類多すぎて封入率が悪い...

    あとデュエマは必須級GRが3000とか平気でしてたのがヤバい

  • 274名無し2021/02/02(Tue) 15:06:27ID:kwODkzMDg(8/16)NG報告

    >>272
    小遣い稼ぎぐらいならできるけど、それ以上だとね

  • 275名無し2021/02/02(Tue) 15:06:58ID:M1MDMzMzQ(1/1)NG報告

    >>253
    通常の動物ってなんだ…?

  • 276名無し2021/02/02(Tue) 15:07:07ID:AwNTkyMzI(1/1)NG報告

    >>258
    それはあくまで7に出てきたエヴリンだけじゃない?

  • 277名無し2021/02/02(Tue) 15:07:24ID:E4OTY4MjQ(7/11)NG報告

    >>271
    てかあの世界の人種がホモ・サピエンスとは一言も言われてないからな

  • 278名無し2021/02/02(Tue) 15:07:43ID:g0MTc3NTQ(9/16)NG報告

    カードショップやるとかならいいんだけどコレクション的売買でいうとおもちゃ系とかはそれ自体が利益を生み出すわけじゃないから欲しがる人がたくさんいる状況自体作るのが大変なんだよなあ。そしてさらに人気が長続きしないといけないし(希少性は大前提)

  • 279名無し2021/02/02(Tue) 15:07:52ID:I2ODgwNjQ(3/9)NG報告

    ウィングとかデスサイズとかカラミティとか情報来たのは知ってたけどデュークモンのプラモも発表されてるじゃん!
    しかもアレンジ超好み!!

  • 280名無し2021/02/02(Tue) 15:09:12ID:IwNzI4OTI(5/7)NG報告

    >>265 コロナのせいでカードショップはシャレにならないレベルで死.んでるからやめとけ


    ただでさえ公式に振り回されやすいのに

    突然の海外版しよう禁止、再録禁止カードを再録する...etc

  • 281名無し2021/02/02(Tue) 15:09:26ID:c5NzkzMDA(5/8)NG報告

    >>253
    >>275
    カクのモデルジラフは実は幻想種の麒麟じゃないか説があるらしいな
    普通の動物系はそこまで変化しねぇ!

  • 282名無し2021/02/02(Tue) 15:10:03ID:c2MTg5NzA(1/1)NG報告

    >>238
    安いね(頭おかしくなりそう)

  • 283名無し2021/02/02(Tue) 15:10:50ID:I3NTg0NjA(4/5)NG報告

    >>225
    対応するカードプールの狭さゆえに許されてるのなんていくらでもあるからね
    こいつをRUMみたくサーチ可能とかになったら即禁止になって二度と帰ってこないわ

  • 284名無し2021/02/02(Tue) 15:11:03ID:E4OTY4MjQ(8/11)NG報告

    >>275
    他と違ってクリーチャー道を邁進し過ぎている

  • 285名無し2021/02/02(Tue) 15:11:36ID:c0NjMwMTI(4/11)NG報告

    >>269
    一口に動物系と言っても

    幻想種(ロギアよりも更に希少)

    古代種(希少度は不明だがかなり珍しいとのこと)

    飛行種(5種しか確認されてないらしい)

    という特殊な区分があるからな...

  • 286名無し2021/02/02(Tue) 15:12:40ID:A3MTY0NDI(6/14)NG報告

    >>271
    フハハハハハ怖かろう!

  • 287名無し2021/02/02(Tue) 15:13:30ID:U2MDYxODg(3/3)NG報告

    >>255
    再販なしで現存しているものだけだから仕方ないとはいえ、値上がりがえぐい
    デュアルランドも10万以上になったし、レガシー以下はとうとうお金持ちの遊び場になりつつあるね

  • 288名無し2021/02/02(Tue) 15:13:39ID:A3MTY0NDI(7/14)NG報告

    >>281
    幻獣の麒麟でも足伸びたりしないだろう!・・・しないよね?

  • 289名無し2021/02/02(Tue) 15:15:56ID:g0MTc3NTQ(10/16)NG報告

    お金系で面白いと思うのは取引のあるMMORPG界隈の物品の価格変移
    リアルと同じく需要と供給と足元見て値段変わるから面白かった思い出

  • 290名無し2021/02/02(Tue) 15:16:47ID:ExMTM0NjQ(1/1)NG報告

    >>238
    こういうのは最初からは想像もつかない値段になるよね
    カードじゃないけどオークションで950万ドル(約9億7000万円)で落札された切手とかもあるし

  • 291名無し2021/02/02(Tue) 15:21:23ID:c0NjMwMTI(5/11)NG報告

    >>271
    花モチーフか...

  • 292名無し2021/02/02(Tue) 15:27:27ID:A5MzY5ODA(3/5)NG報告

    >>280
    そのコロナで収入が減った層が安易に手を出しているけど、読みが外れて在庫の山を抱えたり、そもそもテンバイヤー向けのダミー情報真に受けて不人気商品を掴まされるケースをかなり多いからね。文字通りのプレミア商品は兎も角大抵は時間が経てば再販されるから、定価以上じゃ買わない消費者だって増えてきてるし。元から業界に詳しくて、なおかつ先の需要を見越して何十年も寝かせられる人間でないとムリよね。

  • 293ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 15:28:59ID:k5MjA2MzI(4/4)NG報告

    >>213
    グラス・チルドレンの偉大さんやっぱりカマセでしたね。クーポン無しで二人倒すとか極道さん強すぎ

  • 294名無し2021/02/02(Tue) 15:30:52ID:YzNzU0OTY(9/13)NG報告

    >>292
    やっぱり簡単に儲かるなんてうまい話はそうそう転がってないんだね(ググるとたくさん引っかかるけど)。当たり前だけど。

  • 295名無し2021/02/02(Tue) 15:32:14ID:czNjgwOTg(11/16)NG報告

    >>294
    そうだよ。だから向こうから転がってくる儲け話の大半は詐欺になる。

  • 296名無し2021/02/02(Tue) 15:34:44ID:QyODU1NzY(6/10)NG報告

    ぶっちゃけカードを株みたいに運用しようとすると、何が高騰する予測をする為に日本語なのに日本語じゃないように見えてくるルールを理解する読解力や
    新カードが出たときに昔のあのカードとコンボになるんじゃね?的な専門知識が求められるから普通に株やるのと変わらんと思う

    特に後者はカードゲームやっててもわからないもんはわからない
    フォールクロウラーとか運命の選択とかよく思い付くしよく思い出せるな

  • 297名無し2021/02/02(Tue) 15:35:49ID:A5MzY5ODA(4/5)NG報告

    >>294
    「簡単に儲かる」なんて参入者が少ないから成立するか、さもなくば詐欺師の撒き餌よ。一番手っ取り早い金儲けはコツコツ資格や学歴積んで、そこそこの職場で定年まで働くことなんだし。(それはそうと学生時代にプレミア目的で購入した初代HGのRX-78はいつ処分しようか…)

  • 298名無し2021/02/02(Tue) 15:38:25ID:kwODkzMDg(9/16)NG報告

    >>294
    某所で見た 簡単に儲かるというのなら銀行に借りてやれ
    もしくは簡単に儲かるのは、法で規制される前までにやめることだよ

  • 299名無し2021/02/02(Tue) 15:43:34ID:A5MzY5ODA(5/5)NG報告

    >>296
    むしろ株なら配当金や優待、額によっては経営に口出しできるぶん優れてるとすら言える。あと法的にしっかりルール化されてる取引だから、余程変なのでなければ酷い目にはあわないし。

  • 300名無し2021/02/02(Tue) 15:44:17ID:Y3ODgzODY(1/5)NG報告
  • 301名無し2021/02/02(Tue) 15:44:36ID:Y0MTc5ODI(1/2)NG報告

    >>228
    せめてシンパシーに
    ドラゴンやエンジェルコマンドデーモンコマンドならともかくリキッドピープルでGゼロて
    しかもマーキュリー実装でSトリガー防ぐって
    なんで6段のカードなのにナーフも制限もされてないの

  • 302名無し2021/02/02(Tue) 15:44:54ID:czODg5MTY(2/8)NG報告

    >>159
    特別ゲストに竹内涼真呼ぼうぜ!(旬のゾンビ物感)

  • 303名無し2021/02/02(Tue) 15:45:51ID:Q3MDU2Njg(1/2)NG報告

    >>180
    正直、自分もそれ考えた事あるわ。

    型月のホームズって見ようによっては、ルパンでも通るヴィジュアルだと思うんだよね。

    あえてハンチング帽とか茶色のコートとか「これぞホームズ」って感じのを外してきてるし。

  • 304名無し2021/02/02(Tue) 15:47:01ID:g0MTc3NTQ(11/16)NG報告

    >>294
    無い事は無いけどまあ社会のほうも順応して変化するから鮮度の劣化が早いというか

  • 305名無し2021/02/02(Tue) 15:50:08ID:Y0MTc5ODI(2/2)NG報告

    >>294
    本当に簡単に儲かるならその知識で稼げばいいからね
    本を出版とかする必要はない
    ただ前に何かで見た株で稼いでる人の話だと
    自分はその理論を信じないがその理論を信じている人がいるということを利用するために参考にしている
    みたいな話はあったから頭のいい人なら利用して儲けれるんだろうね

  • 306名無し2021/02/02(Tue) 15:51:47ID:UyOTA2NTI(3/21)NG報告

    >>294
    簡単に儲ける方法は札束用意して有名企業の株買うのが一番ぞ
    配当と優待でウマウマよ

    結局金が無いと簡単に儲けるなんて出来ないんだ

  • 307名無し2021/02/02(Tue) 15:53:56ID:Y3ODgzODY(2/5)NG報告

    この二つの表情差分すこ

  • 308名無し2021/02/02(Tue) 15:54:05ID:E3MzQxMTQ(2/5)NG報告

    ガープ、ロジャー、レイリーを見ろ!!実なんてカナヅチになるだけだぞ!!(錯乱)

  • 309名無し2021/02/02(Tue) 15:55:38ID:czODg5MTY(3/8)NG報告

    >>308
    ヒエヒエで解決!もしくは海割れるくらいの剣(拳)圧出せれば関係なし!

  • 310名無し2021/02/02(Tue) 15:55:44ID:M5MzI2Njg(1/7)NG報告

    >>273
    GRは超次元ゾーンとは別ベクトルでデュエマの競技性を崩壊させたからな……超次元も割と必須級の封入率低かったけどGRはそれ以上過ぎて完全に対象年齢層置き去りにしてたからな……

  • 311名無し2021/02/02(Tue) 15:55:53ID:g0MTc3NTQ(12/16)NG報告

    いらすとやで社会風刺した面白い動画作ってる人の正直証券マンは面白かったなあ

  • 312名無し2021/02/02(Tue) 15:56:53ID:U4MDk5NzY(1/13)NG報告

    >>269
    >>285
    幻想種は動物系でも最強みたいだよね。ヒトヒトの大仏はまだよくわからんが、ウオウオの実の龍だと飛行や火炎放射、風の刃の発射とか多数の多彩な攻撃手段を持ちつつ動物系としてのフィジカル強化がある。
    トリトリの実の不死鳥だと再生能力とガレオン船を蹴り飛ばすほどのフィジカルが得られる。
    古代種は今のところ珍しいというだけなのかな

  • 313名無し2021/02/02(Tue) 15:57:13ID:czNjgwOTg(12/16)NG報告

    雫のソロ曲!!

  • 314名無し2021/02/02(Tue) 15:57:20ID:I1MjMwNTQ(2/12)NG報告

    ポケモン風俗

    女子高生風のサーナイトが添い寝してくれる。

  • 315名無し2021/02/02(Tue) 15:59:37ID:M5MzI2Njg(2/7)NG報告

    >>248
    中国どころか極道さんの台詞から察するに大半の「武術」が必須科目だったくさいんだよな……これ完全にヤクザ版少年兵では?

  • 316名無し2021/02/02(Tue) 16:01:08ID:g0MTc3NTQ(13/16)NG報告

    >>248
    キワミ世代っていうから古のニコ中インターネット老人会かと(ry

  • 317名無し2021/02/02(Tue) 16:02:03ID:c3Mzk5ODQ(9/20)NG報告

    作者がばいんばいんきゅっぼんとラフィー推し(勝手な推測)のびそくでは陛下の影はいまいち薄いがゲームでの存在感が大きいのでモーマンタイですな

  • 318名無し2021/02/02(Tue) 16:02:03ID:I4MzgyNTY(1/12)NG報告

    >>312
    大仏は手から衝撃波出してたな

  • 319名無し2021/02/02(Tue) 16:02:29ID:ExMzkyODI(2/2)NG報告

    >>316
    極道と書いてキワミって名前だからややこしいからしゃーない。

  • 320名無し2021/02/02(Tue) 16:03:30ID:E4OTY4MjQ(9/11)NG報告

    >>315
    少年兵というかもうそれはハガレンの大総統候補みたいな育成では?

  • 321名無し2021/02/02(Tue) 16:03:49ID:UzMjg4MzI(1/3)NG報告

    >>308
    バギーが食うまでロジャー海賊団には能力者いなかったという事実
    (他にいれば噂でしか聞いたことないとは言わないはず)

  • 322名無し2021/02/02(Tue) 16:08:44ID:IyODY5MjY(1/3)NG報告

    ヒエヒエとかフワフワ、ピカピカあたり貰える代償にカナヅチってリスクよりリターン多すぎるというかリスクがリスクになってないよなって…

  • 323名無し2021/02/02(Tue) 16:09:42ID:c3Mzk5ODQ(10/20)NG報告

    全能の神よ、我が業を見よ そして平伏せよ 我が無限の光輝、太陽(へいか)は此処に降臨せり(五体投地)

  • 324名無し2021/02/02(Tue) 16:11:34ID:AyMjIxNDA(1/2)NG報告

    >>320
    ガムテも音速超えた暗刃を技術で受け流すなんて真似してるからね…

  • 325名無し2021/02/02(Tue) 16:11:44ID:c4ODc3MjQ(6/11)NG報告

    >>321
    結構不思議なんだよな
    世界中を飛びまわって海軍ともバチバチしてたはずなのに、この後20年くらいで一気に広まったのか

  • 326名無し2021/02/02(Tue) 16:12:17ID:g1Njk1OA=(8/8)NG報告

    >>323
    小学校の入学式か・・・陛下は思ったより幼いのだな・・・。

  • 327名無し2021/02/02(Tue) 16:12:22ID:czODg5MTY(4/8)NG報告

    >>322
    ヒエヒエ→凍らせれば別に問題ない
    フワフワ→暴風とか吹いてなければ飛べば問題ないし間接的に海すら飛ばせる
    ピカピカ→光速で飛べるからそうそう海に落ちる事態はない。場合によっては海をビームで吹き飛ばせばOK

  • 328名無し2021/02/02(Tue) 16:13:15ID:c0NjMwMTI(6/11)NG報告

    >>312
    ただまぁ、悪魔の実の能力も鍛え方次第で如何様にもなるからただ実を食っただけではそこまで行かないのかもしれない。

    古代種も極限に鍛えれば何かしら規格外の域に達したりするのだろう。

    同じ動物系の例として、研究と修行の成果で何気に三段変形という常識を破ったトナカイがおるし。

  • 329名無し2021/02/02(Tue) 16:13:20ID:g5MDM0NDI(1/5)NG報告

    なんだかんだで悪魔の実って全部強いよね

  • 330名無し2021/02/02(Tue) 16:14:01ID:E3MzQxMTQ(3/5)NG報告

    >>325
    能力者はいても悪魔の実自体は激レアとかか?

  • 331名無し2021/02/02(Tue) 16:14:28ID:c5MTY0NjI(13/25)NG報告

    >>301
    パラダイスアロマがサイバーロード2体に弱体化されてるのに、それを笑うかのようにツヴァイがいるからねぇ
    というかその効果をつけるならオリジナル版にしてブロックされないを消すべきというか

  • 332名無し2021/02/02(Tue) 16:15:03ID:g0NTkwMzY(1/6)NG報告

    >>306
    恵方巻きみたく「需要を作る」という方法もあるでよ。(出来るとは言ってない)
    まあそのやり方で下手に暴利を貪ると中国のレアアースみたく切り捨てられるし、余程魅力的でないと一過性のブームで終わるけど。

  • 333名無し2021/02/02(Tue) 16:15:05ID:cxMDUzNTg(3/20)NG報告

    >>329
    せやろか…(ビスビスの実を見ながら)

  • 334名無し2021/02/02(Tue) 16:15:20ID:czODg5MTY(5/8)NG報告

    >>330
    もしくは能力者の存在は把握してたけど原因とかなり方が分かったのがつい最近か

  • 335名無し2021/02/02(Tue) 16:15:53ID:UzMjg4MzI(2/3)NG報告

    >>325
    まあ深く考えると、ロックスとやり合ってるから少なくともビッグマムは当時から能力者だっただろって話にはなる
    きっと言ってるやつは最近入った新入りかなんかなのだろう

  • 336名無し2021/02/02(Tue) 16:19:21ID:U4MDk5NzY(2/13)NG報告

    >>328
    少なくとも新世界以降はどの悪魔の実を食べようともちゃんと本人が鍛えてないとたとえ自然系でも死亡する世界だから、実の力+自己鍛練は必須だと思う。だからこそ、鍛練して強くなる前提で悪魔の実を選ぶならば動物系は幻獣種のほうがお得だよね、と思う。

  • 337名無し2021/02/02(Tue) 16:19:59ID:c3Mzk5ODQ(11/20)NG報告

    現状は悪魔の実の研究がすすんで黒ひげみたいな新進のバケモンがぼちぼち生まれてる時なんだべェか

  • 338名無し2021/02/02(Tue) 16:20:25ID:c0NjMwMTI(7/11)NG報告

    >>330
    それはあるかもしれない。というのもロジャー世代の海賊や海軍で能力者の奴って今の所、当時の船長もしくは大将格しか居ないのよな...

    そもそも海賊自体の絶対数が、本編の時と比べて少ない時代だろうし(ロジャーの処刑の際の言葉で海賊が爆発的に増えたみたいな言い方してるし)

  • 339名無し2021/02/02(Tue) 16:20:42ID:E4OTY4MjQ(10/11)NG報告

    >>333
    あれも大概言ったもん勝ちなレベルで成長してると思う。能力の拡大解釈どころの話ではない。

  • 340名無し2021/02/02(Tue) 16:21:04ID:gxOTAzNTA(1/1)NG報告

    >>271
    ガンダムローズ

  • 341名無し2021/02/02(Tue) 16:21:41ID:U4MDk5NzY(3/13)NG報告

    >>335
    少女時代にシスターから継承したみたいだし、ロックス所属時点でソルソルの実の能力者であることは間違いないね。金獅子とともに挙げられている海賊やゲームにもまだ映画にも出てないよね?

  • 342名無し2021/02/02(Tue) 16:21:42ID:M5MzI2Njg(3/7)NG報告

    >>329
    バラバラの実とかいうパラミシアの癖にロギア並に物理攻撃に強い能力

  • 343名無し2021/02/02(Tue) 16:24:09ID:A4MDEwNzY(1/2)NG報告

    >>328
    悪魔の実の波長の変化とかかなりやばい事やってるのでは?なランブルボールさん。結構凄い発明なのでは?

    悪魔の実も実は空白の100年に生まれた、とかあるかな。
    海の悪魔→devilかdemon(綴りミスってたらごめん)→Dの一族?

  • 344名無し2021/02/02(Tue) 16:25:21ID:c3Mzk5ODQ(12/20)NG報告

    今のバギーは今のゾロでも斬れなさそうだな

  • 345名無し2021/02/02(Tue) 16:26:12ID:A4MDEwNzY(2/2)NG報告

    >>343
    見直すと訳分からん事書いてるこりゃ。

  • 346名無し2021/02/02(Tue) 16:27:15ID:YzNzU0OTY(10/13)NG報告

    >>332
    土用のうなぎとかバレンタインのチョコレートも新しい需要を作るパターンだね。みんな色々考えているんだなあ。

  • 347名無し2021/02/02(Tue) 16:28:23ID:czODg5MTY(6/8)NG報告

    >>341
    キャプテン・ジョンは死体だけなら・・・

  • 348名無し2021/02/02(Tue) 16:28:32ID:c5NzkzMDA(6/8)NG報告

    >>332
    最近の出来事だとクリスマスに鮭になるのかな
    こっちはミーム汚染に近いけど

  • 349名無し2021/02/02(Tue) 16:29:31ID:U4MDk5NzY(4/13)NG報告

    スパスパの実は刀剣みたいな堅さになる防御力があるのはアドバンテージだけど、鉄を斬るのがデフォな剣士が多い新世界だと素手で剣士とかと戦うのは辛いよね。やっぱりスパスパの実の能力者でも武装色の覇気を鍛えないと不味いか。

  • 350名無し2021/02/02(Tue) 16:30:47ID:c1MjYzNjI(3/5)NG報告

    >>303
    ハンチング帽も茶色のコートも原作では使ってない定期
    人々のイメージに引っ張られるにしても、ホームズの場合有名な映画やドラマ、二次小説でもその手のアイテム外してるものも多いから、fateのホームズは原作+二次創作でも納得いく造形してるよ。そもそも、有名な記号と原典の描写とオリジナルの要素のバランスなんて型月の匙加減でしかないし

  • 351名無し2021/02/02(Tue) 16:31:26ID:MyMTY5MjY(1/4)NG報告

    >>321
    つまりこの時期はまだバレットは居なかったって事になるね。

  • 352名無し2021/02/02(Tue) 16:32:14ID:czODg5MTY(7/8)NG報告

    >>342
    殴るとかの面攻撃は有効だしオダセン聖いわくぶつ切り以下までバラバラになるとコントロールできなくなるらしいからやっぱロギア系ずるいわ

  • 353名無し2021/02/02(Tue) 16:32:27ID:UzMjg4MzI(3/3)NG報告

    >>349
    ミホークに簡単に斬られたからね

  • 354名無し2021/02/02(Tue) 16:33:44ID:U4MDk5NzY(5/13)NG報告

    >>351
    バレットはクロコダイルと歳が近いし、ロジャー海賊団でも若手というか入団は遅かったんじゃない?

  • 355名無し2021/02/02(Tue) 16:35:22ID:g0NTkwMzY(2/6)NG報告

    https://twitter.com/Hexagear_team/status/1356502584513548288?s=19
    おいちょっと待てコトブキヤの阿呆がMSGとヘキサギアでモルカー作りよったぞ!

  • 356名無し2021/02/02(Tue) 16:35:24ID:c5NzkzMDA(7/8)NG報告

    >>354
    おでんと旅してた時にバレットいたっけ
    いた記憶ないんだが

  • 357名無し2021/02/02(Tue) 16:35:30ID:Q2NDk4NTA(7/13)NG報告

    >>292
    トリスタンの件は申し訳ないけど笑ったw

    …転売も色々対策が進んで、「購入班を教育する労力にコストが見合わない」レベルになってくれるといいんだけどねぇ…。

  • 358名無し2021/02/02(Tue) 16:36:43ID:I3MTEzMjg(1/1)NG報告

    >>326
    本人曰く女王さまは永遠に11歳らしいがまあその…QO時空の陛下はだいぶキャラ改変されてるから…

  • 359名無し2021/02/02(Tue) 16:37:06ID:EyMDQxMDA(1/10)NG報告

    >>314
    服を着た方が普段(全裸)よりいかがわしく見える問題
    https://mobile.twitter.com/masha_aq/status/1353967153469300736

  • 360名無し2021/02/02(Tue) 16:37:07ID:A1MTkzNTY(3/4)NG報告

    >>344
    バラバラの斬撃無効はゴムだから電気無効と同等だろうし誰がやっても切れないんじゃねぇかな…

  • 361名無し2021/02/02(Tue) 16:37:48ID:YzNzU0OTY(11/13)NG報告

    >>348
    あれはクリスマスに突然鮭が売れる事件が起きて、クリスマスに鮭の需要があることが発覚したからだと思う。

  • 362名無し2021/02/02(Tue) 16:38:09ID:c3Mzk5ODQ(13/20)NG報告

    結局今はまだ全体的に純正というか、実なし人間ほか他種族の一部極まった可能性連中たちに悪魔の実の力がなんとか追いつこうとして四苦八苦しているとこなのかもしれねーな


    202X年 世界の一部地域は鬼滅の刃につつまれた!! すべての生き物は死に絶えたかに見えた――。

  • 363名無し2021/02/02(Tue) 16:38:14ID:c4ODc3MjQ(7/11)NG報告

    >>357
    地力で商品を探せない転売ヤーは、「転売ヤー」で検索かけて商品を探すらしいな
    最近はそれで騙されるトラップが多いんだとか

  • 364名無し2021/02/02(Tue) 16:38:45ID:MyMTY5MjY(2/4)NG報告

    >>335
    ロックス海賊団の詳細が判明した時結構衝撃的だったわ…

    白ひげ、マム、金獅子、カイドウとかの面子を従えてる上に、全盛期のロジャーとガープが共闘して漸く倒せたとかロックスって四皇より強いんじゃね?って思ったよ

  • 365名無し2021/02/02(Tue) 16:38:53ID:Q2NDk4NTA(8/13)NG報告

    >>349
    でも鍛え上げれば、「人間黒刀」と言える代物にまでなれそうだから、伸び代は凄いと思ったり(妄想)

  • 366名無し2021/02/02(Tue) 16:40:48ID:UwNTExNTA(1/4)NG報告

    >>321
    でも白ひげとは何度も対峙してたしなあ
    それともこの時はまだ白ひげは能力者ではなかった?

  • 367名無し2021/02/02(Tue) 16:40:57ID:Y3ODgzODY(3/5)NG報告

    >>323
    スキン見てると結構心惹かれるんだよなQエリザベス

  • 368名無し2021/02/02(Tue) 16:42:01ID:MyMTY5MjY(3/4)NG報告

    >>356
    バレットって確かロジャーの最期の航海をする前に船を降りてなかったっけ?

  • 369名無し2021/02/02(Tue) 16:42:41ID:czODg5MTY(8/8)NG報告

    >>357
    元締め1人が転売商品探す能力あれば困窮者とかホームレスに金払ってこの商品買って下さいって命令して買わせて儲けが出るように売るってできる(実際そうしてる)からそのレベルにするためのアプローチが無理だからやっぱ転売ヤーから商品買わないようにすることしか無理よ

  • 370名無し2021/02/02(Tue) 16:42:41ID:Q2NDk4NTA(9/13)NG報告

    >>361
    サモーンはとんでもない物残して逝ったよね…。

  • 371名無し2021/02/02(Tue) 16:43:00ID:AyMjIxNDA(2/2)NG報告

    >>362
    遊郭編でブーム止まりそう

  • 372名無し2021/02/02(Tue) 16:43:24ID:M2NzMyMjY(1/1)NG報告

    >>361
    ログホラ2期(2014)でもクリスマスに鮭食べてたし、元々そういうネタあったんじゃないかな

  • 373名無し2021/02/02(Tue) 16:44:33ID:IyODY5MjY(2/3)NG報告

    >>364 型月で言うイアソンみたいな戦闘能力は周りのが高いけど弁舌やカリスマでまとめ上げてたタイプなのか、超強くて実力でまとめ上げてたのかどういうタイプなんだろうね
    よく予想されてる先代のヤミヤミの能力者なら前者よりになるんかな?

  • 374名無し2021/02/02(Tue) 16:44:49ID:U4MDk5NzY(6/13)NG報告

    >>356
    いなかった気がする……クロッカスさんはいたし、バレットも所属していてもおでんとはあまり関わらなかったのかも。

    >>360
    ゾロは峰打ちで打撃を与えたほうがバギーには有効だと思う。

    >>365
    ドフラの部下で海軍に潜入していた人みたく、全身武装色できればあるいは。全身からおでん並の斬擊を自在に出せればスパスパの力としては最大限使っていると言えるかも。

  • 375名無し2021/02/02(Tue) 16:45:09ID:Q2NDk4NTA(10/13)NG報告

    >>369
    一応「その店のクレカじゃないと購入出来ない」とか色々進めては居るみたいだけどねぇ…。まぁこの手の話はいたちごっこなのは解ってる…。まずは買わないことよね。

  • 376名無し2021/02/02(Tue) 16:46:58ID:YzNzU0OTY(12/13)NG報告

    >>372
    チキンがクリスマスに食べられる理由は特にないらしいから、チキンが広まる前はサーモン派もいたかもしれない。

  • 377名無し2021/02/02(Tue) 16:47:15ID:g0MTc3NTQ(14/16)NG報告

    謎の文化やノリで需要って生まれたりするしな
    台風コロッケとか

  • 378名無し2021/02/02(Tue) 16:47:26ID:I4NTgxNDI(4/4)NG報告

    >>348
    >>361
    ノエルも言ってるけど、元々フランスではクリスマスに鮭(サーモン)を食べるからね?

    まぁサーモンに特別な理由があるというよりご馳走の一種って程度らしいから、最近イオンが特に推してるのは商業的な作為を感じるけど
    値段が手頃で見栄えも良いからちょうどよかったんかね?

  • 379名無し2021/02/02(Tue) 16:47:29ID:UyOTA2NTI(4/21)NG報告

    >>367
    ロイヤル艦隊の要な部分あるから育てて損は無い子よ

  • 380名無し2021/02/02(Tue) 16:47:46ID:c3Mzk5ODQ(14/20)NG報告

    クリスマスに鮭? ああ、キミはアイルランドの生まれか(真顔)

  • 381名無し2021/02/02(Tue) 16:47:53ID:c5MTY0NjI(14/25)NG報告

    甲鱗のワームの価値が高騰!
    シンプルなカード性能故のパワフルな強さにて初心者から上級者まで大人気となる!
    なかでは新カードの高レアとのトレードが発生することも!
    これによりカードゲーム市場が大荒れに………?!

  • 382名無し2021/02/02(Tue) 16:48:09ID:UwNTExNTA(2/4)NG報告

    >>333
    ビスビスの実をここまで鍛え上げたのは尊敬に値する
    それと同時によくここまで拡大解釈したなあんたとも言いたくなる

  • 383名無し2021/02/02(Tue) 16:52:07ID:c4ODc3MjQ(8/11)NG報告

    >>381
    シンプルなバニラはレアとかには置かないで欲しい気もする
    ギガントサウルス好きだけど

  • 384名無し2021/02/02(Tue) 16:53:10ID:U4MDk5NzY(7/13)NG報告

    >>382
    ペロスペローのドルドルの実、カタクリのモチモチの実と悪魔の実の能力単体だとそこまで脅威では無さそうなんだけど、能力をちゃんと研鑽しているからすごく強くなっているのがベテランの能力者って感じで好き。
    マムの子どもたちだとホヤホヤの実のランプ人間ってどんなことができるか知りたくなる。

  • 385名無し2021/02/02(Tue) 16:53:25ID:c0NjMwMTI(8/11)NG報告

    >>373
    分かっているのは、所属してた海賊達は滅多に話したがらない事と、白ひげ曰く「所属してる奴らは相当仲が悪かった(誰かに従う様なタイプでは無いヤツが多かったから)」って事ぐらいか...

  • 386名無し2021/02/02(Tue) 16:53:39ID:c3Mzk5ODQ(15/20)NG報告

    そういえばむかしどこかでシャケモチーフの怪獣だか怪人だか見た気がするんだ……

  • 387名無し2021/02/02(Tue) 16:55:22ID:YzNzU0OTY(13/13)NG報告

    >>378
    へえ、そう言う地域もあるんだ。
    みんな博識だな。

  • 388名無し2021/02/02(Tue) 16:56:04ID:A1MTkzNTY(4/4)NG報告

    >>383
    リミテ調整な所もあるし仕方ないね

  • 389名無し2021/02/02(Tue) 16:56:33ID:c2MzgxNzY(1/1)NG報告

    >>381
    そうだな、こっち買ってくるわ

  • 390名無し2021/02/02(Tue) 16:56:40ID:g0NTkwMzY(3/6)NG報告

    >>375
    こういうのは防犯と同じでいたちごっこで十分なのよ。手間が増えた時点で手軽に手を出せないから、その分手を出す連中がふるいにかけられて件数が減る。そうなれば正規のルートに流れる割合も増えるからね。
    テンバイヤーが問題視され始めたのは最近の巣籠もり需要の関係で目立つようになったのと、一部の阿呆が自分を流通業者だと勘違いし始めたから。まあそういうのはネットで論破されたり問屋に直電して門前払いで恥かいて終わるのだが。

  • 391名無し2021/02/02(Tue) 16:56:43ID:c5NzkzMDA(8/8)NG報告

    >>384
    ペロスペローはペロペロの実
    ドルドルはMr.3や

  • 392名無し2021/02/02(Tue) 16:56:55ID:Q2NDk4NTA(11/13)NG報告

    >>385
    他者をある条件下で絶対服従させる能力とかあったのかねぇ…?

  • 393名無し2021/02/02(Tue) 16:58:01ID:k5MjA0Nzk(1/1)NG報告

    >>356
    バレットはロジャーとおでんが出会う1年前に既に船を下りてる

  • 394名無し2021/02/02(Tue) 17:01:23ID:gxODA0NTA(3/22)NG報告

    >>294
    簡単に儲かる方法?
    馬鹿を騙して金をせしめるのが一番よ

    これを専門用語で詐欺罪っていうんだけどな!

  • 395名無し2021/02/02(Tue) 17:01:47ID:EyMDQxMDA(2/10)NG報告

    >>384
    ペロスペローのペロペロの実とMr3のドルドルと実が混じってる件
    能力的には似てるけど最大の違いは食べられるかどうかか
    Mr3も割と器用だけどペロスペローの練度が高すぎる

  • 396名無し2021/02/02(Tue) 17:02:53ID:U4MDk5NzY(8/13)NG報告

    >>391
    そうだった。悪魔の実の名前間違えた。キャンディーとキャンドルじゃ別物じゃないか!

  • 397名無し2021/02/02(Tue) 17:03:07ID:QzODE4MDA(1/1)NG報告

    話の流れぶった斬る

  • 398名無し2021/02/02(Tue) 17:04:04ID:g3NzYxNjg(1/1)NG報告

    シャケハラスメント…シャケハラスておいしいよね

  • 399名無し2021/02/02(Tue) 17:06:16ID:U4MDk5NzY(9/13)NG報告

    >>392
    そういう能力よりも、カリスマとコミュ力によるものだと思う。

    >>395
    ミスター3は能力を鍛えるより智謀方面を鍛えていたのかもしれん。真剣にドルドルの実の力を鍛えたらペロスペローができることはだいたいできるだけの互換性はありそう。

  • 400名無し2021/02/02(Tue) 17:06:42ID:Y3ODgzODY(4/5)NG報告

    >>392
    そんな薄い本で大活躍しそうな実が…

    >>379
    一応育成はやってる
    ただそれはそうとしてこのドヤ顔スキン群を見てると構いたさが湧いて出るというか

  • 401名無し2021/02/02(Tue) 17:07:08ID:UwNTExNTA(3/4)NG報告


    それは北海道の畑で捕れる物

  • 402名無し2021/02/02(Tue) 17:09:48ID:c3Mjk1OTY(3/18)NG報告

    >>392
    センゴクの言い方的に儲け話で釣った感じじゃない?

  • 403名無し2021/02/02(Tue) 17:09:51ID:g5ODE5MTg(2/2)NG報告

    >>394
    『髪が生える』と『簡単に痩せる』商品の嘘臭さと騙される人率は異常。

  • 404名無し2021/02/02(Tue) 17:09:53ID:U4NzY3MTQ(1/3)NG報告

    >>401
    暗黒界でも獲れる

  • 405名無し2021/02/02(Tue) 17:10:28ID:cyMzI5MzQ(1/1)NG報告

    >>398
    因みにシャケのハラミとハラスの違いはハラミがマグロで言う中トロ大トロまとめた部位でハラスが大トロのみの部分です

  • 406名無し2021/02/02(Tue) 17:11:25ID:U4MDk5NzY(10/13)NG報告

    >>400
    公式にすでにある吉備団子を食べさせてスマイルの能力者を洗脳する悪魔の実は、ケモナー系の薄い本で人気になりそう。スピードは時々馬っぽくなるが顔は美形だし、能力者がオッサンだと事案っぽくなる。

  • 407名無し2021/02/02(Tue) 17:11:44ID:Y5NjAzNzY(1/1)NG報告

    鮭の話題がさけられないな…

  • 408名無し2021/02/02(Tue) 17:12:38ID:EwMzU5MDY(1/3)NG報告

    >>385
    そんな中で激レアな幻獣種をくれてやるくらいにはカイドウを可愛がっていたらしいマム

  • 409名無し2021/02/02(Tue) 17:14:33ID:EyMDQxMDA(3/10)NG報告

    >>407
    イクラに変えなきゃ(使命感)

  • 410名無し2021/02/02(Tue) 17:15:11ID:M5NTI2NzA(1/1)NG報告

    鮭の話してるせいか局所的にフィン・マックールさん湧いてきてない?

  • 411名無し2021/02/02(Tue) 17:15:23ID:c5MTY0NjI(15/25)NG報告

    ドレスローザとバロックワークスの能力者の性能一致度合いからデジャヴを感じる人がわりといるってのは1億回出された話題か

  • 412名無し2021/02/02(Tue) 17:15:57ID:M0NzI2OTg(1/3)NG報告

    ヴァルクミラのおかげで相手の硬鎧200体が何の攻撃力もない0/1トークンと化しました。ありがとうカルドハイム

  • 413名無し2021/02/02(Tue) 17:16:03ID:c0ODE5NDg(1/2)NG報告

    >>359
    い つ も の

  • 414名無し2021/02/02(Tue) 17:16:08ID:I1MzI4MjI(1/1)NG報告

    お腹減ってきたな

  • 415名無し2021/02/02(Tue) 17:16:40ID:Y3ODgzODY(5/5)NG報告

    >>409
    何がどう引っかかって変えたのか分からんシーンきたな…

  • 416名無し2021/02/02(Tue) 17:17:17ID:AzNzQ2Nzg(4/6)NG報告

    >>383
    ギガントサウルスとぉガルタはぁずっともだよ!
    個人的にもアリーナの初期デッキで出来たコンボで思い入れあるのだな
    早くiPhoneでもプレイ出来るようにならないかな

  • 417名無し2021/02/02(Tue) 17:18:17ID:k5ODgxNjg(1/1)NG報告

    >>404
    海の中だとグラファ以外返り討ちにしてるてマ?

  • 418名無し2021/02/02(Tue) 17:20:35ID:UwNTExNTA(4/4)NG報告

    >>409
    食いてえなあ

  • 419名無し2021/02/02(Tue) 17:21:31ID:kxODEzNjI(1/7)NG報告
  • 420名無し2021/02/02(Tue) 17:21:59ID:A3MTY0NDI(8/14)NG報告

    >>392
    アニオリでペトペトの実ってある。これは能力者から発生する首輪に嵌められた生物に絶対服従の命令を与えられるというもの。もっとも、この能力は耳を塞げば簡単に無効化できるという弱点がある

  • 421名無し2021/02/02(Tue) 17:22:26ID:A3NDY5OTY(2/3)NG報告

    >>275
    も、もしかしたら生命帰還の応用というか無意識のバグ技的なものなのかもしれないし……(震え声)

  • 422名無し2021/02/02(Tue) 17:22:34ID:c5MTY0NjI(16/25)NG報告

    >>404
    伊勢崎市では空から落ちてくるよ

    GIF(Animated) / 1.99MB / 9340ms

  • 423名無し2021/02/02(Tue) 17:22:44ID:EzMTI5OTg(1/1)NG報告

    >>417
    素のフィールドならレインも勝てるし…他の暗黒界モンスター?…ナオキです…

  • 424名無し2021/02/02(Tue) 17:23:20ID:QwMjAxODg(3/9)NG報告

    >>294
    念覚えるしかねぇな

  • 425名無し2021/02/02(Tue) 17:23:39ID:QxMjA2Njg(1/1)NG報告

    >>417
    神になってようやく勝てる鮭て

  • 426名無し2021/02/02(Tue) 17:24:49ID:A4MzA0Mjg(1/2)NG報告

    >>404
    初期アトランティスデッキのサブアタッカーだったわ(メインはギガガガギゴ)

  • 427名無し2021/02/02(Tue) 17:25:10ID:Q2MTAzOTY(3/3)NG報告

    誰も普通のバレンタインイベだと信じてなくて草。
    アニバーサリーのトンチキイベ振り返りが効いてますね
    https://twitter.com/colopl_alice/status/1356482639419510784

  • 428名無し2021/02/02(Tue) 17:25:50ID:A0NTc0OTI(4/7)NG報告

    >>236
    よっしゃ

    変なの食わないように図鑑買うわ

  • 429名無し2021/02/02(Tue) 17:27:02ID:A3MTY0NDI(9/14)NG報告

    >>418
    実は本当にあるらしい。もっともこちらの親はヤマメなんだが。

    https://www.favy.jp/topics/18723

  • 430名無し2021/02/02(Tue) 17:27:05ID:UyOTA2NTI(5/21)NG報告

    >>427
    振り返りイベは初心者にアリスギアが何たるかを教えてくれるゲーム
    真面目要素はメインストーリーだけで十分だからね、仕方ないね

  • 431名無し2021/02/02(Tue) 17:27:41ID:Q3MDU2Njg(2/2)NG報告

    >>350
    >ハンチング帽も茶色のコートも原作では使ってない定期

    いやそれは知ってるし、外してる作品があるのも知ってる。

    ただ、一方でホームズというか、「探偵キャラのアイコン」として有名なのも事実だと思う。
    「これはもう絶対ホームズ。それ以外には見えない」っていう要素を外しに来てるな、と。

    まあ正直ぶっちゃけると、型月ホームズからパイプとって、代わりにシルクハットでも被せて、
    ちょっと表情を悪い感じにして、

    で、まったく事前情報無い人に「これが型月のルパンです」って言ったら、
    そのまま通じるかなって思っただけなんだ。

  • 432名無し2021/02/02(Tue) 17:28:11ID:kwODkzMDg(10/16)NG報告

    >>428
    今にしてみればこれも伏線だったんだな
    この直後にも、悪魔の実図鑑をガキの頃見れるとかおかしいだろとつっこまれていたし

  • 433名無し2021/02/02(Tue) 17:28:29ID:AzNzQ2Nzg(5/6)NG報告

    >>428
    こんなギャグシーンに「よくよく考えればそんな図鑑一般家庭に流通してわけねぇだろ」という伏線が仕込まれているとは見抜けなかったこのリハクの目を持ってしても

  • 434名無し2021/02/02(Tue) 17:29:14ID:cwMTg5MTI(1/4)NG報告
  • 435名無し2021/02/02(Tue) 17:29:37ID:c3Mjk1OTY(4/18)NG報告

    >>424
    でもこれってその掘り出し物をちゃんと見抜けてなおかつ信用できる人に売らないとダメじゃね?下手な人に売っても偽物だと思われるし足元見られるし高い理由聞かれても知識ないからなにも答えられないし

  • 436名無し2021/02/02(Tue) 17:31:16ID:A3MTY0NDI(10/14)NG報告

    >>428
    図鑑に実の形乗ってないヤツあるじゃねーか。しかし、ヤミヤミの実の形が図鑑に記載されてる辺り、図鑑作成者は実の危険性を理解していた様子。

  • 437名無し2021/02/02(Tue) 17:32:16ID:MxODkzNzI(5/18)NG報告

    >>435
    実際めっさ足下見られたましたね
    3億?くらいの宝石入った木箱廃品回収に出すとこだったよ

  • 438名無し2021/02/02(Tue) 17:32:25ID:AzODU2MzY(1/1)NG報告

    >>431
    ホームズがフランスの血を引いてるのは原典に載ってる公式なので実は親戚同士だったりしてホームズとルパン

  • 439名無し2021/02/02(Tue) 17:33:32ID:Q2NDk4NTA(12/13)NG報告

    >>394
    最後に「相棒」をつけると正にレジライ。

  • 440名無し2021/02/02(Tue) 17:34:37ID:A5MDAzNDY(1/1)NG報告

    >>376
    チキンはぶっちゃけクリスマスという行事を受け入れるにあたって、アメリカで七面鳥食べるの真似しようと思ったけど、日本で食用の七面鳥なんてろくに飼育してないのでチキンで代用した以外のなんの理由もないアレじゃし

  • 441名無し2021/02/02(Tue) 17:35:23ID:EyMDQxMDA(4/10)NG報告

    むしろヤミヤミ以外の悪魔の実の見た目と情報を集めた作者って何者・・・?
    個人じゃなく団体にしてもすごくない?

  • 442名無し2021/02/02(Tue) 17:36:33ID:QwMjAxODg(4/9)NG報告

    >>300
    >>307
    感銘を受けました…
    ヴァリアント派閥抜けます

  • 443名無し2021/02/02(Tue) 17:38:02ID:Q2NDk4NTA(13/13)NG報告

    >>441
    どこかで一手に栽培・開発されたものなら管理用の書類があっても不思議じゃない。さっきの話でも急速に普及したっぽい描写あるし…。誰かが流通させた…とか?

  • 444名無し2021/02/02(Tue) 17:38:59ID:A0NTc0OTI(5/7)NG報告

    >>435
    うん
    なのでこの後の話でゴン達は買い手探し…というか競売場探しに奔走する
    ちょっと査定してもらおうと入った古物商に中身盗まれるところだったが

  • 445名無し2021/02/02(Tue) 17:39:02ID:A3MTY0NDI(11/14)NG報告

    >>441
    政府関係者の可能性。政府が能力者や実の形を把握していればいざという時に対処しやすい。まあ、実の発生の仕方を見れば図鑑にするのが容易ではないのは明白。見つかった時点で誰かに食われてる可能性もあるしね。取り敢えず食えば何かしらの能力が得られるから食っといて損はないしな

  • 446名無し2021/02/02(Tue) 17:39:40ID:IyODY5MjY(3/3)NG報告

    >>441

    > むしろヤミヤミ以外の悪魔の実の見た目と情報を集めた作者って何者・・・?

    作者って部分しか目に入ってなくて尾田栄一郎だろ…?って思ってしまった…

  • 447名無し2021/02/02(Tue) 17:40:24ID:kwOTEyNjQ(1/1)NG報告

    >>440
    なんの理由もないとは失敬な
    ケンタッキーフライドチキンが大々的に宣伝して広めたという立派な企業努力があるんだぞ

  • 448名無し2021/02/02(Tue) 17:40:30ID:A4MzA0Mjg(2/2)NG報告

    >>441
    原子みたいにある程度の情報から推察出来るのかもしれない

  • 449名無し2021/02/02(Tue) 17:40:56ID:c3Mzk5ODQ(16/20)NG報告

    こういうシリアス嫌いじゃない ぶつかりあいって感じで嫌いじゃない それはそれとして エッ(下劣な感想)

  • 450名無し2021/02/02(Tue) 17:44:44ID:k2ODc0NzI(1/22)NG報告

    >>435
    オークションで3億5500の値がついた物を、他の物と合わせて50万で買い取られる寸前になりました

  • 451名無し2021/02/02(Tue) 17:44:48ID:c3Mjk1OTY(5/18)NG報告

    >>446
    なん…だと…!?

  • 452名無し2021/02/02(Tue) 17:48:02ID:M0NzI2OTg(2/3)NG報告

    >>436
    運がないなら諦めるってのが黒ひげらしい
    色々運任せだから大成せず埋もれる可能性もあったんだろうな

  • 453名無し2021/02/02(Tue) 17:48:21ID:gxODA0NTA(4/22)NG報告

    >>450
    まあゴンたちサイドももっと高いのわかりきってるのに
    売り手が知らないからとめっちゃ安く買い叩いたりしているのでおあいこということで

  • 454名無し2021/02/02(Tue) 17:49:02ID:A0NTc0OTI(6/7)NG報告

    >>417
    本来は「暗黒海」が最大派閥というか、あの世界の頂点で
    僅かに残った陸地に環境弱者達が身を寄せ合い、そこを「暗黒界」と呼んでる説

  • 455名無し2021/02/02(Tue) 17:50:30ID:QwMjAxODg(5/9)NG報告

    焼き鮭はともかく
    スモークサーモンはサラダに入れたり、クラッカーと合わせて食ったりしません?(クリスマス、のみならずパーリー的な時)

  • 456名無し2021/02/02(Tue) 17:51:17ID:kxODEzNjI(2/7)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737606

    ルビーちゃんといいこういうの本気で嫌いなんだなボーボボ

  • 457名無し2021/02/02(Tue) 17:51:31ID:k2ODc0NzI(2/22)NG報告

    >>453
    キルアの見立てでは安くて500万のナイフを300で買ってたりしてたなあ

  • 458名無し2021/02/02(Tue) 17:51:56ID:MyMTY5MjY(4/4)NG報告

    >>452
    結構綱渡りな海賊人生だからね…

    1番やばかったのは間違えなくインベルダウン

    シリュウが黒ひげの味方にならなかったら終わってた

  • 459名無し2021/02/02(Tue) 17:52:19ID:UyOTA2NTI(6/21)NG報告

    >>455
    スモークサーモンはクラッカーの上にクリームチーズとトマトと一緒に食うのが良いと思います

  • 460名無し2021/02/02(Tue) 17:53:26ID:k2ODc0NzI(3/22)NG報告

    >>458
    この割り切りっぷりは凄い

  • 461名無し2021/02/02(Tue) 17:54:57ID:g0MTc3NTQ(15/16)NG報告

    >>418
    イクラ100kgとかトリコワールドじゃなかったら嫌がらせかと思われても仕方ない送り物

  • 462名無し2021/02/02(Tue) 17:55:49ID:c0NDAyMzQ(1/23)NG報告

    >>451
    尾田っち「デカいって素敵じゃん」

  • 463名無し2021/02/02(Tue) 17:56:29ID:EwMzU5MDY(2/3)NG報告

    >>460
    ドクQとかオーガーとか、初期メンバーは運にこだわってるところあるよな

  • 464名無し2021/02/02(Tue) 18:00:25ID:EzMjc2MTY(1/1)NG報告

    バカボンとかいう内容がやばすぎて未収録になった回が何回かある漫画。

    だるま人間とかはやばいですよ!

  • 465名無し2021/02/02(Tue) 18:02:37ID:QwMjAxODg(6/9)NG報告

    >>317
    びそくで思い出したが

    アニメスタッフは何なん?
    10分のミニアニメで油断させ、ほのぼの感で気を緩ませて…
    最後、エンドカードで後ろから刺すのが趣味なん?(褒め言葉)
    …いやまぁ、本編の時点で、巨乳組出てきたらデフォルトタッチでも誤魔化せないエロスを出して来てるけれども…w
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1356274619200622592?s=21

  • 466名無し2021/02/02(Tue) 18:03:25ID:U4MDk5NzY(11/13)NG報告

    >>460
    シリュウはこんな怖カッコいいのにスケスケの実を食べたら女湯を覗きする変態になるだなんて、悪魔の実は恐ろしいな。

  • 467名無し2021/02/02(Tue) 18:06:33ID:c3Mzk5ODQ(17/20)NG報告

    左のバニー服やべーわっべーわマジ マジ(語消)

  • 468名無し2021/02/02(Tue) 18:08:01ID:c0NDAyMzQ(2/23)NG報告

    >>458
    仲間選びの運が無いとひどい目に会うしな

  • 469名無し2021/02/02(Tue) 18:09:39ID:UzMDA3MTg(1/12)NG報告

    >>461
    ①味が濃いから一度に大量に食べられない
    ②生ものたからすぐに腐るし、加熱して食べない
    うん、嫌がらせ以外の何でもないね!

  • 470名無し2021/02/02(Tue) 18:10:20ID:k2ODc0NzI(4/22)NG報告

    >>468
    それでも折れないのは流石

  • 471名無し2021/02/02(Tue) 18:11:16ID:c0NDAyMzQ(3/23)NG報告

    >>464
    サザエさんだって昭和の頃から差別発言・職業蔑視・特定個人への批判・訴訟や謝罪問題が起きて収録されてない話がごまんとあるし

  • 472名無し2021/02/02(Tue) 18:11:51ID:c4ODc3MjQ(9/11)NG報告

    >>469
    ちなみにプリン体が多いんで、そこそこの年齢の男性(女性は発症しにくい)が一度にたくさん食べると、結構な確率で痛風が起こる

  • 473名無し2021/02/02(Tue) 18:12:54ID:cxMDUzNTg(4/20)NG報告

    >>410
    サーモンありなん!

  • 474名無し2021/02/02(Tue) 18:13:42ID:UyOTA2NTI(7/21)NG報告

    >>469
    加熱してもそれなりにイケるけどまあ基本は生よね

  • 475名無し2021/02/02(Tue) 18:13:50ID:Y4MzAyNzA(1/1)NG報告

    >>301
    ギフトで4ターンにジャギラ飛ばしてマーキュリーとランサー落とすの堪らないんじゃー

    最近ウェーブストライカーデッキ再構築しているけど強いな

  • 476名無し2021/02/02(Tue) 18:14:46ID:c4OTU2NDI(1/1)NG報告

    >>471
    著作権の無断使用でバス会社と裁判した件だっけ?

  • 477名無し2021/02/02(Tue) 18:15:01ID:U4NzY3MTQ(2/3)NG報告

    >>472
    尿路結石もプリン体からだっけ

  • 478名無し2021/02/02(Tue) 18:15:13ID:gxODA0NTA(5/22)NG報告

    >>471
    でもものによっては、尖ってるほうが面白いって作風もあるから
    あれこれ規制自粛未収録になっちゃうのは
    悲しいところもあるなあ

  • 479名無し2021/02/02(Tue) 18:16:16ID:A0NTc0OTI(7/7)NG報告

    >>461
    まぁ、トムさんはそこいらの行商人ではなく、名のある卸売商なのでそういう意味でもスケールはデカい
    トリコとも何十年来の付き合いなので、彼の大食いと分け与え癖は熟知してるでしょうしな

  • 480名無し2021/02/02(Tue) 18:17:37ID:QxODYyMzA(1/2)NG報告

    >>451
    でっかいおっぱいはロマン

  • 481名無し2021/02/02(Tue) 18:21:00ID:c0NDAyMzQ(4/23)NG報告

    >>476
    訴えた方じゃなくて訴えられた方
    ・ある政党への批判を行って選挙妨害と注意される
    ・いわゆるホームレスを露骨に差別する描写や発言が多い
    ・実在する店を出して営業妨害とされる
    ・適当に調べた電話番号が実在する一般家庭の物であり、住人は数日間も電話が鳴りっぱなしとなり警察沙汰&謝罪記事を掲載
    掲載してる朝日新聞が対応に追われた

  • 482名無し2021/02/02(Tue) 18:21:17ID:g0MTc3NTQ(16/16)NG報告

    >>477
    ホワイトとシンクロしてるの笑う
    毛穴でニキビと戦ってるホワイトと自己免疫でハゲてるブラック
    プリン体を乳酸菌で軽減してるホワイトと結晶化してキングオブペインしてるブラック

  • 483名無し2021/02/02(Tue) 18:22:25ID:g0NTkwMzY(4/6)NG報告

    おらテンバイヤーよアマランでコトブキヤMSGのガトリングが急上昇して売り切れたってよ買い占めろよ。
    https://twitter.com/figsoku_r/status/1356520846404194304?s=19

  • 484名無し2021/02/02(Tue) 18:23:04ID:IxOTM1NDI(1/7)NG報告

    >>470
    メンタル強いけど問題児でもあるからキラー君大変やなぁ

  • 485名無し2021/02/02(Tue) 18:25:01ID:AxMTY4NzY(1/4)NG報告

    >>449
    ここはシリアスだからノーリアクションだけど御坂が発狂した時はしっかり恥じらうのがベネ

  • 486名無し2021/02/02(Tue) 18:25:15ID:EwMzU5MDY(3/3)NG報告

    >>484
    ゾロはなぜか自分をストッパー役だと思ってるから困る

  • 487名無し2021/02/02(Tue) 18:25:25ID:QxODYyMzA(2/2)NG報告

    今期アニメの巨乳キャラ
    五人もいる五等分の花嫁が強い

  • 488名無し2021/02/02(Tue) 18:25:38ID:M1ODE1OTI(1/2)NG報告

    >>481
    ブラックジョーク塗れな作品が無害な作品であるかのように扱われた結果国民的アニメになる事はよくある事。(ちびまる子とかを見ながら)

  • 489名無し2021/02/02(Tue) 18:26:28ID:I1MjMwNTQ(3/12)NG報告

    冬優子が入った事で完璧な巨乳ユニットになったな!(錯乱)

  • 490名無し2021/02/02(Tue) 18:26:30ID:EyMDQxMDA(5/10)NG報告

    デュエプレで次のSPルールがハイランダーだから青赤緑で組んでみたけど使ってみると結構楽しい

  • 491名無し2021/02/02(Tue) 18:27:13ID:c0NDAyMzQ(5/23)NG報告

    >>477
    そうとも言い切れないのが悩ましい所(尿路結石の経験あり)
    自分は煙草は吸わないし、酒を全く飲まないし、食事にも気を付けて、持病も無いのになった
    どうもストレスが原因で血中成分に偏りが出て結石になったらしい
    むしろ尿路結石は原因が特定できない人が6~7割

  • 492名無し2021/02/02(Tue) 18:27:33ID:I1Njg2NTg(1/1)NG報告

    >>487
    『作者の趣味です』
    という、この上無くわかりやすい理由いいよね

  • 493名無し2021/02/02(Tue) 18:28:05ID:QzODU3NzY(1/2)NG報告

    今更だけどやったね読者ちゃん前作主人公無双だよ



    主人公陣営ボコられる方だけどなぁ!

  • 494名無し2021/02/02(Tue) 18:28:26ID:k2ODc0NzI(5/22)NG報告

    >>451
    尾田先生
    あなたと袂を分かつ日がこようとは

  • 495名無し2021/02/02(Tue) 18:28:28ID:AxMTY4NzY(2/4)NG報告

    >>489
    まーた冬優子が他所の子になったのか

  • 496名無し2021/02/02(Tue) 18:30:03ID:k2NDM4ODQ(1/2)NG報告

    >>483
    別に出来の悪いもんじゃないんだけど急にどうした?って感じだけどブキヤのだから売り切れることもあるからなぁ……。

    それよりカラミティがまた立体化ですってよ。

  • 497名無し2021/02/02(Tue) 18:30:09ID:QyNDAzMzQ(1/1)NG報告

    >>491
    妊娠してるように見えた

  • 498名無し2021/02/02(Tue) 18:30:19ID:kyMTk1NTc(1/1)NG報告

    >>483
    モルカー特需かな(次回の武装モルカーのパーツが特定された)

  • 499名無し2021/02/02(Tue) 18:30:27ID:c0NDAyMzQ(6/23)NG報告

    >>486
    いや要所要所ではきちんとまとめ役やってるよ
    ルフィやサンジと一緒だと何故か知能が下がるだけで

  • 500名無し2021/02/02(Tue) 18:31:20ID:I2ODgwNjQ(4/9)NG報告
  • 501名無し2021/02/02(Tue) 18:32:24ID:k2NDM4ODQ(2/2)NG報告

    >>498
    あー、なるほど…………またコトブキヤ君が闇の武器商人やったのか。

  • 502名無し2021/02/02(Tue) 18:32:24ID:QxMDg3Nzk(1/1)NG報告

    >>487
    今季で一番巨乳多いのは、多分白血球が全員巨乳のはたらく細胞BLACK

  • 503名無し2021/02/02(Tue) 18:32:35ID:I0NjMyNTI(1/4)NG報告

    >>493
    単眼猫「ここぞというときにだしますね^」
    読者「チギャウ…チギャウ…」

    ゆうて乙骨先輩は一応五条先生の恩義あるし箱オープンくらいまではやっても不思議じゃないあたり安心感はある
    でも虎杖絶対殺/すマンは揺るがなさそう
    主人公の命は安心できないや!

  • 504名無し2021/02/02(Tue) 18:32:56ID:M0NzI2OTg(3/3)NG報告

    >>496
    やっぱりかっこいいよな悪の三兵器ガンダムズ

  • 505名無し2021/02/02(Tue) 18:33:00ID:I5MzA2MzI(3/9)NG報告
  • 506名無し2021/02/02(Tue) 18:33:05ID:M1ODE1OTI(2/2)NG報告

    >>494
    ビッグマムに比べればロビンもナミもまな板サイズだから安心するんやで

  • 507名無し2021/02/02(Tue) 18:33:24ID:IxOTM1NDI(2/7)NG報告

    >>487
    >>492
    まぁもし、姉妹間で胸の格差があったら入れ替わってもすぐ気づいちゃうって言う理由とかもあるかも知れないし…

  • 508名無し2021/02/02(Tue) 18:37:04ID:c3Mzk5ODQ(18/20)NG報告
  • 509名無し2021/02/02(Tue) 18:37:38ID:gxODA0NTA(6/22)NG報告

    >>507
    全員同じ顔で見分けつかないと言ってみたり
    その割に1話で全員並ぶまで、同じ顔してることに全く気付かなかったり
    気付く時と気付かない時は話の都合でご都合主義入るから
    多分胸の大きさ違っても変わらんぞ
    その場合は、変装時はPADなり、さらしなりで調整するんだろうし

  • 510名無し2021/02/02(Tue) 18:37:47ID:IwMDc3MDY(1/1)NG報告

    >>504
    レイダーも悪くないけどフォビドゥンとカラミティの完成度の高さよ
    正直カラミティは外伝主人公でもおかしくないイケメンだと思う

  • 511名無し2021/02/02(Tue) 18:38:45ID:c0NDAyMzQ(7/23)NG報告

    >>502
    注:原作通りです アニメスタッフの暴走ではありません

  • 512名無し2021/02/02(Tue) 18:39:04ID:c1MjcxNjQ(1/1)NG報告

    >>487
    今期の巨乳といったら隠しダンジョンだろって画像探してたら
    何か凄いものを見つけてしまった、ラジオで何があったんだ・・・
    富田さんはどこに向かってるんだ

  • 513名無し2021/02/02(Tue) 18:39:05ID:A3NDY5OTY(3/3)NG報告

    >>499
    一説ではルフィもゾロも一人でいる時はまあまあ考えるんだけど、仲間が誰かいたらそいつに考えるの任せちゃうからルフィとゾロがコンビ組んだら両方とも相手に考えるの任せて自分は動いちゃって、結果的に二人とも考え無しで動くコンビが出来上がるとか言われている……

  • 514名無し2021/02/02(Tue) 18:39:06ID:I2ODgwNjQ(5/9)NG報告

    >>487
    まず間違いなく今期で一番の巨乳、しかも胸の所が穴開いてて丸出しというドスケベ仕様だ

  • 515名無し2021/02/02(Tue) 18:39:09ID:I1MjMwNTQ(4/12)NG報告

    >>495
    冬優子は真乃みたいな女の子が理想だから……。

  • 516名無し2021/02/02(Tue) 18:40:36ID:c0ODE5NDg(2/2)NG報告

    >>500
    ヘキサギアは『人類は愚か』通り越して『戦いこそが"今、生きている"ことの証明』くらいになってるから。

  • 517名無し2021/02/02(Tue) 18:41:07ID:gxODA0NTA(7/22)NG報告

    >>493
    えっ!?
    今回は前作主人公が新作主人公ボコっていいのか!?

  • 518名無し2021/02/02(Tue) 18:42:01ID:A5MDM2MTY(2/6)NG報告

    おしゃれのビギナー漫画として『服を着るならこんなふうに』って漫画が良いそうだけど、
    その他生活要素でそういう漫画あります?特に料理

  • 519名無し2021/02/02(Tue) 18:42:05ID:E0NjkxODI(1/1)NG報告

    >>508
    おっぱいソムリエの才能凄いですね
    自らにないのを求めるんやなって…

  • 520名無し2021/02/02(Tue) 18:42:11ID:k2ODc0NzI(6/22)NG報告

    >>513
    まあ確かに一緒にいる時が一番バカやってる気がする

  • 521名無し2021/02/02(Tue) 18:42:12ID:EzNTY1OTA(1/1)NG報告

    ゾロって『短距離走で気が付いたらコース外れた所を走ってるタイプ』とか言われてるの見たけど、容易に想像が出来て草はえる。

  • 522名無し2021/02/02(Tue) 18:42:17ID:kxNTkxOTQ(1/5)NG報告

    >>503
    今更だけど宿儺って今虎杖に死なれたら困るよな?
    もし抵抗するとしたらリカちゃん(正体不明)vs宿儺という展開有り得るかも

  • 523名無し2021/02/02(Tue) 18:42:33ID:I0MTU5MzQ(1/4)NG報告

    >>508
    この辺り学園都市で3番目に頭いい御坂さんが馬鹿になるの好き

  • 524名無し2021/02/02(Tue) 18:43:36ID:E4MTI2Njg(2/2)NG報告

    >>494
    ナイスバディ描くのは師匠譲り
    主人公のカラダが伸びるのも・・

    如意棒

  • 525名無し2021/02/02(Tue) 18:44:39ID:c0NDAyMzQ(8/23)NG報告

    >>517
    平和への道を防ぐラクス一派だ!囲んで叩け!

  • 526名無し2021/02/02(Tue) 18:44:44ID:g0NTkwMzY(5/6)NG報告

    >>510
    つソードカラミティ

    >>508
    今期の裏世界ピクニックとかそうだけど、特にレズではない女子が同性ぬムラムラする展開いいよね…。

  • 527名無し2021/02/02(Tue) 18:45:16ID:U4NzY3MTQ(3/3)NG報告

    >>502
    死んだ数も多いじゃないですかやだー

  • 528名無し2021/02/02(Tue) 18:46:08ID:EyMDQxMDA(6/10)NG報告

    >>512
    それもこれも堕天使(ドロップアウトしたガヴリールとサキュ街に入り浸ってるクリム)が悪い

  • 529名無し2021/02/02(Tue) 18:46:11ID:A5MDM2MTY(3/6)NG報告

    >>520
    右ページ三コマ目がいつ見ても酷すぎる。

    ゾロは空島~ウォーターセブン・ウソップとの離別と合流の下りから『いざって時は気を引き締めるヤツ』ってところが印象強くて『普段はダメなヤツ』ってところをわかってない読者も多いだろう

  • 530名無し2021/02/02(Tue) 18:46:21ID:g0NTkwMzY(6/6)NG報告

    >>516
    なにせ癌で死線を潜り抜けたのが担当だからな、覚悟が違う(だからといって会社が傾くレベルで全賭けするな)

  • 531名無し2021/02/02(Tue) 18:47:08ID:UwNTExNzI(1/1)NG報告

    >>519
    血筋と未来(クローン)的にナイスバデー確定なのに…

  • 532名無し2021/02/02(Tue) 18:47:43ID:UyOTA2NTI(8/21)NG報告

    >>510
    フォビドゥンは量産化されて水泳部に入って、ザフト水泳部を血祭りにあげたからね
    仕返しにザフト水泳部はアビスを作った(なお奪われるもよう)

  • 533名無し2021/02/02(Tue) 18:47:59ID:k2ODc0NzI(7/22)NG報告

    >>523
    御坂さんは時にバカになったり上条さんの前では恋する乙女になったりするのがとても良いのだ

  • 534名無し2021/02/02(Tue) 18:48:03ID:Y3MjE0OTg(1/1)NG報告

    シャンフロでサンラク過去編でサバイバルガンマン編とかやらないかな

  • 535名無し2021/02/02(Tue) 18:48:57ID:c1NzczNjg(1/1)NG報告

    >>493
    虎杖と伏黒のバトルは滑るからやらないよ…発言から数日で虎杖VS乙骨のファイトはうーん君の頭の中どうなってるの…(恐怖)って感じ

  • 536名無し2021/02/02(Tue) 18:49:26ID:U4MDk5NzY(12/13)NG報告

    ゾロは本人が硬派なせいか美女との関わりが多いよね。本人は愛想ないけど女性には優しい(菊に素っ気ないことから、彼が女のではないと予想材料にもされてた)から、結構女性からも好意的なんだよね。

  • 537名無し2021/02/02(Tue) 18:50:09ID:QzODU3NzY(2/2)NG報告

    >>503
    正直五条先生封印、宿儺の大量殺戮でなんとなく察してた読者もいるとは言え実際来ると…こう…あと率直に言うとイカれてる部類なのでノンブレーキフルアクセルの類なのも…こう…きついね……

    あと割と疑われてたけどここまで夜蛾学長が渦中にぶち込まれると白黒どちらにせよ見守りたくなってきたわ
    2期OP的に相応の重いもの抱えてそうでなぁ

  • 538名無し2021/02/02(Tue) 18:51:42ID:IwNzQwMTY(1/4)NG報告

    >>532
    少し気になるですがまともな水中用武器が魚雷しかない機体でどうフォビドゥン部隊倒すんですか?

  • 539名無し2021/02/02(Tue) 18:51:46ID:I5MzA2MzI(4/9)NG報告

    >>533
    恋する乙女だからバカになるのだ

  • 540名無し2021/02/02(Tue) 18:52:28ID:M5MDE5MTA(1/1)NG報告

    >>534
    申し訳ないが甘々ボイスの子守唄聞かせながら膝枕しつつ身体を解体していく幼女は表現的にも主人公の精神衛生上問題あるためNG

  • 541名無し2021/02/02(Tue) 18:54:36ID:UwNjU5OTI(1/2)NG報告

    >>456
    ビュティさんがツッコミで先手を取られただと…
    (そこはプロなので追いツッコミ被せの技術で魅せるが…というか大佐のはツッコミと見せかけたボケだがw)

  • 542名無し2021/02/02(Tue) 18:57:29ID:Y4NzU1NDg(1/1)NG報告

    >>540
    主人公の精神衛生上(ねじれさせた被害者達がネチョ展開しにきたトラウマ&これまでのロールプレイが超級に黒歴史と化したため)

  • 543名無し2021/02/02(Tue) 18:57:42ID:AxMTY4NzY(3/4)NG報告

    禁書の主人公枠はおっぱいを身近に引き寄せる存在である可能性を提唱してみる

  • 544名無し2021/02/02(Tue) 18:57:45ID:k2ODc0NzI(8/22)NG報告

    >>536
    ゾロさんのえっちー!!

  • 545名無し2021/02/02(Tue) 18:57:55ID:E0MDAyNzY(1/1)NG報告

    >>456
    「く、あのW眼帯は俺がつぶしたかった・・・!ウザいから!」
    「え、マジ!?オレもそう思っていた所!」
    「オレ人気なイエッサー!?」
    この話で地味に一番笑った場面である。

  • 546名無し2021/02/02(Tue) 18:58:20ID:MxODkzNzI(6/18)NG報告

    ハイランダー戦速攻しようかなとか考えたけど
    どのデッキも4マナまで伸ばさざるを得ないので辞めた
    だからドラゴン達の力を借りよう

  • 547名無し2021/02/02(Tue) 18:58:49ID:Y1NTM5ODY(3/9)NG報告

    3月末で終わりか、ヤミさんが浚われる辺りまでだな
    重大発表は映画だろうか

  • 548名無し2021/02/02(Tue) 18:58:54ID:cxMDUzNTg(5/20)NG報告
  • 549名無し2021/02/02(Tue) 18:59:06ID:kxNTkxOTQ(2/5)NG報告

    呪術だけど個人的には乙骨が直接虎杖死刑執行するけど
    実は乙骨が裏で手を回して虎杖は生きてて虎杖達と共に五条奪還に行くって展開予想してる
    つまり上層部に対するあの発言や態度は上層部を騙す為のものだと思いたい
    だってあの乙骨だぜ?

  • 550名無し2021/02/02(Tue) 18:59:21ID:EyMDQxMDA(7/10)NG報告

    >>541
    出番ほぼ今回だけなのに結構印象に残ってるルナーク大佐
    一話で退場するキャラだからこそキャラが濃いのかもしれないけど

  • 551名無し2021/02/02(Tue) 18:59:35ID:M5MzI2Njg(4/7)NG報告

    >>543
    でもとある魔術のヒーロー3人のうちメインヒロインがでかいのは浜面ァ!だけなんだよな……

  • 552名無し2021/02/02(Tue) 18:59:48ID:A5MDM2MTY(4/6)NG報告

    >>435
    そこも含めて『付け焼刃のテクニック一つだけでぼろ勝ちできるほど甘い世界じゃない』って話だろう。
    実際『モノが良すぎて値段が下がることなんてあるのか?』って目の当たりにするまでわかってなかったところもこの後あったし

  • 553名無し2021/02/02(Tue) 19:00:38ID:I0NjMyNTI(2/4)NG報告

    >>535
    あれは多分NARUTOを参考にしての発言だからそれなりに納得はある
    前作主人公vs今作主人公はグダグダだったガンダム種しか知らんからちょっと怖いが単眼猫はストーリー展開うまいからなんとかなりそう
    上手すぎて丁寧に地獄をお出しするから読者の胃はメタメタになるんですけどね

    多分なんですけど、ツダケン発表してすぐに本誌でナナミンやったり新年にイベント合わせたい持病があったり伏黒vs虎杖はしない(別の組合せはする)って言ったりする芥見は今月の漫道コバヤシ後編での発言とその後すぐの本誌の展開何か合わせてくると思うんですよ
    胃が痛くなりそう

  • 554名無し2021/02/02(Tue) 19:02:15ID:AxMTY4NzY(4/4)NG報告

    >>548
    >>551
    メインとは言ってない、あくまでも身近に引き寄せるんだ

  • 555名無し2021/02/02(Tue) 19:02:18ID:gzMTM5NDI(2/15)NG報告

    >>502
    巨乳が多い
    私が嬉しい
    でも内容は嬉しくない(空目)

  • 556名無し2021/02/02(Tue) 19:05:11ID:I1MjMwNTQ(5/12)NG報告

    バスト平均値トップのナイスバディ揃い。

  • 557名無し2021/02/02(Tue) 19:06:44ID:I5MzA2MzI(5/9)NG報告

    >>554
    まぁサブヒロインは凄いよね

  • 558名無し2021/02/02(Tue) 19:07:15ID:c0NDAyMzQ(9/23)NG報告

    >>544
    傅ジローの教育も悪いと思うんだ
    女スパイはハニートラップに長ける必要があったとはいえ

  • 559名無し2021/02/02(Tue) 19:10:24ID:M4NzUxNjA(1/2)NG報告

    >>538
    倒さないよ?フォビドゥン出てくる前に上陸作戦して大火力で基地破壊しまくってエネルギーやばくなったらさっさと逃げる、変形して水中で高速移動できるからできる作戦である

  • 560名無し2021/02/02(Tue) 19:12:03ID:I5MzA2MzI(6/9)NG報告

    ん、いまなんでもするって?

  • 561名無し2021/02/02(Tue) 19:12:06ID:QxMDQ0ODg(1/1)NG報告

    >>548
    インデックスは銀髪巨乳シスターでも良かったのでは?

  • 562名無し2021/02/02(Tue) 19:12:37ID:cxMDUzNTg(6/20)NG報告

    豪雪地帯の人じゃないからか
    雪の日の静かな夜が好きなんだがわかる人いる?

  • 563名無し2021/02/02(Tue) 19:14:20ID:UwNjU5OTI(2/2)NG報告

    >>487
    巨乳が多い今期アニメですか?
    びそく!(今後増えることも加味してw)

  • 564名無し2021/02/02(Tue) 19:15:23ID:k2ODc0NzI(9/22)NG報告

    >>560
    なんでも
    軽々しく言ってはいけないね

  • 565名無し2021/02/02(Tue) 19:15:24ID:Y1NTM5ODY(4/9)NG報告

    >>560
    頼み方はこれじゃないんですか

  • 566名無し2021/02/02(Tue) 19:15:56ID:M2MTc3MTY(1/21)NG報告

    >>513
    ルフィ(俺航海術ないけどこいつが航海術持ってんだろ)
    ゾロ(俺航海術ないけどこいつが航海術持ってんだろ)

    で二人で海に出て見事に漂流したからな...

  • 567名無し2021/02/02(Tue) 19:16:43ID:QyODU1NzY(7/10)NG報告

    1パンプのサエポヨに素で勝てるし、ジャンボアタッカーでパンプすればブリザードに勝てる+百万超邪点
    https://twitter.com/dmps_info/status/1356542884510453761?s=09

  • 568名無し2021/02/02(Tue) 19:17:27ID:AzNzQ2Nzg(6/6)NG報告

    >>561
    何故わざわざ魅力を削る必要があるのかわたしには理解に苦しむね
    (諸事情により画像を用意出来なかったので上条家のお母様でもお楽しみください)

  • 569名無し2021/02/02(Tue) 19:17:50ID:I1MjMwNTQ(6/12)NG報告

    >>560
    宿儺「何でもすると……二言はないな?」

  • 570名無し2021/02/02(Tue) 19:17:54ID:QwMjAxODg(7/9)NG報告

    >>562
    豪雪地帯の人間として言わせてもらうと
    夜に降る雪は翌日の恐怖でしかないですし、そもそも雪なんて空から降ってくるゴ ミですぞ(暴論)

  • 571名無し2021/02/02(Tue) 19:19:25ID:k2ODc0NzI(10/22)NG報告

    >>562
    ときには物悲しく、ときにはロマンチックに
    雪は滅多に降らない地域出身なこともあって好きだよ

  • 572名無し2021/02/02(Tue) 19:19:37ID:MxODkzNzI(7/18)NG報告

    >>560
    ではアイドルデビューしてもらおうか

  • 573名無し2021/02/02(Tue) 19:20:32ID:U4MDk5NzY(13/13)NG報告

    >>556
    プロデューサー、事件です!愛依が入ってませんよ!?

  • 574名無し2021/02/02(Tue) 19:20:41ID:QxMzAxNDA(1/4)NG報告

    >>517
    シンを一方的にボコってたのはキラよりアスランのような…
    キラもなかなかだけど

  • 575名無し2021/02/02(Tue) 19:21:00ID:c3Mjk1OTY(6/18)NG報告

    >>565
    その地面のつき方はロキ泣くぞ

  • 576名無し2021/02/02(Tue) 19:21:05ID:U3MDY1NjY(1/3)NG報告

    反応すると何故かホモ認定される不思議なワード止めろ

  • 577名無し2021/02/02(Tue) 19:21:48ID:YyMzQ2MTY(1/3)NG報告

    >>563
    素晴らしい…だがなぜ10分だけなんだ…でも最高

  • 578名無し2021/02/02(Tue) 19:21:53ID:E3MzQxMTQ(4/5)NG報告

    音を吸い込む感じがして雪景色は好きよ

    路面凍結と豪雪は滅びろ

  • 579名無し2021/02/02(Tue) 19:22:27ID:MzMjEzNDI(1/6)NG報告

    >>570
    子供の頃は滑り台とかまくらが作れるから喜んだけど出勤に峠越えしないといけない今だとただの厄災だからな雪は。

  • 580名無し2021/02/02(Tue) 19:22:46ID:QyMTMwOTg(1/1)NG報告

    >>576
    ん?なんでホモと結論づけるんですか…?
    やっぱ好きなんすねぇ

  • 581名無し2021/02/02(Tue) 19:23:08ID:c3Mzk5ODQ(19/20)NG報告

    約束された勝利のヒロイン


    重桜は淫乱ピーチ、と(カタカタ)

  • 582名無し2021/02/02(Tue) 19:23:24ID:I4MzgyNTY(2/12)NG報告

    >>549
    いや五条奪還と上層部への反抗はともかく虎杖は狗巻先輩の腕落としたのが誤解だったりしなきゃガチで殺しに来ると思う

  • 583名無し2021/02/02(Tue) 19:23:30ID:c0NDAyMzQ(10/23)NG報告

    >>562
    でも雪かきの名目で互いの家に行く理由を作れないんだぜ

  • 584名無し2021/02/02(Tue) 19:24:00ID:M0MzgxMTY(2/4)NG報告

    >>568
    冷静に考えるとエンゼルフォールでガワが入れ替わってるだけだから、元々母さんはその水着着る気だったんだよな。

  • 585名無し2021/02/02(Tue) 19:24:11ID:k1MDA0MTg(1/4)NG報告

    >>549
    乙骨なら身内の腕切ったオトシマエつけに行ってもおかしくないのが困るというか

  • 586名無し2021/02/02(Tue) 19:24:23ID:I3MTUyMTk(1/2)NG報告

    >>560
    なんでもって言っといて約束を破るヤツにはゴンさんの一撃が待っている

  • 587名無し2021/02/02(Tue) 19:24:27ID:QwMjAxODg(8/9)NG報告

    >>562
    >>570
    それはそれとして、夜×雪のシチュエーションは好き

  • 588名無し2021/02/02(Tue) 19:25:27ID:QyODU1NzY(8/10)NG報告

    きょういの平均86
    えっ一人は中学生?またまたご冗談を~

  • 589名無し2021/02/02(Tue) 19:25:38ID:MzMjEzNDI(2/6)NG報告

    >>550
    ファインとか↓こやつとほぼ同じ能力なのに…………

  • 590 2021/02/02(Tue) 19:26:05ID:E4NDc3NzY(2/2)NG報告

    >>560
    あまり自分を安売りするのはよくないな
    無茶を言う輩は沢山いるからな
    ところで私の母になってくれないだろうか?

  • 591名無し2021/02/02(Tue) 19:26:32ID:YyMzQ2MTY(2/3)NG報告

    何でもする

    重くて軽い言葉よね

    ホリックでどれだけ口にしてはならない言葉か知った思い出

  • 592名無し2021/02/02(Tue) 19:27:04ID:gzMTM5NDI(3/15)NG報告

    >>556
    一点特化編成か……

    ボーカルがいねえ

  • 593名無し2021/02/02(Tue) 19:27:32ID:YyMzQ2MTY(3/3)NG報告

    今思うと進撃コラボってかなりシュールだなと感じる

  • 594名無し2021/02/02(Tue) 19:28:08ID:kxNTkxOTQ(3/5)NG報告

    >>587
    この真相って結局どうなん?

  • 595名無し2021/02/02(Tue) 19:28:43ID:M2MTc3MTY(2/21)NG報告

    >>574
    言い訳してたけど
    実際はシンに負けっぱなしで終わってるしなキラ

    二人の最後の戦いでは
    至近距離でレールガンぶちかましてたけど
    シンは無傷&衝撃をスルーって化け物っぷり見せつけたし

  • 596名無し2021/02/02(Tue) 19:29:19ID:kxODEzNjI(3/7)NG報告

    なんでも(なんでもではない)はよくあるけど無理なら無理でこう言ってくれる神龍はかなり親切

  • 597名無し2021/02/02(Tue) 19:29:44ID:MzMjEzNDI(3/6)NG報告

    絶対できないことはとりあえず予め言っておく男ドマ。

  • 598名無し2021/02/02(Tue) 19:29:47ID:MxODkzNzI(8/18)NG報告

    なんでもするって言ったよね?とか確認とるとガチでなんでもしてくれそうなヒロイン好き

  • 599名無し2021/02/02(Tue) 19:30:08ID:M2MTc3MTY(3/21)NG報告

    >>594
    野暮なことを聞くな
    謎のヒーローだから

    い い ん じ ゃ な い か あ

  • 600名無し2021/02/02(Tue) 19:30:30ID:kxNTkxOTQ(4/5)NG報告

    >>593
    ベルトルさん「これが島の悪魔のやり方か....」

  • 601名無し2021/02/02(Tue) 19:30:42ID:c0NDAyMzQ(11/23)NG報告
  • 602名無し2021/02/02(Tue) 19:30:51ID:MzMjEzNDI(4/6)NG報告

    >>594
    普通に通りががりでいいんじゃないかな?
    名無しの悪意で闇落ちする人もいるなら、名無しの善意でヒーローになってもいいだろ?

  • 603名無し2021/02/02(Tue) 19:30:52ID:gzMTM5NDI(4/15)NG報告

    「家族だけは助けてくれ、なんでもするから」と懇願する相手に「なら、お前はなにもするな」と家族以外を皆 殺しする悪役

  • 604名無し2021/02/02(Tue) 19:31:10ID:gxODA0NTA(8/22)NG報告

    >>582
    読切時代や0巻読んだ人ならわかるけど
    あいつ友達傷つけたやつにマジで容赦ないもんな
    そして頭おかしいくらい強い

  • 605名無し2021/02/02(Tue) 19:31:27ID:I0MTU5MzQ(2/4)NG報告

    >>569
    スクナが優しい………これは存在しない記憶を植え付けられてますね。ジャンプ漫画の中の存在は主人公に協力するという

  • 606名無し2021/02/02(Tue) 19:31:34ID:M1Mzg2NDQ(1/1)NG報告

    >>373

    最近のワンピース作中でカイドウが白ひげ、ロジャー超越者連中を連想するシーンあったけどそこにロックスっぽいシルエットいなかったっけ?もしそれがロックス当人なら戦闘力も規格外だったんじゃねぇかな

  • 607名無し2021/02/02(Tue) 19:32:02ID:MzMjEzNDI(5/6)NG報告

    >>600
    超巨大って進撃の顔だけど、ベルトルさんはそうでもないという

  • 608名無し2021/02/02(Tue) 19:32:07ID:U3MDY1NjY(2/3)NG報告

    >>596
    好みの画像保存龍!Twitterで好みの画像保存して去っていく龍じゃないか!!

  • 609名無し2021/02/02(Tue) 19:33:14ID:k2ODc0NzI(11/22)NG報告

    >>598
    過去が重いですよ天音さん

  • 610名無し2021/02/02(Tue) 19:33:36ID:UyOTA2NTI(9/21)NG報告

    >>603
    もっとメンタル抉るために、「お前が一人を選んでその手で始末して」って言う方が好き

  • 611名無し2021/02/02(Tue) 19:33:51ID:I4MzgyNTY(3/12)NG報告

    >>607
    正直超大型の正体じゃなかったらガチで印象に残らなかったと思う

  • 612名無し2021/02/02(Tue) 19:34:09ID:k1MDA0MTg(2/4)NG報告

    >>600
    >>607
    ベルトルトは別にメインキャラでも何でもないけど広告代はもう一生食うに困らんくらい稼いでそう

  • 613名無し2021/02/02(Tue) 19:34:35ID:MzMjEzNDI(6/6)NG報告

    >>610
    地獄に落ちるよ!

  • 614名無し2021/02/02(Tue) 19:35:10ID:M2MTc3MTY(4/21)NG報告

    >>601
    この件は別にウソついてねえだろ!

  • 615名無し2021/02/02(Tue) 19:35:27ID:gxNzI3MTQ(1/2)NG報告

    >>595
    負けたのは一回だけであとは基本お開きだから・・・。まともに最後まで戦ったのエンジェルダウン戦のみだからね、シンとキラ。そんでもって基本お互いがイーブンな状況ではない、精神面か戦況のどちらかでどちらかにデバフ掛かってる・・・まあ、これはアスランにも言えて、運命はお互いにただ全霊で目の前の敵を倒すってほとんどないのよね。

  • 616名無し2021/02/02(Tue) 19:35:28ID:g5MTIyMTA(4/7)NG報告

    >>570
    ・雪の重さで壊れる車(ワイパーとか高確率で折れます。車体も凹みます)
    ・足止め食らう車両群(降雪量次第でスタック待ったなし。というか下手すると自宅周りですら発生する)
    ・スーパーとコンビニの空棚(流通が半ば止まってるから商品が入ってこない)

    以上、豪雪時の風物詩三景
    今年も年明け早々お盛んでしたね…

  • 617名無し2021/02/02(Tue) 19:35:29ID:c0NDAyMzQ(12/23)NG報告
  • 618名無し2021/02/02(Tue) 19:36:19ID:czMjU5NDQ(1/5)NG報告

    >>610
    選んだだけでもメンタルぶっ壊れた人知ってるから辞めてあげてヨォ

  • 619名無し2021/02/02(Tue) 19:36:33ID:kxNTkxOTQ(5/5)NG報告

    >>604
    漏湖さん真希さん燃やしちゃったからなあ
    いやでも漏湖なら乙骨に勝てるか?

  • 620名無し2021/02/02(Tue) 19:36:34ID:kwODkzMDg(11/16)NG報告

    >>610
    金メッキ神父「そうだ、私がこどもたちを救えるはずがない 自分がされたことと同じことをやらせてしまった」

  • 621名無し2021/02/02(Tue) 19:36:35ID:k2ODc0NzI(12/22)NG報告
  • 622名無し2021/02/02(Tue) 19:36:56ID:gxNzI3MTQ(2/2)NG報告

    >>603>>617
    片方は助けるために死を選ばせて、もう片方には見捨てたと言って死を選ばせるとかやってましたね。

  • 623名無し2021/02/02(Tue) 19:37:16ID:YyOTc5MDg(1/1)NG報告

    エレン「事務員との報連相は大事だもんな……」

  • 624名無し2021/02/02(Tue) 19:37:33ID:g5MDM0NDI(2/5)NG報告

    >>611
    スパイだから印象薄いのは正解のはずなんだけどね

  • 625名無し2021/02/02(Tue) 19:37:50ID:I3MTUyMTk(2/2)NG報告

    >>617
    こいつの場合は本人も家族も殺 すだろ

  • 626名無し2021/02/02(Tue) 19:37:53ID:M2MTc3MTY(5/21)NG報告

    >>617
    ダンボール親父に
    シックスは悪くない。私が一番悪い。
    って言われてどう思った?

  • 627名無し2021/02/02(Tue) 19:39:01ID:c0NDAyMzQ(13/23)NG報告

    >>618
    何を言う
    神父様は獣殿と悪魔に出会う前から壊れてるでしょうに

  • 628名無し2021/02/02(Tue) 19:39:56ID:gxODA0NTA(9/22)NG報告

    序盤読み返すと周囲への罪悪感で
    ベルトルト「すまんっ……!」
    ってなってるのいいよね

  • 629名無し2021/02/02(Tue) 19:41:33ID:c5OTEzNTQ(1/8)NG報告

    >>607
    ベルベルトンは戦士と兵士に分裂していつパラディ島側にボロを出すかわからないライナーのおもりもあったから…
    というかこんな特大地雷が自分一人元気に兵士やってたら頭おかしなる…

  • 630名無し2021/02/02(Tue) 19:42:41ID:E4OTY4MjQ(11/11)NG報告

    >>601
    これにそれ持ち出すのは普通に読解力心配ですわ。

  • 631名無し2021/02/02(Tue) 19:43:28ID:cxMDUzNTg(7/20)NG報告

    >>570
    豪雪地帯の人間じゃないから
    そこまで積もらないし、積もっても昼には溶けるからな
    深夜に雪がポツポツ降ってると外に散歩に行くぐらいにはすきなんや
    空の境界のBGMとかかけると雰囲気出る

  • 632名無し2021/02/02(Tue) 19:45:03ID:IxOTM1NDI(3/7)NG報告

    >>617
    個人的にはシックスみたいな善性の欠片もない純粋悪よりも、明らかに悪行を行ってるのに何故か自分の行いを正当で正義によるものだと本気で思ってて自らを正当化するやつの方が嫌悪感感じやすい

  • 633名無し2021/02/02(Tue) 19:45:20ID:MxODkzNzI(9/18)NG報告

    >>616
    最近知ったんだけどアルコール入りのウォッシャーとかあるんですね
    これならフロントガラスの凍結すぐに解決できるとか

  • 634名無し2021/02/02(Tue) 19:45:59ID:gxODA0NTA(10/22)NG報告

    >>587
    >>594
    >>601
    作者は「仗助は昔助けてくれた名も無き黄金の精神を持ったサザエさん頭の男に憧れて、その人を尊敬し続けている」っていう
    単なる思い出話のつもりで描いただけなのに
    深読みされていただけというオチである

  • 635名無し2021/02/02(Tue) 19:46:03ID:QxMzAxNDA(2/4)NG報告

    >>629
    つっても分裂前は他2人に比べて働いてないしガチの腰巾着だったみたいだしなぁベルトルさん

  • 636名無し2021/02/02(Tue) 19:46:13ID:UwMzMxMTY(1/6)NG報告

    >>596
    「アンテン様の腹の中」って読み切りが出た時
    産業廃棄物処理に使えるんじゃね?って考察が盛り上がってた
    コストを支払うことによって願いをかなえる系はルールの穴を探るの楽しい

  • 637名無し2021/02/02(Tue) 19:46:33ID:M2MTc3MTY(6/21)NG報告

    >>629
    アニーはキレるの我慢してて
    ライナアアアアは頭ライナーになるし
    でベルベトンの胃は限界だったろうな

  • 638名無し2021/02/02(Tue) 19:46:51ID:c1MDY2NzA(3/4)NG報告

    おい…なんで、俺が…バズってる…
    https://mobile.twitter.com/minasaiyoHIP/status/1356434073976139776

    センシティブ扱いされてて笑う。やっぱライナーはエッチなんですねぇ。

  • 639名無し2021/02/02(Tue) 19:47:24ID:k2ODc0NzI(13/22)NG報告

    最近好きな作品が辛い展開が多いけどそういう時に読んだラノベで主人公カップルは揺らがない、コメディにならない危機的状況は発生させないと言われると凄く安心して心が癒やされる弱いオタクが私

  • 640名無し2021/02/02(Tue) 19:47:35ID:I0NjMyNTI(3/4)NG報告

    ベルトルト
    ライナーのおもり
    アニ
    壁内調査
    ライナー
    元気に兵士!

    これはアニちゃんよく留め刺すの思いとどまった

  • 641名無し2021/02/02(Tue) 19:48:33ID:gzMTM5NDI(5/15)NG報告

    >>639
    幼馴染はよい……愛が心に染み渡る

  • 642名無し2021/02/02(Tue) 19:48:45ID:cxMDUzNTg(8/20)NG報告

    >>634その言い方だとお魚くわえたどら猫追っかける愉快な人に憧れるように思える

  • 643名無し2021/02/02(Tue) 19:49:18ID:A3MTY0NDI(12/14)NG報告

    >>499
    やはり根本的なところは一緒な2人

  • 644名無し2021/02/02(Tue) 19:49:29ID:M3NTA4MjQ(1/3)NG報告

    >>640
    そのくせこういう時は戦士の顔を出す

  • 645名無し2021/02/02(Tue) 19:49:56ID:U0ODMwNDY(1/2)NG報告

    >>634
    てか普通に読めばそれ以上でもそれ以下でもないよな。

  • 646名無し2021/02/02(Tue) 19:50:27ID:MxODkzNzI(10/18)NG報告

    >>567
    メカオー入ってるからミリオンパーツのブロック禁止能力効かないしね
    くそぉスノーフェアリー達が何をやったって言うんだ、たったのブースターパック5弾くらいの間環境に居座っただけじゃないか

  • 647名無し2021/02/02(Tue) 19:50:28ID:I3NTg0NjA(5/5)NG報告

    >>632
    その所業は必要な犠牲であり宇宙的にはこっちの方が善であり主人公側こそが悪ってパターンってのもあるけどな

  • 648名無し2021/02/02(Tue) 19:51:42ID:M2MTc3MTY(7/21)NG報告

    >>644
    その数分後
    なんで...食われてるんだ...!?



    ぶっとばすぞてめえ

  • 649名無し2021/02/02(Tue) 19:53:49ID:I4MzgyNTY(4/12)NG報告

    >>644
    その時は分裂前だからガチの戦士だし…
    ベルトルトじゃなくてアニにやらせるのはク.ソだけど

  • 650名無し2021/02/02(Tue) 19:53:57ID:gzMTM5NDI(6/15)NG報告

    パワプロアプリ、
    名前がネタ切れ起こして「好きな同人作家」の名前を付け始めてしまった……

  • 651名無し2021/02/02(Tue) 19:54:06ID:c5OTEzNTQ(2/8)NG報告

    >>648
    この頃はまさか読者の評価が作者含めてあんな事になるとはな…

  • 652名無し2021/02/02(Tue) 19:54:45ID:IxOTM1NDI(4/7)NG報告

    >>647
    そう言うタイプは必要悪って奴だね。

    よくあるタイプだと思ったけど、他にどんなキャラがいたかすぐには浮かんでこないわ…

  • 653名無し2021/02/02(Tue) 19:55:21ID:gxODA0NTA(11/22)NG報告

    >>635
    助けの声を無視し、マルコが巨人に食わせる行動をただ見ているだけだったベルトルトの最期は
    助けの声が届かず、自分が巨人に食われるのをただ見届けられるっていうのは
    なかなかにエグい
    いやエレンたちは当たり前のことやっただけなんだが

    アニメだと食われる恐怖の顔→エレンたちを見つけて救われたって顔→助けを求めるも、自分が敵だと気づいて絶望顔
    の流れがキッツいキッツい

  • 654名無し2021/02/02(Tue) 19:55:49ID:c4ODc3MjQ(10/11)NG報告

    >>644
    早いうちにアニがキレてライナー殺っとけば、少なくともエレンポイント蓄積する相手がイなくて問題先延ばしのビターエンドで終わったのかな……

  • 655名無し2021/02/02(Tue) 19:56:38ID:UwOTUzODg(1/12)NG報告

    でもマルセルがいたらもっと大変だった可能性あるんだよなぁ。
    一応ライナーはサイゼリヤした以外は特に不利益なことしてないけど、マルセルはあの程度の秘密も守れないぐらいの精神力じゃ裏切るために仲良くなるとか絶対無理だよ……

  • 656名無し2021/02/02(Tue) 19:57:50ID:M2NTIyMjA(1/10)NG報告

    >>640
    ここのアニ、正直ライナーよりよっぽど我慢強くない?

  • 657名無し2021/02/02(Tue) 19:58:27ID:M2MTc3MTY(8/21)NG報告

    >>647
    >>652

    サノス「宇宙に資源がないからもうもたない。生命を私含めランダムに半分にするぞ。宇宙のための犠牲になってくれ...!」

    なお
    宇宙に資源がないやら宇宙がもたないって話に一切の根拠も証拠もない模様

  • 658名無し2021/02/02(Tue) 19:59:15ID:UzNjI1NzY(1/1)NG報告

    >>651
    特に理由のない暴力がライナーを襲う!
    作者的にはアリアリだったんだな

  • 659名無し2021/02/02(Tue) 19:59:16ID:MxODkzNzI(11/18)NG報告

    >>652
    支部長とか?
    結果論だけど善悪トントンだった1とは違って3まで結末見ちゃうと正義向こうにあったとか言わざるを得ないかな

  • 660名無し2021/02/02(Tue) 19:59:51ID:c3Mjk1OTY(7/18)NG報告

    ちょっとくらい強めに握ってもバレないだろ

  • 661名無し2021/02/02(Tue) 20:00:56ID:gxODA0NTA(12/22)NG報告

    >>656
    徹夜で命がけの任務やった直後に
    その任務命じて自分はグースカ寝てた奴に絡まれたら
    偽装の演技と思っててもそらキレるよ
    よく我慢したわアニ

  • 662名無し2021/02/02(Tue) 20:01:08ID:c5MTY0NjI(17/25)NG報告

    >>567
    メカオーのレインボー命名法則って「機」なんだ(今知った)

    漢字二文字じゃダメだったのだろうか

  • 663名無し2021/02/02(Tue) 20:01:33ID:M2NTIyMjA(2/10)NG報告

    >>658
    ライナー的には特に理由のない暴力のがマシだったんだよな……(本編のは基本的に身に覚えがあり過ぎる)

  • 664名無し2021/02/02(Tue) 20:02:21ID:M2MTc3MTY(9/21)NG報告

    ここに来た時を思い出して真面目にやれよ
    とかすげえブーメランで草

  • 665名無し2021/02/02(Tue) 20:02:38ID:I4MzgyNTY(5/12)NG報告

    >>654
    ライナーなんだかんだでベターな作戦提示してるからいないと正直だいぶ変わるしな…
    戻ればなんの成果もなく巨人失った失態で継承させられてまた別の戦士が来るだろうけど戻らなかったらどのみちあの段階でジーク来るからそっち主導になって裏切られるかも

  • 666名無し2021/02/02(Tue) 20:02:44ID:U3ODAzMjQ(1/2)NG報告

    >>632
    いわゆる自分の内部で完全に結論が自己完結しちゃってるタイプだな。会話が成立してないってのが嫌悪感のキモな気がする。
    思考が悪な場合、そこまで過剰じゃなくても多少は理解できることもある(愉悦的な感情とか)。でも、完全に自己完結してる場合はこっちと理解しあうつもりも理解されることもない。ので共感も及ばなかったりする。

    なんか脳内でシズルお姉ちゃんが浮かんでしまった…いや、お姉ちゃんはちゃんと社会生活もできるし、ちゃんと善人なんだ…でも自分ルールが強固すぎるんだ……(混沌・善みたいな感じ)

  • 667名無し2021/02/02(Tue) 20:02:45ID:UyOTA2NTI(10/21)NG報告

    >>652
    必要悪というならば害獣とか畜生とか言われているこいつもそうか

  • 668名無し2021/02/02(Tue) 20:02:58ID:I1MjMwNTQ(7/12)NG報告

    マルセル「潜入したら言えないまま死ん でしまうかもしれないって思ったから…」

  • 669名無し2021/02/02(Tue) 20:04:12ID:M2MTc3MTY(10/21)NG報告

    >>668
    アニ「なんでそんなこというの?」

    ほんとに迷惑すぎる

  • 670名無し2021/02/02(Tue) 20:04:13ID:UzMDA3MTg(2/12)NG報告

    >>652
    シルヴァリオラグナロクの神祖連中なんかはそれを突き詰めた感じだよな。
    自分の目標のために犠牲を生むけど、その犠牲すらもより多くを幸せにするために生かそうとする不死者たち。

    なおその理由は「人を幸せにし続けて、排除すれば膨大な悲劇を生む立場に自分を置けば、多少自分のために悪事をしても排斥されないだろう」という数百年モノの打算というえげつなさ。

  • 671名無し2021/02/02(Tue) 20:04:19ID:c3Mjk1OTY(8/18)NG報告

    >>657
    一応サノスの母星が資源不足で滅亡したんよ…ちなみにサノスは母星にいた時から「人口半分にしないと星が滅びる」って言ってて星から追放されて惑星外にある監獄から自分の母星が滅亡するところを見てるだけしか出来なかった

  • 672名無し2021/02/02(Tue) 20:04:40ID:QxMzAxNDA(3/4)NG報告

    >>668
    なんでカミングアウトしたマジで
    それなきゃ少なくともライナーの精神状態大分マシだったろ

  • 673名無し2021/02/02(Tue) 20:05:31ID:Y1NjIyNzA(1/2)NG報告

    まあどれにしたって犠牲を強いてきた以上その被害者に反抗されて何もかもご破算になっても文句言えないけどね!

  • 674名無し2021/02/02(Tue) 20:05:36ID:M5MzI2Njg(5/7)NG報告

    >>662
    メカオーの多種族冠詞は『王機』だよ。エルカイオウはどっちかというとメカオー寄りだからセラフィムの冠詞『霊騎』が省略されてるパターンやね

  • 675名無し2021/02/02(Tue) 20:05:53ID:Y1MTEyMTY(1/1)NG報告

    >>668
    混乱の元きたな…

  • 676名無し2021/02/02(Tue) 20:06:05ID:I4MzgyNTY(6/12)NG報告

    >>655
    そのサイゼリヤも偶然とはいえベストタイミングだったしな

  • 677名無し2021/02/02(Tue) 20:06:28ID:gxODA0NTA(13/22)NG報告

    >>668
    マルセルも潜入していた場合

    「エレン……本当はお前の母親は死ぬはずじゃなかったのに……
    俺が超大型巨人……ベルトルトに命じて壁を破壊させ……
    鎧の巨人……ライナーに壁の扉を壊させた……。
    ちなみに女型の巨人の正体はアニだ……
    エレン……すまない……」

  • 678名無し2021/02/02(Tue) 20:06:37ID:M2MTc3MTY(11/21)NG報告

    >>666
    ザマスの場合自己完結を自覚してるのがタチ悪すぎる

    ザマス2「誰も聞いてないぞ」
    ザマス「自分に酔ってるだけだから大丈夫だ」
    ザマス2「そうか」

    どんな会話だよ...
    自分に酔ってるとか自覚してる奴初めて見たぞ

  • 679名無し2021/02/02(Tue) 20:06:43ID:IyMDIzODU(1/1)NG報告

    >>667
    マクロ的に言うなら宇宙の資源回収業者と搾取被害者だろうな
    一生のお願いを叶えてやったんだから一生分のエネルギー交換ではある

  • 680名無し2021/02/02(Tue) 20:07:22ID:EyMDQxMDA(8/10)NG報告

    >>662
    いや、基本アークセラフィムの多色が霊騎でメカオーの多色は王機
    だけどアークセラフィムとメカオーの組み合わせだと語呂の問題か霊王機になる、だったはず

  • 681名無し2021/02/02(Tue) 20:07:26ID:k0OTA4NzY(1/3)NG報告

    >>659
    支部長は自分も死ぬ気だったのがイケメンすぎる
    大義のための行いであっても責任を取る人って良いよね

  • 682名無し2021/02/02(Tue) 20:07:44ID:Y1NjIyNzA(2/2)NG報告

    >>679
    なお、そのお願いを叶えるエネルギーの出所。

  • 683名無し2021/02/02(Tue) 20:07:51ID:M2MTc3MTY(12/21)NG報告

    >>671
    星がやばいのはまだわかる
    それで宇宙全体がアウトは飛躍すぎでは

  • 684名無し2021/02/02(Tue) 20:07:51ID:UwOTUzODg(2/12)NG報告

    >>667
    こいつら負債を全部他人に押しつけてるから利用価値はあっても必要ではないわ

    個人的に必要悪の定義は
    ・本人もこの立場や仕事をク.ソだと思ってること
    ・社会的に必要だがそもそも本人は必要だと思ってない

    ことだと思う。必要悪といえば許されるわけじゃない

  • 685名無し2021/02/02(Tue) 20:08:37ID:kwODkzMDg(12/16)NG報告

    >>659
    バトスピの異界王さんも かれのやったことただしかったのでは

  • 686名無し2021/02/02(Tue) 20:08:37ID:UwMzMxMTY(2/6)NG報告

    でもライナーカッコいいよね

  • 687名無し2021/02/02(Tue) 20:09:06ID:c3Mjk1OTY(9/18)NG報告

    >>677
    こいつ、さらっとアニの正体バラしてるくせに自分の巨人は明かしてねえ……ライナーを見習えよ

  • 688名無し2021/02/02(Tue) 20:09:19ID:I0NjMyNTI(4/4)NG報告

    >>672
    ゆうてこの子らまだちっちゃい子供だよ?
    大人でもしんどい任務と余命宣告込みの運命背負った子供よ?
    しかも敵地で頼れる者は子供しかいないのに巨人が大量にいる荒野で夜をしのいでるんだよ
    そりゃあちょっと弱るし元々責任感強いし善性あるしなら告解もしたくなるだろ

    まあタイミング悪いのはそれはそう
    でも誰が悪いというとマーレが悪い

  • 689名無し2021/02/02(Tue) 20:09:23ID:c1MjYzNjI(4/5)NG報告

    >>662
    メカオーの冠詞は王機だよ
    アークセラフィムの冠詞(霊騎)が語呂が悪くならないよう改変されてる

  • 690名無し2021/02/02(Tue) 20:09:51ID:Y1NTM5ODY(5/9)NG報告

    >>685
    そうかな・・・そうかも

  • 691名無し2021/02/02(Tue) 20:09:53ID:E4NTU1NzI(1/2)NG報告

    >>667
    QBは種が違うし彼らの言を信じるなら人類を繁栄させてもいる
    「人間に対するQB」は「家畜に対する人間」とほぼ同じと言えるのでそもそも悪ではないと思う

    「悪ではないが魔法少女と現生人類の敵」くらいのイメージ

  • 692名無し2021/02/02(Tue) 20:09:59ID:c5OTEzNTQ(3/8)NG報告

    >>686
    ライナーの鎧の巨人、ときどきデザインにユミルじゃなくて神の手が入るよね

  • 693名無し2021/02/02(Tue) 20:10:03ID:E1NTIzOTk(1/1)NG報告

    >>684
    まさに

  • 694名無し2021/02/02(Tue) 20:10:56ID:MxNjY4MzI(2/2)NG報告

    >>589
    ちなみにファインとは英語で「微粒子」という意味ですので、覚えて下さイエッサー!!

  • 695名無し2021/02/02(Tue) 20:10:59ID:UwOTUzODg(3/12)NG報告

    >>693
    まぁ、そうだよね……

    でも、必要悪ってそれで利益を得る人間が名乗るんじゃなくて、貧乏くじだと思うんだよなぁ

  • 696名無し2021/02/02(Tue) 20:11:02ID:k1MDA0MTg(3/4)NG報告

    >>660
    ここでどんな風に切って文字書いたんだ…居合の達人かなにかで?

  • 697名無し2021/02/02(Tue) 20:11:07ID:c3Mzk5ODQ(20/20)NG報告

    あんな「なんでもするよ」→「……なんでも?」に吐き気を催したのはハガレンくらいですわ

  • 698名無し2021/02/02(Tue) 20:11:10ID:AzNTIxMDY(1/1)NG報告

    ライナーとベルトルトのこのシーン、いいよね…

  • 699名無し2021/02/02(Tue) 20:11:22ID:c3Mjk1OTY(10/18)NG報告

    >>688
    普通に考えて10かそこいらの子供に兵士としての訓練したとはいえ数に制限あって替の効かない巨人の力を託して潜入させるってマーレの上層部はなに考えてんだろ

  • 700名無し2021/02/02(Tue) 20:11:48ID:QyODU1NzY(9/10)NG報告

    >>680
    >>674
    魔光王機デバウラ伯と天雷霊騎サルヴァティで覚えた
    なつかしい

  • 701名無し2021/02/02(Tue) 20:11:50ID:I4MzgyNTY(7/12)NG報告

    >>686
    過去にやったことは紛れもないク.ソ野郎だけどそれを自分のせいにしてちゃんと為すべきことを為してる姿はマジでカッコいいと思うよ

  • 702名無し2021/02/02(Tue) 20:12:16ID:cwMTg5MTI(2/4)NG報告

    >>668
    TPOとか…もっとこう…あるだろう!

  • 703名無し2021/02/02(Tue) 20:13:35ID:I4MzgyNTY(8/12)NG報告

    >>699
    ?その子供が国を一個滅ぼして見せたじゃないか?

  • 704名無し2021/02/02(Tue) 20:14:10ID:M2NTIyMjA(3/10)NG報告

    >>699
    下手したら復権派が知性巨人としてリスポーンしてたからな……

  • 705名無し2021/02/02(Tue) 20:14:33ID:cxMDUzNTg(9/20)NG報告

    >>652闇の正義と何が違うんやろ

  • 706名無し2021/02/02(Tue) 20:14:54ID:c3Mjk1OTY(11/18)NG報告

    >>702
    マルセル「もしかしたら明日死ぬかもしれないし…」
    死にました

  • 707名無し2021/02/02(Tue) 20:15:06ID:M3NTA4MjQ(2/3)NG報告

    >>703
    うーん、これは手遅れ

  • 708名無し2021/02/02(Tue) 20:15:09ID:M2NTIyMjA(4/10)NG報告

    >>703
    俺達は巨人の力を信じている! 我々は英雄の国 マーレの民だ!!

  • 709名無し2021/02/02(Tue) 20:15:23ID:gxODA0NTA(14/22)NG報告

    >>699
    進撃の巨人のメインキャラたちは
    そいつの性格や信念を前提にすれば割と理にかなった行動取ってるんだけど
    マーレ上層部は割と傲慢で考えなしのくそだと思う

  • 710名無し2021/02/02(Tue) 20:15:37ID:E3NjAzNTI(1/3)NG報告

    >>699
    ぶっちゃけお偉いさんほど巨人ブッパで勝ち続けてきた経験が長いから何考えてたって言えば「巨人使えば勝てる」の一点だけだったんだろうなって

  • 711名無し2021/02/02(Tue) 20:15:52ID:g5MDM0NDI(3/5)NG報告

    >>708
    うおおおおおおおおおお!

  • 712名無し2021/02/02(Tue) 20:15:54ID:c3Mjk1OTY(12/18)NG報告

    >>703
    国滅ぼすのと国に潜入して機密情報持ち帰るのは全然違うと思います

  • 713名無し2021/02/02(Tue) 20:15:59ID:M2MTc3MTY(13/21)NG報告

    >>697
    しかも
    あんな「なんでも」までしてもらってできたキメラの出来は'..

    普通に人形で理性あり喋れるキメラ持ちの軍からしたら普通にしょぼいという事実がね...

  • 714名無し2021/02/02(Tue) 20:16:11ID:c5MTY0NjI(18/25)NG報告

    >>674
    >>680
    >>689
    なるほろ
    たしかに霊騎王機じゃ変な感じだな

    って、アークセラフィムは単色の時から霊騎のままかいな

  • 715名無し2021/02/02(Tue) 20:16:18ID:UzMDA3MTg(3/12)NG報告

    >>679
    要は、「悪魔との取引」をSFナイズしたものだよな。
    魂を売ることで願いを叶えてもらえるけど、最後には悪魔に魂を回収されて地獄に堕ちる。

  • 716名無し2021/02/02(Tue) 20:16:32ID:c5OTEzNTQ(4/8)NG報告

    >>699
    少なくとも巨人の力でまだ戦場の優劣を決められる中、アレだけの人数と投入するのはちょっと…
    いや、外との交流が一切場所への潜入となると、大人よりは子供のほうが孤児として潜入しやすいだろう、とかはわかるし、子供でもなんとかなる力があったほうがいいよね、もわかるんだけど…

  • 717名無し2021/02/02(Tue) 20:16:37ID:gyNDc0MzY(1/1)NG報告

    >>705
    秩序悪と混沌善は紙一重だしな

  • 718名無し2021/02/02(Tue) 20:16:48ID:c0NDAyMzQ(14/23)NG報告

    >>705
    あんたは権力を盾に自分の思うがまま暴力を振るいたいだけでしょ

  • 719名無し2021/02/02(Tue) 20:18:02ID:czMjU5NDQ(2/5)NG報告

    >>705
    闇の正義は秘密警察で
    必要悪は市民の武器所持ですかね

  • 720名無し2021/02/02(Tue) 20:19:12ID:I2ODgwNjQ(6/9)NG報告

    >>667
    まずそのキュウベェは色々違うよ!って事は置いといて普通のキュウベェなら「きっちり説明する」「思わせぶりな事言って誘導しない」ならば対等な取引相手と言えるくらいには善も悪も無いと思う
    普通なら叶わない願いを叶えられるし、そもそもまどマギ世界の人類はキュウベェありきで発展してる訳だし

    逆に言えばそうじゃないから判断に困るんだけどね!

  • 721名無し2021/02/02(Tue) 20:19:37ID:gxODA0NTA(15/22)NG報告

    >>695
    割とその辺はわかる

    別に報酬得るのは構わないけど
    「悪を討つには俺も悪にならなきゃいけないのさ……」みたいな必要悪キャラはカッコいいが
    弱いものを騙して搾取して「これも必要なんだよ」と抜かすような奴は普通に嫌いだよ

  • 722名無し2021/02/02(Tue) 20:21:15ID:c0NDAyMzQ(15/23)NG報告

    >>717
    古代のオメガはヒャッハーし過ぎてそりゃ粛清されるわって蛮族だしな

  • 723名無し2021/02/02(Tue) 20:21:40ID:c5OTEzNTQ(5/8)NG報告

    >>721
    自称必要悪キャラクター、「じゃあお前が真っ先に犠牲になれや」問題を多かれ少なかれ抱えてしまったりするので難しい

  • 724名無し2021/02/02(Tue) 20:22:03ID:c4OTc1OTA(1/2)NG報告

    今、あらためてlost in paradise聞いて
    最新話見るとこう…

    なんとも言えない気分になるよね…

  • 725名無し2021/02/02(Tue) 20:22:36ID:IxOTM1NDI(5/7)NG報告

    >>721
    そう考えると必要悪はある意味ダークヒーロー系なのかも知れないね。

  • 726名無し2021/02/02(Tue) 20:22:52ID:EwNzkwNzE(1/1)NG報告

    >>721
    私利私欲の比率だよな

  • 727名無し2021/02/02(Tue) 20:23:34ID:UyOTA2NTI(11/21)NG報告

    >>720
    俺ら、もといマギレコキュウべえならまだ愛嬌あるからそこまで憎しみも出てこないかなって思って採用しただけだから……
    一部の終盤のアレおかげで、疑ってごめんなさいしないといけないレベルだし

  • 728名無し2021/02/02(Tue) 20:23:40ID:I4MzgyNTY(9/12)NG報告

    >>716
    ただ潜入の為に壁破壊が必要なの考えると超大型と鎧は必須だしそのあとの混乱の為女型も必要、リレーの為にあと一体って考えると主戦力の獣と車力は外して顎だからムカつくけど一応選出は間違ってないんだ…
    そもそも作戦をするなって?仰る通りで
    あ、グリシャはなんか色々おかしいし考えないように

  • 729名無し2021/02/02(Tue) 20:23:44ID:MxODkzNzI(12/18)NG報告

    >>714
    そういえばこの時代の光文明なんか知らないけど野菜も一緒にサポートしてたな
    なんでやろ

  • 730名無し2021/02/02(Tue) 20:23:54ID:M2NTIyMjA(5/10)NG報告

    >>720
    「君達はまだ洞穴で生活していた『かもしれない』ね」、だから普通にタチ悪いよ
    断定しない上で確認方法もないし、そもそも知覚してるスケールをズラして話すからフェアじゃないよアイツら

  • 731名無し2021/02/02(Tue) 20:23:56ID:YwODc3MDY(1/1)NG報告

    >>666
    それってある種のサイコパスじゃ…?

  • 732名無し2021/02/02(Tue) 20:24:04ID:g5MDM0NDI(4/5)NG報告

    >>724
    どうして伏黒は踊らないの?

  • 733名無し2021/02/02(Tue) 20:24:07ID:M5MzI2Njg(6/7)NG報告

    >>714
    エンコマが多種族とでも基本冠詞が『精霊』なのと一緒よ。実際セラフィムはエンコマの後釜みたいな立ち位置だし

  • 734名無し2021/02/02(Tue) 20:24:24ID:Y0NDEzMTg(1/1)NG報告

    >>722
    それでもある程度は見逃してくれてた慈悲の神は慈悲ありすぎるわ

  • 735名無し2021/02/02(Tue) 20:24:50ID:M2MTc3MTY(14/21)NG報告

    >>724
    逃亡するしかない
    姉の問題で曇るの確定
    顔面破壊される
    封印解除許されず

    もうこんな日常送れないねえ

  • 736名無し2021/02/02(Tue) 20:24:52ID:kwODkzMDg(13/16)NG報告

    好き放題はしたいけど、ヒーローとしてちやほやされたいとかもイラつく

  • 737名無し2021/02/02(Tue) 20:25:15ID:EyMDQxMDA(9/10)NG報告

    >>721
    まさにこれ
    時代や場所によってはヤクザやマフィアも地域の自治として働いていたこともあるだろうけど、お前らはそれを言い訳に好き勝手やってるだけじゃないかとなる

  • 738名無し2021/02/02(Tue) 20:25:16ID:A5MDM2MTY(5/6)NG報告

    >>718
    そういう面もあるけど、『闇の正義の断行者』というところに関してはルッチは真剣にやってると思うよ。

  • 739名無し2021/02/02(Tue) 20:25:19ID:IwNzQwMTY(2/4)NG報告

    >>724
    カジュアルファッションで入れる回らない寿司屋ってどんな所なんだろ……

    この人でなし、安い所行かなそうだけど

  • 740名無し2021/02/02(Tue) 20:25:22ID:UwMzMxMTY(3/6)NG報告

    忍者と極道
    今まで忍者も極道も笑って死 んでいってたのにグラスチルドレンは泣きながら死 んでる

  • 741名無し2021/02/02(Tue) 20:25:23ID:gzNjU0NTI(2/8)NG報告

    >>644
    ここで父親のこと言及するの、ガチで畜生感がある

  • 742名無し2021/02/02(Tue) 20:25:24ID:gxODA0NTA(16/22)NG報告

    >>730
    実際に真実かどうかはともかく

    「君たち魔法少女なら美樹さやかを元に戻すような奇跡を起こしても驚かないね」
       ↓
    「え? 戻すとか不可能に決まってるじゃないか」

    これやってる時点で発言の信頼性はゼロだわな

  • 743名無し2021/02/02(Tue) 20:25:25ID:UyOTA2NTI(12/21)NG報告

    >>731
    弟くんが絡まないならまともな女性になるから……

  • 744名無し2021/02/02(Tue) 20:25:29ID:E4Mjg4NTg(1/2)NG報告

    >>586
    ゴンさんの心が折れた時点で、急いでトンズラこいてれば助かったかもしれない
    …目の前でこんな事されたら、ぶっコロ.すしかねぇですよなぁ!?!
    (ピトーからしたら王に届くかもしれない男を全力で殺.すためであるが)

  • 745名無し2021/02/02(Tue) 20:25:41ID:c3Mjk1OTY(13/18)NG報告

    >>724
    魅せろよ伏黒恵

  • 746名無し2021/02/02(Tue) 20:25:50ID:I4MzgyNTY(10/12)NG報告

    >>732
    あいつ踊るような奴じゃないだろ

  • 747名無し2021/02/02(Tue) 20:25:51ID:MzNDc5MjQ(1/2)NG報告

    世界にとっての必要悪だとこいつとかかな

  • 748名無し2021/02/02(Tue) 20:25:59ID:M2MTc3MTY(15/21)NG報告

    >>737
    気持ち悪い奴に絡まれたわ...な早センほんと草

  • 749名無し2021/02/02(Tue) 20:26:00ID:E3MzQxMTQ(5/5)NG報告

    そういや必要悪の教会は殺意高い異端の魔術師集団だけど組織だった活動とかあんま見ないな……

  • 750名無し2021/02/02(Tue) 20:26:25ID:IwNzQwMTY(3/4)NG報告

    >>737
    弱いもん始末して、薬売りする正義があってたまるか

  • 751名無し2021/02/02(Tue) 20:26:54ID:cxMDUzNTg(10/20)NG報告

    >>724
    虎杖 宿儺が踊ってる説

    恵 もっと魅せてみろ伏黒恵! 踊れ

    野薔薇ネキ 可愛い このキャラはいつ出てくるんですか?

    五条 何踊ってねん、はよ出てこい

    このコメントすき

  • 752名無し2021/02/02(Tue) 20:26:57ID:A5MDM2MTY(6/6)NG報告

    >>716
    多分戦争でもテロでも滅茶苦茶使えるジークがいたからこそ四人も投入できたんだろう。

  • 753名無し2021/02/02(Tue) 20:27:16ID:YzODAzMzY(1/1)NG報告

    >>736
    最高だぜ?暴力ふるってチヤホヤされるのは?

  • 754名無し2021/02/02(Tue) 20:27:41ID:QwMjAxODg(9/9)NG報告

    >>634
    ただまぁ意図的に、髪型以外も仗助に似せていたので深読みされる事は前提ではあると思う

  • 755名無し2021/02/02(Tue) 20:27:53ID:M2NTIyMjA(6/10)NG報告

    >>735
    そういや伏黒の姉他はメロンパンに弄られてるわけだけど、お兄ちゃん的にはどういう判定になるんだろ
    全員弟妹判定だったら、脹相は虎杖の兄であり、津美紀の兄だが、伏黒の姉ではない。ちなみに東堂は虎杖のブラザー、とか更に複雑になってしまう

  • 756名無し2021/02/02(Tue) 20:27:56ID:UyOTA2NTI(13/21)NG報告

    伏黒が踊り始めたら世界の終わりって言われそう

  • 757名無し2021/02/02(Tue) 20:27:57ID:UwMzMxMTY(4/6)NG報告

    >>739
    回る寿司屋行けるとか何処のブルジョアだよ

  • 758名無し2021/02/02(Tue) 20:28:20ID:A2MzE2MjA(1/1)NG報告

    >>723
    笛「ええ、最初の生として最高の使い切り方かと」

  • 759名無し2021/02/02(Tue) 20:29:34ID:cxMDUzNTg(11/20)NG報告

    >>736 
    そうだよな!ヒーローたるもの神秘的で孤独な存在を目指さないと

  • 760名無し2021/02/02(Tue) 20:30:00ID:gzNjU0NTI(3/8)NG報告

    >>730
    >>742
    まあでも、
    「QBの魔法少女システムは無意味で、無くても人類の歴史や宇宙にはなんの影響も無かった」
    っというオチは、作風からメタ的にみても無い気がするわ

    逃げ場の無い等価交換だからこそ悪魔の契約な訳で、踏み倒すには神の祝福(よこやり)が無いと救われない。ファウストの物語はそういうもの

  • 761名無し2021/02/02(Tue) 20:30:07ID:gzMTM5NDI(7/15)NG報告

    お前らも踊れ

  • 762名無し2021/02/02(Tue) 20:30:09ID:M2MTc3MTY(16/21)NG報告

    >>739
    馬鹿目隠しやぞ
    ちゃんとした服で入るのが暗黙の了解の店でも
    これでくるだろ

  • 763名無し2021/02/02(Tue) 20:30:13ID:MxODkzNzI(13/18)NG報告

    >>731
    ですがそれは世界の方が間違ってるので無問題です

  • 764名無し2021/02/02(Tue) 20:30:28ID:IwNzQwMTY(4/4)NG報告

    >>757
    ブランド物のシャツ着れるブルジョワだよ

  • 765名無し2021/02/02(Tue) 20:30:31ID:c4OTc1OTA(2/2)NG報告

    >>732
    >>745
    けどダルそうに出てきた割に
    玉犬連れてドヤってる表情は好き

  • 766名無し2021/02/02(Tue) 20:30:41ID:c0NDAyMzQ(16/23)NG報告

    >>753
    だから映画OP(原作一話)で暗殺されるんだよ

  • 767名無し2021/02/02(Tue) 20:31:12ID:c5OTEzNTQ(6/8)NG報告

    >>739
    このバカならパジャマでも銀座一等地の時価なお寿司屋さんいっても納得があるし…

  • 768名無し2021/02/02(Tue) 20:31:20ID:U1Nzg1NjQ(1/1)NG報告

    >>730
    あと魔女によって地球がヤバくなってもアフターケアもしないからね。仮に手に負えなくなったらとんずらこいて、また別の知的生命体を探すだけ。家畜云々言うなら捕獲して養殖すればいいんだし、実態としては乱獲よね。

  • 769名無し2021/02/02(Tue) 20:31:35ID:E4Mjg4NTg(2/2)NG報告

    >>757
    北海道の回る寿司屋の旨さ=本州の回らない寿司屋の旨さ、とは誰の発言だったか思い出したい…

  • 770名無し2021/02/02(Tue) 20:31:37ID:A1NjY4MTA(2/5)NG報告

    >>759
    ???「ヘッヘッヘ、シンパイスルコトハナイ」

  • 771名無し2021/02/02(Tue) 20:32:15ID:c5MTY0NjI(19/25)NG報告

    >>757
    回転寿司ってリーズナブルなイメージあるけど普通に外食だからな………
    100円でも10皿も食えば1000円になるし

    そういうスーパーのやつで満足です

  • 772名無し2021/02/02(Tue) 20:32:21ID:I5MzA2MzI(7/9)NG報告

    社会にとっての必要悪ではなく、民衆にとっての必要悪ってのは割りと好き
    法で裁けない人間を暗殺し、報酬を得る暗殺者とか。
    そこには感謝も称賛もないが大衆の為に殺る。そういうヤツ

  • 773名無し2021/02/02(Tue) 20:32:35ID:M2NTIyMjA(7/10)NG報告

    >>737
    必要だったり頼らざるを得ない時代や環境がないでもないのがな(それはそれとして本人達がそれを免罪符にするのは別だが)
    まぁ、悪さしたらブッ殺.すけど

  • 774名無し2021/02/02(Tue) 20:32:36ID:I1MjMwNTQ(8/12)NG報告

    ライナーは我慢強いイケメンで作文が上手いからな…。

  • 775名無し2021/02/02(Tue) 20:32:48ID:kxODEzNjI(4/7)NG報告

    >>763
    結局悪いのは迷宮おばさんとネカマだしな…

  • 776名無し2021/02/02(Tue) 20:32:58ID:I4MzgyNTY(11/12)NG報告

    >>764
    一番働いてる特級だろうから稼ぎめっちゃいいんだろうな

  • 777名無し2021/02/02(Tue) 20:33:11ID:Y1NTM5ODY(6/9)NG報告

    トリロジー出るのか

  • 778名無し2021/02/02(Tue) 20:33:28ID:c0NjMwMTI(9/11)NG報告

    >>759
    初代から割と喋ってるんすよ社長さん。

  • 779名無し2021/02/02(Tue) 20:33:35ID:gxODA0NTA(17/22)NG報告

    >>757
    >>771
    ……さすがに回る方の寿司屋に行けないレベルは
    少々ガチャにつぎ込み過ぎではないか?

  • 780名無し2021/02/02(Tue) 20:33:45ID:A2NDc0MDg(1/6)NG報告

    >>667
    QB
    人類にとってはその損得が想像できないから受けいれがたい存在だけど
    質問すれば契約前でもその全容を知ることができたりするんだよな・・・
    あくまでも「人類にとって傾向的に悪」って感じ

  • 781名無し2021/02/02(Tue) 20:33:57ID:I2ODgwNjQ(7/9)NG報告

    >>757
    半額シールが貼ってある……貴様、狼だな!!

  • 782名無し2021/02/02(Tue) 20:34:13ID:UzMDA3MTg(4/12)NG報告

    >>730
    だってあの時点で「契約前のまどかに魔法少女の秘密が全部バレた」というQBにとっては最悪の事態だから・・・
    まかり間違って「宇宙の歴史からQBを消してくれ」とか願われたらたまったもんじゃない。そりゃ詭弁を弄して誘導しようともするさ。

  • 783名無し2021/02/02(Tue) 20:34:13ID:c0NDAyMzQ(17/23)NG報告

    >>747
    でもさ、後継者がコズミック変質者のせいでダメになったからって「全てが茶番だった」と全周囲に喧嘩売らないで

  • 784名無し2021/02/02(Tue) 20:34:22ID:EyMDQxMDA(10/10)NG報告

    >>761
    ふしぎなおどり

  • 785名無し2021/02/02(Tue) 20:34:41ID:c3Mjk1OTY(14/18)NG報告

    >>767
    というかじゅじゅさんぽでみんなを寿司屋連れてく時に「いつもの銀座の店でいっか」的なこと言ってたような気がする

  • 786名無し2021/02/02(Tue) 20:35:13ID:Q5ODcwMzA(1/2)NG報告
  • 787ウニアマゾン2021/02/02(Tue) 20:35:16ID:M0OTIwMjA(2/2)NG報告

    >>763
    由仁パイセン「血縁のない年下の男子を『弟』と呼ぶのはなんかアレだよ?」(やんわりとした指摘)

  • 788名無し2021/02/02(Tue) 20:35:30ID:A4NTE1ODY(1/7)NG報告

    >>778
    オダブツは半端に知識が増えたニワカみたいなキャラだし…

  • 789名無し2021/02/02(Tue) 20:35:45ID:kxODEzNjI(5/7)NG報告

    >>778
    字幕画像だと流暢に喋ってるみたいでじわじわ来る

  • 790名無し2021/02/02(Tue) 20:35:47ID:IxOTM1NDI(6/7)NG報告

    >>753
    オジマンディアス「人類の恒久的平和の為の礎になってくれたまえ…」

  • 791名無し2021/02/02(Tue) 20:36:19ID:g5MDM0NDI(5/5)NG報告

    >>774
    オイ…何で…俺が…プロデューサーになってる…

  • 792名無し2021/02/02(Tue) 20:36:50ID:UyOTA2NTI(14/21)NG報告

    >>771
    15皿食ったら食い過ぎな部類だし、好きなネタを食えるという部分を加味しても外食にしてはリーズナブルな方ではある

  • 793名無し2021/02/02(Tue) 20:36:59ID:UzMDA3MTg(5/12)NG報告

    >>742
    まあQBにしたって本当に不可能かどうかなんて分かりっこないけどな。
    少なくとも完全な人外から人間になったケースはあるし。

  • 794名無し2021/02/02(Tue) 20:37:25ID:c3Mjk1OTY(15/18)NG報告

    >>775
    前作から出てたと思わせといて実はアカウント乗っ取られてずっと昏睡状態だった人、しかも現在は現実世界で事態解決に動いてるしこの人貧乏くじ引きすぎじゃない?

  • 795名無し2021/02/02(Tue) 20:37:47ID:I1MjMwNTQ(9/12)NG報告

    >>791
    エレン「お前と同じだよ、ライナー」

    エレンはストレイ好きそう(あこ私妄)

  • 796名無し2021/02/02(Tue) 20:38:02ID:M0MjcwMjA(1/2)NG報告

    >>757
    そんな商品どこで売ってるんや初めて見たぞ

    回らない寿司って3000円程度で腹一杯食べれるもんだし払う金額は回転寿司とそう変わらんだろ。多分。

  • 797名無し2021/02/02(Tue) 20:38:04ID:A2NDc0MDg(2/6)NG報告

    >>768
    「手遅れor回収完了」だと見捨てて次行くけど
    「ノルマ未達成&まだ対処可能」であれば協力的になるんだよなQB

  • 798名無し2021/02/02(Tue) 20:38:16ID:k3OTQyNzA(1/3)NG報告

    >>766
    結局コメディアンが暗殺される時の「こんなのはあんまりだ、俺はわきまえていた。」ってどんな意味だったんだろ。

  • 799名無し2021/02/02(Tue) 20:38:29ID:gzMTM5NDI(8/15)NG報告

    >>784
    リンボーもダンス

  • 800名無し2021/02/02(Tue) 20:38:33ID:UwOTUzODg(4/12)NG報告

    >>772
    そういうのは好きだよ。やっぱり必殺仕事人はカッコいい。

  • 801名無し2021/02/02(Tue) 20:39:18ID:MxODkzNzI(14/18)NG報告

    >>787
    ユニ博士の状態での指摘の仕方を見てみましょう

  • 802名無し2021/02/02(Tue) 20:39:20ID:g4NzgzODg(1/6)NG報告

    >>731
    既視感あるわ

  • 803名無し2021/02/02(Tue) 20:39:27ID:UzMDA3MTg(6/12)NG報告

    >>744
    何というか、本当に悲しいんだよな、このへん。
    ネフェルピトーもゴンを最初から騙すつもりだったけど、それはそれとしてそれを何とも思っていないわけではないだけに。

  • 804名無し2021/02/02(Tue) 20:39:42ID:AzMzE4NTE(1/1)NG報告

    >>798
    オジマンの言う必要な犠牲が多すぎたんだろ?

  • 805名無し2021/02/02(Tue) 20:39:44ID:c5MTY0NjI(20/25)NG報告

    >>779
    「行けない」じゃなく「行かない」な
    そこまでしてまで食う気もないって話

    あとガチャに金は使ってないっす

  • 806名無し2021/02/02(Tue) 20:39:45ID:A4NTE1ODY(2/7)NG報告

    >>800
    2部と3部で変わりすぎだよアーニー君

  • 807名無し2021/02/02(Tue) 20:39:51ID:c0NDAyMzQ(18/23)NG報告

    >>778
    ヤンキーで敬語が苦手そうなゼロを師事したのは失敗でございますです

  • 808名無し2021/02/02(Tue) 20:40:07ID:QxMzAxNDA(4/4)NG報告

    >>777
    マジか元からps4でも出てたし出ないのかと思ってた
    三部作としての完成度は個人的に一番高いと思うしトリロジーはいい考えだな

  • 809名無し2021/02/02(Tue) 20:40:29ID:c1MjYzNjI(5/5)NG報告

    超次元デドダムホール来るのか
    探索が入ったぶん手札見せなくてもよくなった+手札に自然のカードなくても踏み倒し可能になってるな

  • 810名無し2021/02/02(Tue) 20:40:46ID:g4NzgzODg(2/6)NG報告

    >>761
    ミラーフォースのおどり

  • 811名無し2021/02/02(Tue) 20:40:59ID:kwODkzMDg(14/16)NG報告

    >>798
    国や二大ヒーロー巨頭という喧嘩打ってはいけないレベル連中に、排除されないようにふるまっていたのになんで

  • 812名無し2021/02/02(Tue) 20:41:01ID:UyOTA2NTI(15/21)NG報告

    >>787
    超至近距離で「うわキッツ」とか言ってませんでしたっけ?

  • 813名無し2021/02/02(Tue) 20:41:03ID:c3Mjk1OTY(16/18)NG報告

    >>801
    じゃあなんですか、リトリリちゃん達とおままごとでキョウカちゃんをママ呼びして甘える18歳は異常者って事ですか?

  • 814名無し2021/02/02(Tue) 20:41:03ID:E3NjAzNTI(2/3)NG報告

    >>793
    まどかやほむらみたいな理論値突き抜け勢には予想裏切られてるからな

  • 815名無し2021/02/02(Tue) 20:41:23ID:kwMTEyNDQ(3/4)NG報告

    法や倫理に則ってたら効率悪いしね

  • 816名無し2021/02/02(Tue) 20:41:24ID:IzNDE2Ng=(1/1)NG報告

    >>772
    まぁ、結局は腐った稼業だけどな

  • 817名無し2021/02/02(Tue) 20:41:25ID:A1NjY4MTA(3/5)NG報告

    >>798
    多分、自分のそういうアレなところが原因で殺られたと思ったから、自分はヒーローとしての体裁は守っていたって主張じゃないかな?

  • 818名無し2021/02/02(Tue) 20:41:33ID:M2MTc3MTY(17/21)NG報告

    >>800
    2部終わりから3部始まりまで彼女に毎日必殺仕事人見せられて毎日が仕事人に調教された人来たな

  • 819名無し2021/02/02(Tue) 20:42:09ID:UwOTUzODg(5/12)NG報告

    >>806
    元から催婬剤を吸って「君の落語を聞きたい」と発言する変な子だったけど、幼なじみのブレーキがなくなりさらに変人度が進行した感ある

  • 820名無し2021/02/02(Tue) 20:42:11ID:A4NTE1ODY(3/7)NG報告

    >>761
    オールナイトでダンシングします?

  • 821名無し2021/02/02(Tue) 20:42:23ID:UzMDA3MTg(7/12)NG報告

    >>749
    そりゃ、少なくとも現代社会なら現代社会のルールに則って行動しないといけないもの。
    教皇から「お前らいいかげんにしろよ」と叱られたら多少自重しないといけないし、「表」としても「裏」に好き勝手にやらせるのは大問題でしょ。

  • 822名無し2021/02/02(Tue) 20:43:16ID:c5MTY0NjI(21/25)NG報告

    >>809
    これを見た率直な感想
    「アカシックサード探索カードじゃん」

    4マナでデッキサーチと2マナエース降臨とかお得すぎる
    場にサファイアみたいな火文明がいれば即攻撃も出来るし

  • 823名無し2021/02/02(Tue) 20:43:16ID:AyNjczMDg(1/3)NG報告

    >>772
    無償で法で裁けない悪人を裁いていた新世界の神の話する?

  • 824名無し2021/02/02(Tue) 20:43:16ID:k2ODc0NzI(14/22)NG報告

    >>787
    共に同意してるならいいですか?

  • 825名無し2021/02/02(Tue) 20:43:16ID:IxOTM1NDI(7/7)NG報告

    そういえばまどマギでずっと疑問に思ってたことがあるんだけど、魔女って魔法少女が絶望した結果変異するものらしいけど、それだと最初に誕生した魔女はQBが何らかの方法で魔法少女を絶望させて生まれたのかな?

    それとも元々魔法少女が変異する前から魔女という存在があったのかどっちだろうか

  • 826名無し2021/02/02(Tue) 20:43:17ID:UwOTUzODg(6/12)NG報告

    >>816
    だからいいのだ。

  • 827名無し2021/02/02(Tue) 20:43:41ID:kxODEzNjI(6/7)NG報告

    >>794
    空間跳躍に自前の格闘能力(試合で負けたことがないレベル)は出禁食らってもしゃあない

  • 828名無し2021/02/02(Tue) 20:43:48ID:kxNDU0NDA(1/1)NG報告

    >>773
    今登場してる極道の中出一番まともだと思うな獅門
    夢澤さんはあの人はあの人で極道の中では確かに善良だけどやっぱ狂ってるとしか思えんし

  • 829名無し2021/02/02(Tue) 20:44:22ID:M2MTc3MTY(18/21)NG報告

    >>823
    シブタクコロしてしまったけど間違えてないからって必死に言い訳してるだけなんだよなあ

  • 830名無し2021/02/02(Tue) 20:44:34ID:c4MjA4NTg(1/1)NG報告

    アニメ化発表されたこの作品
    魔法の威力がおかしいって弱すぎるって意味だよなのやつだったのか

  • 831名無し2021/02/02(Tue) 20:44:39ID:Q5ODcwMzA(2/2)NG報告
  • 832名無し2021/02/02(Tue) 20:44:43ID:k2ODc0NzI(15/22)NG報告

    >>820
    悪くないな

  • 833名無し2021/02/02(Tue) 20:44:54ID:M0MjcwMjA(2/2)NG報告

    >>823
    法でも裁ける犯罪者を殺したの間違いでは?

  • 834名無し2021/02/02(Tue) 20:45:06ID:c5MTY0NjI(22/25)NG報告

    >>822
    あ、場にじゃなくて手札にか、じゃあ簡単にスピードアタッカー得られるのでは
    (自己レス)

  • 835名無し2021/02/02(Tue) 20:45:18ID:c0NDAyMzQ(19/23)NG報告

    >>798
    コメディアンは年を取ってからは信じ深くなったり愛国心を持ち合わせてたり根はまともなのよ
    ただ自分の暴力を肯定したい為に政府に買われてるだけ
    オジマンディアスの計画を調査した時に恐ろしさに耐え切れなくなった

  • 836名無し2021/02/02(Tue) 20:45:19ID:c0NjMwMTI(10/11)NG報告

    >>753
    コイツ何が恐ろしいってコメディアン(道化師)の名前の通り、意図して狂人を演じてる節があるんだよな...要は頭良い人がイカれた振りしてるアレ。

    というのも、素行は悪いけどその割には作中の人物からの評価は高いんだ(彼を殺.害した人物でさえ「狂気の時代に生きる賢者」という評価を出した程)

  • 837名無し2021/02/02(Tue) 20:45:33ID:A2NDc0MDg(3/6)NG報告

    >>793
    グリーフシードが意志を持ってたような挙動をしたりすることもあるしな
    「僕たちの統計上99.9999%無理だけど,もしかしたら起きるかもしれない」って話
    それはそれとして無慈悲だけど

  • 838名無し2021/02/02(Tue) 20:45:46ID:UwOTUzODg(7/12)NG報告

    >>832
    一度でいいからこんな場所ではっちゃけてみたい

    みんなもそう思うだろ!

    番長みたいに踊りたいって!

  • 839名無し2021/02/02(Tue) 20:45:50ID:cxMDUzNTg(12/20)NG報告

    >>761

    GIF(Animated) / 3.75MB / 4550ms

  • 840名無し2021/02/02(Tue) 20:46:22ID:A4NTE1ODY(4/7)NG報告

    >>831
    1人だけポーズ決めてるタイタスさんマジタイタスさん

  • 841名無し2021/02/02(Tue) 20:46:33ID:g4NzgzODg(3/6)NG報告

    >>829
    それまで順風満帆な人生を送ってきた月の潔癖すぎるという欠点が露呈した瞬間だよね
    完璧超人は完璧超人で挫折をまるで知らないのがある意味歪みという

  • 842名無し2021/02/02(Tue) 20:46:37ID:U3ODAzMjQ(2/2)NG報告

    >>794
    この現代社会でなんでそうなったの…?って感じの戦闘狂なので何か仕事を与えといた方がマシでトントンなのかもしれない。
    前作やってないからわからんけど、なんでそんな物騒なんすかねラジラジ…現実世界だと流石にクリスティーナさんも物理的に暴れることはないぞ……

  • 843名無し2021/02/02(Tue) 20:47:03ID:UwOTUzODg(8/12)NG報告

    最近踊ったことなんてすっかり無いな……

  • 844名無し2021/02/02(Tue) 20:47:10ID:M2NTIyMjA(8/10)NG報告

    >>768
    この娘は結局なんだったんですかね(とてもキリカとは思えない……)

  • 845名無し2021/02/02(Tue) 20:47:11ID:UyOTA2NTI(16/21)NG報告

    俺は悪代官になる!(なお真の悪は悪代官じゃないもよう)

  • 846名無し2021/02/02(Tue) 20:47:14ID:c5OTEzNTQ(7/8)NG報告

    >>828
    まあでも、夢澤さんは未成年にコロしやらせてなかったの、ここにきて「本当なら望んでここに来たわけではない」割れた子供達を見せつけられると、いい人に見えてしまうんだな…
    そんなことはないんだが(いい人ならそもそも極道ルートから脱出させるため)

  • 847名無し2021/02/02(Tue) 20:47:51ID:c4ODc3MjQ(11/11)NG報告

    >>825
    絶望は直接的に関係ない
    単純に魔力を使いすぎるとジェムが濁って、臨界を超えるとジェムから魔女が孵化する
    それを浄化できるのは魔女のグリーフシードのみ(ドッペルとか別にあるけどそのへんは例外だし)
    「最初の魔法少女」は、グリーフシードを落とす魔女がいないから、必ず魔女化する

  • 848名無し2021/02/02(Tue) 20:48:02ID:A2NDc0MDg(4/6)NG報告

    >>825
    そこら辺はわからんが
    最初の一人には「君の願いをかなえてあげるよ!」で契約させて
    でも穢れを取る方法はないから魔女化ってのが一番自然な流れかな・・・

  • 849名無し2021/02/02(Tue) 20:48:14ID:k2ODc0NzI(16/22)NG報告

    私達と踊りで勝負よ

  • 850名無し2021/02/02(Tue) 20:48:22ID:I1MjMwNTQ(10/12)NG報告

    そろそろ戦が始まる。

  • 851名無し2021/02/02(Tue) 20:48:29ID:c0NDAyMzQ(20/23)NG報告

    >>831
    ウルトラ一族って本当は蛮族なのでは・・・?

  • 852名無し2021/02/02(Tue) 20:48:41ID:gzNjU0NTI(4/8)NG報告

    >>828
    獅門は極道技術としてはトップクラスだったと思う。
    彼が未来に生まれ天国券を摂取していれば、単騎で忍者狩りしていたかもしれん

    それ以外はあの時代にいたゴロツキの一人にすぎなかった

  • 853名無し2021/02/02(Tue) 20:48:41ID:Y1NTM5ODY(7/9)NG報告

    >>808
    新コスとシナリオ追加もあるらしい

  • 854名無し2021/02/02(Tue) 20:49:11ID:UyOTA2NTI(17/21)NG報告

    >>849
    負けとるやんけ!

  • 855名無し2021/02/02(Tue) 20:49:42ID:MxODkzNzI(15/18)NG報告

    >>822
    現状それ以外の使い道無さそうですね
    5枚目の青銅の鎧としての使い方はどうなんだろう

  • 856名無し2021/02/02(Tue) 20:49:53ID:cxMDUzNTg(13/20)NG報告

    >>807セブン一門なら当ててたで駄目だった
    確かにメビウスとレオ兄さんにボコられてたな

  • 857名無し2021/02/02(Tue) 20:50:08ID:I3MDU2NTI(1/1)NG報告

    色々なスピンオフあったけど飯系は無かったよねルルーシュ

    https://www.pixiv.net/artworks/87483407

  • 858名無し2021/02/02(Tue) 20:50:11ID:gzMTM5NDI(9/15)NG報告

    6ユニットの中でもダンスパフォーマンスに力をいれてるMerm4idそれはそれとして寒そう(寒そう)

  • 859名無し2021/02/02(Tue) 20:50:27ID:EzMzg3NTQ(3/3)NG報告

    >>847
    >>848
    となると最初魔女と戦うと言う代償すらなく
    願いが叶ったと思ったら
    訳もわからず魔女になったのか

  • 860名無し2021/02/02(Tue) 20:50:30ID:gzNjU0NTI(5/8)NG報告

    >>841
    冗談みたいなステの高さよな月(ライト)

    確か、身体能力でもトップクラスのアスリートなんだっけ?

  • 861名無し2021/02/02(Tue) 20:50:37ID:UwOTUzODg(9/12)NG報告

    >>844
    QBの宇宙スケールの話を鵜呑みにして「宇宙を救えるなんて素敵!」とQBに感謝してQBのやり方を全身全霊でサポートした娘がいたんだろうな。

    一応、宇宙魔女イツトリを封印していたみたいだから、全く無意味ではなくきっちり使命は果たしたみたいだけど。

  • 862名無し2021/02/02(Tue) 20:50:56ID:M3NTA4MjQ(3/3)NG報告

    >>846
    龍が如くで、風間のおやっさんも荒川のおやっさんも最初はヤクザなんかになろうとすんなって止めてたの思い出した

  • 863名無し2021/02/02(Tue) 20:51:01ID:k2ODc0NzI(17/22)NG報告

    >>854
    どうやら審査員の調子が悪かったようね
    次はババ抜きで勝負よ

  • 864名無し2021/02/02(Tue) 20:51:14ID:c4OTAyODA(1/1)NG報告

    >>854
    のどごしとか意味分かんない審査ありましたねぇ!

  • 865名無し2021/02/02(Tue) 20:51:19ID:cxMDUzNTg(14/20)NG報告
  • 866名無し2021/02/02(Tue) 20:51:21ID:k3OTQyNzA(2/3)NG報告

    >>790
    間違っているのは百も承知な手段で多大な犠牲を払いつつ、ようやく手にした平和を台無しにするであろう新聞社の名前を『ニューフロンティア社』にしてイラク戦争直後のタイミングで映画公開するの最高に皮肉が効いててすき。

  • 867名無し2021/02/02(Tue) 20:51:39ID:c0NDAyMzQ(21/23)NG報告

    >>854
    味だのコクだの喉ごしだの訳の分からん点数を設けた審査委員が悪い(ちなみにテクニックや美術点ではオカマ魔女たちが圧勝してる)

  • 868名無し2021/02/02(Tue) 20:51:49ID:A4NTE1ODY(5/7)NG報告
  • 869名無し2021/02/02(Tue) 20:51:56ID:UzMDA3MTg(8/12)NG報告

    >>819
    歴代主人公の唐揚げの例え酷かったなあ。

    K:
    「じゃあレモンかけますね!え?何でそんな顔するんですか?こんなに意識が違うとは思わなかった!」

    L:
    「取り皿を回すので取り分けてください。レモンも回しますから使いたい人はどうぞ」

    UX:
    「このレモンおいしいですね!」

  • 870名無し2021/02/02(Tue) 20:52:26ID:c3MTk2OTA(1/1)NG報告

    >>857
    久住昌之原作かな?モノローグの感じが食の軍師や孤独のグルメっぽい

  • 871名無し2021/02/02(Tue) 20:52:53ID:UwOTUzODg(10/12)NG報告

    >>864
    身内審査員なのに公平に審査されてるのがもう笑えてくるw

  • 872名無し2021/02/02(Tue) 20:53:34ID:UyOTA2NTI(18/21)NG報告

    >>868
    普段から見ているのがP5だから、P5Rバージョンは珍しいな

  • 873名無し2021/02/02(Tue) 20:53:34ID:gzNjU0NTI(6/8)NG報告

    >>868
    某コピペ好き❤︎

    マスキュラーにキレたデクみたいな気持ちになれる

  • 874名無し2021/02/02(Tue) 20:53:41ID:Q1NTg1MTQ(1/1)NG報告

    >>852
    というかあの味覚起点の超感覚って完全に異能の類だから極道より忍者寄りのスキルツリーしてる気がする

  • 875名無し2021/02/02(Tue) 20:53:43ID:k2ODc0NzI(18/22)NG報告

    >>868
    なんてやつだ!

  • 876名無し2021/02/02(Tue) 20:53:54ID:M2NTIyMjA(9/10)NG報告

    >>828
    極道がイカれた極道族になったの、下手したら獅門以降に幡随院脚本の手が加わったのかもしれない
    獅子の華のラスト的に少なくとも獅門の息子で極道さんの親父が何かしら影響してそう

    >>852
    ただ舌で転がすクーポンと絶対味覚が絶妙に相性悪いのがな……

  • 877名無し2021/02/02(Tue) 20:53:55ID:A4NTE1ODY(6/7)NG報告

    >>869
    カズマかクロウはそもそも唐揚げを食う金がないってあって笑った

  • 878名無し2021/02/02(Tue) 20:54:09ID:g5MTIyMTA(5/7)NG報告

    ダンスと言えば血界戦線ED

    さあ、南南西を目指してパーティを続けよう

  • 879名無し2021/02/02(Tue) 20:54:12ID:g4NzgzODg(4/6)NG報告

    >>860
    テニスも全国大会で優勝するレベルだからな
    しかし余りに恵まれ過ぎてたが故に精神的な強さは養えなかったという印象
    才能だけじゃ人は強くなれないというのを図らずも体現してしまった

  • 880名無し2021/02/02(Tue) 20:54:37ID:A2NDc0MDg(5/6)NG報告

    >>859
    公式の言及が全く存在しないから完全な妄想でしかないけどな

  • 881名無し2021/02/02(Tue) 20:54:39ID:kxODEzNjI(7/7)NG報告

    >>842
    あの騎士くんが面と向かってお前人間じゃねえよ(意訳)って言うレベルのフィジカルお化けだからな…

  • 882名無し2021/02/02(Tue) 20:54:54ID:M2MTc3MTY(19/21)NG報告

    >>857
    ピザしか食わねえ奴とかいるし...

  • 883名無し2021/02/02(Tue) 20:55:02ID:I1MjMwNTQ(11/12)NG報告

    >>868
    283プロにおいては恋愛感情が薄い者が一手先をいく。

    甘奈のネクタイを首に巻いて…咲耶のネクタイを頭に巻こう(折衷案)。

  • 884名無し2021/02/02(Tue) 20:55:23ID:UzMDA3MTg(9/12)NG報告

    >>844
    キリカの魔女形態はmargotだと言われてる。
    イメージ的には「墓守の魔女」とかついてそう。

  • 885名無し2021/02/02(Tue) 20:55:33ID:c0NDAyMzQ(22/23)NG報告

    >>819
    まあ変にはっちゃけるのがスパロボ主人公&ヒロインだし

  • 886名無し2021/02/02(Tue) 20:55:36ID:k3OTQyNzA(3/3)NG報告

    >>875
    女性陣の衣装も全部かわってたんだ……。

  • 887名無し2021/02/02(Tue) 20:55:42ID:E4NTU1NzI(2/2)NG報告

    >>859
    急に魔女化したってことはないだろうが、絶望だけじゃなく魔力を使ってもソウルジェムは濁る
    そして魔法少女は体を動かすのにも魔力を使ってるから放っておいてもそのうち濁り切る
    最初の、より正確には魔女が地球中に居るようになる前の魔法少女は自然死するみたいに流れで魔女化したんじゃないかな?

  • 888名無し2021/02/02(Tue) 20:55:52ID:UwOTUzODg(11/12)NG報告

    >>869
    アーニーは本当に一言で人物像言うと『みんなが大皿の唐揚げの奪い合いしてる横でレモン食ってるような子』だからなw

  • 889名無し2021/02/02(Tue) 20:56:04ID:Q5NDA4OTA(1/1)NG報告

    >>869
    宇宙のタスクマネージャーさんは今度こそ味方ポジションにならないかな?

  • 890名無し2021/02/02(Tue) 20:56:42ID:M2MTc3MTY(20/21)NG報告

    >>873
    双葉が一番だめだわ
    ハーレム状態でバレンタインイベント迎えると他の女は圧かけてきたり怒るだけなのに対して
    こいつは泣く。泣かれるとまるでこっちが悪いみたいな感じになって気分悪いわ。最悪

  • 891名無し2021/02/02(Tue) 20:56:43ID:cxMDUzNTg(15/20)NG報告

    >>878今年は南南東らしいでふね(恵方巻)

  • 892名無し2021/02/02(Tue) 20:56:54ID:kwMTEyNDQ(4/4)NG報告

    >>868
    ゲームでもこの状況耐えられない

  • 893名無し2021/02/02(Tue) 20:56:55ID:UzMDA3MTg(10/12)NG報告

    >>859
    神話的には、最初の魔法少女は「パンドラ」とか「イヴ」とか言われてそうだな。

  • 894名無し2021/02/02(Tue) 20:57:06ID:M5MzI2Njg(7/7)NG報告

    >>863
    よくよく考えたら自分達が勝ったら自分達の弱点がそのまま相手の手に残るゲームを提案してたんだよなこのオカマ達……なにやってんだ……

  • 895名無し2021/02/02(Tue) 20:57:22ID:c5MTY0NjI(23/25)NG報告

    >>855
    火自然速攻みたいなデッキに入ったりするかも?
    一応手札に火がいれば場に出してすぐ動けるわけだし
    出したい3マナ以下の自然がどれだけいるかにもよるが

    レインボーまで含んで考えると悪さ出来るのがいそうな予感(まあその例がアカシックサードなのだが)

  • 896名無し2021/02/02(Tue) 20:57:36ID:A1NjY4MTA(4/5)NG報告

    >>873
    「悪いの!お前だろ!!」
    いや全くもってその通りだな…

  • 897名無し2021/02/02(Tue) 20:57:43ID:g4NzgzODg(5/6)NG報告

    >>863
    勿体ないから気が引けるけど一回でいいからラウズカードでババ抜きやってみたい

  • 898名無し2021/02/02(Tue) 20:58:20ID:k2ODc0NzI(19/22)NG報告

    >>890
    このコピペは何度見ても屋根裏のゴ.ミですねえ

  • 899名無し2021/02/02(Tue) 20:58:26ID:gxODA0NTA(18/22)NG報告

    QBをはじめとした「うまい話やチートパワーには裏があって当たり前だろ」ってのを逆手に取って
    直接的には明確な代償のないデスノートに
    代償のなさをトリックに利用するのは天才的だった

  • 900名無し2021/02/02(Tue) 20:58:36ID:g5MTIyMTA(6/7)NG報告

    >>893
    ・ワルプルギスの夜
    ・ヒュアデスの暁

    と並んで黄昏枠的な魔女はいそうな感

  • 901名無し2021/02/02(Tue) 20:59:08ID:c0NjMwMTI(11/11)NG報告

    >>897
    引いたらそのカードの効果が自身に付与されるとかだったらより一層面白くなるな!!

  • 902名無し2021/02/02(Tue) 20:59:31ID:UwODExNDA(1/1)NG報告

    ブラクロアニメ最終回だけどまぁ仕方ないよね
    いくらなんでもストック無さ過ぎだしこれ以上アニオリやるのも無茶だし

  • 903名無し2021/02/02(Tue) 21:00:11ID:c0NDAyMzQ(23/23)NG報告

    >>889
    まずニャル様を何とかしないといけない時点でムリゲー臭い

  • 904名無し2021/02/02(Tue) 21:00:13ID:U3MDY1NjY(3/3)NG報告

    バレンタインか…今年は頑張れるかな…

  • 905名無し2021/02/02(Tue) 21:00:27ID:UwOTUzODg(12/12)NG報告

    >>885
    アムブリエルが本物の“西条涼音”で、スズネ先生が下位の防御人格というのは二重人格キャラには珍しいよね。

    しかしラスボス→スポンサー→ヒロイン、と良いキャラだったなジ・エーデル・ベルナル。

  • 906名無し2021/02/02(Tue) 21:00:28ID:c3Mjk1OTY(17/18)NG報告

    >>874
    そう考えるとしのはって割と才能的には極道寄りだよね、他の忍者が異能を中心に暗刃使うけどしのははあくまで限界まで鍛え上げた肉体で暗刃撃つって戦法だし

  • 907名無し2021/02/02(Tue) 21:00:33ID:gzNjU0NTI(7/8)NG報告

    サイコパス犯罪者としては

    悪の教典のハスミンは満点に近い

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=10ssNsCJX2w

  • 908名無し2021/02/02(Tue) 21:01:02ID:kzNzU3MTg(1/1)NG報告

    >>857
    スザク「ルルーシュ!この店のトッピングクーポンあったからカツあげるよ!」

  • 909名無し2021/02/02(Tue) 21:01:13ID:UyOTA2NTI(19/21)NG報告

    >>894
    まさかジョーカーを使うとは思っていなかっただろうし、ジョーカーの中にいた精霊が弱点バラしてくるなんて想定外にも程があったからね……

  • 910名無し2021/02/02(Tue) 21:01:14ID:IwNzI4OTI(6/7)NG報告

    >>742 何がたち悪いって、ホントにそう言う人智を超えた前例(たると、時期によってはかずみ)を知っているから、何が起きてもおかしくはない、とは言えるんだよ

    “普通なら”無理ってだけで

  • 911名無し2021/02/02(Tue) 21:01:23ID:k2ODc0NzI(20/22)NG報告

    >>892
    龍が如くは笑って見てられたんだけどペルソナで二股は辛くて出来ない自分

  • 912名無し2021/02/02(Tue) 21:01:38ID:MxODkzNzI(16/18)NG報告

    >>895
    正直速攻するなら4マナ払って1打点追加は弱いかなって感じ、4マナ目とか手札から置きたくないです
    ラストモモタロウとか来てくれたらワンチャンあるかもしれないけど

  • 913名無し2021/02/02(Tue) 21:01:39ID:cxMDUzNTg(16/20)NG報告

    >>896
    おいおい…おれは自分のやりたいことをやってアイツラはそれを止めたがってた
    悪いのは出来もしないことをやろうとした向こうだろ?

  • 914名無し2021/02/02(Tue) 21:01:55ID:I2ODgwNjQ(8/9)NG報告

    改めて見てもバンダイの5、6月のプラモ本当にヤバいね
    忍者まで有ったとは
    https://bandai-hobby.net/news/detail/2740/

  • 915名無し2021/02/02(Tue) 21:02:10ID:M0MzgxMTY(3/4)NG報告

    >>901
    シャッフルセンチピードでジョーカーが自分の手札にくるオチが待ってるぞ

  • 916名無し2021/02/02(Tue) 21:02:20ID:M2NTIyMjA(10/10)NG報告

    まぁ、さやかちゃんですら絶望が決め手になっただけで原因を辿れば自暴自棄と魔法少女への失望からグリーフシード回収しなかった(穢れを浄化しなかった)からだしな

  • 917名無し2021/02/02(Tue) 21:02:21ID:k0OTA4NzY(2/3)NG報告

    >>900
    …あのっ

  • 918名無し2021/02/02(Tue) 21:02:37ID:E3NjAzNTI(3/3)NG報告

    >>911
    包丁とバットは兎も角ボウガンは殺意がヤバい

  • 919名無し2021/02/02(Tue) 21:03:05ID:UzMDA3MTg(11/12)NG報告

    >>900
    確かたるとマギカのラスボスが黄昏枠じゃなかったっけ?

  • 920名無し2021/02/02(Tue) 21:03:09ID:kwODkzMDg(15/16)NG報告

    >>907
    そしてただ一回自分の損益関係なくただ人として怒りでころしたエピソード好きよ

  • 921名無し2021/02/02(Tue) 21:03:34ID:c1MDY2NzA(4/4)NG報告

    あんまり強くなさそう。どう有効活用すべきか…。

  • 922名無し2021/02/02(Tue) 21:04:13ID:A2NDc0MDg(6/6)NG報告

    >>900
    たるとマギカのラスボスが『女王の黄昏』なんすよ・・・
    QBが「こいつを始末しないとやばい」って焦るぐらいの超やばい奴

  • 923名無し2021/02/02(Tue) 21:04:23ID:g3NTc5MzY(1/1)NG報告

    >>877
    クロウさんと言えば借金だが、第二次Zで強化イベントが終わる度に実は強化に掛かった費用がクロウの借金に追加された事が発覚する場面で流れる曲が、一応自軍のピンチに流れる曲の流用なのに曲名が崩壊方程式だったのは本当に笑った。

  • 924名無し2021/02/02(Tue) 21:04:48ID:UzMDA3MTg(12/12)NG報告

    >>903
    クロスオメガだとマジンガーZERO乗っ取ってヒャッハーしてたらZEROに閉じ込められ、ダブルトラペゾヘドロンでZEROごと時空の狭間に放逐されたんだっけ。

  • 925名無し2021/02/02(Tue) 21:04:48ID:cxMDUzNTg(17/20)NG報告

    >>907サイコパス犯罪者なら吉良吉影が康一くん始末しようとしたときに
    靴下をわざわざ直したとこがめっちゃ狂ってて好き

  • 926名無し2021/02/02(Tue) 21:05:01ID:A1NjY4MTA(5/5)NG報告

    >>913
    「出来もしないこと(何股もかけておいてなんとかしようとする)」やってるのはやっぱりそっちでは…?

  • 927名無し2021/02/02(Tue) 21:05:24ID:gzMTM5NDI(10/15)NG報告

    >>904
    見通しが甘くて後半頑張っても間に合わないことが多いから早めに頑張らなきゃ

  • 928名無し2021/02/02(Tue) 21:07:40ID:I1MjMwNTQ(12/12)NG報告

    美優さんに「部屋とYシャツと私」をフルで歌ってほしい。

  • 929名無し2021/02/02(Tue) 21:07:49ID:M2MTc3MTY(21/21)NG報告

    双葉はきついが
    春ちゃんは強すぎて逆に笑う


    速く受け取って?
    私の手がチョコ握りつぶす前に


    これあの婚約者とどうなっても
    間違いなく尻に敷いてたわ
    春さんだわ

  • 930名無し2021/02/02(Tue) 21:08:26ID:I0MTU5MzQ(3/4)NG報告

    >>911
    心の暴力団も股をかけたら死にかけるんすね

  • 931名無し2021/02/02(Tue) 21:08:41ID:gzNjU0NTI(8/8)NG報告

    >>920
    最後の幻覚で現れていたのを見ても、
    蓮見にとっての唯一だったんだろうなって

  • 932名無し2021/02/02(Tue) 21:08:57ID:M0MzgxMTY(4/4)NG報告

    >>906
    忍者と極道の旧タイトルはしのはときわみなんだけど
    しのはの方がキワミの方に書かれてる(漫画版もふりがながそういうふうに書かれてる)

    幡随院先生、これは

  • 933名無し2021/02/02(Tue) 21:09:17ID:AxODQ2MTY(2/2)NG報告

    >>865
    ダンスは苦手だけどスケートは回転も余裕な遊星さんじゃないですか!

  • 934名無し2021/02/02(Tue) 21:09:36ID:AyNjczMDg(2/3)NG報告

    >>910
    まぁ魔法少女→魔女への転化の際のエントロピーの超越自体が、既存の文明じゃ理解不能なトンデモだからね
    それに比べりゃできてもおかしくはないとは思っていよう

    ただ、できないだろうとも思ってるし
    何より『できてもできなくても自分は別に困らない』からわざわざ否定もしないだけで

  • 935名無し2021/02/02(Tue) 21:09:42ID:A4NTE1ODY(7/7)NG報告

    >>929
    チョコとは言ってない
    でもあなたを握り潰すとも受け取れるのが怖いよやっぱり女帝のアルカナ担当なだけあるよ

  • 936名無し2021/02/02(Tue) 21:10:04ID:gzMTM5NDI(11/15)NG報告

    >>928
    身体測定か……

  • 937名無し2021/02/02(Tue) 21:10:57ID:I0MTU5MzQ(4/4)NG報告

    >>929
    春さんゲームが始まる前に女帝と聞いて、真パイセンと逆じゃないと思ってました。

    チョコで認識を改めました、ひえっ

  • 938名無し2021/02/02(Tue) 21:11:33ID:A2ODAzMTQ(1/2)NG報告

    >>907
    仮面ライダーに出演すると知った時とんでもない悪役だと思った
    見たら同情の余地がありまくりな人だった

  • 939名無し2021/02/02(Tue) 21:11:42ID:QyODU1NzY(10/10)NG報告

    >>921
    Gゼロクリーチャーを手札にかき集めてなんやかんや出来る…かも?
    コスモビュー連打からのレオパルドホーンとか

  • 940名無し2021/02/02(Tue) 21:13:37ID:MxODkzNzI(17/18)NG報告

    >>921
    ランダムなのが辛いですね
    リドロで出す提督増やすとか

  • 941名無し2021/02/02(Tue) 21:14:27ID:M3NzI0ODI(1/2)NG報告

    >>938
    上映中は没頭してて気が付かなかったが元凶が味方側でイキイキしてるのに気付いて頭抱えた
    つくづく黎斗とエボルトは功罪がデカ過ぎる

  • 942名無し2021/02/02(Tue) 21:14:39ID:c5MTY0NjI(24/25)NG報告

    >>912
    これは特に考えてない発言だけど、4ターン目にゴンタ出してスピードアタッカーでもコスト以上の動きはしてるかと
    誕生の祈を出せば即手札補充なんかも出来るかもだし

    他に出したい自然の3マナ以下は………居ねえな、せいぜいニンジャパンプキンくらいか

  • 943名無し2021/02/02(Tue) 21:14:51ID:c3Mjk1OTY(18/18)NG報告

    >>938
    アーク関連の悲劇が起こるたびに罪が増える男

  • 944名無し2021/02/02(Tue) 21:15:05ID:AzMDg3OTY(1/1)NG報告

    >>653
    ベルトルトさんは皆を仲間だと思ってしまったたから全てが嘘だったわけじゃないって苦しんでいたから
    心の底から助けてもらいたかったんだろうけど
    「人から恨まれたり、ムッコロされても当然」と自覚している罪が最悪のタイミングで襲ってきた感じで悲しいシーンだよね。

  • 945名無し2021/02/02(Tue) 21:15:10ID:gxODA0NTA(19/22)NG報告

    >>923
    「俺の金を使え」
    「わかった。遠慮なく使ったわ。余剰分は全部借金な」
    「えっ!? 余ってる金使って意味だったんですけど!?」
    「たったあれだけの金でこんな大幅パワーアップなんてできるわけないだろJK」

    まあ正論ではある

  • 946名無し2021/02/02(Tue) 21:16:23ID:IwNzI4OTI(7/7)NG報告

    >>921 200DMPにする(身も蓋も無し)

    真面目な話、7コスのシステムクリーチャーが今の環境で強いはずがない
    ...これでも元のカードより大分強化されてるんだが

  • 947名無し2021/02/02(Tue) 21:16:31ID:c5MTY0NjI(25/25)NG報告

    >>921
    まあ純粋にデッキ圧縮?
    7ターン目ってのが遅いよなあ、コントロールデッキに入るのかな?

  • 948名無し2021/02/02(Tue) 21:16:56ID:cwMTg5MTI(3/4)NG報告

    >>941
    「これから仲良くなれば良い????」
    そんなだからみんなから嫌われるんですよ

  • 949名無し2021/02/02(Tue) 21:17:28ID:cwMTg5MTI(4/4)NG報告

    >>948
    ?マークは誤字

  • 950名無し2021/02/02(Tue) 21:17:52ID:Y1NTM5ODY(8/9)NG報告

    >>924
    なんかマスターテリオンと合体攻撃してたな

  • 951名無し2021/02/02(Tue) 21:18:22ID:czNjgwOTg(13/16)NG報告

    >>943
    一周回ってあそこまで開き直られると咎める気も失せる

  • 952名無し2021/02/02(Tue) 21:19:31ID:UwMzMxMTY(5/6)NG報告

    >>906
    感情が無い故に相手が望む受け答えが出来て誰とでも仲良くなれる
    本来なら忍者やスパイが持ってる技能だよねって考察あったな

  • 953名無し2021/02/02(Tue) 21:19:35ID:czMjU5NDQ(3/5)NG報告

    >>921
    単純に次のターンから宝剣4連打すりゃ勝てそうじゃない
    4枚積むの自体が辛いかもだけど

  • 954名無し2021/02/02(Tue) 21:20:36ID:c5OTEzNTQ(8/8)NG報告

    >>952
    これ実はとりかえばやおきてたらどうしような?

  • 955名無し2021/02/02(Tue) 21:20:51ID:AyNjczMDg(3/3)NG報告

    >>952
    「相手を慮れる童磨」と考えるとヤバいな

  • 956名無し2021/02/02(Tue) 21:21:34ID:M4NzUxNjA(2/2)NG報告

    >>932
    というか最近この二人実の兄弟なんじゃね?って伏線を出してきたよねサクガミ、髪振り乱してる時のきわみさん完全に黒髪しのはだもの

  • 957名無し2021/02/02(Tue) 21:21:55ID:cxMDUzNTg(18/20)NG報告

    >>938真面目に
    最初の印象
    自分の理想によっている、カルト宗教の教祖

    全部見たあと
    恋人の死を背負って破滅願望のある奴らに復讐しようとする悲しきヒーロー
    と180度見方変わるのすごい演技だわ
    エデンの変身シーンの意味がわかったとき鳥肌たった

  • 958名無し2021/02/02(Tue) 21:23:13ID:MxODkzNzI(18/18)NG報告

    >>921
    上の能力スルーして5ターン目にギフトで出すのはどうでしょうか?
    5マナ3ドローパワー6000しかも生き残れば更なるドローも見込めるは割といい感じじゃない

  • 959名無し2021/02/02(Tue) 21:23:42ID:k1MDA0MTg(4/4)NG報告

    >>932
    「偉大」「色男」「偶像」「大臣」「美容師」「拳闘大帝」「天使」「毒」「黄金給」「舞踊鳥」
    コードネームと触りで何が理由で心壊れたか解らせていくグラスチルドレンのスタイル辛い

  • 960名無し2021/02/02(Tue) 21:24:52ID:czNjgwOTg(14/16)NG報告

    >>957
    ただそれはそれとして結局のところ、何もなければただ不満を持っていただけの奴らに力を与えて破壊活動させて、それを身勝手に裁こうとした悪党なのも忘れてはいけない。

  • 961名無し2021/02/02(Tue) 21:27:54ID:Y1NTM5ODY(9/9)NG報告

    立てました

  • 962名無し2021/02/02(Tue) 21:27:58ID:UyOTA2NTI(20/21)NG報告

    >>959
    コードネームはなりたかったものっぽい気がする
    毒は多分ブスって意味かな

  • 963名無し2021/02/02(Tue) 21:29:24ID:MwOTc5MTY(1/1)NG報告

    >>960
    「そうだ!奴は大勢を騙した悪党だ!!」
    「恋人ぶっ壊されるのも当然の報いだよね」

  • 964名無し2021/02/02(Tue) 21:31:19ID:M3MjgwNDA(1/1)NG報告

    >>963
    口車に乗る方が悪い

  • 965名無し2021/02/02(Tue) 21:31:34ID:cxMDUzNTg(19/20)NG報告

    >>960
    確かに
    悪党なのは変わりないな

  • 966名無し2021/02/02(Tue) 21:31:41ID:MzNDc5MjQ(2/2)NG報告

    >>951
    一応開き直ってはない、罪悪感持ってるし贖罪のためにサウザー課で何でも屋やってる
    ただそれが表に出ず面の皮が厚いだけで

  • 967名無し2021/02/02(Tue) 21:31:49ID:czNjgwOTg(15/16)NG報告

    >>963
    そうだよ(肯定)
    あそこで壊されても当然の報いなのは間違いない。ただ、エスの“愛”を守ろうとした仮面ライダーがいただけで、あの部分に関しては上も下もない悪意のぶつかり合いだよ。

  • 968名無し2021/02/02(Tue) 21:32:21ID:Q2NDA5MTQ(1/1)NG報告

    >>951
    開き直ってるわけじゃなくてちゃんと罪悪感と贖罪の意思はあるんだ。
    面の皮が広辞苑並みに厚いから誰も相手してくれないだけで

  • 969名無し2021/02/02(Tue) 21:33:05ID:czMjU5NDQ(4/5)NG報告

    >>963
    雉も鳴かずば撃たれまいて……(思うだけならセーフだったのに行動に移したら普通にテロリストやでの意)

  • 970名無し2021/02/02(Tue) 21:33:06ID:czNjgwOTg(16/16)NG報告

    >>966
    >>968
    そういやそうか…

  • 971名無し2021/02/02(Tue) 21:33:56ID:YyODU4NzA(2/2)NG報告

    >>967
    悪意を利用したのはエスだから、その悪意に大事なものを壊されるのも筋は通ってるっちゃ通ってるしな。

  • 972名無し2021/02/02(Tue) 21:36:15ID:IzMTkxOA=(2/2)NG報告

    伝説が解禁された結果メタとしてメタモンが順位上がって2位なの面白い

  • 973名無し2021/02/02(Tue) 21:36:55ID:U0ODMwNDY(2/2)NG報告

    >>925
    不気味さの演出を底知れなさではなく常人との感覚が違う珍妙さで表すのが凄いと思う。
    イカれてるぜってのじゃなくて何してんだ…って困惑させる所

  • 974名無し2021/02/02(Tue) 21:37:16ID:M3NzI0ODI(2/2)NG報告

    >>963
    凄いヤツが使うからこそヤバい訳で、薄っぺらい奴が力を持たされてもどうにもならんね

  • 975名無し2021/02/02(Tue) 21:40:10ID:c0MDg1MTA(2/2)NG報告

    >>868
    ホワイトデーだとデートに呼ぶとその女性は許してくれるけど、中には他の女性へのマウント取りを暗にほのめかす発言する娘もいて個性が出ていると思う。

  • 976名無し2021/02/02(Tue) 21:40:33ID:cxMDUzNTg(20/20)NG報告

    >>974
    ルシファーに関しては強み全部潰されて
    相手が悪かったとしか…
    アバドン?ただの案山子ですね

  • 977名無し2021/02/02(Tue) 21:41:04ID:czMjU5NDQ(5/5)NG報告

    >>974
    薄っぺらいからこそ短絡的に破滅に走って被害拡大みたいな話でもありましたけどね
    世界を滅ぼす力とか渡されて良く使おうとか思えるなこいつら

  • 978名無し2021/02/02(Tue) 21:41:56ID:gxODA0NTA(20/22)NG報告

    >>868
    システムでできるならとりあえず限界まで股をかけてしまう
    それがゲーマーのサガ……

  • 979名無し2021/02/02(Tue) 21:42:32ID:A2ODAzMTQ(2/2)NG報告

    >>972
    初代のポケモンが上位になれるんだ。なんか嬉しい
    次世代が出るたびに取り残されるものと思ってた

    >>963

  • 980名無し2021/02/02(Tue) 21:43:48ID:UwMzMxMTY(6/6)NG報告

    デレの美優やシャニの千雪には黒毛和牛上塩タン焼680円を歌ってほしい
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=07ubpSdeevc

  • 981名無し2021/02/02(Tue) 21:44:59ID:gxODA0NTA(21/22)NG報告

    >>979
    ポケモンはパワーアップやナーフがあるから
    初代のが活躍するのも珍しくないぞ

    シーズンごとにカビゴンやサンダーなんかも大活躍してたし
    XYだとガルーラが天下取ってた

  • 982名無し2021/02/02(Tue) 21:45:55ID:I5MzA2MzI(8/9)NG報告

    >>868
    本命は一人に絞れとあれほど...

  • 983名無し2021/02/02(Tue) 21:47:58ID:k0OTA4NzY(3/3)NG報告

    >>982
    皆を幸せにしたかっただけなんだって正義の味方が言ってたよ

  • 984名無し2021/02/02(Tue) 21:50:23ID:I4MzgyNTY(12/12)NG報告

    >>983
    股掛けは誰も幸せにならない選択肢じゃねぇか

  • 985名無し2021/02/02(Tue) 21:51:07ID:A3MTY0NDI(13/14)NG報告

    この年になって親族からチョコもらえる喜び噛み締めてる。絶対お返ししなくちゃ。

  • 986名無し2021/02/02(Tue) 21:51:09ID:UyOTA2NTI(21/21)NG報告

    >>983
    それでみんな不幸にしているあたり皮肉たっぷりですね

  • 987名無し2021/02/02(Tue) 21:51:52ID:k2ODc0NzI(21/22)NG報告

    >>982
    流石ナナコン

  • 988名無し2021/02/02(Tue) 21:51:59ID:gzMTM5NDI(12/15)NG報告

    推してないヒロインでも、主人公に振られたり選ばれないことに気づいて無理して笑ったりしてると心苦しくなるよね

  • 989名無し2021/02/02(Tue) 21:54:00ID:A3MTY0NDI(14/14)NG報告

    >>988
    やはり主要キャラ全員カップルになればもれなく幸せ。

  • 990名無し2021/02/02(Tue) 21:55:04ID:gzMTM5NDI(13/15)NG報告

    >>989
    男6女2の作品でやろう(

  • 991名無し2021/02/02(Tue) 21:55:38ID:g5MTIyMTA(7/7)NG報告

    1000なら寂しい

  • 992名無し2021/02/02(Tue) 21:55:44ID:gzMTM5NDI(14/15)NG報告

    間違えた4

  • 993名無し2021/02/02(Tue) 21:55:49ID:I2ODgwNjQ(9/9)NG報告

    >>989
    せんせー、メイジンカワグチが誰ともくっついてません

  • 994名無し2021/02/02(Tue) 21:55:53ID:A3NjM1MDY(1/1)NG報告

    自転車

  • 995名無し2021/02/02(Tue) 21:56:01ID:gxODA0NTA(22/22)NG報告

    うるせえ! 両方嫁にする!

  • 996名無し2021/02/02(Tue) 21:56:03ID:g4NzgzODg(6/6)NG報告

    1000なら敗北ヒロイン

  • 997名無し2021/02/02(Tue) 21:56:07ID:kwODkzMDg(16/16)NG報告

    利用される愚者

  • 998名無し2021/02/02(Tue) 21:56:08ID:I5MzA2MzI(9/9)NG報告

    ツノ

  • 999名無し2021/02/02(Tue) 21:56:09ID:gzMTM5NDI(15/15)NG報告

    フィギュア

  • 1000名無し2021/02/02(Tue) 21:56:09ID:k2ODc0NzI(22/22)NG報告

    カップル

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています