型月ファンが型月以外で他作品を語る場所56

1000

  • 1名無し2017/12/13(Wed) 06:04:38ID:c3MTk0OTA(1/6)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画
    その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮総合スレ 78』
    https://bbs.demonition.com/board/1451/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/1437/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2017/12/13(Wed) 16:11:12ID:I4MDI1MDk(1/6)NG報告

    >>1立て乙

    前スレつまりアーマードコアが爆裂するのか…。

  • 3名無し2017/12/13(Wed) 16:11:26ID:I3MDM1MDM(1/1)NG報告

    AC新作が爆発

  • 4名無し2017/12/13(Wed) 16:12:28ID:A3MjgzNzk(1/2)NG報告

    >>1たて乙

    つまりアーマードコアはオワコンと•••

  • 5名無し2017/12/13(Wed) 16:13:22ID:Y2Nzc4MDA(1/16)NG報告

    >>1 乙!

    アーマードコアはスタッフが新作は出したいみたいな事を言ったんだっけ?

  • 6名無し2017/12/13(Wed) 16:14:49ID:czOTIwMjY(1/2)NG報告

    >>1おつ
    さらっと前1000を爆発させる前999は吉良吉影かなにか?

  • 7名無し2017/12/13(Wed) 16:18:16ID:Q5MjM1ODE(1/1)NG報告

    ちょっとエクスプロージョン!しただけだよ

  • 8名無し2017/12/13(Wed) 16:23:41ID:g5MTk0MDc(1/4)NG報告

    爆発オチからそのサムネは卑怯
    ゆーはそういうことする

  • 9名無し2017/12/13(Wed) 16:24:52ID:EwMzUxMTE(1/6)NG報告

    天狗じゃ! 天狗のしわざじゃ!(ACVシリーズを見ながら)

  • 10名無し2017/12/13(Wed) 16:33:14ID:A3MjgzNzk(2/2)NG報告
  • 11名無し2017/12/13(Wed) 16:38:51ID:A1ODY5NTY(1/6)NG報告

    >>10
    可能性ほぼ0だけどロックマンDASH3に決まってらぁ…
    DMC5も欲しいけど

    今週のマガジン…表紙の七つの大罪で
    ゼルドリスがいるんじゃが、お前さん
    穏やかな表情してると誰かわからんのじゃがw
    キャラ崩壊してますよ、ばっちょ!

  • 12名無し2017/12/13(Wed) 16:40:29ID:I4MDI1MDk(2/6)NG報告

    >>10
    BLEACHの千年血戦編アニメ化マダー?
    成田小説の分もアニメ化欲しいゾ。

  • 13名無し2017/12/13(Wed) 16:40:41ID:A2ODU3OTQ(1/1)NG報告

    >>10
    タッグフォース

  • 14名無し2017/12/13(Wed) 16:42:35ID:AzOTE2OTM(1/8)NG報告

    >>10
    真・女神転生デビルチルドレンシリーズを…続編じゃなくてできれば黒の書、赤の書のリメイクを…

    漫画版がよくトラウマ(実際未だ苦しむトラウマになったシーンが有る)って言われてるけど、ゲーム版もヤベーんだよ…なんだあの家系図、親が一直線に並ぶな

  • 15名無し2017/12/13(Wed) 16:44:40ID:M4MzgwNTg(1/3)NG報告

    >>12
    鰤といえば例のファンレターの送り主が見つかったみたいで良かったですね

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14023167/

  • 16名無し2017/12/13(Wed) 16:44:50ID:EwMzUxMTE(2/6)NG報告

    >>10
    マナケミアシリーズ
    女の子が主人公もいいけど、久しぶりに男の子が主人公のアトリエもやりたいんじゃあ……

  • 17名無し2017/12/13(Wed) 16:46:25ID:g1MTYwNDI(1/1)NG報告

    >>10
    カービィのエアライド2はまだか

  • 18天災物理楽者B2017/12/13(Wed) 16:49:18ID:AzODM4Mjk(1/5)NG報告

    >>15
    イイハナシダナー...

  • 19名無し2017/12/13(Wed) 16:50:37ID:Q3MzcyNzQ(1/1)NG報告

    >>10
    王女コクランと願いの悪魔の続編まだー?
    魔法の子の続編まだー?
    神さまのいない日曜日の短編更新まだー?

  • 20名無し2017/12/13(Wed) 16:53:16ID:A1NjkzMDg(1/3)NG報告

    前スレから洋画の話題を出すけど、この間wowowで見たリトルボーイって映画が良かった。メキシコ人監督の映画で、
    あらすじは第二次大戦中、戦争に行った父親の帰りを待つ少年ペッパーと街で唯一の日本人のハシモトの交流を描いた映画で、子供の目線を通した戦争を巧く描けている。
    人と人の交流に重点を置いてる映画だけど、アメリカ側の戦争の中の日常ものとして見るのも悪くないと思う
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Mhz3j_HmZwQ

  • 21名無し2017/12/13(Wed) 16:54:31ID:k0MzUwOTA(1/4)NG報告

    >>10
    バトレボ系のポケモン
    カスタムロボ新作
    幻影異文録#FEの続編

  • 22名無し2017/12/13(Wed) 16:54:40ID:U1MDMyMjU(1/1)NG報告

    >>10
    ゲームだとアルトネリコかな(1から3のリメイクの方も欲しいが)
    あと何卒まどマギ叛逆の続きを…コンセプトムービーはあるしマギレコ終わったらやるのかなーとは思うが

  • 23名無し2017/12/13(Wed) 16:57:31ID:Y1MjAxMTc(1/6)NG報告

    >>10
    シリーズ続編という意味ならVPシリーズ、SOシリーズ、イヴァリース作品かなあ
    あとは過去編でもいいならFEのエレブ大陸の人竜戦役時代を見てみたい

    >>14
    ゲーム版は刹那の主人公力が高すぎる
    そしてルシファーとミカエルのそれぞれと子供を作った刹那母は一体何者なんだ……

  • 24名無し2017/12/13(Wed) 16:58:23ID:k2NTc5ODY(1/3)NG報告

    >>10
    ホラの三期デスネー。原作はついに奴が逝ってクライマックス入ってるしマチアソビとかサンフェスにちょこちょこ出るし。

  • 25名無し2017/12/13(Wed) 17:02:12ID:Q0MzM3ODI(1/1)NG報告

    >>10
    バッカーノ2期とルーンファクトリー5はずっと待ってる
    ルーンファクトリーは作ってるところ潰れちゃったけどね・・・

  • 26名無し2017/12/13(Wed) 17:08:32ID:gzNDc2NTI(1/2)NG報告

    >>10
    パワプロクンポケット
    ここにパライソタウンを作ろう!(頭にハタを建てながら)

  • 27名無し2017/12/13(Wed) 17:09:23ID:Y2Nzc4MDA(2/16)NG報告

    >>10
    レゴシティ

  • 28名無し2017/12/13(Wed) 17:12:47ID:g4NDI3Njc(1/1)NG報告

    >>10
    これ
    あとゼノギアスは続編は望まないからリメイクなんかで過去のあたり増量してもらえたら嬉しいなー…

  • 29名無し2017/12/13(Wed) 17:30:51ID:A3NzA2MTE(1/4)NG報告

    >>10
    DTB三期。
    分かってるんだ、叶わぬ夢だと。でも黒の活躍がまた見たいと思うのも確かなんだ。

  • 30名無し2017/12/13(Wed) 17:37:32ID:cwNTgwOTY(1/1)NG報告

    >>10
    何度だって言おう。
    アニメカービィをもう一度みたい。

  • 31名無し2017/12/13(Wed) 17:40:31ID:M1Mjg3NjI(1/1)NG報告

    >>10
    エヴァンゲリオンの完結編とガメラの新作と君の名は。後日談かなぁ。

  • 32名無し2017/12/13(Wed) 17:40:46ID:kxNTM2NzQ(1/8)NG報告

    >>10
    次のテイルズが見たい

  • 33名無し2017/12/13(Wed) 17:42:57ID:YzOTA5OTc(1/2)NG報告

    >>10
    夜廻シリーズ
    深も大分売れたみたいだしありえなくはないと思うけどね

  • 34名無し2017/12/13(Wed) 17:46:06ID:c1MjE2ODc(1/1)NG報告

    >>10
    バトルスピリッツ ブレイヴからの続編。
    …うるせえ!あんな終わり方はあんまりだろ!?ハッピーエンドが見たいんだよ俺!!

  • 35名無し2017/12/13(Wed) 17:46:15ID:MyMzk4NDY(1/29)NG報告

    >>10
    放課後のプレアデス2期マダー(無茶振り)

  • 36名無し2017/12/13(Wed) 18:01:33ID:IxOTU1OTQ(1/2)NG報告

    >>10
    月姫リメイク(真顔)

    ポケモンコロシアム・XD系統の新作とか見たいなぁ、バトレボでもいいけどまた高画質でポケモンやりたい

  • 37名無し2017/12/13(Wed) 18:01:35ID:g5MTk0MDc(2/4)NG報告

    >>10
    デュエルポッド

  • 38名無し2017/12/13(Wed) 18:04:42ID:MxOTkwNTQ(1/1)NG報告

    >>10
    続編っていうかリメイクだけどテイルズオブテンペストが欲しい…
    設定面やキャラなんかちゃんと料理すればかなり良いものが出来ると思うんだ…!

  • 39名無し2017/12/13(Wed) 18:06:59ID:I3NjU0NDg(1/1)NG報告

    >>34
    「ありがとうございました、いいバトルでした」

    ……これで終わりやで!(無慈悲)

  • 40名無し2017/12/13(Wed) 18:16:22ID:UxOTAzMTQ(1/1)NG報告

    >>10
    シャドウハーツの続編を諦めない。
    なんでノーチラス解散してしまったんや…

  • 41名無し2017/12/13(Wed) 18:17:47ID:c0Njk5NTY(1/1)NG報告

    >>10
    とりあえず六畳間の侵略者!? のアニメ2期はよ

    一番評価低い序盤をあれだけうまくアニメ化できるんだから
    青騎士編もアニメ化あくしろよ

  • 42名無し2017/12/13(Wed) 18:23:42ID:E3MDg1MjM(1/9)NG報告

    アルテラサンタの羊見覚えあるなと思ったら、
    これだったわ。

  • 43名無し2017/12/13(Wed) 18:26:53ID:M3NTE5MDQ(1/1)NG報告

    シノアリスおかしなことになりすぎィ!

    いきなり釣ってクダサイ!じゃねぇよ!笑い過ぎて腹痛いわ!

  • 44名無し2017/12/13(Wed) 18:32:34ID:YzNjg5NTY(1/7)NG報告

    宝石の国の「しろ」、今更見たけどボルツとフォスが一緒に出る場面とかダイヤの逃走シーンとか演出凄い気合入ってたな
    やっぱアニメってカメラワークとか使って凄い演出できるなー

  • 45名無し2017/12/13(Wed) 18:33:46ID:UzMzk0Mjc(1/1)NG報告

    DASH3はやく来て 地下にいる古代の神々、もう一体いるぽいマザーとかね
    あとクロノブレイグもな パレポリで粋がってるあいつをボコりに行きたい

  • 46名無し2017/12/13(Wed) 18:39:15ID:Y2Nzc4MDA(3/16)NG報告

    >>38
    ルキウスは仲間になる予定だった、みたいな話を聞いた事あるな
    Rを出して是非パーティ加入してほしい
    そしてロミーに救いをくれ…この娘が奥村さんのキャラで一番好みなんだ…!

  • 47名無し2017/12/13(Wed) 18:41:36ID:g3NTg5MjI(1/2)NG報告

    >>34
    ハッピーな続きが見たいけれど、なんか余計に不幸になりそうで怖い
    一期から二期の流れを見るとさ、不安しかないよね

  • 48名無し2017/12/13(Wed) 18:43:15ID:gzNDc2NTI(2/2)NG報告

    アルテラサンタを見て思ったこと。

    そういえばキノの旅の最終回、「敵はメー」だったな…。(戦慄)

  • 49名無し2017/12/13(Wed) 18:43:23ID:cyNDYyMzA(1/9)NG報告

    >>11
    確かに・・・
    しかもあの衣装がジャージ?だったなんて
    >>10
    BFバトルローグでEXTRA→NEXTになったけど
    新キャラよりもセイたちのその後が見たい・・・
    BFT時空だとサザキは世界大会でベスト16だしセイはどうなったのか
    あとアリアンに渡ったレイジとアイナがどうなったのか、GMの逆襲で
    何故一時的に戻ってこれたのかその辺の説明が見たい

  • 50名無し2017/12/13(Wed) 18:45:53ID:A4NDM1NjY(1/1)NG報告

    >>10
    しんけん!!あの終わり方は認めないよとREBORNかな?もう少し続くと思ってたのに…

  • 51名無し2017/12/13(Wed) 18:46:57ID:I3MDMzNzc(1/3)NG報告

    >>10
    パンストかな
    まああの終わり含めてパロディなんだろうけど本当お願いします

  • 52名無し2017/12/13(Wed) 18:54:24ID:g3NTg5MjI(2/2)NG報告

    >>10
    結界師かなぁ
    なんか続編ありそうな最後だったから
    今のやつも好きだけど

  • 53名無し2017/12/13(Wed) 18:59:43ID:c3MTk0OTA(2/6)NG報告

    >>29
    わかるよ
    のび太君も生存してたし、最終回で新キャラ出てたし、ピース自体はある
    魂操作を上手いことやって退場した魅力あるキャラ達の復活…とか色々妄想するが、お鉢はそう簡単に回ってこないだろうな
    てか貴方、本当によく生きてたな

  • 54名無し2017/12/13(Wed) 18:59:55ID:YwNTA3NTQ(1/8)NG報告

    >>52
    アニメ版が黒芒楼編で終わってしまったからな…。
    裏会の様子もっと見せて♪

  • 55名無し2017/12/13(Wed) 19:01:00ID:YwNTA3NTQ(2/8)NG報告

    >>53
    お、赤雑魚かな?
    でも最終回のあいつ本物なのか?
    てっきりゲート特有の幻かと思った。

  • 56名無し2017/12/13(Wed) 19:06:40ID:I5OTQxMDM(1/8)NG報告

    >>10
    フリーダムウォーズ
    続編じゃなくていいから、リメイクでいいから

  • 57名無し2017/12/13(Wed) 19:09:26ID:I5OTQxMDM(2/8)NG報告

    そういや昨夜どうぶつタワーバトルの話題で気になって用語集見てたけど「略してDTB」は卑怯だと思うの

  • 58名無し2017/12/13(Wed) 19:13:47ID:M4MzgwNTg(2/3)NG報告
  • 59名無し2017/12/13(Wed) 19:21:41ID:MxNTg5NDY(1/1)NG報告

    光輝の大複合神殿はほんと草

  • 60名無し2017/12/13(Wed) 19:22:46ID:g5NTg0MTE(1/1)NG報告

    きららファンタジア、今週中にできるか不安になってきた

  • 61名無し2017/12/13(Wed) 19:27:55ID:I5MzE4MjQ(1/2)NG報告

    これが活動と形成の中間の威嚇技的な物とか
    獣殿マジヤバい

  • 62名無し2017/12/13(Wed) 19:36:09ID:I5OTQxMDM(3/8)NG報告

    >>59
    これどう強いの?(未プレイぼく)
    シロクマの上に乗せると崩れるとか?

  • 63名無し2017/12/13(Wed) 19:37:25ID:I1NzU1Nzg(1/1)NG報告

    >>10
    MG2

  • 64名無し2017/12/13(Wed) 19:39:05ID:U2Nzc4NjA(1/1)NG報告

    ラジアータストーリーズのリメイクまだ?

  • 65名無し2017/12/13(Wed) 19:43:17ID:g0ODAzMzQ(1/2)NG報告

    >>10
    人魚の森
    今の世の中流れ者はきついか

  • 66名無し2017/12/13(Wed) 19:50:59ID:gzNDAxODA(1/1)NG報告

    >>10
    アナザーセンチュリーズエピソード
    3の操作感で

  • 67名無し2017/12/13(Wed) 19:58:58ID:Y2Nzc4MDA(4/16)NG報告

    >>56
    コードヴェインにはフリウォ並の良いキャラメイクを期待してる

  • 68名無し2017/12/13(Wed) 20:00:57ID:UyMjQyNjU(1/1)NG報告

    今更だがコナンの黒の組織のあの方の名前が分かったそうだな
    大体予測されていた名前ではあるがそれはそれとしてそいつの立ち位置的に黒の組織にスパイだらけなのはわざとなのではって言う考えが強くなってきた
    特に公安のスパイがいるっていうところが妙に引っかかるのだがそれはパパンが言うように日本で強大っていうわけでもない話なのか公安が獅子身中の虫の虫なのか

  • 69名無し2017/12/13(Wed) 20:01:12ID:Q3MTUwMjc(1/11)NG報告

    アルテラさんの空飛ぶ羊を見ていたらこの漫画を思いだいました

    人間を捕獲し解体していく羊が敵の漫画です
    空は飛ぶ、鳴き声聞いたら眠ってしまう、追尾(ホーミング)するとすげぇ理不尽だった思い出

  • 70名無し2017/12/13(Wed) 20:03:00ID:MwMzQyMzI(1/1)NG報告

    名探偵コナンが長期休載で復帰時期未定と聞いて一抹の不安を感じてるのは自分だけだろうか…
    病気療養って言ってるし長くなりそうだよなぁ…
    やっと話が佳境に入ったんだしいつか帰ってきてくれるのを祈ってるよ~

  • 71名無し2017/12/13(Wed) 20:11:44ID:g1NjkzMTk(1/1)NG報告

    >>10
    淡路帆希の海波家のつくも神

    作者さんが闘病中らしいけどトリニティ・ブラッドの吉田直さんみたいに、作家さんが若くして病気で亡くなるとか嫌だなあ

  • 72名無し2017/12/13(Wed) 20:22:31ID:c2NzA2OTU(1/12)NG報告
  • 73名無し2017/12/13(Wed) 20:28:07ID:Q2MzI5MTA(1/12)NG報告

    >>10
    来年の夏~秋頃にそろそろ討鬼伝の続編が欲しい。あとWoFFの続編と
    私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い、の修学旅行以降のアニメ2期

  • 74名無し2017/12/13(Wed) 20:32:23ID:gxMzI5NzE(1/7)NG報告

    >>61
    魔砲処女「ハイドリヒ卿と御揃い...///」

  • 75名無し2017/12/13(Wed) 20:34:27ID:MzNTA2MjA(1/1)NG報告

    >>68
    と同時に長期休載発表である

    あんまり深刻そうではないが病気療養と聞くと不安を感じてまうな

  • 76名無し2017/12/13(Wed) 20:40:14ID:cyNDYyMzA(2/9)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uUK4zTkcz1U
    グルグル終わる・・・心の拠り所が・・・
    って思ったけどこっちも再アニメきたー!
    キャスト陣もいい感じだ

  • 77名無し2017/12/13(Wed) 20:42:15ID:I4MzkyNTA(1/1)NG報告

    >>72 調「切ちゃん、サンタクロースはいないんだよ」

    調ちゃん、なんて残酷なことをw

  • 78名無し2017/12/13(Wed) 20:45:57ID:E3MDg1MjM(2/9)NG報告

    >>69
    懐かしいなあそれ。
    細かい設定や展開忘れてしまった……。

  • 79名無し2017/12/13(Wed) 20:49:00ID:UxOTE0NTI(1/1)NG報告

    アルテラサンタのお髭に既視感あったと思ったら、コレだった。

  • 80天災物理楽者B2017/12/13(Wed) 20:51:26ID:AzODM4Mjk(2/5)NG報告

    2017秋アニメOPテーマ人気投票でハナコトバが2位
    https://akiba-souken.com/article/32398/

    マジかよ。ゆゆゆヤルじゃん

    >>77
    こういうタマにズレた発言する調ちゃんすこ

  • 81名無し2017/12/13(Wed) 20:52:56ID:E5Mjg2NzY(1/1)NG報告

    >>73
    是非見せていただきたい
    多少まともになったもこっちを

  • 82名無し2017/12/13(Wed) 20:58:13ID:Y1MjQ2MTA(1/7)NG報告

    >>72
    お仲間発見

  • 83名無し2017/12/13(Wed) 20:59:19ID:A0NDU2Nzk(1/10)NG報告

    >>10
    ロックマンエグゼ7
    DDD
    まほよ
    月姫

  • 84名無し2017/12/13(Wed) 20:59:47ID:Y1MjQ2MTA(2/7)NG報告

    はい2枚目

  • 85名無し2017/12/13(Wed) 21:05:19ID:Q2MzI5MTA(2/12)NG報告

    >>81
    是非最近の、大袈裟に言えばヤンデレ百合ハーレム状態をアニメで見たいわー
    やるとしてここまで行くかは分からんけども

  • 86名無し2017/12/13(Wed) 21:08:20ID:gzMjMyMDc(1/7)NG報告

    >>74
    このバラライカみたいな人、0話でラインハルトに話しかけてた赤髪の女軍人なの?
    なんかキャラが変わってるような……


    >>70
    そういえばコナンというか新一はシャーロキアンでホームズに色々影響受けているらしいけど、蘭や平次の武術経験者の設定こそ新一にはいるのではないかいと、マスク・ド・バリツを見てそう思った。

  • 87名無し2017/12/13(Wed) 21:09:01ID:AwNjMwMDg(1/1)NG報告

    >>62
    強いというか魅せ技。
    あと実質クマonクマの返し技はこれくらいしか安定しない。

  • 88名無し2017/12/13(Wed) 21:09:14ID:MyMzk4NDY(2/29)NG報告

    >>80
    マジかよ実質アニメ部門だと1位みたいなもんじゃん

  • 89名無し2017/12/13(Wed) 21:10:01ID:IzOTQyNA=(1/3)NG報告

    >>79
    今月の!コンプ表紙の!サンタさんとトナカイさんは!いつゲームに実装されますか!!!!

  • 90名無し2017/12/13(Wed) 21:13:16ID:AzOTE2OTM(2/8)NG報告

    >>87
    クマonクマの返し技
    もう字面のパワーが凄い

  • 91名無し2017/12/13(Wed) 21:14:39ID:Q3MTUwMjc(2/11)NG報告

    >>78
    私もうろおぼえですが、記憶の限りでよければ
    ※長文とネタばれ注意です。

    敵の羊自体が宇宙の彼方から来た、願いを叶える超生命体みたいなもの(Fateでいう聖杯)
    一応の黒幕はヒロイン(画像の白い子)のお父さん役の博士。ヒロインと前半ボス(画像上の金髪お姉さん)は、羊達のコントロール役(聖杯を使うための小聖杯みたいな感じ)

    黒幕が人間の(自分のみ)幸福を願った ⇒ 羊(子機の片方、金髪)が願いを曲解し、人が永遠に幸せになれるよう、捕獲解体。捕獲された人間は人生の中で一番幸せと思えた時間の夢を見続ける。
    あきらめ悪い黒幕は、もう一方の子機(ヒロイン)を使おうとするが力が足りない ⇒ 仕方ないから残った人間たちでレジスタンスを結成。ヒロインの力が及ぶようになるまで羊を駆除しはじめる。
    レジスタンスの中には、羊の催眠能力(聖杯汚染)に耐性を付けた人(幸せな夢を”これは悪夢なんだ”と認識できる意思)たちがいて、特殊能力が使用できるように。(ここまでが一話の手前に起きたこと)

    そして主人公とヒロインが出会い、色々あって、黒幕と前半ボスを倒しめでたしめでたし。

  • 92名無し2017/12/13(Wed) 21:17:33ID:YwNTA3NTQ(3/8)NG報告

    >>58
    今になってもハヴォックの能力がよくわからない……。

  • 93名無し2017/12/13(Wed) 21:22:52ID:Q2MzI5MTA(3/12)NG報告

    >>86
    探偵に必要な運動神経を養うためにってので武術じゃなくサッカー選んじゃったからねぇ
    でもまぁほら、今となってはそっちの方が応用効いてる気もするし…
    武力は蘭ねーちゃんに任せとけば大体においてなんとかなるだろうし多少はね?

  • 94名無し2017/12/13(Wed) 21:23:59ID:c3MTk0OTA(3/6)NG報告

    >>85
    ゆりちゃんこみちゃんをハイビジョンでちゃんと見るまでは死.ねんぞ

  • 95名無し2017/12/13(Wed) 21:35:29ID:M4MzgwNTg(3/3)NG報告

    常識人とは?(恒例)

  • 96名無し2017/12/13(Wed) 21:39:01ID:EzMzMwNTk(1/4)NG報告

    >>10
    ダンボール戦機

    ダ ン ボ ー ル 戦 機

  • 97名無し2017/12/13(Wed) 21:47:13ID:c3NDkxOTE(1/8)NG報告

    サンタを信じてる娘が十人いるらしい

  • 98名無し2017/12/13(Wed) 21:47:19ID:IzOTQyNA=(2/3)NG報告

    >>95
    幹也「僕だ!」

  • 99名無し2017/12/13(Wed) 21:47:50ID:g4NTk0Nzg(1/11)NG報告

    前このスレでデレステは回復ガン積みが強いって聞いてやってみたけどすげぇなコレ・・・
    あれだけ苦労した曲がガン積みしたらすぐにクリアできたよ、スコアCなのはアレだけど

  • 100名無し2017/12/13(Wed) 21:48:35ID:IyNzI4NjE(1/1)NG報告

    >>10
    人衰のアニメは2期やってほしいなと思う、原作を読んだ時のあの衝撃をアニメでもっと布教しやすくしたい

  • 101名無し2017/12/13(Wed) 21:54:14ID:I2MzczMzM(1/2)NG報告

    アイドルがアニソンを楽しそうに歌ってくれるのいいよね

  • 102名無し2017/12/13(Wed) 21:55:55ID:Q5MzYzODc(1/1)NG報告

    お茶会

  • 103名無し2017/12/13(Wed) 21:56:41ID:MyMzk4NDY(3/29)NG報告

    >>100
    人類は衰退しましたは2期やると丁度良く終われそうなあたり期待大だよな

  • 104名無し2017/12/13(Wed) 22:03:01ID:EzOTk4OTU(1/1)NG報告

    >>10
    DMC2をDMC4SEなみにスタイリッシュにしてほしい
    リアルタイムスタイルチェンジ導入とか武器を一新
    させて負のイメージを払拭することを願う

  • 105名無し2017/12/13(Wed) 22:07:30ID:Y1MjQ2MTA(3/7)NG報告

    >>88
    実質一位みたいなものでしょ
    一位の歌ってる人見ると

    でも自分はエガオノキミへの方が好きだったりする

  • 106名無し2017/12/13(Wed) 22:09:05ID:g0ODAzMzQ(2/2)NG報告

    >>100
    助手さんの口調は衝撃でしたね

  • 107名無し2017/12/13(Wed) 22:10:01ID:MyMzk4NDY(4/29)NG報告

    >>105
    わかる
    自分もエガオノキミへの方が好き

  • 108IYCH2017/12/13(Wed) 22:11:58ID:MyODYwOTE(1/1)NG報告

    >>105
    中間発表で横並びの後、怒涛の13000票でトップ入りしててワラタ
    やっぱジャニーズは強ぇわ

  • 109名無し2017/12/13(Wed) 22:12:06ID:YzMzM0OTE(1/1)NG報告

    >>93
    そもそもマスク・ド・バリツならば京極や西条大河以上の猛者だろうし、世界観がルパン以上に超人じみてくるな。

  • 110名無し2017/12/13(Wed) 22:13:10ID:Y2Nzc4MDA(5/16)NG報告

    >>93
    探偵キャラのはずなのに何の運動能力もないはじめちゃんェ…
    マジックのテクニックとどんな危機的状況に置かれても生還する強運は持ち合わせてるけども

  • 111名無し2017/12/13(Wed) 22:15:49ID:c3MzIxMDM(1/2)NG報告

    いよいよ明日はハッカーズメモリー発売日だとテンションあげてたら思い出した
    バイオ7の追加DLCもあるやん

    時間が……プレイ時間がぁああ

  • 112名無し2017/12/13(Wed) 22:18:03ID:Q5NjU2Nw=(1/1)NG報告

    >>95
    >>97
    保育園の頃のクリスマス会で父親がサンタ役した時からトナカイがソリを引いて空を飛んでプレゼントを配るサンタなんていないと悟ったわ

  • 113名無し2017/12/13(Wed) 22:21:16ID:EzMjczMTA(1/1)NG報告

    >>105
    レム!?
    星雲荘のレムじゃないか!!
    何故此処に!?(違)

  • 114名無し2017/12/13(Wed) 22:21:45ID:Q0OTYyNDU(1/1)NG報告

    サンタクロースを信じている子と言えば皆は誰が浮かぶ?

    サンタさん信じて家の暖炉掃除してる真姫ちゃんかわいいかきくけこ

  • 115名無し2017/12/13(Wed) 22:24:27ID:U1OTgwMDY(1/2)NG報告

    >>111
    寝なければいいんだよ!!!(▼皿▼)

  • 116名無し2017/12/13(Wed) 22:32:00ID:g5NDc1NDQ(1/9)NG報告

    >>96
    続編……一応あるよ……

  • 117名無し2017/12/13(Wed) 22:41:23ID:IxOTU1OTQ(2/2)NG報告

    >>85
    絵文字(うっちー)とのアンジャッシュ芸アニメでみたいな

  • 118名無し2017/12/13(Wed) 22:44:43ID:c3NDkxOTE(2/8)NG報告

    地球防衛軍5に定番の歌があって安心した
    何かゲームの小ネタで好きなものってある?
    4の歌も悲壮感が漂うも最後の締めが好き

    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21328247

  • 119名無し2017/12/13(Wed) 22:47:14ID:I5MzE4MjQ(2/2)NG報告

    >>86
    ちょっと忠義と恋心が混ざって忠義の為に国すら捧げる程度に突っ走ってるだけだよ
    事情を知れば可愛く見えてくるよ
    バレンタインで大体ラストの爆発オチ担当だよ

  • 120名無し2017/12/13(Wed) 22:50:21ID:E1OTk3Njk(1/2)NG報告

    なるたる読了したけど星の子とか竜の設定が作り込まれてて予想以上に面白かった。有名なのり夫の最期はキツかったけど同じくらい切なかったな、男だから鶴丸の子供を宿す事は出来ないけど他の女より一番彼のそばにいる事は出来る、けどやっぱり鶴丸にとってシイナは特別な存在なことを知りながら竜骸で守りきるところがもうね...

  • 121名無し2017/12/13(Wed) 22:52:28ID:U2NzA3ODY(1/2)NG報告

    >>115
    その24時間後にはクリスマスイベあるんですが大丈夫なんですかね

  • 122名無し2017/12/13(Wed) 22:55:54ID:MxNDY0ODM(1/1)NG報告

    >>10
    落第2期と魔法科2期

  • 123名無し2017/12/13(Wed) 22:59:52ID:k3MzM1NTg(1/1)NG報告

    クリスマスと言えば一人鍋

  • 124名無し2017/12/13(Wed) 23:01:59ID:g5NDc1NDQ(2/9)NG報告

    >>121
    人間やろうと思えば48時間ぐらい寝なくてもいけるよ

  • 125名無し2017/12/13(Wed) 23:04:47ID:QxNzA0ODY(1/3)NG報告

    >>121
    2徹すればよくない?(天啓)

  • 126名無し2017/12/13(Wed) 23:06:02ID:c3MTk0OTA(4/6)NG報告

    >>92
    視聴者が目にすることは無かったが、真空発生
    過去の所業からの推測だが、考察スレだと上から数えた方が圧倒的に早いレベルに強い

  • 127名無し2017/12/13(Wed) 23:10:55ID:k0MzUwOTA(2/4)NG報告

    >>99
    回復ガン積みでもいいから回数こなすことが大事だと思う
    慣れるって大事

    まあ秘密のトワレとかフルコン出来る気がしないけどな

  • 128名無し2017/12/13(Wed) 23:28:50ID:U2NzA3ODY(2/2)NG報告

    >>124
    >>125
    なるほど、すごいな、君は悪くない

  • 129名無し2017/12/13(Wed) 23:30:13ID:kxNTM2NzQ(2/8)NG報告

    >>96
    レベルファイブは短い期間で売ってスパスパ切ってくからなぁ

  • 130名無し2017/12/13(Wed) 23:36:01ID:Y2Nzc4MDA(6/16)NG報告

    >>118
    ゲームのキャラが他のシリーズや同メーカーの別作品のマスコットやアイテムを髪飾りやらなんやらで身に着けてるのが好き
    女の子だと可愛いもの好きなんだな、と微笑ましくなる

  • 131名無し2017/12/13(Wed) 23:37:07ID:Q4NTg2NDI(1/1)NG報告

    レベルファイブならレイトン教授の新作が欲しいなぁ
    ミス・レイトンもそのうちやろうと思ってるけどやっぱスマホじゃない方が良い

  • 132名無し2017/12/13(Wed) 23:55:30ID:IzOTQyNA=(3/3)NG報告

    >>129>>131
    焼き畑農業ってのは言い得て妙だと思ったなぁ
    映画の予告で妖怪ウォッチ見るまでここ最近すっかり存在感がなかったというかなんというか…

  • 133名無し2017/12/14(Thu) 00:03:40ID:I5NjkzNzg(1/2)NG報告

    >>93
    一色先生とかいう剣道柔道合気道全部修めてて東大文学部卒とかいう完璧超人
    なお、多趣味とオジンくささ

  • 134名無し2017/12/14(Thu) 00:12:59ID:k3NTUyODg(1/1)NG報告

    >>129
    長期展開で起こりがちな設定の矛盾とかが起こりにくいのは魅力だけどね…ファンからすると
    何周年記念とかでしか続きのチャンスが無いのもきついよな…

  • 135名無し2017/12/14(Thu) 00:15:39ID:M5Nzg4ODQ(2/11)NG報告

    レベルファイブは短命だけど爆発的に売れるからな・・・

  • 136名無し2017/12/14(Thu) 00:15:52ID:kxNTQ2MzQ(4/8)NG報告

    >>126
    DTBにおいての強いは出番ないと同義
    ちょっと癖があったり使いどころが無さそうな方が長生きしてるイメージ

    1期終盤で出た重力操作とか噛ませで出すレベルじゃねーよ!

  • 137名無し2017/12/14(Thu) 00:16:23ID:A0MzYxNjg(2/7)NG報告

    >>119
    バラライカみたいな強面なのにそんな可愛らしいところがあるのか。それは楽しみなギャップ萌えだ。
    血界戦線のKKみたいに剛直な女性でも家族にメロメロだったり旦那に甘えたりするところがあるほうが、同じ強い女性でもより好みだな。

    今のところ黒円卓だとシャナではなく蛍が好きなんだよね。
    見た目は凛とした美女なのにお豆腐メンタルでアへ顔晒すとか素敵じゃん?彼女がヒロインの√を見たいなぁ。

  • 138名無し2017/12/14(Thu) 00:18:41ID:czNzMzNzI(3/8)NG報告

    >>132
    キュウビの迫力が増してる

  • 139名無し2017/12/14(Thu) 00:18:42ID:czMzExODQ(1/1)NG報告

    >>120
    なるたる好きだけど救いがなさすぎて読むのが辛いんだよなぁ…一回一通り読んでそのまま封印してしまった…

  • 140名無し2017/12/14(Thu) 00:20:02ID:MyNzYwNzg(1/1)NG報告

    >>132
    そのたとえで言うとレベルファイブは
    ”自然という増やしにくい限られた資源を燃やして糧にしているせいで先細りになる”焼き畑に対して
    ”自分たちで0から作った資源をどん詰まりになる前に燃やし尽くして糧にする”っていうやり方だから
    むしろ正反対なのでは?

  • 141名無し2017/12/14(Thu) 00:20:37ID:U3MjM1MDY(3/11)NG報告

    >>95
    名前にらぶほとか付けない人

  • 142名無し2017/12/14(Thu) 00:24:35ID:A1MDQ2NTQ(3/8)NG報告

    >>138
    かわいいからかっこいい路線に変えて対象年齢を低学年から高学年に上げた感がある
    でもそういう「メインユーザーは歳をとる」って意識をもった路線変更嫌いじゃない

  • 143名無し2017/12/14(Thu) 00:25:21ID:g0MDIzMTA(1/2)NG報告

    某シノマスのインストールの合間に組み立てラストスパート。来年はつや消し、ツヤ出し、塗装に手を出そうと思います(抱負)

  • 144名無し2017/12/14(Thu) 00:32:31ID:U4OTM5OTY(1/1)NG報告

    >>133
    一色先生はスランプや遅筆のせいで締め切りに苦しんでるイメージがあるなぁ

  • 145名無し2017/12/14(Thu) 00:35:47ID:kzOTMzNTg(1/2)NG報告

    >>141 心愛ちゃん?

  • 146名無し2017/12/14(Thu) 00:37:30ID:AzNzk5OTY(1/11)NG報告

    榴雷とは渋いな
    デスアーミー轟雷の装備くらいでしか見た覚え無いぞ

  • 147名無し2017/12/14(Thu) 00:40:37ID:g0MjMxMDg(2/3)NG報告

    >>93
    蘭ねーちゃんて「都大会で優勝したこともある」とか言ってた記憶がある
    …ということはあくまで蘭ねーちゃんは関東の強豪レベルであって全国レベルまでは届いていないことになる
    ナイフを蹴りで綺麗にへし折ったり拳銃避けたり出来る彼女以上の使い手がわんさかいるとかコナン世界ヤバない?

    京極さん?あの人はサーヴァントユニヴァース時空の人みたいなもんだし…(震え声)

  • 148名無し2017/12/14(Thu) 00:53:03ID:g5NDU4MjA(1/16)NG報告

    >>10
    ガチャフォース
    ガ チ ャ フ ォ ー ス

  • 149名無し2017/12/14(Thu) 01:02:15ID:IwNDQ1MjY(1/1)NG報告

    >>10
    葛葉ライドウの新作マダー?

  • 150名無し2017/12/14(Thu) 01:04:22ID:A0MzYxNjg(3/7)NG報告

    >>147
    京極と葛木と静十郎、戦ったらどっちが強いかな?
    マスク・ド・バリツはコナン世界にいたら反則的だね。推理力も戦闘力も高過ぎるだろう。だけどコカインでコナンにタイーホされそう。

  • 151名無し2017/12/14(Thu) 01:06:18ID:I2NTc3Njg(2/7)NG報告

    >>147
    YAIBA世界とつながってるかr多少はね?

  • 152名無し2017/12/14(Thu) 01:16:29ID:k3MDMxNjY(2/2)NG報告

    >>138
    鬼太郎出るんだよなぁ……
    見ようかなぁ

  • 153名無し2017/12/14(Thu) 01:46:10ID:AzMzY1ODc(1/2)NG報告

    今更だが睡眠の重要性がよく分かる話
    水木先生も割とひーひーな時期はあったけど

  • 154名無し2017/12/14(Thu) 02:09:32ID:MzMDIxMDA(1/1)NG報告

    >>147
    作中の時間が進んで関東大会優勝になってたはずだぞ
    だから蘭姉ちゃんが作中世界のどの程度のレベルかは分からないのだ…たぶんまだ大会終わってない

    まあ描写を見るにもっと強い人は結構いるからあの世界はかなり拳銃を回避できる人間がいるのかもしれない

  • 155名無し2017/12/14(Thu) 02:12:00ID:czNzMzNzI(4/8)NG報告

    >>154
    ではあの世界の拳銃は…と思ったが撃つ方もレベル高いのがゴロゴロいそうだな治安的に
    あんなペースで事件起きて裁判とか間に合うんだろうか

  • 156名無し2017/12/14(Thu) 03:18:47ID:QwNzY4Mjg(1/2)NG報告

    >>145
    産まれる子にスイーツ()な命名を目論んだマタニティハイな親族に、
    お前は我が子にすあまやまんじゅうという名前をつけるのか、という説得をした話、好きやわ
    きんつばやはぶたえもいいよね

    唯一許されるべきと思う名前は、ちよこ

  • 157名無し2017/12/14(Thu) 03:20:55ID:kxMzA0NzY(1/11)NG報告

    >>129
    なお、今度イナズマイレブンが復活する模様。

    まあGO並行世界というかifの話になるんですけどね!
    http://www.inazuma.jp/ares/

  • 158名無し2017/12/14(Thu) 06:13:11ID:cyMDM5ODQ(1/2)NG報告

    >>94
    コレ何ていう漫画?

  • 159名無し2017/12/14(Thu) 06:35:29ID:I3NjE1OTU(2/6)NG報告

    >>158
    わたモテじゃないの?この絵柄(違ったらすまぬ

  • 160名無し2017/12/14(Thu) 07:13:49ID:IxMjg5ODA(4/12)NG報告

    >>159
    合ってる合ってる
    画面左の男子生徒が主人公の弟、右の女子生徒が主人公の中学時代からの知り合いで熱狂的ロッテファン
    そして真ん中の女子生徒が主人公の大親友で天使の田村ゆりちゃん

  • 161名無し2017/12/14(Thu) 07:24:40ID:cyMDM5ODQ(2/2)NG報告

    >>160
    ありがとう
    最近見てなかったから分からんだわ、久しぶりに見ようっと。

  • 162名無し2017/12/14(Thu) 07:45:55ID:MxOTgwODY(1/1)NG報告

    >>141
    姫星さんは初対面から馴れ馴れしい奴には厳しいんだろうなぁ……

    >>160
    わたモテのロッテネタ正直好き

  • 163名無し2017/12/14(Thu) 08:28:44ID:kxNTQ2MzQ(5/8)NG報告

    ハローキティ? 覇王鬼帝の間違いでは?

  • 164名無し2017/12/14(Thu) 08:33:56ID:g0MDIzMTA(2/2)NG報告

    >>146
    最初はバーゼみたいなヒロイックな機体目当てだったんだけどこの「さあM.S.Gの実弾系武器キットを盛るがいい」と言わんばかりの姿に惚れてしまってな…足にミサイルポッド付けたい…ブースター付けて無理矢理機動力上げたみたいな機体にしてもいいな…

  • 165名無し2017/12/14(Thu) 08:34:26ID:A5ODUxODg(5/29)NG報告

    >>136
    少し前にどうぶつタワー出たせいか
    重力操作テクニックまであんの!?って思ってしまった

  • 166名無し2017/12/14(Thu) 09:03:36ID:U3ODExNDY(3/4)NG報告

    >>164
    バイオレンスラムとスパイラルクラッシャー取り付けて頭にボルテックスドライバー付けようぜ!

  • 167名無し2017/12/14(Thu) 09:04:39ID:k0MTY2NzQ(1/1)NG報告

    >>147
    蘭姉ちゃんや京極さんと渡り合える空手家といえば誰だろうと考えて浮かんだのがこの人だった。
    信じられるか? コナンと同じくバトル物の作品でもないのに特殊部隊相手に無双するんだぜこの人。
    一人の女の子を守るために強くなろうと誓い、幾百のループを経て少女を救うための運命の刻に辿り着いたという真の漢である。

  • 168名無し2017/12/14(Thu) 09:07:04ID:M1NTc0MTY(1/1)NG報告

    >>154
    蘭の蹴りを手のひらの最小限の動きでいなした“全日本チャンプ”前田聡
    闇の男爵事件の一発キャラとは言え京極さんより強いと思うとやはりプロの層の厚い

  • 169名無し2017/12/14(Thu) 09:13:00ID:kyMDIzNDY(1/2)NG報告

    >>110
    手もとのあるものだけで雪山のリフトを動かしたときの話好きだわ
    アクション控えめだからこそこういう知恵の周りが光るよなぁ

  • 170名無し2017/12/14(Thu) 09:18:13ID:kyMDIzNDY(2/2)NG報告

    >>68
    これずっと言い続けてるんだけどさ『ファントム』のインフェルノとか『ミッションインポッシブル』のシンジケートと同じく各国の工作員とか諜報員の裏切り者や二重スパイやOBで構成されてると思うんだよ黒の組織。
    スパイが多いんじゃなくても元々からして二重所属が多い気がする。

  • 171名無し2017/12/14(Thu) 09:47:08ID:EzNDc1NDA(1/1)NG報告

    くめゆ、もう本屋に並んでないかな
    早く読みたいゾ

  • 172名無し2017/12/14(Thu) 09:58:35ID:g2NDE4NDg(1/1)NG報告

    >>171
    世界で一番のドクターみたいなイケメンだな

  • 173名無し2017/12/14(Thu) 10:05:21ID:U2MDYwOTA(1/2)NG報告

    >>10
    ギアスのロストカラーズはR2版まだですかーーーーーーーー!!

  • 174名無し2017/12/14(Thu) 10:18:52ID:Q2ODg0ODY(1/1)NG報告

    コミケで発売とは予想外であった
    シュライバーネタをボカしつつも割りと入れて来たり配信とはいえ割りと過激よな
    というか、アニメ組にはネタバレの塊でしか無かったな

  • 175名無し2017/12/14(Thu) 10:29:31ID:k0MDM2Mzg(1/1)NG報告

    無能、無能と言われ続けているけど、みんなはどう思う?

  • 176名無し2017/12/14(Thu) 10:30:45ID:U3ODExNDY(4/4)NG報告

    >>175
    どうしても例の洗剤が頭から離れない

  • 177名無し2017/12/14(Thu) 10:55:27ID:MxNjU2NDY(1/2)NG報告

    >>175
    正直、風評被害と思う
    ピスコの件もシェリーの行方を知ってようとあの状況じゃ話を聞くより手早く口封じがベストな行動(どうせ自分が助かるためにピスコは情報を焦らすだろうし)
    むしろあの場で一番無能な行動は私情優先でピスコの交渉に乗っかることだし。
    小五郎の件もコナンが恣意的に自分の隠れ蓑にしてるからそれを言ったら警視庁の皆さん全体へのブーメランになるし

  • 178名無し2017/12/14(Thu) 11:00:15ID:gwNDEyNTQ(1/4)NG報告

    黒の組織で一番有能なのは劇場版限定のアイリッシュだと思う

  • 179IYCH2017/12/14(Thu) 11:03:00ID:EzMjUzMjY(1/1)NG報告

    >>172
    「四国で一番の、SAKIMORIになって…四国で一番の、SAKIMORIになって…(以下etc)」

  • 180名無し2017/12/14(Thu) 11:08:03ID:IxMjg5ODA(5/12)NG報告

    >>167
    劇場版コナンのあれ絶海だったかな、蘭と戦った工作員の声が黒田崇矢だった事があって
    それ以来蘭ねーちゃん対桐生ちゃんが見たくて仕方ない。どっちが勝つかはさておき良い勝負する気がしてならない

    >>175
    無能って言葉は使わんが…
    黒ずくめの男2人でジェットコースター乗ったり、逃げた人間探すのにコインロッカーの中開けて確認したり
    競馬聞いてるおっちゃんに独り言呟いてたり
    まぁなんだあの、お茶目よね

  • 181名無し2017/12/14(Thu) 11:13:09ID:gwNDEyNTQ(2/4)NG報告

    いや本当に今週号は衝撃よ
    素直に完結おめでとうございますと言えるわ

  • 182名無し2017/12/14(Thu) 11:13:26ID:MxNjU2NDY(2/2)NG報告

    >>180
    むしろ「いやいや、なにやってるんだ俺は」となるまでロッカーを調べた勘は正直怖い
    ゾンビ事件の衣装棚のトリックみたいなのはあったしな

  • 183名無し2017/12/14(Thu) 11:18:19ID:IxMjg5ODA(6/12)NG報告

    >>182
    >>177での意見もそうだが実際その通りなんだよね
    ただその描写をあとでそこだけ切り出すと面白いのもまぁ分からんではないなーって
    ジンニキは自分を撃って麻酔堪えた部分が個人的には一番「おぉ」となった

  • 184名無し2017/12/14(Thu) 11:23:59ID:Q1MzI1NzY(1/3)NG報告

    >>99
    ある程度繋がるようになったら回復の枚数減らして生き残れるか試そう
    スコアはバクメンに強いカード敷き詰められるようになれば回復デッキでもスコアS取れるようになるから頑張れ

  • 185名無し2017/12/14(Thu) 11:46:03ID:c5MjkwNDg(1/5)NG報告

    アニメのサトシと言う意外と女装する事の多い主人公。ええ、来年のサートシくん(シゲル風に)がちょっと美少女過ぎてびっくりしただけですとも

  • 186名無し2017/12/14(Thu) 11:49:48ID:A5ODUxODg(6/29)NG報告

    ロケット団も女装似合うよな

  • 187名無し2017/12/14(Thu) 11:55:24ID:E0MjY4NTI(1/2)NG報告

    >>172
    大赦に読者みんな思っていたことすばりいってくれたのはうれしいわ
    死ぬほど努力してない奴が、簡単に他者の命を犠牲にする選ぶじゃないよ
    自分はだれも犠牲にしないという勇者になるわ

  • 188名無し2017/12/14(Thu) 11:57:46ID:A5MzEyMjg(2/2)NG報告

    >>185
    >>186
    サトシくんの女装はまだ現実的で分かる
    コジロウさんアンタの女装技術はどうなってんだ!
    過去には露出の多い水着で偽乳作ったこともあるっておかしいだろ!(褒め言葉)

  • 189名無し2017/12/14(Thu) 12:01:12ID:g4Mzg5NjA(1/1)NG報告

    というか、ジンニキだけ無能言われるのが分からん、コナン自身も大概やで
    正体バレないように小五郎を筆頭とした大人を隠れ蓑にするというコンセプトはほぼ崩れ、「少年探偵団の江戸川コナン」としてテレビ出てるし
    変成器の声とか大人相手に頻繁に使う高音の無邪気声とかはその少年探偵団に気味悪がられていて
    25巻あたりという割かし初期に一回正体バレたからな、蘭に

  • 190名無し2017/12/14(Thu) 12:04:13ID:AyODA0NDI(1/1)NG報告

    >>189
    探偵とはいえ、所詮高校生のガキが浅慮な行動とっても「まあまだガキやし」で済むけど
    いかにも闇の組織のヤバイやつって感じのやつがやらかすのは
    ギャップで笑えるからじゃないか

  • 191名無し2017/12/14(Thu) 12:07:17ID:U1MDI0NDY(1/2)NG報告

    >>179
    SAKIMORIの極意を伝授してくれるおじいちゃんを連れて来たよ

  • 192名無し2017/12/14(Thu) 12:19:26ID:IxMjg5ODA(7/12)NG報告

    …って新一にいちゃんが言ってたよ!
    これでなんとかなるからセーフセーフ

  • 193名無し2017/12/14(Thu) 12:22:10ID:IxNDA1MTQ(1/1)NG報告

    >>185
    サトシの女装遍歴だと最初はこれでいいのかな?
    タマムシジム回だが

  • 194名無し2017/12/14(Thu) 12:26:42ID:U4MTE0ODA(1/1)NG報告

    >>191
    大赦のトップって実はこの人なのでは…(考え方的に)

  • 195名無し2017/12/14(Thu) 12:27:05ID:UyODExOTY(1/2)NG報告

    >>180
    龍が如くとコナンだと間違いなく谷村が目暮警部にどやされるなと思ってしまった。

    そういやアイツ4以降何してるんだ?

    亜細亜街が燃えちゃったのに出てこないってガッカリだよ。

  • 196名無し2017/12/14(Thu) 12:27:12ID:I2NzEyNzg(1/1)NG報告

    噂のどうぶつタワーバトルやってみた
    何気に楽しいのとさっとマッチングできるので止め時を失ってしまう
    コイツ重心とか摩擦係数とかどうなってんだと考え出すと沼りそう
    そしてラムセウムテンティリスは腹筋に悪かった

  • 197名無し2017/12/14(Thu) 12:33:30ID:c1OTMzNzI(1/1)NG報告

    >>97
    志保は信じてそう

  • 198名無し2017/12/14(Thu) 12:45:39ID:czNTg1MjY(2/6)NG報告

    >>197
    志保はむしろサンタになる側では?
    弟がまだ小学校入学前で母子家庭だから、そこら辺母親と協力してそうだし
    あとグリマス時空なら塩サンタやってたりもするし

  • 199名無し2017/12/14(Thu) 12:52:42ID:kwNzk1MDI(3/6)NG報告

    >>178
    アイリッシュは劇場版限定キャラだからか能力盛られてるよね。
    コナンの正体を突き止める、目暮たち警察を全員制圧、蘭にも勝つ……。
    あとキュラソーもか。
    正直あいつは記憶力より身体能力がメインなのではないかと思う。
    公安に見つかったとき何階から逃走してんねんwww

  • 200名無し2017/12/14(Thu) 12:59:11ID:M2MTM4MzA(1/1)NG報告

    麻酔刺されても即座に起きたとっつぁんは一体何なのか

  • 201名無し2017/12/14(Thu) 13:01:40ID:M4MDE3OTI(1/1)NG報告

    >>200
    1対1ならルパン一味の誰と戦っても勝てる超人

  • 202名無し2017/12/14(Thu) 13:02:22ID:I5NzYxNjg(1/1)NG報告

    >>195
    中の人(この場合外の人でもある?)の都合もさておき、彼は過去の事件の因縁も彼自身の生い立ちもみんな4でやったからこれ以上掘り下げようもないからね。
    せっかく警察キャラだしもっと出てもいいと思うけど。
    個人的に0でアジア街に行ったとき出ても良かったかなーと思ったり(当時7歳。養父を亡くして間もないがたくましく生きてると思われ。)

  • 203名無し2017/12/14(Thu) 13:11:52ID:czNTg1MjY(3/6)NG報告

    >>200
    射撃と格闘術に加えて、航空機の操縦が出来てさらに音楽に通じたりもしてる
    日本語以外の言語も話せるしちょっと多才過ぎませんかね……

  • 204名無し2017/12/14(Thu) 13:16:09ID:Y0NzQ0NTI(1/5)NG報告

    >>201
    >>200
    ルパンの一見がとっつぁんから逃げまくってるのはマトモに戦えばルパン次元五右衛門3人がかりでも勝てないからだとか聞くなあ。

  • 205名無し2017/12/14(Thu) 13:18:31ID:A0MzYxNjg(4/7)NG報告

    >>203
    それくらいの能力がないとルパン一味を相手に出来ないんだよな。ルパンたちは銭形から逃げているけどそれだって毎回余裕綽々とはいかないしね。

    >>199
    そういう優秀な奴ほどジンが粛正しちゃったり、死亡したりと脱落していくよね。
    キュラソーと安室、赤井のカーチェイスは凄かったな。

    そういえば疑問だったのだが、FBI捜査官はアメリカ国籍でないとなれないとか決まりはないのかな?
    赤井って日本語名だけど国籍は日本人なのかな?デスノートの南空ナオミも日本語の名前だし彼女の実家も日本にある普通の家だったし、そこのところはどうなんだろ?

  • 206名無し2017/12/14(Thu) 13:20:14ID:U1MDI0NDY(2/2)NG報告

    新一ってハワイで何やってたんだ?
    親父は何を息子に教えてるんだって思う

  • 207名無し2017/12/14(Thu) 13:23:25ID:M2NzkwMzg(1/3)NG報告

    >>188
    フシギダネ

    いや本当にどうなってんのこれ

  • 208名無し2017/12/14(Thu) 13:31:49ID:Q1MzI1NzY(2/3)NG報告

    >>197
    グリマスのほうにこんなセリフがあるのじゃ
    それと、もしよかったら「大切な贈り物 北沢志保」で検索して見るのじゃ。

  • 209名無し2017/12/14(Thu) 14:02:20ID:czNTg1MjY(4/6)NG報告

    アプデでミリシタにアイドル詳細が追加された
    見逃しちゃってた演出を見直せるのがとても嬉しい

  • 210名無し2017/12/14(Thu) 14:06:44ID:kyNTgwNTA(1/1)NG報告

    >>181
    最終回直前に新キャラ出すとは思わなかった
    しかも速攻馴染んだ

  • 211名無し2017/12/14(Thu) 14:24:46ID:Q0NjUyMDY(1/1)NG報告

    いつも思うけど、黒の組織って裏切りもの多過ぎじゃね?
    組織として大丈夫なのか?

  • 212名無し2017/12/14(Thu) 14:28:49ID:AzNzk5OTY(2/11)NG報告

    心が折れそう

  • 213名無し2017/12/14(Thu) 14:32:04ID:UyODExOTY(2/2)NG報告

    >>202
    オブジエンドだと副総監の汚職でてんやわんやな警察放っといて普通にいつものダニっぷりを発揮してたな。

  • 214名無し2017/12/14(Thu) 14:37:56ID:AwMTExNjQ(1/2)NG報告

    >>204
    ほぼ逃げに徹してるもんなぁ…。あれだ、刀語の「誠刀防衛」だ。

  • 215名無し2017/12/14(Thu) 14:55:10ID:IyNDE3NzQ(1/1)NG報告

    80パック中31パック開けて、SRもURも一枚も出ないのはヤバイ(小並感)

    1パックにR以上確定でかつBOXのはずなんじゃが•••
    運悪すぎじゃね?

  • 216名無し2017/12/14(Thu) 15:12:40ID:g2MDc3MTI(1/1)NG報告

    >>152
    声優誰になるの?

  • 217名無し2017/12/14(Thu) 15:16:15ID:Q1MzI1NzY(3/3)NG報告

    >>204
    たとえ3対1で勝てたとしても、誰かを傷つけて盗るのは怪盗のする行為じゃないからとっつぁんからはとことん逃げる、ってのもあると思う

  • 218名無し2017/12/14(Thu) 15:29:21ID:k3OTk2MDY(1/1)NG報告

    >>214
    最終回の虚刀鑢なら攻撃8防御2くらいの配分に見えるから突破できそう

  • 219名無し2017/12/14(Thu) 15:31:59ID:g5NDgxMDg(2/3)NG報告

    ホライゾン最新刊読み終わったけど弓を構えた瞬間に狙撃しているとか武蔵の巫女は相変わらず武闘派サーヴァントがやるような真似してて少し引きますね。あとうどんは全く懲りてないな。

  • 220名無し2017/12/14(Thu) 15:32:29ID:U4Nzg2ODI(1/1)NG報告

    >>204
    まあゾウでも30分は寝てる麻酔打たれて数十秒で起きる人だし…

  • 221名無し2017/12/14(Thu) 15:39:13ID:A4Mjg0MDA(7/16)NG報告

    >>200
    >>201
    >>203
    >>204
    >>205
    格闘術、逮捕術に長け、射撃の腕も次元より上で当時日本人には扱い難かったコルトを片手で使いこなし
    ルパン顔負けの変装術も披露し、ルパンの「普段のルパンの顔も作られたもの」という
    他のルパン一味も知らない事実まで突き止めているとんでもない男、それが銭さんです

  • 222名無し2017/12/14(Thu) 15:49:19ID:MwMzUyNTI(1/1)NG報告

    >>211
    むしろわざとな気がしてくる。
    そもそもあんだけ内偵してるのに未だに野放しになってるのは宮野一家の研究を「どこも」欲しがってるからだろう

  • 223名無し2017/12/14(Thu) 15:53:43ID:c5MjkwNDg(2/5)NG報告

    >>188
    毎回巨大ロボットみたいなの作ってるし…(震え声

    >>138
    右上に二度見したぞ。

  • 224名無し2017/12/14(Thu) 15:54:15ID:AwMTExNjQ(2/2)NG報告

    >>218
    でも、他の刀が特性や戦法ごとへし折られてるのに、コレだけは真っ正面からは打ち破ってないんだよね…。投げた人も生き残ってるっぽいし…。

  • 225名無し2017/12/14(Thu) 16:26:56ID:k0NzI0MDI(2/4)NG報告

    >>213
    まぁ急に真面目なおまわりさんになられても違和感バリバリなのであのまま神室町のダニでいて欲しいな。

  • 226名無し2017/12/14(Thu) 16:31:13ID:czNzMzNzI(5/8)NG報告
  • 227名無し2017/12/14(Thu) 16:37:24ID:AyMzM2Njg(2/2)NG報告

    >>226
    新しい目玉おやじの声優さんは島田さんかぁ~

  • 228名無し2017/12/14(Thu) 17:01:45ID:Y2Nzc0ODY(1/1)NG報告

    >>224
    棒状なら十全に扱える全刀流って銓でも戦えるのかな……棒状だけど性質上一切の戦闘を度外視しているのが誠刀なわけだけど

  • 229名無し2017/12/14(Thu) 17:08:40ID:I3NjE1OTU(3/6)NG報告

    >>226
    映画とは言え豪華過ぎる…
    ちょっと見たくなりました

    封神演義、妲己に日笠おば…お姉さん!に
    王天君がしこりん(岡本信彦)かぁ、無難だな
    仙界大戦しかやらんみたいだけど
    超公明はやってほしかった…

  • 230名無し2017/12/14(Thu) 17:23:52ID:QxMDUzODI(1/1)NG報告

    >>229
    日笠さんの出演作に浅沼さんの名前を探してしまうのは大体役員共のおかげ
    よくもまあ銀幕まで行ったなあ(しみじみ)

  • 231名無し2017/12/14(Thu) 17:26:22ID:czNDYzMDY(1/1)NG報告

    ライダーの前に妖怪ウォッチの予告流れたけど
    鬼太郎たちが貴方様たちは!とか凄い大袈裟な扱いされてたな
    あと鬼太郎は妖怪ではなく幽霊族だった気が

  • 232名無し2017/12/14(Thu) 17:38:54ID:gzMjc4Nzg(1/1)NG報告

    >>231
    元祖・妖怪ブームの火付け役ですしおすし

  • 233名無し2017/12/14(Thu) 17:47:53ID:M2NzkwMzg(2/3)NG報告

    >>232
    がしゃどくろとか民話には存在しない昭和の創作妖怪だったのに、水木しげるが紹介して一躍有名になったからな。
    元は将門公の娘、滝夜叉姫が引き連れた亡者の軍勢の挿絵。カクレンジャーでも登場していたな。

  • 234名無し2017/12/14(Thu) 18:01:59ID:cwODcyOTg(1/2)NG報告

    >>205
    赤井さんは多分イギリス国籍、新一と初遭遇の際にイギリス人だと答えてる
    それとFBIに入る為にアメリカ国籍を取ったとも言ってた

  • 235名無し2017/12/14(Thu) 18:02:38ID:Q0MTkzOTI(1/6)NG報告

    デートアライブのゲームやってるんだが
    バッドエンド回収したいゲームで
    ps4の選択肢がサムネで確認できないタイプのロード画面はつらいのぉ

  • 236名無し2017/12/14(Thu) 18:02:57ID:A0MzYxNjg(5/7)NG報告

    英霊水木しげると鳥山石燕は妖怪を作り出す能力を持つだろうな。

  • 237名無し2017/12/14(Thu) 18:12:01ID:g3NjQ1OTg(1/1)NG報告

    >>232
    鬼太郎がなかったら現代における妖怪ってもっとマイナーな存在だったかもしれないってくらいよね

  • 238名無し2017/12/14(Thu) 18:17:48ID:M0NDc4MjY(1/4)NG報告

    >>232
    水木しげるがいなかったら酒呑童子みたいな有名どころを除いたほとんどの妖怪が民俗学などでひっそりと知られるだけのものだったろうね

  • 239名無し2017/12/14(Thu) 18:40:36ID:E5OTE5NDA(3/9)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0yeGQ0PyXpc
    カムイのPV来てるやんけ!
    杉元役の人はほぼ無名だけどけっこういい演技してると思う
    これで白石と鶴見中尉、谷垣ニシパの声がどうなるかだ・・・

  • 240名無し2017/12/14(Thu) 18:43:14ID:I2NzI3MzY(1/2)NG報告

    >>233
    カクレンジャーってなんか事あるごとにクッソ怖い敵挟んで来ててちびっ子の時全然観れへんかったわ...

  • 241名無し2017/12/14(Thu) 18:44:11ID:IzMjkyMzI(3/9)NG報告

    >>226
    ほんま豪華やな…

  • 242名無し2017/12/14(Thu) 18:44:15ID:Y4NDcyOTk(1/1)NG報告

    >>226
    ねずみ男が大塚明夫さんなのが良い。すごく良い…(語彙力消失)

  • 243名無し2017/12/14(Thu) 18:46:39ID:cwMzgyMjA(5/6)NG報告

    >>238
    酒呑童子もマイナーな妖怪ではなかろうか
    メジャーと言えばのっぺらぼうとかやろ

    尤も、そんなメジャーな妖怪にもマイナーな亜種がいることを教えてくれたのも、水木先生だがな

  • 244名無し2017/12/14(Thu) 18:49:42ID:c2NzEwNzI(1/3)NG報告

    >>238
    でもその欠点としては似たような妖怪はすべて同一されてしまったけどな

  • 245名無し2017/12/14(Thu) 18:51:24ID:gwNDEyNTQ(3/4)NG報告

    妖怪総大将
    「魔王」山本五郎左衛門という奴がいる

  • 246名無し2017/12/14(Thu) 18:52:51ID:M0NDc4MjY(2/4)NG報告

    >>243
    酒呑童子は絵巻とか残ってるし能とかの伝統芸能にも演目があるから、鬼太郎がブームにならなくてもある程度名は残ったと思う
    現に水木しげるは酒呑童子はあんま扱ってないのに現代でもよく題材になってる

  • 247名無し2017/12/14(Thu) 18:55:05ID:Y0NzQ0NTI(2/5)NG報告

    >>232
    >>238北海道のフキの葉小人型妖精コロポックル、べとべとさん、垢舐め、小豆とぎ、沖縄のキジムナー、たんころりん、東北の座敷わらし、すねこすり

    ここら辺のそこそこ知名度がある妖怪らは水木しげる氏がいなければ民族学者の中でのみひっそりと語られる存在になってただろうな

  • 248名無し2017/12/14(Thu) 18:59:36ID:g0NTY2MTA(1/1)NG報告

    >>239
    杉本役の人は吹き替えの経験がかなりあるから、演技については安心してる
    あとどこまで話を進めるのか気になる所、辺見が退場するまではやって欲しい

  • 249名無し2017/12/14(Thu) 19:00:39ID:E1NjYwOTY(1/5)NG報告

    >>226
    なんてこったい!ジバニャンの声が小桜エツコさんからフェルグスの叔父貴になっちまった!
    ジバニャンなのに声がくっそシブいとかむっちゃ気になるのじゃが!

  • 250名無し2017/12/14(Thu) 19:03:34ID:gwNDEyNTQ(4/4)NG報告

    たぶん水木しげる効果が一番デカいのは妖怪総大将ぬらりひょん
    バックベアードはオリジナルとは思えないレベル

  • 251名無し2017/12/14(Thu) 19:05:04ID:I2NzI3MzY(2/2)NG報告

    >>249
    めっちゃ声渋いピカチュウもいるし多少はね?

  • 252名無し2017/12/14(Thu) 19:07:08ID:AzNTkxNTg(1/2)NG報告

    自分にとって妖怪モノの原点といえばこれだわ
    地獄堂霊界通信

  • 253名無し2017/12/14(Thu) 19:12:55ID:gyOTA3ODA(1/1)NG報告

    >>236
    それ、妖怪じゃなくて猫の絵だよね
    描いたのは中国の妖怪の長だけど

  • 254名無し2017/12/14(Thu) 19:16:01ID:Q2MjE1ODA(4/7)NG報告

    >>252
    ナビルナもいるぞ!!
    鎌鼬とかスネコスリとかのメジャーな妖怪にアレンジを加えてカッコ良く&可愛くするのはとても良かった
    あと四神もいるけど
    朱雀可愛いよ朱雀

  • 255名無し2017/12/14(Thu) 19:20:23ID:U5MzU4MTY(1/1)NG報告

    >>246
    「鬼」ならともかく酒呑童子という固有名詞まで行くと一般人の認識の範疇からは外れないかね
    妖怪の代表と言えば、河童、天狗、一つ目小僧、怪物くんファミリーのイメージだったわ

    個人的趣向だと、これ
    デイダラボッチ派には悪いが

  • 256名無し2017/12/14(Thu) 19:26:00ID:kxMzA0NzY(2/11)NG報告

    ライトサイドとシャドウサイドの変わり具合がすごいんすけど。コマさんなんかどっかでみたことありそうなくらいの変わりようだぜ!と思ってたらニャンコ先生に比べたらそこまで変わってなかった。

  • 257名無し2017/12/14(Thu) 19:29:00ID:AzNTkxNTg(2/2)NG報告

    原点では厄介な事この上ない醜悪な怪物なのに
    ゆゆゆではメチャ可愛くされてる牛鬼とかいうマスコットキャラ

  • 258名無し2017/12/14(Thu) 19:33:23ID:YwODcyODg(1/1)NG報告

    >>222
    あの方の正体的にいろんな組織に口が効きそうだし本人も預かり知らぬところで組織のスパイというか協力者になってたオチもあり得るだろうしな

  • 259天災物理楽者B2017/12/14(Thu) 19:36:09ID:QwNDY0NjI(3/5)NG報告

    >>257
    牛鬼を殺.したら殺.した奴が牛鬼と化すという悪夢
    鬼太郎はどうやってコイツ(ゆゆゆのじゃ無いよw)を倒したんだろう?

  • 260名無し2017/12/14(Thu) 19:38:30ID:U2Njc1NzA(1/1)NG報告

    >>249
    フェルグスの叔父貴の人はバディファイトのアビゲイルを知っているからそこまで可愛い役をやっても違和感がないな……個人的には

  • 261名無し2017/12/14(Thu) 19:40:28ID:M0NDc4MjY(3/4)NG報告

    >>259
    迦楼羅様っていう牛鬼を昔退治した神様にお願いして牛鬼になった鬼太郎から体内に入ったものを牛鬼に変える気体生物牛鬼を取り出してもらう
    あと殺したら牛鬼になる、は鬼太郎の中だけの話だぞ

  • 262名無し2017/12/14(Thu) 19:40:44ID:cwMzgyMjA(6/6)NG報告

    >>257
    原典の能力てんこ盛り具合好き
    毒吐いて、体が蜘蛛で、本体は気体で、何故か海の妖怪で、子泣き爺の能力まで持ってて、女に化けて、影を舐められるとその影を取られて体の方は黒くなって死.んで、羽生やして空まで飛ぶ
    …まだなんかあったはずだが

  • 263名無し2017/12/14(Thu) 19:42:03ID:A0MzYxNjg(6/7)NG報告

    >>247
    そういえば青山学院大学で京極夏彦が講演していたときにも、日本で妖怪の知名度を格段に大きくしたのは水木しげるの功績だといってたね。あの作家の作風も水木しげるの影響は大きいだろうな。

  • 264名無し2017/12/14(Thu) 19:42:38ID:YwNjMyMTA(2/12)NG報告

    >>257
    ようやく相方の馬頭鬼に遅れて収録されたと思ったらリンクスで大暴れした奴のことだな

    アンデ版終末内蔵、墓地の自身を除外して手札からアンデ特殊召喚は単純に強い

  • 265名無し2017/12/14(Thu) 19:43:24ID:kxMzA0NzY(3/11)NG報告

    >>259
    迦楼羅神によって鬼太郎から分離、封印された。
    迦楼羅神はインド神話(バラモン教)で蛇(ナーガ)を食うとされる伝説の鳥、ガルーダの仏教での呼び名。
    仏を護る八部衆の一人であり、帝釈天/インドラをも超える霊力を有する。インド神話同様竜を常食とする神で、口からは金色の火炎を吐く。この炎は不動明王の後ろでメラメラ燃えているアレである。翼を広げると336万里(1344万㎞。太陽直径の100倍)に及ぶ。
    音楽を好み、横笛を得意としている。毒蛇をスナック菓子代わりに食べることから病魔より身を護る神として信仰されている。

    ぶっちゃけいつものインド。

  • 266名無し2017/12/14(Thu) 19:43:28ID:c0MDUzOTY(1/2)NG報告

    コナンのあの方が判明したお陰で考察熱が再燃してきた、しかし長かったなぁ


    でも型月ファンなら設定しかないキャラの出番を待ち望んでるし待つのも慣れたもんか

    果たしてあの方の詳細が完全に分かるのと、ORTの本格登場どちらが先かな?

  • 267名無し2017/12/14(Thu) 19:45:50ID:YwNjMyMTA(3/12)NG報告

    >>264
    自身じゃねえ、牛頭鬼以外の墓地のアンデを除外だ
    このプレパ買ってないし、アンデ使いじゃないんだ(言い訳)

  • 268名無し2017/12/14(Thu) 19:52:00ID:g5NDU4MjA(2/16)NG報告

    >>254
    ナビルナ民を久々に見て安堵したわ

    >>264
    遊戯王で牛鬼ならこいつの事だろ…
    5d'sで大牛鬼なんてものまで出してもらえたのに、知名度低くて泣く

  • 269名無し2017/12/14(Thu) 19:54:17ID:kzOTkzODI(1/1)NG報告

    >>266
    アルトルージュ様はいつ出るのやら・・・
    実はFGOで既に出ているキャラですとかきのこが言うんじゃなかろうか

  • 270名無し2017/12/14(Thu) 19:58:51ID:U4MzYyNDA(1/5)NG報告

    >>233
    ぬらりひょんの孫だと羽衣狐様大好きな面白キャラになっていたな

  • 271名無し2017/12/14(Thu) 20:02:38ID:c2NzEwNzI(2/3)NG報告

    >>266
    去年の最後は衝撃でかすぎて終章ぜんぶふっとんだ

  • 272名無し2017/12/14(Thu) 20:04:01ID:E1NjYwOTY(2/5)NG報告

    >>264
    馬と牛の化け物と言うとコイツらのイメージしかねぇや
    それにしても、最初はただの強い雑魚キャラだったのに…出世したなぁ

  • 273名無し2017/12/14(Thu) 20:15:26ID:QyMzA2NDQ(1/1)NG報告

    >>266
    えっ!『あの方』が誰だか判明したの!?

  • 274名無し2017/12/14(Thu) 20:21:32ID:kxMzA0NzY(4/11)NG報告

    ジバニャンダークサイド見てなんか思い出すと思ったらこれだった。

  • 275名無し2017/12/14(Thu) 20:25:29ID:U4MzYyNDA(2/5)NG報告

    >>273
    聞けば納得のいく人物だった
    とりあえず阿笠博士ではないよ

  • 276名無し2017/12/14(Thu) 20:51:36ID:E5OTE5NDA(4/9)NG報告

    >>275
    いやぁまだこっから引き延ばすだろうし長期休養に入るし
    完結はあと5~8年先になりそう
    サンデーは境界のRINNNEちゃっかり終わるし、柊様も終わるし
    コナンの休載、復帰の目処が未だ立たない銀の匙
    不安要素ばっかりだ(双亡亭、サイケとあおざくら、絶チル、BE BLUSE、初恋ゾンビくらいしか読んでない

    そういや今週の(合併号)モーニングにジュビロのゴーストレディ新作読み切り載ってたぞ

  • 277名無し2017/12/14(Thu) 20:53:40ID:U2NzUwNjI(1/11)NG報告

    考察を聞けば納得のいく人物だったが
    名前を聞いても誰かわからなかった

  • 278名無し2017/12/14(Thu) 20:59:46ID:Q2MjE1ODA(5/7)NG報告

    東郷さんだけいない…

  • 279名無し2017/12/14(Thu) 21:08:55ID:M2NzkwMzg(3/3)NG報告

    >>265
    見た目で分かる通り、烏天狗の元ネタとされるんだよね、迦楼羅天。だから烏天狗は仏法の守護者由来で扱いがマトモ。
    天狗そのものは日本の山岳信仰の山神や修験道の山伏の変遷から根付いたけど、現代イメージの翼ある天狗としては烏天狗が日本最古。ただ、外道様として輪廻転生の環から外れた大魔縁天狗もいるのだが。
    まあこの辺りは鬼と同じく泥沼カオスになるのでマジモンの研究でもないと無理なのだが。

    山ン本五郎左衛門は妖怪大戦争が有名だね。ライバルの神野悪五郎明影も映っていた。
    個人的に神野悪五郎明影の方はうしおととらとかで覚えがある。あと蝿声厭魅(さばえのえんみ)。これアオベエの声なんだよな…

  • 280名無し2017/12/14(Thu) 21:13:49ID:cwOTg0MzY(1/1)NG報告

    雪女のヒロイックイメージは地獄先生の嫁の影響が強い気もする。

  • 281名無し2017/12/14(Thu) 21:20:38ID:gzMjM0ODI(1/4)NG報告

    妖怪といえばバカテス6巻
    迷ひ神とかのっぺらぼうの尻目の話とか微妙に詳しくなれたようななれてないような……

  • 282名無し2017/12/14(Thu) 21:23:05ID:A1MDQ2NTQ(4/8)NG報告

    自分はGS美神だな
    妖怪じゃないけど幽霊=水色のイメージはおキヌちゃんから
    個人的におキヌちゃんが体取り戻してから横島に塩対応な場面多くなったの、評判悪いっていわれてるけどすっごい好きなんだ

  • 283名無し2017/12/14(Thu) 21:24:37ID:A2MDE2MTI(4/8)NG報告

    >>269
    トラパイン女史「なぜ私があの電脳空間を切り抜けることができたか? 実は死徒二十七祖だったのよ!」

  • 284名無し2017/12/14(Thu) 21:31:37ID:U3MjM1MDY(4/11)NG報告

    妖怪の流れに便乗してペタリと
    作中での最強クラスの技が「五重塔で相手を脳天から突き刺す」というインパクトたっぷりの作品(それまでが高速ラッシュだったりよくある飛ぶ斬撃だったので)

  • 285名無し2017/12/14(Thu) 21:37:00ID:MxMzE5ODg(1/1)NG報告

    >>278
    年末セールで樹海の記憶が安くなってるからまだ購入してない勇者部員は買えよ!!
    思えばゆゆゆも精霊の9割が妖怪だな

  • 286名無し2017/12/14(Thu) 21:47:28ID:Q2MjE1ODA(6/7)NG報告

    ゆゆゆいの酒呑童子

  • 287名無し2017/12/14(Thu) 21:50:34ID:kwMDI0NTI(1/3)NG報告

    >>282
    クリスマスパーティでアピールしてたりするんだけどね、おキヌちゃん。
    だが、ルシオラがね・・・ヒロイン力高すぎてね・・・。

  • 288名無し2017/12/14(Thu) 21:56:46ID:c4OTI5OTY(1/1)NG報告

    >>171
    後日談でSAKIMORI全滅したんだけどどうなってるのこれ…

  • 289名無し2017/12/14(Thu) 22:02:40ID:A4Mjg0MDA(8/16)NG報告

    >>282
    生き返ってから目に見えて嫉妬してるおキヌちゃん可愛いよな
    それに横島はおキヌちゃんとこういう学園生活を望んでたんだと思うけど、正直自分も望んでました

  • 290名無し2017/12/14(Thu) 22:04:41ID:A5ODUxODg(7/29)NG報告

    >>282
    わかる、肉体を取り戻した事で距離感とかが変わっちゃったんだよね

    ただルシオラがレジェンドヒロインすぎて・・・

  • 291名無し2017/12/14(Thu) 22:06:34ID:Y0NzQ0NTI(3/5)NG報告

    >>287
    しょうがないじゃんよ、ルシオラは反則過ぎる
    他のヒロインが照れとかプライドとか関係が変わる事の恐れ諸々でまごついてる間に、ストレート正拳突きを叩き込んだんだから
    だいたい3巻分ぐらいのエピソードでおキヌちゃんや美神さんに追いついて追い越した

    まさしく蛍の様に、短い命を一人の男への思いに全振りしたルシオラ輝きは多くの読者の胸を撃ったのだ

  • 292名無し2017/12/14(Thu) 22:16:57ID:c2NzEwNzI(3/3)NG報告

    >>288
    しかも人類最後の決死の大作戦の下準備で死ぬとかきいてきつい
    彼らにしかできなかったとか

  • 293名無し2017/12/14(Thu) 22:17:34ID:QxNzk4NTg(1/2)NG報告

    >>287
    ポッと出なのにエゲツない人気ってすごいな

  • 294名無し2017/12/14(Thu) 22:18:27ID:QxNzk4NTg(2/2)NG報告

    >>276
    作者の寿命大丈夫かいな…

  • 295名無し2017/12/14(Thu) 22:20:42ID:IzMjkyMzI(4/9)NG報告

    俺たちゃ妖怪人間なのさ

  • 296新伝導師(明けの箒星)2017/12/14(Thu) 22:22:21ID:QyNzA0MTI(1/3)NG報告

    ついに大門を親友扱いした加地先生
    なんやかんや言って自分の意見を出せるようになった海老名
    一期のメンバーほぼ全員集合
    後輩くんへの継承
    生きてた大門
    35億
    本格的に終わった蛭間
    アキラさん(岸辺さん)の迫真の慟哭
    最高でした 

  • 297名無し2017/12/14(Thu) 22:23:13ID:IzMTY3OTY(1/2)NG報告

    >>262
    そもそも牛鬼って大型水棲生物系妖怪全般を指す用語っぽいしねー
    牛鬼って名前のくせに、頭竜で胴体鯨なんてのもいるし
    しまいには死んだら複数の島に分かれたりする

    まあ、かなり大雑把な存在だよね牛鬼
    ちなみに牛鬼の張り子の頭を玄関に突っ込んで、家の中の厄を払うお祭りとかもある
    毒を持って毒を制する的な、守り神扱いもされてたりもするわけだ

  • 298名無し2017/12/14(Thu) 22:23:30ID:IzMjkyMzI(5/9)NG報告

    >>296
    いやぁもしやして死ぬかと思ってヒヤヒヤしたよ
    続編も期待できそうなオチでよかった

  • 299名無し2017/12/14(Thu) 22:23:44ID:IxNjIyNTQ(1/1)NG報告

    >>262
    地方で能力違い過ぎじゃ

  • 300名無し2017/12/14(Thu) 22:26:56ID:M0NDc4MjY(4/4)NG報告

    >>297
    火の玉みたいなのもいるな

  • 301名無し2017/12/14(Thu) 22:28:48ID:Q2MjE1ODA(7/7)NG報告

    やはりSAKIMORIスーツのモチーフはジェガンだったか。確かにこうして並べてみると似てる

  • 302名無し2017/12/14(Thu) 22:42:50ID:gzMjM0ODI(2/4)NG報告

    >>296
    キューバへの原点回帰も追加で
    加地先生、ビートたけしがゲストで来た際には大門から名指しで「私が最も信頼する外科医」って言われてたりするし、好き
    西山くんもだけど大門未知子ってある種絶対的な存在がちゃんとした医者を評価してくれる展開好き

  • 303名無し2017/12/14(Thu) 22:51:47ID:kxMzA0NzY(5/11)NG報告

    >>295
    KAT-TUNのBIRTHはほんともうかっこよくて厨二心をくすぐって背筋震えた!

  • 304名無し2017/12/14(Thu) 22:54:21ID:I0MzU4ODI(1/1)NG報告

    さっきから防人、防人と•••
    防人を呼ぶぞ

  • 305名無し2017/12/14(Thu) 22:56:45ID:IxMjMwOA=(1/2)NG報告

    >>304
    SAKIMORIって聞いて翼さんしか思い出せなかった。
    もう一人のSAKIMORIって誰?

  • 306新伝導師(明けの箒星)2017/12/14(Thu) 22:57:18ID:QyNzA0MTI(2/3)NG報告

    >>302
    一概に比較は出来ないけど近藤、鷹野、富士川と並んで
    あの世界では「普通に凄いスーパードクター」だからね
    上に大門というチートがいるからアレだけど、ドクターYではその手術の速さに驚かれてたし
    それでいて金はキッチリもらう性分だったり、とにかくらしくて好き

  • 307名無し2017/12/14(Thu) 23:00:22ID:YwNjMyMTA(4/12)NG報告

    人理の防人

    結局、オルタは抑止力によって召喚されたよってことなのだろうか?
    二部で分かるのかな?

  • 308名無し2017/12/14(Thu) 23:11:57ID:Q0MTkzOTI(2/6)NG報告

    極東の防人たち

    いや全世界規模で戦地だけど極東だけ激戦区過ぎて防人とも言いたくなる

  • 309名無し2017/12/14(Thu) 23:13:58ID:kzOTMzNTg(2/2)NG報告

    (ゆゆゆ×シンフォギアネタすると前にぶちギレたやついるから話題に出しにくい…)

  • 310名無し2017/12/14(Thu) 23:17:08ID:k2NTE2MjQ(2/3)NG報告

    妖怪ってわけじゃないが、でもにchにSCPスレが建つ位にはSCPは人気あるからロボトミーコーポレーションってゲームをオススメしたい。
    内容はアブノーマリティっていう、SCPみたいな奴らを管理して彼らからエネルギーを得るっていうシミュレーションゲームで、プレイヤーは管理人として、スタッフを指示してアブノーマリティを研究・管理して、エネルギーを得るのだが、勿論収容違反はあるし、Dクラスの様な「便利な」スタッフはいないからスタッフ管理も重要になる。収容違反などで全滅するとゲームオーバーだが、それまでの研究とか装備は引き継がれるので得られた情報を元に管理していくのが主な内容
    今は日本語もあるしニコ百の記事があるので気になった人はやってみてほしい
    動画はトレーラー
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VmHORmTGmm0
    長文になって失礼した

  • 311名無し2017/12/14(Thu) 23:17:30ID:M5Nzg4ODQ(3/11)NG報告

    >>308
    接触禁忌種が跋扈する魔境だからな
    ブラッドと肩並べられる戦闘力持ってる人達ばっかって頭おかしい・・・一応特殊部隊だぞアイツら

  • 312名無し2017/12/14(Thu) 23:18:22ID:A5ODUxODg(8/29)NG報告

    くめゆ全然読んでないから中身語れないけど
    装備の量産型っぽさ好き、やっぱ人でもロボでもそうだが量産型いいよなー

  • 313名無し2017/12/14(Thu) 23:23:11ID:YwNjMyMTA(5/12)NG報告

    漫画では妖怪族を使っていた男
    えっと確か名前は•••
    なんだっけ?

  • 314名無し2017/12/14(Thu) 23:23:18ID:kxOTYzMDg(1/2)NG報告

    >>308
    他の地域では1人でオウガテイル倒せたら1人前って言われるのに極東は1人でヴァジュラ倒せて1人前って話は笑ったわ
    なお主人公

  • 315名無し2017/12/14(Thu) 23:26:35ID:gzODUwNDY(1/2)NG報告

    >>313
    コーラ沢君やろ

  • 316名無し2017/12/14(Thu) 23:26:50ID:kxOTYzMDg(2/2)NG報告

    >>303
    KATーTUNの厨二感いいよね6人のときの他のグループと違う感じよかったわ
    嵐とかを正統派ヒーローとするならダークヒーローみたいな立ち位置

  • 317名無し2017/12/14(Thu) 23:27:54ID:A4OTMwOTg(3/8)NG報告

    >>313
    何で背景だけの画像を貼ってるんだ?

  • 318名無し2017/12/14(Thu) 23:28:34ID:c1MjM0OTI(1/1)NG報告

    最強クラスの量産機といえばジンクスⅣ
    トランザム可能な上にスペックが実質ガンダムという

  • 319名無し2017/12/14(Thu) 23:28:52ID:I3NzUwMjA(3/4)NG報告

    >>308
    バーストで地味だった新人二人が2の時期になると極東で鍛えられあげたエリートになってるみたいなの笑う
    そりゃそうだ、配属されていきなりハンニバル騒動とか地獄かよ

  • 320名無し2017/12/14(Thu) 23:30:12ID:AzNzk5OTY(3/11)NG報告

    >>312
    「だよな!」
    ↓コンテンツを潰しかけた量産機

  • 321名無し2017/12/14(Thu) 23:31:41ID:Q4MTc5MTA(1/4)NG報告

    >>308
    戦力として桁外れすぎて他の地域が人の住める場所が狭まっていってる中で独立組織を作って居住区域広げようとしてるとか極東ヤバすぎやしませんかね…

  • 322名無し2017/12/14(Thu) 23:45:46ID:IzMTY3OTY(2/2)NG報告

    >>320
    ブキヤはここ最近ずっと「この企画がこけたら会社危ない」系の企画出しすぎである
    なんなの、走り続けてないと呼吸できないの? マグロかなんかのお仲間なの?
    そこがいいんだけどたまには休憩してもいいのよ?

    あ、でもデスザウラーとマッドサンダーとウルトラザウルスのHMMは出してね!

  • 323名無し2017/12/14(Thu) 23:50:17ID:M5MjY0OTY(1/4)NG報告

    >>313
    後半はしゃーないけど初期と漫画版の三沢はちゃんと存在感あるだろ!
    漫画版は天上院君とのタッグデュエルがタッグデュエルならではの展開で中々に好き

  • 324名無し2017/12/14(Thu) 23:54:01ID:gzODUwNDY(2/2)NG報告

    表でシェイクスピアの宝具が議論されてるけど
    霊体であるサーヴァントの精神乱すとか場合によってはろくな事にならないと思うんですけど

  • 325名無し2017/12/15(Fri) 00:07:03ID:g3MzA1MzA(9/29)NG報告

    肉体や戦闘力が超人なら驚かして思考停止させるとか精神攻撃して動かなくさせるとか
    責任や友情その他で縛るとか鉄板よね

  • 326名無し2017/12/15(Fri) 00:14:19ID:M0NDUzNzA(1/6)NG報告

    >>263
    大きいどころか水木楼・水木庵とかいう
    書斎を持ってたはず (初の表札を御大に揮毫してもらって)

  • 327名無し2017/12/15(Fri) 00:25:42ID:QwNjQ1MTA(4/11)NG報告

    >>322
    ユーザーのほとんどが「俺は買うけどこれ社運賭けるほど売れないだろ、いや俺ら買うけど」っていう謎の棚上げをしたヘキサギアというコンテンツ
    オリジナル機体作るの楽しい

  • 328名無し2017/12/15(Fri) 00:27:03ID:Y3MzE5ODU(5/11)NG報告

    >>312
    「量産型」「試作機」このフレーズに心躍ります。
    画像のロボットは、先行量産のテスト機。正確には「高機動多用途戦闘デバイス 86式汎用戦術戦闘兵器 ライノス」とこれまた心沸き立つ単語群のロボ。
    このスレでも時々話題にあがることがある「マジェスティックプリンス」の機体です。搭乗者(チームドーベルマン)の話題性が強いため、逆に語られることが少ないちょっと不遇なロボ。

  • 329名無し2017/12/15(Fri) 00:33:24ID:A1NTQyNTk(1/1)NG報告

    >>308
    なお、3ではその極東支部でさえ陥落する様子…

  • 330名無し2017/12/15(Fri) 00:39:03ID:Y3ODk3MjU(1/1)NG報告

    雑談スレで『異能も生きるには迷惑になる時だってある』というのを見て、他に具体例のあるキャラあるかなと思ったけどこの子しか思い浮かばなかった。

    他の例、ある?

  • 331名無し2017/12/15(Fri) 00:42:03ID:AyMjE0MDU(1/1)NG報告

    >>313
    TF3で制限ガン無視してエアーマン3積みするのは笑った
    TF2の十代には敵わないんですけどね(初動の融合ミラクルからのWワイルドジャガーマン率の高さ、EXデッキの枚数30枚など

  • 332名無し2017/12/15(Fri) 00:43:58ID:A2MTc2MTU(5/8)NG報告

    >>330
    めだかは−組は基本的に普通に生きる時点で他人に迷惑かける能力だからなぁ
    江迎ちゃん以外も
    他人の傷を開く→怪我が慢性化して選手生命を勃たれる
    他人に傷を押し付ける→言わずもがな
    だし

  • 333名無し2017/12/15(Fri) 00:49:51ID:g3MzM5NDA(3/3)NG報告

    >>330
    斉木楠雄がそれかな
    生まれてずっと自分の超能力を疎んでる
    でも、ある回でゲルマニウムリングで自身のテレパシーを無効化できると知って、映画館に行くけど、周りの心の声が聞こえなくて逆に不安になってたな。
    超能力を嫌いながらも無意識に能力に慣れてたのが印象的だった

  • 334名無し2017/12/15(Fri) 00:52:21ID:A0OTU2OTA(1/2)NG報告

    >>330
    自分の思考が他人に筒抜けになるサトラレとか
    当人ごと巻き込んで不幸になりやすい能力。

  • 335名無し2017/12/15(Fri) 00:53:47ID:M2OTI1ODA(1/2)NG報告

    >>330
    scp-650-jpかな

    生まれてからずっと周りの現実を改変することで生きていて、我が子を守る際にその事に気付き事実の重さに耐えきれなくなって自ら収容された一般人

  • 336名無し2017/12/15(Fri) 00:54:10ID:UzMTkwNDU(3/4)NG報告

    >>332
    過負荷は当然ながら異常も高千穂先輩や都城先輩みたいなレベルになると孤独感や疎外感に苛まれることになるしな

  • 337名無し2017/12/15(Fri) 00:57:04ID:Q5NjI1OTU(2/11)NG報告

    >>330
    戯言シリーズのいーちゃんかな
    生きているだけで周囲の人間は勝手に狂っていき、勝手に破滅していく
    探偵体質の具現化みたいな奴

  • 338名無し2017/12/15(Fri) 00:58:27ID:Q1NzY1MDU(2/2)NG報告

    >>330
    影浦隊長の感情受信体質

  • 339名無し2017/12/15(Fri) 00:59:54ID:Y3MzE5ODU(6/11)NG報告

    >>330
    つきからの エックスせんをあびた ヘドロが ベトベターにへんかした。(赤・緑)
    くさくて さわることが できないし とおったあとには くさも はえない。(ピカチュウ)

    さいきんは かずが へってきた。からだの ばいきんが へると しぬ。(サン・ムーン)

    毒性持ちはどうしてもその問題と直面しやすいと思います。

  • 340名無し2017/12/15(Fri) 01:03:04ID:UyMzYwNzU(1/13)NG報告

    モンハンワールド、機関竜弾のインパクトが強いから隠れがちだったが、実は狙撃竜弾がシレッと一番問題児な性能してるんだよな……
    ゲージ吐いて一発こっきりとはいえアレ『貫通弾よりヒット数多い貫徹甲榴弾』だからデカ物相手ほど火力がハネ上がっていく行くという……しかも見えてさえいればどんだけ遠かろうが撃てば当たる狙撃の名にふさわしい射程してる代物だし……狙撃姿勢の関係で地形に当たって不発しやすいのはむしろ残当というか、コレで地形貫通までされた日にゃあ……

  • 341名無し2017/12/15(Fri) 01:08:23ID:g5NjAyODk(1/1)NG報告

    >>330
    常時発動型の読心持ちは大体それじゃね?
    大抵壊れるけど壊れなかった奴らはそれはそれで苦しむし
    キノの旅の人の痛みが分かる国は酷いことになってたし

  • 342名無し2017/12/15(Fri) 01:08:26ID:I1NDkxMjk(7/7)NG報告

    >>296
    X観ていると、やっぱり人は俺TUEEEと言わずとも強キャラ主人公って好きなんだな、と思うよ。

  • 343名無し2017/12/15(Fri) 01:09:23ID:E2MzU3NjA(2/4)NG報告

    >>330
    人の心なんて見ても落ち込むだけで
    良い事なんて何一つ無いもん

  • 344名無し2017/12/15(Fri) 01:15:53ID:QwMzk0MDA(3/5)NG報告

    >>330
    宮部みゆきのクロスファイアの青木淳子
    発火能力者は制御不能な能力者が多い印象がある
    あとは読心能力やサイコメトリー
    Diesの神父やサイコメトラーEIJIの映司も能力で苦しんでいた

    ヒロアカは制御できなかったり、社会に適合できなかったり、能力自体が人格に影響したりと結構デメリットが語られている

  • 345名無し2017/12/15(Fri) 01:16:45ID:kxMTczMDU(1/1)NG報告

    >>336
    人の心の声も勝手に受信してしまう行橋もなかなかつらかった気がする。あと宗形も殺したくないのに殺人衝動抑えられないのが厄介。

  • 346名無し2017/12/15(Fri) 01:16:47ID:UzMTkwNDU(4/4)NG報告

    >>330
    SOULCATCHER(s)の神峰
    自身が干渉してもどうにもならないと知りながら他人の心が視えるのは辛い(父親が親友に騙されるのを心を視て知っていながらどうにも出来なかったとか地味に重い過去)
    そりゃ目を潰してくれとか言いたくなるわ

  • 347名無し2017/12/15(Fri) 01:21:16ID:UzMTUxNjU(6/8)NG報告

    >>319
    フェデリコは元から潜在能力あったぞ、新人だっから神機の変型がヘタとか課題は多かったが第三世代でもないのに自身の適合率の高さから感応種に対抗できるとかちょっとよく分からないです

  • 348名無し2017/12/15(Fri) 01:26:36ID:g5NDY1ODA(3/7)NG報告

    >>344
    ここでクロスファイアの名を見るとは思わなかったわ
    宮部みゆき、中高生の時読み漁ったわ
    胃に来るのに止まらなかったんだよね

  • 349名無し2017/12/15(Fri) 01:38:30ID:I2MzQ3NzA(1/3)NG報告

    >>171
    くめゆがもうすぐ発売するなか、いまさらだけど
    のわゆを読み終えた。想像以上に過酷な話だった。

    しかし、あのようなことになったとはいえ、
    三百年の間ずっとバトンをつなぎ続けたのだね。

  • 350名無し2017/12/15(Fri) 01:39:08ID:U1MzQyNjA(1/9)NG報告

    >>336
    とはいえ異常側が歩み寄る姿勢がないのも問題なんだけどね
    高千穂先輩なんて顕著だけれど、彼がフラスコ計画に参加してた理由が「自分と触れ合える人ができるかも」
    つまりは「自分が相手に合わせるんじゃなくて、俺に合わせろ」という上から目線だったわけだし
    宗像先輩も「こいつら簡単に殺・せるな」が始まりだし

  • 351名無し2017/12/15(Fri) 02:34:50ID:I2NzU3MzA(3/3)NG報告

    初手から星5被ったんじゃが…どうなんだろコレ

  • 352名無し2017/12/15(Fri) 02:38:21ID:E2OTgzMTA(6/11)NG報告

    小説版BLEACHのノベライズ第二弾の二回が配信されたけど浦原喜助が月島さんのアレっぽい持ち上げ方されてたww実際に浦原さんのおかげなんだけどね!

  • 353名無し2017/12/15(Fri) 02:41:17ID:g1NDIyMTA(1/1)NG報告

    >>310
    アブノーマリティは妖怪とか都市伝説級からガチの神様とか悪魔やらビーストみたいのまで居るからあの会社自体蟲毒みたいになってそうでヤバい
    個人的には「何もない」のストーリーが好きだ

  • 354名無し2017/12/15(Fri) 03:04:37ID:AyNzkwMjE(1/1)NG報告

    >>330
    死ん でもHP全快になって甦るタイプの不老不死
    本人の願いが普通に暖かな家庭を持って死ぬことだから不老不死自体が邪魔だという

  • 355名無し2017/12/15(Fri) 04:29:05ID:EyNDk4MTA(1/1)NG報告

    >>330
    文豪ストレイドッグスの中島敦かな、虎になる能力だが物語当初は制御不能でおまけに変身時の記憶が無いという
    それが原因で追い出されたし、害獣駆除されてたかもしれないっていう
    東京喰種とかもそうだが人と別物になるってのは自分も他人も怖いものだしな

  • 356名無し2017/12/15(Fri) 06:15:57ID:UzODQ0MTA(1/1)NG報告

    >>330
    サイクロップス先輩という初見だと能力を勘違いされる人
    自分も子供とはいえ、グラサンのつまみ回せばビームが出るのではなく、開眼してると常時ビームが出っぱなしになるのを抑えていることに気付くのにちょっと時間掛かりましたわ

  • 357名無し2017/12/15(Fri) 06:33:48ID:g4Nzg0NDA(1/4)NG報告

    表の記事でシェイクスピアの宝具の精神干渉で思ったことなのだが
    心を武器としたり、力とする人物に精神干渉したらどうなるのだろう? 個人的には試してどんな反応を起こすのかを見てみたいという好奇心があるのだけど……
    自分の中での具体例を出すとなると真っ先に試してみたい御方はこの方。

  • 358名無し2017/12/15(Fri) 06:38:26ID:c0ODQ2NjA(1/1)NG報告

    >>330
    ジョジョのスタンドはチープ・トリックやスーパーフライとかモノによってはかなりキツいのがある上に「スタンド使いは惹かれ合う」から困る

  • 359名無し2017/12/15(Fri) 06:51:29ID:QyOTAwODU(1/2)NG報告

    >>354
    あの世界の能力は本人が願ったことではあるけど、望まぬ形で叶えられて邪魔になる系だよね
    お父様も元々は健康な体が欲しかったわけだし、アリスのブザービーターも物を狙ったところに飛ばせるのは便利だけど本来のバスケは楽しめなくなっちゃうし

  • 360名無し2017/12/15(Fri) 07:06:31ID:EyNzUxMjA(1/1)NG報告

    >>349
    大赦が真実隠蔽するのも、思考教育宗教教育道徳教育に徹敵的にやるのも当然ですわな
    あの最低民度みるとね
    銀ちゃん葬式はのわゆ見てると民度高くなったとしかいえんのが

  • 361名無し2017/12/15(Fri) 08:03:18ID:g1MjczMA=(2/2)NG報告

    >>330
    異能かと言えばうーんだけど、人魚の森の湧太かな?不死身で首を刎ねるとかでないと死.ねない。本人の願いも普通に老衰して死.ぬことだから、最初の話でそれは叶わない願いってはっきり言われてるし…

  • 362名無し2017/12/15(Fri) 08:12:42ID:Q1MjU4NjU(1/2)NG報告

    >>330
    憑依体質で霊に取りつかれまくってたコガラシさんとか

  • 363名無し2017/12/15(Fri) 08:20:38ID:QyOTAwODU(2/2)NG報告

    >>349
    ゆゆゆはおとぎ話と言われるけど、そのおとぎ話は残酷な叙事詩であったのわゆから300余年掛けて徐々に優しくなっていった結果だからね

    >>350
    歩み寄ろうにも異常性は隠せないからどっかで確執が生まれるだろうしなぁ……
    高千穂先輩は基本的に自動だし、7年掛けて異常を封じようとした都城先輩も自身の異常性を抑えられず逆に自身の異常性に支配されちゃってたわけだし

  • 364名無し2017/12/15(Fri) 08:26:21ID:g3MzA1MzA(10/29)NG報告

    >>330
    心読める、未来が見える系は受け入れて意識しないようにしても普通には育てないしなあ
    あと単純に殺傷力しかない能力、破壊力しかない能力とかも平和な日本で生きてても使えないわな、心に余裕が出来て人生豊かになるか、手元に凶器があると思って人生貧しくなるかはわかんないけど。

    紅茶を美味しく淹れられる異能とかのほうが平和な先進国だと役に立つんだよなあ

  • 365名無し2017/12/15(Fri) 08:28:40ID:g3MzA1MzA(11/29)NG報告

    >>333
    斉木は超能力を疎んでいるけど、生まれた時から持ってて、その力が強大で、自分の能力の大半がソレだからどうしても依存してしまうんだよね。
    生まれた瞬間からガンダムのコクピットにいるようなもん

  • 366名無し2017/12/15(Fri) 08:30:05ID:UyMzYwNzU(2/13)NG報告

    >>362
    その境遇を『実際厄介だったからしょーがない』で割り切れるのはちょっと兄貴過ぎるよコガラシさん……

  • 367名無し2017/12/15(Fri) 08:33:40ID:g3MzA1MzA(12/29)NG報告

    >>362
    >>366
    今流行りの魔法使いの嫁の主人公と似た境遇してるね

    他人には見えないけど自分にだけ理解できる系の能力は厄介
    ストレス生産量が凄い

  • 368名無し2017/12/15(Fri) 08:38:17ID:UyMzYwNzU(3/13)NG報告

    結局のところ、『非日常』に憧れるのは日常に居るからで、本当に非日常が日常になると何もない単なる日常こそが最も欲しい【非日常】になっちゃうんだよな……

  • 369名無し2017/12/15(Fri) 08:41:11ID:I1MTg2MjA(1/1)NG報告

    >>284
    最強格が最強過ぎて最終回前にリタイアさせられたのが良い思い出
    いや…ラスボスと本気でぶつかり合うと世界消滅しかねないから仕方ないんだけども

    式神デザインが秀逸なんだよな、白虎のランゲツ好きです

  • 370名無し2017/12/15(Fri) 08:49:58ID:M0MjI1OTA(1/1)NG報告

    最近のゲームって映像美が凄まじいな……
    これが実写じゃなくてゲームの風景って
    ここまで行くと言われないと気づかないぞ

  • 371名無し2017/12/15(Fri) 08:51:58ID:Q1MjU4NjU(2/2)NG報告

    >>366
    しかも今となっては原因になった霊たちにも感謝して自分なりに供養してるという
    聖人すぎる

  • 372名無し2017/12/15(Fri) 08:54:55ID:Q2MzU4NDU(2/10)NG報告

    >>367
    遠野さんところの志貴とか、死が見えるって事で大変だったしね

    「僕のヒーローアカデミア」みたいな『皆が何かしら能力持っているのが普通』で
    自分が能力持たないと大変……みたいなのもあるし
    あるからといって、或いはないからという事自体が、幸せに直結している訳ではない

  • 373名無し2017/12/15(Fri) 09:36:47ID:AxODE1NjA(1/3)NG報告

    >>330
    代謝するように水銀を出し続けるおかげで戦闘では強いけど…な宝石の国のシンシャとか、単純にめちゃくちゃ強い能力を持ってるせいで戦争に巻き込まれたりとっさの自己防衛で都市ひとつ消し飛ばしたりしたことがあるロックとか
    ロックは自分の不老不死体質と付き合うちに達観の境地に入ったから心配ないけどシンシャみたいなのは心配しかない

  • 374名無し2017/12/15(Fri) 09:40:03ID:AxODE1NjA(2/3)NG報告

    >>373
    (投稿ボタンを間違って押した顔)
    どっちも他人と距離を取ることで周りを守る方向にいったのが切ないね

  • 375さち太郎2017/12/15(Fri) 09:50:10ID:g4NzAxOTU(1/1)NG報告

    >>309
    ええんやで(ニッコリ)
    ぶっちゃけ美味しいネタだと思うけど話題出そうにもはぐらかされがちだし
    それにここは他作品を語るスレなんだからむしろ思いっきり語り合おうじゃなイカ

    そういえば去年ゆゆゆの勇者達とシンフォギアの装者達がバトルしたらどっちが強いか考察するブログがあったんだが、装者達強過ぎじゃね?
    一期からのインフレが激し過ぎて、オジサンちょっとついて行けないゾ
    ひょっとしてインフレ具合ではエグゼイド軽く超えてる?

  • 376名無し2017/12/15(Fri) 10:06:14ID:Q5MzYyMzU(4/6)NG報告

    >>370
    サブストーリーもかなり変わってしまった中、
    be my baby(赤ちゃんプレイ)だけ残ってたのにはクッソワロタ
    YouTubehttps://youtu.be/kPHOOd9F36A

  • 377士郎の料理食いたい2017/12/15(Fri) 10:11:25ID:M4NjYzOTU(1/1)NG報告

    劇団イヌカレーさんのツイート。マミさんは英霊だった……?
    https://twitter.com/gekidaninucurry/status/941449093716492288

  • 378名無し2017/12/15(Fri) 10:14:50ID:Q5MTIzMDU(1/1)NG報告

    明日の「世界ふしぎ発見」に某仮面ライダーの神の中の人が出ると聞いて気になってたら、内容が「ラムセス二世」と聞いて視聴・録画が確定した。まぁ変わったことはないんだろうけどね。

  • 379名無し2017/12/15(Fri) 10:19:54ID:QwNjQ1MTA(5/11)NG報告

    >>351
    現状では千矢と青葉が当たりのトップ
    今のところfgoで言うなら宝具5にしないと再臨すらできないってとんでもない仕様だから被りは当たり
    将来的に緩和されるだろうけどどれくらい緩和されるかによるかな

  • 380名無し2017/12/15(Fri) 10:23:01ID:k2MjA1MDA(1/1)NG報告

    >>359
    1.5人格とか割りと便利な類いの異能もあるにはあるけどなー

  • 381名無し2017/12/15(Fri) 10:32:37ID:A1MjA3NTA(1/1)NG報告

    >>375
    実はインフレしてないんだ、シンフォギアは。

    一期、XDじゃ倒せなずオモチャ扱い
    二期、XDは有効打だが再生能力で倒せず英雄王の宝物庫に打ち込む
    三期、XDと同等
    四期、ゴールド響=融合症例つまり無能はザコ(無慈悲)

    つーか、一期の黙示録の赤き竜が設定盛りすぎなんだよなあ
    無能に関しては400年前にフィーネにやられたあげく、フィーネも月の落下もキャロルも解決した時点でおっかなびっくりやってきたから納得だけど

  • 382名無し2017/12/15(Fri) 10:34:38ID:c3OTY2MDU(1/1)NG報告

    >>381
    打ち込むはミスだ
    ぶち込むって打ったら変換ミスした

  • 383名無し2017/12/15(Fri) 10:44:36ID:Q5NzkwMDA(9/16)NG報告

    >>330
    『海の闇、月の影』の能力者達は全員不幸にしかならなかった…
    一連の事件に関わった大半の人は死亡、双子の生まれ育った町は最終的に丸ごとウイルスに感染
    下手すれば日本どころか世界に及ぶ大惨事になる所だった
    こんなにスケールのでかい話なのに、きっかけは本当にちょっとした出来事だったのがもうね…
    今でも定期的に読み返す漫画だけど、序盤を読む時にいつも思う
    ハイキングに行かなければ本当に皆穏やかに暮らせたんだろうなって…

  • 384名無し2017/12/15(Fri) 11:06:04ID:Q1MjMzNjA(1/1)NG報告

    >>357
    なんだろ、ソラが精神攻撃で折れる姿がまったく想像できないな。

  • 385名無し2017/12/15(Fri) 11:10:03ID:UzNTY0OTU(4/6)NG報告

    >>352
    檜佐木「俺たちが霊王宮に乗り込めたのも浦原さんのおかげじゃないですか」
    もはやこの言い方だけで笑うようになってしまって辛いwww
    あとジン太と雨が何者かについてようやく話すのかと思ったら話さんのかい! 気になるわ!

  • 386名無し2017/12/15(Fri) 11:16:45ID:M4Mjk3NjA(1/1)NG報告

    >>330
    ヒロアカのトゥワイスの「個性で分裂しまくったら、自分こそ本物だと主張する自身たちによる殺し合いが始まった」ってエピソード重すぎて好き

  • 387名無し2017/12/15(Fri) 11:21:14ID:Q1NTM0NDU(1/1)NG報告

    >>383
    仲の良い双子にとって「同じ人に恋して片割れだけが告白された」ってのは、その時どんなにつらくても本来ならよくある少女時代の一幕、それぞれ違う人生を歩む第一歩で終わるはずだったんだよな…

  • 388名無し2017/12/15(Fri) 11:23:49ID:g4Nzg0NDA(2/4)NG報告

    >>384
    精神攻撃に苛立ちや怒っている姿は想像できるのに、何故か心が折れたり壊れたりする姿は全く想像ができない繋がる心が力なキーブレードの勇者……

    どうしてなんだろうか?

  • 389名無し2017/12/15(Fri) 11:31:54ID:A0MjMyODA(1/1)NG報告

    >>381
    フィーネさんカストディアンに実際に触れあったことのある巫女にして錬金術の始祖であり
    数多の偉人の人格を内包してシンフォギアシステムの設計者という盛りすぎな設定だしなあ。
    しかも本質はあくまでも技術職で戦闘職じゃないので戦闘にはあまり向いていないのあの強さだし。
    おまけに対決した時点で既ににFISで転生先確保していることを考えると、最後の響の言葉がなければよくて引き分けに持ち込まれていたみたいだし。
    つくづく一期でよく勝てたなと思うような相手としか言いようがない。

  • 390名無し2017/12/15(Fri) 11:36:17ID:U1Nzg4NTU(1/1)NG報告

    >>375
    設計思想が違うから仕方ないね、強化兵士と擬人化した兵器くらい違う

    破壊規模や利便性は装者が圧倒的、同じ人数で戦ったら当然勝つだろうね
    勇者のほうは四国内と限定されてるのにそれなりに候補を用意できる所と、満開による人材消耗を割り切れば即時大戦力を捧げるところ無くなるまでいくらでも引き出せるところ
    同じ規模の組織や国として戦争したら勇者有利だと思う

  • 391名無し2017/12/15(Fri) 11:51:20ID:M0NDUzNzA(2/6)NG報告

    ミダス王の黄金の手やらカッサンドラやら
    神話の昔から異能で幸せになれる方が少ない気もする
    メタ的にも強い能力者は物語に絡みにくくしないと何でも有りになっちゃうし

  • 392名無し2017/12/15(Fri) 11:52:21ID:gyMDU3OTU(1/3)NG報告

    >>381 いくら特効ありとはいえ、通常響一人でディヴァインウェポン倒せちゃうしな

    カストガディアン…アヌンナキが来るであろう五期はすごくインフレしそうだな

  • 393名無し2017/12/15(Fri) 12:08:26ID:g3NTIxNzA(1/4)NG報告

    ウィクロスの新アニメは春からか
    楽しみやわ
    ちょっとカードゲームが上手いだけの普通の少女たちに怨念が生み出した呪いのゲームどうにかしろって大分無茶振りな気がするけどどう決着つけるんだろうなぁ

  • 394名無し2017/12/15(Fri) 12:12:37ID:QwMjUwMTU(1/4)NG報告

    >>392
    D4Cに過信して攻撃力全振りだから•••
    そもそもビッキーが神殺しのみならず、平行世界のティキごとを束ねて繋いでブン殴るという恐るべき能力を発揮したのもあるから

    平行世界を焼き払って攻撃するという、型月的にはゲーティアの光帯と同じことやってるという最強兵器だし、過小評価されてるけどかなりの強敵だよ。

  • 395名無し2017/12/15(Fri) 12:16:14ID:AxNjkxMjU(1/4)NG報告

    >>393
    怨念でカードが生まれるなら呪いから生まれた怨念で消滅させるのもいけるのでは?
    大丈夫大丈夫カードゲームアニメならそれくらい良くある話よ

  • 396名無し2017/12/15(Fri) 12:22:53ID:M1OTY5ODA(1/1)NG報告

    >>390
    シンフォギアとゆゆゆの違いで話すと国や組織レベルの闘いになるとOTONA達が(場合によっては真の防人も)様々な形で出張ってくるところよね
    単純に前線で戦う勇者(装者)のメンタルケアの差はかなり大きいしなぁ
    くめゆの勇者設定はわからんのだけど勇者の章段階の勇者設定だと自衛隊の波状攻撃で勇者は死にそうなところもあるしね(戦争になった段階で大赦がゆゆゆ時点の勇者設定に戻した場合は別だが)
    ゆゆゆの致命的な設定としては力の源である神樹様にガングニールの神特攻がぶっ刺さっちゃうところよね(≒神樹様の力を借りてる勇者にもガングニールの神特攻が刺さる)

  • 397名無し2017/12/15(Fri) 12:24:23ID:cyOTMwMjA(1/1)NG報告

    >>393
    遊戯「闇のゲームなら任せろ!」
    海馬「俺のゲームへの夢はオカルトになど負けはせん!」

  • 398名無し2017/12/15(Fri) 12:33:30ID:g3MzA1MzA(13/29)NG報告

    >>396
    装者のシステムと勇者システムを比べてるんだから
    背景の組織付きで比べる場合は同じにしないと比較できなくない?

  • 399名無し2017/12/15(Fri) 12:34:35ID:QyMzc4OTA(1/1)NG報告

    >>375
    エグゼイド、ゆゆゆ、シンフォギアで思い出した…
    某Twitterで行われていた

    ○エルフナインちゃん
    ○宝生永夢ゥ
    ○桐生戦兎
    ○レムりん(ジード)

    「友奈ちゃんの刻印を上記の専門家に診せて貰う事にした。誰に見せる?友奈ちゃんを助けたい!!」
    っていうお題で永夢がぶっちぎりの一位を獲得していたな
    何故だ…

  • 400名無し2017/12/15(Fri) 12:36:28ID:QxMDA4OTU(1/1)NG報告

    >>396
    大赦はもともと宗教団体が母体だから、メンタルケアや人間みてないのにたいして
    二課は母体が軍事・諜報機関母体だからどううまく駒を活用すればといいかわかっていたのがでかい
    というかシンフ側だとグンちゃん一軒もうまくできたと思う

  • 401名無し2017/12/15(Fri) 12:37:07ID:M3OTE5NDA(1/1)NG報告

    >>399
    これ以上エルフナインちゃんの仕事増やしたら勇者部より先にエルフナインちゃんが死んじゃうから…

  • 402名無し2017/12/15(Fri) 12:37:47ID:E2OTgzMTA(7/11)NG報告

    >>399
    そりゃこの中に医者が一人しかいないからだろ(すっとぼけ

  • 403名無し2017/12/15(Fri) 12:39:15ID:UzMTUxNjU(7/8)NG報告

    帰ったらマギレコとFGOのクリスマス同時開催だ………体が足りん

  • 404名無し2017/12/15(Fri) 12:40:58ID:QwMjUwMTU(2/4)NG報告

    忘れられがちだけど、魂を両断するイガリマのこと忘れてはならない

  • 405名無し2017/12/15(Fri) 12:43:50ID:E2OTgzMTA(8/11)NG報告

    スマホメガテンのOPムービー来てる。
    あれ?これ前半ただのキャラ紹介ムービー…、いや、よそう俺の(略

    YouTubehttps://youtu.be/2V6mJStJH1U

  • 406名無し2017/12/15(Fri) 12:44:07ID:A3NjQ4MzU(1/1)NG報告

    >>399
    そりゃMは医者だし、患者の身体を直す&笑顔を取り戻すのに一切手を抜かないからなぁ
    個人的にはパラドを一回倒して死.の恐ろしさを叩き込むエピソードは少し怖かったゾ

  • 407名無し2017/12/15(Fri) 12:45:29ID:IwNTYwNDU(1/2)NG報告

    >>399
    ウェル博士じゃなくてエルフナインなのが有情よな

  • 408名無し2017/12/15(Fri) 12:46:01ID:AxODE1NjA(3/3)NG報告

    >>387
    同じウイルスに感染して、双子のひとりは本来の自制心では抑えられないレベルでエゴが肥大して暴走してしまうパンデミック原になって、一方でもうひとりは体内のウイルスが無毒化してパンデミックへの抗体保有者になった上に精神的にも安定したまま
    遺伝子的にも経歴的にも同じふたりのどこが違ったのか?ってなったときに「あっ…」ってなったシーンは衝撃的だった
    「もし冒頭で告白されたのが流風じゃなく流水だったとしても双子の立ち位置が逆になるだけでストーリーは変わらない」って作者も言ってるしそういうことなんだよな

  • 409名無し2017/12/15(Fri) 12:46:20ID:g5NjgxNDA(1/1)NG報告

    そういやデップーもアヴェンジャーズに参戦出来るようになったらしいけど今の路線のまま参戦出来るかな?
    一番怖いのは全年齢版に一から作り直して参戦パターンだけど

  • 410名無し2017/12/15(Fri) 12:47:57ID:Q2MzU4NDU(3/10)NG報告

    >>403
    君の手は何のために二本もついている?


    …………とか言えればいいのにね……

    高速思考とか分割思考とか精神の解体清掃とか、リアルでも実現できそうなこの半ファンタジー技術
    どうにか実用化されないだろうか

  • 411名無し2017/12/15(Fri) 12:48:55ID:AxNjkxMjU(2/4)NG報告

    >>399
    戦兎はたまに見え隠れするマッドな部分があるから絶対に任せるのはダメだと思うの…

  • 412名無し2017/12/15(Fri) 12:49:38ID:c3NjM5OTA(1/1)NG報告

    >>399
    治すのが本命ならBLEACHの織姫辺りに頼んでみるとか

  • 413名無し2017/12/15(Fri) 12:49:48ID:Q5NzkwMDA(10/16)NG報告

    1月にニコ動で.hack//Rootsの一挙が決定
    当時DVDがいつもレンタルされたままで見られない為に(しかもその間に閉店になる)ゲームもプレイしないでいたが
    遂に見られるのか…最近発売されたゲームの方も買ってシリーズ進めるぞ!

  • 414名無し2017/12/15(Fri) 12:50:13ID:QwMjUwMTU(3/4)NG報告

    >>409
    テレ東でやってたディスクウォーズの子安デップーみたいになるかもね

  • 415名無し2017/12/15(Fri) 12:52:09ID:g3MzA1MzA(14/29)NG報告

    勇者システムの装者システムより良いところ(バックアップ組織含む)
    変身アイテムは大赦生産、リソースが許すなら勇者を沢山生産できる
    候補者がわりといる(適正に差はあるが)
    非変身時でも全自動バリア搭載、極力死なない
    背景組織が完全に社会のトップなため聞かせられる融通が大きい
    問題点
    背景組織の人心理解度が酷い

    装者システムの勇者システムより良い所(バックアップ組織含む)
    背景組織の人心理解度が高く様々な面でのバックアップが期待できる。
    替えの効かない人材なので基本扱いが良い
    ちゃんと本人に給料が出てます。
    問題点
    なれる人間が極小に加えて聖遺物が必要、さらに技術者が技術抱え落ちしたため生産不能

  • 416名無し2017/12/15(Fri) 12:54:35ID:QwMTQ2OTA(1/2)NG報告

    >>373
    表記事の静謐ちゃんと合わせて思ったことだが、毒内在型の毒能力者はシンプルに危険で不憫よな
    マゼラン署長は幼年期には既に実食って苦労してたっぽいし、カルディアちゃんの毒は通気性悪い空間だと体外に漏れ出る気化した毒で容易に人殺.せるとかね

    …なんか湿っぽくなっちゃったから別の意味で不幸な毒の人を挙げる
    大して仲良くない面子に放り込まれ、最終決戦に巻き込まれる、コブラさんっていうんですけどね

  • 417名無し2017/12/15(Fri) 12:57:34ID:c2NTg1MjU(2/2)NG報告

    >>330
    PSYRENのサイキッカーは一歩間違えれば周り巻き込みかねないのがいたなぁと
    フレデリカは過去に家ごと家族燃やしかけてるし
    それでも思ってくれていたのか誕生日プレゼント用意されていたのには泣いた。再会してるといいな

    アゲハの能力だって歴代の使い手皆死亡理由自爆だし、味方巻き込まなかったのが奇跡だよ

    そしてそんな厄介ごとであるサイキッカーの子どもたちを長年保護し続けたエルモア婆さんのやばさ
    財力もそうだけどあの人どんだけ規格外なんだ……

  • 418名無し2017/12/15(Fri) 12:58:48ID:gyMDYzNjA(1/1)NG報告

    コロッケ!新連載とかマジか…これは必ず読まねば…

  • 419名無し2017/12/15(Fri) 12:58:58ID:AxNjkxMjU(3/4)NG報告

    >>415
    この二つの良いところどりしたのが魔戒騎士と魔戒法師な気がする
    男のみで一子相伝だけど鍛え上げれば生身で人外の域に達する騎士と
    男女共になれて幅広く術が使える法師

    …まあ身内争いが酷すぎるのと仕事内容が最悪だけど

  • 420名無し2017/12/15(Fri) 13:01:40ID:IxNjMxODA(1/1)NG報告

    >>399
    上条さんに胸の刻印をそげぶして貰おう
    でもちょっぴり位置的にセクハラっぽくなってしまうのは内緒な!
    あっ東郷さんがこっち見てる…

  • 421名無し2017/12/15(Fri) 13:02:18ID:Q2MzU4NDU(4/10)NG報告

    そういえば、結局BLEACHで織姫が『事象の拒絶』とかいう
    神域のトンデモ能力持っていた理由って出たの?

  • 422名無し2017/12/15(Fri) 13:22:37ID:g5OTcyMzA(1/2)NG報告

    >>393
    大丈夫大丈夫。ロストレ式セレクターバトルというク、ソゲーを乗り切った子達ならきっとやってくれる
    ロストレ式本当にアレなシステムだもの

    ・参加資格が有れば本人の意思に関わらずカードを手にした時点で強制参加
    ・敗北する度に無くなる所持コインがゼロになるとルリグに人格を上書きされる
    ・勝って勝利条件のコイン5枚を達成しても無くなった記憶を取り戻すだけ。しかもその記憶が良い物だとも限らない(作中でトラウマを呼び起こされた例有り)
    ・かといって期限の90日を逃げ延びようとしても、時間経過で更に記憶(=コイン)が消失していく。敗北の度に無くなる記憶は選べないため、特定の相手とお互いに勝ち負けを繰り返す手段も現実的ではない(対戦相手と同盟を結んだ事自体を忘れる可能性があるため)


    一期から言われてたけど、やっぱセレクターバトルってドラッグみたいなもんだよね。足を踏み入れたが最後抜けられない

  • 423名無し2017/12/15(Fri) 13:23:42ID:gyMDU3OTU(2/3)NG報告

    >>418 マジ?買わなきゃ(使命感)

    >>420 東郷さんに滅多うちされるかみやんがすぐに思い浮かぶ

  • 424名無し2017/12/15(Fri) 13:26:20ID:gyMDU3OTU(3/3)NG報告

    >>422 そのルールだとドラッグと違って自分の意思の強弱が関係ないのが悪質だな

  • 425名無し2017/12/15(Fri) 13:27:25ID:IxMTczMTA(1/2)NG報告

    >>419
    魔戒法師は法師で切り刻まれて腹を剣で貫通しても生存してるからえげつねぇわ

  • 426名無し2017/12/15(Fri) 13:39:57ID:M0NzE2NDA(1/1)NG報告

    きららファンタジア進めてるけど、あの世界はきらら系列の作品がガチの聖書みたいな扱いなのね
    つまり自分たちの世界からやってきた原作キャラたちは、あの異世界の住人にしてみればある意味天使みたいな存在なのか、そりゃテンション上がるわ
    もっとも、そこまで熱心に読み込んでる人があの世界ではごく少数みたいだけど

  • 427名無し2017/12/15(Fri) 13:41:57ID:IxMTczMTA(2/2)NG報告

    >>421
    フルブリング……はどうなんだろう

  • 428名無し2017/12/15(Fri) 13:50:47ID:gxODQ0NjU(1/1)NG報告

    >>421
    月島さんと同じで単純に完現術者としての能力がチートだっただけだと思われる
    死神の斬魄刀もだけど能力格差は大きい

  • 429名無し2017/12/15(Fri) 13:51:04ID:gxOTY5MzU(5/6)NG報告

    >>403
    自分はFGOとミリシタとグラブルとアナムネシスだ
    アナムネシス用に端末がもう一台欲しい……

  • 430名無し2017/12/15(Fri) 13:59:52ID:Y1MjM5MjA(1/1)NG報告

    >>421
    完現術の適正+崩玉の力かなと思ってる。
    何にでも作用できる汎用性を捨てる代わりに六花に崩玉でステ全振りとか。

  • 431名無し2017/12/15(Fri) 14:03:02ID:UzNTY0OTU(5/6)NG報告

    >>428
    雑魚増やすだけのルドボーンでバンビの能力抑えられそうなのはちょっと驚いたな。
    やっぱ戦いは数だよ兄貴!

  • 432名無し2017/12/15(Fri) 14:13:11ID:E0MjM0ODA(1/1)NG報告

    >>415
    そう考えるとワートリのボーダーって滅茶苦茶優秀な組織なんだなって
    つかこの組織民間にしてはやたら本格的だし人材揃い過ぎてない?

  • 433名無し2017/12/15(Fri) 14:31:20ID:M2NTU1MjA(3/6)NG報告

    >>422
    なお他のTCGアニメ視聴者からは
    「一回負けても死んだり洗脳されたりしないなんてヌルゲーだな!」とか言われていた模様

    まあ、勝ったら生き残れると思ってるとかTCGアニメ出演を甘く見過ぎなんですけどね

  • 434名無し2017/12/15(Fri) 14:41:14ID:g5OTcyMzA(2/2)NG報告

    >>432
    まあ総司令と本部長と支部長1人が元軍人みたいなもんですし………
    唐沢さんも裏社会にいたらしいしね
    鬼怒田さんと根付さんは知らん


    ワートリは他の漫画じゃ見られない意外な展開が一杯だから良いよね。会議とか集団戦とか

    後普通はかませ犬だと思われるエネドラさんが超厄介だという。言動と精神がアレでも強い奴は強いってかなり珍しいよね

  • 435名無し2017/12/15(Fri) 14:55:33ID:kxNjkyODA(1/1)NG報告

    >>350
    まぁずっとそんなんじゃ心も歪んじゃうからね
    全員自分レベルまで落ちればいいって発想はよくある

  • 436名無し2017/12/15(Fri) 14:59:45ID:M5MTQwMDU(1/1)NG報告

    >>422
    繭運営のときはセレクターバトルを通しての成長とか新しい友達を作れる機会とか数少ないメリットもあったけど、lostlageは負けると人格消えたりルリグが勝手に自殺したりほんと良いことないな

  • 437名無し2017/12/15(Fri) 15:02:26ID:Y2MTUzNjA(1/1)NG報告

    >>435
    まあ強者側からすれば歩みよるってようは手を抜いて接するって事だからね、上から目線といえばそうだけど

    それを不誠実と拒否して相手も自分と同じ境地に達して欲しいと思うのも当然

  • 438名無し2017/12/15(Fri) 15:02:38ID:UzMTUxNjU(8/8)NG報告

    >>410
    だが端末は1つ

  • 439名無し2017/12/15(Fri) 15:02:46ID:Q2NDIzODU(1/1)NG報告

    >>415
     勇者システムの良いところに付け加えるならば、防御力がデタラメなのもある。何せブラックホールに突貫しても必殺技ゲージ消費ながらもだけど無事でいられるからね。
    ・・・・・・・冷静に考えたらデタラメどころの話じゃないよね?

  • 440名無し2017/12/15(Fri) 15:21:09ID:AxNjkxMjU(4/4)NG報告

    >>435
    んなこと言ってなんだかんだヒーローしてたじゃないですかカーンさん

  • 441名無し2017/12/15(Fri) 15:52:17ID:Q2MzU4NDU(5/10)NG報告

    >>428>>430
    完現術で底上げはされたものの、才能自体は自前の偶然なのか
    親が死神で素質を受け継いだ一護よりある意味では特別だなぁ

  • 442名無し2017/12/15(Fri) 15:55:08ID:Q5MzYyMzU(5/6)NG報告

    >>403
    ソシャゲはFGO一本にしたがバトネクで
    ケンプファーとチョバムアレックス来たし
    サクスペは天空配信来たから財布が火の海になりかけてる

    さらに来月はMHWも来るしこのプレイスタイルに組み込むとなると
    どれか切らんとヤバい気がしてきた…

  • 443名無し2017/12/15(Fri) 15:56:10ID:cwMzU5OTA(1/1)NG報告

    >>440
    笑の父親が用意した運命に逆らうことに覚悟を決めてからのカーンさん好き
    一人ぼっちのまま自分の願いのためになりふり構わなくなったベルリンちゃんも好き

  • 444名無し2017/12/15(Fri) 15:56:48ID:I2MzQ3NzA(2/3)NG報告

    >>439
    勇者が死なないように、生きてほいいと思っての
    勇者システムだったんだろうね。

    祝福も強すぎると束縛になり、いつしか祝いから
    呪いになってしまったような感じもあるけど。

  • 445名無し2017/12/15(Fri) 16:00:45ID:UzNTY0OTU(6/6)NG報告

    >>441
    小説版の宗教団体のトップが完現術者の可能性あるから、もしかしたら月島さんを超える新たなチート能力が見られるかもしれないな…。

  • 446名無し2017/12/15(Fri) 16:13:27ID:Q2MzU4NDU(6/10)NG報告

    まぁ、本来勇者を必要とする問題で、でも対症療法しかできない、問題が再出する状況で
    もし死ななかったらありがたく再利用するだけだよね。常識的に考えて

    ベテランをそうそう失わずに済み、新人がひっきりなしに矢面に立たせられキャリアを積む前に無為に散る事態は避けられる
    代わりに、体は持っても心がすり減るのは避けられないだろうが

  • 447名無し2017/12/15(Fri) 16:21:15ID:IxNjI0ODA(1/1)NG報告

    >>437
    獣殿は水銀が余計なこと言わなければそうはならなかったっぽいけどなー

  • 448名無し2017/12/15(Fri) 16:36:48ID:g3MzA1MzA(15/29)NG報告

    >>443
    カーンVSキャシャーンの本当は心の底でいつか許せる日が来ると信じているんだろ!という説得は震えた

    >>439
    宇宙的ブラックホールを作ったり突入したりする系変身系少女は放課後のプレアデスくらいなもんだと思ってたけどまさかゆゆゆがそうなるとはな

  • 449名無し2017/12/15(Fri) 16:37:43ID:A0MzkwMDA(1/1)NG報告

    >>399
    呪いの類ならこうメディアさんのルルブレでグサッと……ほら、ちょうど胸の辺りになるし

    レムに見せると色々と混乱しそう(中の人的な意味で)

  • 450名無し2017/12/15(Fri) 16:43:57ID:k2MjUwNTA(8/12)NG報告

    >>442
    昨日サクスペを始めてみたのだが特能色々増えてて驚いたわ
    始めたばかりで勝手がよくわからないけどとりあえずダンジョンに潜って装備整えてる
    自分もFGO含めスマホゲー3つとブラウザゲーと、デジモン欲しくなってきた上にEDF5もやりたくなってきて
    サクスペ始めるとか割りとやらかした感がある。面白いしパワプロ2018に向けてリハビリに丁度いいんだけどさ

  • 451名無し2017/12/15(Fri) 16:44:19ID:M5MzIxOTA(1/1)NG報告

    >>433
    最後ばかり取り沙汰されるけど、作中でも色々おかしいんだよなぁ→ブレイヴ

    バトル後に排出されたコアブリッド(バトルフィールドに突入するための小型飛行挺)を戦艦からミサイル追撃とか。

  • 452名無し2017/12/15(Fri) 17:00:11ID:Q1MTE4NTU(1/2)NG報告

    >>450
    デジモンサイスルハカメモはいいぞぅ・・・デジモン達の仕草が一々可愛くてたまらんぞぅ・・・特にベタモンはいいぞぅ・・・後、早期購入者特典のオメガモンNXがちっこくて可愛いのにとても凛々しくてカッコイイぞぅ・・・

  • 453名無し2017/12/15(Fri) 17:05:58ID:IwMTA3NzU(1/2)NG報告
  • 454名無し2017/12/15(Fri) 17:08:04ID:k2MjUwNTA(9/12)NG報告

    >>452
    前作やってるから実のところ購入は決まってるんだ
    あとはどのタイミングでやるかだけなんだよな。来週にはアトリエもあるしねぇ…

  • 455名無し2017/12/15(Fri) 17:09:16ID:IwMTA3NzU(2/2)NG報告

    >>453 操作ミス失礼

    あんさんぶるガールズ!!の最終イベント開始タイミングがFGOと丸被りでいろんな意味でつらい

    イベント終了日までは被ってないのが救い。

  • 456名無し2017/12/15(Fri) 17:09:51ID:M2ODYxOTU(1/1)NG報告

    でもマミさんならノリノリで『聖夜の魔法少女、ホーリーマミ!』とかやってくれそう

  • 457名無し2017/12/15(Fri) 17:13:49ID:QwMTQ2OTA(2/2)NG報告

    >>443
    最終回のいい感じのタイミングで美味しいところを全部かっさらうために陰でスタンバってるこの人を忘れてるぞ

  • 458名無し2017/12/15(Fri) 17:18:56ID:AxOTYwNDU(1/1)NG報告

    チケット一枚と十連一回でそれぞれホーリーマミさん出たんだけどこれはアレか、FGOクリスマスピックアップは大爆死するという予兆か

    というかホーリーマミさん、「活動の拠点を神浜に移し」「魔法少女達を救い希望の花園へ導く」とかプロフに書いてあるんだけど、もしかしてマギウス側についたんだろうか…?

  • 459名無し2017/12/15(Fri) 17:19:50ID:ExNDk4NDA(1/2)NG報告

    >>457
    でも死相も濃いので…

  • 460名無し2017/12/15(Fri) 17:27:37ID:cyNjQ4NTU(1/1)NG報告

    >>456
    マミさんがホーリーなんてシンプルな単語で満足するわけないだろ!

  • 461名無し2017/12/15(Fri) 17:30:06ID:IyMjcyNjA(1/1)NG報告

    >>460
    ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテッドをお忘れか?

  • 462名無し2017/12/15(Fri) 17:30:56ID:c2NTc1MDA(1/1)NG報告

    >>456
    マミさんならそのままでなく、
    「私はマミ・ザ・ホーリー!巴マミは死んだ!」
    ぐらいノリノリでやってくれると信じてる

  • 463天災物理楽者B2017/12/15(Fri) 17:31:23ID:c3MDkwOTU(4/5)NG報告

    >>399
    ここは霊夢さんの「夢想天生」でパパっと...

  • 464名無し2017/12/15(Fri) 17:36:18ID:Y3Mzc2NTA(5/9)NG報告

    >>442
    おっ天空きたか
    デビューガチャ50連した結果・・・

    確定枠で東雲SR×2、PSR×1って・・・
    PSRを引くのはいいが別のに
    せめて彩理ちゃん1枚か弟1枚か神成にして欲しかった・・・

  • 465名無し2017/12/15(Fri) 17:46:40ID:Q5MzYyMzU(6/6)NG報告

    >>450
    まだ来ないけどアプリに円卓の阿麻(アーサー)来たけどアヘ変要因でかなり強いみたいよ
    白洲デビューで爆死したから止めたけど
    サクスペにはやく真黒とか来ないか楽しみだわ


    >>464
    虹谷弟は最初に引けたが追い打ちして東雲×2来たわ…
    いや能力は初期勢に比べたら悪くないけど
    天空以外でわざわざ使うかと言うと…

  • 466名無し2017/12/15(Fri) 17:47:34ID:E2OTgzMTA(9/11)NG報告

    >>435
    ここまで言われる小学生とは

  • 467名無し2017/12/15(Fri) 17:48:43ID:g5ODE3NDA(1/1)NG報告

    ホーリーマミさんデカすぎて(おっぱいの話ではない)データダウンロードの時に文字と被って説明が読めなくなるの腹筋に悪い

  • 468名無し2017/12/15(Fri) 17:51:16ID:I5MDUxNjU(2/2)NG報告

    >>454
    限定版のみだと思うけど、劇中のBGMを初代~クロウォのOP&挿入歌に変更できるのが地味に素晴らしいぞ
    デジモン進化シーンのBGMをbraveheartにとか、ボス戦でBelieverとか細かい変更効くのも最高やで

    強いて言えば、タギルチカラとEVOも入れて欲しかったなっていう私的な文句はあるけれど

  • 469名無し2017/12/15(Fri) 17:51:27ID:k2MjUwNTA(10/12)NG報告

    >>464
    自分もSRチケあったから喜んで引いたら鶴屋きゅんだったからヘーキヘーキ…
    石は800個あるけど出来れば彼女候補PUガチャにまで取っておきたいなーって
    SRがまだちゅるや君と熱盛しかおらんのよね

  • 470名無し2017/12/15(Fri) 18:00:46ID:ExMDUzNzA(2/3)NG報告

    >>466
    でも、のび太タイムマシンで過去にいってマッチ使ってすげええええできるとか言ったり、ベルリンの壁が壊された事を言及したりとか、ちょくちょく鋭いなって思わされる事ある

  • 471名無し2017/12/15(Fri) 18:12:25ID:Y3Mzc2NTA(6/9)NG報告

    >>468
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NeNg3H-W-JQ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8i3EhxkmmjQ
    もう限定版はほぼ買えないけどこれ入ってたら即決だったわ
    おとなしく通常版買ったわ
    >>469
    これからクリスマス(おそらくサンタ太刀川)と正月(振袖雅ちゃん)でユーザーの財布を狙ってくるけど
    そんな石(の貯蔵)で大丈夫か?

  • 472名無し2017/12/15(Fri) 18:12:46ID:AyNDYxODA(1/1)NG報告

    >>431
    「自分に対して忠実な兵士を無限に増やせる」っていうのは、集団戦や消耗戦においてこの上ないアドバンテージを持つから思う以上に侮れないよ(設定上じゃ、葬討部隊の隊員は全員ルドボーンの能力によって生み出された兵士で、葬討部隊は実質ルドボーン一人の部隊とか。)。

  • 473名無し2017/12/15(Fri) 18:19:04ID:QzMTI0OTA(1/6)NG報告

    >>466
    >>470も言ってるとおり潜在能力はあるんだが、平常時のび太を適用させるのは流石にヤバい
    電車の運転手だけでも事故って運転見合わせて交通マヒするし

    そんな彼だからこそ、窮地に奮闘する様はカッコいいんだけどね!

  • 474名無し2017/12/15(Fri) 18:28:50ID:g4Nzg0NDA(3/4)NG報告

    >>473
    のび太くんは当に「やる気さえあれば、できる子」なんだよね……当に。
    ただ、そのやる気を起こすことが最難関であるというのが…………ね?……

  • 475名無し2017/12/15(Fri) 18:34:39ID:g3MzA1MzA(16/29)NG報告

    >>473
    のび太君はやる気0な天才なんだよね
    いくつもの才能もあるし、要領も発想もいいんだけどやる気が無いし持続しない

  • 476名無し2017/12/15(Fri) 19:00:41ID:k2MjUwNTA(11/12)NG報告

    >>471
    振り袖雅ちゃんだと?マジかよそんなん絶対欲しいやん…
    使う気無かったけどきたらちょっとくらい…800個くらい、ええか…

  • 477名無し2017/12/15(Fri) 19:01:24ID:YyMjA0MjU(1/13)NG報告

    ここの発言で気になってしまってついにDTBインストールしてしまった
    今日のZIP!でも宣伝されてたしダウンロードせねばと思った

  • 478名無し2017/12/15(Fri) 19:02:24ID:k2NTcxMzU(1/1)NG報告

    のび太くんもやる気出すことはあるんだけど
    普段の行いから「どうせ長続きしないww」とか言われてやる気なくす

  • 479名無し2017/12/15(Fri) 19:09:35ID:I0ODUwMzA(1/1)NG報告

    のび太の本気?
    これやぞ

  • 480名無し2017/12/15(Fri) 19:12:44ID:YyMjA0MjU(2/13)NG報告

    >>479
    小5で自習が40分続くんならわりと優秀じゃね?(小学校まともに自習しなかったぼく)

  • 481名無し2017/12/15(Fri) 19:19:26ID:Y0MjUzNzA(4/5)NG報告

    箇条書きすると、のび太ってトライガンのヴァッシュになるよなぁってふと思った

    最強のガンマン、
    日常ではよくボコボコにされる泣き虫、
    ある種の全能・万能持ち(プラント、ひみつ道具)
    優しすぎるほど優しくて、日頃の情けなさと裏腹に腹が座れば誰よりも強い

  • 482名無し2017/12/15(Fri) 19:27:00ID:E5NDE4NzU(1/1)NG報告

    >>479
    何故わざわざ秒単位まで計測したんだ…?

  • 483名無し2017/12/15(Fri) 19:52:08ID:M0OTg1NzA(1/3)NG報告

    >>472
    ていうか枝を氷らされた反省を生かし地中に根を伸ばす対策をしさらに、根から霊子を吸い上げることで増殖速度大幅UPと言う主人公みたいな正統派パワーアップをとげてたルドボーン…

  • 484名無し2017/12/15(Fri) 20:06:52ID:U3MTE4OTA(1/1)NG報告

    >>455
    お!同級生がいるとは珍しい
    お互いに最後のイベントを楽しもう

  • 485名無し2017/12/15(Fri) 20:10:02ID:QwMjUwMTU(4/4)NG報告

    みんなクリスマスイベでここも過疎るだろうから
    今なら好きな作品ダイマしまくっても咎められへんやろ•••

  • 486名無し2017/12/15(Fri) 20:35:52ID:M5ODY3NjA(3/5)NG報告

    >>485
    折角のクリスマスなんやし、クリスマスに関係する(もしくはクリスマス回があった)自分の好きな作品をダイマするべきやでぇ!

    という訳で、自分は「ポケットの中の戦争」を推すぞ!

  • 487名無し2017/12/15(Fri) 20:44:01ID:g3MzA1MzA(17/29)NG報告

    マジかよじゃあ書きたかったダイマいろいろ書いたろ
    デート〜恋とはどんなものかしら〜をダイマの話をしよう、月9恋愛ドラマなのだが反射的に嫌がらずに知ってほしい。
    どういうお話かというと超合理的な女のヒロインと、高等遊民(活力のあるニート)の主人公、両者恋愛力0の二人ががお互いの親や自分のために結婚しようとするお話。こういうと綺麗だけどニートの方は寄生目的だったり、ヒロインも契約結婚したいと考えているちょっとアレな二人のコメディ寄り作品。
    この作品が最終話で示した二人の恋の表し方と、この作品が示した恋の概念が本当に好きでオススメしたい。恋愛不適合者と周囲全員から烙印を押され続け、完全に自覚してしまった二人の組み合わせでしか表現できない愛で、相手への愛どうしようもないほど伝わってくるのだ。ということで知られてほしい。

  • 488名無し2017/12/15(Fri) 20:47:15ID:E2OTgzMTA(10/11)NG報告

    >>486
    じゃあ俺はブレンパワード!

  • 489名無し2017/12/15(Fri) 20:50:39ID:k2MTA5MjA(1/2)NG報告

    クリスマスの作品……これしか思い浮かばなかった
    えっと、独特の空気は嫌いじゃ無いよ?(それくらいしか言うことを思いつかなかった)

  • 490名無し2017/12/15(Fri) 20:52:11ID:QyMzQ1NTU(1/1)NG報告

    >>485
    (たとえ咎められなかったとしても、ダイマ等という節操無い行為をする気はないのだが、少数派?)

  • 491名無し2017/12/15(Fri) 20:54:17ID:A5NzYxMzU(1/15)NG報告

    >>486
    どうせ出てくるだろうから当方に切り込ませてもらうが

    終わクロ最終巻の世紀末(真)クリスマス大戦は、全ラノベ作品のなかでも最高傑作と言ってもぜんっぜん過言にならない超ド級傑作ぜよ

    この最終巻でいったい何人の人間が完徹したか分からないぐらいのね

  • 492名無し2017/12/15(Fri) 20:54:24ID:E1Mzc5NTA(3/16)NG報告

    >>482
    他にやる事ないんだよ、察してあげろよ

  • 493士郎の料理食いたい2017/12/15(Fri) 21:01:20ID:E4MjU0NjA(1/6)NG報告

    >>490
    ダイマが節度ない行為なのではない。節度無いダイマの仕方をする人がいるだけなのだ。つーか、ダイマ自体を悪としちゃうと、他人に物を勧めることもままならなくなる。

  • 494名無し2017/12/15(Fri) 21:02:10ID:kwOTgyOTA(4/11)NG報告

    えっ!?今日はウルトラマンネクサスをダイマしていいのか!?(すっとぼけ)
    クリスマスはいつもとらどらとハルヒのクリスマス回見てるな
    ネクサス?あれはクリスマスにやる内容じゃなかったから・・・

  • 495名無し2017/12/15(Fri) 21:08:48ID:U1MzQyNjA(2/9)NG報告

    クリスマスがピークな作品っていうとschooldaysが真っ先に出てくるの何とかしたい

  • 496名無し2017/12/15(Fri) 21:11:44ID:M2NDExMDU(1/1)NG報告

    >>490
    んなこと言ったらなにも勧められねーし語れねー

  • 497名無し2017/12/15(Fri) 21:13:32ID:Q5NjI1OTU(3/11)NG報告

    >>495
    言葉が誠の浮気を知らないまま結ばれるEND、スクイズではあれしかないからなあ
    言葉ENDなのに世界にやたら焦点当てられてるのはうざったいが
    それを差し引いてもいいものだ

  • 498名無し2017/12/15(Fri) 21:34:57ID:QwNjQ1MTA(6/11)NG報告

    >>490
    (個人的には専門スレでやれと言いたくなる全くわからない作品の話が500レス以上長々と続いてるより初見を意識したダイマの流れの方が好きだったりする)

  • 499名無し2017/12/15(Fri) 21:36:26ID:QwNDI2MDU(3/6)NG報告

    >>498
    一週間ぐらい前にあったカリギュラのダイマが一番楽しかったです(ダイマした人感)

  • 500名無し2017/12/15(Fri) 21:36:55ID:g4Nzg0NDA(4/4)NG報告

    >>486
    クリスマスに関連していて且つ自分の好きな作品なら、ナイトメアビフォアクリスマスが参戦したねKH2をあげるぞ!

    KH2は12月22日に発売という、発売時期もクリスマスに重なってか、サンタさんに会えるという展開になったときはソラと同じく物凄くワクワクしていたな……

    ストーリー的にも今やり返してみると色々な意味で楽しめれるので今でもかなり好きかな……(ソラとリクのサンタについての話とか、パート2のプレゼント泥棒の犯行動機とか)

  • 501名無し2017/12/15(Fri) 21:37:06ID:EwMjY0NDA(1/1)NG報告

    >>488
    煽りまくるジョナサンを逆に煽るクマゾーくんには参ったね…
    ってもまあその後クマゾーくんに対して割と好意的に対応した辺りジョナサンは結構度量はあるんじゃないかと思った

  • 502名無し2017/12/15(Fri) 21:40:00ID:UxNTI0NzA(5/8)NG報告

    >>485
    ダイマって要は宣伝ですか?

    アニメ組だがBORUTOいい感じじゃね?
    劇場版でもNARUTOでもあまり見られなかったアカデミー時代が長いから、子供たちの青春が見られるゾ。
    アンコ先生がデブってても割と動けてビックリ。
    あと次回は成長したミライちゃんが遂にアニメで見られるんだぜヒャッハァ!
    ミライちゃんの活躍を見たい人は木ノ葉新伝も是非読んでどうぞ。

  • 503名無し2017/12/15(Fri) 21:45:53ID:AwMjEwOTU(1/1)NG報告

    >>500
    この画像のグーフィーが白目剥いててかなり怖い件。

  • 504名無し2017/12/15(Fri) 21:50:09ID:g3MzA1MzA(18/29)NG報告

    >>485
    ついでにもう一つ、ロス:タイム:ライフ、10年くらい前のドラマだけどオススメしたい。
    お話の内容は死んだ後に生前消費してしまった無駄な時間分自由時間がもらえるお話。全力でサッカー色をしており、残り時間(ロスタイム)を示すタイマーを持った人や行動を監視する人たちはサッカーの審判団、さらに愉快な実況と解説まで付いてくる。
    絵的にはわりと愉快だが死んだ後、何かを成す時間が貰えるというシリアス寄りのテーマだけあって各回の主人公たちは各々の目的や思い残したことのために懸命にもがいたりあがいたりする。
    私は最期まで家族の事を考えてスキヤキをみんなで食べようとした主婦と、踏んだり蹴ったりで努力したけど過労死したけど、最後は後悔しなかった女部長、無駄だらけの人生の中ロスタイムで夢を叶えたひきこもりの話が好きだった。

  • 505名無し2017/12/15(Fri) 21:58:49ID:Y3MzE5ODU(7/11)NG報告

    >>485
    メリー・クリスマス、七星。お前のご主人様は最高に素敵なヤツだったよ。

  • 506名無し2017/12/15(Fri) 22:01:32ID:EzNzEyMA=(1/4)NG報告

    パンテオンやべーなー、歴代の前田剛を追う旅で爪牙が色めき立つ
    そして波旬が話し合いに応じて説得されるという

  • 507名無し2017/12/15(Fri) 22:03:33ID:M5ODY3NjA(4/5)NG報告

    >>500
    キンハーオリジナルボスなのに、まるでディズニー側にいたような感じを出している面白いボス
    戦闘はリアクションコマンドをガンガン入れないとまあまあ面倒くさかった記憶がある

  • 508名無し2017/12/15(Fri) 22:05:57ID:YxODY1NDA(1/4)NG報告

    >>486
    マブラヴUNLIMITED編のクリスマスと言えばね・・・

  • 509名無し2017/12/15(Fri) 22:16:40ID:Q0NTU3MjU(6/12)NG報告

    いつ聞いても光の誘惑は草生える(金ロー見ながら)

  • 510名無し2017/12/15(Fri) 22:32:57ID:czOTYzNzU(1/1)NG報告

    今、この本を読んでるのだが、70年代から始まって日本でのメイドカルチャーの成り立ちを紹介してる本なのだが、すごく面白い。今まで知りもしなかった様なタイトルとか80、90年代の同人文化や少女漫画からメイドものの官能小説・アダルトゲームまで細かやかにメイドについて書かれてる。めちゃくちゃ濃い。
    索引見たが、後ろの方で型月やCLAMPに言及してる項があるから読むのが楽しみだ。

  • 511名無し2017/12/15(Fri) 22:34:13ID:IyODQ4NzA(1/1)NG報告

    やだ…ストームトルーパーのトンファー?格好いい…

  • 512名無し2017/12/15(Fri) 22:35:08ID:g5NDY1ODA(4/7)NG報告

    >>458
    おうきっと大爆死だな
    ソースは別ゲーで当たり二つすぐに出た後FGOで全然でなかった自分

  • 513名無し2017/12/15(Fri) 22:36:17ID:YxODY1NDA(2/4)NG報告

    お姉ちゃんとエリカさんを見て思わずキマシタワーを立ててしまいました
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ
          キマシ    ∧ ∧
          キマシ   (ω・ )
          キマシ   |  |
          キマシ    u-u
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  • 514名無し2017/12/15(Fri) 22:36:51ID:kyMTI2MTU(1/5)NG報告

    >>511
    トンファーかっこいいのと、" Traitor! " (裏切者!)って叫びが印象的だからファンが勝手にTR-8Rって愛称つけてるんだよね

  • 515名無し2017/12/15(Fri) 22:36:57ID:c2MTE3NDU(3/4)NG報告
  • 516名無し2017/12/15(Fri) 22:43:21ID:A5NzYxMzU(2/15)NG報告

    >>510
    自分はその本の内容は知らないが、一つだけ確信してることが有る。
    そのメイド史の本、絶対に「エマ」について言及してるじゃろ?
    リアルな英国の描写と、清楚系眼鏡地味美女メイドというシンプルかつ業の深い属性のエマさんで有名な漫画

  • 517名無し2017/12/15(Fri) 22:47:36ID:E5MTQ5MDU(2/7)NG報告

    >>482
    一応、ダメなご先祖であるのび太くんを監視する目で出来ているからな、ドラちゃん

    >>500
    実はナイトメア・ビフォア・クリスマスのヴィランであるブギーって元ネタがいるんだよね。名前がそのまんまだけどブギーマンって言う悪い子供は拐ってしまうお化け。モンスターズインクはこのブギーマン達の世界がモデル。
    またブギーの語源がボガードというスコットランドの妖精でバグの語源でもある。だから彼の身体は蟲だらけ。
    加えてズタ袋ともなると、スラヴの怪物トルバラン(袋を背負いし者)というお化け。この怪物は東欧の赤おじさん(サンタクロース)とは敵対関係にある黒おじさん(黒いサンタ)とも縁があり、ワイルドハントの担い手でもある。

  • 518名無し2017/12/15(Fri) 22:49:53ID:kyMTI2MTU(2/5)NG報告

    DTBって単語をよく見るからなんで今更ダーカーザンブラックの話してるんだ……?と勘違いしてもうた

  • 519名無し2017/12/15(Fri) 22:51:07ID:Q5NjI1OTU(4/11)NG報告

    のび太について語るなら
    「45年後…」は絶対に外せないと思う

    あれがドラえもんの最終回でいい

  • 520名無し2017/12/15(Fri) 22:54:22ID:Q0NTU3MjU(7/12)NG報告

    レイに心を読まれて((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルして上司に叱責されるレン君可愛い

  • 521名無し2017/12/15(Fri) 22:56:03ID:QzNTQyNzU(1/5)NG報告

    っていうか、読心術受けただけで精神干渉覚えてマインドトリックつかえるレイの才覚が恐ろしすぎる

  • 522名無し2017/12/15(Fri) 22:56:36ID:kyMTI2MTU(3/5)NG報告

    衛兵ー!衛兵ー!!!

  • 523名無し2017/12/15(Fri) 22:59:21ID:M5MTczNzA(1/1)NG報告

    メイド服はさっきまで貴族や王族だった人に着せるのが美味しいと思うんだ

  • 524名無し2017/12/15(Fri) 23:01:46ID:QzNTQyNzU(2/5)NG報告

    内部にシールド発生器とりつけた!
    →隙間多すぎて戦闘機に侵入されるガバ仕様しかも意図的

    外部から覆って隙間を無くした!
    →皇帝が欲掻いて反乱軍殲滅を狙った罠を逆手に取られて無力化

    内部にシールド発生器とりつけて隙間も出来る限り小さくした!
    →ハイパードライブで隙間突き抜けた!

    歴代のデススター系列で最も強固で完成度の高いシステムをチートテクニックで突き抜けられるファーストオーダー可哀想。

  • 525名無し2017/12/15(Fri) 23:02:02ID:U2NDg3MDU(1/1)NG報告

    アズレンで見て衝動買いしちゃったんだけど、こういう心も体も暖かくなるようなサンタコス、とってもいいと思うんだ……
    控えめにいっても最高

  • 526名無し2017/12/15(Fri) 23:02:40ID:kyMTI2MTU(4/5)NG報告

    フィン好きだわー。すげえ主人公してる

  • 527名無し2017/12/15(Fri) 23:05:51ID:M4OTkwMDU(1/2)NG報告

    カルト宗教みたいで笑う

  • 528名無し2017/12/15(Fri) 23:12:37ID:EzNzEyMA=(2/4)NG報告

    >>514
    あいつ、FN-2199って名前が付いたぜ(小説版に出てるキャラを当てはめたとも

  • 529名無し2017/12/15(Fri) 23:15:56ID:g3MzA1MzA(19/29)NG報告

    >>513
    ばかな!お姉ちゃんの私服のセンスが良い・・・だと・・・

  • 530名無し2017/12/15(Fri) 23:20:02ID:IyOTgyNTA(1/1)NG報告

    能登さんの催眠宝具が話題だけど、能登さんの声って特徴的だから記憶に残りやすいよね。

    貴方は能登さんといえば誰を思い浮かべる?
    俺はキュアエコー。

  • 531名無し2017/12/15(Fri) 23:21:02ID:A0NTA2NTA(1/1)NG報告

    傷口バンバンニキと化すレンくん

  • 532名無し2017/12/15(Fri) 23:22:40ID:UwMjI2NDA(1/3)NG報告

    >>514
    そうなのか
    しかし面白いなSW
    上でも言われてるけどフィンの主人公力ハンパねえ…

  • 533名無し2017/12/15(Fri) 23:25:14ID:YxODY1NDA(3/4)NG報告

    >>523
    まさにアルトリアさんの事ですね

  • 534名無し2017/12/15(Fri) 23:25:34ID:Q5NjI1OTU(5/11)NG報告

    >>530
    DEEN版ベディヴィエール
    俺は一般人。

  • 535名無し2017/12/15(Fri) 23:26:48ID:YxODY1NDA(4/4)NG報告

    >>529
    劇場版のまほの私服は犬の散歩の時用だから油断していただけだと

  • 536名無し2017/12/15(Fri) 23:29:11ID:UwMjI2NDA(2/3)NG報告

    もしかしなくても余計なこと言ったからレイが覚醒して負けたのかレンくん…

  • 537名無し2017/12/15(Fri) 23:29:21ID:Y3Mzc2NTA(7/9)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Q4jDgDSV6Kk
    トリガー&A-1タッグのボーイミーツガールなロボアニメだと・・・?
    しかも主題歌はhyde作詞の中島美嘉とか最高じゃねーか

  • 538名無し2017/12/15(Fri) 23:30:08ID:UyODY2OTU(1/1)NG報告

    >>525
    なんでアメリカの戦艦がロシア帽被っているんた?

  • 539名無し2017/12/15(Fri) 23:30:28ID:Y4NjYyMzU(2/3)NG報告

    >>530
    個人的初能登さんである閻魔あいちゃん

  • 540名無し2017/12/15(Fri) 23:31:03ID:k0NDQzNTU(1/1)NG報告

    >>532
    今日公開の最新作でもフィンは主人公ムーヴしてるので是非!
    そして最高指導者に
    初めてライトセイバーを持った少女に負けおって
    といびられるレン君

  • 541名無し2017/12/15(Fri) 23:31:43ID:Y4NjYyMzU(3/3)NG報告

    >>539
    画像を忘れていた

  • 542名無し2017/12/15(Fri) 23:35:17ID:A2MTc2MTU(6/8)NG報告

    >>537
    事前情報の攻撃力が高い
    あとキービジュアルのピンク髪の女の子がメイヴちゃんっぽくみえた

  • 543名無し2017/12/15(Fri) 23:35:42ID:U3NDcyMA=(1/1)NG報告

    >>530
    パンデモニウムさんは色んな意味で衝撃。
    当時漫画未読だったから余計に。

  • 544名無し2017/12/15(Fri) 23:45:45ID:QzMTI0OTA(2/6)NG報告

    >>530
    いろいろ見てきたハズなんだが、
    今パッと思い出せるのがアニメジョジョ4部の由花子さんだわ
    既読組なのにセリフ内容と覇気があわさって凄いインパクト受けた

  • 545名無し2017/12/15(Fri) 23:45:52ID:kzNjI5MDA(1/5)NG報告

    >>540
    レン君ちょっと油断しすぎってのはあるが
    それ以上にレイがおかしい
    まあアナキン思えば不思議じゃない?

  • 546名無し2017/12/15(Fri) 23:46:29ID:c0MzQxMTA(1/2)NG報告

    >>537
    ミストルティン(ヤドリギ)…何者かに利用されて大戦乱の引き金引きそう。元ネタ的に

  • 547名無し2017/12/15(Fri) 23:52:32ID:g5MjY4MjA(1/1)NG報告

    >>519
    ハーメルンでそれ題材のssがありました。面白かったです。

  • 548名無し2017/12/15(Fri) 23:55:07ID:kyMTI2MTU(5/5)NG報告

    アナキンのマスクをレンが継いで、アナキンのライトセイバーをレイが継いでるのが面白いよね

  • 549名無し2017/12/15(Fri) 23:55:14ID:U1MzQyNjA(3/9)NG報告

    >>530
    クラナドの一ノ瀬ことみちゃん

  • 550名無し2017/12/15(Fri) 23:56:04ID:Y1MDk1NzY(1/1)NG報告

    >>533
    そういうのよりもっと屈辱!でも逆らえない的な方向のが

  • 551名無し2017/12/15(Fri) 23:58:30ID:YzNTE3OTU(1/1)NG報告

    >>530
    メー(ネギまの宮崎のどか)

  • 552名無し2017/12/15(Fri) 23:59:16ID:QzMTI0OTA(3/6)NG報告

    >>534
    ウエハースコピペやめろww
    気付いた瞬間吹いちまったじゃねぇか!

  • 553名無し2017/12/15(Fri) 23:59:57ID:UxNTI0NzA(6/8)NG報告

    >>544
    冒頭は怒るときも可愛い(高い?)声なのに、康一くん誘拐してからどんどん声にドスが入ってきて笑うレベル。

  • 554名無し2017/12/16(Sat) 00:02:44ID:M1MzYwMzI(2/2)NG報告

    >>523
    というかメイド服って、上流階級の人の作業着のエプロンドレスがデザインのベースでは。
    だから、マリーちゃんがメイド服着た時も、生前自分の子供たちにお菓子作ってあげる時は、こんな格好してたんだろうなあ、と思った。

  • 555名無し2017/12/16(Sat) 00:10:14ID:YzNzYyODg(5/5)NG報告

    >>530

    偶に他の人が上げるが、diesのクラウディア
    声がふわふわして甘くて可愛い

  • 556名無し2017/12/16(Sat) 00:16:18ID:A4ODk3MTI(2/2)NG報告

    >>530
    マリみての藤堂志摩子さん
    主人公と同じ学年なのにどこかミステリアスで大人びた雰囲気と胸に秘めた秘密を持ったキャラで話が進む事に彼女のことが分かっていくのが非常にいい、あと銀杏とユリ根が好きなのも可愛い

    まさかラジオドラマから魔法少女志摩子なんてぶっとんだキャラが生まれるとは思わなかったが……

  • 557名無し2017/12/16(Sat) 00:25:51ID:MyNTc1MjA(3/13)NG報告

    FGOのイベントやってたら唐突なメイドインアビスで草
    上昇負荷はありますか?

  • 558名無し2017/12/16(Sat) 00:28:17ID:UxNjMxMzY(3/3)NG報告

    >>515
    なあ森P…一ついいかな
    ナオトとブレイクとセトと完二とその他諸々…どこいった?

  • 559名無し2017/12/16(Sat) 00:36:34ID:AxOTg1MTI(1/2)NG報告

    >>515
    ニューのとこのRAGUNA値なんだよwww

  • 560名無し2017/12/16(Sat) 00:39:53ID:E1MzA0ODk(1/1)NG報告

    https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF00000042010013_68

    メイドと言えばヒナとか良い部類だと思うんだ
    色々過剰だが
    あと何で神父は何処も胡散臭くてろくでもないのか

  • 561名無し2017/12/16(Sat) 00:41:58ID:cxMjExMjA(12/12)NG報告

    >>513
    個人的にはエリカはみほと、って側だが
    お姉ちゃんとエリカもいいわねぇ…(恍惚)

  • 562名無し2017/12/16(Sat) 01:37:40ID:c4NDMxMDQ(1/1)NG報告

    ミリシタでTAイベが始まってしまった
    1ヶ月間の情報戦は、担当が絡む部分は疲れるけど、無関係のところを見てる分には面白いな

  • 563名無し2017/12/16(Sat) 02:18:07ID:UzNTMxMzY(3/9)NG報告

    >>530
    とっさに思い出したのはこの人だった……

  • 564名無し2017/12/16(Sat) 02:29:32ID:cwNzE0MjQ(4/9)NG報告

    ディエスのザミエル卿のBGMで盛り上がってた心が
    ゆゆゆで粉々に打ち砕かれました・・・

  • 565名無し2017/12/16(Sat) 03:18:05ID:k1MDYzMjA(1/1)NG報告

    サンチョのCV中田譲治…だと…

  • 566名無し2017/12/16(Sat) 03:18:34ID:kyOTE2NDE(1/1)NG報告

    鬱要素は一先ず置いといて東郷さん完璧に重度のストーカーですよね
    動きが手慣れ過ぎているよね
    あと何でわざわざ胸が引っ掛かるの入れた、樹ちゃんへの嫌がらせか!?

  • 567名無し2017/12/16(Sat) 03:35:25ID:U3OTYxNDQ(1/3)NG報告

    >>530
    最近で印象に残ってるのはやっぱりこの子かなあ

  • 568名無し2017/12/16(Sat) 05:38:04ID:I5NDE0ODg(1/1)NG報告

    >>530
    スクールランブルの塚本八雲
    断然おにぎり派だ!ってわけじゃなく旗派でもあるが

  • 569名無し2017/12/16(Sat) 05:56:11ID:YwMjYyMjQ(1/1)NG報告

    アルテラサンタから感じる猛烈なホラ子スメルよ。

    いやまあ、あそこまで名状しがたきヒロインだった何かにはなってないけど。

  • 570名無し2017/12/16(Sat) 07:12:59ID:c4MDYxMjg(1/1)NG報告

    >>538
    んなこといったら何で日本の軍艦が洋服着てるのってことに……
    あとエンタープライズは空母です

  • 571名無し2017/12/16(Sat) 07:21:28ID:UyMjk2MzI(1/1)NG報告

    >>530
    艦これの大鳳ちゃん

  • 572名無し2017/12/16(Sat) 07:37:08ID:Q5MjY4MTY(1/1)NG報告

    >>565
    唐突に4話予告をリツイートしてたからもしかして友奈パパで出演かと思いながら観てみたらまさかのサンチョとは…

  • 573名無し2017/12/16(Sat) 07:53:17ID:AyNTczNDQ(1/2)NG報告

    クリスマスとも能登さんとも関係なくてすまぬが

    エヴァンゲリオンの小説版ANIMAってどんな感じ?

    あらすじだけ見るとやや鬱寄り本編と違い、
    王道というか明るいパラレルワールドの話に見えたが

  • 574名無し2017/12/16(Sat) 08:27:38ID:Y0NzU4NzI(20/29)NG報告

    最近ガルパン見たせいかアルテラサンタの適当なサンタを見ていると
    適当な事言いながらカンテラ引いてるミカを思い出して仕方ない

  • 575名無し2017/12/16(Sat) 09:36:54ID:cxODA5MTI(4/8)NG報告

    地球防衛軍5クリアした、エンディングは賛否あるかもだけど俺は嫌いじゃないな、自粛期間だからハッキリとは言わないが今回の本部は鬼畜だ、司令官は良い人だけど
    操作もかなり良くなって話も一新したし初めての人も楽しめるかなこれ、あとかの者をペプシマンと例えた人はグッジョブ

  • 576士郎の料理食いたい2017/12/16(Sat) 09:47:42ID:A0NzQzMDQ(2/6)NG報告

    今回の東郷さんを見て、東郷さん=CCさくらの知世ちゃんの子孫説が脳裏によぎった。だって、わざわざプロジェクター使ってるんだもの。

  • 577名無し2017/12/16(Sat) 10:28:04ID:I5NjgwODA(4/13)NG報告

    23日からMHW第二回βテストだって……!?こんなの普通じゃ考えられない……!!(歓喜)
    いやー割りとマジであと一月禁断症状に苦しむ所だったから最高のクリスマスプレゼントだわ……

  • 578名無し2017/12/16(Sat) 11:58:59ID:cwMjU5Njg(1/2)NG報告

    ラーに勝って来ました。...うん。

  • 579名無し2017/12/16(Sat) 12:02:46ID:QyNTAxMjg(6/11)NG報告

    >>578
    神にトラップは効かないぜ!(原作並の感想)

  • 580名無し2017/12/16(Sat) 12:07:49ID:EyMjg0NjQ(1/1)NG報告

    >>578
    エネコンで速攻勝利余裕ですね(白目)
    初手から金玉をスキルでインチキ召喚してヲーを攻守4000で特殊召喚した時は面食らったけど、冷静にエネコンで寝とってヲーの効果で場焼き払ってフィニッシュ
    悲しいなあ•••

  • 581名無し2017/12/16(Sat) 12:10:15ID:U5NzI4MTY(1/1)NG報告

    ホーリーマミさんの言動見るにこれ真実知ってマギウス側落ち確定じゃないですか

  • 582名無し2017/12/16(Sat) 12:12:29ID:Q4MzAyNTY(1/1)NG報告

    宝石の国10話以降、海外の「What I Watched,What I Expected,What I Got」で「萌えアニメを期待したらワンダと巨像だった」って言われててワロタ

    GIF(Animated) / 4.49MB / 10200ms

  • 583名無し2017/12/16(Sat) 12:21:45ID:A0NDAwODA(1/1)NG報告

    >>578
    ラーイベ最大の功罪はラヴァゴーレムを2枚も配布したことだと思うの。

    ロックカードが豊富で4000ルールのリンクスで、強制二体除去かつ毎ターン1000ダメージはマズイって、いやもう手遅れだけどさ(ランク戦やりながら)

  • 584名無し2017/12/16(Sat) 12:22:03ID:I4NzE2MzI(1/6)NG報告

    >>578
    出た瞬間お家お取り潰し試しに打ったら即死して目を疑ったよ…
    まあ回収されてまた出されたけどデッキ破壊デッキだったんで脅威にもならなかったけど

  • 585名無し2017/12/16(Sat) 12:23:33ID:A4NDQyNzI(1/2)NG報告

    ガルパン最終章見てきました以下ネタバレ
    我らがドレイク船長にあのノンアルコールラム酒を飲ませてみたらどうなるんでしょうね

  • 586名無し2017/12/16(Sat) 12:38:29ID:EyMTY2MDg(2/4)NG報告

    ゆゆゆ1期最終回放送当時、最後だけご都合展開過ぎるって意見が結構あったけど、それすら今となっては「本当、ご都合展開だったら良かったんだけどね……」状態にするとは参ったね……
    とりあえず春までに友奈ちゃんの体を何とかするのが勇者の章の落とし所かなぁ
    残り2話で諸々どうにかできるとは思えないので続編ありきで考えちゃうけど

  • 587名無し2017/12/16(Sat) 12:40:32ID:U1NDYzNTI(4/6)NG報告

    >>581
    そもそもマミさんのメンタルなら確実にマギウス入りするのは確定だし……

  • 588名無し2017/12/16(Sat) 12:46:25ID:EzNjEyMzI(1/2)NG報告

    >>581
    アリナの言葉とは矛盾があるとは思うがどうなんだろう……
    というか何でこう、こんなギャグめいたキャラに本編絡みの重い設定仕込んでくんのマギレコ……完全に正しくまどマギの系譜辿ってんじゃん

  • 589名無し2017/12/16(Sat) 12:50:27ID:MyMjc3NTA(1/3)NG報告

    >>588
    アリナさんは魔女の結界内に閉じ込めて放置だから、その内部で誰かに会ってマギウス入りして脱出したとすれば矛盾はない

  • 590名無し2017/12/16(Sat) 13:07:30ID:EzNjEyMzI(2/2)NG報告

    >>72>>82!ジェットクリスマスアタックを仕掛けるぞ!

  • 591名無し2017/12/16(Sat) 13:09:07ID:kyNTc1NTI(2/2)NG報告

    >>582
    動きがもうゲームのそれだもん・・・

  • 592名無し2017/12/16(Sat) 13:12:36ID:I5NTgzNjg(1/2)NG報告

    ・今更ながらメガミデバイス(忍者・弓兵)の予約、発売日確認の為コトブキヤに向かう

    ・発売月が今月と来月なので当然予約は既に締め切り。発売日に店頭に並ぶ可能性は低い

    失意のまま自宅へ帰るがなんか紙袋抱えてた←イマココ

  • 593名無し2017/12/16(Sat) 13:20:33ID:M4MDU4NzI(3/7)NG報告

    コロッケ!新連載やるんだな。

  • 594名無し2017/12/16(Sat) 13:32:14ID:MyNTc1MjA(4/13)NG報告

    どうぶつタワーバトル楽しい………終わらない……

    ラクダとトナカイが転がって苦手、重心どこやねん

  • 595名無し2017/12/16(Sat) 13:43:13ID:Y0NTI2MDg(2/2)NG報告

    >>592
    崩天が無いのは仕方ないとしても
    そのラインナップならアーセナルアームズ欲しいなぁ

  • 596名無し2017/12/16(Sat) 13:52:20ID:g1ODQ5NzY(1/1)NG報告

    >>593
    ベイブレードの応募者目当てで買って読んだけど
    えー…コロッケどうしちゃったのって感じだった
    あとひかわ先生のカービィ久々に読めるよ!
    何気にドン吸い付録が良い

  • 597名無し2017/12/16(Sat) 14:14:36ID:k3MDMzMjg(7/8)NG報告

    大人の国なんだよあれええええええ!?
    こえええええええええええ!!!

  • 598名無し2017/12/16(Sat) 14:20:05ID:I5NTgzNjg(2/2)NG報告

    >>595
    確かに言われて気づいた
    最近コトブキヤにお金吸われてる気がするような…
    まぁ気のせいかな‼︎

  • 599名無し2017/12/16(Sat) 14:35:51ID:AzOTM5MDQ(1/1)NG報告

    最終回羊ってマジか

  • 600名無し2017/12/16(Sat) 15:38:40ID:gyMDc2NDg(1/4)NG報告

    十二大戦 11話見たけど寝住君のDieジェストで笑ったわ
    つーか、99回敗退してるのにめちゃくちゃ眠いでよく済むよな……普通精神やられるでしょこれ……(原作だと好きな娘に100回の分岐で100回振られたが)

  • 601名無し2017/12/16(Sat) 16:02:36ID:kxMjk2MDA(11/16)NG報告

    >>530
    能登さんはゲームでもいろいろ出演されてて悩んだんだけどアルカナ・ファミリアのフェリチータ
    何といってもこのおみ足ですよ

  • 602名無し2017/12/16(Sat) 16:02:48ID:QwMzc1NTI(1/1)NG報告

    こりゃ酷い

  • 603名無し2017/12/16(Sat) 16:13:05ID:M0NTMwNTY(1/1)NG報告

    >>597
    まああそこもインガオホーはそのうち受ける

  • 604名無し2017/12/16(Sat) 16:17:59ID:A4NDQyNzI(2/2)NG報告

    「ねぇ知ってる?
     酒場の名前が『どん底』なのは
     シェークスピア作品「リア王」からのパロディなのよ
     劇中に登場する「うたごえ酒場」の店名が「どん底」なの」

  • 605名無し2017/12/16(Sat) 16:18:59ID:k0NTQ4ODA(4/4)NG報告

    バイオ7DLCやったけど
    ・武器は拳とその辺の木と鉄くずで作った投げ槍
    ・虫でHP回復
    ・不意討ちとはいえ普通のモールデッドの頭を素手で粉砕
    イーサンも大概あれだったがもっとやべーやつだったよジョーおじさん

  • 606名無し2017/12/16(Sat) 16:21:46ID:Y0NzU4NzI(21/29)NG報告

    >>602
    状況も併せて多くの人の性癖に直撃してそう

  • 607名無し2017/12/16(Sat) 16:30:51ID:I1MjY1NDQ(1/2)NG報告

    クリスマスにプレイするゲームとして『リンダキューブアゲイン』をおススメしたい。
    ジャンルはRPGなんだけど、ちょっとシステムが変わってて、
    八年後に住んでいる星が滅ぶから、動物たちを宇宙船に乗せて脱出しようっていうのが、あらすじ。
    レベルを上げすぎると動物を殺しちゃうから、上げすぎないようにしないといけないんだけど、
    レベルを上げないと襲いかかってくる動物にやられちゃう。
    そんなときは、他の人にとって来てもらったり、オークションで手に入れるのも一つの手段。
    動物を捕まえるのにはどんな方法をとってもいいから自分なりの冒険が楽しめるのがこのゲームの面白いところなんだ。
    システムとあらすじだけだとクリスマスには何の関係もないように見えるけど
    リンダキューブにはABCに分かれたストーリがあって、その中にシナリオA 「MERRY XMAS」がある。
    タイトル通りサンタクロースが出てきて、狂気と愛の世界をプレゼントしてくれるから、
    興味を持った人はプレイしてみてほしいな。

  • 608名無し2017/12/16(Sat) 16:32:30ID:k5ODY2MDg(1/1)NG報告

    >>602
    はじめはサスケの呪印みたいだなと思ったけど友奈の日記の内容がどんどん追い詰められてるのが辛かった
    照井さんのゲーム実況動画でも見て癒されよう

  • 609名無し2017/12/16(Sat) 16:33:49ID:g1MDI5Mjg(1/1)NG報告

    >>504
    めちゃくちゃ懐かしい作品の名前が…!
    片手で数えられるような歳に見たっきりだが医者の話は未だによく覚えてるわ
    十年(だっけ?)って表示されてるのを見て審判たちも二度見してて面白かった
    コミカルな出だしから死者の無念とか願いについてよく描かれた名作だよなあ

  • 610名無し2017/12/16(Sat) 16:35:09ID:Y0MDUyNjQ(1/1)NG報告

    >>603
    真っ赤な海の真ん中で、だっけ。帰って来たけど、滅んでいたんだよね。

  • 611名無し2017/12/16(Sat) 16:48:44ID:cwNzE0MjQ(5/9)NG報告

    別バージョンの怖い能登さん
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm15431774

  • 612名無し2017/12/16(Sat) 16:58:22ID:QyOTI2MzI(1/3)NG報告

    神父はテレジアを愛してるし死なせたくないからヨハンの血筋の香純を生け贄にしようとしてる
    ついでに同じ獣殿の血筋を生け贄に捧げられるのだからテレジアへの想いは自分の物だと証明出来る
    シスターは先輩を愛してるけど生け贄にする為に用意した血筋だから仕方ないと思ってる
    けど生かしたヨハンの血筋である香純は生かしたい

    割りとどっちもどっちだよな
    だからこその先輩ルートだけど
    神父はルートによっては私の子を孕みなさいするからアレだが

  • 613名無し2017/12/16(Sat) 17:03:53ID:M5NjA4NjQ(1/1)NG報告

    >>605
    イーサンの腕がホッチキスで雑に治ったとき、ああ•••いつものバイオなんだなって思いました。

  • 614名無し2017/12/16(Sat) 17:04:58ID:Q3NDU3OTI(1/1)NG報告

    >>611
    そして本編終了後鈴子はロベルトに告白し
    ロベルトが悪気なく口にした「雑魚」の禁句に鈴子の鉄拳(往復ビンタ)が炸裂
    全治1ヶ月の重症を負わせた
    この事件は森たちの間で『血の惨劇事件』として語り継がれている

  • 615名無し2017/12/16(Sat) 17:32:47ID:c1MjgzNTI(3/3)NG報告

    渡す度に思うがそこらの川で釣ったフナをバーベキューで焼いて美味く食うのは無理があると思います。

  • 616名無し2017/12/16(Sat) 17:38:14ID:cxODA5MTI(5/8)NG報告

    >>605
    腕力で大岩をなんとかするゴリラが居る世界だ
    素手で化け物を殺◯おじさんがいても可笑しくねぇ!!

    GIF(Animated) / 1019KB / 2700ms

  • 617名無し2017/12/16(Sat) 17:49:08ID:g4NjY0NjQ(1/1)NG報告

    >>614
    この一件によりロベルトは、眼鏡をかけた女性に対してトラウマを抱く様になったという·····(うえきの法則プラス参照)。

  • 618名無し2017/12/16(Sat) 17:53:00ID:MyMzM1MDQ(1/1)NG報告

    >>616
    こいつもこいつもだが
    巨大な洞窟を削岩する機械を押しのけるクリーチャーを素手でボコボコにするジェイクもやべぇ

  • 619名無し2017/12/16(Sat) 18:19:50ID:IyNzQxMTI(1/2)NG報告

    >>592
    ドゥルガーⅡは甲冑好きだから気になってるけど積んであるゼルフィカールNEとアームドブレイカーと大量のガンプラをどうにかせねば・・・

  • 620名無し2017/12/16(Sat) 18:20:18ID:M4MDU4NzI(4/7)NG報告

    >>607
    「愛し合う二人はいつも一緒、そいつが何よりだ」の衝撃よ。

    バイオはクリスがゴリラだけど人気で、むしろゴリラじゃないとゴリ権失うだろゴリラって文句出るくらいゴリラだったな。

  • 621名無し2017/12/16(Sat) 18:27:22ID:QwNzU2OTY(1/1)NG報告

    誰かコードリアライズみてる人いないだろうか
    乙女ゲーム原作だけど王道で面白いし男キャラたちもいいやつばかりでなによりはやみんヒロイン
    可愛い
    なんで乙女ゲーのヒロインってかわいいの多いんだろう

  • 622名無し2017/12/16(Sat) 18:36:01ID:g0NjU2MTY(1/1)NG報告

    ネトゲとコラボとは…

  • 623名無し2017/12/16(Sat) 18:37:33ID:c3NDkwMjQ(7/11)NG報告

    >>619
    最高にカッコいいから早く組もうぜ
    なーに、ほんの4.5時間デカールと格闘するだけでこの仕上がりだ

  • 624名無し2017/12/16(Sat) 18:52:29ID:cyMDc3NzY(1/1)NG報告

    >>621
    ここに1人、楽しく見させていただいている自分がいるぞ
    ダイナミックコードと比較され、真面目な方のコード、ハジけてない方のコード等と言われているがちと心外だ

    …主に6話でな(誉め言葉)

  • 625士郎の料理食いたい2017/12/16(Sat) 19:03:44ID:A0NzQzMDQ(3/6)NG報告

    一応友奈ちゃんを心配して、違和感が気のせいじゃないかどうか確かめようとしてるシーンなのに、やり方がやり方なもんで、コラに使えそうだなあとか思ってしまった。(小並感)

  • 626名無し2017/12/16(Sat) 19:12:33ID:E0ODMzNjA(8/9)NG報告

    >>592
    それらも欲しいけどまだ買えてねぇわ
    ガンプラもアストロトトリナシメント、ウヴァル、ケルディムGBFT
    リバーシブル、スタバ、RGクアンタフルセイバー他諸々積んでる・・・
    購入意欲と衝動買いしたのはいいが時間があっても他のことやってて作るに作れん
    特に冬場は塗料が乾かんし、暖房で乾かすと色むらが気になるし・・・

  • 627名無し2017/12/16(Sat) 19:13:44ID:YyNzgyODg(1/2)NG報告

    >>621
    観てるぜ、結構面白い。
    乙女ゲーの主人公といえばAMNESIAの主人公も可愛かったな。

    ところでザビ子も何となく乙女ゲーの主人公感ある気がするんだけど、何でだろ?

  • 628名無し2017/12/16(Sat) 19:16:09ID:I1MjY1NDQ(2/2)NG報告

    >>597
    キノの旅11話「大人の国」を見た人へ
    原作の七巻「何かをするために」でキノの髪と口調がどうしてああなったのか
    詳しく書かれているから見てね(ダイマ)

  • 629名無し2017/12/16(Sat) 19:32:56ID:M3ODQwODg(1/1)NG報告

    >>626
    冬場の色付は面倒だよね
    最近素組みが多いけど塗装はサフ吹きから初めて結局下地作りに1週間くらい取られるのがなぁ
    なんだかんだでモチベーション下がるわ

  • 630名無し2017/12/16(Sat) 19:33:31ID:Y5Njk0MjQ(3/15)NG報告

    >>625
    ツッコミ不在の恐怖というか
    見てる方もどういうテンションで見ていいのか混乱するシーンでしたねあれ

  • 631名無し2017/12/16(Sat) 19:35:58ID:AxMzQ4MzI(1/1)NG報告

    >>627
    ザビ子は多分ルーツが少女漫画なんだと思うんだよな
    それは乙女ゲ―に通ずるものもあると思う

  • 632名無し2017/12/16(Sat) 19:36:36ID:QxMzAwODA(4/16)NG報告

    >>625
    その後の友奈の家に侵入するとこもな
    字幕付きとはいえ、なんでジェスチャーでやり取りしてるんだあいつら

  • 633名無し2017/12/16(Sat) 19:43:51ID:g1MDY5NDQ(1/3)NG報告

    >>625
    なんというか、そこはかとなく犯罪臭がするのよねえ。

  • 634名無し2017/12/16(Sat) 20:03:41ID:YyNzgyODg(2/2)NG報告

    >>599
    最終回にあたる『羊たちの草原』はふわふわで可愛い羊がたくさん出てくる、とってもHurtfulなお話しだメェー。
    最後に明かされる衝撃の真実?も注目だメェー。
    是非観て欲しいメェー。

  • 635名無し2017/12/16(Sat) 20:20:51ID:YxNjAzMjA(1/1)NG報告

    >>633 ※不法侵入と窃盗は犯罪です

  • 636名無し2017/12/16(Sat) 20:22:00ID:U3OTYxNDQ(2/3)NG報告

    何やってんだよ社長!?

  • 637名無し2017/12/16(Sat) 20:34:21ID:UyMzUzOTI(5/7)NG報告

    >>636
    嫁、愛されてるなぁ

  • 638名無し2017/12/16(Sat) 20:38:27ID:g2ODg1Mjg(1/4)NG報告

    いつも通りよ

  • 639名無し2017/12/16(Sat) 20:42:14ID:Y5Njk0MjQ(4/15)NG報告

    今日の世界ふしぎ発見で

    「ラムセス2世(オジマンディアス)と、アブ・シンベル神殿」についてやるから気になったら見て見て

    しかし、ラムセス2世=古代エジプトで最も偉大な王って、型月オリジナル設定じゃなかったんだなあ。
    番組概要でそういう事を言ってるわ

  • 640名無し2017/12/16(Sat) 20:48:14ID:Y0NzU4NzI(22/29)NG報告

    友奈ちゃんとビッキーみたいな主人公は
    もがき苦しむさまこそ美しい(倒錯)

  • 641名無し2017/12/16(Sat) 20:48:57ID:QyMTc2OTY(5/11)NG報告

    >>639
    オジマンディアスって史実だったらずっと7章のギル状態のスーパー名君なんじゃなかったっけ?
    あと長生きで身長メッチャ高かったんだっけ?

  • 642名無し2017/12/16(Sat) 20:51:17ID:M5NzU0MjQ(1/1)NG報告

    >>639
    ラムセス二世は吉村作治先生やもっと前、それこそメアリ・シェリーの時代から『最も偉大なるファラオ』評で固まってるんや。
    なんせ戦争もするし、百を越える神殿を新築、或いは改築するし、百年近く在位して統治し続けて、それでも第十八王朝の権威が全く揺らがなかったトンデモだからな……なによりもラムセス二世の死後にスムーズに権力移行出来たってのがトンデモポイントよ

  • 643名無し2017/12/16(Sat) 20:53:37ID:QxMzAwODA(5/16)NG報告

    >>640
    リョナ好き拗らせてそうな書き込みですねぇ…

    俺も好きですよ
    ああいうの見てて心が苦しくなるんだけど、それも含めて興奮するというかなんというかね

  • 644名無し2017/12/16(Sat) 20:54:05ID:MwNjgwNjQ(2/2)NG報告

    >>642
    ラムセス二世の時代に優秀な官僚を揃えて次世代に引き継がせてるね
    あとヒッタイトと世界初の平和条約を結んで交流で繁栄を齎らしたのも欠かせない

  • 645名無し2017/12/16(Sat) 21:02:25ID:QyMTc2OTY(6/11)NG報告

    >>640
    主人公が強くなったのに失うものばかり増えたり、もがき苦しむのいいよね・・・
    ただ多すぎると幸せにしてあげってって思っちゃうよね・・・(灰色の騎士を見ながら)
    でもやっぱり主人公だからこそこういうのって必要なんだよな

  • 646名無し2017/12/16(Sat) 21:02:55ID:ExNDU5Njg(1/1)NG報告

    ふしぎ発見!視聴中
    王の中の王のフレーズに密かに震えるぜ

  • 647名無し2017/12/16(Sat) 21:04:04ID:QxNzU2NDg(1/2)NG報告

    >>627
    決して少なくはない数の作品に触れているが、パウリちゃんは今をもって上位に位置するヒロインですわ
    出るとこ出てて、酔うと大胆になって、記憶が戻るにつれて芯の強い部分が見えてくる…

    監禁したくなる気持ち、わからんでもないですよ、トーマさん

  • 648名無し2017/12/16(Sat) 21:05:11ID:Y5Njk0MjQ(5/15)NG報告

    ずっとこのスタジオにいたと言われて
    なんか宝具効果でスタジオに顕現したオジマンをイメージして腹筋に入ったw

  • 649名無し2017/12/16(Sat) 21:06:12ID:MyNTc1MjA(5/13)NG報告

    >>646
    ピラミッドサンドイッチは出るかな?

  • 650名無し2017/12/16(Sat) 21:06:51ID:AxOTg1MTI(2/2)NG報告

    ラムセス二世ではなくラメセス二世と言われてるのかー。
    世界ふしぎ発見久しぶりに見るけど面白いな。

  • 651名無し2017/12/16(Sat) 21:10:21ID:I4NDgyNDA(8/12)NG報告

    >>640
    二人とも神の器に最適ですね、局長

  • 652名無し2017/12/16(Sat) 21:10:49ID:YwMDc2MTY(1/1)NG報告

    >>640
    ???「よーし分かった!私に任せなさい!」
    レオン「やめろ靖子ォォ!」

    …いやあ炎の刻印とアマゾンズの靖子はキレッキレでしたね
    そうでなくともそろそろ靖子脚本の女の子主役のバトルモノ見てみたいなあ

  • 653名無し2017/12/16(Sat) 21:11:13ID:Y5Njk0MjQ(6/15)NG報告

    しかしこんな巨大な建造物を作りながらも、1年単位の太陽の動きを完全に把握するあたりすげえ・・・
    しかも端っこの像にのみ光を当てないように調整してるとか
    どんなオーバーテクノロジーだよ

  • 654名無し2017/12/16(Sat) 21:17:18ID:QyMTc2OTY(7/11)NG報告

    >>652
    タイムレンジャー 龍騎 電王 オーズ 炎の刻印 アマゾンズ
    これ全部同じ脚本家とかマジ?

  • 655名無し2017/12/16(Sat) 21:18:42ID:Y5Njk0MjQ(7/15)NG報告

    ふしぎ発見で言ってるけれど

    オジマンディアスの「太陽王」って伊達じゃなかったんだなあ
    まさしく朝日に祝福されて神となりし王

  • 656名無し2017/12/16(Sat) 21:20:06ID:A3NTI3ODQ(1/2)NG報告

    >>621
    そりゃあ可愛い方がいいし…

  • 657名無し2017/12/16(Sat) 21:20:31ID:Y5MjIzMjA(1/3)NG報告

    オジマン、奥さん好きすぎだろ

  • 658名無し2017/12/16(Sat) 21:20:35ID:QzMjk2ODA(1/1)NG報告

    >>604 
    手塚先生の七色インコって漫画でどん底ってあった気がするけどそのどん底であってますか?

  • 659名無し2017/12/16(Sat) 21:22:04ID:MzNTk3Mjg(1/1)NG報告

    キノの旅も次回で最終回か……、またアニメ化するならサラとエリアスの話をして欲しいなー

  • 660名無し2017/12/16(Sat) 21:22:30ID:U1NDYzNTI(5/6)NG報告

    >>640
    良いよね、ああいう苦しみの後に見せる人の輝きが大好きなんだ(甘粕感)

  • 661名無し2017/12/16(Sat) 21:23:02ID:M4MDU4NzI(5/7)NG報告

    >>639
    メアリー・シェリーのフレーズで有名だけど、ラメセス二世は建築王の異名を持ち、世界遺産第一号のアブ・シンベル神殿だけでなく下エジプトの公共工事を行ったりしている。これは民に仕事を与える意味でも重要で、さらにこの事業で民の生活がより豊かになる。

    加えてヒッタイトのムワタリ相手に戦ったカデシュの戦いは、世界最古の平和条約締結と言う意味でも強い。ヒッタイトも製鉄技術に高性能のスポークによる戦車を所持していたんだけどね。そこは流石大国エジプトといったところか。
    またファラオは現人神として民による神様の信仰も支持に必要で、その点では統治上かなり上手く、引き継ぎもちゃんと行っている。これら功績から、ラメセス二世が特にエジプトで偉大なファラオと言うのが出回っている。


    ちなみに、じゃあエジプト最大のファラオは?ってなると恐らくエジプト史上最大の国家にしたトトメス3世。エジプトのナポレオンの異名を持ち、戦争三昧でメギドの戦いでは世界最古の複合弓を用いている。
    余談だが、史上最古の王様もエジプトのファラオ。原始王朝時代のナルメルがそれで、おそらく上下エジプトの統一似合わせた変遷から、スコーピオン・キング二世と同一人物ではないかとされる。ギルガメッシュより5世紀ほど古く、実在が確認されている王様としては世界最古。

  • 662名無し2017/12/16(Sat) 21:23:26ID:AyNTczNDQ(2/2)NG報告

    >>657

    自分のと同じ大きさの像を作り惚気を刻みこんでるとか凄い妻ラブを感じる

  • 663名無し2017/12/16(Sat) 21:23:53ID:QyMTc2OTY(8/11)NG報告

    >>657
    だからこそ蒼銀で呼ばれたときはブチギレたんだよな
    FGOも聖遺物使った召喚方法ならブチギレてたと思う

  • 664名無し2017/12/16(Sat) 21:26:50ID:Y5Njk0MjQ(8/15)NG報告

    2500対1とかちょっと何言ってるのかわからないっすね・・・

  • 665名無し2017/12/16(Sat) 21:28:08ID:QxMzAwODA(6/16)NG報告

    >>664
    テルモピュライに比べたら数字だけ見ると平和だなって感じるのは俺だけでいい

  • 666名無し2017/12/16(Sat) 21:28:52ID:EyOTc4MjQ(1/1)NG報告

    相変わらずエジプトはスケールすごいなぁ

  • 667名無し2017/12/16(Sat) 21:29:15ID:I4NzE2MzI(2/6)NG報告

    >>654
    シンケンジャーとギンガマンとゴーバスターズもだよ

    主役に容赦を一切ないけど、絶望の先にある物がもっとも大事だとしているスタンスが一貫してるから靖子脚本は大好きなんだ

  • 668名無し2017/12/16(Sat) 21:30:19ID:Y0NzU4NzI(23/29)NG報告

    >>659
    なんだかんだ見たい話は沢山あるよな
    私達の国とか求める国とか幸せの中でみたいなキワドイ所みたい

  • 669名無し2017/12/16(Sat) 21:31:06ID:kwOTI2MDg(6/9)NG報告
  • 670天災物理楽者B2017/12/16(Sat) 21:33:59ID:EzNzE3Mjg(5/5)NG報告

    >>640
    歴代勇者のやべー奴ら

    食事部門:まずいな、食えたものではない 乃木若葉
    性癖部門:ワザリングハイツ伊予島杏
    スペック部門:農 業 王 白鳥歌野
    勇者部門:みんな大好きぐんちゃんこと 郡千景
    大赦部門:大赦をぶっ潰すデラックス犬吠埼風
    神樹部門:国 防 仮 面 東郷美森
    巫女部門:さすが私の若葉ちゃんです!上里ひなた
    総合部門:クレイジーサイコレズ東郷美森 <<< 更新中↑↑

    ハーレム部門はあえて空けておくよメブー

  • 671名無し2017/12/16(Sat) 21:36:04ID:Y5Njk0MjQ(9/15)NG報告

    オジマン90歳生きたとか実際に聞くとビビるなあ

  • 672名無し2017/12/16(Sat) 21:40:08ID:I5NjgwODA(5/13)NG報告

    >>666
    当時のエジプトはナイルの定期的な氾濫によって栄養豊富な耕作地帯全域で連作しても塩害も起きないとかいう農業チートの極みを保持してたからな……中世ヨーロッパでは種籾一つから約三倍の種籾が確保出来ると言われるが、なんと古代エジプトは一粒から10倍以上取れたとも言われてる。
    人口維持や各種事業用財源、果ては他国との貿易資源として使える古代の万能通貨である穀物がレートも何もないかのように湯水の如く使えるエジプトは恐るべき大王国だ……
    しかも、ナイルの氾濫で区画毎まるっと流されるからって農民でも三角関数とかの高等数学を実測で知ってたという説もある。ホントチート。

  • 673新伝導師(明けの箒星)2017/12/16(Sat) 21:41:34ID:g4OTA1Mjg(3/3)NG報告

    >>605
    なんというかゾイの状況が状況なうえ、ゾンビ?が大量に出てるとはいえ、隊員とコミュニケーションを取ろうとしないジョーさん
    秘密兵器装着したときは鬼に金棒過ぎて変な笑いが出た

    コレでベイカー一家の惨劇は一応終わりを迎えたということでいいのかな

  • 674名無し2017/12/16(Sat) 21:42:25ID:Y5Njk0MjQ(10/15)NG報告

    子沢山ってレベルじゃねーぞオジマン!?
    50とか200とか、ビッグマムかマンボウかなんかかよ。そして愛情をもって接してたのだなあ

  • 675名無し2017/12/16(Sat) 21:42:42ID:Y5MjIzMjA(2/3)NG報告

    息子たちの共同墓地って
    スケールデカイな

  • 676名無し2017/12/16(Sat) 21:44:08ID:Y5MjIzMjA(3/3)NG報告

    嫁の墓立派だな

  • 677名無し2017/12/16(Sat) 21:45:17ID:kxMjk2MDA(12/16)NG報告

    >>621
    原作プレイ済みの状態で見てるぞ!
    この人がルパンルートだとちょい役だから出ないんじゃないかとヒヤヒヤしたが、登場出来て良かった
    正体がFateにもちょっとだけ馴染みのあるあの人なんだが、ニコ動で「モーさんみたいな鎧だ」というコメを見て
    ああ、うん、そうだね…と複雑な気持ちになった

  • 678名無し2017/12/16(Sat) 21:46:20ID:MyNzAzMDQ(1/1)NG報告

    主役に厳しい作品ってだけでもう気になってしまう奴がここに
    昨今の少年漫画も中々に厳しい世界観の奴が多いよね。鬼滅とかワートリとか

    因みに画像は嫌われ柱さんこと冨岡さんの放った一言。
    これに
    「惨めったらしくうずくまるのはやめろ!! そんなことが通用するならお前の家族は殺されてない
    奪うか奪われるかの時に主導権を握れない弱者が 妹を治す? 仇を見つける? 笑止千万!!
    弱者には何の権利も選択肢もない 悉く力で強者にねじ伏せられるのみ!!
    妹を治す方法は鬼なら知っているかもしれない だが 鬼共がお前の意志や願いを尊重してくれると思うなよ
    当然俺もお前を尊重しない それが現実だ
    なぜ さっきお前は妹に覆い被さった あんなことで守ったつもりか!?
    なぜ斧を振らなかった なぜ俺に背中を見せた!! そのしくじりで妹を取られている
    お前ごと妹を串刺しにしても良かったんだぞ」

    と続く(コピペ)

    ……この発言、連載第1話で「人喰い鬼に家族を惨殺され、残った妹も鬼に変えられた主人公」に向けて放ったセリフだと誰が信じられようか。ある意味で主人公への激励なのだが、ちょっと容赦が無さすぎる

    ぶっちゃけカルナさんと似てるのよねこの人(肝心な一言が足りない+天然)

  • 679名無し2017/12/16(Sat) 21:46:33ID:Y5Njk0MjQ(11/15)NG報告

    >>676
    フルカラーで残ってるから凄いよね

  • 680名無し2017/12/16(Sat) 21:46:36ID:MyNTc1MjA(6/13)NG報告

    >>659
    歌姫は90分くらいの映画で映えそう

    寓話的なものもいいけど英雄達の国とか戦闘物も見たい
    そういや今クールでキノが○したのってコロシアムの国王だけかな

  • 681名無し2017/12/16(Sat) 21:48:25ID:c4MjM2MTY(1/1)NG報告

    >>678
    心の中ではめっちゃ相手のこと思ってるのがまたね……
    煉獄さんの時の「そうか」も()はめっちゃ悲しんでるんだろうなぁ

  • 682名無し2017/12/16(Sat) 21:48:28ID:I5NjgwODA(6/13)NG報告

    >>674
    なんせ90まで生きて娘も含めた大ハーレム大家族してた(当時のエジプトではファラオは血の濃さが大事なので近親婚は当たり前。有名なツタンカーメンとネフェルティティもいとこ同士)王だからな……このハーレムをわずか十代の頃から正妻として取り仕切って問題を未然に防いでたのが王妃ネフェルタリ。正妻が強いハーレムは強いという実例なのだナ……

  • 683名無し2017/12/16(Sat) 21:48:30ID:Y5Njk0MjQ(12/15)NG報告

    オジマンの身体が出てるんだけど
    そして最近の研究では、オジマンの見た目って褐色ではなく白色なのね。クレオパトラに似てる

  • 684名無し2017/12/16(Sat) 21:51:15ID:I5NjgwODA(7/13)NG報告

    >>683
    エジプトは対岸のギリシャと縁深いからな。
    ヒエログリフに描かれるような一般市民や神は地元なので色黒が多いが、実は王家はギリシャからの嫁との混血とかで色黒じゃないファラオも多いっていう。

  • 685名無し2017/12/16(Sat) 21:53:49ID:MyNTc1MjA(7/13)NG報告

    色黒って言っても「元は白いけど年中日焼けしてた」ってのもあの地域ではあるんだっけ?

  • 686名無し2017/12/16(Sat) 21:56:49ID:A0NzMwODg(1/2)NG報告

    見逃した人の為の勇者の章四話まとめ
    この辺のノリちょっとゆゆゆい出てたよね

  • 687名無し2017/12/16(Sat) 21:56:49ID:I5NjgwODA(8/13)NG報告

    あと、型月世界では一緒に育った盟友って事になってるモーセとの件なんだが……実はコレ、モーセの脱出劇にただ『王』としか書かれてなかったのを『偉大な王といえばファラオだよね』という事で後世に解釈されて『出エジプト記』って名付けられちゃっただけで実はファラオ関係無いんだよね……それだけ当時の認識でも『王国といえばエジプト!!』って意識が強かった事の証ではあるんだが……

  • 688名無し2017/12/16(Sat) 21:57:48ID:EwMzI2NTY(1/1)NG報告

    >>683
    エジプト人って白人とか黒人とかの区分って無理なのよ。北アフリカだけでなくギリシャ、イタリア、小アジアからコーカサスまで広い人種が混交していてな。
    加えて歴史も最古参だからこれと言えたものではない。敢えて言えば、エジプト人は地中海人。

  • 689名無し2017/12/16(Sat) 21:58:15ID:Y5Njk0MjQ(13/15)NG報告

    >>661しかし史実オジマンも大概凄まじい人だったんだなあ

    天文学を性格に把握した上で神殿建てたり、
    労働者の為に穀物の供給システムを作ったり、
    戦争で2000人に囲まれても無事生還したりその後世界初の和平条約結んだり
    嫁への惚気を神殿に刻んだり子供らを100人ぐらい作ったりして家族愛にもあふれてたり
    ロクに医療もない時代に90歳まで生きていたり

    型月のオジマンも、オカルト除けば意外と史実オジマンと差がないかもしれんね。意外に原典に忠実

  • 690名無し2017/12/16(Sat) 21:58:36ID:cwMjU5Njg(2/2)NG報告

    >>674
    確認されてる男の子供最多は800人越えだった気がする

  • 691名無し2017/12/16(Sat) 22:00:07ID:gyMDc2NDg(2/4)NG報告

    >>678
    俺は嫌われてない冨岡さん好き
    しのぶさんって冨岡さんには容赦ないよね

  • 692名無し2017/12/16(Sat) 22:00:09ID:U2MjQyODg(3/6)NG報告

    アマルナ時代(ちょうどラムセス2世のあたり)にオリエントに広くアーリア系の人々が入ってきたし、
    エジプト王朝はかなり早い段階で非エジプト系と入れ替わったしね
    ラムセス2世と争ったヒッタイトはアーリア系国家、
    フェニキアが都市国家群をつくってバビロニア王朝はカッシート系に取って変わって
    ユダヤが出エジプト、その辺りを支配していたミタンニが衰退してアッシリアが勢力を伸ばし始めるという割と激動の時代ですよ

  • 693名無し2017/12/16(Sat) 22:04:48ID:I5NjgwODA(9/13)NG報告

    >>689
    あらゆる神殿にオジマンディアスの手が入ってるから、大複合神殿にでもしないと宝具がローマ染みた質量宝具になりかねないという凄まじい話。というかなった(六章を見ながら)
    蒼銀始まった当初はカデシュでの戦車無双のイメージからか『ちょっとまって!!戦車乗ってないやん!!』という声もあったがそれはそれ。戦車無双もオジマンディアス王にとっては『単なる一側面』に過ぎないって事なんやろなぁ……
    あと、ヘラクレスの『三騎士クラスは戦士として誇り高くなりやすい』とか、指揮官クラスに近しいっぽいライダークラスに引っ張られて王としての側面が強く出てるのかな?って感じ。与太側面鯖としてアーチャーとかで出てきたら強弓の逸話が見れそう(こなみ感)

  • 694名無し2017/12/16(Sat) 22:06:44ID:g5MjA5Ng=(1/1)NG報告

    >>689
    90歳まで生きた史実上の人物って真田信之以外知らなかったから、オジマンディアスもあの時代でそれだけ生きてたのってびっくりした。そりゃ貫禄の星5ライダーだわ…。
    信之はお家を断絶させないように生きて戦い抜いたけど、オジマンは未来に生きてた感がすごい感じる。どっちも嫁さんエピソードあるし…。

  • 695名無し2017/12/16(Sat) 22:11:54ID:g1MDY5NDQ(2/3)NG報告

    >>683
    地中海の辺りは交流が盛んだったから、混ざっているのが当たり前に近いのよね。

  • 696士郎の料理食いたい2017/12/16(Sat) 22:15:09ID:A0NzQzMDQ(4/6)NG報告

    >>640
    そっちに未来さんと東郷さんが行ったぞ。

  • 697名無し2017/12/16(Sat) 22:16:17ID:U2MjQyODg(4/6)NG報告

    庶民に関する記録が結構残ってるし
    エジプトは調べれば調べる程面白い
    ピラミッド建設の下っ端監督に任命された男の「上からも下からも突き上げを食らって不眠や食欲不振に悩まされる日記」とか
    「測量学校の教科書に残された愚痴溢れる落書き」とか

  • 698名無し2017/12/16(Sat) 22:16:59ID:UyMzUzNzY(1/1)NG報告

    ゆらぎ荘楽しみです

  • 699名無し2017/12/16(Sat) 22:19:16ID:U3MTAzNTI(1/1)NG報告

    >>671
    今の日本でさえ80が平均寿命なのになぁ

  • 700名無し2017/12/16(Sat) 22:24:47ID:M4MDU4NzI(6/7)NG報告

    型月のオジマンは・・パッと見どうなんだろうな。よく言われるのはピラミッドの所為でクフ王と間違わられるかもってことか。デンデラ複合神殿体だけでなく色々あるだろうし、ただタロットの戦車のモデルにもなった彼にしか引けない剛弓を携え戦車に乗る姿なら分かるかも。

    >>692
    問題はその後の海の民よ。カデシュの戦いにおいて、エジプトもヒッタイト両陣営共に傭兵として雇った記録があり、続くファラオの時代にはリビア人と共に問題に。
    次の第20王朝のラムセス3世の時代には襲撃しまくってエジプトは大損害となった。さらにアナトリアのヒッタイトも崩壊、ギリシャのミケーネも滅亡した結果、この海の民がヒッタイトの鉄を手に続々と地中海を荒らし回った。これがいわゆるカタストロフ。

  • 701名無し2017/12/16(Sat) 22:30:45ID:I5NjgwODA(10/13)NG報告

    >>700
    アイツ等(海の民)どこ中出身でどこ行ったんだ……?
    ペリシテ辺りから出てきてレバノンから地中海に出て地中海文明をぶっ壊しておきながらスポッと居なくなってるんだよな……

  • 702名無し2017/12/16(Sat) 22:34:06ID:gyMDc2NDg(3/4)NG報告

    >>700
    クフ王ってビックネームな割に不明な点が多いからなぁ……太陽船の建造目的とかもよく分からんし
    あとはオジマンディアス呼びだから結びつかないのはあるかも、FGO始まる前は検索してもアメコミのヴィランしか出てこなかったし

  • 703名無し2017/12/16(Sat) 22:34:39ID:E3MzA5Mjg(7/10)NG報告

    今度アニメ化するという封神演義で有名な作者さんの、ワークワークという作品読んでみた

    あえなく打ち切り食らったという話だけれど、その理由がよくわかる
    コミックが2005年発売だったけれど、これ12年は早かった。物凄く時代を先取りした作品だった…………
    今流行りの異世界転移チート逆ハーレムものだこれ


    主人公の女の子松田はある時、異世界の神に召喚され
    お前もまたこの世界の全能の神なのだと告げられる

    そして神としてのチート能力として
    「人間を遥かに上回る力を持つ、無数の野生の”機械”に愛され従える能力」と
    「その血をかけることで人の傷が癒える能力」を持ち

    そんな彼女欲しさに”防人”なる屈強な男が7人も集い
    彼女を我こそはと取り合うという話だった


    …………嘘は言っていませんよ、嘘は
    虚言も誇張も何一つ言っていませんとも、ええ

  • 704名無し2017/12/16(Sat) 22:36:17ID:gyMDc2NDg(4/4)NG報告

    >>640
    困難が大きいほど踏破した快感も大きいですので

  • 705名無し2017/12/16(Sat) 22:43:28ID:g1MDY5NDQ(3/3)NG報告

    >>701
    本拠が海に沈んだりしたのかね?

  • 706名無し2017/12/16(Sat) 22:44:20ID:E3MzA5Mjg(8/10)NG報告

    >>642
    王の子供200人以上いて、死後の権力移行がスムーズ…………ってどんなウルテクがあればできるの!?
    跡目以外を臣籍に下らせるとして、時の名君の御子ともなれば文句なしに公爵相当でしょう

    それを、200? 半数が娘として各名家富豪の方に嫁入りさせるとしても、残り半分は?
    領地と権力構造が細切れで統率無くす未来しか見えないんだけれど!
    いや本当見当つかない。どうやったの? マジで魔法か何かじゃないかと

  • 707名無し2017/12/16(Sat) 22:45:52ID:QyNTAxMjg(7/11)NG報告

    >>706
    >王の子供200人以上いて、死後の権力移行がスムーズ…………ってどんなウルテクがあればできるの!?

    我を認めよ!

  • 708名無し2017/12/16(Sat) 22:46:43ID:U2MjQyODg(5/6)NG報告

    >>705
    複数の民族が故郷崩壊をキッカケに連合して武装したというのが最近の説

  • 709名無し2017/12/16(Sat) 22:47:20ID:UyMzUzOTI(6/7)NG報告

    >>667
    一緒に読者も絶望におとすあたりがマジ靖子にゃん
    小林脚本で一番ひどい目にあってないのって誰なんだろうね

  • 710名無し2017/12/16(Sat) 22:49:18ID:YwOTA3Njg(1/1)NG報告

    >>640
    なんか分かるな
    なんて言い表したらいいのか難しいけどなんかそういうの好きだわ(語彙力

  • 711名無し2017/12/16(Sat) 22:56:31ID:A3MzA1NzY(7/8)NG報告

    >>703
    友だちの名前とかも伏線だったんじゃ…?という考察を聞いて、続いてたらなぁ…って心底思ったわ

    あ、サクラテツ対話篇は15年たった今でも時代がまだ追いついてないです
    というか時代が追いつける日はくるんですか…?

  • 712名無し2017/12/16(Sat) 23:12:48ID:U5OTUyMDA(1/6)NG報告

    >>557
    去年の12月・バビロニア
    自分(きのこ、シンゴジラ楽しんだんやな…)
    2017クリスマス
    自分(きのこ、メイドインアビスにハマってたんやな…)

  • 713匿名のク.ソ親父2017/12/16(Sat) 23:16:39ID:U4MDQyODg(1/1)NG報告

    >>602
    ???「困っているようだな、結城友奈。何ならこの私が、協力しようか?」

  • 714名無し2017/12/16(Sat) 23:18:36ID:U5MDAwMTY(1/1)NG報告

    テイルズのアプリで薔薇のディスト(敵幹部)とアイドルの天海春香がプレイアブル実装されるって聞いてこういうアホみたいに自由なことが出来るのがスマホゲーの強みだよなーと思った

  • 715名無し2017/12/16(Sat) 23:23:08ID:U3NTEwODg(4/4)NG報告

    >>714
    ねー

  • 716名無し2017/12/16(Sat) 23:26:49ID:kzNDUwMjQ(3/4)NG報告

    >>636
    やっぱり元が元だから金より銀の方が似合うね
    こういうことやりそうなのが海馬社長だってのもあるけど、多くのカードから選ばれる辺りやっぱり青眼は遊戯王の顔なんやなって…

    >>713
    本当わかりやすいな…またこの粘着さんか…
    もう特撮好きに擬態したただの荒らしだよこれ
    何度か指摘されてるけど明らかに色々とおかしいし

  • 717名無し2017/12/16(Sat) 23:28:01ID:A0NzMwODg(2/2)NG報告

    >>713
    お前は友奈ちゃんの受けた呪いを一身に引き受けた後
    苦しみを味わいながらもう一度氏ね

  • 718名無し2017/12/16(Sat) 23:30:01ID:kwOTI2MDg(7/9)NG報告

    >>716
    もう特撮好きのフリした荒らしだよな
    印象悪くなるからやめてほしい、それが狙いかもしれないけど(特撮民並感想)

  • 719名無し2017/12/16(Sat) 23:30:06ID:MyNTc1MjA(8/13)NG報告

    コロコロアニキのCM初めて見たわ………
    そんだけ今月号は気合い入ってるってことかな

  • 720名無し2017/12/16(Sat) 23:32:15ID:g5MDU2ODA(1/1)NG報告

    >>713
    逝ッテイーヨ

  • 721名無し2017/12/16(Sat) 23:34:29ID:E3MzA5Mjg(9/10)NG報告

    >>636
    これ投機目的で買う人、話題作りで買うユーチューバ―がメイン客で
    本物のファンで手が伸びる人って少数派なんじゃないかな……ファン度が足りないのではなく、金額的にね

  • 722名無し2017/12/16(Sat) 23:36:23ID:QyMTc2OTY(9/11)NG報告

    >>720
    劇場版でもベルトを破壊したベルト絶対壊すマンさんオッスオッス

  • 723名無し2017/12/16(Sat) 23:36:39ID:A3NTI3ODQ(2/2)NG報告
  • 724名無し2017/12/16(Sat) 23:37:31ID:QxMzAwODA(7/16)NG報告

    いつも思うけど、荒らしというより的を得てないなりきり風スレなだけでしょ
    これは特撮に限らず、他の作品でも同じようになりえるから注意しないとなって思うぐらいだわ

  • 725名無し2017/12/16(Sat) 23:38:59ID:QyMTc2OTY(10/11)NG報告

    >>724
    キャラのなりきりには気を付けよう!

  • 726名無し2017/12/16(Sat) 23:41:15ID:UyMzUzOTI(7/7)NG報告

    >>723
    社長、買占めとかしませんよね?

  • 727名無し2017/12/16(Sat) 23:41:56ID:I4NzE2MzI(3/6)NG報告

    >>726
    何言ってんだ
    自分で作るだろ

  • 728名無し2017/12/16(Sat) 23:42:42ID:QxMzAwODA(8/16)NG報告

    >>726
    買占めで済むなら平和なんだよな…(原作での青眼の入手方法を思い出しながら

  • 729名無し2017/12/16(Sat) 23:43:17ID:kzNDUwMjQ(4/4)NG報告

    >>724
    と言っても毎度のように指摘されてなおこれだと流石にワザとやってんだなとも思うよ…
    自分が扱ってる特撮ネタすら理解してないし

  • 730名無し2017/12/16(Sat) 23:44:06ID:QxNzU2NDg(2/2)NG報告

    >>718
    前々から思っているが、荒らしとは違くね?
    ゆゆゆ信者かつ特撮民の誰かが、よかれと思ってやってるキャンペーンという認識だったが

  • 731名無し2017/12/16(Sat) 23:46:04ID:I4OTE2NDg(4/6)NG報告

    >>728
    地上げ屋みたいな方法で手放させて
    その内一人は自殺にまで追い込んだんだっけ?

    どうしたんだ社長
    最初はトレード要求からダミーカードとすり替えなんていう庶民的な方法でパクってたじゃないか

  • 732名無し2017/12/16(Sat) 23:46:21ID:U5OTUyMDA(2/6)NG報告

    >>723
    劇場版時空の社長は最高にカッコよくて最高にマジキチ

  • 733名無し2017/12/16(Sat) 23:46:27ID:QyMTc2OTY(11/11)NG報告

    よかれと思ってで思い出してニコニコの真ゲス見に行ったら消されてて草

  • 734名無し2017/12/16(Sat) 23:48:40ID:QxMzAwODA(9/16)NG報告

    >>729
    指摘の方法、言動にも問題があると思うんだ
    そのやり取りは側から見てて、なんか腫れ物扱いみたいな言い方なのは気になるかな
    その手のレスで特撮が多いのは確かだし、理解度低いなってのはわかるけどね

  • 735名無し2017/12/16(Sat) 23:49:51ID:c4ODg5NjA(2/5)NG報告

    >>687
    ファラオって称号もエジプト人名乗ってたか怪しいってのも聞いたな

  • 736名無し2017/12/16(Sat) 23:52:16ID:kwOTI2MDg(8/9)NG報告

    >>730
    うん確かに邪推し過ぎかもしれないな…
    でも多分、自分特撮好きだから、特撮民は勝手に話に絡んできて的を得てない事ばっかり言う奴らって思われたくなくて「特撮好きのフリをした荒らし」であってほしいと思ったんだ、めんご次から冷静になる

  • 737名無し2017/12/16(Sat) 23:53:48ID:E5MDEwMjQ(1/2)NG報告

    >>734
    (十スレ単位で特定の作品に的外れななりきり粘着を脈絡なくずっと続けてる相手が腫れ物でなかったらなんなんだと思わん事もない)

  • 738名無し2017/12/16(Sat) 23:55:47ID:c3NDkwMjQ(8/11)NG報告

    ガン無視が正解
    いちいち相手してやってんのも俺から見れば荒らしと同類だ

  • 739名無し2017/12/16(Sat) 23:57:50ID:U5OTUyMDA(3/6)NG報告

    スパロボV始めたんだけどこの人カットインで若返ってない? ていうか嫁さんの立ち絵美人過ぎない?
    戦闘台詞の端々から地上でパン屋充生活してたのが窺えて原作終了後感が出てて良い。ガミラスのせいで店なくなったっぽいけど。

  • 740名無し2017/12/16(Sat) 23:58:12ID:EyMTc4NDA(1/2)NG報告

    流れ無視するけど
    みんなは既に完結したけど未だに最後まで見れてなかったりする作品とかある?
    自分は経済的な理由でジャンプ以外の雑誌の購読をやめちゃったからそういうのが多くて
    特に神様の言うとおり弐は神罰ババ抜きの途中で見れなくなったからどうなったのか気になって仕方なってるけど機会がなくて読めてない

  • 741名無し2017/12/17(Sun) 00:00:40ID:EwNzkwNjI(4/6)NG報告

    いかんスレの空気が澱んできている……!
    みんな! WORKINGの聖バレンチヌス様も言ってたように、
    ラヴ&ピースの精神で平静を保つんじゃよー!

    ついでに「ラヴ&ピース」という言葉がお似合いのキャラって他に誰がいるじゃろうかー!?

  • 742名無し2017/12/17(Sun) 00:01:59ID:M1Mzc2NjE(8/11)NG報告

    >>740
    結構多いな
    ラノベとか、なんとなーく買わなくなったのとかある
    最終巻だけ放置してるのも

  • 743名無し2017/12/17(Sun) 00:02:05ID:A0NDUwMzg(2/2)NG報告

    >>740
    途中で見逃して以来話が飛んだままで見る気がおきなくてそこから見てないアニメならかなり
    録画ミスとかでも起きるし結構回避不能だ

  • 744名無し2017/12/17(Sun) 00:02:19ID:Y3MjIyMTA(10/16)NG報告

    >>737
    だとしても、少なくともそれを匂わせる書き方をここにしていい理由ではないよね?と思うぞ
    結局のところ、荒らしだとしたら無視が一番な特効だよ

  • 745名無し2017/12/17(Sun) 00:03:20ID:I0NzQyOTY(9/9)NG報告

    >>741
    いいよね……バレンチヌス様
    でも村主さん派です、ごめんね

  • 746名無し2017/12/17(Sun) 00:04:50ID:Y1MzE3NTE(1/1)NG報告

    >>740
    時獄編でグレンラガンの熱さに大満足しちゃった事とvita修理に出したせいで未だに手をつけてません

  • 747名無し2017/12/17(Sun) 00:05:07ID:gyMTM0NTU(2/2)NG報告
  • 748名無し2017/12/17(Sun) 00:06:41ID:M1Mzc2NjE(9/11)NG報告

    >>746
    Vはいいぞ
    マジで

  • 749名無し2017/12/17(Sun) 00:10:50ID:Y3MjIyMTA(11/16)NG報告

    >>740
    巻数が多いのだと灼眼のシャナ、10巻未満なら陽抜
    スマホゲーやりだした辺りから本読む時間が電車の中とかになっちゃってきてるし、どこかで時間取らないと…って感じには思ってる

  • 750名無し2017/12/17(Sun) 00:12:02ID:AyNTIyMDk(4/6)NG報告

    >>739
    そんなこと言うからXで若い頃が参戦したじゃないですかやったああ!
    …んで、何故クロボンが一緒にいるんだろうな
    しかも機体のみ参戦で
    時系列絡みで何かあるのか…?

  • 751名無し2017/12/17(Sun) 00:13:12ID:Y0NjgyNzE(2/3)NG報告

    変わってないのリザくらいだよなーって
    シュライバーとか美少女から美少年に変身してるような流れだし

  • 752名無し2017/12/17(Sun) 00:14:21ID:Y0NjgyNzE(3/3)NG報告

    >>751
    肝心の画像を忘れてたでござる

  • 753名無し2017/12/17(Sun) 00:14:46ID:EwNzkwNjI(5/6)NG報告

    >>745
    (村主さん派でも)ええんやで、聖バレンチヌス様も喜んでおられる

    実際WORKINGの女子たちは一癖も二癖もあるのに、
    いつの間にか「かわいい……」という状態に陥ってるの困る(困らない)

  • 754名無し2017/12/17(Sun) 00:21:49ID:A4NzQwNzg(1/1)NG報告

    >>745
    村主さん良いよね…。
    逞しくも見えるけど、どこか危なっかしくて目を離した瞬間消えちゃいそうな儚さがあるのが良い。
    優しいサイコパスこと足立くんとの組み合わせは危ないんだが安心なんだかよく分からない雰囲気をだしててこれもまた良い。
    6巻読み直そうかなあ、でも今手元にないしなあ。
    と思ったら、おっと!ネットのうろんにらくがきを漁れば6巻の内容はほとんど読めてしまうではないか!しかもカラー!

    なんとworking(猫組)は原作者のHP『うろんなページ』でほぼ全て無料で読めてしまうんだぜ!年末年始のお休みにでも読んでみよう!(ダイマ)

  • 755名無し2017/12/17(Sun) 00:22:17ID:U3OTM3OTg(2/2)NG報告

    いいセリフだけどドラえもんの道具使えば戻ってくるよなーとも思ってしまう

  • 756名無し2017/12/17(Sun) 00:27:16ID:UwNzk5MDA(4/6)NG報告

    >>750
    時系列は本当にどうなるんだろうね?
    その辺とんとわからないけど、場数を踏んだ後のトビアとまだ新人パイロットのシーブックが出会うってのは考えるだけですごく楽しみ
    あと宇宙世紀系の参戦作品が逆シャア(ベルチル)・Z・ZZ・鋼鉄・F91だから最近のスパロボでいうとこのバナージのポジションをシーブックがやる可能性高いんだよな
    メインシナリオである程度スポットライトが当たってくれると嬉しいな

  • 757名無し2017/12/17(Sun) 00:27:55ID:I2MzcyNDU(3/5)NG報告

    >>755
    物理現象としての時間は戻るかもしれない。
    けど、観念としての時間は戻らない。
    心の中に刻んだ時間はたとえどの時間に戻ろうと過去のまま。

  • 758名無し2017/12/17(Sun) 00:32:22ID:Q0NjMyMjI(2/2)NG報告

    >>755
    のび太、10年間無人島に放置されたけどタイム風呂敷で戻った話もあったね。

  • 759名無し2017/12/17(Sun) 00:32:29ID:EwNzkwNjI(6/6)NG報告

    >>754
    共感を示す感想は決して薄いものではなく、しかしてするっと流れるようなダイマ移行
    そしてお手軽なWEB漫画版が存在することを示し、それをおススメしていく手法
    素晴らしい、お手本のようなダイマだ

    実際WEB漫画時代から読んでた人間としてはすごいところまでいったなと思う
    今ではいざしらず、当時(2002年ごろ)はまだそんな想像もできなかったなぁ

  • 760名無し2017/12/17(Sun) 00:33:23ID:g3NDg5NDM(8/11)NG報告

    >>741
    ありきたりかもしれませんが
    愛と勇気が友達「アンパンマン」
    助けを求めていれば誰でも助ける「ニャンダーかめん」(実は世界観が一緒という噂を聞きました)

    「みんなのために」と行動することができる素敵なキャラだと思います。

  • 761名無し2017/12/17(Sun) 00:37:50ID:cxNDUxMDY(1/2)NG報告

    >>756
    バナージポジションにはベルリが来そうな気がするんだよね…詳しくはないけどgレコも宇宙世紀のさらに先とかなんとか
    でもクロボン×F91とか美味しすぎるネタを放置する最近のスパロボスタッフではないだろうから楽しみだな

  • 762名無し2017/12/17(Sun) 00:43:46ID:M1Mzc2NjE(10/11)NG報告

    >>761
    Gレコは宇宙世紀から1000年後で
    ∀ガンダムは宇宙世紀から10000年後で
    Gレコは∀ガンダムから500年後くらいらしい


    何言ってるかわからないと思うけど俺にもよくわからん

  • 763名無し2017/12/17(Sun) 00:45:00ID:UwNzk5MDA(5/6)NG報告
  • 764名無し2017/12/17(Sun) 00:48:20ID:cxNDUxMDY(2/2)NG報告

    >>762
    >>Gレコは宇宙世紀から1000年後で
    うむ
    >>∀ガンダムは宇宙世紀から10000年後で
    なるほど
    >>Gレコは∀ガンダムから500年後くらい
    な、なるほ…?

  • 765名無し2017/12/17(Sun) 00:53:20ID:E0MzM1Mzg(9/11)NG報告

    >>741
    ラヴアンドピース
    アーンド、バイオレンス

  • 766名無し2017/12/17(Sun) 00:57:36ID:Y3MjIyMTA(12/16)NG報告

    >>760
    ニャンダーかめんをここで見るとは思わなんだ…
    そこにたこ焼きマントマンを加えると俺の幼少期の3大ヒーロー(定義あやふや)になるわ

  • 767名無し2017/12/17(Sun) 00:57:39ID:IxMjc3NzY(5/6)NG報告

    >>762
    つまり宇宙世紀開始は宇宙世紀開始から9500年後だったんだよ

  • 768名無し2017/12/17(Sun) 01:01:53ID:A3ODM4NDQ(2/2)NG報告

    >>747
    人類のー欠点はー♪

    それはそれとしてどうせなら有浦柑奈ちゃん貼ったげてよぉ!

  • 769名無し2017/12/17(Sun) 01:10:29ID:MyMDg2MDU(2/4)NG報告

    >>707
    ラムセスⅡ世(cv.若本)とかマジで万物万象我が手中にありそうで困る

  • 770名無し2017/12/17(Sun) 01:13:45ID:MyMDg2MDU(3/4)NG報告

    >>762
    つまりこういうことだってばよ…?

  • 771名無し2017/12/17(Sun) 01:45:23ID:YxMzgyOTc(2/2)NG報告

    最新のポケモン映画でルギアが出るかもと聞いたのですがどう思います?
    あの最後の笛の音的に可能性大ダと思うのですが

  • 772名無し2017/12/17(Sun) 02:22:52ID:U1OTkzOTg(1/1)NG報告

    >>711
    松田と友人のマユで、
    アフラ・マズダとアンリマユだっけ?

  • 773名無し2017/12/17(Sun) 02:33:13ID:Q1ODI2Nzc(1/1)NG報告

    >>758
    残念だがそれは【10年という時間を経験したのび太君が10年前の世界と体に戻った】のであって
    【十年前の家出なんかしたことなかったのび太君】は二度と戻ってこないのだ

  • 774名無し2017/12/17(Sun) 02:51:58ID:ExMTI0MTg(1/1)NG報告

    友奈ちゃんからの矢印もかなり大きいのよな

  • 775名無し2017/12/17(Sun) 03:23:57ID:M2ODEwNDY(3/4)NG報告

    >>756
    時系列に関してはバディコンプレックスの設定が使われると予想
    あれ、主人公が未来にタイムスリップするところから始まるお話だし

  • 776名無し2017/12/17(Sun) 03:33:14ID:QyNzQyNzU(1/1)NG報告

    >>714
    アイマスキャラ(っぽい人)はテイルズに意外と出てるんだけどねw

  • 777名無し2017/12/17(Sun) 07:27:21ID:AzMjUzMzk(1/2)NG報告

    進撃もライナーがとことん追い詰められてるが全部残当でしかないという。

    というかアルミンの描写一切ないのが怖い。
    あいつのことだから絶対最悪のタイミングに最悪の場所かつ最悪の状況で最悪なことやらかしてくれるからワクワクが止まらない

  • 778名無し2017/12/17(Sun) 07:38:36ID:QwNTAyMzU(1/1)NG報告

    >>777
    洗脳教育から止めたから現実直面してるのは本当につらい

  • 779名無し2017/12/17(Sun) 07:42:37ID:AzMjUzMzk(2/2)NG報告

    >>778
    「ひどい! ライナーが一体何をしたっていうの!?」


    「してたわ」

  • 780名無し2017/12/17(Sun) 07:45:43ID:Y4MzM5Nzg(11/11)NG報告

    >>652
    実写版セーラームーンというものがあってじゃな…。

  • 781名無し2017/12/17(Sun) 08:07:08ID:I3MjI5MzQ(1/1)NG報告

    >>780
    そういやその前に放送されたのこれだったな

  • 782名無し2017/12/17(Sun) 08:12:36ID:kxMDE5OTI(1/4)NG報告

    >>741
    最近になって急にカッコイイ役どころになってきましたね、バ……ハタ皇子

  • 783名無し2017/12/17(Sun) 08:19:14ID:kxMDE5OTI(2/4)NG報告

    >>758
    若干話題戻るが限られた秘密道具で10年生きる策を考えつくあたり、とっさの機転に長けてるし基礎が身についてない感じの天才気質なんだよなのび太

  • 784名無し2017/12/17(Sun) 08:21:08ID:AwMzk4MDM(1/1)NG報告

    >>778
    遂にぶっちゃけましたね、貴方

  • 785名無し2017/12/17(Sun) 08:27:43ID:IxNDQ1ODg(1/1)NG報告

    >>739
    ニルファの時点で超美人だっただろ!

  • 786名無し2017/12/17(Sun) 09:17:32ID:EyMzkwMzY(1/1)NG報告

    >>651
    二人とも設定的に神の器には最適だけど、それだと自分の思い通りに動かなくね?

  • 787名無し2017/12/17(Sun) 09:25:48ID:E0ODI0NDY(1/1)NG報告

    >>741
    そりゃ、ヴァッシュ・ザ・スタンピードよ

  • 788名無し2017/12/17(Sun) 10:08:15ID:kxMDE5OTI(3/4)NG報告

    今週のプリアラは美しき姉妹愛に感動した
    病気の妹と一緒に遊べないのは寂しいけれどその寂しさこそが愛、決して闇に染まることはないあきらさんの思い、今週もイケメンだった……医者になるというユメも妹に縛られてたわけじゃなく、妹だけでなく同じように病気で苦しんでる人を笑顔にするという「したいこと」に昇華してるのがいいよね、そしてその夢は妹のみくちゃんが与えたもの……

  • 789名無し2017/12/17(Sun) 10:27:57ID:AyNTIyMDk(5/6)NG報告

    >>786
    器という意味では最適なEsちゃんがおるよ!
    …本名といい生まれといいそういう器として生まれてきたタイプだし

    まあ今門番やってんですけどね!

  • 790名無し2017/12/17(Sun) 10:43:46ID:kxMDE5OTI(4/4)NG報告

    >>581
    >>588
    ネタなのかシリアスなのかハッキリしてほしいんですけど……不法侵入救済訪問販売(BGM:マミさんのテーマ)とか笑うしかないじゃん……

  • 791名無し2017/12/17(Sun) 10:44:14ID:YzNzYyMDk(1/1)NG報告

    >>651
    そんなん言ったら園子様も神の器になれるんじゃね?
    友奈同様身体中散華しまくってたし

  • 792名無し2017/12/17(Sun) 10:44:18ID:Y3MjIyMTA(13/16)NG報告

    クリスマスイベのイシュタルみたいにシナリオには関わってこないパターンかな?とか思ってたらこれだよ!

  • 793名無し2017/12/17(Sun) 11:00:19ID:MyOTQyNDU(1/3)NG報告

    >>750
    機体のみ参戦なら木星帝国もワンチャン? (ちなみに赤い機体の斜め上がアマクサです)

  • 794名無し2017/12/17(Sun) 11:02:35ID:MyOTQyNDU(2/3)NG報告

    >>793
    赤いのはガンダムっぽい方の事です。

  • 795名無し2017/12/17(Sun) 11:03:37ID:I5NjI3MTM(14/15)NG報告

    RWBY(ルビー)最新話の RWBY: Volume 5, Chapter 9: A Perfect Storm  がyoutubeで更新されてるわ
    (以下、ダイマ)

    RWBYは珍しく第一話から最新エピソードまで「公式で」「全話」「無料配信」されてる太っ腹なアニメ。
    Volume 1~5まで見れる。
    登場人物が赤ずきんやオズの魔法使いやジャンヌダルクとかをモチーフにしててFateみを感じて楽しい
    アクションだけではなく、政治描写や策略とかも面白い。現実にあるテロリストとか差別とかの問題も入れ込んでてとても良くできてる。吹き替えはないが、和訳が付いてるので安心
    ↓Volume1 第一話
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-sGiE10zNQM&list=PLd3VTQ-ixJyv7P-bZZyndCP0vO16ikvH2

    Volume=~期、 Chapter =~話 という感じに分類されてるのでyoutubeに打ち込むと検索しやすいかも

  • 796名無し2017/12/17(Sun) 11:05:51ID:g3NDg5NDM(9/11)NG報告

    すまない……神の器という話題で、下記の作品しか思い浮かばないおっさんですまない……(シンフォギアももちろん大好きです)

    世界中に強大なる力に選ばれた子供たちがいる世界観(何十人単位で)
    その力は、覚醒すれば単体でも小さな天変地異を起こせるほどのもの

    その力を危惧し、刀狩りよろしくその力を持っている子供たちから力を奪い、管理しようとする奴や、その力を軍事利用し世界征服を企むやつまでいる始末
    しまいには、力を持たない普通の子供が力ある子供を妬み恨み、自分も力が欲しいと禁忌に触れ、闇の力さえ得てしまう

    最後はそんな子供たちが「誰が一番強いか?」を決めるために、世界中から集まり、戦いあい傷つけあってしまう。そんな作品です

    え? 作品名? 「爆転シュート ベイブレード」っていうんですけどね

  • 797名無し2017/12/17(Sun) 11:08:11ID:AyNTIyMDk(6/6)NG報告

    >>793
    カリスト兄弟はでなくとも鋼鉄の7人のメンバーは出て欲しいなあ
    ビギナギナIIだっけ、ガンダムフェイスのギリの機体
    アレ好きなんだよ

  • 798名無し2017/12/17(Sun) 11:18:06ID:QxNTczMTQ(1/1)NG報告

    たむら時空からあらゆるマミさんの運命を吸い取って最強になったマミ王参戦したりしないかな

  • 799名無し2017/12/17(Sun) 11:35:00ID:kxNTUyOTY(1/1)NG報告

    >>796
    えっ? ベイブレードってそんなにおかないの?
    と思っていたらメタルファイトベイブレードで
    エルドラゴの所業を思い出して察した……

  • 800名無し2017/12/17(Sun) 11:49:50ID:g0MTk2MDY(1/1)NG報告

    >>624
    6話は爆笑だったな
    クールなヴァンさんがこの後あんな目に合うなんて…
    あとヴァンといえば声が諏訪部さんだから10話でCV小山力也さんのキャラと戦ってるのつい反応してしまう

  • 801名無し2017/12/17(Sun) 11:57:15ID:kwNDU4MzM(1/1)NG報告

    最後のジェダイ見てきた……猛烈にエピソードⅣⅤⅥ見返したいと思わせるスター・ウォーズだった………
    古き良き伝統と時代の遺物、それらを踏襲しつつ乗り越えようとしてるといる、新しい時代に突入したんだなぁと感じられて良きそして宇宙生物推し歓喜
    あと途中でハリー・ポッターと不死鳥の騎士団思い出して、ジェダイに必要なのは閉心術か!?とかわりと真剣に思ってすまない

  • 802名無し2017/12/17(Sun) 12:00:58ID:U2MDgzMTE(1/2)NG報告

    カースドファラオの一件からして、哲学兵装って本人の意思に関係なく発動する最凶の呪いじゃん。

    つまりビッキーが勇者部と手を繋いだらバリアすら容易く貫通して勇者部全員、神樹様製のカラダが爆発四散するじゃ•••

  • 803名無し2017/12/17(Sun) 12:04:26ID:U2MDgzMTE(2/2)NG報告

    >>801
    ジェダイのマインドトリックって万能すぎて、色々な作品で理由をつけて使えないようにしているからね

    マインドトリックの効かない設定の宇宙人とか、バトルドロイドとかその最たるものだし

  • 804名無し2017/12/17(Sun) 12:07:34ID:c4MTg5MjY(3/3)NG報告

    >>735
    やる夫の大海スレでそういう感じの話が出てたね。
    旧約聖書の再翻訳のときに誤翻訳したんじゃないかっていう説。

  • 805名無し2017/12/17(Sun) 12:15:25ID:IzMjY1MDA(1/1)NG報告

    今回1/11だけ調子が良かった事が高嶋友奈(の誕生日)と関係ありそうだと思うんだけど、友奈の部屋の本棚にぬ~べ~があったのも何か高奈と関係があることを示唆してるんじゃないかなって思ったんだけどどうかなぁ

    ぬ~べ~=鬼
    高奈の精霊=酒呑童子

    鬼繋がりで何か意味があったんじゃないかっていうのは深読みのし過ぎかな?

  • 806名無し2017/12/17(Sun) 12:29:36ID:U3NTc1MzA(1/1)NG報告

    >>805
    この画像見て気になったんだが、ぼかされているみたいだけどコミックスの表紙とか載せるときってスタッフクレジットに協力とかで出版社の名前って出るものなのかな。
    ゆゆゆ全く見ていないんでもし名前が出ていたら申し訳ない。

  • 807名無し2017/12/17(Sun) 12:53:52ID:g3NDg5NDM(10/11)NG報告

    >>799
    ・親子の確執、仲違い(アメリカチーム)
    ・勘違いからの裏切り認定、復讐者(中国チーム)

    序盤の仲間内だけでこれです(後半になればもっとあります)
    世界観もそうですが、ホビーアニメなのに(むしろだからなのかな?)キャラが濃いもの特徴です
    メタルファイトベイブレードで”男の娘”がでてきたように
    初代ベイブレードにも、色んなキャラがいます(むしろ女性キャラだけならこっちのほうが多いかも?)

    画像のピンク髪のキャラは「中華」「猫」「幼馴染」「妹」「世話好き」(+表向きは、復讐に燃える復讐鬼)
    属性だけで羅列するならこんなにもあるのに、 ヒ ロ イ ン で す ら な い!!

    昔の作品なので、視聴は難しいかもしれませんが、興味を持っていただけたなら幸いです
    むしろベイブレードとビーダマンは、題名変われど今も受け継がれている長寿作品なので、興味があるなら新作を見てみるのも手です
    長文失礼しました

  • 808名無し2017/12/17(Sun) 13:09:01ID:ExMDIxNTM(1/1)NG報告

    >>777
    こいつが急に襲ってくるなんて同情するとかマーレが言ってたが、そっくりそのまま返ってきそう

  • 809名無し2017/12/17(Sun) 13:09:37ID:YyNzcwNDQ(3/5)NG報告

    カードゲームのアニメ、ホビーアニメで「世界が滅びる」「神になる」「世界征服」とか色んな大規模なことが当たり前すぎて違和感Zeroってのがね…

    グルグルがアニメでリメイクして、最初は馴染めなかったけど最高にハマってるわ。
    此処のギップル(CV:プロトアーサー&マーリン)のセリフ「どっちでもいい、ククリはククリらしければ」が最高にプーサーで草

  • 810名無し2017/12/17(Sun) 13:10:03ID:E5Mzg5MDE(1/4)NG報告

    ゆゆゆ見たけどさぁ……東郷さんの侵入の時は笑ったけどもう笑えねぇよ……

    けど一番驚いたのは



    サンチョ:中田譲治

  • 811名無し2017/12/17(Sun) 13:12:26ID:YyNzcwNDQ(4/5)NG報告

    画像貼り忘れた。にしてもグルグルに出てくるおっさん多いな…

  • 812名無し2017/12/17(Sun) 13:14:05ID:E5Mzg5MDE(2/4)NG報告

    >>810
    結城友奈は結婚します



    !!!!????

  • 813名無し2017/12/17(Sun) 13:44:16ID:k1MzQ1OTA(1/1)NG報告

    ・・・なんでゆゆゆもMマスもこんな重たい回になってるのさ(呆然)

  • 814名無し2017/12/17(Sun) 13:47:31ID:U2NjI0NjA(1/1)NG報告

    そういえばずっと気になってたんだけど、>>1って何の作品?

  • 815名無し2017/12/17(Sun) 13:52:26ID:Y3MjIyMTA(14/16)NG報告

    >>813
    最初から暗かったゆゆゆと、毎作(シンデレラ劇場を除く)誰かしら重い話やるアイマスは別もんなんだよな…
    忘れがちだけど、もう12月も半分過ぎてるから10月スタートのアニメはそろそろ締めに入る時期だしね

  • 816名無し2017/12/17(Sun) 13:55:26ID:Q2NTUzMzI(1/2)NG報告

    >>814
    『少女終末旅行』で検索検索ぅ!

  • 817名無し2017/12/17(Sun) 13:58:10ID:IwMzI0NjY(6/8)NG報告

    >>814
    確か少女週末旅行のオープニングの映像

  • 818名無し2017/12/17(Sun) 14:00:22ID:Q2NTUzMzI(2/2)NG報告

    ところで宝石の国ももう最終回近いけどどこまでやるんだろう……というか次回パパラチア回かと思いきやサブタイが『新しい仕事』なのが謎過ぎてどうなるのやら

  • 819名無し2017/12/17(Sun) 14:01:19ID:MxNjU1OTE(1/1)NG報告

    >>814
    くっそ面白いゾ
    廃虚好きとかSF好きとかでもたまらんかも

  • 820名無し2017/12/17(Sun) 14:08:27ID:AwMjQ1MDM(1/1)NG報告

    >>812
    なによりヤベーのは
    結婚相手が東郷さんとか白無垢では無くて

    なんで東郷さん頬を紅くそめてるんすかねぇ・・・、
    同性の友人と結婚して。
    いやこれ言い逃れの余地なくガチじゃねーか

  • 821名無し2017/12/17(Sun) 14:09:18ID:UwNzk5MDA(6/6)NG報告

    >>818
    「僕と一緒に(以下略)」って仕事を持ち掛けるとこまでやるのかもね

  • 822名無し2017/12/17(Sun) 14:20:04ID:A2OTMzNjY(2/3)NG報告

    >>801
    仕事の都合で見に行くの来週になるけど超楽しみ
    SWBF2は新作のネタも結構盛り込んでそうなんだよね
    最近のアップデートで追加されたフィンが孔明バリの味方バフ持ってきたあたりその方面で大活躍するんだろうか

  • 823士郎の料理食いたい2017/12/17(Sun) 14:32:37ID:kxMjMxNDg(5/6)NG報告

    >>820
    戦うヒロイン物の「主人公の親友」枠というのは昔からそういうものだろう?先達たちだってそうだったじゃないか。(偏見)

  • 824名無し2017/12/17(Sun) 14:39:32ID:kzMzY1OTc(1/1)NG報告

    >>822
    SWBF2のオフはどんな感じ?オフも充実してるらしいから検討中何だけど

  • 825名無し2017/12/17(Sun) 14:40:27ID:cxNzM2NjA(1/2)NG報告

    >>780
    今では大活躍してる北川景子が出てたなんてなしかもウルトラマンゼロの嫁になるという
    2人でまどマギみてたとかDAIGOのTwitterにあって微笑ましいなと思ったわ

  • 826名無し2017/12/17(Sun) 14:43:01ID:AzNDA5NjM(1/3)NG報告

    >>812
    >>820
    安心しろ、まだ2人は

  • 827名無し2017/12/17(Sun) 14:43:52ID:cxNzM2NjA(2/2)NG報告

    >>813
    でもアイマスは765では千早と春香、346は未央と卯月とシリアス展開あったから多分315もてんてるか翼がこれからなんかあるかも
    他のアイドルかも知れないけど

  • 828名無し2017/12/17(Sun) 15:13:16ID:c2MTQ4MDc(1/1)NG報告

    >>814
    少女終末旅行
    一言で言うならチトとユーリが死ぬまでの物語

  • 829名無し2017/12/17(Sun) 15:41:28ID:Y2NzU2OTY(1/1)NG報告

    >>827
    Mマスは過去が暗いアイドルばっかりだから無理やり話暗くした感あるデレアニよりはやり易いかもね

  • 830名無し2017/12/17(Sun) 16:02:09ID:U3MTA3Mg=(1/2)NG報告

    >>813
    録画した11話を見て心が苦しくなったぼく、巻き戻して咲ちゃんに癒しを求める

  • 831名無し2017/12/17(Sun) 16:06:32ID:c4MDMyMDY(6/6)NG報告

    >>828
    まだ死ぬとは決まってないじゃないかー
    一番上にはシュワの墓場みたいな楽園があって
    お日様に包まれながらふたり仲良く昼寝するだけかもしれないじゃないかー

  • 832名無し2017/12/17(Sun) 16:07:45ID:k3MTk1OTk(2/4)NG報告

    >>831
    どんな結末になろうとこれだけは言える。
    終わるまでは終わらないよ。

  • 833名無し2017/12/17(Sun) 16:13:24ID:YxODgwMDg(1/1)NG報告

    ラーの使徒が落ちねぇ...これが物欲センサーか

  • 834名無し2017/12/17(Sun) 16:24:38ID:A2OTMzNjY(3/3)NG報告

    >>824
    帝国の特殊部隊から反乱軍に転向した女隊長の話
    時系列は6終盤~7ぐらい
    アップデートで追加ストーリーが来たりしたからまだつづきがあるかも
    ディズニー監修

  • 835名無し2017/12/17(Sun) 16:25:57ID:Y1NjgwMDc(4/9)NG報告

    (表記事見て)
    コピー能力
    主人公の場合:コピーした能力の組み合わせで戦うアイデアタイプ
    仲間の場合:経験則から最適の能力を使う戦術家タイプ
    ラスボスの場合:「やっぱそれ一つを突き詰めた主人公チームには勝てない」雰囲気がある。

    異論は認めるのじゃ。

  • 836名無し2017/12/17(Sun) 16:30:00ID:AzNDA5NjM(2/3)NG報告

    >>833
    トレーダーで買えばよくね?
    いやトレーダーは一枚しかくれなかったっけ?
    大丈夫、ドロップするって(他人事)

    自分はデスガーディウスと魔法石の採掘とラー使徒落ちたし、今はこっちのメー界に全力投球中していて、ダークジェロンと魔法石三枚目を狙うか検討中。

  • 837名無し2017/12/17(Sun) 16:32:14ID:MzMjI4MDA(1/1)NG報告

    >>830
    この咲ちゃん、ちゃんと男っぽくて好き
    本家より高校3年生感がある

  • 838名無し2017/12/17(Sun) 16:37:34ID:AyOTQ2MTU(9/13)NG報告

    ストーリーとかイベント周回では見たことなかったけどこれがブルスク攻撃か、たしかに怖いわこんなもん

  • 839名無し2017/12/17(Sun) 16:49:17ID:UzNzc0MDQ(2/3)NG報告

    >>835
    敵の幹部:コピー元より劣化するが卓越した技術でコピー元より使いこなす

  • 840名無し2017/12/17(Sun) 16:51:12ID:g2MDg1ODg(6/9)NG報告

    テニプリのコピー能力者は仁王と樺地だけど、この二人でも能力がちょっと違うんだよね
    仁王の能力は分かりやすくコピーだけど、樺地の能力は「自分の身体能力で相手の技をコピーする」とこまでが能力
    だから仁王が樺地の能力をコピーすると・・・。

  • 841名無し2017/12/17(Sun) 16:59:22ID:U5OTE4MjE(2/2)NG報告

    >>839
    その人の場合能力なしでも世界五指に入る暗殺者だから恐らしい、尚それよりも強いアンドロイド剣士がいる模様

  • 842名無し2017/12/17(Sun) 17:00:01ID:Q0Mjc5NDQ(1/2)NG報告

    >>839
    コピー能力抜きでもその人実践格闘最強の存在だし…
    カズとの最終決戦で負けた理由が「応援してくれる人の有無」ってのが彼の過去からすると残酷だけど好きよ

  • 843名無し2017/12/17(Sun) 17:04:10ID:Y0MTUwMjA(3/5)NG報告

    野球ゲームってなんだろう?

  • 844名無し2017/12/17(Sun) 17:05:41ID:IwMzI0NjY(7/8)NG報告

    コピーがおまけみたいな強さしてる奴も結構いるよね

  • 845名無し2017/12/17(Sun) 17:06:39ID:Y1NjgwMDc(5/9)NG報告

    >>841 >>842
    最近触れてなかったせいで思ってしまう
    「なんで野球ゲーにコピー能力とかコピー元能力とか世界の五指に入る暗殺者とかアンドロイド剣士とかヒーローとか怪人とかクローンが出てくるんだよ……」

  • 846名無し2017/12/17(Sun) 17:08:58ID:I5NjI3MTM(15/15)NG報告

    >>830
    >>837
    え、男の娘ののこのツインテ?

  • 847名無し2017/12/17(Sun) 17:10:12ID:A5MjIxMjk(1/1)NG報告

    モデルAだから、アクセルオマージュでコピー能力かと思って、それにしては完璧すぎるコピーだと思ったら…というカラクリ
    コピーが創造主を倒すって燃えるよね

  • 848名無し2017/12/17(Sun) 17:12:15ID:IzMzMyMDU(1/1)NG報告

    WIXOSSのキービジュるぅ子までいる……
    清衣ちゃんがまるで主人公みたいなキービジュじゃないか
    ピーアナの出来凄く良いしるぅ子がいるってことは最強のお婆ちゃんがついにラスボスになるのか(適当)

  • 849名無し2017/12/17(Sun) 17:16:56ID:IyNzA1OTM(1/3)NG報告

    ナディアかー。途中から見たけどマジで面白かったよ。
    ソレがスパロボ参戦ときた。ネモ船長の最期の台詞DVE(声付きのアレ)にしてくれないかなー?
    そして原作である海底二万マイルに触れられるかな?

  • 850名無し2017/12/17(Sun) 17:18:59ID:Y4NTUxMjU(1/1)NG報告

    >>839
    敵の大幹部、コピーした相手より大魔力上乗せ出来るよ!
    一度に一つしかコピー使えないけど臨機応変に切り替えて戦うよ
    最初から全力で慢心無しで弱点属性ぶつけてやるよ!

    …………アネゴレオンには勝てなかったよ…………

  • 851名無し2017/12/17(Sun) 17:20:00ID:Q0Mjc5NDQ(2/2)NG報告

    >>843
    >>845
    ドラゴンや人の脳を使った機械兵器も出るぞ!
    …いやほんと野球ゲームってなんだろうね
    最終的には野球で決着付けたけどさ

  • 852名無し2017/12/17(Sun) 17:22:59ID:Y3MjIyMTA(15/16)NG報告

    >>835
    コピーした能力をストックできるのって便利に見えるけど、それなりのデメリットがあるよね
    彼の場合、相手に数秒触れてないといけないから、戦闘中だとそれを実行するためにどうするかが重要になるしな

  • 853名無し2017/12/17(Sun) 17:23:33ID:Q2MDgxNDI(1/1)NG報告

    >>805
    それ言ったら
    友奈が御記隠すのに使ってた明治維新と新政府って
    大きな出来事があって新しい政治形態になったって辺り
    明治と神世紀を掛けてるのかなって話にもなる。黒船はさしずめバーテックス。


    もっとも神世紀は事実上鎖国だけど

  • 854名無し2017/12/17(Sun) 17:23:52ID:I1MDMyNzg(1/1)NG報告

    最近のジャンプだと火ノ丸相撲の敵味方問わず幅広く技能を吸収していく國崎千比路とかソーマの美作昴とか味方のコピーキャラも多いよね

  • 855名無し2017/12/17(Sun) 17:25:27ID:g1OTAwNzU(1/1)NG報告

    >>846
    男の娘というか女装男子。声優も男
    ツインテもウィッグだよ

    >>835
    とりあえずスペックの当麻思い出した。コピーとはまた違うけど劇場版にもコピー能力者がいたがその時の対決は熱かった
    当麻もだが死者の能力借りるのもコピーの一種だよね。アカメのクロメとかブラクロのラデスとか
    能力の性質上主人公向きじゃないことが多いけど、ラデスのひとつしかない魔法を伸ばして戦うところは主人公ぽい

  • 856名無し2017/12/17(Sun) 17:25:40ID:IyNzA1OTM(2/3)NG報告

    バディコンプレックスは取り敢えずヒゾンさんの活躍を楽しみにしていますw

  • 857名無し2017/12/17(Sun) 17:27:26ID:U3MTA3Mg=(2/2)NG報告

    >>846
    咲ちゃんは男の子だよ。
    普段は学ラン短髪で過ごしているけど、アイドル活動とカフェでのアルバイトでは女装をしてる。型月でいうアストルフォと同じく、可愛い服が大好きという理由で女装をしているのである。笑顔がめっちゃ可愛いんすよ~。

  • 858名無し2017/12/17(Sun) 17:35:47ID:AzNDA5NjM(3/3)NG報告

    >>856
    お友達を紹介するよ
    終身名誉童貞エンブリヲ君だ、仲良くしてね

  • 859名無し2017/12/17(Sun) 17:39:16ID:Y5Mjk0MDY(2/2)NG報告

    >>856
    キモ最低男の共演くそ楽しみです
    振れた幼馴染に復讐するために未来知識活用したとはいえ半世紀以上かけて国中枢まで
    のぶりつめるあのメンタルきもい

  • 860名無し2017/12/17(Sun) 17:41:09ID:MxODU3NjI(1/1)NG報告

    >>777
    憶測だけど、あのガリアードとピークを落とし穴にはめた髭はえてノッポのやつがアルミンなんじゃないかと思ってる
    エレンに比べて面影無さすぎだが成長期で急激に大人びた可能性もあるし
    何より斥候とはいえエレンだけマーレにやって来たってことはまず無いだろうし

  • 861名無し2017/12/17(Sun) 17:44:43ID:IyNzA1OTM(3/3)NG報告

    >>858
    アイツ、スパロボVで女性陣に集中砲火食らったんじゃねーかw
    ヒゾンさんもああなるのかな?(愉悦

  • 862名無し2017/12/17(Sun) 17:55:25ID:M2MzczMTg(1/1)NG報告

    >>858
    元お友達のレナードくんは彼を見て改心できたけどヒゾンくんは果たしてどうなるかな…?

  • 863名無し2017/12/17(Sun) 18:03:51ID:IxMjc3NzY(6/6)NG報告

    >>858
    (こっちの童帝さんの再出演はまだですかね?)

  • 864名無し2017/12/17(Sun) 18:05:03ID:g4MjYwMTE(10/10)NG報告

    「罪の形は変わっても、罰の重さは変わらないんだ」という言葉が凄くお気に入り

    如何なる事情があろうと罪は罪。ライナーも償わなくてはならないし
    もし罪でないのなら、エレンが同じことをしても咎められる謂れがない

  • 865名無し2017/12/17(Sun) 18:06:32ID:M1Mzc2NjE(11/11)NG報告

    童貞→非童貞のこの作品の参戦はまだかな

  • 866名無し2017/12/17(Sun) 18:14:27ID:I0ODU2NDU(1/1)NG報告

    >>858
    この人と統夜くんの共演見てみたいなぁ(遠い目

  • 867名無し2017/12/17(Sun) 18:17:11ID:AyOTQ2MTU(10/13)NG報告

    対戦相手と意思疏通したときのこの流れすんごいすこ

  • 868名無し2017/12/17(Sun) 18:33:59ID:Y1NjgwMDc(6/9)NG報告

    >>865
    アスラクライン!
    俺をこっち側に進むことを決定付けた作品アスラクラインではないか!
    ヒロイン誰一人欠けていては達成出来なかったラストアタックホント好き。
    機巧魔神て用途的に宇宙用に転用できるよね。
    問題は智春はどこにいればいいかだけど。
    スパロボ時空でアニメばりの幸せハーレム築いてもらいたい

  • 869名無し2017/12/17(Sun) 18:45:56ID:k3MTk1OTk(3/4)NG報告

    >>865
    作品としてはマイナーだけど、パイロットはハンドラーとベリアルドール含めればスキル多彩だし、翡翠、白銀と(なんなら部長も可)味方になりそうな機体がある、とスパロボにはしやすい。ネックは技の少なさか、主人公機だって重力砲と重力パンチ以外印象ない。

  • 870名無し2017/12/17(Sun) 18:48:56ID:IzMjM0NjE(2/4)NG報告

    >>858
    割と拗らせてるんだけど彼のお陰で割とそういう話題には上がらない総統

    ガーレ・デスラー!

  • 871名無し2017/12/17(Sun) 18:52:12ID:Y1NjgwMDc(7/9)NG報告

    >>869
    神(デウス)の規模も大きいしね。背景が不明だから他の黒幕とも絡められる。
    最小技はスパロボオリジナルで格闘やって、
    最大技はあれ、重力レンズで太陽光照射&ペルセフォネの熱強化ビームでいいでしょ。
    この前改めて読んだらすげー高威力だよなあれ……

  • 872名無し2017/12/17(Sun) 18:53:24ID:AzMjQ4MTk(6/8)NG報告

    ロボットならこの子も忘れないで・・・
    量産機のデザインとか好きだったなぁ

  • 873名無し2017/12/17(Sun) 19:08:34ID:QxODU0ODk(1/1)NG報告

    エレシュキガルの第三再臨の武器見ると、エヴァ量産型の武器を思い出す。

  • 874名無し2017/12/17(Sun) 19:17:12ID:MyOTQyNDU(3/3)NG報告

    ロボットの流れと聞いて

  • 875名無し2017/12/17(Sun) 19:32:27ID:cwNTAwOTk(6/6)NG報告

    >>874
    いやあ……赤いエルテーミスは強敵でしたねえ

  • 876名無し2017/12/17(Sun) 19:45:20ID:g3NDg5NDM(11/11)NG報告

    >>865
    エルくん「なんですかこのロボットは!? 動力にエーテルだけでなく、清らかな乙女の魂が必要!? これはもっとよく調べないと。というわけで一体くださ(ry」

    ふと、魔法繋がりで思いついたので
    乗るとニンゲンヤメマスカ?になるヴァルヴレイヴだったり、異世界系(ワタル・グランソード)と相性よさそうですよね
    (難しいかもですか、ID-0やアクティブレイドもスパロボ参戦待ってます!

  • 877名無し2017/12/17(Sun) 20:06:15ID:Y3MjIyMTA(16/16)NG報告

    >>876
    次アニメやるならカササギ出るだろうから楽しみだわ
    アニメ終わってからウェブ版読んだけど、内容結構変わってたんだね

  • 878名無し2017/12/17(Sun) 20:24:28ID:g4MjgwODg(5/5)NG報告

    >>876
    清らかな乙女の魂が必要?
    うるせぇ!こっちはゼオライマーやぞ!ヒロインのピー内にある次元ジョイントを発動させる為に触手責めにしてエネルギーを供給するんやぞ!

  • 879名無し2017/12/17(Sun) 20:29:45ID:YzMzkwOTE(1/5)NG報告

    >>878
    スパロボでゼオライマーを知って中古本屋でたまたま実物見かけて買って読んだときは「噂で聞いてた以上に直球のエロ本じゃねーか!!!」って当惑したね

  • 880名無し2017/12/17(Sun) 20:31:20ID:UzOTMwNTQ(1/1)NG報告

    後継機の筈なのにフレームは量産機(ただし極秘で世界最先端)の流用で、実は前継機よりも機体強度は脆弱。だがゴテゴテにチューンアップして出力を引き揚げ、機体が悲鳴を上げてどんどんボロボロになる。
    しかもAIを無理矢理積んだ弊害で電子兵装は旧世代並みの性能しかない。

    とどう見ても欠陥機、なのに取り敢えず敵を倒すまで保てば良いの精神で過剰な兵装なロボット。でもカッコいいんだよなぁ。建築物破壊用の超大型破砕砲を(弾頭がかなり大きく、薬莢もゴトンとしそう)、無理矢理ラムダドライバで固定して発射する、物理火力なのもロマン。

    長かったが、とうとうアニメで見られるのか。

  • 881名無し2017/12/17(Sun) 20:49:06ID:c0NTQ2MDA(1/2)NG報告

    ロボアニメなら放送休止とか売上で色々言われるけどレガリア
    マグナ・アレクトかっこいいじゃん……

  • 882名無し2017/12/17(Sun) 20:57:57ID:g1MTg1MDU(1/1)NG報告

    ファンタジー世界観のはずなのにしれっとロボットや軌○○○○ー○○とか出してくるゼノブレイド2をオススメするぜ
    ア○○○○かっこいいよ、○○○ー○

  • 883名無し2017/12/17(Sun) 21:01:46ID:c0NTQ2MDA(2/2)NG報告

    いい最終回だった……赤鬼誕生の瞬間である
    途中の真田のくだりとかこの時去年は昌幸親父の方でも色々あったなぁと思えて2作の時系列が近いのが活きてるなと思えた……

  • 884名無し2017/12/17(Sun) 21:07:20ID:I5NDUyMDQ(1/2)NG報告

    >>879
    だって掲載誌、当時のロリコンエロマンガ最先端のレモンピープルやで。

  • 885名無し2017/12/17(Sun) 21:11:36ID:A4NDM1Mzc(8/8)NG報告

    >>874
    ブレブレは作者のやる気と放り投げ病が発症しないかお祈り段階になってるのがね…
    大好きだからできればきれいな形で最終回みせてほしい

  • 886名無し2017/12/17(Sun) 21:19:07ID:g3MDM5Mw=(1/1)NG報告

    >>883
    真田丸で「あちらにも我らとちがう様々な物語があるのだろうな」って言ってたけどありすぎてる…と思った。
    天正壬午の乱で「真田…」って出てきて、ああーってなったし。
    早虎も本放送も号泣してたよ…、直政&赤鬼爆誕のシーンは笑ったし、碁石関連のシーンはすごいと思った。
    やっぱり総集編のタイトルも遊ぶんかいと思ったwww元ネタすぐ分かって思わず吹いてしまった

  • 887名無し2017/12/17(Sun) 21:19:38ID:M0NjcyMzg(2/2)NG報告

    >>883
    そして来年はその井伊の子孫である直弼が暗殺され徳川の世が終わりを告げるか

    真田丸(戦国中盤から江戸時代序盤)から巻き戻って直虎(戦国初期から中盤)からさらに約300年の時を経て西郷どん(幕末)か

    ほんと歴史って関係ないようで繋がってるな

  • 888名無し2017/12/17(Sun) 21:28:37ID:EyNDA3NTU(9/12)NG報告

    >>882
    ゼノギアスの頃からコテコテのSFなのにオーバーテクノロジー過ぎてファンタジーだし

    全部ゾハルっていう呼符みたいなのが悪いんだ

  • 889名無し2017/12/17(Sun) 21:30:52ID:QyMjEyMTQ(24/29)NG報告

    コピー能力は使い方考えたり習熟するのに時間かかるから戦場を遠くから見て沢山集めて家かえって研究するってネタみかけて
    そりゃそうだと納得した思い出

  • 890名無し2017/12/17(Sun) 21:33:01ID:MyODAyMDA(13/16)NG報告

    >>882
    ゼノクロのドールもいいぞ!

  • 891名無し2017/12/17(Sun) 21:42:09ID:EyNDA3NTU(10/12)NG報告

    >>881
    売り上げに関してはあの頃、アクタスの経営ヤバイんじゃねって言われていたから仕方ない•••

    その後、バンダイの子会社になったから良かったけど、ガルパンの命運も尽きるところだったからねえ

  • 892名無し2017/12/17(Sun) 21:43:17ID:AzMjQ4MTk(7/8)NG報告

    >>890
    このシリーズやったことないけどメカデザインけっこう良いね

    メカデザインの話だと前作は特撮寄りのデザインだったけど
    今作はACみたいに変えてきたねEDF

  • 893名無し2017/12/17(Sun) 21:56:08ID:A3MDAwODU(11/13)NG報告

    >>888
    ゾハルの奴は完全な無限機関だからな……
    なんやねん意思の力で世界ねじ曲げて確率変動してエネルギーあった事にします。て……

  • 894名無し2017/12/17(Sun) 21:58:19ID:Y0MTUwMjA(4/5)NG報告

    >>893
    なんか螺旋力思い出した

  • 895名無し2017/12/17(Sun) 22:19:11ID:U0Nzg2ODI(1/4)NG報告

    ゆゆゆ最新話見終わったけどなんやこれ……夏凜ちゃんのくだりとか考えた奴ド外道でしかない……
    友奈ちゃんが帰ってくるために来た青い烏はわすゆの下巻に書かれてた若葉様のやつでいいのかな?
    明治維新のくだりとかちょくちょくギャグ挟んでくるから落差がひどい……

  • 896名無し2017/12/17(Sun) 22:24:27ID:MyMDg2MDU(4/4)NG報告

    >>878
    スケベ三博士によって作られたアルテミスAもさやかさんに触手二穴ガチャリでしたね…
    ロボット触手責めいいよね…(青年向けロボットものには触手がノルマとかあるのだろうか…)

  • 897名無し2017/12/17(Sun) 22:25:17ID:U0Nzg2ODI(2/4)NG報告

    >>820
    特典ゲームならこっちもヤバイ……(※お芝居の練習です)
    画面の前で照井春佳さんと同じ反応してたわ

  • 898名無し2017/12/17(Sun) 22:36:45ID:YyMjkwNzA(9/9)NG報告

    >>874
    新作映像化の計画頓挫したけどもうキックスターターでもいいから再計画して欲しい・・・
    キラとは違った演技の保志さんが良すぎた

    それはそうと無双8発売日いつのまにか出てたのね
    丘陵地帯で高低差のあるフィールドで敵がワラワラ集まる求めていた無双がやっとできそうだ
    5以降毎回味わいの違うされど特徴的な赤壁の戦いのBGMにも期待している
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zkkVzPvp5_4

  • 899士郎の料理食いたい2017/12/17(Sun) 22:38:51ID:kxMjMxNDg(6/6)NG報告

    >>897
    な、なんかえっちだ。

  • 900名無し2017/12/17(Sun) 22:39:33ID:UzMTEyMDY(3/3)NG報告

    >>890
    モノリスソフトだから当然だけどE.S.思い出すな。アルベドの搭乗機好きだった

  • 901名無し2017/12/17(Sun) 22:48:22ID:YwNTUxNTk(2/2)NG報告

    >>898
    三国は本編・猛将伝をエディットで遊べる仕様に戻して欲しいなーと思う今日この頃
    武器やモーションの問題があるんだろうけど、おかげで近年はエンパしか買ってない

  • 902名無し2017/12/17(Sun) 22:55:37ID:E5Mzg5MDE(3/4)NG報告

    >>895
    今週のビックリゆゆゆポイント
    ・サンチョ:中田譲治
    ・東郷さんはやはりガチ
    ・結城友奈は結婚します

    すまない…自分は友奈ちゃんいい尻してんなしか浮かばなかった…めっちゃ腰骨の当たりからのラインがヤバいよあの子…

  • 903名無し2017/12/17(Sun) 22:58:14ID:EyNDA3NTU(11/12)NG報告

    >>858
    クロアンといえば、Xでヤベー主人公のヤベー妹とコードギアスのナナリーとの絡みが気にならない?

  • 904名無し2017/12/17(Sun) 23:11:18ID:MzNzI3NzA(1/1)NG報告

    >>903
    たぶん原作再現なんだと思うけど、Vの終盤でナンデ連れてきたのエンブリヲ?って毎回なる

  • 905名無し2017/12/17(Sun) 23:23:07ID:U0Nzg2ODI(3/4)NG報告

    >>887
    徳川の世が始まるって言ったすぐ後に予告で徳川幕府滅ぶって言ってたのはちょっと笑った

    >>902
    結婚しますで天の神との和平のために、美少女型バーテックスとの政略結婚か!?と思ったのは自分だけでいい……神様に好かれやすいって言ってたし

  • 906名無し2017/12/17(Sun) 23:28:13ID:I5NDUyMDQ(2/2)NG報告

    >>903
    ナナリーがブチ切れるか否かが勝負だな

  • 907名無し2017/12/17(Sun) 23:28:52ID:EyNDA3NTU(12/12)NG報告

    CANAANってアニメを知ってる人はこのスレにどのくらいいるのだろうか?とふと思った。

    型月スレだし流石にみんな知ってるよね、だぶん•••

  • 908名無し2017/12/17(Sun) 23:31:32ID:M0MzQ5OTI(2/2)NG報告

    >>905
    銀ちゃん誕生日イベントみたいなノリの可能性
    やりたい事を少しでも叶えていくとかいうの

  • 909名無し2017/12/17(Sun) 23:35:17ID:E5Mzg5MDE(4/4)NG報告

    >>908
    友奈ちゃんまで亡くなってしまったら銀ちゃんショックで1ヶ月焼きそばしか食べられなくなった私が今度こそ死ぬ

  • 910名無し2017/12/17(Sun) 23:38:04ID:AyOTQ2MTU(11/13)NG報告

    >>907
    漫画は覚えてるけどアニメはほとんど記憶にない

    この美のOPが気付かないうちにCANNANのOPになるのは笑った

  • 911名無し2017/12/17(Sun) 23:47:27ID:c0MzQ5NzM(1/1)NG報告

    >>907
    型月といえば、月姫!Fate!らっきょ!まほよ!まほうつかいの箱!DDD!月の珊瑚!etcと来て敢えてカナンを勧める人を見たことないなあ
    型月に縁深いアニメなんだけどね

    世界観が違うから仕方ないかもしれないけど

  • 912名無し2017/12/17(Sun) 23:47:58ID:QyNTQxODY(8/8)NG報告

    >>907
    以前笑顔動画で配信してたからそれを見たっけな。
    ぶっちゃけ話の大筋は忘れてしまった……。

  • 913名無し2017/12/17(Sun) 23:51:38ID:YyNzcwNDQ(5/5)NG報告

    >>898
    無双は立志モード(エディットした武将が無双キャラ武将の下で、一緒に戦っていく感じ)がかなりハマった思い出。
    最初は敵武将すら、上官に設定した無双武将と一緒に倒すのがやっとのレベルから強くなっていく流れ、
    活躍すれば上官に褒められ、失敗すれば叱られ、時に敵側の武将に「こっちに来ないか」と誘われるが断ると大体の確率で君主か軍師にバレて「埋伏の毒、やろう!」って言われるの草

  • 914名無し2017/12/17(Sun) 23:58:31ID:M1NjM0MjA(1/1)NG報告

    >>912
    大体シャムが悪い

  • 915名無し2017/12/18(Mon) 00:00:10ID:U5NTgzOTQ(3/4)NG報告

    >>907
    やたらとキャラが濃い脇役が印象に残る

    が、ストーリーは428収録の方も含めてうろ覚えだ……

  • 916名無し2017/12/18(Mon) 00:06:53ID:YxNDU0ODQ(4/4)NG報告

    >>848
    この前発売されたOVAのラストでJKるう子出てきた時はそりゃあもうテンション爆上げでしたよ

  • 917名無し2017/12/18(Mon) 00:10:44ID:c3ODI4Nzg(8/9)NG報告

    懐かしいものをお見せしよう

  • 918名無し2017/12/18(Mon) 00:12:49ID:czMzE3MTA(12/13)NG報告

    >>712
    まだ続きがあったみたいですね………

  • 919名無し2017/12/18(Mon) 00:18:26ID:Q5NDEwODA(5/5)NG報告

    >>913
    伏兵とか火計とか楽しかった
    たまに拠点にいる軍団ごと燃やすとボーナスタイム

  • 920名無し2017/12/18(Mon) 00:21:11ID:UyNDc0MTQ(2/5)NG報告

    >>893
    意思の力以前に、ゾハルか高次生命体のどちらかと特殊な関係にあるフェイの場合「こうだったらいいのにな」程度の気持ちも世界に反映されてそうな印象だった
    (※本編も設定資料も触ったけどうろ覚え)

  • 921名無し2017/12/18(Mon) 00:25:49ID:U5NTgzOTQ(4/4)NG報告

    >>917
    回転式機関砲!回転式機関砲じゃないか!

  • 922名無し2017/12/18(Mon) 00:27:53ID:M0Njg3MjY(8/8)NG報告

    >>913
    立志モードはスゴく面白かったなぁ個人的には戦国無双4の流浪演舞のような物があってくれたら嬉しい

  • 923名無し2017/12/18(Mon) 00:45:28ID:Y3Nzg3MzA(4/5)NG報告

    >>920
    厳密にいうと意思の力ではない。
    元々、ゾハルにはあらゆる可能性を排除して、命令者が望んだ事象のみを選択・実現しその事象が起こるまでに生まれるエネルギーを取り出すって代物だった。
    それだけならトンデモだけど単なるジェネレーターにしか過ぎなかったんだけど、いざ戦略兵器デウスに搭載して動かしてみるとデウスが「無限のエネルギーを生み出せ」と要求したためにゾハルは何をトチ狂ったか、高次元領域の扉を開いてそこにいた波動存在という訳の分からない超存在を取り込んでしまう。
    この波動存在は低次元な宇宙では本質や実体のない「無のゆらぎ」のようなモノで、最初に接触したアベルの「母」を求める心によって「母」と定義されて、母らしい行動をするようになる。
    一方で波動存在は好きでゾハルに取り込まれたわけじゃ無いので、高次元領域に帰りたい、その為にはデウスとゾハルを破壊する必要がある為、接触者アベルをデウスを破壊する存在、自分の化身であるエレハイムをそれを支え助ける存在として転生させ続けたって話。

    ヒトの意思によってエーテルが発動するのは、永い時間の中でヒトにゾハルから力を引き出せる者が現れたから。
    これは本来の仕様とは違うバグ技というかイレギュラー要素なので、ヒトのエーテル能力には上限が無い。
    なのでデウスに対してより強い命令を出せる=強いイメージを持つ程に大規模かつ無茶な事象変移ができるようになる。(実際には他にも条件があって強い意思だけじゃ事象変移は起こせないけど)

  • 924名無し2017/12/18(Mon) 00:47:12ID:IyNDgwNjI(3/3)NG報告

    暗い話したくないし遊戯王が終わるとは思いたくないけどマジでヤバイよこれ・・・
    コンマイにはもうOCG作れる人材ないないってことじゃん

  • 925名無し2017/12/18(Mon) 00:47:47ID:c1ODc4MDY(7/7)NG報告

    >>917
    だいぶ昔にOP変わったよね。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cyGPZ0U8kAo

  • 926名無し2017/12/18(Mon) 00:49:15ID:Y3Nzg3MzA(5/5)NG報告

    >>924
    開発スタッフの募集とか珍しくないじゃん。

  • 927名無し2017/12/18(Mon) 00:51:45ID:Q4NDIyNA=(3/4)NG報告

    傷口にカレーという、考えはするがやらねえことを

  • 928名無し2017/12/18(Mon) 01:08:13ID:g2NDg4ODA(4/5)NG報告

    >>907
    カミングズのキャラが良かった。あとドライバーのおっちゃんとか見た目爺さんの敵キャラとか
    「おいちいね!」

  • 929名無し2017/12/18(Mon) 01:08:42ID:c2NTczNTA(1/1)NG報告

    >>927
    それ、お前のエネルギー源とちゃうんかと……

  • 930名無し2017/12/18(Mon) 01:09:58ID:A0NjI5NDE(1/1)NG報告

    TS系ってTSした本人の反応や周囲の反応で割りと色々な味楽しめるよな
    本人ノリノリで周囲も普通に受け入れパターンだとTSの意味ある?ってなる場合もあるけど

  • 931名無し2017/12/18(Mon) 01:16:49ID:U2MDk0NDI(1/2)NG報告

    >>929
    シールドに使ってもいるんだから多分大丈夫でしょ

  • 932名無し2017/12/18(Mon) 01:40:46ID:Y0NTIyMTY(2/2)NG報告

    てんとう虫の模様がロールシャッハテストなったり模様ガン無視して針が飛び出るなんて思いつかねえよ・・

  • 933名無し2017/12/18(Mon) 02:14:43ID:czMzE3MTA(13/13)NG報告

    エレちゃん引けなかったのはマギレコのせい(責任転嫁)

    本当にマギレコ1%なの?FGOから運吸い取ってない?

  • 934名無し2017/12/18(Mon) 02:15:47ID:Y0ODc2NDA(1/1)NG報告

    突然だけどこの飛鳥良いよね

  • 935名無し2017/12/18(Mon) 02:43:51ID:Q4NDIyNA=(4/4)NG報告

    >>932
    そもそもてんとう虫関係ないしな

  • 936名無し2017/12/18(Mon) 03:23:46ID:EzOTY1MDg(1/1)NG報告

    >>929
    これも確かそうだよな

  • 937名無し2017/12/18(Mon) 05:20:14ID:c0MTQwMjI(1/1)NG報告

    CANNAN繋がりって訳じゃないが428面白いぞ
    全く関係のなさそうなキャラのルートが一つに収束するのが本当にすごい…
    前作の街も面白いから是非vitaとかでやってくれ…

  • 938名無し2017/12/18(Mon) 07:45:13ID:I0NzE4Mjg(4/4)NG報告

    >>933
    エレちゃんもホミさんも引けない人だっているんですよ!
    マギレコが出やすいと感じるのは分かる(今のところ限定がかずみ勢だけなのも良心的)

  • 939名無し2017/12/18(Mon) 07:53:08ID:UyMjMzOTQ(1/1)NG報告

    久しぶりに自分の怪異系の原点の地獄堂霊界通信なる児童文学を大人買いして読んだ
    今となっては首を傾げる主張もかなりあるけどやっぱり面白かった
    ただ最終巻の『幸福』のくだりで主人公三人組の聡明な子がが見せられた『幸福』が自分と一緒にその三人のリーダー格の子と半ば心中するってもので、小さい頃はなんでこれが...?となってたけど大人になってから読むと意味が分かってちょっと怖かった

  • 940名無し2017/12/18(Mon) 08:07:29ID:c5MjEyNzI(1/1)NG報告

    >>937
    カナン目的で買って本編がめっちゃ面白くてハマったわ。
    あと、プレイしててこの刑事どっかで見たことあるな・・って思ったら橘さんで笑った記憶がある。

  • 941名無し2017/12/18(Mon) 08:13:37ID:AyNzUxNTQ(1/1)NG報告

    右が本編

  • 942名無し2017/12/18(Mon) 08:43:16ID:g2NDg4ODA(5/5)NG報告

    >>848
    ロストレージ形式だと旧主人公2人のルリグはどうするだろう?元々分身なリルはともかくタマはるぅ子の一部とかではないから、アロスピルルクみたいな感じでタマの派生が出るのかな?

  • 943名無し2017/12/18(Mon) 09:25:41ID:c1MjcwNTk(3/3)NG報告

    >>939
    あれなぁ、リョーチンがハブられてるのがなぁ
    三人が強い絆で結ばれてるのが三人悪なのに作者のBL趣味を無理矢理押し付けられてるみたいでな

  • 944IYCH2017/12/18(Mon) 09:33:36ID:IxMjgxNTQ(1/1)NG報告

    >>805
    ちょっとエロい所もあるぬ~べ~を友奈ちゃんが読んでるなんて…


    いやそれ以前に少女漫画なくて少年漫画しか持っていないJCおる?

  • 945名無し2017/12/18(Mon) 09:36:51ID:UyNDc0MTQ(3/5)NG報告

    >>918
    もう完全に…

    リコって「ちょっと待って、この子なんかおかしくない?」ってさじ加減がすごく型月キャラっぽい

  • 946名無し2017/12/18(Mon) 09:52:12ID:E5NjY1NTY(25/29)NG報告

    >>945
    リコの憧れに突き進むためなら身を削ぎ落す事も辞さない精神~www
    めっちゃ怖い

    すごいメンタルしてるよな、ほぼ間違いなく死ぬであろう場面でこの先の事考えてより痛みを伴う選択したり

  • 947名無し2017/12/18(Mon) 09:52:28ID:UxNjU0MDI(1/1)NG報告

    >>944
    まーあの友奈ちゃんの性格なら少年漫画全部網羅しててもおかしくないが…(ならなんでマサルさんまであるのかとか言ってはいけない)

    個人的に友奈ちゃんにはワートリとかジョジョとかお勧めしてあげたい

  • 948名無し2017/12/18(Mon) 09:59:09ID:E5NjY1NTY(26/29)NG報告

    >>947
    友奈ちゃんの勇者としての振る舞いはかなり少年漫画的だよね真っ赤な誓いとか流れてそう。
    かなり気を遣う性格で表立っての明るい振る舞いは素では無いらしいが、ならばあの振る舞いのモチーフな何だろうな。少年漫画的でも少女漫画的でも微妙にないよね

  • 949名無し2017/12/18(Mon) 09:59:53ID:UxMTgwNTI(10/11)NG報告

    時は加速する……

  • 950名無し2017/12/18(Mon) 10:02:55ID:MzOTM0NzA(1/1)NG報告

    >>944
    まあ中学生くらいなら普通にいるのでは

  • 951名無し2017/12/18(Mon) 10:09:38ID:UxMTgwNTI(11/11)NG報告

    >>950待機がいるかなと敢えて>>949を踏んでみたけど思ったほど加速しなかった件

  • 952名無し2017/12/18(Mon) 10:22:46ID:Q0NzAxMjA(1/3)NG報告

    リコと聞いて、某アキカン娘を想像してしまうオレ…。あの妙に面倒くさい性格、大好きなんじゃよ…。実質、緑髪伝説の初代って彼女だよね…?

  • 953名無し2017/12/18(Mon) 10:27:03ID:UyNDc0MTQ(4/5)NG報告

    >>946
    腕一本なくしそうになって麻痺が残って元通りに動くようになるかわからないのに「親指が少し動く!」でまったく折れずに笑顔で先に進むメンタルやばい

  • 954名無し2017/12/18(Mon) 10:56:43ID:c0MzA4MDA(14/16)NG報告

    >>907
    >>941
    御法川実とかいうスピンオフ出演からメインにのし上がるやべー人
    まだプレイしていないがタイムトラベラーズにも名前だけ登場しているらしい

  • 955名無し2017/12/18(Mon) 11:25:22ID:Y5NTY4NDY(4/4)NG報告

    >>953
    そもそもリコは厳密にはアビスで生まれてるから、アビスについてやたら勘が働いたり、生まれたばかりなのに這って奥地に向かおうとしたりとなんらかの帰巣本能があるように見える。

    階層ごとに酷い目に合ってるはずなのに朗らかに深層に向かう様はある意味ボ卿より怖い。

  • 956名無し2017/12/18(Mon) 11:26:36ID:M5MTI0NTQ(1/3)NG報告

    リンク召喚騒動で様子見してて、そろそろ遊戯王復帰したいのじゃが、今どんな感じなの?
    手持ちがEXに頼りきりのデッキばっかだから、どうすりゃ良いのかさっぱりでね

    後、あんましお金もかけたくないんだ

  • 957名無し2017/12/18(Mon) 11:35:19ID:kyMjU2Mjg(1/1)NG報告

    >>930
    小学生のころに読んだこの本の収録作品の「ぼくはおんなのこ」がTSとの初めての出会いだったなあ

  • 958名無し2017/12/18(Mon) 11:36:39ID:U0OTM3NDg(1/1)NG報告

    >>931
    ただ回を追うごとに頭の上のカレーが目に見えて減ってるんだよな
    ラストのワンチャン勝ちそうなタイミングでカレーが尽きて負けるフラグな気が

  • 959名無し2017/12/18(Mon) 11:37:12ID:UyNDc0MTQ(5/5)NG報告

    >>955
    根っこからバグってる感じがまた型月主人公っぽいと思う

  • 960名無し2017/12/18(Mon) 12:06:14ID:E5NjY1NTY(27/29)NG報告

    そういやFLASHとかあんまり語られてないな
    ナイトメアナボリズムとか知ってる奴おるー?

  • 961名無し2017/12/18(Mon) 12:09:54ID:g1OTMyNDQ(1/1)NG報告

    FLASH系統ではドラえもんエターナルが凄いハイテンションで笑った記憶がある

  • 962名無し2017/12/18(Mon) 12:10:35ID:E5NTgxMzQ(2/2)NG報告

    >>942
    Lostrageは記憶抽出型だから結局タマになるような気もする
    タマ自体が出てくるようならユキ、時点でマユ(ルリグ)になるんじゃないかな?

  • 963名無し2017/12/18(Mon) 12:29:56ID:g0MzIwOTA(12/13)NG報告

    >>956
    実は歴代でもトップクラスに平和。
    連続リンク召喚による制圧が実質不可能になって、かといってEXデッキから封殺モンスターを並べようにもリンクモンスターとの比率の問題で難しい。ほぼワンキルかませるデッキや確実に先攻制圧出来るデッキが軒並み規制されたって事なのよね。ブラホ無制限だからモンスターで封殺しようとしても返しで吹き飛ばされたりするから、今は一周回ってメインデッキに入る高打点の大型モンスターが一番強い。
    複数展開の為に必ずリンクモンスターが必要だからテーマデッキ使いに厳しいって問題も旧カテゴリ強化の流れで各カテゴリにリンクモンスターの新規来てるから結構妥協しなくても良くなってるし。

  • 964名無し2017/12/18(Mon) 12:30:00ID:gyOTAyMjQ(1/1)NG報告

    >>956
    環境意識しないのであれば、安価でそこそこ優秀で出しやすいリンクとか出てきてる感じだよ
    LANフォリンクスを調達すれば、シンクロエクシーズ連打して3〜4体並べるようなデッキじゃなければこいついればそこそこ展開できるようになるし
    最近出たストラク、パワーコード・リンクに入ってるから、他の再録なんかも見つつ買うか決めればいいと思うよ

  • 965名無し2017/12/18(Mon) 12:51:52ID:M0NzE2MjQ(1/1)NG報告

    >>960
    昔懐かしFLASHなら、NIGHTMARE CITYだったかな、あれが好き。作中内でほぼセリフが無いのになんとなく話の流れがつかめるのと厨二病真っ盛りだったので。

  • 966名無し2017/12/18(Mon) 13:11:17ID:Q3MzEzNjI(1/1)NG報告

    バンドリのリサは声優が引退するから変更することになったみたいだね。ロゼリアとして活動できる歌唱力を持つ声優か、FGOに出演してる声優が出て来たりしてな。
    FGOに出演している女性声優で歌が上手い人だと坂本真綾、早見沙織、田中美海、佐倉綾音、種田梨沙とかが思いつくけど。

  • 967名無し2017/12/18(Mon) 13:16:12ID:M5MTI0NTQ(2/3)NG報告

    >>963
    >>964
    なるほど、調べたらエアーマン準制限だしヒーローデッキ組み直そうかな

  • 968名無し2017/12/18(Mon) 13:24:55ID:c3ODI4Nzg(9/9)NG報告

    >>961
    全部ネタでしか構成されてないから元ネタに気付く度に面白さが増す傑作だよなあれは……

    あと好きなのはスーパーマリオブラザーズZ。戦闘描写がやべーっす。
    全編英語だがニコ動のコメで翻訳みれる。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GAGhW95TJJ4

  • 969名無し2017/12/18(Mon) 13:27:24ID:c5NjQwNTg(1/1)NG報告

    >>966
    その手の配役はリアルイベント重視だからスケジュールに余裕のある人が抜擢されたりする
    なのでだいたいは若手の人になる

  • 970名無し2017/12/18(Mon) 13:35:13ID:A3MTIxNjI(6/6)NG報告

    ミリシタの次のツアー曲、ミリオンでは珍しい系統の曲に感じる
    どちらかというと本家やシンデレラっぽい?
    YouTubehttps://youtu.be/3fESck_y7ds

  • 971名無し2017/12/18(Mon) 13:35:29ID:c0MzA4MDA(15/16)NG報告

    >>965

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eUY2de1MyJE

    Nightmare Cityは本当に格好良い
    これを知ったのは後半を元ネタにしたスーパーマリオアンダーワールドだったな、構図を見比べてみても面白い

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lzIjb_sZ0CI

    そして>>968のスーパーマリオブラザーズZにハマっていった
    中盤の戦闘描写が凄すぎる…!

  • 972名無し2017/12/18(Mon) 13:39:05ID:cwNjc4NjY(1/1)NG報告

    >>969
    バンドリはイベントのたびに新たに収録しているみたいだしな。
    佐倉綾音、日笠陽子、上原すみれを度々呼んで収録しているのは凄いと思うよ。

  • 973名無し2017/12/18(Mon) 13:45:24ID:c2NjUyNDQ(1/1)NG報告

    >>955
    更にはリコさん寿命が短い疑惑が有るのよね
    白笛の良心(?)がさらっと言ってたし

    でも気にせず進む

  • 974名無し2017/12/18(Mon) 14:28:08ID:cwMDA1OTQ(1/2)NG報告

    >>960
    ナイアナ懐かしいな。結構好きだったわ
    個人製作のレベルであそこまで動いてる動画って今でも少ないんじゃないか
    BGMの選曲もかなり好みで何回も繰り返し見てた時期があったわ

  • 975名無し2017/12/18(Mon) 14:33:25ID:A5MzA5ODQ(1/1)NG報告

    >>966
    調べたら遠藤さんか…ガンヴォルトのROROとかもやってたから引退は残念だけど、理由が理由だからしかないよね…無理して身体壊したら元も子もないよ

  • 976名無し2017/12/18(Mon) 14:33:26ID:E1MTcxMjI(1/1)NG報告

    こんな世界線あったらキノさん普通にヒロインだったよね

  • 977名無し2017/12/18(Mon) 14:38:38ID:g3MDI2Mjk(1/1)NG報告

    >>966
    バンドリだと歌が歌えるだけじゃなくベースも出来る人探さないといけないから大変だろうな

  • 978名無し2017/12/18(Mon) 14:38:55ID:g2NDAxNzQ(1/1)NG報告

    >>970
    曲名が乙女よ大志を抱けみたいで正直好き

  • 979名無し2017/12/18(Mon) 14:39:29ID:Q0MTkyNzA(1/1)NG報告

    >>975 Roselia、温泉娘、天使の3P、とダンスやバンドを一緒にやってたみたいだからなぁ
    いつ体壊してもおかしくなかったな

    どれが売れるかわからないからAqoursみたいにほぼ専用契約にするわけにもいかないし(メンバーの一人曰く週5で会ってるとか)
    まあ、あっちも先代が二人ほど声帯結節になったり、一人は(先天的なのもあったが)膝壊したからなぁ

  • 980名無し2017/12/18(Mon) 14:40:24ID:AxNDU3NTI(7/9)NG報告

    >>952
    アキカンと聞いてこれを思い出したw

  • 981名無し2017/12/18(Mon) 14:53:08ID:g0MzIwOTA(13/13)NG報告

    MHW、ぜってー制作者にジジババフェチが居る(ソードマスターとフィールドマスターとキャラメイクを見ながら)
    でも40年前の第一期調査団のトップとか普通にスゲーカッコいいもんな……分かるよ……

  • 982名無し2017/12/18(Mon) 14:54:10ID:M5MTI0NTQ(3/3)NG報告

    >>969
    声優ユニットでリアイベ重視で歌唱力、知名度とかのバランスで考えるとワルキューレが良いのかもしれない

    歌唱力と演技力(絶叫)に全振りしたシンフォギアなんか、固定でやって来るの井口だけだし
    次点で日笠、高垣、石川っていう。
    アフレコ以外だと、ライブ当日まで全員が集まることはないらしい

  • 983名無し2017/12/18(Mon) 15:28:49ID:U0NTQ4MzY(1/2)NG報告

    >>976
    最後に大人の国より捏造とあって草
    しかも原作者自らと言うのが。

    確かに×××ちゃんを連れ出した結末もあったかもしれないが、
    現実は国の事情に突っ込んだがために初代キノは死に、
    また仮に何事も無かったとしても×××ちゃんは大人の国と共に滅んでいた(紅い海の真ん中より、あの国は倒壊している)。これは優しい国のサクラちゃんとの対比でもある。

    ちなみに原作では×××ちゃんが今のキノの様な人格になったエピソードもあるけど、結構キツい。

  • 984名無し2017/12/18(Mon) 15:37:17ID:E5NjY1NTY(28/29)NG報告

    >>976
    なんだこの直球王道勝ち組ヒロイン様は!
    少年か少女かわかったもんじゃないキノにしなきゃ(使命感)

  • 985名無し2017/12/18(Mon) 15:54:46ID:Y1MDQxNDY(1/1)NG報告

    >>982 ラジオとか本当にゲスト呼びづらそうだもんな
    GXのときは最後までかやのん呼べなかったし、今なんか主人公のあおちゃんが一回も来てないもんな

    次の生放送にも来ないあたり、今多忙なのかな?

  • 986名無し2017/12/18(Mon) 16:20:57ID:cyOTYzNDA(1/2)NG報告

    フラッシュゲームなら都道府県大戦とかやりこみ要素多くてオススメだな

  • 987名無し2017/12/18(Mon) 16:26:00ID:Q0NzAxMjA(2/3)NG報告

    >>983
    「ボクが…キノだ!」
    キノかキノになった話だね。今回ちゃんとコート持ち出してたし、二期があればやって欲しいなぁ…。

    しかし優しい国もあったけど、幼子との二人旅はリスクしかないし(シズとティーが異常)、ダメだっただろうなぁとは思う。(初代キノの故郷に戻れば良かったかな?その場合旅は終わるけど。)

  • 988名無し2017/12/18(Mon) 16:28:42ID:QxOTY4Nzg(1/1)NG報告

    >>952
    緑髪ヒロインって実際多いけど戦闘力高かったり裏社会に関わりあるキャラはそんなにいないよね、野球ゲームのヒロインで戦闘力高い方がおかしい?デスヨネー

  • 989名無し2017/12/18(Mon) 16:35:32ID:I1MzI2MDI(1/1)NG報告

    >>988
    おっ、そうだな

  • 990名無し2017/12/18(Mon) 16:37:56ID:cyOTYzNDA(2/2)NG報告

    何なに、緑髪ヒロインの話?

  • 991名無し2017/12/18(Mon) 16:41:58ID:Q0NzAxMjA(3/3)NG報告

    >>988
    悪の組織アルバイト(戦闘員をアゴで使える。)は結構攻撃力高いと思うんだ…。あと財力最強クラスのヒモメーカーとか、アカネハウスとか…。

  • 992名無し2017/12/18(Mon) 16:43:44ID:cwMDA1OTQ(2/2)NG報告

    >>988
    作中最恐の能力持ちにして後にレジスタンスのリーダーになるこの子の話する?

  • 993名無し2017/12/18(Mon) 16:50:18ID:AxNDU3NTI(8/9)NG報告

    >>992
    ふたるさん! ふたるさんじゃないか!

  • 994名無し2017/12/18(Mon) 17:01:09ID:AxNDU3NTI(9/9)NG報告

    >>988
    人識にとってのヒロインみたいだったから彼女(肉体的には)とか

  • 995名無し2017/12/18(Mon) 17:04:38ID:AyNTIxNjQ(8/8)NG報告

    >>988
    フリかな?

  • 996名無し2017/12/18(Mon) 17:27:36ID:c0MzA4MDA(16/16)NG報告

    >>988
    これ見ると戦闘力があるキャラはそれなりにいる気がする

  • 997名無し2017/12/18(Mon) 17:34:45ID:U2MDk0NDI(2/2)NG報告

    埋め

  • 998名無し2017/12/18(Mon) 17:41:39ID:U0NTQ4MzY(2/2)NG報告

    緑髪ヒロインでC.C.が出ないのは誠に遺憾である。

  • 999名無し2017/12/18(Mon) 17:41:50ID:E5NjY1NTY(29/29)NG報告

    1000なら魔王退治

  • 1000名無し2017/12/18(Mon) 17:41:53ID:QzMzkxMjg(1/1)NG報告

    >>1000 なら好きな声優グループ、ユニットについて語ろう!

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています