型月ファンが型月以外で他作品を語る場所51

1000

  • 1名無し2017/11/19(Sun) 15:12:20ID:Y1MDIwNjI(1/11)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画
    その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮総合スレ 70龍』
    https://bbs.demonition.com/board/1357/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/1352/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2天災物理楽者B2017/11/19(Sun) 17:47:23ID:Q2MzAwMDQ(1/3)NG報告

    >>1

  • 3名無し2017/11/19(Sun) 17:49:03ID:c2MzUzMTQ(1/14)NG報告

    >>1
    建乙
    スレ見た瞬間にSANチェックしないといけないスレはここですか

  • 4名無し2017/11/19(Sun) 17:50:21ID:I2OTM0NzA(1/14)NG報告

    >>1

    クトゥルフTRPGで大惨事(GMがって意味で)をやった跳躍卓の新作動画が今日公開
    ゲーム内容的にTRPG上級者向けなところもあるけど、プレイヤーがベテランな事もあってそんなこと気にせずに楽しめるぞ(個人差はあります
    「フィアスコ 跳躍卓」で検索すればすぐてるはずなので、興味ある人は是非

  • 5名無し2017/11/19(Sun) 17:50:21ID:c1MTI5MTg(1/21)NG報告

    >>1
    どうもクトゥルフ系ラスボス(見習い)です

  • 6名無し2017/11/19(Sun) 17:51:39ID:A1MDAxNDM(1/30)NG報告

    >>1
    立て乙

    そういやハリーポッターって賭け事描写で日本の親御さんから苦情が来なかったのかな?
    もっとも、あれがイギリスの日常って事だろうけど
    つまり、向こうだと学生間でも平然と賭け事が行われているってことだよね。トラブルとか起こらないのかな?

  • 7名無し2017/11/19(Sun) 17:54:02ID:kyMTE5Mjg(1/3)NG報告

    えっ!?今日はなろうのVRMMO物について語ってもいいのか!?(前スレ999を見ながら)
    VRMMO物は狂人主人公多くてホントすこ。HASOはいいぞ(ダイマ)

  • 8名無し2017/11/19(Sun) 17:55:27ID:g4MDkxMjA(1/2)NG報告

    面白そう

  • 9名無し2017/11/19(Sun) 17:59:06ID:gzNTU0OTI(1/1)NG報告

    英国の学園モノといえば必ずといっていいほど出てくる主人公やその周辺にちょっかいかける面倒な貴族のぼっちゃんとその取り巻き
    プリンセスプリンシパルとかリトルウィッチアカデミアにも出てきたけどマルフォイあたりからのイメージなのかな?

  • 10名無し2017/11/19(Sun) 18:00:52ID:ExNDk0OTA(1/13)NG報告

    >>1

    何故この配置にした・・・?

  • 11名無し2017/11/19(Sun) 18:01:01ID:g5Nzk4MTI(1/4)NG報告

    >>7
    ネット発の作品ってなろう発だけじゃないんですよ!
    でもなろうのデスゲーム系作品でしっかりできてるのがあって、長めでもないからおすすめ。
    デッドリーシンズゲームって題名だったかな......

  • 12名無し2017/11/19(Sun) 18:01:04ID:kyMTE5Mjg(2/3)NG報告

    クトゥルフに漁船アタックかました人が後日書いた本人の日記では滅茶苦茶ビビってて駄目だぁ……勝てる筈がない……とかなってたとか聞いて笑った

  • 13名無し2017/11/19(Sun) 18:09:12ID:I2MTMxOTc(1/3)NG報告

    GARO VANISHING LINEを見たけど中々ハードというか容赦ない展開になってきたような・・・

  • 14名無し2017/11/19(Sun) 18:14:15ID:A1MDAxNDM(2/30)NG報告

    >>9
    昔から良くあるテンプレキャラなんじゃないかあと思う。

  • 15名無し2017/11/19(Sun) 18:29:51ID:AyNjQ5MjU(1/15)NG報告

    一体これは何なんだ!どうしろっていうんだ!?

  • 16名無し2017/11/19(Sun) 18:32:43ID:Q4OTYyNDQ(1/2)NG報告

    >>9
    学園ものの嫌な奴らのパターンはイギリスなら貴族、アメリカならフットボール部のキャプテン、日本ならサッカー部か野球部のグループって感じで、どこもテンプレ的な嫌な奴らって劇中でスクールカースト上位か、親が地域内で高い地位を持ってるのが多よね。
    なんか創作である程度の世界的な共通認識があるのだろうか。

  • 17名無し2017/11/19(Sun) 18:32:47ID:M0NjI1OTA(1/7)NG報告

    >>9
    リトアカにいたっけ?
    ダイアナはあれ取り巻きが先行してただけな気もするし、アンドリューとかは普通にいいやつだったよな。

  • 18名無し2017/11/19(Sun) 18:35:39ID:c3MjE2MzY(1/1)NG報告

    複合madって凄いよね(唐突)
    作品が切り替わるところがスムーズだとまるで実際に戦ってたり共演してるように見えてうぉォォォ!ってなる

    あとはmad全般に言えることだけど、歌詞とのリンクを考えてたりするとなおよし
    拝啓ドッペルゲンガーのやつで
    器をください のとこで桜が写ったのとか鳥肌たった

  • 19名無し2017/11/19(Sun) 18:36:42ID:c1Nzk0MjY(1/8)NG報告

    >>9
    新人士官とかに難癖つけるベテラン軍曹とかの流れにも似てる気もする

  • 20名無し2017/11/19(Sun) 18:42:25ID:E2NDQ4NjQ(1/1)NG報告

    >>12
    クトゥルフ物って生き残った人の日記って体裁取ってるの多いから「儚き人間たちの滅びの道」というよりかは「九死に一生体験談」なのよねw
    その後生きてるかは知らんが

  • 21名無し2017/11/19(Sun) 18:46:50ID:g5Nzk4MTI(2/4)NG報告

    ネット発の作品ならまおゆう魔王勇者って作品が好き。
    個人名、地の文一切無し!
    勇者と魔王が手を組んで、世界を変えるお話。
    経済学とかの知識があればなお楽しめるかも。
    メイド姉の『人間宣言』は創作世界の中で最も素晴らしい演説の一つだと信じている。
    アポクリファのコミカライズ担当している石田あきらさんが書いてる漫画版もあるよ!石田さんの描く女騎士の顔はアルトリアに似ている気がする。
    あと、弓を使わない弓兵がいて、その人は最終巻で最強のラスボス相手(敵わないレベルの敵)に対して「別に、倒してしまってもかまわんのだろう?」的な事して、実際に勝利に貢献した。

  • 22名無し2017/11/19(Sun) 18:47:16ID:k3NzMzNTk(1/9)NG報告

    >>18
    わかる
    あと個人的にMADの万能曲はFictionJunctionのstone coldだと思うんだよな
    歌詞がもう完全に少年漫画!って感じだから何にでも合う合う
    どんなジャンルにハマっても一度は脳内MADしちゃう

  • 23名無し2017/11/19(Sun) 18:47:57ID:g4MDkxMjA(2/2)NG報告

    >>10
    コミックに出演しているんですよ

  • 24名無し2017/11/19(Sun) 18:49:03ID:k2ODI4OTM(1/13)NG報告

    >>20
    生きているんじゃない?(正気とは言ってない)

  • 25名無し2017/11/19(Sun) 18:53:36ID:gzNzE2NjA(1/1)NG報告

    >>15
    まさかゼノグラシア!?

  • 26名無し2017/11/19(Sun) 18:54:34ID:M3NTkxOTk(1/2)NG報告

    >>15
    こんな事もあったんや、焦る事ないやろ(震え声)
    てか、OGコラボをするのだったらゲシュペンストさんを…

  • 27名無し2017/11/19(Sun) 18:58:19ID:U2MjAzOTE(1/7)NG報告

    >>18
    別の意味の「複合」MADで神なのはコレ

    まどかいないとらんど【もったい/ないとらんど×まどか☆マギカ】
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm24364796

    何が凄いって、たった4分という短い時間で「魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語」の話と雰囲気と世界観を表してる所よ

  • 28名無し2017/11/19(Sun) 19:01:13ID:g1Mzg3NTY(1/2)NG報告

    スパロボとクトゥルフで思ったんだけど、グリーンリバーさんって出演キャラ多いよね

    ってのとデモンベイン参戦で物凄くテンション上がっていた気もする。
    さぁ次は村正だ。

  • 29名無し2017/11/19(Sun) 19:01:55ID:MzNTk0Mjc(1/9)NG報告

    才人とルイズの衝突(貴族と平民の格差、ルイズのコンプレックスの描写、才人のお調子者なキャラを印象づける)
    シエスタに食事等で助けられる(読者に癒やしを与える、平民同士の繋がり。決闘の前フリ)
    シエスタの手伝いで配膳してギーシュと揉め、決闘に(才人のシリアス時のキャラ描写、能力描写。ルイズに和解フラグ、シエスタに恋フラグ、ギーシュに友情フラグ)

    ゼロ魔のこの辺の流れはお見事だと思う
    二次SSで鉄板のテンプレになるのもわかるわ

  • 30名無し2017/11/19(Sun) 19:06:37ID:AyNjQ5MjU(2/15)NG報告

    >>25
    これはデレマスでOGとのコラボだからゼノグラはないと思う。
    クロスオメガでゼノグラ、765、デレマスのシナリオはあったけど。

    >>26
    ぷちもいいけど公演もみたいなぁw

  • 31名無し2017/11/19(Sun) 19:08:58ID:c1Nzk0MjY(2/8)NG報告

    >>29
    そしてあらわれるどんな存在に対しても喧嘩売る勇者ギーシュ

  • 32名無し2017/11/19(Sun) 19:10:25ID:ExNDk0OTA(2/13)NG報告

    >>13
    今までは新規参入者向けに緩めにしてたという感じ
    むしろやっと牙狼っぽく容赦なくなってきたなという風に感じたわ

    子供の優しさって時に残酷だよね・・・

  • 33名無し2017/11/19(Sun) 19:10:55ID:EzOTQ1NTE(1/3)NG報告

    個人的に至高だと思った物を2つほど
    貼れてるかな?ちなみに両方とも音楽はあるふぁきゅんさんの歌った拝啓ドッペルゲンガー
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3hYoG2OKqAo
    鷹岡VS渚、兄貴VSエミヤが同時だから、まるでマスターとサーヴァントがそれぞれ戦ってるみたいに見えるのがポイント
    あとは、器をくださいでの桜が良い

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZIRAQBhoUsI
    こっちは最後のサビ前に台詞が入ってるけど、それがかなり盛り上がる
    命の椅子はひとつだけでfateが写るのがGood

  • 34名無し2017/11/19(Sun) 19:19:05ID:c0MTU2NTU(1/1)NG報告

    統廃合すると思わなかった人いる?

  • 35名無し2017/11/19(Sun) 19:21:35ID:U0ODE2NzA(1/8)NG報告

    デレステの2Dmvが予想の斜め上にぶっ飛んだ進化してる
    アイドル固定かぁ微妙だなぁとか思ってすんません
    カットインとかほぼ一枚絵とか予想できるかよ

  • 36名無し2017/11/19(Sun) 19:26:40ID:UwNjcxOTI(1/3)NG報告

    >>1
    正直、一期総集編とのわゆ見た後だと東郷さんが何のお咎めもないのは少しモヤっとする
    ぐんちゃんは、切り札使用の悪影響で暴走したとはいえ、最後は生身で若葉庇って死亡して
    環境の悪化、精霊による悪影響の結果なのに死.んだ後の扱いが最悪な事になってる

    それに比べて東郷さんは甘やかされ過ぎやろ

  • 37名無し2017/11/19(Sun) 19:27:05ID:g5Nzk4MTI(3/4)NG報告

    このmadは歌詞とキャラクターがすごくマッチしていると思う。
    YouTubehttps://youtu.be/Bp9-Yh6tb68
    貼れてるかな?

  • 38名無し2017/11/19(Sun) 19:30:20ID:k2ODI4OTM(2/13)NG報告

    >>36
    基本的に友奈ちゃんのおかげと思えばええんやで

  • 39名無し2017/11/19(Sun) 19:34:19ID:E0NjI1NDQ(1/6)NG報告

    >>36
    ゆゆゆ勇者部は「これから」があるので……

  • 40名無し2017/11/19(Sun) 19:40:25ID:I1NzYzOTg(1/1)NG報告

    >>34 G'sが元々確定ルートだったしなぁ…

    「奇跡」を起こすことは叶わなかった
    でも、「軌跡」を残すことは出来る
    ってのは良かったな
    浦の星の、Aqoursの最後の「輝き」に期待しよう

    …そう言えば、次回はマインドクラッシュもとい、crash mind が流れるのかな?

  • 41名無し2017/11/19(Sun) 19:40:57ID:gwOTQ0MjE(1/3)NG報告

    >>15
    よりによって何故に武神装攻をチョイスした

  • 42名無し2017/11/19(Sun) 19:43:31ID:czOTg2NzI(1/1)NG報告


    ??
    ???????????????????????
    ちょっと待って頭が追いつかない
    え?マジ?え?

  • 43名無し2017/11/19(Sun) 19:45:16ID:EzNzk4NjM(1/15)NG報告

    >>42
    デレマス特有の声がまだない子?

    おめでとうなのかな

  • 44名無し2017/11/19(Sun) 19:45:53ID:AyNjQ5MjU(3/15)NG報告

    >>42
    スパロボコラボもなかなかの爆弾だったけど、最大級の核爆弾はこれだと思う

    >>41
    フェアリオンとかヴァルシオーネとか女性型ロボは居るだろうにねぇw

  • 45天災物理楽者B2017/11/19(Sun) 19:46:31ID:Q2MzAwMDQ(2/3)NG報告

    >>36
    ぐんちゃん暴走の結果、勇者システムが強制解除されないようアップデートされて、
    そのおかげで東郷さん暴走時に強制解除がされなくて結果的に世界を救ったと考えたら少しはぐんちゃんも報われる

    それにぐんちゃんの場合は家庭の事情もある
    それと東郷さんのの精神追い詰めたのはやなり大赦の隠匿体質が原因だしさ
    東郷以外も風も園子もそうするつもりだったしさ
    勇者の半数がそういう考えに至っている時点でシステム面に問題あったんだよ

    ゆゆゆい次元での幸せそうなぐんちゃん尊い

  • 46名無し2017/11/19(Sun) 19:48:44ID:g1Mzg3NTY(2/2)NG報告

    >>29
    そういえば、今巷で溢れているなろう系ってゼロの使い魔が大元なんだっけ。
    その二次創作物が大量に生まれて異世界転生モノが主流になったとか。

  • 47名無し2017/11/19(Sun) 19:49:24ID:U5OTY4NTk(1/1)NG報告

    >>31
    声優つながりでオーバーロードのモモンガを召喚したSSでのギーシュはまさしく勇者だった。
    中身がヘタレ気味なヤンデレ一般人だったとしてはヤベェレベルで強いアンデッドに喧嘩売れるとか凄いよね。

  • 48名無し2017/11/19(Sun) 19:50:18ID:IyMTE5OTE(1/1)NG報告

    >>42
    晴ちんも声がつくとは……
    このすごい勢いのままどんどん声ついて欲しいけど早くCMも増やして欲しいんだよなぁ。難しいんだろうけど

  • 49名無し2017/11/19(Sun) 19:52:29ID:AyNjQ5MjU(4/15)NG報告

    >>43
    この子の、晴Pにとってはほんとうにびっくり&嬉しかったと思うよ

  • 50名無し2017/11/19(Sun) 19:54:11ID:U2MjAzOTE(2/7)NG報告

    >>36
    後、園子の方もちょいモヤって来るんだよなー。
    引き金を引く可能性を予想した上で拳銃を渡したのは彼女だし、滅びに手を貸そうとした事も事実

    確かに彼女ら二人の気持ちは分かるし、悪とは言わないが
    それでも彼女ら二人はこれから出会う全ての人を見殺しにしようとしたことを忘れずに抱えておくべきだと思う。
    罰の必要性の有無と、罪の有無はまた別だよ
    彼女らを責める資格がある人はいないかもしれないが、それでも自分たちの決断で全員死ん・でたことだけは忘れて欲しくない。クラスメイトも赤ちゃんもお隣さんもいつか出会う恋人も

  • 51名無し2017/11/19(Sun) 19:54:33ID:AyNjQ5MjU(5/15)NG報告

    >>48
    CVもっと欲しいよね、いろんな壁があるけど(主にヘレン

  • 52名無し2017/11/19(Sun) 20:02:07ID:AzNTExNjY(1/11)NG報告

    ギーシュは原作からして
    女の子の前でなら異端審問官にだって喧嘩売れるガチ勇者だから

  • 53天災物理楽者B2017/11/19(Sun) 20:03:07ID:Q2MzAwMDQ(3/3)NG報告

    >>50
    まああの頃のそのっち病んでるしな
    樹海の記憶の時も集団自殺試みてるし

  • 54名無し2017/11/19(Sun) 20:03:22ID:A2ODAxNzI(1/1)NG報告

    >>50 身体機能を捧げながら、終わりのない戦いをする、しかもそこんとこの説明なしで
    んなの発狂不可避だろ

    ぶっちゃけ魔法少女の方が数段マシだぞ

  • 55名無し2017/11/19(Sun) 20:03:53ID:kyMTE5Mjg(3/3)NG報告

    >>46
    違うゾ。90年代のエヴァとナデシコを発端とする二次創作氾濫に世紀末トンチキオカルトの前世物が混ざり当時既にメジャー概念だった異世界召喚や転生概念が混ざった(過去の伝承時代に転生する作品は1800年代からある)結果だゾ(個人の主張です)
    インフォシークとNOSの閉鎖、個人サイトの消滅ラッシュでしょーじきここら辺の『原点』が深堀出来なくなってるのが痛いなぁ……ただ一つだけ確信して言えるのは『なろう系』と一口に言っても各人で前提にしてる作品が違うので解釈違い起こしやすいので一括りに出来ないって事だゾ……(なろうといえば狂人主人公のヒャッハー作品と思ってる奴の主張)

  • 56名無し2017/11/19(Sun) 20:07:20ID:MzNTk0Mjc(2/9)NG報告

    一体いつから魔法少女は
    「魔法少女のほうがマシ」なんて言われるような職業になったのやら

  • 57名無し2017/11/19(Sun) 20:07:41ID:YyMzQ4MTc(1/10)NG報告

    >>51
    果たしてヘレンさんに合う世界レベルな声のお方はいるのか…?

  • 58名無し2017/11/19(Sun) 20:13:14ID:k0NTYwNzI(1/10)NG報告

    >>42
    おめでとう…!おめでとう…!
    こっちもこっちでライラさんSSR来そうってんで、確定したら踊る準備は出来てる

    >>57
    ヘレンさん個人的に沢城みゆきで脳内再生される事が多いわ

  • 59名無し2017/11/19(Sun) 20:13:45ID:A1MDAxNDM(3/30)NG報告

    >>56
    公的機関のバックアップもなしに、無償で世直しするのだから
    そりゃあね•••

  • 60名無し2017/11/19(Sun) 20:17:17ID:I2MTMxOTc(2/3)NG報告

    >>32
    あのシスターさん強そうな声してる、て※見たけど(実際一般人としては強かったけど)、相手が悪すぎたとしか・・・
    ところで、今回の暗黒騎士として登場したルークの親父さんといい、浪川さん最近お父さん役もやるようになったのね(神さまのいない日曜日のハンプニー・ハンバートやうしおととらのヒョウさんとか)

  • 61名無し2017/11/19(Sun) 20:18:09ID:AzNTExNjY(2/11)NG報告

    >>56
    ミンキーモモの最終回から

  • 62名無し2017/11/19(Sun) 20:19:00ID:Q4OTYyNDQ(2/2)NG報告

    紹介する前にクトゥルフネタに乗り遅れたし、またサウスパークネタなのは許してほしい。
    サウスパークのある回でカートマンがクトゥルフを起こすのだが、そのシーンがトトロのパロディで、タイミングとかが完全に一致してるし、劇中でトトロのテーマの替え歌を流してたりやりたい放題してる。ちなみここら辺でケニーが毎回生き返る理由も判明したりする。
    本家との比較動画YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=TQg-_gmGOIw

  • 63名無し2017/11/19(Sun) 20:19:25ID:I2OTM0NzA(2/14)NG報告

    >>57
    え、世界一位?(ダウンタウン的な意味で

  • 64名無し2017/11/19(Sun) 20:19:26ID:gwOTQ0MjE(2/3)NG報告

    >>61
    割と初期段階じゃねえか

  • 65名無し2017/11/19(Sun) 20:31:18ID:gzMjM5Mzk(1/2)NG報告

    >>64
    なお、ミンキーモモはトラックに轢かれて異世界(地球)転生も果たした模様。

  • 66名無し2017/11/19(Sun) 20:31:24ID:AyNjQ5MjU(6/15)NG報告

    >>64
    サリーちゃん(白黒)のラストも友人の家の火事を消すために魔法使ってバレて撤収だしね

  • 67名無し2017/11/19(Sun) 20:42:11ID:g5OTM5ODk(1/1)NG報告

    大体、実は社長が悪いという風潮

  • 68名無し2017/11/19(Sun) 20:44:15ID:Y0MjI1OTY(1/3)NG報告

    >>42
    これは今日誕生日のヴァリサも来る流れ...?
    ダイゼンガー好きだからコラボ嬉しいし念願だった加蓮センターのトラプリ曲来たしパソコン壊れたショックが吹っ飛びそうだ

    >>58
    ライラさんSSRについてkwsk

  • 69名無し2017/11/19(Sun) 20:44:49ID:U0ODE2NzA(2/8)NG報告

    >>58
    SSRライラさん(仮)ってこれか
    確かに髪がすごくライラさんだこれ

  • 70名無し2017/11/19(Sun) 20:49:07ID:UwMDQyOTk(1/5)NG報告

    >>67
    社長とバットマンという、金持ちで何でも用意できて技術もあって裏情報にも通じているというクロスオーバーなヒーローチームを作る能力もあるけど、確固たる信念で内輪もめを起こしてドラマも作れるというマーブルとDCの便利屋さん

  • 71名無し2017/11/19(Sun) 20:49:10ID:k1ODc3MDE(1/2)NG報告

    >>17
    アンドリューの学校に潜入したアマンダ捕らえて拷問しようとしたルイスって奴がいた

  • 72名無し2017/11/19(Sun) 20:52:25ID:c2MzUzMTQ(2/14)NG報告

    なんかUSクイックボールの捕獲率低くね?
    初手クイックやっても1回も揺れないことザラなんだが・・・

  • 73名無し2017/11/19(Sun) 20:53:22ID:QxMTg0NzA(1/2)NG報告

    修羅雪姫というバットマンルート進んでまともな終わり方見えない魔法少女さん

    ゆゆゆのそのっちはあんな部屋に一人ぼっちですごして周りはあがめるばかりで何もしてこないだけではなく、わっしに合わせてといっても合わせてくれないし親とも会ってない状況だからな

  • 74名無し2017/11/19(Sun) 20:54:08ID:Y0MjI1OTY(2/3)NG報告

    >>69
    それだったか
    出たときは文香かなとか思い浮かんだけどその前後の情報ラッシュで完全に抜け落ちてたよ

  • 75名無し2017/11/19(Sun) 20:55:35ID:k1ODc3MDE(2/2)NG報告

    >>57
    世界クラスの声とかもう統一言語みたいになってそう

  • 76名無し2017/11/19(Sun) 20:57:08ID:IyMjE5MzM(1/11)NG報告

    >>74
    文香は恒常と限定両方あるから次はフェス限だな

  • 77名無し2017/11/19(Sun) 21:03:22ID:E1NDY0MTY(1/9)NG報告

    >>64
    結局ジャンルやシリーズへのメタツッコミや邪道展開は本家や大物が大体やってるという事じゃ

    ヒーローを狩る大抵の作戦は仮面ライダーやウルトラマンに試してるし、ロボに乗る前に暗殺はもうあしゅら男爵がやってるし、勇者を潰す作戦はドラクエの歴代魔王がドン引きするレベルで徹底してる

    いやあ11の魔王様も中々有能でしたね…(白目)

  • 78名無し2017/11/19(Sun) 21:07:07ID:c2MzUzMTQ(3/14)NG報告

    >>77
    11の魔王「は」有能だっただろ!いい加減にしろ!
    デルカダール周辺があんな感じだから世界全部あんな感じになってるのかなって思ったら思ってたより余裕で草生えた
    やっぱゾルデって有能だったんだなって・・・

  • 79名無し2017/11/19(Sun) 21:17:28ID:M3NTkxOTk(2/2)NG報告

    >>31
    懐かしいなー
    昔ルイズが(何故か)北斗の拳のサウザーを召還するSSを読んだ時、ギーシュがサウザーに喧嘩売った時心の中で「あかん!無理がある!それは流石に無理がある!」って叫びまくってた思い出が…

  • 80名無し2017/11/19(Sun) 21:17:29ID:A1MDAxNDM(4/30)NG報告

    そういえば新しいデッドプール2の予告が公開されたゾ
    相変わらずやりたい放題(笑)

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Q6iTM-NlnkU

  • 81名無し2017/11/19(Sun) 21:21:17ID:I2MTMxOTc(3/3)NG報告

    >>29
    ルイズがドラゴンズ・ウィルのスピノザを召喚したSSが個人的に一番好きだった

  • 82名無し2017/11/19(Sun) 21:21:29ID:c5MTcwODc(1/1)NG報告

    >>42
    U149で声つくなら小春ちゃんだと思ってたわ。佐賀県出身というだけでちょこっと優遇されそうな気がしてたんだが

  • 83名無し2017/11/19(Sun) 21:23:31ID:Y3NzE3MTU(1/7)NG報告

    >>80
    シレっと予告の絵にまで出演してんじゃねーぞスタン・リー!

  • 84名無し2017/11/19(Sun) 21:25:44ID:M0NjI1OTA(2/7)NG報告

    >>71
    そういやいたな。
    あれはむしろ学校全体がスリザリンみたいなものだったような気もするが。

  • 85名無し2017/11/19(Sun) 21:27:40ID:kxNDEyODg(1/1)NG報告

    >>63
    よしんば世界一位が二位だったとしたら?

  • 86名無し2017/11/19(Sun) 21:32:06ID:k5MDU3ODg(1/1)NG報告

    2Dリッチってなにこれしゅごい……

  • 87名無し2017/11/19(Sun) 21:33:22ID:kwOTgxODU(1/1)NG報告

    >>80
    タクシーの運ちゃんと同居人のお婆ちゃんが出るようで嬉しいわ、あと予告よりも絵書くのが尺取っていて草

  • 88名無し2017/11/19(Sun) 21:36:13ID:Q5NjQ3MDQ(1/3)NG報告

    >>78
    11はぶっちゃけ勇者以外のモブにしろパーティメンバーにしろ人間が普通にタフ過ぎるわ。
    グレイグの初期レベル36とかそりゃ序盤勝てんよな。

  • 89名無し2017/11/19(Sun) 21:42:50ID:YyNjIyMTg(1/2)NG報告

    >>73魔法少女育成計画のスノーホワイトこと修羅雪は、バットマンも近いがそれ以上にエミヤに似てる。それも士郎ではなく紅茶(無銘)の方に
    ⬇︎紅茶(無銘)と修羅雪の共通点
    ①災害から生き残った事に罪悪感を持つサバイバーズギルト
    ②自分を引き止める友人らに背を向け破滅へ走る
    ③世間からは理解不能の怪人、殺し屋呼ばわりされる
    ④他の誰の幸せのために動く
    ⑤強固な信念を持つが、それでも心は傷だらけ
    ⑥心底で理想を求めるリアリスト
    ⑦自分はそうなれないと知りながらも、
    正義の味方/魔法少女という囚われ続ける

  • 90名無し2017/11/19(Sun) 21:57:02ID:QxMTg0NzA(2/2)NG報告

    >>89
    自分はアニメから入って最新刊まで買ったけど読んでから一話見直すと夢見た魔法少女やってるのが
    泣けてきます 本当にどうしてああなった

  • 91名無し2017/11/19(Sun) 21:57:37ID:E1NDY0MTY(2/9)NG報告

    >>88
    カミュがあれで一般人なことからも人類のポテンシャルパネェなって…
    理論上最大ダメージはゲームの都合と置いといても、勇者と英雄でも到達できない二刀の極意を唯一習得できるのは事実なんだよな…

  • 92名無し2017/11/19(Sun) 22:02:04ID:Q5NjQ3MDQ(2/3)NG報告

    >>91
    いうてドラクエってイオラで地形が変わったりマダンテで大陸が吹き飛び海溝ができるような世界観だからそんくらい出来ないと人間も生きてはいけんのかもしれん

  • 93名無し2017/11/19(Sun) 22:07:13ID:IxNjYxMjI(1/5)NG報告

    >>50
    少なくとも東郷さんは自分がやったことは罪だと思っているし、アニメ1期終了後はその罪を償うために奔走しているよ
    国防仮面として

  • 94名無し2017/11/19(Sun) 22:10:03ID:Q0NjU3OQ=(1/3)NG報告

    >>46 >>55
    のなろう系小説の話についてちょっとだけ意見を

    なろう系の原型=ゼロ魔二次ではないが、現在のなろう系の小説が転生・憑依・オリ主系二次創作の流れも汲んでいるっていうのは間違ってないと思う

    小説家になろうは昔二次創作用の投稿サイトも運営してたけど、そこを閉鎖した際に当時そこで活動していた作者の一部はオリジナルに転向してなろうに残ったんだよね
    それでオリジナルに移行するにあたって、二次創作で流行ってた転生や憑依、最強主人公ものが使われてその種の作品が増えた
    今のいわゆる「なろう系」の原点はその辺じゃないかなーと

    ただ、なろうも流行り廃りがあるのでなろう系と言っても人それぞれなのは事実だし、Arcadia発の作品(幼女戦記等)もまとめてなろう系にしていいのかという問題もあるのでこのあたり難しいのだな・・・

  • 95名無し2017/11/19(Sun) 22:10:20ID:Q3NjQ0MzI(1/1)NG報告

    >>85
    世界一位です

  • 96名無し2017/11/19(Sun) 22:10:45ID:c1MjQ4ODk(1/1)NG報告

    ラプソーンという自力で頑張って復活した魔王
    杖で操ってるのを考えればヤンガス以外因縁は十分あるけど依り代の印象に持ってかれるよな
    あと封印ほぼ解けてるラプソーンの支配に抗ったマルチェロって実は凄いのでは?

  • 97名無し2017/11/19(Sun) 22:17:06ID:UxMzc0ODM(1/1)NG報告

    >>36
    甘やかされすぎっていうか実権を得た若葉とひなたから何代も重ねた結果、勇者に対して優しくなれた感じでしょ……そもそも除名の件だって正しい行いとは言えないし(少なくとも2人は正しいとは思ってないはず)
    満開で肉体機能や大切な友達の記憶を失うかも知れない恐怖だって相当精神にクるだろうし

    帰ってきたとは言え、一時期は自分の行いのせいで一番大切な友達(友奈ちゃん)を失い苦しんでたわけだし、別に今だって隣に友奈ちゃんが居てくれるから生きていられるけど罪を感じてないわけではないと思う

  • 98名無し2017/11/19(Sun) 22:18:20ID:MzNTk0Mjc(3/9)NG報告

    >>97
    じつはというか明らかにすごいよ

  • 99名無し2017/11/19(Sun) 22:25:17ID:c5NTI4NDg(1/1)NG報告

    >>16
    カースト最下位だったりする奴等がそのポジションに立っていた所で、主人公達がいじめッ子にしか見えないからじゃないかな?

  • 100新伝導師(猛火)2017/11/19(Sun) 22:31:07ID:k4MTQ5MDI(1/1)NG報告

    >>42
    お嬢に続き...あがががががっが

  • 101名無し2017/11/19(Sun) 22:39:12ID:c2MzUzMTQ(4/14)NG報告

    ポケモンの息抜きに積んでたアーシャのアトリエ再開したんだけどなにこれ
    ホムンクルスの葬式イベントあるとか聞いてないんですけど
    ていうか5年で長い方って犬とか猫より短いのかよ・・・

  • 102名無し2017/11/19(Sun) 22:40:33ID:c1NDM0MTU(1/5)NG報告

    学園もののカーストに関しては
    作者の経験も補正に入ってる可能性あり
    創作する人はカースト下位の人が多かったりするし
    上位の人はわざわざ創作の道を選ぶ人もいなさそう

    特にジョックと呼ばれるポジションの人がモンスター映画などで殺されるのは
    監督や脚本のかつてのアレコレがあるとか何とか

  • 103名無し2017/11/19(Sun) 22:49:19ID:c2MzUzMTQ(5/14)NG報告

    >>101
    イベント進めたら生き返ったわ
    安心したけど数年ごとに死ぬって怖いな
    あともしかしてこれちゃんと儀式しないと普通に腐って死ぬんですかね?

  • 104名無し2017/11/19(Sun) 22:55:14ID:Y0MjI1OTY(3/3)NG報告

    ヴァリサはやっぱりなんだかんだ甘くて可愛いな

  • 105名無し2017/11/19(Sun) 22:55:55ID:U0ODE2NzA(3/8)NG報告

    >>100
    ちなみにそのお嬢はソロ曲でるぞ
    関ちゃん美優さんも

  • 106名無し2017/11/19(Sun) 22:57:43ID:c0ODg0NjU(1/1)NG報告

    試練の主ポケモン強い……
    威嚇複数回入れるために不利な手持ちをクッションにしたりとか普段は対戦でしかやらないような動きをしても平気でラス1まで追い詰められる

  • 107名無し2017/11/19(Sun) 22:59:26ID:c4OTE4MTU(1/47)NG報告

    >>8
    集団戦時のチハタンの突撃して散るのは困るけどそれが彼女らの戦車道なので文句付けづらい感
    好き。

    >>56
    夢見る魔法少女が見たいならリトルウィッチアカデミアが良いぞ!
    夢を追うということがどういうことなのか見せてくれる昭和臭いあにめだゾ!

  • 108名無し2017/11/19(Sun) 22:59:40ID:A1MDAxNDM(5/30)NG報告

    東郷さんは同じ銃使いの、この人同様に後でフォローが入るでしょ

  • 109名無し2017/11/19(Sun) 23:00:24ID:k3NzMzNTk(2/9)NG報告

    >>108
    この可愛いクリスちゃんだれ?

  • 110名無し2017/11/19(Sun) 23:01:16ID:k0NTYwNzI(2/10)NG報告

    お、そういえばアニサマ今日だったか

    >>105
    美優さんマジか、超嬉しいわ…関ちゃんもおめでたいな!

  • 111名無し2017/11/19(Sun) 23:02:26ID:A1MDAxNDM(6/30)NG報告

    >>109
    クリスちゃんはクリスちゃんだと思うゾ

  • 112名無し2017/11/19(Sun) 23:05:42ID:Y1MjE0MDA(1/14)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K-0NPJ38t9E

    新しい楽士がどう見ても変態にしか見えない…

  • 113名無し2017/11/19(Sun) 23:11:46ID:c2MzUzMTQ(6/14)NG報告

    >>106
    前作でも強かったのにさらに強くなってるんだよな・・・
    カキの試練は正直ライチの大試練よりきつかったゾ・・・
    大試練簡単だったのはルカリオの存在がでかいが

  • 114名無し2017/11/19(Sun) 23:14:56ID:c4OTE4MTU(2/47)NG報告

    >>29
    昔(今もか)ゼロ魔クロス流行ったなー、今でも続きまってるのあるわ
    銃は杖よりも強し(ホル・ホース)とか、仮面のルイズ(石仮面)とか
    最近だとめぐみん呼ぶ奴は組み合わせ最高やなと思った

  • 115名無し2017/11/19(Sun) 23:17:39ID:I1MDY0MTk(1/1)NG報告

    >>108
    銃使い…ヤバい言動…
    アキュラ君もっと罰を受けて(直球)
    毎度毎度崖から蹴り落されるGVを見てると軽いように思える不思議

  • 116名無し2017/11/19(Sun) 23:32:26ID:A1MDAxNDM(7/30)NG報告

    >>83
    スタン•リーってホントにすごい人だよね(小並感)

  • 117名無し2017/11/19(Sun) 23:36:02ID:c1MTI5MTg(2/21)NG報告

    >>111
    アレは再放送の時に後の展開知ってる奏者達が敵キャラの時のクリスちゃんに言ったネタだな

    zeroで言うなら「いったい何うみの騎士なんだ……」と同じ類のネタ

  • 118名無し2017/11/19(Sun) 23:47:07ID:c4OTE4MTU(3/47)NG報告

    クリスちゃんあんなにおっぱいデカいのに色気無いのナンデ?

  • 119名無し2017/11/19(Sun) 23:50:29ID:YyMzQ4MTc(2/10)NG報告

    >>117
    「ところで湖はどこが好きだ?琵琶湖か?中禅寺湖か?それとも…ミニュエか?……話は変わるが」

  • 120名無し2017/11/19(Sun) 23:53:25ID:A1MDAxNDM(8/30)NG報告

    >>118
    真面目な話、言葉遣いがオカシイからだと思う。
    R18SS描こうとして「こんな話し方しないよなあ、修正修正」→「色気が無いなあ」ってなったからね。

    でもシンフォギアの同人誌は増えて下さい、お願いします。何でもしますから。

  • 121名無し2017/11/19(Sun) 23:57:43ID:c4OTE4MTU(4/47)NG報告

    >>120
    たしかに一緒にベッド入ってあの謎センス言語を言われたら、あっ、うん、おやすみってなるな

  • 122名無し2017/11/20(Mon) 00:00:26ID:YyMTI2NDA(2/2)NG報告

    表で相撲の話になってるけど
    火の丸相撲の横綱はカッコ良くて最高だたわ

  • 123名無し2017/11/20(Mon) 00:03:52ID:kxNTIyNDA(2/15)NG報告

    自分のマギレコイベントここらで終了かな………
    敵ドロップと☆4メモリアは全回収出来た

    ディステニーボトル欲しかったけど流石に今から500集めるのは無理

    あとはチマチマ集めてガチャチケ拾っとこう、かずみのためにも

  • 124名無し2017/11/20(Mon) 00:11:39ID:YwNDM0NDA(1/2)NG報告

    異世界召喚or転生無双ものを安易になろう系でくくるのは好きじゃないなー
    古くはアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーやらはてしない物語やら
    ラノベ系に限っても十二国記やこれは王国のかぎが20年以上前からあるのに

  • 125名無し2017/11/20(Mon) 00:14:28ID:c1MjkyMDA(2/5)NG報告

    というかシンフォギアの装者勢にベッドでのやり取りで
    色気のいの字でも引き出せる人物がいるかと問われたら・・・
    正直誰も思い当たるフシが無いでござるの巻

  • 126名無し2017/11/20(Mon) 00:22:10ID:E0MzkzNjA(1/1)NG報告

    >>122
    喧嘩稼業の金隆山好き、川口戦でも双方の株を落とさずに終わったから好きだな
    そして文さんはこの横綱と戦うけど、勝てるかわかんねぇな

  • 127名無し2017/11/20(Mon) 00:22:55ID:k4ODYzMjA(3/9)NG報告

    ゆうてSAKIMIRIよりはフツーフツー
    でもSAKIMIRIの話はベッドで聞かせてもらう!は……え…エロ…エロい…?

  • 128名無し2017/11/20(Mon) 00:25:52ID:I2MjU4NDA(1/1)NG報告

    >>127
    ベットヤクザが押し倒して体に聞く場面かな?

  • 129名無し2017/11/20(Mon) 00:32:13ID:Q2MzA1NjA(2/5)NG報告

    >>122
    大相撲編が始まった当初は正直どうだろうと思ってたけど、順調に面白くなってて嬉しいわ

  • 130名無し2017/11/20(Mon) 00:35:44ID:Q0NTA1NjA(1/9)NG報告

    >>125
    OTONAがいるでしょ!

  • 131名無し2017/11/20(Mon) 00:38:42ID:UyNTIwMDA(1/19)NG報告

    ゆーて翼さんがUTAMEモード入ればよゆーよゆー(慢心)
    あと大穴色物っぽく見えるが実はビッキーが一番エロく見えると信じてる

  • 132名無し2017/11/20(Mon) 00:39:20ID:UyNTIwMDA(2/19)NG報告

    >>130
    節子!!それ色気ってよりハードボイルドや!!

  • 133名無し2017/11/20(Mon) 00:42:00ID:g3MjEwNDA(1/3)NG報告

    >>87
    タクシーの運ちゃんはやっぱりブタ箱行かされてたんすかね……

  • 134名無し2017/11/20(Mon) 00:42:50ID:U5NjA0ODA(3/8)NG報告

    >>132
    ベッドで無我の境地でも習得するのか?

  • 135名無し2017/11/20(Mon) 00:45:34ID:Q5NjQzMjA(1/1)NG報告

    >>124
    同意、傑作もあるしジャンルだけで括るのは悪い文明だよな

  • 136名無し2017/11/20(Mon) 00:46:23ID:U2MjcyODA(1/6)NG報告

    >>122
    刃皇がなかなかの曲者で面白い
    こんなん相手にずっと挑み続けてきた大景勝の株も上がるよなぁ……
    あと個人的にはユーマさん、金盛、加納さんの大学相撲編も見たかった……スピンオフで描いてくれないかなぁ……

  • 137士郎の料理食いたい2017/11/20(Mon) 00:49:03ID:QwNzc1MjA(1/1)NG報告

    >>93
    うん!東郷さんの思想云々抜きにしても正直ダサいなコレ!というか、ネーミングセンスないよね東郷さん。

  • 138名無し2017/11/20(Mon) 00:51:38ID:kxNTIyNDA(3/15)NG報告

    >>124
    その大元のものが「なろう系」でないのはたしかだが「なろう系の原典」ってのは否定できないと思うよ
    テンプレってのはテンプレ元がないと出来ないわけだし

    なろう系ではないのは確かだからその辺は個々人でしっかりと区別してもらいたいが

  • 139名無し2017/11/20(Mon) 00:55:54ID:UzNjU4NDA(2/11)NG報告

    >>124
    異世界+ロボット?の異色の組み合わせのダンバイン

  • 140名無し2017/11/20(Mon) 00:58:34ID:U3MTQwMDA(7/15)NG報告

    >>138
    いわゆる職業作家じゃない作家がネットに上げた小説をまとめてなろう系って言ってる節があるしなぁ。

  • 141名無し2017/11/20(Mon) 00:59:08ID:M0MzEwNDA(1/1)NG報告

    身長170.0cm、体重58.5kg、座高90.2cm、上腕30.2cm、前腕23.9cm
    スリーサイズはB82.2/W70.3/H87.6
    視力右0.6左0.8、握力右43.5kg左41.2kg
    血液型はAO型のRh+
    血圧128~75
    血糖値88mg/dl、尿酸値4.2mg/dl
    ストーカーキャラのストーカー具合を示す為とはいえ此処まで細かく決められてる主人公ってそういないよな

  • 142名無し2017/11/20(Mon) 01:06:32ID:U2MjcyODA(2/6)NG報告

    >>93
    ゆゆゆ知らない当時、これだけ何かで見かけて東郷さんがタキシード仮面的なポジションだと勝手に思い込んでた

  • 143名無し2017/11/20(Mon) 01:15:39ID:k1MTkyMA=(2/3)NG報告

    >>124
    異世界召喚や転生ものは昔からあるけど、最近のこの手の作品がなろう系って言われるのはどうしてもなろう発の作品にこれらの要素があるパターンが多いからなんだろうね

    とはいえ、「なろう系」と一口に言っても本当にいろんなパターンの作品群があるので、転生俺tueeモノだけがなろう系だと思っている人は是非本家のランキングも覗いてみてほしい
    個人的オススメは転生モノでありながらそこにしっかりとした意味合いがある濃厚ファンタジー、主人公の筋肉がある意味全てを解決する「最果てのパラディン」だ!
    書籍版イラストはラーマやアタランテ姐さんを手掛けた輪くすさがさんだぞ!

  • 144名無し2017/11/20(Mon) 01:18:36ID:kxNTIyNDA(4/15)NG報告

    このスレのサムネの色合いがセイレムと似ててなんか笑う

  • 145名無し2017/11/20(Mon) 01:25:09ID:UzNjU4NDA(3/11)NG報告

    MGでアストレイターンレッドとHGでギャンクリーガーとかマジか

  • 146名無し2017/11/20(Mon) 01:26:45ID:g4MjE2MDA(4/8)NG報告

    血界戦線見た
    人間性はク/ズだけど強いしかっこいいぞザップさん、ク/ズだけど
    ライブラメンバーって狙われるらしいがザップは戦闘能力が高いから襲われないんだろうなと思った
    あとおそらく1話限りのキャラの声優が毎回豪華だなこのアニメ

  • 147名無し2017/11/20(Mon) 01:27:24ID:UyNTIwMDA(3/19)NG報告

    >>143
    薬屋のひとりごとホントすこ。女性主人公物はいいものが多くてスコップしてて楽しい……たのしい……

  • 148名無し2017/11/20(Mon) 01:37:40ID:YxMDQwODA(1/1)NG報告

    だれかこの桜天使の格好した桜ちゃん描いてくれよな〜頼むよ〜

  • 149名無し2017/11/20(Mon) 01:50:26ID:k1MTkyMA=(3/3)NG報告

    >>147
    女性主人公ものもいいよね
    謙虚堅実とか打ち砕くロッカとか好きだわ

  • 150名無し2017/11/20(Mon) 02:02:40ID:UwMDIyNDA(1/1)NG報告

    新しい方のハンターハンターのアニメ見てて「レイザーっていう人フェルグスの叔父貴に似てるなー」と思ってたら中の人同じだった。

  • 151名無し2017/11/20(Mon) 02:06:59ID:c1MjkyMDA(3/5)NG報告

    桜ちゃんと言われてもどの桜だよと言わざるを得ない
    名前だけでは当てはまるキャラが多すぎる
    せめて苗字とか登場する作品名を記入しておくれ

  • 152名無し2017/11/20(Mon) 02:12:01ID:k2MTAwMDA(1/2)NG報告

    ポケモンBWにあったポケウッドは妙にシナリオに力入ってて楽しかった思い出
    特にゴーストイレイザーシリーズは役名から使用レンタルポケモン(ケッキング.オクタン.デスカーン)までクトゥルフネタ全開で笑わされたし男主ジュジュベカルトエンドとか良さ味しかない良いミニゲームだった

  • 153名無し2017/11/20(Mon) 02:39:10ID:U4NTMzNjA(1/2)NG報告

    >>146
    実はヘルサレムズロットにはザップさんクラスがゴロゴロいるんだよ……
    あと1話限りだと思ってた奴が割と再登場するから豪華なのもあるぞ。

  • 154名無し2017/11/20(Mon) 06:37:41ID:YwMjE1MjA(1/1)NG報告

    >>153
    あいつとあえる世界線だとライブラメンバー死亡、自分の血法失いながらも10年で
    鍛えた結果最強の牙狩りとよばれるぐらいになる逸材だけどな

  • 155名無し2017/11/20(Mon) 07:31:28ID:QzNzQxNjA(3/10)NG報告

    >>141
    (かわいいな…誰だ?)

  • 156名無し2017/11/20(Mon) 07:49:25ID:EyNTUwNDA(1/5)NG報告

    >>120
    因みにクリスちゃんが話すセリフの元ネタの中にはワイルドアームズのレプリディアンこと
    トカのセリフが混ざっていたりする。

  • 157名無し2017/11/20(Mon) 07:55:22ID:EyNTUwNDA(2/5)NG報告

    >>115
    真ボスルートのアキュア君の言動はGVルートだと前座が前座だけにプレイヤーにもダメージが来るからな。

  • 158名無し2017/11/20(Mon) 08:31:55ID:U0OTUyODA(1/1)NG報告

    今更新約とある19巻読み終わったけどかなり面白くて色々感想があるけど、言いたいことが多すぎて滝壺可愛いしか感想が出てこない

  • 159名無し2017/11/20(Mon) 08:45:16ID:QwMzU2ODA(3/11)NG報告

    >>155
    (画像の人と同一人物です……)

  • 160名無し2017/11/20(Mon) 09:00:13ID:Y3NDg2NDA(3/21)NG報告

    >>155
    方向性で言うならアストルフォ

  • 161名無し2017/11/20(Mon) 09:04:27ID:gyNDYyNDA(1/3)NG報告

    >>146
    襲われないんじゃなくて撃退して事なきを得ているだけなんだと思ってた
    ギルベルトさん回で開放骨折しているやつとか、
    あれ絶対ドンパチやらかした結果だろうし

  • 162名無し2017/11/20(Mon) 09:31:41ID:cxNjEyMDA(5/47)NG報告

    >>125
    色気高い
    特徴が薄いからまだ色気出せそう勢
    響 調 未来 エルフナイン
    美貌でまだ押し通せそう勢
    マリア
    正直口調で厳しい勢
    切歌 クリス
    かなり厳しい勢
    SAKIMORI
    色気低いみたいなイメージ
    男はみんな安定して色気あるんだけどなあ
    女はもうカリオストロとかのほうが上手くやりそう

  • 163名無し2017/11/20(Mon) 09:39:08ID:MwNTgxNjA(1/2)NG報告

    >>155
    デートアライブの主人公だよ
    …嘘は言ってないぞ

  • 164名無し2017/11/20(Mon) 09:48:07ID:k4ODYzMjA(4/9)NG報告

    カリオストロは「男性声優で低音を支える感じか、より深いハモリが楽しめそう」って最初思ったのに、いざ死灯では一番高いパートナのビビったんだよなぁ

  • 165名無し2017/11/20(Mon) 10:10:49ID:k1Nzc1MjA(2/5)NG報告

    >>151
    ゼロ「たしかにな」
    アリス「ホントよねー」

  • 166名無し2017/11/20(Mon) 10:31:40ID:U2MjcyODA(3/6)NG報告

    >>152
    ポケウッドといえばレディアン女王で変な性癖に目覚めてしまったではないか……

  • 167天狼2017/11/20(Mon) 10:31:48ID:AxOTA4MDA(1/5)NG報告

    この中でコロコロ読んでる人いますかね?

    コロコロの「ウソツキ!ゴクオーくん」のゴクオーくんて清姫的にアウトなのかセーフなのか気になって

  • 168名無し2017/11/20(Mon) 10:32:33ID:Q1MTU1MjA(1/3)NG報告

    >>162
    これ言っちゃアレだけどSAKIMORIより相方の緒川さんの方が偶に女性らしさを感じさせるというか……。
    何だろう。主婦? オカン? みたいな?

    気づいたけど緒川さん女体化させたら割とハイスペック美人になりそう。
    常に物腰穏やかで微笑み崩さず家事万能だし戦闘の達人だし。
    ……こんな緒川さんがいたら速攻でヒモになりそうだ。

  • 169名無し2017/11/20(Mon) 10:35:18ID:M1OTg1Njg(1/2)NG報告

    >>168
    (そもそも翼さんが私生活で緒川さんに頼ってる部分多いし既に翼さんがヒモになってるような…)

  • 170名無し2017/11/20(Mon) 10:47:52ID:MwNzYzMjA(1/1)NG報告

    ペロッ、これは男の娘について語る流れ

  • 171名無し2017/11/20(Mon) 10:50:23ID:cxNjEyMDA(6/47)NG報告

    >>170
    娼婦のショタは男の娘に入りますか?

  • 172名無し2017/11/20(Mon) 10:55:00ID:M4NzYwODA(1/3)NG報告

    この子はいったいどっちなんだろう?
    漫画だと男っぽく見えるけどアニメだと声も相まって女の子っぽくみえるんだよな

  • 173名無し2017/11/20(Mon) 11:08:41ID:UzMzE2ODA(1/3)NG報告

    多くの格ゲーマーを叩き落とした罪深きキャラ

  • 174名無し2017/11/20(Mon) 11:11:57ID:QwNDI4MDA(1/1)NG報告

    此処に料理が得意でチェスが強い子がいるじゃろう?
    ………………枠組み的に男の娘には入れちゃ駄目だしそこらへんいじるには重すぎるが

  • 175名無し2017/11/20(Mon) 11:31:24ID:I5OTMxMjA(1/4)NG報告

    >>160
    実はアストルフォって元来は女装じゃないんよ。むしろ所構わず女の子に手を出す天然タラシのプレイボーイで貴族のボンボン。


    シュライバーは男の娘と言うか、去◯、◯売、◯疽、虐◯、眼◯、発狂の言葉にすれば舌が腐る流れで、
    「男でも女でもない自分は子孫を残さない、性を超越して一代で完成しているんだ」とカーズ様的な哲学理論で狂っている凶獣。
    作中でも話の通じない化け物呼ばわりで人間扱いされていない。

  • 176名無し2017/11/20(Mon) 11:32:56ID:kwODA3MjA(1/1)NG報告

    >>170
    これは息子の性癖歪んでも仕方ないですね…

  • 177名無し2017/11/20(Mon) 11:38:31ID:g1NDgwODA(1/6)NG報告

    >>173
    ディズィーとブリジットの存在でGGに手を出したオタクはそこそこいると思う

  • 178名無し2017/11/20(Mon) 11:48:11ID:AyMDYxNjA(1/1)NG報告

    >>167 最近は読んでないからわからんが
    間違いなく相性最悪
    てか基本嘘つくやつ(良い嘘であれ、悪い嘘であれ)と、きよひーは相容れない

  • 179名無し2017/11/20(Mon) 11:48:14ID:Y1NDIwODA(1/3)NG報告

    >>170
    顔だけなら遊郭でもばれない
    しかし体はムキムキというギャップ

  • 180名無し2017/11/20(Mon) 12:09:42ID:MwNTgxNjA(2/2)NG報告

    >>170
    よーし
    生子!士織!明ちゃん!女装ストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 181名無し2017/11/20(Mon) 12:20:14ID:IwMzE3NjA(1/1)NG報告

    >>175
    生前の段階で魔女さん曰く強さで9だっけか、ベイとエレオノーラが7でベアトリスが5だ
    ちなみに獣どもと水銀は見た瞬間に批評していたのがこころの底からビビってなんであんなのがこのせに
    いるんだと叫んでた

  • 182名無し2017/11/20(Mon) 12:20:55ID:UzMzU1MjA(1/2)NG報告

    男の娘と言えば金田一少年の事件簿の悲宝島事件の犯人とも思ったけどあれは女装男子のカテゴライズの方が正しいのかねぇ?

  • 183名無し2017/11/20(Mon) 12:27:44ID:IxNzc1NzY(1/1)NG報告

    ベアトリスって強さだけなら三騎士くらいじゃなかったか?
    ベイとは相性悪かった気もするが

  • 184名無し2017/11/20(Mon) 12:31:48ID:g2NjA2NDA(1/2)NG報告

    >>178
    ごっご遊びや遊戯の駆け引きや演劇は大丈夫みたいだけどねきよひー

  • 185名無し2017/11/20(Mon) 12:32:02ID:g2NjA2NDA(2/2)NG報告

    >>178
    ごっご遊びや遊戯の駆け引きや演劇は大丈夫みたいだけどねきよひー

  • 186天狼2017/11/20(Mon) 12:35:07ID:AxOTA4MDA(2/5)NG報告

    >>178

    なるほど

    基本的にゴクオーくん嘘ばっか付くから確かに相容れないか( ̄▽ ̄;)
    でも、ゴクオーくんが相手に与える「嘘をつけない舌」とかはきよひー的に喉から手が欲しい程の物だと思う

  • 187名無し2017/11/20(Mon) 12:36:07ID:UwNzAxNjA(1/1)NG報告

    >>170
    「はぴねす!」の準にゃんと「おとボク」の瑞穂お姉さま(お兄さま)は、もはや殿堂入りですかね·····?

  • 188天狼2017/11/20(Mon) 12:36:10ID:AxOTA4MDA(3/5)NG報告

    >>180

    だからアンタ誰だよ定期www

  • 189名無し2017/11/20(Mon) 12:40:05ID:U3MTQwMDA(8/15)NG報告

    >>182
    海外時代は男の娘扱いだったみたいだけどね(色んな意味で

  • 190名無し2017/11/20(Mon) 12:41:36ID:k1MDY1NjA(3/10)NG報告

    ヴァルキュリア新作は普通に戦場のヴァルキュリア4だったか
    よしよし、これなら購入確定だ

  • 191名無し2017/11/20(Mon) 12:43:15ID:U2MjcyODA(4/6)NG報告

    >>170
    18話は衝撃的でしたね……
    でもその衝撃的な事実を引き伸ばさず、レオナの個性として掘り下げてくれるプリパラ好き

  • 192しろ炭素2017/11/20(Mon) 12:45:01ID:QyNjg2NDA(1/1)NG報告

    ところで、子供の頃に本やゲームを買ったのはいいが、親に教育上よろしくないと取り上げられたり捨てられたりしたことがあった作品ってあります?
    自分はMMRのまとめ本を買った挙句、1999年で人類滅亡するんだ……ガクブルってなってたから、そんなの読んではいけませんと捨てられ
    バイオハザード2の攻略本は単純にグロいクリーチャーが記載されてるから捨てられた

  • 193名無し2017/11/20(Mon) 12:49:47ID:g5MjI2NDA(1/1)NG報告

    >>188
    MFあたりの女装主人公……クロメーテルさんだな

  • 194名無し2017/11/20(Mon) 12:52:58ID:k1MDY1NjA(4/10)NG報告

    >>191
    2期だっけ、風邪引いたらぁらの御見舞にみんなで行って
    レオナが素でらぁらの服脱がせて身体拭こうとしてたのはビビった。流石に周りが止めてたがw
    そして今日はらぁらとなおの誕生日だった

  • 195名無し2017/11/20(Mon) 12:53:43ID:U4MDU2ODA(1/1)NG報告

    男の娘のどこが良いのか分からん好きな人はどいうとこがいいのか教えてくれ

  • 196名無し2017/11/20(Mon) 12:54:22ID:Q3MjE3NjA(2/11)NG報告

    >>184
    つまり見立てはセーフというか〇〇の代わりだから嘘ではないんだろう

  • 197名無し2017/11/20(Mon) 12:55:35ID:M4NzYwODA(2/3)NG報告

    今週の鬼滅
    天元さんが派手にこだわる理由が明かされて泣いた
    あと鬼いちゃんが予想以上にやばい攻撃仕掛けてきてた
    死ぬな天元さん……!
    派手に生き残ってくれ……!

  • 198名無し2017/11/20(Mon) 12:57:15ID:U1NzEzNjA(1/1)NG報告

    >>195
    かわいいではないか

  • 199天狼2017/11/20(Mon) 12:57:42ID:AxOTA4MDA(4/5)NG報告

    >>192

    ボーボボとかアニメ見たりしてた時に「これ見るのやめとけば?」 みたいに遠回しに言われた事あったなぁ・・・ちなみにその時見てたのが亀ラップの回

  • 200名無し2017/11/20(Mon) 13:00:28ID:g1NDgwODA(2/6)NG報告

    >>183
    三騎士の代わりになれると獣殿からは言われてたはず
    ただ本人はそんなものになりたいと思ってないし保有する魂の数も三騎士ほどではないから、結果的に強さでは三騎士に及ばない状態

  • 201名無し2017/11/20(Mon) 13:00:51ID:cxNjEyMDA(7/47)NG報告

    >>195
    男の娘界隈もグラデーション色して幅が広いからなんとも説明しずらい
    精神も恰好も体格も女の子→女の子にTNTN生えてる属性がついてる→ほぼ女の子を見る良さ
    恰好も体格も女の子→高度な女装→男性が演じる女性という良さ
    精神も恰好も女の子→性同一性障害的属性→そういう良さだ
    みたいな、女の子の恰好してるだけでほぼ男の子とか、華奢なだけのボーイとかいろいろあるのだ

  • 202名無し2017/11/20(Mon) 13:01:11ID:A0OTIyNDA(1/1)NG報告

    >>195
    これでもやってみたらどうかな(R18版もある)

  • 203名無し2017/11/20(Mon) 13:07:23ID:Q4NzY2NDA(1/1)NG報告

    >>195
    男の娘に分類されるキャラは、最初からそういう格好で後から男だと分かることが多い(気がする
    そういう裏切られたショックもあるけど、それでも好きな気持ちってのが変わらなかったからこそ男の娘でも問題ないってなるんじゃないかな?

    個人的に言えば、男の娘だから好きになったんじゃない。好きになった娘が男の娘だっただけだ!!って感じだけどね

  • 204名無し2017/11/20(Mon) 13:08:05ID:MxNjI1NjA(1/1)NG報告

    >>153
    基本的にザップかツェッドが手こずるならそれなりに強いキャラと思って良いよね

    まあクラウスさんがいるならほぼ勝ち確だけど

  • 205名無し2017/11/20(Mon) 13:08:25ID:czNDgyNDA(1/1)NG報告

    >>195
    ちょっとR-18な話題だが性癖としか…
    男の娘が×××突っ込まれて女の子みたいに喘ぎ散らして雌堕ちするの好きだし…同じような理由でTSも好き

  • 206名無し2017/11/20(Mon) 13:10:28ID:cxNjEyMDA(8/47)NG報告

    個人的にはバイのロリショタとかもっとキャラで出ないかなーと思ふ(闇深)

  • 207名無し2017/11/20(Mon) 13:11:37ID:c0MDAxNjA(1/1)NG報告

    僕は女装よりも男装の方が好きです(鋼の意思)

    思えば男装キャラへの目覚めはキノだったのかもしれない
    アニメのおかげで原作熱もぶり返してきたし久しぶりに読もうかな

  • 208名無し2017/11/20(Mon) 13:14:45ID:M1OTMyMDA(1/1)NG報告
  • 209名無し2017/11/20(Mon) 13:17:00ID:g5NTYxNjA(1/5)NG報告

    >>197
    最初は蝶屋敷の非戦闘員を連れていくみたいなDQN行動でイメージ悪かったけど、一族の悩みに立ち向かう面もわかって(愛妻家なところも)一気に手のひら返しさせてくれたよね。来週が楽しみだ。

  • 210名無し2017/11/20(Mon) 13:19:23ID:A2NzIwMDA(2/14)NG報告

    男装キャラの方が好きって書き込もうと思ったら、既に書き込まれていた
    もっと皆、男装キャラを好きになろう!

  • 211名無し2017/11/20(Mon) 13:20:58ID:U2MjcyODA(5/6)NG報告

    >>194
    1期の3クール目だったと思う
    24.5時間TV回でもソラミドレシ一緒の部屋に寝てたしドロシー以外言われなきゃ男って忘れてる気がする

    >>195
    基本的に所作は女々しいけど、たまに見せる男らしさで1粒で二度美味しいみたいな?

  • 212名無し2017/11/20(Mon) 13:21:02ID:Q1NjkyMDA(1/2)NG報告

    逆に男の子扱いされる女の子

  • 213名無し2017/11/20(Mon) 13:24:48ID:g5NTYxNjA(2/5)NG報告
  • 214名無し2017/11/20(Mon) 13:27:46ID:kwNDIxNjA(1/4)NG報告

    (キノが男なのか女なのか未だによくわかってない……)
    (コロシアムのときで女らしいのはわかったけど果たしてそれだけなのか…?)
    (複雑な事情で性転換しましたとか男女の境目がないけど女寄りになってるとかそういうのはないのか…?)

  • 215名無し2017/11/20(Mon) 13:30:48ID:UyNTIwMDA(4/19)NG報告

    >>214
    アニメでもこの後やる筈だが、『キノ』とキノにはちょいと複雑な事情があってじゃな……まぁ元々の性格が師匠んとこで鍛えられた結果でもあるんじゃが。

  • 216名無し2017/11/20(Mon) 13:31:13ID:M4NzYwODA(3/3)NG報告

    >>214
    原作では一巻の最後にある大人たちの国で既にそこら辺は確定してるんだ

  • 217名無し2017/11/20(Mon) 13:32:38ID:EzNjkyMDA(1/3)NG報告

    >>214
    俺は男キノの旅の話と女キノの旅の話をごちゃ混ぜにしてやってるのかと思ってたけど普通に女キノの話が基本らしいよ

    せんせー!秀吉は性別が秀吉なんですが男の娘というジャンルには入るんでしょうかー!

  • 218名無し2017/11/20(Mon) 13:36:00ID:UyNTIwMDA(5/19)NG報告

    >>217
    秀吉は本人認識的には(対明久以外には)男自認だから女装男子では無いのか?ボブはしたり顔で頷いた
    あ、ボクは優子さん派です(鉄の意志)

  • 219名無し2017/11/20(Mon) 13:37:22ID:U3OTYyNDA(1/4)NG報告

    女の子の一人(と一台)旅って大変そうだしね。面倒ごとを避けるためにも男装の方がいいのかもね。

  • 220名無し2017/11/20(Mon) 13:39:36ID:kxNzkyODA(1/1)NG報告

    男装に入るのかはわからないけど

  • 221名無し2017/11/20(Mon) 13:41:30ID:Y1NDIwODA(2/3)NG報告

    >>197
    天才だった事が明らかになった霞柱さんが気になる

  • 222名無し2017/11/20(Mon) 13:43:05ID:EzNjkyMDA(2/3)NG報告

    >>218
    流石は先生…たしかに冷静に考えると男の娘のカテゴリからはちょっと離れてる気がするぜ…
    でも本人は普段女装してないし自分から男子なことを積極的に主張してるあたり女装男子って感じでもないような
    いやしかし他に良い言葉が思いつかんな
    あ、俺は秀吉派です(爽やか笑顔)

  • 223名無し2017/11/20(Mon) 13:43:38ID:A2NzIwMDA(3/14)NG報告

    ところでこのスレの人達としては、両性具有はどの辺の立ち位置に入る?
    キャラとしては思い当たるのはリングの貞子や最遊記観世音菩薩が思い浮かぶけど
    やっぱり普通の人間とは一線を画したキャラが多くて萌え対象にはなり難い感じか

  • 224名無し2017/11/20(Mon) 13:50:19ID:cxNjEyMDA(9/47)NG報告

    >>207
    最近のキノの旅の挿絵のキノはなんかもう完全に雌の体してるのが辛い
    少年か少女かさっぱりわからないキノ返して(バンバン)

    まあそれはそれとして男装女子、少年っぽい少女、イケメンガールはもっと増えよ 増えよ

  • 225名無し2017/11/20(Mon) 13:52:41ID:g5NTYxNjA(3/5)NG報告

    >>223
    R18でしか基本活用できないしなぁ、かといって何かしら超越した存在を強調するのに使うのもほとんど見ないマニアックな属性だよなぁ。自分は独立したジャンルだとおもうよ。

  • 226名無し2017/11/20(Mon) 13:52:59ID:E1OTI2NDA(1/1)NG報告

    >>223
    ニーアのカイネとか
    あり得ないだろう、これで付いてるなんてさ

    なんかどんどん業の深いスレになっていってるな•••

  • 227名無し2017/11/20(Mon) 13:56:08ID:U2MjcyODA(6/6)NG報告

    >>217
    このライトノベルがすごい!キャラクター部門ランキングで男女部門両方に入るのは流石としか

  • 228名無し2017/11/20(Mon) 13:56:20ID:g1NDgwODA(3/6)NG報告

    そういやギルティギアのテスタメントは両性具有だけど、ギア化の改造をされた時にそうなったのだろうか
    だとしたら意図的に両性具有にされたのか偶発的になってしまったのかがちょっと気になる

  • 229名無し2017/11/20(Mon) 14:14:02ID:QwNTcwNDA(1/1)NG報告

    >>226
    性にこだわるから業が深くなるんだ!
    無性の話をすればいいのだ!

  • 230名無し2017/11/20(Mon) 14:16:51ID:M1OTg1Njg(2/2)NG報告

    >>229
    人間の括りですらなくなってるじゃないですかー!軍人気質だけど案外寂しがり屋なアンタークチサイトが好きです

  • 231名無し2017/11/20(Mon) 14:20:14ID:UwNDI0MDA(1/4)NG報告

    うーむ、男の娘、ボーイッシュ、男装女子
    みんな違ってみんないい、やはり萌えとは奥が深い
    話は変わるけど菊地真ちゃん可愛いよね

  • 232名無し2017/11/20(Mon) 14:23:22ID:U3MTQwMDA(9/15)NG報告

    >>231
    (話変わってない気がするけど)かわいいよね。実質乙女なところが可愛い。

  • 233名無し2017/11/20(Mon) 14:29:30ID:EzNjkyMDA(3/3)NG報告

    >>231
    真と秀吉ってこう見ると正反対なキャラだなあ
    ゲーセン回は至高

  • 234名無し2017/11/20(Mon) 14:40:37ID:g1NDgwODA(4/6)NG報告

    >>231
    真は凄く格好良いんだけどちゃんと可愛い女の子でもあるから、キャラ造形のバランス凄いなと思う

  • 235名無し2017/11/20(Mon) 14:47:07ID:MyNDM1MjA(1/3)NG報告

    >>229 ついてるとかついてないとかささいな問題だよな!

  • 236名無し2017/11/20(Mon) 14:59:16ID:I5OTMxMjA(2/4)NG報告

    >>207
    意識して男装しているってわけでもないみたいだけどね。旅人の装いで分かりにくいのと、まあ体格が慎ましいので。あと文章表現が淡々としていて、その手の描写は無い。むしろ行く先々で、キノを女の子として分かりきって接している人も多い。
    シズ様?単に鈍感。美男美女の国に来て顔が整っていると指摘されても素で気が付かない。

    フォトもアニメではビジュアルから分かりやすくしてあるけど、初登場時は文章に一切性別の事がなく、ソウのお嬢さん呼びでやっと分かるくらい。
    明確に美女とあるのは師匠。

    と言っても、キノも師匠の家で少女の頃は普通に女の子していたんだけどね。生まれの国と、恩人の家族に会う話でかなりショッキングな目に遭って今の様な人格になった。
    キノの生まれ故郷については大人の国。あとアニメで少しあった英雄記念館の国や、後からやる優しい国がかつての自分との対比になっている。

  • 237名無し2017/11/20(Mon) 15:03:19ID:kxNTIyNDA(5/15)NG報告

    そういえばらっきょの俯瞰風景で式の性別って「式は女の子なんだから」発言まで分からないんだっけ

    映画→小説の順で見たからそういうの気付かなかったな

  • 238名無し2017/11/20(Mon) 15:07:43ID:cxNjEyMDA(10/47)NG報告

    小説の強みであり面倒さの一つだよな、描画しようと思わなければ沢山の情報を隠せる所
    逆に言えば分かり切った事でも場合によってはちゃんと毎回描画しないといけない所

  • 239名無し2017/11/20(Mon) 15:09:14ID:MxMTY5NjA(1/1)NG報告

    >>237
    原作だと俯瞰風景はラストで式の性別がわかる仕様
    だから初読感想でコクトーとベッドで寛ぐシーンのミミちゃん係数が凄いことになってるって感想が多々あったんだw
    ラスト一行までBLモノだと思っていた人もいる

  • 240天狼2017/11/20(Mon) 15:10:22ID:AxOTA4MDA(5/5)NG報告

    >>236

    あぁ、早くその話をみたい・・・キノが「キノ」になるまでの過程を映像で見るのをどれだけ楽しみにしていた事か!!(なおあるかどうか)

  • 241名無し2017/11/20(Mon) 15:16:06ID:Q0ODE0NDA(1/2)NG報告

    >>229
    無性というよりも、わりと女性的な体つきとわりと男性的な体つきのハイブリット性だと最近思うの。
    個人的にはウェントリコスス王がとても好み ウーンセクシー

  • 242名無し2017/11/20(Mon) 15:19:20ID:cxNjEyMDA(11/47)NG報告

    新しいアニメキノの何とも言えない感なんなんだろうな
    完璧なアニメ化と不満の残るアニメ化を交互にサンドイッチしてこられるせいでリアクションに困る

  • 243名無し2017/11/20(Mon) 15:21:21ID:Q2MzA1NjA(3/5)NG報告

    今週のヒロアカでやっぱり弔君は良いキャラしてるなぁ、と再確認
    「頑張ろうな!!」好き

  • 244名無し2017/11/20(Mon) 15:29:08ID:gwMzg4ODA(1/1)NG報告

    見た目死体だけどそこで育った子供には普通の人間に見えていたというミスリードもアニメだと面倒だしなー

  • 245名無し2017/11/20(Mon) 15:39:32ID:g5NTYxNjA(4/5)NG報告

    >>243
    綺麗に「治崎の最も嫌がること」の伏線回収してくれたよね。ほんとなんでこんなに歪んだのか気になる。

  • 246名無し2017/11/20(Mon) 15:53:19ID:EyNDIxNjA(1/1)NG報告

    >>235
    キャロルボディのエルフナインちゃんは普通に女の子だと思うゾ(マジレス)

    女装とか男装する奴って大抵、闇深なイメージ
    シンフォギアだとこの人とかサラッと文字を褥で習ったって書かれているし
    何で男装してるのか明確な理由は分からなかったけど、何となく察しがつく。

  • 247名無し2017/11/20(Mon) 16:12:10ID:k2NDUzNjA(1/1)NG報告

    普段活発系で制服キチンと着てない女の子がキッカリ制服着るだけでこの可愛さよ!
    普段のもいいけどこれはこれでありだよねって

  • 248名無し2017/11/20(Mon) 16:19:33ID:I2NzcyMDA(1/5)NG報告

    >>229
    これだけでも他のキャラと向く方向が違うが違うフォスとシンシャに、目を閉じている金剛先生に深読みしてしまう
    ところでラジオのジョージの可愛さやばくない??

  • 249名無し2017/11/20(Mon) 16:21:48ID:cxNjEyMDA(12/47)NG報告

    勇者というレズの園
    おう大赦も戦えというなら情夫でも用意せんかい

  • 250名無し2017/11/20(Mon) 16:25:27ID:c2MDUxMjA(2/6)NG報告

    >>249
    園子「許さないよ〜^ ^」

  • 251名無し2017/11/20(Mon) 16:25:39ID:YxMjMyMDA(1/2)NG報告

    >>243弔くん衣装変わってから格好よくなったよね
    地味に堀越先生のファッションセンスすき

  • 252名無し2017/11/20(Mon) 16:27:43ID:YzNDU0NDA(1/4)NG報告

    >>249
    さらっと男買う話が示唆された艦これ陽抜世界
    冗談なのかまじなのか

  • 253名無し2017/11/20(Mon) 16:29:40ID:MxMTEwNDA(1/1)NG報告

    英霊とサーヴァントの性能について考えてたときに電詞都市DTで考えれば分かりやすいんじゃないかと思った。
    DTの住人が普段はOSが用意した代行己動詞で、字呼召喚や大召喚で己の遺伝詞情報を呼び出し本来の実力を発揮できるように
    サーヴァントも基本的には聖杯に作られた限定的な体で、クラスに応じたスキルや宝具で座から本来の実力を引き出せるのではないか。

    と思ったんだが周りに電詞都市DTを呼んでる人が居なくて伝わらなかった。残念。

  • 254名無し2017/11/20(Mon) 16:31:47ID:E1NzU2ODA(1/1)NG報告

    >>229
    >>235
    宝石の国を見た影響で無性別キャラをじっくり観察したくなってきたZoy
    (屁以下並感)

  • 255名無し2017/11/20(Mon) 16:40:15ID:cxNjEyMDA(13/47)NG報告

    >>252
    あの世界はまんま人間の戦争だしなあ、船の化身とか実体化した船魂とかなら性欲無い可能性もあるけど、男女が逆なら間違いなく男艦娘が女を買っただろうし、当然女兵士も男買うのでは?
    詳しくは知らないけどあの世界の艦娘って強力な水上歩兵で、おまけに駆逐艦とかお舟と同じ仕事なら損耗凄そうだし

  • 256名無し2017/11/20(Mon) 16:41:27ID:UzMzU1MjA(2/2)NG報告

    勘の良いヘッズは実況の地点で見抜いてたけど忍殺第三部の「グッド・タイムズ・アー・ソー・ハード・トゥ・ファインド」も小説という媒体ならではの素性隠しであった

  • 257名無し2017/11/20(Mon) 16:41:37ID:U3NTc4NDA(1/4)NG報告

    >>251 黒コート+大量の手の組み合わせが結構カッコいいよね。コートはためかせながら戦ってるのか中々クール。
    何気に「お前が最も嫌がることを考えていた」とか台詞回しが先生っぽくなってきてるのもいいね

  • 258名無し2017/11/20(Mon) 16:42:52ID:A2NzIwMDA(4/14)NG報告

    >>235
    ついてるついてないは確かにささいな問題だが、恋愛ゲームに於いては重要な要素ではあると思う

    以前ウィル・オ・ウィスプという乙女ゲーをプレイした事があるんだが
    この話は人形師の主人公と精霊の宿った人形との恋愛もので、主人公が作った人形で良き理解者でもあるメイド型の人形が登場する
    このキャラはFDでなんと男性体として登場して攻略キャラになるんだが
    あんまり望まれてない展開だったらしくてネット上でも微妙な反応が多かった(勿論全部ではない)

    まあエロゲギャルゲで言えば、主人公の友人枠だった男性キャラが終盤で突然性転換し
    主人公に好きだと言ってる様なもんなので「お、おう…」となっても仕方がないかもしれない
    一部の方々には需要があるとは思うが

  • 259名無し2017/11/20(Mon) 16:46:03ID:M5MTAwODA(1/2)NG報告

    >>249
    勇者間でいちゃいちゃしてる方が問題少なくなって良いような?

  • 260名無し2017/11/20(Mon) 16:46:46ID:U3NTc4NDA(2/4)NG報告

    今週のヴィラン連合の皆さん、「ヒーローと警官を炎ごと圧縮密封して焼き殺/す」「拘束されている人間の両腕を切り落とす」とか少年ジャンプなのに中々エグいことしてるね

  • 261名無し2017/11/20(Mon) 16:47:25ID:U3OTYyNDA(2/4)NG報告

    >>258
    乙女ゲームでも百合ルートは割とあり(サブエンドでなら見たことある)なのでそのまま女の子でも良かったんじゃないかな……

  • 262名無し2017/11/20(Mon) 16:48:59ID:E2MTY0ODA(1/9)NG報告

    >>249
    お兄ちゃんが夏凜ちゃんの為に一肌脱ぐ薄い本が!?
    そういやゆゆゆは男出てこないって明言されてたけど、わすゆは銀の弟2人とか銀に思いを寄せていた男子とか普通に出てきたし
    ここから先に春信の顔見せもワンチャンある?

  • 263名無し2017/11/20(Mon) 16:50:32ID:YxMjMyMDA(2/2)NG報告

    ヒロアカのヴィランのキャラデザは良い感じにダークですき
    みんな個性的でカッコいい

  • 264名無し2017/11/20(Mon) 16:54:50ID:U5NzYwODA(1/1)NG報告

    >>259
    同じ立場の人間同士で結ばれると過酷な立場の場合、自分たちの立場に反発して離反する可能性ないだろうか
    灼眼のシャナの五巻で「愛情は最大の鎖」とあるように命をかけてもいいと思えるほど愛する相手が、同じ立場の仲間より守るべきものの方が離反される可能性も低くなると思う

  • 265名無し2017/11/20(Mon) 16:54:51ID:I4MzIwODA(1/1)NG報告

    ゆゆゆは男性キャラとか増やすよりもこのまま勇者部5人+勇者の章からはそのっちに焦点充てた物語展開する方がいい気がする

  • 266名無し2017/11/20(Mon) 16:56:15ID:g5NTYxNjA(5/5)NG報告

    >>263
    ヴィランの中でならコンプレスが好き。なんでも圧縮できるのは割とチートだと思うんだ。

  • 267名無し2017/11/20(Mon) 16:56:55ID:E2MTY0ODA(2/9)NG報告

    >>252
    妙に生々しいというか洋画感するよなあの世界
    個人的にはリンガでの一番の楽しみが何なのか気になりますねぇ……(ゲス顔)

  • 268名無し2017/11/20(Mon) 17:02:34ID:E2MTY0ODA(3/9)NG報告

    レイナさん、可愛い
    ユーマさんがお兄ちゃんしてて良かったなぁ
    恋愛番付 序ノ口のセンス好き

  • 269名無し2017/11/20(Mon) 17:04:29ID:cxNjEyMDA(14/47)NG報告

    >>264
    情は鎖で愛は重石だからね、仕方ないね
    昔ゲイだけで構成された部隊とかめちゃんこ強かったっていうしな

  • 270名無し2017/11/20(Mon) 17:06:57ID:U3NTc4NDA(3/4)NG報告

    >>266 今回も大活躍だったし、ぶっちゃけ能力的に弔の上位互換みたいなもんだからなぁ

  • 271名無し2017/11/20(Mon) 17:07:44ID:U3NTc4NDA(4/4)NG報告

    >>263 デクのコスチュームちょっと寂しいからマフラー位つけられないものか

  • 272名無し2017/11/20(Mon) 17:14:05ID:I4ODUyODA(1/1)NG報告

    >>263
    堀越先生って頭のネジ飛んだキャラ書くの上手いよね

  • 273名無し2017/11/20(Mon) 17:14:52ID:E2MTY0ODA(4/9)NG報告

    >>269
    ドリフターズに出てきたやつだ……

  • 274名無し2017/11/20(Mon) 17:19:45ID:QyNDQ4MDA(1/1)NG報告

    >>260
    昔からジャンプって娘の前で父親の首切り落としたり赤ん坊を実の母親に食わせたりしてるから割とそんなもんです

  • 275名無し2017/11/20(Mon) 17:23:12ID:E2MTY0ODA(5/9)NG報告

    >>264
    ふむ、つまり勇者×巫女ならいいってことか?(ひなわかやうたみー見ながら)

  • 276名無し2017/11/20(Mon) 17:24:10ID:czNTU2MDA(1/3)NG報告

    今週のジャンプでソーマは休みかな?と思ったらビリケツだったんじゃが…
    あの、アニメ3期やって脂が乗ってるはずなのにヤバくない?打ち切らないかヒヤヒヤする
    中途半端なえっちぃだとゆらぎ荘にお株取られるし田所メイン回はやっぱりアカンなぁ
    田所vs四宮シェフ対決の時も危ない順位だったがやっぱり巻末ストッパーな磯兵衛は必要だったんだよ

  • 277名無し2017/11/20(Mon) 17:24:18ID:Y3NDg2NDA(4/21)NG報告

    >>274
    そんなえぐい時代のジャンプ漫画、封神演義再アニメ化決定(ダイマ)

    妲己、ハンバーグで検索~検索~

  • 278名無し2017/11/20(Mon) 17:26:29ID:kyMzkyODA(1/1)NG報告

    >>274
    ぬ〜べ〜も初期はモブが結構ひどい死に方してたなー

  • 279名無し2017/11/20(Mon) 17:27:01ID:U3MDU4NDA(1/1)NG報告

    ゲイが忌避されたのはユダヤ教派生の宗教だったか。ソドムとゴモラの罪の一つ
    日本もローマも近代化以前はめっちゃ同性愛が盛んだったようだね。日本の衆道の話とか調べると結構面白い

  • 280名無し2017/11/20(Mon) 17:29:01ID:k1MDY1NjA(5/10)NG報告

    虹メダルは良い文明。あ~ツツジちゃん可愛い…
    虹でなくともイベで金のツツジちゃん入手出来るから誰でも貰えるってのはやっぱり嬉しい

  • 281名無し2017/11/20(Mon) 17:29:04ID:M2MjA1NjA(1/1)NG報告

    >>250
    つーか、園子さん普段どんな作品書いてるんだろうな?
    何となく察しはつくのだけれど

  • 282名無し2017/11/20(Mon) 17:31:37ID:EyMjM2MDA(1/4)NG報告

    >>276
    最近妙に順位が低いようで
    もっともソーマはそうやって最底辺をさまよったと思えば急に順位が上がるっていうのをよく繰り返してたけどな
    順位が低い割には2週間連続でセンターカラーをもらえてたり現状がはっきり言って分からん

    もっともジャンプって締め切り過ぎたら場所が低くなるって話も聞くしそっちの線かもしれん
    最近の話は結構気を使ってる感じがするからなぁ。今週のはまだ見てないから何とも言えんけど顔芸先輩の話はタクミが頑張って今までの集大成を出し切った感じがした故に先が心配になるくらいだ

  • 283天災物理楽者2017/11/20(Mon) 17:35:17ID:c2NzY0MDA(1/8)NG報告

    >>274
    るろ剣の頃から胴体切断、脳天から真っ二つとかあるし

  • 284名無し2017/11/20(Mon) 17:37:34ID:E2MTY0ODA(6/9)NG報告

    >>282
    あれもうタクミのスペシャリテでいいレベルだよな……
    みゃん呼び設定が出てきた時点で分かってはいたけどもも先輩が田所ちゃんのこと名前で呼ぶ展開は何だかんだで好き

  • 285名無し2017/11/20(Mon) 17:37:56ID:MyNDM1MjA(2/3)NG報告

    >>282 ジャンプがそうとは限らないけど、ディーふらぐとかは意図的に後ろにしてる節あると
    巻末

  • 286名無し2017/11/20(Mon) 17:38:58ID:MyNDM1MjA(3/3)NG報告

    >>285 途中送信してしまった

    あれは巻末カラーとかやったことあるし
    まあ基本は連載順イコール人気だろうが

  • 287名無し2017/11/20(Mon) 17:41:30ID:czNTU2MDA(2/3)NG報告

    >>282
    そういう可能性の方が信憑性あるね
    そのお姉さまがた()に人気のタクミvsえつにゃん回(前々回?)もケツから数えて3番目くらいに掲載されたから心配だったんだ…

  • 288名無し2017/11/20(Mon) 17:47:44ID:YxOTc4NDA(1/1)NG報告

    昨日丸一日見に来なかったらスレ画が恐ろしいことになってるんですが。
    スレ画のサプリメント妹持ってるわ。

  • 289名無し2017/11/20(Mon) 17:49:39ID:M4OTI0MDA(1/1)NG報告

    >>197
    今週と前週のギュータローの目を見てると
    なんか攻撃受けるごとに数字と文字が入れ替わってるように見えるんだよね

    ...いや誤植かもと言われると可能性大だけども
    もしや兄妹同時だけではなく瞳の状態も関係してる!?

  • 290名無し2017/11/20(Mon) 17:51:44ID:EyMjM2MDA(2/4)NG報告

    >>286
    基本掲載順=人気でいいんだろうが前後の漫画のジャンルとかに合わせて変えるってジャンプ関連の番組で聞いたことがあるな

    >>289
    鬼殺隊ですらいつの間にかガラの変わる身分証明書的なものが彫られているし鬼側がそういうのあってもおかしくはないな

  • 291士郎の料理食いたい2017/11/20(Mon) 17:52:19ID:ExMjc3NjA(1/2)NG報告

    >>235
    ※注:元の発言した子はそういう意図で言ったわけではありません。

  • 292名無し2017/11/20(Mon) 17:57:14ID:U4OTUyMDA(3/13)NG報告

    >>146
    この3人の組み合わせホントすこ

    今回はだけどク・ズ野郎のツンデレ・・・?のおかげか
    些かク・ズ成分抑えめだったよね
    戦闘サイボーグ相手に全周囲攻撃してたシーンは声も相まってGEみたいだった

  • 293名無し2017/11/20(Mon) 18:02:08ID:I5OTMxMjA(3/4)NG報告

    >>279
    旧約聖書の創世記も、それを元にした新約聖書でも、男色や獣◯などの性の乱れが唯一神の怒りに触れたから、天使によって炎と硫黄に塗れて消えたとされているね。

    ただ預言者ロトの家は普通であって旅人が訪れ、市民がヤラナイカと襲おうとしたら、旅人らが天使と正体を明かして逃げる様に言い出す。
    そしてロト一家はツァアルって町に夜逃げしたら、天使たちがソドムとゴモラを焼き尽くした。ただロトの奥さんは振り返ってはならないと天使たちに言われた約束を破って町を見返してしまい、ネツィヴ・メラー=塩の柱になった。所謂、見るなのタブーってやつ。
    なおこのロトさん、市民が襲い掛かった時、天使らを守る代わりに私の娘をと差出そうとしていた(オイ)。

    自分の息子を生贄に捧げようとして、神にちょっと待ってアブラハムそれイラン!とストップされた叔父のアブラハムさんと言い、旧約の人は過激ね。
    あと確かアブラハムさんはソドムとゴモラを焼くことについて神に相談していた。ただ初めは50人くらいまともな人も居るからお慈悲を…いや30、いや20かなと段々と頼りなくなり、結局10人にも満たないからダメと、ファイヤーされるけど。

  • 294名無し2017/11/20(Mon) 18:03:54ID:M5NjgxNjA(1/2)NG報告

    >>258
    ギャルゲでも昔、子供のころは両性具有で
    二次性徴迎えると好きな相手に合わせて男女が確定する
    種族のヒロインが登場する作品が有ったんだが
    タイトルさっぱり忘れて思い出せねぇ……!
    あと似たような設定のキャラが登場する
    ワダアルコ挿絵のラノベも存在する。
    下の表紙絵のダークエルフっぽいキャラがそれ。

  • 295名無し2017/11/20(Mon) 18:05:06ID:YzNDU0NDA(2/4)NG報告

    >>293
    なおロトさんはその後娘に昏睡レイプされる模様

  • 296名無し2017/11/20(Mon) 18:07:14ID:A2NzIwMDA(5/14)NG報告

    >>261
    一応、両方のEDはあったんだよ
    でも本編でほとんど前振りがなかった事、男性になってからの恋愛期間が短すぎた事等が不評の一因ではあると思う
    あの頃のオトメイトはまだまだシナリオの練り込みが甘かった、というのもあるかもしれない

  • 297名無し2017/11/20(Mon) 18:10:54ID:k1MDM2ODA(1/3)NG報告

    >>263
    敵の集合絵とか、対立の構図とかやっぱ燃えるよね

  • 298名無し2017/11/20(Mon) 18:19:30ID:Y1NDIwODA(3/3)NG報告

    傍若無人に見えて救えなかった命を気にしてて、自己評価が地味に低い
    そんな派手柱好き

  • 299名無し2017/11/20(Mon) 18:21:33ID:cxNjEyMDA(15/47)NG報告

    自己評価か、キャラクターの内面を考察するの面白い
    でもどいつもこいつも病んでるという結論に達する罠

  • 300名無し2017/11/20(Mon) 18:27:43ID:Y0NjM2ODA(1/1)NG報告

    >>257
    自業自得・因果応報とはいえ、流石に哀れ
    これでもう勝手に壊した組長も治せんし、本当に哀れ

  • 301天災物理楽者2017/11/20(Mon) 18:28:44ID:c2NzY0MDA(2/8)NG報告

    いよいよ、今週11/24(金)深夜から、TVアニメ「結城友奈は勇者である-勇者の章-」の放送が開始します!放送に先駆けて、新作PVが到着!
    ぜひ、チェックしてください! #yuyuyu
    YouTubehttps://youtube.com/watch?v=e22zpoIgDvI&feature=youtu.be

    すげえスケールでかい
    防人っぽいのとかいるな
    夏凜ちゃんの剣さばきかっこいい


    >>298
    最初に出て来た時は何この派手好きなオッサンと思ってたけど
    今回ので大分イケメン力が増してきた感
    こういう手の平返しさせてくれる所が鬼滅の魅力だと思っている

  • 302名無し2017/11/20(Mon) 18:31:00ID:U4MjM1MjA(1/1)NG報告

    >>221
    柱をして得体の知れないと言わしめる岩柱も気になるぜ
    でも基本の呼吸なんだよね

  • 303名無し2017/11/20(Mon) 18:33:32ID:MxNjQxNjA(2/3)NG報告

    >>301
    だよな…

  • 304名無し2017/11/20(Mon) 18:35:29ID:QyNDEwNDA(1/1)NG報告

    >>298
    鬼殺隊はこういう組織の上層部にありがちな小を切り捨て大を救う思考がなくて、みんな一人の命だって奪わせてたまるか思考だから本当に好き

  • 305名無し2017/11/20(Mon) 18:36:05ID:M5NjgxNjA(2/2)NG報告
  • 306名無し2017/11/20(Mon) 18:36:08ID:kyNTU2ODA(3/9)NG報告

    >>235
    男の子のままでも人間の子供を妊娠できるし、本人の精神や刺激で女の子になる事まである(逆もアリ)ポリニアンを信じろ

  • 307名無し2017/11/20(Mon) 18:36:51ID:k1MDM2ODA(2/3)NG報告

    >>299
    零崎人識の内面考察してドツボに嵌りました・・・
    そして無為にやられていったみたいに見えた裏切り同盟のやばさが上昇した

  • 308名無し2017/11/20(Mon) 18:40:31ID:Y0NDUyODA(1/1)NG報告

    変な紋章付いてるんですけど
    不穏な気配しか無いんだけど!

  • 309名無し2017/11/20(Mon) 18:42:25ID:Y3NDg2NDA(5/21)NG報告

    >>297
    黒円卓から裏切り者がいるんですがそれはキービジュアルでネタバレしていいんですかね?

    それはともかく個人的には主人公達の集合とかも好きです

  • 310名無し2017/11/20(Mon) 18:45:58ID:QwMzU2ODA(4/11)NG報告

    >>297
    わかる

  • 311名無し2017/11/20(Mon) 18:46:54ID:A2NDgxNjA(1/1)NG報告

    先週のオレ
    文乃カワいい、最高かよッ!
    今週のオレ
    あしゅみー先輩カワいい、最高かよッ!
    きっと来週は別のヒロインカワいい、最高かよッ!してる。
    こんなに手のひら返ししてたらいつか神砂嵐ができちゃうよ。

  • 312名無し2017/11/20(Mon) 18:47:11ID:cwNDkyMDA(1/6)NG報告

    >>297
    集合絵と聞いてここから無双開始するんだろうなみたいな主人公集団の絵を探してみた

    なんか絶望しか見えないの見つけた

  • 313名無し2017/11/20(Mon) 18:51:07ID:gyNDYyNDA(2/3)NG報告

    >>305
    ディシディアくっそ面白かったなー
    フリオニールでシールドバッシュ縛りとかやってた

    シリーズ主人公が共演、共闘するゲームっていいよね

  • 314名無し2017/11/20(Mon) 18:51:12ID:EwMDQ4ODA(1/3)NG報告

    >>262
    最近ではなく、深夜の変身美少女物で男が沢山出てくるアニメなんて見たことがないぞ
    なんかあったっけ?

  • 315名無し2017/11/20(Mon) 18:52:10ID:czNTU2MDA(3/3)NG報告

    西武の外崎が活躍したさなか、売れない同姓同名の外崎が炎上してる…
    声優の方は西武の方に土下座してもしたりないくらいの泥塗ったよね…
    ネタでも直結中は笑いにならんからネタ選んで欲しいなぁ

  • 316名無し2017/11/20(Mon) 18:53:05ID:A2NzIwMDA(6/14)NG報告

    >>297
    KHのこのイラスト好き
    何が面白いって、アクセルが真ん中に立っている事

  • 317名無し2017/11/20(Mon) 18:53:56ID:UwNjU1MjA(1/1)NG報告

    ちょっと待って!?
    とあるチャロンにオッティ出るとか超嬉しいんですけど!!

  • 318名無し2017/11/20(Mon) 18:54:13ID:QzNzQxNjA(4/10)NG報告

    >>312
    ウルトラの方だってさんざんやられ役だったダダとレギオノイドが変身解除まで追い込めたんだ。
    死ぬ気でガンばりゃ行けるいける。

  • 319名無し2017/11/20(Mon) 18:54:14ID:ExODY2NDA(3/13)NG報告

    >>309
    どうせ螢ルートでしかマトモに出てこないのでヘーキヘーキ
    マリィルートでは剣のみだし、先輩ルートでも最後の最後だけだし

  • 320名無し2017/11/20(Mon) 18:58:25ID:Y3NDg2NDA(6/21)NG報告

    >>314
    男女比トントンくらいならキルラキル
    そもそも変身美少女ものなのかという疑問は尽きないが

  • 321名無し2017/11/20(Mon) 18:58:43ID:U3MjE5MjA(1/1)NG報告

    禁書VOにオティヌス出るとかマジかよ。
    プレイアブルキャラとして使えるのだろうか。

  • 322名無し2017/11/20(Mon) 18:58:48ID:I3ODMyMDA(3/7)NG報告

    >>260
    NARUTOなんか波の国編で公開処刑やってたぞ。
    両腕切り落とした上で磔にしてな!(アニメ版だとさすがにまずかったのかハンマーで潰してたけど)

  • 323名無し2017/11/20(Mon) 19:01:36ID:c0MTgxNjA(1/2)NG報告

    >>318
    あれお互い決定打を与えられないまま時間切れで判定勝ちしたみたいなもんだし…
    あのダダが優秀なのは確かにしても

  • 324名無し2017/11/20(Mon) 19:02:15ID:U4OTUyMDA(4/13)NG報告

    >>313
    人間、欲が深いんだ
    サブキャラも欲しいんだよなぁゼルとかアーヴァインとか
    アーロンとかヤンやポロム・パロムとか

  • 325名無し2017/11/20(Mon) 19:06:32ID:cxNjEyMDA(16/47)NG報告

    >>312
    「俺は」――俺達は――
    「お前達に」――なれずに――
    「倒された同胞達の」――想いと――
    「その“骸の上に立つ者”…」

    「――――スカルライダー」

  • 326名無し2017/11/20(Mon) 19:08:57ID:EwMDQ4ODA(2/3)NG報告
  • 327名無し2017/11/20(Mon) 19:10:00ID:k3MjU2ODA(1/1)NG報告

    >>326
    おまけのノリでラスボス張った邪神呼ぶなや

  • 328名無し2017/11/20(Mon) 19:11:29ID:EwMDQ4ODA(3/3)NG報告

    >>320
    学園バトル物って感じだよね

  • 329名無し2017/11/20(Mon) 19:14:24ID:kxNTIyNDA(6/15)NG報告

    とりあえず☆3の娘は引けた……
    残りガチャチケ5枚、石230個

    今まで期間限定居なかったからゆっくり集めるつもりだったけど急に限定出てくるとはね………

  • 330名無し2017/11/20(Mon) 19:14:29ID:MxNTk4NDA(1/2)NG報告

    >>301
    鬼滅は柱中で一番ヘイト集めてた、身体中傷だらけの不死川さんの活躍を心待ちにしてたりする
    言動が荒々しいけど、あれ程までに鬼達を生かしておけないと怒り狂う気持ちが今なら分かるわ

  • 331名無し2017/11/20(Mon) 19:17:52ID:MxNTk4NDA(2/2)NG報告

    >>326
    ちなみに、この中の四匹ぐらいはウルトラマンの殺☆害経験があったりするんだゾ

  • 332名無し2017/11/20(Mon) 19:20:14ID:MwNTU1MjA(1/1)NG報告

    >>317
    >>321
    プレイアブルだとしたら声は誰がやるんだろうね、想像がつかないけど

  • 333名無し2017/11/20(Mon) 19:27:31ID:g3NjA3MjA(1/1)NG報告

    >>297
    まだウルトラサンムーンやってないけど
    このビジュアル好き

  • 334名無し2017/11/20(Mon) 19:34:28ID:cwNDkyMDA(2/6)NG報告

    >>312
    探しても意外と見つからなかったな
    これに敵の雑魚がわらわらいてなおかつ二人とも敵切り込んでる瞬間とかだったら完璧だったんだが

  • 335名無し2017/11/20(Mon) 19:39:09ID:A4ODgyNDA(1/1)NG報告

    誰だよ、さっき装者には色気がないとか言った奴ら

    ストーリー付きとか余計気になるんですけど(なお博士ガチャ)

  • 336天災物理楽者2017/11/20(Mon) 19:40:23ID:c2NzY0MDA(3/8)NG報告

    勇者の章の自然なストーリーの流れを考えたら希望を感じてきた
    1.東郷さんを天の神に捧げる為に伊勢神宮辺りの敵本拠地へ連れていく
    2.勇者部が東郷さんを救いに行く
    3.勇者部が敵本拠地に揃う
    4.天の神をボコる
    5.めでたしめでたし

  • 337名無し2017/11/20(Mon) 19:41:18ID:I5OTMxMjA(4/4)NG報告

    >>297
    それ元の絵は獣殿が聖槍を構えていたけど、邪魔なんで没になったらしい。あと地味にシュピーネさんのポーズが変わっている。

    敵ではないけど、自分の写し身との対比構図。FESのパッケージ。

  • 338名無し2017/11/20(Mon) 19:46:31ID:c3NTQ5NjA(1/1)NG報告
  • 339名無し2017/11/20(Mon) 19:53:47ID:MxNjQxNjA(3/3)NG報告
  • 340名無し2017/11/20(Mon) 19:55:34ID:g1Njc0NDA(1/1)NG報告

    >>319
    アニメOPでシレッと味方サイドに立ってる螢とか

  • 341士郎の料理食いたい2017/11/20(Mon) 19:58:54ID:ExMjc3NjA(2/2)NG報告

    >>312
    これ、平成ライダーが全員基本フォームだから「まだ」有情だよね。えっ?約一名フォームチェンジ済みな奴がいるって?ほ、ほら、カブトのライダーはマスクドとライダーのダブル基本フォームみたいな感じだったから……。

  • 342名無し2017/11/20(Mon) 20:00:24ID:Q1MjQzMjA(1/2)NG報告

    >>312
    ここで残念なお知らせだ
    …もう9人くらい増えるよ

  • 343名無し2017/11/20(Mon) 20:01:18ID:Q0MzI5NjA(1/1)NG報告

    >>335
    ハズレなのかはその人次第だよ
    きっと博士が欲しい人もいるはず•••

  • 344名無し2017/11/20(Mon) 20:04:32ID:UzNjU4NDA(4/11)NG報告

    >>338
    よんだ?

  • 345名無し2017/11/20(Mon) 20:07:03ID:QyNzg5NjA(1/2)NG報告

    >>343 そう言えば、ガチャ実装ってことは誕生日イベントも…

    ねえな、ってか誰が祝うんだよ

  • 346名無し2017/11/20(Mon) 20:13:03ID:kyNTU2ODA(4/9)NG報告

    >>339
    流石にこの落書きを敗者扱いはできませんわ…
    ライダー画像はぶん殴るための道具じゃないぞ

  • 347名無し2017/11/20(Mon) 20:14:43ID:M4MzM1MjA(1/1)NG報告

    >>345
    そもそも本名が無駄に長いからな、誕生日くらいフルで呼んでやりたいけどめんどくさい(笑)
    ちな、本名ジョン・ウェイン・ウェルキンゲトリクス
    なぜジョン博士にならなかったのか?

  • 348天災物理楽者2017/11/20(Mon) 20:15:13ID:c2NzY0MDA(4/8)NG報告

    >>346
    ただでさえ不穏なゆゆゆシリーズを更に不穏な画像で煽ったからじゃね

  • 349名無し2017/11/20(Mon) 20:19:26ID:QyNzg5NjA(2/2)NG報告

    >>347 そりゃあ、cv杉田でジョンと言ったらこの人だし

  • 350名無し2017/11/20(Mon) 20:19:51ID:UyODU2MDA(3/14)NG報告

    >>348
    確かにそうかもしれない
    けれども、>>338に対して1番すべき反応としては『馬鹿野郎!なんであんな事書いた! 言え!なんでだ!』と言ってあげることだと思うんだ(元ネタ的に

  • 351名無し2017/11/20(Mon) 20:22:03ID:c1MjkyMDA(4/5)NG報告

    ロボットものでも男女が決まってないキャラいた気がする
    何の作品だったか考えてたが、多分シドニアの騎士だ
    「イザナ」という名前はセンスあるなと思えた(ギになるかミになるか)

  • 352名無し2017/11/20(Mon) 20:26:30ID:gxNDgyNDA(1/1)NG報告

    >>297
    敵じゃないけどPXZ2のパッケージ絵は好きじゃなー

  • 353名無し2017/11/20(Mon) 20:30:28ID:Q1NjkyMDA(2/2)NG報告

    アイコニックマスターズ1パック剥いたけど思考囲いfoil出ていいゾ〜これ(突然の自慢)

  • 354名無し2017/11/20(Mon) 20:33:11ID:UyODU2MDA(4/14)NG報告

    >>306
    ポリニアン好き、(俺以外にここに)存在してたのか!?
    エミール君の女体化パーツでたのはほんと笑ったわ

  • 355名無し2017/11/20(Mon) 20:36:39ID:Y4MTI1NjA(1/1)NG報告

    >>316
    立ち位置でその人物の立場を表していて、
    個人的に凄い秀逸だと感じている

  • 356名無し2017/11/20(Mon) 20:42:58ID:Q2MTIzMjA(1/3)NG報告

    今やってる艦これの秋イベボスだが、どことなーくブリュンヒルデさんに似てる気が(ちなみに俺はここまで行ってません)

  • 357名無し2017/11/20(Mon) 20:46:36ID:E2MTY0ODA(7/9)NG報告

    >>308
    これかな
    「私は償わなくてはならない」……前作のこと考えると罪人の印的な感じかな
    それにしても胸に付けるってやっぱり神樹様って変態……(神樹の恵み見つつ)

  • 358名無し2017/11/20(Mon) 20:47:36ID:cxNjEyMDA(17/47)NG報告

    映画のPVか何かで車で雪山走り下りながら戦ってる車が横転すると同時に横からアヴェンジャーズがパンしてくる集合シーンには震えた(うろ覚え)

  • 359名無し2017/11/20(Mon) 20:48:22ID:Q3MDY2NDA(1/1)NG報告

    >>353
    そういうのはTCGスレでry
    と思ったけど、あそこ過疎り過ぎなんだよなあ•••
    どうにかならないものか

  • 360名無し2017/11/20(Mon) 20:48:22ID:Q1MjQzMjA(2/2)NG報告

    >>356
    あーダメダメカッコよすぎます
    なんだそのいつにもましてイカした艤装は!

  • 361名無し2017/11/20(Mon) 20:50:02ID:E2MTY0ODA(8/9)NG報告

    >>301
    BS1日遅いから辛いわ……
    っていうか園子様普通に槍で対軍攻撃みたいなことしてて笑う 流石伝説の勇者

  • 362名無し2017/11/20(Mon) 20:52:28ID:UyODU2MDA(5/14)NG報告

    >>359
    そういや、過疎ってるスレを統合するかしないか?みたいなのを剪定スレでやるみたいな話あったけどどうなったんだっけ?

  • 363名無し2017/11/20(Mon) 20:54:25ID:Q3MjE3NjA(3/11)NG報告

    >>331
    意外に殺られてるよね

  • 364名無し2017/11/20(Mon) 20:59:16ID:kxNTIyNDA(7/15)NG報告

    >>359
    だってハースの話題出してもシャドバ住民の方が多いんだもの
    自然と閉口しちゃう

    来月新弾発売なんだぞ!!

  • 365名無し2017/11/20(Mon) 20:59:33ID:Y3NDg2NDA(7/21)NG報告

    >>359
    2週間で100も行かないなら統合しちゃってもいいと思うけどね

  • 366名無し2017/11/20(Mon) 21:05:54ID:E2MTY0ODA(9/9)NG報告
  • 367名無し2017/11/20(Mon) 21:12:57ID:M4OTk1MjA(1/1)NG報告

    ゆゆゆ好きってネタが通じないんやねぇ
    悲しいねぇ

  • 368天災物理楽者2017/11/20(Mon) 21:16:36ID:c2NzY0MDA(5/8)NG報告

    いやむしろネタにネタで返してるのが笑いどころなんだが

  • 369名無し2017/11/20(Mon) 21:17:04ID:ExODY2NDA(4/13)NG報告

    マギレコのイベメモリア全回収して限凸したんだぜ
    これでイベは余裕だあ

  • 370名無し2017/11/20(Mon) 21:17:09ID:k2OTE4NDA(1/3)NG報告

    >>356
    艦これ懐かしいなーインフレ天元突破しすぎてやめてしまったけど(元提督感
    総じて深海棲艦のデザイン好き。異形から美女、幼女、ヴェエアアアアアアまで。

  • 371名無し2017/11/20(Mon) 21:18:00ID:cxNjEyMDA(18/47)NG報告

    >>370
    コンテンツとしては素晴らしいんだがゲームとしてできることが少なかったしなあ

  • 372名無し2017/11/20(Mon) 21:19:47ID:czNTg0MDA(1/3)NG報告

    マギレコイベントの間隔短いな
    ガチャチケとオーブは回収しなきゃ

  • 373名無し2017/11/20(Mon) 21:23:00ID:Y3NDg2NDA(8/21)NG報告

    >>368
    伝わらなければただの煽りよ
    後、ライダー詳しくないからこそ思うけど>>339の画像は返しとして意味がわからん

  • 374名無し2017/11/20(Mon) 21:24:16ID:g4MjE2MDA(5/8)NG報告

    ウルトラサン、ストーリー終盤までやっときたけどネクロズマがいろんな意味でヤバい

  • 375名無し2017/11/20(Mon) 21:24:40ID:czNTg0MDA(2/3)NG報告

    これクトゥルフが元ネタだったんだなって
    なんかそれっぽい名前だなって思ったけど

  • 376名無し2017/11/20(Mon) 21:26:52ID:UzNjU4NDA(5/11)NG報告

    >>371確か4年目だっけか、デレマスやミリマスみたいに別のアプリで出すのも良いかもな
    DMMだとタワーディフェンスとか多いし

  • 377名無し2017/11/20(Mon) 21:27:20ID:Q2MDQzMjA(1/1)NG報告

    >>371
    推し艦全部改二にしたら燃え尽きてやらなくなっちゃったな
    利根さんと大鳳ちゃんが大好きだった

  • 378名無し2017/11/20(Mon) 21:27:47ID:EyNTUwNDA(3/5)NG報告

    >>343
    バニー礼装、奏さんを人質に取るウェル博士なんだよなあ。

  • 379名無し2017/11/20(Mon) 21:27:56ID:U5NjA0ODA(4/8)NG報告

    >>371
    やることは増やしてったけど面倒になったからなあ

  • 380名無し2017/11/20(Mon) 21:30:23ID:cxNjEyMDA(19/47)NG報告

    >>377
    >>377
    >>379
    個人的にはwowsみたいな史実お船寄りの戦略ゲームとか
    ファミコンウォーズみたいな戦略ゲームとか
    艦娘になって戦うFPSとか
    高速移動と射撃を打つバーチャロンみたいなのとか
    艦これコンテンツでやってみたい

  • 381名無し2017/11/20(Mon) 21:33:36ID:U5NjA0ODA(5/8)NG報告

    >>380
    改は輸送とか解放ルートとか逆侵攻で戦略要素に踏み込んでたな

  • 382名無し2017/11/20(Mon) 21:34:06ID:kyNTU2ODA(5/9)NG報告

    >>370
    深海ちゃん達みんな好きだけど、それだけに北方棲姫が「ほっぽちゃん」になっちゃったのがちょっと残念でなぁ

    自分らも仮装して戦いに行ってるのに何を言うかと言われればその通りなんだけど、どうしてもそんなに敵意がなさそうな幼女をボコボコにする感じになっちゃって

  • 383名無し2017/11/20(Mon) 21:38:25ID:kxNTIyNDA(8/15)NG報告

    >>375
    強すぎてナーフされた倉木さんだ!

    シャドバやったことないけどライフ20のゲームに攻撃通れば顔面16点ダメージはおかしいってのは分かる

  • 384名無し2017/11/20(Mon) 21:40:40ID:U2MDY2NDA(1/1)NG報告

    >>382
    プロレス見ている気分でやればなかなかシュールな光景やで(夏イベを見ながら)

  • 385名無し2017/11/20(Mon) 21:42:50ID:U5NjA0ODA(6/8)NG報告

    >>384
    水鉄砲で倒されるゲーティアとかブーメランがささるぞ

  • 386名無し2017/11/20(Mon) 21:47:31ID:g3MjU1MjA(1/1)NG報告

    深イイ話でまどマギの話題が上がるとは思わなかった……

  • 387名無し2017/11/20(Mon) 21:47:59ID:cwNDkyMDA(3/6)NG報告

    >>383
    いうても8コスト+進化権かつ1ターン相手に渡さなきゃいけないって前提で16点なら別にそこまで強いとも思わんけど

    まあバファメットさんに罪があるとも言いたくないから倉木ナーフは正解だったと思うけどね

  • 388名無し2017/11/20(Mon) 21:54:55ID:cyNDg0MDA(1/4)NG報告

    >>343
    バニーだけください

  • 389名無し2017/11/20(Mon) 21:56:50ID:Y1NzEyMDA(1/1)NG報告

    表で記事になってたので思い出したけどFSSの第二部ってエルガイムと比較して主人公ロボの扱いというか強さの立ち位置がだいぶ変わりそうだよね・・・

    騎士能力はサイボーグで補うレベルで弱体化し(スバースの家系のウェイ・ルースすら弱い)、MHの新造は困難で古い機体を劣化した技術で補修してるような状態でジュノーン&コーラス皇子登場とかパワーバランス局所的に崩れそう。

  • 390名無し2017/11/20(Mon) 21:57:59ID:kxNDI5NjA(1/3)NG報告

    >>371
    あ、今って艦これってそんな感じなのか
    どーりでアズールレーンとかいうなんも知らん身からすると
    (これ艦これじゃね?)
    ってなゲームが人気になってるのか

  • 391名無し2017/11/20(Mon) 21:58:17ID:cyMTAwMDA(1/3)NG報告

    >>387
    アザゼルラウラ砲を潰した倉木さんの罪はデカい

  • 392名無し2017/11/20(Mon) 21:59:34ID:czNTg0MDA(3/3)NG報告

    >>383
    こいつの場合6ターン目に出てきて尚且つ除去しにくい(出来てもダメージ食らう)ってのが問題だった
    そして当時安定して強かった123アリスのムーヴやヴァンプテコ入れ時期のカードと組み合わせしやすかったから結果悲惨な事になった
    今は超越環境とはいえ各クラスそれぞれいる印象
    ちなみにこれと相性の良い黙示録はハスターが描かれてるんだと

  • 393名無し2017/11/20(Mon) 22:00:17ID:kxNTIyNDA(9/15)NG報告

    >>387
    でも潜伏持ってるから殴って倒せなくて、防ぎたかったらこいつのためにAoE切らないといけないんでしょ?
    どちらにしろ苦渋の選択に見えるけどそうでもないのか

  • 394名無し2017/11/20(Mon) 22:07:00ID:Y5NjY2NDA(9/30)NG報告

    制限といえば、出てくるのが早すぎたこのカード
    登場はもうちょい後の方が良かった
    HEROとかエマージェンシーコールもないから結構キツイぐらいなのに

  • 395名無し2017/11/20(Mon) 22:17:01ID:cxNjEyMDA(20/47)NG報告

    >>390
    しいて言うならアーケードはなかなか凄いらしいけど、筐体ゲーだしなあ

  • 396名無し2017/11/20(Mon) 22:18:03ID:QwMDI0ODA(1/5)NG報告

    コンボパーツの1つとして壊れてるカードは、運が悪いというか運営ももうちょっと考えて出せばいいのになあって思う
    単独で壊れてるカードをデザインした奴はすぐに社長室に行け

  • 397名無し2017/11/20(Mon) 22:18:17ID:k2OTE4NDA(2/3)NG報告

    >>382
    いつかのイベで「サンマ?無いぞ」みたいな立ち絵(公式)があって草。

  • 398名無し2017/11/20(Mon) 22:20:10ID:c2MDUxMjA(3/6)NG報告

    艦これは今度リニューアルするらしいしゲーム性がガラッと変わるかも。それに合わせて話を一区切りさせるという噂もあるが

  • 399名無し2017/11/20(Mon) 22:31:18ID:Q0NTA1NjA(2/9)NG報告

    見ろよ……これ愛染隊長なんだぜ……
    なんで全身白タイツマンになっちまったんだよ

    みんなはこんな感じに変身したらク○ダサになったキャラで印象に残った奴おる?

  • 400名無し2017/11/20(Mon) 22:35:32ID:kxNTIyNDA(10/15)NG報告

    ちがう、そうじゃない

  • 401名無し2017/11/20(Mon) 22:51:40ID:cyNDg0MDA(2/4)NG報告

    今年のガキ使楽しみ楽しみ
    でも蝶野さん出なさそうでちょっと悲し

  • 402名無し2017/11/20(Mon) 22:55:05ID:kwNDY2NDA(1/2)NG報告

    >>399 
    聞こえる 聞こえる
    愛に悩む人々の叫びが 悪に苦しむ人々の嘆きが
    だってウサギの耳は長いんだもん

  • 403名無し2017/11/20(Mon) 22:56:24ID:A5Mjc2MDA(1/1)NG報告

    >>401
    これでM1号の知名度が上がったなぁ
    本家ウルトラシリーズにも再登場したし

  • 404名無し2017/11/20(Mon) 22:59:03ID:cyNDg0MDA(3/4)NG報告

    OSRポイントが消えていくー

  • 405名無し2017/11/20(Mon) 23:03:50ID:Y5MjQ1NjA(1/2)NG報告

    艦これはiPhoneで手軽にプレイ出来るようになってたら確実にプレイヤー増えたと思うんだけどなー。

    ブラウザゲーをスマホ向けにUIを改修してアプリにするのってやっば難しいのかね。

  • 406名無し2017/11/20(Mon) 23:08:19ID:gwODk2MA=(1/2)NG報告

    >>402
    これでCV置鮎さんなのが腹筋に悪くて困る

  • 407名無し2017/11/20(Mon) 23:08:30ID:Y5NjY2NDA(10/30)NG報告

    >>399
    ヴァルキリードライヴ最終回で出て来たヒロインズの最終形態(ガチ)
    深夜に爆笑してしまった。

    特撮なら結構思い浮かぶんだけどねえ•••

  • 408名無し2017/11/20(Mon) 23:09:17ID:cxNjEyMDA(21/47)NG報告

    リアル寄り艦これ世界想像するの楽しい
    艦娘母艦とか陸戦艦娘とか海上パラシュート降下する艦娘とか

  • 409名無し2017/11/20(Mon) 23:10:36ID:cxNjEyMDA(22/47)NG報告

    >>399
    変身したらとはちょっと違うかもしれないが
    シンフォギアで最後にスゴい変身よくするけど調ちゃんの人型ロボットとかデスルンバはダサかった

  • 410名無し2017/11/20(Mon) 23:10:55ID:Q0NTA1NjA(3/9)NG報告

    >>407
    こ、これはどう突っ込んでいいのか……

  • 411名無し2017/11/20(Mon) 23:12:41ID:I3NTQ3MjA(7/14)NG報告

    >>407
    やっぱ肌見せるよりガチガチに着込んだ方がいいよなって

  • 412名無し2017/11/20(Mon) 23:13:06ID:ExMTUyODA(1/3)NG報告

    盛大に話題に乗り遅れたけど男の娘は女の子とくっつくのが好きだな
    ゲームはやらないので漫画かアニメでオススメ有ります?

  • 413名無し2017/11/20(Mon) 23:14:16ID:Y5NjY2NDA(11/30)NG報告

    >>399
    連投になるけど、パヴァリア三人組のファウストローブ
    動いたらギミックも相まってカッコいいんだけど(特にサンジェルマン)、初見の時「うわ、ダセェ」って思いました。

    よく思うけど、こういうのは大抵、動くとカッコよくなる。

  • 414名無し2017/11/20(Mon) 23:14:44ID:Q0NTA1NjA(4/9)NG報告

    >>411
    それは作画班が死ぬゥ!
    牙狼みたいに顔まで隠すんだったらCGでなんとかなるんだけど、顔見せだとCGの違和感が強烈だしな

  • 415名無し2017/11/20(Mon) 23:15:08ID:g4NjI0ODA(1/1)NG報告

    >>404
    変身を続けOSRポイントを下げ続けてもなお猛威を振るったリジェという罪深い奴がいてな…

  • 416名無し2017/11/20(Mon) 23:17:35ID:Y5MjQ1NjA(2/2)NG報告

    >>413
    やっぱキャラデザで安易に金色を使うのは良くないな。
    全身ゴールドでもカッコイイのなんて聖闘士星矢くらいだし。

  • 417名無し2017/11/20(Mon) 23:18:03ID:Q0NTA1NjA(5/9)NG報告

    >>412
    あんまり思いつかないけどニャル子さんのハス太とかはどうだろう
    最初はホモなんだけど中盤からオネショタにシフトチェンジですよ

    ちな画像の左

  • 418名無し2017/11/20(Mon) 23:19:43ID:cyNDg0MDA(4/4)NG報告

    >>413
    けん玉が武器……のび太かな?

  • 419名無し2017/11/20(Mon) 23:19:51ID:U2NTQwODA(1/1)NG報告

    >>407
    僕は今でも
    制作サイドの連絡の行き違いで、処女さんが着る服を着せられたと思ってるよw

  • 420名無し2017/11/20(Mon) 23:20:01ID:IwNDMyODA(1/4)NG報告

    >>386
    なん…だと…?

  • 421名無し2017/11/20(Mon) 23:20:04ID:cwOTQzMjA(1/4)NG報告

    高校生ぐらいの時の俺にキット出るよって言っても嘘だろって思うのが出てきた

  • 422名無し2017/11/20(Mon) 23:22:18ID:IwNDMyODA(2/4)NG報告

    >>416
    そう考えると我様って凄いよな
    もう黄金鎧を着た大ボスなのにあのスタイルがすっきり似合う

  • 423名無し2017/11/20(Mon) 23:23:27ID:cxNjEyMDA(23/47)NG報告

    >>413
    けん玉は流石になw
    指輪と銃は意味有ったけど、剣玉はなにかあったっけ?

  • 424名無し2017/11/20(Mon) 23:24:46ID:UyNTIwMDA(6/19)NG報告

    TCGスレはあんま人が居ないのは確かなんだが、かといって全ジャンルごった煮な他作品スレに積極的に遊戯王ネタ持ち込むのも(自分が)頭決闘者になっちゃってなんでもかんでもデュエルに結び付けちゃったりしないかと自制能力に自信がない決闘者なのであった……だって他作品見ると『あっこの子はこのデッキだな……』とか考えちゃうんだモン……

    それはそれとしてセイレムのあらすじがシャイニングナイトっぽくてオラワクワクすっぞ!!
    ……スチパン世界のセイラムだとキザイア先生の扇動でいあいあした子供たちのせいで雷電おじいちゃんが一回殺されてるとかいう恐ろしい話……

  • 425名無し2017/11/20(Mon) 23:25:53ID:UyNTIwMDA(7/19)NG報告

    >>413
    トンチキっぷりで言えば装者の方もどっこいどっこいだしヘーキヘーキ(きりしらのデスルンバを見ながら)

  • 426名無し2017/11/20(Mon) 23:27:22ID:U4OTUyMDA(5/13)NG報告

    >>421
    ギャンのくせに色々武装持ってて強いやつだ
    いやぁ嬉しいねぇ、できれば一般ならなお嬉しかったけど

  • 427名無し2017/11/20(Mon) 23:31:37ID:UyODU2MDA(6/14)NG報告

    >>416
    スペリオルカイザーみたいに、金でもかっこいいのいるし…(震え声

  • 428名無し2017/11/20(Mon) 23:32:12ID:QwMzU2ODA(5/11)NG報告

    >>416
    前スレの最初の方で散々出ただろ!

  • 429名無し2017/11/20(Mon) 23:33:44ID:Q2MzA1NjA(4/5)NG報告

    これ(左)からこう(右)なって最終的にどうなるかと思ったら>>407になるんだからな
    ビックリする

  • 430名無し2017/11/20(Mon) 23:36:50ID:IwNDMyODA(3/4)NG報告

    >>415
    防御無視能力で洒落っ気のない真面目系の狙撃武器の男、という「あんまり長引くタイプの敵でなさそう」という予想を大いに裏切って名言と迷言メーカーで名勝負繰り広げたリジェ凄いよな

  • 431名無し2017/11/20(Mon) 23:37:12ID:Y5NjY2NDA(12/30)NG報告

    >>416
    マジレスすると、彼女たち??のファウストローブに金がふんだんに施されているのには
    万物を暴き世界を紐解こうとし、より「完全な社会」を創り出そうとした誇り高き錬金術師たちの研鑽の結晶ラピス•フィロソフィカス(賢者の石)をコアに用いてるという
    ちゃんとした理由があるワケダ

  • 432名無し2017/11/20(Mon) 23:43:07ID:kyNTU2ODA(6/9)NG報告

    >>415
    あれは京楽さん側がオサレの極みたいな卍解使ってなおアレなのがもう色々と超越してる

    >>424
    イメージデッキ考えるの楽しいよね…
    単純に似合うテーマデッキつけるだけじゃなくて、キャラに似合うテーマとは関係ないピン差しなんかが上手く噛み合った時の興奮は最高よ

  • 433名無し2017/11/20(Mon) 23:45:49ID:Q3MjE3NjA(4/11)NG報告

    >>424
    TRPGの方は合流しても良さそう
    頻度少ないし、汚染率も低いし

  • 434名無し2017/11/20(Mon) 23:48:47ID:c2MDUxMjA(4/6)NG報告

    ヴァルキリードライブは凄いアニメだった
    作中NTR変身とかなかなか無いぞ。そしてデブがちゃんとデブな女の子がいるのも
    ※3人は三角関係である意味作中でNTR合戦した仲

  • 435名無し2017/11/20(Mon) 23:50:24ID:Y5NjY2NDA(13/30)NG報告

    TCGスレは2週間以上経っても、100レスもいかないからなあ••••

    遊戯王OCGとかデュエルリンクスの話とかしたいけど、これだとなあ

  • 436名無し2017/11/20(Mon) 23:54:13ID:U0ODA3MjA(1/3)NG報告

    >>416
    轟ルド聖闘士好き

  • 437名無し2017/11/20(Mon) 23:54:36ID:U4OTUyMDA(6/13)NG報告

    >>427
    あのゴッドカイザーはいつ出るんですか(震え声
    金ぴかでカッコイイ騎士系だったらゴットカイザー
    なんならキングオブハートでもいいぞ

    ゾイドの方ではないので悪しからず

  • 438名無し2017/11/20(Mon) 23:58:24ID:U0ODA3MjA(2/3)NG報告

    >>434
    ちゃんとデブな女の子がいると言えば、ちゃんこちゃんのライブは本当に驚いた
    わざわざCGまで作ってるあたり(しかも曲も普通にカッコイイ系)

  • 439名無し2017/11/20(Mon) 23:59:27ID:A0NTg3MjA(1/1)NG報告

    「今度のセイレムのあらすじミスト感もあるな」って友人に話したら「何それ」って言われて固まった。
    皆はこれくらい知ってるだろと思ったら意外と知られてなかった事とかってある?

  • 440名無し2017/11/21(Tue) 00:03:46ID:E5ODIzOTk(4/4)NG報告

    >>439
    職場の若い子に「子供の頃、風雲たけし城に出たかったんだよなぁ」っていったら「なんですかそれ?」って言われたことある

  • 441名無し2017/11/21(Tue) 00:04:32ID:UwNTQ2ODU(2/7)NG報告

    >>439
    ブラッドボーンがクトゥルフ物って知れ渡った時
    「クトゥルフって何? 狼男とか倒すんじゃないの? なんで宇宙人」
    って反応が大半だった時。

  • 442名無し2017/11/21(Tue) 00:05:48ID:Q4OTIyODE(1/3)NG報告

    >>439
    何年経とうがスクライドは男の教科書だって言い続けてる

  • 443名無し2017/11/21(Tue) 00:07:05ID:IxMDM4MTA(4/7)NG報告

    >>415
    小説版で「なんか変なの落ちてきたから駆除された」扱いになったの草。
    バンビーズとかが生き残っててなんで普通にやられてんねんお前ww

  • 444名無し2017/11/21(Tue) 00:09:14ID:I5ODAzNTA(8/19)NG報告

    >>432
    切ちゃんに妖精伝姫&ガーディアンデスサイズとかいうトンチキデッキを使ってもらいたいよなァ……

  • 445名無し2017/11/21(Tue) 00:09:31ID:k1NjQ4MDM(1/3)NG報告

    >>439
    TVアニメ版ジョジョの第一部が始まったばかりの
    頃、ネットでも有名な台詞、例えば
    「そこに痺れる憧れるッ!!」とかが出ると
    「ちょw2chのパクリwww」
    とか言ってる子が何人か見受けられたのは
    驚いたなー。
    いや、すぐに元ネタこっちだぞって言われてたけどね。

  • 446名無し2017/11/21(Tue) 00:10:21ID:I5ODAzNTA(9/19)NG報告

    >>439
    このサイトでブロント語や『ぽこじゃか』使ったら通じなくて泣いたゾ

  • 447名無し2017/11/21(Tue) 00:11:11ID:Q4OTIyODE(2/3)NG報告

    >>441
    ブラボはほんと初見プレイが楽しかったなあ。聖杯は辛かったが
    ヨセフカまわりとか意味不明過ぎてマジで怖かったもん


    でもね。二週目から気づいたんだ。これが住民の唯一の生存エンドなんだって
    だから俺はみんなを助けたんだよ

  • 448名無し2017/11/21(Tue) 00:11:22ID:UwNTQ2ODU(3/7)NG報告

    >>445
    あー海外でもシェイクスピアの作品とか
    「名言並べ立ててときゃ名作になるとおもうんじゃねーぞ」とか言われる事あるらしいっすねぇ
    その名言、シェイクスピア出典なんすけどねー

  • 449名無し2017/11/21(Tue) 00:11:44ID:M0MzMxMzc(14/30)NG報告

    BBAムリすんなって真面目に思った奴

    再生能力が取り柄だからってこんなに露出する意味ないだろ

  • 450名無し2017/11/21(Tue) 00:12:16ID:UwNTQ2ODU(4/7)NG報告

    >>446
    ぽこじゃかって初めて聞いた、どこの言葉?
    有頂天?

  • 451名無し2017/11/21(Tue) 00:12:45ID:Y5MjQ2MTc(11/15)NG報告

    よくよく考えるとシャドバみたいなスマホアプリ系のカードゲームはTCGスレの方がいいのだろうか

    別に遊戯王みたくネタ画像で埋まることもないだろうし
    というかTCGスレだと真面目路線だからアニメのネタ画像貼られないんだよね

  • 452名無し2017/11/21(Tue) 00:14:51ID:Y3NzIwNjY(1/2)NG報告

    世の中の関節は外れてしまった。
    ああなんと呪われた因果が
    それをなおすために生まれついたとは!

    シェイクスピア引用しただけで厨二と言われた作品もありましたね

  • 453名無し2017/11/21(Tue) 00:14:59ID:Y5MjQ2MTc(12/15)NG報告

    ぽこじゃかの元ネタは知らないけどカプさばで嫌というほど聞いた

  • 454名無し2017/11/21(Tue) 00:15:08ID:Y5NjQ5NDQ(7/9)NG報告

    >>439
    他作品とは関係あるようなないような話だけど、戦国大名の大半
    そうだよね…普通は三英傑+今やってる大河ドラマくらいしか名前見ないよね…

    武将が出てくる作品を話題に出したときにその武将が実際に存在するこの辺にいた人なんだよってところから話を始めないといかん

  • 455名無し2017/11/21(Tue) 00:15:33ID:Y3NzIwNjY(2/2)NG報告

    何故か画像張っちゃったよ

  • 456名無し2017/11/21(Tue) 00:16:20ID:I5ODAzNTA(10/19)NG報告

    >>450
    どこでもいいだろwwww言語学者なのかよwwww(ここまでテンプレ)
    なお、後に『北海道の漁村の浜言葉(漁師方言)で大漁に出てくる事を意味する』と判明した模様……ってか今調べ直したらぽこじゃかって入れた時点で予測変換に『ぽこじゃか アルトリア』とか『ぽこじゃか 増える アルトリア』とか出て来て今爆笑してるんだけど

  • 457名無し2017/11/21(Tue) 00:18:57ID:M0MzMxMzc(15/30)NG報告

    >>439
    「エイリアンみたく•••」「エイリアン?」って返された時とか
    パイレーツのタコ船長が友人に通じなかったり•••

    有名映画とかみんな見てるだろって程で話すけど以外と通じないもんだよね。

  • 458名無し2017/11/21(Tue) 00:19:41ID:I0NzU1NTE(3/3)NG報告

    >>439
    作品じゃないが百合ってジャンル自体知らない友人がいて、自分の方が普通じゃないんだなぁって再確認させられた

  • 459名無し2017/11/21(Tue) 00:20:32ID:c3MjAxOTQ(6/11)NG報告

    ぽこじゃがはタヌキとジャガイモを砂糖醤油で煮た鍋料理で
    主に南九州で食べられている
    その発祥は江戸時代前期で農作物の不作に苦しむ中比較的取れるジャガイモと普通に狩れるタヌキくらいしか食べるものがなかった頃に作られたと言われている

  • 460名無し2017/11/21(Tue) 00:25:00ID:I5ODAzNTA(11/19)NG報告

    因みにぽこじゃかの漢字表記は『穂虎逆』。カッコイイ……

  • 461名無し2017/11/21(Tue) 00:28:46ID:IxMDM4MTA(5/7)NG報告

    >>449
    皺ひとつない顔してるからそんなに……。

    RWBYにミニスカはいたママいるけど、あの人アップでよく見ると顔に皺あるんだぜ……。
    そんな恰好してる暇あったら家族とよりを戻してどうぞ。

  • 462名無し2017/11/21(Tue) 00:32:32ID:IxMTUxNjE(1/3)NG報告

    >>442最近は可愛い女の子が戦ったり
    悲惨なことになったりしてばっかだから久しぶりにこんな男臭いアニメがみたい

  • 463名無し2017/11/21(Tue) 00:33:32ID:E5MzQ0OTM(4/9)NG報告

    >>462
    剣と炎のディアスフェルドのアニメ化はよ

  • 464名無し2017/11/21(Tue) 00:35:05ID:IxMDM3MDg(4/4)NG報告

    そういやヒロアカ最新話見たけど、最後のページでオバホ燃やされてない?気のせい?

  • 465名無し2017/11/21(Tue) 00:36:04ID:k5OTkyODE(5/9)NG報告

    元ネタといえばメガテンの井の頭公園バラバラ、あれ実は元ネタあるのあんまり知られてなくてさもメガテンオリジナルと言われるとモヤモヤするんだよなぁ
    あれ低俗霊狩りの自動人形なんだよ元ネタ、そこで外道教師が悪魔フォルネウスを召喚するからメガテンでも召喚されたのはフォルネウスってなってる
    機会があれば声を大にしてイッていきたい

  • 466名無し2017/11/21(Tue) 00:37:51ID:YyMzQyMjY(1/1)NG報告

    遂に拳児を読むことが出来た
    書文先生が予想以上に無茶苦茶すぎてバーサーカー適正ある理由が良く分かるわ
    武術にのめり込んだ理由はリンチされた仕返しの為
    弟子が軍にスカウトされた時は
    八つ当たりで将軍の庭を破壊する→軍の駐車場を破壊して止めに来た兵士達を殺、す→強制帰宅中に武術家を殺、す→観客に扮した恨みを持つ遺族に渡されたお茶を飲んで死ぬだし

  • 467名無し2017/11/21(Tue) 00:43:05ID:k1MjAyMDI(1/1)NG報告

    >>462
    インフィニティフォース「俺達を!」
    VANISHINGLINE「呼んだか?」

  • 468名無し2017/11/21(Tue) 00:44:40ID:UwNTQ2ODU(5/7)NG報告

    >>465
    終盤の東京大洪水と皇居に将門公が居るのは帝都物語が元ネタだったり
    真1はオマージュ多いよね。

  • 469名無し2017/11/21(Tue) 00:50:37ID:QwOTA2Njg(1/1)NG報告

    >>439
    自分で言ったわけじゃないけどテレビで「ルアーという人工物で作られた疑似餌を~」って言ってるの聞いたときはバス釣りブームを体験してた世代としては「人工物で作られた疑似餌って付けないとルアーって一般的にもう通じないのか」って感じたな

  • 470名無し2017/11/21(Tue) 01:06:10ID:I5NDE0NTg(5/11)NG報告

    >>465
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/井の頭公園バラバラ殺人事件
    とか事件現場としてあちこちで使われてるから井の頭公園がもうやばいところとしか思えない

  • 471名無し2017/11/21(Tue) 01:13:34ID:AxOTI1ODg(1/1)NG報告

    今更だけどアイマスゲームの新キャラ高橋さんがCVなのか…
    自分の好きな作品に追加される新キャラの声高橋さん多い気がする。最近だとバトガのミサキとか

  • 472名無し2017/11/21(Tue) 01:14:30ID:c4MzIyNDg(6/9)NG報告

    >>467
    自分アッチ系の趣味はないけど、やっぱり男同士の友情って素晴らしいと思うんだよな
    最初は水と油でだんだん無二の親友に変わっていくのがチョーイイネー!

  • 473名無し2017/11/21(Tue) 01:24:38ID:QxNjQwMDc(1/7)NG報告

    >>422
    Fateのギルガメッシュのビジュアルはドルアーガの塔の主人公ギルが元ネタだよ。
    沢山プラットフォームが出ていて、ファミコン初のRPGで後々に非常に影響を与えた作品。

  • 474名無し2017/11/21(Tue) 01:26:35ID:I0OTQwNDE(1/1)NG報告

    平将門を反乱に失敗した地方豪族と言い切った作品もあったなー

  • 475名無し2017/11/21(Tue) 01:32:14ID:I5NDIzNjA(1/21)NG報告

    >>457
    自分の常識を相手に押し付けてはいけないとわかってはいるがこんな気持ちになる
    クレしんの映画観たことないと聞いた時は本当に同じ国の人間なのかと思ってしまった

  • 476名無し2017/11/21(Tue) 01:32:47ID:YyNjMwNjQ(1/1)NG報告

    元ネタっていうと真夏の夜の夢はネットで酷い風評被害受けたね…

  • 477名無し2017/11/21(Tue) 01:34:21ID:c2OTMyNDQ(1/3)NG報告

    >>445
    「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
    って元ネタはアメリカ小説のフィリップ・マーロウのセリフなんだけど、
    よくコードギアスのルルーシュが元だと勘違いするのを見かける。

    元の文は訳すと
    「銃を返してやる。清掃もリロードも済んでいる。だがな、決して人には撃つな、撃たれてもいいと言うわけでもなければな。分かったか?」

  • 478名無し2017/11/21(Tue) 01:39:40ID:YxNTAyODk(1/1)NG報告

    >>458
    百合というジャンルはホモ(BLではない)と違ってネタとしてもあまり使われない印象。
    女の友人が同性から警察レベルの騒ぎになるストーカー行為を受けたせいで、百合というジャンルを嫌がるようになったのは、なんというかお気の毒だと思ったよ

  • 479名無し2017/11/21(Tue) 02:03:13ID:AwMjQ5OTk(2/3)NG報告

    >>477
    まだ読んだことは無いけどマーロウだと「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている資格が無い」も好きだなぁ

  • 480名無し2017/11/21(Tue) 05:32:24ID:E1MTc2Mjc(1/5)NG報告

    >>439
    TRPGのキャラ紹介で「コマンドーとターミネーターとアーノルド・シュワルツェネッガーを足して玄田哲章で割ったようなやつです」って言ったら参加者全員に?マークを浮かべられた時
    あと「自分レイって名前の1996年産まれなんですけど、こっちが先なのに綾波からってあんまりにも言われたんで(エヴァは1997年)両親がキレてしばらく合う人全員に南斗水鳥拳から取りましたって真っ先に言ってたらしいです」ってネタが通じなかった時

  • 481名無し2017/11/21(Tue) 06:41:24ID:A1OTEwNTE(1/4)NG報告

    >>439
    逆に「当然知ってるよね?」という感じで昔ネタ振られた事ある、ジョジョネタについて
    Dioとかスタンドとか承太郎とか
    あとジョジョネタは読者どうしの会話だけじゃなく、クリエイター側も「読者は当然ジョジョ読んでるよね?」みたいな感じでネタやパロ振ってくるな

    自分も今ではジョジョに関しては知ってて当然と思う方に回ってるが、黄金の回転とかを「?野球用語か何かか?」ってしか思わない人沢山いるよなぁ。そこら辺は気をつけないといかんな

  • 482名無し2017/11/21(Tue) 07:09:53ID:Y4MjUyMzI(4/5)NG報告

    >>409
    あれデスルンバというよりパックマンじゃあ。
    >>431
    >>449
    さり気なくフィーネさんがネフシュタンの鎧着込むと完全聖遺物の色が黄金になっているけど
    やっぱり裏コマンドじみた方法で聖遺物のリミッターでも外しているのかねえ。
    なんだかんだでよく一期で勝てたなと思う相手というか月の欠片落とした後響との対話がないと
    よくて引き分けだったんじゃあないかと。

  • 483名無し2017/11/21(Tue) 07:16:23ID:c2OTgwNDM(1/1)NG報告

    ONE PIECEを読んでいなかったらおかしいみたいな風潮があって困惑しているって
    オードリー・若林も言っていたね

    「自分が好き・知っているから他人もそうに違いない!」なんてことは全くないんだけれど

  • 484名無し2017/11/21(Tue) 07:33:39ID:MzNjg3Mzc(1/1)NG報告

    >>439
    おかん(57)がトリックオアトリートを日本語訳も合わせて知らなかった時
    思わず「ええ!?」って言ってしまって「外国の祭りのことなんか知るわけないやろ!」って怒られた・・・

  • 485名無し2017/11/21(Tue) 08:14:51ID:M0MzMxMzc(16/30)NG報告

    198円とは意外と良心的な価格ですね

  • 486名無し2017/11/21(Tue) 08:24:34ID:UyMzc2Mjk(1/1)NG報告

    >>485
    ついに自分が食われる側になったか

  • 487名無し2017/11/21(Tue) 09:21:18ID:QzNDE1MzQ(7/8)NG報告

    >>475
    クレしんは教育に悪いということで見せられなかったなあ
    子供向け映画なんて親の意向がもろに反映されるから

  • 488名無し2017/11/21(Tue) 09:27:13ID:c3MDExOTE(1/1)NG報告

    ゆゆゆ見たけど、奉火祭って何?

  • 489名無し2017/11/21(Tue) 09:49:39ID:E2Mjk0ODY(1/1)NG報告

    >>424
    基底現実書き換えて生き返る系おじいちゃん

    学園都市だと頼りになるけど、キザイアさんやっぱ魔女だよね
    子供たちを守りましょうとか言ってても、ベルタさんを死の手で抱き締めたいとか言ってた時はうわぁってなった

  • 490名無し2017/11/21(Tue) 10:04:44ID:Y3OTA5Mzc(1/1)NG報告

    そういや気になったけど漫画原作のアニメって、アニメ1話に漫画の話何話ぐらい使うんだ?

  • 491名無し2017/11/21(Tue) 10:08:38ID:AwNjMzOTI(1/1)NG報告

    >>490
    週間か月間かで大きく違うと思うけど、漫画1巻分の1/3-1/5ぐらいじゃないかな

  • 492名無し2017/11/21(Tue) 10:17:24ID:I5NDIzNjA(2/21)NG報告

    >>481
    「しらねーのかよ。ジョジョだよ」
    パロディとはさりげないこととテンポの良さが大事だと教えてくれる良い教科書だよ。小説を、特にライトノベルを書くなら読むと良い

  • 493名無し2017/11/21(Tue) 10:18:34ID:k2NjYwMTA(1/1)NG報告

    >>490
    原作の一話辺りの頁数による序盤は一話つづ消費だけど
    途中からペースを上げていくだいたい1.5から2話くらいか?
    そんな事をすると原作に追い付くのでアニメオリジナル編とかやる

  • 494名無し2017/11/21(Tue) 10:21:44ID:Y0MzA1ODU(24/47)NG報告

    昔見た名作は推したいが過ぎると名アニソンランキングで昔の曲ばかり並べて悦に入るテレビ局みたいな事になるので気をつけねばならない(戒め)

  • 495名無し2017/11/21(Tue) 10:21:47ID:UzNzk5MzI(1/1)NG報告

    黒星紅白さんの鯖がもうじきということで、キノの旅と一つの大陸の物語シリーズ読み直してたんだが、やっぱり一つの大陸の物語はもっと続きを読みたかった…ガンゲイルオンラインはまだ手をつけてないけどSAO知らなくても面白い?
    銃器がばかすか出てくるから時雨沢さんの筆は乗りそうだなと思ってはいるけど、どうも食指が動かない

  • 496名無し2017/11/21(Tue) 10:23:08ID:gzMzc3NTg(1/1)NG報告

    dies見てると序盤の伏線張りパート長いのはアニメ化向いてないよなーとは思う

  • 497名無し2017/11/21(Tue) 10:25:42ID:UwMDM2MjI(1/6)NG報告

    >>492
    その作品ネタの使い方間違えてるどころかいちいち元ネタが何か説明するからなぁ……
    パロディをやる際の最悪例と言っても良い

  • 498名無し2017/11/21(Tue) 10:30:15ID:A2NDA5MTA(7/13)NG報告

    うーんやっぱりビルドストライク流用か・・
    これプレバンだろうなぁ(X十魔王やフェニーチェリベルタも流用でプレバン行ったし
    シルエット手前のZ系藤岡 建機臭のする奴はシルエット見るとAGE系にも見えなくはない(足はZ系まんま

  • 499名無し2017/11/21(Tue) 10:36:52ID:UwMDM2MjI(2/6)NG報告

    >>494
    あれは今の日本が少子高齢化が進んでて高年齢層の方が多いのと昔のメジャーなアニソンは若い人も知ってるけど今のメジャーなアニソンを高年齢の人は知らないのでみんなが知ってる歌で集計するとガチでそうなるだけ

  • 500名無し2017/11/21(Tue) 10:39:53ID:I5ODAzNTA(12/19)NG報告

    TPP一章までとりあえずクリアしてアフリカハシリバコの異様な巧さに戦慄すると同時にウォーホー聞くたびに笑いそうになるのどうしてくれるの(逆恨み)
    真面目な話BIGSARUの動画は参考になるんだけどルート完走が難しすぎる……子ども達を荷台に乗せて強制回収とか一部のテクはSランク取得の際に真面目に参考になるんだが……機動部隊の全タスクが難しいよー……

  • 501名無し2017/11/21(Tue) 10:46:51ID:YwMzcwMDU(1/1)NG報告

    >>495
    SAO要素は世界観くらい
    VRが浸透してるのとかつてデスゲーム事件が起こったことだけ把握しておけばいい

  • 502名無し2017/11/21(Tue) 10:49:16ID:I5NDIzNjA(3/21)NG報告

    >>497
    「だが断る」を正しくパロディしたのは荒木先生くらいしか知らない。そんなにこだわるわけじゃないが、普通に断る場面だと文章としておかしくなる

  • 503名無し2017/11/21(Tue) 10:49:29ID:I5ODAzNTA(13/19)NG報告

    >>501
    今度やるらしい『SAO世界観でヒャッハー自作VRMMO作品コンクールやるぜヒャッハー!!』と同じようなもんよな。むしろ先駆けに近いが

  • 504名無し2017/11/21(Tue) 10:52:25ID:QzODI4OTI(1/1)NG報告

    >>498
    プラモ的には流用かも知れんけど、それぞれ機体に愛着があって俺は好きだぞ
    そこそこ作ってるけど、セイ君の主力はストライク系をベースってのからブレてないしな
    一回クロスボーン方面にいったマオも、Xに戻って発展させてたりしてるのとかも色々考えさせられていいと思うし

  • 505名無し2017/11/21(Tue) 11:06:25ID:E3NzA1MzA(1/1)NG報告

    >>497
    パロディならばサイコパスはうまくパロディしてた気がする。名著からの引用も好きだけどギブスンが好きなハッカーに対して「ハッカーがギブスン好きなんて出来すぎだな」とかクールだった。

  • 506名無し2017/11/21(Tue) 11:41:46ID:c2OTMyNDQ(2/3)NG報告

    >>502
    あれ、そもそも「だが断る」ってその荒木先生が書いたジョジョ四部の露伴先生のセリフが元ネタだろ?パロディと言うか、パロられる側。

    このセリフをパロったので有名なのは生粋のジョジョファンである大亜門先生の方。

  • 507名無し2017/11/21(Tue) 11:47:44ID:YyNDMzNjE(1/2)NG報告

    >>506
    ごめん、画像貼り忘れていた
    SBRでのセルフパロディのことね

    ヒガシカタ・ノリスケだったり、タラちゃんみたいな髪型のやつがいたりと荒木先生自身もネタにされているところは把握しているよね

  • 508名無し2017/11/21(Tue) 11:55:37ID:A5ODA5ODU(4/6)NG報告

    >>492
    「いいのか。パンツが見えるぞ」
    「ん?そうか。じゃあこうだ」
    ドスン!と音を立てて俺の胸に乗りかかってきた。ぐえ。
    「何すんだ」
    「パンツを見られて私の心は泣いている。だから君が泣くまで殴るのをやめないッッ!!」
    顔を劇画風にしながら殴りかかってきた。普通に痛かった
    「やめろ。女の子がしちゃいけない顔晒してるぞ」
    「だが断る」
    「断るの!?」
    桜蘭学園校舎屋上。顔を劇画風にしかめた女が積極的に男に馬乗り
    「で、返事は?イエスかはいで答えろ」
    「選択肢がねえ」
    四月の突き抜けるように青い空の下。そんな最悪な女との出来事だった

    頑張って考えてみたけど「だが断る」はなんとかなっても「君がなくry」は入れづらいヨォ

  • 509名無し2017/11/21(Tue) 11:55:41ID:Y4NjQzMzE(1/1)NG報告

    >>507
    荒木氏ってリアルに頭悪そうなゲス市民を描くのが上手い一方で、「チョロそう」とジャイロどころか読者すらそう思ったおっちゃんがこう切り返すあたりやっぱり半端ない

  • 510名無し2017/11/21(Tue) 11:59:53ID:UzMTkxNTM(2/4)NG報告

    >>505
    サイコパスはパロディというよりは引用では…。
    狡噛さん凶暴に見えるけど、普通に特定の作者の作品から一説を即引用してくるインテリ対応できるのちょっと笑ってしまう。

  • 511名無し2017/11/21(Tue) 12:08:14ID:QxNTAyNzc(1/2)NG報告

    >>509
    基本的に他人を舐めてかかったら痛い目に遭うってのは常にあるよね。
    特別な人間だけが常に強い何てことはない作品。

  • 512名無し2017/11/21(Tue) 12:08:26ID:U3MTU4MDI(3/4)NG報告

    >>509
    むかつく市民・犯罪者のうまさだと宮部みゆきもなかなか

  • 513名無し2017/11/21(Tue) 12:15:14ID:Y0MzA1ODU(25/47)NG報告

    >>509
    ジョジョ世界はどんな奴が実はくそつよでもおかしくないからな
    ダブル主人公がネズミに負けそうになるとかね

  • 514名無し2017/11/21(Tue) 12:24:03ID:U5ODQzNjI(9/21)NG報告

    >>511
    特別な人間じゃなきゃ話にならんかった2部から
    スタンドバトル以降は本体はあくまで銃弾で死ぬようなったからね

  • 515名無し2017/11/21(Tue) 12:25:54ID:A4MDM3NzI(1/1)NG報告

    FGOでセイレムを目前に控え予算を抑えなくてはならない今この時に、ミリシタに環追加はヤバい…我慢しなきゃ。…でも、5000円くらいならいいよね、誤差だよね…(ハイライトオフ)

  • 516名無し2017/11/21(Tue) 12:29:47ID:Q4MjI2MDA(7/14)NG報告

    ジョジョネタというと、TRICKの完結編手前でやってた新作スペシャル3で突然ジョジョの話題が出てきたのに吹いたわ
    TRICKはセルフパロディも多くて、他の堤監督のドラマを見てるとより楽しめるんだけど
    新作スペシャル2で堤監督が手掛けたホラー映画に使われた人形が登場した時は目が点になった
    何故こんなマイナーなネタを仕込んだんだ、あの監督…!

  • 517名無し2017/11/21(Tue) 12:32:29ID:QxNTAyNzc(2/2)NG報告

    >>514
    言うて2部とかでも戦闘能力が無いスピードワゴンとかいないと積みやで。
    結局全員何が得意かであって一芸極めるだけで何時でも勝てるわけではないのは割と生々しいよね。

  • 518名無し2017/11/21(Tue) 12:36:55ID:kzODY0ODk(5/6)NG報告

    >>515
    たぶん付くであろうマスピ付きガシャとおはガシャは回す
    それ以上はいつか来るであろう限定桃子のために貯蓄しないといけないので……

  • 519名無し2017/11/21(Tue) 12:46:32ID:Q1NDYyMDQ(1/2)NG報告

    こころガチャで大爆死し、セルフクランガチャで爆死した自分に遂に運の揺り戻しが来た…!

  • 520名無し2017/11/21(Tue) 12:49:10ID:Q1NDYyMDQ(2/2)NG報告

    >>519
    あれ?画像貼れてなかったかな

  • 521名無し2017/11/21(Tue) 12:52:46ID:Y4NDc1Mjk(1/1)NG報告

    >>486
    食ったと思ったら内部から食われるかも…。

  • 522名無し2017/11/21(Tue) 12:53:02ID:g3MzM5MTE(1/1)NG報告

    >>502
    「だが断る」ってようは自分にとって益があって一考の余地があるような提案に対して使うみたいな認識であってる?

    個人的にはこっちも好き

  • 523名無し2017/11/21(Tue) 12:53:16ID:UzMTkxNTM(3/4)NG報告

    >>516
    見たと思うけどジョジョネタとかあったっけか……。
    TRICKは「何度目だナウシカ」のインパクトが強すぎて他のネタをあまり覚えていない……。
    上田「悪魔の実か!?」(手が伸びるのを見ながら)とか
    藤木直人「俺参上~!」(佐藤健に対して)とかは覚えてるんだけど……。

  • 524名無し2017/11/21(Tue) 12:59:35ID:U5ODQzNjI(10/21)NG報告

    >>522
    もうちょっと自分の利益大きいかな

    論理的に行動するならどう考えても相手の提案呑むべき場面で自分の信念に従って否定する感じ

    この時は感情的に行動してる感があって然るべきだと思う

  • 525名無し2017/11/21(Tue) 13:09:19ID:Q4MjI2MDA(8/14)NG報告

    >>523
    探したら出てきた
    調べたら堤監督はジョジョ好きで、アニメの公式ツイッターも反応してたらしい
    「何度目だナウシカ」のインパクトは確かに凄い、リアルタイムで見た時爆笑したわ

  • 526名無し2017/11/21(Tue) 13:12:52ID:M1MTUxNDk(1/1)NG報告

    >>510
    もともとギノより成績良かった人だからね狡噛さん
    槇島事件の前の外伝だと育ちの良さが見える描写がたくさんあってカワイイ

  • 527名無し2017/11/21(Tue) 13:22:22ID:QxNTA3NDE(3/5)NG報告

    >>492
    パロディやオマージュってのは、いちいち作品内で元ネタを説明するのは無粋だと思うよ
    パロディってのはもともと見る側が知ってるのが前提で、その作品を見る読者や視聴者は、パロディ元もだいたい親しんで知ってるっていう事前のマーケティングが大前提なんだわな

    だから30代~40代の年齢層が対象の作品なら、例えばガンダム・キン肉マン・北斗の拳・ジョジョ・ドラゴンボールなんかのパロなら問題なくいけるけど、それを10代~20代が対象のラノベでやっても誰もわからない(わかる人間でもパロディのパロディを知ってる程度で原作を読んだことがない)だけだから、作者の自己満足でしかない

  • 528名無し2017/11/21(Tue) 13:22:57ID:I1MzE5OTk(1/1)NG報告

    >>525
    娘に会いに来て娘より若い女を孕ませて帰るってお前...。3部の頃にバレてたら絶対承太郎にぶん殴られてただろうなぁ。

  • 529名無し2017/11/21(Tue) 13:26:27ID:c4MzIyNDg(7/9)NG報告

    >>522
    お前の言ってる事は正しい、でも気に食わないって感じでいいんじゃないの(適当)

  • 530名無し2017/11/21(Tue) 13:30:47ID:YyNDMzNjE(2/2)NG報告

    >>522
    そういう感じ。普通に断るべき時に使うのは誤用
    とはいえ露伴も約束を守ってもらえる保証も無いから共倒れよりも仗助を逃すのも論理的です。ロジカルです
    SBRのおっちゃんの場合は、そもそも見ず知らずの奴がいきなり土地売ってくれとか持ちかけてきたら騙そうとしていると思うよね




    >>525
    >>525

  • 531名無し2017/11/21(Tue) 13:51:09ID:I5NDIzNjA(4/21)NG報告

    >>525
    すまない。誤送信
    ジョジョ好きどころかSPECなんて超能力バトルドラマ作るくらいだしな
    あれは能力の発動が大体何かしらのパロディだった
    劇場版で最近流行りのガフの部屋がどうとから言っていたのはエヴァを意識しているんだろうな

  • 532名無し2017/11/21(Tue) 13:58:35ID:Y0MzA1ODU(26/47)NG報告

    >>522
    おおざっぱに言えば「お前の言い分には一理あるが気に入らないからヤダ」
    こんな感じかと

  • 533名無し2017/11/21(Tue) 14:35:57ID:A5ODA5ODU(5/6)NG報告

    やだ死枯木さん楽しそう
    こういう悪役同士の掛け合いは容赦がかけらもなくて好き

  • 534名無し2017/11/21(Tue) 14:41:48ID:IyMDI3OTY(1/2)NG報告

    >>533ホントいい顔で笑うよな
    お祖母さんと違って安心させる笑みじゃないけど

  • 535名無し2017/11/21(Tue) 14:50:27ID:YwMTIzNDg(1/1)NG報告

    >>496
    ぶっちゃけdies自体アニメに向いてないのでは
    攻撃とか何やっても通じないとかってシーンも比較対象も抜きで普通にやったら凄さとか伝わりづらいし地の文が無いと理解しづらいシーンが多い

    だが俺が(あっこれアニメ向いてないな)と気づいたシーンはマリィルートでのシュライバー対司狼戦だ!
    超速で動くシュライバーへの司狼の戦い方が脳内でイメージしたら地味なことこの上なかったぜ!

  • 536名無し2017/11/21(Tue) 15:01:01ID:UyOTY4OTE(1/1)NG報告

    違う、そうじゃない
    ノーマルなイガリマが欲しいんだ
    後、クリスちゃん何体目だよ

  • 537名無し2017/11/21(Tue) 15:16:24ID:E3ODU0NDI(3/3)NG報告

    >>533
    >>534
    死枯木恐すぎィ!
    ヒーローデクに通報しなきゃ(使命感)

    ところでエリちゃんはこの後どうなるのか…
    どっかで保護されて以後は手紙でのやり取りにとどまる洸太くんパターンだろうか
    個人的には出久に対する年下系ヒロインに収まってくれると、
    少年とロリの組み合わせになってとても俺得なのですが!

  • 538名無し2017/11/21(Tue) 15:26:39ID:Y0MzA1ODU(27/47)NG報告

    攻撃不発させる系の展開はアニメ映えしないからなあ
    apoのマリアザリッパー的な

  • 539名無し2017/11/21(Tue) 15:44:37ID:kzODY0ODk(6/6)NG報告

    >>535
    diesは蓮、司狼、シュライバー、マキナという終盤のバトルのメインを担う連中がみんな絵的に映えない能力だからなあ……
    ストーリー構成は手軽さ重視の傾向が強い今時のアニメに向かず、能力バトルも映像的に向いてないから、スタッフは大変だろうなと思ってる

  • 540名無し2017/11/21(Tue) 15:46:37ID:E0MDE5MDc(1/1)NG報告

    >>539
    絵的に映えるところは映えるところで作画班死ぬような規模だしな

  • 541名無し2017/11/21(Tue) 15:47:10ID:AxMDA1MTY(2/3)NG報告

    >>537
    わかる。
    オールマイトみたいな完成されたカッコいい大人と違って、デク君はまだ成長途中の少年だからね。
    まだまだカッコ悪い所もあるけど、それでも夢に向かってひた走るデク君の背中をエリちゃんに見ていてほしい。
    恋心まで行かなくても憧れに近い感情を抱いてくれれば良いなぁ。

  • 542名無し2017/11/21(Tue) 15:51:30ID:c0MjYzODk(1/1)NG報告

    るろ剣作者やらかしたけど、北海道編どうするんだろ

  • 543名無し2017/11/21(Tue) 15:54:03ID:g4NDYyNzE(1/2)NG報告

    しまぶーか復活したからセーフという風潮
    一理ある

  • 544名無し2017/11/21(Tue) 16:02:09ID:U4ODg2OQ=(1/1)NG報告

    逆刃刀だから大丈夫でござるよ(意味深)

  • 545名無し2017/11/21(Tue) 16:03:57ID:Q4MTUwMDU(3/4)NG報告

    >>543
    復活したが結構な時間掛かるな

  • 546名無し2017/11/21(Tue) 16:09:49ID:MxODA0ODQ(1/1)NG報告

    北海道編どうするんだよ…

  • 547名無し2017/11/21(Tue) 16:13:40ID:AyMTk3Mzc(1/1)NG報告

    ポルノは犯罪で二次元対象ロリコンはただの趣味というのがよくわかるな(ロリものを描くから犯罪者予備軍であるというレッテルは間違ってるということ)
    にしても本当に…連載中なのに…

  • 548名無し2017/11/21(Tue) 16:15:44ID:E2MzgzODQ(1/1)NG報告

    型月にも危なそうな人がいますね

  • 549名無し2017/11/21(Tue) 16:16:42ID:g3ODIyNDE(1/3)NG報告

    摘発した所の帳簿からの芋づるなんだろうけど捜査員もたまげただろうな…
    割とオタク趣味も多い世界だから

  • 550天災物理楽者B2017/11/21(Tue) 16:21:03ID:U4OTg3NDU(6/8)NG報告

    >>488
    遅レスですまん
    煉獄に巫女6人を投身させて天の神に許しを乞う儀式
    のわゆ最後にやって四国から出ない事と勇者システム開発禁止を条件に人類壊滅を逃れた
    わすゆから密かに開発してた勇者システムを使って反逆開始するも
    くめゆでなにかにビビってまた奉火祭をやる模様
    そしてその奉火祭の生贄に亜耶ちゃんと東郷さんが選ばれそうでヤバイ

    >>542
    え?何
    何やらかしたんだ?るろ剣作者

  • 551名無し2017/11/21(Tue) 16:23:23ID:g3ODIyNDE(2/3)NG報告

    >>550
    児ポの単純所持で書類送検

  • 552名無し2017/11/21(Tue) 16:25:06ID:Q3Mjk2MzU(2/5)NG報告

    >>550

    ttp://news.livedoor.com/article/detail/13921608/
    これ見ればわかるけど
    ・警視庁は21日、「るろうに剣心」作者の和月伸宏容疑者を書類送検した
    ・10歳代前半の女児の裸が映った動画を収録した複数のDVDを所持した疑い
    ・別の児童ポルノ事件の捜査で、DVD購入の疑いが浮上したという

    警察にしたら驚きだろうな……てか何してんの作者よ

  • 553名無し2017/11/21(Tue) 16:25:24ID:MxMDY2ODY(1/5)NG報告

    >>464
    いやー、オバホは意地でも燃やさんだろ
    オバホの嫌がることをするって言ってるし
    「両手なくなったねwww念願の無個性おめでとうwww」
    「貴様達のの研究のおかげで使いやすくしてくれてありがとう」
    両手治すにしろ治さないにしろ
    「両手治してもらったんですかwww個性のおかげですねwww」
    「両手治してもらわないんですかwww」
    ってプライド高いオバホを煽りたい放題だし

  • 554天災物理楽者B2017/11/21(Tue) 16:25:35ID:U4OTg3NDU(7/8)NG報告

    >>551
    乙です...

  • 555名無し2017/11/21(Tue) 16:25:44ID:k4MDg5MjU(1/2)NG報告

    悪即斬じゃなくてロリコン即斬でしたね…

  • 556名無し2017/11/21(Tue) 16:27:39ID:U5ODQzNjI(11/21)NG報告

    >>550
    児童ポルノのDVD作ってるところが捕まって、そこの会員だった和月さんも芋づる式に書類送検
    今現在本人は「小学生から中学生くらいの女の子が好きだった」と容疑を認めちゃっております

    仕事の資料でした、で流れられなかったのかな?

  • 557名無し2017/11/21(Tue) 16:27:41ID:Y5NjQ5NDQ(8/9)NG報告

    >>555
    ああ…本音はロリとかぺっちゃん娘萌えってそういう…(KYM感)

  • 558名無し2017/11/21(Tue) 16:27:50ID:c4MzIyNDg(8/9)NG報告

    二次元だったら逮捕されなかったかもしれんのに
    それはそうと操殿や燕ちゃんが可愛いよね

  • 559名無し2017/11/21(Tue) 16:27:51ID:k5OTkyODE(6/9)NG報告

    生モノはね…確実にその子本人じゃなくて周りの大人の強制だし、そのくせその子の将来に影響を与えかねないやつだからな…

  • 560名無し2017/11/21(Tue) 16:28:51ID:g3ODIyNDE(3/3)NG報告

    資料用だったとか白々しい言い訳じゃなくて
    正直に自分のストライクゾーンが低かったからだと供述してしまう姿勢には好感が持てる

    俺はロリコン

  • 561名無し2017/11/21(Tue) 16:29:16ID:c4NzQxMjY(8/14)NG報告

    >>548
    いつ見ても小学生の肉付きじゃないと思う
    成長速すぎだろイリヤさん(1部から目を逸らしつつ)

  • 562名無し2017/11/21(Tue) 16:29:50ID:I5NDIzNjA(5/21)NG報告

    >>533
    >>534
    これが元々デビュー作の主人公のコンパチキャラだから驚き
    堀越先生ときのこって「少年漫画的な熱さがあるのに何処か後ろ暗い雰囲気が漂う」という点で似ている気がする

    >>543
    また木多先生のおもちゃが増えてしまったか
    言うてしまぶーも2年くらいで復帰したしたけしの再開と3年くらいだから月姫リメイクより全然短いさ
    和月先生は小学校高学年から中学生が好きと言われると思い当たる節があるから困る

  • 563名無し2017/11/21(Tue) 16:31:23ID:UwMDM2MjI(3/6)NG報告

    >>556
    確かるろ剣の作者近況でナコルルだったかリムルルだったかのフィギュアを買って道を踏み外したって言ってたなぁ
    まぁこんな可愛いロリを描く人がロリコンじゃないわけないよね!

  • 564名無し2017/11/21(Tue) 16:31:33ID:Q3Mjk2MzU(3/5)NG報告

    >>556

    >>559も言ってるけど生モノだから無理、アウト
    そういうことをしてどういう用途に使われるか(意味深)なことか全う(こういう言い方おかしいが)なのかどちらにしろ本人にはまだそう言った判断能力が無いってされてるしそれ以前に色々アウトです
    資料にしたいなら人体構造図とかの資料図なんて簡単に買えるしね、リアルにこだわって犯罪に走る意味がない

  • 565名無し2017/11/21(Tue) 16:31:58ID:MxMDY2ODY(2/5)NG報告

    実際に手を出してないのだから・・・
    でも、需要がある以上、そういう仕事する少女は出てくるし・・・
    うー

    自給自足すればよかったのに、北海道編始まったばかりなのに・・・

  • 566名無し2017/11/21(Tue) 16:32:08ID:Y0MzA1ODU(28/47)NG報告

    >>560
    わかる、潔い姿勢に好感が持てる(錯乱)
    こういうロリコンでありたいものだな(錯乱)

  • 567名無し2017/11/21(Tue) 16:32:47ID:g1NjgxODE(2/4)NG報告

    undertaleのアレンジ曲多いんだな
    林檎の方覗いてびっくりした

  • 568名無し2017/11/21(Tue) 16:33:11ID:U0MTMwODg(1/1)NG報告

    2次元ならセーフ(?)だったのに…
    今はアウトだっけ?

  • 569名無し2017/11/21(Tue) 16:34:39ID:c4NzQxMjY(9/14)NG報告

    >>568
    セーフじゃなかったっけ
    じゃないとあのねで幼女が出ないから困る(真顔)

  • 570名無し2017/11/21(Tue) 16:34:54ID:k4MDg5MjU(2/2)NG報告

    北海道編というか番外・網走監獄編というか…性癖はぶっちゃけ変えられないもんの一つだしなぁ…

  • 571名無し2017/11/21(Tue) 16:35:36ID:I5NDIzNjA(6/21)NG報告

    >>548
    表紙や扉絵はすごいフェチを感じるというか、この号の表紙は自分の中でポルノ認定している

  • 572名無し2017/11/21(Tue) 16:39:48ID:U5NDUyOA=(1/2)NG報告

    >>562
    しまぶーは手を出して(春を買って)逮捕、実刑くらったからね
    今回は逮捕されてはない起訴するかしないかの段階だからまだ緩い方かね
    世間の目?知ら管

  • 573名無し2017/11/21(Tue) 16:40:47ID:Y0MzA1ODU(29/47)NG報告

    >>548
    だが待ってほしい、イリヤやクロは美少女で非常にエロいがロリとは認められない
    肉付きが女性的すぎるのじゃ
    書いてる人のエロ少女書き力が高すぎるからホイホイされてしまうが、真のプロリコンは騙されないぞ(謎の信頼)

  • 574名無し2017/11/21(Tue) 16:41:13ID:A5ODA5ODU(6/6)NG報告

    幼女は腹だと思うんだけどどう思う?(夕暮れ時、秋の爽やかな風を身に受けながら)

  • 575名無し2017/11/21(Tue) 16:43:22ID:c4NzQxMjY(10/14)NG報告

    >>574
    CV中田譲治ですねクォレハ・・・

  • 576名無し2017/11/21(Tue) 16:44:53ID:UwMDM2MjI(4/6)NG報告

    >>574
    俺はふとももだと思う

  • 577名無し2017/11/21(Tue) 16:45:39ID:MxMDM1NDM(1/1)NG報告

    >>574
    世界樹の迷宮のキャラ可愛いよね…(夕焼けとパトランプに体を赤く照らされながら)

  • 578名無し2017/11/21(Tue) 16:46:59ID:Q3MTQ5NjQ(1/1)NG報告

    >>548
    ×イリヤがヤバい
    ○まひろちゃんがヤバすぎる

    まひろちゃんのファッションセンス凄く好きなんだけど何故にあそこまでスケベなんだろうね

  • 579名無し2017/11/21(Tue) 16:50:10ID:I5NDIzNjA(7/21)NG報告

    >>574
    その意見はわかるし、絵を描くとその膨らみの再現は楽しい
    しかしロリコンて割と幅広いよね。小学生対象だと思われがちだけど、中学生高校生でもロリコン扱いされたり、逆に幼稚園児以下も含む。小学生でも低学年、中学年、高学年で派閥が分かれる。なんというか宗派みたいだよね

    そういや蝶の変態に神秘性を見出す魔術があるけど、思春期の子供、特に少女に神秘性を見出す魔術師とかいそう

  • 580名無し2017/11/21(Tue) 16:53:15ID:k1NTcwNDg(6/10)NG報告

    >>579
    私は小5、11歳がど真ん中です(メガネクイッ

    >>574
    分かるよ。そして個人的には三角ビキニだと思う

  • 581名無し2017/11/21(Tue) 16:54:42ID:U5NDUyOA=(2/2)NG報告

    ロリから最終的にまひろちゃんに収束していく流れ

  • 582名無し2017/11/21(Tue) 16:55:55ID:Y0MzA1ODU(30/47)NG報告

    >>574
    わかる(わかる)イカ腹ってやつだな

    >>579
    幅広いよなー、世の中一般では結婚可能年齢(16歳以下)全般みたいな扱いだけど
    やっぱり小学校高学年くらいが守備範囲くらいの人と幼稚園児は同じロリコンって枠にくくっちゃいけないと思うの
    昔から何処でもこの年頃の女の子は生贄に最適だったっぽいしな

  • 583名無し2017/11/21(Tue) 16:56:22ID:AwMTE5OTQ(2/3)NG報告

    >>581
    だって型月でロリと言えば…ねぇ?

  • 584名無し2017/11/21(Tue) 16:58:49ID:A1MDk3Mjc(1/1)NG報告

    >>555
    友人が"るろうに剣心"の作者は"ロリに熱心"でしたねとか言ってきて笑えないけどちょっと上手いなと思ってしまった...

  • 585名無し2017/11/21(Tue) 16:59:26ID:IyMDI3OTY(2/2)NG報告

    え!?すきなロリを語っていいのか!

  • 586名無し2017/11/21(Tue) 17:02:31ID:Y0MzA1ODU(31/47)NG報告

    >>585
    ばらかもんの子供はなんというかみんなくそがきしてて好き
    子供はこうじゃなくっちゃなって気持ちになる

  • 587名無し2017/11/21(Tue) 17:03:54ID:g4NDYyNzE(2/2)NG報告

    プリヤはロシアではポルノ扱いらしいね

  • 588名無し2017/11/21(Tue) 17:10:30ID:A2NDA5MTA(8/13)NG報告

    >>585
    なるいいよね・・・
    幸せになって欲しいってか親父さっさと帰ってこい!!

  • 589名無し2017/11/21(Tue) 17:10:40ID:g1MDk3NDc(6/11)NG報告

    有名なAAをどうぞ

    いいか、みんな
           ( ゚д゚)
          (| y |)

    小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

    二つ合わされば悟りとなる
         ( ゚д゚)  悟り
         (\/\/

  • 590名無し2017/11/21(Tue) 17:11:14ID:I5NDIzNjA(8/21)NG報告

    >>582
    黒魔術だと処女の生き血とか定番よね

    >>581
    美を極めて根源への到達を試みたイゼルマ家みたいに、まひろちゃんは完璧な少女を創作することで根源に至ろうとしているからね

  • 591名無し2017/11/21(Tue) 17:12:51ID:ExNjMwNzU(10/15)NG報告

    >>579
    正直小学校低学年以下位になるとペドになるじゃなかろうか・・・
    あと、たとえば35くらいの人が20の嫁をもらってもロリコン扱いになることあるよね。そりゃ25の時10かもしれんけど今の年齢で考えたら?と思う。

  • 592名無し2017/11/21(Tue) 17:14:34ID:Q4Nzg5MDQ(1/2)NG報告

    というか和月先生って嫁さんいなかったっけ……嫁にも隠し通せたとかどうなってんの……

  • 593名無し2017/11/21(Tue) 17:15:31ID:AwMTE5OTQ(3/3)NG報告

    ロリの話題でデレマスの『U149』を思い出す際に、思った。

    新しくサイコミで連載する『after20』でウサミン出るのかなぁw

  • 594名無し2017/11/21(Tue) 17:15:32ID:I4NTYwMTQ(1/1)NG報告

    るろうに剣心
    漫画←大ヒット
    アニメ←人気
    実写化←まさかの成功

    作者←少女趣味発覚で書類双剣

    なんでさ!

  • 595名無し2017/11/21(Tue) 17:17:44ID:Q4MjI2MDA(9/14)NG報告

    >>574
    どの年齢の女性キャラも脚が好きです

    ところで今プレイしてるゲームに好みの幼女が登場したんで、やったー!と喜んでいたら
    あるサイトに16歳と書かれていて、素で「なん…だと…」となった
    16歳の見た目ロリキャラってたまにいるよね…

  • 596名無し2017/11/21(Tue) 17:18:52ID:I2MjE0NjQ(1/2)NG報告

    (まずい!このままではスレがロリコンの巣窟になってしまう!)
    セイレム始まるし好きなクトゥルフ派生キャラ置いとこう!

  • 597名無し2017/11/21(Tue) 17:19:31ID:Y0MzA1ODU(32/47)NG報告

    >>595
    現実でもそうだが年齢というより発育がすべてだからな
    前に仕事帰りのOLみたいな体格の女の子がランドセル背負っててビビった思い出

  • 598名無し2017/11/21(Tue) 17:22:56ID:I5NjAxMTM(1/2)NG報告

    この流れなら言える色々あってもるろうに剣心は名作

  • 599名無し2017/11/21(Tue) 17:24:31ID:MzODA2Mjg(1/1)NG報告

    るろ剣の作者の話題を見てまひろちゃん大丈夫か!?
    ってなったのは俺だけじゃなかった良かった…

    でも我らがまひろちゃんは紳士だから安心して…いいよね?

  • 600名無し2017/11/21(Tue) 17:25:14ID:g0NTUwOTY(1/1)NG報告

    >>596
    えっ!?今日は可愛いアーシェリカ・ダレスと好青年実業家ハワード・フィリップスのカップルの話をしてもいいのか!?()

  • 601名無し2017/11/21(Tue) 17:25:49ID:A2NDA5MTA(9/13)NG報告

    >>598
    次作のガンブレイズウエストも好きです

  • 602名無し2017/11/21(Tue) 17:26:51ID:Y3Nzg1Njc(3/4)NG報告

    どうぶつの森配信始まったんだね。たまに無性にやりたくなるんだよね、あれ。

  • 603名無し2017/11/21(Tue) 17:28:08ID:UwMDM2MjI(5/6)NG報告

    >>601
    武装錬金もエンバーミングも大好きだぜ!

  • 604名無し2017/11/21(Tue) 17:31:16ID:UzNjE3Mzk(3/3)NG報告

    >>590
    先んじて根源に至った漫画家がこちらになります

  • 605名無し2017/11/21(Tue) 17:31:28ID:QzMTg1MzU(1/1)NG報告

    >>558
    このニュース見た瞬間妙に納得してしまったのはこのせい
    メインヒロインになりえないキャラがやたら可愛かった

  • 606名無し2017/11/21(Tue) 17:31:44ID:I2OTAzODc(5/13)NG報告

    >>600
    シャルノスは時々ハワードくんの方が主人公ムーブしてて笑う

  • 607名無し2017/11/21(Tue) 17:33:08ID:I5NDIzNjA(9/21)NG報告

    >>597
    ロリコンて小さい子が好きと思われがちだが、すらっとしたのが好きなロリコンもいるんだぜ。高学年が好きなのはそのタイプ

    >>596
    ロリについて語ったけど、クトゥルー系なら千夜さんが好きです

    >>598
    作者に何があっても作品の良し悪しが変わることは無いからな。太宰はダメ人間なのは間違いないが太宰の作品は名作なのは間違いないようにね

  • 608名無し2017/11/21(Tue) 17:38:10ID:UzODYyMjU(1/1)NG報告

    >>604
    これ見てアイデアロールに成功した方

    SANチェックどうぞ

  • 609名無し2017/11/21(Tue) 17:40:27ID:EwMzg5MjU(1/2)NG報告

    >>596
    では俺はネクロノミコンとマスターオブネクロロリコンじゃない方のマスターオブネクロノミコンを挙げておこう
    アズラットはエドモンと同じで復讐者になったけどその果てに光を掴めた人だよね

  • 610名無し2017/11/21(Tue) 17:40:50ID:EwMzg5MjU(2/2)NG報告
  • 611名無し2017/11/21(Tue) 17:45:37ID:Y0MzA1ODU(33/47)NG報告

    そういやロリ趣味はロリの肉体性はよく言われるがロリの精神性についてはあまり議論されない悲しみ

  • 612名無し2017/11/21(Tue) 17:49:02ID:I2MjE0NjQ(2/2)NG報告

    >>597
    合法ロリやロリBBAは結構見るけど発育のいいロリキャラといえば誰だろう?
    自分はささみさんの邪神たまちゃんが浮かぶが

  • 613名無し2017/11/21(Tue) 17:50:18ID:c2OTMyNDQ(3/3)NG報告

    >>598
    作者、児ポ所持で書類送検されたんだがタイムリー過ぎないか

  • 614名無し2017/11/21(Tue) 17:55:40ID:A1OTEwNTE(2/4)NG報告

    >>600ラブクラフト最大の誤算中でも、本当に最大級のモノよね、これ
    これって型月で例えるなら
    「奈須きのこが主人公で
    ヒロインが女体化した三田さんになってる
    エロゲー」
    みたいな感じ

    ちなみに、ラブクラフトとその仲間は互いのクトゥルフ作品の犠牲者のモデルにする遊びをしてたらしいね
    型月で言うならfateSNで蟲爺に喰われるOLの名前を成田良子にしたり、fakeでペイルの感染者の名前をナウスキーノ氏にしたり

    それでもまさか自分の死後に女体化した友とイチャイチャするハメになるとは思わなかっただろうが
    まさに「世の狂気に果ては無し!」

  • 615名無し2017/11/21(Tue) 17:55:58ID:U0OTEwNTI(1/1)NG報告

    >>599
    まひろちゃんはイリヤ命だから、生ものには手を出さんだろう、たぶん

  • 616名無し2017/11/21(Tue) 17:56:56ID:QyMTExOTE(1/1)NG報告

    >>611
    善悪関係なく良くできたキャラクターなら好きになってしまうからなぁ
    強いて言うならロリババアと年食っただけのロリは違うってとこくらいかな
    年寄りの年季と少女の可愛らしさが同居してるのが真のロリババア

  • 617名無し2017/11/21(Tue) 17:57:37ID:U3MTU4MDI(4/4)NG報告

    >>611
    すかもかで久しぶりに精神的なロリを見た気がした

  • 618名無し2017/11/21(Tue) 18:01:44ID:U5ODQzNjI(12/21)NG報告

    >>616
    (あれ?このおっさん合格してね?)

  • 619名無し2017/11/21(Tue) 18:01:58ID:IxMTUxNjE(2/3)NG報告

    >>537お茶子ちゃんただでさえライバルいるのに増えてしまうのか!
    でもいいよね少年と幼女
    なんか性的な意味じゃなくてこの組み合わせすき

  • 620名無し2017/11/21(Tue) 18:04:42ID:E1MTc2Mjc(2/5)NG報告

    >>612
    日焼けしてる娘は小学生です

  • 621名無し2017/11/21(Tue) 18:04:55ID:g1NjgxODE(3/4)NG報告

    そういやUSMでサカキに初めて専用bgm付いた事になるのか
    ボス戦のアレンジどれも好きだなあ

  • 622名無し2017/11/21(Tue) 18:07:13ID:QxNTA3NDE(4/5)NG報告

    >>594
    武装錬金の人気があるにもかかわらずの打ち切りとか、他の作品の高くない評価とか、なんというか波に乗り切れないというか間が悪い人だなあとは常々思う

  • 623名無し2017/11/21(Tue) 18:10:58ID:Q4MTUwMDU(4/4)NG報告

    >>621
    今までついてなかったのか>サカキ専用BGM

    BGMとはいえば今回の黒いゲーフリ要素でアクジキングの故郷の世界のBGMを逆再生するとかなり黒いゲーフリだって聞いたな
    意外とああいう感じのネタは初めてだったが世界滅亡レベルを描写できるのって今回の作品が初めてだろうからやっとできたネタという事か

  • 624名無し2017/11/21(Tue) 18:11:18ID:M0MzMxMzc(17/30)NG報告

    >>611
    器は小学生サイズって博士に煽られたキャロルおばあちゃんの話かな?

  • 625名無し2017/11/21(Tue) 18:15:48ID:I5NDIzNjA(10/21)NG報告

    >>611
    無邪気な子供として甘えようとするけど、サーヴァントとして賢く立ち回るジャックちゃんみたいな子が好きです
    無邪気と無知は違うは大事よね

  • 626名無し2017/11/21(Tue) 18:16:30ID:U5NDMzODM(1/2)NG報告

    >>610
    解放された世界での奥さんにいった悪いゆめじゃなかったというは泣かされた

  • 627名無し2017/11/21(Tue) 18:25:30ID:I2OTAzODc(6/13)NG報告

    >>623
    そもそもサカキは初代と金銀とそれらのリメイクぐらいしか出てないので
    この条件だと専用BGMが付いている方が珍しい

  • 628名無し2017/11/21(Tue) 18:25:58ID:gxODMwNTE(1/1)NG報告

    ポケ森DLしてみたが通信エラーで入れず
    鯖混み合ってるのが想像に難くないねー 待つか

  • 629名無し2017/11/21(Tue) 18:29:02ID:Q5NTU5NTI(1/2)NG報告

    >>625
    お空のだぬぅもPTSDで幼児退行してるけど、あまえんぼで風呂嫌いのものぐさだけど立ち回りは狡猾と言えるほど賢い子だったな。

  • 630名無し2017/11/21(Tue) 18:31:55ID:Y0MzA1ODU(34/47)NG報告

    >>625
    わかる、ジャックちゃんはロリキャラとして大変面白い味付けされてるよね
    精神年齢や精神性は本当に幼女なのに常人より賢くて狡猾な幼女。

  • 631名無し2017/11/21(Tue) 18:33:49ID:Q5NTU5NTI(2/2)NG報告

    >>630
    だから善性極振りなぐだがマスターだとただのかわいいあまえんぼ幼女だけど、悪性のレイカさんマスターだと恐るべき殺人鬼になるのだナ

  • 632名無し2017/11/21(Tue) 18:51:55ID:EwNDA4NDQ(3/3)NG報告

    >>631
    四章だとパラケルススと行動してたからか、目的(胎内回帰)のために行動するけれど、それによる被害者に対する謝罪的なのがあったなー

  • 633名無し2017/11/21(Tue) 18:57:29ID:U5ODQzNjI(13/21)NG報告

    >>631
    あの人も悪性と言われると違和感あるけどね
    ジャックちゃんの保護者としてしか以外行動起こしてないし

  • 634名無し2017/11/21(Tue) 19:01:08ID:A1OTEwNTE(3/4)NG報告

    >>631
    微妙にスレから外れるけど、自己解釈だが

    レイカさんは寧ろ中立よ。逆にジャックが極度の悪性だからレイカさんがジャックに合わせて悪になってる

    ぐだが善性だから、ジャックは極度の悪性から中立よりになってるんだと思う

  • 635名無し2017/11/21(Tue) 19:06:32ID:M5NjY0MjA(1/1)NG報告

    ロリの流れか!
    実際は三桁だけど

  • 636名無し2017/11/21(Tue) 19:07:43ID:A4NzIyNTU(1/1)NG報告

    >>593
    どちらかというと『U149』『after20』の両方に出れる日下部若葉さんが出れるかどうかが気になる。

  • 637名無し2017/11/21(Tue) 19:08:14ID:M2Mzc3NTg(1/4)NG報告

    好きな幼女の話をしていいのか!?俺はアリスちゃん!
    DSJじゃ子供ゆえの無邪気な残酷さが見られるイベントがありましたね…(イナバシロウサギを見ながら)

  • 638名無し2017/11/21(Tue) 19:15:46ID:I5NDIzNjA(11/21)NG報告

    >>630
    欲を言えば旧設定の身長が大きい方が好き
    日本人平均だが元の150センチが12歳くらいで今の134センチが9歳くらい

    無知シチュは好きじゃないけど、見た目大人に近くて中身幼女に近いほうがインモラル感あって好き
    例えるならアステリオス?

  • 639名無し2017/11/21(Tue) 19:16:34ID:MxMDY2ODY(3/5)NG報告

    >>593
    菜々さんの年齢は公然の秘密だし、多分背景でちょこっと出て「今週のナナさん」ぐらいじゃないかなぁ

  • 640名無し2017/11/21(Tue) 19:19:57ID:Y0MzA1ODU(35/47)NG報告

    >>638
    わかる
    なにより背徳t(ry

  • 641名無し2017/11/21(Tue) 19:24:43ID:A1OTEwNTE(4/4)NG報告

    >>636
    ググッてビックリ

    コラじゃねーのかよ!?何処へ行こうとしてるんだアイマス

  • 642名無し2017/11/21(Tue) 19:26:43ID:Q4MDczMTc(1/2)NG報告

    >>624
    まぁお父さんの遺言を額面通りに受け取って何百年も生きたのに世界解体した後のことは何も考えてないとか完全に知識だけ溜め込んだ子供だからなぁ
    キャロルちゃん

  • 643名無し2017/11/21(Tue) 19:29:02ID:kyNTQzODM(1/1)NG報告

    >>641
    アイマスは全部のコンテンツで頭がおかしいところがあるから、まあ多少はね?
    それはそうとSideMもファラオやったと思ったら次のイベントはカードバトルとは……
    これ絶対決闘者が出没するじゃん

  • 644名無し2017/11/21(Tue) 19:36:39ID:I5NDIzNjA(12/21)NG報告

    ジャックちゃんとは逆で知能が子供のキャラっていうのもいいよね
    マスコットにもなるし、得体の知れない強敵にもなる。独特の思考で予想もつかない行動をさせることもできる

    アマゾンズのマモルとかヒロアカの多部とかむこうぶちの石川さんとかね
    マモルはあんなことになってしまったけど

  • 645名無し2017/11/21(Tue) 19:37:35ID:M2Mzc3NTg(2/4)NG報告

    >>642
    お父さんの遺言を断片しか聞けなかったせいで望みを復讐と勘違いして10年間を無駄にした上妹を射.殺した後に真実を知り自爆した人だっているんですよ!

    「今更それはないじゃないですか!!父さん!! なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか!! こんな恐ろしいものを僕に渡しておいて、どうしろっていうんだよ!! 父さん!答えてよ父さん!!!」

  • 646名無し2017/11/21(Tue) 19:37:38ID:kxMTcxMDI(2/2)NG報告

    >>637
    むしろ無邪気な残酷さが無いイベントが無いよ!

  • 647名無し2017/11/21(Tue) 19:45:35ID:U3Mzc3MzY(1/3)NG報告

    >>641
    おっ、イケメンになるために女装して
    開幕5分で男の娘のお漏らしイベントが発生したり
    バッドエンドの中に精神崩壊ENDが存在するアイマスDSの話する?

  • 648名無し2017/11/21(Tue) 19:49:41ID:YwNTM5NTE(1/1)NG報告

    >>631
    供給潤沢なら殺して食べる理由がないからやってないのかと思ってたが言われてみりゃしょっちゅう解体解体言ってたわ>ぐだのサーヴァント時

  • 649名無し2017/11/21(Tue) 19:50:23ID:Y5NjQ5NDQ(9/9)NG報告

    >>643
    まあデュエリスト側もこういうことするし

  • 650名無し2017/11/21(Tue) 19:51:37ID:U3Mzc3MzY(2/3)NG報告

    >>645
    待って、あの状況で「シズマを止めろ」なんて言われたら普通恨み節だと思うじゃん
    誰だってそう思う、俺だってそう思う
    あんな大層な遺言残してる暇があったら息子に直接口で伝えてよ、父さん!!

    マジで「今更それはないじゃないですか!!父さん!! なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか!! 」がグウの根も出ない正論過ぎて困るんですよっ!?

  • 651名無し2017/11/21(Tue) 19:54:02ID:c4Nzc3MzA(7/14)NG報告

    >>649
    バンドと聞いて

  • 652名無し2017/11/21(Tue) 19:54:52ID:c0NDkyNTQ(1/1)NG報告

    >>647
    ギャグ空気で誤魔化してはいるけど、アレその後を考えるとガチで笑えない事態が起こるよね…

  • 653名無し2017/11/21(Tue) 19:55:16ID:I1MTU3Mzc(1/3)NG報告

    >>647
    一人の人生を壊した律子と石川社長の罪は重い
    マジで精神崩壊エンドの後どうしたんだろうな

  • 654名無し2017/11/21(Tue) 19:56:09ID:M2Mzc3NTg(3/4)NG報告

    >>651こうですか?わかりません!

  • 655名無し2017/11/21(Tue) 20:00:49ID:ExNjMwNzU(11/15)NG報告

    >>653
    まぁ・・・人気もあるし半年位あのままでその後引退させてカウンセリングかなぁ・・・

  • 656名無し2017/11/21(Tue) 20:02:33ID:MxMDY2ODY(4/5)NG報告

    >>650
    今川監督作品あるある
    「報連相はしっかりしましょう」

  • 657名無し2017/11/21(Tue) 20:02:44ID:c4Nzc3MzA(8/14)NG報告

    >>654
    ダークケルベロス、ダークケルベロスが何故ここに!?

  • 658名無し2017/11/21(Tue) 20:03:11ID:I1MTU3Mzc(2/3)NG報告

    >>641
    モバマスはまだ大人しい方だぞ
    本家(ミリオン含む)と比べておかしいアイドルは、サンタクロース(ガチ)でトナカイで空を飛ぶイヴくらいしかいないし、イベントも比較的常識的だし

  • 659名無し2017/11/21(Tue) 20:03:37ID:A1ODI1NzM(1/2)NG報告

    >>641
    このイベントが特にぶっ飛んでるだけだからセーフ(震え声)ストーリーもB級映画みたいで全体的なノリもタガが外れてましたし...

  • 660名無し2017/11/21(Tue) 20:03:44ID:U5NDMzODM(2/2)NG報告

    >>650
    あれ孔明が裏で手をまわしていたんじゃないのか
    二つで、世界中のエネルギーとめることによる世界で唯一自立起動してるバビルの塔というGB計画に
    必要なもの見つけられるから

  • 661名無し2017/11/21(Tue) 20:04:13ID:c1MzcyNTQ(1/1)NG報告

    >>616
    ロリキャラには興味ないけどエレナやもっちーが好きな俺は精神が大事だと思うからなのか。

  • 662名無し2017/11/21(Tue) 20:05:50ID:I2OTAzODc(7/13)NG報告

    >>660
    でもあの孔明もアニメ版だとマジで知らないような様子だったような

  • 663名無し2017/11/21(Tue) 20:10:40ID:Y0MzA1ODU(36/47)NG報告

    >>658
    本物のサンタがいるからFGOとクロスできる(強弁)

  • 664名無し2017/11/21(Tue) 20:10:59ID:AwMjQ5OTk(3/3)NG報告

    >>641
    一応劇の演出だから...本人もどういう原理何ですかって言ってたけど

    ついでに言うとこのイベントはシンデレラで一番狂ってたシナリオで真っ先に挙がる、つまりこれが上限値だから大丈夫だよ!ミスター味っ子とGガンとスターウォーズを混ぜたみたいとか言われてたけど!!

  • 665名無し2017/11/21(Tue) 20:11:55ID:E1MTQ5NjE(1/1)NG報告

    和月先生の作品で一番知名度高い作品だから仕方ないだろうけどこういう時るろ剣ばかり触れられて武装錬金があまり話題にならないのが私は悲しい(ポロロン
    武装錬金だって名作なんですよ!

  • 666名無し2017/11/21(Tue) 20:12:28ID:E5MzQ0OTM(5/9)NG報告

    >>665
    今連載中だから仕方ないね

  • 667名無し2017/11/21(Tue) 20:12:38ID:A2NDA5MTA(10/13)NG報告

    >>645
    銀鈴さんとか元ネタでも絶対に幸せになれない不遇過ぎる・・・
    なんでこんな扱いにしたんだよ

  • 668名無し2017/11/21(Tue) 20:14:15ID:ExNjMwNzU(12/15)NG報告

    >>659
    >>641
    美食公演でググるとよろし、あの公演はライターがカニ決めながら書いたんじゃねえかっていうぐらいぶっ飛んだ内容だったからな・・・(次点はきらりんロボ復刻

    >>658
    まぁのあさんは疑惑だし、ヘレンはヘレンだしね。無自覚サイキッカーとか幸運バフとかいるけど。

  • 669名無し2017/11/21(Tue) 20:14:25ID:MxMDY2ODY(5/5)NG報告

    >>662
    あの孔明、いっつも高笑いして思わせぶりな事だけ言って大切な事はなんも言わないから何が目的なのか本当に分からん
    アルベルト復活の時だけぐぬぬだったから、基本的には計画通りとは思うんだけど

  • 670名無し2017/11/21(Tue) 20:16:34ID:Q4Nzg5MDQ(2/2)NG報告

    >>658
    (一番ユーザーが多いであろうデレステでは声ついてない子がイベントに全然でなくて目立たないだけでシンデレラも大概なような……不快でしたらすいません)

  • 671天災物理楽者B2017/11/21(Tue) 20:17:13ID:U4OTg3NDU(8/8)NG報告

    オイ、コラァ!!
    誰だこんな悪意ある編集した奴はァーッ!!!www
    https://dic.pixiv.net/a/%E5%92%8C%E6%9C%88%E4%BC%B8%E5%AE%8F

  • 672名無し2017/11/21(Tue) 20:17:38ID:Q4MDczMTc(2/2)NG報告

    >>665
    俺はどっちかというと武装錬金やエンバーミングみたいなちょっとダーク入ってる方が好きだよ

  • 673名無し2017/11/21(Tue) 20:19:01ID:gxMzMwMjI(1/1)NG報告

    USUMで歴代悪の組織ボスと会ってきたけど、やっぱりアカギは嫌いになれないなぁ。
    言動にどこか寂しさを感じるからだろうか。
    初邂逅でバリバリに敵対してこないボスは凄く印象的だったから悪く思えないというか。

    おっとゲーチスはそこを動くなよ……聞き捨てならんことを聞いたのでな……ダイレクトアタックが出来ないことをこれほど悔やんだこともない。

  • 674名無し2017/11/21(Tue) 20:19:42ID:U3Mzc3MzY(3/3)NG報告

    >>665
    自分も武装錬金大好きだぜ

  • 675名無し2017/11/21(Tue) 20:20:41ID:kzOTQ1MDk(2/5)NG報告

    >>668
    よしのんや小梅ちゃんみたいなオカルト系もそれぞれのシリーズにもあるしね
    まあミリオンはオカルトキャラというかオカルトイベントだけど

  • 676名無し2017/11/21(Tue) 20:22:04ID:M2Mzc3NTg(4/4)NG報告

    >>671
    いくら書類送検された自業自得だからってこれはちょっとガチでない。人としてどうかと思う。

  • 677名無し2017/11/21(Tue) 20:24:34ID:A1Mjg3MTY(1/2)NG報告

    知能が子供とかっていうわけじゃないけど、巨体で優しいならグリーンマイルって映画にでるジョン・コーフィかな。
    1932年の大恐慌時代のアメリカの刑務所の死刑囚と看守達の話で、あらすじは、ある日幼女2人の殺・害の罪状で来た黒人の大男ジョン・コーフィは罪状や見た目に似合わないほどか弱く繊細で、主人公の持病を触れただけで直したり、瀕死のネズミを蘇生したりと不思議な力を持ってて、看守達は彼は特別な存在ではないかと思い始める話で結末は是非ネタバレなしで見てほしい作品

  • 678名無し2017/11/21(Tue) 20:25:58ID:A2NDA5MTA(11/13)NG報告

    >>671
    誰でも編集できてしまうから・・・アニヲタwikiとか酷い時は酷かった

  • 679名無し2017/11/21(Tue) 20:26:17ID:I5NDIzNjA(13/21)NG報告

    >>665
    錬金は丁度文庫本版完結したからるろ剣と違い特に被害を受けないということであまり気にしない
    ただし>>674の描き下ろし漫画に対して(察し)とはなった

  • 680名無し2017/11/21(Tue) 20:28:46ID:U0ODE5MTM(1/2)NG報告

    >>676
    犯罪犯したやつは八つ裂きにして晒し者にしてもいいんやでって精神のやつが多すぎる。
    どことは言わんけど某掲示板ではロリコンはロリコンってだけで死罪に値するって意見が総意になるところもあるしね

  • 681名無し2017/11/21(Tue) 20:29:07ID:QzNDE1MzQ(8/8)NG報告

    >>677
    実に気持ち良さそうなトイレでしたね

  • 682名無し2017/11/21(Tue) 20:29:44ID:Y0MzA1ODU(37/47)NG報告

    >>665
    ワシも好き
    アニメはもっと評価されていい

  • 683名無し2017/11/21(Tue) 20:29:52ID:c4NzQxMjY(11/14)NG報告

    >>673
    悪の組織のボスが普通にヤケッパチになったわけでもないのにマスボくれるのは意外過ぎた
    あと悪の組織のボス特有のクロバット君好き、下っ端とかはゴルバットどまりなのにちゃんと懐いてるのがわかるし、HGSSでもライバルがクロバットに進化させてたのは涙出そうになった、悪役御用達のポケモンなのに懐き進化とかええポケモンやホンマ・・・
    ゲーチス?アイツは切り札であろうサザンドラが八つ当たり覚えてるぐらいポケモンに愛情がないから、ギルティ
    ルザミーネも自分の娘と息子にゲーチスと同じようなこと言ってたけど、愛情注いでたのは間違いないからね、ゲーチスは完全に自分の道具としか見てなかったし

  • 684名無し2017/11/21(Tue) 20:34:17ID:ExNjMwNzU(13/15)NG報告

    >>670
    デレステでは公演みたいなぶっ飛んだイベントやってないってのもあるけどね。
    ただミリオンは社屋が宇宙コロニーになったりイベントのネタ周りが頭一つ抜けてるイメージ。

  • 685名無し2017/11/21(Tue) 20:34:43ID:I1MTU3Mzc(3/3)NG報告

    >>670
    デレステじゃなくモバマスの方メインでやってるけど、声なしキャラ含めても公式設定だけだとぶっ飛んだ設定のアイドルは少ないと思う
    イベントも大人しいものばかりだしね

    推測からの二次イメージもつければなかなか酷いけど

  • 686名無し2017/11/21(Tue) 20:39:05ID:UzNzU4NTQ(1/1)NG報告

    >>677
    電気椅子は正当な手順を踏まないとエグいことになりますね。

  • 687名無し2017/11/21(Tue) 20:40:21ID:QyNjY2MTM(2/2)NG報告

    >>683
    ライバルとかラスボスが大抵なつき進化なのは彼らがただの悪いヤツじゃなくて信念を持って行動した果ての意見の相違だからね。ゲーチスくんは黙ってて。グラジオくんとか全員進化が手にかかるポケモンだからネ

  • 688名無し2017/11/21(Tue) 20:40:43ID:U2MzcyODY(1/1)NG報告

    ミリオンも設定的にヤバいアイドルはいな、いやあんまりいないよ
    言葉にすると「ちょっとそこまで」が山登りって程度なだけで

  • 689名無し2017/11/21(Tue) 20:41:00ID:k3Mzc0NTM(2/2)NG報告

    ミリシタは今のところ大人しいけど、今後はどうなってしまうのか…というか本家みたいになったら紬はついていけるのだろうか、実家に帰ってしまいそうで

  • 690名無し2017/11/21(Tue) 20:52:43ID:I1MTM1MDM(5/10)NG報告

    >>689
    でぇじょうぶだ。その頃には染まってる。

  • 691名無し2017/11/21(Tue) 20:53:37ID:U0ODE5MTM(2/2)NG報告

    >>688
    腹パンされたり、貰ったチョコ投げたらパーフェクトコミュニケーションになる72がいたはずだが....

  • 692名無し2017/11/21(Tue) 20:54:04ID:cxNzczNzU(2/3)NG報告

    >>690
    既に実家に帰る芸が板についてるしな!(風評被害)

  • 693名無し2017/11/21(Tue) 20:55:47ID:cxNzczNzU(3/3)NG報告

    >>691
    狂犬さんも今じゃ丸くなってるから多少はね

  • 694名無し2017/11/21(Tue) 20:56:19ID:A1MjIxNjY(1/1)NG報告

    >>641
    アイマス知識全然無いけど見た目が好みだったから、軽率にグラブルのアイマスコラボイベやって目が点になった思い出。
    あのよく分からん謎のモフモフとか、コラボ先のグラブルに合わせてファンタジー色強めただけだと思ってた…

  • 695名無し2017/11/21(Tue) 20:58:26ID:IxMDM4MTA(6/7)NG報告

    >>630
    マスターと遊んでるようにしか見えないが、その実マスターにも悟られないようにマスターを生かし相手を殺そうとしているロリ……君のことだよナーサリー(アリス)。

  • 696名無し2017/11/21(Tue) 21:04:56ID:IxMDM4MTA(7/7)NG報告

    >>680
    というかメディアの力がデカすぎる。
    「〇〇さんがこんなことしてました」ってニュース流れても「そんなことはない!」となるのは少数。
    大抵の人は「なんでそんなことを…」と疑いもしない。
    いや公式ニュース信じなかったら何を信じるんだってなっちゃうけど。

  • 697名無し2017/11/21(Tue) 21:11:23ID:I1MTM1MDM(6/10)NG報告

    >>694
    ぴにゃこら太(例のブサイク)のことかな?

    持ち主を差し置いてアニメに声付きで出たずるい奴だよ

  • 698名無し2017/11/21(Tue) 21:12:59ID:c4Nzc3MzA(9/14)NG報告

    >>683
    この手の意見見るたびに思うけど、BWのサザンドラはやつあたり覚えてないどころか一部ユーザーのトラウマになるぐらいガチ構成なんだよな…
    ガセだったけど、6V臆病CS252振りされてると言われてたぐらいだし
    メタ的要素も含まれるけど、BWからBW2で年月経ってたとはいえ、ポケモンのレベルが下がってるなんてありえない訳だからBWのサザンドラとBW2のサザンドラは別個体まで考えるしな

    ダークトリニティって結局なんだったのあいつら?ってのがBW2やってて思ったな

  • 699名無し2017/11/21(Tue) 21:16:11ID:AxNTc5NDQ(1/1)NG報告

    >>696
    きのこが嘘つきだからって、じゃあ自分達は何を信じりゃいいんだよって話と一緒だね!

  • 700名無し2017/11/21(Tue) 21:17:48ID:E5MzQ0OTM(6/9)NG報告

    >>699
    俺は型月では自分の信じたいことしか信じてません!

    これでいいのだ、他人とぶつかり合っても自分の意見を押し付けてなきゃね

  • 701名無し2017/11/21(Tue) 21:19:14ID:M0MzMxMzc(18/30)NG報告

    >>696
    そんな感じで、愚かな大衆は•••とか偉そうなこと言うキャラはよくいるけど

    正直、愚か云々以前にロジカル的に無理があるよなあって思うことがよくある

  • 702士郎の料理食いたい2017/11/21(Tue) 21:19:59ID:YxOTY5MzM(1/1)NG報告

    ドイツ語の勉強になるかなと思って今更ながらドイツ語でムーンを始めたけど、ハウとリーリエがHai,Lillyだったり、ククイ博士がKukuiでまんまだったりするのにルザミーネがSamanthaで笑った。

  • 703名無し2017/11/21(Tue) 21:33:34ID:kxNDExNzI(3/3)NG報告

    >>645
    万が一、正しい状態で遺言が残されていてもあの黙らっしゃい孔明が何もしない訳がない気がする。
    それこそ「シズマを止めろ」的な誘導させそう

  • 704名無し2017/11/21(Tue) 21:38:53ID:Q4MjI2MDA(10/14)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ji64_4PHpdI

    おお良かった…開発が進んでるのを見るとほっとするわ…
    一時期は本当に発売中止になるかと思ったもんな…
    しかし夏にこの災害状況はやばそう、2のあの寒さの中での水責めもまずいが

  • 705名無し2017/11/21(Tue) 21:39:46ID:c1MTQ5ODU(5/5)NG報告

    現実はすげえな・・・
    「会社の法律は俺だ」
    このセリフを漫画でもアニメでもドラマでもなく
    実際に言った会長がいるとかビックリだよ
    小物キャラに言わせたいセリフランキング上位に入るぞこれ

  • 706名無し2017/11/21(Tue) 21:46:44ID:E5Mzk4OTc(1/2)NG報告

    >>696
    メディアリテラシーを疎かにする人ってなんだかんだで多いのよね。
    まとめサイトの偏ったコメント抽出を鵜呑みにしてツイッターで拡散させたり、わかった上で拡散された情報を個人の価値観で歪めて受け取って更に拡散させたりとか。
    この辺見てると悪役が愚かな大衆言っちゃうのも分かる気がする(悪役の意見も所詮は一方向の意見に過ぎないってのも確かだけど

  • 707名無し2017/11/21(Tue) 21:53:22ID:M0MzMxMzc(19/30)NG報告

    流れと一切関係ないけど、某セーターって寒い以前に痒くないのか?

    二次キャラの季節外れの薄着はあるあるだけど、服装の素材が心配になるキャラもよくいるよね。

  • 708名無し2017/11/21(Tue) 21:54:09ID:c4NzQxMjY(12/14)NG報告

    >>698
    捕まえてすぐのN戦では大活躍だったのにゲーチス戦出オチ要因と化したゼクロムェ・・・
    BWのあのガチ構成は何だったのか、そしてBW2の物理技サザンドラはどこから来たのか・・・
    まだUSポータウンだけどCMでマツブサとアオギリがグラードンとカイオーガ使ってたっぽいからもしかして白黒どっちも持ってくるんじゃないかとビクビクしてるよ

  • 709名無し2017/11/21(Tue) 21:55:59ID:c2MDY5Njk(3/7)NG報告

    http://www.dmm.com/lp/game/kanpani/agaaag_html/=/navi=none/?utm_content=olg&utm_source=dmp&utm_medium=dmp
    ところでこのノゲラコラボのジブリールの顔がゲス顔なんだがいいのかw原作再現ではあるがw

  • 710名無し2017/11/21(Tue) 21:56:19ID:c3MjAxOTQ(7/11)NG報告

    非人型でカッコいいロボって何かある?
    出来れば玩具(プラモならベスト)が出てるやつ

    ゾイドは間に合ってる

  • 711名無し2017/11/21(Tue) 22:03:24ID:IxNjE1MzA(6/8)NG報告

    ウルトラサン殿堂入りしたけどぶっちゃけ四天王よりもネクロズマとぬしアブリボンの方が強かったです(小声)
    特にネクロズマは6タテとか初めてされました

    とりあえずUBの厳選頑張ろう

  • 712名無し2017/11/21(Tue) 22:06:56ID:c2MDY5Njk(4/7)NG報告

    >>710
    http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-886343-8/
    プラモじゃないが、電撃文庫の「エスケヱプ・スピヰド」の鬼虫たちのカッコよさはガチ
    昆虫型ロボがめっちゃカッコいいんじゃよ

    作者自身がコメントで「こんな作品書いてますが、実は私は虫が嫌いです。でも、その嫌いってのは理解できない物への恐怖や畏怖の裏返しだと思うので、そういう虫の神秘や異物感を乗り込み式ロボに詰め込んでみました」と言ってる。

  • 713名無し2017/11/21(Tue) 22:09:06ID:cwNDU3MjM(1/2)NG報告

    CD販促回だったけど、まさかやってくれるとは思わんかった
    こんちき輝子も可愛かったなぁ……

  • 714名無し2017/11/21(Tue) 22:09:09ID:g1MDk3NDc(7/11)NG報告

    >>710
    ガンプラのダナジン、モチーフがドラゴンだから人型じゃない

  • 715名無し2017/11/21(Tue) 22:12:32ID:c4Nzc3MzA(10/14)NG報告

    >>709
    ノゲノラ知らんけどコラボやってるのでイベントやる→シュヴィの衣装を手に入れる→主力弓使いがビジュアルのせいで銃使いにジョブチェンジ!
    シンクはともかく、他が星5だし、プリヤコラボの再来になるんだろうな…(プリヤコラボでクロしか入社しなかった社長感

  • 716名無し2017/11/21(Tue) 22:12:54ID:Y0MzA1ODU(38/47)NG報告

    >>707
    背中に翼やらエネルギー噴出孔やら布地がハジケ飛ぶ系のキャラには大人気やで(てきとー)

  • 717名無し2017/11/21(Tue) 22:13:20ID:U0NDM1MjQ(1/1)NG報告

    >>710
    ダークネスグリフォン

  • 718名無し2017/11/21(Tue) 22:13:54ID:Y5MjQ2MTc(13/15)NG報告

    >>699
    画像どぞ

  • 719名無し2017/11/21(Tue) 22:16:05ID:ExNjMwNzU(14/15)NG報告

    >>710
    どこからが人型かってのにもよると思うけど、見てくれが人ではないのでTR6インレ。浪漫の塊で好き。

  • 720名無し2017/11/21(Tue) 22:22:35ID:Q4MjI2MDA(11/14)NG報告

    >>710
    人型じゃなくてカービィ型(?)だから問題ないはず、多分
    というか>>719も書いてるけど、どこからが人型の定義に入るんだろうな

  • 721名無し2017/11/21(Tue) 22:26:11ID:cwNDU3MjM(2/2)NG報告

    >>710
    ダン戦のキラードロイドとかどうやろ?

  • 722名無し2017/11/21(Tue) 22:27:48ID:I1MTM1MDM(7/10)NG報告

    >>721
    カッコいいのに後半完全にちょっと強い雑魚Aだったよね…

  • 723名無し2017/11/21(Tue) 22:34:18ID:Q5NDM4ODc(1/1)NG報告

    >>700
    それも極端な気がするけどね。

    ただリメイクの為に既存の設定変更したりと情報の変化に対して柔軟であれば良いと思う。
    メディアも含めてあくまでも節度を持ってね。

  • 724名無し2017/11/21(Tue) 22:38:33ID:I2Mjc4MTc(1/1)NG報告

    >>710
    レグナントとか
    なお、マスクの下にはガンダム顔というとてつもない嫌がらせが仕込まれてたり

  • 725名無し2017/11/21(Tue) 22:43:17ID:U5ODQzNjI(14/21)NG報告

    >>635
    おっと3桁とか表現して200歳ぐらいごまかそうとするのはそこまでだ

  • 726名無し2017/11/21(Tue) 22:49:02ID:IxMTUxNjE(3/3)NG報告

    ロボット物の流れで思ったけど
    ギガドリルブレイクみたいに相棒や死んだ仲間の技を引き継ぐの熱くていいよね
    それで味方か敵が「あの技は!?」と驚くまでがテンプレ

  • 727名無し2017/11/21(Tue) 22:53:07ID:k1NjQ4MDM(2/3)NG報告

    >>710
    (ケンタウロス型は)いかんのか?

  • 728名無し2017/11/21(Tue) 22:55:22ID:U3MzUzNTA(1/1)NG報告

    >>708
    ちょっとやりすぎたカナーからのマイナーチェンジでバランス調整ぐらいにしか思わなかった…

  • 729名無し2017/11/21(Tue) 22:58:11ID:U5ODQzNjI(15/21)NG報告

    >>726
    仲間の技じゃないけど、死んだ(棒読み)親友の力を借りて完成した上に逸話由来の名前変更イベントもこなすという必殺技の鑑

  • 730名無し2017/11/21(Tue) 22:59:11ID:cwMDM4NzU(1/2)NG報告

    >>153
    最初の時点で半神がナノ秒で斬撃ぶっぱなしてきて斬り合うザップとその仲間の連中
    半神が合体したら即世界終了。
    上位存在は多次元的宇宙m時間軸も全部超えてて因果律弄り放題でヒマつぶしでめちゃくちゃやるロクでなしどもばかり。
    モブにもライブラと多少なり渡りあう奴らも結構多い、上に異界技術との融合で武器やら銃が普通の見た目のもんでも、どれもこれもとんでもない物が溢れかえってる。
    菊地御大な魔界都市そのものすぎる

  • 731名無し2017/11/21(Tue) 23:16:22ID:A1Mjg3MTY(2/2)NG報告

    今週のデュエマアニメかなり重かった。
    先々週と先週でデュエマシリーズオールスター回やって、今週で鬱シリアス回は重すぎる。
    具体的に書くと、人間界で和菓子作りしてるクリーチャーとジョーが仲良くなって、そのクリーチャーをジョーの友人のキラが(劇中ではクリーチャーは人間界にいてはならないため)始末するが偶然にもそれをジョーがトドメの瞬間を目撃してしまうという+キラを見てしまう鬱展開
    だった
    VS時代に比べてシリアス度は増えたというが今回のはそれの比じゃない

  • 732名無し2017/11/21(Tue) 23:21:17ID:I5ODAzNTA(14/19)NG報告

    >>730
    いやぁ先週は特に説明も無くライブラ本部占拠して超進化する蟲に地上に着いたら世界終了な邪神の召喚プログラムと完全に狂ってましたねぇ……

  • 733名無し2017/11/21(Tue) 23:23:15ID:Y0OTcxMzc(2/2)NG報告

    >>731 そして来週はギャグ回なのもいつものデュエマだなw

    キラからしてみれば人間界にいるクリーチャーは絶対悪の裁きの対象だからな(それが正しいかは疑問に思ってる節はあるが) 

    一方でジョーはジョーカーズのこともそうだし、父親がクリーチャーと友達なのも知ってるからな
    あとはI amのことも大きいだろうな

  • 734名無し2017/11/21(Tue) 23:23:51ID:EwMjQwNjQ(1/3)NG報告

    >>710
    ガウォークのカッコよさはガチ
    あとはロボかと聞かれると微妙だがタチコマもカッコよさと可愛さを両立した素晴らしいデザイン

  • 735名無し2017/11/21(Tue) 23:24:36ID:I4NjQxNzA(1/1)NG報告

    >>710
    ヒルドルブなど如何かな?
    ロボットというより最早戦車ではあるけど、体を出すことで格闘やザクマシンガンも使える事が出来る面白い機体

  • 736名無し2017/11/21(Tue) 23:37:42ID:czMzYwNzc(2/2)NG報告

    >>706
    人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。 多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない
    2000年前にデブのセイバーが言ったセリフですわ

    >>710
    タチコマのプラモがあるのに驚いた

  • 737名無し2017/11/21(Tue) 23:38:54ID:QxNjQwMDc(2/7)NG報告

    >>710
    メタルギアREX
    1/100プラモは初登場Ver.と、BLACK Ver.、あとMGS4の半壊Ver.など複数ある。あとハーフサイズのデカいフィギュアもある(高いけど)。

    センサー丸出しで壊されると情報網が一気に弱くなるポンコツ一歩手前のも、過剰な武装を持ちながら何故か格闘プログラム付きでガシャコンガシャコンと駆動音が悲鳴のように唸りながら蹴りかますのも、
    全部オタコンの趣味、だがカッコイイ。

  • 738名無し2017/11/21(Tue) 23:39:01ID:Y0MzA1ODU(39/47)NG報告

    >>735
    ヒルドルブかっこいいよなー、塹壕掘って隠れながら砲で遠距離狙撃してる姿なんか最高に戦争してた
    iglooは兵器がメインだからか面白いの多いよね、ヅダとかゼーゴックとか

  • 739名無し2017/11/21(Tue) 23:41:53ID:c3MjAxOTQ(8/11)NG報告

    >>712
    かなりかっこよさげだけどよく写ってる画像が見つからぬ。買うしか無いのか…
    >>714
    のぺっとしてるのと手が思いっきり手なのが
    >>717
    悪く無いけどカードかぁ…
    >>721
    首から上の浮きっぷりさえなければ完璧に近い
    >>720>>724>>727>>734>>735
    個人的にそいつらは人型の範疇

  • 740名無し2017/11/21(Tue) 23:44:17ID:EwMjQwNjQ(2/3)NG報告

    >>735
    ヒルドルブいいよね、なにげにザクよりもかなり大きいのもポイント高い

    >>710
    追記:立体化されてないのならTCGが非人型メカのデザインで良いのがいっぱいある
    遊戯王はアンティークギア、デュエマはアーマード・ドラゴン、ヴァンガードはたちかぜあたりが自分は好み
    特に古代の機械巨竜のデザインは神だと思ってる

  • 741名無し2017/11/21(Tue) 23:44:42ID:c3MjAxOTQ(9/11)NG報告

    >>737
    悪く無いと思ったんだ……思ったのにこれはあんまりだ……

  • 742名無し2017/11/21(Tue) 23:45:22ID:UwNTQ2ODU(6/7)NG報告

    >>737
    悲鳴のようにじゃなくて悲鳴なんです。
    REXは部品の一部が干渉しあってるんで動くたびに干渉してる部分が軋んでそれがあの吠え声のような音になってるんです。
    動くたびにREXは傷み苦しむのです

    オタコン、お前なちょっと趣味に走りすぎじゃね?

  • 743名無し2017/11/21(Tue) 23:47:32ID:I5ODAzNTA(15/19)NG報告

    >>737
    MGS世界って基本オーバーテクノロジーだけどエメリッヒ親子の技術は中でも飛びぬけてるよな……人型二足歩行戦車に(ストレンジラブには負けるとは言うがあくまでもトップよりは下というだけで十分過ぎる)自律機動AI構築、果てはステルス迷彩まで作り出すのは出る世界間違えてないか……?となる。
    ってかなんで敢えて作った泣き所のセンサーが沈黙して爆発物しこたま付けられて機能停止してアラスカで10年近く氷漬けだったREXがちょいとプログラム弄るだけで復活して、しかも機動性重視とはいえREXよりも更に先の技術を投入して作られたRAYをボコれるんだよ!?

  • 744名無し2017/11/21(Tue) 23:52:36ID:g1MDk3NDc(8/11)NG報告

    好きな人型ロボットも上げてみるか
    ストライクは初代のデザインを踏襲し、フレームの露出でヒロイックさと武骨さを併せ持つ良いデザイン
    なにより炎の中から立ち上がる姿は格好いい

  • 745名無し2017/11/21(Tue) 23:53:17ID:I5ODAzNTA(16/19)NG報告

    メタルギアはどいつもカッコいいけどサヘラントロプスはスラっとしてるけど後のREXの形もほぼ残ってるっていう贅沢仕様でカッコいいよなぁ。ただまぁ御存知の通り科学とオカルトを融合しないと二足歩行モード出来ないんだが()

  • 746名無し2017/11/21(Tue) 23:53:42ID:UwNTQ2ODU(7/7)NG報告

    >>743
    RAYとの戦いのとき、「ちょいとプログラムを弄るだけ」じゃないよ
    10年もほったらかしであちこちガタが来てるんで、物凄い勢いでエラー吐きまくって、オタコンがそれに追いつく勢いでエラーの回避コードぶち込み続け自壊しながら動いてる。

    ……やっぱすげーよオタコン。

  • 747名無し2017/11/21(Tue) 23:53:45ID:QyNjI0MDc(2/3)NG報告

    >>741
    中古の時点で大概だけど新品の値段がエグい
    ブキヤとか他のだと一万円以下にはなるが

  • 748名無し2017/11/21(Tue) 23:57:35ID:c1NjM3ODM(1/1)NG報告

    人型ロボットと聞いて

  • 749名無し2017/11/22(Wed) 00:00:40ID:YyMzQ5OTY(1/1)NG報告

    >>713
    BL特典に付いてたソロ曲シャッフルもっとしてほしいよねぇ

    >>743
    対メタルギア用メタルギアとは何だったのか…

  • 750名無し2017/11/22(Wed) 00:03:42ID:I1NjYyOTA(1/1)NG報告

    人型ロボットか

  • 751名無し2017/11/22(Wed) 00:04:09ID:k4OTk2MzQ(20/30)NG報告

    >>745
    あのウィップ、ゲームじゃウザいけど、実戦じゃ絶対に役に立たなそうだよね(意図的に弱いウラン装甲にしているから下手に敵に近寄れないし)

    同じく、鉄を腐食させるメタリックアーキアの散布も天候に左右され過ぎて、使わずに終わりそうなんだよな

    もっとも敵地で盛大に自爆させるからマーケティング用の派手な装備かもしれないけど

  • 752名無し2017/11/22(Wed) 00:04:42ID:A3MDg3MDA(17/19)NG報告

    >>749
    正式採用機がかつての採算度外視テストベッド機(とヒトの執念)に負けるっていう王道ロボバトルだから……(震え声)
    夜天光VSサレナみたいな……こう……

  • 753名無し2017/11/22(Wed) 00:09:26ID:A3MDg3MDA(18/19)NG報告

    >>751
    対施設攻撃だと恐ろしく強そうだが……耐震性程度ならともかく、『真下から破壊される』事を想定してる施設なんてそれこそ核開発施設くらいしか無かろうし……
    まぁ実際デモンストレーションというか、『局地適応レールガン搭載機ですよ!!戦車隊や歩兵隊に強いヨ!!』って言い張る為の装備ではあったんだろうが

  • 754名無し2017/11/22(Wed) 00:10:23ID:I5OTM1MzI(13/14)NG報告

    SMの時も思ったけどグズマって根からの悪ではないんだよな
    やっぱZリング貰えなかったのが最大の原因なのかな

  • 755名無し2017/11/22(Wed) 00:11:05ID:kxODA1ODY(2/2)NG報告

    グレイズアインが好きかなー、他の機体より一回り大きなサイズと変則的な動きで異様な存在感があって初見のインパクトはすごかった。ドリル足やパイルバンカーとか武装が殺意満々なのも好き

  • 756名無し2017/11/22(Wed) 00:12:22ID:YwNTQ5NzQ(3/7)NG報告

    >>742
    まあ足の駆動領域見ても、コイツいつか保たずに自壊するよね?感半端ないもの。むしろモセスでずっと無整備放置だったのに、よく動かせたよ(スティンガーミサイルをコックピットに撃ち込んだ?・・・気のせいだ)。

    両足の爪部分のアンカー見ても無理矢理地面に縫い付けて動いているみたいだし、なのに重そうなコックピット部分で雄叫び挙げるポーズまで展開し、同じくらい大きいRAYに体当たりどころかツメ部分で噛んでレーザー直当てまでする。どんな構造しているんだコレ。
    だけど非現実めいているのに微妙にいや現実でありそう、って思ってしまうこのギリギリのラインがまた良い。

    ちなみにグッドスマイルカンパニーから出たフィギュアはこんなの。

  • 757名無し2017/11/22(Wed) 00:13:07ID:UyMjAwODQ(16/21)NG報告

    >>750
    あんたそもそもロボット、ようは機械なの?
    アークグレンラガンあたりから螺旋力を物質化してるように見えるんだが

  • 758名無し2017/11/22(Wed) 00:13:12ID:k4OTk2MzQ(21/30)NG報告

    >>749
    RAYはそもそもAI制御による無人機
    それも単独ではなく複数による作戦行動を基本としている
    つまり、因縁にケリをつけようとカッコつけたリキッドが悪い

    えっ、2で雷電にボコボコにされてた!?
    知らんなあ(すっとぼけ〕

  • 759名無し2017/11/22(Wed) 00:28:56ID:AxMTIyNDI(7/9)NG報告

    インベルとかあんま見ないデザインですき
    いやこの子隕石粉砕用の人形重機みたいな扱いだし、そもそもケイ素系男子だしロボで良いのかわかんないけど

  • 760名無し2017/11/22(Wed) 00:42:58ID:gxNDYwNDg(3/3)NG報告

    >>744
    カッコいいよねぇストライク、ガンダムというくくりだと一番好きな機体だわ
    最近だとアールカンバーが久しぶりにどストライクなデザインだった
    騎士甲冑を思わせる曲線で構成された無骨ながらも美しいフォルム、一切の装飾を排し機能を追求した剣、そしてそれら全てを隠さんとばかりに巨大な盾! 素晴らしい
    盾以外ゴテゴテとしたものを一切付けず本体は簡素にまとまっていることで盾の存在が強調され全体のバランスをより良いものにしている素晴らしいデザイン
    あとレッドミラージュとかコレとか白の基本色に赤のアクセントが効いてるカラーリングっていいよね

  • 761名無し2017/11/22(Wed) 00:53:21ID:ExNjExNTY(6/11)NG報告

    >>760
    ナイツオブマジックいいよねぇ
    (見てる途中から転生モノだということを忘れていた)
    個人的にはジャロウデクの機体は結構すき
    多刀流とか飛空戦艦は浪漫だよね

  • 762名無し2017/11/22(Wed) 01:06:00ID:AzNDQ2MzQ(1/2)NG報告

    >>710
    超汚染超火力の巨大浮遊型

  • 763名無し2017/11/22(Wed) 01:12:36ID:k4OTAyNzI(5/6)NG報告

    >>762
    両手パイルでOB突撃からのワンパン遊びしてたなぁ

  • 764名無し2017/11/22(Wed) 01:12:52ID:QyNDcwMDQ(1/1)NG報告

    ロボか…
    ならばこの荒帝を忘れてもらっちゃ困るぜ!
    パイルバンカー搭載した女性型フォルムの武神
    川上作品内だとやっぱこれが一番かなー

  • 765名無し2017/11/22(Wed) 01:23:41ID:Q5MzgyNDI(3/3)NG報告

    >>762
    地上のことなんかもうどうでもいいという意思がひしひしと伝わってくる

  • 766名無し2017/11/22(Wed) 01:24:29ID:AyNTU4NDg(2/2)NG報告

    >>764
    テクノヘクセンのあれは、ロボ区分でいいのかね?

  • 767名無し2017/11/22(Wed) 02:24:40ID:Q5ODUzODg(1/1)NG報告

    卑怯剣、さすが本職は盗賊の勇者は違うね

  • 768名無し2017/11/22(Wed) 09:17:25ID:QxOTQxMzQ(8/13)NG報告

    >>762
    アンサラー、アンサラーじゃないか!
    マトモに戦おうとするとクッソ強いけど、なりふり構わずパイルバンカーで殴るとギガベースレベルに落ちるアンサラーじゃないか!

  • 769名無し2017/11/22(Wed) 09:34:58ID:k4OTk2MzQ(22/30)NG報告

    TCGスレで無反応だったから怒られるの覚悟でここでこの話をする(興味ないなら無視してくれ)

    みんなってリンクスでどんなデッキを使っているんですか?
    取り敢えず今使っている、独創性のカケラもないマイデッキを晒しておく

  • 770名無し2017/11/22(Wed) 10:41:17ID:c5NTI5MTg(1/1)NG報告

    今日はいい夫婦の日ということで
    皆さんの思い浮かべるいい夫婦といえば?
    ちなみに俺はこちら

  • 771名無し2017/11/22(Wed) 10:47:01ID:M1NTE0MDQ(6/6)NG報告

    良い人たちだ……

  • 772名無し2017/11/22(Wed) 10:53:55ID:EyNDIwMjg(1/2)NG報告

    >>767
    やっぱり○チンコの弟子だなって思う

  • 773名無し2017/11/22(Wed) 10:58:54ID:cwNzQ0NzA(1/1)NG報告

    表の婦長…メイド長の記事を見て聞きたい。

    みんなの好きなメイドさんは?私はこの完全で瀟洒な従者さん

  • 774名無し2017/11/22(Wed) 11:09:29ID:c4ODgwNjI(1/1)NG報告

    >>773
    いいからリメイク出せぇぇッ!

  • 775名無し2017/11/22(Wed) 11:18:04ID:UzNDYwNTM(1/1)NG報告

    メイドは正直立場的に上な人がメイドやってる時のが興奮する歪んだ感覚が

  • 776名無し2017/11/22(Wed) 11:34:39ID:UyMjAwODQ(17/21)NG報告

    ぬしトゲデマル討伐完了!

    まさか野生のポケモン相手にPP切れ戦術使うことになるとは
    マヒ+アイアンヘッドでろくに動かなかったからなんだけど

  • 777名無し2017/11/22(Wed) 11:54:32ID:AzMzEwMjY(1/1)NG報告

    >>773
    はい最狂

  • 778名無し2017/11/22(Wed) 12:00:33ID:U2OTk5NzA(40/47)NG報告

    >>775
    恋姫の月的な?

  • 779名無し2017/11/22(Wed) 12:08:06ID:EyODE5NDA(2/4)NG報告

    >>771やっぱりこれでしょ

  • 780名無し2017/11/22(Wed) 12:12:02ID:EyODE5NDA(3/4)NG報告

    >>779間違えた
    >>770こちら宛です

  • 781名無し2017/11/22(Wed) 13:33:30ID:k2MDc1MzY(7/10)NG報告

    >>773
    画像のスレインさんやコチョウランが好きです!

    あとこれは誰ってわけじゃないんだが、ちゃんとしたメイド衣装というよりは
    メイド「っぽい」衣装の方が個人的には好きになることの方が多いかもしれない

  • 782名無し2017/11/22(Wed) 13:36:29ID:QxOTQxMzQ(9/13)NG報告

    カリギュラがアニメ化とリメイクってマジかよ
    アニメはストーリー的には一本道だしやりやすいし、キャラストーリーも混ぜてやればいけるね

    ゲームシステムは基本的にレベルを上げて物理的で殴るゲーだったけど
    というかレベル差の補正がヤバイ、相手と3~5レベル違うだけで下手すると死ぬ程だったし
    Overdoseの楽士ルートはやってみたいなあ……

  • 783名無し2017/11/22(Wed) 13:53:03ID:E1OTYxNDY(4/4)NG報告

    >>782
    カリギュラって以前タイトルだけは聞いたことがあったんだが、簡単に言うとどんなゲームぞ?

  • 784名無し2017/11/22(Wed) 14:08:46ID:Y3ODIwNzA(4/5)NG報告

    >>783
    へーい途中で詰んでる自分からアバウトな説明!
    すんごく雑に言うと「電脳空間からの脱出ゲーム」
    現実から逃げて、高校生として永遠に1年を繰り返す中、そのループに気づいて脱出しようとする主人公組と、自覚してもなお電脳空間に残り、脱出しようとするものを阻む敵側、そして空間を作り上げているAIによる物語

    バトルシステムはちょっと癖があって(個人的には)、最初に「全員がどう行動するか」を決めるコマンドバトルまではよくあるけど、このバトルの肝はコンビネーションを決められるか
    複数回行動する中で、敵の動きや味方同士の行動順を考えて動かし、コンボを決められるかが大事になってくる。てか決まるとくっそ気持ちいい

    あとはメインキャラ以外のモブの人物相関図とかが結構複雑でまさに高校生みたいな感じ
    だけど見目が余り違わないから覚えづらかったり、好感度上げづらかったりしたのがちょっと残念だった
    リメイクで変わってたらいいなと思う

  • 785名無し2017/11/22(Wed) 14:09:13ID:QxOTQxMzQ(10/13)NG報告

    >>783
    ストーリーを簡単に言うならネット上に人工知能アイドルのμによって作られた楽園「メビウス」で永遠の学生生活(3年生になると自動的に1年生になる、それに関しては記憶操作によって違和感が消えている)を送っていた主人公が突然その違和感を思い出し、そこから同じように違和感を思い出した仲間と共に現実という名の地獄に帰るための「帰宅部」を結成する。しかしその楽園を護るために「オスティナートの楽士」と戦うことになる

    ネタバレになるが主人公と敵キャラ、モブも含めて全員(過程はともかく)現実世界に打ちのめされた人々。そしてメビウスはμがそんな人達のために善意で作ったもの
    謳い文句の「理想(きみ)を壊して現実(じごく)へ帰る」はまさにそのもの

    ゲームシステムは>>782で言った通り、基本的にレベルを上げて物理で殴ればいいゲームだけどパーティーメンバーの個性とスキルをうまく駆使すればジャイアントキリングも出来る
    加えてそれ以外のキャラ設定(全てのモブを含めた)が濃い上に、戦闘BGMが歌詞付き(ステージ毎に違う)かつボス戦ではそれのアレンジ
    ちなみに歌詞はそのステージのボスの心情を表している
    初回限定特典のサントラでは戦闘BGMのFULLのみ、販売しているサントラではそれらに加えてボス戦のアレンジ付きが入っている

    人は選ぶけどハマれば楽しいゲーム

  • 786名無し2017/11/22(Wed) 14:14:25ID:Y3ODIwNzA(5/5)NG報告

    自分の知識に間違いがあるワロタ(年数とか)
    というかカリギュラハードPS4なのか、持ってないからやれないな……PCとかで出してもいいのよ?

  • 787名無し2017/11/22(Wed) 14:18:09ID:EyMjM1NDY(1/1)NG報告

    未実装のカードが主役という意☆味☆不☆明な(コンマイらしい)イベントを開いたゲームがあるらしい•••

    それもこれも、三星降格とかいうインチキスキルが悪いんだ。

  • 788名無し2017/11/22(Wed) 14:26:51ID:I4MjQzODY(1/1)NG報告

    >>772
    オイ伏せる必要ないだろwww

  • 789名無し2017/11/22(Wed) 14:29:49ID:Q0NTQwOTE(1/1)NG報告

    これはもうちょい立場入れ換えネタやって欲しかったなー
    普通に服入れ換えてエリザベートがドジやって事件解決した感じだったし
    それはそれとして主役ポジションなのにMFのサンタをヒナに取られたのはどうなんですかエリザベート様

  • 790名無し2017/11/22(Wed) 14:43:24ID:EyODE5NDA(4/4)NG報告

    今日はいいツインテールの日なので
    愛香かわいいよ愛香

  • 791名無し2017/11/22(Wed) 15:00:19ID:I5ODY2OTc(1/1)NG報告

    >>790
    ヒィッ!貧乳ゴリラ!

  • 792名無し2017/11/22(Wed) 15:02:22ID:g5NzMyMDA(12/14)NG報告

    >>783
    大まかな説明は>>784>>785がしてくれているので今度発売のオーバードーズの追加要素説明でも

    カリギュラは主人公=プレイヤーを謳っていて、今回遂に女性主人公を追加、性別によって反応やシナリオ展開が変わるらしい
    しかも味方側と敵側にも二人ずつ新キャラを追加、その為にシナリオを一から書き直すという力の入れよう
    だがそれだけではなく、なんと今回は味方の帰宅部を裏切って敵側の楽士の仲間になる楽士ルートが追加される
    本作は好感度が設定されており、ある程度ラブラブ出来るんだが、楽士とも仲良くなりたいという声は結構多かった
    その念願が遂に叶う楽士ルート!シナリオ量は前作の倍!これはもう、買うしかないっ!!

    あ、裏切るとやっぱり味方側から恨みつらみを言われるようです
    個人的には約一名が怖い…

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K-0NPJ38t9E

  • 793名無し2017/11/22(Wed) 15:14:25ID:EwMzMwOTA(1/1)NG報告

    >>790
    確か貧乳で弄られてだよねこの子。でぇじょうぶだ秋葉様みたいに虚乳になれるさ

  • 794名無し2017/11/22(Wed) 15:17:03ID:Q3ODY1Mzg(3/5)NG報告

    >>773
    メイド属性持ちはエロ的な意味で好きなキャラが多いけど、エロ抜きで一番好きなのは夜明け前より瑠璃色なのミアかな
    やっぱ職業メイドはドジっ子とかじゃなくちゃんと仕事が出来て真面目な子の方が好き

  • 795名無し2017/11/22(Wed) 15:27:53ID:E2NTM2NTQ(9/11)NG報告

    予想通り来ましたねライラPおめでとう

  • 796名無し2017/11/22(Wed) 15:37:47ID:IxNzc1ODQ(1/2)NG報告

    >>790
    髪型のツインテールってウルトラ怪獣のツインテールが語源らしいね。
    で、肝心の味だがグドン曰く、「海老みたいで美味」とのこと。

  • 797名無し2017/11/22(Wed) 15:52:13ID:Q3ODY1Mzg(4/5)NG報告

    >>796
    語源は「ツインなポニーテール」と「ウルトラ怪獣のツインテール」の両方だね
    前者が大元で、丁度良い略称として世代的にも馴染み深い後者があったからそのまま拝借って流れだったような

  • 798名無し2017/11/22(Wed) 15:53:12ID:M2MjEyMjQ(1/1)NG報告

    るろうに北海度編見たかったな

  • 799名無し2017/11/22(Wed) 15:58:50ID:k2MDc1MzY(8/10)NG報告

    >>795
    無事手持ちの石で引けませんでした!
    スカチケ待ちだからライラさんにはもうちょい待っててもらおう…担当といえど確定以外課金せずの誓いは破れぬ

  • 800名無し2017/11/22(Wed) 16:03:50ID:gzNTIwNjI(1/2)NG報告

    無印セブンスドラゴンを別媒体でリメイクしてくれないかなぁ……今度こそ666体全討伐を完遂したい

  • 801名無し2017/11/22(Wed) 16:04:39ID:QyODQ5MzI(1/5)NG報告
  • 802名無し2017/11/22(Wed) 16:06:21ID:A4MzMyMTI(1/1)NG報告

    >>798
    しまぶーがいけるんだからまだ希望はある

  • 803名無し2017/11/22(Wed) 16:09:25ID:YzNzA4ODg(1/1)NG報告

    >>800
    仮に実現しても追加ストーリー追加ダンジョン追加雑魚ドラゴンで777体になりそう

  • 804名無し2017/11/22(Wed) 16:09:34ID:gzNTIwNjI(2/2)NG報告

    >>790
    太陽の騎士「ははは。論じるに値しません。どうか心強く生きてほしい、レディ。」

  • 805名無し2017/11/22(Wed) 16:27:41ID:ExNDU1MjA(14/21)NG報告

    >>789
    この人の作品は主役級の女性キャラはヒロインにならないからな
    というかエリちゃんの服着せられたカーミラさんみたいになっている

    >>790
    これくらい平たくて高身長のキャラが好きだが意外といないんだよね
    メルトリリスは身長というところでかなり惜しい

  • 806名無し2017/11/22(Wed) 16:35:05ID:UyOTc3OTA(1/4)NG報告

    >>788
    わかってると思うけど師匠はゴチンコ(cv力ちゃん)だから

    カービィまん借ってみたけどスライムまんやジバニャンまんのような時間が経ったらグロ注意にならなくて良かった

  • 807名無し2017/11/22(Wed) 16:35:20ID:U2OTk5NzA(41/47)NG報告

    >>805
    いいよねスレンダーちっぱい
    貧乳趣味=ロリ趣味と勘違いされることがあるが違うのだな

  • 808名無し2017/11/22(Wed) 16:39:25ID:UyOTc3OTA(2/4)NG報告

    >>806
    あ、誤字った…借ってみたなんだよ買ってみた、ね?

    ちな断面図(グロ注意)
    味はピザまんより気持ち甘く感じる
    皮が甘くしてあるのとピザまんのチーズ抜いてトマト感増した感じ
    甘めのが好きなら大丈夫だと思うけど甘いのが苦手に感じるなら食するのは控えた方がいいかも(甘党の自分が甘く感じたもので)

  • 809名無し2017/11/22(Wed) 16:48:14ID:U1Mzk1Mjg(1/1)NG報告

    >>808 俺も昨日食ったが、皮厚い分具が少ないから、その辺版権料がかかったのかな?って思ったw

  • 810名無し2017/11/22(Wed) 16:49:39ID:AzNDQ2MzQ(2/2)NG報告

    >>808
    さすがに草

  • 811名無し2017/11/22(Wed) 16:56:42ID:QyODQ5MzI(2/5)NG報告

    いい夫婦の日ということでいいというか恐妻家の話だけれど伊坂幸太郎の『AX』オススメしたい
    俺もちょうど今日読み終わったけどすごく良かった。主人公夫婦のやり取りがまさに伊坂幸太郎作品の男女関係らしく、家族がテーマで寂しいながらも温まる作品だった
    同じシリーズの『グラスホッパー』や『マリアビートル』も読んどくとより楽しめると思う

  • 812名無し2017/11/22(Wed) 17:04:46ID:EyNDIwMjg(2/2)NG報告

    >>807
    そうだよな!
    72も74もかわいいよな!

  • 813名無し2017/11/22(Wed) 17:10:17ID:U1MDE0NjA(7/8)NG報告

    >>812
    確かにかわいいよな、みんな違ってみんないいんだ(千早さんはいい感じの画像がなかった)

  • 814名無し2017/11/22(Wed) 17:20:29ID:ExNDU1MjA(15/21)NG報告

    >>812
    AAAくらいの無駄がないボディが好き。なおかつ身長は160センチ以上欲しい

    そういや某改造メイドゲームで静謐ちゃん作ったが、設定の身長と体重に合わせると一切の贅肉を付けられなかった。胸全部削ってもまだ重いとかどういうことだよ
    褐色も相まって東南アジアの売春少女みたいになって痛々しい感じになった

  • 815名無し2017/11/22(Wed) 17:25:13ID:M1MjE0OTQ(1/2)NG報告

    >>787
    サイコショックウェーブを配布する意味がマジで分からないんだよなあ
    現状AOJ、工藤、ビッグコアしか呼べないし

    いつものことだけど、コンマイの考えることはよく分からん。
    普通、壊れスキル三星降格をどうにかして、それからショッカーイベやれよって話だろうに

  • 816名無し2017/11/22(Wed) 17:26:52ID:kxOTc0MDY(1/3)NG報告

    再開やったー!
    実写化はいいです...

  • 817名無し2017/11/22(Wed) 17:29:17ID:M1MjE0OTQ(2/2)NG報告

    >>816
    実写はB級映画路線で結構行けそうな気がする(アイアムアヒーローを見ながら)

  • 818名無し2017/11/22(Wed) 17:31:36ID:UzNzk2MjY(2/3)NG報告

    >>801
    一回しか見てないのに巨乳派の
    「Gカップは神」ってプラカードがなぜか頭から離れない

  • 819名無し2017/11/22(Wed) 17:33:39ID:I0MDEyNTg(1/2)NG報告

    >>816
    幼児退行とか演じるの難しいもんまたやったなこの野郎って気分じゃよ・・・

  • 820名無し2017/11/22(Wed) 17:35:49ID:g2NzYzNjQ(1/1)NG報告

    >>818
    なるほど(Gカップの二人を見ながら)

  • 821名無し2017/11/22(Wed) 17:36:54ID:kxOTc0MDY(2/3)NG報告

    >>817
    高校脱出くらいまでやるのかなぁ
    大学編の方がB級っぽい演出しやすそう

  • 822名無し2017/11/22(Wed) 17:37:28ID:QyODQ5MzI(3/5)NG報告

    >>816
    ゾンビサバイバルものだから比較的に成功する可能性もあるから……

  • 823名無し2017/11/22(Wed) 17:38:06ID:UzNzk2MjY(3/3)NG報告

    >>757
    最後の合体時には乗り手がコアドリル化してるし
    互いが互いに高まった結果なのだな

    グレンラガンって型月的に考えると相当トンデモな代物になりそうだな

  • 824名無し2017/11/22(Wed) 17:40:49ID:I0MDEyNTg(2/2)NG報告

    >>821
    ヘリ墜落からのりーさんの絶望はなんか興奮した

  • 825名無し2017/11/22(Wed) 17:46:35ID:YwNzU4MTQ(3/5)NG報告

    >>814
    二次元の数値を忠実に適応させると見た目が噛み合わなくなるのはあるある
    数値は参考程度にして見た目を重視するのです、参考画像とにらめっこしながら微調整を重ねるのです……

  • 826名無し2017/11/22(Wed) 17:48:44ID:kxOTc0MDY(3/3)NG報告

    >>824
    今まで保護者側だったのに逆に励まされて役割が交代する良いシーンだよね
    この頃はりーさんがあんなに不安定になるとは思わなかった…

  • 827名無し2017/11/22(Wed) 17:55:51ID:QyODQ5MzI(4/5)NG報告

    >>826
    もともと由紀の保護者してる事で精神安定させてるところもあったからなぁ
    だからこそみーくんの「早く治るといいですね」って言われた時に苛立ってたわけで

  • 828名無し2017/11/22(Wed) 18:03:36ID:U2OTk5NzA(42/47)NG報告

    >>814
    創作物の女の子は軽いからなあ
    ファンタジー系ならいろいろ理屈つけて納得できるんだが
    地球で戦う系女子が軽いともっと筋肉つけろ!ってなる

  • 829名無し2017/11/22(Wed) 18:03:57ID:g3MjM5NjI(5/5)NG報告

    >>816
    ゾンビ系はもうテンプレが確立してて序盤の面白さはある程度確約されているジャンルのひとつだから、案外行けるかもね
    逆にゾンビ映画がいわゆるB級扱いなのは、ゾンビが基本知能の低い連中だから、なんかイベント起こすにはバリケードに立てこもった人間同士のいさかいにならざるを得ないのと、ゾンビがパンデミックした世界のオチが付けられないから投げっぱなしで終わるしかないため、中盤~ラストにかけてはダレるのが避けにくいから

  • 830名無し2017/11/22(Wed) 18:07:38ID:kxODI1Nzg(1/2)NG報告

    >>789
    ちなみにその胸は豊満だったなオイランドロイドのヒナさんは主人公とLAN直結済みだったり
    (奥ゆかしい表現)

  • 831名無し2017/11/22(Wed) 18:11:05ID:IxNzc1ODQ(2/2)NG報告

    >>816
    まずもって、これ萌えキャラデザインに反したゾンビものってギャップを狙ったもので、実写にしたら意味無いのでは?他のゾンビものを実写化した方がまだマシな様な。


    と言ってもゾンビものは邦画はアイアムヒーローの様な前例もあるから、ある程度形にはなるかもしれない。
    ただ、ゾンビものに基本はジャンルがパニックだけど、オチが弱いのが常。だから、無難であっても落とし所どうつけるんだろうね。

    あと映画は原作無視して男女比が変わるに10ペリカ。

  • 832名無し2017/11/22(Wed) 18:12:30ID:QyODQ5MzI(5/5)NG報告
  • 833名無し2017/11/22(Wed) 18:15:18ID:QxOTQxMzQ(11/13)NG報告

    >>829
    そう考えるとゾンビじゃなくて人間に焦点を当てているデッドライジングとか実写映画化しやすくない?
    と思ったらすでにしていたわ

  • 834名無し2017/11/22(Wed) 18:15:18ID:Q2OTY5OTQ(14/15)NG報告

    >>814
    長身ひんぬーいいよね………

  • 835名無し2017/11/22(Wed) 18:15:46ID:UzODY2MjA(12/13)NG報告

    >>808
    俺も食ってみたよ
    キン肉マンシリーズ(たしかファミマ)と比べると大きいけど
    味はキン肉マンシリーズ(ラーメンまん、ウォーズまんは何度も食べた)の方がいいな
    ただコラボ商品って事もあって次の蒸し上げまで10分と蒸し器フル稼働してたから
    運よく食べれたと思う、記念品だね!カービィ感はばっちり再現出来てたと思う
    ローソンのコラボまんでまた食べたいのは年始めにでたからあげくん味と
    数年前のきゅうべぇまんかな?アレらは何度か通ったわ

  • 836名無し2017/11/22(Wed) 18:22:32ID:k4NDMwNDg(1/1)NG報告

    運営がbotはもっと本気出せってさ•••
    だったらデカイ石をもっと入手しやすくして欲しなあ(強欲)

    【イベント情報1】今週は、つばめのMV回となります。是非つばめさんの可愛いMVをご堪能ください。また、今週に限り何と全員のACTが5固定となります! そして、つばめチャンネルをエピソード15まで進めると、豪華アイテムが沢山もらえますよ! (運営さん) #トライナリー pic.twitter.com/3DO6x3rnsz

  • 837名無し2017/11/22(Wed) 18:28:33ID:gxMTEyMzY(1/1)NG報告

    いい夫婦の日と言うことで、将来的にいい夫婦になりそうな二人組み貼るね。

  • 838名無し2017/11/22(Wed) 18:37:04ID:Q3ODkwOTI(2/3)NG報告

    まさかこんなのが出るとはなー、いい時代になったもんだ

  • 839名無し2017/11/22(Wed) 18:45:19ID:Q2OTY5OTQ(15/15)NG報告

    >>838
    それの中身って巻末のおまけ4コマとか、
    マテリアル本の中のリレー4コマとか?

    それともオリジナルばっかり?

  • 840名無し2017/11/22(Wed) 18:49:17ID:Q3ODkwOTI(3/3)NG報告

    >>839
    巻末にあったオマケ4コマを集めたやつ
    あとファンブックとかDVDの特典にあったやつも入ってるし書き下ろしもある

  • 841名無し2017/11/22(Wed) 18:49:50ID:IzNjY1MDc(1/1)NG報告

    >>839
    基本的に再録が九割以上
    というかクロニクル持ってるなら買う意味ほぼ無いんじゃないかな

  • 842名無し2017/11/22(Wed) 19:30:39ID:MyMDI3MDA(1/1)NG報告

    >>690
    あなたはバカなのですか?(親愛努 +30)だから問題ないぞ

  • 843名無し2017/11/22(Wed) 20:32:08ID:IxMjk2MjI(1/1)NG報告

    トライナリー、つばめノン維持出来るかはホントギリギリだったんだなこれ…botさん達よく頑張ったなあ
    にしてもプレイヤーみんなの行動次第でシナリオが変動するって、TRPGみたいだな(ソシャゲなのに)

  • 844名無し2017/11/22(Wed) 20:57:29ID:g2MTk0NDY(3/3)NG報告

    >>843
    どっちかっつーと読者参加企画の方じゃないか?

  • 845名無し2017/11/22(Wed) 20:58:37ID:c2NjQxMjg(1/1)NG報告

    ゴジラ観てきたけど…
    CGアニメもあれだけの規模でやれば違うもんですねえ…

  • 846名無し2017/11/22(Wed) 21:01:36ID:k4OTk2MzQ(23/30)NG報告

    >>843
    維持できないエンドも見てみたいと思いました。

    ただでさえもヤバさ全開のアニメ制作陣への負担が凄そう(小並感)
    いや、もうちょい演出頑張れと言いたいんだけどね(特に音響)

  • 847名無し2017/11/22(Wed) 21:02:06ID:U2OTk5NzA(43/47)NG報告

    CGアニメは基本的にアクションカッコイイから好き

  • 848名無し2017/11/22(Wed) 21:05:45ID:MxNjEyNzg(1/1)NG報告

    >>845
    手描きでもCGでもクオリティを上げる一番いい方法はお金と時間をかけることだからね。

  • 849名無し2017/11/22(Wed) 21:09:30ID:k4OTk2MzQ(24/30)NG報告

    >>847
    うんうん

    だからオレはクローウォーズという未完の超大作を完結させるよう、ネズミの国に要望し続けるんだ

  • 850名無し2017/11/22(Wed) 21:12:11ID:kxNjkxNzY(1/2)NG報告

    もう引退しかねぇ
    木村の時とはわけが違う

  • 851名無し2017/11/22(Wed) 21:13:22ID:Q3ODY1Mzg(5/5)NG報告

    CGがコスト安いっていうのはモデルを使い回せる前提があるからで、使い回し無しなら下手すると手書きよりも高いからなあ

  • 852名無し2017/11/22(Wed) 21:24:51ID:E2NTM2NTQ(10/11)NG報告

    >>845
    同じ監督のシドニアも面白いぞ

  • 853名無し2017/11/22(Wed) 21:28:44ID:Q4MzIzMzg(1/2)NG報告

    いい夫婦の日ねえ。どういう爆弾投下しやがった日清。
    確かに国民的アニメをCMの題材にしたんですが、
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mykx0PVuTo4

    あ、見てみたら個人的にツボに来ましたw

  • 854名無し2017/11/22(Wed) 21:41:34ID:Y3NDY4NjY(2/2)NG報告

    いい夫婦
    もう10周年か

  • 855名無し2017/11/22(Wed) 21:48:00ID:YyMDU5NTQ(2/2)NG報告

    夫婦なんだから最終回に壮大な痴話喧嘩してもいいよね

  • 856名無し2017/11/22(Wed) 21:53:29ID:Q4MzIzMzg(2/2)NG報告

    >>854
    シモン……ニア……

  • 857名無し2017/11/22(Wed) 21:57:22ID:UzODY2MjA(13/13)NG報告

    >>767
    今週はあれ?OPは・・・?ってか作画がなんか違う
    いつもの漫画チックというか絵本チックな感じじゃなく今風だぞ・・・?
    と思ったら演出(島を脱出したらいつもの感じに)で安心した

  • 858名無し2017/11/22(Wed) 22:03:54ID:ExMzc0MTA(1/1)NG報告

    >>851
    おっ今GGxrdの話しした?

    なんで3Dポリゴンでアニメ調のパラパラマンガ(リミテッドアニメーション)をやろうと思ったよw
    その為に1シーンだけのモデリングをしたりするのはとんでもない手間だろうに…

    アンリアルエンジンの開発もそりゃ褒めるわけだ。

    http://www.4gamer.net/games/216/G021678/20150317055/

  • 859名無し2017/11/22(Wed) 22:32:37ID:QzNzI5ODI(1/1)NG報告

    ツインテールの日だしダイマだー!
    恨み恋最新刊今日発売だよ!
    温泉回あるよ!
    猫も牛も虎も可愛いよ!

  • 860名無し2017/11/22(Wed) 22:43:32ID:YwNTQ5NzQ(4/7)NG報告

    >>858
    ディズィーは骨格パーツが300を超えるんだったかな。しかし、まさかCG技術をこんな形で使うとは思わなかった。
    ストーリーでもモデルを逐一変えているから、CGで表現が難しい崩れや伸びを表現して最早アニメになっているというね。

    特にテクスチャを何万個も仕込んで表現したり、光源設定をしていたりで熱意と技術が凄い。こうしないとバグってジャギーになってしまうとはいえ、よくやるよ。

  • 861名無し2017/11/22(Wed) 22:51:03ID:g5NzMyMDA(13/14)NG報告

    >>857
    原作は絵本風というか、メルヘンの雰囲気が最高潮になった
    初見で読んだ時は意味が分からなかった

  • 862名無し2017/11/22(Wed) 22:52:25ID:U2OTk5NzA(44/47)NG報告

    >>860
    石油のアルカナさんオッスオッス
    二次ネタだけどこの組み合わせスゲー好き

  • 863名無し2017/11/22(Wed) 22:53:56ID:EzMzQ3NTA(2/2)NG報告

    >>854
    スパロボの超天元突破ギガドリルブレイクのトドメ演出が結婚式後のシモンの後ろ姿になってるの本当に涙腺にくる

  • 864名無し2017/11/22(Wed) 22:58:13ID:k4OTk2MzQ(25/30)NG報告

    裸族が普通の服を着てることに違和感がある

  • 865名無し2017/11/22(Wed) 22:59:43ID:U0OTEwNTY(1/2)NG報告

    グレンラガンだとヴィラルの夢の妻子もしんみりする
    あんな平穏な暮らしが一番の望みという

  • 866名無し2017/11/22(Wed) 23:03:08ID:I1NjkzMTI(1/1)NG報告

    前に書き込んだのはだいぶ前になるけどAXZ放送中に盛り上がってたこのスレに影響されてシンフォギア1期から視聴開始した結果
    無事適合者になって先程ぶじAXZ最終話まで観終わったよ
    観始める前は何やらミームを沢山生み出してる作品みたいだなくらいしか知らなかった
    露出多めのキャラデザインからしてお色気がメインのセールスポイントなのかな…舐め回すようなアングルばっか強調されるときついんだけどな…などと上から目線でジャッジしてた自分が恥ずかしい
    こんな熱い作品だったとは
    音楽と熱量とアクションがあいまって物凄い今時珍しいほどの痛快娯楽作だ…
    元々ミュージカルとかオペラとか好きだったから急に歌い出すのはむしろ必然にすら感じる
    シリアスな場面で真顔でネタをぶっこんできつつそのままシリアスに進行するスタイルも好き
    今は3.5話のためにXD入れようか迷ってる

  • 867名無し2017/11/22(Wed) 23:09:26ID:UyMjAwODQ(18/21)NG報告

    >>865
    なお漫画版で親バカ拗らせてた事が判明した模様

  • 868名無し2017/11/22(Wed) 23:13:59ID:k4OTAyNzI(6/6)NG報告

    >>865
    子孫残せない事とか永遠の命とか螺旋力=人間への憧れとかあの短いシーンで色々なヴィラルの葛藤が浮かんで来るよね。良いシーン

  • 869名無し2017/11/22(Wed) 23:35:20ID:AwNDIwNDI(4/4)NG報告

    シドニアって一期二期共に四話が面白いって印象あるわ
    三期はまだ?

  • 870名無し2017/11/22(Wed) 23:40:40ID:kxNjkxNzY(2/2)NG報告

    突然だけど様々な能力が飛び交う世界観でも「鍛えてるキャラ」や「戦闘を求めるキャラ」が作中の立ち位置関係なく強いのが好き
    ギャグ成分強めで一上忍に過ぎないながらも誰よりも体術を極めたガイがうちは最強のマダラに認められた場面は興奮した
    最近だと鍛えすぎた結果、ギア4ルフィを圧倒する強さを手に入れたカタクリがドストライク

  • 871名無し2017/11/22(Wed) 23:45:32ID:M2MDAyNTg(5/7)NG報告

    >>859
    ツインテールの日かー。なら「俺、ツインテールになります!」のダイマをしようか
    http://gagagabunko.jp/specal/twintail/

    このラノベの内容を例えれば「文字道理の意味で変態のDies irae」みたいな物かな

    ツインテールへの愛(渇望)が流失位階に達すると世界がツインテール道と化しかねないヤバい主人公の少年の観束 総二が聖遺物(テイルギア)で美少女戦士のテイルレッドに変身して闘う特撮的なバトル作品
    「幼馴染に愛されるツインテールでありたい」という求道型の蛮族・津辺 愛香(A以下の胸)の変身するとかテイルブルーとか、
    「公衆の面前でご主人様にしつけられる雌犬(ツインテール)でありたい」という奴隷志願の神堂 慧理那(しんどう えりな) の変身するテイルイエローとか頼もしい仲間もいっぱい

    敵もナースとか男の娘とかポニーテールとかへの渇望を高めてる魔人怪人ぞろいで、どいつもこいつも紳士。否、変態という名の戦士だ。異常なまでの変態性と熱いバトルが人気の作品です

  • 872名無し2017/11/22(Wed) 23:50:11ID:k4OTk2MzQ(26/30)NG報告

    >>869
    完結してる漫画のアニメ化は、よっぽどの知名度がない限り難しいの法則。

    同じCGアニメだと、いまだ連載中のアルペジオなら期待は高いんだけどね。
    実際、アルペジオの新アニメ化をとても希望している。


    >>866
    シンフォギアファン(通称、適合者)が増えて嬉しいゾ

  • 873名無し2017/11/22(Wed) 23:56:13ID:E4NjU5OTg(1/1)NG報告

    >>871
    作者がタケル殿のツインテールで興奮したりフルボトル二つがツインテールに見えたりするレベルで倒錯したツインテール好きだし

  • 874名無し2017/11/23(Thu) 00:10:20ID:Q1OTU2MjQ(9/9)NG報告

    >>873
    タケル殿(男)のツインテールに興奮って……

  • 875名無し2017/11/23(Thu) 00:13:08ID:kxMzM0Mjc(2/2)NG報告

    >>871
    脚色してるみたいな説明が、
    だいたい合ってるを通り越して完全に一致するのがほんと狂ってんよ

  • 876名無し2017/11/23(Thu) 00:14:39ID:A3MTM1Njg(3/3)NG報告

    >>870
    最初の頃カカシやガイの両先生クラスが上忍にはたくさんいるんだろうと思ってたら普通にこの二人が最後のインフレについてきていい働きをするのは良いと思う

  • 877名無し2017/11/23(Thu) 00:15:04ID:IwMjM4NzQ(5/5)NG報告

    そういやアルペジオ15巻もうすぐ発売だなー
    特装版と通常版で表紙違うんだよなー
    どうすっかなー(と悩むものの結局両方買う奴)

  • 878名無し2017/11/23(Thu) 00:17:51ID:AyMjUyMDM(8/9)NG報告

    >>871
    俺ツイはアニメだけだけど、トゥアールがツインテール属性を自分から切り離したせいで、自身はもう二度と大好きなツインテールになれない、のに主人公の目の前でツインテールに髪を結おうとしたところでコレが幻だと気付くシーン普通に感動したんだよな

  • 879名無し2017/11/23(Thu) 00:17:57ID:QwMjUxMzE(1/1)NG報告

    >>873
    ツインテールならなんでも良くなったのか夢ちゃん⁉︎
    早く帰って…ああ、もう手遅れだったかあ…

  • 880名無し2017/11/23(Thu) 00:26:51ID:c5NjkyMTM(1/1)NG報告

    エヴァ好きな人いますか…?
    Qでも明かされてない第11の使徒って何だと思います?シンジが使徒化か、初号機がカウントされた説は割とあると思うんだけど、どうなんだろう?

  • 881名無し2017/11/23(Thu) 00:50:40ID:I5MzEzODY(1/1)NG報告

    ダイマの時間か
    昨日発売の今日のケロベロスお薦めだよ!
    初めの内は三匹切り換え式だったけど途中で分離して本格的にラブコメ始めたとさ!

    あと同日発売のくだみみの猫もオススメ!
    いぬぼく好きなら買って損は無い

  • 882名無し2017/11/23(Thu) 01:29:26ID:UwODkyMjI(10/11)NG報告

    FAガールは割とツインテ率高くて良いぞ〜(遅刻)
    基本的に流用無しでみんな違うツインテってのもいい
    個人的にはイノ子のが最高

  • 883名無し2017/11/23(Thu) 01:36:01ID:UzNDUxNDE(3/3)NG報告

    >>882
    アニメ2期来て欲しいっすねぇ
    轟雷とあおの蜜月の日々が見れるんでしょ?(幻覚)

  • 884名無し2017/11/23(Thu) 01:37:07ID:k2NTgwMjQ(9/10)NG報告

    >>882
    アニメがせっかくあの引きで終わったんだし、二期やってくれないものかなと常に思ってるよ

  • 885名無し2017/11/23(Thu) 01:41:03ID:k2NTgwMjQ(10/10)NG報告

    連投失礼します
    >>883
    フレズ初登場回でのあお(偽)の帰りに犬のような反応示す轟雷や二戦目後の過剰にあおを守りたがる轟雷
    そして最終話での苗字をもらうところ。いやぁ最高でしたね…(恍惚)

  • 886名無し2017/11/23(Thu) 01:52:26ID:Y3Njk4Nzk(1/1)NG報告

    >>884
    FAGが放送されたクールで上から数えた方が早いレベルで売れたしなぁ
    GBFじゃないけどコトブキヤ商品の販促アニメとしても優秀だからタイミングを計ってるんじゃないかな

  • 887名無し2017/11/23(Thu) 01:54:12ID:kzODA4NTQ(7/11)NG報告

    >>870
    面白人間ビックリショーの中で能力も無しにシンプルに強いのはカッコいいよね

  • 888名無し2017/11/23(Thu) 02:01:37ID:c0NDM1MTY(1/1)NG報告

    今までの強化がゴテゴテだったのに最後は超シンプルな形態って良いよね…

  • 889名無し2017/11/23(Thu) 02:48:43ID:EzNjQ1NjU(1/1)NG報告

    >>888
    身勝手の極意は兆しが極みになって完成なのかそれとも超サイヤ人と併用できて完成なのか
    銀髪とかになったらかっこよすぎる

  • 890名無し2017/11/23(Thu) 02:51:46ID:M4NzM3MDQ(2/2)NG報告

    >>887
    大総統は十分面白人間ビックリショーだよ
    ラスボス霞んでしまうくらいだし

  • 891名無し2017/11/23(Thu) 05:52:39ID:Q0NTU4MDY(19/21)NG報告

    >>890
    元レスの>>870が強化系能力者もありだよね、とか言ってるし

    触れれば炭化するだとか、目で見るだけで幻術かけるどころか空間ごと食い破られるだとか、「我はかみなり」とかがいる世界感で
    筋トレとか火の玉一つくらい出せるくらいの能力を努力と経験で補った結果作中でやべえ奴扱いされてるのって良いよね、って話なので

  • 892名無し2017/11/23(Thu) 06:38:15ID:U4ODIwMzA(1/1)NG報告

    >>870
    「自分の大切なものを死.んでも守る」
    ベタではあるけど、間違いなく一番カッコいいシチュエーションだよね······。

  • 893名無し2017/11/23(Thu) 07:37:14ID:A2MDE3MzY(1/2)NG報告

    界王拳やギア2みたいに純粋に身体能力を高めるみたいな能力はカッコいいよね
    おれもリー対我愛羅でリーが初めて八門遁甲を発動したシーンは鳥肌たった

  • 894名無し2017/11/23(Thu) 07:42:39ID:YwNTgzODk(1/1)NG報告

    >>871
    ラノベはもう見てないから分からんけど最近のラノベはこんなもんなの?

  • 895しろ炭素2017/11/23(Thu) 07:49:31ID:EwNTcxMjA(1/1)NG報告

    FGOに参加してる絵師が挿絵してるラノベや他ゲームの仕事などで皆のそれぞれの推し作品は何かある?
    自分は

    マーリンとフォウのタイキさん:インフィニット・デンドログラム
    アーチャー・インフェルノのしらびさん:86-エイティシックス-、りゅうおうのおしごと
    金時と酒呑童子の本庄雷太さん:戦場のヴァルキュリアシリーズ
    加藤段蔵の曽我誠さん:創神と喪神のマギウス(三田誠さんが著者、去年に2巻以降は出てはいないが打切りというわけではない)

  • 896名無し2017/11/23(Thu) 07:55:47ID:A2MDE3MzY(2/2)NG報告

    >>895
    ニコラテスラやシェヘラザードのなまにくatkさんの棺姫のチャイカかな
    あとあの人のかく尻はいいぞ

  • 897名無し2017/11/23(Thu) 08:01:30ID:M0ODk0MjE(1/1)NG報告

    祝日だからか0時更新とか嬉しいわたモテ

    ってなんだおい!?このグループがカオスすぎっぞ!?

  • 898名無し2017/11/23(Thu) 08:38:42ID:A1OTUyNTc(1/5)NG報告

    >>895
    左さんのささみさん@がんばらない
    pacoさん三田さんのレンタルマギカ

  • 899名無し2017/11/23(Thu) 08:44:07ID:c3MjcyMjc(1/6)NG報告

    >>871
    特撮パロの内田真礼の博士でみてる間ずっと非公認戦隊アキバレンジャーが浮かんでた

  • 900名無し2017/11/23(Thu) 08:48:17ID:A2NDY0ODY(1/2)NG報告

    >>895
    まだ挙がっていないのだと
    高橋先生のヨルムンガンドかな

  • 901名無し2017/11/23(Thu) 08:52:18ID:AyNTIwNTA(1/1)NG報告

    アニメでTRPGの話見るとは思わなんだ

  • 902名無し2017/11/23(Thu) 08:56:36ID:IwNjEyMjU(15/15)NG報告

    >>894
    いうて俺ツイって5年前スタート何だけどね、最近の流れは異世界に行って~が多いから正直これに関しては作者が特殊なんだとしか・・・

  • 903名無し2017/11/23(Thu) 08:59:29ID:c3MjcyMjc(2/6)NG報告

    >>901
    水平思考ゲーム(ウミガメのスープ)が出てきた時も驚いたな
    作家ってそういうのよくやったりするのか

  • 904名無し2017/11/23(Thu) 09:28:01ID:c5ODUyMDE(1/1)NG報告

    >>895
    勘違いしてる人がたまにいるけど、BUNBUNとabecは同一人物だぞ

    ソースも貼っとく
    http://amwbooks.asciimw.jp/trial/978-4-04-865715-0/C5-01/

  • 905名無し2017/11/23(Thu) 09:37:54ID:g4NDEzOTA(8/8)NG報告

    ポケモンウルトラサン、エピソードRRクリアしてきた
    アカギとフラダリはなんというか悲しい悪役だった、やったことはもちろん許されないけど
    ただしゲーチス、テメーはダメだ

    あと禁止級伝説をさも当たり前のように使ってくるのビビる

  • 906名無し2017/11/23(Thu) 09:43:03ID:A1OTUyNTc(2/5)NG報告

    >>904
    (みんな知っててネタで言っとるんやで)

  • 907名無し2017/11/23(Thu) 09:45:03ID:Q5NjkzNTU(45/47)NG報告

    >>901
    何のアニメ?

  • 908名無し2017/11/23(Thu) 09:49:52ID:M4NDI0ODU(3/4)NG報告

    ラジオ聞いてたらフリージア流れてきた…
    そのラジオリクエストに対するコメントが
    止まるんじゃねーぞ…と団長ぉ!で
    うわぁってなったわ
    いい曲なのにすごく残念です…
    ってかM C団長って誰よという反応になるんだし身内ネタみたいなもんは知らん人には寒いだけだから本当にやって欲しいなぁ

  • 909名無し2017/11/23(Thu) 09:57:02ID:A2MzQwMDE(4/5)NG報告

    >>891
    身体強化特化だとこの人が浮かぶな
    他のステゴロ系強キャラが身体強化の他にビームとか壁錬成とか読心能力とか併用してるのに身体強化のみでそれらと並ぶかそれ以上の実力を誇る漢
    というかライズ使いは大抵バーストとの併用でライズしか使わないの作中では影虎さんだけなんだよね

  • 910名無し2017/11/23(Thu) 09:58:40ID:M4NDI0ODU(4/4)NG報告

    >>908
    やってじゃねーしやめて欲しいだった…

  • 911名無し2017/11/23(Thu) 10:00:50ID:YzNjYxMzE(27/30)NG報告

    >>908
    ラジオのペンネームなんて、みんなテキトーだし(完熟マンゴーの少佐を思い出しながら)
    別にそれぐらいならね
    恐らくだけど、ラジオ側もリクエスト内容は確認しているだろうから分かってて流したと思う(ガンダムの影響力を舐めちゃいかん)

    「止まるんじゃねえぞ」はこのスレでも散々、論争が巻き起こったネタだし、みんな程々にね。

  • 912名無し2017/11/23(Thu) 10:01:46ID:A2MzQwMDE(5/5)NG報告

    >>907
    連投かつ横からですまないが「妹さえいればいい」っていうラノベ原作のアニメ
    自作のヒロイン全てが妹というくらい妹狂いのラノベ作家の主人公が作家友達等と駄弁ったり飲んだり遊んだり仕事したり確定申告したりする作品

  • 913名無し2017/11/23(Thu) 10:05:45ID:c3MjcyMjc(3/6)NG報告

    >>909
    他の上位が再生能力とか毒とか糸とか使えるのに対して、ただ鋭いだけの個性で7位のアレクサンドル先輩好き

  • 914名無し2017/11/23(Thu) 10:05:49ID:kzNDg2ODA(16/21)NG報告

    >>887
    シンプルに強いを極めた結果といえばこいつだな

    「なんだそれは?なんなのだ?なぜそんなに小賢しい?」
    「弱いから、つまらぬから、 物珍しげな設定をひねり出して 、頭が良いとでも思わせたいのか?」
    「やりよう次第で、弱者であっても強者を斃せるとでも言うように。そのほうが、さも高尚な戦であるかのように演出して悦に入る。」
    「嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。男の王道とは程遠い。」

  • 915名無し2017/11/23(Thu) 10:12:20ID:YzNjYxMzE(28/30)NG報告

    そういや、攻殻機動隊の話ってここであんまりしてこなかったな

    少し古い作品だしサッパリ分からない人も多いのかな•••
    文句無しの名作なんでここでダイマしておく

    後、登場キャラの中でみんなは誰が好き?

  • 916名無し2017/11/23(Thu) 10:14:53ID:A2NDY0ODY(2/2)NG報告

    >>911
    程ほどにね ってネタ肯定側の人間から一方的に言われると、単に火に油なんだが
    嘘でも中立気取ろうや、気に食わない発言されたのだろうが

  • 917名無し2017/11/23(Thu) 10:15:14ID:Q1MTM1Njk(1/4)NG報告

    >>915
    やっぱりバトー。

  • 918名無し2017/11/23(Thu) 10:15:21ID:Q1MTM1Njk(2/4)NG報告

    >>915
    やっぱりバトー。

  • 919名無し2017/11/23(Thu) 10:22:02ID:YzNjYxMzE(29/30)NG報告

    >>916
    別に肯定したつもりはないんだけど

    ただ今までの流れからして厄ネタには違いないからほどほどになって意味。

    いやホント、このスレで何回「止まるんじゃねえぞ」から荒れたと思う?

  • 920名無し2017/11/23(Thu) 10:23:02ID:kzNDg2ODA(17/21)NG報告

    >>915
    月姫・SN時代からの型月ファンなら攻殻機動隊は基礎教養レベルだと思うよ

    ボーマや合田が好きだな。スキンヘッドキャラっていいよね。かく言う私も童貞でね

  • 921名無し2017/11/23(Thu) 10:30:14ID:Q1MTM1Njk(3/4)NG報告

    おちつけ!冷静になろうぜ

    そんなことよりも好きなヒロインの画像を探しにいって嘲笑記事や中傷記事を見つけてしまった俺を誰か慰めてください
    見ないようにすればいいって言っても検索じゃ弾けないからなぁ、本当に辛い
    展開的に少し出番とか割りを食っただけで突然手のひらを返したように嘲弄を始める人たちが本当に理解できない

  • 922名無し2017/11/23(Thu) 10:33:50ID:A1OTUyNTc(3/5)NG報告

    >>915
    紅殻のパンドラは見たが攻殻機動隊はどこから見たらいいか分からない……
    士郎正宗の漫画が一番最初なんだよね?

  • 923名無し2017/11/23(Thu) 10:36:23ID:E2OTk4NA=(2/2)NG報告

    >>905
    あの2人の対比が良いよね
    しかしボス共は全員ぶれなさすぎである

    そしてCM見た時から絶対にやってみたかったグラードン/カイオーガvsゲンシカイキ(ORAS産)
    マツブサァ!平行世界のお前さんはもっと愉快なヤツだったぞォ!(だんがいのつるぎブッパ)
    アオギリィ!別時空のアンタはもっとワイルドだったぜェ!(こんげんのはどうブッパ)

  • 924名無し2017/11/23(Thu) 10:44:14ID:AyNTE5Njg(1/1)NG報告

    >>920
    型月はメルブラからのファンだけど攻殻機動隊は見たことないな
    基礎教養っていうくらい型月作品に影響与えてるの?

  • 925名無し2017/11/23(Thu) 10:45:02ID:kzNDg2ODA(18/21)NG報告

    >>921
    煽り記事書いてアクセス数増やそうとする記事なんて写真週刊誌やスポーツ新聞のゴシップ記事と大差ないから気にしないことだ。Fate界隈でもよくある
    うっかり開いてそこに書かれていることをファンの総意みたいに感じるのが一番よろしくない

    >>922
    原作は士郎正宗だが、原作が一番キャラ崩壊していると言われるくらいアニメと雰囲気が違う。とはいえ読んでいるとアニメ作品の小ネタがよくわかる。あと少佐によるナメクジの交尾がエロい
    手っ取り早いの95年の映画版からだが、一般に攻殻機動隊というとテレビシリーズのSTAND ALONE COMPLEXかな。よくネタにされたり有名なセリフがあるのはこれ

  • 926名無し2017/11/23(Thu) 10:47:59ID:Y1MjkxMjc(1/1)NG報告

    >>904
    お前さん、それ声優の古谷徹さんと青月昇さんが同じ人ってのを真顔で言っているみたいなもんやぞ

  • 927名無し2017/11/23(Thu) 10:48:18ID:Q3MTA1OTE(1/1)NG報告

    >>919
    何度同じことやる奴がいても下手に触らずスルースキルが全てだってそれ一番言われてるから

  • 928名無し2017/11/23(Thu) 10:55:36ID:Q1MTM1Njk(4/4)NG報告

    >>925
    そうだね、ありがとう。
    俺が好きなんだからそれではいいよね

  • 929名無し2017/11/23(Thu) 10:55:50ID:kzNDg2ODA(19/21)NG報告

    >>924
    ごめん。基礎教養は言い過ぎた
    神山版攻殻機動隊は00年代のオタクカルチャーの代表の一つだったから、同じく00年代代表の型月作品とはファン層が被るくらいの意味

    ロケット鉛筆じゃないが、人の知らないことを知っているかのように話してしまうのは悪い癖だ

  • 930名無し2017/11/23(Thu) 10:56:14ID:EyNzA1MDg(3/3)NG報告

    >>870
    え? 今日は九鬼流の話をしても良いのか!?
    自分の中でノベルゲームの中で一番好きな武術はやっぱり九鬼流だなぁ。
    まず対妖拳法っていう字面にビビッと来て、拳で打つのではなく掌で捌くという一風変わった戦法に惹かれた。

    人妖能力者相手ならまだしも、続編のクロスオーバーでファンタジー世界なのに素手で無双する様は変な笑いが出たりw
    終いにはドラゴンや世界を脅かす巨大組織の幹部を倒したりするんだからパネェ。

  • 931名無し2017/11/23(Thu) 10:57:10ID:A1OTUyNTc(4/5)NG報告

    >>925
    ありがとうとりあえずアニメ見ればいいのね
    >>921
    最近ちょっとした失敗も叩かれるから窮屈だよねぇ
    今週の鬼滅のこの場面は結構心に刺さったわ

  • 932名無し2017/11/23(Thu) 11:04:02ID:Q3OTc1NjE(11/11)NG報告

    >>926
    彼は期待の超大型新人だぞ(棒読み)
    いやぁバトルローグの共演は痺れましたねぇ

  • 933名無し2017/11/23(Thu) 11:08:54ID:YwMzQwMjE(1/1)NG報告

    >>902
    そもそもこの人、月姫で二次創作SSに手を出していればアンテナに引っかかってくるくらいには
    有名なSS作家だったしね

  • 934名無し2017/11/23(Thu) 11:12:29ID:kzNDg2ODA(20/21)NG報告

    >>931
    ちなみに攻殻機動隊は特に用語とか解説されないから、とりあえず用語を理解しようとせずあとからまとめて解説を探して調べるのが良い
    気になる度にいちいち一時停止するときりがないくらいわからないことだらけになる。これはSF作品だとよくあることだけど
    簡単にシリーズを分けると原作の士郎正宗版。原作ベースに「人形使い」事件を中心にした押井守版。原作から大きく離れてオリジナルエピソード満載で公安9課のお仕事を描く神山健治版。公安9課の前日譚だけど、スタッフ・キャストは一新した黄瀬和哉版
    こんな感じ。作品毎に監督や作者の色が大きく出て全く別物に感じられる。Fateシリーズみたいなものだね

  • 935名無し2017/11/23(Thu) 11:19:39ID:k1OTM1NDc(6/7)NG報告

    >>929
    この手のサブカルで基礎教養と真の意味で言えるのは「ラピュタ」ぐらいじゃないか?

    ゴジラだってドラゴンボールだってメジャーだけれど、年代ごとに見てるかどうかのバラつきが起こるし

  • 936名無し2017/11/23(Thu) 11:23:12ID:c3MjcyMjc(4/6)NG報告

    >>935
    金曜ロードショーとか見る機会がジブリは強いよね
    千と千尋の神隠しは何度見ても面白い

  • 937名無し2017/11/23(Thu) 11:28:35ID:M2OTQ2MjE(1/1)NG報告

    >>919
    ちょっと待った
    前半部分は完全に曲投稿者の擁護オンリーで、肯定的発言ではないか
    そんな908と対立する発言を自分でしておいて、程々にとは無理と矛盾あるぞ
    本当にこの話題を程々にしたかったのなら最後の一行だけで良かったんだよ
    争いを止める側にいる気分なのかもしれんが、参戦しちゃってるぞ?

  • 938名無し2017/11/23(Thu) 11:28:46ID:U4NDMxODg(1/2)NG報告

    >>931
    似たようなことヴァーミリオンのトシローさんも言ってたな
    傷や間違いやら葛藤やら全て内包して、
    「全てに、意味があったのだ!」って

    彼の対比になるアイザックが
    「傷一つない完全無敵を目指して何が悪い!」って叫ぶのもかっこいいが

  • 939名無し2017/11/23(Thu) 11:30:04ID:kzNDg2ODA(21/21)NG報告

    >>936
    ある漫画でジブリ作品を一度も見たことないと言ったら、「余程の理由があるのか」「宗教上の理由なのか」とやたら問い詰められたの思い出した
    正直日本人でジブリを一度も見たことない人って超レアだよね

    >>935
    ラピュタはもうサブカルの枠超えている気がする

  • 940名無し2017/11/23(Thu) 11:38:14ID:c5NDU5NDE(5/7)NG報告

    >>914
    波旬は強さを極めたって印象あまりないけどね。単に己以外を汚い気持ちが悪いとオールレンジに嫌悪しているだけ。敵愾心ですらない。
    その憎悪がバグだけど、鍛えたというものでは決して無い(本人にとっても迷惑極まりなくてイライラしている)。
    煩わしさのみで全方位に募らせる忌避感と、自分のみが大好き自分さえ在れば最高!自分以外は総て消えろ欠片も残すな塵芥という怖気が走る自己中の塊。自分だけを愛している自分だけで完成した愛の形。だから単純に想いが強い。どうしようもない愛だけど。

    だから波旬って強さよりは、神咒神威神楽の一貫したテーマを表したシナリオ上の役割の意味合いが強い。極大の愛で凶行を働いた邪神で他者を見下しているが、結局その愛の元凶を前に相性負けするってまでがセット。

  • 941名無し2017/11/23(Thu) 12:16:13ID:MxMjM4MDA(14/14)NG報告

    >>870
    能力バトルもので鍛えまくったキャラと言えば、マテリアル・パズルのプリセラ
    自分には魔法の才能がなかった→身体鍛えたろ!ってのがシンプルで良い
    三人目が何者なのか、何の能力を持っているのかと随分と引っ張ってあのキャラ付けだったから完全に意表を突かれた
    そして初登場時の活躍で一気に好きになったわ

  • 942名無し2017/11/23(Thu) 12:20:07ID:c3NzA0OTE(1/1)NG報告

    >>940
    波旬の◯◯◯◯「波旬は俺が育てた(震え声)」

  • 943名無し2017/11/23(Thu) 12:25:44ID:k1OTM1NDc(7/7)NG報告

    >>940
    波旬は最強キャラってよりも「最強キャラの天敵」というイメージがあるわ。
    単純な強さという力比べをする限り絶対に勝てない、実は禁書の幻想殺しや円環少女の真なる悪鬼のような「能力無効化キャラ」に本質的に近い気がする

    最も、波旬を策や相性でハメるための前提条件として、ある一定以上の地力が必須ってのも事実ではあるが

  • 944名無し2017/11/23(Thu) 12:32:09ID:Q0NTU4MDY(20/21)NG報告

    >>943
    数値比べに関しては獣殿が使ったシュライバーの能力が効かなかった時点でものすごくどうしようもないからね
    流出同士の相互干渉でフルスペックで打ててはなかったけど

  • 945名無し2017/11/23(Thu) 13:10:17ID:Q0MzE2MjU(2/2)NG報告

    >>909
    後半更にパワーアップしてて50mくらいの謎巨人を一蹴りで粉砕してたね

  • 946名無し2017/11/23(Thu) 13:18:17ID:g3OTIxODk(8/10)NG報告

    >>870
    私はアズラエルを浮かべるな。

    いやまさかBBTAGに参戦するとは思わなかった。

  • 947名無し2017/11/23(Thu) 13:24:11ID:c5NjU2MTY(5/5)NG報告

    >>946
    因みにこの人の嫌いなものは先の割れたスプーンで
    声が安元洋貴。

  • 948名無し2017/11/23(Thu) 13:28:22ID:A0NzU0MzU(1/1)NG報告

    >>919
    止まるんじゃねえぞって厄ネタなんかね?
    まあやめろといって止まるようならSNSはもっと平和な場所だし、寧ろ毒のない茶化しで埋めてただのネタとして浄化されたほうがいいと思うんだけどな

  • 949名無し2017/11/23(Thu) 13:28:43ID:MwNjE5OTA(11/14)NG報告

    もうすぐ>>950になるけど、次スレのテンプレに他作品R-18追加お願いします
    https://bbs.demonition.com/board/1366/

  • 950名無し2017/11/23(Thu) 13:28:44ID:g3OTIxODk(9/10)NG報告

    >>947
    そういや10周年記念のホームページのプロフ欄でテルミが『好きなもの:レイチェル(本来はライブ)』となる誤植があったなぁ…w

    まさかの10年越しのツンデレとか言われてて草

  • 951名無し2017/11/23(Thu) 13:32:23ID:c3MjcyMjc(5/6)NG報告

    >>929
    花物語の「自分の知る範囲だけを世間だと思ってしまうのは、人間の性だ。インターネットやら何やらで世界が広がったように思えても、それは深くなるだけで広くなるわけではないということを忘れないと痛い目を見る」という言葉
    を忘れずにいきたい

  • 952名無し2017/11/23(Thu) 13:36:31ID:g3OTIxODk(10/10)NG報告

    建てたぞ。承認ヨロ。

    前作主人公と次作主人公の上手い共生ってなにかあるかね?

  • 953名無し2017/11/23(Thu) 13:39:57ID:A1MDk1NTk(7/9)NG報告

    >>952


    ゲームの裏ボスが個人的にはベスト
    初見では正面から為す術もなく殺され、それでも頑張ってレベル上げたら勝てるっていうくらいに

  • 954名無し2017/11/23(Thu) 13:40:03ID:UyMDcwNjM(2/2)NG報告

    >>952
    ガンダムZのアムロとカミーユとか?

  • 955名無し2017/11/23(Thu) 13:48:03ID:MwNjE5OTA(12/14)NG報告

    >>952
    テンプレ追加、ありがとね

    個人的には直接出てこなくても前作主人公じゃね?と匂わせる程度の活躍で満足するかな
    最近だと、深夜廻がそんな感じ

  • 956名無し2017/11/23(Thu) 13:48:50ID:Y0OTQ0Nzk(1/1)NG報告

    diesの獣殿回が未知過ぎて笑えてくる
    このマリィと獣殿に予算を注ぎ込むスタイル
    もしや制作は水銀なのでは?

  • 957名無し2017/11/23(Thu) 13:50:26ID:g3NzY3NDM(1/2)NG報告

    >>943
    能力無効系てそもそも使い手がある程度強くないと役に立たないからな
    せっかく無効能力持っていても戦闘を引き伸ばすだけしかできなかった北島さんとかいる

    だからヒロアカの相澤先生とか能力抜きでも普通に戦えるくらい強い

  • 958名無し2017/11/23(Thu) 13:54:59ID:A1OTUyNTc(5/5)NG報告

    >>955
    深夜廻の幼女先輩は良かったね
    クリア前までは工場で石投げたのもしかして……って存在を匂わせる程度しか出ないけどクリア後のサブイベントで姿を現してハルの新しい友達になるっていう
    あれ全部やって初めて深夜廻のエンディングって感じがする

  • 959名無し2017/11/23(Thu) 13:59:01ID:c5NDU5NDE(6/7)NG報告

    >>952
    DMC4

    物語の主役はきちんと今作主人公であるネロであって、青臭さがありながらも大切な人を取り戻すために戦う。前作主人公のダンテは物語の発端から随所に関わり、作中最強レベルの強さと余裕っぷりで強キャラの立ち位置が全くブレない。
    けど、あくまでネロが主役だからダンテは甥っ子の意思を尊重して見守りつつ、いざとなったら尻拭いをするつもりで任せ、最後も華を持たせてケリを付けさせる。

  • 960名無し2017/11/23(Thu) 14:03:09ID:Q2MzE2Mjk(1/1)NG報告

    ネロってダンテの甥だったのか!?(周知の秘密)

  • 961名無し2017/11/23(Thu) 14:03:48ID:kzODA4NTQ(8/11)NG報告

    >>957
    無効化能力はどっちかというと能力戦をただの素手喧嘩まで持ち込むだけだしね

  • 962名無し2017/11/23(Thu) 14:04:56ID:M4NDk5MDQ(1/1)NG報告

    >>957
    あとはハッタリでどうにかするとかね

    ドウモ千変サン、徒スレイヤーノ天目一個デス
    俺強すぎてお前の炎とか効かないから(震え声)

  • 963名無し2017/11/23(Thu) 14:18:09ID:c3MjcyMjc(6/6)NG報告

    >>952

    ホビアニとか子供向けだとルールがよく分かってない新主人公にルール叩き込む先輩ポジションとかかな

    アイドルタイムのらぁらとゆいみたいな組み合わせも好きだな(最近になって更に前作の主人公(みあ)も登場した)

  • 964名無し2017/11/23(Thu) 14:24:23ID:gwNzk0NjY(1/1)NG報告

    >>943
    敢えて言えば、凄い異能力相手でもそれを上回る莫大なエネルギーを振るって吹き飛ばすと言う反則だからな。
    極端な話、無敵ビームと無敵バリア、さらに破る無敵ビーム、それすら防ぐ無敵バリア……ハゲエルな戦いの応酬を体現させた様なもの。だからそこに意味は無いし、波旬含めた全てにとって害でしかない。

    ただ能力無効化系は天魔・宿儺がそれ。大元が自分の意思で勝ち取ったものではなく、貰った力振るっている奴なんて絶対認めない、って思想からくる異能力の自滅。

  • 965名無し2017/11/23(Thu) 14:27:59ID:c1Mzk3OTA(1/1)NG報告

    >>960
    その通り、つまりバージル兄鬼の息子でスパーダパパの孫ダヨ。

  • 966名無し2017/11/23(Thu) 14:35:45ID:kzODA4NTQ(9/11)NG報告

    >>963
    凄い人になってたり無名だったり
    バトスピは名前以外関連なかったかな

  • 967名無し2017/11/23(Thu) 14:48:21ID:kyMTkwODk(1/1)NG報告

    >>963 一ヶ月ほどかけて世代交代して、先代主人公は宇宙に行ったカードゲームアニメがあったな

  • 968名無し2017/11/23(Thu) 14:48:46ID:g3NzY3NDM(2/2)NG報告

    >>966
    激覇とブレイヴ以外はみんな世界設定から異なる
    漫画版の突破と激覇は同じ世界

    烈火伝と突破も繋がったことはあるけど基本は別世界

  • 969名無し2017/11/23(Thu) 15:00:16ID:gxMTI5Mzg(14/14)NG報告

    ヌシ弱いわけがないのださんガチガチにフェアリー対策してて草

  • 970名無し2017/11/23(Thu) 15:04:08ID:IzODQ2MTg(1/1)NG報告

    >>952
    前作のラスボスが主人公で過去の主人公が複数登場して旧ラスボスの天敵になったり振り回す話がある、参加してる大会の運営側にみんないるし、最終的には共闘しそうだけど
    林トモアキのヒマワリってやつなんだが一時期は聖女と呼ばれた主人公が秘密結社のボスやってたりする

  • 971名無し2017/11/23(Thu) 15:42:09ID:YzNjg5NDY(1/1)NG報告

    >>967
    初代主人公の兄貴は内閣官房副長官だからまだまし……(震え声
    切札一族なんなんだ

  • 972名無し2017/11/23(Thu) 15:47:39ID:UwODkyMjI(11/11)NG報告

    >>971

    月で百獣の王やってた時はコロコロ主人公の面影あってよかったけど

  • 973名無し2017/11/23(Thu) 15:51:55ID:YzNjYxMzE(30/30)NG報告

    このク.ソゲーのラスボス戦の会話、フラグだったのか

    トライナリーは今、最終決戦キャンペーンでストーリーのスタミナ消費が5に固定されているからストーリーを振り返ってたり、他ヒロイン攻略してみると良いですよ

  • 974名無し2017/11/23(Thu) 15:52:52ID:I1ODA1MzY(1/1)NG報告

    >>972
    この世紀末回のBGMが神帝とかの劇場版やアニメのボス戦で流れたやつでうおぉぉってなったなぁ

  • 975名無し2017/11/23(Thu) 16:38:20ID:g3NDMyMjE(4/4)NG報告

    ポケ森楽しいけど事後承諾でローン組んでたカラス野郎は許しません……

  • 976名無し2017/11/23(Thu) 16:46:37ID:Q3MDA0ODg(1/1)NG報告

    >>971
    代々東大卒のべんちゃんに勝太こちとら先祖代々遊び人だ!って言ったのは笑った

  • 977名無し2017/11/23(Thu) 16:48:25ID:MwNjE5OTA(13/14)NG報告

    >>975
    たぬ吉と違って、こちらから話持ちかけなきゃ勝手にやらないからセーフ
    せめて、事前に金額言った上でやるかやらないか確認してやって欲しいわ

  • 978名無し2017/11/23(Thu) 17:03:36ID:kzODA4NTQ(10/11)NG報告

    >>975
    初回限定タダと言っていただろう?
    次から金取るぜって意味なんだよ

  • 979名無し2017/11/23(Thu) 17:10:06ID:I1MDg4ODI(1/2)NG報告

    ジャスティス・リーグ、面白かったで

  • 980名無し2017/11/23(Thu) 17:13:22ID:kzODA4NTQ(11/11)NG報告

    Rパーカーズとかエイブルシスターズとか名前がいいよね

  • 981名無し2017/11/23(Thu) 17:17:23ID:A1MDk1NTk(8/9)NG報告

    事後承諾といえば、パワプロマイライフのコーチは酷かったなー

    「社会貢献の一環として寄付してみないか? ホームラン1本につき10万円だ」
    俺「おk」
    「おっとすまん、ホームラン1本につき100万円で手続きしちゃったわwww」
    俺「ちょっ」

    シーズン後に残ったのは多大な借金だった……
    とか平気でやるもん

  • 982名無し2017/11/23(Thu) 17:22:34ID:U4NDMxODg(2/2)NG報告

    >>946
    PVでのアズにゃんのタッグ相手だったゴルドーさんのCVをよく見てみるんだ
    …確信犯ですね…

  • 983名無し2017/11/23(Thu) 17:22:59ID:g0MzcwNTA(19/19)NG報告

    えっ!?『輝きの同盟(シャイニング・リーグ)』!?(元ネタがジャスティスリーグじゃねーか)
    なおメンバーの殆どが外部媒体でしかまともに出てこない模様……《Z》とデュパンのラブコメはよう……はよう……

  • 984名無し2017/11/23(Thu) 18:01:47ID:c4ODE2NjY(1/1)NG報告

    >>969
    前回もハッサム呼んでなかったっけ?
    うろ覚えだけど

  • 985名無し2017/11/23(Thu) 18:05:08ID:Q0NTU4MDY(21/21)NG報告

    >>962
    これ4巻で出てた伏線なんだよな

    当時は伏線だとはカケラも気づかなかったよ

  • 986名無し2017/11/23(Thu) 18:37:32ID:U2OTc4ODE(12/13)NG報告

    >>956
    そもそもDiesの舞台が水銀作なのでアニメも水銀制作でも不思議ではない

  • 987名無し2017/11/23(Thu) 18:44:32ID:kzNzQzMTg(1/1)NG報告

    Diesのカールさんはなんで水銀水銀呼ばれてるんだ?
    水銀要素があるのか? 始皇帝なのか?

  • 988名無し2017/11/23(Thu) 18:48:23ID:AzNzU4NzY(1/1)NG報告

    >>834
    プラスデコ出し金髪ロングストレートで気品のある感じで釣り目で性格真面目できつい感じの騎士系だと好みドンピシャ

  • 989名無し2017/11/23(Thu) 19:01:15ID:U2OTc4ODE(13/13)NG報告

    >>987
    カールの黒円卓での正式呼称はメリクリウス(水星の意だが錬金術では水銀の意味もある)

  • 990名無し2017/11/23(Thu) 19:09:45ID:QzNDE5ODM(1/1)NG報告

    特撮スレも見てる人、アニゴジを見た人、アニゴジを見る予定にしてる人へ

    今特撮スレはアニゴジなネタバレが事実上解禁されてるから、注意

  • 991名無し2017/11/23(Thu) 19:09:53ID:AyMjUyMDM(9/9)NG報告

    >>987
    これみて宝石の国でシンシャたんprprってコメントしてる人が始皇帝扱いされてるの思い出した

  • 992名無し2017/11/23(Thu) 19:10:23ID:M5NTE5MTc(1/1)NG報告

    >>988
    コレに該当するキャラって誰だろう?
    デコだし、金髪ストレート、長身でワンピースのカリファが思い浮かんだけど巨乳だし

    デコだし金髪だとゼルダ姫とかスパーサイヤ人3くらいしか思い浮かばない

  • 993名無し2017/11/23(Thu) 19:25:10ID:Q5NjkzNTU(46/47)NG報告

    >>988
    騎士とはちょっと違うがガルパンのアッサムとか近そう

  • 994名無し2017/11/23(Thu) 19:25:33ID:Q5NjkzNTU(47/47)NG報告

    >>993
    しまった、肝心の貧乳が違う!

  • 995名無し2017/11/23(Thu) 19:28:05ID:c5NDU5NDE(7/7)NG報告

    >>987
    黒円卓での正式氏名がメルクリウスで魔名が水銀の王だから。首領であるラインハルトのアダ名である黄金との対。
    このメルクリウスは元々、ローマ神話の水星を司るマーキュリー(英語)のことで、ギリシャ神話のヘルメス神由来の神様。その足の速さから公転周期の早い第一惑星の水星の他に、流体金属である水銀も司る。

    ちなみにカール・エルンスト・クラフトはラインハルトと出会った当時に名乗っていた名前(実在したナチス・ドイツお抱えの占星術師)。この時より親友である彼からはカールと呼ばれている。
    あとマリィに出会った当時の名前はアレッサンドロ・ディ・カリオストロ。フリーメイソンにエジプト起源の錬金術を持ち込んだ錬金術師であり、マリー・アントワネットの首飾り事件の首謀者に仕立て上げられた詐欺師。水銀で黄金を錬成しようと詐欺働いたこともある。

  • 996名無し2017/11/23(Thu) 19:30:13ID:A1MDk1NTk(9/9)NG報告

    デコ出し金髪ストレート貧乳真面目


    だがきつくはないな……

  • 997名無し2017/11/23(Thu) 19:31:25ID:c2OTgyNjc(2/3)NG報告

    dies史だとマリー関係やフリーメイソン関係も既知感破壊のためだったんかねぇ

    あとたぶん外れるだろうが
    1000ならマイナーソシャゲについて語ろう

  • 998名無し2017/11/23(Thu) 19:33:19ID:I1MDg4ODI(2/2)NG報告

    1000なら東京がフロワロに沈む

  • 999名無し2017/11/23(Thu) 19:34:03ID:c2OTgyNjc(3/3)NG報告

    1000なら東京がまるごと異世界転生

  • 1000名無し2017/11/23(Thu) 19:34:20ID:MwNjE5OTA(14/14)NG報告

    1000なら双子キャラについて語ろう

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています