型月ファンが型月以外で他作品を語る場所49

1000

  • 1名無し2017/11/11(Sat) 11:59:33ID:MxOTE3NTU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画
    その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/879/
    『TRPGで型月を語るスレ』https://bbs.demonition.com/board/160/
    型月×特撮総合スレ 66
    https://bbs.demonition.com/board/1322/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/1321/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2017/11/11(Sat) 15:15:09ID:gwNTc0NTM(1/2)NG報告

    悪趣味だと……!?

  • 3名無し2017/11/11(Sat) 15:15:17ID:AwNjU5MDQ(1/6)NG報告

    マイナー作品ダイマか

  • 4名無し2017/11/11(Sat) 15:15:26ID:kxMzIyODc(1/1)NG報告

    アンジュヴィエルジュとかいう、知名度低すぎる良作アニメ

  • 5名無し2017/11/11(Sat) 15:16:59ID:IxNzc0OTY(1/1)NG報告

    >>2
    アナハイム「それな」

  • 6名無し2017/11/11(Sat) 15:17:31ID:IyMjY3NzE(1/2)NG報告

    聖戦ケルベロスって知ってるか?

  • 7名無し2017/11/11(Sat) 15:19:03ID:gxMDA2OTI(1/5)NG報告

    自分でマイナーだとわかっててもオススメしたくなる

    味の濃い作品が多数出てきそうですね

  • 8名無し2017/11/11(Sat) 15:19:32ID:I4Mzk4MTU(1/1)NG報告

    >>1
    マイナー完結済といえばブラッディクロス!
    ガンガン系列でアニメ化もしてないが綺麗に完結してるよ!
    内容としては裏切りに裏切りを重ねて何だかんだ御人好しが大勝利するよ!

  • 9名無し2017/11/11(Sat) 15:20:36ID:E0ODAzODg(1/5)NG報告

    これ、ストーリー投げっぱなしなのは否定出来ないけど、キャラゲーとしては及第点だと思うんだ

    何より…シンフォギアが出てる唯一のコンシューマー作品なのだ!!
    にしても外伝作品でも393一筋なビッキーぱねぇw

  • 10名無し2017/11/11(Sat) 15:22:35ID:gwNTc0NTM(2/2)NG報告

    >>9
    戦闘中に歌が流れないそれはシンフォギアとして認めない

  • 11名無し2017/11/11(Sat) 15:25:49ID:I2NDg3OTc(1/5)NG報告

    金色ってうまいこと使うと強キャラ感でるけど使いすぎると下品になるよな
    某バンノさんとか

  • 12名無し2017/11/11(Sat) 15:26:56ID:IyMjY3NzE(2/2)NG報告

    >>10
    楽曲使用料がバカ高いんだろうから許してやれよ

    そんなことよりシンフォギア無双をですね•••

  • 13名無し2017/11/11(Sat) 15:29:08ID:Y2NDUxNzc(1/1)NG報告

    >>11
    塵閣下の話かな?

  • 14名無し2017/11/11(Sat) 15:29:41ID:I1ODgzMTM(1/1)NG報告

    ノンケは生き残れない
    それがマギレコ時空

  • 15名無し2017/11/11(Sat) 15:30:55ID:E0ODAzODg(2/5)NG報告

    >>10 カスラックが悪い(直球)

    ってかあいつらホントいい加減にしろよ

  • 16名無し2017/11/11(Sat) 15:31:44ID:g0Mzk0NTk(1/1)NG報告

    昨日録画したわすゆ見たけど
    ホントこの表情凄いと思うわ

  • 17名無し2017/11/11(Sat) 15:32:30ID:AwNTY0NDM(1/7)NG報告

    >>11
    金色を上手く使って圧倒的強キャラ感を出すことに成功した一例

  • 18名無し2017/11/11(Sat) 15:33:16ID:I3MDMyMzg(1/6)NG報告

    >>14
    これも全部八雲みたまって奴の仕業なんだ

  • 19名無し2017/11/11(Sat) 15:33:33ID:M3MzY3MzU(1/42)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ErcjtwUSJE8
    マイレジェンド格闘ゲーム ヒノカケラ
    ほんとカッコイイ2.5D格ゲーなのでもっとみんなやってほしい

    Crucis Fatal Fakeとかマジカルバトルアリーナとか優れた同人ゲーもっとメジャーにならないかなー

  • 20名無し2017/11/11(Sat) 15:35:06ID:M2NzYwNzI(1/2)NG報告

    これを知ってるあなたは20代アニメは失敗したがゲームは普通に良作なのです。

  • 21名無し2017/11/11(Sat) 15:36:20ID:QwMTUzNjg(1/14)NG報告

    >>10
    トドのつまり、ポケットないドラえもんのようなものなんだな

  • 22名無し2017/11/11(Sat) 15:36:31ID:I4Mjg1NjE(1/1)NG報告
  • 23名無し2017/11/11(Sat) 15:38:56ID:I3MDMyMzg(2/6)NG報告

    >>11
    金スパンコール使いまくり、銭ゲバ名古屋弁とかいう属性てんこ盛りなのに強キャラ感溢れるしゅうかちゃん好き

  • 24名無し2017/11/11(Sat) 15:40:44ID:M2NzYwNzI(2/2)NG報告

    >>17
    例その2

  • 25名無し2017/11/11(Sat) 15:42:13ID:AwNjU5MDQ(2/6)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=mjuWNRJysKI

    インド映画という中ではメジャーだけど、インド映画自体がマイナーな感じだから
    「バーフバリ 伝説誕生」を推すわ
    ニコ動なんかでインド映画には「ダンスとロマンス」って印象あるかもしれんが、アクションもインドは凄いんだよ
    「バーフバリ」は王弟により暗殺された王様の子供が、庶民により育てられ父の仇を取り王座を手に入れる貴種流離譚のアクション映画
    アクションの合間に唐突な歌、踊り、何故そこで愛なロマンスが入ってる「濃い顔のおっさんが闘うシンフォギア」な名作なので、是非照覧あれ
    コレは1部なのでその内後半の2部「王の凱旋」も日本で観れそだからそっちも出たらヨロシク!

  • 26名無し2017/11/11(Sat) 15:42:40ID:I2NDg3OTc(2/5)NG報告

    マイナーならこれだ
    仲間を増やす方法が割と斬新だった
    そのうち続編出ないかなとか思ってたらそもそも会社がなくなったでござるよ

  • 27名無し2017/11/11(Sat) 15:42:41ID:M2MTU1OTM(1/1)NG報告

    >>4
    毎回風呂に入るシーンがあるのに円盤でも謎の光が消えなかったク.ソアニメさんチッスチッス(小声)

  • 28名無し2017/11/11(Sat) 15:43:57ID:QwMTUzNjg(2/14)NG報告

    >>11
    ザンダクロ……百式はほぼ金色なのにカッコイイ風潮

  • 29名無し2017/11/11(Sat) 15:46:11ID:E5MjgxNjU(1/3)NG報告

    WITHのライブCG!!? 完成していたのか!!?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Lz64z5i3cWc

  • 30名無し2017/11/11(Sat) 15:48:08ID:EyODgyNzY(1/1)NG報告

    >>17
    例その3

  • 31名無し2017/11/11(Sat) 15:48:52ID:cwNzA2Nzc(1/9)NG報告

    Jフェニックスと言うゲームがあってな
    大河原先生がメカデザインだから格好いいんだが
    いまいち知名度が低い

  • 32名無し2017/11/11(Sat) 15:49:13ID:I3MDMyMzg(3/6)NG報告

    >>29
    ライブ1枚絵→男プリ潜入回でライブアニメーション→エスコートCG→ライブCG
    長かった……

  • 33名無し2017/11/11(Sat) 15:49:17ID:Y5NzQwNDA(1/1)NG報告

    >>21
    ドラビアンナイトと南海大冒険は超面白いがな

  • 34名無し2017/11/11(Sat) 15:49:48ID:IzNzI3Mzg(1/2)NG報告
  • 35名無し2017/11/11(Sat) 15:50:16ID:M5NDIxNjc(1/4)NG報告

    >>11
    テルマエロマエで、成金が黄金の風呂とか悪趣味な物作って出したのあったな。
    結局、満月の金閣寺から荘厳な雰囲気にこそ合うとして月の女神ディアナの像乗っけたけど。
    やっぱり神様とかの方が良いのかね。

  • 36名無し2017/11/11(Sat) 15:51:56ID:QwMTUzNjg(3/14)NG報告

    >>33
    リヴァイアサンから脱出した方法が無茶苦茶で当時笑った
    その方法じゃなくてもメカだからフンと一緒に出れるという…

  • 37名無し2017/11/11(Sat) 15:52:19ID:czNzczNjk(1/1)NG報告

    何故触りにいったし

  • 38名無し2017/11/11(Sat) 15:52:51ID:M3MzY3MzU(2/42)NG報告

    >>25
    これ前からちょっと興味あったわ、劇中全てがやたら心身共に力強いらしいと聞く

    >>35
    手垢の付いた黄金は生生しくてイマイチみたいな話だった気がする
    神という神秘性が+されて黄金が輝くみたいな

  • 39名無し2017/11/11(Sat) 15:53:27ID:QwMTUzNjg(4/14)NG報告

    >>37
    人間ボタンがあったら押したくなるだろ?
    それと同じなんだよ(暴論)
    それか性欲に負けたとか

  • 40名無し2017/11/11(Sat) 15:53:51ID:E0ODAzODg(3/5)NG報告

    >>26 俺それやってたわw

    あれ言葉認証全然しなかったからなぁ

  • 41名無し2017/11/11(Sat) 15:54:14ID:EzOTg0MTg(1/1)NG報告

    この画像だけでこのアニメの名前言える人いたら、感動モノ(画像検索は使うなよ)

  • 42名無し2017/11/11(Sat) 15:57:04ID:ExMTI1MDk(1/2)NG報告

    マイナー作品……ジャンプの打ち切り漫画探ったら出てきそうだな
    最近だったらU19とかシュールギャグツッコミ漫画で面白かった

  • 43名無し2017/11/11(Sat) 15:57:10ID:k5ODExMDk(1/1)NG報告
  • 44名無し2017/11/11(Sat) 16:03:18ID:k4NzIzMDQ(1/13)NG報告

    好きなマイナー作品ダイマ祭か…

    報酬も求めず、理由も求めず、手段も選ばず人々を護り続ける男
    力や憎悪を捨て、人間の知恵と勇気のみで絶対的強者たる吸血鬼を狩り続ける男
    人に恋し、己を誇り、しかし深層では己自身から犬畜生に至るまで、この世の全てをただ一つも愛する事のできない男
    そう 彼の名は…ヴァン・ヘルシング!

    …(嘘は言ってないのでどうか許してほしい)

  • 45名無し2017/11/11(Sat) 16:05:24ID:I3MDMyMzg(4/6)NG報告

    >>37
    「そこにお山があるから……」

  • 46名無し2017/11/11(Sat) 16:09:11ID:A1MTAyNzc(1/8)NG報告

    マイナーか・・・。
    アニメ化もしたけど個人的にこれはマイナーな作品かな?と思う。
    五巻発売いつだろうか。というか、作者さんツイッターも更新去年から無くてすごく心配なんだがお元気なんだろうか。
    作家さんの音信不通色々考えちゃって怖い。

  • 47名無し2017/11/11(Sat) 16:09:56ID:M5NjI5NzY(1/1)NG報告

    あどけない幼女はいいものです

  • 48名無し2017/11/11(Sat) 16:13:57ID:AxNTk5MTU(1/4)NG報告

    自分の中では悪魔のリドル、東京アンダーグラウンド、みえるひと、クロガネ回姫譚、死印が出てくるな(好きだけどマイナー作品)

  • 49名無し2017/11/11(Sat) 16:14:49ID:EwMDI1MDM(1/2)NG報告

    >>11
    金ピカづくしなのに下品さは出ないあたり、金ピカってすごいな

  • 50名無し2017/11/11(Sat) 16:16:14ID:M2Mzk4MzU(1/11)NG報告

    >>31
    ぶっちゃけ面白くない
    BARMのせいで単純にパーツ組めばいいってシステムじゃないから組んでて性能の変化が物凄く掴みにくいし。
    アクション部分もグリップで慣性が大きく変わるせいでやりづらい。

  • 51名無し2017/11/11(Sat) 16:20:00ID:EwMDI1MDM(2/2)NG報告

    >>48
    悪魔のリドルとかいうブラックなのを想像させるけど、実態はシュールギャグな作品。(なんか全員、生きてたのは本当に草)
    でもオレは好きだよ

  • 52名無し2017/11/11(Sat) 16:27:09ID:MzMTY2MDA(1/19)NG報告

    スレ開幕からニャアさんがディスられてて吹いた

    好きなマイナー作品といったらなんといってもマーヴェラスだな
    当時のゼルダのスタッフが手掛けた作品で、ディレクターもゼルダでお馴染みの青沼さんなんだが
    スーパードンキーコング3と発売日が近かった事もあって話題がそちらに取られてしまい
    完全に陰に隠れる形になってしまった
    ネット上でも隠れた名作の任天堂作品で「カエルの為に鐘は鳴る」辺りはよく話題にあがるが
    この作品はまず聞いた事がない、それくらいマイナー
    今ならVCでDL出来るのでゼルダ好きなら是非プレイしてみてほしい
    ワクワク出来る子供達の冒険が待ってるよ!

  • 53名無し2017/11/11(Sat) 16:31:24ID:M5NDIxNjc(2/4)NG報告

    >>24
    こういう黒と金を合わせたところは日本らしいなとは思う。
    特に漆塗りの蒔絵とか見ると、下地に金を散りばめた様な物を好む傾向にある。

    >>49
    そもそもその黄金鎧の元ネタはドルアーガっすよ。

  • 54名無し2017/11/11(Sat) 16:32:19ID:AwNTY0NDM(2/7)NG報告

    以前このスレでも勧めたことがあるが、3DSのステラグロウを挙げよう
    今なら3000円程で買えるからよければ買ってみてくれよな!面白いから!続編やサントラに繋がるかもしれないから!!(欲望)
    ちなみにEXTRAとCCC作ったイメージエポックの遺作だゾ

  • 55名無し2017/11/11(Sat) 16:35:01ID:M3MzY3MzU(3/42)NG報告

    >>49
    金ピカは金髪金ゴッテゴテ鎧が目に付かないレベルで札束で殴ってくるからな
    あの札束で生き埋めにするかのごとき戦い方が下品すぎて、ビジュアルが気にならないぜ
    いや撃ってくる品は上品だけどね

  • 56名無し2017/11/11(Sat) 16:37:12ID:E0ODAzODg(4/5)NG報告

    マイナーなゲームで思い出したのはこれかな?

    ソシャゲで出ないかな?

  • 57名無し2017/11/11(Sat) 16:44:21ID:kwNTIxNjg(1/10)NG報告

    自分の中ではトライナリーやサージュをマイナーどころの話題が出た時に良く勧めるのだが
    最近はここでも自分以外にちょいちょい話してる人みるから特に推さなくてもいいかなと思える幸せ

    >>48
    ありがとう死印で1つ思いついた作品あったわ
    DRPGのデモンゲイズをお勧めしよう。丁度いい塩梅の難度であまりこのジャンルやったこと無い人にお勧め出来る作品だ
    ストーリー分かりやすいしボス戦のBGMもまた良くて今でもちょいちょい聞いてる
    ネット通信要素としてダンジョンに定型文を使ってメモを残せるって要素があるのだがそれもまた面白くてな
    貼った画像みたいな内容のメモもあれば宝箱の場所教えてくれるメモも落ちてたり
    また直前にイベントで死んだキャラが居るとそのキャラを悼むメモが次のダンジョンのスタート地点に多く残ってたり
    そういう緩い繋がりが楽しさをちょっと深めてくれたりするのかなと
    まぁそんな感じで、無性にDRPG遊びたくなったって人が居たらぜひこの作品を思い出してくれると嬉しいです

  • 58名無し2017/11/11(Sat) 16:45:45ID:AxNTk5MTU(2/4)NG報告

    >>51
    まさかここでリドル好きな方に出会えるとは
    放送当時は雑な生き返り方とかでギャグアニメ扱いされたのも今ではいい思い出
    自分は二号室の伊介・春紀ペアが一番好きでしたね
    自由奔放な伊介様を手のかかる兄弟が多くて面倒見の良い春紀がフォローする感じが最高です

  • 59名無し2017/11/11(Sat) 16:50:25ID:kwNTIxNjg(2/10)NG報告

    >>52
    子供の頃やったことあるわ。今でもちょっと覚えてる
    ボール投げたりダッシュしたりと謎解き多くて楽しかったな
    そういえばバオバブの木って存在を始めて知ったのもこれでだわ。雨の降るステージだったかなぁ…怖かった様な覚えがある

  • 60名無し2017/11/11(Sat) 16:53:52ID:g4OTc3MTA(1/9)NG報告

    >>51
    リドル見てたけど内容結構忘れてしまったな……。
    ロリババアいたのと、伊介のママが男だってのは覚えてるんだが……。

  • 61名無し2017/11/11(Sat) 16:54:30ID:E5MjgxNjU(2/3)NG報告
  • 62名無し2017/11/11(Sat) 16:56:09ID:YzMDEzNjk(1/1)NG報告

    >>51
    小悪魔のリドルで後日談補完していくスタイルだったね!
    大体何処も平和になってたが

  • 63名無し2017/11/11(Sat) 16:56:43ID:AwNjU5MDQ(3/6)NG報告

    >>16
    1期である意味人類と世界が滅びるのを良しとした
    (最終決断は今の勇者達に任せるのだとしても)園子を酷いと思ったけど
    今回のを見て、誰かが身も心もボロボロにされる事で続く世界なら滅んでも良いと思うのも当然だと思った

  • 64名無し2017/11/11(Sat) 16:58:17ID:M3MzY3MzU(4/42)NG報告

    マイナーといえば熱くて面白いディスクウォーズアヴェンジャーズがかなりマイナーでつらたん
    今やってるアメコミアニメも評判全然聞かないしつらたん

  • 65名無し2017/11/11(Sat) 17:00:53ID:I3MDMyMzg(5/6)NG報告

    >>60
    首藤ガッッツエイさんこと首藤涼さんだな
    いや型月もz馬さんとか誤植酷いけどどうしたら涼がガッッツエイになるのか

    リドルはアニメが原作より先行してるっていう珍しいアニメだったな
    そのぶん、アニメで描かれなかったところが原作で掘り下げられててよかった

  • 66名無し2017/11/11(Sat) 17:01:09ID:kwNTkxNjM(1/17)NG報告

    佐藤ケイとかいう、書くものは大体面白いのにアニメ化とかしない名作家

    特に「私立! 三十三間堂学院」は本当に凄いんですよ
    大量のヒロインにきっちりキャラ付けして動かすラブコメ、というのはネギまなんかが先行してるけど
    変に脱落させたりせずに、一人ひとりに焦点を当てて、それぞれのキャラを活かして群像劇やれるのはマジで技量が半端ない

    話の内容も、剣道、音楽、茶道など、ひとつひとつの専門分野をきっちり下調べしてる手抜きのなさ
    1巻だけだと、キャラの多さについていけなくなるかもしれないけど
    とりあえず一読して欲しい

  • 67名無し2017/11/11(Sat) 17:01:45ID:MzMTY2MDA(2/19)NG報告

    >>59
    正直、バオバブの木の章はトラウマになった
    それに雨が降っている間のフィールド曲が怖すぎてな…

  • 68名無し2017/11/11(Sat) 17:03:44ID:U3MzQzMjk(1/1)NG報告

    >>11
     そういえばエネルはいうほど金色ではないが武器や船に黄金使ってたな。

    本題に入るけど、いまだにワンピース内で(マクシムの補助ありきが前提だが)いまだに雷迎を超える破壊力の技は出てきてないんだよね。
    エンジェル島を消し飛ばし、ルフィの介入がなければスカイピア全土を積帝雲ごと破壊できた力はまさに神を名乗るに相応しい。
    エネルを超えうる実力者と思われる存在はホールケーキアイランド編時点で数名いるだろうが、それでも単純な瞬間破壊力の最強技保持者の座は、向こう数年間はエネルのままだろうよ。

  • 69名無し2017/11/11(Sat) 17:05:54ID:M1ODEzMDY(1/1)NG報告

    >>56
    懐かしいなカードヒーロー、ラスボスだか裏ボスだかが倒せなくて悔しい思いをしたな…
    DSのタッチ操作を上手く使ってたからソシャゲでリメイクしたらまたやりたいな

  • 70名無し2017/11/11(Sat) 17:07:23ID:kwNTIxNjg(3/10)NG報告

    >>66
    山登りの回…かそのちょっと後の位までは追って買ってたわ。数少ないちゃんと読んだラノベの中の1つ
    なんとなく読まなくなっちゃっただけでつまらない訳じゃないからまたちょっと1から一気に出てるとこまで買おうかしら
    この人の別の作品のロボット妹最初に読んで、そっから買い始めたのが懐かしいわ

  • 71名無し2017/11/11(Sat) 17:07:28ID:AxNTk5MTU(3/4)NG報告

    >>62
    リドルにハマったのは南方先生の作画が自分好みだったのも大きいですね
    小悪魔のリドルはもうありがとうございますしか出てこないです(語彙力の喪失)

  • 72名無し2017/11/11(Sat) 17:08:42ID:U1NzMxMTE(1/1)NG報告

    >>14
    さやかがいない不具合修正はまだなんですか!(石貯めてる真っ最中
    彼女の場合、とりあえず杏子がいるだろうとは思いながらもこの組み合わせって余りものくっつけた感拭えない上に外伝作品でゆまが出てきてそっちにお株奪われた感まであって、なんなんだよもう

  • 73名無し2017/11/11(Sat) 17:15:13ID:AxNTk5MTU(4/4)NG報告

    >>65
    原作、アニメともに暗殺の出番がなく退場していったしえなちゃんェ…
    先に退学した乙哉と一緒にリベンジしようとしてるとか妄想してたら南方先生からの燃料投下でテンション上がった

  • 74名無し2017/11/11(Sat) 17:16:49ID:E0ODAzODg(5/5)NG報告

    >>69 あれすごいソシャゲ向けだよな

    マスターは流石に長いし、シニアだと黒速攻一強だから調整難しそうだけど

  • 75名無し2017/11/11(Sat) 17:17:07ID:I0NTA3NDY(1/4)NG報告

    好きなマイナー作品をダイマだと……
    よろしい。ならば私も問おう。 私の「これはマイナー」という感覚はいったいどこの誰が保障してくれるのだね?(少佐並感)

    例えばマテリアル・パズルはどうなんだろうか

  • 76名無し2017/11/11(Sat) 17:17:37ID:ExMjAwNzM(1/2)NG報告

    表記事のステイナイトとグランドオーダー時のギャップに戸惑うぐだの漫画を見て思ったけど、外伝なりなんなりで立場が違う故に違う一面を見せるキャラってどんなの思い浮かべる?

    私はマミさん。

    マギレコでプレイヤーの敵として出て来たからか、普段は頼り甲斐のある強さが一変、とんでもない脅威として来たから見方が変わった。

  • 77名無し2017/11/11(Sat) 17:18:35ID:I3MDMyMzg(6/6)NG報告

    >>73
    活躍は無かったけど掘り下げはあったから……(集団下校とか)

  • 78名無し2017/11/11(Sat) 17:23:09ID:AwNTY0NDM(3/7)NG報告

    >>76
    ☓油断しなかったら強い
    ○そもそも油断させなければ倒せない
    なマミさん大好き

  • 79名無し2017/11/11(Sat) 17:28:44ID:M5NDIxNjc(3/4)NG報告

    >>75
    あれ、ゲベがいる?

  • 80名無し2017/11/11(Sat) 17:29:50ID:I2MjM0MDA(1/2)NG報告

    >>76
    そもそも女神まどかと悪魔ほむほむの例外除けばぶっちぎりで最強だからマミさん
    外伝組やゲーム組がチーム組んでも倒せんような魔女を軽くブチ転がすし
    ぶっちゃけ(死ぬ気で超頑張ること前提だけど)周辺被害さえ無視すればワルプルギスもソロで狩れますよね?

  • 81名無し2017/11/11(Sat) 17:30:29ID:IyMTkyODE(1/1)NG報告

    >>78
    強さの認識がFateで言うギルガメッシュなのがまた

  • 82名無し2017/11/11(Sat) 17:31:10ID:k1MTkwODc(1/4)NG報告

    >>14
    そういえばOPにワルプルギスの夜っぽいの写ってるけどアニメ時空だと見滝原に来る前に神浜に出現して魔法少女が全滅してるなんてオチ無いよね・・・?

  • 83名無し2017/11/11(Sat) 17:33:26ID:Q2MDI0NDM(1/1)NG報告

    >>37
    割りとバカスミとかにもセクハラかましてるし...

  • 84名無し2017/11/11(Sat) 17:33:38ID:g4OTc3MTA(2/9)NG報告

    >>64
    ディスクウォーズは中盤の決戦(レッドスカルが出てくる直前かな)の作画が神ってるとかでそこら辺から見始めた。(プリキュア、DB超の志田作画)
    某笑顔動画のところはデップー回で視聴者爆上がりした印象。
    「地獄からの使者、デッドプールッ!」

  • 85名無し2017/11/11(Sat) 17:35:17ID:AwNjU5MDQ(4/6)NG報告

    >>76
    アララギ君かな、化物語の
    主人公視点では周りに振り回されたりボコられたりしてて弱いイメージあるけど
    伝説の高校生として知られて神原のクラスメイトに畏怖されてたり、不良としてクラスで恐れられたり、中学時代は暴走族を壊滅させたり、警察の厄介になったり、そもファイヤーシスターズの正義は中学時代のアララギ君を真似してるだけだったり、さらっと神原のファンクラブを解散に追い込んだりしてる

    情報だけ観ると、実は対怪物よりも対人間相手の闘いの方が向いてるんだよねアララギ君

  • 86名無し2017/11/11(Sat) 17:38:40ID:c5MTU2OTQ(1/2)NG報告

    >>80 まあ、流石にタルトや昴かずみのような企画外クラスには劣ると思うけどな

    …いやあいつらと比較するのは流石に酷か

  • 87名無し2017/11/11(Sat) 17:40:59ID:M4MTY4NDY(1/3)NG報告

    >>76
    ガンダム(1st)に出てくるゴップ大将かな
    あの人(だいたいギレンの野望が原因だけど)本編だと無能のイメージ持たれてるが、ジョニー・ライデンの帰還で有能かつ腹黒な政治家やってるし、実はV作戦成功のためにコネクション活かして根回しとかしてたらしいし

  • 88名無し2017/11/11(Sat) 17:41:42ID:Q1NTc2OTE(1/8)NG報告

    >>75
    ゼロクロイツが好きです(小声)

  • 89名無し2017/11/11(Sat) 17:44:40ID:A5Mzk4MzQ(1/4)NG報告

    このゲームやってた人はここにいるのだろうか
    パートナー恐竜がティラノサウルスとかの有名なのじゃなくてスタウリコサウルスってこれまたマイナー所なのがなんとも

  • 90名無し2017/11/11(Sat) 17:45:05ID:A5Mzk4MzQ(2/4)NG報告

    >>89
    画像貼れてなかった

  • 91名無し2017/11/11(Sat) 17:46:59ID:ExNjUxODI(1/2)NG報告

    >>76
    >>85
    西尾維新はそういうギャップよくやる気がする
    戯言シリーズで早々に退場したキャラクターが人間シリーズで活躍したりとか

    印象深いのはガチで狂戦士だった西条玉藻ちゃんとか人類最悪の西東天だな
    匂宮出夢との関係での狐さんはまさしく人類最悪だった

  • 92名無し2017/11/11(Sat) 17:48:13ID:M4MTY4NDY(2/3)NG報告

    >>86
    そういやマギレコに出てきてる外伝キャラって織子系以外出てきてないけどかずみや鈴音って出てくる可能性ってあるんかね?
    さすがにタルト系は無理だろうけど

  • 93名無し2017/11/11(Sat) 17:58:46ID:c2NTI5MTc(1/14)NG報告

    >>80
    叛逆の物語とかいうマミさんがどれだけヤバイ存在かが分かる物語

  • 94名無し2017/11/11(Sat) 17:58:57ID:MwNjY1NjM(1/1)NG報告

    >>76
    余計にダメな女感が強くなった人
    XDの補完エピでも•••

  • 95名無し2017/11/11(Sat) 18:12:39ID:ExNjUxODI(2/2)NG報告

    マイナー作品なら以前のスレでも何度か挙げたが『ミス・ファーブルの蟲ノ荒園(アルマス・ギヴル)』 を推したい
    示現流とかの剣術、スチールパンク、18世紀の偉人(TSもあり)、神話とか魔術系好きな人ならハマりそうな厨二要素マシマシでFate好きとも相性良さそうだと思うし(絵師もFGOで礼装書いてる藤ちょこ先生ですごく綺麗)
    少年が少女との出会いを経て、運命に立ち向かうっていうボーイミーツガールモノの王道
    個人的には2巻が大筋とは関係ないけど1巻で出番の少なかったキャラの掘り下げや1冊で話が完結してる感じが好き
    エピローグでは不覚にも泣いてしまった

  • 96名無し2017/11/11(Sat) 18:12:55ID:E5MjgxNjU(3/3)NG報告

    ノゲノラ!

  • 97名無し2017/11/11(Sat) 18:17:06ID:U3ODc2Nzk(1/1)NG報告

    >>76
    公式外伝(小説も含め)をやればやるほど、評価を落としていくジェダイオーダーとかいう集団。
    特にアソーカの一件はなんとも言えなかった•••
    ジェダイが一度滅びなきゃならない理由が強調されすぎなんだよ〜

    だからといって、無能呼ばわりするのは少しイラッとくるけど

  • 98名無し2017/11/11(Sat) 18:19:47ID:k1NTI1NzE(1/1)NG報告

    >>52
    懐かしいな
    最後の脱出でパニクった記憶が……

  • 99名無し2017/11/11(Sat) 18:21:28ID:U3OTc0NDg(1/2)NG報告

    >>76
    0で元からああいう生き方してたわけじゃないって分かった真島の兄さんとか

  • 100名無し2017/11/11(Sat) 18:23:33ID:k4NzIzMDQ(2/13)NG報告

    >>82
    アニメ時間軸だと多分それは無いと思うなぁ
    ワルプルさんは前兆や現実への影響がはっきりしてるし、もし以前に他の町に現れてたなら気がつくかと

    どうも存在自体は普通に魔法少女には知れ渡ってるっぽいし、仮に現れても避難してると思う
    …ただ、みたまさんは兎も角ドッペル関連は多分マギレコ時空以外じゃ無いだろうし、その場合ドッペル無しなら魔女化してそうな子達に関しては…うん…

  • 101名無し2017/11/11(Sat) 18:26:23ID:cxMjcwMzA(1/3)NG報告

    昨日からにゃんこ大戦争のツイッターに上げられているハロウィンイラストが可愛い。
    被っているかぼちゃ持ち上げてねねこちゃんを見上げているネコが特に可愛らしい。
    ありがとう、にゃんこのデザイナーさん。

  • 102名無し2017/11/11(Sat) 18:26:49ID:c5MTU2OTQ(2/2)NG報告

    >>94 さてこの人はどうなるのか

    ちなみに既にラジオで「かわいい一面」というある意味不穏なワードがw

  • 103名無し2017/11/11(Sat) 18:27:16ID:U0NjIyODE(1/1)NG報告

    ネジ巻きカギュー!
    あの独特な絵は好きな人にはたまらないのだな

  • 104名無し2017/11/11(Sat) 18:33:28ID:kwNTkxNjM(2/17)NG報告

    >>76
    ノーゲーム・ノーライフは、6巻or映画を見てるかどうかで
    ほとんどのキャラ、というか世界に対して見方が大きく変わると思う

    劇場版であいつが出てきたの絶望といったらもうね

  • 105名無し2017/11/11(Sat) 18:39:56ID:EwNzY2MTg(1/2)NG報告

    >>76
    一期、二期のどちらも中ボスポジションでアニメ二期ではモブに混じっていたくらいなこのキャラが外伝でのあれほどの活躍をするとは……当時は驚きのラッシュだったよ。

  • 106士郎の料理食いたい2017/11/11(Sat) 18:41:28ID:gzMzgzNjI(1/2)NG報告

    >>76
    マミさんってば七年選手のやちよさんをして強いと言わしめるだけじゃなく、ウワサ戦直後で大幅に消耗してたとはいえ、やちよさん、鶴野、いろはちゃんの三人を同時に相手取れるからなあ。というか、レナいわくやちよさんと同等か。

  • 107名無し2017/11/11(Sat) 18:54:53ID:kyMDA4NDc(1/20)NG報告

    >>14
    雫のエピソードが進まないのもノンケが原因なんですかそんなー

    って思ってたら来週追加だやったー!
    長かった………

  • 108名無し2017/11/11(Sat) 18:58:32ID:AzNTQxMjQ(1/5)NG報告

    >>102
    部屋が少女趣味な内装なんじゃない? 男装の麗人の部屋が少女趣味とか、かわいい一面だと思うよ!

  • 109名無し2017/11/11(Sat) 18:58:49ID:cwNzA2Nzc(2/9)NG報告

    >>97
    物語を作る都合上、どこかで問題を起こさないといけないから誰かが割りを食う事よくあるな
    ガンダムのアナハイムはZの時点だとただの一民間企業なのに続編や番外編が出る度にキナ臭くなっていく

  • 110名無し2017/11/11(Sat) 19:02:34ID:g4OTc3MTA(3/9)NG報告

    >>97
    反乱者たちでのアソーカ再登場はビックリしました。
    でも少ししたらベイダーと戦うのもうね……。
    マスク割れて浪川ボイスで喋り始めるベイダーとかもう……。
    でもアソーカ生きとるんとちゃう? モールおじさんもなんだかんだ生き延びてたし。もう死んだけど。

  • 111名無し2017/11/11(Sat) 19:04:10ID:Q2NDc4NTI(1/6)NG報告

    >>17
    蛮・・・・・・ゴルドドライブは金色だけど、なぜか汚いってイメージがある。キャラの所為か

  • 112名無し2017/11/11(Sat) 19:06:06ID:k5NDk2NjI(1/1)NG報告

    マイナー作品アピールして良いと聞いて
    伊達政宗と柳生宗矩が主役の「カリガネ」
    コミックバンチでやってる
    江戸幕府ができて間もない頃を舞台に斬ったはったではなく政治フェイズにフォーカスした戦国ロビイスト漫画

  • 113名無し2017/11/11(Sat) 19:06:22ID:AwNjU5MDQ(5/6)NG報告

    >>104
    劇場版ノゲノラで猛威を振るった○○○○○に一番近いのはギルガメッシュな気がする
    素で強すぎるから格下ではどうにも相手にならないし、かと言えば本質的に格上殺しで頭が回るという鬼畜さ

  • 114名無し2017/11/11(Sat) 19:15:34ID:MxODM4MTA(1/10)NG報告

    >>5
    シミュレーション段階で問題発覚して匙投げられた機体じゃないですかぁ・・・

    もうこれわかんねぇな・・・

  • 115名無し2017/11/11(Sat) 19:16:03ID:UxNTg2NDg(1/1)NG報告

    >>99
    佐川や西谷みたいな狂人の生きかた見てたら己を自制して
    やりたいこともやらずに生きるなんて馬鹿らしくなるのは
    無理もないわ、ぶっちゃけ東城会の面子がマトモに見える

  • 116名無し2017/11/11(Sat) 19:19:03ID:QwMTUzNjg(5/14)NG報告

    >>114
    M一号を思い出すなぁ

  • 117名無し2017/11/11(Sat) 19:19:23ID:Q0NDUwMTc(1/1)NG報告

    マミさんは何人も魔法少女殺しまくってる初見でまず死ぬ魔法もちで近接高機動戦闘特価で爪装備という
    相性わるいキリカに魔法見切って対策して初回で勝つとかおかしすぎる

  • 118名無し2017/11/11(Sat) 19:19:44ID:QwNDQzNzc(1/2)NG報告

    >>112
    こんなのあるんだ
    政宗と宗矩が政治でやりあうと言うと
    山岡荘八の伊達政宗思い出す

  • 119名無し2017/11/11(Sat) 19:22:36ID:A4OTIyNzg(1/3)NG報告

    >>46
    作者の音信不通はなぁ…俺も殊能将之って人の作品が面白いな〜と思ってて、しばらくいたら偶然にもTwitterで本人のアカウント見たら
    「兄が死亡しました」だ書き込みが最後で遡って見たらどうやら殊能氏の弟が書き込んだらしくて……
    びっくりだったなぁ

  • 120名無し2017/11/11(Sat) 19:25:23ID:Q3MjUzNjg(1/2)NG報告

    マギレコのマミさんはApocryphaのカルナさんみたいに原作者考案キャラクターだから丁重に扱おう感がある

  • 121名無し2017/11/11(Sat) 19:29:12ID:g3MDUyODk(1/2)NG報告

    >>97
    ちょっと強引さの残ったアナキン暗黒面堕ちと、予言の真意を分かりやすくするために、徹底的にジェダイをsageなければならないという鉄の意志を感じるよね

    映画だと尺が足りなかっただろうから仕方ないといえば仕方ないんだけど•••(出番の少ない評議会のメンバー
    はそ外伝で大暴れするから余計になんとも言えん)

  • 122名無し2017/11/11(Sat) 19:31:06ID:g3MDUyODk(2/2)NG報告

    >>121
    変な改行になってるけど気にしないでくれ
    あと、その外伝って書いたつもり

  • 123名無し2017/11/11(Sat) 19:31:10ID:IzNTk0OTE(1/1)NG報告

    スパクロで寺田Pの誕生日ということで石配ってたけどきのこや社長の誕生日っていつなんだろうな?

  • 124名無し2017/11/11(Sat) 19:31:25ID:Q1NTc2OTE(2/8)NG報告

    >>112
    ちなみに伊達政宗さん、シグルイの原作の小説の元になった徳川の御前試合に出てたりする。その時の審判が柳生宗矩。

  • 125名無し2017/11/11(Sat) 19:34:26ID:kwMjUxNDk(1/7)NG報告

    >>123
    今月

  • 126名無し2017/11/11(Sat) 19:43:37ID:M4MTY4NDY(3/3)NG報告

    >>109
    でもZの頃から反連邦組織のスポンサーやってたかと思いきや、責任逃れのために敵対組織に主力MSを無償で譲渡したり、会長が「エゥーゴとティターンズが戦い続けるほどこちらの利益も大きくなる」とか言ってるしで割と黒い一面は見せてるけどね・・・

  • 127名無し2017/11/11(Sat) 19:47:12ID:UzMzYzMjc(1/1)NG報告

    マイナーアニメだったらエレメントハンターかな?
    ユノかわいいよユノ

  • 128名無し2017/11/11(Sat) 19:52:03ID:U0NTM0MDc(1/1)NG報告

    マイナーと言われて思い出したのはこれ。操作も斬新で面白かったんだが全然新作が出なくて悲しい
    あと高難易度がキツすぎる

  • 129名無し2017/11/11(Sat) 19:56:19ID:E5NTY0MzA(1/8)NG報告

    マイナー作品の基準がわからんのよね
    話題にならなきゃマイナーなのか、語られる事がないならマイナーなのか、知名度が低けりゃマイナーなのかとかね
    これマイナーやろ、って思ってたらそこそこ知名度あった時ほどマイナーかどうかわからんのよね
    それはともかく、カスミンとか覚えてる人はいるのだろうか

    >>127
    ユノも好きだがそれ以上にハンナちゃんが好きです

  • 130名無し2017/11/11(Sat) 19:58:47ID:Q3MjUzNjg(2/2)NG報告

    >>127
    元素表の暗記でお世話になりました
    ロドニー×キアラ(notエロ尼)好きでした

  • 131名無し2017/11/11(Sat) 20:16:24ID:g4OTc3MTA(4/9)NG報告

    >>111
    某死神代行みたいな声しといてあの下品さである。

  • 132名無し2017/11/11(Sat) 20:17:45ID:A2NTk3MDY(1/1)NG報告

    >>124
    伊達政宗は手紙関連のエピソードが
    面白いものが多すぎる。
    反逆した甥を処刑したあと、その母である妹に

    「いや、アレはしょうがなかったんだって!
     許せるような規模越えてたし、周りへの示しって
     ものが有る以上どうしようもなかったんだってば!!
     お願いだから許して!!」

    と手紙を送り、その返事の内容が

    「お兄ちゃんなんか大っ嫌い!!」

    だった為、暫くショックで引きこもった
    エピソードとかほんと草。

  • 133名無し2017/11/11(Sat) 20:18:54ID:Y2ODAwNjY(1/8)NG報告

    >>111
    蛮野は同じ金色でも汚い金色だからね(蛮野に凄い似合ってるけど)
    ブレイドのキングフォームとかキバのエンペラーフォームは上品な金色だと思うよ

  • 134名無し2017/11/11(Sat) 20:24:36ID:QwMTUzNjg(6/14)NG報告

    BLEACHの台詞センスってエゲツないレベルでエゲツないよね(語彙欠如)
    真似しようとしても真似できない

  • 135名無し2017/11/11(Sat) 20:24:48ID:MyMjk4Nzc(1/2)NG報告

    マイナー作品ならけんえん。だな。
    でもかーなーりー面白いぜ。

  • 136名無し2017/11/11(Sat) 20:25:22ID:A2NjE2Mjg(1/2)NG報告

    >>128
    まーアニメ化してる時点でマイナーか?って思う時もあるし、そこんところは適当で良いんじゃない

  • 137名無し2017/11/11(Sat) 20:31:45ID:A2NjE2Mjg(2/2)NG報告

    >>136
    しまった>>129に返信するのを間違えてしまった

  • 138名無し2017/11/11(Sat) 20:32:12ID:Q1NTc2OTE(3/8)NG報告

    >>129
    ユノかわいいよユノ

  • 139名無し2017/11/11(Sat) 20:37:07ID:AzNTQxMjQ(2/5)NG報告

    >>132
    手紙に読んだら燃やしてねって書いてあるのに、現代まで残ってるものが沢山あったりするのよね。

  • 140名無し2017/11/11(Sat) 20:42:28ID:I0NTA2MTg(1/2)NG報告

    >>6
    10年間真面目に修行してきたのにお城のモブ兵士より弱い主人公ってある意味斬新だった
    師匠に「驚きました。10年修行してこの程度なのかと」とか真顔で言われてて笑った記憶

  • 141名無し2017/11/11(Sat) 20:45:32ID:k4NzIzMDQ(3/13)NG報告

    >>132
    外で昼寝中に雨が降り、濡れてしまうからと起こした家臣に寝起きの機嫌で逆ギレ、刀を抜いて追いかけまわす!
    家臣も最初は必死に逃げたがとうとう諦め、斬りたければ斬れと座り込む!

    冷静さを取り戻した政宗、ふと何の罪もない家臣を刀を振り上げ追い回したことに気づき
    「…は、はぁ~!?こ、この刀は起こしてくれたお前へのご褒美なんですけど~!?」

    とかやるから…独眼竜…

  • 142名無し2017/11/11(Sat) 20:45:37ID:c2NTcxMzU(1/5)NG報告

    風邪を引いて苦しんでるが
    この感覚を絵に反映させることができるなら
    それもまた経験と割り切ろう
    やはり体験してみなければ分からないことは多いぜ・・・

    というわけでマイナー?作品だが体験してほしいと思うものを紹介する
    「葛葉ライドウ対コドクノマレビト」
    アトラスのゲームをオリジナルのコミカライズした作品
    タイトルはダブルミーニングなので、意味を知りたいなら読んでみよう
    時系列は、アバドン王の後のはず

  • 143名無し2017/11/11(Sat) 20:46:31ID:MxODM4MTA(2/10)NG報告

    >>131
    なんでや!ニチアサで天使でちょっとオネェっぽい声出してるだろ!!
    なお実力未知数

  • 144名無し2017/11/11(Sat) 20:48:10ID:M0NDkwNTQ(1/1)NG報告

    >>20
    アニメ観てましたけど!?OP大好きだったよ。
    内容は全然覚えてないけど。

  • 145名無し2017/11/11(Sat) 20:48:36ID:c2NTI5MTc(2/14)NG報告

    >>113
    一応あの子、同じ種族の中でもトップレベルの強キャラですし……
    ぶっちゃけ勝ちどころか生き延びれば普通に賞賛に値するんですよ

  • 146名無し2017/11/11(Sat) 20:55:11ID:kxMjgyOTY(1/3)NG報告

    ゆゆゆはなぁ…誰かを犠牲にしないと安住の場所すら維持すらできないって時点である意味もう世界が終わってるからなぁ…

  • 147名無し2017/11/11(Sat) 20:55:14ID:E1NjU5Mjk(1/2)NG報告

    >>134
    コミックスの巻頭ポエムとか、センスの宝石箱だよね。

  • 148名無し2017/11/11(Sat) 20:55:44ID:MyMjk4Nzc(2/2)NG報告

    >>135
    あと、この話の原典というか、モチーフになったお話しがあって、「霊犬悉平太郎伝説」っていうもの。

  • 149名無し2017/11/11(Sat) 20:57:40ID:c0MjQ2NDE(1/2)NG報告

    映画化されたし、wowwowでスピンオフドラマも放映したマイナーではないけど余り話題は見ない予告犯をダイマしたい。
    あらすじは、ネット動画投稿サイトで犯罪予告をしてネット炎上した人を私刑し、それを生配信するシンブンシと彼を追う警察官達のサスペンス漫画で、3巻と短いけど、本格的な社会派サスペンスが簡単に味わえる良作。

  • 150名無し2017/11/11(Sat) 21:00:41ID:A4OTIyNzg(2/3)NG報告

    >>1
    3懐かしい、もう二年か〜。
    続編でないかなぁ、スケールももう広がり切ったからやるとしたら完全別世界しかないかなぁ

  • 151名無し2017/11/11(Sat) 21:01:34ID:k2Njc3Njc(1/2)NG報告

    >>132
    即火中シリーズほんと好き
    花押書き間違えたり、スペース足りないから小っちゃく書いちゃったりしたのそのまま送り付けてるのは草生えた

  • 152名無し2017/11/11(Sat) 21:03:08ID:U2OTY4NTA(1/9)NG報告

    やっぱ政宗様もがみんの親戚なんやなって……

  • 153名無し2017/11/11(Sat) 21:06:40ID:U2OTY4NTA(2/9)NG報告

    もがみん、有職読みの『もがみよしみつ』なのかな?とか言われてたのが妹への手紙でデレデレしまくった結果『最上よしあき』読みなのが分かったとかいう筋金入りのアレ

  • 154名無し2017/11/11(Sat) 21:10:46ID:kyMDA4NDc(2/20)NG報告

    マイナーゲーム………自分がやった中ではこれ挙げとこう

    vita2000のデビューパック買ったら同梱されてるはずなのに知られてなさすぎる
    ニコ動探してもOP見つからないんじゃが!

  • 155名無し2017/11/11(Sat) 21:11:42ID:U4NDY2Mzc(1/1)NG報告

    政宗といい忠興といいお手紙がめっちゃ残ってる方は何かと愉しい
    本人からしたらプライベート流出どころではないかもだが
    忠興の「息子へ こないだの手紙の返事まだ?」は既読無視やめろよーと言ってくる人みたいだなと思いましたまる

  • 156名無し2017/11/11(Sat) 21:15:11ID:c2NzQwNzk(1/5)NG報告

    >>146
    それこそ世界系っぽいことを言うのは恥ずかしいけれど

    この手の作品で、個人に対して「世界の為に死,ね」とは言うものの、その人が死,ねばその人自身にとっての世界は滅ぶんだよな...
    正直まだこの世に生きている無辜の民全員を死なせようとした東郷と、それを助長した園子がそのままに日常に回帰してるのにやや釈然としない所があるけれど
    それでも二人が受けてきた仕打ちは、それこそ二人にとっての世界を滅ぼすに等しいことだったってのも確かだよなあ

    何が言いたいかと言えば、世界も友達もどっちも救った友奈ちゃんマジ勇者

  • 157名無し2017/11/11(Sat) 21:31:33ID:M5NDIxNjc(4/4)NG報告

    >>132
    なお、伊達政宗も甥の立場で自分の伯父である最上義光にかなり酷いことしている。

    義光の正室の実家である大崎家に攻め入ったら援軍に駆け付けた伯父さんに敗れ、その後包囲網を敷いたら伯父さんと対峙したら母ちゃん(最上義光の妹)が戦場に割り入って来て、母ちゃんと伯父さんの子供たちが仲良くなるのを見て伯父さん、号泣して帰ったけどさ(この後、最上義光は妹にべ、別に妹のために和睦したわけじゃないんだからね!と手紙書いている)。

    伯父さんが徳川が持ちかけた上杉軍との戦いに出た際、徳川が直前キャンセルしたもんだから大ピンチの最中、伊達政宗は援軍打診された。
    のに別の援軍に一揆をけしかけて恩を仇で返すし、ヤバさ。

  • 158名無し2017/11/11(Sat) 21:33:34ID:Q2OTgzNTI(1/4)NG報告

    今日公開のごちうさ見てきた

    いや、もう、かわいい、かわいすぎて、にやけっぱなしだったわ
    あぁ~心がぴょんぴょんする~

  • 159名無し2017/11/11(Sat) 21:38:08ID:Q2OTgzNTI(2/4)NG報告

    >>156 そりゃまあ世界のために命を捧げてくれと言われて平然と命を投げ捨てられるやつなんてそういねーよ

    …と書いてて思った
    我らが衛宮士郎は自分が命を捧げれば世界が救われるってわかったらノータイムで差し出しそうだわ

  • 160名無し2017/11/11(Sat) 21:39:44ID:I4ODM1NTM(1/4)NG報告

    >>159
    たった数人が助かるだけでもノータイムだと思う

  • 161名無し2017/11/11(Sat) 21:42:09ID:kwNTkxNjM(3/17)NG報告

    世界のために自分の命差し出すやつだと殺×愛のひーちゃんが思い浮かぶわ
    知っている人達も見知らぬ人たちも殺されていくのが全部自分が生きてるのが原因だと
    本能的に悟ってしまい、実際自分が死んだらそれは止まるけど
    自分の命を奪えるのは相思相愛の相手のみ、という縛りまで与えられてる畜生仕様

  • 162名無し2017/11/11(Sat) 21:50:23ID:A2MzM2NzA(1/1)NG報告

    >>156
    ほんとゆゆゆ世界に炭治郎とか鬼滅の大人達みたいな人達がいたらなぁとか心の底から願わずにはいられない
    結局の所、勇者達に一番足りないのは誰かの心の拠り所になれる大人だと思う

  • 163名無し2017/11/11(Sat) 22:01:30ID:M2Mzk4MzU(2/11)NG報告

    >>159
    世界の為というかいつまで経っても成長しない人類の面倒を見る為に星を敵に回して永劫に均しい時間を戦ってくれと頼まれてノータイムで了承する某主人公。
    エンディングで単純計算で1000年以上経ってるのに、平然と戦いに赴くの観て人類の守護者を極限まで突き詰めるとこういう存在になるんだよなとちょっと寂しくなった。

  • 164名無し2017/11/11(Sat) 22:03:15ID:gwMTI1NzI(1/2)NG報告

    >>162
    やっぱりこの手の主人公を導き支える兄貴、姉貴、師匠、先生、父母、祖父母なんかの年長者は大事よね

    このスレの人には一推しのそういう年長者キャラいますか?

  • 165名無し2017/11/11(Sat) 22:03:27ID:Q2OTgzNTI(3/4)NG報告

    >>160 もういっそ士郎に勇者やらせよう(白目)
    満開?散華?そんなんで止まると思うか?

  • 166名無し2017/11/11(Sat) 22:05:31ID:kyNTQ3MDk(1/1)NG報告

    世界を救うために命を捨てる?
    相討ちと後払いのケースは挙げていけばキリが無いが

    先払いのケースはこの人しか知らんな

  • 167名無し2017/11/11(Sat) 22:05:50ID:IwOTk0NTA(1/1)NG報告

    多分マイナー
    結構好きで2回見た記憶があるんだけどなぜか一話は見てなかった気がする
    今度みてみようかな

  • 168名無し2017/11/11(Sat) 22:10:48ID:AwNTY0NDM(4/7)NG報告

    >>141
    ギャグ漫画みたいな事素でやるとか独眼龍ってすごい、そう思った
    いやDQNかつ萌えキャラってすごいよ伊達政宗……

  • 169名無し2017/11/11(Sat) 22:11:41ID:cyMDk1NjA(1/2)NG報告

    マイナーじゃないかもしれないけどファン以外の人に目にとまるようなところでは絵柄の変化の凄さしか話題にならないので「はねバド!」をダイマさせてもらう。
    バドミントンを題材にしたスポーツ漫画なんだけど「天才」って言葉に対して真っ向から向きあっている作品。
    資質に恵まれてる者、恵まれていない者、単純に強い者、弱い者、良い環境で育った者、そうでない者……色々な人物を通して「天才」という言葉がなんなのか問いかけている。
    また選手だけではなくて監督やコーチといった指導者にもスポットが当てられていて、指導者毎にそれぞれの指導方針があり選手との向き合い方があり、それが上手くいかないこともあれば報われることもある。そんな指導者達の苦悩も掘り下げられている稀有な作品。
    よく話題にされる絵柄に関しては作者さんが作品に合った絵柄を模索し続けていて一巻毎に変化しているのは確か。
    でもどの時も凄い上手いし、巻数を追う毎に試合の迫力が増していて良くなっていると思う。
    ここしばらくはそこまで大きな絵柄の変化もなくだいぶ安定している、なにか掴んだのかもしれない。
    ちなみに今こんな感じの絵柄です迫力満点で好き。
    そんなわけで主人公がラスボスな作品(最近はそんなでもない)「はねバド!」をどうぞよろしく!

  • 170名無し2017/11/11(Sat) 22:12:32ID:Q1NTc2OTE(4/8)NG報告

    >>142
    1話のグレムリンによる突如として異界に引きずり込まれる描写とか、百魔大忠義閃とかいいよね…。

  • 171名無し2017/11/11(Sat) 22:12:45ID:cwMjg0OTY(1/2)NG報告

    Happy Darlingのダンスが可愛すぎてスクショがやめられない件。1000年見続ける為に死徒化検討するぐらい好き。

  • 172名無し2017/11/11(Sat) 22:13:13ID:g0MjUxMzk(1/1)NG報告

    >>119
    久保帯人師匠もBLEACHが終わるのと同じくらいのタイミングでTwitter閉鎖したからなぁ…
    個人的にはキャラデザとかの仕事とか来ててもいいような気がするけど…

  • 173名無し2017/11/11(Sat) 22:18:13ID:E0NjE4NTI(1/3)NG報告

    マイナーなら、i・ショウジョ。オムニバスのラブコメ漫画でシリアスから、ギャグ、お色気も色々あって面白いよ!

  • 174名無し2017/11/11(Sat) 22:18:36ID:MzMTY2MDA(3/19)NG報告

    >>20
    何でや、アニメ面白かったやろ!
    音響監督が岩浪さんで音楽が桜庭さんだぞ!!アイキャッチでコント(らしきもの)もするんだぞ!

    これだけじゃなんだから、マイナーアニメの紹介
    フィギュア17という作品なんだけど、なんと一時間アニメなんだ
    北海道に引っ越してきた主人公の女の子が不時着した宇宙人に遭遇し
    誤ってばら撒かれてしまった生物兵器を倒す為に“フィギュア”という戦闘形態に変身して闘うというSFアニメだ
    しかし本作の胆は一時間という尺を使った日常描写にあって、主人公の苦難や成長が丁寧に描かれている
    最終回まで見終わった時、思わず涙を流してしまう傑作だと思う

  • 175名無し2017/11/11(Sat) 22:19:20ID:g3MDU3ODg(1/1)NG報告

    >>159
    どうだろう
    疲労困憊なのにギルに孔に引きずり込まれそうになってこのままだとギルは助かるし自分も助かる見込みも殆どない
    それでも踏ん張っただろ
    足掻いてあがいてそれでもダメそうなら自分の命を使うのが士郎じゃないか?

  • 176名無し2017/11/11(Sat) 22:23:25ID:c3MDg0OA=(1/2)NG報告

    >>123
    恐らく一番誕生日が有名なゲームP

  • 177名無し2017/11/11(Sat) 22:26:02ID:E5MTIzODM(1/2)NG報告

    >>159
    世界の為ではなく
    復讐の為、家族の為、仲間の為ならば全てを投げ出して燃え尽きた男がいる
    Dボゥイ、君だよ…

  • 178名無し2017/11/11(Sat) 22:33:40ID:g4ODYyNTg(1/3)NG報告

    >>171
    ハピダリはヤバい
    MVでバーストアピール観られるようにして欲しい曲No.1だ

  • 179名無し2017/11/11(Sat) 22:37:37ID:MyMDgxOTQ(1/1)NG報告

    >>164
    1部:ツェペリさん
    2部 : SPW
    3部:ジョセフ
    4部:承太郎
    5部:ブチャラティ
    6部:?
    7部:お互い

  • 180名無し2017/11/11(Sat) 22:37:39ID:E1NjU5Mjk(2/2)NG報告

    >>164
    るろ剣の比古清十郎は、何だかんだ言って剣心を上手い具合に育て鍛え導いてくれた、普通に良い師匠にして年長者であったと思っている。

  • 181名無し2017/11/11(Sat) 22:40:37ID:g4NDY2ODc(1/4)NG報告

    >>164
    導く・・・?
    最強の求道者好き

  • 182名無し2017/11/11(Sat) 22:45:37ID:E5MTIzODM(2/2)NG報告

    >>164
    …なあ、レオン?俺なんか最適じゃないか?
    お前を立派な騎士に育て上げてやったんだしな

  • 183名無し2017/11/11(Sat) 22:46:46ID:kwNTg5ODg(1/1)NG報告

    >>164
    主人公だが

  • 184名無し2017/11/11(Sat) 22:49:34ID:A4NzUwNTQ(1/9)NG報告

    >>164
    1人には絞れぬ

  • 185名無し2017/11/11(Sat) 22:52:25ID:ExMjAwNzM(2/2)NG報告

    >>164
    獣兵衛様

  • 186名無し2017/11/11(Sat) 22:53:04ID:g2NTY4NTQ(1/1)NG報告

    >>181
    最近気付いたけど柳生十兵衛三厳が元ネタなのね、この師匠

  • 187名無し2017/11/11(Sat) 22:54:15ID:cwMjg0OTY(2/2)NG報告

    >>178
    Fairly Taleじゃいられないのバスアピもイイゾ(ダイマ)

    >>MVでバスアピ
    分かる(よくてよポチー)
    MVでのバスアピのON/OFF機能とか追加してほしい。

  • 188名無し2017/11/11(Sat) 22:55:41ID:UwNjUxNDc(1/1)NG報告

    >>164
    主人公じゃないが綾野梨花ちゃんの魔法少女ストーリーのみゃーこ先輩はいい先導役だったと思うのよ

  • 189名無し2017/11/11(Sat) 22:56:09ID:gxMDA2OTI(2/5)NG報告

    >>164
    夜刀様なんだがLight系の話題はいつもしてるから
    グリザイアの迷宮より、麻子さん

  • 190名無し2017/11/11(Sat) 22:56:13ID:EwNzAzNjI(1/1)NG報告

    だれかDSのソフトだった「くりきん」ってゲーム覚えてる人いないかな

  • 191名無し2017/11/11(Sat) 22:59:27ID:I0NTA3NDY(2/4)NG報告

    >>164
    ダイの大冒険のアバン先生やな
    生きて導くのも大事だけど、傍にいられなくなった後も
    度々ダイやポップ、マァム達の支えとなる教えがあるのが良い

    ここらへんは冒険王ビィトも似てるな

  • 192名無し2017/11/11(Sat) 23:00:31ID:A4NzUwNTQ(2/9)NG報告

    >>190
    覚えてるぞ
    裏ボスの保有キン2種vs採れたてアスナリア(ハナキンのレベル一切上げずに作ったストーリー産)で全く増殖させずに突っ込んだらアスナリアが勝ってビビった

  • 193名無し2017/11/11(Sat) 23:00:46ID:A4OTIyNzg(3/3)NG報告

    >>164
    もちろん希らが大グレン団団長のみんなよ

  • 194名無し2017/11/11(Sat) 23:02:06ID:cwNzA2Nzc(3/9)NG報告

    >>164
    キャプテンブラボーを推させてもらう

  • 195名無し2017/11/11(Sat) 23:02:07ID:Q2OTgzNTI(4/4)NG報告

    >>164 やっぱりOTONAかなぁ

    大赦の上層部が皆二課みたいな人だったらなぁ

  • 196名無し2017/11/11(Sat) 23:04:00ID:MzMTY2MDA(4/19)NG報告

    >>164
    パーティ一番の年長者だも!
    ダンバンとの会話が本当に好きだ

  • 197名無し2017/11/11(Sat) 23:10:33ID:YxOTM3MzM(1/20)NG報告

    >>195
    そうは言っても、シンフォギアだって実質的なトップはこのお爺ちゃんだし

    お爺ちゃんの言い分も分からなくもないけど極端すぎなんだよなあ

  • 198名無し2017/11/11(Sat) 23:13:40ID:YxOTM3MzM(2/20)NG報告

    マイナーと考えて、唐突に脳裏に浮かんだ

  • 199名無し2017/11/11(Sat) 23:14:37ID:c2NTI5MTc(3/14)NG報告

    >>197
    あの爺さんの考えは一人一人を見ない大局的な見方な上に、国家の狡猾さと酷さを知っているが故のものであるからね

    ある意味バラルの呪詛をより強く受けている人だと思えば……

  • 200名無し2017/11/11(Sat) 23:17:14ID:A1MTAyNzc(2/8)NG報告

    この話からフォスの先生に対する不信感が生まれるんだよな…。
    最新巻楽しみだが、ストーリー進むごとにフォスが精神的に成長していくのはいいんだが初期の純真さがなくなってくと思うと辛い。

  • 201名無し2017/11/11(Sat) 23:21:47ID:c2NzQwNzk(2/5)NG報告

    https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&ved=0ahUKEwiAnZiZ17bXAhUHNbwKHXZyBQ0QjRwIBw&url=%2Furl%3Fsa%3Di%26rct%3Dj%26q%3D%26esrc%3Ds%26source%3Dimages%26cd%3D%26ved%3D0ahUKEwiAnZiZ17bXAhUHNbwKHXZyBQ0QjRwIBw%26url%3Dhttps%253A%252F%252Ftwitter.com%252Fst__kerberos%252Fstatus%252F869170835600293889%26psig%3DAOvVaw0FKFWxCcnUFXJcHL3OFA1B%26ust%3D1510495171782936&psig=AOvVaw0FKFWxCcnUFXJcHL3OFA1B&ust=1510495171782936
    >>164
    画像貼れてるか分からんが、シルヴァリオトリニティの主人公のアッシュの師匠のクロウ・ムラサメ
    いわゆる下手な異能力者よりも強い無能力者キャラなんだが、結局本物の異能力者には勝てないという挫折感を抱いたままくすぶってるっていう純粋な武芸で人類最強なだけの凡人
    超人でもいい男にも格好いい大人にもなりきれなかったから弱い人間だからこそ、主人公のアッシュを導けたって言うのが尊い
    「俺はおまえが誇らしくてたまらないんだ。天下に謳いあげたいほど、その輝きに救われている」
    「死ん’それこそでもいい……違う、生きたい。どちらも違わず本心だよ」
    「答えの貴賎に囚われるな。光と闇のどこに居場所がないとしても、己が立ったその場所こそ、自分の小さな居場所だよ」
    「正道に迷い続けた男の愚かな教訓だ。どうかこれだけは、忘れないでくれ」
    超越者的な師匠もいいが、人間的な弱さを持つ師匠が主人公に救われてその師匠が主人公を導くっていう双方向的なのもまたいいよね

  • 202名無し2017/11/11(Sat) 23:26:24ID:YxOTM3MzM(3/20)NG報告

    >>164
    フェイを最後まで支えた、どこぞのラノベ主人公並みに設定盛りまくりな男、シタン先生かな。

  • 203名無し2017/11/11(Sat) 23:29:03ID:M2Mzk4MzU(3/11)NG報告

    >>199
    あの爺さん、国を護るって立場と思想はあるのに変に潔癖症で利益や目的の副作用として生まれる毒を飲むのは異様に嫌がるんだよなぁ……
    信用できないなら信用できないって事は信用できるのだから、相応の付き合い方ってもんあるだろうに。

  • 204名無し2017/11/11(Sat) 23:30:06ID:kwMTgzNzM(1/6)NG報告

    >>164
    「フッハッハッハそこまでか
     貴様の力などそこまでのものに過ぎんのか
     それでもキングオブハートかぁ!
     足を踏ん張り腰を入れんか、そんな事では
     悪党のこの儂1人倒せんぞ、この馬鹿弟子がぁ!!
     何をしておる!自ら膝をつくなど勝負を捨てた
     者のする事ぞぉーっ!!立て!立ってみせい!!!」

    YouTubehttps://youtu.be/-ZENt1WlETs

  • 205名無し2017/11/11(Sat) 23:31:54ID:Q2MTM0ODE(1/2)NG報告

    >>182
    あんた魔戒騎士としてはお手本だが父親としても師匠としてもダメじゃねーか

  • 206名無し2017/11/11(Sat) 23:37:51ID:c3MDg0OA=(2/2)NG報告

    シャークネードあかん、予想をはるかに超えてきた。
    そして次回作は英霊軍団VS鮫竜巻になるんですかね……

  • 207名無し2017/11/11(Sat) 23:42:12ID:A3MzQxOTU(1/1)NG報告

    >>197
    イチイバル紛失事件で失脚したって一期の頃から設定あるけど、フィーネとの繋がりを窺わせるこの一件は回収されるのだろうか

  • 208名無し2017/11/11(Sat) 23:53:14ID:A1MTAyNzc(3/8)NG報告

    冬アニメ一覧最新版みたいだけど来年も見たいのが複数あって嬉しい。

  • 209名無し2017/11/11(Sat) 23:54:08ID:EzNTg1MzI(1/1)NG報告

    >>164
    ジュビロ作品には見習うべき大人が多くてねぇ。どれ選んだかいいのか

  • 210名無し2017/11/11(Sat) 23:56:36ID:k4NzIzMDQ(4/13)NG報告

    >>191
    兄貴的年長者キャラという点ではヒュンケルも捨てがたい その上でそのアバン先生の生還で
    「こういう状況の事を言うのだろうな 『顔向けができない』というのは…」
    と涙を流すのがなんというか、まさしく『兄貴』だと感じて好きなんだよ
    兄貴キャラというと頼りになる大人の象徴のように扱われるけど、一見まさに大人に見える『兄貴』って、本当はその上にまだ親がいる子供で、それでも大人の役目を果たして、でもやっぱり子供の一人なんだよなぁ…というのがなんとも

    それを踏まえての
    「本当の父親が帰ってきた今 不慣れな長兄役ももう終わりだ…これからは久々に一介の戦士に戻る!!
    …いくらでも来いっ!!!今日の俺は疲れを知らん…!!!」
    が大好き

  • 211名無し2017/11/12(Sun) 00:01:51ID:k3MzkxNzY(1/1)NG報告

    >>205
    自分で言わせといてなんだけど親父がクッソ親父たる所以だからなあ…マジで育児能力はからっきしだし師匠としては自分で考えさせ過ぎるタイプだし…やはりエロ師匠こそ至高

  • 212名無し2017/11/12(Sun) 00:03:26ID:YyNzg0NzI(5/8)NG報告

    ノイズが自然発生しなくなった今となってはそれどこで使うの?な感じになるが、なんかスゲー博士が聖遺物を解析した結果シンフォギアの能力のうち位相差障壁の無効化だけ再現できて聖遺物を組み込んだ楽器で心を合わせてセッションすることで現代兵器がなんとかノイズに通用するようになる。なんて妄想したことあります(小声)
    みんなはそういう妄想したことある?

  • 213名無し2017/11/12(Sun) 00:08:27ID:Y0MzIxNTI(2/2)NG報告

    >>211
    まあ、ヘルマンは何があっても暗黒騎士にはならなかっただろうけど、レオンがいなかったら志半ばでホラーにやられてた気はする
    何だかんだでレオンがいたからあそこまで戦えたんだろうなと
    魔女狩りで守りし者が激減してる状況ではゾロの後継者が必須だってのはわかるんだけど、もうちょっとレオンに配慮してやれなかったとのか

  • 214名無し2017/11/12(Sun) 00:18:41ID:MwMDYxMjA(5/42)NG報告

    >>197
    言ってる事自体は正しいんだけどなあ
    血を濃くするといい、理屈が合ってるからってマジでするのかという話よね。
    ゆゆゆでいうなら満開駆使すれば1セット1人勇者でなんとか回せるから毎回全体のために速やかに1年に1人犠牲にしますね!みたいな

  • 215名無し2017/11/12(Sun) 00:25:20ID:MwMDYxMjA(6/42)NG報告

    >>212
    武器にエンチャントする勇者が大赦のオッサン達引き連れて樹海に突撃して地球防衛軍するとか。
    位相差障壁を無効化できる音楽系聖遺物シンフォギア奏者が熱唱しながら航空支援を要請するとか。
    奇襲攻撃してきた深海棲艦に対応するために輸送ヘリからHALO降下したり、低空高速移動するヘリから海面着陸して攻撃に移ったり。
    オカマを中心に構成された社会人戦車道チームが弩派手なカラーリング戦車でブイブイ言わせたりとか
    妄想します。

  • 216名無し2017/11/12(Sun) 00:25:54ID:I2NTg4MDg(2/7)NG報告

    >>167
    わー、懐かしい
    懐かしいが中身が全く思い出せない

  • 217名無し2017/11/12(Sun) 00:32:58ID:I3MTEwMDA(1/2)NG報告

    >>164
    acfaからオペレーターのセレンさんを推すよ
    ドsな雰囲気ではあるけど主人公に対しては心配する趣旨のセリフを言ってくれるしで
    虜になった首輪付きは相当数いるはず
    クレイドル襲撃で一度は見放されるけどカーパルス占拠でセレンさんに撃破された時に
    主人公に説教する気満々のセリフ言う辺り大分面倒見の良さがあふれ出てるし
    人気投票1位は伊達じゃない

  • 218名無し2017/11/12(Sun) 00:33:40ID:IzODU4NzI(1/2)NG報告

    マイナー作品と聞いて

  • 219名無し2017/11/12(Sun) 00:35:25ID:g0NjQ1MTI(1/14)NG報告

    >>218
    京都編すき。和ロックとか最高じゃんよ!

  • 220名無し2017/11/12(Sun) 00:36:57ID:g5NjIzMjA(1/1)NG報告

    >>218
    少し興味ある
    どう面白い?

  • 221名無し2017/11/12(Sun) 00:39:39ID:IwMjk4NzI(1/1)NG報告

    >>218
    面白かったんだけどなぁ~…最終回がなぁ~…

  • 222名無し2017/11/12(Sun) 00:40:29ID:c3ODEzMjA(4/11)NG報告

    >>217
    これがジャガーマンと中の人同じという……
    声優ってすげぇよなぁ……ジャガーマンのドスの利いた声でもスミちゃんのおっかなさとも違うし。

  • 223名無し2017/11/12(Sun) 00:43:01ID:QyMzc5OTI(1/1)NG報告

    マイナーかどうかはわからないけど
    dimension Wっていうアニメは面白かったな
    主人公も格好良かったしなによりヒロインの百合崎ミラちゃんがかわいすぎる
    上手く貼れてるかわからないけど

  • 224名無し2017/11/12(Sun) 00:52:49ID:Q1NTk1Njg(3/9)NG報告

    >>220
    ちょくちょく投げっぱなのとスロースタートなのに目を瞑れば割と

  • 225名無し2017/11/12(Sun) 00:57:08ID:gwMjczMDQ(2/4)NG報告

    マイナーアニメだと「M3~ソノ黒キ鋼~」をオススメしたい
    未知の領域を調査するためのロボットのパイロットとして集められた少年少女のお話・・・なのだが言ってみれば真夜中を朝日に向かって行くようなストーリーであり全体的に暗く、特に前半は主人公(と視聴者)の心をへし折るような展開が多い
    しかしそれらや明かされていく過去を乗り越え変化していく主人公や仲間達の関係性は素晴らしく、個人的には間違いなく最後まで見て良かったと思うアニメなので鬱展開等が平気であればオススメする

    マイナーと言っても後期OPだけはここの人は知っているかも知れない・・・レプリカっていう曲なんですけどね?

  • 226名無し2017/11/12(Sun) 01:04:15ID:Q3OTEzOTY(1/3)NG報告

    ガンガン系統は大体マイナーに片足突っ込んでるよなーとは思う
    ハガレンにソウルイーター終わって本格的に本誌がヤバくなってきたし
    長期連載組も残ってるのは藍蘭島くらいだし
    ケルベロスやイム辺りがアニメ化したらいいなーとは常々思う
    あとブラッディクロスの作者のメイドとご主人様の漫画もオススメだよ!
    最近本格的に作者が本気出して来たし

  • 227名無し2017/11/12(Sun) 01:12:10ID:gzMjkyNzI(1/1)NG報告

    >>226
    なんか主役が割とオンドゥルってたな、そのアニメ

  • 228名無し2017/11/12(Sun) 01:14:34ID:MyOTY5MjA(1/1)NG報告

    >>226
    ガンガンの今の看板がコミカライズである禁書という闇

  • 229名無し2017/11/12(Sun) 01:18:20ID:k0ODIxODQ(1/2)NG報告

    >>202
    愛娘に避けられてる以外全部持ってるチートだったな。
    確実に善人で正しく先生ポジしてるのに同時に『鬼畜眼鏡』の愛称が違和感ないのは笑う。

  • 230名無し2017/11/12(Sun) 01:19:50ID:AxMzExMDQ(1/2)NG報告

    >>164
    この人筆頭に竜宮島の大人たちは良い人が多すぎる…彗君も家族と和解できたし
    でも次の戦いでまた息子がバリバリ命削っていて可哀想になって来る…

  • 231名無し2017/11/12(Sun) 01:24:12ID:Y2OTc3ODQ(4/8)NG報告

    >>226
    月刊少年ガンガンは鋼の錬金術師完結したあたりから毎月買うの止めたなあ。
    それまでは学生時代から毎月欠かさず買ってたんだけど。
    そういえばガンガン系で一番好きだったのがガンガンパワードだった。廃刊になったのすげえ悲しかったなー。それまでは好きな作品けっこうあったけどだったけどGファンとかに移籍と同時に読むことなくなってしまった。

  • 232名無し2017/11/12(Sun) 01:24:58ID:c3MzQyMDg(1/2)NG報告

    >>225
    不快にさせたらすまないが、M3はまじめに一期やらずにもしくは最低限だけ情報残して二期やった方が良かったと考えてる
    後半の方が展開としてはベタだけど一期より盛り上がっただけに惜しい作品

  • 233名無し2017/11/12(Sun) 01:28:31ID:c3MzQyMDg(2/2)NG報告

    >>218
    名古屋レース回と京都ロックバンドはマジで最高なんだよなあ

  • 234名無し2017/11/12(Sun) 01:31:24ID:M0MjUyMDA(3/9)NG報告

    ホライゾンゼロドーンのDLC終わった……終わったんだけど……マジで!?ってなる情報や次回作への露骨な伏線がたっぷりで満足感半端無い……ホライゾンゼロドーン2の発表はまだですか?(気が早い)
    まさか○○○が『○○を○った○○』って呼ばれてたり、そもそもあぁなる前から既に人類ヤバかったとは……

  • 235名無し2017/11/12(Sun) 01:43:12ID:Y5NzMyMjQ(3/20)NG報告

    >>226
    あの頃はガンガンよりGファンタジーの方が好きな作品多かったな、アニメ化も結構してたし

    黒執事、隠の王、PandoraHearts、探偵因幡………
    読んでた頃が懐かしい

  • 236名無し2017/11/12(Sun) 01:53:50ID:Y0Njk3MjA(1/1)NG報告

    ガンガン系列はオンラインやジョーカー辺りのが勢いあるんじゃないかなーと思えてくる

  • 237名無し2017/11/12(Sun) 02:15:15ID:EwNzAxMzY(4/20)NG報告

    マイナーではないけど、懐かしい作品

  • 238名無し2017/11/12(Sun) 02:55:41ID:AwNjQ3NTI(1/1)NG報告

    上条さんの右手の奥のドラゴンは何かありそうだけど具体的にはまだ触れられてないんだよな
    アレイスター関連、ローラ関連がもうほぼ片付き始めて完結すら近そうなのに

    あと異形2は何でそれにしたし没案の一つとはいえ

  • 239名無し2017/11/12(Sun) 04:18:09ID:k4MDg2NjQ(1/1)NG報告

    >>164
    作中最強クラスの空間操作能力者を一騎打ちで倒すサラリーマン。
    どれほど優れた能力を持っていても研鑽と決意なき力では意味がない事を証明してくれる。

  • 240名無し2017/11/12(Sun) 04:28:47ID:gxMTY5MDQ(1/1)NG報告

    ミリシタもデレステも両方とも3Dモデルの出来が良くて流石765ASゲームを10年以上作ってきただけあるなーって思った、それだけにエムステのモデルはもうちょい頑張って欲しいやはり課金で応援するしかないのか(3作品のガシャ回しながら)

  • 241名無し2017/11/12(Sun) 07:36:09ID:I5MDIzNjg(1/3)NG報告

    >>164
    だいたい先に挙げられてるので切り口変えてこの人
    この人に限らず粋な返しをできる人ってカッコいい

  • 242名無し2017/11/12(Sun) 07:49:37ID:c4MjkxMjA(1/1)NG報告

    のわゆでもOTONAいてくれたらあの子の態度に違和感感じて詳細に調べて縁切りさせて健全な家庭に養子として引き取るだろうな

  • 243名無し2017/11/12(Sun) 09:17:15ID:A3Njg1NTI(1/1)NG報告

    本当にマイナーな作品なのだけどフラグメンツノートっていう作品知っている人いる?
    不幸な未来を変えるために小さな女の子が頑張る物語なのだけど、短いながら先が気になる展開とかわいいキャラクターが多いのでオススメ。
    ちなみにこの画像の女の子が全ての元凶であり、私の押しキャラです。

  • 244名無し2017/11/12(Sun) 09:19:48ID:MyNDczNjg(1/1)NG報告

    すいません。この子です。

  • 245名無し2017/11/12(Sun) 09:20:21ID:AxNDA1NTI(1/1)NG報告

    >>238
    おや、最近脱走して徘徊してる説が出てる天使型さんではないですか

  • 246名無し2017/11/12(Sun) 09:25:25ID:E4NDU2NjQ(1/1)NG報告

    >>244
    続編で丸くなってるのを見て若干気落ちした思い出

  • 247名無し2017/11/12(Sun) 09:32:35ID:IzNzExMjA(1/2)NG報告

    男でもプリキュアになれるという希望を生んだ男・ピカリオ

  • 248名無し2017/11/12(Sun) 09:37:44ID:Y5NzMyMjQ(4/20)NG報告

    マギレコの曜日クエストが土日のメリットなくてほんと辛い(全属性混合、強化結界の方は平日と違って下限の5つしかドロップしない)

    他のちびキュウさんたちはどこでスタミナ消費してるのか気になる

  • 249名無し2017/11/12(Sun) 09:55:36ID:Y2OTc3ODQ(5/8)NG報告

    >>247
    ごめん、プリキュア知らないから男の子って書いてなかったら凛々しい顔した女の子にしか見えない。

  • 250士郎の料理食いたい2017/11/12(Sun) 09:56:07ID:U5NzMxMDQ(2/2)NG報告

    >>248
    攻略サイトとにらめっこしながら、覚醒素材目当てにストーリーとアナザーストーリ周回かな。屋上のバルーン集めに苦戦してる。

  • 251名無し2017/11/12(Sun) 10:05:59ID:Y2OTM1MDQ(1/4)NG報告

    >>201
    因みにこの人の心を折ったのはライブラの副隊長で能力力は振動操作、感知能力持ちそして
    心を折った戦い方が能力で相手の行動を把握しつつ無音で潜入しての暗殺で
    最大の要因がそんな戦い方をしても振るった本人は自分は戦いに向いていないと自嘲したことである。
    そんなひどいこと言ったの誰なんだろうなあ(棒

    >>215
    現代兵器じゃないけどガンヴォルトの面々とシンフォギア勢のクロスは一度見て見たい気がする。
    アキュラ君の実家ってどうも退魔系の神道関係者っぽいし。

  • 252名無し2017/11/12(Sun) 10:06:00ID:kxNTY2NjQ(4/14)NG報告

    >>248
    今ならドリンクメモリア付けてバケツとリボンを剥ぎ取る日々よ(かりんのドッペル開放のために必要なの)
    普段は強化結界のみの周回に留めているけど

  • 253名無し2017/11/12(Sun) 10:11:51ID:IzNzExMjA(2/2)NG報告

    >>249
    凛々しい女の子のプリキュアがこちらになります

  • 254名無し2017/11/12(Sun) 10:21:38ID:Y5NzMyMjQ(5/20)NG報告

    >>250
    バルーンは燕尾12個取るついでに集まってた10個があるから少しは安泰

    まあこれも1体分で消えるだろうが

  • 255名無し2017/11/12(Sun) 10:41:34ID:Y2MTQ5MDQ(1/1)NG報告

    若い世代にとってのマイナーアニメ
    再放送なりDVD出すなりして欲しい

  • 256名無し2017/11/12(Sun) 10:58:41ID:QzMDcyNTY(1/1)NG報告

    リザ役とエレオノーレ役の声優がマリィの胸見て茶番やってたなー

    それはそれとして女神も香純も可愛い過ぎるが先輩はヒロイン力発揮しなくていいんですか

  • 257名無し2017/11/12(Sun) 11:02:32ID:c1MDU2MjU(1/1)NG報告

    >>226
    ガンガン系は絶園のテンペストが好きだったな。あの独特な空気感が好みだった。
    ほかだとホリミヤが好き。

  • 258名無し2017/11/12(Sun) 11:09:03ID:E4MTI5ODQ(1/2)NG報告

    >>251
    アキュラ君の実家な、出揃ってる情報からするとガチの退魔師の家系よ

    シンフォギアとのクロスかー
    無印準拠なら二課VSスメラギVSフェザーの三つ巴になるかな?
    それと師匠がGVとシアンを保護しよう動いてくれそうだな

  • 259名無し2017/11/12(Sun) 11:10:19ID:UxNjA2MTY(1/1)NG報告

    >>246
    反省してヤンデレ要素は薄まったけど、重い女性であることは変わらなかったよね。
    そんな雪月さんが大好きです。

  • 260名無し2017/11/12(Sun) 11:26:45ID:MzNzg2MTY(1/1)NG報告

    >>240
    ミリシタは確かにノウハウ持ちのバンナムだけど、デレステはサイゲだしエムステは開発アカツキだし全部モデルつくってる会社違うのでは?
    実際デレステもスタート時からちょっとずつモデル改善してやっと今のクオリティだし
    エムステは配信スタート時でモデルがあの顔の出来なら十分良い方だと思うけど
    後は課金して改善して貰うの待ちだね

  • 261名無し2017/11/12(Sun) 11:29:25ID:M5MzcxMTI(1/2)NG報告

    ―――その日、少女は運命に出会う

  • 262名無し2017/11/12(Sun) 11:56:49ID:Y2OTc3ODQ(6/8)NG報告

    >>255
    これ好きだったなー。親にビデオテープに録画してもらって繰り返し見てた。
    確かにホームズみたいに再放送とかBOX出してほしいな。
    でも版権の問題で難しいんだったかな・・・。

  • 263名無し2017/11/12(Sun) 11:57:12ID:gwNTI4MjQ(1/3)NG報告

    >>124
    http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-11005.html

    これか。シンデる人とかまだ産まれてない人もいるんじゃが……魔界転生の元ネタでもあるのかな?

  • 264名無し2017/11/12(Sun) 12:17:48ID:IxNjk2NTY(1/2)NG報告

    >>182
    主人公だけど牙狼〈GARO〉VANISHING LINEのソードとか、ずぼらだけど優しい年長者としてソフィやルークと接してる感じがする(ジーナには尻に敷かれ気味というか、振り回され気味だけど)

    今作ではレオン役の浪川さんがルークの父親で元師匠みたいだけど、やっぱり暗黒騎士として出てくるんだろうか・・・

  • 265名無し2017/11/12(Sun) 12:24:06ID:cxODM3NjA(2/3)NG報告

    >>237指先でつつかれたところから腐るのとせいろで蒸したら特殊部隊になると使うに使えぬ無敵の弱さ辺りは、今でもメロディ付きで脳内再生できてしまう。

  • 266名無し2017/11/12(Sun) 12:57:01ID:Y2OTM1MDQ(2/4)NG報告

    >>258
    そして裏で暗躍するバンデーラに
    バベルの塔のミスリードとしてスメラギの軌道エレベータが本命だとミスリードをかけるフィーネさんと
    本編以上に情勢が混沌化しそう。

  • 267名無し2017/11/12(Sun) 13:09:02ID:MwMDYxMjA(7/42)NG報告

    >>261
    最近やっとこさガルパンおじさんになったけど面白いなガルパン
    アンツィオ高校が好きです(ヘタリア感)

  • 268名無し2017/11/12(Sun) 13:14:22ID:c0NjcyMDA(5/19)NG報告

    やっぱり野村さんがデザインするとKH感あるなあ、格好良い
    そして眼鏡キャラにノッブは狙ってるんだろうな…(ゼノクロ既プレイ並感)

  • 269名無し2017/11/12(Sun) 13:19:07ID:Q5NDE4MDA(1/2)NG報告

    マイナー作品か
    スカルマンのアニメが好きだ
    ただひたすらに暗く救いがないが、それが却ってある種の美しさを生み出しているアニメだった
    TOKIOの歌うOP曲「ひかりのまち」も作品にピッタリのハードボイルドな名曲
    ただ、AKB48の歌うED曲が作品とは明らかに合ってないんだよね、曲その物は悪くないのだけど
    加えてこの作品、サイボーグ009(特に2001年のアニメ版)やイナズマン、初代仮面ライダーなんかの石ノ森先生の作品に関する知識がないと途中から話がチンプンカンプンになる可能性大
    その点から考えたらマイナーなのも仕方ない作品かなと

  • 270名無し2017/11/12(Sun) 13:26:25ID:cwMjQ5NDQ(1/1)NG報告

    世界征服って面倒というか征服した後の管理を考えるとやる意味薄いよね
    だから最近はそういう目的の敵が減ってるんだろうけど

  • 271天災物理楽者B2017/11/12(Sun) 13:34:05ID:YyMTg1OTI(1/1)NG報告

    マイナー作品といえば、『あやかしよりまし』
    実際にプレイしたことはないけど、10年近く前にパソコン雑誌で見かけてちょっと興味を持って実況を見るようになった

    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm19494678

  • 272名無し2017/11/12(Sun) 13:38:35ID:Q5NDE4MDA(2/2)NG報告

    あと、石ノ森先生の作品が好きなら
    「人造人間キカイダー THE ANIMATION」
    「キカイダー01 THE ANIMATION」
    「ギターを持った少年 -キカイダーVSイナズマン-」
    もオススメ
    こちらも全体的に暗くシリアスだけど、それが作品の持ち味になっている
    特に01のラストシーンは必見
    1作目の歌のないOPと、堀江由衣さんの歌うEDも作品にピッタリ
    ただ、こちらもこちらで石ノ森先生の作品好きにしか楽しめないだろうし、01の方は作画が滅茶苦茶酷い部分もある
    何より全編通して本当に暗い作品なので、そういうのが苦手な人には不向きのアニメ

  • 273名無し2017/11/12(Sun) 13:39:54ID:I0MjQ5ODQ(2/2)NG報告

    >>263
    陸軍って割と戦国時代の俗説広めてる元凶だったようなイメージがある
    三段撃ちとか小早川とか桶狭間とか

  • 274名無し2017/11/12(Sun) 14:31:58ID:cwNDQ5NjA(1/1)NG報告

    >>270
    一応、形が変わってるだけで“世界を無に帰す”とか“平和のため”や“人類の進化”のためと言っても世界を意のままにしたいと言う点で実は世界征服という目的の変形だと思う。
    仮面ライダーspiritsの地獄大使の「世界征服」は凄いパワーのある言霊だった
    言う人が言うとやっぱり違う。
    だからこそ至極真面目な顔で支配欲と野心むき出しで「世界征服」を目的の悪役だってまだまだいける

  • 275名無し2017/11/12(Sun) 14:54:50ID:k5Nzc0NzI(1/4)NG報告

    >>270
    世界征服企む理由なんてこんくらいでええねん

  • 276名無し2017/11/12(Sun) 14:55:58ID:c2MTI2NTY(1/1)NG報告

    >>269
    いいよね、スカルマン。あれの続きでサイボーグ009の新作とか、インフィニティフォースみたいに石ノ森アベンジャーズみたいな妄想したことあるわ。

  • 277名無し2017/11/12(Sun) 14:58:56ID:c3ODEzMjA(5/11)NG報告

    >>275
    このDr.ヘルは規格外すぎる
    世界征服の世界を地球のみならず宇宙の全てまで広げて、宇宙戦争やる気満々だし。
    ここまで単純明快にして極限無限な野望を燃やされたら何も言い返せませんわ。

  • 278名無し2017/11/12(Sun) 15:11:00ID:QwOTcxODQ(2/6)NG報告

    キノの旅の5話をニコ動で配信で見てるけど、(優しい)嘘つきの国の話いいね。頭が混乱するけど。

    でも、清姫には見せられない話だわな・・・

  • 279名無し2017/11/12(Sun) 15:36:09ID:MzMzc0ODA(1/1)NG報告

    >>270
    それでも銀魂で解放軍迎えうつ時の猩覚の「やっぱ悪党なら一度は思わねェとな. 世界征服 !!一丁派手にやってやろうじゃねェかァァ!!」ってセリフ見るとやっぱり悪党の悪事といえば世界征服のイメージが強い

  • 280名無し2017/11/12(Sun) 15:43:20ID:ExOTg5NDQ(1/2)NG報告

    >>241
    この漫画に出ている親父は大抵変だけど大人してるのがいい

  • 281名無し2017/11/12(Sun) 16:34:54ID:Y4MjI2MjQ(1/2)NG報告

    >>255
    日本出てくるの楽しみにしてみてたわ
    日本出てくるのかなり後半だったよなぁ

  • 282名無し2017/11/12(Sun) 16:37:53ID:Y4MjI2MjQ(2/2)NG報告

    >>270
    じゃげん核ミサイル落として死の星にしてから脱出しましょうねぇ^^
    というCIV脳

  • 283名無し2017/11/12(Sun) 16:43:47ID:EzODI1NDQ(1/8)NG報告

    >>282
    まあ全部殺して資源独り占めという点ではありか

  • 284名無し2017/11/12(Sun) 16:47:11ID:EwNzAxMzY(5/20)NG報告

    >>270
    ウェル博士は器の大きさを自覚して、自分が支配できるレベルまで人の数を減らそうとしたけど、ある意味正しい選択かも(笑)

    その他二人は本気で支配しようとしたけど

  • 285名無し2017/11/12(Sun) 16:58:29ID:kwMDY1NTI(1/1)NG報告

    どう森アプリのCMで流れてるのけけライダーか……好きだったなあ。
    アプリでも流せるのかね。

  • 286名無し2017/11/12(Sun) 17:01:08ID:Q1MDM2MjQ(1/1)NG報告

    >>284 その他二人は支配したい、じゃなくて支配しなくちゃならない、だからな

  • 287名無し2017/11/12(Sun) 17:10:40ID:M4NDIyOTY(1/8)NG報告

    >>270
    夢を”叶えた後”をいちいち考えないと挑めすらしない奴は
    そもそも本当に夢を抱いたことがないってどこかで

  • 288名無し2017/11/12(Sun) 17:25:13ID:MyNDEzMjg(3/4)NG報告

    >>238
    ミシャグジさま「親近感が」
    マーラ「湧いてくるの」

  • 289名無し2017/11/12(Sun) 17:35:55ID:gyMTgzMjA(5/9)NG報告

    >>218
    尺が足りない。これに尽きる。
    もっといろんなとこ回るの見たかったな~。
    あと主人公がモブなのは設定上仕方ないとはいえ、やっぱ俺は主人公が活躍するのが好きなんだと再確認したわ。

  • 290名無し2017/11/12(Sun) 17:41:26ID:gyMTgzMjA(6/9)NG報告

    >>247
    ま、まだプリキュアとは明言されてないし……。
    白くなって復活するのも珍しくないし……。

  • 291名無し2017/11/12(Sun) 17:48:29ID:IzNjA2MzI(1/1)NG報告

    >>288
    バイド「仲良くしよーぜ」

  • 292名無し2017/11/12(Sun) 18:12:10ID:EwNzAxMzY(6/20)NG報告

    >>242
    詳細に調べるも何も、OTONAは良くも悪くも任務として日々、装者たちのプライベートを徹底的に監視してるからね(前身組織から安全保障の非合法な役割を担ってる)

    逆を言えば大赦は勇者のプライベートを尊重しているとも言える。

    あの一件のことはさて置いて、個人の自由という意味では、SONGの方が厳しいカモ

  • 293名無し2017/11/12(Sun) 18:19:10ID:I3NjgyODg(1/5)NG報告

    アイマス6話は不穏な流れの火種と言われてるなか、自身が盲腸で搬送される石川Pとか言われてるな
    入院先でもしっかりプロデューサーとして美少年を落としてくる……休め

  • 294名無し2017/11/12(Sun) 18:29:39ID:EwMDY1Mjg(1/1)NG報告

    おっマイナー作品を語っていい流れかな?
    ではi'mのドラマCDのAre You Alice?を宣伝しちゃうよ
    今は漫画版もあるから少しは知名度もマシだけど
    ドラマCDっていうと取っ付きづらいよね
    でも型月好きなら手に取ってもらいたい設定の濃さと
    コメディ分のハチャメチャ具合はオススメの一品

    同レーベルの停電少女と羽蟲のオーケストラの方が
    とっつきやすいので、まずはこっちの方がオススメかも
    マーリン役の櫻井さん、アベンジャーの寺島さん
    ネロちゃまの丹下さんとか出演しているので
    ただの声優マニアにも強く、強く視聴を進めたい

    どちらもニコニコとかに試聴版があるはずなので
    まずは聴いてみてもらえると嬉しみが強いぞ!
    ……え、絶版で入手難度が高すぎるって? 知ら管

  • 295名無し2017/11/12(Sun) 18:42:53ID:cxODM3NjA(3/3)NG報告

    中々タイミング合わなくてさっき漸くにゃんこ大戦争コラボのライダーさんと戦えたのだが、自分ガチャで当てていなかったから知らなかったけど、あの人動いている時に乳揺れするんだな。
    エミヤも攻撃する時の裾のヒラッと感綺麗だし、ノリはギャグだけどキャラのグラフィックとかはしっかり作られているんだなあ、にゃんこ大戦争。

  • 296名無し2017/11/12(Sun) 18:45:18ID:EwNzAxMzY(7/20)NG報告

    >>294
    絶版されるとマジで布教がキツイからなあ
    中古とかで出回っていれば、楽なんだけどマイナー作品となるとなあ•••
    学生時代、月姫プレイしようとした時、金銭的な意味で相当な勇気が必要だったゾ(リメイクあくしろよ)

    ネットだとリア友と違って貸し出すこともできないし

  • 297名無し2017/11/12(Sun) 18:48:35ID:Y5NzMyMjQ(6/20)NG報告

    やったぜ
    ついでに持ってなかったヤクザも来た

    ガチャ演出が水確定演出だったからあちゃー外したかー、と思ってからの初っ端でビックリしたぜ

  • 298名無し2017/11/12(Sun) 18:51:47ID:I3NjgyODg(2/5)NG報告

    >>297
    おめでとう……
    こころちゃんの武器、どう見ても出演作間違えたロマン武器だよなぁ……
    イベントストーリー素敵すぎるから魔法少女ストーリーも読みたいんだよなぁ……

  • 299名無し2017/11/12(Sun) 19:08:34ID:Y5NzMyMjQ(7/20)NG報告

    >>298
    トンファーの近接タイプか
    →あれ、よく見たら銃口ついてる、遠距離タイプか
    →???

    RWBYかな?

  • 300名無し2017/11/12(Sun) 19:16:22ID:Q3OTEzOTY(2/3)NG報告

    コロコロ系は絶版するの速過ぎだと思うんだ
    そのせいでコミックが凄いプレミア付いてることあるし
    というわけで太陽少年ジャンゴオススメだよ!
    少年の心にヒロインの悪堕ち人外化とか植え付けてくるよ!

  • 301名無し2017/11/12(Sun) 19:19:50ID:IzNTE1NzY(2/4)NG報告

    また城島リーダーが身体張ってる...

  • 302名無し2017/11/12(Sun) 19:24:08ID:MyMzA3OTI(1/1)NG報告

    >>292 個人の自由とは言うが、響と翼以外の装者は孤児だから面倒見る必要があるからな

    あと、四国と言う狭い地域だからある程度は自由にさせても良いんじゃない?

  • 303名無し2017/11/12(Sun) 19:24:35ID:YxMzQ3ODQ(1/1)NG報告

    語れる人が少ないがblood aloneはいいぞ
    吸血鬼モノで円卓の騎士も出てくるがこれの良さはそこではない!
    ストーリーの大半を占める日常シーンが何か分からないけど凄くいい
    正直、ストーリーの本筋は微妙にも感じる…
    が、それをもって余りある程に日常シーンが良いんだ
    イブニングで連載後打ち切りで自費出版で今も続いてるので是非

  • 304名無し2017/11/12(Sun) 19:46:02ID:Y5NzMyMjQ(8/20)NG報告

    >>300
    ひじおかさんオリジナル色が強いからな………

    なんでドゥラスロール可愛くないの

  • 305名無し2017/11/12(Sun) 20:58:37ID:IzMzgwOTY(2/2)NG報告

    大河脚本が愉悦部過ぎる……
    ノッブが魔王すぎるし今川氏真カッコいいし面白かった

  • 306名無し2017/11/12(Sun) 21:01:21ID:k0ODIxODQ(2/2)NG報告

    >>185
    おはルナセナ。
    そういやクロスタッグには出るんかね?

    ラグナと師弟タッグやりたいんだが

  • 307名無し2017/11/12(Sun) 21:06:10ID:g2MDIyMTY(1/5)NG報告

    >>305
    直虎は意外に化けたな
    正直面白くなるとは思ってなかった

  • 308名無し2017/11/12(Sun) 21:06:23ID:U0Mzk1NjA(1/1)NG報告

    二期、二期はまだですか...
    化猫の大正時代の雰囲気最高だった

    後、「C」とかも結構良かったな

  • 309名無し2017/11/12(Sun) 21:11:29ID:k0MTk3Mjg(1/1)NG報告

    >>304
    原作ゲームだとイモータルの連中が怪物過ぎるから、パイルドライバーでしか焼却しないと倒せないイメージ強いんだよな、ジャンゴ。

    とりあえず続は父ちゃんがかっこよかった。

  • 310名無し2017/11/12(Sun) 21:15:20ID:I3NjgyODg(3/5)NG報告

    >>307
    面白いけどOPが長すぎるのはどうにかならんもんかね……真田丸のOPは戦場とかのカメラワークで見応えあったけど、花の映像だけで何分も取られるのは正直きつい

    生き残るために我が子すら人柱に立てるのが人ってのもある意味核心ついてるよなぁ……
    息子の前では非情に徹する家康見てて辛かったわ

  • 311名無し2017/11/12(Sun) 21:18:29ID:c5Mjk1MjA(3/10)NG報告

    ルリオ・・・

  • 312名無し2017/11/12(Sun) 21:22:45ID:IxNjk2NTY(2/2)NG報告

    マイナーというか、良作だけど巻数少なくてメディアミックスもしてない作品を自分の偏りまくりの趣味で挙げると
    淡路帆希「花守の竜の抒情詩」「海波家のつくも神」
    入江君人「王女コクランと願いの悪魔」
    綾里けいし「アリストクライシ」
    個人的にアリストクライシはなんとなくエリーゼ・川澄綾子さん、グラン・関智一さんのイメージだった

  • 313名無し2017/11/12(Sun) 21:23:11ID:c2MDY0MA=(1/1)NG報告

    >>307
    大河って長くてめんどくさいと感じてる人は、初回から2月あたり、9月後半・10月から最終話ぐらいまで見ると面白いよ。8月後半からの直虎は愉悦部向けだよ、いろんな意味で。
    あと役者で言うなら、実写の銀魂で新八やっていた人とかまた子やってた人もいるし、ギャップでびっくりしたよ。
    あと菅田君の顔芸もすごいし、タイトルネタも吹くのもあれば内容を見て納得するものもあるし(主の名はとか虎松の野望とか嫌われ○○(ネタバレのため伏せる)の一生とか)。

  • 314名無し2017/11/12(Sun) 21:23:24ID:Q0Nzg2MzI(1/1)NG報告

    蒲田くんやっぱこええ…
    ありがちな演出だけどニュース映像が間に挟まるとなんか無性に不安な気分になるな

  • 315名無し2017/11/12(Sun) 21:24:01ID:kwMDU1NjA(1/1)NG報告

    >>311
    今週のルリオ(の扱い)は泣いていい…

  • 316名無し2017/11/12(Sun) 21:41:43ID:k2NzQxNzY(1/1)NG報告

    炎上をテーマにしてるからか注目されなかったけど
    王道のストーリーとキャラクターの個性がすごい面白かった
    主人公も含めて敵のリア充?たちも憎めなくてクリアした後には全員好きになってた
    個人的にユーチューバーのお姫様と肉食系アイドルが特に好きだった
    続編がほしいけど売れなかったから無理なのかなぁ

  • 317名無し2017/11/12(Sun) 22:14:23ID:EwNzAxMzY(8/20)NG報告

    非攻略ヒロイン(例さっちん、イリヤ)とか、メインキャラじゃないけど気になるあの子について語ろう!

  • 318名無し2017/11/12(Sun) 22:32:53ID:A4NjYyNDg(1/5)NG報告

    ここまで気合の入った同人イベントは初めて見た
    同人イベントって即売会だけじゃなくてこういうのもあるんだな。知ってたら是非行きたかった
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm32255506

    ちなみに元ネタはこの誕生日プレゼントです

  • 319名無し2017/11/12(Sun) 22:45:40ID:I3NjgyODg(4/5)NG報告

    >>317
    化物語で話題に上がった時は笑った

  • 320名無し2017/11/12(Sun) 22:53:06ID:g2MDIyMTY(2/5)NG報告

    >>317
    非攻略対象からリメイクで攻略対象になって
    移植でパーティーinまでしたジルオールのフレア
    なおエンディング条件はむずかしくなった模様
    救世主フラグきつい

  • 321名無し2017/11/12(Sun) 23:02:57ID:MwMDYxMjA(8/42)NG報告

    >>278
    みんな優しいんだよね、多少苦しい事もあるけど、相手を思いやって嘘をつき続けて、総幸福量の多い状態で落ち着いている。
    本当にそれでいいの?と横から見て思う所もあるけど、でもそれが一番上手く行ってるだよねえ。

    それはそれとして実質プリンセス・プリシンパルというコメントには笑った

  • 322名無し2017/11/12(Sun) 23:03:32ID:g0NjQ1MTI(2/14)NG報告

    ましろ色シンフォニーの乾紗凪ちゃんも移植で攻略ヒロインに格上げされたっけ

  • 323名無し2017/11/12(Sun) 23:05:40ID:gzNDY2OTY(4/17)NG報告

    >>322
    さなきちはヒロインじゃないとか意味わからん領域に達してたからな

  • 324名無し2017/11/12(Sun) 23:08:56ID:czNjMwMDg(1/1)NG報告

    マイナーで面白いといえば自分はこれが浮かぶかな、とにかくストーリーが面白くてゲームとしても楽しめた。終盤はボロボロ泣いてた記憶がある。…続編はまだですか?

  • 325名無し2017/11/12(Sun) 23:10:39ID:I5ODcxMDQ(1/1)NG報告

    >>317
    原作でも非攻略のサブキャラだったのに、人気投票一位を取ったキャラ。
    アニメの方は後半ほとんど主人公だろ、ってくらい目立ったがまあ原作通りフラれることすら出来ずに雨の中ブランコで泣く終わり方。

    でもさ、公園で一生独身宣言は流石に可哀想だとは思うんだ。お陰でしばらく正妻戦争だの滑り台送りだの言われる始末。
    なお、アニメ後に出たPSP版では無事ヒロインに昇格。滅茶苦茶ツンからのデレまくるキャラに。販促としては上手いこと考えたな、と思う。


    が、これはコンシューマーなんだ。つまり原作PCと違って非18禁なんだ。そして未だ彼女追加後に18禁逆輸入は無い。解せぬ。

  • 326名無し2017/11/12(Sun) 23:15:18ID:QwNzQ0NjQ(3/5)NG報告

    >>322
    同じような経歴のFD追加ヒロイン

    逆に言えば本編非攻略対象なんだけど
    2位の子です

  • 327名無し2017/11/12(Sun) 23:15:43ID:gzNDY2OTY(5/17)NG報告

    >>325
    そもそもあの独身宣言って、別に振られても何でもない時期に出た

    愛理「恋とか興味ないんで(自分のルートでは超デレる)」
    桜乃「同じく(兄大好き)」
    アンジェ「ひたすら仕える主を探す日々です」

    ってだけで
    ルート終盤に「私の恋は終わっちゃったもん」って宣言するのは紗凪だけなんだよねえ
    なぜ混ぜたし

  • 328名無し2017/11/12(Sun) 23:19:52ID:A4NjYyNDg(2/5)NG報告

    >>322
    移植でヒロイン昇格はギャルゲ移植が盛んだった時代では基本だったね
    むしろ一人も昇格しない作品の方が少なかった気がする

  • 329名無し2017/11/12(Sun) 23:20:22ID:MyNDEzMjg(4/4)NG報告

    >>317
    最終的に攻略可能になったけど牧場物語のアリエラ
    ・登場作品1作目では結婚できないバグ()
    ・2作目ではデートイベントはあるけど結婚出来ないという生殺し
    ・3作目で色々な制約(子供を作れない、他の結婚候補と比べて攻略条件がめちゃくちゃキツい、恋愛イベントがほぼ無い)があるとはいえようやく結婚可能に

    2作目の時はアリエラスキーは阿鼻叫喚の地獄絵図でしたね
    清楚で可憐なシスターは罪な女

  • 330名無し2017/11/12(Sun) 23:25:09ID:E1MTY2MDg(1/4)NG報告

    >>326
    因みにこの画像の更にカオスなところは4位の子も非攻略対象なところ
    6位に至っては言わずもがな
    7位にちらって見えてるのが一番メインぽいヒロインであるところ

  • 331名無し2017/11/12(Sun) 23:27:47ID:Q1NTk1Njg(4/9)NG報告

    攻略不能といえばラウンジのセリフでデレてくれないこの2人
    3では攻略()可能になったけどね(愉悦)

  • 332名無し2017/11/12(Sun) 23:32:28ID:k3Mzg2MDg(1/1)NG報告

    シン・ゴジラのゴジラ、なんとかして倒せないものかね…

  • 333名無し2017/11/12(Sun) 23:33:17ID:IzNTE1NzY(3/4)NG報告

    >>317
    パワポケといえばこの人ですよ。9主との会話は面白かった。14では攻略は出来るけど彼女としてでなく姉枠だったし。彼女として攻略したいけど攻略できないでいてほしいというジレンマ。

  • 334名無し2017/11/12(Sun) 23:33:56ID:UxMjg5Ng=(1/1)NG報告

    マイナー?というか、スローライフ系でどうぶつの森に隠れてしまうけどこのゲーム超好き。

    魔法学校に通うのが楽しかったし、不思議な事件を解決したり。何より「鍵を使って異世界と繋げる」ってのはどうぶつの森には無い要素だからワクワクした。普段の日常に魔法生物が混じって(川にリヴァイアサンがいたりマンドラゴラが走り回ってたり)面白かった。
    あとBGMにクラシック曲が使われてて、それが凄くあってる。異世界化してる時の『金平糖の精の踊り』はベストマッチ。

    続編みたいなのはまだやってないけどなー。今度買おうかな。

  • 335名無し2017/11/12(Sun) 23:34:08ID:EwNzAxMzY(9/20)NG報告

    私のカッコいいギアが今、話題と聞いて•••

  • 336名無し2017/11/12(Sun) 23:36:45ID:g2MDIyMTY(3/5)NG報告

    >>335
    ニヤリとしたけど言いにくくない?とも思った

  • 337名無し2017/11/12(Sun) 23:38:08ID:k2MDM1MjA(1/2)NG報告

    >>317
    Diesのアンナちゃん一所懸命カワイイ
    ベアトリスバカ娘カワイイ
    エレ姐さんマジカッケェ
    リザお母さん系美人

    三つ巴ルートの呑み会でのやり取りから見える方向性の異なる女性の魅力が好きなんだが全員ルートヒロインではないってのがなんか…こう…いいよね
    (ベアトリスは戒兄さんのヒロインだが)

  • 338名無し2017/11/12(Sun) 23:38:23ID:k1Njg0NTY(5/7)NG報告

    >>335
    コンクリートポンプ車になってましたね……

  • 339名無し2017/11/12(Sun) 23:41:05ID:k2MDM1MjA(2/2)NG報告

    >>335
    なんといってもTSURUGIだからな
    (なお壊される模様)

  • 340名無し2017/11/12(Sun) 23:41:06ID:c0ODAwMjQ(1/1)NG報告

    続編でルート出来たよ!
    可愛かったよ!

  • 341名無し2017/11/12(Sun) 23:41:54ID:gzNDY2OTY(6/17)NG報告

    >>326
    >>330
    カオスな人気投票ならこっちもなかなか

  • 342名無し2017/11/12(Sun) 23:42:27ID:gwNzMwMTY(2/6)NG報告

    >>319
    その子、確か家庭用の移植版で妖精共々
    ヒロイン昇格したぞ?

  • 343名無し2017/11/12(Sun) 23:42:33ID:M3ODQzMzY(1/1)NG報告

    >>317 この娘かな?

    元は声すら無い1モブから、ファンディスクで立ち絵をもらい、アプリで名前が決まったんだよな
    次は本編にルート追加来て欲しいなぁ
    …悲しいことにメディア展開が絶望的なんだけどね

  • 344名無し2017/11/12(Sun) 23:45:08ID:A4NjYyNDg(3/5)NG報告

    うわ、今日シンフォニックゲーマーズ2やってたのか
    FFとドンキー2と幻水2の曲聞きたかった

  • 345名無し2017/11/12(Sun) 23:47:11ID:Y5NzMyMjQ(9/20)NG報告

    ノブチナが攻略対象って脳が情報に追い付かないんだけど

    ギャグキャラのままでいいのよ?

  • 346名無し2017/11/12(Sun) 23:48:35ID:c0ODk0MzI(1/1)NG報告

    マイナーで名作ならスカイガンナー
    opとかタイトル画面の雰囲気本当に好き
    アマで新品の値段に震えるがいい!

    俺はいつopの2番を聞けるんだろうな・・・

  • 347名無し2017/11/12(Sun) 23:53:41ID:AyMTQ1ODQ(4/9)NG報告

    >>317
    シリーズ屈指の人気の非攻略のヒロイン(嘘は言ってない)

  • 348名無し2017/11/12(Sun) 23:57:28ID:g2MDIyMTY(4/5)NG報告

    幻想水滸伝1の微妙な歌は集まった人々が本当に歌ってるみたいで好き
    スタッフが歌ってるんだっけな

  • 349名無し2017/11/12(Sun) 23:57:47ID:E3OTk0NzI(2/8)NG報告

    中古で980円で売ってたからベルセリア買ってプレイしてたんだけどさ
    ベルベットのキャラが最初と変わりすぎて怖い、でもかっこよくて好き
    あとめっちゃ素早く攻撃できるベルベットの後だったからかロクロウの動きに慣れるまで時間かかりそうだなって・・・
    ストーリーも戦闘も面白いけどもうすぐUSが出るからやばそう(絶望)

  • 350名無し2017/11/12(Sun) 23:58:07ID:cxNDUzMDQ(1/3)NG報告

    >>321
    ああ、なるほど確かに。王女様だものな。
    プリンセス・プリンシパルは続編を臭わせる終わり方だったけどどうするのか。副題の数字がマチマチだったし、スネイプ声のラスボスっぽい人が勘付いているみたいなところあった。

    あと短編集ってところと映画を参考にした様なシナリオはキノと似ているとは思った。キャラデザも同じ黒星紅白さんだしね。
    あの人はサモンナイトも描いているから、アナログ→デジタル移行の黎明期から描いているベテランで息が長い。時々ディスガイアの人と間違われて、相手を責めることなくやんわり応じるあたり良い人。あとアティ先生は本当に良デザイン。

  • 351名無し2017/11/13(Mon) 00:02:32ID:UyOTA4MzI(5/13)NG報告

    >>332
    ちゃんと観たならわかると思うけど、あれは力で倒しちゃ意味が無いやつだぞ

    はっきりセリフでも言われてるけど、「人類は最早ゴジラと共存していくしかない」ってのが結論で、あのボロボロの世界はゴジラの研究で得られるかもしれない発展とそれによる復興も必要で、そして311メタファーとしても人類は原子力を潰して終わりには出来ない

  • 352名無し2017/11/13(Mon) 00:02:37ID:E5ODg3ODg(1/2)NG報告

    >>347
    先生は攻略する側だからな…
    あ、でも5で出たんだっけ?

  • 353名無し2017/11/13(Mon) 00:04:18ID:Y5MTg4Nzg(3/8)NG報告

    >>317
    これで人妻で子供もいるとかうっそだろお前(驚愕)
    なんでルーンファクトリーの人妻は攻略対象じゃなくて嘆くことが多いんだろうか
    シャオパイメッチャ可愛いけどね!

  • 354名無し2017/11/13(Mon) 00:04:43ID:Y5MTg4Nzg(4/8)NG報告

    >>353
    画像忘れ

  • 355名無し2017/11/13(Mon) 00:08:02ID:IwNjkwNjU(1/2)NG報告

    >>350
    アニメでもスパイものってもうちょい増えてもいいのになぁと思う
    アトミック・ブロンド観に行ったがやはりスパイ映画は良い

  • 356名無し2017/11/13(Mon) 00:09:09ID:k3NjI2MTI(5/5)NG報告

    グリザイアはアニメから入ったから立ち絵すらないと聞いて驚いた

  • 357名無し2017/11/13(Mon) 00:09:55ID:kwODA0Njk(6/7)NG報告

    >>349
    ベルベットとライフィセットはおねショタでありショタおねでもあるから期待しておけ

  • 358名無し2017/11/13(Mon) 00:13:40ID:IwNjkwNjU(2/2)NG報告

    >>351
    扱いを間違えたら危険だけど、それでも無知でいた頃には戻れないから責任と手順を守って付き合って行く、という原子力と人類の関係のメタファーだものな

    博士が海に消えて終わった初代と対比して博士が海に消えて始まった物語は新しい結末を示した。

  • 359名無し2017/11/13(Mon) 00:14:15ID:Y5MTg4Nzg(5/8)NG報告

    >>357
    マジで!?やったぜ。
    ていうかやっぱラフィ聖隷かぁ・・・
    公式サイトに書いてあったから知ってたけども
    しかし退魔士の聖隷に対する扱い酷くない?
    アーサー義兄さんは聖人だった・・・?

  • 360名無し2017/11/13(Mon) 00:16:22ID:U5MTk2MDE(1/2)NG報告

    確かにカッコいい。友情パワーと火事場のク.ソ力であの見た目ギャグキャラのベンキマンがスゴくカッコ良くなっているのは分かる、分かるのだが…。スゴくシュールな件

  • 361名無し2017/11/13(Mon) 00:18:18ID:MzNTg0OTE(5/9)NG報告

    >>352
    出てたぞ、操作キャラじゃないから非攻略キャラだけど

  • 362名無し2017/11/13(Mon) 00:18:19ID:k5MDY2Nw=(1/1)NG報告

    >>360
    今週のラストで次回に内側からバラバラにされて負けないかと心配になった

  • 363名無し2017/11/13(Mon) 00:18:53ID:M1NzIwNDg(1/1)NG報告

    >>335
    日本神話通りなら八岐大蛇に飲ませたのが八塩折之酒でヤシオリ作戦の元ネタだし、合ってはいるのだが、天羽々斬は寝込み襲うのに使った逸話だけと言うのと、
    八岐大蛇の尻尾相手には欠けて、中から天叢雲剣が出て来たところからすると、不穏なんだよね。

    天叢雲剣は大和尊が葦原で用いて草薙剣と名変えしたけど、この辺りからも一悶着ありそう。

  • 364名無し2017/11/13(Mon) 00:20:24ID:U5NDY1Mzk(10/20)NG報告

    >>335
    自レスだけどAXZは終盤、思いっきりシンゴジラをオマージュして来たよね(おかしい、金子は途中で脚本から抜けたはずなのに•••)

    >>353
    人妻ってなんかその•••興奮するよね(ケイオスタイド)

  • 365名無し2017/11/13(Mon) 00:25:39ID:cxMjcyMDk(5/5)NG報告

    シンゴジラはビーム出したところでマブラヴの光線級やっぱヤバいとも思ったな

  • 366名無し2017/11/13(Mon) 00:35:22ID:U5MTk2MDE(2/2)NG報告

    >>362
    流石に勝つじゃろ…(希望的観測)
    それに、ここら辺で一人か二人ぐらい勝ってくれないとネタキャラでしかなかった超人オリンピック組が修業して帰って来たというカッコいい展開なのにも関わらず全員黒星だったら怒るぞ…

  • 367名無し2017/11/13(Mon) 00:38:31ID:k1Mzc2MTE(1/1)NG報告

    >>360
    今週のは面白すぎる
    エラードオブジェを突っ込んで「コレが正真正銘のク○力」はズルいだろう

  • 368名無し2017/11/13(Mon) 00:38:45ID:U5NDY1Mzk(11/20)NG報告

    そういやエヴァ、いつ完成するんだろうな
    庵野は本気みたいだけど、そんなに負担になるなら、別に他の作品に取り組んでもいいと思うけど、クリエーターとしてそれはできないだろうからなあ

  • 369名無し2017/11/13(Mon) 00:40:37ID:E5ODg3ODg(2/2)NG報告

    >>361
    マジかよ…遂に先生と…!と思ったのに…

  • 370名無し2017/11/13(Mon) 00:45:22ID:MzNTg0OTE(6/9)NG報告

    >>365
    障害物抜きにしても射程距離長すぎ
    これ元々地面を掘るレーザーが発達したものだっけ
    それがこれ程のものになるとかすごいよな

  • 371名無し2017/11/13(Mon) 00:46:19ID:ExNzIxMjg(2/4)NG報告

    アクセル・ワールドの新刊読んだ
    ロリコンだったんかレディオ……

  • 372名無し2017/11/13(Mon) 00:51:38ID:c1Mzg5MzA(7/9)NG報告

    >>324
    あのEDでどんな続編を作るんだよっ!
    ちなみに一番ぞわっときたところはジョードさんが絵の前から動いて何を描いてたかわかるとき。

  • 373名無し2017/11/13(Mon) 00:51:52ID:U5NDY1Mzk(12/20)NG報告

    >>371
    唐突なネタバレはヤメルンダ

    まあ黄の王だろうとAW界、真の変態紳士ブラック•バイス=サンを超えることはできまい•••

  • 374名無し2017/11/13(Mon) 00:52:44ID:E5MjI4MDU(6/11)NG報告

    >>364
    シンフォギアじゃないけど、DARKSOUL3で闇喰らいのミディールってドラゴンが配色的にも攻撃的にもシン・ゴジラだったのは超噴いた。
    パターン変化後だと、滅茶苦茶にブレス吐いてへばっちゃうし。
    スタッフ、そんなにシン・ゴジラ気に入ったんだ

  • 375名無し2017/11/13(Mon) 00:54:01ID:c1Mzg5MzA(8/9)NG報告

    >>359
    そもそも聖隷は道具ってのが一般常識な世界なので…。
    ていうか奴隷が普通な世界観はよくあるけどやっぱ怖いっすわ。
    キノの旅もそんなのだったけど、あれ周りの人はいつか復讐されるとか考えないのかね……。

  • 376名無し2017/11/13(Mon) 00:55:57ID:YyOTI0Njc(3/7)NG報告

    >>361
    6では攻略できるよ!よ!

  • 377名無し2017/11/13(Mon) 00:56:43ID:MzNTg0OTE(7/9)NG報告

    >>369
    一応6にも出てるがあれお祭り企画みたいなものだしなぁ

  • 378名無し2017/11/13(Mon) 00:57:55ID:U5NDY1Mzk(13/20)NG報告

    >>374
    ニーアオートマタにもシンゴジラな機械生命体いたよね(笑)

  • 379名無し2017/11/13(Mon) 01:02:55ID:UwNjI5NTk(1/1)NG報告

    >>375
    奴隷自身も復讐を考えない、そういう価値観

  • 380名無し2017/11/13(Mon) 01:32:15ID:ExNTM1NTA(4/9)NG報告

    >>374
    火炎ブレスが途中から高圧レーザーに変わるのは流石にマズイですよ!!()
    ところでシンゴジラフォロワーを二回も演じる事になったY.AOIネキ……三度目の正直はどこがやらかすのか……?()

  • 381名無し2017/11/13(Mon) 01:35:16ID:ExNTM1NTA(5/9)NG報告

    >>370
    まぁ元々惑星単位で堀尽くす為の作業機械だからな……一番理不尽なのはG元素由来だからなのか超小型化に成功してる点なんだよなー。やっぱタケルちゃん呼ばなきゃ……(純夏並の感想)
    いやでもタケルちゃんはもう頑張って頑張って頑張り抜いて頑張ったワケだし……うーむ……

  • 382名無し2017/11/13(Mon) 01:55:25ID:g3NDAxMzc(1/1)NG報告

    >>366
    ギヤの様なギミック系の超人は再バトルするのは殆ど無いし、ベンキは勝って欲しいけど便器にヒビが入っているのと名有りの技を出していないのが不安な所

  • 383名無し2017/11/13(Mon) 01:56:22ID:E1NTQwMTQ(1/2)NG報告

    >>374
    火炎を大楯で防いだらそのまま一閃されたなぁ。
    身体中や尻尾から撃ってこなくてよかったよかった。

  • 384名無し2017/11/13(Mon) 02:11:21ID:gzNjE0ODU(1/1)NG報告

    螢ばっか言われるけど他の私服センスも割りとアレじゃね?と思えてきた
    先輩や香純はともかく司狼やエリーも中々にアレな気が
    螢に関してはロリだと私服マトモなんだよな
    兄さんや義姉辺りが選んだのかもだが

  • 385名無し2017/11/13(Mon) 07:11:02ID:QwNTAyNzY(1/1)NG報告

    >>343
    アニメ見るとわかりやすいが彼女がちの一般人なのに情報隠蔽された主人公などに感づいてるとか
    やばいよ

  • 386名無し2017/11/13(Mon) 07:18:55ID:AwNDgyMzY(4/5)NG報告

    >>375
    そもそも何故使役される側に力があるのだろか

    支配者たるもの10万:7000(内300人)
    でも敵軍に20倍の損害を与えて進軍を退けるぐらいの武勇が出てってこそ
    反乱を防げるのだ!!

  • 387名無し2017/11/13(Mon) 08:34:33ID:I0MTQ3NTE(2/3)NG報告

    >>386
    劉秀「そうだね」100万:3~4万(城外での援軍含む。内3000人の部隊で本陣特攻して全軍崩壊させた)
    張遼「ですな」10万:3000(内300人で特攻して「泣く子も黙る」の語源になった)

  • 388名無し2017/11/13(Mon) 08:56:51ID:IyNzU1MDU(9/42)NG報告

    >>375
    扱い悪い奴隷はそもそもの価値が無いから、反乱しそうなら〇そうって感じだな
    サイクルすれば復讐する前に死んじゃうから問題ない(アメリカ的大量消費文化感)
    フォトは持ち主からしたら使えないババを唐突に押し付けられてむしろ食い扶持分損みたいな感じだからすぐ始末する練習したいという子供に上げようとしたし、人類史の大半の奴隷はまあちょっと高めの電化製品くらいの価値あるからみんな大事にしてたけど安定供給されてる場所だと100均商品みたいな扱いだったしね。

  • 389名無し2017/11/13(Mon) 09:11:15ID:g0OTk5MDQ(1/1)NG報告

    ばかな┉┉┉シンゴジラは最終的に放射線系美少女になると思ってたのに┉┉

  • 390名無し2017/11/13(Mon) 09:13:15ID:E4MzQ2NTg(1/1)NG報告
  • 391名無し2017/11/13(Mon) 09:20:36ID:IyNzU1MDU(10/42)NG報告

    >>389
    シン・ゴジレンで検索検索ゥ!

  • 392名無し2017/11/13(Mon) 09:54:40ID:cxNzAzMTQ(1/1)NG報告

    >>386
    スパルタはある種のノブレス・オブ・リージュすら感じるからな

  • 393名無し2017/11/13(Mon) 10:42:13ID:g5MDgyODY(1/2)NG報告

    >>347
    初めてゲーム買う時中古屋に並んでたパッケージ見て「めっちゃ可愛いやん!大きく写ってるしメインヒロインかな?」と思い込んで買って帰って「主人公…だと…」ってなった思い出
    まあアルディラとかクノンとかソノラとかツボに嵌まるキャラ多いから満足だったけどね!

  • 394名無し2017/11/13(Mon) 10:43:17ID:U5NDY1Mzk(14/20)NG報告

    日本人のことだからゴジラだろうが、なんでも擬人化してるだろ!(暴論)

  • 395名無し2017/11/13(Mon) 10:57:26ID:gzMTAxNTU(1/3)NG報告

    乙女ゲーとかは大概主人公がやばいってそれずっと言われてる(屑系攻略対象見ながら)

    ちなみにTwitterで回って来たんだが第五形態(尻尾のやつ)って凍結直後はまだただの尻尾だったらしいんだがマジですか……?

  • 396名無し2017/11/13(Mon) 11:00:41ID:M3OTcxNjM(1/1)NG報告

    ついにヴィラン御用達アイテム黒コートを手に入れたトムラ君。デク君もいい加減マントつけようぜ

  • 397名無し2017/11/13(Mon) 11:09:33ID:AyMTQzNTg(1/1)NG報告

    >>347
    なお、あまりの出来に原画家はスランプに陥ったとか

  • 398名無し2017/11/13(Mon) 11:10:52ID:Q2MDcwODg(3/14)NG報告

    >>396
    デクはマントよりマフラーの方が似合うと思うの

  • 399名無し2017/11/13(Mon) 11:14:22ID:UxMDMyMDk(1/5)NG報告

    黒コートとかいうわかりやすく強キャラオーラを放てる一品。
    裾が長い服は絵的に映えるよねやっぱ。

  • 400名無し2017/11/13(Mon) 11:25:18ID:E4ODQ4NTA(1/1)NG報告

    >>399
    黒コートのキャラなら映画のマトリックスのネオが出て来る、今見てもほんと格好いい

  • 401名無し2017/11/13(Mon) 11:40:33ID:UyNjExMDM(2/2)NG報告

    黒コートもそうだけど、ラスボスがフードコートかスーツなどの正装をしてるラスボスはだいたい強い説を提唱してみる。

  • 402名無し2017/11/13(Mon) 11:46:59ID:AwNDgyMzY(5/5)NG報告

    >>401
    そもそもラスボスなんて大体強いだろ
    (DS版?知らない子ですね)

  • 403名無し2017/11/13(Mon) 11:54:51ID:I1NjQxODc(1/1)NG報告

    >>401
    ダースシディアスのイメージが強いな

    クローンウォーズでどんなに激しく動き回ってもフードが取れずに顔が見えないのは笑うしかなかった(ダースシディアス、彼は一体何ティーンなんだ•••)

  • 404名無し2017/11/13(Mon) 11:57:33ID:E2MTc4MDA(6/19)NG報告

    ゼノブレ2までの繋ぎとして少し前に中古で購入したPS版の金田一少年の事件簿を
    PS3でプレイしようと思ったら起動出来なかった…
    一緒に購入した他のPSのゲームは問題なく動いたので、やっぱりディスク側の問題らしい
    安かったから懐があんまり痛まなかったのもあって買い直し自体は別に良いんだけど
    代わりに何のゲームプレイしよう…
    違う日に買っておいたPSP版のヴァルキリープロファイルをプレイしてみるべきかな…?

  • 405名無し2017/11/13(Mon) 11:58:30ID:E1NTI3OTI(2/4)NG報告

    >>398
    もちろん赤だよな

  • 406名無し2017/11/13(Mon) 12:02:11ID:I1Njk0ODI(1/1)NG報告

    >>401
    フードキャラが戦闘してて思うが脱げるのか脱げないのかハッキリしてくれ

  • 407名無し2017/11/13(Mon) 12:13:28ID:QwMjk2MjI(1/3)NG報告

    >>404
    金田一といえば11/17にこれ発売なんだよな。楽しみだ。

  • 408名無し2017/11/13(Mon) 12:13:34ID:UxMDMyMDk(2/5)NG報告

    >>401
    ルヴィクさん今後の出番はないんですか?

  • 409名無し2017/11/13(Mon) 12:25:49ID:E2MTc4MDA(7/19)NG報告

    >>407
    初期の原作の絵に似てるのは良いけど、犯人隠す気ないなこれw

  • 410名無し2017/11/13(Mon) 12:28:29ID:U2NjY1Mjc(1/3)NG報告

    >>403
    役者が
    「孫が怖がるんで皇帝役もう嫌。出ない。」
    って言ったのにスピルバーグが
    「じゃあ別の役を用意したよ!パルパティーン議長っていう
     共和国の偉い人さ!!」
    と騙くらかして出演させた話ほんとすこ。

  • 411名無し2017/11/13(Mon) 12:29:16ID:E2NDQxMDU(1/2)NG報告

    おっ、おう•••
    末長くお幸せに•••

  • 412名無し2017/11/13(Mon) 12:29:17ID:A5MzQ0OTU(1/1)NG報告

    >>394
    おっと公認企画で擬人化やってる円谷プロの悪口はそこまでだ

  • 413名無し2017/11/13(Mon) 12:31:27ID:U2NjY1Mjc(2/3)NG報告

    >>409
    これ犯人側から金田一の推理で苦労して
    行ったトリック暴かれて「あああ!!」
    ってなってんの見るギャグ漫画だから。

  • 414名無し2017/11/13(Mon) 12:32:42ID:kxNTMxNDQ(4/10)NG報告

    >>404
    ヴァルキリープロファイル楽しいぞ、謎解き系かつちょっと長いダンジョンが好きなら特にお勧め
    呪文の詠唱も良い感じに中2してて今でも詠唱唱えられる人はいるはず。俺とか
    装備品良いの作ろうと思ったりすると多少こねくり回す必要があって、それを楽しいととるか面倒ととるかは人に寄るかな
    自分がやったのはPS版だが当時熱中してたよ。まぁ真エンドは攻略本頼ったがな!

  • 415名無し2017/11/13(Mon) 12:33:14ID:c2MzQyMjk(7/17)NG報告

    >>409
    犯人視点だしねえ

  • 416名無し2017/11/13(Mon) 12:36:24ID:U3NTUwOTE(2/2)NG報告

    >>406
    そいつの場合髪の毛がツンツンだからそれでフード固定してるんじゃね?(適当)

  • 417名無し2017/11/13(Mon) 12:38:21ID:gzMTAxNTU(2/3)NG報告

    そういや犯人視点で金田一を欺いて犯行を犯すゲームあったな
    それは無茶だろwwwwってもの何個かあったような記憶

  • 418名無し2017/11/13(Mon) 12:39:04ID:E2NDQxMDU(2/2)NG報告

    >>412
    二期、あるよね
    >>410
    ルーカスじゃないの?
    スピルバーグはEp4の失敗を勝手に確信したルーカスに「SWは絶対ヒットする」って言って、ep4の分け前の2.5%を貰う契約をしちゃった、ルーカスの戦友。(ルーカスは確実に赤字なSWの保険として、スピルバーグの「未知との遭遇」の利益2.5%をもらう契約なんだけど、相当損することになる)

  • 419名無し2017/11/13(Mon) 12:41:47ID:c3ODk2MTM(1/1)NG報告

    >>409
    ギャクマンガだからな

  • 420名無し2017/11/13(Mon) 12:42:40ID:IxMjMzODc(1/1)NG報告

    一方コナンサイド、普段から多用してる黒シルエット姿でスピンオフを決行

  • 421名無し2017/11/13(Mon) 12:43:04ID:UxMDMyMDk(3/5)NG報告

    金田一のゲームはなんかコナンとコラボしたやつもあったな。
    死神が出会ったとか言われてて吹いたわwww

  • 422名無し2017/11/13(Mon) 12:45:44ID:E0MTQ0MTY(1/4)NG報告

    >>394
    本当にいたよ…

  • 423名無し2017/11/13(Mon) 12:50:03ID:czNjgxMzA(1/1)NG報告

    >>413
    実際、さらっと流されてるけど、犯行の準備段階で大変そうな人は結構いるからなぁ
    「亡霊兵士」とか全く興味無さそうな人が「武器の話題になると早口になって気持ち悪いミリオタ」レベルまで知識溜めるのめちゃくちゃ大変だろうしなぁ

  • 424名無し2017/11/13(Mon) 12:51:32ID:I2NzkyMTc(1/10)NG報告

    >>404
    >>414
    VP1の難点はイベントスキップが出来ないところだね
    時代を考えれば仕方ないんだけど、結構長いイベントが多いから改めてやり直すと地味に不便
    PSPならスリープさせて置くことが出来るからまだマシだけど

    VP2ほどじゃないけど、宝箱回収もやろうとするとコツを掴まないと難しいマップアクションを要求されたりもしたなー。懐かしい

  • 425名無し2017/11/13(Mon) 12:52:54ID:E0MTQ0MTY(2/4)NG報告

    >>398
    マントは女子に付けて欲しい派っす

  • 426名無し2017/11/13(Mon) 12:53:53ID:kzNjg2MTA(1/1)NG報告

    >>420
    悪 性 隔 絶 魔 境 米 花 町

  • 427名無し2017/11/13(Mon) 12:56:40ID:UxMDMyMDk(4/5)NG報告

    >>422
    コンレボは元ネタが多すぎて把握しきれねぇ……。
    はっきりわかるのウルトラマンと鬼太郎とサザエさんぐらいじゃねーの……。

  • 428名無し2017/11/13(Mon) 12:57:39ID:Q3OTYxNzk(1/1)NG報告

    >>407
    タイトルで検索して出てきたページちょっと見た時点で面白すぎるんだけど
    コナンの奴といい犯人が主役のギャグ漫画ずるいわー

  • 429名無し2017/11/13(Mon) 13:03:21ID:E0MDA4ODE(1/2)NG報告

    >>426
    かなりの頻度で犯罪が起こる米花町だけど
    あれでもコナン世界では治安が良い方と聞いたけどマジですか

  • 430名無し2017/11/13(Mon) 13:04:03ID:Y2OTk4OTI(3/5)NG報告

    >>411
    銀ちゃん、相手が誰になってもお嫁さん側になるのか。

  • 431名無し2017/11/13(Mon) 13:05:07ID:E2MTc4MDA(8/19)NG報告

    >>421
    評価高いよね、そのゲーム
    シナリオはダンロンの小高さんなんだよね
    ダンロン好きだからこれもその内プレイしたい

  • 432名無し2017/11/13(Mon) 13:05:39ID:Q2MDcwODg(4/14)NG報告

    >>430
    将来の夢候補にお嫁さんがあるので仕方ないね

  • 433名無し2017/11/13(Mon) 13:07:46ID:kxNTMxNDQ(5/10)NG報告

    >>424
    スキップは確かにそうだね。とりあえず最初と夢瑠位我慢すればなんとかなりそう
    アクションでの宝箱回収ならやっぱりパッと浮かぶのは剛槍ダイナソアだよなぁ

  • 434名無し2017/11/13(Mon) 13:11:20ID:QwMjk2MjI(2/3)NG報告

    >>431
    死者数28人らしいね、それ。

  • 435名無し2017/11/13(Mon) 13:14:09ID:ExNTM1NTA(6/9)NG報告

    犯人達の事件簿は秀逸なギャグ漫画であると同時に涙腺特効エピソードを実質リメイクしてもらえるというファン的にも嬉しい企画なんだよな……上でも出てるが亡霊兵士編とか、外伝枠に入るかも知れんが地獄の番犬編とか来たら泣く自信があるぞ俺……

  • 436名無し2017/11/13(Mon) 13:25:08ID:kwODA0Njk(7/7)NG報告

    >>429
    あれで治安いいとかあの世界の治安レベル北斗の拳以下じゃない……?

  • 437名無し2017/11/13(Mon) 13:26:19ID:Q2MDcwODg(5/14)NG報告

    殺人事件が多いのは派手なのとドラマ作りやすいからなのか

  • 438名無し2017/11/13(Mon) 13:39:28ID:Y5NDE1OTE(1/1)NG報告

    >>422
    元ネタとか全然分からなかったけどクッソ面白かったです

    「あんたみたいなやつに会うのはこれが初めてじゃない…多分最後でもない!」
    この台詞大好き

  • 439名無し2017/11/13(Mon) 13:40:09ID:E0MDA4ODE(2/2)NG報告

    >>436
    米花町が治安が良いのは聞いた話だからソースは不明だけど
    あの町だけでなく全国レベルで治安が悪いのは確実

  • 440名無し2017/11/13(Mon) 13:47:18ID:c1NjQ5NzM(1/5)NG報告

    >>437
    この手のは殺人トリック的なものと犯人当てがメインだから、被害者が生きてると「意識を回復すればどうにか解決方向になってしまう」可能性が高く、登場人物たちも事件の解決より被害者の意識の回復を待つとかが順当な行動になるから、冗長な展開になるらしい

    同じ理由で、映画なんかでよくある「あらぬ疑いをかけられた主人公」も、その無実や理由を証明できる人間は展開上あっさり殺してしまうほうが、本人がやるしかない死に物狂い感を演出出来て「そういう展開」に持っていきやすいらしい

  • 441名無し2017/11/13(Mon) 13:49:08ID:Q2MDcwODg(6/14)NG報告

    >>439
    高校生探偵が二つ名ある奴以外にも沢山いる口ぶりなのに戦慄する

  • 442名無し2017/11/13(Mon) 14:02:53ID:gwMTE0OTU(1/9)NG報告

    新しいコナンの映画の広告映像のここのシーン声優のせいでガンダム連想するんだけど。
    安室徹(古谷徹)と赤井秀一(池田秀一)そもそも名前の元ネタ声優とガンダムだし。

  • 443名無し2017/11/13(Mon) 14:04:40ID:E2MTAwODQ(1/2)NG報告

    >>434
    HAHAHA被害者28人とかきっとバスが崖から転落して事故死に見せかけたとかそういう話だろwww
    そういう話でしょ?

  • 444名無し2017/11/13(Mon) 14:05:20ID:AzNDk5MTc(1/1)NG報告

    >>425
    分かるぞ•••その気持ち

    マントといえばその昔、マントが本体とか煽られてたマリアさんだけど、XDとパチスロを通してオリジナル技増えて良かったですね。

  • 445名無し2017/11/13(Mon) 14:09:19ID:AxMzU4NTY(1/4)NG報告

    >>381
    というかBETA以前に人類が舐めプ開始して小競り合いの内ゲバ真っ最中だからBETAなんとかしたところでさらに舐めプ加速するだけよ。

    じゃけん後方にもハイヴ作らせて地球全土総最前線化して人間参加を歌いましょうね~

  • 446名無し2017/11/13(Mon) 14:10:03ID:gwMTE0OTU(2/9)NG報告

    >>442
    2016ねんのやつだったでござる。

  • 447名無し2017/11/13(Mon) 14:11:13ID:AxMzU4NTY(2/4)NG報告

    >>443
    大部分は劇中前に死んだやつで、金田一とコナンが合流してからは9人しかナムアミダブツ!してないゾ。
    それでも多い? せやな!

  • 448名無し2017/11/13(Mon) 14:11:18ID:E2MTc4MDA(9/19)NG報告

    >>439
    超人や人外や魔剣が相当数存在するYAIBAと同一世界なら
    多少治安が悪くてもどうってことないな(白目)

  • 449名無し2017/11/13(Mon) 14:12:29ID:gwMTE0OTU(3/9)NG報告

    >>448
    魔術も存在することがまじっく快斗で確認されたしな!

  • 450名無し2017/11/13(Mon) 14:12:39ID:IyNzU1MDU(11/42)NG報告

    やっぱ犯人は憎しみで人を○す前に探偵を始末しなきゃな(なお乱ネーチャン)

  • 451名無し2017/11/13(Mon) 14:12:43ID:AxMzU4NTY(3/4)NG報告

    >>448
    というか、一時期鬼丸に日本全土支配されたりもしてなかったかあの世界……w

  • 452名無し2017/11/13(Mon) 14:17:35ID:c1NzA0NzU(1/2)NG報告

    >>451
    もっと言ったら最終盤で日本が浮上するし、北と南逆になって落っこちるぞ

  • 453名無し2017/11/13(Mon) 14:20:16ID:gwMTE0OTU(4/9)NG報告

    そういや最近の映画じゃ「キミがいれば」流れないね。最後に流れたの2006年劇場版の探偵たちの鎮魂歌だっけ?たまにはコナンのテーマじゃなくてこっち流してほしいと思うのは俺だけ?
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yt1FxsuHwsA

  • 454名無し2017/11/13(Mon) 14:29:07ID:Y3ODE2MDM(1/2)NG報告

    企業が殺人鬼雇って遊園地の従業員やってる童美野町よりはどこもマシよ

  • 455名無し2017/11/13(Mon) 14:32:52ID:gwMTE0OTU(5/9)NG報告

    >>454
    ああ!現代なはずなのに治安とか西部劇レベルのサティスフィクションタウンとかあるしな!

  • 456名無し2017/11/13(Mon) 14:33:56ID:c4MjA5MDc(1/1)NG報告

    >>454
    映画だとデッキ持ってないと住民登録できないやべー町になってましたね…

  • 457名無し2017/11/13(Mon) 14:38:18ID:I2NzkyMTc(2/10)NG報告

    カードゲームに振り切ってなかった頃の童美野町は、割りとリアル寄りの治安の悪さだった

  • 458名無し2017/11/13(Mon) 14:47:40ID:QyMzc0ODA(2/2)NG報告

    >>444
    アームドデバイス滅多に使わない上にマントが攻撃防御なんでもござれなレベルで強いのがいけない

  • 459名無し2017/11/13(Mon) 14:52:16ID:YxMDMwMjI(1/1)NG報告

    >>423
    エドモンもそうだけど復讐のために費やす努力と準備が凄いよね。
    有名な仇討ち話の忠臣蔵も二年かけてるし、その間うまくまとめてあんな大人数を用意できる大石内蔵助は有能だよ。

  • 460名無し2017/11/13(Mon) 14:52:17ID:I2NzUyMzA(4/10)NG報告

    >>457
    カードに振りっ切って無いころの童美野町の一例

  • 461名無し2017/11/13(Mon) 14:53:32ID:IyNzU1MDU(12/42)NG報告

    >>430
    そもそもこのイベントは結婚したい(正確には暖かい家庭を築きたい)という夢持ってる銀ちゃんの願いをかなえるためのものなので女側なのじゃ。
    基本イケメンガールなのでほかの人がの願いでの参加なら間違いなく婿側ポジだよね

  • 462名無し2017/11/13(Mon) 14:53:50ID:gwMDgzMzQ(1/1)NG報告

    >>460
    城之内は大分ビジュアル変わってるのな

  • 463名無し2017/11/13(Mon) 14:58:53ID:M1NDY1MTY(3/6)NG報告

    >>457
    いやー、杏子洗脳はちょっと少年誌には刺激強すぎるっす

  • 464名無し2017/11/13(Mon) 15:03:25ID:Y0ODU3NDc(1/1)NG報告

    TCGアニメにはリアルファイト要員が最低でも一人は必要だからね。仕方ないね。

  • 465名無し2017/11/13(Mon) 15:06:11ID:gwMTE0OTU(6/9)NG報告

    >>460
    カードに振り切ってても治安悪いだろ!いい加減にしろ!
    満足同盟時代とかギャングの抗争じゃないか!

  • 466名無し2017/11/13(Mon) 15:12:12ID:A3NDE4MTc(1/4)NG報告

    >>422
    その人根本はゴジラだけどサイボーグ009とか色々混ざってるんだよな。

  • 467名無し2017/11/13(Mon) 15:12:41ID:gwMTE0OTU(7/9)NG報告

    >>464
    カードファイト途中で投げ出して銃で脅すやつとかいるしな!鉱山爆発したり!

  • 468名無し2017/11/13(Mon) 15:13:05ID:IyNzU1MDU(13/42)NG報告

    >>458
    もはやマントが本体(ry
    マントが一番強(ry

  • 469名無し2017/11/13(Mon) 15:13:44ID:I2NzkyMTc(3/10)NG報告

    >>460
    この画像はエアマックス狩りの回だっけか
    ここまで派手なのは滅多に無かっただろうけど、履いてる人を集団でリンチして靴を強盗する事件はリアルでもそれなりに起こってたんだよね……

  • 470名無し2017/11/13(Mon) 15:15:04ID:U2NjY1Mjc(3/3)NG報告

    >>418
    あー、ルーカスだったかも知れん。
    ソースの皇帝役の人へのインタビュー載ってた
    映画雑誌、もう処分してるからちょっと確認できんわ。

  • 471名無し2017/11/13(Mon) 15:17:27ID:gwMTE0OTU(8/9)NG報告

    >>469
    ボンタン狩りとかあったよね…

  • 472名無し2017/11/13(Mon) 15:18:48ID:YyNzY0Njk(1/1)NG報告

    >>460
    この後いい眺めにされたんだよね・・・

  • 473名無し2017/11/13(Mon) 15:33:38ID:I2NzUyMzA(5/10)NG報告

    >>427
    なんでや鋼鉄探偵来人なんてめっちゃエイトマンだったろ
    メガッシンは男女合体でウルトラマンA、配色はメタルダー
    アースちゃんはアトムともう一つがわからんけど
    もっと短いシーンがあった気がするが見つけられんかった
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm27418027

  • 474名無し2017/11/13(Mon) 15:40:52ID:I2NzkyMTc(4/10)NG報告

    >>472
    それ別の話じゃなかった?

  • 475名無し2017/11/13(Mon) 15:42:47ID:Q5MjUyMDY(1/1)NG報告

    >>464
    おい、デュエルしろよ

  • 476名無し2017/11/13(Mon) 15:45:31ID:E2MTc4MDA(10/19)NG報告

    >>434
    この人数はネット上でたまに話題に出るけど、本編以外の死者数を挙げていったらキリがないよな
    金田一のある事件とか数百人規模で恐ろしい事になってしまうし、いや充分胸ク.ソ悪い話なんだけども

  • 477名無し2017/11/13(Mon) 15:51:38ID:g2NzMzNTc(1/1)NG報告

    >>444
    シンフォギア•••パチンコ•••うっ頭が•••

  • 478名無し2017/11/13(Mon) 16:35:34ID:k4NDYzMTU(1/2)NG報告

    >>375
    そもそも聖隷の意思を奪って道具扱いしてるから復讐という考えを持たせなかった模様。
    終盤で意思を取り戻す展開あったけどよく離反だけで済んでたよね。

  • 479名無し2017/11/13(Mon) 16:38:01ID:U3NTEwNDA(1/1)NG報告

    >>460
    カード一本じゃないころは色々あったよね

  • 480名無し2017/11/13(Mon) 16:43:42ID:E4MTk1OTk(4/4)NG報告

    >>454
    なおカードに振り切った結果。

  • 481名無し2017/11/13(Mon) 16:49:05ID:UyOTA4MzI(6/13)NG報告

    >>454
    この話の何がやばいって、この殺人鬼も世界中から探したとかじゃなくて童実野で事件起こしてるからな…
    >>456
    世界で数枚…伝説の…系は勿論、テーマデッキの使い手が限られたりとカード自体が結構貴重だし、住民に紐づけして所持カードリスト作るのはアリっちゃアリかもしれない

  • 482名無し2017/11/13(Mon) 16:50:23ID:c5OTkyNTM(6/8)NG報告

    >>478
    なお、その後無事導師がほぼいなくなり「天族」となってほとんどの人の手の届かない存在になった模様。(ゼスティリア)

  • 483名無し2017/11/13(Mon) 17:15:53ID:I2NzkyMTc(5/10)NG報告

    >>479
    遊戯王のゲームだとこれが一番好き
    PSのモンスターカプセルばかりが知名度あるけど、こっちはストーリー要素が強くて楽しい

  • 484名無し2017/11/13(Mon) 17:17:13ID:E2MTAwODQ(2/2)NG報告

    >>480
    遠目で見たら兵士級(BETA)に見えなくもないな
    つまり、海馬コーポレーションの真の目的は人類総決闘者化を行い、決闘という資源を独占することにあった?

  • 485名無し2017/11/13(Mon) 17:23:30ID:A3Mzc0OTQ(2/2)NG報告

    >>477
    シンフォギアと言えば待機画面のセリフが思い出される。きりしらが少し威圧的だった気がしたけど他のメンバーの表情がやんわりとしていふからかもしれない

  • 486名無し2017/11/13(Mon) 17:25:33ID:E0MTQ0MTY(3/4)NG報告

    その点ハートランドシティって遊戯王にあるまじき民度と平和よね
    №降ってこなかったら尚のこと
    この人だって金鼠拾わなかったらバット一本でショッピングモールに立て籠ることもなかったんや…

  • 487名無し2017/11/13(Mon) 17:32:22ID:czNDYyODI(1/1)NG報告

    >>477
    最終決戦→勝機をこぼすなッ!掴み取れッ!→フィーネ( ゚д゚)ポカーン→私の勝ちだッ!(五連続)
    草も生えませんね(笑)

  • 488名無し2017/11/13(Mon) 17:32:44ID:A3NTI5MDY(2/8)NG報告

    >>417
    ちょっとでもミスると即仕留めにかかるはじめちゃん怖い

  • 489名無し2017/11/13(Mon) 17:38:23ID:M4OTUxNTI(1/7)NG報告

    >>464 せやな(このあと主人公を乗せてこの銅像をラスボスのいる宇宙にブン投げます)

  • 490名無し2017/11/13(Mon) 17:39:38ID:E0Njc5MDE(1/5)NG報告

    >>486
    漫画版だとショットガン持ったおっちゃんだったんだよな……
    ハートランドはGX以降では非常に珍しく警察が物理で逮捕しようとする社会だが、それでもセキュリティは詰めデュエルとかエクシーズ神経衰弱なんだよな……ナンデ?

  • 491名無し2017/11/13(Mon) 17:43:55ID:Q2MDcwODg(7/14)NG報告

    >>489
    黄昏ミミさんの娘さんかな?

  • 492名無し2017/11/13(Mon) 17:44:39ID:E0Njc5MDE(2/5)NG報告

    >>481
    GXでの新カードパック輸送(トランクケース一つのパックの為に艦隊で上陸してくる)とことか、レッドアイズ云十万とかからしてカードの価値がかなり高まってそうだからなぁ……
    しかも向こうの世界だとカブキッドとかツバインシュタイン博士みてーな『そんなデッキお前以外に誰が使うの?』カテゴリも存在するし、何より唐突に創造されたり勝手に新カード造られる場合もある(没落貴族のアレ)からやっぱり住民登録はともかくカードの申請は必要ですわ(確信)

  • 493名無し2017/11/13(Mon) 17:48:38ID:M4OTUxNTI(2/7)NG報告

    >>491 ミミちゃんVでアナウンサーやってたけど、ほとんど出番ないのよ(大人になった姿が一切出なかった白凰よりはマシだが)

    ちなみにこの娘、少年誌(てか子供向け)発の作品で出来婚したからなw
    まさかの結婚式のあとで3歳の子供がいたと言う衝撃よw

  • 494名無し2017/11/13(Mon) 17:49:35ID:E0Njc5MDE(3/5)NG報告

    >>477
    パチンコのお陰で続編出せた側面もなきにしもあらずだから……(震え声)
    割りとマジな話マイナー作品はパチ貯金で当たりが出て復活する場合もあるからなぁ……

  • 495名無し2017/11/13(Mon) 17:52:34ID:E0Njc5MDE(4/5)NG報告

    アニメ世界には事務局も遊戯王wikiも無いからルール解釈はジャッジたるデュエルディスクに委ねられてるからな……当然知らないカードは効果見るくらいしか出来ないし、明文化されてるかも怪しい出たばかりの新ルールなんて知れる筈もない(勝鬨くんを見ながら)

  • 496名無し2017/11/13(Mon) 17:53:59ID:YyODIwNjQ(1/2)NG報告

    >>494
    牙狼はパチで支えられてると聞いたことあるな

  • 497名無し2017/11/13(Mon) 17:57:51ID:M4OTUxNTI(3/7)NG報告

    >>495 出たばかりのペンデュラムに対してちゃんと反応するデュエルディスクが柔軟すぎるんだよw

    てかデュエルディスク的にはカードの書き換えはルール違反にならないんだな

  • 498名無し2017/11/13(Mon) 18:01:05ID:YwODM3NjU(1/4)NG報告

    >>490
    デュエルAIがあの世界は発展してなかったんだろう

  • 499名無し2017/11/13(Mon) 18:01:12ID:AxMzAzMDM(1/1)NG報告

    遊戯王よく知らないんだけどさ、「カードゲームで世界の危機とかおかしいだろ!」って人は居ないの?

  • 500名無し2017/11/13(Mon) 18:04:13ID:E5OTU1NzI(1/1)NG報告

    >>499
    元主人公がその類を言ったデュエマがありましてね

  • 501名無し2017/11/13(Mon) 18:05:34ID:AxMzU4NTY(4/4)NG報告

    >>499
    遊戯王じゃないが、ホビーアニメでホビー勝負全否定で物理で殴り倒したりするのはあったよ。

    カブトボーグっていうんだけど。

  • 502名無し2017/11/13(Mon) 18:10:41ID:M4OTUxNTI(4/7)NG報告

    >>500 バンク用よ、と服を渡したり
    これカードゲームアニメだよね?、と台詞が(割りと良く)あったり
    次の主人公はお前だ、とかあったり

    遊戯王ほどメジャーじゃないだけで、VSシリーズは相当ハーブ決めてたよなwww

  • 503名無し2017/11/13(Mon) 18:11:13ID:c2MzQyMjk(8/17)NG報告

    >>499
    遊戯王世界の宇宙は一枚のカードから誕生してるから
    何もおかしくはない

  • 504名無し2017/11/13(Mon) 18:12:20ID:YyODIwNjQ(2/2)NG報告

    >>499
    遊戯王の世界は一枚のカードから生まれたからそんなこと言うやつはいない
    普通の人間には時々リアリストいるけど世界を滅ぼすような上位の存在はほとんどデュエリスト

  • 505名無し2017/11/13(Mon) 18:13:03ID:UyOTA4MzI(7/13)NG報告

    >>499
    カードゲームで世界の危機、それの何がおかしいのだろう(真顔)
    割と本気でその前提に疑問を抱かなくなっている節はある

    …真面目に答えると、基本的には「カードゲームで世界の危機」よりは「世界の危機を起こせる超ヤバい奴との戦闘手段がカードゲーム」or「世界の危機になりうる超ヤバい力を秘めたカードで戦闘」が近い
    別に遊戯王世界でも、一般人は基本我々が現実でやるような特に危険もない普通の娯楽や競技としてデュエルしてる

  • 506名無し2017/11/13(Mon) 18:15:47ID:Q1NzAyNTk(1/1)NG報告

    これはこれで面白いかったよコレジャナイ感はあったけど

  • 507名無し2017/11/13(Mon) 18:20:57ID:I2NzUyMzA(6/10)NG報告

    >>496
    ファフナーもな・・・(複雑な表情

  • 508名無し2017/11/13(Mon) 18:21:04ID:ExNzIxMjg(3/4)NG報告

    既視感を感じるリアクション

  • 509名無し2017/11/13(Mon) 18:24:14ID:IyNzU1MDU(14/42)NG報告

    >>508
    女房3人とか吐きそう(コミュ障感)

  • 510名無し2017/11/13(Mon) 18:27:09ID:EzMzcyNTU(1/1)NG報告

    >>509
    でもこれはイラッとくるんじゃよ

  • 511名無し2017/11/13(Mon) 18:28:06ID:k4NDYzMTU(2/2)NG報告

    >>502
    バンク用よとかメタっぽい台詞のほとんどが丹下さんのアドリブだというある意味とんでもないことしてるアニメでしたね…

  • 512名無し2017/11/13(Mon) 18:28:09ID:UyOTA4MzI(8/13)NG報告

    "1480年代イングランド王国では、ランカスター家(赤薔薇)とヨーク家(白薔薇)の王位継承争い「薔薇戦争」が起こっていた。
    白薔薇派の圧倒的な優勢が続いていたが、起死回生を狙って赤薔薇派サイモン・マクムーランによって薔薇の決闘者と呼ばれる主人公が召喚される。
    また、赤薔薇派の最後のプリンスであるユギ(正式名:ヘンリー・チューダー)と白薔薇派の戦士であるセト(正式名:クリスチャン・ローゼンクロイツ)は古代エジプトに続き再度宿命の対決を繰り広げていた。"

    なんだと思う? これね 遊戯王のあらすじ

  • 513名無し2017/11/13(Mon) 18:28:22ID:A3NDE4MTc(2/4)NG報告

    >>496
    牙狼は元からパチ企画が最初にあった。後、パチンコなかったらマジェプリとか今期だとインフィニティフォースもなかったし特撮だとウルトラマンも下手したらみれなくなってたね。

  • 514名無し2017/11/13(Mon) 18:31:24ID:A5MzczNzk(2/8)NG報告

    >>512
    まるで意味がわからんぞ!?

  • 515名無し2017/11/13(Mon) 18:31:38ID:c2MzQyMjk(9/17)NG報告

    >>510
    女房いっぱいとな

  • 516名無し2017/11/13(Mon) 18:36:31ID:IyNzU1MDU(15/42)NG報告

    >>515
    こういう写真を撮るにも女達の苛烈な序列争いやポジション争奪戦、権力闘争が裏にあるんだ(政治的疑心暗鬼感)

  • 517名無し2017/11/13(Mon) 18:38:50ID:E3NTM3NzQ(1/1)NG報告

    >>513
    馬が出るからってスポンサーになったサンケイ……
    所で金田一のあれは何故ああなった

  • 518名無し2017/11/13(Mon) 18:40:24ID:A2NjA0MTE(5/14)NG報告

    >>516
    でも正妻はちゃんと決まっていて、かつ主人公はそれを知らないのが良し

  • 519名無し2017/11/13(Mon) 18:40:30ID:IwOTg1ODY(1/6)NG報告

    >>505
    初代 ゾーク:精霊を使って討伐、この時使われた精霊をモチーフにペガサスがM&Wを開発

    GX ダークネス:宇宙12個分に偏在する宇宙の闇そのもの、リアルファイトで勝てるわけないのでデュエルで勘弁してもらいました

    5DS ゾーン:過去を改変する為にやってきた未来の不動遊星(不動遊星だとは言ってない)カード一枚一枚が普通の家よりデカイ
    デュエルで倒して和解、この時は赤き竜に力もらってたからもしかしたらリアルファイトでも勝てたかもね

    ゼアル ドン・サウザンド:まず素の力で異世界一個ごと吸収とかやり出したバリアン世界の神さま。その結果世界を作り出した万能の力ヌメロンコードを手に入れて更に強くなった
    神様相手なんだから拳ではなく魔術的な儀式であるデュエルで同行するのは非常に合理的

    アークファイブ ズァーク:世界をリアルに滅ぼしかけた実績持ちの覇王竜、そもそもデュエルがしたいという欲望の持ち主なのでめちゃくちゃ楽しそうにデュエルしながら倒されていきました

  • 520名無し2017/11/13(Mon) 18:47:42ID:IwNjI1Mjc(1/1)NG報告

    えぇ……アリナ先輩……
    やっぱマギウスってやばい

  • 521名無し2017/11/13(Mon) 18:59:41ID:A5MzczNzk(3/8)NG報告

    カードが世界を始める力を持つというのなら、世界を滅ぼす力がカードにあってもおかしくない
    おかしいことなど何もない。いいね?

  • 522名無し2017/11/13(Mon) 18:59:50ID:c1OTUxNzM(1/1)NG報告

    >>494
    シンフォギアの場合は、続編にパチスロ云々はほぼ関係ないと思うけどね。

    一期はCDが好調で続編決まったぐらいだし、キンレコとアリアエンタテインメントの意向が全てだろう。
    パチスロは制作会社がサテライトだからだと思う。

  • 523名無し2017/11/13(Mon) 19:00:26ID:czMTcwODA(1/3)NG報告

    >>483
    デュエルリンクスだとちゃんとカプモンのことを言及してくれて嬉しい
    リンクス独特の環境はアニメ世界のモブデュエリストの気分が味わえるのが楽しい

    >>508
    やっぱりジョジョ思い出すよね

  • 524名無し2017/11/13(Mon) 19:00:37ID:U1NTI4NjE(1/1)NG報告

    >>520
    エキサイトと聞いて(三浦大知さん紅白出場おめでとうございます!)

  • 525名無し2017/11/13(Mon) 19:01:14ID:E0Njc5MDE(5/5)NG報告

    >>519
    ダークネスさんを倒すには光と闇が合わさり最強に見える、錬金術における『黄金錬成』を経た超人思想の化身が必要だった(そうじゃないと闇そのものであるダークネスを退治は出来ても千日手になり倒せない)ワケだからなぁ……そのスケールのわりにはケチくさい戦術面の話はやめて差し上げろ(しきたり)

  • 526名無し2017/11/13(Mon) 19:04:55ID:c2MzQyMjk(10/17)NG報告

    >>516
    まあ右側の作品は
    ガチでピンク暗殺未遂事件あったしね……

  • 527名無し2017/11/13(Mon) 19:06:24ID:A3NDE4MTc(3/4)NG報告

    >>525
    3期ラスボスのユベルさん直々に随分セコい手をつかうじゃないか?って煽られてましたね・・・

  • 528名無し2017/11/13(Mon) 19:10:20ID:EyMTIzODA(1/1)NG報告

    日本語版のギアッチョは「根掘り葉掘り」でキレてたが
    イタリア語版だと「麦わらの山の中で針を探す」でキレてて
    おおっスゴくそれっぽい言い回しだ!って感心した

  • 529名無し2017/11/13(Mon) 19:17:10ID:E1NTI3OTI(3/4)NG報告

    >>521
    まぁ核兵器とかでどうにかなるレベルのやつがカードゲームのラスボスなんてやるべきではないのだな

    DMの前作とかラスボスの正体超巨大隕石だったし

  • 530名無し2017/11/13(Mon) 19:18:41ID:EwOTY2MTU(1/1)NG報告

    >>525
    あ、いや
    最終ボスであるダークネスさん辺りになると良い意味でインフレしたというか、戦いは新たなステージに進んだというか何というか
    強さの源は子供から大人になるために捨てていくものや内なる覇王との共生などが主軸であって、錬金術云々は鳴りを潜めたというかあんま関係無いんや
    スマンな

  • 531名無し2017/11/13(Mon) 19:19:27ID:A2NjA0MTE(6/14)NG報告

    >>520
    新しく追加されたうわさの敵キャラ強くない?
    呪いが刺さって辛い

  • 532名無し2017/11/13(Mon) 19:24:45ID:UyOTA4MzI(9/13)NG報告

    >>527
    ・基本戦術がギャンブル(しかも黙ってイカサマ)
     イカサマを破られた瞬間ギャンブル失敗
    ※これ以前に圧倒的運命力でイカサマ無しで絶対ギャンブル成功する章ボスがいる

    ・ギャンブル失敗したけどまだ我の場には圧倒的攻撃力の切り札(4000)がいるぞ!
    ※これ以前に眷属が5000使ってたり、16000だの36900だの出す奴までいた

    そら…その…うん…

  • 533名無し2017/11/13(Mon) 19:27:01ID:A3NTI5MDY(3/8)NG報告

    >>529
    超巨大隕石とは核で砕くものではないのか(ハリウッド思考)

  • 534名無し2017/11/13(Mon) 19:29:57ID:M4OTUxNTI(5/7)NG報告

    >>532 それ考えるとインパクトを更新し続けるラスボスラッシュのゼアルはすごかったな

    毎ターンシャイニングドローのエリファス
    あらかじめ"書き換えて"おいたのドン千
    敵の場含めての七皇エクシーズのナッシュ
    ナンバーズゼロ縛りで容赦ないホープ戦隊のアストラル
    だからなw

  • 535名無し2017/11/13(Mon) 19:31:10ID:A3Nzg3NDQ(7/14)NG報告

    カードゲームはリアルでも気絶したり救急車運ばれるぐらいは危険なゲームだからな

  • 536名無し2017/11/13(Mon) 19:32:35ID:I2NzUyMzA(7/10)NG報告

    >>524
    (アニソン枠)デイリー売上ランキングで3~5位行ったり来たりしててパネェっす・・・
    まぁ後番組のOPがまだ発売してないってのもあるんだろうけど

    そして未だに20位前後に鎮座してるシュガーソングとビターステップよ・・・

  • 537名無し2017/11/13(Mon) 19:34:35ID:gwMTE0OTU(9/9)NG報告

    >>502
    この二つの画像だけでわかる狂気よ。

  • 538名無し2017/11/13(Mon) 19:39:40ID:c0MDIyMDA(2/2)NG報告

    >>525
    実は周辺被害さえ無視すれば十二次元超融合でダークネス消し飛ばせるんだぜ
    三期と四期の間で瞬殺された破滅の光さんも他の遊戯王シリーズ基準だとラスボスクラスという…

  • 539名無し2017/11/13(Mon) 19:52:01ID:Q3NDU2MDE(10/20)NG報告

    >>520
    まあOPの時点で敵側にいたからね………


    >>531
    闇が呪い、光が攻撃力アップだから真っ先に闇倒すことにしてる
    幸いまさらと雫のメモリアが確定クリティカルだから倒すのは難しくないかと
    あとハロウィンイベントのメモリアが呪い無効だったかな

  • 540名無し2017/11/13(Mon) 19:54:06ID:M4OTUxNTI(6/7)NG報告

    デュエマは狂気もすごかったが、すごい丁寧に世代交代してたよな

    一番最初の切り札でトドメって王道だけど、クッソ熱かったよな

    あと地味に最近の話で勝太が次は負けないってあったけど、こんな形でリベンジマッチしていた、なんてのも熱かったな

  • 541名無し2017/11/13(Mon) 19:55:17ID:Y2MTA0NjY(3/3)NG報告

    >>516
    これは左二人が一児の母になって右の妹枠が戸籍上の妻枠になったな
    軍のお偉いさん&実質的な国のトップで子供云々は立場的にアレだから立場が一番自由なのに任せる形ではあるけど

  • 542名無し2017/11/13(Mon) 19:56:23ID:A2NjA0MTE(7/14)NG報告

    >>539
    もう面倒だったのでハロウィンメモリアと夏目かこちゃんを使ってゴリ押ししました(小並感)

    あとアイさんブルスク攻撃はやめてください、心臓に悪いです

  • 543名無し2017/11/13(Mon) 19:57:24ID:IyNjM2OTY(3/4)NG報告

    >>534
    ラスボス枠じゃあないけどリアルで半年以上主人公達をだまし続けて
    致命的な手札破壊を仕掛けてくる真ゲスまでいるからな。
    そいつらを上回ろうとするなら凶悪になるのも是非もなし。

  • 544名無し2017/11/13(Mon) 19:59:12ID:k2NjA2NTc(3/5)NG報告

    >>508
    こいつに対して本気で怖いと思ったのは
    身体にコンプレクス持ちで、いくらでも顔や身体の造形を変え放題な鬼のその中の上弦でありながら

    自分の顔や身体を変えようとしない所だよ。

    普通の鬼なら間違いなく自分の造形を弄るのに、こいつはそうせず他者を貶める方に全力を出している
    マイナス方向に極端に降りきれた暗黒の精神が凄い不気味だわ

  • 545名無し2017/11/13(Mon) 20:10:04ID:U5NjYzMjE(2/4)NG報告

    あまりにも強すぎる

  • 546名無し2017/11/13(Mon) 20:14:39ID:A0Mzk2OTA(1/4)NG報告

    マギレコクリアしたけどやはりペルソナ2の仮面党思い浮かぶは自分だけか
    噂使う計画が悪意あるものに利用されると危険だ

    アリサ先輩敵さんの最高幹部らしいがやっぱこれトップ三人の上に真の黒幕さんいるんじゃないか
    孤児院三人イベントで暗躍してた混沌さんとかいますし、そして17歳自称さんかな

  • 547名無し2017/11/13(Mon) 20:19:23ID:IyNjM3OTM(1/2)NG報告

    >>546
    ペルソナ2…仮面党…ニャルラトホテプ…うっ、頭が。この後の展開も含めてほんと悪辣。

  • 548名無し2017/11/13(Mon) 20:20:26ID:ExNzIxMjg(4/4)NG報告

    >>545
    でも見聞色を一切乱す事のない完璧超人でもない事が分かったからな
    勝ち目がない程の強敵だったのが、ワンチャンあるくらいには勝機が見えてきたと思う

  • 549名無し2017/11/13(Mon) 20:23:39ID:IyNzU1MDU(16/42)NG報告

    >>528
    たまーに翻訳する人メチャクチャ頑張ったなーみたいな字幕や翻訳ってあるよね
    親父ギャグみたいな日本語じゃないとわからないネタや
    あいうえお作文みたくスゲー頑張ればどの言語でも出来るけど同じ意味で翻訳するのがキツいネタとか

  • 550名無し2017/11/13(Mon) 20:24:52ID:A0Mzk2OTA(2/4)NG報告

    >>547
    だってあいつペルソナどころがメガテン・アトラス作品の中でも最低で最悪な愉快犯なラスボスだと思うが どんだけやばいかといえば本編後で全ステコミュマックスの番長・ジョーカーでも下手したら負けて心おられても違和感ないだもん
    勝つにはどんなにひどくて絶望的な状況やその後が待っていても受け入れてあきらめないことだもんな

  • 551名無し2017/11/13(Mon) 20:28:17ID:cxMjc2NTk(3/6)NG報告

    >>516
    一夫多妻制のイスラム圏で複数の
    妻をめとった男性は大抵女の争いに
    嫌気がさして妻は1人だけにするべきだった
    という結論に到達する、というありがたい
    統計データが有ってだな。

  • 552名無し2017/11/13(Mon) 20:36:12ID:M1NDY1MTY(4/6)NG報告

    DM→GX→ゼアル
         →5D’s
      →アークファイブ?
      →ヴレインズ
    ゼアルの世界にはシンクロ召喚や木像で作られたスターダストが居なかったんだよな(ブラマジやネオスはいたけど)。
    あの当時は若く、「なんでさ!」って嘆いていたな・・・・・・

  • 553名無し2017/11/13(Mon) 20:36:20ID:cxMjc2NTk(4/6)NG報告

    >>547
    何でこんな展開になったかっつーと
    「お前、夢が必ず叶うっていうけど
     それなら、『お前を○したい』という願いを
     抱いたこの女の夢や
     『この条件が整えば世界が滅ぶ』という
     理論を実証したかったこの男の夢も叶う
     べきだよね?」
    っていう物凄い皮肉によるものだっていう。

  • 554名無し2017/11/13(Mon) 20:53:34ID:YyNTgyNzc(4/5)NG報告

    >>535
    TCGを巡ってリアルで殺人事件が起きているという闇

  • 555名無し2017/11/13(Mon) 20:54:49ID:A5MzczNzk(4/8)NG報告

    >>554
    海馬みたいな人、現実にいるんだね……事実は小説よりも奇なり

  • 556名無し2017/11/13(Mon) 20:56:31ID:A2NjA0MTE(8/14)NG報告

    >>554
    一部は生産していなくてプレミアがアホみたいに付いている物ものあるもの
    それを狙ってコレクションしている人もいるし

  • 557名無し2017/11/13(Mon) 20:57:12ID:Y2OTk4OTI(4/5)NG報告

    >>555
    一枚で七桁いくカードがある世界だからな、この現実。

  • 558名無し2017/11/13(Mon) 20:58:49ID:Q2MDcwODg(8/14)NG報告

    ブラックロータス事件は行きずり強盗とかじゃなく顔見知りのプレイヤー同士なのが闇深い

  • 559名無し2017/11/13(Mon) 21:01:11ID:czMTQ2Mjk(1/1)NG報告

    僕たちは勉強ができないの作者天才過ぎない?
    マジでヒロイン全員可愛いわ、誰が主人公とくっついても納得できるというか納得できないというか
    とにかく文乃が好きな俺は文乃がクッッッッソ可愛くてありがとうございました先生ェ!!

  • 560名無し2017/11/13(Mon) 21:03:27ID:M4OTUxNTI(7/7)NG報告

    >>558 真偽のほどはおいといて、親が勝手にオークションに出した、とかあったな
    大事になる前に回収されたけど

    鉄道模型のやつと良い、理解出来ない人にとってはただの邪魔な物としか思えないだろうしなぁ
    …もちろんそれで勝手に処分して良いわけがないが

  • 561名無し2017/11/13(Mon) 21:07:46ID:IyNzU1MDU(17/42)NG報告

    >>555
    TCGには詳しくないがどの業界でもレアものは高値が付くからな
    カードと言ってしまえばおバカみたいだが価値が金塊と同じなら話は変わってくるじゃろ?

  • 562名無し2017/11/13(Mon) 21:10:13ID:A5MzczNzk(5/8)NG報告

    >>560
    ナルサスは言いました「他人にも大切なものがある」と
    それを理解しようとしない人は蛮人だと

    世界が自分の価値観で回っているという勘違いをしている人は結構多いのかなぁ……

  • 563名無し2017/11/13(Mon) 21:24:46ID:M5ODE2MDE(1/2)NG報告

    昨日シン・ゴジラ見ながら久し振りにプラモ作ったんですよ。子供の頃は専らガンプラだったんだけど今回フレームアームズに手つけましてね?メッチャ疲れたけどメッチャ楽しかった
    怪獣映画見ながらロボット組み立てるとか…何というか男の子だよな(ゴ並感)

  • 564名無し2017/11/13(Mon) 21:33:45ID:k2NjA2NTc(4/5)NG報告

    >>562
    凄いいい事を言ってるし茶化したくないが、それでもツッコミ入れざるを得ない

    その宮廷画家は万事には公平の癖に自分の絵に関しては世間一般とズレてる自覚が薄いんだよなあ・・・

  • 565名無し2017/11/13(Mon) 21:35:26ID:E3MjUyNjM(1/1)NG報告

    2000年代あたりから自分の正義とか善意を押し付けてくる敵が急増したってサブカル論誌に載ってたな

  • 566名無し2017/11/13(Mon) 21:36:35ID:Q3NDU2MDE(11/20)NG報告

    雫のエピソード解放されたけど、これ来週じゃなくてもいいんですかね………

    まなかも解放されたけどさな関係のストーリーなんかな(スタミナ足りない)

  • 567名無し2017/11/13(Mon) 21:41:29ID:gyNDQwODI(5/9)NG報告

    >>563
    同じことをしてた奴がいたとは!(厳密には俺がやってたのはデカール貼りだからちょっと違うけど)

    輝鎚以来2体目のFAだからアーキテクトがちゃんとアーキテクトしてるのに驚いた

  • 568名無し2017/11/13(Mon) 21:52:40ID:U5NDY1Mzk(15/20)NG報告

    オビ=ワンの外伝やるのか
    楽しみだけど、こんなにたくさん作ってネズミの国はSWをどうするつもりなんだ?

  • 569名無し2017/11/13(Mon) 22:07:15ID:Q2MDcwODg(9/14)NG報告

    >>561
    紙幣より偽造や換金が容易って点で割とシャレにならないので……

  • 570名無し2017/11/13(Mon) 22:18:50ID:A0Mzk2OTA(3/4)NG報告

    >>569
    公式会社から委託されていた会社が偽造カード作っていたとか創作超えてるわ

  • 571名無し2017/11/13(Mon) 22:21:03ID:c2MzQ3OTc(1/1)NG報告

    今週と先週のアザゼルさんが攻めすぎてて面白かった
    銀魂とは別の方向で危ない橋渡ってるよ...

  • 572名無し2017/11/13(Mon) 22:22:15ID:YyOTg4NjM(2/2)NG報告

    飛翔体をほぼノータイムで迎撃されるのはやっぱりキツい

  • 573名無し2017/11/13(Mon) 22:25:30ID:c2Mjg3MDU(2/5)NG報告

    プラモ作りはやってなかったが
    ブロックトイの組み換えはやってきたぞ(謎の対抗意識)
    発想次第で色々組むのも楽しいぞ
    ちなみにこれはアッセンブルボーグという玩具で
    漫画家の藤田和日郎先生もポージングに使うってテレビでやってた

  • 574名無し2017/11/13(Mon) 22:25:47ID:IyNjM2OTY(4/4)NG報告

    >>544
    おそらく頭の弱い妹を全力で輝かせようと自身は泥にまみれる覚悟を決めた兄貴なんだよなあ。
    なので荒事はこいつの方が強くて妹は兄貴の補助に回ると輝くタイプ。
    ・・・やっぱ上弦の鬼たちどいつもこいつもえげつない強さだは。
    下弦リストラも残当。

  • 575名無し2017/11/13(Mon) 22:29:36ID:A0Mzk2OTA(4/4)NG報告

    >>572
    TEの特番で範囲見たら攻撃範囲広すぎてビビる

  • 576名無し2017/11/13(Mon) 22:33:12ID:I4NDU4NjU(1/2)NG報告

    >>565
    このスレにまで湧くとはな…
    ゾフィーさん!ベリアルさん!光と闇の力、お借りします!

  • 577名無し2017/11/13(Mon) 22:33:43ID:E2MTc4MDA(11/19)NG報告

    >>573
    ▲様、ガタイ良くてカッコイイよね
    でもジェイムスもこれ位筋肉あるって事なんだよな…

  • 578名無し2017/11/13(Mon) 22:36:23ID:cxNDA2OTA(2/8)NG報告

    昨日シンゴジやってたけど、放射熱線のシーンはいつ見ても絶望的でしたね…
    そんな訳で、皆が印象に残ってる絶望的なシーン(前振りありなし問わず)って何ですかい?
    俺はね、ファフナーのこのシーンかな
    消耗しながら移動してきて、ようやく助かるって場面で裏切られるあの感じよ
    マジで人類軍側の人間ク.ソだなってなってわ

  • 579名無し2017/11/13(Mon) 22:36:59ID:ExNTM1NTA(7/9)NG報告

    >>538
    申し訳無いが『世界ごと壊せば世界の法則も覆せるよ!!』とかいう超論理は……

  • 580名無し2017/11/13(Mon) 22:37:57ID:E5MjI4MDU(7/11)NG報告

    >>570
    しかもあまりにも出来が良すぎて騙されてもしゃーないわコレっていうんで公式大会での使用も許可されてるとか

  • 581名無し2017/11/13(Mon) 22:39:33ID:IwOTg1ODY(2/6)NG報告

    >>538
    リアルファイト最強は二十代なのか
    ヌメロンコード取得アストラルなのか

    王様も強いには強いだろうけど作中やったことが神の業火を生身で耐えたのと三幻神使った大ポケモンバトルだからな
    オレイカルコスやゾーク倒しただけじゃどうしても大陸水没可能以上の火力にはならないというか

  • 582名無し2017/11/13(Mon) 22:43:11ID:c2Mjg3MDU(3/5)NG報告

    >>578
    ・アヴドゥルがガオンされたシーン
    ・バイツァダストで露伴爆死
    ・貴様は楕円球を投げた

    ジョジョだけでも割とあるから困る

  • 583名無し2017/11/13(Mon) 22:43:16ID:cxMjc2NTk(5/6)NG報告

    >>578
    うしおととらの獣の槍、木端微塵からの

    『しょうことも』

    『なし』

  • 584名無し2017/11/13(Mon) 22:44:49ID:A5MzczNzk(6/8)NG報告

    >>569
    というか、金銭で売買できて、その界隈で一定の共通価値を持っている時点で
    実質金を刷っているのと変わらない。『TCG国』の『TCG札』を『カード会社』が発行している

    しかも金とは違い個別の市場価値を安定させる必要が殆どないから、刷れば刷るだけ金になる(=現実の金と交換できる)
    『TCG国』の信頼、コンテンツとしての魅力さえ保てればカード一枚一枚の価値は暴落しても構わない

    カード会社が主導して新パックや新シリーズでバブルを引き起こし、それで外貨(=日本円)を稼いでいる
    経済的な視点から見ると本当興味深い

  • 585名無し2017/11/13(Mon) 22:46:13ID:kyNzExNTI(1/3)NG報告

    しかし昔から思ってたがニャルラトホテップって名前、邪神の名前としてはかわいすぎると思うわ
    略したらニャルだぜ、猫か萌えキャラかよ

  • 586名無し2017/11/13(Mon) 22:49:22ID:cxMjc2NTk(6/6)NG報告

    >>585
    えっ?ニャルラとステップ?何だか楽しそうね。

                   ペルソナ2罰より

  • 587名無し2017/11/13(Mon) 22:50:09ID:Q5NzQyNzk(1/1)NG報告

    >>578
    アーク2の世界崩壊かなぁ
    今まで旅してたところが壊滅するのは辛かった

  • 588名無し2017/11/13(Mon) 22:51:42ID:IyNzU1MDU(18/42)NG報告

    >>578
    獣の奏者エリンのカーチャンが食われた所
    アルドノアゼロの最初揚陸城が降って来た所
    タイバニの記憶改編されてタイガーが追い詰められていくシーンとかも絶望感あったなあ

    >>585
    萌えキャラなんだよなぁ(すっとぼけ)
    偽名がまんま本名とか萌えキャラのそれ

  • 589名無し2017/11/13(Mon) 22:53:09ID:A3Nzg3NDQ(8/14)NG報告

    >>578
    元気玉を喰らってもなお生存したフリーザ様
    隊長格や一護を瞬殺した愛染様
    ポーズを使いコンティニューを不可能にさせたヒロ様のスリートップが絶望感パネかった

  • 590名無し2017/11/13(Mon) 23:07:22ID:U5NDY1Mzk(16/20)NG報告

    >>578
    子供の頃、脳内の理解が追い付かなくなりました。
    それぐらい龍騎の退場は衝撃的だった

  • 591名無し2017/11/13(Mon) 23:08:49ID:E2MTc4MDA(12/19)NG報告

    >>585
    スレ画の悪趣味って言われてるのがニャルラトホテップ由来のキャラで
    あだ名がニャア様なんだぜ

  • 592名無し2017/11/13(Mon) 23:13:11ID:A3Nzg3NDQ(9/14)NG報告

    >>585
    もうニャル様は最近の萌え擬人化のせいで冗談抜きで萌えキャラ化してそう(笑)

  • 593名無し2017/11/13(Mon) 23:14:56ID:Q2NjQ5Nzg(2/2)NG報告

    >>592
    もうニャル子さんがおるじゃろ

  • 594名無し2017/11/13(Mon) 23:18:12ID:E5MjI4MDU(8/11)NG報告

    >>592
    ……最近?(クトゥルー萌えキャラ化が始まったのは68年前しかも本家アーカムハウスから)

  • 595名無し2017/11/13(Mon) 23:26:01ID:UyOTA4MzI(10/13)NG報告

    >>576
    >>565はまともな話題の一つでその関連キャラなわけで、言いにくいんだが沸いて出たのはそっちの方では…

    >>581
    つっても超融合とヌメロンはまたリアルファイトとはちょっと別枠じゃないかなぁ…
    物理的な破壊規模ならまだ三幻神遊戯さんトップクラスだと思う
    細かく考察していくならアストラル世界&バリアン世界の大きさとかその辺でZEXALが跳ね上がるかもしれないけど

    …あーでも、防御力に関しては遊星が超新星爆発耐久やブラックホール脱出とかあるのか
    ええいズァーク君は癒しだなこうなると!!!

    >>585
    まあガーナの天空神にはオニャンコポンとかいうゆるキャラめいた名前の神様もいるし

  • 596名無し2017/11/13(Mon) 23:26:16ID:gyNDQwODI(6/9)NG報告

    >>591
    ニャア様は間違いなく萌えキャラ
    続編で株が下がるまでも無く
    初登場時の出落ち千人砲で瀕死になってた頃から萌えキャラ

  • 597名無し2017/11/13(Mon) 23:32:30ID:Q3NDU2MDE(12/20)NG報告

    ニャルラトホテプと言えば

    このゲームいつ出ます?

  • 598名無し2017/11/13(Mon) 23:35:07ID:M3MTQ5MTE(1/1)NG報告

    >>578
    フジリュー封神演義で聞仲が十二仙を全員ワンパンでなぎ倒していく場面

  • 599名無し2017/11/13(Mon) 23:35:35ID:E2MTc4MDA(13/19)NG報告

    >>595
    逆転裁判のオニャンコポンって、元ネタあったのな

  • 600名無し2017/11/13(Mon) 23:38:05ID:IyNzU1MDU(19/42)NG報告

    >>598
    圧倒的リーチと攻撃速度というカラテ力で特色豊かな特殊能力モリモリ連中なぎ倒していく聞仲
    好き

  • 601名無し2017/11/13(Mon) 23:44:18ID:E5MjI4MDU(9/11)NG報告

    >>599
    万物の創造神のくせに、人間のおばあちゃんが芋磨り潰すときに振り上げた撥棒が頭に当たってびっくりして天を人間に届かないぐらい(アフリカの神話では天は昔人間の背丈よりすこし高い程度だった)に高くしちゃう神様です。
    人間が謝ろうとしてレンガを積み上げ塔を造ろうとするけど失敗して沢山の人間が死んだ為、これに悲しんで神と人の関係を断ち切ったといういろいろと人間大好きなくせにメンタル弱い系の神様です

  • 602名無し2017/11/13(Mon) 23:47:18ID:A3Nzg3NDQ(10/14)NG報告

    >>594
    なん……だと

  • 603名無し2017/11/13(Mon) 23:49:10ID:IwOTg1ODY(3/6)NG報告

    >>595
    ズァーク「我だってビームはいたりしてウルトラ怪獣程度のスペックは持っているはずなのだが、何故ホビー販促アニメで戦闘力がサーヴァントを越えねばならんのだ」

  • 604名無し2017/11/13(Mon) 23:52:27ID:MzNTg0OTE(8/9)NG報告

    >>603
    そりゃ遊戯王だからだよ

  • 605名無し2017/11/13(Mon) 23:56:55ID:gwNjg1OTY(2/2)NG報告

    こうしてみるとまだヴレインズは常識的だな…いやその内世界の運命を掛けたデュエルとか
    するだろうけど戦闘能力はどこまでインフレするのやら

  • 606名無し2017/11/13(Mon) 23:58:12ID:A3Nzg3NDQ(11/14)NG報告

    >>604
    この一言で首を頷けてしまう説得力はなんなんだ一体

  • 607名無し2017/11/14(Tue) 00:08:54ID:ExNDE2NjA(1/1)NG報告

    >>600
    仙界大戦での聞仲は傍から見たら

    ① 仲の悪い仲間により長期間幽閉される
    ② 動かすだけで死ぬほど疲れる移動要塞を他に任せられないと自分で動かす
    ③ 主人公におびき寄せられ幹部クラスの敵に集団リンチからの自爆特効を受ける
    ④ ②、③で消耗した状態で敵組織のトップとバトル
    ⑤ 敵のトップに辛くも勝利したところで過去に袂を分かった旧友と命を懸けた殴り合い
    ⑥ 旧友の説得と死によって精神が一旦折れた状態で主人公とバトル

    ともはや「これ聞仲が主人公じゃねーか」状態だからな

  • 608名無し2017/11/14(Tue) 00:11:43ID:U0MDM1NzI(1/2)NG報告

    >>594
    まじかよ…

  • 609名無し2017/11/14(Tue) 00:13:02ID:k3MzI4MjA(3/8)NG報告

    >>605
    つい最近言ってた、男同士のDNAうんぬん発言だけでいつもの遊戯王感あるだろ!

  • 610名無し2017/11/14(Tue) 00:39:19ID:U1MjAyNDA(2/3)NG報告

    >>584
    経済学部時代に論文でも書けばよかったと思った。そこまでやれば面接でTCGの話もアピールになったんだがな
    モバマスのエナドリスタドリ相場もそんな感じだよね

    価値なんて誰かの付けたもの勝ちというか、宝石に大金出すのもガチャに大金つぎ込むのも大して変わらんよね。全員が魔法にかけられているようなもの

  • 611名無し2017/11/14(Tue) 00:48:34ID:I1MTc5Nzg(13/20)NG報告

    ダイヤモンドだって突き詰めれば炭素だもんね
    TCGのキラカードに大金出すのも同じ

  • 612名無し2017/11/14(Tue) 01:02:21ID:YwNjQyOTA(10/11)NG報告

    >>610
    なにせ世界で最初にバブルになったのがチューリップだからな……
    球根一つが国民の年収の5倍の価格という。

  • 613名無し2017/11/14(Tue) 01:10:28ID:c2MTQ0OTA(4/5)NG報告

    芸能人とか絵師のサインとかもそうよね
    文字または絵と色紙だけだが、「誰」のものかで価値が変わる

  • 614名無し2017/11/14(Tue) 01:18:54ID:Y3NDgzMjY(1/2)NG報告

    >>554
    MTGのブラックロータスの初版だっけ?
    よく行く店の店長がブラックロータスやmoxが使えるヴィンテージっていうフォーマットを実際にやってるの見れて感動した(流石に初版の奴じゃないっぽいけどそれでも相当な値段する)
    それと同時に一重スリーブしかしてなくて側から見てたらヒヤヒヤしてたw(インナースリーブ着せてたかもだけど)

  • 615名無し2017/11/14(Tue) 01:35:03ID:E1ODg5NzY(4/4)NG報告

    >>610
    金「胡椒君と同重量でトレードされてた時代もあった気がするが、錬金術が到達してたら扱い変わってたんだろうな
    価値は下がり、人類への貢献度は上がっただろう」

  • 616名無し2017/11/14(Tue) 02:59:54ID:M5ODQ3MDg(1/1)NG報告

    すみません
    にゃんこ大戦争のプレイヤーのかた、おられますか?
    HFコラボで釣られて始めました
    ソシャゲはFGOと掛け持ちでバリバリやるほどの時間はないので、無課金でのんびりやるつもりです
    猫缶でExネコ?を順次開放みたいなのが出てきて、今のところキャラを開放しなくても関東制覇まではできてるんですが、やっぱり交換してった方がいいんでしょうか?それともその先にまだなんかあるからおいといた方がいいとか、ありますか?
    アドバイス貰えると嬉しいです

  • 617名無し2017/11/14(Tue) 06:42:01ID:U0NTQ1MzQ(1/1)NG報告

    >>578
    ソラが人の心のキーブレード突き刺して消滅。
    元の記憶を戻すために1年間眠りつかされるソラ。
    ロクサスとシオンの消滅。
    テラがゼアノートに乗っ取られる。
    χブレード破壊したらヴェンの心が壊れる。
    アクアが闇の世界から出られなくなる。
    ゼアノートの罠にかかり深淵の眠りへと落とされるソラ。

    KHだけでも結構割かしあるな…

  • 618名無し2017/11/14(Tue) 07:01:28ID:A1MjkwNDg(1/1)NG報告

    >>617
    街歩いてたら下水から裏ボスが出てきた時が一番絶望した

  • 619名無し2017/11/14(Tue) 07:05:30ID:Q3ODk2MDk(1/1)NG報告

    >>572
    個体かんで連携とって照射すれば戦車乗ったアキレウスでも撃墜できそうな連中だからな~。
    こいつらの存在だけで既存の戦術が殆ど使えなくなった。

  • 620名無し2017/11/14(Tue) 07:30:05ID:k3MjAwMzQ(7/8)NG報告

    うーむなんだかとても恐ろしい夢を見た。
    カードゲームのアニメの夢なんだけど、内容は主人公が仲間と一緒に戦っていくただの普通のカードアニメなんだけどいたるところに伏線散りばめておいて最終回の数話前でラスボス倒して世界は救われましたバンザーイって喜んでいたらその回の最後に暗転した後突如マスコットが「本当にそうだったの?」って問いかけて今まで視聴者が見ていたものは主人公の都合のいい夢に過ぎなかったことが発覚。そこから今までの本当の話が始まるっといった感じ。その回の最後に今までの話を切り抜いた名場面集が全部不穏な感じになってマスコットが黒い状態で写っている。その次の回から全ての本当の回想が始まり、本当は主人公たちはラスボスに対する鉄砲玉。仲間は最終決戦までにほとんどが主人公に「なぜおまえが生き残るんだ」みたいな恨み言言いながら世の全てを恨むような顔で死.んでいて、それを聞き、主人公はだんだん心を壊していき、最終決戦で命を落とす。その最後に夢見たのが今までの話でマスコットは主人公の心の象徴で本当はいなかったことが示されて何一つ救いがないままおわる。っといった感じ。

  • 621名無し2017/11/14(Tue) 07:30:28ID:kyMDM2MzI(6/10)NG報告

    名前のせいでどうしても某球団OBの素晴らしい先輩しか出てこなくて困る
    ゲーム内に先にタツナミソウ先輩の後輩であるバイカモちゃんが実装されてて先輩キャラであるからこれまた連想しちゃう

  • 622名無し2017/11/14(Tue) 07:30:49ID:EyNjA0MjY(4/4)NG報告

    >>578
    特撮で申し訳ないがこいつ。出てきた瞬間から全く得体が知れないし動きは気持ち悪いしBGMも相まってこいつにどうやって勝てばいいんだよ感が凄かった。監督がかつてゼットンを見た時に見た不気味な恐怖感がモチーフなだけあって本当に怖かった。

  • 623名無し2017/11/14(Tue) 08:00:32ID:A5NTc4Mjg(1/1)NG報告

    >>616
    しばらくはしなくて大丈夫
    狂乱取得しはじめたあたりから高難度ステージでのにゃんコンボとかレジェンドの星4攻略以外では使わなくなりますし
    壁役が足りなかったらフィーバーは取っても良いけど

  • 624名無し2017/11/14(Tue) 08:03:16ID:c3Mzk0MjY(1/2)NG報告

    >>508
    炭治郎と同じお兄ちゃん、リアクション善逸、上半身裸で伊之助とコンプリートだな!

  • 625名無し2017/11/14(Tue) 08:12:05ID:k3NzgyNTY(1/1)NG報告

    園子猫ってやたら動くよね

    GIF(Animated) / 627KB / 720ms

  • 626名無し2017/11/14(Tue) 08:13:59ID:c3Mzk0MjY(2/2)NG報告

    >>520
    このスレでも散々持ち上げられてたマミさんが既に敗退してる疑惑
    やっぱスペック高い=勝てる、生き残れるではないんだよね(聖杯戦争感)

  • 627名無し2017/11/14(Tue) 08:38:59ID:M3NzY1Njg(2/2)NG報告

    >>609
    あれ聞いて各シリーズで最強の遺伝子を二人選ぶ場合誰と誰が選ばれるんだろうなって思いました

  • 628名無し2017/11/14(Tue) 09:16:22ID:MzMDE0MzA(1/3)NG報告

    >>612
    たしか希少なカビの変異体が球根のDNAを弄って全く別の模様の花にするとか。

  • 629名無し2017/11/14(Tue) 09:28:28ID:M4ODM0NzQ(1/1)NG報告

    >>627 ドン千×エリファスだとどうなるか気になる

    光と闇が合わさって最強になるか、あるいは究極嫁にマンモスの墓場を融合させた感じになるか

  • 630名無し2017/11/14(Tue) 09:29:36ID:M1MTc2MjY(6/10)NG報告

    >>614
    レガシーのリアルプレイは見たことあるけど、ヴィンテの試合は見たこと無いなー

    ちゃんとした大会になると卓付近に警備員が付くっていうね
    まあ大会出るようなガチデッキになると札束使って遊んでるようなもんだから仕方ないけど
    デッキによっては同じ枚数の諭吉よりも価値が高いし

  • 631名無し2017/11/14(Tue) 09:43:43ID:EyNjQ3Mjg(1/2)NG報告

    休日を利用して秒速、言の葉の庭、君の名は。と新海作品を連続して観たけど、君の名は。最後に観たほうが精神衛生上すっきりするね。
    瀧くんの頑張りを知ると貴樹ィィ!何やってんだよぉ!?と思ってしまった。こじらせ過ぎでしょう。

  • 632名無し2017/11/14(Tue) 09:45:20ID:g3OTI2OTY(2/3)NG報告

    >>627
    初代・・・AIBO×ATM
    GX・・・十代×ユベル
    5ds・・・遊星×ジャックかZONE?
    ZEXAL・・・わたV×カイト
    ARK・・・ズァーク×社長
    半分ぐらいすでに合体してるなぁ

  • 633名無し2017/11/14(Tue) 09:50:03ID:Y5NzY5NjY(1/1)NG報告

    >>626
    マミさんはギルガメッシュ的なポジションだからな。
    油断と隙をつかないとそもそも倒せないレベルの強者であるからこそその敗北が映える。

  • 634名無し2017/11/14(Tue) 09:50:43ID:g3OTI2OTY(3/3)NG報告

    >>603
    テニス漫画なのにスピード部門で相当上位に入る中学生の話するかい?

  • 635名無し2017/11/14(Tue) 09:53:46ID:IzNDc1Nzg(1/1)NG報告

    >>630
    レガシー・ヴィンテージになると高額デッキは数十万になるからね仕方ないね

  • 636名無し2017/11/14(Tue) 09:55:11ID:E1NDQ4OTA(20/42)NG報告

    >>631
    言の葉の庭見たけど雨が綺麗なのと足の型取るところがもう実質S〇Xなのでは?
    くらいしか面白さわからなんだ・・・

  • 637名無し2017/11/14(Tue) 09:58:25ID:Y2MzYzOTQ(1/1)NG報告

    >>629
    属性反発作用で腐蝕して攻撃力ダウンとかどれだけの人が覚えてる(知ってる)んだw

  • 638名無し2017/11/14(Tue) 09:58:52ID:k4ODM1MTY(1/1)NG報告

    マイナーかわからんがレッドラインってアニメ映画すごかったな、圧倒的作画が

  • 639名無し2017/11/14(Tue) 09:59:14ID:AwNTYyOTQ(1/1)NG報告

    今ゆゆゆシリーズ見てるんだけどさぁ
    コレどう決着つける気だろう
    どの道バーテックス駆逐しても四国以外人類全滅になってるなら
    結局、人類滅亡の道しか無いと思うけどねぇ
    神樹と人類はバーテックス駆逐するまでの間の協力関係でしかないから
    バーテックス駆逐しきったら神樹は「ほな後は人間で何とかして。俺ら帰るわ」ってなるだろうし

    そもそも大赦も神樹もいまいちどうしたいのか目的が分からん
    四国(下手すりゃ香川のみ)防衛しててもジリ貧になるのはもはや明らかだろう

  • 640名無し2017/11/14(Tue) 10:06:52ID:M1MTc2MjY(7/10)NG報告

    どう終わらせるのかが全然予想できない作品は早く続きが見たくなるよね
    だからウィザーズブレインの新刊を早く出してください……
    記録更新するとさすがに打ち切りの可能性も見えてきて不安になる

  • 641名無し2017/11/14(Tue) 10:07:55ID:A5NjY2MjY(1/1)NG報告

    今週の鬼滅の刃

    俺たちは二人でひとつだからなああ

  • 642名無し2017/11/14(Tue) 10:10:24ID:EyNjQ3Mjg(2/2)NG報告

    >>636
    フェチシズムを感じるよね。ゆきちゃんのエロスが凄かった。
    パラレルワールドなんだろうが、君の名は。で修正される前の歴史でも生存は出来ていそうで良かった。

  • 643名無し2017/11/14(Tue) 10:14:22ID:gwMjI2MjA(1/1)NG報告

    >>639
    一応外伝で領土を広げようとしてるよ
    精霊満開無しの量産型を使ってだけど

  • 644名無し2017/11/14(Tue) 10:36:00ID:E1NDQ4OTA(21/42)NG報告

    >>639
    神樹様がそのままでっかくなれば疑似的に領土は増えるさ(適当)
    問題は領土が大きくなると防衛に必要な人材が増える所。神樹様の力が大きくなっても数だけは如何ともしがたい。
    やはりベビーラッシュしてもらうしかないな・・・

  • 645名無し2017/11/14(Tue) 11:10:16ID:g0MDkwOTA(1/1)NG報告

    >>644
    やるとしたらファフナーの人工子宮のコアギュラみたいに適性のある人造胎児を生成して里子システムで育てるのが一番いいのかなぁ。

  • 646名無し2017/11/14(Tue) 11:19:02ID:E1NDQ4OTA(22/42)NG報告

    >>645
    わりと末期故人道投げ捨てれるのが大赦の強み
    神様が選ぶ基準さえ解明できれば勇者はたくさん作れるはず
    血ならば計算して、人格なら教育して、清らかさならプロデュースして、単純に運なら量産して

  • 647名無し2017/11/14(Tue) 11:27:35ID:E0Mjg0OTI(2/2)NG報告

    >>632
    い、遺伝子というか精神的な合体だから...

  • 648名無し2017/11/14(Tue) 11:33:08ID:k3ODYzNjI(1/1)NG報告

    >>606
    遊戯王だからだろう

  • 649名無し2017/11/14(Tue) 11:33:19ID:M1NjAyMjQ(1/1)NG報告

    ファフナーと言えば蓬莱島の行方は分からず終いだったな
    ビヨンドで出て来るのかな

  • 650名無し2017/11/14(Tue) 11:58:41ID:k4NDM5MzI(2/2)NG報告

    >>646
    「iPS細胞というので同性の間でも子どもができるらしいです」を実行に移した疑惑がある上里さんちのひなたさん
    神樹様が人類にもたらした恩恵の中に細胞科学技術関連も含まれているそうなので、勇者適正値が高い子どもを意図的に生み出す試みは既にやってる気がするんだよな

  • 651名無し2017/11/14(Tue) 12:03:26ID:cwNjQ3NjA(1/1)NG報告

    >>623
    ありがとうございます。なんか忍者は最初に出てきた時よくわからないままとってしまったのですが、残りのネコたちはまたゆっくり考えます。

  • 652名無し2017/11/14(Tue) 12:08:42ID:EyMTM4NDg(1/2)NG報告

    勇者である世界はまだ最大の謎であり最上級の爆弾でもある天津神が人類粛清始めたのかが詳細があきらかになってないのが怖い

  • 653名無し2017/11/14(Tue) 12:09:14ID:IzODA0MjI(1/1)NG報告

    >>650 300年建ってて四国と言う狭いコミュニティなんだから、そりゃどこかで子孫が交わってるだろ(マジレス)

    まあ大赦が優勢遺伝子を掛け合わせてる、くらいは確かにやりそうだな
    ぶっちゃけ関係者からしてみれば人道なんてク
    .ソ喰らえだし

  • 654名無し2017/11/14(Tue) 12:13:01ID:g3MjE4OTg(1/1)NG報告

    勇者ばかりが悲惨な目に遭っているのもキツいから
    大赦職員の開発部門も結構過労死しているみたいな展開があれば溜飲が下がるのだが

  • 655名無し2017/11/14(Tue) 12:16:26ID:E1NDQ4OTA(23/42)NG報告

    >>653
    人道守ってて負けちゃ意味ないを地で行ってるからな、大赦が情報封鎖してるからマシだけど実質戦争末期の日本みたいなもんだし。
    ただ戦争みたいなもんなんだからメンタルケアの専門家くらいは派遣しろよとは思うが。
    今日日普通の学校にだってたまに派遣されてるぞ

  • 656名無し2017/11/14(Tue) 12:24:54ID:EyMTM4NDg(2/2)NG報告

    >>639
    乃木若菜は勇者であるもよむといいぞ
    西暦の世界がバーダックによって終わるから始まり初代勇者世代の活躍を描くお話
    戦時下の状況なんで絶望感と鬱展開のオンぱーれどです
    >>655
    大赦に足りなかったのはファスナーやシンフォギアの身内のOTONAだよね
    t大赦の情報隠蔽体質はあの最低民度村や神72年に天津神とバーダック信仰の教団が人類滅亡掲げてテロやっていたのがあったからな

  • 657名無し2017/11/14(Tue) 12:56:25ID:EzMzQzMDg(4/6)NG報告

    >>634
    現行ジャンプ連載陣とガチバトルして勝てそうなテニヌ勢の皆様はお帰り下さい

    5vs5で現行勢は1作品につき一人で

  • 658名無し2017/11/14(Tue) 12:56:46ID:Y4NTQ3NjY(2/2)NG報告

    >>648
    遊戯王ってすげー

  • 659名無し2017/11/14(Tue) 13:07:45ID:E1NDQ4OTA(24/42)NG報告

    >>648
    マジかよ召喚師系キャスターATM実装待ったなし!

  • 660名無し2017/11/14(Tue) 13:12:42ID:A2NDk3MDI(1/2)NG報告

    >>657
    新で遂にドイツのプロが出てきたけどどうも幸村の五感麻痺の能力は圧倒的格上と戦うと起きる現象であってプロ達はデフォで持ってる疑惑が出てきたんですけど…

  • 661名無し2017/11/14(Tue) 13:13:46ID:UzMjgzMzQ(2/2)NG報告

    >>657
    素で鬼滅の呼吸くらいはしてそうだよね

  • 662名無し2017/11/14(Tue) 13:18:01ID:UxMDkxNzg(1/1)NG報告

    >>660
    五感剥奪は、あくまであらゆる打球を返されるほどの格上の選手と戦ったせいで起きるイップスだからな
    幸村本人は無印レベルのあらゆるテニヌを正面からぶちのめす地力と幻覚能力を持っているだけの、普通の選手に過ぎない

  • 663名無し2017/11/14(Tue) 13:43:09ID:A2NDk3MDI(2/2)NG報告

    >>662
    何でテニスで神々の戦いみたいなことしてるんだろうね。

  • 664名無し2017/11/14(Tue) 13:43:46ID:IwMDE3NzY(1/1)NG報告

    >>657
    23式波動級でも恵体、タカさんを軽々と観客席最上段まで吹っ飛ばすもんな

  • 665名無し2017/11/14(Tue) 13:45:03ID:E5MDU4ODQ(1/1)NG報告

    >>660
    五感剥奪を対応できるようになるって言われるとセブンセンシズに目覚めるのを思い出す。
    ジャンプ漫画だから間違ってない…か?

  • 666名無し2017/11/14(Tue) 13:45:53ID:E1NDQ4OTA(25/42)NG報告

    最強議論スレで並み居る超インフレバトル系キャラクターや宇宙規模のロボットを押しのけて入っているテニヌ勢
    フフ・・・怖い

  • 667名無し2017/11/14(Tue) 14:17:58ID:kyMjc3OTg(1/1)NG報告

    「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」という海外ドラマを観たことある人いる?打ち切られたけど面白い作品なんだ。その作品ではカエサルを殺したプギオ(短剣)が出てくるんだが、これならカエサルの触媒になるよね?
    その英霊を殺した凶器を触媒で召喚された例って、ケイローン先生以外にいたっけ?

  • 668名無し2017/11/14(Tue) 14:24:44ID:I5OTU4NDg(5/6)NG報告

    >>621
    何処かの聖女にそっくりですね…花騎士やってる団長居て私は嬉しい……ちなみに自分はクロユリ団長です。

  • 669名無し2017/11/14(Tue) 15:27:38ID:Y5NzkxMTQ(1/1)NG報告

    >>659
    残念ながらファラオはこれ以上出ないっぽいがな!!

  • 670名無し2017/11/14(Tue) 15:38:29ID:kyMDM2MzI(7/10)NG報告

    >>668
    お、団長さん!前にこのスレに新人団長さん居たからね、少ないだろうけど居ない事はない…はず
    自分はコチョウラン(がメインでハス様とプルメリアママァも大好きな)団長です。先日コチョウランに専用SD実装された時は小躍りしたよ
    クロユリうちには居ないんだがスキルがカッコイイよなぁ。タチアオイとかニゲラとかクロユリとか、あの手の連撃系はすっごく好みだわ
    その手のキャラ虹メダルで貰ってもいいんだが巻き子ちゃん改めツツジちゃんがどう実装されるか分からないので怖くて使えないでち…

    実際◯◯団長と胸を張って言いたいのだが、可愛い子多くてマジで誰って選べないのよねぇ
    最近もワルナスビちゃんとかかなり好みで困った

  • 671名無し2017/11/14(Tue) 15:59:35ID:U4MTcwNTY(2/3)NG報告

    TCGの話だとデュエマの背景ストーリーは実はかなり面白い
    外敵を排除する・全てを守るという守護者の矛盾から人類悪めいたラスボスになった奴とか、登場して以降のストーリーにおける全ての元凶でリアル8年経っても許されてないのとかキャラが濃い

  • 672名無し2017/11/14(Tue) 16:01:54ID:AwNTc4NTg(1/1)NG報告

    >>671
    こいつ何やらかしたっけ・・・

  • 673名無し2017/11/14(Tue) 16:03:36ID:M1MTc2MjY(8/10)NG報告

    >>671
    背景ストーリーを作りこんでるのは、デュエマもMTGと同じWotC製だからって感じなのかな

  • 674名無し2017/11/14(Tue) 16:12:28ID:g5NjQ0MTA(1/1)NG報告

    >>672
    戦国編で超銀河弾HELLという次元を歪ませる兵器を大量にぶっ放しまくった結果、それ以降のストーリーの直接的、間接的な元凶となった

    次元が歪んだ結果オリジンが攻めて来たり、超次元が出来たりetc

  • 675名無し2017/11/14(Tue) 16:27:45ID:U4MTcwNTY(3/3)NG報告

    >>672
    クリーチャー同士の武闘会の決勝戦で超獣世界そのものを破壊しかねない超銀河弾をその威力を知った上でぶっ放しまくる。
    →本人はその後倒されるが、こいつが撃った超銀河弾の威力で時空に裂け目が出来る。裂け目を通って古代のクリーチャー・オリジンとゴッドが現世界に侵略を開始。戦いの果てに超獣世界のクリーチャー達はオリジン達を撃破するも、オリジンの本拠地跡に超次元の穴が開く。
    →超次元の穴から「覚醒」の力が観測され、闇文明が一足先にその力を解析し世界征服に乗り出す。
    →なんやかんやで闇文明を抑えたと思ったら、穴の向こうのパンドラ・スペースから闇文明の裏から手を引いていたというエイリアンが本格的に襲来を開始。そいつらを狩るハンターとエイリアンとで…(以下省略)

    …と、ストーリーが地続きになってるせいで、こいつがそもそも超銀河弾なんて撃たなければここまで酷い事にはならなかったんじゃね?ってなってプレイヤーと公式からは全ての元凶扱いを受けた

  • 676名無し2017/11/14(Tue) 16:37:35ID:cxOTYxNTI(1/1)NG報告

    >>671
    ついでに焼かれる森もあるんですよ!

  • 677名無し2017/11/14(Tue) 16:46:17ID:MzMDE0MzA(2/3)NG報告

    >>634
    光速で動けるから、ワンピースだとエネルどころか黄猿レベルの速さ、となんかおかしい。
    これの所為で創作物における並み居る電気系能力者の中でも上位に食い込んでいる。

    ※スポーツ選手です。

  • 678名無し2017/11/14(Tue) 16:47:13ID:EyNDI1OTA(1/1)NG報告

    >>671
    mcキュマノミーのft好き

    すべてを無にすれば、苦しみもなくなる。――「無情」の極 シャングリラ
    それじゃ、つまんねぇじゃねぇか!――鬼羅丸

  • 679名無し2017/11/14(Tue) 16:53:19ID:M5NTY4MTA(1/2)NG報告

    >>671
    遊戯王もなかなか濃い。DT世界を救いOCGのセフィラを超強化したクリスタさん好き。主人公に50足りないステータスから創星神に50勝るステータスになるという胸熱

  • 680名無し2017/11/14(Tue) 17:12:55ID:Y1NzgxNzY(1/2)NG報告

    >>675 しかも戦国編自体はデュエマ全体で見てもかなり平和な方だからな
    (世界が平和だから天下一武道会しようぜ!だし)
    ホント何やらかしたんだってなるわ

  • 681名無し2017/11/14(Tue) 17:13:40ID:AzNjI1OTA(3/3)NG報告

    >>662

    >>幸村本人は無印レベルのあらゆるテニヌを正面からぶちのめす地力と幻覚能力を持っているだけの、普通の選手に過ぎない
    >>普通の選手に過ぎない
    >>普通の
    普通ってなんだっけ(白目)

  • 682名無し2017/11/14(Tue) 17:13:44ID:I1MjU5Nzg(2/2)NG報告

    >>641
    そのセリフのトコのラスト一枚絵好き

  • 683名無し2017/11/14(Tue) 17:15:01ID:k2NzUxNzA(2/4)NG報告

    >>677
    その光速は本当に光速なのか疑問ではあるけどな。他人が光のごとく速いって思っているだけかもしれんし
    それでも球よりもよっぽど速く動けていそうではあるけどさ

  • 684名無し2017/11/14(Tue) 17:20:08ID:EzODIwNDg(4/4)NG報告

    6個中5個の世界が滅びたから、救うわ

  • 685名無し2017/11/14(Tue) 17:22:04ID:k2NzUxNzA(3/4)NG報告

    >>681
    結局は素の力が中学生レベルでは飛びぬけていただけという事さ
    プロレベルになればその力も及ばなくなってくるっていう話だろう
    その上で幸村ってああやって圧倒される経験は少ないのも五感喪失の原因だと思う

  • 686名無し2017/11/14(Tue) 17:28:10ID:c3NTYwMTg(1/1)NG報告

    >>671
    だ い た い こ い つ の せ い

  • 687名無し2017/11/14(Tue) 17:47:49ID:AyODcxMDA(1/1)NG報告

    まああの世界はラケット振れば時空が裂けるし「球は分身などしない…常に一つだよ」とか言ってる幸村が「人の域を超えた神業」だの「光速移動」とか言ってるからたぶん光の速さなんだろう

  • 688名無し2017/11/14(Tue) 17:53:28ID:EyODU4NTI(1/1)NG報告

    >>641
    あれ見てるとのdarksoulⅢの双王子思い出してつらみ

  • 689名無し2017/11/14(Tue) 18:21:24ID:I5NzY0NjY(1/1)NG報告

    >>688
    弟に付き合ってあげるローリアン兄貴は人が良いと俺のフロム脳が囁いている
    DARK SOULS3はDLC2でソウルシリーズ常連のアイツが相方で呼べるのが凄く嬉しかったのう

  • 690名無し2017/11/14(Tue) 18:37:59ID:czNzcxMTI(1/1)NG報告

    カタクリ見てるとこれの意味合いが分かってくるというか
    引き寄せて「生身」をぶん殴れるの強みが分かるよな
    見聞色で読まれても関係無しに捕まえて能力による回避すら許さずに攻撃出来るわけだし
    今はグラグラの破壊力も合わさるからガチでヤバい
    でもビッグマムやカイドウ辺りの素でヤバい系には通じなさそうな気がしないでもない

  • 691名無し2017/11/14(Tue) 18:40:55ID:Y3NzgwNTg(2/2)NG報告

    テニヌといえば、そのテニス部の監督の先生は全ジャンル最高年齢の上位5に入っているとか(公式で∞歳だから)
    スポーツ選手だけじゃなくてあの世界の人間は全員やばいのでは・・・

  • 692名無し2017/11/14(Tue) 18:45:54ID:k2NzUxNzA(4/4)NG報告

    >>690
    だからこそ黒ひげはグラグラの実とヤミヤミの実のハイブリッドを狙ってたんだろうな
    ヤミヤミ単体だと作中みたいに反撃できる余裕はそれなりにあるしグラグラ単体だと攻撃潜り抜けれれば何とかなりやすい能力な気もする
    というか最近のワンピは能力もすごいがそれ以上に能力者がおかしいのが大半だし何かしら突出した物が無ければ頂点狙うのきつい
    それを考えると賭けの部分もあったとはいえ黒ひげが悪魔の実を数種類食えるって知った時の喜びは相当だろうな

  • 693名無し2017/11/14(Tue) 18:52:39ID:E2MTgzNzQ(1/1)NG報告

    突然話を振るがやっぱり敵対してる者同士の恋愛って難しいなぁ
    本当は寂しがり屋で心優しい女の子だったけど吸血鬼になって一度死んだから死の恐怖から逃れるために人を殺し続けて冷酷な吸血鬼を演じている少女と、化け物から人を守ることを責務としている正義感溢れる男が複雑な理由から主従関係になって、最初は少女は他人を守るために自分が何よりも求めている平穏と命を簡単に捨てる男の姿勢に反感を抱きながらも自分を命がけで守ってくれる彼にだんだん依存していき、男は自分のためだけに人を殺し続けてきた少女を憎んでいたけど彼女の本来の儚さ、優しさに触れていくにつれ敵意を鈍らせていく
    そんな話が書きたいのだが二人が一緒にいる間に人を食い殺してしまったら一発で関係決裂してしまうし、だけど輸血パックや殺さない程度に吸うだけで大丈夫なんてぬるい設定にはしたくないしで行き詰まってる
    なんか参考になる意見ないだろうか?

  • 694名無し2017/11/14(Tue) 18:52:46ID:Q1MjYxMzg(3/4)NG報告

    血統でも遺伝子操作でもない
    天が気紛れに産み落とした怪物

  • 695名無し2017/11/14(Tue) 18:58:18ID:kwNzI3OTg(7/8)NG報告

    さっきファミ通.com眺めてたらシェイニングレゾナンスていうゲームがPS4で復活ていう記事あって、今年に入ってからゲームの過去作リメイクけっこうあったなあとしみじみ思った。

  • 696名無し2017/11/14(Tue) 19:02:46ID:IxNjQxNTg(9/14)NG報告

    >>693
    そういう時はね、逃亡している殺人犯とか救いようのない人間を餌にすればいいと思うの
    さすがにその男と言えども文句は言うかもしれないけど無理して悪人まで護ることはしないでしょう

  • 697名無し2017/11/14(Tue) 19:03:55ID:Q2MDEwMzY(1/1)NG報告

    >>693
    魔王と勇者と言う完全敵対関係なのに、どんどんバカップルっぷりが加速していく作品があったな。

  • 698名無し2017/11/14(Tue) 19:06:22ID:Y5MjE3NjI(11/17)NG報告

    >>693
    よくわからんキューブ状の食事してるように見せかけて
    終盤で「あれは能力で超圧縮した人間だった」とネタバラシして
    できかかった絆をぶっ壊そうぜ!

  • 699名無し2017/11/14(Tue) 19:06:49ID:cxNzgwNDc(1/1)NG報告

    バトスピアニメ順番に見ててブレイヴまで見たんだけどバシン→ダンですらかなりシリアス増してギャップが有ったのにブレイヴは更になんというか、まさかラストがああなるとは思わなかったよ終盤でフラグは建ってたけどなんやかんやハッピーエンドで終わるだろうと油断してたわ…

  • 700名無し2017/11/14(Tue) 19:07:13ID:Y1NzgxNzY(2/2)NG報告

    >>693 だったら逆転の発想でいっそのことお互いの関係を決裂させればいい

    で、男は女を○すために化け物になり、
    「「それでも、おまえ(あなた)を愛していた」」
    と言いながら互いの血を吸い付くして心中する、というのはどうだろう?

  • 701名無し2017/11/14(Tue) 19:07:20ID:k5NjY0OTY(6/6)NG報告

    >>697
    おーどれおーろかもーのどもー(反射)

  • 702名無し2017/11/14(Tue) 19:08:32ID:E1NDQ4OTA(26/42)NG報告

    >>693
    摂取量だけを考えるといくら増やしても輸血パックで済むから、自らの手で致死に至らしめた血じゃないといけないみたいな設定つけて。
    人の生き血がベストだが他の生物の生き血でも不便は出るがギリセーフ、もしくは人の生き血摂取の頻度を減らせるとかどうだろう。
    人を犠牲にしないためとはいえ猫の首とかちぎって血飲んでたら、人を害さず生き永らえるために必要と認めざるを得ないと同時に、不快指数は高かろうとおもふ。

  • 703名無し2017/11/14(Tue) 19:12:04ID:k3MzI4MjA(4/8)NG報告

    >>697
    ヒロインの正体も驚いたけど、それ以上に印象的なのはあるバッドエンドの胸ク.ソ悪さよ
    エンディング回収目的でも普通のエンディング見た後に絶対やりたくないもん

  • 704名無し2017/11/14(Tue) 19:16:41ID:k3MjAwMzQ(8/8)NG報告

    >>699
    ヴィオレ魔ゐ(cv川澄綾子)「あなたのことが好きなの!私はあなたを死なせるために連れてきたんじゃない!」
    バトル中の告白フェイズは「やっぱり…。」ってなったね…。

  • 705名無し2017/11/14(Tue) 19:17:01ID:c3ODM2NDY(1/3)NG報告

    >>693
    依存度と吸血欲をイコールにすればいいのでは?
    依存している相手が一番美味しそうに見えるから他に食指が動かないとか
    美味しそうだから食べたいけど食べたら居なくなってしまうから食べられないといった葛藤も書けるし

  • 706名無し2017/11/14(Tue) 19:17:49ID:U3Njg0MDA(14/19)NG報告

    >>693
    それは最終的に二人の関係をどういう方向に持っていきたいか、で変わってくるんじゃないか?
    男が圧倒的正義感の持ち主なら「お前に人殺しはさせん」と必死になる姿を見て、女も自分も変わろうと努力するかもしれないし
    女がどうしても人を殺めてしまうのであれば、男も「俺もお前の罪を背負う」と二人して修羅の道に突入するかもしれない
    考えている作品のテーマ性、二人の関係性の最終目的地を明確にする事で、その過程も自然と決められると思うよ

  • 707名無し2017/11/14(Tue) 19:18:06ID:IwMzgyODQ(6/8)NG報告

    >>699
    ブレイヴは単体で見たら好きだけどダンからの続編としてみるとダンの性格変わりすぎてるしシリアスマシマシすぎてきついんだよな・・・
    ウルトラマンネクサス思い出したわ

  • 708名無し2017/11/14(Tue) 19:21:11ID:I5OTU4NDg(6/6)NG報告

    >>697
    バッドエンド知った時は結構ドン引きしたな。
    動画で見たから耐えれたけど、生でプレイしていたらトラウマになってたと思うレベルでドン引きした

  • 709名無し2017/11/14(Tue) 19:22:10ID:k3MzI4MjA(5/8)NG報告

    >>699
    当時はまだ若く、イザーズのいう「顔が綺麗だろ?」発言の意味を知らなかった
    だから初見は「何言ってんだこいつ」ってなった思い出
    時が経ち、アレの意味を知って「ブレイヴ闇深すぎ」ってなりましたとさ

  • 710名無し2017/11/14(Tue) 19:22:19ID:Q0Njc0MjQ(1/1)NG報告

    >>694
    黄金の獣「仲間だやったぜ」

  • 711名無し2017/11/14(Tue) 19:22:53ID:c3ODM2NDY(2/3)NG報告

    >>699
    バトスピのどの作品かは忘れたけれど集大成の作品で最後に今までの作品のまとめみたいのがあったんだ
    その中でさ緑と白の蝶々と赤と紫の薔薇が咲いててさ、だからきっと緑と白の二人のようにあの二人も逢えたんじゃないかとそう願ってやまない
    そのぐらいあの最後は理不尽で泣きたくなるくらい切ないものだった

  • 712名無し2017/11/14(Tue) 19:23:51ID:IxMzgxOTQ(2/5)NG報告

    >>693
    ラストから逆順で組んだ方が早い
    結末をどうするか決めて、それに辻褄合わせで能力や制約を後付けする形のが収まりやすい

  • 713名無し2017/11/14(Tue) 19:26:39ID:YzMzI0MjY(1/1)NG報告

    >>694
    まさにナチュラルボーンデストロイヤー(この話の時のタイトル)
    万国って基本平和だけど、肝心のマムがその平和を壊す存在になってるのがやばいよなぁ
    息子&娘は基本的に仲良さげで、国の住民とも仲良しっぽいし、本当食い患いさえなけりゃ理想的な平和な国だろうに。

  • 714名無し2017/11/14(Tue) 19:32:33ID:E3MDA3OTg(1/2)NG報告

    >>696
    >>702
    ありがとう、とりあえず一人目の犠牲者は男の性質を利用して大量の一般市民を操って襲ってくる術師にすることにした。
    殺したのは許せないけど自分も市民を無傷で止められなかったので責めるに責められない
    そして少女は男への想いがつのるにつれて人間を殺 せなくなり、少しずつの血で済ませるようになる
    だけど吸血鬼の呪いの根源はこの世への恨みなので人を殺さない吸血では収まらずだんだん少女の身体は崩れていく
    男は迷った末に彼女と共に生きていこうと決意するけど、少女はそうしたら彼はずっと苦しむことになると共に生きたい気持ちを押し殺して死の恐怖に立ち向かうという結末でどうだろうか

  • 715名無し2017/11/14(Tue) 19:36:20ID:E4NzEyNzg(3/5)NG報告

    >>679
    DT世界はトリシューラが猛威振るいすぎてて笑う
    本体が世界滅ぼしかけたりヴェルズ化したりネクロス化したり
    やっと平和になったかなーとか思ってたらこれだよ!

  • 716名無し2017/11/14(Tue) 19:40:56ID:Y4NTk1NDA(9/9)NG報告

    >>709
    よう俺。
    いやほんと朝アニメで何言わせてるんですかね……。
    最近の某ホテルおじさんの発言よりはるかにアウトでしたねあれは。

  • 717名無し2017/11/14(Tue) 19:41:46ID:U5NzQ4NzY(1/2)NG報告

    >>695
    レゾナンスは結構はまったなぁ。
    戦闘システムが割としっかりしてるA・RPGなんで
    敵のパターン読んだり、対策組んだ装備のセッティング次第では
    低LVでも道を塞いでる高LVエネミー倒して
    本来行けない先のストーリーで行く場所に行けたりしたし。
    なお、その結果うちの主人公は序盤で行方不明に
    なって、すぐに救助される幼女を連れたまま
    ラスダン一歩手前のダンジョンへと突入したもよう。

  • 718名無し2017/11/14(Tue) 19:48:45ID:EyMTA5MzQ(1/2)NG報告

    >>693
    遅くなってしまったが
    ベタに、男が自分自身の肉体を提供する
    急いで答えを出さない展開にするなら、食の周期をそこまで頻繁にさせず、時間の猶予を付ける
    これもどっかで見た話だが、サブヒロインが自ら慈悲の心で食われて、男と少女を付かず離れずの関係にさせる
    とかがパッと思い付いた

    一番最初に出てきたのは、グルメ時代にするだがな…w

  • 719名無し2017/11/14(Tue) 19:50:02ID:Q1MjYxMzg(4/4)NG報告

    >>713
    悪神に菓子を貢ぐ事で平和が与えられるという構図だと思う

  • 720名無し2017/11/14(Tue) 19:53:10ID:IxNjQxNTg(10/14)NG報告

    >>714
    別に無理に死なそうせずに一体食えば半年ぐらいは持つとかいう設定にすれば良いのでは?

  • 721名無し2017/11/14(Tue) 19:55:09ID:kyOTU3NDg(1/1)NG報告

    弾さんはスタッフがTwitterでいったけどほんらいなら三部作前提ので完結編あった模様

  • 722名無し2017/11/14(Tue) 20:02:02ID:c3Nzg2MjQ(1/1)NG報告

    >>718
    三虎共々後半のオイシイ所七割位は持ってってよね

  • 723名無し2017/11/14(Tue) 20:07:36ID:c3ODM2NDY(3/3)NG報告

    >>721
    三部作目は何処にいってしまったんです?
    というか三部作目までいってたら幸せになったのかもっと酷くなったのかどっちなんだろう

  • 724名無し2017/11/14(Tue) 20:08:08ID:QxNjA0MzI(12/14)NG報告

    >>716
    ニチアサは闇が深いよね
    他にも触手孕ませ洗脳プレイが存在したという悪夢、孕んだ子供は実際は別の種で触手では孕んではいなかったと思うけど

  • 725名無し2017/11/14(Tue) 20:08:33ID:Q0MzU3NTA(2/2)NG報告

    早いところで今日発売のヤクトファルクス、インストの設定やssが第二部の幕開けを感じさせるフルスロットルな内容でした(白目)

  • 726名無し2017/11/14(Tue) 20:10:15ID:E3MDA3OTg(2/2)NG報告

    >>720
    元々始まりから結末まで半年から一年に設定してて、少しずつの血で生きられる期間がそれくらいにしてある
    少女の身体が崩れ始めたところで最強の敵との戦いが起きて、そこで死の恐怖から逃げないことを決めた少女が死ぬか、人間性を取り戻した報酬として反則的な手段でいつ壊れるかわからないけど吸血鬼の業から解放されて男との未来を手に入れるかどっちかにしようと

  • 727名無し2017/11/14(Tue) 20:14:10ID:EyMzkwNzQ(1/4)NG報告

    >>714
    体細胞でクローン作ってそれを食べるとかは?
    武装錬金にあったネタだけど。

  • 728名無し2017/11/14(Tue) 20:29:43ID:k0NTY1MzA(1/1)NG報告

    ヒーローアイドル

  • 729名無し2017/11/14(Tue) 20:33:31ID:k3MzI4MjA(6/8)NG報告

    >>728
    ヒーロー大好きアイドル

  • 730名無し2017/11/14(Tue) 20:38:24ID:E1NDQ4OTA(27/42)NG報告

    >>729
    あっヒーロー好きすぎて公式にコレクション差し押さえられた人だ

  • 731名無し2017/11/14(Tue) 20:45:55ID:EzMTcyOTI(2/3)NG報告

    >>728
    アイドルヒーローズ?

  • 732名無し2017/11/14(Tue) 20:46:28ID:A4MjI5NDI(17/20)NG報告

    XD奏のデザイン画公開されたけど、ガングニール本体がデカすぎるだろ

    つか、デザイン集として普通に書籍販売して欲しいなあ。

  • 733名無し2017/11/14(Tue) 20:50:57ID:g3ODYxODQ(1/2)NG報告

    >>723
    ラストシーンで空に光が見えてるからダンを取り戻す話なりそうではある。でも世代交代してマイの孫とかがメインになってそう

  • 734名無し2017/11/14(Tue) 20:59:12ID:EyMTA5MzQ(2/2)NG報告

    >>711
    アルティメットゼロやな
    あの演出にはグッと来ましたよ

    色々あったようで以降は大分マイルドになったが、バトスピはどれも好きっす
    アルティメットゼロだと三羽ガラス回はホロリと来たよ…

  • 735名無し2017/11/14(Tue) 21:01:56ID:c0MjA5NDA(8/10)NG報告

    遠見真矢生誕記念緊急クロッシングを生で見るの忘れたが
    相変わらずまりか様お美しい・・・
    石井さん相変わらず扱いが雑でワロタ
    ってかちゃっかりangela新曲っぽいの流れてて草

  • 736名無し2017/11/14(Tue) 21:05:19ID:U5NzQ4NzY(2/2)NG報告

    別にヒーローとかいうわけでも無いのに
    地球救ったアイドル

  • 737名無し2017/11/14(Tue) 21:17:02ID:k3MzI4MjA(7/8)NG報告

    >>734
    三羽ガラスに限らず憎めない悪役好き
    鉄板だけど、ロケット団のムサシコジロウニャースとかね
    記憶消すからリーリエ捕まえろと言われた時のこいつら見て「やっぱこいつら悪ではあるけど外道とかそっちにはなれないんだな」って笑ったわ

  • 738名無し2017/11/14(Tue) 21:21:28ID:E1NDQ4OTA(28/42)NG報告

    >>737
    ムサシコジロウニャースの来歴設定好き

  • 739名無し2017/11/14(Tue) 21:22:00ID:E4NzEyNzg(4/5)NG報告

    >>729
    南条くんぐらいの個性があってもなんでか普通(?)に見えてくるデレマス14歳組
    二種類の中二病、自称カワイイ、森久保ォ!、リオデジャネイロ出身etc
    関ちゃんが14歳なの最近知りました(小声)

  • 740名無し2017/11/14(Tue) 21:46:36ID:A4MjI5NDI(18/20)NG報告

    正直、驚いた

  • 741名無し2017/11/14(Tue) 21:50:09ID:IxNjQxNTg(11/14)NG報告

    >>740
    ギャグ時空のキャラをファンタジー世界に放り込むだと……?

  • 742名無し2017/11/14(Tue) 21:52:20ID:E1NDQ4OTA(29/42)NG報告

    >>741
    まあいうても片方アサシンやし・・・
    やすなはとりあえず肉壁にしとけば強いとおもうよ

  • 743名無し2017/11/14(Tue) 21:52:28ID:g3ODYxODQ(2/2)NG報告

    >>741
    強い(確信)
    ……あぎりさんは登場するのかどうか

  • 744名無し2017/11/14(Tue) 21:53:08ID:A4MjI5NDI(19/20)NG報告

    >>740
    連レスだけどシルエットだけだと、コスプレしてる所為で誰だか分かりにくいな。

  • 745名無し2017/11/14(Tue) 21:59:08ID:I1MTc5Nzg(14/20)NG報告

    三者三葉の参戦決まったらおこして

  • 746名無し2017/11/14(Tue) 21:59:26ID:E2NDExODg(1/1)NG報告

    >>711
    バトスピは全然触れなくなったから最近のは分からないけど、
    背景世界も主人公が単純にハッピーエンドって少ない気がした。ロロは自分自信が世界になって終わりだし
    その分唐突に女の子なのを(ユーザーに)カミングアウトして主人公に告白して大団円を迎えたマナカ、ケイのカップルが異彩を放ってる

  • 747名無し2017/11/14(Tue) 22:01:02ID:U0MDI3ODY(1/1)NG報告

    >>737
    悪は悪でも義理人情を捨てない悪を目指しているロケット団……。
    控えめにいっても大好きです、はい。

  • 748名無し2017/11/14(Tue) 22:08:35ID:E4NzEyNzg(5/5)NG報告

    >>737
    ルギア爆誕のロケット団は完全にヒーローだった

  • 749名無し2017/11/14(Tue) 22:17:32ID:IwMzgyODQ(7/8)NG報告

    >>737
    XYで「あの人たちご飯作ってれば食っていけるくらい上手いのになんでロケット団入ってるんだろう」みたいなこと言われててグラスフィールドでた

  • 750名無し2017/11/14(Tue) 22:19:21ID:E5Mjg1OTY(7/9)NG報告

    >>737
    「愛と真実の悪を貫くラブリーチャーミーな敵役」だからね
    敵役であって悪役じゃないのがミソ(口上で悪って言っちゃってるけど)

  • 751名無し2017/11/14(Tue) 22:19:25ID:Q5ODQzMDQ(2/3)NG報告

    連載当初と比べて凄まじくインフレした作品ってあんまり見かけないけど多そうだよね。まぁ、インフレするところまで来るとかなりの長期連載作品になるから仕方ないけど。

    例えるならドラゴンボールとかトリコとか。

    流石に捕獲レベル530000は笑ったわ。

  • 752名無し2017/11/14(Tue) 22:19:32ID:Q4NzI3NzY(5/5)NG報告

    >>749
    あと、メカね。大層なものをポンポン作ってる。

  • 753名無し2017/11/14(Tue) 22:23:25ID:E1NDQ4OTA(30/42)NG報告

    ムサシ→幼少期親が居なくなったため親戚を盥回し、貧しい食生活と挫折まみれの人生から暴走族→ロケット団へ
    コジロウ→一切の自由が無い英才教育で疲弊していた上に大きな挫折と結婚の強要から家出→暴走族→ロケット団へ
    社会の闇(白目)

  • 754名無し2017/11/14(Tue) 22:25:29ID:A5MjcyMzg(2/3)NG報告

    >>744
    キャラそのものは多いんだけどね、分かりにくい。

  • 755名無し2017/11/14(Tue) 22:42:54ID:U3Njg0MDA(15/19)NG報告

    コドリアの6話見たけど、ヘルシング砲が原作より(良い意味で)酷くなってるじゃねーか!!
    流石人間兵器のヴァンさん、人間やめてるわ…あの速度でぶっ放されて平気ってどういう事なんだ…?
    帰りも原作より雑だし、完全に人間扱いされてないのに吹く
    何よりも酷いのは来週との落差だが…

  • 756名無し2017/11/14(Tue) 22:47:26ID:I1MTc5Nzg(15/20)NG報告

    >>754
    あれ、ごちうさまだないのか
    ちょっと意外

  • 757名無し2017/11/14(Tue) 22:58:11ID:QxNjA0MzI(13/14)NG報告

    >>751
    まぁインフレってのは一歩間違えたらファンが逃げて行っちゃうからな
    好きなキャラがかませAになるのは見てられん

  • 758名無し2017/11/14(Tue) 22:58:40ID:I5NTkyMDI(1/2)NG報告

    うーん、この表情が最高にゆずこ

  • 759名無し2017/11/14(Tue) 23:01:16ID:Q3MzMxNzI(1/2)NG報告

    >>757
    トグロとかいい例だよね

  • 760名無し2017/11/14(Tue) 23:01:37ID:E2NjkwODQ(1/5)NG報告

    好きだから2期決定嬉しいわ
    ぴかりとてこ好き

  • 761名無し2017/11/14(Tue) 23:02:18ID:EzMTcyOTI(3/3)NG報告

    >>760
    5巻のホラー回楽しみだ

  • 762名無し2017/11/14(Tue) 23:03:23ID:Y5MjE3NjI(12/17)NG報告

    >>759
    戸愚呂はB級設定で株落ちたはずなのに
    綺麗に死に、そのまま再登場してないせいか
    あんまり株落ちた印象はないなあ

  • 763名無し2017/11/14(Tue) 23:08:05ID:I1MTc5Nzg(16/20)NG報告

    Dグレのインフレとかね

    教団記録史上初のレベル4の会敵→次の戦場で普通に出てくるレベル4

  • 764名無し2017/11/14(Tue) 23:09:40ID:E1NDQ4OTA(31/42)NG報告

    わかる、過去ボスキャラが魅力的なほどインフレすると悲しくなる
    ワンピースでキャプテン・クロが一番好きなワイインフレしすぎてワンピについていけなくなる悲しみ

  • 765名無し2017/11/14(Tue) 23:13:24ID:E2NjkwODQ(2/5)NG報告

    禁書の神裂ねーちんがなまじ聖人なせいで噛ませにされるの見てて辛かったですね

  • 766名無し2017/11/14(Tue) 23:14:25ID:kwNzI3OTg(8/8)NG報告

    >>751
    逆に連載初期とそれほどキャラがインフレしてない長期作品ってなると何があるだろうか。
    ギャグ漫画系、もしくは初期から主人公最強系かな?

  • 767名無し2017/11/14(Tue) 23:14:27ID:E5Mjg1OTY(8/9)NG報告

    >>754
    アニメしか知らないからフルネーム漢字で見たの初めてだけど
    随分仰々しい字面だな

  • 768名無し2017/11/14(Tue) 23:15:20ID:Y5MjE3NjI(13/17)NG報告

    >>766
    スレイヤーズ
    鋼の錬金術師


    最強じゃないにしても、最初から主人公が完成されていると
    インフレしづらいね

  • 769名無し2017/11/14(Tue) 23:16:21ID:c4MTM3ODA(1/1)NG報告

    >>763
    Dグレは基本的に人間側不利で主人公のアレンに不幸が降りかかって来るからインフレとか気にしなかったなぁ
    人間側不利って決まってるからか敵側で強いのが千年公とノアの一族って決まってるからかも知れんけど

  • 770名無し2017/11/14(Tue) 23:17:49ID:A4MjI5NDI(20/20)NG報告

    クロコダイルさんの話かな

  • 771名無し2017/11/14(Tue) 23:20:09ID:E2NjkwODQ(3/5)NG報告

    >>770
    この人みたいに再登場したボスキャラと主人公が一時的に共闘する展開好き……

  • 772名無し2017/11/14(Tue) 23:21:43ID:E2NjkwODQ(4/5)NG報告

    ドーナツする(同士)
    ゆかゆか、アニメ版シンデレラガールズ劇場デビューおめでとう!

  • 773名無し2017/11/15(Wed) 00:07:41ID:E3OTQxNTU(1/3)NG報告

    >>751 超に入ってから地味に第7宇宙はデフレしてんだよな
    GTだとフリーザ以上は当たり前だったけど、超は再登場前フリーザより強いのそこまで多くないんだよな(映画版は正史ではないのでノーカウント)

  • 774名無し2017/11/15(Wed) 00:10:42ID:M1MjgxOTA(1/3)NG報告

    it観てきた。普通に面白かったけどもペニーワイズがどこぞのヒーローみたいな格好いい登場したときはさすがに反応に困ったぞ

  • 775名無し2017/11/15(Wed) 00:17:48ID:E3OTQxNTU(2/3)NG報告

    ガッシュとかは、逆にインフレがいい具合に敵キャラも成長してることがわかって良かったな

    遺跡編はギガノ級、ファウード編はディオガ級、クリア編はシン級がメインと段階踏んでたのが良いな

  • 776名無し2017/11/15(Wed) 00:36:13ID:cxMjQ2ODU(1/1)NG報告

    表のプレゼント云々で思ったがこれ本当にイカれてるというか狂気を感じるよね

  • 777名無し2017/11/15(Wed) 00:37:11ID:AyOTAzNTU(17/20)NG報告

    >>775
    なおガッシュはその系統の技一切持ってないという

    一応ザケルガがギガノ級で相殺相当だっけ(覚醒前)

  • 778名無し2017/11/15(Wed) 00:37:34ID:M1NTE5NTU(3/4)NG報告

    >>772
    おめでとう!
    先週の3人と今週の荒木先生で1期と合わせて声付いてるアイドルは全員出演する公約は果たしたのかな?(超うろ覚え)

    来週はユッキのきもち仁奈ちゃんと有るなら加蓮の毒茸伝説を期待したい

  • 779名無し2017/11/15(Wed) 00:40:45ID:E3OTQxNTU(3/3)NG報告

    >>777 ザケルガは初級上位
    ちなみに覚醒前バオウはギガノ級
    マジでザグルゼム様様だったりする

    ちなみにテオザケルは中級術らしい

  • 780名無し2017/11/15(Wed) 00:40:48ID:g2NjA2OTA(5/5)NG報告

    >>778
    輝子の花簪も地味に聞きたい……

  • 781名無し2017/11/15(Wed) 00:44:53ID:I4NTk2OTU(2/2)NG報告

    >>751
    インフレと言うか完全に向こう側に飛んだゲットバッカーズ。最終的になんか世界観がぶっ飛んで自分にはよく分からない。多分作者もよく分かっていない。

    ただあの世界最強キャラはヤクザである。

  • 782名無し2017/11/15(Wed) 00:45:58ID:U5ODM4OTA(3/4)NG報告

    >>777
    >>779も言っているけど、覚醒前だとギガノより弱くて
    ザグルゼム込みでやっと相殺だね(コーラルQ戦参照)
    なお覚醒後だと素のザケルガでギガノ級を上回る模様(ジェデュン戦参照)

    ガッシュは戦いに参加するのが全員【魔物の子】だから、自分も味方も敵も全員成長して当然
    というところがインフレを受け入れやすいんだろうね

  • 783名無し2017/11/15(Wed) 01:25:44ID:I4MTgyMDU(3/3)NG報告

    >>776
    正直、大半の人は欲しくてもロンギヌスの槍の方な気もする。あれ現存する実物をモデルにしていてそっくりだしね。

    まあ所詮レプリカだし、下手に再現したら呪いの偽槍になりそうだけど。

  • 784名無し2017/11/15(Wed) 01:42:23ID:YyNjkyNzU(1/1)NG報告

    深夜テンションでアホなものを作ってしまった
    このまま捨てるのもアレだし供養がてらぺたり

  • 785名無し2017/11/15(Wed) 01:49:01ID:M1NTE5NTU(4/4)NG報告

    >>780
    手元に有るCDだと絶対特権の輝子ソロは凄い破壊力だから確かに花簪も凄そう

  • 786名無し2017/11/15(Wed) 01:52:59ID:Y2MTAyNTA(8/9)NG報告

    『実はこのキャラこういう過去があったんすよ』と膨らませていった形式(後付けの有効活用)だから仕方ないんだけど、MGS3とかTPPといったビッグボス真実を描く作品で出た魅力的なメンバーが1終了時にはオセロットとか大佐くらいしか生き残ってないのが悲しいな……
    MGS1の時のカズが隠居しても精神安定の為に筋トレが辞められなかったりとか今見るととても……

  • 787名無し2017/11/15(Wed) 02:04:24ID:k5Nzk5NDU(1/2)NG報告

    >>759
    魔界編のインフレの仕方は凄まじかったな

    その前のテリトリー能力者がインフレとは方向性が逆だったから余計に

  • 788名無し2017/11/15(Wed) 02:04:54ID:c2MDAyNzU(5/5)NG報告

    MGS1でDARPAの局長が殺されてたが
    あれがMGS3のシギントだったという事実
    いいキャラしてたんだけどな・・・

  • 789名無し2017/11/15(Wed) 02:09:05ID:Y1MzIyNjU(1/1)NG報告

    金子のおっさんがソシャゲ版ワイルドアームズのキャラデザのラフ画公開しててびっくりした
    ヴァージニアめっちゃ可愛いんですけど、いや元から可愛かったけど……
    ちょっとHなお姉さんも出て欲しいなー最高レアで出て欲しいなー

  • 790名無し2017/11/15(Wed) 02:29:41ID:Q2MzQxNTU(1/5)NG報告

    >>789
    少し今風な感じになったよね。
    来年にはスマホWA配信なのかな?(これが売れた暁には、新作をps4でね•••俺も貢ぐから)

    >>784
    エルフナイン、現世謳歌していて草。(過労死寸前まで働いた金で回すガチャは楽しいか?)
    これにはキャロルもご満悦。
    XDでも書道から流しそうめんに至るまで色々なことに挑戦しているよね。

  • 791名無し2017/11/15(Wed) 02:33:36ID:k5Nzk5NDU(2/2)NG報告

    >>789
    ちゃんとXFもあって一安心
    しかも個人的に一番好きなアーネストリィライで嬉しい

  • 792名無し2017/11/15(Wed) 03:14:04ID:kyNTQxMjA(8/10)NG報告

    >>789
    実のところ5が結構好きだからディーンいるの見てちょっとホッとした。ディーンとアヴリルを使いたいんだ俺は

  • 793名無し2017/11/15(Wed) 04:47:26ID:UyMTMxNTU(1/1)NG報告

    >>760
    あまんちゅは9巻が神だったなあ
    姉ちゃん先輩切ないけど綺麗だし双子好きだ

  • 794名無し2017/11/15(Wed) 06:24:58ID:g4ODgzNDA(1/1)NG報告

    >>751
    BLEACHは能力がややこしくなっていってるだけでインフレってワケじゃない気がする、いやこれがインフレか?

  • 795名無し2017/11/15(Wed) 07:31:49ID:kwNTk4NTU(1/1)NG報告

    ワイルドアームズはやってみたくはあるんだけど、シリーズ順を追ってやってくのが良いのかな?ペルソナみたいに地続きじゃないっぽいが
    というか現行のハードでやれるんだろうか

  • 796名無し2017/11/15(Wed) 07:51:36ID:M2Njc5MDU(12/14)NG報告

    >>781
    GBは主人公<ヤクザ<敵キャラ<主人公の三すくみやで

  • 797名無し2017/11/15(Wed) 08:10:23ID:g1NjQ0NDA(1/1)NG報告

    >>796
    主人公(英雄、夢みる心)
    敵(怪物、求める心)
    ヤクザ(人間、現実)

    GBの世界の真実に完全に一致してて草生える

  • 798名無し2017/11/15(Wed) 08:17:56ID:kyNTQxMjA(9/10)NG報告

    >>795
    5は過去キャラっぽいのが依頼人的な感じで出てくるからやってた過去作やってた方が楽しいかな
    けど逆に過去作やってた方がいい要素がそのくらいとも言えるから、やりたい物からで本当に大丈夫
    でもハードに関してはちょっと面倒かな
    VITAでアーカイブス使ってPSで発売した1,2とPSPのXFは出来る。PS3をまだ仕舞ってなければPS2アーカイブスで5が出来るが
    3,4はPS2でしか出来ないねぇ。ちなみに上に挙がってるヴァージニアは3の主人公

  • 799名無し2017/11/15(Wed) 08:33:34ID:M1NTk3ODU(4/7)NG報告

    ディーンの通常攻撃で銃弾を消費するのが未だに納得いかない

  • 800名無し2017/11/15(Wed) 09:32:31ID:k3MjUwMTU(1/3)NG報告

    最近の彼岸島普通に怖いんだけど分かる人いるかな?
    地下入ってから先生ェの調子が良い気がする

  • 801名無し2017/11/15(Wed) 09:46:46ID:A1Nzk5ODA(1/1)NG報告

    くめゆ今月亜耶ちゃんマジでどうなるか気になり過ぎて末が待ち遠しい
    メブが大赦絶対ぇ許さねぇ!ってなるのか
    どうなるのか

  • 802名無し2017/11/15(Wed) 09:57:29ID:kyNTE3NzE(1/1)NG報告

    >>758
    ピンク髪の子にものすごい違和感があるんだけど原作からしてこんな感じなの?

  • 803名無し2017/11/15(Wed) 10:09:02ID:M3MDU5MjA(1/1)NG報告

    先週と今週のグルグルのアニメは原作からカットした部分か無いわけではないけど、大幅にカットせずにやるところはしっかりやっていて良かった
    他にしわ寄せが来そうで不安な部分もあるけど

  • 804名無し2017/11/15(Wed) 10:40:05ID:Q1MjcyMjU(1/1)NG報告

    >>803
    相変わらず絵面が酷いな

  • 805名無し2017/11/15(Wed) 10:42:49ID:AzMzg3NzA(1/3)NG報告

    >>800
    というか確かにシュールなシーンこそあるけど、毎回クリーチャーに対する緊迫感や恐怖感はガチだよ彼岸島。

  • 806名無し2017/11/15(Wed) 10:48:50ID:k3MjUwMTU(2/3)NG報告

    >>805
    海老の奴はかなりシュールだった覚えある
    邪鬼のデザインは割と評価されてるよね
    椿や妙子は蓮コラ苦手な人無理なデザインだし

  • 807名無し2017/11/15(Wed) 10:59:05ID:Y3MTE0MTU(3/5)NG報告

    >>800
    何かに影響されたあからさまなパロ展開でないときのナチュラルボーン先生ェの状態だと、初期の彼岸島の空気に戻る気がする

  • 808名無し2017/11/15(Wed) 11:00:02ID:A1NTAyMzA(1/3)NG報告

    >>782
    冷静に考えると覚醒による上がり幅すげぇな…
    まぁそれまでは清麿臨死状態で苦難・逆境・テッドやバリーの後押しからの清麿復活で展開が熱いし、
    直後にゼオンというでかい壁がいるせいでほとんど気にならないけど

    しかしあらためて考えるとガッシュよ、君って意外と網羅しているヒロインの属性多いね…
     初期から最後までほぼ一緒に戦ったツンデレ系ヒロイン ティオ
     一方的な求愛からの敵対、のちに和解したデレデレ系ヒロイン パティ
     初期に出会いどんな王様を目指すかの切っ掛けを与えてくれたおしとやか系ヒロイン コルル
    誰が王妃になるのか想像するとちょっと面白そう

  • 809名無し2017/11/15(Wed) 11:06:30ID:EzODU1NTA(1/1)NG報告

    ワイルドアームズXFから既に10年という事実

    エルフナインは金子のおっさんが自分を美少女化したキャラ説あるのホント笑う
    二人ともお仕事頑張れとしか言いようないけど

  • 810名無し2017/11/15(Wed) 11:09:33ID:AxODA3OTA(1/1)NG報告

    >>800
    ギャグ漫画だなんだ言われてるけど、読んだら普通に怖かったですぜ

  • 811名無し2017/11/15(Wed) 11:15:03ID:AzMzg3NzA(2/3)NG報告

    >>788>>786
    シギント=DARPA局長ドナルド・アンダーソン
    パラメディック=クラーク博士
    ゼロ少佐以下『3』の無線メンバー&スネーク以下現場スパイメンバー=『愛国者達』

    これは驚いたわ…でも改めてみると地味に伏線は『3』に散りばめられてるんだよな。
    パラメディックがやたらクローン技術に食いついてきたし、パラメディックが変な日本観持ち主のB級SF映画マニアで「サイボーグ忍者」という代物の大元として違和感ないこと、パラメディックの綽名である「やかましい人」を意味し「ヤブ医者」という意味ももつ“quack”の発音が”Clark”と似てること。

    そしてCIA内部非公式団体『UMA探求クラブ』=『愛国者達』の前身になってしまった事実

  • 812名無し2017/11/15(Wed) 11:15:13ID:I2MTQxNDg(1/1)NG報告

    謳え 謳え 謳え
    さざめけ木々よ 陽を彼の方に当てぬよう
    踊れよ花草 その香をしるべに迷わぬよう
    謳えよ家無鳥 その羽を夜の主に毟られぬよう
    地に伏し謳え 空仰ぎ謳え 尊き園に頭垂れ謳え
    常若の国(ティル・ナ・ノーグ)に坐す
    旧き妖精女王(ゲアラハ)の御通りぞ

    まほよめはいいぞ…6話のティターニア登場シーンは必見だ。上記の古めかしい口上が好きだ。あとやっぱり映像化で音楽がつくのはいいねぇ。あとスプリガンも意外な妖精と関係があったり厳格なだけじゃないから宜しくね

  • 813名無し2017/11/15(Wed) 11:18:27ID:AzMzg3NzA(3/3)NG報告

    >>810
    あと見開きの迫力も半端ない。

  • 814名無し2017/11/15(Wed) 11:24:42ID:k5MTkwMDA(16/19)NG報告

    ワイルドアームズは初代の途中までしかプレイしてないな
    その内シリーズまとめてプレイしたいと思ってるけど、今持ってるPS2は多分動かないわ…

    ヴァルキリープロファイルをプレイしようか迷って、結局一緒に買っていたマグナカルタポータブルをプレイする事にした
    このゲームは戦闘システム、その他諸々に難があって人によってはク.ソゲー扱いを受けているんだけど
    キャラクターとストーリーの評価はそこそこだったので購入に踏み切った
    でも今のところ、システム面で難は感じないかな
    強いて挙げれば3Dグラなのにフィールド上のカメラが固定で恐ろしく見辛く、3D酔いしやすい事くらいか
    後ロード時間が長いらしいけど、全然そんな風に感じないな…この辺は本当に人によるから何とも言えんけど
    皆はロード長いけど良作だった作品ってある?

  • 815名無し2017/11/15(Wed) 11:38:50ID:MyNTcwNzA(1/1)NG報告

    やっぱり憎めないこの海賊団

  • 816名無し2017/11/15(Wed) 11:48:34ID:gxOTIxNjA(1/1)NG報告

    カービィが逆に喰われる時がきたのか
    ローソン行かなきゃ

  • 817名無し2017/11/15(Wed) 12:03:25ID:E1OTA2NTc(1/1)NG報告

    >>808
    ガッシュも気になるが俺としては清麿の方が気になる
    鈴芽と恵さんの相互牽制はあったが、清麿自身の矢印はどっちに向いているか分からんし

  • 818名無し2017/11/15(Wed) 12:07:47ID:c4ODY0NzA(1/1)NG報告

    >>795
    地続きではないが過去作の演出を伏線にしてたりするから順を追ってやった方が楽しめる

  • 819名無し2017/11/15(Wed) 12:19:24ID:E0OTA3NzU(1/1)NG報告

    >>783
    聖槍のレプリカ作ったらトバルカインになるからな。


    ヒムラー「ラインハルトばかり狡い。ワシも聖槍欲しい。」
    櫻井武蔵「おかのした。OHAAAAAAA!


    ナンデ同僚ガ曾孫トいちゃらぶシテンノォオオオオ!?歳ノ差考エロ、オジイチャン許シマセンヨォオオオ!?!?」

  • 820名無し2017/11/15(Wed) 12:19:47ID:AyOTAzNTU(18/20)NG報告

    WA1とWA2は全く繋がってないと見せかけてからの完全余談のアガートラーム秘話

    すき

  • 821名無し2017/11/15(Wed) 12:23:13ID:I2ODM3NTA(1/1)NG報告

    >>808
    ガッシュ主役でラブコメはとても興味あるけど、それはもう少し成長した後でも良いんじゃないかな。
    ようやく魔界の王を決める戦いが終わった事だし、魔物の子達がみんなして仲良く遊んでる場面とか見たいのよ。
    ええやん。共闘した魔物も敵対した魔物も一緒になってワイワイ騒ぐ様子が見てみたいのよ。
    欲を言えばそこにゼオンも加えて……あいつ一緒になって遊ぶかな? まあ弟と仲良くやってる事だし、多分大丈夫でしょ。
    というか、大人びたようでいてガッシュ達って年齢一桁なんだよなぁ。まだまだ幼い年頃で親に甘えたい盛りだろうし。

  • 822名無し2017/11/15(Wed) 12:43:52ID:Y3MTE0MTU(4/5)NG報告

    >>810
    なまじインパクトあるだけにシリアスな笑いが起きやすいからな
    衛府の七忍なんかと同じで、1コマを切り取ってネタにしたりセリフ吹替に使われたりで二次的素材として秀逸すぎるし

  • 823名無し2017/11/15(Wed) 12:44:20ID:k5NjkzMjA(2/2)NG報告

    ガッシュのインフレ筆頭なイメージ
    そして強くなりすぎたキャンチョメをフォルゴレが体を張って諭す展開好き

  • 824名無し2017/11/15(Wed) 12:44:42ID:M2NjQ3MjU(1/1)NG報告

    >>789
    ヴァージニアといえば、シンフォギアでこの発言が出てくるかと思いきや出なかった思い出。
    その代わり、ティキが兄弟でやきうチーム発言したけど

  • 825名無し2017/11/15(Wed) 12:45:31ID:c2NTcxOTU(5/5)NG報告

    >>812
    チセの見た目が誰かに似てるなーと思ったら、DTBのハヴォックと蘇芳を足して2で割った感じだった。
    これがカップ焼きそば現象…?

  • 826名無し2017/11/15(Wed) 12:55:53ID:gxNDYyMDA(1/5)NG報告

    >>812
    チセと鬼灯の冷徹の芥子ちゃんが同じ声優なのが面白いよね。チセの状態でおのれ狸モードになるとか想像つかんし。

    >>805
    クリーチャーな怖さだとマイナーな漫画だけど『喰姫』のリーパーもなかなか。
    リーパーは人間サイズでカマキリに似た昆虫系モンスターなんだよ。主食は人間。男性には人間の女性の姿に見えるが、女性には本性が見える。擬態能力は機械を欺けないから男性もスマホのカメラとかを介せば本性を確認できる。
    人間女性の死体を元に変化して仲間を増やす。知性も高く成長すれば人間並の知能を持ち、寿命も非常に長く治癒再生能力も高い。

    テラフォーマー以来の不気味さを感じるクリーチャーだよ。

  • 827名無し2017/11/15(Wed) 13:00:15ID:M2NzY4NjA(1/1)NG報告

    >>814
    マナケミア
    PS2だとながくないらしいけど

  • 828名無し2017/11/15(Wed) 13:05:57ID:gxNDYyMDA(2/5)NG報告

    >>826
    表紙の娘はヒロインなんだがこいつはリーパーなんだよ。作家が可愛い女の子をどんどん出すがほとんどがリーパーだからちっとも萌えね。人外萌えも虫じゃダメだったと、自分の嗜好の限界を知ったね。

  • 829名無し2017/11/15(Wed) 13:18:24ID:AzNjc0MTA(1/1)NG報告

    >>819
    他の同僚がアレな奴らばっかの中で数十年暇しててその上で暖かい触れ合いあったらそりゃコロッといっちゃうでしょう

  • 830名無し2017/11/15(Wed) 14:00:05ID:A1NTAyMzA(2/3)NG報告

    >>817
    ビッグボインという大穴がいるぞ(真顔)
    真面目に考えると、実際どっちでもありうる
    鈴芽はいわゆる藤ねぇ枠だし、恵さんとは実質遊園地ダブルデートして手料理食べてるし

    >>821
    たしかに、最終巻の写真みたいにみんなで同窓会みたいなことやってるの見たいねー
    なおゾフィスさんはブラゴがいると恐怖から震えて楽しめない模様

  • 831名無し2017/11/15(Wed) 14:08:54ID:MwOTg4OTU(1/1)NG報告

    >>821
    ゼオンも背表紙でウキウキして鰹節剃ってたから、そういうことなんだろう

  • 832名無し2017/11/15(Wed) 14:28:44ID:EwMTQyMDU(1/1)NG報告

    >>824
    クリスが某リザード星人のセリフ言うとは思いませんでしたね……

  • 833名無し2017/11/15(Wed) 15:01:19ID:MzNDIxNjA(1/1)NG報告

    >>812
    いいよね・・・・古き魔法使い達のイギリスって感じ残ってるって素敵

  • 834名無し2017/11/15(Wed) 15:08:16ID:AyOTAzNTU(19/20)NG報告

    最近鶴乃いじめ多くない?

  • 835名無し2017/11/15(Wed) 15:23:10ID:A4MTQyNzU(32/42)NG報告

    古き良きファンタジックイギリスも好きだけど
    ブリカス全開のファッキンブリテンも創作物で見たい
    けど史実を越えるブリカスを書ける人がいるのだろうか(真顔)

  • 836名無し2017/11/15(Wed) 16:12:57ID:g3MDM2MzA(1/1)NG報告

    >>832
    ティキ、飛んでっちゃう〜とかトカゲ語録が多かったAXZ

  • 837名無し2017/11/15(Wed) 16:58:19ID:k0OTM2MzA(4/8)NG報告

    >>835
    ブリカスとは違うがやる夫三角貿易スレとか面白かった
    海賊スレも書いてた人だけど航海するだけで修羅なんだなあと

  • 838名無し2017/11/15(Wed) 17:13:30ID:A3MDkzNjA(11/13)NG報告

    >>794
    藍染が変わらず最強格なのと、故にその藍染をして次元が違うらしい無月一護が文字通りの桁違いだから上限値があまり変わってないところはある

    味方側のメイン戦力が隊長たちだから、未使用の卍解を見せる事はあってもよく考えるとそんなに大幅パワーアップの余地はないのか

  • 839名無し2017/11/15(Wed) 17:19:24ID:k0MzA1MzA(1/1)NG報告

    表でも少し話に出てたけど、ドラえもんのキャラクターだとのび太君が好きなんです。(唐突な自分語り)

    駄目な所なら数え切れないほどあるけど、他者に対する優しさや勇気を持っている所が。

    ちな好きな映画はのび太の恐竜2006。
    映画館では涙が止まらなかった。

  • 840名無し2017/11/15(Wed) 17:42:49ID:U2NzQwMjU(1/3)NG報告

    >>839
    単なる完璧超人に見えてその実のび太と滅茶苦茶波長合ってて『宇宙いいよね……』『いい……』とか『恐竜いいよね……』『いい……』とかしてる出木杉とのび太のユウジョウ!!が好き。

  • 841名無し2017/11/15(Wed) 17:46:01ID:M2MjQzNTU(1/1)NG報告

    >>835
    取り敢えず、中東各国にダイナミック土下座すべきだと思います。
    イスラエルがこんなに戦争強いとは思わなかったとか言い訳しそうだけど

  • 842名無し2017/11/15(Wed) 17:54:10ID:U2NzQwMjU(2/3)NG報告

    >>841
    イスラム教が日本で稀にだけど敬遠される事があるが、その理由の八割くらい元を辿るとイギリスのせいなんだよな……残りは『よくわからないから』だがコレは生活に根差したイスラム教くらいの緩い教徒の方にとっては監視されなくていいとなる場合もあるので良し悪しだが。
    とりあえず三枚舌外交が一番ファッキンなのは確定的に明らか。なんでオメー元々宗教的火薬庫だったシナイの地に爆弾を連続でぶちこむんじゃこのヤローというアレ……

  • 843名無し2017/11/15(Wed) 18:01:18ID:cxODM4NzU(1/1)NG報告

    ついにこの時が来たか•••

  • 844名無し2017/11/15(Wed) 18:20:39ID:UxMjc1NDU(7/8)NG報告

    世界の警察を名乗る地球最大の暴力組織的軍事国家アメリカ様の親許イギリスが
    ド外道でない訳ないじゃないか

  • 845名無し2017/11/15(Wed) 18:27:08ID:IxNjY2NTA(9/10)NG報告

    http://blog.livedoor.jp/tamashii_robot/19688147201717
    あの・・・プラモかロボ魂でも早くください・・・(ロボ魂の代替え案がNEXTエッジとの噂もあるが)

  • 846名無し2017/11/15(Wed) 18:31:13ID:MyMDE5MjU(3/3)NG報告

    >>835
    現在も続いているパレスチナ問題って嘘ばかり吐くイギリスの三枚舌外交の所為だからね。
    オスマン帝国相手にアラブ人に反乱を起こさせる代わりに国を約束しておいて、
    これまたオスマン帝国戦線をフランスが降りない様に領土分割を取り決めて勝手に切り分け、
    経済難になったらユダヤ人に中東への移住権を約束してアメリカ内部に圧力掛けて貰う。

    当初のイギリスは鮮やかな外交と自慢していたが、何のことはない戦争に勝つために責任持たず手当たり次第な口約束をしただけ。
    結果、勝手にイラクやヨルダンに分けられたアラブ人のところに大量のユダヤ人がやって来てしまった。

    イスラム教やユダヤ教でもパレスチナは重要で、本来なら強大なオスマンが支配して共存を図っていたがそれが崩壊。イギリスはオスマン相手に戦争を仕掛けて壊しておいて、自分たちではどうにもならないと連合に丸投げしたのが現状。


    あの国は近代以降、最も偉大な国かもしれないが同時に世界で最も迷惑な国なのは間違いない。

  • 847名無し2017/11/15(Wed) 18:36:40ID:A4MTQyNzU(33/42)NG報告

    >>842
    >>846
    やりたい放題な舌先で争いの種を敷設しまくりながら
    それが原因で大荒れにあれる様を見ながら舌先で得た利益むしゃむしゃしながら
    これだから野蛮人達は・・・みたいに上から目線で現場を見るジョンブル達・・・
    擬人化したらよいキャラになるぞォ

  • 848名無し2017/11/15(Wed) 18:42:00ID:A1NTAyMzA(3/3)NG報告

    >>839
    これも表の記事で書いたけど、新茶からぐだへの評価のごとく
    ドラえもんに「きみが悪者になろうなんて思うのがむりなんだよ」 と評されてるのが良い
    結局悪事は一過性にしかならないけれど、善行は残りやすいという彼の行いを通して
    藤子先生が伝えたいメッセージが透けて見えるよ

    >>840
    大長編では基本出禁食らってるようなものだけど、
    一回くらいは組んだところ見てみたいよね
    ……一説によると無敵コンビが出来上がるらしいが

  • 849名無し2017/11/15(Wed) 19:05:29ID:E0OTgzNjU(1/1)NG報告

    >>823
    そして強くなりすぎたあまり途中退場させられるのもまたある種(味方側のインフレの)運命か……

  • 850名無し2017/11/15(Wed) 19:15:42ID:c4Nzk5ODA(2/2)NG報告

    血界戦線見てたらなんか既視感があるなーって思ったら
    ヘルサレムズロットって型月ウルクに似てるんだわ

    神による大災害や人類滅亡寸前が日常茶飯事だったウルクの日常風景はこんな感じだったんだろうか
    そらギルとエルキのエヌマ撃ち合いでも見物できるぐらい根性すわるよな

  • 851名無し2017/11/15(Wed) 19:19:44ID:gxNDYyMDA(3/5)NG報告

    >>839
    のび太は銃の才幹があるけど優し過ぎるから西部劇の時代では大成できないという話を聞いてなるほどな、と思ったよ

  • 852名無し2017/11/15(Wed) 19:26:05ID:k0OTM2MzA(5/8)NG報告

    >>847
    そして功績も残すからうざくても殺・せない
    FF8のオダイン博士とか近いか?畜生度はだいぶ下がるが

  • 853名無し2017/11/15(Wed) 19:28:34ID:M2MjMyNzA(2/2)NG報告

    >>848
    出木杉の頭脳はドラえもんメンバーに一番与えたらまずいからな
    適材適所に人材配置したらもうヌルゲーになる

  • 854名無し2017/11/15(Wed) 19:31:55ID:g2MjUwMjU(1/3)NG報告

    >>839
    のび太くんの優しさで良いところは、
    人間以外の存在、動植物に対してもその優しさを発揮できるところだと個人的な意見を少々。

    ピー助は勿論、キー坊やリルルにピッポ、フー子にペガやグリにドラコ等々…

    最近ネジ巻きシティー冒険記を読み返したんだけど、その時に種を撒く者との会話で
    「植物を大切にしてくれる君ならこの星を任せていける…」と評されて任せられている辺り
    のび太くんの人となりが表れているなぁ…と感じた。

  • 855名無し2017/11/15(Wed) 19:32:02ID:UxMjc1NDU(8/8)NG報告

    >>850
    ギルも物見遊山するのなら聖杯戦争よりヘルサレムズロットの方が見ごたえあるかもね

  • 856名無し2017/11/15(Wed) 19:34:30ID:M2Njc5MDU(13/14)NG報告

    >>834
    鶴乃自身が自虐しているのでセーフ(震え声)
    でもぶっちゃけ味が50点の店って普通にアリだよね

  • 857名無し2017/11/15(Wed) 19:40:01ID:gxNDYyMDA(4/5)NG報告

    上で彼岸島や喰姫とか話題に出たけど、化け物たちと人間が戦うなら、ゴブリンスレイヤーや扉間みたいに人間が徹底して容赦なく退治していく話のほうが好きだな
    ベルセルクのロストチルドレンのガッツはとても好きだな。

  • 858名無し2017/11/15(Wed) 19:47:27ID:A2NjUyMjA(1/1)NG報告

    >>851
    一応本編で、リアル開拓時代に行き悪党30人狩りしてたがな
    殺し案件には震えてたが、あれはのび太の優しさ以前に現代の倫理観があったからだ

  • 859名無し2017/11/15(Wed) 20:14:42ID:U2NzQwMjU(3/3)NG報告

    そもそもイギリスのポカポイントは『一神教解釈違い三銃士』であるユダヤ、キリスト、イスラムの三重聖地であるメッカの所有権を軽視し過ぎたところなんだよな……植民地支配されてたワケだしヘーキヘーキと既にメッカに根差してた人々を軽んじ、念願の聖地に帰れるというユダヤ人の悲願をも軽んじた結果がコレ。

  • 860名無し2017/11/15(Wed) 20:33:58ID:ExMzg2MDU(3/3)NG報告

    >>848
    よくしずかちゃんのことでのび太が出木杉に突っかかったりするし、
    出木杉もちょっと妬いてるって言ってたりもするけど、
    基本天才肌ののび太の発想を超努力型の出木杉は買っていたりする。
    顕著なのは魔界大冒険のこのシーンで、のび太は出木杉の説明に対して的確に聞きたい質問で返してる
    割とこの二人が協力関係になるとヘタな道具なしで解決しちまうんじゃね? って説があるみたいね

  • 861名無し2017/11/15(Wed) 20:43:17ID:U4MzI1NzA(1/3)NG報告

    >>856
    しかも提供するのが愛嬌のいい美少女JKなわけだしな

    >>860
    のび太の結婚前夜でジャイアンやスネ夫と一緒に飲んでるとこみると突っかかりはするけど仲悪いわけじゃないんだよね

  • 862名無し2017/11/15(Wed) 20:46:07ID:U4MzI1NzA(2/3)NG報告

    >>835
    アヘン戦争だけは絶許
    あの時の清、遅れてるのもあるけどホント同情しかできない

  • 863名無し2017/11/15(Wed) 20:46:37ID:A3MDkzNjA(12/13)NG報告

    >>856
    でも(うーんこれは50点)ってなる味って結構アレだと思うぞ
    それなりに文句なく食べられたら65点くらいは出しちゃう気がする

  • 864名無し2017/11/15(Wed) 20:51:18ID:cwNDIzMzU(5/5)NG報告

    流石に笑うわww

  • 865名無し2017/11/15(Wed) 20:57:58ID:YyMDkyOTU(14/17)NG報告

    >>860
    > 割とこの二人が協力関係になるとヘタな道具なしで解決しちまうんじゃね? って説があるみたいね

    大長編ののび太のスペックは異常
    射撃能力とかも大概なんだけど
    酷いときははるか遠くの星の人間の危機を感知したり、時間を隔てたしずちゃんの危機を感知したり
    テメーはニュータイプかってレベルになってる

  • 866名無し2017/11/15(Wed) 21:03:03ID:MyNTkyNzA(2/2)NG報告

    >>864
    2のヒロインのほうが爆弾度は高いイメージ

  • 867名無し2017/11/15(Wed) 21:05:00ID:M0MTQ3NTQ(2/4)NG報告

    >>865
    空間認識能力高いからわりと冗談抜きに宇宙で生活させればニュータイプ能力目覚めるんじゃね?

  • 868名無し2017/11/15(Wed) 21:10:11ID:Y3MTE0MTU(5/5)NG報告

    >>860
    劇場版、最初は出木杉君含めた6人で行く予定だったんだけど、あんまりにも話がサクサク進んじゃうんで外されたという話はあるw

  • 869名無し2017/11/15(Wed) 21:15:49ID:M5NTUxODA(2/3)NG報告

    >>839
    やっぱりしずかちゃんのお父さんの、人間にとって一番大切な事は誰かの為に笑って、誰かの為に泣ける人ってのが一番好きだな。たとえドジでノロマだけど、人の為に泣ける人間というのが一番大事なんだよね

  • 870名無し2017/11/15(Wed) 21:17:15ID:M5NTUxODA(3/3)NG報告

    >>860
    というか、手を組むと、ドラえもんの立場が道具出すくらいにしか役目が無くなっちゃうから。

  • 871名無し2017/11/15(Wed) 21:17:23ID:YzNDM1NTU(1/1)NG報告

    >>823
    インフレはしたけど、アンサートーカーがあれば幻を見抜けるから普通に勝てるらしいんだっけか

  • 872名無し2017/11/15(Wed) 21:17:42ID:c5NjkyNzU(1/1)NG報告

    キルミーベイベーはもう一度復活するんだ
    弔鐘は彼方へと過ぎ去った。
    君は輝ける人生の、その二歩目を、踏み出せる時が来たんだ。

  • 873名無し2017/11/15(Wed) 21:19:24ID:IxNjY2NTA(10/10)NG報告

    親父の変態(変身)バンク・・・

  • 874名無し2017/11/15(Wed) 21:20:21ID:M1MjgxOTA(2/3)NG報告

    トライナリー最新話見て“彼ら“に対して

  • 875名無し2017/11/15(Wed) 21:21:39ID:MzMjM4NTU(1/1)NG報告

    >>872
    >>873
    その二つとも同じ画像と共にすでにこのスレでry

  • 876名無し2017/11/15(Wed) 21:27:22ID:I4NTA2MTU(1/1)NG報告

    >>874
    でも彼らって一見強大な存在だけど現状、逆に追い詰められているんだよね。

  • 877名無し2017/11/15(Wed) 21:36:33ID:E2NDcyMzU(5/5)NG報告

    >>867
    空間認識能力が高い上に、
    >>869
    人を思いやる優しさが降りきれてるからな

    割と本当の意味のニュータイプになる資格があるかもしれない、のび太君
    単なる超能力者ではなく、争いをやめることができる新しい人間という意味の

  • 878名無し2017/11/15(Wed) 21:39:00ID:Y3ODYxMjA(1/2)NG報告

    ドラえもん誕生を見るとドラえもんはネジが一本外れた不良品かもしれないけど、完璧じゃないからただの子守用ロボットじゃなくセワシくんやのび太くんの一番の友達になれたんだなぁと深く思う

  • 879名無し2017/11/15(Wed) 21:59:27ID:A4MTQyNzU(34/42)NG報告

    >>878
    完成された物は発展性が無くてつまらないって最近なんかのアニメで言ってた(適当)

  • 880名無し2017/11/15(Wed) 21:59:55ID:M3MjM0MDA(3/3)NG報告

    >>662
    幸村は早い話が第六天波旬やサイタマみたいなものだよな。純粋に強ければ小賢しい能力など必要ないのだ

    >>860
    出木杉は所謂転生ものの知識特化だからな
    宇宙開拓記って異世界チートの走りみたいなものだよね

  • 881名無し2017/11/15(Wed) 22:01:37ID:YyMDkyOTU(15/17)NG報告

    >>880
    夢幻三剣士はVRMMOものの走りみたいなもんだな

  • 882名無し2017/11/15(Wed) 22:05:59ID:QwMzMxMTA(1/2)NG報告

    >>879 完全な存在は新しく何かを生み出すことは出来ないからな

    それはそうとヒトは完全を目指そうとするけど、その結果が力のある無能と呼ばれる存在って皮肉にもほどがあるよな

  • 883名無し2017/11/15(Wed) 22:06:00ID:Q2MzQxNTU(2/5)NG報告

    ツイで回ってきたけど、重要な最終局面に入ってこの誤植は草

  • 884名無し2017/11/15(Wed) 22:11:35ID:c0MTM1MzA(2/2)NG報告

    ちょうど発言者のライオン丸がFGOにいるけど、のび太と出木杉は
    「99%の努力(出木杉)と1%のひらめき(のび太」みたいなもんなのかなとは思う
    二人そろえばまさに天才、無敵のコンビなんかな

  • 885名無し2017/11/15(Wed) 22:12:54ID:Q2MzQxNTU(3/5)NG報告

    この期に及んで邪な妄想をしたオレに石を投げてくれ

  • 886名無し2017/11/15(Wed) 22:13:04ID:cyMDYwNDA(1/1)NG報告

    >>8624
    ブリカスひどすぎるけど清も中華思想丸出しの自己中し過ぎのヘイト集めまくっていてそりゃ戦争起こされますという感想しかない

  • 887名無し2017/11/15(Wed) 22:14:48ID:g2MjUwMjU(2/3)NG報告

    >>878
    ドラえもんは確かにネジが一本外れたことで、性能面での完璧な子守り用ロボットではなくなったかもしれない…
    けど、その代わりに相手の「痛み」「気持ち」「心情」を理解できる「心」を得たと自分なりの解釈では思っている。
    ドラえもんではない違う作品のキャラの台詞を借りると
    「心とは、生まれ育むモノ」
    ドラえもんはある意味、この言葉の体現者そのものでもあると思っている

  • 888名無し2017/11/15(Wed) 22:15:51ID:QwMzMxMTA(2/2)NG報告

    >>885 貴方の愛で私は(上下に)拡張する?

  • 889名無し2017/11/15(Wed) 22:18:16ID:Y3ODYxMjA(2/2)NG報告

    >>879
    >>882
    そういう難しい話じゃなくて、もし完璧な猫型ロボットなら的確な判断で的確な道具を出してもっとセワシくんやのび太くんの役に立つことができるんだろうけど、一緒に笑ったり一緒に泣いたりケンカしたり仲直りしたりはできなかっただろうなって

  • 890名無し2017/11/15(Wed) 22:21:31ID:A2NDI4NTA(1/1)NG報告

    >>889 と言うかあの世界で量産型がまともに出ないんだが…

    ドラえもんズと言い、ドラーズと言い
    あいつら個性の塊すぎだろ!

  • 891名無し2017/11/15(Wed) 22:22:58ID:AyMDU3NzU(11/11)NG報告

    >>865
    射撃が上手くて素早い発想と決断が出来て
    単独でも長期間行動できるメンタルや、どこであろうと即座に寝られるという諸々の特徴を纏めて
    「こいつもしかして兵士としては理想的なんじゃね?」
    とか言われてた時には笑ったと同時に複雑だった

    いやまぁ、そーゆーキャラじゃないからなぁ……

  • 892名無し2017/11/15(Wed) 22:24:14ID:IzMjQ5NTA(8/8)NG報告

    >>878
    ドラえもんズの面々との出会いもそれがきっかけで起きたことじゃなかったっけ?

  • 893名無し2017/11/15(Wed) 22:32:36ID:Q2MzQxNTU(4/5)NG報告

    つっちーとお茶会とか、ぶちゃっけ人が集まるのかとてつもなく不安だ。

    やってくるのも自分みたいなオタクばっかだろうし、その面子で一時間半お茶会とか想像しただけでも•••

    つっちー以外に花をゲストとして呼ぶべきだと思うゾ

  • 894名無し2017/11/15(Wed) 22:48:49ID:Y2MzA4NjU(1/2)NG報告

    >>890
    今の絵柄で動くドラえもんズ、見てみたいな…
    映画版とかだとアクロバティックにさらに動きそう

  • 895名無し2017/11/15(Wed) 22:53:52ID:A3MDkzNjA(13/13)NG報告

    >>879
    私は"完璧"を嫌悪する

  • 896名無し2017/11/15(Wed) 22:59:40ID:IyOTE3NzA(1/1)NG報告

    >>879
    完璧云々の議論は天草関連の記事でやりすぎて疲れたよパトラッシュ

  • 897名無し2017/11/15(Wed) 23:00:32ID:k5MTkwMDA(17/19)NG報告

    >>875
    それではグルグルの原作の方をどうぞ

  • 898名無し2017/11/15(Wed) 23:05:06ID:Y2MTAyNTA(9/9)NG報告

    >>891
    才能が本人の性格とマッチングするかどうかも運次第ってのは実質ハードボイルド世界ののび太なケリィ見れば分かるからネ……(ケリィは引き金と心が解離してるだけで中身はあの頃の子どものまま)
    まぁのび太の場合そんな物騒な才能使わなくたって信用と信頼を得て会社作れるくらいスゲー奴だから大丈夫だよ遠坂(社内花火からの全焼というアホコンボから目を逸らしながら)

  • 899名無し2017/11/15(Wed) 23:08:31ID:YyMDkyOTU(16/17)NG報告

    >>898
    どんな世界に放り込んでものび太が切嗣みたいになる未来は見えんなあ……

  • 900名無し2017/11/15(Wed) 23:08:49ID:kyNTQxMjA(10/10)NG報告

    >>893
    いやぁその人数なら余裕じゃないか?
    世界観に関して聞きたがる人多いっしょ土屋ゲー好きって
    しかしシャッツキステか。シェルノの時もそこでイベント(朗読会)やってたね

  • 901名無し2017/11/15(Wed) 23:10:28ID:k2NDYzMDU(9/9)NG報告

    のび太と言えば某同人ゲームを思い出す
    実況見ただけでやったことはないけど

  • 902名無し2017/11/15(Wed) 23:15:51ID:Q2MzQxNTU(5/5)NG報告

    >>900
    たしかに、それもそうだな
    変なこと言ってしまったな、まあアレは宣伝だと思ってくれ。

    >>901
    おい!それってYO!のびハザのネタじゃんか!アッアッアッアッアッ(幻聴)

    実際、よく出来たフリゲーだと思う

  • 903名無し2017/11/15(Wed) 23:17:14ID:Y4OTIyNDA(10/14)NG報告

    >>893
    お茶会は言葉の綾で実質トークショーなんじゃ?
    質問タイムとかレクリエーションとかはありそうだけど

  • 904名無し2017/11/15(Wed) 23:20:56ID:g2MjUwMjU(3/3)NG報告

    >>901
    うん?それってドラえもんが黒幕だったり、出木杉くんや静ちゃんが悪役だったあのゲームかな……?
    (初見で見たときは色々な意味で衝撃的だった。生首とか)

  • 905名無し2017/11/15(Wed) 23:21:00ID:cxNTc2OTA(8/8)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2cPFX4kQXaQ
    ストーリーのトレーナがUB使うとかやめて(絶望)
    もしかしてこれウルトラスペースっていくらでもUB捕まえられんのかな
    だったらUM予約しておけばよかったかなぁ、マッシブーンの所に行きたいからUSにしたけども
    旅パのポケモン決めるのタノシイ・・・タノシイ・・・
    とりあえずリオルとイーブイは卵で交換かなんかで送るけど
    問題はニンフィアのために用意したのにダークボールなんだよな・・・
    闇落ちヒロインかな?

  • 906名無し2017/11/15(Wed) 23:21:08ID:M2Njc5MDU(14/14)NG報告

    >>899
    意図的に作ろうと思えば作れるけどぶっちゃけそんなの作るぐらいなら一から暗殺者作ったほうがいいしね

  • 907名無し2017/11/15(Wed) 23:21:50ID:gwMTIwNzU(2/2)NG報告

    初めてシャークネード観たが想像以上だったwww

  • 908名無し2017/11/15(Wed) 23:25:11ID:c3MDg4NjU(1/1)NG報告

    今月の別冊マガジンの進撃の巨人なんだけど
    正直ライナーに対して「ザマァwww」と思った人いる?
    自分は別にライナー安置とかではないが、やはり復讐劇はデュマのいう様に魅力がある

  • 909名無し2017/11/15(Wed) 23:38:49ID:E4MTc4NjA(1/1)NG報告

    そういや氷雪系能力者の話題でフェアリーテイルのグレイの名が上がらなかったのは意外だったなー

  • 910名無し2017/11/15(Wed) 23:56:58ID:UwMTk3MTA(1/1)NG報告

    >>908
    ライナーの怯え顔にゾクゾクした

  • 911名無し2017/11/16(Thu) 00:31:46ID:QzNjcxNzY(4/4)NG報告

    >>909
    ファン層が被っていない……とか?
    あ、でも俺はフェアリーテイル好きだよ
    真島先生の男キャラってシンプルにカッコイイし
    女キャラだとウェンディが可愛くてお気に入りだなぁ
    アニメのバトルBGMも民族風で凄く燃えた印象がある

  • 912名無し2017/11/16(Thu) 00:37:42ID:Q5MTQyOTY(3/3)NG報告

    >>907
    正直言ってシャークネードは全作どれも予想できる範疇を越えてると思う

  • 913名無し2017/11/16(Thu) 00:38:54ID:MwMzQ4MTY(11/14)NG報告

    そもそもシャークネードという題材自体予想出来ないからね!

  • 914名無し2017/11/16(Thu) 00:41:39ID:ExMjA1MTY(2/2)NG報告

    >>905
    UB使っている彼らは文字通りUBたちの専門家ポジらしいから、むしろ使ってこないとストーリー上違和感感じるかもしれない

  • 915名無し2017/11/16(Thu) 01:00:11ID:gzNzI4MDc(1/1)NG報告

    シャークネードのサメってどっから湧いてくるのよ…いや、ホントに。

  • 916名無し2017/11/16(Thu) 01:08:09ID:MwMzQ4MTY(12/14)NG報告

    >>915
    確か一部は空に住んでる奴じゃなかった?

  • 917名無し2017/11/16(Thu) 01:08:54ID:MyMDAyNDQ(2/2)NG報告

    >>887
    未完成品ってのはなあ、完成されてない代わりに可能性が未知数なんだよ(by バキマル)

  • 918名無し2017/11/16(Thu) 01:27:39ID:c4MjQ5MDQ(3/3)NG報告

    >>916
    空にサメ・・・?
    あれって海水と一緒に巻き上げられたとかじゃないの・・・?

  • 919名無し2017/11/16(Thu) 01:32:41ID:A5MjM4MDg(14/14)NG報告

    >>901
    派生作品ばっか作られるレベルには影響力凄かったよね
    自分も実況動画暇な時に見るわ

  • 920名無し2017/11/16(Thu) 01:39:51ID:U1OTA0MzM(3/4)NG報告

    >>918
    嵐にサメの群れが巻き込まれた。
    そして嵐とサメの群れが融合し、新たなる自然現象シャークネードが誕生した。
    とかだったはず。
    続編で普通に自然災害扱いしてた。

  • 921名無し2017/11/16(Thu) 01:43:04ID:MwMzQ4MTY(13/14)NG報告

    シャークネード3のシャークネードハンター達の話の中で少し出てたよね。シャークネードのサメ達の腹に魚がいない云々とか

  • 922名無し2017/11/16(Thu) 01:48:52ID:Y4MjMwNA=(1/2)NG報告

    ケータくんあんた普通に結婚したんか...

  • 923名無し2017/11/16(Thu) 01:56:26ID:Y4MjMwNA=(2/2)NG報告

    >>899
    実際に戦場(西部)にいったところ
    一回目は銃殺してしまって気絶するメンタルの弱さを見せるも、二度目は自分がやらないといけないからと強い使命感を持って弾薬が尽きるまで戦い抜いた

    ケリィというよりエミヤに近い道を歩む可能性はあると思う

  • 924名無し2017/11/16(Thu) 01:59:27ID:k1MTY4NzY(2/2)NG報告

    >>923
    今その話削られてるね。銃が重くて持てないことになってる。

  • 925名無し2017/11/16(Thu) 02:03:55ID:kzODI1ODA(1/1)NG報告

    >>920
    不自然災害

  • 926名無し2017/11/16(Thu) 02:52:50ID:QxMTcwMjA(1/1)NG報告

    >>905
    サカキのミュウツーには鎧付けて欲しい感じが

  • 927名無し2017/11/16(Thu) 06:42:19ID:I4MjYwODg(3/3)NG報告

    >>926
    サカキのミュウツーにはスピードスター覚えてて欲しい(サウンドピクチャーボックス 『ミュウツーの誕生』より)

  • 928名無し2017/11/16(Thu) 06:53:31ID:U0OTY4Mjg(17/17)NG報告

    >>923
    いや、殺してねーよ

  • 929名無し2017/11/16(Thu) 07:34:35ID:Q4NDE1NDA(1/1)NG報告

    放射能でサメが光るとかは
    そこまで特別でもないらしい

  • 930名無し2017/11/16(Thu) 07:40:57ID:ExOTg4NzY(3/3)NG報告

    初めてプレバン使ったけど高いな!
    一般機も出ないかな

  • 931名無し2017/11/16(Thu) 07:41:08ID:QzNzgwODA(5/5)NG報告

    竜巻に巻き上げられたら鮫は呼吸できないのではという疑問には、あの映画は何か答えをくれたのかな?

  • 932名無し2017/11/16(Thu) 08:02:19ID:AwNzEzNDA(1/1)NG報告

    >>931
    それどころかサメは真空の宇宙空間でも普通に活動できるからな

  • 933名無し2017/11/16(Thu) 08:05:28ID:U1NTQ5NzY(3/3)NG報告

    >>929
    何故か生命維持装置も無しに宇宙にまで進出して平気なサメもいるし、多少はね?

  • 934名無し2017/11/16(Thu) 08:41:13ID:A5OTYxNDA(2/2)NG報告

    シャークネード世界のサメは俺たちのしるサメとは違う生物である可能性が微レ存...?

  • 935名無し2017/11/16(Thu) 08:45:14ID:g3ODUzMTI(1/1)NG報告
  • 936名無し2017/11/16(Thu) 09:07:03ID:AwODM2NjA(35/42)NG報告

    えっ聖サメを求めて戦う聖杯戦争だって!?

  • 937名無し2017/11/16(Thu) 10:14:48ID:UxOTQ0NDQ(9/10)NG報告

    スターオーシャンは今度はインアンとコラボするのか
    自社コラボとはいえ、知ってるユーザめっちゃ少ないんじゃないかこれ

  • 938名無し2017/11/16(Thu) 10:17:02ID:kyOTc2MjQ(9/9)NG報告

    聖サメ戦争
    それは万物の願望器である聖サメを求めて
    各々の魔鮫師がシャーク、シャーク、シャーク、シャーク、シャーク、シャーク、シャークの7騎のサメを召喚し、己の全てを懸けて争い合う
    魔鮫会最高峰の戦いである

  • 939名無し2017/11/16(Thu) 10:19:13ID:cxOTM0NDQ(5/7)NG報告

    >>937
    あれか、イグナイトファングのやつ

  • 940名無し2017/11/16(Thu) 10:21:50ID:IxMTA3MDA(1/1)NG報告

    むむむ、ツイッター覗いてみるとトライナリー最新話かなり分岐あるみたいだなコレ
    botがセルフクランの信用を得るかどうか、セルフクランがちーちゃんの提案を受け入れるかどうか、そもそもbotがフェノメノン発症を肯定するか否定するかで色々なパターンがあるようだ

  • 941名無し2017/11/16(Thu) 10:22:11ID:QxMzEwNTI(1/1)NG報告

    シャークネードは遂に日本にまで来たからな

  • 942名無し2017/11/16(Thu) 10:22:24ID:kyNzgzNDQ(1/5)NG報告

    >>938
    アンリマユや天草みたいな感じでシャクトパスとか巨大タコとかも呼ばれるんだろうな…

  • 943名無し2017/11/16(Thu) 10:23:05ID:AwODM2NjA(36/42)NG報告

    ジョーズくらいなら元ネタが実サメだしギリ呼べそう(聖杯戦争感)
    バーサーカーで間違いなくマスターむしゃむしゃしに来るだろうけど

  • 944名無し2017/11/16(Thu) 10:27:34ID:UxOTQ0NDQ(10/10)NG報告

    >>939
    それそれ
    箱360専用だし新規作品で名作ってほどでもないから、下手したらAAの方が知名度ある気がする
    まあ過去作のキャラを最新モデリングで見れるから、こういうコラボも嬉しいけど

  • 945名無し2017/11/16(Thu) 10:31:06ID:EyNjI3NjA(1/1)NG報告

    >>934
    漫画版シャークさんバリアンのしがらみが無いからか別方向にぶっ飛んでて好き

  • 946名無し2017/11/16(Thu) 11:00:23ID:UxMTU5OTI(1/2)NG報告

    >>942
    >>943
    むしろジャックさん形式になるんじゃ……
    サメならマスターの魔力と応相談で変身できるサーヴァント

  • 947名無し2017/11/16(Thu) 11:01:56ID:U4MDY1NjA(1/1)NG報告

    >>938
    剣:ジョーズ(王道だし)
    槍:
    弓:
    騎:シャークネード(台風に騎乗している)
    殺:ゴーストシャーク(水があるところなら何処でも殺しに来る)
    術:デビルシャーク(召喚された悪魔を身に宿してる)
    狂:ダブルヘッドジョーズ(頭が増える)
    こんな感じかな。槍と弓が思い付かん。

  • 948士郎の料理食いたい2017/11/16(Thu) 11:08:17ID:IxMDY1ODA(1/3)NG報告

    また、サメ映画の話題が!こっちも対抗してアイドルの宣伝をするぜ!(謎理論)可愛いポジパを食らえ”!

  • 949名無し2017/11/16(Thu) 11:08:53ID:A4Nzc5MTI(1/1)NG報告

    >>942
    グリードかな?>巨大なタコ

    監督は次作品のハムナプトラが大ヒットして、続き作ってないんだよね。

  • 950名無し2017/11/16(Thu) 11:11:31ID:AwODM2NjA(37/42)NG報告

    >>947
    どうせならバーサーカーは最新のファイブヘッドジョーズにしよう(提案)
    槍にはシャークトパスを入れるとして(タコの足あれ槍みたいなもんだ)
    弓がなあ、ロボシャークとか飛び道具ついてたっけ?(知らない)

  • 951名無し2017/11/16(Thu) 11:12:29ID:AwODM2NjA(38/42)NG報告

    やべ950踏んじゃった、乗せる画像とか持ってないんだけどどうしよう
    誰か代わりにやってくれない?

  • 952名無し2017/11/16(Thu) 11:15:16ID:QwMDk3NDQ(1/2)NG報告

    サムネなんて最悪>>2に任せればいい

  • 953名無し2017/11/16(Thu) 11:16:10ID:AwODM2NjA(39/42)NG報告

    なるほど天才かよ
    立ててくる

  • 954士郎の料理食いたい2017/11/16(Thu) 11:16:15ID:IxMDY1ODA(2/3)NG報告

    >>951
    画像は次スレの>>2に任せればよいのじゃ。

  • 955名無し2017/11/16(Thu) 11:17:43ID:kyNzgzNDQ(2/5)NG報告

    >>951
    適当なサメ映画のパッケージとかでもいいんじゃね?(話流れ的に
    2に任せてもいいが、それだと画像目的の先行書き込みが気になるから、卑猥やグロに当たらなければなんでもいいんじゃないかな

  • 956名無し2017/11/16(Thu) 11:23:08ID:QwMDk3NDQ(2/2)NG報告

    >>955
    こっちで代理を募ってもほとんど同じことだし
    だったら次スレを立てるのを優先した方がいいんじゃないかなって

  • 957名無し2017/11/16(Thu) 11:23:20ID:AwODM2NjA(40/42)NG報告

    やってきました、承認よろしく

  • 958名無し2017/11/16(Thu) 11:30:57ID:kyNzgzNDQ(3/5)NG報告

    >>956
    それもそうだね(次スレ建てるの優先
    次の次辺りからテンプレに2点(新スレは前スレ終わってから書き込む、画像なければ2以降に任せる)追加してもいいんじゃないかな?ってのは思ったわ
    その点を一々注意するのも嫌だし、そういうので無駄にスレ埋めたくないしね

  • 959名無し2017/11/16(Thu) 11:32:26ID:QwNjk2MDA(18/19)NG報告

    次スレの画像貼ってきたよ

  • 960名無し2017/11/16(Thu) 11:39:18ID:cxOTM0NDQ(6/7)NG報告

    >>947
    鮫をも喰らう鮫を喚ぶしかあるまい

  • 961名無し2017/11/16(Thu) 11:45:50ID:UxMTU5OTI(2/2)NG報告

    >>947
    弓はナチスが改造した奴にしよう

  • 962名無し2017/11/16(Thu) 11:46:35ID:U3ODk5NzY(1/1)NG報告

    嘘喰い読んだ
    この場面から伏線かよ

  • 963名無し2017/11/16(Thu) 11:48:53ID:M5MTc3MDA(2/2)NG報告

    >>948
    アイマススレは実質サメ映画スレみたいなとこあるしヘーキヘーキ(謎理論)
    そんなわけで推しの一人を喰らえ!

  • 964名無し2017/11/16(Thu) 11:53:59ID:cxOTM0NDQ(7/7)NG報告

    >>963
    つまり、こう

  • 965名無し2017/11/16(Thu) 12:01:36ID:gwMzUwODg(1/1)NG報告

    鮫…サメ…どんな鮫だろうと殴らなければ…(SPC職員並感)
    全然関係ないんだけど、最近例のキチクマさんの潜伏場所情報が出てきたらしいですね
    確実に友達()はいるようだが、どんなモノなのか…

  • 966名無し2017/11/16(Thu) 12:05:00ID:g4NjM5OTI(6/8)NG報告

    >>949
    あれはミミズじゃ
    でもハムナプトラも同じ監督だったのか
    道理でどっちも好きなわけだ

  • 967名無し2017/11/16(Thu) 12:05:12ID:U4MDA0NTY(1/1)NG報告
  • 968名無し2017/11/16(Thu) 12:06:45ID:UyODM0Mjg(1/1)NG報告

    サメ……これは合法的にグリザイアシリーズを布教していいながれ!

  • 969名無し2017/11/16(Thu) 12:07:29ID:I2ODM4NzY(1/2)NG報告

    今回は相当ゆっくりなスレの進行だったな
    家に帰ってきてほとんど進んでなくて少しビックリしたぐらいだ
    最近1日約400ぐらいで3日で1スレぐらいだったし

    別にゆっくりなのが悪いとは全く思わないけど、FGOスレの波で加速していくと思ったらそうでもなかったのが意外だったのだ。

  • 970名無し2017/11/16(Thu) 12:11:23ID:U1OTA0MzM(4/4)NG報告

    >>966
    横からだが、
    作中人物が化け物の正体をミミズと言い出す
    ラスト付近で実はミミズじゃなくてタコ擬きの化け物だったことが分かる
    じゃなかったか?

  • 971名無し2017/11/16(Thu) 12:11:32ID:I2ODM4NzY(2/2)NG報告

    ラスボス(笑)からマスコットと化したサメ

  • 972名無し2017/11/16(Thu) 12:20:09ID:gwNjI3MzI(20/20)NG報告

    定期的にサメの話が出てくるな

  • 973名無し2017/11/16(Thu) 12:21:38ID:AwODM2NjA(41/42)NG報告

    >>969
    やっぱ話題があるかないかだなあ
    キャラ属性の美学や哲学とか史実の化け物や偉人みたいな歴史系のネタだと幅が広いし議論や意見の出し合いするから早い
    ロリとは、ショタとは、筋肉とは・・・(悟り)みたいなのとか
    世界独裁者選手権!あれ?ヒトラーまともなほうじゃね?(錯乱)とか

  • 974名無し2017/11/16(Thu) 12:22:25ID:c2MTcyMTI(1/1)NG報告

    >>967
    おのれ饂飩!お前のせいでセンターの国語が!

  • 975名無し2017/11/16(Thu) 12:31:47ID:UzNDY5Mjg(1/1)NG報告

    某王国の"あの鮫"と言ったら何人の人が通じるだろうか

    投稿日見てみたら2012年だったw

  • 976名無し2017/11/16(Thu) 12:34:20ID:kyNjM5MjA(1/1)NG報告

    >>969
    常在のダイマ組が、流石に鬱陶しがられていることに気付いたのか若干沈静化してるしな(それでもまだ居座っているのはいるが…)
    スピードはこれくらいがむしろ理想よ、のんびりと多角的な話をしていきましょうや

  • 977名無し2017/11/16(Thu) 12:37:39ID:Q1ODc3NzI(1/1)NG報告

    デュエルリンクス久しぶりにやってみて「剣闘獣あるじゃん」ってたくさん貰った石を「これだけあればいけるだろう」って使ったらラクエルが一枚も出なかった件について

    まあ、ラクエルいなくても打点足りないだけで組めるよね?

  • 978名無し2017/11/16(Thu) 12:38:35ID:AwODM2NjA(42/42)NG報告

    ダイマはガンガンすればいいと思うけどなあ
    嫌なら無視すればいいんだし

  • 979名無し2017/11/16(Thu) 12:42:26ID:kyNzgzNDQ(4/5)NG報告

    >>977
    流石にその話題はTCGスレでやろうぜ…
    そっちならデッキ診断とか細かい質問もしやすいし、なにより細分化されたスレを有効活用しないのはもったい無いしな

  • 980名無し2017/11/16(Thu) 12:42:49ID:g4NjM5OTI(7/8)NG報告

    ダイマをしてるというか持ってる話題が少ないからダイマ気味になってしまう

  • 981名無し2017/11/16(Thu) 12:48:50ID:g0MzkwMzY(1/2)NG報告

    >>966
    ミミズと言えばトレマーズという映画があってな、まあモチーフはモンゴリアン・デス・ワームだが

  • 982名無し2017/11/16(Thu) 12:50:35ID:c0MDgyODA(1/3)NG報告

    そういえば昨日の遊戯王は酷かったですね(褒め言葉)

  • 983名無し2017/11/16(Thu) 12:52:58ID:QwNjk2MDA(19/19)NG報告

    ダイマっていうか何か作品の話題を提供して、それを知ってる人は反応して良いし
    知らなかったらへえ、そんなのがあるんだ程度に留める位の軽い感じで良いと思うんだが
    絶対その話題に食いつけというわけではないし

  • 984名無し2017/11/16(Thu) 12:53:10ID:g4NjM5OTI(8/8)NG報告

    >>981
    それも好きだ
    木曜洋画劇場で1を見てシリーズ全部借りたなあ
    画像のはちょっと前に出るとか言ってた新作か?

  • 985名無し2017/11/16(Thu) 12:54:01ID:k4MDU3NTI(5/6)NG報告

    >>982
    あんな話でアニメで超久しぶりに後攻ワンターンキルが達成されてしまった悲しみ

  • 986名無し2017/11/16(Thu) 12:54:33ID:cxNDIwNjA(1/3)NG報告

    >>980
    持ちネタ自体は多いんだけど、話題に出したら「よくてよ」も安価すら付かなくて凹むことしばしば
    結果的に話が繋がる話題を出すことになるんだよなあ、そしてダイマ兄貴一員になるワケダ

    >>979
    地方の過疎化現象に近いよな
    住民いないからコッチにその話題が振られてくる

  • 987名無し2017/11/16(Thu) 12:55:22ID:A4MjgxNzY(1/1)NG報告

    じゃあダイマするけど
    電撃文庫の「剣と炎のディアスフェルド」がぐう面白い
    今三巻読んでる途中だが、男いっぱいの王道ファンタジーって感じ

    異世界とか萌えとかない、昔ながらの純正ファンタジーラノベを久々に読んだ気がするわ

  • 988士郎の料理食いたい2017/11/16(Thu) 12:55:36ID:IxMDY1ODA(3/3)NG報告

    >>967
    ああ!?いつかの聖うどん戦争の参加者!?

  • 989名無し2017/11/16(Thu) 13:00:46ID:MwMzQ4MTY(14/14)NG報告

    >>987
    表紙イラストが渋いなw

  • 990名無し2017/11/16(Thu) 13:00:48ID:cxNDIwNjA(2/3)NG報告

    >>988
    うどんだけで150ぐらい進んだよね(笑)

  • 991名無し2017/11/16(Thu) 13:02:03ID:g0MzkwMzY(2/2)NG報告

    >>984
    ウィキペディアでは5までみたいだパチもんかもしれん
    シートレマーズやトレマーズライジングとか意外とパイもんが多かった

  • 992名無し2017/11/16(Thu) 13:03:27ID:c0MDgyODA(2/3)NG報告

    >>986
    有名かどうかわからんと話題にも出しにくいんだよねぇ
    Webマンガとか小説家になろうとかだと一部除いてほぼマイナーな感じだし

  • 993名無し2017/11/16(Thu) 13:04:22ID:A0OTg4NTI(1/1)NG報告

    埋め

  • 994名無し2017/11/16(Thu) 13:06:17ID:kyNzgzNDQ(5/5)NG報告

    >>986
    それな(地方過疎化
    それのせいで話題取られ気味になって書き込み目減りしてる風に見えるから、畳んだほうがよくね?ってなるスレもある
    TCGも次スレ建ったってことは話題にしてないのもあるだろうけど、需要があるから建てたいって想いもあるだろうからそちらも有効的に使いたいってなるしな

  • 995名無し2017/11/16(Thu) 13:07:13ID:cxNDIwNjA(3/3)NG報告

    >>992
    トライナリーでレスできるし、マイナーを深く語れる土壌は有るとは思う

    次スレで勇気を出して、話題に出してみれば良いんじゃないかなぁ

  • 996名無し2017/11/16(Thu) 13:07:19ID:c0MDgyODA(3/3)NG報告

    TRPGとかあんまり上がってこないしなぁ…

  • 997名無し2017/11/16(Thu) 13:11:07ID:I5OTUyMTI(1/1)NG報告

    ぶっちゃけ、一部の過疎スレをここに統合しても良いと思う。

    後、剪定のソシャゲスレはここで良くね?と思った

  • 998名無し2017/11/16(Thu) 13:17:06ID:k4MDU3NTI(6/6)NG報告

    埋め

  • 999名無し2017/11/16(Thu) 13:17:33ID:I2MTg1MDA(1/1)NG報告

    >>1000ならカイロレンがep8で覚醒

  • 1000名無し2017/11/16(Thu) 13:17:51ID:A3NjA0OTI(1/1)NG報告

    >>999なら>>1000が反転

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています