雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 6067
https://bbs.demonition.com/board/13150/
>>1もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/12753/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
「冠位戴冠戦」攻略・考察スレッド2 https://bbs.demonition.com/board/12851
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902
公式HP https://www.fate-go.jpやたら大事になりがちなホビーアニメ
やはり世界は一枚のカードから生まれているのだ>>3
…これを言ってたドラちゃまが素だったということは
カプさばって普通にストーム・ボーダー内でも流行ってる?カードゲームで「場のカードを◯◯として扱う」ってあるけど、あれってイリヤズムみたいなものかな?
>>8
まぁ、似たようなものかもしれませんわ...>>10
姫君の17分割ってデフォルメ絵で見てもおおぅ…って感じに
えぐい切られ方してたような…パズル化!?今日も元気に怪電波
本日の怪電波は──────
BBちゃん謹製、ボードゲーム「サクラテスラ」
数多の神霊を組み合わせ、君も新しいサクラファイブを作ろう!!コロコロ編集部が最近は書店が減少して漫画を手に取る機会が少ない、かといって親が電子書籍に抵抗があるで子どもが漫画に触れてくれないって行ってたな
女児向けはずっと前からこれで最初に知るそれっぽい漫画が推しの子になってしまうという…もう女の子が少女漫画読まない時代イリヤはむしろルール上は存在しない伝説の都アトランティスにさせる海よ
>>16
???「ほんとだって!イリヤ見たんだって!」>>4
遊戯王だと表側がヌメロンコード、裏側がダークネスなんだっけ?マイナーな場所から始まって一大ジャンルになってる時点で型月もまあまあおかしい部類だけどね
今日まだ見ぬぐだイベを残り数分で完走したと思ったらまだ残っているアイテムとマップがあって膝から崩れ落ちる夢を見た
>>10
FGO素材グミとか売られてそう。>>12
玩具販促アニメではいつものこと>>10
ガッチャードでミナト先生が使用していた剣はまんまエクスカリバー(流石に色は変えてる)でしたわね>>14
…このゲームで言うとカズラドロップって
「霊基もボディも極小サイズ目指そうぜwww」みたいな
悪ノリで選んだような組み合わせじゃの…足洗邸というドデカイものも入ってる筈なんだがなぁ
サイズに出ないってことはもしや毛ヒトヒトの実・モデルスレ民
>>34
召喚できるものは全て「英霊」として扱う。
…みたいなルールがあるんやろ。遭遇した敵全員に「インド人」特性を付与するバーサーカーレジライ
>>10
すいませーん300MS(最大300種類のヒロイン展開を目指した300MOONSISTERSの略称)のパッションリップとバーゲストの予約お願いします。>>27
レクイエムは一人一騎だしそもそも世界人口激減じゃから大丈夫でしょ。水着美遊が召喚・特殊召喚した場合に発動できる。フィールド・墓地・除外ゾーンのカードは全て『イリヤ』カードとしても扱う。
>>33
記録自体は残るけどホビホビの実のことを知らないと、自分が忘れた人物の記録だと推理もできないもんな。
そしてONE PIECEではヒルルクの人の死とは忘れられることという名言があるのに、この悪魔の実が存在する。本当に人を死へ至らしめる悪魔の実がでるだなんて>>42
ゲームの内容からも読んだ方がおかしいだろうとも言われますが
この当時ってゲーム雑誌の数が多くて競争も苛烈で
どこの編集部もめちゃくちゃ修羅場ってたそうで…>>40
「ハンドル」をどうやったら「インド人」に誤字るんだ…とずっと思ってましたけど、コレはどう見ても「インド人」にしか見えないですね…
コレは記事書いた人より、メモ残した人のが100%悪いですよ…幾ら変に思ってても写植するひとが
>>5
ビーダマンじゃねえか>>51
でも「書いてあるからこのままでヨシ!」ってのも事故の原因だから確認は大事。
システムのバグとかそんなしょーもない誤記から起こることもあるのです。>>51
ゲームとかだと普通と違う読み方や造語の類は山ほど出るし
キャラの台詞だとわざと変な喋り方してるのも結構いるから
校正の人は原文と見比べて文字列が合ってれば通しちゃう
キャットの喋りとか何が正しいのかなんてきのこにしか分からないのに
そのきのこが伝説の誤字ラーなんだワン!>>48
初公開のボイス付きセリフが「ごめんね、以蔵さん」だった男だ。
色気たっぷりだぞ。(また魔封波を食らったかのように吸い込まれていくダンテさんを
レモネードを飲みながら見送る私…)>>53
ダメージ差分がある鯖は皆叡智
つまり坂本さんも森君も阿国さんも田中君も武市先生も叡智
社長はAI化で分身とか卑怯で叡智>>48
白手袋に白い詰め襟なんてえっちの塊だろ
隙間に指を入れて涼みたいよダンテさんのレモネード・・・?
>>34
この3人、普通に使えるんだよな、カプさば……>>62
いつも主人公が行った時には大体退場してんな、この人残ってたらわりとチート枠ではあるからな何故か
>>71
ポーズと表情のせいか
不慣れなダンテさんをぐだ子がエスコートしてるように見える…>>68
江戸時代に目撃された宙舟ってま、まさか…>>71
総耶高校学生服の方がネキっぽそう>>62
想像出来る絵面が北斗神拳食らって爆散するモブなんだよなぁ…>>68
UFOちびノブならいるんだけどなあ…ギリシャだと、こういう武器使うやつはだっせーよな!みたいな空気があったから棍使いとかもいたけど大体噛ませに落ち着く
レンジが短い武器は現実だとあまり使われないよな
十手とかの殺傷威力を抑える必要がある場面とかじゃないと>>78
柱を抱えし英霊だぞ>>62
成仏しろ慎二>>73
打撃武器でいいのであれば梁山泊の好漢である秦明(天猛星)が狼牙棒をメインウエポンに使っているね。ハンマーやメイスが流行った時代もあったはずだけど、なんか知らないけど剣や槍と比べて謂れとかがつきにくいんだろうな
>>83
やっぱり戦場だとレンジが長い弓矢とか投石ですよね。呂布も方天画戟が目立つが本領発揮は弓だし、平将門公も重装弓騎兵ってやべー兵種だし。>>96
( ◜◡◝ )>>37
オダチェンできるかもしれないってことを考えると地味に強力(右に飛ばす)>>86
ダンテさん……
じゃあもう×××して×××して×××するまで×××するか
「昼前から何を口走って!!?」>>101
ふとマンドリカルド見て思った
マンドリカルドだけはパッションリップと近づけたら駄目だな
いつものパッションリップ節が与えるダメージが大きすぎる>>106
オリュンポスだけは異聞帯王が来ないで、来たのは槍の冠位鯖だったんだよね>>106
うちにはどっちにしても全員いないっすね……LB6の感想で「でも人間も同じだよね…」って言ってる人はそれなりに見かけた気がするんだけど年月が経つとキャッチーな感想しか残らないし
その記憶に残った感想に憤ってる人がたくさんいてオタク活動という物はままならないモンだなぁと思った>>110
でもポセイドンは来ないでいいです(ガチトーン)
火種が炸裂しちゃうんで>>116
よかわからんけど、(ふふ、よくってよ?)って囁き声が聞こえてるんですね?>>117
まぁレジスタンスって言葉自体は別にそこまで特殊な言葉でもないからな>>117
今度はレジライズムか……>>117
普通にその通りでは?>>117
本来はレジスタンスされる側ですからねレジライ>>121
何度見てもSAN値か何かが削れる文章だ……>>123
一応平安京で布石はありましたし、ワンチャンあるかもですね>>123
まぁランサーの玉藻とかキャット、ついでに一応コヤンも両方対象みたいだからな>>112
ライダー聖杯鯖!?
うちだと黒ギャル、イケメン、ファラオですね。サマバケ鈴鹿が戴冠する予定ですよ。>>132
じゃあ人類全てをイリヤにしないと争いなんてなくならないじゃない!>>134
意味はなんも間違ってないからな>>133
左から2番目は美人と言ってあげなさい。>>137
動物は基本全裸です>>123
ど真ん中にビショーネがいたからなぁ…>>142
モルガンが弄くりましたって言ってたやん…>>142
おかしいよ!なんで自国が滅ぶきっかけになった輩の軍門に下ってんだよ!?
夫だ恋人だと言い寄ってるの気が狂ったとしか思えんぞ!これは玉藻強化フラグ!?遂にマイルームで押し倒してくるようになるのか
>>140
ちなみに、星5のライダーだけにするだけならセレクトしなくても条件付けのところで星5とライダーを押すだけでいいよ>>141
ゴスロリ亀甲>>124
あまり育ててないのがバレてしまう…!
いつイヴァンさん来たんだ……>>141
これの霊衣がマジでほしい……>>117
配役抜擢の可能性の指摘なだけだから別に...>>157
玉藻を渡すんでエリちゃんも一緒になんとかしてください>>156
ムーンセル「バグ(NPC)にはバグ(ビースト候補✕2、正義の味方)がお似合いと出た」大西洋は0人、北欧中国インドミクトランは異聞帯の王だけ1人、妖精國はなんと7人+α、ロシアは雷帝の肉体と1人格で0.75人ぐらいカルデアに来ている
ムーンセルマッチングアプリは優秀やで……
>>153
基本的に相性の良いサーヴァントを喚べるムーンセルにおいて最初に選べる3騎からして全員あれ系だったからな……>>124
星5ライダーも配信開始少ししてからの実装でしたが10年で増えましたわねえ
最後に出てからは結構経ちましたが>>155
まじっ………おまっ……………………アポコラボ引いたのに出てこなかったやん…………っっっ!!!ってなったわバーサーカーでエルキドゥ渡すのはどうかと思う。エルキドゥいた説がかなり明確になったけどあいつかなりピーキーだろ。
ライダーあんまり引けて無いや
そもだれ戴冠させるか自体も悩んだし>>168
2世
「そうか 私は今宇宙のエントロピーを攻略せねばならないんだが 肩を貸してほしい」>>171
モルキド博士「そこに3人の妖精騎士がいるでしょう?1人選んで連れて行きなさい」ライダーPUは性癖で回すことにしました
逞しい系ライダーに縁ないんですよね、弊デア…
一番肩幅広いのレジライかもしれない>>171
蘭丸Xみたいに全蘭丸代表してるわけではないよな、普通は。エクストラの時点で反英雄呼べるからな。普通の英雄よりも戦闘がピーキーだけど。
>>176
全12話を文字通り駆け抜けた女>>180
SNの時点でメデューサさんが反英雄でなかったっけ?>>186
藤丸
出身、普通
感性、普通
肉体、常人が鍛えた位
根性、多少無茶する
うん普通だな>>187
現状危なくないサーヴァントを数えた方が早いやろ…>>186
ストーリー始まる前の情報なら一番普通だと思う
下手すると唯一普通>>195
奴に貞操という概念は多分無いライダークラスは新規サーヴァントも来るからそれから考えるのも有りだと思いますわ
>>190ペーバームーンみたいに騒動解決の為サーヴァントと共に戦って脱落が関の山っぽそう
>>191
ずっと悩んでたけど、基本クラスのデスティニーで馬琴さん来て宝具2になったから馬琴さんにするつもり>>188
愛ですよ、愛>>192
ORTならビーストとはいえ地球の存在なので協力はしてくれるさ多分>>204
順当すぎるペーパームーン序盤>>196自分に自信がなくて奥さんに依存してた
けど本編終わったらドンブラザーズというかけがえのないものとか犬塚とか友だちも出来て
結構安定してそう>>199
デスマーチはデスマーチでも死に向かうほうではなく死から逃げるための行軍だから止めるわけにいかない…>>204
武勲を挙げて婚約者にいいとこみせたろ、はよくないとぶっちーはいっている>>196
そうだよ
しかもその奥さんもちょっと事情があって、犬塚(イヌブラザー)とも関係あるから余計にややこしいことになってるんだよね……>>205
そう言われましても。宝具3のオジマンを冠位にしようかと考えてたけど、ヒル子さんがおもしろ……ではなく強いのでどうするか
ライダーとアサシンのスコアあけてたけど、急にEXが来るもんだからアサシンをリセットする羽目になった。これアサシン戴冠戦でアサシンスコア埋めたらもうリセットできないじゃないか。リセットアイテムくれ〜
>>206
胸ベルトのせいで腰回りがだいぶすっきりしてんな……藤丸はたんに反英霊でも存在を認め、ソレはソレとして意見を言うというスタンスなだけだ
理論上は誰でも出来る表で話題になってるが、金星獣エリザベートってそのままの意味で金星のビースト=エリザベートだったり?
>>215
対戦相手が決まってから決めてもいいのでは?
最低50回は周回で回るから有利取れる方がええやろ。誰でもできる殺されそうになりながら、藤丸が中立善だからが結構影響あるよな。秩序になってたら秩序善はマシュと同じになる。
>>224金のコイキング単体でポケモン…
>>228太公望のRTA?
>>223
その比べる対象、記憶まっさらな状態から始まってずっとジャイアントキリングしながら月の聖杯戦争を勝ち進めるやつが普通か?>>232
センター試験コピペかと思ったら違った...>>232
まぁフリクエないらしいしリンゴはそんなに使わないのかもなガンプラのスミ入れに夢中になり過ぎて12:00からのプレバンの予約を忘れた私を笑い給へ。
観察眼はレオを超えるはいたって普通ではないからな月でそんな奴まずいないからレオ強すぎっていわれるからな。
>>238
水没させるか。次のイベ戦線かなあ
最後にやったエフェ子戦線が個人的に難しすぎて交換ショップのコマコだけ貰ってリタイアしたから
あんまり戦線に来て欲しくないんだよな…>>231
一般人というのは一番最初の心の有り様の話じゃない?グランドライダーはコン陛下だからオジマンとかサメとかいっぱい並んでくれると嬉しいわあ
全体が必要でもまあ全体Bも結構いるから問題ないでしょうん戦線は限りなくないよカノウさんが調整していることを知ったら、戦線は絶対ないね。
冬木の聖杯戦争は反英雄を基本召喚できないよ!って縛りあるけど
今のところそれが当てはまるの第一次と第二次だけ>>235
マジで運良く早めに見つかるとかでもないとずっと探し続けることになるからな……>>244
その辺も結局人によるんじゃない?ジークアクスか入った新規もいっぱい見かけるし、しょっちゅうFGOからポロロッカ起こしてる型月も人のことは言えない。アンリマユ呼んでから反英雄呼べるようになったよな。
>>244
予備知識なかったけど
ここのスレでワイワイガヤガヤ見れて楽しかったから俺は満足だったぜ!>>239
月の聖杯戦争でレオがガウェイン喚んでる時点で普通なら勝ち目なんざ1mmもないからな>>252
難易度以前に単純に最適解やっても時間かかるからなアレ塔イベでありがちな予告文言がなかったって話だけど
ありったけの動物が特攻に入ってる感じとか塔感あるんだよな
でも戴冠戦が間髪無く始まる感じ、短めのシナリオだけなんかな1日ごとに解放される高難易度イベントとかなのかな
監獄塔とかはそんな感じだったよね?>>244
シリーズは昔日曜の朝早くにやってたUCをチラチラ見てたくらいだけど、それでもわりと楽しめたよ>>258
ないですね‥‥
御三家がズルして反英雄呼んだ線は有り得る>>252
単にカノウさんの時間が足りんだろうちなみに原典の太公望ってか道教の仙人は生き物を食べるために殺生してはいけない存在だとか
こっちの太公望も魚釣った後はリリース派か仲間のために焼いても自分は食べないのかな>>249
今度は塔かな。9/5の20時から始めて9/9までに2周する長距離スプリント。太公望酒は飲むんだよなグランドがいる中でノアに絡み酒してたしマテリアルだと。
>>261
フリクエが無いイベントですと、
・監獄塔形式…元祖(というか後発でこの形式がほぼ無い)、高難易度バトルとシナリオのみで、復刻時に超高難易度クエストが追加
・百重塔形式…概ね表100階、裏100階+αのバトルとシナリオをこなす形式(サーヴァントには出撃後、再出撃まで時間制限あり、時間制限短縮の温泉ギミックも)
・ツングースカ形式…メインシナリオに類するシナリオとバトルを進めながら、挟まれるレイドバトルに挑む形
・虚月館形式…シナリオとバトルのみ、シナリオ終盤、ユーザー投票が開催され、シナリオ内容や報酬が変動する形
・聖杯戦線形式…シナリオはあったりなかったり、フリクエもあったりなかったり
カノウさんが年内の聖杯戦線は無い話をファミ通でしているので今回はそれ以外になりそうですが、正直わかりませんね見なよ…私のイリヤを……
………。
ごめんなさい、あなたもイリヤだったね…>>271
お〜、英霊の座から遥々よくきたね〜
じゃ、座に帰ってもらうからね〜
あ?1人しか使えねえの?コレ>>273
量産機だと数分は無事な時もあるぞ。>>277
お前らもイリヤ!自分もイリヤ!そこにはなんの違いもないじゃない!月の最強コンビのガウェイン
アポで大暴れしたモードレッド
過去2回聖杯戦争で優勝したパーシヴァル
狂気にのまれながらも終盤まで戦い抜き最後は王の胸の中で力尽きたランスロット
円卓の騎士は大体、印象に残る活躍をしてるな令呪の作成や天草召喚のこと考えると第一次にルーラー召喚の前例があったかも?と思ったりはする
>>280
本も痛むしフィギアも痛む
家具も痛むし服も痛む
そして肺も痛む世界中が海に覆われてそこら中にイリヤがいる
そんな人類史もあったのかもしれない>>276
ジークフリートとヒル子さんとハーゲンが同時に呼ばれて大惨事になってた可能性もあるって事?雨生家、悪魔召喚みたいに思ってたっぽい?(龍ちゃんの勘違いかも)から反英雄召喚してた可能性あるかもな
第4次も第5次もガバりまくりなのに臓硯だけ全然焦ってないあたり
その前はよっぽど酷かったんだろうな美遊のおかげで長年の謎も解けて嬉しい
コルデーの天使のようなナニカ…あれもイリヤだったワケだな>>290
審議中>>288
4次は比較的マシな方じゃろ!
3次のやらかしのせいで最後の最後にああなったことを除けば>>290
全盛期のゾォルケンと武術で根源目指してた遠坂だからギリギリ戦えるか否か‥‥プレラーティの妨害はかなり焦るだろ爺さんでも。
セイバーが2人いたり、軍が関わってたり、初期敗退した奴が聖杯乗っ取ったり、第三次はもう大惨事よ
>>280
タッパー&乾燥剤で反りを矯正するのよ
湿気大国日本で全ホイルカード仕様デッキは悪い文明明日のお昼にはまたリポストキャンペーンのイラストが公開されるかなと思うと、イベントの内容予想もできるので楽しみですね
誰が描かれているのやら
前回(水着イベント)の時のイラストがこちら
スカサハ、徐福、モルガンは確かに今年の水着イベントでもそれなりに出番ありましたね
https://x.com/fgoproject/status/1955483015301435705?s=46>>299
haの夜の聖杯戦争が四日間を繰り返してる理由が、アヴェンジャー(アンリマユ)が3次の時に4日で敗退したせいなのがなんか切ない>>302
あとがきのネタに困ってたこともある人!>>300
用意してないから御三家+巻き込まれなんじゃないかな
令呪が無い以上まず間違いなくマスターとサーヴァントの関係は反転してそうだけど、こういうタイミングの巻き込まれってYAMA育ちとか紛れてそうで何が起こるかわからん>>303
特攻対象の真ん中にいたし、ビショーネは描かれるかな……あんま関係ないか>>300
横からですが人数は足りてたハズです
御三家と、儀式協力の外様魔術師が何人かでやってハズなので
それが根源到達は全員行けるわけじゃなかったのと、令呪システムが無かったのでサーヴァント制御ができなかったりで瓦解して大変なことになった流れだった様な>>304
まあfgoもプレイして「このゲーム作ってる人おじさんだな・・・」「このシナリオ書いた人はちょっと変な人ですよ」なんて意見もあるしフィンをうまく活用出来れば聖杯戦争だと強いが。知略の部分が一番大きいよな。
>>292
それ全部パッケージがイリヤになってるだけじゃないですかやだー>>307
クビキリサイクル>>295
上遠野浩平が含まれてないから論外なラインナップ。>>321
いぬかみっ!も好きでした。cv堀江由衣の押しかけ人外女子のはしり。あと使い魔を多く使役できるのが術師として強いが否、なこともこれで知った>>321
ラノベ主人公なら普通でしょ>>325
仕事の息抜きに仕事するくらいの趣味が仕事の人らしいな……>>295
概ね同意だが榊一郎と水野良を忘れているぞ?業界トップランナーは人間辞めてナンボなところがあるからなあり
>>314
高畑京一郎先生のHyper Hybrid Organization続刊を一生待ってる自分がいる>>307
物語シリーズから入って刀語、戯言シリーズ、めだかボックスと続きました。>>295
しまった三雲岳斗が抜けていることを指摘し忘れていたわあとfgoでもおなじみ、水瀬葉月先生の代表作C3-シーキューブ-も全巻持っている。読むとキャラクターの造形やシナリオの流れとかfgoにもつながるので読んでみてね
>>333
何も知らずにアニメのロードス島戦記を見て小説を購入したあの日
しかしスニーカー文庫に触れたのは母が勧めてきた炎の蜃気楼が先そういや、FGOのゲストライターにはデート・ア・ライブの橘公司先生もいたのよね
ライターとしてゲスト参戦してたのなら、1騎ぐらいは新規鯖設定してほしかったです。具体的にはイラスト担当をつなこ先生で
あと、東出先生がデート・ア・ライブのスピンオフのデート・ア・バレット書いたけど、その最終巻刊行時にFGOでやってた眼鏡イベントで人の変化の例えを車でハンドル握る時と握らない時は変わるって同じ言及を最終巻でしててにやりとした>>328
マニュアル本描いて熱心に学ぶ人をあざ笑うかのようにそれを超えていく強者はまあいる>>336
「バトル担当のヒロインが戦えなくなった自分は無価値だから主人公に捨てられてしまう,という強迫観念から禁忌に手を出してしまう」という展開が好きになってしまったのでⅣ章のマシュはまさにストライクだったなあ。SAOの川原礫先生も一応現役でしょ!
アリシ編終わってから明らかに息切れしてるけど!!イラストないからラノベじゃないけど、アニメ化でキャラデザされるとカバーで新装版出て半ラノベみたいになる作品もあるよね
>>339
予約特典あるから事前購入推奨だったのに…>>72
アッシリア人が車輪付き破城槌を発明したとの事だからその時代の王のアッシュル・ナツィルパル2世で>>347
デッド・オア・アライブね、エロバレーの方は>>314
黎明期の名作である、ザンヤルマの剣士とカイルロッドを語るんだ>>343
ゲームによるでしょ、どのくらい持つかなんて>>350
あれアニメの曲凄いよな
小学生は最高だぜを英語の空耳に出来るとは・・・>>358
つまり食べ美もイリヤ……!>>358
イリヤ化と輝夜式のハイブリッドか…確かに同じPUですの>>357
生きとったんかワレェ!?!?!?!?!
新作も読むがシフトの続きはよう!>>359
そうだよ、元は格ゲーだよ
男キャラもけっこういたよ甲田学人も最近はまた作品出してるよね。
>>368
これ酔拳(ジャッキー映画)で見たやつ!って出る出る技めっちゃ興奮したし
CV:石塚運昇さんでそれもヒャッハーだったけど…
使うの難しすぎですわ!突然後ろ向いたり寝転んだり…
ま さ に 酔 拳なにぃ!?今のポケモンバトルのトレンドはダブルバトルでは無いのか!?
>>371
Missingはハマったなぁ
言われてみたら確かにそうなんだけど最初読んだ時は魔王様が主人公だと誤解してました>>378
「左腕が疼くわ、後輩」
「再生に失敗でもしたんですか?」>>378
切り離された虞美人大令呪がアベンジャーかも>>370
それは…そう…………
まあでもゲームだと早期購入特典は長めだから大丈夫だと思うよ>>375
試される大地……>>361
「そんな!?センパイが闇堕ちしてしまうなんて!?これまで何度もセンパイをオモチャにして遊んできたBBちゃんは一体ナニをされてしまうのでしょうか!!?!?」>>373
ポケモンの早期購入特典はサーナイトナイト持ったラルトスだからなー…>>384
ニンテンドーソフトが安く買えるチケットが近日廃止になりますので
買うのならば早いほうが>>379
パイセンと真逆の信念…?
「後輩、ジュース買ってきてあげたわよ」
「どこで誰が見ているか分からないし、しっかり着込まないとね」
「項羽様のお手を煩わせる前にケリをつけるわ。作戦を練るわよ」
…あれ?>>390
仲間がいたバナンザ ディディーとディクシーのドンキー評が聞けて嬉しかったなあ
>>390
チアフルチャーマーフルアーマーモモ!チアフルチャーマーフルアーマーモモじゃないか!どうしてここに?!他作品スレかと
しにがみのバラッド。もなつかしいな
あとその辺の時代だとダブルブリッドや天国に涙はいらないをよく読んでた因みにボイジャーの声優さんがグラビアはじめたのは禁書劇場版あたりである
闇の先輩.......
犬空間のお返しにBBちゃんに首輪つけて散歩する岸波先輩.......>>361
愛蔵版がでましたので予約して買いましたわ>>400青髭の旦那好きなんだよなぁ
>>402
イリヤの話。>>401
ベアトリーチェとラブラブな学園ラノベを書き出すダンテ?
何故かイドるのも期待。結局イリヤ化ってなんなんです?
>>410
多分シリアス鯖?>>410
時々作者のダンテが漏れ出るかもしれねぇ物事には流行り廃りがあるので数年前の知識でなろうとか語るとそれ今環境変わってるんですよとかになるから注意だぜ!!
>>408
ヨーロッパ出身でも大半が東洋武術使いですわね
見た目の印象と動きがまるで違う…!>>418
D・V・D!D・V・D!だが20年前に流行っていた禁書目録はまだ人気じゃないか
>>425
せやで!(説明他全てを放棄した肯定)ライトノベルなら、『ブギーポップ』シリーズと『キノの旅』シリーズと
『住めば都のコスモス荘』シリーズを読んでいました。
ブギーポップ、今どの辺りまで刊行されているんだろう……>>425
南の島で二週間くらいだったかバカンスするゲームだよ>>415
20年経ってライトノベルよりちょっと上の年齢層向けの“新文芸”ってジャンルが確立されたしな
壁井ユカコとか竹宮ゆゆことか河野裕とか、あの頃のしっとり系を書く作家はそっちに活躍の場を移したねスタートダッシュガチャするので9良くてよくだされー
>>425
FGOで言うとバレーは夏イベだけ切り取ったような感じですわね
格ゲーの方も言うほど格闘技大会してませんけどねぇ…
なんか陰謀の話とかが混ざって、気が付いたら誰かが優勝してる…>>409
(「しっとり」と「湿度」は違うんだと言いたい顔)>>431
半分の月がのぼる空リメイクは 主人公が関西弁になってた
ドラマ版のエンドレスループいい曲>>431
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』──>>432ありがとうーいってくりゅー
病没した鯖ってマスターが風邪くらいでもすごい心配しそうだなあと3日間ほど悪寒が止まらなくて布団にくるまりながら思った
>>428
アニメでも平成前期くらいの作品のリメイク多いけど
喜んでいいのかちょっと複雑な気分
今リメイクされている作品が世に出た頃って、タイトル覚えきれないほど
新作が山と出続けて、佳作程度じゃ押し流されて消えちゃってた
今は新作の母数が減ってるのかなぁ>>437
それだと妄想だけで敵味方区別なくイリヤと見なしてNPチャージしてることになるぞ>>448
水着の方はあるんだよな、霊衣>>439
ゆとり教育世代から根付いた朝読書って運動がラノベ黎明期と一致して一気に普及したし、オタクの素質がある人はいずれハマってただろうな。
00年代のラノベは講談社ノベルス(西尾維新)の流れと角川スニーカー文庫(ラグナロク)の流れとエロゲー(痕、雫みたいな伝奇物)の流れが合流しながらキノの旅で火が点いた電撃文庫に流れ込んで、多彩なジャンルを抱えて波及したイメージ。
振り返ってみれば、ラノベが盛り上がるのは必然的だったな。>>451
エルメロイは反願望器な気もするが、エフェメロスだよ!エフェメロスならイリヤ化して魔法少女服着て走り出してたよ
>>451
待って待って多重事故起こしてる
エルメロイちゃうエフェメロスや
エルメロイ家に変な呪いかけないでー>>451
貴方も落ち着くべきだと思いますわ?
2世がヤバイ存在になっちゃってますわ?>>451
(憤慨するII世)
(爆笑するライネス)
(反論しようとした口を閉じるグレイ)>>453
(バレンタインにもらったものを見る)
(微笑んで無言で首を横に振り、胸の前で手をバッテンに)イリヤ二世
>>460
願望機と反願望機、組み合わせるのは危険だって
アイリさんがあれほど…!!>>441
家の壁の参考品みたいだな…美遊「貴方はこれからイリヤスフィール・テュフォン・アインツベルンです」
>>467
テュフォン「!?」
エフェメロス「テュフォンを取らないで……」>>473
結局あなたと巌窟王を会わせられなかったな。>>444
10話以外にもBPL(バイオプラントラボラトリー)絡みは大体モルガンの苦手分野続発じゃねえか!
じゃあそれ以降の超人同盟編や終盤がオーケーかというと…>>479
でも恋をふっ切れずに引きずるのは当人の問題と責任でなくて?>>479
ある意味でオンリーワンな宝具すぎる……まぁ姿変わるだけから他にもあるが>>486
男は8番目までずっと行けずに彷徨っていた>>475
実際運命の相手を○なせてしまった、なんて人が現れることあるのだろうかラノベの範疇でいいのかわからんが、9月ということでニンジャスレイヤーの第一部再編版と第四部の物理書籍が発売されるようだが、第一部再編にあたって物語内の時期的に一部とされているショーギ回、ロブスター回、シュギジキ回は収録されるのだろうか?
>>475
唯の浮気野郎にならんかそれ>>491
建国大昔だから見ようがない…>>484
懐かしいですね
4年前に書きましたよパロディをまほよ以降志貴青派は絶滅したんだろうか
>>494
まあもうそれがベストかもしれない
まほよ全て発表はされてないけど、あの二人はこの先も不滅不老の魔法使いであり続けるようだし>>476
鵺?>>508
まあリアルだって益荒男と賢者を行ったり来たりするわけで・・・>>510
グランド来るってことは相手はグランドが出るだけの理由ある相手になるからね…
勝手に来たインドラ様とかいるから確実じゃないけど…>>509
まあ、その辺を覆してこその型月主人公というか個別エンディングというか>>510
去年の夏イベだっけ、こえんぷーちゃんやお路さんが入った福袋、
わくわく動物ランドみたいな名前が付いていた
2人とも本人が動物じゃなくて動物(大量)連れか>>510
まあ否定はできんわな
ノアきゅんの逆襲!〜大海嘯で会いましょう!〜
とかかもしれんし>>513
割とアテにならない基準きたな…>>517
今思うとこれもそれと似たような感じだな……この後に正式なタイトルというか奏章Ⅲの真面目なタイトルがくるし>>518
実際それはあるというか、イベントタイトルから新規実装サーヴァントが推察できちゃうようなのは伏せられてて、特に分からないやつは事前の段階でタイトル出しちゃってる
外れ値が今年のホワイトデーイベントの「彼の名はダンテ~ホテル・デノヴォのコンシェルジュ~」で、当日まで新規イベントって表記で伏せられてたのに、何故か当日の生放送前のお昼に急にイベントタイトルが公開されたロボが味方になってるなら、人間と関係がある動物も戦力になるかもしれん。
ここでノアの逸話で大量戦力をスカウトよ。食べさせてあげたモノが実はその人の好きな人や肉親だったと判明したときの絶望の表情からしか得られない栄養ってあるよね
>>527
まあ一応結婚相手に指名してたし....>>526
は、ハンバーグ……>>525
ボイボイと仲良くしてほしいからライカとかどうです?
……私多分天井になっても引く気がする私はノアとドキドキ〇殖体験したいな♡///
>>530
所長の「好きなもの」と「レベルアップボイス(ボーナスのくだり)」はもっと話題になっていいやつですよね…>>536
基本羽化しちゃうともうどうしようもないって扱いよね
だからこそキアラさんも過去に戻って対処するって荒業でなんとかしたわけだし>>537
それ聞くとサブ垢作ってプレイしてみたかったなぁってなりますね……
やってみたいなぁ、所長やマシュや道満と行く1部攻略の旅……賢者タイムって どう思う
>>540
混沌・夏のバニーノア?ノアは秩序ですねFGOだと大洪水なんかマッチポンプだけど。
>>544
でも今は養殖のクオリティが高いうえに均一したものを作れるからねネモ君はシオンが呼んだから少年少女に分かれてるけど、ノア君から見たら妹や弟に見えるのかな?
ノアの方舟ってあらゆる動物のカップルだけを乗せたんだっけ?
>>531
冠位が立つ時点で悠長な事言ってられるレベルではないし
ぐだがそこにいて観測できるような状況にはならないから>>536
幻のブリテンアフターのフォウくんどうなってたのやら・・・多分角生えている子がそれよなあ何となくだがノア案件は、Re2部にまわす予感
ストームボーダーとノアの箱舟の関連(六章での妖精達を連れ出す算段)とかあったりしたしねぇ>>555
むしろ二部で終わりと思ったか
二週目に突入だーが伏線的にはありえる。空白でトンチキするかもしれないし、EoRとかみたいなやつがくる可能性があるし
>>557
ノアなら初手からぐだのベットに寝てるスタートありえる>>560
みんなしてライダーサンタさんの鼻歌でソロモン(偽)を倒してたの思い出すね。>>557
Re二部でのシオンさんの合流にまじめに期待しましょう。
Re1.5の時間軸的には、二部突入まではメタ的にはやるだろうし。
そのときにメルブラコラボ(マシュルート)はやるとおもってる。
マシュではなくマスタールートかもしれんがアケやってないんですがノアくんってつまりエッチなんです?
リップも強いぞタゲ集中+HP吸収で場持ちいいしダメージ受けると自分以外のNP全体だしそれで。
>>560
別に問題ないのでは?ダヴィンチも彼?彼女呼んでるしノアのこと性別はノアな可能性
>>564
使い方間違ってるのでは?
どう使ってます?>>576
クリティカル威力アップもかなり強い前回のあらすじ
エンからちゃいネスの番に回りライネスと軽く打ち合わせをして知ルートを選びマスの上に立つ。
>さて……、いよいよ私も新境地を開拓する時が来た、なるべくいい目を頼むよ?(モニター越しにライネスに注文するちゃいネス)
ふふ、まぁ私達に運が向いている事を祈るよ?(軽く笑ってルーレットを回すライネス)
グルグル……(回り出すルーレット)
……ところでやはりこちらも新しい特殊な店マスとそれとは別に普通の店マスがあるようだけれど違いを教えてくれるかな?(バーゲストに尋ねるライネス)
>>はい、新しい方のマスは基本的に所属でのイベント用で様々なイベントが起こりますがそのマスで買い物が可能かはその時起きたイベントの内容次第となります。
そうか……うん、ありがとう。
新しいマスでは必ず買い物が出来る訳ではない……、という事は今後気をつけておこう。
>先に進めば彼方のルートより出目操作アイテムが手に入る機会には恵まれるだろうからね?
今まで以上に選択が重要になりそうでこういう新展開はワクワクするね?ふふふ……。(マスの上で不敵に笑うちゃいネス)>>568
使いにくいというか注意しなきゃいけない点がいくつかあって、
①スキル2に攻撃時スタン付与効果があるから同時にスキル1を使うと回復が腐る可能性がある
②スキル1のタゲ集中が3ターン持続かつ素リップちゃんと違って防御アップ、ダメカ、回復が無いため迂闊に使うとすぐ落とされる危険がある
③スキル1の回復効果は受けたダメージによるから無敵や回避と合わせると(確か)回復しない
などがありますね冠位のグランド効果で防御最強だからな自分はグランドにした。
>>574
なかった代わりにグローバル版で増殖したよ>>580
うちも所長と玉兎と徐福ちゃんでカジノ回ってます
Fate/Grand Order 雑談スレッド 6068
583
レス投稿