雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 5761
https://bbs.demonition.com/board/12691
>>1もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/9999/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
【第2部 奏章】『奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス』攻略・考察スレッド10
https://bbs.demonition.com/board/12688
Fate/Samurai Remnantを語るスレ11(ネタバレ有り)https://bbs.demonition.com/board/11025
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902
公式HP https://www.fate-go.jp残るコラボイベントは鋼の大地!
革命は些細なことではない
だが些細なことで起きる頑張れカルデア!グランドフォーリナーオルト•シバルバーを倒して地球を救うんだ!
ORT四天王「やつが逝ったか」
ORT完成体「やつは我々のなかでは観測史上最弱よ。」たておつ
ナウイ・ミクトラン、文字数と設定的にタイプ・ヴィーナス予想されてた記憶ある(私がアレキサンダーを育ててしまいました)の図
素材がごっそり入るイベントやりたいなあ
>>9
個人的に新人に邪馬台国やらせたいです。呼んでもないのにグランド飲み会に来て太陽風(たいようかぜ)吹かせてくるやつ!
たておつですよー
アリストテレス、きのこ先生は若気の至りって言ってましたけど命名の由来がすっごく気になるんですよね……>>12
由来は哲学者だけど特に理由は説明されてない。ぶっちゃけNotesでもバックグラウンドにしか居ないし。史実のアリストテレスも冠位の資格を有してもおかしくないと思う
>>19
そういえば前にここで女体化されてたっけ……オルト・シバルバーちなみにゴドーの住んでる街の周辺はタイプ:ヴィーナス由来の植生に変化してるっぽい。
>>11
トリ子「うちのヌンノスと遊んでくれると聞いて!(プリテンダーなので相性不利)」>>17
それはソクラテス
師匠のプラトンの師匠>>20
タイプ・サターン、まぁ十字架はそうなんですけど完全にサイコフレームになってますね…>>20
なんだこの妙に味のある絵ORTくんですが、知性があるせいで性欲ある判定されるのでキアラさん最終形態(extraCCCに出たゼパルが参照した化物)ならワンチャン勝てます
型月内だと単独の存在でORTくんに勝利可能とされた唯一がキアラさん最終形態真世界(リアル・オブ・ザ・ワールド)
そのまんますぎだろ!って言われててちょっと笑った
姫君が持ってるのこれじゃね?とも言われてたけど紙マテでも触れられなかったし違うのかね>>22
絆とQPはおいしいから定期的にレイドしてもいいのよ。>>12
名前の由来は不明だけど、旧時代の学者にその発端が見られると書かれてるね
何らかの理由はあるらしいけど、存在そのものは無関係かとプラトンも居そうなネーミングね。
>>32
若気の至り要素強いみたいだし、案外そう指摘される度にちょっと恥ずかしくなってたりして > きのこ>>22
ここのククルンすきよ……>>26
水星?のアルテミットワンとわざわざ書かれてたから疑われてたんだよねー>>7
型月世界と関係しそうなのだと他の方が仰ってる征服王の話と、あとはアイテールを定義したというか学問の中に取り込んだこととかですかね?
多分第五架空要素の方じゃなくて真エーテルの方ですけども……
あと史実で言うととんでもない天才ですかね
ある意味で学問の祖というか凡ゆる学問の専門的な分野の開拓者って感じの人>>22
ミクトラン配信後の周年フェスで振り返り動画が流れてて所長の感動的な締めから暗転して赤文字で警告が流れて召喚される演出がお約束を破ってくる化け物に相応しかったよ>>41
あの
ちょっと遅いではなく異様に早いの間違い>>31
キアラさんのORTニーは流石に宇宙の恥になりそう…>>41
まだ実装何日目かわかってる……?>>41
お疲れ様です
いやいや早い早い
土曜日になったばかりだぞ!?>>41
うちのはまだ6にもなってないんジャガー!?>>43
わたくしはもう青石ブンブン丸しかねぇですわ!ってなりましたわよタイプ・マーズ、設定的には確実にいるハズなのにこれまで一度も言及されたことないんですよね…
あとはアショカ王がもう少しだからぁもう少し走らないとぉ
広い宇宙にはORTクラスがゴロゴロしてたりするのかな・・・外宇宙の脅威を知り、自身の日常が吹けば飛ぶような儚いものだと知った貴方はSANチェックです
>>51
キアラでもぐもぐしました
だってあの人ちゃんと硬いんだもん...>>43
とりあえずこれと言った手持ちで最強のアタッカーを一番左にしとけばいいかな……?多分>>41
我が家のリリスちゃんはまだ0ですわー
コンタクトレンズ集めてスキル上げ中>>39
何なら月姫ORTは各所でゆらめいている炎みたいなエネルギー体が本体だぞ
『惑星統括細胞』の名の通り巨大アメーバとか粘菌みたいなやつですよ
なんだおまえアリストテレスが来たら、マーリンとの対決を見てみたいぞ
「そもそもコイツはアルテミットワンというジャンルに収まる存在なのか?」とか「オールトの雲すら経由地で本来の出身は中性子星では?」なんて言われたりもしてたね。
>>41
はやーい!?>>19
実はコレ
結構好きなんだよね…
なんか昔のタコ宇宙人みたいな感じて…>>51
自分はメリュジーヌだったな>>52
まぁ第四魔法とかビーストⅤとか全く語られないのってわりといるから……最終ゲージの強制退去があるからメンドクサイのよね柴ルバーくん
アルテミット・ワンの設定、マジでSF感増し増しですき
ORTも、出された鯖を好き嫌いなく食うの凄いよな。
キアラ、黒髭、レジライとか、取り込んだら腹壊しそう>>71
オルト犬というかUFOって宇宙人の乗り物というイメージだけどORTがUFO型なのなんか意味深じゃない?中に何者か居たりして・・・みたいな怖いこと考えちゃった
月姫系の伝奇物考えてる時も楽しいだろうし
ORTみたいな世界観違いすぎない?って存在の設定考えてる時も楽しいだろうな……>>51
うちはシトナイちゃんがどうにかしてくれましたね……>>73
問題は総力戦直後でリアル体力が削られてることだ…>>77
これは兜輝いてる>>75
へぇ〜
カズラドロップのスローガンの元ネタなのかしらね取り込まれた虞美人パイセンが自爆して戻ってきた…
>>76
俺の所は最推しの水着カーマちゃんが残ったな〜>>53
ブラックバレルとか斬撃皇帝で倒せる程度だったり亜麗百種の最上級クラスならなんとかなる程度。イカれたメンバーども
水星→不明
金星→デカい根っこ天使娘
地球→ゆーのうふー
月→†かっこいい名前の剣†持ち
火星→不明
木星→バカデカガス巨人
土星→デカい十字架
天王星→不明
海王星→不明
冥王星→故人ORTはアルテミットワンの中でも捕食特化のイメージがある
オルト・オカルト
>>84
ヘルヘイムか禅智内供の蜘蛛と云えば、水晶渓谷で知らない者はない。長さは五六尋あって円盤の上から脚の下まで下っている。形は元も先も同じように太い。云わば細長い節足動物のような物が、ぶらりと円盤のまん中からぶら下っているのである。
五十歳を越えた内供は、沙弥の昔から、内道場供奉の職に陞った今日まで、内心では始終この鼻を苦に病んで来た。勿論表面では、今でもさほど気にならないような顔をしてすましている。これは専念に当来の浄土を渇仰すべき僧侶の身で、鼻の心配をするのが悪いと思ったからばかりではない。それよりむしろ、自分で鼻を気にしていると云う事を、人に知られるのが嫌だったからである。内供は日常の談話を用いた、仮想英霊体の構築を確認しました
生物分類:ワン・ラディアンス・シング
グランドサーヴァント:クラス フォーリナー
ORT が 召喚されますまあ英霊召喚についてはリバースエンジニアリングだけで済んだから良かったよね。人間の精神性まで理解して消化吸収したサーヴァントを眷属にして差し向ける、とかまでやられてたら色んな意味で負けてた。
>>102
途中から乗っ取るどころか最初から大分怪しいんじゃが!?>>103
そういう怪獣決戦はせめて地球の外でやってほしいなぁ!>>95
いえーい!
マスターの恋人だにゃん!!!>>100
まぁアルビオンになる必要はないんだけどね!
単騎の1対1でやるんなら単体宝具の方がいいし>>104
むしろORTくんよりカルデアスがやってきそうな手>>101
大丈夫です……私もおんなじこと考えておんなじようにやられましたよ……
まーじで分かんない、もうストレートに馬小屋生まれの大工の息子な救世主ぐらいしか思いつかない……
絶対ひねってるだろうに、くやししゅぎる……最近オリジナル鯖の詠唱考えてて
いやもうめちゃくちゃ楽しいんですよね
型月世界の設定を練るきのこって絶対楽しいだろうな……>>97
「当ててんのよ」>>94
拭ってくれるかなぁ………
「泣いてんじゃないわよ」でケツ蹴ってきそう(でもORTの眷属に改造されてORTっぽいパーツとか水晶塊とかが体から生えてる、明らかに正気じゃない様子のサーヴァントは見てみたいかも⋯⋯)
>>110
今使ってないみたいね
定義としては飛んでるけどよく分からんものがUFOと出てくる>>117
ミクトランでの決戦からの落差よ>>111
「わかりました、138億年贋作って出直してきます」>>117
インパクトはあの年でも上位陣なんだがなぁ>>117
らぶらぶはぁとORT像「召喚されますらぶ」さーて
寝るかぁ
他のアルテミットワンが来たら起こして>>117
奏章にも繋がる重要イベントらぶ>>90
見つけたぁぁぁぁ!!!!これだ!!!そもそも第一魔法は魔女の系譜みたいな話で予想されて無かったっけ
>>127
ファンロードってなんですか橙子さん>>127
pixivのアカウントも準備する改造
洗脳
良いですよね>>127
死んだはずでは??……大工の方はどちらかというと第三魔法では?
>>114
楽しいよね。詠唱は名言とか生前に遺した作品とかから引用するとやりやすいと思いまする。BS11でバビロニアが始まる時間だ。
>>138
誰も戦力増強した後のこと考えてねぇ………>>101
・旧竹箒とかキャラマテとかの説明で有珠も魔法使いであると解釈出来るような記載アリ
・第一魔法の使い手は没しているが、直系の人物はかろうじて存命(コンマテ)
・第一魔法の使い手は一部特権階級には知られている
・橙子さんがいずれ第一と第五の魔法使いが対決することを予期(まほよ本編)
・青子と有珠はいずれ殺し合う仲(まほよ本編)
・有珠の魔術系統:ユミナ(豪華版特典の基礎音律)
・「ディドルディドルは夜の鐘。幼い心の子守歌、世界を卵に戻す魔法。」(ロードオブヴァーミリオンコラボのフレーバーテキスト)
一応かなり前(2013年くらい)の情報時点でも、「有珠の先祖が恐らくユミナで第一魔法の使い手」だって推察できるだけの情報は出してたんだなって分かるけど、当時これらの点と点を線で繋げって言われてもこんなん無理に決まってるだろ…ってなる
んで事件簿と事件簿マテリアルで、
・時計塔の各学科は基本的には創設者の名前が付けられてる
・植物科はユミナ
・第一魔法の使い手は西暦前夜に誕生
までを開示したけど、「まさかイエスが第一魔法の使い手!?」だの素っ頓狂な方向の議論が溢れかえったんで、HF3章の円盤の一問一答で、
・開位になったぐらいで(ゼルレッチ以外で)もう1人の魔法使いのユミナの名前を知るようになる
って情報出したんだなと>>143
地元から追放されそう>>149
お疲れー>>145
せんくー!>>149
お疲れ様でした!!
おめでとうございます!!>>149
お疲れ様〜>>147
死者蘇生が擬似的には可能なのも魔法だったはずだねぇ第三魔法の使い手が西暦前夜にこの世からさり、第一魔法の使い手が西暦前夜に誕生したの、なんか繋がりあるんかなあ
>>156
後輩の悲鳴で飲むとわかるさ>>156
美味しかったぞ!!!!>>156
おつかれさまー!>>156
美味しかったよ?
君もこれから味わう側になれたんだよ>>156
美味かったよ!>>147
神代テクスチャなら冥界に歩いて行けるから魂を右から左に移動させるだけで終わるんじゃない?それこそエレシュキガルの時みたいに。フフ……(愉悦ワイン美味しゅうございました)
>>156
お疲れ様!
でも白紙化地球に帰るまでが異聞帯攻略ですよー>>156
「パラガスがベジータ煽ってるときこんな感情だったんだろうな」ってまあこの後奏章プロローグで阿鼻叫喚なのよね…
>>171
なんかセルフで再臨みたいなことまでし始めてるし、マジでククルカンいなかったらジリ貧で負けてたよ……>>171
このシーンのコメントは
は?
で統一されるからね…それじゃあお疲れ様でした
長い間お付き合いくださりありがとうございました!
今日はぐっすり眠れます>>171
やってた時これでしたわね>>171
ククルンにORT霊衣こないかなー>>156
ごちそうさまでした
次は一緒に味わう番だ>>171
これで終わりだと油断させた甲斐がなかった!残念だぜ!
いいよね138億光年の前振りから再定義される146億光年愉悦ワインは正直血の涙を流しながら飲んでる節がある
というかなんで再出現するとか何億年辿るとかトリスメギストスは言ってるんや?
トリスメギストスがこのときORTにハックされてたんか?>>148
一応、「ユミナ=第一魔法の使い手です」って明示した文章は無い
ただしユミナが魔法使いなのは劇場版HF3章の円盤特典の一問一答できのこに明言されてる
また、2部6章の地の文(つまりきのこ)とベリル母のセリフからマインスターがユミナ直系なのも確定してる
続けて2部6章だと「ユミナは魔女で魔法使いで、第一魔法の成立に関わってる」までが示されてて確かに第一魔法の使い手だとは明言してない
ただし、
・どうも魔法のナンバリングは西暦入ってからの証明順の可能性が非常に高いのでゼルレッチ以前の魔法使いがユミナしか候補がいない
・上述の「ディドルディドルは夜の鐘。幼い心の子守歌、世界を卵に戻す魔法。」(ロードオブヴァーミリオンコラボのフレーバーテキスト)
・まほよ本編にて橙子さんによる第一・第五の対決の示唆と、青子と有珠がこの件にダンマリで、いずれ殺し合うらしい旨
・ミコケルの絆礼装のテキスト「『起きた事を本にして、それを魔術として会得する』それが妖精國の女王の魔術です。汎人類史の魔術師たちは忘れてしまった、一番目の神秘の在り方です。」
…とここまで状況証拠が揃ってるので流石にユミナ=第一の魔法使いは確実と見ていいかと
有珠が第一魔法(ユミナ)の子孫だとすればコンマテの第一の魔法使いは故人だけど直系の人物はかろうじて生きてるって説明とも整合性が取れるし
存在濃度が濃すぎてあと300年は消えないらしい第一の亡霊(スタンティア)がユミナの成れの果ての可能性もある
この場合、2部6章で説明された強すぎる妖精(≒魔女)は存在濃度が高くて死んだ時に妖精亡主になる可能性があるって設定とも合致する(ユミナの妖精亡主がスタンティア)
ワンチャン、草の字の「逆光運河/悪霊殺し」は悪霊ガザミィではなくスタンティアを祓った可能性もある
これだとすると祖だし草の字がボロボロになった理由も、有珠が気にしてるって理由も、物語的なカタルシスもあるし>>180
か え っ て>>180
カエレ!>>183
ありがとう!!!!
私そこら辺ほーんとにわかだから……めちゃんこ丁寧に解説してくださってめちゃ助かりました!>>182
あれは単に「空想樹海が行ってるORT召喚の術式演算をトリスメギストスが検知して読み上げてる」ということかと。本当に乗っ取ってるならボーダー内部にORTを出現させてるよ。>>154
寝てスッキリするからそこらへんは大丈夫かなぁ...
それではネル!>>193
そして
なぜかそのまま流れ出す団地妻ダンテさん概念が表に流れた時はビビったよね
吸ってみたところ、伊織くんはちょっと長屋の埃っぽいものとおにぎりの匂いが混ざっていて、綱さんは炎でちょっと焦げた匂いとちょっとだけお菓子の甘い香りが合わさっていました
>>198
すっかり忘れてたわ…そっかマイルームボイスあったわ…
そうだこれでスタンローブ・カルハイン(スタンティア)がユミナの妖精亡主なのもほぼ確定したんだったわ…>>197
https://demonition.com/blog-entry-176420.html
自分がダンテさんに劣情をぶつけた書き込みが5つくらい採用されてて笑っちゃったわね……>>202
昨年のドラゴンキャッスルで阿曇磯良が話していたこの辺りのがちょっと第四魔法っぽいかなって感じたり
まぁひびちかが出てたからこそってのもあるんですが
型月世界における「海底」に目を向けた事がなかったので、もしかしたら海に関係する魔法だったりと思ったり>>202のヴィジュアルはおそらく重力レンズ(もしくはそれを形成するブラックホール)だろうけど、そこから連想するならブラックホールの特異点みたいな「存在しているだけでこの世界がおかしくなってしまうナニカ」であり、時空検閲官により認識出来ないようになってるとか?
>>206
相関する傾向は否定できないかと。匿名掲示板においては変態性の発露は高い文章力等が必要とされるので、必然的にそれに繋がるスキルツリーも優れてる可能性か高い。>>193
記事の話題の発起人だったりするのに
話の元の部分丸っと削除されることなんてしょっちゅうだぜ!第2と一緒に怠惰したい
変な意味じゃなく一緒に寝たりしたいトロンヌちゃんは膝に乗せて一緒に映画見たり、同じソファで寛ぎながら寝たい
こちらが先に起きたら毛布掛けてあげたり、いつ起きてもいいように夕食とか用意するんだ>>202
何かが消えても完全な無にはならず「在った」という記録や記憶が残る
何かを証明すると証明するまでの過程が消えて「証明した」という事実だけが残る
存在の空白による逆説的な存在証明
この辺りかなと思ってる>>217
第一は詳しくはわからないけど、定義はわかってる
第四は詳しくも定義もわからないから何もわからない
なのかなあ>>218
(怠惰すぎるので普通にマルタさんにどやされる図が見えるんだが)>>220
どばどば(醤油をかけている)>>218
料理しますよ。トロンヌは小柄なイメージあるけど身長152cmだから少なくともアビーと同じくらいあるのね
…むしろここから背が7センチしか伸びないのに一部はバインバインになるのか。すげーな聖女>>201
たまにトンチキ妄言が飛び出すけど
それもまた一興()奏4多分終盤まで来たんだけどさ
相変わらずFGOは本当読むだけで精神削れるのはなんなの…でもやめられないっていうこの…なに?>>189
子供がいるとお胸が大きく……>>201
スレ民は変態性と頭の回転の良さを併せ持つからスレ民なんだぞ>>233
言峰「読むか――?」>>193
――――(まるまる消されたのを思い出した図)>>226
赤いのは変なのが多い。幕間消化してたけどジークアクスのせいで徴姉妹と太歳星君(大)見ててニャアンとシュウジ思い出す
>>240
アショカ王の宝具重なったのでよし!!(ありがとうございました!)>>235
そりゃ通じない鯖名と個人名は検閲されるでしょう…検閲してまでネタを拾ってまとめ記事にしてくれる管理人ほんと凄いと思うよ。いつもありがとう
変態性は極めて薄いか、よほど突き抜けていないと表には出てこない(当たり前体操)
表に載りたいなら格好悪い開き直りとかで無い格好良さとか
極めて真面目な話とかをすると出やすい
まぁこんな所で馬鹿真面目に話すのもアレだけども年取ると脂っこいの駄目になるって言うけど、フィクションに関しても栄養価というか密度が高いのを苦労するようになってくるからまだ読める年齢のうちにFGOプレイできたのは本当にラッキーだと思う。
アテシちゃんまであと22連
おはようございます。新たなキャンペーンのお陰でお迎えは確実なものとなりました。運営様のご配慮には厚く感謝申し上げます。これが産みの苦しみなのかしら……。待っててねイタリアちゃん、もうすぐ名前を呼んであげられますからね……うふ、ふええへへへへ
こんなにも種火が枯渇するのはいつ以来か
い、嫌じゃ種火周回などしとうない!
BOXはBOXはまだか>>253
そんなのあったんだ...(何も覚えていない顔)>>254
終章後とかメディアミックスでやるという手段もあるし、おはようございますー QPください
Fate/Grand Order 雑談スレッド 5762
257
レス投稿