雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。 次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください 前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 5713 https://bbs.demonition.com/board/12612/
>>1 もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください https://bbs.demonition.com/img/9999/ ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓ 【第2部 奏章】『奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス』攻略・考察スレッド https://bbs.demonition.com/board/12602 Fate/Samurai Remnantを語るスレ11(ネタバレ有り)https://bbs.demonition.com/board/11025 幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515 最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308 絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339 型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648 よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902 公式HP https://www.fate-go.jp無駄こそ文明、無駄こそ余裕よ
釈迦に説法
毛去ネスに育毛剤
妖精に文明社会雑スレは無駄で出来ている
だがそれが良いふむ、ちょっとだけ無駄を省くか(指パッチン)
>>3
全くその通り!スター99個出して余ったスター持ち越せないかなとおもった
>>7
その結果を知るための労力だから相応の労力ではあるけど、それはそれとして頑張った結果があれならまぁ徒労に感じるわなとはなるついったでずーしーほっきーを見かけて微笑んでる
あの時間も決して無駄ではなかった>>9
それしちゃうと下手したら毎ターンカンスト固定になっちゃう鯖も出てくるからなぁ無駄無駄無駄ァ!
無駄な事なんて何一つねぇのです
ツタン君とゴロゴロしたりネモに膝枕して貰ってるのも必要経費なのですスレ立て乙
レイドで最後の1体倒す時に無駄にバフ盛りまくってオーバーキル狙うことはある無駄なものが全くない効率化された生活は楽しくなさそうだからね……
無駄があってこそ楽しいのよ乙です
「無駄無駄無駄、人生は無駄の積み重ねなんです。それでいいんです。効率良くしなければいけないのは、仕事だけです。仕事を効率良くこなして、余った時間で無駄を楽しむ、これが文化的人間の正しい姿じゃあないですか皆さん!」
京極夏彦『虚実妖怪百物語 急』(角川文庫)より。>>17
遊ぶこととかは普通に過ごす上では無駄みたいなもんだけど実際はなければ退屈でヤバいしな私が推しを吸うのも無駄な行為かもしれないが、精神の安定のためには必要
>>18
うーん、鈍感主人公ムーヴ……万博にダ・ヴィンチの直筆のスケッチがきてるそうなので、ダ・ヴィンチちゃんが好きな人は行ってみるといいかもしれない
デバフの上限は100%
今さら言うまでもないけど夏アビーでTAするときのちょっとした注意点よね無駄を持つ。
それがなんと幸せなことか。>>28
あれそんなにひっくいの!?マジで!?>>30
まぁやっても普通にレベルマくらいかな……120と差を確認する用的なやつで>>30
分かる。無駄とかそんなんじゃない
愛がなきゃ複数育成なんてやらないよね>>36
あー、うん、適当に言いすぎたな、すまん>>37
まあ全部同じ礼装染めにするのはボックスの時に狂ったよってフレンドに示すときとか推しの礼装でたときしかないな米に味噌汁に干物にお漬物は日本の心…朝ってなんで和食が恋しくなるんだろう
洋食も好きだけど米が出るとテンションあがるわ>>20
余分というより一言足りない
………三言くらいかな?複数育成なんて、やれたらやってみたい気もしないでもないけどそこまでの余裕はないなぁ
そこそこ程度のマスターだしね>>41
ホントにね…
(トマトの土佐酢漬け、バジルの味噌汁、イタリア風タラの干物を食べながら)>>48
ならいいか。音ゲーも有利になるし……>>48
そんな、最強の剣士の動きを再現するために六本腕になってるカラクリじゃあるまいし……ちなみにバジルのお浸しは普通に美味しいし、トマトの土佐酢漬けはご飯が進むのでいいぞ
エミヤのLv.120終わったら、宝具Lv.3のオリジナルアビーをLv.100にして「ふつうのマスターがギリやれる実践型アビー」にしたい
>>49
でも言いたい事はとてもわかる>>56
味噌汁はなんにでも合うからな。
チーズ入れても普通に美味いし、バジルとチーズとトマト入れた味噌汁も良いかもしれない。>>55
まず可動域の関係もあって4本くらいは普通に邪魔だろうしけっこう手持ちぶさたになりそうではある>>63
逆に、チーズの代わりに豆腐&味噌、なんてのもアリだ
カルボナーラを豆腐でつくるのも悪くないぞ>>61
あの角はそもそも電車に乗れないでしょ>>59
味噌というか、味噌汁というか。ウィンナーも卵も行けるし
土井善晴先生は割と真理を語っている…>>67
そんなことしないよ…腕を上げる神経を束の間外すだけだよ>>70
完璧に無駄のない洗練された無駄な動き、ってやつよね>>56
大豆と麦と塩と酒と麹だから合わないわけがない>>70
マリオ64のとか一応やったことあるから思うけど、そんな動きできるんだ……ってなるなローグライトゲーのspeedrunやってるけど、記録出るかどうかが運ゲーすぎてちょっと辛いわ
>>77
その1F技成功の裏には、表に出ない再走の山があるんやろうな……
そこまで込みでの変態性だ、とい言われれば、うん、そうね……人力Tsみたいな超人プレイは心底凄いわね
それを通すまでの執念の賜物だし
私にはちょっと、いや全然無理ね体調悪すぎると「睡眠」というより「気絶」になるよな!わかる!
調子が悪いと眠れないのはよくわかるわ
よくそのまま朝になるし疲れると、精神を「眠り」に集中させるのがしんどくなるんだよな
>>91
せめて星5の天井の1/3あたりに星4天井があれば……>>93
あぁ……(察し)>>70
軍隊格闘技の類いは好きかね?
あれも、洗練された無駄の無い技術、と云えようか…
秒殺が前提、習熟が早い、閉所/暗所でも戦闘可、
多人数/負傷時にも対応可、日用品/銃器との併用可…アビー、メタトロニオスって聞くと私ね
ロックのことにわかなりに好きだからマーズ・ヴォルタの「Metatron」が脳内に流れるんだ
歌詞はめちゃくちゃ難解で不穏で、何かキリスト教神秘主義にまつわるおぞましいホラーサスペンスを彷彿とさせるんだけど、なんかそういうメッセージとか超越してロックとしてカッコいいんだ。まさに「Metatron」の名を冠するにふさわしい最強格のロックナンバーだよ。ごめんね急に早口になって
https://open.spotify.com/track/2MM7824ht8LrT5oa00bgt8?si=gHR8vKJhQJWGIEyV1bLHow>>97
でも、そうはならなかった、ならなかったんだよ、ツッジ……>>87
なんで80回復するために20使わなきゃならんのだろうな………>>93
だから明日になってから進めたほうがいいと……あれ、違う人?TYPE-MOONの強烈な展開は深夜に食らうに限ります
現代伝奇といえば夜ですからね路地裏をみると、つい探しちゃうんだ。どこかに弓塚さんがいるんじゃないか、って―――
>>105
シュワシュワする!>>105
(破裂音)(溢れ出る音)猫は可愛いとは思うけどあんま刺さらなくて……
多分……好き度合いとしては…………カンガルーと同じくらい……かな……?>>110
良かったじゃん、じゃあカンガルー飼おうぜ>>97
(抱きしめる音)キリエ、我が娘…
>>113
例えばCCCでの旧校舎の夕暮れ時とかもいいよな!>>113
いいですよね……>>117
暁、曙ですね
つとめて、黄昏、逢魔時、宵…謎に格好いい…夜こそはアビーとの語らい、求道の時間なの
でも、今は少々手持ち無沙汰なの…薄明って定義決まってるんだ……
しかも常用薄明と航海薄明と天文薄明って3種類あるんだ……>>120
Civil twilight
Nautical twilight
Astronomical twilight
かっこいい(小並感)>>80
睡眠外来とか眠りに関する病院もあるので、あんまりにもひどいなら一度行った方がいいかも。>>126
インフィニティウォーの直前かしら。あの頃は毎月のように映画館に通っていたが全く苦痛ではなく本当に楽しかった。そしてエンドゲームへ……映画館でみんなで歓声上げたのも初めての体験だった(冷房も暖房も勝手に切ると死人が出るからダメよ)
>>130
冬を水着で乗り切った女王だ、面構えが違うおはようございますー
きょうは石30もらえるーお水止め忘れてたみたいだから止めといたよ?
世界は恨みや妬み、嫉みで回っている(日本を除く)(ヘイトスピーチ)
止め刺してなかったから刺しといたよスレ民
>>135
いきなり差別かしら
カルデアらしいわね嘘をつくと脳のパフォーマンスが落ちるという話を聞いた事がある
余計な情報を抱える事になるからそりゃそうなるよなって腑に落ちた毎日レディ・アヴァロンから貰える汁おいしい・・・
おはようございます
今日は暑くなりそうですよね……東京だと30度とかうちの地域でも28度になるそうで……
水着組に癒されたい>>140
直後に嘘だってバレたから裁判に持ってく為にメリュジーヌをはめたんじゃないか?って疑惑が私の中で挙がってるww>>130
爆発は春の季語だから仕方ないね。>>104
浮世離れした雰囲気………。日本語表現大杉問題
>>150
セイバーオルタはかなり強力な攻撃なのでフランよりも威力が高い(未強化全体宝具の1.5倍くらい)
逆にやや強力な攻撃として普通の全体宝具より威力を落とされてるパラケルススもいる、今の環境なら宝具倍率上げても許されそうですがATKを頼光さんのサイズくらい上げる(永続)
>>146
知らないのか、ぽこじゃか(ぽこじゃかネタにはなんて返すのが正解だっけ…)>>156
(刺さるのが複数出てきてどれ回すか悩み抜くことになるやつだ)>>152
そこはかとなく上がる
微妙に上がる
多少上がる
少々上がる
こんなのもあるでよ近年稀に見る強力な攻撃
此処数年であまり見ない強力な攻撃>>158
一応絆礼装なら効果量が数字で表示されてるバフが重複したりしなかったりするのが分かりにくいのもRPGあるある
これ最強だろって思ったコンボが実際には全く無意味だったり>>164
実際、みんな伝説って枕言葉つくからボージョレよな曖昧な表現で煙に巻こうとする人を信用してはいけないよ(と言いつつ普通に多用する私)(ダブルスタンダード上等)
>>164
ここ50年で一度の、是なるは不老不死の霊薬なり(嘘)>>173
最高レア確率1%だから100回ガチャ回したら一体必ず当たるよ!>>171
如何にメリュジーヌでも流石にイーノック相手だと楽勝にはならなそう>>177
これの◯モード欲しい
マスターときよひーは第一特異点からの付き合いで実質夫婦であるNPも少し増やすとかかなり増やすとかものすごく増やすとかある
あと大アップとか超絶アップとかもある>>174
え?あんだって?
佞悪醜穢で重病のスレ民?>>182
ロシア異聞帯でみんな水着で突っ走っていくカルデアもあるのかぁ>>187
付与は30以上がありがたい>>187
そこに追加される吸血>>182
でもムーンドバイがドバイの地続きって感じの背景だったおかげで全員だいぶ馴染んでてよかったなスキル付与も自身にか選択式かソートでわかるようにしてほしいものだ
>>189
周回ベースのプレイスタイルの人には垂涎モノのPUですね…>>199
「なら眼鏡を外したら実は美人設定なんかどうかな」「円卓議決開始」>>196
話題的には流れに合ってるけどここでリアルタイム政治はNGよりだね。やるにしてもその鯖がいた頃の政治・歴史・文化は〜〜だから〜〜みたいな感じなら良いイメージ。>>203
若森の地元、薩摩説>>197
案外千里眼もちもこんな心持ちだったかもな政治宗教の話より歴史神話の話をしようぜ!
きよひー…扇…YES NO枕…う、頭が!
>>197
話の途中だがワイバーンだ!
おっと話は魔物を倒してからだぜ!
今は語るべき時ではない!>>212
普段と変わらないマンドリカルドマシュが助かったのはテンション上がったマーリンのフォウ君ポイ捨てが大元の理由とかなんとも言えんからなぁ
>>197
「知る事は死.ぬ事」
「墓を暴いて死者を辱める覚悟はあるか」
この辺もあると思う>>207
実際あの時、喋ってもどうにもならんのよ
fgoだってカルデアの創設者が黒幕だってこと受け入れきってる人少ないし。闇の聖剣は恐ろしいぞ
推しのルートが無いとかほざきやがるから>>196
扱う情報柄仕方ないところもあるとは言え、質問に対する答えや対話としては不誠実極まりないのは間違いないし、信用されてない中で悪用なんて論外よ
昔あんな風に徹底的に質問に答えなかったら相手にキレられて殴られたことあったぞ知らない〜と〜いう罪と〜知りすーぎーるー罠〜♪
・ソードオブロゴスのトップが犯人だ!(全ての黒幕でもないし証拠もない)
・世界はじき終わる(決定事項なので変えようもないしいいようもない、遅延はできるけど)
・ストリウスがヤバい(元々強い敵幹部だからどうしょうもない)
まんまfgoのカルデアみたいになってたんよ仮面ライダーセイバー。>>222
..........まぁ、うん はい
(バッドエンド見せることで対策立てられるようにする仕様だけど)
魔剣って言われても否定できねぇ>>224
偉い学者ピさん「万物の根源は数」>>224
数学は自然界を記述するのにこれ以上ないほど適してる言語だからな>>230
弱肉強食のルールニュートンは地に落ちたAppleを見て万有引力を見出したのよね
>>222
△破滅の未来ばかり見せる
○破滅の未来しかない
◎破滅の未来も、それを知るとコミュ障になる事も決まっている
決定論の極みみたいな世界観だったからね>>231
無辜って重力操作できそう>>235
無銘剣虚無に比べたら割と聖剣してる方よね
なんなんだあの迷惑魔剣…仮面ライダーセイバーを視聴すると嫌ってほどに分かる
「高ランク千里眼とか根源接続者ってこんな退屈だったり絶望だったりをゆりかごから墓場まで味わってるんだな」
という点教授だけじゃなくバベッジやナイチンゲールも別方面での数字のプロフェッショナル
>>243
マスターロゴスは聖剣使いじゃないからカラドボルグ持たせるってのも皮肉効きまくってるよねレジライ
「数字は大事な事だぜ相棒ォ! 長旅と新天地着いたあとじゃほぼ必須技能と言ってもいい」>>240
講義で教えてない定理で解きやがった!答え合わせが面倒だろうが!合ってたから◯!
若森はもうこういうイメージある。数学や科学の発達で良からぬ事を考える人達は大分苦労していると思うの(もっと苦しめ)(もがき足掻いて地に堕ちろ)
聖剣は岩に刺さってて、魔剣は何か強力な生物に刺さって縫い止めてるイメージ
>>232
なので混沌世界を良しとする悪役に持たせると光と闇が備わり最強に見えるのじゃ>>252
聖剣交代だコルぁそれはそれとして主張しないで雰囲気で示す武器とか良いよね
多分、見ていない日はないであろう
インド・アラビア数字>>253
素で狂化がある森くんタイプじゃないかな???「ヴァかめ!」
モルガンの生首付きエクスカリバーって湖の乙女商売下手すぎだろ
>>261
このコメントの真上にもあるからね>>263
これから死にそう>>269
オサレですよね生首付いてる剣はな
歯磨きしてくれる愛嬌が存在する>>258
田中脊髄剣とかあるから、まぁ>>275
問題は円卓でいうマーリンポジが他にあんま居ねぇ事かジャンクフードの後はこれだ!!!モルガーン歯磨き!!!!
虫…面白いですね、食べてみましょう>>273
力が欲しいかで有名な漫画の魔剣アンサラーは不遇だったな>>279
ラヌマジャンは根源接続しかけてたんじゃないかなって思える逸話しかない>>281
テイルズの英雄の杖>>255
中の人的には、持つもの全部エクスカリバーに変えちゃう!!でもまぁ、聖剣とか抜けなくても頑張れば魔王倒せるから良い時代になったよね
>>236
ながれてくーときのーなーかででもー♪>>281
カイルの頭付いてるから確かリアラ用の武器じゃろなそれはそうとモルガンの生首はやめとくか
トリ子とお揃いになっちゃう>>293
そうだった 魔族は脆いなぁ...魔剣を咥えた魔犬は負けん、足も早いからいつまでも振り切れず撒けん
聖剣を抜こうとしたら、力入れすぎて地盤ごと引き抜いてブリテン滅亡ルートとかあったら見てみたいものだ(興味本位)
>>298
逆ならフレポ100連を回しているとふと思うんです
石ガチャ100連があったらどうなるんだろうって
3回回すだけで天井に行けるよなって
そこまで考えた所で恐ろしくなって止めるんです>>297
利根健太朗さん
ハク オシュトル ハクトルって演じ分けてるのよね>>297
グロ描写回避できるからね>>301
リアリティを意識した作品とかでもないなら倒された敵の遺体って爆散したり消滅したりいつの間にか見えなくなってたりするよねそう考えるとサーヴァントっていちいち死体描かんでええから楽やねぇ
...(孔明の流血死体を見なかったことにする)>>267
デビルマンみたいに御首頂戴したのかもだし…>>301
でも最終決戦地に乗り込んで仲間達が総力戦で幹部達と戦っていく中で、後から乗り込む主人公達が幹部と戦って討ち果てた遺体を見て何かを察っしたり、心の中で何かを思いつつ、目の前の戦いに集中する様に走り去る描写とか好きですよ>>313
元が想いとか願いを叶える聖剣だったから
その名残で、必ず手にした人間に「俺様を手にして何をする?」って願いを聞いてくるのよね>>305
誰にでも抜けるし誰でも使えるが使用者を精神的に蝕む最強クラスの魔剣>>291
何ならあれ?もういらなくない?してるときにあったかも…>>315
そのフレポでも1回、10連回すつもりで100連回しちゃったことあるわ……>>320
アウラ、セーラー戦士になれモブでも敵幹部でも基本首チョンパな忍極
葉っぱに変える術で後処理するにんころ>>327
だってやりたい事が定まってないっぽいんだもの…>>327
仕草だけで嫌そうなの伝わってくるの演技の妙だなって>>326
急なホラーやめーや……>>320
どういう状況だコレ...>>327
やりたい事とやるべき事と出来る事が噛み合ってなかったからねぇ>>302
感動的なんだけどコラの衝撃に上書きされてる雷帝とかキラキラじゃなくって黒い靄で消える演出されてた気がする
サーヴァントじゃない表現なら遺体か崩れた物が残ってそうな…>>332
フレポで出てくる星4自体が特殊な存在だからな>>318
そもそもサーヴァントじゃなかったりするからねぇ>>318
何ならモルガン陛下の場合目も当てられないくらいミンチの状態にされてるのが描写されてるんだよね…おのれ妖精共め>>331
三爪痕に斬られてそう>>343
サーヴァントの宝具を喰らって逃げ延びる猿…>>337
序盤で出てた人達だっけ。無事帰れててよかったオデュッセウスやケイローンがサーヴァント特性あったりサーヴァントの消え方してるのが解釈難しい
オデュッセウスは史実のトロイア戦争より遥か前に生まれ、オリュンピアマキアなどで活躍し死んだ英雄だった
オリュンポスではなくアトランティス側の出身で定命の存在だった
サーヴァントを取り込んだからサーヴァント特性を得た
ケイローンは生前のままなら神霊のはずだから更によくわからない>>338
主人公の主観的にはヤガも人間じゃないか?>>348
急に現れて消えたアークティックサマーワールドの死体>>343
異聞帯のワルキューレは消滅が黒い灰みたいになって消えていくだったな。あとノクナレアが死んだときはアルトリアがちゃんとそれを言っていたり>>348
大丈夫だ...「剣聖」ならおばあちゃんだろうとやれた...
そのあとはシラナイ...>>348
そこは金田一少年の事件簿の独壇場よな>>355
いい生地のカーテンとボートが無いことも確認するのだ!!そういえば妖精國後編クリアでもらえる聖杯は、モルガンの死体が変化したもの、って考察あったな
>>343
そういえばマシュも昔は倒されたらスーッと消滅してたんだよな⋯⋯今はちゃんと撤退モーションで下がっていくし設定的には当時からちゃんと撤退してたと思うんだけども>>348
今まで話していた相手が、ちょっと目を離した瞬間、首無し遺体になってコチラに倒れ込んで来たりとか。>>359
ディアボロ視点でのポルナレフさん
「隣国(フランス)から送り込まれた凄腕スタンド使いの刺客」
だからねぇ そりゃあ連絡網絶たせる>>360
その聖杯、当時モルガン陛下に捧げたけど……今思えばある意味本来の主に返したってことにもなるのか……>>363
それだけじゃダメだ...頭ごと無くす...(DIOさん最後なんでああなったのだろうか...)>>370
ヤメナサイ、オ腹壊シマスヨ>>370
懐かしのスレ民ハンバーグの時間かドラケイの河の聖杯1ダースもインパクトに欠けてしまったな。100個くらいないと
3つの聖杯の材料は何だったんだろうね
トラオムにはマスター居なかったけど>>388
ランクの高いサーヴァントにろくろを回してもらおう
聖杯は金属?そんなこと言うなよホムンクルス潰すと聖杯が一つ
特異点壊すと聖杯が二つ
蔵を漁ると聖杯が三つ
って感じですぐ集まるからねぇ心情的な「嫌」と法律的な「駄目」を混同して通ると思ってるヤツの思考回路ってどうなってるんだろうなと思う今日此頃
>>376
閃いた!四郎がポケモントレーナーみたいにエリちゃんを連れ歩いてたら聖杯拾ってきてくれるから、聖杯たくさん集めたら目的達成に近づけるんじゃないか?トラオムは最後の手術台のシーンがトラウマじゃ
あんな悲惨な見た目はグロかった それが上に放置されているのもだ>>394
じゃあウタがウタえる様に先ずは身体のどっかしらに花を咲かす事からだな>>392
田中くんなら眉1本も動かさん>>394
オーケー、ランサーにマイクと赤いギター渡します!>>370
=スレ民はトモダチ
の照れ隠しか>>348
戦争で死んだと思っていた奴が生きてた!!→拠点で大勢巻き込んで大☆爆☆発のコンボ?オルトリンデだけ妙なバグり方してるのはオルトリンデだけ北欧神話原典にいないからなのかな?
>>263
はやい!!でもツタン君はとても美味しそうよね
>>386
あ そういう意味か
なんなんだろうと思ったBBちゃんはちょこちょこリソースちょろまかしてるんだろうな
聖杯くれてもそれもともとカルデアに渡すべきリソースなのでは疑惑が>>411
弾ける頻度多くてそうでも(結婚、吸う)バトルボイスが概ね歌ってるサーヴァント?
>>411
人間が暮らす街とかで擬態しながら普通に暮らしてるようでふとしたら急に豹変してくるやべー怪物みてぇシエルとかモルガンに相撲礼装付いてるとなんかふふってなる
(横たわっている血管人間がガチャに注ぎ込んで爆死したワイだとバレるのも時間の問題か…)
>>414
一番それっぽいのはシンデレラエリザかなぁ>>413
集めて圧縮したら出力上げられないのかなぁ?>>413
それはそれとしてリソースになるから奪っておこうってなるタイプだと思う嘘だろ…?まさか普通の人に見えてスレ民って変な人たちだったのか?
>>374
明言はされてないけど
あの特異点があそこまで巨大に成長して三つ巴状態になったのは張角がマスターの為に奔走したからだと言われてるな
特異点の巨大化にも三つ巴状態にも聖杯が関係してるから張角が魔力を霊脈からかき集めて聖杯鋳造したと思われる寒い身内ノリは正直割とどうでもいいかなって
そんなことより推しの話したい
>>425
イいゑ、ワレ我ha善良nullイチ市民Deathヨ?>>426
スレ民は未来からやってきてるってこと…!?>>430
ならすれば良かろう
ただ今はあんまり人いなさそうだが>>434
人気……かしらね>>435
伊織君なら日の呼吸すらモノに出来そうだな>>437
ケイネス先生ぶん投げられて破滅したパターンもなんかありそうだなって>>435
1500斬れてれば十分すげぇのよ……>>423
体力万全な状態の眼鏡ってヤバいと思う>>434
「♪〜♫〜〜♪」
モルガン「姫が歌うならば歌姫でしょう(上機嫌なトリ子の鼻歌をこっそり録音しながら)」>>437
正確にはほぼ廃人確定なのは魔法使いの弟子になる場合、魔法使いの試練は優秀な奴しか耐えられないけど、優秀な奴でも殆どが耐えきれないので博打になる
魔術師の弟子になる場合はそこまで酷い事にはならない>>437
だからまあエルメロイ派閥としては、例え契約満了でお役御免になっても2世は手放せんのよね
2世あってのエルメロイとしての評価割合が高すぎる>>444
すっげ〜あの弟子やりやがった
でも計画の邪魔だから消そう
がナチュラルに成立するタイプ、正直本質知ってる近い立場の人は並のメンタルなら胃が痛そうだイノライさん見てると突き詰めた魔術師が人でなしなのがようわかりますわ
うタがきこえマすね?
>>384
なんだろう、謎にブルーブックの記憶を見た時みたいになんらかの理由でぐだがあのイメージを垣間見たとか?ルフレウスみたいな岩盤爺もあそこまで愚直だと逆に好きよ
>>426
スレ民はこう?>>426
どっちかっていうと、大抵の名無しはこうよ>>429
まあ、そう思い込んでるだけだけどな書いて思ったけどイノライさん周りの側近もだいぶイカれてそうだから特に問題はないかもしれん
魔術師兼芸術家の連中だぞ!(偏見)>>434
歌姫とは微妙に違うかもだが(エンディングキャラソン)>>422
職場でメスガキ朗読という致命的なやらかしした人いなかったか?>>429
吉良吉影スレ民か>>469
雑に地球に超巨大隕石が降ってくるみたいなものだしね。そりゃ変わるわ。事件簿の連中を見ると凛ちゃんさんの心の贅肉がタップタプなのがよくわかりますね
>>470
中心になれば、宇宙の運航を支配できる…… とか?
どっちかっていうと、宇宙から引きこもって隠れる、のほうかな、と思ってたが>>472
遠坂は普通の魔術師に比べて特筆して太ってるって事か???>>460
そもそもマーリンはアヴァロンから手間はあるだろうけどいくらでも都合つけられるからなぁ
あそこに魔力はいくらでもある>>474
神々を適度に消耗させつつ倒すとか漁夫の利狙ってる感地動説でも否定したいんかなマリスビリー
このご時世に>>445
沖田さんだゾ(推し)>>482
あとはやってないけど
エレシュキガルならORT戦での冥界と一体化したレベルの全力全開モードならセファールでも撃退できたとドゥムジに言われてたねそこいくと、サーヴァント一本勝負でセファールを撃退した月の王様、ほんとすごいな?
表社会でのイノライさん(というかバリュエレータ家か)やトランベリオさんあたりは英国財閥の有名どころで協賛に名を連ねてるとか、多分そんな立ち位置
>>475
ただこの方法だと「人類悪を回避する」とかの方面で剪定に入りそうなのよね
対応しないと行けない問題を丸ごと握りつぶしてるから
その剪定回避の為の白紙化含めたカルデアス周りなのかも>>480
師殺しと弟子殺しはタブーだと言われてたからねぇ
フリューは師匠を殺したと白眼視されてるし
弟子殺しは魔術師としての本能に逆らう行為だとして特に嫌悪されている>>488
アレ送り込んだヴェルバーは文明を収穫するモノとかだったかな?>>488
ORTみたいに生まれ持った生態で宇宙を旅していたのか或いは>>487
あのへんの陰謀論の話みてると、モーさんの宝具が脳裏をよぎるんだよな(ブラッドアーサー)>>487
どっちかというと現実が広い
エビデンスを嫌う人たち
https://www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336076199/
試し読み範囲でも頭が痛くなってきますがどうぞ>>488
呼んでいたっつーよりかはヴェルバーの侵略兵器として派遣されて来たんよ。>>434
今期ニチアサソング、ゼッタイ歌姫宣言ッ!でも聞くか。YouTubehttps://youtu.be/2390XLZujGg?feature=shared
>>494
そうか合体ロボットだから無意識に人型って思ってたけど普通に人型以外の可能性があるのか機神合体。型月そういうズラし結構するし。>>488
ラウム
「よっしゃ巫女使って外宇宙のもの呼び込むで」
ゼパル
「やめろやめろそれ一万四千年前に失敗しとるやんけ」
一体何があったんだろうか。>>507
あぁ、ガメラに対するギャオス的な>>491
ヴァンドレッドの「地球人」みたいな奴らに造られたのかもしれない
(自分たちのみを「正統な人類」として居る)
(生殖機能を失っている為、他の人類の器官を「刈り取り」している)よくよく考えなくてもゼウスのサイズが股間担当ってちょっとデカすぎやしねぇ? とはなる
胴体担当が倍以上デカくないとバランス悪すぎる>>513
宇宙滅亡論者でもいて収穫で情報を集めた後に文明図書館みたいなもの作ろうとしてるのかもしれない
その考えならムーンセルとアプローチは似たものになるが……まぁ予測でしかないなムーンセルを作った文明ってなんなんだろうな
月も地球も同じ時期にできたってのが通説らしいが、タイプムーンが「なにもなくなった」とか言ってるしなー>>514
本当 とりあえずつけられた「ガンダム」なんだよなカルデア内にガンダムを布教した結果、メリュ子とネモ達がファンネルの開発に取り組みだした…
>>487
最近は、それとは別に「宇宙自体が回転している説」とかも提唱されたんで、天動説と言えば天動説なんじゃない?みたいな広がりもあるらしい>>513
セファールもどっかの星から収穫して来たモノだしあんなノリで自身の機能に加えて自身を拡張していくんじゃね?>>515
アークナイツで見たなあそんなの光線透過率100%の透明度で電気食っていたり
マッハ80で飛んで冷気で一帯を氷河期にしたり
地中を掘り進めて放射性廃棄物食って食ったものを撒き散らしたり
一兆度の火球でちょっと暖を取ったり
そんな兵器も型月宇宙には探せば存在するのかねぇ>>514
名前は聞いたことあるけどそんな位置にコクピットあるんだ……高さ的には胸にあるよりは乗りやすそうではあるけど>>524
あと二本足にするんなら自重に耐えられるくらいの太さにしないとダメなんだっけ、本来なら絶版だし、ガチ制御工学本だけど、
『あのスーパーロボットはどう動く スパロボで学ぶロボット制御工学』はいいぞ
https://www.maruzenjunkudo.co.jp/products/9784526064067>>527
なんですか
アナザーガンダムの主人公とヒロインじゃなければ上手くいかないって言うんですか!>>532
オダ・エーイチロー星っていうらしいぞ>>515
知の記録者「さあさあどんどん記録していきましょうねえ」ってか紙マテでそれぞれザビの天敵とされたヴェルバー2と3は一体何時拝めるんじゃよ!?
その前にエクストラのリメイクが先?
どうせCCCもやるじゃろうから十年後に拝めるかどうかかのぅ……。朱い月
蒼い月
ゲーミング月セファールの何が恐ろしいってあれでも遊星の兵士その2でしか無いって事よ
1と3はいつ出るんですかねえエクステラ続編まだですかねえねえ岸波先輩達は顛末を知ってんでしょねえねえねえクローンなら魔術回路も同じなんだろうか
>>545
大開脚させると発射するように調教されてそう>>543
あるてらさん「遥かソラの星がひどく輝いて見えたから」《血染めの月》はやめてくれ…… なんもできなくなる……
じゃあ、ミスミの月で…
>>461
画像は好きなネタではあるけど心を失った者とかの方が良かったんじゃないかと思わなくもない>>534
ムーンセルが作られたのが月の誕生と変わらない時期らしいのでタイプムーンの座をずっと占有されてたので月の王様そのものが生まれる余地がなかったんだろうね
ムーンセルの別名:持ち主のいないタイプムーン
だからザビが持ってる月の王様の称号は本当に月の王様という意味だったりする>>546
Switch2狙いかねヴェルバー「あるのがいけない」
スレを眺めてたらなんだかゼウスしたくなっちゃった
エクストラのストーリーのまま、サムレムみたいなアクションしたいな…
つまりこうだ。奈須きのこと寸分違わぬ人形を作り出して、固定する
グランマリー戦を経て真っ先に思ったのが『この方式で機神ゼウスと戦いたかった』でした
こっちむーいーてー>>567
釘付けになっちゃうからね。仕方無いですね「マスター、筋肉以外も鍛えるのはどうだ?」
>>562
でもSwitchのDLソフトのちょっと変わるみたいだし、その辺で仕様変更あったりするんでは>>543
実際ザビに一目惚れしてベタ惚れという。>>572
常にこっち向いてって言ってんの!!!1!!!
スチルだとこっち見下ろしてるじゃ無いですかケツを向けんなケツを!!!1!!!>>568
まぁ時計塔君主の地位なら外からでも内からでも刺客飛んでくるくらい別に普通だろうしなぁ………有事用の予備の子供とかいる世界>>544
黒月のイェルクナハト(週マガ連載)…ねえゼウス こっち向いて 恥ずかしがら ないで モジモジしな い で
エミヤでやるとゼルダみたいなアクションになって、
玉藻でやると高難度パリィゲーになって、
金ピカでやるとラチェクラみたいなシューティングゲーになる。
そんなExtraがやりたい>>569
ダークでソウルに固定されちまっただその予備の子供がソラウさんです
>>586
鎌鼬かな?>>583
はい選ぶ必要はないのに隙あらばXXオルタちゃんを選出してる…
>>592
毎年なんやかんやで、古参に「なにそれ知らん怖い」って言わせてるもんな>>505
アメリカ人に多いみたいだぞ>>577正直ダメそうだけどね
>>594
一般通過殺人鬼が多すぎるVS機神ゼウスではずっと脳裏に金魚が浮かんでいた。なんかそれっぽくて……
>>593
好きってことよ。正直になりな>>594
あの街、殺人起きすぎててマジで怖い……一般通過殺人鬼の働きで黒の組織の陰謀が崩壊する回
スレ民!
いきなり三十度近いんじゃが!?
まだ四月の筈じゃがー!?コナン 「万博会場爆破とは、おのれ黒の組織!」
ジンニキ「え、なにそれ知らん・・・怖・・・」ゼッタイ黒姫宣言ッ!
ゆるふわロードのカルマグリフも割と外面向けのポーズで、本性は狡猾で貫禄のある魔術師だし、まぁそういう世界だ
頑張れ二世そういや万博はイタリア館がすごいらしいぞ
後これは今までの流れとは全く関係ないけどグランマリーの胸に全力ダイブしたいよね
埋まっているグランマリーの胸周辺だけ掘り返して地熱胸温泉作ろう>>573
任天堂ソフトで対応しないのがVRゴーグル(ダンボール)のやつってのが笑いどころ
他メーカーソフトで対応検討中にシノビリフレがあるのも笑いどころグランマの胸に全力ダイブ?
>>615
じゃああっちの星に行ってくださいよ型月世界って三百人委員会とかあるのかな
>>600
もう銀河のアイドルさんでいいや>>607
騒ぐな、この程度田中くんなら薩摩は夏日じゃないから眉一つ動かさん>>624
シエロ先輩に改名しなきゃ…一般通過スレ民
二世はギリッギリのピンチになるまで絞り上げると極上の「味」が出るからね
>>629
どのような世界でも生み出され、いつでも死.んで良いと言われる二世清姫「Secret makes human carbon.」
>>618
怪しげな格好しといて、取り引き場所の確認のためとかでわざわざジェットコースターなんて乗るから……>>635
嘘いてないのに…… 黙ってるだけでもダメなんですか!?>>633
ライネス老「まさか亡くなる寸前までお盛んだったとはな」>>637
卒業生が魔術性の違いで二世と仲違いし、世界に絶望して聖杯に希望を託そうとして…そういやグレイちゃんって、「あの年」で固定されそうなんだっけ?
>>633
93年間神秘暴きまくるとか魔術師にとって害悪すぎる・・・カルマグリフさんが癖に刺さる人は多そうなのだが、割とニッチ
>>641
子孫が家の魔術発展させてくれてるならこれ程喜ばしいことも無かろう>>615
お前はORTじゃなくてKAKAROTだろ>>625
まぁ代わりに、スキル揃ってくると使ったMP分は回収しながらもその三竦みを踏み倒して攻撃できるスキルを使いやすい玉藻がけっこう楽になるのよな……いや、序盤は本当に事故りやすいが>>649つまりもしシエル先輩が成長してたら乳上並のバインバインになってた可能性が!
まぁ恐らく二世が眠る墓の守り人を最期までやってそうなのがグレイちゃんだろうねぇ
>>657
この制服、縫製凝ってるな…>>654
暴きまくりモテ(向けられるのは殺意)まくり>>632
現幹部がチーム組んでいる感じよな>>627
嬉しすぎて爆散するとかスレ民かよ(違)>>649
先輩のおっ◯いはこの特大カレーパンぐらいの大きさなんだってメガネナイフマンがぽろっとこぼしてカレーパンが爆売れする>>659
鬼種混じりと勘違いされてそう>>663
しかも教え子の才能に嫉妬したりもしてるのでめんどくさい>>665
つまり
成長してないか、元のグレイの顔を取り戻したかの二択槍持ってる人特有の死が二人を分かつまで宣言をするグレイたん概念
>>659
毎度毎度、推理小説の謎が全部わかっちゃって言いたくて仕方ない・・・言っちゃった・・・みたいな感じなんだろうか「死はお慕いをやめる理由にはならん」
>>675
毎朝鼻腔を蹂躙する麻婆の匂いで目を覚ます事になるな>>668
Xは困ったらタメ口になっちゃうの最高だよね...>>679
言峰で上司とか嫌すぎる………>>679
主人公にお兄ちゃんおはようって挨拶するCVグリリバのラスボスを思い出した>>652
祖父も悪いよー祖父もー
天才孫の誕生にテンションあがっちゃったのかな…>>684ダブルえっちゃんもええよね
マスター!
この特異点の聖杯は大うさぎが所持してるようです!
ヒョンヒョロというモノを渡せば聖杯なんて譲り渡すとも言っています!>>688
昔はラブレター送るくらいまともだったんだがな>>689
眠気も意識も遠のく!素敵!>>688
いや、そもそも握る手が9本しかないのが問題なのでは……でも言峰の目覚ましボイスとか実際商品化されたら売れるんだろうな...
>>679
某アーカードなら……いややっぱり無理だな>>691
────ああ、ぶん殴っても必ず止めてやるよ>>698
その辺は哲学問答になってしまう>>701というかもはや顔似てるだけの別人扱え
>>699
そっちは勘違いでもなんでもないでしょうが!>>622
それなんてセブンスドラゴン>>700
目覚ましとしてあの落ち着いた声が適してるかはともかく、キャラは普通に人気があるし声自体もそもそも豪華だからな……>>708
メスガキOUT
性行IN「もう、衛宮くんってば」(ジョージボイス)(腰の入った八極拳)
>>699
シグルドさんところに盗聴器仕掛けといてー
夜の運動(惨劇)の手当いりそうだし>>717
エロとは一体なにかについて真剣に討論しているんだ>>707
それに近いかなあ。
ギルガメッシュに指摘されるまでは本人は自分の異常さは自覚して苦しんでいたけど、別に悪事はなにもしてないので。>>718
セイバーカルナさんが召喚されてしまう...>>723
(一度は付けていいのか…)>>719
つまりセイバーとオルタの関係は、大根と沢庵みたいなものなんです?>>724
トリ子や、そこは思っても口にしない方がいい。下手すれば君もボカンだ>>724
治安が悪くてすまない>>724
爆破は大規模な物だけじゃないから・・・(南京錠のみを爆破したりとか)串揚げ、一度食べたことあるけど、あれなんかチマチマした食べ物だな、って感じでうまく楽しめなかったのよね
酒か?酒が足りなかったのか?>>723
この世全ての雑菌が繁殖しちゃうからな・・・>>729
本体と縁があってカルデア式召喚に引っ張られた存在でなにげに本格的なからみは、AOZまでなかったのでは?>オルタ>>708
今に始まった事ではないな>>735
そんな、髪を染めてるんじゃないんだから……>>727
あのえっちさはもうお色気枠でいいでしょう
第一再臨の宝具が「えっちなライダーキック」とか言われてますし>>738
なるほどな
店のメニューが酒寄りなのかメシ寄りなのかの見極めが重要、と>>741
ナイチンゲールの前でも言ってみようパイセン>>714
いえーい!GWは書き入れ時だぜえー!!(観光業)>>714
GW含めてこの辺急遽仕事になるリスクが極めて高い拙僧、無事死亡
皆は楽しんでけろ共同生活してると、体表の常在菌の内容が同じになるっていうわね
>>745
まあうっかりチート無双したら世界(人体)が死ぬしかと言って大人しくしてたら免疫と常在菌に殺られるから難易度ナイトメアなんだけどね。>>743
(Y談おじさんを警戒する)>>751
クリーンルームで組み立てられた無菌項羽様>>747 サバフェス2だと自分のリリィとつるんでましたねえ。というかリリィの出番少ないよね。
>>758
ドラゴンか何かで?>>758
清姫さん、ステイちなみに2日〜3日で元に戻るわ
>>761
◯巣と誤字ってないだけまだマシじゃろうアルトリアキャスターオルタ…
きっとお淑やかな令嬢なんだろうな…「わからない」の、謎キノコ料理を美味しく食べる耐毒トリオの話思い出しちゃった
棘のまとめでエクスカリバーを抜いた犬の本が少し話題になってたけど、アルトリアが聖杯手に入れてあんな世界になるとか言われたらどんな顔してどんな反応するのか気になった
>>746
妖精の蜜とかいろいろともらえそうだし>>765
免疫機構はそうだろうね。性欲関連とかのホルモンやらなんやらあたりの機能も活発になってそうでもある。>>769
俺らの知らない間にそんな事件があったかもしれない。シュメル熱の蔓延はヤバかったらしいですね?
特異点で変なウイルスを貰ってきた藤丸が帰還して、カルデアに蔓延し…
>>769
もしかして?:シュメール熱>>747
元からリリィ妹扱いしていそうだけど>>755
槍並みに育ってそう。梅毒トレポネーマがこんちわ〜って言いながらやってくる働く細胞恋人編最終章
上乳上と下乳上の乳合わせが見たいだけの人生だった…
静謐ちゃん、毒性が強すぎて、細菌が軒並み滅菌されてたりしない?
リポストキャンペーン、昨夜から1000程度増えて6.8万リポストになりました
7万はこの土日にも行けそうですが、10万まで更に3万も必要なので、まだリポストされてない方はリポストをお願い致します
https://x.com/fgoproject/status/1910981293808254992?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ>>781
そこはクーフリンでは?
キャストリア「やークイック酷使されてるよ。オルタ私・・・。」
キャスオルタ「しーくしーく」>>778
男に見えるかなあ…
「(まるで女性だな…いやしかし口に出すのは失礼だし黙っておこう。)」
みたいな扱いだったんじゃないかなあ。>>789
それアルトリア化が進んでない?>>746
コーンウォールの食事じゃ栄養価が足りなかったから若い頃は育たなかった可能性、尚食事内容が改善される前に聖剣が体型を固定してしまった>>792
すでにちょっと片鱗が…ちなみに薔薇の界隈だと恋人と子供ができないことをコンプレックスに感じる余り、梅毒とかを貰うことを子供の代わりの愛の結晶として考える兄貴達がいるらしい…
>>800
つ 丑午前>>792
自分の顔に肯定的なグレイとか2世がマジギレしそう。>>786
シエル先輩の過去回想で絶頂してそうなスレ民・・・>>796
餌付けされてる>>800
性別云々の前に源氏の棟梁!!!!みたいなノリだった気がする>>800
女性扱いした人を消せば、残るのは男性扱いする人だけやろ。モルガン − 汎モルガン = キャストリアオルタ説
幕間やったけどなんなんすかね、一度暴走したら酒吞ですら防戦一方になる頼光さんは。
>>787
諦めたのかよ (紙とペン
俺もみたい。本当にみたい。あわよくば公式でみたい>>798
「素敵なバーヴァン・シー、本日もご機嫌麗しゅう」
「うっ、鳥肌が」>>800
男性扱いしたというより女性としての部分を完全シカトした結果でしょ。>>800
武力!>>811
同族なんで出力差がほぼなさそうだし>>785
活発で淫蕩なのもそれはそれで破壊力高い>>818
一瞬こんな感じに村正にズリズリされる魔猪が浮かんだじゃないかこの野郎>>820
多分予言の子としての勤めを果たせず、とかだろうねえ。延々自分の力不足を責めてるとかそんな感じ?>>824
多分次回作にAAAAAが出てくるやつ。>>812
ドマギラス>>812
道満光合成できるからな>>821
やさぐれた剣の守護者になりそう>>794
清楚か?>>786
ちょっと違うがドラクリウスのリカさんとかいかがです?
吸血鬼頃すシスターさんだったんですが
色んな事情から主人公たちの手で吸血鬼で眷属にされるヒロインです
本人が氏ぬほど嫌いながらも眷属ゆえに自害を許されず
そのまま戦いで凄まじい力を発揮するようになり
次第に口汚く罵りを飛ばしながら主人たる主人公を護るようになっていきますよバサキャスオルタ「難事件ですか?ではまず情報を整理してみましょう………はい、これで解決しました。かの名探偵の真似をする訳では無いですが、実に初歩的な事件でしたね」
オベロンオルタ「ワァ!!!1!1!!!」オベロンオルタ、一見するとオベロンと区別つかなさそう。
心の底からいいヤツなだけで。オベロンオルタなあ、プリテンダーである以上は、本来の霊基と変質霊基との区別そのものがふんわりしとるんじゃないかな
>>801
キャスネキ・・・
とうとう推しの為にそんなことまで・・・>>833
突如見捨てられるハサン>>839
オベタ「マーリンじゃないか!元気にしてるかい!?」>>837
トルネコだとおじちゃんになってしまう推しのパーシヴァルのオルタが見たい気持ちと、いやそれもはや別人だろという気持ちがシーソーしている。
ディじゃなくてティだった
ぼーてがんぼーてがん…じっくり話を聞かないと、いい人そうに振る舞うオベロンかオベロンオルタか分からないけど、何故か見破る藤丸とキャストリア
>>842
ブリテンはエメロード姫だった?>>846
その場合、バーヴァンシーとして保護されない可能性が…信念に対する裏切りとなったらバーサーカーヴラドもオルタっぽそうだけど、なんか無辜の怪物としての信仰が強すぎて逆に通常霊基になってるんだろうな…
マーリンオルタとかあるかなー
ソロモン王オルタとかほぼ実質ゲーティアでは?レメゲトンならアルターエゴか別の自分に近いし。
>>835
ガワと中身が入れ替わってるとか。>>842
お前は爽やかに本性ぶちまけるタイプのボスキャラ!
個人的に好き!オルタが想像できない人もいる
オルタと別側面の違いがわからなくなってきた
妖精騎士はオーロラを殺した、民が暴れ自分自身がアドニスを食っていた、母を守れなかった、そういう絶望や信念のゆらぎから厄災に変じてるから、厄災が実質オルタみたいなところある
>>858
反転してるオルタもいるし、別側面のオルタもいるし、それはそれとして別霊基もアルターエゴもあるからねそこはあれだ
気づいたら自分のオルタが居るた!的な?>>850
狂化故に吸血鬼としての力を振るう事も厭わないけど、それ以外の内面は変化なしだからな、ヴラド公ミクトランでオルタの定義明かされてからえっちゃん以外は全員スッキリ腑に落ちたかなぁ
>>863
壁に弾痕で女王陛下のイニシャルを書かずヤクも吸わないホームズオルタ奏章1でもオルタとアルターエゴの違い説明されてた気がす
ハベにゃんは逆にトトロットやってた時期がオルタに近いかな?ハベトロットという妖精の本来の在り方を見失ってたわけだし
>>849
性格そのものが違うだろうしね、経験による差って言うか
どっちかっていうとメデューサみたくリリィかこれ>>863
ある意味でわかりやすいと思う
明かす者の矜持、探偵としての自身の否定
つまり犯罪者側に転んだホームズだろうからわからんので「公式がそう言ってるならそう」という結論に達した
>>866
えっちゃんはX師匠の反転存在として作られたけど、そこから勝手に成長したからね……ブレない部分がハッキリしてる英雄は、そこを折ればいいのでわかりやすい
個人的にオベロンはぐだのオルタのように感じてる
>>875
アルターエゴとオルタは別物だという話をしていたな〜んもわからん
バーサーカーは強いダブルえっちゃんはまだ掘り下げられる可能性を秘めてるよな
つまりモリアーティを殺・害したホームズはそういうことなんだろうなオルタみたいなことになってたと思う。
あと信念を歪ませることで、元とは違う力や方向性や結果を得られないと、発生する理由がないので難しそう
遠心分離機で無理に作ったアルターエゴみたいになるシエル先輩常時シスター服霊衣欲しいなぁ
アタランテという英霊の逸話としていちばん重要な点はカリュドーンの猪という魔獣と戦った英雄って部分なんだろうな
子供好きなのは伝説にはない個人的な願い、足が速い点は伝説上で既に覆されている
魔獣を倒すべき英雄が、英雄に倒されるべき魔獣に堕ちるというのが彼女のオルタ性
なお英雄として重要な点を本人自身がそこまで重視してない上、いつでもその気になればなれるのが非常に特殊n番煎じかもしれないが「カルデアカラオケ大会で「恋愛サーキュレーション」を歌うことになった久遠寺有栖」というのを考えてしまった。
>>887
あれ おそらくジャックにまとわりつかれたことでオルタってなったのかあ?性質とか信念の反転はフェイクでアルケイデスとして召喚したみたな。
>>861
じゃあオルタが出るにしてもクーフーリン・オルタやジャンヌダルク・オルタみたいに「俺の考えた最強の英霊」がオルタとして召喚されるぐらいなのかな。>>892
クレイアニメに出てきそうなこの青い鳥バーサーカーだともっと異形になるしバケモノなクーフーリン見てみたいけどな。話すとか出来ないからランサーかセイバーが一番いいと思う。
>>895
(帽子の青い鳥のことだな!)>>860
武器はレンチかずっぽんか喋れないバーサーカーはFGOだと活躍しづらいから、真狂クー・フーリン出るなら別ゲーとか別小説がいいな
>>892
この目…
リヨ先生にとってはダ・ヴィンチと同じポジなのか?有珠サンは>>895
只者じゃないのはそうなんだけどさぁ>>900
お久しぶりですね
今日もお元気そうで何より
(壺に詰める)>>900
久しぶりに見たな、こいつ……>>906
喋れないのばかりだとバーサーカーってクラス自体が追加しにくくなるからのぅ喋れるけどアンジャッシュするバーサーカー多いからな。喋れるだけましだがな。
立てますぞ
>>909
特定のワードや行動がトリガーになって急に狂い始めるからな、普通に喋るタイプはモルガンは精神的なタイプのバーサーカーよな忍耐力が狂人だった。
エミヤという概念の骨格である「正義」の「味方」が反転して「悪」の「敵」になってるエミヤオルタみたいに本質は変わったけど出力される結果は同じみたいなパターンもあるし、聖槍によって性質が神霊寄りに歪んだところに反転補正が入って常人の感性に近くなるアルトリア・オルタ[ランサー]みたいなパターンもあるしで、なんか数学の裏・逆・対偶みたいに思えてきた
どっちも人語喋れない(理解はできる)が意思疎通ができるヘシアンロボってすげえんだな。
>>901
元はと言えば関東でとある武将に蹴り飛ばされて京都に戻ってきた父親の子ですし>>914
誤字の呪いとか?>>913
根底が同じかつ真反対か>>914
スレに煩悩を仕込んだだと!?おのれリンボめ!ヘシアン・ロボは喋れないけど理性はあるし独自の属性がたくさんあるから活躍できる場面結構あったのよな
立てましたぞ
ワイルドハントの逸話がアルトリアランサーオルタには追加されてるからな。
>>920
ガレスちゃんの幕間では普通にパーシヴァルとコミュニケーションしてましたね。>>924
実家に帰りました…エイリークは最近ちょくちょく顔出し増えたね
この調子でダレイオスもですね>>924
これを見ればわかるさゼロのランスロットはメンタル不安定だったしたかやおじさんの影響多少ありそうだけど。
万博のイタリア館にダヴィンチちゃんの本物直筆展示してるらしいな
この聖遺物の前でダヴィンチちゃんPU引いてみたいランスロット(狂)は望みの対象のアーサー王いないと大人しいとのこと
基本的に忠実な戦闘機械に近い>>926
スペル的にはArthurじゃな。バレンタイン見てるとセリフ咆哮のみのバーサーカーも人の言葉理解してるんだなと
未召喚でも幕間見れるの助かる
頼光さんと紫式部さん、響き合って互いにハグとかしそうでちょっと微笑ましかった>>932
ああ、それで夏イベとかアルトリア族が出る時にはバサスロットはいないんですね。>>895
漆黒の意思に満ちた目(眠いだけ)>>924
見なよ、俺の令和ちゃんを。今年はちゃんと卒業と入学シーズン両方で桜を咲かせたから成長してるよ。>>936
(オーロラを貼るのかと思ったら、コーラルちゃんだった…)>>938
いちゃいちゃしてほしいから早く来てほしいなぁ>>944
プリテンダー夏「春です」夏夏夏冬
うぬが二季か……>>931
アトラスもいるらしいし、意外と見るところはあるかもな。>>947
あっちの方が舞台装置としてだいぶ優秀だからな、なんか色々届けてくれる存在としてそういえば温室効果の主犯は水蒸気って聞いた事あるな
>>951
もうそれ死語だよ>>955
MUVかもしれない気温がおかしいのが当たり前になった結果1周回って春ってこんな感じだった気がする()
>>957
なんか妙にワクワクする乱雑で秘密の空間みたいな部屋>>958
仮にそうだとしたら、コレは「夏日」って名前じゃないはずなんですよ!!>>961
夏下統一!あの2人のことをマヴラブって言うのは腹筋にわるい
でも夏消えるとそれはそれで大変だぜ冬だけになるとか氷河期か何かかな?
まあ、今は間氷期だけどね
>>967
これが頭よぎった。まぁ冬は冬でなくなりはせんじゃろう
だって近年は冬もけっこう思いっきり寒くなってかなりごっそり降ること多いし……雨しか降らないとかも結構やばいというか湿度がね
>>972
絶対ぼくのふゆやすみなんてほんわかしたような内容じゃないじゃろ!>>962
嫌いな人いるかい>>975
???「海が増えるのは良いことですよ?」https://x.com/fgoproject/status/1910981293808254992?t=eSWLRFzlR71pmYu3w0me1w&s=19
例の10万RTのやつ7万まで行きましたな
正直無理かと思ってましたけど……?これは……>>963
4月は背中に応龍の入れ墨彫った養護施設管理者のおっちゃんがアロハシャツで街を歩ける季節だよ。>>980
もうひと頑張り行って欲しいですね。>>980
リポストって倍々ゲームで当たり判定が広がってくからね春が過ごしやすいんだよ秋もだけど夏が一番過ごすのきついし
>>937
燕青におけるドッペルゲンガーみたいに幕間あたりで触れてもらえたらな
ついでにスキル強化で回避が欲しい(強欲)>>945
売れなくなった途端、ポイっと堕ちるんでしょ!? ライヘンバッハみたいに! ライヘンバッハみたいに!!モリアーティを殺・してまで終わらせたかったけどモリアーティ生き返りそう滝落ちで死・んでないとか。
>>989
ああ、なるほど。
Twitterにはそういう使いかもあるのね。
世の中にXって名前のものが多くてどうしてもTwitterって名前を使いたくなる。>>992Fakeで椿ちゃんの前でもやってて笑ったんだよね
>>990
コキュートスは遠いぞ>>993
年度始めは新規ユーザー結構増えるんですよ
最多は夏休みですけどテュフォン
おっぱい
探偵vs
水着じゃない涼しい格好
Fate/Grand Order 雑談スレッド 5714
1000
レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません