型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 722』
https://bbs.demonition.com/board/9019
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9023
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
みんな大好き2組の橋本>>11
ASMR引っ提げてくるしエムデンに壊された饅頭おるかもしれんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eZ3e1h5KmSA
マフィア、怪盗、スパイ、ヒットマンと裏家業の出自
しかして実際は・・・
https://twitter.com/nijisanji_app/status/1547053990483042304>>20
「力が全て」な環境だからか作中の表のネット掲示板やなんなら下手な現実のネット掲示板よりも民度もいいし和気藹々としてるウラ掲示板、好き裏の世界の住人って言ったらそりゃあ対魔忍よ
過去作はゲーム性があんまり合わなかったけど、普通にY豚ちゃんにはお世話になりっぱなしだったんで新作楽しみDAは裏組織でいつバランスが崩れてもおかしくないよね
そのバランスを崩すのが真島の1000挺の銃だったわけだ
クライマックスに突入したから、本当にどうなるのか気になる
https://twitter.com/antch/status/1566639277290635264?s=21&t=fyvUXYnPTgqMNyyG7jn99Q>>26
そもそも常識が違うから表の常識で図るのが間違いだと思う、この手のは>>34
ちゃんと後処理しろワートリのボーダーは裏組織だった
それでは無理だから公に出た新組織に意向
人材、資金、資材は旧時代に比べると恵まれているが世論や国内外組織や隊員親等に考慮しなければならないという問題も起きた
本当に難しいなこれ>>28
セリフがシュールだ…>>12
これだけ見ると淫獄団地も風都にあるんだなって思ってしまう>>50
A 周
射そんな…指定暴力団は竹書房のはず…
>>3
6の終盤でWWWの手先らしい極悪ナビがウラインターネットの入り口近くで倒れてて、その近くに立ってたヒールナビがまるでそいつを叩き出したかのように
「WWWだかなんだか知らねえがウラを舐めんじゃねえ!」
的な啖呵を切ってたの今でも覚えてるわ>>49
海賊ゲームに参加できて良かったお方へえ、この作品がアニメ化するのか
YouTubehttps://youtu.be/0cKGjYRv3cM
>>56
一応政府に認可されてる職業って事が多いし裏稼業って事はねぇんじゃねぇかなEngage Kiss次回予告
どうやら、最終決戦までは1クッション置くみたいだな
シュウがアヤノと同棲した後に、ベイロンシティから行方をくらまして、シャロンとの出会い、キサラを伴ってベイロンシティに戻って来るまでの話を一通り描く感じかYouTubehttps://youtu.be/eWYQJrpIhTU
>>65
オープニングがかっこいいやつついに自動販売機に異世界転生するなろう小説がアニメ化するのか
マニアックで面白いけどまさかアニメになるほどとは>>72
カリフラワーの料理がアカンくてクビ言い渡された辺りまで読んでたけど、
こういうファンタジックな漫画だったんだ…。>>64
口喧嘩中もずっとギャリギャリ走行音慣らしてくるの草生えるw
それはそれとして是非その元学友さん達には元カレくんがシティに戻ってきてからのアヤノとの諸々をとっぷり聞かせてみたい所
どんな反応をするか、非常に興味深い>>78
ぶっちゃけこいつらの過半数思ったよりいい出番なかったな…>>83
自販機に転生したらグーテンバーガーだった件 ~あの懐かしき味をもう一度~>>83
おでん缶とか売られてあったの地味に知った>>82
手のひらサイズのロボでライフル弾並の威力出せるとかそりゃ暗殺とかにもってこいですよと>>89
ディアルガとパルキアの戦闘による時空間の異常で破れた世界が汚染されるわ鏡から現実世界に出れなくなるわシェイミに協力してもらって出ようとしたら外見で誤解されるわ変な科学者に追っかけられるわ創造神相手に時間稼ぎでボコボコにされるわ踏んだり蹴ったりである>>97
しまいにゃしまいにゃ代理戦争用の駒になるし>>83
その人(?)可変なんでその辺にもなれるんですよ
当たりくじ機能もデフォルトだし>>96
ヘイお待ち!
本家に比べれば1000分の1くらいしか価値のないカード(1500〜2000円)だよ>>107
野郎許せねえ!!!!>>95
フランツさんは曲がりなりにもi2社員なんだから偽造カードと一緒にすんなw
現実で、海外遊戯王の販売元が偽造カード作ってましたとかあったけどw>>112
遊☆戯☆王にはリアルで創作越える密売組織あるのが>>107
転売屋許せねぇ!>>109
なるほどなぁ!>>108
イナズマイレブンのシュート技とどっこいな威力の必殺技を使うと言えば、その凄さが伝わ……伝わるかこれ……?>>112
あの有名な邪神セイバーも元を辿ればそういう系譜だしな>>71
こんなバカ映画(褒め言葉)でブラッドピットと真田広之の共演を見ちゃっていいんですか!?ってなりましたね…オーディンMkⅡとかエターナルサイクラーの技術使ってとかそれはもうだめなのよ。オーレギオンとかいうやつ作ってしまったからそれなりのやつじゃないと勝てないのもあるけど。
>>116
それ作ったのヤマジュンやない、西原やちなみに作中の米軍の台詞(「侵入者はLBXを所持しています!」)から米軍はLBXを完全に兵器として認識していてLBX運用特殊部隊まで作っている。やっぱり兵器じゃないか
>>66
そんな呪術界の裏で脳みそ入れ替えながら千年暗躍してた羂索くんLBXはハッキングツールとしても使えるとかやばい
エターナルサイクラーとかいう作ってはいけないもの作ったから山野博士 LBXもやばいけど動力源のほうがやばい。
>>60
それもそうなんだけど、パトロールでのポイントって言っても限度があるだろうし、雄英一学年40人程度だから、仮にマニュアルが1000位くらいだと考えても、上位1000人の半分くらいが【ここ十年で雄英卒業したひとたち】で埋め尽くされることになると、これからのアニメの決戦編で学徒動員もしゃあないのかなぁと。>>129
あのサイズじゃレーダーにも映らんから現行兵器殆ど役に立たんわな。ぶっちゃけ劇中の性能発揮出来るのが一つ有れば現実の米軍艦隊海の藻屑に出来ると思うよ。>>99
狐の化身みてーなアイドル紹介しもす>>99
なぜ、―――ガチで裸エプロンがいけると思ったのか>>140
一応補足すると前もってもう1台のLBXで内部の制御装置破壊してリニアの機能破壊する事でリニア落として止めようとしたけど元々のスピードが速すぎて速度低下が間に合わないって所で上の画像のようにもう1台が止めに入ってるアキレスディード強すぎるって飛行できるしな。カズが操作してたってのもあるけど機体性能よすぎ。
>>142
それが映画では。>>142
それがかつてトットムジカで暴れたやつなのでは?
あれ止めたやつが過去にもいたというのがやばいな>>135
LBX用の動力源を研究していたら偶然出来てしまったのだ
まあ排熱量が凄まじすぎて希少なレアメタルで作られた合金でもないとLBXには使えんのですがね>>82
寧ろ戦争とか暗殺その他破壊工作等をする時に使わない方が不思議というか縛りプレイでもしてるのか?ってなるレベルのホビー・・・
急いでる場面で律儀にLBXバトルする時あるけどあれ人に向けられたらヤバいしバトルするのも当然という>>42
千尋さんからしたら初めての裁判で逃げられた挙句その後に恋人を殺.されて(実際は死.んでなかったけどそれを知ったのはかなり後の事)ようやく尻尾掴んで有罪判決突きつけて過去の罪を含めて死刑になったと思ったら生前に母親の姉と手を組んで母親が死.ぬ原因を作り妹を殺.害しようとしたとかマジで邪悪すぎてな...
千尋さんが貴女は一生私に跪くしかないのよと言って徹底的に敗北感を与えてナルホド君がそんな事はもうどうでも良いからさっさと真宵ちゃんから出ていけと言われたのがトドメになったの良いよね...>>126
こんな列車に乗った車掌さんは可哀想だねえ>>155
オーディン破壊した時はAI操作だったんだっけ?
いやヤマジュン操作だったとしてもえげつないけど...>>125
転移→転生→無機転生みたいな感じで、異世界に対するいろんなツッコミを抑えつつ、話としてはファンタジー王道に帰結してくるのは割と多様性を感じる>>154
アビスラッシュの一気に展開が凄かったな、ターンが終わると山札に戻って1から仕込まないといけないからタイミングを見極めが大事で使いこなすのにテクニックが必う>>159
でもそれLBX最大の脅威であるサイズの小ささを失っちゃうのよあのサイズだと通気口とかを通れるし
ついでに関節が狙いやすくなるからレーダーによる早期発見からのLBXでの撃破が出来てしまう
DXの玩具くらいのサイズの敵とか出てくるけど関節よく狙われる>>26
・・・・?
裏ってそもそもアングラってイメージが強いんだが>>163
あんなのやられたら革命軍でもウタ抹殺を敢行するわな。>>147
よっこらふぉっくす>>126
ホントはミイラみたいな医者とか、笑おう言ってくる不死者とか、メカクレの不死者とかも乗ってたんだよね。>>160
そこら辺は赤髪海賊団の面々が何とかしてくれたと信じたい>ウタウタの実リポップ
仮に何ともできなかったとしても、世界政府と海軍が血眼になって探すだろうしまあ>>99
ちょいと天然の気質のある歌織さんは可愛いなあッ!博士気軽にオーレギオンなんて作ってはいけなかったあれが敵に回るとかやばすぎるんだよな。スティンガーミサイルだけで戦えるLBX。
>>168
またオーレギオンのデータ吸われてるじゃねーかこのタコッッッ!!1!1!1!1!1!>>174
空飛んでビーム撃ってミサイル発射とか唯の戦闘機なんよ
JETストライカーの強行突破まであるし>>147
可愛い女の子が狐の格好するのが好きなのか狐が可愛い女の子に変身したのが好きなのかで分かれそう。>>175
シャドバで屈指の煽り要員となったウサギじゃないか!>>178
多分弟の前だから格好つけてたんだろうな。>>63
まぁ、間違いなくいるでしょ。
OVAのファンもグリフも御神の剣士とある程度は渡りあえてたし、香港国際警防隊の隊長とかは神速状態とも打ち合えるっていうし。
夜の一族とかHGSみたいな連中もいるだろうし。>>176
セレディはワールドセイバーの首領じゃなくてあくまでも幹部クラスとかいう絶望
なんかすげえLBX作って洗脳したヒロに使わせてるし一体何なんだあやつら
我一切語られてないヒロの父がワールドセイバーの現首領なんじゃないかと勝手に妄想してる
ワールドセイバーの技術の中で人工オーバーロードだけが出所不明だし、多分ヒロの父がオーバーロード(真)の持ち主でそれを元にして開発したんだろうとか思ったり思わなかったり
だからレベルファイブは続編出して♡出せ>>178
まぁそういう側面は確かにあったけど、船長やったり一部隊の隊長やったり、他の船員にも慕われたりしてたからあの最期の言葉にもなったのだ。
ジンベエが言った【人斬りナイフみたいな小僧】から【仲間思いすぎて身を滅ぼす全身地雷】くらいには成長(?)してたよ。>>171 というかさらっと決闘者チャージャー入り赤緑ボルシャックとかマジで現実寄りなデッキだったよな
コッコルピアとか入ってたからファンデッキよりだったけど(本来のボルシャックデッキはメンデルスゾーンの成功率上げたいからコッコもボルシャックルピアも不純物になる)
ジャシンに選ばれたくらいだし、絶対暗い過去ありそ
安心と信頼の松本大先生だしそうだよ強化ダンボールってのが出来たから。でも小型兵器の面のほうが強かったステルス機あるしな暗殺も出来る。
>>99
狐キャバクラですか…
罠でも良い…
罠でも良いんだッ!!>>186
そうわよ
強化ダンボールっつう素材で中でLBXが暴れても全く崩れないのわよ
こいつが無かったらLBXは発売停止のままで終わってたわよ>>178
マキノさんにシャンクスに失礼のないようにお礼の言い方をマキノに学びに行った感じからしてルフィとその周りの人たちの前ではいい兄貴としていたかったんだなぁと思う
サボのほうがこういうの向いてそうだから余計に>>178
兄貴として筋を通すために礼儀を身につけたところあるしな>>179
まあ、無理やろAfterglowは……
非リアルバンド組は非リアルバンド組よ>>200 イナイレ世界のサッカーも大概だから正直消えるべきなのは否定しきれない…
80年後と200年後のやつらがサッカー消さなきゃってなるくらいだぞ>>202
クラッシュギアは世界制服とか天変地異はなかった記憶
ニュータイプ的ななにかはあったが>>206
鉄人28号の時代より前からそういうのは「良いも悪いもリモコン次第」やね>>168
ゼウス娘実装告知!→わァ…ァ…!→同時にサービス終了告知!↓
次があるなら武装神姫みたいなシステムにして…
ソシャゲで出さないで…>>217
重要なのは構成している特殊な粒子構造だからな。オーディーンが持ってるビームガーターとかも強化ダンボール素子を電磁波で結合させたシールドだしセカンドステージチルドレンとか天馬世代から暗躍してたからなサッカーが上手いだけじゃなくて身体能力全体やばすぎる子供達集めてた。
>>220
はやてさんのバリアジャケット>>220
黒い翼がマントになるのすこ>>189
特にこの頃は師匠というチート武器のお蔭て戦えてる状態だから余計にね
いまはフランちゃん自身のレベルが追い付いて、真に使い手になってるけど>>224
負ける時までフィクションしてるの強過ぎる>>226
一番好きな佐倉さんは武さ……いえなんでも
蘭ちゃんは良いぞ(狐ペタリ)>>220
コウモリモチーフのバットマンYouTubehttps://youtu.be/-FW9Sqxb-4o
>>117
担い手が美少女キャラっていうのも大きそうなんか最近YouTubeを見てるとやたら関連動画で、エッチなシーンが始まりそうになると次元斬・絶で画面ごと切り裂くバージルの動画をオススメされるんだが別に流行ってる訳でも無さそうだしどういうことなんだ……?なぜピンポイントでそんな動画が……?(ゲーム実況かその切り抜き動画くらいしか見ないのでなんでオススメされてんのかも謎だ
>>201
当時レナモン→キュウビモンと来てからのタオモンで正統進化だ!
って思ったのにサクヤモンで少しがっかりした記憶がある
今は好きだがタオモン路線で進化して欲しかった>>235
×わか
○若葉
だった、変換ミススマソ>>233
上院議員の次はバージルなのか…(困惑)>>191
それを聞いてふと思ったんだが、じゃあLBXの威力でも破壊できないように重要な物は全て強化ダンボールで覆えばよくない?>>238
彩ちゃんいいよね……
「こなせる目標だけを見て、夢を見なかった」千聖さんと対比になってて、彩ちゃんに影響を受けてく千聖さん好き
それはそれとして千聖さんにとって必要なことを言う薫くん、やはり幼馴染でこっちも好き(かおちさが好き)>>222
なんか箇条書きマジックなのかもいれないが見た瞬間これが頭に浮かんだ>>220
名前そのままのブラックフェザードラゴン>>220
ステステやめろください>>244
ロジャーでさえ堅気から略奪しなかったのにねぇ。>>220
ビジュアル全振りでも良いじゃない>>220
発売前は仲間になったら速レギュラーにしようと考えてました>>216
俺が本誌で泣いて単行本でも泣いたシーンきたな……
いやホントこういうのに弱いんスよ>>204
紙の強度を上げるためにハニカム構造にしてるのに段ボール自体が強化されたらそりゃヤバい代物になるの当然だからな>>216
導かれた人間が今度は導く側に立つの良いよね……
少し話の主旨がズレるかもだけど
今、メダリスト読んで見事に嵌ってる。時期を遅くしてフィギュアスケートを始めて夢を挫折した司先生(主人公)が、計らずもその自分が選手を育てるって話になって、自分だからこそその子の気持ちが分かる、力になれると思ったからコーチを申し出るの好き。見てて熱くなる>>257
逆にロジャーを擦る奴もいるんだよな、極端過ぎるんや。何かを腐さずに会話しろ。ワンピースにエースがいて、ウルトラマンにエースがいて、最近は仮面ライダーにもエースが出てきてエースさんがどんどん増えていく。よくある名前だから一瞬誰だか混乱する。
>>242
>「現実に帰れ」ではなく『お前らも夢を魅せる側に回れ』という発破
>全人類がサンタを信じたら子供たちにプレゼントは届かないが“サンタなんていない”と知ってる人間がいるから子供たちにプレゼントが届く
いいセリフ、好き
スクショとコピペさせてもらうわ>>256
よい作品よね。
アメフトとか知らなくてもおもしろく読める>>252
タンマスはミンチ手前から蘇生してるからね…
ミンチ手前でもタンクトップ無事だから大丈夫とか言ってたら本当に大丈夫だったという>>216
からくりサーカスがそこで締めるの好き>>220
地球を守護せし『超神』をも超える古の神『天凱凰』と一体となった主人公
超神を打倒した後、神殺しの男として恐れられる>>268
お前が始めた物語
君がいた物語
これはお前の物語>>268
りあむは唯一無二だから…>>265
黒子の随所に挟まるスラムダンクリスペクトは好きよ>>247
スルーするくらいなら死んだほうがマシってくらいにはエースの地雷踏みまくってるもんね、あの時の赤犬の言葉は>>275
何が引っかかるかによるな
それだけだと作品自体の問題か見解の相違なのか分からんかぐや様は作者がさっさと完結したいのに完結させてもらえなくなってしらけたのかな
>>268
ごふっ(吐血)>>272
とりあえず前々から思ってるがマキちゃんは卒業後はさっさとあの2人から縁切って離れた方が確実に幸せになれる
お気に入りだった割れたグラスを無理矢理使って口と手をズタズタにしてるような真似してるけどあの子の場合グラスの方から刺しにきてるし>>283
一番下らなくて馬鹿々々しい奴やそれ>>280
うるかいいですよね>>292
ギロチン属性とは属性がギロチンなんじゃないか?>>275
むしろ今回のオチはわかりきってたからあのオチはこれだわ。>>292
○○ギロチンって名前の刃物系光線技が得意だから(気円斬みたいなもん)
きっちり首を落とすよ、当時は規制も緩かったからね>>297
見物に来てたマリィ「凄ーい……」(目キラキラ)
それを見てた水銀「何これ私こんな未知知らん」>>307
でもブレードの割にめっちゃ遊び心ないのですが>>313
赤い人は若さゆえの過ちを犯した人だから…>>297
何気に筋肉と美女をきっちりかける人が挿し絵なの素晴らしい
きたか、ガンエボYouTubehttps://youtu.be/gnOl1dbn_rU
やっぱあの家族呪いに近いよな両親も同じことしてるって大変なのわかるだろうにな。忠告無視したかどっちかだよな。
>>310
合ってるのか…というか本当に連載始まったのかパワー…>>317
そういえばカントー組の家族構成って、ブルーは当初天涯孤独(後に両親が判明した)だったし、グリーンはお爺ちゃん(オーキド博士)がいるけど、レッドとイエローに関しては謎だ……
レッドはゲーム版主人公と同じく母親はいるのか、イエローはジョウトに叔父さんはいるけど両親はいるのか、疑問が深まるばかり昨日よりは安心できるラインナップの発表だな。
>>292
型月での最新のギロチンはシエルのカルヴァリアの星でしたね>>323
筋肉…筋肉とは一体…
フランスが筋肉で、筋肉はフランス…?(ぐるぐる目)>>316
読むとわかるが、マキちゃんは別にやらかしてないぞ。>>326
水滸伝の梁山泊みたいにやらかすのがデフォの社会なのかもしれない。>>312
アントマン1は比較的に明るめの話だったと思う
アントマン&ワスプのエンドクレジット映像は
①ホープ・ピム・ジャネットが消滅。そしてスコットは量子世界に取り残される
②放送がされてないテレビ、不気味な雰囲気で終わる
って感じだったけど>>293
東方の鴉天狗なら姫海棠はたてもよろしくぅ!>>310
>自分の死因が属性として付与されるのはよくあることだぜ(あるかな?
俺もバーストハートなんだ>>332
あれ?お嬢、こんなに大きかったっけ……?>>310
そんな自分の死因となった武器を宝具として持ってこれるみたいな…>>318
マヒローと残党マラサイとドズルザクとはえらくマニアックな選出ですね……幻想郷はなんというか江戸川乱歩や夢野久作な世界観も似合いそうな感じがあってすき。
>>342
貴様は畜生であろう>>347
上品に言われると恥ずかしくなるのは何故だろう>>310
属性どころか伝説になったんだよなぁ…
円盤発売に合わせてリバイバル上映あるけど見たいけど見るとつらい…
やっぱつれえわ…>>347
見た目から来るイメージは排除して欲しいんだが、ポケモンで例えるならバンギラスとかガブリアスなイメージ。
全体的に高水準だけど弱点に無茶苦茶弱いっていうか>>351
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220905l
遡ってもらえると詳細分かるけど、ヤクルトスワローズを舞台にした乙女ゲームが発売される事になったんや>>347
やっぱかぐや様に似てますねこの娘。>>353
見た目に騙される人は多いが東方を長く知ると控えめにいってもアレな人物が割りといるしブラックなのよね
月の民とかもだけど。
それはそれで面白い
てか月の民ってもとは地上にいて月へ移民した種族な感じでいいのかな。長くファンやってても色々情報増えると処理が間に合わなくなる>>353
かつて妖怪の山を牛耳ってた鬼たちに対しても別に敬ってたとかじゃないみたいだからなぁ>>299
弁天様かな?>>355
浪川大輔さんが演じるアナスイがとにかく楽しみなのでジョジョ6部っす
台詞ひとつひとつを聞くのが楽しみ>>355
4期はどこまでやるんだろうなあ>>355
不滅のあなたへですよ>>355
BLEACH、チェンソー、スパイとジャンプ系列が気になるの多いっすわね>>355
YouTubehttps://youtu.be/WxCJMYbGtzA
楽しみすぎて一日一回はみてる>>358
ちょっと待って
小規模なジョークグッズとかな認識だったが、乙女ゲー最大手にやっていただけるん?!>>355
宇崎ちゃんかな
あとアニメじゃないけどブラックサン>>354
つば九郎やトルクーヤのルートもあるんだろうか>>336
ちなみにこのナポレオン、ギロチン以外にマスケット銃も召喚できる
本編では一度に大量のマスケット銃を召喚して弾幕レベルの銃弾を叩き込むというマミさんめいた荒業も披露してたり>>295
戦ってた超獣は痛みも恐怖も感じない生物兵器だから動かなくなるまで徹底的に攻撃するしかない=過剰なまでの切断技の数々(数十年越しの真実)>>373
時雨ちゃんという三つ編み美少女が主人公だと聞いて、当時の私は心が躍りました>>355
聖剣伝説>>376
初手でバロネス出せるし、チューナーと組み合わせてハリラドンも出来る無法モンスターよね…>>355
令和のデ・ジ・キャラット。
今つべで過去作配信してるの見てるけどやっぱ面白いわ。>>380
エイジオブウルトロンくらい前かSwitchでMOTHER2終盤まで行ったけど本当良いRPGだわ…
>>388
ハリラドンしてボウテンコウ出すんだろ?騙されんぞ(トークンコレクターを投げる)>>366
東方っつーと曲は原曲、イラストは二次って印象だなー、ソシャゲのキャラデザも良し
最近のは知らないがマジに良い曲だと思いました、あとひじりん大好きYouTubehttps://youtu.be/7LCyslzt3UU
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896821527847
人と悪魔の恋の果て、こういうの成就までの前段階で障害はあるけど恋が実ったらそこそこ幸せなエンディングが待ち受けてるもんじゃないんすか!実った後の方が大変じゃんというかどうしようもねぇじゃん!着地点はどうなるんだろうかこの漫画
あとベルゼブルさんマジで世界の脅威で良いね、大ボスの被害範囲はデカい程いい>>385
男性声優陣に比べて女性声優陣はアドリブ控えめだなーと考えてた時に出されたこれこんなにバラバラなのが挙がる辺りやはり激戦区なのか
>>371
自分以外にもヤマノススメファンがいて嬉しい……耐えきれなくなってメイドインアビス買っちゃった
ヴエコ…ファプタ……>>380
FGOが始まる前か…長いな>>393
ネフィリムはエルシャダイ(こっちは堕天使と人間の子供)で知ったけど、まあ悲惨なものよね。
最初は小さい不思議な生き物なのに、最終的にネフィリム同士で共食いして超巨大になるし>>355
まだ挙がってないのだ度コレかな>>395
1話見たけど面白いから2話が楽しみ、ウィンが邪神を召喚して雰囲気が変わったり母親がいなかったり所々謎を感じる>>405
ぼかし入るのが確定の奴……信じられるか?少年ガンガン出身だぞ>>393
これには人間に恋する悪魔(アザゼル)もドン引きゲーム実況系で他人のプレイ見てると心の指示厨がうるさいからあまり見ないけど、自分がそんな効率的なゲームプレイなんて出来たら苦労しないと思ってる。
>>393
ベルゼブルはいくら盛っても良い。失楽園にもそう書いてある。>>355
やっぱモブですかね>>392
東方のイラストはなんでも許されすぎて、逆に「二次創作としてのキャラ」として一つの方向に収斂して行ってる感じがあるゲーム実況はRTAや極限縛りみたいな極まってるものしか見ないからイマイチよくわからん感覚だ
>>393
ほんと魅力的な絵を描くよな
なんというかセンスが迸ってる>>416
何か解らんから入ってみる。そして〇ぬ>>410
超可能性低いけどナザリックが来ない状態で兄が王になる前に死・んで、妹・レエブン侯・ガゼフと協力できたらダメダメな状態の王国を帝国の侵攻をはねのけて強い王国に建て直せるくらいには有能だったザナック王子。ヴエコ、あの世界にあってすごく人間臭くて好き
どんな姿になってもイルミューイを愛していて…
母の愛って強いなぁ…
あの成れ果て村はイルミューイとヴエコ、そしてファプタの終わりと始まりの物語なんだなと>>421
在野の変態としか言いようがねえな……(タピオカの代わりに弾丸を舐る変態とかもいるしもうそういう世界なんだ>>410
初登場の時は嫌味なデブだと思ってたけど、謀反を起こされた時にも「コイツらなりに考えた結果か……」と皮肉げではあるけど責めるような事がないのは父親の血かね。なんであの兄と妹はあんなんなの……?>>387
型月ファンとしては植田佳奈さんよりも伊藤静さんイメージだった(呑兵衛的な意味でクロスデュエルこれ他の人のサポートも重要やね
劣勢すぎる人作っても自分一位にならなきゃ話にならん>>428
少し違うけどエルデンリングは今までのフロムゲーと違ってレベルが重要だから
「第一ボス?根性で勝つまでリトライしまくるのが最適解や!!パリィと致命で火力足りるやろ」
って感覚だと結構時間かかったな
結局レベルを求めて南の城攻め落とすことになったし
無限リトライ勢には絶対マルギットより獅子の混種の方が楽だと思いました>>405
そうか、もうすぐ放送開始なのか。ついこの間アニメ化決定のお知らせ見たと思ったんだけど早いものだなぁ
キクル役の声優さんよく知らないけど、キッくんのボキャブラリー豊富かつキレのいいツッコミをやれるだろうかというとこだけが心配……>>430
うーん大きい。
確かアプリ勢に入れても上位なんだよねベルノ……
来ないかなぁ、サポカデジモンサヴァイブ公式サイトで各キャラ前日譚来てた
>>441
ここからよく仲良くなれたよベラミー>>444
バギーはあれはあれで頭からつま先まで海賊なのでよくわからん
あと客船に手を出すけど女と食料には手出し足出ししない赤足のゼフみたいなボーダーラインもある>>440
エンディング後に【緑谷出久は帰ってくる】と予告すれば希望が持てるのでヨシ>>447
ゆるいといえば麻倉葉の「だってあいつ友達いねえだろ」他多数>>288
即戦力級の後輩でも入ってくるならともかく
順調に行けば、卒業する伊月さんからPGの座を継承するんやろうなって>>442
上澄みだけどさらに選別されるからねぇ。
ウマソウルの都合名馬が時間軸無視するし>>456
一人でも大概なのにコンビはひどい>>428
あとゲーム生実況だと
配信機材チェック・喋る(NGワードに気をつけながら)・ゲーム画面とコメント見る(荒らしブロック)・パッド、コントローラ、マウス操作等あほみたいに思考してそこから更に効率的行動するのむずいと思うで>>441
そうかなぁ。追う夢が違うというだけだと思ってる。
仲間を粗末にするやつは嫌いだろうけど>>399
効率的な行動をとって欲しいとまでは思わないけど、稀にいる極端に非効率な行動をゲーム後半まて取り続ける人は自分も気になることあるなあ
かと言ってその理由を聞くのも指示厨扱いされそうで躊躇われるし>>460
秋田美人と同じようなニュアンスよね
北陸、北国には美人が多いっていう>>453
ここでルフィが酒場で聞いたっていう眠らない人間って、もしかしてティーチのフラグだったんだろうか?>>447
初登場時は凶暴な悪人面だったがいつのまに癒し枠に>>445
そろそろ平成を追い越して昭和が迫って来たな>>447
目の前でバトル展開になってもゆるい事に定評のあるサカモトデイズの市民YouTubehttps://youtu.be/O11Z8ZRAzCc
知ってる、これ来場者エグくて最後まで席取れない奴だ>>475
君の名は気分で秒速観るカップル現れちゃうやつ>>476
劇場挨拶とかで野沢さんが「オラ悟空、みんな来てくれてありがとうな!」みたいな感じで挨拶している時のノリで聞いていればいいと思うよ。>>479
デビュー作のほしのこえも入れるべきだよなあ>>392
こういう服着るとおばさん臭がすごい
まあ実際おb(ry>>476
え!?ウタカタララバイを紅白の舞台で生歌唱!?(ムチャブリ)
https://twitter.com/ado1024imokenp/status/1564607553065349137?t=jzzwzdxfs2nxxK8iC4840Q&s=19>>484
紅白でとちる歌手は多いらしいから…>>473
調べたら最後に春秋連覇したのキタサンブラックでメイショウサムソン以来10年ぶりの連覇でそこから今まででまだ春秋連覇した馬出てきてないのか>>487
「守れるものなら守ってみなさい!」
とか言ってた人もいましたね。>>478
クロッカスさん自身の強さは勿論だけど、ラブーンも一緒にいるからねえ。
よほど強いか命知らずな海賊でない限りは、さっさと退散して先に進みそうではある。>>493
99年当時の中長距離G1全部1着はスペちゃんかグラスなの割と大概世紀末感よね
グラスが天皇賞春秋とジャパンカップ出てないのもあって1着2着固定じゃなかったけど>>492
君の名はと天気の子だけで良かった気はするもしクロコダイル知ったら頭抱えてそう
ロジャー海賊団の一人に喧嘩うることした>>492
ユキちゃん先生がちょっとだけ出てるし言の葉の庭が良いんでねえかな>>483
オフィシャルだと…>>82ダン戦はウォーズが一番好きだったな
>>499
(成長した滝たち)「!!」ガタッ
(階段ですれ違う二人)「!!!!」ビクッ
『『君の名前は…!』』「~~~ッ!!」ガタガタ>>499
国内外秒速視聴組「桜吹雪やめろ新海誠監督」>>507
アイドルに演歌を歌わせればええやろ!これで知名度上がるでぇ!
ガチすぎるんですが、これは>>436
俺もその終わり方が美しいと思う
一期 1巻〜3巻
二期 3巻〜8巻
三期 8巻〜14巻
四期 14巻〜20巻
五期 20巻〜26巻
だから6期は26巻〜30巻ぐらい?>>510
お気に入りの歌手は別だけど、知らない人の歌なら自分もそんな感じだな。>>512
けどよぉ…
これくらいの事はやってるんだぜ?>>510
前奏のない曲と言われたらパッと自分が思いつくのはシン・ウルトラマンのM87だった
あれ、確かに歌いやすいのよなぁ。一見淡々としてるけど盛り上がりはハッキリしてるし>>513
私だ>>510
ウタの逆光はイントロがいいのに〜>>510
ワイの好きなやつ
大抵、前奏からテンション上がるから相容れないYouTubehttps://youtu.be/USn19iuBJv0
>>510
ミックスナッツで反論するぜ!
ダメだこの曲くらいしか最近ので思い付かねえ>>507
アイドル声優が歌ってるし認知度あるでYouTubehttps://youtu.be/0sZzJX13gRQ
>>522
「くそっ、見失っちまったじゃねーか!俺を!」
「モラトリアムだな」←こんな返し思いつかんわ>>510
逆に本場のトランスとか聞けないんじゃないか(前奏分単位が普通にある)
…いやまてそもそもインスト曲に触れないのか
(知り合いの一般人もインスト曲は音楽じゃないって認識だった)>>507
聴き慣れてるかどうかはともかく、用語として知ってはいるやろ
流石に、普通に>>483
ミャクミャクさまのめっちゃ撫でたくなる表皮してんなぁ>>522
師匠にはもっと日常コメディ描いて欲しいんだけど、すぐにシリアスオサレバトルしちゃうのよね
日常回多めだったら、たつきちゃんがフェードアウトすることも無かったのに…!>>510
WANIMAの『GONG』、UNISON SQUARE GARDENの『シュガーソングとビターステップ』『春が来て僕ら』とかの前奏いいよね>>526
ジェットコースターのようなハイスピードラリーをサブタイのコールで流れぶつ切りにするの上手すぎる>>511
やっとルフィの知ってるウタに会えたんやなって…>>522
こういうのもっと描いてほしい>>535
銀城結構好きなキャラだった>>532
再生能力の有無で凄みが変わる>>521
あんたに脳が破壊された人めっちゃいるんですけどー!?>>521
その者灰色の衣を纏いて青きターフに降り立つべし>>447
ほい>>540
これって人の手首スパッと切り落とすのも技術がいるのでやるとしたら強制的にそげキングの方になるのでは・・・頭がまんま犬はBLEACHではインパクト強いな…
>>547
はりわす>>549
ワンピの奴らは四肢欠損に躊躇い無さ過ぎ>>521
亡くなったら特別号出された馬が普通なわけあるか>>546
最後のコマかわいいか?
ヒナタも息子が耳タコになるくらい幼少期のナルトがいかにかっこよかったか話してるみたいで…ファイナルファンタジーも悪くないよな!>>549
ゼフ、シキ、キュロスと
ワンピキャラは足切りまくってんな>>532
未遂に終わったけど、エルザ>>543
隊長が隠密系なのに猪突猛進で、副隊長がボンボンの逃げ腰と色々問題ありそうで、でも割と上手く機能してるのが面白い二人。>>556
…ヴァン・ドレッド?
あれ、少ない男性陣がみんな良いやつだからなんかバランスいいのよね。>>556
アクエリオン式か。いや、あっちは技が変わるだけか。>>541
いけません、乳房がこぼれそうです!>>555
メインヒロインは川澄さんだったな>>521
こんだけ功績残したら平凡とは言いません!>>565
わかる、わかる。
もうメインヒロインで欲しいくらいわかる>>532
アカメが斬るよりエスデス将軍>>532
両手を吹き飛ばされるより攻撃を選ぶゲンスルーも引くイカれっぷり>>543
このコラすこ>>577
続編でもセクシーですこ。>>568
でも考え方自体はだいたい合ってる辺りやっぱり頭いいなとはなる>>575
ガリ勉だったけど受験失敗でギャル化した摩央姉ちゃん思い出した>>568
平子「昔は態々デカい台に円盤乗っけて曲聴いてたのに、今はこんな小さい機械で何時でも何処でも音楽聴けるんやから現世の進歩は怖いわぁ」
浦原「すっかりコッチに馴染んじゃいましたしねぇ、ボクら。向こうに帰ったら不便に困りそうですし」
平子「はん、帰る気なんぞ欠片も無い奴がよう言うわ」>>588
貼り忘れ>>565
これっくらいは普通ですかいのうここはでもにっしょん、興奮し過ぎて画像を貼り忘れるムラムラした紳士のすくつ(何故か変換出来ない)
ここ数年、咲とかメイドラゴンとかラスオリとかの影響でfateの頼光さんや式部さんぐらいなら普通の巨乳の範囲かなと思い始めてきた(感覚麻痺)
胸囲そのものだけじゃなく身長も重要だけど>>595
ブルアカあたりで治療して>>602
では私はこっちの目で見守ろう>>605
でも最初から強制的に名前がつけられるTwitterと自由な掲示板は別物かなって
それによって立ち回りも変わるだろうし
どこかで聞いたけどTwitterは強制コテハンってのが一番しっくりくる>>601
状況次第じゃ消し忘れとかあるから
何故か消えなかったり>>607
言い方…!すーぱーふみなとか、ガンプラの新たな姿見への模索って意味だよね!?ね!!?>>511
ウタが、ベクトルや目的は違えどホーディと同じく「環境が生み出した怪物である」っていう考察は、少し納得がいったけどえげつないと思いました。>>607
あの世界ではフミナ先輩を夜のオカズにする男子学生がいそうだと、身体つきと服装を見て思ってしまいますね・・・。>>590
同じ声のこの方も同意しそう>>606
噂の烙印融合が来るかもとか何とかで戦々恐々としてるねぇ…
…ところで、リンク版ダルク来てくれないだろうか…真面目にあったら逆転できてたって状況がそこそこあるし…
もしかして忘れ去られてたりしない?
霊使いいまだに演出持ちカードないし…>>593
ギャルでも非処女でも自分の事を愛してくれるならOKですって人が増えたのかもしれん>>601
掲示板のコテハンがアレなのは特定の恐れと粘着が面倒いからだからな
ここはそういうのほぼないしコテ付けても大して害がない>>601
まぁ未だに絡まれたら身構えるけどね
好きーとか叫ばれるだけのレスつけられる意味のわからんウザ絡みされたとか他なら一瞬で忘れる事でもコテハン相手だと記憶にこびりつくし>>625
言い方…w>>624
大総統の異世界転移物とか荒川先生ご本人が描いてくれたら嬉死するわ。お父様の手からも敷かれたレールの人生からも離れてエンジョイする様が目に浮かぶ>>607
ガンダム最新のヒロイン立体化はこの子ですね
付属品にスコップとジョウロだから、本来は園芸や花が好きだろうけど、あの親父に反発してるから先にやりたくてもできないんだろうな今ならお得に王になれる!
……いうほどなりたいかエルデの王
https://twitter.com/dengekionline/status/1567357113718177794?s=21&t=0DdeT_HWE6rBuG39ZMa-Uw>>619
ここはおじさまレベルの方々が多いから誤字った本人から誤字と宣言しない限りはネタと判断してスルーが一番なのだ王になれ(ニチャリ)
>>629
エルデンリング発売からもう半年以上経ったという事実>>636
版権作品というか史実関係だけど、畠山重忠がウマ娘世界に転生してトレセン学園のトレーナーになる話は近い内に誰か作りそう>>639
ed見た時主人公の味覚破壊されてると思ったよ>>601
別にまぁ、創作頑張ってる人、発言に責任持つようにしてる人、動機はいろいろだ。つけること自体は自由なんだから、そこは「この人はこうやってこの掲示板楽しむタイプなんだ」でいいのだ>>620
最初に認識したキャラ>>622
スクショあげる時にうっかり本名載せちゃったドジっ子さんも実際にいるので注意するのに越したことはないぞ。>>601
匿名掲示板でコテハン付けるのって、創作系のスレ主でもなければ基本的には厄介や荒らしの代名詞だったからなあ……>>635
では本当に無双しちゃった人を
公式で同作者の二作品クロスオーバー物で、殺し損ねた仇を追うために実際にファンタジー異世界に降り立って、その過程で障害となったドラゴンやら魔法使いやら裏組織の魔物幹部やらを素手で倒しまくったお人
さすがは九鬼先生としか言い様がない……なんかツイストサーブとかお得意そうですね
テニスの皇女様・・・イベント中まだまだだなとか言いそう
https://twitter.com/geass_game/status/1567392595969720320?s=20&t=BEdjHlN5iQ_o_jYqsh07iQ>>649
大航海時代(ネットサーフィン)「ぬぅ・・・あれは琉球に伝わる王家秘伝武術の一つ ティンベーとローチンの基本的戦法!」
https://mobile.twitter.com/HobbyLobbyTokyo/status/1566999546122878976>>652
リプ欄も宇水ばっかやんけ!!って思ってたらそもそものツイートに「ティンベーで捌き!ローチンで突く!」があって声出して笑ってしまったw>>629
ゲームやってないけどコミカライズ読んだら主人公ケツ丸出しスタートだったので「これは嫌だな……。」っておもいました。まる。>>620
ガンダム00より、アニュー・リターナー
イノベイドであるために同型の別個体が地球連邦政府議会にもいる>>652
飼育員とライオンセットって言いながら、画像に一切のライオン要素が無くて草>>652
何が可笑しい!>>620
やっぱり西尾里奈さんですかね
見てくださいよ、この立派なお尻を
あとラフな格好しながら店番で胸元仰いでたりするから
年頃の島の子の情操教育によろしくないです…>>594
この作品ですよ。>>660
黒の騎士団のオペレーター三人娘もポテンシャル高いです
個人的には奥の子が好み>>661
羂索「ちなみにこの金の脳は、はいメロンパン入れになってま~す!はいガチャリンコ☆」>>633
スザク兄ならあんこにあるよ。
とは言え転生じゃなくてそういう配役だけど>>670
サニー号出れるかが気になる所
せめて騎空艇が不思議パワーで飛んでるならその力が一時的にサニー号にも〜みたいな感じに出来ただろうけど騎空艇普通にエンジンとプロペラだからな(流石に機構はファンタジー特有だが)>>669
紫は大人の女性を演出してくれる>たしかにそうだな>>606
七星龍淵来るんか
天威勇者の新たなエースにしたい褐色ですか
ガルバだけじゃなくD4DJもコラボやってくれて嬉しいね
>>673>>673
(艦これで褐色ならと、マエストラーレ型を貼ろうとした手を冷静に止める)
(日焼けも違うよなと、白露や長鯨を貼ろうとした手も止める。)
武蔵は、改ニになるとイケメン度も上がっていいよねっ!YouTubehttps://youtu.be/VbLpOUravcY
このジャケットの栞子ちゃんいつ見てもカッコいいな>>669
R2ネリ様はルージュが薄いのと髪型で無印より若返って見えるよね。キャラデザが一番変わった人ではないだろうか>>677 一応シルエットは出てるけど…
多分上限解放後はバウンドマンだと思うんだよな
最終上限はウタと二人の絵じゃない?>>688
マフラーあると、何故か忍者っぽさ上がるよねぇ。あと、マフラーを二人で仲良く巻くのもいいよねっ!>>639
主人公「癖になってんだ、コーヒーにいろいろ混ぜて飲むの。」(マヨネーズや明太子をコーヒーに入れながら)>>692
割と何とかなるもんよ(隔離期間で暇だっただけである)>>693
でたなドスケベの化身
褐色×爆乳×セクシー衣装=∞最強スコーラーのおもちゃじゃないか
事前に同名1枚墓地に置いてたらマナのある限り呪文回数稼げるじゃん
同名カード使用不可とか使用後デッキボトム行くとか書き忘れたの誰だよYouTubehttps://youtu.be/k-AeO3t5DFM
>>698何かしらのリスクを負ってそう
>>692
初心者は大事だけど最前線にいる読者だっているんや>>671
チェスデーモンを支える一枚
こんなんに支えられてるテーマなんざ滅んじまえ(辛辣)>>620
あまり登場してないけど、なのなはの姉、高町美由希>>620 自分はやっぱフリー・デラホーヤ、彼は常に感情が無いような目をしているけど普通で、本気モードになるとギラギラと目を輝かせる姿がたまらなくすきだった
>>643
肘を当ててロボ子ごっこができるな。>>707
ジュミレアという人を使う能力ある人に資金あればうまくいくYouTubehttps://youtu.be/P0GrKoYrcqI
予告とサムネの温度差ぁ!
折角の新衣装がそれでいいのか、一葉らしいけども!>>707
アナハイムディズニーランドの逆パターンだな>>698
まぁ故障は気の毒に思うけど、信用できるかは別問題だしね>>705
ふわん許さねえぞほんと
「墓地に送る」って効果を受けたときくらいちゃんと墓地にいけよオラァTwitterのファンアートで見たんだけど、なんかヤムチャがヒーローズにて春が来たらしいんだが、プレイしてる人何か知ってる?
>>717
楓さんがいるやつやん>>679
FILM REDのギア5は、画面を白黒にする事で原作・コミックス派はギア5状態になっている事に気づけるけど、アニメ派の人にはギリギリネタバレにならず気づかない様になっているっていう、巧いやり方だと思った。>>707
世の中にはロリや貧乳でしか興奮出来ない人もいるからな>>720
アニメ版ナランチャ>>718
自分の思ってた身長から10cmくらい違うと驚きが強い>>728
小さいコンビか(150、151センチJCコンビ)
すぐ上でも貼っちゃった子だけど>>720
ポケモンのゴウ>>729
ギャザはやってないがポケカは少し触った事あるので、エネルギーや土地の手札事故が起こりづらいってはいいなあ>>737成仏して…
>>732
赤いマフラーなびーかーせてー♪>>620
原作では雀荘を経営してるがアニメでは喫茶店に変更された、何故だ
団体戦で彼女が任される次鋒戦の描写が少ないのでキンクリ使い扱い
されるし対戦相手に好きな選手がいるだけに残念だし不憫じゃ>>741
シュラウドさん出てきてさっさと成仏してまでがそういうネタだぞ>>743
バーダック、未来悟飯、ピッコロ。とまーた濃い面子だな先代一葉は休日ジャージ女子だったか…
>>739
だが来月はハロウィンだぞ。
死人が蘇ってもおかしくないのでは?>>732
たなびくマフラーやマントが嫌いなやつがいるかな…?いやいない>>749
貴女の理想はロリじゃないですかヤダー>>744
このときのジャンプで「乙骨くん早くデクくんにハイライト返して」って言われたの笑う>>720
アイマス猫アイドルの一角、猫柳キリオ
見ての通りの元・落語家で、語尾から「にゃんす」の愛称で呼ばれている
しかしやっぱりサイスタの3DMVのクオリティやばいなーYouTubehttps://youtu.be/AbtZPARKiVc
>>760
パラレルマスターズ、8月ごろに近所の玩具屋で値下げして1箱2000円で売ってたな。運試しで一箱だけ買った。YouTubehttps://youtu.be/Oznl-UabRYQ
高校生の先生が元暗殺者だったくらいの驚き>>720
エイティシックスよりハルト・キーツ
原作だとダイヤ同様描写すらなく解説退場してたのが何ともエイティシックスらしいというか、無情というか
アニオリで出番がいくらか増えたのはせめてもの慰めというべきか>>760
BBPのどのジャンルから来るのか予測不能なコラボ好き
でもホイル加工の折れ曲がりやすさは勘弁な!>>720
愈史郎>>749 >>751
おおう済まぬ、つい公式と勘違いしてしもうた
https://twitter.com/minamikoyogi/status/1029319917454032897>>767
マジかよ>>770
もうナーフガンでプレイヤー諸共狙ったほうがいいのでは>>770 >>772 公式がそれをやってるんよw
https://m.youtube.com/watch?time_continue=97&v=UppuihU20ns&feature=emb_title
ちなみに公式解答も出てるっ画像>>777
「絶記」だからあんま活躍しないでも良いよねと脚本は思っていそう。>>772
まさか遊戯王への挑戦状だったとは・・・(違う)>>778
使い方次第では最強の武器になる恐ろしい魔具である。>>778
スタイリッシュランクの判定が滅茶苦茶シビアなので「どうしてもDMDでステージ
Sランククリア出来ないッ!」って人がノーダメクリアするための救済措置なのかなって思う
雑魚もボスは射撃ボタン押しっ放しで始末可能、マネーイズパワー>>782
生徒会役員共でもやってたしな>>787
アイドルも着れる衣装じゃなかったのか>>790
発売当時はカスレアだったという事実>>767
ただキャラデザは神がかってたので、女の子のままでもそれはそれで人気凄かっただろうなとは思う>>790
まさか兄貴分のMtGみたいにプレインズウォーカー的なのを導入するとか…?>>775
そのマフラー、レッドオーブの魔力で形成されるんじゃなかったっけ?(だからオーブが少ない状態で装備するとマフラー短くなる。)>>793
まずクリッチャーを実体化させます
(ていうかクロスドラゴン?お前本編で勝負君に使われたっけ、メタルカオスなら覚えてるんだけど)>>760
ナルホドくんクロックとか円堂守ハヤブサマルとかリアル天候で強くなるクシャルダオラとか良い趣味してんなってコラボ多かった
なおコラボカードなのにも関わらず今年のクロニクルデッキで再録されたトランスフォーマーがいるらしい>>792
恋花様辺りにjKなんだから、これ読んで勉強しろといわれたのでは。
もしくはレギオン仲間と私服で休暇するためとか>>754
歌唱にある通り赤いマフラーは正義のしるしホントッキー(草タイプウソッキー)が公式になっただと…?
>>803
テニプリコラボ案件やんけ>>800
会いたい(ぶん殴りたい)よダディー!(ガチャガチャスクランブル!)>>754
使い手である花村が「ジライヤという名前から何をイメージするか」という事を考えて「忍者でヒーロー」のイメージで、忍者だから迷彩色、ヒーローだから赤いマフラーと花村が連想して形作られたという設定のジライヤ>>809
モン……スター……?
ここにきてすごいヒロイックな奴らが出たな>>812
おっちゃん!会いたかったよおっちゃん!!>>817
炎枠じゃなくてゴーストやエスパー枠として考えるしかないな>>809
パッと見せられて「ロックマンエグゼがリメイクされて、それに新規要素として登場するソウル(もしくはクロス)です」とか言われたら一瞬信じそう……>>809
炎超と炎霊か
もう1体炎悪がいて準伝説トリオだったりして>>809
カラーリングがロックマンとは逆なんだよな…
X(バスター)とゼロ(Zセイバー)
赤いバスター使いと青(紫)のブレード使い>>828
べつに女は怖くないけどホモになるしかないやん>>809
炎とゴーストのエネルギーでできた剣とか中二心が反応する>>831
オモダカ姉妹に悲しき過去(飛躍しすぎた妄想)>>817
そこでテラステラよ
バトル中はどっちかをテラステラでタイプ変更すれば被りが無くなるってスンポーよhttps://twitter.com/poke_times/status/1567500947051388929?t=wOAoo1JETrrbDuEGPh5tKg&s=09
>>騙し討ち、闇討ちなど、戦いに勝つためにはなんでもやる性分
ソウブレイズ、誉は浜辺で死にましたスタイルなのかグレンアルマ(紅蓮+Armadura(スペイン語で鎧))
ソウブレイズ(ソウル+Blade(刃)&blaze(燃える))
直截的だがいい名前ですわね!>>830
別冊ボンボンでロックマン描いてた人が伝説のポケモンをデザインとは上り詰めたな!!>>843
悪+鋼で音技覚えそう>>847
キャルチャン…>>817
炎御三家&シャンデラが旅パ常連の俺に対する挑戦と見た
ついでに炎御三家だと大体ルカリオ(常連3)も被るからタチが悪い>>842
いや、お前がんじょう失ったら1ターン目に積めないじゃんって思ってたら違げえ!
お前に甲羅要素ねえだろ>>849
大丈夫だ問題ない>>852
ガッツパンチやるのかなと思ったらロックバスター、
ブロンズハンドやるのかなと思ったらキャノン、
みたいな>>840
炎使いなのに、ギャロップとよりによって御三家のゴウカザルの二匹しか炎タイプが居ない、アフロブレイクしそうな炎使いさんは帰るよろし>>824
男の人かと思った
そしてまた黒幕だな!と思った
女の人なの?>>858
贅沢言わないからこれこのままの性能のままください、最悪攻めの力の特攻部分までのナーフは許します>>842
おとなしくガラルガスキメよ?
最高に気持ちよくなれるぜ?ガケガ二食えるってまじかよヤドンのしっぽと同じだな。
>>865
カレーにぶち込むか>>809
どちらかに進化できるタイプのポケモンかなあ。グレンアルマとソウブレイズ、これは伝説か…?
説明文読んでも片方にだけ出るとしか書かれてない
もしやバージョン違いのルカリオポジション?>>868
剣盾に関してはいうて2月だったからなんともだけど、BDSPとアルセウスみたいな間は開かない気もする
あっちはBDSPのバグ諸々事情と2ソフト同時に連携やってたところあるしグルトンといいミニーブといいガケガニといい
見てて腹が減るポケモン多すぎない?>>861火炎放射機もいるな
>>873
ミニーブの汁は苦いから進化してやっとちゃんと食用で使えるオイル出せるようになりそうよね>>808
頭のカンジがホゲータに似てるけど、他の連中も御三家に似通った部分があったりするのかな?>>847
このカニの上に乗って「おのれ〇〇ォォォ!!!」って叫ばないと…ガケガニにはアクタガワって名付けるんだ……
グレンアルマ特性とタイプ相性だけだと相方に完封されそう
機械とか無機物と融合したようなポケモン多い気が
>>881
自分もモリモリマッチョマンは勘弁してほしいけど、長靴ネコならむしろ歓迎する草ジムだし炎や飛行でいいだろって考えに岩のウソッキーをぶつけてなら水に交代だってしたらテラスタルで草になるってバトルが上手
草タイプのウソッキーとか夢のワンシーンじゃないですか…………
>>885
ほしぐもちゃんよろしくソフトのバージョンに寄って進化かもしれない>>879
コルサさんからほんのりとワカメの系譜を感じるんだよな>>809
キリキザン系のかっこよさね>>891
格闘タイプ出すしかねえ(決意)
いわ・くさ……耐久戦……ウッ頭が!!>>890
スター団以外にも出てきたらポケモン版クローズもしくはポケモン版ブルアカという学園抗争がみれる可能性もワンチャンありそう>>891
何を今更
とはいえ流石に受け出しは厳しい、対面じゃないと強さを発揮できない
そもそもこの二つ弱点多すぎなんだよ>>890
そういや今まで悪の組織の真の黒幕の方(スカル・エール以外)って名前が宇宙関係って共通項があるけど
(マグマ・アクア=地球とする。マクロコスモスもそれ自体宇宙のこと)
今回スター団だから他に団無い感じなのかなあやっぱテラステラ考えること増えてめんどくせーな!(毎度思い毎度楽しんでる)
>>879
溢れ出るワカメ感(じめんタイプ好きだからじめん統一パで進めたいんだけど御三家は進化でじめんタイプ生えるだろうか)
(とりあえずストーリーでは最初の子は最後までパーティーに入れときたいのだわ)まぁ裏で暗躍してそうなのがクラベルさんかなぁ教師という形利用して悪いこともしてる感じはジョーカーで見た。
>>803
オモダカさんめっちゃ呪い名にいそう半減タイプ数一位のはがねタイプの耐性の数は11タイプ
二位であるほのおタイプの6タイプのおよそ2倍
ほのおタイプ割と半減あるんだよな弱点がメジャーだから脆いイメージあるけど>>905
飛行、毒に対して攻防不利なのがストーリー攻略していく上で最悪なんすよね、悪の組織からメタられてますねこれはアジトにカチコミしましょうと言われるポケモン世界。公式でそれ言ってきたの笑うメンタル強い新入生だな。
>>903
わざわざ隣の建物に行かないと景品と交換できないスロット屋
裏にロケット団のアジトがあるスロット屋
うーんヤクザっすなあ>>874
何か凄い……感慨深い……よね
自分も金銀で最初のポケモンヒノアラシ選んでウソッキーには草タイプだと思ってたら岩タイプだったで「効果はいまひとつだ」で苦戦させられて危うくやられそうになった身だから
まさかこの数十年経ったここにきて、まさかのテラスタルで本当に草タイプを獲得する時がウソッキーに来ようとは、金銀の頃からじゃ全く予想外で予想出来てなかった>>910
炎タイプはステが基本的に攻撃(特攻)に振られてるから防御(特防)低めなのも大きいかも
攻撃・特攻・素早さに優れるアタッカー気質な反面、打たれ弱いのは割と炎アルアル>>879
何かネズさんと似てる気がする>>921
クチナシさんはしまキングだしな>>916
「お前さんが捕まえてきてワシが研究」
「マサラは巨大なポケモン実験所じゃった」>>924
カリン、カゲツ、ギーマが四天王でクチナシが島キング(実質四天王ポジ)なのでネズ兄妹までは四天王が独占してるという…ポケモンで沸き立ったこのテンションのままアビス見たら温度差で整っちゃうよ
>>920
バンギラスとかいう2倍弱点6、4倍弱点1のくせに砂嵐補正と種族値の暴力で毎回高使用率をキープする600族の鑑>>932
暇つぶしに東の海にくる鷹の目みたいなのもいるしなオカルトマニアちゃんといいダウナー系は人気でやすいのかも
>>932
幹部にしてはオーブンが強すぎるのもあるけど、このレベルだからな2週間たったからソウルハッカーズ2のネタバレしていいよね
>>939
氷も弱点4(炎、鋼、岩、格闘)だからブービー
弱点がメジャーなのもそうだけど、半減が氷しかないのも痛い
ただアタッカーとしては優秀なタイプ>>939 弱点自体は、岩、鋼、格闘、炎の4つだから最多ではない
ただ耐性が氷のみだから、タイプ相性だけで言うなら相当弱い
そのかわり攻撃技としては滅茶苦茶優遇されてるけどね
めざパが氷安定と言われてたくらいには>>939
氷は常に環境に鋼がいるのが厳しいッスね
技は長くドラゴンの抑止力やってたから使われてたんだけど(そして巻き添え喰らう草、草は水タイプに対面不利つけられるタイプです)
安定した強さのトドゼルガとユキノオー、からをやぶるで一気に覚醒した破壊兵器パルシェン、初期の方で出たキョダイマックス随一の性能を誇るラプラス、速いバイバニラと化したアローラキュウコン、お前技範囲半分相方に譲れよブリザポス
割と輝くポケモンも多いけどねこおりはタイプ的にはきついけどなんだかんだで強いポケモン集まってる印象
「弱点?何それ知らんな」な物理防御で特殊には頑丈ミラコで対応できるクレベースとか居るし
あとクレベースはボディプレス覚えたのもでかい
てっぺきミラコボディプレ自己再生で大体何とかなる>>948
悪かった所はまず兎にも角にもソウルマトリクス
なにアレ無駄に配置しまくったワープゾーンに遠回り推奨の作り方
遠回り推奨はマッパーなら全て埋めたいだろうからいいけどワープゾーンはマジやめろ
それとストーリーが薄い
個人的にもうちょっと人間ドロドロっとした暗い部分を描いて欲しかったし色々駆け足だったのでゆっくりと色々やりたかった
それといいとこで書いたけど従来のアトラスユーザーには簡単すぎ
メガテン3のガキパトみたいなふざけた難易度くらいが楽しいのにそれが無いからな〜
あとメガテンとペルソナを合わせていい感じの物に仕上げようとしたのだろうがどっちも中途半端
総じて諭吉さんの値段にあった価値は個人的には無い
せめて樋口さんくらいの値段ならワープゾーン以外なら目を瞑るだろうけど烈日ってファプタのことやったんやな(今更気づいた
ちょうど日にちが変わったあたりと少し前にアクション対魔忍とWARFRAMEがアプデはいったからパッチノート見たけど……WARFRAMEマジでアプデ内容カス・オブ・カスやんけ。新規フレーム無償配布とか新規モード実装とかプラスの面があっても全部かすむくらいのカス要素入れてきやがった……
AOE武器ナーフならぎりぎり許容範囲だったのになんで所持弾薬全体的にマイナスとかっていう銃全体に影響与えるようなことしでかすかなぁ……弱い武器は弱いまま、強いAOE武器一強のまま全体的に弱くしてどうするんや。
さらにブーメランやらのけぞり耐性MODも事実上のナーフ予告するし
トドメにPS版はアップデートしても更新ができないとかいうバグが起きる始末(白目)
救いだったのはアクション対魔忍の舞華の新規衣装が好みだったことくらいだ()>>954
さらし和服おけおけ>>954
イエッサー!>>954
せやなー>>949
そういえばアニポケでは小西さん、ほぼ常連でしたなコルサさんがヒューベルトに似ててもこれだけは言える
ポケモンで血の同窓会は起きないhttps://twitter.com/KojiPro2015/status/1567439137032257537?t=Gz5uO28EnRZH5UJVP3Kz7Q&s=19
小島プロダクションが“よつばと”とコラボだと・・・!?>>964
おかねでうごくのか…?>>964
コラボするならリコリコみたいな銃の出てくる作品だと思ってたから日常系漫画なのは意外普段は明るいけど根っこの部分では湿度と粘度高めの男の娘概念に最近ハマってしまいました
責任をとってください>>748
余命少ない分後の事気にせずはっちゃけれるからな>>933
このすんすんしてるトリちゃんも最新エピソードだと想像以上の激重感情ウィズ様(プレイヤー)に向けてくるからな
あと解説か何かで知ったけどトリちゃん達が毎回お茶してる部屋ウィズ様(プレイヤー)の部屋で草だった>>967
例えばどういったキャラでその扉を開いんたんです?>>964
まぁ段ボールと言えば小島作品なとこはあるからな>>960
サラシの下に履いてるという可能性も否定できないしそれはそれでアリ>>963
代わりに同時期に放送開始のガンダムの方でやろう(提案)スター団がスカル団的な感じでウォロとかエーテル財団とかマクロコスモス的なのが黒幕かな。
パンツではなくズボン
>>981
アビスの出会い全てがかけがえのない価値>>982
まあ乗れるときに乗ればいいさ>>985
ほとんど変わってないぞどうなってる>>982
彼は余さんが褌なのかパンツ履いているのか確かめるべくアマゾンの奥地に突入した>>988
メカオグリとかいるのだろうか>>988
映画はいつ公開ですか?>>979
武器スキンで、霧切の見た目が天目に変えれればなー>>988
トレーナーはモスラの幼体にされるんか?>>990
鎧も纏えるし全身どっからでもビーム撃てるからなそのモスラ・・・>>990
鎧まとったり過去にワープしたりするクリーク?時代
>>990
ある意味ゴジラ以上に約束された勝利の怪獣じゃないか昔の友/再会
人外の貴族、王族
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1502
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています