型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 716』
https://bbs.demonition.com/board/8914
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8928
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
お世話になった町ヴァーさんや編集を芸術にするスタイル>>9
公式絵?そうじゃないならURLぷりーずですだよ
アズレンのブリュンヒルデ、謎の既視感があると思ったら原神のアルレッキーノだ
妙に性癖にぶっ刺さると思った!>>18
でも、あの…すでに…>>24
なお思いつかなくて晴れているのに「傘忘れた」と言うしかなかったもようアニメのマギアレコードのえろはちゃん本当にうつくしい
>>29
ザンドリアスよりよっぽど駄々っ子怪獣してるよねキミ>>5
大金が一瞬でダメになった絶望の瞬間
あれ?悪魔が人間に絶望させる側なのに、なんで人間によって悪魔が絶望させられるのか……>>7
ピカチュウはケチャップが大好物という設定が作られた瞬間。(なお理由は「ストライクとエレブーは赤色を見ると興奮する習性がある」というこれまたピンポイントな設定のためだと言われている)>>37画像間違えた
>>39
こうはならなかったんだよ・・・的な?>>36
少なくともスローガンの虚無虚無にはそんなに染まってなさそう>>41
ダンジョンで食われた親友のために奮起した女だと思うのじゃ
なお>>46
ここまで行くと、自分的には「可哀想はかわいい」より「かわいいが可哀想」になる>>42
語りたい人が多いからってだけでなあなあで漏らしまくってるからな
何回ここでネタバレの話するんねんと>>42
わざと話題振ってるんやぞ>>29
※うっかり地球に落ちてきた怪獣を宇宙に帰してあげようとしているシーンです。決して虐めているわけではありません。>>42
公式からのネタバレ解禁日の設定があったからごっちゃになるのは分かるんやけどね、すまんがもうしばらくtwitterだけで我慢してくれぃ>>52
嘘を言うなっ!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う>>27
セリフのせいでちいかわ語録に見えた
泣いちゃった!>>49
最近は四六時中ナワバリ争いしてるイカもいるしなぁ(インクリング見ながら)>>61
遂にメインキャラに死者が…>>64
まぁレッドさんと別キャラならアリかなとは思う>>42
夏休みだからね、変な人が沸くんだ>>62
防衛隊のトップエリートが耐えられずに白目むく気温が36度で人類を滅ぼせるとクライシス帝国が考えてたのが38度だったのに・・・>>49
現実でもマッコウクジラと刺し違える程度には強いし
(打ち上げられたマッコウクジラの死骸にでかい吸盤の跡らしきものが無数にあって、死因が捕食の際の戦闘で力尽きたのでは?という事例がある)>>67
怪獣だって急な温度変化で風邪引くんだからみんなも気をつけようねって話だしねあれ>>24
※無事だったけど逃げたい対象は超速移動持ちなので詰みです
おう血騎士さんになにしたオメー>>75
ガチるならちゃんと幸せにしないとね
目の前で、私のお姫様に何してるの!って言うぐらいのイケメンムーブしなきゃ>>27
今見返すと、サイコパスにわけわからんものを食わさ続けるっていうホラーすぎる展開>>80
ハハァーッ!!貴方様が、それを言うのは若干釈然としないであります、大魔王様!!>>32
ここまでもここからも見たいシーンがずっと続くんですけど
もう全部やってもろて>>84
何が辛いって、「史実にモデルがある」のが辛い(炭坑採掘は小柄で入り込める子どもが使われた)
しかもダッチガール、「最安値クラスバイオロイド」だから使い物にならなくなったらテーマパーク()に売り飛ばしてその金で新しいダッチガールを買うという連鎖……>>64 サトシさん割と異世界行ったり時を越えたりするから…
>>64
ゲストキャラみたいな物ですし多少はね>>12
ルーニー・テューンズのワイリー・コヨーテやシルベスターも同じ系譜だな(ダイナマイトや金床は必需品)>>93
キリスト教におけるベールゼブブやアスモデウスみたいに「組み込まれた残滓」からの発掘作業するしかないだろうなぁ・・・。
この辺はイスラムに限らず日本も似たようなもんだが>>90
不敵に笑ってるシーン見えるが
実はガチの交通事故で移動拠点失った上計画の要に逃げられて笑うしかないシーンだったんだ>>90
タイムマシンを自動運転にしてたら目的の時間に行く途中で別のタイムマシンに激突してタイムマシン全損、計画の要が逃亡、乗ってたタイムマシンまた作る為に動かなきゃいけないという3重苦(予告だと爆炎をバックに笑ってたからすごいシーンかと思ったら交通事故で笑うしかないというシーンだった)あっちの平成も真面目にやってはいるんだよ、手持ちの絵の具全部ぶちまけたから結果的に汚くなっただけで
>>69
KKK時からゴッドアホタルと呼ばれた初代様であるミトラは孤児の類だったのを暗殺一族に引き取られて、暗殺者として育てられた果てにその一族の当主との婚約者という義兄妹関係に
だけど、戦いの果てにその義兄と親友達が、意味のわからないものに触れて発狂し、自分だけはそれから取り残されて、義兄と親友達を敵に回すということを選ぶことに
ゴッドアホタルと形容された通り、めっちゃキレやすく、禁句言ったら後先考えずに壊(ころ)し、義兄に頭エキセントリック皇女が結婚してくださいとのたまった時はキレた>>91
大陸はまあうんという感じだが、アイルランド系方面はキリスト教の侵食受けてるが比較的にはまあまあマシな気もする
キリスト教的な侵食あっても、記録してもらえるかもらえないかで差はあるしな……
スラヴは、①神様を設定する→②物語が出来るの②に移行する前に潰されてる感が>>107
うーん評価3!>>107
思い思いすぎて傷物語コミカライズ版みたいになったんじゃねえか>>111
作中の9割は変態のせいだから仕方ない>>118
ソー「俺はそうは思わない。」
ワンダ「上に同感。」>>120
最近オバロを一期から見て特に推しはいなかったんだけど、ジルくんはだいぶ推せる。懸命に生きてて可愛い(じゃあく>>123
最終回では結ばれて周りから「ご馳走様」って言われる未来なんだ・・・(幻覚)>>124
ワッカ騒動からもう3ヶ月経ってるんだぜ
時間なんてあっというまよ>>92
アリラトもいるよ>>131
なんやかんやあって挽回したら
まさかのオリジナルキャストのレジェンドライダーまで
参戦してくるし、お祓い行ってから悪事を働くべきだったね>>125
細かい事突っ込むけど
あくまでスパイディの正体を忘却させたってだけなんでその反応は間違ってる(作中の人々もスパイダーマンの存在そのものは覚えてる)
正確には「MCUのスパイディってこの子なの?」って反応になる>>80
半分は当たっている
耳が痛い>>124
ハッキング騒ぎで1月潰れたからね
ハートジューシーミキサーの発売日がズレなかった点を考えると恐らくフィナーレ登場するまでで4〜5話カットされてる>>137
パンツァーファウストを本当に持ち出し脅して勃たせたとか?>>146
誰だお前は!?ワムちゃんがロリドラシル様も呼んでくれた
後は毎日の無料1回で闇ジャンヌ引けば完全勝利って寸法よ>>148
元々ある程度常識的な部分はありつつもクレイジーなことやってた人とはいえ、性格形成に影響あるかもと推測でしかないけど本人にどんな影響を与えているかは不明で危険性の高い悪魔を移植するって息子さんに相当酷いことしてるんですよお父さん。
まぁ息子さんが最近暴走したのは父親に対する文句の発散ができなかっただけだが。>>150
ムサシコジロウは映画ポケットモンスターココ公開記念って名目で来たんや、アニメコラボと銘打ってないからニャースは喋らないけどね。>>149
疲れっていうか脇見運転だな
あの場に4人もいたのに前方見てたやつおらんのかいってなるけど>>156
令和の親父たちがいいキャラ多かったぶん余計な…>>156
過ちを認めて謝ってるからぶっ飛ばすこともできないというリアルにいそうなタイプのク.ソ親父だよね。
謝って尚罪が大きいから許しちゃいけないタイプなくせに死んだ後も現在進行形で迷惑かけてるという。>>151
おかゆとメルさん思ったより暴走してなかったなバトルアライアンスも発売近付いてきてオリジナルMAとか色々情報出たけど、やっぱりポケ戦の歴史を修正してバーニィが……みたいな展開有るのか……
掛け合いは安定の刹那とヒイロ
https://www.gamer.ne.jp/news/202208180002/
DLCは第2段が「月と光の騎士」、第3弾が「閃光と新生」ならΞは確定だろうけど他がムーンガンダムかなってぐらいしか分かんねぇ>>160
ぶっちゃけ鴻上博士は事件の被害者とその関係者と主人公の周りの人間がちゃんとやらかしを認識して糾弾してて視聴者の認識と乖離してないからまだマシなのよね...
主人公の父親を苦しめただけじゃなくて主人公の祖父母殺/害とかそういう致命的すぎるやらかしを一切主人公達に告白してないから主人公達の認識と視聴者の認識が乖離しててなんかもやもやするのよねぇ>>145
普通なら可哀想は可愛いになるだろうけど
それを話た相手が今まで散々煉炭に愛の告白(意味深)をしてたマッキーだものある意味ギャグだよ
一応知らない人のためにマッキーは男です(cv安元)>>64
他の人がどう思ってるかは知らないけど、個人的にはアニポケとのコラボって見方で見てるからありだよ
ポケマスはゲーム版準拠の登場人物ら(主人公、ジムリーダーなど)がメインだし、やってることは他のソシャゲでもやってる身内コラボと変わらないしおほー予告で千束ちゃんのロリ時代描かれてるね
楽しみYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=g5slu-BoZGo
>>172
実力の伴ったオラつき今日の夜、ONE PIECE FILM RED見てきたぞ。
感想としてはFILMシリーズの中で一番面白くそして深かった。>>167
功罪(やらかしと成果)の天秤がどっちも大きすぎて釣り合ってしまったと聞くとコイツを思い出す>>172
燃える刀でオペレーター達を斬り倒しながら進軍する様は紛うことなき強者>>12
流石7回もアカデミー賞を取った男だ
面構えが違う>>174
周りに付き合ってるの?って言われたら2人して??ってしそうな主人公×ヒロインっぽい。>>171
フキと千束、本当に腐れ縁だったんだな>>2
どうあがいても詰み不可避の水もどき
闇落ちサンジ(中の人的な意味で)なワズキャン
く、そみてえなドラゴンボールな欲望の揺籃
お子様ランチ(言葉通り)
怒涛のアビスパンチに俺の心はボドボドダァ!!https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1558797258790801408?t=TJGoJC5JTZbiRPF8a65tyw&s=19
死体は映せないが石化してるなら粉々に砕いたり達磨状態にしても問題無い
人の心とか無いんか……?
それはそれとして今回の怪異殺意ヤバない?
迷い込んだ奴を石で魅了して持ち帰らせる→知り合い渡す→知り合いも迷い込ませられる→一定数誘い込んだ個体は石化して魅了石の原料にされる
ねずみ算式に被害者増えていきやがる>>85
近隣のエジプト神話は豊富にあるんだけどね
発掘できるかできないかが分水嶺か>>180
地味に優秀なサポート柿崎こと「最後の晩餐」
広範囲に大ダメージ(柿崎の断末魔付)というネタと性能を両立する有能>>174
ワンピ学パロ2次創作のルウタ、無限に見たい>>189
ルフィの兄弟であるエースとサボ・・・よりも前に出会ってた少しだけ年上でお互いの世界を広げた友達って考えるととんでもないキャラだよな。>>174
ワンピース学園はサボ、エース、ルフィが揃う回もあるのでワンピース読者への福利厚生が充実している(数ヶ月後にはサ終が決まってるソシャゲに課金なんて無駄)
(絵柄や性能がいいので最後まで遊ぶなら引きたい)
背反する二つの考えがせめぎ合うなぁ…>>198
はいよ、光の騎士>>191
ロックマンエグゼのメイルちゃんじゃん…>>206
ドライ()な海賊団だからな。>>204
ドラゴンボールと同じ巻数くらい味方だったと思うと凄いな>>210
影衛の中の人昔割とヤンチャだった説
アニメ楽しみだけどよく考えたら大体陰鬱だな……強いキャラを持ってないと煽られて持ってたら持ってたで使うと厨乙といわれて持ってても使わないと強いのをなんで使わないのって言われるから
好きなキャラを好きに使うって言うは易くても大変だなあとおもった影衛さんとか国土おじ…利刃みたいなキャラデザに惹かれるのは仕方ねぇんだ
男の子なのだ>>216
Proコンでダメならスティック側というよりかはプレイスタイルのほうが原因なのでは?
俺Proコン買ってから一年以上ほぼ毎日(親が)プレイしてるけど今のところ異常はないよ>>209
ワイのスイッチのスティックはモンハンとかガンガンやってるけど一年半くらい持ってるから、個体に当たり外れあると思うわ
同じく壊れやすい言われてるPS5のコントローラーも1年経ってるけど今んとこ大丈夫
まぁ、スティックの耐久性問題は永遠の課題感あるな>>220
戦力以前にベポとデケェの以外みんな目立たないっていうか…
もうちょっと自己主張してもいいのよ?>>218
そしてローは真面目な良い奴なので絶対ツッコミに回る。
酷でぇ・・・>>221
何だかんだで麦わら海賊団は傘下の麦わら大船団含むとかなりの規模の海賊団になったしな
流石に現状の最大規模はバギーの所だろうけどバトルアライアンスいまいち踏み切れないのが
クアンタはいるけどクアンタだけで他の劇場版機体いないんだよなぁ(現在判明してる情報
ジムとザクはつかえるがアヘッドやジンクスとか量産機は選べないし
種も自由、正義、天帝だけだったりダガー使いたかった
鉄血もフラウロス居ないしキマリスかヴィダールあたり映えそうだったのに
獅電かマンロディも使いたかった
なんか量産機はジムとザクだけ使わせておけばいいだろ感がすごく勿体ない
体験版触れてアクションいいだけにホント…>>194
偽乳か…>>205
相対的貧乳、私の嫌いな言葉です>>224
眉毛?かタトゥーか分からんが、左右を合わせると「火」っぽく見えるな
傷じゃないから「火の傷」とは関係無いんだろうが>>226
ロジャー海賊団はギャバンとかどうしてるんだろね
中途半端に顔が売れてるやつは世界政府に討たれてそうだけど>>234
そもそも翼の方から柏木サタンに告白しようとしてる流れな上に翼が告白する前の柏木サタンやマキちゃんと翼の関係ってまじでクラスメートなだけなくらいだからなぁ...
語られてないから不明だけどマキちゃんが何故か翼のこと好きなわけだが。>>238
画像間違えた。後付けだけどれく太の発言がなかなか心無いことになっている>>220
ローは結構真面目に、麦わら合流ルートしか見えない気がする
裏でなんやかんや見つけて、最後に共闘パターンというか>>239 失敗した部下には厳しい面はあるけど、それと同等に自分の体張るからね、このボス
人の命はカードよりも軽いと言うくせに割と部下のこと大事にしてるんだよな
まあそもそもザキラの目的がガルドの使命からの解放なわけだけど>>242
こっからの勝舞の表情の勝確感と安心感良いよね、The少年漫画!って感じで>>246
踏み倒すならもっと有用なカードがあるからねぇ...どうしても使えるデッキが限られるよアポカリプスデイ
オールデリートみたいに禁断と合わせてワンショット出来るわけでもないし。>>252
コロコロホビー漫画は読者に夢と希望を与えるのが使命だぞ>>255
E3はスーパーデッキだけ買っとけという風潮
ドロンゴーは面白いギミックだったがいかんせん起動が遅かったのが、マッハファイターの発明がもう少し早ければ後サポートが弱いのも……mtgと比べて妙に格闘行えるカードがコスト重め、兄貴が緑マナ1でやってる事をなんで3マナ払わせるんですかコロコロ昔は企業連携コミカライズが基本の雑誌でオリジナル連載はすくなかったとぷにるの作者が言ってたな
昔ベイブレードのマンガでミニ四ファイター的な人が、マグネシステム極めて大会で優勝するほど頑張ってもエンジンギアシステムとか新しいのが出てきて皆前のことなんかすぐに忘れる!って女の子が嘆いてたのを、ちゃんと互換性があるから無駄じゃないって元気づけてたけど、
よりにもよってエンジンギアの次に出てきたのが互換性を一切排除したヘヴィメタルシステムだったのは、子供ながら酷いと思った志倉千代丸さぁ……アノコ出たばっかで過敏なのは分かるけど、自社案件を把握せず非公式配信だと勘違いして権利者BANはちょっと……
>>235
記憶が確かなら、光属性初の破壊カードだっけか?>>261
ガブのアレとかあるしどうだろうなあスバルちゃん遂にコードギアスかぁ。情緒やばそう最後まで見ると。
>>242
この場面、見方を変えれば「皆がもうダメだと諦めている中でたった一人だけ主人公の勝利を確信している」ムーブだからね……ある意味一番勝舞を理解している
>>248
転生プログラムを例に上げると、漫画とかだとデッキ操作とか無しに使い手の「俺は俺のデッキを信じるぜ!」ムーブと、主人公の信頼にデッキが応えたかの如く逆転の一手を引き当てられるから盛り上がるけど、リアルだとデッキ操作とかとのコンボで効率よくヤバいモンスターを出せるようになるからね
本来そういうコンボカードとはいえ、作中でもゲストデュエリストが一マナの雑魚モンスターをコストにそのムーブかまして13マナの激重モンスターを出して勝舞に王手かけた実績もある。それをデッキ操作とのコンボで百発百中かますようになったらそりゃヤバいよ、元々水文明はそういうのが得意な文明でもあるし>>251
スクイーは王という立場と守るべき民を得た。それゆえに昔のように奔放に墓地からノーコストで手札に戻れたり墓地や追放領域から基本コストだけでキャスト可能でいられなくなったということか…
一通り書いたが改めて見るとひどい事しか書いてないな…>>271
ブロッカーじゃなくても呪文サポートがあれば使える例>>252
世知辛いなあ…>>277
まぁ視聴者や読者と作中の人物の評価の乖離って不快指数高いからなぁ・・・
どんなに作中で良い人って言われても見てる人間がいや良い人どころかク.ズでは?ってなると不快感爆上がりするからな>>249
・・・・さすがに今回のは「新ファイレクシア普通に何とかなりそう。法務官もそこまで強くないし」って雰囲気を変えるための絶望請来だろうし、これから盛り返す要因であろうぺスは大丈夫だろう・・。
(どっちかというと神河の二人が怖い)
しかし、GW関連の中でも特に頼りになるPWを2人も失ったか・・・。
容赦がねぇ>>280
ナリタでシャーリーの父親巻き込むあたりとか>>98
そうだよねー
平成ライダーは至極真面目に瞬瞬必生して凸凹なっちゃってるだけでキャラ的な意味でも制作スタッフ的な意味でも大真面目だよね!>>287
このまま続けられても困るだろ!という気持ちと、ここで終わられるのも困るな……という気持ちで心がふたつある>>292
アシスタントさんが系列の連載持つのはコナンとかでもあるけど、遊戯王は凄い連載率高い>>252
これ、そもそも自分たちの雑誌の購買層把握してなさそうでひっどいんだけどw>>289
最早絶縁しろ案件>>259
さらにツイキャスで燃やしてるのもう炎上商法では>>298
5月の時点で地方局のアナウンサーが「時代が時代なら善児に命を狙われてる」と毒づいてたからなあやらかしても○○だししょうがないなぁ……系はやり過ぎると読者視聴者から関係者まとめて反感を買うからやめるのだ!
うん、まぁ今回の朝ドラはヤバいぐらい言われてるからね……
前作が綺麗だったぶん余計にというかなんと言うか…>>310
この梨璃ちゃん凄い大人っぽいよね
高校生のお姉さんみたいだ!!
※彼女は高校生ですおちょやんはお父ちゃんが本当にアレだったけど、最期が本当にキレイで上手に消化してたな
トータス松本の熱演が魅力的だった>>313
せっかく復活したのにBANは笑えないから仕方ないね(笑)
(ってかカキ氷早食いで溶かして吸うとかガチ過ぎて運営も想定外やろ)おかえりモネがジメジメして鬱々しくて好きだったけど朝にやるもんでは無かったな
朝から鍋みたいな重さが…>>310
色っぽい
エロいんじゃなくて色っぽい
こんな顔を見せれるなんて……梨璃さん恐ろしい子!>>304
冬月先生の苦労が浮かばれる機体出たな>>308
「(本当はいい奴だって知ってるし本人も反省してるから)しょうがないなぁ…」と
「(どうせ反省しないし今更何言っても)しょうがないなぁ…」は別物よね>>322
人間と認識してなかったからなぁ>>310
梨璃は純粋な分、病んだら一瞬で美鈴様ルートになりそうだよね
ダークな梨璃お姉様も、それはそれで見てみたいな>>302
我これ好き(好き)。
暗黒皇女メガリアのデッキの回の「こういう渋いデッキの方が玄人っぽいだろ」って台詞にぐあー!図星ぃー!ってなった>>330
こんな2択を迫る
ね~え?
はいやだなあ>>302
一年以上前にTwitterでちょろっと描いてたなぁ
主人公は結婚してた結局マスターデュエルのリーグマッチデュエルレベル15で終わりそう…レベル17に行けない…!
>>336
多人数戦自体はデュエマアニメで1度主役を掛けて行われてたという
尚デュエマ結果ガン無視でデンジャラスなじーさんが優勝したおお、アダムスファミリーのスピンオフとな?
子供の頃好きだったわ
ウェンズデー役の女の子がガチのお人形さんみたいな美少女だったな
https://twitter.com/dizfilms/status/1559918943808000000?s=21&t=ydFaa5YD31EWQfliZFYoDA
今作のウェンズデーもゴス美人って感じですごいけど>>341
とはいえそろそろ切札家の方が限界な気がするんだよなぁ>>340
金ローでも来月末に昔の映画版を放送するみたいね>>343
クラスター爆弾禁止条約は(国家間のルールなので個人間においては)ルール無用だろ
しかしなんで団地に住む変態をどうにかしようとするだけで戦術兵器が出てくるんですかね(困惑)>>346
ドラえもんの銀河破壊爆弾みたいなやつ?>>350
囲碁の多面打ちみたいなもんでは?>>352
えっ、700年後に血法を使って吸血鬼退治を!?>>342
「たかだか100年で進化するわけ無いだろ」っていうのを、700年経てば進化くらいするやろっていう解釈か>>353
陸に上がったエビかな可能性の獣の声が聴こえる…
YouTubehttps://youtu.be/LNAGG5onxUk
>>341
失敗したら無理やり過去作と繋げ直す
あらゆる失敗シリーズがやってきたことだ>>265
ドロンゴーの反省を生かして生まれた革命チェンジは強かったかな、まあ主人公とライバルの切り札が殿堂入りという事態になったが>>342
ガンダムで毒ガスといえばジオンのコロニー落としのための市民虐殺を思い出すでもヨシダも人妻とのハーフなんだよね…
>>322
いや、送り込まないと壁の外の巨人が尽きるわけだし、送り込んだ事自体は間違ってなかったよ。
実際、百年間で毎年百人送り込んでたとして、百年で一万。マリア奪還作戦での討伐数(数十万÷30)でプラスマイナスゼロ。
初代王が最初に残した分が調査兵団や自動討伐装置での討伐数と考えると、そこそこ帳尻合うし。
だからマーレとしても無駄ではなかったと思う。
ライナーの報告でろくに対策取らなかったのは失策だけど。風水はオカルトではないと言いながら風水を教えようとゴリ推してくるコパノリッキー
予想してたキャラ通り過ぎて草生えるよね>>250
赤髪海賊団も傘下いることをおだっちも言ってるから
人員規模的には他の四皇と大差ないんじゃね>>371
ニュータイプ能力とかその手のってガンダムで戦う内に覚醒していくやん?>>371
だって俺たちはガンダムだから……()>>337
コストと能力の最高級の組み合わせ
ただフレーバーテキストが「お前それ最終的に破滅する奴の発言やん…」となるフラグ…GNドライブみたいな特殊な装備の影響で進化したとかじゃないと説明つかないよ!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=896
jpn2、jpn3も結構追加されたね>>380
最終的に主人公が脳だけになってガンダムと融合して本当の神になるんです?>>384
少なくとも作中のわかり合うための進化云々は眉唾だよね(喧嘩っ早い最高のニュータイプ能力持ちを見ながら)Ado×椎名林檎コラボしゅごい…
>>323
一対多数は囲碁教室とかでよく見るやつ
バトルロイヤル形式だとMTGのハウスルールとか有名だよねコパノリッキーが思ったより身長高くて脳みそがバグる
あと勝負服肩出し、上乳出して結構際どいっすね>>337
基本的にはコスト低い方がうれしいのは確かだけど、4マナって地味に除去し辛いから継続戦闘望まれるカードだと逆にありがたいよね。
(話題になりながらも3マナである故に影の評決で流されるニクシリスさん見ながら)
ギックスまで知ってるのか・・・。
次兄弟戦争らしいし遂に念願のカード化なるか?>>381
人が人がに使うなら禁止だけど変態人妻という別種族が人相手に使うのは条約にもないからな>>393
最近話題に挙がる漫画に共通しそうな理論だな…
・親が極道なだけありがたいと思えという地獄
・親がK国民なだけありがたいと思えという地獄
・親がエルディア人なだけありがたいと思えという地獄
…ごめん、やっぱつれえわ…>>388
そっちもファン数重要だしウララ筆頭にダート専な子が育成しやすくなったのはありがたいリッキーが芝Fあるのは京都競馬場で行われたリッキーの引退式で騎乗した武豊さんが馬主のDr.コパにもしかしたら芝の馬だったかもしれないと言ったのが元ネタかね、確かリッキー1回も芝のレース走ってないし。
スイーツ部イベか良いゾ(また先生の知らない生徒増えてる…)
https://twitter.com/Blue_Ar chiveJP/status/1560461603833004032>>402
数字のみでも1億通り、アルファベット込みだと兆は余裕っすね!
よほどの豪運でもない限りは一千万以上は逝ってんじゃない?>>402
総当たりで0〜9の選択肢が8個なら最大で10の8乗、1億回
それより前に答えに辿り着いてるだろうがそれでもたぶん数千万回は死.んでる…>>402
10の8乗だから1億パターンあるからパスが12345678でもないかぎりめっちゃ死.んでるな
アルファベットも使えるパスワードなら大雑把に2兆超えるなと言うか今回や前回の力も自然に身につけた力だっ
ってわけかどうかも解らん力だしな、https://comic-ogyaaa.com/episode/3270375685428083355
部長、青春しちゃっていいんすか、相手邦キチっすよ- 422名無し2022/08/19(Fri) 13:54:41(4/12)
>>423
お目目キラキラで可愛い>>372
まぁ記号だったりシンボルマークだったりするから
ある意味特殊なパイロットしか乗れないというか…
しかし555ベルトみたいにもしかして1つのガンダムにネオスが複数人乗り換えみたいな展開も
この感じならあり得るな…>>418
蚕だけじゃなく多数絶滅してそう。動物園や水族館、ペットショップとかで閉じ込められたまま飢え死にした生物とか>>434
隠したほうがえっちやろ?>>436
エロマンガ島みたいなもんか>>414
フクちゃん、あなた史実だと16年も大先輩なのよ…>>432
そんなんだから食品仲間の宇治金にすら邪険にされるんやぞお前>>354
たまに忘れそうになるけどA級人妻の人たちもこの団地に住んでるんだけど良いんだろうか?>>429
残念なことにこれ全年齢作品なんだよなぁ>>423
想像の50倍BBA声の子来たな>>422
フルンティングは女怪との戦いで一切役に立たなかったけど
これはフルチングなので女ヤマタノオロチも瞬殺できるぞ!
なんでやねん!!!!>>421
それと同時にそんな進化とか世界の真実とか小難しいことはどうでもいい!!人も世界も捨てたもんじゃないぜ!する作風でもあるから>>418
まあ他の種族への依存を前提とした進化は自然界にも存在するからね
家畜化とか品種改良はあくまでも長い時間何世代もかけて行われるそれを短縮して意図的に起こしているだけで>>422
いやまぁチ○コなのは良いんだけど(良くないが)何で振動してるんですか心のチ○コ昔から剣はチ○コのメタファーって言われてるし……
ナノマシンでできたガンダムなら、解体じゃなくてあんな演出じみた十字にして溶鉱炉に落とすのも納得かな
>>454
「拳で語り合うことしか出来ない不器用な人種」って武道家の事作中で言われてるけど、語り合えるだけ何倍もマシだよなぁ撒いたガスがなんか変なウィルスだったんじゃないのか‥‥
>>459
不法侵入するところが一般住宅から軍施設になった感>>460
逆に外国だとポケットモンスターはtntnのことだから「Pokemon」だけとかね>>462
そうかな・・・そうかも・・・毒ガスを浴びたNT達イゼルカント様もビックリの人間の進化をしていそう
>>471
新型バイオ兵器の試し撃ちした可能性はありそう>>468
もしかしたらよりにもよって最悪の結果になったガンダムとNTの悲劇を何回も目撃してしそうなポジションになってしまいましたっていうか、MTGの白の人物への仕打ちを見てると、未だ純粋なテヨ君辺りの行く末が不穏になる…。(既にラットの件でフラグ立ってるけど)
>>467
ガンダムさんは一体何度パイロットを酷い目に遭わせる事をやらかせば気が済むんですか?>>446
この可愛さでこのセリフ言われると別の意味に(咀嚼音コパノリッキーはPVでビーム撃ってるけど直前に印結んでるからかめはめ波というよりかは百歩神拳っぽい気がする
>>483
アジャニへの仕打ちもかなりのものよね。アレ以降のセリフ回しの無機質さとか、潰れていた目への処置とか…。それまでの活躍を考えると尊厳破壊レベルよ…。まぁらだからこそのインパクトかもだけど…。
しかし、あのアートを考えると次はアングラスとかソリンなんだけど、アングラスのおっさん好きだから来たら辛すぎる…。(でもソリンだとイニストラードどうなるんって話で…。)>>469
たしかに人間はぶつかり合うことで絆が強くなることはあるけど、普通は意見や感情の対立であって殴り合う必要はないんじゃないんですかね…原作なしカードゲームの舞台になる世界ってどこも殺伐としているイメージ(偏見)
いや、実際のカードゲームでも破壊とか除去とか色々やりまくってるわけではあるけど>>486
この諭しがあったから今の管理人になったんだ>>490
まぁMTGは元祖というか、ファイレクシア関連は本当、「人の心ぉぉぉ!!??」ってなるよね。>>480
輝かしき白のプレインズウォーカー
セラ:生きる気力すら失い無抵抗のまま〇される。
ヴェンセール:理不尽にボコられこき使われ、最後は師であるカーンを助けるため心臓を捧げ死亡。
ギデオン:「マモレナカッタ・・・」を繰り返し精神を病む。最終的に仲間を助ける為に死亡。
エルズペス:平穏の為流浪するも「平和のために戦うことが私の平穏」とワーカーホリック理論覚醒。
放浪皇:故郷に帰還するため奮闘するも、偶然帰還できた際には不在の際に起こったいろいろなトラブルの責任を問われ剣を向けられる。
アジャニ:常に平和のために戦い続けるもファイレクシアによって※完成させられる←NEW
※完成=超外法的なサイボーグ化みたいな感じ。
一応悪玉でドビンってのもいたけど、この人も周りに振り回された結果みたいな所があるからなぁ・・・。PWじゃないジェラードも悲惨この上ないしウィザーズは「白は虐めていい色」という認識してる説が拭えない。>>499
右の子誰ぇ!? 誰なのぉ!?>>499
とうとうあの子が絵に・・・!!
それともこの土地の神様かな?秩序が全うに活躍してると話にならない問題
そもそも劇場版後の00世界は大戦手前まで行きはしたが構図としては過激派vsその他だから過激派が弱まれば自然に争いも収まる構図よ
>>512
まあそもそも今のファイレクシアって白緑青が主流っぽいし・・・
(てかシュオルドレットも結局ノーンの下についちゃったのね。やはり信じられるのはウラブラスクさんだけや)>>472
井上敏樹に予算少ないからガンダムあんまり画面に映せないという条件で実写版ガンダムの脚本書いてと依頼したら出てきそうな作品とか言われてるの結晶生える>>513
技術の完成から伝達・発展が早すぎるのよね…。ジン・ギタはとんでもないことしたよ…。
てか、他の次元やプレインズウォーカーの事情に詳しく、拘束能力も高い上に厄ネタの切り札持ってるタミヨウが真っ先に完成してる時点でヤバい。>>477
カプとれさんコラボ何回目よw>>496
なんでや!ヒロイン以外もたくさん闇落ちしているやろ!!タッグフォースで一番好きなのはダークシグナー達と堕ちていくエンドです
>>479
「◯◯ってどうなんだろう」→「その題材はもうある」が出来るのは長期シリーズの利点だな>>513
ヴォルラス「不意打ちじゃなくともいつの間にか闇堕ちポイント仕込んでくるぞ」
クロウヴァクス「しかも未来予知でもしてたかのようにピンポイントでな」>>521
イラストだけでなく3Dモデルもちゃんと変わるから、なんか禁じ手使ってきたなって感じがする>>477
総帥、トワ様のファンであること公言し続けたら一緒に仕事したりライブしたりグッズ出たりと好きなことを好きと言うことの大切さを教えてくれる>>501
雰囲気もMVもホラーなんだけど怪異側が歌って踊るの見てるとクロックタワー3思い出すそういえばウマ娘のワンダーアキュートのババアキャラ見てて思ったんだけど
日本のダートって砂じゃん?
砂場で走ると砂が舞うじゃん?
レースだから砂が他のウマ娘にかかるじゃん?
砂かけばばあ>>522
まあ遊戯王の背景ストーリーはだいたい闇落ちするし
そもそも軽率に闇落ちしたほうが属性サポート的にもダーク化は基本元より性能上がることもあって堕ち得だからね一応アジャニに希望があるとすれば、タミヨウみたいに人格をそのままファイレクシアンにされた感じじゃなくて、抵抗した上で別人格に切り替わったような描写だったから、ほんのすこしだけでもアジャニの魂が残っている可能性。
元の体に戻れないにしても、ニヴ・ミゼットや神河の「神」みたいにエレメンタルとかスピリットのような存在になるとか…。ワンピース観てきた。なるほどーってなった
ウタちゃんしっかり終わってる女なところが良かったです>>533
そして深夜は露伴先生だ。>>526
観戦するくらいなら「まぁ人間側の戦争だしELSには関係ないよな・・・」ってなるけど興味でMSの姿になって両陣営に参戦するのは止めろってなる(片方の反イノベイター派閥とかほぼ敵だぞ)>>533
ソニックは確か2が映画上映されるからその都合だと思う。>>422
そしてこれがバベルの塔>>545
実際の祭ってそんなに物騒な場所じゃないから
チャラい連中も友達との絡みで忙しそうにしてるから思いっきり方ぶつかりでもしなきゃ他人に突っかかったりしないし>>542
すでに四皇幹部級の力を持ってて自分と同じ血が流れてる我が子とかカイドウさん目線じゃ同じような目に遭うって思っちゃうよな>>532
(たぶん日を跨ぐとワンピの話題で盛り上がるだろうから)
現状の希望の話でもしようか。
・これまで「やれやれ」状態でも結果残してきたペス子が今回は覚悟決めてる
・ウラブラスクとその同志達
・スクィーがなんかしそう
・ブレイズまさかの味方枠
・「ΦPWは5人ぐらい出そう」って予想が出てるので赤枠(混じり含む)はきっとファイレクシアを裏切る
後なんかあったっけ?テフェリーはなんかやってくれそうだけど現状何とも言えない>>548
>今の若い子知らねぇよ
つまりここでは問題ない()>>545
なんだその新田美波弟概念みたいな理論は・・・>>555
公式設定ですかつてコンパイルに勤めてた武内社長が反面教師としたコンパイルのいろんな意味でヤバい遺産よ……
https://twitter.com/yoshinokentarou/status/1560218536819445761?s=21&t=hJ-by87HgClsj_YMjUE6LQ>>526
ビームやミサイル撃ち合うのが地球の挨拶と勘違いさたガンダムシリーズNo.1ドジっ子なだけだからなELSたん……ソニックか
キューブのやつはやり込みましたね>>559
サスペンス漫画かな>>556
ソニックシリーズの累計販売本数は2016年までに1億4000万本を超えているからね>>561
ザンチャがいなければファイレクシアは倒せなかっただろう・・・・
そのザンチャの名残が彼女の愛したドミナリアの自然を再び危険にさらす原因となったのは皮肉過ぎる・・・。>>565
友達の家でレースばかりやってたなぁ。ロボバトルやお宝探しもたまにやってたけど、なんか盛り上がらなかった>>536
闇堕ちというか、「もしドギラゴンとレッドゾーンが逆だったら」というIFもいる
なお侵略者でありながら後には禁断勢力と戦う運命になるとかなんとか(逆にレッドゾーンはそもそも禁断勢力によって生み出された存在だからか革命軍の世界でも禁断勢力につくらしい)ソニックってメガドライブ時代だとアメリカの子供に人気のキャラクターでトップ3に入ってたくらいには絶大な人気だったからなあ
アメリカだと今でも根強い人気があるし、日本産のコンテンツなのに日米の知名度の差がほんと大きいセガはプロセカやPSO2も好調だとか
>>581
ほんと声優豪華なアニメだ>>578
アルター能力って、ロストグラウンドの新生児にしか発現しないんじゃなかったっけ?
非該当者があの土地に住んでいるだけなら、いつか自分が厄介な能力を得るかもしれない、という恐怖は別に無いはずWCSの閉会式でポケモンSV新情報あるけど、日本時間だと早朝あたりか
ジラーチの映画見てきたけど覚えてた数倍フライゴンが大活躍してた上にめっちゃかっこよかった。専用曲引っ提げてピンチに登場はやっぱ燃えるわ
>>578
そもそも今のところ特殊能力持ってるのがガンダムと関係してる二人だけだからよく分からんという。
NTを隔離するためのコロニーに何故かガンダムが置いてあったり、ホントに虐殺があったなら出すはずがない救命信号を発信してたり、コロニーに送り込まれたメンバーがみんな冤罪だって主張&企みがあって選ばれてそうな所から実は地球はコロニーのこと知ってた疑惑があったりと、コロニーにNT押し込んで毒ガス流したって話自体にいくつかブラフが混じってそうだよね。>>573
Michael Jacksonもソニック及びセガファンだったしね。>>589
書物一つで負の再生産が止まるの誇らしいよね(おでんが)>>599
ファンは布教用に
初見さんはお試し用に
(シンフォギアは良いゾ)ソニックの良し悪しとかセガゲーの良し悪し以前に
セガの考えなしに思いついた新機能突っ込んで生産にかかる費用上げたり利便性を下げちゃう悪癖が全ての元凶
ソニーみたいに母体が金持ってて多少採算取れなくてもなんとかできるならともかく
そりゃ銀行さんにと怒られる>>598
令和序盤は平成の作品の復活やたら多かったけど
ミュウミュウ復活は懐かしすぎて笑った
幼少期の記憶の片隅レベルの作品だったし>>588
現地時間で深夜だっけ?東京ミュウミュウは主題歌しか覚えてない身だが男性化バージョンが連載始まったのは驚いた
>>606
ちょっと小慣れてる感めっちゃ好こ>>607
魅力で融資は貰えんし飯は食えんし会社の赤字も補填できないのだぼくはアニマル横丁のアニメ見てた
>>613
他のことがなんでもできるから足止め任されたりする都合で大事な場面にいないだけだからセーフ>>610
なんか体は全然ゴールドじゃないのに黄金聖闘士みたいな印象あるな>>563
言われてみたらそうだけど出てくるまで消えたと思ってから嬉しかった
タクトとマリノの関係が好きだったな>>606
ウオッカ、タマモクロス、エアシャカールでピンキーキュートだな>>618
ちなみに監獄長は大魔王バーンで看守長は元御庭番衆御頭である
あれ?もしかして意外とハマり役だった?>>626
ガンガン響くトランス系っぽいのは分かる
シャカール両親疎んでるのに趣味が両親と重なるところあって好き(音楽好き=母親はシンガー(母親は嫌い)、数字好き=父親は数学者(父親は嫌い))>>629
彼が神になったおかげで勇者誕生のために文明を発展させられない縛りもなくなったしね>>621
カムラとエルガドの交流やら提携させた影の主役だからなジンキ家庭用ゲームで出るのか
これ声優とシナリオライター的に後でR18で出るな?>>633
ぶっちゃけ
パラディオン時代の科学技術が段違いなせいではある
星の勇者が文明栄えてると誕生しない都合でこの時代にはその手の技術どころか知識すらないし>>636
・・・駄目だ!オタコンで想像したらまだ姫っぽさがあってなんかだめだ!w>>636
小学生の時、拷問のボタン連打に苦戦して、どうしてもオタコンエンドになってた思い出>>633
制作者たるもの己の作れる限り最高の品を作ろうとするのはある意味自然
何の作品かは忘れたけど最高の嫁アンドロイドを作るのに見た目や性格に加えて戦闘力まで盛ったアホ(褒め言葉)科学者がいた覚えがあるそういえば、クロスデュエルの方にツァンディレとかTFで人気だった子達が出るみたいね
使えるかまではわからんけど>>618
監獄長が近藤勇で
牛山さんが原田左之助
土方歳三が土方歳三
ってのが声優ネタだけど好きだったな
だから牛山さんが永倉さんと話してるの好き実際問題、オタコンってヒロインだよなって思う
>>643
カムラはニンジャの里ゆえ致し方なし
その証拠にニンジャソード系の性能が他の村より高い>>646
ジンオウガ装備着てるだけでも世界観的には相当な猛者だよね
カムラでは普通だけど>>639
多分、星天教会のトップエク.ソシスト12人ってのは黄道十二星座がモチーフで、シャロンは乙女座なだけだと思う>>633
妹を生き返らせるにしても、また死なれたら困るだろ?
だから出来るだけ強い肉体を作る必要があったんですね>>649
まぁ渋は設定でR18とR18Gをはじけるようになってるので、うまく活用するのが吉よねぇpixivはテラノベルから避難所になっていて酷いらしいな 法律や暗黙の了解わかんない子供連中
ポケモンとR18の話をするとサイドンと藤姉の話になる
>>633
妹が二度と死なないように妹を神にするつもりだったからそりゃスペックもりもりよ>>661
ピクシブは運営もぬるくてな
公式が特定ジャンルや18禁を禁止してる作品でも禁止されてるタイプの二次創作が普通に横行してる
ハーメルンですらウマ娘の18禁はないのに>>656
ポケモンはポケモンそのものだけじゃなく、ポケモン擬人化やポケモン化みたいなTF勢も(全年齢含めて)いるから割と混沌としているからご注意を
トレーナーはいわずもがなガルクや翔蟲は次作でも代わりになるものがあるとは思うから心配してないけど、大剣だけど別武器みたいになる流斬り連携がどうなるか気になる
>>647
タロットとかと違って易学っていうガチの学問だからね
専門の大学とか中国にあった覚えがある>>669
ライバルのホッコータルマエが風水とか押し付けんなとはっきり言ってくるツンデレライバルなのもバランスが良い>>674
実際学問的にはも実証的にも街のライトの色を寒色に変えただけで犯罪率は減るというように色が感情や思考に与える影響は実証されてるらしいからなぁ言い伝えが科学的に証明してみると正しかったりするあたり統計学という名の歴史の積み重ねは偉大
過程で犠牲が多そうなものもあるけど>>677
いいおっぱいの日は11月8日だし
いいおしりの日なんて11月30日だぞ
こういうのって割りとテキトーなもんさ>>678
何度でも聞きたまへ今のアニポケ大会は参加者メンバーがメンバーなんで勝者敗者両方さすが○○で紙一重の差を毎回すべきなのはきついだろ
>>683
途中送信してたわ……
だから気にするこたぁねえんだな!!!>>649
ポケモンはなれると「まぁコイツはそりゃあるよな」ってなる
ニンフィアもその内の一体>>50
柱レベルの人にしか進めていない可能性が。隊服は雑魚鬼の爪牙は防げるけど十二鬼月くらいになると普通の服と同じなので、あんまり変わらないのだ>>688
陰陽道とかも、もともとは暦(カレンダー)を数学で扱ってた天文学の側面が強かったりするんだよね
だけど陰陽師が公職として権威になって、算術がオカルト理論にすり替わっていったというか>>681
そもそも畑のサイズがおかしいからなあw>>699
原作ストックが無いもんな……
Zとか原作が目と鼻の先だから序盤からアニオリ連発してたし>>675
風水で水回りとか重視されるけど、風呂やトイレは「凶」であり陰気がこもりやすく「風」を呼び込むために換気が必要。成せば金運と健康運アップ。とかってだいたい書いてあるけど、湿気や臭気が溜まりやすいトイレや風呂の掃除と換気をやっとけば、健康は保ちやすいし、金運アップは「良いことがあるから掃除しとけ」って理由付けな気がするしねw自動録画で対応出来る今でも番組表が更新されないと録画予約が消えて結局テレビに張り付く事になるんだよね
>>697
第一シリーズだと12話かかったクチバ・タマムシ間が新無印だと3分で着けるからな
交通機関整備されすぎでは?>>688
現代でこそ常識な知識も、大昔はそういった考えにすら至らないのも珍しくなかったりするしな
先達の労苦と偉大さがよく分かるというか>>708
ありがとう裕太>>659
ジャンヌへの変身は処女とか関係ないんで・・・・・・(小声)
前世ジャンヌが力を使えなくなったのは(ピー)されたのが原因じゃ無くて、心折れたのが原因だって心中で漏らしてるから・・・・・・>>707
最近でもあったな甲子園でラブライブ録画できてなかった、まあyoutube配信があったからよかった>>704
ワシの子供時代、理系クラスで女子が10人くらいしかいないのに野球の授業(ただし男女別)をしてたな。一体なんの意味があるんだよ…>>713
「賢者の石を目指して作られたスーパーアイテムが、主人公及びラスボスの体内に入っている」
武装錬金の賢者の石要素って要するにこれだけなんだからキレるなよってなる>>714
協会「あんな変態のが始祖とか体面悪いから妹を担ぎ出します」黒猫と烈火の炎はネットでの叩き酷かった記憶ある
>>713
なんか、FFTのアグリアスはセイバーのパクりに通じるものがあるなぁ
(FFTの発売はSNのだいたい6年半前)>>719
実際、武装錬金の連載当時はハガレンのパクリ!みたいな論調は自分も割と見かけた記憶
まぁ今も昔も1個所でも共通点あればパクリ認定する奴多すぎて、これ言い出す人って大体は自分が気に食わないから叩きたいんだなって感想しか出てこないんだけども…>>730
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156649693707
良いですよ、Heart gearは
人類が滅んだ後の機械生命体だけの世界を旅するめちゃ強アンドロイドと生き残った人間の女の子の組み合わせは王道だぜぇ〜!またジャンプラの水曜日更新の層が厚くなっちまったなァ〜!>>719
困ったことにそういう行動力が高い人ほど調べない輩が多い…>>654
分かる>>735
当時学生時代のワイその日は部活をサボって手動録画を行ったおかげで悲劇の回避に成功これはまぁしょうがないことではあるが
スポーツ等におけるゾーンの概念がまだ一般的ではなかった頃は、超能力・オカルト扱いされてた作品もあったな>>730
一挙配信やってるのもあるけどジョーとジョニーの関係が最初は会話もあまり無かったけど物語が進むほど切り札としても相棒としても頼りなる存在になっていき最後の2人のデュエマはほんと良かった、最後に流れるedとか最高だYouTubehttps://youtu.be/Mfg8Um3s6po
>>730
デジモンアドベンチャーYouTubehttps://youtu.be/_FSDCCcTEuQ
>>728
産業廃棄物属性のアイテムから作られた物をパイに入れるな>>748
未来の作品知ってもボーボボは描けないよ。>>748
高熱でうなされてる時に偶然未来と接続(つなが)ったんじゃなかったっけ?>>749
長乳自体はpixivのタグや同人でぽつぽつ見たものだったんだがアレのお陰で大きく広まったな……>>752
怪力、超スピード、自然現象の操作、変身…大体の能力はもう前例があるからね。>>761
全く、濡れ衣もいいところですよ起源説とはちょっと違うけどシンウルトラマンを観たエヴァファンが「庵野がウルトラマンに影響受けたって話、特オタのホラ話じゃなかったんだ…」ってなってたの笑った
>>766
おっぱいおっきいから助かったキャラがいるってのは知ってる>>744
へぇー世の中わからんもんですなあ、でもどちらも好きなのでコラボとかしてほしかった
https://twitter.com/osker0190/status/1231133236467625984>>754
ペニーワイズは一応性別♀らしいから八尺様や口裂け女辺りと同じおねショタだぞ(暴論)
下の漫画は厳密に言うと違うけど
https://twitter.com/GoAkashin/status/1421292919533621254?>>772
何も見えなかったからああなってしまったんだよ>>765
特撮ファンの自分も似たこと思ってました。>>772
主人公がウ○コ焼いて登場するとこは良かった>>766
ヒルドさん、えっちすぎる。ケツもでかい
僕の推しポインツは主人公への対応で意見が真っ二つに分かれたけど「俺とお前は公平な立場と権限、そして同じ願いを元に駆動してるのでまあお互い好きにやろうぜ」と全く仲違いする様子のない支配者コンビ。機械生命体支配者の王道展開だぜ>>780
逃げるためには追いかけてくる相手を倒さなければいけない状況だってあるだろ。だから攻撃力のある火遁があってもいいと思うの。>>767
海波斬がモーセになっちゃう…ボーボボ起源説は最終的にまたパクったのか天の助許さねえ…コロシ
てやる…で綺麗にオチがつけられるから便利>>780
そもそも忍者が忍者の格好して戦うのがうんぬん>>778
9割イオリじゃねえか!(逆に10割じゃないのが驚きだったわ>>772
有名な画家のムンクは狂気に染まっている頃は名作を次々と描けていたが病院に通院して精神が安定したら目立った作品を描けなくなってしまったてな。つまりそういうことだってばよ>>784
その後の流れも綺麗>>769
どうやらこの間完結したこの作品をオススメする時が来たようだ
https://www.pixiv.net/artworks/76734565>>790
形残ってるうさぎはワンチャンあるけど、周りの既に削られてる奴らは…>>721
セフィロトってエヴァのOPにも出てきて、当時やたら出版されてた謎本でも解説されてたから図くらいは結構知られてると思ってた。パクリとパロディとオマージュとリスペクトは別のものだってそれ一番
>>788
アニメキャラだってループしたい
これも販売促進の為に能力を解説する為の致し方ない犠牲だ>>795
そんなもの当時はない
ハーグ陸戦条約はこれの90年ほど後だ>>806
はいよわんこ女子お待ち!
何? ちがう?>>806
19歳未亡人と属性が結構多い>>806
寂しがり屋の大型犬 白瀬咲耶
シャニマスは犬系が多い>>800
昔の暴走族じゃん>>806
性癖上位者の皆様に大人気>>790
朝アニメと地続きなのぶっ飛んでんな。え?
禁止制限を設ける理由をちゃんと説明していただけるんですか?
https://digimoncard.com/rule/restriction_card/>>804
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29759560
かのローマ軍も経験のある由緒正しき戦術来たな
トレビアの戦いを島津ミラーマッチ呼ばわりは草生えるniconico
>>805
割と欠損するよねちいかわ>>806
アサヒちゃんはこういう表情のときとか尻尾ブンブン振ってそうな感じ有る>>809
つか、ポケモン自体、ドラクエ+メガテン+マザーに交換要素加えた感じがする
田尻智さんがポケモンのキャラクターデザインを担当する杉森建さんがドラクエ2で不思議な帽子を2つ所持しており、「どうにかしてその一つをもらえないか」と思い悩んでいたとこから、交換要素が着想したらしいし>>806
甘えてくるワンコ系後輩が好きです>>823
薄い本のエースとして1人の同人作家の名を世にしらしめた女だ、乳構えが違う>>817
背水の陣しくぐらいなら敵中央突破はまぁ理解できるかなって>>806
ワンコ系女子、
好きです私は……(性癖の開示)>>809
ポケモンのアイデアはウルトラセブンに出てくるカプセル怪獣だそうだからまだまだ遡れそう。>>806
千矢は山で暮らしてたのもあってパワフルで大型犬っぽい>>806
山に住んでるワンコでも狼で天狗ですhttps://scratch.dmm.com/kuji/blackcat/
もしかしてブラックキャットって俺が知らないだけで今年のアニメだったりします?>>837
おい…何で…リンスが…いないんだ…>>833
思い入れがあるほどこのキャラはこんなこと言わない、こんなことしないってなるよね
分かるよ>>837
制作したアニメ会社が無くなってるから大分アニメと絵柄違うな。>>830
レッド特別回のゴムゴムの実を見ていた反応が明らかに怪しかったな、あと1年間保管してたのにルフィの前に現れたのはおかしいし実がルフィを選んだからなのか>>838
でぇ丈夫だ。下半身に血が行ってまたIQ下がるから。>>838
ハイパーインフレーションの最新話の話かな?
野郎どもがみんなもう完全にルークの能力をアレだって思ってるの草。>>833
原作でエロいことやってくれるエロゲは助かる>>838
NTRで自己嫌悪しながら抜く時よりはマシだべ>>806
(仔犬みたいで可愛いのは)お前じゃい!!
実際、リアルだと貰われてきたばかりで飼い主との距離感図りあぐねてる仔犬の趣があるFilmRed2回目見たけどやっぱりウタのライブシーンどれもいいわぁ
>>738
うちは親子揃ってハジケリストだったので突如放送中止になったとき揃ってショックしたわ>>855
そもそもシャンクスってロジャー海賊団にいたからそりゃあラフテルの場所知ってるからワンピース取りに行こうと思えばいつでもいけたんだよな。
けど今まで取りに行かなかったのはやはりまだ時期じゃなかったってことなのかな?待って、となりのトトロと火垂るの墓って同時上映だったの!?
うせやろ…!?>>853
母親の言ってた一人だけを愛した色情狂みたいな台詞が今でも印象に残ってる>>862
表紙に女性二人で百合かと思う
→男が間に挟まる
→片方に(もしくは両方に)生える
とかのトラップが多いな>>853
その作品なら「仔犬」もいるぞぉ>>862
分かるわ。
自分の性癖に全力投球してるからこそ、素晴らしい絵柄に成長してるもんだから仕方がないね・・・。
もっと素晴らしくなるように性癖をもっと押し出し、偶にでいいので自分好みのシチュで書いてくださいってお祈りするか、ファンティアとかで投げ銭してリクエストしよう。矢吹先生イケメンもうまいし男女両方色気上がったと思う
>>857
20年経って温泉が湧いたんだろ?ラフテルに(彼狂>>777
・強大な敵に、個性豊かな仲間と協力して立ち向かう
・敵が強くなると、修行する
・強敵相手に新技で勝つ
・敵と戦う理由が故郷を滅ぼされたから
・実は故郷滅亡には黒幕がいて、それは実の兄だった
ハジケすぎて頭バグるが、ジャンプの王道要素は外してないのよな、ボーボボ>>862
イチャラブ好きとしては中身が凌辱ものだと「そうじゃないんだよおおおぉぉぉ…」ってなる
タイトルや表紙で察しろとツッコまれるだろうけど好きなキャラで絵柄も好みとなると
放っておけない貴重な代物だしついつい…>>833
なんてこった…スレ民の意識が吸血鬼側の思考に…(でも俺も広告で新しい爆乳キャラ見たら設定も知らずにはまる…俺も吸血鬼だったのか…)好みの絵柄、好みのシチュ両方揃ってるの探すのは同人よりエロゲの方が個人的に楽
最悪AIのべりすとくんに任せるという手も
のべりすとくん?男と男を絡ませないで、のべりすとくん!?>>848
自分は川原泉の『ブレーメン』で知った
どんな作品かというと、宇宙開発が進んだ時代を舞台に人間並みの知性と技能を得た動物たちと人間が協力しながら惑星を巡って旅する物語である>>880
そこまで上手い絵じゃないけど、癖に合いすぎて「これはよいものだ」ってなることはありますねぇ!>>867
妹の恋心に理解と応援をしケンカも強い精神&肉体共にイケメンな古手川遊という存在、好き>>806
犬みたいな反応をするアシリパさん。ウチの犬もこんな反応する
野田先生は確実に犬好きだよね
【注意】アイヌの人に対して「犬」呼びは差別用語となります。実際アシリパさんも作中で侮蔑表現として犬呼びされたこともあります。
今回ここでの会話では差別的な意図が一切含まれないことが伝わるであろうことを踏まえた上で補足させていただきます。>>875
自分の脳内からアウトプットするんじゃなくてAIに任せるんだから思い通りの展開にならないのは仕方ないよ
前に物は試しにと使ってみたけど、サーヴァントになった平六がぐだに謀反を起こそうと企んだんじゃが>>883
ぐう分かる
まあ見つけるのは至難の業だけどな!>>806
狂犬>>885
まぁシャンクスの生まれは明らかに最終章に関わってくるやつだから特典読んでも早く知れるってぐらいになるだろうし…AIくんはある程度教育しないと好みのルートには行かないんだ
Crypkoでもイラスト合成しても似たようなポーズ集めないと精度が上がらないし>>846
個人的に一番推してるのは真秀ちゃんだったりする
面倒見よくて運動が出来て料理も出来て人に教える程度の勉強が出来てスタイルよくて絵のセンスが独特()なの好き>>883
好きな絵柄;可愛い系
好きなシチュ:純愛系
エロゲで見つけるのめっちゃ楽で嬉しいわ脳内A「エロゲにルートのないキャラなど不要」
脳内B「異議あり! エロゲに親友キャラは必須であろうよ!」
脳内C「つまりルートのない女の子キャラを廃止すれば良いだろう」
脳内D「主人公の実妹や実母はどうなる!!」
脳内E「攻略対象にすればいいかと」
脳内F「黙って。親友と恋仲になる非ヒロインキャラとか良くない?」
脳内G「良いけどエロゲでやることかぁ? やっぱりエロゲならエロだろエロ」
脳内H「名案を思い付いた。いっそのこと共通ルートで美少女キャラ全員とヤるってのは?」
脳内I「誰か一部過激派閉め出せ!!!」祝・一番星完全復活!
そしてついに来たか池田屋事件…
やっぱ新撰組といえばこれは欠かせないもんなぁ>>898
盛り上がって参りました
あれ桂小五郎、女装しなくても会うのね(ほっぺにちゅーとは己許すまじ>>895
遠慮せず両頬で受け取ってくれ>>895
あと4ヶ月くらい待ってくれ>>900
あ、なんかいつの間にか悟空ベジータ超えして最強になったフリーザ様だ>>890
どうしてお前はマスターアップイラストで描かれてるのにルートがねぇんだ!(シーンがある分まだマシかもしれないさて、良いんだな? 歌姫の話をしても
>>900
トカゲ「切り離せばいいのにね」>>897
脳内Hは別にないわけでもないから過激でもないやろ>>906
まさかの今回のルフィに助けを求める島民ポジ>>883
そのまま勢いで作者を検索すると、普段はBLとか男の娘凌辱とか書いてて、たまたま見つけたそれが奇跡の一枚だったりしたときの絶望感>>907
ああ、いいとも
今夜はとことん語り明かそうじゃないか、お互いに…!>>885
どうなんだろうね。
自分としては「シャンクスとバギー、どっちがフィガーランド家の末裔か、誰にも分からないシュレディンガーの猫状態」もあると思ってるし。ウタの髪さ赤いのはよぉくわかる
シャンクスの娘って触れ込みだったからな、赤く無きゃおかしいよな
もう半分の白がよぉ、ルフィ(ギア5)の色とか解るかよそんなん!
髪の色でウタを救い止めるモノ二人を表現するとか脳が混乱したわ!>>906
「お前(ウタ)はこの国を襲うために騙されていたんだ!」などと言うから
シャンクスはそんなやつちゃうやろ、こいつ悪い奴だな!と思った人はかなりいただろうなw>>906
ウタを騙す為の演技なんやろなー
ウタを騙す為の迫真の演技だったわ!デュエリストカップもうダメだ……19から上に行けない……
ブルーノとオーブンというマニアックなキャラが予想の30倍くらい活躍しててビビった。
一味のメンバーよりも目立ってなかったか?RED観たんだけどさ……シャンクスはカイドウさんより強くね?
スーパー失せろからの中将以下失神+大将威圧も凄いし、見聞色無効
恐らくは覇王色をまとわせたり、黒刀も使えるとなるとライバルやれているミホークが凄かったと思った・海賊は嫌いでもルフィは楽譜貼り付けにせず説得しようと拘る
・説得が無理そうだと思ったら逃げ道(肉体)を消そうとする
・昔のルフィの落書きを自分のマークにする
自覚があるかは微妙なとこだけど激重感情である
というかオダセン聖、こんなにも生々しい女性キャラ描けるんですね…YouTubehttps://youtu.be/sk1Z-Hqwwog
ウタはルフィの前で歌うべきは私は最強じゃなかったんだよYouTubehttps://youtu.be/hyV1AJiFNyo
ウタカタララバイの方をルフィの前で歌っておけば良かったのよ
割と本音が結構入ってるであろうウタカタララバイを聞いてるのが海軍だけっていうさいやまだ八月だよ秋あるよ秋
いや具体的に秋に何あるか分からないけど秋あるよ秋
秋イベッてなんだウタは桜属かジャンヌ天草属か判断しかねてる
>>895
むしろダリアをプレゼントに欲しいです!>>793
割とホントに鬼滅の形跡あるから困る困らない>>904
ガチでないよ
最終話で星の死徒の別アジト殲滅した後の報告を聞いてるだけの登場
当然ながらバトルシーンもないから使用武器も不明だった
まさか全身オリハルコンのギミックアーマーだとはな
アニメBLACKCATはサントラ良いから
もしリメイクされるならこのBGMは使って欲しい(無理だろうけど)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AICTqEE2N5Y&list=FLiekMdvxXbrrykcLPtjxP5Q&index=145
>>929
でもルフィのまえで私は最強歌うからこそウタなのでは。元気そうで安心したし此処に自分がいたら邪魔になりそうなんで船に戻るわ
これがBAD選択肢になるとは思わないじゃん?>>941
ちょくちょく途切れるじゃねぇか、それ>>936
今後、ルフィが空を見上げながら「海賊王に俺はなる」って台詞の重みが増してくる…>>937
メリー号のこと考えれば何も不思議ではない。尾田先生によるワンピース版ヘヴンズフィールって呼ばれていて「あぁ……」となった
>>940
まぁフィルムZの時点で古代兵器にも匹敵するという触れ込みのダイナ岩も出てきてるし、世界を壊しかねない厄ネタはいろんなところに転がってるという感じなのかねえ>>833
オリジナルだと思ってたエロCG集買ったら、終末のワルキューレのアフロディーテさんだったワイの話する?(別に萎えはしなかったが)>>925
A〇ICES〇FTのアレかな…(やってないけど絵柄で察した)>>940
前もこのスレで言ったけど、劇場版に限れば相当ヤバい怪異あるのがONE PIECE界隈。妖刀とかカニバ危険植物とか不思議生物とか。ウタのマークに気がついてからラストまでの流れが本当素晴らしい
悪いやつをぶっ飛ばして解決!みんなすっきり!さあ野郎ども出航だ!!
…といういつもの流れをぶっ壊してるあたり物凄く攻めた作品だと思う
伝説のジジイ描くの疲れたと言ってたオダセン聖だがウタという若者だからこそのシナリオだった>>943
「人が願望機として振舞おうと、成ろうとするとどうなるか?」って結果でもあるわな
大海賊時代に苦しむ人々からすれば一時でも苦しみを忘れさせてくれるウタの存在は紛れもなく救世主で、
彼女もまたそんな人々の願いに応えようと彼女なりに一生懸命考えて、
でも当然都合のいい願望機でもなく、まして本気で救ってほしいと願ってる人ばかりでもなかった訳であり、
その結果が全てFilm REDという作品内で起きた事に繋がったのだと>>958
やはりブリュレは理想の妹萌>>964
バクバクの力で偶然作っちゃったワポメタルみたいなもんかもな>>960
シャンクスが仲良いじゃねぇかって言う所好き>>922
ピース目的で育成したキャラが何故かいい因子持ってくるのはよくあると思うシャンクスの首めちゃめちゃ太いなって出てくる度に気になってたの自分だけ?
>>964
作中でも人々の負の想念の集まりだとか、ノベライズだと歌を愛する人々の想念の集合体とも描写されてたしその可能性はあると思う
そういう意味では正しく『悪魔』の名に違わない存在だったのかもしれない>>925
ドー○ドー○>>925
やっぱり触手しかねぇわヤソップの扱いに関しては尾田先生が父親になったのも影響してそうだなとなった
>>973
こんな活躍望んでいなかった・・・(面倒臭いファン感)再会系幼なじみサイコー!
>>944
まあ、物語開始時点でバットなんだけどな!!
辛れぇ・・・>>963
ああ、そうそうないからな……!!>>967
特撮スレだと平成の名前を刻み込んだ増築した
チェイテピラミッド姫路スカイ逢魔時城作ったり何か平成の刻印みたいなのが生まれたり>>973
まあアニメ始まったらまた道着に袖とおしてくれるじゃろ(多分)1000ならカッコいい
>>988首が太いといいぞ
>>975
あと保護者
もうお前ドライやめろ>>985
セイバーさんごつい…というか野球かアメフトのスポーツ漫画でてそうなくらい2人ともたくましくなっちゃって>>977
それならわざわざ傷を誰がつけたか白ひげに説明したりしないだろうし、懸賞金4倍はあろう白髭に駆け出しのシャンクスが挑むというのも引っかかる。
「ヤミヤミ」の噂を聞いて船を適当に理由つけて離れて駆けつけたティーチが、「ゴムゴム」を狙ったのと同じような理由で確保しようとしたシャンクスと鉢合わせた、ってところかなぁと。1000なら海賊
IF展開
1000なら幼なじみ
笑え
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1487
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています