このスレは型月作品のコミカライズ作品について語り合おうと言う主旨のスレです。
基本的にタイプムーンが原作の漫画なら何でも
OKです
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/4928/別マガ版、キャメロットスキップしてどうやってマシュ覚醒イベントやるかと思ってたけど、
そうだった、バビロニアにはロクデナシがいたんだったねマシュと円卓関係のキャメロットを今まで通りにはスキップできないと思うけど、もしも先にバビロニアを攻略したらキャメロット攻略(ダイジェスト)を後回しにできるかな?
>>4
ゴルゴーン戦かティアマト戦でロードキャメロット解禁は普通にあり得るよね
マシュにギャラハッドの真名教える役目も、マーリンならやれるしただバビロニアでギャラハッドバレはじゃあキャメロットどう攻略したんよ……、って話になるがなぁ。。。ベディが言わないのも変だろうし…。
>>8
終局はお二人とも描くんじゃないの?>>5
アルジュナの独白で次が藤丸とマシュの最後の冒険って言いきられてるから、キャメロット攻略済みでバビロニア突入はほぼ確定と見て良いのでは
キャメロットは別マガ版はダイジェスト不可避だと思う
ちょっと詳細深掘りされるぐらいはあるかもだけど>>8
序章と1章は2作品ともやってるから終章もどっちとも描くのじゃない
むしろやらないと収まりが悪いhttps://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AM05202776010014_68
森山先生が描く切嗣って、20代後半だけどどこか老成した雰囲気が出てて凄くいいね白峰先生の方のコミカライズ読んだけど、藤丸くんの口調が荒っぽいというか、年相応の男らしくて好きだな。
ゲームだとどうしても男女両方で違和感のないように丁寧な口調になりがちだから、こういう口調の藤丸くんは新鮮に感じる(醤油とソースを)すり替えていたのさ!
人によっては乱闘必至ですよぜっちゃん…>>13
めちゃくちゃ分かる
個人的に白峰版ぐだ男が一番解釈一致だな>>8
序1終の3つはふたりとも書くはず切継、関空経由して帰ってきてるんだな(KIX)
あそこ94年9月開港だから第4次当時には稼働してることになるの今さら気が付いた>>14
「出会い」の中に後藤くんがいるのがなんか嬉しいゼロサム今月号読みました流石にネタバレは控えるけど一言だけ白峰先生の描く荊軻さんがめっちゃくちゃ格好いいのが最高でした
人の解釈の仕方に不寛容な癖して自分はケチをつけるのが草生えるわ、心が狭いことだ
特定のものを指して一致って評価したらそれ以外は一致してない=違うって考えてると思われても無理ないと思うが
>>24
ちゃんと頭に個人的にとつけてたし何の問題も無かったと思うから気にしなくてもいいと思うよ
これからも一緒に感想楽しみましょうセイレム最新話見たけどなんか知らないキャラがまた増えたぞ!?
キザイアも今後協力するパターン残ってるだろうし……全体的な話の流れはさすがに変わらないかな?コミカライズセイレムでは最近の話でもマタ・ハリさんが活躍したらしく歓喜。
6巻の発売が待ち遠しい…セイレムはSAN値直葬レベルの所業ぶちかまされたのに取引持ちかけてキザイアを自分側に引き入れようとしてる立香が狡猾な感じでいいよね、人理を修復しそこからさらに1年弱戦ってきたマスターとしての経験値を感じる
フロムロストベルト、最新話きてたな。
うん、そりゃトトロットも泣くわ。
トネリコにとっては「自分の国」は使命どころか仲間たちよりも優先順位が上だったわけだ。完全に狂人だよ。セラフが更新されたけど、メルトがマジでいじらしい。
>>34
探偵感あるなんでみんなコヤンの電話番号知ってるんだ…宣伝してたのか。
あと太公望なんでかなぁじゃねえよwwそういえば光と闇のコヤンが一緒にいるのって初めて?
>>32
汎人類史の記憶をインストールされたトネリコってFGOキアラみたいな存在なんだと今気づいた。
知らなくても良かった別世界での妄執を植え付けられて、ちょっと可哀想だな…。
まあ、この妄執が無かったら妖精国は滅びてるみたいだけど。トネリコにとってどっちが良かったかは分かんないな。https://bookwalker.jp/de9b44dca7-6199-42bf-b0c2-69b839f11f21/
今月のゼロサム版ゲームだと描かれなかった部分に踏み込んで、ブーディカさんがセプテムでカルデア一行と出会う前の話を主役で白峰さんが描いてくれたよ!
読んでいて胸を打たれるような表現がとても良かったから、彼女が好きな人は是非読んでみてほしい>>40
ロマニの正体に迫るとこではあるけど、二部への伏線的なのもあるから、漫画やらずにソロモンで完全完結って形とるならそこまで必須でもないのでカットされるのも納得出来なくはない
後からロマニ辺りだけ抽出して回想ぐらいはやるんじゃないかなそもそもの話担当章でないのに余分にページ割くほどの余裕ないし
デミ実験で円卓を用意して英霊集めようって話だから
ロマニたちが真名分からなかったほうがおかしいんだよな>>42
マシュの真名みたいにその章でやる必要が絶対にあるのは動かさずダイジェストなりキャラから話させるなりで説明させて他の章に動かしても良い部分は担当章に動かすみたいな感じよね。>>44
加工して埋め込んだ 以上の言及がないので不明
ゲームの方でもその辺どうやったのかの詳しい説明はされてないから、描きようがないのでは>>44
そもそもギャラハッドは円卓の欠片では触媒にならず召喚できない存在のはず
触媒になりうるのは手にしたとされる聖杯の欠片マシュのこと語ってる「私」はギャラハッドか
カワグチ「別マガでギャラハッド描きたいんです、シルエットでちょこっとだけ。特別にデザイン見せてくれません!?」
スタッフ「良いですよ。1週間待ってください。」
〜LB7直前生放送〜
カノウ「ギャラハッド実装します!」
カワグチ「」>>47
いやゲーティアだろフロムロストベルト最新話来てた
青髭と龍之介思い出す感じ
あと、モルガンは先に殺されてまだ幸いだったかもしれないな
「アレ」を死ぬ間際に聞いていたら、もう立ち直れないぞhttps://web-ace.jp/tmca/contents/2000017/episode/2186/
フロムロストベルト最新話!
バーヴァンシーのお話、うん、心が
因みにお母様の方のお話はフロムロストベルト3巻に載ってるよ!みんな見よう!そういえば冬木に槍メドゥーサさんいたな、アニメとレアルタは。
しかしアナちゃんは可愛いな…。コミカライズUBW、聖堂教会の裏工作が無茶丁寧に描かれとるな?アニメ化後だとストーリーまで履修済みの人の方が多いだろうから細かくて丁寧な補完が嬉し過ぎる
>>56
やはりガス会社は不祥事がとんでもないな(情報操作済)最新話の帝都、敵も味方もヤバイ思考してると思ったらコイツら同じ陣営だったな。
ヤバイ奴同士潰しあってるんだから平和だな(錯乱)英霊剣豪更新したぞー!!!
頼光さんもおじいちゃんも、武蔵ちゃんもめっちゃかっこいいぜ!久々の英霊剣豪は健康に良い
武蔵ちゃんとおじいちゃんが死に物狂いで食らい付いても頼光さんには及ばない力の差がすげぇ
あと一歩が果てしなく遠いとはこの事か村正がなんとか不意をついて指を落としたのに
ノータイムでぶん殴りに来る判断の早さが恐ろしい
これが源氏最強か……英霊剣豪コミカライズ、繊細なタッチによる美と
バトルのスピード感と重厚な殺意が全部同居して
意味がわからんくて好き!!!
絵力は当然つよつよだけど、ネーム運びも相当やべえよ
ページめくって武蔵ちゃんのあの表情お出ししてくるの何!?無料分なんで一話遅れなんだが酒呑こっわ。
人一人抱えながら戦うという図らずも帝都と似た構図になってんな。マシュだけでなくカルデアからのサーヴァント含めたウルク生活は新鮮な光景だなあ
腰痛患ってるヘクトールおじさん…
むしろなぜ参加した>>66
ここで参加してなかったらあてがわれた家で麦酒飲んでるだけの人になっちゃうし…藤丸「イシュタルってどういう女神?」
アルジュナ「私、インドの英雄なのでちょっと解らないです」
これはギルガメッシュ王も腹筋崩壊するわテクスチャギャップというやつか
フロムロストベルトが更新された模様。
メリュ子主役で、オーロラにもちょっと触れられてるエピソード。
この二人の間柄、やっぱつれえわ。ぐだぐだジパング最新話、存外ミッチーと藤吉郎仲良い??(困惑)
あとラストの振り返りサルゥ…太閤伝最新話
理想状態になってるとはいえかげにゃーを怪物呼ばわりする資格ないですよ信玄さん別マガ版、今回はパロディしまくりだなぁww
>>75
ただのカワグチ先生の趣味>>73
ネタキャラではあるが、森林という前提だと冗談抜きで総力戦でもしないとキツい化け物であるアプリ本編にテスカんが出てきたからタイムリー…なのかな。
シドゥリさんが強い。TMコミックエースで路地裏ナイトメアがWeb連載始まったね
丁度今が読み返すいい機会かもZeroコミカライズの新連載(2回目)がじわじわ来る
>>73
このマーリン、藤丸の感情借りてこの顔してるんだよね
ジャガーマンにマジでびっくりしてるわけじゃないよね?!カルデア反抗殲滅計画とはなんぞや?
2部に入らなくても結局殲滅される運命だったのか?>>85
今回はどんな食遊譚になるかなー
型月作品のコミカライズについて語ろう 3冊目
86
レス投稿