型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 711』
https://bbs.demonition.com/board/8785
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8778
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>8 序盤は良かった…と思いきや、1話で千鶴丸殺されてるんだもんなぁ…
>>3
ちなみに頼家はこの時のことはかなり根に持っていたようで、修善寺に幽閉されたときに政子宛に安達景盛絶対に許さんみたいな内容の手紙を送っていたらしい>>13
偶然か狙ってかわからないけど頼朝落馬の日とだるま屋ウィリー事件の放送日重なってたのすこ>>19
安く買って高く売る。株取引の基本を教える教育的なゲームだね!
実際一度めちゃくちゃ高騰して即座に売りさばいたお金で一気に借金返せたことあるけど、あの時はマジでビビった……>>22
この話以降主人公が露骨に不殺を意識するようになったからだいぶ衝撃だったんだろうなと思うウィブレ神戸市民「我々の行動の是非は我々が決める」
>>20
ちなみに巻狩の数十年前の富士山はちょくちょく噴火してた>>27
おまけに小四郎にとって藤九郎さんは頼朝と一緒に亡き宗時が連れてきて以来、何年も同居したり、一緒に仕事をしてきたり、八重さんにフラれた時に慰めてくれたりと最早家族同然に身近な人だからね>>19
やはりシーラカンス…!
シーラカンス釣りは全てを解決する…!!>>23
コイツは気を抜くとただのいい女にしかならないからな>>32
生前に父親に唯一褒められたのが政治力でも武勇でも無く奔放さなのがなぁ・・・
頼家にとっての鎌倉殿って御家人を顎でつかう女遊びの激しい人だから自分も同じ事すれば鎌倉殿になれると思っているんじゃねぇかな>>38
田中や西野よりはアニメ向きだな
このラノにも入ってたし>>23
肩書きに違わない大活躍でしたね。
「なるべく迷惑かからないようにするからさー」
本当に迷惑かけないの頑張りすぎである。>>28
頼朝は幼い頃から父が負け
自分も平家討伐に立ち上がってすぐに負けてるので
そういった所で戦を理解して一皮剥けたわけですが
頼家は勝ってきた源氏しか知らないので
そういった違いというか
本当はボクサー犬とかを両手いっぱいに飼ってるのに
本人はチワワを飼ってると思ってる感じですかね…>>37
うーんこの伝言ゲーム
中国のスラングを知ってしまったせいで射爆がアレな意味に聴こえてしまう…>>46
自分も昔馴染み(バギー)も友達(ルフィ)も目に傷をつけた奴(ティーチ)も皆四皇>>22
劇場版はアマプラとかで見れるから見直してるけど、この人マジでGレコパイロット勢で最強クラスで強いなってなる。>>56
機械生命体向けのメニューでも作ってたんか?>>52
コラが悪いとは言わんが
レス本文が本編の内容だから違和感が酷い>>61
そうか……俺はおっさんになったのか……>>41
だから最後になまくらでは終わりたくなかったというのが重く感じる
あのまま朽ちていくよりは最期は戦で散ることを選ぶというね…>>16
何でもいいからせめて呪具使っとけば…>>37
>弾の中に魔導士を詰めるならば別ですが
これ「こうすれば理論的に出来るけど現実的に考えて無理でしょこんなの」って感じで、正確かつ正直に理論的な答え(あくまで机上の空論であり現実的ではない案)を答えたつもりだったんだろうけどさぁ……
前半の言葉だけでよかったんだよ前半の言葉だけで……>>52
軽油と鶏油間違えはひどい>>62
ザラブ星人もそうだがシンウルトラマンの宇宙人は本当にがちの侵略すぎ
人類文明技術ではどうあがいても勝てないので実質的にはいかに有利な条件で降伏するしかない
地球人には地球の国際条約の星間協定もわかんないので交渉できん武豊最大のやらかし。99有馬記念においての早とちりウイニングラン(本当は二着)。でも的場さんも「負けた」と思ったくらいの接戦だから勘違いもやむなし。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=AaVij6k6CE0
>>17
なんだろう傀儡政権って言う感じに見えてきた
比企あたりが長生きしていたらやばかったのかな>>58
懐かしい
よくスポーツ選手がモノマネのネタにされるいろんな動きの意味を初めて認識したのこの対決だった気がする>>73
まあ他にも大なり小なり自分の都合優先してる奴はいるし…>>76
色を全部混ぜるとどうなるでしょう
そして義時の服は何色でしょう>>58
そらデカ過ぎたり小さ過ぎたりする生物だったりそういう寄生対策してるような生物の中には入れんだろ…、と思った当時。
まぁ弱点があるという発想のきっかけだからそれでもおかしくはないが>>70
両方から一応身内として認識されてるからかな。北条の出身で比企とは姻戚関係を結んでる。仕事もできて面倒事の解決に奔走してくれるし、なにより無欲と思われていれば積極的に排除する理由もない。>>70
梶原の立て籠もりを比企が小四郎だけに教えてたし能員はほんと頼してるよね、娘が嫁いでいるとはいえ絶賛北条と対立中なのに>>55
何やかんやYouTubeとかに上がってる考察動画見て楽しんでたな…YouTubehttps://youtu.be/g0jzapfM3ZE
後公式動画>>36
少なくとも結構大きなロシアンマフィア組織と主席連合のイタリアマフィア組織、モロッコの主席連合の構成員に大打撃
その他大小組織の構成員、殺し屋多数死亡、主席連合お抱えの精鋭部隊及びスシニンジャ部隊壊滅
これが全て(ある程度は自業自得も混じってるけど)馬鹿息子発端だからな・・・>>57
レギュラーガソリンなら勝ってたよな。>>76
いろんな色の要素を上手く混ぜると透明になるけど
ただ混ぜただけだと黒くなる進化ゴッドカードは難しい?
なら合体済みで実装や!は草
https://twitter.com/dmps_info/status/1551180622160625665?s=21&t=Zk49VKVTq7Lj5eiCR8iDrg桜島、噴火警戒レベル5か…危ないな…
ハーフアニバーサリー色々情報出たけど
めぐみん、お前逝くのか……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IME4pZ6ihWs
>>74
ゴールを通る0.1秒前も0.1秒後もスペちゃんが先頭だった、でもゴールを通ったまさにその瞬間はグラスが先頭だったって感じだっけ>>37
理論上は出来るけどな!っていうジョークのつもりだったんだ
でもターニャちゃんの戦歴と結果、そしてその優秀さを知っているマッドサイエンティストとの夢のコラボレーションで生まれたのがお前よ、幼女戦記のV1
お前はなんだかんだで後のお話でも港にいた戦艦を撃沈するなどという戦果を出してしまったんだ……!
そしてその発展形として海でも使えるように魚雷形態も生まれたぞ! もちろん、紅茶野郎の戦艦達を沈めたぜ!>>87
そりゃそれまであくまで見せ札もしくは使っても秘密裏にしようという暗黙の了解だったのを
あんな世間にはでにばれる形で使ってしかも放射能汚染ないから問題ないですとなったら皆つかいだします>>93
続いているんだよ。なんだったらディズニー+で外伝が配信してる>>100
人間以外も巻き込んだ処罰だからなあ。
戦争とか環境破壊で地球全体をボロボロにしたぐらいしか思いつかないなあ…>>97
(やっぱレスバ強いわ)>>108
エラッタするんです?>>113
当たって後は流れで見たいな兵器だ……>>108
ただ、ヴィルジニアで早出ししようにも、
・墓地に進化元3体
・メテオバーンで唱えたい呪文3種
がないと100%の力を発揮できない、というのは中々いい塩梅の調整だと思う
これをヴィルジニアで最速で出せるタイミングだと難易度高いし
それはそれとしてこっちも収録でロマノフが熱い
https://twitter.com/dmps_info/status/1551179957287944192?s=21&t=DBiSXD4ewGHJUx-eeW5O1g>>106
回天というよりは航空魔導師とバンカーバスター付きロケット装置よ
中に魔導師を入れているのは魔法で耐久性などを大幅に向上させて飛距離を上げるため、ただし貴重な兵科の人員かつエースオブエースを使用しないとダメという欠陥兵器も良いところではある>>118
今本誌ではそんな愉快なことになってたのかw(単行本派)>>114
本人に落ち度がほぼなくとも、些細なきっかけで全て台無しになりかねないのがスポーツの怖い所>>115
まぁ今までの行いが悪かったというか・・・
幼女の格好した悪魔だって思ってる人もいるからね
どこぞの手首大好き殺人鬼みたいにそこそこの手柄立てつつ後方勤務なんて事考えてるからやたら勇ましい事しか言わないのも一因
アニメだと悠木さんの演技的にも割とどんな事も自信ありげに言っちゃってるし>>128
一応あれでも公務員試験受かったんだよな…>>101
ヒルルクのエピソードとかまさにそれだな
思いは本物でも知識が無ければ救えないし、チョッパーの毒キノコとかまさに自分画やってきたことを返されたかたでもある、けれどそれで終わらず国を救うことに繋がる>>122
あー……、納得。
資質的に可能な人間が限られてて、本人的にはそんな事ないけど上層部含めた他人から前線大好き軍人と思われてるなら、そりゃあお鉢が回ってきますわな。>>119
準備万端で賢者の石の専門家なマルコ達とほとんどのホムンクルスに勝ちうるマスタング大佐を怒らせたのが運の尽き>>111
ユッキーは今度のSSが火属性だからやっぱり一人だけ何故か光なんだなやらかしといえば、毎回シリアスが最高潮に達した瞬間に「なんて???????」ってなるセリフぶっ込むし、追放されたいくせにド有能ムーブでやらかして追放とかもう無理ゾってなっちゃう「TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA」がついに原作小説の方も書籍化おめでとう。
>>126
試合後に力使い果たして寝るとか洛山と洛安とかセリフが全くない話とかオマージュ・リスペクト多いよね>>135
二度あることは三度あるというじゃないか。
いけるいける。>>115
主人公とその部隊のメイン装備の生みの親で、主人公の奥の手を生み出した存在だからね
主人公のことはよく知っているさ(なお好意的解釈を勝手にする)
なお好意的解釈をする原因は主人公を転生させた神によって洗脳という啓示を受けたせいである>>133
本人は能力を手段でしかないのに真似たがる連中は能力が目的になった>>101
若干自業自得感が伝わりにくいから、これも置いとこ>>101
娘は帰ってこない母親をずっと待ち続けていた
母親も娘の事を確かに愛していた
だが、娘は自分がいかに危険な領域に足を踏み入れているかを理解しておらず
結果として『親の愛を求めた』、ただそれだけの行いが彼女の人生そのものを狂わせる結果となった>>117 正直MRCよりもこっちのがヤバい気がする
ロマノフデッキにマッハアーマー入らなくなるし
2015年のカードが覚醒編環境で来るとはな…>>133
やらかしではないかもしれんが、人の善意を信じすぎたばかりに地獄の遠因になるという…
ほぼ確実に望み通りの人間が作り出せるならそりゃ倫理観ぶっちぎって使う人出るに決まってるんだよなぁ>>134
そしてバラしたせいでこうなる>>149
息子に虚しいダンス踊らせた父親来たな>>153
一番言わなきゃいけない文句言う前にトンズラされたらそりゃ凹むわ>>126
スラムダンクの全国があそこで終わったのが納得出来なかったからバスケ漫画描いたとか言ってなかったっけ?>>151
私の好きな言葉です。目的のためなら手段を選ばない、捲土重来。私の苦手な言葉です。(数字的なデータは全部隠蔽できたけど匂いを消してなかったせいで台無しになった外星人)>>4
Oh……!
二次創作だとユフィの件は回避していると「ありがとう!」って感謝したくなるくらい辛い>>158
というか、その業あるからこそ「反応」を楽しみたい、もっと言うなら「(自分の嫉妬の対象にならないように)苦しんで欲しい」というのはあるんじゃないかな。>>153
初期のライダーオタクかつマッドな狩ちゃんすきだったよワンピース何時の間にか何時からか尊厳破壊漫画としても割と有名になったよね
>>172
東の海の片田舎ともなれば、実態は知らない(というか新聞や本は検閲が入ってそういうこと伝えない)のも当然なのかもね。>>149
ダディはやらかし→懺悔→罪滅ぼし→やらかしの順でローテーションしてたのに最後の最期にとんでもないやらかしをした上に罪滅ぼしせずに逝ったのがタチ悪い>>148
そして今はジャンク屋を隠れ蓑にしたロゴスもびっくりな死の商人達(諸説あります)のキャプテンと・・・
やっぱ潰すべきでは?>>173
おでんの踊りからそういう扱いが増えた印象>>172
800年前に世界政府を創設し、聖地マリージョアに移り住んだ20人の王たちの末裔だもんな何も知らない人たちからすると
日本で言うと天皇陛下が片田舎に視察に来られるようなものかな?
ノブリス・オブリージュの行き届いた誇り高い人たちなんだろうなぁ…>>174
ロマンも分かるな>>187
基本どのルートでもムッキムキだから死者蘇生実験失敗→化け物になったエルザ(学者友達)を自ら滅するは既定路線でそこから絶対に同じ行動を取らないって感じなのかな?>>168 兵器として運用するならそのバグ個体をいち早く処分するべきだっただろうな
上も中途半端に人の心があったのか、人件費を浮かせたかったのか…>>175
這い寄る混沌ことナイアさんがお膳立てした舞台を木端微塵にぶっ壊して、ガチで世界を救う世界線も存在するんだよね、西博士。
機神飛翔デモンベインの2周目以降限定で、序盤にある無敵ロボで戦うステージ(本来なら機体の性能差もあって、まず負ける)で勝つと、『想定外の事態が発生したので、ここで打ち切り』とか言い出してEDになるルートが存在したはず。>>187
情緒はバリバリにある
何だったら大半のアンチクロスの連中とは気が合わないとかいうレベルじゃないくらい倫理観あるし(相対的に
ただ情緒を制御するブレーキが付いてなくて全部アクセルになってるくらいに勢いが良すぎるのよこの博士>>178
カウプランの技術にただ乗りした人々が原因ではあるが技術力は第一次世界大戦並みなのに社会構造が中世と変わらない歪な世界を作った元凶だからな>>179
この情報が耳に入っちゃって、血眼になって探すのはわかるが…
…逆によく見つけたなと思うわ、サスケはw
綱手探しで、ちょっと遠出してたとこだし>>175
世界は救えなかったけど破壊ロボでデモンベイン・トゥーソードを倒すっていうシナリオ根本からぶっ壊しをしてナイアを思考停止させてシナリオ再走をさせたことならある>>194
ジョナサンジョースターとかかな?
社会に対して責任を果たしたわけじゃないけど、人生の責任は果たしてた。>>187
むしろ西博士はロマンチストな面が多々ある
邪神とか魔法とか見て心折れても仕方ないのに
ウェスト「科学が負ける?ありえないのであ~る!吾輩の敗北、即ち科学の敗北!つまり吾輩が敗北を認めるかぎり科学の勝利なのであ~る!」
という超合金メンタルを学生時代から持ってる科学の狂信者鎌倉殿の義時、FGOで実装されたらどんなクラスでスキルどんなの持ってきそうやろ?
>>188
ワンピは舞台が舞台だけに荒れている国ばかり描写されるからな
平和なところはあるっちゃあるが影が薄い
ベラミーとか見るに平和なところはチンピラも夢見てワンピ探すとか馬鹿じゃねぇのw的な反応しているから世界的に見ても荒れているところが多そうだ
地元がつまらないから夢を追うみたいなドフィがぶちぎれそうな理由で航海に出た奴も結構多そうだけど>>189
なまじ《天才》であるが故に『未知』の塊である宇宙に惹かれたとか、そういう感じなんだろうね。
真面目に束さんと比較的近い年代でISの開発に着手する前に『男の《天才》』が生まれていたら、あの世界は色々と変わってそうだよね。>>194
民に対する責任は他に譲るかもしれないが
皇帝に対する貴族としてのあり方を立派に貫いた老将>>205
金とこよりであのからあげ作れるの凄すぎない?>>202
王太后は普通に相手される辺りソルベ王国も加盟国っぽいよね
その上で元国王のくまが革命軍に至るまでの闇も抱えてるんだろうけど
サカズキがボニーと対面した時の言い方からしてマリージョアにくまの家族全員が実質監禁状態だったりして>>180
正直、非加盟国の時点で
天竜人だと認知されなくてもその内放火くらいありそう>>191
五飛って他ガンダムパイロットと同じかそれ以上に
どう生きれば良いのかどう戦えば良いのかに迷ってて妻の信じた正義って何かを探してるので
この時期は女とは戦おうともしないし、強者とは無駄に対話求めたりしてるのよね>>25
オーズ本編ってテレビも映画も大体黒幕じゃ無いけど元凶って言っていい人だからなからなぁ、そのくせなんとかする手段もこの人からだし…
観に行けてなかったけど復活のコアメダルもこの人なんかやらかしたん?関係ないけどドン・キホーテって名前だけ知ってて
ドフラミンゴとかみてると元ネタのやつはどんなク/ズなのかとおもったら
普通に賢人だった>>202
それに非加盟国も守ってたら加盟国への面子もたたないから表立って出来ないっていうのもある
金払ってる分金払ってない奴より優遇しなければいけないのは当たり前ではあるからな
>>207
この件で思ったが猶更子供の出来に拘ってた扇が推定非術師と結婚した理由が分からぬ
その上、扇の評判の中に「嫁怖すぎ」と見ようによってはくくり隊よりも立場が上っぽいこと言及されているんだよなぁ
そんな不出来な嫁を(立場はどうあれ)今に至るまでそのままにしているし今更だが子が重要な割には子作りに着手するのが遅すぎるし
仮説にすぎないが扇の娘への殺意の理由が当主になれなかったこと事態が何かと後付けの理由のようにも見えてくる
そも当主になりたいならば直哉君が伏黒やりにいった後に色々と理由付けて直哉君罪びとにすれば割といい感じに行けそうだけどそうしないし
結論からすると当主云々関係なく扇には娘二人を殺,害したい理由があった、あるいは何かが外部要因が原因で出来たと考えれそうな感じだ>>194
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
主人公、才人からすれば元々(わざとではないとはいえ)自分を理不尽に拉致った相手でしかないのだが
そんな才人が彼女に惹かれていった理由の1つに
「魔法が使えなくとも貴族としての誇りと義務を決して捨てない」というものがあった>>219
風車が悪魔に見えて、錯乱して斬りかかる話は知ってた>>209
悪役令嬢の悪役たる悪要素を全部抜いて、良識ある転生者or意地悪に見えてその実正論言ってるだけの賢人をインストしたらそりゃ悪役令嬢()にもなろうて
まあ悪役令嬢以前にその周囲が国の上層部として終わってるという所もあるが>>209
そりゃあ中身がその世界の貴族じゃない所か違う世界の人間で神の視点持ちでその時点でチートみたいな存在だし…>>169
挙げられてる行動のうち、半分くらいは山岡結婚後の話なんで、アニメの範囲だと出てきてないね。>>221
正義バカな嫁の行動を完璧にエミュってる分、心が折れるとインテリでメンタルがちょい弱な素がどうしても出ちゃう五飛であった>>194
今アニメやってる異世界薬局とか、貴族がみんな貴族としての努めを真剣に全うしようとしてる人ばっかりやで。>>203
秩序・悪のルーラーorアサシン
後鳥羽上皇の島流しで王特攻宝具持ち
曽我兄弟と公暁の討伐でアヴェンジャークラスへの相性有利スキル持ち>>230
正義探し中だからしゃあない
何だったらコロニーの為に戦ってるとも違う状態だからな彼>>234
まああの世界貴族は貴族でも軍中心だから
良い意味で階級の付加価値でしか無いので(笑>>230
MSという大きなかつ卑劣な暴力で人間を倒した所でそれは正義じゃないじゃん
五飛の求める正義っていうのはそう言う一方的で倫理も何もない暴力への嫌悪もあるんだから
トレーズが剣一本で戦おうというのであれば五飛もまた剣で戦うのが筋
それをバカにするなら、コロニーに毒ガス流し込むOZの同類みたいなもの>>230
正義に拘るから挑発に乗ってしまったとも言える
トレーズとしては純粋な正義感で自分を討とうとした五飛こそ新時代を作り上げる若者と見込んだんだけど
力が無ければ正義は行えないが、力で無理やり相手を従わせるのは悪では?
このジレンマがエンドレスワルツまで尾を引いちゃう>>237
感情的な行為は全部娯楽だと思ってる人なんじゃない?Wはコロニーからのテロだよ!といいつつパイロット各々テロ以外のものを目当てにしてる部分あるのが面白いところなので
戦争目当てではなくて正義っていうある意味あやふやであるもの探してる人に合理的になれちゃんとテロやれといっても仕方ないというか無理な話よ>>240
どいつもこいつも自分の主義主張曲げたり捨てたり出来るんなら戦争は起きねえんですよってお話ですわなぁ…>>245
五つのコロニー落下!!!
五体のガンダムで襲撃!!!
20億人以上死ぬけどしゃあないしゃあない!!!>>194
生まれも育ちも生粋の貴族だが身分差別を嫌い、多くの人々から慕われる
人望の厚い地方領主だった、奴隷商から買った女性の使用人が初恋相手>>246
海軍になるまでの過程とか見てみたいガープ、ドラゴン、ルフィと三代に渡って天竜人嫌いだもんな…まさしく血筋というか
ガープはゴッドバレーの天竜人と奴隷の件がやっぱり気になるし、正直ルフィは最終的には1人くらい天竜人の友達出来そうだと思うんだよな…(だからこそミョスガルド聖とちょっとあって欲しさある)>>249
中将の距離感だからこそ抑えられたものもありそうよねガープ>>194
父親が典型的な腐敗貴族なのに対し、貴族としての責任感が高く、ノブレスオブリージュを体現しているフェルディナント=フォン=エーギル
とある支援会話にて料理人達から作り方を学び、材料から自分で選んで一から菓子を作るなど努力や研鑽を怠らない高潔な性格、ちょっと暑苦しい熱血系ではあるが
そのため、腐敗貴族な父親とは肉親としての一定の尊敬はあるものの、色々やらかす父親に対し苦労することになり、無双では…ガープ(天使あるいは72柱の悪魔)、ドラゴン(竜)
ルフィはまぁ多少説はあるけど、物騒なモチーフではないんだよな…
ガープって元ネタ的には堕天使だから、海軍の英雄でありながら息子が首領の反政府組織と普通に連絡取ってるってのも何か納得がいくワンピース、読めば読むほどゴールデンタイムやニチアサにアニメやってるのに遠慮が欠片もねぇなとなる
原作者がそこ気にすることは無いだろうけどアニメスタッフはそこらへん大変だろうなともなるぬりかべは壁ドンも壁尻もいける万能妖怪か…
閃いたっっ!!
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685363846120プリマドール
やっぱり中島由貴さんの声綺麗だなあって思いました(こなみ)>>250
サボの叫びを聞いた時の表情や本人がゴア王国出身だと言い切ってるように、王国時代散々そういうのを見てきたんだろうなって
国民はまだしも上層部の方は腐ってるってレベルじゃない有り様だし>>194
15歳の若さで領地でやたらめったらとんでもない事件が起こるアッシュバレー・ギデオン伯爵とか?
何回領地が地図から消えそうな事態に巻き込まれているのやら
真面目な貴族、大体みんな苦労人>>262
引き抜くときの絵面が酷くて草>>239
意地も張れない繁栄なんて願い下げだからな>>262
ほんと+に移ってからダークネスさに歯止めが効かないなこの漫画(今更)。うおおお!うおおおおおお!
無性にガッツポーズしたい気分だ
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685363846109>>194
真面目すぎたというか何というか…>>268
この人も覇気使いとかで超強い人かもな。ポジションでいえばマルコとかカタクリみたいな感じで。>>194
葬送のフリーレンよりグリュック領主
故郷の堕落を憂い、悪徳貴族らを糺そうと行動した結果消された息子
その遺志に応えるべく自らを襲った魔族と手を組み、とある契約を交わす事で腐敗と汚職に満ちた城塞都市を見事正常化してみせた
結末は手を組んだ魔族による裏切りにも等しい行為だったが、全てを理解し受け入れていた彼は一切動じることなく笑顔のまま報いを受け入れ黄金となった
城塞都市に暮らしていた民にとっては裏切り者とも言える反面、彼の選択と行動がなければ城塞都市は不敗と汚職に満ちたままだったとも言えるので、色々と評価に悩む人物でもある>>265
メイドインアビスにもハマってたりと、映画だけでなく小島監督の守備範囲は広い
スネークに大塚明夫さんを起用したのはガンダム0083のガトーの演技で感動したからだとか>>220
優秀な子供が欲しいだけならばそれこそ当主になった直毘人が直哉の前にも術師としてはそんなに優秀じゃないっぽい子供を何人も作ってたように良い術式が出るまで産ませただろうしな>>285
魚人島で孤児になる理由考えると人間への恨みは煮詰まりそうだよね>>289
他2人は新衣装っぽいのにジョーンはそのままなのも……>>262
腹つまめる辺りすずだけ体型がリアリティに生きてんな……少なくともルフィは自分達がアウトローな自覚はあるからな
>>295
うん、間違いなくガープも英雄だよという話ゆでたまご先生も年なんで無理はしてほしくないがキン肉マンの更新がこう長引くと悲しいジレンマ
ルフィみたいな海賊が例外であってナミのように海賊の暴力で愛する者を亡くして涙を流す者が多くいて、そういう人たちにとっては海軍のガープは間違いなく英雄だからね。
RWBYはコレ氷雪帝国編あと8話も尺もつのかな?
お助け用のコインも使える分は全部使っちゃたし、ワイスの心の問題もそれとなく提示したし、もうワイスにも出会えたし
後は極論ワイスを説得してナイトメアを倒すだけでは>>292
アメリカの原作アニメで詳しく語られてるけどウィロウは
・元々は父ニコラスに大切に育てられた令嬢だった
・父の側近であるジャックと結婚
・自分なりにジャックを愛してたが、夫は出世の為に自分と結婚した事を知って夫婦仲が拗れる
・父の創立した会社は夫の手腕で急成長を遂げたが、非合法(政府や軍との癒着、テロ組織への支援)な方法であり父の理想とかけ離れた物
・長女ウィンターは軍に入って出世したが危険な任務で傷ついてばかり
・次女ワイスは実家の稼業への反発からハンターに、(敵の暗躍のせいで)後に指名手配される
・長男ウィットリーは夫の悪いばかり部分ばかり似て家業を継ぐつもり
もともとノンビリしたお嬢さまだったのに悪事に手を染める夫と息子、仕事を優先して家族を切り捨てる娘1、実家を嫌って家を出た娘2でお母さん酒を呑んで誤魔化さないとストレスで死んじゃうぐらい弱ってる久しぶりのONE PIECE、情報量が多過ぎて正午まで絶っっっ対にネタバレしない様に気をつけないと・・・・・!
>>303
夢の中での“帝国”、ワイスの家族、シオンからの支援アイテムとか、今回で色々説明終わった感あるしね。
ジョーン達も参戦しそうだけどそれにしても話数多いな。>>311
そうかな?
そうかも(ちょっと遡るけど)マスターデュエルはまず、金演出のパックからレアカードが出てこない不具合をどうにかしろ
わざわざ通常演出→なんかパックが鼓動→金演出に変化!
みたいなことをやっといてレアカード入ってないことがあるからな>>320
無課金が悪いとは言わないけど無課金なら無課金で遊べる範囲で満足しないとですねぇ>>320
好きなデッキで戦いたいけどプラチナに昇格しちゃったから今一番強いデッキでプラチナ1目指してるわ
プラチナ2まで昇格するよりゴールド1で留まる方が報酬が多いって、流石におかしいことに気付けよ>>318
自分も大体32戦前後ぐらいしかしてないからもっと走らせたほうが良いのは分かるけど4連続出走以上は怖すぎてできない>>312
>もしかしてこれ強いやつ…?
もしかしなくても強いぞい
今やってるミニイベントの最強チームで、皆が出してるUGとかUFとかを見に行くのが手っ取り早いが
玉座や代理を1枚刺して、35〜40戦出て休憩の代わりにお出かけする式が結構な割合を占めている(中身は言い出したらキリないので、一旦高ランクを作れるという話だけにするが)>>320
まぁそれはそうよね
無課金でもやれるって言うのはどのゲームでも大体6〜8割くらいのコンテンツをそれなりの時間かけて頭使えば楽しめますよって意味だからな
残りはもう任意やお好み焼きの領域だしランキングイベとかがあるなら課金前提の人とも戦うのは分かりきった
事だしなランクはまぁもっと厳しくなるだろうからな今は鳥多いけどパック進むごとにやばいの増えるからな。次バトルオブカオスと水DPだろうからまだね。ストラクの烙印融合あるアルバスデッキもどこかで入れてきそう。
>>320
いうてマスターデュエルなら何個かテーマデッキは作れるで
考えなしにパック引きまくるとそうなることはままあるけどプラチナ辺りでガチバトルやるより、ゴールド帯でまったりデュエルしてる方が絶対楽しいし報酬も多い
へんなの>>327
センゴクは赤犬のやり方では多少の犠牲として切り捨てたものがいつか、守ろうとするものよりも大きく重くなることを予想しているのかもしれない。>>338
バニシング愛国婦人会…冷戦状態の婦人会とか絶対ヤバいやつじゃん
>>338
バレーボール姿のヨルさんエロいなぁ…(振りまく災害から目をそらす)>>338
スパイの作者の描き分け能力は相当だな
親子の目が似てるって自然と思えるのはかなり凄い>>337
むしろ過去編、ダグナー編、満足街編、全部方向の違う黒歴史で金太郎飴状態よ>>340
SML(正義の味方·ラブ)くらいにすべきだな>>347
デイリーは勝利/特殊召喚/魔法or破壊だけ残して、それを毎日こなす方が圧倒的に楽
ミッション厳選しておけばダメージとかソロのミッション出なくなるので>>349
なんだぁ?やめなされ、やめなされ…
セガサターンはみんなの心に生きてるから……
>>338
しってるか、える
悪名高き禁酒法は、ピューリタンの婦人会の断酒活動家に国が豹目当てに媚びたせいであの惨劇になったんだ。>>349
2D格ゲー流行ってた序盤は市場でリードしてたから!
ライバルのPSにFF7などの人気タイトル行ったのと、セガサターンのコストカットしにくい複雑な仕様のせいで後半で盛り返されたけど・・・>>349
SEGAから出たハードはみんな時代を先取りしすぎてた結果負けハードになっただけだから……
え?それはそれとしてSEGAのチャレンジ精神が高すぎた結果だろって?
それはそうでも面白系動画のおっさんがいきなりバ美肉してゲーム画面無しのゲーム実況ってバズった分、アンチも爆増してそうだ
MDはぶっちゃけゴールド帯にいるのが一番楽しい
プラチナとダイヤ帯は当たるデッキのパターン本当に限られてるから飽きが来る>>346
イベPVのここかわいくて好き>>358
プラチナだと新しく作ってみたデッキ試そうにも負けそうで使えないんだよね
ゴールドに帰りたい>>338
これは黄昏が考えていたアプローチよりもかなり速く一家に近づいたな。まあ旦那はかなり用心深いらしいから妻の友人というのは近づき難いかもだが。>>361
まさかせがたじゃなくてせがが名字だったなんて…SEGAハードはドリームキャストはともかくとして、世界で売れたメガドライブまで負けハード扱いされがちなのはなんか違和感ある
逆にセガサターンは世界だと全然だったけど、PSに大差がついていたとはいえ日本ではそこそこ売れてソフトも色々出てたから判断に困るんだがせがたは宇宙で爆散してしんだ…
ハードはある程度売れてくれないと困るってのは確かなんだけど自分の楽しめるソフトが遊べればそれでOK
いちユーザーが売上に神経質になっても仕方ないしね>>328
ふふふ、ソワカソワカ>>369
故岩田社長が言ってたけど、ゲームハードが600万台売れてればきちんと儲かる市場としては成立するらしいからな
開発費の平均が上がり気味の昨今とかは事情がちょい違うかもだけど>>347
負け確サレンダーは自分も普通に負けたわコレ勝ち筋みえねぇってなったらやるからしゃーなしとして諦めてるわ。よほど見事な後攻捲りで詰みに持ってかれるとかファンデッキでよもやここまで・・・みたいな奴ならともかくソリティア環境デッキ相手に負け確定状態でわざわざ10分もかけてられん>>381
頂上戦争の頃の赤犬さんが戻ってきたみたいで良いよね写真だけでサボ本人が出てきてないのが不穏なんですけど
デクは勝たなきゃって時はかっちゃんを意識して口が悪くなってたけど、かっちゃんもかつてない難敵を前にデクのようにブツブツ呟きながら分析してるの幼馴染〜となる。好きです
ビビは行方不明か イムに捕まってるのか逃亡か反乱軍に保護されてるのか
モリモリが自然で単純な名前だけど水系ロギアもあるんだろうな縁牛が言ってるってことはあと情報がやばい。
>>387
植物を操るモサモサの実と植物を生み出すモリモリの実
上位互換と取るかモリモリにメタれるのがモサモサと取るか緑牛の正義は「不平等な正義」なのかな
バーソロミュー・くま奪還してたけど人格消去されてるのが…それともベガパンクの所にバックアップあったりするのかしら
>>379
血の流れたギロチンとかフランス組にとってアウトだわ緑牛さん非加盟国に辛辣だけど加盟国でも人権なんてなかったような物のドレスローザやその寸前だったアラバスタを知ってるから印象悪い
>>387
連載再開早々こんな強烈キャラをぶっ込んでくるの流石尾田っちだと思いました(白目)
初っ端からキレッキレだなおい…>>381
ワンピース世界にエンドポイントがある以上赤犬は世界滅ぼせる候補の一人だもんなぁ>>392
これは市井の皆様が夜も眠れなくなる大悪党達の顔ですわ>>390
他の大将は5星老などの命令なら仕方なくやるけどそうじゃないのなら非加盟国人でも攻撃しないよそういえばヤソップはウソップの母お亡くなりになってるの知ってるのかなまぁどっちにしろどんな顔で会えばいいのかわからなそうだが
藤虎も緑牛も志願じゃなくて徴兵だから大将でも海軍ぽくない思想なんだろうな
>>390
天竜人シンパっつーより単純に現状のヒエラルキー頂点が天竜人だからそれを肯定してるってだけじゃね?
なんか『天竜人』の部分を他に入れ替えてもそのまま通じそうな言い方だと思った>>404
偏向報道は楽しむ奴が売れるってのがよく分かった更新きた
思ったより弱体(デバフ)ってんな忍者サイド
https://comic-days.com/episode/3269754496895701189>>411
最近発表された103巻の表紙に出てはいたな>>413
「あいつがお前を警戒してないとか、勝手に毎回しんでるモブ雑魚じゃないの」今回しれっと登場した海軍犯罪捜査局の黒馬さん
そんな部署あったの?と驚くと同時に三大将と同じ漢字称号である事が地味にビビる
ひょっとして部署が違うだけで実質大将たちと同格なんです?>>387
前々回のヒロアカの差異の話といい今回のワンピの差別の話といいなかなか切り込んでくるよね>>423
前回の打てすり潰されたときに一緒に潰されてたんかな>>402
そうなると百獣海賊団がボコボコにされたのいよいよ自業自得だな>>380
海軍将校は現体制に不満を持ってても秩序の維持に必要だから敢えて目を瞑ってたのに>>424
マジでしっかり休んで末長く描いてくれとなる、初速は充分以上に出てるので。ルリくんに羽とか尻尾とか生えるところが見てえよ俺はサボと相性悪いのはあったと思う炎使いだし実際凄いことしてるな
>>436
背中のツッコミに笑う三浦の兄さん、そこはせめて切腹にしようや…
と思ったけど、この時代(鎌倉時代末期)はまだそこまで切腹が一般的じゃなかったんだっけか?>>419
そりゃまあ冷静に考えても何一つ不自由のないシロップ村に家族仲良く住んでたのに、それを全部投げ捨てて海賊の船に乗ったわけだからなあ
ヤソップ視点だとウソップに恨まれててもおかしくないレベルのことしでかしてるわけだし、本人も今更どんな顔して会えばいいのか考えててもおかしくない>>421
まぁそりゃこの性格ならヴィランじゃなくとも友達おらへんやろなぁ・・・>>394
ミョスガルド聖、レオとの会話から、天竜人でもカバーしきれない大事の尻拭いさせられるフラグ立ててたとはいえ、なんとか助かってほしいぜ……サボってアラバスタと麦わらの一味との関係ってどの程度把握してるんだっけ?
>>430
海軍元帥 赤犬 始末書による過労と心労、激務により過労死・・・!にならないか心配になるな・・・もう前線に送ったほうが気が楽でしょこれ>>448
新しい時代をゼロから始めそう>>444
イム様の命令で刺客にビビやコブラが狙われたときにサボが庇っちゃったんだろうなぁ……>>452
まあストレートにコブラ王の件な気がする
ドラゴンとかもその辺りがサボがするはずのないって感じじゃないかな>>421
ここしばらくAFO人格が表に出張ってたけど友達煽りは目の描き方的に弔人格が反応してるよねこれ>>450
たぶん全く知らないんじゃね?
エース死亡記事まで記憶なかったし>>456
真面目に好かれてたからな連合のみんなには、本人も『全て破壊する』の対象外にしてたし。>>436
バウンドマンやジョイボーイ形態を見ると一概に違うとは言えない罠>>454
革命軍いなかったとしても乱心して天竜人に襲いかかったとか適当な理由つけて処分されてそう>>452
ビビも行方不明だから協力して逃亡、既にイム様に捕まってるといろいろ考えられる>>469
1から10まで厄介な存在で森生える>>470
傘下海賊(バルトロメオ)が赤髪の縄張りで海賊旗燃やすも追加で>>469
それが非加盟国でも最強のワノ国と武器製造技術を丸々手に入れてを縄張りにしたわけだからな。
俺が五老星なら『緑牛が刺し違えてもいいから倒してくれねぇかなぁ』って祈ってるところだ。>>478
大丈夫だ
この国は以前に王女と王国護衛隊隊長が行方不明になった事がある
まだ耐える>>478
革命は起きそうに無いからまだ大丈夫…
王が居ない隙に侵略戦争ふっかけられる可能性はあるけど()>>475
高校生であの完成したメンタリティ持ち合わせてる吉岡くんは何者だよマジで>>481ルミリオンわりとレスバ強いな
>>476
しかし今回の報道で先走った連中が色々とやらかしてるので、もはや後戻りできなさそうなのが…
五老星の企てに乗せられてしまった感ある>>476
あくまでも『世界政府』という枠組みは残すつもりみたいだからな革命軍。
海軍と政府の運営のために加盟国から天上金を徴収するのは仕方ないけど、そこに天竜人の贅沢と遊ぶ金が入ってるから徴収料が重いんだろうし。
天竜人のシステムだけを排除するつもりなら、加盟国の王を暗殺.するわけないからなぁチャルロス暗殺未遂の犯人をミョスガルドが逃した、というのが引っかかるな。
逆ならまだわかるんだけど。>>395
今回やってること重犯罪者匿ってる国の連中に世の中腐ってるから諦めろって言ってるだけではある>>487
民衆「これは世界政府に対する宣戦布告だ!炎帝バンザイ!」
PR効果はあるようですね()>>489
先週までアンデラはフラストレーション溜まりやすいから
あとを託してビリー様負けそう
今週 ざまあああああ!!>>437
袂を分かったとはいえ長年の同志を叩きのめして得た地位だからな…一歩たりとも退くわけにはいくまい>>454
というか割とよく聞く考察だったよね
死亡記事コブラ説とサボ濡れ衣説
自分も死亡者がサボじゃないならこうかなぁくらいには思ってたし>>488
その場にくまがいたんだろ?
チャルロスが無敵奴隷をレンタルしたがってたの前フリで、チャルロスにレンタル中に革命軍が突っ込んで来たから、ミョスガルド聖が解放されたくまたちを逃がしたんだろう>>497
巨神鳥や結界像、ライザーがいないあたりだいぶ有情だな(白目>>440
切腹が浸透した説の一つとしては備中高松城の水攻めで敗北した清水宗治の切腹があまりにも格好良かったってのがある。敵から見ても天晴れな最期故、武士の死に様の理想として世に広まったのかもね。ssgのお披露目も七武海の動向も、全部明かされるのは当分先になりそう。
ボニーに一切言及がなかったってことは、依然潜伏してるのかな?>>494
かっちゃんも相手の個性見極めて弱点をつく事多々あるからな
黒霧の生身の部分を見破る
絶対にお茶子ちゃんに触れさせないように立ち回る
切島の硬化の個性を上回る連撃
轟くんの氷結の弱点
デクに考えさせる隙間を与えない
やるときやるぜあいつは>>478
イガラムと内乱を超えて深まったコーザら旧砂砂団メンバーとの絆を信じろ。>>502
まぁメンツが命だもんな>>502
ケジメ云々信頼云々言ってるけどルフィなら会いに行かなくても向こうから来るって分かってるから笑ってる説>>505
シャンクスとしては自分がニカの実を食べるつもりで、ルフィが食べる事になったのは予想外だったのだろうかね(もしくはニカの実自身がルフィを選んだという可能性もあるが)
そしてよりによってシャンクス達に実を奪われ、インペルダウンに投獄されたフーズ・フーは気の毒ですね・・・。>>490
>放電は果たしてどんな影響が・・・みんなの携帯とか電子機器大丈夫かしら?
駄目みたいですね…ww>>502
まぁあんだけ騒いでりゃそこは伝わるわな…>>512
まぁ、バルトが口火を切ったのは予想外とはいえ、ルフィも『海賊王の手前でいつかシャンクスと戦う』とはきちんと認識してるからな>>510
コミックスで修正されて一年間食べずに保管してた事になったから、自分で食べる気は最初からなかったと思われる>>518
あくまで和の国と海軍とのぶつかり合いであって
百獣海賊団や麦わらの一味は関係ないと主張するためかな>>502
あ、そういやそうだったね。
失礼しました。>>518
和の国の問題は和の国の人間が解決する、という意味かな?ルフィをライバル的な感じで見てる感じがするシャンクス。4皇入りしたしなルフィ。
>>516
ベックマンに関しては、シャンクスのこの先の目的含めて全部知らされていそうではある。>>416
まあ腕っぷし重視な採用みたいだし軍人としての教育もやってるか怪しい。>>511
まぁ、おそらく革命軍かボニーの目的はくまで、その場でたまたま無敵奴隷レンタルしてたのがチャルロスだったんだろうな。>>518
ヤマトが海に出たい(一味加入?)って言ってたからいなくても何とかなるってのを証明したいとかかな。>>540
こんな青春が欲しかったなぁ…>>519
ちらっと見たのはモリモリの能力でその土地毎に思想や性格に影響出るのでは?とか言われてたな。
差別とか色々根深い土地だから。神の騎士団とかいう名前も出てきたけど五老星より上の権限持ってそう。
>>523
海賊と変わらんの笑うわ(笑えない)
赤犬さんはさぁ…ちゃんと手綱握っておけよな…
後考え方が違うだけでちゃんと会話のキャッチボールが出来る藤虎さんと言う事ちゃんと聞いてくれる元同僚の黄猿さんに感謝しなよ>>536
バルトロメオ、全体的にまあまあアウトな男だけど麦わらの一味の熱烈なファンという一点で可愛げを出してきてる>>537
勘違いとかよりもガード緩すぎて心配してまう男子も発生するかもしれんこのレベルは>>543
シャボンディの対黄猿のときの絶望感よ…>>547
ナチュラルに相手のターンも通常召喚するターンにも含まれるの狂っとる>>548
海楼石の釘とか量産できるらしいしそれ使われたらいかに大将といえどきつそう。>>542
権力と権威持ってる以外やってること海賊と変わらねえじゃんみたいな話だわ。でも海軍の横暴さは序盤のゾロとの出会いの一件からも示されていたわけで、ここで改めて歪みが描かれたんだな。>>544
百獣海賊団や麦わら海賊団の手を明確な国防に借りたらアカンってことでしょ
曲がりなりにもカイドウの支配から抜け出た直後にルフィやその部下の手を借りたら、ルフィの本音はどうあれ対外的ワノ国はルフィのシマになるじゃん。>>546
焼け野原ひろしならぬ、森野原ひろしと言われてたんだろうね>>535
たわわ〜たわわ〜>>557
ワンピース、エヴァンゲリオンだった!?>>553
うーん。アニメは「悪い海軍」書いた方が話が回りやすいというのもあるだろうし、奴隷についても、「海軍が直々に拉致したりしてきた連中ですよ」というのはなかったと思うぞ。
そういう余りに直接的なのは、さすがに海軍が手を下す領分ではなく、人攫い屋とかがやってるイメージ。神の騎士団とか無償にドイツ語訳したくなるブリーチ脳
>>549
ネズミとかスパンダムとかク/ズいるだけで
Tボーンとかガープ、サウロ、青雉、コビー、スモやんみたいなのとかもいるしね>>567
そういえばこの人、王達も帰還した今、味方がいそうにないな…シン・ONE PIECE
差別は安堵。
うーん奇しくもヒロアカの社会にも響きそうな解釈ヒロアカ、かっちゃんがデクみたいなブツブツ分析するのは予想外だった。
今までそんな片鱗欠片も見せてなかったくせに、ここ一番で『実はかっちゃんもデクにめっちゃ影響受けてた』描写入れてくるのはにくい。そもそも緑牛は世界徴兵で「実力のみを買われてスカウトされた」人材って事を忘れてはならない
赤 青 黄 縁 ロギア 藤虎 超人 重力は自然系に入れてない感じなのかな?尾田先生的には
>>579
自分の心情で問題行動を起こさないという一点で既に頼りになる>>581
ロドスにいる無職さんもおそらくお尻の上あたりから尻尾生えてるからお腹と背中丸出し衣装だもんなぁ緑牛は元々非加盟国の人で徴兵で大将になって国が加盟国になったからあの考えになったのかな
>>523
邪悪なヴィスピーウッズだなあ…>>581
ルリちゃんあの世界基準でも可愛いのね・トップのドラゴンを無視して次席のサボを勝手に崇拝、亡くなったコブラ王が賢王なのも知らず破壊しか
頭にない革命家気取り達
・赤犬を尊敬する赤犬以上のタカ派の極み緑牛
・説明不要!!バルトロメオ
理性を振り切った暴走ヤロー共のオンパレードだったな神の騎士団ってテンプル騎士団が元ネタ感あるね 海賊とも縁あるだけに
>>593
了解、バクシンッ!>>590
大将候補になったらナヅ・ケタガーリ中将に改めて付けてもらう感じなのかなつくづく藤原啓治さんの急逝がホント辛いなって…
>>596
サボもその技使えるんじゃないかな?
彼は自然系の力と覇気、そして武術に精通しているから強さにも説得力があるね。自然系でも覇気による攻防を学ばないと生きていけない海だよな。>>600
ここで休む宣言するような軟弱者は修業の段階で間引かれてるからセーフよ
トップも部下と同じくらい仕事しとるし>>600
多分言った瞬間ビダンズ越しに超速のツボ押し暗刃がぶっ刺さって無理やりにでも働かされると思います義妹生活がアニメ化するのか
漫画版の方で追ってて結構好きな作品だったから嬉しいなYouTubehttps://youtu.be/VpYX55pC8Ro
>>609
緑牛のこの発言
なんか諦めのようにも聞こえる>>592
いずれ凍結まで出来るようになっちゃうか―………
………ボレアスさんこっちです>>614
仮に進まずUターンしてワノ国から出たとしても赤髪海賊団見つけて自分から仕掛けるとか当たり前のようにしでかしそう>>612
いわゆるカジュアルの追加か
報酬の改善をしないまま追加したら、もう一生同じランクで引きこもりそうだ>>620
王国を滅ぼした王連中唯一天竜人にならなくてそのまま残ったからとくべつししとるのでは
他の天竜人見下してるなか>>614
確固たる思想というよりも強いほうが正しい、みたいなアバウトでファジーな考え方なだけということもあり得るかもね。>>582
まあグラグラが超人系の括りだからねえ
SBSかなんかで「何でグラグラの実は超人系なの?」って質問に「自然系だったら歩くたびに地震が起きちゃうから」って風に解答してたはず最終的に勝てばよかろうなのだ
>>628
アーカードの旦那なら「いや、君はあの頃のお転婆なままだ、お嬢さん」って言いそうCPUは妨害飛んでこないから新デッキ回すとかの試しに使えないのよな。カジュアルはありがたい
>>566
というか緑牛さんは2年前の世界徴兵で海軍に入った人だから海兵としての教育受けてないだろうからなぁ
そのへんは藤虎さんも同じだろうから揃って問題児なんだろうね>>622
丑と寅が元から鬼門でその真反対が猿鳥犬だからな(桃太郎のお供な訳)
悪い方向に転がってるのが暗示されてる>>631
理想値の試しには使えるから…>>633
見損なったぞマシンナーズカーネル!(環境ほどでは無いが)>>637
確実にチームになってるキャラはイベントごとに確実に新しい衣装を一緒にもらえてるなぁ天井最高!
オマエも天井最高と叫びなさい
…過去最悪の態度だぞお前>>641
イリーなの、この人!?
はー……圭一達が自分の子供持つまで時が経ったとは聞いていたが……老けたなぁ。この歳になってもメイド愛は健在なのだろうか>>608
好きな絵師さんだから出てきてくれて嬉しい>>637
我の石の在庫は6451個だ・・・!!
今までのパターンなら誰か1人は配布!!
つまりは20連で1人ずつ当てれば勝てるから石の貯蔵は十分だぞ!!>>646
MOTHER2は序盤のネス一人旅期間が結構難しいからね……
ちゃんと装備更新してレベルも上げないと普通に苦戦する
PTメンバー増えたり最大HP増えたりしたらドラムロールシステムの関係でどんどん楽になっていくんだけど>>646
PKカッコいいヤツα覚える位までレベル上げて装備整えれば楽勝よ
回復アイテムはハンバーガーを買って行くのがベターだ
序盤は敵複数いると対処追いつかない事もあるからしゃーないヒロアカは秋に終わらせる体制取ってるけどワンピースは最終章入ったばっかしとやること多いから3年はありそう。
BWの残党はいまクロコダイルについてんのかー
ルリドラゴンまた休載だけど流石にやばくね
アンケートも不利になるだろうし、体調をこんな頻度で崩すなら漫画家として連載していけんのか今の環境だと特殊封じがきついからな鳥いるおかげで
>>656
おう、楽しくなるためのゲームでストレス溜めたら本末転倒だ
いったん離れてイビルツインのメンツとキャッキャウフフする妄想でもしてデュエルしたくなるまで休みなされ>>655
ダズだけね
てか、振り返ってみるとものの見事にバラけてんな、あの人達の再就職先というか進路
カフェ経営、四皇の海賊団入りその一、四皇の海賊団入りそのニ、結婚して賞金稼ぎ化、王国護衛団長と王女、レベル5.5のトップ>>338
常々デミー兄さんはちょろっと後姿が出たくらいでビジュアルがなかなか明らかにならんなぁと思っていたらお母様が先に出てきたでござる
兄弟の母同じ人なんかな>>656
どこまで行けたのか知らんが無理してでもやりきった方が心持ち的にはいいと思うぞ
嫌になったら辞めていいんだぜ?どこまでも真摯に行けよ嫌になっても辞めれない仕事なんぞとは真面目にやる意義の格が違うわ遂にカジュアルマッチ実装か…むしろ何で最初から無いのかが不思議なくらいだったけども
アクティブ大分減っちゃってるからまた勢いが着くかどうかかな?
https://twitter.com/yugioh_md_info/status/1551445436040261632?s=21&t=GVO6ZGIJf2fWIrXyUJ2wKw今リンク試す場所ないからなランクは鳥で狩られるしソロでもいいんだけど妨害ありで動きみたいからなぁ。
>>662
実際、クロコダイルが再び本筋に絡んでくるなら、ビビ側からだよなぁ、ってのは考えてた。>>669 まだ仕様分からないですけど、デイリーミッションがランク戦以外でも満たせるようになるなら、自分はそれだけでもありがたいですね…
>>637
水着ユイ初日に膝に150連を受けてしまってな……鳥はもう一段階進化するから旅支度来て初めて事故が減る。事故ないデッキなんてないけど鳥は事故しやすい現状だと
ルフィ「サボがビビとビビのおっちゃんを⁉︎」
ロビン「落ち着いてルフィ、私はアラバスタの出来事と事情は話してるし、いくら革命軍とはいえサボがそんなことするとは思えないわ」
ロー「十中八九ドフラミンゴの時と同じように政府の情報操作だろうな」
ルフィ「2人がそういうならそうなんだろうけど、心配だなぁ」
こうなるのと予想。>>674
今この時のクリリン達の気分だ>>672
多分フォローしてる人の傾向がそうなんだろうけど、志乃P達による志乃さんのプッシュがすごい。志乃さんは魅力的な大人だからね。>>666
現状パワーで張り合えるのがデクくんしかいない
しかもデクくんでも一瞬でしかオールマイト並みのパワー出せないし
物理無効のルミリオンしかまともにやりあえないよな>>678 この手の話題は色々な場所で議論されたりしてるけど、一概に「カジュアルマッチを実装して欲しい」という主張でも、
・好きなデッキを使ってデュエルしたい
・ランク層に関わらず、色々なプレイヤーと対戦したい
・毎日ランクマを強いられるのがツラい
・降格がしんどいので、それに関係なくデイリーをこなしたい
・デッキの試運転を手軽に試せる場所が欲しい
とか中身が色々違うんだよね
あと、ルムマで良くね?ってのは他のプレイヤーが作ったルームに入るのに抵抗を感じたり億劫になるプレイヤーもいるだろうし、ルーム作成や入室の手間を考えずにボタン1つでマッチできる機能が欲しいって意見はまぁ分かる
実際導入予定ってことはそれだけアンケートとかでも要望が多かったって事だろうし>>669
まぁ何をもってカジュアルデッキかって難しいよね、環境にいなけりゃカジュアルって言い張るわけにもいかんし
自分の使うデッキ、どれも環境じゃないけど運が良ければ環境にだって勝てるとかあるし>>680
最近この手のマナー講師というか失礼クリエイターの言うのってエセ科学満載のインチキ健康商品やら自家製目薬やらでバズってる怪しげインフルエンサーとどう違うのか疑問に思えてきた反逆竜 ドラゴンとかかっこいいけどデュエマでなんかいた気がするよな。モンハンでもいそうな二つ名
>>680
注ぎ口に毒塗るくらいなら周りグルにして器に毒仕込めばよいのでは・・・そもそも毒塗る前にちぇすとしてしまえば(頭薩摩)>>688
そんな逆転裁判の重要人物の写真にナイフ投げて刺したムービーの真実→虫が鬱陶しくてナイフ投げたらたまたまそこに刺さった、みたいな…>>680
今の時代に一般の人に毒を塗る自体無いしそもそもマナーは楽しく食事できるようにしたらいいので気にし過ぎも良くないよねまひろちゃんがツイッターで言ってたマナー講座好き
この手のマナー講師を富豪村行かせて何人無事に帰って来れるんだろーとかちと思っちゃった
>>680
武士の時代ならそもそも毒なんて使わずに叩き斬ってると思うんですがそれは・・・
というか毒殺なんてされればその場にいた相手の立場や状況にもよるけど下手すりゃ一族郎党全員叩き斬られるんちゃいますのん>>653
二人ともこれから参戦するなら覇気を会得してきて欲しいね。スナスナ、スパスパの攻撃力や防御力だけで優位性が取れる相手は新世界ではどんどんいなくなるし。下手しなくても武装色ならばスパスパより硬い人とかいるでしょう。>>670
「同じ次元の知識人でかつ同じ波長の人間」じゃないと成立しないジョークの掛け合いだからな…。>>620
情報少なすぎるのでなんとも。
「この国を愛してるか〜。ネフェルタリの先祖もそんなこと言って聖地には来なかったなぁ。しみじみ。」なのか、
「こいつニカの船乗ってたのか…。裏切り者もとうとうそこまで堕ちたか…。どうしてくれようか…!」なのか、どっちともとれるから。>>702
デュエリストはルール無用だろ!(代わりにG投げながら)>>676
自分は降格のないデュエルなんだったらランク用デッキの調整の場にしちゃう
今はランクで降格のリスクを背負いながらやってる調整をリスクなしでできるならそうする。
でもそれをカジュアルマッチにランク持ち込むなって嫌がる人もいるんだろうなとは思うね>>702
我々はリアリストでな(ダイナマイト投擲)>>706
そうか、ならそのかわいい幼女に天使の祝福をあげよう(朱光の宣告者効果発動)>>700
ネタにされがちだが、この後ゾロに若干は効くという…w>>682
売られたケンカを新商品で買わせるスタイル嫌いじゃない>>682
絶対に使わせるために注ぎ口以外に返しが付いてるの草ウオウオの実モデル青龍がでたなら
モデルドラゴンの幻獣種とかありそう>>697
ぶっちゃけ最近は、別に誰も言ってない似非マナーをわざわざでっち上げたりして石投げる的を作ってるようなのが多くてなんだかなあって感じ。>>705
突然現れた感じだしドラゴンの体からモヤモヤとしたものが発せられてるのは気になる>>692
そこはまぁ、承太郎だって「スタープラチナ ザ・ワールド」って名付けてるしマナー違反? ちがうね、勝ったものがマナーなのさ、なんだそれならやっぱりテメーがマナー違反じゃねえか!
>>687
調べてみたらやっぱお前らだったかアウトレイジ、てか種族にドラゴン入ってねえな>>727
詐欺師じゃねえか
アウトだ馬鹿>>726
正解は『最初に取った者』に従う…だゆっくりまたなんかあったんか……
せっかくなのでなんとなくお題「礼儀正しい人」
>>717
白い服は向日葵畑によく映える>>707
アクセルシンクロォォォ!>>736
そいでついた蔑称が『失礼クリエイター』>>740
やっぱ透明化ってずりーと思うわ!そうだ、不透明化するべきだ
>>740
塔じゃないか
夜に赤い目だけがの残光だけが映るのカッコええなお前
亜種君は通常種からの変更点がほとんどないから……そのなんというか……お出しするネームバリューの盛り上がりというか……>>580
そう考えると藤虎さんがだいぶ良心ポジにみえてきた(まぁわりかし好き勝手やっちゃうが)>>724
尻尾の蛇「復讐したい奴がいる」今更だが、バギーが四皇になるのって七武海の設定以前から決まってたのかもね
王下七武海という要素がワンピースという物語を拡大させた要因で、四皇という設定はそれ以前からあったことだし
ここからこそがバギーの大きな活躍を見せることになるのかな?>>700
コレのせいでゾロは方向音痴になったんだよね…>>746
う〜んありえるけど、「エースの退場(頂上戦争)」「ワノ国編」は連載前から決まってたみたいだけど、バギーが七武海を経ずに出世するというのはイメージつかんなぁ。いや、もしかしたら尾田先生なら…?
まぁ今後のシナリオの構想時期に依らず、バギーのこれからの大立ち回りはほぼ約束されてると言っていいから、判別は難しいね。>>751
https://www.mangaz.com/book/detail/3541
虫の力×ヒーローと聞いて!>>753
などと、その気になっていたお前はお笑いだったぜ(オヤジィー)
ナヅチとかで分かると思うんだけどステルス状態ターゲットカメラ効かないのよね、スイッチのコントロールでターゲットカメラ縛りですよ奥さん>>713
ワッカのあれは元々エボンでも機械普通に使ってるから教えなんてエボン上層部でどうにでもなっているという悲しさよ>>752
最近(2011年、実質2012年)
4には来なかったからピンと来ないのはしゃーないこのままシャンクスが何もせずに帰ったら何のためにワノ国まで来たか分からんし、超長距離失せろで緑牛追っ払ってくれねぇかな
ヤマトが加勢しても宴妨げずに緑牛撃退できるビジョン浮かばんし…PV見た感じだとマジで眼光しか見えんかった3Gの頃よりは見やすくなってるな
土煙とかゆらめきで目で追えるようになってる>>749
完全にゼロから生えてきたのか、元々考えてた王女ポジにミス・ウェンズデーが滑り込んだのか気になる>>759ヴィジランテにバッタのやつがいたはず
>>765
ぐあああああかわいいいいいいいいい>>763
個人的に虫系キャラは仮面ライダーがかなり擦ってるから変化球が多くなりそうという印象https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685360777813
うすた先生の元家まだ売れてないんだなあ
まあ中古の家に1億6000万も出すなら、普通に自分で家建てるよなあ
税金や維持費も考えればさっさと捨て値で売ったほうがいいんだろうけど>>747
ルール粉砕すんなw>>766
ウイスキーピークでケンカ売られたから買いに行くってルートもあるけど…動機が薄いなそういえば、「黒ひげが革命軍本部を襲撃した」ことについてその影響や意味もあんま語られてないな。
>>733
おそらくマナー講師が儲かるとか噂を聞いていいかげんなマナー講座始めた偽業者も増えたんだろうな…怪人バッタ男
相手がどう動くか読んで最大手を打ち消す
相手のターンに真価を発揮するのがコントロールデッキの基本よ
まあ、そのせいで大体対戦相手にチベスナ顔されるんだけどさ
嫌がらせと戦術は紙一重である・・・>>774
ぶっちゃけ幹部全員逃げて本部がカマバッカに移っただけだし
影響とか記事になってルフィが初めてドラゴンの顔を知ったくらい>>712
ドラゴンがガープの実子じゃなくて、婿養子なんじゃないか(もっと言えばシャッキーが絶縁されたガープの実子)という可能性なら考えた事はある。違法パーツはダメだよな!全く!
じゃあ自分マグナムガンとスプラッシュガン使いますんで…>>780
PvPの基本は人の嫌がることを進んでせよだからね
でも五分五分の戦いはそれなりにやりたい忍者と極道は総理の人間強度がマジでパねえ…
というか長と電話で連絡可能にしてたんだね
ヤクデバフのまま戦うのはマジでヤバそうだが
多分、プリマの兄貴がやってた行動が解決策な気がする
ヘブンズクーポンに市販の薬品を複数混ぜ合わせて
ヘルズクーポンの効果らしきものを発揮させてたし>>792
逸般人だからだよ、出なきゃガムテに手を差し伸べようともしないよ
忍者と極道世界は逸般人が多くて逸般人族になってそうだけど>>803
鉄機巧のダイゼンガーがちょっと気になる>>608
漫画版しか追ってないけども仲が良くも悪くもない義兄妹、人付き合い自体苦手だけど互いに配慮はあるから仲良くやれているという微妙な距離感がなんか好き>>798
ビビ自身は足手まといにはなりたくないって言うだろうけど、実際問題なぁ……今一味とタイマン張ったら非戦闘員側であるナミにも手も足も出ないだろうし……
ナミの天候棒の時みたくウソップに何か作ってもらうにしたって、何かいい材料あるか……?>>808
読み切りで情報ばら撒くだけばら撒いといて後は知らんぷりするのは悪い文明
月刊誌でもどこでもいいから続き書いてつかあさい師匠…>>608
作者がゲームのシナリオライターもやってるのを最近知ったサンブレイクのハンマーの追加技は
どれも派手という言葉に欠ける地味なのばっかりだな!
ただ、インパクトバーストと調整の入った溜め変化【勇】での手数はヤバいし
キープスウェイが溜め維持しながらの回避で便利すぎる
回転攻撃:溜めもそこから溜め変化で重ねおろし撃ちに移行できるのが強い
地味だけどかなり火力出るなこれ
ただ、切れ味消費速度も凄まじくなったので剛刃研磨を積みました
セイラー腰が呪いの装備だよ…>>802
そういう事言いだしたら、色んな作品のなんで生きてるのか不思議なレベルのやり過ぎ攻撃やったりやられたりしてるのに割と平気そうな所にツッコミ入れないといけなくなっちゃうだろ!イム様5老星という世界の支配者側も空白の百年再来させて世界をやしてるのかしてるのか
>>822
久々に再会した人の前では子供っぽくなってるところはある
傳ジローの前でしか本心出せなかっただろうからいい事や>>819
ミリオンの14歳組だと翼と志保が発育良すぎて、そっち方面の話題だと他の子たちが若干霞んでる感ある>>818
まあだからこそドラゴンも浮足立つ同志たちに「戦争の勝利を喜ぶな」と戒めてたりもしてたんだろうなって
どんなに勝ちを重ねようと世界政府との戦力差は圧倒的だし、国が崩壊する事で生じる悲劇や混沌もよく知ってたんだろうし>>797
ゲーム版に登場したキャラだけどパピヨンが親代わりの武藤ソウヤ君の話かい?でも、経緯はさておき、一番読者にとってもルフィ達にとっても衝撃的なのは「本当にサボがコブラを殺めた」だね。
なんかの弾みでか、嵌められてか、はまだなんとも言えないけど。>>804
二人とも子供でいられた時間が本当に短いから別にいいじゃない>>831
実際ルフィからの激励にがっつり影響受けてる所はあると思う>>834
何なら既に起きてそう、アラバスタ派国民から王様が信頼されてたから反乱派大丈夫だと思うけどそれ以外はな
加盟国の中でも影響力の強い国が会議に呼び出されてたと考えるとその中の8つで反乱が起きてるとか世界政府への信頼が大きく揺らぐことになる>>840 「基本的人権の尊重」大事やね…
>>791
デュエマのブラックロータスmtgの方のブラックロータスのプロキシで使われてるって事知ってちょっとびっくりした記憶ある>>825
非加盟国は言うまでもないが
加盟国も税金だなんだで一般人以下の市民の生活は苦しそうな感じはあるし
どの国も溜まるもんは溜まってそうな気もする>>840
現代の先進国に生まれられた俺たちはラッキーなんだな…>>843 ナントカネットだから何とかなるやろ(適当)
とりあえずの真偽はともかく、「死んだと思ってた義理の兄ちゃんが実は生きてたのに、自分の知らないところで仲間の親父殺してしまっていた」ってツラすぎるやろ…考えうる限り最悪の展開をよくもまぁ思いつくのは人の心が無い…
>>847
まあ絶滅危惧種なので、蓑虫正直な話、『冒険の対義語は母親』って断言した尾田っちが“父親が発足して兄貴が幹部やってる組織にケツ持ちして貰ってルフィたちが合流する“って展開をやるとは到底思えなかったんだよな……
ルフィたちの戦いは常に“義”であって、革命軍みたいに“大義”からくるもんじゃないから。
どんな理由であれ、『革命軍も麦わら海賊団に立ち塞がる要因になるんじゃないか』ってずっと思ってたから、今の『革命軍の理念が独り歩きしてカオスを生み出してる』展開には納得しかない>>815
こっちの続きを描く気は今のところ無さそうだよな
btwのがありそう>>840
本当にな>>784
毒無効もつけといた方がいいぞ
尻尾攻撃に毒棘飛ばしが付随してて避けにくいんだよな>>825
むしろ下手すると五老星とかがまんまとこの状況を利用するんじゃないかまである>>784
動画見る限り、毒攻撃する尻尾技と大技の2つくらいあるっぽいね
アプデで傀異モンスターも増えるだろうからそっちも楽しみ(恐怖>>849
ステリーの方は幼少期からちょくちょくサボを気にかけてるような描写があるからわりとどうなるかわからん。
“努力家”って設定もあるし、レヴェリーでは“世間知らず”として描写されたが、案外地元では真っ当な政治をしてるかもしれないから、今後イメージがひっくり返される可能性もある>>851 まぁそうよね
アラバスタやドレスローザを結果的に救っているし、罪も無い民間人平気で襲うような事は絶対しないけど、例えばインパルダウンの件然り、今回共闘して宴やってるのもキッド(凶悪な海賊)、ロー(ロッキーポート事件なるよく分からない大事件の首謀者)だしで
パンクハザードで仲良くなった茶髭も本人が改心して出頭するって話だからまだ良かったけど元々は凶悪な海賊だったりでやっぱりその辺りのこともあるし
ルフィもヒーローになる気は無いって話してるし、海賊自体世間に迷惑かける存在ってのは意識してるところもあるしで、義賊的な面もあるけど本質はそこじゃないというか
終着点として世界政府と戦ったりしても、革命軍が差別、格差の解消や平和を謳うのに対して、ルフィは冒険したい宴やりたいって思うだろうし>>858
絶対暗殺してるよこいつ>>862
アイドリープライドの人でしたっけか?>>817
ワンピースの政治背景はフランス革命がモデルだからな…。
イム→仏でフランス
天竜人は腐敗し政治放棄した貴族まんまだから大惨事は必然だし致し方無しよ。>>872
こんなもの最初から欺瞞だしな
世界を支配する王います>>872
そもそもその玉座自体壮大な茶番なのでセーフ>>877
即死案件をバラまくガープが本当に怖くて草>>883
何話か前まで一緒にラッコ鍋食べてた奴らと殺し合う漫画だからな>>872
ある意味でこのシーンは1984年の対比なんだろうな。
1984年
指導者であるビッグブラザーは存在しているかに独裁政治を
振るっているが実際には存在しない。
ワンピース
空席であるが故に絶対的な君主は存在しない=民主主義の象徴ではあるが、実際にはイムと言う絶対君主が存在していて絶対王政である。>>882
見た感じ穀物とかで自給自足はできるんだろうけど、別にそれが悪いわけじゃないけど、やっぱ地理的にルフィの育った酒場は『犯罪者が金を落として成り立ってるとこ』だよな。>>889
小学生限定とか無理に決まってるだろ!って言われたやつ>>870
上半期8位のゲームだけ知らなかったんだがswitchのランキングでこの位置は相当凄いな>>885
孤島に点在する集落の1つかと思いきや大国の片隅なのはわりと意外な真実だったよな
今にして思うとヒグマのあの微妙に高めの懸賞金、貴族やその縁戚に危害を加えてたんだろうなぁ……>>796
ディートハルトにとっては神楽耶と同じく皇家の血筋であるライより現時点で血筋の問題がないマリマヤがゼロの補佐役として都合がいいんだが、そのマリマヤからは中華連邦でカレンを見捨てたり天子様を政略結婚させようとした辺りから危険人物と見なされそう
自分が梶原殿や大江殿のつもりでいる比企殿というか>>826
悟飯とピッコロの絆の強さいいよね
ピッコロは、「悟空を超えられただろうが今のあいつじゃ無理」と表面上言ってるが、実際は誰よりも信じてたからこそ「お前がその気になれば、この世界で1番強い」と断言した
悟飯は、一番怒ったのはピッコロが死にかけたときで、ピッコロの声で正気に戻って前に練習してた魔貫光殺砲でセルマックスを倒したのがたまらん>>883
温泉組ほしいわね>>897魚人島もそうだったな
>>896
極道の父親と忍者の母親のハイブリッドの可能性もあり?>>874
欺瞞でもあるがイムが極秘中の極秘なのは今みたいに世の中が荒れている時でもないと座ることは無い可能性が高いことを考えるとただ欺瞞というのもあれな気がする
何となくだが緊急時専門のスペシャリスト的な物に近いし五老星も要約すれば「イム様から見てやばそうなの教えてください、お願いしやっす」みたいな感じだし
ドレスローザ編におけるシュガーみたいな立ち位置に思えるんだよねぇ、違いは一番上だけどもっと別の何かのために生きているような>>906
そもそも“巨大な王国”も善玉側の概念かちょっと怪しくなってきたんだよな
“かつてあった善きものの復古”というのがなんとなくルフィたちのガラじゃないというか。
もっと前のめりな存在じゃん、麦わら一味。
むしろそういうのは黒ひげ側がやりそうなことに思える。>>901
曲がりなりにも食品としてのプライドがあるからそれを捨てたハンペンに対して割と塩な宇治金TOKIO>>862
小学生グループに放り込まれる20歳の女性もおるしセーフ>>912
おしっこじゃないって!レモン!>>901
「かき氷のシロップって全部同じなんだって」
それが彼の最期の言葉でした>>825
ヴィラの街とかも、ノーランドが生きていた時と違って今は常にクーデターが起こっているぐらい危険な街になっているしね。>>893
王来MAXはガッツリ光自然のタマシードジョーカーズでしたね
スロットンの心絵やスマッポンの心絵でやたらめったら受け札が強いという主人公としては珍しいデッキタイプ
ジョニーでエクストラウィン達成目指してるからだけども>>898
技名もどことなくヤクザっぽいというかチンピラ臭い感じがするとも言われてたな
愛羅穿硬(おらせんこう)→オラ先公
暗打豪落(あんだごうら)→あんだゴラァ
无黎破黎(ブリバリ)→そのまんまブリバリ>>915
なお、敗北はしたものの最終的には補佐に付いて以降は文字通り最高のベストパートナーという善良な悪役令嬢の鑑
最早、男性陣より攻略対象してないですか貴女?>>901
かき氷は縁日の屋台とかで買って食うやつが風情もあって好き
問題はコロナ禍の影響で縁日どころか中々屋台を見かけないという事だが>>908
key作品なんて最初はギャグや明るい日常で愛着を持たせてその後に叩き落とすだけだから平気平気()>>924
プライドが高く世間ずれしてないボンボンの光の守護聖ジュリアス様!速水奨!
失恋で引きこもり!ダウナーだが恋は熱い闇の守護聖クラヴィス!塩沢兼人→田中秀幸!
明るく優しい正義の少年風の守護聖ランディ!林延年!
優しく儚くたおやかで繊細水の守護聖リュミエール!飛田展男!
プレイボーイ元軍人だが認めた女には真剣に向き合う炎の守護聖オスカー!堀内賢雄!
生足女顔みんなが想像する理想のショタ!緑の守護聖マルセル!
思春期生意気反骨少年!まっすぐにツンデレ鋼の守護聖ゼフェル!岩田光央!
清く正しく美しいオカマだが常識人!夢の守護聖オリヴィエ!子安武人!
まったりゆったりのんびりみんなのお兄さん役地の守護聖ルヴァ!関俊彦!
以上!!!>>923
お呼びじゃないよ
ヒロインじゃないしそもそもぐえーなんて言わんで静かにフェードアウトしてたよね?>>931
それ悪役令嬢じゃなくて外道令嬢の間違いでは…?>>908
救世主様を信じるのです(遠い目)>>934
あたい知ってる
男も女も面倒くさいキャラが大好きなの>>941
下段の連中、途中加入か別行動組だと思ってた…>>930
人質になっても漫画のネタになるかもで済ます女性だからね>>947
VRゲーム上だけど強盗の人質を始め、ありとあらゆる事を体験して自分の作品のネタにしてるデンドロの光王エフを思い出す>>945
イチャイチャしてるのか…この新妻感が早く現実になるといいなあ>>950
でも自分が鉄道暴走しててもウキーッとしか言えんなぁ。
それともペッシみたいにぶっ壊すか。シャンクスがベックマンの事を「ベック」呼びなのは、昔から馴染みのある気のおけない関係である事を感じさせてエモかった。
>>867
最終決戦前の休憩がてら、人の会社に常備されてるお菓子を後ほど自分に請求が来るようにメモ書き残して女子中学生(最終決戦の最大戦力達)にご馳走する37歳>>939
まぁそれもそうか>>958
といってもこれがモルガンズに揉み消させようとした事件の可能性もあるんだよな
イワンコフはモルガンズを嘘つき社長と言ってるがこの時のモルガンズは「真実が一番面白い」と言ってて嘘ついている様子にも見えん
多分だがコブラの死が真実ならば嘘こそついていないが一部始終しか見てなくて誤解が広まっている説もある気がする
個人的な所感だとサボと極秘裏に偶然会っている時にコブラの病気が急激に悪化して急に病死したタイミングで政府側の誰かが鉢合わせたみたいな気もしてくる
そして、真実はどうあれ革命軍の誰かが聖地マリージョアで王族をやったと世界に知れ渡った結果は最後の方で出た通り革命軍も政府も望まぬ混沌の芽が出てきたという感じか>>961
サンクス
それはチェックしなければ>>963 ロックスターも郷里さん鬼籍に入られたから声優さん変わったんだっけか…
>>958
ただ「サボが濡れ衣を着せられた」「サボ自身が自分が殺.したも同然だと思っているから敢えて泥を被った」だと、ありがちなネタ過ぎてひねりが無いしオダセン聖らしくないから、本当にサボがコブラ王を殺.したっていう可能性も否定できないんだよね。>>965
17歳と23歳の組み合わせはまだリアルのアイドルでもいるからセーフ>>975
どうせ荒れるんなら煽るだけ煽る新聞屋さんさぁ
いいぞもっとやれ>>954
ラスボス戦後の変身解除のシーンでみんな泣いた(戦っていた敵役の人も、応援に来ていた霧彦さんも、撮影陣も>>971
それはあるかもだか五老星もサボはじめとした世界の動きは大分参ってる感じなのは本当っぽい、「今年のレヴェリーは呪われている」って嘆くレベルだし
そちらよりもニカ覚醒の方が危険度がずっと高いからそちらばかり気にしているが
イムのことを知ってるだろうCP-0すらニカのことを知らないとはいえ「この流れでカイドウとマムやられたらやばくね?」って危機感抱いてたし
今思えば炎帝ムーヴ最高潮の時にの義弟のルフィが四皇妥当とか確かに嫌すぎる案件だわワンピースも終わりが見えているとはいえ
今の麦わらの一味全員で完走してほしいわね…>>982
しかし次の展開はどうなるのか。ワンピースの正体は勿論、ラフテルへ行く為の最後のロードポーネグリフもどこにあるのやら。>>983
かがくのちからってすげー()>>984
でも実際このみさんはお姉さんだよね…大人のお姉さん、良い……>>988
普通にしてたら可愛い>>966
YouTubehttps://youtu.be/po_Mql0j3k0
つべで公式配信してるけど牙狼1期ほんと好きだわ。>>971
だってモルガンズ、面白いと思ったなら嘘も真実もニュースにする奴だし……
あいつの何が厄介かって金積めば記事を変えてくれるわけでも下げてくれるわけでもない上に、腕っ節もそれなりに立つから完全に言いなりに出来ない点なんだよな>>985
???「・・・そす」1000なら(黙っていれば)美人
>>985
リコリスのクルミみたいな演技新鮮だわ1000なら過去
1000なら花火
無意識
魅惑の腰つき
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1472
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています