型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1416

1000

  • 1名無し2022/04/25(Mon) 11:11:26ID:ExNjQ2MjU(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 685』
    https://bbs.demonition.com/board/8299/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8296/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/04/25(Mon) 13:16:42ID:AxNzk3MjU(1/1)NG報告

    再開記念

  • 3名無し2022/04/25(Mon) 13:16:50ID:IxOTkxMjU(1/2)NG報告

    今週のジャンプは熱いな

  • 4名無し2022/04/25(Mon) 13:17:43ID:A4NDQ1MjU(1/5)NG報告

    きららジャンプ

  • 5名無し2022/04/25(Mon) 13:21:04ID:YwMjcxNTA(1/4)NG報告

    >>4
    それが貼られるんだろうなと思ったら案の定だよw

    私の体感だと、1000がジャンプなのはこれが3、4度目だな
    雑誌の話がしたいならご自由になのだから、1000まで巻き込まなくても良いっすよ?

  • 6名無し2022/04/25(Mon) 13:24:52ID:gwNjU4NzU(1/3)NG報告

    急にハチワンダイバー始まるじゃん

  • 7名無し2022/04/25(Mon) 13:26:51ID:IxNDU5MDA(1/8)NG報告

    覇王色を纏うっていう上級クラスだからそこまで到達して極めてる人達だから認めてるんだろうなカイドウ。ミホークとかも武装色でも同じ領域までいったから黒刀がそういうことなんだろうな。ただ覇王色持ってるだけじゃ意味をなさない。

  • 8名無し2022/04/25(Mon) 13:27:35ID:Y3NzY2NzU(1/1)NG報告

    システム的な要素と言われればそれまでだが、アクションゲームのキャラ平然と二段ジャンプするの巻。

  • 9名無し2022/04/25(Mon) 13:28:03ID:I0NzE3NzU(1/5)NG報告

    変態しかいなかった信濃

  • 10名無し2022/04/25(Mon) 13:29:17ID:IxOTkxMjU(2/2)NG報告

    エンデヴァーが高みを目指して育てた2人の対比

  • 11名無し2022/04/25(Mon) 13:32:14ID:I3NDI2NzU(1/1)NG報告

    シャバ(週刊少年ジャンプ)にいられる性欲じゃなくなったからジャンプ+に移籍させられたヒロインだ、面構えが違う
    主人公の悶える姿に興奮するとかヤバすぎる

  • 12名無し2022/04/25(Mon) 13:34:04ID:k5NzM2Mzc(1/3)NG報告

    >>6
    ギャグ漫画の煽り文か? これが…

  • 13名無し2022/04/25(Mon) 13:37:31ID:YwMjcxNTA(2/4)NG報告

    >>8
    倭刀術定期

  • 14名無し2022/04/25(Mon) 13:37:32ID:YxOTgyMDA(1/1)NG報告

    >>9
    一桁くらいなら北海道よりマシ
    一応日本全国から押し付けられたようなもんだけど

  • 15名無し2022/04/25(Mon) 13:39:19ID:gwNjU4NzU(2/3)NG報告

    >>11
    元々初期から祭里なら女の子でもアリだと考えてた上に自分を求めてると思えば即覚悟を決められる(野外)レベルの愛だからな

    …やはりヤバイな!

  • 16名無し2022/04/25(Mon) 13:44:11ID:g5MDM1MDA(1/12)NG報告

    >>11
    興奮しながら両手に置く位置が心配になった自分は汚れてるのだろうか

  • 17名無し2022/04/25(Mon) 13:45:33ID:MxMDcxMjU(1/16)NG報告

    楠木正成の記録書、めちゃくちゃ字が汚いのにどうでもいい愚痴や落書き部分は妙に鮮明なの草生える

    盗まれた時の対策にわざとやってるのか、それともただ単にふざけて書いた結果なのか…
    あと編集担当の「坊門殿」って、もしやこれ坊門清忠の事かね

  • 18名無し2022/04/25(Mon) 13:46:29ID:A4NDQ1MjU(2/5)NG報告

    >>14
    この2人も金カム変態番付では比較的下の方という魔境

  • 19名無し2022/04/25(Mon) 13:50:16ID:E1NTU4MDA(1/14)NG報告

    >>18
    ただのヤクザでホモなだけだからな
    殺しなどもやっているだろうけど、金カムではデフォだからノーカンよ

  • 20名無し2022/04/25(Mon) 13:51:59ID:E3ODA0MDA(1/1)NG報告

    >>11
    ……元からそんなもんだし誤差じゃない?(過去話を見ながら)
    見た目だけなら西蓮寺の系譜なのに、どうしてこうも肉食系なのか

  • 21名無し2022/04/25(Mon) 13:52:05ID:g3MDIzNzU(1/1)NG報告

    主力連載陣の話はさっき聞いたので、(比較的)新連載陣とか打ち切り圏内組とかの応援・プレゼンとかはどうです?
    人任せだけれども…w

  • 22名無し2022/04/25(Mon) 13:52:59ID:kzODkwMDA(1/1)NG報告

    >>12
    なんでハサウェイ怯えてるン?

  • 23名無し2022/04/25(Mon) 13:53:15ID:gwNjU4NzU(3/3)NG報告

    >>16
    ジャンプの頃から明らかに致してたからセーフ

  • 24名無し2022/04/25(Mon) 13:55:45ID:E1NTU4MDA(2/14)NG報告

    >>21
    ジャンプは電子の試し読みからのコミック購読派だから不人気勢が分からないんだ

  • 25名無し2022/04/25(Mon) 13:57:11ID:k5NzM2Mzc(2/3)NG報告

    >>21
    あかね噺はお前(1話のク、ソガキ)再登場すんのかいって思った
    いい奴になってるし

  • 26名無し2022/04/25(Mon) 14:01:23ID:cwNDE4MDA(1/28)NG報告

    ジャンプっ!!!

  • 27名無し2022/04/25(Mon) 14:11:05ID:k5NzM2Mzc(3/3)NG報告

    >>22
    真剣師にボロ負けしてトラウマが再発したのだ

  • 28名無し2022/04/25(Mon) 14:15:01ID:cxMjMwNTA(1/1)NG報告

    エブリバディジャンプ

  • 29名無し2022/04/25(Mon) 14:18:32ID:M3NDIxMDA(1/2)NG報告

    レイズ開いたらいきなりフルボイスでテイルズオブっててびっくりしたんだが...

  • 30名無し2022/04/25(Mon) 14:18:48ID:I2NDg0NzU(1/18)NG報告

    なんの!こっちは二段ジャンプじゃー!!

  • 31名無し2022/04/25(Mon) 14:26:18ID:g5MDM1MDA(2/12)NG報告

    >>21
    1inだけなら猶予はあるにせよ、ドロン・しゅごまる・アヤシモンはかなり厳しい状況だろうなとは思うけど、今週はどれも悪くなかったかなと思います。
    個人的には温泉とフィットネスとピザ窯に耐える狸のキン●マホテルをやりやがったアヤシモンがその中だとMVPかな

  • 32名無し2022/04/25(Mon) 14:32:00ID:QxMjgzNTA(1/4)NG報告

    >>30
    実写スタッフ「うぉーー!それっぽい再現ンンンン!!」

    いやほんと頑張ったようん

  • 33名無し2022/04/25(Mon) 14:32:08ID:Q5MDY1MA=(1/20)NG報告

    >>11
    いや興奮するのはね、人間だからしゃーない事もあるんすよ
    すずさんのアレなとこは興奮してる事を一切隠しもせずにいざ!!って感じで両手を意味深なとこに構えてるのがアレなんすよ
    どんなスケベ男でも好きな女の子の前で(しかもピンチ時)自家発電始めそうな奴中々いねぇよ!!

  • 34名無し2022/04/25(Mon) 14:35:54ID:E2NzIzMDA(1/6)NG報告

    >>33
    たしかに
    逆にどんなスケベ女でもノータイムで好きな男の唇取りに行く奴もいるわけがない

  • 35名無し2022/04/25(Mon) 14:36:04ID:AwOTI5MDA(1/1)NG報告

    マリオ

    GIF(Animated) / 1.09MB / 4920ms

  • 36名無し2022/04/25(Mon) 14:36:52ID:A4MzM4NTA(1/1)NG報告

    >>32
    全部の実写化にこれだけの正しい方向に向かった熱意があればなぁ…

  • 37名無し2022/04/25(Mon) 14:40:41ID:QyODQzNzU(1/1)NG報告

    >>33
    そう解説されるとエロゲでもやらねえことやってんだなあすずさん
    やはりダークネス

  • 38名無し2022/04/25(Mon) 14:40:47ID:MyMjc5NTA(1/7)NG報告

    食玩ってなんだろ〜♪食玩って何〜♪
    やっと届いた!

  • 39名無し2022/04/25(Mon) 14:43:30ID:MyMjc5NTA(2/7)NG報告

    >>38
    ごめんよ兄貴… オレはこのギアに名前すら付けていなかったんだ… お前の名は…

  • 40名無し2022/04/25(Mon) 14:44:30ID:MyMjc5NTA(3/7)NG報告

    >>39
    サイドビュー

  • 41名無し2022/04/25(Mon) 14:44:57ID:MyMjc5NTA(4/7)NG報告

    >>40
    フロントビュー

  • 42名無し2022/04/25(Mon) 14:45:36ID:YwMjcxNTA(3/4)NG報告

    >>37
    そういうことやってるエロゲを紹介したくなる事を言っちまったなぁ…

  • 43名無し2022/04/25(Mon) 14:46:47ID:E1Mzg4MjU(1/4)NG報告

    >>38
    バゼット、セット内容にガム(ソーダ味)…1個って書いてある
    おまけの方が多く見えるだろうけど、ガム(ソーダ味)…1個って書いてある
    これを、食玩じゃないと、お前は笑うのか

  • 44名無し2022/04/25(Mon) 14:48:07ID:M1MDE5ODA(1/6)NG報告

    そういえば秤の術式って判明したの?

  • 45名無し2022/04/25(Mon) 14:48:11ID:MyMjc5NTA(5/7)NG報告

    >>41
    ガルダイーグルとツーショット

    しかし組んで驚いたのはイーグルよりフェニックスのがソード短いってことだ

    キョウスケは重量バランスはイーグルとフェニックスで全く同じにしたと言ってたけど流石に無理が…
    手に持っただけで分かるし

  • 46名無し2022/04/25(Mon) 14:48:11ID:Q5MDY1MA=(2/20)NG報告

    >>37
    一応エロゲではいないこともないよ?
    主人公じゃないけど変身ヒロイン凌辱ゲーに7割くらいの確率で存在してるク.ズ市民さんが同じ様な行動をする
    彼らはやりそうなんじゃなくやるけど

  • 47名無し2022/04/25(Mon) 14:52:02ID:E2NzIzMDA(2/6)NG報告

    コナン「小学生だからエロゲの話とかわかんないや」

  • 48名無し2022/04/25(Mon) 14:52:13ID:Y0OTEwMjU(1/2)NG報告

    あかりちゃんスタイル良くない……?

    不思議っ子がこんな女性らしい体つきとかドキドキしてまうやろ

  • 49名無し2022/04/25(Mon) 14:52:48ID:MyMjc5NTA(6/7)NG報告

    >>43
    定価8000円の食玩(ガム1個)

    これ造形も凄いけどそれと稼働ギミックを両立させてるのに財団Bの凄い技術を感じる
    これタイヤとウェポンの間のクリアランス確保できてるんだぜ?

    もう一台欲しいから再販か単体販売してくれ
    プレ値今とんでもないことになってんよー

  • 50名無し2022/04/25(Mon) 14:53:15ID:g4NzUyMDA(1/2)NG報告

    >>36
    公開前から色々言われてるけど金カムは上手く行ってほしいなぁ
    土方さんは、まんまジョージで良くない?(声、元俳優、年齢が合致、気持ちが若々しい)

  • 51名無し2022/04/25(Mon) 14:53:48ID:M3NDIxMDA(2/2)NG報告

    ここすき

  • 52名無し2022/04/25(Mon) 14:54:51ID:E2MDM1NTA(1/1)NG報告

    >>50
    というか二時間程度で変態網羅できんやろ。
    朝ドラでもなきゃ姉畑とか辺見くんとかまでは尺がたらん

  • 53名無し2022/04/25(Mon) 14:55:44ID:E2OTUzNTA(1/1)NG報告

    >>51
    轟君がよく地面凍らせて滑ってるのに対して地面溶かして滑ってるのが兄弟感あるよなぁ

  • 54名無し2022/04/25(Mon) 15:01:16ID:E1Mzg4MjU(2/4)NG報告

    >>49
    そこは他の人含めて反響を受けて、公式が動くのを待つのみですよ
    再販も兼ねたカラバリでブラックガルダイーグルとか出しても、きっと買う人いるでしょうし

  • 55名無し2022/04/25(Mon) 15:02:54ID:E4MTY5MjU(1/9)NG報告

    >>29
    アニバの後にコラボが来るのは予想されてたけど、それが銀魂コラボ第2段なのは予想無理だよ……
    YouTubehttps://youtu.be/BdO7r3NC_Gc

  • 56名無し2022/04/25(Mon) 15:04:57ID:MyMjc5NTA(7/7)NG報告

    >>54
    ガルダフェニックスだけ欲しいって人もめっちゃいるから再販して欲しい

    自分も稼働用、予備パーツ用にあと2台欲しい

  • 57名無し2022/04/25(Mon) 15:07:31ID:Q5MDY1MA=(3/20)NG報告

    >>36
    るろ剣の実写版は抜刀斎時代そら伝説にもなって今の剣心弱くなったって言われるわってくらいやべー動きしてたからな・・・
    まさか縄で縛られた状態から口に刀咥えて人斬り殺.すとは思わへんやん・・・しかもちゃんと口で咥えてるから腕みたいには力入らないって事を考えてちゃんとその状態で斬れる、刺せる態勢に持っていってるのがほんまに怖いわ

  • 58名無し2022/04/25(Mon) 15:09:48ID:QxODE5MjU(1/2)NG報告

    >>29
    ……は?……え?またテイルズオブるの!?何考えてんの運営!?
    ……とは思ったけど、よく考えたらアイマスやらゴッドイーターやら、何度かコラボしてる作品あるか
    なんとなくダイ大コラボ来ないかなーとか思ってたから残念だけど

  • 59名無し2022/04/25(Mon) 15:12:31ID:M5NTA0NzU(1/5)NG報告

    >>58
    先生!テイルズオブるって何ですか!?どういう時に使う文法ですか!?

  • 60名無し2022/04/25(Mon) 15:12:59ID:ExMzAwNzU(1/3)NG報告

    >>18
    上位陣が化け物ぞろい過ぎる

  • 61名無し2022/04/25(Mon) 15:13:49ID:A4NDQ1MjU(3/5)NG報告

    >>52
    朝っぱらから辺見や江渡貝くん、姉畑先生見せられるのは一種のテロでは?

  • 62名無し2022/04/25(Mon) 15:15:35ID:E1NTU4MDA(3/14)NG報告

    >>61
    かと言って夜中に見ると夢に出てきそう

  • 63名無し2022/04/25(Mon) 15:15:44ID:g4NzUyMDA(2/2)NG報告
  • 64名無し2022/04/25(Mon) 15:15:58ID:YwMDk3NzU(1/1)NG報告

    >>59
    テイルズの人気におんぶに抱っこしてもらう時に使う
    正確にはテイルズオブられてる

  • 65名無し2022/04/25(Mon) 15:17:04ID:Q5MDY1MA=(4/20)NG報告

    >>62
    つまり間をとって昼ドラにするのが良いという事だな!!
    何かちょうどよく人間関係ドロドロしてるし!!(男同士で

  • 66名無し2022/04/25(Mon) 15:17:27ID:E4MTY5MjU(2/9)NG報告

    このシーン作ってる時のスタッフ楽しかっただろうな

  • 67名無し2022/04/25(Mon) 15:24:31ID:Q1OTcwNzU(1/2)NG報告

    ライアンジャンプは可愛いぞ

  • 68名無し2022/04/25(Mon) 15:24:31ID:g5MDM1MDA(3/12)NG報告

    >>63>>63>>66
    ちゃんとオブられる方が逆になってんの笑うんだよなあ

  • 69名無し2022/04/25(Mon) 15:25:22ID:g5MDM1MDA(4/12)NG報告

    >>68
    >>64もです

  • 70名無し2022/04/25(Mon) 15:26:55ID:I2NDkyMDA(1/2)NG報告

    >>65
    昼間ならラッコ鍋も安心さ

  • 71名無し2022/04/25(Mon) 15:28:48ID:k3OTY3MjU(1/2)NG報告

    イベント毎に知らない未実装キャラが増えるでおなじみブルーアーカイブ、今回は特に多くないっすか……?
    忍術研究部だけでもうほぼ知らんキャラしかいないのに陰陽部まで追加されちまった

  • 72名無し2022/04/25(Mon) 15:29:26ID:g1OTE1MjU(1/8)NG報告

    >>52
    金カムは数多い登場人物(大体変態)達が織りなす物語だから、実写化自体そうもだけどまず2時間の枠に収まる気がしないのよね
    キリがいいのは網走監獄だけど端折ってもそこまでいくの厳しいし、かといって他に区切りのいいエピソード解かないから登場人物はともかくほぼオリジナルストーリーになりそう

    >>21
    ドロンは主人公が最近だと珍しくなってきた熱血系で他キャラも個性があって結構好き
    ブラクロも最終章に向けて3カ月休載らしいし、新連載組にも多少の猶予はあるっぽいかな

  • 73名無し2022/04/25(Mon) 15:30:40ID:g5ODUyMTA(1/1)NG報告

    >>65
    確かにドロドロしてるけど!

  • 74名無し2022/04/25(Mon) 15:31:06ID:Q1OTcwNzU(2/2)NG報告
  • 75名無し2022/04/25(Mon) 15:32:20ID:cxMDI0MDA(1/1)NG報告

    >>46
    変身ヒロインの方が誘い受けのプロみたいなやつの場合はしゃーないやん

  • 76名無し2022/04/25(Mon) 15:39:07ID:MxMDcxMjU(2/16)NG報告

    >>46
    あとウス=異本界隈ではそこそこ見慣れた題材でもある

    ネタがネタなのでよい子の全年齢スレたるここでは詳しくは言えないけど、「いじめっ子 いじめられっ子 ヒロピン」で検索すると大体出てくるやつ

  • 77名無し2022/04/25(Mon) 15:42:22ID:g5MDM1MDA(5/12)NG報告

    >>46
    やっぱりメインヒロインのやるこっちゃないですやんw
    そういうの知ってるのか?ノーコメントで

  • 78名無し2022/04/25(Mon) 15:42:54ID:UxNTUyNzU(1/1)NG報告

    >>51
    相手の背後に素早く回るシーンって良いよねぇ……

  • 79名無し2022/04/25(Mon) 15:47:32ID:I2NDkyMDA(2/2)NG報告

    >>78
    いいよね。
    お前の後ろだぁ。
    フェニックスが抱きついているよ。

  • 80名無し2022/04/25(Mon) 15:50:01ID:UxMTEyNzU(1/4)NG報告

    普段クールな娘でも笑顔でジャンプさせられるウイニングライブ大好き

  • 81名無し2022/04/25(Mon) 15:50:55ID:QxODE5MjU(2/2)NG報告

    >>66
    ロイドはまだクラトスと長谷川さんの絡みで出番あったけど、クレスとかガチでこれやらせたいためだけにこのコラボに出てただろ疑惑あるレベルで出番なかったからね……

  • 82名無し2022/04/25(Mon) 15:53:40ID:E2NzIzMDA(3/6)NG報告

    >>78
    ゲンスルーの背後に回り込んだ人「いいよね……」

  • 83名無し2022/04/25(Mon) 15:55:58ID:E1NTU4MDA(4/14)NG報告

    >>71
    こうやって定期的に性癖を刺激する奴を出せば継続してプレイする気もでるでしょ?
    ロリコンにもおっぱい星人にも優しいゲームや

  • 84名無し2022/04/25(Mon) 15:56:22ID:QxMjgzNTA(2/4)NG報告

    >>82
    あんたその後顔ボン!されたやん!

  • 85名無し2022/04/25(Mon) 15:58:21ID:g1OTE1MjU(2/8)NG報告

    >>76
    ヒロピンは強キャラが敗北姿に興奮するジャンルなのは分かるんだけど、原作への思い入れが強い程心のベーゼ様が強くなる
    有名どころはもう見慣れたしわざわざ文句言わずにブラウザバックするけども

  • 86名無し2022/04/25(Mon) 16:00:16ID:g1OTE1MjU(3/8)NG報告

    >>78
    うなじ最高!(うなじを見るために高速背面移動を身に着けたやつ)

  • 87名無し2022/04/25(Mon) 16:02:33ID:cxMTM2NTA(1/1)NG報告

    スレ見てたらクラッシュギア熱再燃してきたので

    【お題】相手の攻撃を利用する戦法

  • 88名無し2022/04/25(Mon) 16:03:16ID:Q1MDQ4MDA(1/1)NG報告

    >>46
    自分のやったエロゲでは見たことないって言うべきだったな
    でも結局少年誌のヒロインがやることじゃねえ!

  • 89名無し2022/04/25(Mon) 16:03:53ID:AxNTY2MjU(1/2)NG報告

    >>78
    何故皆背後を取りたがる

  • 90名無し2022/04/25(Mon) 16:04:35ID:E1Mzc3NzU(1/2)NG報告

    >>37
    ピンチ時ってのがよく分からんので、完全一致の事例は挙げるの難しいが
    女側が興奮して誘うだけなら、山のようにある業界でっせ

  • 91名無し2022/04/25(Mon) 16:05:22ID:I4NjQzNzU(1/3)NG報告

    >>87
    ソォォォォナンスゥゥゥゥ!!

  • 92名無し2022/04/25(Mon) 16:05:30ID:I0OTIyMjU(1/1)NG報告

    >>89
    普通に有利だからだよ

  • 93名無し2022/04/25(Mon) 16:07:06ID:A0MDkwMDA(1/1)NG報告

    >>80
    どうせシリウスシンボリもナカヤマフェスタもエアシャカールもうまぴょいには逆らえない

  • 94名無し2022/04/25(Mon) 16:07:15ID:E1Mzc3NzU(2/2)NG報告

    >>78
    前のコマも入ってたら良かったが、これで

  • 95名無し2022/04/25(Mon) 16:09:22ID:I4NjQzNzU(2/3)NG報告

    >>92
    普通真後ろの敵に反応するなんてほぼ無理だからなぁ…。じゃなきゃ「だーれだ?♡」なんて成立しないし…。

  • 96名無し2022/04/25(Mon) 16:14:27ID:Q2NjQwMA=(1/5)NG報告

    JRAにしてはまともなコラボでは……?となった

    https://twitter.com/HanshinKeiba_cp/status/1515857646510825478

  • 97名無し2022/04/25(Mon) 16:15:06ID:A4NDQ1MjU(4/5)NG報告

    >>93
    滑り台にも逆らえないしな…

  • 98名無し2022/04/25(Mon) 16:16:49ID:g1OTE1MjU(4/8)NG報告

    >>92
    >>95
    背中にバリアーを貼ればいいのでは?

  • 99名無し2022/04/25(Mon) 16:17:27ID:M5NTA0NzU(2/5)NG報告

    >>95
    それができるネジ兄さんかっこいい!日向最強!

  • 100名無し2022/04/25(Mon) 16:18:01ID:I2NDg0NzU(2/18)NG報告

    >>87
    ケンイチの「退歩掌波」
    予め地面に固定するように自分の後ろ足を軸にして拳を置いておく事で、さながら一本の杭のようになり相手が突撃して来る勢いをそのまま跳ね返す技になる

  • 101名無し2022/04/25(Mon) 16:18:33ID:AxNDU2NzU(1/1)NG報告

    わた弁天よりもあの宇宙人規制したほうがいいんですけおおおお!!!

  • 102名無し2022/04/25(Mon) 16:20:38ID:czMjMxNDI(1/1)NG報告

    >>98
    おっ、せやな

  • 103名無し2022/04/25(Mon) 16:21:08ID:Q5MDY1MA=(5/20)NG報告

    >>71
    なおメインストーリーでも大量に新しい女を投入してくる模様

  • 104名無し2022/04/25(Mon) 16:21:52ID:UxMTEyNzU(2/4)NG報告

    >>97
    誰が呼んだか尊厳破壊滑り台

  • 105名無し2022/04/25(Mon) 16:22:14ID:Y1Nzc2NTA(1/1)NG報告

    >>101
    イーバ「なあ、俺を酷いやつだと思うか?」

  • 106名無し2022/04/25(Mon) 16:25:23ID:I4NjQzNzU(3/3)NG報告

    >>98
    別に背中を狙わなくても、背後から首狙ったり、足の腱切ったり…。

  • 107名無し2022/04/25(Mon) 16:25:49ID:U2MzcxNTA(1/1)NG報告

    >>101
    ???「「「ドライトロンよ…まだ両腕がもげただけだ舞える、まだ舞えるぞ…!」」」

    「実は同士出来そうでワクワクしてるだろお前ら」

  • 108名無し2022/04/25(Mon) 16:28:05ID:MyMDEzNTA(1/2)NG報告

    >>72
    髪型が奇抜だったけどキャラは分かり易かったな

  • 109名無し2022/04/25(Mon) 16:29:07ID:UxNzc4MDA(1/3)NG報告
  • 110名無し2022/04/25(Mon) 16:29:22ID:M5NTA0NzU(3/5)NG報告

    >>93
    シリウスシンボリ以外は割り切るだろう
    シンボリさんはニヒルな笑顔以外固すぎて成功するまでリテイクの嵐の解釈でお願いします

  • 111名無し2022/04/25(Mon) 16:29:30ID:I0ODk0MjU(1/1)NG報告

    >>78
    プリキュアでも希によくある

  • 112名無し2022/04/25(Mon) 16:30:33ID:E1NTU4MDA(5/14)NG報告

    >>105
    鬼、悪魔、ちひろ!

  • 113名無し2022/04/25(Mon) 16:30:49ID:E2NzMzNTA(1/1)NG報告

    >>107
    ドラグニティ「巫山戯んな!二度とシャバに出てくんじゃねえ!」

  • 114名無し2022/04/25(Mon) 16:31:14ID:M5NTA0NzU(4/5)NG報告

    背後を取るでいっちゃん有名なセリフとシチュは

    残像だ

    だよね

  • 115名無し2022/04/25(Mon) 16:31:39ID:UxMTEyNzU(3/4)NG報告

    >>78
    意外と武装錬金出てこないもんだな…
    1番背後に回るシーンで印象に残ってるの

  • 116名無し2022/04/25(Mon) 16:32:29ID:MxMDcxMjU(3/16)NG報告

    >>87
    ゼル伝神々のトライフォースにおける司祭アグニム戦

    相手が飛ばしてくる光弾をマスターソードで弾き返しダメージを与える…というのが基本戦法なのだが
    実はこの光弾、虫取り網でも跳ね返せたりする(白目)

    ファンの間では有名なネタだが、それにしたってたかが虫取り網に負ける後段はどうなんだ司祭様よ…

  • 117名無し2022/04/25(Mon) 16:34:49ID:E1Mzg4MjU(3/4)NG報告

    >>107
    (ドライトロン的にはデクレアラーは、儀式モンスターではあるけどダメージは)ないです
    儀式魔法が規制されたら辛いけども、ギミック的に既存の儀式魔法じゃ代用できないからかわりの儀式魔法くれとはなる

  • 118名無し2022/04/25(Mon) 16:36:44ID:E1NTU4MDA(6/14)NG報告

    >>116
    ガノンだって時のオカリナだと妖精とか入れるビンで反射できるからセーフ

  • 119名無し2022/04/25(Mon) 16:36:46ID:U1OTExMjU(1/1)NG報告

    >>117
    つまりは純正ドライトロンとの遭遇率があがる…ってこと!?

  • 120名無し2022/04/25(Mon) 16:36:57ID:A4NTc3MDA(1/4)NG報告

    ウマ娘のキングヘイロー。
    ストーリーを無事終えて思ったのは、取り巻きのウマ娘に慕われるのが凄く納得できる女性だった。
    最初キングは、影で嫌味を言われそうなお嬢様と思ってましたが、自分に厳しい努力家で、凄くカッコいいウマ娘でした。

  • 121名無し2022/04/25(Mon) 16:38:21ID:A0Mzk2MDA(1/1)NG報告

    そういえばコンキスタドール規制でエルドリッチへのダメージっていかほど?少なくてもドライトロンよりは軽そうだけど

  • 122名無し2022/04/25(Mon) 16:38:33ID:M1NjAwMA=(1/3)NG報告

    今週の呪術 
    ・星野桂の詩(著書近影)の中では宇宙飛行士。皆知ってるね?
    ・大空翼のキックは頭を砕く(実際は肩)
    ・心の器から感情が溢れてるんだ(シグルイ感)
    の三本立てでございま〜す

    金ちゃん、大空翼のネタだけはわかるのか……

  • 123名無し2022/04/25(Mon) 16:39:03ID:Q0MTQ0NTA(1/1)NG報告

    >>87
    自分が受けたダメージを倍返しにするカウンターが主体なインフィニット・デンドログラムのレイとネメシス
    ダメージカウンターを蓄積して行使し、進化する度にカウンターのバリエーションが増える
    デバフをバフに変換、敵への追尾突撃、敵のステータス任意一つをコピー
    戦争編でようやく五つ目の形態になるようだがどうなるのやら

  • 124名無し2022/04/25(Mon) 16:41:17ID:MyMDEzNTA(2/2)NG報告

    >>75
    実況と誘い受けで20年くらい戦ってる歴戦の猛者のいる業界だしな

  • 125名無し2022/04/25(Mon) 16:41:51ID:Y0NTM3MjU(1/3)NG報告

    >>114
    飛影の事なら、あれって厳密には頭上と言った方が近いのでな…(なので挙げなかった)

  • 126名無し2022/04/25(Mon) 16:41:53ID:g1OTE1MjU(5/8)NG報告

    >>108の新キャラちゃんに指名されないし、指名しても断られるヘイスケさんぇ・・・
    強いし悪い人じゃないけど、慕われないのもまま分かるという絶妙なライン

  • 127名無し2022/04/25(Mon) 16:43:20ID:M5NTA0NzU(5/5)NG報告

    >>120
    描かないだけで、影で嫌みは言われてると思う
    特に短距離転向の時とか
    その手の悪意がシナリオで出たのはカワカミプリンセスだけだけど

  • 128名無し2022/04/25(Mon) 16:43:53ID:I2NDg0NzU(3/18)NG報告

    >>115
    和月先生ならギャグじゃないけど、るろ剣のこれ好き。格の違いが表れてて

  • 129名無し2022/04/25(Mon) 16:43:54ID:Y1NDg5NTA(1/1)NG報告
  • 130名無し2022/04/25(Mon) 16:44:01ID:E1Mzg4MjU(4/4)NG報告

    >>119
    ドライトロン儀式モンスターしか出せない儀式魔法がきたら、虚竜魔王はもちろん、他の儀式モンスターの採用は少なくなると思うし、純正とは戦える可能性が増える
    そう思ってた時期がありました(数多のテーマがあるため、そうなっても遭遇すること自体が運的な意味で

    真面目な話、遊戯王はテーマが多すぎて、相手として当たらないテーマが多すぎはと思うの
    イベントにしても、その環境での強いテーマは遭遇するけど、そうじゃないのは滅多に見ないし

  • 131名無し2022/04/25(Mon) 16:44:10ID:Y0NTM3MjU(2/3)NG報告

    >>120
    同室がウララちゃんなのは、つまりそういう事だからね…

  • 132名無し2022/04/25(Mon) 16:45:52ID:E3NDQxNzU(1/1)NG報告

    >>123
    超級エンブリオにまで至ったらネメシスの能力マジでどうなるか楽しみ
    その頃にはデンドロ自体の物語も終盤だろうなぁ

  • 133名無し2022/04/25(Mon) 16:45:59ID:Q5MDY1MA=(6/20)NG報告

    >>112
    そういや今なら鬼や悪魔も他のキャラで代用できるかな?
    パっとク.ソメガネがうかんだけどあと一人・・・できれば緑が入ってるキャラで・・・
    ク.ソメガネ!!たづな!!ちひろ!!
    うーん、ちょっとたづなさんの極悪度が足りないというかしっくりこないな
    誰かいないかな?

  • 134名無し2022/04/25(Mon) 16:46:04ID:k3NTc2NTI(1/1)NG報告

    >>122
    刃牙ネタもあったで

  • 135名無し2022/04/25(Mon) 16:47:16ID:Y0NTM3MjU(3/3)NG報告

    >>110
    一発勝負のライブにリテイクはねぇよ?!!
    客白けるで

  • 136名無し2022/04/25(Mon) 16:47:31ID:k0NjUzNzU(1/1)NG報告

    >>111
    このシーンガルオウガ様がとてもじゃないけどプリキュアの敵に見えない

  • 137名無し2022/04/25(Mon) 16:50:21ID:A2NTE0NzU(1/1)NG報告

    >>78
    >>111
    カウンター攻撃→身代わりで躱され回り込まれる(画像)→攻撃を妖精が防御→回り込んで必殺
    背後の取り合いをするとかプリキュアはバトル漫画だったのか……。

  • 138名無し2022/04/25(Mon) 16:52:53ID:UxMTEyNzU(4/4)NG報告

    >>132
    一応最終形態はあの名無しの斧とネメシスの二刀流なるのよね(作者がなろうの方でコメントしてた)

  • 139名無し2022/04/25(Mon) 16:55:03ID:UxNzc4MDA(2/3)NG報告

    >>124
    エロゲヒロインは、実況スキルをどこで身に付けたんやろなあ

    初体験のヒロインが、めっちゃ早口で実況し始めるの冷静に考えたらギャグ

  • 140名無し2022/04/25(Mon) 16:55:55ID:Y1MjE3MDA(1/1)NG報告

    >>111
    >>136
    セレーネの顔も90年代アニメみたいになってた例の回っすね。
    誰よ原画担当者!

  • 141名無し2022/04/25(Mon) 16:59:09ID:U0MzIzMjU(1/5)NG報告

    >>128
    スピードの話なら尖角戦も結構好き。
    ブラフで相手の自爆を誘う剣心に、抜刀斎の流派を一武芸者として子細に観察する志々雄、そして2人の影の駆け引きの暗闘に挟まれてるカマセ犬の尖角。
    宿敵との緖戦として完成度高い。

  • 142名無し2022/04/25(Mon) 16:59:26ID:I0NzE3NzU(2/5)NG報告

    >>87
    脚を犠牲にした回転返し
    これでジョニィには勝ったが、脚を失ったせいで自分の首から逃げられずに死ぬことになった

  • 143名無し2022/04/25(Mon) 17:00:04ID:c5NTUyODU(1/4)NG報告

    スカサハが男なゲームやスルトが女のゲームがあるらしい

    女体化の多いfateでもやってない元ネタと性別違ってるキャラクターって一瞬二度見するよね
    (特にFEはエイリーク(女)とかロキ(女)(fateにいないが)とかだいぶ多い)

  • 144名無し2022/04/25(Mon) 17:00:36ID:g1OTE1MjU(6/8)NG報告
  • 145名無し2022/04/25(Mon) 17:02:34ID:E2NzIzMDA(4/6)NG報告

    >>143
    スカサハが男名ゲーム

    結構強いのに、双子の妹が継承と職種で有利すぎて影が薄い兄貴ですね

  • 146名無し2022/04/25(Mon) 17:05:13ID:A4NDQ1MjU(5/5)NG報告

    >>127
    カワカミのシナリオで正面から悪口言われても毅然とした姿を見せてるキング眩しすぎるんよ

  • 147名無し2022/04/25(Mon) 17:08:14ID:E4ODE2NTA(1/7)NG報告

    >>87
    鉄砕牙の奥義、爆流破
    風の傷によって敵の放った妖気による攻撃を巻き込んで渦状に押し戻すカウンター攻撃。元より風の傷は「一振りで100の妖怪を薙ぎ払う」と評される破壊力と攻撃範囲を併せ持つ必殺技(それでも刀々斎曰く「風の傷なんぞ初心者用の技」らしいが)であり、相手は最低でもその威力にプラスして自分の放った攻撃を纏めて受ける事になる
    もっともあくまで妖気に対するカウンター攻撃という性質上、例えば人間のような妖気を持たない相手では使うことが出来ないという弱点がある。(相手が妖刀等の妖気を利用した攻撃を行う武器を使用している場合はその限りではない)

    あとは妖怪相手でもそもそも相手が弱すぎればカウンターする程の妖気がないので実質爆流破は使えないが、まあその場合は普通に斬り倒せばいいだけなので大した問題ではないだろう

  • 148名無し2022/04/25(Mon) 17:09:27ID:Q5MDY1MA=(7/20)NG報告

    >>144
    これ見ると完璧な美しいキメ方だ・・・!!って言ってそっからプリキュアにハマった格闘技好きの友達を思い出してしまう

  • 149名無し2022/04/25(Mon) 17:09:50ID:M0MjYzMDA(1/1)NG報告

    >>134
    そして本命のハンターハンター感を隠す

  • 150名無し2022/04/25(Mon) 17:10:15ID:gxNzY3NTA(1/1)NG報告

    >>146
    某爆発魔「君には絶望を…与えても面白くなさそうだ。」

  • 151名無し2022/04/25(Mon) 17:12:44ID:Y2NzQ0MjU(1/1)NG報告

    >>87
    エクスカリバーの方が知名度高いけど、よく考えたらあれはシュラにとってのパンチみたいなものなんで、大ゴマの必殺技って実はこちらしかないんじゃなかろうか?

  • 152名無し2022/04/25(Mon) 17:17:02ID:g5NDY2NzU(1/1)NG報告

    >>139
    Triangleとかはもう様式美だから遠野そよぎさんとかにもネタにされる

  • 153名無し2022/04/25(Mon) 17:21:51ID:k3OTY3MjU(2/2)NG報告

    >>149
    この辺の術式開示、呪術への理解が浅そうなのでマジでただの漫画的な様式美というか演出程度の認識でやってそうって言われてて笑った

  • 154名無し2022/04/25(Mon) 17:22:07ID:U1MzA1NzU(1/1)NG報告

    >>90
    あっ、腹上死√あるゲームだ

  • 155名無し2022/04/25(Mon) 17:24:30ID:I1NDQyNQ=(1/2)NG報告

    >>101
    今回の規制は補填の関係か全部SR以下だからイーバもURじゃなかったら規制されてたかもしれん

  • 156名無し2022/04/25(Mon) 17:27:24ID:I0NzE3NzU(3/5)NG報告

    >>78
    >>149
    そういや秤先輩も未来が視えるなら死角から攻撃すればいいって感じで背後に回ってたな

  • 157名無し2022/04/25(Mon) 17:28:43ID:M1NjAwMA=(2/3)NG報告

    >>153
    いきなり能力貰っても、全員が全員早々に使いこなせる訳ねえだろうがという当たり前のことを教えられた回だった

  • 158名無し2022/04/25(Mon) 17:32:08ID:Q5MDY1MA=(8/20)NG報告

    >>157
    今自分らが例え5秒先の未来が見えるからって言われても格闘技のプロとかに勝てるとは思えないもんねぇ・・・
    特に相手を視認してなきゃいけないってのがキツい。下手こいて一発目で目潰されたらその時点で終わっちゃうしな。そして視認してなきゃダメ、見えるのは1秒先って言うのを相手に言った時点で詰んでる

  • 159名無し2022/04/25(Mon) 17:32:20ID:c3MDgxMDA(1/8)NG報告

    >>137
    無論100%全部ではないが、凄い時はガチバトルしてるのよ

    GIF(Animated) / 1.87MB / 9080ms

  • 160名無し2022/04/25(Mon) 17:33:42ID:gxODQ5NTA(1/5)NG報告

    2年前のシキ戦での巨人の斧とかギア3のデカい一撃で決着決めるの好きだったからここで来るの嬉しい

  • 161名無し2022/04/25(Mon) 17:36:45ID:U0MzIzMjU(2/5)NG報告

    >>157
    大抵の人間はいきなり超能力貰っても使いこなせないの当たり前だからな……
    ジョジョでも間田とかですら俺たちと比べたら基礎スペックは上澄みなんだ……

  • 162名無し2022/04/25(Mon) 17:41:05ID:U0MzIzMjU(3/5)NG報告

    >>158
    予知系の能力って相手より身体能力で負けてたら意味がほとんどないもんね……
    こういう能力こそチームを組むべきなんだが(画像の奴らはチーム組んでも負けたが)

  • 163名無し2022/04/25(Mon) 17:41:14ID:I0NzY5MjU(1/2)NG報告

    >>158
    待ったを1000回できたところでプロ棋士には勝てる気せんもんね。

  • 164名無し2022/04/25(Mon) 17:41:34ID:M1MDE5ODA(2/6)NG報告

    >>157
    未来予知……ダメだ、自分か使いこなせる気がしない。
    現代の術者にもスポットが当たるのは嬉しい。誰もが日車みたいに一週間で一級相当になって呪術も使いこなすわけないよね。やっぱり岩手から東京に向かうまでの一週間で一級相当までレベルアップするのは少数派なのかね?

  • 165名無し2022/04/25(Mon) 17:41:45ID:YzNjc5MjU(1/1)NG報告

    >>158
    ガンダムの強化人間も後天的なNT能力付与なので、反応や直感と自身の感性にズレが生じるのが弱点らしいからね(ギュネイがアムロの罠に掛かって没ったのもコレが原因、NT感性で罠と判断しても信用出来ないOT感性が眼で確認してしまう)

  • 166名無し2022/04/25(Mon) 17:43:12ID:M1MDE5ODA(3/6)NG報告

    >>162
    ジョジョのボインゴ兄弟とかホルホースみたいにチームプレーを努めても予知を読み違えて破滅するパターンもあるよね。

  • 167名無し2022/04/25(Mon) 17:47:46ID:Q2MjA3MDA(1/1)NG報告

    能動的未来視ってむずいよね

  • 168名無し2022/04/25(Mon) 17:48:04ID:U0MzIzMjU(4/5)NG報告

    ジョジョにおいてディアボロの強さの秘密って言うのは、予知とキンクリのスペックの高さもさることながら、キングクリムゾンのキモは『不利益なことも含めた絶対に起きる予知』と『絶対の未来を覆す跳躍』の使い分けなところがあるから、オーソドックスな予知能力者の分類ではくくれないとこはある。

  • 169名無し2022/04/25(Mon) 17:48:50ID:Q5MDY1MA=(9/20)NG報告

    >>164
    日車さんは自分の能力を最大に活かせる術式だったのも大きいかも
    自分の得意な事や知ってる事であれば活かす道も見つけやすいと思う
    今回の人なら描いた物の実体化とかパプワくんの宮木の生き字引とかミスゴールデンウィークみたいな術式ならもうちょい活かせた可能性ある

  • 170名無し2022/04/25(Mon) 17:51:03ID:MzODgxMjU(1/1)NG報告

    さて、そろそろクラッシュギア電動化を考えてるけどどうするかねえ
    ノーマルシャーシのギアは配線式で良いけどVTシャーシのギアはスライド機構も再現したいから必然当時のキットを踏襲しないといけないんだよな

    VTは他は予備機が無いから鎧輝一択としてノーマルはレイジングブルあたりにするかな

  • 171名無し2022/04/25(Mon) 17:51:20ID:c3NTczMDA(1/1)NG報告

    今、大空スバルがやりだしたバーチャロンだけど、ガチ勢になると、本当に動きがおかしくなる
    回り込み攻撃キャンセル合戦という意味不明of意味不明になるからな
    あんか真似できるかぁ!!

  • 172名無し2022/04/25(Mon) 17:57:16ID:c0MTQ1MDA(1/1)NG報告

    >>168
    破壊魔定光の定光の予知も100%なせいで知り合いの死を見ても変えられないし、それ以外の可能性が消去されるせいで平行世界が消滅しちゃうから、責任感じてメンタルにダメージ負うし平行世界の自分から命を狙われるしで、予知を変えられないことがマイナスになってたなあ。

  • 173名無し2022/04/25(Mon) 17:58:11ID:I0NzY5MjU(2/2)NG報告

    >>168
    こと防御においては漫画界でも無敵の一角だと思ってる

  • 174名無し2022/04/25(Mon) 17:58:51ID:c3MDgxMDA(2/8)NG報告

    >>144
    ちなみにこの、洗脳みたいなのをされたことによるプリキュア同士の戦いで女の子のガチ泣きが相次ぎ、以後、プリキュア同士の戦いは禁止となっている。プリキュアの偽物なダークなのとか悪堕ちしたのとか力を奪ったのととかはセーフ

  • 175名無し2022/04/25(Mon) 18:01:52ID:cwNDE4MDA(2/28)NG報告

    >>78わかる

    GIF(Animated) / 2.19MB / 4440ms

  • 176名無し2022/04/25(Mon) 18:02:07ID:k3NDM3NQ=(1/1)NG報告

    キンクリだけなら不意打ちで広範囲攻撃を一定時間し続ける、どうとでもなるんだけど
    そこにボスの「とことん正体を隠す」が合わさると恐ろしく厄介になる

  • 177名無し2022/04/25(Mon) 18:02:52ID:IxNDU5MDA(2/8)NG報告

    弁天の何が悪かったってリリースでも効果が発動する所。ターン1がないから弁天と天使族をまたサーチできる。手札捨てても効果発動するのはダメですよ。戦闘破壊限定にしとかないとな。

  • 178名無し2022/04/25(Mon) 18:03:19ID:Y0OTEwMjU(2/2)NG報告

    期限は未定だけどブラクロ休載か

    ここ最近カロリー使う戦いばっかで下書きも度々あったから休むのは正解やな

  • 179名無し2022/04/25(Mon) 18:04:20ID:cwNDE4MDA(3/28)NG報告

    ヒロアカも休載で次見れるのは16日なんだよな
    堀越先生大丈夫かな?

  • 180名無し2022/04/25(Mon) 18:05:24ID:E5MzA4MjU(1/1)NG報告

    何故Ⅺ
    オンラインゲームのやつだっけ

  • 181名無し2022/04/25(Mon) 18:06:31ID:I5MzgxNzU(1/1)NG報告

    >>179流石にこの書き込みを週間では無理だよね。
    ・・・いままで出来てたのってどうして?

  • 182名無し2022/04/25(Mon) 18:07:09ID:IxNDU5MDA(3/8)NG報告

    轟君VS荼毘の決着着いたらお茶子の場面になるか弔君のとこやるかどこいくかな。

  • 183名無し2022/04/25(Mon) 18:08:24ID:I4MjgzNzI(1/1)NG報告

    >>178
    こうして纏められると伏線すごいな
    生贄に必要だったヤミとヴァンジャンスを見出だしたのも偶然ではなく計画の内だったとは

  • 184名無し2022/04/25(Mon) 18:08:51ID:U0MzIzMjU(5/5)NG報告

    これは未来予知の装置を巡るSFアクション映画だけど、この装置がもたらす未来は『疫病が流行ると分かれば感染者を予め隔離して疫病を出し』『他国と戦争になると分かれば先制攻撃して結局戦争になる』と、“機械に操つられてるのと変わらねぇ”ということから破壊する流れになってたなぁ。

    面白い映画なので未見の方はぜひ

  • 185名無し2022/04/25(Mon) 18:09:30ID:g2Nzc3NQ=(1/8)NG報告

    >>180
    YES
    ちなみにウタイビトっていうのはFF11で過去のイベントシーンを見せてくれるNPCの事

  • 186名無し2022/04/25(Mon) 18:09:48ID:cwNDE4MDA(4/28)NG報告

    >>181これが個性 おばけ画力

  • 187名無し2022/04/25(Mon) 18:10:46ID:k2MDQyNzU(1/2)NG報告

    なるほど…メカ娘つながりか

  • 188名無し2022/04/25(Mon) 18:11:27ID:Q5MDI4MjU(1/1)NG報告

    >>168
    ぶっちゃけ、エピタフだけ渡されても何にもならんからね、あれ
    リゾット戦とか、未来が見えたから戦いが有利になったと言うより、そもそも解釈間違いで自分のダメージでは無い&死ぬほどのダメージではないという運の良い未来を見ていただけとも言える(いやまぁ、透明なリゾットの位置を割り出す手助けには最初の方は多少はなっていたが)

  • 189名無し2022/04/25(Mon) 18:12:14ID:E5ODEwMDA(1/1)NG報告

    相棒キャラて魅力的だよネェ

  • 190名無し2022/04/25(Mon) 18:12:49ID:Y2NzUxMjU(1/1)NG報告

    >>171
    むかーしむかしプレイしてた時はアファームドに
    回転剣舞みたいな動きで周囲グルグルされたことあった
    カッコイイと同時にキモかったわ

  • 191名無し2022/04/25(Mon) 18:13:22ID:IxNDU5MDA(4/8)NG報告

    一つの肉体に魂二つはヴァンジャンス団長だけじゃなくて魔法帝とそうだったと。

  • 192名無し2022/04/25(Mon) 18:13:42ID:AzNjkxMDA(1/1)NG報告

    >>181
    6期と多分映画が同時進行してんじゃないかね
    監修作業がすごそう

  • 193名無し2022/04/25(Mon) 18:14:12ID:YzNDg5NzU(1/5)NG報告

    >>157
    よくある設定の異能目覚めた時に同時に使い方や戦闘方がある程度ダウンロードされるはほしいな

  • 194名無し2022/04/25(Mon) 18:14:24ID:Q5OTA4NTA(1/1)NG報告

    >>189
    イカたまは「さっさとパーツを集めてきてネェ!」って催促してただけじゃねえか

  • 195名無し2022/04/25(Mon) 18:14:28ID:M2NzIzNTA(1/1)NG報告

    伝 説 の 生 配 信(特に59:10から)
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm31305108

  • 196名無し2022/04/25(Mon) 18:16:16ID:U1ODgwNzU(1/1)NG報告

    >>188
    情報出さないようにドッピオに任せたら身体中ボロボロにされるわ看過できないダメージ受ける未来変える隙無いわ血液から鉄分抜かれるわでほんとに薄氷の勝利だからなぁ

  • 197名無し2022/04/25(Mon) 18:18:39ID:k2MTI2MjU(1/1)NG報告

    >>189
    バトスピの新ギミックである相棒カードは、いつかは増えるだろうけれど相当な期間、今判明している各色6体のみで行きそうだな
    それこそ「相棒」って言われて連想するのは、初代バシンのパートナーアニマル達なんですよなぁ…私にとっては

  • 198名無し2022/04/25(Mon) 18:19:26ID:M1MDE5ODA(4/6)NG報告

    >>184
    フィリップ・K・ディックの原作も面白いよ!

  • 199名無し2022/04/25(Mon) 18:20:12ID:I4NDk0NTA(1/2)NG報告

    ドノツラフレンズのマルクもよろしくネ!

  • 200名無し2022/04/25(Mon) 18:21:26ID:M3NTE3NzU(1/3)NG報告

    >>121
    今回の制限系だと一番か二番目にダメージ入ったレベルだと思う

  • 201名無し2022/04/25(Mon) 18:21:42ID:I4NDk0NTA(2/2)NG報告

    >>199
    貼る順番間違えちゃった☆許してちょ~よ☆

  • 202名無し2022/04/25(Mon) 18:23:18ID:QzMDg5NTA(1/1)NG報告

    >>199
    目ン玉ボロボロ落ちるのも血管羽もまだいい
    複眼のやつキモすぎる!それでいいのかサークライ

  • 203名無し2022/04/25(Mon) 18:23:19ID:U0NDcyMjU(1/2)NG報告

    >>189
    虚言の魔術師、いったい何ロアなんだ…

  • 204名無し2022/04/25(Mon) 18:23:32ID:IxNDU5MDA(5/8)NG報告

    ブラクロのラスボスはアスタロトか有名ではあるよね。サタンがラスボスでもおかしくはないビックネームではあるが。ゼノン達の長男だけいなかったのは不自然ではあったからな。

  • 205名無し2022/04/25(Mon) 18:23:33ID:M1MDE5ODA(5/6)NG報告

    >>169
    メロンパンによって開花された術式が自分のが精通している司法に準えた術式というのはかなりのアドバンテージだよね。

    >>193
    メロンパンがまったくのノーヒントで戦わせるのはスパルタ過ぎると思う。せめてあのマスコットに解説機能つけてあげて

  • 206名無し2022/04/25(Mon) 18:24:24ID:k5NzIzMjU(1/1)NG報告

    >>197
    相棒カードは6月のダッシュデッキで究極ゼロのムゲン、同時期発売のカードセットでイアンとショコラが来る予定みたいなこと発表されてなかったかな

  • 207名無し2022/04/25(Mon) 18:27:46ID:Y2MzQ1NzU(1/1)NG報告

    >>189
    良い子なのに裏切るだの言った掲示板があるらしいな?

  • 208名無し2022/04/25(Mon) 18:28:56ID:QyMjIxMjU(1/3)NG報告

    >>183
    計画の内でもあり偶然でもあるというかなり面倒なことになってる感じか
    ルシウスになる前に自分を消せと言いかけた魔法帝は本心から魔法帝にふさわしいおっさんだった模様

    それだけにおっかねぇなブラクロ、これら以外にもアニメ二期辺りのオープニングで背後が黒いキャラは裏切り者みたいなところがあったが魔法帝も背後が黒かったらしくて下手すると悪魔という言葉が出てくる前からアニメスタッフにも魔法帝の正体話してる?

  • 209名無し2022/04/25(Mon) 18:30:29ID:YzMjQ0NzU(1/1)NG報告

    >>207



  • 210名無し2022/04/25(Mon) 18:31:42ID:A3NTkyNTA(1/1)NG報告

    >>207
    おれじゃない
    あいつらがいった
    しらない
    すんだこと
    でもラスボスの片割れでしたよね?

  • 211名無し2022/04/25(Mon) 18:32:27ID:IxNDU5MDA(6/8)NG報告

    エフェリンの大本さんがそもそもあかんやつだしいくら善の心持っててもね。

  • 212名無し2022/04/25(Mon) 18:34:07ID:M1MDE5ODA(6/6)NG報告

    領域展開は昔ほど使用者人口減ったと言われているけど、昔の術者は必中に重きをおいて必殺は省いていたんだっけ?
    現代の術者の術式でも領域展開できるならと考えたことがあったけど、ナナミンの術式なら領域内部の標的全員対象に取って、自分が直接武器や手足で攻撃しなくても術が使えるみたいになるのかね?

  • 213名無し2022/04/25(Mon) 18:34:15ID:YzNDg5NzU(2/5)NG報告

    >>207
    ラスボスはくそな野郎だけど尊厳破壊がひどすぎ

  • 214名無し2022/04/25(Mon) 18:36:14ID:kzODAwMDA(1/1)NG報告

    お前もバルフレらないか?

  • 215名無し2022/04/25(Mon) 18:46:40ID:EyNTUwNzU(1/1)NG報告

    ハイキュー読み切り、ドリームチーム招集で高いよぉ打点、で乗ってくる影山に笑う。

  • 216名無し2022/04/25(Mon) 18:48:38ID:g1OTE1MjU(7/8)NG報告

    >>214
    結局初代からずっとカービィの側に来てるのはあわよくばカービィを取り込もうとしてるってことでいいんですかね?

  • 217名無し2022/04/25(Mon) 18:49:12ID:Q1NTkyMjU(1/5)NG報告

    >>175
    シャイニングホッパーの時も高速移動して後ろから首に蹴り入れてたし
    劇場版だと体内をイナゴ達で食い荒らすし、戦士の適正が高すぎるぞこの元人気芸人…

  • 218名無し2022/04/25(Mon) 18:50:56ID:QyMjIxMjU(2/3)NG報告

    >>212
    ナナミンのあれは元から必殺だからどうなるのかよくわからんが必中だけ付与した領域展開が出来るようになるどけでも相当ヤバイことになりそうだわ

    後、昔は領域展開自体今ほど高度な技じゃないから使い手多かったと聞いたな。必中だけだから今の必殺も含めたのより楽に習得できる筈

  • 219名無し2022/04/25(Mon) 18:52:15ID:k0Mzc4NzU(1/8)NG報告

    トラウマシーンがフラッシュバックして狼狽える←分かる
    突然能力を発動して大ジャンプで立ち去る←まぁ分かる
    EDを挟んでCパートで自宅に何食わぬ顔でいる←???

    凄いシュールな流れだったのでダイナミック直帰だのハンサムエスケープだの言われてたな

  • 220名無し2022/04/25(Mon) 18:55:13ID:E1NTU4MDA(7/14)NG報告

    >>212
    必中させるために領域内ではお互いに特定行動不可や能力の説明などの縛りを入れて必中精度を上げている感じ

    ナナミンが必中させるなら最低でも術式の説明と素手で殴った時のみなどの縛りを幾らか入れる必要はありそう
    でもこれだけ縛り入れるならナナミンの術式って必中捨てて、必殺の方に力入れた方がいい気がする

  • 221名無し2022/04/25(Mon) 18:56:29ID:IwNjQ5NzU(1/1)NG報告

    >>214
      思念獣
    ソウル・フォルガ

    か〜ら〜の〜?

  • 222名無し2022/04/25(Mon) 18:58:35ID:I0OTcyNTA(1/1)NG報告

    >>216
    最初吸い込まれたから察していたけどほんとになんなのこいつ…

  • 223名無し2022/04/25(Mon) 18:58:36ID:MyOTQxNTA(1/5)NG報告

    >>207
    自分の本体裏切った!
    >>216
    そしてカービィに吸収されると
    ジャマハートあれカービィに当たった時逆にカービィの力になってるよね?

  • 224名無し2022/04/25(Mon) 19:02:28ID:U2ODk0NzU(1/1)NG報告

    >>222
    ディスカバリーの火山のトレジャーの場所で数羽群れてるの見てうわってなるなった

  • 225名無し2022/04/25(Mon) 19:02:48ID:E3ODQxNTA(1/1)NG報告

    >>217
    社長の戦いかたが倒すじゃなくコロコロする戦い方に特化してるって印象が強くなったのはえメタルクラスタのせい

  • 226名無し2022/04/25(Mon) 19:04:19ID:QyMTY0MjU(1/3)NG報告

    >>146
    他のウマ娘のシナリオに出るたびに株が上がる女

  • 227名無し2022/04/25(Mon) 19:04:36ID:M0Mzk1MDA(1/1)NG報告

    >>140
    調べましたら、芳山優さんという方でしたよ。

  • 228名無し2022/04/25(Mon) 19:05:55ID:U0NzcyMjU(1/1)NG報告

    >>16
    まあ意図的だろうなあ。
    カゲメイもドン引きだしついに幼心ちゃんも我慢の限界ってやつよ。

  • 229名無し2022/04/25(Mon) 19:08:09ID:I4Njk1NzU(1/1)NG報告

    >>217
    元人気芸人
    人気……

  • 230名無し2022/04/25(Mon) 19:09:24ID:EwNTI0MDc(1/8)NG報告

    >>214
    見たこと無いキャラだけど今作からの新キャラ?メタナイトの親戚?

  • 231名無し2022/04/25(Mon) 19:11:12ID:c3MDUwMDA(1/1)NG報告

    >>152
    実況系とか言われ始めたの大体遠野さんのせい

  • 232名無し2022/04/25(Mon) 19:12:14ID:QxMjgzNTA(3/4)NG報告

    >>197
    起幻の反省を活かして各色ごとの共通系統にしたの英断。シャック君は早く成熟期見せてほらほら

  • 233名無し2022/04/25(Mon) 19:18:51ID:MxMDcxMjU(4/16)NG報告

    >>207
    (「私は体験版の初登場シーンでボムのコピーを使って全力攻撃しました」と書かれた粘土板を持ち正座している)

    ごめんよエフィリン、許してちょーよ…

  • 234名無し2022/04/25(Mon) 19:18:56ID:cwNDE4MDA(5/28)NG報告
  • 235名無し2022/04/25(Mon) 19:20:19ID:c2NTM2NzU(1/1)NG報告

    俺の後攻ワンキルドライトロンが…弁天が何をしたって言うんだよ!(すっとぼけ)
    誘発貫通辛くなるので指名者増やしますねー
    マスターデュエル運営は環境をどうしたいのか全然見えてこないのが気になる

  • 236名無し2022/04/25(Mon) 19:23:25ID:k3MjMwMDA(1/1)NG報告

    今週の呪術、自分が受け入れたくない現実に目を背け続けた男の手に入れた術式が未来予知とか相変わらず単眼猫は意地が悪いわ

  • 237名無し2022/04/25(Mon) 19:23:26ID:M1NjAwMA=(3/3)NG報告

    >>218
    一応結界術の才能は必要らしい
    七海は、そっち系苦手だったような
    昔の領域展開も、そこら辺違ってなければだが

  • 238名無し2022/04/25(Mon) 19:28:44ID:gxODQ5NTA(2/5)NG報告

    ループ決めて相手のエクストラウィンを封じて山札切れして勝つとか、公式の姿か?これが…
    YouTubehttps://youtu.be/6Ro8NPYhUgs

  • 239名無し2022/04/25(Mon) 19:28:57ID:MxMDcxMjU(5/16)NG報告

    >>230
    前作スターアライズから出てた裏ボス的な存在

    前作ではギャラクティックナイトに上で話題になってる夢見鳥(赤い蝶)が憑りついた事で変身してたけど、最新作ディスカバリーで別のボスに憑りついても同じバルフレイナイトに変身した事から変身能力自体蝶が持つものである事が判明したのだ(まあ解説文とかでもそれっぽく示唆されてはいたけども)

    ちなみにメタナイトとは全く何の関係もない

  • 240名無し2022/04/25(Mon) 19:30:02ID:Y2NjAwNTA(1/1)NG報告
  • 241名無し2022/04/25(Mon) 19:33:49ID:UwNjkyMDA(1/1)NG報告

    >>229
    売れない芸人ですけど固定ファンがいたんです、信じてください!

  • 242名無し2022/04/25(Mon) 19:35:56ID:EwNTI0MDc(2/8)NG報告

    >>239
    なるほどサンクス。しかし上で言われてる通り相手取り込む蝶がそこら辺に存在するって怖いな・・・

  • 243名無し2022/04/25(Mon) 19:36:10ID:cwNDE4MDA(6/28)NG報告

    >>241
    もういないけどな!






    ((泣))

  • 244名無し2022/04/25(Mon) 19:40:08ID:k5Mzc5MjU(1/1)NG報告

    カクリヨノチザクラを活かせるデッキを探した結果DDに行き着いたけど調べた結果歴戦のDD使いですら1対戦毎に「あそこああいう展開できたよな…」って毎回反省点が出るということでDD使いの間で専用の非公式相談窓口作ってるって聞いて驚愕してる
    あとマスターデュエルではCEOと創業者は実装されているのに社長は未実装とも聞いた

  • 245名無し2022/04/25(Mon) 19:41:40ID:EwNTI0MDc(3/8)NG報告

    >>240
    戦隊ヒーローの合体攻撃、仮面ライダーのライダーキック、ウルトラマンの光線、一部当てはまらない人達もいるけど特撮ヒーローはお約束の決め技持ってるよね

    GIF(Animated) / 2.27MB / 3990ms

  • 246名無し2022/04/25(Mon) 19:42:05ID:E1NTU4MDA(8/14)NG報告

    >>235
    とりあえずどんなデッキでも最低限の勝ち目があるようにはしたいっぽいイメージ

  • 247名無し2022/04/25(Mon) 19:51:07ID:MxMDcxMjU(6/16)NG報告

    >>240
    時代劇とかでよくある

    ・斬りつけられた相手がその瞬間には気づかず、ちょっと経ってから斬られた事に気づき絶命する剣技

    いいよね

  • 248名無し2022/04/25(Mon) 19:54:09ID:g2ODk2NTA(1/5)NG報告

    >>239
    ちなみにコイツの生態、強い者の断末魔を近くで聞いた時にソイツを取り込んでバルフレイナイト化するという傍迷惑な性質をしている

  • 249名無し2022/04/25(Mon) 19:54:26ID:E4ODE2NTA(2/7)NG報告

    >>240
    上のカウンター技のお題で爆流破を出したから、今度は金剛槍破
    名前の通り、鉄砕牙から無数の金剛石(ダイヤモンド)の槍を放つ必殺技で、物理的な破壊力なら犬夜叉の使用する技の中で最大級の大技

    ちなみにアニメオリジナルではあるが、草太の提案によって金剛石すなわちダイヤモンドを現代で換金する目的で金剛槍破を使おうとしたが不発に終わったという描写があり、私欲による利用は出来ないものと思われる

  • 250名無し2022/04/25(Mon) 19:54:50ID:I2NDg0NzU(4/18)NG報告

    >>240
    あやかしびとより「九鬼流絶招 焔螺子」
    大体敵に対するトドメにおいて使われる事が多い
    片方の腕を捻りながら後ろに引いていき、敵に炸裂させる時に螺旋を描くように打ち出す掌打の技
    その使いやすさから、両手で片方ずつ二連撃で撃ち出したり、焔錐という貫手の技の直後にこれまた追い討ちとして出したり出来る

  • 251名無し2022/04/25(Mon) 19:57:15ID:EwNTI0MDc(4/8)NG報告

    >>248
    生態が魔界か地獄の生き物のそれみたいだぁ・・・

  • 252名無し2022/04/25(Mon) 19:57:22ID:A1NDcxNTA(1/9)NG報告

    >>240
    UMVC3より 磁界王のLV.3ゲージ必殺技 『グラビティスクイーズ』

    長目のコンボでゲージ貯めつつシメに使われることが多い

    「GRAVITY SQUEEZE! Huhahahahaha!! You are defeated!」(貴様の負けだ!)

    とご機嫌な様子の磁界王

  • 253名無し2022/04/25(Mon) 19:58:03ID:Y1MzQ5NzU(1/6)NG報告

    いいよね自分のやったことを自覚して罪を感じるの
    しかも自分が負ければ自分の部下が自分の大切なものぶち壊すってのも

  • 254名無し2022/04/25(Mon) 20:01:28ID:cwNDE4MDA(7/28)NG報告

    >>240
    ギィガァ…ドリルゥ…!
    ンブレイクゥゥゥゥゥゥ!!!lll

  • 255名無し2022/04/25(Mon) 20:04:59ID:g2ODk2NTA(2/5)NG報告

    >>251
    コイツ黄泉の国(死後の世界)の生物だからね。(公式小説より)ちなみにスターアライズではタイミング的に「ハイネスの断末魔に引き寄せられたけどハイネスいなかったからちょうどそこに出てきたギャラクティックナイトに取り付いたのでは?」という考察がある。本当だとしたら適当すぎる

  • 256名無し2022/04/25(Mon) 20:07:19ID:MyOTQxNTA(2/5)NG報告

    ドラゴンボール見てて思ったけどホント神龍願望機として優秀過ぎる
    フリーザ復活の時はそのまま復活させた場合のリスク説明するしブウ編の特定条件下で殺された極悪人以外の復活なんて曖昧な願い他の作品の願望機に願ったらどうなるのやら

  • 257名無し2022/04/25(Mon) 20:08:26ID:QyMjIxMjU(3/3)NG報告

    >>253
    松井先生にしては珍しい自分のやったことに罪悪感で苦しむタイプ
    他だとネウロのひぐちと初代死神くらいか?松井先生の作品の中ではハゲの部下みたいなのと罪悪感はあるけど願いに振りきってるかのイメージなんで

  • 258名無し2022/04/25(Mon) 20:08:52ID:EzOTM1NTA(1/1)NG報告

    >>152
    なんやかんや完結なんだよなぁ

  • 259名無し2022/04/25(Mon) 20:13:10ID:cxNjExMDA(1/4)NG報告

    >>244
    これまでDDは融合→シンクロを軸にしていたけど
    新規のグリフォンと社長の追加で、見向きもされなかったエクシーズ軸が大幅に見直された

    今は、リンク→P→エクシーズ→融合→シンクロみたいな動きが簡単に可能
    エクシーズ軸は、シンクロ軸ほど複雑ではないけど、取れる選択肢が多いので宇宙

  • 260名無し2022/04/25(Mon) 20:15:18ID:Q3NjEyMjU(1/1)NG報告

    ブンドル団が洒落にならない悪になりつつある

  • 261名無し2022/04/25(Mon) 20:15:23ID:U5NDEwMA=(1/1)NG報告

    蝶に吸収された奴がバルフレイ撃破後に消滅せず逃亡していたのを見るに、もしかしたらギャラクティックナイトが再び現れる事もあるかもしれん
    新作でこれこれこういう理屈で誕生しますよってある程度説明されたバルフレイナイトに対して相変わらずギャラクティックナイトは謎のプラネットデストロイヤーのままだからな

    まあ謎のままの方が面白いしそれでいいのかもしれんが

  • 262名無し2022/04/25(Mon) 20:15:40ID:gxODQ5NTA(3/5)NG報告

    >>247
    ブルックとゾロって剣士ではあるけどここら辺で違い出てるよね、ゾロは切ると同時に相手が倒れる居合い術式

  • 263名無し2022/04/25(Mon) 20:20:24ID:cwNDE4MDA(8/28)NG報告

    >>262
    言い変えたらブルックの剣速はゾロ以上?

  • 264名無し2022/04/25(Mon) 20:20:42ID:c5MjYxMjU(1/4)NG報告

    >>240
    現代忍者の基本技「暗刃」
    特異体質が無くても基本を極めた者は強い

  • 265名無し2022/04/25(Mon) 20:22:09ID:c3MDgxMDA(3/8)NG報告

    >>240
    ポケスペの主人公の一人、ダイヤモンドがるー(ドダイドス)に命じて放つオリジナル技『はっぱカッターダイヤスペシャル・マッハ・ワン・アンド・オンリー』
    素早さへの対策として考えたもので、はっぱカッターの枚数を一枚に絞ることで速さを数倍に引き上げており超速の一撃と化している
    その速さはビークインの防御指令も間に合わず、威力も速さに伴い倍増しているようで、タイプ不利の筈のビークインを貫き壁に突き刺し戦闘不能にしている

  • 266名無し2022/04/25(Mon) 20:23:07ID:A1NDcxNTA(2/9)NG報告

    >>240
    ふと「安慈和尚は飛び蹴りでも二重の極みが出来るのかなあ」と思いました

    ※画像はイメージです

  • 267名無し2022/04/25(Mon) 20:23:40ID:g1NTI0NTI(1/1)NG報告

    >>247
    ブルックみたいなフェンシング系の達人キャラはもっと増えても良い

  • 268名無し2022/04/25(Mon) 20:24:06ID:gxODQ5NTA(4/5)NG報告

    >>263
    ブルックは速度は速いけど比べられてないしわからない、けどゾロのは単純に一撃が重いからどうやっても相手が気づくんだと思う

  • 269名無し2022/04/25(Mon) 20:25:45ID:E2Nzg2NTA(1/8)NG報告

    >>263
    技術の方向性の違いかと
    メスのように滑らかに切るのと、岩だろうと鉄だろうとぶった斬るのと。

  • 270名無し2022/04/25(Mon) 20:26:23ID:M5MDgxMjU(1/1)NG報告

    >>256
    ドラゴンボールが万能かつ優秀なだからこそ
    敵が容赦なく被害出せるみたいなとこあるからなあ

    読み返すとデブブウがやったこと、予想以上にえげつないというか被害多すぎ

  • 271名無し2022/04/25(Mon) 20:28:38ID:Y4MDgwMA=(1/10)NG報告

    >>266
    佐之助の見立てが正しければ頭突きでも二重の極みだからやってくれそう
    出す技全部ガー不とかク.ソキャラか?

  • 272名無し2022/04/25(Mon) 20:28:57ID:MwMjkyNzU(1/1)NG報告

    >>240
    なんとなく頭に浮かんだやつ

  • 273名無し2022/04/25(Mon) 20:29:25ID:k0NzA2NzU(1/10)NG報告

    金剛鏑
    降三世引奈落
    軍荼利隆盛軍
    大威徳 ”雷鳴八卦“

    カイドウさんの技明王モチーフなのね

  • 274名無し2022/04/25(Mon) 20:30:30ID:k0NzA2NzU(2/10)NG報告

    >>266
    膝蹴りではやれてたな…

  • 275名無し2022/04/25(Mon) 20:31:07ID:c3MDgxMDA(4/8)NG報告

    >>247
    特撮だと怪人側がそれやってたなあ
    すれ違い様に一瞬で首を斬っていて、『振り向くな』と一言
    思わず振り向くと嫌な音がして、崩れ落ちて絶命。カメラでは写ってないが恐らくはそこで首がおちてる、という奴。

  • 276名無し2022/04/25(Mon) 20:33:26ID:Q1NTkyMjU(2/5)NG報告

    >>260
    家計を苦しめるなんて

  • 277名無し2022/04/25(Mon) 20:34:17ID:c3MDgxMDA(5/8)NG報告

    >>260
    なおその半額を唆す事で自分の目的を達しておいてのこれである。確定はしてないが、声や前髪、今回の経緯からしてほぼ決まりかと

  • 278名無し2022/04/25(Mon) 20:35:09ID:E4ODE2NTA(3/7)NG報告

    >>267
    ふと思ったんだけどフェンシングないし突きを主体とした剣術使いのキャラって誰がいたっけ?
    パッと考えただけだけど、それでイメージ出来たのが話題の元になったブルック除けばデオンかアスナ(SAO)しかいなかった……

  • 279名無し2022/04/25(Mon) 20:35:18ID:IwODM5MDA(1/2)NG報告

    >>245
    出たな撃破率100%

  • 280名無し2022/04/25(Mon) 20:36:36ID:cwNDE4MDA(9/28)NG報告

    >>279
    タトバキックの対義語

  • 281名無し2022/04/25(Mon) 20:36:49ID:cxMjQ3ODI(1/3)NG報告

    >>253
    子供売った罪悪感に押し潰されないように酒で紛らわす…それが次第に変化して子供売った金で飲む酒はうめぇじゃねぇか!
    (初邂逅の時の蕩け顔)

    しかしあのハゲにもこんな時代があったんだな

  • 282名無し2022/04/25(Mon) 20:37:59ID:k0NzA2NzU(3/10)NG報告

    >>278
    ポルナレフ状態

  • 283名無し2022/04/25(Mon) 20:38:44ID:c5MjgyNTA(1/1)NG報告

    >>278
    ソウルキャリバーならラファエルとエイミが該当するかな、斬ることもできるソードレイピアだけど必殺技はどちらも刺突だし

  • 284名無し2022/04/25(Mon) 20:39:17ID:IxNTYyMDA(1/2)NG報告

    >>240
    まほプリのキメワザは…美しい…

  • 285名無し2022/04/25(Mon) 20:39:35ID:cwNDE4MDA(10/28)NG報告

    >>278
    とくさつ

  • 286名無し2022/04/25(Mon) 20:39:47ID:cxMjQ3ODI(2/3)NG報告

    >>278
    ワンパンマンのバネヒゲとか?

  • 287名無し2022/04/25(Mon) 20:39:51ID:A4NTc3MDA(2/4)NG報告

    >>240
    エキセントリック少年「たいあたり!」

  • 288名無し2022/04/25(Mon) 20:39:51ID:I2NDg0NzU(5/18)NG報告

    >>257
    樋口は凄い生々しい過去で辛かったなぁ……
    ネトゲ依存した家族と、普通に家族らしい話がしたかっただけなのに……

  • 289名無し2022/04/25(Mon) 20:39:53ID:I0NzE3NzU(4/5)NG報告

    >>278
    ワンパンマンのバネヒゲとか

  • 290名無し2022/04/25(Mon) 20:40:08ID:cwNDE4MDA(11/28)NG報告

    >>285
    ミスった特撮だけど
    レイピア二刀流でめちゃくちゃ強かったので

  • 291雑J種2022/04/25(Mon) 20:40:10ID:IyODg0MjU(1/6)NG報告

    >>280
    映画で撃破してるから…

  • 292名無し2022/04/25(Mon) 20:40:11ID:gwNzA5NzU(1/10)NG報告
  • 293名無し2022/04/25(Mon) 20:40:26ID:c0OTA2NzU(1/1)NG報告

    >>278
    とじともの新田さん

  • 294名無し2022/04/25(Mon) 20:40:35ID:cwMDU3NTA(1/4)NG報告

    >>257
    本城さんとか娘をシックスに捧げた事をずっと後悔してた

  • 295名無し2022/04/25(Mon) 20:42:03ID:I1ODIwNTA(1/4)NG報告

    >>278
    グラブルのカタリナさんもちょっと柄がゴツいけどレイピア使ってて決めは突き主体ね
    流石に通常は斬ったり払ったりもするわね

  • 296名無し2022/04/25(Mon) 20:42:50ID:c5NDAxNzU(1/27)NG報告

    >>278
    新多弘名ちゃんとか

    GIF(Animated) / 4.54MB / 1500ms

  • 297名無し2022/04/25(Mon) 20:42:52ID:EwNTI0MDc(5/8)NG報告

    >>256
    欠点があるとすれば、神龍の力を超えた願いは叶えられないこと(個体差有り)、願いを叶えすぎると手痛いしっぺ返し(宇宙規模)があることだな

  • 298雑J種2022/04/25(Mon) 20:43:10ID:IyODg0MjU(2/6)NG報告

    >>284
    良い

  • 299名無し2022/04/25(Mon) 20:43:37ID:MwNjE3NTA(1/2)NG報告

    >>278
    戦陣館の幽雫(くらな)とか良いよね
    割と珍しく真っ当に強いキャラ

  • 300名無し2022/04/25(Mon) 20:44:34ID:g1OTE1MjU(8/8)NG報告

    >>278
    サムライスピリットのシャーロットはちとマイナーかな・・・
    後はワンパンマンのバネヒゲとか

    あと牙突ってレギュレーション違反?

  • 301名無し2022/04/25(Mon) 20:44:35ID:cwMDU3NTA(2/4)NG報告

    >>253
    若君にもブーメランになりそう
    「お前は北条氏が正義だと思ってるかもしれない!だが北条氏がまともな政治をしてたなら国は乱れなかったんだ!」みたいに

  • 302名無し2022/04/25(Mon) 20:45:14ID:g3Mjc4MDA(1/4)NG報告

    >>270
    >人々や街が8割消滅

    8割か
    俺と同じだな

  • 303名無し2022/04/25(Mon) 20:46:08ID:c5MjYxMjU(2/4)NG報告

    >>278
    サムスピのヒロインはシャルロット
    いいね?

  • 304名無し2022/04/25(Mon) 20:46:15ID:kwNzE5MDA(1/4)NG報告

    >>240
    ふと思ったけどアークナイツって基本的に星6のスキル3ってその人の必殺技みたいなものだよね(皆大好きイラプションや新銀斬とか)

  • 305名無し2022/04/25(Mon) 20:46:57ID:g5MDM1MDA(6/12)NG報告

    >>240
    テイルズオブるに飽き足らず他作品からキメ技をパクってゲーム化する作品があるらしい

  • 306名無し2022/04/25(Mon) 20:47:05ID:cxMjQ3ODI(3/3)NG報告

    >>276
    あのロン毛もヤバかったけどさ…
    お前、変人揃いのドンブラザーズで良心枠かと思ったのに…

    1番平凡なヤツが1番やべえヤツ…

  • 307名無し2022/04/25(Mon) 20:48:30ID:g0ODYyMDA(1/3)NG報告

    >>278
    フェンシング部なんで突きが基本

  • 308名無し2022/04/25(Mon) 20:48:33ID:Y1MzQ5NzU(2/6)NG報告

    海外勢がブラクロ考察してるが時計の進みは気にしたことなかった
    というかブラクロそこまで細かく見てなかった
    https://twitter.com/BlackClover_twt/status/1518364075532734464

  • 309名無し2022/04/25(Mon) 20:48:40ID:c5NDAxNzU(2/27)NG報告

    >>278
    あと原田さんとか

  • 310名無し2022/04/25(Mon) 20:49:01ID:k0Mzc4NzU(2/8)NG報告

    >>278
    シールドが良くネタにされるけどそっちも使いこなしてた人

  • 311名無し2022/04/25(Mon) 20:49:24ID:YwNjQyMDA(1/1)NG報告

    >>260
    半額なら何でもいいわけではないんですよ。

  • 312名無し2022/04/25(Mon) 20:50:24ID:I2NDg0NzU(6/18)NG報告

    >>292
    しのぶさんの戦闘スタイルって、やっぱ当時のフェンシングを元にしてるのかな。普通に鬼と戦うのでは力不足な自分がどう首を斬るか悩んでる時に「欧州にはこういう剣術もあるらしいぞ」とフェンシング紹介されて、これなら自分に合いそうかもと身につけたとか

  • 313名無し2022/04/25(Mon) 20:50:40ID:IzMzEzMDA(1/4)NG報告

    >>306
    でもどこまでも平凡だなと思った
    ヒーローじゃなくて本当に普通の人間らしいなって逆に思った

  • 314名無し2022/04/25(Mon) 20:50:40ID:gxODQ5NTA(5/5)NG報告

    レイピアって突きだけど受け流す柔のイメージもある

  • 315名無し2022/04/25(Mon) 20:50:46ID:A1NDcxNTA(3/9)NG報告

    >>271 >>274
    素拳での突きが『基礎中の基礎』ってことは出来そうだなあ、観たい

  • 316名無し2022/04/25(Mon) 20:50:53ID:g0ODYyMDA(2/3)NG報告

    >>277
    苗字とおんなじ名前のフルーツパーラーが劇中で店名だけ出てるんで、フルーツモチーフで4人目になるのもほぼ決まりと見ていいんかな、これは

    敵の上司二人、まさか両親だったりしないよな

  • 317名無し2022/04/25(Mon) 20:51:24ID:kxOTYyNTA(1/2)NG報告

    突然だけど
    お題『マイナーだけど、面白いと思う映画』

    おすすめポイントも

  • 318名無し2022/04/25(Mon) 20:51:32ID:c5NDAxNzU(3/27)NG報告

    >>314
    割と流派による

  • 319名無し2022/04/25(Mon) 20:51:37ID:c3MDgxMDA(6/8)NG報告

    >>306
    視聴者の印象など、ベテラン脚本家の前では掌で簡単にダンサブルさせられてしまうんだ

  • 320名無し2022/04/25(Mon) 20:52:37ID:c5MjYxMjU(3/4)NG報告

    >>278
    セルピコとかいうガッツを追い詰める程度のただの人間

  • 321名無し2022/04/25(Mon) 20:52:51ID:cwMDU3NTA(3/4)NG報告

    >>314
    というか二刀流が基本で短剣(マインゴーシュ)で防御・細剣(レイピア)で攻撃ってのが基礎戦法だった

  • 322名無し2022/04/25(Mon) 20:53:49ID:cwNDE4MDA(12/28)NG報告

    中世らへんの
    レイピア使うキャラはだいたいこういう印象がある
    三銃士のイメージつよいな

  • 323名無し2022/04/25(Mon) 20:55:09ID:g2MTk5MjU(1/1)NG報告

    >>303
    覇王丸がロマンスに全然向いてないタイプの主人公なのが悪い。リュウと同じ系統だ。

  • 324雑J種2022/04/25(Mon) 20:55:09ID:IyODg0MjU(3/6)NG報告

    >>278
    この人とか

  • 325名無し2022/04/25(Mon) 20:56:24ID:Y0MjQ4MDA(1/2)NG報告

    >>320
    ただの人間とは一体…うごごごご……

  • 326名無し2022/04/25(Mon) 20:58:19ID:Y1MzQ5NzU(3/6)NG報告

    ワグナス!マイナーって何処から!!????

  • 327名無し2022/04/25(Mon) 20:59:15ID:I2NDg0NzU(7/18)NG報告

    余り知られてないが、実はるろ剣にも僅かだがフェンシング系の達人キャラは登場している
    零幕において海外からやって来たエスピラールという男で、ドリル状の刀身から放たれるサーベルの突きの威力は人力車を一撃で粉砕せしめた

  • 328名無し2022/04/25(Mon) 20:59:44ID:g5MDM1MDA(7/12)NG報告

    >>319
    見る者の予想通りじゃつまらない?ありきたりな展開?
    完璧なタイミングと圧倒的な表現力でねじ伏せればよろしい

    なお、読者の心はボロボロになる模様

  • 329名無し2022/04/25(Mon) 20:59:45ID:c5NDAxNzU(4/27)NG報告

    >>326
    アマゾンで平均評価3が付くやつ

  • 330名無し2022/04/25(Mon) 20:59:53ID:MyOTQxNTA(3/5)NG報告

    >>278
    閃の軌跡のエリゼも当てはまるかな?

  • 331名無し2022/04/25(Mon) 21:01:12ID:Q1NTkyMjU(3/5)NG報告

    >>325
    臆病で弱っちい奴の事さ

  • 332名無し2022/04/25(Mon) 21:01:14ID:cwNDE4MDA(13/28)NG報告

    >>329まじかよ

  • 333名無し2022/04/25(Mon) 21:01:21ID:MyOTQxNTA(4/5)NG報告

    >>329
    平均はあてにならないって平成が

  • 334名無し2022/04/25(Mon) 21:01:26ID:Y1MzQ5NzU(4/6)NG報告

    レイピアはなぜか軽いイメージ持たれてる事あるが
    実は日本刀より若干重いぐらいである
    それを片手で扱うのだから何やかんやで西洋パワーで運用される武器である

  • 335名無し2022/04/25(Mon) 21:02:00ID:U2MDQ1MjU(1/11)NG報告

    もしかしてこれ残りも全員ヘソだしかな

  • 336名無し2022/04/25(Mon) 21:02:14ID:MyOTQxNTA(5/5)NG報告

    >>334
    あんな細いのにそんな重いんか

  • 337名無し2022/04/25(Mon) 21:02:36ID:Y4MDgwMA=(2/10)NG報告

    今日は人間は平均で約1個の金玉を持つ話をしてもいいのか!?

  • 338名無し2022/04/25(Mon) 21:02:40ID:g0ODYyMDA(3/3)NG報告

    >>332
    星5と星1が拮抗してるのはちょっと

  • 339名無し2022/04/25(Mon) 21:02:46ID:cwNDE4MDA(14/28)NG報告

    >>317
    コマンドーがよく言われてるが
    シュワちゃんの映画ならこれもオススメ
    オススメポイントは若本さんの名アフレコ

  • 340名無し2022/04/25(Mon) 21:03:15ID:c3MDgxMDA(7/8)NG報告

    >>325
    特撮からちゃんと自分でそう名乗ったただの人間呼んだよ!

  • 341名無し2022/04/25(Mon) 21:03:26ID:E1NTU4MDA(9/14)NG報告

    >>304
    エイヤのイラプション完全に命削ってる技に近い気がする
    あの子は病気で難聴や視力低下を患っているんやで

    真銀斬は……アーツじゃなくてほぼ純粋な技術でやっているのが怖い

  • 342名無し2022/04/25(Mon) 21:03:52ID:cwMDU3NTA(4/4)NG報告

    >>324
    RWBYはアクションと武器ギミックが良いよね
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Vt9vl8iAN5Q

  • 343名無し2022/04/25(Mon) 21:04:18ID:MzMTU2NTA(1/3)NG報告

    >>326
    俺たちは雰囲気で(以下略)

  • 344名無し2022/04/25(Mon) 21:04:24ID:Y0MjQ4MDA(2/2)NG報告

    >>331
    1ヶ月攻撃魔法耐え切ってただの人間はおかしいだろ!

  • 345名無し2022/04/25(Mon) 21:04:49ID:c5NDAxNzU(5/27)NG報告

    >>336
    片手剣を質量そのままに細長くして両手剣並みのリーチにしたものがレイピアだからな

    そしてよく切れる

  • 346名無し2022/04/25(Mon) 21:05:07ID:cwNDE4MDA(15/28)NG報告

    そういやキャベンディッシュもレイピア使い

  • 347名無し2022/04/25(Mon) 21:06:06ID:c5NDAxNzU(6/27)NG報告

    エイシンフラッシュそのレイピアなんなんです?

  • 348名無し2022/04/25(Mon) 21:06:07ID:MwNjE3NTA(2/2)NG報告

    >>334
    あと、一人で使うより実は複数人で振るった方が効果的なのよね
    密集陣形で互いの背中を守るようにして切っ先を敵に向ければカバーし合って隙を無くせるという

  • 349名無し2022/04/25(Mon) 21:06:33ID:A1NDcxNTA(4/9)NG報告

    >>292 >>312
    鬼の首に刺して手首を捻って日輪刀でえぐるって戦術はどうだろう
    と思ったけど日輪刀の細さ的に時間かかりそうなので素直に毒使った方が良いな

  • 350名無し2022/04/25(Mon) 21:07:54ID:I2NDg0NzU(8/18)NG報告

    >>346
    形状的にはスモールソード(レイピアの小型版)やね

  • 351名無し2022/04/25(Mon) 21:08:24ID:kwNzE5MDA(2/4)NG報告

    >>341
    ラグナロクは何なんだろうねあの巨人

  • 352名無し2022/04/25(Mon) 21:08:44ID:cwNDE4MDA(16/28)NG報告

    >>312 
    しのぶさん首斬れないだけで突きの速さと重さは段違いだからなぁ

  • 353名無し2022/04/25(Mon) 21:11:34ID:c3MDgxMDA(8/8)NG報告

    >>352
    やはり一点に集中する分、非力なら刀よりかは傷を与えるのなら良いのかな(小並感なのでツッコミどんとこい)

  • 354名無し2022/04/25(Mon) 21:12:23ID:g3Mjc4MDA(2/4)NG報告

    >>346
    ルフィが微妙に引きながらツッコミをした貴重な男

  • 355名無し2022/04/25(Mon) 21:12:47ID:A4OTg3NTA(1/1)NG報告

    そういや思い出したけどケンイチにもフェンシングの達人っぽい奴いたなぁ

  • 356名無し2022/04/25(Mon) 21:12:58ID:AyOTI0NzU(1/1)NG報告

    初Aグループ
    対戦よろしくお願いします

  • 357名無し2022/04/25(Mon) 21:15:34ID:c5NTA5NTA(1/1)NG報告

    >>303
    無印の時点でナコルルに喰われてたし
    後にケモだの妹だの褐色だの痴女だのメイドだの巫女だのとあざといのがバンバン入ってくるという・・・

  • 358名無し2022/04/25(Mon) 21:15:51ID:M5MTUyMjU(1/2)NG報告

    >>285
    笑いながら神代兄妹滅多刺しにしたの純粋に怖かったわ
    てか他の三人は自我無いのに貴方だけめっちゃ楽しそうだったよね

  • 359名無し2022/04/25(Mon) 21:17:35ID:c5NDAxNzU(7/27)NG報告

    >>353
    イギリスの剣豪(フェンシング嫌いなのでそれありきではあるが)曰く
    レイピアは刺突による殺傷能力は高いが行動不能にさせる能力には欠ける(後年で銃に使われるストッピングパワーという概念と同じ)
    行動不能≠殺傷能力

  • 360名無し2022/04/25(Mon) 21:18:17ID:k5NjE2MjU(1/2)NG報告

    >>347
    撮影用のレイピア

  • 361名無し2022/04/25(Mon) 21:20:31ID:k0NzA2NzU(4/10)NG報告

    >>346
    世界屈指の名剣(位列不明)デュランダル。なんとドンチンジャオの頭に負けねェ硬さだ

  • 362名無し2022/04/25(Mon) 21:21:31ID:A1NDcxNTA(5/9)NG報告

    >>278
    男塾にいたなあ、敵側だが

  • 363名無し2022/04/25(Mon) 21:22:11ID:cwNDE4MDA(17/28)NG報告

    >>358
    全員が捨て身覚悟か相手の知らない技を叩き込んでじゃない正攻法で勝てなかった人たち
    カラミティストライクとか初撃見切ってるしフィニッシュもよく見たら反応してるの怖い

  • 364名無し2022/04/25(Mon) 21:23:03ID:M4MTc3NTU(1/1)NG報告

    レイピアよかサーベルの方が利便性あるし、もう少し使うキャラ増えても良いと思うけどなぁ。何気に第二次世界大戦まで騎兵装備として使われてたし
    やっぱファンタジーよりミリタリー寄りの武器だから目立たないのかしら……

  • 365名無し2022/04/25(Mon) 21:24:00ID:YxNzgzNTA(1/3)NG報告

    >>340
    生身で撃ったら反動で負傷したんだっけか(うろ覚え)

  • 366名無し2022/04/25(Mon) 21:25:04ID:E1NTU4MDA(10/14)NG報告

    >>364
    サーベルだとそれこそ銃剣でええやん?の部類になる気もする

  • 367名無し2022/04/25(Mon) 21:25:53ID:c5NDAxNzU(8/27)NG報告

    >>364
    武器は利便性だけで語られるものではないのだな
    レイピアは護身・決闘の武器としてその地位を獲得したので戦場での性能では語れない(なおレイピアは戦場で使われることもあった)

  • 368名無し2022/04/25(Mon) 21:26:55ID:cwNDE4MDA(18/28)NG報告

    >>364
    むしろ閣下のせいでインパクトやばいよ

  • 369名無し2022/04/25(Mon) 21:27:39ID:I0MzM2NTA(1/2)NG報告

    >>320
    ガッツがひたすら戦場と呪いで叩き上げられた戦闘力を誇るからなおさらセルピコの才能のおかしさが引き立つ

  • 370名無し2022/04/25(Mon) 21:28:41ID:MxMDcxMjU(7/16)NG報告

    >>317
    『オンリー・ザ・ブレイブ』

    2013年にアメリカで実際にあった山火事とそれに立ち向かった者たちを題材にした映画で、普段はどこにでもいそうな陽気な面々が有事の際は頼もしさも露わに火災現場へと駆け付ける場面は必見の一言

    一方で山火事というものの恐ろしさを克明に描写した作品でもあり、前半の明るさに慣れれば慣れる程その落差に衝撃を受ける事になるだろう

  • 371名無し2022/04/25(Mon) 21:28:56ID:k0MDk3MjU(1/2)NG報告

    >>335
    へそ

    GIF(Animated) / 801KB / 1760ms

  • 372名無し2022/04/25(Mon) 21:29:30ID:czMjk0MjU(1/3)NG報告

    関係ないけど最近ふと今の漫画版ドラゴンボール超の展開について調べたら
    寿命を縮めれば潜在能力を越えてドラゴンボールで宇宙最強になれるってなってたけど
    あれば別の星のドラゴンボールだからなのか
    それとも地球のドラゴンボールが良心的でそんなリスクのある叶えかたを提案したことがなかったのか
    たしかこれまでの設定だと制作者の力を越える願いは叶えられないから最強にはなれないって設定だったよね?

  • 373名無し2022/04/25(Mon) 21:29:43ID:I2NDg0NzU(9/18)NG報告

    明治時代から刀へサーベルに装備が移り変わったけど(まあ多くの士族は「使いづらい!やっぱ刀が良い!」と言ってるが)、この小説の主人公は渡米してからフェンシングを習ってから日本に帰って指導を行った異色の経歴を持ってて好き
    ハンガリーの亡命貴族から学んだとあって、そういうフェンシングの修得の仕方もあるんだなぁと感心した

  • 374名無し2022/04/25(Mon) 21:30:00ID:Q2NjQwMA=(2/5)NG報告

    〇-ベラストレートぉ!!

  • 375名無し2022/04/25(Mon) 21:30:26ID:I0MzM2NTA(2/2)NG報告

    >>339
    アジズ本当すき

  • 376名無し2022/04/25(Mon) 21:31:30ID:k2MjYzMDA(1/9)NG報告

    ジンさん好きぃ……声が斎藤千和さんで凛々しいし戦闘スタイルがフェンシングなのでデオンくんちゃんみがある

  • 377名無し2022/04/25(Mon) 21:31:37ID:k0NzA2NzU(5/10)NG報告

    >>364
    ゴールデンカムイで俺は軍刀の良さ解った!コイト少尉しか使ってないけど!

  • 378名無し2022/04/25(Mon) 21:31:57ID:MzODcwNzU(1/1)NG報告

    >>360
    レイピア刺突の後があっさりし過ぎていて予算が尽きたと言われた固有演出
    ニシノフラワーの育成イベントで固有演出は撮影な雰囲気があるので本当に予算不足疑惑出てきた

  • 379雑J種2022/04/25(Mon) 21:32:35ID:IyODg0MjU(4/6)NG報告

    >>364
    サーベルだとコイツが頭に浮かぶけど……これサーベルか?っていつも思う

  • 380名無し2022/04/25(Mon) 21:32:51ID:czMjk0MjU(2/3)NG報告

    >>378
    一部のやたら派手な固有勢のすぐ後に撮影したから予算尽きてた説

  • 381名無し2022/04/25(Mon) 21:33:00ID:kxOTYyNTA(2/2)NG報告

    >>317
    映画スターファイター(原題 the last star fighter)

    スターウォーズのヒットを受けつくられた映画

    ポイントとして
    宇宙戦争もので戦闘シーンにコンピューターグラフィックを本格導入した作品
    ラノベやなろうでよくみる、ゲームで好成績→戦争に巻き込まれる、の時代的に先駆け的存在
    全体的に青少年の成長ものを軸にまとまったストーリー

    欠点は、古い映画、今の映画に比べるとゆっくりとしたペース、肝心のコンピューターグラフィックが時代的なものもあって粗い、など

    スターウォーズ7.8.9に絶望した人にすすめる

  • 382名無し2022/04/25(Mon) 21:35:43ID:cwNDE4MDA(19/28)NG報告

    >>375
    アジス『これがなにかわかるな?』
    シュワちゃん『あぁわかる』
    アジズ『(^ν^)』
    シュワちゃん『最新のコーヒー沸かし器だ』
    アジズ『(●__●)』
    ここすき

  • 383名無し2022/04/25(Mon) 21:35:49ID:k0NzA2NzU(6/10)NG報告

    >>379
    失敬な。バロッサ星人まで使った由緒正しきマグマサーベルバル

  • 384名無し2022/04/25(Mon) 21:36:26ID:IxNTYyMDA(2/2)NG報告

    >>278
    エロレイピア

  • 385名無し2022/04/25(Mon) 21:36:52ID:MxODYwMjU(1/1)NG報告

    >>368
    満身創痍の状態でもスカーの再構築の左腕と
    太陽の光が無かったら全員で挑んでも
    勝てそうにないのなんなんすか…?

  • 386名無し2022/04/25(Mon) 21:37:22ID:I2NDg0NzU(10/18)NG報告

    >>377
    鯉登少尉はよく頑張ったよね……

  • 387名無し2022/04/25(Mon) 21:37:33ID:cwMjA4NzU(1/9)NG報告

    >>383
    装着式なのに手を離して外す描写はあんまりないよくわからん武器やん

  • 388名無し2022/04/25(Mon) 21:37:41ID:k0NzA2NzU(7/10)NG報告

    でも太陽の光とスカーにころされたのはきっと天罰だと信じる

  • 389名無し2022/04/25(Mon) 21:37:58ID:MzMTU2NTA(2/3)NG報告

    >>379
    どっちかっていうとパタっスね
    どうでもいいけど『サーベル暴君』ってなんか走り屋な響きじゃない?

  • 390名無し2022/04/25(Mon) 21:38:54ID:k0NzA2NzU(8/10)NG報告

    >>387
    コレ以上の考察は特撮スレに行くバルバル

  • 391名無し2022/04/25(Mon) 21:39:14ID:cwMjA4NzU(2/9)NG報告

    >>364
    突き特化で軽いから速度面では有利だから
    え?突きだけならリーチのある槍の方がいい?

  • 392名無し2022/04/25(Mon) 21:39:50ID:k1MjY4MjU(1/1)NG報告

    >>368
    この人ナイフでもアホみたいに暴れるからサーベルよりも本人のインパクトが上回っちゃってると思う

  • 393名無し2022/04/25(Mon) 21:39:50ID:A4NTc3MDA(3/4)NG報告

    >>317
    タイム 
    内容は時間が通貨と命であり、25歳位で成長が止まる世界で、キャラ良し、ストーリーよしの凄くいい映画です。

  • 394名無し2022/04/25(Mon) 21:40:57ID:k0NzA2NzU(9/10)NG報告

    >>386
    成長枠て知って一気読みしたけどこの人最初から洞察力も身体能力もバリ高かった…。

  • 395名無し2022/04/25(Mon) 21:41:23ID:cwNDE4MDA(20/28)NG報告

    >>384
    レイピアってそう使うのかって少し勉強になった

  • 396名無し2022/04/25(Mon) 21:41:24ID:Y4MDgwMA=(3/10)NG報告

    >>385
    おっさんや爺さんはカッコ良くないといけないんだ
    国際法でもそう決まっている

  • 397名無し2022/04/25(Mon) 21:41:24ID:k3MTUyNQ=(1/3)NG報告

    >>364
    今にして思えばベルセルクは武器も防具も種類豊富で見ていて飽きなかったな

  • 398名無し2022/04/25(Mon) 21:41:55ID:k2MjYzMDA(2/9)NG報告

    >>384
    こういうストロングな戦い方も出来るの凄い

  • 399名無し2022/04/25(Mon) 21:42:24ID:c5NDAxNzU(9/27)NG報告

    >>391
    サーベルもレイピアも打刀も重量はほぼ同じやな

  • 400名無し2022/04/25(Mon) 21:42:29ID:AxNTY2MjU(2/2)NG報告

    バトル作品とか能力モノで通常装備でめっちゃ強い奴いいよね

    ゆるぼ「ステレオタイプの強者」

  • 401名無し2022/04/25(Mon) 21:43:24ID:Y4MDgwMA=(4/10)NG報告

    >>386
    部下困らせるボンボンだと思ってたら深い闇抱えたやつを引っ張り上げようとする光だった人

  • 402名無し2022/04/25(Mon) 21:44:18ID:YzNDg5NzU(3/5)NG報告

    >>396
    おっさんと若者のバティものでしか味わえないものもある

  • 403名無し2022/04/25(Mon) 21:44:21ID:YxNzgzNTA(2/3)NG報告

    表記事で既存作品とのTCGコラボについて出ていたのでなんとなく載せたくなった
    コラボ先のキャラで宣伝すると結構引きの強い印象

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FCL1NbTcYwE

  • 404名無し2022/04/25(Mon) 21:44:41ID:I2NDg0NzU(11/18)NG報告

    ってかサーベル(軍刀?)で強い人ならヘルシングのインテグラ様もいたわー!忘れてたー!!

  • 405名無し2022/04/25(Mon) 21:44:51ID:U2MDQ1MjU(2/11)NG報告

    誕生日くじかー

  • 406名無し2022/04/25(Mon) 21:46:01ID:cwMjA4NzU(3/9)NG報告

    >>400
    逸話のわりに悪魔の実を食った様子もなく(バギーのバラバラの実のエピソードからの考察より)
    各所の絵からして武器は普通のサーベルと銃に覇気
    そんな状態で銃なんてかすり傷にもならない奴らより強かったロジャーはなんなのか

  • 407名無し2022/04/25(Mon) 21:46:04ID:M5MTUyMjU(2/2)NG報告

    >>317
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yAgI51QvWxs&t=11s
    マイナーかはわからんが「スナッチ」
    ジャンルとしてはクライムサスペンスコメディ

    86カラットのダイアモンドを盗んだ強盗はニューヨークにいるマフィアのボスに渡す為、ロンドンを訪れるものの、その裏ではダイアを狙った裏切りが画策されていた。
    一方、ロンドンの裏ボクシング界でプロモーターをしている主人公は天才的なボクサーと出会い、彼を八百長に利用しようとするが・・・。

    全体的にシリアスではあるもののマヌケな登場人物によって二転三転する物語、そして意外な結末、あと何よりもOPがカッコいいので是非見て欲しい。

  • 408名無し2022/04/25(Mon) 21:47:11ID:g1NjI5MDA(1/2)NG報告

    >>400
    熊は強いぞ!

  • 409名無し2022/04/25(Mon) 21:48:29ID:czMjk0MjU(3/3)NG報告

    >>408
    まあ鹿ですら車に跳ねられて普通に起き上がるらしいから
    野生動物のなかでも上位の熊の強さなんて押して計るべしというか

  • 410名無し2022/04/25(Mon) 21:49:36ID:c5MjYxMjU(4/4)NG報告

    なんとなくワルロマをやり直したくなってきた

    なんか聞いたことある声がちょくちょくするけど

  • 411名無し2022/04/25(Mon) 21:50:39ID:Y4MDgwMA=(5/10)NG報告

    >>405
    詳細調べようとしたら2年前にも楽天で真島の兄さんオンリーくじやってるのはなんでなんです?エンタメの権化か?
    https://collection.rakuten.net/collection/ryu-ga-gotoku/

  • 412名無し2022/04/25(Mon) 21:50:56ID:cxNjExMDA(2/4)NG報告

    >>400
    これは巨人とドラゴンを虐殺した英雄ですわ

  • 413名無し2022/04/25(Mon) 21:51:25ID:k2MjYzMDA(3/9)NG報告

    >>400
    シルヴァリオ・トリニティより自らを「旧型」と自嘲する達人剣士、クロウ・ムラサメ
    作中の異能キャラ達を相手に剣一本で立ち回る燻銀な人。周りに超人が増えていく中で、それでも剣士である己に拘っている。あの総統閣下が3〜4回覚醒しなければ倒せないという、冷静に考えなくてもヤバいスペックを持つ

  • 414名無し2022/04/25(Mon) 21:53:00ID:Y1MzQ5NzU(5/6)NG報告

    >>396
    マダオ「ごめんな。カッコ悪くてごめんな。本当にごめんなさい」

  • 415名無し2022/04/25(Mon) 21:53:41ID:c1ODM5NTA(1/3)NG報告

    >>410
    アニメもいいぞ。主人公もないがしろにされていないし。
    写生会の話は頭おかしかった。

  • 416名無し2022/04/25(Mon) 21:53:51ID:Y2OTkxMzA(1/1)NG報告

    >>406
    一応あれ最上大業物らしいぞ

  • 417名無し2022/04/25(Mon) 21:54:10ID:AxMjc3MDA(1/2)NG報告

    >>406
    銃持ってたけど白ひげとの戦い見ると影も形もなくサーベル一本で戦ってたな
    ロジャーは覇王色纏わせられるし、まだわかるんだけど無能力で覇王色持ちでもないから纏わせられないのにそいつらとやり合ってガーブも何なんだろ武装色に拳スタイルとスタイルわかってるけどわけわからん

  • 418名無し2022/04/25(Mon) 21:54:29ID:k0MDk3MjU(2/2)NG報告

    >>411
    だって真島の兄さんだぜ

  • 419名無し2022/04/25(Mon) 21:54:59ID:g3Mjc4MDA(3/4)NG報告

    >>410
    >聞いたことある声がちょくちょくする

    声優という職業には生き別れの兄妹がいる人が多いと言われている…

  • 420名無し2022/04/25(Mon) 21:55:22ID:gyNzk5MjU(1/2)NG報告

    >>391
    割と誤解があるけど、レイピアってのは「形状」の分類なんで、「普通のロングソードくらいのレイピア」とか普通にある

    長くても短くても「打刀」と「太刀」を混同しないのと同じというか、あくまでも「護身で持ち歩き用の仕込み杖みたいな華奢なレイピア」もあれば、エストックとかソードくらいの大きさや重さでガチ殺し合いに使う重厚なレイピアもあるってだけ

  • 421名無し2022/04/25(Mon) 21:55:25ID:E1NTU4MDA(11/14)NG報告

    >>398
    相手は相手で素手でハーフソードする

  • 422名無し2022/04/25(Mon) 21:56:19ID:c1ODM5NTA(2/3)NG報告

    >>415
    …画像を改めて確認すると18禁アニメと勘違いされそうだな。ちゃんと地上波に流れた奴です!!

  • 423名無し2022/04/25(Mon) 21:56:26ID:I0NzE3NzU(5/5)NG報告

    >>400
    不敗の牛山
    二つ名の通り最期まで負け知らずだった

  • 424名無し2022/04/25(Mon) 21:56:29ID:I1NDQyNQ=(2/2)NG報告

    2連続の相手の先行サレンダーでのプラチナ幽閉からジャンド2連戦は苦行

  • 425名無し2022/04/25(Mon) 21:56:34ID:QxMjAwMA=(1/2)NG報告

    存在しない記憶

  • 426名無し2022/04/25(Mon) 21:56:55ID:cwMjA4NzU(4/9)NG報告

    >>416
    打った職人形状の特別感とか拘らんタイプだったんだろうか

  • 427名無し2022/04/25(Mon) 21:57:00ID:I2NDg0NzU(12/18)NG報告

    >>414
    最終章ではカッコ良かったから……

  • 428名無し2022/04/25(Mon) 21:58:28ID:cwMjA4NzU(5/9)NG報告

    >>427
    その後EXILEみたいな格好で虚飾のスターで人生謳歌してただろ!

  • 429名無し2022/04/25(Mon) 21:59:55ID:EwMzc0NzU(1/1)NG報告

    >>362
    男塾は「語呂さえ合えば」連載当時の流行に限らずあらゆるものが古代中国やら対戦相手の出身国に合わせた奥義・秘伝として生まれる世界だから実質反則やで

  • 430名無し2022/04/25(Mon) 22:00:33ID:A4NTc3MDA(4/4)NG報告

    >>405
    真島の兄さんが喜ぶプレゼントって…。
    一番が兄さんの喧嘩相手になるのは!

  • 431名無し2022/04/25(Mon) 22:00:53ID:Y1MzQ5NzU(6/6)NG報告

    >>400
    男なら誰もが持ってる武器で戦う奴

  • 432名無し2022/04/25(Mon) 22:01:04ID:cyNDk2MjU(1/1)NG報告

    >>400
    異能者集団の中で最強を誇る「双載銃騎(ダブルドラグナー)」ガウン・ブラウディア(異能無し。単純に強いだけで最強という作中最高にカッコいいオトナ)

  • 433名無し2022/04/25(Mon) 22:02:39ID:cxNjExMDA(3/4)NG報告

    >>425
    メリナとラニ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

  • 434名無し2022/04/25(Mon) 22:03:03ID:cwMjA4NzU(6/9)NG報告

    >>429
    まあ続編やパロディの作品でもやってたからなぁパロディのやつだとけものフレンズネタとかもあったし

  • 435名無し2022/04/25(Mon) 22:03:57ID:k2MjYzMDA(4/9)NG報告

    >>432
    シンフォギアにいたら絶対司令と気が合いそう

  • 436名無し2022/04/25(Mon) 22:04:04ID:k5NjE2MjU(2/2)NG報告

    >>416
    しかも息子と同じ名前

  • 437名無し2022/04/25(Mon) 22:04:18ID:g2Nzc3NQ=(2/8)NG報告

    >>433
    エルデンって明らかに情報隠匿してる部分あるしDLC全部出る迄キャラ評価わからん
    マレニアだってなぜラダーン将軍倒すのにあそこまでこだわったのか不明だし

  • 438名無し2022/04/25(Mon) 22:05:08ID:QyMTY0MjU(2/3)NG報告

    >>400
    相良宗介withRK92=サベージ

  • 439名無し2022/04/25(Mon) 22:06:44ID:QwODQzMDA(1/1)NG報告

    >>433
    出番…ですかね
    せめてラスボス戦で魂が力貸してくれるとかあればもっと印象に残ると思うの

  • 440名無し2022/04/25(Mon) 22:06:48ID:M3NTE3NzU(2/3)NG報告

    >>406
    考察というか今週カイドウがロジャーが能力者じゃなかったって発言してるから能力者じゃないのは確定だぞ

  • 441名無し2022/04/25(Mon) 22:08:07ID:I2NDg0NzU(13/18)NG報告

    >>437
    とりあえず、もう少しエルデの獣の詳細知りたい
    いきなり出てこられて宇宙猫になった

  • 442名無し2022/04/25(Mon) 22:09:48ID:gyNzk5MjU(2/2)NG報告

    >>412
    クッソでかい斧と鎧を纏ってるけど、王としてのお上品な戦い用の棒切れだしな
    実際斧を手に入れてみると、カッコいいけど脳筋仕様じゃなくて中途半端な技量向けという

  • 443名無し2022/04/25(Mon) 22:11:56ID:A1NDcxNTA(6/9)NG報告

    >>382
    嫁さんを人質にしてナイフを突きつけ

    ア「真紅のジハードが核を保有していることを、この男が世界中に証明してくれる」

    嫁「どうして主人にそんなことが出来るの?彼はただの平凡なセールスマンよ」

    ア「あんたの首から血が噴き出して噴水のように顔に降り注いでも旦那は意地を張りとおすか?」

    その後核弾頭の名前から性能まで簡潔に答えてスパイバレして嫁さんにブン殴られるのも好き

  • 444名無し2022/04/25(Mon) 22:14:19ID:QzMzk2MjU(1/8)NG報告

    左が右になるってマジ?
    ドラゴン龍お前美少女だったんかワレ
    個人的に泣き黒子あるのが最高すぎる

    目の描き方的にゼリーワームとリーリエの人ことさいとうなおき先生感ある…ない?

  • 445名無し2022/04/25(Mon) 22:14:31ID:cwNDE4MDA(21/28)NG報告

    >>400
    鍛え上げた筋肉にまさるものはない

  • 446名無し2022/04/25(Mon) 22:19:51ID:AxMjc3MDA(2/2)NG報告

    >>444
    リュウセイお前、姫様がおりながら

  • 447名無し2022/04/25(Mon) 22:21:42ID:k2MjYzMDA(5/9)NG報告

    >>445
    筋肉があれば大岩も動かせる
    何も間違ってはいない

    GIF(Animated) / 3.05MB / 6900ms

  • 448名無し2022/04/25(Mon) 22:22:41ID:IzMzEzMDA(2/4)NG報告

    オタクは1人で2人
    2人で1人な関係に弱いんだよ

  • 449名無し2022/04/25(Mon) 22:22:54ID:I2ODAxNzU(1/13)NG報告

    >>386
    新撰組だから示現の一太刀を受け止める危険性を充分理解しているけど、地の利に恵まれず受け止めざる得なかった歳三。
    やっぱり示現怖いわー。前に読んだラノベでも吸血鬼主人公が示現流使っているのは格好よかったな。吸血鬼の不死を利用して攻撃全振りしてくる。

  • 450名無し2022/04/25(Mon) 22:23:01ID:g2Nzk5MDA(1/16)NG報告

    >>400
    超一流がデタラメな金をかけた機体を手にした

  • 451名無し2022/04/25(Mon) 22:24:04ID:Q2NjE2MjU(1/1)NG報告

    >>317
    映画のオススメまだやってる?
    やってるならいいかな?

    『フロッグ』
    とある田舎街で八歳と十歳の少年が次々と行方不明になる事件が発生する。刑事であるグレッグとスピッツは、少年の最後の足取りを追い、現場に残された“緑のナイフ”を発見する。それはかつてスピッツたちが逮捕して服役中のはずの連続少年殺人犯が現場に残すメッセージだったのだ……
    一方その頃、グレッグの家族ハーパー一家は妻ジャッキーの不倫発覚により家族仲がギクシャクしていた、特に息子コナーは母の裏切りを許せず彼女に辛く当たり、またグレッグも苛立つ日々が続いていた。
    そんな中で、家から家族写真が何枚か消えたり、銀食器が行方不明になったり、ラップ音や消したはずのテレビが点くといった怪奇現象が相次ぐようになる。挙げ句に修理業者が「娘さんに入れてもらった」と留守中に勝手に作業してる始末。
    連続失踪事件とハーパー一家の家庭トラブル、そしてハーパー宅で起こる怪奇現象。全く無関係に見えたそれは複雑に絡み合い、戦慄の真相を浮かび上がらせる。

  • 452名無し2022/04/25(Mon) 22:24:25ID:k2MDQyNzU(2/2)NG報告

    >>448
    その需要はすでに予想済みだ、と言わんばかりの先行企画に脱帽

  • 453名無し2022/04/25(Mon) 22:25:17ID:IyMjAyNTA(1/1)NG報告

    >>448
    音声作品かと思ったら本当に音声作品だった
    何を言っているのかわからねーと思うが云々

    今回はキャラ側も性能もだいぶ挑戦してるっぽいわね…

  • 454名無し2022/04/25(Mon) 22:25:42ID:gzNTEwMjU(1/1)NG報告

    >>447
    超人系バイオまた出ねえかな
    QTE地獄は勘弁だが

  • 455名無し2022/04/25(Mon) 22:26:55ID:MxMDcxMjU(8/16)NG報告

    >>400
    キングダムより張唐将軍

    王翦や桓騎のように知略に長けている訳ではなく、かつての六将のような飛びぬけた才能に恵まれてた訳でもない
    それでも蒙驁将軍と並び秦の武将として第一線を張り続けたその実力は紛れもなく本物だった

    具体的に言うと、遅効性の猛毒を撃ち込まれても怒りと気力(あと桓騎の導き)で敵軍の大将に肉薄し討ち取るくらい

  • 456名無し2022/04/25(Mon) 22:27:06ID:I2ODAxNzU(2/13)NG報告

    ハイキュー!!読み切り読んだけどさぁ……面白過ぎてページが足りねぇ!!キャラクターそれぞれに言いたいことありすぎた。

  • 457名無し2022/04/25(Mon) 22:27:19ID:k1NjA3NTA(1/9)NG報告

    >>439
    正直メリナがなんなのか全然分からん...

  • 458名無し2022/04/25(Mon) 22:27:34ID:I2NDg0NzU(14/18)NG報告

    >>454
    次回作は間違いなくクリスがBSAA本部に殴り込む話だろうから期待度が高まる

  • 459名無し2022/04/25(Mon) 22:28:11ID:A1NDcxNTA(7/9)NG報告

    >>400
    異能力や獣人のような超常的存在が普通に存在する中で
    刀による抜刀術を得意とするキャラは大体強いイメージ

  • 460名無し2022/04/25(Mon) 22:29:25ID:QyMTY0MjU(3/3)NG報告

    >>413
    ある程度は能力頼りの奴等に対抗出来ちゃったのが逆に本物と出会った時に自信ぶっ壊される原因になっちゃったのよね
    まぁあのレベルの本物(ゼファーさん)そうそうあの世界でもいねえけど

  • 461名無し2022/04/25(Mon) 22:32:11ID:g2Nzc3NQ=(3/8)NG報告

    >>412
    ホーラ・ルーってドラゴン倒したっけ?
    嵐の王と巨人とは戦ったけど、ドラゴンと戦ったのゴッドウィンじゃない?

  • 462名無し2022/04/25(Mon) 22:32:19ID:M5MzI4MjU(1/5)NG報告

    >>400
    「葬送のフリーレン」よりフェルン
    魔力を直接ぶつける「一般攻撃魔法」と「防御魔法」のみで戦う魔法使い
    火とか水とか分身とか大体何でも切断する魔法とかトンデモ魔法が飛び交う中、基本とされる術のみで作中上位の強さを誇っています
    師匠曰く「早打ちなら私よりも上」で、対戦相手の少女曰く「すごく年上のお爺ちゃんと戦ってるみたい」とまで評され、速射と連射の手数で相手を淡々と削り切る戦い方をします

  • 463名無し2022/04/25(Mon) 22:32:27ID:A3NTM0NTA(1/2)NG報告

    >>459
    ハガレンのブラッドレイとかね、文豪ストレイドッグスの福沢も異能も強いが剣技も強いね
    ただそれをメスで捌く森先生も凄いけど

  • 464名無し2022/04/25(Mon) 22:34:11ID:E2NjQ5NzU(1/1)NG報告

    地上波でやったっての知って今さら超ブロリー見たけど
    ちゃんと武術の修行してる悟空だけ投げ技とかの柔側の技術使うのいいよね

  • 465名無し2022/04/25(Mon) 22:39:18ID:g1NjI5MDA(2/2)NG報告

    >>463
    メスってそんなに頑丈でしたっけ?

  • 466名無し2022/04/25(Mon) 22:42:11ID:gwNzA5NzU(2/10)NG報告

    >>448
    微乳姉妹といい、今は二者ワンセットが熱い…!!

  • 467名無し2022/04/25(Mon) 22:42:31ID:g5MDM1MDA(8/12)NG報告

    >>465
    何を言う、メスは由緒正しい投擲武器だぞ(錯乱)
    実際、切れ味については十分にあるで

  • 468名無し2022/04/25(Mon) 22:42:36ID:E1NTU4MDA(12/14)NG報告

    >>465
    森先生じゃないけど、GBのドクタージャッカルはチタニウム合金とか使ってる

  • 469名無し2022/04/25(Mon) 22:43:39ID:Y4MDgwMA=(6/10)NG報告

    >>462
    潜在能力に実戦でがっつり鍛えられた結果ヤバいのに目ぇ付けられた嬢ちゃん

  • 470名無し2022/04/25(Mon) 22:43:59ID:I2ODAxNzU(3/13)NG報告

    >>462
    師匠のフリーレンがベテランの魔法使いからして、まるで初級レベルの練習試合をしているように錯覚するくらい、高い水準で基本技を使って攻めてくるのは玄人な戦い方っぽくて好き。

  • 471名無し2022/04/25(Mon) 22:44:17ID:g2Nzk5MDA(2/16)NG報告

    あれからガルダフェニックスずっと堪能してたけどホイールがガルダイーグルより小さくて設置面積が増えてるのよね
    細かい部分も再現されててマジ感動

    みんなもdストアでアニメ見て市販されてるsmp買おう(提案)
    そしたらフェニックスも単体販売されるはず

  • 472名無し2022/04/25(Mon) 22:45:30ID:MzMTU2NTA(3/3)NG報告

    ドクターKもチンピラのナイフをメスで受け止めたりしてましたね

  • 473名無し2022/04/25(Mon) 22:47:11ID:A1NDcxNTA(8/9)NG報告

    >>400 >>447
    クリスも元米空軍、元特殊部隊所属で数々の射撃競技の優勝経験者という
    経歴だけでビビらせるタイプの強キャラっすなあ

  • 474名無し2022/04/25(Mon) 22:47:34ID:gwNzA5NzU(3/10)NG報告

    >>465
    言うて鉄の塊には違いないし、全力ダッシュの人虎(敦)を片手で止める超腕力やからな、あの人地味に

  • 475名無し2022/04/25(Mon) 22:47:43ID:I0MzU1MjU(1/1)NG報告

    違うことは分かっていてもメスと言われるたびに恥じらう男の子が浮かぶのはもうダメかもしれんね

  • 476名無し2022/04/25(Mon) 22:48:05ID:g5MDM1MDA(9/12)NG報告

    >>400
    圧倒的なフィジカルから繰り出される最速の剣技
    筋肉ある方が速く動けるの当たり前だろとか身もふたもない

  • 477名無し2022/04/25(Mon) 22:48:23ID:g2Nzc3NQ=(4/8)NG報告

    >>475
    それは君の頭がキアラなだけ

  • 478名無し2022/04/25(Mon) 22:48:51ID:g2ODk2NTA(3/5)NG報告

    >>441
    アレは別の世界(宇宙)から送り込まれて着弾したところに自分達の世界法則流すORTみたいなやつって祈祷とかの説明でなかったっけ。たしかに急に出てきたけどあの土地空からしょっちゅう降ってきてる(降る星の獣とかアステールとか)から姿見た時に可能性だけは普通に考えてたがやっぱりかぁ…ってなった

  • 479名無し2022/04/25(Mon) 22:49:21ID:QxNjQyNQ=(1/9)NG報告

    >>471
    ガルダフェニックスとタイガレイドとブラックガルダイーグルのセット商品を一般流通ラインに乗せてくれたら、マジで全部買いたい。

  • 480名無し2022/04/25(Mon) 22:49:30ID:g2Nzk5MDA(3/16)NG報告

    >>473
    STARS自体各々凄い経歴持ちを集めたエリート集団だからね

    ジルもデルタフォース出身だったはず

  • 481名無し2022/04/25(Mon) 22:50:22ID:g2ODk2NTA(4/5)NG報告

    >>467
    メスが綺麗に切れなきゃまずいしな

  • 482名無し2022/04/25(Mon) 22:51:02ID:gwNzA5NzU(4/10)NG報告

    >>475
    流石に女が思い浮かぶじゃろう

  • 483名無し2022/04/25(Mon) 22:51:34ID:c1ODM5NTA(3/3)NG報告

    あやトラ、これを機に読んでるんだけど、最後の新連載表記に笑う。
    ロボコじゃん…。

  • 484名無し2022/04/25(Mon) 22:51:58ID:g2Nzk5MDA(4/16)NG報告

    >>479
    肝心のアークキャバリアーとボルトグレネード忘れてるゾ

    あとカイザバーンとグリフィードも欲しい

  • 485名無し2022/04/25(Mon) 22:52:12ID:ExMzAwNzU(2/3)NG報告

    >>467
    BJのメスは特注の凄いやつだからなおさらヤバい

  • 486名無し2022/04/25(Mon) 22:52:42ID:cwMjA4NzU(7/9)NG報告

    >>470
    いいよね
    格闘漫画の最強格にたまにいる
    技らしい技使ってないけど
    極めきった只のパンチに技名ついてるタイプのキャラ

  • 487名無し2022/04/25(Mon) 22:54:05ID:cwMjA4NzU(8/9)NG報告

    >>467
    命を救うための道具で他人を傷つけては行けないってそれ

  • 488名無し2022/04/25(Mon) 22:54:22ID:Q1NTkyMjU(4/5)NG報告

    >>400
    力に優れたトロル一族であり贅肉を落として
    猛勉強して魔法を使えるようになったガンガディア

  • 489名無し2022/04/25(Mon) 22:54:46ID:k2MjYzMDA(6/9)NG報告

    >>476
    戦国時代に飛天御剣流を編み出した開祖ってどの位の強さだったんだろう。確実にこの比古師匠をも上回ってるのは間違いないだろうから恐ろしいわ……

  • 490名無し2022/04/25(Mon) 22:56:03ID:k0NzA2NzU(10/10)NG報告

    >>487
    この人に限っては復讐の道具でもあるから…

  • 491名無し2022/04/25(Mon) 22:56:15ID:QzMzk2MjU(2/8)NG報告

    >>487
    道具ではなく拳ならばセーフ!セーフです!
    高学歴パンチ!高学歴キック!

  • 492名無し2022/04/25(Mon) 22:56:47ID:M5MzI4MjU(2/5)NG報告

    >>448
    (個人的にはでっかいのとちっこいののコンビやペアが大好物です)

  • 493名無し2022/04/25(Mon) 22:57:47ID:A1NDcxNTA(9/9)NG報告

    >>467
    レクター博士も刺客の喉を切り裂いたり腹を裂いて腸をモロ出しさせながら
    ベランダに絞首刑にする名品ですよ、開頭手術や脳の切除もやりやすい

  • 494名無し2022/04/25(Mon) 22:58:18ID:g2ODk2NTA(5/5)NG報告

    >>485
    あれ作ってくれる鍛冶屋死ん.でたような…そんなポイポイぶん投げて良いのか

  • 495名無し2022/04/25(Mon) 22:58:51ID:Y4MDgwMA=(7/10)NG報告

    >>476
    あの体格差受け止める本人が大概なのはまあいいとしてまともに形残ってる剣もすごいなって
    壊さず受ける技術とかもあるんだろうか

  • 496名無し2022/04/25(Mon) 22:58:59ID:cwMjA4NzU(9/9)NG報告

    >>473
    経歴だけだと勝てないから筋肉が必要だったんですね
    ウィルスで超人になった奴への対策がシンプルな筋肉って発想は人間の可能性信じすぎだと思うの

  • 497名無し2022/04/25(Mon) 22:59:42ID:g5MDM1MDA(10/12)NG報告

    >>456
    わかる、とりあえず一番言いたい事がこちらです

  • 498名無し2022/04/25(Mon) 23:02:11ID:cwNTU1MDA(1/4)NG報告

    >>483
    あやトラはなかなかベストなタイミングで移籍したよな
    スパイアニメ効果でプラス全体のpv数も跳ね上がってるし

  • 499名無し2022/04/25(Mon) 23:05:08ID:U2NDg0MDA(1/4)NG報告

    アンデラ……いやぁ、きついっすわ

    大体お察しの過去だったけど詳細が分かると悲惨すぎる

    なんでみんな幸せになれないんですか

  • 500名無し2022/04/25(Mon) 23:05:52ID:g5NjU4NTA(1/1)NG報告

    クラッシュギアのアニメ中々面白いからまた再評価されないかなあ
    お調子者の主人公が挫折と闇落ちを繰り返しながら成長していくのって今中々無いよ

    このスレ民が好きな幼馴染勝利だし
    (みんな重たい感情持ちだから腐女子にもオススメだよ!)

  • 501名無し2022/04/25(Mon) 23:06:54ID:I1Njk4MjU(1/1)NG報告

    今週のブラクロマジでこの気分にさせられるんですけど!
    でもラスボスとして相応し過ぎて納得しかねぇ!

  • 502名無し2022/04/25(Mon) 23:08:04ID:AwNDQyNQ=(1/1)NG報告

    >>499
    頭スタンリーの神なんだよきっと

  • 503名無し2022/04/25(Mon) 23:08:30ID:g2Nzk5MDA(5/16)NG報告

    >>496
    筋肉でもそれだけではウェスカーには勝てなかったんだよなぁ…

  • 504名無し2022/04/25(Mon) 23:08:59ID:M5MzI4MjU(3/5)NG報告

    >>278
    遅レスになってしまいますが、「BLEACH」の砕蜂や、一番隊副隊長だった雀部さんが突き主体だったはず

  • 505名無し2022/04/25(Mon) 23:10:59ID:YxNzgzNTA(3/3)NG報告

    >>500
    1番コミュ障のキョウスケの恋愛パートが最も進展したのもそうだけど、2枚目キャラのクロードだけ恋愛パートないのがまた面白いよね

  • 506名無し2022/04/25(Mon) 23:11:16ID:A3NTM0NTA(2/2)NG報告

    >>278
    らんま1/2の九能先輩も突きに特化していたな、常人では強いけど
    相手が悪すぎるのが多くて

  • 507名無し2022/04/25(Mon) 23:11:53ID:gwNzA5NzU(5/10)NG報告

    >>500
    俺は今でも、国府田さんが最強だって信じてるからよぉ…

  • 508名無し2022/04/25(Mon) 23:13:37ID:MxMDcxMjU(9/16)NG報告

    >>487
    じゃあ実験器具ならセーフですね!

  • 509名無し2022/04/25(Mon) 23:14:20ID:g2Nzk5MDA(6/16)NG報告

    >>507
    とにかく不幸な目に会ってる記憶

  • 510名無し2022/04/25(Mon) 23:14:46ID:MxMDcxMjU(10/16)NG報告

    >>501
    こんな「私の背中を越えて行け」は嫌だ

    ・越える対象が大恩人でまさかのラスボス

  • 511名無し2022/04/25(Mon) 23:14:59ID:U2MDQ1MjU(3/11)NG報告

    ブロッコリーの新しいTCG、左端に凄い見覚えある子いるな

    https://vividztcg.com/

  • 512名無し2022/04/25(Mon) 23:16:40ID:g2Nzk5MDA(7/16)NG報告

    >>505
    最初なんやこの陰キャ…ってなるけど終盤になるとお前可愛いな…ってなるんだよなキョウスケ

  • 513名無し2022/04/25(Mon) 23:17:19ID:cwNTU1MDA(2/4)NG報告

    >>501
    一周回って怪しくなかった最強キャラがやっぱりってのが面白かったわ
    登場時は絶対胡散臭いやつだと思ってたけど、中盤以降は完全に信用してた
    積み重ねが活きた形の裏切りだった

  • 514名無し2022/04/25(Mon) 23:17:34ID:A3NTkxNTA(1/2)NG報告

    >>505
    陰キャに優しい中華娘がいる…
    そうやって、我らに夢を見せてくれるんや…

  • 515名無し2022/04/25(Mon) 23:17:38ID:U2MDQ1MjU(4/11)NG報告

    >>511
    間違えてないけど間違えた

  • 516名無し2022/04/25(Mon) 23:20:09ID:M5MzI4MjU(4/5)NG報告

    >>500
    クラッシュギアは棋士の対戦相手が好きでした。必殺技で勝つと将棋を指すようなイメージと軽快な音が今でも思えてます。

    ホビーアニメだと、今は「ボトルマンDX」もやってますね。
    ヒロインのドクトルが色んな意味で狂っていて面白いです。まさか3話にして主人公機を奪取するとは……。

  • 517名無し2022/04/25(Mon) 23:21:08ID:g2Nzk5MDA(8/16)NG報告

    >>514
    彼女を縛ってたハゲ頭が許せないんすよね

  • 518名無し2022/04/25(Mon) 23:21:56ID:kyNjE0MDA(1/1)NG報告

    >>501
    トライアドの上に1人いたのが判明してたの放置だったから何かあるかなとは思ってたけどさぁ!

    ユリウス・ノヴァクロノの人格は作った物なのかそれともアスタロトの影響を受ける前の生来の物なのか

    ……弟妹考えると作った物くさいな

  • 519名無し2022/04/25(Mon) 23:22:03ID:QxNjQyNQ=(2/9)NG報告

    >>484
    せやな、神のお手製ギア2機の存在忘れてたわ。
    グリフォン系ギアもカッコイイから、SMPで出して欲しいギア多過ぎ。
    というか、クラッシュギアとビーダマンの初代シリーズはクリティカルヒットの世代が多そうだから、メジャーどころを現代技術で大人向け商品として販売しても普通に採算取れそうだけど、やらないのは対象年齢15歳以上の商品として出しても、安全基準をクリア出来ないからとか、そういう理由?

  • 520名無し2022/04/25(Mon) 23:22:06ID:A3NTkxNTA(2/2)NG報告

    >>410
    どの√にも言えるけれど、更衣室のやつはハズレ無いんすよなぁ…

  • 521名無し2022/04/25(Mon) 23:23:58ID:YxMjQyMjU(1/1)NG報告

    >>503
    ウェスカーは無理でもその辺のBOWならパンチでわりとなんとかなる時点で人間業じゃねぇ
    その上で射撃技術やらなんやら軍人としての能力がトップクラスだし
    流石に歳取ったし引退させてやれとも思うが

  • 522名無し2022/04/25(Mon) 23:25:29ID:g0NDcxNTA(1/1)NG報告

    >>518
    ブラクロというかアスタの性格から魔法帝助けるわって流れになるのはほぼ確定だろうから
    分離出来ないで死ぬ様な話にはならんと思う

  • 523名無し2022/04/25(Mon) 23:29:34ID:g2Nzk5MDA(9/16)NG報告

    >>519
    >安全基準をクリア出来ないからとか、そういう理由?

    そうなんすよね…
    だからクラッシュギアは改造しないと電動稼働しないsmpとして出してる
    バトルホビーは今基準が厳しいみたい

  • 524名無し2022/04/25(Mon) 23:32:02ID:k1NjA3NTA(2/9)NG報告

    >>500
    成長する→調子に乗る→心折られる→乗り越えて成長する→別の要因で心折られる→闇堕ち→乗り越えて成長するって感じでとことん主人公のコウヤが追い詰められて行くけど乗り越えて成長する物語なんだよね、というか主人公の兄の死があらゆる人物に影を落としまくってるからなぁ

  • 525名無し2022/04/25(Mon) 23:34:41ID:g2Nzk5MDA(10/16)NG報告

    >>524
    完璧超人が物語の途中でリタイアするとこうなっちゃうよね…っていう
    今振り返るとファイターとしての実力しか超えられなくて先輩のようにはクラブを支えられなかったことに内心打ちひしがれてた万願寺さん…

  • 526名無し2022/04/25(Mon) 23:35:07ID:M5MzI4MjU(5/5)NG報告

    (今だったら、ベイブレードとミニ四駆再ブームの間に消え去ったダンガンレーサーとかもワンチャン復活できるのでは……?)

  • 527名無し2022/04/25(Mon) 23:36:07ID:gwNzA5NzU(6/10)NG報告

    目移りするってレベルじゃないぞ…
    だ、誰から触ってボイス回収すればええんや!?(錯乱)

  • 528名無し2022/04/25(Mon) 23:36:29ID:g2Nzk5MDA(11/16)NG報告

    >>526
    これ個人的には好きだったんだけどミニ四駆で否定したバトル要素入れたのがタイミング的にまずかった

  • 529名無し2022/04/25(Mon) 23:37:42ID:Y0OTQ5NzU(1/1)NG報告

    >>524
    主人公の兄の死があらゆる人物に影を落として最終回までずっと引きづられ続けてるといえばボンバーマンジェッターズ
    主人公のシロボンが兄であるマイティの死を知って徹底的に叩きのめされて泣きながらマイティの親友に謝ってる姿とか見てるこっちまで泣けてくるしそれを乗り越えて兄の仇を仲間と共に倒すのがめっちゃ熱かったんだよなぁ、終盤でもう1回マイティ絡みで心折れそうになる展開あるけど兄の死を乗り越えてるからこそ前を向いて戦う姿がやはり熱かったわ

  • 530名無し2022/04/25(Mon) 23:37:49ID:E1NTU4MDA(13/14)NG報告

    >>521
    ピアーズとイーサンの託されたものを忘れてはいけない(呪い)

  • 531名無し2022/04/25(Mon) 23:38:37ID:QxNjQyNQ=(3/9)NG報告

    >>523
    あー、やっぱりか。
    まあ、冷静に考えると初代のPI-EXとかの段階でガラス玉を時速20キロ以上のスピードで射出できるから、威力過剰って言われてもしゃーないですわ。
    輪ゴムでビー玉射出機構部分をぐるぐる巻きにしたストライカージェミニとか、安全基準が今よりも疎かにされていた当時としても威力高すぎて禁忌扱いされてた時点で、ヤベーにも程がある。

  • 532名無し2022/04/25(Mon) 23:44:15ID:g2Nzk5MDA(12/16)NG報告

    >>531
    フェニックスとジェミニは窓ガラス割れるレベルだったからなあ

    クラッシュギアも劇中そのままのプロポーションでバトルホビーとして出すと突起がね…
    強度問題は動画とか見る限り結構クリア出来ててスゲーと思う

  • 533名無し2022/04/25(Mon) 23:44:59ID:MxMDcxMjU(11/16)NG報告

    >>530
    もういっそ派手な死に場所を与えてやろうぜ…

    まあそれでも普通に生還しそうであるのだが(白目)

  • 534名無し2022/04/25(Mon) 23:45:35ID:cyMTgwNzU(1/2)NG報告
  • 535名無し2022/04/25(Mon) 23:46:04ID:g2Nzk5MDA(13/16)NG報告

    >>533
    そろそろジェイクあたりに託してくたばった方が幸せかもしれない

  • 536名無し2022/04/25(Mon) 23:46:20ID:M3NTE3NzU(3/3)NG報告

    >>527
    プリンツ・オイゲンちゃんからと言おうと思ったが正式加入しないと秘書艦設定って出来ないんだっけ?

  • 537名無し2022/04/25(Mon) 23:48:19ID:k1NjA3NTA(3/9)NG報告

    >>529
    ボンバーマンジェッターズ良いよね、序盤はギャグ多めにありつつシロボンの成長を描いていて子供向けの王道やなって思ったらマックス登場からシリアスが加速していってシロボンがどんどん打ちのめされていく姿は辛いけどそこを乗り越えてク.ソガキだったシロボンが少しずつ大人になっていくのが良いのよね。
    あと序盤からマイティ関係の伏線が散らばってて中盤以降どんどん伏線が回収されていくのもシナリオ作り上手いなって。

  • 538名無し2022/04/25(Mon) 23:48:53ID:cyMTgwNzU(2/2)NG報告

    >>527
    お前はリュッツォウ…!
    初期のブラサジにおいて貴重な重巡として活躍してたリュッツォウじゃないか!(違)

  • 539名無し2022/04/25(Mon) 23:49:18ID:k0MjI5NzU(1/2)NG報告

    >>530
    イーサンに関しては行動が全部裏目に出て爆死したから
    娘は責任取って守らなきゃいけないのが本当お辛い
    エンディング見るにあそこからかなり期間現役続行してるし

  • 540名無し2022/04/25(Mon) 23:49:30ID:MxMDcxMjU(12/16)NG報告

    バトルホビーと言えば、ちょっと前に見かけたボトルマンなる玩具が地味に気になってる

    弾丸に当たるものを飛ばして遊ぶって仕組みはビーダマンと同じだが、ペットボトルキャップというのが何とも一昔前にあったエコロジーキャンペーンみがあるというか何というか

  • 541名無し2022/04/25(Mon) 23:51:47ID:Y4MDgwMA=(8/10)NG報告

    >>526
    ツキノワグマ倒せるおもちゃ来たな…

  • 542名無し2022/04/25(Mon) 23:52:06ID:QxNjQyNQ=(4/9)NG報告

    >>532
    パーツ強度そのものは問題ない状態でも、単純にSMPを電動走行可能に改造してバトルさせるとバトル中の接触時の衝撃でパーツがぽろぽろ取れる事があるみたいだから、アニメだと形状はSMPに準拠しているけど、パーツの細かな組みつけにビス止めとかをしてギアファイト中の衝撃でパーツの脱落を防止してあるとかで重量バランスがSMPとは異なってる可能性もある気がしてきた。

  • 543名無し2022/04/25(Mon) 23:52:23ID:k1NjA3NTA(4/9)NG報告

    >>540
    前シリーズだと明らかにモチーフやろってものでも権利の問題か名前が出せなかったんだけどDXシリーズになってから公式でスーパービーダマンモチーフのボトルマンが発売されてパッケージにちゃんとスパビーのキャライラストも載るようになったからファンの人は要チェックやね

  • 544名無し2022/04/25(Mon) 23:52:24ID:E1NTU4MDA(14/14)NG報告

    >>527
    新規スキンでU-47はともかくシェフィールドの特別与えてもらった感すごい
    U-47もかなりスキンある方だけど

  • 545名無し2022/04/25(Mon) 23:55:31ID:Y4MDgwMA=(9/10)NG報告

    >>527
    個人的にはエルビングが気になりますねぇ…

  • 546名無し2022/04/25(Mon) 23:55:52ID:g2Nzk5MDA(14/16)NG報告

    >>542
    フェニックスやイーグルはシールド部分をパテなりで固定しないとポロポロ落ちるみたいね

    ドリル系ウェポンはシャフト内部に仕込まないと折れる危険あるし

  • 547名無し2022/04/25(Mon) 23:59:28ID:kyODkzNTA(1/1)NG報告

    偶には僕のこと思い出してよ万願寺さん…
    お下がりで御堂に渡されてカルロスにぶっ壊された際何にもリアクションされなくて悲しかったよ…

    映画の回想から察するに三年は一緒に万願寺さんと戦ってたのに
    そう考えると一話の時点で結構ロートルだった轟月

  • 548名無し2022/04/26(Tue) 00:00:09ID:Q3MTkwMzI(4/4)NG報告

    >>461
    嵐の王が竜王なんじゃねえの?

  • 549名無し2022/04/26(Tue) 00:01:37ID:A1NTk0Ng=(5/9)NG報告

    >>543
    金型の形状そのものは現行主役機そのまんまだけど、ステッカーと成形色で『スパビー世代のイメージするフェニックス』感をキッチリ出した上で流通ラインに乗せるのは職人芸だと思うわ。

  • 550名無し2022/04/26(Tue) 00:02:52ID:EzNTY0ODQ(1/1)NG報告

    >>544
    U-47この間の鉄血イベでメイド衣装貰ってたから貰えたのびっくりだわ

  • 551名無し2022/04/26(Tue) 00:03:37ID:k5NTQ4NTY(3/4)NG報告

    >>538
    アダルトになったあさひ

  • 552名無し2022/04/26(Tue) 00:03:43ID:k4MTQ1MzY(1/1)NG報告

    ガチで作ると凶器でしかない玩具は少なくないよな
    ペイブレードとかも指をざっくり切り裂くような奴が昔はあったがそれよりパワーがある奴を今出そうなんて無理なわけで

  • 553名無し2022/04/26(Tue) 00:03:46ID:MyMDIwNDE(6/8)NG報告
  • 554名無し2022/04/26(Tue) 00:04:43ID:E2NDg1ODI(2/2)NG報告

    >>553
    どういう繋がりなんだ?

  • 555名無し2022/04/26(Tue) 00:05:20ID:k5NTQ4NTY(4/4)NG報告

    アズ生で木村昴さんの名前出たときなぞの笑いが出てしまった

  • 556名無し2022/04/26(Tue) 00:05:41ID:MyMDIwNDE(7/8)NG報告

    >>554
    分からん・・・この前だってちいかわとクッキングパパコラボしてたし・・・

  • 557名無し2022/04/26(Tue) 00:06:40ID:Y3OTc3NjA(1/1)NG報告

    >>553
    東リベコラボよりはまだ分かる

  • 558名無し2022/04/26(Tue) 00:09:33ID:Q2MzI5Ng=(10/10)NG報告

    >>556
    なんかちいかわのコラボよく聞く気がするな…
    ちいかわは次世代のキティーちゃん枠でも目指しとるんか?

  • 559名無し2022/04/26(Tue) 00:11:03ID:M5MTU1OA=(5/8)NG報告

    >>548
    多分だけど竜王は嵐の王とは違う
    竜王は嵐の中にいて雷を振るうけど、坐してる場所は時の狭間と称されてるし
    古龍岩の鍛石で時を歪めていると書かれている事からも竜王の本質は「時」なんだと思う
    そもそも、嵐の王は以前ストームヴィルを支配していた存在だし、ファルムアズラとは違う

  • 560名無し2022/04/26(Tue) 00:12:18ID:kwNTEyNDI(2/2)NG報告

    >>553
    ここまでくると本当にメイドインアビスやフロム作品コラボしそう

  • 561名無し2022/04/26(Tue) 00:14:12ID:Y3MTg1NTA(1/1)NG報告

    >>550
    メイドと言うか…ウーバーイーツと言うか…w

  • 562名無し2022/04/26(Tue) 00:15:28ID:MyMDIwNDE(8/8)NG報告

    よくよく考えればマスコットキャラに可愛い衣装着せれば大体の人は釣れる気がする。サンリオ然り。

  • 563名無し2022/04/26(Tue) 00:28:40ID:k3MzQ0MA=(2/2)NG報告

    >>533
    ハンクさんより死神化してる・・・

  • 564名無し2022/04/26(Tue) 00:29:27ID:I4NTM2NTI(1/1)NG報告

    怒らないで下さいね
    玩具アニメにおける乗り換えイベントって一番盛り上がりどころだけど僕ら旧型機にとってはNTRみたいなものじゃないですか

  • 565名無し2022/04/26(Tue) 00:35:59ID:I0ODc2OA=(3/5)NG報告

    >>564
    「何時までも旧型機に拘ってるより後継機にバトンタッチしてもらったほうが生き残ってくれますから」

  • 566名無し2022/04/26(Tue) 00:37:24ID:A1NTk0Ng=(6/9)NG報告

    >>564
    ガルダイーグル君に関しては、100%ユーザーのコウヤがメンテナンスを怠ったせいで必殺技の負荷の蓄積による自壊だから、ガルダイーグルに過失はないんだよね。
    むしろ、コウヤは『兄の形見』を自身の怠慢で損壊させた事をメチャクチャ後悔して、必死にガワだけでも再生させようとしたし、後継機のデビュー戦で心臓部に等しい駆動用ギアを後継機に搭載して戦わせてもらってる分、前世代機としては相当恵まれてる気がする。

  • 567名無し2022/04/26(Tue) 00:39:51ID:gzNDI2NzA(3/8)NG報告

    むぅ……なかなかにお高い

    カーネルソウルも出たりしません?

  • 568名無し2022/04/26(Tue) 00:41:11ID:gxODg4ODg(15/16)NG報告

    >>566
    なんなら直系のアップデート版のブラックガルダが終盤まで活躍するしね

  • 569名無し2022/04/26(Tue) 00:42:07ID:A1NTk0Ng=(7/9)NG報告

    >>566
    自己レスになるけど、ガルダフェニックスは制作者曰くVTシャーシにリアウェポンを搭載した上で適合させてる以外はガルダイーグルと同じになるよう設計してあるとかいう、前世代機の完成度の高さを証明するような後継機だから、ホビーアニメにおける前世代機へのリスペクトって意味だと最高峰だと思う。

  • 570名無し2022/04/26(Tue) 00:48:03ID:YxNjI1NDA(5/9)NG報告

    ガルダイーグルをぶっ壊したのがあったからかガルダフェニックスになってからシャイニングソードブレイカー使ったのだいぶ経ってからな辺りリスクがあるってのを痛感したんだろうなって

  • 571名無し2022/04/26(Tue) 00:48:25ID:A1NTk0Ng=(8/9)NG報告

    >>568
    ブラックガルダイーグルがあの世界のマスコミの前に姿を現した時にはギアゴッドことシェーン氏による『通常の部材で制作可能なVTシャーシ』が一般に普及していた影響で『重心移動機構非搭載のノーマルシャーシ』を使っているだけでディスアド背負ってるようなものなのに、描写こそなかったものの試合ごとにキッチリフルメンテナンスした上で機体に相応の負荷をかけるシャイニングソードブレイカー一本で世界大会出場の切符もぎ取ったカルロスのヤバさを証明してるよね。

  • 572名無し2022/04/26(Tue) 00:54:13ID:A1NTk0Ng=(9/9)NG報告

    >>567
    バンダイ製品がお安いだけで、プラモとしては適正価格なのでは?
    あと、この手のシリーズ商品で自分が欲しい物をメーカーに開発・販売してほしいのなら、『自分が欲しい本命』以外の商品もキッチリ購入して、メーカーに『このシリーズを開発・製作する』事が利益になる事を示すのが懐への負担が増すものの、一番の近道だと思う。

  • 573名無し2022/04/26(Tue) 00:58:00ID:k3NDYxNjA(1/3)NG報告

    >>540
    発売日がアリスギアオンリーの同人イベントの前日だったんだけど、何でかほとんどのサークル参加者が所有していて笑ったわ

    >>572
    というかバンダイの値段を基準にしてはいけない
    あれはサイゼリヤを基準にイタリア料理屋を高いと言うようなものだ

  • 574名無し2022/04/26(Tue) 00:58:03ID:gxODg4ODg(16/16)NG報告

    >>569
    一応シールドを寝かせることでシールドを狙われると吹っ飛ばされる欠点を潰してるんじゃなかったっけ
    そういえな玩具のフェニックスはイーグルの欠点をこれでもかと潰した機体だったな

    >>571
    カルロスは2年間SSBでギアパンクラチオンを掻い潜ってきた熟達者だからね
    流石にコウヤとは練度が違う(コウヤも終盤凄かったけど)
    てか作成者のアレックスは時代遅れ言われたけど後にレイジングブリット作ったりどこが時代遅れやねんって思った

  • 575名無し2022/04/26(Tue) 00:58:04ID:U3ODIwNzI(1/1)NG報告

    >>500
    ワタルシリーズの監督の井内監督が総監督で、そういう監督的立場やった最後の作品なんだよなぁこれ。
    絵コンテや脚本とかアニメーターとしてはぞの後も活躍されていたけど。

  • 576名無し2022/04/26(Tue) 01:29:42ID:U0MzAxOTY(2/4)NG報告

    >>561
    海上釣り堀とかにも配達してくれそう

  • 577名無し2022/04/26(Tue) 01:41:03ID:gzNDI2NzA(4/8)NG報告

    >>572
    前者に関しては造形自体は複雑な訳では無いからパーツ数が減って値段も相応に抑えられるかなーって
    コトブキヤの場合は「よし、コストが抑えられたからその分オプションを詰め込むぞ」とか有るけど

    後者に関しては買い支えたとしても遠い上に可能性が……
    まずは2〜3のスタイルになるだろうし、次にソウルユニゾンまで行けたとしても数が多いので代表的なガッツソウルやブルースソウルが出たら御の字か

  • 578名無し2022/04/26(Tue) 01:46:40ID:M2OTAyNDY(1/1)NG報告

    恩人を同期の友人に殺された(後々復活)
    同期の友人共々敵に囚われる
    恩人がラスボスだった(NEW)
    ヤミ団長お辛いポジ過ぎない?
    ついでに主人公力高過ぎない?

  • 579名無し2022/04/26(Tue) 02:11:19ID:kwNjg3NDQ(1/1)NG報告

    >>564
    ミニ四駆のアニメ、爆走兄弟でセイバーからVへの乗換イベントがそれまで戦ってた相棒への愛着が溢れてて好き
    新型のVを貰っても破壊されたセイバーの事を引き摺ってミニ四駆自体を辞めかけたり、立ち直って大会出場する事になったらセイバー時代に使ってたモーターが力尽きるまで走らせて魂を継承させたり

  • 580名無し2022/04/26(Tue) 03:29:43ID:Q3NzY3NjY(1/2)NG報告

    アズレンの生は今回初めて見たけど結構ガチ目のクイズ出てきてたり割と楽しかった
    ここで言及されてないのとかだと、ネルソン、チャパエフ、ヒッパーの浴衣のスキンとかも楽しみね
    というか、マフィアがブレーキ外してアクセル全開なんじゃがアズレン生の時はいつもあんな感じなんじゃろうか
    いや、盛大に笑ったけどさ

  • 581名無し2022/04/26(Tue) 05:46:05ID:Y5MTk3MjI(1/1)NG報告

    >>573
    つまり模型の適正価格はコトブキヤくらいが標準と考えるべきか?
    とはいえ買い占め転売軍団が吊り上げた価格が適正だとは微塵も思いたくないが…

  • 582名無し2022/04/26(Tue) 06:31:11ID:UyOTUxNjA(3/4)NG報告

    ブラクロ今時珍しいくらい王道で逆に大好きだわ
    最終章で味方の最強キャラがラスボスとか無条件で燃える
    ブラクロ終わった後もこういう漫画がジャンプに1つはほしい

  • 583名無し2022/04/26(Tue) 06:58:33ID:YzODY4MDg(7/8)NG報告

    ヴァンジャンス団長と魔法帝同じだったとはリヒトの時からこれは仕込まれてた感じだね。違うのは人格を作ったところかな魔法帝とリヒトの違い。ヴァンジャンスは作ったわけじゃなくて本当にいる人物だからな。

  • 584名無し2022/04/26(Tue) 07:00:00ID:Y4NzQxNDI(15/18)NG報告

    >>539
    あの、ローズが立派に成長してる事から察するけど、この頃クリスもうお爺ちゃんの域にいると思うんだけど、まだ引退できてないの……?(震え)

  • 585名無し2022/04/26(Tue) 07:06:04ID:c1OTUzNDg(4/7)NG報告

    >>564
    生まれ変わりみたいなもんだからセーフ!
    赤ボン:初期から所持。他人のビーダマンを庇った結果破壊
    ファイティングフェニックス:新規開発(パーツの一部に赤ボンの破片を流用)。大会の決勝戦時、撃ち合いの最中に会場であるピラミッドから落下に破壊
    バトルフェニックス:新規開発。コンバットフェニックスのベースとなって退場
    コンバットフェニックス:ストーリー上はバトルフェニックスをベースにして改造したものという設定。大会の決勝戦時、乱入者に撃ち落とされてピラミッドから落下。会場自体が崩壊したため回収不可能、恐らくは崩壊に巻き込まれて破壊されたと予想できる
    ガーディアンフェニックス:設定上バトルフェニックスを基に作られたらしい。元々新作が出来るまでの間に合わせに借りたようなもののため、バンガードフェニックス入手後穏便に退場
    バンガードフェニックス:唯一手に入った新世代機体のデータを基にタマゴに合わせて製作。連載時の最終機体のため退場はなし

    ……改めて見ると、明確に生まれ変わりと言えるのは「赤ボン→ファイティングフェニックス」と「バトルフェニックス→コンバットフェニックス」くらい?あとギリギリで「バトルフェニックス→ガーディアンフェニックス」か?

  • 586名無し2022/04/26(Tue) 07:42:33ID:cyNTgzNzQ(1/7)NG報告

    >>580
    大体あんなもんや
    あそこにプラスで何故か当然の顔して参加している別に誰に声をあててる訳でもない寺島さんと立花さん、今はヨースターピクチャーの方に行っちゃった運営Mさんを加えれば変態5虎将の完成や

  • 587名無し2022/04/26(Tue) 07:45:40ID:U2NjI2MDY(1/1)NG報告

    >>521
    バイオ6のミーティングで

    ク「BSAAの使命は世界からバイオテロをなくすこと…そのためには若いお前たちの力こそ第一だ
      大切なのはお前たちが生き残り…同志を増やしていくことだ ここにいるひとりひとりが希望だ
      頼むぞ!」

    って言ってるのに若者が殉職しちゃうのが辛い
    クリスに『歴戦の勇士』『生ける伝説』っぽい貫禄があって
    部下たちが「この人を死なせてはならない!」って無茶しちゃうのかなあ

  • 588名無し2022/04/26(Tue) 08:09:04ID:YxNjI1NDA(6/9)NG報告

    >>581
    転売屋が釣り上げた値段は確かに適切では無いがメーカーが提示してる値段はある程度高くても適切なのでは?

  • 589名無し2022/04/26(Tue) 08:25:37ID:A5MTQyOA=(10/20)NG報告

    >>588
    まぁメーカーの希望価格が赤字前提価格なわけはないからな・・・
    慈善事業じゃあるまいし

  • 590名無し2022/04/26(Tue) 08:46:47ID:YyOTQxMzA(1/1)NG報告

    >>589
    あくまで売り出すに当たって仕入れの単価から計算した売値が希望価格なので仕入れ単価より下でなければ問題ないのよ
    ただ古くなったり在庫を処分するために仕入れ単価より低くしてもっぱら在庫処分と言うけど売り払うことはある

  • 591名無し2022/04/26(Tue) 08:47:51ID:QwMDMxMTY(1/1)NG報告

    遊戯王の新しいパック買ってみでホロレアの倶利伽羅天童が当たったけど、今のホロレアってめちゃくちゃ綺麗なんやね
    これが噂のプリシクかと勘違いしたわ
    前はほぼ白黒というか銀一色な感じだったのに

  • 592名無し2022/04/26(Tue) 08:55:43ID:Q5MDUzNjg(2/2)NG報告

    >>584
    ただ、ローズが見た目通りの年齢かってのも気になるところで………
    どっちにせよ、長年身を置いてたBSAAが最終的にあの有様じゃ、引退なんて出来ないんだろうけどさ

  • 593名無し2022/04/26(Tue) 08:59:58ID:A5MTQyOA=(11/20)NG報告

    >>592
    現状の情報だと長年身を置いた組織が腐りはてかつて敵だったアンブレラがキレイになってるというめちゃくちゃ複雑な心境になる情勢してっからな・・・
    まぁアンブレラ社自体は決着つけたってよりは勝手に空中分解してたに近いけども

  • 594名無し2022/04/26(Tue) 09:01:15ID:E0NTMxMzA(3/8)NG報告

    >>567
    サイトスタイルとかは出しやすそう
    でも獣化ロックマンとか欲しいなぁ

  • 595名無し2022/04/26(Tue) 09:01:47ID:E5OTcyODg(1/1)NG報告

    https://blog.ja.playstation.com/2022/04/26/20220426-ps5/
    PS5のVRR対応は今週からか
    フレームレート安定してないゲームとかじゃ重宝しそう

  • 596名無し2022/04/26(Tue) 09:33:03ID:UxOTQ5NDg(1/5)NG報告

    >>565
    なんだかんだで使われ続けてるあたり本当に傑作機だよなストライク。ダガー系は今でも主力だし、E型も特殊部隊とかでバンバン使われてるし。

  • 597名無し2022/04/26(Tue) 09:33:03ID:E4NDcyMTg(5/11)NG報告

    大人げない男のデュランダル来たわ

  • 598名無し2022/04/26(Tue) 09:36:37ID:UxOTQ5NDg(2/5)NG報告

    プラモ価格に関しては海外生産でもそうそう安くならない+ユーザーが求める品質が上がりっぱなし+デザインも複雑、だからな。金型とかライン作って、ここ最近の戦国時代を生き残れる採算を考えて、となるとまあコトブキヤみたいにもなろう。あそこはむしろユーザー目線なところが大きいし。

  • 599名無し2022/04/26(Tue) 09:49:46ID:MyODM3MDI(1/1)NG報告

    >>584
    ただB.O.Wとして完成した存在だろうから成長速度自体は速い可能性あるんだよな、不完全なエヴリンと違って若いままで維持されるかも

  • 600名無し2022/04/26(Tue) 10:02:15ID:g2MDE5MzY(3/3)NG報告

    >>598
    ブキヤは「余剰パーツ減らせば、もっと安く」って思うことが多い、スレ画とか

    ルミティアとか創彩は、その辺意識して余剰がほとんどないけど、値段は変わらない
    まあ、ブキヤの美プラは需要高いから低価格にする意味ないからな

  • 601名無し2022/04/26(Tue) 10:03:59ID:E5NTk0NzQ(1/1)NG報告

    >>594
    顔というか目に謎のメリークリスマスを感じる

  • 602名無し2022/04/26(Tue) 10:06:56ID:IzMzUxMTY(1/8)NG報告

    ブキヤはクオリティ考えるならむしろ比較的お手頃ぐらいよ
    ただものによっては争奪戦案件なだけさ

    Amazon限定のアーキテクトとかまさにそれである

  • 603名無し2022/04/26(Tue) 10:08:49ID:gzNDI2NzA(5/8)NG報告

    >>600
    創彩は余剰はともかくオプションパーツ増やして冬服→夏服→水着で布面積は減ってるのにどんどん値段が上がってるぜ……
    嬉しくは有るけど複雑

  • 604名無し2022/04/26(Tue) 10:09:04ID:UxOTQ5NDg(3/5)NG報告

    >>600
    一個作るのに数千万+固定資産税な金型を気軽には新造出来んからなあ。バンダイ程の市場規模が無いならスイッチ金型とかの投資も難しいし、ブキヤ買うような人はパーツ取りも考えるから無理にコスト削減すると売上が落ちかねないしな。

  • 605名無し2022/04/26(Tue) 10:10:17ID:UxOTQ5NDg(4/5)NG報告

    FAGは金剛ちゃんとウィル9ちゃんを早く出して…。

  • 606名無し2022/04/26(Tue) 10:17:51ID:UxOTQ5NDg(5/5)NG報告

    ウィルバーナインのガールが出たら、コンパチでセカンドジャイヴとその悪堕ち形態も出そうだなあ。

  • 607名無し2022/04/26(Tue) 10:18:25ID:gwOTUyNTY(7/9)NG報告

    >>599
    菌ネットワークあるし、精神世界でエヴリンと会ってるとかはありそうだよねローズ(そして間違いなく喧嘩する)。もしかしたら亡くなったイーサンとも会えてたり……

  • 608名無し2022/04/26(Tue) 10:27:09ID:UwNTU4NjA(1/1)NG報告

    >>601
    これか!

  • 609雑J種2022/04/26(Tue) 10:27:09ID:U5MDQ1ODY(5/6)NG報告

    (値段高くてもクオリティ高ければ売れるし再販されるしな)

  • 610名無し2022/04/26(Tue) 10:28:44ID:M4NDE0Mzg(1/3)NG報告

    バイオ4のことがあるので、次回作で「BSAAは解体された」でナレ死というかで話進む可能性もあるんだよなって…

  • 611名無し2022/04/26(Tue) 10:30:39ID:cwNTkyNTQ(1/15)NG報告

    うたわれるもの今日で丁度20周年か
    アニメで初めて見た日が懐かしい

  • 612名無し2022/04/26(Tue) 10:31:19ID:Y5OTIxODQ(1/2)NG報告

    >>607
    続編で娘がピンチのときに、精神世界で励ますイーサンとかあったら熱い展開

  • 613名無し2022/04/26(Tue) 10:32:56ID:Y5OTIxODQ(2/2)NG報告

    >>611
    過去編のモノクロームメビウスがめっちゃ楽しみだわ

  • 614名無し2022/04/26(Tue) 10:36:16ID:E4NDcyMTg(6/11)NG報告

    >>611
    ゼロも20周年だな

  • 615名無し2022/04/26(Tue) 10:39:50ID:M4MzA1MDA(1/14)NG報告

    >>611
    2002年発売のアニメディアの表紙見てヒェってなる。お前らこの年放送だったんか

  • 616名無し2022/04/26(Tue) 10:39:59ID:cwNTkyNTQ(2/15)NG報告

    >>613
    公式サイト出来てたね
    発売日は9月8日
    https://aquaplus.jp/mm/

  • 617名無し2022/04/26(Tue) 10:40:05ID:U1MDY3NDI(1/1)NG報告

    >>612
    (ローズ、その男は止めておくんだ。ロクデナシの匂いがプンプンするぞ!)

  • 618名無し2022/04/26(Tue) 10:40:25ID:c3MjM1MDA(1/1)NG報告

    >>614
    レヴィアタンに性癖を壊された少年は少なくない

  • 619名無し2022/04/26(Tue) 10:41:21ID:E0NTMxMzA(4/8)NG報告

    >>615
    テニプリ息長すぎてやべぇな

  • 620名無し2022/04/26(Tue) 10:44:24ID:kxNTUwNDY(10/27)NG報告

    >>615
    全体的な彩度に時代を感じる

  • 621名無し2022/04/26(Tue) 10:46:09ID:E4NDcyMTg(7/11)NG報告

    >>618
    シエルなんだよなぁ

  • 622名無し2022/04/26(Tue) 10:54:11ID:czMDM4NDY(4/13)NG報告

    >>615
    サクラ大戦!?これはドリキャスの巴里編のことか?それともさくらたち帝都組?

  • 623名無し2022/04/26(Tue) 10:58:25ID:gwOTUyNTY(8/9)NG報告

    >>599
    菌ネットワークあるし、精神世界でエヴリンと会ってるとかはありそうだよねローズ。もしかしたらなくなっ

  • 624名無し2022/04/26(Tue) 10:59:12ID:M4MzA1MDA(2/14)NG報告

    >>622
    ちょい調べてみた。この頃はTVシリーズではなくOVAや劇場版を指してたみたい

  • 625名無し2022/04/26(Tue) 11:01:54ID:E5MTk2MjY(1/1)NG報告

    必中効果で強制的には術式の開示してくるのズルいよな

  • 626名無し2022/04/26(Tue) 11:02:54ID:czMDM4NDY(5/13)NG報告

    >>624
    成る程~活動写真とかは前にCS日テレでも放送してたなぁ。

    サクラ革命以降、続編はもう難しいかと思っているけどセガには頑張って欲しい!アナスタシアをまた見たいんだ!

  • 627名無し2022/04/26(Tue) 11:03:36ID:EzODgyMzA(1/1)NG報告

    >>618
    資料が無かったから一から作ったとかいうソシャゲレヴィアタンよ

  • 628名無し2022/04/26(Tue) 11:07:36ID:gwOTUyNTY(9/9)NG報告

    >>611
    コンシューマ版から入ったので「君だけの旅路」好き
    PS4版になって美麗になったの良い……
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=UodtvP4885E

  • 629名無し2022/04/26(Tue) 11:08:57ID:czMDM4NDY(6/13)NG報告

    >>625
    名前的には闇のゲームみたいになりそう。あるいはダービー兄弟みたいな力?

  • 630名無し2022/04/26(Tue) 11:10:24ID:U0MjQyMDY(1/1)NG報告

    心理掌握更新きた。

    感想:スライムだー!?
    そういや創約最新刊でも似たの出てたね
    https://comic.webnewtype.com/contents/mentalout/

  • 631名無し2022/04/26(Tue) 11:11:15ID:cyNTgzNzQ(2/7)NG報告

    >>624
    OPの奇跡の鐘の作画と轟雷号発進シークエンスの作画は今見ても素晴らしい
    なおそこで力尽き直後の戦闘シーンはへちょくなる模様
    ただし最終決戦の大神さん飛来とマリアさんのさよならパトリックのかっこよさでお釣りがくる

  • 632名無し2022/04/26(Tue) 11:14:30ID:Q3MzQ1OTI(1/1)NG報告

    >>609
    ガルダフェニックス再販してくれ(切実)

  • 633名無し2022/04/26(Tue) 11:15:42ID:U3MjcwNzQ(1/1)NG報告

    作中最強クラスがしっかり鍛えまくってるの好き

  • 634名無し2022/04/26(Tue) 11:18:13ID:cyNTgzNzQ(3/7)NG報告

    >>612
    大丈夫だローズ!!
    右手に消毒液バシャバシャしろ!!それで治る!!

  • 635名無し2022/04/26(Tue) 11:21:30ID:YxNjI1NDA(7/9)NG報告

    >>627
    昨日のロックマン関係のフィギュア発表配信でも資料が少なかったから作るのが大変だった話があったね、カプコンそういうの多いな...

  • 636名無し2022/04/26(Tue) 11:21:53ID:E0MTg3MjQ(1/2)NG報告

    >>634
    ローズ「え?本当に!?」
    エヴリン(幻影)「いや、そんな訳ないじゃん。そんな雑なやり方で治るのコイツだけだよ」

  • 637名無し2022/04/26(Tue) 11:30:18ID:g4MjIzNjI(1/1)NG報告

    >>603
    水着素体は、多少高くても需要あるから
    悲しいが仕方ないんだ

  • 638名無し2022/04/26(Tue) 11:40:23ID:E5Nzc3MzA(13/16)NG報告

    >>636
    Q.むしろ何でおかしいと思わなかったのよあんた達?by幻影エヴリン

    A.
    イーサン「いや怪しいけど便利な薬だなって」
    プレイヤー達「だって今までの主人公達もだいたいこんなノリで治ってたし」

  • 639名無し2022/04/26(Tue) 11:40:39ID:E2MDU0NzQ(1/1)NG報告

    >>634
    一度もおかしいと思わなかったの?(ドン引き)

  • 640名無し2022/04/26(Tue) 11:43:06ID:gwMzEwMzA(1/1)NG報告

    >>600
    過剰パーツ無いと強度保てないとか技術的な問題だろうからな
    過剰パーツ無くせたとしても新しい金型、原型の開発費で値段そんな変わらんのじ無いかのぅ

  • 641名無し2022/04/26(Tue) 11:46:30ID:A5MTQyOA=(12/20)NG報告

    >>639
    プレイヤーも今までの主人公達がスプレーぷしゅーってしたりハーブキメて治ってるの見てるから特におかしいと思ってなかったからしゃーない
    明確にいやお前絶対おかしいやろ!!って大体のプレイヤーが確信したのお城でおもむろにお手々くっつけてどうなってんだこの城は!?って言ってたとこだろうし・・・
    吊り下げ突破の時もちょっとおかしかったけどイーサンのいつものお手々ジョークかな?って思ってたし

  • 642名無し2022/04/26(Tue) 11:50:09ID:U5NTM2MTY(22/28)NG報告

    >>633
    サシでやるならカイドウだろう
    って噂に違わない強さ

  • 643名無し2022/04/26(Tue) 11:54:53ID:QyNTk2MDY(1/2)NG報告

    >>600
    エク,ソシストやエクスキュージョナー以降のMGSを纏うコンセプトのメガミデバイスは一気に値段が跳ね上がるのは財布に寒波が吹き荒ぶな
    んま同社製品でも同一シリーズじゃないと流用できない部位とかあるし少しずつアップデートしてたりするからしゃーないというかなんというか

  • 644名無し2022/04/26(Tue) 11:55:54ID:IzMzUxMTY(2/8)NG報告

    >>639
    同時期にジョーおじさんとかいう素手でモールデッド始末する超人がいたから許して差し上げろ

  • 645名無し2022/04/26(Tue) 11:57:20ID:QyNTk2MDY(2/2)NG報告

    >>644
    あの人のこと考えるとアンブレラその他諸々の生物兵器開発会社が惨めなことになってくるからやめて差し上げろ

  • 646名無し2022/04/26(Tue) 12:00:30ID:E0MTg3MjQ(2/2)NG報告

    >>644
    あの人までエヴリン菌に取り込まれてたらイーサン詰んでたな……いや、なんか自力で支配跳ね除けそうで怖いな

  • 647名無し2022/04/26(Tue) 12:02:38ID:c0MzU4OTg(1/4)NG報告

    Twitterのトレンドを見て、少し疑問に思ったんだけど、ソシャゲのイベントボスって、最初絶望的でも、一時研究されれば難易度は落ち着くものだよね…?最初の声が大きいだけだよね…??

  • 648名無し2022/04/26(Tue) 12:06:52ID:M2Mjc3Nzg(1/7)NG報告

    ジョーおじさんは、まあ、うん。
    ジョーおじさんだから仕方ないね

  • 649名無し2022/04/26(Tue) 12:09:00ID:AzNjc1MDY(3/9)NG報告

    >>647
    そんなのゲームやイベントによるとしか言えないでしょ

  • 650名無し2022/04/26(Tue) 12:14:04ID:kwNjU5MjA(1/1)NG報告

    今晩はもっといろいろ発表されるといいなあ

  • 651名無し2022/04/26(Tue) 12:15:32ID:E5Nzc3MzA(14/16)NG報告

    >>645
    結局1から強い生物兵器作るより、適当に強い生物兵器作って人間戦わせる方が最終的に超強い生物が誕生するのだな

    もしかして:蠱毒

  • 652名無し2022/04/26(Tue) 12:15:45ID:U2MDY1MDQ(1/7)NG報告

    >>647
    おっ、グラブルの話かぁ?と思ったらやっぱグラブルでしたわね、お草
    まあ、言うてフルオート前提のことだし適当にティコとか浴衣ナルメア突っこんどけば大体解決できそうな感じだったゾ(万年ソロのマグナ並感)

  • 653名無し2022/04/26(Tue) 12:17:43ID:A2Nzk1MjQ(1/1)NG報告

    冷静に考えたら安室さんと赤井さんっていう組織絡みのキャラを劇場版で主役にして、なおかつ組織が出てこないシチュで一作ずつ劇場版を作れるってまあまあ凄ない?

    コナンという作品のポテンシャルやべーよ

  • 654名無し2022/04/26(Tue) 12:17:45ID:MwODEyOTA(1/1)NG報告

    >>591
    予約してた店の発注ミスで買えなかったよ。
    周りは売り切れてるので、二次生産を待ってる。

  • 655名無し2022/04/26(Tue) 12:17:54ID:kxNTUwNDY(11/27)NG報告

    さすがダリアかっこよい……

  • 656名無し2022/04/26(Tue) 12:17:58ID:MyOTc3ODA(1/1)NG報告

    >>645
    ブルーアンブレラのこの兵器はさらにジョーおじさんを強化することには成功したから・・・

  • 657名無し2022/04/26(Tue) 12:18:24ID:A5MTQyOA=(13/20)NG報告

    >>647
    グラブルの古戦場の事?
    大丈夫大丈夫
    基本あそこの強い人達はおファックですわ!!ク.ソボスですわ!!って言いながら黙々とブチ倒してるから
    あ、これ無理やな?とかなったら難易度下げて勝てる難易度で数回るだけだし

  • 658名無し2022/04/26(Tue) 12:19:44ID:YzODY4MDg(8/8)NG報告

    ムネチカさんも若いねモノクロームメビウス。大人の姿もいいけど少女時代もいいね。

  • 659名無し2022/04/26(Tue) 12:21:11ID:czMDM4NDY(7/13)NG報告

    >>655
    ダリアは好きだしもっと知りたいけど、ゲーム入れるには容量的に厳しい。ゲーム以外でも彼女のことを知る手段はないだろうか?

  • 660名無し2022/04/26(Tue) 12:21:54ID:YwMjY4MTE(1/2)NG報告

    >>648
    変わり果てた弟を見て「お前なんか、もう家族じゃねぇ!!」って言い放ったけど、目覚めたゾイにはこう言うの好き

  • 661名無し2022/04/26(Tue) 12:22:03ID:c0MzU4OTg(2/4)NG報告

    >>649
    >>652
    そっかぁ…。いや、グラブルはやったことないから、感覚が解らなくて疑問になっちゃったのよ…。
    んで、自分のやってるゲームのほうは最初「無理でしょ」って声がすごく出るんだけど、ある程度で攻略の道筋が解明されていって、「しんどかったけど、なんとかなる感じ」で終わるから、それが特殊なのかきになった。

  • 662名無し2022/04/26(Tue) 12:22:47ID:cxNDE4NDY(1/6)NG報告

    まあ中には高難易度なイベントは限定キャラを重ねるなり育成用アイテムを頑張って溜め込むなりした上で育成で上振れしてといったレベルを何体も用意しなきゃいけないようなソシャゲもあるから
    ソシャゲのイベントなんて頑張れば無課金でも行けるようなのもあれば課金勢以外にクリアさせる気あるのか不明のものまで
    ゲームによってムラがありすぎる
    中には育成要素の深さに反してイベント簡単すぎるのばっかりなんてのもあるが

  • 663名無し2022/04/26(Tue) 12:24:14ID:cxNDE4NDY(2/6)NG報告

    >>641
    まあ冷静に考えると前作のホッチキスとスマートウォッチでくっついてたのもおかしかったと言う

  • 664名無し2022/04/26(Tue) 12:24:34ID:c0MzU4OTg(3/4)NG報告

    >>657
    あっそんな感じなのね…。やっぱり難易度設定はあるもんだよねぇ…?地獄に突っ込んでるなら、そりゃ地獄になるわね…。

  • 665名無し2022/04/26(Tue) 12:24:43ID:cwNTkyNTQ(3/15)NG報告

    >>639
    こういう効果を持つ消毒液なんだよきっと()

  • 666名無し2022/04/26(Tue) 12:24:47ID:cxNDE4NDY(3/6)NG報告

    >>656
    それ運搬用定期

  • 667名無し2022/04/26(Tue) 12:25:46ID:cxNDE4NDY(4/6)NG報告

    でもローズも同じ治り方しかねないよね
    出自的にも能力的にも

  • 668名無し2022/04/26(Tue) 12:27:25ID:IzMzUxMTY(3/8)NG報告

    高難易度もいろいろあるからセーフ
    例に出すとアークナイツはだいたいの強襲クリア出来れば立派なドクターだ
    危機契約? 持ち物検査大会は趣味の領域ですよね?

  • 669名無し2022/04/26(Tue) 12:28:04ID:cwNTkyNTQ(4/15)NG報告
  • 670名無し2022/04/26(Tue) 12:28:13ID:kxNTUwNDY(12/27)NG報告

    >>659
    一話完結だけど、
    今年の夏にダリアがいるユニットのMerm4idとなにかと縁がある燐舞曲の二組がメインのアニメがやる

    あと一期でメインだったハピアラ、ピキピキ、フォトンに加えて上記二組とリリリリが仲間に加わるアニメも放送予定
    きたいしてまて

  • 671名無し2022/04/26(Tue) 12:29:32ID:A1ODk5ODg(2/8)NG報告

    >>669
    サンデーはカップリング作んなきゃいけない掟でもあるのか?とたまに思う

  • 672名無し2022/04/26(Tue) 12:30:24ID:cxNDE4NDY(5/6)NG報告

    無か金にクリアさせる気あるのかわからん難易度からの
    これ重課金勢レベルの人は必要としてるのか?な報酬
    高難易度イベントの難易度が高いゲームのお約束

  • 673名無し2022/04/26(Tue) 12:31:00ID:cxNDE4NDY(6/6)NG報告

    >>671
    恋愛要素は一般受けするからね仕方ないね

  • 674名無し2022/04/26(Tue) 12:33:13ID:A5MTQyOA=(14/20)NG報告

    >>664
    FGOで言うならBOXイベントが近いかな?
    アレも最高効率で回ろうとすると色々無理ある時あるでしょ?
    それなら自分の手持ちですんなり回れるところとか雑に宝具3連打!!で終わるとこを回数回った方がストレスないじゃない?
    まぁランキングイベでもあるから一概に一緒とも言えないけども上位の騎空団はマジでク.ソボスですわ!!イェア!!くらいのテンションで回ってる人ばっかだからね
    上位程割と楽しそうよ?ギスってんのは大抵中間

  • 675名無し2022/04/26(Tue) 12:34:09ID:IzMzUxMTY(4/8)NG報告

    グラブルの古戦場はSF戦争映画の前線で兵士がFワード使いながら必死に敵を始末しているイメージ

  • 676名無し2022/04/26(Tue) 12:34:55ID:g0MTM5MTQ(1/1)NG報告

    コナンは青山先生のやりたいことが詰まってるからな

  • 677名無し2022/04/26(Tue) 12:35:20ID:M3NDQzMzQ(1/1)NG報告

    >>668
    18等級までならギミックと敵を理解した上で星4以下でもクリア可能だから、手荷物検査よりもトライアンドエラーの側面が強いぞ
    勲章狙いの指定契約でたまに18等級よりきついものもあったりするが、コツさえ掴めればなんとかなるし、理性消費しないんだから負けてなんぼで挑むんじゃ
    最悪、ネットに攻略あるからそれ参考にすればクリアできるから、無理だと思ったら調べるのも一つの手だぞ

  • 678名無し2022/04/26(Tue) 12:37:12ID:Q0NTkwODQ(1/2)NG報告

    古戦場と言ったら、ついに”るっ”の方でも、いつものやつがネタにされてて草

  • 679名無し2022/04/26(Tue) 12:38:08ID:c0MzU4OTg(4/4)NG報告

    >>669
    >>653
    警察学校組なんか典型よね。てか広げようと思えばまだ広がりそうだし…。あと、平次の高校生活とか剣道でのネタとか、羽田さんの将棋界の話とか、親世代の過去話(学生時代等)とかまだまだ色々作れそうよね。

  • 680名無し2022/04/26(Tue) 12:39:04ID:k3NDYxNjA(2/3)NG報告

    >>668
    アークナイツの危機契約はキャラ縛りありでクリアできる人もいるし、低レア+フレンドキャラでのクリア例あげる人もいるから調整はしっかりされているね
    もちろんそういう方法はタイミングがとんでもなくシビアになるけど

    アリスギアだと星2単騎(最高レアは星4)で最高難易度をクリアする強者もいる。自分だと星4を3人連れて難易度をレベル80に落としてやっとクリア出来たようなところだ
    YouTubehttps://youtu.be/fMVxRiEBXFo

  • 681名無し2022/04/26(Tue) 12:40:26ID:Q0NTkwODQ(2/2)NG報告

    あと今回のボスはリミヴィーラがいるかどうかは結構大きい気がする
    最終前の問題点が大分解消されたからなぁ

    FAでもイージスマージと奥義発動を同時に出来るのが偉すぎる

    …あとやっぱ相変わらずバレ兄上強いわ

  • 682名無し2022/04/26(Tue) 12:41:36ID:M2Mjc3Nzg(2/7)NG報告

    >>679
    繋がりのだけいくつも話作れるしね。
    警察学校組も身内や知り合いが出てくるし

  • 683名無し2022/04/26(Tue) 12:42:45ID:c1OTUzNDg(5/7)NG報告

    >>630
    ちょっと気になったんだけど
    心理掌握って所謂犬猫とかの獣系も洗脳・意思疎通とか一方的に意思を読み取るだけでも出来るんだっけ?

  • 684名無し2022/04/26(Tue) 12:42:47ID:c0OTQ2NjQ(1/5)NG報告

    >>672
    その辺も難しい話よねぇ…。じゃあ良い報酬にすると、「初心者はどうでもいいのか?」とか「時間の無いユーザーを考えていない」とか言われてしまうし…。
    個人的には高難度は個人的な意地と名誉でいいと思うなぁ…。

  • 685名無し2022/04/26(Tue) 12:45:05ID:U2MDY1MDQ(2/7)NG報告

    >>661
    基本的に団員全員が稼いだ貢献度を競うものなので>>657が書いてるように楽に倒せる難易度で稼ぐ団員メインの団があったりHELL100~150をソロorコンビ狩りするとこがあったりでやり方は色々あるらしい…ちゃんとした団に入ったことないのでザッと流し見した情報だが

    一番やっちゃいけないのは特に事情も伝えず(あるいはないのに)動かないで団報酬受け取ろうとするサボりで、ぶっちゃけ能力(強さ)より報連相ができない相手は弾かれるんだとかナントカ

  • 686名無し2022/04/26(Tue) 12:45:45ID:M2Mjc3Nzg(3/7)NG報告

    二十年ホウオウの色厳選した言われてるの見かけてちょっと笑った

  • 687名無し2022/04/26(Tue) 12:46:38ID:c1OTUzNDg(6/7)NG報告

    >>679
    この前京極さんの園子へのストーカーじみた行動とかの話題になった時に軽く調べて思い出したのをまた思い出したんだけど
    京極さんには妹がいる(京極さんが例のドラマを知っていた件について「妹に録画を頼まれたら恥ずかしながらハマってしまいまして」と説明している)事が確定してるから、京極妹がどんな性格か分からないけど、仮に兄に似て硬派&ブラコンなら「こんなチャラチャラした女、兄さんに相応しくない!」って突っかかる話の一つでも作れそうと思った事はある

  • 688名無し2022/04/26(Tue) 12:46:57ID:Q4NDc5MA=(1/2)NG報告

    恋愛要素自体は嫌いではないが
    あんまりカップル量産されるとそれはそれでまたかよってなるから
    2~3組くらいにしといてほしいマン俺

  • 689名無し2022/04/26(Tue) 12:47:51ID:IzMzUxMTY(5/8)NG報告

    >>680
    アリスギアは相性システムが実は思ったよりも複雑だからしゃーない
    雑に言えばこっちが相性有利ということは敵も相性有利であるし、こっちが相性不利ならあっちも相性不利という特殊システムやし
    そこに属性攻撃力が高い代わりに打たれ弱いとか属性攻撃力が低めの代わりに打たれ強いなどのキャラの性質とか入って、ガードやカウンターの有無、スマホ版かPC版の違いが影響してくる

  • 690名無し2022/04/26(Tue) 12:48:09ID:I4Mjg0MjY(1/1)NG報告

    >>688
    まあこれに関しては作品ごとのメインキャラの総数と話の長さとかによるから仕方ない

  • 691名無し2022/04/26(Tue) 12:49:35ID:cwNTkyNTQ(5/15)NG報告

    >>687
    そういえば言ってたなあそんなこと

  • 692名無し2022/04/26(Tue) 12:50:26ID:M2Mjc3Nzg(4/7)NG報告

    >>687
    元々使う予定なかった設定もちょうどいいから拾うも多い感じあるからありそう、兄ほどじゃなくても空手か他の武道やってたりで

  • 693名無し2022/04/26(Tue) 12:51:02ID:AzNjc1MDY(4/9)NG報告

    グラブルの古戦場ボス(150)は基本的にフルオートだとかなりの強敵だけど手動ならそうでもないってバランスに落ち着いてるね
    まあ古戦場ク.ソボスの象徴なドグーみたいなのが何度も来られても困るし良いことだ

  • 694名無し2022/04/26(Tue) 12:55:48ID:cwNTkyNTQ(6/15)NG報告

    いっぱいカップルになる人達いるけど山村刑事には相手でてこなさそう(その代わりスコッチとの幼馴染設定を追加する)

  • 695名無し2022/04/26(Tue) 12:57:03ID:cyNTgzNzQ(4/7)NG報告

    グラブル君はえ!?それ使うんですか!?
    ってアイテムもいっぱいあるからなんだコレ?って思っててもとりあえず全部持っといた方がいい
    ところでダマスカス鋼砕いて骸晶にする技術はまだですか?

  • 696名無し2022/04/26(Tue) 12:57:13ID:M2Mjc3Nzg(5/7)NG報告

    個人的に目暮夫婦の雰囲気が結構すき

  • 697名無し2022/04/26(Tue) 12:57:19ID:c0OTQ2NjQ(2/5)NG報告

    >>692
    むしろ真逆にゲーマーとかで、偶然あった園子とそれとは知らず意気投合して、最後に「「あーーー!」」とかなるのも面白い。

  • 698名無し2022/04/26(Tue) 12:58:24ID:M2Mjc3Nzg(6/7)NG報告

    >>697
    コナンの身内キャラ最初は誰かに似てるけど思い出せないで最後になって明かされる時が結構面白いよね

  • 699名無し2022/04/26(Tue) 13:00:44ID:M4MzA1MDA(3/14)NG報告

    矢が刺さってスタンドの才能が無いと死ぬっていうけどさぁ、悉く致命傷に当たってるから死ぬんじゃないの?確か徐倫とエルメェスはかすり傷程度で済んでいただろ

  • 700名無し2022/04/26(Tue) 13:01:39ID:U2MDY1MDQ(3/7)NG報告

    >>668
    危機契約は等級報酬自体は上に上がるほど少なくなっていくから、報酬多い条件指定契約のモノだけ選んでクリアしても良いからね
    戦力に余裕があれば全乗せして時短とか歯ごたえを求めても良いしでプレイスタイルに合わせていけるし試行錯誤できるのが楽しい

  • 701名無し2022/04/26(Tue) 13:04:50ID:IzMzUxMTY(6/8)NG報告

    >>699
    そのスタンドが発生する隕石があった場所でお亡くなりになった人はかすり傷なんだよなあ……

  • 702名無し2022/04/26(Tue) 13:05:25ID:M4NDE0Mzg(2/3)NG報告

    >>696 みどりって名前の由来、茶風林さんの奥様の名前だったっけ?

  • 703名無し2022/04/26(Tue) 13:08:54ID:AzNjc1MDY(5/9)NG報告

    >>695
    超越4人目で骸晶がとうとう20個を切ってしまった
    しばらくは新しい超越はお預けだなあ……

  • 704名無し2022/04/26(Tue) 13:10:43ID:c0OTQ2NjQ(3/5)NG報告

    >>696
    出会いのエピソードがまた良いのよねw
    てか、松本警視正も最初は多分一話だけの登場人物だったはずなのに、今じゃ警察上層部の常連になってるねぇw

  • 705名無し2022/04/26(Tue) 13:10:56ID:gxMjA5NTY(1/1)NG報告

    うたわれのキャストコメント、トネケンのコメントにちょっと泣きそうになった
    https://utawarerumono.jp/comment/

  • 706名無し2022/04/26(Tue) 13:13:58ID:czMDM4NDY(8/13)NG報告

    >>669
    上原にいたずらする大和警部、いいなぁ。このペア好きなんだよねぇ。だからこそ、昏睡状態から目覚めたときに上原が人妻になっていると知ったときの心情を慮ると辛い。

  • 707名無し2022/04/26(Tue) 13:17:06ID:gzNDI2NzA(6/8)NG報告

    >>637
    なんちゅうコラを……と思ったが、実際リツカヘッドは割と万能なので仕方ないね
    特にメガミバーゼとの組み合わせが良い

    ところで創彩少女庭園は早く小石川エマ先輩のキット化とデザインを作ってあるというギャルキャラの公開をですね

  • 708名無し2022/04/26(Tue) 13:18:26ID:czMDM4NDY(9/13)NG報告

    >>690
    コナンに関してはおよそ20年の連載期間があってキャラクターも世界観の拡張とともに増えるから、仕方ないところがあるよね。

  • 709名無し2022/04/26(Tue) 13:20:32ID:M4MzA1MDA(4/14)NG報告

    >>701
    忘れてたわ。まあだとしても大半が殺意高いやり方なのは間違い無いと思うんだが。

  • 710名無し2022/04/26(Tue) 13:21:57ID:Q3NDg0OTA(1/1)NG報告

    >>699
    アンジェロは生きてたし…

  • 711名無し2022/04/26(Tue) 13:22:59ID:k3NDYxNjA(3/3)NG報告

    >>689
    あとキャラへの熟練度とかだね
    上手い人と言っても万能ではなくて大体は1キャラをひたすら使い込んだ末にとんでもない域に達しているような感じ
    今だとエニグマ持ちなら使い込むほどステータスが上がりまくるのでこないだの180秒アタックを低レア単騎クリアしている人も多かった

    一方でエニグマ、ファクターどころか、アナザーギア、アナザーアクトレス、派生ギアなどの強化一切ない2年前のキャラ単騎ノーダメでクリアしている人もいる
    このキャラ、タイミングアクションがめっちゃむずいのにミスってねえ・・・

    YouTubehttps://youtu.be/OA0fRfZboeY

  • 712名無し2022/04/26(Tue) 13:24:31ID:M4MzA1MDA(5/14)NG報告
  • 713名無し2022/04/26(Tue) 13:25:32ID:AzNjc1MDY(6/9)NG報告

    レイズのシナリオライターはほんといい歳して面倒臭い男が好きだなあ
    シンフォニアとアビスのシナリオライターなだけはある

    ※画像は黒髪フェチで非道な行いばかりをしていた中ボス。計画の相棒であるデミトリアスの体が乗っ取られたので現在ブチ切れ中

  • 714名無し2022/04/26(Tue) 13:25:50ID:IzMzUxMTY(7/8)NG報告

    >>712
    何千回も戦ってようやく文句を言うのび太くんはいい子だな

  • 715名無し2022/04/26(Tue) 13:26:00ID:k5MjI5OTQ(1/5)NG報告

    >>700
    危機契約はSクラス位なら皆行ける行ける
    その上…知らん、うちにはスルトはいないのだよ

  • 716名無し2022/04/26(Tue) 13:28:48ID:U2MDY1MDQ(4/7)NG報告

    やることが…多い…(兼業特有の嬉しい悲鳴)

  • 717名無し2022/04/26(Tue) 13:30:54ID:Y1NTI2NzQ(1/4)NG報告

    >>710
    “矢”自身が欲しがるリアクションをすることを知っていれば形兆兄貴も人を殺さずに済んだのがつれぇわ……
    兄貴製のスタンド使い、“不死者を殺.せる殺意の高い能力”が目的だからか、なんとなく『性格の悪そうな奴』を狙い撃ちした形跡があるな……

  • 718名無し2022/04/26(Tue) 13:33:12ID:A5MTQyOA=(15/20)NG報告

    >>712
    因みにドラえもんが差し出している光シルヴァさんだが
    のび太くん・チェイン数に合わせたダメージを出す
    光シルヴァさん・フルチェイン時にダメージを叩きこむ
    なので3チェインで止める編成の人には全く代用にならない
    さぁ行くぞのび太くん!!

  • 719名無し2022/04/26(Tue) 13:33:30ID:IzMzUxMTY(8/8)NG報告

    >>716
    せやな(自分はそこにカウンターサイドを混ぜながら)
    YouTubehttps://youtu.be/IUAyqq4Hphs

  • 720名無し2022/04/26(Tue) 13:38:05ID:A5MTQyOA=(16/20)NG報告

    >>716
    全部ヨースターで草
    アークナイツはとりあえずやれるとこまでやってメイン進めなければ・・・(現在快刀乱麻

  • 721名無し2022/04/26(Tue) 13:38:17ID:c0OTQ2NjQ(4/5)NG報告

    >>712
    >>714
    >>718
    のび太君なら大丈夫でしょ…。なんせ牧場近くの鉱山で永遠働き続けた実績があるし…。

  • 722名無し2022/04/26(Tue) 13:38:51ID:kxNTUwNDY(13/27)NG報告

    音ゲーのイベントは報酬だけなら一回2分の曲を何度かやるだけですむから楽だわ

  • 723名無し2022/04/26(Tue) 13:40:42ID:Y4NzQxNDI(16/18)NG報告

    >>667
    ローズの後見人になったクリス
    「(……まあ、俺もそこら辺のハーブを採取して調合して治してたから余り人の事言えないけどなぁ、そんな所まで父親に似なくても良いんじゃないか……と思っている複雑な顔)」

  • 724名無し2022/04/26(Tue) 13:41:32ID:Q3NzY3NjY(2/2)NG報告

    >>644
    なんなら同作品でならジョーおじさんだけでなく、クリスも怯ませてればパンチで一撃だったしね

  • 725名無し2022/04/26(Tue) 13:42:02ID:Y1NTI2NzQ(2/4)NG報告

    >>708
    川上作品やコナンなど、俺みたいなサブカプ好きには天国ですよ。

  • 726名無し2022/04/26(Tue) 13:43:42ID:c0OTQ2NjQ(5/5)NG報告

    >>725
    かつて暗殺教室のそれがすごく好きだった思い出。(特にスナイパーコンビ)

  • 727名無し2022/04/26(Tue) 13:44:58ID:g1NDIxODY(1/1)NG報告

    >>686
    マツバがホウオウに認められたのならジブウォロさんがアルセウスに認められるのも時間の問題ですね

  • 728名無し2022/04/26(Tue) 13:46:44ID:kxNTUwNDY(14/27)NG報告

    音ゲーの付けられる中原中也タグ
    シュールだ

  • 729名無し2022/04/26(Tue) 13:48:02ID:YxOTk5NTA(1/9)NG報告

    >>720
    快刀乱麻はファウストとメフィストのところか
    基礎を忘れて真銀斬などのゴリ押しの味を覚えたドクターを叩き落とすボスだな
    熟練のドクターからすれば強制移動のテニスコートになるけど

  • 730名無し2022/04/26(Tue) 13:48:03ID:M2Mjc3Nzg(7/7)NG報告

    >>727
    (無言で色ギラを置いていく創造神)

  • 731名無し2022/04/26(Tue) 13:50:16ID:U4MTMyNzg(1/1)NG報告

    カニカマ先生と淫獄団地の相性は異常

  • 732名無し2022/04/26(Tue) 13:51:59ID:c5MzkxNjA(1/4)NG報告

    >>730
    むううっここまで破壊力を収束させたギラを連発するとは!?

  • 733名無し2022/04/26(Tue) 13:52:26ID:Y1NTI2NzQ(3/4)NG報告

    >>646
    エブリン「え、近くにジャックにお兄さんがいるの?じゃあ、その人も早速家族に……」
    ジャック「やめたほうがいい」
    マーガレット「つかまらない」
    ルーカス「たぶん母さんの蜘蛛どころかモールデッドでも話にならない」
    エブリン「そ ん な に」

  • 734名無し2022/04/26(Tue) 13:53:33ID:Y4NzQxNDI(17/18)NG報告

    >>726
    杉野くんと神崎さんの二人好きだったなー
    矢印向いてるのは杉野くん側だけなんだけど、これから恋愛関係に発展するかどうか楽しみ

  • 735名無し2022/04/26(Tue) 13:54:13ID:U2MDY1MDQ(5/7)NG報告

    >>715
    星6お迎えできる招聘指名パックが近日来ましてね…(約3000円)

    >>720
    最近はアークナイツで脳を酷使しつつストーリー楽しんで、アズレンのエッッッッで脳回復して、ブルアカストーリーで浄化されつつ高難易度でちょっと頭使って…ってYostarに支配されてる自覚はある、楽しい
    そこにFGOが活発になると中々にハード

  • 736名無し2022/04/26(Tue) 13:54:42ID:A5MTQyOA=(17/20)NG報告

    >>729
    最近イラプションを解放してナニコレ・・・ってなってるドクターとしては気合を入れなおす所存である
    とりあえず星6の皆さんはロスモンティスちゃんと我らが光以外は素材待機列に並んでもろて・・・(趣味に走る

  • 737名無し2022/04/26(Tue) 13:54:48ID:c5MzkxNjA(2/4)NG報告

    >>691
    なんで博士捕まってるの?
    なんで捕まってるのに次のコマで普通に車運転してるの?

  • 738名無し2022/04/26(Tue) 13:55:23ID:Y1NTI2NzQ(4/4)NG報告

    >>737
    ちがいます

  • 739名無し2022/04/26(Tue) 13:55:28ID:YxOTk5NTA(2/9)NG報告

    >>733
    完全変異かつ暴走状態のジャックでようやく優勢だったしな

  • 740名無し2022/04/26(Tue) 13:55:35ID:YwMjY4MTE(2/2)NG報告

    >>716
    フレイムテイル、マジで楽しみだわ
    声、団長だし

  • 741雑J種2022/04/26(Tue) 13:55:51ID:U5MDQ1ODY(6/6)NG報告

    >>737
    いや博士じゃ無いから…

  • 742名無し2022/04/26(Tue) 14:01:22ID:c5MzkxNjA(3/4)NG報告

    >>734
    調べたらすぐに届かぬ想いと見なされてるとか
    ノマカプ好きにはBSS的不吉ワード正面衝突ったんですが

  • 743名無し2022/04/26(Tue) 14:02:05ID:YxNjI1NDA(8/9)NG報告

    >>737
    もしかして人の顔の判別が難しい人なんですか...?

  • 744名無し2022/04/26(Tue) 14:03:20ID:EzMjA5MDQ(1/1)NG報告

    雌の顔してますね

  • 745名無し2022/04/26(Tue) 14:03:24ID:gxMDA0Nzg(1/1)NG報告

    >>740
    生きてたのか……!

  • 746名無し2022/04/26(Tue) 14:03:42ID:E5MzIzMTA(1/5)NG報告

    >>712 …ごめんねのび太君、150hellで裏に置いてて

    だってFAだからフルチェインは基本出来ないから2チェインからダメ出せるのび太君の方があってるんや

    なお一緒にサブにいるのが元軍人のドMな模様

  • 747名無し2022/04/26(Tue) 14:05:36ID:kxNTUwNDY(15/27)NG報告

    なんなら二コマ目に博士がちっちゃくいるという
    このことからギャグでいったつもりと予想する

  • 748名無し2022/04/26(Tue) 14:07:05ID:A3NzMxOTY(1/1)NG報告

    >>683
    無理、人間限定。
    なのでライオン一匹でも襲わせれば普通に負ける

  • 749名無し2022/04/26(Tue) 14:11:06ID:Y1NTE0MjQ(1/1)NG報告

    健康的な歯がキラーン!って光りそうなゴルシちゃんの笑顔が実に良い、美しい

  • 750名無し2022/04/26(Tue) 14:15:42ID:cwNTkyNTQ(7/15)NG報告

    >>725
    主役達以外もいろんなカップルいるの良いよね…
    それぞれの組み合わせや属性でしか取れない栄養素がある

  • 751名無し2022/04/26(Tue) 14:18:02ID:k5MjI5OTQ(2/5)NG報告

    >>740
    良いよねソーナさんカワイイ

  • 752名無し2022/04/26(Tue) 14:20:29ID:kxNTUwNDY(16/27)NG報告

    >>749
    歯を見せた笑顔いいよね

  • 753名無し2022/04/26(Tue) 14:27:27ID:UwNTAyNTY(1/1)NG報告

    >>749
    何気に貴重なドーベルの満面の笑み

  • 754名無し2022/04/26(Tue) 14:37:17ID:U2MDY1MDQ(6/7)NG報告

    >>740
    なんだかんだシージと使い分けできそうな性能で良き

    ………団長で一瞬某細谷氏が思い浮かんでしまってちょっと勝手に混乱した

  • 755名無し2022/04/26(Tue) 14:48:33ID:YxOTk5NTA(3/9)NG報告

    >>754
    シージ型じゃなくてテキサス型だから棲み分けは簡単よ

  • 756名無し2022/04/26(Tue) 14:50:59ID:k4NDQxODQ(1/1)NG報告

    >>749
    メジロ関係者たちが集まってる中で右側に後方先輩面してる怪物がいますね…。

  • 757名無し2022/04/26(Tue) 14:51:50ID:M1NDUwNjI(1/1)NG報告

    >>752
    おっ、そうだな

  • 758名無し2022/04/26(Tue) 14:58:28ID:czNzgyMDY(1/1)NG報告

    虹ヶ咲のOPをEDと一緒にやっと買えたわ応募券付きとはいえフラゲ日で売り切れってどういう事だよ

  • 759名無し2022/04/26(Tue) 14:59:13ID:M0NjcyMTI(1/1)NG報告

    >>683
    人間しか出来ないからヒーロー達に動物園の動物開放するって対処法された時は御坂に押し付けた

  • 760名無し2022/04/26(Tue) 15:02:53ID:U0MDM0MjA(1/2)NG報告

    >>716
    SRで変に沼る現象だけ避ければ余裕なのだが…
    過去一、物欲働いてるかもしれん

  • 761名無し2022/04/26(Tue) 15:03:06ID:U2MDY1MDQ(7/7)NG報告

    >>755
    あ、S2のスタンの方が主力なのか…まだまだにわかドクターだわ(反省)

  • 762名無し2022/04/26(Tue) 15:04:15ID:U0MDM0MjA(2/2)NG報告

    >>753
    素晴らしい提案をしよう
    プロフィールの設定変えて自らを女体化しないか?

  • 763名無し2022/04/26(Tue) 15:05:34ID:k5MjI5OTQ(3/5)NG報告
  • 764名無し2022/04/26(Tue) 15:06:41ID:MxMDc5ODY(1/1)NG報告

    >>762
    男苦手って設定のキャラが唯一気の許せる男に素直になれないながらたしかな信頼を抱いてる男トレ×ドーベル派としても
    どちらが良いかは別として両性別見ること自体は賛成である

  • 765名無し2022/04/26(Tue) 15:07:54ID:cwNDgwMTg(1/5)NG報告

    >>759みこっちゃん動物大好きだしな

  • 766名無し2022/04/26(Tue) 15:12:12ID:ExMzY1MzY(1/2)NG報告

    >>763
    つぶやきなのにうるさい(褒め言葉)

  • 767名無し2022/04/26(Tue) 15:14:04ID:EzOTczMzg(1/1)NG報告

    >>650
    やっぱり2クールなんだな
    偽りの仮面よりめっちゃ長いから詰め詰めになるわね

    YouTubehttps://youtu.be/o6maNjr7Exs

  • 768名無し2022/04/26(Tue) 15:14:33ID:k5MjI5OTQ(4/5)NG報告

    >>763
    自レスだけどもこの人口内カップメン調理もしてるのか…
    ………ドクターかな?
    https://twitter.com/ikezaki_YEAH/status/1412579917141741570?t=DhJYpfvjsQ7k4S6o_h7gaw&s=19

  • 769名無し2022/04/26(Tue) 15:16:03ID:cwNTkyNTQ(8/15)NG報告

    >>765
    電磁波垂れ流してるから動物好きなのに動物に避けられるんだよね
    だから動物に触れたい時は上条さんに右手で触れてもらうようにしてるんだよね
    よく(SSや同人誌で)見た光景だね

  • 770名無し2022/04/26(Tue) 15:16:57ID:cwMTI5MjA(11/12)NG報告

    >>725は高津カリノ作品とか好きそう(隙あらば成立させるウーマン)

  • 771名無し2022/04/26(Tue) 15:19:35ID:czMDM4NDY(10/13)NG報告

    >>748
    ライオンや羆に勝てる人間のほうが稀なんだから仕方ないな!

  • 772名無し2022/04/26(Tue) 15:21:18ID:czMDM4NDY(11/13)NG報告

    >>763
    池崎さんアークナイツのプレイヤーなの?

  • 773名無し2022/04/26(Tue) 15:21:40ID:AxMjUxMzg(1/9)NG報告

    >>770
    月刊少女野崎君とかも良さげかも?

  • 774名無し2022/04/26(Tue) 15:22:50ID:cwNTkyNTQ(9/15)NG報告

    >>770
    隙あらば成立させるウーマンだからこの距離感で付き合ってないことが異例な河野·柳葉組
    http://uronrakugaki.jugem.jp/?eid=1279#gsc.tab=0

  • 775名無し2022/04/26(Tue) 15:22:51ID:AxMjUxMzg(2/9)NG報告

    >>771
    普通にハスキー犬とか、下手すると柴犬にも制圧されそう…。

  • 776名無し2022/04/26(Tue) 15:25:27ID:cwMTI5MjA(12/12)NG報告

    >>771
    でもレベル5なら他は全員勝てそうなのが何とも…
    物理最強一通さん、ダークマターで余裕な提督くん、不戦勝のみこっちゃん、ビームでOKステゴロも可なむぎのん、なんかすごいパンチでワンパン軍覇

  • 777名無し2022/04/26(Tue) 15:27:25ID:Q5ODI3NzY(5/6)NG報告

    >>775
    せめて土佐犬とかマスティフにしてあげようよ・・・

  • 778名無し2022/04/26(Tue) 15:27:55ID:cyNTgzNzQ(5/7)NG報告

    >>751
    平野綾さん舞台で忙しいだろうに声優の新規役もやってくれんだな
    聞くたびにやっぱこの人めちゃくちゃうめーなってなる

  • 779名無し2022/04/26(Tue) 15:30:09ID:cyNTgzNzQ(6/7)NG報告

    >>777
    人を本気で襲おうと犬側が思って襲って来たら中型犬以上は成人男性でもヤバいので運痴の食蜂さんでは・・・

  • 780名無し2022/04/26(Tue) 15:30:16ID:I4NTk5MjQ(1/2)NG報告

    >>777
    いや、ここはゴールデンレトリバーにしよう
    https://mobile.twitter.com/nogi_yasuhito/status/1303996494689628160

  • 781名無し2022/04/26(Tue) 15:30:39ID:UxNDg5NDA(1/2)NG報告

    ゆきのさつきだとぉーーーーッ!!

  • 782名無し2022/04/26(Tue) 15:31:06ID:E4NDcyMTg(8/11)NG報告

    >>767
    ライコウと決着つけるまででも2クール使えるよな

  • 783名無し2022/04/26(Tue) 15:31:21ID:AxMjUxMzg(3/9)NG報告

    >>776
    一応、「近づかれないように人で肉壁を作り出して守らせる」って解決方法は取れることは取れるね…。やるかは別として。

  • 784名無し2022/04/26(Tue) 15:32:21ID:AxMjUxMzg(4/9)NG報告

    >>779
    襲う(じゃれつく)の可能性。

  • 785名無し2022/04/26(Tue) 15:32:49ID:Q5ODI3NzY(6/6)NG報告

    >>776
    まだわからないわぁ
    6位の人が何もないところで転ぶ運動苦手の虫もこ.ろせない気弱で優しい性格かもしれない

  • 786名無し2022/04/26(Tue) 15:40:05ID:I4NTk5MjQ(2/2)NG報告

    みこっちゃんクジ何度目だろう?
    はいむらも驚いてる
    https://kujibikido.com/lp/railgun_t_mikoto2/

  • 787名無し2022/04/26(Tue) 15:48:22ID:UxNDg5NDA(2/2)NG報告

    バースデーデートだとおーーーーっ!!

  • 788名無し2022/04/26(Tue) 15:58:07ID:cwNTkyNTQ(10/15)NG報告

    >>786
    初登場から18年経っても第一線を走り続けるヒロインだ
    面構えが違う

  • 789名無し2022/04/26(Tue) 15:59:46ID:ExMzY1MzY(2/2)NG報告

    >>788
    じゃあもう三十超えか
    興奮してきたな

  • 790名無し2022/04/26(Tue) 16:02:39ID:A5MTQyOA=(18/20)NG報告

    >>786
    調べたら以前のクジについてた格好らしいがバースデーデートかーって頭で見に行ったから唐突にアマゾネスみたいな格好したみこっちゃん出てきて笑ったw

  • 791名無し2022/04/26(Tue) 16:03:03ID:cwNTkyNTQ(11/15)NG報告

    >>789
    残念ながら作中経過時間は最新刊時点で約5ヶ月だ

  • 792名無し2022/04/26(Tue) 16:07:21ID:E4MDM1MDQ(1/1)NG報告

    全ては書き方次第。という前提を置いておいて
    アラフォーヒロインとアラサウザンドヒロインがいた場合
    前者の方が少なそうな不具合。

  • 793名無し2022/04/26(Tue) 16:10:09ID:c5MzkxNjA(4/4)NG報告

    >>792
    そんなあ!
    中味は30過ぎ+物語の年齢主人公やヒロインなんて沢山いるじゃないか!

  • 794名無し2022/04/26(Tue) 16:12:36ID:A5NTEwNjY(1/1)NG報告

    ファ美肉おじさんアニメからはいっているが
    神宮寺も橘もだいぶ根が善人なのはわかった
    ただ、神宮寺はなんとかしてあげたほうがいいと思う(個人の感想)

  • 795名無し2022/04/26(Tue) 16:13:09ID:UxOTM0MTY(1/10)NG報告

    >>779
    なんなら犬一匹でもホラー映画は成立するんだ。

  • 796名無し2022/04/26(Tue) 16:14:11ID:A5MTQyOA=(19/20)NG報告

    >>792
    基本アラサウザンドヒロインはアンチエイジング凄いからな
    見た目10代の若作りBBAばっかりよ!!(暴言

  • 797名無し2022/04/26(Tue) 16:20:30ID:UxOTM0MTY(2/10)NG報告

    >>793
    サンデーは今や空前の年上ヒロインブーム
    フリーレン→アラ1000
    司ちゃん→アラ1400
    ナズナ→アラフォー

    ナズナちゃんに優しくしてあげて欲しい>>792

  • 798名無し2022/04/26(Tue) 16:20:32ID:ExNTA5NjI(1/1)NG報告

    うたわれで思い出したけど
    このスレ前半のレイピアやサーベルの話題に関連して、そういえばこの作品にもそういう武器使う奴居たなぁと思い浮かんだキャラがオウギだった。和風世界観なのにサーベル二振り持ってるキャラとか珍しいよね

  • 799名無し2022/04/26(Tue) 16:20:56ID:c3NjY0MDI(1/1)NG報告
  • 800名無し2022/04/26(Tue) 16:22:21ID:cwNTkyNTQ(12/15)NG報告

    >>797
    >司ちゃん→アラ1400

  • 801名無し2022/04/26(Tue) 16:25:32ID:E2NTg0NzQ(1/1)NG報告

    >>774
    らくがき漫画で山田兄も、なんやかんや普通を自称する普通じゃない人となんかくっついてるー!!

  • 802名無し2022/04/26(Tue) 16:26:29ID:YxOTk5NTA(4/9)NG報告

    >>798
    うたわれ世界はポストアポカリプス物だからある程度の技術力はあるからね

  • 803名無し2022/04/26(Tue) 16:29:17ID:kxNTUwNDY(17/27)NG報告

    実年齢は考えない方がいい
    バスト102の917歳が出来てしまう

  • 804名無し2022/04/26(Tue) 16:34:39ID:A3MTQ2MDI(1/1)NG報告

    >>794
    大丈夫だ、問題無い

  • 805名無し2022/04/26(Tue) 16:34:54ID:AzNjc1MDY(7/9)NG報告

    >>792
    だいぶ前にエロ小説で見かけた、長寿種族だけどまだ40代だか50代だかで人間的には生々しい数字だから主人公には教えてくれないっていうネタで、確かにって感じたことを思い出した

    数字がぶっ飛んでる方がファンタジー感強まるから年齢気にならなくなるよね

  • 806名無し2022/04/26(Tue) 16:35:08ID:kwNTk3MzY(1/1)NG報告

    >>763
    >>768
    騒がしい戦場でも指示がよく通るドクター来たな

  • 807名無し2022/04/26(Tue) 16:40:20ID:UxOTM0MTY(3/10)NG報告

    >>691
    コナンに犯行を暴かれたあとに「数の暴力」でコナンをピンチにしたが、京極さんと蘭の夢のタッグで舎弟を壊滅させられたことで数あるコナンの犯人のなかではわりと知名度がある方な綿貫氏……

  • 808名無し2022/04/26(Tue) 16:44:02ID:I3MjM4MDY(1/1)NG報告

    >>792
    中途半端なロリババァとドラマCDで言われてたけども
    享年約15歳前後の死体を素体にした人造兵器が休眠期間約二十年経て稼働してるアラフォーは何と表現して良いのやら

  • 809名無し2022/04/26(Tue) 16:45:43ID:AxMjUxMzg(5/9)NG報告

    >>798
    たしかレイピアというか刺突剣って、トドメ用に短剣も持つのがデフォルトなんだっけか。

  • 810名無し2022/04/26(Tue) 16:49:14ID:kxNTUwNDY(18/27)NG報告

    >>809
    だいたい防御用
    レイピアって攻撃に依りすぎて防御向きではないので

  • 811名無し2022/04/26(Tue) 16:51:47ID:AxMjUxMzg(6/9)NG報告

    >>810
    ちょっとうる覚えだったか…。知識フォローサンクスです。勉強になりました!

  • 812名無し2022/04/26(Tue) 16:51:59ID:A5MTQyOA=(20/20)NG報告

    そういやPVで明らかになったけどイズナちゃんなんちゃって忍者かと思ってたら一人だけ印をそらで結べてるガチ勢だったのね・・・他が下手なだけかもだけど

  • 813名無し2022/04/26(Tue) 16:52:26ID:UxOTM0MTY(4/10)NG報告

    >>800
    なにやら長い人生一回、闇堕ちしたこともあるらしいのも示唆された司ちゃん。

    銀魂の松陽先生とかもそうだけど、 長い人生、何回か性格が変わってたり、悪人と善人も経由してサイクルで変わってるのもありえるのが不死者

  • 814名無し2022/04/26(Tue) 16:57:20ID:kxNTUwNDY(19/27)NG報告

    >>811
    自分も西洋剣術に明るくはないのでそういう運用方があるというだけでもしかしたら>>809な流派があるのかもしれない

  • 815名無し2022/04/26(Tue) 17:04:58ID:Y4NzQxNDI(18/18)NG報告

    >>808
    アスクレピオス大虐殺の折にゼファーさんが逃げずに魔星二体に立ち向かう覚悟決めてたら、その時点で目覚める可能性高かったんだっけ

  • 816名無し2022/04/26(Tue) 17:06:55ID:czMDM4NDY(12/13)NG報告

    >>792
    ドラマとか小説ならその年齢のヒロインもいるけど、漫画になると難しいな。spy×familyのヨルだってアラサーだし、これでも漫画のヒロインとしては高めの年齢だと思う。

  • 817名無し2022/04/26(Tue) 17:07:24ID:U0MTMwNzY(1/1)NG報告

    相手のレイピアを折るための引っ掛かりが沢山ある防御用短剣、その名もソードブレイカーなるものやハンドガードや鍔がめちゃでかいマンゴーシュなるものと一緒に使うのがレイピアの実践的な戦い方と言われているね

  • 818名無し2022/04/26(Tue) 17:15:58ID:k1MjI1MTg(1/1)NG報告

    >>812
    なんなら我流で変わり身できるくらいにはちゃんと修行はしてるという
    そしてそれに使う膨大な数の人形も手作り、なんか副産物の方が忍術になりそう

  • 819名無し2022/04/26(Tue) 17:19:31ID:YxOTk5NTA(5/9)NG報告

    よくよく考えればイベントにおいて単騎で先生達を襲撃している上に、失敗したけど撤退は成功させているイズナが弱いわけがないな……

  • 820名無し2022/04/26(Tue) 17:22:05ID:AxMjUxMzg(7/9)NG報告

    >>817
    ロマン溢れる史実的な二刀流たをけど、あんまり設定として使われることないよねぇ…。

  • 821名無し2022/04/26(Tue) 17:24:51ID:Y4MTAwMTY(1/1)NG報告

    よくてコスプレ、な認識だったイズナ再評価の流れいいぞぉ

  • 822名無し2022/04/26(Tue) 17:26:59ID:Q2NTUxMzQ(3/3)NG報告
  • 823名無し2022/04/26(Tue) 17:28:06ID:g4MjMyNTE(1/1)NG報告

    >>820
    まあ、有り体に言って絵映えしなさそうというか、創作の材料として興味を引かれるor面白く描ける人がいるかどうかとか、色々敷居が高そうだしねぇ……

  • 824名無し2022/04/26(Tue) 17:33:22ID:kyODE3MDI(4/5)NG報告

    >>802
    特にヤマトはミカドが旧世界知識と技術知識活用してるから文明レベル高いんだよな

  • 825名無し2022/04/26(Tue) 17:33:29ID:YxOTk5NTA(6/9)NG報告

    >>821
    百鬼夜行は規模の割に情報少なすぎるからな……

  • 826名無し2022/04/26(Tue) 17:34:00ID:U5NTM2MTY(23/28)NG報告

    >>786
    やっぱり人気なんやなぁみこっちゃん

  • 827名無し2022/04/26(Tue) 17:35:02ID:UyOTUxNjA(4/4)NG報告

    アーニャcm最高だな
    このまま各曜日の看板作は一通り紹介してほしい

  • 828名無し2022/04/26(Tue) 17:38:06ID:AxMjUxMzg(8/9)NG報告

    >>823
    テイルズのジュータスとか映えるんだけどねぇ…うーむ惜しいものだ…。

  • 829名無し2022/04/26(Tue) 17:38:22ID:Y4MjkwNzY(1/1)NG報告

    >>825
    この子いつ出てくるんだろうね……

  • 830名無し2022/04/26(Tue) 17:38:34ID:QyNDEyNDY(1/1)NG報告

           今日は“Dな日”なんだって!

  • 831名無し2022/04/26(Tue) 17:38:49ID:A1ODk5ODg(3/8)NG報告

    >>792
    日田市のアラサー「わかってないなー」

  • 832名無し2022/04/26(Tue) 17:38:51ID:U5NTM2MTY(24/28)NG報告

    >>800
    長命でババァ扱い嫌なキャラって結構いるよね(アクア様、ドクトリーヌとか)

  • 833名無し2022/04/26(Tue) 17:39:48ID:cwNzM5NzY(1/7)NG報告

    そういやベディヴィエールもレイピアじゃないかな


    フッ美しい

  • 834名無し2022/04/26(Tue) 17:40:27ID:k5MjI5OTQ(5/5)NG報告

    >>820
    剣道でも片方普通の竹刀、もう片方は短竹刀で短刀は防御用として使うからどこも似たようなものになるのかな、二刀流って

  • 835名無し2022/04/26(Tue) 17:40:51ID:kyODE3MDI(5/5)NG報告

    へブバン3章14日クリアできた 敵ボス強すぎる 

  • 836名無し2022/04/26(Tue) 17:43:12ID:U5NTM2MTY(25/28)NG報告

    特撮だけど左右で別々の武器持ってる二刀流すき

  • 837名無し2022/04/26(Tue) 17:44:06ID:cwNzM5NzY(2/7)NG報告

    と思ったが、細身の剣だった
    レイピアとはちょっと違うかな…

  • 838名無し2022/04/26(Tue) 17:45:20ID:M4NDE0Mzg(3/3)NG報告

    そんな課金してまでって言われると…うーん
    ボイスとかも関係ないしなぁ…

    https://twitter.com/imascg_chihiro/status/1518832273562374144?s=21&t=ZwN5yNQVYIi_hwjVnfH07g

  • 839名無し2022/04/26(Tue) 17:47:21ID:M3NzYyNDI(1/1)NG報告

    片手剣二本無理矢理持ったようなのも好きです

  • 840名無し2022/04/26(Tue) 17:48:21ID:U1Njk0ODg(1/1)NG報告

    >>829
    PVで言ってる「姫」ってこの人疑惑あるけどどうなんだろ
    結構規模が大きい学園だけど単騎最高戦力とか最高権限者が不明なので今回のイベで色々わかるといいな

  • 841名無し2022/04/26(Tue) 17:48:38ID:M3NzA3NzY(1/2)NG報告

    >>822
    アース玉は聞き間違いでアヌス玉だった可能性が微レ存?

  • 842名無し2022/04/26(Tue) 17:49:24ID:EzNzgzNjA(1/4)NG報告

    >>792
    そして後者に至ってはロリが多いという
    グラブルのロゼッタとか長寿キャラにしては珍しく大人型だなと思ったけど実年齢何歳だっけ

  • 843名無し2022/04/26(Tue) 17:50:44ID:cyMjQ2MDg(2/4)NG報告

    >>833
    青い空、白い雲、抜けるような海、若さ弾ける美少女2人、濡れた肌、持ち上がったおっぱい

    健康的なエロスの代表例じゃないか

  • 844名無し2022/04/26(Tue) 17:51:19ID:EzNzgzNjA(2/4)NG報告

    >>820
    フィクションだとぶっちゃけ防御用剣より盾の方が汎用性高そうだし・・・
    特に極太ビームに対応できるかがデカい

  • 845名無し2022/04/26(Tue) 17:52:03ID:YxOTk5NTA(7/9)NG報告

    >>840
    多分その姫はパンデモの方の金髪幼女だと思う

  • 846名無し2022/04/26(Tue) 17:52:41ID:ExNzk5NjA(1/3)NG報告
  • 847名無し2022/04/26(Tue) 17:52:50ID:gzNDI2NzA(7/8)NG報告

    >>838
    一応去年みたいに上位はイラスレーターさんの書き下ろしがグッズになるかもだけど確約されてるわけじゃないしねぇ
    「こういう組み合わせも需要有るんでユニットや曲をお願いします!」って要望を届けられる機会と思おうか

    ……上位をカードで出す公約が有るからには11年目行けそうかね

  • 848名無し2022/04/26(Tue) 17:53:56ID:E0NTMxMzA(5/8)NG報告

    甲冑!日本刀!二刀流!ドラゴン!って感じの男子ってこういうの好きなんでしょ?の詰め合わせセット
    二刀流=連続攻撃みたいなイメージ強いのはどこから来たんだろうな

  • 849名無し2022/04/26(Tue) 17:55:19ID:E5MzIzMTA(2/5)NG報告

    >>842 少なくとも覇空戦争時代から生きてるから、数百歳は確定

    まあ星晶獣がどいつもこいつも似たような年齢だけど、眠りこそすれど基本は不老不死だし

    …コスモスのイベントでそんな彼らが人間社会と折り合っていく姿よ

  • 850名無し2022/04/26(Tue) 18:00:28ID:YxNDI0NTg(1/1)NG報告

    今月のF90FFは長谷川先生の作品好きの人必須ですね

  • 851名無し2022/04/26(Tue) 18:03:46ID:ExNzk5NjA(2/3)NG報告

    >>848
    武者もいいけどガンマン!ドラゴン!も良い

  • 852名無し2022/04/26(Tue) 18:04:20ID:A1ODk5ODg(4/8)NG報告

    まぁ刃物ではないから単純比較できんけど、金属バット二刀流して喧嘩ちゃんとできるか?というとな。

  • 853名無し2022/04/26(Tue) 18:04:52ID:k1ODA3MjI(1/1)NG報告

    >>848
    個人的にはFF5の乱れ切り

  • 854名無し2022/04/26(Tue) 18:04:55ID:cwNzM5NzY(3/7)NG報告
  • 855名無し2022/04/26(Tue) 18:06:20ID:UxOTM0MTY(5/10)NG報告

    >>846
    これってどういう意味なんだろうな、天竜人が神を名乗ってるから“天竜人の敵”のことだと普通は思うところだが……

  • 856名無し2022/04/26(Tue) 18:06:47ID:cwMDk0NjI(1/13)NG報告

    >>851
    一緒に旅たったやつ帰ってきたのに何故いないんだこいつ

  • 857名無し2022/04/26(Tue) 18:08:33ID:cwNDgwMTg(2/5)NG報告
  • 858名無し2022/04/26(Tue) 18:08:44ID:cwMDk0NjI(2/13)NG報告

    >>855
    いかんせん
    かつて神と呼ばれた種族ルナーリアやら
    幻獣種のモデルになったであろう神獣や神仏の存在やら
    神を示しそうな符号は他にも結構あるからなぁ

  • 859名無し2022/04/26(Tue) 18:08:59ID:EzNzgzNjA(3/4)NG報告

    >>849
    ちょっと思い返したら答えあった
    カリオストロまさかの年上

  • 860名無し2022/04/26(Tue) 18:09:24ID:E2MDA0OTQ(1/1)NG報告

    >>836
    確かディルムッド・オディナが本来は1剣1槍の異種二刀流スタイルなんだっけ?

  • 861名無し2022/04/26(Tue) 18:10:15ID:EzNzgzNjA(4/4)NG報告

    >>859
    画像

  • 862名無し2022/04/26(Tue) 18:10:23ID:cwMDk0NjI(3/13)NG報告

    >>848
    デュエマって
    ドラゴンの多くが機械纏ってたり
    鎧纏ってたり
    他の種族と複合で竜以外の要素あったりでシンプルなドラゴン少ないよね

  • 863名無し2022/04/26(Tue) 18:10:28ID:M3MjI1Mjg(1/1)NG報告
  • 864名無し2022/04/26(Tue) 18:10:45ID:I0ODc2OA=(4/5)NG報告

    やっと白夜極光のイベント始めた
    ……エッッ

  • 865名無し2022/04/26(Tue) 18:11:54ID:UxOTM0MTY(6/10)NG報告

    >>858
    ドフラミンゴを直したタイミングで明かされた設定なのがミスリードで、実は古代の神々や幻獣たちを討ち滅ぼしたの“D”ですよ、とか普通にお出しされる可能性もややあるからな……

  • 866名無し2022/04/26(Tue) 18:13:49ID:ExNzk5NjA(3/3)NG報告

    >>858
    何か知ってそうなババアがいる、ロジャーにDがついてるの知ってたり何だこのババア

  • 867名無し2022/04/26(Tue) 18:15:34ID:cwNzM5NzY(4/7)NG報告

    すずよりレオがジャンプラ移籍の原因かなと思わないでもなくもなく

  • 868名無し2022/04/26(Tue) 18:15:48ID:cwNTkyNTQ(13/15)NG報告

    二刀流の話聞くたびに自分ではどう足掻こうと三刀流の発想は出てこないなあと思う

  • 869名無し2022/04/26(Tue) 18:16:26ID:c1OTUzNDg(7/7)NG報告

    >>697
    少なくとも今風のギャル系のキャラではなさそうよね。いくらなんでも妹がギャルなら京極さんももうちょい耐性ついてそうだし
    とりあえず“京極妹が兄(真)に会いに上京したけど待ち合わせ場所が分からず迷子になっていたところに園子と出会い、事情を知った園子が助け舟を出す。待ち合わせの時間まで大分あるしと遊び回りながら園子は彼氏、京極妹は兄(両方とも真)の話題で盛り上がって意気投合。そして待ち合わせの時間になって待ち合わせ場所に行ったら京極さんがいて、園子が「真さん偶然!」、京極妹が「兄さん久しぶり!」って声を重ねて、そこでの京極さんの反応で互いに相手の正体に気づいて「「えぇー!?」」ってなる”ストーリーが見えるw

    >>791
    まだ半年も経ってないの!?あれだけ色々やっておいて!?

    >>848
    >二刀流=連続攻撃みたいなイメージ強いのはどこから来たんだろうな
    単純に「武器を両手に持っている→両手で攻撃が出来る→攻撃回数が増える→連続攻撃」ってイメージなんじゃない?

  • 870名無し2022/04/26(Tue) 18:17:05ID:YxNjI1NDA(9/9)NG報告

    >>838
    担当にボイス付いてない勢はいつもの総選挙以上に大変らしいっすね

  • 871名無し2022/04/26(Tue) 18:17:10ID:cwMDk0NjI(4/13)NG報告

    逆にDと関係がありそうな神であるニカがいたり
    そのニカと関係が深いの確定のジョイボーイを待っていたルナーリア族がいたり
    天竜人以外の神の類いが今のところの情報ではDの敵では無さそうってことで
    今のところやっぱり最有力は天竜人なんだよね

  • 872名無し2022/04/26(Tue) 18:17:26ID:cwNTkyNTQ(14/15)NG報告

    >>866
    >ババア

  • 873名無し2022/04/26(Tue) 18:18:29ID:cwMDk0NjI(5/13)NG報告

    >>870
    でも前のユニット投票では声がついてないキャラも所属してるユニットも上位入賞したんじゃなかった?

  • 874名無し2022/04/26(Tue) 18:19:32ID:AyMDc0MDI(1/1)NG報告

    見つかってしまったか

  • 875名無し2022/04/26(Tue) 18:19:48ID:c3Njk4ODY(1/1)NG報告

    >>854
    年齢規制が無いとかこマ?

  • 876名無し2022/04/26(Tue) 18:20:12ID:cwNTkyNTQ(15/15)NG報告

    >>869
    第1巻が7/19スタートで最新刊でやっと大晦日なんだ

  • 877名無し2022/04/26(Tue) 18:20:22ID:A1ODk5ODg(5/8)NG報告

    >>867
    まて、
    >>854これが少年誌に載ってたのか。
    そらあかんわ。

  • 878名無し2022/04/26(Tue) 18:20:47ID:g2NzQ0NDQ(1/1)NG報告

    >>856
    地球に戻る前に別れたっぽいけど何なんだろ、まあ次の弾で来るだろうしそこで明かされるまで待つしかないな

  • 879名無し2022/04/26(Tue) 18:22:27ID:UxOTM0MTY(7/10)NG報告

    >>871
    ストレートに天竜人のことでも熱いが、ヤミヤミは闇の能力なんじゃなくて、ニカと対になる神の実って言ってた人がいたけど、もしそうなら“D”の敵はこっちかもしれん。

  • 880名無し2022/04/26(Tue) 18:22:50ID:cwNDgwMTg(3/5)NG報告

    >>869
    最近は新たに超越者っていう単体で世界を滅ぼせるような魔術師の集まりとバトってるが、その中心核のアリスがなんやかやあってかみやん病にかかったためかみやん抹殺派と援護派に分かれて内輪揉め状態
    https://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1513359039673307141

  • 881名無し2022/04/26(Tue) 18:24:54ID:E0NTMxMzA(6/8)NG報告

    >>856
    次の弾でMAXジョラゴンかカツキングstarが出そうではある
    なんだかんだで王来烈伝の12の王カツキング以外全員継承されたし、アニメOPに勝太とカツドンいるし実はジョラゴンは勝太に会いに行ってましたとかで

  • 882名無し2022/04/26(Tue) 18:25:05ID:cwMDk0NjI(6/13)NG報告

    >>876
    まあ夏休みとかかなり詰め込んでたりするしなぁ
    最初の事件からシスターズやら経て海原越えて宿題追い込みしてたら魔術師に教われる話まで夏休みだし
    創約でやっとクリスマスやったばっかりなので

  • 883名無し2022/04/26(Tue) 18:26:17ID:UxOTM0MTY(8/10)NG報告

    >>882
    月島さんと化した軌道エレベーター……

  • 884名無し2022/04/26(Tue) 18:26:32ID:cwNzM5NzY(5/7)NG報告

    まだ恋緒はこんなものではないぞ?
    と言いたいがこのくらい規制スレスレなのはさすがにほかにはな


    エルデンリングでもアホっぽい二刀流ができる
    防御方法がないけどな…めざせ自力見切り

  • 885名無し2022/04/26(Tue) 18:26:38ID:cwMDk0NjI(7/13)NG報告

    >>880
    超越者と言いつつ
    なんか文章上の存在とか伝承上の存在とか
    そんな感じの不安定な存在っぽいんだけどこの人達

  • 886名無し2022/04/26(Tue) 18:28:49ID:A5Njg2ODI(5/5)NG報告

    >>872
    昔はどうでもいいと思ってたが
    今は是非とも聞きたい若さの秘訣

  • 887名無し2022/04/26(Tue) 18:30:07ID:AzNjc1MDY(8/9)NG報告

    わたしの幸せな結婚、この前アニメ化の発表があったけど実写化もするのか
    しかも映画だし、ラノベでこの動きは珍しいな

  • 888名無し2022/04/26(Tue) 18:33:04ID:UxOTM0MTY(9/10)NG報告

    >>886
    ドルトンさんが、会話に常にどうでもいい情報を追加するのは“良い人だから”って尾田っちの“良い人”観好き。

    他人に判断材料をとにかく渡す人は良い人ってのは大人になると実感することが多い。

  • 889名無し2022/04/26(Tue) 18:34:15ID:M5MTU1OA=(6/8)NG報告

    >>884
    いや、その装備なら防御手段あるじゃん
    グレソがカット率84%で受け値56(強化していくと60超える)だから、グレソを両手持ちしてグレソで受ければいいんだよ

  • 890名無し2022/04/26(Tue) 18:35:55ID:E5MzIzMTA(3/5)NG報告

    >>881 まぁMAXモモキング、MAXジョニーが来たから、そりゃ次はMAXジョラゴンだよな

  • 891名無し2022/04/26(Tue) 18:36:15ID:cwMDk0NjI(8/13)NG報告

    >>888
    まあ妹萌え挑戦でブリュレ描いたり
    あの人曰く白ひげの息子(自称)はイケメン枠らしかったり
    最終的に納得させられるだろうけど最初に聞くと意味不明な価値観に見えるものをお持ちだからなぁ尾田っち

  • 892名無し2022/04/26(Tue) 18:37:39ID:cwNDgwMTg(4/5)NG報告

    >>884褪せ人共はよくそんなもん振り回せるな

  • 893名無し2022/04/26(Tue) 18:39:21ID:cyNTgzNzQ(7/7)NG報告

    >>877
    これでもダークネスを抑えていたんだぞ
    とうとう耐えきれなくなってジャンプラに転移したけど

  • 894名無し2022/04/26(Tue) 18:40:48ID:AxMjUxMzg(9/9)NG報告

    >>891
    ブリュレのキャラ作りは脱帽の一言。

  • 895名無し2022/04/26(Tue) 18:40:53ID:E5MzIzMTA(4/5)NG報告

    >>890 書き込んでから思った、これモモキングJOみたいにスターMAX進化をどんどん乗り換える戦い方しそうやな

    DMPが間違いなく悪用しそうな効果してるし

  • 896名無し2022/04/26(Tue) 18:42:42ID:g4MTk5Mjg(3/4)NG報告

    二刀流と言えばチームムラマサのダンジョンRPGのサムライ職よ
    修羅裏式で防御捨てて相手と生きるかシぬかの殴り合い本当に好き
    オペレーションバベルの続編マダー?

  • 897名無し2022/04/26(Tue) 18:43:20ID:cwMDk0NjI(9/13)NG報告

    >>895
    悪用に関してはどこのカードゲームプレイヤーもやるものだけど
    デュエマは何故か特にそのイメージ強いのは何故だろうか
    公式で使えるジョークカードとそれを悪用したガチデッキが多いからだろうか

  • 898名無し2022/04/26(Tue) 18:43:33ID:U1MjMyOTA(1/2)NG報告

    >>879
    むしろヤミヤミ以前に別の実を黒ひげは食べている可能性もあったり、まだまだ考察は広がるねぇ。

  • 899名無し2022/04/26(Tue) 18:44:36ID:M4MzA1MDA(6/14)NG報告

    >>886
    なんか中の人も更に長生きしそうな予感。アニメでまた登場しても平然と続投してる気がするぐらいはある。

  • 900名無し2022/04/26(Tue) 18:44:38ID:cwNDgwMTg(5/5)NG報告

    >>885
    もともと位相自体が人々の想念が生み出した力場って設定あるしそろそろそういったところに踏み込んでくるんだろうなーとは思ってた
    旧約が人と魔術師
    新約が魔神と悪魔ときてたから、次は伝承系だよね

  • 901名無し2022/04/26(Tue) 18:44:38ID:M5MTU1OA=(7/8)NG報告

    >>896
    はいややこしいけど一応は続編でございます

  • 902名無し2022/04/26(Tue) 18:44:55ID:cwMDk0NjI(10/13)NG報告

    >>896
    オペレーションバベルとオペレーションアビスかぁ
    ととものであの手の作品に嵌まってその二つも大分やってたなぁ

  • 903名無し2022/04/26(Tue) 18:45:23ID:cwMDk0NjI(11/13)NG報告

    >>901
    知らなかったそんなん(続編あったんか)

  • 904名無し2022/04/26(Tue) 18:46:50ID:cwMDk0NjI(12/13)NG報告

    >>898
    でも体が異形なのを他の白ひげの部下が知っててヤミヤミを食ったの自体には驚いてなかったから
    その異形が実の影響ではない筈なんだけどなぁ

  • 905名無し2022/04/26(Tue) 18:46:57ID:U1MjMyOTA(2/2)NG報告

    >>897
    元になったMTGがそうだったから、余計になりやすいのかも知れない…。

  • 906名無し2022/04/26(Tue) 18:47:23ID:E5MzIzMTA(5/5)NG報告

    >>897 なんでもかんでもすぐにループしたがるのはあると思う

    ループメタを悪用してループ、って言うルールの裏を積極的につきに行きたがるからね

    あとは公式が規制じゃなくてルール変更でループを潰しにかかるのも悪用のイメージの原因だと思う

  • 907名無し2022/04/26(Tue) 18:48:29ID:cwMDk0NjI(13/13)NG報告

    >>899
    まあいまだに人作品で数役こなしてるひとだからなぁ

  • 908名無し2022/04/26(Tue) 18:48:35ID:AwODgyNzQ(1/1)NG報告

    >>899
    サイクラミノスについての詳細な話は来週として
    マジで一回オリジナル主人公やるのはありそうな気がしてきた

  • 909名無し2022/04/26(Tue) 18:50:18ID:E0NTMxMzA(7/8)NG報告

    >>906
    公式チャンネル出演メンバーでさえ即興ループコンボでLO狙いに行くしな
    楽しいぜ!デュエルマスターズ!はほんと草
    YouTubehttps://youtu.be/6Ro8NPYhUgs

  • 910名無し2022/04/26(Tue) 18:50:35ID:g4MTk5Mjg(4/4)NG報告

    >>901
    続編といえば続編だけども…オペレーション系列でのリメイク待ってる

  • 911名無し2022/04/26(Tue) 18:51:17ID:M4MzA1MDA(7/14)NG報告

    >>908
    寺田さんが「いつかオリジナル主人公やりたい」発言に宇宙猫になってるの好き。

  • 912名無し2022/04/26(Tue) 18:52:33ID:E4NDcyMTg(9/11)NG報告

    >>911
    手から光線出るやつロボにに乗る必要性ないですよねw

    https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1517447672466374656?cxt=HHwWgIDQqcmnh48qAAAA

  • 913名無し2022/04/26(Tue) 18:52:57ID:E3ODIzNDI(7/10)NG報告

    おっ
    Dの意志の話すか?

  • 914名無し2022/04/26(Tue) 18:53:17ID:IwMjc1Mjg(1/5)NG報告

    >>908
    初主人公で演じた当時の年齢での最年長だと今のところサイゾウの草尾毅さんっぽいね

  • 915名無し2022/04/26(Tue) 18:54:27ID:I0ODc2OA=(5/5)NG報告

    >>914
    草尾さんがスパロボ主人公、まじで第四次やFの時代のレベル
    キャラクターはそれらしくはないけど

  • 916名無し2022/04/26(Tue) 18:56:10ID:IwMjc1Mjg(2/5)NG報告

    >>915
    敵ならヴィガジが最初なんだよな

  • 917名無し2022/04/26(Tue) 18:56:44ID:U5NTM2MTY(26/28)NG報告

    >>900
    な、なぜキャプグッズをそんなに…

  • 918名無し2022/04/26(Tue) 18:57:53ID:E4NDcyMTg(10/11)NG報告

    >>915
    草尾さんは主人公、敵幹部、ラスボス(裏)って一通りスパロボでやってるんだよね

  • 919名無し2022/04/26(Tue) 18:58:32ID:YyNTUxODY(1/7)NG報告

    >>891
    尾田っちこと尾田先生はあれだよね、何か中身を凄く上手く魅せる事に長けてるよね…とブリュレやボンちゃん(Mr.2ボンクレー)観てると本当にそう凄いと想わせられる力や描写力あるよねーと思う
    ブリュレで妹萌えだなんて最初聞いてたら外見や最初の言動とかだけでだと間違いなく分からんかった

  • 920名無し2022/04/26(Tue) 18:59:17ID:k4MDI1OA=(2/3)NG報告

    >>884
    グレソほんと格好いい
    バッタするくらいならグレソ担いでガッツごっこしたい
    ボウガンもあるしな!

  • 921名無し2022/04/26(Tue) 18:59:27ID:kzMDg4MjI(1/1)NG報告

    >>918
    主人公以外あれこれやって三部作ラストの主人公役は面白かった

  • 922名無し2022/04/26(Tue) 19:00:01ID:gzNDI2NzA(8/8)NG報告

    >>873
    多分>>870は「ボイスにも関係ないし〜」って部分から総選挙の話をしてるのかと
    前回のドリームユニットで1位だったのはこのフリルドスクエアでしたね、ボイス有るのはは左端の娘1人だけっす

  • 923名無し2022/04/26(Tue) 19:00:19ID:AzNjc1MDY(9/9)NG報告

    >>905
    昔のMTGはルールを悪用したデッキが公式大会で活躍したりもしてたな
    https://twitter.com/tokyomtg/status/1367423346887909386

  • 924名無し2022/04/26(Tue) 19:00:29ID:M4MzA1MDA(8/14)NG報告

    >>916
    珍しい演技だよな。最初島田さんかと思ってた

    YouTubehttps://youtu.be/pyh7o5jJxCo

  • 925名無し2022/04/26(Tue) 19:02:05ID:M5MTU1OA=(8/8)NG報告

    >>903
    正確に言うとオペレーションアビス・バベルってPCで出たジェネレーションXTHってゲームのリメイク作で
    迷宮クロスブラッドはそのジェネレーションXTHの続編
    なので、オペレーションの方から見ると色々辻褄が合わない所あるしシステム的に古い所あったりする
    あと、ストーリーもCPOの過去のやらかしの後始末なんで、外伝的な要素が強い

  • 926名無し2022/04/26(Tue) 19:02:43ID:k2MzU4Mjk(2/4)NG報告

    ロドスのドクターやってるスレ民いますか?
    もうすぐ買える星6指名券のおすすめを教えていただきたい
    術師の層が薄い気がするのでケオベさん貰おうかと思ったけどやっぱりエイヤさんのがいいのかね
    今本当に術師いないからエイヤさんの旨味が出ない気がするのよ

    あとシルバーアッシュさんやソーンズさんも間違いの無い性能らしくて迷う…

    ちなみにゼェゼェ言いながら2章やっと終わらせた超初心者です

  • 927名無し2022/04/26(Tue) 19:03:18ID:IwMjc1Mjg(3/5)NG報告

    野沢さんだとファルセイバーみたいなタイプの主人公機とかAIとかの声とかもいけそう。

  • 928名無し2022/04/26(Tue) 19:03:29ID:A1ODk5ODg(6/8)NG報告

    >>923
    便所ワンキル
    窃盗カウンター
    コロナを超えられぬ友情

    ある意味天才的発想だと思った

  • 929名無し2022/04/26(Tue) 19:03:43ID:UxOTM0MTY(10/10)NG報告

    >>904
    一人1つのものを複数取り込めるんだからおそらく奇形嚢腫とかそっち系だとは思うんだが……果たして。
    ティーチが寝ないって言うのも「実は2人の人間ご1つになってるので片方は必ず起きてる」って解釈なら通るが……

  • 930名無し2022/04/26(Tue) 19:05:16ID:Q3OTU4NTI(4/4)NG報告

    >>923
    何時の時代もルールの隙をつくの好きよなぁ…そりゃジャガイモ投げて隠し球するわ

  • 931名無し2022/04/26(Tue) 19:06:01ID:A1ODk5ODg(7/8)NG報告

    >>929
    まあそれは10年前から考察されてる。
    ただもう一捻りありそう。尾田先生だし

  • 932名無し2022/04/26(Tue) 19:06:32ID:IwMjc1Mjg(4/5)NG報告

    >>924
    オラついたキャラはやるけど、こういう籠もったゴツい声はなかなか聞かんよね

  • 933名無し2022/04/26(Tue) 19:06:43ID:M4MzA1MDA(9/14)NG報告

    >>927
    サポート枠のマスコット役でもいいんじゃないか。目玉おやじ的なやつ。

  • 934名無し2022/04/26(Tue) 19:07:52ID:YyNTUxODY(2/7)NG報告

    二刀流の話題とかだと、自分はどうしても自分の中だと一番思い出強く深い思い出のゲームやキャラなどの存在のせいか
    キングダムハーツのロクサスを思い出さずにはいられない、キーブレード二刀流
    しかも約束のお守りと過ぎ去りし思い出というキングダムハーツのキーブレードの中でも特別なキーブレード二刀流で戦うんだもん、そりゃあやっぱり特別感ある存在に感じざるを得ない。

    あとロクサスのキーブレード二刀流戦い方や戦闘スタイルで自分は二刀流=連続攻撃でラッシュのイメージが付いた
    あとはキリト君かな

  • 935名無し2022/04/26(Tue) 19:07:57ID:IwMjc1Mjg(5/5)NG報告

    >>933
    コックピットにいる小さなマスコット系もいけそうよね

  • 936名無し2022/04/26(Tue) 19:10:13ID:k2MzU4Mjk(3/4)NG報告

    >>926
    参考までに
    今の主戦力です

  • 937名無し2022/04/26(Tue) 19:10:24ID:YyNTUxODY(3/7)NG報告
  • 938名無し2022/04/26(Tue) 19:11:21ID:kwMDUxMjI(1/4)NG報告

    バイオリメ2が何か難しいなーと思ったら4以降と違い
    体術がない&買い物できない&ナイフに寿命がある
    影響だと気づいた、回復アイテム少ないのに救急スプレーを
    買えないのはキツイ、やり直そうかしら

  • 939名無し2022/04/26(Tue) 19:11:31ID:cwNzM5NzY(6/7)NG報告

    とても美しいものを見た…と言いつつひっそりとバンドリ2期を見直し終えた
    ロゼリアはかっこいい

  • 940名無し2022/04/26(Tue) 19:11:33ID:YwOTI1NTA(1/1)NG報告

    今回建造されたのがνガンダムの設計図からアレンジ加えた再現って設定面白かった

  • 941名無し2022/04/26(Tue) 19:12:00ID:kxNTUwNDY(20/27)NG報告

    >>833
    >>843
    だんだん夏が愛おしくなってくる時期になりました
    はよ夏こい

  • 942名無し2022/04/26(Tue) 19:12:37ID:M4MzA1MDA(10/14)NG報告

    こうしてみると流石に色んな役やってるのな野沢さん

  • 943名無し2022/04/26(Tue) 19:13:52ID:k4MDI1OA=(3/3)NG報告

    >>926
    今2章だと今後物理通り辛い敵も増えてくる頃だから、まともな術師いないならエイヤが第一候補だと思う

  • 944名無し2022/04/26(Tue) 19:14:09ID:Y0MzI5MDY(1/1)NG報告

    >>941
    暑いの苦手だけらいいっす…(真っ向否定)

  • 945名無し2022/04/26(Tue) 19:14:13ID:Q4NDc5MA=(2/2)NG報告

    >>941
    夏が来たら「なにこれ暑すぎ死ぬぅ」って言ってそう

    俺自身毎年言ってる

  • 946名無し2022/04/26(Tue) 19:14:18ID:kxNTUwNDY(21/27)NG報告

    >>939
    11話12話が好きで何度も見返すんだ
    returnsが美しすぎる

  • 947名無し2022/04/26(Tue) 19:15:37ID:kxNTUwNDY(22/27)NG報告

    >>944
    >>945
    夏真っ盛り生まれだからか尋常じゃなく夏が好き
    夏は楽しいこと一杯だからな

  • 948名無し2022/04/26(Tue) 19:16:00ID:kxNTUwNDY(23/27)NG報告

    (水着美女の画像貼り忘れたけどまあええか……)

  • 949名無し2022/04/26(Tue) 19:16:14ID:E4ODAyNzQ(1/1)NG報告

    >>941
    夏と冬はいらないから春と秋だけよこしてくれ

  • 950名無し2022/04/26(Tue) 19:17:13ID:A1ODk5ODg(8/8)NG報告

    >>938
    ナイフ一本でバイオ4攻略可能なのは証明されてるしな…

  • 951名無し2022/04/26(Tue) 19:18:42ID:g5OTkxNA=(1/1)NG報告

    >>934
    ロクサスがずっと二刀流を維持できてる件についていつか解明されるんだろうか?

    ソラもヴェンやロクサスの心なしで二刀流できてたから、一度解禁すれば一人分の心でもいけるということなんかな

  • 952名無し2022/04/26(Tue) 19:19:24ID:cyMjQ2MDg(3/4)NG報告

    夏と冬がいらない?

    ならいっちょ討伐任務やってみる?

  • 953名無し2022/04/26(Tue) 19:19:28ID:gyMjM5MA=(1/1)NG報告

    >>926
    初期のオペレーターは上級資格証で交換できるからそれが来るまで待つのも得策
    ただソーンズやスルトの場合だと目玉スキルが昇進2の第三スキルなので初心者が苦しい思いするのも確実、まだ手に入らない素材を要求することもザラなので慎重に
    それでも言えることは性能すらもかなぐり捨てて欲しいと思えるキャラに使うと良い

  • 954名無し2022/04/26(Tue) 19:19:30ID:E0NTMxMzA(8/8)NG報告

    今度のデッキのフレーバーテキストがくっそわかりやすいカードの使い方解説になってて草
    正直めっちゃ為になる
    https://dm.takaratomy.co.jp/product/dmbd19/

  • 955名無し2022/04/26(Tue) 19:19:48ID:cwNzM5NzY(7/7)NG報告

    月曜日からだが、こんなのやってるでぇ桐生ちゃんたち…

  • 956名無し2022/04/26(Tue) 19:21:02ID:E1MTM3MTQ(1/1)NG報告

    >>926
    エイヤの強味は術師強化より桁違いの火力による殲滅力だから……ぶっちゃけ範囲攻撃術師より範囲攻撃してるせいで範囲術師が要らない子扱いされるレベル
    他の超性能とされるのが
    万能真銀斬ことシルバーアッシュ
    時間は掛かるが完成したら凶悪なデストレッツァ・ソーンズ
    対ボス最強ラグナロクことスルト
    の四強かな

  • 957名無し2022/04/26(Tue) 19:21:41ID:kxNTUwNDY(24/27)NG報告

    春だの秋だのに水着スキンを出すせいで夏が要らない扱いに

    許さん
    許さんぞ天の助

  • 958名無し2022/04/26(Tue) 19:22:13ID:YyNTUxODY(4/7)NG報告

    >>941
    >>947
    夏は正直メチャクチャ暑いの、蒸し暑かったりする死ぬ程熱いのは好きじゃないけど、時折涼しいイイ風が吹いたりする清涼感を感じさせる時もあるんでそこは好き
    あと夏、夏休みは何か切ない気持ちや気分にさせてくれるので嫌いよりだけど好きって複雑な気持ちにさせられる

    主に夏や夏休みで切ない気持ちや想いにさせられるのは間違いなく、キングダムハーツ2のロクサスのコレだろうけど

    「羨ましいよ……ソラ。……オレの夏休み、……終わっちゃった」

  • 959名無し2022/04/26(Tue) 19:22:21ID:YxOTk5NTA(8/9)NG報告

    >>936
    目に見える結果が欲しいならバグパイプ、マドロック、ブレイズ、ファントムのいずれか
    バグパイプは先鋒のSPを事前に与えてスキルの発動スピードを上げる
    マドロックは言わずもがな有能な壁、昇進1のみでもs2が優秀
    ブレイズはマドロックほどではないが、壁にはなる
    ファントムはレッドなどの高速再配置なのでリカバリがかなり効く

  • 960名無し2022/04/26(Tue) 19:24:25ID:E5Nzc3MzA(15/16)NG報告

    >>901
    昔パッケージに惹かれて買った事あったわ

    ストーリーを一通りクリアし終えた時の虚無感は未だに記憶に残ってる
    いやマジでシナリオが容赦なさ過ぎてな…

  • 961名無し2022/04/26(Tue) 19:27:13ID:kwMDUxMjI(2/4)NG報告

    >>950
    あの御方のプレイは技術云々より忍耐力や集中力など精神面がブッ飛んでる気がする…

  • 962名無し2022/04/26(Tue) 19:27:40ID:kwOTgxMjg(1/1)NG報告

    >>954
    月が示すは、新たな旅立ちの道筋
    (訳:月光王国の特徴的なフレーバーテキストを利用してまで使い方・プレイングのアドバイスを書くのは公式の遊び心を感じます。)

  • 963名無し2022/04/26(Tue) 19:27:57ID:kxMzI0ODI(1/1)NG報告

    >>948
    水着美女、いいよね

  • 964名無し2022/04/26(Tue) 19:28:20ID:M4MzA1MDA(11/14)NG報告

    >>941
    きっと来るから安心したまえ

    YouTubehttps://youtu.be/Ssbn5XNhuzg

  • 965名無し2022/04/26(Tue) 19:28:25ID:Y3ODg5NjQ(1/1)NG報告

    >>961ナイフ強すぎない?

  • 966名無し2022/04/26(Tue) 19:28:48ID:YyNTUxODY(5/7)NG報告

    >>951
    何か自分はソラとヴェンのノーバディだから、ロクサスはキーブレード二刀流が使えて出来ている様になったと想う事にした

    だけど一度キーブレード二刀流が出来ている様になったらってのもアリだなと想った、ソラとかバンバンフォームチェンジとかでだけど使ってるし、他に公式で説明してくれないし明かされていないからそういうファンのそれぞれ個人で考えたり想う事でイイかな? と思う様になってきた

    その他は何がある? と言われたらパッと思い付かないから、そう思う事にしたってのもあるけどね

  • 967名無し2022/04/26(Tue) 19:29:21ID:E5Nzc3MzA(16/16)NG報告

    >>952
    そして倒した結果、地球の公転がトチ狂って惑星存亡の危機に立たされることになりましたとさ(白目)

  • 968名無し2022/04/26(Tue) 19:30:02ID:kxNTUwNDY(25/27)NG報告

    >>963
    いい……

  • 969名無し2022/04/26(Tue) 19:32:09ID:YyNTUxODY(6/7)NG報告

    >>966
    あ、後追加で追記
    ロクサスはソラとヴェンのノーバディじゃなくて、ナミネと同じ様に実質カイリも居るから
    ソラ+カイリ+ヴェン
    というノーバディの中でも実質3人3体分のノーバディの中でも特殊で特別な出生や生まれ方をした本当に特殊で特別なノーバディな存在だと思うからそれも実は関係してたり繋がってるのかもしれないね、と思う事にしたかな

  • 970名無し2022/04/26(Tue) 19:32:51ID:M3NzA3NzY(2/2)NG報告

    >>963
    >>968
    美女というにはアダルティさが足りない

    美少女なのは間違いないけど

  • 971名無し2022/04/26(Tue) 19:33:37ID:U0MzAxOTY(3/4)NG報告

    >>926
    みんながちゃんと真っ当なキャラは紹介してるだろうし・・・
    今もピックアップしてるけど我らの光ことスズランちゃんオススメだよ
    S3で君は時間停止能力者なの?ってレベルで相手の進行を抑えれる

  • 972名無し2022/04/26(Tue) 19:34:25ID:k2MzU4Mjk(4/4)NG報告

    皆さんありがとうございます
    エイヤさん貰おうと思います

  • 973名無し2022/04/26(Tue) 19:34:31ID:E3ODIzNDI(8/10)NG報告

    >>942
    オババのオーラ尋常じゃなかったなぁ…

  • 974名無し2022/04/26(Tue) 19:35:42ID:cyMjQ2MDg(4/4)NG報告

    >>970
    折神紫……とじとも……サービス終了……

  • 975名無し2022/04/26(Tue) 19:36:17ID:YxOTk5NTA(9/9)NG報告

    >>971
    スズシタン教徒はお座りください

  • 976名無し2022/04/26(Tue) 19:36:34ID:M4MzA1MDA(12/14)NG報告

    >>963
    みんな20代貼るだろうしここは30代の美しい水着女子貼る。

  • 977名無し2022/04/26(Tue) 19:37:27ID:czMDM4NDY(13/13)NG報告

    >>948
    水着美女だな任せろ!エルフとダークエルフは好きかい?

  • 978名無し2022/04/26(Tue) 19:37:35ID:kwMDUxMjI(3/4)NG報告

    >>924
    インスペクター四天王いいキャラしてたなー、影のリーダーだの裏のリーダーだので
    揉めてて楽しい奴らだった、メキボス以外はゲスト三将軍のように生存ルートがないのが哀しい

  • 979名無し2022/04/26(Tue) 19:37:44ID:I5NzEzMDg(4/4)NG報告

    >>780
    一瞬、剣獣かと思ったら違った

  • 980名無し2022/04/26(Tue) 19:39:37ID:EyMzczOTA(1/2)NG報告

    意図せずとも、通常衣装よりも遥かに多く見ている水着

  • 981名無し2022/04/26(Tue) 19:39:57ID:kxNTUwNDY(26/27)NG報告

    >>970
    それはたしかに

  • 982名無し2022/04/26(Tue) 19:40:45ID:MyODY2MTQ(1/1)NG報告

    デート・ア・ライブ アンコールの最終巻かと思われる11巻表紙。これは破壊力高い……

  • 983名無し2022/04/26(Tue) 19:41:35ID:U5NTM2MTY(27/28)NG報告

    >>941
    しかしねぇ君……季節関係なく何故か水着きてるわけなのだから…

  • 984名無し2022/04/26(Tue) 19:42:05ID:kwMDUxMjI(4/4)NG報告

    >>977
    うおお…美しい、天国かそこは…素晴らしい

  • 985名無し2022/04/26(Tue) 19:42:23ID:M5MzI1NjQ(1/1)NG報告

    >>979まあ脳幹先生って賢獣ではあるよね

  • 986名無し2022/04/26(Tue) 19:42:42ID:kxNTUwNDY(27/27)NG報告

    >>976
    なら81歳の水着を

  • 987名無し2022/04/26(Tue) 19:43:30ID:U0MzAxOTY(4/4)NG報告

    >>975
    スズシタンって何!?って思ったけどキリシタンのもじりか・・・
    そうか、そんな一大宗教組織なんか今

  • 988名無し2022/04/26(Tue) 19:43:43ID:M4MzA1MDA(13/14)NG報告

    >>986
    こんな嫁さんいて半蔵じいちゃん幸せものやな

  • 989名無し2022/04/26(Tue) 19:44:01ID:EyMzczOTA(2/2)NG報告

    >>967
    公転止まったり、自転止まったり、大変やなジャンプは

  • 990名無し2022/04/26(Tue) 19:44:04ID:U5NTM2MTY(28/28)NG報告

    水着か…

  • 991名無し2022/04/26(Tue) 19:45:02ID:E3ODIzNDI(9/10)NG報告

    >>965
    マスターキートン定期

  • 992名無し2022/04/26(Tue) 19:45:23ID:M4MzA1MDA(14/14)NG報告

    1000なら運命

  • 993名無し2022/04/26(Tue) 19:45:47ID:I0MDU0OTg(1/1)NG報告

  • 994名無し2022/04/26(Tue) 19:46:11ID:c4MzIwNA=(1/1)NG報告

    人間を滅ぼすもの

  • 995名無し2022/04/26(Tue) 19:46:34ID:E3ODIzNDI(10/10)NG報告

    ヒゲ

  • 996名無し2022/04/26(Tue) 19:46:53ID:YyNTUxODY(7/7)NG報告

  • 997名無し2022/04/26(Tue) 19:47:12ID:kyMjk5NjA(1/1)NG報告

    1000なら様式美

  • 998名無し2022/04/26(Tue) 19:47:15ID:E0MzQwNDA(1/1)NG報告

    ライオン

  • 999名無し2022/04/26(Tue) 19:47:15ID:QyNzc5MzY(4/4)NG報告

    夏·夏休み

  • 1000名無し2022/04/26(Tue) 19:47:16ID:E4NDcyMTg(11/11)NG報告

    料理人

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています