型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1415

1000

  • 1名無し2022/04/24(Sun) 12:55:36ID:A1NDM5MDQ(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 684回目のオワコン宣言』
    https://bbs.demonition.com/board/8293/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8290/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/04/24(Sun) 15:19:56ID:I3MzEyMzI(1/2)NG報告

    スタンプラリーしましょうか

  • 3名無し2022/04/24(Sun) 15:20:15ID:c3MjI4OTY(1/1)NG報告

    >>1
    立て乙です

    旅人が主人公の「キノの旅」

  • 4名無し2022/04/24(Sun) 15:23:31ID:kyODk2MDg(1/8)NG報告

    建て乙です。
    旅・アウトドアか。
    蟲師はその職業柄から旅人が多いな。

  • 5名無し2022/04/24(Sun) 15:24:34ID:MzMTE4ODA(1/1)NG報告

    本人はそこまでだけどレズに好かれるイレイナさん
    旅の行く先々でレズにエンカウントしたりする

  • 6名無し2022/04/24(Sun) 15:25:10ID:kzMTUzOTI(1/13)NG報告

    それはどうでしょうブートキャンプのはじまり

  • 7名無し2022/04/24(Sun) 15:25:44ID:I2MjU2NTY(1/1)NG報告

    元軍人とアイヌ美少女と脱獄囚が旅したり飯食ったり変態と戦ったりする
    大体そんな感じの漫画ゴールデンカムイ

  • 8名無し2022/04/24(Sun) 15:26:07ID:MxNzc2NjQ(1/26)NG報告

    このゲームがあれば家に居ながら旅が出来る

  • 9名無し2022/04/24(Sun) 15:26:33ID:g0MjI4MDg(1/13)NG報告

    8人の選ばれし子供達と8匹のデジモン達による、長くて短い夏の冒険の旅

  • 10名無し2022/04/24(Sun) 15:26:49ID:g3NjI1Mjg(1/16)NG報告

    いいですよねアウトドア!
    保護者のおじさんと一緒にいつもいつもキャンプに行く子たちがいるんですって!



    ほら、あちらでキャンプファイヤーが!

  • 11名無し2022/04/24(Sun) 15:27:30ID:U5ODU4ODA(1/1)NG報告

    旅に出よう

  • 12名無し2022/04/24(Sun) 15:27:42ID:U2ODEyMTY(1/8)NG報告

    旅先では金銭トラブルにご用心

  • 13名無し2022/04/24(Sun) 15:29:11ID:k4MTIyODg(1/2)NG報告

    永き旅の終わりは穏やかであるべきだよね

  • 14名無し2022/04/24(Sun) 15:29:33ID:kyODk2MDg(2/8)NG報告

    >>10
    少年探偵団本当キャンプ好きだよね・・・。
    毎回連れてってくれる博士もノリノリなところあるからだろうけど。

  • 15名無し2022/04/24(Sun) 15:29:52ID:k3MzAzNTI(1/1)NG報告

    滅びた世界をケッテンクラートで旅するふたり
    もう今年でアニメ化5周年か……

  • 16名無し2022/04/24(Sun) 15:32:16ID:I1NTg2MTY(1/2)NG報告

    そして、また始まる二人の旅

    アニメ勢だったけど最終回でこの締めで終わるの凄い良かったなぁ
    何か、このまま二人が色んな世界や国に訪れる他作品クロスオーバー物とか出来そう。コラボし易いだろうし

  • 17名無し2022/04/24(Sun) 15:34:11ID:MxNzc2NjQ(2/26)NG報告

    夏、可愛くない後輩と旅をする

  • 18名無し2022/04/24(Sun) 15:34:57ID:g3NjI1Mjg(2/16)NG報告

    >>14
    なお回りからの認識がこちら。あ、歩美ちゃん…?

  • 19名無し2022/04/24(Sun) 15:36:43ID:kyODk2MDg(3/8)NG報告

    >>18
    い つ も 事 件 が 起 き る か ら 

    殺人事件の話を聞きたい小学生・・・・。

  • 20名無し2022/04/24(Sun) 15:37:21ID:g0MjI4MDg(2/13)NG報告

    また、三人での旅が見てみたかった

  • 21名無し2022/04/24(Sun) 15:37:46ID:MxNzc2NjQ(3/26)NG報告

    >>18
    何気に電話で会話してる子の声は釘宮理恵さん

  • 22名無し2022/04/24(Sun) 15:39:07ID:I1NTg2MTY(2/2)NG報告

    >>2
    >>7
    とうとう次回最終回ってマ!?
    杉元、絶対生き残ってアシリパさんの所に帰って来いよー!もう泣かすんじゃないぞー!!

  • 23名無し2022/04/24(Sun) 15:39:27ID:Q5NTQwMzI(1/7)NG報告

    >>19
    戸締まりしとこ…

  • 24名無し2022/04/24(Sun) 15:40:00ID:M5MjQ4MTY(1/9)NG報告

    最終回でみんなのセカイを旅することになったゼンカイジャー

  • 25名無し2022/04/24(Sun) 15:42:19ID:g3NjI1Mjg(3/16)NG報告

    >>21
    やっぱり長いから、思わぬ人が昔にモブしてたりするのよね(画像はデジタルリマスター版)

  • 26名無し2022/04/24(Sun) 15:42:28ID:kzMTUzOTI(2/13)NG報告

    >>18
    これはげんだいしゃかいのゆがみですね

  • 27名無し2022/04/24(Sun) 15:43:35ID:M0MDczNTQ(1/1)NG報告

    そして……探求の旅は始まった
    4人の若者は光の戦士として自らに与えられた使命の大きさと待ち受ける波乱の運命に
    眩暈さえ覚えるのだった

  • 28名無し2022/04/24(Sun) 15:45:52ID:g0NTQ4MDg(1/1)NG報告

    優作が警察協力してた頃には割と事件多そう

  • 29名無し2022/04/24(Sun) 15:46:10ID:QwNTQ2NDA(1/1)NG報告

    >>14
    殆んどが遊び盛りの小学生だぞ

  • 30名無し2022/04/24(Sun) 15:47:15ID:EzMzE1MTI(1/5)NG報告

    キャンプの醍醐味

  • 31名無し2022/04/24(Sun) 15:48:39ID:MxNzc2NjQ(4/26)NG報告

    キャンプに行きたいなあ(また今度でええか…)

  • 32名無し2022/04/24(Sun) 15:48:55ID:kyODk2MDg(4/8)NG報告

    >>29
    自分が博士の立場だったら「またキャンプ?連れてくの嫌なんだが」てなるところだが、博士は一緒に楽しむし保護者としてちゃんと子供たちの面倒見てるからすごいよな。
    しかしコナンがいるから殺人事件が起きるという・・・。

  • 33名無し2022/04/24(Sun) 15:49:28ID:U0NzA1ODQ(1/1)NG報告

    「お客様の中に、探偵はいらっしゃいませんか?」

    この一言から始まった、三年に渡る名探偵と助手の旅路

  • 34名無し2022/04/24(Sun) 15:50:54ID:A3MTMxNjA(1/2)NG報告

    >>28
    なんか犯人焚きつけて犯罪起こさせてその起こった事件を解決しにくるサイコ野朗みたいな顔してんな若い親父

  • 35名無し2022/04/24(Sun) 15:51:05ID:g0MjI4MDg(3/13)NG報告

    >>30
    多分今だったらロビンはノリノリで参加するよね

  • 36名無し2022/04/24(Sun) 15:52:10ID:MxNzc2NjQ(5/26)NG報告

    >>32
    そんな博士だがキャンプでテントを忘れることもあるお茶目さん

  • 37名無し2022/04/24(Sun) 15:53:32ID:Q5NTQwMzI(2/7)NG報告

    >>36
    何か忘れる博士
    エンスト起こすおっちゃん

  • 38名無し2022/04/24(Sun) 15:56:08ID:AyMDk5NTI(1/26)NG報告

    >>37
    サスペンスものあるあるフラグだな。

  • 39名無し2022/04/24(Sun) 15:56:52ID:kyODk2MDg(5/8)NG報告

    >>36
    なんで皿や食材じゃなくて肝心の寝床忘れるんですかねえ。
    まあこの古城の話で歩ちゃんと哀ちゃんが仲良くなるからいいか。

  • 40名無し2022/04/24(Sun) 15:57:53ID:k3NDM5Mjg(1/9)NG報告

    遠足の準備は良いかな?

  • 41名無し2022/04/24(Sun) 15:59:04ID:QwNzkxMTI(1/1)NG報告

    >>13
    タイムチェンジャーくんは面白コンボの玩具だったから最後は安らかで良かった

    それじゃ俺デスマーチに落城撃ってバルカディアNEX出すね

  • 42名無し2022/04/24(Sun) 15:59:17ID:E4NjI4ODA(1/6)NG報告

    >>39
    仮に哀ちゃんが元の姿に戻らず、このまま人生を歩む事になったらきっと歩美ちゃんとは一生の友達になりそう

  • 43名無し2022/04/24(Sun) 16:02:00ID:A3MTMxNjA(2/2)NG報告

    >>36
    辺鄙なとこにある城・・・
    ラブホでは?

  • 44名無し2022/04/24(Sun) 16:03:01ID:kyODk2MDg(6/8)NG報告

    >>42
    哀ちゃんはコナンと違って元に戻らず「灰原哀」として生きてくのが一番幸せだよな。

  • 45名無し2022/04/24(Sun) 16:03:46ID:g3NjI1Mjg(4/16)NG報告

    >>39
    この時のまだ姐さんなくらいの距離もいいですよねー。哀ちゃんが本格的に捜査とか参加しだしたのもこの辺りかな

  • 46名無し2022/04/24(Sun) 16:03:48ID:AyMDk5NTI(2/26)NG報告

    >>43
    本当に辺鄙なところにはラブホはないんですよ。
    そこそこ人の通る場所でないと商売にならないから。

  • 47名無し2022/04/24(Sun) 16:05:53ID:E5NjUwMTY(1/1)NG報告

    >>43
    大阪芸大じゃねーの?

  • 48名無し2022/04/24(Sun) 16:05:54ID:Y5ODMzNDQ(1/12)NG報告

    >>43
    だいたいのラブホはほどほどに交通の便がいい場所にある
    中心街からちょっと外れたあたりに多い

    つまり辺鄙な場所にあるやつはただ単にレジャー施設として売り出してそのまま失敗した建物よ

  • 49名無し2022/04/24(Sun) 16:06:30ID:IyMTU3ODQ(1/10)NG報告

    >>31
    キャンプはなんか興味でても初期出費がかなり馬鹿にならないから、興味が出る→道具を見て合計金額を試算する→まあええか のループになる

  • 50名無し2022/04/24(Sun) 16:06:45ID:EzMzE1MTI(2/5)NG報告

    飛行機が墜落したり車がぶっ壊れたり船や潜水艦が沈んだりしながらエジプトに辿り着いた旅

  • 51名無し2022/04/24(Sun) 16:06:52ID:AyNjA2OTY(1/1)NG報告

    >>35
    じゃあ…今なら合体ロボも?

  • 52名無し2022/04/24(Sun) 16:07:10ID:k3NDM5Mjg(2/9)NG報告

    >>46
    田舎で辺境だと近くいっただけでラブホ行ったってバレるからね
    田舎のラブホは高速のインターチェンジ近く辺りが一番多い

  • 53名無し2022/04/24(Sun) 16:07:55ID:AyODQzNTI(1/2)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496523869568
    面白い。けどタイクーンブラザーズ見てるとこいつを思い出す
    普通に強くて不死身が普通に相手を磨り潰すのほんとご無体

  • 54名無し2022/04/24(Sun) 16:10:29ID:E2NjM1NzY(1/2)NG報告

    良い記憶を求める
    YouTubehttps://youtu.be/W2ZfJfsyQfU

  • 55名無し2022/04/24(Sun) 16:12:13ID:MxNzc2NjQ(6/26)NG報告

    >>46
    >>48
    >>52
    ずいぶん勉強したな…
    まるでラブホ博士だ

  • 56名無し2022/04/24(Sun) 16:13:10ID:YyNzQ3NDA(1/1)NG報告

    アクナイにて
    私「うわーんサポあってもこのメインクエ勝てないよー」
    友「こういう職業やオペレーター置け、あと星3以下は全部育てろ」
    →星3以下全育成は妥協しつつ(圧倒的資材不足なので)陣形とサポ選び工夫したら星3勝利できた…
    達成感あるけど今までの苦労はなんやったんや…

    今回のMVPはサポのミヅキくん、次のピックアップで絶対弊ロドスにも呼んでやらぁと決意

    追伸
    大陸版情報との擦り合わせだけど半年くらいしたら星5指名券でアスベストス姉さんが呼べるらしいですね!やったぜ!待ち遠しい!!

  • 57名無し2022/04/24(Sun) 16:13:25ID:QzNTk2MDg(1/19)NG報告

    >>12
    流行語を先取りした男来たなw(言うまでも無いがこの金は倍にならずカジノに消えた模様)

  • 58名無し2022/04/24(Sun) 16:13:48ID:MyMjI1NzY(1/1)NG報告

    金カム無料公開で1話から全部読んだ。一番好きだった囚人は海賊房太郎でした
    これは汎用性高そうな杉元のコマ

  • 59名無し2022/04/24(Sun) 16:14:57ID:g3NjI1Mjg(5/16)NG報告

    >>23
    犯沢アニメ化に向けてちょい認識寄せて来てない…?

  • 60名無し2022/04/24(Sun) 16:15:22ID:Y5NTA2MTY(1/11)NG報告

    >>46
    え、そうか?
    うちの地元だと県境の谷下道路の脇道を下っていったところとか、県境道路の橋下の田んぼの真ん中とかに辺鄙とか言い様のないところにあるぞラブホ?

  • 61名無し2022/04/24(Sun) 16:15:37ID:g0MjI4MDg(4/13)NG報告

    世界各地を(3だと島を)旅するマザーだけど、やっぱ一番思い入れあるのは2

  • 62名無し2022/04/24(Sun) 16:16:03ID:MxNzc2NjQ(7/26)NG報告

    >>30
    キャンプファイヤーのためならゾロとサンジも協力する

  • 63名無し2022/04/24(Sun) 16:16:21ID:kzMTUzOTI(3/13)NG報告

    雨風は凌げそうだな…
    今夜はここで一夜を過ごそう…

  • 64名無し2022/04/24(Sun) 16:17:27ID:YyNjgyNDA(1/1)NG報告

    >>13 ホントにそう? むしろタイムチェンジャーが来たせいでオリジンが来たる滅びの前にシルヴァーグローリーにこもるなり準備をした可能性があるんだが

  • 65名無し2022/04/24(Sun) 16:19:22ID:Y5NTA2MTY(2/11)NG報告

    >>44
    こう出生から環境が複雑極まりないことになってるし、アポトキシン4869の存在が外部に漏れたら軟禁相手が黒の組織から国家に変わるだけだしこのまま人生やり直した方がいいよね哀ちゃん。

  • 66名無し2022/04/24(Sun) 16:19:35ID:M2MTQ4ODg(1/1)NG報告

    >>45
    クールだった貴女はどこに行ってしまったんだ…

  • 67名無し2022/04/24(Sun) 16:20:05ID:UwNjQwNDg(1/1)NG報告

    >>55
    予習はバッチリだぜ

  • 68名無し2022/04/24(Sun) 16:20:35ID:QzNTk2MDg(2/19)NG報告

    >>15
    ケッテンクラートは最終回まで保たなかったよ…

  • 69名無し2022/04/24(Sun) 16:20:42ID:M0Mzk5Mg=(1/22)NG報告

    >>67
    予習だけで終わるんですね
    判ります

  • 70名無し2022/04/24(Sun) 16:21:12ID:c2MTM2NTY(1/6)NG報告

    マサラタウンにさよならバイバイして
    ピカチュウと共に旅を始めて20年…

    いよいよチャンピオンクラスに手をつける時が来るとはなぁ

  • 71名無し2022/04/24(Sun) 16:21:23ID:MxNzc2NjQ(8/26)NG報告

    >>66
    可愛いやろ?

  • 72名無し2022/04/24(Sun) 16:22:48ID:EzMzE1MTI(3/5)NG報告

    >>58
    言われた飴売りのおっさんの返しが強い

  • 73名無し2022/04/24(Sun) 16:23:58ID:g3NTk0NzI(1/1)NG報告

    >>71
    元でも十代で趣向自体年相応なんよな、それだけ余裕できたともとれる

  • 74名無し2022/04/24(Sun) 16:24:07ID:Y5NTA2MTY(3/11)NG報告

    >>59
    まぁ、コナン世界だと松原タニシは食いっぱぐれなさそうでいいな。

    コナンとクロスオーバーしてくれないかな

  • 75名無し2022/04/24(Sun) 16:25:22ID:QzNTk2MDg(3/19)NG報告

    >>60
    ワシんところは、海沿いの細道に併設して建ってるな(海っつっても廃屋の長屋とブイが捨ててあるようなああいうとこだがw)

  • 76名無し2022/04/24(Sun) 16:25:30ID:E4NjI4ODA(2/6)NG報告

    >>70
    ポケモンといえば

    伊東ライフ先生、今がポケモン初体験とは驚いた
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ugQFCxS96iE

  • 77名無し2022/04/24(Sun) 16:25:33ID:Y5NTA2MTY(4/11)NG報告

    >>71
    >>73
    元からファッション雑誌やタイタニック観てたしこれが素だよね。
    可愛いからオールオーケーです。

  • 78名無し2022/04/24(Sun) 16:25:38ID:U2ODEyMTY(2/8)NG報告

    >>57
    倍返しをする弟としっぺ返しされた父に挟まれる長男

    平家とかに倍返しもするけど、誰かではなく自分で自分の心にしっぺ返ししそうなのが頼朝

  • 79名無し2022/04/24(Sun) 16:25:52ID:k3ODg3MzY(1/1)NG報告

    この漫画/アニメでキャンプに興味持った人は多いはず(なお出費と難易度)

  • 80名無し2022/04/24(Sun) 16:26:22ID:g0MjkxNDQ(1/13)NG報告

    >>58
    自分は岩息さんかな。冒険しながら幸せにスチェンカして…

  • 81名無し2022/04/24(Sun) 16:27:16ID:AyODQzNTI(2/2)NG報告

    >>76
    令和に「ゼニガメってどんな姿?」な人を見るとはおもわなんだ

  • 82名無し2022/04/24(Sun) 16:27:21ID:Q5NTQwMzI(3/7)NG報告

    >>77
    語られないだけでお姉ちゃんともそういう話題したことありそう

  • 83名無し2022/04/24(Sun) 16:27:31ID:IyMTU3ODQ(2/10)NG報告

    >>60
    条例とかで自治体によって建てられるかどうかとか条件が違うからね
    あと当然だけど、そういう条例ができる前の古いホテルには適応されないし

  • 84名無し2022/04/24(Sun) 16:27:41ID:Y5NTA2MTY(5/11)NG報告

    >>78
    鎌倉殿あれだな、学生時代のロボアニメの青春であるコードギアスを観てた頃の感覚。

  • 85名無し2022/04/24(Sun) 16:27:45ID:g0MjkxNDQ(2/13)NG報告

    4期だから海賊房太郎とジャックちゃんに声優つくの楽しみだよな。

  • 86名無し2022/04/24(Sun) 16:28:55ID:gyMTcxMTI(1/7)NG報告

    >>62 何とも思ってなかったけど、神官、ゲリラ、猛獣、化け物が同じ括りで並んでるのよく考えたらなんか草

  • 87名無し2022/04/24(Sun) 16:28:57ID:IyMTU3ODQ(3/10)NG報告

    >>79
    どのキャンプ漫画見ても、マナーと出費の問題は繰り返し出てくるしね

  • 88名無し2022/04/24(Sun) 16:30:26ID:MxNzc2NjQ(9/26)NG報告

    >>67
    良い所だぜ
    何度も(エロゲで)行ったことある俺は詳しいんだ

  • 89名無し2022/04/24(Sun) 16:30:40ID:g5MDI3NzM(1/12)NG報告

    綾ちゃん再登場する大井川キャンプもアニメ化してくれませんかアニメスタッフ

  • 90名無し2022/04/24(Sun) 16:32:04ID:QzNTk2MDg(4/19)NG報告

    >>86
    神官がいて、ゲリラがいて、猛獣がいて、化物がいるのがこちらになります

  • 91名無し2022/04/24(Sun) 16:33:20ID:c5NDg3Mjg(1/2)NG報告

    クリオグリ使わずにA決勝行ってやるぜ!って思ったけどクリオグリにボコボコにされて3回目まで0勝だったのでクリオグリ解禁して今日の分ラスト行ったらあっさりA決勝行けてなんとも言えない気分になった

  • 92名無し2022/04/24(Sun) 16:33:40ID:Y5NTA2MTY(6/11)NG報告

    というか、因果が逆だな。日本だと頼朝、義経に代表される世界各国に必ず古代からある貴種流離譚のポイントをコードギアスが押さえてるというか。

  • 93名無し2022/04/24(Sun) 16:33:43ID:g5ODMwNA=(1/3)NG報告

    >>86
    野生の神官は凶暴だからな

  • 94名無し2022/04/24(Sun) 16:35:51ID:Y5ODMzNDQ(2/12)NG報告

    >>86
    神官は武装している僧兵タイプならわりかし容赦ないし、下手するとそこらへんの武官より性格と質が悪い

  • 95名無し2022/04/24(Sun) 16:38:07ID:kzMTUzOTI(4/13)NG報告

    なんでって見てえからさ、どんなチク○してんのかなって

  • 96名無し2022/04/24(Sun) 16:38:24ID:gyNzU1NzI(1/1)NG報告

    天花さんは何というかヤンデレが病み成分をヒロイン力にストレートに変えた感
    ヤンデレ的な怖さはあるけど行動はちゃんと男の為になる様な方向性というか

  • 97名無し2022/04/24(Sun) 16:38:57ID:g3NjI1Mjg(6/16)NG報告

    >>73
    姉と悲恋した人も女の子でいた方がいいと言ってるしええやろ

  • 98名無し2022/04/24(Sun) 16:41:12ID:gwNTY1MDQ(1/16)NG報告

    >>71
    付き合ったら結構嫉妬深く、独占欲強い彼女になりそう

  • 99名無し2022/04/24(Sun) 16:42:29ID:Y5NTA2MTY(7/11)NG報告

    >>82
    黒の組織の研究部、私物の検閲とか厳しそうだし、ほとんど私物なんてないだろうからなぁ宮野志保(哀ちゃん)
    趣味嗜好が「独身のOLみたいだな」とまとめ本で突っ込まれてたことあったけど、これつまり明美さんの趣味ということで、差し入れをくれる人間関係が明美お姉ちゃんだけだった、ということだから、わりとつらい話だな……

  • 100名無し2022/04/24(Sun) 16:42:58ID:MxNzc2NjQ(10/26)NG報告

    >>97
    この二人イトコなんだよな
    思ったより関係性近かった

  • 101名無し2022/04/24(Sun) 16:44:57ID:gwNTY1MDQ(2/16)NG報告

    >>97
    そういえば赤井には灰原→元カノの妹ってばらしているんだっけ?

  • 102名無し2022/04/24(Sun) 16:45:05ID:g2NjA1NzY(1/3)NG報告

    >>66
    コナンくんに知識マウントドヤ顔したりする今の灰原もそれはそれで凄く魅力的で好き。

  • 103名無し2022/04/24(Sun) 16:46:52ID:g2NjA1NzY(2/3)NG報告

    >>101
    バレてるはず。

  • 104名無し2022/04/24(Sun) 16:47:33ID:k4MTIyODg(2/2)NG報告

    >>101
    バラしてるというか察してるのいうか

  • 105名無し2022/04/24(Sun) 16:47:50ID:QzNTk2MDg(5/19)NG報告
  • 106名無し2022/04/24(Sun) 16:49:26ID:g5Mzk1NTI(1/2)NG報告

    >>96
    アレだな、間違いなくヤバい人なんだけど愛は本物だから、『押し掛け女房』にクラスチェンジした感?

  • 107名無し2022/04/24(Sun) 16:50:12ID:gwNTY1MDQ(3/16)NG報告

    >>103
    >>104
    察している上で、博士が元は18歳って言うからもう答え合わせしてるよね。

    >>102
    灰原は元々が科学者だからコナンとは知識やひらめきの勘所が違うのが役立つことがあるよな。

  • 108名無し2022/04/24(Sun) 16:51:01ID:k3NDM5Mjg(3/9)NG報告

    殆どがコナンの話題じゃねーか

    大吉出てドヤ顔マウントするの可愛いよな

  • 109名無し2022/04/24(Sun) 16:51:03ID:EzMTU1Njg(1/1)NG報告

    2000年代を生きてきた人なら知っている音
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z9OGF0rYlss

  • 110名無し2022/04/24(Sun) 16:51:27ID:g5MDI3NzM(2/12)NG報告

    >>79
    キャンプする時はしっかり準備してから!鳥羽先生との約束だぞ!

  • 111名無し2022/04/24(Sun) 16:51:58ID:Y5NTA2MTY(8/11)NG報告

    >>100
    赤井中心の人間関係図がめちゃくちゃややこしくなってきたところに燦然と輝く「なんでお前ここに加わってんねん」の由美さんよ。

  • 112名無し2022/04/24(Sun) 16:54:53ID:gwNTY1MDQ(4/16)NG報告

    >>108
    やっぱり初登場時点から色々と良い方向に変わったよな。
    ところで、灰原初登場エピソードで博士の家電が繋がらない理由がインターネット使ってたからという理由に時の流れを感じてビビった。

  • 113名無し2022/04/24(Sun) 16:55:11ID:g0MjkxNDQ(3/13)NG報告

    >>111
    由美さんの元カレの伏線がコナンのストーリー動かすとか誰が思うよ…

  • 114名無し2022/04/24(Sun) 16:56:05ID:QzNTk2MDg(6/19)NG報告
  • 115名無し2022/04/24(Sun) 16:57:40ID:Y5NTA2MTY(9/11)NG報告

    >>107
    コナン(新一)も化学薬学関係の知識はあるが、あくまでも推理小説の探偵(特にホームズ)に憧れて、という点で取り込んだ知識だしな、
    実地で化学を取り扱っていた灰原の方が専門分野ではやはり一日の長があるもんな

  • 116名無し2022/04/24(Sun) 17:00:14ID:MxNzc2NjQ(11/26)NG報告

    >>111
    恋は盲目よ

  • 117名無し2022/04/24(Sun) 17:00:17ID:Y5NTA2MTY(10/11)NG報告

    >>113
    でもこういうの凄い好き。伏線を持ってたのが由美さんぐらいのポジションだからこその驚きがとても良い栄養素になる

  • 118名無し2022/04/24(Sun) 17:00:25ID:U2NjM0NA=(1/13)NG報告

    >>110
    次のページこうなってそう

  • 119名無し2022/04/24(Sun) 17:02:06ID:g5MDI3NzM(3/12)NG報告

    >>118
    なりました

  • 120名無し2022/04/24(Sun) 17:02:55ID:I5MTQyMTY(1/1)NG報告

    >>97
    赤井さん役の池田秀一さんと宮野明美の玉川砂記子さんが夫婦なの最近知った

  • 121名無し2022/04/24(Sun) 17:04:32ID:g2NjA1NzY(3/3)NG報告

    >>112
    元は家族を失って自殺.するつもりだった女の子がコナンや少年探偵団のおかげで色んなしがらみから解放されてようやく普通の人生を歩めてるってことだからな。こうなった方が良いんだよね。

  • 122名無し2022/04/24(Sun) 17:10:37ID:A3OTQwODA(1/12)NG報告

    >>113
    だって人となり自体は赤井さんの次に出てきた重要人物だし(震え)

  • 123名無し2022/04/24(Sun) 17:11:35ID:I5MjQ5MzY(1/8)NG報告

    >>79
    キャンプなら「彼方のアストラ」大好きです
    最終回の「みんな、長いキャンプお疲れ様」の台詞がまた良いんです

  • 124名無し2022/04/24(Sun) 17:14:24ID:U2NjM0NA=(2/13)NG報告

    >>119
    冬場のキャンプ場での飲酒は寒いことに気づかず寝てしまいそのまま凍死してしまうことがあります。気を付けましょう。

  • 125名無し2022/04/24(Sun) 17:16:47ID:Y5NTA2MTY(11/11)NG報告

    >>122
    由美さんの元カレの言及は49巻なんだぜ、マジかよ……超ロングパスだったよな……

  • 126名無し2022/04/24(Sun) 17:23:33ID:kzMTUzOTI(5/13)NG報告

    しまりんは中学生のころからかわいいからな〜

  • 127名無し2022/04/24(Sun) 17:24:02ID:AzMTAwNzI(1/2)NG報告

    >>121
    年齢(18)相応になったと見ると今までが過酷で磨り減ってた所から人並の日常(米花町基準)に戻れたと考えると組織足抜け出来たのは良かったよ

  • 128名無し2022/04/24(Sun) 17:24:02ID:AzMTAwNzI(2/2)NG報告

    >>121
    年齢(18)相応になったと見ると今までが過酷で磨り減ってた所から人並の日常(米花町基準)に戻れたと考えると組織足抜け出来たのは良かったよ

  • 129名無し2022/04/24(Sun) 17:26:09ID:A3OTQwODA(2/12)NG報告

    >>125
    そして登場は80巻なんだぜ!マジかあ

  • 130名無し2022/04/24(Sun) 17:26:14ID:MzNzk1OTI(1/1)NG報告

    >>126
    ツッコミ前提で大垣が言いそう

  • 131名無し2022/04/24(Sun) 17:26:45ID:IyODI5NDQ(1/4)NG報告

    大満開の章1話でキャンプやってたな、ゆゆゆ
    よくよく考えるとコレってラストの外の世界の調査にも繋がってたんだな、朽ちた世界を調査しながら旅をするとか正直かなり見たい

  • 132名無し2022/04/24(Sun) 17:29:58ID:A3OTQwODA(3/12)NG報告

    お父さん(のとこにいるらしい犬)に会いに行くための旅

  • 133名無し2022/04/24(Sun) 17:32:36ID:g5MDI3NzM(4/12)NG報告

    >>126
    中学のなでしこも可愛いなー

  • 134名無し2022/04/24(Sun) 17:34:27ID:g3NDU0MDA(1/2)NG報告

    >>108
    25、6巻くらいでもう、コナンが蘭に告白し損なったことに内心フィーバーするんすよね…w

  • 135名無し2022/04/24(Sun) 17:35:33ID:IyODI5NDQ(2/4)NG報告

    >>129
    緋色の弾丸で赤井さんの狙撃とどっこいどっこいでわけわからんことした人
    なんであそこまで正確に逃走経路読めるんだよ

  • 136名無し2022/04/24(Sun) 17:36:49ID:g3NDU0MDA(2/2)NG報告

    >>91
    ケチな情報戦でも何でもなく、強過ぎることは知れ渡ったし大人しく報酬稼ぎも兼ねて使ってこう
    案外みんな、チケットで交換してないみたいだし

  • 137名無し2022/04/24(Sun) 17:41:12ID:E4NjI4ODA(3/6)NG報告

    よくよく考えると過酷な生い立ちのお陰でロクな青春時代を送れず、今になって漸く人生楽しんでるといえばロビンも一緒なのよな……

  • 138名無し2022/04/24(Sun) 17:41:15ID:U2NjM0NA=(3/13)NG報告

    マルセル達「島内にはいったとはいえここは壁から離れている。それに巨人は夜、動きが鈍くなる。よしここをキャンプ地とする」

  • 139名無し2022/04/24(Sun) 17:41:29ID:c3NjkwNA=(1/3)NG報告

    >>135
    あのあたりのシーンだけは自分も見れたんだけど、首都圏の道路がどういう風に通っているかを全部把握して、その上で自分達の車の速度と共犯者の車の速度を計算した上で追い詰めるって、ヤバいにも程があるよね。

  • 140名無し2022/04/24(Sun) 17:47:01ID:I3MzEyMzI(2/2)NG報告

    なんとなくお題【二面性】

  • 141名無し2022/04/24(Sun) 17:59:59ID:Y4NjkzNjA(1/1)NG報告

    >>125
    2巻に出てた宮野明美の妹が出てくるのが19巻だったり赤井さんが生きてる伏線の回収に7年かけたりするからなコナン。あのお方の正体もかなり初期の段階で話が出てるという。

  • 142名無し2022/04/24(Sun) 18:08:28ID:Q5NzIxODQ(1/6)NG報告

    >>138
    判断は悪かったわけじゃない。
    まぁ不測の事態といえばそうなんだ。
    問題は、そんな危険地帯で判断が鈍るようなもめ事してることなんだ。

  • 143名無し2022/04/24(Sun) 18:10:16ID:c5MDQ5OTI(1/9)NG報告

    安室さんの子供の頃の話とかから烏丸と組織の関係が出たからね烏丸自体はもっと前からだけど安室さんの話で灰原が生まれることも分かったしその結果残酷だったんだけどね。灰原のお母さんってことは知らなかったみたいだけど安室さん。

  • 144名無し2022/04/24(Sun) 18:10:40ID:I5MjQ5MzY(2/8)NG報告

    >>140
    「バック・アロウ」より
    フィーネ皇女と裏人格のフィノワール
    登場するロボが信念で形作られる関係性上、人格が変わると性能も見た目もがらりと変わるのは面白かったですし、二面性だからこそを活かして主人公を救えたりラスボスへ一矢報えたりと、色んな意味で濃いキャラでした。

  • 145名無し2022/04/24(Sun) 18:11:47ID:I1NzgzODQ(1/1)NG報告

    そういえば、前スレのコナンの劇場版でやってみたいこと、ってあったけど。

    俺ならそうだな……

    SFファンタジーな世界観でいつものメンバーが、軍人とかアンドロイドとかまったく違う役柄で登場して40分近くその世界観で起こったSFアクションやホラーな雰囲気のサスペンス話をやったあとに、
    照明が切れて、そこに現れる人物

    依頼人「ここまでが、夭折した映画脚本家の“彼”の書いたシナリオなのです。この事件の犯人と結末を推理できませんでしょうか?この未完のこの作品の結末を知るまでは死ん.でも死にきれない」
    という劇中劇だったことが明かされて、
    でコナンたちレギュラー陣や各々の探偵や刑事たちが自分の役柄の視点から見た真相を推理していく、という話をやってみたい。

    物語の舞台はセットでアクションや恒例の爆発は劇内でやるが、“現実”はセットと舞台裏という限定的な場所のみのミステリーでゲストは依頼人のみで“容疑者”はほぼいつものメンバーという。

    映画の結末を推理して、さらに“脚本家の死”の真相もコナンが解決する感じで。

  • 146名無し2022/04/24(Sun) 18:12:28ID:Q5NzIxODQ(2/6)NG報告

    >>90
    ワンピースの有名なMADでこのシーン取り上げてくれてちょっと感動した。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=iMvlMwiSUqk&t=4s

  • 147名無し2022/04/24(Sun) 18:14:47ID:I0ODMyNDA(1/4)NG報告

    アニ影様ホント容赦無い・・・

  • 148名無し2022/04/24(Sun) 18:15:49ID:UwOTEyODA(1/1)NG報告

    >>139
    そりゃ棋士でしかも作中現在六冠、過去には七冠を保持していた男だよ。
    それくらい朝飯前よ

  • 149名無し2022/04/24(Sun) 18:18:52ID:kxNDE5NjA(1/9)NG報告

    >>139
    初登場時から棋士として「記憶力がすごい」って自分で言ってたし、証明してたもんねぇ。あと、戦術的には、ラストの決め手を最初に指した上で、そこに至る手筋を組み上げてるのがまた凄い所。しかも最初から「五手で詰み」と言い切ってるし…w

  • 150名無し2022/04/24(Sun) 18:19:40ID:QyNjY4OTY(1/1)NG報告

    自分のことを平凡と思ってたりするやつほどでかい爆弾もしくはでかい力を持っているもしくは歪んでる

    そしてそのあたりは書き手次第でどんな形にもなる

  • 151名無し2022/04/24(Sun) 18:23:03ID:g1MDU2MA=(1/3)NG報告

    モノクロームメビウスは9月8日発売、PC版もあるのか

  • 152名無し2022/04/24(Sun) 18:26:38ID:c5MDQ5OTI(2/9)NG報告

    世良ちゃんが出てきた時から兄貴がいるのは言ってたしな。赤井さんと棋士の兄貴ってのはまだいってはなかったよね。頭が切れるとまでは言ってたけど。

  • 153名無し2022/04/24(Sun) 18:27:17ID:MxNzEyODg(1/2)NG報告

    >>131
    東郷さんサバゲーにもノリノリだったし案外アウトドア適性はあったのか

  • 154名無し2022/04/24(Sun) 18:27:55ID:gwNTY1MDQ(5/16)NG報告

    >>139
    超一流の棋士だからいともたやすくやれるのでは?(感覚麻痺)
    推理もできるけど、行動の分析や先読みという分野に限れば作中の名探偵たちより上手かもしれない。

  • 155名無し2022/04/24(Sun) 18:29:11ID:kxNDE5NjA(2/9)NG報告

    羽田さんと由美さんは、癒し枠でドロドロからは距離置いていて欲しいけど、羽田さん自身は身内がピンチならそこに飛び込んじゃう所あるから、少し心配なのよねぇ…。

  • 156名無し2022/04/24(Sun) 18:32:37ID:MxNzc2NjQ(12/26)NG報告

    周りがどんどん付き合い出してるのに中々進展しない服部と和葉

  • 157名無し2022/04/24(Sun) 18:33:33ID:g0MjI4MDg(5/13)NG報告

    >>150
    個性豊かな集団の中で、その中に属する自分の事を凡人だ普通だって悩んでて、それでもそんな自分のまま愚直に熱心で在り続けて周りに少しずつ影響を与えていくこの小説の永倉さんが大好きです

  • 158名無し2022/04/24(Sun) 18:34:37ID:kxNDE5NjA(3/9)NG報告

    >>156
    コナンより積極的な三角関係になってるから、また複雑に…w

  • 159名無し2022/04/24(Sun) 18:34:46ID:g3NjI1Mjg(7/16)NG報告

    >>140
    今回でほぼほぼ敵だと確定したと思われる、デリプリの生徒会長菓彩あまね
    生徒会長と敵幹部ジェントルーの顔を持っていると思われ、怪物騒動を利用し生徒会のパトロールとして人避けをしてからレシピッピを強奪したり、生徒会長としてらんにレシピッピを大量に呼ぶ方法をアドバイスして乱獲を狙うなど、使い分けが凄く上手い

  • 160名無し2022/04/24(Sun) 18:35:43ID:Q5NzIxODQ(3/6)NG報告

    >>156
    このシーン、実際は何してたの?

  • 161名無し2022/04/24(Sun) 18:36:09ID:c5MDQ5OTI(3/9)NG報告

    恋愛面では新一も鈍感な部分はあるけど新一よりも酷いからな平次

  • 162雑J種2022/04/24(Sun) 18:41:52ID:g2NzIyNjQ(1/2)NG報告

    >>160
    麻薬取引の囮捜査

  • 163名無し2022/04/24(Sun) 18:41:55ID:g4MTU4NDA(1/1)NG報告

    >>123
    アストラは漫画、アニメでこういうの見たかったんだよってシーンだらけだったなあ

  • 164名無し2022/04/24(Sun) 18:45:21ID:UyMzU1NDQ(1/1)NG報告

    >>159
    自分で半額セールを提案しといて「お前の店の客、味じゃなくて半額に釣られただけなんじゃないのか?」って言ってくるのマジで悪質でしたね……

  • 165名無し2022/04/24(Sun) 18:46:22ID:k3MzM5MDQ(1/10)NG報告

    >>159
    一瞬テニプリの生徒会長って見えてやべー能力使ってくるのかと思ってしまった
    五感奪うとかブラックホール発生させるとか

  • 166名無し2022/04/24(Sun) 18:48:45ID:A0NzYzNjA(1/6)NG報告

    >>161
    新一と蘭と違ってアグレッシブな妨害もあるしね
    さらに平次に変なこだわりがあるせいで最終回までに告るかもわかんない

  • 167名無し2022/04/24(Sun) 18:50:05ID:Q4ODI2MDg(1/2)NG報告

    >>156
    お互いにツンデレだからなこいつら・・・特に服部。

  • 168名無し2022/04/24(Sun) 18:50:13ID:Q5NzIxODQ(4/6)NG報告

    >>166
    あれ?60巻くらいまでしか読んでないけど、これ確かゲーム版で出てきた平次のファン?原作に逆輸入でもされたの?

  • 169名無し2022/04/24(Sun) 18:50:29ID:QzNTk2MDg(7/19)NG報告
  • 170名無し2022/04/24(Sun) 18:50:56ID:c1NzAzOTI(1/16)NG報告

    >>140
    女性を利用し使い捨てるゲス野郎と思いきや…

  • 171名無し2022/04/24(Sun) 18:51:44ID:kxNDE5NjA(4/9)NG報告

    >>167
    かつ、どちらも肝心な時に割と鈍感なのがまた質が悪い。

  • 172名無し2022/04/24(Sun) 18:51:45ID:IyODI5NDQ(3/4)NG報告

    >>154
    あの赤井さんが世界一のブレーンと言う程だからこの人を下手に出したら直ぐに事件解決しそう

  • 173名無し2022/04/24(Sun) 18:53:18ID:kxNDE5NjA(5/9)NG報告

    >>172
    進一や平次の父親みたいな、安楽型のワイルドカード的な所あるよね。

  • 174名無し2022/04/24(Sun) 18:53:27ID:c5MDQ5OTI(4/9)NG報告

    紅の劇場版にも出たけど紅葉ちゃん原作にもおるよヤイバの沖田に似てるやつも何故か京都の高校にいるし。

  • 175名無し2022/04/24(Sun) 18:53:53ID:QzNTk2MDg(8/19)NG報告

    >>140
    一見クールな様ですぐ熱くなる蟹

  • 176名無し2022/04/24(Sun) 18:54:00ID:Q4ODI2MDg(2/2)NG報告

    >>168
    から紅の恋歌に出てきた大岡紅葉ちゃんだね。
    ゲームじゃなくて白鳥警部や風見さんと同じく劇場版からの逆輸入キャラ。

  • 177名無し2022/04/24(Sun) 18:55:43ID:gwNTY1MDQ(6/16)NG報告

    >>173
    親父たちは息子の上位互換なところがあるが、あの兄弟はそういう互換性はない感じね。

  • 178名無し2022/04/24(Sun) 18:56:25ID:Q5NzIxODQ(5/6)NG報告

    >>162
    >>176
    サンクス。

  • 179名無し2022/04/24(Sun) 18:58:14ID:g0MjkxNDQ(4/13)NG報告

    >>173
    更にそれに長野県警を足すと…

  • 180名無し2022/04/24(Sun) 18:58:45ID:MxNzc2NjQ(13/26)NG報告

    >>177
    いやひょっとしたらこの親父は3人の兄妹のハイブリッド上位互換だったのかもしれない
    もしそうだったら人間か疑わしい

  • 181名無し2022/04/24(Sun) 18:59:10ID:E0MDgzNjA(1/4)NG報告

    >>169
    現実の棋士が6億手先を読んで置くとかやってるもんなあ...
    AIで解析するまで誰もそれが最適手だと理解出来なかったという

  • 182名無し2022/04/24(Sun) 18:59:31ID:kxNDE5NjA(6/9)NG報告

    >>177
    羽田さんアクションは出来ないし、警察みたいな追い詰め方は出来ないしねぇ。(基本起こった事件が身内だってのもあるけど)
    その辺赤井さんと好対象になってて、相性がいいのかも?

  • 183名無し2022/04/24(Sun) 18:59:41ID:I5NTg5NjA(1/6)NG報告

    >>147
    漫画でアニメに出てた〇〇出れる状況なのになんで出ないの?って事が無いように退場はしっかりやっておくね...

  • 184名無し2022/04/24(Sun) 18:59:44ID:c5MDQ5OTI(5/9)NG報告

    怪盗キッドもコナンの作品の人物ではないけどほぼコナンの住人みたいになってるしヤイバのキャラみたいなやつはいたけど本人かどうかまではわからんかった。

  • 185名無し2022/04/24(Sun) 18:59:55ID:Q5NzIxODQ(6/6)NG報告

    結局、ゴールデンカムイは金塊どうなるんかねぇ。
    永遠に井戸に眠るのか。
    太平洋戦争で鯉登中将が杉元を説得して探し当てて北海道防衛費に使用し、ロシアを食い止めた…というのもありな気もするが。

  • 186名無し2022/04/24(Sun) 19:01:56ID:kxNDE5NjA(7/9)NG報告

    >>180
    戦闘力高くて、頭脳も凄まじくて、性格も次男や長女レベルの社交性なら、ちょっとスゴすぎる。

  • 187名無し2022/04/24(Sun) 19:03:01ID:kzNjE4MzI(1/4)NG報告

    触手回じゃないか

  • 188名無し2022/04/24(Sun) 19:05:49ID:Q3NDk1MTI(1/1)NG報告

    >>187いや腰痛回だぞ

  • 189名無し2022/04/24(Sun) 19:06:46ID:c2MTM2NTY(2/6)NG報告

    >>140 虹ヶ咲から優木せつ菜ちゃん
    誰もその正体を知らない謎のスクールアイドル
    一時期は幽霊説とか男の娘説が出たことも

    その正体は(元)生徒会長の中川菜々(と言うかこっちが本名)

    前者の時は元気一杯、後者の時は割と冷静な生徒会長
    …ビックサイトを校舎にするレベルの生徒数を全員顔と名前が一致してるのははっきり言ってヤバいと思うの

  • 190名無し2022/04/24(Sun) 19:08:38ID:E4NjI4ODA(4/6)NG報告

    >>185
    鬼滅みたいに現代まで時間が進んで子孫とか年老いたアシリパさんが出てくるみたいな感じになるかな?

  • 191名無し2022/04/24(Sun) 19:08:50ID:Q5NTQwMzI(4/7)NG報告

    >>174
    鬼丸も顔出ししてたね

  • 192名無し2022/04/24(Sun) 19:09:43ID:k3MzM5MDQ(2/10)NG報告

    >>189
    東館とか各部活の練習場所がめっちゃ広いだけで教室自体はそこまで数なくて生徒数もそんなにいない可能性
    特に生徒がホールにいっぱいいる様子もないし

  • 193名無し2022/04/24(Sun) 19:10:51ID:kyODk2MDg(7/8)NG報告

    >>191
    「鬼丸」の名前は一番初期の頃にサッカー選手の弟誘拐事件で出たゲームで名前だけ先出しあったな。

  • 194名無し2022/04/24(Sun) 19:16:06ID:c2MTM2NTY(3/6)NG報告

    >>192 …少なくとも、普通科、国際交流科、情報処理科、音楽科、ライフデザイン化があるから1科30人と仮定しても450人オーバーなんやで…

    当然普通科はもっと多いわけだから…

    さらに言うとりなりーが中等部からの進学組だったはずだから…

  • 195名無し2022/04/24(Sun) 19:20:22ID:kzMTUzOTI(6/13)NG報告

    >>185
    そりゃおめー…龍騎さ

  • 196名無し2022/04/24(Sun) 19:20:32ID:g0MjkxNDQ(5/13)NG報告

    >>180
    この隈は遺伝なのか…

  • 197名無し2022/04/24(Sun) 19:22:30ID:MxNzEyODg(2/2)NG報告

    >>194
    まあ、でけえ学校だよな虹ヶ咲学園

  • 198名無し2022/04/24(Sun) 19:23:00ID:k2OTI5NTI(1/1)NG報告

    >>187
    くノ一と触手はマブダチだからな

  • 199名無し2022/04/24(Sun) 19:24:33ID:k3NTM0NzI(1/2)NG報告

    >>180
    成田作品でいう所のクレア・スタンフィールドか平和島静雄なタイプのキャラ?

  • 200名無し2022/04/24(Sun) 19:26:20ID:YxMjc1MDQ(1/4)NG報告

    >>185
    “金を手放すことで勝利”をやったからゴールデンカムイって言葉をポジティブなものにするのは今からでは難しそうなので、
    逆に生き残った登場人物がそれなり幸福な生涯を遂げる傍ら、あるとき“ロシア側”が見つけて持ち帰り後々の大崩壊に繋がるホラーチックな黄金の行方、というのはどうよ、無いか……

    杉元の元々の目的の治療費?
    史実の和泉守兼定は土方歳三資料館に飾られている、あとはわかるな?

  • 201名無し2022/04/24(Sun) 19:27:33ID:g0MjkxNDQ(6/13)NG報告

    >>199
    クレアって人と赤井パパってキレたら白バイ投げて妖刀使いぶっとざするのか…

  • 202名無し2022/04/24(Sun) 19:29:25ID:Q3MzM2ODA(1/1)NG報告

    >>140
    粗暴さと策謀家の両方を併せ持つ軍団長

  • 203名無し2022/04/24(Sun) 19:29:58ID:kzMTUzOTI(7/13)NG報告

    >>198
    昂ぶっておりまする

  • 204名無し2022/04/24(Sun) 19:32:23ID:QxNTY1MzY(1/14)NG報告

    >>201
    クレアや静雄タイプなら黒の組織の壊滅を単独でやってもおかしくねぇよ

  • 205名無し2022/04/24(Sun) 19:32:38ID:QzNTk2MDg(9/19)NG報告

    >>198
    ???「くノ一なんて、所詮緊縛される前フリなんだよ」

  • 206名無し2022/04/24(Sun) 19:36:37ID:g5MDI3NzM(5/12)NG報告

    >>140
    強大な戦闘力とは裏腹の自然を愛する優しさ。超の17号の職って多分16号の影響も少しあったんじゃないかな

  • 207名無し2022/04/24(Sun) 19:40:09ID:g5MDI3NzM(6/12)NG報告

    >>205
    たまにはいてもいいじゃないかな出てきたら全て解決してしまう飛影やニンジャスレイヤータイプのくノ一とか。需要がない?まあ、そうよね。

  • 208名無し2022/04/24(Sun) 19:41:42ID:QyMzY1MjA(1/15)NG報告

    >>140
    「『お前何だか』『トランプとかを武器にして戦いそうな顔だよな』」の人

    冗談はさておき、めだかボックスより蝶ヶ崎蛾々丸
    一見すると穏やかで理性的な性格の持ち主だが、その本質は自らの異能の副作用により極めて凶暴かつ高圧的な人格をしている

    どのくらい凶暴なのかというと、↑の煽りを受けただけで画像のように激昂するくらい

  • 209名無し2022/04/24(Sun) 19:45:21ID:kxNDE5NjA(8/9)NG報告

    >>208
    というより異常性のせいで、自身へのダメージ耐性が無いのよね。

  • 210名無し2022/04/24(Sun) 19:45:36ID:YxMjc1MDQ(2/4)NG報告

    >>208
    いやいやいやいや、能力バトル漫画で燕尾服とモノクルをしてたらマジシャンキャラだと思うだろ!?

  • 211名無し2022/04/24(Sun) 19:46:57ID:kzMTUzOTI(8/13)NG報告

    これが配布で手に入ると宣伝してくるいやしかブルアカ
    胸の大きさもいやしか

  • 212名無し2022/04/24(Sun) 19:47:48ID:Y5ODMzNDQ(3/12)NG報告

    >>211
    水着マシロは限定のはず……妙だな

  • 213名無し2022/04/24(Sun) 19:48:02ID:Q5NTQwMzI(5/7)NG報告

    >>206
    心身ともに成長したの感じさせられるよね
    子供3人の内2人は養子だったりと彼にも色んなドラマありそう

  • 214名無し2022/04/24(Sun) 19:49:21ID:U2NjM0NA=(4/13)NG報告

    >>205
    なんだって!祭里が縛り上げられるだって!?

  • 215名無し2022/04/24(Sun) 19:50:27ID:U2ODEyMTY(3/8)NG報告

    >>208
    「トランプを武器に」って、今だと元大統領の支持者に襲わせるやり方とも受け取れる可能性

  • 216名無し2022/04/24(Sun) 19:50:42ID:MxNzc2NjQ(14/26)NG報告

    >>214
    犯人確保しました!

  • 217名無し2022/04/24(Sun) 19:52:09ID:kzMTUzOTI(9/13)NG報告

    >>212
    …すまなかった…
    …マシロがストライクだったから…

  • 218名無し2022/04/24(Sun) 19:53:38ID:Q5NTQwMzI(6/7)NG報告

    >>215
    どうしてもこっちの絵面で連想される

  • 219名無し2022/04/24(Sun) 19:54:35ID:QzNTk2MDg(10/19)NG報告

    >>215
    何? 男塾の話?

  • 220名無し2022/04/24(Sun) 19:55:08ID:YxMjc1MDQ(3/4)NG報告

    >>207
    平和な学園にオーク(ゴブリン)が!
    くノ一「ふぅ、大したことなかったわね、みんな大丈夫だった?」

    任務中、謎の触手現る!
    (ブチブチィ)
    くノ一「図体は大きかったけど案外脆かったわね」

    チャラ男集団のハイエース!
    くノ一「……(まきびしでスリップして樹に激突して炎上するハイエースを見るくノ一)」

    潜入任務!、しかし謎の媚薬を注射された
    くノ一「幼少期より毒に慣らす訓練は受けている!毒の類いは効かぬ!」


    これはこれで見たくあるな……

  • 221名無し2022/04/24(Sun) 19:55:48ID:g0MjI4MDg(6/13)NG報告

    >>205
    では緊縛してみて下さい

  • 222名無し2022/04/24(Sun) 19:56:30ID:Y5ODMzNDQ(4/12)NG報告
  • 223名無し2022/04/24(Sun) 19:56:33ID:QwMDg1MTI(1/1)NG報告

    >>205
    > ???「くノ一なんて、所詮緊縛される前フリなんだよ」

  • 224名無し2022/04/24(Sun) 19:57:13ID:k0OTUxMDQ(1/7)NG報告

    >>201
    クレアなら絶対に出来る。そんなジョーカーキャラよ。

    ちなみに成田作品最強キャラは戦闘員No.37564なのでコイツはクレアや静雄よりも公式で強い。

  • 225名無し2022/04/24(Sun) 19:58:28ID:c1Njk5ODQ(1/3)NG報告

    >>214
    すずがヤバい(別の意味で)

  • 226名無し2022/04/24(Sun) 19:58:40ID:IyMTU3ODQ(4/10)NG報告

    >>216
    少年ジャンプのタークネス許容量を突破してしまったからね
    仕方ないね

  • 227名無し2022/04/24(Sun) 19:58:44ID:c2MTM2NTY(4/6)NG報告

    >>220 ほぼ間違いなくギャグ漫画になりそう

    たまにシリアスで自分の無力さで仲間がガチ目に酷い目に合わされたトラウマを思い出して、実は裏で相当な修行重ねてたとか

  • 228名無し2022/04/24(Sun) 19:59:07ID:g5ODMwNA=(2/3)NG報告

    >>218
    体型的に長老より威力出そうだな

  • 229名無し2022/04/24(Sun) 19:59:35ID:M5MjQ4MTY(2/9)NG報告

    >>205
    くっころ!

  • 230名無し2022/04/24(Sun) 19:59:47ID:g3NzU3Mjg(1/3)NG報告

    どれ好き?

  • 231名無し2022/04/24(Sun) 20:01:35ID:g5MDI3NzM(7/12)NG報告

    トランプ使わない方が強い人。まあカッコいいからヨシ。このゲームだと設置技あり、連打でトランプ投げる技アリと中々面白いキャラで使ってて楽しかった

  • 232名無し2022/04/24(Sun) 20:01:55ID:MxNTMxNzE(1/1)NG報告

    >>229
    そういや緊縛はされてたな…

  • 233名無し2022/04/24(Sun) 20:02:21ID:YxMjc1MDQ(4/4)NG報告

    >>224
    ホーキンスVS戦闘員No.37564、という宇宙規模の対決か……

  • 234名無し2022/04/24(Sun) 20:03:35ID:c1NzAzOTI(2/16)NG報告

    >>205

    そうかな(ズアッ

  • 235名無し2022/04/24(Sun) 20:04:44ID:Q5NTQwMzI(7/7)NG報告

    舌が長いってだけで卑猥なこと上手そうって風潮
    ちょっとわかる

  • 236名無し2022/04/24(Sun) 20:05:54ID:I5MTExMjA(1/2)NG報告

    >>136
    いつだったか、新規育成キャラが出てこない週の時、天井すればそれまでの全キャラ交換対象なことあったが
    そこで未所持クリオグリ狙いにくる流れはあるかもしれん
    中距離チャンミにおける強さは元より、あの走行挙動は唯一無二過ぎる

  • 237名無し2022/04/24(Sun) 20:06:17ID:IzODM0MzI(1/1)NG報告

    >>235うっそだー

  • 238名無し2022/04/24(Sun) 20:06:54ID:I5MTExMjA(2/2)NG報告
  • 239名無し2022/04/24(Sun) 20:08:24ID:g5MDI3NzM(8/12)NG報告

    >>220
    これはエロ慢心油断一切無い対魔忍ムーブ。強い

  • 240名無し2022/04/24(Sun) 20:09:21ID:g5Mzk1NTI(2/2)NG報告

    >>237
    舌が汚い!!

  • 241名無し2022/04/24(Sun) 20:09:34ID:M0Mzk5Mg=(2/22)NG報告

    >>234
    いや、その人もアニメでローレンスに縛られた事あるし
    なおアンディがガチギレしてフルボッコにした

  • 242名無し2022/04/24(Sun) 20:09:40ID:U2NjM0NA=(5/13)NG報告

    >>216
    判決 ジャンプラ送り

  • 243名無し2022/04/24(Sun) 20:10:38ID:AwNDU2MDg(1/3)NG報告
  • 244名無し2022/04/24(Sun) 20:11:10ID:QxNTY1MzY(2/14)NG報告

    丸戸さん脚本新アニメEngage Kissの情報解禁生放送終了!
    冴えカノよりもファンタジア文庫向きじゃんと思っちまった
    ダメ人間三人のラブコメかと思いきや、PMC、悪魔退治、エク.ソシスト、悪魔との契約のキス!

    丸戸さんの作品でバトルに振ったものって、以前あったりした?自分はWhite Album2と冴えカノしか知らないけど

    YouTubehttps://youtu.be/PyzxyUCRj6Y

  • 245名無し2022/04/24(Sun) 20:12:03ID:AwNDU2MDg(2/3)NG報告

    サクラちゃんも、我愛羅の砂に締め付けられてたしの

  • 246名無し2022/04/24(Sun) 20:12:38ID:A3OTQwODA(4/12)NG報告

    >>214
    縛り上げられた上に大事なところを責められてるんですよその子、しかも実の母親に

  • 247名無し2022/04/24(Sun) 20:14:05ID:kzMTUzOTI(10/13)NG報告

    >>153
    夏凛は見た目がけっこうとがったな〜
    中身は変わらなかったな

  • 248名無し2022/04/24(Sun) 20:14:12ID:A2MjM4NDA(1/2)NG報告

    何でこう九郎殿は政治力ZEROなのに戦では頭回るのかなぁ・・・

  • 249名無し2022/04/24(Sun) 20:14:20ID:AwNDU2MDg(3/3)NG報告

    >>230
    もうちょいバリエーションないと何とも言えぬ

  • 250名無し2022/04/24(Sun) 20:15:01ID:kzNTQ4NDA(1/17)NG報告

    ガイア「女の子は物理的に縛るより、妹や親友に手を出さないのを理由に精神的に縛ってアレコレするほうがそそるよね」

  • 251名無し2022/04/24(Sun) 20:15:10ID:M5MjQ4MTY(3/9)NG報告

    >>237
    これは嘘をついてる味だぜ!

  • 252名無し2022/04/24(Sun) 20:16:30ID:I5MjQ5MzY(3/8)NG報告

    >>205
    でも割と縄抜けの術とかされる前振りにも思える不思議

  • 253名無し2022/04/24(Sun) 20:17:27ID:c1NzAzOTI(3/16)NG報告

    >>205

    そうかもしれない

  • 254名無し2022/04/24(Sun) 20:18:45ID:M0MTYyNDg(1/4)NG報告

    >>244
    主人公はdmcのダンテ並みのダメ人間か

  • 255名無し2022/04/24(Sun) 20:18:52ID:kxMzkzMjA(1/1)NG報告

    >>243
    右上は許してあげて

  • 256名無し2022/04/24(Sun) 20:19:01ID:IyMTU3ODQ(5/10)NG報告

    >>248
    わりと史実でも、ノリと勢いで的確に軍勢を動かす戦術タイプの天才だしね
    (周りはクビがかかってるので死ぬほど振り回される)

  • 257名無し2022/04/24(Sun) 20:19:28ID:kzNTQ4NDA(2/17)NG報告

    くノ一に尋問するってシチュがなんか一般化してるが、忍者って本来は尋問する側だよね

    潜入捜査以上に、敵の潜入を防いで捉えた忍者から情報搾り取るのがお仕事だよね
    攻めの忍者に受けの忍者……

  • 258名無し2022/04/24(Sun) 20:20:34ID:MxNzc2NjQ(15/26)NG報告

    >>244
    バトルは自分がやった中では知らないなあ
    やった作品で一番毛色が違うのはオカルトや民間伝承扱ってたFOLKLORE JAM かな

  • 259名無し2022/04/24(Sun) 20:21:35ID:Q3NjYxODQ(1/1)NG報告

    犯人「よ、寄るな!これ以上近づくとこの女の乳を盛って髪を切ってついでに髪の色を変えてやるぞ!」

  • 260名無し2022/04/24(Sun) 20:22:12ID:YyOTI0ODA(1/2)NG報告

    >>249式守さんって服のバリエーション多いよね。

  • 261名無し2022/04/24(Sun) 20:22:47ID:kzNTQ4NDA(3/17)NG報告

    >>259
    「責任は私が取る。撃て」

  • 262名無し2022/04/24(Sun) 20:23:28ID:k3NDM5Mjg(4/9)NG報告

    オーガは全てが雌に見えるって設定開示のせいで
    どのコラよりも原作が一番酷いことになった

  • 263名無し2022/04/24(Sun) 20:23:44ID:M5MjQ4MTY(4/9)NG報告
  • 264名無し2022/04/24(Sun) 20:23:47ID:c1NzAzOTI(4/16)NG報告

    >>230
    画像検索したら「城ヶ崎美嘉」って出たんですけど別人…で良いんですよね…?

  • 265名無し2022/04/24(Sun) 20:24:04ID:MxNzc2NjQ(16/26)NG報告

    >>205
    緊縛ですか
    まあ同意の上の緊縛プレイなら歓迎しましょう

  • 266名無し2022/04/24(Sun) 20:24:13ID:QxNTY1MzY(3/14)NG報告

    >>254
    しかも、主人公のPMCの名前が主人公と何者かの名前を使ったもの。でもその何者かは現時点で確認できないってことからすると、元々は二人でPMC立ち上げてたのがもう一人が戦死とかいう闇がありそうな予感

  • 267名無し2022/04/24(Sun) 20:25:08ID:A2MjM4NDA(2/2)NG報告

    あ~ん!義仲様が亡くなった~!

  • 268名無し2022/04/24(Sun) 20:25:11ID:kxNDE5NjA(9/9)NG報告

    >>261
    「スンマセン…。指示が出る前にどだまぶち抜いてしまいやした…。」

  • 269名無し2022/04/24(Sun) 20:25:42ID:Y5OTE0NDg(1/3)NG報告

    >>244
    ドラマ系が基本だったからバトルものはなかったよね。

  • 270名無し2022/04/24(Sun) 20:26:30ID:YyOTI0ODA(2/2)NG報告

    >>261そうか...

  • 271名無し2022/04/24(Sun) 20:27:35ID:Y4NDAzMg=(1/22)NG報告

    >>244
    https://www.famitsu.com/news/202204/24259405.html
    見てみるとシリーズがスマホで出るみたいだねえ。
    しかもスクエニ

  • 272名無し2022/04/24(Sun) 20:27:39ID:kzNTQ4NDA(4/17)NG報告

    メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した

    メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た
    けれどもいたずらに胸を盛る邪悪に対しては、人一倍に敏感であった

    老爺は言った
    「王様は、原作キャラの胸を盛ります。」
    「なぜ盛るのだ。」
    「誰もが巨乳への夢を抱いている、というのですが、誰もそんな、デカチチの夢を持っては居りませぬ。」
    「たくさん胸を盛ったのか。」
    「はい。」
    「呆れた王だ。生かして置けぬ。」

  • 273名無し2022/04/24(Sun) 20:28:16ID:M0Mzk5Mg=(3/22)NG報告

    >>267
    貴公は>>1が読めない人?

  • 274名無し2022/04/24(Sun) 20:28:21ID:gxNDk3Njg(1/4)NG報告
  • 275名無し2022/04/24(Sun) 20:29:00ID:Y4NDAzMg=(2/22)NG報告

    仕事してねえ!じゃなくて仕事してるけど目立たないポジションだよね、スクエニ

  • 276名無し2022/04/24(Sun) 20:29:38ID:M2MjQxNDI(1/2)NG報告

    >>265
    流石綾地さん枠

  • 277名無し2022/04/24(Sun) 20:29:38ID:MxNzc2NjQ(17/26)NG報告
  • 278名無し2022/04/24(Sun) 20:31:04ID:U2ODEyMTY(4/8)NG報告

    >>268
    >>274
    >>277
    どうしてその場で仕留めてしまうんだ
    生け捕りにして見せしめにしないと

  • 279名無し2022/04/24(Sun) 20:31:31ID:QxNTY1MzY(4/14)NG報告
  • 280名無し2022/04/24(Sun) 20:31:39ID:M5MjQ4MTY(5/9)NG報告
  • 281名無し2022/04/24(Sun) 20:31:50ID:E2MjI5NTI(1/1)NG報告

    >>242
    首輪を外すな

  • 282名無し2022/04/24(Sun) 20:32:32ID:k3MzM5MDQ(3/10)NG報告

    >>244
    ない
    デビュー作から今までバトル物をメインで書いてた事はない
    企画屋出身だからそこの名義で関わってた事はあるかもだけど
    個人的な感覚から言うと手を出した事ないジャンルにいきなり手出すと失敗する確率高いから不安の方がちょっとデカい

  • 283名無し2022/04/24(Sun) 20:33:03ID:k2MzQ4ODg(1/1)NG報告

    >>271
    ちょっと文字を変えただけでヤベェタイトルになってるわぁ……

  • 284名無し2022/04/24(Sun) 20:34:43ID:AyMDk5NTI(3/26)NG報告

    >>257
    そのうちわざと捕まって尋問を受けることで敵の情報を聞き出す忍者も出てきそう。

  • 285名無し2022/04/24(Sun) 20:35:32ID:c1NzAzOTI(5/16)NG報告

    >>257
    まだ甲賀側に不戦の約定が解かれたとの情報が伝わっておらず
    既に伝達済みの伊賀者に複数人に襲われた故

    不用意に触ってきたので緊縛返し&吸血忍術でじじいを一人殺りましたのでお許しください

  • 286名無し2022/04/24(Sun) 20:35:32ID:U2NjI2OTY(1/3)NG報告

    >>259
    いや、そこまでやるからハナからオリキャラでやれよ
    昔見たkanonの二次で銀髪オッドアイに魔改造された相沢祐一見たころから思ってたけどさ

  • 287名無し2022/04/24(Sun) 20:35:34ID:E4MzYwNzI(1/1)NG報告

    >>275
    そもそもやれねぇことがあったりやった仕事を全部が全部公開できねぇだけでみんな仕事はしてんだ

  • 288名無し2022/04/24(Sun) 20:35:42ID:A3OTQwODA(5/12)NG報告

    >>259
    …そう(無関心)

  • 289名無し2022/04/24(Sun) 20:37:05ID:Y3MjUzMDQ(1/15)NG報告

    >>259
    褐色肌にはしないのか?

  • 290名無し2022/04/24(Sun) 20:37:11ID:Y5MTE5ODQ(1/7)NG報告
  • 291名無し2022/04/24(Sun) 20:38:15ID:kzNTQ4NDA(5/17)NG報告

    >>286
    違うんだ。オリ主にしたいんじゃないんだ。『原作主人公が主人公』という体(てい)を崩したくないんだ。最後の一線を踏みとどまる原作愛なんだ
    なので原作主人公を魔改造するんだ

    ちなみにこれがバージョンアップすると、「オリキャラが転生して、魂だけが憑依した」みたいな
    「実質別人だけどガワは原作主人公」みたいな存在になる

  • 292名無し2022/04/24(Sun) 20:38:18ID:M5MjQ4MTY(6/9)NG報告

    >>264彼女こんなにギラギラしてないでしょ

  • 293名無し2022/04/24(Sun) 20:38:20ID:I4NjA5NjA(1/1)NG報告

    >>273
    あ、実況の方か
    画像じゃなくて

  • 294名無し2022/04/24(Sun) 20:39:09ID:U2NjI2OTY(2/3)NG報告

    >>276
    でもゆずのヒロインって付き合い始めると大体ドスケベになるし
    いや、言い過ぎた。一作における割合は精々4分の3がドスケベだったわ

  • 295名無し2022/04/24(Sun) 20:39:21ID:AyMDk5NTI(4/26)NG報告

    >>286
    乳を盛るのはともかく、髪を切ったり髪の色を変えるのは別にええやろ。現実でも髪型変えたり、髪染めたりは普通だし。

  • 296名無し2022/04/24(Sun) 20:40:41ID:Y4NDAzMg=(3/22)NG報告

    エロゲーのヒロインなんてドスケベでしょう(ド偏見

  • 297名無し2022/04/24(Sun) 20:40:46ID:Y3MjUzMDQ(2/15)NG報告

    >>295
    おそらく
    >>259がやろうとしてるのは黒髪ロング清楚キャラをプリン髪ソフトモヒカンギャルにするとかそういうのなのだ

  • 298名無し2022/04/24(Sun) 20:41:38ID:EwNjY5MzY(1/1)NG報告

    >>293
    何だと思っていたのか

    話を読めない奴は、居らん。邪魔だ

  • 299名無し2022/04/24(Sun) 20:43:19ID:MzMzk4NDA(1/4)NG報告

    >>140
    《最弱最悪》と呼ばれるほどタチの悪いプレイヤー、Mrフランクリン

    正体は主人公のお隣に住むフランス人美人藝大生、フランチェスカさん。面倒見が良くてそして様々な出来事から臆病な性格だが、故にゲーム内でのアバターでは徹底してエゲツない手段を取ってくる

  • 300名無し2022/04/24(Sun) 20:43:54ID:U1NjQ2MzI(1/2)NG報告

    無関係なのに怒られた…

  • 301名無し2022/04/24(Sun) 20:44:09ID:M5MjQ4MTY(7/9)NG報告
  • 302名無し2022/04/24(Sun) 20:45:03ID:k3NDM5Mjg(5/9)NG報告

    >>296
    せやろか?

  • 303名無し2022/04/24(Sun) 20:45:48ID:M0Mzk5Mg=(4/22)NG報告

    >>302
    ……
    ………
    ………ヒロイン?

  • 304名無し2022/04/24(Sun) 20:45:52ID:Y3MjUzMDQ(3/15)NG報告

    >>302
    ヒロイン出せよ

  • 305名無し2022/04/24(Sun) 20:45:55ID:Y4NDAzMg=(4/22)NG報告
  • 306名無し2022/04/24(Sun) 20:45:58ID:kzNTQ4NDA(6/17)NG報告

    進撃とかが主だが、最近だえだえ言う尊厳破壊を「悪趣味だなぁ……」って思ってたが

    「誇り高い戦士気取りが罪悪感に折れ、かつて裏切った弟分に死と許しを乞う姿は最高だえ!」って
    、調教系の
    「誇り高い女騎士が快楽に屈しみだらに乱れ狂い、終わった後に我に返って死にたいとすすり泣く姿は最高だえ!」
    という自分の趣味と割りと路線似ていると気づいて愕然とした

    私の心の中にも天竜人がいるなんて……いや、実は私が天竜人……!?

  • 307名無し2022/04/24(Sun) 20:46:13ID:U1NjQ2MzI(2/2)NG報告

    今日の教訓:横から首突っ込んだら火の粉飛んでくる

  • 308名無し2022/04/24(Sun) 20:46:33ID:g5MDI3NzM(9/12)NG報告

    乳を盛るのとナーフされるのとどっちがギルティなのか。原作で破茶滅茶にデカいキャラがOVAでナーフされた時、動かしにくいんだろうなぁとか作画コスト掛かるとかというスタッフの苦心が感じられた作品を知ってる自分としては演出上問題がなければ何も言わない事にした

  • 309名無し2022/04/24(Sun) 20:47:04ID:gyMTcxMTI(2/7)NG報告

    好人物から先に逝く無常…義仲殿…

    そしてやはり天才なんだよなぁ義経…菅田将暉、絵になるなぁ…

  • 310名無し2022/04/24(Sun) 20:47:08ID:EzNTM0ODg(1/2)NG報告

    そういや明日から店舗でもDLでもゲームのGWセールが始まるところが多いけどなんかやる予定ある?
    自分は積んでるゲームメインで遊ぶが

  • 311名無し2022/04/24(Sun) 20:47:15ID:Y5MTE5ODQ(2/7)NG報告

    何かある度にアバター増えてるヨースター。
    いつか推しが作られることを願ってる

    それにしても画面眩しすぎない?

  • 312名無し2022/04/24(Sun) 20:47:27ID:AyMDk5NTI(5/26)NG報告

    >>302
    ウルトラの母>サイドン>藤ねえ
    らしいぞ。

  • 313名無し2022/04/24(Sun) 20:47:33ID:M0Mzk5Mg=(5/22)NG報告

    >>307
    気にせんでええで
    どう考えても>>298が有能ぶってイキってるだけだし

  • 314名無し2022/04/24(Sun) 20:48:24ID:U0NzgzNTI(1/5)NG報告

    >>272
    ???「この王は女性を性的に搾取してますね!燃やしましょう!」

  • 315名無し2022/04/24(Sun) 20:48:30ID:M2MjA4OTY(1/1)NG報告

    取り敢えず、>>273は平家武者って事で。

    おk?(殺意)

  • 316名無し2022/04/24(Sun) 20:49:12ID:c1NzAzOTI(6/16)NG報告

    >>292
    この御方が式守さんでいらっしゃいましたか、可愛いですなあ

  • 317名無し2022/04/24(Sun) 20:49:58ID:Y5MTE5ODQ(3/7)NG報告

    >>294
    下ネタをためらい無く言うしムネタイラーだし綾地だし

    だけど初心者向けなのでやるのだ
    カフェステラやりな
    聞き馴染みある声多くて入りやすいぞ

    あのダンディーな猫とか

  • 318名無し2022/04/24(Sun) 20:50:10ID:QxNTI3NDQ(1/2)NG報告

    >>308
    普通に考えたら、同じだろう

  • 319名無し2022/04/24(Sun) 20:50:22ID:kzNjE4MzI(2/4)NG報告

    >>296
    スケベなメインヒロイン貼りますね

  • 320名無し2022/04/24(Sun) 20:50:23ID:MxNzc2NjQ(18/26)NG報告

    >>294
    エロゲヒロインは殆どが付き合い始めるとドスケベになる
    これは自然の摂理なのだ

  • 321名無し2022/04/24(Sun) 20:50:57ID:Y5MTE5ODQ(4/7)NG報告

    >>312
    ベリアル「マリーの少なすぎねえか」

  • 322名無し2022/04/24(Sun) 20:50:57ID:k3NDM5Mjg(6/9)NG報告

    >>303
    >>304
    主人公に「結婚しよ」っていうたら速攻OK貰える存在だぞ!

  • 323名無し2022/04/24(Sun) 20:50:59ID:Y5ODMzNDQ(5/12)NG報告

    >>319
    お前は濡れ場ほぼゼロやろがい!

  • 324名無し2022/04/24(Sun) 20:51:16ID:IyODI5NDQ(4/4)NG報告

    >>306
    そうか、なら

  • 325名無し2022/04/24(Sun) 20:51:47ID:k1MTMyNDA(1/7)NG報告

    >>267
    巴御前は和田義盛の妻になるっぽい書き方だったけど、Fate世界の和田義盛はどういう感じだったのかな

  • 326名無し2022/04/24(Sun) 20:52:01ID:kzNTQ4NDA(7/17)NG報告

    原作者が胸を盛って一部ファンが荒れたケースも実在するしなぁ

    作中時間1週間立ってないはずなのにこの成長ぶり……
    個人的にはスマートな方が好きでした

  • 327名無し2022/04/24(Sun) 20:52:14ID:U0NzgzNTI(2/5)NG報告

    >>321
    絶対多かったら多かったでキレるでしょ貴方。

  • 328名無し2022/04/24(Sun) 20:52:21ID:MxNzc2NjQ(19/26)NG報告

    >>317
    一番最初に聞こえてくる声がとても聞いたことある声ですね
    YouTubehttps://youtu.be/0FwHMEf52yM

  • 329名無し2022/04/24(Sun) 20:52:27ID:Y5MTE5ODQ(5/7)NG報告

    アオナツもだけどU35先生のイラストって季節を感じさせて好き

  • 330名無し2022/04/24(Sun) 20:52:57ID:QxNTI3NDQ(2/2)NG報告

    >>311
    アークナイツのPVというかちょい見せ見たのだが…
    あれ、クオリティの息切れ起こさずに維持できたら、それだけでも相当でっせ

  • 331名無し2022/04/24(Sun) 20:53:19ID:M0MTYyNDg(2/4)NG報告

    鎌倉殿は頼朝がトップの体制土台なってきたが危ない面も出てきたな

  • 332名無し2022/04/24(Sun) 20:53:21ID:QxNTY1MzY(5/14)NG報告

    >>272
    元の原作イラストではスレンダーな方なのにアニメ版では盛られたストブラの雪菜ちゃんのことかー!!

  • 333名無し2022/04/24(Sun) 20:53:52ID:AyMTQ3MjA(1/1)NG報告

    >>319
    吐息がスケベなヒロインですね

  • 334名無し2022/04/24(Sun) 20:54:53ID:g1ODAwMTY(1/4)NG報告

    平六、お前控えめに言わなくても最低だったよ

    八重さんに預けた子は話し振りから見るに女の子?

  • 335名無し2022/04/24(Sun) 20:54:59ID:A3OTQwODA(6/12)NG報告

    >>326
    ちゃんと原作者が指定しないとね
    例えば無でも一向に構わぬ!とかいった感じで

  • 336名無し2022/04/24(Sun) 20:55:04ID:QxOTM0NA=(1/2)NG報告

    鎌倉殿にあったギャグは何処にいった、義経の活躍とか盛り上がるんだが義仲の最期といい鎌倉の暗さとか中和しきれてない

  • 337名無し2022/04/24(Sun) 20:55:16ID:Y5MTE5ODQ(6/7)NG報告

    >>328
    あらゆる世代がニチアサや深夜、バラエティ、洋画吹き替えとあらゆる場所で聞くことになる声だわさ

  • 338名無し2022/04/24(Sun) 20:55:19ID:E2NjM1NzY(2/2)NG報告

    >>316シイタケみたいな眼をしやがって...!

  • 339名無し2022/04/24(Sun) 20:55:38ID:Y5ODMzNDQ(6/12)NG報告

    >>330
    ヨーピク「放送する前に全部作っておいたのさ!」

    が出来れば余裕や

  • 340名無し2022/04/24(Sun) 20:55:40ID:QxNTY1MzY(6/14)NG報告

    >>315
    かまわん

  • 341名無し2022/04/24(Sun) 20:55:48ID:U2MjU2ODg(1/4)NG報告

    >>290
    直接手を下したわけじゃないし心情的にも一般人としては理解はできるけど、その手を下す手助けをしたわけだし後でのしっぺ返しが楽しみだよキミ。脚本的にそういうのはきつーく来るだろうし。

  • 342名無し2022/04/24(Sun) 20:56:22ID:I5NTg5NjA(2/6)NG報告

    >>303
    なによりも守りたいものって意味でのヒロインならヒロインよ
    恋愛絡みになると少し違うけど

  • 343名無し2022/04/24(Sun) 20:56:46ID:k3NDM5Mjg(7/9)NG報告

    >>326
    乳盛ったからから荒れたって言うか
    展開の遅さとか休載の多さとか乳のデカさがバランス崩れてるレベルで色々アカンと言うか

  • 344名無し2022/04/24(Sun) 20:57:04ID:g1ODAwMTY(2/4)NG報告

    >>325
    朝比奈義景が義仲の息子と知りながら巴さんを受け入れた男前だよ

  • 345名無し2022/04/24(Sun) 20:57:05ID:M0Mzk5Mg=(6/22)NG報告

    >>336
    よ、義経を奥州に追い払ったらまた……
    なおその時の我々のメンタルは考え無いものとする

  • 346名無し2022/04/24(Sun) 20:57:10ID:kyODk2MDg(8/8)NG報告

    >>315
    >>1守ってない人に実況ダメだよと言うのが殺意抱くほどなのか?
    決められたルールくらい守ってスレ使って欲しい。

  • 347名無し2022/04/24(Sun) 20:57:31ID:Y5OTE0NDg(2/3)NG報告

    >>332
    初期からスレンダー故に出るところが目立ってるって話じゃなかった?記憶違いだったら失礼

  • 348名無し2022/04/24(Sun) 20:57:34ID:UwOTk1NDQ(1/2)NG報告

    義仲だいぶあっさり射られたな
    まぁ史実的にそうなんだから仕方ないんだが

  • 349名無し2022/04/24(Sun) 20:57:36ID:k1MTMyNDA(2/7)NG報告

    >>334
    預けた女の子は金剛(北条泰時)の将来の奥さんだったような気が…

  • 350名無し2022/04/24(Sun) 20:57:50ID:MwMzU5NTI(1/9)NG報告

    >>290
    気持ちは解るし何よりヒーローらしくない行動は突然勝手に選ばれた戦士ならではで好き

  • 351名無し2022/04/24(Sun) 20:58:25ID:Y4NDAzMg=(5/22)NG報告

    >>331
    そりゃ、褒美に土地というシステムが「何れ来る破綻」を確定しとるようなものなんで
    やっぱり茶器だよね!

  • 352名無し2022/04/24(Sun) 20:58:29ID:g1ODAwMTY(3/4)NG報告

    >>336
    三谷大河はコメディパートが多めなだけで基本暗いから

  • 353名無し2022/04/24(Sun) 20:58:40ID:k1MTMyNDA(3/7)NG報告

    >>336
    てか頼朝が死んだら更に暗くなることは覚悟しておいた方がいいぞ
    というか史実通りなら主人公が率先して内ゲバしていくはず

  • 354名無し2022/04/24(Sun) 20:58:41ID:QxNTY1MzY(7/14)NG報告

    >>347
    原作1巻の時から読んでるから、自分の中でスレンダーな印象が強いままかも

  • 355名無し2022/04/24(Sun) 20:58:43ID:c1NzAzOTI(7/16)NG報告

    >>259
    やめてくれよ…(絶望)

  • 356名無し2022/04/24(Sun) 20:58:55ID:Y3MjUzMDQ(4/15)NG報告

    >>332
    C60です
    普乳です

  • 357名無し2022/04/24(Sun) 20:59:29ID:kwMzc3NTI(1/2)NG報告

    義経と梶原殿をアマデウスとサリエリと評するのよくわかるけどもどかしいぞ…
    梶原殿の表情絶妙だったなぁ

  • 358名無し2022/04/24(Sun) 20:59:49ID:MzNTkxMjA(1/1)NG報告

    と、巴さんが…
    NTRやんけー!

  • 359名無し2022/04/24(Sun) 21:00:10ID:QzNTk2MDg(11/19)NG報告

    >>308
    >>318
    そもそも、胸の大小による作画コストの差など、大して聞いた事がない
    揺らさないなら尚のこと
    作画カロリー高いという話になって、装飾とか紋様とかが挙がるのはわかるが
    作品名が挙げられていないのでこれ以上言えぬが、それは低予算を言い訳に出来るか、ちと怪しい

  • 360名無し2022/04/24(Sun) 21:00:12ID:g1ODAwMTY(4/4)NG報告

    >>349
    やっぱり全て布石なんだな平六

    全部前提に小四郎ありきな湿度の高さ感じるけど

  • 361名無し2022/04/24(Sun) 21:01:06ID:YxMzMyNDg(1/1)NG報告

    でも正直胸盛ったところで、老後は悲惨さ増すわよ?


    つまりツルペタこそ至高

  • 362名無し2022/04/24(Sun) 21:01:07ID:I2ODU1Mjg(1/8)NG報告

    >>208
    コイツの過負荷(自身にかかるダメージ、負担を他におしつける)、マジで無敵だからなぁ。
    言彦には効かないだろうけど、ストーリー上だと無傷だし。

    その過負荷を無意識で常時発動してるから、画像みたいに煽り耐性が全くないんだけど。

  • 363名無し2022/04/24(Sun) 21:01:09ID:IyNDA1NjA(1/13)NG報告

    ますらおの大姫哀想歌編は可愛らしい前半と地獄の後編の温度差がキツい・・・

  • 364名無し2022/04/24(Sun) 21:01:25ID:U0NzgzNTI(3/5)NG報告

    >>351
    「名画と一緒に燃やしてくれ」とか遺言に書いちゃうバブル期の成金みたいな発想。

  • 365名無し2022/04/24(Sun) 21:01:34ID:MwMzU5NTI(2/9)NG報告

    >>359
    デザイン的なバランスの難しさはあるだろうけどあくまでデザイン構想段階の話になるしなぁ

  • 366名無し2022/04/24(Sun) 21:01:52ID:Y4NDAzMg=(6/22)NG報告

    「盛られたせいでアニメとかで出番がありません。許しません」

  • 367名無し2022/04/24(Sun) 21:02:05ID:kzNTQ4NDA(8/17)NG報告

    >>361
    それは今フサでも将来ハゲるんだからスキンヘッドが至高というようなものですよ

  • 368名無し2022/04/24(Sun) 21:02:18ID:IyNDA1NjA(2/13)NG報告

    >>331
    頼朝の政治力がワンマン過ぎて誰も代行できんレベル

  • 369名無し2022/04/24(Sun) 21:02:26ID:M0Mzk5Mg=(7/22)NG報告

    >>360
    だって現状で次の鎌倉支えるの誰かって言ったら小四郎だもの
    小四郎が単なる友達だったらあそこまで仕込みはしないけど、友達兼利用できる立場だったらそりゃ全力で囲う

  • 370名無し2022/04/24(Sun) 21:03:26ID:QyMzY1MjA(2/15)NG報告

    >>366
    作画担当がタヒぬからね、是非もないね

    メカ系の何がハードル高いって線が多くて作画コスト爆上がりな事に尽きると思う今日この頃

  • 371名無し2022/04/24(Sun) 21:04:04ID:k1MTMyNDA(4/7)NG報告

    >>360
    確か吾妻鏡に50代くらいの小四郎が三浦海岸にやってきて平六と一緒に遊んだみたいな記述があった気がするから、本当に仲は良かったっぽい

  • 372名無し2022/04/24(Sun) 21:04:11ID:k5NDI3OTI(1/2)NG報告

    >>366
    何だこのデンドロビウムの親戚みたいなのは…?

  • 373名無し2022/04/24(Sun) 21:04:32ID:AyMDk5NTI(6/26)NG報告

    >>368
    普段から仕事を少しずつ渡して代行できる人を増やさないと…。候補になる人いれば出来るんだけど。

  • 374名無し2022/04/24(Sun) 21:04:44ID:c3MTUwNTY(1/2)NG報告

    >>352
    過去2作もギャグ要素はあったけど次第にそれどこいった?展開になるからね

  • 375名無し2022/04/24(Sun) 21:04:51ID:I2ODU1Mjg(2/8)NG報告

    >>252
    ひまわりだっけ?
    懐かしいな。

  • 376名無し2022/04/24(Sun) 21:05:04ID:U0MzA2MTY(1/1)NG報告

    >>367
    類語:どうせ死ぬんだから生きてても無駄

  • 377名無し2022/04/24(Sun) 21:05:46ID:Y5ODMzNDQ(7/12)NG報告

    >>366
    出したところでライバル機や他の敵エースパイロットに落とされかけて本体以外はパージという出オチ不可避やん?

  • 378名無し2022/04/24(Sun) 21:05:50ID:Y3MjUzMDQ(5/15)NG報告

    貧乳が垂れないとか妄想だぞ

  • 379名無し2022/04/24(Sun) 21:06:01ID:MxNzc2NjQ(20/26)NG報告

    >>361
    貴様は何を言っているのだ…!
    つるペタ好きは老後はこちらの方がマシなどと考えてはおらぬ!
    若かりし頃であろうとツルペタこそ至高と思っておるのだ!

  • 380名無し2022/04/24(Sun) 21:06:41ID:U3NDU2NDA(1/1)NG報告

    >>344
    ネタ方向だと巴さんと波長が合うボケ属性な気がする

    VRを見たら滅茶苦茶興味持ちそう

  • 381名無し2022/04/24(Sun) 21:06:54ID:M0Mzk5Mg=(8/22)NG報告

    >>373
    仕事は割り振れるよ?
    けど、新しい政治体制を作る上で頼朝と同じ光景を見る視点はこの時代誰も持ち合わせてない訳で
    秀才が何人いようと、真の天才の代わりは務まらない

  • 382名無し2022/04/24(Sun) 21:07:37ID:QyMzY1MjA(3/15)NG報告

    >>367
    人は明日待つ絶望に悲観しながら生きるのではない、今日ある希望に目を輝かせて生きるのだ!

    …なんで胸の話でこんな少年漫画めいたシリアスになってるんだろうか(素朴な疑問)

  • 383名無し2022/04/24(Sun) 21:08:10ID:QyNzQwMzI(1/3)NG報告

    親父殿が鎌倉に戻ってきた理由があのままあかたら危ういと思ったからとか世渡り上手だな、だからこそこの後を察せる
    北条家が何やかんや全員本当に仲いいのにあんなことになるんだよな

  • 384名無し2022/04/24(Sun) 21:08:55ID:M0Mzk5Mg=(9/22)NG報告

    >>372
    ガンダムセンチネルっていう模型企画で造られたスペリオルガンダム・ディープストライカー
    ちなみに、デンドロビウムの親戚って言うか元ネタ

  • 385名無し2022/04/24(Sun) 21:08:57ID:Y5OTE0NDg(3/3)NG報告

    >>342
    恋愛じゃないけどヒロイン扱いされるキャラっているよね
    主人公が嫌いというガッツ故にヒロイン昇格()した女・相模南

    嫌いだけど嫌われたくない、嫌いだからこそ見返したいといういじらしさを見せつける女っぷりに思わず惚れそうになった
    ヒロインだったらその後で恋愛に発展するところを平行線のまま互いに納得するという関係性すごく好き

  • 386名無し2022/04/24(Sun) 21:09:30ID:AyMDk5NTI(7/26)NG報告

    >>381
    ビジョンから教育が必要な状態なのか。
    そりゃあきついな。

  • 387名無し2022/04/24(Sun) 21:09:31ID:UwOTk1NDQ(2/2)NG報告

    >>372
    ディープストライカーというSガンダムの追加兵装プランとして考えられたもの
    主砲のメガ粒子砲はアーガマ級の物を使用、さらにIフィールド発生装置を付けて防御力を上昇させ低下した機動力をブースターで補うという
    ただやろうものなら天文学的な予算が必要となるのでペーパープランで終わった

  • 388名無し2022/04/24(Sun) 21:10:26ID:cxOTczNjg(1/1)NG報告

    >>370
    完全3Dアニメなら一回モデル作れば後は使いまわしできそうだが手書きとなるとな

  • 389名無し2022/04/24(Sun) 21:10:35ID:k0OTUxMDQ(2/7)NG報告

    >>336
    上総介の死とともにコメディ要素は亡くなり申した。これから先は鎌倉残酷物語でございまする。毎週のように誰かが不幸な目に遭います。

  • 390名無し2022/04/24(Sun) 21:10:43ID:g0NDEzNDQ(1/12)NG報告

    >>259の犯人への殺意がすごすぎて草。残念でもないし当然ではあるがw

    属性によっては内輪揉めしそう。例えば○○とか

  • 391名無し2022/04/24(Sun) 21:10:46ID:U2NjM0NA=(6/13)NG報告

    >>381
    天皇のおひざ元でない鎌倉で武家政権つくって全国統治するなんて訳が分からないよ

  • 392名無し2022/04/24(Sun) 21:11:10ID:k1MTMyNDA(5/7)NG報告

    >>383
    親父は最終的に息子の義時に蹴落とされる末路だからねぇ…

  • 393名無し2022/04/24(Sun) 21:11:20ID:IyNDA1NjA(3/13)NG報告

    >>349
    筒井筒(男女の幼馴染カップリング)は大人気シチュエーション
    源氏物語にもそう記されている

  • 394名無し2022/04/24(Sun) 21:11:33ID:I5MjQ5MzY(4/8)NG報告

    >>361
    >>367
    よく討論される(?)巨乳貧乳ですが
    振り返れば、皆おっぱいは大好きなんですよね。大きさに各々の好みがあるだけで、誰もおっぱいが嫌いという意見はない。おっぱいは好きなのに、好きだからこそ争ってしまう
    私は、悲しい……(ポロロン)

  • 395名無し2022/04/24(Sun) 21:11:35ID:E4NDMyMDg(1/2)NG報告

    今更ながら現場猫モンハンコラボについて知った

  • 396名無し2022/04/24(Sun) 21:12:07ID:Y5ODMzNDQ(8/12)NG報告

    >>382
    遺伝の影響がそこそこある身体の話で明日云々の希望はまやかしでしかないのでは?

  • 397名無し2022/04/24(Sun) 21:12:19ID:Y3MjUzMDQ(6/15)NG報告

    >>385
    あのラノベに多いそういう変な感情、好き

  • 398名無し2022/04/24(Sun) 21:12:23ID:g0NDEzNDQ(2/12)NG報告

    >>336
    すいませんそれまだ序の口なんですよ。
    ていうか前期最大の欝イベントがまだ控えてるという事実

  • 399名無し2022/04/24(Sun) 21:12:29ID:k1MTMyNDA(6/7)NG報告

    >>391
    貴族のやり方のパクりしかしてなかった平清盛と比べたら源頼朝の先見の明はすごいよねぇ

  • 400名無し2022/04/24(Sun) 21:12:50ID:Y4NDAzMg=(7/22)NG報告

    なおこんなディープストライカーもMGになってる狂気

  • 401名無し2022/04/24(Sun) 21:12:55ID:MwMzU5NTI(3/9)NG報告

    >>390
    人外キャラの人外度とか?
    メカ少女とか結構割れそう

  • 402名無し2022/04/24(Sun) 21:12:55ID:QyNzQwMzI(2/3)NG報告

    >>373
    頼朝は時代の将軍の地位を安定させるためとはいえ粛清し過ぎだと思う、2代目への移行が難しいとはいえ

  • 403名無し2022/04/24(Sun) 21:13:19ID:M0MTYyNDg(3/4)NG報告

    鎌倉殿はそりゃ頼朝しんだら地獄になった史実を実感できる展開になってきたな

  • 404名無し2022/04/24(Sun) 21:13:36ID:YwMzMxMjg(1/1)NG報告

    >>367
    >>376
    案外事切れる前はほっとするのかもな
    ハゲと垂れ乳予防とetcに費やすストレスの日々から開放されて

  • 405名無し2022/04/24(Sun) 21:14:05ID:M5OTkzMjg(1/2)NG報告

    >>388
    3Dモデルは作っちまえば楽だが、作るまでが苦行なんすよね…(バトスピのアニメで、主に下級スピリットの絶対数が少なく見た目使い回しされてるのを見ながら)

  • 406名無し2022/04/24(Sun) 21:14:07ID:Y4NDAzMg=(8/22)NG報告

    >>401
    間接は
    人間と同じ
    球体間接
    ロボ間接
    浮いてる
    等々…………

  • 407名無し2022/04/24(Sun) 21:14:08ID:g0MjkxNDQ(7/13)NG報告

    表記事よりみたが

    管理人ゲッターロボ知ってるんだ!??

  • 408名無し2022/04/24(Sun) 21:14:36ID:IyMTU3ODQ(6/10)NG報告

    >>386
    「幕府」はまだ日本に存在しないからね
    頼朝の父の世代の将門公が先達で始めようとしたけどポシャったし、未だ存在しないモノを描けるのは頼朝だけだし

    もともと流人で家来が居ないから、教養のある腹心とかが居ないのも効いている
    義経は後白河と気が合って京都でヒャッハーフラグだし
    (なんか後白河と気が合うって、頭オーロラくらいの罵倒語な気がする)

  • 409名無し2022/04/24(Sun) 21:14:36ID:c2MTM2NTY(5/6)NG報告

    ??「皆んな盛れば大きいも小さいも無くなるペコ、だから皆んな盛るペコ」

  • 410名無し2022/04/24(Sun) 21:14:37ID:gwNTY1MDQ(7/16)NG報告

    >>385
    相模の弟が姉の嫌な部分をよく知っている故の淡々とした反応が好きだった。

  • 411名無し2022/04/24(Sun) 21:14:52ID:AyMDk5NTI(8/26)NG報告

    >>394
    シリーズものファンあるあるの「◯◯が最高だ!」「××は認めない。」みたいなノリなのかな。

  • 412名無し2022/04/24(Sun) 21:15:09ID:Y5ODMzNDQ(9/12)NG報告

    >>409
    過ぎたるは及ばざるが如しという言葉がありましてね

  • 413名無し2022/04/24(Sun) 21:16:00ID:A2OTAyODA(1/1)NG報告

    >>401
    はい、にわかメガネ外し

  • 414名無し2022/04/24(Sun) 21:16:04ID:IyNDA1NjA(4/13)NG報告

    >>403
    御家人衆が「他者を陥れれば所領を増やせる」って気付いちゃったもんね…
    これから武士も武力より政治力の時代になっていく

  • 415名無し2022/04/24(Sun) 21:16:29ID:M5OTkzMjg(2/2)NG報告

    >>407
    ま、まぁ…相当の歴史ですし(マイナー作品が名指しされたら、自分もそのくらい驚くかもだが)

  • 416名無し2022/04/24(Sun) 21:16:35ID:Y4NDAzMg=(9/22)NG報告

    >>407
    管理人、確か大分前はスパロボ記事とかあげてたよ
    https://demonition.com/blog-entry-3956.html

  • 417名無し2022/04/24(Sun) 21:17:03ID:gwNTY1MDQ(8/16)NG報告

    >>411
    古代ギリシャもオリオンとアルテミスとか、アキレウスとパトロクロスのカップリングについても長年派閥があるくらいだからなぁ。
    時は移ろい、所が変われど、人間の営みが変わることはないんだなって。

  • 418名無し2022/04/24(Sun) 21:17:26ID:M3NzA2NjQ(1/1)NG報告

    >>405
    予算的に使い回さなきゃいけないから序盤の展開がキャラ毎に毎回いっしょになっちゃう問題

    ダブルドライヴの頃とかXレアクラスもモブの切り札になっててびっくりした

  • 419名無し2022/04/24(Sun) 21:17:30ID:U2NjI2OTY(3/3)NG報告

    >>394
    大きいおっぱいには夢があります
    小さいおっぱいにも夢があります
    私の夢には続きがあります!
    って有識者も言ってたぐらいだしね

  • 420名無し2022/04/24(Sun) 21:17:33ID:UyMTU0MDA(1/10)NG報告

    >>381
    創作業界でも鳥山明やら高橋和希やら
    「真似しようとしても真似できない」類の天才はいるから
    なんとなくわかるなあ

  • 421名無し2022/04/24(Sun) 21:17:59ID:g0NDEzNDQ(3/12)NG報告

    >>381
    後にある程度地盤が固まったはずのいわば安定期に頼朝の跡を次ぐのがいわゆる執権と言う奴だが、それですら執権の命は儚いからねぇ・・・・
    (しかも年齢関係なく『執権になったら数年で○ぬと』いう明らかに過労死やろこれ・・・ってなる奴)

  • 422名無し2022/04/24(Sun) 21:18:21ID:kzMTUzOTI(11/13)NG報告

    う〜ん桂花もずいぶん(絵柄を)鍛え直したな
    主人公への激烈なツンは鈍っていないか? まあもともといい女な性格してますけどね

  • 423名無し2022/04/24(Sun) 21:18:35ID:kzNjE4MzI(3/4)NG報告

    >>394
    全てをあるがままに受け入れる寛容さよ

  • 424雑J種2022/04/24(Sun) 21:19:33ID:g2NzIyNjQ(2/2)NG報告

    >>409
    手当たり次第盛るな…戦争になるぞ

  • 425名無し2022/04/24(Sun) 21:19:46ID:AyMDk5NTI(9/26)NG報告

    >>408
    逆にヒャッハー義経と気が合う後白河さんはなんなんですか?

  • 426名無し2022/04/24(Sun) 21:19:56ID:g0MjkxNDQ(8/13)NG報告

    >>415
    いくらスパロボに参戦してるからって型月ファンサイトに真ゲッタードラゴンでたらびっくりするって!
    スパロボ30おもろかった

  • 427名無し2022/04/24(Sun) 21:19:58ID:I2ODU1Mjg(3/8)NG報告

    >>244
    世界観設定で矢野さんも関わっているのか。
    興味でてきたな

  • 428名無し2022/04/24(Sun) 21:19:58ID:k0OTUxMDQ(3/7)NG報告

    >>399
    清盛もその辺のしがらみをどうにかしようとしてできなかったからねぇ。頼朝は京と離れていたのが良くも悪くも上手くいった一因だと思う。清盛も福原に本拠地移して京の影響から距離おこうとしたけど悪いことが重なって失敗してしまった。

  • 429名無し2022/04/24(Sun) 21:20:05ID:kzNTQ4NDA(9/17)NG報告

    じゃあせっかくだからお題でも

    【お題】 自分の好みどストライクの美女・美少女


    自分はデアラからルーラーこと園神凜祢
    本気モードではこんなナイスバディでミステリアスな美女なのに、性格は超甲斐甲斐しい尽くす系系幼なじみという、男の夢ってこういうのだよよくやってくれた!!!! って作者に言いたくなる美少女

  • 430名無し2022/04/24(Sun) 21:20:53ID:g3NzU3Mjg(2/3)NG報告
  • 431名無し2022/04/24(Sun) 21:21:10ID:E5Mjc0Mzc(1/1)NG報告

    >>420
    創作に関わるツールとか土台はまあ再生産効くだろうが作る本人のセンスとかは唯一無二だからな
    フォロワーがどう真似ようとそれは昇華したフォロワー自身の作風にすぎないし

  • 432名無し2022/04/24(Sun) 21:21:12ID:QxNTY1MzY(8/14)NG報告
  • 433名無し2022/04/24(Sun) 21:21:22ID:g0NDEzNDQ(4/12)NG報告

    >>414
    なお、奥州征伐後には「他人を陥れなければ領地は増えない」に替わる模様

  • 434名無し2022/04/24(Sun) 21:21:30ID:k3NDM5Mjg(8/9)NG報告

    原作が盛に盛ってるので二次創作で色々ナーフされることで有名なラストオリジン

  • 435名無し2022/04/24(Sun) 21:21:35ID:k1MTMyNDA(7/7)NG報告

    >>408
    義経と後白河法皇は蜜月関係だったらしいけど、そういう解釈でいくのかって思ったよ

  • 436名無し2022/04/24(Sun) 21:21:58ID:IyNDA1NjA(5/13)NG報告

    >>417
    きのう見たけど面白かったな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vkIzI2VTWh0

  • 437名無し2022/04/24(Sun) 21:22:19ID:M0Mzk5Mg=(10/22)NG報告

    >>425
    義経も後白河もノリで生きてるから
    義経は敵がいたら(戦で)首を獲るぜーってなるし
    後白河も敵がいたら(政で)首を獲るぜーってなる

  • 438名無し2022/04/24(Sun) 21:23:00ID:gwNTY1MDQ(9/16)NG報告

    >>429
    「BLEACH」の松本乱菊
    あの作品を読んで以来、乱菊が大好きですよ。夜一や織姫なども魅力的だけど一番と考えるとやはり乱菊かなって。

  • 439名無し2022/04/24(Sun) 21:23:54ID:Y3MjUzMDQ(7/15)NG報告

    >>429
    長身で目が切れ長でナイスバディでという外見もさることながら、
    剣の腕も精神の強さと脆さを兼ね備えた紫様

  • 440名無し2022/04/24(Sun) 21:24:07ID:g3NzU3Mjg(3/3)NG報告

    成長したキャラの再登場っていいよね

  • 441名無し2022/04/24(Sun) 21:24:11ID:k0OTUxMDQ(4/7)NG報告

    >>431
    ラーメンハゲは創作論でも痛いところをついてくるぜ!

  • 442名無し2022/04/24(Sun) 21:24:19ID:I2ODU1Mjg(4/8)NG報告

    >>357
    梶原殿、義経を八幡菩薩の化身と讃えたり、「なんでアイツだけあんな凄い戦術思い付くんだ」と嫉妬したり、複雑な感情もってるな。
    義経が追われる報告したのもその辺りに原因がありそう。

  • 443名無し2022/04/24(Sun) 21:24:21ID:AyMDk5NTI(10/26)NG報告

    >>429
    せんせー、武史は美少女に入りますか?

  • 444名無し2022/04/24(Sun) 21:24:30ID:kzMTUzOTI(12/13)NG報告
  • 445名無し2022/04/24(Sun) 21:24:34ID:Y3MjUzMDQ(8/15)NG報告

    >>434
    それ乳の輪でてる無規制版のほうやないかーい!

  • 446名無し2022/04/24(Sun) 21:24:50ID:QyNzQwMzI(3/3)NG報告

    >>414
    武家の政権が生まれてそれまでに無かった考えを生み出して北条時頼が撫民を定めたりして基盤を固めてそこから武士が経営を学んでいったからな、武士の転換期といる時代

  • 447名無し2022/04/24(Sun) 21:25:25ID:IyNDA1NjA(6/13)NG報告

    >>429
    金髪+ツンデレ+巨乳?そんなの山ほど見てきたわwww
    …すいません、最高傑作に出会いましたorz

  • 448名無し2022/04/24(Sun) 21:25:27ID:g5ODMwNA=(3/3)NG報告

    >>444
    なんて?

  • 449名無し2022/04/24(Sun) 21:25:54ID:U2NjM0NA=(7/13)NG報告

    >>420
    カンネーの真似なんて出来るか!

  • 450名無し2022/04/24(Sun) 21:25:57ID:g0NDEzNDQ(5/12)NG報告

    >>399
    そら頼朝は清盛の前例見てきたからな。
    貴族の『使い捨ての道具』に過ぎなかった『武士』でありながら政治の天辺までのし上がった初のケースである清盛とは土台が違いすぎる。

  • 451名無し2022/04/24(Sun) 21:26:09ID:gxNDk3Njg(2/4)NG報告

    >>409
    私も盛れよ、お前…

  • 452名無し2022/04/24(Sun) 21:27:08ID:AyMDk5NTI(11/26)NG報告

    >>441
    マーケティングして市場の求めるものを作れば売れるって犬夜叉の作者が言ってました。

  • 453名無し2022/04/24(Sun) 21:27:13ID:I1ODk3NDk(1/1)NG報告

    >>441
    右上を見ると生首浮いてるように見えるがどういう状況?イマジナリー存在や妖怪なん?

  • 454名無し2022/04/24(Sun) 21:27:21ID:kzNTQ4NDA(10/17)NG報告

    >>420
    本人ですら再現不可能になった、精神と才能を削って作られた怪作貼っておくね

  • 455名無し2022/04/24(Sun) 21:27:53ID:IwNDg5ODQ(1/1)NG報告

    >>426
    ダイナミックロボ好きとしては嬉しかった、今後の作品でも弾けてほしい

  • 456名無し2022/04/24(Sun) 21:28:04ID:QzNTk2MDg(12/19)NG報告

    >>418
    ダブルドライブ以前にも、ガイアスラや十二宮Xレアが後のシリーズで普通に道中敵が使ってきていたりはしてますな
    ただまぁ、一長一短あるんですよね
    正直、前作の大物が噛ませみたいなことになるのは悲壮があるが、かと言ってXレアすら使わせて貰えないのもそれはそれで盛り上がりに欠ける
    激覇ダンの序盤は、敵はXレアどころか高コスト帯も満足に出してこないのでだいぶ弱いものイジメ感強くてのぉ…

  • 457名無し2022/04/24(Sun) 21:28:08ID:kzMTUzOTI(13/13)NG報告

    >>429
    俺も挙げておくか…

  • 458名無し2022/04/24(Sun) 21:28:25ID:IyNDA1NjA(7/13)NG報告

    >>434
    この間、雑談スレでもっと大きいキャラが出まくるソシャゲを知り世界の広さを知りました(小並感

  • 459名無し2022/04/24(Sun) 21:28:42ID:Y3MjUzMDQ(9/15)NG報告

    あといっちゃんの衝撃はすさまじかった……

  • 460名無し2022/04/24(Sun) 21:29:28ID:AzODE0NjQ(1/1)NG報告

    >>447
    RPGXの方では、いつもお世話になってます…
    (感謝の一言)

  • 461名無し2022/04/24(Sun) 21:29:34ID:I5MjgzMzY(1/7)NG報告

    >>417
    そのせいでアキレウスのマイルームボイスで絆上げると「こいつぐだ男のケツ狙っているのかな?」って思ってしまう…

  • 462名無し2022/04/24(Sun) 21:29:35ID:Y3MjUzMDQ(10/15)NG報告

    >>434>>447
    >>458>>459

    (誰も彼もでかすぎでは????)

  • 463名無し2022/04/24(Sun) 21:29:48ID:A2OTA5Mjg(1/2)NG報告

    数多くのヤンデレを手懐け御してきた鶴見中尉も尾形の扱いだけはミスったんか

  • 464名無し2022/04/24(Sun) 21:29:53ID:Y4NDAzMg=(10/22)NG報告

    >>452
    それは売れるものの作り方であって作りたいものの作り方ではないのじゃ……
    いや、留美子先生の内心は解らんから何も言えんけど

  • 465名無し2022/04/24(Sun) 21:30:21ID:kyMDE3MzY(1/1)NG報告

    >>452
    今時をリサーチして何万回とキャラを試行錯誤してシナリオを吟味するのを長年続けてるのはマジですごい人
    考えに考えを積み上げるって間違いなく労力かかりまくるはずなのに

  • 466名無し2022/04/24(Sun) 21:31:01ID:QyMzY1MjA(4/15)NG報告

    >>429
    ショートカット+眼鏡+童顔
    この黄金比に滅法弱い私です

    終わりのセラフの弥生さんとかはどストライクだったなぁ…(なお)

  • 467名無し2022/04/24(Sun) 21:31:02ID:c0MDM2MDg(1/1)NG報告

    >>453
    まー…ハゲてたら首だけで話しかけてくることもあるだろ
    毛根全滅してんだぞ?

  • 468名無し2022/04/24(Sun) 21:31:07ID:AyMDk5NTI(12/26)NG報告

    >>453
    ラーメンハゲは普通の人間ですのでご安心ください。胴体描いてないのは抽象的な表現方法であって、ホラー描写ではないです。

  • 469名無し2022/04/24(Sun) 21:31:10ID:EzNTM0ODg(2/2)NG報告

    >>454
    ネウロ作者のツッコミ顔の描き方とかキャラのクセの強さとかはボーボボから受け継がれてる気はする
    それ以外で似たものがほぼない(強いて言えばでんじゃらすじーさん辺りが雰囲気近いか)から本当に1代限りの突然変異よね

  • 470名無し2022/04/24(Sun) 21:31:39ID:kwMzgzMjA(1/1)NG報告

    >>458
    おいおい…

    そいつぁ、ここでも挙げましたぜ(迫真)

  • 471名無し2022/04/24(Sun) 21:31:42ID:kzNTQ4NDA(11/17)NG報告

    >>461
    ギリシャといえば同性愛だからなぁ

    ヘラクレスだってイアソンの船に乗ってる時、情夫が船降りたからそれを追って一時離脱した話とかあったし

  • 472名無し2022/04/24(Sun) 21:31:43ID:I3NjczMTI(1/8)NG報告

    >>429

    fgoより巴御前

    ポケモンよりシロナ

    ゼロスーツサムス

    月並みだけど、気品と気骨と色気の3K。

  • 473名無し2022/04/24(Sun) 21:31:46ID:IyMTU3ODQ(7/10)NG報告

    >>452
    逆に言うと、マーケティングして2作以上当ててるのってその人くらいだしな
    それに関しては100年に1人の神様だろうし

    聖闘士星矢とかもマーケティングして大ホームランしたけど、次作以降はポシャってるしで

  • 474名無し2022/04/24(Sun) 21:31:47ID:M0Mzk5Mg=(11/22)NG報告

    >>467
    芹沢さんは剃ってるだけで毛根は無事だぞ

  • 475名無し2022/04/24(Sun) 21:32:21ID:c3MTUwNTY(2/2)NG報告

    >>442
    前回も上総介切りたくねえなあ・・・で運に委ねたりもしたけど、いざという時は割り切って実行できる人でもあるからな
    そんで今回凄かったけどそら御家人からは不評買うわな・・・って感じの振る舞いだったし

  • 476名無し2022/04/24(Sun) 21:32:38ID:AyMDk5NTI(13/26)NG報告

    >>467
    一応剃髪だからハゲではないんです…
    毛根はまだ生きているんです。

  • 477名無し2022/04/24(Sun) 21:32:42ID:I3NjczMTI(2/8)NG報告

    >>469
    ネウロの時点ではシュールギャグやバイオレンスギャグが受け継がれてた。

  • 478名無し2022/04/24(Sun) 21:32:45ID:g0NDEzNDQ(6/12)NG報告

    >>425
    後白河帝はそもそも当時としての「君主とは云々」みたいな教育をあまり受けてない。
    後ろ盾もろくになかったからほぼ全て我流の試行錯誤。

    なので政治的感は良さそうなんけど基本的にちょっと雑

  • 479名無し2022/04/24(Sun) 21:32:59ID:k0OTUxMDQ(5/7)NG報告

    >>450
    武家政権で長期になった政権は前政権の失敗を徹底的に分析して構築されてるからね。家康は室町幕府、織田政権、豊臣政権などの失敗を分析して盤石な江戸幕府を創り上げた。ちなみに家康の愛読書は吾妻鏡…鎌倉幕府の成功と失敗も当然熟知していた。

  • 480名無し2022/04/24(Sun) 21:33:02ID:Y2ODMwMjQ(1/3)NG報告

    最近ファンタジーなアクションしたいなぁって思ってるんだけど

    良いゲームないですかね

  • 481名無し2022/04/24(Sun) 21:33:34ID:Y5ODMzNDQ(10/12)NG報告

    >>480
    エルデの王にでもなってくれば良いのでは?

  • 482名無し2022/04/24(Sun) 21:33:38ID:A2OTA5Mjg(2/2)NG報告

    >>429
    戯言の子荻ちゃん。本編じゃ早期に退場したけどスピンオフとかでメイン級の活躍するキャラが好き

  • 483名無し2022/04/24(Sun) 21:34:06ID:Y4NDAzMg=(11/22)NG報告

    >>480
    どんなタイプのアクションゲームが好き?(アキネイター

  • 484名無し2022/04/24(Sun) 21:34:14ID:MwMzU5NTI(4/9)NG報告

    >>429
    PSO2主人公こそ最強属性持ちという脳死回答
    ちゃんと答えるなら非爆乳(胸は程々派)の銀髪キャラは好きな割合が多い
    あと目は明るいのに微妙に生気を感じないというかハイライト感がないというかそんな感じの目が好き
    神気解放(字忘れた)のシズナとか

  • 485名無し2022/04/24(Sun) 21:34:33ID:AyMDk5NTI(14/26)NG報告

    >>480
    ファンタジーなアクションってマリオみたいな奴?それともテイルズみたいな奴?

  • 486名無し2022/04/24(Sun) 21:34:44ID:QzNTk2MDg(13/19)NG報告

    >>445
    横からだが
    謹んで、訂正させて候う

  • 487名無し2022/04/24(Sun) 21:35:30ID:I5MjQ5MzY(5/8)NG報告

    >>429
    「亜人ちゃんは語りたい」から、小鳥遊ひかり
    お喋り大好き、流行大好き。けどズボラでやや時間にルーズな女子高生キャラ
    気配りも上手で人懐っこくむっつりスケベなムードメーカー

    一番好きな点は、相手に思ったことはきちんと面と向かって言って陰口を叩かない真っすぐなところ

  • 488名無し2022/04/24(Sun) 21:35:34ID:I5MjgzMzY(2/7)NG報告

    >>418
    デュエマはあんま使いまわしとかしない印象があるな…サファイアは牛次郎やモブが使っていたけど
    まあOPにしか使わないじーさんCG作ったりプロレスの為に総集編やってデュエマ名目のプロレスやったり
    あっちも結構ツッパしているけど

  • 489名無し2022/04/24(Sun) 21:35:44ID:UwOTk5ODQ(1/1)NG報告

    >>429
    最近だと放浪皇(ただし日本絵に限る)ですかね…

  • 490名無し2022/04/24(Sun) 21:35:55ID:g0MjkxNDQ(9/13)NG報告

    >>480
    星のカービィディスカバリー

  • 491名無し2022/04/24(Sun) 21:35:56ID:I2MDA2NDM(1/1)NG報告

    >>473
    受けそうな流れを見出す観察眼は100年に1人だよな
    仮に同じ資料からでも他の者とは違う物を見出すレベル

  • 492名無し2022/04/24(Sun) 21:36:04ID:I3NjczMTI(3/8)NG報告

    >>480
    ドンキーコングシリーズはほんわか雰囲気に似合わず難易度ガチだから末永く楽しめるぞ。

  • 493名無し2022/04/24(Sun) 21:36:21ID:Y2ODMwMjQ(2/3)NG報告

    >>481
    第一候補ではあるの
    いろいろ悩みたい

    >>483
    剣とか振り回して暴れられるような感じ?

    >>485
    テイルズみたいなやつ!

  • 494名無し2022/04/24(Sun) 21:36:54ID:IyNDA1NjA(8/13)NG報告

    >>478
    あの御方は趣味や女性遍歴もそうだけど「一時期は熱中するけど飽きたら捨てる」って君主ムーブの権化だしね

  • 495名無し2022/04/24(Sun) 21:37:17ID:kzNTQ4NDA(12/17)NG報告

    >>480
    星のカービィ ディスカバリーはいいぞ……これぞカービィの集大成という感じがする


    コピー能力は昔からのお約束だが、「コピー能力が進化する」というかつて無い手法で
    枠を増やしすぎることなく、今まで存在したコピーの要素を取り込みをあらかた再現してくれたのには感動した

    個人的にはトルネイドが好み。移動が早く地形無視で火力もそこそこで無敵判定多めと使い勝手がとてもいい

  • 496名無し2022/04/24(Sun) 21:37:23ID:M5MjQ4MTY(8/9)NG報告

    >>480月並みだけどこれ

  • 497名無し2022/04/24(Sun) 21:37:29ID:QxNTY1MzY(9/14)NG報告

    >>429
    自分にとって、初めて黒髪ロングの美女というのを刻みつけたキャラです
    BOOK WALKERにあるのには表紙イラスト以外が無いテキスト版になってるのが悲しい……

  • 498名無し2022/04/24(Sun) 21:37:45ID:UyMTU0MDA(2/10)NG報告

    >>441
    散々「お前は上手いラーメンを考えてばかりで、それを売るところまで考えてないからダメなんだ」と商売人としてダメだししてきたハゲが
    ここで「お前は何が作りたいんだ?」っていうラーメン職人としてのダメだしをしてくるのいいよね……

  • 499名無し2022/04/24(Sun) 21:38:07ID:c1NzAzOTI(8/16)NG報告

    >>366 >>400
    ジオンやティターンズなら勢いで造りそうなのに『Z計画』という
    アナハイムとエゥーゴの共同計画故にペーパープランで終わってしまってるのが勿体ない

  • 500名無し2022/04/24(Sun) 21:38:20ID:c1Njk5ODQ(2/3)NG報告

    >>248
    政治に必要な頭脳と戦争に必要な頭脳は別物だからね(もし同じなら、某国大統領が今起こしている侵略戦争はとうの昔に終わっている筈だし)。物理学が得意な人が医学も得意とは限らないのと同じで。

  • 501名無し2022/04/24(Sun) 21:38:36ID:g0MjkxNDQ(10/13)NG報告

    >>463
    尾形が鶴見に全く矢印無いからな

  • 502名無し2022/04/24(Sun) 21:38:40ID:Y4NDAzMg=(12/22)NG報告

    >>493
    お、じゃあこいつをお勧めし渡航

  • 503名無し2022/04/24(Sun) 21:39:17ID:I5MjgzMzY(3/7)NG報告

    >>366
    タイラント・ソード「せやな」

  • 504名無し2022/04/24(Sun) 21:39:34ID:g0MjkxNDQ(11/13)NG報告

    >>495
    カッターを強化すると2万年早くなるぜ

  • 505名無し2022/04/24(Sun) 21:39:58ID:U2NjM0NA=(8/13)NG報告

    >>479
    逃げ上手でも言われたな二番目の改革者がいいと
    まぁ幕府作った三番目の家康がガチガチのものを作り上げるんだが

  • 506名無し2022/04/24(Sun) 21:40:18ID:MxNzc2NjQ(21/26)NG報告

    >>493
    テイルズならアライズやったの?

  • 507名無し2022/04/24(Sun) 21:40:56ID:M5MjQ4MTY(9/9)NG報告

    >>429
    僕のヒーローアカデミアより麗日お茶子
    天真爛漫なのもさることながら
    ヒーローについての価値観とか乙女な部分と男前な部分のバランスとか
    包容力とかめっちゃすき

    幸せにお成り…だ

  • 508名無し2022/04/24(Sun) 21:41:22ID:E0MDgzNjA(2/4)NG報告

    >>483
    ロボでドヒャアッするやつ

  • 509名無し2022/04/24(Sun) 21:41:29ID:c5OTA4NjQ(1/3)NG報告

    >>488
    デュエマはこれを見て改めて凄いよなとなった、バトスピはスピリット同士の戦いを細かくやるから見てて面白い
    最近だとMAXジョニーが動いてるの見たけどカッコよかった
    YouTubehttps://youtu.be/20KMfdprwto

  • 510名無し2022/04/24(Sun) 21:41:31ID:M2MjQxNDI(2/2)NG報告

    後白河は本来なら即位するような立場じゃないから趣味と遊びに没頭出来たのに政治のあれこれで自分の息子が即位することにになったからその為の中継ぎで天皇になった人だからな

  • 511名無し2022/04/24(Sun) 21:41:37ID:MwMzU5NTI(5/9)NG報告

    >>488
    デュエマVSシリーズの重要な戦いでの切り札同士の戦闘CGは熱いものが多い
    切り札でトドメさすとき結果は確定してる場面でも相手の切り札が攻撃を阻んできてそれを別のクリーチャーが押さえ込んでとかそういうの好き

  • 512名無し2022/04/24(Sun) 21:42:10ID:QzNTk2MDg(14/19)NG報告

    >>429
    造形が中々に神ってて
    毒舌天使やちむ戦隊等でキャラ立ってるとこも含めて
    トトリちゃんで

  • 513名無し2022/04/24(Sun) 21:43:19ID:I2NzQzOTI(1/1)NG報告

    >>503
    ワタシ、ディジェSE-R
    SEシステム シラナイネ

  • 514名無し2022/04/24(Sun) 21:43:30ID:I5MjgzMzY(4/7)NG報告

    >>509
    デュエマは初期からの積み重ねがあるからね、CGは本当にすごいよね
    レッドゾーンの侵略とかサンダイオーの合体シーンとか好き

  • 515名無し2022/04/24(Sun) 21:43:31ID:g0MjI4MDg(7/13)NG報告

    >>422
    他のヒロインと違って主人公にツンツンだけど少しずつ内心で力量や人柄を認めていく女の子いいですよね……ダンまちのレフィーヤちゃんはツボでした

  • 516名無し2022/04/24(Sun) 21:43:46ID:U2MjU2ODg(2/4)NG報告

    >>492
    そろそろクレムリン軍団復活の新作はよ

  • 517名無し2022/04/24(Sun) 21:44:08ID:QzNTk2MDg(15/19)NG報告

    >>512
    よもや、画像を失敗るとは…

  • 518名無し2022/04/24(Sun) 21:44:24ID:kzNTQ4NDA(13/17)NG報告

    >>505
    ※ただし内紛が2回続くことが前提なので、新しい世界はかなり疲労した土地や民と作ることになる

    そして政権がひっくり返るくらいの壮大な”内輪もめ”に外敵がこれ幸いと横腹突っ突きに来るまでがお約束
    日本は島国だから『外から来る敵』は当時ではあまり気にしなくてよかったが、隣国と地続きの大陸じゃ国境周辺がめちゃくちゃなことになる

  • 519名無し2022/04/24(Sun) 21:44:30ID:QzNDUyMzI(1/2)NG報告

    >>480
    ブラッドボーン
    ちなみにブラボをのばすとブラボーになる
    つまりブラボーなゲームってことだよ!

  • 520名無し2022/04/24(Sun) 21:44:34ID:c5OTA4NjQ(2/3)NG報告

    >>505
    室町はここら辺あたりまでは上手くいったけど結局2つに別れてしまったな

  • 521名無し2022/04/24(Sun) 21:44:35ID:k0OTUxMDQ(6/7)NG報告

    >>510
    その中継ぎが後代が短命なのもあるけど長期の治天の君になるんだから歴史というのは面白い。あの時期の治天の君が後白河じゃなければ歴史は全く変わっていただろうな。清盛とか頼朝は胃を削られる思いだろうけど。

  • 522名無し2022/04/24(Sun) 21:45:13ID:g1MDU2MA=(2/3)NG報告

    >>480
    ボス戦がと派手でストーリーも北欧神話ベースのファンタジーで面白い名作
    セールとかなら、1000円以下で売られてる時もあるよ

  • 523名無し2022/04/24(Sun) 21:45:32ID:k2Mjc5Mg=(1/2)NG報告

    >>481
    今までのソウルライクゲーと比べて難易度の調節という点で気軽にオススメ出来るからいいよねエルデンリング

  • 524名無し2022/04/24(Sun) 21:45:50ID:c1NzAzOTI(9/16)NG報告

    >>429
    名前を姿で表すかの如く美しく優しい性格で美人でナイスバディな美優さん大好きだッ!
    いやらしい気持ち無しで一度添い寝してほしい、安心してストレスのない睡眠が出来そう

  • 525名無し2022/04/24(Sun) 21:47:13ID:I2ODU1Mjg(5/8)NG報告

    >>429
    黒髪ロングストレートの和風美女。できれば、巫女さん。
    画像は古いゲームだけど、『デミウルゴスの娘』の玉依姫。
    それ以前にも似た傾向はあったけど、明確に属性自覚したのはこのあたり。

  • 526名無し2022/04/24(Sun) 21:47:18ID:gxMDE3MzY(1/1)NG報告

    >>466
    >ショートカット+眼鏡+童顔

    いいよね…

  • 527名無し2022/04/24(Sun) 21:47:21ID:gzMjA2MTY(1/5)NG報告

    >>429
    sグリの宝多六花さん
    普通にキャラデザがどストライク
    性格もめっちゃいい子で好き

  • 528名無し2022/04/24(Sun) 21:47:44ID:I3NjczMTI(4/8)NG報告

    >>516
    リターンズもいいんだけど、やっぱり2の完成度が高すぎるんだよね。

    正直、ドンキー以外も操りたい。

    いや協力プレイでできるそうだけどそういうんじゃなくて

  • 529名無し2022/04/24(Sun) 21:48:24ID:A3OTQwODA(7/12)NG報告

    >>429
    とあるの御坂美琴かなあ
    主人公属性のかっこよさと恋する乙女のかわいさとが高い所で共存してて、自分をラノベ・アニメの沼にぶち込んだヒロインですわ

  • 530名無し2022/04/24(Sun) 21:49:09ID:gzMjA2MTY(2/5)NG報告

    >>466ショートカットメガネか
    どこまでなら許せる?

  • 531名無し2022/04/24(Sun) 21:49:24ID:E4NjI4ODA(5/6)NG報告

    >>429
    やっぱフェイトちゃんは外せないわ。私がオタクの道に嵌ったの、ここからだった

  • 532名無し2022/04/24(Sun) 21:51:06ID:gxNDk3Njg(3/4)NG報告

    >>527
    もっと裕太君といちゃついて欲しい

  • 533名無し2022/04/24(Sun) 21:51:59ID:g0MjI4MDg(8/13)NG報告

    >>451
    そのままの君でいて

  • 534名無し2022/04/24(Sun) 21:52:00ID:Y3MjUzMDQ(11/15)NG報告

    童顔じゃなかったわ……

  • 535名無し2022/04/24(Sun) 21:52:24ID:c2MTM2NTY(6/6)NG報告

    >>509 デュエマはCG班はクッソ優秀なんだけどなぁ

    デュエマはマジでカード以外は上手くいかないのホント…
    国内3大tcgの中で唯一海外展開が爆死したやつだし

    アプリの方も昨日の時間切れで底が見えた感じあるわ…
    探索は仕方ないにしろ、時間切れはマジで対策しない理由がわからない、それこそロマノフサインの頃からずっと問題視されてるのに

    いっそのことデュエマで遊ぼうの方を改良してマスターデュエマ出した方が良さそう
    (ループは省略不可にして)

  • 536名無し2022/04/24(Sun) 21:53:22ID:AzMDIwODE(1/1)NG報告

    >>518
    そこらへんは地理やら様々な要因が絡み合ってるよな
    それをやって疲弊する事こそ悪手であり多少問題があろうが現状維持しなきゃならなかった歴史上の国も一つや二つどころではないし

  • 537名無し2022/04/24(Sun) 21:53:32ID:U2MjU2ODg(3/4)NG報告

    >>429
    Kanonの水瀬名雪
    鍵キャラでいまだに好きだわ。

  • 538名無し2022/04/24(Sun) 21:53:56ID:MwMzU5NTI(6/9)NG報告

    >>535
    マスターデュエマってそれマスターデュエルマスターズに・・・

  • 539名無し2022/04/24(Sun) 21:54:31ID:gwNTY1MDQ(10/16)NG報告

    >>447
    アクション対魔忍ではレベル81にするくらい楽しんで使っています!アクション対魔忍でもかなり大胆な服装なのに他だとすげぇことになっているよね。ハイレグ過ぎて剃ってないと見えちゃうよね……

  • 540名無し2022/04/24(Sun) 21:54:39ID:E4NjI4ODA(6/6)NG報告

    >>519
    この作品やって、やっぱクトゥルフを作品に組み込むって繊細な注意が必要なんだなぁという事を理解した
    最初から最後までずっと宇宙猫状態だった

  • 541名無し2022/04/24(Sun) 21:54:42ID:QzNTk2MDg(16/19)NG報告

    バトスピもモデルさえ出来てしまえば、脳汁出る挙動するんすよ…

    GIF(Animated) / 1.94MB / 4440ms

  • 542名無し2022/04/24(Sun) 21:54:56ID:M3MDA3ODQ(1/1)NG報告

    >>535
    まあ、海外展開の仕方もちょっと残念な所あったからな

  • 543名無し2022/04/24(Sun) 21:55:25ID:Y4NDAzMg=(13/22)NG報告

    しかしアクションゲームと言っても最近はRPG要素も多いよね。
    月下がターニングポイントすぎる
    ヴァルマンウェ二刀流にいくらかかったか……

  • 544名無し2022/04/24(Sun) 21:55:28ID:I5MjQ5MzY(6/8)NG報告

    >>466
    >>526
    いい……

  • 545名無し2022/04/24(Sun) 21:56:36ID:g0NDEzNDQ(7/12)NG報告

    >>489
    再登場(日本人イラストレーター版無)が愉しみですね。

    ナーセットルートか否か

  • 546名無し2022/04/24(Sun) 21:57:12ID:gwNTY1MDQ(11/16)NG報告

    >>529
    超電磁砲も15年続いていると知り、驚愕したよ。禁書目録も含めればもっと長いし、美琴が初恋の青少年も多かろうな。

  • 547名無し2022/04/24(Sun) 21:57:18ID:E0MDgzNjA(3/4)NG報告

    >>525
    当時主題歌めっちゃ歌ってたなあ自分
    何故か凄い嵌まってた記憶はあるのにゲーム内容も曲名も覚えてない、これが老いか......

  • 548名無し2022/04/24(Sun) 21:58:02ID:c1NzAzOTI(10/16)NG報告

    >>526
    横からで恐縮ですが、こういう眼鏡美人が好きですけえ

  • 549名無し2022/04/24(Sun) 21:58:28ID:MxNzc2NjQ(22/26)NG報告

    >>429
    ハヤテのごとく 桂ヒナギク

    皆の前ではヒーロー気質なんだけど一人の男の子の前ではヒロインになるってキャラが好きになったきっかけ
    あと貧乳

  • 550名無し2022/04/24(Sun) 21:59:09ID:c5OTA4NjQ(3/3)NG報告

    >>541
    フラッシュタイミングでのBP上げとかキースピリット同士の対決がほんと絵になる

  • 551名無し2022/04/24(Sun) 21:59:11ID:QwNzE4MjQ(1/1)NG報告

    >>429
    最近だと…
    マジにヤエちゃんには心奪われたかもしれん…

  • 552名無し2022/04/24(Sun) 22:00:18ID:Y2ODMwMjQ(3/3)NG報告

    よしよしこれでいっぱい悩める…
    ここのオススメは割とハズレがないから参考にさせてもらうぜぐへへ。ありがとうね

  • 553名無し2022/04/24(Sun) 22:00:18ID:E4OTA1ODQ(1/3)NG報告

    >>429
    ビーナスイレブンびびっと!より、上下上下上(かみかがみ かがみ)
    表情に感情が出にくくてちょっと天然気味
    高い所に登るのが趣味だが高所恐怖症で高い所にいると震えが止まらなくなる(なお、低い場所だとそれはそれで体調を崩す)
    作曲家でサッカーの曲を作るならまずはサッカーを知らねばとサッカークラブに入団したり
    星座モチーフの曲を作る際に「しし座の人が『しし座で良かった』と思える曲を作りたい」「他を悪く言うのではなくしし座の良さをアピールしたい」等、クリエイターとしても真面目に尊敬できる子でもある

  • 554名無し2022/04/24(Sun) 22:00:46ID:cxODkzNDI(1/1)NG報告

    >>540
    というより事前の宣伝から読み取りにくい作風詐欺はどれも難しいだろう
    見込んだ需要を外しても満足させるだけの出来がいるし
    まあ、最新からそっち側のコズミックホラー要素を全面に押し出してたならまた違う道筋になるだろうが

  • 555名無し2022/04/24(Sun) 22:01:01ID:A3OTQwODA(8/12)NG報告

    >>520
    尊氏というか足利氏は名門だけど、同格が普通にいるから寄合所帯となるしかないのがな
    そこら辺は武士のトップ源氏の棟梁がそのまま上に立つ鎌倉幕府や、石高ぶっちぎりな上対抗勢力の豊臣家を完膚なきまでにつぶして他の大名に上下関係を刷り込んだタヌキの江戸幕府とは違うとこかな

  • 556名無し2022/04/24(Sun) 22:01:41ID:Y4NDAzMg=(14/22)NG報告

    >>554
    クトゥルフの神様を出すのか、ホラーとしてクトゥルフっぽくするのか。
    で方向性変わるからね

  • 557名無し2022/04/24(Sun) 22:02:04ID:A2NzU0ODg(1/2)NG報告

    >>518
    あと創作リアル問わずに『内紛参加者が積極的に外部勢力を後ろ楯にしてくる』という展開は結構あるよね。

    泥沼フラグではあるし状況が悪くなるパターンの方が多いのは確かだが、しかしながら環境によっては絶対的に悪い、ということもない。

    ドラえもんの劇場版とかはドラえもんたちが“舞台となる世界の内紛の外部勢力”であるパターンがそこそこあるしね(ドラえもんは居すわるつもりの無いマレビトどからこそだが)

  • 558名無し2022/04/24(Sun) 22:02:19ID:I0ODMyNDA(2/4)NG報告

    このお題、うっすらと年齢が分かうわなんだお前やm

  • 559名無し2022/04/24(Sun) 22:02:38ID:M1MDc0MTY(1/1)NG報告

    >>499
    片や国家予算、片や独立性ある予算でじゃんじゃか金を使えるジオン、ティターンズとじゃ持ち金が違うからねエゥーゴ
    ジオンもティターンズも機種作り過ぎたやべーて統合整備計画やTR6をコアユニットにした機材機種統合考えてはいるけど

  • 560名無し2022/04/24(Sun) 22:02:57ID:M0Mzk5Mg=(12/22)NG報告

    >>554
    ブラボに関しては意図的な気がする
    最初は何か別の事件を追っていく間に旧支配者に関わる事になって訳も分からず生き延びるための行動をとらざるを得ない
    っていうのをリアルプレイヤーに味合わせようとしてる感ある

  • 561名無し2022/04/24(Sun) 22:03:13ID:c1NzAzOTI(11/16)NG報告

    >>480
    ちょいと現代要素あるけど銃火器の弾切れやリロードの心配無用のアクションゲーム

  • 562名無し2022/04/24(Sun) 22:04:01ID:QyMzY1MjA(5/15)NG報告

    >>530
    余程極端にバッサリいってたり奇天烈な髪型でもない限りドンとこいよ>ショートカットメガネ

  • 563名無し2022/04/24(Sun) 22:04:17ID:gxNDk3Njg(4/4)NG報告
  • 564名無し2022/04/24(Sun) 22:04:18ID:g0MjI4MDg(9/13)NG報告

    >>549
    人気投票三回連続一位なのはマジで凄い。私もヒナ目当てでハヤテ原作買い始めたっけなぁ……

  • 565名無し2022/04/24(Sun) 22:05:02ID:A3OTQwODA(9/12)NG報告
  • 566名無し2022/04/24(Sun) 22:05:48ID:M0OTc3NjA(1/2)NG報告

    >>540
    フロムは元から最低限しか設定出さなくて「これ結局どういうことだったん・・・?」ってなる世界観でゲーム作るとこだしねえ。

    最近は設定説明が結構されるようになってきたけど、良くも悪くもフロムらしいフロム脳ゲームだったと思うよブラッドボーン。

  • 567名無し2022/04/24(Sun) 22:06:06ID:k3NDM5Mjg(9/9)NG報告
  • 568名無し2022/04/24(Sun) 22:06:22ID:k2Mjc5Mg=(2/2)NG報告

    >>540
    序盤のゴシックホラー感はふんふんなるほどなあって感じだったけど
    ビルゲンワース辺りから流れ変わったなってなる

  • 569名無し2022/04/24(Sun) 22:06:32ID:U2NjM0NA=(9/13)NG報告
  • 570名無し2022/04/24(Sun) 22:06:35ID:E1NDM5MDQ(1/1)NG報告

    >>558
    ハッハッハ、何を仰る

    …前にも見たいつもの人か、そうでないかもわかるぞ

  • 571名無し2022/04/24(Sun) 22:07:06ID:gzMjA2MTY(3/5)NG報告

    >>558
    真実とともに

  • 572名無し2022/04/24(Sun) 22:07:29ID:IyNDA1NjA(9/13)NG報告

    >>505
    誰だ、我を天下に推し挙げるのは?
    訳:周囲の望むままに行動してたら後醍醐帝と争う事になった。弟や部下は好き勝手に行動し私に背く。誰も私を理解してくれない。さっさと出家して息子に家督を譲り引退したい。

    才能と本人のやる気が噛み合ってない不幸

  • 573名無し2022/04/24(Sun) 22:07:54ID:MxNzc2NjQ(23/26)NG報告

    >>546
    初恋ではないがカップリングへの目覚めであった

  • 574名無し2022/04/24(Sun) 22:08:06ID:A2ODE2MzI(1/4)NG報告

    >>429
    好み自体は割と広いけど、過去からくる儚さと未来へ進もうとする強さが自分のツボなんだろうなって

  • 575名無し2022/04/24(Sun) 22:08:13ID:AyMDk5NTI(15/26)NG報告

    >>554
    作品概要書くとき稀に困ることあるな。
    あんまりはっきりジャンルや注意点を書くとネタバレになるから最小限にしたいけど、地雷の人もいるからどの程度書くべきか悩む。

  • 576名無し2022/04/24(Sun) 22:08:44ID:QyMzY1MjA(6/15)NG報告

    >>558
    一体いつから、投稿者の年齢層が推測したものと同じだと錯覚していた?

  • 577名無し2022/04/24(Sun) 22:09:48ID:A2NzU0ODg(2/2)NG報告

    >>572
    ラスボスになった勘違い系主人公……

  • 578名無し2022/04/24(Sun) 22:09:59ID:kyOTY4NDg(1/1)NG報告

    >>575
    しょうせつかのなやみはわからんとですが、えっちなしょうせつのときはタグをつけてくれるとじらいにあわなくていいとおもいます!(小学生

  • 579名無し2022/04/24(Sun) 22:10:29ID:czNDM1MTI(1/1)NG報告

    >>566
    ホラー物は真相やネタバラし無用な界隈でもあるからそれは別にいい
    アクション的なゲームバランスが上手く出来てれば十分よ
    アーマードコアみたいに悪い意味で先鋭化しすぎた惨状をくりかえさなければ遊べる

  • 580名無し2022/04/24(Sun) 22:10:48ID:MxNzc2NjQ(24/26)NG報告

    >>558
    10代の少年少女がちょっと前の作品に触れた結果かもしれんだろ!

  • 581名無し2022/04/24(Sun) 22:11:06ID:g0MjI4MDg(10/13)NG報告

    ブラボに限らず18〜19世紀のヨーロッパを描いた作品はもっと増えてほしい。時代的には中世の方が需要と人気が高いのは分かってるんだけど

  • 582名無し2022/04/24(Sun) 22:11:09ID:gwNTY1MDQ(12/16)NG報告

    >>564
    あそこまで人気でもヒロインレースでは負けさせるのも凄い決断だよね

  • 583名無し2022/04/24(Sun) 22:11:37ID:M0Mzk5Mg=(13/22)NG報告

    >>580
    ……(挙げられた作品を見て)ちょっと前?

  • 584名無し2022/04/24(Sun) 22:11:56ID:Y4NDAzMg=(15/22)NG報告

    >>579
    何が困るって、ロボットビルドアセンアクションゲームってACが崩れたら殆どないのが困る。
    最近デモエクとか出てきてるけど

  • 585名無し2022/04/24(Sun) 22:12:09ID:M0OTc3NjA(2/2)NG報告

    >>559
    なおTRシリーズはインレやギガンティックの辺りで、ここまでやる必要ないだろ、ティターンズの狂気、などなど公式設定の機体説明でツッコミが入ってる模様。

  • 586名無し2022/04/24(Sun) 22:12:17ID:U2NjM0NA=(10/13)NG報告

    >>572
    後世の歴史家「なんで鎌倉幕府が滅亡したかよくわかんない」

  • 587名無し2022/04/24(Sun) 22:12:58ID:E4OTEwMDg(1/1)NG報告

    >>583
    しっ!

  • 588名無し2022/04/24(Sun) 22:13:01ID:I3NjczMTI(5/8)NG報告

    やっぱり、「凛としててクールビューティーも似合う女性が自分の前で明るく振る舞ってる」というのが妄想として好きなんだなぁとは思う。

    リアルだととりあえずいて楽しいかとかの比重がデカいけど

  • 589名無し2022/04/24(Sun) 22:13:22ID:IyNDA1NjA(10/13)NG報告

    >>546
    長期連載物を最初から読んでると作品が若者向けか迷うようになる
    自分では若いつもりでも周囲から見たらオッサンなんだ

  • 590名無し2022/04/24(Sun) 22:13:59ID:QzNTk2MDg(17/19)NG報告

    >>564
    首領パッチかな?

  • 591名無し2022/04/24(Sun) 22:14:01ID:I2ODU1Mjg(6/8)NG報告

    >>547
    内容は自分もあんまり覚えてないけど、魔眼持ちになった主人公が自分の宿命やヒロインの厄ネタを解決していくシナリオだった気がする。
    邪教集団やエロい女医とか伝奇系の作品。

    ちなみに、主題歌は『光の記憶』。

  • 592名無し2022/04/24(Sun) 22:14:34ID:E2NjIyNDA(1/1)NG報告

    >>578
    エロで作者が詐欺愉悦勢だと内容に関わらず、そうか死.ねとしか返せないからな

  • 593名無し2022/04/24(Sun) 22:14:45ID:gzMjA2MTY(4/5)NG報告

    >>582
    読者に流されない作者の意思は感服する

  • 594名無し2022/04/24(Sun) 22:15:02ID:AyMDk5NTI(16/26)NG報告

    >>578
    エッチの場合はタグ必須だからさほど困らない。
    オチがホラーの場合に「この作品はホラーです」って書くとネタバレになるからどうしようかなってことが多いかな。

  • 595名無し2022/04/24(Sun) 22:15:17ID:g0NDEzNDQ(8/12)NG報告

    >>572
    足利家時「だが私は謝らない」


    源義家が書き残したという、「自分は七代の子孫に生まれ変わって天下を取る」という内容の置文のプレッシャーでで心を病み、「三代後の子孫に天下を取らせよ」と八幡大菩薩に祈願して自害しちゃったとか言われる人(尚これ自体は俗説であることに注意)

  • 596名無し2022/04/24(Sun) 22:15:27ID:I5MjgzMzY(5/7)NG報告

    >>535
    デュエプレはシナリオやシクレ演出とか面白いけど、如何せん開発陣がPVP優先したくて
    シナリオ付き期間限定イベントとかあんまやってくれないのがな

  • 597名無し2022/04/24(Sun) 22:15:37ID:I3MDQwMDg(1/4)NG報告

    >>511
    vsシリーズだとこいつが一番好きなんだよな、でもやらかしたことがアレだから複雑な思いになる

  • 598名無し2022/04/24(Sun) 22:17:01ID:U1NzAwMA=(1/1)NG報告

    >>578
    >>592
    しかしだねえ……
    桜の過去を最初からなんとなくわかってしまうとHFの面白さが2割くらい減るのだから……

  • 599名無し2022/04/24(Sun) 22:17:05ID:Y5ODMzNDQ(11/12)NG報告

    >>581
    Steelrisingとかいいんじゃないかな
    YouTubehttps://youtu.be/cBKunS89Wio

  • 600名無し2022/04/24(Sun) 22:17:28ID:U0OTUzNjg(1/1)NG報告

    >>586
    こわいね歴史

  • 601名無し2022/04/24(Sun) 22:18:04ID:cyODIyMDA(1/2)NG報告

    >>582
    打ち切られてたらハムスターエンドはあったな

  • 602名無し2022/04/24(Sun) 22:18:22ID:Y4NDAzMg=(16/22)NG報告

    18-19世紀のリアル系列だと激動すぎてなかなか手を付けづらいし。
    ファンタジーだとスチームパンクの方が人気出し」

  • 603名無し2022/04/24(Sun) 22:19:04ID:k0MDM0NzQ(1/4)NG報告

    >>599
    藤田和日郎作品で見た!

  • 604名無し2022/04/24(Sun) 22:19:13ID:I5MjgzMzY(6/7)NG報告

    >>572
    歴史ってよく見ると「どうしてこうなった?」が多いのが面白いんだよね

  • 605名無し2022/04/24(Sun) 22:19:49ID:A2ODE2MzI(2/4)NG報告

    そういえば流石にシャニマスのアニメ化発表とかは無かったのか

  • 606名無し2022/04/24(Sun) 22:20:34ID:cwODI0NTY(1/1)NG報告

    読者の手にかかり殺される作者とか
    そういった事件って、過去あったかな…(突然だが)

  • 607名無し2022/04/24(Sun) 22:20:37ID:AwNDM3NjA(1/1)NG報告

    スチームパンクという「取り敢えず蒸気とでっかい歯車パイプとヴィクトリア朝」という生ビールのごとき安定性

  • 608名無し2022/04/24(Sun) 22:20:56ID:Y3MjUzMDQ(12/15)NG報告

    パワ体はリアル頭身にしてはいけない
    ほんとうにそう思う

    色々と悪いのだわ!!(太刀川ちゃん可愛すぎて辛い)

  • 609名無し2022/04/24(Sun) 22:22:06ID:I3NjczMTI(6/8)NG報告

    >>606
    やめよう。
    マジで。

  • 610名無し2022/04/24(Sun) 22:23:47ID:QyMzY1MjA(7/15)NG報告

    >>600 >>604
    ベルリンの壁「ほんとそれな」

    結局人が関わる以上、時としてその場のノリと空気に流されて事態が動くってのはあるあるなのかもしれない

  • 611名無し2022/04/24(Sun) 22:24:40ID:U0MzQzMzY(1/1)NG報告

    >>608
    これはいけません

  • 612名無し2022/04/24(Sun) 22:24:42ID:I3NjczMTI(7/8)NG報告

    >>610
    子供の頃はドイツを真っ二つに分けてる壁だと思ってた。

  • 613名無し2022/04/24(Sun) 22:24:55ID:M0Mzk5Mg=(14/22)NG報告

    >>610
    過去の人間からしたら不可解だったり間違った判断が当事者からしたら妥当だったとかそれしか選びようがないとかあるだろうしな

  • 614名無し2022/04/24(Sun) 22:25:51ID:k0MDM0NzQ(2/4)NG報告

    >>607
    型月でもお馴染みの桜井先生が描くスチパンシリーズいいよね

  • 615名無し2022/04/24(Sun) 22:26:12ID:QzNDUyMzI(2/2)NG報告

    クイックタイム!

  • 616名無し2022/04/24(Sun) 22:26:12ID:E5NDg1MDQ(1/1)NG報告

    >>610
    ベルリンの壁が壊されたのは、その場のノリと空気じゃないぞ

    誤報が原因だぞ

  • 617名無し2022/04/24(Sun) 22:26:55ID:IyNDA1NjA(11/13)NG報告

    >>586
    尊氏が裏切って30日以内に鎌倉幕府滅亡、元弘の乱の終焉に60日以内というスピーディーな展開だから仕方ない
    おまけに尊氏は弟や部下との争いで南朝側に加勢という「総大将が敵側」という訳の分からない行動しまくるし

  • 618名無し2022/04/24(Sun) 22:28:08ID:g0NDEzNDQ(9/12)NG報告

    >>613
    それは勿論あるだろうけど、そもそも「人間は合理的に行動できる」というのは幻想だと思うの(世界情勢見ながら

  • 619名無し2022/04/24(Sun) 22:28:13ID:M0Mzk5Mg=(15/22)NG報告

    >>616
    でもドイツ統一はベルリンの壁が壊れたノリと勢いでしたよね

  • 620名無し2022/04/24(Sun) 22:28:22ID:kwOTk0MDg(1/1)NG報告

    ヨーロッパといえば人形、人形いいよね

    ゆるぼ「人形」

  • 621名無し2022/04/24(Sun) 22:29:07ID:Y2MjU2OTY(1/1)NG報告

    >>572
    本人は後醍醐天皇の大ファンで、後に後醍醐天皇と楠木正成の慰霊碑建てた辺り、本当に不本意で反乱起こしてた可能性があるのよね
    人の生き死にはままならんね

  • 622名無し2022/04/24(Sun) 22:29:16ID:Y4NDAzMg=(17/22)NG報告

    >>616
    直前に渡された原稿を呼み間違えたんだっけか
    YouTubehttps://youtu.be/iLDEQwpL-Jk

  • 623名無し2022/04/24(Sun) 22:29:59ID:AyMDk5NTI(17/26)NG報告

    >>610
    子供の頃テレビで見たな。
    子供だから何しているかよくわからないけどなんか覚えている。

  • 624名無し2022/04/24(Sun) 22:30:01ID:c1NzAzOTI(12/16)NG報告

    >>574
    病弱設定やら努力や根性など時間をかけて経験を重ねるのもメンドクセー
    ってキャラだったけど、今や「ああそんなときもあったなあ」と思うくらい
    成長したよねシンデレラガールにもなったし

  • 625名無し2022/04/24(Sun) 22:30:36ID:c1Njk5ODQ(3/3)NG報告

    >>586
    元寇も要因といえば要因である。

  • 626名無し2022/04/24(Sun) 22:30:39ID:kzNjE4MzI(4/4)NG報告

    きのこが仲間に加わった!!

  • 627名無し2022/04/24(Sun) 22:31:13ID:AyMDk5NTI(18/26)NG報告

    >>617
    > 総大将が敵側
    幕末の五稜郭で見た展開だ!

  • 628名無し2022/04/24(Sun) 22:34:22ID:g1MDU2MA=(3/3)NG報告

    >>620
    エルデンリングでグッズ化してほしいやつ

  • 629名無し2022/04/24(Sun) 22:34:38ID:ExMjc3MjA(1/1)NG報告

    >>616
    >>622
    その誤報に至るまでにはいろいろあって必要な人員に全く足りてないから急ぎ急ぎで仕事していった状態何で起こるべくして起きた誤報な気もする

  • 630名無し2022/04/24(Sun) 22:34:46ID:gyMTcxMTI(3/7)NG報告

    鎌倉殿の13人のトレンドとしてアマデウスが出てるのも、サリエリのトピックが木曽義仲と畠山重忠なのも側から見たら意味わからんよ…

  • 631名無し2022/04/24(Sun) 22:34:58ID:cyODIyMDA(2/2)NG報告

    >>626
    毒対策しないとか正気じゃないですよ

  • 632名無し2022/04/24(Sun) 22:35:01ID:Y3MjUzMDQ(13/15)NG報告

    >>611
    本当にいけませんわねこのコラボ!!!
    パワ体侮りがたい

  • 633名無し2022/04/24(Sun) 22:35:25ID:IyNDA1NjA(12/13)NG報告

    >>627
    室町時代の軍記ものが不人気なのはぶっちゃけ北朝南朝、応仁の乱の敵味方入り乱れたグダグダ感のせいだと思う

  • 634名無し2022/04/24(Sun) 22:35:38ID:Y4NDAzMg=(18/22)NG報告

    >>614
    ピンク髪巨乳を嫁にしたオープンスケベ92歳!

  • 635名無し2022/04/24(Sun) 22:35:50ID:c1NzAzOTI(13/16)NG報告

    >>620
    ジョジョ3部より 『エボニーデビル』

    散々ツッコまれてるだろうけどリスクとリターンが釣り合ってなくて
    敵ながら少し可哀想になってくる

  • 636名無し2022/04/24(Sun) 22:37:46ID:IxMzYyOTY(1/3)NG報告

    >>619
    壁の崩壊の頃にはソ連との対立とかで東ドイツに限界が来てたとか色々あるから、それを「ノリと勢い」で纏めるのはネタならともかく歴史としては乱暴すぎると思う

  • 637名無し2022/04/24(Sun) 22:37:51ID:A0NzYzNjA(2/6)NG報告

    >>628
    う〜ん狩人もそう思います

  • 638名無し2022/04/24(Sun) 22:40:59ID:g0MjI4MDg(11/13)NG報告

    >>620
    もし私の所にドールが来るとしたら蒼星石が良いです

  • 639名無し2022/04/24(Sun) 22:41:19ID:kzNTQ4NDA(14/17)NG報告

    >>586
    マジレスするとさ。この問いかけって、前提が間違ってるから結果に矛盾を感じるんだよ

    つまりは、「そもそも政権や国家とは、理由がなければ崩壊しない」という”前提”のほうが間違ってるんだよね。以下、かなりリアルめの政治トークの長文なので一応閲覧注意

    ーーーーーーーーーーーー

     これまでの歴史で、「犯罪が起こることを望む王」が一人、たった一人でもいただろうか。いないだろう
     それを踏まえて。これまでの歴史で「犯罪行為が一日にたった一件も起きなかった国」があっただろうか。……いや、存在しないだろう

     つまりはだ。「お偉いさんとかいう生き物が、『悪いことするな犯罪するな反逆するな』とかいう”正論”を言うだけで、国民がみんな清く正しく生きるなんてありえない」ってことだ。そもそも民とは、『言うことを聞かないもの』なのである。
     それが正しく効率的だからって、『時間通りに早寝早起きして信号無視もせず法定速度を完璧に守って一切マナーを違えず定時を守って一日を終える』ことができる人が果たしてどれだけいるものだろうか

     そうじゃない限り、程度問題であれ、違反違法と言うのは国内で常に起きる。起きている
     要するに。為政者がどれだけ完璧で、語る言葉がどれだけ正論だろうが、それに従わないものなんて国内に山ほどいるのである。それは、普通のことだ
     別に法律や王のお触れなんてものは、力ずくで行動を縛り封じる呪術とかではないのだから。むしろ”国民全員呪わなきゃうまく国家も運営できない王”とか、そっちのがよっぽど問題だ

    ーーーーーーーーーーーー

    『民はそもそも良き王に背かない』って幻想が間違いで矛盾の元なのだと、意外と多く人が実感してないのびっくりする。そんな難しいことじゃないのに

  • 640名無し2022/04/24(Sun) 22:42:04ID:AyMDk5NTI(19/26)NG報告

    >>633
    何でこんなぐだぐだバトルになったんですか?

  • 641名無し2022/04/24(Sun) 22:42:51ID:I5MjQ5MzY(7/8)NG報告

    >>620
    人形と呼ぶと違うとなりそうですが、折角なので宣伝も兼ねて
    「フレームアームズ・ガール」
    無垢で純粋な人形キャラ「轟雷」が、お金とか家族とかポエムとか悔しいって気持ちとか、
    色んなことを吸収して成長していく姿が可愛らしいです

    5月2日まで全話一挙無料配信中なので、興味があれば是非に
    https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB/60190988-c963-46ce-8c26-d7db07a9b11d

  • 642名無し2022/04/24(Sun) 22:42:54ID:QzNTk2MDg(18/19)NG報告

    >>551
    俺は辛い…耐えられない…!

  • 643名無し2022/04/24(Sun) 22:43:04ID:c1NzAzOTI(14/16)NG報告

    >>586
    Q.どうして明智光秀は突如謀反を起こした?

    A.よくわからない

  • 644名無し2022/04/24(Sun) 22:45:41ID:AyMDk5NTI(20/26)NG報告

    >>639
    それはそれで「権力を狙う奴が謀殺した」とか理由はできるんじゃないのかなと思うけどそれとはまた別なのかな?

  • 645名無し2022/04/24(Sun) 22:46:04ID:I3NjczMTI(8/8)NG報告

    人はルールに則って動いてるんじゃなくて、あくまで動いた後に習性や法則が定義できるのだな

  • 646名無し2022/04/24(Sun) 22:46:16ID:g3NjI1Mjg(8/16)NG報告

    >>643
    そして色んな説が語られ、色んな創作光秀が生まれていく…

  • 647名無し2022/04/24(Sun) 22:46:17ID:ExNzIyMjQ(1/2)NG報告

    >>620
    ヒロイン

  • 648名無し2022/04/24(Sun) 22:46:27ID:k0MDM0NzQ(3/4)NG報告

    >>643
    じゃけん、背後で何者かに操られたって説を押しましょうねぇ

  • 649名無し2022/04/24(Sun) 22:46:34ID:U2ODEyMTY(5/8)NG報告

    >>643
    近年のNHKの見解は建前を取っ払うと大体「当事者同士の痴情のもつれ」になる

  • 650名無し2022/04/24(Sun) 22:47:29ID:QyMzY1MjA(8/15)NG報告

    >>620
    星のカービィディスカバリーよりエフィリン人形

    発売前はこの映像を見てエフィリンの不穏さやら何やらで盛り上がってた事もあったけど、蓋を開けてみたら単なる囮人形だったとは…
    でも割とよくできてる気がしないでもない

  • 651名無し2022/04/24(Sun) 22:49:05ID:g0NDEzNDQ(10/12)NG報告

    >>643
    年齢的にボケてた説が普通に通るレベルだからな

  • 652名無し2022/04/24(Sun) 22:51:01ID:M0Mzk5Mg=(16/22)NG報告

    >>644
    要は、そういう奴が出てくる土壌があるはずだっていうのが学者先生方の思い違いなのよ
    政府が盤石な運営をしていようとも、それを覆そうとする輩は出てくる訳で

  • 653名無し2022/04/24(Sun) 22:51:24ID:MxNzc2NjQ(25/26)NG報告

    >>620
    軌跡シリーズ ラピス·ローゼンベルク
    アルバレア家は人造ロリと仲良くなる運命の下にいる

  • 654名無し2022/04/24(Sun) 22:52:45ID:g1MTEwNjQ(1/1)NG報告

    >>635
    ツッコむところは色々あるが
    ジョジョ3部の序盤敵によく見られる、良くも悪くも特殊能力性能には欠ける物理攻撃系、の悪くもの方に該当しますからな
    タワーオブグレーやストリングスはまだ良いとしても、エボニーデビルとかエンプレスは条件がややこしい割に最大限の効果発揮をしたとしてもビジョンが物理的な攻撃するだけというのは、正直もうちょい特典というか追加効果欲しくなる

  • 655名無し2022/04/24(Sun) 22:53:30ID:MwMzU5NTI(7/9)NG報告

    ボカロ実際使ってみてからというもののボカロ使いこなしてる人凄いなぁってなる
    まず作曲の流れがわからないという
    音楽完全初心者におすすめのサイトってある?

  • 656名無し2022/04/24(Sun) 22:55:19ID:AyMDk5NTI(21/26)NG報告

    >>652
    利害の対立とか権力欲とかいくらでも聞いたことはある気がするけどそれとも違うのかな?

  • 657名無し2022/04/24(Sun) 22:55:39ID:ExNTYyNDA(1/1)NG報告

    >>650
    作ったこいつの性格からして、制作自体は趣味だったんじゃねと思う

  • 658名無し2022/04/24(Sun) 22:55:39ID:QyMzY1MjA(9/15)NG報告

    >>643
    ・主君から寄せられる期待が重荷になっていた
    ・その期待に応えられない事で見放されるのが怖かった
    ・実際、成果を上げていなかった古参臣下たち(=佐久間親子等)が追放されてるのを見て増々不安に

    こんな感じで徐々に本能寺の変に向けフラグを絶賛構築中の信長の忍び
    画像は光秀ではなく荒木村重の台詞だが、的を得た所はあると思う

  • 659名無し2022/04/24(Sun) 22:55:57ID:U5MjUyMzI(1/1)NG報告

    >>653
    ぜひとも従者と揃って黎2に出てほしい…
    すーちゃんが確定してるから出るもんだと信じてるが…

  • 660名無し2022/04/24(Sun) 22:57:35ID:AyMDk5NTI(22/26)NG報告

    >>655
    まずいきなり作曲じゃなくて既存の曲の打ち込みから始めるのはダメなのかな。作詞作曲なんて一朝一夕でできるものじゃないだろうし、できるところからやるのはどうだろうか。

  • 661名無し2022/04/24(Sun) 22:58:13ID:A0NzYzNjA(3/6)NG報告

    >>642
    ウマ娘でもタイシンの元同級生とか街中の不良?とか観客とかヒトミミ族にぼちぼちアレな奴いるよね
    やはり人間は愚か…!

  • 662名無し2022/04/24(Sun) 22:58:22ID:gzMjI5NTI(1/1)NG報告

    >>642
    現実も「ヤエノごときに負けたオグリはもう終わり」とか言われてるのが辛い(勿論オグリに罪はない)
    何でや皐月賞に勝った馬なのに

  • 663名無し2022/04/24(Sun) 22:58:52ID:UyMTU0MDA(3/10)NG報告

    >>497
    >BOOK WALKERにあるのには表紙イラスト以外が無いテキスト版になってるのが悲しい……

    ちょくちょくこういうことがあるのなんなんだろうね……
    おかげで好きなラノベでも勧めにくいったらありゃしない

  • 664名無し2022/04/24(Sun) 22:59:08ID:g4MzgxNDQ(1/2)NG報告

    >>652
    どうでもいいけど物凄く偉そうだな…どこ目線なんだ…

  • 665名無し2022/04/24(Sun) 23:00:24ID:U2NjM0NA=(11/13)NG報告

    >>651
    いくら何でも軍勢任せた信長がおかしいだろという話になるんだが、関ヶ原の小早川秀秋にもアル中でまともな判断が出来ていなかった説があるからな

  • 666名無し2022/04/24(Sun) 23:01:36ID:I3MDQwMDg(2/4)NG報告

    >>658
    歴史だと決定的な何かがあったんじゃないかと見方になってしまうけど当事者たちからすればそうなるよな

  • 667名無し2022/04/24(Sun) 23:02:27ID:c1NzAzOTI(15/16)NG報告

    >>654
    J・ガイルの情報を聞き出すって前提が無ければ
    即オチ2コマの如く殺られていたんだよね…哀れなり

  • 668名無し2022/04/24(Sun) 23:02:28ID:I5MjgzMzY(7/7)NG報告

    >>643
    年老いて疲れたのとストレスが溜まったのとかあって衝動的っていうのも納得出来るんだよな

  • 669名無し2022/04/24(Sun) 23:03:10ID:IyNDA1NjA(13/13)NG報告

    >>646
    ノッブがフリー素材だからミッチーもフリー素材化してる

  • 670名無し2022/04/24(Sun) 23:05:30ID:M0Mzk5Mg=(17/22)NG報告

    >>656
    それが原因であったとしても、幕府を倒すほどの事かってなるでしょ
    >>639が言いたいのは、国家は運営に綻びがあるか衰退していなければ滅びないのは間違いだって事
    Fateで言うならアルトリアとモードレッドを観ればわかりやすいんじゃない?
    アルトリアはブリテンをしっかりと運営していた、対外的に見たらモードレッドが反旗を翻す理由なんかどこにもない
    でもモードレッドにはそう言うのに関係なく、アルトリアに反逆する理由があったってそういう話

  • 671名無し2022/04/24(Sun) 23:05:41ID:k0MDM0NzQ(4/4)NG報告

    >>669
    真ん中の吉報師っぽい男の子めっちゃ好みなんですが、あくまでこの本の表紙のイラストを飾ってるだけであって特定の作品のキャラという訳では無いのかな……

  • 672名無し2022/04/24(Sun) 23:06:06ID:MwMzU5NTI(8/9)NG報告

    >>660
    そこから始めるのもありか
    試してみる

  • 673名無し2022/04/24(Sun) 23:06:17ID:I2MTQ2MzI(1/17)NG報告

    >>636
    『MONSTER』の劇中にててくる絵本『なまえのないかいぶつ』は不気味な厭な後味がある絵本として有名だけど、考察班によると『東西ドイツの暗喩』ではないかと言われてるね。

    同作の『めのおおきなひと くちのおおきなひと』はもっと露骨で、これはおそらく資本主義と社会主義の暗喩だろうなぁ

  • 674名無し2022/04/24(Sun) 23:06:20ID:U2ODEyMTY(6/8)NG報告

    >>669
    何なら帰蝶や秀吉とか織田家の関係者全員がフリー素材

    そもそも歴史に名を残してしまった時点で誰一人として後世にフリー素材になる運命を避けることは出来ない

  • 675名無し2022/04/24(Sun) 23:07:52ID:I2MTQ2MzI(2/17)NG報告

    >>670
    でもその場合にも『鳴り物入りで王位についたのに国がまったく豊かにならない』という明確な不満はあったぞ。
    むしろ一番不満溜まりやすい理由。

  • 676名無し2022/04/24(Sun) 23:08:12ID:I0ODMyNDA(3/4)NG報告

    >>643
    信長から叱責を受けたからってのがよくある説だけど
    そんなのいつものことだからそれで謀反を起こすのはちょっと無理あるよね

  • 677名無し2022/04/24(Sun) 23:08:28ID:I3MDcyMTY(1/2)NG報告

    >>664
    歴史関係は自分の知識や見解に自信のあるオタクが多いからか、「歴史学者が気付いていないことを自分は知ってるんだ」って人をよく見かける

  • 678名無し2022/04/24(Sun) 23:08:33ID:kzNTQ4NDA(15/17)NG報告

    >>674
    アーサー王を女にしてヒロインにする極東のシナリオライターがいるらしいしね!!!

  • 679名無し2022/04/24(Sun) 23:08:53ID:Y4NDAzMg=(19/22)NG報告

    >>668
    ストレスたまるとね、ヤベエよね。

  • 680名無し2022/04/24(Sun) 23:08:59ID:UyMTU0MDA(4/10)NG報告

    後世の歴史家「デュランダル議長は何故デスティニープランなどと言い出して無理矢理強行したのか……やはりコーディネイターによる世界の支配を盤石にしたかったのだろうか」
    現実「違うぞ。この人マジでこれで戦争がなくなると信じてたからだぞ(監督直々の公式設定)」

    こんな感じになってそう

  • 681名無し2022/04/24(Sun) 23:09:00ID:g0MjI4MDg(12/13)NG報告

    >>674
    ノッブと同じく多方面で創作に使われてる新選組の鬼の副長も凄いぞ
    なんと火星にまで行ってしまった

  • 682名無し2022/04/24(Sun) 23:09:10ID:I2ODU1Mjg(7/8)NG報告

    >>620
    夜の一族作の自動人形、ノエル・綺堂・エーアリヒカイト。

  • 683名無し2022/04/24(Sun) 23:09:17ID:g4MzgxNDQ(2/2)NG報告

    >>670
    いやその話するならブリテンはそもそもボロボロだったんじゃ…どう見てもわかりやすい衰退でしょ。

  • 684名無し2022/04/24(Sun) 23:09:48ID:MwMzU5NTI(9/9)NG報告

    >>659
    ルーファスに何時ものテンションで新生帝国ピクニック隊名乗って欲しい

  • 685名無し2022/04/24(Sun) 23:10:45ID:I2MTQ2MzI(3/17)NG報告

    >>677
    むしろ歴史の専門家に教えを請いたいくらいだわ。
    常に『この解釈正しいんだろうか』ってびくびくだよ!

  • 686名無し2022/04/24(Sun) 23:10:55ID:Y4NDAzMg=(20/22)NG報告

    >>680
    後世の歴史家「何故シャアは自らアクシズを落としたのにそれを防いだのか……」

  • 687名無し2022/04/24(Sun) 23:11:27ID:UyMTU0MDA(5/10)NG報告

    >>429
    中身も込みなら「乃木坂春香の秘密」の乃木坂春香かな

    見てて面白いのは色々ネタやら何やら入ったキャラだけど
    好きになるのはどストレートな清楚系お嬢様

  • 688名無し2022/04/24(Sun) 23:13:00ID:QyMzY1MjA(10/15)NG報告

    >>674
    とりあえず悪役から狂言回しまで一通り任せられるちょび髭オヤジ

    何なら彼本人でなくても『ナチス』というだけで無限の可能性が湧きだすのがまた

  • 689名無し2022/04/24(Sun) 23:13:20ID:kzNTQ4NDA(16/17)NG報告

    リアタイでも「なぜプーチンはこうなるかもしれないことが想定できたはずなのに戦争仕掛けたのか」って語られてるしねぇ
    本人に突撃インタビューするわけにも、インタビューの内容うのみにする訳にも行くまい

  • 690名無し2022/04/24(Sun) 23:13:29ID:U2MTYwNjE(1/1)NG報告

    >>648
    マジかよ

  • 691名無し2022/04/24(Sun) 23:13:35ID:Q2NTc5ODQ(1/1)NG報告

    後世の作家「ギルバート・デュランダル…………涼しげな顔で長髪だった…………よし!黒髪ロング女騎士にしよう!!」

  • 692名無し2022/04/24(Sun) 23:13:38ID:U2NjM0NA=(12/13)NG報告

    >>674
    最近のアレでどうしてこいつらフリー素材化してんだろと思ってしまった

  • 693名無し2022/04/24(Sun) 23:13:42ID:IxMzYyOTY(2/3)NG報告

    >>682
    そういえばノエルは派生作品でも出番あるけど、イレインって派生作品のどれかに登場したりとかあったのかな
    自分は知らないけど

  • 694名無し2022/04/24(Sun) 23:13:56ID:I2MTQ2MzI(4/17)NG報告

    >>683
    こういうときは外部に敵を作って不満を逸らすところだが、それをやらなかったから内部で不満が爆発した、というだけの話だからな。
    失策か否かという話ではなくて、選択の帰結としてはストレートで別段特異性もない平凡な理由なんだ。

  • 695名無し2022/04/24(Sun) 23:15:46ID:AyMDk5NTI(23/26)NG報告

    >>685
    歴史は主流となる通説はあるけど、真実は藪の中だからな。込み入った部分は専門家の先生でも推測でしか語れないんじゃないかな。

  • 696名無し2022/04/24(Sun) 23:15:47ID:A0NzYzNjA(4/6)NG報告

    >>686
    後世の歴史家「何故マクギリス・ファリドはあんな無謀なクーデターを行ったのか?彼は自分が敗れる事で歴史を変える礎になると考えたに違いない!」

  • 697名無し2022/04/24(Sun) 23:17:00ID:I5MjQ5MzY(8/8)NG報告

    >>674
    >織田家の関係者全員がフリー素材
    帰蝶に生駒、興雲院ときて慈徳院までヒロインとして出てきた作品ありましたね……

  • 698名無し2022/04/24(Sun) 23:17:14ID:I2MTQ2MzI(5/17)NG報告

    >>690
    ちなみにミッチーが“本能寺”直前にお参りした寺の墹祀神が“地蔵菩薩(≒閻魔)”系列の寺、なんで微妙に整合性があるのが面白いw

  • 699名無し2022/04/24(Sun) 23:17:47ID:kzNTQ4NDA(17/17)NG報告

    タイムマシンと人の心を覗くアイテムが開発されるまでは、「歴史の真実」とは「歴史の”解釈”」に収まるものでしかない

  • 700名無し2022/04/24(Sun) 23:18:16ID:Y0NDQ4NjQ(1/1)NG報告

    >>680
    >>686
    >>696
    ガンダム勢は当事者でないとほんとわかんねえなあ!!

  • 701名無し2022/04/24(Sun) 23:20:51ID:g0MjkxNDQ(12/13)NG報告

    >>690
    きのこキン肉マンすきだから拾いそうだねそのネタ

  • 702名無し2022/04/24(Sun) 23:20:53ID:I2MTQ2MzI(6/17)NG報告

    >>692
    永遠のフリー素材だからな。この先もずっと。
    イモータルでありながら無限地獄なのだ。

  • 703名無し2022/04/24(Sun) 23:21:28ID:g0MjkxNDQ(13/13)NG報告

    >>702
    現在でもヒドラやショッカーの前身だからな

  • 704名無し2022/04/24(Sun) 23:21:50ID:g3NjI1Mjg(9/16)NG報告

    >>699
    ただタイムマシンは絶対に開発されてはならない、という論もある。
    それが藤子F先生なのはまた面白いところだが

  • 705名無し2022/04/24(Sun) 23:22:03ID:A0NjE5NDM(1/1)NG報告

    >>680
    オーブはなんであんな国なの?→6〜7割は千葉が悪い

  • 706名無し2022/04/24(Sun) 23:22:30ID:AyMDk5NTI(24/26)NG報告

    >>700
    側から聞いててもわからんもん。

    ワシ「シャアは何でアクシズ落としたの?」
    知人「全ての人を進化させようとしたんだ。」
    ワシ「????」

  • 707名無し2022/04/24(Sun) 23:23:53ID:U2NjM0NA=(13/13)NG報告

    漫画の作者もフリー素材化することあるな(本人はこんなことは言っていないと話しています)

  • 708名無し2022/04/24(Sun) 23:23:55ID:I2MTQ2MzI(7/17)NG報告

    >>703
    スレ違いだが、極光のアスラウグにナチの残党マスターとか出てこないかしらね。

  • 709名無し2022/04/24(Sun) 23:24:03ID:E4MjAzMzY(1/3)NG報告

    やっぱこの漫画カップル多いな!

  • 710名無し2022/04/24(Sun) 23:24:09ID:I0ODMyNDA(4/4)NG報告

    新金田一1話感想

  • 711名無し2022/04/24(Sun) 23:24:57ID:g3NjI1Mjg(10/16)NG報告

    >>706
    これは当時ですらこんな訳ねえ!って言われて色んな説出てそう……実際後年のではこの辺り触れたのあったっけ

  • 712名無し2022/04/24(Sun) 23:25:23ID:cyMjYxMjA(1/2)NG報告

    恐ろしく早い密着、オレでなきゃ見逃しちゃうね
    我が担当ながら素晴らしい戦略家だぜ…

  • 713名無し2022/04/24(Sun) 23:26:31ID:I2MTQ2MzI(8/17)NG報告

    >>709
    主人公とヒロインも好きだが、脇カップルも好き。

    なんなら敵カップルが一番性癖にビビってくるかもしれん

  • 714名無し2022/04/24(Sun) 23:26:51ID:M0Mzk5Mg=(18/22)NG報告

    >>675
    >>683
    ちょっとたとえ間違えたな
    もっと判りやすくノッブとミッチーの例があるんだからそっちにすりゃよかった
    何れにしろ国家が崩壊するのは国家運営に失敗したからっていう考えに基づくのがズレていて、国家運営とはまた違う処で崩壊する理由は存在しえる
    利権関係や勢力による対立があっても、国家がそれに対する重しになっているのであれば盤石なんですよって保証はどこにもない
    もっと訳の分からない切欠でも大事件は起こるんですよって話

  • 715名無し2022/04/24(Sun) 23:27:09ID:Y5MTE5ODQ(7/7)NG報告

    赤城さんよりも愛が重い指揮官はちょっと見てみたい

  • 716名無し2022/04/24(Sun) 23:27:36ID:g3NjI1Mjg(11/16)NG報告

    >>709
    最近ですら新たな春の予感が生まれるからね

  • 717名無し2022/04/24(Sun) 23:27:47ID:MwODExMg=(1/3)NG報告

    >>710
    真壁先輩ェ…

    個人的に佐木がビデオからスマホで一部始終を録画してるのに時代を感じたな

    令和やなって

  • 718名無し2022/04/24(Sun) 23:29:58ID:I2MTQ2MzI(9/17)NG報告

    >>710
    的場の行動ミスの元凶のそのほとんどが“真壁が嫌われてたせい”なのがホントに酷くてw

  • 719名無し2022/04/24(Sun) 23:30:09ID:QxNDI2NDg(1/1)NG報告

    >>693
    今のところ無いけど、二次創作ではイレインを改装したのがファリンとか結構あった気がする
    姉妹機だし設定的には分かるけど、性格全然違うから多分別人

  • 720名無し2022/04/24(Sun) 23:31:42ID:I2MTQ2MzI(10/17)NG報告

    >>705
    二次創作を書くときはお借りした先のキャラを踏み台にするのは面白くない、借り先のキャラには敬意を、という反面教師になったことだけは価値がある

  • 721名無し2022/04/24(Sun) 23:32:08ID:gwNTY1MDQ(13/16)NG報告

    >>710
    ドラマ見忘れた……!旧ドラマでは真壁ポスターはなかったような……。という、真壁の扱いが原作と違ってたよね。

  • 722名無し2022/04/24(Sun) 23:33:30ID:E4MjAzMzY(2/3)NG報告

    コナンって『え!?そこ繋がりあんの!?親友!?幼馴染!?』って絡みが結構あるよね

  • 723名無し2022/04/24(Sun) 23:34:30ID:I2MTQ2MzI(11/17)NG報告

    >>721
    ぬ~べ~の金田なんかもそうだが、尖ったキャラより『学園ものらしい記号』的な方が受けるときもあるからな。
    真壁、わりとセミレギュラーになるポテンシャルはあったと思うよ。

  • 724名無し2022/04/24(Sun) 23:34:53ID:c1NzAzOTI(16/16)NG報告

    ずっと1192年だった鎌倉幕府設立時期がいつの間に1185年説が出て
    どっちなんだと困惑するが、1192年以外の年をつきとめた学者の方々の
    執念スゲーなあと思いました

  • 725名無し2022/04/24(Sun) 23:35:27ID:MxNzc2NjQ(26/26)NG報告

    >>709
    殺人ラブコメにカップルが多いのは当然
    いいね?

  • 726名無し2022/04/24(Sun) 23:36:11ID:I2ODU1Mjg(8/8)NG報告

    >>693
    イレインは自分も見たことがないなぁ。
    そもアニメのリリカルなのはシリーズだとノエルが自動人形かも怪しいし。

    二次創作で、イレインを改造してファリンにした、ってのなら見たことがあるけど。

  • 727名無し2022/04/24(Sun) 23:37:19ID:g3NjI1Mjg(12/16)NG報告

    >>721
    確か堂本版だとレギュラーだった気もする

  • 728名無し2022/04/24(Sun) 23:38:02ID:UyMTU0MDA(6/10)NG報告

    >>705
    まあ少なくとも「オーブはGATシリーズ作るのに協力しつつ、裏では勝手に技術パクってました
    。これバレたら普通にやべー契約違反です」って設定は最初からあったし……

    オーブがこういうことしてっから「ウチ出身の技術者をザフトで使うな」と言っても議長に馬鹿にされるんだよなーカガリ

  • 729名無し2022/04/24(Sun) 23:38:19ID:g0NDEzNDQ(11/12)NG報告

    >>707
    作品が言ってる定期

  • 730名無し2022/04/24(Sun) 23:38:41ID:k3MzM5MDQ(4/10)NG報告

    >>688
    ナチスはSF、ゾンビ、サメ、恐竜、オカルト、何を合わせても大丈夫なマヨネーズ的な存在だからな!!

  • 731名無し2022/04/24(Sun) 23:38:53ID:gyMzMyMjQ(1/1)NG報告

    >>720
    監修の隙をついてオリキャラ無双をダブルオーでもやってたしな
    EXA?あれは自分こそ至高で他の作者が作った作品は全て失敗の歴史だと公言しただけだから

  • 732名無し2022/04/24(Sun) 23:40:01ID:I2MTQ2MzI(12/17)NG報告

    >>728
    (まぁ、明らかにアビスとか地球で運用するやつなんで論点ずらしではあるのだが)

  • 733名無し2022/04/24(Sun) 23:40:48ID:k5NDI3OTI(2/2)NG報告

    >>674
    米空軍エースパイロット「自分が死んだとしても美少女にしてパンツで空を飛ばさないでくれ」
    米海兵隊「この作戦で生きて帰れたらハリウッドで映画化される、死んだら日本で美少女にされるから死ぬな」
    ってジョークを思い出した

  • 734名無し2022/04/24(Sun) 23:41:23ID:I2MTQ2MzI(13/17)NG報告

    >>730
    なんならサスペンスやアクションでも未だに黒幕いける。

  • 735名無し2022/04/24(Sun) 23:41:55ID:QyMzY1MjA(11/15)NG報告

    >>724
    1192(いい国)作ろう鎌倉幕府→1185(いい箱)作ろう鎌倉幕府

    何だかんだすぐ語呂合わせが思い浮かぶ辺り、ちょうどいい年号に作られたんだなって

  • 736名無し2022/04/24(Sun) 23:42:44ID:M0Mzk5Mg=(19/22)NG報告

    >>732
    まぁ、そういう論点ずらしで上手くイニシチアブル取るのが政治家のお仕事だし

  • 737名無し2022/04/24(Sun) 23:43:36ID:QyMzY1MjA(12/15)NG報告

    >>733
    >米空軍エースパイロット「自分が死んだとしても美少女にしてパンツで空を飛ばさないでくれ」
    >米海兵隊「この作戦で生きて帰れたらハリウッドで映画化される、死んだら日本で美少女にされるから死ぬな」

    うーんぐうの音も出ねえ

  • 738名無し2022/04/24(Sun) 23:44:14ID:ExOTExMjg(1/1)NG報告

    >>366
    ディープストライカーの画像見てこの間購入した新訳MS大全集UC81~90にセンチネルが一切収録されていなかった怒りを思い出した()
    それくらい何とかしろやぁ!Gジェネ初出の量産型ゾディアック収録してるくせにセンチネル省くとか意味不な事としてんじゃねぇ!

  • 739名無し2022/04/24(Sun) 23:44:22ID:k3MzM5MDQ(5/10)NG報告

    >>728
    オーブはぽこじゃかガンダム勝手に増やすからな
    エクリプスなんて他国に極秘裏に侵入して相手壊滅させて帰ってくるなんて危険極まるヤツも出てきたし
    まぁ1番はジャンク屋って言う死の商人チームを壊滅させる事だけど

  • 740名無し2022/04/24(Sun) 23:45:07ID:I2MTQ2MzI(14/17)NG報告

    >>736
    陰謀家の政治家、としてはガンダムでも珠玉のキャラではあると思うデュランダル。
    起動兵器でのバトルがないのもまたわびさび。

  • 741名無し2022/04/24(Sun) 23:47:45ID:g0NDEzNDQ(12/12)NG報告

    >>730
    詳しく調べていくと「むしろアメリカ・イギリスこそ似つかわしいんだよなぁ」ってなるのが面白い。
    ちなみに明言しておくがアメリカの政治批判とかは一切関係ない。単に現実のナチス(ヒ『ム』ラーは除く)のオカルト嫌いっぷりとアメリカ・イギリスの面白謎作戦or計画とか見ての判断である

  • 742名無し2022/04/24(Sun) 23:48:23ID:E2NDQxMjg(1/1)NG報告

    >>680
    でもプラントの議会の制度とか世界の混乱度合とか考えるとあのタイミングでゴリ押しすること自体はそこまでおかしくない気はする
    議長の席が盤石で世界が冷静になる前にって

  • 743名無し2022/04/24(Sun) 23:49:13ID:M0Mzk5Mg=(20/22)NG報告

    >>739
    尚、そのほとんどをカガリのあずかり知らぬ処で増やされた模様
    血筋だから仕方ないとは言え、カガリはとんでもない貧乏籤引かされてるんじゃないですかねぇ

  • 744名無し2022/04/24(Sun) 23:49:49ID:I2MTQ2MzI(15/17)NG報告

    >>742
    ロゴスを潰したのも経済混乱で職業不安を引き起こすためだろうしね。
    実のところ、ロゴスそこまで悪党かと言うとそうでもないのだから。

  • 745名無し2022/04/24(Sun) 23:50:34ID:kzMjM4NzI(1/1)NG報告

    >>642
    そしてシニアでのこの叫びよ
    本当にチヨノオー、アルダン、ヤエノはシングレの裏の話を見てる気になる

  • 746名無し2022/04/24(Sun) 23:53:49ID:MwODExMg=(2/3)NG報告

    >>724
    歴史だけでなく化学や生物でも年代が進むごとに新たな発見があるものね

    人間の執念というか熱意というか…こうやって歴史は積み重なるんだと思うと少し感動するな

  • 747名無し2022/04/24(Sun) 23:54:11ID:U4MzcxOTU(1/1)NG報告

    戦後の立場考えると一番面倒臭いのアスランよなー
    キラはまぁ経歴なんてどうにでもなるからラクスの騎士ポジでイケるしシンは実績としてプラントの英雄なのは変わりないしラクス陣営が経歴的保護してそうだし
    その点アスランはザフト的にもオーブ軍的にも正直どの面感あるしお前何処に所属する気なんだろうなって

  • 748名無し2022/04/24(Sun) 23:54:19ID:QxOTM0NA=(2/2)NG報告

    アニワン最新話やっと見れたけど盛り上げ方が上手すぎる

  • 749名無し2022/04/24(Sun) 23:54:20ID:UyMTU0MDA(7/10)NG報告

    >>744
    ロゴスが種世界の悪意を煮詰めたような存在で、裏で戦争を操ってきたってのは公式設定だぞ
    種での戦争の原因の1つである、コーディ差別とプラントへのテロを煽ったのもこいつらだし
    あいつらは普通にくそ

    その上でロゴス関係者まで突き詰めていったらキリがないくらいに
    色んな政界・企業とどっぷり関わってはいるがな

  • 750名無し2022/04/24(Sun) 23:54:25ID:IxMzYyOTY(3/3)NG報告

    >>742
    議長は思想はともかく機を見る能力は高かったから、政治家としては優秀だったんだなあってなる

  • 751名無し2022/04/24(Sun) 23:58:03ID:QyMzY1MjA(13/15)NG報告

    そういえばついに明日は待ちに待った忍極再開日か

    この日をどれだけ望んでいた事か…

  • 752名無し2022/04/24(Sun) 23:58:37ID:E0MDgzNjA(4/4)NG報告

    >>735
    1192が完全に実権握った年で1185が政権の大枠が完成した年と聞いた
    だからその二つが主流だけどそれ以外の年を主張する学者も当然いるらしい

  • 753名無し2022/04/24(Sun) 23:59:09ID:g2NDExNDQ(1/1)NG報告

    >>747
    前線指揮としては有能なんだが他人には理想論しか認めないくせに自分は肝心な時に感情論に走る気質が扱いにくすぎる

  • 754名無し2022/04/24(Sun) 23:59:50ID:I2MTQ2MzI(16/17)NG報告

    実際問題、みんながやってみたいガンダムってどんなのよ?

    俺は精神エネルギー技術が体系化された世界観で、主人公が徹頭徹尾に保守側の親衛隊とかのやつやってみたいが。

  • 755名無し2022/04/25(Mon) 00:00:24ID:U5MjY2NTU(1/1)NG報告

    議長は世界を掌の上で転がしてる様で割と掌ズタズタにもされているからね
    野放しにして問題起こしてくれたらヨシ!してるけどその問題がレクイエムやら想定よりヤバくて内心焦ってそうだし

  • 756名無し2022/04/25(Mon) 00:01:50ID:I1ODIwNTA(6/10)NG報告

    >>747
    だから劇場版でアクシズ落とすって言われるんやろなぁ
    若干否定しきれないのが笑う

  • 757名無し2022/04/25(Mon) 00:02:53ID:g2Nzc3NQ=(21/22)NG報告

    >>754
    ……ユニコーンでは?
    あ、いやあくまでイデオンパワーは扱えてるだけで体系化はされてないな

  • 758名無し2022/04/25(Mon) 00:03:05ID:k1NjA3NTA(3/6)NG報告

    >>662
    オグリがクリークに負けたらクリーク陣営に脅迫状が届いてクリークがイナリに負けたらイナリ陣営に脅迫状が届いてオグリはもう終わったなって言われ出したらJRAに脅迫状が届いていたそんな物騒な時代もあったという

  • 759名無し2022/04/25(Mon) 00:03:25ID:k1Mzk1MjU(17/17)NG報告

    >>755
    何かの問題が起きることだけを予め察知して事前対策をせずにスルーして問題が大きくなってから、準備していた手法で鎮火する、という手法で肥太ってきたプロットディレクターだからな、たまに鎮火しきれなくて火傷するのはご愛嬌だ

  • 760名無し2022/04/25(Mon) 00:04:27ID:I1NDQyNQ=(1/6)NG報告

    あやトラが移籍初っぱなから水着回でアクセル全開ダークネスなんですけど

  • 761名無し2022/04/25(Mon) 00:04:37ID:gyNzk5MjU(8/10)NG報告

    >>754
    鉄血はかなり「一年戦争を神聖視してアナザーガンダムに目がいかない層」の受け皿に近かったと思う
    2部をもうちょっと上手く着地させていれば

  • 762名無し2022/04/25(Mon) 00:05:46ID:M5MDgxMjU(8/10)NG報告

    >>756
    アスランは隕石落とさないけど
    アスランがなんやかんやで騙されて
    アスランの名前で隕石落としされて
    アスランが止めに行く展開は普通にありそう

  • 763名無し2022/04/25(Mon) 00:06:25ID:EzNzMxNTA(1/1)NG報告

    >>429
    出遅れたけどダムコロロのデザイン狂おしいほど好き

  • 764名無し2022/04/25(Mon) 00:07:12ID:gyNzk5MjU(9/10)NG報告

    >>756
    グラサン半袖の作られた偽アスランがアクシズ落としをするんでしょ知ってる

  • 765名無し2022/04/25(Mon) 00:07:24ID:U4NjEzNzU(1/1)NG報告

    >>760
    やっぱり納得の移籍だったな……ありゃ少年誌には載せられませんわ

  • 766名無し2022/04/25(Mon) 00:07:47ID:M5MDgxMjU(9/10)NG報告

    >>760
    納得しかない引きだった……

  • 767名無し2022/04/25(Mon) 00:08:12ID:g5MDM1MDA(10/12)NG報告

    >>760
    いきなり想い人のヒロピンで興奮してるメインヒロインを見せられて理解が追い付かねえよw
    というか興奮の仕方がダークネスだよ

  • 768名無し2022/04/25(Mon) 00:08:20ID:MxMDcxMjU(14/15)NG報告

    >>760
    ↓幼心ちゃんの最後の台詞を見た今の自分

  • 769名無し2022/04/25(Mon) 00:08:29ID:EwNTI0MDc(10/12)NG報告
  • 770名無し2022/04/25(Mon) 00:09:59ID:g2Nzc3NQ=(22/22)NG報告

    >>760
    「こんな主人格嫌だ」
    で大爆笑
    そりゃそうだ、嫌になるわあんなんwwwwww

  • 771名無し2022/04/25(Mon) 00:10:56ID:Q2NjQwMA=(21/22)NG報告

    >>768
    (納得しかねえ

  • 772名無し2022/04/25(Mon) 00:12:22ID:U2NDg0MDA(1/5)NG報告

    >>760
    ラストの幼心で腹痛い

    そら見限られますわ

  • 773名無し2022/04/25(Mon) 00:12:41ID:U3NDk0NzU(4/4)NG報告

    >>662
    地方からやってきて事情的にクラシック登録できなかったからってその代わりに出たレースで勝ちまくっていって対タマモクロスで惜しい順位で負けてからの88年有馬で最強のタマモクロスを打ち倒してG1初勝利という光の方がデカかったのがね...。

  • 774名無し2022/04/25(Mon) 00:13:10ID:I1NDg5MDA(3/4)NG報告
  • 775名無し2022/04/25(Mon) 00:13:20ID:E3MjYyMDA(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496885817548
    ねぇこれすずが生えたらヤバない?

  • 776名無し2022/04/25(Mon) 00:13:51ID:c0NjI2MjU(5/6)NG報告

    >>754
    今はオーソドックスな「令和版ガンダム」が観たいな
    いや機動戦士ガンダムをリメイクしろって話じゃなくて設定とか新しくした平成で言うSEED的なやつ

  • 777名無し2022/04/25(Mon) 00:17:14ID:MxMDcxMjU(15/15)NG報告

    >>774
    ポケモンシリーズお馴染み『四』天王

  • 778名無し2022/04/25(Mon) 00:17:21ID:M5MDgxMjU(10/10)NG報告

    >>776
    機動戦士ガンダム     43年前
    機動戦士ガンダムSEED 20年前

    まあそろそろ令和版ファーストガンダムを作っていい頃合いではあるね

  • 779名無し2022/04/25(Mon) 00:19:06ID:A4NDQ1MjU(1/2)NG報告

    >>774
    ファンサービスという言葉に新しい意味を追加した男

  • 780名無し2022/04/25(Mon) 00:19:31ID:M3MjE1NzU(10/14)NG報告

    >>767
    これにはカゲメイも幼心ちゃんもドン引き

  • 781名無し2022/04/25(Mon) 00:21:10ID:I1ODIwNTA(7/10)NG報告

    >>776
    オーソドックスに行くとするとSEEDの頃とかキーボードでOS弄ったり機能弄ったりしてたけども今ならタッチパネルとか網膜投影式とかに進化したりするのだろうか?

  • 782名無し2022/04/25(Mon) 00:21:11ID:gyNzk5MjU(10/10)NG報告

    これπの先端って隠れてなくて普通に白抜き修正だけだよね・・・

  • 783名無し2022/04/25(Mon) 00:23:50ID:E1NDMwMDA(2/4)NG報告

    >>774
    4は縁ギが悪いんだ!
    知らねーのかッ!マヌケッ

  • 784名無し2022/04/25(Mon) 00:24:56ID:I1ODIwNTA(8/10)NG報告

    >>771
    そらぁ・・・嫌だろうなぁ
    俺もやだもん
    そら男だし性癖に理解はあるけど今まさに!!って時におっ始める(様な姿勢)とかそりゃあ家出もしますよ

  • 785名無し2022/04/25(Mon) 00:26:02ID:I2ODAxNzU(14/16)NG報告

    カッコウの許嫁で木村良平さんと日笠陽子さんが高校生の親役をしていることに衝撃を受けている!

  • 786名無し2022/04/25(Mon) 00:27:28ID:M3MjE1NzU(11/14)NG報告

    >>776
    水星の魔女はそうであって欲しいかなと思う

  • 787名無し2022/04/25(Mon) 00:30:16ID:E2MDcyMjU(3/4)NG報告

    >>774
    四皇という化け物たち

  • 788名無し2022/04/25(Mon) 00:34:52ID:M4NDA5NTA(3/3)NG報告

    コナンって伏線放ってから回収の期間がめっちゃ長いから後々見返すと『こいつ…』ってなる展開が多くて笑ってしまうよね

  • 789名無し2022/04/25(Mon) 00:36:07ID:M3MjE1NzU(12/14)NG報告

    >>774
    旧世紀版でも新劇場版でも、毎回爆発して無くなるエヴァンゲリオン4号機
    旧世紀版ではS2機関の移植実験で爆発
    新劇場版では稼働時間延長実験で爆発。こいつがテストヘッドかと思われるMark.04シリーズの量産型が多数生産されている

  • 790名無し2022/04/25(Mon) 00:38:49ID:EwMjkyNzU(4/7)NG報告

    >>789 新劇の4号機消失の件、色々含みありそうな感じだったのに、結局明かされてないのどこかで補完されないかなぁ…

    シンまで観てもう満足しちゃってエヴァ熱落ち着いた民だけど、旧作の比じゃ無いくらいやっぱりロクに説明の無い謎ワードめっちゃ多いのはどこかで用語集くらいは出してよって気持ちがある

  • 791名無し2022/04/25(Mon) 00:39:22ID:U2NDg0MDA(2/5)NG報告

    >>785
    まあキャスティングが妥当かは人によるがヤンパパ・ヤンママタイプだから若々しい声は合ってるんじゃないかな

  • 792名無し2022/04/25(Mon) 00:40:17ID:YxMjY4MDA(1/1)NG報告

    >>747
    その上能力そのものは凄く高いからな…
    白兵戦能力やMSの操縦技術は言わずもがな、ザフトの赤服だから指揮官教育も受けてるだろうし、ハロやトリィを0から造れる程度には機械工学にも秀でていて、血筋的にも元プラントのトップの息子で(ここは良くも悪くも働くだろうけど)、経歴としてもヤキンの英雄でカガリの護衛も務めていたってトンデモ過ぎる…

    性格的に政治的センスは無さそうだけどだからこそ使い辛すぎる…
    やっぱ飼い殺しにするしかないのでは…?

  • 793名無し2022/04/25(Mon) 00:42:23ID:IwNzU1NzU(1/1)NG報告

    >>788
    というかコナン側も黒の組織ももうちょっと報連相しろや!

  • 794名無し2022/04/25(Mon) 00:46:01ID:I1NDg5MDA(4/4)NG報告

    (可愛いけどやっぱり死ぬんだろうな)

  • 795名無し2022/04/25(Mon) 00:46:20ID:QxODM3MDA(1/1)NG報告

    >>775
    性転換されても精神は変化してないってんで心を愛するスタイルなら理解できるが、性欲が発露するのか……

    これ幼心に対して弁明の余地ありませんよね?

  • 796名無し2022/04/25(Mon) 00:47:15ID:I1ODIwNTA(9/10)NG報告

    >>792
    もういっその事在野に放り出して町工場の玩具職人とかやってもらおう
    多分凄い似合う!!

  • 797名無し2022/04/25(Mon) 00:49:39ID:QxMjcxMDA(1/1)NG報告

    >>792
    飼い殺シにする場合この主正義じゃねぇな?で反逆されるリスクを背負うことになるぞ
    アスランの面倒なとこは正しい事をしたいが自分では何が正しいか分からないので正しいと思う主に付くけどこいつ正しくないと判断すると親父や議長のパターン踏まえて反逆してくるだろうことよ
    ついでにカガリの護衛やってた時みたいに自分はこんな事してていいのか?もっとやるべきことがあるのでは?となって離反する可能性も秘めてる

  • 798名無し2022/04/25(Mon) 00:49:50ID:I1ODIwNTA(10/10)NG報告

    >>794
    ちょっとゆるふわなウェーブ髪・・・
    さてはチャリオットだなオメー?(暴論

  • 799名無し2022/04/25(Mon) 00:51:26ID:QyMTY0MjU(1/1)NG報告

    >>774
    十禍絶傑の四
    安息の絶傑マーウィン
    対応する十戒は「安息日を守らなければならない」で彼の試練は安息の試練
    四本の槍「救世主」で世界を永遠なる揺籠で包み安息日という特別から世界を平等な姿に変える

    「安息を振り解く、踏み付ける、踏み躙る覚悟はあるか。
    ――今、世界に試練を与えん。」

  • 800名無し2022/04/25(Mon) 00:51:42ID:I2ODAxNzU(15/16)NG報告

    >>788
    そもそも長すぎて伏線やキャラクターを忘れているってパターンもある!

  • 801名無し2022/04/25(Mon) 00:55:06ID:Y3MTQzNjA(1/1)NG報告

    何処確認してるんですかね
    こいつ発情し過ぎて「そういう」意味で濡らしてやがるな!?

  • 802名無し2022/04/25(Mon) 00:55:25ID:YxOTgyMDA(7/8)NG報告

    >>796
    玩具の売り出し方を巡って営業と喧嘩したり、玩具のタイアップ番組の製作陣と番組内での魅せ方を巡って喧嘩したり、せっかく作った玩具を金目当てに買い占めた転売ヤーを見かけてその場でボコったりしそう

  • 803名無し2022/04/25(Mon) 00:56:11ID:U2NDg0MDA(3/5)NG報告

    キン肉マンが休みで月曜の陰鬱な気分が晴れない所だったんで有難かったよあやトラ

    こっちも定期的に休載するけどキン肉マンと被るのは長期休暇ぐらいだろうし、読んだ後にみんなでわいわい騒げるから個人的には移籍はベストだったのかもしれない

  • 804名無し2022/04/25(Mon) 00:56:20ID:czMTQ4MDA(2/2)NG報告

    >>796
    赤木かな?

  • 805名無し2022/04/25(Mon) 00:58:56ID:M3MjE1NzU(13/14)NG報告

    どう見ても、強化魔法とは思えねぇよ!!
    呪いの類にしか見えねぇ!!

  • 806名無し2022/04/25(Mon) 01:01:37ID:AyNTM4MDA(1/1)NG報告

    >>803
    深夜に脳みそ空っぽで語り合えるのはここと合ってるかもしれん
    ジャンプ本誌のタイミングだと他に語りたい作品の方が多かったし

  • 807名無し2022/04/25(Mon) 01:02:16ID:U2NDg0MDA(4/5)NG報告

    >>805
    回復魔法を少しミスったら死の呪いになっちゃう子だからな、限りなく呪いに近い魔法なんやろな

    パーティーに入れたくなる性格をしてなければメリットも安全性も無いとか不良債権すぎる

  • 808名無し2022/04/25(Mon) 01:05:10ID:c5NDAxNzU(14/15)NG報告

    かなり上の話題になるけどウマ娘のヒト族の辛辣さを見てると実装願ってるあの子のストーリーが恐ろしくなるわね(史実で「三冠取ってたら最弱の三冠馬になってた」「ダービーに勝ってたらダービーの品格が落ちてた」「神が三冠を許さなかった」「谷間の世代」)

  • 809名無し2022/04/25(Mon) 01:05:14ID:U2NDg0MDA(5/5)NG報告

    >>806
    正直、ワンピースやらヒロアカやらで騒いでる中でダークネスを投入するのは中々勇気がいりますからね…

  • 810名無し2022/04/25(Mon) 01:14:48ID:E2MDcyMjU(4/4)NG報告

    >>801
    ここまで行くと一時的にでも男にしたらどうなるか興味出てきた、その場合の祭里の安否は考えないものとする

  • 811名無し2022/04/25(Mon) 01:22:53ID:M3Mjk4NTA(1/1)NG報告

    >>810
    それただの校長だと思うんですけど?(名推理)

  • 812名無し2022/04/25(Mon) 01:23:14ID:Q2NjQwMA=(22/22)NG報告

    どっちに生えてもすずが止まらないのでは?

  • 813名無し2022/04/25(Mon) 01:28:27ID:c3MDgxMDA(13/16)NG報告

    >>760
    封印されしダークネスが解き放たれたのだ、こうもなろう

  • 814名無し2022/04/25(Mon) 01:35:29ID:I2ODAxNzU(16/16)NG報告

    >>809
    月曜日午後、このスレはONE PIECE、呪術廻戦、ヒロアカ、あやとらが話題で持ちきりになることがあったけど、今日からはONE PIECE、呪術廻戦、ヒロアカの三國志状態なんだね。いや、どっちにしろ話題に欠くことないな!

  • 815名無し2022/04/25(Mon) 01:39:44ID:c3MDgxMDA(14/16)NG報告

    >>814
    これから皆の月曜日はダークネスと共に幕を開けるのだ……!

  • 816名無し2022/04/25(Mon) 02:01:46ID:I0MzM2NTA(1/1)NG報告

    >>760
    toloveるでも越えなかった一線越えちゃいそうですねぇ

  • 817名無し2022/04/25(Mon) 02:10:24ID:M0MjYzMDA(1/2)NG報告

    >>797
    >> 正しいと思う主に付くけどこいつ正しくないと判断すると親父や議長のパターン踏まえて反逆してくるだろうことよ
    これのせいで瑞獣って言われてるの見た時は笑った

  • 818名無し2022/04/25(Mon) 02:11:35ID:E0NDkxMjU(1/1)NG報告

    >>771
    前世の自分に家出されるヒロイン

  • 819名無し2022/04/25(Mon) 02:14:04ID:E2MDkwNjU(1/1)NG報告

    >>814
    今日からは忍極も復活するぞ!

  • 820名無し2022/04/25(Mon) 02:29:45ID:QxNjQyNQ=(2/3)NG報告

    TSした想い人でもイケるとか、すずちゃんの性欲の強さが頼もしすぎて永遠に笑える。
    おまけに性欲が強すぎて幼い頃の自分の人格から三行半叩きつけられるのも面白過ぎる。
    『ダークネスが抑えきれなくなった』って言葉には納得しかない。

  • 821名無し2022/04/25(Mon) 02:45:46ID:MzMDA5MDA(1/1)NG報告

    ボトルマンでもやべー威力出てるんですけど、フェニックス

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=T59fjRMl16A

  • 822名無し2022/04/25(Mon) 02:48:03ID:c0MDYzMjU(5/5)NG報告

    >>775家出されてて草

  • 823名無し2022/04/25(Mon) 03:08:29ID:EwNTI0MDc(11/12)NG報告

    >>774
    古今東西、4人チームっていうのは安定感あるよな

  • 824名無し2022/04/25(Mon) 03:16:38ID:EwNTI0MDc(12/12)NG報告

    思えば、TS元男主人公×男友達というパターンはよく見るけど、TS元男主人公×ヒロインってあんまり見ない(見かけないだけ?)。需要は前者の方が多いのだろうか。

  • 825名無し2022/04/25(Mon) 03:30:52ID:I3MTE3NTA(1/1)NG報告

    >>804
    尚ヤーさんから何遊んでんだと言われる模様
    才能を腐らせるなという意味だろうが、真面目に働いているのによりにもよってヤクザに言われたくは無い

  • 826名無し2022/04/25(Mon) 03:32:00ID:g5ODA5MjU(1/4)NG報告

    >>774
    キングダムハーツのXIII機関No.4「Ⅳ」
    ノーバディ=ヴィクセン「スペル:VEXEN」
    人間時代の本名=エヴェン「スペル:EVEN」
    【凍てつく学究】

  • 827名無し2022/04/25(Mon) 03:45:43ID:c4MDQ0NTA(2/2)NG報告

    >>824
    同性CPよりも男女CPの方が需要あるのは当たり前では?
    その手のTSキャラって設定上そうなだけで描写的にはほぼTS後の性別なのが多いし

  • 828名無し2022/04/25(Mon) 03:48:17ID:c5OTA0MDA(1/1)NG報告

    >>827
    マクガフィンめいた造形で男女CPとの違いをきちんと描写できなければやる意義なくね?になるしな

  • 829名無し2022/04/25(Mon) 04:06:31ID:cxMTEyNjU(1/1)NG報告

    >>825
    遊んでる描写って老人になった後しかないんだっけ?ギャンブル抜きだと

  • 830名無し2022/04/25(Mon) 05:32:53ID:k1NjA3NTA(4/6)NG報告

    >>800
    後付けだろ!→実は〇〇巻(n年前)に出てましたって事がよくあるのがコナン

  • 831名無し2022/04/25(Mon) 06:44:42ID:czOTQxMDA(1/1)NG報告

    >>642
    ライスは勝ってブーイング飛んだ
    ヤエノは勝っても無視された

    …ファイッ!

  • 832名無し2022/04/25(Mon) 06:54:12ID:Y5MTU4MDA(7/7)NG報告

    >>831
    タニノチカラ「いつの時代も俺みたいな奴がいるんだよなぁ」
    ↑ハイセイコーvsタケホープの二着争いに注目がいき、ぶっちぎりの一着だったのに無視された

  • 833名無し2022/04/25(Mon) 06:54:44ID:g1NjI5MDA(25/26)NG報告

    >>831
    正々堂々戦って勝ったんだからちゃんと認めてあげてよと思う。

  • 834名無し2022/04/25(Mon) 06:55:51ID:Q0MTEyMjU(1/2)NG報告

    >>823
    同意するが、その上で5人も捨て難い
    中央1人横2人の集合はそれはそれで絵になるし、意見の交換・対立も奇数なので答え出やすい
    それ以上増えると、チームというよりはグループだったり組織というような大きな括りのワードを用いたくなるが

  • 835名無し2022/04/25(Mon) 06:58:36ID:gwNTA2MDA(1/1)NG報告

    >>833
    誰が認めるものか、未来永劫貶めてやるって層が真面目にそれなり以上いるから無理ぞ
    今の現役馬でもいくらでもケチつけられるんだからな

  • 836名無し2022/04/25(Mon) 07:01:40ID:Q0MTEyMjU(2/2)NG報告

    そこまで深刻ではないし、普通に祝福のコメントもあったが、最近だとポタジェも似たような感じか
    ジャックドールとエフフォーリアの敗戦の方をああだこうだ言われて

  • 837名無し2022/04/25(Mon) 07:12:18ID:A3MjI1MjU(1/2)NG報告

    >>830
    >>788
    ・並みいるサブレギュラーたちを差し置いて物語の中核に片足突っ込んだ宮本由美の元カレ!
    ・キャメルの空前絶後の大ポカ、あのときの爺さんは組織No.2ラム!
    ・30巻に名前だけ出ただ大富豪、黒の組織のボス烏丸蓮耶!

    色々あったなぁ……

  • 838名無し2022/04/25(Mon) 07:16:08ID:M3MjE1NzU(14/14)NG報告

    あやトラ、ジャンプラ移行の原因はすずに10割あるんじゃないのかと思う

  • 839名無し2022/04/25(Mon) 07:19:33ID:k3NDM3NQ=(1/2)NG報告

    >>838
    >ジャンプラ移行の原因はすず

  • 840名無し2022/04/25(Mon) 07:20:13ID:g1NjI5MDA(26/26)NG報告

    ジャンプからあやとら抜けるけど、空いた枠には誰が入るんだっけ?

  • 841名無し2022/04/25(Mon) 07:23:20ID:A3MjI1MjU(2/2)NG報告

    >>818
    ベイ中尉≒すず……

  • 842名無し2022/04/25(Mon) 07:29:10ID:gwNzA5NzU(19/19)NG報告

    >>829
    チキンレースで崖から落ちて、麻雀して、働いて、麻雀して、丁半博打して、鷲巣麻雀して、ですもんな
    見えている上での、青年期アカギの描写は

  • 843名無し2022/04/25(Mon) 07:30:17ID:I1MDE2NTA(1/1)NG報告

    看病が必要なのは…いや何でもありませんわ

  • 844名無し2022/04/25(Mon) 07:40:33ID:YxOTgyMDA(8/8)NG報告

    >>835
    >>836
    所詮は博打に負けた敗北者の逆恨みじゃけえ
    レースに絶対はないと徹底的に理解らせなきゃ

  • 845名無し2022/04/25(Mon) 07:42:11ID:AyMDIxMjU(1/1)NG報告

    >>844
    流石ゲートで立上がって120億円を紙く、ずにした先輩は言うことが違う…

  • 846名無し2022/04/25(Mon) 07:44:05ID:QyODQzNzU(1/2)NG報告

    >>839
    全部(10割)から半分(5割)にするな!

  • 847名無し2022/04/25(Mon) 07:46:04ID:czMTMyMjU(1/2)NG報告

    >>826
    この絡み癒されるわ〜

  • 848名無し2022/04/25(Mon) 07:48:53ID:A2NTE0NzU(1/7)NG報告

    >>800
    自分劇場版組だから、どこまでの伏線がどこまで回収されてるのかわからん。
    ラムが誰かは確定したけど、じゃあ残りの二人は正体判明したの?とか。

  • 849名無し2022/04/25(Mon) 07:49:07ID:czMTMyMjU(2/2)NG報告

    >>825
    そこに関しては、カタギの南郷さんも「馬鹿な…! アカギがあんな事するわけない!」みたいなリアクションでしたし…ww

  • 850名無し2022/04/25(Mon) 07:49:20ID:QyODQzNzU(2/2)NG報告

    >>837
    >キャメルの空前絶後の大ポカ、あのときの爺さんは組織No.2ラム!
    いやほんとこれは誰も気付かなかったんじゃないかって思う

  • 851名無し2022/04/25(Mon) 07:50:09ID:IwODM4MjU(1/6)NG報告

    >>820
    想い人のピンチをオカズに変える女だ、面構えが違う
    いやまぁそりゃあ思い出してオカズに変える事は人間誰しもあると思うんでそこまでは言いませんけどもその場で発散しようって人間は普通いないんすよ
    頭おかしいんかこの女・・・そりゃあ幼心ちゃんもカゲメイさんもドン引きよ

  • 852名無し2022/04/25(Mon) 07:51:15ID:A2NTE0NzU(2/7)NG報告

    >>794
    かわいさに惑わされてはいけない、直前に軍人のみなさんを結構コロコロしてるんだぞ!
    あと下半身の痴女具合とか足が尖ってたりしてメルトリリスを思い出した。

  • 853名無し2022/04/25(Mon) 07:53:15ID:gwMjgyNTA(1/1)NG報告

    >>845
    馬券は基本紙屑だぞ。
    一部現金に引き換えにできるものがあるだけで。

  • 854名無し2022/04/25(Mon) 07:53:17ID:IxNDU5MDA(6/9)NG報告

    当時の安室さん零君は子供だったからよくわかってなかったけどエレーナさんに会いたくてわざと擦り傷してきたからな。町医者レベルの環境じゃ幼児化の薬完成しなかっただろうからなぁ灰原も生まれることもあったしだから病院畳まないと行けなくなった一番の原因。宮野父はマッドサイエンティスト疑惑が前から伏線としてあったけど回収されたのが安室さんの過去話。

  • 855名無し2022/04/25(Mon) 07:56:17ID:IxNDU5MDA(7/9)NG報告

    黒田さんは公安の偉い人疑惑が出てる安室さんと情報共有してたのもあるけど劇場版で本編で確定してるわけではないけど。

  • 856名無し2022/04/25(Mon) 08:00:20ID:I0OTA1MA=(1/1)NG報告

    >>843
    お姉さまに料理の腕とか看病とか期待できないんで添い寝だけでオナシャス

  • 857名無し2022/04/25(Mon) 08:00:40ID:E2OTcwMjU(1/1)NG報告

    エイティシックス放送終了後による作者による裏話を見るとぞっとした
    この時のレイ兄貴って、一歩間違えていれば白ブタ殺.すというエイティシックス達の当たり前の感情をぶつけてレーナ殺.す寸前だったのかよ

    https://twitter.com/asakura_toru/status/1518105454530166785?s=21&t=40Brke4Z6m3pt2OKT16IYg

  • 858名無し2022/04/25(Mon) 08:22:03ID:Q5MDY1MA=(1/2)NG報告

    >>843
    で、できるんですか・・・?看病
    いや一生懸命やってくれるであろうことは想像に難くないんだけども

  • 859名無し2022/04/25(Mon) 08:44:19ID:Y2NjAwNTA(1/1)NG報告

    >>774
    学園都市第4位

  • 860名無し2022/04/25(Mon) 08:45:39ID:k1NjA3NTA(5/6)NG報告

    アニメボルトで戦闘能力のあるアニオリキャラは大体死.んでるor戦闘能力剥奪されてるのって漫画でなんでこの状況で〇〇が出てこないの?ってなるのを防ぐためとかなんかなぁ...

  • 861名無し2022/04/25(Mon) 08:55:51ID:Y0OTQ5NzU(2/2)NG報告

    >>860
    アニオリキャラでボルトと友人になったカグラとか忍界が大変なことになってその中心にボルトがいますってなったら飛んでくるだろうしそりゃ消すよね...
    とういうか数年前に登場してボルトと仲良くなったキャラを今殺.すとかアニ影容赦ないな

  • 862名無し2022/04/25(Mon) 09:03:16ID:QzMzk2MjU(2/2)NG報告

    >>774
    4ターン後に死が来るオシャレカード

  • 863名無し2022/04/25(Mon) 09:04:03ID:U4MDgyMjU(1/1)NG報告

    >>795
    性別に関わらず、「その人を好きになったから(エロい意味でも)好き」って性癖はあるからね
    映画版だとデッドプールもそれ

  • 864名無し2022/04/25(Mon) 09:10:15ID:g5MDM1MDA(11/12)NG報告

    >>774
    4…だと?

  • 865名無し2022/04/25(Mon) 09:17:17ID:c1ODc2NTA(1/1)NG報告

    >>860
    ミツキ、サラダすらほぼ空気だし他の同期とか言わずもがなだから
    別に漫画は関係ないと思うわ

  • 866名無し2022/04/25(Mon) 09:19:43ID:A2NTE0NzU(3/7)NG報告

    >>861
    分身とかギリギリで助かるとかやろ〜 → お 墓
    貴重な人材が霧隠れからまた失われたな……。

  • 867名無し2022/04/25(Mon) 09:23:44ID:M3NTE3NzU(1/1)NG報告

    >>844
    絶対があるとそれはそれで罵る連中なので気にしないのが一番である

  • 868名無し2022/04/25(Mon) 09:25:07ID:g5ODA5MjU(2/4)NG報告

    >>850
    今コレ自分初めてラムの正体とか画像見た者だけど、正直「え!? !? ?!」ってキャメル捜査官過去にラムと会ってたの!? ってマジで今驚愕とビックリしてなってたわ

    原作の漫画は追っていないアニメ組だから、ラムの正体云々は何処かのネットで見た気がするけど、キャメル捜査官がラムと過去に会ったって事実は初耳で初めてだったわ、本当……

  • 869名無し2022/04/25(Mon) 09:35:54ID:g5ODA5MjU(3/4)NG報告

    >>847
    分かる凄く分かるわ、自分もキングダムハーツ3で正直初めて観た時
    「ww面白いww面白すぎでしょww
    この私も補欠だ!! 補欠だからってバカにして!! のヴィクセンとデミックスのやり取りww」って思いきし爆笑しながらヴィクセンとデミックスのやり取りを観てたたもんw

    キングダムハーツ3はディズニーのワールド(世界)トイ・ストーリーとかモンスターズ・インクとか自分の好きなディズニーワールドを新しく出してくれたり活躍させてくれて凄い好きだったし、ヴァニタスやルク.ソードのXIII機関メンバーのキングダムハーツオリジナルキャラのヴィラン達もディズニーチックにコミカルにやられていくのも好きで面白かったけど、

    このヴィクセン=エヴェンとデミックスのやり取りは一二を争う位初見時の時面白くて心から爆笑した記憶があるw

    でもヴィクセン先輩パイセンは、3で心ある人間に戻ったのか凄い改心してMVPレベルで活躍してくれたけど、
    デミックスはその一方でマスマス(マスターオブマスター)のノーバディなんじゃね?疑惑とか怪しい噂をかけられる一方……

  • 870名無し2022/04/25(Mon) 09:36:32ID:A2NTE0NzU(4/7)NG報告

    >>868
    原作組アニメ組のほかに映画だけ見てる派とかネットで情報だけ仕入れる派とかいるから、
    コナンの最新情報がどんな感じなのかよくわかっていない自分。

  • 871名無し2022/04/25(Mon) 09:40:45ID:g5ODA5MjU(4/4)NG報告

    >>870
    アニメ組映画組で偶にネットで情報を入手する組だから割と最新情報がどうなってるのか分からないってのが分かるし、自分も大体そう、そんな感じ

  • 872名無し2022/04/25(Mon) 09:41:05ID:cxNjExMDA(1/1)NG報告

    >>843
    症例が複雑すぎて、頭の病院行ったら1年ぐらい帰って来れなさそう

  • 873名無し2022/04/25(Mon) 09:43:32ID:gzMDQ0MDA(2/2)NG報告

    >>830
    成田良悟も似たような感じ、かと思ったらあの人の場合は「もしかしたら再登場させるかもしれないから余白残しておこう」「後の事考えたら複数の解釈ができる言葉で表現した方がいいな」というタイプか(そして解釈を焦ってしまうコミカライズ作家やアニメスタッフ…あれはもうなくなったなと思うやろ)
    「そうだ!私は組織の為に自分の娘さえ捧げた!娘を犠牲にしてさえ貢献してきた私の働きを思えば…」

  • 874名無し2022/04/25(Mon) 09:49:12ID:c3MDgxMDA(15/16)NG報告

    >>800
    いやあポケスペさんも伏線回収まで結構かかることありましたねえ(白々)

  • 875名無し2022/04/25(Mon) 09:50:02ID:A2NTE0NzU(5/7)NG報告

    >>871
    コナンは国民的アニメだろうけど、新事実が初めて判明したからってネットニュースになるわけじゃないからな……まとめサイトとかで知ったりはあるけど。
    スコッチお前の兄弟なの!?とかこの白バイあいつのねーちゃんなの!?とか親族関係で驚くのはコナンあるあるだと思う。

  • 876士郎と凛の未来を見届けたい侍2022/04/25(Mon) 09:58:54ID:EyNTY0MDA(1/1)NG報告

    ゼロの日常ってコナン本編とはパラレルなの初めて知った……

  • 877名無し2022/04/25(Mon) 09:59:57ID:E1NDMwMDA(3/4)NG報告

    >>774
    >>779
    てめえ、どこ中だ?

    真も偽もNo4は環境入りしているの凄いよね

  • 878名無し2022/04/25(Mon) 10:12:31ID:UxNzc4MDA(1/1)NG報告

    ?????

  • 879名無し2022/04/25(Mon) 10:12:32ID:EwMjkyNzU(5/7)NG報告

    コナンは本誌、単行本、アニメでもそれぞれ大分情報に開きがあるのが厄介なんだけど、場合によっては劇場版で重要情報が出るので、これでまた情報の差がごっちゃになるのも厄介

  • 880名無し2022/04/25(Mon) 10:17:36ID:IxNDU5MDA(8/9)NG報告

    ラムの謎がまず女のようであり男のようであるって情報から本誌がきてキュラソーがラムなのかから始まり安室さんのメールに届いたタイムイズマネーで脇田も候補に挙がり爺さんも候補に挙がっていた。

  • 881名無し2022/04/25(Mon) 10:23:56ID:gzNzUwMDA(1/4)NG報告

    >>823
    駆逐艦も四隻編成が基本だったしねぇ。(なお末期)

  • 882名無し2022/04/25(Mon) 10:29:20ID:c5NDAxNzU(15/15)NG報告

    >>881
    駆逐艦は四隻(人)一組
    しっくりくるな

  • 883名無し2022/04/25(Mon) 10:30:43ID:I2MDc2MDA(1/1)NG報告

    >>879
    アニメだとまだ脇田の正体も分からないし萩原の姉ちゃんも出てきてないもんな。

  • 884名無し2022/04/25(Mon) 10:33:05ID:AzMzY2NTA(4/5)NG報告

    >>858
    膝枕なら出来るぞ。あと味のしない料理を作るのなら。

  • 885名無し2022/04/25(Mon) 10:34:36ID:AzMzY2NTA(5/5)NG報告

    >>872
    ぶっちゃけ滅茶苦茶になりすぎててゲヘナに全部作り直してもらった方が良くない?

  • 886名無し2022/04/25(Mon) 10:35:26ID:gzNzUwMDA(2/4)NG報告

    >>882
    涼の旦那さんが来たし、次からは5人組で出てくるかもねー。

  • 887名無し2022/04/25(Mon) 10:35:35ID:IwODM4MjU(2/6)NG報告

    >>878
    ストーリーやイベントクリアするだけなら好きなキャラのレベルを上げて殴り倒せばいいのでセーフ
    対人イベント?知らんな、頑張ってくれ

  • 888名無し2022/04/25(Mon) 10:36:12ID:A2NTE0NzU(6/7)NG報告

    >>874
    時期的に後付けのはずなのに符号が合いすぎてて元からそうだったと思わせてくる。
    ……というかマジで預言者なのでは?

  • 889名無し2022/04/25(Mon) 10:38:55ID:gzNzUwMDA(3/4)NG報告

    >>888
    ボス二人の性格反転といい、あの辺の調整は神懸かってたよね。

  • 890名無し2022/04/25(Mon) 10:45:38ID:AwOTI5MDA(1/2)NG報告

    >>710
    今回のドラマ版的場先生が刺されたけど生存したのは立花さんが殺人犯になる後味の悪さを無くすためだったのかな?
    的場先生が最初の教師として潜り込む経緯や切っ掛けはより同情できそうというか的場先生を少しいい人にしようとしてる感じだけど、青山ちひろを殺した経緯が転落させてしまった過失だったのが殺そうと殺したからに変わってク・ズさが下手したら上がってるな。

  • 891名無し2022/04/25(Mon) 10:47:18ID:k3MzYzMjU(1/1)NG報告

    >>774
    インフィニット・デンドログラムより、アルター王国の決闘都市ギデオンで行われる闘技場バトルで決闘ランク4位に輝く、“黒鴉”ジュリエット
    超級職は「堕天騎士(ナイト・オブ・ファールダウン)」
    その戦闘スタイルはまさに堕天使そのものであり、エンブリオの能力で黒い翼を生やし飛行戦を行いつつ魔法攻撃を叩き込むというもの

    外伝の主人公も務めており、原作主人公のレイとは趣味嗜好から気が合う他、難解な口調(中二病)を使うジュリエット自身と全く普通に話せてるので割と心を許している。そのせいか、実はちょっと仄かな感情を抱いていたり……?

  • 892名無し2022/04/25(Mon) 10:49:57ID:I1NDQyNQ=(2/6)NG報告

    https://twitter.com/YuGiOh_MD_INFO/status/1518402786375135232?t=ygYy72Qirkq-I5GErPz6Fg&s=09
    フューデスが準制限って確実にデスフェニ予告じゃないですか

  • 893名無し2022/04/25(Mon) 10:54:21ID:c3MDgxMDA(16/16)NG報告

    >>888
    ご覧ください、ジョウトの話の頃にシンオウの伏線が張られています(まとめ読み読者向け)

  • 894名無し2022/04/25(Mon) 10:54:40ID:cwNDE4MDA(1/3)NG報告

    >>774
    夜桜『四』重奏

  • 895名無し2022/04/25(Mon) 10:58:42ID:k0Mzc4NzU(1/1)NG報告

    >>852
    うん、だから武装解除や説得が成功したタイミングで怒りに燃える少佐or少佐もやられて覚悟が決まった大佐に討たれる最後になるかなって

  • 896名無し2022/04/25(Mon) 11:01:55ID:UzNzcyMjU(1/1)NG報告

    >>892
    VFDが禁止入りしないのも割と驚きやな。
    試合形式が違うから紙の方とは別調整するって話だしまだしばらく泳がせるのかね?

    個人的にはジェットシンクロン一枚始動で出せるからジャンクコンバーターを引けなかった時とかに
    VFDだして時間稼ぐ事がままあるから助かるけど、ある程度は紙と同じだろうけどこの先の禁止・制限
    の改定も読めないねぇ。

  • 897名無し2022/04/25(Mon) 11:05:34ID:U0NDcyMjU(2/2)NG報告

    >>875
    アニメ民からしたら警察学校編の回想のここで初めて目にしてるんだよな千速さん
    原作に入れたかったけど入れられなかったから、アニメだけ千速さんいるけど

  • 898名無し2022/04/25(Mon) 11:06:54ID:c0ODU4NDc(1/1)NG報告

    レム程じゃないけど姉様も中々にフィギュア出てるよね

  • 899名無し2022/04/25(Mon) 11:07:08ID:M0MDY2MjU(1/2)NG報告

    >>880
    コナンのキャラ、正体は想定してたのも違っても、別の重要な素性持ちだったも多いから油断ならんよね

  • 900名無し2022/04/25(Mon) 11:07:32ID:ExNjQ2MjU(1/2)NG報告

    >>894
    だいたい恭助いるから五重奏って次回予告でも言われるやつ

  • 901名無し2022/04/25(Mon) 11:08:47ID:ExNjQ2MjU(2/2)NG報告

    ちょっと建ててくるくる

  • 902名無し2022/04/25(Mon) 11:09:25ID:M0MjgyNQ=(1/1)NG報告

    >>866
    ・岩隠れは先代影オオノキの死と塵遁の永久消失(裏では殻が手を引いてた)
    ・霧隠れは次世代の主力たるカグラを失う

    砂隠れと雲隠れも戦闘力の高い忍(シンキ、オモイ等)が殻には手も足も出ない状態だし、ナルサスも弱体化して木の葉もやべーし、忍の時代が終わる一歩手前まで来ちゃってるね…

    今も水月らを使って各里に探りを入れてる大蛇丸がDNA採取してるかもしれないし、また穢土転生に頼る事態になるかも

  • 903名無し2022/04/25(Mon) 11:09:37ID:EwMjkyNzU(6/7)NG報告

    https://twitter.com/yugioh_md_info/status/1518402786375135232?s=21&t=00RxHTE-4xtUHCO2pQpAzA

    イーバ許されてるから若干初動の安定さ落ちるだけでドライトロンダメージ少ないな…
    一方のエルドリッチは大分キツくなったなぁコレ…

  • 904名無し2022/04/25(Mon) 11:09:49ID:IxNjQxNTA(1/3)NG報告

    安室さんの人気が止まる所を知らないからまだもう暫くコナン完結はないだろうなぁ……間違いなく女子を狙い撃ちしたようなキャラだもの。問題なのは声当ててる古谷さんの年齢だけど、もし交代するってなったら代役とかどうするんだろうなぁ……

  • 905名無し2022/04/25(Mon) 11:11:07ID:g3ODI2NTA(1/1)NG報告

    >>900
    だからアオを削って四重奏に

  • 906名無し2022/04/25(Mon) 11:13:02ID:c0MTk3NzU(2/2)NG報告

    >>904 コナンよりワンピースのが先に終わりそうだなってのはちょっと感じ始めた

  • 907名無し2022/04/25(Mon) 11:16:19ID:M0MDY2MjU(2/2)NG報告

    >>904
    古谷徹さん68でバリバリの現役だもんな
    コナン自体は終わっても同じ世界観で話作り続けるはありそう

  • 908名無し2022/04/25(Mon) 11:19:04ID:gzNzUwMDA(4/4)NG報告

    >>904
    >>907
    更に年齢が上な赤井さんとかもねぇ…。
    てか、コナンはベテランが目茶苦茶多いから、本当にどうなるか…。(去年と今年の映画だけで声優名鑑作れるレベル)

  • 909名無し2022/04/25(Mon) 11:21:46ID:YyNzc1NTA(1/1)NG報告

    >>850
    ここでキャメルを意識したことがラムの敗北に繋がって欲しいな……


    人を騙し続ける“顔のない男”が、真面目な人の「おじいさんが巻き込まれたら危ない」という真っ当な善意に打ち倒されたらカタルシスある

  • 910名無し2022/04/25(Mon) 11:22:23ID:IwODM4MjU(3/6)NG報告

    >>906
    まぁやろうと思えばいつまでもやれるスタイルだからな
    もう10年も続けたら組織がジンニキ以外は全て裏切り者で構成されてそうって問題以外は

  • 911名無し2022/04/25(Mon) 11:28:07ID:g1NjUxMjU(1/1)NG報告

    >>905
    ちょっとあの世に行ってるだけだから…
    シんでるわけでは無いから…

  • 912名無し2022/04/25(Mon) 11:28:42ID:EwMjkyNzU(7/7)NG報告

    フューデス規制、マスターデュエルじゃパック分散&高レアの多いブルジョワデッキだからってのもあってそこまでHERO多いわけじゃないのにかかってるので、「ヤツ」が来るってことよね…

  • 913名無し2022/04/25(Mon) 11:29:21ID:gwNDE5MDA(1/1)NG報告

    姉妹の昔話とかはどこかでありそう

  • 914名無し2022/04/25(Mon) 11:32:04ID:QxNjQyNQ=(3/3)NG報告

    マスターデュエル、リミットレギュレーションの初改定だから様子見的な部分もあるかもしれん。
    弁天に規制かけてもドライトロン宣告者の勝率・使用率に変化が見られなかったらもう一つのリソース確保手段であるイーバに規制が入るだろうし、VFDの規制に関しても『今回は規制を免れた』だけで、使用率と勝率に直結するカードだろうから今後も規制されない保証はないし。
    まあ、サイバーエンジェルの純構築で戦ってたプレイヤーの人達にとっては阿鼻叫喚であろう事は間違いないとは思うけど。

  • 915名無し2022/04/25(Mon) 11:32:12ID:I1NDQyNQ=(3/6)NG報告

    >>912
    でも諸悪の根源アナコンダが生きてる限り出張だと制限されても問題なさそうなんだよな

  • 916名無し2022/04/25(Mon) 11:42:52ID:c0NjI2MjU(6/6)NG報告

    でも僕のデッキには病気のドラグーンD-ENDとドミネイトガイが……

  • 917名無し2022/04/25(Mon) 11:51:11ID:IxNjQxNTA(2/3)NG報告

    >>910
    そんな……一緒に遊園地に遊びに行くほどの仲だったウォッカもスパイだったなんて……ジンニキのメンタル辛すぎない?

  • 918名無し2022/04/25(Mon) 12:00:16ID:c3MzE5NTA(1/1)NG報告
  • 919名無し2022/04/25(Mon) 12:00:19ID:A2NTE0NzU(7/7)NG報告

    黒の組織はカルバドスくんピックアップしてみない?
    テキーラとか純黒の3人とかすぐ死んだメンバーはいたけど、姿がシルエットで終わってしまったのこいつだけですごい悲しいと思うの。
    あとキャンティがベルモットにあんなに怒るって普段どんな関係だったんだよお前ら……。

  • 920名無し2022/04/25(Mon) 12:00:29ID:I4MDAwNTA(1/6)NG報告

    このレベルの術師だったとは
    流石は乙骨よりも強い男

  • 921名無し2022/04/25(Mon) 12:00:48ID:I0NzE3NzU(4/5)NG報告

    世界最強の男は能力者じゃなかったのか

  • 922名無し2022/04/25(Mon) 12:02:18ID:IxNjQxNTA(3/3)NG報告

    この侍達とウソップの対比好き

  • 923名無し2022/04/25(Mon) 12:03:42ID:U2NTMxNTA(1/1)NG報告

    >>921
    カイドウはティーチの事は認めなさそう

  • 924名無し2022/04/25(Mon) 12:05:25ID:I4MDAwNTA(2/6)NG報告

    怪獣医が色々と自分の身体をいじってるのは確定かな

  • 925名無し2022/04/25(Mon) 12:05:52ID:kwNjY3NzU(1/1)NG報告

    >>921
    ロジャー、ガーブ、レイリー、おでんとかトップ層が無能力だから説得力が強いな

  • 926名無し2022/04/25(Mon) 12:06:38ID:U4MTIxNTA(1/1)NG報告

    >>923
    ロジャーからしてもダメだこいつって感じみたいだしね

  • 927名無し2022/04/25(Mon) 12:07:23ID:Y3NzY2NzU(1/2)NG報告

    >>921
    なんか安心した。別に能力者だったら悪いというわけではないが。

  • 928名無し2022/04/25(Mon) 12:07:30ID:I1NDQyNQ=(4/6)NG報告

    >>924
    一応有料だから1週間待とうぜ

  • 929名無し2022/04/25(Mon) 12:08:47ID:I4MDAwNTA(3/6)NG報告
  • 930名無し2022/04/25(Mon) 12:08:53ID:I0NzE3NzU(5/5)NG報告

    >>920
    先が見えても領域展開知らなかったから何やってるか分からなかったんだなこのセリフ

  • 931名無し2022/04/25(Mon) 12:08:56ID:g5MDM1MDA(12/12)NG報告

    リップの過去わかってたけど、人の心ないんか?
    ついでに失恋の方も引きずるころになっててさらに人の心ォ

  • 932名無し2022/04/25(Mon) 12:09:52ID:UwMTA0MjU(1/1)NG報告

    >>903
    ティアースケイルに制限かかったか……

  • 933名無し2022/04/25(Mon) 12:10:32ID:M1MDE5ODA(1/3)NG報告

    >>908
    上原由依役に小清水亜美さんがキャスティングされたけど、小清水さんはあの中では若手の部類になるってのが恐ろしい。

  • 934名無し2022/04/25(Mon) 12:10:58ID:I4MDAwNTA(4/6)NG報告

    そんな…実績帝がラスボスなんて…
    勝てるわけがないしショックがデカい…

  • 935名無し2022/04/25(Mon) 12:12:10ID:I4MDAwNTA(5/6)NG報告

    >>930
    羂索が目覚めさせた現代の術師だしやっぱ色々と呪術の情報足りてないんだろうな

  • 936名無し2022/04/25(Mon) 12:13:42ID:M1MDE5ODA(2/3)NG報告

    >>925
    ミホークやシャンクスも無能力者みたいだからね。世界規模だと悪魔の実の力はアドバンテージであっても強者の必須条件ではないってことか。

  • 937名無し2022/04/25(Mon) 12:14:06ID:czNjA4MjU(1/1)NG報告

    呪術ってたまにスリップダメージが入るよね。あの芸人のネタとか、今回の桂先生のコメントと言いと言い

  • 938名無し2022/04/25(Mon) 12:14:54ID:UxNTUyNzU(1/4)NG報告

    >>918
    焦凍はエンデヴァーにブチ切れてても選択した方法が「親父の力である炎を使わずにNo.1になる」だもんな……
    その選択の差がそのままヴィラン”荼毘”とヒーロー”ショート”の差なわけだ

  • 939名無し2022/04/25(Mon) 12:15:40ID:M1MDE5ODA(3/3)NG報告

    >>935
    過去の術者は素材になった人間の記憶から知識を得るから、現在には適用するらしいが彼らも自分の死後に発明された呪術は知らないんだろうな。それでも情報アドバンテージは過去の術者のほうがあるだろうけど。

  • 940名無し2022/04/25(Mon) 12:16:00ID:cxMzY1MA=(3/3)NG報告

    >>918
    轟くんの口から、ウチはイカれてたとか親父は駄目だったという台詞が出て来て何故か安心したな

  • 941名無し2022/04/25(Mon) 12:17:40ID:U2NDQ5NzU(1/1)NG報告

    ティーチばっか言われてるけれど…
    2個食おうが1個食おうが大差無いやん
    その主張だけを通す気なら、能力者全員アウツじゃろ

  • 942名無し2022/04/25(Mon) 12:17:53ID:g1OTE1MjU(1/5)NG報告

    >>931
    内容自体は概ね予想通りだったけど実際に掛かれるとやっぱつれーわ

    >>871
    ぶっちゃけコナンは終えてないけど後の主要キャラが割とどうでもいい回で初出とかあるし、コナンの本筋に関わる回を集めるだけでも結構長くなりそう
    白鳥警部とかも映画が初だった気がする

  • 943名無し2022/04/25(Mon) 12:18:08ID:Y1NDg5NTA(1/1)NG報告

    この場面で爛れたオールマイト像を写す意図とは...?

  • 944名無し2022/04/25(Mon) 12:18:24ID:E1NDMwMDA(4/4)NG報告

    >>930
    短時間の未来予知系は大体穴があるが、シャルルのそれはかなり弱点だらけで全然驚異に感じないな

    唐突にブッ込まれるシグルイ。漫画の好みが20代後半から30代って感じするわ

    >>924
    シゲさん、cv藤原啓治感がある

  • 945名無し2022/04/25(Mon) 12:18:36ID:UxNTUyNzU(2/4)NG報告

    >>940
    >ウチはイカれてたとか親父は駄目だったという台詞
    逆ゥ!!
    そこ逆にするとだいぶ意味合いが違う気がするぞ!

  • 946名無し2022/04/25(Mon) 12:19:13ID:Y3OTcyNTA(1/1)NG報告

    >>933
    所謂、準レギュラーまでなら一番若手なんじゃないかな小清水さん。多分その次は和葉。

  • 947名無し2022/04/25(Mon) 12:20:26ID:U5ODAxNTA(1/2)NG報告

    >>918
    姿がエンデヴァーのスーツっぽくなるの好き

  • 948名無し2022/04/25(Mon) 12:23:36ID:I3NDI2NzU(1/1)NG報告

    あやとら移籍一発目からフルスロットル過ぎる
    性欲強すぎてラスボス(暫定)と別人格に引かれた上に別人格に家出されるヒロインとかきいたことねえよ!?
    ラスボスが一番まともとかなんなの・・・

  • 949名無し2022/04/25(Mon) 12:24:21ID:YzNDg5NzU(4/4)NG報告

    >>918
    親父ころしに行くのならわかるが他の人を殺したら悪だ

  • 950名無し2022/04/25(Mon) 12:24:56ID:IwODM4MjU(4/6)NG報告

    >>943
    最高傑作たるお前が超えるべきオールマイトはやったぞ?って言いたいんじゃない?
    故にオールマイトは失敗してるから既に意味のない罵倒でもあるけど

  • 951名無し2022/04/25(Mon) 12:25:43ID:AwOTI5MDA(2/2)NG報告

    >>921
    周りに干渉するならそれにも対応して大技かましてくる辺りカイドウやっぱやべえな。

  • 952名無し2022/04/25(Mon) 12:26:35ID:U3MTc0NTA(1/1)NG報告

    戦いの決着となるだろしルフィも決めると言ってるけど鬼ヶ島を叩き潰せる大きさってデカすぎる

  • 953名無し2022/04/25(Mon) 12:26:50ID:I1NDQyNQ=(5/6)NG報告

    VFDに何もないの禁止になる前提で使ってない人がいて使用率が高くないから免れたのかかな

  • 954名無し2022/04/25(Mon) 12:27:03ID:k2MDQyNzU(1/1)NG報告

    今回の規制コイツほど可哀想な理由で喰らったやつおる?

  • 955名無し2022/04/25(Mon) 12:27:08ID:Q5NzEwMDA(1/1)NG報告

    >>918
    このど正論ブチかます感じ、やっぱりデクと通じるところあるよね。

  • 956名無し2022/04/25(Mon) 12:27:48ID:AxNzk3MjU(1/2)NG報告

    >>941
    能力者でも覇気を鍛えてるならいいけど、ティーチは能力手に入れただけで世界制した気になってるからダメって事だと思うよ

  • 957名無し2022/04/25(Mon) 12:28:17ID:IwODM4MjU(5/6)NG報告

    >>948
    最早ToLOVEるの校長とほぼ変わりない存在に・・・
    薄い本の竿役も決まりですよすずさん!!

  • 958名無し2022/04/25(Mon) 12:32:47ID:g0ODYyMDA(1/1)NG報告

    レッドアイズ使いの我、レダメ制限解除に笑顔になる

    けど三枚積みしても手札事故率上がるだけな気もする

  • 959名無し2022/04/25(Mon) 12:33:32ID:Y1ODE0NzU(1/1)NG報告

    >>957
    校長と違って祭里一筋だから、そこだけマシやね…

  • 960名無し2022/04/25(Mon) 12:34:24ID:cwNDE4MDA(2/3)NG報告

    >>918
    もう最高だわ…
    紛れもなくヒーローショートだよ君は

  • 961名無し2022/04/25(Mon) 12:34:39ID:g1OTE1MjU(2/5)NG報告

    >>948
    別人格ちゃん、家出したくなるのは分かるけど外に出たらダークネスに巻き込まれるよ

    >>957
    術で普通に生やせそうだから困る

  • 962名無し2022/04/25(Mon) 12:36:15ID:cwNDE4MDA(3/3)NG報告

    何気に極太ヘルスパイダー→火力で高速移動→ゼロ距離ジェットバーンのコンボすき

  • 963名無し2022/04/25(Mon) 12:37:40ID:Q3MDIxMDA(1/1)NG報告

    >>918
    家庭環境に抗うためにその決意を燃やした男
    家庭環境を理由に八つ当たりで他人を燃やした男

    この差は大きい

  • 964名無し2022/04/25(Mon) 12:38:51ID:IwODM4MjU(6/6)NG報告

    >>961
    幼心ちゃんは貴重な合法ロリ枠なので外にいてください
    家出してルーちゃん辺りのとこに転がり込んでほしい
    ルーちゃんも出番増えてお得!!

  • 965名無し2022/04/25(Mon) 12:39:48ID:U5ODAxNTA(2/2)NG報告

    >>962
    自損ダメージ考えなければエンデヴァー以上の火力だからど派手で強いわ 
    火力高速移動の時に地面溶かしてるの好き

  • 966名無し2022/04/25(Mon) 12:42:46ID:M0MjYzMDA(2/2)NG報告

    「同じドアをくぐれたらと願っていたよ」かぁ 
    相変わらず歌と物語を絡めるのがうまい
    YouTubehttps://youtu.be/OZ0u1iVrHwY

  • 967名無し2022/04/25(Mon) 12:43:59ID:Y5NDM0NjU(1/1)NG報告

    >>943
    多分「お父さんにとって最高の個性を得ておきながら、よりにもよってオールマイトというヒーローに憧れるとかふざけやがって」みたいな感じ

  • 968名無し2022/04/25(Mon) 12:45:21ID:Q5ODI1NTA(12/12)NG報告

    >>958
    どうせ事故る時は事故るから入れてもええんちゃう?

  • 969名無し2022/04/25(Mon) 12:48:41ID:QzMDAyMjU(1/1)NG報告

    >>930
    マットアラストさんかな?(2秒予知)

  • 970名無し2022/04/25(Mon) 12:49:33ID:c2MjIzNzU(1/1)NG報告

    これもしや地方競馬実装されるのでは…?

  • 971名無し2022/04/25(Mon) 12:50:05ID:UxNTUyNzU(3/4)NG報告

    >>962
    ビルを細切れにするエンデヴァー版ヘルスパイダーを見てるせいでそのシーンのモロに食らってる人見て「うわあ人体切断!?」と焦ったけど、
    次の場面の「あっちい!」とか「大雑把」って台詞見るにあそこまでの切断力はないっぽいね

  • 972名無し2022/04/25(Mon) 12:51:39ID:MzMzM2NzU(2/3)NG報告

    マスターデュエルの規制はエルドリッチきついぐらいであんまり変化なさそうね…
    いや、サイバーエンジェルのとばっちり感酷いけど

  • 973名無し2022/04/25(Mon) 12:51:58ID:g1OTE1MjU(3/5)NG報告

    人間変われるものだなあ
    (展開的にほぼ間違いなく死/にます)

  • 974名無し2022/04/25(Mon) 12:52:24ID:AxNTY2MjU(1/1)NG報告

    >>971炎個性持ちの耐性高すぎない?

  • 975名無し2022/04/25(Mon) 12:53:40ID:M3MDg4MDA(1/1)NG報告

    従来は敢えて受けてきた技を打つ前に止めたり、ルフィの弱点の斬撃で攻めたりとカイドウさんもとうとう追い詰められて来たのは分かるが、逆に言えばそういう行為を控えてたルフィ覚醒前はまだ全然余裕あったんだな……世界最強半端ないわぁ…

    >>926
    まぁティーチはロジャーじゃなくてロックスの後継者のようだからなぁ

  • 976名無し2022/04/25(Mon) 12:55:03ID:k3NDM3NQ=(2/2)NG報告

    俺のフラクトールが……

  • 977名無し2022/04/25(Mon) 12:55:56ID:AxNzk3MjU(2/2)NG報告

    >>973
    変わったら変わったで苦しいのが切ない
    やってきた事が事だから同情はできないけども

  • 978名無し2022/04/25(Mon) 12:56:03ID:I2NDg0NzU(13/13)NG報告

    >>975
    後もう一押しって所まで来た感じ
    ここまで長かったな……

  • 979名無し2022/04/25(Mon) 12:56:54ID:I4MDAwNTA(6/6)NG報告

    相変わらずなんの漫画なんだろう…

  • 980名無し2022/04/25(Mon) 12:58:25ID:A5ODQwMA=(1/4)NG報告

    >>953
    というかシングル戦、カードプールが一昔前という特殊環境のせいで強さがだいぶ変わってるからなぁ……
    ところでフューデス準制限ってことは来るのかデストロイフェニックス
    先にグランドクリエイターズパックをですね……(エク.ソシスターとP.U.N.K.組みたい)

  • 981名無し2022/04/25(Mon) 12:58:37ID:UxNTUyNzU(4/4)NG報告

    >>974
    耐性が高くないなら燈矢ルートだし……

    それにしても、幼少期に「なりたい自分に なっていいんだよ」と言ってもらえた焦凍に対して今「てめぇは何者にもなれねぇよ!!!」と言い放つ構図が地味にえぐい

  • 982名無し2022/04/25(Mon) 12:59:53ID:MwMjIwNzU(1/3)NG報告

    悪魔の実の能力を鍛え上げるのも、それはそれで努力いるもののはずだが
    その上で、「能力じゃなくて覇気だ」という様なことをハッキリ言っちゃうのは正直ちょっとなぁ…(実の能力に心躍らせてページめくってた個人的な贔屓目もあるが)
    ロビンやチョッパーの立場もちょっとアレになるし(前者はあの黒化でちょい保留だが)

    そりゃまぁ、実質武装色で適宜無効化出来る以上、上位の力だと言われたらそりゃその通りだが…そこはまだ実の力との相乗効果も良いよとか何とか言って欲しかった部分はある
    それともあれですか? 敵の言うことだからあんま間に受けない方がいい感じですか? 尾田先生

  • 983名無し2022/04/25(Mon) 12:59:56ID:A4NDQ1MjU(2/2)NG報告

    >>970
    エスポワールシチー実装フラグ?

  • 984名無し2022/04/25(Mon) 13:02:10ID:MwMjIwNzU(2/3)NG報告

    >>970
    ウマの話か? レースの話か?
    後者なら、マイル適正無いと出れるレースとステの伸びが多少困る子たちの、序盤の動きが多少は良くなるかもだが

  • 985名無し2022/04/25(Mon) 13:02:34ID:g1OTE1MjU(4/5)NG報告

    >>979
    序盤が少しグダってた感のある高校生家族や夜桜もかなり安定したみたいに、あやとら移籍やブラクラ休載してる間に最近の新連載も波にのれたらいいなあと思う今日この頃
    乗れるかは分からんけど

  • 986名無し2022/04/25(Mon) 13:04:31ID:I1NDQyNQ=(6/6)NG報告

    >>982
    あの発言は自分を無敵と勘違いしてきた自然系と同じで能力だけじゃなくて地力も上げろって事でしょ

  • 987名無し2022/04/25(Mon) 13:05:06ID:A5ODQwMA=(2/4)NG報告

    >>954
    ネクロフェイス採用型叢雲ダイーザの最終兵器として使おうとしていたワイ、泣く
    一応2枚でも仕事はするけどトラップトリックとか使えなくなるなぁ

  • 988名無し2022/04/25(Mon) 13:05:10ID:Q5MDY1MA=(2/2)NG報告

    >>971
    多分エンデヴァーは火力を収束圧縮して放ってるから溶断してるんだと思う
    荼毘のは火力に任せて形だけ真似してるんじゃないかな?
    ガスバーナーとかもつけ始めはぼわって炎おっきいけど熱量高いのは収束させて青くしてからだし

  • 989名無し2022/04/25(Mon) 13:06:09ID:g1OTE1MjU(5/5)NG報告

    >>982
    ニンスレのノーカラテノーニンジャみたいに事実ではあるけど絶対ではないぐらいに思ってる

  • 990名無し2022/04/25(Mon) 13:08:41ID:A5ODQwMA=(3/4)NG報告

    >>972
    来そうじゃあるがデストロイフェニックス飛来前にフューデス規制されたD・HEROもキツくない?
    アナコンダいるからいいのかな

  • 991名無し2022/04/25(Mon) 13:09:09ID:MwMjIwNzU(3/3)NG報告

    (ぶっちゃけ、実食っちゃったら覇気も使えない設定で良かった気がせんでもない、両立的に)

  • 992名無し2022/04/25(Mon) 13:10:55ID:IxNDU5MDA(9/9)NG報告

    海軍大将が実力も普通に強いからなレイリーはまぁ副船長なんでロジャーの強さがよくわかるし。ゾロもレイリーと同じ領域まで行きそうだしミホークの強さ基準今回で相当上がったし。ロジャー、ミホーク、シャンクス、レイリー、ガープは相当な腕前よね。

  • 993名無し2022/04/25(Mon) 13:11:02ID:YwMjcxNTA(1/2)NG報告

    両生類

  • 994名無し2022/04/25(Mon) 13:11:44ID:A5ODQwMA=(4/4)NG報告

    >>991
    それだと自然系のボスのネタがもう無いから……(水で固める砂、ゴムだから効かない雷はともかくそれ以外に純物理攻略できるのを考えるのも大変)

  • 995名無し2022/04/25(Mon) 13:12:24ID:Y3NzY2NzU(2/2)NG報告

    犯罪者

  • 996名無し2022/04/25(Mon) 13:13:37ID:k1NjA3NTA(6/6)NG報告

    >>984
    かしわ記念でマニー貰えるからかしわ記念、ひいては船橋競馬場実装?って言われてるね
    ダートウマが走れるレースが増えるのは良い事よ

  • 997名無し2022/04/25(Mon) 13:15:08ID:MzMzM2NzU(3/3)NG報告

    ひとみ

  • 998名無し2022/04/25(Mon) 13:16:12ID:YwMjcxNTA(2/2)NG報告

    >>996
    ダートはマジで頼んます
    OPばっか走ってるファル子が馬鹿らしくてしゃあない

  • 999名無し2022/04/25(Mon) 13:16:14ID:MyMjQwMA=(1/1)NG報告

    決め技

  • 1000名無し2022/04/25(Mon) 13:16:14ID:IxOTkxMjU(1/1)NG報告

    ジャンプ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています