型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1414

1000

  • 1名無し2022/04/23(Sat) 00:34:46ID:MyOTYxOTk(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 683』
    https://bbs.demonition.com/board/8268/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8285/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/04/23(Sat) 09:38:53ID:g5NTg3ODY(1/1)NG報告
  • 3名無し2022/04/23(Sat) 09:39:50ID:A5NTU3MDE(1/1)NG報告

    前スレ1000

  • 4名無し2022/04/23(Sat) 09:43:54ID:ExMjcxMTI(1/1)NG報告

    誰も救えなかった という意味では
    ここからメンタル復活してるのホントに凄いけど

  • 5名無し2022/04/23(Sat) 09:46:10ID:YyOTI1OTU(1/1)NG報告

    最強の負けヒロイン

    自分以外のルートで敗北する度に救いたい欲望を際限なく高めていくカタルシスお化け

  • 6名無し2022/04/23(Sat) 09:46:58ID:c4MTQwNjE(1/1)NG報告

    オルステッドに敗北し続けた人生

  • 7名無し2022/04/23(Sat) 09:47:45ID:I2ODQ2NjA(1/9)NG報告

    敗北者…なんでそんなこと言うの

  • 8雑J種2022/04/23(Sat) 09:48:56ID:UwNTYxMDM(1/6)NG報告

    >>2
    平成元年から始めなよ(無慈悲)

  • 9名無し2022/04/23(Sat) 09:50:28ID:Q1OTE0OTc(1/6)NG報告

    アニメ版でもっとヤバい方向に進んだ彼女のことかー!!

  • 10名無し2022/04/23(Sat) 09:52:07ID:Q2MTEwNjM(1/1)NG報告

    ラダーンには怯えて、マレニアには土下座をして許しをこい、何処にでもいそうな普通のドラゴンの頭を手に入れてはしゃいでいた可哀想な敗北者さん

  • 11雑J種2022/04/23(Sat) 09:52:34ID:UwNTYxMDM(2/6)NG報告

    >>3
    (割と真面目にあからさまな挑発に乗るんじゃねーよエース…)

  • 12名無し2022/04/23(Sat) 09:54:59ID:MzNzg0Mzg(1/2)NG報告

    >>11
    赤犬(負け確だからヤケで負け惜しみなのに乗ってきた...嘘だろ...)

  • 13名無し2022/04/23(Sat) 09:56:14ID:IyMjgxNzM(1/13)NG報告

    因果的にどうあがいても敗北するんだから諦めたらいいのにね

  • 14名無し2022/04/23(Sat) 09:58:33ID:c2Mjc1Mjg(1/38)NG報告

    >>5
    自分以外のルート全部で失恋描写じっくり描かれるヒロインってまずいねえよな
    三角関係物だから仕方ないけど

  • 15名無し2022/04/23(Sat) 09:59:59ID:A2OTIwMTM(1/5)NG報告

    「暴力はいけません。フッハハハハハハハハ!ですが笑えますねぇ、あの一件で貴方はデュエルの表舞台から追放。 一方私は今では極東エリアのデュエルチャンピオン、随分と差がつきました。 悔 し い で し ょ う ね ぇ 。」

    という煽りは半ばミームと化しているが、これを言い放ったⅣは実は家族のためにあえて外道を演じていただけ、というのはあまり知られていない(自分も最近調べて知った)

  • 16名無し2022/04/23(Sat) 10:00:55ID:YwNTk2OTM(1/3)NG報告

    ラスボスとは結局の所最終的に敗北してしまうものなのだ

    大統領は一応目的達成してるのである意味勝利してるケド

  • 17名無し2022/04/23(Sat) 10:01:02ID:A2NDgyNDE(1/18)NG報告

    ファル子「敗北者敗北者うるさいからファン3兆人集めたよ! どや!」

  • 18名無し2022/04/23(Sat) 10:01:11ID:kzMjg4NDc(1/2)NG報告

    アバン先生もオイオイネーを・・・
    再会シーンアニオリ盛りだくさんだったわ

  • 19名無し2022/04/23(Sat) 10:03:00ID:YzMDExNTY(1/1)NG報告

    勝者とは何か、敗者とは何か。

  • 20名無し2022/04/23(Sat) 10:03:21ID:MxMTkxMzk(1/14)NG報告

    これがあの有名なきあいのタスキ

  • 21名無し2022/04/23(Sat) 10:04:49ID:AxOTEyNDk(1/4)NG報告

    結果は出てないけど敗北者感ある

  • 22名無し2022/04/23(Sat) 10:08:04ID:I2ODQ2NjA(2/9)NG報告
  • 23名無し2022/04/23(Sat) 10:09:27ID:kzMjg4NDc(2/2)NG報告

    >>20
    エンディングで既に捕捉されてるの草生える
    絶対に逃がさないという意思を感じますね

  • 24名無し2022/04/23(Sat) 10:10:41ID:M4MjI3ODc(1/1)NG報告

    >>17
    フラッシュ「流石ですねファルコさん。ではこの調子であなたの一番のファンに思いを伝えてきましょう」

  • 25名無し2022/04/23(Sat) 10:13:48ID:Y1NjgxNDM(1/1)NG報告
  • 26名無し2022/04/23(Sat) 10:14:20ID:YwNTk2OTM(2/3)NG報告

    >>9
    まあその…楓(というか大概のエ〇ゲヒロイン)ってルート入らないと諸々見えてこなくて主役にしないと描き切れないヤツだからね、仕方ないね

  • 27名無し2022/04/23(Sat) 10:15:58ID:A0NTgwMDc(1/3)NG報告
  • 28名無し2022/04/23(Sat) 10:19:02ID:g3ODAzMDM(1/1)NG報告

    >>20
    タスキは一回しか使えないし条件付きだからハチマキですね

  • 29名無し2022/04/23(Sat) 10:20:25ID:czODc2MTM(1/22)NG報告

    エースがでたなら
    過去7回も海賊として大敗したカイドウさんを挙げねばなるまい

  • 30名無し2022/04/23(Sat) 10:20:43ID:A0NTgwMDc(2/3)NG報告

    勝負に敗れたことを悟り、潔く牛乳ビンを片付けた直後の姿

  • 31名無し2022/04/23(Sat) 10:21:21ID:IyMjgxNzM(2/13)NG報告

    最強の博打打ち(ギャンブラー)の持論

  • 32名無し2022/04/23(Sat) 10:22:08ID:c2Mjc1Mjg(2/38)NG報告

    >>9
    ヤバい方向に進んだというか別キャラ感あるというか
    当時のエロゲ原作アニメってそういうアニオリ結構あったけど

  • 33名無し2022/04/23(Sat) 10:26:27ID:AxMzkzMzg(1/3)NG報告

    だいたい金髪かピンク髪が勝って
    だいたい黒髪か青髪が負ける

  • 34名無し2022/04/23(Sat) 10:26:43ID:IyMjgxNzM(3/13)NG報告

    >>32
    原作と同じにしたらアカンという風潮でもあったのかね。後エロゲ原作のアニメ一時期滅茶苦茶あった時あったけど、あれもなんだったんだろうね。

  • 35名無し2022/04/23(Sat) 10:28:26ID:UzNjU5MTU(1/18)NG報告

    『常敗将軍』ドゥ・ダーカス

    20年にも及ぶ戦歴を持つベテラン傭兵でありながら、彼が参加した戦いはほぼ例外なく敗北で終わっているが故に付いたこの異名

    だがその本質は「どうあがいても勝ち目がない戦いを必要最小限の損失で軟着陸させる」という、いわば敗戦処理専門業者とでも評すべきものだったりする
    一見すると加担した側にしか益がないように思えるが、勝者側にしても兵力を無駄に費やさず短期間で決着できる=戦費負担も軽くなるという意味で得になる、ある種win-winの間柄なのだ

  • 36名無し2022/04/23(Sat) 10:31:53ID:M1NzE2Ng=(1/2)NG報告

    >>26
    >>32
    真にキレてたのは主人公のファンだというね

    原作→幼馴染の気持ちに気づいていたが、諸々の事情で動けず、他ヒロインルートだとそのことで罪悪感抱いてる
    アニメ→配慮ゼロで無自覚死体蹴りしてヤンデレ進行させる

  • 37名無し2022/04/23(Sat) 10:33:59ID:IyMTk3Nzc(1/1)NG報告

    黒髪ロングヒロインの敗北率は異常

  • 38名無し2022/04/23(Sat) 10:36:27ID:c2Mjc1Mjg(3/38)NG報告

    >>34
    エロゲというか複数ルートある作品はアニメ化難しい
    原作だと個別ルート入ったら一途な主人公がアニメだと複数のヒロインの間フラフラしてるように見えることもあるし
    まあそれでも良い作品もあったことは確か

  • 39名無し2022/04/23(Sat) 10:38:09ID:ExNTgwOA=(1/6)NG報告

    呉行ってる提督たちが画像上げてる雪風が本当に美人ね
    あんな無垢い子がすっかり大人になって…

  • 40名無し2022/04/23(Sat) 10:40:32ID:UzNjU5MTU(2/18)NG報告

    物語的には主人公とラスボス
    歴史的に見れば敗者と勝者

    そんな北条時行と足利尊氏

  • 41名無し2022/04/23(Sat) 10:43:14ID:AxNTQ4NTU(1/3)NG報告

    >>37
    結婚して、子供二人出来たハッピーエンド黒髪ロングヒロインもいるし・・・

    え?ifエンド?

  • 42名無し2022/04/23(Sat) 10:43:19ID:M4OTM4ODg(1/1)NG報告

    >>40
    尊氏は本当に『勝者』かな?(そん後のぐだぐだっぷりを見ながら

  • 43名無し2022/04/23(Sat) 10:43:54ID:E4OTU4ODY(1/6)NG報告

    >>37
    なんていうか、正道すぎて地味というか実家のような安心感というかガンダムでいったらザクとかジムていうか

    オーソドックスすきてエキセントリックな話のメインにするにはパンチ力が足りない印象

  • 44名無し2022/04/23(Sat) 10:46:30ID:k5OTAxMTY(1/2)NG報告

    >>43
    メインヒロインのアリアすら最近は空気やし

  • 45名無し2022/04/23(Sat) 10:46:54ID:M1NzE2Ng=(2/2)NG報告

    >>37
    幼馴染と同じで
    どんな作品にも高確率で一人はいるから
    負けを見る確率も高いってだけな気がするんよ

  • 46名無し2022/04/23(Sat) 10:47:23ID:AxMzkzMzg(2/3)NG報告

    キワミさんは最終的に負けようとする気なんじゃないかなと

  • 47名無し2022/04/23(Sat) 10:47:35ID:Q0MzI0MDM(1/4)NG報告

    >>15
    へえーそうなんだ、ああもうそこまでゼアルも年や時が年月が経っていたのか…
    リアルタイムで観ていた世代的には割と地味にショックというか衝撃だった、Ⅳの事情を割と知らないっていうのは

  • 48名無し2022/04/23(Sat) 10:47:49ID:c2Mjc1Mjg(4/38)NG報告

    >>37
    なんだとぉ……

  • 49名無し2022/04/23(Sat) 10:49:05ID:AxNTQ4NTU(2/3)NG報告

    >>39
    深夜実装された9周年フレッチャーも良い絵(中破だけど)だね。

    やっぱり金髪低身長巨乳ヒロインだな!

  • 50名無し2022/04/23(Sat) 10:50:19ID:c3NTU1MDI(1/2)NG報告

    >>6
    リメイク版で、ここから地下ダンジョンまでを声付きでやれるのすごく楽しみ
    オルステッドはcv.中村だったけど、こちらは誰になるのか

  • 51名無し2022/04/23(Sat) 10:51:30ID:E3NDAzMTE(1/6)NG報告

    一部の視聴者からは串カツと
    呼ばれている金石さん

  • 52名無し2022/04/23(Sat) 10:52:13ID:g5ODQxMzg(1/8)NG報告

    >>35
    傭兵なのに負けても生き残って、名前が知れ渡っているだけで十分すごいと分かる人は武人ぐらいか

  • 53名無し2022/04/23(Sat) 10:53:09ID:YzODYwODY(1/1)NG報告

    >>32
    ノベルゲー原作アニメだと主人公がお前誰やねんレベルで別人化するのはよくある事ではある話だからねぇ
    そりゃ流石にどうなのって思う作品もいくつかあるにはあるけどさ

  • 54名無し2022/04/23(Sat) 10:54:18ID:g2ODA1NzY(1/15)NG報告

    勝利者などいない~♪戦いに疲れ果て♪

  • 55名無し2022/04/23(Sat) 10:55:03ID:gyMDIwOQ=(1/12)NG報告

    >>50
    程嶋しづマさん
    DS版FF4のセシル演じてた人

  • 56名無し2022/04/23(Sat) 10:59:53ID:k3Njk0MzE(1/2)NG報告

    >>7美しい...

  • 57名無し2022/04/23(Sat) 11:00:37ID:k5OTAxMTY(2/2)NG報告

    >>49
    せやろか

  • 58名無し2022/04/23(Sat) 11:03:03ID:g2ODA1NzY(2/15)NG報告

    デルマイユ公、私はロームフェラー財団の進む道に賛同しかねます。
    『古き良き伝統』とは、人間の奥深い感情が築き上げた労りの歴史。
    私は戦うことが時に美しいことと考えるとともに、命が尊いことを訴えて、失われる魂に哀悼の意を表したい。
    私は、人間に必要なものは絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます。
    しかし、モビルドールという心なき戦闘兵器の使用をおこなうロームフェラー財団の築く時代は、のちの世に恥ずべき文化となりはしないでしょうか。
    また、戦わずにはいられない人間性を無視する完全平和を讃えるなど、宇宙コロニーの思想はその伝統を知らぬ無知が生み出すあわれな世迷い言として感じておりました。
    しかし、その境遇の中から、私の理想を超えた新しい戦士が生まれました。

    それがガンダムのパイロット達なのです。

    彼等の純粋性に満ちあふれた感情の前には、伝統はかすんで見えることでしょう。
    守るべきものを失い、更に守ってきたものに裏切られた戦士は、歴史上、敗者なのです。
    しかし、彼らにその認識は無い。
    それどこから、彼等自身はまだ戦う意志に満ち溢れているのです。
    美しく思われた人々の感情は常に哀しく、重んじた伝統は弱者達の叫びの中に消え失せる…。
    戦いにおける勝者は、歴史の中で衰退という終止符を打たねばならず、若き息吹きは敗者の中より培われていく

  • 59名無し2022/04/23(Sat) 11:03:48ID:Q2OTIzMDQ(1/4)NG報告

    >>42
    足利氏で見ればそうだけど、足利尊氏だけで考えれば十分勝者じゃない?
    そもさん徳川みたいに成立〜大政奉還の時までずっと主権握ってる方が歴史的には珍しすぎる案件なんだし、後の時代でダメだったから勝者じゃないは歴史の大半が勝者じゃなくなっちゃう

    >>47
    落ち着いて聞いてくださいね、ゼアルは今年で放送開始から11年、放送終了してから8年経つ作品なんですよ
    それだけ前の作品の内容をよく知らないというのは普通にありえることなんです

  • 60名無し2022/04/23(Sat) 11:04:23ID:MyMjM4NDA(1/1)NG報告

    >>28
    どこぞのオクタンかよ…

  • 61名無し2022/04/23(Sat) 11:06:21ID:MxMTkxMzk(2/14)NG報告

    >>59
    表でサティスファクションって何ですかって聞いてる人が
    放送時幼稚園児だったから知らないわとかいってたな

  • 62名無し2022/04/23(Sat) 11:07:07ID:AxMzkzMzg(3/3)NG報告

    >>37
    生徒会長とか委員長とか巨乳とかだったら役満なイメージ

  • 63名無し2022/04/23(Sat) 11:08:17ID:E3NDAzMTE(2/6)NG報告

    >>58
    デルマイユ公「トレーズ…何が言いたい?」
    視聴者「トレーズ…何が言いたい?」
    置鮎龍太郎「トレーズ…何が言いたい?」

  • 64名無し2022/04/23(Sat) 11:11:53ID:YwNTk2OTM(3/3)NG報告

    >>62
    ガハラさんが速攻しかけるだけでなく普通にヒロインとして強いからちくせう!

  • 65名無し2022/04/23(Sat) 11:15:35ID:g0ODE1MzE(1/1)NG報告

    >>33
    勝ったのはオレンジに近い茶髪やからまだセーフや
    半死半生や

  • 66名無し2022/04/23(Sat) 11:17:40ID:I3NjY2NjE(1/1)NG報告

    しかしこの性能が更に暴走したら永劫回帰にでもなるのでは?

  • 67名無し2022/04/23(Sat) 11:22:32ID:IxNDA3NzM(1/2)NG報告

    >>1
    あ"あ"〜
    やっぱりこの絵が動いて声付きになるのは堪らねえぜ!
    演出と相まって惨めな負け犬感が増しますねえ!

  • 68名無し2022/04/23(Sat) 11:27:47ID:g2ODA1NzY(3/15)NG報告

    >>63
    トレーズ閣下のお考えなぞ下銭の者共に理解できるわけありません!(キメてる目)

  • 69名無し2022/04/23(Sat) 11:29:39ID:Q1OTE0OTc(2/6)NG報告

    >>66
    1話のアレといい、人格破綻を抜きにしてもエゲツない能力には違いないでしょ。あの世界に来てしまった現代人が浴びてしまった概念能力はなんでもかんでも
    その果ては言わずもがな

  • 70名無し2022/04/23(Sat) 11:31:16ID:Q2OTIzMDQ(2/4)NG報告

    >>60
    ゴルゴ所長のオクタンはマジでエンターテイナーだからな……
    ハチマキ発動して耐えてからの逆転は何度もあったし、今なお語り継がれる2連ハチマキとかゲームでも0.何%の確率だけど起こり得ることを引いて沸かせたりしてヤバかった
    人気もちゃんとあったのを公式が把握してたのかゴルゴ所長のオクタンは配布までされたしな

  • 71名無し2022/04/23(Sat) 11:31:33ID:EwMzAxMzU(1/5)NG報告

    デュエマの背景ストーリーのEP1という章の主要キャラの多くが亡くなってたりして何とか一部が生き残った敗北エンド

  • 72名無し2022/04/23(Sat) 11:34:17ID:IyMjgxNzM(4/13)NG報告

    まあ勝った奴もいれば負けた奴もいるって話よな。一つの要素だけが問題じゃない。全ての要素が揃って物語が進んで初めて勝ち負けが決まるんだ。

  • 73名無し2022/04/23(Sat) 11:37:28ID:Y0NDA5NjQ(1/3)NG報告

    >>2
    自然とふにさんおって笑ったわ
    そうだった………ガバちだのふにちは可愛いですねだの言ってたけど、ガチレジェンドだったわあの人

  • 74名無し2022/04/23(Sat) 11:39:20ID:IxNDA3NzM(2/2)NG報告

    >>7
    もっと泣いて、もっと僕を笑顔にしてよ!

  • 75名無し2022/04/23(Sat) 11:41:23ID:g2ODA1NzY(4/15)NG報告

    ブルーアース代表「歴史上『尊厳を取り戻す』と言って戦った者に勝者はいない。」
    側近「明確な勝利条件がありませんもんね」

  • 76名無し2022/04/23(Sat) 11:50:47ID:czODc2MTM(2/22)NG報告

    カイドウさんは7回何に負けたんだろうか?

  • 77名無し2022/04/23(Sat) 11:53:13ID:MxMTkxMzk(3/14)NG報告

    >>69
    ざっくりわかる四大人災

  • 78名無し2022/04/23(Sat) 11:54:56ID:UzNjU5MTU(3/18)NG報告

    >>52
    いや武人的には「どうせ逃げ回ってばかりで生き延びたのだろう」とめっちゃ舐められがち(一応中には理解のある人もいるが少数派である)

    むしろ各国の王侯貴族とか、政治面も含めて多角的・長期的に考えねばならない(あと陰謀張り巡らしがちな)人たちにこそ重宝されてる
    軍人や武人は目の前の敵を打ち倒すだけでいいけど、政治家からすれば戦争に勝つのは大前提でそこからが問題な事も多いし

  • 79名無し2022/04/23(Sat) 11:55:24ID:gyMDIwOQ=(2/12)NG報告

    >>63
    トレーズの何が言いたいのかは説明できないんだけど、何を言いたいのかは理解できる感は異常
    別の言葉に置き換えた瞬間に意味と辻褄が合わなくなるから、こういう言い方しかないなってなる

  • 80名無し2022/04/23(Sat) 11:57:30ID:g5ODQxMzg(2/8)NG報告

    >>63
    まあちゃんと言っていることを咀嚼したらある程度は理解できる
    ただこれを一回言われただけで理解しろは無理

  • 81名無し2022/04/23(Sat) 11:58:10ID:EwMDEwMDU(1/1)NG報告

    文字通り、ルーザー(敗北者)。

    最初読んでた時は罪悪感がない不気味なキャラだと思ってたけど、家族への愛情は本物だったり、後に自分がしてきたことを理解して涙したり、と味わい深いキャラだったと思う。

  • 82名無し2022/04/23(Sat) 12:00:22ID:IwNzQ0MDg(1/4)NG報告

    >>46
    忍者くんがやられたら極道さんのほうが脳が破壊されそうな気がするな。極道側が大なり小なり納得と満足のなかで退場してるし

  • 83名無し2022/04/23(Sat) 12:00:56ID:g5ODQxMzg(3/8)NG報告

    >>77
    塩の剣は天使のラッパでも吹いたんですかね

  • 84名無し2022/04/23(Sat) 12:01:21ID:YwMDYxNTU(1/1)NG報告

    >>80
    何となく言ってることは分からなくはないかなぁ位のざっくりした理解しかできないけど
    それが正論だと思うかと言われると大分暴論入ってない?と思う

  • 85名無し2022/04/23(Sat) 12:01:50ID:k1NzU4NDQ(1/16)NG報告

    >>78
    戦争はお金バカスカかかるからねぇ(現実でも見てるととんでもない額動くの怖いよ)

  • 86名無し2022/04/23(Sat) 12:04:06ID:UzNjU5MTU(4/18)NG報告

    「『また勝てなかった』」

    どうあがいても、どんなに手を尽くしても、どれ程相手を追い詰めても最終的には『勝てない』男
    その代わり関わった・戦った相手に致命的な傷を残し破滅へと追い込む男

    それがグッドルーザー・球磨川禊である

  • 87名無し2022/04/23(Sat) 12:06:57ID:IwNzQ0MDg(2/4)NG報告

    >>74
    もはや笑うしかない。いや、笑ってあげるのが慈悲か

  • 88名無し2022/04/23(Sat) 12:08:42ID:I0Mzk4NDA(1/1)NG報告

    >>86
    最後の方はもはや単に勝ちを認めない面倒な人だったよね

  • 89名無し2022/04/23(Sat) 12:09:06ID:gxNjcyMzA(1/4)NG報告

    >>55
    実はライブアライブ中世モチーフの劇でストレイボウポジをやってたという

  • 90名無し2022/04/23(Sat) 12:09:12ID:g5ODQxMzg(4/8)NG報告

    >>84
    大まかに言えば「争いに対して平和を唱えるなら命は張らないといけない、その点で言えばモビルドールはダメです。それはそれとして負けると分かっているのに戦うあのガンダムパイロット達はかっこいいよね」

    と正論というよりはトレーズ閣下の個人の意見を唱えているだけだからね

  • 91名無し2022/04/23(Sat) 12:11:53ID:EyMDI1NDQ(1/3)NG報告

    >>61
    さすがに幼稚園児から小学生の子に5Ds後半からゼアルはきついと思うの。
    いうなれぱ日アサにシンフォギアシリーズ放送されるようなもの。お子様達の精神的ライフがもうゼロよ!状態さ…

  • 92名無し2022/04/23(Sat) 12:15:14ID:QzNDA5MTY(1/1)NG報告

    >>85
    日露戦争で賠償金取れなかったこととかニク 
    ソン大統領の不賠償金提言とかの重みが大人になってよくわかった。

  • 93名無し2022/04/23(Sat) 12:15:22ID:UzNjU5MTU(5/18)NG報告

    >>46
    つまりマジアベーゼ様理論?

    ところでマジアベーゼ絡みの画像探してたらこんな面白い記事見つけたんじゃが
    こんなヒロピン愛好者について的確に分析してる記事初めて見た…
    https://manba.co.jp/manba_magazines/11342

  • 94名無し2022/04/23(Sat) 12:16:35ID:UwMjk2NDg(1/2)NG報告

    敗北者たち

  • 95名無し2022/04/23(Sat) 12:19:49ID:g5ODQxMzg(5/8)NG報告

    定期的にシェフィールドのスキンをくれる運営は最高やで……
    口が悪くても一緒にいてくれる面倒見の良いシェフィールドは好きです
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1517699290247819265?s=20&t=7Kpwa1LIT4gR1_Lw97BP9g

  • 96名無し2022/04/23(Sat) 12:22:11ID:YzNTEyODI(1/2)NG報告

    >>54
    星空を見上げる〜♪泣くことも叶わない〜♪

  • 97名無し2022/04/23(Sat) 12:22:13ID:M1NjY0NzQ(1/2)NG報告

    >>90
    あと、閣下が絶対的に正しいわけではないとはいえ、トレーズ閣下の理念とエレガントさを全ての真逆の方向に進んでいくと



    こういうことになるのはよくわかった

  • 98名無し2022/04/23(Sat) 12:24:21ID:I3OTMzNDY(1/4)NG報告

    >>48
    ヒロインの過半数を自分で囲めばそりゃ勝つよ!

  • 99名無し2022/04/23(Sat) 12:25:52ID:M1NjY0NzQ(2/2)NG報告

    >>13
    所詮、スカイネットは機械だからシュタインズ・ゲートは越えられないんだ……

  • 100名無し2022/04/23(Sat) 12:27:37ID:Y1MjI2NzU(1/7)NG報告

    この敗北者たちのページなんかやたら好き

  • 101名無し2022/04/23(Sat) 12:31:29ID:YzNTEyODI(2/2)NG報告

    >>87
    そうだよね…このまま渚翼カップルの仲が深まった死体蹴りを続けられるのは可哀想だから早く楽にしてあげたいよね…

  • 102名無し2022/04/23(Sat) 12:32:45ID:A1MjY4OTI(1/1)NG報告

    >>100
    上五人はテンプレな感じなのにパンツ野郎だけなんかおかしいのすき

  • 103名無し2022/04/23(Sat) 12:34:25ID:UyODUxMTI(1/2)NG報告

    ンンンンン゛…

  • 104名無し2022/04/23(Sat) 12:44:00ID:U0MDAxODI(1/31)NG報告

    >>64ヶ原さんとありゃりゃ木くんはどんな世界線でも付き合ってそうな安心感あるわ

  • 105名無し2022/04/23(Sat) 12:44:21ID:Q0MzI0MDM(2/4)NG報告

    >>58
    >>63
    トレーズ様のこのエレガントな演説というか宣言に近い自分の意見や意思や考えも混じえた名言は、言うならば「私は人々から人類から全ての存在から"何かと戦うという"、その戦う意志が消えて無くなる事を恐れているのです」
    って事を何よりも言いたいのかな?と想った

    とりあえずこんな感じの解釈や理解で合ってるのかな? 戦いの中に犠牲や死がどうしても存在してるのはそれはそれで悲しんだりはするけどって

  • 106名無し2022/04/23(Sat) 12:46:38ID:A1NDc5NDg(1/2)NG報告

    >>95
    足広げてますけどやっぱりはいてないんですか

  • 107名無し2022/04/23(Sat) 12:48:14ID:UyODUxMTI(2/2)NG報告

    おまえは敗北者になるな

  • 108名無し2022/04/23(Sat) 12:48:58ID:U0MDAxODI(2/31)NG報告

    >>51
    夢芽さんに一話でよもくん呼び出させた時点で駄目やったんや

  • 109名無し2022/04/23(Sat) 12:51:14ID:Q0MzI0MDM(3/4)NG報告

    >>59
    ゼアルは放送開始から11年、放送終了してから8年

    グハッ!!(心に4,000以上のダメージ)

    何となくその事や事実は薄ら気に感覚的に理解はしていたけど、こうやって改めて明確に数字に出されて聞かされると心のライフポイントにダメージが……

  • 110名無し2022/04/23(Sat) 12:52:01ID:IyODY0Nw=(1/1)NG報告

    弟を誰一人守れず、柱間に戦闘力・人間性共に負け続けて、うちは一族にも見捨てられ、六道仙人の残した人類救済の手段たる無限月読を達成して救世主になったと勝ち誇ったら黒ゼツにネタバラしされて生贄にされた

    なんのために生まれてきたんだレベルで何も成し遂げられてないんだよなマダラ

    数少ない功績として柱間と共同で作り上げた木の葉隠れの里があるけど本人は捨てちゃってるし

  • 111名無し2022/04/23(Sat) 12:52:07ID:U0MTYzNzQ(1/1)NG報告

    >>33
    ちょっと待って「四月は君の嘘」では黒髪も最後は勝ったじゃないか!?

    >>37
    主人公や他のヒロインと異なり死者なのに勝ち抜いた夕子という例外もあったから……

  • 112名無し2022/04/23(Sat) 12:52:13ID:Y2OTgwNDc(1/1)NG報告

    >>67
    石神に「本当は好きなんでしょう!!」って圧を押されて肯定しちゃうとこ、すき

  • 113名無し2022/04/23(Sat) 12:54:20ID:I3Nzc3NTQ(1/8)NG報告

    >>32
    SNアニメのボンテージ桜の別案の裏話を見て原作付きアニメのアニオリ要素って選択次第でその後の作品展開を分けることもあるよねって

  • 114名無し2022/04/23(Sat) 12:55:42ID:U0MDAxODI(3/31)NG報告

    >>33
    白龍は勝負のステージに上がってすらないやんけ!

  • 115名無し2022/04/23(Sat) 12:55:57ID:k4NjUyNTk(1/10)NG報告

    何回やっても 何回やっても
    エアーマンが倒せないよ~

  • 116名無し2022/04/23(Sat) 12:56:42ID:QwMjY3MzE(1/1)NG報告

    >>33
    toLOVEるだと見事に逆ですね…(ピンク・金髪共に敗者)

  • 117名無し2022/04/23(Sat) 12:59:26ID:k4NjUyNTk(2/10)NG報告

    >>53
    主人公の性格改変もそうだけど、主人公の存在そのものが消えたギャルゲ・エロゲも少なくなかった記憶
    どっちがマシかというとどっちもどっちだろうけど

  • 118名無し2022/04/23(Sat) 13:02:09ID:E4NzkxMjI(1/1)NG報告

    真っ当な人生を送れればリンとくっつけるかどうかは兎も角、うちは初の火影になって里の結束力も高まってただろうに、マダラに目をつけられたせいでドン底まで堕ちたうちはオビト

    黒ゼツに嫌味言われてたけど、歴史にもそういう人物として残ってしまったのだろうか?(第4次忍界大戦は”うちはマダラ”が引き起こしたとボルトで語られてたからもしかしたらオビトのことは伏せられてるのかもしれないけど)

  • 119名無し2022/04/23(Sat) 13:04:55ID:c4MDg0MDI(1/4)NG報告

    >>99
    確かにそうかもしれないがばっさり切り捨てるのも悲しい。ゼロのアマデウスは忘れてないぞ。

  • 120名無し2022/04/23(Sat) 13:05:09ID:QzMDQzNTE(1/1)NG報告

    汚い悲鳴や解説とかしてそうなボイス

  • 121名無し2022/04/23(Sat) 13:06:52ID:gxNjkzNjE(1/1)NG報告

    まだPVでの情報だけど推定敗北者

  • 122名無し2022/04/23(Sat) 13:07:08ID:c2Mjc1Mjg(5/38)NG報告

    >>119
    アノニマス・コードにも名前は出てくるらしいがさてどうなることか

  • 123名無し2022/04/23(Sat) 13:11:05ID:A2OTIwMTM(2/5)NG報告

    9弾(8年前)ぶりのType.Vだけどこんなにデカかったっけ?と思った
    とはいえにもし先生のイラストは大きい娘も小さい娘もイイですよね…

  • 124名無し2022/04/23(Sat) 13:11:44ID:M4MzYxNjU(1/1)NG報告

    並行同位体のアーリーベリアル
    試合にすらなってなかったとも言える

  • 125名無し2022/04/23(Sat) 13:12:15ID:c2Mjc1Mjg(6/38)NG報告

    >>117
    ギャルゲ·エロゲでは主人公の存在は凄く大事なんだけどねえ

  • 126名無し2022/04/23(Sat) 13:13:39ID:I3OTMzNDY(2/4)NG報告

    >>123
    ほら、バトルドレスは基本可変可能だから…

  • 127名無し2022/04/23(Sat) 13:16:54ID:U4NzQyMjA(1/1)NG報告

    >>121
    ヒロインレースの敗北者同士で争わせるという鬼畜ぶりが見える……
    物理的に真っ二つに割れた神様のようなものの左半身と右半身がそれぞれ深く関わった世界の出身だからなあ

  • 128名無し2022/04/23(Sat) 13:20:16ID:M2Njg4ODI(1/1)NG報告

    >>121
    俺は信じない

  • 129名無し2022/04/23(Sat) 13:21:19ID:U0MDAxODI(4/31)NG報告

    俺ガイルは黒髪が勝ったわね

  • 130名無し2022/04/23(Sat) 13:21:37ID:c3NTU1MDI(2/2)NG報告

    >>55
    >>89
    ありがとう、公式に発表してたのに確認甘かったわ

  • 131名無し2022/04/23(Sat) 13:22:17ID:gyMDcyMTk(1/2)NG報告

    >>124
    ベリアル閣下最初は怖い人のイメージだったけどこういうの見るとニチャア…ってなる

  • 132名無し2022/04/23(Sat) 13:22:29ID:U4Mzc1MDY(1/7)NG報告

    ジャンプ+もアニメ化する作品増えたな

  • 133名無し2022/04/23(Sat) 13:23:16ID:YwNDY1NjI(1/1)NG報告

    脳内で一人相撲して負け続けた男
    なお勝手にライバル扱いしていた力石も途中から気づいて勝負を楽しんでいた模様

  • 134名無し2022/04/23(Sat) 13:23:51ID:A2NDgyNDE(2/18)NG報告

    >>102
    変態自己紹介で名乗りを統一して、その次は噛ませ犬発言で統一しようと打ち合わせしてたはずが
    一人だけ打ち合わせを忘れて二連続変態し始めた凡ミスとか言われてて吹くw

  • 135名無し2022/04/23(Sat) 13:30:50ID:EwMzAxMzU(2/5)NG報告

    >>110
    マダラはやったことは許されないんだけど平和を望んいたのは事実だし、本人の闇堕ちもタイミングの悪さや環境の問題が色々合わさってて嫌いにはなれないんだよな

  • 136名無し2022/04/23(Sat) 13:39:06ID:AxMDM2OTU(1/3)NG報告

    >>33
    俺妹は言うほど桐乃の勝ちだったかなぁ?
    メガネは確実に負けたけど黒猫にはじまり周りの女全てに手付けて人間関係焼け野原にして勝利者なんていねぇよって感じだったけども

  • 137名無し2022/04/23(Sat) 13:46:42ID:g4MTQzNjQ(1/5)NG報告

    今日明日はシャニマスの4thライブだけど、もしもアニメ化の発表とか有ったら「ミリ!デレ!シャニ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」なんて事に?

  • 138名無し2022/04/23(Sat) 13:47:31ID:U4Mzc1MDY(2/7)NG報告

    最終的に青髪じゃなくなったけど玖渚ちゃんは青髪勝利ヒロインか

  • 139名無し2022/04/23(Sat) 13:48:38ID:I1NDE5NDE(1/1)NG報告

    >>97
    トレーズ閣下はシンたちエイティシックスの生き様自体は称賛しそうだけど白豚は絶許だろうな

  • 140名無し2022/04/23(Sat) 13:52:21ID:IxMzkxMzc(1/2)NG報告

    敗将ラダーン、ミケラの刃に散々と敗れ
    正気を失い生き恥晒す

  • 141名無し2022/04/23(Sat) 13:52:31ID:A5Mjk4MDA(1/2)NG報告

    >>129
    でも俺ガイルってifのエンディングまで行ったらゆきのんは何一つ想いを告げなさそうな感じする
    本編のアフターだと由比ヶ浜は諦めてない感じでいろはすに至っては他人から奪うから自分のものと実感出来るとか言っちゃうからハーレムっぽくなりそうな気配がちょっとする(推奨)

    >>136
    勝ち負けなら勝ってるけどタブーに対する決着のつけ方が中途半端で結論として靄っとしてる
    兄妹モノは互いの幸せを祈って禁断の恋を諦めるか後ろ指を指されようが禁断の恋を貫くかくらいしないと不完全燃焼だよな

  • 142名無し2022/04/23(Sat) 13:52:58ID:IyMjgxNzM(5/13)NG報告

    >>136
    俺妹はゲーム版の方がマシだって聞いたがそうなの?

  • 143名無し2022/04/23(Sat) 13:54:41ID:A1NDc5NDg(2/2)NG報告

    >>124
    リリさんがいるじゃないですか(本人じゃないけど

  • 144名無し2022/04/23(Sat) 13:55:42ID:E4OTU4ODY(2/6)NG報告

    >>143
    ダークネスヒールズの面々て本人じゃなくてコピーなんだっけか

    変身能力も不完全

  • 145名無し2022/04/23(Sat) 13:56:53ID:gyMDcyMTk(2/2)NG報告

    敗北ヒロイン見てるとさ、敗北ヒロインがNTRに手を出してしまった未来を見たくなるよね…

  • 146名無し2022/04/23(Sat) 13:57:07ID:A3NjUzMzc(1/1)NG報告

    >>141
    そこのあたり色々言われたからか次回作では主人公は義妹に明確な恋心抱いてたっけかな

  • 147名無し2022/04/23(Sat) 13:57:24ID:kyMzY0NTI(1/3)NG報告

    トレーズ閣下はエレガントとしか形容出来ないがエレガント過ぎたせいで五飛が勝ったのに迷走する羽目になったのは罪深いと思う

  • 148名無し2022/04/23(Sat) 14:01:29ID:AxMDM2OTU(2/3)NG報告

    >>142
    楽しみ方としては黒猫と付き合う直前まで読んでゲームやって終わり!!が1番綺麗
    原作の終わりはちょっと兄妹がアレ過ぎる

  • 149名無し2022/04/23(Sat) 14:01:50ID:E4NTcwMDQ(1/17)NG報告

    >>13
    機械類に関してはそう言うふうにプログラムした製作者が悪いとしか言いようがない。(なおファンタジー的な機械生命体に近いものはこの限りではない。)

  • 150名無し2022/04/23(Sat) 14:02:10ID:g4MTM0MTc(1/1)NG報告

    >>140
    腐敗の眷族かな?(赤獅子の炎)

  • 151名無し2022/04/23(Sat) 14:05:28ID:UwMjk2NDg(2/2)NG報告

    >>136
    1番の特別になったって意味では勝利者で良いんじゃないかなって。めでたしめでたしにはならなかっただけで

  • 152名無し2022/04/23(Sat) 14:07:10ID:Y4NDEzMzU(1/5)NG報告

    >>147
    エレガント過ぎて勝ち逃げになったからなぁ

  • 153名無し2022/04/23(Sat) 14:08:24ID:AxNzYwOTQ(1/7)NG報告

    >>49
    金髪で小柄で巨乳ってそんなにいるかなと思ったけど艦これならコロラドもそうか

  • 154名無し2022/04/23(Sat) 14:12:41ID:gyMDIwOQ=(3/12)NG報告

    >>152
    力でトレーズに勝ったって言ったところで、トレーズの信条を達成させちゃったからな
    試合に勝って勝負に負けたっていうか
    トレーズってはた迷惑な悪人なんだけど、それを自覚した上で人がより良く気高く生きるためのミーム作ってるもんだから
    トレーズを負かそうとしたら人類を醜悪な方向にもっていくしかなくてそんなの許容できるわけないし
    なんだコイツ無敵か

  • 155名無し2022/04/23(Sat) 14:13:18ID:E4MDU2NzI(1/7)NG報告

    リメイクでライブアライブ楽しみだなぁ
    オリジナル版を知らないので、戦闘に関してはチュートリアルみたいなものがあればいいなぁ…

  • 156名無し2022/04/23(Sat) 14:13:53ID:gxNjI5MTU(1/5)NG報告

    >>146 義妹ならセーフなのでは?

    実妹は倫理的にも遺伝学的にもタブーなわけで…

    まぁだからこそ二次元でよく使われるネタなんだが

  • 157名無し2022/04/23(Sat) 14:15:03ID:IxODQzNTE(1/1)NG報告

    https://storia.takeshobo.co.jp/_files/cheateater/08_2/
    クそ親なんだがこういうパターンって大抵こうでもしないと所属してるコミュニティ内での自身の立ち位置が脅かされるっていう面もあるよねー
    自分の身内がそういうのしていた時点でマイナスポイントでコミュニティ内で立場悪くなりかねないから徹底的に派手にやってプラスポイント稼ぐと

  • 158名無し2022/04/23(Sat) 14:18:50ID:YxNDE1OTU(1/6)NG報告

    >>144
    んだ。変身能力だけじゃなく記憶も不完全
    おぼろげに覚えてるけど一部の記憶はロックされてるっぽい
    ベリアルの場合父母ゼロは分かるけどジードが微妙い

  • 159名無し2022/04/23(Sat) 14:19:08ID:gxNjI5MTU(2/5)NG報告

    >>37 黒髪、幼馴染、TCGアニメのヒロイン枠、病弱(?)
    他イロモノヒロイン属性がついたにも関わらず大勝利して、息子が次代主人公したキャラならいるぞ

    …その息子は誰とくっつくんだろう?叔父みたいに独身√だったりして

  • 160名無し2022/04/23(Sat) 14:19:25ID:Y4NDEzMzU(2/5)NG報告

    >>154
    綺麗事言ってるけどお前は戦争起こして人を死なせる悪党だろ!と五飛が言っても「その通りだ。やはり君は私の理解者にして友だな」とか喜んじゃうトーレズ閣下

  • 161名無し2022/04/23(Sat) 14:19:47ID:I3NTUzOTE(1/5)NG報告

    >>63
    現場の人間が原作者が作った深い設定を知らないのは業界あるあるだから…

  • 162名無し2022/04/23(Sat) 14:21:28ID:E4OTU4ODY(3/6)NG報告

    >>157
    管理してあげてるからの問題起きたら自己責任とか論理破綻してんな

  • 163名無し2022/04/23(Sat) 14:22:43ID:gyMDIwOQ=(4/12)NG報告

    >>155
    大丈夫だ、そんなに心配する事無いぞ
    俺なんかオリジナル版遊んだけどチェッカーバトルシステムを半分も理解してないままクリアしたから
    十数年たって「あ、あの技とかあの仕様ってそういう事だったんだ」って初めて理解したからな!

  • 164名無し2022/04/23(Sat) 14:22:55ID:AxNzYwOTQ(2/7)NG報告

    >>158
    そのままだとヤバすぎるからいじったらまともになったのがカミーラ
    そのままだとまともすぎるからいじったら善悪コロコロ切り替わるやべえやつになったのがイーヴィルだlちけ?

  • 165名無し2022/04/23(Sat) 14:23:04ID:E4NTcwMDQ(2/17)NG報告

    >>161
    誰も理由を知らない設定やシーンがあったりするからね。

  • 166名無し2022/04/23(Sat) 14:23:28ID:AxMDM2OTU(3/3)NG報告

    >>146
    エロマンガ先生は露骨にそこら辺踏まえたキャラ造形してたもんな
    だいぶ万人にウケるタイプにしてきたというか

  • 167名無し2022/04/23(Sat) 14:24:45ID:I3NTUzOTE(2/5)NG報告

    >>154
    あの人は「人間は素晴らしい!私という悪を打ち倒す事で次のステージに羽ばたける!」と本気で信じてるから…
    そりゃスパロボでルルーシュと一緒に魔王ムーブする

  • 168名無し2022/04/23(Sat) 14:25:24ID:k1Njk2OTE(1/1)NG報告

    >>159
    なんでやモモちゃんいるやろ

  • 169名無し2022/04/23(Sat) 14:25:53ID:E4OTU4ODY(4/6)NG報告

    >>158
    なるほど
    やっぱ綺麗に終わったキャラを掘り起こすなら予防線張れるしかないわな

  • 170名無し2022/04/23(Sat) 14:27:12ID:YzNTcxNzA(1/4)NG報告

    >>159
    結婚してくれやぁ!した時点で既にジョーが産まれてたのいやお前ら結婚通り越してるやんけ!ってなるなった

  • 171名無し2022/04/23(Sat) 14:27:32ID:MyMTI3ODc(1/1)NG報告

    >>161
    ちょっとした台詞にもドラマがあるのだ

  • 172名無し2022/04/23(Sat) 14:29:08ID:M3ODYyMjQ(1/1)NG報告

    >>171
    画像貼れてなかったのでid変えて

  • 173名無し2022/04/23(Sat) 14:29:31ID:I3NTUzOTE(3/5)NG報告

    >>161
    サブキャラのはずが予想外に人気出過ぎて外伝が作られるケースとかあるし

  • 174名無し2022/04/23(Sat) 14:30:45ID:EwMzAxMzU(3/5)NG報告

    >>159
    >>168
    まあ他にヒロインいないし付き合うとしたらモモちゃんになるんだろうけど次の主人公は誰になるんだろう、切札家なのかそれとも別になるのか

  • 175名無し2022/04/23(Sat) 14:30:51ID:gxNjI5MTU(3/5)NG報告

    >>70 子供の「きあいのハチマキ!?」はホント衝撃的だったねw

    敗北者の話題に便乗して

    巨人を駆逐出来た、少なくともパラディ島の今は守れた
    でも間違いなく敗北者と言える、エレン•イェガー

  • 176名無し2022/04/23(Sat) 14:33:24ID:gxNjI5MTU(4/5)NG報告

    >>168 モモちゃん人間じゃなくてクリーチャーだから、十中八九プリンプリン枠な気がするし…

    でもジョー世代って人間の女の子ほとんど出ないんだよなぁ
    元々ジョーとジョーカーズ、他DM候補な話だから

  • 177名無し2022/04/23(Sat) 14:34:58ID:IxMzkxMzc(2/2)NG報告

    敗北者、葦名弦一郎

    俺が葦名を守るとはなんだったのか?

  • 178名無し2022/04/23(Sat) 14:36:36ID:c2Mjc1Mjg(7/38)NG報告

    >>175
    ク.ソボケがっ―――!!

  • 179名無し2022/04/23(Sat) 14:39:20ID:Y1MjI2NzU(2/7)NG報告

    >>142
    マシっつーか、ゲームのシナリオをいくつか作者が担当してるから
    そこで美味しい話全部使っちゃったんよ

    そして本編はヒロインレースものにありがちな
    「主人公の株を生贄に捧げ、読者を煽って盛り上げるぜ!」という典型的な焼畑農業なので
    誰が勝っても虚しい勝利にしかならんのだよね

  • 180名無し2022/04/23(Sat) 14:48:14ID:I3NTUzOTE(4/5)NG報告

    >>142
    作者が監修した上に小説でボツにされたネタをゲームでたっぷり使い個別エンディングの出来が良かったせいで相対的に原作小説がショボく見える

  • 181名無し2022/04/23(Sat) 14:51:45ID:U4Mzc1MDY(3/7)NG報告

    アイドルグループみたいにヒロイン候補のキャラ多い方が受けがいいんだろな

  • 182名無し2022/04/23(Sat) 14:55:33ID:E4OTU4ODY(5/6)NG報告

    >>181
    箱推しか、理屈としては良く分かる

    1人だと当たるか分からないからとりあえず数用意して色んな人の性癖への命中率を上げる訳だ
    昨今ツンデレでも程度間違えるとバッシングされるからメインヒロインの第一印象が悪い時のセーフティはあっても良いとは思う

  • 183名無し2022/04/23(Sat) 14:58:08ID:U4MjE1Mzk(1/1)NG報告

    平家物語見た後に鎌倉殿見るとどんな勝者もいずれ敗北して散っていくだなって感じる
    併せて見るのに良いタイミングで放映されたよね

  • 184名無し2022/04/23(Sat) 14:59:58ID:Y4ODU3NTg(1/10)NG報告

    >>179
    京介くんアニメ一期の頃は良いお兄ちゃんで株も高かったのに黒猫と別れてからバンバン株下がってったもんな・・・
    それはもう見る影もないほどに

  • 185名無し2022/04/23(Sat) 15:01:43ID:YxNDE1OTU(2/6)NG報告

    >>164
    狂気成分抜いたら正気のまとも時代に戻ったカミーラ(復活の時勘違いで雰囲気良く似た別人に迷惑かけたの覚えてる)
    自分の名前以外大体覚えてるけど復活させた奴成分混ざってニ重人格になったイーヴィルティガ
    記憶どころか知性にデバフかかって野生児ぎみなダークザギ
    オーブ関係ロックかかってるけど全員持ってる死亡時記憶ないから「オレらコピーじゃね?記憶も弄られてね?」と大体気付いてるジャグラス・ジャグラー
    と弄られ具合もまばら。ジャグラー混ぜたの失敗じゃないかこれ

  • 186名無し2022/04/23(Sat) 15:02:00ID:c2Mjc1Mjg(8/38)NG報告

    最初っからマルチエンドで良かったんじゃないかって今では思う

  • 187名無し2022/04/23(Sat) 15:09:14ID:Y4ODU3NTg(2/10)NG報告

    >>186
    そして今このif書いてるからエロマンガ先生が3年止まってるという・・・

  • 188名無し2022/04/23(Sat) 15:09:29ID:U0ODc0MzE(1/2)NG報告

    電車内での戦闘ってだけでワクワクするやつ
    しかも彼女はスナイパーだから尚更楽しみになるシチュ

  • 189名無し2022/04/23(Sat) 15:09:52ID:gxNjcyMzA(2/4)NG報告

    >>186
    でもそれって
    「共通ルートという概念が存在する」「ヒロインに個別ルートがある」
    というギャルゲーあるあるを知ってないと飲み込み辛いとおもうわ

  • 190名無し2022/04/23(Sat) 15:10:56ID:Q5NzE3NjE(1/2)NG報告

    >>173
    原作の脚本がキャラ造形を最後までどうこうできるとは限らないからな
    声優や役者の好演によって軌道修正されたってパターンも稀によくあるし

  • 191名無し2022/04/23(Sat) 15:12:52ID:c2Mjc1Mjg(9/38)NG報告

    >>189
    >「共通ルートという概念が存在する」「ヒロインに個別ルートがある」
    ではこの概念を桐乃や黒猫等に作中で語らせておこう
    そういう話しても不自然じゃない作品だしな

  • 192名無し2022/04/23(Sat) 15:14:21ID:U4MDk0MDE(1/1)NG報告

    >>58
    でも最後は地球上の全てのMSを宇宙に上げて二度と戦争が起きないようにしましたよね?
    あと自分が死んだら味方全軍に戦闘中止命令を出すようにしてましたよね?
    ホワイトファングによる一方的な虐殺が始まるか地球がどうなるかも考えずに

  • 193名無し2022/04/23(Sat) 15:15:52ID:g5OTIwMjM(1/2)NG報告

    >>176
    ももちゃんも変身するんですかね…?

  • 194名無し2022/04/23(Sat) 15:16:08ID:c2MzM1MDI(1/1)NG報告

    >>183
    勝ち組は周囲に勝ち続けることを求められるしねえ

  • 195名無し2022/04/23(Sat) 15:16:39ID:E2ODEwNjI(1/1)NG報告

    鎌倉殿の13人の再放送を見返したけど、マジでラストの泰時の産声が「武衛、武衛・・・、」って聞こえるじゃん
    小四郎はちゃんと泰時のこと愛せるのか心配になってきたぞ

  • 196名無し2022/04/23(Sat) 15:19:22ID:I5NTI4ODE(1/9)NG報告

    >>157
    もう色々売ってる時点で流れる所には情報流れてるだろうし
    芸能界に興味ない?→18歳でAVデビューコース普通に存在するってのを考えると
    両親も駄目だがコイツ自身も相当アカン事してるぞマジで

  • 197名無し2022/04/23(Sat) 15:20:46ID:A0NTgwMDc(3/3)NG報告

    >>195
    三谷さんが鎌倉殿の泰時は上総介さんの生まれ変わりとコラムで明言されてたぞ

  • 198名無し2022/04/23(Sat) 15:24:07ID:I2ODQ2NjA(3/9)NG報告

    >>175
    何度見ても10年以上と絞り出すまでの好きな人に幸せになって欲しいけど自分だけを思って欲しいという葛藤を感じられて好き

  • 199名無し2022/04/23(Sat) 15:25:31ID:I3NTUzOTE(5/5)NG報告

    >>195
    泰時はけっこうな人格者だから父が行った政治の暗部を非難しそう

  • 200名無し2022/04/23(Sat) 15:27:46ID:k4NjUyNTk(3/10)NG報告

    >>181
    >>182
    ヒロインの種類を多くしながらも、敗北者を出さない方法として多カップル物という手もある
    男だけで馬鹿やったり、女だけで恋バナしたりとかもできて楽しい

    問題は各カップルのシナリオ比重と登場人物が増えまくると読者的にきついところ
    漫画ならともかく小説だと3、4組ぐらいが限界な気がする

  • 201名無し2022/04/23(Sat) 15:28:48ID:YxNTE2NDM(1/9)NG報告

    >>173
    同じ鎧武だと、ライバルチームのメンバーその1くらいの名前あり程度のモブだったのに、主人公からもライバルからも認められて、いろんな思惑で仮面ライダーする連中の中で、純粋に街を守る(終盤の主人公は「世界を救う」ことに全力を注がざるを得ないので、直接身内や知り合いを守ることはできなかった)ことになるキャラにまで成長した彼も良い

  • 202名無し2022/04/23(Sat) 15:30:13ID:kwMDQ3MjU(1/2)NG報告

    個別ルート攻略しようぜ!
    トゥルー以外は滅びるけどな!!

  • 203名無し2022/04/23(Sat) 15:31:15ID:c2Mjc1Mjg(10/38)NG報告

    >>200
    そんなこと言わずカップルや夫婦10組以上出そうぜ

  • 204名無し2022/04/23(Sat) 15:34:02ID:EwODIwNTI(1/1)NG報告

    >>202
    あなたは本当に酷かったですな

  • 205名無し2022/04/23(Sat) 15:35:55ID:c2Mjc1Mjg(11/38)NG報告

    >>202
    ゲーム開始時点に到達してる=滅び確定
    中々ハードモードですね

  • 206名無し2022/04/23(Sat) 15:40:23ID:EwMzAxMzU(4/5)NG報告

    >>202
    そのトゥルーまでの道のりが主人公にとって全く優しくないんですが

  • 207名無し2022/04/23(Sat) 15:41:13ID:g4MTE1ODk(1/2)NG報告

    >>51
    序盤:「金石が(蓬の好きな)串カツ行きたいって」「ごめんバイトあるから……」
    後日談:蓬は夢芽と串カツの店予約してた
    もうこれ舞台に上がってすらいませんよね?

  • 208名無し2022/04/23(Sat) 15:41:33ID:c2Mjc1Mjg(12/38)NG報告

    >>206
    主人公に優しいKey作品なんて無いから仕方ないね

  • 209名無し2022/04/23(Sat) 15:41:54ID:E1NjUwOTU(1/1)NG報告

    もうヒロインレースとか言ってないで純愛の象徴が優雅に空を舞うのを見よう(提案)

  • 210名無し2022/04/23(Sat) 15:42:01ID:Y1NDEyNDM(1/4)NG報告

    >>157
    なんでこのシチュ見せられて親側に賛同するん?
    ていうか理由そんなんなら更にこの親への不快感増しちゃうじゃない

  • 211名無し2022/04/23(Sat) 15:43:40ID:k4NjUyNTk(4/10)NG報告

    >>203
    確かにそれ相応の文章量があれば書けるのは確かだけども
    (なんだかんだ手を出せず受動喫煙)

    自分でもそういうのが書きたいと思いつつもほぼ書けてないし、ラノベや小説サイト、新規アニメ等のインプットする気力も切れかけの今日この頃

  • 212名無し2022/04/23(Sat) 15:46:01ID:IwNTcyNTE(1/1)NG報告

    主人公(閃いた。自分をさておきヒロイン同士仲良くなればいいのでは)

  • 213名無し2022/04/23(Sat) 15:47:11ID:Y1NDEyNDM(2/4)NG報告

    >>202
    それらは無意味な記憶だった
    でも

  • 214名無し2022/04/23(Sat) 15:51:40ID:c2Mjc1Mjg(13/38)NG報告

    >>211
    ホライゾンは主人公のクラスに限定しても10組近いカップルがいるぞ(男一人女複数の組み合わせは一つとしてカウント)
    あとカップル多いなと思ったのはバッカーノ!やデュラララ!!等の成田良悟作品

  • 215名無し2022/04/23(Sat) 15:54:50ID:EzNzM4Mw=(1/5)NG報告

    >>123
    真っ正面から見た時にこれ位の大きさがある事がわかるレベルだから、デカい部類には入ると思う。
    ただ、Type.ⅡとかType.Ⅹみたいな一目見るだけでType.Ⅴ以上の大きさの持ち主がいる関係で小さく見えてしまうんじゃないかと言ってみる。

  • 216名無し2022/04/23(Sat) 15:55:07ID:UzMjAzOTA(1/4)NG報告

    >>154
    もうトレーズとかWのこと忘れているところもあるけど、振り返ってみると問題児シリーズのアジ・ダカーハみたいな私の屍を越えてゆけ系キャラクターだったかな?

  • 217名無し2022/04/23(Sat) 15:55:29ID:cwNDAzNTU(1/1)NG報告

    面倒だから全ヒロインの問題解決済みかつ誰とも付き合ってないけど全員とヤることヤッてる状態でグランドエンディング迎えるね・・・

  • 218名無し2022/04/23(Sat) 15:57:18ID:A5OTA5OTI(1/4)NG報告

    >>190
    アニメ版、島本版コミカライズの両方でも解釈は微妙に違えどはた迷惑な嫉妬爆発させたことには変わりないおじさん。

  • 219名無し2022/04/23(Sat) 15:58:33ID:UzMjAzOTA(2/4)NG報告

    >>187
    あやせ√もなかっけ?

  • 220名無し2022/04/23(Sat) 15:59:14ID:kwMDQ3MjU(2/2)NG報告

    ハルユキくんハーレム
    これでも別作主人公に比べれば遥かに健全なお付き合いしてるという(合宿したり添い寝してるけど関係を身内が承認してる)
    ・・・ひとり男の子混じってね?

  • 221名無し2022/04/23(Sat) 15:59:22ID:c1MjA4MDg(1/17)NG報告

    >>212
    神無月の巫女かな?

  • 222名無し2022/04/23(Sat) 16:01:29ID:g4MTE1ODk(2/2)NG報告

    >>203
    いつの間にかカップル増えまくってる名探偵コナン。
    前スレだかにそんな画像あったな、OPかEDっぽかったけど。

  • 223名無し2022/04/23(Sat) 16:01:46ID:M2NjQzMjU(1/1)NG報告

    >>210
    賛同じゃなくてクその詰め合わせセットって言ってるのでは?

  • 224名無し2022/04/23(Sat) 16:01:49ID:gyMDIwOQ=(5/12)NG報告

    >>221
    アルトネリコ2という線も

  • 225名無し2022/04/23(Sat) 16:02:52ID:c2Mjc1Mjg(14/38)NG報告

    >>209
    つまりヒロインレースが無いラブコメを読めば良いんだな

  • 226名無し2022/04/23(Sat) 16:03:29ID:U0ODc0MzE(2/2)NG報告

    >>201
    仮面ライダーで報連相がちゃんとできるごく稀なタイプ

  • 227名無し2022/04/23(Sat) 16:04:17ID:c2Mjc1Mjg(15/38)NG報告

    >>219
    あるよ
    今は加奈子ルート書いてる

  • 228名無し2022/04/23(Sat) 16:06:09ID:c1MjA4MDg(2/17)NG報告

    >>224
    アルトネリコ2はジャクリという真ヒロインおるやん?

  • 229名無し2022/04/23(Sat) 16:07:30ID:MxMDE5OTE(1/13)NG報告

    >>225
    この中に、男が一人いる・・・・・!!

  • 230名無し2022/04/23(Sat) 16:08:10ID:M2NjQwODQ(1/8)NG報告

    ハルユキは黒雪姫一択だからほかの子は絶対に勝てないからな。川原作品は基本ほぼ決まってるけどサブヒロインが諦め悪いからな勝ち目がないのはわかりきってるからな。

  • 231名無し2022/04/23(Sat) 16:09:26ID:c2Mjc1Mjg(16/38)NG報告
  • 232名無し2022/04/23(Sat) 16:09:32ID:k4NjUyNTk(5/10)NG報告

    >>214
    群像劇モノは登場キャラ多いから必然的にカップルとかも多くなるよね

    >>217
    実際ハーレム系主人公に必要なのはこれだよねって

  • 233雑J種2022/04/23(Sat) 16:11:42ID:UwNTYxMDM(3/6)NG報告

    >>229
    マジ?

  • 234名無し2022/04/23(Sat) 16:11:45ID:k4NjUyNTk(6/10)NG報告

    >>232
    左側だけ読んであげてた
    右側はハーレム否定だったorz

  • 235名無し2022/04/23(Sat) 16:13:19ID:c2Mjc1Mjg(17/38)NG報告

    >>233
    誰が男か分からないくらい僕が可愛いってことだね!

  • 236名無し2022/04/23(Sat) 16:13:19ID:Y4ODU3NTg(3/10)NG報告

    >>221
    アレはくっつく過程がアレすぎて百合より主人公くんを応援してあげたくなる
    是非メンヘラに関わらず良いお相手見つけて幸せになって欲しい

  • 237名無し2022/04/23(Sat) 16:18:52ID:M2NjQwODQ(2/8)NG報告

    ロロナもステルクさんいるけど恋人って言われたら微妙だけど年齢が離れてるんだよな。ロジーとエスカくらい年齢がほぼ同じ。ジーノ君もいるけど恋愛までは言ってない。

  • 238名無し2022/04/23(Sat) 16:19:52ID:Q1OTQxOTY(1/3)NG報告

    昨日ポデンコちゃん昇進したいのに先鋒/補助クエの「急行」すらサポあっても勝てないと泣いていたドクターです

    勝てない原因が「回復マスにオペレーター置いてないから」だと気付きました…ドクターはお知らせが読めない

    そしてオペレーターたちをちゃんとそれなりに育成したのもあって
    無事に(サポありきでオートできないけど)安定クリアが組めるようになり、昇進素材が集まってなんとかポデンコちゃん昇進できました!
    これからもよろしくねポデンコちゃん

  • 239名無し2022/04/23(Sat) 16:21:42ID:kwMjM3ODA(1/1)NG報告

    >>227
    他のキャラのも書いてるのか。自分の推しのやつがもし出たら買うかな。

  • 240名無し2022/04/23(Sat) 16:23:50ID:gxNjI5MTU(5/5)NG報告

    >>157 それ結局自分の立場のことしか見てなかったク.ソ人間じゃねーか…
    見てみたらネグレクトまでしてるし

    返信の一つに破滅ルート一直線ってあるけど、そりゃこんな母親に育てられたらまともな情緒になるわけ無いよ…

    鍵垢公開して晒し者は親相手でも出るとこ出れば勝てはするだろうが、結局その後の人生詰んでるからなぁ

  • 241名無し2022/04/23(Sat) 16:24:18ID:c3MDA5NjA(1/3)NG報告

    >>238
    おめでとー
    好きなキャラがいることはゲームを続けるモチベになるから頑張ってみてね
    自分は前衛ニアールとソーナ早く欲しいわ、カジミエーシュキャラ皆好き
    ソーナは可愛いですね

  • 242名無し2022/04/23(Sat) 16:25:05ID:A5NTg4MzE(1/1)NG報告

    >>88
    白星に僅かでも汚れがあったら認められないぐらい潔癖症なのが彼だからなぁ

  • 243雑J種2022/04/23(Sat) 16:26:21ID:UwNTYxMDM(4/6)NG報告

    >>235
    ウゾダドンドコドーン

  • 244名無し2022/04/23(Sat) 16:27:18ID:MxMDE5OTE(2/13)NG報告

    >>235
    最初変なやつだなーと思ったけどクセのあるお客様やってくるからこいつも振り回される側になることあるんだよな。

  • 245名無し2022/04/23(Sat) 16:29:27ID:A2NDgyNDE(3/18)NG報告

    UGって、二重丸系スキルを〇で止めとけば、マジでとりあえずは作れるもんっすね…(プロは◎にしつつ仕上げるけど)

  • 246名無し2022/04/23(Sat) 16:32:31ID:Q1OTQxOTY(2/3)NG報告

    >>241
    あざます
    ちなみに自分のダントツの最推しはアスベストス姉さんです

    垂れ目!ギザ歯!普段片目隠れで隠した目は禍々しい!ヌルッとした尻尾!粗暴で男勝りな性格だが可愛い面もある!
    イケメン系お姉様に性癖ぶち抜かれましてよ!(初見時男だと思ってたのはホンマすいません)
    殴れる重装なのも初心者なオイラに嬉しい!



    なんで弊ロドスにいないの…
    月末に買えるパックの指名券、星6だし…(ケオベさん貰うつもりです)

  • 247名無し2022/04/23(Sat) 16:36:47ID:UxNTI3MTQ(1/2)NG報告

    常日頃、自らが言っていた事が返ってくる敗北というのもオツですよな…(いやまぁ、剣心自身はそれじゃ志々雄を肯定することになるから、斎藤さんとは意見が異なるが)

  • 248名無し2022/04/23(Sat) 16:37:53ID:Q1OTQxOTY(3/3)NG報告

    >>246
    画像忘れてやんの
    だから駄目なんだよ俺は

  • 249名無し2022/04/23(Sat) 16:37:59ID:c3MDA5NjA(2/3)NG報告

    >>246
    殴れる重装良いよね…自分も好き(マリア+マドロック併用マン並感)
    多分星5交換券は周年イベとかにくれると思う

  • 250名無し2022/04/23(Sat) 16:38:16ID:E4OTU4ODY(6/6)NG報告

    >>231
    単に事件起きて解決するだけじゃ流石に味気なくなってきたからなぁ
    キャラの関係深めていったらさもありなん

    一部回り道が過ぎるがな
    ちんたらやってるから不協和音(敗色濃厚)が

  • 251名無し2022/04/23(Sat) 16:38:25ID:k4NjUyNTk(7/10)NG報告

    >>244
    コメディ、ギャグ作品って最初は変わり者だったキャラが周りに振り回されたり、常識人ポジションのキャラがボケ始めたあたりからが本番だと思ってる

  • 252名無し2022/04/23(Sat) 16:39:01ID:M2NjQwODQ(3/8)NG報告

    お兄様も周りのほうがくっついてるからな劣等生は最終章が水波と九条の壮大なラブコメだからな。

  • 253名無し2022/04/23(Sat) 16:40:14ID:EzNDc5MTQ(1/10)NG報告

    >>250
    青山先生自身色んなジャンルノリノリで描くから現状メインのコナンにそれらの要素集中してる感じあるよね

  • 254名無し2022/04/23(Sat) 16:41:25ID:QxMjkwMjc(1/2)NG報告

    >>232
    >>235
    つまり主人公を一番可愛い女装男子にすれば良いんだ!

  • 255名無し2022/04/23(Sat) 16:41:41ID:M2NjQwODQ(4/8)NG報告

    平次も最近は恋のライバルいるし和葉と進展してないのが悪い。

  • 256名無し2022/04/23(Sat) 16:43:49ID:c1MjA4MDg(3/17)NG報告

    >>238
    慣れてきたら出待ちしたり、クラウンスレイヤーくんをおもちゃにするからセーフ

  • 257名無し2022/04/23(Sat) 16:44:49ID:QxMjkwMjc(2/2)NG報告

    >>251
    左門くんは終盤になると周囲のキツい態度をひどく感じるけど
    作者「それは読者が左門くんを見続けたからです。他の生徒の視点では左門くんは何も変わっておらず嫌な奴のままなんです」
    とコメントしてるから作中キャラに好かれる主人公は難しい

  • 258名無し2022/04/23(Sat) 16:44:54ID:c2Mjc1Mjg(18/38)NG報告

    >>255
    和葉の告白思いっきりスルーしたの服部だしな

  • 259名無し2022/04/23(Sat) 16:45:46ID:UxNTI3MTQ(2/2)NG報告

    >>255
    一応、昔は和葉からの一方的な矢印が、相互矢印にはなったんでしたっけか?

  • 260名無し2022/04/23(Sat) 16:46:18ID:MxMDE5OTE(3/13)NG報告

    >>258
    平次鈍感すぎて本当和葉可哀想。

  • 261名無し2022/04/23(Sat) 16:48:12ID:g2OTA0NTQ(1/1)NG報告

    服部より先に進んでるので煽りに磨きのかかるコナン

  • 262名無し2022/04/23(Sat) 16:49:23ID:c2Mjc1Mjg(19/38)NG報告

    >>259
    そうだね

  • 263名無し2022/04/23(Sat) 16:49:25ID:U3NDI1ODA(1/3)NG報告

    これがNTRですか

  • 264名無し2022/04/23(Sat) 16:52:58ID:A2NDgyNDE(4/18)NG報告

    >>251
    ロー「よっ! 何話してんの?」

  • 265名無し2022/04/23(Sat) 16:54:37ID:EzNDc5MTQ(2/10)NG報告

    >>264
    趣向、感性自体は小さな頃から変わらないロー好き

  • 266名無し2022/04/23(Sat) 16:55:19ID:I5NTI4ODE(2/9)NG報告

    >>251
    実は異常者同士でお似合いってパターン好き

  • 267名無し2022/04/23(Sat) 16:58:08ID:MxMDE5OTE(4/13)NG報告

    >>264
    なんだかんだ言って仲良しだよなこいつら。

  • 268名無し2022/04/23(Sat) 16:59:23ID:czODc2MTM(3/22)NG報告

    ネタバレしないが今年のしんちゃんも面白かった

  • 269名無し2022/04/23(Sat) 16:59:25ID:QwNDMwMTI(1/1)NG報告

    >>246
    ウチの推しはロドスが誇るメカニックチーフですね

    ところで愛機が赤くなってツノとショルダースパイク付いてますがアクナイさん、地味にそういうノリ好きね?

  • 270名無し2022/04/23(Sat) 17:02:00ID:UzMjAzOTA(3/4)NG報告

    魔弾の王シリーズはハーレム√の本伝以外にリムとミラの個別ヒロイン√が発売されているが……ソフィーとヴァレンティナの√はまだですか!?

  • 271名無し2022/04/23(Sat) 17:05:11ID:A3MjE3ODI(1/2)NG報告

    >>251
    ボケが急に常識的な事言い始めるのでも良いですか?

  • 272名無し2022/04/23(Sat) 17:05:54ID:M2NjQwODQ(5/8)NG報告

    九条じゃなくて九島だった一条混ざってた。九島の秘密にしてた子と水波が惹かれあってて最終章では色々とお騒がせしたのは事実だけどね。

  • 273名無し2022/04/23(Sat) 17:08:08ID:c2Mjc1Mjg(20/38)NG報告

    >>264
    あとルフィが冷静なツッコミやリアクションしてる時は大抵面白い

  • 274名無し2022/04/23(Sat) 17:08:40ID:gxNjcyMzA(3/4)NG報告

    アークナイツと言ってもばれへんやろ

  • 275名無し2022/04/23(Sat) 17:09:44ID:A3MjE3ODI(2/2)NG報告

    >>254
    一番可愛いのはナツキやで?

  • 276名無し2022/04/23(Sat) 17:10:02ID:czODc2MTM(4/22)NG報告

    >>271
    ラスボスすら説得させた話術やぞ

  • 277名無し2022/04/23(Sat) 17:10:59ID:c3MDA5NjA(3/3)NG報告

    >>246
    推しを晒す流れだったか…
    一目惚れで推しになったのがプロヴァンスでストーリー見て推しになったのはブレミシャインでした
    カワイイ顔して勝利を諦めないど根性没落貴族お嬢様なマリア好き

  • 278名無し2022/04/23(Sat) 17:11:13ID:MxMDE5OTE(5/13)NG報告

    >>273
    バリーのちょっと寂しそうな顔がじわる。
    忘れるくらいの大冒険してきてるからまあ序盤のこと忘れるの仕方ない・・・。

  • 279名無し2022/04/23(Sat) 17:11:15ID:czODc2MTM(5/22)NG報告

    >>273
    ミノタウロス達の即復活って飛び六砲と似てるよな

  • 280名無し2022/04/23(Sat) 17:11:51ID:c1MjA4MDg(4/17)NG報告

    >>274
    白夜極光はアークナイツと比べたら天国オブ天国やんけ

  • 281名無し2022/04/23(Sat) 17:12:58ID:M4NjYxOTc(1/2)NG報告

    >>274
    せやな

  • 282名無し2022/04/23(Sat) 17:13:51ID:k4NjUyNTk(8/10)NG報告

    >>254
    そうかな・・・そうかも?

  • 283名無し2022/04/23(Sat) 17:15:03ID:M4NjYxOTc(2/2)NG報告

    >>275
    堪忍なぁ♡、のレス

  • 284名無し2022/04/23(Sat) 17:15:14ID:AxNzYwOTQ(3/7)NG報告

    >>276
    兄としては最低でも父親は真面目にやってたビービビの人間らしさを巧みに突いた見事な説得でしたね(適当)

  • 285名無し2022/04/23(Sat) 17:16:21ID:czODc2MTM(6/22)NG報告

    >>284
    あのイノキからめっちゃ良い子産まれた当たり子供の前ではいいパパなんだなーって

  • 286名無し2022/04/23(Sat) 17:16:31ID:E0MjIxOTk(1/1)NG報告

    >>246
    ワイの推しは社畜のムリおじです
    ついにアニメPVにも出たし、オペ実装はよ…

  • 287名無し2022/04/23(Sat) 17:17:10ID:EwMzAxMzU(5/5)NG報告

    >>264
    キッドに大人になれとか言ってたのに、逆にやばい奴のキッドが所々で常識人っぼいところが出てる

  • 288名無し2022/04/23(Sat) 17:17:18ID:A2NDgyNDE(5/18)NG報告
  • 289名無し2022/04/23(Sat) 17:20:48ID:c2Mjc1Mjg(21/38)NG報告

    >>284
    とても見事な戦略でしたね
    味方側のやることとは思えないような

  • 290名無し2022/04/23(Sat) 17:21:03ID:U3NDI1ODA(2/3)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496885817842
    ねぇ天花さんちょっとヒロインとして強過ぎない?
    もう誰も勝てなくない?

  • 291名無し2022/04/23(Sat) 17:21:16ID:gxNjcyMzA(4/4)NG報告

    >>280
    火種があちこちあったり、共存不可能な存在と戦ってても
    何かふてぶてしい連中だったり、国家のトップは腐ってないからな、こっち……

  • 292名無し2022/04/23(Sat) 17:27:02ID:UzMjAzOTA(4/4)NG報告

    ゆるぼ:好きなCV小杉十郎太のキャラクター

    俺は「史上最強の弟子ケンイチ」の秋雨
    読んでたときと解釈一致過ぎた。

  • 293名無し2022/04/23(Sat) 17:27:19ID:k4NjUyNTk(9/10)NG報告

    >>289
    元は毛刈り隊の一員だしそんなものよ(辛辣)
    それをいったらボーボボ軍団の大体は毛刈り隊の裏切り者だけど

    >>282
    自分で張っといてなんだけど属性がトラップ(男の娘の隠語)なの草w

  • 294名無し2022/04/23(Sat) 17:28:09ID:k1NzU4NDQ(2/16)NG報告

    >>281
    そのオッパイでアークナイツを言い張るには無理があるでしょ

  • 295名無し2022/04/23(Sat) 17:28:58ID:g1MzkzNDQ(1/1)NG報告

    ここで知る限り、アークナイツより詰んでるのがラストオリジン(人類絶滅済み)という

  • 296名無し2022/04/23(Sat) 17:33:51ID:EyMTg0MzY(1/1)NG報告

    >>287
    やはり三バカか

  • 297名無し2022/04/23(Sat) 17:34:34ID:A0NTQyNTQ(1/10)NG報告

    >>225
    高津カリノ先生の作品マジでヒロインレースないからね……
    Working!!といいサーバント×サービスといい、恋愛描くなら男女一組ずつ用意されてて、男キャラ一人に対してヒロインポジの女キャラ複数(逆もしかり)のパターンはなかったはず

  • 298名無し2022/04/23(Sat) 17:35:21ID:c2Mjc1Mjg(22/38)NG報告

    >>287
    キッドはありがとって言えるからな

  • 299名無し2022/04/23(Sat) 17:39:52ID:c1MjA4MDg(5/17)NG報告

    >>291
    ただ主人公の空の末裔くんは世界で最後の一族の子で身体能力ナメクジなのに体張りすぎだからもうちょっと自重してもいいと思う

  • 300名無し2022/04/23(Sat) 17:40:20ID:AxOTEyNDk(2/4)NG報告

    >>273
    ゾロの迷子には冷静なツッコミを入れるルフィ

  • 301名無し2022/04/23(Sat) 17:48:03ID:kwMTY2NA=(1/12)NG報告

    >>299
    身体能力ナメクジなのに煽り性能は高いからな……

  • 302名無し2022/04/23(Sat) 17:49:05ID:Y5Njk1MzY(1/1)NG報告

    >>295
    ちなみにアズレン時空に至ってはどうあがいても終末しか来ないの確定してるとか

  • 303名無し2022/04/23(Sat) 17:49:15ID:YzNTcxNzA(2/4)NG報告

    仕上がってるクリオグリには勝てないけど仕上がってないクリオグリには勝てるそんなバランスだった(エースのはずのダンス衣装フジキセキが勝ってないのちょっと面白い)

  • 304名無し2022/04/23(Sat) 17:49:42ID:A5OTA5OTI(2/4)NG報告

    >>298
    これから助けてもらえたらそりゃ感謝するわ

  • 305名無し2022/04/23(Sat) 17:53:26ID:U3NDI1ODA(3/3)NG報告

    >>304
    今思うと5人いるとはいえこの二人同時に相手にするの無謀にも程があったね

  • 306名無し2022/04/23(Sat) 17:55:26ID:c4MDg0MDI(2/4)NG報告

    >>232
    燃えよペンでも似たような話題があったからその辺りの感性は変わらないんだなと思う
    この話のオチもなかなかシニカルだった

  • 307名無し2022/04/23(Sat) 18:05:25ID:k1NzU4NDQ(3/16)NG報告

    >>302
    ヨースター製のソシャゲ大体人類終わってる説

  • 308名無し2022/04/23(Sat) 18:06:39ID:g1NzczODE(1/2)NG報告

    >>295
    すみません、もう何回も滅びちゃってます。なカウンターサイド

  • 309名無し2022/04/23(Sat) 18:09:04ID:g2ODA1NzY(5/15)NG報告

    >>308
    初見でもこれだけで誰かわかる辺り、孔明の記号化がひどい

  • 310名無し2022/04/23(Sat) 18:09:46ID:I4OTEyMA=(1/1)NG報告

    GOWラグナロクは今も2022年発売日予定なのか
    英語版クレイトス役の人が逮捕されたから、発売日延期しそうだと思ってたが、違って良かった・・・
    https://doope.jp/2022/04125662.html

  • 311名無し2022/04/23(Sat) 18:12:02ID:UxMDMyMjI(1/2)NG報告

    >>292
    戦国無双の織田信長、色気のある魔王の演じ方が凄い上手だった
    5のノッブのノッブも嫌いじゃないけどやっぱり小杉さんが好き

  • 312名無し2022/04/23(Sat) 18:17:04ID:Q5MTkwNDk(1/2)NG報告

    >>220
    リードは、リアルがまだ出てないからなぁ。
    M型アバターなので、男だとは思うけど、綸ちゃんみたいな特例もあるし。

    というか、本編がそれどころじゃないくらいヤバい状況だしなぁ

  • 313名無し2022/04/23(Sat) 18:24:28ID:I2MTYwNTk(1/1)NG報告

    >>309
    Fateでも昔はこんな孔明像だったしむしろⅡ世が扇子持ってない方がおかしい気がしてきた

  • 314名無し2022/04/23(Sat) 18:24:34ID:ExNTgwOA=(2/6)NG報告

    俺は吸血鬼ヨルさんに釣られてSPY×FAMILY2話まで観ました
    ヨルさん可愛くて原作に手を出してしまいそう

  • 315名無し2022/04/23(Sat) 18:28:39ID:M0MzI4MzM(1/13)NG報告

    >>314
    ヨルさんはいいぞぉ……嘘だったはずの家族を愛着を持つヨルも、黄昏に惹かれているヨルもいいぞ。2話の黄昏は彼女にとっては王子様に見えるくらいコミュニケーション成功してるよね。

  • 316名無し2022/04/23(Sat) 18:30:27ID:Y1MjI2NzU(3/7)NG報告

    >>184
    でもゲームの個別ルートだと普通にイケメンなんだよね
    桐乃が兄への想いをぶちまけられないまま交際を邪魔しに来た時も
    「お前のことは大好きだが、同じくらい恋人を愛してる。だからお前がなんと言おうと別れられない」と納得させたり

    やはり個別ルート……個別ルートは全てを解決する……

  • 317名無し2022/04/23(Sat) 18:31:24ID:Q5MTkwNDk(2/2)NG報告

    >>270
    シリーズごとで性格や外見も違うキャラもいるから、ヒロイン候補も増えてきてるのよなぁ。

    双紋剣読んでた時は、ギネヴィアルート出来ねぇかなぁ・・・と思った。

  • 318名無し2022/04/23(Sat) 18:32:26ID:k1ODEwMjA(1/1)NG報告

    >>308
    原神のとこのシリーズで繋がりもある、崩壊学園&崩壊3rdも何回か滅んでる上に、平行世界も滅びまくってたなあ。

    崩壊学園に至っては本編前に一回滅んでるのに更に本編でもう一回滅んで2周目が開始された上に、滅ぼしたのが暴走させられた主人公という。

  • 319名無し2022/04/23(Sat) 18:32:52ID:AwNTQxNjk(1/5)NG報告

    >>314
    おっとり天然にcv早見沙織は遺伝子に染み通る
    まだガンに効かないがいずれ効くようになる
    いや早見沙織のasmrとか出てないかなホント

  • 320名無し2022/04/23(Sat) 18:34:12ID:c2Mjc1Mjg(23/38)NG報告

    >>314
    >原作に手を出してしまいそう
    出しゃあいいじゃねえか
    今日からよ

  • 321名無し2022/04/23(Sat) 18:34:46ID:kwNjc5OTU(1/7)NG報告

    >>307
    キヴォトスもすでに世界崩壊してる可能性も
    シャーレって電脳世界説もありえる

  • 322名無し2022/04/23(Sat) 18:35:00ID:c2NDkzMDk(1/2)NG報告

    >>320
    変われないフラグ立てるのはやめるんだ!

  • 323名無し2022/04/23(Sat) 18:35:30ID:kwNjc5OTU(2/7)NG報告

    アーミヤASMRだしてほしい

    いやまって耳元で仕事の話しないで病むわ

  • 324名無し2022/04/23(Sat) 18:35:51ID:ExNTgwOA=(3/6)NG報告

    >>315
    自己評価低めな上に今以上にいい印象持たれないであろう過去の仕事(勘違い)にあの回答は誰だって落ちる。俺だって落ちる。
    なんだ?カービィの頑張り吸い込みかお前?

  • 325名無し2022/04/23(Sat) 18:38:09ID:Y2OTgxNDU(1/13)NG報告

    >>292
    アスマ先生

    何より紅先生と結ばれ子を成したという事実がうらやましすぎる

  • 326名無し2022/04/23(Sat) 18:38:30ID:c2Mjc1Mjg(24/38)NG報告

    >>316
    まあ個別ルート方式だとそのルートのヒロインに集中して描けるからヒロイン複数いても一途な主人公にしやすいのよね
    他にはこのルートで活躍するAというキャラは他のルートだとすぐ死にます!というFateみたいなことも出来るし

  • 327名無し2022/04/23(Sat) 18:39:17ID:k1NzU4NDQ(4/16)NG報告

    トレーナー名刺作るの楽しい…
    それはそれとして名刺に担当ウマ娘貼り付けて人に渡すとかトレーナー大分キマってるのでは

  • 328名無し2022/04/23(Sat) 18:39:18ID:ExNTgwOA=(4/6)NG報告

    >>320
    だってシャンクス…!!明らかに歪んでる本棚の中板が!!

  • 329雑J種2022/04/23(Sat) 18:39:20ID:UwNTYxMDM(5/6)NG報告

    >>319
    cvがベストマッチ過ぎる

  • 330名無し2022/04/23(Sat) 18:42:45ID:c2NDkzMDk(2/2)NG報告

    >>327
    トレーナー「これ僕の名刺です?」
    一般の人「これはゲームのキャラですか?」
    トレーナー「そうです!」
    一般の人「アイドル育成するやつですか?」
    トレーナー「育成はするけど、アイドルじゃないですよ。」
    コミュ力で乗り切れ!

  • 331名無し2022/04/23(Sat) 18:46:08ID:kwNjc5OTU(3/7)NG報告

    >>319
    ASMRじゃねえけんど、今上野の博物館で宝石展やってるんだがナビゲーターが早見さんだったぞ!

    ASMRもいいけど解説とかすごく聞きやすくてわかりやすかった。あと宝石奥深かった

  • 332名無し2022/04/23(Sat) 18:46:16ID:kyMzY0NTI(2/3)NG報告

    知ってはいたがコラ感が凄い

  • 333名無し2022/04/23(Sat) 18:47:06ID:I1MzQ3MzY(1/2)NG報告

    >>303
    マッチングにもよるから、あくまでも所感だが
    身構えていたよりも、そんなにクリオグリには出会わないという…そもそも
    自分以外クリオグリ使ってないマッチングもまあまああったし、自分含めてクリオグリ3人で雌雄決するってケースもそんなに無いな
    そしていざ出会ってみれば、S+止まりの個体だったりするので助かっているというのもちょくちょくある
    …それも篩にかけられる決勝前までの話ですが

  • 334名無し2022/04/23(Sat) 18:47:59ID:AwNTQxNjk(2/5)NG報告

    >>331
    GW予定ないし行こうかな…
    金ローの吹き替えもやるし楽しみが増えるのは良いことだわ

  • 335名無し2022/04/23(Sat) 18:49:12ID:Q5NzA5ODA(1/1)NG報告

    >>305
    2人でビックマムを倒せはしたけどあれってビックマムは落とされての場外負けだから本人の強さは落ちてないから綺麗な決着だと思った

  • 336名無し2022/04/23(Sat) 18:49:21ID:kwNjc5OTU(4/7)NG報告

    >>334
    ちなみにカズレーザーと二人でナビゲートだった

  • 337名無し2022/04/23(Sat) 18:50:09ID:c2Mjc1Mjg(25/38)NG報告

    >>319
    ASMRは自分に語りかけられてると思うとなんか入り込めない質だから男側の声も入ったのって出ないかな
    具体的に言うとヨルさんのASMRなら黄昏の声もほしい

  • 338名無し2022/04/23(Sat) 18:52:54ID:I1MzQ3MzY(2/2)NG報告

    >>335
    それって一応は本当に叩きのめした上での、堂々としたKO勝利ではないん?!!
    落下しながらの思考はピンピンしてて分かりにくいけれども

  • 339名無し2022/04/23(Sat) 18:54:07ID:c2Mjc1Mjg(26/38)NG報告

    >>328
    新しい本棚買うか電子書籍で買いなさい

  • 340名無し2022/04/23(Sat) 18:54:12ID:I3Mjk2NDQ(1/6)NG報告

    >>292
    世代じゃないけど
    スパロボでハマってBD BOX買いましたー
    声質独特だけどドラグナーの裏主人公マイヨめっちゃ好き

  • 341名無し2022/04/23(Sat) 18:54:25ID:A2NDgyNDE(6/18)NG報告

    >>327
    裏面とID見せなはれ
    フォローするから

  • 342名無し2022/04/23(Sat) 18:54:27ID:Y4ODU3NTg(4/10)NG報告

    >>319
    早見沙織さんのはないが茅野さんと東山ちゃんのASMRは存在する
    おススメだ。
    ついでに言うなら日高のりこさんとかもある
    別サークルで折笠愛さんとかもあったな

  • 343名無し2022/04/23(Sat) 18:56:49ID:UyMTczODQ(1/13)NG報告

    特に理由のないゆきなさん

  • 344名無し2022/04/23(Sat) 18:57:11ID:MxMTkxMzk(4/14)NG報告

    >>340
    性能がおかしいやつ

  • 345名無し2022/04/23(Sat) 18:57:54ID:kwNjc5OTU(5/7)NG報告

    >>331
    秋からは毒展なるものをやるから最近は博物館が楽しみで仕方ない。

    昔あった怖い絵展も良かった。
    タイムリーなことにキルケーの絵画もあったし
    切り裂きジャック、ソロモンとFGOやってるとワクワクするものがある。

  • 346名無し2022/04/23(Sat) 18:59:23ID:AwNTQxNjk(3/5)NG報告

    >>344
    火力もだけど気迫をsp10で使えるのはおかしいわ

  • 347名無し2022/04/23(Sat) 18:59:33ID:kwNjc5OTU(6/7)NG報告
  • 348名無し2022/04/23(Sat) 19:02:28ID:UyODAyNjg(1/1)NG報告

    >>347
    なんかドナルドダックが泳いでる音が聞こえますね

  • 349名無し2022/04/23(Sat) 19:02:31ID:g1NzczODE(2/2)NG報告

    >>344
    ACE3にはファルゲン・カスタムとかいうヤベェ機体まで手に入れるマイヨ氏
    端的に言うとドラグナー全載せファルゲン

  • 350名無し2022/04/23(Sat) 19:02:55ID:Y2OTgxNDU(2/13)NG報告

    >>344
    高火力でEN消費10という滅茶苦茶使える合体攻撃だったなー

  • 351名無し2022/04/23(Sat) 19:03:54ID:g2Nzk0ODI(1/1)NG報告

    お前もヒト娘ダスカのASMRを聞かないか?

  • 352名無し2022/04/23(Sat) 19:04:01ID:g5OTIwMjM(2/2)NG報告

    ASMRの話題だと前に見たサンシャイン池崎のやつで爆笑した記憶
    https://twitter.com/ikezaki_YEAH/status/1456532781522063363?t=UdQ1DEJJhcTxh7LcTUZDKg&s=09

  • 353名無し2022/04/23(Sat) 19:05:11ID:c4Mzc0OTI(1/1)NG報告

    >>352
    鼓膜こわれる

  • 354名無し2022/04/23(Sat) 19:05:34ID:c1MjA4MDg(6/17)NG報告

    >>323
    ブルアカみたいに見た目平穏は無理だからな……

  • 355名無し2022/04/23(Sat) 19:06:44ID:I3Mjk2NDQ(2/6)NG報告

    >>344
    まぁ実質据え置きでは初参戦だし(初出は携帯機のA)
    性能は盛り…盛り過ぎだ

    ケーン以外の2機微妙に終盤使いづらいんすよ
    (cvほうちゅうさんとけんゆうさんだから最後まで使うけどね)

  • 356名無し2022/04/23(Sat) 19:06:56ID:I4MzQyNjc(1/5)NG報告

    >>179
    「俺妹」といい、「はがない」といい、一時期の作品のオチ部分が焼畑農業トレンドだったのは
    なんだったんだろうなあの時期……

  • 357名無し2022/04/23(Sat) 19:07:13ID:I3NTQ1NjA(1/4)NG報告

    来週のグラブル生放送にあの関智一さんが出るのか、こういう生放送に出てくるとは珍しい

  • 358名無し2022/04/23(Sat) 19:07:55ID:kwMTY2NA=(2/12)NG報告

    >>357
    大丈夫かー?下ネタ大丈夫かー?

  • 359名無し2022/04/23(Sat) 19:09:12ID:I3NTQ1NjA(2/4)NG報告

    >>358
    でぇじょうぶだミンゴスも出ているけど共演ということはつまりそういうことだ

  • 360名無し2022/04/23(Sat) 19:10:02ID:U0MDAxODI(5/31)NG報告

    >>342
    本渡楓さんはいいぞ
    YouTubehttps://youtu.be/IDJDHsrCYt0

  • 361名無し2022/04/23(Sat) 19:10:02ID:UxMTgwNzY(1/1)NG報告

    今日は諸星すみれさんのお誕生日なので

    お題【CV. 諸星すみれ】

  • 362雑J種2022/04/23(Sat) 19:10:17ID:UwNTYxMDM(6/6)NG報告

    >>347
    >>348
    ホロライブのロングセラーASMRだ面構えが違う

  • 363名無し2022/04/23(Sat) 19:10:38ID:kwNjc5OTU(7/7)NG報告

    シェフィ子衣装増えたねー

  • 364名無し2022/04/23(Sat) 19:10:55ID:I3OTMzNDY(3/4)NG報告

    >>359
    訴訟沙汰になる、ってこと!?

  • 365名無し2022/04/23(Sat) 19:11:24ID:A5OTA5OTI(3/4)NG報告

    >>292
    アニメ版ドンキーコングのキングクルール

  • 366名無し2022/04/23(Sat) 19:12:23ID:Q4MDQyNDI(1/15)NG報告

    >>356
    どちらもある種ラノベ界を切り開いた大作なのにねぇ

  • 367名無し2022/04/23(Sat) 19:12:44ID:I3Nzc3NTQ(2/8)NG報告

    ASMRの事を音声タイプのコンテンツ位にしか認識できてない時代遅れな自分がいる

  • 368名無し2022/04/23(Sat) 19:13:24ID:U0MDAxODI(6/31)NG報告

    >>361
    鏡花ちゃんかわゆ

  • 369名無し2022/04/23(Sat) 19:14:01ID:ExNTgwOA=(5/6)NG報告

    >>363
    女性に黒衣装は良い、古事記にもそう書かれている

  • 370名無し2022/04/23(Sat) 19:14:26ID:AwNTQxNjk(4/5)NG報告

    >>361
    みんなのトラウマニーナ

  • 371名無し2022/04/23(Sat) 19:15:17ID:c4ODgzMTc(1/1)NG報告

    >>369
    せやな

  • 372名無し2022/04/23(Sat) 19:15:27ID:A0NTQyNTQ(2/10)NG報告

    >>339
    最近電子書籍に変更したけど、便利ですねこれ。当たり前だけど何冊買っても部屋を圧迫しない
    セールをきっかけに始めたからかなりの量買ったので、「もしもこれが紙の本だったら、今頃置き場に困ってたな……」ってなってました
    問題は連載中のやつを途中から電子書籍にしちゃうと、最初の方はもう紙で持ってるから精神的に電子書籍で買いづらい(そのせいで最初の方が歯抜けになる)っていう点。(ただの貧乏性ともいう)

  • 373名無し2022/04/23(Sat) 19:15:52ID:Q4MDQyNDI(2/15)NG報告

    >>338
    生き残るか否か、実力で制するか否かだけが『勝敗』ではないってことだろう。
    エニエスロビーもそうだったけど、兵力で圧倒的に海軍が上回ってても、逃げ切った時点で『麦わらの一味』の勝利だった。

    同様に、戦闘から離脱させ、重傷を負わせた時点で『ロー・キッドの勝利』。

    無論、マムも生きてたら『コレで終わりと思うな』と報復を狙って再起してくることだろうし、それはキッドもローもわきまえてる。

  • 374名無し2022/04/23(Sat) 19:16:14ID:kyMzY0NTI(3/3)NG報告

    >>344
    この二人もアホほど強いがMXは気軽に使える強ユニットが多くて色々楽しめたな

  • 375名無し2022/04/23(Sat) 19:16:50ID:U5Nzg3Njg(1/2)NG報告

    勝率4割くらいだとグレAに行くかBに行くか悩む
    わりと妥協気味の出来だからなおさら

  • 376名無し2022/04/23(Sat) 19:17:45ID:kwMTY2NA=(3/12)NG報告

    >>373
    四皇マムが新世代二人に破れ去った。
    と言うだけで面子は潰れたからな

  • 377名無し2022/04/23(Sat) 19:18:39ID:MxMDE5OTE(6/13)NG報告

    レンタルしたキングスマン見たがこの映画すごいな・・・。
    ・・・・なんで映画館で見なかったんだろう。
    スカウトしたハリーとコンビ組むかと思ったらまさかの展開だった。

  • 378名無し2022/04/23(Sat) 19:19:45ID:k1NzU4NDQ(5/16)NG報告

    >>341
    需要あるかい自分のやつ?因子そこまで強くはないけど
    それでも良ければ出すますが…

  • 379名無し2022/04/23(Sat) 19:20:31ID:I3NTQ1NjA(3/4)NG報告

    >>361
    オラァッ!

  • 380名無し2022/04/23(Sat) 19:21:47ID:Y4ODU3NTg(5/10)NG報告

    >>367
    大丈夫だ、それで問題ない
    というか音声、音源コンテンツ以上のもんではない
    一般的に言うなら焚き火の音や雨の音や最近なら野菜切る音とかお肉焼く音などリラクゼーション効果や購買意欲を誘う効果のあるもので割と前からなくもない

  • 381名無し2022/04/23(Sat) 19:23:46ID:U0MDAxODI(7/31)NG報告

    道草屋はすばらしいぞ!

  • 382名無し2022/04/23(Sat) 19:26:00ID:YxNDE1OTU(3/6)NG報告

    >>362
    ドナルドは耐えられた
    小豆洗いでダメだった

  • 383名無し2022/04/23(Sat) 19:29:57ID:Y4ODU3NTg(6/10)NG報告

    >>356
    ファンの声を悪い方向で聴き過ぎて全員のご機嫌取ろうとした結果変な方向にぶっ飛んでった感ある
    コレと決めたヒロイン以外斬って捨てるくらいの勢いで行かなくてはならなかった気がする

  • 384名無し2022/04/23(Sat) 19:35:33ID:M0MzI4MzM(2/13)NG報告

    >>317
    わかるぜ!紅茶の飲み方でバトルのは流石はブリテンモチーフの国出身だとおもった。
    ギネヴィアも√毎にかなり人生が違っているよな。一番地味というかおとなしいのは本伝だったね。雪姫、双紋剣では国獲りに意欲的で本伝ではタラードの台頭で野心を抱いてないか抱くもチャンスがなくて諦めているのかもな。本伝では出番少なくて人柄が分かりにくいけど

  • 385名無し2022/04/23(Sat) 19:35:50ID:Q4MDQyNDI(3/15)NG報告

    >>383
    思うに、そうやって作者が思い切り良く独断できるような土壌まだもなかったのかもしれんなぁ。

  • 386名無し2022/04/23(Sat) 19:36:39ID:U0MDAxODI(8/31)NG報告

    >>356作者の中のヒロインと製作者側のニーズと噛み合わなかった疑惑

  • 387名無し2022/04/23(Sat) 19:36:51ID:EwMDQwNDk(1/4)NG報告

    アリエス杯でもUGクラスはそこまで見かけないんだな
    まだAとかA+のほうが見かける

  • 388名無し2022/04/23(Sat) 19:37:21ID:I0OTU5ODQ(1/2)NG報告

    売上次第で残りのメンツも出すって話だから手を出したいけど、ちょっと恐い

    ウォークマンで聞ける?

  • 389名無し2022/04/23(Sat) 19:37:50ID:M0MzI4MzM(3/13)NG報告

    >>376
    しかもその前にルフィたちに縄張りを荒らされ、結婚式も台無しにされてそのままトンズラ許してしまった時点でも面子は潰れているから、今回の敗北は恥の上塗りだ。

  • 390名無し2022/04/23(Sat) 19:38:55ID:QxNjk3NzQ(1/2)NG報告

    >>387
    変な言い方になるがUGは作れても実戦レベルのUGを出せるのはほんの一握りなんじゃないかと思う

  • 391名無し2022/04/23(Sat) 19:39:52ID:czODc2MTM(7/22)NG報告

    >>389
    なんで主犯のファーザーは懸賞金上がらないんすかね…

  • 392名無し2022/04/23(Sat) 19:40:24ID:U4Mzc1MDY(4/7)NG報告

    早見さん元気系のキャラもいい

  • 393名無し2022/04/23(Sat) 19:40:36ID:Q4MDQyNDI(4/15)NG報告

    >>389
    一応、主力大隊がまだ残ってるけどね。
    マルコとキングに足止め食らってたけど、いい加減に滝は越えてるかな?

  • 394名無し2022/04/23(Sat) 19:41:21ID:UyMTczODQ(2/13)NG報告

    ミソギ好きは? さん、はい

  • 395名無し2022/04/23(Sat) 19:41:59ID:A5Mjk4MDA(2/2)NG報告

    >>361
    出番少なくて話題に挙がらないけどルミルミ

    俺ガイルのゲーム版3作目があるのなら攻略可能にして欲しい(切実に)

  • 396名無し2022/04/23(Sat) 19:44:51ID:czODc2MTM(8/22)NG報告

    >>393
    時代が変わってないからまだ………外にズニーシャ来てましたねそういや

  • 397名無し2022/04/23(Sat) 19:45:20ID:AwMDM2Mjg(1/1)NG報告

    >>370
    当時9歳になんてことさせてんの…

  • 398名無し2022/04/23(Sat) 19:48:22ID:AwNTQxNjk(5/5)NG報告

    >>392
    セキレイの結とか、fgoの牛若とかそのタイプよね

  • 399名無し2022/04/23(Sat) 19:51:24ID:c2Mjc1Mjg(27/38)NG報告

    >>392
    初めて聞いた早見さんは元気系だったな

  • 400名無し2022/04/23(Sat) 19:51:31ID:I3Mjk2NDQ(3/6)NG報告

    >>361
    ビヨンドでは肉体成長と精神成長が追いついてないから
    小6くらいだけど実質中3くらいでなんか扉開きそうだった美羽ちゃん

    前日談やるらしいですが後日談もお願いします…
    総士と美羽ちゃん成分もっと供給して…

  • 401名無し2022/04/23(Sat) 19:51:48ID:U0MDAxODI(9/31)NG報告

    なんか一時期メルトリリスや俺妹のあやせとかはやみんの罵倒を摂取してた

  • 402名無し2022/04/23(Sat) 19:53:36ID:c2Mjc1Mjg(28/38)NG報告

    >>401
    良い蹴りしてたなああやせ

    GIF(Animated) / 759KB / 800ms

  • 403名無し2022/04/23(Sat) 19:53:38ID:MxMDE5OTE(7/13)NG報告

    >>388
    ASMRかあ。
    ソシャゲがサ終した天華百剣がASMRプロジェクトやるって話だけど正直売れるものなんだろうか・・・。
    推しのがあったら買うかもしれないが人気巫剣しか出さなそう。

  • 404名無し2022/04/23(Sat) 19:54:16ID:Y3NTMxMzk(1/6)NG報告

    ヒロインレースはまあ仕方ないとして、主要人物の仲は険悪にならないでほしい。もちろん最初からそういうドロドロの争いとして描いてるジャンルなら兎も角、仲が良かった登場人物達の人間関係が音を立てて崩れていくのは見てられないぜ・・・

  • 405名無し2022/04/23(Sat) 19:54:39ID:k4MjgxODY(1/1)NG報告
  • 406名無し2022/04/23(Sat) 19:55:36ID:I3Mjk2NDQ(4/6)NG報告

    >>357
    大丈夫じゃないか?
    関智さんは櫻井さんなんかと同じで自分のキャラにあまり固執しないタイプだから(めっちゃ重い入れある場合は別
    fgoの周年イベントの時みたいになるのが目に見えてるぜ…

  • 407名無し2022/04/23(Sat) 19:55:54ID:ExMDI1NzA(1/1)NG報告

    >>385
    そういう前例があるから「思ったようにやったほうがいい」みたいな考えが出たかもだしなぁ

  • 408名無し2022/04/23(Sat) 19:56:59ID:Q4MDQyNDI(5/15)NG報告

    >>404
    それ込みでちゃんとドラマあるならスパイスとしてアリよ。

    むしろそういうの無しで『なぁなぁ』で済まされるほうが荒れそう

  • 409名無し2022/04/23(Sat) 20:01:51ID:Y1ODAyNjc(1/9)NG報告

    >>369
    通称喪服な2部ミリーナ様衣装好き

  • 410名無し2022/04/23(Sat) 20:02:08ID:kwMTY2NA=(4/12)NG報告

    >>408
    ぶつかって固まってくれるのならありよ

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm8526474

  • 411名無し2022/04/23(Sat) 20:02:53ID:M0MzI4MzM(4/13)NG報告

    >>398
    自分が最初、早見さんを知ったのはセキレイだったな。当時は井上麻里奈さん目当てにセキレイを見てた。

  • 412名無し2022/04/23(Sat) 20:03:14ID:A2NDgyNDE(7/18)NG報告

    >>368
    その内やる4期の範囲だと、探偵社離散で結構な期間ペア行動になるから、敦×鏡成分を補充出来て良いぞぉ…
    屋根裏で密着したりとか

  • 413名無し2022/04/23(Sat) 20:03:28ID:A0NTQyNTQ(3/10)NG報告

    >>392
    多分早見さんを意識したキャラクターはこの人かも
    なおアイマスのゲーム自体は一切やった事がありません、多分アイマスの歌を聞いたのがきっかけだと思う

  • 414名無し2022/04/23(Sat) 20:03:38ID:Y2OTgxNDU(3/13)NG報告

    バイオリメイク2やり始めたがクレアの友人からの手紙が

    1ページ目
    クレアへ
    第一に、手紙をありがとう。第二に、あんたに言いたいことはひとつだけよ。
    バイクで一人旅ですって!?お兄さんに会うために!?絶対にやめなさい!
    2ページ目
    あんたがお兄さんを大切に思ってるのは知ってるわ。1ヶ月も連絡が取れなくて
    不安になるのもわかる。でもね、あんたはまだ十代で、学生で、女の子。
    そして、この国には変態とク/ズがうじゃうじゃいる。女の一人旅がどれだけ危険かわかるでしょ?
    3ページ目
    ……って、止めても、どうせ聞かないんでしょ?いいわよ。わかってる。
    なら、せめてラクーンシティについたら電話して。それから、あんたを
    心から心配してる友達がここにいるってことを忘れないでよね!     あんたの親友より!!
    と友情を感じさせる内容だが
    4ページ目
    P.S.
    お兄さん――クリス・レッドフィールドには、妹に銃や格闘技を教え込んだことを
    死ぬほど反省してほしいわね。あんた、ちょっと自信過剰よ?    とクリスにキレ気味なのが吹いた

  • 415名無し2022/04/23(Sat) 20:04:37ID:A2OTIwMTM(3/5)NG報告

    ちなみにASMRのマイクは無茶苦茶高いです
    そこに防音室やらなんやらをプラスするとエラいことになります
    YouTubehttps://youtu.be/4oTOrqdSmYk

  • 416名無し2022/04/23(Sat) 20:05:12ID:Y1ODAyNjc(2/9)NG報告

    >>410
    リバースで険悪な仲なのは初期のユージーン、アニーくらいでは?
    それ以外の面々は衝突こそあれど険悪とはまた違う気がする

  • 417名無し2022/04/23(Sat) 20:05:29ID:Y4MjY4NDY(1/1)NG報告
  • 418名無し2022/04/23(Sat) 20:06:06ID:Y4OTM5MDI(1/3)NG報告

    >>409
    最初見た時は喪服みたいだなと思ったら、まじで喪服だったとは

  • 419名無し2022/04/23(Sat) 20:06:38ID:MxMTkxMzk(5/14)NG報告

    >>405
    団長がマッシュル紹介してるの草生えるわ

  • 420名無し2022/04/23(Sat) 20:06:49ID:kwMTY2NA=(5/12)NG報告

    >>416
    いや、ギスった時に殴り会いとかそういうのあるといいよね。
    と書こうとして忘れてた

  • 421名無し2022/04/23(Sat) 20:08:29ID:EyOTI4OTM(1/1)NG報告

    >>395
    出すって事は発表されてるぞ。それがいつなのかは1年近く続報無しなので、全く分からんが。

  • 422名無し2022/04/23(Sat) 20:08:59ID:Y4NDEzMzU(3/5)NG報告
  • 423名無し2022/04/23(Sat) 20:09:02ID:c2Mjc1Mjg(29/38)NG報告

    >>404
    表紙に惹かれて読み始めたら人間関係が想像の10倍ドロドロしてた作品
    それからしばらく新しいラノベを読む前には少し調べてから読むようになった

  • 424名無し2022/04/23(Sat) 20:09:09ID:A0NTQyNTQ(4/10)NG報告

    >>410
    テイルズオブリバースがファンから「君と殴り合うRPG」と呼ばれるようになった一番の理由と思しき名イベント……
    なお他には「ストーリー上パーティメンバー全員(主人公含む)と必ず一度は戦うから」という説が有力

  • 425名無し2022/04/23(Sat) 20:10:11ID:MxMTkxMzk(6/14)NG報告

    >>415
    田舎に土地買って防音室付の家立てたのこの中にいる人だっけ?

  • 426名無し2022/04/23(Sat) 20:11:46ID:I5NTI4ODE(3/9)NG報告

    >>374
    MXは滅茶苦茶強い機体沢山あったのに
    それでもとびぬけてる冥王

  • 427名無し2022/04/23(Sat) 20:12:08ID:Y2OTgxNDU(4/13)NG報告

    >>404
    超同意!

  • 428名無し2022/04/23(Sat) 20:15:03ID:kwMTY2NA=(6/12)NG報告

    >>424
    リバースのCM、割と攻めてたよなあ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UCAWCrngW1E

  • 429名無し2022/04/23(Sat) 20:16:42ID:c2Mjc1Mjg(30/38)NG報告

    >>424
    テイルズ毎回ジャンル名考えるの大変だなって時に思う

  • 430名無し2022/04/23(Sat) 20:20:42ID:Q4MDQyNDI(6/15)NG報告

    マッシュルは完全に軌道に乗ったし、坂本やアオのハコも台頭してきた。逃げ若がちょっと雲行き怪しかった直あったけど持ち直した。
    他もドベ3以外は安定してるイメージだね。

  • 431名無し2022/04/23(Sat) 20:21:04ID:A5OTA5OTI(4/4)NG報告

    >>408
    そこが作者の力量が試されるよなぁ。ああこの人、ドロドロな展開(シリアスとはまた別で)は上手くないわってのが如実に出る(作者が描きたかったかは別にして)。

  • 432名無し2022/04/23(Sat) 20:22:26ID:M0MzI4MzM(5/13)NG報告

    >>417
    2008年……!?時間の流れを自覚して眩暈する

  • 433名無し2022/04/23(Sat) 20:23:09ID:c1MjA4MDg(7/17)NG報告

    >>387
    理想のスキル構成しながらUGとか苦行ってレベルではないと思う

  • 434名無し2022/04/23(Sat) 20:23:19ID:k1NzU4NDQ(6/16)NG報告

    >>378
    返事ないけど一応貼りますね…?ヤバかったらNG押してね

  • 435名無し2022/04/23(Sat) 20:24:01ID:Q4MDQyNDI(7/15)NG報告

    >>425
    ギネス記録持つようなレコードマニアはタンカー買って倉庫にレコードしまい込むそうだし、ほんと世界広いね

  • 436名無し2022/04/23(Sat) 20:25:41ID:Y2OTgxNDU(5/13)NG報告

    >>413
    元モデルだけあって美しい脚をしていらっしゃる、素晴らしい

  • 437名無し2022/04/23(Sat) 20:25:53ID:I3NTQ1NjA(4/4)NG報告

    >>394
    ガチ

  • 438名無し2022/04/23(Sat) 20:26:13ID:Y4ODU3NTg(7/10)NG報告

    >>414
    そりゃあ親友の女の子がちょっとした銃の扱いや格闘に精通してるってだけならちょっと妹心配してんのかな?ってなるけどグレネードランチャーにサブマシンガンに銃器の各種改造、ミニガンの取り扱い、極め付けにシングルアクションアーミーの爆速リロードまで仕込んでるんじゃあ頭おかしいんかお前の兄貴って言いたくなる気持ちもあるだろう

  • 439名無し2022/04/23(Sat) 20:26:16ID:U5Nzg3Njg(2/2)NG報告

    >>428
    PS2時代くらいまでのCMは色んな意味でバリエーション豊かだったと思う
    デスティニー2とかも実写バージョンの方はゲーム画面一瞬しか映らないし
    YouTubehttps://youtu.be/b0YJ4QsiqV8

  • 440名無し2022/04/23(Sat) 20:26:46ID:Y4MjI5MjA(1/2)NG報告

    >>424
    しかもチュートリアルのマオ以外ガチのバトル(大体相手が暴走状態)という……

  • 441名無し2022/04/23(Sat) 20:29:50ID:I2ODQ2NjA(4/9)NG報告

    >>361
    ハイキューの谷地さん
    小動物系でかわいいよ谷っちゃん

  • 442名無し2022/04/23(Sat) 20:30:28ID:A2NDgyNDE(8/18)NG報告

    >>434
    リアクション無くてすまない
    ちょっと行ってくる

  • 443名無し2022/04/23(Sat) 20:32:06ID:U2MTg3MjM(1/1)NG報告

    >>440
    だいたい鋼体持ちで怯みにくいから地味に強いんだよなあ

  • 444名無し2022/04/23(Sat) 20:33:54ID:MzNDgzOTQ(1/1)NG報告

    >>343
    少女のパジャマは見てはいけないもの感が強い

  • 445名無し2022/04/23(Sat) 20:35:42ID:c1MjA4MDg(8/17)NG報告

    >>443
    そもそもシステム的に使ってないとちゃんと育たないという難点があるからな
    最終ステージでベンチ要員も戦闘に参加させないといけないから普通にしんどい

  • 446名無し2022/04/23(Sat) 20:36:31ID:QwMjgxMjc(1/2)NG報告

    >>392
    ある意味、すげぇ元気な早見さん貼ろ

  • 447名無し2022/04/23(Sat) 20:37:02ID:Y1ODAyNjc(3/9)NG報告

    >>440
    ヴェイグの暴走は、ヴェイグ本人の問題もあるけどそれ以上にシャオルーンの試練がなあ……
    なんとか取り繕えていたところをメンタル徹底的に揺さぶった上で解決せずに力は与えるとか、そりゃ暴走するの当たり前だわって感じ
    必要なことではあったんだけどさ

  • 448名無し2022/04/23(Sat) 20:39:25ID:U0MDAxODI(10/31)NG報告

    >>446 
    アタランテのときの早見さん喉潰しそうな勢いで叫びまくってたな

  • 449名無し2022/04/23(Sat) 20:39:29ID:UzNjU5MTU(6/18)NG報告

    >>424
    リバースと言えば、買った攻略本がこれでクリアまでめちゃくちゃ苦労した覚えがある

    今みたいにネットの攻略サイトとかそこへ行きつくまでの手段が充実してた頃じゃなかったからなぁ…

  • 450名無し2022/04/23(Sat) 20:40:06ID:QwMjgxMjc(2/2)NG報告

    >>433
    希少ではあるが、ルムマでは出会うんすよね…
    UGは元より、良バ場鬼右回り晴れで地固め起動させるところまでやってくる猛者とか

  • 451名無し2022/04/23(Sat) 20:41:01ID:kwMTY2NA=(7/12)NG報告

    >>447
    人種差別を取り扱ってるせいかラスボスがああなるしかなかったリバース

    ふと思ったがシャオルーン、pixivでR-18が結構あるな…………

  • 452名無し2022/04/23(Sat) 20:42:38ID:g4MTQzNjQ(2/5)NG報告

    >>409
    ウチの担当アイドルが着た衣装やっぱりそんな感じやったんか

    >>428
    >>439
    最新作であるアライズもこういう方向性のCM作られてて懐かしかったね
    残念ながら今は非公開になってるみたいだけど

  • 453名無し2022/04/23(Sat) 20:43:06ID:Y2OTgxNDU(6/13)NG報告

    >>438
    両親は他界、自分は仕事柄家を空けがちで銃社会アメリカを生き抜く力と知恵を
    教えたのかもしれない、年頃の女子大生がアクション映画の主人公みてーなムーブしとるが

  • 454名無し2022/04/23(Sat) 20:43:41ID:Y3NTMxMzk(2/6)NG報告

    >>449
    でも買うとなんか楽しいのが攻略本。作品の設定資料集を兼ねてるのもあれば、編集者の遊び心も楽しめる、制作スタッフの裏話も読めることもある。

  • 455名無し2022/04/23(Sat) 20:44:20ID:k1MDAxNzQ(1/1)NG報告

    >>423
    分かる。
    それ読んだ後に同じ作者さんの「双子の弟が女装して隣国の王宮に家庭教師に行くやつ」(タイトルど忘れ)読んだら滅茶苦茶作風違ってビックリした。でもお姉さんの行動原理は文学少女に通ずる物がありましたね……

  • 456名無し2022/04/23(Sat) 20:44:45ID:kwMTY2NA=(8/12)NG報告

    >>454
    ドラクエの攻略本で武器防具道具の絵が描かれてるやつー

  • 457名無し2022/04/23(Sat) 20:46:27ID:MxMTkxMzk(7/14)NG報告

    >>456
    この先は自分の目で確かめてくれ

  • 458名無し2022/04/23(Sat) 20:46:58ID:Y4MjI5MjA(2/2)NG報告

    >>451
    唯一レイズですら実装されないであろうラスボス

  • 459名無し2022/04/23(Sat) 20:47:50ID:A0ODM1MjE(1/6)NG報告

    Tolの攻略本にあった大陸編もやりたかった

  • 460名無し2022/04/23(Sat) 20:48:40ID:c1MjA4MDg(9/17)NG報告

    >>457
    ファミ通は信じては良いやつと悪い奴の差が酷すぎる

  • 461名無し2022/04/23(Sat) 20:50:13ID:Y3NTMxMzk(3/6)NG報告

    >>457
    人によるけど、コレは許せる自分。終盤の展開はネタバレ配慮もあるし、初期にそれなら「基本は教えたさあ後は自分の手で切り拓け」と受け取れる。まあ、本当に感じ方は人によるんだろうけど。

  • 462名無し2022/04/23(Sat) 20:50:54ID:c2Mjc1Mjg(31/38)NG報告

    >>455
    これか

  • 463名無し2022/04/23(Sat) 20:53:01ID:gxNDM4ODg(1/1)NG報告

    >>460
    コイツだけは許さない(シリーズ恒例のスタッフインタビューを削除、純粋に読みづらい、重要な選択肢で反対の方を正解と掲示)

  • 464名無し2022/04/23(Sat) 20:54:00ID:k1NzU4NDQ(7/16)NG報告

    >>442
    いえいえ、よろしくです
    …ちなみに誰推しですかね?なんか数人フォローしてくれた人がいたのでせめて相互フォローしておきたいけど
    してあったらゴメンね

  • 465名無し2022/04/23(Sat) 21:00:01ID:E4MDU2NzI(2/7)NG報告

    近年のゲーム攻略本はスタッフ対談少なめな気がして寂しい
    特にテイルズなんて声優の方がよっぽど喋ってるんじゃないかってレベル
    もっとキャラクターデザイン秘話とか戦闘システムの作り方とかグラフィックデータとかのマニアックな話が聞きたいよー

  • 466名無し2022/04/23(Sat) 21:00:08ID:U1MTA0MzM(1/11)NG報告

    シャカールは超イケメンだわやっぱり

  • 467名無し2022/04/23(Sat) 21:01:52ID:UzNjU5MTU(7/18)NG報告

    >>456
    ドラクエ攻略本あるある:巻末にラスダンのマップが記載された袋とじ

    Ⅶの攻略本とか、全体的にイラストが幻想的な雰囲気あって今でも好き

  • 468名無し2022/04/23(Sat) 21:05:09ID:AxOTEyNDk(3/4)NG報告

    >>456
    まどろみの剣がどうやって攻撃するんだこれって形をしていた頃

  • 469名無し2022/04/23(Sat) 21:05:15ID:MzNzg0Mzg(2/2)NG報告

    >>465
    テイルズは反省してるから
    スタッフは滅多に表にでないんだと思うわ
    露骨に優遇冷遇してる発言やら本当に本編見てる?レベルな解釈違い発言連発したりで酷かったし表にでなくなったのはちゃんとしてるんだなって。

    まあシステム面の話とかはしてほしいが
    口滑らせないように慎重にしてるんだろう...
    今やらかしたら真面目にテイルズまた死にかけかねない

  • 470名無し2022/04/23(Sat) 21:05:51ID:I4MzQyNjc(2/5)NG報告

    >>460
    「この先~」はファミ通より徳間(ファミマガ)系の薄い攻略本のイメージ
    もしくはVジャンプ系の攻略本

  • 471名無し2022/04/23(Sat) 21:07:01ID:U1MTA0MzM(2/11)NG報告

    数年前「ネットの攻略スレはガセかいてあったり見たいとこ読むまで長いから攻略本の需要が増えた」というニュースを見た覚え

  • 472名無し2022/04/23(Sat) 21:07:23ID:IyNzUzMTE(1/1)NG報告

    >>469
    この間もプロデューサーがいらないこと言って凄い燃やしてたけどな

  • 473名無し2022/04/23(Sat) 21:07:36ID:Y1ODAyNjc(4/9)NG報告

    >>452
    主人公帰還後の3部や精霊装は黒以外の色も混ざって華やかさもあるんだけどね
    2部は生還可能か不明な主人公を取り戻すための戦いだから、ヒロインであるミリーナ様は色々と暗い

  • 474名無し2022/04/23(Sat) 21:07:53ID:A2OTIwMTM(4/5)NG報告

    >>456
    「とても言えないもの」(ネタバレ)のページだけやたら読み込まれているやつ

  • 475名無し2022/04/23(Sat) 21:08:02ID:c1MjA4MDg(10/17)NG報告

    >>471
    それは企業Wikiが悪い気もする

  • 476名無し2022/04/23(Sat) 21:08:09ID:A2NDcyNDM(1/1)NG報告

    >>468
    旅してる時どうやって持ち運ぶんだよ

  • 477名無し2022/04/23(Sat) 21:08:18ID:UzNjU5MTU(8/18)NG報告

    ドラクエの攻略本、というかガイドブックにおけるもう一つの目玉

    聖人勇者、進めマール・デ・ドラゴーン、奇跡の1バトルetc…
    ドラクエ攻略本史に残る伝説の一冊である

  • 478名無し2022/04/23(Sat) 21:08:26ID:I5NTI4ODE(4/9)NG報告

    >>459
    DQ7以降はストーリーだけでプレイ時間100h超えないようしてる雰囲気がゲーム業界にあった

  • 479名無し2022/04/23(Sat) 21:09:35ID:YzNzAyNTA(1/1)NG報告

    アホみたいに分厚いどうぶつの森の攻略本すき
    なんなら攻略本だけでも楽しめる

  • 480名無し2022/04/23(Sat) 21:09:45ID:I4MzQyNjc(3/5)NG報告

    >>468
    せ い の め ざ め

  • 481名無し2022/04/23(Sat) 21:14:13ID:Y1ODAyNjc(5/9)NG報告

    攻略本を読んでようやく理解できる裏設定が結構多いエターニア
    用語辞典を何度も読み返した思い出

  • 482名無し2022/04/23(Sat) 21:14:35ID:EwMDQwNDk(2/4)NG報告

    >>468
    コルク抜きみたいに刺した後に回して奥までやったら肉ごと引き抜くとか?

  • 483名無し2022/04/23(Sat) 21:14:42ID:MxMTkxMzk(8/14)NG報告

    >>480
    やっぱこの辺ですよ

  • 484名無し2022/04/23(Sat) 21:15:53ID:U4Mzc1MDY(5/7)NG報告

    攻略本でもあり設定資料集でもある逆転裁判の攻略本すき

  • 485名無し2022/04/23(Sat) 21:16:04ID:gyMDIwOQ=(6/12)NG報告

    >>480
    HD-2Dではどうなるあぶないみずぎ
    SFCの頃の(職によってグラが変化する)を再現したら俺はスクエニに五体投地する

  • 486名無し2022/04/23(Sat) 21:19:44ID:k1NzU4NDQ(8/16)NG報告

    >>472
    テイルズのプロデューサーさんは昔から炎上してるイメージある
    アライズはゴッドイーターの人だけど言い方悪くて炎上したんだっけ

  • 487名無し2022/04/23(Sat) 21:19:47ID:Y2OTgxNDU(7/13)NG報告

    >>454
    ダンテ視点での悪魔の解説や人間と悪魔の違いの解釈が載ってて面白かった

    「感情を昂らせて流れ落ちる涙は他人を思いやる優しさの証明であり人間の特権だ
     もし悪魔が涙を流したならそいつはもう悪魔じゃない」は至言

  • 488名無し2022/04/23(Sat) 21:21:00ID:U1MTA0MzM(3/11)NG報告

    それは20年前のこと、
    取説に載ってる地図とかキャラ説明好きだった

  • 489名無し2022/04/23(Sat) 21:24:41ID:Y4ODU3NTg(8/10)NG報告

    >>479
    今の若い子にわかるか知らんが昔は攻略本やムック本で作品成分を摂取してる事も多かったからな

  • 490名無し2022/04/23(Sat) 21:25:29ID:g4MTQzNjQ(3/5)NG報告

    >>481
    リッド、メルディ、レイスの親の話とか本編だけで読み取れるもんなのかアレ

  • 491名無し2022/04/23(Sat) 21:26:47ID:kwMTY2NA=(9/12)NG報告

    >>489
    モンハンとか絶対恐竜図鑑嵌った奴いるだろ。ってレベルで設定書き込んだ本出るよね

  • 492名無し2022/04/23(Sat) 21:27:33ID:AxNzYwOTQ(4/7)NG報告

    >>394
    YouTubehttps://youtu.be/YV0pG-K5bg8

    まるでミソギを隠すような不自然な動きで笑う

  • 493名無し2022/04/23(Sat) 21:31:39ID:Y1ODAyNjc(6/9)NG報告

    >>490
    スキットとNPCの会話も含めれば、リッドたちの親に当てはまるような……?ってレベルでなら気付けなくはない
    でもそれが限界だと思う

  • 494名無し2022/04/23(Sat) 21:33:40ID:k1NzU4NDQ(9/16)NG報告

    >>492
    お茶の間で流れたとき大丈夫なのか…?と心配した(未プレイ感)

  • 495名無し2022/04/23(Sat) 21:35:08ID:czODc2MTM(9/22)NG報告

    >>489
    ウルトラスーパーデラックスの攻略本すきだった

  • 496名無し2022/04/23(Sat) 21:38:30ID:E5MzA2NzE(1/1)NG報告

    攻略本の話なら今日アルセウスの攻略本買ったよ
    ノボリさんの設定資料に哀愁を感じた

  • 497名無し2022/04/23(Sat) 21:41:52ID:Q3MzUyMzA(1/1)NG報告

    >>481
    懐かしい
    ページがボロボロになるまで読み込んだなあ
    世界観設定やら用語説明がレベル高かったよね

  • 498名無し2022/04/23(Sat) 21:43:39ID:A2NDgyNDE(9/18)NG報告

    >>464
    相互になってました
    有難うございます

  • 499名無し2022/04/23(Sat) 21:44:26ID:k4NTE1NTk(1/2)NG報告

    >>475
    なんで企業wikiって1ページあたりの情報スカスカな上に欲しい情報に辿り着きにくいんや…?
    キャラクターのページ行ってそのキャラについて欲しい情報が別のページって奴ばっかでク.ソ

  • 500名無し2022/04/23(Sat) 21:44:36ID:M0OTQxNTA(1/1)NG報告

    なんとなくお題「プレゼント/贈り物」

  • 501名無し2022/04/23(Sat) 21:45:37ID:g3MjQwOTg(1/4)NG報告

    スパロボの攻略本いいよね。
    ぼろくそいいたい放題

  • 502名無し2022/04/23(Sat) 21:47:58ID:Y2OTgxNDU(8/13)NG報告

    アサクサパズルクリアのためだけに買ったといっても過言ではない攻略本

  • 503名無し2022/04/23(Sat) 21:52:04ID:Y2OTgxNDU(9/13)NG報告

    >>500
    トレーズ閣下からヒイロへのささやかなプレゼント

  • 504名無し2022/04/23(Sat) 21:52:12ID:UwNzc0ODg(1/4)NG報告

    >>500
    (はよくっつけ)

  • 505名無し2022/04/23(Sat) 21:52:42ID:Y4MDEyMzY(1/5)NG報告

    対人戦特化の攻略本とか珍しすぎる一品
    ※エンディング前までの攻略情報はほぼ載っていません

  • 506名無し2022/04/23(Sat) 21:53:12ID:UxNjQyMzI(1/6)NG報告

    >>500
    近年の大河名物と化した首桶

  • 507名無し2022/04/23(Sat) 21:53:42ID:A5MzE3MTc(1/1)NG報告

    >>503
    ところでこのゼロシステムなんですが…

  • 508名無し2022/04/23(Sat) 21:55:25ID:U1MTA0MzM(4/11)NG報告

    >>500
    あるゲームやってるとキャラクター同士でプレゼントしてるっぽいんだが、
    「キャラクター全員から毎年貰うとしたら……毎年30オーバーのプレゼントが貰えるわけで……消えないものだったら大変じゃないのか……?」
    って思ってしまう身もふたも無さ

  • 509名無し2022/04/23(Sat) 21:57:29ID:ExNTgwOA=(6/6)NG報告

    >>505
    条件満たすとスタート画面の星増えるのあったなそういや
    全部出せずに終わった気がする

  • 510名無し2022/04/23(Sat) 21:58:55ID:k3OTQyMzc(1/5)NG報告

    >>500 レベル技プレゼントしか覚えない、サンタさんイメージのポケモンデリバード


    と思ったら、お前いつの間にレベル技でドリルくちばし覚えたんや…

  • 511名無し2022/04/23(Sat) 22:01:19ID:Y4MDEyMzY(2/5)NG報告

    >>500
    ボーボボからの贈り物

  • 512名無し2022/04/23(Sat) 22:03:43ID:YxNDE1OTU(4/6)NG報告

    >>463
    そういうのだと悠久幻想曲2の攻略本もだな
    ストーリーの真相に辿り着けるトゥルーエンドがあるんだけど攻略本の情報だと絶対たどり着けない
    実はその辺の攻略情報が編集の推測でしかなく、たどり着いたプレイヤー曰く全部の選択肢が間違ってるとか
    ただキャラ別エンディングの攻略情報は完璧だったんだよな......(当時読んでた)

  • 513名無し2022/04/23(Sat) 22:04:40ID:U3NTc1NTA(1/2)NG報告

    >>500
    当時の最新機種買い与えただけでなく試合に出させるためにルール捻じ曲げ(一年生はチームに入れられない)という無茶を一作目からやらかした人

  • 514名無し2022/04/23(Sat) 22:05:30ID:MxMDE5OTE(8/13)NG報告

    >>504
    遊園地デートでクレープ食べ合いっこしてほしいですね。

  • 515名無し2022/04/23(Sat) 22:06:56ID:Y0NDA5NjQ(2/3)NG報告

    >>499
    そして、始めたゲームが企業系wiki以外スカスカだった時の絶望感よ
    情報面でも交流面でも、そういうwikiの方が需要あると思いたいんだけどねぇ

  • 516名無し2022/04/23(Sat) 22:06:58ID:c4NzYzOTk(1/1)NG報告

    >>513
    案外お茶目だったり血の気が多かったりするマクゴナガル先生、いいよね。

  • 517名無し2022/04/23(Sat) 22:10:34ID:YxNTE2NDM(2/9)NG報告

    >>483
    とりあえず、今現在に到るまでの異世界職業のテンプレな外見イメージの母体のひとつ
    勇者は兜に謎オーブとか

  • 518名無し2022/04/23(Sat) 22:11:20ID:U3OTA4Mjc(1/1)NG報告

    ここってYouTubeの話題はどうなんだろ
    ヒューマンバグ大学面白すぎて語りたいが

  • 519名無し2022/04/23(Sat) 22:12:31ID:Q4MDQyNDI(8/15)NG報告

    >>475
    ぶっちゃけ企業系が攻略サイトのコピペというのもあったなぁ。
    まぁどっちもどっちなんだけど。

  • 520名無し2022/04/23(Sat) 22:12:35ID:I4MzQyNjc(4/5)NG報告

    >>512
    結局ファンサイトがガチ追究してたな
    あのサイトのおかげでようやくトゥルー行けたわ
    FFTの黒本といいこうなんで自分のやるゲームは肝心なところのデータがアレだったのか

  • 521名無し2022/04/23(Sat) 22:13:13ID:EwNTc2MjY(1/1)NG報告

    >>518
    こういう掲示板だとちょっとでもやばいかなと思ったらやめておくのが吉ではある

  • 522名無し2022/04/23(Sat) 22:13:53ID:Q4MDQyNDI(9/15)NG報告

    >>518
    ワタシは良いと思う。

    ただ、既に同じ動画見てる同好の士を探すのは難しいかもしれんが、ここにいる時点でけっこう同じ分類の人間が多いわけだし、そんな他人からの【これ面白かったで】というのは意味があるかも。

  • 523名無し2022/04/23(Sat) 22:14:09ID:YxNTE2NDM(3/9)NG報告

    >>475
    結局、リアルタイム情報なら5chみたいな専用掲示板、攻略情報なら個人ブログとか管理のしっかりした個人運営のwikiとかの、黎明期の手段が一番確実なんだよね

    動画は伝わらないニュアンスを伝えるのはすごく上手いけど、欲しい情報を拾い上げるには時間がかかるし

  • 524名無し2022/04/23(Sat) 22:15:14ID:kwMTY2NA=(10/12)NG報告

    >>518
    最近は表記事にもあるけどゲームさんぽとかはちみつさん所のウマ娘関連追ってるなあ
    YouTubehttps://youtu.be/jpu7xd1TPl8

    専門家が四人集まれば5分のトレーラーで1時間は話せる

  • 525名無し2022/04/23(Sat) 22:19:21ID:E3NDAzMTE(3/6)NG報告

    >>500
    ポケモン主人公達が必ず貰うポケモン図鑑

  • 526名無し2022/04/23(Sat) 22:20:49ID:c4MDg0MDI(3/4)NG報告

    >>512
    悠久幻想曲2ってアーカイブでやっていたけどストーリーの真相なんてあったのか…。
    1と同じで極端な深堀はないと思っていた。いや1も攻略情報見ないで一通りクリアで終わったが。

  • 527名無し2022/04/23(Sat) 22:23:56ID:Y4MDEyMzY(3/5)NG報告

    >>525
    だがここに例外が存在する(白目)
    まぁ外伝作品だし、新規ポケモンいないし、そもそも野生のポケモン出てこない地方だし……多少はね?

  • 528名無し2022/04/23(Sat) 22:24:49ID:E4MDU2NzI(3/7)NG報告

    小学生の頃、ハードを持っていないせいで買えなかったゲームの代わりに攻略本だけ買って、ゲームをプレイした気分に浸っていたっけなぁ…(そのゲームを買えたのは3年後だった)

  • 529名無し2022/04/23(Sat) 22:25:39ID:czODc2MTM(10/22)NG報告

    トニアンジさんとヴァシリくん(頭巾ちゃん)って何か中ボスが味方になったみたいな不思議な感覚…

  • 530名無し2022/04/23(Sat) 22:25:44ID:A0NTQyNTQ(5/10)NG報告

    >>512
    >攻略本の情報だと絶対たどり着けない
    この一文で思い出した、遊戯王フォルスバウンドキングダムの攻略本。(あるステージでモイスチャー星人というモンスターを仲間にでき、その条件が「特定のチーム」で「特定の時間帯」に「特定の場所」に向かう。というものなのだが、攻略本には肝心の「特定の場所」が間違って掲載されていたらしい)

  • 531名無し2022/04/23(Sat) 22:25:54ID:MxMTEzNzk(1/1)NG報告

    >>528
    ゲーム機持ってるやつ
    ソフト持ってるやつ
    メモカ持ってるやつ
    攻略本持ってるやつ

    がそれぞれ解れてることがあった子供時代

  • 532名無し2022/04/23(Sat) 22:26:31ID:UxMzY2ODA(1/1)NG報告

    >>523
    遊戯王wikiは非公式なのに情報量やばいよね
    ニューロンという神アプリもあるけどやっぱり情報という意味では凄まじいわ
    他のTCGのwiki見ると「あ、遊戯王wikiっておかしいんだな」とわかる
    >>500
    このシャツ、後ろで喜んでいる誰かが入れたんだよなあ

  • 533名無し2022/04/23(Sat) 22:27:01ID:YxNDE1OTU(5/6)NG報告

    >>520
    悠久幻想曲2攻略本については又聞きだけど
    当時のスタッフも真面目にプレイしてたがもう締切・出版タイミング決まってて攻略が間に合わず
    プレイ経験からこうじゃないか?という推測を載せた、らしい
    情報が間違ってるのは黒本(こっちも持ってる)も同じだが過程が真逆なのがなんとも

  • 534名無し2022/04/23(Sat) 22:28:15ID:Y2OTgxNDU(10/13)NG報告

    >>500
    イヤリングが欲しいっつーのでプレゼントしますた

  • 535名無し2022/04/23(Sat) 22:28:47ID:Y1ODAyNjc(7/9)NG報告

    >>532
    >他のTCGのwiki見ると「あ、遊戯王wikiっておかしいんだな」とわかる
    MTG wikiもかなりおかしい部類だと思う……

  • 536名無し2022/04/23(Sat) 22:28:54ID:E4MDU2NzI(4/7)NG報告

    >>472
    ああアレか…
    自分は逆になんで燃えてたのかさっぱりわからなかったけどなぁ
    だってまさしくその通りじゃない?
    なるほど確かにそうだよなーって納得してた自分の読み取り方がおかしいのか…?

  • 537名無し2022/04/23(Sat) 22:29:52ID:k3OTQyMzc(2/5)NG報告

    虹ヶ咲4話!

    DD結成会だったね
    まさか美里さんの話をああやって重くするとはなぁ

    さらっと果林さんのライブ見に行ってる姫乃でホント草だった

  • 538名無し2022/04/23(Sat) 22:30:07ID:MxMTkxMzk(9/14)NG報告

    どんなもんじゃー

  • 539名無し2022/04/23(Sat) 22:30:37ID:Y0NDA5NjQ(3/3)NG報告

    >>527
    改めて、野生のポケモンがいないってとんでもないよなぁ
    どんな立地であのポケットサイズになれるモンスターの侵入を防いでたんだ、って

  • 540名無し2022/04/23(Sat) 22:31:11ID:Q4MDQyNDI(10/15)NG報告

    >>510
    さすがホウオウを単騎で捕獲した伝説の鳥ポケモン

  • 541名無し2022/04/23(Sat) 22:31:36ID:Y1ODAyNjc(8/9)NG報告

    >>536
    もっと言い方は確かにあったかもしれないけど、なんか無理やり火をつけてる感あったよね

  • 542名無し2022/04/23(Sat) 22:32:11ID:k2NjYyNTY(1/2)NG報告

    今度はデュエットなのか

  • 543名無し2022/04/23(Sat) 22:32:28ID:I4MzQyNjc(5/5)NG報告

    >>533
    FFTの黒本については例のボスジョブに
    メンテナンスデフォでついてる件の確認漏れはともかく、
    巻末の雇用キャラのヘルプメッセージとかのアレコレ見る限り
    仕様変更前のデータ提供されてるのを確認せずに載せたのが真相なんじゃないかって
    当時からずっと疑ってるなあ

  • 544名無し2022/04/23(Sat) 22:33:15ID:cyMTIzMzQ(1/6)NG報告

    >>513
    やってみたかったことが「自分の得意分野である石操作魔法で城中の石像全て動かして率いる」なんてロックなおばあちゃんやぞ

  • 545名無し2022/04/23(Sat) 22:33:33ID:A4MjU4NTI(1/2)NG報告

    急にTVアニメ版のティザーPVが来たので何事かと
    YouTubehttps://youtu.be/V8pVqExebwU

    冒頭の声は緒方さんかしら?
    あと、このシーン(↓)が良い、というかアークナイツの世界を描くうえでNPCのオペレーターや名もなき人たちの存在ってすごく大切だと思うので、そこをちゃんと描いてくれそうで期待大

  • 546名無し2022/04/23(Sat) 22:34:15ID:k2NjYyNTY(2/2)NG報告

    >>536
    少なくとも丸1日くらいトレンドに居座るくらいには大多数はそう思ってなかったからな

  • 547名無し2022/04/23(Sat) 22:34:21ID:U0MDAxODI(11/31)NG報告

    >>516
    クディッチ以外は聡明で愛があるいい先生なんだけどね
    そして若い時が美人

  • 548名無し2022/04/23(Sat) 22:34:42ID:cyMTIzMzQ(2/6)NG報告

    >>540
    あれはヤナギのおじいちゃんがおかしいだけだから(戒め)

  • 549名無し2022/04/23(Sat) 22:35:34ID:QwODY5MzY(1/1)NG報告

    >>542
    そうか初見組にはDiverDivaのデュエットは新鮮なのか

  • 550名無し2022/04/23(Sat) 22:36:00ID:U0MDAxODI(12/31)NG報告

    みんな今季何見てる?

  • 551名無し2022/04/23(Sat) 22:36:28ID:EwMDQwNDk(3/4)NG報告

    >>550
    骸骨騎士

  • 552名無し2022/04/23(Sat) 22:38:12ID:EyMDI1NDQ(2/3)NG報告

    >>518
    ならばリュウジのお兄さんリョウリとカガクはすべてを解決とFラン就職もオススメしたい

  • 553名無し2022/04/23(Sat) 22:38:45ID:k3OTQyMzc(3/5)NG報告

    >>542 虹ヶ咲のユニットは、μ'sやAqoursと違って、2(Diver Diva),3(A•ZU•NA),4(QU4RTZ)の組み合わせだからね
    ちなみに新規3人のユニットがR3BIRTH

    次回はタイトルからしてAZUNA回確定だけどどんな曲になるんだろう?
    薫子も顔見せしたし、どうなることやら

  • 554名無し2022/04/23(Sat) 22:40:24ID:Y4OTYzMTI(1/1)NG報告

    炎上関連でトレンドは仕様的にあんまり参考にならないっていうか……
    ボヤ→炎上としてまとめられる→まとめサイトの記事リンクでツイート数増えてトレンドに載る→トレンドに載ったからツイート数増える
    って流れで1日くらいならわりと維持されるし

    そういう流れが減る2日目以降にも載ってたら大体本物だけど

  • 555名無し2022/04/23(Sat) 22:40:53ID:YxNDE1OTU(6/6)NG報告

    >>543
    それであってるはず
    当時プレイもせずメーカー提供情報を丸写しする攻略本があってそういうのを引っ掛ける手法だったとか
    実際プレイしてれば直ぐ気付く間違いだよね?(情報の確認くらいせえや)っていうていろんな所が当時やってたらしい

  • 556名無し2022/04/23(Sat) 22:41:26ID:A0NTQyNTQ(6/10)NG報告

    >>548
    ヤナギのウリムーがディアルガとタイマン張っていた時のファンの感想が「あのウリムーとタイマン張れるなんて。流石は伝説のポケモンディアルガだ!」だったからね……普通逆だよね?

  • 557名無し2022/04/23(Sat) 22:41:32ID:kwMTY2NA=(11/12)NG報告

    クッパ姫ってなに?

    が沢山呟けばそれでもトレンドに乗るのがTwitterだしな

  • 558名無し2022/04/23(Sat) 22:42:17ID:Y2OTgxNDU(11/13)NG報告

    >>537
    虹ヶ咲といえばエマさんが登場する作品だと今思い出した
    彼女はご健勝でいらっしゃるだろうか…

  • 559名無し2022/04/23(Sat) 22:42:28ID:A2OTIwMTM(5/5)NG報告

    >>500
    はい、レベル8の大型モンスターをプレゼントするね
    なんか踏み潰したような気がするけど気にしないでくれ

  • 560名無し2022/04/23(Sat) 22:42:53ID:I0OTU5ODQ(2/2)NG報告

    >>553
    あーなるほど、前期みたいに1人一曲やってたら尺足りないから今期はユニット結成の話やってるのか

    個人的にソロ専の方向性に疑問符があったがそれなら楽しめそうだ

  • 561名無し2022/04/23(Sat) 22:45:52ID:QzODI2Mw=(1/2)NG報告

    >>542
    DiverDivaはカッコいい曲と恋愛ソングのギャップも良いぞ
    YouTubehttps://youtu.be/1GStk6uj5Gg
    YouTubehttps://youtu.be/ifAqWQQ8OAA

  • 562名無し2022/04/23(Sat) 22:46:33ID:I2ODkzMTU(1/1)NG報告

    >>231
    それそれ。
    千葉や白鳥メインの映画とかいつかやりそう。

  • 563名無し2022/04/23(Sat) 22:47:40ID:Y1NDEyNDM(3/4)NG報告

    エアプと上位者を区別するのは難しい

  • 564名無し2022/04/23(Sat) 22:49:04ID:UzNjU5MTU(9/18)NG報告

    >>557
    定期的に見かける『連載再開』トレンド

    まあ大抵は本命である某ジャンプ長期休載枠ではなく別作品の再開を告げるものだったりするのだが

  • 565名無し2022/04/23(Sat) 22:50:25ID:kxNzY0NjM(1/1)NG報告

    >>527
    そもそも主人公がアウトローなんだよなぁ…

    >>539
    ポケモンが人の手無しでは生きていけない程過酷な環境なんじゃね?

  • 566名無し2022/04/23(Sat) 22:50:52ID:MxMTkxMzk(10/14)NG報告

    >>564
    トレンド一位がトップになってる時とかの意味分からん感じが楽しい

  • 567名無し2022/04/23(Sat) 22:51:40ID:g4MTQzNjQ(4/5)NG報告

    >>550
    ヒーラーガール
    会話が見てて楽しい

  • 568名無し2022/04/23(Sat) 22:53:38ID:MxMDE5OTE(9/13)NG報告

    >>564
    連載再開で毎度の如く出るハンターハンター。

  • 569名無し2022/04/23(Sat) 22:54:28ID:U0MDQ5NDk(1/1)NG報告

    >>566 三田先生が孔明引いて「三田先生」がトレンド1位に→「三田先生がトレンド1位」というツイートの影響で「トレンド1位」がトレンド入りとかもあったな…

  • 570名無し2022/04/23(Sat) 22:56:36ID:c1MjA4MDg(11/17)NG報告

    >>563
    実際にやり遂げる上位者がいるのが怖い
    そしてそれをRTAに昇華しているのがさらに怖い

  • 571名無し2022/04/23(Sat) 22:57:19ID:Y4MDEyMzY(4/5)NG報告

    意味のわからないワードがトレンド入りしたと思ったらガチで変なことしてた時もあったよ

  • 572名無し2022/04/23(Sat) 22:58:20ID:Y1NjA1ODI(1/1)NG報告
  • 573名無し2022/04/23(Sat) 22:59:00ID:A2NTU3Mjk(1/2)NG報告

    ガキで牡蠣→食べ物タグになるのは中々ガバガバ

  • 574名無し2022/04/23(Sat) 23:00:22ID:U0MDAxODI(13/31)NG報告

    >>572
    運命の夜の構図!

  • 575名無し2022/04/23(Sat) 23:00:31ID:EwMDQwNDk(4/4)NG報告

    ⚪️⚪️メーカーみたいなので謎の単語がトレンド入りすることよくあるよね

  • 576名無し2022/04/23(Sat) 23:00:58ID:E4MDU2NzI(5/7)NG報告

    >>541
    うん
    仮にもそれなりの長期シリーズなんだから、初代知らない人がいるのは当たり前だと思う
    富田Pはそういうご新規さんにもうまくアプローチできるようにしたいって話をしたわけだし、考えてること自体は真っ当だと思う

    正直テイルズは制作側よりもファンが怖い
    実際自分はファンコミュニティの閉鎖的な空気に嫌気が差してテイルズファン名乗らなくなったし、作品の話もしなくなった
    全作に重い愛情を注ぐのが当たり前かのように思わないで欲しい

  • 577名無し2022/04/23(Sat) 23:03:22ID:kwMTY2NA=(12/12)NG報告

    愛が愛を重すぎるって理解を拒み

  • 578名無し2022/04/23(Sat) 23:03:24ID:k0MzY0NzE(1/2)NG報告

    >>516
    ファンタビ2のリタの回想で、自分を棚に上げてリタを侮辱する生徒の口を魔法でチャックするシーン好き

  • 579名無し2022/04/23(Sat) 23:03:26ID:Y5MjU2NjA(1/1)NG報告

    >>550
    処刑少女

  • 580名無し2022/04/23(Sat) 23:03:58ID:A4MjU4NTI(2/2)NG報告

    >>550
    ド安牌を外すとエスタブライフ グレイトエスケープとか
    実は谷口悟朗案件なので、いい感じにわけがわからない
    ヤの組長が魔法少女になるために組抜けしたり、ペンギンたちが表現の自由を求めて西側に亡命したりするのを逃がし屋の主人公たちがお手伝いする話
    あとOP/EDがやたらオシャレ

  • 581名無し2022/04/23(Sat) 23:04:44ID:k3OTQyMzc(4/5)NG報告

    >>576 有名な話だと、フェスでとある女性声優が出た時は拍手が一切なかった、ってのがあるしなぁ

    イベント行く女性ファンって男性声優目当ての女性が多いから、女性声優を目の仇にする人はまぁ少なくは無いのよね…

  • 582名無し2022/04/23(Sat) 23:05:32ID:UzNjU5MTU(10/18)NG報告

    >>550
    かぐや様と魔法使い黎明期

    黎明期の方は前作(ゼロから始める魔法の書)読んでないけど、普通に楽しめる内容で好き
    ここで見かけたアルバス学長の成長っぷりには正直驚かされたわ

  • 583名無し2022/04/23(Sat) 23:06:29ID:I2ODQ2NjA(5/9)NG報告

    >>550
    恋は世界征服のあとで
    (型月的な中の人では)正義の味方のカウレス君と悪の組織の姫君がイチャイチャするラブコメですね

  • 584名無し2022/04/23(Sat) 23:09:48ID:czOTc0NA=(1/1)NG報告

    >>581
    声優さん云々は逆もしかりって聞くからテイルズっていうよりオタクの気質な気がする……

  • 585名無し2022/04/23(Sat) 23:10:08ID:MxMDE5OTE(10/13)NG報告

    >>572
    孔明と卑弥呼が生きてた時代が割と近いってのを最近知ってえ?マジ?てなった。

  • 586名無し2022/04/23(Sat) 23:10:20ID:k0MzY0NzE(2/2)NG報告

    >>572
    ヒロインの名前が苗字と名前の頭を取ってつなげて読むと孔明の奥さんの名前になるのは伏線?
    アニメだけしか見て無いけど、孔明がそこに特に反応したシーンが無いのが意外に思えて

  • 587名無し2022/04/23(Sat) 23:10:25ID:UzNjU5MTU(11/18)NG報告

    >>539 >>565
    そもそもオーレ地方の全体マップがこんな感じである

    一応オアシスとかに野生ポケが出現しない訳でもないが、それもエサでおびき寄せありきの話だし…

  • 588名無し2022/04/23(Sat) 23:11:16ID:UxMDMyMjI(2/2)NG報告

    >>454
    色々言われているけどスパロボの攻略本結構好きなんだ、αとか64とか

  • 589名無し2022/04/23(Sat) 23:12:26ID:gyMDIwOQ=(7/12)NG報告

    >>581
    アイマスなんかもファンがよくないの聞くし
    バンダイ関係のIPってそんなんばっかりなんです?(偏見に依る暴言)

  • 590名無し2022/04/23(Sat) 23:12:50ID:Y5Mjk2NDc(1/1)NG報告

    >>585
    まぁ、魏とやりとりしてた云々は教科書にも書いてますしな

  • 591名無し2022/04/23(Sat) 23:13:47ID:I2ODQ2NjA(6/9)NG報告

    >>572
    よくお世話になってる兵法が出てきましたねそういえば

  • 592名無し2022/04/23(Sat) 23:15:15ID:I3Nzc3NTQ(3/8)NG報告

    >>573
    トレンドタグだと前の旅行タグのパイルバンカーがトレンド入りしてたのは印象的だったな
    物騒な旅行だな

  • 593名無し2022/04/23(Sat) 23:15:40ID:QzODI2Mw=(2/2)NG報告

    >>585
    邪馬台国が出てくる魏志倭人伝の魏は三国志の魏だからな

  • 594名無し2022/04/23(Sat) 23:16:38ID:MxMDE5OTE(11/13)NG報告

    >>590
    習った学生時代は三国志知らない上に興味ないから「ふーん魏ねえ」程度の認識だった・・・。

  • 595名無し2022/04/23(Sat) 23:17:10ID:U0MDAxODI(14/31)NG報告

    英子ちゃんのボーカルの96猫と本渡楓さんの声質が似てるから
    切り替わるの違和感ないのすごいよね

  • 596名無し2022/04/23(Sat) 23:17:36ID:g3MjQwOTg(2/4)NG報告

    >>592
    アーマードトルーパーで旅行でもしてるんか?みんなベルゼルガで

  • 597名無し2022/04/23(Sat) 23:18:18ID:A2NDgyNDE(10/18)NG報告

    >>500
    美しい魔闘家鈴木からのギフトが無ければ、蔵馬は鴉に殺されていて、桑原さんは勝ち星を挙げられなかったという事実

  • 598名無し2022/04/23(Sat) 23:18:27ID:czODc2MTM(11/22)NG報告

    >>585
    そしてドルゥヴがいた倭国大乱が卑弥呼関連と知って驚いた

  • 599名無し2022/04/23(Sat) 23:19:53ID:E4MDU2NzI(6/7)NG報告

    >>581
    いやーそういうのに性別は関係ないと思うよ…
    …でも以前、とあるアニメシリーズに中途参加した声優さんが初期からいたキャラの名前知らなくて、それをちょっぴり冗談めかして面白く言おうとしたのが裏目に出たのか、作品ファンからめっちゃ叩かれて炎上した事例あったっけ…

    あとはまあ、悲しいことだけど、作品のこと1ミリも知らないくせにネットの評価だけ見てとりあえず叩く層とか、何かをバカにするのが楽しくてわざわざ油注ぎに来る阿呆が出てくるのはもはや恒例行事よな…

  • 600名無し2022/04/23(Sat) 23:21:51ID:g3MjQwOTg(3/4)NG報告

    >>599
    結局新しいファンもいれないと古参が腐葉土になるからな。
    愛ゆえに人は悲しまなくてはならない。

  • 601名無し2022/04/23(Sat) 23:23:07ID:U1MTA0MzM(5/11)NG報告

    まああまりマイナスな話はやめよう
    誰も幸せにはならない

  • 602名無し2022/04/23(Sat) 23:24:12ID:QxOTAwNTc(1/2)NG報告

    >>468
    何?!
    そっからめっちゃ伸びるんじゃないのか!

    GIF(Animated) / 2.57MB / 3100ms

  • 603名無し2022/04/23(Sat) 23:26:12ID:gxMTE0NTI(1/1)NG報告

    >>587
    コロシアム時代のシャドーは、ならず者やチンピラも多かったですよね。ヤクザの組で例えたら、事務所住み込みの若衆みたいなもんですかね?
    トロイとヘボイはミラーボの側近だったので、他のシャドーのモブトレーナーよりは立場は上だと思いますが。

  • 604名無し2022/04/23(Sat) 23:26:42ID:QxOTAwNTc(2/2)NG報告

    >>500
    嘘でしょ…

  • 605名無し2022/04/23(Sat) 23:27:05ID:UzNjU5MTU(12/18)NG報告

    >>585
    まあ近いと言っても当時の外交関係はお互い意識しているようでないようなものだっただろうし、気付かなくても無理はない

    魏国からしてみれば海の向こうの田舎者に過ぎず、倭国からすれば狗奴国との争いに勝つ為の箔付け程度でしかなかった所もあるし

  • 606名無し2022/04/23(Sat) 23:29:05ID:Y2OTgxNDU(12/13)NG報告

    >>597
    奇美団子は黒桃太郎専用アイテムとはいえかなりヤバいアイテムだと思いました
    戦士より研究者として専念していれば大成してたのではないだろーか

  • 607名無し2022/04/23(Sat) 23:29:32ID:Y4NDU3MDE(1/1)NG報告

    ちちがカッコ良かった(小並感

  • 608名無し2022/04/23(Sat) 23:29:42ID:EzNTMwNjc(1/1)NG報告

    >>592
    少し前に立てこもり犯がトレンド入りしてトピックに自慢の俳句があった時、日本はまだ平和だなと思った

  • 609名無し2022/04/23(Sat) 23:31:47ID:MxMTkxMzk(11/14)NG報告

    可愛い

  • 610名無し2022/04/23(Sat) 23:31:48ID:U4Mzc1MDY(6/7)NG報告

    >>572
    えいこ可愛い

  • 611名無し2022/04/23(Sat) 23:34:33ID:Y1MjI2NzU(4/7)NG報告

    >結局新しいファンもいれないと古参が腐葉土になるからな。

  • 612名無し2022/04/23(Sat) 23:35:16ID:AxNzYwOTQ(5/7)NG報告

    >>608
    ああ妖怪縁結びが出てくる例のアレ…

  • 613名無し2022/04/23(Sat) 23:36:08ID:MyNjczMTY(1/1)NG報告

    >>552
    fラン就職はバカ面白いがここで語るにはセンシティブすぎる

  • 614名無し2022/04/23(Sat) 23:36:40ID:Y4NDEzMzU(4/5)NG報告

    >>572
    今季の赤兎馬枠と言われてるの笑うんだ

  • 615名無し2022/04/23(Sat) 23:37:29ID:M3ODUyMzI(1/2)NG報告

    >>606
    後にS級妖怪になるので、戦士としても大成しちゃうのが鈴木さんのニクいところ

  • 616名無し2022/04/23(Sat) 23:39:19ID:U0MDAxODI(15/31)NG報告

    この顔めっちゃ好き

  • 617名無し2022/04/23(Sat) 23:39:50ID:M3ODUyMzI(2/2)NG報告

    >>591
    八門遁甲の陣の一つ 縮地も出てくるんです?

  • 618名無し2022/04/23(Sat) 23:41:31ID:E4MDU2NzI(7/7)NG報告

    >>612
    なお過去はだいぶ悲惨な模様…
    回想やその言動の端々から不穏な要素漂ってきてるのわりとシャレになんねえ

  • 619名無し2022/04/23(Sat) 23:43:13ID:c2ODI0NDk(1/1)NG報告

    >>616
    良い顔してるぜ

  • 620名無し2022/04/23(Sat) 23:44:46ID:U0MDAxODI(16/31)NG報告

    >>610
    最近は金髪パリピに弱くなってるな

  • 621名無し2022/04/23(Sat) 23:44:48ID:I3NTA1MzM(1/2)NG報告

    >>604
    余談だが…
    スズカさんの「嘘でしょ…」はミーム汚染でもなんでもなく、ちょいちょい言ってる…w

  • 622名無し2022/04/23(Sat) 23:44:48ID:c1MjA4MDg(12/17)NG報告

    >>611
    移民(コラボ)すれば良いという発想もあるけど、ガチで移民成功しているのって少数よな

  • 623名無し2022/04/23(Sat) 23:45:42ID:E5MjM2ODc(1/1)NG報告

    >>618
    いつもの井上敏樹の男キャラだな!

  • 624名無し2022/04/23(Sat) 23:46:53ID:I1NjMzMDU(1/1)NG報告

    >>614
    赤兎馬を何だと…いやこのサイトで言えたことじゃねえわ

  • 625名無し2022/04/23(Sat) 23:47:15ID:Q5NzE3NjE(2/2)NG報告

    >>615
    こっから力関係が逆転する程に成長するとはうまい食事と適度な運動(大嘘)って効果あるんだな

  • 626名無し2022/04/23(Sat) 23:47:50ID:M0MzI4MzM(6/13)NG報告

    >>607
    ちち、つんでれ

    やっぱりあの家族いいわぁ

  • 627名無し2022/04/23(Sat) 23:48:07ID:I3NTA1MzM(2/2)NG報告

    >>617
    木牛流馬もよろしく

  • 628名無し2022/04/23(Sat) 23:48:13ID:k4NTE1NTk(2/2)NG報告

    >>589
    ド偏見!!!
    どこ情報か知らないが少なくともアイマスは良くない人ばっかではない、担当への愛がヤバい(褒め言葉)人は多いが
    というかコンテンツの種類に限らずファンの人数が多いと割合的にどうしてもアレな人も増えるんだよなぁ…

  • 629名無し2022/04/23(Sat) 23:48:39ID:k3OTQyMzc(5/5)NG報告

    >>561 最新話の試聴来てるけど、カップリングの最初の5秒で笑った理由がわかったわwww

    マジでアレ入れたのホント草

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=G71EKxUEHrg

  • 630名無し2022/04/23(Sat) 23:49:34ID:czODc2MTM(12/22)NG報告

    >>623
    >>618
    >>612
    いかんっコレ以上は特産スレで書くんやっ

  • 631名無し2022/04/23(Sat) 23:49:52ID:c1MjA4MDg(13/17)NG報告

    アイマスファンは良くも悪くも熟練の域に達しているからしゃーない

  • 632名無し2022/04/23(Sat) 23:50:03ID:UzNjU5MTU(13/18)NG報告

    >>627
    何度見てもこれがどう兵站輸送に役立ってたのかよく分からない木牛流馬…

  • 633名無し2022/04/23(Sat) 23:50:44ID:Y3MDI3OTU(1/1)NG報告

    >>621
    公式によるナリタトップロードちゃんもあるしな

  • 634名無し2022/04/23(Sat) 23:51:01ID:U0MDAxODI(17/31)NG報告

    >>630
    遅い!脱出不可能よ!!!

  • 635名無し2022/04/23(Sat) 23:51:14ID:cxNDAzNjQ(1/1)NG報告

    ファンの民度とか言い出したら型月ファンとか他の所を笑えるほどマシなのか?って話になるしな……

  • 636名無し2022/04/23(Sat) 23:51:24ID:Y2OTgxNDU(13/13)NG報告

    >>615
    そして美女にモテる、うらやましい

  • 637名無し2022/04/23(Sat) 23:52:12ID:Y4NDEzMzU(5/5)NG報告

    >>632
    えいこに頭いらないじゃんと頭もぎ取られたの草

  • 638名無し2022/04/23(Sat) 23:52:38ID:g3MjQwOTg(4/4)NG報告

    >>635
    まあファンなんてそんなもんよ?
    愛は盲目。愛してるからヤンデレる

  • 639名無し2022/04/23(Sat) 23:52:46ID:M0MzI4MzM(7/13)NG報告

    >>598
    狗奴国ゆかりの呪術師だったのかなと想像したことある

  • 640名無し2022/04/23(Sat) 23:53:06ID:U5NDYzMTg(1/1)NG報告
  • 641名無し2022/04/23(Sat) 23:53:13ID:gyMDIwOQ=(8/12)NG報告

    >>630
    特産……
    うーん、でもchの特産ってなんだ?
    時間経過の話をするとダメージを受けるスレ住民? いやでも珍しくないしなぁ

  • 642名無し2022/04/23(Sat) 23:54:33ID:c1MjA4MDg(14/17)NG報告

    >>641
    外の流出した天草ロボという特級呪物が……

  • 643名無し2022/04/23(Sat) 23:55:55ID:UzNjU5MTU(14/18)NG報告

    >>641
    定期的に生じるよく分からないネタ投稿

    例:天草ロボ、ベリルロボ、米の境界etc

    ※ただし雑談スレに限る(3000スレ到達おめでとう)

  • 644名無し2022/04/23(Sat) 23:56:16ID:AxNzYwOTQ(6/7)NG報告

    >>634
    ご時世もあってヒーローと見ただけで縁ができるっていいことのはずなのに見たら終わり系の怪異扱いされてるの草

  • 645名無し2022/04/23(Sat) 23:56:17ID:czODc2MTM(13/22)NG報告

    >>641
    みんながスキを見せたらアルクェイド貼ろうてもくろむのは中々に特産だと思う

  • 646名無し2022/04/23(Sat) 23:56:48ID:QzOTk5NTk(1/1)NG報告

    >>609かわいい

  • 647名無し2022/04/23(Sat) 23:57:16ID:U1MTA0MzM(6/11)NG報告

    四話はナリタブライアン
    成績が強い

  • 648名無し2022/04/23(Sat) 23:58:52ID:U0MDAxODI(18/31)NG報告

    ヨルさん背中セクシーすぎひん?

  • 649名無し2022/04/24(Sun) 00:00:05ID:Y5NjkwODg(6/15)NG報告

    >>635
    オタクやってる以上どうしても愛は重くなるんで自分でブレーキ掛けないと周りにも公式にも迷惑になるもんな

  • 650名無し2022/04/24(Sun) 00:01:24ID:I1NDgxNjA(1/1)NG報告

    義妹は容赦無くぺったんこなのに何でニ亜は盛られてるんだろうね

  • 651名無し2022/04/24(Sun) 00:01:58ID:Q5ODYwOTY(11/15)NG報告

    >>635
    正味、『民度』って言葉自体概ね【他】を貶めるために使われる語句って色合いが強いからね…。

  • 652名無し2022/04/24(Sun) 00:03:13ID:A3OTQwODA(7/9)NG報告

    >>641
    アル中に新たな意味を追加した…こととか?
    普通アル中言うたらウーロン茶一気に飲んだ時に起きる事だからんね

  • 653名無し2022/04/24(Sun) 00:03:16ID:kzMjM4NzI(10/16)NG報告

    >>642
    誰ですか、アキネーターに天草ロボ入れたやつ

  • 654名無し2022/04/24(Sun) 00:03:25ID:QxOTk1NjA(1/1)NG報告

    艦これなんかはもう歩けば政治チュウに当たるレベルになってきたから最近本格的に推しキャラのイラストぐらいしか見なくなったな…

  • 655名無し2022/04/24(Sun) 00:04:56ID:g5MDI3NzM(4/6)NG報告

    いいモデルが出来てる。いやすごいぞ原作再現してて3Dで表情コロコロ変わっても違和感ないなんて

    https://twitter.com/tamyumodel/status/1517835559087243264?s=21&t=6805e3vVkpbjB9VQe0bk_g

  • 656名無し2022/04/24(Sun) 00:05:07ID:g0MjkxNDQ(14/22)NG報告

    大体アルクェイド由来だな…流石はメレム・ソロモン主催

  • 657名無し2022/04/24(Sun) 00:07:50ID:IyMTU3ODQ(4/9)NG報告

    >>655
    アーニャはかなりアニメ化の恩恵を受けているというか、原作通りなんだけど声と動きがあるとやたらキュートよね

  • 658名無し2022/04/24(Sun) 00:07:52ID:Q1MzgzMDQ(15/17)NG報告

    >>656
    だって姫君推しの最前列に立ち続けて、最終的にコラム書いている型月オタクのレジェンドですぜ

  • 659名無し2022/04/24(Sun) 00:08:16ID:U0MjAxNzY(2/3)NG報告

    >>643
    所々他のサイトにも流出してるのもあるな

  • 660名無し2022/04/24(Sun) 00:08:24ID:Y5NjkwODg(7/15)NG報告

    >>591
    むしろ「○○を××にしたら石兵八陣になるんでやめましょう」(要約)と建築法に書いてあると知ってびっくりしたわ

  • 661名無し2022/04/24(Sun) 00:10:51ID:MwMzU5NTI(4/8)NG報告

    >>641
    FGOユーザー内でもトップクラスのFGO知識を持ち遂にはタイプムーンエースでコラム寄稿までした管理人さんがいるじゃないか

  • 662名無し2022/04/24(Sun) 00:11:35ID:A2ODE2MzI(5/5)NG報告

    パリピ孔明はfgoでも凄い早い段階でネタにしてましたね

  • 663名無し2022/04/24(Sun) 00:13:19ID:Q1MzgzMDQ(16/17)NG報告

    >>654
    あっちもアズレン並におっぱいとパンツの話しているんじゃないの?(偏見)

  • 664名無し2022/04/24(Sun) 00:14:25ID:MxNzc2NjQ(32/38)NG報告

    >>650
    ぺったんこは良いものだ

  • 665名無し2022/04/24(Sun) 00:15:37ID:IyMTU3ODQ(5/9)NG報告

    >>663
    アズレンは公式がおっぱいと尻とスリットとパンツの話を供給してるけど、なんだかんだ艦これはリアルイベントでもミリタリ色が強いからね

  • 666名無し2022/04/24(Sun) 00:18:00ID:Y5NjkwODg(8/15)NG報告

    クレジットで小原好美の名前が出ると小山茉美と見間違えてしまう
    文字数と頭と尻の字しかあってないのに

  • 667名無し2022/04/24(Sun) 00:21:53ID:Q1MzgzMDQ(17/17)NG報告

    >>665
    確かに瑞雲祭りはセピア色にすると歴史資料感すごいしな

  • 668名無し2022/04/24(Sun) 00:23:37ID:kzMjM4NzI(11/16)NG報告

    黎明前奏アニメ映像来たか
    最初のこの目ドクターかな?…ちゃんと人間だったんだな…(今更)
    YouTubehttps://youtu.be/V8pVqExebwU

  • 669名無し2022/04/24(Sun) 00:24:06ID:Y5NjkwODg(9/15)NG報告

    >>667
    戦中かな?

  • 670名無し2022/04/24(Sun) 00:25:00ID:M0Mzk5Mg=(9/12)NG報告

    可愛い女の子で釣って歴史と艦船沼に引きずり込むってのが艦これの強みだししゃーない
    歴史とくに近代史なんて今の情勢に直結する事柄だらけだから必然的にそうならざるを得ないし

  • 671名無し2022/04/24(Sun) 00:26:56ID:Y3MjUzMDQ(7/11)NG報告

    かっこいい女性はやっぱりかっこいいからいい

  • 672名無し2022/04/24(Sun) 00:27:31ID:M5MjQ4MTY(19/31)NG報告

    >>662
    だって文字のインパクトすごいし

  • 673名無し2022/04/24(Sun) 00:30:44ID:M0Mzk5Mg=(10/12)NG報告

    パリピ孔明は何がすげぇって字面のインパクトで引っ掛けて中身はガチ演義孔明な処だよ
    KABE太人とのラップ対決とか孔明の弁舌の巧さと教養あればそりゃラップにも対応できるよねっていう説得力あるし
    一方でKABE太人の「あんたのそれはどっちかっていうと読経」って指摘もそうだなってなるし

  • 674名無し2022/04/24(Sun) 00:33:10ID:c5NTA5OTI(3/6)NG報告

    >>579
    うわぁガチの刺し方だ(刃が上)

  • 675名無し2022/04/24(Sun) 00:37:49ID:E4MjAzMzY(1/2)NG報告

    劇場版コナン版犯人の事件簿とかあったら面白そう

  • 676名無し2022/04/24(Sun) 00:39:27ID:E4MjAzMzY(2/2)NG報告

    >>671
    この人なんていうか名前のキャラ?

  • 677名無し2022/04/24(Sun) 00:40:38ID:gwNTY1MDQ(8/13)NG報告

    >>657
    漫画は物語進むとじなん関係とかだと特にだけど、ク〇ガキって印象が強くなるんだよね。それもまた愛嬌ではあるんだけど。

  • 678名無し2022/04/24(Sun) 00:42:20ID:gwNTY1MDQ(9/13)NG報告

    >>675
    準備とかに凄くお金と時間を使ってそう

  • 679名無し2022/04/24(Sun) 00:46:28ID:Q0MDUzMDQ(1/1)NG報告

    >>676
    めっちゃ美人でしょ?
    戦艦長門の新春衣装なんですよ
    (わしも最初に見た時誰!?って思ったわ)

  • 680名無し2022/04/24(Sun) 00:47:13ID:QyMzY1MjA(15/18)NG報告

    >>675
    「なんで殺人現場に子どもが…?」
    「いやおかしいだろ。何この子公園の砂場感覚で現場うろついてるの? コンプラとかないの警察?」
    「ああやっぱり追い出されてる…。よかった…日本のコンプラはまだ死.んでいなかった…!」

    こんな感じの独白見せる犯人とかいそう

  • 681名無し2022/04/24(Sun) 00:47:30ID:U0MjAxNzY(3/3)NG報告

    >>677
    最初の頃は心読めたり過去が過去だから他の人に気遣いすぎてたからアレぐらいあって安心した

  • 682名無し2022/04/24(Sun) 00:50:54ID:Y3MjUzMDQ(8/11)NG報告

    >>676
    艦これの長門さんです

    >>679
    衣装変わると別人に見えることあるよね
    梅雨祥鳳さん好き

  • 683名無し2022/04/24(Sun) 00:51:49ID:IyMTU3ODQ(6/9)NG報告

    >>670
    歴史の面白さって、「歴史で習う偉人が教科書に乗ってる行動をおこした結果、今この土地にこの会社があり、その縁で今はサッカーチームとグラウンドも整備されている」みたいな、パズルのピースがハマる地続き感だしね
    近代ならなおさら結びつきが顕著だし

  • 684名無し2022/04/24(Sun) 01:02:48ID:I5NTg5NjA(3/4)NG報告

    >>659
    ここの管理人がめちゃくちゃ良い人だってことも流出してるからなあとアル中

  • 685名無し2022/04/24(Sun) 01:02:56ID:UyMTU0MDA(5/7)NG報告

    最近は艦これだのウマだの
    美少女で釣って元ネタのリアルの方に沼ってオタクが多いけど
    俺はそういうのどうでもいいや派だなあ

    俺が好きなのはあくまで作品であって元ネタじゃないし
    作品スレがリアルの元ネタ語りばかりになると肩身狭くなって去っちゃう

  • 686名無し2022/04/24(Sun) 01:04:25ID:g0NDc1MzY(1/1)NG報告

    >>675
    デブったけど逃げ足速い人

  • 687名無し2022/04/24(Sun) 01:05:03ID:gwNTY1MDQ(10/13)NG報告

    >>681
    今のでも黄昏の作戦を手助けしようと彼女なりに考えているし、今の生活を守ろうとする彼女なりの行動は面白くて笑えるけど、健気さにも胸がつまる思いだ。

  • 688名無し2022/04/24(Sun) 01:06:39ID:M4MDg2NA=(1/1)NG報告

    >>675
    「宝石がダムに沈んだ!?どうする…?」
    「爆破するしかない…!ダムを…!」

  • 689名無し2022/04/24(Sun) 01:07:05ID:Q5NTQwMzI(3/10)NG報告

    >>685
    結局元ネタよく知ってても知らなくても、その作品自体楽しめたらそれで幸せなのだなとあらためて感じる

  • 690名無し2022/04/24(Sun) 01:07:56ID:Y3MjUzMDQ(9/11)NG報告

    >>685
    自分はあんまり元ネタに興味ないとやらないのでむしろ逆側ね
    元ネタ好きだったり興味あったりするから初めてより元ネタの見識深める

    そんで元ネタの話に発展して広がってくのが好き

  • 691名無し2022/04/24(Sun) 01:07:56ID:Q5NTQwMzI(4/10)NG報告

    >>688
    コナンの仕掛けのダイナミックさのランキングとかしたら面白そう

  • 692名無し2022/04/24(Sun) 01:08:29ID:IyMTU3ODQ(7/9)NG報告

    >>673
    キャッチーな話題で注目を集めて、中身は本物で勝負するってのは、百合営業してたグリッドマンも証明しているしね・・・

  • 693名無し2022/04/24(Sun) 01:09:53ID:M0Mzk5Mg=(11/12)NG報告

    >>689
    まぁ、FGOだってその典型だしな
    FGO愉しんでても原典の話なんか知らないし興味もないよって人が大多数な訳だし

  • 694名無し2022/04/24(Sun) 01:12:22ID:Q5NTQwMzI(5/10)NG報告

    >>693
    知ってるとお得なところあるけど、知ることが別に前提じゃないから気軽に楽しめるのも良いことだしね

  • 695名無し2022/04/24(Sun) 01:12:58ID:QyMzY1MjA(16/18)NG報告

    >>688
    トリック…トリックって…結局はダイナミック…!

  • 696名無し2022/04/24(Sun) 01:13:59ID:gwNTY1MDQ(11/13)NG報告

    >>691
    コナンのアクションとかを目撃した犯人のリアクションとか気になる。「本当に小学生なの……?」とか「何そのアイテム!?」とか思うツッコミどころはあるよね。

  • 697名無し2022/04/24(Sun) 01:14:30ID:Y1ODg5Mjg(1/1)NG報告

    >>695
    膨大な水溜め込まれたせいで2度もぶち抜かれる壁かわいそう

  • 698名無し2022/04/24(Sun) 01:15:50ID:gxNDk3Njg(4/6)NG報告

    >>692
    放送中、女キャラだけで良いという意見があって驚いたよ。
    グリッドマンの戦闘シーン面白かったんだけどなあ

    GIF(Animated) / 3.25MB / 4160ms

  • 699名無し2022/04/24(Sun) 01:17:45ID:QxMDUyOTY(1/2)NG報告

    >>698
    キャリバーさんの立ち回りとか特に好き

  • 700名無し2022/04/24(Sun) 01:20:07ID:QxMDUyOTY(2/2)NG報告

    歩美ちゃん割と描き込むタイプなのじわじわくる

  • 701名無し2022/04/24(Sun) 01:22:50ID:EwMzE1Njc(1/1)NG報告

    元ネタはもう名前そのものに意味が宿ってるから名付けられたキャラがどういう立ち位置なのかすぐわかるから便利
    ランスロットとか「最強」と「裏切り」がセットだもん

  • 702名無し2022/04/24(Sun) 01:24:12ID:c5NTA5OTI(4/6)NG報告

    >>700
    グリップに大きな星が書いてあるからトカレフだな!

  • 703名無し2022/04/24(Sun) 01:24:15ID:Q5NTQwMzI(6/10)NG報告

    >>701
    息子の名を冠する機体倒すのとか良いよね

  • 704名無し2022/04/24(Sun) 01:24:58ID:c5NTA5OTI(5/6)NG報告

    >>701
    流石にガウェインがゴリラの代名詞になるのは想像つかなかったよ…

  • 705名無し2022/04/24(Sun) 01:28:53ID:Q5NTQwMzI(7/10)NG報告

    >>700
    修羅の国(直球)

  • 706名無し2022/04/24(Sun) 01:29:56ID:Y3NDU4NzI(7/7)NG報告

    >>698
    放送前の期待値が低くて0話切りした人が多かったから話題になりだしてから後出しでそう言われた部分もあると思う

  • 707名無し2022/04/24(Sun) 01:32:34ID:Y5NjkwODg(10/15)NG報告

    >>698
    往年の勇者ロボ的合体シークエンスが懐かしすぎてガチ泣きしながら見てたわ

  • 708名無し2022/04/24(Sun) 01:33:43ID:Q5NTQwMzI(8/10)NG報告

    >>707
    ダイナゼノンでさらに精錬されたから劇場版が楽しみ

  • 709名無し2022/04/24(Sun) 01:43:14ID:Y3MjUzMDQ(10/11)NG報告

    >>698
    まあ、カレー屋でトッピングカレー食べながら「ここはトッピングが美味いからルーは要らない」みたいなこと言う人は、それなりにいるということで

  • 710名無し2022/04/24(Sun) 01:45:16ID:gwMjgyNTY(1/1)NG報告

    >>706
    本編外の雑誌イラストとかだと六花とアカネメインばかりだったから、本編よく知らないで言ってる人は当時多かったね

  • 711名無し2022/04/24(Sun) 01:47:14ID:kyMjgzOTI(10/10)NG報告

    同じモチーフの元ネタを作品ごとにどう扱ってるか比べるのも楽しいよね
    あんまりやると双方に迷惑がかかるから注意もいるけど

    >>704
    なんか他作品まで単独顕現してるメカクレスキー

  • 712名無し2022/04/24(Sun) 01:48:36ID:gwNTY1MDQ(12/13)NG報告

    >>701
    ロイエンタールの旗艦がトリスタンってのも意味深だよね。祝福されない誕生をした男がトリスタンの名を冠する戦艦って、田中芳樹先生はロイエンタールの最期を最初からある程度考えていたのかなと思った。主君に背いて、最期も待ち人には会えずに亡くなってしまうし。

  • 713名無し2022/04/24(Sun) 01:48:38ID:Q5NTQwMzI(9/10)NG報告

    >>711
    バソ役の小林千晃さんもちょくちょく反応してるのが印象的

  • 714名無し2022/04/24(Sun) 01:50:37ID:gyNjQ3NjA(1/1)NG報告

    >>709
    迷惑行為な馬鹿騒ぎしてなきゃ無視っときゃいいからな

  • 715名無し2022/04/24(Sun) 01:51:56ID:MzNTkyNDA(3/3)NG報告

    >>667
    昨日の呉市の牡蠣フェスタは盛況で、楽しそうだったな。
    行きたかったなぁ・・・

    なので、岸波ちゃんの中破で癒される。
    名前は岸波、ボイスは宇津見エリセ、これ如何に。

  • 716名無し2022/04/24(Sun) 02:00:46ID:IxMDA3MjA(1/1)NG報告

    貂、成長したな...

  • 717名無し2022/04/24(Sun) 02:09:03ID:g1MzExNjg(5/5)NG報告

    全ての伏線を回収して満足感のある妄想オチって出来るんやなって
    雑にぶん投げても許される作風の癖に読後感半端なく良い

  • 718名無し2022/04/24(Sun) 02:26:17ID:gxMjAzMjg(2/2)NG報告

    ハァイ、ジョージィ

  • 719名無し2022/04/24(Sun) 02:34:42ID:kzODM0ODA(1/1)NG報告

    アークナイツの周年イベはアビサルイベが恒例になりそうね
    というか来てくれるとは思ってたけどアイリーニちゃん、CVくぎゅうかよ

  • 720名無し2022/04/24(Sun) 02:50:57ID:MxNDA1ODQ(4/4)NG報告

    >>685
    元ネタだとその手の反応になった事ないけど
    声優とか監督に置き換えればわかる

  • 721名無し2022/04/24(Sun) 02:52:21ID:Q2NDAyMDA(1/1)NG報告

    >>675
    「まったく何なんだ、あの小栗旬くんと松坂桃李くん似の高校生達は……いや片方は溝端淳平くんぽくもあったな……いやまぁそれは置いといて……」
    「な、な、なんてこった、小学生まで爆破してしま──スケボーで来た!めっ……ちゃスケボーで来た!やだ、最近の小学生、不死身すぎ!?」

  • 722名無し2022/04/24(Sun) 02:54:57ID:c3NjkwNA=(2/5)NG報告

    >>695
    部屋の中に流入させられた水量からすると水圧だって相当かかってるはずなのに、事前に目張りの類をして補強しておいたとはいえ本来の入り口から水が溢れ出なかったのが奇跡的だよね、このトリックって。

  • 723名無し2022/04/24(Sun) 03:08:04ID:k1NTEwMzI(1/1)NG報告

    >>722
    おそらくだけど、この部屋そのものが『霧天狗の御技』を再現するために作られた部屋なんじゃないか、という気がする。
    霧天狗の伝説→瞑想部屋、ではなく、瞑想部屋→霧天狗の伝説、では?
    和尚がトリックを考えたのではなく、口伝とか資料とかどこかにあったのでは?

  • 724名無し2022/04/24(Sun) 03:36:28ID:UyMzczODQ(1/1)NG報告

    >>702
    映画『スネークフライト』で、地上に着陸して、蛇学者と警察が「血清持ってきたぞ!」ってなっとき「誰が何に噛まれたか覚えてますか!?」→「覚えてるわけねぇ!」ってなったときに黙々と描いてた乗客の子供が画用紙を渡して、みんなを襲った蛇の特徴(模様)をしっかり捉えた絵を渡して、画用紙の絵から蛇の種類を推察して学者が血清の投与を振り分けてた展開あったなぁ。

  • 725名無し2022/04/24(Sun) 06:32:54ID:M5MjQ4MTY(20/31)NG報告

    日焼け女子は健康にいいな

  • 726名無し2022/04/24(Sun) 06:56:50ID:k3NDM5Mjg(5/9)NG報告

    >>685
    ゲームのサブイベントとか全部回収する感覚と近い
    作品のいいポイントや拘ってる所に気が付かずに消化してしまう事が非常に勿体無く感じてしまう
    皆が100楽しめてる中で自分だけ70ぐらいのしか楽しめてないってなる

  • 727名無し2022/04/24(Sun) 06:58:09ID:I5NTg5NjA(4/4)NG報告

    >>685
    あなたのような人もいるし元ネタで盛り上がる人もいる、作品に対してどう思おうかは勝手だし去るなら去って自分の肌に合う場所に行けば良い訳だしな。

  • 728名無し2022/04/24(Sun) 07:21:17ID:QzNzgwMjQ(1/1)NG報告

    >>722
    追記すると、天窓から持ち込めないものを梁に乗せる“奇跡”をやるための部屋で、後から霧天狗伝説がくっついてきたんじゃないか、というイメージをしてる。
    霧天狗の伝説がなければ“高僧の奇跡”だもんねあれ。元々そのために計算されて作られた部屋なんじゃないかな?

  • 729名無し2022/04/24(Sun) 07:24:43ID:Q5ODYwOTY(12/15)NG報告

    >>695
    今の時代ならドローンで出来るかもな…

  • 730名無し2022/04/24(Sun) 07:24:59ID:k1ODQ0MDA(2/2)NG報告

    >>633
    はい〜?
    ほわぁ……?

  • 731名無し2022/04/24(Sun) 07:31:15ID:M5MjQ4MTY(21/31)NG報告

    >>698
    つまり
    六花さん、アカネ、なみこ、はっす、六花ママだけでいいと?
    驚いたな本当に本編見たの?

  • 732名無し2022/04/24(Sun) 07:35:20ID:kzMjM4NzI(12/16)NG報告

    感想は別にどうこう言うのはいいのよ
    ただそれを自分の意見が正しいと普通に楽しんでるファンに突っ込んでくのは違うんよ

  • 733名無し2022/04/24(Sun) 07:39:50ID:c4NTUyODA(1/2)NG報告

    >>633
    >>730
    今カノを放置して、他の女とうまぴょいしようとするスペちゃんが悪いよ…
    …w

  • 734名無し2022/04/24(Sun) 07:43:28ID:k0NDYxNzY(1/2)NG報告

    >>701
    ランスロット、ガウェイン、トリスタン、モルドレット 、パーシヴァル、ガレスetcと色んな円卓の騎士がナイトメアの名前になる中アーサーはというと猫である。

  • 735名無し2022/04/24(Sun) 07:44:42ID:QzNTk2MDg(11/18)NG報告

    >>725
    おっ、そうですな

  • 736名無し2022/04/24(Sun) 07:54:28ID:QxNTY1MzY(3/6)NG報告

    昨晩はゲームさんぽのギリシャ神話のことで盛り上がったので、朝からゆるぼ

    あなたが好きなゲームさんぽ

    自分は歩荷の人の解説が入ったデス・ストランディング
    YouTubehttps://youtu.be/B8iqcLckSgI

  • 737名無し2022/04/24(Sun) 07:56:36ID:c4NTUyODA(2/2)NG報告

    >>725
    フォルダに残ってるのは、日焼けしてるかわっかりにくいけどおそらくしてるイリヤしかねぇ…!

  • 738名無し2022/04/24(Sun) 08:07:17ID:kzMTUzOTI(3/13)NG報告

    >>737
    ギリギリ! じゃないとボクだめなんだよ〜♪


    シリアス系まひろちゃん

  • 739名無し2022/04/24(Sun) 08:08:40ID:g5MDI3NzM(5/6)NG報告

    >>725
    そこに日焼け跡があるかないかでまた違う魅力がある

  • 740名無し2022/04/24(Sun) 08:15:20ID:Y3MjUzMDQ(11/11)NG報告

    >>725
    好き

  • 741名無し2022/04/24(Sun) 08:29:14ID:Q5ODYwOTY(13/15)NG報告

    明日からGW前の勤務なんでお題【勤勉・努力家】

  • 742名無し2022/04/24(Sun) 08:33:06ID:Q5MjcyMTM(5/6)NG報告

    >>701
    そういえばdmm発のソシャゲまだ…?
    なんか大分前に告知してた気がするんじゃが

    録画して見んの忘れていたけど
    境界戦機の二期
    これ結局のところ自立思考AIvs人類にした方が良かったのでは?
    バンダイ的には結構力注いだっぽいけど
    大分内容が時代に即したセンシティブな話になっちゃったから
    チープな感じが出てしまったような気もする
    あと他作品スレ毎日チェックしてはいるが
    1期は割と話題に出す人いたけど2期は全く話に挙がらないって事は切った人多い?

  • 743名無し2022/04/24(Sun) 08:35:58ID:M0MTYyNDg(2/6)NG報告

    かぎなど14話見たけど本当にrewriteはほかの作品違ってロミオ作品なんでスケ―ルが違いすぎて
    ほか作品キャラドン引きしとるのは最高に草 大量並行世界なので人類存続したのは一つだけ
    ムーン編やソシャゲーだとオカケンで世界シュミレーションしてたし

  • 744名無し2022/04/24(Sun) 08:39:20ID:g1MjYzNjA(1/1)NG報告

    >>695
    あとコナンのトリックでダイナミックだったので思い浮かんだのは、アニオリだけど呪いの仮面かな

  • 745名無し2022/04/24(Sun) 08:41:12ID:Q5ODYwOTY(14/15)NG報告

    >>744
    これ、結局状況証拠しかなかったんだよね…。

  • 746名無し2022/04/24(Sun) 08:42:36ID:Y5NjkwODg(11/15)NG報告

    >>725
    お父上「水着の日焼け後が無い、つまりそういうことです」
    この人天才(変態)か?

  • 747名無し2022/04/24(Sun) 08:46:58ID:cyMzI3NjA(1/1)NG報告

    >>741勤勉なる愛の使徒

  • 748名無し2022/04/24(Sun) 08:48:11ID:kzMTUzOTI(4/13)NG報告

    ホイホイ、日焼け日焼け

  • 749名無し2022/04/24(Sun) 08:48:13ID:MxNzc2NjQ(33/38)NG報告

    >>725
    その通り

  • 750名無し2022/04/24(Sun) 08:48:26ID:kyODk2MDg(12/13)NG報告

    >>689
    でも擬人化作品は元ネタを調べたいのにキャラの方がたくさん出て検索汚染とか元ネタ展示されて実物をゲームのキャラと混同視する人はちょっとなあと思う。
    ゲームのキャラはゲームのキャラ、元ネタは元ネタ(二次元と現実)の区別してほしい気持ちある。

  • 751名無し2022/04/24(Sun) 08:49:25ID:kzMjM4NzI(13/16)NG報告

    >>741
    ウマ娘よりサクラチヨノオー
    トレセン学園では平凡なのでそれを補うため努力する勤勉な女の子
    ノートに格言やメモをいっぱい書いてあってチヨノートと本人は呼んでる
    普段はワンコ系と思いきや勝負にはオオカミ系など根性キマってる女子

  • 752名無し2022/04/24(Sun) 08:49:42ID:M5MjQ4MTY(22/31)NG報告

    >>747
    他のメンバーを見ると本当に一番マトモ何度なぁってなる

  • 753名無し2022/04/24(Sun) 08:53:43ID:kzMTUzOTI(5/13)NG報告

    しかし、アニメ見直すと…、おたえつねにまともなこと喋らないな

  • 754名無し2022/04/24(Sun) 08:54:44ID:g4MTU4NDA(1/1)NG報告

    今気付いたんだが、アノニマスコードとデジモンサヴァイブ同じ日じゃん...
    お前らあんなに延期したのに被っちまうのかよ
    しかもゼノブレ3は翌日だし

  • 755名無し2022/04/24(Sun) 08:55:24ID:M0MTYyNDg(3/6)NG報告

    >>748
    でかい、でかい、でかい ちっさい

  • 756名無し2022/04/24(Sun) 08:56:06ID:MyMzUyODA(1/1)NG報告

    >>733
    ブライトさんに近づくことによってドーベルさんへの足がかりをつけるスペちゃんの作戦
    スズカさん含めて同期なので怪しまれませんよ

  • 757名無し2022/04/24(Sun) 08:56:25ID:A4NjIyMzI(1/1)NG報告

    一応どのルートが正史なのかはボカしてるけど後々の商品展開とか見ると明らかにこのヒロインルートが正史よなーってなる類ありますよね
    シュタゲとかだと正史は助手ルートだがIFは山程あるぜってなるが

  • 758名無し2022/04/24(Sun) 08:56:48ID:Q5ODYwOTY(15/15)NG報告

    >>750
    前者はともかく後者は別問題では…?
    『イメージとして作品のキャラクターが前情報としてあって影響を受ける』って話が言いたいのかもしれんが、実在の人物の伝記とかならまだしも、そもそも人間じゃない無機物の擬人化なわけだし…。

  • 759名無し2022/04/24(Sun) 08:57:57ID:kzMTUzOTI(6/13)NG報告

    Afterglowの配役ってちょっとしたレジェンド揃いでびびるよな

  • 760名無し2022/04/24(Sun) 08:59:12ID:g5NjU4MjQ(1/2)NG報告

    >>750
    検索云々は、検索かける側が文字数増やして要求するものを狭めていくしかないだろう
    擬人化前と後、どっちも出てくる一単語入力して思い通りの結果が出てこない事に駄々こねても何もない

  • 761名無し2022/04/24(Sun) 08:59:12ID:kyODk2MDg(13/13)NG報告

    >>758
    それを同一視するファンはいるんですよ・・・。
    有名どころだと刀剣乱舞のファンとか。

  • 762名無し2022/04/24(Sun) 08:59:34ID:MwODc0NDg(1/1)NG報告

    今期のラブコメ系いくつか見たけど、そのうち阿波連さんはこれあれだな。
    ラブコメっつーかシュールギャグだな。

  • 763名無し2022/04/24(Sun) 09:00:32ID:Y5NjkwODg(12/15)NG報告

    昆布が決め手の隠し味だからグルタミン酸?

  • 764名無し2022/04/24(Sun) 09:01:42ID:kzNjE4MzI(12/14)NG報告

    安定のあざとい黄色

  • 765名無し2022/04/24(Sun) 09:02:44ID:UyMTU0MDA(6/7)NG報告

    >>750
    恋姫の真名システムはその点うまくできてたなあ
    元ネタとは別に、親しい相手にしか呼ばせない女の子としての名前を持ってるから
    ファンは皆そっちで呼ぶという

    アニメの時はなんか元ネタの方で呼ぶ人増えてたが

  • 766名無し2022/04/24(Sun) 09:03:28ID:g5NjU4MjQ(2/2)NG報告

    >>739
    日焼け後は、小さなコントラスト派ですかな
    あんまりデカデカとしてるとツートンカラーが強まると言うか

  • 767名無し2022/04/24(Sun) 09:03:43ID:k1MDI0MjQ(6/13)NG報告

    な、なんて事言い出すんだ・・・しかも営業妨害してもこの言いよう。これもう和解不可能なんじゃ

  • 768名無し2022/04/24(Sun) 09:03:58ID:g1ODI5NTI(1/1)NG報告

    >>764
    このあざと笑顔を見れて待ったかいがあった…

  • 769名無し2022/04/24(Sun) 09:06:06ID:cyMjYxMjA(1/1)NG報告

    何気なくデュエマのアニメ見てました
    アバク君の過去って日曜朝のアニメだからマイルドな表現だったけど割と悲惨だな?
    親がだいぶアレ、学校だと落ちこぼれ扱いでイジメ、唯一の味方だと思ってた人に裏切られる

    それで今は力だけは与えてくれる鬼と槍だけが味方で願いを叶える為に戦ってるって感じっすか

    うーんこの

  • 770名無し2022/04/24(Sun) 09:06:38ID:Y5NjkwODg(13/15)NG報告

    >>767
    許さねえぞブンドル団!(食べ物の恨み)

  • 771名無し2022/04/24(Sun) 09:08:11ID:k1MDg3NzY(1/1)NG報告

    >>767
    半額や食べ放題の言葉の魔力に逆らえたものしか石を投げられない

  • 772名無し2022/04/24(Sun) 09:08:49ID:M3NTAyMTY(1/1)NG報告

    >>751
    名バだが、同期にオグリ、クリーク、バンブーメモリーがいたからなぁ
    同期に覇王とドトウがいたナリタトップロードとかに似てる

  • 773名無し2022/04/24(Sun) 09:09:12ID:MxNzc2NjQ(34/38)NG報告

    >>743
    ロミオも家族計画とか規模大きくない話は書いてるから…

  • 774名無し2022/04/24(Sun) 09:09:43ID:QzNTk2MDg(12/18)NG報告

    >>744
    仮面を落としていく音でワンチャン目が覚めそうで、対象の頭部が寝返り等で位置がズレてたら失敗するやつ来たな…w

  • 775名無し2022/04/24(Sun) 09:10:57ID:kzMjM4NzI(14/16)NG報告

    >>772
    チヨノオー別に弱くないしG1勝ってる時点で強いはずなんだけど周りの異次元感がなぁ…この時代がおかしい

  • 776名無し2022/04/24(Sun) 09:12:50ID:k0NDYxNzY(2/2)NG報告

    >>742
    5月17日からサービス開始みたいよ。公式がOPをyoutubeにUPしてる。
    YouTubehttps://youtu.be/FtVD4pWjpp8

  • 777名無し2022/04/24(Sun) 09:14:35ID:YxNjc5NTI(7/10)NG報告

    >>744
    某所で投稿された、金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿の名探偵コナンバージョンみたいな二次小説だと「200枚の仮面をゴム紐で通して、それを片手で支えながら物差しか何かで押してナイフで刺すとかムリゲーだろ」(要約)って言われてたの笑ったw(その作中だと「仮面200枚通したら長さ3m重さ100kg近くの丸太も同然だしそれを通すゴム紐は普通のものだから重さに耐えきれずに千切れてトリック失敗、やけくそで投げたナイフがたまたま被害者にぶっ刺さって殺人成立しました」という設定になっており、推理編で一発勝負でトリック実演を成功させた高木刑事に犯人が驚くオチになってました)

  • 778名無し2022/04/24(Sun) 09:14:48ID:MxNDg2NDA(1/1)NG報告

    >>741
    前世でも転生後も努力し続ける男

    この作品だと転生者と転移者で時間と経験にハンデ付き過ぎだけど、それ故に努力家としてのアドバンテージをこれでもかと見せつける主人公

  • 779名無し2022/04/24(Sun) 09:16:40ID:YxNjc5NTI(8/10)NG報告

    >>770
    なんとなくこいつが頭をよぎった
    ブンドル団って微妙にカービィにいそうだもん……

  • 780名無し2022/04/24(Sun) 09:17:27ID:gxNDk3Njg(5/6)NG報告

    >>741
    最初は母親を生き返らせるため
    最終回後は人々の役に立つ為に
    技術を学ぶ旅を続けるエルリック兄弟

  • 781名無し2022/04/24(Sun) 09:18:55ID:E3MDY2NjQ(4/4)NG報告

    >>731
    実際そう言う意見はグリッドマンだけじゃなく他のアニメゲーム作品でも偶によく見かけるから……

  • 782名無し2022/04/24(Sun) 09:21:20ID:AwMTczNjA(1/1)NG報告

    >>771
    俺は投げれるぞ!!

  • 783名無し2022/04/24(Sun) 09:21:42ID:Q5MjcyMTM(6/6)NG報告

    >>776
    ようやく来たか…!
    サンクス 5月後半か
    シン・ウルトラマン2.3回見てればすぐだな

  • 784名無し2022/04/24(Sun) 09:22:16ID:k1MDI0MjQ(7/13)NG報告

    >>779
    命知らずにも程がある

  • 785名無し2022/04/24(Sun) 09:22:32ID:QzNTk2MDg(13/18)NG報告

    >>765
    …言っちゃなんだが、そんなに上手かったか? あれ
    まだキャラ数が少なめだった最初期とか、コアなファンは全部覚えつつそれらを用いていたが、キャパ超えてきているし
    そもそも、元の武将の名前だけで全然構わないという意見もまぁある

    やるのは良いとしても、真名の方も元ネタが反映されているようなワードを使って、連想させやすくするとかの工夫はもうちょい欲しかった
    鈴々(張飛)はその真名甘寧にくれてやれよと…w

  • 786名無し2022/04/24(Sun) 09:22:43ID:MyMzYzNTI(3/4)NG報告

    >>759
    だって全バンドの中だと一番ガチな声優陣で構成されてるし……他だったら誰がボーカルになってもおかしくないレベルの人達しかおらんもん
    リアルバンドって意味だとRASが一番ヤベーと思うけど(音楽フェスにアーティスト枠として出演、コラボ相手・楽曲提供相手がその手の道のプロetc.)

  • 787名無し2022/04/24(Sun) 09:28:51ID:kzMTUzOTI(7/13)NG報告

    さすが黄色だ、かがやいてるぜ

  • 788名無し2022/04/24(Sun) 09:28:53ID:gxNDk3Njg(6/6)NG報告

    >>777
    映画だと仕掛けたボウガンで自分を狙う犯人がいたしコナンの犯人もフィジカルに頼ってるよね

  • 789名無し2022/04/24(Sun) 09:31:06ID:MxNzc2NjQ(35/38)NG報告

    >>741
    アイシールド21 努力する天才 進清十郎

  • 790名無し2022/04/24(Sun) 09:32:10ID:M5MjQ4MTY(23/31)NG報告

    >>767
    安くて旨い料理が好きで何が悪い!!
    作りての材料費と値段の釣り合いの葛藤に対して失礼だと思わんのか!

  • 791名無し2022/04/24(Sun) 09:40:56ID:kzMTUzOTI(8/13)NG報告
  • 792名無し2022/04/24(Sun) 09:41:01ID:kwOTE0ODg(1/1)NG報告

    お題を乱立させてしまいそうで申し訳ありません
    現在メスガキをイメージした話の構想を練っているところなのですがいまいちイメージが固まらないので、その手のキャラを知るため力をお借りしたいです。というわけで

    お題【メスガキ】

  • 793名無し2022/04/24(Sun) 09:42:45ID:QxNTY1MzY(4/6)NG報告

    >>776
    なんでOPには女性主人公がいないんだ……(嘆き)

  • 794名無し2022/04/24(Sun) 09:47:20ID:c5MDQ5OTI(6/8)NG報告

    ロスカラって女性主人公いなかったよねロスストはロスカラのリメイク的な感じかね。

  • 795名無し2022/04/24(Sun) 09:50:34ID:c5NTA5OTI(6/6)NG報告

    >>747
    魔女教の運営半分くらいはこの人がどうにかしてたんじゃ感があるくらい他の面子が人格破綻者すぎる

  • 796名無し2022/04/24(Sun) 09:56:49ID:QxNTY1MzY(5/6)NG報告

    >>795
    大罪司教達の自分が正常だと思って、残虐なことをする異常者ぶりを見ると、リアルにいる異常者というリアリティ出してるキャラなんだよねと思う
    精神科医に精神障害と判断される人ってのは、そいつなりに常識を学んで実践してるつもりでも自覚できないところで常識からズレるんだよ

    その観点から考えると、ハガレンのキンブリーは自分の異常性を自覚して区切りを付けてるのが凄いと言える

  • 797名無し2022/04/24(Sun) 09:59:38ID:A3OTQwODA(8/9)NG報告

    >>741
    勉強は狂気を感じるので置いておくとしても
    藤原千花の貢献度が高いとはいえ、特訓回全てモノにしてるあたりホント努力家だと思う白銀会長

  • 798名無し2022/04/24(Sun) 10:01:32ID:Q4NzU2ODg(1/1)NG報告

    >>741
    意外と努力、向上心の塊
    しかし現世では部下の方が大成功してる

  • 799名無し2022/04/24(Sun) 10:02:49ID:gwNTY1MDQ(13/13)NG報告

    >>786
    ロゼリアとか他のバンドみたいに実現化するのは難しいのは仕方ないよな。練習とかで声優さんたちを長時間拘束なんてできないもんなぁ。
    RASは演技そのものは他のバンドよりまだやや棒な感じがするけど、リアルでのテクニック重視なのかな?

  • 800名無し2022/04/24(Sun) 10:04:56ID:kzNjE4MzI(13/14)NG報告

    またワンピースが映画やってる……

  • 801名無し2022/04/24(Sun) 10:05:14ID:M5MjQ4MTY(24/31)NG報告

    >>795
    どう考えても部下を引き連れてるタイプじゃないもんな

  • 802名無し2022/04/24(Sun) 10:07:31ID:c3Njk5MzY(1/1)NG報告

    >>797
    成果を目にしてカッコよく見えるキャラは使い古されているけど、素のカッコ悪さで愛着湧いた後に血の滲むような努力を見せつけるのはホント狡いわ

  • 803名無し2022/04/24(Sun) 10:08:50ID:Q4NDM2MjQ(1/1)NG報告

    >>800
    最後のウィーアーアレンジからの海賊王になる男だ!が最高なんすよ

  • 804名無し2022/04/24(Sun) 10:11:40ID:M0Mzk5Mg=(12/12)NG報告

    >>791
    そいつはそもそも市場規模しか見てない定期

  • 805名無し2022/04/24(Sun) 10:12:47ID:kzMTUzOTI(9/13)NG報告

    >>792
    パーミャチの前からいじられてたの

  • 806名無し2022/04/24(Sun) 10:30:47ID:k4MTkyNjQ(1/2)NG報告

    >>741
    ポアロのアルバイター、毛利探偵の弟子、公安刑事としての仕事、部下への配慮、日々のトレーニング、黒の組織のスパイ、平均睡眠時間90分。

  • 807名無し2022/04/24(Sun) 10:32:40ID:M5MjQ4MTY(25/31)NG報告

    >>741
    エンデヴァーその名前の意味は努力

  • 808名無し2022/04/24(Sun) 10:36:05ID:YzODExNDQ(1/2)NG報告

    >>805
    メスガキママ!

  • 809名無し2022/04/24(Sun) 10:37:37ID:IwNDg1NjI(1/3)NG報告

    >>741
    弛まぬ進み続ける努力の権化という化け物というか

  • 810名無し2022/04/24(Sun) 10:39:10ID:k4MTkyNjQ(2/2)NG報告

    >>741
    1秒に一億稼ぐ男

  • 811名無し2022/04/24(Sun) 10:40:55ID:kzMTUzOTI(10/13)NG報告

    これがシンフォギアで後輩たちに色気で勝てないといわれる装者ですね

  • 812名無し2022/04/24(Sun) 10:44:30ID:U0NTgyNzI(1/1)NG報告

    ちちの影は分かるけどははの影はどこにあるのか分からないや
    どこじゃ?

  • 813名無し2022/04/24(Sun) 10:45:44ID:g0MjI4MDg(1/1)NG報告

    >>808
    何度見ても思うけど、よくメスガキとママという一見相反しそうな属性を組み合わせるキャラを作ったものだ

  • 814名無し2022/04/24(Sun) 10:52:32ID:Y3MTc1Njg(1/1)NG報告

    >>799
    RASとモニカはパフォーマンス重視なとこあるけど回を重ねるごとにうまくなっていってるなって

  • 815名無し2022/04/24(Sun) 10:52:36ID:Y5ODMzNDQ(6/8)NG報告

    >>812
    多分アーニャの顔の前にあるんだろうけど、ベッドのシワで潰れてる

  • 816名無し2022/04/24(Sun) 10:53:46ID:MxNzc2NjQ(36/38)NG報告

    >>807
    ああ、言われなくてもずうっとお前を見ていた

  • 817名無し2022/04/24(Sun) 10:56:50ID:Q5NTQwMzI(10/10)NG報告

    >>800
    ギア5、映画は基本パラレルでいけるから今度のレッドでアニメ先出しあるかもね

  • 818名無し2022/04/24(Sun) 10:57:50ID:UwNzYxNDQ(1/1)NG報告

    >>800
    (マズイんダベ…またルフィ先輩の色気に皆が気づいてしまうべ…)

  • 819名無し2022/04/24(Sun) 11:01:58ID:IwNDg1NjI(2/3)NG報告

    >>816
    No.1になれて嬉しかっただろう?じゃなくて、気分が重かっただろう?って聞くのが

  • 820名無し2022/04/24(Sun) 11:02:45ID:c3NjkwNA=(3/5)NG報告

    >>816
    エンデヴァーが『社会通念上やっちゃいけない事』をやっちゃったのは紛れもない事実だけど、責任転嫁しまくりの荼毘に対してはコレしかコメントが出てこない。

  • 821名無し2022/04/24(Sun) 11:02:49ID:M5MjQ4MTY(26/31)NG報告

    >>800うちの地域来週だぁたのしみ

  • 822名無し2022/04/24(Sun) 11:03:12ID:cxNzYwODA(1/1)NG報告

    >>794
    ロスカラは男性主人公のみ。だからルルーシュ・スザクの友情END以外では女性キャラとのEDしかないんだよな。

  • 823名無し2022/04/24(Sun) 11:07:35ID:Q2NTY0NDQ(1/1)NG報告

    >>817
    流石にネタバレが過ぎるからまだないと思う

  • 824名無し2022/04/24(Sun) 11:08:49ID:YzODExNDQ(2/2)NG報告

    >>806
    映画でヘリに向かってアイキャンフライした時は変な笑い出た

  • 825名無し2022/04/24(Sun) 11:09:22ID:U4MjE5NjA(1/1)NG報告

    >>823
    あれは初見の人付いていけない
    下手したら「映画オリジナル要素強すぎ」とか言われる

  • 826名無し2022/04/24(Sun) 11:10:10ID:MzMDI4NDA(1/1)NG報告

    >>824
    よく死ななかったな…

  • 827名無し2022/04/24(Sun) 11:13:14ID:M5MjQ4MTY(27/31)NG報告

    >>825
    ワンピースの映画見てたらマスク始まって笑ったわwって言われるんかな

  • 828名無し2022/04/24(Sun) 11:13:32ID:c2MDUwMTY(1/1)NG報告

    >>788
    本命のターゲットと無関係な人らも巻き込むくらいにはヤベーイ犯人だった

  • 829名無し2022/04/24(Sun) 11:14:27ID:I4NDQ3Njg(1/1)NG報告

    >>820
    公にはタブーだけど裏ではやってるのが大量にいそうだけどな
    リアルの精子バンクでも皆同じ人ばかり使って多様性がなくなると危惧される

  • 830名無し2022/04/24(Sun) 11:15:00ID:YxNjc5NTI(9/10)NG報告

    >>792
    メスガキのいる喫茶店
    タイトル通り、メスガキばかりの喫茶店とそこに訪れるお客様の話
    オーソドックス、丁寧口調でイジメる、ママ、つよつよでイジメる
    各種メスガキを取り揃え、ついでに値段も良心的。メスガキ一人一人に固定客がついています

    ちなみにメスガキはあくまで喫茶店のコンセプトとしてのキャラ付けでやっているらしく、店員達の舞台裏的なお話では「困ってる人を見たら放っておけない」「少しでも誰かの役に立てたら嬉しい」と言う優しい子だったり、ロールプレイではないガチのミスで客に迷惑をかけたらメスガキキャラで誤魔化そうとせず涙ながらに謝ろうとする良い子揃い

  • 831名無し2022/04/24(Sun) 11:17:41ID:AyODgzNjg(1/1)NG報告

    >>760
    ていうか
    画像の方はまだしも、検索結果そのものは大元のwikiが上の方に出てくるレベルだし、そんな擬人化の方が多大に邪魔してるなんてことは無いはずなのだがな…

  • 832名無し2022/04/24(Sun) 11:21:37ID:k1MDI0MjQ(8/13)NG報告

    実はこの映画でテレビより先にギア2初お披露目だった(なお偶発的に発動した)そしてギア2使うにはもったいないラスボスだった。

  • 833名無し2022/04/24(Sun) 11:21:42ID:k3NTM0NzI(3/3)NG報告

    >>792
    喫茶店「メスガキヤ」に入り浸ってみるのはいかが?

  • 834名無し2022/04/24(Sun) 11:22:50ID:g3NjI1Mjg(1/4)NG報告

    >>828
    映画は大事になるし、それくらいは平気でやる思考になりやすい。事故で事態が大きくなるパターンも多いが

  • 835名無し2022/04/24(Sun) 11:23:32ID:YzNjU0MDg(1/1)NG報告
  • 836名無し2022/04/24(Sun) 11:23:47ID:gzMDE3MTI(2/2)NG報告

    いつものことだけど知らない高機動型ザクが出てきて笑っちゃう
    高機動型ザクだけでも色々あるけどどの型式やねん

  • 837名無し2022/04/24(Sun) 11:27:27ID:U2ODEyMTY(2/6)NG報告

    >>822
    ライには亡くなった妹がいてどういう外見か分かるシルエットもあったから、女性主人公の源流はそこかもね

  • 838名無し2022/04/24(Sun) 11:32:03ID:AxMzk4NzI(1/4)NG報告

    >>810
    その考え方はラオモト=サン!生きていたんですねー!

  • 839名無し2022/04/24(Sun) 11:32:23ID:g3NjI1Mjg(2/4)NG報告

    しかし拘束でスパイシーと被るかと思いきや中距離攻撃技だったバリカッターブレイズ
    メンメンが炎出してたし、炎や熱属性なのかな。黄だとソレイユやスパークルくらいで結構珍しい

  • 840名無し2022/04/24(Sun) 11:33:26ID:kwNzcyMTY(1/2)NG報告

    >>832
    子供の頃初めて劇場まで見に行ったONE PIECE映画がこの作品だった…。

  • 841名無し2022/04/24(Sun) 11:34:05ID:UyOTUwNTY(1/1)NG報告

    >>830
    作者:ぜろよんの安定感

  • 842名無し2022/04/24(Sun) 11:34:13ID:AyODQzNTI(1/2)NG報告

    ナイチンゲール(偉人)
    ナイチンゲール(鳥)
    ナイチンゲール(MS)
    ナイチンゲール(Fate)
    浮いてますよ大佐ぁ!

  • 843名無し2022/04/24(Sun) 11:36:15ID:AxMzk4NzI(2/4)NG報告

    >>842
    そもそも何で破壊兵器にランプの人の名前つけたのだろう

  • 844名無し2022/04/24(Sun) 11:36:32ID:EzNDU0MDg(1/1)NG報告

    >>10
    むしろあのサイズの飛竜は狭間の地では見かけてないからレアモノだった可能性も微レ存

  • 845名無し2022/04/24(Sun) 11:39:08ID:AyODQzNTI(2/2)NG報告

    >>843
    ネーミングの由来は鳥の方なんす……
    ナイチンゲール、サヨナキトリは別名墓場鳥なんで敵への不吉の象徴ってことですね

  • 846名無し2022/04/24(Sun) 11:42:24ID:kzMjM4NzI(15/16)NG報告

    ロドスの移動船の全体図こうなってたのね…欲しい
    あとCAPCOMとコラボって何のタイトルとコラボだろう?1番ストファイが無難だろうけど個人的にはデビルメイクライ来そうな気がする

  • 847名無し2022/04/24(Sun) 11:44:18ID:M0NjA4NDg(4/4)NG報告

    >>840
    ホラー映画やんけ~

  • 848名無し2022/04/24(Sun) 11:46:41ID:c3NjkwNA=(4/5)NG報告

    >>828
    無関係の人達を巻き込むのは言語道断だし、殺人行為そのものも論外だけど、ターゲットにされた人達が狙われた理由だけを聞くと恨まれて当然なヤバい事やってたよね。
    確か、ターゲットの一人って現代の法律に当てはめると普通に交通犯罪扱いになるような事やってたよね?

  • 849名無し2022/04/24(Sun) 11:47:10ID:kzMTUzOTI(11/13)NG報告

    いいぞ能代〜

  • 850名無し2022/04/24(Sun) 11:48:43ID:MxNzc2NjQ(37/38)NG報告

    >>828
    豹変っぷりは凄いんだが中の人(CV中尾隆聖)で犯人だろうと当たりを付けてた人がそれなりにいるという

  • 851名無し2022/04/24(Sun) 11:49:47ID:k1MDI0MjQ(9/13)NG報告

    >>840
    ワイはコレだったなぁ。まさかラスボスの中の人を務めた玄田さんが巡り巡ってカイドウ役になるとは。能力もカチカチの実とゴムゴムと対になってる感あった。何故固くなる能力で熱まで発するのかは謎だったけど

  • 852名無し2022/04/24(Sun) 11:53:27ID:E5Mjg0NTg(1/1)NG報告

    推理物、文章ならともかく実写やアニメだと役者や声優的にこいつ犯人やろとメタ読み出来ちゃう時たまにあるよね

  • 853名無し2022/04/24(Sun) 11:53:59ID:AxMzk4NzI(3/4)NG報告

    >>845
    そうなんだ

    なんだけど、乗るのがシャアだからか貴婦人ナースさんの名前が先に浮かぶなあ・・・

  • 854名無し2022/04/24(Sun) 11:54:43ID:ExNTYyNDA(1/1)NG報告

    >>823
    あれ新形態とか言う単純な話じゃなくて、ジョイボーイやニカという作品の根幹に食い込む設定持ってるから
    カイドウ戦を初出にするのは必須事項なんだよな

  • 855名無し2022/04/24(Sun) 11:57:00ID:gzODI0NDA(1/2)NG報告

    >>816
    この後でお出しされた過去編で、逆に荼毘への同情が露骨に目減りするのヤバいと思う(褒め言葉)

  • 856名無し2022/04/24(Sun) 11:59:43ID:IxMzYyOTY(9/9)NG報告

    鳥のナイチンゲールの存在はFF5で知った
    でも回復効果なのは偉人の方が由来なのかなと当時から思ってる

  • 857名無し2022/04/24(Sun) 12:01:04ID:M5MjQ4MTY(28/31)NG報告

    >>855
    ヒロアカのヴィランたちはそういうとこ上手く作り込まれてる

  • 858名無し2022/04/24(Sun) 12:01:15ID:k1MDI0MjQ(10/13)NG報告

    仮に次にギア5が銀幕デビューするのはREDの次だろうか。しかしギア5が必要になる敵って四皇以外だと出しにくいな・・・またオリジナル伝説の海賊か海兵だか作る?

  • 859名無し2022/04/24(Sun) 12:01:17ID:k3MzM5MDQ(9/10)NG報告

    >>839
    敵の名前がブンドルでこの技・・・
    ゴーフラッシャーだコレ!!

  • 860名無し2022/04/24(Sun) 12:02:06ID:k3NDM5Mjg(6/9)NG報告

    コナンと言えば損害被害のインフレがヤバい
    https://eigahitottobi.com/article/73312/#161427200

  • 861名無し2022/04/24(Sun) 12:04:01ID:AyMDk5NTI(3/17)NG報告

    >>852
    逆に俳優さん的に黒の人を意図的に混ぜることでノイズにできるからセーフ。

  • 862名無し2022/04/24(Sun) 12:04:50ID:k3MzM5MDQ(10/10)NG報告

    >>846
    トライガンのサンドスチームみたい
    流石に規模は桁違いだろうけど

  • 863名無し2022/04/24(Sun) 12:07:07ID:k1MDI0MjQ(11/13)NG報告

    >>859
    スペースイシュタルかもしれんぞ

  • 864名無し2022/04/24(Sun) 12:08:20ID:M0MTYyNDg(4/6)NG報告

    >>852
    倒叙物はそこらへんうまくできうね

  • 865名無し2022/04/24(Sun) 12:10:58ID:g3NjI1Mjg(3/4)NG報告

    >>861
    ゲスト俳優で目につく人は大体ノイズの科捜研
    色々な都合から特撮で見た人も多いのだが、時には特撮ファンには更にノイズになることも

  • 866名無し2022/04/24(Sun) 12:11:10ID:E0NDQ1MDQ(1/1)NG報告

    >>820
    グラチルと同じで「同情出来なくはないけど決して許してはならない存在」だからな。死柄木やトガちゃんもだが

    荼毘の場合、何度も引き返せるタイミングはあったのに手放しているので、本当にどうしようもない

  • 867名無し2022/04/24(Sun) 12:11:47ID:AyMDk5NTI(4/17)NG報告

    >>853
    シャア「ナイチンゲールは私の母親になってくれるかもしれない人だった!」

    こうですか?

  • 868名無し2022/04/24(Sun) 12:13:07ID:g3NjI1Mjg(4/4)NG報告

    >>864
    なので古畑とかはキムタクが犯人でもオッケー(大分前だけど)

  • 869名無し2022/04/24(Sun) 12:13:25ID:kzMjM4NzI(16/16)NG報告

    >>867
    まだ健全よそれ!

  • 870名無し2022/04/24(Sun) 12:14:54ID:QzNTk2MDg(14/18)NG報告

    >>840
    名作来たな

  • 871名無し2022/04/24(Sun) 12:15:47ID:k3NDM5Mjg(7/9)NG報告

    >>869
    婦長だったら間違いなくシャアは過労死コースだよ

  • 872名無し2022/04/24(Sun) 12:16:31ID:I2MTE3NjA(1/2)NG報告

    >>858
    ちょうどよさそうな伝説のロックス海賊団がいるだろ?そこの残党を出せばいい
    わりと気になるのがギア5の色なんだよないつわかるんだろう

  • 873名無し2022/04/24(Sun) 12:16:33ID:U2ODEyMTY(3/6)NG報告

    >>870
    近年問題視されている細田監督の価値観が最初からおかしかった事実を示す証拠品では?

  • 874名無し2022/04/24(Sun) 12:21:49ID:AyMDk5NTI(5/17)NG報告

    >>871
    婦長は嫌がる人に無理やり仕事押し付けたりはしないからシャアがはっきり断れば大丈夫よ。
    それはそれとしてシャアの望む母親にはなってくれないだろうけど。

  • 875名無し2022/04/24(Sun) 12:22:33ID:c3NjkwNA=(5/5)NG報告

    >>868
    犯行動機をきいた古畑さんが珍しくキレて引っ叩いたけど、犯人側はその事知らないから総集編的なエピソードで普段は冷静と聞いて驚いた反応返してたよね。

  • 876名無し2022/04/24(Sun) 12:26:27ID:AyMDk5NTI(6/17)NG報告

    >>873
    細田監督の絵最近の作品って何があったっけ?

  • 877名無し2022/04/24(Sun) 12:28:26ID:EzMzE1MTI(4/4)NG報告

    >>872
    REDが終わったらまた伝説のジジイ描きに戻るという事か…

  • 878名無し2022/04/24(Sun) 12:30:33ID:k1MDI0MjQ(12/13)NG報告

    >>876
    最近というかこの辺り?ディズニーチャンネルでそばかす姫公開記念なのかそれまでの細田作品一挙放送した時は何事かと思ったわ。

  • 879名無し2022/04/24(Sun) 12:31:29ID:A3NTM2OTY(1/1)NG報告

    >>874
    と言うか多分、婦長はシャア的には苦手なタイプではなかろうか…

  • 880名無し2022/04/24(Sun) 12:32:27ID:I2OTYxNzY(4/4)NG報告

    >>743
    ロミオはクロスチャンネル、神樹の館、ミサイルとプランクトンとか舞台が小さいのもあるし、
    ちょっとSF入れつつ色々も書ける感じはある。

  • 881名無し2022/04/24(Sun) 12:32:34ID:YxNjc5NTI(10/10)NG報告

    >>840
    俺たしかデジモンと同時上映のやつを見に行った記憶があるんだけど……なんだっけ?

  • 882名無し2022/04/24(Sun) 12:35:09ID:kwMzc3NTI(2/2)NG報告

    何か細田監督アンチいるよな…

  • 883名無し2022/04/24(Sun) 12:38:05ID:k1MDI0MjQ(13/13)NG報告

    >>881
    ちょくちょくデジモンと同時上映してたんだよなぁ。

  • 884名無し2022/04/24(Sun) 12:39:51ID:M0MTYyNDg(5/6)NG報告

    細田守監督はたしかに天才だけど補助役とブレーキが必要タイプ
    脚本の才能ないのに自分で書く 人の話きかない

  • 885名無し2022/04/24(Sun) 12:39:53ID:QxNTY1MzY(6/6)NG報告

    >>872
    ジジイを描くのを嫌がってるのなら、ロックス海賊団の残党の息子や娘を出せば、ギリギリでハクが付いて新世代の話にもなるんじゃね?

  • 886名無し2022/04/24(Sun) 12:42:21ID:kwNzcyMTY(2/2)NG報告

    >>870
    面白かったけど子供の頃にこれは怖いよ…。

    好きだった麦わら一味がなんかギスギスしてるし、ルフィ以外のメンバーが皆んな捕まって妖怪花に捕食されるし、敵側の幹部が朧げな過去の事を徐々に思い出していって最終的に既に自分達は死亡していると言う事を思い出して白骨化したり、ルフィに大量の矢が刺さってゾンビみたいな恐ろしげな風貌になったりしてトラウマもんだよ。

    何より凄いのは子供の頃見て以来、もう一度も観てないのに未だに思い出せるぐらい衝撃的だった事だけどね!!

  • 887名無し2022/04/24(Sun) 12:42:49ID:kzMTUzOTI(12/13)NG報告

    あの観覧車、時計がよく見えないんだよね

  • 888名無し2022/04/24(Sun) 12:43:00ID:AyMDk5NTI(7/17)NG報告

    >>884
    売れている漫画家でもそう言う話はよく聞くね。
    腕のいい編集さんがいて持ち味を活かせるタイプ。鬼滅の刃も編集さんのエピソードの話してたし。

  • 889名無し2022/04/24(Sun) 12:43:25ID:g5MDI3NzM(6/6)NG報告

    >>884
    天才なのに脚本の才能ない・・・?じゃあ何がどう天才なの?設定考えるのだけは得意とか?

  • 890名無し2022/04/24(Sun) 12:44:17ID:A2OTA5Mjg(7/7)NG報告

    推しの子茜ルートか。ところで重曹先輩と茜に凛と桜み感じる

  • 891名無し2022/04/24(Sun) 12:44:44ID:YzMzk0NDA(1/1)NG報告

    >>883
    デジモンの映画の内容は覚えてるのに同時上映のワンピースの内容はほとんど覚えてないんだよな・・・

  • 892名無し2022/04/24(Sun) 12:45:03ID:UyMTU0MDA(7/7)NG報告

    >>888
    作者が好き放題描いた結果、名作であっても一般受けしないなんて珍しくもないからな

  • 893名無し2022/04/24(Sun) 12:45:15ID:Q4MDAxMDQ(1/1)NG報告

    つか、オマツリ男爵自体は一介の映画としては普通に出来良いからね
    「鬱」だの「ホラー」だのは確かに構成要素ではあるが、別に貶しているわけではない
    ワンピっぽくないけど評価は出来る産物というのは、例えるならゼノグラシアのそれに近い

  • 894名無し2022/04/24(Sun) 12:45:29ID:k3NDM5Mjg(8/9)NG報告

    >>874
    婦長の怖い所は普通に洗脳したり、やらないといけない状況に追い込むところ

  • 895名無し2022/04/24(Sun) 12:45:59ID:A1NDM5MDQ(1/2)NG報告

    >>860
    今の映画でまた億単位の金額が加算されるんだろうな

  • 896名無し2022/04/24(Sun) 12:48:34ID:U2ODEyMTY(4/6)NG報告

    >>887
    そんな動機で殺されかけた今泉くん

  • 897名無し2022/04/24(Sun) 12:49:39ID:QyMzY1MjA(17/18)NG報告

    >>860
    コナン世界の株式市場とかどうなってるんだろうかと

    割と真面目に心配しそうになる被害金額だな…

  • 898名無し2022/04/24(Sun) 12:50:29ID:IwNDg1NjI(3/3)NG報告

    >>849
    巨乳じゃなくても、これだけのエッチさを出せるアズレンしゅごい……ちょっと無愛想だけど気遣い上手な能代ちゃんいいよね……

  • 899名無し2022/04/24(Sun) 12:52:55ID:AyMDk5NTI(8/17)NG報告

    >>896
    今泉くんいつも大変な目に遭うよね。
    お祓いに行った方がいいのでは?

    >>897
    世界的に頻繁に事件が起こるので誰も気にしていない説。

  • 900名無し2022/04/24(Sun) 12:52:57ID:A1NDM5MDQ(2/2)NG報告

    >>886
    小さい頃cmのルフィの手に矢が刺さるシーンだけで「アカン」と判断して見に行かなかったレベルでエグさが滲み出てた

  • 901名無し2022/04/24(Sun) 12:53:05ID:I2MTE3NjA(2/2)NG報告

    ルフィもだが鬼ヶ島で麦わらの一味自体かなり強くなってるからこれと敵対する敵を考えるとかなり盛らないと駄目だな

  • 902名無し2022/04/24(Sun) 12:54:57ID:M5MjQ4MTY(29/31)NG報告

    >>886細田守監督がこのあと名作生み出せるようになったから…

  • 903名無し2022/04/24(Sun) 12:57:34ID:M0MTYyNDg(6/6)NG報告

    >>889
    映像と演出は天才

  • 904名無し2022/04/24(Sun) 13:02:25ID:QxNzk0NDg(1/6)NG報告

    >>868
    別人扱いだけど後にSMAPが犯人グループとなった回で再登場もしちゃったりしてね

  • 905名無し2022/04/24(Sun) 13:08:00ID:A3OTQwODA(9/9)NG報告

    >>860
    去年はリニアのレールがズタボロになってるしなあ…

  • 906名無し2022/04/24(Sun) 13:12:22ID:k0OTUxMDQ(3/4)NG報告

    >>860
    そのうち兆単位の被害額が出てきそう(小並)

  • 907名無し2022/04/24(Sun) 13:14:11ID:AyMDk5NTI(9/17)NG報告

    >>906
    何を壊したらそのレベルの被害額になるんだろうか?

  • 908名無し2022/04/24(Sun) 13:14:26ID:I1NTg2MTY(1/5)NG報告

    細田監督と言えば未だにデジモンで時が止まってるワイ
    21話は今でも衝撃的だったなぁ……当然だけど、あの話だけ空気感がまるで違った

  • 909名無し2022/04/24(Sun) 13:15:36ID:k0OTUxMDQ(4/4)NG報告

    >>899
    今泉くんは古畑さんのせいで自律神経失調症になってるからね…捜査で無理やり走らせたり、建物の外に放置されたり、高値で買った仏像壊されたり…

  • 910名無し2022/04/24(Sun) 13:16:42ID:QxNzk0NDg(2/6)NG報告

    >>907
    街いくつか消し飛ばすとか?(そこまで行くと事件とかいうレベルで語れるもんじゃないだろうが)

  • 911名無し2022/04/24(Sun) 13:17:17ID:QyMzY1MjA(18/18)NG報告

    >>907
    桃太郎ラ〇ド的な施設でも作るか(桃鉄並感)

  • 912名無し2022/04/24(Sun) 13:18:23ID:AyMDk5NTI(10/17)NG報告

    >>910
    次回の舞台をゴッサムにすれば行けるかもしれない。

  • 913名無し2022/04/24(Sun) 13:18:41ID:c4OTA4OTY(1/8)NG報告

    >>909
    今泉君をいじめていいのは自分だけ、みたいな変な独占欲抱いてるからね古畑さん……

  • 914名無し2022/04/24(Sun) 13:21:39ID:Y5NjkwODg(14/15)NG報告

    だが…あのオメガモンのデザインを生み出した功績を余は忘れてはおらん…

  • 915名無し2022/04/24(Sun) 13:24:36ID:c4OTA4OTY(2/8)NG報告

    >>890
    あかねちゃんは俺も好きなんだけど、真犯人(双子父)がなんかもう四~五人殺してる疑惑があるせいでこのポジションがまったく安心できないんじゃが!?

  • 916名無し2022/04/24(Sun) 13:25:20ID:I1NTg2MTY(2/5)NG報告

    >>914
    確かワンダースワンのゲーム版だとガルルグレイモンって名前だったんだよね……

  • 917名無し2022/04/24(Sun) 13:25:22ID:I1MzUxODQ(1/1)NG報告

    >>820
    過去が描写されるたびに完璧に良い親とは思わないしダメな部分もあるんだけど親としてやるべきことは色々やってたし、ちゃんと愛情持って止めようとしてたのがわかるエンデヴァー(ぶっちゃけ毒親度や人としてのヤバさは奥さんのがヤバい)、そして本人の性根のダメさがあらわになる荼毘。

  • 918名無し2022/04/24(Sun) 13:28:15ID:c4OTA4OTY(3/8)NG報告

    >>917
    俺は逆にそんな都合の良い逃げ道はないと思ってるけどね。
    個人的にはこの勝負、全体的に荼毘を応援してるのだが。

  • 919名無し2022/04/24(Sun) 13:29:58ID:MxNzc2NjQ(38/38)NG報告

    >>907
    今度は都市1つ破壊し尽くそう

  • 920名無し2022/04/24(Sun) 13:31:01ID:g4MzgxNDQ(2/4)NG報告

    >>918
    誰もエンデヴァーは悪くない、なんて言ってないんだけどなあ…

  • 921名無し2022/04/24(Sun) 13:31:35ID:kzNjE4MzI(14/14)NG報告

    >>916
    ノキア「合体したならガルルグレイモンじゃん」

  • 922名無し2022/04/24(Sun) 13:33:44ID:c4OTA4OTY(4/8)NG報告

    >>920
    俺もそうだよ。
    むしろショートとエンデヴァーはここで勝っちゃった方がヒーロー性を損なうと思ってるのだが……

  • 923名無し2022/04/24(Sun) 13:35:07ID:g0MjkxNDQ(15/22)NG報告

    荼毘はまぁショートとバーニンに勝っても何も残らないから応援してもな

  • 924名無し2022/04/24(Sun) 13:35:10ID:Y5NjkwODg(15/15)NG報告

    >>921
    そういうはるか昔の設定掘り起こすの好き

  • 925名無し2022/04/24(Sun) 13:38:10ID:QzMDIzNjA(1/1)NG報告

    >>903
    一部はほんとそれだけで食っていけるというか天才の中の天才だけど、監督とか総合的なことやらせると正直…な人は昔からいる。

  • 926名無し2022/04/24(Sun) 13:38:13ID:c4OTA4OTY(5/8)NG報告

    >>919
    逆に劇場版コナンで舞台の規模を最小限にデフレしてなお面白い話を作ってみたくなるんだが……

    ・内面(VR)世界→もうやった
    ・ワン建造物内のみで進行→もうやった
    ・毛利探偵事務所で立てこもりとか……→本編でもうやった


    何か良いアイデアないかしら……

  • 927名無し2022/04/24(Sun) 13:41:04ID:M5MjQ4MTY(30/31)NG報告

    >>922
    逆やろどんな同情できる過去があっても結局は大量無差別焼死遺体製造犯やんけ
    ここで、ヴィランとしてでなく兄として向き合ってもらってるだけでも温情だろ

  • 928名無し2022/04/24(Sun) 13:42:59ID:c4OTA4OTY(6/8)NG報告

    >>923
    まったく天の邪鬼なことで、非常に全体の流れに反逆してホント申し訳ないんだが、この土壇場に来てヴィラン連合側の方に感情移入してる自分がいるんだ。

  • 929名無し2022/04/24(Sun) 13:43:42ID:c5MDQ5OTI(7/8)NG報告

    堀越先生は殺る時は普通にやるから荼毘平気で死・なせそう。エンデヴァーは間に合わない男みたいな感じにしてきそう堀越先生だったら。

  • 930名無し2022/04/24(Sun) 13:43:45ID:QxNzk0NDg(3/6)NG報告

    >>913
    今泉くん冤罪回(犯人役:明石家さんま氏)だといつも以上に追い込みが容赦なかったりもしてたしね…

    「友人の人生が懸っているんです、必ずしっぽを掴んでみせます」

  • 931名無し2022/04/24(Sun) 13:45:04ID:AxNTYyMDg(1/2)NG報告

    >>925
    メカ描写はピカイチだけどメイン監督やる作品はパッとしないバリとかもそうだよね。

  • 932名無し2022/04/24(Sun) 13:45:32ID:U2ODEyMTY(5/6)NG報告

    >>929
    つまり荼毘の自滅による勝敗無き無効試合の可能性があると

  • 933名無し2022/04/24(Sun) 13:47:31ID:U2MzQ1NTI(1/1)NG報告

    >>925
    安彦良和さんもこのタイプだなぁって。マジで絵は天才だけど、本人が原作・監督やってる作品は正直な(巨神ゴーグとか)。

  • 934名無し2022/04/24(Sun) 13:50:34ID:c4OTA4OTY(7/8)NG報告

    >>927
    言ってることはわかるのだが、作中でずっと「わかる」「わかる」ってなるの荼毘の憎悪なんだよ、俺ェ……
    これはヤバイのは俺だ。

  • 935名無し2022/04/24(Sun) 13:53:27ID:gzODI0NDA(2/2)NG報告

    >>934
    あっ(察し)
    いやまあ感想は自由なんだけど、自分に酔うのも程々にね…

  • 936名無し2022/04/24(Sun) 13:54:13ID:I1NTg2MTY(3/5)NG報告

    >>925
    逆に監督やらせるとピカイチだけど作家に回すとウーン……な人もおるしなぁ

  • 937名無し2022/04/24(Sun) 13:55:46ID:gzOTcxMjg(1/1)NG報告

    配布たすかる

  • 938名無し2022/04/24(Sun) 13:55:46ID:QxNzk0NDg(4/6)NG報告

    新規変顔枠ミズハス配布だカワイイカワイイ…
    https://twitter.com/Blue_Arch iveJP/status/1518062428378243073

  • 939名無し2022/04/24(Sun) 13:56:42ID:AyMDk5NTI(11/17)NG報告

    >>936
    なんでもできる天才はごく一部で、それ以外の人は適材適所が普通よな。

  • 940名無し2022/04/24(Sun) 13:58:18ID:c4OTA4OTY(8/8)NG報告

    >>935
    作中で間違ってるとされてる方に「わかっちゃうわ……」って気持ち抑えられないのはよくない兆候なのはわかってるつもりなのだがでも感想が「わかる」しか出てこねぇ
    みんなの言ってることは理解はできる、できるはずなんだが。

  • 941名無し2022/04/24(Sun) 13:59:21ID:AxNTYyMDg(2/2)NG報告

    >>932
    自爆死はありそうだな・・・CCOかな?

  • 942名無し2022/04/24(Sun) 14:00:40ID:QzNTk2MDg(15/18)NG報告

    >>937
    >>938
    分身の術は芸術点高い

  • 943名無し2022/04/24(Sun) 14:00:45ID:c5MDQ5OTI(8/8)NG報告

    荼毘が炎の温度上げすぎて灰になって消えるはやりそう遺体すら残らない。遺体残ってないほうがエンデヴァーにとっては結構な曇らせになるんじゃね。

  • 944名無し2022/04/24(Sun) 14:02:29ID:I1NTg2MTY(4/5)NG報告

    >>941
    ジャンプ界の地獄

    CCO様
    無惨様
    フリーザ様
    荼毘 ←new!

  • 945名無し2022/04/24(Sun) 14:02:32ID:Y5ODMzNDQ(7/8)NG報告

    >>943
    また下顎の一部だけ残しておこうぜ!

  • 946名無し2022/04/24(Sun) 14:02:58ID:QxNzk0NDg(5/6)NG報告

    >>937
    >>942
    まさか時間まで一緒になるとかちょっと混乱したゾ

  • 947名無し2022/04/24(Sun) 14:05:30ID:AyMDk5NTI(12/17)NG報告

    >>940
    まあヴィランに感情移入すること事態は別にいいんだ。それは個人の自由だから。アウトプットする時に気をつければ十分よ。

  • 948名無し2022/04/24(Sun) 14:06:50ID:g0MjkxNDQ(16/22)NG報告

    >>944
    割とまじでたった一話で死柄木AFOに並ぶスーパーヴィランになったの凄いと思うわ

  • 949名無し2022/04/24(Sun) 14:08:25ID:M5MjQ4MTY(31/31)NG報告

    >>935
    まぁヒロアカの話をしてるときに度々現れる思春期な子だから見守るべしよ

  • 950名無し2022/04/24(Sun) 14:09:46ID:gzNjE4MjQ(1/1)NG報告

    >>947
    そうそう物語で憧れるなら悪役よりも世界を牛耳る影の実力者

  • 951名無し2022/04/24(Sun) 14:11:19ID:g0MTMwNjQ(1/3)NG報告

    >>947
    「ヴィランの気持ちは分かるし自分がその立場だったらそうしてしまうかもしれないけど、それはそれとして、その行為は社会的、人道的、法律的に許される行為じゃないよね」くらいのスタンスで良いのよね、一読者としては

  • 952名無し2022/04/24(Sun) 14:12:00ID:Y5ODMzNDQ(8/8)NG報告

    Twitterでアークナイツ始めてエリートオペレーターのAceを推しにしたという人が、速攻で絶望しているのを見るとみんな同じ洗礼を受けているんだなあと思いました(こなみ)

  • 953名無し2022/04/24(Sun) 14:13:06ID:IyMTU3ODQ(8/9)NG報告

    >>940
    分かってもやらないのが普通の人だからね
    やっちまったのがヴィランであって、そこには明確に一線がある

  • 954名無し2022/04/24(Sun) 14:17:51ID:I1NTg2MTY(5/5)NG報告

    >>948
    見てみろよ、エンデヴァー
    お宅の長男さん、ヴィランになってから輝いてるぜ!あのオールマイトの宿敵であったAFOが唯一手下として御する事が叶わなかったほどな!(下衆な発言)

  • 955名無し2022/04/24(Sun) 14:20:42ID:QzNTk2MDg(16/18)NG報告

    世界よ
    これがアリエス杯だ

  • 956名無し2022/04/24(Sun) 14:22:03ID:g5MDM2MA=(1/1)NG報告

    >>937
    >>938
    Twitterより引用
    【生徒紹介】
    忍術研究部、部長のミチルさん。
    忍者の良さをキヴォトス全域に知ってもらう為、動画投稿などを行い、部員の皆さんと共に日々奮闘する生徒さんです!
    「どう、これぞ私たち忍術研究部の力なんだから!」

    部長からして忍ぶ気皆無という…
    いや研究する部活であって本人が忍者でないならいいのか別に?

  • 957名無し2022/04/24(Sun) 14:25:33ID:QxNzk0NDg(6/6)NG報告

    >>952
    亡くなったエリートオペレーター達についてもメインとかオムニバスで偶に掘り下げとかされるから傷は中々塞がらない
    あと遺品シリーズはホントさぁ…

    雰 囲 気 を 良 く す る 。(迫真)

  • 958名無し2022/04/24(Sun) 14:27:50ID:g0MjkxNDQ(17/22)NG報告

    バーニンさんの初戦闘がミルコ以上のリョナになりそうでこうふ。不安になってしまう

  • 959名無し2022/04/24(Sun) 14:28:42ID:EzMjM0ODA(1/1)NG報告

    ヴィラン推しとはまた違うけれど
    継承戦は複数の王子に情移っちゃって、その人に勝ってもらいたいという思いが複数発生する矛盾した感覚には襲われる
    あっちが立てばこっちは(おそらく)死ぬと頭では理解しているのだが
    なんなら、ツェリも最終的な勝者とまでは言わないが、面白いから応援してるよ…w

  • 960名無し2022/04/24(Sun) 14:30:03ID:g0MjkxNDQ(18/22)NG報告

    ・死柄木
    ・AFO
    ・荼毘
    ・トガちゃ
    何処にステイン来ると思う?

  • 961名無し2022/04/24(Sun) 14:30:27ID:kzMTUzOTI(13/13)NG報告

    円香さんへ
    あさひちゃんが返信してくれないようですが、大丈夫ですか?

    ちょっと外に出たようです。多分大丈夫です
    (※シャニマスリプパ開催中のやりとり)

  • 962名無し2022/04/24(Sun) 14:30:48ID:E3NjI5Njg(1/1)NG報告

    現代舞台のTRPGで戦闘技能が異様に高いと何者だよこいつってなることありますよね
    一般人設定だと特に

  • 963名無し2022/04/24(Sun) 14:32:25ID:g0MTMwNjQ(2/3)NG報告

    >>960
    スピナーがいるところじゃない?
    スピナーって今誰と一緒だったっけ?

  • 964名無し2022/04/24(Sun) 14:34:21ID:AxMzk4NzI(4/4)NG報告

    >>959
    わかる
    自分モモゼ王子応援してるんだ

  • 965名無し2022/04/24(Sun) 14:34:28ID:AyMDk5NTI(13/17)NG報告

    >>962
    でもマーシャルアーツや武術にステ振りしたい気持ちはわからんでもない。

  • 966名無し2022/04/24(Sun) 14:35:44ID:IyMTU3ODQ(9/9)NG報告

    >>960
    ステインはただのオールマイトのファンボーイだから、オールマイトのとこにしか居ないのでは

  • 967名無し2022/04/24(Sun) 14:36:26ID:kyMjI0OTY(1/1)NG報告

    >>926
    今までやったのはどこか明確な答えが出たとは言いにくい、探偵同士の推理バトルをマジに決着つくまでやるか

  • 968名無し2022/04/24(Sun) 14:36:39ID:UzNTc2NTY(1/1)NG報告

    >>955
    クラス分け三つにしてくれ!
    BとAとその他でさ

  • 969名無し2022/04/24(Sun) 14:40:46ID:MyMzYzNTI(4/4)NG報告

    >>960
    普通に死柄木のとこじゃない?
    トガちゃんも荼毘もステインの粛清対象ではあるだろうけど、あいつが一番嫌いそうなの死柄木だろうし一番何かしにやってきそうだと思う

  • 970名無し2022/04/24(Sun) 14:42:39ID:AyMDk5NTI(14/17)NG報告

    >>967
    真っ当な探偵なら事件解決のためにお互いに協力し合うだろうから、もう一捻りいりそう。

  • 971名無し2022/04/24(Sun) 14:45:11ID:QzNTk2MDg(17/18)NG報告

    >>959
    ルズールスはハンター試験でポカやって大したことないのかと思わせておいて、結構良い人で国のことも考えてて
    フウゲツちゃんはカチョウの分まで生きてくれ感強く
    ツベッパはクラピカへの評価高く、話わかる人で
    ハルケンブルグは言わずもがなで
    カミィですら、最底辺人種に温情ある一面ありますからな

  • 972名無し2022/04/24(Sun) 14:45:13ID:ExOTExMjg(1/1)NG報告

    >>836
    4機しか存在してないR2型を増やすとかいうトンチキだけはやめてほしいと思うこのごろ
    RとR-1Aならむしろ出番増やしてもらって構わぬ

  • 973名無し2022/04/24(Sun) 14:48:02ID:MwMzU5NTI(5/8)NG報告

    >>951
    思う事自体は自由だからな
    例えば誰かに嫌な思いさせられてその人を殺、したいと思うのもその人の勝手
    ただ実行だけは絶対にしてはいけない

  • 974名無し2022/04/24(Sun) 14:51:13ID:k3NDM5Mjg(9/9)NG報告

    >>919
    香港「ここ最近、派手なバトルの舞台されて町が蹂躙されてる気がする」

  • 975名無し2022/04/24(Sun) 14:53:47ID:g4MzgxNDQ(3/4)NG報告

    >>974
    やっぱり、お金出してでも地元を派手にブッ壊して欲しいってのは映画業界共通なんかな…

  • 976名無し2022/04/24(Sun) 14:54:01ID:MwMzU5NTI(6/8)NG報告

    >>970
    もう事件ですらない話になりそう(園子の作った脚本からダイイングメッセージの意味を作り上げる話みたいなやつ)

  • 977名無し2022/04/24(Sun) 14:56:57ID:g0MjkxNDQ(19/22)NG報告

    >>963
    ドーピングしたのかムキムキになって待機

  • 978名無し2022/04/24(Sun) 14:57:31ID:AyMDk5NTI(15/17)NG報告

    >>976
    京極さんが張り合ってきそう。

  • 979名無し2022/04/24(Sun) 14:57:43ID:g0MjkxNDQ(20/22)NG報告

    >>966
    どうだろう。この機に乗じてヴィラン粛清祭りはしそうなんだよな

  • 980名無し2022/04/24(Sun) 14:59:46ID:AyMDk5NTI(16/17)NG報告

    >>975
    ゴッサムと姉妹都市提携するリアル都市が存在するぐらいだからな。これ最初に企画思いついたやつ誰だよ!

  • 981名無し2022/04/24(Sun) 15:02:40ID:g4MzgxNDQ(4/4)NG報告

    >>980
    都市単位での侮辱過ぎる…

  • 982名無し2022/04/24(Sun) 15:03:43ID:U2ODEyMTY(6/6)NG報告

    >>973
    鳥人鬼になりそうな妖怪縁結びのお供のことか

  • 983名無し2022/04/24(Sun) 15:06:49ID:MwMzU5NTI(7/8)NG報告

    >>982
    単純に極例のつもりだったがそういえばあったな

  • 984名無し2022/04/24(Sun) 15:07:05ID:g0MjkxNDQ(21/22)NG報告

    あっ、荼毘のトコにいそうって意味!?(鈍感)

  • 985名無し2022/04/24(Sun) 15:09:39ID:kxMTYyMjQ(1/2)NG報告

    社会人になってからひろしの偉大さを感じる日々

    毎日こんな感じだった

  • 986名無し2022/04/24(Sun) 15:10:20ID:c3MjI4OTY(1/1)NG報告

    >>982
    真っ当なサラリーマンですよ(すっとぼけ)

  • 987名無し2022/04/24(Sun) 15:10:38ID:kxMTYyMjQ(2/2)NG報告

    >>982
    ※本日9時30に放送された作品です

  • 988名無し2022/04/24(Sun) 15:11:22ID:QxNzA3OTI(1/2)NG報告

    >>987
    ドンブラザーズ唯一の常識人だったのに壊れちゃった…

  • 989名無し2022/04/24(Sun) 15:13:02ID:c5NTk0NzI(1/1)NG報告

    >>940
    君の親もアレな人…?

  • 990名無し2022/04/24(Sun) 15:14:29ID:AyMDk5NTI(17/17)NG報告

    >>987
    前後を知らないのでなんとも言えないんじゃが、人を殴るような奴がいるなら守ろうとするのが普通じゃないかい?

  • 991名無し2022/04/24(Sun) 15:15:14ID:IwODgwMDg(1/1)NG報告

    防具

  • 992嘘です2022/04/24(Sun) 15:15:25ID:g0MjkxNDQ(22/22)NG報告

    >>990
    誘拐されてレ○プされたんだ。

  • 993名無し2022/04/24(Sun) 15:16:06ID:QzNTk2MDg(18/18)NG報告

  • 994名無し2022/04/24(Sun) 15:16:28ID:MwMzU5NTI(8/8)NG報告

    >>990
    主人公陣営が倒せば人間に戻る怪人(人間から変貌)がいるんだが撃破する寸前に妨害して第3陣営(こいつが怪人を倒すと人間に戻ることなく消滅)が倒すように仕向けたんだ

  • 995名無し2022/04/24(Sun) 15:17:26ID:IwMTU1MTI(1/1)NG報告

    パズル

  • 996名無し2022/04/24(Sun) 15:17:30ID:g0MTMwNjQ(3/3)NG報告

    >>985
    ひろしあの年で係長だし、かなりできる男だと思う

  • 997名無し2022/04/24(Sun) 15:17:53ID:YyMTYxMjA(1/1)NG報告

    革命

  • 998名無し2022/04/24(Sun) 15:18:02ID:k4MTIyODg(1/1)NG報告

    三下

  • 999名無し2022/04/24(Sun) 15:18:04ID:gyMTMxMg=(1/1)NG報告

    自傷

  • 1000名無し2022/04/24(Sun) 15:18:05ID:QxNzA3OTI(2/2)NG報告

    旅・アウトドア

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています