型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1358

1000

  • 1名無し2022/01/31(Mon) 02:02:16ID:g4MjA1NjY(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 662』
    https://bbs.demonition.com/board/7965/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7964/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は
    >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2022/01/31(Mon) 12:35:25ID:Y5ODc4MTY(1/13)NG報告

    ギャグ漫画はジャンプにおいて最強
    覚えておけ

  • 3名無し2022/01/31(Mon) 12:36:17ID:k4MTM5NjA(1/11)NG報告

    >>1
    なんとなく気になっているが、呪物で受肉した宿儺のプレイヤー名が虎杖悠二で登録されているなら、レジィやドルゥヴは肉体の方の名前なんだろうなと思ってみたりする(虎杖は色々例外だが)

    九相図3人も参加したら受肉に使った人間の名前になるのだろうか

  • 4名無し2022/01/31(Mon) 12:37:47ID:gxNjExMzI(1/3)NG報告

    何とは言わないが今日の夜は激しそう

  • 5名無し2022/01/31(Mon) 12:40:49ID:I5MDE0NjI(1/8)NG報告

    そうだよな一郎が若返ったんだからこっちも若返るよな

  • 6名無し2022/01/31(Mon) 12:42:20ID:cyMzQ0NTM(1/10)NG報告

    誰?誰なの!?

  • 7名無し2022/01/31(Mon) 12:43:02ID:c3MDk5MzI(1/5)NG報告

    バトルものだと、単に丈夫だから、って話になるかもしれないけどノリはギャグなので一応

  • 8名無し2022/01/31(Mon) 12:43:09ID:I5MDE0NjI(2/8)NG報告

    >>6
    アインシュタイン説は見たな

  • 9名無し2022/01/31(Mon) 12:44:06ID:YwMzk4OTA(1/17)NG報告

    >>2
    即死攻撃が罰ゲームレベルに減衰するからな

  • 10名無し2022/01/31(Mon) 12:45:37ID:M2NzkxOTA(1/3)NG報告

    谷垣でなければ致命傷だった

  • 11名無し2022/01/31(Mon) 12:45:37ID:k3MDA5NjQ(1/10)NG報告

    高いところから落ちて人型の穴が開く
    真面目っぽい作品でやった場合ギャグ描写なのか実は頑丈っていう伏線なのか分からねぇ!って1話見たとき言ったけど後者だったね……

  • 12名無し2022/01/31(Mon) 12:46:57ID:ExNjcyNTM(1/1)NG報告

    前が見えねぇ…

  • 13名無し2022/01/31(Mon) 12:49:01ID:cyMzQ0NTM(2/10)NG報告

    >>9
    逆にバトルだと効かない攻撃もギャグ補正で効いたりする

  • 14名無し2022/01/31(Mon) 12:50:46ID:Q3NzUyOTI(1/1)NG報告

    地属性デュエリストパック…

    誰が候補だ?

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1212

  • 15名無し2022/01/31(Mon) 12:50:48ID:QwNTYwNDY(1/2)NG報告

    シリアスなはずなのにギャグと認識される場合もあるな

  • 16名無し2022/01/31(Mon) 12:52:03ID:Q2OTYzODI(1/2)NG報告

    篁さんが最早概念みたいな存在になっている…

  • 17名無し2022/01/31(Mon) 12:54:11ID:A4OTUyMDA(1/2)NG報告

    >>15
    死亡フラグたとうがネタにしからならないレベルで不死身なのが悪い

  • 18名無し2022/01/31(Mon) 12:55:14ID:U4NzY2MjE(1/1)NG報告

    悪役の姿か……?これが?

  • 19名無し2022/01/31(Mon) 12:55:57ID:I5MDE0NjI(3/8)NG報告

    マグちゃん…ついに…

  • 20名無し2022/01/31(Mon) 12:56:00ID:c3MDk5MzI(2/5)NG報告

    もしかしたらギャグ補正とは、致命的なダメージを受け流す受け身のようなダメージ軽減術なのかもしれない

    GIF(Animated) / 1.9MB / 5600ms

  • 21名無し2022/01/31(Mon) 12:56:34ID:A5NTI0MjU(1/15)NG報告

    >>15
    ホームズみたいに神(原作者)よりも強い力(読者と出版社の圧力)によって生かされたキャラクターもいるね。これはギャグではないが終わってみるとギャグみたいな話。

  • 22名無し2022/01/31(Mon) 12:56:45ID:cyMzQ0NTM(3/10)NG報告

    >>11
    ギャグ補正かと思ったら普通に頑丈だったとかあるある

  • 23名無し2022/01/31(Mon) 12:57:10ID:I2MzQ5Mjc(1/1)NG報告

    ドラクエ7には特技の欄に「ボケ」という技があってだな…
    (そのターンの物理ダメージを無かったことにする)

  • 24名無し2022/01/31(Mon) 12:57:22ID:Q4NTQ3OA=(1/3)NG報告

    >>2
    だって様々な死の概念や常識が効かないし、必ず大団円やハッピーエンドやお約束なギャグ落ちに持っていくからな
    ぶっちゃけ何でも有りには敵わないんですわ

  • 25名無し2022/01/31(Mon) 12:57:36ID:MyMTU2NDY(1/3)NG報告

    >>14
    輝石…ジェムナイト…はっ、真澄か!?

  • 26名無し2022/01/31(Mon) 12:58:13ID:M2NzkxOTA(2/3)NG報告

    呼吸使いより強そうな刀鍛冶

  • 27名無し2022/01/31(Mon) 13:00:47ID:A5NTI0MjU(2/15)NG報告

    >>24
    なんだったらワールドエンド級の攻撃を受けても“ちゃんちゃん”みたいな〆の音楽とともにすべてが元通りの状態になる、なんてこともあり得る。

  • 28雑J種2022/01/31(Mon) 13:00:51ID:U0MDQxMTg(1/9)NG報告

    (こんな顔してるけどバトルに勝ちました)

  • 29名無し2022/01/31(Mon) 13:02:18ID:Q3NjM4NTE(1/31)NG報告

    五条悟を倒す高羽、なにが困るって実際絵的にはかなりウケるのが困る
    殺しはなくても「俺がここでこのイケメンをドついたら面白いんじゃないか!?」くらいまでは高羽から出てくるのも割と納得いく流れだしな……

  • 30名無し2022/01/31(Mon) 13:03:14ID:cyMzQ0NTM(4/10)NG報告

    さすがの優しさモンスターも妹に色目を使う奴は許さない

  • 31名無し2022/01/31(Mon) 13:03:17ID:QwNTYwNDY(2/2)NG報告

    >>17
    敵のガイアメモリでエネルギーを概念的にゼロにされてもエネルギーの追加生成によって実質無効ができるアクセルメモリの適合者が殺された程度で死ぬわけないだろ!と言われるぐらいだしな

  • 32名無し2022/01/31(Mon) 13:03:26ID:c3MDk5MzI(3/5)NG報告

    もはや一芸の域に入りつつある、毛利小五郎のかっこいい睡眠ポーズ若しくは着席
    これも成功してはいるが、ソファに座ってないのでまだそこまでではない

    GIF(Animated) / 1.6MB / 5600ms

  • 33名無し2022/01/31(Mon) 13:04:06ID:cwMDUzMTQ(1/13)NG報告

    >>27
    作劇の都合により伏線となる事もあるが1週間後(の放送、連載)には元通りだからな

  • 34名無し2022/01/31(Mon) 13:05:29ID:g1ODg1MTU(1/1)NG報告

    >>19
    マグちゃん終わらんでくれえええ

  • 35名無し2022/01/31(Mon) 13:06:11ID:MyNDY1OTU(1/1)NG報告

    マジで色々知ってて格は高そうよな、レジィ

  • 36名無し2022/01/31(Mon) 13:07:35ID:M2NzkxOTA(3/3)NG報告

    ゴブスレの超勇者ちゃん、ギャグ補正じゃないよね?

  • 37雑J種2022/01/31(Mon) 13:08:23ID:U0MDQxMTg(2/9)NG報告

    >>20
    マリンじゃ無かったら危なかった(違う)

  • 38名無し2022/01/31(Mon) 13:08:43ID:Q3NjM4NTE(2/31)NG報告

    >>34
    チェンソーの一番ツラい展開の時を一緒に乗り越えてきた癒し枠だったからな……

  • 39名無し2022/01/31(Mon) 13:08:50ID:g4NDUzOTk(1/3)NG報告

    >>15
    時系列的に風都探偵の数年後であるVシ.ネドライブまで生きてるしそれ以降も死なないだろうな

  • 40名無し2022/01/31(Mon) 13:09:07ID:g5OTgzNzU(1/1)NG報告

    >>24
    高羽さんの場合は、赤がご法度な信念だから死ななかっただけ疑惑がある…

  • 41名無し2022/01/31(Mon) 13:10:10ID:cwMDUzMTQ(2/13)NG報告

    >>32
    そこら辺深掘りするとヤバい即効性、注射痕無しどころか刺さった針すら消える、後遺症や依存性もないって言う激ヤバ兵器作ってる博士が確実にお縄になっちゃうからな

  • 42名無し2022/01/31(Mon) 13:11:52ID:E3NjUzNzU(1/4)NG報告

    >>2
    本編貼る

  • 43名無し2022/01/31(Mon) 13:12:24ID:c3MDk5MzI(4/5)NG報告

    >>41
    まあ、無い場合は1回目みたいにさらにギャグ補正頼りなやり口にいつもなっちゃうから多少はね?
    (ちなみにアニメではここに少年探偵団もいて、元太の頭に1回当たった後おっちゃんに当たる)

  • 44名無し2022/01/31(Mon) 13:12:28ID:A4OTUyMDA(2/2)NG報告

    >>31
    なんなら最近はアクセル(常に生命のエンジンかかってる状態)のハイドープ説でてきてる

  • 45名無し2022/01/31(Mon) 13:12:46ID:k4MTMwMTM(1/2)NG報告

    >>34
    一緒にバスジャックしようぜ

  • 46雑J種2022/01/31(Mon) 13:14:22ID:U0MDQxMTg(3/9)NG報告

    >>41
    ビル解体よ爆弾作れる地元の博士って存在がギャグよな

  • 47名無し2022/01/31(Mon) 13:16:51ID:k4MTMwMTM(2/2)NG報告

    >>35
    最期の言葉もなかなか良かったレジィ
    実際津美紀関連で道化になっちゃいそうだよな伏黒

  • 48名無し2022/01/31(Mon) 13:17:52ID:A5NTI0MjU(3/15)NG報告

    >>41
    たしか銭形警部に撃ってもすぐに覚醒したときは「ゾウでも眠らせるほど(薬効が)強い」と麻酔のことをコナンが言っていたからかなり危険な代物だよ。

  • 49名無し2022/01/31(Mon) 13:18:46ID:k3NTM4OTc(1/1)NG報告

    ギャグ補正がなかったら1.2通算で二桁死.んでるホームアローンの強盗コンビ

  • 50名無し2022/01/31(Mon) 13:20:45ID:c0MjA0MjE(1/2)NG報告

    >>49
    むしろ死んだ方が世のためな連中だからセーフセーフ。

  • 51名無し2022/01/31(Mon) 13:22:40ID:E2ODM1Nzc(1/1)NG報告

    キッド、毎度その場の金属で即興製作してる割に技の美的センス高いな

  • 52名無し2022/01/31(Mon) 13:22:49ID:EwMTYxOTI(1/1)NG報告

    篁さんがガチのバケモノだとか、殺し屋学校にwebサイトまであるとか、新キャラ可愛いとか色々語る所あるんだけど
    神々廻大佛の夫婦漫才が1番刺さる。本当好きだわこの2人

  • 53名無し2022/01/31(Mon) 13:23:49ID:A5NTI0MjU(4/15)NG報告

    >>49
    テロリストたちもかなり危なかったよね
    ・吹雪の中にプールに野外の飛び込む
    ・電気椅子に座る
    ・携帯している弾装の暴発
    ・四方八方を爆竹に囲まれて爆発
    ・高所から質量兵器(本が詰まった箱)
    ・2Fから地下1階まで落下

    犯人側が残忍で、主人公の子どもが全力で抵抗しないと危険だからこそギャグとして成立してるんだよな。

  • 54名無し2022/01/31(Mon) 13:24:20ID:Q2OTYzODI(2/2)NG報告

    >>45
    この治安だから殺し屋を育てる学校にも需要があるんだろなあ

  • 55名無し2022/01/31(Mon) 13:25:10ID:A5NTI0MjU(5/15)NG報告

    >>51
    造形のセンスがいいのはたしかだけど、毎回そんなに金属が大量になるのかな?とも思ってしまう。
    御坂美琴みたく砂鉄をチェーンソーみたいにもできるのかな?

  • 56名無し2022/01/31(Mon) 13:26:46ID:Q3NjM4NTE(3/31)NG報告

    仙台コロニー四天王、確かに今までの積み重ねがあるやつを瞬殺.すると期待のぶんガッカリ感が出るのでその場でなんか凄そうな奴を生み出して瞬殺.するのは理に適ってるがそれにしても退場が早え!
    前作主人公の目つきか、これが……?(主人公やってた時もキレた時はこんな目つきしてただろ!

  • 57名無し2022/01/31(Mon) 13:27:13ID:Y1MzMyODI(1/1)NG報告

    >>51
    もうこれ船長の戦いを援護する一味の者だろ

  • 58名無し2022/01/31(Mon) 13:27:47ID:cwMDUzMTQ(3/13)NG報告

    >>54
    まぁ殺し屋ってなんでも出来なきゃダメだもんな
    寿司作ったり曲ミキシングしたりドラム叩いたりとかできないと一流のヒットマンにはなれねぇもんな・・・

  • 59名無し2022/01/31(Mon) 13:28:32ID:Q3MzQwMjA(1/13)NG報告

    ※P〇Pは壊れるし黒焦げになります
    でも、安全と補正すれば安全なのです

  • 60名無し2022/01/31(Mon) 13:29:35ID:A5NTI0MjU(6/15)NG報告

    >>56
    これが純愛がテーマの劇場版主人公だったとは思えないぜ!というか、目付きがもう夏油に純愛ビキニ使ったときのやつだよこれ。

  • 61名無し2022/01/31(Mon) 13:30:08ID:cyMzQ0NTM(5/10)NG報告

    >>58
    この世界殺し屋が兼業な奴も多いしな

  • 62名無し2022/01/31(Mon) 13:30:19ID:kyNTE4ODY(1/6)NG報告

    >>58
    殺し以外の1芸は欲しいところはあるよな
    組織の犬でもフリーの個人事業主でもほかの就職先の選択肢なかったら足元見られるし

  • 63名無し2022/01/31(Mon) 13:30:40ID:A3NjgxMDE(1/26)NG報告

    >>58
    実際「表の職業(カバー)」の選択肢があれば色んな所に潜り込めるしな
    「フリーのドラマー」とか「流れの料理人」とか「巡礼してる宗教家」とか

  • 64名無し2022/01/31(Mon) 13:35:01ID:I2ODMyODI(1/3)NG報告

    >>56
    まぁなんだかんだで上からの軋轢で精神が荒むもんよ
    今までは受け皿の五条先生や校長に冥々とかいたけどそれいない訳だし多分百鬼夜行以降は組織とし成り立ってないでしょ、術師側は

  • 65名無し2022/01/31(Mon) 13:35:23ID:k4MTM5NjA(2/11)NG報告

    >>56
    唐突に強そうな連中が一気にブッ込まれたら大体噛ませ
    しかし2度目の受肉ってそんなこともあるんだな
    被害規模的には宿儺とどっこいどっこいに聞こえる

  • 66名無し2022/01/31(Mon) 13:35:46ID:kwOTQ1OTM(1/1)NG報告

    >>34
    ヴァン!ヴァーヴァー!!!回は何だったんだろうな
    ギャグのような芸術だったよ

  • 67名無し2022/01/31(Mon) 13:36:56ID:Q3MzQwMjA(2/13)NG報告

    >>58
    優れた暗殺者ほど万に通じてるものだからね

  • 68名無し2022/01/31(Mon) 13:37:39ID:IyNDMyNDg(1/7)NG報告

    はあーへーふーん


    恋花様、盛ってません?

  • 69名無し2022/01/31(Mon) 13:38:11ID:YwMzk4OTA(2/17)NG報告

    >>61
    暗殺って依頼人がいる事で成り立つからな
    金に困って強盗殺人する輩は表社会はもちろん裏社会からも爪弾きにされる

  • 70名無し2022/01/31(Mon) 13:42:46ID:Q3MzQwMjA(3/13)NG報告

    >>54
    何なら殺連に至っては上場企業だし
    資格を取って上場企業へ就職するから普通の事だな()

  • 71名無し2022/01/31(Mon) 13:42:48ID:A5NTI0MjU(7/15)NG報告

    >>64
    上層部は現実を正しく認識しているかわからないけど、五条不在の今を自分たちの権勢を高めるチャンスと思って、内部で切り分けたパイの争奪戦してそうなんだよなぁ。死滅回游も恵とか歯向かう者は手下を使えばすぐ片付くくらいに考えてない?

  • 72名無し2022/01/31(Mon) 13:42:54ID:YyODE4Mzk(1/2)NG報告

    >>56
    というか乙骨先輩、ダメージほとんど喰らわずに倒してるの本当に化け物で笑っちまう

  • 73名無し2022/01/31(Mon) 13:43:31ID:g2NjI2MTE(1/1)NG報告

    ボケ術式のお陰で基本ノーダメで済む女装全裸。
    姉も姉で方法こそ違えど攻撃無効化系だし葵家の血かも。

  • 74名無し2022/01/31(Mon) 13:44:32ID:MyOTk0NDc(1/1)NG報告

    >>56
    呪術廻戦全然読んだこと無いから分からないことだらけなんだけど、強すぎる前作主人公とか死亡フラグにしか 見えない

  • 75名無し2022/01/31(Mon) 13:47:04ID:UxNDkyNTU(1/16)NG報告

    >>52
    主人公がかつて所属してた組織が大打撃受けて半壊状態になるって、
    普通ならかなり鬱になりそうな場面なのに『ただし殺し屋の』という枕詞が付くと何か色々微妙になるから困る

    「潰れた方が世の為なんじゃ」という気持ちと「いやあれはあれで世の中に必要なのかもしれんし」という気持ちの葛藤ガガガ

  • 76名無し2022/01/31(Mon) 13:48:15ID:Q3NjM4NTE(4/31)NG報告

    >>64
    上層部あれこれを躱すために一回虎杖殺したりもしてるもんな
    でも乙骨先輩、マジで打つ手がねえってなって上の連中が邪魔なら多分悟より躊躇いなく抹殺に踏み切りそうだ。悟はあれで自分の力に対して自制的で堕ちる前の夏油を善悪の指針にしてるだけあって理想のために大局を見て動いてるけど、乙骨先輩はゴリゴリのエゴイストで暴の存在だから……

  • 77名無し2022/01/31(Mon) 13:50:10ID:UxNDkyNTU(2/16)NG報告

    ギャグ補正おなじみ100t(10t)ハンマー

    人間、それも女性が振り回せる重量じゃなくね?とかそんなのでどつかれて頭大丈夫なの?という疑問も大丈夫
    そう。ギャグ補正ならね

  • 78名無し2022/01/31(Mon) 13:55:03ID:c1MTA4NTQ(1/1)NG報告

    思考する前に行動する上に無限を認識できる頭してないから五条悟の天敵とか言うネタ見つけてワロタ
    しかもなんか理屈の筋は通ってるのが腹立つw

  • 79名無し2022/01/31(Mon) 13:57:45ID:I5MDE0NjI(4/8)NG報告

    >>76
    呪術界の秩序を守る因果に組み込まれてる六眼持ってるだけあってなんだかんだで秩序側なんだよな悟

  • 80名無し2022/01/31(Mon) 13:59:03ID:Q3NjM4NTE(5/31)NG報告

    >>65
    連載当時中学生だったけど湯前さんのことはしっかり記憶に残ってるんだよな、裸オーバーオールは性癖歪むって

  • 81名無し2022/01/31(Mon) 14:00:31ID:I2ODMyODI(2/3)NG報告

    >>74
    前作主人公(たちが)強いパターン

  • 82名無し2022/01/31(Mon) 14:04:36ID:A5NTI0MjU(8/15)NG報告

    >>79
    Fateのアライメント風に表現すると
    五条→秩序・善
    虎杖→中立・善
    乙骨→混沌・善
    なイメージ

  • 83名無し2022/01/31(Mon) 14:06:29ID:MwNTkzMzY(1/2)NG報告

    >>71
    上層部はここの内通者わからないのもあってもしかして全部掌握されてる?とか思ったこともあるけども
    羂索があれだけ虎杖に親心持ってるの見た後だと掌握してるなら処刑命令自体出さないよなって

  • 84名無し2022/01/31(Mon) 14:07:50ID:YwMzk4OTA(3/17)NG報告

    >>74
    敵側も対策を講じてるからバランスは取れてる

  • 85名無し2022/01/31(Mon) 14:09:18ID:I5MDE0NjI(5/8)NG報告

    >>82
    メロンパンは混沌・悪かな
    いや案外自分以外の混沌を求めてるの考えると本人は秩序・悪だったり?

  • 86名無し2022/01/31(Mon) 14:10:36ID:A5NTI0MjU(9/15)NG報告

    そういえば死滅回游のコロニーは東京の1と2、仙台の他にどこがあったっけ?まだ舞台になってないよね

  • 87名無し2022/01/31(Mon) 14:10:42ID:Y5ODc4MTY(2/13)NG報告

    >>8
    アインシュタインを英語にするとOne Stone=一つの石
    ドクターアインシュタイン=ドクターストーン
    っていうのは見た

  • 88名無し2022/01/31(Mon) 14:10:45ID:Q3NjM4NTE(6/31)NG報告

    >>82
    夏油は秩序・悪っぽいし、伏黒は中立・悪っぽいのでいい感じにタッグ感出てますね……
    里香と憂太は混沌・善カップルだよ♡

  • 89名無し2022/01/31(Mon) 14:11:50ID:E2ODExMTc(1/3)NG報告

    基本的にシリアスな鬼滅の刃だけど、このねずみだけがギャグ時空の住人な気がする

  • 90名無し2022/01/31(Mon) 14:13:43ID:I1MTQzMTA(1/1)NG報告

    唐突に出てきたこいつは一体何なのか
    ダメージ倍化の副作用もあるがこの状況で誰かが助けに入ることもできないからただの敵なら本当に死ぬぞ

  • 91名無し2022/01/31(Mon) 14:15:52ID:Q3NjM4NTE(7/31)NG報告

    >>89
    平時ならギャグ適正高い人も多いんだけど、なにぶん平和な時間が短いから……

  • 92名無し2022/01/31(Mon) 14:16:33ID:MwNTkzMzY(2/2)NG報告

    >>86
    残りのコロニーの位置は青森、岩手、愛知、京都、大阪、広島、鹿児島だな

  • 93名無し2022/01/31(Mon) 14:18:07ID:gxNjExMzI(2/3)NG報告

    >>74
    実のところ最強戦力が現在封印状態で前作主人公にお鉢が回ってきた状況なので当分は暴れ回るであろうというのが>>56

  • 94名無し2022/01/31(Mon) 14:18:37ID:Y5ODc4MTY(3/13)NG報告

    >>89
    ギャグ顔よく披露する善逸だけど今週のマジトーンの声色に不覚にもドキッとしてしまいました

  • 95名無し2022/01/31(Mon) 14:19:16ID:A5NTI0MjU(10/15)NG報告

    >>89
    頭髪の変色や喋る烏とかしれっとギャグっぽいものをネズミ以外にも挟んでると思う

    >>92
    ありがとう。今はそれぞれ、お姉さんや天使探しの目的で東京と仙台で話が動いているけど、他のコロニーにも行く話が出るのかな。京都なら真希がそのまま入り込むこともあり得なくはないか。

  • 96名無し2022/01/31(Mon) 14:19:59ID:gxNjExMzI(3/3)NG報告

    >>90
    たぶんイメージ映像。ゾロの無茶の仕方考えたら死神がお迎えに来ててもおかしくはない
    治療が間に合うかどうかの戦いになるのかも

  • 97名無し2022/01/31(Mon) 14:25:22ID:Q3NjM4NTE(8/31)NG報告

    >>95
    密璃ちゃんとか無惨戦前の鳴女戦で「こんだけギャグ時空の住人なら死なないだろ……」とか言われるくらいギャグパートしてたしな(なお無惨戦終了直後に死ぬ

  • 98名無し2022/01/31(Mon) 14:27:50ID:IwNTQ3MTU(1/1)NG報告

    ギャグなのか塾長ならやりかねないというか…
    全身の動きを封じられ地面に設置した刃物の上に倒れさせ喉を刺されるという危機に
    ほぼ全体重を自身の勃〇した股間で支え軸にして回転蹴りを食らわすという荒業を見せる

  • 99名無し2022/01/31(Mon) 14:27:58ID:c0NDk1MTY(1/7)NG報告

    >>77
    ハッタリだが実戦で使おうとした例
    これはこれで面白いギミックしてる

  • 100名無し2022/01/31(Mon) 14:28:00ID:I5MDE0NjI(6/8)NG報告

    >>95
    真希さんが京都は日本全国禪院殺しの旅してるからどうだろう

  • 101名無し2022/01/31(Mon) 14:29:27ID:cxNjEzNjM(1/1)NG報告

    >>36
    他のキャラクターとルールが違うくらいじゃなかった?

    ゴブリンスレイヤー  ー ソードワールド(ダメージは2桁)
    勇者ちゃん ー カオスフレア(3桁4桁のダメージはザラ)

  • 102名無し2022/01/31(Mon) 14:32:41ID:kxMTMyNTE(1/9)NG報告

    森永DARSのページが重すぎて入れないよぅ

  • 103名無し2022/01/31(Mon) 14:32:50ID:MwMzI2MDQ(1/8)NG報告

    >>58
    一流銀行の採用試験変わってくれる優しい殺し屋さんじゃないですか

  • 104名無し2022/01/31(Mon) 14:33:08ID:A3NjgxMDE(2/26)NG報告

    >>100
    ふと思う、「憂太=混沌・善」概念だと修羅と化した真希さんの変化に悲しむより「一緒に潰そうって言ったじゃないか!」って言うやろなと

  • 105名無し2022/01/31(Mon) 14:35:45ID:gzMDkxNDI(1/2)NG報告

    進化モーションがかっこよすぎて惚れるわ

  • 106名無し2022/01/31(Mon) 14:40:50ID:YxNzMyNTE(1/1)NG報告

    >>101
    もっと簡単に言うなら普通がドラクエの世界で、勇者だけファイナルファンタジーの世界やってると言った方が良いかも

  • 107名無し2022/01/31(Mon) 14:41:53ID:A5NTI0MjU(11/15)NG報告

    >>100
    コロニーに内部に禪院がいれば禪院スレイヤーは来るかもしれない。だけどもう虎杖たちの仲間と言えるのかわからん暴走中なのはかわらないよね。

    >>101
    勇者ちゃんはイースとかゼルダの伝説の例えを色々使っているし、TRPGなのかもあやしい。

  • 108名無し2022/01/31(Mon) 14:43:52ID:Q3NjM4NTE(9/31)NG報告

    >>104
    実際禪院家虐殺そのものは別に気にしなさそうなんだよな、乙骨の中の優先順位では真希さんが奪った命の価値全てを合わせても真希さん一人に及ばないので
    それはそれとして真希さんが大切なものを失くしたこと、致命的に変わってしまったことに関しては悲しむだろうし場合によっては止めようとするだろうなとは思う。憧れだからね……

  • 109名無し2022/01/31(Mon) 14:50:20ID:ExNDU1Mzk(1/3)NG報告

    プリコネの周年イベント滅茶苦茶豪華なんだけど、一つだけ言いたい

    騎士くんってもしかして無自覚なワーカーホリックなのでは……?

  • 110名無し2022/01/31(Mon) 14:53:20ID:IyNDMyNDg(2/7)NG報告

    あはははは、絵に書いたような嫌な奴やなぁ

  • 111名無し2022/01/31(Mon) 14:54:32ID:kyNTE4ODY(2/6)NG報告

    怪人開発部アニメの雑魚戦闘員は日雇い連れてくるってなんかある意味凄い残酷なシステムだよねあれ

  • 112名無し2022/01/31(Mon) 15:03:45ID:cwMDUzMTQ(4/13)NG報告

    >>109
    昔から人助けに全力な子だし・・・
    余程悪辣な事や嫌な事頼まない限り拒否したり否定する事ない子だからな

  • 113名無し2022/01/31(Mon) 15:06:25ID:k3MDA5NjQ(2/10)NG報告

    Q.ノルウェーにてヘラジカやノロジカに囲まれてしまった!どうする!?

    A.私が噛みついて空きを作ります!

    いやそうはならんやろ……

  • 114名無し2022/01/31(Mon) 15:06:58ID:UzNjczMTA(1/2)NG報告

    >>110 まだやってないけど、上辺だけみるとほとんど正論だよな、多分なんかあって精神擦り切れてそういう思考になってしまったとか?

  • 115名無し2022/01/31(Mon) 15:08:59ID:A3NjgxMDE(3/26)NG報告

    げえ、巫神楽三姉妹!?

  • 116名無し2022/01/31(Mon) 15:12:49ID:I5Mzg0MzE(1/1)NG報告

    >>77
    実写でも完全再現

  • 117名無し2022/01/31(Mon) 15:12:51ID:gzMDkxNDI(2/2)NG報告

    オーバーロードペコリーヌのガチャ演出が不穏すぎますね……
    イベント内容は前年の衝撃がなければ即死しそうだった

  • 118名無し2022/01/31(Mon) 15:16:49ID:UxNDkyNTU(3/16)NG報告

    >>111
    原作の魔法少女潜入回だと結構いい歳したおっちゃん爺ちゃんと思しき人たちも面接に来てたのが妙にリアルだった

  • 119名無し2022/01/31(Mon) 15:17:07ID:I4ODkxMjM(1/12)NG報告

    >>110
    しかし特に間違ったことを言っているわけではなさそうだな。

  • 120名無し2022/01/31(Mon) 15:25:29ID:Y5MjAzOTg(1/1)NG報告

    >>81
    「チャンプより強い一つ目なんかいるわけねー!」
    なお本当にいなかった模様。

  • 121名無し2022/01/31(Mon) 15:26:16ID:cwMDAwNzY(1/1)NG報告

    絵面ヤバない?

  • 122名無し2022/01/31(Mon) 15:28:41ID:QxMjcyMzc(1/7)NG報告

    >>101
    超勇者さんは、もしゴブスレさんに故郷救ってもらってなかったらそれが最大の弱点になったのかな
    「世界や国の危機を何度も救えたど、かつての自分は救えない」

  • 123名無し2022/01/31(Mon) 15:28:42ID:U3NzkxNjM(1/2)NG報告

    庭園「暗殺組織とカルト教団を合体させるとあら不思議、子供から育成することも可能になります!」
    3と9で変装して潜入とかしてるし、実際に結果を出せてるわけよね。
    管理人たちみんなワンマンのイメージ強い気がするけど。

  • 124名無し2022/01/31(Mon) 15:30:04ID:U3NzkxNjM(2/2)NG報告

    >>120
    最終決戦で唐突に別ゲーを始める男だ、面構えが違う。

  • 125名無し2022/01/31(Mon) 15:32:07ID:kxNjkyMTM(1/1)NG報告

    手芸やってるマスターです
    創作スレに鬼滅モデルの新作挙げたんで暇で仕方ねえやって方は見ていってくださると嬉しくてよ

  • 126名無し2022/01/31(Mon) 15:37:47ID:U4ODM4MTg(1/1)NG報告

    >>112
    リアルで人の善意を見せたばかりに七冠の1人に目を付けられる事になったからね…

  • 127名無し2022/01/31(Mon) 15:39:29ID:g0ODE4MTY(1/4)NG報告

    HEROの姿か?これが

  • 128名無し2022/01/31(Mon) 15:43:13ID:Y5ODc4MTY(4/13)NG報告

    >>121
    少年ジャンプの姿か?
    これが…

  • 129名無し2022/01/31(Mon) 15:45:06ID:c4OTg5MDc(1/2)NG報告

    >>94
    でも、鼻提灯に目がいくw

  • 130名無し2022/01/31(Mon) 15:45:30ID:QyMDE3NTM(1/12)NG報告

    >>121
    貞操の危機に直結はしなさそうだからマシに見える

  • 131名無し2022/01/31(Mon) 15:45:44ID:MwMzI2MDQ(2/8)NG報告

    >>127
    でもここで会話してるのが無惨様でなくエルドリッチか閃刀か勇者だったとしたら
    どう思うでしょうか?

  • 132名無し2022/01/31(Mon) 15:49:06ID:E1MjQxOTg(1/5)NG報告

    >>111
    まぁでもかなり分厚いお給料貰えるし割にはあってるだろ・・・(戦わされる相手が基礎スペックおかしいオーガマンとかであることは無視する)

  • 133名無し2022/01/31(Mon) 15:49:18ID:Q4NTQ3OA=(2/3)NG報告

    >>121
    女の子同士が足のマッサージをしてる健全な図だからセーフやで

  • 134名無し2022/01/31(Mon) 15:52:37ID:AwNjg0NjY(1/2)NG報告

    そういやジャンプの定期購読、クレカじゃなくてグーグルプレイの電子マネーで!とかだと払う日変わるのかな?
    なんか次の支払いが月末じゃないんだけど。

  • 135名無し2022/01/31(Mon) 15:54:35ID:AwNjg0NjY(2/2)NG報告

    >>134
    予定日の表示。
    そこら辺のシステムとかに詳しい方います?

  • 136名無し2022/01/31(Mon) 15:56:09ID:QyMDE3NTM(2/12)NG報告

    >>134
    >>135
    よく分からんが年末年始の合併号考慮でずれたとかじゃない?

  • 137名無し2022/01/31(Mon) 15:58:17ID:U0NDcyNjQ(1/2)NG報告

    >>121
    こたつに入ってるより健全だからセーフ

  • 138名無し2022/01/31(Mon) 16:03:17ID:M4NDUzMTk(1/3)NG報告

    >>94
    感想見てると「誰だこの声?!」ってなってる人多くて笑うw かく言う自分もその口です。
    先週の堕姫への口ぶりにも驚いたけど、君そんな声出せたんだ…、てなる。

  • 139名無し2022/01/31(Mon) 16:06:10ID:U4OTA3NzY(1/1)NG報告

    >>85
    ふと思ったけど高羽の術式ってまさに羂索が求めた混沌の1つだよな…

  • 140名無し2022/01/31(Mon) 16:08:05ID:Q4NTQ3OA=(3/3)NG報告

    もしかして呪術もアニメの2期が遂に来るのか
    映画の興業収入も良いから、鬼滅と同じコースになりそう

  • 141名無し2022/01/31(Mon) 16:10:14ID:I4ODkxMjM(2/12)NG報告

    >>133
    建前は大事だからな。

  • 142名無し2022/01/31(Mon) 16:10:28ID:AyNTIzOTU(1/1)NG報告

    >>121
    ニノ曲先輩を見習ってハレンチ巫女さんェ…

  • 143名無し2022/01/31(Mon) 16:12:06ID:Q3NjM4NTE(10/31)NG報告

    >>140
    懐玉はもう作る気満々なんだろうなって映画見て思ったよ(突如スクリーンに映し出される3年間の青い春

  • 144名無し2022/01/31(Mon) 16:18:17ID:cwMDUzMTQ(5/13)NG報告

    >>139
    術式の事を何も知らないって言うのと効果でコズミック変態娘を思い出すわ
    この子も大体似た様な感じの能力
    何なら旦那も自分の能力で作り出した産物

  • 145名無し2022/01/31(Mon) 16:28:54ID:UwOTgyNTU(1/1)NG報告

    これ高羽さんに良識なかったらお下劣な下ネタ相手にさせたり不謹慎ネタで即死攻撃できるヤツだな?

  • 146名無し2022/01/31(Mon) 16:34:55ID:IyNDMyNDg(3/7)NG報告

    >>121
    ママさん発狂不可避

  • 147名無し2022/01/31(Mon) 16:36:47ID:AyNTI3ODM(1/12)NG報告

    >>142
    雌の顔してるマツリに欠片も興味なくて笑う

  • 148名無し2022/01/31(Mon) 16:37:17ID:A3NjgxMDE(4/26)NG報告

    シュン君にあやトラを読ませるな委員会

  • 149名無し2022/01/31(Mon) 16:37:38ID:EzMTk5NDM(1/7)NG報告

    高羽「開け、ゴマ門疆!」

    本人はよく分かんないけどいきなり俺が開けたら面白そうだったからと供述しており・・・

  • 150名無し2022/01/31(Mon) 16:37:59ID:YwNzM0ODk(1/1)NG報告
  • 151名無し2022/01/31(Mon) 16:39:27ID:Q3NjM4NTE(11/31)NG報告

    >>145
    高羽さんが良識あってかつ自分を売れない芸人と自認しているゆえの難易度の高さがあればこその術式効果の高さかもしれん

  • 152名無し2022/01/31(Mon) 16:43:01ID:Y5MzMzNDg(1/1)NG報告

    >>150
    昔からアウトもアウトな作品あったからなあ

  • 153名無し2022/01/31(Mon) 16:46:11ID:IyNDMyNDg(4/7)NG報告

    >>152
    アウト寄りのアウト出すのはやめたまえ

  • 154名無し2022/01/31(Mon) 16:49:49ID:YwMzk4OTA(4/17)NG報告

    >>150
    永井豪「エロ!グロ!暴力!創刊期のPTAに喧嘩売ってた少年ジャンプはどこに消えたの!?」

  • 155名無し2022/01/31(Mon) 16:50:56ID:cwMDUzMTQ(6/13)NG報告

    >>151
    俺がさっきあげた似てるって言った変態娘も真実教えると術式ぶっ壊れるから黙っといた方がいい(意訳)ってあるからその可能性はなくもないな

  • 156名無し2022/01/31(Mon) 16:55:16ID:M1NzE5NjA(1/1)NG報告

    >>152
    少年誌でぶっ〇〇やった漢だ。面構えが違う。

  • 157名無し2022/01/31(Mon) 16:58:34ID:IyNjcwNTI(1/1)NG報告

    色々世知辛い世の中だけど、このみさんは優しい人だなぁって
    や っ た ぜ 。

  • 158名無し2022/01/31(Mon) 17:05:33ID:A4MzgyNDk(1/5)NG報告

    >>151
    あの術式でポイントゼロってことは人死をこれっぽっちも笑えないと考えてないことだからな

  • 159名無し2022/01/31(Mon) 17:06:00ID:Q3NjM4NTE(12/31)NG報告

    >>155
    自分の周りの人達に対して相応しい自分であろうとする心を持つ事が龍水の天狗道脱却の鍵なのに、願えば叶うのでそんな努力をすることも茶番とかなったら色々台無しだからね……。厳密にそれで能力が失われる訳じゃないけど、あの世界でメンタルに致命的な変質が生じるのは何が起こるか分からん
    呪術はもっと分かりやすく制限を設けて術式効果上げてたりするから、真摯に芸人であり続けるのは結構強めの縛りだよなと思う

  • 160名無し2022/01/31(Mon) 17:06:34ID:c3OTAyMDg(1/1)NG報告

    >>149
    実際、メロンパンが望んだカオスの化身が五条先生を復活させたら皮肉過ぎて爆笑するw

  • 161名無し2022/01/31(Mon) 17:09:49ID:A3NjgxMDE(5/26)NG報告

    >>158
    「笑えないと考えてないと」かしら?

  • 162名無し2022/01/31(Mon) 17:09:50ID:E3MjU4MDU(1/9)NG報告

    >>126
    それ考えると無印で共闘した時あまりの人の良さに呆れつつ一定の理解を示した上で珍しく嫌味抜きの忠告までしてくれたラジラジがすげーまともに見えてくる(末期)

  • 163雑J種2022/01/31(Mon) 17:12:42ID:U0MDQxMTg(4/9)NG報告

    (脚長いな〜)

  • 164名無し2022/01/31(Mon) 17:14:06ID:c0ODA2Mg=(1/1)NG報告

    >>139
    領域展開したら敵味方関係なくウケると思ったものが実現するということ

    …………………ボーボボワールドやん

  • 165名無し2022/01/31(Mon) 17:15:58ID:A4MzgyNDk(2/5)NG報告

    >>161
    間違えた!そのとおりです、

  • 166名無し2022/01/31(Mon) 17:22:39ID:Y5ODc4MTY(5/13)NG報告

    >>139
    最初はまさかこんなキャラになるとは

  • 167名無し2022/01/31(Mon) 17:23:33ID:Q3NjM4NTE(13/31)NG報告

    帳内だとスマホ使えないけど高羽がいるとwi-fiが飛ぶので使えるようになるんじゃ?とかいうネタ笑う

  • 168名無し2022/01/31(Mon) 17:23:44ID:cyMzQ0NTM(6/10)NG報告

    そういえば怪我が勝手に治るのはバラエティで出血はタブーだからなのかな

  • 169名無し2022/01/31(Mon) 17:24:19ID:c0MjA0MjE(2/2)NG報告

    >>166
    凄く不穏な導入に見える…!

  • 170名無し2022/01/31(Mon) 17:24:48ID:Y5ODc4MTY(6/13)NG報告
  • 171名無し2022/01/31(Mon) 17:28:48ID:Q3NjM4NTE(14/31)NG報告

    >>166
    超人の効果、ケンさんの言葉で3割くらい上がってると思う

  • 172名無し2022/01/31(Mon) 17:30:03ID:IwNTQ0Mzg(1/9)NG報告

    >>99
    発展技
    ただ直前までクマシーにマウントポジション取って殴られ続けても一応生きてたりペローナの霊体の秘密を解いたりと只者じゃない雰囲気を出しつつ、トリモチで動きを封じた上にゴキブリ(おもちゃ)でペローナを完全にパニック状態にした上で、10tハンマーで無抵抗に殴られるという極限状態に追い込み、トドメに至近距離で風船が破裂する
    そりゃまあショックで気絶もしますわというか、ウソップが嘘という自分の得意分野に持ち込んだ上での勝利だから凄い

  • 173名無し2022/01/31(Mon) 17:30:37ID:A3NjgxMDE(6/26)NG報告

    >>163
    最近は太い太ももがニーズだけども長くてスラッとした足もよいものだ

  • 174名無し2022/01/31(Mon) 17:30:55ID:I5MDE0NjI(7/8)NG報告
  • 175名無し2022/01/31(Mon) 17:32:14ID:M0Nzk2NQ=(1/3)NG報告

    >>139
    今週のジャンプ読んでないんだけど想像を実現化させる術式はあくまでウケるシチュエーションや舞台としてのお約束に留まり
    相手に直接影響を与えるわけでない感じ?

  • 176名無し2022/01/31(Mon) 17:33:01ID:U2ODYzMTk(1/2)NG報告

    >>164
    単眼猫がBLEACHとハンターとボーボボのフォロワーなのは知ってるけどまさかハジケリストそのものの能力が本編にでてくるなんてな……

  • 177名無し2022/01/31(Mon) 17:35:34ID:A3NjgxMDE(7/26)NG報告

    >>166
    この台詞で「七海さんの術式与えられてんじゃね?」説が出てたの笑う

  • 178名無し2022/01/31(Mon) 17:37:34ID:kyNTE4ODY(3/6)NG報告

    元ネタのセンターマンもコントとして出来がいいからオススメだゾ(インターネット老人会感)
    暴論だけど共感してしまう部分あるの好き

  • 179名無し2022/01/31(Mon) 17:38:26ID:U0NTMzODk(1/1)NG報告

    >>171
    ところでケンさん、ロボコにも出てませんでした?

  • 180名無し2022/01/31(Mon) 17:39:36ID:U2ODYzMTk(2/2)NG報告

    >>175
    ようはボーボボのハジケリストみたいなことができる能力、と考えて良さそう。

  • 181名無し2022/01/31(Mon) 17:40:35ID:c1NDkzOTQ(1/3)NG報告
  • 182名無し2022/01/31(Mon) 17:42:07ID:Q3NjM4NTE(15/31)NG報告

    >>176
    これは言い逃れできませんね……

  • 183名無し2022/01/31(Mon) 17:43:33ID:A3NjgxMDE(8/26)NG報告

    >>182
    呪術は芥見先生が読んできたジャンプの濃縮なんだろなって……

  • 184雑J種2022/01/31(Mon) 17:44:24ID:U0MDQxMTg(5/9)NG報告

    >>173
    分かる(分かる)

  • 185名無し2022/01/31(Mon) 17:45:16ID:Y5ODc4MTY(7/13)NG報告
  • 186名無し2022/01/31(Mon) 17:48:10ID:EzMTk5NDM(2/7)NG報告

    >>175
    お笑いとしてやってるから相手に直接的な被害を与えることは難しそう
    「布団が吹っ飛んだ」「ガスバス爆発」的な事をやっても相手が黒焦げアフロになるぐらいですみそうだし

    それでも時間稼ぎには無茶苦茶有用そうだけど

  • 187名無し2022/01/31(Mon) 17:50:27ID:k3MDU3NDk(1/1)NG報告

    >>182
    すべての道はローマに通ず
    すべての道はボーボボに通ず New!

  • 188名無し2022/01/31(Mon) 17:51:11ID:M0Nzk2NQ=(2/3)NG報告

    >>186
    お膳立ては能力に任せ、自分の力で笑いをとる
    それを殺し合いの場ですら貫き通す
    そしてそれが無意識と
    なるほど、そりゃ確かに本物の芸人魂ないと使えないわ

  • 189名無し2022/01/31(Mon) 17:52:19ID:UzNDQ5NzA(1/1)NG報告

    アルセウス「ねぇこいつ存在が不敬じゃない?処す?処す??」

  • 190名無し2022/01/31(Mon) 17:52:28ID:c5NTYwNzc(1/1)NG報告

    >>171
    まあ、てめえ自身がつまらないと思ってるやってるネタを見てる側が面白いと思うかよ!!ってのはあるな

  • 191名無し2022/01/31(Mon) 17:54:56ID:I5MDE0NjI(8/8)NG報告

    >>185
    ノーザンブリアって事は北方戦役?

  • 192名無し2022/01/31(Mon) 17:55:00ID:g3MTA3Nzc(1/1)NG報告

    >>189
    人造アルセウスて烏滸がまし過ぎてギガスみたいな呪いすらかけてくれないと思う

  • 193名無し2022/01/31(Mon) 17:55:11ID:EzMTk5NDM(3/7)NG報告

    >>176
    >>182
    ボーボボが超広角なだけだから・・・
    ・・・ごめんなさい、これは流石に擁護できませんw

  • 194名無し2022/01/31(Mon) 17:56:02ID:M0ODY0MA=(1/8)NG報告

    >>187
    ハンターハンターのクロロ団長もボーボボを愛読しとるしな

  • 195名無し2022/01/31(Mon) 17:58:54ID:cwNDU0OTI(1/1)NG報告

    >>189
    メモリでしかタイプチェンジできない
    逆に神は何でZクリスタルでタイプ変われるんだよ…

  • 196名無し2022/01/31(Mon) 17:58:56ID:A5NDc5NjA(1/1)NG報告

    >>193
    PTAは農林水産省と呪術視聴者にごめんなさいしなきゃ

  • 197名無し2022/01/31(Mon) 17:59:26ID:E3MjU4MDU(2/9)NG報告

    >>194
    初3狩リア戦か…

  • 198名無し2022/01/31(Mon) 18:02:08ID:I4OTMzNTM(1/1)NG報告

    >>192
    むしろアルセウスがわざわざ一族まるごと滅ぼした上生き残りに呪いかけるか…くらいには思わせたレジ一族はなんなんだよ!

  • 199名無し2022/01/31(Mon) 18:04:51ID:k5NDA3NzQ(1/1)NG報告

    ウルトラスペースもアルセウスの管理下っぽいんだよなぁ…

  • 200名無し2022/01/31(Mon) 18:05:31ID:IwNDUwNA=(1/1)NG報告

    レジギガスには特性スロースタート外して特性力持ちを持たせるべきギガス

  • 201名無し2022/01/31(Mon) 18:07:24ID:U4ODMzMTA(1/1)NG報告

    >>198
    ノーマルプレートの記述からしてそこら辺匂わせてたけど、アルセウスそこまでしてたんだ…
    というかレジ系って本当はもっといたのか?

  • 202名無し2022/01/31(Mon) 18:07:45ID:kzOTM5MDg(1/1)NG報告

    >>198
    圧倒的存在に反抗してかわいいね♡
    仲間は滅ぼしてお前には永遠に残る呪いをあげようね♡

    あの創造神手塚治虫の火の鳥じみてない?

  • 203名無し2022/01/31(Mon) 18:08:01ID:QwOTYwMw=(1/2)NG報告

    >>163
    あ、5D's!

  • 204名無し2022/01/31(Mon) 18:11:06ID:A5MDQ1NjI(1/1)NG報告

    >>201
    アルセウスが巨人族ぶっ倒してプレートに加工したって神話にはある
    現在のレジはギガス以外はギガスが造った存在

  • 205名無し2022/01/31(Mon) 18:12:34ID:czNDAwNTA(1/1)NG報告

    偶然の一致なんだろうけど実在する地名だからなんか笑えるな
    (栃木県に大田原市がある)

  • 206名無し2022/01/31(Mon) 18:13:27ID:E4NzYwMDY(1/1)NG報告

    アルセウスといいミュウといいポケモンの超常存在は性格カスにならなきゃいけない宿命でもあんのか

  • 207名無し2022/01/31(Mon) 18:13:55ID:gyODEwMzY(1/4)NG報告

    >>201
    プレートそれぞれが倒された巨人達の力由来だからプレートの数だけレジギガスと同クラスの巨人たちがいたと思われる、これで全員レジギガスみたいにレジアイス達眷属を生み出せれるなら倒されるもやむなしだが

  • 208名無し2022/01/31(Mon) 18:15:39ID:ExMjQ4Ng=(1/7)NG報告

    現在出てる中でも最古の分類の呪術師でありその時代制圧したのを考えるとトップ層に入るであろう実力者、式神と領域の使い方とか作中でも特殊な分類だと思われる
    なんでここまで凄い爺が普通に倒してるの乙骨?

  • 209名無し2022/01/31(Mon) 18:16:15ID:k5MzE1OTE(1/1)NG報告

    >>206
    カスとはなんです超然的といいなさい

  • 210名無し2022/01/31(Mon) 18:16:31ID:gzNTk5ODk(1/2)NG報告

    しずかにくらしたい...

  • 211名無し2022/01/31(Mon) 18:17:24ID:c1NDkzOTQ(2/3)NG報告

    >>206おまえギリシャ神話の前でも同じこといえんの?

  • 212名無し2022/01/31(Mon) 18:17:38ID:I3ODYxMQ=(1/2)NG報告

    >>185
    閃の軌跡でオリジナルヒロインと聞いてまだリィン君のヒロイン増えるのかと勘違いしてしまった

  • 213名無し2022/01/31(Mon) 18:22:08ID:Y5MDUwMzE(1/2)NG報告

    >>208
    いいだろ?菅原道真の血統で五条悟に次ぐ現代の異能だぜ?

  • 214名無し2022/01/31(Mon) 18:22:12ID:gyODEwMzY(2/4)NG報告

    弄られまくって見た目も禍禍しくされた奴

  • 215名無し2022/01/31(Mon) 18:23:06ID:I0NDUxMDY(1/1)NG報告

    >>208
    メロンパンは本当に乙骨を計算に入れなくて大丈夫?
    死亡フラグにしか見えないよ?

  • 216名無し2022/01/31(Mon) 18:27:28ID:EwOTUxNjU(1/1)NG報告

    後に環境で暴れまくるかつて発電所の外に追いやられた伝説の鳥

  • 217名無し2022/01/31(Mon) 18:28:37ID:AzODI5MTE(1/2)NG報告

    >>177
    あ、確かそれ書き込んだの自分だわ。恥ずかしい

    >>171
    自分を面白いと思い込んでいるだとハリウッド・ザ・コシショウだな
    あそこまで力業だと面白く感じてくる

  • 218名無し2022/01/31(Mon) 18:29:27ID:E3MDA5MDI(1/1)NG報告

    同期で連載していたジャンプ作家はボーボボ大好きな人が多い
    村田雄介先生がジャンプスーパースターズのコラボ漫画書いたときにルフィやナルト差し置いて真っ先に登場したのがボーボボだったり

  • 219名無し2022/01/31(Mon) 18:29:57ID:gyODEwMzY(3/4)NG報告

    >>210 
    貴重な純粋に邪悪なポケダンダークライが記憶喪失でマトモになるで笑った

  • 220名無し2022/01/31(Mon) 18:30:02ID:Y5MDUwMzE(2/2)NG報告

    それにしても顔が怖い前作主人公である
    仕事モードの殺し屋かマフィアかな…

  • 221名無し2022/01/31(Mon) 18:31:39ID:EzMTk5NDM(4/7)NG報告

    なんかゲームでトレーナーが使えるアルセウスも、創造物達と接触するようにアルセウス本体が作った対有機生命体コンタクト用インターフェイスな気がしてきた

  • 222名無し2022/01/31(Mon) 18:31:46ID:EyNzg5OTU(1/7)NG報告

    >>208
    だって虎杖の見立てでは富士山ボコボコにした3/4両面宿儺に勝てる男だぜ
    そういえは領域使いの爺さん倒せた辺り、領域もしくは領域対策覚えてるのかな乙骨

  • 223名無し2022/01/31(Mon) 18:33:00ID:gyODEwMzY(4/4)NG報告

    >>221
    そういやシント遺跡のことあるから、シンオウ3竜が複数個体いてもアルセウスがまた増やした個体で説明つくんだよな

  • 224名無し2022/01/31(Mon) 18:33:07ID:k4NTMxMzQ(1/1)NG報告

    >>215
    だけどあいつもちろん勝てないってニュアンスも含むんだろうがそこまで魅力を感じないって言っててその理由が元の里香ちゃんで得てた力を失ったからだから
    乙骨が自力でその力を取り戻してたら魅力あるおもしれー術師とはなりそう
    無下限&六眼アンチなだけで乙骨方面のバグった力は可能性いいねしそうだし

  • 225名無し2022/01/31(Mon) 18:33:43ID:A3NjgxMDE(9/26)NG報告

    >>217
    この出が不穏だったからどこかで「やさぐれて自分を笑わない一般人を十劃呪法でころころして虎杖怒らせる」みたいなコメントもあった記憶

    フタを開けたらお笑い芸人の魂で生きてるエンターテイナーだったけどな!

  • 226名無し2022/01/31(Mon) 18:34:40ID:QwNDAyMw=(1/1)NG報告

    >>185
    ノーザンブリアかあ
    塩の杭と貧困と出稼ぎ猟兵のイメージ
    うーん、暗くないです?

  • 227名無し2022/01/31(Mon) 18:37:44ID:AzODI5MTE(2/2)NG報告

    >>181
    今期のアニメにもいるぞ。最早声優と言っていいくらいに声優の仕事している
    >>205
    実家の隣街が天上都市になっている・・・

  • 228名無し2022/01/31(Mon) 18:37:53ID:QwNDk2Mzk(1/2)NG報告

    >>225
    『ジョーカー』の記憶も冷めやらぬ時期だったしな。アーサーをイメージするのも致し方ない。

    蓋を開けたらジョーカーどころかボーボボだったけどな!

  • 229名無し2022/01/31(Mon) 18:38:29ID:A4MzgyNDk(3/5)NG報告

    >>188
    本人の信念が「笑いを奪うことはせん」だから多分人殺しだけが不可能

  • 230名無し2022/01/31(Mon) 18:39:56ID:ExMjQ4Ng=(2/7)NG報告

    とりあえず仙台のコロニーが東京と比べてパワーバランスおかしいことに運営に文句言いたいから合わせろ

  • 231名無し2022/01/31(Mon) 18:40:39ID:A1NTE0MzE(1/16)NG報告

    >>208
    >>220
    乙骨は普通に
    一般人暮らししてた癖に「死ぬべき」と思う相手は「殺.す」メンタルを最初からもってる異常者だからな(呪術師としては向いてる)

  • 232名無し2022/01/31(Mon) 18:41:16ID:A3NjgxMDE(10/26)NG報告

    >>229
    だから0点なんだよな……
    そういうとこ好きよ

  • 233名無し2022/01/31(Mon) 18:43:26ID:A5MTcyNzg(1/2)NG報告

    >>230
    寧ろ日車さん、なんで東京まで来たのかよくわからなかったが、仙台行かなくて本当に良かったな

    流石にこれは分が悪過ぎる

  • 234名無し2022/01/31(Mon) 18:45:47ID:ExMjA5Njc(1/1)NG報告

    ノーザンブリアってことは最悪時系列次第で教官出てくる可能性あるか。確かにあそこの話は本編でも扱ってるけど全部やったわけではなさそうだからアニメ化にはいいか暗いけど。

  • 235名無し2022/01/31(Mon) 18:46:52ID:QwNDk2Mzk(2/2)NG報告

    >>231
    倫理や善悪よりも『友達か否か』だけが判断基準な価値観、正直好きだよ。

  • 236名無し2022/01/31(Mon) 18:48:14ID:YzNzAwMjA(1/1)NG報告

    >>231
    夏油の一件で始末しないと自分の大事な人に危害が加わるという実体験もあるからね、仕方ないね

  • 237名無し2022/01/31(Mon) 18:51:39ID:A5MTcyNzg(2/2)NG報告

    >>231
    伏黒も乙骨も基本方針はこれだからな

    実は伏黒、高羽のこと結構好きそう

  • 238名無し2022/01/31(Mon) 18:54:35ID:k1NTU2Nzc(1/1)NG報告
  • 239名無し2022/01/31(Mon) 19:03:07ID:cwMDUzMTQ(7/13)NG報告

    >>238
    情報の洪水で圧殺してくるPV
    恐ろしやブルアカ・・・!!

  • 240名無し2022/01/31(Mon) 19:03:18ID:U4NjAxMTY(1/2)NG報告

    もう2週間たったし語るぜーー!
    アサルトリリィの一柳隊家族の情報が軒並み興味深いことばかりだったぜ
    実家だと夢結様が妹で梨璃が姉だったり梨璃のお父さん元防衛軍の人だったり雨嘉さんの百合ケ丘入学が地味に国際問題になりかけそうだったり兄が色んな意味でちゃんと生きてたり値段や量の割に情報量の爆撃で2週間前はやばかった

  • 241名無し2022/01/31(Mon) 19:06:12ID:A3NjgxMDE(11/26)NG報告

    >>184
    最近はスキン系でキャラクターの全体図を見せるゲームも増えてきたから足元まで満喫できるよね
    一枚絵だとバストアップになりがちで足元まで映るものがなかなか少ない(それはそれでピンナップみたいで好きだけど)

  • 242名無し2022/01/31(Mon) 19:13:18ID:Y5ODYyOTk(1/1)NG報告

    呪術世界でトップ5に入る強さになるとはな

  • 243名無し2022/01/31(Mon) 19:15:18ID:EyNzg5OTU(2/7)NG報告

    >>231
    自分が生きていいって思うために誰かを殺 すっていう自己中心的な自己肯定が出来る男だもんな

  • 244名無し2022/01/31(Mon) 19:15:24ID:Y2MjMwNjY(1/2)NG報告

    偶然ですけど食玩でも悪魔の力買えますよ

  • 245名無し2022/01/31(Mon) 19:15:52ID:c1NDkzOTQ(3/3)NG報告

    >>109ココスキ
    おぱーいが上に持ち上げられてるのに拘りを感じる

  • 246名無し2022/01/31(Mon) 19:16:22ID:I0MDk2OTQ(1/14)NG報告

    >>220
    こんだけヤバいけど領域は持ってなさそうよね。領域対策は持ってそうだけど

    まだ黒閃キメてなさそうだから本調子じゃないな(恐怖)

  • 247名無し2022/01/31(Mon) 19:19:26ID:I0MDk2OTQ(2/14)NG報告

    >>231
    エレンと似たようなもんか・・・

  • 248名無し2022/01/31(Mon) 19:19:31ID:YyMDQ3NDQ(1/1)NG報告

    作中でもファンブックでも言われてるけど百鬼夜行してなきゃあの時点なら夏油のが勝ってたのよな
    まぁ百鬼夜行してミゲルで五条足止めしないと五条乱入してオシマイなわけだが

  • 249名無し2022/01/31(Mon) 19:21:27ID:A1NTE0MzE(2/16)NG報告

    呪術師って悲しいぐらい才能100パーセントの世界よねえ
    100年修行しようが、昨日覚醒した天才には勝てない

  • 250名無し2022/01/31(Mon) 19:23:45ID:YwMzk4OTA(5/17)NG報告

    >>244
    人は「くたばり損ないのロートル爺」と私をバカにした
    しかし老骨に鞭を打ってガンダムに搭乗すると人生が一変!
    生存率が低い戦場で実戦経験が少ないのに無事生存!
    功績が認められ昇進!
    おまけに年下の美しい妻までGet!
    これがガンダム!悪魔の力です!

  • 251名無し2022/01/31(Mon) 19:25:28ID:gzNTk5ODk(2/2)NG報告

    >>247ここジークとグリシャの顔がシンクロしてるの、親子だなぁ

  • 252名無し2022/01/31(Mon) 19:28:17ID:kxNjg0OTA(1/1)NG報告

    >>242
    一般人からヤバい才能開花してるし人材発掘、呪術師全盛期を取り戻すには良い手段だったんだろうか死滅回遊

  • 253名無し2022/01/31(Mon) 19:29:00ID:I0MDk2OTQ(3/14)NG報告

    >>251
    グリシャに洗脳された哀れな弟かと思ったら「敵と判断したら躊躇いなくそいつの命を奪えるやべーやつ」だったからなぁ

  • 254名無し2022/01/31(Mon) 19:29:36ID:QzMDAyNTk(1/1)NG報告

    眠そうな感してて可愛いと思う

  • 255名無し2022/01/31(Mon) 19:30:03ID:k1MDQ0NTg(1/4)NG報告

    >>249
    乙骨とコイツの呪力量バトル楽しみだな
    単純な才能のぶつけ合いになりそう

  • 256名無し2022/01/31(Mon) 19:31:16ID:U1MDU3Nzc(1/5)NG報告

    >>250
    嫁に精気吸い取られて数年後に腹上死じゃないですか!

  • 257名無し2022/01/31(Mon) 19:31:42ID:UxNDkyNTU(4/16)NG報告

    >>244
    求めよ、さらば与えられん(訳:このプラモデルの正式名称ちゃんと言えますか?)

  • 258名無し2022/01/31(Mon) 19:32:06ID:I5MTQ2Njk(1/1)NG報告

    >>250
    この後5年で亡くなったのは心労が原因やろなぁ...

  • 259雑J種2022/01/31(Mon) 19:33:22ID:U0MDQxMTg(6/9)NG報告

    >>241
    全体が見れるのは良い文明

  • 260名無し2022/01/31(Mon) 19:33:32ID:YwMzk4OTA(6/17)NG報告

    >>256
    オッパイに埋もれて亡くなるとか最高の死に様じゃないか!

  • 261名無し2022/01/31(Mon) 19:33:42ID:M0ODY0MA=(2/8)NG報告

    >>257
    え?ハイニューじゃないの?

  • 262名無し2022/01/31(Mon) 19:36:56ID:YwMzk4OTA(7/17)NG報告

    >>257
    時々ファンすらも分からなくなる難問やめて

  • 263名無し2022/01/31(Mon) 19:37:18ID:UxNDkyNTU(5/16)NG報告

    >>261
    そういう転売ヤー対策があったのじゃ

    他にも購入時に内袋開封とランナーカットさせたりとかな
    https://news.careerconnection.jp/news/social/124360/

  • 264名無し2022/01/31(Mon) 19:39:33ID:A1NTE0MzE(3/16)NG報告

    >>262
    ファンどころか作者本人にも判別できない、あだち顔の話する?

  • 265名無し2022/01/31(Mon) 19:40:00ID:cwMDUzMTQ(8/13)NG報告

    >>262
    特に念入りに深掘りでもしてない限り知らないガンダムが日々知らない内に増えてたりするからな・・・
    いやまぁ前からいたけど目立たなかっただけという事パターンもあるが

  • 266名無し2022/01/31(Mon) 19:41:12ID:A3NjgxMDE(12/26)NG報告

    >>259
    D4DJで衣装の全体見られる改修してくれたのはありがたかったわね……

  • 267名無し2022/01/31(Mon) 19:42:29ID:g2MzgyODI(1/5)NG報告

    かき分け上手い人で浮かぶの師匠とワニ先生

  • 268名無し2022/01/31(Mon) 19:45:41ID:A3NjgxMDE(13/26)NG報告

    >>260
    このでもに民には夢がある!
    大きい胸に抱かれたいと!

  • 269名無し2022/01/31(Mon) 19:51:08ID:AyNTI3ODM(2/12)NG報告

    新しいメグパイ

  • 270名無し2022/01/31(Mon) 19:51:19ID:cwMDUzMTQ(9/13)NG報告

    >>268
    俺は小学生にママになってもらいてぇ・・・!!

  • 271名無し2022/01/31(Mon) 19:53:15ID:kxOTIwMzA(1/1)NG報告

    >>248
    やばさを教えてくれたミゲル

    GIF(Animated) / 2.91MB / 4070ms

  • 272名無し2022/01/31(Mon) 19:55:48ID:A3NjgxMDE(14/26)NG報告

    >>269
    この指はなんだね

  • 273名無し2022/01/31(Mon) 19:58:50ID:A5NTI0MjU(12/15)NG報告

    呪術廻戦で仙台コロニーにいるという空を操る女性、名前なんだっけ?なんか肩書きが凄そうな感じだけど何していた人なんだっけか?

  • 274名無し2022/01/31(Mon) 20:02:11ID:UxNDkyNTU(6/16)NG報告

    >>273
    元直属暗殺部隊の隊長だとか何とか

    多分禪院家における炳とか躯倶留隊的なのの仙台ver.だったんじゃね?

  • 275雑J種2022/01/31(Mon) 20:05:05ID:U0MDQxMTg(7/9)NG報告

    やっぱり来たか〜〜〜

  • 276名無し2022/01/31(Mon) 20:05:08ID:Y5ODc4MTY(8/13)NG報告

    >>270あなた、疲れてるのよ

  • 277名無し2022/01/31(Mon) 20:05:17ID:UxNDkyNTU(7/16)NG報告

    やめるんだ家谷パパ!
    それ以上その力を使い続けたら取り返しのつかない事になるぞ!




    具体的に言うと多分明日めっちゃ重度の筋肉痛になる。なりそう

  • 278名無し2022/01/31(Mon) 20:06:32ID:E4NzY1NjY(1/4)NG報告

    >>270
    昔キッズステーションで見てたこの作品思い出した

  • 279名無し2022/01/31(Mon) 20:07:17ID:UxNDkyNTU(8/16)NG報告

    >>274
    (自己レス失礼)

    ちなみに名前は烏鷺亨子(うろ・たかこ)
    こんな難しい読み方だが、一発で変換できる名前である

  • 280名無し2022/01/31(Mon) 20:09:20ID:gxOTEyNTY(1/2)NG報告

    なんとなくお題【おかしい/変な技】

  • 281名無し2022/01/31(Mon) 20:11:44ID:I1NjE0NTI(1/5)NG報告

    >>262
    もしかしてガンダムって設定のみ存在する機体の方が多かったりする?

  • 282名無し2022/01/31(Mon) 20:11:53ID:I0MDk2OTQ(4/14)NG報告
  • 283名無し2022/01/31(Mon) 20:12:16ID:U1MDU3Nzc(2/5)NG報告

    >>280
    恐竜「訴訟も辞さない」

  • 284名無し2022/01/31(Mon) 20:13:03ID:g3NTU3Mw=(1/7)NG報告

    >>281
    そうでもない
    設定のみだった機体も外伝漫画とか企画とかで登場させてくるから

  • 285名無し2022/01/31(Mon) 20:14:32ID:g2MzgyODI(2/5)NG報告

    女児向けアニメは育児率高い

  • 286名無し2022/01/31(Mon) 20:16:06ID:UxNDkyNTU(9/16)NG報告

    >>283
    ブラキオサウルスってそうだっけ
    プテラノドンってそうだっけ

    マンモスは……マンモスは……


    おいなんでお前だけ変な技がないんだこのズッコケジャック!(理不尽)

  • 287名無し2022/01/31(Mon) 20:16:22ID:AyNTI3ODM(3/12)NG報告

    >>278
    四魔将に狙われる謎の赤ん坊ですね(SWW感

  • 288名無し2022/01/31(Mon) 20:16:54ID:I1NjE0NTI(2/5)NG報告

    >>280
    秘孔を突き体内から人体を破壊する北斗神拳の中でどう見てもただの手刀な異端な技

  • 289名無し2022/01/31(Mon) 20:17:01ID:U1MDU3Nzc(3/5)NG報告
  • 290名無し2022/01/31(Mon) 20:17:20ID:Q1MzY1ODM(1/4)NG報告

    ガンダム史上最もよく分からないMS

  • 291名無し2022/01/31(Mon) 20:18:50ID:g3NTU3Mw=(2/7)NG報告

    >>289
    むしろお前こういうの苦手だろ

  • 292名無し2022/01/31(Mon) 20:19:17ID:UxNDkyNTU(10/16)NG報告

    >>280
    魔法陣グルグルよりキタキタ踊り

    効果はといえばただ踊ってるだけで、何の役にも立たない…
    と思いきや。本人が四六時中踊りに踊ってるので年の割に身体能力が高かったりそうでなかったり

    つまるところ一発芸である

  • 293雑J種2022/01/31(Mon) 20:19:50ID:U0MDQxMTg(8/9)NG報告

    >>280
    ゲームの説明文と違うアニメのナイトヘッド

  • 294名無し2022/01/31(Mon) 20:19:55ID:kxOTMxMjU(1/3)NG報告

    >>280
    銃弾回避は人間のしていい動きじゃないと思う。

  • 295名無し2022/01/31(Mon) 20:20:17ID:A5NTI0MjU(13/15)NG報告

    >>279
    >>274
    ありがとう!たしか藤原なんとかって書いてあったから、術師か裏社会の用心棒だったのかなと思ってた。

  • 296名無し2022/01/31(Mon) 20:23:38ID:A3NjgxMDE(15/26)NG報告

    >>286
    なまじ象と似てるからな……

  • 297名無し2022/01/31(Mon) 20:24:31ID:I1NjE0NTI(3/5)NG報告

    >>284
    なるほど、サンクス! そらあアニメだけ観てればわからんわなぁ

  • 298名無し2022/01/31(Mon) 20:24:58ID:Y5ODc4MTY(9/13)NG報告

    >>280
    ビビ王女…

  • 299名無し2022/01/31(Mon) 20:25:35ID:IwNTQ0Mzg(2/9)NG報告

    >>292
    し、尻の動きが魔神だったかなんだったかの召喚陣を表している事が分かったから……
    なおストーリー中で役立ったといえばマジでこれぐらい

  • 300名無し2022/01/31(Mon) 20:25:40ID:M1NzYzMTY(1/1)NG報告

    転売対策
    この中でガンダムはどれ

  • 301名無し2022/01/31(Mon) 20:26:26ID:U1MDU3Nzc(4/5)NG報告

    >>292
    攻撃技と考えるからいけない
    敵を挑発して攻撃を一回引き受けるタンク技と思うんだ

  • 302名無し2022/01/31(Mon) 20:27:11ID:IwNTQ0Mzg(3/9)NG報告

    >>298
    本人もSBSで黒歴史だと認識してるけど
    自分とこの王女がこんな技使ってるのイガラムはどんな顔で見てたのやら……

  • 303名無し2022/01/31(Mon) 20:27:18ID:ExMjQ4Ng=(3/7)NG報告

    >>286
    トリケラトプス「そうだ俺はおかしくねえ、これが普通なんだ」

  • 304名無し2022/01/31(Mon) 20:27:28ID:A4MzgyNDk(4/5)NG報告

    さぁあさお立ち合いお立ち合い!特級術師乙骨相対するはゴキブリ特級!プレイヤー最大出力のリーゼントか!はたまた元菅原氏の暗殺隊隊長!誰が長く勝負できるか!貼った貼った!
    あっしはリーゼントに賭けやしたぜ!

  • 305名無し2022/01/31(Mon) 20:28:42ID:UxNDkyNTU(11/16)NG報告

    >>300
    一番上の真ん中以外全部?

    いやでも刹那はガンダムにカウントしていいのかどうか…
    作品としては紛れもなくガンダム作品の登場人物だが、厳密な意味でガンダムかと言われると微妙な所だし

  • 306名無し2022/01/31(Mon) 20:28:58ID:IwNTQ0Mzg(4/9)NG報告

    >>300
    (フッ、馬鹿め。あたかも「いやこれは違うだろ」な画像を敢えて出して「いやでもまさか」と思わせて選ばせる作戦なんだろうが引っかからないぞ。まず左下は明らかに人間だ!よって違う!)

  • 307名無し2022/01/31(Mon) 20:29:05ID:Q3MzQwMjA(4/13)NG報告

    >>280
    ラスボス相手の初手で使う技じゃないと思うんですよね…

  • 308名無し2022/01/31(Mon) 20:29:12ID:kxOTMxMjU(2/3)NG報告

    >>301
    キタキタオヤジ「ギガブレイクで来い!」

    こうですか?

  • 309名無し2022/01/31(Mon) 20:29:17ID:Y5ODc4MTY(10/13)NG報告

    >>286
    全くだ
    キリンを見習え

  • 310名無し2022/01/31(Mon) 20:29:21ID:U1MDU3Nzc(5/5)NG報告

    >>288
    橘ちゃんが腕を怪我したから

  • 311名無し2022/01/31(Mon) 20:29:42ID:UxNDkyNTU(12/16)NG報告

    >>301
    オ、オヤジダイーン!

  • 312名無し2022/01/31(Mon) 20:31:10ID:kyNTE4ODY(4/6)NG報告

    >>288
    頭頂部のツボは直線にあるから付いているとは言えなくもない・・・のかもしれない

  • 313名無し2022/01/31(Mon) 20:32:14ID:g3MTA0ODY(1/1)NG報告

    >>305
    自称ガンダムだからガンダムでええやろ(適当)

  • 314名無し2022/01/31(Mon) 20:32:39ID:A4MzgyNDk(5/5)NG報告

    >>288
    彼の怪力からすると真っ二つになってもおかしかないから頭のツボを破壊する技という説が

  • 315名無し2022/01/31(Mon) 20:35:03ID:MyMTE1MjM(1/1)NG報告

    >>300
    右下だけ何かわからん…何だっけそれ
    あとデルタガンダムから発展した百式とデルタプラスはガンダム判定なのだろうか?

  • 316名無し2022/01/31(Mon) 20:35:59ID:Q3MzQwMjA(5/13)NG報告

    >>294
    (ライフル(猟銃)や拳銃を至近距離で避けられる)高校生に集団でカチコミをかけた卑怯な連中がいるらしい。なお

  • 317名無し2022/01/31(Mon) 20:36:12ID:YyMjgxNjc(1/1)NG報告

    >>280
    他の技は真面目なのになぜこれだけ…

  • 318名無し2022/01/31(Mon) 20:36:16ID:E4NzY1NjY(2/4)NG報告

    >>280
    さくら君やエリカ君との合体技はまだギリギリ分かる。ラブラブアタックは過去にもいたし原作もそういうゲームなんだなってのは分かる。



    君らはなんで熱血スポ根青春の1ページみたいになってるの⁉︎

  • 319名無し2022/01/31(Mon) 20:37:22ID:kxOTMxMjU(3/3)NG報告

    >>316
    もうここまでボコボコだと拳銃がハンデに見えてくる。

  • 320名無し2022/01/31(Mon) 20:37:28ID:I1NjE0NTI(4/5)NG報告
  • 321名無し2022/01/31(Mon) 20:37:48ID:A3NjgxMDE(16/26)NG報告

    >>315
    たぶん00ライザーだからガンダムではない

  • 322名無し2022/01/31(Mon) 20:39:11ID:AyNTI3ODM(4/12)NG報告

    >>301
    クロコダイーン

    GIF(Animated) / 423KB / 560ms

  • 323名無し2022/01/31(Mon) 20:39:24ID:Y5ODc4MTY(11/13)NG報告

    >>317
    ドラゴンボールってバレーボールにちなむとなんか変な技になるな

  • 324名無し2022/01/31(Mon) 20:40:26ID:QyMjkzNzA(1/1)NG報告

    >>317
    メタ的なもんを除くとなるとマインドセット?

  • 325名無し2022/01/31(Mon) 20:42:29ID:E1MjQxOTg(2/5)NG報告

    >>305
    左上はヒュッケバインだこの歴史的バニシングトルーパーが!

  • 326名無し2022/01/31(Mon) 20:42:47ID:E4NzY1NjY(3/4)NG報告

    >>317
    >>323
    鳥山先生の中ではバレーボールってそんなイメージなのかな・・・

  • 327名無し2022/01/31(Mon) 20:45:40ID:Q3NTExMTQ(1/1)NG報告

    https://s.famitsu.com/news/202201/31249637.html

    やっぱりアニメオリジナルで来るか、2と3の間の話になるのかな?
    最近のタツノコは当たり外れでかいから恐いなぁ

  • 328名無し2022/01/31(Mon) 20:46:34ID:A3NjgxMDE(17/26)NG報告

    >>326
    バレーボールが女性のスポーツって印象が強かったんじゃろ
    東洋の魔女とかアタックNO.1とかが十代のときっぽいし

  • 329名無し2022/01/31(Mon) 20:46:51ID:Q0MDUzNTE(1/2)NG報告

    >>255
    桑原みたいな髪型

  • 330名無し2022/01/31(Mon) 20:47:49ID:kwMDgyMTM(1/2)NG報告

    >>319
    だって魔剣だの異能だの抜きにするならこの作者の全作品で殴り合い最強だから仕方ない
    ただの銃器では神秘が足りぬ

  • 331名無し2022/01/31(Mon) 20:48:18ID:U4OTcwMDg(1/12)NG報告

    >>287
    絵柄的には宇宙海賊ガイスターにも狙われてそうな…

  • 332名無し2022/01/31(Mon) 20:48:21ID:I0MDk2OTQ(5/14)NG報告

    紅蓮の座標いいよね・・・
    この遺志よ時を超え 何度でも受け継がれ
    その道を報われるまで進め

  • 333名無し2022/01/31(Mon) 20:49:40ID:YyMTE0NTc(1/2)NG報告

    >>290
    そいつを説明するには冗談抜きにガンダムという作品史上最も黒歴史極まりない存在であるタイラントソードについて説明しなくてならないと思うぞ(真顔)
    とりあえずタイラントソード関連3本ブン投げておくからあとは任せた()

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yeDcLppTeJ4
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qx_djX3OfvQ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=q4WKQlYCEjc

  • 334名無し2022/01/31(Mon) 20:49:44ID:IwNTQ0Mzg(5/9)NG報告

    >>280
    「絶壁から落下したも猛虎が痛みにこらえている姿に学んだ」とか仰々しい事言ってるけどやってる事ただの土下座な猛虎落地勢を始め、素早く距離を取って悪口を言いまくるだけの「魔犬慟哭破」(乱馬曰く「負け犬の遠吠え」だのスチャラカな技が多い無差別格闘早乙女流
    そのせいか乱馬も作中で複数回使用する必殺技は早乙女流由来のものよりも女傑族の秘伝技である飛竜昇天破やその応用技、良牙が会得した必殺技である獅子咆哮弾を解析・応用して完成させた猛虎高飛車といった他流派の技が多い印象

    一応、強盗やコソ泥の心得を拳法に応用した山千拳・海千拳という優れた技もある事は追記しておく

  • 335名無し2022/01/31(Mon) 20:49:52ID:gyNDY5NzU(1/13)NG報告

    >>326
    元々鳥山先生はギャグ漫画の人だから
    長く続くシリアスの間になるべくギャグを入れたかったっていう意図が強そうだ

  • 336名無し2022/01/31(Mon) 20:52:38ID:I1NjE0NTI(5/5)NG報告

    >>280
    自分の手も痛ぇーだろっていうか刀でとどめ刺せばいいじゃないと思う技

  • 337名無し2022/01/31(Mon) 20:54:19ID:Q0MDUzNTE(2/2)NG報告

    >>333
    昔の雑誌企画…無茶な事してたのね…

  • 338名無し2022/01/31(Mon) 20:55:35ID:A4MTU2MjY(1/6)NG報告

    >>336
    でもよぉルパン、ロマンが足りてるぜ?

  • 339名無し2022/01/31(Mon) 20:56:48ID:UyMzExNzY(1/7)NG報告

    >>336
    CCO「でもカッコいいだろ?」

  • 340名無し2022/01/31(Mon) 20:57:50ID:kwMDgyMTM(2/2)NG報告

    >>334
    まあ、悪口だろうと何だろうと崩しで有効なら立派な戦術だからね

  • 341名無し2022/01/31(Mon) 21:01:57ID:cwMDUzMTQ(10/13)NG報告

    >>305
    実は00ライザーはガンダムの名称が外れているのでガンダムではない。クアンタもそう
    ガンダムを超越した存在だからなんとか

  • 342名無し2022/01/31(Mon) 21:02:10ID:E3MjU4MDU(3/9)NG報告

    このなんとも言えない表情好き

  • 343名無し2022/01/31(Mon) 21:03:20ID:MwMzI2MDQ(3/8)NG報告

    >>340
    ここで一瞬気を逸らしたから打ち上げ成功した説すこ

  • 344名無し2022/01/31(Mon) 21:04:36ID:IzNTk4NjE(1/1)NG報告

    【ゆるぼ】俗っぽい奴
    超然とした存在が時折観せる共感、親近感が沸く様が良いよね

    仙人のくせに欲の皮が突っ張ったジジイ 修行をやり直せ

  • 345名無し2022/01/31(Mon) 21:05:38ID:Q3MzQwMjA(6/13)NG報告

    >>334
    バーカ、アーホ!(魔犬慟哭波)からの
    ごめんなさいごめんなさい(猛虎落地勢)のコンボ

  • 346名無し2022/01/31(Mon) 21:07:53ID:AxMjUzMTI(1/4)NG報告

    月曜日あるある

  • 347名無し2022/01/31(Mon) 21:08:22ID:cwMDUzMTQ(11/13)NG報告

    >>318
    それは大神さんの時代がセガサターン、ドリームキャストのゲームだったからだ
    シンジローくんからはPS2なので合体攻撃もフルアニメーションになった
    大神さんだってPS2にいけばこれこの通り

  • 348名無し2022/01/31(Mon) 21:09:52ID:MwMzI2MDQ(4/8)NG報告

    >>342
    個人的ハイライト

    そういえば修正力って今どうなってるんだろう
    ネカマおばさんが利用してたのは間違いないけど仕掛事態はエリスの管轄だからまだ世界にはあるのかな

  • 349名無し2022/01/31(Mon) 21:09:54ID:gyNDY5NzU(2/13)NG報告

    >>336
    検索候補が酷い

  • 350名無し2022/01/31(Mon) 21:10:46ID:E5OTYxMTk(1/1)NG報告

    ラスボス「あの人現象みたいなもんだから気にしたら負けだよ」

  • 351名無し2022/01/31(Mon) 21:12:02ID:AyNTI3ODM(5/12)NG報告

    あやねる、アイム止めたのか

  • 352名無し2022/01/31(Mon) 21:12:22ID:c0NDM2NjU(1/1)NG報告

    >>343
    大事な場面で気が逸れるのは命取りだしな

  • 353名無し2022/01/31(Mon) 21:12:43ID:UyMzExNzY(2/7)NG報告

    >>344
    ただひたすら欲を貪り尽くそうとする魔王カイホスルー。異名の『貪婪餓龍』は比喩でもなんでもなく文字通りの生き様。殺生こそ他の魔王に比べれば少ないがむしろ魂の最後の一滴まで搾り尽くす様は最も邪悪ともいえる。
    なお、作者公認で主役適正有り。後の世界では彼の因子をもつ存在が主人公となる。

  • 354名無し2022/01/31(Mon) 21:13:19ID:Q0MjI1MjE(1/1)NG報告

    やはり世界的に見て日本には合体ロボが存在するのは確定的に明らかである
    備えよう

  • 355名無し2022/01/31(Mon) 21:13:39ID:I0MDk2OTQ(6/14)NG報告

    >>342
    違うよ?(低音ボイス)いいよね

    ペコにこんな顔させるとか相当よアオイちゃん

  • 356名無し2022/01/31(Mon) 21:13:48ID:I0MDk2OTQ(7/14)NG報告
  • 357名無し2022/01/31(Mon) 21:16:03ID:UyMzExNzY(3/7)NG報告

    >>352
    Q.暴の使い手でもないのに達人に追い詰められました。どうしますか?
    A.嘘喰い「得体の知れない凄味で一秒時間を稼ぎます」

    この後夜行さんがダイナミックエントリーして事なきを得た

  • 358名無し2022/01/31(Mon) 21:17:46ID:EzMTk5NDM(5/7)NG報告

    >>280
    初見「(ツインスナイプとか)なんだこいつ……」
    中盤「(こいつ以外にツインスナイプなんて曲芸誰もしてねえ)なんだこいつ……」
    今「(精密動作のサイドエフェクトでも真似できないとか改めて)なんだこいつ……」

  • 359名無し2022/01/31(Mon) 21:19:31ID:QwMDU1MDc(1/1)NG報告

    >>357
    ブラフなんてそんなもんよ
    物語を神視点で見るなら愚行でしかないがそれが一番大事な要素だし

  • 360名無し2022/01/31(Mon) 21:19:38ID:A1NTE0MzE(4/16)NG報告

    >>334
    しかし、今思えばスチャラカな早乙女流だからこそなんだかんだ勝ち残ったのはあると思うわ、らんま。

    らんま作中の相手の技や怪現象は、初見殺しや相性ゲーが基本だから、単純な強さ以上に型にはまらない対応力が重要

  • 361名無し2022/01/31(Mon) 21:21:04ID:A3Mjg2ODc(1/1)NG報告

    >>346
    ラーメンも付けよう

  • 362名無し2022/01/31(Mon) 21:21:25ID:A1NTE0MzE(5/16)NG報告

    >>358
    パッと見「作画ミス」か「コラ画像」を疑う変態技巧だと思うわ、両手スナイプ

  • 363名無し2022/01/31(Mon) 21:22:32ID:Q3MzQwMjA(7/13)NG報告

    >>344
    連載の大半であらゆる人間の俗っぽさを習得した恐るべき邪神

  • 364名無し2022/01/31(Mon) 21:23:20ID:U4NDYwMTQ(1/6)NG報告

    これ昔の人間より今の人間が強い説無い?

  • 365名無し2022/01/31(Mon) 21:25:16ID:U4NDYwMTQ(2/6)NG報告
  • 366名無し2022/01/31(Mon) 21:26:04ID:E3MjU4MDU(4/9)NG報告

    >>355
    「さすがはBB団団長〜!!」
    「チガウヨ?」
    高低差よ

  • 367名無し2022/01/31(Mon) 21:26:25ID:I1ODE1NDI(1/1)NG報告

    >>364
    日々やってるならそんぐらいは身につくでしょ
    力仕事をあんましやらない女性でも自分の子供を荷物と一緒に抱えて買い物するのと同じだよ

  • 368名無し2022/01/31(Mon) 21:27:02ID:I4ODkxMjM(3/12)NG報告

    >>364
    弱い人は生き残れなかった説

  • 369名無し2022/01/31(Mon) 21:28:17ID:U4NDAwMjI(1/1)NG報告

    >>367
    あの世界は日々イシツブテを投げ合ってんのか…怖ぇな…

  • 370名無し2022/01/31(Mon) 21:28:35ID:AxMjUzMTI(2/4)NG報告

    >>365
    これ初見でまじで「は?」って声でちゃったよ

    いやさ、考えたら考えるたびに気持ち悪ぃ…
    どんな感情いだいてんの東堂

  • 371名無し2022/01/31(Mon) 21:30:14ID:IwNzcxODQ(1/1)NG報告

    >>327
    アニオリ視点で描きます!ってパターンは割とありそうだけど、どうしても初見さんバイバイになってしまう印象。
    詳しくは原作で、ってことなんだがね。

  • 372名無し2022/01/31(Mon) 21:30:22ID:M0Nzk2NQ=(3/3)NG報告

    >>344
    ジョジョのボス格
    自分の趣味を堪能しながら穏やかな生活をしたいだの、人生の絶頂に立ち続けたいだの、天国に行きたいだのがより顕著
    人によっては致命的に手段を間違えてるだけでスペックも高く、生き方のモットーは見習いたいヤツもいるのが魅力的だと思う

  • 373名無し2022/01/31(Mon) 21:30:31ID:U4OTcwMDg(2/12)NG報告

    >>354
    しかも超電磁合体系じゃねーか!!滾る!!

  • 374名無し2022/01/31(Mon) 21:30:54ID:k2OTY3ODQ(1/1)NG報告

    >>344
    特に目的もなく金塊欲しさでここまで来た白石

  • 375名無し2022/01/31(Mon) 21:32:05ID:I0MDk2OTQ(8/14)NG報告

    >>365
    特級呪物やめーや
    高田ちゃんの写真をロケットに入れるのは分かる。虎杖の写真もまだ分からんでもない。でも二つを同じロケットに向かい合わせに入れるのはわけわかんねぇよ東堂

  • 376名無し2022/01/31(Mon) 21:32:26ID:gzMjQxMDY(1/1)NG報告

    >>374
    いいやつだよね。
    変態死刑囚の良心

  • 377名無し2022/01/31(Mon) 21:33:47ID:AxMjUzMTI(3/4)NG報告

    >>374
    お前…ギャロップに蹴り飛ばされていたのに生きていたのか白石!

  • 378名無し2022/01/31(Mon) 21:35:35ID:g4MjQ0MTc(1/1)NG報告

    >>370
    虎杖の能力でも何でもないので…
    東堂が虎杖に対して言った言葉が全てなんだよ
    心の底から地元じゃ負け知らずのブラザーさ

    キモいな

  • 379名無し2022/01/31(Mon) 21:35:56ID:I0MDk2OTQ(9/14)NG報告

    >>344
    俗物ども

  • 380名無し2022/01/31(Mon) 21:36:31ID:g3NTU3Mw=(3/7)NG報告

    >>354
    ……最近は何を観ても
    「どうせファイレクシアに汚染されて悪の手に渡るんだろ?」
    としか思えなくなっている自分がいる

  • 381名無し2022/01/31(Mon) 21:38:18ID:k3MDA5NjQ(3/10)NG報告

    >>244
    というかプレバンでF90火星仕様が受注受付中だよ!
    最近はプレバンの1次受注は即売り切れも珍しくない上に、最近のボッシュ大尉旋風にも関わらずコレは未だに1次受注という
    https://p-bandai.jp/item/item-1000168369/

    4月だからかなぁ……

  • 382名無し2022/01/31(Mon) 21:38:21ID:AxMjUzMTI(4/4)NG報告

    >>379
    我慢すればワンチャン彼女作れるかもしれない場面で真っ先に潰し合うことがでてくるおばかたち

    好きよ

  • 383名無し2022/01/31(Mon) 21:39:26ID:gyNDY5NzU(3/13)NG報告

    >>344
    自由のためなら王の座だって平気で捨てる高潔さと
    エロという本能を求め続ける俗物っぷりを併せ持った鬼畜戦士

  • 384名無し2022/01/31(Mon) 21:40:40ID:I0MDk2OTQ(10/14)NG報告

    >>382
    ちなみにこの内一人は彼女持ちなんだよなぁ

  • 385名無し2022/01/31(Mon) 21:42:58ID:A2NDExNTA(1/3)NG報告

    アルセウスの描写含めると生身でポケモン相手にしてる漫画系列のキャラがヤバくなるよね

  • 386名無し2022/01/31(Mon) 21:43:06ID:I3MDk1MTY(1/1)NG報告

    >>375
    >>378
    このキモさで考察が乱されるレベルなの酷い(誉め言葉)

  • 387名無し2022/01/31(Mon) 21:45:11ID:EzOTc0NTY(1/1)NG報告

    >>385
    カイリキー達と組手してたサイトウも

  • 388名無し2022/01/31(Mon) 21:51:40ID:U2MjcxNDA(1/1)NG報告

    >>350
    まあ敵になったら話続かないし、味方になったら話終わるレベルの強さだからね…
    それはそれとして滅茶苦茶カッコいい…

  • 389名無し2022/01/31(Mon) 21:52:01ID:czODM5Mzg(1/9)NG報告

    >>385
    生身でハブネーク戦闘不能にしたムサシやべぇな

  • 390名無し2022/01/31(Mon) 21:52:16ID:Y2MjMwNjY(2/2)NG報告

    >>381
    今後の販売計画今のF90と逆シャアと閃ハサ祭りで熱い時にこれです。

  • 391名無し2022/01/31(Mon) 21:56:57ID:czODM5Mzg(2/9)NG報告

    デュエマの新枠(新枠?)個人的に好みなデザイン
    人型キャラが縦長で見れるのいい

  • 392名無し2022/01/31(Mon) 21:58:57ID:AxNjk5MzQ(1/9)NG報告

    >>389
    まあ女の命である髪の毛をああされたらそうなるわな…
    むしろ小次郎のタフさも凄いと思う

  • 393名無し2022/01/31(Mon) 22:05:30ID:A4MTU2MjY(2/6)NG報告

    https://twitter.com/kagura_shinomas/status/1488044878776909827
    アプデ進まんからTwitterの方で情報見に行ったら華風流LRとか聞いとらんのじゃが?
    一騎当千コラボで吐き出し切った直後なのじゃが?

  • 394名無し2022/01/31(Mon) 22:09:44ID:k4OTUwNDA(1/1)NG報告

    >>392
    コジロウから採血したら血清作れるんじゃねえか?

  • 395名無し2022/01/31(Mon) 22:15:27ID:E0ODk1ODU(1/2)NG報告

    今話題のアルセウスが一割引きで買えるお店で全滅していた……悔しい!
    再入荷いつになるかわからんらしいし、やりたい熱がある今こそ定価で買うべきだろうか

    ポケモンなんてファイアレッドと萌えもんくらいから離脱してたが、こんな面白そうなシリーズ出るとは思わなかったのでノーマークだったのが痛いな

    相当世代開いてるけど今からでも楽しめます? 教えてエロい人々よ

  • 396名無し2022/01/31(Mon) 22:16:03ID:U4OTcwMDg(3/12)NG報告

    >>390
    最近は再販情報見ても「ハイハイ、どうせ転売ヤーや海外国籍bot勢が予約開始数分で全部かっさらっていくんでしょ?」とヒネた自分がいる。
    3年前のある日までドムもメタスもジーアーマーも様々な店にあったんだ。焦らず急がず部屋に積みを重ねないようにゆっくり買い足していこうと思っていた。
    それがいつからだろう、こんなことになっていったのは…

  • 397名無し2022/01/31(Mon) 22:16:46ID:AyNTI3ODM(6/12)NG報告

    こんなエロいスーツ開発するなんてゲヘナ許せねぇ(もっとやれ

  • 398名無し2022/01/31(Mon) 22:18:25ID:UyODY0MDY(1/2)NG報告

    >>395
    決してエロい人ではないけれど(前置)
    ゲーム自体は既存のポケモンとはかなり違う感覚のものになってるから世代の開きは気にせず楽しめると思うよ

  • 399名無し2022/01/31(Mon) 22:21:48ID:U4NjAxMTY(2/2)NG報告

    >>397
    穏健派がこれということは過激派はマイクロビキニでも着せて戦うのかな...
    ちょっとりりちゃんと雨嘉さんとたづさ呼んでこなきゃ

  • 400名無し2022/01/31(Mon) 22:23:21ID:EyNzg5OTU(3/7)NG報告

    >>385
    ポケスペに出てきたボールヌンチャク、ボール釣竿、ボール手裏剣、ビリヤードボール術、蹴りによるボール捕獲術が利にかなっていたまのだと思えるようにもなった

  • 401名無し2022/01/31(Mon) 22:26:10ID:cyNjg4Mzc(1/1)NG報告

    此処だけ見ると腐女子みたいだ

  • 402名無し2022/01/31(Mon) 22:26:56ID:AzODYwMDM(1/1)NG報告

    >>397
    スケベスーツはロマンとスケベが詰まってんだ

  • 403名無し2022/01/31(Mon) 22:29:03ID:UyMzExNzY(4/7)NG報告

    >>381
    なんだろう、世の中のこのボッシュ推しは。こんなの予約するしかないじゃない!

  • 404名無し2022/01/31(Mon) 22:29:35ID:E0ODk1ODU(2/2)NG報告

    >>398
    アドバイスありがとう自称エロくない人!(失礼)

    やっぱ買ってみようかな。なんか今までにない面白さがありそうなので気になってる

  • 405名無し2022/01/31(Mon) 22:30:00ID:Q1MzY1ODM(2/4)NG報告

    >>383
    6→戦国→ランクエ→9→10とずっと人の上に立ち続けてるんだけど一貫して冒険者気質が抜けることはないのはランスの美点の一つだと思う

  • 406名無し2022/01/31(Mon) 22:35:10ID:gxOTEyNTY(2/2)NG報告

    イケメンだけが許される仕草いいよね

  • 407名無し2022/01/31(Mon) 22:37:39ID:M4MjAyOTY(1/3)NG報告

    100kg超えの落下衝突でも笑顔な話して良いのん?

  • 408名無し2022/01/31(Mon) 22:37:41ID:A4MTU2MjY(3/6)NG報告

    毎度の2000%称号イベントかと思ってたら違ったわ

  • 409名無し2022/01/31(Mon) 22:38:38ID:E2NDk3OTg(1/1)NG報告

    今週の呪術廻戦この流れは笑うんだけど

  • 410名無し2022/01/31(Mon) 22:41:17ID:M5ODUyNzA(1/1)NG報告

    マスターデュエルのデュエルライブ見てみたけど、なんか…こう…ポルナレフの気分になってくるんじゃが

  • 411名無し2022/01/31(Mon) 22:42:27ID:U4OTcwMDg(4/12)NG報告

    >>403
    そう言えばボッシュさんが火星ジオンに接触図ったのはいつ頃の時期だったのか…
    時期によっては相手がアリシア派になっていたかもしれない訳だが…カラバ系とはいえ連邦軍人がジオン残党に接触なんて難しいと思うが、誰か仲介役でも…
    「仮にも連邦軍人が火星ジオンと話をつけたいなんてなぁ…俺か?俺はティターンズの残党でな、敗走を重ねていたらこんな所まで流れついちまった…名前?…ドナルド…ドナルドでいいさ…」

  • 412名無し2022/01/31(Mon) 22:44:25ID:A3NjgxMDE(18/26)NG報告

    >>397>>402
    パツパツにつまってますね……

  • 413名無し2022/01/31(Mon) 22:45:31ID:A3NjgxMDE(19/26)NG報告

    >>393
    華風流ちゃんったらそんな爆乳には許されない格好を……
    衣装着せられないわね

  • 414名無し2022/01/31(Mon) 22:46:24ID:k2MzQzMDE(1/2)NG報告

    呪術の高羽ってスベリまくる芸人なのが高ポイントなんだよねぇ。
    普通の人があるところでは、メタで強いのってのもいい。

  • 415名無し2022/01/31(Mon) 22:46:43ID:A1NTE0MzE(6/16)NG報告

    >>364
    ちなみに

    ボーリングの玉が5kg前後
    イシツブテは20kg

  • 416名無し2022/01/31(Mon) 22:48:19ID:E3NjUzNzU(2/4)NG報告

    >>372
    子供の頃行ったサマーキャンプのノウハウを用い、アメフトの知識で喩えてくるという、なんか庶民的なとこ吹くw

  • 417名無し2022/01/31(Mon) 22:49:36ID:E3OTg0OTg(1/1)NG報告

    >>410
    今の君は例えるならスタンド自体は見えるけど、戦っている2人のスタンド能力までは把握できていないからポルナレフ状態になっているだけだ
    つまりそれを理解できるようになれば、君も一段上のデュエリストになれる

  • 418名無し2022/01/31(Mon) 22:50:02ID:MwMzI2MDQ(5/8)NG報告

    >>395
    ブレスオブザワイルドを思い出す自由な探索の楽しさと図鑑を埋めるタスクの拘束が噛み合った完成度の高いオープンワールドゲーム
    ポケモンを出して正面からのゴリ押しも、道具を駆使したモンスターボールを使っての一撃必殺もいける戦闘も魅力の一つだ

    あと全く関係ないんですが男を選べばシュウ先輩が可愛い、露出度を下げるほど滾るものがある

  • 419名無し2022/01/31(Mon) 22:51:37ID:Q3MzQwMjA(8/13)NG報告

    >>409
    なんで手前はあんかけ身にまとってんだよwww

  • 420名無し2022/01/31(Mon) 22:56:08ID:E1MjQxOTg(3/5)NG報告

    >>417
    理解して「こいつ…無敵か……」となる可能性もあるけどな!まぁ運もあるから諦めるな!

  • 421名無し2022/01/31(Mon) 22:58:06ID:Q0NjcwNTU(1/2)NG報告

    >>419
    高羽が受けると思ったからさ
    すでに話されているだろうが術式的に受けると思えば五条先生の封印を「開けゴマ」で解除出来るかもしれないのが超人のやばいところよ

  • 422名無し2022/01/31(Mon) 22:58:16ID:M4MjAyOTY(2/3)NG報告

    >>419
    昨今は、バラエティのリアクション神器の一つにあんかけありますからな

  • 423名無し2022/01/31(Mon) 22:59:08ID:I4MjQ3OTM(1/1)NG報告

    >>418
    何だろうね、先輩ぶってるけど何処かしら抜けてる
    だけど後輩の前だから頑張ってる同年代女の子って感じだよね。初期に見せたジト目とかあざと可愛い。

  • 424名無し2022/01/31(Mon) 23:01:14ID:gyNDg2ODY(1/1)NG報告

    >>421
    なんかもう道化師の意味でも、強弱の意味でもジョーカーになりうる能力なんよな...

  • 425名無し2022/01/31(Mon) 23:01:52ID:g2MzQ0OTA(1/4)NG報告

    アルセウスやってたらポリゴンが出たんだけどポリゴンって赤緑の時代にシルフカンパニーで初めて誕生したポケモンって設定なのになんでもっと昔のヒスイにいるんだ...?って思ったけど時間と空間の歪みの影響で未来で誕生したポケモンも現れるとかそういう?

  • 426名無し2022/01/31(Mon) 23:03:40ID:g2NTIxMDg(1/2)NG報告

    >>425
    つまりDLCとかでウルトラビーストとかも出る可能性...?

  • 427名無し2022/01/31(Mon) 23:05:26ID:E1MjQxOTg(4/5)NG報告

    >>426
    ガチで殺しにくるUB…?(図鑑に書かれたヤベー被害見ながら)

  • 428名無し2022/01/31(Mon) 23:06:09ID:MwMzI2MDQ(6/8)NG報告

    >>420
    フィールド上の効果を無効にするスキルドレインではファリファイバー等を止めれない
    だがこいつでは止まる
    無効化はモンスターではなく、効果自体に作用しているのか!?ってなりました

  • 429名無し2022/01/31(Mon) 23:09:11ID:E1MjQxOTg(5/5)NG報告

    初心者には覚えておいて欲しい。どんなデッキでも手札事故起こせば死ぬから相手がどんなデッキでも諦めないでくれ…

  • 430名無し2022/01/31(Mon) 23:11:36ID:c2MjUwMDc(1/1)NG報告

    >>403
    だって「人の心の光を間近で見たのに理解しなかった愚者」から「数々の歴史の転換を間近で見続けたからこそ狂った宇宙世紀の生き証人」に鮮やかなクラスチェンジだもん

  • 431名無し2022/01/31(Mon) 23:12:09ID:I0MDk2OTQ(11/14)NG報告

    美しい・・・地獄みてぇな状況だけど

  • 432名無し2022/01/31(Mon) 23:12:14ID:A2NDExNTA(2/3)NG報告

    そういやディアルガは分かりやすいけどアカギはパルキアでどうやって世界を創り変えるつもりだったんだ?

  • 433名無し2022/01/31(Mon) 23:14:11ID:M0ODY0MA=(3/8)NG報告

    >>432
    空間を広げたりしたかったんじゃね?

  • 434名無し2022/01/31(Mon) 23:14:48ID:EzMTk5NDM(6/7)NG報告

    >>418
    某所で見かけた「息切れボイス」「溺れモーション」「催眠術で強制的に眠らされてる」のが見たい方の主人公で選べみたいなコメントにリョナ隠れの里の気配を感じた

    でもR18な方面関係なく初代から言われていた通り手持ちのポケモンなしで草むらに入るって危険行為なんだなって

  • 435名無し2022/01/31(Mon) 23:17:53ID:gyNDY5NzU(4/13)NG報告

    >>395
    >やりたい熱がある今こそ定価で買うべきだろうか

    ここにニンテンドーのゲームを2本で10000円で買えるようになる魔法のチケットがあるじゃろ?
    https://store-jp.nintendo.com/list/software/70020000000021.html

  • 436名無し2022/01/31(Mon) 23:18:05ID:Q0NjcwNTU(2/2)NG報告

    >>434
    よくよく考えるとあの世界で街が出来てるのもポケモンへの理解の表れかな
    考え無しに開発進めてたらギャラドス始め町が破壊しかねないポケモンが多い

    それと唐突だがブラクロでセッケが妙に美味しい思いしていると思ったら今回の展開のために実力無くても差別心が改善されなくても前線に出されるようにするためだったんだなと考えると感心する
    同時にブラクロも本当に終盤に来たんだなって思うようになる

  • 437名無し2022/01/31(Mon) 23:18:37ID:k5NDI5NTY(1/2)NG報告

    お題『現実にあったらいいなと思うフィクション物』
    私が通う学校は離れた所にあるので
    時々どこでもドアがあれば寝坊しても素早く行けるから
    便利なのになと思ったり思わなかったり

  • 438名無し2022/01/31(Mon) 23:20:31ID:Q0OTgwMDk(1/5)NG報告

    >>434
    ポケモン主人公は年齢の割に
    バストがデカいキャラが多いが
    レジェンズアルセウスの主人公は15歳で
    このサイズ感なのでナイ派は安心していいな!

    ただ、ダイパの主人公が転移したかどうかはまだ分からないけども
    というのもリメイクダイパとボールを投げる手が違うんだよね

  • 439名無し2022/01/31(Mon) 23:24:56ID:A0MDMzNTI(1/1)NG報告

    >>437赤の矢

  • 440名無し2022/01/31(Mon) 23:25:21ID:Q0OTgwMDk(2/5)NG報告

    >>432
    空間操作って広義に考えると
    空間を切り取ってその部分を無くしたり
    月と地球の距離を縮めて月を地球に落とすとか
    宇宙の隙間を圧縮したりとやれること多すぎてもう反則レベルなのよ

    空間に存在するなら影響されるとかマジで詰み

  • 441名無し2022/01/31(Mon) 23:26:55ID:UxNDkyNTU(13/16)NG報告

    >>437
    ポーションとかエリクサーは一度でいいから飲んでみたいと思う
    飲料企業がたまに出すタイアップ商品じゃないガチな方

    身体に効く効かないより、どんな味がするのか興味あるのよね

  • 442名無し2022/01/31(Mon) 23:28:15ID:I3ODYxMQ=(2/2)NG報告

    >>425
    作中の理由はともかく舞台が昔のシンオウだから第4世代出身のポケモンは全員出そうとした結果みたい

  • 443名無し2022/01/31(Mon) 23:28:59ID:A3NjgxMDE(20/26)NG報告

    >>437
    窓から入ってくる面倒見がよくて家事が出来てフランクに接してくれる子どもの頃結婚の約束した幼馴染

  • 444名無し2022/01/31(Mon) 23:29:35ID:M0ODY0MA=(4/8)NG報告

    >>437
    精神と時の部屋で積みゲー消化したい

  • 445名無し2022/01/31(Mon) 23:30:50ID:Q0OTgwMDk(3/5)NG報告

    レジェンズアルセウスやってたら
    ポケモンのキズぐすりがスプレータイプだと明記されたの
    何時からだっけか?という疑問がわいた

    元々初代ではグラフィック無しで
    ポケモンカードゲームでデザインが公開されてた気がするんだけど
    アニメか漫画か攻略本でそれより先にキズぐすりのデザイン出てたかな?

  • 446名無し2022/01/31(Mon) 23:31:08ID:gyNDY5NzU(5/13)NG報告

    >>444
    ここにへぇりてえって
    おめぇサイヤ人か何かなんか?

  • 447名無し2022/01/31(Mon) 23:31:44ID:k3MDA5NjQ(4/10)NG報告

    >>437
    地球外少年少女の"スマート"は慣れるまで大変そうだけどちょっと気になる

  • 448名無し2022/01/31(Mon) 23:34:07ID:U4NDYwMTQ(3/6)NG報告

    >>445
    ポケカからじゃなかった?

  • 449名無し2022/01/31(Mon) 23:36:03ID:E2Njc2MTA(1/1)NG報告

    >>425
    時空の歪み限定が人工物系と化石系だから多分そう

    あと何故か原種ニューラも歪み限定

  • 450名無し2022/01/31(Mon) 23:40:51ID:Q3NjM4NTE(16/31)NG報告

    >>437
    昔はこれが欲しかったんだよな……

  • 451名無し2022/01/31(Mon) 23:42:35ID:Q0OTgwMDk(4/5)NG報告

    >>425
    それどころか持ち物系進化アイテムも
    時空の裂け目から出てきてるっぽい
    FP交換にアップグレードとかあやしいパッチ
    マグマブースター、エレキブースターなんかの
    明らかにヒスイ地方の文明レベルじゃない物体があるし

  • 452名無し2022/01/31(Mon) 23:47:27ID:Q0OTgwMDk(5/5)NG報告

    >>448
    やっぱりそうか
    赤緑の攻略本持ってたけど回復アイテムが名前だけで
    形が全然分からなかった記憶は合ってたんだな

  • 453名無し2022/01/31(Mon) 23:49:40ID:M3NjM3NjY(1/1)NG報告

    >>450
    指電話手袋はもうあるらしいので
    次はスマートウォッチと骨伝導的な技術で実現して欲しい

  • 454名無し2022/01/31(Mon) 23:53:34ID:A2NDExNTA(3/3)NG報告

    丸呑み捕食良いよね

  • 455名無し2022/02/01(Tue) 00:03:44ID:IzOTM0MjA(9/13)NG報告

    >>437
    安心と安定のどこでもドア
    移動の時間と費用を節約できるのは神

  • 456名無し2022/02/01(Tue) 00:05:11ID:U0NTc3OTg(3/9)NG報告

    >>437
    アイテムじゃないけどUNTITLED及びセカイ

  • 457名無し2022/02/01(Tue) 00:05:46ID:A5MTQ1MDU(1/7)NG報告

    レジェンズアルセウスのキャラだとカイちゃんさんの綺麗な生脚とヒナツ姉さんのタイツに包まれし脚が魅力的やなって
    どちらも素晴らしい…

    あとネタバレになるので名前伏せますが山ステージまで来たけど、どうしてここのキャプテンだけ割と酷い仕打ち受けてはるんですか
    どうして…

  • 458名無し2022/02/01(Tue) 00:11:33ID:g3MjM1ODY(4/4)NG報告

    >>437
    ONE PIECEは食べたい食べ物が多すぎる。水水肉とかなんだろう、想像つかない。

  • 459名無し2022/02/01(Tue) 00:14:30ID:g0NTg3Njg(5/12)NG報告

    >>431
    地獄のようなものを美しいと思う事象はたまに起こりうるのだろう

  • 460名無し2022/02/01(Tue) 00:17:07ID:M3MzM2NTM(7/7)NG報告

    >>454
    口からが定番だけどお腹から行くのもパターンもいいよね
    丸呑みは全年齢、ギャグ、エロ、グロと幅広いけど、その分語れる場所と範囲が限られるのがつらいところ

    (ニコ動の特殊性癖解説(丸呑み編)のurlを張ろうとしたけどやっぱりやめる音)

  • 461名無し2022/02/01(Tue) 00:26:12ID:g0NTUzNjk(2/3)NG報告

    なんだこの超作画!!?

  • 462名無し2022/02/01(Tue) 00:27:44ID:E1Njc0MDc(1/1)NG報告

    レジェンドアルセウス後半のプレイ雑感

  • 463名無し2022/02/01(Tue) 00:51:41ID:Q3ODg0OTI(1/1)NG報告

    今週のプリコネの感想

  • 464名無し2022/02/01(Tue) 01:02:57ID:k1ODM3NjM(1/2)NG報告

    (なんかごく自然にアルセウスの話進めてるけどイッチのルール的にどうなんじゃろ)

  • 465名無し2022/02/01(Tue) 01:10:55ID:E0ODA2NjI(1/1)NG報告

    >>464
    ネタバレはNGなんだけど、そもそもどこからがネタバレかは不明
    まあ、ここで1のルールがまともに守られたことはない
    罰則があるわけでもないし

  • 466名無し2022/02/01(Tue) 01:12:39ID:YzOTk3MjE(2/9)NG報告

    >>464
    普通にダメだと思う、ゲームの2週間はいつも言われることだし

  • 467名無し2022/02/01(Tue) 01:15:33ID:YzOTk3MjE(3/9)NG報告

    デュエプレで新パック来る前にマスターランク入ってて、わざわざランクマッチやる意味ないなと新環境入っても全然戦ってなかったけど月が変わったから遊んできた

    ポイント消費してライジングNEX4枚作っちゃったぜ……作りたいデッキができたのでまあ満足(まだ小型焼鳥が足りない気もする、足すか)

  • 468名無し2022/02/01(Tue) 02:20:12ID:YwMjczNDk(1/1)NG報告

    >>147
    そうか…先輩が惹きつけられていたのは元男の人格を「もつがゆえに」距離感が無防備になりがちなTS女子であって! 100パーセントの女の子になったただの美少女には惹かれないというわけか!(大曲解)

  • 469名無し2022/02/01(Tue) 02:25:48ID:E2MTk1OTk(1/1)NG報告

    >>465
    開き直りかよ……

  • 470名無し2022/02/01(Tue) 02:36:54ID:U4MDkwNzE(21/26)NG報告

    私は和をベースにアレンジされた服装大好き侍

  • 471名無し2022/02/01(Tue) 02:51:06ID:I5MzIzMjE(17/31)NG報告

    ビスコ、若干時系列が分かりにくい以外はめちゃくちゃ好きだな……

  • 472名無し2022/02/01(Tue) 02:58:02ID:Y5NjA4Njg(2/2)NG報告

    >>469
    今回のポケモンで言うなら期間内はPVの範囲までってなるけどPVにどのポケモンが出ていてとか全部把握するの難しいし◯◯ってPV内にいたっけ?→背景にいたよとかもあるしなぁ
    一切禁止にするのも極端だしね。

  • 473名無し2022/02/01(Tue) 03:06:58ID:I3ODgzMTg(1/1)NG報告

    >>469
    残念なことに、ここに居着いている連中はそういう開き直ったやつらしかいないぞ
    これは自嘲的な意味も含めている

    アルセウスに関して言うなら、完全新作だからPVやCMの内容以上はネタバレ
    一応その辺を考慮しても十分語れる内容はある
    例えばポケモンは危険であるってのは、語るフックとしてはかなりのものだ

    だが、1を読める人間はどれほどいると思うの?
    基本モヒカンみたいなもんだぞ

  • 474名無し2022/02/01(Tue) 03:18:24ID:YyMDYyMzQ(1/2)NG報告

    >>472
    ぶっちゃけ、自分としては一切禁止ぐらいでよくない? って思うわ。

    そもそもの話として、ここって別にポケモンの専用サイトじゃないのだし、
    ポケモンの話題をしないと話題がないって事でもないだろう。

    どうしても「今」アルセウスの話がしたいのだ、というのであれば、
    OKなところで語ればよい話では?

  • 475名無し2022/02/01(Tue) 03:19:14ID:c0NzYxNzk(1/1)NG報告

    >>446 アニメの描写的にそういった厳しい環境なのは真っ白な世界の所だけだと思うけどね

    寝るところや冷蔵庫があるところはそうでも無さそう
    (悟飯が一歩真っ白な世界にいくと重力で体勢を崩す描写があった)

  • 476名無し2022/02/01(Tue) 03:25:19ID:M5MjkyOA=(1/2)NG報告

    めちゃくちゃ昔によんでたダブルオー外伝をふとしたきっかけでどうなったのか見たら
    プルトーネの事件が言い方悪いんだけど、きちんと犠牲が後世に繋がるようにしてあるって設定が好きだなあって思っちゃったんですよね

    ところでなんかフォンが評判悪いらしいけど何あったの(読んだのFの一期だけだった)

  • 477名無し2022/02/01(Tue) 04:00:47ID:A3NTk3OTA(2/4)NG報告

    >>472
    自分もポリゴンの話題出してやばいこれネタバレでは?って思って調べたら発売前の情報で既に出ててネタバレじゃ無いな危なかったってなったけどいちいち調べ直したりするのも手間ですからね...

  • 478名無し2022/02/01(Tue) 04:46:25ID:gwODA0NDc(1/1)NG報告

    >>437
    どう考えても通常のデュエルディスク以上に実用性無いし、リアルに作ろうとするとこれ一着で数百万くらい行きそうだけど未だ憧れがあるクロノス先生のスーツと一体になってるデュエルディスク
    一回こういうの付けてデュエルしてみたい

  • 479名無し2022/02/01(Tue) 05:20:31ID:Y1MzA4NDY(4/6)NG報告

    何回か無料10連することになるんだろうなって覚悟してたから姉二人より先に来てくれて朝5時に半狂乱してた
    かふるんかわいいよかふるん

  • 480名無し2022/02/01(Tue) 06:08:14ID:QzODgwMTA(2/2)NG報告

     今日突然パソコンが使えなくなって、プリコネをパソコンのDMM GMAMES版からGoogle play版に移行しようとしたんだけど、肝心なパスワードとIDの管理をパソコンに依存してたからまずいことになったの、そこで問い合わせして復旧依頼したんだけど、連携ってパスワードとIDを紛失しても出来たものなの?

  • 481名無し2022/02/01(Tue) 06:48:51ID:E3NDcxMzM(1/1)NG報告

    考えたら点数が五の倍数じゃなくて点の譲渡がなければ一般人殺ってるってことか

  • 482名無し2022/02/01(Tue) 07:02:05ID:g4MjE3MzU(1/1)NG報告

    >>481
    パンツ被ってる様に見えるジジイだ

  • 483名無し2022/02/01(Tue) 07:06:43ID:Y1MzA4NDY(5/6)NG報告

    >>482
    とたんに頭に小さめの女物下着被ってるように見えてきただろうが止めろ!!

  • 484名無し2022/02/01(Tue) 07:09:10ID:M3NTEwNjQ(1/4)NG報告

    >>45
    きずぐすりにに限らず、ポケモンの道具にゲーム内でグラフィックがつき出したのってRSかDPのどっちかだった気がするんだけど
    RSが初めて出た頃にコロコロでやってた読切漫画では、きずぐすりはスプレーじゃなくて塗り薬として描かれていたから、まだ設定が固まってなかったんかな

  • 485名無し2022/02/01(Tue) 07:10:09ID:A0NTE2OTI(1/1)NG報告

    >>473
    自分がそうだから他人もそうだなんて考え方はしちゃダメよ、主語がデカイ
    事実自分も感想書きたいけどネタバレ範囲だとまずいから控えてる

    ここは30年前から結末わかってて最近再評価されたボッシュの話をしよう

  • 486名無し2022/02/01(Tue) 07:10:43ID:M3NTEwNjQ(2/4)NG報告

    >>441
    リアルに出た方のポーションは、味はイマイチだったらしいね…
    美味しいって思った人もそれなりにいたみたいだけど

  • 487名無し2022/02/01(Tue) 07:13:14ID:g0NTg3Njg(6/12)NG報告

    >>483
    ふ、ふぉぉぉっっ!!
    …それはわしのお稲荷さんじゃ。

  • 488名無し2022/02/01(Tue) 07:13:32ID:czOTM1Nw=(1/3)NG報告

    >>486
    ポーションは正直言って美味しくなかったけど
    まあファンタジー世界の薬なんてそんなもんかもしれん

  • 489名無し2022/02/01(Tue) 07:18:41ID:EwOTc3NTI(1/1)NG報告

    マガツバライ、公式も認識してて対応中っぽいが効果音関連がアレなのが惜しいね
    あと先生は女ゼファーさんとか言ってすみませんでしたぁ!

  • 490名無し2022/02/01(Tue) 07:23:37ID:IwMTMyOTg(6/9)NG報告

    >>478
    入試の時に「成績優秀者なら誰でも貰える」的なこと言ってたけど、結局クロノス教諭とたしかナポレオン教頭しか使ってなかった辺り、生徒には不評なんだろうなあれ……

  • 491名無し2022/02/01(Tue) 07:31:05ID:k2MjE4OTQ(12/13)NG報告

    呑気に今まで出てなかったギルドとギャグやるんやろなぁって思ってたけどもアプリ版でやらなかった分ペコ虐めをアニメでやろうってのか!!
    4話時点でカイザーインサイトが出張ってくる・・・というかペコリーヌがキャルのせいで転送されたんだけどもこの展開って事は王都終末戦ある感じか?
    ペコ虐めをやると同時にキャル虐めのフラグも設置する・・・やっぱ虐めの年季が違うなぁカイザーインサイト!!

  • 492名無し2022/02/01(Tue) 07:33:25ID:M3NTEwNjQ(3/4)NG報告

    >>484
    あら? 安価ミスっちゃってる…
    正しくは>>452宛てです

  • 493名無し2022/02/01(Tue) 07:34:27ID:A3NTk3OTA(3/4)NG報告

    >>491
    大丈夫?アプリの1部ラストの時みたいに2期最終回で騎士くんの脳が破壊(ガチ)されて3期に続くとかやらないよね...?

  • 494名無し2022/02/01(Tue) 07:34:40ID:IwMzA0Mzk(1/2)NG報告

    >>486
    数本買ったけど、一敗目の不味さから誰も手を付けずにサークルの部室に四年間残り続けてたなぁw インテリアと化してた。

    ……今でもあるかしら?

  • 495名無し2022/02/01(Tue) 07:42:52ID:Q3NDA2MDk(1/2)NG報告

    チョコぱいせん、なんというか盛って削った?ってくらいスタイルよすぎない?

  • 496雑J種2022/02/01(Tue) 07:47:14ID:U5OTI1Nzg(9/9)NG報告

    >>495
    スタイルが良くて困る事は無かろう

  • 497名無し2022/02/01(Tue) 07:50:06ID:UxNzcwMDc(1/4)NG報告

    >>486
    ゲームに出てくる回復系のアイテムの内どれか飲食するならテイルズのアップルグミがいいな
    味も想像できるし美味そう

  • 498名無し2022/02/01(Tue) 07:52:46ID:M1NTY1Nzc(1/1)NG報告

    >>497
    ただし入手先はトイレ

  • 499名無し2022/02/01(Tue) 07:58:01ID:UxNzcwMDc(2/4)NG報告

    >>498
    店で…店で買わせて…

  • 500名無し2022/02/01(Tue) 07:59:01ID:QxMDg2ODk(1/1)NG報告

    ゆるぼ【それ食えるの!?】

  • 501名無し2022/02/01(Tue) 08:03:14ID:M2NzU0MTY(3/3)NG報告

    >>406
    よしんば、それが芋けんぴだったら?

  • 502名無し2022/02/01(Tue) 08:06:18ID:AyODE4NTk(1/3)NG報告

    >>500
    ヨジデー料理
    材料……ヨジデー

  • 503名無し2022/02/01(Tue) 08:07:47ID:IwMDEwNzQ(1/1)NG報告

    文化汚染良いよね良いのか?

  • 504名無し2022/02/01(Tue) 08:09:15ID:kxNjM3OA=(1/8)NG報告

    >>500
    お肉には毒とかないんだねってなった今週のプリコネで食されたジャバオック君
    毒攻撃してくるのに・・・

  • 505名無し2022/02/01(Tue) 08:16:58ID:czNDc0MzM(4/12)NG報告

    >>500
    怪獣ツインテール。エビの味がする事がわかっているのでどうにかすれば食べられる模様。

  • 506名無し2022/02/01(Tue) 08:17:17ID:A5MTQ1MDU(2/7)NG報告

    >>500
    どう見ても食えないだろこのビジュアル

  • 507名無し2022/02/01(Tue) 08:17:56ID:IwODU2MDE(1/1)NG報告

    >>500
    当たったら死亡

  • 508名無し2022/02/01(Tue) 08:19:17ID:YzOTk3MjE(4/9)NG報告

    >>490
    でも、両手が使えるのってでかいと思う
    左手に持てるのは手札のみ、盤面操作は右手だけ、って言われるとデュエルディスク難しそう……じゃない?

  • 509名無し2022/02/01(Tue) 08:20:13ID:kxNjM3OA=(2/8)NG報告

    >>506
    よくよく考えると昔の人はなんで食おうと思ったんだろうコイツを・・・って言うのよくあるよね
    フグとか代表格だけどさ。いやもう身は食えるんだからいいじゃん!!なんでそんなにまでして毒のあるとこ食べるの!?

  • 510名無し2022/02/01(Tue) 08:20:43ID:YzOTk3MjE(5/9)NG報告

    >>495
    こうやって並ぶと冬優子ってやっぱりでかいなあ、と実感する

  • 511名無し2022/02/01(Tue) 08:25:08ID:kxNjM3OA=(3/8)NG報告

    >>510
    俺この子の事17歳くらいでもうちょい小さいと思ってたよ
    あとは空中戦では不利を取られて敵と一緒に自爆するって事しか知らない

  • 512名無し2022/02/01(Tue) 08:27:30ID:IzMTk2OTc(2/2)NG報告

    >>509
    食料が少ない時代だったから食べざるえなかったという説がある

    こんにゃくも蝗害が起きても、元の食材の草が毒があって残るから
    それをなんとかして食べようとしたって説が最近Twitterで流れてきた

  • 513名無し2022/02/01(Tue) 08:28:41ID:czNTYyMDE(1/2)NG報告

    >>507
    伊達にてっぽうとは言われてないぜ!

  • 514名無し2022/02/01(Tue) 08:37:11ID:UxNzcwMDc(3/4)NG報告

    >>507
    そんな食べ物を当時の総理大臣に出したって凄くない?

  • 515名無し2022/02/01(Tue) 08:41:52ID:AzMDQxMjU(3/4)NG報告

    >>439
    その力貰えるのが世界で自分1人だけなら私もそれ選ぶが
    本編の通り、他に神候補12人いて自分の前に現れたのが二級で、翼と矢のどっちかだと言われたら流石に翼っすな
    倫理無視プレイ決め込んで良いならナッセの言う通り翼を盗みに利用すれば赤の矢で得られる富くらいは稼げるし
    矢で矢を弾くのは本人の動体視力・戦闘センスに依存する以上、こっちの防衛の方がまだ確実で
    本編前半のようなバトロワになった場合でも、翼オンリーなら後付けの武装で多少何とかなるが、矢オンリーはキツいという

  • 516名無し2022/02/01(Tue) 08:43:45ID:QxNzE5NTM(1/2)NG報告

    >>502
    ギンギー料理
    材料は?
    ギンギー

  • 517名無し2022/02/01(Tue) 08:44:54ID:AxNDc4OTY(1/1)NG報告

    >>495
    なんか全体的に頭身高めに見えますね

  • 518名無し2022/02/01(Tue) 08:55:51ID:YzOTk3MjE(6/9)NG報告

    >>511
    敵と一緒に自爆はしない(空中戦は否定しない)

  • 519名無し2022/02/01(Tue) 09:06:19ID:cwNTI4NjM(7/10)NG報告

    >>500
    アシリパさんに悪気はない

  • 520名無し2022/02/01(Tue) 09:06:34ID:Y5NDk0MDM(1/2)NG報告

    >>500
    ツノは加食部だしまた生えてくるらしい、美味しくはない

  • 521名無し2022/02/01(Tue) 09:07:02ID:c2MDE0ODQ(1/4)NG報告

    >>500
    本当に食えるのかコレ…(二重の意味で)
    https://twitter.com/harapecolab/status/1483650139575418886

  • 522名無し2022/02/01(Tue) 09:08:27ID:ExOTA0ODQ(7/8)NG報告

    >>500
    ホワイトデーの決定版、最高級のロイヤルタルト

  • 523名無し2022/02/01(Tue) 09:13:15ID:k0MTgxMjc(2/7)NG報告

    >>519
    アリシパさんも、見た目うん◯のカレー食わされたことあるから
    FO76や真4のようなポストアポカリプス時代に
    必死に文明崩壊前の料理を再現しとるのはいい

  • 524名無し2022/02/01(Tue) 09:14:15ID:gyMDExNjM(3/12)NG報告

    >>507
    >>509
    フグは美味かったのと個体差があって確実に死ぬタイプじゃなかったから死ぬやつの運が悪いで済まされてたっぽい
    集団死亡事件とかあって規制されるようになった

  • 525名無し2022/02/01(Tue) 09:14:36ID:czNTYyMDE(2/2)NG報告

    >>511
    そんなどこぞの幼女みたいな……

  • 526名無し2022/02/01(Tue) 09:32:23ID:E2NzE2NjA(1/1)NG報告

    >>500
    トリコは美味しそうなのはもちろんだけど、奇想天外な食材も多すぎる。オッサンの顔から取れる豆乳と湯葉ってなんなの

  • 527名無し2022/02/01(Tue) 09:40:00ID:QxNzE5NTM(2/2)NG報告

    >>526
    トリコの場合、初期のが調理して食ったりそこまで奇をてらう見た目じゃないのが多いからそっちのが旨そうなんだよなぁ。後半のスゴいやつたかは見たこともない未知の食材って要素もあるんだろうけど。

  • 528名無し2022/02/01(Tue) 09:40:20ID:A5MTQ1MDU(3/7)NG報告

    大体のパーツが低レアだけで揃うことからちらほら流行りつつあるけど純粋にコンセプトが面白いわこのテーマ
    上級バニラを魔法罠で強化して戦うって分かりやすい

  • 529名無し2022/02/01(Tue) 09:40:44ID:M3MTkzMDY(5/6)NG報告

    >>504
    なあにあるとわかっていれば毒のある部位を丁寧に解体すればイケるイケる

  • 530名無し2022/02/01(Tue) 09:44:00ID:kyNDk4OTM(1/4)NG報告

    >>501
    殺人事件が起きる

  • 531名無し2022/02/01(Tue) 09:48:06ID:UxNDE2NDA(1/6)NG報告

    朝か…コッコロのおにぎりがたべたい

  • 532名無し2022/02/01(Tue) 09:48:35ID:M3OTUwMjA(1/1)NG報告

    >>526
    調理済みだったらうまそうな見た目してるから採れる所を見なければまぁ…

  • 533名無し2022/02/01(Tue) 09:54:29ID:YzMDk0Mjc(1/1)NG報告

    >>505
    ボガール「踊り食い、これに限る」

  • 534名無し2022/02/01(Tue) 09:56:50ID:U1NzE2NTU(5/9)NG報告

    >>491
    最近はやたら同情されてるけどやっぱこいつク.ソだわ(今更)

  • 535名無し2022/02/01(Tue) 09:59:49ID:UyNDMyNjc(1/1)NG報告

    >>531
    おにぎり一回じゃなくて毎日コッコロの味噌汁が飲みたいって言え

  • 536名無し2022/02/01(Tue) 10:00:29ID:A2OTA2NDM(1/1)NG報告

    >>531
    めっちゃ四角いので良ければ、どうぞ
    鉛玉喰らっても適切に処置してくれますよ

  • 537名無し2022/02/01(Tue) 10:07:25ID:ExOTA0ODQ(8/8)NG報告

    >>531
    その娘にお世話をお願いするのはかなりの自制心を要求する行為だという事を覚えておけ
    天使もそう言っている

  • 538名無し2022/02/01(Tue) 10:14:57ID:M3MTkzMDY(6/6)NG報告

    アニメコッコロちゃんのエルフ(森の民)だから虫とか平気だしなんならおまじないから民間療法まで活用しまくる像好き

  • 539名無し2022/02/01(Tue) 10:17:31ID:QxMjE1MDg(1/1)NG報告

    >>517ヒールはいてますからね

  • 540名無し2022/02/01(Tue) 10:19:21ID:gzNzc4MjI(3/5)NG報告

    進撃の巨人ヒキがめっちゃうまい。先気になりすぎて1日で一気に20巻読んだ

  • 541名無し2022/02/01(Tue) 10:30:40ID:UxNDE2NDA(2/6)NG報告
  • 542名無し2022/02/01(Tue) 10:37:25ID:g3ODkyOTI(1/1)NG報告

    >>541
    旧アニメでは女性っぽい描写あったり、海外の翻訳は女性名詞使われてるけど、ジャンプコラボゲーとかでは男認定されてるクラピカ

  • 543名無し2022/02/01(Tue) 10:37:36ID:g3MDMwMjE(1/1)NG報告

    >>532
    サニーは絶対嫌がりそうなもんだけど受け入れてたな

  • 544名無し2022/02/01(Tue) 10:52:56ID:g0NTg3Njg(7/12)NG報告

    >>541
    人である事を超越する!(だからまずは性別から超越する!)

  • 545名無し2022/02/01(Tue) 11:08:10ID:gyMDExNjM(4/12)NG報告

    >>543
    結果が良ければ元は気にしないのはわりと最初からだよ
    具体的には登場した第一ビオトープから大理石の素材になると聞いてからテンション上がったり小松の料理でテンション上がったり

  • 546名無し2022/02/01(Tue) 11:13:07ID:E3NTg1Mjk(1/4)NG報告

    とっととプラチナになればランク戦でネタデッキ使いたい放題!
    ただし飛び級は廃止地道にデュエル重ねろ
    ……ところで深淵のデュエリストの実装まーだ時間かかりそうですかね?ナッシュごっこがまだ厳しいの

  • 547名無し2022/02/01(Tue) 11:15:01ID:E5NDQ1ODk(1/6)NG報告

    >>506
    カモメ松「食えるぞ」

    GIF(Animated) / 1.93MB / 11100ms

  • 548名無し2022/02/01(Tue) 11:16:28ID:c2MDE0ODQ(2/4)NG報告

    >>536
    この微笑みがワシを狂わせる…

  • 549名無し2022/02/01(Tue) 11:23:10ID:AyODE4NTk(2/3)NG報告
  • 550名無し2022/02/01(Tue) 11:30:20ID:E3NTg1Mjk(2/4)NG報告

    >>549
    まぁバーン様は少年漫画の大魔王であって
    少女漫画は法則が違うからな、だが後輩の漫画に旅の扉が開いてるみたいですよ

  • 551名無し2022/02/01(Tue) 11:30:20ID:U5NjE3MDA(1/3)NG報告

    >>528
    メインデッキは低レベル効果モンスター主体にエクストラデッキから複数の切り札を変幻自在に呼び出すのが多い中で、メインデッキの特定の上級バニラを切り札にして魔法罠で強化して殴る硬派というか全力で時代から逆行してる感がいいのよね……

  • 552名無し2022/02/01(Tue) 11:31:16ID:E5NDQ1ODk(2/6)NG報告

    >>528
    煮詰めるとテラフォメタバースや各種壷、餅ガエル等EX枠とかどんどん高レア欲しくなるけど、ギミックに必要なのが全てN〜Rで揃うの凄いわ
    場に揃うとシーステルスアタックが雑に最強カードに

  • 553名無し2022/02/01(Tue) 11:33:49ID:QwMzUxNjA(3/11)NG報告

    >>541
    「つれないほど青くてあざといくらいに赤い」の速水先輩

    最初はめっちゃエロい人かと思ったがどっちかと言えば可愛い人な印象
    そしてもっと謎が深まるので速水先輩の性別とかはあまり重要ではなくなってくる

    BL風味なホラーなので、百合風味なホラーな裏バイトと対を成すのでは?(強引)

  • 554名無し2022/02/01(Tue) 11:39:57ID:I0NjE3Mzg(1/6)NG報告

    >>541
    性別なんてとっくに超越してるのは重々承知なんだが元々はどっちなんだろう・・・

  • 555名無し2022/02/01(Tue) 11:43:52ID:IzOTM0MjA(10/13)NG報告

    >>541
    性別:秀吉
    自称男だがこの容姿で女装もするしかわいい扱いされて満更でもなかったりと作中でも認知を狂わせている(ちゃんと男扱いしてた友人も巻が進むにつれ自信を無くしている)
    なんなら読者の認知も狂わせていてこのラノの男性部門、女性部門に2年連続で同時トップ10入りを果たしてる

  • 556名無し2022/02/01(Tue) 11:48:09ID:kxNjM3OA=(4/8)NG報告

    >>534
    まぁでもカイザーインサイトさんも世界の再構築に巻き込まれた側なので・・・
    しかも騎士くんにやられてないから野望達成一歩手前でお預けにされたうえに何回も草野オルタにボコボコにされてもいるみたいだしね
    あとランドソルというかアストルムのインフラ整えてくれたのこの人だしな・・・
    ゲーム世界がそのまま適用されてたので食料やら運送、トイレなどなど人が生活する最低限のライフラインなかったみたいなので

  • 557名無し2022/02/01(Tue) 11:56:59ID:UzOTcyMTY(1/1)NG報告

    マスターデュエルで改めて知ったことも多い
    ……バージェストマ……というか、トラップモンスターって、憑依装着の材料に出来ないんだね……
    それにしても楽しい
    デュエルしてなくてもデッキ作るだけでも鬼のように時間が溶けていく…

  • 558名無し2022/02/01(Tue) 12:03:49ID:E5NDQ1ODk(3/6)NG報告

    >>500
    革靴が食べれる事は鋼の錬金術師で一躍有名になった印象があるけど、実はこち亀の両さんや映画「黄金狂時代」中チャップリンも食べている

    ちなみに現在の革靴のほとんどはクロムで鞣しているため、食べられないので注意!

  • 559名無し2022/02/01(Tue) 12:04:48ID:U1NzE2NTU(6/9)NG報告

    >>556
    まあ結局七冠は全員同罪だしな…願い叶えるって煽ったミネルヴァもだいぶ悪いけどそのミネルヴァ作ったのは七冠だし
    まあ未だに善人ヅラしてヘラヘラしてるカ.スいるけど

  • 560名無し2022/02/01(Tue) 12:09:15ID:UxNzcwMDc(4/4)NG報告

    人気的に仕方ないけどロゴでもセフィロスと一緒のクラウド
    お労しや…

  • 561名無し2022/02/01(Tue) 12:09:45ID:gyMDExNjM(5/12)NG報告

    >>557
    除外される処理持ってるから墓地に送る処理を実行出来ないからね

  • 562名無し2022/02/01(Tue) 12:11:09ID:A2MTAyNjY(2/3)NG報告

    >>547
    なんやその「俺また何かやっちゃいました?」 みたいな顔は

  • 563名無し2022/02/01(Tue) 12:13:59ID:gxNzEzMzY(2/4)NG報告

    >>551
    いいよね
    スキドレ、勅命、虚無で楽しいデュエルするの

  • 564名無し2022/02/01(Tue) 12:14:38ID:kxNjM3OA=(5/8)NG報告

    >>560
    そう言われて見るとクラウドの顔がどうして・・・みたいな表情に見えてきてザックスがしょうがねぇなぁって顔してる様に見えてくる

  • 565名無し2022/02/01(Tue) 12:16:02ID:U1NzE2NTU(7/9)NG報告

    >>562
    「俺は何もしてないぞなんで見るんだよ」という風にも見える

  • 566名無し2022/02/01(Tue) 12:18:22ID:gzNzc4MjI(4/5)NG報告

    >>541
    この子強くてよく連れて行ったな

  • 567名無し2022/02/01(Tue) 12:18:38ID:M4OTk5NzI(5/5)NG報告

    >>541
    うみねこのゼパルとフルフル
    一見はどちらも女性だが、プロフィールにてそれぞれ片方とは性別が異なる、と記載されておりどちらかが男の娘ではと言われているが作中ではどちらがそうかは明らかになっていない
    CS版の声優や演技ではゼパルが少年寄りの声だが、竜ちゃんの事だからそう見せてフルフルが男、とも考察されている

  • 568名無し2022/02/01(Tue) 12:21:18ID:A2MTAyNjY(3/3)NG報告

    >>546
    なんでヴァレルエンドのけ者なんですかコナミさん?

  • 569名無し2022/02/01(Tue) 12:24:10ID:IwMzA0Mzk(2/2)NG報告

    >>567
    というかご本尊のベアトリーチェがそもそもこのお題に沿ってる存在だな……

  • 570名無し2022/02/01(Tue) 12:24:16ID:YzOTk3MjE(7/9)NG報告

    >>566
    というかバースト時代はリンクバーストしてくれるのがアリサと新人とリンドウしかいないからね……
    ソロ以外なら安牌

  • 571名無し2022/02/01(Tue) 12:24:48ID:UyNTk1OTE(1/2)NG報告

    >>541
    せいべつ けんしんさま

    なえちごのりゅう

  • 572名無し2022/02/01(Tue) 12:27:49ID:U5NTgyNjQ(1/2)NG報告

    >>547
    叩きつけてトゲを取るとかしないのね…
    丸飲みなのね…

  • 573名無し2022/02/01(Tue) 12:27:53ID:E3NTg1Mjk(3/4)NG報告

    これは新イベントで勝利への執念が覚醒する事間違いなしですね

  • 574名無し2022/02/01(Tue) 12:29:41ID:U5NTgyNjQ(2/2)NG報告

    >>560
    変態マザコンサイコホモストーカーというあまりにも酷いけど全て当たっている蔑称好き

  • 575名無し2022/02/01(Tue) 12:31:04ID:M0NTU1MDE(1/1)NG報告

    >>541
    体型は男に見えなくもないが、胸は隠すし反応は女だしでよく分からないカトル

  • 576名無し2022/02/01(Tue) 12:31:23ID:UyNTk1OTE(2/2)NG報告
  • 577名無し2022/02/01(Tue) 12:31:34ID:A4ODUzMDc(1/1)NG報告

    >>541
    仮面ライダーゼロワンより「亡(なき)」
    実際どっちなの?と思ったら性別自体無いとの事

  • 578名無し2022/02/01(Tue) 12:33:30ID:gxNzEzMzY(3/4)NG報告

    昔から、サブテラーとどうやって戦ったらいいのか分かんねえわ(1勝3敗)

    というか、メタビが流行ってるからかここ数日でエンカウントするようになったし

  • 579名無し2022/02/01(Tue) 12:36:58ID:c2MDE0ODQ(3/4)NG報告

    そりゃあね、去年SSRカシウスのフェイトエピ見た時から「カシウスの食道楽イベ見てぇなぁ…」って思ってましたよ?
    でもここまで勢いよくギャグ堕ちさせるとか思わねぇじゃん、色々追いつかんわ!(爆笑)

  • 580名無し2022/02/01(Tue) 12:37:33ID:czNDc0MzM(5/12)NG報告

    >>577
    元々ロボットだから性別なしでも不思議ではないね。

  • 581名無し2022/02/01(Tue) 12:40:49ID:Q5MDgwMzY(2/7)NG報告

    >>580
    金属生命体やら非生物はその手の自認はあるのもいるね。
    そういう存在が性別を認識できるくらいに精神を持つ例も

  • 582名無し2022/02/01(Tue) 12:49:39ID:E5NDQ1ODk(4/6)NG報告

    >>557
    バグースカが守備表示の時に、守備表示モンスターが発動する「自身をリリースして発動する効果」(スターダスト、餅ガエル等)も無効にするの初めて知った…

  • 583名無し2022/02/01(Tue) 12:50:54ID:YwNDgwNDQ(5/10)NG報告

    >>501
    誰の頭が芋けんぴだ!

  • 584名無し2022/02/01(Tue) 12:52:06ID:E5NDQ1ODk(5/6)NG報告

    >>572
    とりあえず飲み込んで中身だけ溶かして後で吐き出すらしい…
    吐き出せるのか?

  • 585名無し2022/02/01(Tue) 12:55:55ID:U1OTMwMDU(1/2)NG報告

    >>573
    スピードスターに加速アップもプラスして欲しいです…
    抜け出すなのに速度アップだけなのなんでだろ

  • 586名無し2022/02/01(Tue) 12:56:03ID:k1ODM3NjM(2/2)NG報告

    >>546
    報酬ジェム周りで色々言われてるみたいねぇ
    まぁうちは降格なしになったプラ1の魔境具合を観てみたいから今期は頑張ってみよう

  • 587名無し2022/02/01(Tue) 12:56:41ID:AzMDQxMjU(4/4)NG報告

    >>573
    ワシもよろしく

  • 588名無し2022/02/01(Tue) 12:57:44ID:QwMzUxNjA(4/11)NG報告

    >>577
    亡を演じた中山咲月さんも自身の性別はどちらでも無いとのこと
    という訳で>>541
    「不可解なぼくらのすべてを」のもぐもちゃん

    ちなみに肉体的には男性、嗜好的にはやや女性寄り

  • 589名無し2022/02/01(Tue) 12:57:55ID:gyMDExNjM(6/12)NG報告

    >>582
    発動無効だからコスト処理より前にチェック入るんでしょう
    スキドレとかは効果無効で発動は止めれないから発動された時点でコストでリリースとかしてフィールド外にいれば避けれるけど発動無効だと宣言の時点で潰されるからリリースとか無関係になる

  • 590名無し2022/02/01(Tue) 13:01:45ID:czNDc0MzM(6/12)NG報告

    >>588
    女装好きの男性って感じなのかな。

  • 591名無し2022/02/01(Tue) 13:05:46ID:I0NjE3Mzg(2/6)NG報告

    >>588
    そういうことなら実はボンちゃんもそうかも。ビビちゃんがタイプらしい

  • 592名無し2022/02/01(Tue) 13:07:08ID:I0NjE3Mzg(3/6)NG報告

    >>591
    いや、そうかもというか、似たようなタイプというかそういう事例という意味ねって

  • 593名無し2022/02/01(Tue) 13:10:15ID:E3NTg1Mjk(4/4)NG報告

    >>587
    言うてもあんたは貰える先のブライアンが強いから
    みたいな情状酌量の余地がある

  • 594名無し2022/02/01(Tue) 13:11:34ID:AxNTY3NzE(1/3)NG報告
  • 595名無し2022/02/01(Tue) 13:16:44ID:gyNzcxNTk(1/4)NG報告

    >>587
    くじける精神だったら効果はどんなものだろう

  • 596名無し2022/02/01(Tue) 13:18:00ID:QwMzUxNjA(5/11)NG報告

    >>589
    少し違う
    スキドレもバグースカも、どちらが適用されていてもスターダストの効果をリリースして発動することは出来る
    スキドレは「フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。」なので解決前にフィールドから離れたり裏側になると表側表示のモンスターで無くなるためスキドレの影響外になる
    バグースカは「守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。」なので解決時にモンスターがどんな状態であっても、発動した時点で守備表示なら条件を満たしているため無効化される

    >>590
    それも正しくはない。どちらでも無いしか言えない
    似たような感じだと「ラストジェンダー」の正憲さんだが、この人は明確にスイッチを切り替えている感じ。もぐもちゃんはシームレスで振る舞いたい方で振る舞っている

  • 597名無し2022/02/01(Tue) 13:19:42ID:gyNzcxNTk(2/4)NG報告

    >>576
    だが待ってほしい!大抵のスキルには上位の金スキルがあるんだ
    たしかにっ!鋼の意思さんは安定発動させるには出遅れで前が詰まったなどと!
    回復しようがどうしまいが致命的なレース展開でしか発動しないが、上位の金スキルという希望はあるのではないかな!?+

  • 598名無し2022/02/01(Tue) 13:20:30ID:E5NDQ1ODk(6/6)NG報告

    やはり神河は変態の国だった!

  • 599名無し2022/02/01(Tue) 13:24:12ID:czNDc0MzM(7/12)NG報告

    >>596
    成る程。性別が2つある場合や、性別が存在しない場合もあるのね。

  • 600名無し2022/02/01(Tue) 13:25:39ID:c0MzM2NTU(1/1)NG報告

    >>558
    何関西人は探偵ナイトスクープで知るのではないのか?
    そのチャップリンを見た依頼者が林先生(料理人)に無茶振りして食べた

  • 601名無し2022/02/01(Tue) 13:26:42ID:k4MTI1MDE(7/16)NG報告

    >>558
    横からでスマンが

    チャップリンが食べた靴は、食品で作ったレプリカらしいな。

    海藻を加熱成形して作ったヤツ
    食べたあとお腹を下したらしいが、そういえば海外の人は海藻を食べられないんだっけ体質的に。日本人なんかが特殊

  • 602名無し2022/02/01(Tue) 13:28:26ID:QwMzUxNjA(6/11)NG報告

    >>591
    ぶっちゃけボンちゃんやニューカマー達の感覚が一番近かったりする。どっちでもないしどっちでもある

    お菊は性自認が女性なのでニューカマーやボンちゃんとはまた違ったりする
    ヤマトは自分を光月おでんだと思い込んでいるのでニューカマーやお菊ともさらに事情が違ったりする。おでんが女だったら女として振る舞っていただろうからね

  • 603名無し2022/02/01(Tue) 13:34:16ID:gyNzcxNTk(3/4)NG報告

    >>602
    せっしゃだと疑問もたれるのかな?
    せつ、のみとか´せっそう´だとどうだろう?

  • 604名無し2022/02/01(Tue) 13:35:09ID:kzOTE3MzY(1/1)NG報告

    >>601
    食えもしないくせに繁殖力がバカ高いワカメが特定外来生物にしていされてるからな

  • 605名無し2022/02/01(Tue) 13:38:57ID:czNDc0MzM(8/12)NG報告

    >>601
    寒天とか食べたらお腹壊すのかしら。

  • 606名無し2022/02/01(Tue) 13:46:47ID:k2ODE3NDk(2/3)NG報告

    >>601
    沿岸部でなら海藻食べる地域は世界にもあるっぽい。イタリアやウルグアイはアオサ、アイルランドではダルスの料理がある
    ただどれも揚げ物だから生で食べるのはガチで日本くらい

  • 607名無し2022/02/01(Tue) 13:48:04ID:gxNzEzMzY(4/4)NG報告

    >>586
    ドライトロンが辛すぎるわ

  • 608名無し2022/02/01(Tue) 13:49:46ID:gyMDExNjM(7/12)NG報告

    >>603
    拙って男性系の一人称だから女性の姿をしてる人から出てきてびっくりしたんだと思うよ

  • 609名無し2022/02/01(Tue) 13:52:53ID:kzOTk0Mjk(2/3)NG報告

    >>601
    ワカメを消化できる細胞を持ってるのが東アジア圏ぐらいなんだってな
    アメリカで日本のワカメが大量発生して迷惑被ってた時に食えばいいじゃんって思ったが向こうの人は食えない(消化できる細胞を持ってない)って知って驚いたわ

  • 610名無し2022/02/01(Tue) 13:53:37ID:gyNzcxNTk(4/4)NG報告

    >>608
    なるほど
    二次創作で、本来の一人称と別のを使うキャラがいると、〇〇警察がびっくりして総ツッコミ出動するのと同じようなものなんだね

  • 611名無し2022/02/01(Tue) 13:55:13ID:AxNTY3NzE(2/3)NG報告

    >>607
    R石割るだけででお前除去できる
    モスラさんがイケメンすぎる

  • 612名無し2022/02/01(Tue) 13:56:47ID:czODI0MDI(1/7)NG報告

    >>541
    性別不詳というか性別未定なキャラ
    乙女ゲーの攻略対象って1人は中性的なキャラがいること結構あったなあ

  • 613名無し2022/02/01(Tue) 13:58:20ID:Y1Mzk2Njc(1/10)NG報告

    >>608
    fateのグレイが一人称「拙」なのは彼女の英語がなまって一人称が日本語でいうなら「オラ」とか「オレ」になっている感じかな?

  • 614名無し2022/02/01(Tue) 14:05:33ID:I5MzIzMjE(18/31)NG報告

    マスターデュエル、シーズン終了時のランクが高いと次シーズンの下位ランクからの昇格報酬が貰えない仕様、初めて見た時は俺が気付いてない受け取り画面があるのかと思って探したけどどうやら素直に読んでいいっぽくて笑ってしまった(そりゃサレンダーでランク落とそうとする人も出るよ!

  • 615名無し2022/02/01(Tue) 14:06:03ID:g0NTg3Njg(8/12)NG報告

    >>598
    V!V!V!ビクトリー!

  • 616名無し2022/02/01(Tue) 14:13:19ID:c2MDE0ODQ(4/4)NG報告

    ドクターには休みなんてないんだなって…
    それはそれとして、来るのか…あじむー水着コーデ…
    https://arknights.jp/news/228

  • 617名無し2022/02/01(Tue) 14:16:19ID:QwMzUxNjA(7/11)NG報告

    >>613
    どちらかと言えば古語混じりって感じ
    明治大正くらいの人の話し方をしているような感じかな?
    >>607
    サイドが無いからメインから色々な対策積まねばならぬは大変だが楽しい

  • 618名無し2022/02/01(Tue) 14:20:59ID:gyNjkwMzY(1/1)NG報告

    うるせー、知らねー(コドモドラゴンを青目賢の効果ですててブルーアイズ二体並べる

  • 619名無し2022/02/01(Tue) 14:25:55ID:AyODE4NTk(3/3)NG報告
  • 620名無し2022/02/01(Tue) 14:39:12ID:E1NTcwNzQ(1/1)NG報告

    >>617
    カードゲームの理屈なんて皆こう

  • 621名無し2022/02/01(Tue) 14:45:17ID:E3MDg5OTQ(1/2)NG報告

    >>620
    流石人を食った疑惑有る女の子は違うなぁ(ウルサス民感)

  • 622名無し2022/02/01(Tue) 14:48:12ID:c0MzEzMzg(1/1)NG報告

    >>598
    5体合体!
    勇者シリーズで見たやつだ!

  • 623名無し2022/02/01(Tue) 14:48:27ID:MzODU3MTA(1/4)NG報告

    >>621
    チェルノボーグは全員曇ってるからなぁ…
    個人的にアブサントも辛い(元々持ってた正義感あの事変でボロボロだし)

  • 624名無し2022/02/01(Tue) 14:49:57ID:U5NjE3MDA(2/3)NG報告

    >>608
    つまりグレイちゃんは男だった?(迫真)

  • 625名無し2022/02/01(Tue) 14:58:15ID:czODI0MDI(2/7)NG報告

    >>598
    神河ロボはトークンの方はオリジナル版も悪くはないけど、特別版イラストでのトークンも欲しくなるね

  • 626名無し2022/02/01(Tue) 15:00:12ID:YzOTk3MjE(8/9)NG報告

    魔妖使ってると汎用のエクシーズとか入れられないから、カテゴリで統一してるくせにExデッキがごちゃ混ぜのデッキは羨ましく思える

  • 627名無し2022/02/01(Tue) 15:03:08ID:UxNDE2NDA(3/6)NG報告

    >>616
    おれはエイヤの水着が好きかなァー!!(興奮)

  • 628名無し2022/02/01(Tue) 15:07:00ID:c5Mjc5MTQ(2/9)NG報告

    >>604
    海外だと葛や竹が大問題引き起こしているって聞いたな、特に竹はイギリスで繁殖しているとか

  • 629名無し2022/02/01(Tue) 15:14:33ID:Y0NTEzMzA(1/1)NG報告

    >>598
    MTGは日本をどうしたいの…?

  • 630名無し2022/02/01(Tue) 15:14:35ID:U5NjE3MDA(3/3)NG報告

    >>628
    竹とかさー!笹とかさー!ホント面倒臭いんだよ!根っことか取っても取ってもキリがないんだ!(畑を耕してたら笹の根っこがいちいち邪魔してくる奴)

  • 631名無し2022/02/01(Tue) 15:19:29ID:E4MjMxMzk(1/1)NG報告

    ナイフで襲われたら3本指で挟んで折る!
    皆知ってるね!

  • 632名無し2022/02/01(Tue) 15:25:35ID:kzOTk0Mjk(3/3)NG報告

    >>628
    オオスズメバチ「迷惑な奴らだ」

  • 633名無し2022/02/01(Tue) 15:28:09ID:c2OTUxNjk(1/1)NG報告

    >>629
    MTGに限らず、海外は日本を魔境にしがちだから……

  • 634名無し2022/02/01(Tue) 15:55:18ID:QwMzUxNjA(8/11)NG報告

    >>633
    日本人も日本ベースの国を魔境にしがち
    (モブNPCでもレベルカンスト基本、野良で決闘してしょっちゅう殺し合っている、死亡前提のジョブとかを好んで取る家もある)

    あまりにもみんな死狂っているから真っ当で優し過ぎた【勇者】は国を出ていったしな(その結果あんなことになるわけだが)

  • 635名無し2022/02/01(Tue) 15:55:36ID:I5MzIzMjE(19/31)NG報告

    マンガワン、カムイさんと灼熱カバディと裏バイトとポケスペ読んでるんだけど前三作は最新話追いついてポケスペは一日一話なのでライフの消費先に悩んでるんですけど挙げた作品以外でおススメの漫画ってあります?

  • 636名無し2022/02/01(Tue) 16:01:28ID:QwMzUxNjA(9/11)NG報告

    >>635
    アフロ田中読んでおけ。めっちゃ笑える

    あとは水商売お仕事ものな「ヒマチの嬢王」
    雑に笑えてバトルも熱い「ガチャマン」
    ちょっと前にもネットでバズった寿司漫画「寿エンパイア」
    ブラック社員をどうにかするお仕事コメディな「ひともんちゃくなら喜んで」
    爬虫類や虫が飼いたくなる「秘密のレプタイル」
    同じ作者のエロコメ「マルセイ」

    この辺りかな。他にも追えていないけど面白いのたくさんあるよ

  • 637名無し2022/02/01(Tue) 16:01:42ID:M3MDA2MDc(1/1)NG報告

    >>632
    タヌキ、コガネムシ、ニホンシカ「おっ、そうだな」

  • 638名無し2022/02/01(Tue) 16:03:55ID:ExMDQ3NjM(1/4)NG報告

    リキッドマンでディスクガイ蘇生して2ドローのコンボ強いな…

    かつては「生ける強欲の壺」と言われていたのも凄い納得できる(生き返らせられてるのに、生きてる壺扱いってなんか可哀想だけども)

    HEROデッキの先行1ターン目ってやっぱりダークロウ立てておくのが正解なんですかね?他にオススメのプランとかモンスターっていたりしますか?

  • 639名無し2022/02/01(Tue) 16:04:02ID:k0MTgxMjc(3/7)NG報告

    >>634
    宇宙戦争でも大阪人無双してたな

  • 640名無し2022/02/01(Tue) 16:07:38ID:I0NjI0MDA(1/3)NG報告

    最近ボッシュショックが熱かったので
    お題「印象が良い意味でも悪い意味でも笑える意味でも変わってしまった言葉」
    今までは大事なところを見やしない力に溺れたものの言葉だったのに、近くで見てたからこその言葉になってしまった……そうだよな、その立場から見れば間違いなく悪魔のマシンだよガンダムは……

  • 641名無し2022/02/01(Tue) 16:11:56ID:c3NTE0NDg(1/1)NG報告

    >>633
    ヨースターのゲームでも必ずと言っていいほど日本モチーフの組織は出てくるな
    アズレンの重桜
    ブルアカの百鬼夜行連合学院
    アークナイツの極東

    重桜のヤベーやつの多さは言うまでもないし、元とは言えダイナミック清姫してくるワカモも百鬼だし、極東は戦国メンタルで殺.し合ってると思えばJK(人斬り)もいるし
    なんかかなりヤンデレなイメージ持たれてない?

  • 642名無し2022/02/01(Tue) 16:15:49ID:kxNjM3OA=(6/8)NG報告

    >>640
    マフティーと連邦に反省を促すってのは大分変っちゃったんじゃねぇかなぁ・・・
    下手すると2割くらいこのカボチャくんをハサウェイだと思ってる人いると思うというかダンスする人だと思ってそう

  • 643名無し2022/02/01(Tue) 16:17:32ID:k2NDI3MTg(2/4)NG報告

    >>635
    未読ならhelck
    マンガワン入れていて読まないのは勿体ない傑作
    完結してるから一切spライフ使わなくていいし

  • 644名無し2022/02/01(Tue) 16:18:12ID:I5MzIzMjE(20/31)NG報告

    >>641
    半ばファンタジー世界の定番みたいになってるよね、東の方にある和風文化の島国

  • 645名無し2022/02/01(Tue) 16:18:32ID:MzODU3MTA(2/4)NG報告

    サガもメンタル大分強いというかなんというかなんか悟ってるよね、あの世界で少し異質
    戦闘中納豆ごはんやら油揚げとか叫ぶけど

  • 646名無し2022/02/01(Tue) 16:23:15ID:kxNjM3OA=(7/8)NG報告

    >>641
    ワカモちゃんはキャス狐が切り離した尻尾がキヴォトスに流れ着いた感ある


    >>645
    銃弾ばら撒きながらアップルパイ!!って叫ぶ人もおるし・・・

  • 647名無し2022/02/01(Tue) 16:26:29ID:I0NjI0MDA(2/3)NG報告

    >>646
    アークナイツの世界観が良く解らないけど、隠語でAs easy as pieを現して「朝飯前だぜ!!」とかにはなる。

  • 648名無し2022/02/01(Tue) 16:30:26ID:gyMDExNjM(8/12)NG報告

    >>635
    血と灰の女王
    チ。
    異剣伝説ヴェルンディオ
    ケンガンオメガ
    でんじゃらすリーマン
    薬屋のひとりごと
    辺りとか?

  • 649名無し2022/02/01(Tue) 16:33:35ID:MzODU3MTA(3/4)NG報告

    >>647
    その天使字幕でもアップルパイと出てるんすよ
    作中でもアップルパイ作るし

  • 650名無し2022/02/01(Tue) 16:33:51ID:YzNzkyOTI(1/1)NG報告

    マスターデュエル、負け濃厚、いっそ確定でもお前のやりたいこと全部やって俺の首を掻き切れ!だが逆転の目が有ればその限りでは無い!の精神でサレンダーせずにドローゴーでしてたら無駄に警戒されたのか3ターンくらい生き残ってしまったが迷惑だったのだろうか…?

  • 651名無し2022/02/01(Tue) 16:34:36ID:kxNjM3OA=(8/8)NG報告

    >>647
    そこら辺明言がないから意見分かれてるのよね
    エクシア自身が明るい女の子なのも相まって単に好きだから説、ヘッドショットで敵の頭がはじけ飛ぶ様の隠語だとか朝飯前説などなど
    他の戦闘セリフが
    バラージュ・連打、弾幕といった意味
    ディオ・ヴォーレント・神の御心のままに
    ロックンロール・リロードの掛け声
    とあるので朝飯前って意味が有力ではあるけども

  • 652名無し2022/02/01(Tue) 16:35:49ID:I0NjI0MDA(3/3)NG報告

    >>649
    ああ、アメリカだとアップルパイ!でAs easy as pie(朝飯前だぜ)を更に現してるの
    だが多分ただのアップルパイ好きでは……?

  • 653名無し2022/02/01(Tue) 16:35:52ID:M3Mzk4ODY(1/1)NG報告

    >>640
    酷い言い種だと思ってたけど、そりゃ極道さんからすればあんな女知ったこっちゃないわ

  • 654名無し2022/02/01(Tue) 16:38:28ID:I5MzIzMjE(21/31)NG報告

    >>636
    >>643
    >>648
    ありがてぇ、これでしばらく消費先には困らねえぜ

  • 655名無し2022/02/01(Tue) 16:48:31ID:UxNDE2NDA(4/6)NG報告

    アニメで見てもやばい
    コッコロと騎士クンのおこづかいシーン

    そういえば「ヤバい」はいまはなんにでも代用される言葉になったわね
    ヤバいがこんなに使われる前がもう思い出せないほどに

  • 656名無し2022/02/01(Tue) 16:50:04ID:g0MTUxNTA(1/5)NG報告

    アニメの騎士くんは良識が少し残ってたみたいね
    >>655

  • 657名無し2022/02/01(Tue) 16:53:01ID:MzODU3MTA(4/4)NG報告

    >>652
    そうなんだ、そういう言葉の違いは面白いなぁ
    それはそれとしてまじでアップルパイ好きですね、確か

  • 658名無し2022/02/01(Tue) 16:54:55ID:ExMDQ3NjM(2/4)NG報告

    >>650 サレンダーしたらポイントもらえないはずだし、どうせならちゃんと最後まで諦めずにやって、ポイントも貰うってのは間違ってないかと

  • 659名無し2022/02/01(Tue) 16:58:54ID:Y2OTcyMTY(1/1)NG報告

    PSスタジオの野球ゲーのパケが大谷翔平で、スイッチ版も出るのか・・・
    普通に日本でも需要ありそうだし、日本語ローカライズして欲しい

  • 660名無し2022/02/01(Tue) 16:59:32ID:gxNDg3MzE(1/1)NG報告

    >>645
    サガは普通にヤバい
    1日がループする絵画の世界に閉じ込められて、気を抜くと取り込まれる状況にいながら、生も死も1日でリセットされて意味がないと知りながら住民のために延々と戦ってたヤツだし
    それでいて楽しむ心を忘れず常に色を失わない、最終的に神様が根負けするだけのことはある
    ただ悟り系であるだけでアホの子かと言えば間違いなくアホの子

  • 661名無し2022/02/01(Tue) 17:07:57ID:k0MTgxMjc(4/7)NG報告

    >>640
    ウィザーズブレインの一巻黒幕「私はこの街が憎かった」は世界のからくり知った後だとそりゃ全部壊れろとなります
    にたのだとリメイクサモンナイト3のオルドレイクのメイメイさんへの
    「貴様にあったら聞きたかったことがある。
    何でかのおうは1人で数十年真実抱えて耐えられたの教えろ」

  • 662名無し2022/02/01(Tue) 17:08:56ID:UxNDE2NDA(5/6)NG報告

    ミッコロ

  • 663名無し2022/02/01(Tue) 17:08:57ID:UxODU1MTA(1/1)NG報告

    ひなたと若葉扱いが夫婦扱いなのは何時ものこととして何で中二が熟年夫婦の雰囲気出してるんです?

  • 664名無し2022/02/01(Tue) 17:09:48ID:Y1OTU3NTE(1/1)NG報告

    >>653
    後から見ると母親はどうでもよい
    だがその結果はみ出し者となったその息子には血が繋がってなくても私の息子だという激重ムーブしてるんだよな

  • 665名無し2022/02/01(Tue) 17:10:13ID:IwMTMyOTg(7/9)NG報告

    >>650
    勝てるチャンスにも関わらず日和った相手が悪い。そこで逆転の一手をデスティニードローできなかったのは残念ですけど、貴方は悪くありません

  • 666名無し2022/02/01(Tue) 17:17:15ID:czODI0MDI(3/7)NG報告

    >>635
    ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
    青のオーケストラ
    異剣戦記ヴェルンディオ
    Helck

    個人的オススメはここら辺かなあ

  • 667名無し2022/02/01(Tue) 17:18:11ID:U1NTgyNzY(2/2)NG報告

    >>663
    なにか問題でも?(大総統感)

  • 668名無し2022/02/01(Tue) 17:20:23ID:E1MzczNzM(1/2)NG報告

    >>664
    この『ゲス親ムーブ』が凄い優しい行動だったというのが本当にどんでん返しだった。

  • 669名無し2022/02/01(Tue) 17:22:25ID:cwMjM3MDA(1/1)NG報告

    >>668
    あえて恨ませないとこの子はダメになると判断したんだろうな
    半ば壊れてるし

  • 670名無し2022/02/01(Tue) 17:22:28ID:c5Mjc5MTQ(3/9)NG報告

    >>152
    シェイプアップ乱読んでみ、ギャグに見えて結構黒いネタあるぞ

  • 671名無し2022/02/01(Tue) 17:24:47ID:E1MzczNzM(2/2)NG報告

    >>669
    キワミさんが悪のカリスマと言われるのがよく理解できたよ……

  • 672名無し2022/02/01(Tue) 17:25:21ID:IxNTk2OA=(1/5)NG報告

    >>665
    私のターン!(やっべ、事故ってるけど1枚だけ増G引けたからこのまま終わらせて相手のソリティア誘発するか)ターンエンド!!

  • 673名無し2022/02/01(Tue) 17:25:38ID:AzOTgyMjY(2/2)NG報告

    異剣戦記ヴェルンディオは本当にオススメなので全人類に読んでほしい
    一話を読んで主人公に好感持てたら最新話までずっと楽しめると思う

  • 674名無し2022/02/01(Tue) 17:30:56ID:c5Mjc5MTQ(4/9)NG報告

    >>664
    バロンドールのよりずっとましな親だよなガムテ、悲惨なのは両親ともマトモだったのに
    兄のせいで全部ぶち壊しにされたプリマ

    3人そろって一番望んでいたのが「一般人としてマトモな生活」

  • 675名無し2022/02/01(Tue) 17:31:03ID:QxNDc3MDI(1/1)NG報告

    >>669
    極道さんが最後だったからもう普通に生きるのは到底無理だしな

  • 676名無し2022/02/01(Tue) 17:32:17ID:Q3NDA2MDk(2/2)NG報告

    >>662
    まさか可愛い声で唐突にク、ズって言い出すマスコットになるとは

  • 677名無し2022/02/01(Tue) 17:39:02ID:Q5MDgwMzY(3/7)NG報告

    >>640
    真実がわかると意味合いが全く変わる言葉パターン
    こういうセリフ回しはわかると凄く面白いけど、考えるとなると中々に難しい

  • 678名無し2022/02/01(Tue) 17:41:22ID:Q5MDgwMzY(4/7)NG報告

    >>650
    心理戦も重要だからね

  • 679名無し2022/02/01(Tue) 17:44:00ID:IzOTM0MjA(11/13)NG報告

    >>640
    城戸司令「やんちゃ小僧が……」
    →弟子のようなバトルジャンキーか元不良とかだったのかな?
    →これでやんちゃ小僧呼びは優しくないですか城戸司令…?

  • 680名無し2022/02/01(Tue) 17:45:53ID:IwMTMyOTg(8/9)NG報告

    >>678
    ある意味名デュエルきたな……

  • 681名無し2022/02/01(Tue) 17:50:01ID:IzOTM0MjA(12/13)NG報告

    >>677
    ここら辺の心理戦は特に輝いてるよ青山せんせー
    上手くミスリードさせてきますわ

  • 682名無し2022/02/01(Tue) 17:50:17ID:QwMzg4Njc(1/2)NG報告

    >>674
    あの黒幕がどこまで仕組んだのやら
    メインキャラは事前に作品で描写してるから配役されたんだろうけど
    脇役はその都度、偶然そうなった者を当てはめてるっぽいんだよな
    本人的によく書けたシナリオもあればあれは失敗だったなと思う筋書きもあるから万能ではないし

  • 683名無し2022/02/01(Tue) 17:52:48ID:U0OTczMzY(12/13)NG報告

    >>640
    A級が精鋭、B級が主力か(どうせインフレしてかませになるんやろうなあ)

    色々と申し訳ありませんでした!!

  • 684名無し2022/02/01(Tue) 17:54:36ID:k2MDMxOTA(8/17)NG報告

    >>679
    きっと城戸司令は若い頃に仏と思われてたに違いあるまい

  • 685名無し2022/02/01(Tue) 17:55:14ID:A0ODkxNDU(4/7)NG報告

    >>674
    「一般人としてマトモな生活」は多分、グラスチルドレン全員の望みだったんじゃないかな?
    拳闘大帝の最後の言葉もどんな大人になれたかな?だったし、ガムテが見た夢でもみんな大人になって苦労したり打ちのめされながらも懸命に生きてたから

  • 686名無し2022/02/01(Tue) 17:55:29ID:gyMDExNjM(9/12)NG報告

    >>678
    積み込みだな(断言)

  • 687名無し2022/02/01(Tue) 17:58:37ID:E2MTkwNg=(4/7)NG報告

    >>640
    カカシ先生の言葉は真実を知ると重すぎる

  • 688名無し2022/02/01(Tue) 17:58:56ID:A0ODkxNDU(5/7)NG報告

    >>678
    アニメでは珍しい手札事故回きたな

  • 689名無し2022/02/01(Tue) 18:01:33ID:k2MDMxOTA(9/17)NG報告

    >>669
    忍者くんを除いて見せる笑顔はたいてい仮面の笑顔だからな
    真摯に向き合うからこそ感情を制御した仏頂面になる

  • 690名無し2022/02/01(Tue) 18:04:20ID:kxNzcyMTk(1/3)NG報告

    >>678
    さらに手札入れ換え使ってこれだから笑った

  • 691名無し2022/02/01(Tue) 18:06:46ID:g2MDUzNDQ(2/2)NG報告

    >>683
    序盤の木虎の戦績がイマイチ振るわなかったのも、エースアタッカーとはいえチーム連携のほうが得意なテクニカル型だったからだしね

  • 692名無し2022/02/01(Tue) 18:07:27ID:k2MDMxOTA(10/17)NG報告

    >>687
    オビトが罵倒する
    →カカシが反論する事なくそれを肯定する
    →「否定しろよ!」とオビトが腹を立てる
    →やっぱこの世界に救いは無いと拗らせる
    無限ループの地獄である

  • 693名無し2022/02/01(Tue) 18:10:34ID:gyMDExNjM(10/12)NG報告

    >>692
    オビトはカカシ本人についてはほとんど恨んでいなくてカカシがこんな想いしなきゃいけなくなった世界のほうを恨んでるからね…

  • 694名無し2022/02/01(Tue) 18:11:40ID:Q5MDgwMzY(5/7)NG報告

    >>690
    そしてこの顔である
    元レスのマスターデュエルの話も、もしかしたら相手にはこんなしたり顔のアバターだけが見えてたのかもしれない

  • 695名無し2022/02/01(Tue) 18:13:46ID:Y1Mzk2Njc(2/10)NG報告

    >>679
    忍田さん、年取って取り繕うことができただけで中身は問題児体質のままである可能性もあるかも?

    あと忍田さんはスマホの変換にないから地味に打ちにくいな!「信田」「篠田」「信太」はあるのに

  • 696名無し2022/02/01(Tue) 18:16:27ID:Y1Mzk2Njc(3/10)NG報告

    >>691
    二宮とか太刀川あたりのエースだったら大暴れ過ぎて、他の隊員が相対的にパッとしないみたいに見る人も出てきそうだし、タイミング的には原作のあれがちょうど良かったね。

  • 697名無し2022/02/01(Tue) 18:17:28ID:czOTM1Nw=(2/3)NG報告

    >>640
    真実明かされる前「この頃のアニのキャラ安定してなくて草」
    真実明かされた後「ああ……そりゃこうなるわ」

  • 698名無し2022/02/01(Tue) 18:17:50ID:A0ODkxNDU(6/7)NG報告

    >>683
    A級やアフト組が戦ってるせいで序盤の方が戦いがハイレベルなんだよなぁ

  • 699名無し2022/02/01(Tue) 18:18:20ID:Q5MDgwMzY(6/7)NG報告

    >>681
    少し後のこことかも、コナンが新キャラを怪しんでるとも取れなくもないくらいには最初なるね

  • 700名無し2022/02/01(Tue) 18:22:22ID:AzODk1Mjc(1/1)NG報告

    >>689
    極道さんが素で涙流して当人が戸惑ってる時の反応印象的だった

  • 701名無し2022/02/01(Tue) 18:22:23ID:E2MTkwNg=(5/7)NG報告

    >>693
    オビトの夢にはカカシはいても亡くなったリンがいないってのがな

  • 702名無し2022/02/01(Tue) 18:22:49ID:c5NTkwODg(1/1)NG報告

    >>697
    ライナーの言動に迷惑してる二人に笑うのよな

  • 703名無し2022/02/01(Tue) 18:24:26ID:YwNDgwNDQ(6/10)NG報告

    予告されてたテイルズオブアライズの新規アニメPV来たか
    YouTubehttps://youtu.be/JOkSKpffjjA

    仮面の視界ってそうなってたんだ……
    レナ産だし外側が映し出されてるとかそういうモンかと

  • 704名無し2022/02/01(Tue) 18:28:47ID:czODI0MDI(4/7)NG報告

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1488436972708196355?s=21
    最後のコマのこのみさん可愛いな

  • 705名無し2022/02/01(Tue) 18:31:41ID:I5MzIzMjE(22/31)NG報告

    >>698
    未だに単体ユニットとしての性能だとヴィザ翁とかが頭一つ抜けて強いしな……

  • 706名無し2022/02/01(Tue) 18:32:45ID:czOTM1Nw=(3/3)NG報告

    >>702
    いやここ自体はライナーとアニが真っ当なのよ
    マーレ視点だと
    無垢巨人=反マーレのエルディア人だから、無垢が始祖になったら
    壁の外の事情も全部バラされて地ならし

    なのでできることなら一旦助けて、この謎の巨人の正体を知っておきたい

  • 707名無し2022/02/01(Tue) 18:36:13ID:k4MTI1MDE(8/16)NG報告

    >>692
    そもそも万華鏡覚醒時に、
    その場でリンを殺めた(としかその時は見えない)カカシをコロして眼を奪うことだってできただろうに、そのまま返してるからな

    偽物だなんだ言っても理想世界を夢見ても、現実のカカシを捨て切ることなんて出来なかった

  • 708名無し2022/02/01(Tue) 18:38:55ID:I4ODY5ODM(1/3)NG報告

    割とcv櫻井さんのイメージに近いキャラクターしてると思う

  • 709名無し2022/02/01(Tue) 18:40:32ID:k2MDMxOTA(11/17)NG報告

    >>705
    いるよね、インフレしても格が落ちない序盤ボス

  • 710名無し2022/02/01(Tue) 18:45:42ID:k2MjE4OTQ(13/13)NG報告

    >>708
    原作が今どんでん返しし過ぎて正直意味わからないレベルに達している

  • 711名無し2022/02/01(Tue) 18:46:20ID:k5MzM3NTc(1/2)NG報告

    >>706
    この状況で巨人が来て1番可能性が高いのは『レイス家(王家)が反撃に出てきた』だからな。
    『楽園送り』を食らった無垢が元に戻るのは避けたいし(しかも十中八九復権派)、ここで始祖持ちを確保したいからライナーの意見が正しい。

  • 712名無し2022/02/01(Tue) 18:47:49ID:Y1Mzk2Njc(4/10)NG報告

    >>703
    アルフェンの仮面にはスリットがあったんだ……
    やっぱりシオンは顔がいい。ゲーム画面でもそうだが、アニメになると三倍増しに見える。

  • 713名無し2022/02/01(Tue) 18:49:49ID:Y1Mzk2Njc(5/10)NG報告

    >>710
    鏡さんの作品はどんでん返しが多かったり続刊出なく途中で止まることもあるよね

  • 714名無し2022/02/01(Tue) 18:50:55ID:k5MzM3NTc(2/2)NG報告

    >>709
    忍殺のラスボスは

    ソウカイヤ→暴
    ザイバツ→心
    アマクダリ→社

    と区分けされてるのが良いよね

  • 715名無し2022/02/01(Tue) 18:52:04ID:c5Mjc5MTQ(5/9)NG報告

    残る極道側の過去の掘り下げが気になるな

  • 716名無し2022/02/01(Tue) 18:54:23ID:kyNDk4OTM(2/4)NG報告

    >>709
    序盤のボスがたまに味方して一線級の強さを披露してくれる展開好きよ

  • 717名無し2022/02/01(Tue) 18:54:41ID:QwMDc0NzY(1/1)NG報告

    >>698
    それで面白いからネコは凄いわ

  • 718名無し2022/02/01(Tue) 18:56:42ID:I5MzIzMjE(23/31)NG報告

    >>713
    そういえば途中までしか読んでないけど、伝勇伝ってシリーズ完結したのん?

  • 719名無し2022/02/01(Tue) 18:57:34ID:U1NDg4OQ=(1/3)NG報告

    >>707
    無限月読に勧誘したりもしてるしな
    呪印札潰し計画もカカシの実力を見込んで決行したんだろうしオビトの中のカカシ評価は実は高いと思われる

  • 720名無し2022/02/01(Tue) 18:58:55ID:k2ODE3NDk(3/3)NG報告

    >>703
    コメント見ると、ゲーム内アニメもコレが良かったと言われてるけど、アライズの作画良くなかったの?

  • 721名無し2022/02/01(Tue) 19:00:22ID:Q5MDgwMzY(7/7)NG報告

    >>716
    かーっ!見んね原作未読勢!すぐ死にそうな序盤ボスばい!

  • 722名無し2022/02/01(Tue) 19:01:05ID:Y1Mzk2Njc(6/10)NG報告

    >>718
    たしか止まっている。展開的にはヒロインが殺されたところで止まって何年も続刊なしだったはず。続きを待っているはずなのに内容が不正確になってきた。

  • 723名無し2022/02/01(Tue) 19:03:01ID:U1NDExMTc(1/1)NG報告

    >>713
    完結した作品の方が少ない気がする

  • 724名無し2022/02/01(Tue) 19:06:06ID:UxNDE2NDA(6/6)NG報告

    かならずしも櫻井孝宏や石田彰のキャラが裏切るとはかぎらない

    最近のアニメのコン・ゲームである

  • 725名無し2022/02/01(Tue) 19:06:25ID:Y1Mzk2Njc(7/10)NG報告

    >>723
    正直、あの先生の作品で完結した作品は読んだことがない

  • 726名無し2022/02/01(Tue) 19:07:39ID:k2MDMxOTA(12/17)NG報告

    >>718
    第二部の最新刊が出てから5年位ストップ
    ぶっちゃけ第一部の時点でも充分に話がまとまってるから、結末の構想を聞かせてもらえれば第二部が未完でも納得は出来る

  • 727名無し2022/02/01(Tue) 19:08:49ID:I5MzIzMjE(24/31)NG報告

    >>725
    いつ天は割と好きだったよ、六巻までが特に好き

  • 728名無し2022/02/01(Tue) 19:09:55ID:k2MDMxOTA(13/17)NG報告

    >>723
    完結した作品がほぼ無い上にコミカライズ担当と揉めまくって漫画版も未完にしたあげく亡くなった作家だっているんですよ!

  • 729名無し2022/02/01(Tue) 19:10:38ID:Q1OTczNDY(1/6)NG報告

    >>713
    確かになーと思って調べたらデビュー作の武官弁護士エル・ウィンといつか天魔の黒ウサギしか完結してるのなくて草
    いや草生えねーわいい加減にしろ!!

  • 730名無し2022/02/01(Tue) 19:11:47ID:cyNDEyOTM(7/12)NG報告

    >>726
    次の18巻で完結するのは作者が言ってたはず
    セラフ終わったら出るんじゃね

  • 731名無し2022/02/01(Tue) 19:12:49ID:U3MzUxMw=(2/2)NG報告

    >>641
    まあ江戸時代付近まで島でエンドレス内戦してる国やったしなあ…

  • 732名無し2022/02/01(Tue) 19:14:16ID:g3NzEwNDM(1/1)NG報告

    >>729
    なんだっけ天魔の黒うさぎとか勧められて
    あまりに文章が行稼ぎ過ぎて気持ち悪くなって二巻でギブアップしてしまった

  • 733名無し2022/02/01(Tue) 19:15:05ID:Y0OTQ0MA=(5/8)NG報告

    >>720
    鬼滅や月姫opに全集中した説とかあったな
    でも、酷いレベルじゃないUFOにしては作画が良くないってレベル
    後、3Dのリアルタイムレンダリングムービーのクォリティが跳ね上がってて比較されてたのもあると思う

  • 734名無し2022/02/01(Tue) 19:15:33ID:Y1Mzk2Njc(8/10)NG報告

    >>727
    そういえばあれは完結してたか!

    >>728
    学園黙示録は残念でしたよ。冴子とか鞠川とか好きなキャラクターは多かった。イラスト担当の方はトリアージXで読めるけど物語のほうはもうどうしようないな。

    亡くたって残念な作者は結構いるんだよね。三浦先生もそうだが、『異国迷路のクロワーゼ』『風の聖痕』『ゼロ魔』等々を思い出すとドラゴンボールが欲しくなる。

  • 735名無し2022/02/01(Tue) 19:16:50ID:gyMTc2MDQ(1/5)NG報告

    わかってた事ではありますが
    殺しに来るのがえぐう早くなりましたね
    そろそろローウェンさんの上方修正撤回して欲しいくらいには手札から一気に襲ってきやがる

  • 736名無し2022/02/01(Tue) 19:17:43ID:k2MDMxOTA(14/17)NG報告

    >>721
    この気持ち悪いチンピラは逮捕されて終わりだな!

  • 737名無し2022/02/01(Tue) 19:18:03ID:g4MTQ4NzQ(12/14)NG報告

    >>706
    始祖の巨人は王家以外の人間が引き継いでも能力を引き出せない。王家の人間が引き継いだら『不戦の契り』が発動して145代フリッツ王の思想に縛られるのが良くできたシステムで本当にク.ソ。
    なお王家の以外の人間始祖を手にしている状態で巨人化能力を持った王家の人間に触れると座標にアクセスできる抜け道が発動する模様。その場合でも座標の使用権は王家の人間なので座標にいるユミルちゃんを口説き落として座標の使用権を手に入れましょう(難易度EX)

  • 738名無し2022/02/01(Tue) 19:18:41ID:U0MDM4Mw=(4/7)NG報告

    >>731
    江戸時代は江戸時代で心中が流行したしな!
    なんなんこの国

  • 739名無し2022/02/01(Tue) 19:20:42ID:AxOTEzOTY(1/1)NG報告

    >>713
    ぶっちゃけ衝撃の展開から続きが出ない作品って単にこうなっているだけなのではないかと思っている

  • 740名無し2022/02/01(Tue) 19:21:10ID:k4MTI1MDE(9/16)NG報告

    【ゆるぼ】ぶっちゃけまあアニメ化内定済みなんだろうな、という作品(小説漫画ゲームetc)

    ちょうど区切りがいいから、現在のヤンジャンの範囲(タマラストラン)まで2クールぐらいでアニメ化する話は決まってるんじゃないかと思うシングレ

  • 741名無し2022/02/01(Tue) 19:23:49ID:k2MDMxOTA(15/17)NG報告

    >>740
    コミカライズが二誌で行われてドラマCDも出てる

  • 742名無し2022/02/01(Tue) 19:24:49ID:ExMDQ3NjM(3/4)NG報告

    >>739 キラークイーンなんかもそうだったんだよね
    バイツァ・ダストどうやって攻略するんだ!?って読者がハラハラドキドキしている中、荒木先生と編集もバイツァ・ダストどうやって攻略するんだ!?ってハラハラドキドキしていたという…

  • 743名無し2022/02/01(Tue) 19:25:31ID:k4MTI1MDE(10/16)NG報告

    >>741
    めちゃくちゃしそう感、
    というか今までアニメ化してなかったんだっけ薬屋

  • 744名無し2022/02/01(Tue) 19:25:31ID:E3NjExMjc(1/1)NG報告

    人望があるのがわかるシーンすき

  • 745名無し2022/02/01(Tue) 19:28:21ID:M2NTEyNzI(1/8)NG報告

    >>738
    現ドイツでも「若きウェルテルの悩み」ブームで自○する人増えたしどこも変わらんな…

  • 746名無し2022/02/01(Tue) 19:28:28ID:Q1OTczNDY(2/6)NG報告

    >>741
    これなんで2つもコミカライズあるんだろうな?
    藤丸視点とマシュ視点のfgoコミカライズみたいな違いだろうか?

  • 747名無し2022/02/01(Tue) 19:29:16ID:cwNTI4NjM(8/10)NG報告

    >>733
    アニメ挟む必要ないんじゃないかってくらい出来よかったよな

  • 748名無し2022/02/01(Tue) 19:29:32ID:Y3Mzc3MjU(6/13)NG報告

    >>737
    未来から邪魔してきてるから無理ってのはさておいて
    理論上グリシャが家族を助けるには
    ダッシュで始祖奪ってダッシュでダイナ巨人と接触することなんかね

  • 749名無し2022/02/01(Tue) 19:30:00ID:Y2NzA1NTg(1/1)NG報告

    >>740
    淫 獄 団 地

  • 750名無し2022/02/01(Tue) 19:30:55ID:Q2MTU0Mjk(1/1)NG報告

    >>724
    櫻井ボイスだけど主人公だしもっと怪しい子安さん居るから大丈夫やろ
    なんかラストでラスボスみたいな顔しだした…

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kLz6MoiOFTI

  • 751名無し2022/02/01(Tue) 19:31:35ID:AzMDk0NTQ(1/1)NG報告

    サラダちゃんもいつかやらかす日がくるのかな…くるだろうな…

  • 752名無し2022/02/01(Tue) 19:31:51ID:AzODM0NDE(1/1)NG報告

    >>748
    グリシャ自身も生き延びようとするならフリーダ生捕りにしてダイナに食わせる必要もある

  • 753名無し2022/02/01(Tue) 19:32:17ID:YwOTE2MDU(14/16)NG報告

    >>734
    ゼロ魔は何だかんだ完結できただけマシな方よ

    同作者のいらん子中隊の方も別作家さんが担当してくれて再開してるし、このまま無事完結まで突っ走ってほしい所

  • 754名無し2022/02/01(Tue) 19:32:34ID:M1NjQzNTM(1/3)NG報告

    >>640
    BORUTO冒頭のカワキの「お前も火影と同じ所へ送ってやるよ......、忍の時代は終わる」って台詞は、最初見た時は「暴走して忍を滅ぼそうとしているカワキをボルトが止めようとしている」様に見えるけど、実際は「既に忍が必要ないぐらい世の中が平和になっている&暴走しているのはボルト(正確にはボルトを乗っ取ったモモシキ)でカワキはボルトを止めてナルト達の元へ連れ戻そうとしている」んじゃないかって考察を見て、その方がしっくりきたんだけど真相はどうなんだろうね...?

  • 755名無し2022/02/01(Tue) 19:32:36ID:U0NTc3OTg(4/9)NG報告

    デュエマ新パック色んな枠があって面白そうだな

  • 756名無し2022/02/01(Tue) 19:32:36ID:IzMDY3Mzc(1/2)NG報告

    >>740
    100カノはアニメ化発表秒読みだと思ってる

  • 757名無し2022/02/01(Tue) 19:33:08ID:k2MDMxOTA(16/17)NG報告

    >>744
    島本先生のTwitterを見て次の日に北海道の仕事場兼本屋を訪れサインして帰る面倒見の良さな藤田先生

  • 758名無し2022/02/01(Tue) 19:34:25ID:k4MTI1MDE(11/16)NG報告

    >>749
    ねーよ、いやあるかな、ないかな、あるよな、いけるかな・・・?という某名曲みたいな反応せざるをえない

    異種族レヴュや終末ハーレムがアリだしなぁ?

  • 759名無し2022/02/01(Tue) 19:34:28ID:QwOTkyNzg(1/1)NG報告

    >>729
    エル・ウィンがあれで完結扱いになってるの納得いかんわ

  • 760名無し2022/02/01(Tue) 19:34:48ID:YwOTE2MDU(15/16)NG報告

    >>740
    逃げ上手の若君

    アニメで頼重殿の後光芸とか貞宗殿の顔芸(というか目ん玉芸)見たい…
    特に後者は制作陣の努力でめっちゃキモい(褒め言葉)絵面になるのを期待してる

  • 761名無し2022/02/01(Tue) 19:34:55ID:gyMTc2MDQ(2/5)NG報告

    >>731
    正論で絨毯爆撃される我らが国の歴史
    でもテメェの国だって同じようなもんじゃねぇか、うわーん(逃走)

  • 762名無し2022/02/01(Tue) 19:35:41ID:g0NDI1MTg(1/1)NG報告

    聖王国編と異世界かるてっとの映画やるからオバロ新刊まだですかね…もう2年以上前か…

  • 763名無し2022/02/01(Tue) 19:35:57ID:g0MTUxNTA(2/5)NG報告

    >>740本編もこっちもクライマックスだし、アニメ化するなら今しかないと思う

  • 764名無し2022/02/01(Tue) 19:36:04ID:M2NTEyNzI(2/8)NG報告

    >>760
    目ぇ痛くないんだろうか

  • 765名無し2022/02/01(Tue) 19:36:40ID:Y3Mzc3MjU(7/13)NG報告

    >>752
    ダイナが始祖引き継いじゃったら頭初代王になっちゃうから
    エレンとジークみたいに、始祖巨人と王家巨人が別々に所持した状態で接触しないとまずい

  • 766名無し2022/02/01(Tue) 19:36:57ID:Y0OTQ0MA=(6/8)NG報告

    >>740
    しょ、少年のアビス(錯乱)

    YouTubehttps://youtu.be/jzZLHdWrA4c

  • 767名無し2022/02/01(Tue) 19:37:10ID:k0MTgxMjc(5/7)NG報告

    >>750
    あの世界が救いないほどくそなのがな


    >>753
    ゼロ魔は作者が自分が末期だと分かっていてプロット残して編集達と話し合ったからa

  • 768名無し2022/02/01(Tue) 19:37:12ID:A0ODkxNDU(7/7)NG報告

    >>747
    ベルセリアだけど最近のテイルズは3Dモデルでの殺陣が素晴らしいよね
    ぶっちゃけアニメより良くね?となる

  • 769名無し2022/02/01(Tue) 19:37:49ID:U4MDkwNzE(22/26)NG報告

    >>754
    火影と同じ所に送ってやるって言い方が悪すぎる()

  • 770名無し2022/02/01(Tue) 19:38:19ID:QwMzUxNjA(10/11)NG報告

    >>746
    なろう系作品、何故かコミカライズが2つあることがある

    タイトルから分かる通り、物凄く既視感の塊である意味面白いよ

  • 771名無し2022/02/01(Tue) 19:38:26ID:gyMDExNjM(11/12)NG報告

    >>740
    ジャンプで二年以上連載しててアニメ化してないいくつかの作品はそのうちアニメ化すると思ってる

  • 772名無し2022/02/01(Tue) 19:38:35ID:cwNTI4NjM(9/10)NG報告

    >>764
    多分当てる気はなかった

  • 773名無し2022/02/01(Tue) 19:39:26ID:A4NTAzNTY(1/1)NG報告

    シャンフロもアニメpv作られてたから可能性高いででも未だに書籍化は除かれるなろう系では稀有な立ち位置だ

  • 774名無し2022/02/01(Tue) 19:39:37ID:M2NTEyNzI(3/8)NG報告

    >>772
    かわいそう

  • 775名無し2022/02/01(Tue) 19:40:05ID:k2NDI3MTg(3/4)NG報告

    >>740
    漫画だとフリーレンダンダダン、ラノベだとチラムネは確実すぎるかな
    期待込みでワンダンスメダリスト

  • 776名無し2022/02/01(Tue) 19:40:08ID:k2MDMxOTA(17/17)NG報告

    >>764
    そのシーンの直後に
    諏訪(気持ち悪い・・・)
    小笠原(目ェ痛い・・・)
    ってやってる

  • 777名無し2022/02/01(Tue) 19:40:25ID:U0MDM4Mw=(5/7)NG報告

    >>761
    ぶっちゃけ寝ても覚めても殺し合い自体はどこも同じなんだけど
    こんな狭い島国で戦争ばっかりで一応帝国の形と権威は残ったままとか君たちなんなの? おかしくない?
    ってなるからな
    どういう頭の構造してたらこんな奇妙な歴史になるんだよ!?

  • 778名無し2022/02/01(Tue) 19:40:34ID:k4MTI1MDE(12/16)NG報告

    >>766
    アニメ化もだけど、実写映画or連続ドラマでもありそうよね、少年アビス。

    ゴールデンタイムを実写版・先生が暴れ回ってお茶の間を凍りつかせるところが見たい

  • 779名無し2022/02/01(Tue) 19:40:57ID:U0NTc3OTg(5/9)NG報告

    異世界レッドはアニメ化して欲しい
    あと完結してからだがダークネスヒールズリリ

  • 780名無し2022/02/01(Tue) 19:42:05ID:YwNDgwNDQ(7/10)NG報告

    >>740
    ダンダダンは2クールで今のモンゴリアンデスワームまでやりそう
    制作会社はMAPPAだな(確信)

    >>747
    ただアニメパートのとこは大量の人間がパシャァしたり、嵐の中で竜巻出たりとかでCGだともの凄い労力掛かりそうだからアニメパートは必要だったと思うよ

  • 781名無し2022/02/01(Tue) 19:42:14ID:IwNDE1OTQ(4/6)NG報告

    >クラスに一人はいるごく普通の女の子。
    嘘だ!

  • 782名無し2022/02/01(Tue) 19:42:28ID:Y3Mzc3MjU(8/13)NG報告

    >>640
    魔人探偵脳噛ネウロ1話で
    父親が惨殺されて苦しみを必死に耐える弥子のモノローグ

    弥子を深く知ってからだと重すぎる

  • 783名無し2022/02/01(Tue) 19:42:38ID:U1NTExNTk(1/1)NG報告

    >>773
    ようやくネフホロ入ったからこの後のクターニッド戦&全米1戦が楽しみだ
    おまけの描き下ろしでライオットブラッド関係の来そう…

  • 784名無し2022/02/01(Tue) 19:42:51ID:IzMDY3Mzc(2/2)NG報告

    ショートアニメでいいからアニメで観てみたい

  • 785名無し2022/02/01(Tue) 19:43:15ID:czNDc0MzM(9/12)NG報告

    >>738
    近代も尾崎豊が亡くなった時に後追いが発生するから割と変わらない。

  • 786名無し2022/02/01(Tue) 19:43:17ID:gyMDExNjM(12/12)NG報告

    >>777
    おかしいのは内乱はよくあるのにトップが滅多に変わらないところだと思う


    >>773
    シャンフロレベルのはないけど書籍化せずにコミカライズしてるのは探せばいくつかあるよ
    少数派なのは間違いないけど

  • 787名無し2022/02/01(Tue) 19:43:51ID:I5MzIzMjE(25/31)NG報告

    >>781
    あの世界の普通の女子レベルが異常に高い説などがある

  • 788名無し2022/02/01(Tue) 19:44:07ID:Y2OTA0NTU(1/1)NG報告

    >>783
    ライオットブラッド最高!ライオットブラッド最高!
    さぁ貴様もライオットブラッド最高と叫びなさい

  • 789名無し2022/02/01(Tue) 19:44:51ID:Y0OTQ0MA=(7/8)NG報告

    >>773
    読んでないけど、作者とキアヌが対談したのは知ってる

  • 790名無し2022/02/01(Tue) 19:45:59ID:I0NTM5NzI(1/1)NG報告

    >>789
    なんで原作の方じゃなくて作画担当と対談したんだろうな…

  • 791名無し2022/02/01(Tue) 19:46:16ID:M1NjQzNTM(2/3)NG報告

    >>740
    「僕の心のヤバいやつ」と「月姫リメイク」は、既に水面下でアニメ化が進んでいそう。

  • 792名無し2022/02/01(Tue) 19:46:50ID:E2MTkwNg=(6/7)NG報告

    >>763
    そろそろ最終回だけどコーイチ、師匠、ポップ、この3人はもう覚悟を決めるしかな
    ごめん無理だわ、3人がまた一緒にいるところを見たいです…

  • 793名無し2022/02/01(Tue) 19:47:02ID:Y1Mzk2Njc(9/10)NG報告

    >>739
    江戸川乱歩は「ごめん、お話畳むの無理だった(意訳)」と告白して連載止めたことがあるんだよね。プロでも着地点決めないで話を書くこともあるんだろう。それでも完結する作品はあるが終わらないものもある。

  • 794名無し2022/02/01(Tue) 19:47:40ID:czNDc0MzM(10/12)NG報告

    そういえばこの前シャンフロが渋谷駅で壁宣伝してたな。宣伝曰く「マガジンで学生人気No1」らしいけどマガジンで学生人気のある作品って他に何があったっけ?

  • 795名無し2022/02/01(Tue) 19:47:41ID:YwNDgwNDQ(8/10)NG報告

    タコピーが劇場アニメで1800円で見れる地獄になる可能性

  • 796名無し2022/02/01(Tue) 19:48:09ID:M1NjQzNTM(3/3)NG報告

    >>769
    だってカワキ君、かなり口悪いし・・・。

  • 797名無し2022/02/01(Tue) 19:48:45ID:A5ODkxNDc(1/1)NG報告

    >>794
    七つの大罪とかエデンズゼロとか化物語とか…

  • 798名無し2022/02/01(Tue) 19:48:50ID:Y0OTQ0MA=(8/8)NG報告

    >>794
    東リベとか?

  • 799名無し2022/02/01(Tue) 19:48:51ID:Y1Mzk2Njc(10/10)NG報告

    >>781
    樋口やめぐるたちもそうだけどスラッとした美脚で脚長で腰の位置が高くてビックリする!

  • 800名無し2022/02/01(Tue) 19:48:53ID:k4MTI1MDE(13/16)NG報告

    隠れた名作枠の「さみだれ」が、本編完結後に数年越しにアニメ化するぐらいなら、もう何がアニメ化してもおかしくはないと思う

  • 801名無し2022/02/01(Tue) 19:49:51ID:M2NTEyNzI(4/8)NG報告

    >>798
    それだ

    なんか政府広告になっててビックリしたけど不良物だけどいいのか……??

  • 802名無し2022/02/01(Tue) 19:50:22ID:czNDc0MzM(11/12)NG報告

    >>797
    >>798
    サンクス、言われてみれば結構あったな。

  • 803名無し2022/02/01(Tue) 19:50:31ID:Q1OTczNDY(3/6)NG報告

    >>781
    普通の女の子がアイドルの才能見出されてんのに見出されなかったにちかさん何なんです?
    アイドルに対してだけ特級のデバフかかってるんです?

  • 804名無し2022/02/01(Tue) 19:50:32ID:I5MzIzMjE(26/31)NG報告

    >>749
    金曜日のハチャメチャ漫画繋がりでいじヤバくんもアニメ化しないだろうか。しない?そうだね……

  • 805名無し2022/02/01(Tue) 19:51:13ID:E3MDQ5MTA(1/2)NG報告

    >>800
    ジョジョやダイ大のお陰で往年の名作のアニメ化という弾が出来たのはデカいよなぁ。

  • 806名無し2022/02/01(Tue) 19:51:32ID:k2NDI3MTg(4/4)NG報告

    >>800
    惑星のさみだれは隠れた名作筆頭レベルの漫画だから...
    隠れてない隠れた名作とも言える

  • 807名無し2022/02/01(Tue) 19:52:03ID:E5MTY4NTQ(1/2)NG報告

    >>751
    新生第七班とかいうナルトが死んだら一気に3人くらい闇堕ちしそうな集団
    カーマ二人+うちは病を止められるやつなんて今の忍界には存在しないのでナルトは意地でも生き残ってもらわないと

  • 808名無し2022/02/01(Tue) 19:52:56ID:Y3Mzc3MjU(9/13)NG報告

    >>786
    最近イージーモード読み始めたけど面白い

    コミュ障で友達いない美少女が自分を変えようとVtuberになり
    人との交流を深めて成長していく王道物語
    百合ハーレム要素もあるよ
    でもTS転生要素はあんまりいらん気がせんでもない

  • 809名無し2022/02/01(Tue) 19:54:42ID:U4MDkwNzE(23/26)NG報告

    >>801
    子どもにも人気らしいぞ
    マイキーみたいに煽ると子どもがやる気になるから喜んでるお母さんもいるという

  • 810名無し2022/02/01(Tue) 19:54:56ID:k0ODkyNzE(2/2)NG報告

    ゆる募
    アニメ化無理だろうけど、アニメ化してほしい作品

    読んでてアニメ化して欲しいけど、飛びまくる生首さえどうにかなれば、ゾクガミ編まではできてもグラチルは無理。声優さんの熱演込みで見たいけど

  • 811名無し2022/02/01(Tue) 19:56:45ID:M2NTEyNzI(5/8)NG報告

    >>809
    そんなことに

    最近の流行りはわからんのう

  • 812名無し2022/02/01(Tue) 19:57:32ID:k4MTI1MDE(14/16)NG報告

    >>806
    >>800
    まあのう、プラウィズ時もちらほらさみだれ勢が見かけたし。ファンは未だ多いんやろね


    マスコットたちと人間の相棒どうしのやり取りがどいつもこいつも泣かせるのよな
    1万回に1度のラッキーパンチを1万回出すのを肯定するのが天才(このオレ)みたいな勢いしかないセリフ好き

  • 813名無し2022/02/01(Tue) 19:57:44ID:cyNDEyOTM(8/12)NG報告

    >>807
    お前も七代目と同じ(一家団欒できる食卓がある)所へ送ってやるよ、ボルト

  • 814名無し2022/02/01(Tue) 19:57:59ID:EwNzI4MjI(3/3)NG報告

    >>734
    気持ちはわかるが続き読みたいからドラゴンボールで蘇って書いては流石に…

  • 815名無し2022/02/01(Tue) 19:58:33ID:E1NDU0Njg(1/7)NG報告

    >>640
    無惨様がこう仰るからにはどれだけスゲー剣士なのだろうと思ったら想像以上だった
    いやもうそりゃあそう思うだろうってなる、たぶん人間なんだけど人間にカテゴライズしていいものか

  • 816名無し2022/02/01(Tue) 19:58:52ID:Q2Nzk4OTY(5/7)NG報告

    >>810
    『嘘喰い』。実写映画化されるけどアニメで観たい。けどババ抜きも業の櫓もエアポーカーも視聴者置いてけぼりの頭脳戦になることは間違いないので…

  • 817名無し2022/02/01(Tue) 19:59:49ID:E3MDQ5MTA(2/2)NG報告

    >>810
    邪眼は月輪に飛ぶや『黒博物館』シリーズ。

    いけるやろ! いけると言え!

  • 818名無し2022/02/01(Tue) 19:59:58ID:I0NjE3Mzg(4/6)NG報告

    >>810
    版権諸々で無理なのは目に見えているが、発売当時アニメ化してほしいと思ってた。最後の全員GONG大合唱生音声で聞きたいんじゃ。とんでもないことになるぞ

  • 819名無し2022/02/01(Tue) 20:00:29ID:QwMzUxNjA(11/11)NG報告

    >>801
    外務省がフリーの殺し屋を雇うくらいだし…

  • 820名無し2022/02/01(Tue) 20:01:45ID:k4MTI1MDE(15/16)NG報告

    >>817
    スプリンガルドはそのうちひょっこり、
    劇場版で90分アニメ映画すると思ってる

  • 821名無し2022/02/01(Tue) 20:01:46ID:Q2NzUyMTk(1/1)NG報告

    我それじゃ倒すのには足りねぇよ!に対してのこれならどうだ!に対して良いね!と返す敵が好き!

  • 822名無し2022/02/01(Tue) 20:02:05ID:I5MzIzMjE(27/31)NG報告

    >>810
    だいぶ見たいよ、画面を埋め尽くす美岬

  • 823名無し2022/02/01(Tue) 20:02:48ID:cwNTI4NjM(10/10)NG報告

    >>810
    ロボコはパロディ多すぎて無理だろうけど見たい

  • 824名無し2022/02/01(Tue) 20:02:57ID:IwNDE1OTQ(5/6)NG報告

    >>810
    北斗の拳(ドラマ版)

  • 825名無し2022/02/01(Tue) 20:03:19ID:YwNzk2NzU(14/15)NG報告

    >>813
    クラマもカワキの監視を変わったり、ナルトの子どもたちが一尾に夢中だと不機嫌になったりと馴染んでたよね

    >>815
    無惨の独白に「うん、そうだね」と思った読者は多かったはず
    鬼滅の刃は強者ランキングするとベスト3まではだいたい共通認識なのが面白い

  • 826名無し2022/02/01(Tue) 20:03:54ID:IwMTMyOTg(9/9)NG報告

    >>786
    本当になんで「国のトップは天皇です」というのだけは決して変わらないんだろうね……?

  • 827名無し2022/02/01(Tue) 20:04:13ID:gwMzUzNzE(1/1)NG報告

    >>823
    銀魂が放送できたんだから無理って事はないだろう

  • 828名無し2022/02/01(Tue) 20:04:14ID:YwOTE2MDU(16/16)NG報告

    >>810
    東方projectシリーズ

    アニメで弾幕バトル繰り広げる霊夢たちとか原作を彩った美麗なBGMを見たり聴いたりしてみたい
    けどまあまず有り得ないだろうなー、とも思ってる


    二次創作でならたまに見かけるんだが

  • 829名無し2022/02/01(Tue) 20:04:40ID:c5Mjc5MTQ(6/9)NG報告

    >>744
    寺田ヒロオ氏なんかそうだったな、赤塚先生も藤子先生も彼がいなければ漫画家の夢を諦めていたかもしれなかったし、トキワ荘を去ると決めた時も手塚先生が必死に説得するぐらいの人望があった

    如何せん潔癖すぎる性格が仇となったけどね

  • 830名無し2022/02/01(Tue) 20:05:06ID:U1NDg4OQ=(2/3)NG報告

    >>824
    早くこのシーンの真相が知りたい

  • 831名無し2022/02/01(Tue) 20:05:13ID:Q2Nzk4OTY(6/7)NG報告

    >>795
    この夏はみんなでタコ泣きだっピ!

  • 832名無し2022/02/01(Tue) 20:06:13ID:I5MzIzMjE(28/31)NG報告

    >>808
    TSに限んないけど属性の要不要を語りだすと答えが出ない問いになっちゃうからな……(極論なんか流行ってるから積んだ以上のものでも無かったりするので

  • 833名無し2022/02/01(Tue) 20:06:30ID:k0MTgxMjc(6/7)NG報告

    >>810
    デビルサバイバー1
    >>826
    潰すよりも神輿として利用したほうがコスパ良かった

  • 834名無し2022/02/01(Tue) 20:06:31ID:I0NjAwNDc(1/4)NG報告
  • 835名無し2022/02/01(Tue) 20:06:35ID:E1NDU0Njg(2/7)NG報告

    >>810
    エロ多めなので難しいかな、でも漢っぷりが強い十兵衛や強敵の会津七本槍が観たいなって思う

  • 836名無し2022/02/01(Tue) 20:06:38ID:c5Mjc5MTQ(7/9)NG報告

    >>810
    小説の映画版ゴジラの前日譚、滅びは確定しているけどそれでも必死に足掻き続ける人類の戦いを見たい

  • 837名無し2022/02/01(Tue) 20:08:22ID:QzNzUxODg(1/1)NG報告

    >>826
    例えるなら王室や貴族が基本的な政をせずに、騎士の皆さんが領地運営と政を担っていたからどうしても権威というか目に見える許可が必要だったからね
    大事に扱っていたほうが色々と都合が良かったんや

  • 838名無し2022/02/01(Tue) 20:10:00ID:czNDc0MzM(12/12)NG報告

    >>823
    基本ジャンプ作品パロだから集英社がOK出せばいける気がする。

  • 839名無し2022/02/01(Tue) 20:10:20ID:A3NjQ0NDk(1/1)NG報告

    >>833
    潰したところで代わり用意しなきゃいけないし効率悪いよね

  • 840名無し2022/02/01(Tue) 20:10:36ID:kyNDk4OTM(3/4)NG報告

    ヒナタ「ボルト、スミレちゃんとは仲良くしておきなさい」

  • 841名無し2022/02/01(Tue) 20:11:30ID:IyMTEwOTM(3/4)NG報告

    >>815
    明らかに一人だけジャンル違うからな…

  • 842名無し2022/02/01(Tue) 20:11:35ID:QyNzMyMzg(1/1)NG報告

    >>831
    このノリなら観に行く

  • 843名無し2022/02/01(Tue) 20:13:00ID:I5MzIzMjE(29/31)NG報告

    >>838
    きっとOKくれるはず、なんてったって公式がこの動画出してるしな……
    YouTubehttps://youtu.be/-81tFuqEGQw

  • 844名無し2022/02/01(Tue) 20:13:13ID:QyNzU2MDc(2/3)NG報告

    >>810
    割とスプラッターでぶしゃーな、異世界拷問姫
    グロテスクの中にある、人の情が美しく儚いのよ

  • 845名無し2022/02/01(Tue) 20:14:33ID:U0NTc3OTg(6/9)NG報告

    >>810
    プロセカアニメ化して欲しいけどメインストーリーの扱いが困るな・・・1本化されてないから
    モモジャンのイベントストーリーアニメ化したらPが改めて評価されそう

  • 846名無し2022/02/01(Tue) 20:15:00ID:E1NDU0Njg(3/7)NG報告

    >>835
    自己レス 『Y十M 〜柳生忍法帖〜』っす

    欲を言えば『十 〜忍法魔界転生〜』もセットで

  • 847名無し2022/02/01(Tue) 20:15:29ID:Q2Nzk4OTY(7/7)NG報告

    >>826
    排除しようとしたら周りに攻め込まれる大義名分を与えちゃうからね。武士にとっては将門の失敗も大きい。

  • 848名無し2022/02/01(Tue) 20:15:32ID:YwNDgwNDQ(9/10)NG報告

    >>810
    アニメとして纏めるるのは色々難しそうだけど出来るものなら見てみたい
    何なら別の○○って事にしてゲームと全く違うルートに行ってもいいし

  • 849名無し2022/02/01(Tue) 20:16:40ID:EyNjMzOTg(1/1)NG報告

    >>836
    ガイガンのエピソードいいよね
    度重なる改造で原型が無くなっていく姿、ビジュアル化したら一層心に刺さるだろうな

  • 850名無し2022/02/01(Tue) 20:17:28ID:YzNDA0NDQ(1/2)NG報告

    >>842
    でもデンジ君各々事情知るとそんなこと言えなくなると思うの

  • 851名無し2022/02/01(Tue) 20:18:26ID:EzNzY0MzE(1/1)NG報告

    >>838
    最初の方は危ないネタもあったり

  • 852名無し2022/02/01(Tue) 20:18:41ID:E5MTY4NTQ(2/2)NG報告

    >>840
    アニ影様は既に卑劣な術の準備を進めているのだ…

  • 853名無し2022/02/01(Tue) 20:18:50ID:k0MTgxMjc(7/7)NG報告

    >>845
    Leo/needは普通にアニメ化しやすいそう

  • 854名無し2022/02/01(Tue) 20:19:48ID:kxNzcyMTk(2/3)NG報告

    >>810
    ロックマンXシリーズ(岩本版)
    仮にロックマンXがアニメ化してもこれ準拠になることまずないと思う。

  • 855名無し2022/02/01(Tue) 20:20:26ID:IyMTEwOTM(4/4)NG報告

    >>846
    十 〜忍法魔界転生はなぜ宗矩や胤舜をちょっと可愛くしたのか

  • 856名無し2022/02/01(Tue) 20:20:41ID:UxMTQzNTc(1/1)NG報告

    >>840
    アニ影様の卑劣な術だ・・・

  • 857名無し2022/02/01(Tue) 20:21:15ID:cyNDEyOTM(9/12)NG報告

    >>852
    漫画に逆輸入させるとか卑劣過ぎますよ

  • 858名無し2022/02/01(Tue) 20:22:12ID:g0NTg3Njg(9/12)NG報告

    >>810
    山口貴由の「エグゾスカル零」
    ヒーローという存在を主軸にしながらも彼らが救うはず一般人達がほとんど滅び、わずかに生き残った人々もやがて怪人同然になるというほぼ詰んだ状況でヒーロー達はどうあるべきなのか?と現在の流行りに真っ向からぶち当たるような怪作。
    この作品を全力で作ろうという気概のある製作会社はあるか?

  • 859名無し2022/02/01(Tue) 20:22:44ID:Y3Mzc3MjU(10/13)NG報告

    >>781
    クローンが大量生産されて
    色んな学校の各クラスに一人ずつ配備されている説

  • 860名無し2022/02/01(Tue) 20:23:58ID:g0MTUxNTA(3/5)NG報告

    スミレちゃん好き

  • 861名無し2022/02/01(Tue) 20:24:26ID:g0NTg3Njg(10/12)NG報告

    >>834
    漫画家って立体物やらせても上手いのか…

  • 862名無し2022/02/01(Tue) 20:24:39ID:E1NDU0Njg(4/7)NG報告

    >>841
    魔法や超能力やモンスターが存在するファンタジーな世界の住人だと思う、それも上位クラス

  • 863名無し2022/02/01(Tue) 20:26:27ID:U1NDg4OQ=(3/3)NG報告

    >>810
    Disney+でアニメ制作中なるニュースが流れたこともあるキングダムハーツ

    次回作から新章開幕だし、マジの可能性も捨てきれない

  • 864名無し2022/02/01(Tue) 20:27:13ID:E1NDU0Njg(5/7)NG報告

    >>855
    おやじどのがツインテールっぽい髪型になってる姿にはたまげた

  • 865名無し2022/02/01(Tue) 20:28:11ID:g4MTQ4NzQ(13/14)NG報告

    >>810
    デッドマウントデスプレイ

    どこで切っても不完全燃焼なことになるからなぁ

  • 866名無し2022/02/01(Tue) 20:30:16ID:czODI0MDI(5/7)NG報告

    アニメ化とは違うけど、K2は医療ドラマブームの頃にドラマ化して欲しかったな……
    スーパードクターKと違ってリアル系だから(特に一也の子供時代までは)、実写化の難易度が極端に高いわけでもないし

  • 867名無し2022/02/01(Tue) 20:31:17ID:IwNDE1OTQ(6/6)NG報告

    >>864
    暫く会ってなかった親父がツインテールになって投げキッスしてるとか想像したくない

  • 868名無し2022/02/01(Tue) 20:33:22ID:A5MTQ1MDU(4/7)NG報告

    超次元ゾーンから飛んでくる革命チェンジと侵略とはまたぶっ飛んだギミックだわ
    イラストが良すぎる
    レッドギラゾーンとかレッドギラゴンも再録あるかな

  • 869名無し2022/02/01(Tue) 20:39:21ID:c5Mjc5MTQ(8/9)NG報告

    >>858
    OVAも序盤しかやってないから覚悟のススメも見てみたい

  • 870名無し2022/02/01(Tue) 20:39:45ID:IxNTk2OA=(2/5)NG報告

    >>847
    将門公でも「俺たちだって天皇になってもいいじゃん」だったから本当に統一してから天皇というものが揺らがない。

  • 871名無し2022/02/01(Tue) 20:40:10ID:E2MTkwNg=(7/7)NG報告

    ボルトは誰が火影になっても最終的にこうなりそう

  • 872名無し2022/02/01(Tue) 20:42:26ID:AxMjU0MjU(1/2)NG報告

    >>810
    高速道路のイドとカーチェイスはめちゃくちゃ大変だから…って事でコミックで描かれたけど、
    ID:INVADEDのコミカライズ兼後日談のアニメ、見たいなぁ〜…。

  • 873名無し2022/02/01(Tue) 20:43:30ID:U0NTU3NDc(2/2)NG報告

    >>734
    ベルセルクはまさか三浦先生が尊敬してたグインサーガの栗本薫先生と同じように完結前に亡くなるとはおもわなんだ……
    41巻この間購入して読んだけど三浦先生本人がペン入れした最後の話一番いいところで終わっているんだよなぁ……

  • 874名無し2022/02/01(Tue) 20:43:33ID:IzOTM0MjA(13/13)NG報告

    >>810
    そろそろ終わっちゃうし売上的になりそうにないから、マグちゃんで
    動く恐るべき邪神シリーズは見てみたかった

  • 875名無し2022/02/01(Tue) 20:48:59ID:EzNzUwOTk(1/1)NG報告

    >>857
    悲しい事に作者の画力が追いついてねー!!!

  • 876名無し2022/02/01(Tue) 20:53:22ID:EwMTY4MTc(1/5)NG報告

    >>861
    アナログ方式で原稿描いてた世代限定だけどな
    実際問題として修正やトーン貼りをデジタルでやってる世代はタブレット等が突然壊れたら何も出来なかったりまるで別人が描いたようになるので技術革新もメリットだけじゃない

  • 877名無し2022/02/01(Tue) 20:54:14ID:U0MDM4Mw=(6/7)NG報告

    >>861
    デザインはぽち先生だけど、造ってるのはオンドレヤスさんだよ?

  • 878名無し2022/02/01(Tue) 20:56:45ID:EwMTY4MTc(2/5)NG報告

    >>873
    バチバチは最後まで読みたかった

  • 879名無し2022/02/01(Tue) 20:57:13ID:IxNTk2OA=(3/5)NG報告

    ぽち先生のサーヴァント(ショタ)はまだですかね?(ガンギマリ

  • 880名無し2022/02/01(Tue) 21:01:16ID:g4NDA4NTc(1/1)NG報告

    >>810
    ポケスペ
    OVAでもいいから動くレッドたちを見たい

  • 881名無し2022/02/01(Tue) 21:01:17ID:EwMTY4MTc(3/5)NG報告

    >>856
    でも結婚後は義母クシナに似てわりと旦那を尻に敷くタイプである

  • 882名無し2022/02/01(Tue) 21:04:01ID:M2NTEyNzI(6/8)NG報告

    アルセウス新作、補足範囲が「これはポケモンとの『生存競争』……生きるか死ぬかのガチンコバトルよ」みたいなノリなんだけど実際どんな感じなんです……?

  • 883名無し2022/02/01(Tue) 21:05:02ID:QwMzg4Njc(2/2)NG報告

    >>878
    あの呼んだか?からのこれが区切りがね
    作者は本当に燃え尽きたんだろうなと一周回って納得してしまいそうな入魂ぶり

  • 884名無し2022/02/01(Tue) 21:06:12ID:I0NjE3Mzg(5/6)NG報告

    >>873
    原作未完でも最後までアニメ化した例はあるけどこれは特殊だよなぁ

  • 885名無し2022/02/01(Tue) 21:08:24ID:QzMTM4NTA(1/1)NG報告

    >>884
    まさか隼人エンドとは思わなかったがいつも置いていかれるポジションの彼が後継者に託して去るエンディングは美しい

  • 886名無し2022/02/01(Tue) 21:08:40ID:g4MTQ4NzQ(14/14)NG報告

    ペコの笑顔は癒されますね・・・

  • 887名無し2022/02/01(Tue) 21:10:42ID:Y0NTAyNjc(1/1)NG報告

    産みの苦しみとはよく言うが創作活動って負担が軽いわけじゃないからな、変に侮る層いるけど
    イラスト1枚描くのすらそれなり以上に労力いるし

  • 888名無し2022/02/01(Tue) 21:10:50ID:k5MTIzNDE(1/1)NG報告

    >>884
    ゲッターはスパロボなんかで新しい血を注いだ事なんかもあって、作者の手を離れて世界が広がる要素を勝ち取った稀有な例だしねぇ

  • 889名無し2022/02/01(Tue) 21:11:15ID:I4ODY5ODM(2/3)NG報告

    >>868
    今回のデュエマフレームかっこいいよね
    懐古世代だけどカラフルかつテキスト読みやすいしイラストが映えやすいって思う

  • 890名無し2022/02/01(Tue) 21:12:06ID:Y1ODE4ODk(1/1)NG報告

    >>813
    ボルトと本当の兄弟になるためにヒマワリとフラグ立てまくるカワキはさぁ・・・

  • 891名無し2022/02/01(Tue) 21:16:07ID:A5MTQ1MDU(5/7)NG報告

    >>889
    パック向いたら黒枠、MTG枠、未来枠、現在枠etcがゴッチャになって出てくるのカオスすぎる
    旧枠の栄光ルピアくっそ助かる
    https://dm.takaratomy.co.jp/product/dmex18/

  • 892名無し2022/02/01(Tue) 21:30:04ID:I0NjE3Mzg(6/6)NG報告

    >>890
    年齢差カプは、いいぞ

  • 893名無し2022/02/01(Tue) 21:32:57ID:g3MDI2Njk(2/2)NG報告

    >>882
    申し訳ないが、ここではあと10日は話せないので、どうしても今聞きたいなら他所をあたってほしい

  • 894名無し2022/02/01(Tue) 21:35:22ID:I1Nzc4MDg(5/7)NG報告

    ラスバレ、六角汐里と秦祀が来そうね

    アールヴヘイムのメンバーも出揃うからレジェンダリー枠かな?



    ……あれ、アールヴヘイムって予備メンバーまだいなかったけか

  • 895名無し2022/02/01(Tue) 21:35:36ID:U0NTc3OTg(7/9)NG報告

    >>882
    ストーリーは触れられないけどシステム的には
    隠れてモンスターボールが楽しいゲーム
    ポケモンは用心棒
    出歩く時は慎重に
    と言ったところかな

  • 896名無し2022/02/01(Tue) 21:35:45ID:M2NTEyNzI(7/8)NG報告

    >>893
    二週間制限忘れていたのだわ

    ごめんね

  • 897名無し2022/02/01(Tue) 21:37:15ID:I1Nzc4MDg(6/7)NG報告

    >>892
    夜叉姫見てないから強くは言えないが、解釈違いと言われても仕方ないと思う

    殺生丸が人間に手を出すシチュエーションが全く浮かばねえ

  • 898名無し2022/02/01(Tue) 21:37:28ID:YyMDYyMzQ(2/2)NG報告

    >>729
    いや、エル・ウィンも未完だよ。正確には「第1部完」で終わってる。

    実際に当時のあとがきに、ここから新章がスタートします、みたいなことが書いてあったからね。
    ※なお、始まらない模様。

    内容としてはヒロインのミアっていう娘以外、味方勢が全員ラスボスに惨殺され、
    世界は滅び、ラスボスの目的も達成されてしまった。

    人類最期の1人になってしまったミアは、全てをひっくり返すために時を司る神と交渉し、
    タイムリープを試みる。
    ・・・が、その間際に実はこれが「8回目」のタイムリープで、
    君は過去で記憶を失って、ずっと失敗し続けてきたよ。次は成功するといいね? 
    って教えられて絶望するって感じ。

    作者曰く、こっからミアの逆襲が始まる、はずだったんだけどなぁ。

    内容的には法廷ミステリー+異世界ファンタジーって感じで、
    かなり面白かったんだけどね。

  • 899名無し2022/02/01(Tue) 21:41:14ID:U4MDkwNzE(24/26)NG報告

    私はスイッチとソフトを買うために貯蓄をしているんだ……来月は買えると良いな……(意志薄弱で課金に消える)

  • 900名無し2022/02/01(Tue) 21:41:16ID:YzNDg5OTA(1/1)NG報告

    ボルトで思う、何度も里崩壊して初期の面影ないんじゃねーの?

  • 901名無し2022/02/01(Tue) 21:41:32ID:IxNTk2OA=(4/5)NG報告

    ロリおにかも知れんやろ!?

  • 902名無し2022/02/01(Tue) 21:42:27ID:YwNDgwNDQ(10/10)NG報告

    2週間ルールといえば前編劇場公開と同時に全話配信って形式である地球外少年少女ってもう語って良いの?
    後編の劇場公開の2週間後まで地球外少年少女はいいぞぐらいの方が良い?

    いやまぁまだ最後まで見てないのだけども

  • 903名無し2022/02/01(Tue) 21:42:48ID:YzNDA0NDQ(2/2)NG報告

    >>884
    誰だお前は!?

  • 904名無し2022/02/01(Tue) 21:44:52ID:M2NTEyNzI(8/8)NG報告

    >>902
    先行配信と放送わかる配信形態もじわじわ増えてきたよね

  • 905名無し2022/02/01(Tue) 21:49:00ID:kyNDk4OTM(4/4)NG報告

    >>899
    各ソシャゲのバレンタインイベントを生き残れたらいいな・・・

  • 906名無し2022/02/01(Tue) 21:49:03ID:Y1MzA4NDY(6/6)NG報告

    >>897
    つまり殺生丸が襲われた側ってことだろ?

  • 907名無し2022/02/01(Tue) 21:49:25ID:czODI0MDI(6/7)NG報告

    >>899
    Switchは去年の終わりにやっと買ったはいいけど、色々と忙しい時期なのとお金貯めなきゃいけなくなったのでほとんど遊べてないなあ……

  • 908名無し2022/02/01(Tue) 21:49:56ID:gyMTc2MDQ(3/5)NG報告

    なるほど?、沈黙と同じように絶叫が平等を作る
    しかしどうにも反転してる気がしますよ
    バハムートさんそこら辺どうなってんの

  • 909名無し2022/02/01(Tue) 21:50:17ID:YzOTk3MjE(9/9)NG報告

    ゲームを開始する度にメイドさんが出迎えしてくれるようになった
    シャニマスがえっちなゲームだと思われちゃう……

  • 910名無し2022/02/01(Tue) 21:50:44ID:Q1OTczNDY(4/6)NG報告

    >>894
    確か予備メンバー含めて12人いる
    ビジュアルすら出てないカリスマ持ちがいたと思う

  • 911名無し2022/02/01(Tue) 21:52:33ID:U4MDkwNzE(25/26)NG報告

    >>905
    バレンタイン前に推しの実装が決まってしまった。うれしみとつらみ
    ウマ娘もバレンタインだが、もうバンブーメモリーかエアシャカールまで我慢すると決めたから今回は見送る。くるしみ

  • 912名無し2022/02/01(Tue) 21:53:36ID:I1Nzc4MDg(7/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/5MYF24MQ6UM

    新PVきてた
    紹介動画だけで実装されてなかった面々はまあ分かるがやはりロネスネスとセインツはメイン格だけ登場なのか

    >>910
    だよなぁ、トップレギオンが規定数きっちりってのもおかしいし

  • 913名無し2022/02/01(Tue) 21:58:24ID:QzNTg2NTY(1/2)NG報告

    >>598
    変態サイボーグが暗躍してるんだぞ。こっちも変態にならないでどうする・・・


    てかギタクシアス学者のくせに戦闘力高すぎワロタ・・・・と思ったけどミラディンで明確な戦争参加描写のある唯一の法務官だったね、こいつ。

  • 914名無し2022/02/01(Tue) 22:02:13ID:Q1OTczNDY(5/6)NG報告

    >>912
    槇若菜・天葉様のシュッツエンゲルで3年生なので化け物クラス
    岡田綺更・吸血姫(ドSキャラから付いた異名)風紀委員で3年生なので確実に化け物クラスの鎌倉武士。番匠谷ちゃんのシュッツエンゲル
    毛綱乃彩・現状最も情報のないアールヴヘイムのジョーカー。唯一2年生だけど御台場にいたからこの人も化け物クラス確定。カリスマ持ちで非常に善良らしい

  • 915名無し2022/02/01(Tue) 22:03:47ID:QyNzU2MDc(3/3)NG報告

    >>912
    レギンレイヴは18人という、ノインヴェルト2セットできる百合ヶ丘最大数のレギオンなので、どんどん実装してもいいのよ?

  • 916名無し2022/02/01(Tue) 22:04:33ID:c2MDUwMTY(1/1)NG報告

    >>900
    「忍者は裏の裏を読め」ってNARUTO作中で言われていた通り、この場面も台詞通りに読むべきじゃないんだろうなぁ。

  • 917名無し2022/02/01(Tue) 22:10:36ID:czODI0MDI(7/7)NG報告

    神河で楽しみなカード(カード名の翻訳的な意味で)

  • 918名無し2022/02/01(Tue) 22:11:05ID:Y4MDg2Nzc(1/1)NG報告

    >>892
    いいよね年齢差カプ
    成人男性×少女のそこまで壊滅的な年齢差ではないけど、作中で丁度社会人×学生に分かれているために背徳的に見える関係好き

  • 919名無し2022/02/01(Tue) 22:11:57ID:kxNzcyMTk(3/3)NG報告

    >>884
    >>888
    真ゲッター2の下半身、真ゲッター3そのものはスパロボ用に賢ちゃん描き下ろしたし(双葉社の編集部から進言で漫画版真ゲッターもあったからそっちが先になってたかもだが)、真ゲッター1の真シャインスパークもほぼスパロボオリジナル技だしな。

  • 920名無し2022/02/01(Tue) 22:17:12ID:A3NTk3OTA(4/4)NG報告

    >>916
    今のボルト見てるとどうしてこうなった!?ってなるしボルトとカワキが成長してる辺りナルトの時みたいに数年くらい飛びそうよね

  • 921名無し2022/02/01(Tue) 22:18:12ID:E1NDU0Njg(6/7)NG報告

    聖職者の身でやたらロックな髪型や眉毛してるけど実際にいるのかなあ…? いたら見てみたい

  • 922名無し2022/02/01(Tue) 22:19:02ID:EwMTY4MTc(4/5)NG報告

    >>892
    いいですよね

  • 923名無し2022/02/01(Tue) 22:19:55ID:ExMDkyNDM(1/2)NG報告

    >>850
    デンジくん、あの成長環境からすると異様なまでにマトモな倫理観持っているからなぁ。
    だからこそポチタが一緒にいたんだろうけど。

  • 924名無し2022/02/01(Tue) 22:22:46ID:E3MDg5OTQ(2/2)NG報告

    >>923
    マキマさんの思考読み切って罠にはめたりとか地頭は悪くないほうだからな……

  • 925名無し2022/02/01(Tue) 22:24:03ID:U0NTc3OTg(8/9)NG報告

    >>892
    歳の差CPか・・・

  • 926名無し2022/02/01(Tue) 22:24:13ID:kxMjM3NTU(1/6)NG報告

    関係ないけど
    YouTubeでマスターデュエル動画巡りしてたら
    蠱惑魔の公式設定を受け入れられずに抗おうとする伊東ライフが居て笑った

  • 927名無し2022/02/01(Tue) 22:24:53ID:EwMTY4MTc(5/5)NG報告

    >>923
    デンジくんは環境が悪くても一人暮らししてきたせいか年齢の割に成熟してるんだよね
    逆にしずかちゃんは幼児期の頃から精神性が発達せず社会的常識はもちろん善悪さえ覚束ない

  • 928名無し2022/02/01(Tue) 22:28:03ID:kxMjM3NTU(2/6)NG報告

    >>920
    イッシキも居なくなってカーマもなくなってる状態でしかもナルトのことかなり慕ってるカワキがここに行き着くとなると一体これからどうなるのかと思うアニメ勢自分

  • 929名無し2022/02/01(Tue) 22:30:25ID:kxMjM3NTU(3/6)NG報告

    >>900
    あの里しょっちゅう壊滅するのはナルトの過去編やアニメでも壊滅してるの見るに昔からよくあることだからセーフ

  • 930名無し2022/02/01(Tue) 22:31:26ID:U0OTczMzY(13/13)NG報告

    >>892
    とても分かります

  • 931名無し2022/02/01(Tue) 22:34:34ID:E1NDU0Njg(7/7)NG報告

    >>892
    ありす(12歳)「待てますか?」

    ありすPならたぶん待つだろうという確信がある

  • 932名無し2022/02/01(Tue) 22:35:44ID:kxMjM3NTU(4/6)NG報告

    >>931
    親の合意、世間の目、学生結婚等々乗り越えられることを前提にしても四年か

  • 933名無し2022/02/01(Tue) 22:37:26ID:I0NjAwNDc(2/4)NG報告

    >>925
    ベリアルの記憶を持つ別世界のベリアルが若い女とイチャイチャしてる中、別世界の息子は平行同位体の父親に足蹴にされていた。

  • 934名無し2022/02/01(Tue) 22:44:20ID:c1MDI1NDg(1/1)NG報告

    >>933
    足蹴にされるのは夏だから!
    今はカスタード光線浴びているとこだから!

  • 935名無し2022/02/01(Tue) 22:47:28ID:kxMjM3NTU(5/6)NG報告

    蠱惑魔が疑似餌だと言うことが受け入れられないライフ先生vs疑似餌だからこそ良いんだろ的なことを言ってるリスナーvsダークライ

  • 936名無し2022/02/01(Tue) 22:47:49ID:QzNTg2NTY(2/2)NG報告

    >>934
    どの道酷い目に遭ってる・・・・

  • 937名無し2022/02/01(Tue) 22:50:50ID:U0MDM4Mw=(7/7)NG報告

    >>934
    カスケード(連なった小さな滝、転じて数珠繋ぎ)だ
    なんだよカスタード光線って

  • 938名無し2022/02/01(Tue) 22:54:37ID:M3NTEwNjQ(4/4)NG報告

    >>880
    最初に漫画描いてた作者さん、なんで降りちゃったんだろう?
    地元の会報誌で挿絵描いてるの見たことあるから、イラストレーターを辞めたわけではないんだろうけど

  • 939名無し2022/02/01(Tue) 22:56:57ID:cyNDEyOTM(10/12)NG報告

    >>925
    陛下、年下の女の子と合体()しちゃってんじゃん

  • 940名無し2022/02/01(Tue) 22:59:26ID:Y1ODkwNjA(1/1)NG報告

    >>900
    長門が一回更地にしてるしな
    里の端の方に残ってるかどうかってレベルじゃない?

  • 941名無し2022/02/01(Tue) 22:59:27ID:I0NjAwNDc(3/4)NG報告
  • 942名無し2022/02/01(Tue) 23:00:14ID:Y3Mzc3MjU(11/13)NG報告

    >>938
    抽象的な答えでいいなら体調不良だ

  • 943名無し2022/02/01(Tue) 23:00:34ID:I0NjAwNDc(4/4)NG報告

    >>934
    ドロドロのカスタード浴びて強くなるのかアブソリューティアンは

  • 944名無し2022/02/01(Tue) 23:03:17ID:U0NTc3OTg(9/9)NG報告

    アブソリュートティターンでソースネタが止まったと思ったら・・・

  • 945名無し2022/02/01(Tue) 23:06:01ID:U1NzE2NTU(8/9)NG報告

    滝のように溢れて制御できない強すぎるエネルギーってイメージなのかね

  • 946名無し2022/02/01(Tue) 23:07:35ID:I5MzIzMjE(30/31)NG報告

    >>935
    またダークライが関係ない争いに巻き込まれてる……

  • 947名無し2022/02/01(Tue) 23:08:34ID:Q5MTk3MjM(1/1)NG報告

    >>830
    また急な台本変更で一人称が視聴者に受けがいいやつを選ぼうとか言うんじゃ・・

  • 948名無し2022/02/01(Tue) 23:08:57ID:g0MTUxNTA(4/5)NG報告

    アニメ勢だけどこの先輩もしかしてすごい?

  • 949名無し2022/02/01(Tue) 23:13:29ID:kxMjM3NTU(6/6)NG報告

    >>946
    ライフ先生はポケモン実況もやったらしいからギリギリ無関係ではない

  • 950名無し2022/02/01(Tue) 23:15:10ID:U1NzE2NTU(9/9)NG報告

    >>948
    めっちゃ凄い
    物語の根幹に関わっているわけではない一般プレイヤーが独力で世界の歪みに気づいたわけだから

  • 951名無し2022/02/01(Tue) 23:17:00ID:ExMDkyNDM(2/2)NG報告

    >>948
    (校舎を爆破するテロリスト予備軍のク.ソみたいな旗を立てるテレ女の)すごい(ヤベー)奴

  • 952名無し2022/02/01(Tue) 23:17:15ID:g0MTUxNTA(5/5)NG報告

    >>950可愛い声と顔してすごいな

  • 953名無し2022/02/01(Tue) 23:19:01ID:g0NTg3Njg(11/12)NG報告

    >>885
    確かに最後までついていけたのはチェンゲかダークネスくらいだったし。

  • 954名無し2022/02/01(Tue) 23:19:04ID:c5Mjc5MTQ(9/9)NG報告

    >>891
    ボーラスがギャザ仕様なのはいいな

  • 955名無し2022/02/01(Tue) 23:19:11ID:Q1MTY2MjM(1/1)NG報告

    さて2月になったが、アズレンの2月末から3月上旬にかけては北方連合イベやるのがここ二年ばかりの通例になっているが今年もやるのだろうか。
    やるとして二年も実装焦らしてくれているソユたんは今年こそやって来てくれるのだろうか……。

  • 956名無し2022/02/01(Tue) 23:22:55ID:g0NTg3Njg(12/12)NG報告

    >>917
    ゲームぎゃざ刊行時代に読者投稿ネタカードにあったネタがまさか現実のものとなろうとは…

  • 957名無し2022/02/01(Tue) 23:26:19ID:gyMTc2MDQ(4/5)NG報告

    >>948
    すごい
    世界に対して明確なる干渉の引き際を見極めた賢者
    拘束濃度の差があるとはいえクリスティーナさんと同じくらい自力で真実に近づいたんじゃないだろうか

  • 958名無し2022/02/01(Tue) 23:26:43ID:Y3Mzc3MjU(12/13)NG報告

    対義語なのに類義語に聞こえる不思議な言葉

  • 959名無し2022/02/01(Tue) 23:28:41ID:cyNDEyOTM(11/12)NG報告

    あんなギャグ展開でガチで死ぬとか笑うしかないw

  • 960名無し2022/02/01(Tue) 23:32:17ID:g0NTUzNjk(3/3)NG報告

    >>948
    めっちゃ凄いのはそうなんだが、アニメであったように世界からの修正力を喰らって記憶もないのに大事なメモを捨てる=これ以上深く関われば危ないってのも理解してるから、本来のメインストーリーには関わりはしない


    なので以降は代わりに孤児院のエルフママにバブったりおままごとの流れで8歳児におっぱいねだったりと欲望のまま青春を謳歌する事にシマシタ

  • 961名無し2022/02/01(Tue) 23:39:40ID:I4ODY5ODM(3/3)NG報告

    さりげなく酷い扱いされてて駄目だった
    なんか悪さしそうな雰囲気ある

  • 962名無し2022/02/01(Tue) 23:46:30ID:c2OTM2Njk(1/2)NG報告

    何平然と混ざってんだこいつ

  • 963名無し2022/02/01(Tue) 23:48:46ID:A5MTQ1MDU(6/7)NG報告

    >>961
    ガリィングマールと相性良すぎる
    盾見るのも一枚は安全を確認出来るし

  • 964名無し2022/02/01(Tue) 23:49:52ID:k4MTI1MDE(16/16)NG報告

    >>962
    Kちゃんは黒一点だけど可愛いからいいんじゃないかな?かな?(猫目)

  • 965名無し2022/02/02(Wed) 00:00:20ID:QxOTQ0MDg(5/5)NG報告

    >>960
    フルボイスでヒロインの赤ちゃんプレイが楽しめるゲームはプリコネだけ!(だと思う)

  • 966名無し2022/02/02(Wed) 00:22:01ID:E1MjQzODI(1/1)NG報告

    >>935
    業の深い話をしておる……
    にしても、最近の遊戯王は女の子カテゴリー増えたなぁ
    一度離れる前はガールに霊使いとかハーピィ、フォーチュンレディくらいだったのに
    20thレアの霊使いの高騰っぷりとかとんでもないことになっとるし

  • 967名無し2022/02/02(Wed) 00:22:49ID:U0MzA0NTA(13/13)NG報告

    >>935
    >蠱惑魔が疑似餌だと言うことが受け入れられないライフ先生vs疑似餌だからこそ良いんだろ的なことを言ってるリスナーvsダークライ

  • 968名無し2022/02/02(Wed) 00:26:21ID:YyMzM1Mzg(2/2)NG報告

    カノンくん強かったんだね

  • 969名無し2022/02/02(Wed) 00:29:17ID:QzNzY5NTY(1/1)NG報告

    新婚妄想良いよね

  • 970名無し2022/02/02(Wed) 00:29:46ID:k5ODMzNg=(5/5)NG報告

    >>967
    え?爆走兄弟?

  • 971名無し2022/02/02(Wed) 00:39:34ID:M0ODM5ODY(12/12)NG報告

    偽名ではないソウルネームです

  • 972名無し2022/02/02(Wed) 00:50:42ID:c3MDA3MjA(1/1)NG報告

    >>970
    お、魔法少女の話か?

  • 973名無し2022/02/02(Wed) 01:23:29ID:E0NzgyMDY(2/2)NG報告

    >>892
    カプってわけじゃないけど、おっさんとJK好き
    年齢差凄いのに共通の趣味があるのも大好き

  • 974名無し2022/02/02(Wed) 01:46:49ID:gwMzI0Mg=(1/2)NG報告

    閃刀姫デッキを組んではみたものの、汎用妨害札不足とデッキの回し方の把握不足が合わさって、勝率的にはかなり微妙なことに…(´・ω・`)
    閃刀姫って、どういう感じで回せばいいんでしょう?
    どなたか教えていただきたいです。

  • 975名無し2022/02/02(Wed) 02:00:37ID:g2NjU4NTA(2/2)NG報告

    >>971
    『○○さん家のxxくん/さん』という表記であり、
    更に爵位があると訳し方とか名前の表記がまた変わるとかで、
    実は使い方を微妙に試される『○○・フォン・xx』系の名前。

  • 976名無し2022/02/02(Wed) 02:05:46ID:E4NTE4MjA(1/1)NG報告

    アマプラでポケモン映画全部配信されてたから、「vsダークライ」を見てきた。

    よく「そんな一匹だけ責めることないじゃん」って言われてる「パルキアのバカヤロー」だけど、マジでパルキアが元凶すぎて笑っちゃった。

    「オラシオン」とサラ・ブライトマンの主題歌は神ですね!

  • 977名無し2022/02/02(Wed) 02:09:54ID:AxNzkzNDI(3/3)NG報告

    >>974
    大雑把に言うと負けなきゃ勝てるって発想のコントロールデッキ
    だから基本的には生き延びろ、その為の手段としてシズクの攻撃ダウンやウインドアンカー、シャークキャノンあたりを用意する
    そのためにマルチロールで使い回す、カガリやリンケージでサーチするとかして
    何時もと同じ盤面でターンエンドできたら勝ち、出来なかったら戦闘絡みのアド取れなくて恐らく負ける

    ただヴァレルソードは入れた方がいいと思うで

  • 978名無し2022/02/02(Wed) 02:13:08ID:gwMjgwMTA(7/7)NG報告

    >>976
    劇場版ポケモンDPは三部作(+ゾロアーク)なのでシェイミとアルセウスまで見るのオススメゾ
    ギラティナとダークライとシェイミがシンプルに不憫

  • 979名無し2022/02/02(Wed) 02:16:53ID:M5MTY5MjY(4/4)NG報告

    >>976 パルキアも悪いんだけど、パルキア追い込んだディアルガもかなり悪いし、街壊してるのにとっとと帰ったおかげでパルキアだけバカヤローって罵倒されてるの若干不憫ではある

  • 980名無し2022/02/02(Wed) 02:27:27ID:U3ODg4MjQ(1/1)NG報告

    >>974
    自分もマスターデュエルで使い始めたけど豊富な魔法除去とマルチロールの使い回しで持久戦は強い。

    逆にワンターン目で先行制圧やワンショットは不可能なデッキだからいかに序盤を凌いでアドを稼ぐかが大切

    ヴェーラーを入れれば相手の動きを止められるし、ハリセレーネアクセス動きができて一気にライフを詰められるからオススメ。勅命がくっそきついからサイクロン等の追加のバック除去、墓地に生物はためないから次元の裂け目とかオススメ

  • 981名無し2022/02/02(Wed) 02:32:29ID:c0NDU0OTI(6/6)NG報告

    >>948
    はちゃめちゃに凄いぞ
    世界の真実に気付いた一般プレイヤーの中でぶっちぎりの論理的思考によって真実にたどり着いたからな
    他に(おそらく)独力で辿り着いた人と言えば弟くんと私が一緒に入れない世界?間違ってる!!という狂気の方程式で辿り着いた姉を名乗る不審者くらいだけどラビリスタの仲間なので少し微妙なとこもある
     

  • 982名無し2022/02/02(Wed) 02:49:51ID:gwMzI0Mg=(2/2)NG報告

    >>977
    >>980
    アドバイスありがとうございます。
    マスターデュエル用のデッキなので、比較的最近登場した閃刀系カードは未実装という事もあり、バック除去の汎用魔法カードを採用しながら、デッキの使い方を把握していこうと思います。

  • 983名無し2022/02/02(Wed) 03:09:32ID:Q3MjQzNTA(15/15)NG報告

    >>975
    そういう系の名前はついつい現実よりも銀河英雄伝説を参考にしてしまう

  • 984名無し2022/02/02(Wed) 03:11:05ID:k5NDk3MDI(1/1)NG報告

    >>937
    白くてベトベトした粘液まみれになるんじゃろ。

  • 985名無し2022/02/02(Wed) 03:11:37ID:E2MjA0NDI(31/31)NG報告

    https://ncode.syosetu.com/n2267be/555/
    リゼロ最新話、かつてないレベルの詰みセーブで草も生えない

  • 986名無し2022/02/02(Wed) 03:28:41ID:E2MDI1Ng=(2/2)NG報告

    アルセウスエンディングみたけど

    トレーナーと出会うとあれ!?ポケモンバトルしてる!!?!?って動揺するくらいには思ったよりアクションゲームでした
    探索とポケモン探すのがめちゃくちゃ楽しいです

  • 987名無し2022/02/02(Wed) 07:49:17ID:IwNjcxODg(1/1)NG報告

    >>863
    自分もキングダムハーツのアニメ化ずっとコレまでずっと心からずっとアニメ化して欲しいな…と心から想い願い願望として実現して欲しいなと思い続けたモノだけど
    もう藤原啓治さんのアクセルの声とかを「記憶したか?」の声とかを聞けないって思うとちょっと切なくなるというか寂しさみたいなのを感じる。あとグーフィーと賢者アンセムの人も調べたらたしか亡くなってたって知ったから、そういう意味でもどうなるんだろう? ってなったりするキングダムハーツのアニメ化

  • 988名無し2022/02/02(Wed) 08:16:37ID:E2ODUwMTA(2/2)NG報告

    >>911
    ウマ娘は活躍したレースの開催月に実装されることが多いけど候補が多いのでそれはそれで地獄という
    ああ…ヤエノムテキとアルダン引きてぇな…
    サクラチヨノオーのストーリーでの二人が熱すぎて大好き
    本当にチヨを推しにして良かったと思った…

  • 989名無し2022/02/02(Wed) 08:19:33ID:MyMzEyNDQ(5/5)NG報告

    おっさんと少女は学生だった頃のおっさんと幼少期少女が映るとエモい萌え

  • 990名無し2022/02/02(Wed) 08:21:19ID:cwMjM5NDI(26/26)NG報告

    >>988
    88世代には夢がある

  • 991名無し2022/02/02(Wed) 08:31:29ID:AzMjQ5MTA(1/1)NG報告

    1000なら幼少期

  • 992名無し2022/02/02(Wed) 08:33:46ID:AxMDU5OTA(1/7)NG報告

    このくらいの数字で止まってるスレ結構珍しいかも

  • 993名無し2022/02/02(Wed) 08:34:07ID:AxMDU5OTA(2/7)NG報告

    埋めとこ

  • 994名無し2022/02/02(Wed) 08:34:21ID:AxMDU5OTA(3/7)NG報告

    埋め

  • 995名無し2022/02/02(Wed) 08:34:38ID:AxMDU5OTA(4/7)NG報告

    埋め

  • 996名無し2022/02/02(Wed) 08:34:53ID:AxMDU5OTA(5/7)NG報告

  • 997名無し2022/02/02(Wed) 08:35:10ID:AxMDU5OTA(6/7)NG報告

    ウメ

  • 998名無し2022/02/02(Wed) 08:35:28ID:AxMDU5OTA(7/7)NG報告

    梅田

  • 999名無し2022/02/02(Wed) 08:35:29ID:U3OTc3Ng=(1/1)NG報告

    1000なら長袖

  • 1000名無し2022/02/02(Wed) 08:35:29ID:c0MTcwOTA(1/1)NG報告

    洗脳

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています