型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1356

1000

  • 1名無し2022/01/28(Fri) 22:22:40ID:QwOTQxMTI(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 661 』
    https://bbs.demonition.com/board/7952/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7954/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は
    >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2022/01/29(Sat) 09:13:38ID:Y5MDgzNTI(1/3)NG報告

    お誕生日おめでとうございます。

  • 3名無し2022/01/29(Sat) 09:13:57ID:E4NTgwNDg(1/17)NG報告

    ジョセフ・ジョースター「次に貴様はちんもぎちゃんを張る」

  • 4名無し2022/01/29(Sat) 09:14:30ID:U4ODc1NDQ(1/28)NG報告

    うたわれるもの ウルゥル サラァナ

  • 5名無し2022/01/29(Sat) 09:15:41ID:Q4MjM3OTQ(1/8)NG報告

    お茶子ちゃんかわいい

  • 6名無し2022/01/29(Sat) 09:20:30ID:AxNjU0NTk(1/1)NG報告

    SHIROBAKO劇場版より宮井楓
    劇場版からの新キャラ、でも登場は物語的に半分過ぎてからと割りと遅め。

  • 7名無し2022/01/29(Sat) 09:21:22ID:Y5MDgzNTI(2/3)NG報告

    ガビねるはかわいい?

  • 8名無し2022/01/29(Sat) 09:23:47ID:k4Mzc1NzI(1/3)NG報告

    ガンダム コードフェアリーの主人公アルマ・シュティルナー
    ほわほわとしているようで色々抱えてて、戦いを通して成長していって最終的に凄い好きになったわ
    最後の髪下ろしたシーンはホント美人

    だからバンダイさんティターニアをプラモ化して♥

  • 9名無し2022/01/29(Sat) 09:25:41ID:g1MTUxODA(1/7)NG報告

    いろはすいいよいろはす

  • 10名無し2022/01/29(Sat) 09:25:59ID:g5MzE0Mzg(1/15)NG報告

    ぴゅるるるる〜☆

  • 11名無し2022/01/29(Sat) 09:26:06ID:E4OTI3MDM(1/5)NG報告

    毎週ラジオ聴いてます!
    12月末には加湿器買ったのが、壊れてた商品だったために部屋が全部水浸しになったのに合掌

  • 12名無し2022/01/29(Sat) 09:26:56ID:Y5MDgzNTI(3/3)NG報告

    佐倉さんうたうまいよね

  • 13名無し2022/01/29(Sat) 09:29:49ID:YwNTEyMjg(1/17)NG報告

    四葉かわいいよ四葉

  • 14名無し2022/01/29(Sat) 09:34:17ID:gzNTkxMjY(1/9)NG報告

    最近ちぇるったあやねるしか聞いてなかったので初めて聞いた時はあやねるがIQ高い喋りしてる・・・!!(暴言
    となったクールなイケメン寄りの声が聞けるコラット猫さん

  • 15名無し2022/01/29(Sat) 09:42:33ID:YzOTU4NjQ(1/11)NG報告

    この中にCVあやねるがいる

  • 16名無し2022/01/29(Sat) 09:43:22ID:Y2MDA4NTU(1/12)NG報告

    つまんねー事聞くなよ!

  • 17名無し2022/01/29(Sat) 09:48:53ID:E2OTk0ODM(1/2)NG報告

    そういや普通にあやねるって呼んでるけど、
    そもそもこれはどういう経緯の愛称なんや?

  • 18名無し2022/01/29(Sat) 09:50:32ID:YwNTEyMjg(2/17)NG報告

    >>14実家では声低そう

  • 19名無し2022/01/29(Sat) 09:51:07ID:gzNTkxMjY(2/9)NG報告

    >>17
    夢喰いメリーの時に岡本信彦さんが休日は寝てるって言ってたあやねるの発言を元にそうなってったらしい

  • 20名無し2022/01/29(Sat) 09:52:25ID:g5MzE0Mzg(2/15)NG報告

    佐倉さん演技力高くて好き

  • 21名無し2022/01/29(Sat) 09:58:57ID:c4MDcxMjU(1/10)NG報告

    CV:佐倉氏の罵倒は、五臓六腑に染み渡る…

  • 22名無し2022/01/29(Sat) 09:59:30ID:c3NjczOTc(1/12)NG報告

    豊永さんも小原さんも最高の演技だった
    朝から泣ける

  • 23名無し2022/01/29(Sat) 10:01:10ID:k0NDUzNjc(1/3)NG報告

    基地でする謎ダンス好き
    ボイスはホントイケメンで好き
    性格も騎士の中の騎士で好き(あの世界で真っ直ぐは貴重)
    二アール家皆好きムリ叔父も好き
    早く前衛二アール下さい

  • 24名無し2022/01/29(Sat) 10:04:18ID:Y2NTk0NjE(1/1)NG報告

    >>9
    ゲームのいろはルートもいいぞぉ
    原作だと最後まで葉山狙い撤回しなかった(八幡狙いを否定してはいない)いろはすが星に例えて自分にとっての本物を選ぶところ好き

  • 25名無し2022/01/29(Sat) 10:11:30ID:k0ODY0MjI(1/1)NG報告

    フェリシアちゃんかわいいよね。
    ...曇らせたくなる

  • 26名無し2022/01/29(Sat) 10:12:17ID:A4NjE1MjU(1/13)NG報告

    メインヒロインでもおかしくない設定だけに
    役回りが惜しい娘であった……

  • 27名無し2022/01/29(Sat) 10:13:05ID:Q4MDU1NDg(1/1)NG報告

    >>22
    しるし(言えたじゃねぇか・・・やっと光れるぜ)

  • 28名無し2022/01/29(Sat) 10:19:01ID:k2OTU2NzQ(1/15)NG報告

    将棋といえばねほりんぱほりんの奨励会編おもしろかったなあ

  • 29名無し2022/01/29(Sat) 10:21:02ID:gyNjE3ODM(1/17)NG報告

    >>25
    佐倉さんまどマギはモブキャラだったのに関係作品でメインキャラになるとは

  • 30名無し2022/01/29(Sat) 10:22:55ID:g5MzE0Mzg(3/15)NG報告

    初めてあやねる知ったアニメ

  • 31名無し2022/01/29(Sat) 10:24:32ID:k5MTA1MDU(1/1)NG報告

    今はどこにいるのやら

  • 32名無し2022/01/29(Sat) 10:31:58ID:g5MzE0Mzg(4/15)NG報告

    セイレン二期ないんだろうか。あと三人くらい担当回まだだった気がするが

  • 33名無し2022/01/29(Sat) 10:34:52ID:Q1OTU3OTA(1/1)NG報告

    あやねるさんは最近だと原神の八重神子が好きすぎてて辛み
    石を貯めようにも今、甘雨と鍾離先生という「手に入れたら原神のゲーム性が変わる」とまで言われるキャラがPUされてるからちくしょう!

  • 34名無し2022/01/29(Sat) 10:35:05ID:I2NTcxOTU(1/2)NG報告

    佐倉綾音か…ならこのキャラを挙げるのは俺しかいないだろう。

  • 35名無し2022/01/29(Sat) 10:40:08ID:Q4MjM3OTQ(2/8)NG報告

    艦これで複数兼任してる人に言えることだけどさ


    温度差よ

  • 36名無し2022/01/29(Sat) 10:41:12ID:M4MjY1NDY(1/1)NG報告

    まさかPokémon Evolutionsのヒガナがあやねるとは、想像力が足りなかった

  • 37名無し2022/01/29(Sat) 10:43:06ID:g5NTIxNzI(1/1)NG報告

    >>34
    では俺は名前付きではあるけど、ほぼモブのキャラを挙げようか
    キャバ嬢のマイマイちゃんだ!

  • 38名無し2022/01/29(Sat) 10:45:05ID:gzMzgzNTk(1/24)NG報告

    バンドリの蘭ちゃん
    最初は声が高く子どもっぽい背伸び感があったけど、
    最近の歌声は低くて力強くなっててストーリーでの成長を感じるのよね
    さすが佐倉さん

  • 39名無し2022/01/29(Sat) 10:47:09ID:k2OTU2NzQ(2/15)NG報告

    >>34
    コンレボのキャラの中では印象深い出番に恵まれてないから印象に残ってる人少なそうだしなー

  • 40名無し2022/01/29(Sat) 10:53:04ID:UzNjk1NDY(1/21)NG報告

    >>18
    ちぇるーん、ちぇるーん、ちぇぇぇぇぇええええええ!?

    最高に笑った

  • 41名無し2022/01/29(Sat) 10:53:33ID:QyMTMxMjY(1/1)NG報告

    >>30
    自分はこれ
    しかひもう11年前か

  • 42名無し2022/01/29(Sat) 10:59:46ID:I3NDA3Njc(1/17)NG報告

    ココアってこんなモナ・リザの手に興奮してるような声だったかな

    YouTubehttps://youtu.be/ySI0LlrXwCU

  • 43名無し2022/01/29(Sat) 11:01:16ID:gzNTkxMjY(3/9)NG報告

    さっきイベントでチョコ貰ってきたけどやっぱ先生の変態度が一段と高くて草
    イオリちゃんいっつも先生に舐められてるよね(物理

  • 44名無し2022/01/29(Sat) 11:07:45ID:g2MDc4MTY(1/1)NG報告

    魔王軍の大戦犯すぎる

  • 45名無し2022/01/29(Sat) 11:16:35ID:g3NDIxNDU(1/4)NG報告

    マスターデュエルでエクシーズテーマとシンクロテーマのデッキは組めたので次融合テーマのデッキ組みたいんだけどなんかオススメなのってないですか
    程よく強そうのが良いです
    召喚獣は拡張性高くて面白いギミックしてるなと思いました

  • 46名無し2022/01/29(Sat) 11:19:13ID:A4NjE1MjU(2/13)NG報告

    >>44
    どう考えてもポップを排除する判断は正しかったんだから
    結果論で語るのは間違ってるよ

  • 47名無し2022/01/29(Sat) 11:20:19ID:k2OTU2NzQ(3/15)NG報告

    ワンピースのOP2ってカバー曲だったんだな
    今知ったわ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6pVG0oF-tGU

  • 48名無し2022/01/29(Sat) 11:23:53ID:gxNTg3MDU(1/4)NG報告

    >>44
    その手の話するとバーン様が一番の大戦犯だから

  • 49名無し2022/01/29(Sat) 11:25:23ID:Y2NTI5MDI(1/2)NG報告

    >>45
    強さを求めるなら「拡張性大でヤバイ強化来ることが確定している」【烙印/アルバスの落胤】
    メタしたいなら「一時環境を取ったこともあるし,属性素材に個性が出る」【シャドール】
    【召喚獣】も「基本はアレイスターと召喚魔法だけでそれ以外はフリー」だから拡張性ヤバイ

    個人的には【ジェムナイト】だけどな!
    刺激的な生き方しようぜ~

  • 50名無し2022/01/29(Sat) 11:29:51ID:A0MTg5NTM(1/1)NG報告

    >>45
    HEROでグルグルソリティア楽しいぞ

  • 51名無し2022/01/29(Sat) 11:32:32ID:EzNTMyMzk(1/4)NG報告

    >>46
    こう、主人公側が想像を超えて来たってのをなんでもかんでも敵の落ち度にしちゃうと、全部つまんなくなるんだよな…

  • 52名無し2022/01/29(Sat) 11:34:09ID:cxODI4OTk(1/13)NG報告

    >>47
    どことなく頭文字Dで流れてそう。パラパラっぽいな

  • 53名無し2022/01/29(Sat) 11:39:59ID:c0NDI1OTc(1/14)NG報告

    cv佐倉綾音艦隊

  • 54名無し2022/01/29(Sat) 11:40:09ID:c3NjczOTc(2/12)NG報告

    >>48
    まぁバッドコミュニケーションで敵増やしてるけど
    神の涙なかったら紙一重で勝てた可能性あったからな・・・

  • 55名無し2022/01/29(Sat) 11:41:58ID:IyODU2NDM(1/1)NG報告

    TSあやねる

  • 56名無し2022/01/29(Sat) 11:43:24ID:QzMjIxNDE(1/3)NG報告

    >>45
    融合テーマか、何故俺は捕食植物にジェムをつぎ込んでしまったんだ(使い方わからず四苦八苦中)

  • 57名無し2022/01/29(Sat) 11:44:48ID:U4ODc1NDQ(2/28)NG報告

    話は変わるが何かオススメある?
    範囲が広いのは分かってる
    https://bookwalker.jp/select/1310/

  • 58名無し2022/01/29(Sat) 11:55:42ID:E4NTgwNDg(2/17)NG報告

    ゲームがつまらなくっても、那珂ちゃんのことは、キライにならないでください!

  • 59名無し2022/01/29(Sat) 11:56:33ID:Y1MDk1MTA(1/24)NG報告

    新作出ないかなぁ・・・
    いろいろ言われてるけど好きなんだ新サクラ大戦

  • 60名無し2022/01/29(Sat) 12:00:29ID:E4NTM2NzM(1/1)NG報告

    >>45
    召喚獣はどんなデッキにも突っ込めるからマジで強い
    その上、中核が全てSRなので集めやすい!(超重要)
    アルミラージだけ精製すればすぐに使えるぞ

  • 61名無し2022/01/29(Sat) 12:04:22ID:cxMzU5NDg(1/1)NG報告

    >>58
    正直そろそろ真面目にシステム面とか色々見直した方がいいと思う今日この頃

  • 62名無し2022/01/29(Sat) 12:09:22ID:k5Mzc4OTM(1/29)NG報告

    >>57
    シリーズ買いするならBBB(ブラック・ブラッド・ブラザーズ)一択。
    厳密には違うがあえて分かりやすく最近の作品で例えると
    「シリアス成分高めの吸血鬼すぐ死ぬ」という感じか

    吸血鬼と人間の共存をテーマとしたバトル・戦記モノ
    美人ではないが愛嬌はある調停者(対吸血鬼の交渉人)の人間の少女ミミコと、
    2.5枚目の吸血鬼剣士ジローがW主人公

    作中に出ている男も女も、人間も吸血鬼も、悪役も味方も、若者も大人も、主要人物もモブキャラもみなが生き生きとしてるのが最大の特徴
    斬り合いと超能力の組み合わさったバトル描写が非常に巧みであり、かつコミカルな日常描写も上手くてその両方が互いを引き立てており
    また組織や社会の流れみたいなのにもリアリティがあり「もし現実に吸血鬼がいたらというIF歴史」として練り上げられながらも、友情努力勝利などの王道も極めておりどちらも両立させてる

  • 63名無し2022/01/29(Sat) 12:10:43ID:Y1MDk1MTA(2/24)NG報告

    >>61
    今年で9年目だからな
    ソシャゲとして相当な長寿だから古臭くもなる

  • 64名無し2022/01/29(Sat) 12:11:35ID:gxMDQxMDA(1/1)NG報告

    >>45
    ダークロウ「融合です、通して下さい。」

  • 65名無し2022/01/29(Sat) 12:14:31ID:Y1MDk1MTA(3/24)NG報告

    >>57
    アニメ放映前に履修しておこうぜ

  • 66名無し2022/01/29(Sat) 12:20:41ID:cxOTc2NTI(1/8)NG報告

    >>61
    システムはどうにもならんというかそれ変えちゃったら別物になりそうというか…
    単純にイベントマップをギミックとゲージで水増しするのと、艦これの情報を運営垢とC2機関垢とで分割するのと、迂闊な発言をしなければいいんじゃないですかね…

  • 67名無し2022/01/29(Sat) 12:25:04ID:I5MjEyMTM(1/1)NG報告

    >>63
    あと5年もしたらババァか…

  • 68名無し2022/01/29(Sat) 12:25:34ID:g3NDIxNDU(2/4)NG報告

    >>45だけど頑張って召喚獣かジェムナイト組んでみるぜ、ありがとう
    ジェムナイトは紙やってた頃にパールさんを強化しまくって殴り倒す謎デッキ組んでたから思い出深い
    鬼神の連撃のイラストすこすこのすこ

  • 69名無し2022/01/29(Sat) 12:26:24ID:YwNTEyMjg(3/17)NG報告

    >>67
    アクセロリータさん…

  • 70名無し2022/01/29(Sat) 12:27:24ID:k2MDUxMTQ(1/4)NG報告

    >>59
    新だから過去シリーズのやらかしをまたやらかしたのはまあいいんだ、過ちは繰り返すものだからな
    それにしたってあの本編シナリオはちょっとなあ

  • 71名無し2022/01/29(Sat) 12:28:21ID:Y1MDk1MTA(4/24)NG報告

    >>67
    なんて言いぐさだ

  • 72名無し2022/01/29(Sat) 12:28:32ID:kwOTA4MzI(1/2)NG報告

    >>66
    ゲームシステムなんてのはそのシステムだからこそやってる人もいるし安易な変更が人を遠ざけるのは過去のコンシューマが証明してるからな

    初期の不具合や不都合を直す程度なら許されるが大まかに変えるなら新作でやった方がリスクは低い

  • 73名無し2022/01/29(Sat) 12:33:28ID:Q2NTIzMzQ(1/8)NG報告

    https://twitter.com/fk0lpovnxqbapsv/status/1487266174706458626
    裏バイト新刊2/10発売か
    この巻に入るのかわからんがあの広告で見る空き家のやつとか楽しみにしてる

  • 74名無し2022/01/29(Sat) 12:34:21ID:g5NjExMDY(1/1)NG報告

    >>72
    シリーズ別タイトルならいざ知らず同一ゲームで大規模改修すると既存層離れるしな
    FGOで次章から全部アーケードと同じシステムに変更しますとか言われても困るし

  • 75名無し2022/01/29(Sat) 12:35:24ID:Y1MDk1MTA(5/24)NG報告

    >>72
    シナリオ、声優、ビジュアルを豪華にしたが戦闘画面を2Dを3Dにしてシステムを大幅に変えただけで危うくシリーズにトドメを刺しかけた例もあるな
    次作からは旧来の形に戻す羽目に

  • 76名無し2022/01/29(Sat) 12:35:57ID:gyNjE3ODM(2/17)NG報告

    >>72
    龍が如くは上手くやったな

  • 77名無し2022/01/29(Sat) 12:36:15ID:M0ODY5Mjg(1/1)NG報告

    マスターデュエル流行ってるなぁ
    自分もやってみようかな…
    リンクさっぱりだけど、まぁ慣れていけばいいか

  • 78名無し2022/01/29(Sat) 12:36:20ID:Q1MTk3MDY(1/10)NG報告

    >>63
    稼働年数が一番長いソシャゲって怪盗ロワイヤルだっけ?

  • 79名無し2022/01/29(Sat) 12:36:37ID:k5Mzc4OTM(2/29)NG報告

    >>71
    這って動く、白!はギリギリアウトでわ?

  • 80名無し2022/01/29(Sat) 12:37:00ID:E4OTI3MDM(2/5)NG報告

    >>57
    今、絶賛アニメ放映中の賢者の弟子を名乗る賢者

  • 81名無し2022/01/29(Sat) 12:38:15ID:Y4Njc1NDI(1/13)NG報告

    >>72
    システムの変更といってもFGOみたいな改修の仕方もあるしなぁ
    >>61がどういう意図で言ったかはわからんが

  • 82名無し2022/01/29(Sat) 12:38:53ID:cxODI4OTk(2/13)NG報告

    >>77
    #遊戯王マスターデュエル で調べるとプレイヤーの色んな感情が混ざった阿鼻叫喚が聞こえて笑う

  • 83名無し2022/01/29(Sat) 12:40:00ID:k2OTU2NzQ(4/15)NG報告

    ロリ趣味は人によってクリティカルヒットする年代に大分差があるけど一番王道の年齢といったら何歳くらいなんだろう
    小五+1,2歳くらいあたりの間が最大分母じゃないかとは自分はニラんでるんだけど

  • 84名無し2022/01/29(Sat) 12:41:00ID:U1MDM5NDI(1/1)NG報告

    >>75
    戦闘システムのテンポもバランスもひどかったからな
    やりがいあるなら難易度高くても評価されるような部類でもないし

  • 85名無し2022/01/29(Sat) 12:41:04ID:kzNzg2Mzk(1/1)NG報告

    >>69
    >>71
    松井優征「可愛いショタに比べたらJKなんてBBAでしょ」

  • 86名無し2022/01/29(Sat) 12:42:32ID:E1Njg4NTU(1/8)NG報告

    >>83
    うーん知りたくもないかなぁ。
    変態のストライクゾーンの集合知なんて…。

  • 87名無し2022/01/29(Sat) 12:43:54ID:kxOTYxNzA(1/1)NG報告

    >>75
    逆に一部声がデカい連中の戯言を鵜呑みにしてシリーズ廃れたアーマードコアみたいなのもあるし
    需要と供給の良い在り方は複雑怪奇、固定層に売れればいいとは限らんな

  • 88名無し2022/01/29(Sat) 12:45:15ID:U4ODc1NDQ(3/28)NG報告

    >>83
    小4〜小6くらいかな
    年齢がボカされてる作品の場合は身長等の体型や立場でも変わるけど
    あくまで一般論です

  • 89名無し2022/01/29(Sat) 12:45:25ID:Q2NTIzMzQ(2/8)NG報告

    >>83
    表現が広すぎるからまず◯◯歳の基準(外見、キャラクター)を制定して、小さい女の子に興奮するサンプルを100人単位で集めて、警察に当日の人員確保を依頼するところからだな

  • 90名無し2022/01/29(Sat) 12:46:49ID:Y1MDk1MTA(6/24)NG報告

    >>85
    「可愛いショタには女装させよ」
    偉大な先人たちもそう仰っている

  • 91名無し2022/01/29(Sat) 12:48:24ID:EzNTMyMzk(2/4)NG報告

    >>90
    年齢的には高校生くらいのはずなんだがなあ…なんでかなあ…

  • 92名無し2022/01/29(Sat) 12:49:33ID:Y1MDk1MTA(7/24)NG報告

    >>84
    なお新シリーズ半アクションにして爆死、さらに後の新作はPS1以下のグラフィックに退化してまた爆死
    そりゃ固定ファンが多い中国にIPを奪われますわ

  • 93名無し2022/01/29(Sat) 12:50:02ID:g1NDc0MjA(1/7)NG報告

    >>90
    とっくにやってるんだよなあ…

  • 94名無し2022/01/29(Sat) 12:52:44ID:Y1MDk1MTA(8/24)NG報告

    >>91
    周囲が男女ともに2m近いの高身長ばっかだからな
    身長160cmで童顔は子供にしか見えん

  • 95名無し2022/01/29(Sat) 12:53:20ID:U1NTcwNjQ(1/2)NG報告

    ヒュンケル(ああ、俺とは違うな)
    ダイ(ポップは最初から凄いやつだったよ)

  • 96名無し2022/01/29(Sat) 12:53:32ID:Q1MTk3MDY(2/10)NG報告

    >>87
    アーマードコアは新作出るみたいだから(震え声)

    まあ1~LR路線のアマコアをもう一度やってみたいけど

  • 97名無し2022/01/29(Sat) 12:53:52ID:I3NDA3Njc(2/17)NG報告

    >>91
    なに大学生でも女装はするさ
    それはそれとして千紗はキレた

  • 98名無し2022/01/29(Sat) 12:53:57ID:g5MzE0Mzg(5/15)NG報告

    >>72
    変化したら人が離れる
    変化しないと生きのこれない
    どうしたら…

  • 99名無し2022/01/29(Sat) 12:54:31ID:gyODAwNw=(1/11)NG報告

    >>96
    あくまで「噂」でしょう?
    正式発表来るまで信用しねぇし、どうせまた対人厨に潰されるに決まってる

  • 100名無し2022/01/29(Sat) 12:56:57ID:E1Njg4NTU(2/8)NG報告

    >>98
    変化しようとしまいと人は離れるもんだよ。
    全体として何割かは必ず離れる。

    その離れていく数を上回る新規をいかに取り入れていけるかが肝心だと思う。

  • 101名無し2022/01/29(Sat) 12:57:14ID:MxNzU3ODQ(1/1)NG報告

    >>98
    A.変化して人を離さない(ク.ソ難易度)

  • 102名無し2022/01/29(Sat) 12:57:35ID:U4ODc1NDQ(4/28)NG報告

    >>98
    これくらいやるしかない

  • 103名無し2022/01/29(Sat) 12:57:54ID:Y1MDk1MTA(9/24)NG報告

    >>97
    やっぱオッパイが似合う男性じゃないとね

  • 104名無し2022/01/29(Sat) 12:59:22ID:U4ODc1NDQ(5/28)NG報告

    >>90
    女装して女子校に通うぐらい普通だよな

  • 105名無し2022/01/29(Sat) 12:59:35ID:gyODAwNw=(2/11)NG報告

    >>102
    ペルソナの場合は2まではマイナーだったから3からガラッと変えても誰も文句言わなかったのもあると思う
    1と2もシステム大分違うし

  • 106名無し2022/01/29(Sat) 12:59:51ID:Q2NTIzMzQ(3/8)NG報告

    >>98
    確率を上げることはできてもきのこれるかきのこれないかは結局のところ運なんだ
    なので潔くメーカー各社様におかれましてはsteamでMac対応版も出していただきたく存じます

  • 107名無し2022/01/29(Sat) 13:00:22ID:k2MDUxMTQ(2/4)NG報告

    >>96
    前作のようなプレイヤー全体クリア率が惨状になるバランスでないといいんだがな

  • 108名無し2022/01/29(Sat) 13:00:40ID:cxOTc2NTI(2/8)NG報告

    標的油断させるためとかじゃなく、趣味で女装してて中身普通に男な林くんすき

  • 109名無し2022/01/29(Sat) 13:01:43ID:U4ODc1NDQ(6/28)NG報告

    >>76
    主人公交代の良い例となったな

  • 110名無し2022/01/29(Sat) 13:02:16ID:Y1MDk1MTA(10/24)NG報告

    >>72
    スパロボの小隊システムも「キャラをまんべんなく出撃させられて楽しい」派と「編成が面倒くさい」派に分かれてるしなぁ

  • 111名無し2022/01/29(Sat) 13:03:33ID:cxODI4OTk(3/13)NG報告

    >>103
    >> オッパイが似合う男性

    どうぞ

  • 112名無し2022/01/29(Sat) 13:04:04ID:gyNjE3ODM(3/17)NG報告

    >>102
    今の若者に受けるようにするように大改革するけどペルソナらしさを残すためにストーリーはハードしたとスタッフいってる

  • 113名無し2022/01/29(Sat) 13:04:04ID:EyNzgwNTM(1/1)NG報告

    >>99
    マジそれ
    あういう少数派だとわかりきってる連中なんて切り捨てていくべきだろうに
    多数派蔑ろにするとかスタッフも何考えてたのやら、むしろ何も考えてないのか?

  • 114名無し2022/01/29(Sat) 13:05:31ID:g1MTUxODA(2/7)NG報告

    >>91
    高校生くらいでも似合う人はいるから(震え)

  • 115名無し2022/01/29(Sat) 13:06:24ID:E1Njg4NTU(3/8)NG報告

    まぁでも「殿様商売」感が見え見えの作品は正直見てて辛いものがある。
    なんだなぁって。

  • 116名無し2022/01/29(Sat) 13:06:40ID:gyMjk1NTA(1/1)NG報告

    >>105
    メガテンも3で色々と変わったが好評だったな
    シナリオはいつも通りエグさと無情さが合わさってるものだったが

  • 117名無し2022/01/29(Sat) 13:07:18ID:gxMjIzODk(1/5)NG報告

    >>72
    ガンダムブレイカーに止めを刺したGキューブという対戦方法
    直前の3が完成度高かっただけに非道いこと非道いこと

  • 118名無し2022/01/29(Sat) 13:12:12ID:Y2NTI5MDI(2/2)NG報告

    >>68
    リンクの「ファントムルーツ」がいいエンジンになるし
    ソロ進めれば基本は揃うからな!
    ジェムナイトはいいぞ・・・

  • 119名無し2022/01/29(Sat) 13:12:28ID:k5Mzc4OTM(3/29)NG報告

    なんとなくお題提供
    【お題】非公式CP・明言されてないCP

    沖スズの距離感すこ

  • 120名無し2022/01/29(Sat) 13:12:40ID:YwNTEyMjg(4/17)NG報告

    >>91
    なにか問題でも?

  • 121名無し2022/01/29(Sat) 13:14:27ID:E2MjYyMTc(1/1)NG報告

    >>92
    上でもいくらか言われてるが既存プレイヤーは何をやりたいかが大事だからな
    アクションがやりたいんであってどうでもいいレースなんてやりたくねえんだ!とかで評価低いロックマンX8とかもあるし

  • 122名無し2022/01/29(Sat) 13:15:13ID:Q1MTk3MDY(3/10)NG報告

    デュエプレのシティバトルのシナリオ見ているけどエレナとルカから遠回しに「お前呼んでないんだけど」な扱いされるルピコに笑ってしまう、でも一番ひどい扱いされているのコタロウだけどね、ホームレス、テイレ飯、殺されかける、モーホー疑惑とか

    まあ主人公も主人公でデュエル脳になっているけど

  • 123名無し2022/01/29(Sat) 13:15:38ID:Q4MzQ5MjI(1/1)NG報告

    >>120
    やはり、一番かわいいな(断言)

  • 124名無し2022/01/29(Sat) 13:17:49ID:cxODI4OTk(4/13)NG報告

    >>110
    自分前者派だが後者の言い分も分かるマン。オート機能もあるけど拘りたいもんね・・・

  • 125名無し2022/01/29(Sat) 13:18:20ID:M0NjcyOTQ(1/1)NG報告

    今まではイアゴ隊長の鏡写しとか言われていたボッシュ大尉がアムロの戦友と言う情報が開示された後はその後のラプラス等悪魔的ガンダムを見ることになっていた少しかわいそうなおっさんと言う考察がされているの面白いですね

  • 126名無し2022/01/29(Sat) 13:18:41ID:Y4Njc1NDI(2/13)NG報告

    まさかポケモンで落下死を気にして耐久値回復のために逃げ回ることになるとはおもわなかったぜ
    キング戦とか手持ちポケモンが護衛感溢れてる

  • 127名無し2022/01/29(Sat) 13:20:17ID:gyODAwNw=(3/11)NG報告

    >>119
    ちょっと卑怯だけどその手のCP山盛りな東方project
    同じコマにいた! なんてまだ可愛い方で縁もゆかりもないCPがそこかしこで成立する魔境
    故にこそ、時折公式で描かれる関係で嬌声と怒号と絶叫が上がることになる

  • 128名無し2022/01/29(Sat) 13:20:36ID:Q1MTk3MDY(4/10)NG報告

    >>90
    ジェイデッカーの時は明らかにスタッフがノリノリでやっていたみたいだったな

  • 129名無し2022/01/29(Sat) 13:22:04ID:Y0MjYzMzI(1/1)NG報告

    >>114
    京介も割とイケる範囲だと思うんだ

  • 130名無し2022/01/29(Sat) 13:22:45ID:g1NDc0MjA(2/7)NG報告

    >>120
    スパロボでは勇太と比較されてダメ出しされまくった模様

  • 131名無し2022/01/29(Sat) 13:22:57ID:Y1MjE2OTY(1/13)NG報告

    >>121
    ロックマンシリーズは、色々試行錯誤する度に非難されながらも、良作を作るのが凄い
    ロックマンダッシュ→今までのロックマンと違うと言われながらもオープンワールドなゲームを作り、評価される
    ロックマンエグゼ→ロックマンでRPG!?と言われながら、一大旋風を巻き起こす
    流星のロックマン→RPGだがエグゼとも異なるバトルシステムを導入し、感動的なストーリーで評価される

  • 132名無し2022/01/29(Sat) 13:23:00ID:Y4MjUzMzg(1/1)NG報告

    アルセウス通信進化組に過去一優しい

  • 133名無し2022/01/29(Sat) 13:23:14ID:U3NjIyMDk(1/3)NG報告

    >>122
    ルピ子は一刻も早くJJに剥かれたスチルを出した方がいいと思う

  • 134名無し2022/01/29(Sat) 13:23:48ID:gxMjIzODk(2/5)NG報告

    >>128
    ロッカー開けると下着が降ってくるの好き

  • 135名無し2022/01/29(Sat) 13:24:47ID:czMzc1NjU(1/1)NG報告

    >>127
    原作者が考えてる作中って正直殺伐としてるはずなのに
    カプ厨やら薄い本やらそっち基準に考えてる連中が多すぎる

  • 136名無し2022/01/29(Sat) 13:25:05ID:cxODI4OTk(5/13)NG報告

    >>130
    もう趣味でしょ艦長

  • 137名無し2022/01/29(Sat) 13:26:40ID:I3NDA3Njc(3/17)NG報告

    >>119
    ライナーとガビ山

  • 138名無し2022/01/29(Sat) 13:27:14ID:Q2NTIzMzQ(4/8)NG報告

    >>127
    セリフすらなかったやつが後から描写が出たら真逆の対応だったのはワロタ
    言葉が辛辣なもみあやも良かですよ

  • 139名無し2022/01/29(Sat) 13:27:28ID:k2MDUxMTQ(3/4)NG報告

    >>131
    エグゼはシリーズごとに改良していって面白かったな、6のゲームバランスは神
    流星はどうして1作目を3バージョンに分けたのかコレガワカラナイ
    いきなり3作目の完成度は無茶ぶりだとしても違いが少なすぎるし

  • 140名無し2022/01/29(Sat) 13:30:44ID:g0NjAzODM(1/1)NG報告

    >>119
    テュオキサ、ロウリンは王道だし素晴らしいがそれはそれとしてテュオハリムとリンウェルの組み合わせには可能性を感じるのです

  • 141名無し2022/01/29(Sat) 13:33:38ID:cxOTc2NTI(3/8)NG報告

    >>119
    BAMBOO BLADEはちょいちょい匂わせ男女がいたイメージ(妄想)
    タマちゃん×ユージくん、コジロー先生×キリノ、岩堀×近本…

  • 142名無し2022/01/29(Sat) 13:33:45ID:U3NjIyMDk(2/3)NG報告

    >>139
    4,5世代目のウィルスはちょっと強すぎた
    マルモコやクモースみたいなやつは他のウィルスと組合わさるとタイミングがシビアになりがち、あとサーキランド

    5はウドノートとザエモンによるエリア縮小がな……
    最後のリベレートミッションとかで挟み撃ちにされると回避出来ないんだが!?

  • 143名無し2022/01/29(Sat) 13:35:34ID:U1NTcwNjQ(2/2)NG報告

    これがズラシ

  • 144雑J種2022/01/29(Sat) 13:37:22ID:g1MzAxNjI(1/16)NG報告

    >>109
    同じ世界観の派生作品もあるし万々歳よな

  • 145名無し2022/01/29(Sat) 13:38:48ID:Y4Njc1NDI(3/13)NG報告

    >>122
    守護者倒してワクワクで挑んできた挑戦者をボコす主人公・・・ごめん容易に想像出来るわ
    多分うちの主人公はボルフェウスティラノリンクで挑戦者吹き飛ばしてる
    あとデュエマの気配感じるだけでデッキシャッフル始めるのは笑う

  • 146名無し2022/01/29(Sat) 13:39:36ID:cxODI4OTk(6/13)NG報告

    >>119
    で、まだくっつかないんです?

    仮に多分くっつくの某藤ねぇルートみたく滅茶苦茶あっさりしてる上に秒で終わる気がするこの2人の人柄だと

  • 147名無し2022/01/29(Sat) 13:41:54ID:gyODAwNw=(4/11)NG報告

    >>146
    その二人は、まぁ切っ掛けさえあればするっと結婚まで行っちゃうだろうけど
    その切欠の発生自体が聖杯でも叶わぬ望みっていうか

  • 148名無し2022/01/29(Sat) 13:46:11ID:E1Njg4NTU(4/8)NG報告

    >>119
    ぎゆしの


    アニメ、外伝はやたら押す

  • 149名無し2022/01/29(Sat) 13:46:21ID:Q0MTk5NTA(1/2)NG報告

    >>59
    革命のように、いっそのこと数百年で時代隔てて、旧作メンバーは今は亡き英雄的なポジションで作ってもよかったかもしれない
    「新」はすみれが、あんな体たらくの初期の頃の新世代メンバーが神聖な舞台に立つのを許したり、過去作やってるとあり得ない展開続いていたりしてたしなぁ
    まぁ、過去のトラウマから直接舞台に関わるのを避けていた、とも取れるけど

  • 150名無し2022/01/29(Sat) 13:49:20ID:Q0MTk5NTA(2/2)NG報告

    >>140
    遺体の後処理に関するイベント好き

  • 151名無し2022/01/29(Sat) 13:50:41ID:cxODI4OTk(7/13)NG報告

    >>127
    多分原作では縁もゆかりもないCP筆頭。花と虫の関係らしいが、リグル蛍だぞ。幼虫肉食で成虫水しか摂取出来ないぞ。

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im3765033

  • 152名無し2022/01/29(Sat) 13:51:07ID:cxODI4OTk(8/13)NG報告
  • 153名無し2022/01/29(Sat) 13:53:25ID:AzODk3ODQ(1/16)NG報告

    >>148
    ???「ちょっと待ってよ。世の中は俺、もとい童磨×しのぶのほうが人気だよ。市場調査はしっかりしてくれないと困るよ」

  • 154名無し2022/01/29(Sat) 13:55:46ID:g1MTUxODA(3/7)NG報告

    >>148
    ついでに岩柱さんも気ぶり気味

  • 155名無し2022/01/29(Sat) 13:58:00ID:E0OTY4MDQ(1/1)NG報告
  • 156名無し2022/01/29(Sat) 13:59:25ID:Y1MDk1MTA(11/24)NG報告

    >>154
    杉田さんはCPのお邪魔虫ポジションを演じる事が多いからいろんなCP推しでもある

  • 157名無し2022/01/29(Sat) 13:59:29ID:Y1MjE2OTY(2/13)NG報告

    >>148
    まぁ、2人とも話してるときは楽しいみたいだし、多少はね(精一杯の主張)

  • 158名無し2022/01/29(Sat) 14:00:11ID:g1MTUxODA(4/7)NG報告
  • 159名無し2022/01/29(Sat) 14:00:13ID:c4MDcxMjU(2/10)NG報告

    そっちがぎゆ×しのなら
    こっちはきら×しのじゃあ!(謎の対抗感)

  • 160名無し2022/01/29(Sat) 14:01:35ID:g2MjkwMjc(1/7)NG報告

    >>157 基本的に皆の事褒めてるのに、1人だけ「流石に口下手すぎ。暗い」ってdisられてるあたり、ホントに冨岡義勇って冨岡義勇だよなぁ…って

  • 161名無し2022/01/29(Sat) 14:01:46ID:cxOTc2NTI(4/8)NG報告

    >>139
    でも内容自体は満足度高いし、3作で綺麗に締めたなぁ…て感じがして好きなんだよなぁ、流星のロックマン
    3終盤の流れは結構クるものがあった…

  • 162名無し2022/01/29(Sat) 14:05:04ID:YxNzg3Mzk(1/4)NG報告

    >>127
    原作者からして割とその場と酒の勢いで描いてない?みたいなところあるから多少はね(正確激変したにとりを見ながら)

  • 163名無し2022/01/29(Sat) 14:05:56ID:g2MjkwMjc(2/7)NG報告

    >>161 このイノチまだ燃やし尽くして無い!はホントに小学生なのかってくらい覚悟決まってて熱いよね

    シドウさんの退場衝撃的だったもんなぁ…1から見てホントにスバルくんの成長が凄まじいというか応援したくなるんだよね

    3はハープノートのカードが無かった事以外文句の付けようが無い出来
    加えて、ハープノイズも途中まで作っていたけど断念したと聞いて何故それを断念したんだ…ってのは未だに根に持ってる

  • 164名無し2022/01/29(Sat) 14:05:57ID:g3NDIxNDU(3/4)NG報告

    最近流星3をまたやりたくなったけどお値段やべぇや…
    カプコンさん流星コレクション出しませんか?

  • 165名無し2022/01/29(Sat) 14:07:50ID:k1MzA4MzQ(1/19)NG報告

    >>146
    今の付き合ってるんやろなぁ・・・的な関係ならともかく結婚とかそういう公的にそうですって名乗る関係に進むのは割と一波乱ありそうなイメージあるな

  • 166名無し2022/01/29(Sat) 14:08:18ID:Y1MjE2OTY(3/13)NG報告

    >>160
    大人になったから分かるけど、大事な会議をしてるときに
    「(俺は皆のように凄くないから)失礼する」
    「(俺は駄目なやつだから)お前らとは違う」

    これはアカン

  • 167名無し2022/01/29(Sat) 14:08:41ID:I3NDA3Njc(4/17)NG報告

    >>159
    そうお前の名前は吉良吉影 33歳独身仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男・・・

  • 168名無し2022/01/29(Sat) 14:08:58ID:gxMjIzODk(3/5)NG報告

    >>160
    義勇さんは鬼殺隊に入る前に家族、入る時に友達を鬼にやられるってハートフルボッコな状態で入隊してるから
    同期の村田でも義勇さんに言葉かけて届くかわからんよ

  • 169名無し2022/01/29(Sat) 14:09:00ID:g2MjkwMjc(3/7)NG報告

    >>164 DSでのシリーズ展開で2画面だからその辺りの調整がやや大変なのかもかと
    まぁゼロコレクションがアリならいけそうだし、その内コレクション化はしそうだけども

  • 170名無し2022/01/29(Sat) 14:11:34ID:g2MjkwMjc(4/7)NG報告

    >>167 ジョジョクラスの作品で、しかも作中の重要場面なのに、原作のコマよりコラ画像のが恐らく有名だろうってのも中々無いよなぁ…

  • 171名無し2022/01/29(Sat) 14:12:27ID:k1MzA4MzQ(2/19)NG報告

    >>166
    自罰的なのはいいんだけど口が悪いんだよなぁ・・・!!冨岡さん!!
    せめてもうちょっと申し訳なさそうな声出して!!

  • 172名無し2022/01/29(Sat) 14:13:17ID:k5Mzc4OTM(4/29)NG報告

    >>167
    (コイツは・・・前の顔の時の職場の『同僚』だった男だ・・・
    『同僚』『同僚』・・・なんだ、おかしい・・・『名前を思い出せない』)

    みたいなスタンドバトルが始まりそう

  • 173名無し2022/01/29(Sat) 14:13:22ID:g1MTUxODA(5/7)NG報告

    >>119
    ヒロアカの轟×八百万
    ずっと面白いし好きだけど、ヒロアカはもう少しアカデミアできる時間長ければよい空気吸えたかもなあと思うときが…

  • 174名無し2022/01/29(Sat) 14:15:22ID:I3NDA3Njc(5/17)NG報告

    >>170
    ナルトでもある

  • 175名無し2022/01/29(Sat) 14:16:51ID:cxOTc2NTI(5/8)NG報告

    1週回った世界では、善人ではないけど殺人衝動もなくて綺麗になったんだけどね吉良吉影…

  • 176名無し2022/01/29(Sat) 14:17:24ID:k5Mzc4OTM(5/29)NG報告

    冨岡さんにさりげなく周りのアタリキツイけど
    自分が同じ立場なら間違いなく冨岡さんにイラっとするから、周りの柱を責められない

  • 177名無し2022/01/29(Sat) 14:17:30ID:g2MjkwMjc(5/7)NG報告

    >>174 コレって一見コラ画像にしか見えないけど、まぎれもなく原作コマでは…?

  • 178名無し2022/01/29(Sat) 14:18:09ID:UxODg2ODQ(1/1)NG報告

    >>170
    名乗りに被せて特徴的なセリフを言いつつ強者感あふれるオーラで登場とかちょっとカッコよすぎるからな

  • 179名無し2022/01/29(Sat) 14:19:28ID:k2OTU2NzQ(5/15)NG報告

    漫画だからギリネタにできるけどコミュニケーション能力の大幅な欠如だからな(言葉が大幅に足りないキャラ)
    実際に相対すると猛烈なストレスは間違いない。幼稚園児と真面目な会議するほうが多分楽

  • 180名無し2022/01/29(Sat) 14:19:49ID:cwMTIxNzI(1/1)NG報告

    >>176
    事情とか知らずに見たらホント腹立つからな冨岡さんは…

  • 181名無し2022/01/29(Sat) 14:19:55ID:k2OTU2NzQ(6/15)NG報告

    >>178
    台詞繋がってるアイデアがおしゃれすぎるんだよなああのコラ

  • 182名無し2022/01/29(Sat) 14:20:05ID:cxODI4OTk(9/13)NG報告

    >>173
    時たまこの2人は油断した時にいきなり公式から供給が来る場合がある気がする。確かなんか2人で浴衣デートしたとかなんとか。

  • 183名無し2022/01/29(Sat) 14:20:18ID:YzNjIzNTU(1/1)NG報告

    >>156
    桑島法子「シンってどんなキャラなの?」
    杉田智和「ユリアに惚れてるけど間違った愛情表現してる感じ」
    桑島法子「OK、つまり杉田くんみたいな奴ってことね」
    杉田智和「・・・・・・」
    桑島さんの杉田さん評がひどい

  • 184名無し2022/01/29(Sat) 14:20:43ID:g5MzE0Mzg(6/15)NG報告

    ロックマンエグゼの公式設定資料集欲しいのに値段高騰してるお

  • 185名無し2022/01/29(Sat) 14:21:11ID:k1MzA4MzQ(3/19)NG報告

    >>176
    この顔でこの物言いだもんなぁ・・・
    普通はイラっとくる

  • 186名無し2022/01/29(Sat) 14:21:35ID:YzNzQyNjk(1/2)NG報告

    >>119
    大学編とかあったらセナと鈴音もだけどこの2人も関係大分変わったのだろうか

  • 187名無し2022/01/29(Sat) 14:22:47ID:UzNTkxNTU(1/3)NG報告

    >>173
    ヒロアカは何気にそういうの多い

  • 188名無し2022/01/29(Sat) 14:23:23ID:Q2NTIzMzQ(5/8)NG報告

    >>170
    いかにもお調子者なキャラが過去の自分のセリフ再利用してここ一番で登場とか少年漫画すぎて原作でみたような気すらしてくる

  • 189名無し2022/01/29(Sat) 14:24:32ID:g1MTUxODA(6/7)NG報告

    >>176
    流石にまずいと思ったしのぶさん、助け船を出す
    なお全力で振り切って(無自覚に)煽りを重ねがけしてくる模様

    冨岡さん自分が柱の古株で格の上では岩柱しか上がいないってこと自覚してくださいよw

  • 190名無し2022/01/29(Sat) 14:24:33ID:g2MjkwMjc(6/7)NG報告

    >>176
    これを簡単と言ってのけるのは流石だ
    その実力が羨ましいよ、自分には中々厳しい
    ↓冨岡フィルター
    これを簡単と言ってしまえる簡単な頭で羨ましい

    口下手ってレベルじゃない

  • 191名無し2022/01/29(Sat) 14:24:42ID:k1MzA4MzQ(4/19)NG報告

    >>183
    合ってる上に多分喜んでるんだよなぁ、杉田さん
    好きな子にはドSだけど憧れてる人にはドMみたいな人だし・・・

  • 192名無し2022/01/29(Sat) 14:25:53ID:cxODI4OTk(10/13)NG報告

    仮に他の柱達が冨岡さんの事情知ってて冨岡さんの言葉足らずに理解示していたらもうちょっと違うのかなって思ったりする。とりあえず風柱さんと蟲柱さんは「お前(貴方)そういうところだぞ(ですよ)いい加減直せ」ぐらいは言うかな?

  • 193名無し2022/01/29(Sat) 14:26:49ID:E4MzUwNDc(1/1)NG報告

    >>179
    マジで相手するのが人生の無駄と思えるレベルのは実際存在するからな
    創作で頭脳派キャラが一般人を馬鹿にするのもそうだが理屈まで説明しても理解できない相手とかストレスでしかない

  • 194名無し2022/01/29(Sat) 14:27:07ID:Y1MDk1MTA(12/24)NG報告

    >>183
    まぁ杉田さんイケメンやライバルや悪役を演じる事が多いんで恋敵とかNTRやる回数も同様に増えてるんで

  • 195名無し2022/01/29(Sat) 14:27:09ID:ExNjI4ODQ(1/1)NG報告

    >>190
    留学生かな?って感じの日本語の間違え方してるよな

  • 196名無し2022/01/29(Sat) 14:30:54ID:I5MTcyOTY(1/1)NG報告

    >>190
    ここでオメーはややこしく考えすぎなんだよ!と返したらどんな返事になんの?

  • 197名無し2022/01/29(Sat) 14:31:02ID:YzMDIyMDk(1/5)NG報告

    >>172
    ジェイルハウスロックと似たようなスタンドとかタチ悪いな

  • 198名無し2022/01/29(Sat) 14:31:16ID:g1NDc0MjA(3/7)NG報告

    >>175
    家系図的には承太郎の位置なんだよね

  • 199名無し2022/01/29(Sat) 14:32:03ID:k1MzA4MzQ(5/19)NG報告

    >>196
    俺はお前とは違うって返ってくる(無表情で平坦な声しながら

  • 200名無し2022/01/29(Sat) 14:32:21ID:Y1MDk1MTA(13/24)NG報告

    >>183
    夫婦役やるぐらい仲良いから… 桑島さんの前だと下ネタは控えるし

  • 201名無し2022/01/29(Sat) 14:32:57ID:A2MjcwNDI(1/11)NG報告

    >>190
    カルナさんかな?

  • 202名無し2022/01/29(Sat) 14:33:33ID:k1MzA4MzQ(6/19)NG報告

    >>200
    あと水樹奈々さんの前でもやった事ないらしい(中村悠一談
    この分だと多分ゆかなさんの前でもやってない

  • 203名無し2022/01/29(Sat) 14:33:38ID:c0NDI1OTc(2/14)NG報告

    >>177
    コラされすぎてコラじゃないのもコラに見える不具合

  • 204名無し2022/01/29(Sat) 14:35:20ID:Y1MDk1MTA(14/24)NG報告

    >>189
    伊黒さん「ふざけるな、冨岡のコミュ障防波堤は柱の就任時期が近いお前の役割だろうが」

  • 205名無し2022/01/29(Sat) 14:35:49ID:g1MTUxODA(7/7)NG報告

    >>201
    しのぶさんに少しジナコみを感じたことがあります(小声)

  • 206名無し2022/01/29(Sat) 14:36:32ID:cxODI4OTk(11/13)NG報告

    >>203
    (あのコラに使われてる顔モブかと思ったら場面からしてサスケだったのか・・・しばらく見てなかったから忘れてた)

  • 207名無し2022/01/29(Sat) 14:37:40ID:Y1MDk1MTA(15/24)NG報告

    >>202
    早見沙織さんの前でも控える
    なんだ、やっぱり桑島さんの評価が正しいじゃないか

  • 208名無し2022/01/29(Sat) 14:37:48ID:MxNDUwNjc(1/1)NG報告

    >>205
    デブったしのぶさんだって!?(ガタァ

  • 209名無し2022/01/29(Sat) 14:38:41ID:I3NDA3Njc(6/17)NG報告

    >>177
    だって「やはりうちはマダラか」を抜いたコラのほうが自然なんだもの

  • 210名無し2022/01/29(Sat) 14:39:07ID:YwNTEyMjg(5/17)NG報告

    >>173外伝小説で我慢して…

  • 211名無し2022/01/29(Sat) 14:40:34ID:Y5MTYxMDg(1/1)NG報告

    >>119
    運営的には「キャラクター同士の関係性は重視しているが特定のカップリングがどうこうというのは運営が発言しない」というのが公式発表

    だからこんな風に人気CPされてるキャラが二人並んでるのも関係性を重視してるだけで特定のカップリングを推してるわけではないんですね!!!!

  • 212名無し2022/01/29(Sat) 14:41:56ID:UzNTkxNTU(2/3)NG報告

    >>204
    貴方も中々分かりにくいと思う

  • 213名無し2022/01/29(Sat) 14:42:29ID:YwNTEyMjg(6/17)NG報告

    >>119一応まだ明言はされてないんだよな…

  • 214名無し2022/01/29(Sat) 14:44:22ID:cxOTc2NTI(6/8)NG報告

    のうが かいふく する (しゅきかん兼先生兼ドクター並感)

  • 215名無し2022/01/29(Sat) 14:45:46ID:g2MjkwMjc(7/7)NG報告

    >>212 合も変わらず、ほぼ全員に対して肯定的なのに、ネガティブ評価の冨岡義勇に安心する

  • 216名無し2022/01/29(Sat) 14:47:09ID:Y2MDA4NTU(2/12)NG報告

    >>212
    こいつら大体皆んなのこと好きだなってなる柱達

  • 217名無し2022/01/29(Sat) 14:47:10ID:cwNzk0OTg(1/1)NG報告

    マジでか

  • 218名無し2022/01/29(Sat) 14:48:27ID:U5NzAzMTU(1/2)NG報告

    >>217 馬に限らずだけど、動物にこういうネタネームつけるのどうなんだろう…って思う自分がいる

  • 219名無し2022/01/29(Sat) 14:49:44ID:UzNTkxNTU(3/3)NG報告

    >>213
    後輩たちは公式で結婚したと言われたのに何故…

  • 220名無し2022/01/29(Sat) 14:50:13ID:AyMTUxMTE(1/1)NG報告

    >>209
    多分、元の奴は右下のコマを縦に分割したら自然になりそう

  • 221名無し2022/01/29(Sat) 14:50:13ID:Y1MjE2OTY(4/13)NG報告

    >>189
    なまじ柱No.2の実力を持ってるから、周りを見下してるように思われて余計反発を買ってしまうのがなぁ
    そりゃ不死川も、冨岡の「お前らとは違う」に対して「気に入らねぇ、前から思ってたが俺らを見下してのか?」とぶちギレますわ

  • 222名無し2022/01/29(Sat) 14:51:25ID:U5NzAzMTU(2/2)NG報告

    >>209 岸本先生は扉絵の構図とか凄まじいのに、コマで見るとちょくちょく変な構図とかコマ割り方するよねなんでだろ

  • 223名無し2022/01/29(Sat) 14:52:26ID:k1MzA4MzQ(7/19)NG報告

    >>214
    ゲヘナの二大聖人の1人フウカちゃんすこ
    ジュリもダークマター製造機ってありがちな設定から本人自体は真剣に美味しい料理が作りたいって思ってるのも好き
    だから美食テロリストはもうちょい加減して差し上げろ

  • 224名無し2022/01/29(Sat) 14:52:31ID:YwMzUwMTY(1/1)NG報告

    >>222
    手なりで描いていって後から修正間に合わないとかじゃね?週刊誌なんだし

  • 225名無し2022/01/29(Sat) 14:54:19ID:Y2MDA4NTU(3/12)NG報告

    >>222
    先生の中ではアニメーションの様に動きがあってそれを漫画にしてるのではってのはよく聞くな
    キー!の部分とか特に

  • 226名無し2022/01/29(Sat) 14:54:50ID:czODc2MDk(1/23)NG報告

    >>212
    遊郭篇で最後に出てきた時宇随さんにメッチャ嫌味言ってたので「こ、こいつ~!」と思ってたらなんかメッチャ尊敬してるらしくて「分かるか!」となる

  • 227名無し2022/01/29(Sat) 14:56:43ID:Y1MDk1MTA(16/24)NG報告

    >>222
    最後のコマは構図に失敗したけど修正する時間が足りずとりあえずチーム名の鷹という事で鳥を入れたらしい

  • 228名無し2022/01/29(Sat) 14:57:36ID:YzMDIyMDk(2/5)NG報告

    >>214
    お前もバレンタインストーリーを見て癒されないか?

  • 229名無し2022/01/29(Sat) 14:57:43ID:kxOTMwNzQ(1/3)NG報告

    >>225
    >>227
    キー助が2枚…来るぞ!

  • 230名無し2022/01/29(Sat) 14:57:58ID:cxOTc2NTI(7/8)NG報告

    >>223
    美食は個別では可愛くなるのズルくなぁい?

    もっとやれ

  • 231名無し2022/01/29(Sat) 14:58:05ID:Y2MDA4NTU(4/12)NG報告

    >>226
    めちゃくちゃ遠回しに貴方が居ないと困るってのと頼りにしてるってのを言ってる
    遠回し過ぎて地球一周しそうなレベルだけど

  • 232名無し2022/01/29(Sat) 14:58:18ID:QxNjY4MDM(1/5)NG報告

    >>218
    競走馬の場合は、知名度向上のためってケースもあるからなあ……
    基本的には結果を残すか良血かじゃないと誰の意識にも残らないまま終わっちゃうし

  • 233名無し2022/01/29(Sat) 14:58:52ID:kxMjAyODk(1/1)NG報告

    >>226
    親しい相手ほど口が悪くなる的な意味ならまぁわからんでもないんだが…

  • 234名無し2022/01/29(Sat) 14:59:08ID:E1Njg4NTU(5/8)NG報告

    >>221
    風と水と炎は同格のイメージ。

  • 235名無し2022/01/29(Sat) 14:59:34ID:gxMjIzODk(4/5)NG報告

    >>225
    >>227
    キーさんの台詞が少し違うの草

  • 236名無し2022/01/29(Sat) 14:59:44ID:k5Mzc4OTM(6/29)NG報告

    >>212
    >>226
    つまり蛇柱は辛い目にあっても笑える音柱や恋柱を尊敬していて好きであり

    辛い目にあって辛気臭い顔をしている水柱を軽蔑していて嫌ってるから
    水柱と同じく、辛い目にあって辛気臭い顔をしている自分自身が大嫌いで、こんな自分は恋柱と愛し合う資格がないと思ってるということではなかろうか

  • 237名無し2022/01/29(Sat) 14:59:45ID:g5MzE0Mzg(7/15)NG報告

    >>222
    週間連載でこの書き込みすごい

  • 238名無し2022/01/29(Sat) 15:00:21ID:k1MzA4MzQ(8/19)NG報告

    >>226
    尊敬してる相手だからこそまだ居てほしいって事なのかもね
    煉獄さんの時も信じないって言ってたし
    あいつらが鬼に負けるわけないだろう!!って事も言いたいのかも

  • 239名無し2022/01/29(Sat) 15:00:25ID:gwOTE0Njk(1/1)NG報告

    サンダーボルト最新話
    思わず声が出ちまった
    この時代にはオーパーツじゃねと思うたが全部ハリボテというオチ
    とは言えフォン・ブラウンを守る理由がイオには出来たな

  • 240名無し2022/01/29(Sat) 15:01:01ID:Y1MjE2OTY(5/13)NG報告

    >>226
    まぁ、伊黒の過去を経験したら、まともな人格、コミュニケーション能力が育つ訳ないしなぁ
    鬼滅の味方サイドでも数少ない家族愛を受けたことない悲惨なキャラだし

  • 241名無し2022/01/29(Sat) 15:01:24ID:U4ODc1NDQ(7/28)NG報告

    >>119
    私のCP推しの原点です

  • 242名無し2022/01/29(Sat) 15:01:58ID:cxOTc2NTI(8/8)NG報告

    >>228
    正直アコちゃんのやつが解釈一致過ぎてヤバい…とか双子の妹の方はやっぱり卑しい…とか色々本気過ぎるんだよなぁバレシナリオ

  • 243名無し2022/01/29(Sat) 15:02:22ID:E1Njg4NTU(6/8)NG報告

    >>237
    海賊版っぽい画像は止めよう

  • 244名無し2022/01/29(Sat) 15:02:48ID:czODc2MDk(2/23)NG報告

    >>214
    今回のアプデはロード画面追加多かったね、思わぬところでケープの下はノースリーブなのが判明したアズサも好き

  • 245名無し2022/01/29(Sat) 15:03:20ID:QxNjY4MDM(2/5)NG報告

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1487304751909851138?s=20&t=E-oPMYFme7z_uhzztXISbw
    蒼い鳥も実装されたのか
    メインそこそこ溜め込んじゃってたけど、そろそろ消化しようかな……

  • 246名無し2022/01/29(Sat) 15:05:18ID:gxMjIzODk(5/5)NG報告

    >>218
    競走馬は商品だから名前も流行りやキャッチーなものになるのはよくある

  • 247名無し2022/01/29(Sat) 15:05:32ID:k5Mzc4OTM(7/29)NG報告

    >>245
    なんだかんだ最初期のアイマスメンバーが、公式でコンテンツとしてしんでないのは凄いと思う

  • 248名無し2022/01/29(Sat) 15:06:12ID:g5MzE0Mzg(8/15)NG報告

    >>119
    二人きりの時リザって呼ぶのよってセリフでそういう関係だったのかと滾った記憶

  • 249名無し2022/01/29(Sat) 15:09:06ID:U4ODc1NDQ(8/28)NG報告

    >>248
    先生によるとこの二人の過去は特に考えてない

  • 250名無し2022/01/29(Sat) 15:09:24ID:Y2MDA4NTU(5/12)NG報告

    >>239
    直接的な言及はせずそれぞれの描写から
    アナハイムをフラットに描写してるの上手いなぁって思った
    とりあえず諸悪の根源みたいにする作品も多いから

  • 251名無し2022/01/29(Sat) 15:11:38ID:Y1MDk1MTA(17/24)NG報告

    >>241
    上条さんはモテるけど中の人達からは恋愛対象として魅力的か?と問われると首を傾げられるらしい
    「助けられた恩と好意を抱くかは全くの別問題」というのが主な理由
    まぁ自分に非があっても顔をぶん殴った男性を好きになれというのも酷な話だな

  • 252名無し2022/01/29(Sat) 15:11:54ID:A4NjE1MjU(3/13)NG報告

    >>146
    ぶっちゃけなのは=サンが基本的に仕事人間な状態から
    いきなり娘ができちゃったんで
    一生独身で終わると思ってるぞ

  • 253名無し2022/01/29(Sat) 15:12:13ID:AzODk3ODQ(2/16)NG報告

    >>236
    伊黒さんの義勇さん嫌いは同族嫌悪の分だろうというのは想像つく。自分は周りの良い人を見習い、心配かけないように前向きに努力してるのに義勇さんは周りに迷惑かけつつウジウジしてるからイラつくんだろう。

  • 254名無し2022/01/29(Sat) 15:13:16ID:IyNDA0MjY(1/13)NG報告

    アルセウス発売されて一日たったけど買い?
    色々と使用違うっぽいから様子見してたんだが

  • 255名無し2022/01/29(Sat) 15:13:28ID:E1MjU3ODA(1/2)NG報告

    >>119
    まりんちゃんと五条くん
    なぜ付き合ってないんだ

  • 256名無し2022/01/29(Sat) 15:14:52ID:A5NDk0MzY(1/4)NG報告

    >>218
    P O T O O O O O O O O「変な名前ですまんな。」

  • 257名無し2022/01/29(Sat) 15:15:30ID:Y2MDA4NTU(6/12)NG報告

    >>251
    まあ登場キャラも上条さんが異性として魅力だから好きになるってより助けてくれた事から好きになる形だしそこは意識の違いは有っても仕方ないだろうねえ

  • 258名無し2022/01/29(Sat) 15:16:06ID:A4NjE1MjU(4/13)NG報告

    >>251
    別に惚れられなくてもいいけど
    助けてもらった人たちは治療費と見舞金くらいは出してあげてください
    上条さんが受け取るかどうかは知らん

    デパ地下のクッキーで済ませていい怪我じゃねえんだよなあ!

  • 259名無し2022/01/29(Sat) 15:16:11ID:YzNzQyNjk(2/2)NG報告

    >>248
    そういう感情はあるけど軍規で直属の部下じゃいられなくなるから結婚等はしないってどっかで明かされてたような

  • 260名無し2022/01/29(Sat) 15:17:08ID:AzODk3ODQ(3/16)NG報告

    >>249
    大佐の師匠周りの設定は割と初期に出来てたっぽいけど(初期のファンブックで大佐の錬金術の師は二人いるって答えてたり)あんまり深く描く必要もないと言えばそうである。ハガレンはあくまでエルリック兄弟の物語だし。
    荒川先生の設定構築はワニ先生と反対で割と大雑把。キャラの生年月日や身長体重のステータスとか決めない主義とか最近だと珍しい気がする。

  • 261名無し2022/01/29(Sat) 15:20:37ID:g1NDc0MjA(4/7)NG報告

    >>119
    結局ナランチャの言ってたことは当たってたのかどうか

  • 262名無し2022/01/29(Sat) 15:21:36ID:czODc2MDk(3/23)NG報告

    >>252
    父母がめちゃくちゃ仲がいいのであの辺からせっつかれたらなし崩し的に……とかないですかね!

  • 263名無し2022/01/29(Sat) 15:21:52ID:E1Njg4NTU(7/8)NG報告

    >>260
    つっても各キャラクターの根幹はブレてないから、両先生も本意は通じるものがあると思う。

    極端に言えば、ワニ先生も重箱の隅をつつくような質問されたら、決めてない、と返すことそこそこあるだろうし。

  • 264名無し2022/01/29(Sat) 15:22:36ID:E1MjU3ODA(2/2)NG報告

    >>251
    オティヌスは立ち位置的には理解者だから愛とか恋とかではないんだよね

  • 265名無し2022/01/29(Sat) 15:22:59ID:E1Njg4NTU(8/8)NG報告

    >>261
    恥知らずのパープルヘイズでブチャラティの墓参りに行くトリッシュとブチャラティの実母が出くわすエピソードがあるそうな。

  • 266名無し2022/01/29(Sat) 15:23:48ID:Y2MDA4NTU(7/12)NG報告

    >>262
    あとはヴィヴィオがなんで2人は結婚しないの?とか言ってくれれば

  • 267名無し2022/01/29(Sat) 15:25:12ID:k5Mzc4OTM(8/29)NG報告

    >>261
    ナランチャは座学は馬鹿だけど鋭いからなあ、割と信憑性はある

    非言語的な物事を、言語に落とし込むセンスがあるなよね。
    俺の傷だ!とか

  • 268名無し2022/01/29(Sat) 15:26:49ID:E4NTgwNDg(3/17)NG報告

    >>208
    師範が太ってるなんてそんな

  • 269名無し2022/01/29(Sat) 15:27:04ID:Y1MDk1MTA(18/24)NG報告

    >>255
    五条くん「喜多川さんが俺みたいな根暗を好きになるはずないよな」
    海夢ちゃん「ごじょーくん尊過ぎて心臓がもたない」
    互いに相手を過大評価して自分を過小評価してる似た者同士なので

  • 270名無し2022/01/29(Sat) 15:29:37ID:Y2MDA4NTU(8/12)NG報告
  • 271名無し2022/01/29(Sat) 15:30:32ID:YwNTEyMjg(7/17)NG報告

    >>212
    霞柱に死なないで欲しいってなにげに優しさ見せる

  • 272名無し2022/01/29(Sat) 15:33:37ID:cxODI4OTk(12/13)NG報告

    >>268
    右のセリフが「嘘だ」じゃなくて「曙だ」に見えた俺は殴られても文句言えない。233kg・・・

  • 273名無し2022/01/29(Sat) 15:36:27ID:Y2MDA4NTU(9/12)NG報告

    >>272
    童磨が即死しそうな毒の量してそう…

  • 274名無し2022/01/29(Sat) 15:37:31ID:IxOTY0NDA(1/1)NG報告

    >>253
    そもそも柱達だって立場上落ち着いて見えるだけで、みんなまだ30超えてない若者だしね
    悲惨な過去があって普段は鬼との戦場にいる訳だから、そこまで踏み込む余裕はないもの

  • 275名無し2022/01/29(Sat) 15:37:42ID:E0Mjg3NDM(1/1)NG報告

    >>119
    ダイナゼノンの蓬と金石とか……。
    蓬からは友達としか見られてないけど金石はこれどうにか距離縮めようとしてきてますよね?
    作中で一切明言されないけど細かい描写からさあ。
    >>1の作中でも出番は僅かだけどもはやそうとしか見えない。

  • 276名無し2022/01/29(Sat) 15:38:46ID:cxODI4OTk(13/13)NG報告

    >>261
    少なくともブチャラティはトリッシュに幸せになって欲しかったんだろうなってのは分かる

  • 277名無し2022/01/29(Sat) 15:42:20ID:k5Mzc4OTM(9/29)NG報告

    コスプレ作品なのに、ごじょーくん自身のコスプレ回が原作でまだないのは

    実際にやったら大化けする前フリだと思ってる
    線の細い麗人じゃないだけで、オトコマエだと思うし

  • 278名無し2022/01/29(Sat) 15:44:29ID:c5NTQyOTc(1/1)NG報告

    >>211
    キラフェスと言えば二回連続で相方として登場した千聖さん
    35人もいるし余程じゃない限り相方被らせることはないだろうと思ってたが連続でやってきてなにも読めなくなった
    でもこうなったら千聖さんのときは薫君ですよね? 薫君のときに千聖さんじゃなく?

  • 279名無し2022/01/29(Sat) 15:49:50ID:gxNTg3MDU(2/4)NG報告

    >>226
    嫌味言ってるようでめちゃくちゃ引き止めようとしてるし、ツンデレかな?とは当時から言われてたいたよ、蛇柱

  • 280名無し2022/01/29(Sat) 15:49:59ID:E5MTY5Nzg(1/1)NG報告

    >>277
    皆が俺のごじょー君の魅力に気づいてしまうのか

  • 281名無し2022/01/29(Sat) 15:52:15ID:gxNTg3MDU(3/4)NG報告

    >>264
    イチャついてるようにしか見えない言動は割と互いにしてるけどねぇ

  • 282名無し2022/01/29(Sat) 15:57:22ID:Q3NTUwOTQ(1/1)NG報告

    >>276
    優しさが彼の強みであり、運命においては最大の弱点だったというキャラ造形本当秀逸

  • 283名無し2022/01/29(Sat) 15:59:51ID:gzNzAwMTQ(1/1)NG報告

    アルセウス、主人公がなろう主人公みたいだと言われてるけど本当なの?

  • 284名無し2022/01/29(Sat) 16:00:18ID:A2MjcwNDI(2/11)NG報告

    >>119
    ふと思い出したんだけど。ルイージとデイジーってどうだっけ?
    マリオとピーチが明確なカップリングなのは周知の事実だけど、この二人って公式CPだって言っていいの?パーティやカート、スポーツならともかく、本編といえるスーパーマリオブラザーズシリーズで絡みあったっけ?

  • 285名無し2022/01/29(Sat) 16:02:02ID:c3MTQ2NjY(1/1)NG報告

    >>283
    そんなことはないでしょ
    三匹捕まえるだけで持て囃される程ポケモンが怖い世界観なだけだよ

  • 286名無し2022/01/29(Sat) 16:02:30ID:IyNDA0MjY(2/13)NG報告

    >>283
    なろう主人公とは何ぞや?
    EDになったり味覚障害になったりする事か?

  • 287名無し2022/01/29(Sat) 16:03:00ID:Y2MDA4NTU(10/12)NG報告

    >>284
    一応sweetie呼びしあったりもしてるし恋仲とかそれに近い関係ではあるんじゃないかなぁ

  • 288名無し2022/01/29(Sat) 16:03:02ID:I2Mzg0NDA(1/2)NG報告

    >>284
    ないよ

    そもそもデイジー助けにいったのマリオだよ

  • 289名無し2022/01/29(Sat) 16:03:09ID:gyODAwNw=(5/11)NG報告

    さっきからアルセウスの内容知りたがってる連中はここじゃなくてポケモン関係のサイトに行けばいいじゃね?
    ここはポケモンやってる人ばっかりじゃねぇし
    ポケモン興味ない人もいっぱいいるし

  • 290名無し2022/01/29(Sat) 16:05:27ID:I2Mzg0NDA(2/2)NG報告

    >>289
    そもそもここじゃまだ語れないし

  • 291名無し2022/01/29(Sat) 16:05:30ID:k2OTU2NzQ(7/15)NG報告

    >>283
    ちゃんとなろう「系」主人公と呼称しないと詰められるぞ

  • 292名無し2022/01/29(Sat) 16:06:20ID:Y2MDA4NTU(11/12)NG報告

    >>289
    まあそもそも上みたいなコメントに反応する物では無いわな

  • 293名無し2022/01/29(Sat) 16:07:19ID:EzNTMyMzk(3/4)NG報告

    >>289
    ネタバレになっちゃうから詳細な説明ができないのをいいことに荒らしたいんじゃないですかね…

  • 294雑J種2022/01/29(Sat) 16:14:05ID:g1MzAxNjI(2/16)NG報告

    >>283
    そんな漠然とした事言われても…歴代主人公見てから判断しなよ

  • 295名無し2022/01/29(Sat) 16:14:19ID:MwMjc5MDA(1/7)NG報告

    >>280
    え、待って五条に粉かけるって?相手になるわよ

  • 296名無し2022/01/29(Sat) 16:16:34ID:A4NjE1MjU(5/13)NG報告

    >>284
    マリオパーティで
    マリオとデイジーが組めば「ナイスカップルズ」
    ルイージとデイジーが組めば「ジミーズ」「ぐうぜんカップルズ」となる

    ピーチ云々を置いといてデイジーのカップルを語るなら
    マリオになるんじゃないかなと思う

  • 297名無し2022/01/29(Sat) 16:18:12ID:IyNDA0MjY(3/13)NG報告

    もうちょいマシな渡し方あるだろ
    https://comic-zenon.com/episode/3269754496711985331

  • 298名無し2022/01/29(Sat) 16:19:28ID:MwMjc5MDA(2/7)NG報告

    >>294
    ぽっと出が順当にナンバーワンになるのがおかしいって言う輩はいるけどさ(特に剣盾)

    じゃあ負けて終わるRPGとかがいいのかって話になる

  • 299名無し2022/01/29(Sat) 16:20:33ID:A4NjE1MjU(6/13)NG報告

    なろうといえばエロい方のなろうことノクターンのコミカライズちょっと好きかもしれない

  • 300名無し2022/01/29(Sat) 16:20:50ID:E3NjE4Mzc(1/1)NG報告

    >>295
    頼むから悟の女は黙っててくれ…

  • 301名無し2022/01/29(Sat) 16:22:45ID:k5Mzc4OTM(10/29)NG報告

    なんというかシングレのキタハラって微妙にオンナ慣れしてるそぶりをちょくちょく見せて
    若い頃のヤンチャぶりを察する

  • 302名無し2022/01/29(Sat) 16:22:49ID:U4ODc1NDQ(9/28)NG報告

    >>295
    さみしいからって喧嘩売るのはやめてください

  • 303名無し2022/01/29(Sat) 16:24:15ID:E0NTMxMg=(1/5)NG報告

    アルセウスこわいよぉ
    「ちょっとだけやるかー」って手を出したら3時間立ってるよぉ

  • 304名無し2022/01/29(Sat) 16:25:55ID:U2MTQ2MzU(1/1)NG報告

    >>286
    なろう主人公を一言であらわすなら「自由な人」かな?
    かつての人生でやらなかった生き方をしてもいいし、敢えて以前と同じ生き方を選んでもいい。
    駆除人や高原の魔女やドン・ヴィンチェンゾ・クルスなどを見ているとそう思える。

  • 305名無し2022/01/29(Sat) 16:27:16ID:U3NTQ4NzY(1/1)NG報告

    >>304
    スカイリムプレイヤーみたいだな…

  • 306名無し2022/01/29(Sat) 16:27:36ID:gwNTk0NjA(1/5)NG報告

    >>283
    そうだね。
    なろうでやってないネタやキャラとかもう探すのが困難レベルだから、もう創作主人公は全部なろう主人公だね(暴論)

  • 307名無し2022/01/29(Sat) 16:27:42ID:E4NTgwNDg(4/17)NG報告

    >>293
    性根がお排泄物過ぎますわね

  • 308名無し2022/01/29(Sat) 16:28:18ID:g1NDc0MjA(5/7)NG報告

    >>302
    https://mobile.twitter.com/roboco_hizanapa/status/1468155701814247424
    誕生日になっても解放されなかったしな…

  • 309名無し2022/01/29(Sat) 16:29:49ID:EyMDMwNzY(1/1)NG報告

    >>295
    五条さんと五条先生と五条くんは全員別人なんで…

  • 310名無し2022/01/29(Sat) 16:30:39ID:A4NjE1MjU(7/13)NG報告

    >>304
    >なろう主人公を一言であらわすなら「自由な人」

    つまり対義語はエレン・イェーガーだな

  • 311雑J種2022/01/29(Sat) 16:31:39ID:g1MzAxNjI(3/16)NG報告

    >>298
    初代とか旅してる内に気付いたら悪の組織倒してましただしな(語弊がある言い方)
    ゲームとアニメは別物だけど散々リーグで負けたアニポケとか未だに言われるし…

  • 312名無し2022/01/29(Sat) 16:32:54ID:gyNjE3ODM(4/17)NG報告

    なろう主人公が何で叩かれやすいのは悪い意味での俗人凡人が多いのと思う。普通創作ではダメな奴されるタイプ

  • 313名無し2022/01/29(Sat) 16:33:21ID:czODc2MDk(4/23)NG報告

    >>306
    なろうの主人公となろう主人公はちょっと意味合い違ってくるから……、実在するモノというよりはなろう系に付随するミームというか……(風評被害とも言う(まぁ条件に合う作品もそれなりの数はあるので単純に風評被害とも言えないかもしれない
    >>295
    悟はなんでコスプレしなかったの?君の親友はこんなに気合い入れてコスプレしてきたのに……

  • 314名無し2022/01/29(Sat) 16:34:15ID:gyODAwNw=(6/11)NG報告

    >>305
    まぁ、ある意味でそうだな
    それに加えてTESなんかはプレイヤーがシステム熟知してりゃ幾らでもチート能力盛った最強キャラにできるし
    あれこれ、デイドラとデイドラが目を掛けた定命の者の関係そのまんまじゃん

  • 315雑J種2022/01/29(Sat) 16:35:07ID:g1MzAxNjI(4/16)NG報告

    なろうっぽい主人公は一種のネットミームで存在しないから

  • 316名無し2022/01/29(Sat) 16:36:04ID:AwNDUzODM(1/1)NG報告

    >>312
    この流れでその話題出すって、空気読めないんですかね

  • 317名無し2022/01/29(Sat) 16:36:56ID:EzNTMyMzk(4/4)NG報告

    >>316
    (いつもの人だからスルーした方がいいですよ)

  • 318名無し2022/01/29(Sat) 16:37:02ID:k5Mzc4OTM(11/29)NG報告

    流れに沿ってお題
    【お題】おススメのweb小説(二次創作可)

    最近はカクヨムのコレがアタリだったわ(書籍化)
    ただのラブコメかと思えば、ゾクってするサスペンス要素を入れていて驚いた

  • 319名無し2022/01/29(Sat) 16:38:10ID:Y2MDA4NTU(12/12)NG報告

    >>315
    居もしない敵を作り出して争い合ってるだけなのよね

  • 320名無し2022/01/29(Sat) 16:41:39ID:YzOTU4NjQ(2/11)NG報告

    >>310
    オリバかもしれない

  • 321名無し2022/01/29(Sat) 16:43:38ID:U3NjIyMDk(3/3)NG報告

    オウガテイル倒すのが一人前の世界でバジュラを単独で4体狩るようなものでしょ?
    よくある話じゃん

  • 322名無し2022/01/29(Sat) 16:43:45ID:g1NDc0MjA(6/7)NG報告

    >>310
    この海で一番不自由な男

  • 323名無し2022/01/29(Sat) 16:44:07ID:UzNjk1NDY(2/21)NG報告

    >>310
    明日遂に父さんが始めた物語だろしちゃうのか

  • 324名無し2022/01/29(Sat) 16:47:05ID:M2NTQyNTk(1/1)NG報告

    >>258
    寧ろ本人が好きでやってんだから治療費の請求もしにくいだろうしなぁ
    あと折角見舞いの品をくれたのに礼を最初に言わず、手作りがベストだとかケチつけるようなのはリアルな観点から見れば普通モテないかな

  • 325名無し2022/01/29(Sat) 16:48:22ID:U0NzQ5OTg(1/1)NG報告

    >>297
    昭和だから仕方ない

  • 326名無し2022/01/29(Sat) 16:48:26ID:gyNjE3ODM(5/17)NG報告

    >>310
    エレンはRtA主人公
    今見直すと「もっといい解決案あるのなら教えてくれ」と怒っていたのが悲しい

  • 327名無し2022/01/29(Sat) 16:48:27ID:E1NjY3NzQ(1/1)NG報告

    >>296
    でも、マリオ、ルイージの声優さんのチャールズ・マーティネーは、ルイージとデイジーのカプ推しだから・・・

  • 328名無し2022/01/29(Sat) 16:48:46ID:gwNTk0NjA(2/5)NG報告

    >>318
    異世界SF! FPS! 『カラフ撤退戦』
    https://ncode.syosetu.com/n0432fz/

    完結済み。
    FPSゲーマーは取り敢えず読め! って言いたくなるぐらいの作者さんのFPSゲーリスペクトの産物。

    異種族に劣勢な人類! 有能だけどちょっとアカンことやらかす相棒AI! 優秀なレーダーや思考加速を武器に撃ちまくる主人公! そして飛び交うブラックジョークやイケメン名台詞! などなどFPSゲーおなじみのアレコレがたっぷり詰まった一作です。

  • 329名無し2022/01/29(Sat) 16:49:11ID:YzOTU4NjQ(3/11)NG報告

    NTRや新育成シナリオといった超情報で失念していたが、虹結晶貯まる日が来たんよね
    いやまぁ、一周年で色々と貰えるであろう諸々を見てから動くのが賢明ではあるとは思うが
    (ただ、次のチャンミ等を見据えて完凸リーチのウチのキタちゃんを凸らせたい気持ちもあるが)

  • 330名無し2022/01/29(Sat) 16:50:24ID:E0NTMxMg=(2/5)NG報告

    声優あんま詳しくないんだけど小倉唯さんって声優さんでも仕事は仕事のタイプの人?
    プロセカ出る前のインタビューでミクたちに歌を合わせるの大変でしたか?みたいな質問に他の声優さんが気を使いましたーみたいなこと言ってる中一人だけ声は後付けなので別に気にしてないですって言ってたり、他の質問も一人すごい淡々と答えてたのが印象的だったんだけど(それがいいとか悪いとかじゃなくて)

  • 331名無し2022/01/29(Sat) 16:52:10ID:czODc2MDk(5/23)NG報告

    >>318
    https://ncode.syosetu.com/n1393fy/
    最近ようやく追いついたんですけどすごい好き、フウタ様はメイドをちゃんと幸せにしてやってくれな……
    あと何気に「俺は馬鹿じゃねえけどよ」みたいなことを言いつつ本当に割と鋭い視点で突っ込んでくるイズナさん好き

  • 332名無し2022/01/29(Sat) 16:53:37ID:k0NDUzNjc(2/3)NG報告

    >>329
    ウマ娘でNTR…?

  • 333名無し2022/01/29(Sat) 16:55:33ID:c4MDcxMjU(3/10)NG報告

    >>322
    元帥やりたくないわけではないのでそんな同情出来ない定期

  • 334名無し2022/01/29(Sat) 16:56:08ID:k2OTU2NzQ(8/15)NG報告

    >>332
    N(ナリタ)T(トップ)R(ロード)やんけ~(画像略)

  • 335名無し2022/01/29(Sat) 16:57:06ID:IyNDA0MjY(4/13)NG報告

    君ならできるよ(笑)系好きそう

  • 336名無し2022/01/29(Sat) 16:58:40ID:k2OTU2NzQ(9/15)NG報告

    >>315
    まあ特定のジャンルに○○っぽい主人公多いみたいな印象はどうしてもつくしな
    スーパーロボットの主人公はみんなテンション高くて気合と根性でなんとでもしそうとかみたく、朝ドラ主人公みたいとか少女漫画主人公みたいとかジャンプ主人公みたいとかそういうのでも漠然とイメージできるし

  • 337名無し2022/01/29(Sat) 16:59:00ID:IyNDA0MjY(5/13)NG報告

    誤爆した

  • 338名無し2022/01/29(Sat) 17:02:44ID:kxOTMwNzQ(2/3)NG報告

    >>335
    ほんとにやるやつがおるか!
    おい…なんでクリア者が現れていやがる…

  • 339名無し2022/01/29(Sat) 17:03:18ID:U4MzQyOTA(1/1)NG報告

    今作のポケモンはあんだけポケモンは襲ってくるものだって言ってるのに、あの時代のモンスターボールは刷り込み機能無いのヤバいよな…

  • 340名無し2022/01/29(Sat) 17:04:48ID:UzNjk1NDY(3/21)NG報告

    >>335
    人の心ないんか?

  • 341名無し2022/01/29(Sat) 17:06:37ID:gyODAwNw=(7/11)NG報告

    >>340
    い、一応ゲームスピードを極端に遅くして弾幕に抜け道がある事を確認した上で創ってるから……

  • 342名無し2022/01/29(Sat) 17:07:32ID:Y1MjE2OTY(6/13)NG報告

    >>334
    NTR!
    オペラオー、ドトウに泣かされたNTR じゃないか!
    なお、NTRも新世代相手に奮闘し、泣かせる模様

  • 343名無し2022/01/29(Sat) 17:12:18ID:ExMjY2NTY(1/1)NG報告

    >>293
    新作ゲームに煽りお排泄物野郎は付き物とは言え嫌んなっちゃいますわね

  • 344名無し2022/01/29(Sat) 17:17:42ID:g5MzE0Mzg(9/15)NG報告

    主人公の蓬くんじゃなくガウマさんがリーダーやってるの斬新に感じる

  • 345雑J種2022/01/29(Sat) 17:18:14ID:g1MzAxNjI(5/16)NG報告

    (いやキリ悪いわ…誰呼んだんだコレ???)

  • 346名無し2022/01/29(Sat) 17:19:57ID:U4ODc1NDQ(10/28)NG報告

    >>345
    む!?貴様は…ドスケベ条例Vtuber!!

  • 347名無し2022/01/29(Sat) 17:21:18ID:Y4Njc1NDI(4/13)NG報告

    >>339
    だからこそ恐れられてるって部分もありそう
    これ怖いなhttps://twitter.com/kissshot51/status/1487031391153967107?s=21

  • 348名無し2022/01/29(Sat) 17:23:45ID:k2OTU2NzQ(10/15)NG報告

    >>346
    この企業エロゲに厳しい時代にエロゲ系VTUBERを貫いている奴だ
    面構えが違う

  • 349名無し2022/01/29(Sat) 17:24:27ID:AwNDY4ODI(1/6)NG報告

    >>321
    海外の支部からも「アラガミ動物園」とか「この世の地獄」とか言われてる極東の悪口はやめるんだ!

  • 350名無し2022/01/29(Sat) 17:25:06ID:Q1MTk3MDY(5/10)NG報告

    >>347
    ギャロップ「次はお前だ」

    にしか見えない

  • 351名無し2022/01/29(Sat) 17:25:54ID:EwNDg0NTQ(1/1)NG報告

    トップロードってオペラオーのかませ犬の印象が強い

  • 352名無し2022/01/29(Sat) 17:26:23ID:Y4Njc1NDI(5/13)NG報告

    >>315
    これをFGOのパクリ扱いするようなもの(言われてた中で特にかけ離れた物を選んだつもり)

  • 353雑J種2022/01/29(Sat) 17:26:30ID:g1MzAxNjI(6/16)NG報告

    >>346
    https://twitter.com/himarimochimoon/status/1486647742743347204?s=21
    エロに対して真面目にバ○やる姿勢、嫌いじゃ無いワ!

  • 354名無し2022/01/29(Sat) 17:27:54ID:Y4Njc1NDI(6/13)NG報告

    >>349
    ちょっと終末捕食が起きてそれが月に飛んでったり2つの終末捕食が食い合いしたりそれが再起動したくらいじゃないか()

  • 355名無し2022/01/29(Sat) 17:29:00ID:k0NDUzNjc(3/3)NG報告

    >>349
    ゴッドイーター3だとどこも地獄になったし問題ないね!
    極東どうなってることやら…(震え声)

  • 356名無し2022/01/29(Sat) 17:29:02ID:A2MjcwNDI(3/11)NG報告

    >>318
    二次創作可と書かれているので遠慮なく。遊戯王原作の二次創作小説「マインドクラッシュは勘弁な!」
    作者がマジで歴代遊戯王に詳しいとしか言いようがない構成や、原作ではあまり掘り下げられなかった悪役を独自に考察して掘り下げてくる手腕は見事、特に遊戯王デュエルモンスターズ中のフレーバーテキストや設定と原作での行動が一致していない某勢力の「実はこの行動を起こしていたのにはこういう理由があった」には思わず拍手を送りたくなるほどでした。
    https://syosetu.org/
    novel/103653/

    PS:そのままレスを投稿しようとすると何故かNG判定くらうのでURLを二行に分けます。
    ページに飛ぶにはお手数ですが二行のコピペお願いいたします

  • 357名無し2022/01/29(Sat) 17:30:16ID:Q5NDQzMTY(1/1)NG報告

    >>348
    キワドイの出して何度も何度もアカウント凍結してるのに果敢な姿勢、笑い事じゃないのに笑っちゃうんですよね
    あと謝罪の「youtube君の性癖だったらしく」と微妙に責任転嫁するのが反省の色皆無なのが

  • 358名無し2022/01/29(Sat) 17:31:23ID:czODc2MDk(6/23)NG報告

    >>321
    バトルもので作中の最強クラスには一歩譲るみたいなキャラがその世界全体でで考えたらめちゃくちゃ上澄みだったじゃん!みたいなのが分かる外伝作品好きなんで、ハイローのザワーストとかめちゃくちゃ好き(ザワの村山さんの貫録いいよね……

  • 359名無し2022/01/29(Sat) 17:32:52ID:Q1MTk3MDY(6/10)NG報告

    >>318
    架空戦記だけど「海の粗忽者 ~強襲空母『天鷹』奮戦記~」
    つまはじきもの達が太平洋戦争で色々暴れる話、連合国にとって嫌な時に嫌な所で暴れていく
    令和時獄編の作者なのでオススメ、こっちは後半行くほどかなりえげつない展開になるけど

    ここの住人で架空戦記とか読んでいる人いるかな?

  • 360名無し2022/01/29(Sat) 17:33:07ID:QxNTkzNQ=(1/2)NG報告

    >>352
    ああこれ結局主人公が実装される前に終わってしまったやつか

  • 361名無し2022/01/29(Sat) 17:33:39ID:kxMjgyMTc(1/1)NG報告

    >>356
    そういう時は古のルールでアドレスのhを抜いて投稿すればええねんで

  • 362名無し2022/01/29(Sat) 17:35:41ID:Q1MTk3MDY(7/10)NG報告

    >>349
    他の支部では1体やってくるだけで「もうだめだぁ、おしまいだぁ」なヴァジュラを鼻ホジ感覚で狩れるという時点で頭おかしい

  • 363名無し2022/01/29(Sat) 17:37:06ID:U4ODc1NDQ(11/28)NG報告

    >>357
    時々自分の知らない情報言ってくれるからありがたい
    YouTubehttps://youtu.be/AyuH79aUYqQ

  • 364名無し2022/01/29(Sat) 17:37:08ID:k1MzA4MzQ(9/19)NG報告

    >>353
    はぐれ先生の割と絵柄が最近のに近い方じゃなくて若干古くて作品としては結構当たりの部類持ってきてるの笑うw
    まぁエフォルダムの頃は作品としては残念なの多かったしな

  • 365名無し2022/01/29(Sat) 17:37:43ID:gyNjE3ODM(6/17)NG報告

    >>358
    ワンパンマンは鬼クラスを倒せるのは上澄みの上澄みだと再認識できたネオヒーロー編
    怪人協会で竜クラス基準なっていた

  • 366名無し2022/01/29(Sat) 17:39:00ID:c0NDI1OTc(3/14)NG報告

    >>342
    重馬場と中山にも泣かされたntr…

  • 367名無し2022/01/29(Sat) 17:39:11ID:E2NzE4MTI(1/1)NG報告

    >>334
    森田verもあるけど直哉verもあった

  • 368名無し2022/01/29(Sat) 17:39:49ID:Y4Njc1NDI(7/13)NG報告

    >>360
    まぁそもそもセントラルの最後的に主人公実装できてもストーリー終盤だっただろうけどね

  • 369名無し2022/01/29(Sat) 17:41:13ID:YxNzg3Mzk(2/4)NG報告

    トプロ君追加でアヤベさん実装近いんじゃないかって言われてるけどどうなるかねぇ
    ブライト発表でドーベル実装された時のこと考えると確かにアヤベさん来そうだなって感じはあるけど

  • 370名無し2022/01/29(Sat) 17:41:17ID:Q0MTI5OTY(1/1)NG報告

    昨日公開されたBIOHAZARDの映画なんですが、
    プレイした事がある人は、あっ!となるシーンやネタがありました。レオンは今回、彼女に振られてヤケ酒はなかったですが、俺個人としては今回のレオンも好きになりましたね。

  • 371名無し2022/01/29(Sat) 17:41:50ID:gyNjE3ODM(7/17)NG報告

    >>362
    アサルトリリィも皆ノインベルト戦術しとるけど、あれ超高等技術なんだよな
    ほかの学校リリィと連携しとるとかばかげている

  • 372名無し2022/01/29(Sat) 17:44:51ID:M2Nzg5Nzk(1/1)NG報告

    >>370
    レオンは髭面だけど、吹き替えが梶裕貴さんのおかげで新米感出てたな

  • 373名無し2022/01/29(Sat) 17:45:15ID:k1MzA4MzQ(10/19)NG報告

    >>371
    アサルトリリィも出てる子らは上澄も上澄な子ばっかだからな
    他ガーデントップのレギオンの子らが百合ヶ丘の平均リリィと大体同じとか言う恐ろしいとこだから・・・
    地方と中央のトレセンの差みたいなもんよね

  • 374名無し2022/01/29(Sat) 17:49:02ID:g1OTc0ODI(1/2)NG報告

    ゴルシの同期も増やして欲しい
    ぼっち状態は可哀想

  • 375名無し2022/01/29(Sat) 17:50:00ID:c3MTI2ODU(1/1)NG報告

    >>318
    濁る瞳で何を願う
    https://ncode.syosetu.com/n6680gq/
    異世界転生戦記モノ。手に汗握る戦闘が見所

  • 376名無し2022/01/29(Sat) 17:50:15ID:Q2Njc0MDM(1/2)NG報告

    >>370
    振られてヤケ酒して初日に大遅刻は流石にヤバいのだな

  • 377雑J種2022/01/29(Sat) 17:50:29ID:g1MzAxNjI(7/16)NG報告

    >>374
    ジャスがトレセン学園の前でずっとスタンバッてそう

  • 378名無し2022/01/29(Sat) 17:50:47ID:Q3Mzc5NTg(1/1)NG報告

    >>369
    実装じゃなくてストーリーで登場って言ってたからね
    トプロ出すならアヤベさんのシナリオしか無いだろうしほぼ確定じゃないかな

  • 379名無し2022/01/29(Sat) 17:51:11ID:AzNzE1NzQ(1/2)NG報告

    >>367
    ナリタトップロードとどういう接点が…?

  • 380名無し2022/01/29(Sat) 17:51:37ID:IyNDA0MjY(6/13)NG報告

    モンハンとか主人公はヤベー奴だよな
    ライズを除いて

  • 381名無し2022/01/29(Sat) 17:51:57ID:YzMDIyMDk(3/5)NG報告

    >>373
    まあ実践経験を積ませれば全員いい感じにレベルアップするやろ(ヒュージを戦線にポイー)

  • 382名無し2022/01/29(Sat) 17:52:13ID:c0MjMwODU(1/7)NG報告

    >>270
    間違いとはいえ二人でラブホに行き甘い空気にならない奴らにどうしろと・・・?

  • 383名無し2022/01/29(Sat) 17:53:31ID:IwOTg0Nzg(1/1)NG報告

    少年ジャンプにもきららジャンプはあったんだ

  • 384名無し2022/01/29(Sat) 17:53:39ID:cxNjMyMjU(1/1)NG報告

    >>374
    ロータスランドを放せ

  • 385名無し2022/01/29(Sat) 17:54:21ID:AzODk3ODQ(4/16)NG報告

    >>334
    ちなみに親父はきちが…もとい気性難で有名なサッカーボーイ。だがトプロは父親と違い非常に大人しいことで有名。個人的にその性格のせいで善戦マンに落ち着いたんじゃないか、と思ったり。

  • 386名無し2022/01/29(Sat) 17:54:50ID:MwMjkwNTc(1/3)NG報告

    >>380
    ライズの主人公も十分やべー奴やろ
    ただ普段より周りがハイレベルすぎるから目立たないだけで

  • 387名無し2022/01/29(Sat) 17:55:10ID:YwNTEyMjg(8/17)NG報告

    >>382
    つやれ(圧)



    やぁれぃ……(圧)

  • 388名無し2022/01/29(Sat) 17:56:07ID:c0NDI1OTc(4/14)NG報告

    並べて見ると片耳白いところとかオデコで太い流星っぽくしてたり上手く落とし込めてスルメ的な魅力を感じるビジュアル

  • 389名無し2022/01/29(Sat) 17:56:10ID:I5MTM2OTM(1/1)NG報告

    >>380
    こんなヒロインに付き合えるのはお弁当作ってる奴じゃないと

  • 390名無し2022/01/29(Sat) 17:57:12ID:YxNzg3Mzk(3/4)NG報告

    >>378
    やっぱりそうなるよねー…
    うーん、今の石の数だと心もとないけどなるだけ貯めるしかないか…
    あの私服から溢れる人妻感(人妻ではない)が私を狂わせるのだ…

    あと、なんかアヤベさんすっごいコアな人に好かれてる印象ある

  • 391名無し2022/01/29(Sat) 17:57:19ID:g1OTc0ODI(2/2)NG報告

    トップロードはオペラオーには歯が立たなかったとはいえエアシャカールらをボッコボコにしてたぐらいには強いからね

  • 392名無し2022/01/29(Sat) 17:57:29ID:c0NDI1OTc(5/14)NG報告

    >>383
    ダイナミックプロにもあったんだ、ジャンプにだってあるさ

  • 393名無し2022/01/29(Sat) 17:57:37ID:QxNjY4MDM(3/5)NG報告

    >>382
    ラブホでは際どいところまで行ったし……

  • 394名無し2022/01/29(Sat) 17:58:36ID:IxOTEzODc(1/1)NG報告

    >>388
    髪の毛の分け方は騎手リスペクトなんだろうな

  • 395名無し2022/01/29(Sat) 17:59:48ID:AwNDY4ODI(2/6)NG報告

    >>380
    ユクモは嵐のせいか雷のジンオウガに追突してるくらいには人間だから・・・人間止めてる№1はパンイチでダレンに挑む阿呆

  • 396名無し2022/01/29(Sat) 18:02:02ID:QxNjY4MDM(4/5)NG報告

    >>391
    トプロは相手が悪かったのもあるけど、それと同じくらいに天気や馬場やレース場を選ぶタイプだから運が悪かったのもあるのがなあ……
    そこら辺に恵まれればあと1~2個ならG1勝ててもおかしくなかった

  • 397名無し2022/01/29(Sat) 18:03:13ID:YwNTEyMjg(9/17)NG報告

    (正直このままダークヒーロー路線をもっと見たかった)

  • 398名無し2022/01/29(Sat) 18:03:39ID:k5Mzc4OTM(12/29)NG報告

    >>393
    ラブホでサキュバスコスで騎乗まで行ったから多少はね?

  • 399名無し2022/01/29(Sat) 18:03:51ID:U0MzA5MTA(1/4)NG報告

    >>391
    実際トップロードの戦績見てると普通に上澄み側だし後輩ダービー馬でオペラオーとドトウ相手にジャパンカップで先着して1着取った事もあるジャングルポケット相手に阪神大賞典で先着して1着取った事もあるからね。

  • 400名無し2022/01/29(Sat) 18:03:53ID:c1Njc2NjA(1/2)NG報告

    モンハンといえば3の奴らは十数分間息止めて水中で戦うとか正気の沙汰じゃない

  • 401名無し2022/01/29(Sat) 18:04:45ID:Y4Njc1NDI(8/13)NG報告

    >>386
    殆どライズが初モンハンと言っていい状態なんだがカムラの里と他シリーズの拠点ってゴッドイーターでいう極東支部と他の支部って認識でいいのかな?

  • 402名無し2022/01/29(Sat) 18:06:09ID:E0MzM4ODM(1/1)NG報告

    オペラオーが引退してから後輩相手にやりあってオペラオー世代の強さを証明したよねトップロード君

  • 403名無し2022/01/29(Sat) 18:06:23ID:E4OTI3MDM(3/5)NG報告

    >>373
    しかも、百合ヶ丘は人材ハイエナでもあるから、ばんばん有力リリィを掠め取っていくのがね……
    そういう候補に入ってたのがエレンスゲの千香瑠なわけで

  • 404名無し2022/01/29(Sat) 18:06:26ID:AwNDY4ODI(3/6)NG報告

    >>401
    全部ちょうど何かヤベーのが来る時期に来た不幸な新人の物語みたいな物なので全部極東支部みたいなもん

  • 405雑J種2022/01/29(Sat) 18:06:33ID:g1MzAxNjI(8/16)NG報告
  • 406名無し2022/01/29(Sat) 18:07:20ID:c0MjMwODU(2/7)NG報告

    >>351
    2000年でドップロードが2~9着だったレースの1着がほぼオペラオー状態なのがひどい・・・

  • 407名無し2022/01/29(Sat) 18:07:25ID:Y4Njc1NDI(9/13)NG報告

    ライズ前のモンハンは3DSでしかしてないな
    ペイントボールとホットドリンクとその逆のやつがあったのと採取にアイテム必要だったのは覚えてる
    それがなかったからまだ途中ではあるがライズはちゃんと進められてるな
    そしてレジェンズアルセウスで回避しようとしてしゃがんでる()

  • 408名無し2022/01/29(Sat) 18:07:35ID:U0MzA5MTA(2/4)NG報告

    >>401
    それぞれの拠点に各作品の主人公がいるって考えたら全てが極東支部みたいなもんよ

  • 409名無し2022/01/29(Sat) 18:07:41ID:AwNDY4ODI(4/6)NG報告

    >>400
    そもそも水中がホームなモンスターに水中戦挑むとか正気かこいつら

  • 410名無し2022/01/29(Sat) 18:08:21ID:cxOTM4ODU(1/1)NG報告

    >>401
    ディレクターは3rdっぽさを入れてるとか言ってたから
    時間軸は知らんが近いようで遠い地方の話なんだろう

  • 411名無し2022/01/29(Sat) 18:08:27ID:AzODk3ODQ(5/16)NG報告

    >>391
    戦績見れば負けた相手がオペラオーやドトウ、スペ、グラス、カフェ、ジャンポケ、ボンクリ等ととんでもない面子ばかりなんだよね。コイツらに真正面から食らいついてたのだからとんでもない。

  • 412名無し2022/01/29(Sat) 18:09:14ID:c1Njc2NjA(2/2)NG報告

    >>401
    モンハン世界は広いからギルドと一括りにされるも連携取れてねーよな
    https://mobile.twitter.com/hprsgame/status/1342050635273781248

  • 413名無し2022/01/29(Sat) 18:09:27ID:k5Mzc4OTM(13/29)NG報告

    強さ議論も取扱注意だけどまだ建設的やが
    弱さ議論はガチで不毛の大地に地雷を敷き詰めるようなもんである(自戒)

  • 414名無し2022/01/29(Sat) 18:09:42ID:A2OTE4MjE(1/1)NG報告

    >>402
    競り合いやら何やらあるがタイムレコードはあんまし嘘つかないしな

  • 415名無し2022/01/29(Sat) 18:12:13ID:kwMjMxOTc(1/1)NG報告

    >>406
    年間無敗してた時期の何がひどいってはいはい1位オペラオー2位ドトウ知ってたがまかり通ってたのもあるからな
    逆張り層からの人気を集めたとも言えるし

  • 416名無し2022/01/29(Sat) 18:14:25ID:Y4Njc1NDI(10/13)NG報告

    そういえばモンハンってモンスターの目の前素通りできたりするしモンスター同士が攻撃し合ったりするのね(ゴッドイーターの神機を構えるだけで4体の猿が集結し協力してこちらを殲滅する姿を見ながら)

  • 417名無し2022/01/29(Sat) 18:16:21ID:c0NDI1OTc(6/14)NG報告

    >>390
    アヤベさんファンと聞くと去年の大阪杯〜秋天まで予想外しまくった某動画主が浮かぶ

  • 418名無し2022/01/29(Sat) 18:17:05ID:Y1MjE2OTY(7/13)NG報告

    >>374
    ゴルシ世代は、あの98年世代にも引けを取らぬ黄金世代だから出してほしいよね
    ・ゴルシ→この世代の代表。奇行が有名だが3歳から毎年G1レースを勝ち、通算6勝した。史上初宝塚記念を2連覇(ちなみに、かの有名な120億事件では出遅れなければ3連覇できたのでは?と言われてる)
    ・ジェンティルドンナ→牡馬代表がゴルシなら、牝馬代表はこのジェンティルドンナ。三冠牝馬となり、ジャパンカップではあの暴君オルフェーヴルに勝利し、年度代表馬にも選ばれた。ジャパンカップ2連覇し、ドバイシーマクラシックも勝利したことで、G1レース7勝した牝馬最強クラスの名馬
    ・ジャスタウェイ→芦毛好きで有名だが、覚醒した後は正に世界に挑める名馬と化す。天皇賞(秋)、ドバイデューティーフリー(しかもレコードを更新)、安田記念を勝ち、2014年度JRA賞最優秀4歳以上牡馬に選ばれた。ゴルシとともに凱旋門賞に挑んだりと活躍し、海外でも高く評価された
    ・フェノーメノ→この世代では目立たないが、生粋のステイヤーで、天皇賞(春)を2連覇した。ゴルシに目をつけられてもビビらず、何だったらレースで彼に勝っており、「菊花賞出てたらゴルシは勝てなかったかも」と言われることもある

    他にもホッコータルマエとかもいるし、豪華よな

  • 419名無し2022/01/29(Sat) 18:17:08ID:YzOTU4NjQ(4/11)NG報告

    >>374
    同期なんていないし、寮暮らしですらないけど私は元気です

  • 420名無し2022/01/29(Sat) 18:19:35ID:c0NDI1OTc(7/14)NG報告

    >>418
    ヴィクトリアマイル連覇してるストレイトガール、ヴィルシーナもいるしこの世代は連覇やらレコード出したりとんでもないメンツ揃い

  • 421名無し2022/01/29(Sat) 18:20:27ID:k5Mzc4OTM(14/29)NG報告

    >>419
    少年と貴公子と刺客の3人がそのうち先輩として実装されるだろうから(震え声)

  • 422名無し2022/01/29(Sat) 18:20:32ID:IyNDA0MjY(7/13)NG報告

    >>413
    弱さ議論は登場して即自滅死亡程度じゃワースト5に入れない魔境だからな

  • 423名無し2022/01/29(Sat) 18:21:28ID:c0MjMwODU(3/7)NG報告

    >>419
    居てもいまいち反りが合わない事もある

  • 424名無し2022/01/29(Sat) 18:23:27ID:gyNjE3ODM(8/17)NG報告

    >>413
    強さ議論スレは、一般人ができる最強攻撃が自動車アタックなんでそれ以上基準は草
    いや確かに普通の人が簡単にできことだけど

  • 425名無し2022/01/29(Sat) 18:23:34ID:EyMzI5OTA(1/3)NG報告

    アルセウス、金曜に半休取って2日半でストーリークリアする予定だったけど全くできる気がしねえ…
    いつものほんへなら出来てたんだけどな

  • 426名無し2022/01/29(Sat) 18:24:31ID:Y5NDQ2Mjc(1/1)NG報告

    >>406
    オペラオーは何故か前哨戦のG2にも真面目に出てきたからね…
    ドトウは前哨戦勝つ必要あるから分かるけどオペラオーくん賞金足りてるから前哨戦出る必要ないだろ…

  • 427名無し2022/01/29(Sat) 18:26:39ID:IwNTgzMTM(1/3)NG報告

    アルセウスのフワンテ
    めっちゃ襲ってくる
    ダイパではふうせんちゃんなんて親しまれてたけど
    発電所に戻ってこない方がよかったのでは?

  • 428名無し2022/01/29(Sat) 18:27:54ID:YwNTEyMjg(10/17)NG報告

    ツイッターでアルセウスの感想見てると所々ゴールデンカムイの人たち出てきて笑う

  • 429名無し2022/01/29(Sat) 18:28:33ID:MzMDE3MTg(1/1)NG報告

    これは俺だけかもしれないけどさ
    アルセウスやってるとモンハンやりたくなってくるんだ

  • 430名無し2022/01/29(Sat) 18:29:23ID:YzMDIyMDk(4/5)NG報告

    >>422
    ソシャゲを含めたオンラインゲームのサービス終了の最速だってサービス開始出来たらすでにランク外だからね

  • 431名無し2022/01/29(Sat) 18:29:41ID:gwNTIwNTY(1/1)NG報告

    >>424
    猪とか車に轢かれてもピンピンしているからな。
    フィクションで最強議論するなら車より強くあって欲しい感はある。(もちろんケースバイケースだが。)

  • 432名無し2022/01/29(Sat) 18:31:08ID:k5Mzc4OTM(15/29)NG報告

    そういえば、テイエムオペラオーって「名前が変」「名前がダサい」と当時叩かれたらしいけど、いまいちピンとこない

    いやまあ奇抜っちゃ奇抜だけど
    競走馬って名前が良くも悪くもクセがあるのが普通だから、特別ヘンという感じがしないというか

  • 433名無し2022/01/29(Sat) 18:31:55ID:E4NTgwNDg(5/17)NG報告

    >>422
    そんなドラルクですら強者になれる世界があるんですか

  • 434名無し2022/01/29(Sat) 18:32:00ID:MwMjkwNTc(2/3)NG報告

    >>422
    >>430
    どっちも負の方向で魔境で怖いんじゃが…
    因みに一位はどんな奴なの?

  • 435名無し2022/01/29(Sat) 18:32:07ID:EzMTgxMTI(1/2)NG報告

    >>432
    海外だと逆に受けたとか

  • 436名無し2022/01/29(Sat) 18:32:43ID:c0MjMwODU(4/7)NG報告

    >>428 
    みんなポケモンが好きだから仕方ないんだ

  • 437名無し2022/01/29(Sat) 18:34:29ID:g0Mjg2OTc(1/1)NG報告

    >>354
    むしろ今回の事案で海外で緊急事態起きた時のがヤバい疑惑がある(即止めに入れる人員が少ない)
    なんで事前検証足りてない段階で実験強行するんだろうね

  • 438名無し2022/01/29(Sat) 18:34:35ID:E4NTgwNDg(6/17)NG報告

    くそう…アマゾンからまだ届かないからアルセウス出来ねぇ

  • 439名無し2022/01/29(Sat) 18:34:44ID:IyNzMyNDQ(1/4)NG報告

    >>373
    一柳隊がちょっと家族関係掘り下げられただけで全員感想がやべぇ...ってなったからな
    二水ちゃんの実家が本屋+パン屋が1番普通な魔境

  • 440名無し2022/01/29(Sat) 18:35:01ID:U4ODc1NDQ(12/28)NG報告

    >>405
    良いよねこのスタイル

  • 441名無し2022/01/29(Sat) 18:35:37ID:A4Mjg0NjY(1/20)NG報告

    完全シンボル式でオープンワールド式になってる分
    レアポケモン周回が本編作品より面倒だなアルセウス未だに序盤でヒコザルマラソンしてるわ

  • 442名無し2022/01/29(Sat) 18:35:56ID:czODc2MDk(7/23)NG報告

    >>436
    その人の画像張るとなんか意味深になっちゃうだろ!

  • 443名無し2022/01/29(Sat) 18:36:07ID:k5Mzc4OTM(16/29)NG報告

    >>436
    ロケット団でも悪事より豚箱に叩きこむことを優先しそうな口に出すのもおぞましい異常ポケ愛者

  • 444名無し2022/01/29(Sat) 18:36:35ID:YwNTEyMjg(11/17)NG報告

    >>436どっちかというと…

  • 445名無し2022/01/29(Sat) 18:36:45ID:IyNzMyNDQ(2/4)NG報告

    アダルトリリィ!アダルトリリィじゃないですか。序列1位とよく喧嘩してる人かな?

  • 446名無し2022/01/29(Sat) 18:38:06ID:A4Mjg0NjY(2/20)NG報告

    >>430
    ソシャゲ界隈は事前登録期間に終了の前例が複数あるからなぁ

  • 447名無し2022/01/29(Sat) 18:38:40ID:k2MDUxMTQ(4/4)NG報告

    >>443
    ロケット団は超健全ポケ愛者だからな

  • 448名無し2022/01/29(Sat) 18:39:01ID:QxMDQxNjc(1/1)NG報告

    >>435
    海外だとラーゼフォンが木こりの名前に聞こえるらしいとかのエピソード聞くと名前の響きは奥が深いなって思う

  • 449名無し2022/01/29(Sat) 18:39:35ID:gyNjE3ODM(9/17)NG報告

    アニメアルセウスみたけど、モンスターボールの進化本当にすごい
    子供でも大量に買えて、縮小させて大量に所有できる

  • 450名無し2022/01/29(Sat) 18:39:46ID:kwMzc3NDA(1/1)NG報告

    >>418
    ゴルシ世代はヒーロー側がゴルシやジャスタ、ヒール側がジェンティルで凄い盛り上がってたからね

  • 451名無し2022/01/29(Sat) 18:41:39ID:EyMzI5OTA(2/3)NG報告

    >>444
    ツイとか見てると女主人公『アシリパ』で御三家に『スギモト』ってつけてる人が大量発生してる

  • 452名無し2022/01/29(Sat) 18:41:46ID:YwNTEyMjg(12/17)NG報告

    リングマにウコチャヌプコロする姉畑先生…

  • 453名無し2022/01/29(Sat) 18:41:55ID:AzODk3ODQ(6/16)NG報告

    >>419
    70年代もかなり強いからな。ハイセイコーにタケホープ、タニノチカラ、カブラヤオー、テスコガビー等など。かなり過去だから話題に上がることは少ないけどだからこそウマ娘に実装して知名度回復してほしいなぁ。

  • 454名無し2022/01/29(Sat) 18:42:05ID:IyNDA0MjY(8/13)NG報告

    >>434
    「アンネッタの散歩道」死神の幻影
    特殊な条件で存在することができる系は最強議論だと特殊な条件を満たす事が出来ないから
    出現すらしないで負ける
    物語シリーズの八九寺真宵も同率の一位

  • 455名無し2022/01/29(Sat) 18:42:16ID:gwNDE1ODA(1/1)NG報告

    キテルグマやゴーストタイプのポケモン以外でも怖いと思うとは思わなかったなぁ

  • 456名無し2022/01/29(Sat) 18:43:14ID:AwNDY4ODI(5/6)NG報告

    >>424
    そんな・・・どんな強者でも大抵は不意打ち大型トラック喰らったら死ぬんじゃないのか!?(レジィ並感)

  • 457名無し2022/01/29(Sat) 18:43:55ID:g4NTQ3Mg=(1/7)NG報告

    >>443
    ピクシヴでよく見る!

  • 458名無し2022/01/29(Sat) 18:44:11ID:A2MjcwNDI(4/11)NG報告

    >>436
    多分あなたの「好き」と我々の「好き」の間には決して超えられない隔たりがあるのだと思うのですよ

  • 459名無し2022/01/29(Sat) 18:44:22ID:A4Mjg0NjY(3/20)NG報告

    >>455
    詳しくは言えないがアルセウスでの人物達の言及は理解できないから怖いといった部分が大きいように感じる
    なぜピカチュウが発電できるのか?なぜ翼もないのに飛べるポケモンがいるのか?
    そういう部分の研究が全く進んでない時代だからこその恐怖と言うか

  • 460名無し2022/01/29(Sat) 18:44:29ID:IwMzUzMDE(1/1)NG報告

    >>450
    ジェンティルって実績の割には人気ないよね
    ステゴ産駒のスーパーアイドルホースが相手だったのと騎手が岩田だったから仕方ないけど

  • 461名無し2022/01/29(Sat) 18:44:42ID:c0NDI1OTc(8/14)NG報告

    >>453
    その中だとハイセイコーが競馬ブーム関係、カブラヤオーが逃げ馬談義で名前が出るくらいかなぁ

  • 462名無し2022/01/29(Sat) 18:44:54ID:MwMjc5MDA(3/7)NG報告

    >>439
    梨璃、神琳:故郷がヒュージに占拠
    楓:新興企業令嬢
    鶴沙:犯罪者
    雨嘉:姉と妹が天才リリィ
    梅:弟が行方不明
    ミリアム:貴族

    家族の話になると一柳隊ですら話題に欠かんのよね

    所で夢結は実家はどちら様で?

  • 463名無し2022/01/29(Sat) 18:46:19ID:E4NTgwNDg(7/17)NG報告

    あんま詳しくないんだけど
    男主人公女主人公両方で遊びたい場合はSwitch内にアカウント2つ作ってそれぞれの性別選べば可能な感じ?

  • 464名無し2022/01/29(Sat) 18:47:06ID:IyNzMyNDQ(3/4)NG報告

    >>462
    ぶっちゃけ早くあの情報誌の内容で語りたいウゴゴゴゴ 2週間たったら語っていいものなのかも疑問符なのだが

  • 465名無し2022/01/29(Sat) 18:48:27ID:I4NTM5ODk(1/1)NG報告

    アルセウス世界は単純なダイパのシンオウの昔ってわけでもなさそうっていう考察を見た
    シンオウ地方って昔からそれこそ数千、数万年前から人とポケモンが共存出来ていた地方(人とポケモンが子を成したなんて昔話もある)って話だったから共存どころか恐怖の対象になってるヒスイ地方は別世界のシンオウの過去って感じなんかな?

  • 466名無し2022/01/29(Sat) 18:48:33ID:MwMjc5MDA(4/7)NG報告

    >>463
    そだね

    現状、ネット環境が必要だと断定できるのは主人公着せ替えぐらい

  • 467名無し2022/01/29(Sat) 18:49:30ID:U0MzA5MTA(3/4)NG報告

    今作は男女共に髪型と衣装が共通だからボーイッシュプレイや男の娘プレイも可能とかなんとか

  • 468名無し2022/01/29(Sat) 18:49:55ID:MwMjc5MDA(5/7)NG報告

    >>464
    なんか情報でるような本の出版ありましたっけ?

  • 469名無し2022/01/29(Sat) 18:50:07ID:Y1MjE2OTY(8/13)NG報告

    >>419
    激マブとネタにされがちだが、騎手に「レース中に水を飲んでも、日本ダービー勝てた」と言わしめたチートバグ、マルゼンスキー姐さんじゃないすか!

    >>453
    ??????「そしたら、私が秘書ではなくアスリートとして活躍する日も来るかもしれないですね!」by片脚怪我してたのに10戦10勝した伝説のウマ娘

  • 470名無し2022/01/29(Sat) 18:50:30ID:A4Mjg0NjY(4/20)NG報告

    >>460
    強いけど癖が強くて変な負け方もするユニークなゴルシや勝ち数こそ多いとは言えないものの勝つときはぶっちぎる爆発力のあるジャスタウェイみたいな
    見てて面白いタイプの名馬が何匹も同世代にいたらそりゃ単に凄く強い馬は人気では見劣りするんじゃない?

  • 471名無し2022/01/29(Sat) 18:52:23ID:QwNDkwMzk(1/7)NG報告

    >>430
    0話打ち切りという神話の兵器
    邪道マサムネ

  • 472名無し2022/01/29(Sat) 18:52:45ID:U0MzA5MTA(4/4)NG報告

    >>469
    3本脚で全勝してる人のアドバイスはそりゃパワーカンストでもパワーが足りませんとか言うわ

  • 473名無し2022/01/29(Sat) 18:53:04ID:A4Mjg0NjY(5/20)NG報告

    >>465
    でもなぁ
    これまでのシンオウの過去についての言及は古代遺跡関連が多くて
    ヒスイ地方時代位の近代ちょい前くらいの時代に関する言及はこれまで無かったこともあって
    現代と古代の間にそういう時代があってもおかしくはなさそうと言うか

  • 474名無し2022/01/29(Sat) 18:53:25ID:gyNjE3ODM(10/17)NG報告

    >>464
    分かったゲヘカスが何かしたんだな おのれゲヘカス 未読勢

  • 475名無し2022/01/29(Sat) 18:53:29ID:IyNzMyNDQ(4/4)NG報告

    >>468
    https://twitter.com/assault_lily/status/1483038529395785729?t=MtXJ41v4cPvvrhSqYnrxPg&s=19
    これ、電子書籍のだけど
    サンプルで夢結様は見れる

  • 476名無し2022/01/29(Sat) 18:53:31ID:MxNzA5MzY(1/4)NG報告

    >>470
    タマシナリオでのルドルフとシービーの脚質の話にもあったしマックイーンとオペラオーもそうだけど、堅実な先行脚質で強い馬って「強すぎてつまらない」って言われがちだよね

  • 477名無し2022/01/29(Sat) 18:53:49ID:IwNDU1MjE(1/1)NG報告

    >>470
    オルフェに物議のある勝ち方したことで多くの競馬ファンを敵に回したから仕方ないね
    ただこれ程強いヒールは中々いないと思う

  • 478名無し2022/01/29(Sat) 18:53:56ID:g4NTQ3Mg=(2/7)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ypXGcDSzzXE

    ダメだ、ラストシューティングが当たる瞬間に「アムロ大尉……」って幻聴が聞こえてしまった
    公式じゃないのに、公式じゃないのに

  • 479名無し2022/01/29(Sat) 18:55:29ID:c0NDI1OTc(9/14)NG報告

    >>469
    ダートでもレコード勝ちから馬場適正不明、圧勝すぎて本当に逃げ馬なのか不明、出られるレースに厳しい制限があったから距離適性不明
    こう書くとすげぇバグった存在な激マブ姐さん

  • 480名無し2022/01/29(Sat) 18:55:46ID:k5Mzc4OTM(17/29)NG報告

    >>460
    というか実績と人気が比例しないなんてザラやろ
    会長はCBよりレースは強かったけど、人気は負けてたし

  • 481名無し2022/01/29(Sat) 18:56:31ID:IzMTU5ODQ(1/1)NG報告

    ジェンティルドンナはラストランの有馬記念勝ったことでゴルシ、ジャスタファンの恨みをさらに買った所もあるからね
    名牝なのは間違いないけど

  • 482名無し2022/01/29(Sat) 18:58:20ID:c3NjczOTc(3/12)NG報告

    >>353
    あくあがギャルゲーに……

  • 483名無し2022/01/29(Sat) 18:58:42ID:E0NTMxMg=(3/5)NG報告

    ゴールデンカムイは知らんけど
    アルセウスは餌とか観察して近くによったところを通りすがりに捕獲するはいらなかったら死ぬって感じは面白いと思う
    まあ死因の大半は滑って崖からおちて水没してるんですけど(目測ガバ)
    ……これはネタバレじゃないよね?

  • 484名無し2022/01/29(Sat) 18:59:13ID:Y1MTg3NjM(1/2)NG報告

    ポケモンの話したいのは十分分かったけど早漏したらどこぞの薩摩と同じように詫び切腹して介錯してもらっておくれ。

    それよりさっき皇巫スサノヲ届いたけど『箱のサイズ』は以前発売したアスラ玉藻の前と同じだったわ。
    『箱の作り』が違ったが。あとボックスアートがきりっとした美人系で好き

  • 485名無し2022/01/29(Sat) 18:59:40ID:kwODUzOTU(1/2)NG報告

    これまでの古代関連の言及がアイヌ民族の時代
    今回のヒスイ地方関連が本土からの開墾されてた時代
    って感じじゃないの?元ネタの北海道に当てはめると
    実際ギンガ団は外部から来た組織らしいし

  • 486名無し2022/01/29(Sat) 19:01:48ID:A4Mjg0NjY(6/20)NG報告

    >>484
    今のところ本編以降判明の内容はほぼ出てないぞ

  • 487名無し2022/01/29(Sat) 19:02:09ID:k5Mzc4OTM(18/29)NG報告

    >>481
    当時の競馬ファン怖ぁ〜

    まあスポーツなんてただでさえファン同士で対立するのに、
    推しが負けた悔しさに、金を失った辛さが加われば怨念の一つも生まれるわな

  • 488名無し2022/01/29(Sat) 19:02:13ID:c0NDI1OTc(10/14)NG報告

    >>476
    この聞き方は返しに困るのに上手くかわしたよね

  • 489名無し2022/01/29(Sat) 19:04:47ID:Y3NDQwMg=(1/1)NG報告

    >>459
    PVやCMを見た限りだと、どのポケモンシリーズでも当たり前だった存在の博士が見当たらないからポケモンの生態系について未だよく分からない部分が多いのかな
    現実の世界で科学という分野が無かった頃、落雷が神の怒りだと信じられてた時のようにさ

  • 490名無し2022/01/29(Sat) 19:05:47ID:E4OTI3MDM(4/5)NG報告

    >>464
    先週から開始された舞台版はそれに触れる内容だしね
    ストーリーものの舞台のネタバレとかって、このスレのルールとしては映画やゲームと同じ2週間後でいいんだっけ?

  • 491名無し2022/01/29(Sat) 19:06:01ID:A4Mjg0NjY(7/20)NG報告

    >>489
    と言うか
    例のポケモンは怖い生き物です!
    の画像の人が博士
    ポケモン博士ですらそんな発言するレベルの時代と言う話

  • 492名無し2022/01/29(Sat) 19:06:36ID:UzNjk1NDY(4/21)NG報告

    >>405
    わかりみが深い

    これしかなかったんです。ポリスメンはよばないで

  • 493名無し2022/01/29(Sat) 19:06:51ID:QwNDkwMzk(2/7)NG報告

    沈黙の試練、対応する十戒は「神の名を唱えてはならない」
    呼んではないならない特別な名があるのなら、世界の全てを沈黙させれば全ての個人は平等に特別なのだろう

    で?「世界は進む」とか言い残した癖に復活してこの様ですかルルナイさん
    https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1487259245641089027?s=21

  • 494名無し2022/01/29(Sat) 19:07:15ID:E4NTgwNDg(8/17)NG報告

    >>478
    なんで機体のカラー赤なんだよと疑問のガノタの脳裏に浮かぶゼータプラス(アムロ専用機)

    この一点だけで無関係の設定が線を結び巨大な背景を生み出す

  • 495名無し2022/01/29(Sat) 19:07:57ID:g0MTY5MTg(1/2)NG報告

    >>488
    色々メンドクサイというかルドルフのこういう面もっと見たいんでシービーさんの実装はよ

  • 496名無し2022/01/29(Sat) 19:08:02ID:QzNzIyNzY(1/1)NG報告

    ジェンティルドンナ
    勝ち鞍
    牝馬三冠
    ドバイシーマクラシック
    ジャパンカップ連覇
    有馬記念
    年度代表馬二回、顕彰馬
    実績はそれなりに凄いはずなのにディープ産駒の中でも人気があるイメージがない

  • 497名無し2022/01/29(Sat) 19:08:08ID:A4Mjg0NjY(8/20)NG報告

    >>494
    ゼータプラスのアムロ専用機って本当にアムロが乗ってたかは不明って何かで聞いた

  • 498名無し2022/01/29(Sat) 19:09:25ID:k5Mzc4OTM(19/29)NG報告

    競馬の歴史を紐解けば
    金を賭けるギャンブルだからこそ熱狂を生み、競馬が発展したという面は確かであると思う

    小銭を賭ける庶民が沢山いて、大金をブチ込む貴族の少数精鋭がいたからヨーロッパで競馬が発展した
    微課金ユーザーと重課金ユーザーで成り立つソシャゲに構造が似てるわね

  • 499名無し2022/01/29(Sat) 19:09:55ID:A5NDk0MzY(2/4)NG報告

    >>476
    オグリが人気ある理由にも触れてたね。


    史実のオグリキャップも名勝負製造機とか言われてるけど、確かに最終直線で逆転勝利する事が多い様な気はしないでもない。

  • 500名無し2022/01/29(Sat) 19:11:34ID:AzODk3ODQ(7/16)NG報告

    >>478
    ボッシュ(cvジョージ)の湿度の高さよ…湿度が高すぎて沈下しそう

  • 501名無し2022/01/29(Sat) 19:12:04ID:k5Mzc4OTM(20/29)NG報告

    >>496
    それなりのレベル高え!?そんな勝ってたのドンナ

  • 502名無し2022/01/29(Sat) 19:14:09ID:QyNDMxMDc(1/1)NG報告

    >>496
    G1七勝で海外でも勝ってるのにそれなりは草

  • 503名無し2022/01/29(Sat) 19:14:23ID:EwODUyMzY(1/8)NG報告

    面白い勝ち方(こんな競馬をしてまで勝とうというんですか)
    niconico

    https://nico.ms/sm239429

  • 504名無し2022/01/29(Sat) 19:14:27ID:g0MTY5MTg(2/2)NG報告

    >>499
    オグリは良くも悪くもあのク・ソローテのおかけ?でいっぱい出て当時の強豪と戦ってるのが人気に繋がってるしな。
    あとこういう勝負とか見せられたら人気でやすいわな。
    YouTubehttps://youtu.be/gQ-fnTnGX40

  • 505名無し2022/01/29(Sat) 19:14:49ID:I5OTk1ODE(1/1)NG報告

    >>496
    ディープインパクト産駒の代表なら
    牡馬→コントレイル
    牝馬→ジェンティルドンナ
    だと思うわ。2頭とも名馬の多いディープ産駒の中でも頭1つ、2つ抜けてる印象

  • 506名無し2022/01/29(Sat) 19:15:13ID:U3MzE3NDQ(1/1)NG報告

    >>497
    確か複数人いたアムロの影武者が乗ってた内の一機だっけか

  • 507名無し2022/01/29(Sat) 19:15:26ID:gyNjE3ODM(11/17)NG報告

    ポケモンを6体を高レベルまで育て上げるとか、すごいとなったしな

  • 508名無し2022/01/29(Sat) 19:16:28ID:A4Mjg0NjY(9/20)NG報告

    >>502
    ほら勝ちまくりの上面白く負けるゴルシとか勝利は量より質のジャスタウェイとかの同世代やらが比較対象になるから
    比較対象がおかしいタイプだから

  • 509名無し2022/01/29(Sat) 19:17:41ID:c5NzkxODQ(1/2)NG報告

    はー作中屈指の名シーン最高だったけど
    やっぱりしるしくんはゲイのサディストか何かで?

  • 510名無し2022/01/29(Sat) 19:18:59ID:kwODUzOTU(2/2)NG報告

    同じ時代の人間としてはもっともポケモンへの理解と好意があるはずのポケモン博士すら怖い生き物と断言すると言うことは
    怖い生き物であることそのものがその時代における標準的なポケモンへの意識と言うこと

  • 511名無し2022/01/29(Sat) 19:20:47ID:k1MzA4MzQ(11/19)NG報告

    >>509
    しるしくん「魔王軍に立ち向かった!!仲間の為に命さえ投げ出した!!ならば好きな女にくらい告白して見せろ!!でなければ光ってやらん!!」
    というポップに魅せられたしるしくんだった可能性

  • 512名無し2022/01/29(Sat) 19:21:11ID:k5Mzc4OTM(21/29)NG報告

    >>508
    ドンナは操作性がウリらしいと聞いたな、良くも悪くも安定してるとか

    でもドバイをジャスタウェイと共に勝利したドンナはかっこよかったです。
    横に飛んで加速してブッちきったド派手さが

  • 513名無し2022/01/29(Sat) 19:22:34ID:AzODk3ODQ(8/16)NG報告

    >>510
    まあ、いきなり「はかいこうせん」や「10まんボルト」をぶつけてくる生き物は怖くて危険な生き物だよな。現実でも「かみつく」や「たいあたり」だけでもヤバいのに。

  • 514名無し2022/01/29(Sat) 19:23:15ID:gyNjE3ODM(12/17)NG報告

    >>510
    現代の時代でも規定外にいる伝説ポケモンとかそりゃ神扱いされる

  • 515名無し2022/01/29(Sat) 19:23:16ID:c3NjczOTc(4/12)NG報告

    >>509
    しるし(美しい……)

  • 516名無し2022/01/29(Sat) 19:23:17ID:c5NDU1MTk(1/7)NG報告

    >>510
    実際怖いやつ多いし

  • 517名無し2022/01/29(Sat) 19:24:17ID:EzMTgxMTI(2/2)NG報告

    >>511
    無心になった際に湧くもので光るからク.ソボケは許さないのだろう

  • 518名無し2022/01/29(Sat) 19:24:46ID:c0MjMwODU(5/7)NG報告

    >>506
    影武者はハーフゼータの方じゃなかった?

  • 519名無し2022/01/29(Sat) 19:25:02ID:A4Mjg0NjY(10/20)NG報告

    >>516
    ヒスイは時代背景的に流石に古くても100年前後だろうから
    ミカルゲが封印されたのはさらに昔なのよね

  • 520名無し2022/01/29(Sat) 19:26:39ID:YwNzM1MTI(1/1)NG報告

    >>515
    心から勇気振り絞ってる時は光ってやったのになー
    決戦前の告白もできないような心持ちじゃ光ってやれねえなというタイプだろ、この石

  • 521名無し2022/01/29(Sat) 19:27:40ID:cxMTA3NA=(1/4)NG報告

    >>475
    さらっと明かされてるが姉が戦死してるって、シュッツエンゲルだった美鈴への重さもわかってしまうがその美鈴も失うとか…、梨璃関連で暴走具合も納得しかない
    その梨璃がラプラスに開花してしまって厄ネタになりそうなのがな

  • 522名無し2022/01/29(Sat) 19:27:49ID:EwODUyMzY(2/8)NG報告

    >>510
    ポケモンは戦争の道具やぞ

  • 523名無し2022/01/29(Sat) 19:27:50ID:EyMzI5OTA(3/3)NG報告

    アルセウス、手持ち6匹出してほったらかしにしとくと皆勝手にぺちゃくちゃ喋り出すの面白い
    何話してんだろうね

  • 524名無し2022/01/29(Sat) 19:28:03ID:g3ODc0ODg(1/6)NG報告

    >>405
    服の上からでもわかるのが非常にセクシー

  • 525雑J種2022/01/29(Sat) 19:28:04ID:g1MzAxNjI(9/16)NG報告

    >>482
    何のゲームなのか分からないけど許可を取りに行くスタイル嫌いじゃないワ
    https://twitter.com/himarimochimoon/status/1487067233524219907?s=21

  • 526名無し2022/01/29(Sat) 19:28:39ID:A4Mjg0NjY(11/20)NG報告

    >>522
    それさらに昔の別の地方やんけ

  • 527名無し2022/01/29(Sat) 19:28:53ID:QxMTEzNzg(1/2)NG報告

    >>515
    ポプ虐とクロコダイン緊縛に力を入れまくるスタッフはさぁ

  • 528名無し2022/01/29(Sat) 19:29:28ID:c0MDgwNDU(1/7)NG報告

    おもちゃ屋に来たみたいだぜ、テンション上がるな~(ずらりと並んだ開発中MSの群れを見ながら)

    はしゃぎまくってるイオの姿には若干狂気も感じたけど、それ以上に共感させられた
    あんな最新鋭の兵器がずらりと並んでるとか、絶対ワクワクするに決まってるもの

    それはそれとして一通りはしゃぎ尽くした後で冷静に厳しい現実を解説する姿はどこかシュールだった

  • 529名無し2022/01/29(Sat) 19:29:34ID:A4Mjg0NjY(12/20)NG報告

    >>482
    ホラゲーになってる同事務所のメンバーもいるからセーフ

  • 530名無し2022/01/29(Sat) 19:30:22ID:AwNDY4ODI(6/6)NG報告

    >>494
    シャアのチップ入り奪ったからシャアのほうに寄せて赤にしたのかと思いきや(確かにやけに白の面積多いな・・・)

  • 531名無し2022/01/29(Sat) 19:30:32ID:c0MjMwODU(6/7)NG報告

    >>509
    ヒロイン瀕死で主人公覚醒はよくあるから

  • 532名無し2022/01/29(Sat) 19:30:57ID:k2OTU2NzQ(11/15)NG報告

    >>510
    悪く言うなら歩く拳銃みたいなとこあるからなあ

  • 533名無し2022/01/29(Sat) 19:31:17ID:A4Mjg0NjY(13/20)NG報告

    >>531
    その頃そのヒロインがメインヒロインに昇格する前だけどな!

  • 534名無し2022/01/29(Sat) 19:31:17ID:kxOTMwNzQ(3/3)NG報告

    >>501
    なんなら秋華賞以降牝馬限定戦に出てない=牡馬混同でG1を4勝という化け物っぷりだからね
    牡馬混同を4勝以上したのはウオッカ(5勝)とアーモンドアイ(5勝)しかいないレベル
    この2頭と違う点は安田記念に出てない点、中長距離で4勝は普通にヤバい

    しかも10-4-1-4と19戦10勝と安定しているのも強い
    参照:同期の二冠馬…13-3-2-10と28戦13勝

  • 535名無し2022/01/29(Sat) 19:32:34ID:UzNjk1NDY(5/21)NG報告

    コードギアスのマオに勝つ流れはいつ見てもすげぇわ

    人間離れした身体能力を持つスザクと「マオは自分の得意分野(チェス)で自分を負かそうとする」とマオのやり口を読んだルルーシュが自分が勝てないことを前提にスザクに指示をしてそれをギアスで忘れるとか本当に何手先まで読んでるんだ

    頭おかしなるで

  • 536名無し2022/01/29(Sat) 19:33:11ID:Q2MjQ0OQ=(1/1)NG報告

    >>510
    それからイシツブテを投げ合うのが子供の遊びになるまで親しみのある物になっていくんだな

  • 537名無し2022/01/29(Sat) 19:33:33ID:EwODUyMzY(3/8)NG報告

    >>526
    だがオルドラン城がある所とカロス地方
    そしてランセ地方では共通した認識な筈や

  • 538名無し2022/01/29(Sat) 19:33:53ID:c0MjMwODU(7/7)NG報告

    >>520
    マジカル愉快犯かもしれん

  • 539名無し2022/01/29(Sat) 19:33:54ID:A4Mjg0NjY(14/20)NG報告

    >>536
    正直アルセウスでのイシツブテ見てると
    これ投げ合うのかぁ
    ってなる

  • 540名無し2022/01/29(Sat) 19:34:07ID:YwNTEyMjg(13/17)NG報告

    なんとなくお題 ハイキック
    きれいに決まってるやつを

  • 541名無し2022/01/29(Sat) 19:34:36ID:E4NTgwNDg(9/17)NG報告

    >>530
    ボッシュ「赤いいよね(アムロ大尉と同じ色)」
    火星ジオン「いい…(シャア大佐と同じ色)」

  • 542名無し2022/01/29(Sat) 19:35:21ID:QxMTEzNzg(2/2)NG報告

    >>533
    サクラヒナタってよく考えるとマァムメルルと系統似てますね

  • 543名無し2022/01/29(Sat) 19:35:22ID:g4NTQ3Mg=(3/7)NG報告

    >>512
    お父ちゃんに似ず賢くて素直だからな

  • 544名無し2022/01/29(Sat) 19:35:45ID:Y4Njc1NDI(11/13)NG報告

    >>459
    時代が進むと野生のポケモンの技から自分のポケモンを庇ったりトレーニングとして自分対してに10万ボルトやボルテッカーその他諸々を指示するトレーナーが現れるとか何とか

  • 545名無し2022/01/29(Sat) 19:36:43ID:QwNDkwMzk(3/7)NG報告

    この2人が馬券外に沈んだの初めて見たかも

  • 546名無し2022/01/29(Sat) 19:36:59ID:IyNDA0MjY(9/13)NG報告

    正直キャラデザは良かったから残念ではあったな

  • 547名無し2022/01/29(Sat) 19:37:01ID:gyNjE3ODM(13/17)NG報告

    >>535
    コードギアスだとやはり復活が本当にギリギリだったとはいえ勝てたのがにおかしい

  • 548名無し2022/01/29(Sat) 19:37:09ID:A5NDk0MzY(3/4)NG報告

    >>503
    ただマルゼンスキーってフリーハンデ(JRAの格付けで数値が高いほど高評価)だと61って評価なんだよね…。

    やっぱりクラシックに出なかったから同期と比べて実力未知数だったのが理由かね?

  • 549名無し2022/01/29(Sat) 19:37:14ID:k2OTU2NzQ(12/15)NG報告

    >>544
    あの世界の人間の頑丈さを考えるとスーパートレーナーとポケモンのコンビ戦闘みたいな事やってる奴とかいそう
    トレーナーが組み付いて動きが止まった所にポケモンが一撃入れるみたいな

  • 550名無し2022/01/29(Sat) 19:37:22ID:AzODk3ODQ(9/16)NG報告

    しかしドンナが有名な割には親父の“龍王”ロードカナロアは話題にならない気がする。やっぱり短距離〜マイルでの実績は高評価は得にくいのがネックかな。種牡馬としてもいい活躍してるんだが…

  • 551名無し2022/01/29(Sat) 19:38:45ID:A4Mjg0NjY(15/20)NG報告

    SMによればアローラは昔からライドポケモンの文化があって共存長いらしいし
    やっぱり気まぐれとはいえ天罰やったり気に入った人間を認めたりするある程度積極的に統治してるカプ達が居る分共存しやすいのかな?

  • 552名無し2022/01/29(Sat) 19:39:09ID:M4MDc4NDQ(1/3)NG報告

    >>540
    時々飛び出すスカートもないかのような華麗なプリキュアハイキック

  • 553名無し2022/01/29(Sat) 19:39:47ID:Q4MjM3OTQ(3/8)NG報告

    >>537
    深く考えちゃダメかもしれないが、ミュウツーがいるってことはそんなに昔の出来事ではないんだろうかノブナガの野望は

  • 554名無し2022/01/29(Sat) 19:39:52ID:AzODk3ODQ(10/16)NG報告

    >>549
    ポケスペの世界観かな?

  • 555名無し2022/01/29(Sat) 19:40:10ID:g4NTQ3Mg=(4/7)NG報告

    >>550
    ドンナちゃんの親父はディープ……

  • 556名無し2022/01/29(Sat) 19:40:29ID:A4Mjg0NjY(16/20)NG報告

    >>553
    あの地方は昔風の地方であって昔の話ではないって感じする

  • 557名無し2022/01/29(Sat) 19:41:37ID:IyNDA0MjY(10/13)NG報告

    >>510
    初代の時点で町近くの草むらに入ろうとしただけで
    博士が大声で止めるレベルですぜ

  • 558名無し2022/01/29(Sat) 19:41:57ID:c0MDgwNDU(2/7)NG報告

    >>540
    学園都市におけるお嬢様の嗜み

  • 559名無し2022/01/29(Sat) 19:42:16ID:c5NDU1MTk(2/7)NG報告
  • 560名無し2022/01/29(Sat) 19:42:54ID:A4Mjg0NjY(17/20)NG報告

    >>558
    これは先進的な科学の町の癖に自動販売機が古くさい学園都市側にも問題はある

  • 561名無し2022/01/29(Sat) 19:43:39ID:AzODk3ODQ(11/16)NG報告

    >>555
    ゴメン、アーモンドアイとごっちゃになってた…なんでこんな間違いを…

  • 562名無し2022/01/29(Sat) 19:43:56ID:Q4MjM3OTQ(4/8)NG報告

    >>540
    ここの登場ホントカッコいい。

  • 563名無し2022/01/29(Sat) 19:44:20ID:Y1MjE2OTY(9/13)NG報告

    >>550
    ロードカナロアの娘はアーモンドアイじゃない?
    ロードカナロアは、あのバクシンオーに並ぶ化け物で、戦績もやばいよね

  • 564名無し2022/01/29(Sat) 19:44:23ID:k1MzA4MzQ(12/19)NG報告

    今ここのスレ民が言うてた荒野のコトブキ飛行隊を見始めたんだけども・・・
    飛行機には詳しくないのでなんとも言えないがガルパンと同じく変態的な飛行機好きが作った事だけは伝わってくるなw
    出撃のとこ絶対マニア垂涎の描写でしょあそこ

  • 565名無し2022/01/29(Sat) 19:44:52ID:c0NDI1OTc(11/14)NG報告

    >>495
    シービーはシービーでマルゼンに重めの感情向けてるしその辺も見たい

  • 566名無し2022/01/29(Sat) 19:46:08ID:k1MzA4MzQ(13/19)NG報告

    >>558
    よくよく考えると痛くないのかしら?
    足は絶対痛いよコレ

  • 567名無し2022/01/29(Sat) 19:46:55ID:QxNjY4MDM(5/5)NG報告

    >>509
    勇気を出し入れしてる状態のポップじゃ光るわけないよねという当たり前の話なんだけどね

  • 568名無し2022/01/29(Sat) 19:47:57ID:UzNjk1NDY(6/21)NG報告

    >>540
    ハイキックを側頭部に当てて気絶させるのってかっこいいよね

  • 569名無し2022/01/29(Sat) 19:48:05ID:c0MDgwNDU(3/7)NG報告

    >>566
    蹴り続けて耐性でも付いたんだろう

    不良が喧嘩に明け暮れる事で自然と拳が鍛えられるのと同じ理屈よ、多分

  • 570名無し2022/01/29(Sat) 19:48:42ID:g4NTQ3Mg=(5/7)NG報告

    >>563
    短距離最強議論でバクシンオーと並ぶ。というウマ娘ユーザーならビビル事実。
    それはそれとしてカレンチャンガチ恋勢だったり種付けのお仕事しすぎたせいでうつ病になったとか変な逸話聞くわ

  • 571名無し2022/01/29(Sat) 19:49:10ID:c0MDgwNDU(4/7)NG報告

    >>567
    成る程、確かに

  • 572雑J種2022/01/29(Sat) 19:49:36ID:g1MzAxNjI(10/16)NG報告

    >>540
    セイヤーーーーーー

  • 573名無し2022/01/29(Sat) 19:49:41ID:c5NDU1MTk(3/7)NG報告

    >>569
    いや、伝統技法だぞ。

  • 574名無し2022/01/29(Sat) 19:51:40ID:AzODk3ODQ(12/16)NG報告

    >>563
    ウマ娘でいえばカレンチャンとのライバル関係もあるし、実装されたら面白いと思うんだけどなぁと思ったり。馬主関係や香港の実績を描くのはまだ難しいかな。

  • 575名無し2022/01/29(Sat) 19:51:46ID:c0OTc4Nzk(1/2)NG報告

    >>560
    まぁ現在なら最低でも電子マネー式、あるいはカメラ連動で自由に買えてその分を口座から自動で引き落とすとかになるわなぁ。

  • 576名無し2022/01/29(Sat) 19:51:55ID:YwNDM1NjE(1/1)NG報告

    >>570
    まあ、レースは長い休養がいるぐらいにストレスフルだし
    それで内臓やられる事も珍しくない界隈だからね
    精神的な故障の一つや二つよくある事だ

  • 577名無し2022/01/29(Sat) 19:53:50ID:g4NTQ3Mg=(6/7)NG報告

    >>574
    パールさんみたいに海外実績が主な子もいるし、狙ってはいるんじゃないかなあ>海外

  • 578名無し2022/01/29(Sat) 19:54:49ID:g1NDc0MjA(7/7)NG報告

    >>540
    当たってやるか…

  • 579名無し2022/01/29(Sat) 19:55:27ID:czODc2MDk(8/23)NG報告

    >>540
    これは何キック……?ハイキックでええんか……?

  • 580名無し2022/01/29(Sat) 19:55:38ID:kzNzQ0MjU(1/1)NG報告

    >>574
    香港で思い出したがあっちのゴルシ連勝が16で止まったな

  • 581名無し2022/01/29(Sat) 19:56:32ID:g4NTQ3Mg=(7/7)NG報告

    >>578
    もうひらパーで玩具にされた記憶しかねえ

  • 582名無し2022/01/29(Sat) 19:56:39ID:Q1NTUzNzU(1/6)NG報告

    >>540
    ここ、何回見てもおっぴろげすぎじゃね?
    と、卑猥な動揺をする系のマスターは俺です

  • 583名無し2022/01/29(Sat) 19:58:26ID:A4Mjg0NjY(18/20)NG報告

    >>581
    演技力アクションともに優秀だがメインキャストにするとひらパーにパロられる権利も一緒についてくる男

  • 584名無し2022/01/29(Sat) 19:58:31ID:g3ODc0ODg(2/6)NG報告

    >>540
    最も好きなハイキック

  • 585名無し2022/01/29(Sat) 19:58:32ID:Y1MjE2OTY(10/13)NG報告

    >>579
    アニメで見返して思ったが、1対2の圧倒的不利な状況(しかも鬼いちゃんは格上)にも関わらず、堕姫ちゃんの首はしっかり斬ってるの凄いよね、宇髄

  • 586名無し2022/01/29(Sat) 19:58:41ID:Q4MjM3OTQ(5/8)NG報告

    >>578
    広告でよく見るシーン、広告でよく見るシーンじゃないか。

  • 587名無し2022/01/29(Sat) 19:59:00ID:UzNjk1NDY(7/21)NG報告
  • 588名無し2022/01/29(Sat) 19:59:49ID:QwNDkwMzk(4/7)NG報告

    >>579
    ジェノサイドカッターじゃね

  • 589名無し2022/01/29(Sat) 20:00:14ID:A4Mjg0NjY(19/20)NG報告

    >>587
    お嬢様かどうか怪しい背景のやつも結構居るお嬢様学校が集まった町学園の園

  • 590名無し2022/01/29(Sat) 20:01:24ID:cxNTgwNTI(1/1)NG報告

    >>540
    あらゆる格ゲーの中で一番好きな技名 蛇翼崩天刃

  • 591名無し2022/01/29(Sat) 20:02:18ID:Q4MjM3OTQ(6/8)NG報告
  • 592名無し2022/01/29(Sat) 20:02:21ID:U5Njc2NzI(1/1)NG報告

    >>522
    武具を身に着けて兵器や兵士として運用されたポケモンってロマンだよね
    この手のはまぁ設定的に詳しく語られること無いだろうし負の歴史だろうからアレだけど、インテレオン&ジュナイパーのスナイパー部隊とかゴーストタイプの暗殺部隊とかそういうのロマンある

  • 593名無し2022/01/29(Sat) 20:04:08ID:c5NDU1MTk(4/7)NG報告

    >>589ぼっちもいる学舎の園

  • 594名無し2022/01/29(Sat) 20:04:34ID:EwODUyMzY(4/8)NG報告

    そういえば団長も格ゲーに出たとき妙に足癖が悪くなってたな
    色々暴れた結果調整されました

  • 595名無し2022/01/29(Sat) 20:04:39ID:c0NDI1OTc(12/14)NG報告
  • 596名無し2022/01/29(Sat) 20:05:50ID:YwNTEyMjg(14/17)NG報告

    >>591誰かと思ったらおでんの歌の人やん
    YouTubehttps://youtu.be/DPmP7Ej4Tns

  • 597名無し2022/01/29(Sat) 20:06:27ID:E4NTgwNDg(10/17)NG報告

    理性では前段の朱羅シリーズよりエッチだと理解してるのに本能にスケベさが全然刺さらない不具合
    見比べて思ったのは、どうやら俺は肩だしフェチらしい

  • 598名無し2022/01/29(Sat) 20:07:06ID:k2OTU2NzQ(13/15)NG報告

    >>594
    人体が行える格闘攻撃で一番リーチの長い攻撃できるのが蹴りだからねえ。
    崩れた体制とかを別の技でキャンセルしたりできる格ゲーみたいな世界だと大活躍よ

  • 599名無し2022/01/29(Sat) 20:07:25ID:EwODUyMzY(5/8)NG報告

    >>591
    現実って写し方で割とどうとでもなるよね
    こういう発想が出来るようになりたい

  • 600名無し2022/01/29(Sat) 20:07:30ID:YzOTU4NjQ(5/11)NG報告
  • 601名無し2022/01/29(Sat) 20:07:35ID:A4Mjg0NjY(20/20)NG報告

    >>593
    この場合重要なのはぼっちなことより
    暗部所属の特殊な施設出身らしいやつがお嬢様学校に潜んでることではなかろうか

  • 602雑J種2022/01/29(Sat) 20:10:37ID:g1MzAxNjI(11/16)NG報告

    >>587
    (最初の頃と印象変わり過ぎて草)

  • 603名無し2022/01/29(Sat) 20:11:45ID:I3NDA3Njc(7/17)NG報告
  • 604名無し2022/01/29(Sat) 20:11:53ID:c5NDU1MTk(5/7)NG報告

    >>601
    暗部と言っても日常生活は普段と変わらんしなー
    プライベートで人気者になる様努力しても問題ないやろ

  • 605雑J種2022/01/29(Sat) 20:13:01ID:g1MzAxNjI(12/16)NG報告

    >>599
    ロケーションと光の当たり具合はマジ大事

  • 606名無し2022/01/29(Sat) 20:13:35ID:Q2NTIzMzQ(6/8)NG報告

    >>591
    https://omocoro.jp/kiji/305778/
    プロレスでうどん仕上げるやべぇやつじゃん

  • 607名無し2022/01/29(Sat) 20:13:55ID:IwNTgzMTM(2/3)NG報告

    >>557
    その点、ビッパってすげぇよな
    近付いてもなにもしないし
    寄ってきたら鳴くだけ
    癒し枠

  • 608名無し2022/01/29(Sat) 20:14:07ID:c5NzkxODQ(2/2)NG報告

    >>564
    藤原さんの遺作になるやつか…

  • 609名無し2022/01/29(Sat) 20:15:36ID:Q5NTIyMzc(1/8)NG報告

    >>557
    基本的にポケモンに対処できるのはポケモンのみため
    例外的にポケモンと殴り合える人間もいるけど、99%はポケモンに襲われたらポケモンのランチになる故

    そうでなくても、コラッタ(小型犬サイズの齧歯類)なんかは普通に無数にいるだろうから、無防備に入ればR18Gぞ
    大型のネズミはヤバい

  • 610名無し2022/01/29(Sat) 20:16:48ID:MwMjc5MDA(6/7)NG報告

    >>604
    悪印象なさそうだし大人しくしてれば話しかけてくれる人もいたのでは

  • 611名無し2022/01/29(Sat) 20:17:48ID:c0NDI1OTc(13/14)NG報告

    >>605
    光の当て方でなんかカッコよく見えるものはあるよね

  • 612名無し2022/01/29(Sat) 20:18:00ID:cxMTA3NA=(2/4)NG報告

    >>540
    孤塁抜き
    相手が最も防御を固めて意識してない部分を全ての力を使ってぶち抜くという原理はわかるけど脚力を鍛えに鍛えたケンちゃんが使うと妙手にも通じるとんでも技

  • 613名無し2022/01/29(Sat) 20:19:30ID:YwNTEyMjg(15/17)NG報告

    >>606はらいてぇww何してんのこの人たちはw

  • 614雑J種2022/01/29(Sat) 20:19:50ID:g1MzAxNjI(13/16)NG報告
  • 615名無し2022/01/29(Sat) 20:20:37ID:c5NDU1MTk(6/7)NG報告

    >>610
    迫ったら迫ったでこれやし、若干コンプレックスになったんとちゃう?

  • 616名無し2022/01/29(Sat) 20:22:24ID:QwNDkwMzk(5/7)NG報告

    >>611
    これは賢者を導く光

  • 617名無し2022/01/29(Sat) 20:24:09ID:k4NzM4NDk(1/1)NG報告

    わし良い意味でポケモン嫌いになりそう
    狩りてぇ

  • 618名無し2022/01/29(Sat) 20:24:18ID:AwMTMyMjg(1/1)NG報告

    >>597
    肩なら変えられるだろ、余剰多いし

  • 619名無し2022/01/29(Sat) 20:24:42ID:U4ODc1NDQ(13/28)NG報告

    >>605
    光の使い方でなんか怪しい人に

  • 620名無し2022/01/29(Sat) 20:25:31ID:k1MzA4MzQ(14/19)NG報告

    >>603
    そういや復活でプログラムにないとんでもねー動きだって事が判明したスザクのくるくるキック
    よくよく考えてみればラウンズでさえ蹴り放ってる奴いねーんだよね
    カレンでさえ武器やハーケンで捌いてるのに

  • 621名無し2022/01/29(Sat) 20:27:11ID:U1ODM4MTY(1/3)NG報告

    >>564
    そういう所は評価されてたよコトブキは。
    でも、戦闘機での戦闘シーンって基本的に背後の取り合いだし、主人公勢の飛行機の見分けがつきにくいとか明らかにガルパンと比べてマニア寄りな作品だったからそんなに人気出なかったのもわかる。

  • 622名無し2022/01/29(Sat) 20:30:35ID:Q5NTIyMzc(2/8)NG報告

    >>621
    もっと萌え豚用にすべきだったんだよ
    ガルパンを狙うなら、もっと椀子蕎麦形式で女性キャラを出すべきだった
    その辺中途半端だった

  • 623名無し2022/01/29(Sat) 20:32:31ID:k2OTU2NzQ(14/15)NG報告

    戦闘機はアニメだとなんかウケないからなあ。3次元で一番立体戦闘できるけど飛行機の都合上基本後ろの取り合いだからか・・・
    もっと未来的な戦闘機で武装もいろんな方向から攻撃できる色とりどりみたいなやつのがウケるのかな

  • 624名無し2022/01/29(Sat) 20:34:24ID:M5Nzg5NjM(1/2)NG報告

    >>623
    つまり板野サーカスだな

  • 625名無し2022/01/29(Sat) 20:34:43ID:IyNDA0MjY(11/13)NG報告
  • 626名無し2022/01/29(Sat) 20:35:25ID:I3NDA3Njc(8/17)NG報告

    >>620
    非武装ナイトメアでなんでナイトメア捕縛部隊撃退してんですかね

  • 627名無し2022/01/29(Sat) 20:35:43ID:M5Nzg5NjM(2/2)NG報告

    >>624
    連投失礼
    というよりマクロスだわ

  • 628名無し2022/01/29(Sat) 20:35:55ID:A1OTc2MDM(1/1)NG報告

    >>624
    時代背景考えろ
    言われる定期

  • 629名無し2022/01/29(Sat) 20:36:00ID:kwOTA4MzI(2/2)NG報告

    >>620
    よくよく考えたらフロートシステムが普及する前のナイトメアにとって脚部のランドスピナーは生命線なんだよな
    だからそれで攻撃したり武器弾くって発想が出る訳無いのよ正気の沙汰じゃねえわ

  • 630名無し2022/01/29(Sat) 20:36:09ID:k1MzA4MzQ(15/19)NG報告

    >>621
    あー、確かに誰が狙われてるのかとか何してるのかってのは分かりにくいな
    機体ごとに色変えれば分かり易かったんだろうけど多分編隊飛行の時のまとまり大事にしたかったんやろな、この拘り具合見ると

  • 631名無し2022/01/29(Sat) 20:36:38ID:QwNDkwMzk(6/7)NG報告

    ちょっとジャンル内のサンプル数が少なすぎてなんとも言えんな
    他にはアリソンとかかな?

  • 632名無し2022/01/29(Sat) 20:36:46ID:UzNjk1NDY(8/21)NG報告

    >>602
    派閥メンバーは洗脳されるの了承済みだからね

    みんなのこと大好きだし

  • 633名無し2022/01/29(Sat) 20:37:38ID:Q5NTIyMzc(3/8)NG報告

    >>623
    ガチのミリタリー描写で受けるのってミリオタの中でも一部のそのアニメが好きな層であって、他の視聴者はその描写の整合性にはそれっぽいとしか思わないからね
    その一部の層にだけ受けても商業的には失敗だから、他の層を引っ張るフックが必要

    マクロスが上手くやってるやつ
    戦闘機描写もちゃんとやるけど、派手で見ていて面白い「ウソ」の描写もちゃんとやるから全体で面白いわけで

  • 634名無し2022/01/29(Sat) 20:39:09ID:MwMjc5MDA(7/7)NG報告

    >>621
    そう言われるとそれもそうだな

    あれ、同じ機体で編隊組んでるけど色で誰か分かるようにしてたマクロスが何かすごい作品に思えてきたぞ?

  • 635名無し2022/01/29(Sat) 20:40:04ID:YwOTAyOTI(1/3)NG報告

    >>623
    確かに怪獣vs戦闘機みたいな戦闘は見るけど戦闘機vs戦闘機はあんまり見た記憶ないな。みたのは紅の豚ぐらいかなあ。

  • 636名無し2022/01/29(Sat) 20:40:13ID:k2OTU2NzQ(15/15)NG報告

    空中戦なら多分戦闘ヘリVS戦闘ヘリとかのほうがアニメ映えはしそうではある

  • 637名無し2022/01/29(Sat) 20:41:13ID:g3MDYzNTQ(1/6)NG報告

    >>528
    サンダーボルト宙域で自分の盾になった少年兵達がガンダムに乗っていたら生き残れたんじゃないかとか思ってるのかな

  • 638名無し2022/01/29(Sat) 20:41:34ID:U4ODc1NDQ(14/28)NG報告

    いっそのことOPには戦闘機しか出さないくらい尖った方向性で
    YouTubehttps://youtu.be/hJxUCkHJf5k

  • 639名無し2022/01/29(Sat) 20:42:19ID:k4Mzc1NzI(2/3)NG報告

    この漫画の1話でアンディ・フグが教えてくれたのはハイキックだっけ?ローキックだっけ?

    >>618
    その為の切り身が出てるしね

  • 640名無し2022/01/29(Sat) 20:42:23ID:UzNjk1NDY(9/21)NG報告

    >>620
    あんな変態機動プログラムでできてたまるか!パイロットに負荷かかって死.ぬわ!

    いやパイロットセンスで出来るものおかしいけどね!

    上位陣のパイロットセンスがヤバいからルルーシュが度々撃墜されるのはある種の癒しだよね

  • 641名無し2022/01/29(Sat) 20:42:43ID:gzMzgzNTk(2/24)NG報告

    >>504
    正直オグリの勝ちレースの那珂で一番好き

  • 642雑J種2022/01/29(Sat) 20:43:28ID:g1MzAxNjI(14/16)NG報告

    >>639
    最初がローで次がハイだった記憶…

  • 643名無し2022/01/29(Sat) 20:44:00ID:Q5NTIyMzc(4/8)NG報告

    >>639
    ローキックのはず
    ロー→ハイ→ミドル
    マイトが取得したのはこの順番だった記憶がある

  • 644名無し2022/01/29(Sat) 20:44:15ID:YzOTU4NjQ(6/11)NG報告

    コトブキとガルパンのそもそもの違いは、ガチの命の取り合いかそうでないか定期
    なのだが、コトブキは撃ち落されてもさも当たり前のように胴体着陸して生きてるという…

  • 645名無し2022/01/29(Sat) 20:45:39ID:MwMjkwNTc(3/3)NG報告

    >>638
    出たエロゲOPなのに戦闘機しか登場しない上に、戦闘機メーカーが使用するのを快諾して直接資料が得られた奴

  • 646名無し2022/01/29(Sat) 20:45:41ID:Q4MjM3OTQ(7/8)NG報告

    >>607
    可愛さは幾分か減るけどこれはこれで愛着湧きそうな感

  • 647名無し2022/01/29(Sat) 20:45:54ID:gzMzgzNTk(3/24)NG報告

    >>540
    フェチズムを隠さないスタイル(なおこの背景ストーリー)

  • 648名無し2022/01/29(Sat) 20:46:20ID:YwOTAyOTI(2/3)NG報告

    >>644
    胴体着陸ってどのぐらいの難易度なんじゃろか。

  • 649名無し2022/01/29(Sat) 20:46:43ID:k1MzA4MzQ(16/19)NG報告

    >>638
    グリペン映るだけでなんなのかわかるの草
    メインヒロインだもんなぁ・・・w

  • 650名無し2022/01/29(Sat) 20:47:23ID:U4ODc1NDQ(15/28)NG報告

    >>645
    動画貼った身で言うのもなんだがlightは昔からおかしい

  • 651名無し2022/01/29(Sat) 20:48:47ID:QwNDkwMzk(7/7)NG報告

    >>646
    ネタバレになるかもしれないが、今回はタイプ的に序盤進むのにめっちゃ便利でした

  • 652名無し2022/01/29(Sat) 20:49:28ID:k1MzA4MzQ(17/19)NG報告

    >>648
    墜落、ほぼ死だと思っていいレベルの筈
    車で言うならタイヤが一本スポーンとスッ飛んでった状態で上手いこと止まれるか?って想像するとわかるかも

  • 653名無し2022/01/29(Sat) 20:49:46ID:g5MzE0Mzg(10/15)NG報告

    あのくるくるキックって可能なの

  • 654名無し2022/01/29(Sat) 20:50:13ID:Q5NTIyMzc(5/8)NG報告

    >>644
    ガルパンは競技という前提があるから、人死にがないというウソを通している
    コトブキはガチの空戦という前提があるのに、人死にどころか退場者も出ない

    そこをウソにするなら、競技ってことにすればいいのに
    キャラゲーとして展開予定だったから、死亡者をだせなかったんだろうけど

  • 655名無し2022/01/29(Sat) 20:51:48ID:g3MDYzNTQ(2/6)NG報告

    >>638
    日本のグリペン知名度を爆上げしたやつだ

  • 656名無し2022/01/29(Sat) 20:51:52ID:c5NDU1MTk(7/7)NG報告

    >>540
    蹴りで巨大な相手を沈めるのって、ロマンだよね...

  • 657名無し2022/01/29(Sat) 20:52:15ID:gyNjE3ODM(14/17)NG報告

    >>633
    OBSOLETEは、一部の層にしか受けないわ
    わかっているからYouTuber限定アニメにしたんだろう

  • 658名無し2022/01/29(Sat) 20:52:21ID:U1ODM4MTY(2/3)NG報告

    >>634
    パッと見でわかるようにするのはまさに良い判断なんだよ。
    あとマクロスのバルキリーの場合はロボ要素とか超性能なメカのおかげでリアルに考えると有り得ないけど、なんかカッコイイドッグファイトできるのがウケたんだと思うよ。
    コトブキの見せ方はリアル寄りっちゃそうだけど、それが面白いかは別問題なので。まぁ機体が機体なだけにバルキリーのような見せ方は反感買うだろうけど。

  • 659名無し2022/01/29(Sat) 20:53:55ID:U4ODc1NDQ(16/28)NG報告

    >>652
    1本じゃなくて2本同時に飛ばしちまおう(そうじゃない)
    niconico

    https://nico.ms/sm10405487?ref=other_cap_off

  • 660名無し2022/01/29(Sat) 20:55:56ID:g3MDYzNTQ(3/6)NG報告

    >>648
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32505034?ss_id=75ef9c8c-ff74-429b-8b7b-8e2d58af9991&ss_pos=1&cp_in=wt_srch&cnt_transit=suggest
    猛スピードで地面に叩きつけられるのと同じなんでよほど運がよく無けりゃ死ぬ

  • 661名無し2022/01/29(Sat) 20:56:40ID:Q1NTUzNzU(2/6)NG報告

    ラッコ鍋が定着したのもあるが、
    たまに野田サトルとかワンピースの作者にちょっとfgoのナポレオンを描いてくれへん?
    とか思う

  • 662名無し2022/01/29(Sat) 20:57:11ID:gyOTA3OTM(1/10)NG報告

    >>648
    まず生き残れない
    簡単そうに見える空母への着陸自体が高等テクなんで

  • 663名無し2022/01/29(Sat) 20:59:09ID:YxNzg3Mzk(4/4)NG報告

    ヘリだとBFでヘリの操作がくそ旨いボイロの投稿者いたっけなぁ
    その代わり歩兵が悲しいことになってたけど

  • 664名無し2022/01/29(Sat) 20:59:10ID:c0MDgwNDU(5/7)NG報告

    >>652
    Q.水面に胴着すればワンチャン助かる可能性があるのでは?

    A.ぶっちゃけほとんど変わりません。高速で接水する以上コンクリートの路面衝撃は大差ないし、運よく着水できたとしても脱出に手間取ればそのまま普通に沈んでタヒにます


    なので画像の作品はガチで奇跡的とも言える実話である

  • 665名無し2022/01/29(Sat) 20:59:51ID:gyOTA3OTM(2/10)NG報告

    >>656
    実際は巨漢相手なら釣鐘(睾丸)蹴りが一番効果的なのがなんとも…

  • 666名無し2022/01/29(Sat) 21:00:05ID:IyNDA0MjY(12/13)NG報告

    ガルパンの良い所は白旗よな
    勝敗がはっきりわかる

  • 667名無し2022/01/29(Sat) 21:00:39ID:Q5NTIyMzc(6/8)NG報告

    胴体着陸が簡単ならパラシュートは多分開発されていない

  • 668名無し2022/01/29(Sat) 21:01:08ID:Y2MTE1Mzk(1/4)NG報告

    >>648
    燃料タンク擦り付けながらのスライディングみたいなもんでしょ

  • 669名無し2022/01/29(Sat) 21:01:21ID:k1MzA4MzQ(18/19)NG報告

    今4話だけど個人的に好きだなぁコトブキ
    この西部劇っぽい雰囲気良いわ
    姐さん可愛いなオイ!!描いてる人公表したら絶対もっと売れるって社長!!
    しかし社長がロリコンなのか姐さんの年齢実は見た目以上なのか・・・気になるところだ

  • 670名無し2022/01/29(Sat) 21:02:18ID:A2MjcwNDI(5/11)NG報告

    >>639
    ローキックでしたね。最初は踵落としを我流でやろうとしてたけど、まず基礎すらなってないからとローキックを教えた
    その後にローキックとコンビネーションで組み合わせることが出来る技としてハイキックを身に着けた。という流れだったはず

    なおその後色々とアクシデント交じりのトレーニングを積んだ結果、「ボクサー出身の自分が不慣れなハイキックが来るだろう」と予想していたボクサー出身の格闘技大会参加者が反応すら出来ずに一発KOになるほどの威力と速度のハイキックをぶちかまし、作中でも同世代最強と目されるC4と単純なハイキックの速度を比べたら、計測したAIが「あーこりゃ話にならんわ」ってぼやくレベルで舞人の方が圧倒的に速いという結果になる程に鍛えられた模様

  • 671名無し2022/01/29(Sat) 21:02:29ID:c0MDgwNDU(6/7)NG報告

    >>664
    訂正:コンクリートの路面衝撃→コンクリートの路面『と』衝撃

  • 672名無し2022/01/29(Sat) 21:04:02ID:Q5NTIyMzc(7/8)NG報告

    >>663
    はなやすさんはヘリが本体で歩兵は端末だから、若干動作にラグが出るんだよ
    キットソウダヨ

  • 673名無し2022/01/29(Sat) 21:04:19ID:UzNjk1NDY(10/21)NG報告

    >>660
    出たな悪運の強すぎる男

    幸運の値が乱高下しすぎやろ

  • 674名無し2022/01/29(Sat) 21:04:31ID:gzMzgzNTk(4/24)NG報告

    >>669
    私も好き

  • 675名無し2022/01/29(Sat) 21:05:22ID:gyOTA3OTM(3/10)NG報告

    >>650
    Nitro+も弱小メーカー時代に有名歌手を読んでエンディング曲歌わせる辺り狂ってる(これ見てCD買った勢)
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm21712

  • 676名無し2022/01/29(Sat) 21:05:39ID:gzMzgzNTk(5/24)NG報告

    前1000の振りそうか、今日佐倉綾音さんの誕生日だったか
    おめでたいね

  • 677名無し2022/01/29(Sat) 21:05:44ID:gyMTEzMjQ(1/1)NG報告

    >>669
    俺も好きだぜ。なんというか人気作ってわけじゃないけど、少なくとも見所はある作品。

  • 678名無し2022/01/29(Sat) 21:06:47ID:I3NDA3Njc(9/17)NG報告

    >>664
    実際ひざ下までの水深しかないとこで飛行機墜落して立てば助かるのに気絶しててそのまま溺死って事故があったからね。地上なら溺死はしないわけで。羽田だったかな。

  • 679名無し2022/01/29(Sat) 21:07:30ID:c4MDcxMjU(4/10)NG報告

    コトブキはCGによる空戦そのものは悪くないし、真面目に観ていれば戦闘機の見た目の判別もその内付くようになる(一応はペイントの違いあるし)
    問題は、上でも言われているが戦争を描きたいのか空戦ショーを見せたいのかどっちつかずなところがあったのと、それこそ2匹目のどじょう狙いに行った感を漂わせてしまったところじゃろう

  • 680名無し2022/01/29(Sat) 21:09:07ID:g3MDYzNTQ(4/6)NG報告

    >>664
    パイロットの腕が良かったのとハドソン川を行き来してたフェリーが救助活動に来たおかげで死者0になったマジモンの奇跡だからな

  • 681名無し2022/01/29(Sat) 21:09:20ID:M5MTg2OTM(1/1)NG報告

    >>639
    すげー懐かしい
    攻撃前に☆みたいなのを相手の身体に出す技使う、仮面かぶって主人公勢を苦しめてた主人公の親友との戦いはよく覚えてる
    相手の懐に飛び込むのを利用してかかと落としで迎撃したのはすげー熱かったなぁ

  • 682名無し2022/01/29(Sat) 21:10:39ID:ExNDcyMTI(1/1)NG報告

    バンダイが悪い意味で力入れてるのが放送前から見えてたからなぁコトブキ。

  • 683名無し2022/01/29(Sat) 21:10:52ID:U4ODc1NDQ(17/28)NG報告

    >>675
    おいおい失礼なことを言うじゃないか
    オープニングも歌わせているぞ!
    YouTubehttps://youtu.be/p816JIot0xk

  • 684名無し2022/01/29(Sat) 21:11:31ID:k1MzA4MzQ(19/19)NG報告

    >>677
    この妄想捗る世界観いいなぁ・・・
    資料あるかな?ちょっと自分のオリジナルの飛行隊とか考えたくなる気分になる
    まぁレシプロ系の知識ゼロだからそっから覚えないとダメだけどな!!

  • 685名無し2022/01/29(Sat) 21:12:29ID:gwNTk0NjA(3/5)NG報告

    >>637
    作中時期って0080だっけ?

    数年進んでたとしてもまだ0083でやっとMk-IIやリックディアスの開発ベースのGPシリーズが出来たばっかりだし、そもそもアクシズから来たシャアが新型ガンダリウム合金技術持ってきたから完成できたリックディアスやネモがいたりと、パラレルだから本編設定なんて知るかっていう勢いがすごいw

  • 686名無し2022/01/29(Sat) 21:12:34ID:EwODUyMzY(6/8)NG報告

    >>664
    鳥1匹巻き込むだけで簡単に飛行機って落ちるんやなって

  • 687名無し2022/01/29(Sat) 21:12:40ID:k5Mzc4OTM(22/29)NG報告

    飛行機といえばコレを見たよ

    空戦の迫力は見事の一言
    でも、なんというか良くも悪くも「昔のアメリカ」で、ノリについていけないとこがあった

  • 688名無し2022/01/29(Sat) 21:13:47ID:gzMzgzNTk(6/24)NG報告
  • 689名無し2022/01/29(Sat) 21:13:51ID:YzMDIyMDk(5/5)NG報告

    >>686
    伊達でバードストライクなんて言われて無いからな

  • 690名無し2022/01/29(Sat) 21:13:53ID:g3ODc0ODg(3/6)NG報告

    >>656
    確かに

  • 691名無し2022/01/29(Sat) 21:15:43ID:M4MDc4NDQ(2/3)NG報告

    >>540
    プリキュアハイキック連携&摩擦着火編

  • 692名無し2022/01/29(Sat) 21:16:04ID:A5NDk0MzY(4/4)NG報告
  • 693名無し2022/01/29(Sat) 21:16:12ID:U4ODc1NDQ(18/28)NG報告

    皆さんご安心を!
    戦闘機に乗って警察官が駆けつけました!

  • 694名無し2022/01/29(Sat) 21:16:38ID:U1ODM4MTY(3/3)NG報告

    >>684
    ゲーム性はともかくスマホゲーの色々なチーム?勢力?の見せ方はあの世界観にあってからなぁ。
    ゲキテツ一家好き。

  • 695名無し2022/01/29(Sat) 21:17:20ID:gyOTA3OTM(4/10)NG報告

    >>686
    そんな事を烏に強いる冥冥さん・・・

  • 696名無し2022/01/29(Sat) 21:17:28ID:k5Mzc4OTM(23/29)NG報告

    >>686
    ちなみにあまり知られてないけど

    いわゆる入道雲とか言われる積乱雲は、飛行機の天敵。
    ベテランパイロットすら「死にたくなければ近寄るな」というデスゾーン
    雲の中は暴風により掻き回される雨・ヒョウ・雪ミキサーで雷すら当然のように暴れまわる

  • 697名無し2022/01/29(Sat) 21:18:10ID:Q5NTIyMzc(8/8)NG報告

    戦闘機で思い出すのはこれ

    戦闘機+魔法使いなんだけど、基本戦闘は戦闘機
    魔法使いの仕事は戦場で死んだ人たちの魂を導くこと

    まあ、ぶっちゃけこの魔法使いの設定はヒロインと主人公を同じ機体に乗せたいがためのものだろうけど
    ラブラブしてるのは読んでて楽しいから良い

  • 698名無し2022/01/29(Sat) 21:19:12ID:QzMjIxNDE(2/3)NG報告

    >>688
    メガマガのピンナップならある意味納得だわ
    初期の頃から女性キャラの下着姿ピンナップが恒例だったし

  • 699名無し2022/01/29(Sat) 21:20:23ID:I3NDA3Njc(10/17)NG報告

    >>693
    満月しか出撃できなくてしかも曇りでも出撃しない人やんけ


    空といえばルーデル、確か撃墜経験があったはず
    被撃墜回数30回・・・?
    戦闘による負傷5回・・・?
    なんで生きてるの?

  • 700名無し2022/01/29(Sat) 21:20:41ID:gzMzgzNTk(7/24)NG報告

    >>698
    ああそっか……メガミマガジンだもんな……

  • 701名無し2022/01/29(Sat) 21:23:09ID:A2MjcwNDI(6/11)NG報告

    >>686
    昔見たドキュメンタリーで「火山灰の噴出していた地域を通ったせいで火山灰がエンジンの中に混入してのエンジントラブルであわや墜落の危機」っていう大事故が発生、それ以降再発防止のために火山が噴火したりした時はその近くを通らないように決められたみたいな話を見た記憶

  • 702名無し2022/01/29(Sat) 21:23:22ID:YwOTAyOTI(3/3)NG報告

    >>696
    あのモクモクの雲の中そんなことになっているんだ!

  • 703名無し2022/01/29(Sat) 21:23:24ID:Y2MTE1Mzk(2/4)NG報告

    航空機のレーダーだの安全装置だのはマジで流れた血の結晶
    そのマニュアルは血で書かれているのはメーデー民なら皆知ってるね

  • 704名無し2022/01/29(Sat) 21:23:58ID:I3NDA3Njc(11/17)NG報告

    >>686
    ちなみにハドソン川以前はバードストライクによるエンジンストップは双発だと片方どちらかだろうと考えられていて、どちらも止まるなんてことはありえなかっただからこその川に不時着だけど

  • 705名無し2022/01/29(Sat) 21:26:04ID:c0NDI1OTc(14/14)NG報告

    >>699
    異能生存体か何かではっていつも思う

  • 706名無し2022/01/29(Sat) 21:26:54ID:E0NTMxMg=(4/5)NG報告

    >>493
    どうせ最初は微妙扱いされてたのに他カードとのシナジーでめんどくさくなるんやろ、騙されんぞ

  • 707名無し2022/01/29(Sat) 21:27:57ID:A2MjcwNDI(7/11)NG報告

    >>703
    まあそれに限らず「〇〇するな」は「(〇〇やった結果大事故が発生したから再発防止のために)〇〇するな」ですし
    それでもそういう事故が起きてしまった時に被害を最小限に抑えるために色々安全装置やら何やら開発してるんですからね

  • 708名無し2022/01/29(Sat) 21:28:41ID:g3ODc0ODg(4/6)NG報告
  • 709名無し2022/01/29(Sat) 21:28:51ID:gyOTA3OTM(5/10)NG報告

    >>702
    スーパーセルと呼称される巨大積乱雲の中はラピュタの竜の巣シーンほぼそのままだよ

  • 710名無し2022/01/29(Sat) 21:29:46ID:Q2NTIzMzQ(7/8)NG報告
  • 711名無し2022/01/29(Sat) 21:30:14ID:c4MDcxMjU(5/10)NG報告

    >>701
    私が見た番組だと、火山灰がエンジンは元より窓にも付着して、物理的に目視がほぼ効かなくなってマズイ事になっとったな

  • 712名無し2022/01/29(Sat) 21:31:16ID:AzNzE1NzQ(2/2)NG報告

    >>696
    聞いてるかエヴァ3号機輸送機のパイロット
    何でそんなとこに突っ込んだんだお前
    おかげでシンジと委員長曇っただろうがお前

  • 713名無し2022/01/29(Sat) 21:31:35ID:k5Mzc4OTM(24/29)NG報告

    戦闘機には危険で興味深い話が多い

    よくある死因が
    「上空へ上がろうとして、飛行機の頭を全力で『地面にという天井』ぶつけて死ぬ」ということ

    どういうことかいうと、
    戦闘機って飛びながらグルグル回転するんだよ。そのうちパイロットの上下感覚が狂ってきて
    【機体がひっくり返った状態で】【高度を上げよう】としちゃう。つまり上に飛ぼうとするつもりで、【逆さまに地面に急加速】する
    側から見たら意味わかんないだろうね、いきなり地面に全力でジェット吹かせて突っ込むなんて自害にしか見えない

  • 714名無し2022/01/29(Sat) 21:33:34ID:gyOTA3OTM(6/10)NG報告

    >>701
    火山灰って水蒸気に見えるけど高温に熱せられたナノ単位の鉱物だからな
    ちょっと吸い込んだだけで有害物質と高温で気道から肺がボロボロになるほど危険

  • 715名無し2022/01/29(Sat) 21:34:05ID:A4NjE1MjU(8/13)NG報告

    >>688
    JC→ドスケベ
    JK→ドスケベ
    JD→ドスケベ
    女教師→ドスケベ
    専業主婦→ドスケベ
    ナース→ドスケベ
    キャビンアテンダント→ドスケベ

    美女美少女がやったらだいたいドスケベ

  • 716名無し2022/01/29(Sat) 21:34:31ID:M2NjMwNzU(1/1)NG報告

    >>688
    浅葱が女教師コスプレしながらセクシーな下着姿を披露しているって、凄い状況だな。

  • 717名無し2022/01/29(Sat) 21:34:55ID:M4MDc4NDQ(3/3)NG報告

    >>680
    テレビの話だと、そのフェリーも飛行機の不時着から9.11を想起してテロリストがいるのでは、と危惧して救助に向かうのを反対した人たちを説得して救助に向かったんだとか

  • 718名無し2022/01/29(Sat) 21:35:03ID:g3MDYzNTQ(5/6)NG報告

    >>685
    時代は0080だけどジムカスタムが実戦投入されとる
    リックディアスやネモの他にZや百式もあるけど全部ハリボテ、キチンと動くまであと5、6年はかかるとしてる
    あとサンボル世界ではRX-78をアナハイムが作った設定になっているので戦闘データを基にMk-2を作った事になってる

  • 719名無し2022/01/29(Sat) 21:35:25ID:A2MjcwNDI(8/11)NG報告

    >>688
    そうだそうだ

  • 720名無し2022/01/29(Sat) 21:35:57ID:g0MzYwNTY(1/3)NG報告

    なんだかんだレジェンズアルセウス好評みたいで嬉しい
    みんなポケモン好きなんだねぇ(アクション苦手すぎてレジェンズやれない勢)

    そういやダイパリメイクの方は今後もアップデートがあることが予告されているが
    ……プラチナのイベント来たりしないかしら

  • 721名無し2022/01/29(Sat) 21:37:28ID:gwNTk0NjA(4/5)NG報告

    >>705
    異能生存体なパイロットといえば、機体トラブル起こりまくるわ、エンジンとか重要区画に被弾しまくるわで墜落しまくり、その内数回はなんで生きてんだこの人・・・? ってなる大墜落起こした、ついてないカタヤイネンこと、ニルス・カタヤイネン。

    最後の墜落とか、被弾したせいで気化したガソリンがコックピットに充満して着陸間際に気絶して、時速500kmで滑走路に激突して機体がバラバラになったのに生きてたというまさに異能生存体な人。

    こんだけ不運に見舞われてるのに生還しまくったので、逆に「とてもついてるカタヤイネン」とも呼ばれる。

  • 722名無し2022/01/29(Sat) 21:38:37ID:E1NzYzNDE(1/3)NG報告

    戦闘機の創作と言えばエリア88な人は40代以上だと多そう

  • 723名無し2022/01/29(Sat) 21:38:37ID:gzMzgzNTk(8/24)NG報告

    >>708
    >>719
    おのれ二次元の女教師!

  • 724名無し2022/01/29(Sat) 21:39:22ID:U4ODc1NDQ(19/28)NG報告
  • 725名無し2022/01/29(Sat) 21:39:58ID:g0MzYwNTY(2/3)NG報告

    >>639
    うわ懐かしい
    児童向け漫画らしからぬ重い描写も多かったね…
    主人公の相棒が暴力組織を抜けた報復としてリンチされたシーンはいまだに覚えてる

  • 726名無し2022/01/29(Sat) 21:41:14ID:U4MjQ0Nzg(1/2)NG報告

    >>719
    山田先生、いいよね

  • 727名無し2022/01/29(Sat) 21:41:34ID:gyOTA3OTM(7/10)NG報告

    >>688
    女教師という概念が悪いんやない
    性的な女性が教員を務めるのがあかんのや

  • 728名無し2022/01/29(Sat) 21:43:31ID:EwODUyMzY(7/8)NG報告

    リアルに考えたら飛行機がサメにぶつかるなんて洒落にならない事態
    これで皆んなもシリアスな顔で映画楽しめますね

  • 729名無し2022/01/29(Sat) 21:44:17ID:czNTk5NTM(1/5)NG報告

    >>725
    終盤に登場したアプサラスは
    何人かの性癖を捻じ曲げてると思う

  • 730名無し2022/01/29(Sat) 21:45:10ID:U4ODc1NDQ(20/28)NG報告

    >>727
    しかし全く同じ見た目していてもその人の立場、属性が違えば反応が違うのも人間というものよ

  • 731名無し2022/01/29(Sat) 21:45:17ID:c2ODY1NTA(1/1)NG報告

    >>727
    お願いティーチャー
    お願いツインズ
    お願いシンデレラ
    あのシリーズいろんな人にお願いしてますね

  • 732名無し2022/01/29(Sat) 21:46:16ID:gyOTA3OTM(8/10)NG報告

    >>722
    失敬な、トップガン好きだがギリ30代だ
    マジDanger Zoneは名曲
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BGqD3A4UL_g

  • 733名無し2022/01/29(Sat) 21:49:27ID:g3ODc0ODg(5/6)NG報告

    >>722
    主人公は親友に騙され連れてかれ一日も早く除隊したいっていう恐怖の中で
    大金を稼ぎに来た者やベトナム戦争帰りで死ぬかもしれないってほどの
    スリルを毎日味合わないと生きてる気がしないって者や殺しが趣味っぽい奴もいて
    様々だったなあ

  • 734名無し2022/01/29(Sat) 21:50:17ID:k0NTU3MDU(1/2)NG報告

    カプコン「風評被害も甚だしい!」

  • 735名無し2022/01/29(Sat) 21:50:48ID:k5Mzc4OTM(25/29)NG報告

    そういやまりんちゃんて、陽キャでクラス1の美女でオシャレさんだけど

    ちやほやアイドルとかクイーンビーとかではなく

    2.5枚目というかクラスの芸人枠というか珍獣枠なのは、作風としては珍しくも納得する
    なんというかウエンツ君的な・・・モデルもやってるぐらいだけど日頃の言動が奇矯すぎて、微妙にクラスの男子からの扱いもいい意味で雑い

  • 736名無し2022/01/29(Sat) 21:51:29ID:czNTk5NTM(2/5)NG報告

    >>722
    シンがエリアを離れてる間の話も面白い
    戦場以外の話も取り入れてる名作だよね

  • 737名無し2022/01/29(Sat) 21:52:08ID:czODc2MDk(9/23)NG報告
  • 738名無し2022/01/29(Sat) 21:55:35ID:UxMTg3NTc(1/1)NG報告

    >>734
    ちなみに、ヘリコプターって細身だから航行距離短いように見えるけど、国外にだって出れちゃうそうな

  • 739名無し2022/01/29(Sat) 21:57:07ID:I5MTIwMTU(1/2)NG報告
  • 740名無し2022/01/29(Sat) 21:57:08ID:g3ODc0ODg(6/6)NG報告

    うーむけしからん…

  • 741名無し2022/01/29(Sat) 21:57:11ID:YzOTU4NjQ(7/11)NG報告

    >>723
    吉野屋先生とは、ここだと逆に新鮮で良いですな…握手
    前貼ったのと同じの貼ってもしょうがないし、こっちもまだ使ってないやつがフォルダにあったかな…っと

  • 742名無し2022/01/29(Sat) 21:58:17ID:I5MTIwMTU(2/2)NG報告

    >>740
    この子に反応したら即通報なの罠じゃない?

  • 743名無し2022/01/29(Sat) 21:58:42ID:czNTk5NTM(3/5)NG報告

    >>740
    > うーむけしからん…

  • 744名無し2022/01/29(Sat) 21:59:01ID:gwNTk0NjA(5/5)NG報告

    >>718
    百式は元は可変機として設計したけど無理だったから通常MSにしたある意味失敗作だし、Zはそもそもカミーユの設計の発想と変形百式(デルタガンダム)のデータで作った機体だから、ある意味本編アナハイムの技術をディスってないかなそれ?w

  • 745名無し2022/01/29(Sat) 22:00:07ID:gyOTA3OTM(9/10)NG報告

    >>301
    冴えないオッサンと美少女の組み合わせでしか取れない栄養もあると思うんです

  • 746名無し2022/01/29(Sat) 22:00:18ID:AxOTUwMzE(1/3)NG報告
  • 747名無し2022/01/29(Sat) 22:01:22ID:A4NjE1MjU(9/13)NG報告

    >>741
    見たことあるような……誰だっけ?

  • 748名無し2022/01/29(Sat) 22:01:27ID:U4ODc1NDQ(21/28)NG報告

    >>743
    日本人はみんなロリコンなのよ!

  • 749名無し2022/01/29(Sat) 22:01:31ID:c4MDcxMjU(6/10)NG報告

    >>731
    カズマ「一番上のやつは倒したな」

  • 750名無し2022/01/29(Sat) 22:01:55ID:k4Mzc1NzI(3/3)NG報告

    >>731
    待てや最後

    キュート勢のカバー曲の公募が始まったけど何がいいかのう……

  • 751名無し2022/01/29(Sat) 22:04:04ID:g5MzE0Mzg(11/15)NG報告

    >>708
    ティアーユ先生可愛い

  • 752名無し2022/01/29(Sat) 22:07:43ID:gyNzg0MTg(1/1)NG報告

    >>748
    幼稚園とか小学生で同級生に初恋したことがある男はロリコンになる

  • 753名無し2022/01/29(Sat) 22:08:30ID:Q2NTIzMzQ(8/8)NG報告

    >>748
    日本人全員ロリコン問題はイリヤが美柑がドスケベデザインなのが悪いところもある

  • 754名無し2022/01/29(Sat) 22:09:39ID:c4MDcxMjU(7/10)NG報告

    今期アニメの女教師をひとつまみ

  • 755名無し2022/01/29(Sat) 22:10:21ID:Y2MTE1Mzk(3/4)NG報告

    >>706
    現状の進化やラストワード系のデッキとは合わないけど連携の稼ぎ方が異常だからどうなるかな
    あとは3コスリアニメイトの種類でかなり変わりそう

  • 756名無し2022/01/29(Sat) 22:10:35ID:gyNjE3ODM(15/17)NG報告

    >>751
    これで宇宙でもトップクラスの天才というギャップがいい

  • 757名無し2022/01/29(Sat) 22:11:33ID:gyOTA3OTM(10/10)NG報告

    >>752
    劇場版見て一番に思った事は「里香ちゃんが艶めかし過ぎる…、これは魔性の女だわ…」だった

  • 758名無し2022/01/29(Sat) 22:13:39ID:U4ODc1NDQ(22/28)NG報告

    ロリかどうかは年齢で決まる
    つまり登場人物が全員18歳以上の作品ならどのキャラを好きになってもロリコンではないということだな

  • 759名無し2022/01/29(Sat) 22:13:51ID:gzMzgzNTk(9/24)NG報告

    オタクはエレン先生に悪いことしたね

  • 760名無し2022/01/29(Sat) 22:14:01ID:k0NTU3MDU(2/2)NG報告
  • 761名無し2022/01/29(Sat) 22:15:57ID:cxMTE4Mjc(1/3)NG報告

    >>757
    あの犯罪臭極まりないエロスは何なんだろうね

  • 762名無し2022/01/29(Sat) 22:16:04ID:Y1MjE2OTY(11/13)NG報告

    >>748
    前田利家「日本人が皆ロリコンとかいう風評被害やめてくんない?」

  • 763名無し2022/01/29(Sat) 22:18:01ID:czODc2MDk(10/23)NG報告
  • 764名無し2022/01/29(Sat) 22:18:16ID:EwODUyMzY(8/8)NG報告

    >>760
    29歳の色気

    Q.これが6周年を迎えたソシャゲでも?
    A.29歳です

  • 765名無し2022/01/29(Sat) 22:20:37ID:UwNDQ0OTU(1/1)NG報告

    うーんこの(可愛いけど)

  • 766名無し2022/01/29(Sat) 22:21:48ID:UzNjk1NDY(11/21)NG報告

    >>708
    属性の過重積載教師すぎる

  • 767名無し2022/01/29(Sat) 22:22:44ID:I3NDA3Njc(12/17)NG報告

    >>760
    柱たちのなかでは年長者(2番目)です。
    しかし一話目ではよくしゃべっているな。他の柱たちから普段からそのくらい話せや。言われそう

  • 768名無し2022/01/29(Sat) 22:22:49ID:gzMzgzNTk(10/24)NG報告

    >>760
    伝説的存在な主人公のお婆ちゃん

  • 769名無し2022/01/29(Sat) 22:23:29ID:U4ODc1NDQ(23/28)NG報告

    >>763
    今日気づいたんだけどメインヒロインが変わってタイトルから貧乳の文字消えてるんだな

  • 770名無し2022/01/29(Sat) 22:23:30ID:gzMzgzNTk(11/24)NG報告

    >>760>>768
    アイヤー画像マチガエタヨ

  • 771名無し2022/01/29(Sat) 22:26:26ID:UzNjk1NDY(12/21)NG報告

    >>762
    ノッブ「お前謹慎っていったよな?なに数えで11歳になる嫁とハッスルしてんだよ嫁の体を考えろよ?」(ドン引き)

  • 772名無し2022/01/29(Sat) 22:27:59ID:cxNjYyMzg(1/3)NG報告

    >>759
    ク.ソコラシリーズとかあったな

  • 773名無し2022/01/29(Sat) 22:28:04ID:g5MzE0Mzg(12/15)NG報告

    二次元の熟女萌え

  • 774名無し2022/01/29(Sat) 22:28:58ID:czNTk5NTM(4/5)NG報告

    >>760
    ガウマ隊の年長者コンビ

  • 775名無し2022/01/29(Sat) 22:29:58ID:kxMTIzMDQ(1/2)NG報告

    >>772
    恩返しデュエルして貰えそう

  • 776名無し2022/01/29(Sat) 22:30:33ID:E0NTMxMg=(5/5)NG報告

    剣盾クリアしたからいろんな人の実況動画見てたら終盤の悪いリーグスタッフ探すイベントが直前までのセミファイナルと温度差ありすぎて覚めるとかミニゲームはいらんとかコメント欄でやたら不評で、でもそのイベントめちゃくちゃいつものポケモンのノリなのでなんか笑ってしまった

  • 777名無し2022/01/29(Sat) 22:30:38ID:czODc2MDk(11/23)NG報告

    >>766
    なんだかんだ金髪巨乳が好きなんだよなと己の性癖の原点を振り返らされる、ところでダークネスを電子で買うならどこが良いっすかなね……?(なんだか久しぶりに読みたくなってきたが手元にねえ!

  • 778名無し2022/01/29(Sat) 22:32:19ID:cxMTE4Mjc(2/3)NG報告

    >>760
    四皇相手に啖呵をきる麦わら一味最年長

  • 779名無し2022/01/29(Sat) 22:33:11ID:YzOTU4NjQ(8/11)NG報告

    >>760
    川崎支部にはヴァンプ様よりも長く勤めているので、取り扱いが難しく対応に困るムキエビ先輩
    これで良い人ならともかく、女受けを狙ってアニマルソルジャーに半ば強引に加入する等のウザ絡みをする事で他怪人からの印象は良くない…w

  • 780名無し2022/01/29(Sat) 22:33:28ID:AzODk3ODQ(13/16)NG報告

    >>760
    ク、クロコダイーン!

  • 781名無し2022/01/29(Sat) 22:35:17ID:MxNzA5MzY(2/4)NG報告

    >>771
    もし同好の士が現れたら?

  • 782名無し2022/01/29(Sat) 22:35:54ID:UzNjk1NDY(13/21)NG報告

    >>765
    こういうの分かるわ~

  • 783名無し2022/01/29(Sat) 22:36:03ID:gzMzgzNTk(12/24)NG報告

    >>778
    最新の仲間二人が超ベテランなんだよな
    ブルックもひょうきんだけど燻し銀な仕事人だし

  • 784名無し2022/01/29(Sat) 22:36:12ID:AwODUxOTE(1/2)NG報告

    こんばんわでやす、皆さん。今日まんだらけにいったら見たいな、見たいなと思っていた「千年女優」のデーブイデーがありましたので見てきました。
    泣ーきました、泣きました。感動物を見ても涙ひとつ流したことなかった私ですがボロボロ泣きました。
    今敏さんのの作る映画は素晴らしいですね。亡くなってしまわれたことがとても悲しいです・・・
    「パプリカ」、「東京ゴッドファーザーズ」と見て「千年女優」を見ましたので、次は「パーフェクトブルー」、「妄想代理人」を見たいなと思いました。
    急なアレで申し訳ございません。

  • 785名無し2022/01/29(Sat) 22:37:29ID:cxNjYyMzg(2/3)NG報告

    >>760
    約1500歳のハンマーの神

  • 786名無し2022/01/29(Sat) 22:38:35ID:k2MzQyNjQ(1/3)NG報告

    >>767
    岩柱の次に年長だったんだ冨岡さん・・・・・。

  • 787名無し2022/01/29(Sat) 22:39:47ID:czODc2MDk(12/23)NG報告

    >>760
    子供の気持ちを理解するための努力を惜しまない頼れる年長者

  • 788名無し2022/01/29(Sat) 22:40:19ID:Y2MTE1Mzk(4/4)NG報告

    オープンワールドのゲームをやるたびに獣のカレルが恋しくなる

  • 789名無し2022/01/29(Sat) 22:40:24ID:UzNjk1NDY(14/21)NG報告

    >>748
    ロリコンじゃありません!幸せにせねばという使命感に目覚めただけです!決して甘えたい盛りの幼げな丹下ボイスに魅了された訳ではありません!

  • 790名無し2022/01/29(Sat) 22:41:25ID:I0OTQzODQ(1/1)NG報告

    >>760
    作中最年長ヒロイン()

  • 791名無し2022/01/29(Sat) 22:41:47ID:Y0MzY3NDM(1/3)NG報告

    UR作る余裕無いから代用として入れたピン刺しカードがバーンデッキ相手にぶっ刺さって勝てた時はメッチャ気持ちいいな

  • 792名無し2022/01/29(Sat) 22:42:42ID:Q1MTk3MDY(8/10)NG報告

    >>726
    ISヒロインズでワンサマの将来を考えるなら一番無難だったりするんだよな先生

  • 793名無し2022/01/29(Sat) 22:42:48ID:AzODk3ODQ(14/16)NG報告

    >>789
    判決を言い渡す。無罪!

  • 794名無し2022/01/29(Sat) 22:42:54ID:UzNjk1NDY(15/21)NG報告

    >>760
    強いじいさんいいよね

  • 795名無し2022/01/29(Sat) 22:43:24ID:U4ODc1NDQ(24/28)NG報告

    >>789
    もっとジブンに、正直に生きろや!(画像略)

  • 796名無し2022/01/29(Sat) 22:43:50ID:AwODUxOTE(2/2)NG報告

    しまった、やらかした。「パーフェクトブルー」じゃん・・・
    うろ覚えで「ブルー・・・なんとか」で探してたからあったとしても見つかるものも見つからねえや・・・

  • 797名無し2022/01/29(Sat) 22:45:06ID:g2OTY0NDE(1/1)NG報告

    アルセウス、ポケモンで落下ダメージあるとか聞いてないですよ!?

  • 798名無し2022/01/29(Sat) 22:45:33ID:E1NzYzNDE(2/3)NG報告

    >>748
    そういえばスパイラルの小日向くるみも
    「日本男子の九十七パーセントはロリコンで美少女好きに決まってる」
    って言ってたな

  • 799名無し2022/01/29(Sat) 22:46:08ID:g5MzE0Mzg(13/15)NG報告

    >>748
    二次元のロリ好きならいいんじゃない

  • 800名無し2022/01/29(Sat) 22:46:32ID:czODc2MDk(13/23)NG報告

    >>788
    獣(ポケモン)じゃん

  • 801名無し2022/01/29(Sat) 22:47:30ID:IyNTc2MA=(1/2)NG報告

    >>760
    夕子ちゃん46歳

  • 802名無し2022/01/29(Sat) 22:47:39ID:gzMzgzNTk(13/24)NG報告

    ロリ、あまりピンと来ないですね(ポロリ)

  • 803名無し2022/01/29(Sat) 22:49:29ID:A4NjE1MjU(10/13)NG報告

    >>798
    男なんてのは幼い頃は年上好きだけど
    だんだん同級生が気になってきて
    大人になったら年下の女の子を好きになるロリコン
    みたいなこと言ってたな

    そしてそんな話をしつつ
    メインストーリーは結構エグい話が多い

  • 804名無し2022/01/29(Sat) 22:49:47ID:Y0MzY3NDM(2/3)NG報告

    >>797
    ポケモンに殺されそうになるゲームでなんで落下ダメ無いと思ったんですか?

  • 805名無し2022/01/29(Sat) 22:49:56ID:gzMzgzNTk(14/24)NG報告

    >>801
    腹が生々しい

  • 806名無し2022/01/29(Sat) 22:50:03ID:E1NzYzNDE(3/3)NG報告

    >>760
    かつては若者として登場してたキャラが年長者として再登場するのいいよね

  • 807名無し2022/01/29(Sat) 22:51:16ID:AzODk3ODQ(15/16)NG報告

    >>797
    スペランカー「えっ!落下したらダメージどころか4ぬのが普通なのでは?」

  • 808名無し2022/01/29(Sat) 22:51:54ID:IyNTc2MA=(2/2)NG報告

    >>804
    ポケットに入らないモンスターに殺されそうになるゲームは落下ダメージないじゃん?

  • 809名無し2022/01/29(Sat) 22:53:12ID:Q1MTk3MDY(9/10)NG報告

    >>799
    二次元だからええんやヨーロッパ・アメリカなんか3次幼女ポルノが主流なんやで

  • 810名無し2022/01/29(Sat) 22:53:49ID:AzODk3ODQ(16/16)NG報告

    >>803
    > 男なんてのは幼い頃は年上好きだけど
    >だんだん同級生が気になってきて
    >大人になったら年下の女の子を好きになるロリコン

    徳川家康「否定できん」

  • 811名無し2022/01/29(Sat) 22:54:00ID:k2MzQyNjQ(2/3)NG報告

    >>798
    なお主人公の歩は、年頃になっても年上好きだった模様。

  • 812名無し2022/01/29(Sat) 22:55:11ID:c3NjczOTc(5/12)NG報告

    ロリBBAこそ至高

  • 813名無し2022/01/29(Sat) 22:56:29ID:I3NDA3Njc(13/17)NG報告

    >>806
    なるほどジョセフだな

  • 814名無し2022/01/29(Sat) 22:56:51ID:E2OTk0ODM(2/2)NG報告

    ドラマの逃亡医F見てたらクレジットに花澤香菜の名前あってびっくり。
    どこにいたんだよ!?

  • 815名無し2022/01/29(Sat) 22:58:11ID:Y1MDk1MTA(19/24)NG報告

    >>762
    >>771
    >>781
    傾奇者な伊達のまーくんは嫁が同じぐらいの年頃は豪華ままごとセットをプレゼントして一緒に遊んでたから落差がひどい

  • 816名無し2022/01/29(Sat) 22:58:19ID:gzMzgzNTk(15/24)NG報告

    虹ヶ咲再放送四話だったけど、やっぱり愛さん眩しい。
    光属性陽キャいい……体が光合成しているのを実感する

  • 817名無し2022/01/29(Sat) 22:58:33ID:Q5NTM5Mjc(1/1)NG報告

    >>760
    たまにライオンっぽいところも見せる年長者フォルゴレ

  • 818名無し2022/01/29(Sat) 22:58:55ID:c4MDcxMjU(8/10)NG報告

    >>760
    遊馬先生が倒れても、落ち着いてチームを牽引する年長者の鑑
    働くV兄様

  • 819名無し2022/01/29(Sat) 23:00:27ID:cxMTA3NA=(3/4)NG報告

    >>760
    勇者部部長である風先輩
    部員たちとそこまで歳が変わらないが中学生だけどかなり頼りなりゆゆゆいでも全体のまとめ役
    1期で暴走してしまったのも
    2年前に親を亡くして周りに頼れる大人がいなかった
    親の仇を取りたいと言う思いで勇者部を巻き込んでしまった負い目
    事実を一向に話さず再び手期待が現れたから倒せという大赦への不信感
    トドメの満開の代償で自分が守るべきだった妹の夢を奪ってしまう
    真実を話せない事情もわかるが現場指揮にメンタルケアと子供に全て背負わせるなよ、大赦

  • 820名無し2022/01/29(Sat) 23:00:53ID:UzNjk1NDY(16/21)NG報告

    >>796
    パーフェクトブルーって宮部みゆきの小説にもあったな

  • 821名無し2022/01/29(Sat) 23:02:01ID:Y1MDk1MTA(20/24)NG報告

    >>783
    麦わら一味は単独行動の時が一番IQが上がる
    団体行動すると基本方針を相手に丸投げして著しく知能が下がる

  • 822名無し2022/01/29(Sat) 23:02:04ID:gzMzgzNTk(16/24)NG報告

    >>817
    お調子者や三枚目キャラが見せるかっこいい瞬間好き好きサムライ、
    「でもそのシーンの年長者って博士じゃね?」とか言ってる心をキャメルクラッチする

  • 823名無し2022/01/29(Sat) 23:05:20ID:k2MzQyNjQ(3/3)NG報告

    >>821
    麦わらの一味だとローですら、団体行動すると微妙にIQ下がるしな。

  • 824名無し2022/01/29(Sat) 23:05:45ID:c4MDcxMjU(9/10)NG報告

    >>822
    サンビームさんも出来た大人ですしな

  • 825名無し2022/01/29(Sat) 23:06:18ID:I3NDA3Njc(14/17)NG報告

    >>783
    なるほどベテランだぁ

    そういやグランドライン入ってからの仲間ってチョッパー以外全員20以上か

  • 826名無し2022/01/29(Sat) 23:06:54ID:gzMzgzNTk(17/24)NG報告
  • 827名無し2022/01/29(Sat) 23:07:04ID:czODc2MDk(14/23)NG報告

    >>817
    普通にギャグ補正で耐久上がってんのかな?って思ってたけどマジで鋼鉄の男だったフォルゴレ好き
    どんな力も使いようで格好良くも格好悪くもなる、っていうのはマジで真理だと思うよ……

  • 828名無し2022/01/29(Sat) 23:07:42ID:M0MDc2NDA(1/1)NG報告

    >>791
    わかる。エクストラの穴埋めくらいのつもりだったがフィニッシャーになってくれた

    アーゼウスも入れれば制圧出来るしこれからも活躍してもらおう

  • 829名無し2022/01/29(Sat) 23:08:10ID:U4ODc1NDQ(25/28)NG報告

    >>824
    それはそれとして天然でもある

  • 830名無し2022/01/29(Sat) 23:08:14ID:YzOTU4NjQ(9/11)NG報告

    >>823
    ※まだ辛うじてなんとかクールキャラを保てていた頃のロー君の図

  • 831名無し2022/01/29(Sat) 23:08:21ID:UzNjk1NDY(17/21)NG報告

    >>814
    お前の後ろだぁぁぁぁ!

  • 832名無し2022/01/29(Sat) 23:09:26ID:Y1MDk1MTA(21/24)NG報告

    >>826
    つまりキッドも麦わら一味

  • 833名無し2022/01/29(Sat) 23:09:27ID:g0MzYwNTY(3/3)NG報告

    >>803
    そういやどこの国だったか忘れたけど海外でこんな実験をやってたな

    20代~60代(だったかな)の男女にそれぞれ同じく20代~60代の異性の写真を見せ、最も魅力的だと思った人の写真を指してもらうというもの
    女性はみんな大体自分と同年代くらいの人の写真を指したそうだが、男性はどの年代の人もみんな20代及びその前後くらいの人の写真を指したんだとか
    これはやっぱり、子を産んでもらうという本能に根差した思考なのかしら

  • 834名無し2022/01/29(Sat) 23:10:07ID:E4NTgwNDg(11/17)NG報告

    ちょっと奥さん聞きまして?
    映画「地球外少年少女」公開を記念して磯光雄監督の「電脳コイル」が今日の深夜2時からBSフジで一挙放送いたしますの(ダイマ)


    他局のアニメがNHKに行くのは何度か見たけどNHKのアニメが他局に行くの珍しいな

  • 835名無し2022/01/29(Sat) 23:10:40ID:U4ODc1NDQ(26/28)NG報告

    >>823
    やっぱり最初は風邪引いてたのか

  • 836名無し2022/01/29(Sat) 23:13:28ID:Y1MDk1MTA(22/24)NG報告

    >>803
    >>810
    >>833
    家康はもろにそのタイプ
    60歳超えて子沢山でも新しい側室を娶って子を孕ませた
    70歳過ぎてもお気に入りの愛妾とイチャイチャして精力剤を飲み夜伽する絶倫

  • 837名無し2022/01/29(Sat) 23:14:11ID:c3NjczOTc(6/12)NG報告

    >>814
    手術中に流れてた曲を歌ってた

  • 838名無し2022/01/29(Sat) 23:14:37ID:gzMzgzNTk(18/24)NG報告

    >>836
    子どもがいなくて苦労した例があったからな……

  • 839名無し2022/01/29(Sat) 23:14:47ID:Y2MDA1ODg(1/1)NG報告

    ガルダイーグルに引き続きシューティングミラージュを組んだんだが…パーツが尖り過ぎててめちゃくちゃ痛い!
    そしてシールが細か過ぎてすぐ破れる!

    箱の中の3台では多分1番組みづらいと思う…

  • 840名無し2022/01/29(Sat) 23:14:58ID:czNTk5NTM(5/5)NG報告

    >>818
    演じてる山本匠馬さん初めて見たのは牙狼だったけど
    良い声してるし、もっといろんな作品に出てほしい

    GIF(Animated) / 4.09MB / 17200ms

  • 841名無し2022/01/29(Sat) 23:15:18ID:gyODAwNw=(8/11)NG報告

    >>836
    そりゃ幕府を盤石する為に血縁関係の為の弾が必要だし
    子供を増やすのは執政者の大事なお仕事

  • 842名無し2022/01/29(Sat) 23:16:05ID:I3NDA3Njc(15/17)NG報告

    >>836
    わりといい年の旭姫(秀吉の妹)とはおそらくやることやってるだろうし

  • 843名無し2022/01/29(Sat) 23:16:49ID:cxMTE4Mjc(3/3)NG報告

    >>821
    >>832
    男子中学生か君らは

  • 844名無し2022/01/29(Sat) 23:17:37ID:A4NjE1MjU(11/13)NG報告

    >>833
    >これはやっぱり、子を産んでもらうという本能に根差した思考なのかしら

    男は種出すだけだけど
    女の出産はマジで命がけだからね……
    そりゃ若いほうがいいってなっちゃう

  • 845名無し2022/01/29(Sat) 23:17:40ID:c0MDgwNDU(7/7)NG報告

    >>838
    秀吉「おう何か言いたい事あるならこっち向いて言ってみろやタヌキ」

  • 846名無し2022/01/29(Sat) 23:17:46ID:Y5NDE4MjQ(1/3)NG報告

    >>152
    これの笑えるのは花映塚出て地味に流行ってたチルノやメラン子とのCPを駆逐したという・・・・

  • 847名無し2022/01/29(Sat) 23:18:41ID:g5MzE0Mzg(14/15)NG報告

    >>833
    子を産むというなら男女ともになるべく若い方がいいけどな

  • 848名無し2022/01/29(Sat) 23:20:14ID:Y5NDE4MjQ(2/3)NG報告

    >>806
    テフェリーはまた活躍しそうだよなぁ・・・。
    ファイレクシアよく知ってる数少ないPWやし

  • 849名無し2022/01/29(Sat) 23:21:20ID:g3MDYzNTQ(6/6)NG報告

    >>838
    それなりに長い間見てきた秀吉が子供出来なくて苦しんでたからな

  • 850名無し2022/01/29(Sat) 23:21:48ID:U4ODc1NDQ(27/28)NG報告

    >>833
    こんな感じか

  • 851名無し2022/01/29(Sat) 23:22:42ID:czODc2MDk(15/23)NG報告

    >>843
    ワンピに限らないけど男どもが集まってわちゃわちゃしてんの見るのは楽しい、普段おとなしい奴がはっちゃけてたりすると更に楽しい

  • 852名無し2022/01/29(Sat) 23:24:37ID:I3NDA3Njc(16/17)NG報告

    >>845
    「お前の築いたものはお前が死、んですぐ滅んだが、私が築いたものは200年以上続いたぞ」

  • 853名無し2022/01/29(Sat) 23:27:35ID:YwNTEyMjg(16/17)NG報告

    >>816
    喜多川さん→明日ちゃんの光属性黄金リレーよ

  • 854名無し2022/01/29(Sat) 23:27:51ID:Y1MjE2OTY(12/13)NG報告

    >>845
    家康「お前の子ども(秀頼)を守ると約束したな?」
    秀吉「そうだ、家康。た、頼む・・・」
    家康「あれは嘘だ」
    秀吉「ウワァァァァァ」

    いや、豊臣家も徳川家に対する対応しくじりまくってるけどさぁ

  • 855名無し2022/01/29(Sat) 23:30:45ID:czODc2MDk(16/23)NG報告

    >>853
    明日ちゃん、こないだの無料期間にちょっと読んで見たら縄跳び飛ぶシーンを見開きで5ページくらい使っててとんでもねえ漫画だ……!と戦慄してしまった

  • 856名無し2022/01/29(Sat) 23:30:49ID:c3NjczOTc(7/12)NG報告

    >>853
    アイドルアニメよりアイドルしてると話題の明日ちゃんのOP

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6doKKoHQmTI

  • 857名無し2022/01/29(Sat) 23:31:08ID:Y0MzY3NDM(3/3)NG報告

    >>817
    これほど改心して世界的スターになっても未だに親には銃を向けられて帰れと言われるのが辛い

  • 858名無し2022/01/29(Sat) 23:32:21ID:Y1MjE2OTY(13/13)NG報告

    >>852
    家康は伝統を重んじて秩序を維持しつつ、歴史を調べて室町幕府とかの失敗を繰り返さないように細心の注意を払ったからな

  • 859名無し2022/01/29(Sat) 23:32:25ID:UxNDAzNTQ(1/3)NG報告

    >>829
    これ「僕の名前は◯◯だよ」って意思はちゃんと伝わってるのがすごい
    ◯◯がわからないとなにも伝わってないのと同じだけど

  • 860名無し2022/01/29(Sat) 23:33:51ID:MxNzA5MzY(3/4)NG報告

    >>854
    秀忠「約束したのは父上であって私ではないので」

  • 861名無し2022/01/29(Sat) 23:36:35ID:YwNTEyMjg(17/17)NG報告
  • 862名無し2022/01/29(Sat) 23:37:26ID:Y1MDk1MTA(23/24)NG報告

    >>860
    軍才は無くても政治力で家康を超えた秀忠はカッコいいぞ

  • 863名無し2022/01/29(Sat) 23:39:30ID:UxODMwMjk(1/1)NG報告

    >>821
    正直ゾロは迷子になるから単独の方がアホな気もする

  • 864名無し2022/01/29(Sat) 23:39:46ID:I3NDA3Njc(17/17)NG報告

    >>858
    >>862
    秀忠、家光と後継者に恵まれたところはあるよね家康

  • 865名無し2022/01/29(Sat) 23:43:42ID:gzMzgzNTk(19/24)NG報告

    >>855
    やはりフェチズムは創作に於いて大事なんだと思う

  • 866名無し2022/01/29(Sat) 23:44:08ID:YzOTU4NjQ(10/11)NG報告

    >>856
    私も明日ちゃんのOPを貼ろう
    YouTubehttps://youtu.be/sxqpSZfNEcY

  • 867名無し2022/01/29(Sat) 23:53:19ID:g3NDIxNDU(4/4)NG報告

    レジェンドアルセウス全然手持ち六匹が固まらないの私だけ?
    とあるガチなライドポケモンに心奪われておそらく進化前になりそうなのとかサブクエこなしたら出てきた火の玉のアイツとかコロコロ変わるねん

  • 868名無し2022/01/29(Sat) 23:55:01ID:k0ODg1NzY(1/1)NG報告

    >>832
    >>843
    少なくともキッドロールフィで今回の戦い終わったら世間的には同盟扱いになってそう

  • 869名無し2022/01/30(Sun) 00:05:57ID:IzNDQ4MjA(10/10)NG報告

    >>854
    むしろヤッスは秀頼守ろうとしたんだけど、秀頼が頭下げればいいところを下げなかったこともあって
    「こりゃだめだ」となって、むしろ秀忠の方が容赦なかった

    本来ならヤッスも大老の立場でいいと思ったけど、秀吉がアボーンしたあとのゴタゴタを見て
    「あかんわ、これ」になったとか

  • 870名無し2022/01/30(Sun) 00:09:17ID:UxOTcwNTA(1/1)NG報告

    >>867 いっそのこと野生が強いし、メガテン方式でスタメン入れ替え続けるとか?

  • 871名無し2022/01/30(Sun) 00:09:57ID:Q3NTM5MzA(1/3)NG報告

    最近忙しくてやっと覗けたが
    ボッシュ考察勢とか令和になって湧き出てお腹痛い…
    もうアムロの事が直視出来ねぇ!

  • 872名無し2022/01/30(Sun) 00:10:28ID:kzMDc3MDA(1/1)NG報告

    これがガンダム!悪魔の力よ!(CV:中田譲治)
    ネットって本当なにが急に流行り出すかわからんな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ypXGcDSzzXE

  • 873名無し2022/01/30(Sun) 00:11:47ID:UyMTMzODA(2/3)NG報告

    >>871
    ボッシュ→→→→→→アムロのク.ソデカ感情が透けて見えてくるのいいよね…

  • 874名無し2022/01/30(Sun) 00:12:43ID:AzODEzMDA(1/2)NG報告

     デュエプレでもう一度見たい動画があって、確かロマノフNEXデッキだったような動画だったのよ、覚えてたら教えて?l

  • 875名無し2022/01/30(Sun) 00:12:47ID:MzNTAxODA(8/8)NG報告

    なんかの歴史本だったかな、小さい頃家康が秀吉の奥さん(側室?)とまだ幼い秀吉の息子(?)を謀殺したのを見て一気に家康のことが嫌いになった思い出。家康が滅茶苦茶悪そう、ていうか悪党感丸出しで描かれてたのも印象に拍車かけてた。まあ、戦国時代的にしょうがなかったかもだが。

  • 876名無し2022/01/30(Sun) 00:14:24ID:Q3NTM5MzA(2/3)NG報告

    >>873
    こんなのエモすぎんよ…

  • 877名無し2022/01/30(Sun) 00:18:38ID:k4ODQzNzA(1/1)NG報告

    Zから逆シャアまでアムロの隣にいて、そっからマフティーを経てのガンダムに狂って闇堕ちとか美味しすぎるんよ

  • 878名無し2022/01/30(Sun) 00:24:16ID:A4OTI1NjA(1/1)NG報告

    >>877
    数日前:νガンダムの光を見てガンダムの力が欲しいと思い軍を裏切ったラスボス

    昨日辺り:アムロと苦悩時代のガラバから肩を並べていて、いっしょにアクシズ押したら戦友をガンダムに取られた人
    掌ドリルですわこんなもん

  • 879名無し2022/01/30(Sun) 00:26:44ID:ExOTc5NjY(1/1)NG報告

    キャルちゃんもっと羞恥プレイしないかな

  • 880名無し2022/01/30(Sun) 00:31:57ID:AxNDY1NjA(12/17)NG報告

    >>856
    作中アイドルの劇中CMがガチすぎて本当にそういうコマーシャルを放送してるかと錯覚したわ

  • 881名無し2022/01/30(Sun) 00:33:06ID:AzNjYyNzA(1/2)NG報告

    当たり前だけど台詞改変されてましたね

  • 882名無し2022/01/30(Sun) 00:35:29ID:cwOTk0ODA(1/1)NG報告

    武内社長ときのこの乙女ゲームが欲しい…

  • 883名無し2022/01/30(Sun) 00:40:02ID:AxNDY1NjA(13/17)NG報告

    >>877
    アムロが目をかけたカミーユはガンダムに乗ったせいで壊れ
    アムロはνガンダムと共に消えた
    ブライトキャプテンの息子ハサウェイはガンダムに乗ったばかりに銃殺刑

    ボッシュ目線だと「ガンダムは奇跡の代償に生け贄を欲する悪魔」を否定できない

  • 884名無し2022/01/30(Sun) 00:41:18ID:YzNjUxMTA(2/2)NG報告

    >>878
    最後は大したことないと侮っていたデフが一連の戦いを経て成長したことを見抜けず撃破されるという……
    宇宙世紀100年以降の登場人物たちの背景肉付けされていっているからこの先どんな奴にとんでもないあれこれはえてきてもおかしくないな!(白目)

  • 885名無し2022/01/30(Sun) 00:44:14ID:UyMTMzODA(3/3)NG報告

    >>883
    そしてユニコーンはラプラスの箱とかいう呪いを中心に引っ掻き回した挙句封印っていうね
    ボッシュ視点だとマジでガンダムがことごとく悪魔の力を体現してて笑える笑えない

  • 886名無し2022/01/30(Sun) 00:46:39ID:M2ODc5MjA(4/4)NG報告

    >>885
    そもそもカラバにいたからカツがガンダムに武装を渡してから無謀な戦いを挑んで戦死したことも、ハヤトがガンダムを守るために盾になって戦死したことも知ってるという

  • 887名無し2022/01/30(Sun) 00:46:48ID:ExNDI4MzA(1/1)NG報告

    ボッシュさんこれだけ宇宙世紀ガンダム見てるのに初代だけ見てないんだぜ…
    これもう呪われた運命だろ

  • 888名無し2022/01/30(Sun) 00:47:29ID:AxNDY1NjA(14/17)NG報告

    >>885
    ホワイトベースを救った初代と木星に旅立ったZZというプラスになったガンダムにピンポイントで接点ないのが芸術点高い

  • 889名無し2022/01/30(Sun) 00:48:22ID:M1MTc5MA=(9/11)NG報告

    >>887
    あ、そうかボッシュの最期はボッシュが知らないアムロを知ってるジョブ・ジョンが手掛けたガンダムっていう因果になる訳か

  • 890名無し2022/01/30(Sun) 00:49:48ID:c3MTY3Mjk(1/1)NG報告

    IF良いよね

  • 891名無し2022/01/30(Sun) 00:53:21ID:gyNzY2NzA(1/3)NG報告

    >>767
    こんなに堂々と理路整然と話せたのに
    長男よりずっと関係拗れそうな風の人には「簡単といえる頭がうらやましい」「お前たちとは違う」と圧倒的に言葉が足りなくなるのだね?

  • 892名無し2022/01/30(Sun) 00:54:00ID:Q3ODkzNTA(1/3)NG報告

    >>890
    もしも、て程ではないが女武闘家が順当に成長してホブゴブリンと対峙したら?
    に対するアンサーを見せてくれた先輩受付嬢

  • 893名無し2022/01/30(Sun) 00:57:34ID:YwNzU3MzA(17/23)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331668817559
    アンテン様の連載めでてぇと同時に、1年以上経って連載化出来るなら同時期に読み切り出てた「終媛よ 恋はしているか」も連載化しねえかなという願望。若干粗いけどかなり性癖だったんだよなこの漫画……

  • 894名無し2022/01/30(Sun) 00:58:34ID:k1NTMyMzA(20/24)NG報告

    床の作画すっげえなやっぱり……

  • 895名無し2022/01/30(Sun) 00:58:58ID:gyNzY2NzA(2/3)NG報告

    >>890
    この子達はもう生まれることないんだよね……

  • 896名無し2022/01/30(Sun) 00:59:39ID:QwMTAwOTA(8/12)NG報告

    この写真集はどこで販売してるんですか

  • 897名無し2022/01/30(Sun) 01:00:04ID:Q3NTM5MzA(3/3)NG報告

    >>887
    Zからの新規勢なんだ…初代さえ抑えておけば…

  • 898名無し2022/01/30(Sun) 01:00:34ID:M1MTc5MA=(10/11)NG報告

    >>896
    ……アニメイトとか?

  • 899名無し2022/01/30(Sun) 01:01:28ID:k1NTQyNTA(12/13)NG報告

    ボッシュ、ガンダムシリーズの現地オリ主説

  • 900名無し2022/01/30(Sun) 01:01:30ID:Q3ODkzNTA(2/3)NG報告

    最近ハムスターおおい

  • 901名無し2022/01/30(Sun) 01:02:25ID:QxMTc4MA=(4/4)NG報告

    >>890
    NARUTOはありえたかもしれない可能性を示されるから色々と考えてしまう
    だからこことかネタにされてるけどやっぱ好きなんよ

  • 902名無し2022/01/30(Sun) 01:03:14ID:M3ODQ4NjA(15/15)NG報告

    ちょっとしたシーンでも書き込み量がすげー…

  • 903名無し2022/01/30(Sun) 01:03:21ID:AzNjYyNzA(2/2)NG報告

    >>896
    児ポ所持ですね、通報しときます(エッ

  • 904名無し2022/01/30(Sun) 01:03:32ID:E3NDU5MTA(2/2)NG報告

    やっぱ俺のごじょー君最高かよ

  • 905名無し2022/01/30(Sun) 01:04:21ID:YwNzU3MzA(18/23)NG報告

    >>895
    並行世界的なもので生まれてる可能性は…ある!まぁその場合6つの地獄(バッドエンド)を産むことにもなるんですけど

  • 906名無し2022/01/30(Sun) 01:05:26ID:QwMTAwOTA(9/12)NG報告

    >>900
    ゲップ可愛い

  • 907名無し2022/01/30(Sun) 01:07:21ID:AxODM5NzA(1/1)NG報告

    カウンターサイドの最新外伝を今更クリアしたが、何だこの未来トランクスの世界みたいな地獄……。
    司令官はこの後化け物になった挙句に次の世界の自分と殺し合いする羽目になるし、救いはないんです……?

  • 908名無し2022/01/30(Sun) 01:08:25ID:k1NTMyMzA(21/24)NG報告

    >>906
    女の子のゲップはその……
    ちょっと……いけませんね(トイレへ離脱)

  • 909名無し2022/01/30(Sun) 01:10:33ID:k1NTMyMzA(22/24)NG報告

    >>902
    作風や描写に加えて美術班まで変態だよ……
    変態の変態による変態のためのアニメだよ(褒め言葉)
    https://twitter.com/USUI_H/status/1485502352765616129?s=20&t=509q6cvfTgk-tpj19lyUYw
    https://twitter.com/USUI_H/status/1486967420036476929?s=20&t=509q6cvfTgk-tpj19lyUYw

  • 910名無し2022/01/30(Sun) 01:15:14ID:QxOTEzMDA(1/1)NG報告

    >>890
    ヒロインとラスボスのポジションが入れ替わったらという謎の集団幻覚

  • 911名無し2022/01/30(Sun) 01:17:04ID:Q3ODkzNTA(3/3)NG報告

    >>908
    ふつうに、イケナイ...

  • 912名無し2022/01/30(Sun) 01:21:39ID:EyNzQ3MDA(24/24)NG報告

    >>900
    了解!
    プリティフィルター解除!

  • 913名無し2022/01/30(Sun) 01:23:50ID:k1NTMyMzA(23/24)NG報告

    >>911
    女の子の歯磨きするシャカシャカ音とか、そういう無防備な生活音はちょっと刺激が強いんですよね……

  • 914名無し2022/01/30(Sun) 01:32:21ID:QwMTAwOTA(10/12)NG報告

    部長、公式HPにもいなかったし原作でも出て来たの割と最近だったのにいきなり現れたな

  • 915名無し2022/01/30(Sun) 01:53:36ID:Q5Nzg2MTA(3/3)NG報告

    ポケモンアルセウス面白い
    時間泥棒だわ
    気づけばこんな時間

    まだ探索してないとこ沢山ある

  • 916名無し2022/01/30(Sun) 01:57:38ID:Q3MTg4NTA(4/4)NG報告

    >>910
    だってラスボスがヒロインのIF存在みたいなものだったし

  • 917名無し2022/01/30(Sun) 02:04:21ID:cxMjU3NDA(12/13)NG報告

    >>910
    本編でもレックスの口からもし自分がメツのドライバーならみたいなこと言ってたし

  • 918名無し2022/01/30(Sun) 02:05:29ID:cxMjU3NDA(13/13)NG報告

    >>905
    そもそもナツキレム√自体その他大勢が・・・

  • 919名無し2022/01/30(Sun) 02:05:46ID:UyNTQ4ODA(2/2)NG報告

    >>911
    恥じらいがないのはちょっと…

  • 920名無し2022/01/30(Sun) 02:28:56ID:U4ODc2MzA(2/2)NG報告

    今回の黒井津さん、ゲストのリアルローカルヒーローは1人だけだったけど、魔法少女役にゆかりんとほっしゃんとか、ぶっ込んで来たな…。

  • 921名無し2022/01/30(Sun) 02:29:44ID:YwNzU3MzA(19/23)NG報告

    >>918
    物語において目に見える範囲が幸せならそれはハッピーエンドと言って、ええんとちゃうか!(他は目に見える範囲が地獄すぎるから……

  • 922名無し2022/01/30(Sun) 02:40:33ID:E0ODkyODA(3/3)NG報告

    >>896
    漫画を買おう(ダイマ

    あとまあ、ニコニコとかでイラスト集みたいなのがそこそこあるな

  • 923名無し2022/01/30(Sun) 03:40:58ID:QzMzg3NTA(3/6)NG報告

    なにか一つを極めるということはほかのすべてを捨てること!!

  • 924名無し2022/01/30(Sun) 04:55:45ID:AzODEzMDA(2/2)NG報告

    >>874 アップロード日を指定して検索したらヒットしたよ! ロマノフとNEXは一つになって起源神へと立ち向かったからこの動画はなかなか目をひくな。

    YouTubehttps://youtu.be/pdpHy9zAqC4

  • 925名無し2022/01/30(Sun) 05:03:01ID:YwNzU3MzA(20/23)NG報告

    電脳コイルを見てたら朝になってしまった、やっぱ今見ても2話のフミエvsイサコはワクワクしちゃうんすよね
    ただ昔はあんま気になんなかったことが気になるというか、デン助の扱いを見て「もっとお犬様に優しくしろ!」となってしまう。だってこの先の展開考えたらよぉ……!(泣

  • 926名無し2022/01/30(Sun) 05:45:19ID:YzNDA3NDA(9/11)NG報告

    >>760
    高校一年生だがこれでもとじみこメインメンバー内では年長者組に入る益子薫。(同学年で相棒ポジのエレン除くと他は全員中等部)
    極度のめんどくさがり屋で無口のサボり魔で、温泉近くでの任務の際は部下に仕事押し付けて自分は温泉三昧という酷い有様な時もあるが、そこに手伝い兼薫の見張りとしてやってきた紗耶香が人とのコミュニケーションが苦手なのだと知っている事から自分が「優秀な部下に自分の立場を取られそうになって焦って威厳を示そうとしている上司」を演じて卓球勝負を挑み、大人げなく刀使の力を使ってまでも惨敗することで紗耶香を仲間の輪に入れさせる道化を演じたりもしている
    またそんなこんなでも部下のモブ女子からは「いっそ清々しいほどに卑怯!」「逆の意味で尊敬します隊長!」といった冗談交じりのブーイング止まりな辺りきちんと慕われている模様

  • 927名無し2022/01/30(Sun) 06:25:48ID:IyNzc3NTA(1/1)NG報告

    >>912
    逆輸入したせいで内装は立派なボロアパートとなったのちょっと面白い。タイミング次第ではタマとオグリは幼馴染みになっていたのよな

  • 928名無し2022/01/30(Sun) 07:31:08ID:I1Mjc5NjA(1/2)NG報告

    >>909
    原作の作画すごいとアニメのハードル上がるよね
    アイシールド21のアニメとか原作がうますぎてな…

  • 929名無し2022/01/30(Sun) 07:35:31ID:EyMDQxNTA(2/2)NG報告

    >>887
    じゃあボッシュさんとハサウェイとユウ・カジマを引き合わせればバランスがとれて運命が変わる可能性が?あとレッド・ウェイラインも追加

  • 930名無し2022/01/30(Sun) 07:41:54ID:cwNzEyMTA(26/29)NG報告

    >>912
    この、見ただけで食い気しかないの分かるの名画よな

  • 931名無し2022/01/30(Sun) 07:45:31ID:U1NDA4NjA(3/3)NG報告

    >>923
    ライミ版スパイダーマン「想い人がモテ過ぎて、BSSやNTR展開で脳が破壊されること多い?あるあるだよね・・・」

  • 932名無し2022/01/30(Sun) 07:53:05ID:kwNDMyMjA(13/13)NG報告

    よくよくみたらオッパイヤバい件

  • 933雑J種2022/01/30(Sun) 07:53:22ID:E5NjcxNDA(15/16)NG報告

    >>912
    どっちもプリティーだろ、いい加減にしろ()

  • 934名無し2022/01/30(Sun) 07:54:17ID:ExOTQ1MTA(16/17)NG報告

    >>929
    閃光のマフティー カラパでロンドベルにもいたならブライトさんも知っていただろうし
    その息子の末路

  • 935名無し2022/01/30(Sun) 07:55:33ID:ExOTQ1MTA(17/17)NG報告

    >>934
    間違えた 閃光のハサウェイだ

  • 936名無し2022/01/30(Sun) 07:56:24ID:cwNzEyMTA(27/29)NG報告

    >>931
    ライミ版のMJの嫌われかた凄いよね

    「尻軽のくせに美人でもないからイラつく、こんなのにイケメン御曹司やスーパーヒーローに取り合われてる構図がなー」
    みたいな意見をあちこちで聞く

  • 937名無し2022/01/30(Sun) 07:57:46ID:IxMjYxMDA(1/1)NG報告

    >>932
    メグちゃんの指名料はおいくらですかね〜?

  • 938名無し2022/01/30(Sun) 08:03:45ID:MwNzY4ODA(1/1)NG報告

    >>936
    モテ陽キャ尻軽MJが不評だった反動で生まれた、MCU版一作目はピーターのストーカーしかしてなかった毒舌陰キャで一途なMJ

  • 939雑J種2022/01/30(Sun) 08:07:08ID:E5NjcxNDA(16/16)NG報告

    >>932
    (よく見なくてもめぐるのおっぺーはヤバいだろ…)

  • 940名無し2022/01/30(Sun) 08:08:43ID:A5MDU5MzQ(1/1)NG報告

    このタイプって実際好きにやったらそれこそ暴言吐いたりしてくるからクそよね

  • 941名無し2022/01/30(Sun) 08:13:38ID:YwNzU3MzA(21/23)NG報告

    >>932
    めぐるはデカくて灯織はあんま無いので、真乃が普通枠なのかなと思ったら普通にめぐるとタメ張るくらいデカいので脳がバグる

  • 942名無し2022/01/30(Sun) 08:15:04ID:I2ODIyMjA(4/9)NG報告

    >>936
    だってピーターのストレス源の半分くらいこのMJだったりするし・・・
    もっとお前には良い子いるって!!感半端ないというか

  • 943名無し2022/01/30(Sun) 08:18:53ID:M4ODk2MjA(18/21)NG報告

    >>938
    MJ「ストーカーじゃないし・・・ずっと目で追ってただけだし。スパイダーマンだって思ったのも勘みたいなものだし・・・」

  • 944名無し2022/01/30(Sun) 08:20:19ID:k1NTMyMzA(24/24)NG報告

    >>932
    あるある

  • 945名無し2022/01/30(Sun) 08:23:30ID:E3ODY5MTA(5/5)NG報告

    アルデバランは別のifのスバルが現行世界に来たっぽいが、いくつか食い違う部分もあるのでそこが謎だよね
    レムをラムと間違えて、ラムが生きてることに怒ったりとか

  • 946名無し2022/01/30(Sun) 08:25:18ID:M4ODk2MjA(19/21)NG報告

    >>932
    いいよね隠れ巨乳

  • 947名無し2022/01/30(Sun) 08:27:49ID:M4ODk2MjA(20/21)NG報告

    >>923
    自分の従僕を他の女に貸し出すごとに自分の基本形態が強くなるとか頭おかしなるで

  • 948名無し2022/01/30(Sun) 08:30:30ID:I1Mjc5NjA(2/2)NG報告

    >>938
    でも普通にいじらしくて可愛かったよ

  • 949名無し2022/01/30(Sun) 08:40:14ID:I2ODIyMjA(5/9)NG報告

    >>947
    1番ご褒美が大人しい小学生に貸し出すしかねぇ!!

  • 950名無し2022/01/30(Sun) 08:42:57ID:QwMTAwOTA(11/12)NG報告

    >>920
    この絵描いてるのあらいずみるい先生じゃないか

  • 951名無し2022/01/30(Sun) 08:43:41ID:cwNzEyMTA(28/29)NG報告

    >>947
    「恋人が別の相手と泊まったホテル代だけ儲けるシステム」みたいに表現されたの草

  • 952名無し2022/01/30(Sun) 08:46:14ID:g4MTk1MA=(2/2)NG報告

    >>932
    いやらしいでかいおっぱいを描くことより
    あまりいやらしく感じないデカいおっぱいを描くことが難しいのではないかと考え始めている
    そしてふと、あれおっきいなと気付いた時のインパクトは脳に効く

  • 953名無し2022/01/30(Sun) 08:48:18ID:AxNDY1NjA(15/17)NG報告

    >>923
    おは戸愚呂

  • 954名無し2022/01/30(Sun) 08:51:53ID:czMTYyODA(1/2)NG報告

    >>950
    早くもTSキャラ二人目投入とは作者は性癖に正直だな

  • 955名無し2022/01/30(Sun) 08:54:30ID:M1MTc5MA=(11/11)NG報告

    >>936
    取り合いだったらまだいいんだよ……
    MJが勝手にフラフラしてるだけだからなこれ
    2で婚約者とキスの時に、「スパイダーマンとのキスとは違うな」って顔してるの最悪

  • 956名無し2022/01/30(Sun) 08:59:31ID:MyMDUyODA(1/2)NG報告

    >>938
    Dr.ストレンジに啖呵切ってみせたり、いいキャラしてるよね。演者のデンザイヤさんも相当入れ込んでるらしい。

    彼女だけは、今回の映画のオチに滅茶苦茶反発したとかなんとか。

  • 957名無し2022/01/30(Sun) 08:59:41ID:AxNDY1NjA(16/17)NG報告

    初登場のセリフが「腹減ったー」は少年漫画なんよ

  • 958名無し2022/01/30(Sun) 09:00:02ID:I5NjgyOTA(1/1)NG報告

    >>955
    なんでヒロインの設定をそんなのにしたんだろうか…

  • 959名無し2022/01/30(Sun) 09:00:10ID:cxMjQ0OTA(1/1)NG報告

    来週から新しいプリキュア始まる一方、30分後はこいつが現れるのまさに悪魔

  • 960名無し2022/01/30(Sun) 09:00:33ID:g1MDI2NDA(1/1)NG報告

    >>928
    アイシールドはそれ以前の問題だったような

  • 961名無し2022/01/30(Sun) 09:02:37ID:cwNzEyMTA(29/29)NG報告

    >>958
    アメリカのスクールカーストのクイーン・ビー的なイメージを投影したんじゃなかろうか、ライミMJ
    映画の脚本・監督アタリが

  • 962名無し2022/01/30(Sun) 09:02:40ID:g2MzE3NzA(3/3)NG報告

    >>920
    キャスト発表された時にやまとなでしこを知ってる人が案外多くて驚いた
    あのユニットが活動してたのだいぶ前、下手すりゃ子安さんがZAZELやってた頃とかだぞ

  • 963名無し2022/01/30(Sun) 09:04:43ID:MyMDUyODA(2/2)NG報告

    >>961
    サム・ライミ監督はゾンビ映画畑の人だからなあ…(偏見)

  • 964名無し2022/01/30(Sun) 09:05:40ID:YxNzI1MTA(1/2)NG報告

    >>947
    性別逆だったらエロゲになる所だった

  • 965名無し2022/01/30(Sun) 09:05:41ID:k0MDEzNjA(1/1)NG報告
  • 966名無し2022/01/30(Sun) 09:05:46ID:AyODUwNzA(2/3)NG報告

    >>958
    本来は複数のヒロイン(グウェンとか)のポジションをMJにしちゃったからああなったのか…?

  • 967名無し2022/01/30(Sun) 09:05:46ID:QwMTAwOTA(12/12)NG報告

    >>954
    作者の熱い性癖を感じずにはおれん

  • 968名無し2022/01/30(Sun) 09:05:47ID:AxNDY1NjA(17/17)NG報告

    >>962
    あの二人はアムロ(古谷さん)が居ればシャア(池田さん)がいるみたいなある種のプレミア感ある

  • 969名無し2022/01/30(Sun) 09:07:21ID:QzMzg3NTA(4/6)NG報告

    >>932
    ほお〜ら日曜の朝からおすすめのおっぱいちぢめてニチアサオスっぱいだよ〜

  • 970名無し2022/01/30(Sun) 09:08:03ID:I1OTYwNTA(1/1)NG報告

    >>961
    でもMJいうほどクイーンビーでも無いような…「家庭環境ツライ…なんでこうなんだろう」と言いながらDQNの彼氏にいい顔するの凄い世渡り上手いよ大丈夫だよ君。

  • 971名無し2022/01/30(Sun) 09:08:08ID:YwNzU3MzA(22/23)NG報告

    >>964
    最近は逆NTRなるジャンルが勢いをつけてきているのでスレイヴの状態こそ現代のエロゲの形なのかもしれない

  • 972名無し2022/01/30(Sun) 09:16:18ID:k2ODg4MjA(1/1)NG報告

    >>966
    フラッシュと付き合った後に、ピーターを気にしつつもハリーと付き合うのは原作ではリズの立ち回りだから、歴代ヒロインの要素を一人に詰め込み過ぎたせいってのはありそう

  • 973名無し2022/01/30(Sun) 09:16:27ID:I2ODIyMjA(6/9)NG報告

    >>966
    確か数多あるMJやグウェンの設定をフュージョンさせた結果合体事故が起きたって事だった筈
    多分映画化がこんなに続くなんて思ってなかったから全弾叩き込め!!みたいな勢いだったんじゃなかろうか?

  • 974名無し2022/01/30(Sun) 09:17:58ID:g4NzQzNDA(1/1)NG報告

    >>969
    リンちゃんはおっぱいも良いけど
    推しポイントは足だから、神の一柱というにはあまりに健康的な生足

  • 975名無し2022/01/30(Sun) 09:19:01ID:YxNzI1MTA(2/2)NG報告

    >>973
    DEEN版fateみたいに2回目は無いだろうから全ルートの要素入れたろ!したみたいな

  • 976名無し2022/01/30(Sun) 09:20:03ID:gyNzY2NzA(3/3)NG報告

    >>947
    「「「「「「従僕なら問題ないわね」」」」」」

  • 977名無し2022/01/30(Sun) 09:21:09ID:I2ODIyMjA(7/9)NG報告

    >>970
    カーストで言うとサイドキック辺りか

  • 978名無し2022/01/30(Sun) 09:21:18ID:czMTYyODA(2/2)NG報告

    >>923
    壊れても直ぐ戻る形状記憶合金だからいくら破壊してもかまわないという風潮

  • 979名無し2022/01/30(Sun) 09:32:21ID:Q3OTEyODA(1/1)NG報告

    >>971
    というかギャルゲなら普通に優希主人公のエロゲーでは?

  • 980名無し2022/01/30(Sun) 09:34:12ID:MyMzM2NjA(2/2)NG報告

    >>932
    これほどとは読めなかった
    このリハクの目をもってしても

  • 981名無し2022/01/30(Sun) 09:36:13ID:kzNTgzMzA(1/1)NG報告

    >>964
    もともと、昔の漫画みたいな「会社員が、大手との商談の決め手になる決め手は、仕事とは別の夜の接待」みたいなののパロディぽいしね

  • 982名無し2022/01/30(Sun) 09:42:31ID:QzMzg3NTA(5/6)NG報告

    >>974
    ショーパンにしてくれたデザイン担当に感謝だな

  • 983名無し2022/01/30(Sun) 09:46:36ID:I2ODIyMjA(8/9)NG報告

    >>980
    なぎこさんは第一か第二を見れば大きい方だなってわかりはするけど色合いとか行動言動で他に目が行くし最終とかも胸見えないからしゃーない
    まぁあと二次元のキャラの胸はある程度は増減するから・・・

  • 984名無し2022/01/30(Sun) 09:47:27ID:k1NTQyNTA(13/13)NG報告

    >>958
    何でって……そりゃ面白い……からだろ?
    人はくそビッチが見たいんだよ
    ほら? 純愛とNTRが棲み分けするようになって何十年も平和だろ?
    大変結構なことだがそれはそれで何か物足りんのだろうな
    一途なヒロインのありがたみってやつか? それがどうも希薄になってしまったようだ

  • 985名無し2022/01/30(Sun) 09:57:32ID:QzMzg3NTA(6/6)NG報告

    清少納言のおっぱいもいいが、俺的には魔神セイバーが…

  • 986名無し2022/01/30(Sun) 10:02:35ID:I2Mzc2MzA(1/3)NG報告
  • 987名無し2022/01/30(Sun) 10:05:51ID:E0Mzc2ODA(28/28)NG報告

    >>984
    つまり一途なヒロインの有り難みを分からせるためにそんな設定にしたと言うことですね(違う)

  • 988名無し2022/01/30(Sun) 10:11:43ID:gzNzQzMTA(1/1)NG報告

    >>965
    じゃあ脱げばいいんですね…?

  • 989名無し2022/01/30(Sun) 10:15:01ID:M4ODk2MjA(21/21)NG報告

    >>956
    MJの首飾り見て泣いたぞ
    忘れてしまっても繋がってるんだ

  • 990名無し2022/01/30(Sun) 10:24:12ID:I2Mzc2MzA(2/3)NG報告

    >>988
    ぬぐんか...?

  • 991名無し2022/01/30(Sun) 10:33:14ID:I2ODIyMjA(9/9)NG報告

    >>988
    まぁ僕も脱ぐ!!で始まった物語もございますし・・・

  • 992名無し2022/01/30(Sun) 10:35:13ID:Q3ODYyNTA(10/10)NG報告

    >>932
    >>980
    フク…お前は珍獣枠のはずだ…
    普通に恵体でこっちを惑わすんじゃない(褒)

  • 993名無し2022/01/30(Sun) 10:36:32ID:YzNDA3NDA(10/11)NG報告

    >>991
    半裸の女子に対して「不可抗力で君の裸を見ちゃったのは謝る!だから僕も裸を君に見せるからおあいこって事にしないか!?」(意訳)
    は馬鹿なんじゃないかって思われても仕方ないと思うんだよ一刀修羅くん

  • 994名無し2022/01/30(Sun) 10:37:54ID:YzNDA3NDA(11/11)NG報告

    1000なら悲しい理由で出来た敵組織

  • 995名無し2022/01/30(Sun) 10:38:48ID:AyODUwNzA(3/3)NG報告

    1000ならダンジョン

  • 996名無し2022/01/30(Sun) 10:39:22ID:YwNzU3MzA(23/23)NG報告

    1000なら神

  • 997名無し2022/01/30(Sun) 10:39:40ID:AxMDgwODA(11/11)NG報告

    時間差・タイマー

  • 998名無し2022/01/30(Sun) 10:39:49ID:gzMjUyMjA(1/1)NG報告

    創造主

  • 999名無し2022/01/30(Sun) 10:39:51ID:UwMTQ0MA=(1/1)NG報告

    長袖

  • 1000名無し2022/01/30(Sun) 10:39:51ID:I2Mzc2MzA(3/3)NG報告

    過去の出来事

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています