型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1194

1000

  • 1名無し2021/08/10(Tue) 17:25:24ID:IxNDI1NTA(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド 607』
    https://bbs.demonition.com/board/7225/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7239/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/10(Tue) 18:19:06ID:MzNjI0MDA(1/8)NG報告

    実は序盤に訪れてた!

  • 3名無し2021/08/10(Tue) 18:20:43ID:IzNjIwNDA(1/3)NG報告

    南極・セカンドインパクト爆心地
    始まりの地=最終決戦の地っていいよね

  • 4名無し2021/08/10(Tue) 18:21:03ID:YyNjEwNzA(1/9)NG報告

    イメージの世界で最も現実に近い「終点」

  • 5名無し2021/08/10(Tue) 18:22:13ID:M1MTM3NDA(1/2)NG報告

    故郷が決戦地、よくある

  • 6名無し2021/08/10(Tue) 18:22:29ID:A0MDYwODA(1/7)NG報告

    それまで月が見える真夜中だった背景が180度回転して朝焼けになるの一番すき

  • 7名無し2021/08/10(Tue) 18:23:21ID:gyNjUyMTA(1/5)NG報告

    最終決戦はいつもの採石場なドゲンジャーズ
    九州にいたはずなのにいつもの採石場である

  • 8名無し2021/08/10(Tue) 18:23:25ID:UwODg3MzA(1/24)NG報告

    とても近くとても遠き城

  • 9名無し2021/08/10(Tue) 18:24:18ID:k5MTg0NTA(1/1)NG報告

    雑魚敵がかつての強敵クラスの力を持ってランダムエンカウントするまさにラスダン

  • 10名無し2021/08/10(Tue) 18:25:02ID:Y2MTI0ODA(1/7)NG報告

    すべての始まりの地で最終決戦は燃える

  • 11名無し2021/08/10(Tue) 18:25:54ID:k0ODA3NTA(1/2)NG報告

    そのまんま利用されたりガノン城に魔改造されたりして大体ラスダンになるハイラル城
    もちろんダンジョン構造のため、仮に実際に城として運用しようとしたら相当利便性悪そうな作りしてる

  • 12名無し2021/08/10(Tue) 18:26:07ID:EyNDMyNzA(1/3)NG報告

    やっぱ宇宙だろ宇宙

  • 13名無し2021/08/10(Tue) 18:27:53ID:M1MTM3NDA(2/2)NG報告

    終末の谷
    何故、国境で決戦したか?マダラが陸を無茶苦茶にしかねないため移動したから

  • 14名無し2021/08/10(Tue) 18:28:27ID:czMTMxMzA(1/4)NG報告

    どの時代(原始以外)にも等しく存在し、ラスボスと戦う為に必ず行く必要はなく、凄く不気味かつ神秘的なBGMが流れる、「クロノトリガー」の黒の夢。

  • 15名無し2021/08/10(Tue) 18:28:49ID:AwNDM0NTA(1/1)NG報告

    最終決戦がいつもの町なのは定番よね

  • 16名無し2021/08/10(Tue) 18:28:57ID:UyMzIzNzA(1/47)NG報告

    ジャッジアイズ 先端創薬開発センター
    厚生労働省管轄の研究施設兼医療施設という中々レアなシチュエーション

  • 17名無し2021/08/10(Tue) 18:29:51ID:EyNDMyNzA(2/3)NG報告

    長い階段の先みたいなのもいいよね

  • 18名無し2021/08/10(Tue) 18:30:24ID:k0ODA3NTA(2/2)NG報告

    >>8
    ちなみに2ではラダトームにルーラすると船が竜王の城側の川付近に着くため、秒単位で移動できてしまう(Switch版リメイクで確認多分ベースになってるスマホ版でも同様)
    ラスダンじゃなくなったからってもうちょっと手心というか…

  • 19名無し2021/08/10(Tue) 18:30:40ID:U3MzYyNjA(1/4)NG報告

    >>12
    テーマ的に宇宙で最終決戦じゃないと嘘だよな、て話だったスタートゥインクルプリキュア
    相手が創造神の1人という事もあり、普通なら地球全体の人々からエネルギーを貰うみたいな展開も宇宙規模に拡大していた

  • 20名無し2021/08/10(Tue) 18:30:42ID:U0MTM3NDg(1/1)NG報告

    最終決戦の舞台になり、爆発したり金が降ったりする神室町名物ミレニアムタワー

  • 21名無し2021/08/10(Tue) 18:31:31ID:czMTMxMzA(2/4)NG報告

    >>15
    そしてラスボスが親友orヒロインor主人公自身なのも燃える。

  • 22名無し2021/08/10(Tue) 18:31:54ID:Q3NTQwODA(1/9)NG報告

    定番

  • 23名無し2021/08/10(Tue) 18:33:37ID:cxODc4MjA(1/4)NG報告

    >>5
    ARMSも藍空市が決戦の舞台だった。

    特に敵にも戦術的な優位性とかがあるわけでもなく、単にキース・ホワイトの「カツミちゃんも帰りたがってたここを自らぶっこわすのも乙やろ」な悪意のみでここが決戦の舞台なのがまたいい。

  • 24名無し2021/08/10(Tue) 18:33:52ID:U3ODg4MjA(1/1)NG報告

    そういや画集JETでの質問コーナーで一護が最終話の描写的に親父の後継いで医者になったの?に対する答えが今回はっきりしたよね。翻訳家とはまた響きがオサレポイント高い職業ですなぁ






    でも翻訳家=戸田奈津子のイメージが強いのもまた事実

  • 25名無し2021/08/10(Tue) 18:34:58ID:A0MDYwODA(2/7)NG報告

    https://corocoro.jp/300134/
    クロスギアのシステム自体は変わってないっぽいがジェネレートとクロスのコストが違うとかサムライ側にコスト軽減効果持ちとかはありそう?
    あと全体的にクロスギア自体のコストが下がるんじゃないかなぁとは思う

  • 26名無し2021/08/10(Tue) 18:37:24ID:UyMjc4MA=(1/18)NG報告

    「既に決められた世界の破滅を、せめてその破滅の様とタイミングを己が物語のラスボスとして決めよう」が目的のラスボスなので、ザ・最終決戦の地とばかりに建てられた滅びの塔(画像中央の十字架っぽいの)

  • 27名無し2021/08/10(Tue) 18:37:46ID:czMTMxMzA(3/4)NG報告

    >>24
    やっぱりバーンザウィッチとも直接的に関わらせるフラグだろうか?

  • 28名無し2021/08/10(Tue) 18:38:09ID:AyNTE0NTA(1/1)NG報告

    シンデレラグレイの最終決戦(予定) 有馬記念


    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm1170176

  • 29名無し2021/08/10(Tue) 18:38:20ID:kxOTkxMTA(1/11)NG報告

    >>16
    ロストジャッジメントはどこがラスボス戦になるんかな
    今出てる情報でベタに行くと学校っぽいけど

  • 30名無し2021/08/10(Tue) 18:38:47ID:IwOTg5MDA(1/15)NG報告

    >>25
    それと武者と大和にサムライ追加とかありそう
    クロスギアはどうすんだろ
    軽減されても強くなる未来が見えない

  • 31名無し2021/08/10(Tue) 18:38:56ID:Q0MzM3OTA(1/14)NG報告

    >>7
    親の採石場より見た採石場

  • 32名無し2021/08/10(Tue) 18:39:17ID:cxODc4MjA(2/4)NG報告

    テンション最高潮で、宇宙とか敵の本拠地でダイナミックにバトルするのももちろん大好物なんだけど、
    ゴジラやRe:CREATORSみたいに、テンションが最高潮になってからワンテンポおいて、静かに決着をつける舞台もそれはそれで好きだな

  • 33名無し2021/08/10(Tue) 18:40:55ID:gyNzk4MTA(1/29)NG報告

    ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない
    その最終決戦のステージ…

    梨央ちゃん家!!

  • 34名無し2021/08/10(Tue) 18:41:21ID:A5OTk2MjA(1/2)NG報告

    >>26
    サンリオピューロランドじゃん

  • 35名無し2021/08/10(Tue) 18:42:06ID:UyMzIzNzA(2/47)NG報告

    決着は法廷で

  • 36名無し2021/08/10(Tue) 18:42:22ID:cwMTc0MTA(1/1)NG報告

    >>26
    監督「朝日のシーン撮りたいから午前2時に集合な」
    出演者一同「は?」

  • 37名無し2021/08/10(Tue) 18:42:57ID:YxMTYwMDA(1/15)NG報告

    牙狼シリーズは割と空中で最後の戦い多い。
    キバとの最終決戦も良いが、シグマとの幼い頃の約束の為の戦いも良いんだ

  • 38名無し2021/08/10(Tue) 18:43:45ID:Q3NTQwODA(2/9)NG報告

    最終決戦予定地、煉獄

    これは作画大変だけど盛り上がるやろなあ

  • 39名無し2021/08/10(Tue) 18:44:03ID:czMTMxMzA(4/4)NG報告

    >>5
    ボーボボ第一部も、最終決戦の地は主人公の故郷だったね。

  • 40名無し2021/08/10(Tue) 18:46:07ID:Q5Njc4ODA(1/16)NG報告

    >>38
    実写映画ではちゃんと使われたからセーフセーフ!

  • 41名無し2021/08/10(Tue) 18:46:31ID:UyMjc4MA=(2/18)NG報告

    「サーバー壊す予定だからそこで終わり」のエルドラから、「次があるかもしれない」のGBNへアルスを誘導して行われたリライズ最終決戦

    GIF(Animated) / 2.97MB / 12000ms

  • 42名無し2021/08/10(Tue) 18:47:25ID:U2NTM0NDA(1/1)NG報告

    火山も定番

  • 43名無し2021/08/10(Tue) 18:47:44ID:A2NTQ4NjA(1/16)NG報告

    戊辰戦争終焉の地であるとともに幕府最期の地、五稜郭。コロナが収まったら北海道に行きたい。

  • 44雑J種2021/08/10(Tue) 18:48:18ID:MyNjMwMTA(1/2)NG報告

    >>31
    >>7
    https://twitter.com/runa_toyoda0717/status/1418364172572585987?s=21
    一見すると何の変哲もない屋外だけど
    特オタが見ると察する奴

  • 45名無し2021/08/10(Tue) 18:48:37ID:c5NTk0MDA(1/6)NG報告

    >>11
    一応リアルの城も戦時中とか戦乱の絶えなかった地域とかだと、敵の侵入を阻むために複雑な構造してたりしたらしいね。

    流石に中枢辺りはそこまで攻め込まれたらその時点で終わりだし、不便だから生活考えた配置だけど。

  • 46名無し2021/08/10(Tue) 18:49:32ID:UyMjc4MA=(3/18)NG報告

    >>34
    死亡フラグ祭り状態だから、全部折ってみんなで遊びに行って欲しい…

  • 47名無し2021/08/10(Tue) 18:49:51ID:A5OTk2MjA(2/2)NG報告

    >>19
    プリキュアの最終決戦、宇宙規模になりがち
    シリーズの大体半分くらいは宇宙行ってる

  • 48雑J種2021/08/10(Tue) 18:51:09ID:MyNjMwMTA(2/2)NG報告

    >>19
    >>47
    戦いの規模が大きくなるから仕方ないね

  • 49名無し2021/08/10(Tue) 18:51:51ID:IxNzMzNzA(1/16)NG報告

    とりあえず宇宙いっとけば規模が大きくなってかっこよくなるし大技うっても周辺被害気にしなくていい感はある

  • 50名無し2021/08/10(Tue) 18:52:17ID:UyMzIzNzA(3/47)NG報告

    >>45
    こち亀でそこら辺解説してたな

  • 51名無し2021/08/10(Tue) 18:53:50ID:IxNzMzNzA(2/16)NG報告

    FPSやってると感じる地形の有利ってえげつないなって

  • 52名無し2021/08/10(Tue) 18:55:00ID:YxNTM1MDA(1/9)NG報告

    >>28
    最強の戦士やら皇帝やら英雄やらも最終決戦は有馬
    個人的にはシンザンとオルフェーヴルとシンボリクリスエスの有馬が好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oXq8h0TFPXs
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Fsx_9REwOXI&t=210s
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mdHvvWME7yE&t=187s

  • 53名無し2021/08/10(Tue) 18:55:12ID:YxMTYwMDA(2/15)NG報告

    追い詰められた敵が自分の基地を壊しながら巨大化したり、基地と融合して巨大化したりするの好き

  • 54名無し2021/08/10(Tue) 18:56:02ID:Q0MTQ2MzA(1/3)NG報告

    >>14
    現代だと日常の一部としてそこにある存在と扱われてるの地味に好き

  • 55名無し2021/08/10(Tue) 18:56:22ID:c5NTk0MDA(2/6)NG報告

    >>50
    こういうムダに長い通路で回り道させる、道を狭くして一気に通れる人数を制限、道の途中に一方的に攻撃できる場所を作るっていう城の構造は世界共通らしいね。

  • 56名無し2021/08/10(Tue) 18:56:56ID:M3NzE1NDA(1/5)NG報告

    >>50
    今更だが、定期的に話題も変わるのに大体『こち亀でも言ってたな』で対応できるの、こち亀もスレ民もすげえ

  • 57名無し2021/08/10(Tue) 18:56:57ID:Q3NTQwODA(3/9)NG報告

    >>51
    チノ=リ

  • 58名無し2021/08/10(Tue) 18:57:31ID:IzNjIwNDA(2/3)NG報告

    >>43
    ゴールデンカムイでも、今まさに決戦の地となりつつあるな
    土方歳三もいるし、確かにここでこそ! という場所だ

  • 59名無し2021/08/10(Tue) 18:57:31ID:E1MDAwMDA(1/3)NG報告

    >>43
    ゴールデンカムイでも決着の地になりそうだね

  • 60名無し2021/08/10(Tue) 18:57:46ID:YxNTM1MDA(2/9)NG報告

    >>50
    こち亀はなんでも乗っとるな

  • 61名無し2021/08/10(Tue) 18:57:55ID:c4MzA4NzA(1/8)NG報告

    >>50
    さらにここに千鳥掛け柵っていう進行方向に向かって
    「ハ」の字になってる柵を立てかけて、撤退の時に敵兵が逃げ辛くする
    仕掛けとかもあったりする

    その辺の代表例はやっぱり上田城だろうか

  • 62名無し2021/08/10(Tue) 18:58:10ID:E4MTkwNTA(1/1)NG報告

    >>52
    年の節目だから最後のレースとして丁度いいんやろうね。

  • 63名無し2021/08/10(Tue) 18:58:19ID:Q0MTQ2MzA(2/3)NG報告

    >>50
    センゴクの城攻めの描写とかよく研究されてると思う

  • 64名無し2021/08/10(Tue) 18:58:35ID:Y5NDIzMA=(1/5)NG報告

    マリオシリーズで最後の戦いの場になるクッパ城
    尚、ギミックは兎も角としてどの作品でも城の構造自体は変わってないらしく、マリオとルイージ曰く
    「トイレの場所も全部把握してる」との事

  • 65名無し2021/08/10(Tue) 19:00:27ID:k3MDM5MDA(1/21)NG報告

    納得しました
    人間界を裏切って魔王様に仕えます

  • 66名無し2021/08/10(Tue) 19:00:51ID:c5OTU3NzA(1/3)NG報告

    >>64
    スーパーマリオくんかな?

  • 67名無し2021/08/10(Tue) 19:01:05ID:UyMzIzNzA(4/47)NG報告

    >>50
    続きも中々えげつない

  • 68名無し2021/08/10(Tue) 19:01:44ID:A2NTQ4NjA(2/16)NG報告

    >>45
    姫路城とかは一見まっすぐ天守閣までいけそうでめちゃくちゃ遠回りかつ入り組んでいることで有名。初見で攻め込んだら絶対に天守閣までいけない自信がある。
    江戸時代に入ったらこういう複雑な縄張の城は予算の都合や政庁としての役目もあるので減っていくんだけどね。

  • 69名無し2021/08/10(Tue) 19:01:58ID:EzNzM0MzA(1/13)NG報告

    >>53
    鬼岩城バーンかな?

  • 70名無し2021/08/10(Tue) 19:02:43ID:Q0MTQ2MzA(3/3)NG報告

    >>56
    もし今でも連載してたら間違いなくウマ娘はやってたと確信している

  • 71名無し2021/08/10(Tue) 19:02:50ID:Y1NTExNjQ(1/3)NG報告

    >>50
    2人が城作ったらとんでもない代物が出来そう

  • 72名無し2021/08/10(Tue) 19:02:53ID:U5NTMwMTA(1/12)NG報告

    >>52
    有終の美もいいけど世代交代を象徴するレースも好き
    YouTubehttps://youtu.be/NewfTK9yKF0

    YouTubehttps://youtu.be/amJSXX68ljE

  • 73名無し2021/08/10(Tue) 19:03:11ID:c5OTU3NzA(2/3)NG報告

    >>49
    実は意外と宇宙戦をしてないウルトラマン
    映画とか1部シリーズだと導入で宇宙戦からスタートもするけど映画でも意外と地球内で戦うことが多い

  • 74名無し2021/08/10(Tue) 19:05:10ID:YxNTM1MDA(3/9)NG報告

    >>67
    >>50
    よく見たら部長達が本気で考えた城だったのね
    そういや中川から安土城貰ってたりとかしてたわね

  • 75名無し2021/08/10(Tue) 19:05:27ID:A2NTQ4NjA(3/16)NG報告

    >>50
    大体の城の入り口や門がある場所はこういう風に真っ直ぐ進ませない造りになっている。一旦敵を侵入させてから全方位から銃弾を浴びせる仕組みになっていてこれは虎口と言われている。昔の人の考えはエゲツないね★

  • 76名無し2021/08/10(Tue) 19:06:15ID:c4MzA4NzA(2/8)NG報告

    >>70
    普通とは(哲学)

  • 77名無し2021/08/10(Tue) 19:07:05ID:k3MDM5MDA(2/21)NG報告

    >>68
    幕府「大阪の陣でわざと味方を誤射しただろテメー」
    政宗「そんな事ないっすよ~」
    幕府「どう見ても寺を城塞化してるだろテメー」
    政宗「何かあった時の備えっすよ~」
    幕府「娘婿の忠輝さま(家康の六男)を奉じて謀叛を企んでるだろテメー」
    政宗「娘と離婚させたので無関係っすよ~」
    もうヤダ、この奥州筆頭

  • 78名無し2021/08/10(Tue) 19:07:40ID:UyMzIzNzA(5/47)NG報告

    >>74
    まあ1日で燃えたが

  • 79名無し2021/08/10(Tue) 19:07:49ID:IyNDcxODA(1/2)NG報告

    五稜郭も「全方向どこから攻められても十字砲火を浴びせることができる」
    って理由であの星形なんだとか

  • 80名無し2021/08/10(Tue) 19:07:58ID:cyNTk0MDA(1/1)NG報告

    >>76
    自分が普通だと思い込んでる異常者が身内や他人に強要するもの

  • 81名無し2021/08/10(Tue) 19:08:30ID:c5NTk0MDA(3/6)NG報告

    >>70
    馬からも何か顔覚えられてるような仕草されてるって、どんだけ競馬場通って馬から見ても印象深い行動してたんだ両さんw

  • 82名無し2021/08/10(Tue) 19:08:44ID:c4MzA4NzA(3/8)NG報告

    >>75
    あと城に外付けされる出丸・馬出って簡易砦みたいなのもあるな
    大坂城に某一族の名前をとって「真田丸」と付いた甲州式馬出が日本じゃ一番有名か

  • 83名無し2021/08/10(Tue) 19:09:04ID:YxNTM1MDA(4/9)NG報告
  • 84名無し2021/08/10(Tue) 19:09:24ID:k3MDM5MDA(3/21)NG報告

    >>53
    本編中ほぼ本拠地の再起動に費やした戦隊悪役たちもいる

  • 85名無し2021/08/10(Tue) 19:10:03ID:kyNjAwNDA(1/17)NG報告

    >>51
    ちょっと高いところにいるだけで狙われにくくなって狙いやすくなるよね
    あとは丘陵にいるだけで見つかりにくくなったりとか

  • 86名無し2021/08/10(Tue) 19:10:25ID:UyMjc4MA=(4/18)NG報告

    A世界とB世界を繋ぐ世界の狭間での最終決戦

    リアタイ時に「仰々しく用意したパンドラタワーでやるんじゃないの!?」と思った。

    GIF(Animated) / 4.67MB / 13100ms

  • 87名無し2021/08/10(Tue) 19:11:57ID:c3Nzc2NzA(1/3)NG報告

    神座万象シリーズは世界のルールの源である神の座を巡る物語は共通なので、毎回の最終決戦地は当代の神がいる神座となる
    時代が進むごとに神が強くなる流れなので神座へのルートを資格者が開いて潜る時間が長くなっていくが、四代目はおよそ常人が呼吸を止めていられる程度、六代目は世界から掘削してるのに6〜7千年という超絶デタラメだがな!!

  • 88名無し2021/08/10(Tue) 19:12:39ID:M0MDU5MjA(1/1)NG報告

    始まりの場所に戻ってくるシチュエーションもいいよね

  • 89名無し2021/08/10(Tue) 19:12:43ID:A2NTQ4NjA(4/16)NG報告

    >>79
    西洋式の砲術を存分に活かせるように星形になっていたんだよね。日本の城はどちらかと言うと守りに特化していたけど五稜郭は攻めも良しの城としての完成形でもあった。…まあ予算の都合で未完成で砲弾も少なく、本領発揮できずに落城したんだが。

  • 90名無し2021/08/10(Tue) 19:12:46ID:IyNDcxODA(2/2)NG報告

    >>51
    天運〈地の利〈人の和だもんね。

  • 91名無し2021/08/10(Tue) 19:12:49ID:E1NDYwMzA(1/1)NG報告

    やはりクロスコスト別っぽいね
    意図せずして原点であるMTGと同じ仕様になってる
    https://twitter.com/dmps_info/status/1425036315712581637?s=21

  • 92名無し2021/08/10(Tue) 19:13:16ID:c4MzA4NzA(4/8)NG報告

    >>77
    宮城県はじめ旧伊達藩の領域をあちこち行ってるとな、
    やたら「館」「要害」って名前が出てくるんじゃ
    何だと思う?

    実質砦

    >>85
    馬謖「だよな! 俺間違ってないよな?」
    王平「黙れ生兵法」

  • 93名無し2021/08/10(Tue) 19:13:34ID:IyNDAwNTA(1/15)NG報告

    >>50
    そういやへうげものでも加藤清正が自分で自分の城(=熊本城)の解説やってたな

  • 94名無し2021/08/10(Tue) 19:14:03ID:YyNjEwNzA(2/9)NG報告

    >>83
    普通の家庭環境だよな

  • 95名無し2021/08/10(Tue) 19:15:10ID:EzNzM0MzA(2/13)NG報告

    >>89
    砲の射程が設計当時より伸びてたみたいな話なかったっけ

  • 96名無し2021/08/10(Tue) 19:15:38ID:AwNzY2OTA(1/1)NG報告

    もしかしてアヴァロンのセイバーと士郎並みに地獄でハッピーエンド迎えられるのではこの2人?

  • 97名無し2021/08/10(Tue) 19:16:16ID:UyMzIzNzA(6/47)NG報告

    >>83
    暴走族総長でも平凡と言われるこち亀世界

  • 98名無し2021/08/10(Tue) 19:17:31ID:k3MDM5MDA(4/21)NG報告

    >>79
    なお奇兵隊参謀&明治政府軍参謀の大村益次郎、「あんな城郭は大砲の進歩を除外視した時代遅れの欠陥品だ」と一蹴

  • 99名無し2021/08/10(Tue) 19:18:44ID:IyNDAwNTA(2/15)NG報告

    ありそうで意外と見かけないシチュエーション

    ・最終決戦の舞台が敵の体内

  • 100名無し2021/08/10(Tue) 19:19:34ID:MwNTIyNjQ(1/7)NG報告

    >>97
    中川とかの世界的スペック経歴と比較すると平凡に収まるのかもしれない

  • 101名無し2021/08/10(Tue) 19:19:37ID:MzOTY0MTA(1/8)NG報告

    最終決戦の地は完結してる作品前提だから
    最終決戦の地(予定)を出してみる
    ワンピースよりラフテル(一つなぎの財宝があるとされる島)
    グランブルーファンタジーより星の島イスタルシア(主人公の父親が待っているらしい)

  • 102名無し2021/08/10(Tue) 19:19:40ID:kxOTkxMTA(2/11)NG報告

    >>99
    言われたら一寸法師ぐらいしか知らないなぁ…

  • 103名無し2021/08/10(Tue) 19:19:58ID:AzMTIxMjA(1/2)NG報告

    >>93
    加藤清正の建築技術と治水はチートだよ

    水で堤防が決壊することを前提として、ワザと壊れやすいポイント作ることで水圧を逃がすことで被害を抑えたりとかするのよ清正
    設計思想に力学・心理学・数学的計算が明らかに盛り込まれてるのヤベー思う

  • 104名無し2021/08/10(Tue) 19:20:06ID:k3MDM5MDA(5/21)NG報告

    >>96
    性癖が歪んだショタが果てそうになったら「がんばれ♥がんばれ♥」と回復させてくれるおねショタやぞ

  • 105名無し2021/08/10(Tue) 19:20:12ID:kyNjAwNDA(2/17)NG報告

    >>91
    ダグラドルグランとかアクセル能力が消えたから、クロスギアはもう出ないと思ってたよ

    まあダグラはあれが既存効果でも弱いままだったんだけどね(シールドを手札に加えないのは強いが……)

  • 106名無し2021/08/10(Tue) 19:20:18ID:UyMzIzNzA(7/47)NG報告

    >>70
    やっただろうねえ
    少なくともVtuberはやった

  • 107名無し2021/08/10(Tue) 19:22:03ID:c3Nzc2NzA(2/3)NG報告

    >>96
    歴代剣八達がヒャッハー!と鎬を削り合ってるんだろうな(白目)

  • 108名無し2021/08/10(Tue) 19:23:10ID:Y1NTExNjQ(2/3)NG報告

    >>106
    作者と両さんの行動力がヤバい

  • 109名無し2021/08/10(Tue) 19:23:11ID:gyNzk4MTA(2/29)NG報告

    始まりのギルドで待ってて、最終決戦に備えていたら
    どうでもいい奴来た時の気持ちを答えよ

  • 110名無し2021/08/10(Tue) 19:23:44ID:A2NTQ4NjA(5/16)NG報告

    >>103
    昔の大名は政治も軍事も土木も文芸も全てこなさないといけないから大変だわ…

  • 111名無し2021/08/10(Tue) 19:23:59ID:UyMzIzNzA(8/47)NG報告

    >>101
    Dr.ストーン 月

  • 112名無し2021/08/10(Tue) 19:24:14ID:A0MDYwODA(3/7)NG報告

    >>91
    ブロッカーメタはもっと寄越せ
    ヴォイジャーロードリエスから天門で大型ブロッカーが出てくる盤面を見るのはもう嫌なのじゃ(過激派)

    非サムライクロスギアもどっかで欲しいけどなぁ
    パワードスタリオンが2倍+パワードブレイカー付与になったらくっそ楽しそう
    アクテリオンフォースとかパワードブレイカーでですね

  • 113名無し2021/08/10(Tue) 19:24:30ID:Y1NTExNjQ(3/3)NG報告

    >>109
    なんでや思いっきり楽しめるかもしれないやろ

  • 114名無し2021/08/10(Tue) 19:24:57ID:IyNDAwNTA(3/15)NG報告

    >>83
    >>97
    いうて警官の花形である白バイ隊員の一人が元暴走族総長とかあんま大っぴらに喧伝できるような話じゃないような気もするが

    更生例としてはこの上ないかもしれんが、元放火魔が炭焼き小屋に再就職したのと変わらんイメージだぞ

  • 115名無し2021/08/10(Tue) 19:25:14ID:IyNDAwNTA(4/15)NG報告

    >>114
    画像貼りそびれた

  • 116名無し2021/08/10(Tue) 19:25:28ID:gyNzk4MTA(3/29)NG報告

    >>99
    拡大解釈して
    ピノキオ

  • 117名無し2021/08/10(Tue) 19:26:24ID:MzNTcyNTA(1/19)NG報告

    >>94
    笑顔が可愛いアイドルはたまにいじめたくなる

  • 118名無し2021/08/10(Tue) 19:27:52ID:IyNDAwNTA(5/15)NG報告

    >>101
    何となくだし、そもそも黒王軍と再戦できるのか、それ以上に再び合流できるかどうかもあやふやなんだけど


    ドリフターズ最終決戦の舞台は廃城になるんじゃないかって気がしてる

  • 119名無し2021/08/10(Tue) 19:30:31ID:gyNzk4MTA(4/29)NG報告

    >>94
    部屋もまあそうだが
    東京のど真ん中に一戸建てあるとか、その時点で上流寄りな家庭としか考えられないという

  • 120名無し2021/08/10(Tue) 19:33:40ID:k3MDM5MDA(6/21)NG報告

    >>94
    これだからセレブは・・・

  • 121名無し2021/08/10(Tue) 19:34:57ID:Y2MTI0ODA(2/7)NG報告

    gate自衛隊特地という中世ファンタジーぽい世界なら、五稜郭が有用だったな

  • 122名無し2021/08/10(Tue) 19:36:06ID:A0NjQ2MjQ(1/1)NG報告

    >>1
    今週の読み切りここで終わってるけど

    この後特に何も起きませんでした!

    だったらそれはそれで笑う

  • 123名無し2021/08/10(Tue) 19:37:02ID:kyNjAwNDA(3/17)NG報告

    >>120
    普通の部屋ならこれくらいだよね

    ………せまくない?
    物置部屋だったりしない?

  • 124名無し2021/08/10(Tue) 19:39:10ID:E1MTgwNTA(1/1)NG報告

    >>95
    るろ剣の北海道編でんなこと言われてた気がするな
    劍客兵器部隊長の一人が「想定していたよりも海外の砲の発展力が凄まじく手対応できてない」みたいなこと言って海外やべぇって感じになってた

  • 125名無し2021/08/10(Tue) 19:39:21ID:A2NjI0MjA(1/2)NG報告

    >>123
    四畳位なら、割と普通。

  • 126名無し2021/08/10(Tue) 19:40:25ID:A3MjkzNDA(1/1)NG報告

    サクナヒメの本編後のストーリーを描いた小説がでるらしいね
    ココロワも農作するらしい

  • 127名無し2021/08/10(Tue) 19:40:49ID:MzNTcyNTA(2/19)NG報告

    創作のメインキャラにおける平凡っていうのは

    ・平凡に見えるだけの異常者
    ・サイヤ人だらけの中ではクリリンが平凡に見える的なだけで、一般から見たら上澄みもいいとこ

    大体はこのどっちかである

  • 128名無し2021/08/10(Tue) 19:41:07ID:cxODc4MjA(3/4)NG報告

    >>119
    サザエさんの磯野家も言われるよね

  • 129名無し2021/08/10(Tue) 19:42:27ID:Q1NzQzNTA(1/3)NG報告

    >>128
    磯野家の場合は戦後すぐの桜新町がど田舎だったことを忘れられがちだけどな

  • 130名無し2021/08/10(Tue) 19:42:59ID:UyMzIzNzA(9/47)NG報告

    >>119
    そこらへんはどこを基準にするかで変わるから…
    基準次第では日本に住んでる時点で上流だろとも言えるから…

  • 131名無し2021/08/10(Tue) 19:43:27ID:cyNTQ0MjA(1/7)NG報告

    >>127
    どこにでもいる普通の高校生だよ?

  • 132名無し2021/08/10(Tue) 19:43:30ID:M3NzE1NDA(2/5)NG報告

    >>128
    のび家のは婆ちゃんの頃からの家だったか

  • 133名無し2021/08/10(Tue) 19:44:33ID:g2MzY0NDA(1/1)NG報告

    >>94
    「ぼく結構ランクの高い住居の自覚はあるけど、卯月ちゃんのそれって僕ぐらいあるんじゃないの?」

  • 134名無し2021/08/10(Tue) 19:46:04ID:UzOTcwNDA(1/12)NG報告
  • 135名無し2021/08/10(Tue) 19:46:44ID:k1NzU2MTA(1/7)NG報告

    >>130
    東京のでもどこに地域かによって階層は異なるっていうのには同意だけど、後半は流石に極論すぎる
    世界的に見ればかなりマシといっても、「健康で文化的な最低限度の生活」できてないような日本人もいるじゃん

  • 136名無し2021/08/10(Tue) 19:47:31ID:E1NjQyMTA(1/11)NG報告

    >>127
    伝奇とかパニック映画とかの主人公も、なんか訳分からん事態に遭遇してパニック起こさない(訓練とかシてないのに普通に思考できている)ってのも、スキルが無いだけである意味では精神的超人に半歩踏み込んでるんだよな

  • 137名無し2021/08/10(Tue) 19:47:32ID:UyMjc4MA=(5/18)NG報告

    >>127
    小文字ダイバーズの中で、ガンプラ制作スキルが1番低いリーダー(なお一般ダイバー基準では)

    GIF(Animated) / 3.66MB / 14500ms

  • 138名無し2021/08/10(Tue) 19:47:58ID:k3MDM5MDA(7/21)NG報告

    >>95
    この頃のアメリカは潜水艦と装甲艦の中間みたいな船を作り出すぐらいに造船技術が格段に進歩してる

  • 139名無し2021/08/10(Tue) 19:48:10ID:cyNTQ0MjA(2/7)NG報告

    >>135
    なるほど、ならこれもブルジョワ物件だな!

  • 140名無し2021/08/10(Tue) 19:49:00ID:c3Nzc2NzA(3/3)NG報告

    >>127
    開発凍結されたDies irae PANTHEONでは常人のままであることを求められるのよね
    神という名の感情の怪物達をそれ以上の怪物が率いるなんて堂々巡りに過ぎない、だからこそ初代が一番大事にしてる少年が感情の怪物じゃない常人のままそいつらを率いて、元凶を打倒する新たな答えを出すことを二代目は求めている

    主人公に対する期待でかすぎぃ!

  • 141名無し2021/08/10(Tue) 19:49:03ID:MzNTcyNTA(3/19)NG報告

    >>135
    >「健康で文化的な最低限度の生活」できてないような日本人もいるじゃん

    きちんとした仕事につけるまで生活保護を受けたまえ……としか言えねえな!

  • 142名無し2021/08/10(Tue) 19:49:38ID:Q1NzQzNTA(2/3)NG報告

    >>129
    因みにこれが戦後間も無くの駅前周辺な
    https://www.sakurashinmachi.net/now-old.html

  • 143名無し2021/08/10(Tue) 19:49:46ID:c5MjMyOTA(1/3)NG報告

    >>77
    政宗「手料理作ったんでどうぞ将軍様」
    幕臣「料理出すならまず政宗殿が毒見してもらえない?」
    政宗「毒殺とかするか!やるなら直接謀反起こして一戦交えるわ!」

    徳川の天下で言った言葉である

  • 144名無し2021/08/10(Tue) 19:49:47ID:IwOTg5MDA(2/15)NG報告

    クロスギア出るってことは遂に破壊龍神も11弾あたりで出る?

  • 145名無し2021/08/10(Tue) 19:50:06ID:k1NzU2MTA(2/7)NG報告

    >>139
    アニメやってる作品と絡めたいのはわかるけど話の流れはちゃんと読んで

  • 146名無し2021/08/10(Tue) 19:50:41ID:gwNjgzMjA(1/7)NG報告

    >>94
    メッチャ金持ち感ある

  • 147名無し2021/08/10(Tue) 19:50:41ID:MzOTY0MTA(2/8)NG報告

    >>132
    そしてあまり開かない
    のび太の部屋の向かい側の部屋

    のび太は2階の1室を
    使わせてもらってるから結構広いよね部屋が

  • 148名無し2021/08/10(Tue) 19:53:39ID:U5NTMwMTA(2/12)NG報告

    >>123
    ノルウェーの刑務所に似てる

  • 149名無し2021/08/10(Tue) 19:54:18ID:c4NzQ1ODA(1/1)NG報告

    >>50
    城じゃないけどテルモピュライの戦いでも300(正確には4000)VS数万の兵力差を狭い通路で戦って3日耐え凌いだんだっけ

  • 150名無し2021/08/10(Tue) 19:54:26ID:IzNjIwNDA(3/3)NG報告

    >>99
    鬼太郎の漫画の長編シリーズで、最終盤に巨大な敵の体内に突入
    襲いかかってくる細胞的なものに対して仲間たちが『ここは俺に任せて先に行け!』しつつ中枢を目指す……
    みたいなシチュエーションがあった気がする

  • 151名無し2021/08/10(Tue) 19:56:09ID:YwOTY5OTA(1/5)NG報告

    >>91 クロスするコストがかかる時点でクロスギアは弱いんだがなぁ…
    ドラグハートやオーラみたいなの期待してたんだが

    嫌な予感がする(ナイトが弱体化されそうって意味で)

  • 152名無し2021/08/10(Tue) 19:56:44ID:k1NzU2MTA(3/7)NG報告

    >>91
    使い勝手はかなりよくなりそうだね。クロスのコストの方が小さいなら侍流ジェネレートの価値も高そう
    それはそれとして盤面の圧迫と出してからクロスする手間に見合うだけのスペックはあるんだろうか…

  • 153名無し2021/08/10(Tue) 19:56:59ID:k3MDM5MDA(8/21)NG報告

    >>147
    旧アニメ版だとおばあちゃんの部屋で、亡くなった後は物置になってるらしい
    わざび版だと向かい側の部屋自体が無くなってる

  • 154名無し2021/08/10(Tue) 19:58:18ID:MzOTY0MTA(3/8)NG報告

    「あたしンち」はマンション住まい設定で
    少なくとも3LDKはありそうなんだよね
    みかんとユズヒコと父母の部屋とリビングがあるっぽいし
    なお、みかんとユズヒコの部屋はエアコン無し

  • 155名無し2021/08/10(Tue) 19:58:46ID:IwOTg5MDA(3/15)NG報告

    >>151
    後殆どの効果がアタックトリガーっていうのもね
    SAないとポンコツだし
    とりあえず手間がかかるのに釣り合わないのがクロスギアだし
    そこら辺はサムライの魔改造に期待かな
    とりあえずサムライ流ジェネレートはタダで出すかタダでクロスするかの選択にして欲しい

  • 156名無し2021/08/10(Tue) 19:59:29ID:Q1NzQzNTA(3/3)NG報告

    http://ginjo.fc2web.com/016koganemoti/koganemoti.htm
    落語の黄金餅なんかだと今で言う港区の辺りは寺ばっかりで人家があんまり無いやつ

  • 157名無し2021/08/10(Tue) 19:59:50ID:UzOTcwNDA(2/12)NG報告

    >>149
    ワトリング街道の戦いでも10万の軍勢を率いたブーディカさんが同じ戦法やられて負けた

    ただブーディカさんに勝ったスエトニウス総督のその後についてはここで運を使い果たしたというか何かが壊れたというか

  • 158名無し2021/08/10(Tue) 20:00:34ID:M3NzE1NDA(3/5)NG報告

    >>153
    おばあちゃんの部屋だったのか………いや、一階の部屋にしてあげようよ…とつい思ってしまった

  • 159名無し2021/08/10(Tue) 20:00:40ID:IxNzMzNzA(3/16)NG報告

    >>94
    卯月の普通は10段階評価オール7~8みたいな普通だからね・・・

  • 160名無し2021/08/10(Tue) 20:02:06ID:IwOTg5MDA(4/15)NG報告

    >>159
    オールマイティに強いんだよなあ
    なおケツは満点

  • 161名無し2021/08/10(Tue) 20:02:24ID:QyMjAxMA=(1/9)NG報告

    >>127
    自称一般人かつ、他の使徒が例外なく血筋が良かったり凄い環境で育っていたので一見するとパッとしないけど、一般人から見れば十分良好な血筋・良き師匠・自身の成長に最適な環境全てに恵まれ、10代という圧倒的な伸びしろを残したまま最終的に大魔王をビビらせた、勇気の閃光を備えた大魔導士ポップ。
    ……純粋人類の到達点では?

  • 162名無し2021/08/10(Tue) 20:03:12ID:IwOTg5MDA(5/15)NG報告

    >>152
    まあサムライはあんまり並べるデッキというわけでもないし
    後この環境で7マナ紫電やロマノフとか出してももうゲキメツとか並ぶから何も出来なさそうな感じなのが怖い

  • 163名無し2021/08/10(Tue) 20:04:08ID:A2NTQ4NjA(6/16)NG報告

    >>140
    マグちゃん「俺のような戦う才能ゼロの男でも神にまで至れたのだからお前のような凡人でもできる筈。期待してるぞ」

    凡人への期待度が天元突破してやがる…

  • 164名無し2021/08/10(Tue) 20:04:23ID:E1NjQyMTA(2/11)NG報告

    >>67
    ニンジャバットマンでも、戦国時代にタイムスリップしたジョーカーの尾張城に、未来兵器のバットマシンで攻め込んだバットマン一行が、ガチ殺し合いの仕掛けに撃退されるシーンがあるしね

  • 165名無し2021/08/10(Tue) 20:04:29ID:A2NjI0MjA(2/2)NG報告

    >>138
    潜水能力無いのである。

  • 166名無し2021/08/10(Tue) 20:05:23ID:U5NTMwMTA(3/12)NG報告

    >>161
    運がカンストしてるからな

  • 167名無し2021/08/10(Tue) 20:05:23ID:A2NTQ4NjA(7/16)NG報告

    >>143
    立花宗茂「さっさと食べないとせっかくの料理が冷めちゃいますよ?」

    完璧超人の完璧なフォロー

  • 168名無し2021/08/10(Tue) 20:06:05ID:gwNDkzMzA(1/7)NG報告

    ところで色々見どころがあったような気がするのにこのコマ見てから情報が頭に入ってこない

    これが…無量空処…!

  • 169名無し2021/08/10(Tue) 20:06:58ID:IxMTEzMzA(1/12)NG報告

    >>161
    そもそも一般人は魔法使いになれないんだよなぁ

  • 170名無し2021/08/10(Tue) 20:07:09ID:gyNjczNDA(1/3)NG報告

    >>151
    クロスギアとしての使い方じゃないけどノーブルエンフォーサー来ないかなー
    速攻相手に事故って蹂躙されるのは嫌でござる

    あと過去実装のやつで種族サムライが消されてた連中はアプデでサムライ追加されたりするんだろうか
    それだったらついでにボルメテウス武者とかにもサムライつけてくんないかなー

  • 171名無し2021/08/10(Tue) 20:08:05ID:gxMzkzODA(1/1)NG報告

    >>101
    リブート元のティガにあやかるなら海
    第一話の舞台が同じく火星のダイナにあやかるなら宇宙

    トリガーの最終決戦の地はこの二つの内のどれかだと思う

  • 172名無し2021/08/10(Tue) 20:09:07ID:MzNTcyNTA(4/19)NG報告

    >>161
    ポップ視点だと1年以上アバン先生のもとで修行してたのに
    ろくに能力伸びず卒業を認めてもらえなかった半人前だという

  • 173名無し2021/08/10(Tue) 20:09:31ID:IwOTg5MDA(6/15)NG報告

    >>170
    そういやセイントボルシャックとか華麗にスルーされてるの悲しい
    破壊龍神はゴッドカードあるから実装されるらしいけど
    ロマノフ効果どうなるんだろうなあ
    落とすの呪文オンリーだとグール落とさないの辛み

  • 174名無し2021/08/10(Tue) 20:09:40ID:M3NzE1NDA(4/5)NG報告

    >>168
    勿体ぶったり、引いて引いてどん、て言われるよりさらっと言われると頭真っ白になる奴

  • 175名無し2021/08/10(Tue) 20:09:48ID:MwNTIyNjQ(2/7)NG報告

    >>166
    カンストというかオーバーフローしてない?

  • 176名無し2021/08/10(Tue) 20:10:05ID:A0MDg0ODA(1/6)NG報告

    >>146
    どう見てもセレブの家ですぅ!これをセレブじゃないとか言えるのセレブだけってレベルですぅ!

  • 177名無し2021/08/10(Tue) 20:10:08ID:k3MDM5MDA(9/21)NG報告

    >>166
    たびびとのふくで最終決戦とか縛りプレイでもやってるのか…

  • 178名無し2021/08/10(Tue) 20:10:18ID:c5MjMyOTA(2/3)NG報告

    >>163
    むしろ自分のような奴が頭に置けるわけないだろという感性だからね
    なおつまらないと思ったら斬る

  • 179名無し2021/08/10(Tue) 20:11:32ID:I4ODk0OTA(1/1)NG報告

    https://twitter.com/srw_dd_pr/status/1425019089597079554

    口元に付いたチーズをペロッてする仕草が、その、正直たまりません!

  • 180名無し2021/08/10(Tue) 20:11:34ID:MzNTcyNTA(5/19)NG報告

    >>177
    ヒロインの愛情がこもってるからな

  • 181名無し2021/08/10(Tue) 20:11:49ID:cxODc4MjA(4/4)NG報告

    >>168
    女装キャラは昨今珍しくないのに、1話挟んでさらっと明かす情報の置き方が巧みで完璧過ぎる……


    …………しかもキララだけではなく先週今カノ扱いしてたり、腰に手を回してた秤先輩にも注目が行くという

  • 182名無し2021/08/10(Tue) 20:12:09ID:U5NTMwMTA(4/12)NG報告

    >>175
    してますね
    (255が本来のカンスト値)

  • 183名無し2021/08/10(Tue) 20:12:21ID:MzOTY0MTA(4/8)NG報告

    >>174
    マジでさらっと言うなよ

    この場面はアニメ版だと
    作者から直接ここのセリフの演技について
    ファミレスでくつろいでる感じという注文が入る始末

  • 184名無し2021/08/10(Tue) 20:12:28ID:k3MDM5MDA(10/21)NG報告

    >>172
    そもそも大抵の魔法の契約儀式に成功してる時点で天才なんだよ…

  • 185名無し2021/08/10(Tue) 20:12:49ID:QyMjAxMA=(2/9)NG報告

    >>169
    言われてみれば、確かに。
    そもそも『鍛冶屋の息子』が家出同然に押しかけ弟子やって、1年そこらでメラゾーマとヒャダイン習得してる時点で十分天才って話ですよね。
    そこから本編のアレコレがあってぐんぐん成長してるんだから、ポップも十分『アバンの使徒』を名乗るにふさわしい、バケモンじみた成長性備えてますよね。

  • 186名無し2021/08/10(Tue) 20:13:26ID:A0MDYwODA(4/7)NG報告

    何故か偶然たまたまエターナルサインがデュエプレに実装される説
    同期のサバイバークロニクル組が実装済みだし多少はね?

  • 187名無し2021/08/10(Tue) 20:15:02ID:k3MDM5MDA(11/21)NG報告

    >>175
    ヒュンケルの約8倍の幸運値とかバグってるだろ

  • 188名無し2021/08/10(Tue) 20:15:35ID:gwODgxMDA(1/11)NG報告

    >>159
    ガチもんの普通はシャニマスに出てきたからな・・

  • 189名無し2021/08/10(Tue) 20:15:38ID:A0MDg0ODA(2/6)NG報告

    >>185
    あそこまで行くと逆にイヤミだよ
    出来損ないに龍騎衆の一角が倒せるか?

    ボラホーンがヒュンケルに全く歯が立たなかったからなのかもしれないが評価基準狂いすぎやで

  • 190名無し2021/08/10(Tue) 20:15:46ID:YwOTY5OTA(2/5)NG報告

    >>170 紙の方でも大和にサムライがついたし、来て欲しいよね

  • 191名無し2021/08/10(Tue) 20:16:12ID:M0MzQ4NzA(1/2)NG報告

    >>187
    ランサーが幸運値低いのは普通だろ?

  • 192名無し2021/08/10(Tue) 20:16:12ID:IwOTg5MDA(7/15)NG報告

    >>186
    強すぎて草

  • 193名無し2021/08/10(Tue) 20:17:02ID:UyMzIzNzA(10/47)NG報告

    >>187
    運低くてこれということはやはりバグなのでは

  • 194名無し2021/08/10(Tue) 20:17:10ID:Q5Njc4ODA(2/16)NG報告

    >>172
    アバン先生クラスの卒業認定なら10年かかって卒業できなくても仕方ないと思うのよ。

  • 195名無し2021/08/10(Tue) 20:17:59ID:Y5NDIzMA=(2/5)NG報告

    >>193
    DQの運の良さはあまり役に立たないレベルのバステ耐性だから(謎のフォロー)

  • 196名無し2021/08/10(Tue) 20:18:09ID:kyNjAwNDA(4/17)NG報告

    シャニマスの自室比較
    大崎姉妹のはおそらく部屋じゃなくてリビングだけど

    一人セレブってレベルじゃないやつがいるのは見るな、マジの金持ちだから

  • 197名無し2021/08/10(Tue) 20:18:21ID:QyMjAxMA=(3/9)NG報告

    >>172
    周りの使徒の成長速度が250㎞/hとか300km/h出してる中で成長速度が100km/hだと遅く感じるだけで、一般人視点だと十分トンデモない成長速度だと思う。

  • 198名無し2021/08/10(Tue) 20:18:42ID:YwOTY5OTA(3/5)NG報告

    >>186 デュエプレの傾向として、紙で活躍したデッキタイプは割と露骨に弱体化図るからなぁ

    ただでさえ今のデュエプレ環境だと、ロマノフもパーフェクトギャラクシーもきつそうだし
    (と言うか探索化でロマノフの弱体化はほぼ確定だし)

  • 199名無し2021/08/10(Tue) 20:18:58ID:UyMzIzNzA(11/47)NG報告

    >>189
    物語の自称平凡は評価基準大体狂ってるからなあ
    まあそんなんだから成長していけるのかもしれんが

  • 200名無し2021/08/10(Tue) 20:19:18ID:UwODg3MzA(2/24)NG報告

    >>195
    だからかちゃんと効果あるきようさに変わったんだよな

  • 201名無し2021/08/10(Tue) 20:19:27ID:k3MDM5MDA(12/21)NG報告

    >>194
    お前のような15歳が存在するか

  • 202名無し2021/08/10(Tue) 20:19:51ID:Q5Njc4ODA(3/16)NG報告

    >>193
    死.んで楽になることができないという呪いなのかもしれない。

  • 203名無し2021/08/10(Tue) 20:19:55ID:Q0MzM3OTA(2/14)NG報告

    >>42
    アナキンの癖を知り尽くしてる 
    オビワンへの情があるから本気になれない
    精神的にガタガタだからフォースを使いこなせない
    これだけのデバフついても1つ間違えただけでオビワンに勝ってシディアスも倒して宇宙支配しようとするフォースの申し子が誕生する

  • 204名無し2021/08/10(Tue) 20:20:03ID:gyNjczNDA(2/3)NG報告

    >>185
    ナンバリングのドラクエだったらメラゾーマなんて覚えるの中盤~終盤の間だものなあ
    ダイ大世界のメラゾーマはフィンガーフレアボムズ、メドローア、カイザーフェニックスの派生元扱いなんで扱いがいいのか悪いのか分からないけど

  • 205名無し2021/08/10(Tue) 20:20:08ID:E1NjQyMTA(3/11)NG報告

    >>169
    ロモス武術大会のフォブスターさんとか、バーンピラーの時にルーラで移動しまくったりピラーを凍らせたり大活躍してるしな

  • 206名無し2021/08/10(Tue) 20:20:47ID:M0MDc2MTA(1/1)NG報告

    かしこさも昔はモンスターが言うこときくようになるために一定値いるとかそれぐらいだったっけ

  • 207名無し2021/08/10(Tue) 20:20:58ID:c5OTU3NzA(3/3)NG報告

    >>127
    一般人キャラといえばここにいる人の多くがやってるであろう某他作品じゃないソシャゲの主人公がそうだな

  • 208名無し2021/08/10(Tue) 20:21:02ID:Y5NDIzMA=(3/5)NG報告

    >>187
    すばやさが93って事は素の防御が46か?
    となると鎧の魔槍の防御力は81か

  • 209名無し2021/08/10(Tue) 20:21:19ID:IwOTg5MDA(8/15)NG報告

    >>198
    その中でもハンデスとランデスは露骨に弱いしな
    そのせいでゲームスピードが超高速化して先行ゲーが加速してるのはうーん、だけど

  • 210名無し2021/08/10(Tue) 20:22:02ID:k3MDM5MDA(13/21)NG報告

    >>191
    普段の幸運を犠牲にしてる術式かもしれん

  • 211名無し2021/08/10(Tue) 20:23:01ID:kyNjAwNDA(5/17)NG報告

    >>209
    ランデスハンデスされて楽しいかと言われると、うーんだし
    たまにハンデス特化のデッキやエターナルソード連打してくる相手に当たると殺意しか沸かない

  • 212名無し2021/08/10(Tue) 20:23:38ID:g0NTI2ODA(1/2)NG報告

    今にして思うと……東堂が「別に男が好きでも構わんのだが」と付け加えたの、交流戦で秤とキララにバッティングしたからな可能性が浮上してきた考察が出て来てヤバい

  • 213名無し2021/08/10(Tue) 20:24:12ID:QzMTc0NzA(1/10)NG報告

    >>189
    というかヒュンケルと張り合えて、クロコダインと同じパーティーで戦えてる時点でヤバいことに気づいてほしい。

  • 214名無し2021/08/10(Tue) 20:24:36ID:Q0MzM3OTA(3/14)NG報告

    >>210
    ここ、ゾロ目なら7とかにすればいいのに4(死)にしてるあたり「生き|延びた」への前振り感がやばい

  • 215名無し2021/08/10(Tue) 20:25:11ID:IwOTg5MDA(9/15)NG報告

    >>211
    ハンデスボルバルはマジで苦痛だったしなあ
    そのせいで新規も嫌になってやめたのかランダムハンデスが全員弱体化されたし

  • 216名無し2021/08/10(Tue) 20:25:19ID:k5NDM4NDA(1/4)NG報告

    この手の話の度に特定の事への優秀さと特定の視点で見た普通さは別に矛盾するものではないんだけどなぁとは少し思う

  • 217名無し2021/08/10(Tue) 20:25:23ID:YwOTY5OTA(4/5)NG報告

    >>209 ランデスは仕方ないんだけど、ハンデスの弱体化がなぁ
    アレ、ボルバルの生贄だったし

    それ以降のハンデスが軒並み相手が選ぶタイプなのホント露骨

  • 218名無し2021/08/10(Tue) 20:25:40ID:IyNDAwNTA(6/15)NG報告

    先週:「こんなにザワつくのは元カノがリボ払いしまくってた時以来だ」
    今週:「なあ虎杖。『1日1時間ある事をするだけで月収100万円に…!』って言われて信じるか?」

    なんかこう、秤先輩の例えって絶妙に「あ、これ聞いた事/見た事ある!」な内容が多くてドキっとさせられる

  • 219名無し2021/08/10(Tue) 20:25:49ID:g0NTI2ODA(2/2)NG報告

    >>210
    その体で言うと、親の仇の配下にされたり大魔王の側近のスペアボディとして人類に仇なしてた不幸で貯めていた幸運が後半の戦いで一気に放出されたことになるのだが

  • 220名無し2021/08/10(Tue) 20:26:22ID:gwNjgzMjA(2/7)NG報告

    コレといった特徴のない一般家庭出身です

  • 221名無し2021/08/10(Tue) 20:26:27ID:E1NjQyMTA(4/11)NG報告

    >>209
    ランデスとロックは、対戦相手が露骨に嫌がるんで、最近はどのゲームでもほぼ見ないな

    どのカードゲームでも、本来の望むゲーム進行であろう「クリーチャーで殴り合うデッキ」に対するメタデッキであるコンロトールやカウンターに強いハンデスは、ハンデス自体にメタが取りやすいこともあってゲームバランスとして存続してるけど

  • 222名無し2021/08/10(Tue) 20:26:42ID:ExODM1NzA(1/8)NG報告

    >>197
    そもそもポップの成長速度はアバンの使徒最速だから
    他の使徒からすればポップの劣等感は「なに言ってんのポップ?」「今は冗談を言ってる場合じゃないぞ」ってリアクションになる(というかなった)

  • 223名無し2021/08/10(Tue) 20:26:57ID:k3MDM5MDA(14/21)NG報告

    >>208
    素早さが装着後に上がったりとロン・ベルク製武具はいったい何なんだ

  • 224名無し2021/08/10(Tue) 20:27:03ID:Y1Nzg2MjA(1/2)NG報告

    >>213
    いい人過ぎて元魔王軍軍団長の肩書きを感じさせないおっさんにも責任あると思う!

  • 225名無し2021/08/10(Tue) 20:27:07ID:kyNjAwNDA(6/17)NG報告

    >>217
    いうてベガやトリプルマウスみたいなのがあと1年付き合わなきゃいけないのわりとしんどい

  • 226名無し2021/08/10(Tue) 20:27:49ID:czMjA5MDA(1/3)NG報告

    >>181
    リボ払いされて女と付き合うのなんか懲り懲りってなったのかな

  • 227名無し2021/08/10(Tue) 20:28:23ID:Q0MzM3OTA(4/14)NG報告

    >>218
    流石は座学2の男…

  • 228名無し2021/08/10(Tue) 20:28:56ID:k3MDM5MDA(15/21)NG報告

    >>218
    綺羅羅さんの美貌なら一晩で稼げますね

  • 229名無し2021/08/10(Tue) 20:29:40ID:gyNzk4MTA(5/29)NG報告

    >>210
    どっかで似たようなの見たな…

  • 230名無し2021/08/10(Tue) 20:29:50ID:Q5Njc4ODA(4/16)NG報告

    >>216
    みんなポップにもっと自信持ってもらいたいんだよ。

  • 231名無し2021/08/10(Tue) 20:29:50ID:M0MzQ4NzA(2/2)NG報告

    >>175
    >>187
    装着者の防御力が段違いなのに法衣と違ってパリンパリン割れるとかどんだけ脆かったんだ鎧の魔剣……

  • 232名無し2021/08/10(Tue) 20:29:59ID:UyMzIzNzA(12/47)NG報告

    ポップは現実だとある特定の業界で自分は何て下手なんだ、才能が無いんだと(思い込んでる)嘆いてるプロみたいなものなのかもしれない
    素人や同じ業界の人から見たら何いってんだこいつ?とも思われる

  • 233名無し2021/08/10(Tue) 20:30:12ID:Y3NTY5ODA(1/12)NG報告

    >>222
    ヒュンケル「そのしるし壊れてるぞ。」

  • 234名無し2021/08/10(Tue) 20:31:00ID:czNjkwNzA(1/4)NG報告

    >>196
    夏葉の家っておそらくはトヨタが元ネタだもんな。そりゃあお金持ちですよ。夏葉の家が廃業したら日本経済が傾くよ。

  • 235名無し2021/08/10(Tue) 20:31:05ID:gwNjgzMjA(3/7)NG報告

    >>227
    伏黒って東堂と同レベルだったのか

  • 236名無し2021/08/10(Tue) 20:31:17ID:UzOTcwNDA(3/12)NG報告

    >>220
    劇場版で敵にヒビキ博士がいたらカウンターとしてうってつけだと思う
    スーパーコーディネイターをどれだけ産み出しても持ってるかどうか分からないものを持っている存在だし

  • 237名無し2021/08/10(Tue) 20:31:32ID:Q0MzM3OTA(5/14)NG報告

    >>229
    ???「君やっぱりハンターハンターの方が好きだよね?」

  • 238名無し2021/08/10(Tue) 20:32:14ID:IxNzMzNzA(4/16)NG報告

    >>188
    あっちは全教科3~7みたいな普通だからな・・・

  • 239名無し2021/08/10(Tue) 20:32:32ID:EyMTEyODA(1/2)NG報告

    >>202
    どんなに酷い目にあっても死なない or 死/ねない…この男と同種か

  • 240名無し2021/08/10(Tue) 20:33:01ID:UyMzIzNzA(13/47)NG報告

    >>235
    褒めてるんだろうけどそうは聞こえない言い回し

  • 241名無し2021/08/10(Tue) 20:34:01ID:Q4Njc0NDY(1/2)NG報告

    ぴっちぴちとは(白目

  • 242名無し2021/08/10(Tue) 20:34:18ID:Q0MzM3OTA(6/14)NG報告

    >>235
    東堂は運動神経は9点で呪術センスに至っては乙骨と同じ10ってハイスペックゴリラだよ

  • 243名無し2021/08/10(Tue) 20:34:24ID:QyMjAxMA=(4/9)NG報告

    >>222
    ああ、《成長速度最速》であるが故に他の使徒を周回遅れにしているのに、その事を本人だけが気づいてない状態で他の面々の背中が見えてるから『自分は成長していない』と錯覚してるとか、そういう事ですか。
    ……それはそれでポップの似非凡人であることの証明を補強してません?

  • 244名無し2021/08/10(Tue) 20:35:28ID:MzNTcyNTA(6/19)NG報告

    >>236
    自身の出生の呪いに苦しむキラを
    平凡な出生のシンがそんな呪いを吹っ飛ばすわけか
    親友かな?

  • 245名無し2021/08/10(Tue) 20:35:36ID:czMjA5MDA(2/3)NG報告

    >>236
    監督のインタビューだと劇場版の脚本読んだときシンにこいつは特にいいドラマを持ってるって思ったらしいね

  • 246名無し2021/08/10(Tue) 20:35:45ID:Q5Njc4ODA(5/16)NG報告

    >>233
    結局なんでしるしは光らなかったんだっけ?

  • 247名無し2021/08/10(Tue) 20:36:22ID:MzNTcyNTA(7/19)NG報告

    >>246
    「告れ」

  • 248名無し2021/08/10(Tue) 20:37:31ID:czMjA5MDA(3/3)NG報告

    >>242
    まがりなりにも特級術師が見出した弟子だもんな東堂

  • 249名無し2021/08/10(Tue) 20:37:39ID:MwNTIyNjQ(3/7)NG報告

    >>233
    アニオリを見る限り恋愛愉悦部な石つかまされた可能性高いからな
    まったく困ったもんじゃい

  • 250名無し2021/08/10(Tue) 20:37:58ID:QyMjAxMA=(5/9)NG報告

    >>246
    『勇気』を示していないからなんだけど、その示し方が『意中の人物への告白』という戦う者としてはベクトルがまったく異なる部分でのアプローチが必要だったという、ものすげーひっかけよ。

  • 251名無し2021/08/10(Tue) 20:38:00ID:ExODM1NzA(2/8)NG報告

    >>199
    ポップが凡人だったらこの人たちの立つ瀬無いですよ……(この世界全体でも上澄み中の上澄みに入るパーティー)

  • 252名無し2021/08/10(Tue) 20:38:05ID:k3MDM5MDA(16/21)NG報告

    >>241
    娘(仮)の旦那に手を出すのは止めなさい

  • 253名無し2021/08/10(Tue) 20:38:06ID:IxMTEzMzA(2/12)NG報告

    >>231
    週刊で描くには作画コスト高過ぎたから仕方ない

  • 254名無し2021/08/10(Tue) 20:38:10ID:Q0MzM3OTA(7/14)NG報告

    >>241
    あの世界の魔女はマジで美魔女らしいから…理事長に関しては百年戦争参加したっぽいし新撰組にも入ってた(自称)

  • 255名無し2021/08/10(Tue) 20:38:20ID:k5ODA4MA=(1/8)NG報告

    >>246
    しるし「こいつ自分自身の証が勇気だって事に気づいてねえ。まぞっほのこと忘れたんか?」

  • 256名無し2021/08/10(Tue) 20:38:53ID:c2NTgyNjA(1/4)NG報告

    >>246
    証さん「告る場面でヘタレたヤツに光ってやる義理はねぇ!!」

  • 257名無し2021/08/10(Tue) 20:38:54ID:MzOTY0MTA(5/8)NG報告

    >>232
    人気月刊誌で連載持ってるプロが
    週刊少年ジャンプで連載持ってるプロに絶望してるレベル

  • 258名無し2021/08/10(Tue) 20:39:07ID:U5NTMwMTA(5/12)NG報告

    >>246
    「まだ勇気あるだろ、ちょっとジャンプしてみろよ」

  • 259名無し2021/08/10(Tue) 20:39:22ID:Q4Njc0NDY(2/2)NG報告

    >>252
    これまでの敵と比べてダンチの生々しさだった実ママ

  • 260名無し2021/08/10(Tue) 20:39:32ID:U1MTMzNjA(1/1)NG報告

    ちょっと気になったので
    お題『平凡なor才能がないキャラが見せた奇跡&名場面』

  • 261名無し2021/08/10(Tue) 20:40:01ID:E1NjQyMTA(5/11)NG報告

    >>242
    東堂ってキモいのと、ナイッピーされる程度にチームメイトに嫌われるのを除けは、あの作品では相当のハイスペックインテリゴリラよね

  • 262名無し2021/08/10(Tue) 20:40:23ID:UyMzIzNzA(14/47)NG報告

    要するに証さんはラブコメ展開が見たかったんですね

  • 263名無し2021/08/10(Tue) 20:40:27ID:EyODI0MjA(1/5)NG報告

    >>243
    >>232
    ポップが劣等感強いのはクロコダイルの前で2回も逃げた逃げグセと小物根性のせいだから別に才能自覚しても変わらんよってか変わらんかった

  • 264名無し2021/08/10(Tue) 20:41:41ID:Y5NDIzMA=(4/5)NG報告

    >>247
    >>250
    いや多分そういうのじゃなくて、ポップの勇気って普段は発揮されてないんだと思うよ
    基本的に臆病者でヘタレだから
    でも、臆病者だからこそそれを乗り越える勇気が強く気高く輝く訳で
    たまたま、勇気を発揮したのがあの場面だけだった感じじゃない?

  • 265名無し2021/08/10(Tue) 20:41:43ID:k5ODA4MA=(2/8)NG報告

    >>263
    才能は天下一品だけど自分の能力に懐疑的だからね
    だからこそこういうのが一番危ないんだよなあbyキルバーン

  • 266名無し2021/08/10(Tue) 20:41:48ID:MwNTIyNjQ(4/7)NG報告

    >>251
    神々が討伐を諦めた大魔王を討伐RTAタイマーストップ三か月したパーティだしなあ
    最低でも神々より影響力ある領域に達しないと比較にならんというね

  • 267名無し2021/08/10(Tue) 20:41:57ID:Y3NTY5ODA(2/12)NG報告

    >>246
    なんだかんだで戦い自体にはもう普通に出る様になった=勇気を振り絞ってない
    って現状になってしまったから光らない

    ポップにとって勇気が必要になるのはもはや告白しかなかった
    って考察が一番納得したな

  • 268名無し2021/08/10(Tue) 20:41:59ID:MzNTcyNTA(8/19)NG報告

    しるし「最終決戦前に好きな人に対して
        自分がコンプレックス持ってて、好きな人の想い人っぽいイケメンや
        当人は気づいてないけど自分のこと好きな女の子の目の前で告白するの見たいじゃろ?
        ハイハイハイハイ! ポップ君の、ちょっといいとこ見てみたいー!」

  • 269名無し2021/08/10(Tue) 20:42:27ID:gyNjczNDA(3/3)NG報告

    >>237
    好みはともかく、作品の雰囲気はBLEACHよりハンターに近いのは確か

    それはそれとしてロボ子がハンター祭りだったから、ツイッターのトレンドにハンターが入ってるかと思ったらそんなことはなかったぜ!

  • 270名無し2021/08/10(Tue) 20:44:01ID:Q5Njc4ODA(6/16)NG報告

    >>260
    ファッションセンスのなさが一周回ってみんなを笑わせるネタになる奇跡。

  • 271名無し2021/08/10(Tue) 20:44:15ID:UyMzIzNzA(15/47)NG報告

    >>260
    アイシールド21 雪さん初試合&初タッチダウン

  • 272名無し2021/08/10(Tue) 20:44:43ID:gyNjUyMTA(2/5)NG報告

    根源の観測して異能が溢れた時は希望の争奪戦だったんだろうな
    そして争奪戦が起きたからこそ不死の呪いが溢れた時に悲惨が極まったんだろうなと

    YouTubehttps://youtu.be/z8tferbtyiQ

  • 273名無し2021/08/10(Tue) 20:45:50ID:YyNjEwNzA(3/9)NG報告

    >>263
    なんだかんだで功績とやらかしが食い合う活躍で来たから自己評価高くないんだよな、ポップ
    ヒュンケル目線だと肉体が完全に死亡してるのに魂だけで呪文攻撃して援護するような漢だから評価カンストしてるし
    一番付き合いが長いダイだって最後の最後には勇気振り絞って立ち向かえるとわかってるし

  • 274名無し2021/08/10(Tue) 20:46:07ID:k3MDM5MDA(17/21)NG報告

    >>260
    ケンちゃんは何で生き残ってるんだろう

  • 275名無し2021/08/10(Tue) 20:46:25ID:ExODM1NzA(3/8)NG報告

    >>244
    種死後日談のドラマCD聞いてると仕事でもプライベートでもキラとシンって相性良さそうな感じなのよな
    キラのフワッとした感じにシンのワンコ属性の実行力が入る感じで
    キラも自然体でやることやれて、シンも気負い過ぎずに全力出せるみたいな雰囲気出てる

  • 276名無し2021/08/10(Tue) 20:47:07ID:Q0MzM3OTA(8/14)NG報告

    >>260
    体格的にもセンス的にも恵まれてなかった蛍の奇策、この後の展開とチヒロの蛍への言葉がマジでいい

  • 277名無し2021/08/10(Tue) 20:48:24ID:EyODI0MjA(2/5)NG報告

    証はアバンがフローラから逃げた勇気を弟子に求めてたかアバンがフローラに告る勇気を持ちたかったのかもしれん

  • 278名無し2021/08/10(Tue) 20:49:04ID:Y3NTY5ODA(3/12)NG報告

    >>244
    スパロボではもはやアスランより親友してるからなキラシン
    最後に出演したVなんて男2人で世界旅行をワクワクして計画してる姿映して完だし

  • 279名無し2021/08/10(Tue) 20:49:29ID:QzMTc0NzA(2/10)NG報告

    >>274
    死なせてもらえないの間違えでは?
    それぐらいであの師匠方は許してはくれない

  • 280名無し2021/08/10(Tue) 20:50:15ID:MwNTIyNjQ(5/7)NG報告

    >>274
    身もふたもなく言えば師匠達のおかげ

  • 281名無し2021/08/10(Tue) 20:50:35ID:MzOTY0MTA(6/8)NG報告

    >>276
    師匠との修行中に割と死の手前というか
    三途の川に足ツッコミかけてること多いからじゃないかな・・・

    今連載してる008のエイトと違って血脈補正も無いもんねケンイチ

  • 282名無し2021/08/10(Tue) 20:50:44ID:E1NjQyMTA(6/11)NG報告

    >>277
    しるし「ワシを作った男は、約束した女から20年近く逃げまくってたヘタレやからな」

  • 283名無し2021/08/10(Tue) 20:51:14ID:MzNTcyNTA(9/19)NG報告

    >>260
    世界のために死ぬと決めた少年を
    特別な存在であるメインヒロインは止められなかった
    何の特別な力も持たない幼馴染だけが、長年彼を愛し続けた少女だけが、彼に生きる道を選ばせた

  • 284名無し2021/08/10(Tue) 20:51:28ID:k5ODA4MA=(3/8)NG報告

    >>279
    修行中に死んだら蘇生させてくる皆さん

  • 285名無し2021/08/10(Tue) 20:51:34ID:c2OTU4ODY(1/1)NG報告

    >>269
    ガチゴリラとモツオは合併号の度にこんな苦労してんのか

  • 286名無し2021/08/10(Tue) 20:51:44ID:UwODg3MzA(3/24)NG報告

    >>278
    合体攻撃もこれだしね

  • 287名無し2021/08/10(Tue) 20:52:43ID:Y3NTY5ODA(4/12)NG報告

    >>271
    ヒル魔がめっちゃ大好きなのほんとに好き

  • 288名無し2021/08/10(Tue) 20:53:49ID:Q0MzM3OTA(9/14)NG報告

    >>284
    ケンちゃんは才能ないから「死ぬくらいキツイ修行」じゃなくて「死ぬ修行」しないと達人どころか準達人にすらなれないから

  • 289名無し2021/08/10(Tue) 20:53:49ID:Y2MTI0ODA(3/7)NG報告

    >>260
    「ここにも勇者はいるぜ、偽物だけどな」

  • 290名無し2021/08/10(Tue) 20:53:52ID:EyODI0MjA(3/5)NG報告

    アバンのしるしは告らせたい〜輝生石の恋愛頭脳戦〜

    すいません言いたかっただけです。

  • 291名無し2021/08/10(Tue) 20:53:53ID:czNjkwNzA(2/4)NG報告

    >>279
    兼一の修行内容を推察した翔がドン引きしたくらいだからね。弟子への安全性をより考慮しているのは九拳には多かったのかもしれん。本郷、アーガード、アレクサンドル辺りはより慎重そうな印象。

  • 292名無し2021/08/10(Tue) 20:55:12ID:Q5Njc4ODA(7/16)NG報告

    >>290
    アバンのしるしの独白とかあったら見てみたくはある。

  • 293名無し2021/08/10(Tue) 20:55:36ID:Y0NDY1NjA(1/4)NG報告

    >>285
    自分の死じゃなく友達の死なのが笑う
    良い奴らや……

  • 294名無し2021/08/10(Tue) 20:56:27ID:EzNzM0MzA(3/13)NG報告

    師匠のコメディ時のワードセンスと画風を完全に模倣できる人が送る斬月の事件簿やっぱ読みてぇ……多分設定の振り返りにも役立つし……

  • 295名無し2021/08/10(Tue) 20:56:48ID:UyMzIzNzA(16/47)NG報告

    >>290
    パロ元より頭脳戦をするのか

  • 296名無し2021/08/10(Tue) 20:56:54ID:IyMDA3NzA(1/6)NG報告

    >>218
    「熱は熱いうちに」から迸るダンガー感

  • 297名無し2021/08/10(Tue) 20:57:05ID:MzNTcyNTA(10/19)NG報告

    >>275
    シンって本編見てればわかるけど
    よっぽど熱くなってない限り
    一見つっかかるように見えて、実は命令ちゃんと聞くタイプだからな

    口答えされても「こらこら、こういうのも大事なんだぞ」で流すアーサーみたいなタイプが相性良いから
    キラと相性いいのもわかる

  • 298名無し2021/08/10(Tue) 20:57:18ID:YyNjEwNzA(4/9)NG報告

    >>288
    ストーリー終了直後は贔屓目に評価しても妙手だからな
    机に向かってる将来のシーンでは達人に至ったかもしれないけど

  • 299名無し2021/08/10(Tue) 20:57:26ID:cyNTQ0MjA(3/7)NG報告

    >>260
    レベル0がレベル5を倒す

  • 300名無し2021/08/10(Tue) 20:57:39ID:AyODc1NzA(1/3)NG報告

    >>282
    弟子は師匠に似るという圧巻の説得力。
    感情面を含む薫陶を一番長く受けたのってホップか?
    ヒュンケルは敵視状態だったし。

  • 301名無し2021/08/10(Tue) 20:57:46ID:czNjkwNzA(3/4)NG報告

    >>288
    スカサハ師匠の修行を一影九拳、ケイローンの修行を梁山泊と喩えに言われたことが雑談スレか表記事にあったけど、これ逆じゃねえかなと思った。秋雨や馬みたく計画立てて弟子を改造して、アパチャイみたいにうっかり弟子を殺っちゃって秋雨みたいに弟子を蘇生して、しぐれみたいに精神崩壊間際まで恐怖で追い詰めたり……そして超人のてこ入れ企画が入って地獄度が増す。影の国っぽくない?

  • 302名無し2021/08/10(Tue) 20:58:04ID:MzOTY0MTA(7/8)NG報告

    そういえば松江名先生の連載作品って
    主人公が「日常の象徴」で
    ヒロインが「非日常の象徴」だね

    ということでお題
    「非日常系ヒロイン」

  • 303名無し2021/08/10(Tue) 20:58:18ID:ExODM1NzA(4/8)NG報告

    >>290
    マァムのあかしが慈愛じゃなくて愛情だったらポップみたいに光らなかった可能性あると思う
    (マァムは万人への慈愛は持ってても自分の愛情には鈍感というか凄く未成熟なイメージある)

  • 304名無し2021/08/10(Tue) 20:58:31ID:AyODc1NzA(2/3)NG報告

    >>300
    ホップじゃねえポップだ

  • 305名無し2021/08/10(Tue) 20:58:34ID:Q3NTQwODA(4/9)NG報告

    シャニP、情報抹消スキル持ちのアサシン説

  • 306名無し2021/08/10(Tue) 20:59:20ID:c4MzA4NzA(5/8)NG報告

    >>297
    やっぱり両者ともアスランと本来相性良くないよな……

  • 307名無し2021/08/10(Tue) 20:59:25ID:YxNTM1MDA(5/9)NG報告

    >>296
    ダンガー?

  • 308名無し2021/08/10(Tue) 21:00:24ID:UyMzIzNzA(17/47)NG報告

    >>260
    登場人物だけでなく読者をも騙し切った名場面

  • 309名無し2021/08/10(Tue) 21:01:41ID:AyODc1NzA(3/3)NG報告

    >>306
    アスランと相性良いのって誰だろ。
    ラクスは違うしニコルとかハイネとか…戦死したのばっかだな…。

  • 310名無し2021/08/10(Tue) 21:02:02ID:YzNzk0MjA(1/1)NG報告

    >>260
    なんというか劇場版ソロモン
    多くの人達に支えられて、多くの人達の代わりにここにいる者
    多くの英雄や大人達が、平凡であるがゆえに未来へのバトンを手渡した一人の人間

  • 311名無し2021/08/10(Tue) 21:02:25ID:MzNTcyNTA(11/19)NG報告

    >>300
    さすがだぞ!
    アバンの使徒の それぞれの 特性を
    バッチリ 理解 しているんだな!

  • 312名無し2021/08/10(Tue) 21:02:34ID:c2NTgyNjA(2/4)NG報告

    >>305
    厄介ファンに狙われると危険だからな
    情報抹消スキルは大事だ

  • 313名無し2021/08/10(Tue) 21:04:21ID:EyMTEyODA(2/2)NG報告

    >>260
    並行世界からやってきた危険人物を始末するために、既に死体となった基本世界の
    同一人物の首を切断してマンハッタンまで運び、標的に首を投げつけて対消滅させました

  • 314名無し2021/08/10(Tue) 21:05:34ID:gwNjgzMjA(4/7)NG報告

    >>260
    小暮の3P

  • 315名無し2021/08/10(Tue) 21:05:48ID:k3MDM5MDA(18/21)NG報告

    >>293
    私が死んだら彼と友達になれないじゃないか
    だから部下達の命を差し出そう

  • 316名無し2021/08/10(Tue) 21:05:58ID:Y3MDY4ODA(1/3)NG報告

    >>301
    ケンちゃんに才能があるとしたら、殺.されながらもなんだかんだ師匠たちの心身殺人フルコースな修行をこなせてしまう根性だからな…
    逃げても捕獲されるだけ?それはそう。

  • 317名無し2021/08/10(Tue) 21:05:59ID:A4ODExMDA(1/7)NG報告

    銀髪でcv同じで強いし子供もいる、あとナチュラルに台詞が重い

    共通点多い

    しかしモルガンは西川兄貴ではない

  • 318名無し2021/08/10(Tue) 21:06:38ID:UyMzIzNzA(18/47)NG報告

    >>296
    ボーダーが有って、ボーダーに入れて良かったな

  • 319名無し2021/08/10(Tue) 21:06:54ID:kyNjAwNDA(7/17)NG報告

    >>312
    なんで厄介ファンに狙われかねないようなことをアイドルとしてるんですか

    小糸は訝しみながら、プロデューサーから貰った飴を口に入れた

  • 320名無し2021/08/10(Tue) 21:07:52ID:EyMTQ3MjA(1/2)NG報告

    >>317
    つまりモルガンコスの西川兄貴CMが来ると、そう言うんだな!

  • 321名無し2021/08/10(Tue) 21:08:12ID:YyMjE1MA=(1/2)NG報告

    >>317
    (西川兄貴にモルガンのコスプレをさせれば解決では…?)

  • 322名無し2021/08/10(Tue) 21:08:23ID:Y3NTY5ODA(5/12)NG報告

    >>313
    そこに至るまでも夫人始末やらブラックモアに致命傷与えてるんだよなあ...平凡とは



    >>309
    割とシンは相性良いよ
    アスランがキレて暴走して言葉足りなくなったり
    自分の頭の中で完結して言い分押し付けてさえ来なければ

  • 323名無し2021/08/10(Tue) 21:08:32ID:gwODgxMDA(2/11)NG報告

    >>309
    カガリとかイザーク辺りかな。とりあえず手綱を握れる奴がいる。

  • 324名無し2021/08/10(Tue) 21:08:46ID:U3OTYwMzA(1/1)NG報告

    >>284
    流石の岬越寺師匠もちょっと「ヤベエ!」ってなった事も

  • 325名無し2021/08/10(Tue) 21:08:48ID:Q0MzM3OTA(10/14)NG報告

    >>316
    ケンちゃん、逃げの才能だけは特A級の師匠たちからも太鼓判押されるからな…あの子、毎回逃げる時に師匠たちの設置したトラップやらを切り抜けてるから

  • 326名無し2021/08/10(Tue) 21:09:04ID:c1NTAwMjA(1/1)NG報告

    >>284



  • 327名無し2021/08/10(Tue) 21:09:29ID:kxOTkxMTA(3/11)NG報告

    >>317
    >子供もいる
    さらっと嘘ついてて草

  • 328名無し2021/08/10(Tue) 21:10:03ID:ExODM1NzA(5/8)NG報告

    >>260
    黄金の精神持ちは平凡や才能無し枠に入りますか?

  • 329名無し2021/08/10(Tue) 21:10:58ID:UzOTcwNDA(4/12)NG報告

    >>303
    マァムの万人への慈愛は嫌な言い方をしたら一方的に理想を押し付け憐れむ無自覚な傲慢とも受け取れるから、あかしの求める慈愛のハードルが下手に高かったら危なかったかもしれん

  • 330名無し2021/08/10(Tue) 21:11:06ID:A4ODExMDA(2/7)NG報告

    >>327
    指揮官「なんかリトルが増えてますが…まあいいでしょう。」

  • 331名無し2021/08/10(Tue) 21:11:20ID:UyMjE3NjA(1/2)NG報告

    >>260
    死にかけの美食屋や八王を救った

    〉〉ゾンゲの食運〈〈

  • 332名無し2021/08/10(Tue) 21:11:53ID:kyNjAwNDA(8/17)NG報告

    シャニPと甜花ちゃんの「がんばれ♡がんばれ♡」本をお待ちしております

  • 333名無し2021/08/10(Tue) 21:11:57ID:QzMTc0NzA(3/10)NG報告

    >>320
    >>321
    なんて奴らだ。
    控えめにバゲ子三臨を希望するわ

  • 334名無し2021/08/10(Tue) 21:12:00ID:EyNDMyNzA(3/3)NG報告

    >>260
    ドラベースの茜フライヤーズ戦でのミケえもんのHR

  • 335名無し2021/08/10(Tue) 21:12:13ID:kzNjQzMzA(1/1)NG報告

    >>320
    >>321
    どうして………

  • 336名無し2021/08/10(Tue) 21:12:16ID:A4ODExMDA(3/7)NG報告

    >>320妖精國が畜生どころか夏を刺激する存在になるな

  • 337名無し2021/08/10(Tue) 21:12:35ID:gwNjgzMjA(5/7)NG報告

    >>322
    >言葉足りなくなったり
    >自分の頭の中で完結して言い分押し付けてさえ来なければ
    迷いのないシャアぐらいあり得ない前提やん

  • 338名無し2021/08/10(Tue) 21:12:44ID:YyNTk4MDA(1/6)NG報告

    長老すらケンちゃんに謝るときは冷や汗かくくらいにはヤベーことしてる自覚あるからな…

  • 339名無し2021/08/10(Tue) 21:12:50ID:MzNTcyNTA(12/19)NG報告

    シンが処刑覚悟でステラを返還した時
    アスランは処刑を待つだけのシンに
    「これでは何の解決にもならない」と、今更言っても仕方ないことばかり言ってたからなあ
    基本的にアスランは微妙にKYだから、シンじゃ無理だと思う

    レイは同じ処刑される覚悟で共犯になってくれたわけで
    シンがアスランよりレイ信じるのは当然の帰結すぎるというかなんというか

  • 340名無し2021/08/10(Tue) 21:13:06ID:Q5Njc4ODA(8/16)NG報告

    >>336
    だから6章は夏時期に始まったんだな。

  • 341名無し2021/08/10(Tue) 21:13:40ID:cyNTQ0MjA(4/7)NG報告

    >>260
    フルメタルパニックのサベージ
    旧型の機体で最新鋭機M9と一騎打ちするも防戦一方、そのため屋内に逃げ込み建物を倒壊させ諸共瓦礫に押し潰されるが、唯一の長所である装甲の厚さで防ぎ切り勝ちを収める

  • 342名無し2021/08/10(Tue) 21:14:43ID:E1MDAwMDA(2/3)NG報告

    >>260
    ブラクロ最大のジャイアントキリング

  • 343名無し2021/08/10(Tue) 21:16:53ID:QzMTc0NzA(4/10)NG報告

    >>337
    あのマザコンならアスランぐらいのポジではノースリーブできるし楽しそうではある。

  • 344名無し2021/08/10(Tue) 21:18:33ID:gzMTg2MA=(1/2)NG報告

    ケンちゃんの修行って漫画で描かれたのたぶんマシなほうなんだろうな、最初はいじめっ子から自分を守る為に学ぶだけだったのになぜこんなことに

  • 345名無し2021/08/10(Tue) 21:18:40ID:ExODM1NzA(6/8)NG報告

    >>339
    あのシーンのレイは議長の駒でもなくクルーゼの影でもない
    作中で唯一レイとして、シンの親友として動けた場面だと思う

    「どんな命でも、生きられるのなら生きたいだろう」ってセリフ含めて

  • 346名無し2021/08/10(Tue) 21:19:34ID:IxMTEzMzA(3/12)NG報告

    >>333
    つまりこうなるわけか

  • 347名無し2021/08/10(Tue) 21:20:12ID:k1NzczNzA(1/1)NG報告

    廻廻奇譚やcrybabyといったアニソンが好きなんだが全然上手く歌えないわ
    上手く歌うコツってなんだろうか

  • 348名無し2021/08/10(Tue) 21:20:16ID:k4MTc2MA=(1/6)NG報告

    >>330
    こいつ去年の夏に指揮官襲ってアズールレーンしたんだ!!

  • 349名無し2021/08/10(Tue) 21:20:18ID:QzMTc0NzA(5/10)NG報告

    >>341
    サベージパイセン、コスパ良すぎて後輩ちゃんが売れないんですが。

  • 350名無し2021/08/10(Tue) 21:21:02ID:gwNjIwMTA(1/1)NG報告

    >>338
    けどケンちゃんから修行が1番ヤバイのは長老と言われてる事実。

  • 351名無し2021/08/10(Tue) 21:21:08ID:ExODM1NzA(7/8)NG報告

    >>343
    シン相手にもキラ相手にもノリノリで人生相談請け負ってそう

    変な期待寄せられるのは嫌いだけど
    キラやシンみたいな若者から頼られるのは凄い好きそうだよな、あの赤い人

  • 352名無し2021/08/10(Tue) 21:21:16ID:gwODgxMDA(3/11)NG報告

    >>339
    レイはレイでシンを議長の駒としか思ってない訳じゃなくて普通に友達としての感情もあるだろうしな・・・ついでにステラの出生はレイ的にも救えるなら救いたいは本心だろうし。

  • 353名無し2021/08/10(Tue) 21:21:55ID:cyNDgwMjA(1/3)NG報告

    鰤の読み切り見た限りの考えだが、小説で言及あった大貴族の始祖の罪人五人って地獄にいる可能性ある?

  • 354名無し2021/08/10(Tue) 21:22:24ID:Y3NTY5ODA(6/12)NG報告

    >>337
    キラが来なかった前半では実践できてたろ!
    ぶっちゃけシンが良い部下じゃなかったら既にアスランにキレてただろうけど。
    (ムラサメ放置してカオスと遊ぶやら暗闇の洞窟全速力で抜けてこいよやら

  • 355名無し2021/08/10(Tue) 21:22:28ID:gyNzk4MTA(6/29)NG報告

    >>304
    誤字は飲んで忘れようぜ?

  • 356名無し2021/08/10(Tue) 21:22:29ID:YyNjEwNzA(5/9)NG報告

    >>350
    まあ、一番強い人の修行が一番ヤバいのは順当だからね

  • 357名無し2021/08/10(Tue) 21:23:06ID:E5MDY5ODA(1/9)NG報告

    >>324
    死 んだら生き返らせるから無問題っていう方針の下で育成された主人公って他に誰かいたっけ?

  • 358名無し2021/08/10(Tue) 21:23:27ID:Y2MTI0ODA(4/7)NG報告

    >>349
    おもな購買層国は、サベージ改良機で十分なんでいらない
    ほかの国は第三世代かうのなら、米国m9かロシアシャドウ買うわになる

  • 359名無し2021/08/10(Tue) 21:23:57ID:c4MzA4NzA(6/8)NG報告

    >>322
    >>339
    アスランの2人と噛み合わない所ってまさにそれで、
    真面目で悩みすぎて間が合わないので結果自分の意見を
    言う時はタイミング外れのKY発言になるんだよな

    理詰めすぎるとイラッとするどっちかといえば感性よりのシンと、
    基本マイペースでペースを乱されたくないキラは彼に合わない気がする……

  • 360名無し2021/08/10(Tue) 21:24:09ID:EzNzM0MzA(4/13)NG報告

    >>299
    マジのイレギュラー来たな……

    B級ハリウッドアクション映画の主人公ってあたり主人公の中では1番健全なイメージ

  • 361名無し2021/08/10(Tue) 21:25:09ID:QyMjAxMA=(6/9)NG報告

    >>357
    シャーマンキングの葉は何回か死亡経験なかったっけ?

  • 362名無し2021/08/10(Tue) 21:26:41ID:gwNDkzMzA(2/7)NG報告

    >>332
    甘奈が出産しそうなのかな?

  • 363名無し2021/08/10(Tue) 21:27:29ID:ExODM1NzA(8/8)NG報告

    >>361
    本編で死んだのは一回だけ(修行のためにサティに地獄送りにされた)で
    メインキャラの中では死亡回数少な目な方だな

  • 364名無し2021/08/10(Tue) 21:29:11ID:UyMjc4MA=(6/18)NG報告

    >>351
    未来ある若者から「こういう世界を作ってみんなを幸せにしたい」とか「あの子を助ける為に今力がいる」とかちゃんと考えた末の意見を言われて、「だから貴方の力を貸して欲しい」と助力を請われたらノるタイプよねシャア

  • 365名無し2021/08/10(Tue) 21:29:16ID:Y3MDY4ODA(2/3)NG報告

    >>338
    このせいで弟子レベルとしては異常な精度の達人エミュが出来て要所要所で活躍してんの笑うわ

  • 366名無し2021/08/10(Tue) 21:30:02ID:UwODg3MzA(4/24)NG報告

    >>346
    ダイゼンガーな見た目
    アウセンザイターの色
    スレードゲルミルな宝具
    の例え好き

  • 367名無し2021/08/10(Tue) 21:30:16ID:gyNzk4MTA(7/29)NG報告

    >>313
    ジョジョリオン出演おめでとうございます

  • 368名無し2021/08/10(Tue) 21:30:27ID:U2Mzk0ODA(1/3)NG報告

    >>362
    甘粕が出産しそうに見えてダメだった……

  • 369名無し2021/08/10(Tue) 21:30:37ID:gwNjgzMjA(6/7)NG報告

    新しい三峰ヤバいな

  • 370名無し2021/08/10(Tue) 21:31:11ID:YwMzA5NjA(1/9)NG報告

    >>331
    まさかコイツが、猿王のかつての恋人(バンビーナ)に瓜二つだったとか予想できる訳ねぇよ.....。

  • 371名無し2021/08/10(Tue) 21:31:17ID:Y5NjU4NTA(1/18)NG報告

    >>339
    あれ、一応アスラン減罰意見を艦長に出した後の会話だったはず。うじうじしててなんも気づかんかったのに今更なのはどうしようもない事実だが。
    >>345>>352
    ステラ逃がす時は、レイも後先とか完全に考えてないシンプルにシンと自分に近い境遇のステラを助ける為だしね(冷静なレイならまた利用される可能性に気づかないわけがない)。
    >>354
    実はムラサメとも戦闘しとるんやで・・・ムラサメ手加減撃墜バンクはリメイク前からあったりするので。
    まあ、シンのモブとの戦闘バンク>>アスランのモブとの戦闘バンクな描写のせいで、アスランはカオスとクルクルしてるイメージが滅茶苦茶強くなるのは分かる。

  • 372名無し2021/08/10(Tue) 21:32:49ID:UwMjAzNjA(1/6)NG報告

    >>260
    世界を変えた一般海兵の一言

  • 373名無し2021/08/10(Tue) 21:32:51ID:kxOTkxMTA(4/11)NG報告

    >>368
    甘粕「がんばれ♡がんばれ♡」
    あんま違和感ねぇな

  • 374名無し2021/08/10(Tue) 21:32:59ID:EyMTUxMjA(1/1)NG報告

    >>320
    >>321
    兄貴も巨乳やからいけるやろ

  • 375名無し2021/08/10(Tue) 21:33:21ID:Y3MDY4ODA(3/3)NG報告

    >>368
    盧生(バカ)どもはマジでやろうと思えば何でもできちゃうし、中でも甘粕は創法が得意だからマジでヤメロォ!

  • 376名無し2021/08/10(Tue) 21:34:08ID:k5NDM4NDA(2/4)NG報告

    >>348
    リトル実子説は
    ・一気に6人増やした
    ・後半3人若い子
    ・タイミング逆算すると比叡を寝室に呼んだスキンの時期あたり
    な2019年の生々しさがエグいので…

  • 377名無し2021/08/10(Tue) 21:34:22ID:YyNjEwNzA(6/9)NG報告

    >>364
    そうでなくともきちんとした願いがあってそれを託されたらやり遂げに行くタイプだからね
    本人にとってそれが幸せか否かはさておくとしても

  • 378名無し2021/08/10(Tue) 21:35:01ID:QzMTc0NzA(6/10)NG報告

    >>374
    セクシーすぎて消されそう。
    これはご禁制ですわ

  • 379名無し2021/08/10(Tue) 21:35:07ID:Y5NjU4NTA(2/18)NG報告

    キラとアスランって親友じゃないよねって言われとるが、親友じゃないなら運命ですれ違った後分かり合えないし、SEEDの時点で仲直り出来ないから酷い偏見だと思うぞ。
    運命の精神的に余裕がないころを基準に話すのは良くないというか・・・運命ドラマCDのダメなのは知らん。

  • 380名無し2021/08/10(Tue) 21:36:44ID:k5ODA4MA=(4/8)NG報告

    >>378
    見事な筋肉は男も惚れ惚れとするからな
    兄貴は50になっても維持してるだろうしマジイケメン

  • 381名無し2021/08/10(Tue) 21:37:00ID:MxMzkyMjA(1/1)NG報告

    >>366
    ファミ通インタビューに六章に出てくるキャラはかなり細かくきのこがディレクションして
    イラストレーターに描いて貰ったって書いてあったから見た目ダイゼンガーにしたのきのこっぽいんだよな

  • 382名無し2021/08/10(Tue) 21:37:02ID:U2Mzk0ODA(2/3)NG報告

    >>373
    ただの原作感

    >>375
    書いた後こいつ普通に男性妊娠できるやん……!
    って気づいた

    メルクリウスが練炭産む際メロンパン式に自分の胎内で育ててたとしたらどんな顔すれば良いのかな

  • 383名無し2021/08/10(Tue) 21:37:08ID:QzMTc0NzA(7/10)NG報告

    >>379
    親友ではありよね。
    だいたいデコッパチが真面目系問題児なだけで

  • 384名無し2021/08/10(Tue) 21:37:55ID:Y5NjIzMDA(1/3)NG報告

    >>379
    キラとアスランは根本的な相性はそんなに良くないけど、その上で親友になってる感じだよな

  • 385名無し2021/08/10(Tue) 21:38:02ID:U1NzQ4ODA(1/1)NG報告

    >>348
    リトルやベルちゃんは一応自分はベルファストや赤城であるという意識はあるから実子では無い(戒め)

  • 386名無し2021/08/10(Tue) 21:38:40ID:M1NDM2MTA(1/1)NG報告

    「霊感持ちのシンが、あの時伝わらなかったフレイの遺志を伝える橋掛かりになる」という電波を受信したが、これだといつまで成仏してないんだとなるな

  • 387名無し2021/08/10(Tue) 21:39:01ID:c4MzA4NzA(7/8)NG報告

    >>379
    まあ、「一緒に過ごした時間」てタームがなければ
    性格的に噛み合わないだろうなとは思うけど、
    友人・親友じゃないとまでは思ってないよ
    時間が相性の悪さを大幅に埋めてる感じ

  • 388名無し2021/08/10(Tue) 21:39:22ID:UyMzIzNzA(19/47)NG報告

    >>348
    また隠語が増えたな…

  • 389名無し2021/08/10(Tue) 21:40:10ID:gwNjgzMjA(7/7)NG報告

    >>379
    監督「親友だったら相手の置かれてる状況考えないでザフト来いとか言わない」

  • 390名無し2021/08/10(Tue) 21:40:13ID:U2Mzk0ODA(3/3)NG報告

    >>387
    >>379
    むしろ相性的に噛み合わない者同士がそれでも親友って言い合えるような関係構築こそがCEに必要なのかも

  • 391名無し2021/08/10(Tue) 21:40:24ID:IyNDAwNTA(7/15)NG報告

    >>260
    「これで俺たちもおしまいだ。お前らが酒の飲めねえ年齢だって事が残念だぜ」
    「酒…!? それだ!」

    ゴジラvsコングの名場面
    暴れ狂う悪魔の兵器を打ち倒すきっかけとなったもの。それはオタクくんの咄嗟の思い付きと、たった一本分のウイスキーだった

  • 392名無し2021/08/10(Tue) 21:40:50ID:UwODg3MzA(5/24)NG報告

    >>380
    トーク力も良いしいるとかなり楽しくなる

  • 393名無し2021/08/10(Tue) 21:41:07ID:kxOTkxMTA(5/11)NG報告

    >>376
    ベル、赤城、にくすべのリトルは明石の発明した謎光線のせいだろ!
    それ以降の勝手に増えてたリトルは知らん

  • 394名無し2021/08/10(Tue) 21:41:34ID:EyMTQ3MjA(2/2)NG報告

    お盆だから帰ってきました

  • 395名無し2021/08/10(Tue) 21:41:35ID:gwODgxMDA(4/11)NG報告

    >>386
    ナチュラルにビーム曲げたり、気合いでビーム刃延ばしたり、幽霊と会話出来たりすることに一切説明が無い一般コーディネーター出身のシン改めて見るとなんなんだこいつ・・・

  • 396名無し2021/08/10(Tue) 21:41:37ID:c2MzAxNzA(1/4)NG報告

    >>260
    特撮で申し訳ないけど
    ドルヲタ農家の気持ち悪い勘違いから始まり
    気持ち悪い告白をして残当なふられ方をされて
    子分と一緒に気持ち悪い傷心旅行をした短編

    後に上記の茶番が世界を救うきっかけになった

  • 397名無し2021/08/10(Tue) 21:42:03ID:UwODg3MzA(6/24)NG報告

    >>391
    逆転で歓声上げる三人、劇場の俺らのそれで印象的だった

  • 398名無し2021/08/10(Tue) 21:42:11ID:A4ODExMDA(4/7)NG報告

    明石の目が合うだけで無差別に恋愛してしまう発明によるドタバタイベント

    なお、指揮官は誓いの指輪と恋をしていた

  • 399名無し2021/08/10(Tue) 21:42:16ID:YwMzA5NjA(2/9)NG報告

    >>96
    何が不安ってもし仮に一護が戦死したら、地獄に落ちるのがほぼ確定な所だよな.....。
    あと今回の話で狛村隊長が言及されていなかったけど、あの人ってまだ生きているんだっけ?

  • 400名無し2021/08/10(Tue) 21:42:31ID:A4ODExMDA(5/7)NG報告

    >>398ごめん
    スレ間違えた

  • 401名無し2021/08/10(Tue) 21:42:55ID:UyMzIzNzA(20/47)NG報告

    >>387
    本来性格的に噛み合わない二人が共に過ごした時間で相性の悪さを大幅に埋めてる
    こう言われると凄い尊みを感じる

  • 402名無し2021/08/10(Tue) 21:43:02ID:UyMjc4MA=(7/18)NG報告

    >>390
    「既にあるステータスだけが決め手になる訳じゃない」っていうのは、あの世界にとって大事な言葉だしな

  • 403名無し2021/08/10(Tue) 21:43:06ID:A4ODExMDA(6/7)NG報告

    >>400いやあってた

  • 404名無し2021/08/10(Tue) 21:43:26ID:YyNTk4MDA(2/6)NG報告

    >>395
    科学的に完璧な調整を施されたスーパーコーディネーターたる准将に霊感なんてオカルティックな代物があるわけねーじゃんガハハ!!
    ってレスが忘れられん、まさしく「人の心」

  • 405名無し2021/08/10(Tue) 21:43:27ID:AwMzM0NTA(1/4)NG報告

    >>359
    アスランはどこぞの肝心な時にしか役に立たないライダーと同じで考え過ぎな上に自分で解決しようと内に溜め込んでやらかすタイプ。
    正直バカになった方が自他共楽なのにバカやらかしまくる周囲と失敗ばかりの自分の反省で自制しようとしてさらに悪化させるから救いようが無い。

  • 406名無し2021/08/10(Tue) 21:43:33ID:AzOTQ0MzA(1/3)NG報告

    >>394
    浮竹まで地獄に落ちていたのは、かなりショックでした・・・。

  • 407名無し2021/08/10(Tue) 21:43:44ID:A0MDg0ODA(3/6)NG報告

    >>384
    友情に相性がどうとかって大事なもんかね

  • 408名無し2021/08/10(Tue) 21:43:53ID:YyNjEwNzA(7/9)NG報告

    >>395
    まあ、オリジナルの異能を引き継いでナチュラルなのに作中最強クラスに有能な人もいる世界だし

  • 409名無し2021/08/10(Tue) 21:44:07ID:gwNDkzMzA(3/7)NG報告

    >>394
    生きてても死.んでても厄介ごとしかない人来たな…

  • 410名無し2021/08/10(Tue) 21:44:39ID:UzOTcwNDA(5/12)NG報告

    >>391
    酒と斧という太古の発明の産物が最先端技術の産物に勝った瞬間

  • 411名無し2021/08/10(Tue) 21:44:45ID:IxMTEzMzA(4/12)NG報告

    >>399
    隊舎の裏山かなんかに狼姿で生活してるとかだった気がする

  • 412名無し2021/08/10(Tue) 21:45:39ID:Y5NjU4NTA(3/18)NG報告

    >>383
    運命のアスランは、特に一人で抱え込まずにもっとちゃんと話せ!ってなる問題児だからね
    >>384>>385
    全体で見る限り相性はいいと思うのよ、すれ違った時が大体状況や立場で酷くなるだけで。全く喧嘩しない、すれ違わないのが相性いいわけじゃないと思うし。

  • 413名無し2021/08/10(Tue) 21:46:00ID:IyNDAwNTA(8/15)NG報告

    >>394
    結局の所今回の読み切りで起きた事件は何だったのか

    千年血戦篇の時みたいな宣戦布告のつもりだったのか、それとも地獄からの警告のつもりだったのか
    あるいは単に脱獄しようとしたザエルアポロを連れ戻しに来ただけだったのか…

    「君らは考えろ」って言ったけど情報量多すぎて何も分かんねえぞザエルアポロォ!

  • 414名無し2021/08/10(Tue) 21:46:50ID:UwODg3MzA(7/24)NG報告

    この格好対魔忍と言われてて今日一笑った

  • 415名無し2021/08/10(Tue) 21:47:21ID:UyMjc4MA=(8/18)NG報告

    >>395
    本人があんまり特別なこととして扱ってないのは逆にいいのかもしれない。

    なんかこう、気合いでビーム刃伸ばす現象を解析されて技術に落とし込まれたら、心を傷つける技術を発展させる土台になるし。

  • 416名無し2021/08/10(Tue) 21:47:40ID:gwODgxMDA(5/11)NG報告

    >>399
    小説で完全な犬になって射場さんとこの隊舎で飼われてることが判明してる。
    ただ意識は狛村だから隊長として四苦八苦してる射場さんを内心見守りながら応援してる。

  • 417名無し2021/08/10(Tue) 21:47:47ID:cyNDgwMjA(2/3)NG報告

    今、鰤の成田小説の内容細かく見てみると「地獄に蓋をせねばならない」と決意した奴が初代な五大貴族の名前不明な家があるのか……
    絶対関係ありそう

  • 418名無し2021/08/10(Tue) 21:48:05ID:Y5NjU4NTA(4/18)NG報告

    >>394
    斬魄刀がこれだけデカくなってるってことは、外見が初期に出てきた地獄の番人に近くなってるってことなのよね・・・そんな浮竹隊長や卯の花隊長や山爺、正直見たくねぇ!!でも、どうなってるのか知りたい!!

  • 419名無し2021/08/10(Tue) 21:48:07ID:IyNDAwNTA(9/15)NG報告

    >>397
    完全に一致

  • 420名無し2021/08/10(Tue) 21:48:07ID:gyNzk4MTA(8/29)NG報告

    >>388
    (こいつら射爆したんだ!と書き込みしかけたのは黙っとこう)

  • 421名無し2021/08/10(Tue) 21:48:22ID:c4MzA4NzA(8/8)NG報告

    >>401
    ああ、性格的な相性より、
    「どれだけ長く過ごして」「どれだけ相手を許容出来てきたか」
    が重要なのかもしれない……って観点だと
    これ実はC.E.世界全体のテーマにもつながる話だった……?(ゲッター目)

  • 422名無し2021/08/10(Tue) 21:49:06ID:IzMzYxNDA(1/1)NG報告

    >>414
    これはホップとキバナも実は対魔忍の可能性があるのでは…?

  • 423名無し2021/08/10(Tue) 21:49:44ID:k5ODA4MA=(5/8)NG報告

    >>420
    射爆はソロなぴょいの事だしまあ……

  • 424名無し2021/08/10(Tue) 21:49:49ID:Y5NjU4NTA(5/18)NG報告

    >>413
    バランス滅茶苦茶悪くなって、地獄から攻めれんぞ覚悟しろって宣戦布告件と、地獄のこと尸魂界の成り立ちをもっと知っとけって警告だと思う。

  • 425名無し2021/08/10(Tue) 21:49:49ID:UzOTcwNDA(6/12)NG報告

    >>404
    スーパーコーディネイターがそう大したものではないという事実はキラにとってはむしろ救いになるかもしれん

    ヒビキ博士からしたら人生全否定の尊厳破壊になるけどな!

  • 426名無し2021/08/10(Tue) 21:50:02ID:gwMzk2MjA(1/2)NG報告

    >>394
    新キャラもカッコいいしかわいいし会話のテンポもいいし懐かしのキャラも登場したし最高の読み切りだったな

  • 427名無し2021/08/10(Tue) 21:52:03ID:MwNTIyNjQ(6/7)NG報告

    >>418
    前作主人公な霊王とかもそうだがどんなに力持ってても世の中どうにもならん事あるし
    頑張ったとしても末路が報われた物とも限らない諸行無常な所あるよな、OSRさでごまかされてるけど

  • 428名無し2021/08/10(Tue) 21:52:21ID:UyMzIzNzA(21/47)NG報告

    >>413
    師匠は続きを書いて欲しい(この二人の関係性がとても気になります!)

  • 429名無し2021/08/10(Tue) 21:52:22ID:Y5NjU4NTA(6/18)NG報告

    >>389
    親友だからこそ、戦わないでいいようにすると思うんだけどね。戦場で殺しあってるってこと忘れてない?、相手にも事情があるから殺し合うしかないなってすぐなれるとか逆に怖くない?ってなる、その意見。

  • 430名無し2021/08/10(Tue) 21:52:25ID:cyNTQ0MjA(5/7)NG報告
  • 431名無し2021/08/10(Tue) 21:54:24ID:YyNTk4MDA(3/6)NG報告

    >>418
    浮竹って病弱な肉体の枷が大きくて持ってた膨大な霊力を運用しきれてなかったみたいな設定あった気がするし亡くなって肉体がなくなったら霊王の腕パワーと持ち前の霊力をフルに使えるフルパワー浮竹が誕生しそうな予感

  • 432名無し2021/08/10(Tue) 21:54:39ID:Y5NjU4NTA(7/18)NG報告

    >>430
    その画像見ると、地獄形態も強化されてるんだなやっぱ(解放時に近い&完全虚化一護みたい形態な時点でそんな気がしたが)。

  • 433名無し2021/08/10(Tue) 21:55:08ID:IyNDAwNTA(10/15)NG報告

    >>430
    形態はさておき、身体が光り輝くようになるのはパワーアップ系鉄板のイメージ

  • 434名無し2021/08/10(Tue) 21:56:48ID:A4ODExMDA(7/7)NG報告

    >>430パワーアップ(嘘は言ってない)

  • 435名無し2021/08/10(Tue) 21:56:55ID:IyNDAwNTA(11/15)NG報告

    >>430
    >>433
    いかん、形態のお題なのに形態蔑ろにしてどうする自分

    という訳で質問
    ドラクエとかにおける、魔王の形態変化はパワーアップに含まれるか否か?

  • 436名無し2021/08/10(Tue) 21:57:14ID:UyMzIzNzA(22/47)NG報告

    >>430
    ドーピングコンソメスープ

  • 437名無し2021/08/10(Tue) 21:57:20ID:AwMzM0NTA(2/4)NG報告

    >>429
    ちゃんとさらいきってから言おうよぐらいのニュアンスだろたぶん。
    おかげでキラのSAN値減少の欄にアスランが殺しに来るかもが追加されるし

  • 438名無し2021/08/10(Tue) 21:57:27ID:gyNzk4MTA(9/29)NG報告

    >>271
    帝黒戦のタッチダウン数、モン太と同数なの誇らしくないの?

  • 439名無し2021/08/10(Tue) 21:57:29ID:E5MDY5ODA(2/9)NG報告

    >>428
    一勇くんは内面が見えないのも相まってヤバイ奴にしか見えなくなりそう

  • 440名無し2021/08/10(Tue) 21:57:54ID:UwMjAzNjA(2/6)NG報告

    >>394
    地獄送りにしてきた面々
    山爺→一番の恩師
    卯ノ花→自分が犠牲になってくれと頼んだ

    浮竹→霊術院からの大親友 New!!

    ちょっと京楽さんお辛い状況すぎやしませんかねえ

  • 441名無し2021/08/10(Tue) 21:57:56ID:AzOTQ0MzA(2/3)NG報告

    >>411
    >>416
    ありがとうございます。
    本当にわんわんになってしまったんだね.....。

  • 442名無し2021/08/10(Tue) 21:58:24ID:k5ODA4MA=(6/8)NG報告

    >>429
    うーん、監督としては「あのままザフトに連れてこられたらアスランの知られざる所で入隊させられるのでは?」という想定があったのかもしれない

  • 443名無し2021/08/10(Tue) 21:59:51ID:gwNDkzMzA(4/7)NG報告

    >>435
    少なくともオルゴ・デミーラは第3形態以降はパワーダウンしている
    なりふり構わなくなるからトントンだけど

  • 444名無し2021/08/10(Tue) 22:00:00ID:YxMTYwMDA(3/15)NG報告

    >>427
    ぶっちゃけ一護と死神達仲良くなれてるのは、いわゆる闇の部分をそんなに見ていないだけだからな。
    一護からすれば、生真面目な朽木兄や、喧嘩バカな剣八、浦原の弟子のマユリ、夜一さんの古い知り合いの砕蜂という感じで。
    なんか良い人たちだなぁ…的な感覚でしかない

  • 445名無し2021/08/10(Tue) 22:00:05ID:cwMDQ2ODA(1/1)NG報告

    >>416
    元隊長を隊舎で買うとかシュールだな、いい図じゃないの

  • 446名無し2021/08/10(Tue) 22:00:05ID:IxMTEzMzA(5/12)NG報告

    >>435
    もっとパワー上げてもいいんですよ

  • 447名無し2021/08/10(Tue) 22:00:10ID:A0MDYwODA(5/7)NG報告

    流石に草
    デュエプレの方には呼ばれたからその内来るかなぁと思ってたけども
    公式チャンネルで殿堂解除選手権やってほしい

  • 448名無し2021/08/10(Tue) 22:00:30ID:c2MzAxNzA(2/4)NG報告

    >>430
    3人一組に追加メンバーが加わって強化合体する最後の勇者ロボ

  • 449名無し2021/08/10(Tue) 22:00:57ID:gyNzk4MTA(10/29)NG報告

    >>317
    胸囲も似たようなもんか

  • 450名無し2021/08/10(Tue) 22:01:08ID:UyMjc4MA=(9/18)NG報告

    >>430
    SEEDの話題なので種割れ

    GIF(Animated) / 3.21MB / 8200ms

  • 451名無し2021/08/10(Tue) 22:01:22ID:g5MzQxMTA(1/1)NG報告

    >>443
    一部ステータスは上がってるけど死力振り絞ってるからだろうな
    第3形態が本来の姿かも言われてるけど、少なくとも溶けた状態ではないだろうし

  • 452名無し2021/08/10(Tue) 22:02:33ID:AzOTQ0MzA(3/3)NG報告

    ふけたオッサンの霊を送った場所が明らか地獄っぽかったり、冒頭の大小の金魚が一護と一勇ぽくも感じる辺り、一勇が無邪気なサイコパスに見えてしまったな・・・・。

  • 453名無し2021/08/10(Tue) 22:02:44ID:gyNzk4MTA(11/29)NG報告

    >>276
    大学時代になると普通に熟達されてて、稽古で現役を投げてて吹くw(褒め言葉)

  • 454名無し2021/08/10(Tue) 22:03:03ID:UwODg3MzA(8/24)NG報告

    >>435
    制御できずに記憶飛んでるけど進化の秘法使ってるデスピサロはパワーアップだろうね

  • 455名無し2021/08/10(Tue) 22:03:06ID:YyNjEwNzA(8/9)NG報告

    >>444
    色々と世界が気に食わなくて行動を起こすのもわからなくはないんだよね、当事者なら尚更

  • 456名無し2021/08/10(Tue) 22:03:15ID:UyMzIzNzA(23/47)NG報告

    >>450
    そしてパロられる

  • 457名無し2021/08/10(Tue) 22:03:26ID:k5ODA4MA=(7/8)NG報告
  • 458名無し2021/08/10(Tue) 22:03:46ID:QyMjAxMA=(7/9)NG報告

    >>438
    『指定しておいたパスコース上にレシーバーがいるだけでありがたい』って言われてて、それを忠実に守ったからの活躍だよね。

  • 459名無し2021/08/10(Tue) 22:04:51ID:UwODg3MzA(9/24)NG報告

    >>456
    >>457
    うーん、この綺麗といえばいいか困る並び

  • 460名無し2021/08/10(Tue) 22:05:04ID:E5MDY5ODA(3/9)NG報告

    >>440
    今回の読切の冒頭のモノローグ、浮竹さんの幼少期の頃の述懐ならかなりショック

    地獄と世界の関係性と、双魚理の二つの暗喩だから十中八九そうなんだろうけど

  • 461名無し2021/08/10(Tue) 22:05:12ID:UwMjAzNjA(3/6)NG報告

    >>430
    時間制限という卍解の欠点を克服して大人になった日番谷隊長

  • 462名無し2021/08/10(Tue) 22:05:34ID:YwMzA5NjA(3/9)NG報告

    >>440
    オーロラの頭オーロラ振りにドン引きした数日後に、護挺十三隊の予想以上の蛮族振りにドン引きした件。

  • 463名無し2021/08/10(Tue) 22:05:36ID:cyNTQ0MjA(6/7)NG報告

    >>435
    パワーアップというか元に戻ってる感がある

  • 464名無し2021/08/10(Tue) 22:05:42ID:M4OTEzNjA(1/4)NG報告

    >>430
    リスクなしのフルパワー形態!
    …と見せかけて本質は、エリちゃんの『巻き戻し』に拮抗するために常時フルパワーの反動で全身を破壊している…というヤベー姿。まあ滅茶苦茶強いのは確かなんだが…

  • 465名無し2021/08/10(Tue) 22:06:11ID:UyMzIzNzA(24/47)NG報告

    >>458
    投げる時雪さんが何処にいるか全く見えてないからな

  • 466名無し2021/08/10(Tue) 22:06:12ID:gwMzk2MjA(2/2)NG報告
  • 467名無し2021/08/10(Tue) 22:06:26ID:gyNzk4MTA(12/29)NG報告

    >>302
    当人が天然ボケ気味だったり、話そのものがそのあたり主軸では無いので波風立たなかったが
    ぼたんは一時期、蛍子差し置いてのヒロイン力高かったで

  • 468名無し2021/08/10(Tue) 22:06:42ID:EzNzM0MzA(5/13)NG報告

    >>455
    貴族も割と諸悪の根源だよね

    綱彌代家テメーだよ

  • 469名無し2021/08/10(Tue) 22:06:43ID:E5MDY5ODA(4/9)NG報告

    >>455
    地に堕ちたか、愛染

    浮竹さんはこの頃から実は色々知ってたかなり特別な存在だったんだろうな

  • 470名無し2021/08/10(Tue) 22:06:44ID:Y5NjU4NTA(8/18)NG報告

    >>444
    仲良くなってる組の大半が若手だから裏の黒いところ知らないのがほとんどで、裏を知ってる大人組も無駄な重りと判断して背負わせてないしね。
    一護の味方した人で、ガチ腹黒は和尚ぐらいだったし・・・情報隠し過ぎて結果的に真っ黒に見える浦原もおるが。

  • 471名無し2021/08/10(Tue) 22:06:53ID:UwODg3MzA(10/24)NG報告

    >>463
    そういやここまではスクショありだったか、Ⅸ世界こいつらのせいで滅んでる疑惑あるらしいね

  • 472名無し2021/08/10(Tue) 22:07:11ID:Y0MTMyNDA(1/10)NG報告

    >>431
    浮竹さん、全隊長の中で1番ヤベー奴説が補強されてしまった…弁明するなら早めが良いですよ!(続編はよ)

    このままだと考えが猗窩座殿に近いとか好き勝手言われて終わっちゃいますよ!?

  • 473名無し2021/08/10(Tue) 22:07:37ID:M2NzY5NjA(1/1)NG報告

    >>430
    Gストーンを限界まで活性化させて勇者自身が敵を倒す弾丸になる弾丸エックス使用状態。
    エネルギー垂れ流し状態な上に負担も尋常じゃなく使えばまず確実に死ぬ(というかちょっとのちょっとの間死んだ)。
    そして後の作品では技術の発展で調整可能な小型弾丸エックスが内蔵されるようになった

  • 474名無し2021/08/10(Tue) 22:08:19ID:MzNTcyNTA(13/19)NG報告

    >>429
    キラは友達を守るために戦ってるんだから
    キラに「お前も来い。それが無理なら俺がお前を討つ」ということは
    「命がけで守ろうとした友達全員見殺しにしろ。そうでなければ旧友である俺を殺してみろ」って言ってるのと同義なわけで
    キラのために言ってるつもりで、一番キラを傷つけること言ってるって話だと思うよ

  • 475名無し2021/08/10(Tue) 22:08:24ID:UwMjAzNjA(4/6)NG報告

    >>453
    そして少しチャラくなる
    変わってしまったな…と久しぶりに会った高校時代の友人を見るような目で見る読者も多数いたとかいないとかいたとかいないとか

  • 476名無し2021/08/10(Tue) 22:09:13ID:YwMzA5NjA(4/9)NG報告

    >>460
    浮竹隊長ってああ見えて護挺十三隊だと山じいや卯ノ花隊長を除けば最古参だったりするからね。よくよく考えれば大なり小なり黒い部分はあっても不思議ではないわな。

  • 477名無し2021/08/10(Tue) 22:09:53ID:Y5NjU4NTA(9/18)NG報告

    >>455
    自分より力がある連中が、こんな世界の在り方をなぜ肯定するのか!って思ったんだろうなぁ。
    山爺とか世界を変えられる力(物理)を持ってたのに、真実を知りながら従う側だったし。

  • 478名無し2021/08/10(Tue) 22:10:04ID:YyNTk4MDA(4/6)NG報告

    >>468
    隊長格の霊威なのはまぁ間違いないだろうし罷り間違ってあのくそ貴族が出てきたら…でも斬魄刀ないから大して強くないか、あのチート刀外付けだし

  • 479名無し2021/08/10(Tue) 22:10:38ID:I3MDgyMjA(1/1)NG報告

    >>460
    あと偶然かも知れんが海燕殿とルキアの関係に近いとも言えなくもない

    実際問題として海燕が死ななければルキアは隊長に至るまでにならなかっただろうし

  • 480名無し2021/08/10(Tue) 22:11:03ID:gyNzk4MTA(13/29)NG報告

    >>430
    ※一見あまり変わって無いですが、多少グロッキーとはいえタツマキちゃんが反応出来ずにボコられるくらいには、くっそ強くなってます

  • 481名無し2021/08/10(Tue) 22:12:04ID:YxMTYwMDA(4/15)NG報告

    >>470
    たぶん、藍染が素で驚いた数少ないシーン。
    ぶっちゃけ自分のせいで事件起きたのに、良く一護に「シにに行く理由に、他人を使うなよ」とか言えたね!?

  • 482名無し2021/08/10(Tue) 22:12:19ID:YwMzA5NjA(5/9)NG報告

    >>478
    確か元々持っていた斬魄刀は没収されていたんだっけ?

  • 483名無し2021/08/10(Tue) 22:12:48ID:Y5NjU4NTA(10/18)NG報告

    >>442>>474
    そういう言い分も分かるが、それでも言わないのが親友ってのはなんか個人的には違う気がする。

  • 484名無し2021/08/10(Tue) 22:12:49ID:Y2NjYyMjA(1/1)NG報告

    >>430
    軌跡シリーズの新主人公は変身ヒーロー系

  • 485名無し2021/08/10(Tue) 22:13:43ID:YwMzA5NjA(6/9)NG報告

    >>472
    この冒頭の金魚のモノローグからして、久保先生のセンスが凄い。

  • 486名無し2021/08/10(Tue) 22:14:26ID:g1MjA3ODA(1/2)NG報告

    >>455
    さらに霊王システム出来るより前は最終的に全員虚になるか霊子の砂になるかっていうさらにク.ソみたいな世界だったのがまた…
    あの世界ほんとどうしようもないな

  • 487名無し2021/08/10(Tue) 22:15:00ID:c5NTk0MDA(4/6)NG報告

    >>472
    これ怖いこと言ってるように見えて、よく考えるとどういう風にも取れる意味深な言い方だよね。

  • 488名無し2021/08/10(Tue) 22:15:20ID:gyNzk4MTA(14/29)NG報告

    >>414
    心なしか、胸の模様もちょい似た傾向のもあったわw

  • 489名無し2021/08/10(Tue) 22:15:43ID:k5ODA4MA=(8/8)NG報告

    >>483
    まあ、そこら辺は親友観の違いってことで

  • 490名無し2021/08/10(Tue) 22:16:02ID:EzNzM0MzA(6/13)NG報告

    >>480
    まともな「竜」レベルの怪人では最上位だよね

    万全タツマキにはやられるらしいが指標にならねえわコレ、オロチとはどれくらい戦えるのか

  • 491名無し2021/08/10(Tue) 22:16:15ID:c4NTUwNTA(1/1)NG報告

    >>471
    バージョン6の天使はイザヤールのアナグラムの様な名なんだよな

  • 492名無し2021/08/10(Tue) 22:16:20ID:Q3NTQwODA(5/9)NG報告

    >>430
    終盤特有の黄金のファイナルフォーム

    なんで、ファイナルフォーム使わないで舐めプしてるの?という永遠の問題を解決するために、アマルガム形態は若干設定でデバフされてるのが悩みどころ

  • 493名無し2021/08/10(Tue) 22:16:41ID:MwNTIyNjQ(7/7)NG報告

    >>481
    大人だからね、よくある話だろ?

  • 494名無し2021/08/10(Tue) 22:17:04ID:UyMzIzNzA(25/47)NG報告

    >>484
    ロボットの次はヒーロー物か

  • 495名無し2021/08/10(Tue) 22:17:31ID:YyNTk4MDA(5/6)NG報告

    >>481
    今となっては自分の尻拭いに他人を使うなよが定番ネタになってる駄菓子屋である

  • 496名無し2021/08/10(Tue) 22:17:39ID:IyNjIwNDA(1/1)NG報告

    >>430
    何気に強化形態がかなりある蜘蛛男くん

  • 497名無し2021/08/10(Tue) 22:18:04ID:gyNzk4MTA(15/29)NG報告

    >>435
    大して強さ変わってないけど、システム上強制連戦してきて、こっちの疲弊分だけ厄介になっている
    というケースは除きたい

  • 498名無し2021/08/10(Tue) 22:18:53ID:Q3NTQwODA(6/9)NG報告

    >>484
    どう見てもナイトブレイザーにしか見えないんだ

  • 499名無し2021/08/10(Tue) 22:19:18ID:Y5NjU4NTA(11/18)NG報告

    >>481>>493>>495
    あとで謝るけど、スタンスは変わらないせいで織姫の件で失敗してるし、完全に悪癖なのよね浦原の情報隠し。

  • 500名無し2021/08/10(Tue) 22:20:03ID:UyMjc4MA=(10/18)NG報告

    >>430
    せっかくなのでパワーアップ形態をたくさん

    GIF(Animated) / 2.8MB / 18000ms

  • 501名無し2021/08/10(Tue) 22:20:33ID:MzNjI0MDA(2/8)NG報告

    分かってた事だけど昔からお茶子ちゃん色々見えてるなぁって
    デクの事も、ヒロインという名のヒーローを救うヒーローになってくれそう

  • 502名無し2021/08/10(Tue) 22:20:51ID:c5NTk0MDA(5/6)NG報告

    >>481
    むしろ事件の原因の一つが自分で、更に色々な裏側知ってるからこそ他人を理由にするなって言ってる気もする。

    正直裏側の闇が深いから、明確に自分の理由と意志で戦わないと途中で色々知った時に戦う理由を失いかねないし。

  • 503名無し2021/08/10(Tue) 22:20:57ID:Y0MTMyNDA(2/10)NG報告

    >>464
    まぁ何となく分かってた事だが、結局『発勁』での「擬似100」って形に落ち着いたな…

    まぁ普通に考えて、あんなワンフォーオールを受け継ぐ為に生まれてきたナチュラルゴリラと小細工なしで同じ領域に立てるわけがないんやが

  • 504名無し2021/08/10(Tue) 22:21:26ID:UwODg3MzA(11/24)NG報告

    >>496
    ホワット・イフでマントゾンビハンター、新作の3もあるから今度はどんなスパイダーマン見れるか楽しみ

  • 505名無し2021/08/10(Tue) 22:21:35ID:cyNDgwMjA(3/3)NG報告

    世界観が繋がってるし、案外地獄がBTWに絡んでくるかもしれないな
    さっき言った地獄に関係深い最後の五大貴族が、のえるの生まれた家くらいは、ある、かも?

  • 506名無し2021/08/10(Tue) 22:21:50ID:UyMzIzNzA(26/47)NG報告

    >>496
    強化形態かは自分よく分かってないけどゲームでは色んなスーツあって楽しかった

  • 507名無し2021/08/10(Tue) 22:22:29ID:U5NTMwMTA(6/12)NG報告

    >>430
    武 イ ン パ ク ト 豊

  • 508名無し2021/08/10(Tue) 22:22:38ID:EzNzM0MzA(7/13)NG報告

    >>499
    他人を根本的に信用してないから意図して、意図せずに情報を絞って他人の動きを操作しようとするのかな

  • 509名無し2021/08/10(Tue) 22:23:30ID:gyNjUyMTA(3/5)NG報告

    外付けの最強パワーを得た系の奴って出力値とかステータス的に頂点級なだけで技量値、精神値、知能辺りの関係で総合的には最強クラスには届かないことありますよね
    技量値で埋められないスペック差はあるけど技量値でマイナスされるスペックもあるというか

  • 510名無し2021/08/10(Tue) 22:23:49ID:YwMzA5NjA(7/9)NG報告

    >>505
    今の一護の職業が翻訳家なのも、フラグになっていそうよね。

  • 511名無し2021/08/10(Tue) 22:24:49ID:MzNjI0MDA(3/8)NG報告

    >>503
    能力的には手札が多いのって
    デクの適正的にも、漫画の戦闘描写的にも
    結構映えやすくて良いよなぁ
    それはそれとして擬似じゃ無くいつか発揮する日も来るのだろうか

  • 512名無し2021/08/10(Tue) 22:24:51ID:UyMzIzNzA(27/47)NG報告

    >>501
    色々と見抜いてて凄いな緑谷夫人()は

  • 513名無し2021/08/10(Tue) 22:26:50ID:Y0MTMyNDA(3/10)NG報告

    >>512
    TS爆豪概念は割と有名

  • 514名無し2021/08/10(Tue) 22:26:52ID:gzMTg2MA=(2/2)NG報告

    >>505
    地獄だと映画でこれがあったけど繋がるのかな

  • 515名無し2021/08/10(Tue) 22:26:53ID:MzNTcyNTA(14/19)NG報告

    >>499
    >>508
    9割くらい間違ってるとわかってるけど
    一切訂正しないスタイル

  • 516名無し2021/08/10(Tue) 22:27:24ID:g3NDEyNDA(1/3)NG報告

    >>464
    なおオールマイトの全盛期はこれを常に維持していた模様。またスパイダーセンス的な危機感知でいつでもサーチアンドデストロイ出来るぞ!
    あと数km移動するのに数秒しかかからないからバレたらもう助からないぞ♡(衰え満身創痍でも5kmを30秒しか掛からない)
    ついでに解決後に子供達へのファンサービスも忘れないぞ!

    これは平和の象徴ですわ...

  • 517名無し2021/08/10(Tue) 22:27:28ID:IyNDAwNTA(12/15)NG報告

    >>480
    ちなみに村田版だとこうなった

  • 518名無し2021/08/10(Tue) 22:28:01ID:YxMTYwMDA(5/15)NG報告

    >>506
    並行世界の他の並行世界のスパイダーマンの力を吸収する事によって、その並行世界最強のヒーローになってたピーターが、色々あって一度シんだ後にヒーローとして蘇った姿

  • 519名無し2021/08/10(Tue) 22:28:03ID:E5MDY5ODA(5/9)NG報告

    >>510
    西と東の橋渡しになるのか

    BTWが本編終了後の2年後、今回の読切が12年後だからまだまだ先の話になりそうね
    一護がBTWの方に登場して翻訳家を目指す切っ掛けに出会う可能性もあるけど

  • 520名無し2021/08/10(Tue) 22:28:13ID:MzNjI0MDA(4/8)NG報告

    >>515
    ホウレンソウを忘れた大人の集団でお送りしています!

  • 521名無し2021/08/10(Tue) 22:28:52ID:YyNjEwNzA(9/9)NG報告

    >>486
    ク.ソみたいな世界でどうあがいても結局はどうしようもない彼岸島みたいな構造してるからな、この作品

  • 522名無し2021/08/10(Tue) 22:29:38ID:k5NDM4NDA(3/4)NG報告

    >>452
    良くも悪くもあの環境で一般的な死生観が身につくことはないだろうしなぁ

    あーあー!子供ウケが良くて霊感があって、しかし現世の常人寄りな、大切な事を伝えるのに丁度良い大人が黒崎家の知り合いにいたらなぁ!

  • 523名無し2021/08/10(Tue) 22:29:45ID:IyNDAwNTA(13/15)NG報告

    >>487
    浮竹隊長の事だから、「一人ぼっちになって可哀想だったけど、一匹でもちゃんと育つんだ。よかったよかった!」的な感じに考えててもおかしくなさそうなのがまた

    いや浮竹隊長の独白なのかどうかも分かんないけど

  • 524名無し2021/08/10(Tue) 22:29:55ID:E1NjQyMTA(7/11)NG報告

    >>515
    自信満々に自分の憶測を真実であるかのように言い切るのがオサレ死神ムーヴ

  • 525名無し2021/08/10(Tue) 22:30:25ID:UxNjk4NTA(1/2)NG報告

    >>515
    元死神と団体名以外何一つ合ってない…

  • 526名無し2021/08/10(Tue) 22:30:30ID:Y5NjU4NTA(12/18)NG報告

    >>516
    ヴィジランテ最新話見ると、いくら何でも頼りすぎだろ!行けそうな案件は自力で頑張れ、他ヒーロー!ってなるぐらい呼ばれまくってた平和の象徴。

  • 527名無し2021/08/10(Tue) 22:30:39ID:A0MjE1ODA(1/2)NG報告

    ルリアってこんな怪物っぽかった?

  • 528名無し2021/08/10(Tue) 22:30:40ID:Y5NjIzMDA(2/3)NG報告

    >>507
    冷静に実況されてるのを考えると、2116年の競馬では普通のことなのかもしれない
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=peicfSNQzxY

  • 529名無し2021/08/10(Tue) 22:31:03ID:UyMzIzNzA(28/47)NG報告

    >>522
    ヒーローをお求めかな?

  • 530名無し2021/08/10(Tue) 22:31:15ID:gwODgxMDA(6/11)NG報告

    >>430
    他のウルトラマンや怪獣の力をフュージョンしてパワーアップすることは良くあるけどその中だとかなり特異なのがこのゼロビヨンドとベリアルアトロシアス。
    他のフュージョン系はその融合元の力を駆使するけどこの二人は純粋なパワーアップとして使ってるからか技なんかが従来の二人の技のパワーアップ版になってる。

  • 531名無し2021/08/10(Tue) 22:31:54ID:Y5NjU4NTA(13/18)NG報告

    >>524
    憶測じゃなく大嘘なんです。だって破面の軍勢を治療・囲ってたの浦原なので(100年前の真実)。

  • 532名無し2021/08/10(Tue) 22:32:12ID:EzNzM0MzA(8/13)NG報告

    >>522
    ボハハハハー!!!

    チャドも向いてるだろうがボクサーで忙しいしな……

  • 533名無し2021/08/10(Tue) 22:32:38ID:MzNjI0MDA(5/8)NG報告

    >>527
    ソシャゲ漫画だぞ?
    これくらい基本よ

  • 534名無し2021/08/10(Tue) 22:33:12ID:Y5NjU4NTA(14/18)NG報告

    >>527
    化け物みたいなことしまくるのは、るっ!のルリアだけなので。

  • 535名無し2021/08/10(Tue) 22:33:29ID:gyNzk4MTA(16/29)NG報告
  • 536名無し2021/08/10(Tue) 22:33:38ID:UxNjk4NTA(2/2)NG報告

    >>522
    チャドかたつきくらいしかいねぇ…

  • 537名無し2021/08/10(Tue) 22:34:05ID:Y5NjIzMDA(3/3)NG報告

    >>527
    るっ!でグラブルキャラを語るのは、漫画でわかるFGOでFGOキャラを語るようなものだぞ

  • 538名無し2021/08/10(Tue) 22:34:11ID:UzOTcwNDA(7/12)NG報告

    >>527
    空はただでさえ治安が悪いんだからむしろこれくらいの方がいい

  • 539名無し2021/08/10(Tue) 22:34:28ID:E5MDY5ODA(6/9)NG報告

    >>522
    自分のしていることをキチンと理解していなかった初期の観音寺と同じにも見えるんだよな今回の読切の一勇くん

    新しい主人公の挫折の前段階とも読めるし不気味にも見えて魅力的な子だった

  • 540名無し2021/08/10(Tue) 22:34:31ID:Y5NDIzMA=(5/5)NG報告

    >>535
    そのセリフをガッツに言わせるのは余りにも重すぎるからやめーや……
    シャレにならんわ

  • 541名無し2021/08/10(Tue) 22:34:37ID:I4Mjg3MzA(1/3)NG報告

    >>513
    TS轟くん概念と合わせて割と鉄板ネタだよね
    いやぁモテモテだなぁ緑谷くんは()

  • 542名無し2021/08/10(Tue) 22:34:48ID:Y5NTU1MTA(1/10)NG報告

    また日本一が女の子を酷い目に遭わせそう
    https://twitter.com/nis_prinny/status/1423169397603119106?s=20

  • 543名無し2021/08/10(Tue) 22:34:55ID:IxMTEzMzA(6/12)NG報告

    >>514
    地獄篇は制作指揮が師匠だから設定自体は同じだろ

  • 544名無し2021/08/10(Tue) 22:34:56ID:E1NjQyMTA(8/11)NG報告

    >>526
    相当上位のプロヒーローの奥の手が「助けてオールマイト!」だからね

  • 545名無し2021/08/10(Tue) 22:35:21ID:gyNzk4MTA(17/29)NG報告

    >>517
    まだ分裂体がそこそこ残っているし、第二段階あるよな、これ
    (名前はドストレートに、白い精子説)

  • 546名無し2021/08/10(Tue) 22:35:57ID:gwODgxMDA(7/11)NG報告

    >>514
    師匠がガチで不満だったっぽいから繋がらない可能性もあるかな地獄編。監修した設定がほぼ没になったっぽいし。

  • 547名無し2021/08/10(Tue) 22:36:07ID:Q3NTQwODA(7/9)NG報告
  • 548名無し2021/08/10(Tue) 22:36:31ID:EzNzM0MzA(9/13)NG報告

    >>539
    霊関連の過ちを犯しながらも悔い改めてヒーローとして立ち上がる一勇くんにナチュラルボーンヒーローを添えてはめっちゃ映えるやつ

  • 549名無し2021/08/10(Tue) 22:37:15ID:M4OTEzNjA(2/4)NG報告

    >>541
    デクと関わるとヒロインにされちまうのさ…

  • 550名無し2021/08/10(Tue) 22:37:39ID:UyMzIzNzA(29/47)NG報告

    >>513
    >>535
    緑谷夫人=お茶子ちゃんのつもりだったんやけどな
    コミュニケーションって難しい…

  • 551名無し2021/08/10(Tue) 22:38:05ID:Y5NTU1MTA(2/10)NG報告

    >>484
    いいよね、変身ヒーロー系……
    男の子心がワクワクする

  • 552名無し2021/08/10(Tue) 22:38:45ID:Q3NTQwODA(8/9)NG報告

    かーっ

  • 553名無し2021/08/10(Tue) 22:38:48ID:MzNjI0MDA(6/8)NG報告

    どれだけ頑張って考えても
    崩玉をルキアにぶち込んだ上にホウレンソウ足りてないの
    一切擁護できないからこいつ…

  • 554名無し2021/08/10(Tue) 22:39:32ID:A0MDg0ODA(4/6)NG報告

    >>546
    まじかよ、封神演義といい余計なアレンジしかしねーなナツコ

  • 555名無し2021/08/10(Tue) 22:39:39ID:YyMjE1MA=(2/2)NG報告

    >>535
    理解できない何かを虐げてしまうのはある種知能が高い生命体の性だ
    それはそれとして本当に被害にあったガッツを出すのはやめろ、やめろ…

  • 556名無し2021/08/10(Tue) 22:40:31ID:gyNzk4MTA(18/29)NG報告

    >>552
    誰だ
    男の方、スカイハイじゃね? って言ったのは?w

  • 557名無し2021/08/10(Tue) 22:40:34ID:Y5NjU4NTA(15/18)NG報告

    >>543>>546
    全面協力!(ちゃんとその通りにしたとは言ってない)って話あるらしいね、正直聞きたくなかったぞ(最後の流れビミョーだったから分かる気もするが、ソース知らないので鵜呑みしていいのかわからんのだが)。

  • 558名無し2021/08/10(Tue) 22:40:39ID:MzNjI0MDA(7/8)NG報告

    ベルセルクの画像見るの未だに辛い自分が居て
    凄え好きだったんだなぁって実感する

  • 559名無し2021/08/10(Tue) 22:41:27ID:c3ODY1NDA(1/2)NG報告

    >>556
    確かにっぽいわ。>男の方、スカイハイじゃね?
    実際はシャニPなんかな?

  • 560名無し2021/08/10(Tue) 22:42:47ID:UyMzIzNzA(30/47)NG報告

    >>552
    花火を二人っきりで見る男女は最後に告白やキスをする
    俺は詳しいんだ

  • 561名無し2021/08/10(Tue) 22:43:11ID:Y5NTU1MTA(3/10)NG報告

    部屋が暑いと水着美女が心にスーッと入ってくる。
    これで涼しく……
    いややっぱ熱いわ
    https://twitter.com/yaegasinan/status/1424901115481518082?s=20

  • 562名無し2021/08/10(Tue) 22:43:16ID:MzNTcyNTA(15/19)NG報告

    >>557
    ネットの話はソースがなければ話半分に聞いたほうがいいって
    ガンダムSEEDで俺は学習したんだ

  • 563名無し2021/08/10(Tue) 22:43:32ID:gyNjUyMTA(4/5)NG報告

    この顔させる為に恋次ボロボロにした感!

  • 564名無し2021/08/10(Tue) 22:44:20ID:U0MzM2NzA(1/1)NG報告

    >>546
    人はなぜ同じ過ちを繰り返すのか

    ↓長年温めてたプロット提供したのに殆ど変更して原作者怒らせた

  • 565名無し2021/08/10(Tue) 22:44:25ID:A0MDYwODA(6/7)NG報告

    >>556
    それだと三峰がアンドロイドになってしまう

  • 566名無し2021/08/10(Tue) 22:44:30ID:k4MTc2MA=(2/6)NG報告

    >>542
    昨日公園する気か!?昨日公園する気なんやな!?

  • 567名無し2021/08/10(Tue) 22:44:42ID:MzNjI0MDA(8/8)NG報告

    >>563
    女の子を精神的にも肉体的にもボコるの好き過ぎる師匠

  • 568名無し2021/08/10(Tue) 22:45:32ID:UwMjAzNjA(5/6)NG報告

    うさん臭いゲタ帽子→やるときはやる浦えもん→グランドロクデナシ
    ほんと事あるごとに評価が乱降下するな浦原さんw

  • 569名無し2021/08/10(Tue) 22:46:55ID:Y0MTMyNDA(4/10)NG報告

    >>563
    こんな初対面だったのに速攻でメス落ちしてるの草ですわ…

  • 570名無し2021/08/10(Tue) 22:47:28ID:Y5NjU4NTA(16/18)NG報告

    >>567
    男の子もボロボロにするぞ、師匠は!!(子供時代に自分が原因で母親を失った一護と雛森ィイイ!!した冬獅郎見ながら)

  • 571名無し2021/08/10(Tue) 22:48:18ID:IxMTEzMzA(7/12)NG報告

    >>557
    全面協力!ラップでテニスするシーンあるから収録で声優にラップ指導までし出す
    許斐先生はおかしい

  • 572名無し2021/08/10(Tue) 22:49:19ID:ExNzM3MA=(1/1)NG報告

    >>344
    ぶっちゃけると梁山泊の師匠達が割とノリノリで兼一に師事し始めたこと(つまりほぼ最初から)とその延長上で闇側にターゲットにされたのが運のツキとしか…。

  • 573名無し2021/08/10(Tue) 22:49:37ID:AzMTIxMjA(2/2)NG報告

    >>549
    >>544
    デクもオールマイトの領域に足を踏み入れ始めてるよな

    クラス全員で止めた今回の騒動はかなり良かったけど、裏を返せばプロヒーロー志望の中でも上澄みのAチーム全員で当たらないとどうに求められないぐらいに今のデクの強さは隔絶してる

  • 574名無し2021/08/10(Tue) 22:49:59ID:gwNDkzMzA(5/7)NG報告

    >>563
    恋次とかいう色々丁度いいやられ役

  • 575名無し2021/08/10(Tue) 22:51:08ID:YwMzA5NjA(8/9)NG報告

    >>568
    どこぞのマーリンかな?

  • 576名無し2021/08/10(Tue) 22:51:10ID:Y2MTI0ODA(5/7)NG報告

    >>526
    そして今一番いくべき事案はヴィランが停電させて、通信も遮断したせいでただの停電と思われて、
    オールマイトこない。
    オールマイトに任せれば絶対うまく行くので、みんなオールマイトたよりきりになってしまうわ

  • 577名無し2021/08/10(Tue) 22:52:41ID:UyMzIzNzA(31/47)NG報告

    >>569
    この間に何があったんですか師匠ォォー!!

  • 578名無し2021/08/10(Tue) 22:52:42ID:Q0MzM3OTA(11/14)NG報告

    >>569
    一勇はショタおねのショタみたいな性格してる

  • 579名無し2021/08/10(Tue) 22:53:12ID:g3NzU0NjE(1/2)NG報告

    >>564
    もうやめましょう…完結してるのに滑ったり原作者が呆気に取られた作品の話をするのは

  • 580名無し2021/08/10(Tue) 22:54:15ID:gyNzk4MTA(19/29)NG報告

    >>561
    カグラってなんだかんだ言って
    斑鳩、雪不帰、雪泉、夜桜の四方位体制なんすよなぁ…キャラ人気的に
    突き付けられると、思い出させられる…

  • 581名無し2021/08/10(Tue) 22:55:09ID:Y5NTU1MTA(4/10)NG報告

    >>580
    これ八重樫のファンアートだから公式関係ないけどな(

  • 582名無し2021/08/10(Tue) 22:55:09ID:E5MDY5ODA(7/9)NG報告

    >>569
    死神だと自己紹介しながらやってることはどうみても完現術

    師匠に詳しい説明を求めるのは無駄と分かっていても考察材料が全然ない

  • 583名無し2021/08/10(Tue) 22:55:32ID:Y5NTU1MTA(5/10)NG報告

    公式絵師のファンアート……?

  • 584名無し2021/08/10(Tue) 22:56:32ID:gwODgxMDA(8/11)NG報告

    >>557
    DVDのインタビューで監修総指揮を外して欲しいって言う感じに言ってたみたいだからDVDが確認できればソースとしてはガチっぽいけどね。

  • 585名無し2021/08/10(Tue) 22:56:44ID:E5MDY5ODA(8/9)NG報告

    >>578
    パッと見は織姫の不思議ちゃんと幼少期の一護の天真爛漫さのハイブリッドなんだけどね

    本当に世界がどう見えてるんだろうこの子

  • 586名無し2021/08/10(Tue) 22:56:50ID:Y0MTMyNDA(5/10)NG報告

    >>579
    監督が学生運動時代に培った対権力者戦術を使って徹底的に原作者を排除して作られた完全な地雷なのに、何故か神作が出来上がった奇跡の作品もあるから…

  • 587名無し2021/08/10(Tue) 22:57:15ID:g3NDEyNDA(2/3)NG報告

    >>573
    デク君はまだ100%は使いこなせないけど他のサポート個性で擬似100%出来るからね、手札アドは重要や。

    あとはデク君はオールマイトよりも精神カウンセリングに長けてるからね。ギャルゲーならハーレムエンドも待った無しだよ(男含む

    だからこそデク君は平和の象徴に相応わしい人材なんだよね。まぁいかせないけど(A組感

  • 588名無し2021/08/10(Tue) 22:57:59ID:gwODgxMDA(9/11)NG報告

    >>578
    一勇くんは高校入るくらいで叔母で筆おろししそうという感想があって笑う。

  • 589名無し2021/08/10(Tue) 22:57:59ID:k4MTc2MA=(3/6)NG報告

    >>583
    あの公式絵師定期的に落書きぶん投げてくる…ありがたい…

  • 590名無し2021/08/10(Tue) 22:58:27ID:gwNDkzMzA(6/7)NG報告

    >>577
    マウント取ろうとして上手いこといなされて振り回されて落とされたんやろなぁ…

  • 591名無し2021/08/10(Tue) 22:58:51ID:cyNTQ0MjA(7/7)NG報告

    これが、雄英バリアだッ‼︎?

  • 592名無し2021/08/10(Tue) 22:59:26ID:Q0MzM3OTA(12/14)NG報告

    >>585
    ??「一勇、君にはこの世界がどう見える?霊王とは名ばかりの生贄を持って均衡を守り、誰かのために力を求め戦った死神を地獄へ落とす。そんな理不尽ばかりの世界をどうにかしたいとは思わないか?」

  • 593名無し2021/08/10(Tue) 22:59:58ID:A0MDg0ODA(5/6)NG報告

    >>588
    それは一勇の人生観がおかしいのか叔母の倫理観がおかしいのか

    ……両方やな!

  • 594名無し2021/08/10(Tue) 23:01:12ID:Q0MzM3OTA(13/14)NG報告

    >>590
    頑張って鬼道覚えても「それよりこっち(剣圧による斬撃)の方が強いよ」って言われそう

  • 595名無し2021/08/10(Tue) 23:01:26ID:gyNzk4MTA(20/29)NG報告

    ワンピ映画の最高傑作は、オマツリ男爵だってずっと言ってる
    ワンピ映画というより、細田監督映画と言った方が正確なのは認めた上で

  • 596名無し2021/08/10(Tue) 23:01:54ID:UyMzIzNzA(32/47)NG報告

    >>588
    ハハハまさかそんなこと…

  • 597名無し2021/08/10(Tue) 23:03:17ID:gxNTk2MDA(1/4)NG報告

    >>583
    https://twitter.com/humikane/status/1403438711291867136?s=21

    公式絵師が最大手過ぎて二次創作界隈がざわついたりとかあるある
    公式絵師がこんなことして良いの!?となったわ

  • 598名無し2021/08/10(Tue) 23:04:06ID:IxMTEzMzA(8/12)NG報告

    取り敢えずCCにはピザ食わせとけという鋼の精神を感じる

  • 599名無し2021/08/10(Tue) 23:04:09ID:gyNzk4MTA(21/29)NG報告

    >>591
    満更否定出来ないから困る…w

  • 600名無し2021/08/10(Tue) 23:04:28ID:Y5NTU1MTA(6/10)NG報告

    >>589
    公式絵師が仕事関係なく公式のファンアート描いてるの見ると嬉しくなる気持ちがある
    彩ちゃんかわいい
    https://twitter.com/totonemigi/status/1423842327911534593?s=20

  • 601名無し2021/08/10(Tue) 23:05:06ID:Q3NTQwODA(9/9)NG報告

    >>580
    人気投票常連の日影を外すとは
    流石に、感情のないウチでも怒るで

  • 602名無し2021/08/10(Tue) 23:05:10ID:EzNzM0MzA(10/13)NG報告

    >>592
    出たな一勇の七五三や誕生日やお正月に必ずプレゼントとかお年玉持ってくるけどやたら話の長い椅子に座った変なおじさん!!

  • 603名無し2021/08/10(Tue) 23:05:36ID:gwODgxMDA(10/11)NG報告

    >>595
    ワンピースの皮を被った別物だからなオマツリ・・・
    全く別物になったと言えばハガレン1期もか。これはしょうがない事情はあったんだが。

  • 604名無し2021/08/10(Tue) 23:05:47ID:ExODU2MTA(1/3)NG報告

    >>591
    わかってるよホリー、こうゆうシーンの前振りなんだろ?って信頼感はある

  • 605名無し2021/08/10(Tue) 23:06:13ID:gwNDkzMzA(7/7)NG報告

    >>596
    何が凄いって夏梨ちゃんも明らかにブラコン抜けてないところですよ
    ある意味遊子よりガチ感ある

  • 606名無し2021/08/10(Tue) 23:06:23ID:U5NTMwMTA(7/12)NG報告

    >>586
    だかそれは(世間の評価とは)逆に高橋 留美子の逆鱗に触れた

  • 607名無し2021/08/10(Tue) 23:07:09ID:IwOTg5MDA(10/15)NG報告

    >>591
    そりゃセーフティーゾーンだと信じて避難したのにそうしたらね…
    なんでわざわざ爆弾を懐に入れなきゃいけないのか

  • 608名無し2021/08/10(Tue) 23:07:19ID:Q0MzM3OTA(14/14)NG報告

    >>602
    プレゼント(崩玉)

  • 609名無し2021/08/10(Tue) 23:07:22ID:Q2MjY0MTA(1/1)NG報告

    >>530
    テレビ本編だと吹っ飛ばす程度だったのに古傷が治った途端蹴りだけで一体倒しやがったこいつ…

  • 610名無し2021/08/10(Tue) 23:07:41ID:QwNzUxODA(1/1)NG報告

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1093
    別のとこでトークンが軸だからゴブリン(トークンコレクター)にボコられるって言われてて草

  • 611名無し2021/08/10(Tue) 23:08:22ID:k3MDM5MDA(19/21)NG報告

    >>588
    甥をからかう前にはやく自分の旦那を見つけてください

  • 612名無し2021/08/10(Tue) 23:08:43ID:k4MTc2MA=(4/6)NG報告

    >>608
    凧揚げ大会の景品来たな…

  • 613名無し2021/08/10(Tue) 23:08:56ID:UyMzIzNzA(33/47)NG報告

    連載終わっても描いてくれるのはありがたいね
    https://mobile.twitter.com/yabuki_info/status/1422119990547947522

  • 614名無し2021/08/10(Tue) 23:08:56ID:IwOTg5MDA(11/15)NG報告

    >>597
    アズレン絵師達「人気投票したらHな絵書くぞ!」
    シリアス絵師「終わる前に輪チラ絵ドーン!」
    これが語り草となった好色選挙法違反である

  • 615名無し2021/08/10(Tue) 23:10:20ID:UyMzIzNzA(34/47)NG報告
  • 616名無し2021/08/10(Tue) 23:10:43ID:c0OTA3MA=(1/1)NG報告

    >>591
    とうとう出たな、
    じゃあ色々お好きにどうぞぉ!?ヒーローを追い出したばかりに逆にヴィランになんかされても知りませんけどぉ!!という悪い心境と、
    くっそ腹は立つがあの人らも色々あるんやで?という真面目な心境が殴り合いをする、
    なんか…なんかヒーローもの名物なアレ…!(名称が決まんなかった)。

    ヤジってる人の中に、とっくに市民に化けたヴィランがいる可能性もちょっとあるんだろうか。

  • 617名無し2021/08/10(Tue) 23:10:49ID:g3NzU0NjE(2/2)NG報告

    >>603
    まぁこれと初回アニメ化の放心演義は
    原作に追いつくから路線変更で仕方ない…

    けどメリッサ、ready study go、消せない罪、リライト 
    とFAよりは曲が最高だった
    特にリライトのこのエレベーターの演出すごい好き
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-yGEjeU7PTo

  • 618名無し2021/08/10(Tue) 23:11:20ID:Y5NjU4NTA(17/18)NG報告

    >>603
    牛作者がちょっと怒ったと言われるロゼ関連があるが名作だからね・・・まさしく、ダークファンタジーしてたし。
    原作はダークファンタジーじゃなくて王道少年漫画だから味わいが違って二度おいしい出来る。

  • 619名無し2021/08/10(Tue) 23:11:23ID:E5MDY5ODA(9/9)NG報告

    >>602
    割と真面目にお前と浦原が手を組まざる得ないくらいヤバイ子かもしれんぞ

  • 620名無し2021/08/10(Tue) 23:11:25ID:Y0MTMyNDA(6/10)NG報告

    >>606
    まぁ監督も翌年には幻の怪作『天使のたまご』を世に出して業界から完全に干されるんですけどね

  • 621名無し2021/08/10(Tue) 23:11:28ID:gyNzk4MTA(22/29)NG報告

    >>589
    ATDAN氏という、ロード絵採用に収まらないくらい描きまくる、公式能代絵師好き

  • 622名無し2021/08/10(Tue) 23:11:34ID:gwODgxMDA(11/11)NG報告

    >>609
    尚、この時も消耗の激しいシャイニングを使った後だから全力では無い模様。
    他の姿と違って外付け強化装置な分本人の消耗と関係なく使えるのは強味なんだよなビヨンド。

  • 623名無し2021/08/10(Tue) 23:12:07ID:IwOTg5MDA(12/15)NG報告

    >>616
    これに関しては市民攻められんやろ
    クラスメイトがやったことは人としての美徳ではあるけどある意味仕事としてのヒーローの責任の放棄だし

  • 624名無し2021/08/10(Tue) 23:12:41ID:QzMTc0NzA(8/10)NG報告

    >>591
    化け物は英雄に倒されるけど、大体英雄は民衆に苦しめられる。

  • 625名無し2021/08/10(Tue) 23:13:38ID:k4MTc2MA=(5/6)NG報告

    >>613
    これはサキュバス

  • 626名無し2021/08/10(Tue) 23:14:14ID:UzOTcwNDA(8/12)NG報告

    >>624
    けど化け物に成り果てた英雄には通じない

  • 627名無し2021/08/10(Tue) 23:14:42ID:g3NDEyNDA(3/3)NG報告

    >>620
    攻殻機動隊とかは好きだけどこれに関してはまじ?????だったわ。
    ついに壊れたかと心配になるレベルで

  • 628名無し2021/08/10(Tue) 23:15:23ID:c3ODY1NDA(2/2)NG報告

    >>599
    特に優れた能力とか特権階級などによる心理的な余裕やらも元々ないから、文字通り”なんでも”するタイプが多いだろうしな…。

  • 629名無し2021/08/10(Tue) 23:15:24ID:E1NjQyMTA(9/11)NG報告

    >>577
    普通に初対面でわからセッされてそう

  • 630名無し2021/08/10(Tue) 23:15:58ID:ExODU2MTA(2/3)NG報告

    >>617
    「消せない罪」の別バージョンでマスタング、アームストロングと殴り合う「翔べない天使」の裏ボス戦
    あまりにも懐かしい…。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qlCz7OmBOWE

  • 631名無し2021/08/10(Tue) 23:15:59ID:UyMzIzNzA(35/47)NG報告

    >>595
    子供心にトラウマを負った
    というか今見ても怖いだろうなこれ

  • 632名無し2021/08/10(Tue) 23:17:05ID:MzNTIwMjA(1/1)NG報告

    ブリーチ読み切り読んだ
    映画で地獄篇やったけど本当の意味での地獄篇って感じでヤバかった

  • 633名無し2021/08/10(Tue) 23:17:12ID:g1MjA3ODA(2/2)NG報告

    >>619
    規格外の霊圧持ちだし藍染が解放されればとりあえず蓋は閉まる気がする
    真っ当に協力してくれるかは知らない

  • 634名無し2021/08/10(Tue) 23:17:35ID:E1NjQyMTA(10/11)NG報告

    >>623
    仕方ない、ヴィランの精神攻撃で錯乱していたことにしよう

  • 635名無し2021/08/10(Tue) 23:18:19ID:YxMTYwMDA(6/15)NG報告

    >>588
    甥に手を出すなんて……。
    まあ、姪っ子の曽祖母は、義理の母親だったりするし問題はない。

  • 636名無し2021/08/10(Tue) 23:19:23ID:IyMDA3NzA(2/6)NG報告
  • 637名無し2021/08/10(Tue) 23:19:53ID:QzMTc0NzA(9/10)NG報告

    >>626
    んでまた新たなる英雄が生まれるね。
    やったね、また迫害できるよ

  • 638名無し2021/08/10(Tue) 23:20:08ID:Y5NTU1MTA(7/10)NG報告

    >>597
    公式が暴走するから絵師も暴走するパターンも多い
    公式「何回Mobage運営に怒られたか分かんない」
    https://twitter.com/xxxtpa/status/546644019342618624?s=20

  • 639名無し2021/08/10(Tue) 23:20:34ID:EzNzM0MzA(11/13)NG報告

    >>623
    でも単純に死柄木と殴り合えるヒーローいないしな……狙われてるってのを差し引いても戦力として貴重すぎるんだよ擬似オールマイトは

  • 640名無し2021/08/10(Tue) 23:20:42ID:gyNzk4MTA(23/29)NG報告

    >>631
    トラウマ抜きにしても、こんな「訴状の矢文」みたいなことを普通にしてくるものな…
    流石にロジャー世代か

  • 641名無し2021/08/10(Tue) 23:20:52ID:Y0MTMyNDA(7/10)NG報告

    >>627
    実際に宮崎駿監督から嫌々押し付けられたルパン三世の映画がいよいよ創り出すぞって段階で、スポンサーから哲学的すぎて意味わからん正気か?的な事を言われてポシャって、そのストレスで色々と狂ってたときの作品だしね…

  • 642名無し2021/08/10(Tue) 23:21:44ID:kxNjYwMjA(1/1)NG報告

    >>631
    まあ脚本家の人が書きたかった話からだいぶ逸れたからやたら浮いてるのはあるな

  • 643名無し2021/08/10(Tue) 23:21:56ID:UyMzIzNzA(36/47)NG報告

    >>577
    バカで留めてハゲと言わなかったのは偉いとか今考えてしまった

  • 644名無し2021/08/10(Tue) 23:23:54ID:IyMDA3NzA(3/6)NG報告

    >>624
    創造するか…極楽浄土(エリュシオン)!

  • 645名無し2021/08/10(Tue) 23:24:22ID:UwODg3MzA(12/24)NG報告

    >>642
    本当に見せたかったもの

  • 646名無し2021/08/10(Tue) 23:25:11ID:c2MzAxNzA(3/4)NG報告

    >>591
    市民の皆さん
    どうかカリカリしないで人気芸人のギャグでも見て落ち着いてください

  • 647名無し2021/08/10(Tue) 23:25:20ID:Y3NTY5ODA(7/12)NG報告

    >>639
    対抗戦力にもなるか引き寄せても来るってのが問題だからな

    ぶっちゃけデク知らん人間からしたら
    こっちくんなってなるのは自然

  • 648名無し2021/08/10(Tue) 23:26:16ID:ExODU2MTA(3/3)NG報告

    >>644
    総統閣下「俺みたいなキ〇ガイのやってること他に強要するなって言ったよな?(青筋びきびき」

  • 649名無し2021/08/10(Tue) 23:27:03ID:A0MDg0ODA(6/6)NG報告

    >>646
    とりあえず焼却処分で

  • 650名無し2021/08/10(Tue) 23:28:02ID:UwMjAzNjA(6/6)NG報告

    まさか連載終了から5年以上たってBLEACHについてこんなに語れる日が来るとは、テンションあがるなあ
    個人的にはルキアの天然ボケと一護の容赦ないツッコミがあったり出オチのマユリ隊長とかギャグ面もたしかなまんぞくでした

  • 651名無し2021/08/10(Tue) 23:28:08ID:gxNTk2MDA(2/4)NG報告

    >>615
    同じ衣装で4枚くらい描いているからアカウントの方も見てくれよ

    >>628
    無敵の人ってやつだな

  • 652名無し2021/08/10(Tue) 23:28:47ID:A1MzAxMTA(1/2)NG報告

    >>643
    「ソウルソサエティ最強の卍解はハゲ、最弱の卍解もハゲ」

    これ好き

  • 653名無し2021/08/10(Tue) 23:28:58ID:k1OTE2MA=(1/2)NG報告

    >>623
    まぁ…まぁそりゃあ色々と怖いわなぁ〜…それはわかるぅ…って気持ちもあるけど、
    読者視点だとぼろぼろになりながら人を助けてるデクくん(ないし、ヒーロー)を見てたり、
    その辺が無くてもめっちゃ怪我してる子供に出てけって、ちょっおまっ…お前っ…って、
    色んなやりきれなさとその他大人気ない気持ちとが混ざって思わず部屋をローリングしちゃうのですよ。

    とにかく来週こそはデクくんをちょっとでもホッとさせてあげてぇえ…

  • 654名無し2021/08/10(Tue) 23:30:39ID:EyODI0MjA(4/5)NG報告

    >>623
    気持ちはわかるが責任放棄はちょっと違う。まだ仮免しかないぞ

  • 655名無し2021/08/10(Tue) 23:30:50ID:IyMDA3NzA(4/6)NG報告

    >>648
    本音は閣下に報われて欲しいってのもあるから許…さなくていいや

  • 656名無し2021/08/10(Tue) 23:30:53ID:gyNzk4MTA(24/29)NG報告

    >>647
    主張としては、責任取れとか、さっさと倒しに行けとか言ってるわけでは無いですしね
    ただ、俺らと住処セットはやめてくれという

  • 657名無し2021/08/10(Tue) 23:31:23ID:gyMzYwODA(1/1)NG報告

    >>627
    押井守は、嫌いな仕事を嫌々やってる時はいい仕事するのに、好きな仕事すると意味不明な物作るって誰かが言ってたな。

    実際、パトレイバーも攻殻機動隊も最初のある程度原作から外れられない頃はバランス取れた大衆向けの娯楽作の範疇だったのに、続編の劇パト2やイノセンスは完全に人を選ぶ作品になってたもんね

  • 658名無し2021/08/10(Tue) 23:31:29ID:MzNTcyNTA(16/19)NG報告

    >>635
    問題あるから問題になったんだよなあ……

  • 659名無し2021/08/10(Tue) 23:32:20ID:IwOTg5MDA(13/15)NG報告

    >>656
    別にタヒねとも言ってないしな
    これが平和の象徴であるオールマイトなら人に安心感を与えられるんだけど残念だから現状のデクではね
    笑いもなしないし

  • 660名無し2021/08/10(Tue) 23:32:40ID:AwMzM0NTA(3/4)NG報告

    >>652
    つまり実質護廷サイドの一護はハゲ形態を残してると

  • 661名無し2021/08/10(Tue) 23:33:27ID:UyMzIzNzA(37/47)NG報告

    >>650
    BLEACHの連載終了から5年以上…!?

  • 662名無し2021/08/10(Tue) 23:33:39ID:Y5NjU4NTA(18/18)NG報告

    >>647>>656
    勝手な理屈すぎるが、自分の安全かかってるから言っちゃう人がいるのはしゃーないのよね

  • 663名無し2021/08/10(Tue) 23:34:33ID:UwODg3MzA(13/24)NG報告

    >>661
    22日で5年となります

  • 664名無し2021/08/10(Tue) 23:35:07ID:IwOTg5MDA(14/15)NG報告

    >>662
    まあ雄英に匿おうってお茶子達も読者視点や以外で見ると勝手だし

  • 665名無し2021/08/10(Tue) 23:35:44ID:M4OTEzNjA(3/4)NG報告

    市民の不安も無理はないってのはもちろんわかるんだけど、そういうのがまさにAFOの思うツボだからなあ。そこでお茶子さんのターンなわけで…俺は今ものすごく期待している。

  • 666名無し2021/08/10(Tue) 23:35:45ID:UyMzIzNzA(38/47)NG報告

    >>656
    ここらへんの主張は市民目線で見ると分からんでもない
    でも読者目線で見るとムカつくんじゃあ!!くらいの認識でいいかなって

  • 667名無し2021/08/10(Tue) 23:36:47ID:IyNDAwNTA(14/15)NG報告

    >>650
    マユリ隊長、実は尸魂界の景観に配慮してたという衝撃の事実

  • 668名無し2021/08/10(Tue) 23:37:30ID:UzOTcwNDA(9/12)NG報告

    >>662
    仕方ないで済まずに避難キャンプから追い出された逆恨みでなんとか助命させた仲間に恩を仇で返してラスボスになった浪川さんのキャラクターがいてだな

  • 669名無し2021/08/10(Tue) 23:38:31ID:U3ODQ3NTA(1/12)NG報告
  • 670名無し2021/08/10(Tue) 23:39:04ID:M4OTEzNjA(4/4)NG報告

    >>666
    まあ言い分はわかるけどあんまり肯定はしたくないなって。ああいうのが始まったコミュニティは遅かれ早かれダメになると思うので、決して良い選択でもないとは思う。

  • 671名無し2021/08/10(Tue) 23:39:10ID:k1OTE2MA=(2/2)NG報告

    >>659
    オールマイトの場合だったらあんな集団で表立ったブーイングは起きないけど、
    「怪我してる場合か、早く仕事しろ」みたいなトンデモ文句言う人はいそう。

    ただもう言ってる方いるけど「ここに緑谷出久はいない」ってライミ版編集長orスパイダーマン2ムーブをしてくれる可能性はワンチャン。

  • 672名無し2021/08/10(Tue) 23:39:54ID:c2MzAxNzA(4/4)NG報告

    >>669
    マシュに愛想つかされた主人公きたな

  • 673名無し2021/08/10(Tue) 23:40:29ID:gyNjUyMTA(5/5)NG報告

    >>650
    コメディ上手いよねー!

  • 674名無し2021/08/10(Tue) 23:40:31ID:k3MDM5MDA(20/21)NG報告

    >>661
    バーンザウィッチの劇場版からもうすぐ一年でしょ

  • 675名無し2021/08/10(Tue) 23:41:11ID:E1MDAwMDA(3/3)NG報告

    >>667
    その割に作るもの気持ち悪いよな…

  • 676名無し2021/08/10(Tue) 23:41:41ID:A0MjE1ODA(2/2)NG報告

    いいぞお! あやトラいいゾォヴォオアアアアーー!!(発狂)

  • 677名無し2021/08/10(Tue) 23:41:46ID:MzNTcyNTA(17/19)NG報告

    >>661
    鉄血から5年
    アニメこのすばから5年
    君の名はから5年だ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 678名無し2021/08/10(Tue) 23:41:48ID:IyMDA3NzA(5/6)NG報告
  • 679名無し2021/08/10(Tue) 23:42:22ID:UzOTcwNDA(10/12)NG報告

    >>672
    そのマシュもどこぞのミッチーみたいになりつつあるんですが

  • 680名無し2021/08/10(Tue) 23:42:33ID:Y5NTU1MTA(8/10)NG報告

    あの作品から何年も経った
    どういうことか分かるか?
    数年分好きなアニメが増えたと言うことだ
    喜べ。

  • 681名無し2021/08/10(Tue) 23:43:57ID:IxMTEzMzA(9/12)NG報告

    >>673
    師匠はギャグ漫画家じゃないか(

  • 682名無し2021/08/10(Tue) 23:44:21ID:Y5NTU1MTA(9/10)NG報告

    この流れなら言えると思いますが久保帯人の描くラブコメが見たいです

  • 683名無し2021/08/10(Tue) 23:44:22ID:UwODg3MzA(14/24)NG報告

    タイバニ二期、本編やってから10年、映画から8年も経つんだったか

  • 684名無し2021/08/10(Tue) 23:44:44ID:M2NjA1NDA(1/1)NG報告

    >>597
    フミカネはわりと何度もこういうことやってる
    そして性癖(ローライズ好き)が丸わかりになる

  • 685名無し2021/08/10(Tue) 23:45:50ID:Y5NTU1MTA(10/10)NG報告

    >>681
    意味も分かってるのにGカップという字面で「ガタッ」となるこの性癖を直したい

  • 686名無し2021/08/10(Tue) 23:46:46ID:UwODg3MzA(15/24)NG報告

    >>680
    ちょいと違うけどスパロボで参戦作がいつ頃やったから年代順で一通り確認するの楽しいし、そんなに前だったんだとか意外と最近とかの気づきも面白い

  • 687名無し2021/08/10(Tue) 23:48:48ID:UyMzIzNzA(39/47)NG報告

    >>673
    やっぱりマユリ関連の時台詞回しがイキイキとしてません師匠?

  • 688名無し2021/08/10(Tue) 23:48:56ID:E1NjQyMTA(11/11)NG報告

    >>671
    デクは実力はあっても、表立った実績がないからね
    だから同じ場所にいても安全だっていうアピールポイントがない

    そのへん、ヒーローランキングのときやヴィジランテでも言われてるけど、実力かつ実績があるエンデヴァーですら「人気」がないと市民感情は動かせないよねって感じで、やっぱ外に向けての営業や広報は必要だよねって

  • 689名無し2021/08/10(Tue) 23:52:31ID:k4OTE4MjA(1/2)NG報告

    三年くらい前からジャンプ買うのやめてたがひさしぶりに買うか…

  • 690名無し2021/08/10(Tue) 23:52:48ID:MzNTcyNTA(18/19)NG報告

    まああれよな

    ジャンプやら何やらって買っても外で読まずに
    家に帰ってから読んだほうが
    遠慮なく笑ったりできるからより面白いよなって思う(今週のロボ子は家で読んで良かった)

  • 691名無し2021/08/10(Tue) 23:53:42ID:czNjkwNzA(4/4)NG報告

    >>670
    自分のなかにもある人間としての弱さや情けなさ、卑しさを客観視するようなつらさもあるからなぁ。これでピンチになればデクにすがり付いたり助けを求めたり……もし願いが叶わなかったらデクを糾弾したりしそうで、人間はどこまでも卑しくなれるなぁとみてて辛いものがある。

  • 692名無し2021/08/10(Tue) 23:55:56ID:E4MzI5MA=(1/1)NG報告

    鬼太郎の舞台化とか、玉藻の前(岡本綺堂原作)のバレエ化という知らせを見かけて
    嬉しいけど、普段なじみのない媒体は、見に行くのに少し勇気がいるな・・・

  • 693名無し2021/08/10(Tue) 23:56:31ID:c5NTk0MDA(6/6)NG報告

    >>687
    今思うとこの外道ってゲスとかじゃなくて、本来の意味合いの自分の所と別の教えに従ってるやつ的な意味で、いい加減黙れ滅却師って感じの意味合いで言ってたのかな?

  • 694名無し2021/08/10(Tue) 23:58:58ID:k3MDM5MDA(21/21)NG報告

    >>681
    面白いギャグをテンポ良くお出しするのは漫画の基礎にして極意だって神が仰ってた

  • 695名無し2021/08/11(Wed) 00:02:55ID:IwMzQ2NzU(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm39155431?ref=other_cap_off
    道連れガチャにダイスバトルとかTRPG勢が大暴れしてますね
    つーかニコライさんの編集速度どうなってるん

  • 696名無し2021/08/11(Wed) 00:03:41ID:QyMTAyNDQ(8/10)NG報告

    >>688
    実はホークスに匹敵する速すぎる男にして永遠のNo.2(だった)エンデヴァー

    10代でトップ10入りはホークスが初って話だから、事務所構えて1年目でNo.2に選ばれた疑惑のある実は凄い人なのですよ

  • 697名無し2021/08/11(Wed) 00:05:25ID:k5MTM1NDE(6/11)NG報告

    >>695
    ニコライさんの動画は初めてか?一番やばい時は一日4本投稿とかあったぞ
    ついでに全動画見るとより楽しめるからおすすめ

  • 698名無し2021/08/11(Wed) 00:08:56ID:IwNDk5NzU(19/19)NG報告

    >>695
    ふにんがす面白いよね……

    Among us(宇宙人狼)のルールさえ把握すれば
    ほぼ誰も知らない状態で見ても面白いってのが素晴らしいと思う

  • 699名無し2021/08/11(Wed) 00:13:06ID:c1NzA2Ng=(1/1)NG報告

    >>695
    >>697
    ニコライさんは『自己物件』オススメ。

    >>696
    すごいひとだ(小並感)

    これがン年後、息子成分が足りないと雄叫びあげちゃうホームシック(?)になるとは。

  • 700名無し2021/08/11(Wed) 00:18:02ID:M5NTk5NzQ(5/5)NG報告

    >>681
    甲斐先生も1回だけギャグ漫画読みきり描かれてたな()

  • 701名無し2021/08/11(Wed) 00:19:06ID:A2MTUzMQ=(8/9)NG報告

    >>696
    冷静に考えると、エンデヴァーってオールマイトとは別の意味で凄いヒーローだよね。
    『個性』発生の黎明期から延々と継承されてきたOFAを所有する『平和の象徴、オールマイト』に20代という若さで『ヒーローとしての強さ(詳しく言えば、検挙率その他の活躍度合い)』だけながら一代で接見するレベルで追いついているってのは、驚嘆に値すると思うの。

  • 702名無し2021/08/11(Wed) 00:19:23ID:UyNzkyNTc(10/10)NG報告

    >>692
    べつにきちんと風呂はいって身なりを整えたら大概はなんとも周りはおもわんよ。
    大抵はみんな周りのモブには興味はないよ

  • 703名無し2021/08/11(Wed) 00:21:12ID:k3MjU5NjM(16/24)NG報告

    鬼滅の面白グッズすき

  • 704名無し2021/08/11(Wed) 00:25:42ID:QyMTAyNDQ(9/10)NG報告

    >>701
    前ばかり見たせいで自分才能ないんで…みたいな感じになってるが思いっきり(熱が籠る関係で長時間の活動が無理とは言え)稀代の天才なんだよね

  • 705名無し2021/08/11(Wed) 00:27:04ID:I5MTk5NjM(2/3)NG報告

    >>701
    途中手段がアレな点もあったが、ほとんどの人が諦めてたオールマイトに追いつくっていう事を本気でやろうとしてたわけだからね
    そりゃホークスもファンボーイになるわ

  • 706名無し2021/08/11(Wed) 00:32:15ID:czMTkyNzI(1/7)NG報告

    >>686
    この中にむしろ正統派のコンVが浮きますかな?

  • 707名無し2021/08/11(Wed) 00:33:36ID:EzOTY4OTU(1/5)NG報告

    にくすべことグラーフ・ツェッペリンゲット!
    この人のために特型ちまちま引いてたんだ!

  • 708名無し2021/08/11(Wed) 00:33:40ID:k3MjU5NjM(17/24)NG報告

    >>706
    エルドラチームの元ネタなのと、合体ロボではないとはいて5人チーム繋がりのチームラビッツとかでその辺りとの絡みありそう

  • 709名無し2021/08/11(Wed) 00:34:13ID:czMTkyNzI(2/7)NG報告

    >>604
    次回でホームレス確定ですがね彼

  • 710名無し2021/08/11(Wed) 00:41:10ID:A2MzQzNDg(1/1)NG報告

    >>698
    いわしさんあざとい……あざとくない?

  • 711名無し2021/08/11(Wed) 00:51:29ID:I5MTk5NjM(3/3)NG報告

    >>707
    おめでとう、後は寮舎に入れて愛でるだけだ
    にくすべっぷりを堪能するといいぞ

  • 712名無し2021/08/11(Wed) 00:53:46ID:U5MTQwMjQ(11/12)NG報告

    >>709
    ピーターどころか出自によってはオクタビアス博士とエレクトロも何かの拍子にMCUに放り出されてホームレス状態の可能性がある

  • 713名無し2021/08/11(Wed) 00:55:21ID:YxNzAwMzg(8/12)NG報告

    >>712
    過労でストレンジが4んだ!

  • 714名無し2021/08/11(Wed) 01:00:00ID:QyMTAyNDQ(10/10)NG報告

    >>713
    軽く異世界巡りした後に並行世界からのお客様にお帰りいただきながら、ピーターに年長者としてフォロー入れるだけだから…

  • 715名無し2021/08/11(Wed) 01:03:06ID:k3MjU5NjM(18/24)NG報告

    >>714
    ホワット・イフのスパイダーマンのマント、なんかストレンジのと似てるんだよな

  • 716名無し2021/08/11(Wed) 01:03:39ID:EzMTU2NTA(1/1)NG報告

    70回復つもっても肌荒れ解除出来るのか
    知らんかった

  • 717名無し2021/08/11(Wed) 01:05:23ID:czMTkyNzI(3/7)NG報告

    >>714
    ワンダの所にも行かせないとね

  • 718名無し2021/08/11(Wed) 01:05:47ID:E1ODUyNDg(7/7)NG報告

    スパイディがピンチなら俺ちゃんが行くしかないよなぁ?
    今ちょっとモブキャラから主人公になってるから待ってなスパイディ

  • 719名無し2021/08/11(Wed) 01:14:36ID:A5MTkyNzU(1/1)NG報告

    >>656
    言いたいことは分かるんだけど、そもそも雄英はこの子たちのためにあるんじゃい!とかまだ高校1年生だぞ!?とか色んな感情がね…
    いやほんと言いたいことは分かるんだけどね、一応ちゃんと避難してくれてるんだしヒーローは彼らを守るためにあるんだし
    でもさぁ!!デクくんはそのためにさぁ!!という読者目線

  • 720名無し2021/08/11(Wed) 01:21:48ID:czMTkyNzI(4/7)NG報告

    ヒーローはヴィラン相手なら殴ればいいけど、市民相手はそうもいかんな。

  • 721名無し2021/08/11(Wed) 01:30:48ID:YxNzAwMzg(9/12)NG報告

    >>720
    デップー「うっせえバーカー!(市民を射○)」
    デップー「あいつあの子を虐待してるじゃん!悪じゃん!なら撃ってもいいじゃん!」


    サンキューデップー

  • 722名無し2021/08/11(Wed) 01:35:23ID:YyMzY5NjQ(1/1)NG報告

    伏黒恵(ふしぐろめぐみ)
    東堂葵(とうどうあおい)
    星綺羅羅(ほしきらら)
    女の子は誰でしょう!

  • 723名無し2021/08/11(Wed) 01:42:08ID:k3MjU5NjM(19/24)NG報告

    アイアンマンのトニーもだけど藤原啓治さんの役の引き継ぎを森川さんなのも色々と増えたね

  • 724名無し2021/08/11(Wed) 01:43:55ID:c0NjY0MQ=(1/1)NG報告

    >>720
    ヒロアカ市民は来週にお茶子ちゃんが渾身の説得ロールをしてくれる(筈だ)から、おそらくたぶんまだ話も気持ちも分かる方。

    世の中にはなんやかんやでヒーローの心身を傷つける事ばっかりした一般市民の記者が
    「お前オレより根性悪いんじゃない?」的に
    まさかの悪い宇宙人に呆れられるわ、
    それでもなおやらかし続けて社会全体に総スカンを食らうわという、
    なかなかエグいカウンターで沈めるお話もあったりする(ウルトラマンシリーズのお話)。

  • 725名無し2021/08/11(Wed) 01:47:18ID:M3NTAzMjQ(1/1)NG報告

    >>511
    戦闘が派手になるからね
    映像とかになると動かすの大変そうだけど!

    オールマイトの動き再現できてもまだ45%だから、スピードはともかくパワーが足りないとかな気もする
    AFOと一度戦うだろうしその時に通用しなくて。仲間とかヒーローに逃がしてもらって出力上げるターンとか?

  • 726名無し2021/08/11(Wed) 01:47:43ID:MxNTExODU(1/1)NG報告

    拾い物です 海外ニキはいつもユニークな発想で好き

  • 727名無し2021/08/11(Wed) 01:54:47ID:YxNzAwMzg(10/12)NG報告

    >>724
    裏社会の人間もウルトラマンたちには感謝しててもおかしくない世界観で地球のみなさん!敵に化け物(ウルトラマン)売って媚びへつらって見逃してもらいましょう!とかよく言えたよなあいつ
    下手したら社会的立場どころか命すらないよ

  • 728名無し2021/08/11(Wed) 01:57:53ID:YzNzc2NjU(1/1)NG報告

    >>710
    何でいわし仲良しモードが養殖だと言われているかというと、そんなことをしなくても本人の言動がカワイイからである
    それなりに長い間いわしさんのセリフはほぼほぼ無編集だったわけだしね

    あざとく編集しなくてもあざといいわしさんは最強である
    たいたぬたん発言も原文ママなのが恐ろしい

  • 729名無し2021/08/11(Wed) 02:07:09ID:czMTkyNzI(5/7)NG報告

    善良なヒーローよりコイツがうまくやっていたかね?

  • 730名無し2021/08/11(Wed) 02:11:30ID:czMTkyNzI(6/7)NG報告

    >>724
    ヤプールもドン引きな蜷川くんか?正体はダークザギや仮面ライダーサウザーのウワサの?

  • 731名無し2021/08/11(Wed) 02:15:31ID:U5MTQwMjQ(12/12)NG報告

    >>730
    ノアに負けた八つ当たりで新人虐めに走るザギさんなんて情けない光景にも程がある

  • 732名無し2021/08/11(Wed) 02:18:36ID:YyMzA4NTA(6/9)NG報告

    >>730
    >>731
    中の人ネタなのわかってるけどザギはもっと賢いよ
    アイツがあの世界にいるならヒーロー側に潜伏してるタイプ

  • 733名無し2021/08/11(Wed) 02:22:27ID:Q4MjMxMQ=(1/1)NG報告

    >>730
    なんか別次元だと改心したりラスボスやったり、色々な形で出世したけど、
    そのヤプールに引かれたヒルカワくんです。

    面倒くさい性格したヤプールにえー…ってされたって、やっぱ相ッ当な気がする。

    >>729
    その人は職業がヒーローってなってるヴィランだからなー、また別口な気がするなー…。

    シーズン3だとどうなるのかしら…

  • 734名無し2021/08/11(Wed) 02:30:05ID:YyMzA4NTA(7/9)NG報告

    >>730
    >>733
    アレ引いてるって言うよりかは心底バカにしてるってのが正しいんだがな

  • 735名無し2021/08/11(Wed) 02:48:54ID:YxMTczNjk(5/5)NG報告

    >>695 この人、質より量ってタイプだからね

    TRPG動画1000本以上あげてるだけでもヤバいのに、ほぼ毎日配信(ふにんがす、喫茶ユゴス、本人のチャンネルなど)やって、ほぼ毎日投稿(しかも編集に時間かかるゆっくり)してるからな

    最近はポケモン大会の時とかは他に編集する人増えたとはいえ

  • 736名無し2021/08/11(Wed) 02:48:55ID:Q0NzI3MjE(1/1)NG報告

    説明文が容赦無くない?

  • 737名無し2021/08/11(Wed) 02:57:18ID:A1MDY0MDY(3/4)NG報告

    >>700
    テニスの王子様はギャグっていう認識じゃないのか・・・!!

  • 738名無し2021/08/11(Wed) 02:57:27ID:UyNjk2NDE(2/2)NG報告

    >>703
    殺意高いなこの人形

  • 739名無し2021/08/11(Wed) 05:20:20ID:k1MzcwODg(6/7)NG報告

    >>704
    >>705
    あの世界のヒーローで本当にすごい人 サイドキックを大量に雇って組織力でオールマイト以上の
    仕事量していて、後継者をきちんと作ってる。
    個性婚もタブーとはいえオールマイト関係なく個性世代進化考えたらそれぐらいしないと
    >>721
    ヒーローにはできないことをできるダークヒーローはやはり必要

  • 740名無し2021/08/11(Wed) 05:54:48ID:QyMzk2MDA(7/15)NG報告

    >>736
    でもぶっちゃけ答えよね。
    決してチャンスはなくはなかったのに、自分でチャンスを逃したんだから。
    むしろ志筑仁美が、告白するけど、さやかも好きな事は知ってるから先に告白するならしてほしいってチャンスは作ってくれてるしね

  • 741名無し2021/08/11(Wed) 05:56:54ID:MxMzQ3NjA(1/1)NG報告

    空気は腹立つが『いようがいまいが襲撃される』のは確定でも、「リスクは減らしたい」のはわかる。

    ……どっかにヴィラン待ち構えるのに最適で立て籠れる建物ないかなぁ……

    あ、生活設備が一通り揃ってて、市民もヴィランもいない建物が一応一つだけあるな……

    タルタロスが……

  • 742名無し2021/08/11(Wed) 06:02:10ID:k3NTI3NzY(9/9)NG報告

    >>529
    テンションはウザいけど、ヒーローとしては100点満点な漢来たな。

  • 743名無し2021/08/11(Wed) 06:22:21ID:Y4MTg5MzI(1/3)NG報告

    >>661
    今年でBLEACHもハガレンも連載20周年だし、デビルメイクライ1が発売されて20周年だゾ。

  • 744名無し2021/08/11(Wed) 06:25:37ID:EzNTQxMDI(5/5)NG報告

    >>732
    とんだ詐欺師だからな!!!

  • 745名無し2021/08/11(Wed) 06:36:04ID:YzOTQyMDg(1/3)NG報告

    >>743
    鋼の錬金術師もそんなに経つんだね

    等価交換だ、人生半分やるからお前の人生半分くれ
    ほんとバカね、半分どころか全部あげるわよ

    時間が経過しても、こんなに作品のカラー損ねず記憶に焼き付くプロポーズもなかなかない
    希少な価値の高さから、記録媒体に残してアメストリア中に流しても許されるんじゃないか

  • 746名無し2021/08/11(Wed) 06:41:05ID:M5MjQ1Mjg(1/1)NG報告

    >>743
    うえきも連載20年と知ってそんな名作と同い年なんか!って感動とそんな経ってたんか…って時の流れの早さに震えた

  • 747名無し2021/08/11(Wed) 06:49:02ID:Y4MTg5MzI(2/3)NG報告

    >>632
    ・護延十三隊隊長は霊圧が強すぎてソウルソサエティに還れないから、生け捕りにした虚を殺.す儀式を行い地獄に落とすしかない。
    ・山じいと卯ノ花はともかく、浮竹も地獄に落ちている事が明らかに。
    ・下手したら一護も地獄に落ちる事が確定状態になっている。
    こんな超弩級の爆弾と蛮族振りを、今になって明らかにする久保先生もとい護延十三隊真・総隊長、オダセン聖とワニと単眼猫並みに鬼畜過ぎない?

  • 748名無し2021/08/11(Wed) 07:05:40ID:IzMTgzMjI(2/2)NG報告

    最近、お茶子さんが「美人」「カッコいい」のカテゴリに入ってきたよなあと思う。もう君にならデクを任せられる…(保護者面)

  • 749名無し2021/08/11(Wed) 07:24:49ID:YxNTAyMjU(2/12)NG報告

    >>743
    なんかサブカル黄金期序盤って感じだね

  • 750名無し2021/08/11(Wed) 07:32:40ID:I3MzQxNzE(8/8)NG報告

    ちなみにゲームキューブも2001年発売だから今年で20年だね
    というか21世紀が始まったのが20年前?
    もうそんなに前なのか・・・

  • 751名無し2021/08/11(Wed) 07:41:39ID:YxNTAyMjU(3/12)NG報告

    調べたら絶対防御将軍が出た年らしい

    mtgはインベイジョンという黄金期の一つを迎えた年だとか(当時を知らない)

  • 752名無し2021/08/11(Wed) 07:46:47ID:k0NTE2NDM(1/4)NG報告

    >>750
    あれでしょ、人殺.せるゲーム

  • 753名無し2021/08/11(Wed) 07:52:38ID:EwMjQ0ODk(1/1)NG報告

    >>703
    なにこれこわ…

  • 754名無し2021/08/11(Wed) 07:59:06ID:Q3ODkzNjU(1/1)NG報告

    >>747
    世界に救い無さすぎて人の心とかないんか?ってなる

  • 755名無し2021/08/11(Wed) 08:03:15ID:I4MjY4NDQ(1/1)NG報告

    >>740
    喋れる、字も書ける、想いを伝える方法はたくさんあるのにそれをしなかった故の悲恋なぞ人魚モチーフすら皮肉に思える時がある

  • 756名無し2021/08/11(Wed) 08:06:00ID:k1MzcwODg(7/7)NG報告

    20周年なら、デジモンテイマーズ続編みたいな
    制作陣やる気あるし、シリーズ構成で世界観担当の 小中千昭プロット作ってるし
    でも東映許可出ない

  • 757名無し2021/08/11(Wed) 08:12:12ID:YxNTAyMjU(4/12)NG報告

    20年前か…色々生き急いじまったからな(兄貴)

  • 758名無し2021/08/11(Wed) 08:15:01ID:AyODgyMDY(2/4)NG報告

    バトシーラーで、豹変、変身、悪堕ち属性好きが加速した気がします

  • 759名無し2021/08/11(Wed) 08:15:15ID:cxNzk1NDc(5/16)NG報告

    2,30年前のアニメとか見てみると普通に面白いからオススメだぞ(あんまり古いとギャグセンスが違ったりするけど)

  • 760名無し2021/08/11(Wed) 08:16:15ID:k0NTE2NDM(2/4)NG報告

    そういやボーボボも二十周年か

  • 761名無し2021/08/11(Wed) 08:21:47ID:g0NTQ3ODM(1/1)NG報告

    >>720
    単純な殴り合いならまさに無敵のエクゼイドのハイパームテキも、バグスターウイルスに感染してバグスター化した民間人相手だと逃げ回るしか出来なかったものね……

  • 762名無し2021/08/11(Wed) 08:23:24ID:cxNzk1NDc(6/16)NG報告

    >>720
    ピープルの人気影響を考え続けながら戦わないといけないアムドライバーをすこれ

  • 763名無し2021/08/11(Wed) 08:27:45ID:U2OTIxOTU(4/4)NG報告

    >>754
    「な?くそだろ?この世界」(滅多刺しにされながら)

  • 764名無し2021/08/11(Wed) 08:28:23ID:YxNTAyMjU(5/12)NG報告

    >>758
    微妙にまだセルアニメが残ってる時代だっけ

  • 765名無し2021/08/11(Wed) 08:34:32ID:gzNTQwMjM(10/12)NG報告

    >>736
    乗るしかねぇ、このビッグウェーブに(来ない

  • 766名無し2021/08/11(Wed) 08:39:38ID:kyMTc2NDQ(1/2)NG報告

    >>765
    むしろ来てるのにビッグウェーブじゃないとかビッグウェーブじゃなかったとか嘯いてる奴では?

  • 767名無し2021/08/11(Wed) 08:43:39ID:MzMjA4Mjg(9/16)NG報告

    >>755
    まあアンデルセンの人魚姫は「人間と同じ命」が欲しくて陸に上がるのを選んでいるから純粋な恋心ではなかったんだけどな。

  • 768名無し2021/08/11(Wed) 08:45:56ID:MxMzUxMjE(1/1)NG報告

    >>763
    星見えた?

  • 769名無し2021/08/11(Wed) 08:46:13ID:cxNzk1NDc(7/16)NG報告

    Q生活圏が違う人魚姫と王子様がハッピーエンドを迎える方法
    ていうか人魚と人間って魔女の改造なしで生殖できるんだろうか

  • 770名無し2021/08/11(Wed) 08:50:07ID:MzMjA4Mjg(10/16)NG報告

    >>769
    アンデルセンの人魚姫なら普通に王子様が人魚姫と結婚することを選んでいれば人魚姫的にはハッピーエンドになる。実際結婚相手がイレギュラーでなければ人魚姫と結婚するつもりだったので割と惜しいところまでは行っていた。

  • 771名無し2021/08/11(Wed) 08:50:39ID:QyMzk2MDA(8/15)NG報告

    >>755
    「バッカ、そんなものオマエ、“書きたいもの”に決まっているだろう!!
     ゆだった妄想にとりつかれ、一方通行の暴走をしたあげく、唯一の利点である美しさを台無しにするお姫さま!
     書いていてたまらなく面白かったぞぅ! 沸き立つジンマシンを堪えながら。リア充爆発しろ、と叫びたいのを堪えてな!」
    「……まあ、なんだ、確かに、人魚姫はやりすぎた。あの時はついカッとなって書いた。反省している。」
    とcccでアンデルセンは言っていた。

  • 772名無し2021/08/11(Wed) 08:50:43ID:YxNTAyMjU(6/12)NG報告

    >>769
    mtgプレイヤーとしては人魚ってかマーフォークは尻尾と脚ついてるイメージだからあんまり共同生活に苦戦してるイメージがない
    なんなら普通に港で働いてる人魚のおっさんいるし

  • 773名無し2021/08/11(Wed) 08:52:46ID:E0NjAzNTQ(1/1)NG報告

    >>766
    さやか(顔近?!ここか!ここでやっちゃうか?でも幼なじみだし昔はこんな距離感よくあったような…うん!まだだね!)
    まどポだと一番のビッグウェーブは魔法少女とばらした時である

  • 774名無し2021/08/11(Wed) 08:57:48ID:k0NTE2NDM(3/4)NG報告

    そういや紅晴結菜が実装されたが、変身ムービーからもわかるが終始重い...
    このシーンの武器とか全部違う辺り、おそらく死んだ仲間の武器なんやろな(あれ、このレイピア見たことあるような...)

  • 775名無し2021/08/11(Wed) 09:00:07ID:kxNTc4OTk(3/3)NG報告

    原作の人魚姫は風の精霊になって婚約者にキスして行くから本人視点だと救われてる方である
    もみの木くんよりはマシ

  • 776名無し2021/08/11(Wed) 09:01:03ID:QyMzk2MDA(9/15)NG報告

    >>773
    そもそも勘違いしてるのは、まだ上條君は恋愛に興味があんまりない事。
    そりゃ告白されたら付き合うだろうけど、だからってデートとかそういう恋人同士みたいなのはまだまだ無理だろう。
    あっちがそういうのに興味を持ち始めた頃まで待たないと。

  • 777名無し2021/08/11(Wed) 09:01:48ID:YyOTg2ODA(1/1)NG報告

    >>768
    綱彌代時灘にしか通じないキレッキレの煽りやめろ

  • 778名無し2021/08/11(Wed) 09:04:19ID:QyMzk2MDA(10/15)NG報告

    >>777
    根が大概ろくでなしなのは事実だが、この世界なんてろくでもない、こんな最低な世界なんだから、俺が最低な人間になってやるぜ!みたいな感じだからなぁ。
    言われている通り、そんな彼が人や世界を信じられるような星が見れれば良かった

  • 779名無し2021/08/11(Wed) 09:09:54ID:cxNzk1NDc(8/16)NG報告

    まあ幼馴染って距離感近すぎて恋愛に発展しにくい(兄弟姉妹に近い感覚になる)らしいし

  • 780名無し2021/08/11(Wed) 09:12:35ID:QyMzk2MDA(11/15)NG報告

    >>779
    こう言われてるしな。
    あと、これと同じ話だと幼馴染だと、どこらへんから化粧とかして、どのくらいすれば良いんだろうというのもあったな。
    すっぴんの顔も全部知られてるからどこまで頑張れば良いのか分からないという

  • 781名無し2021/08/11(Wed) 09:17:59ID:cxNzk1NDc(9/16)NG報告

    逆に幼少期を共に過ごしていない兄弟姉妹は恋愛感情が普通に生まれるから大変だゾ

  • 782名無し2021/08/11(Wed) 09:19:50ID:g4ODc1NjA(1/1)NG報告

    BLEACH読み切りとかあってアニメの続報はないんけ?
    ブレソルで声優が先行公開されてテンション上がったりしてたけど、それ以外動きないと熱気がさめてしまうぜ……。

  • 783名無し2021/08/11(Wed) 09:20:32ID:E1NjIwMDg(1/1)NG報告

    ワクチン関連で色々な陰謀論が生まれてるので、割りと今はオカルト方面で特定のネタがなくなっただけでひっそりとこの男が必要な事態は進行してるんだなって。

  • 784名無し2021/08/11(Wed) 09:21:49ID:g4NzU4OTg(1/1)NG報告

    >>779
    >>780
    相手にカードゲームやらせて世界の危機に直面させれば必然他に恋愛する余裕がなくなるから勝利確実ゾ(逆説的な結果)

  • 785名無し2021/08/11(Wed) 09:23:37ID:YyNjg4NDA(1/9)NG報告

    この世界線ではどんな風に三角関係完結したのか割と知りたい

  • 786名無し2021/08/11(Wed) 09:26:47ID:YyNjg4NDA(2/9)NG報告

    >>783
    スレで度々見かけるけどどんな漫画?

  • 787名無し2021/08/11(Wed) 09:27:19ID:QyMzk2MDA(12/15)NG報告

    >>784
    尚、これ漫画版だと勝太の方から宇宙に行くの誘ってるのよね。
    ちゃんと指輪も用意して

  • 788名無し2021/08/11(Wed) 09:28:28ID:c2NDI1Ng=(6/6)NG報告

    >>781
    やっぱり傷つけないためにも二人には真実を伝えず何でも屋に別れさせるのがいいですよね!それがベルラとドメニコのためになると思いますし!

  • 789名無し2021/08/11(Wed) 09:30:45ID:EzOTY4OTU(2/5)NG報告

    >>763
    地獄は霊王以前から存在してるから死神の罪は多分関係ないぞ

  • 790名無し2021/08/11(Wed) 09:31:56ID:AyODgyMDY(3/4)NG報告

    >>786
    (ジェネレーションダメージ喀血)

    MMRっていう、マガジン編集部の人がモデルの人たちがノストラダムスの予言とか色んな現象とか調べてく漫画
    『な、なんだってー!』というリアクションコマで有名

  • 791名無し2021/08/11(Wed) 09:34:51ID:gxMTk3MTA(1/5)NG報告

    >>786
    MMRマガジンミステリー調査班という漫画
    色々端的にいうならムーやXファイルのようなオカルトなど足してそこに漫画成分を入れたもの

  • 792名無し2021/08/11(Wed) 09:35:16ID:YyNjg4NDA(3/9)NG報告

    >>790
    調べてみたらこんな画像が。こういうことを真面目に議論していく漫画というのはなんとなく分かった

  • 793名無し2021/08/11(Wed) 09:35:44ID:k1MzQxMjk(1/3)NG報告

    >>779
    関係が破壊されるリスクがデカすぎるからな

  • 794名無し2021/08/11(Wed) 09:36:23ID:YyNjg4NDA(4/9)NG報告

    >>791
    Xファイル成分が入ってるということは実際にオカルト現象が起こったりするので?

  • 795名無し2021/08/11(Wed) 09:36:48ID:k5MTM1NDE(7/11)NG報告

    >>792
    議論はするけど割と論理の飛躍があったり突っ込みどころがある
    でも勢いはいいし、連載したのが20世紀末でその手の終末論が流行ってたから人気はあった

  • 796名無し2021/08/11(Wed) 09:37:41ID:YxNTAyMjU(7/12)NG報告

    飽ーきたわ〜♪
    捨て台詞で絶好ハイウェイ〜♪
    私の知らないあなたになったの〜♪

    レズでも幼馴染は敗北フラグ、ハッキリわかんだね

  • 797名無し2021/08/11(Wed) 09:38:34ID:cxNzk1NDc(10/16)NG報告

    >>786
    大雑把に言うとものすごい勢いで陰謀論の話を広げて検証(している感じ)系の作品
    本人たちは真面目なのでシリアスなギャグ漫画って印象が強い

  • 798名無し2021/08/11(Wed) 09:39:47ID:Q0MTMwMjE(1/1)NG報告

    気のおけない幼馴染はいいぞ
    気が気でない幼馴染でもある
    https://twitter.com/SALPIn02/status/1424994481749643268?s=19

  • 799名無し2021/08/11(Wed) 09:40:01ID:czMTkyNzI(7/7)NG報告

    今放送中のダイの大冒険も1996年終了で25年か。続編の構想にあった魔界編も構想のままだな、ダイ率いる新・竜騎衆。陸戦騎ラーハルトに海戦騎クロコダインに加えて新キャラの空戦騎のヤツ。

  • 800名無し2021/08/11(Wed) 09:40:11ID:YyNjg4NDA(5/9)NG報告

    >>793
    でも今までの関係を破壊して新しい関係を想像する勇気も必要なんやなって。難しいね

  • 801名無し2021/08/11(Wed) 09:40:32ID:E0ODQ2OTY(1/1)NG報告

    >>786
    MMRという90年代にあったミステリーサークルとかノストラダムスと言ったミステリーをマガジン編集部の人たちが調査する虚実織り交ぜた漫画
    ちなみに画像の眼鏡の人はキバヤシという人物で、金田一少年サイコメトラーエイジゲットバッカーズブラッディマンデイ神の雫などなどなどの講談社の名作を作りまくってきた超有能ヒットメーカーです

  • 802名無し2021/08/11(Wed) 09:40:47ID:Y2NzU5MDU(1/1)NG報告

    >>787
    相手に告白させるとはやはりTCGアニメは幼馴染に優しい世界

  • 803名無し2021/08/11(Wed) 09:42:45ID:E3Mzc2MzE(8/12)NG報告

    >>799
    混ざるな混ざるな
    一瞬違和感感じなかった…

  • 804名無し2021/08/11(Wed) 09:42:52ID:YxNTAyMjU(8/12)NG報告

    ハガレンもだけど主人公が恋愛どころじゃない作品だと幼馴染な勝率がグンと上がるよね(競合相手がいないだけとは言ってはいけない)

  • 805名無し2021/08/11(Wed) 09:43:18ID:YyNjg4NDA(6/9)NG報告

    >>797
    >>801
    なるほどつまりこういうことね

  • 806名無し2021/08/11(Wed) 09:44:47ID:AyODgyMDY(4/4)NG報告

    >>799
    竜乗らないタイプの空戦騎ー!

  • 807名無し2021/08/11(Wed) 09:45:13ID:YyNjg4NDA(7/9)NG報告

    >>799
    少年主人公、イケメン、頼れるおっさん、新ヒロイン。バランス取れてるね!

  • 808名無し2021/08/11(Wed) 09:48:10ID:U4MjAyOTk(1/2)NG報告

    >>781
    むしろ遺伝子的に似ているだけに、「同じ感性や共感を持ちやすい」ってことで赤の他人より距離が近くなりやすくて危険だゾ⭐︎

  • 809名無し2021/08/11(Wed) 09:49:24ID:IwNDc4MDQ(1/1)NG報告

    >>737
    テニスの王子様は作者が意図的に常識から外してネタを提供してるけど試合自体はめちゃくちゃ熱い漢たちのぶつかり合いだから
    今やってる日本vsドイツとか全試合にツッコミどころ山ほどあるしあらすじだけ見たら?マーク浮かびまくるけど例外なく名試合だからスゲェぞ

  • 810名無し2021/08/11(Wed) 10:00:54ID:AxMTE4Njc(1/2)NG報告

    >>809
    凡、人……?

  • 811名無し2021/08/11(Wed) 10:00:57ID:YyNjg4NDA(8/9)NG報告
  • 812名無し2021/08/11(Wed) 10:01:35ID:gzNTQwMjM(11/12)NG報告

    >>809
    最近、現役最強プロがタイムループ使いだと判明した模様

  • 813名無し2021/08/11(Wed) 10:03:00ID:U2NzkzMjQ(9/17)NG報告

    三峰結華さん、新しいコミュでPに告白した疑惑があるっぽいですね……

  • 814名無し2021/08/11(Wed) 10:04:07ID:Q1MjIwMjA(1/1)NG報告

    >>811
    遊ぶときは皆風柱の真似やるのが必須のゲームかな?

  • 815名無し2021/08/11(Wed) 10:04:47ID:YxNTAyMjU(9/12)NG報告

    >>809
    >>810
    >天才は天然でぶっ飛んだこと出来ますが

    先生の中では天才≒狂人の可能性が微レ存…?

  • 816名無し2021/08/11(Wed) 10:07:40ID:U2NzkzMjQ(10/17)NG報告

    >>811
    不死川さんをパッケージに書き入れて、四角い箱に刺すようにしよっか☆

  • 817名無し2021/08/11(Wed) 10:09:37ID:k1MzQxMjk(2/3)NG報告

    >>812
    五感を奪うのヤバいバージョンみたいな感じだよな
    五感を奪うのも十分やばいが

  • 818名無し2021/08/11(Wed) 10:11:33ID:YxNTAyMjU(10/12)NG報告

    >>812
    オーディンかな?

    >>817
    これ以上何を奪うんですかね…?

  • 819名無し2021/08/11(Wed) 10:11:51ID:MzMjA4Mjg(11/16)NG報告

    >>808
    遺伝子を持っていない二次元キャラを好きになるぐらいだからそんな影響はなさそうな気がせんでもない。

  • 820名無し2021/08/11(Wed) 10:12:06ID:cxNzk1NDc(11/16)NG報告

    ウマ娘の夏イベ絵はすごいトンチキだけど中身はトレーニング系あるあるだったな

  • 821名無し2021/08/11(Wed) 10:12:09ID:E3Mzc2MzE(9/12)NG報告

    >>812
    テニス星人かな?

  • 822名無し2021/08/11(Wed) 10:12:39ID:A2MTUzMQ=(9/9)NG報告

    >>799
    続編の構想だと、新しい空戦騎が主人公なんだっけ?

  • 823名無し2021/08/11(Wed) 10:13:17ID:AxMTE4Njc(2/2)NG報告

    >>811
    他サイトの話題で悪いけどあにまんで阿鼻叫喚を引き起こしたふりふりねずこやシャイニーしのぶパクト(仮)なんてのもある

    https://toy.bandai.co.jp/item/detail/12112/?c=kimetsu

  • 824名無し2021/08/11(Wed) 10:15:47ID:MzMjA4Mjg(12/16)NG報告

    >>821
    テニヌ星人だぞ。

  • 825名無し2021/08/11(Wed) 10:16:36ID:YzOTQyMDg(2/3)NG報告

    >>779
    主人公に恋愛そっちのけの強い目的がある場合は幼馴染最強説

  • 826名無し2021/08/11(Wed) 10:17:07ID:YyNjg4NDA(9/9)NG報告

    >>823
    魔法少女かな?

  • 827名無し2021/08/11(Wed) 10:18:48ID:M1Njc3Mjg(1/1)NG報告

    >>821
    テニス星人でも流石にタイムループは起こさないぞ
    精神崩壊はおこすけど

  • 828雑J種2021/08/11(Wed) 10:19:48ID:U0MzI5OTE(1/3)NG報告

    >>811
    >>823
    マジで何でも売れるんだろうな

  • 829名無し2021/08/11(Wed) 10:20:25ID:YyNDIzODU(1/2)NG報告

    >>805
    MMR信じてたら人類百回くらいあの手この手で滅んでないと辻褄合わなくなるぞ

  • 830名無し2021/08/11(Wed) 10:21:28ID:YzNjI3NjA(3/4)NG報告

    >>817
    圧倒的実力見せつけられるとこんな風になるので意外と五感を奪うのってオカルトってほどでもなかったりする

  • 831名無し2021/08/11(Wed) 10:23:13ID:U0NDE3NTE(1/3)NG報告

    >>820
    ウマ娘はゲーム性とやりこみハマり度すごいんだけど
    今のところあくまで今のところはイベストとか話は短いし淡白で印象残んない
    シンデレラグレイのほうはめちゃめちゃ濃いし、ゲームのほうは育成のテンポ重視で意図的にそうしてるのかな

  • 832名無し2021/08/11(Wed) 10:23:29ID:MzMjA4Mjg(13/16)NG報告

    >>830
    いわゆる目「の前が真っ白になる」みたいな状態なのかな。

  • 833名無し2021/08/11(Wed) 10:23:44ID:U2NzkzMjQ(11/17)NG報告

    Tシャツの柄とか下手にコピー出来ない商品な分、オリジナルは狂気度が違うとさらに思われてしまう

  • 834名無し2021/08/11(Wed) 10:24:46ID:YxNTAyMjU(11/12)NG報告

    >>823
    そういえば虫のプリキュアってまだいなかったよね

  • 835名無し2021/08/11(Wed) 10:25:46ID:QyMzk2MDA(13/15)NG報告

    >>785
    そういや仁美さんは、アラサーマミさん世界だと、違う人と結婚したんだったけ?
    個人的には杏子ちゃんの旦那どういうのか知りたい。
    貧乏らしいけど、良い人そうだし。
    アラサーマミさんの杏子ちゃんの話は普通に良い話なので是非。
    2巻だよ!

  • 836名無し2021/08/11(Wed) 10:26:33ID:M2MTM4NTA(1/1)NG報告

    >>827
    アラメノマの呪文で精神壊されたのか?

  • 837名無し2021/08/11(Wed) 10:27:29ID:gzNTQwMjM(12/12)NG報告

    >>822
    アニメの終盤になったらダイ好きTVの教えて三条先生で少しは語られることもあるかもしれない

  • 838名無し2021/08/11(Wed) 10:28:09ID:MzMjI1MzE(1/1)NG報告

    >>817
    五感は奪われたら自覚できるし天衣無縫で破れるけどタイムリープは自分が負けてることや技が破られてる事実を認識できないからね

  • 839名無し2021/08/11(Wed) 10:28:33ID:I0NTk1MzM(12/13)NG報告

    >>812
    強すぎて現実を受け入れられなくなるタイプの技だっけ?プロは違うな

  • 840名無し2021/08/11(Wed) 10:29:15ID:QyMzk2MDA(14/15)NG報告

    >>808
    コナンのでそういう事件あったな。
    結婚しようとする男女が、生き別れた血が繋がった双子で、それを知った女性の方が絶望して焼身自殺した話。
    本当に救いようが無い話。

    尚、安室さん初登場回

  • 841名無し2021/08/11(Wed) 10:31:17ID:MzMjA4Mjg(14/16)NG報告

    >>838
    審判はタイムリープで時間すっ飛んでいる中で判定しないといけないのキツくありませんかね。

  • 842名無し2021/08/11(Wed) 10:32:09ID:U2NzkzMjQ(12/17)NG報告

    あまりにも勝ち確定技が増えると
    遊戯王みたいに「ぼくの配られた手札これです、対応出来ますか?」みたいに無駄な労力減らしたりするかもしれない

  • 843名無し2021/08/11(Wed) 10:32:25ID:k3MjU5NjM(20/24)NG報告

    >>840
    安室さんが初登場という点だけではなく、真実の残酷さもあってそれなりに知られたエピソードだよね

  • 844名無し2021/08/11(Wed) 10:33:40ID:YxNTAyMjU(12/12)NG報告

    >>836
    スポーツマンの会話とは思えませんね…

  • 845名無し2021/08/11(Wed) 10:39:27ID:Q3NDUyNDI(2/2)NG報告
  • 846名無し2021/08/11(Wed) 10:40:57ID:U4MjAyOTk(2/2)NG報告

    >>841
    テニヌの世界だと、審判はキングクリムゾンとかザ・ワールドみたいな時間干渉系の中でも「時間」を認識して判定できるのでは

  • 847名無し2021/08/11(Wed) 10:42:00ID:gwNzM4NjY(8/16)NG報告

    >>812
    テニス…?(脳が理解しようとしてショートする音)

  • 848名無し2021/08/11(Wed) 10:42:53ID:A5Mzc4NDk(1/1)NG報告

    >>841又聞きだからあれだけど、実際に戻ってるんじゃなくて「現実を受け入れられずに同じ行動を繰り返す」をタイムループって言ってるだけだから審判は大丈夫じゃないの?

  • 849名無し2021/08/11(Wed) 10:43:42ID:MzMjA4Mjg(15/16)NG報告

    >>846
    審判専門学校があってタイムリープの観測とか五感を剥奪されない訓練とかやっているのかもしれないね。

  • 850名無し2021/08/11(Wed) 10:43:52ID:k1MzQxMjk(3/3)NG報告

    >>841
    相手だけループだから審判や観客からすれば同じこと繰り返してるだけだったはず

  • 851名無し2021/08/11(Wed) 10:45:11ID:kxODAyNTA(1/2)NG報告

    >>823
    商品展開してるのがプリキュア、スーパーヒーロータイムのバンダイだからな
    奴らは手癖で鬼滅玩具を作っている……!

  • 852名無し2021/08/11(Wed) 10:46:17ID:MzMjA4Mjg(16/16)NG報告

    >>851
    DXをつける必要はあったんですかね…

  • 853名無し2021/08/11(Wed) 10:46:23ID:cxNzk1NDc(12/16)NG報告

    >>831
    イベントと需要のミスマッチを見るに準備してた路線から実際のウケ路線変更が間に合ってない感じがするな

  • 854名無し2021/08/11(Wed) 10:49:16ID:cxNzk1NDc(13/16)NG報告

    >>842
    今までで見た最短のカードゲームの決着はカードのシナジーと速攻性が行きつくとこまで行きついてデッキの時点で勝負が決着してたゲーム開始と同時に仕込まれた全処理が行われて勝者が決まるがプレイヤーも観客も実況解説も決まり手が何か認識できないが一番

  • 855名無し2021/08/11(Wed) 10:49:34ID:cyMzMxNjM(1/1)NG報告

    >>852
    バンダイ製だからな、いる
    アナハイム製のガンダムみたいなものよ
    つければ雰囲気で売れる

  • 856雑J種2021/08/11(Wed) 10:50:05ID:U0MzI5OTE(2/3)NG報告

    >>851
    YouTubehttps://youtu.be/Ov7RbDPIwGE
    何なら複数のバージョン作るしな

  • 857名無し2021/08/11(Wed) 10:52:33ID:Y1NTQ1OTI(1/3)NG報告

    >>834
    キュアバタフライ、キュアモス、キュア女郎蜘蛛、キュアビー、思いついたけどなんか偏るな

  • 858名無し2021/08/11(Wed) 10:53:52ID:kxODAyNTA(2/2)NG報告

    >>834
    女の子向けで虫は流石にね……
    蝶モチーフだけなら何人かいるが
    3代目のプリキュア5とか、しのぶさんと早見沙織繋がりなキュアフェリーチェとか

  • 859雑J種2021/08/11(Wed) 10:54:32ID:U0MzI5OTE(3/3)NG報告

    >>852
    子供向け玩具はいる

  • 860名無し2021/08/11(Wed) 11:00:42ID:YyNDIzODU(2/2)NG報告

    >>859
    食玩のやつと区別するために「DX」は必要だよな。(間違えて購入した感)

  • 861名無し2021/08/11(Wed) 11:04:44ID:MwMjQzMTk(1/5)NG報告

    >>854
    なにそれ怖っ……

  • 862名無し2021/08/11(Wed) 11:05:34ID:k3MjU5NjM(21/24)NG報告

    >>860
    小物になると特に紛らわしいもんな?

  • 863名無し2021/08/11(Wed) 11:05:49ID:k3MjU5NjM(22/24)NG報告

    >>862
    なんか?付いてた

  • 864名無し2021/08/11(Wed) 11:06:54ID:MwMjQzMTk(2/5)NG報告

    >>845
    単語のチョイスと絵柄のほのぼの感がミスマッチ
    ごじょさとは大量に買い込みそうだねこれ

  • 865名無し2021/08/11(Wed) 11:07:55ID:k0NTE2NDM(4/4)NG報告

    >>834
    その後の番組の初代が昆虫モチーフだからね!

  • 866名無し2021/08/11(Wed) 11:09:51ID:g0MDgyNTY(2/2)NG報告

    >>812>>839
    平等院が強い相手と戦ったくらいで記憶を失うほどのショックを受けるとは考えにくいので、「強さ」以外の要因もあると思われる。

  • 867名無し2021/08/11(Wed) 11:10:03ID:MwMjQzMTk(3/5)NG報告

    ところで今回のソロモンローソンコラボといい呪術のコラボといい、カロウシしそうなキャラがいる作品で対象商品がエナジードリンク系だと変な笑いが出ない?
    ソロモンはそろそろ思い出って感じでまだほほえましい(涙は出る)けど、呪術でドリンクが対象のコラボやってたときはなんか絶妙に胃が痛くなった

  • 868名無し2021/08/11(Wed) 11:10:38ID:QxMzI0NDc(40/47)NG報告

    >>825
    最近はラブコメとかの漫画やラノベで幼馴染み単独ヒロインも増えて来てる感じがする

    >>835
    結婚してるって設定になってるから自分も旦那さんしっかり見たい派

  • 869名無し2021/08/11(Wed) 11:11:47ID:cxNzk1NDc(14/16)NG報告

    >>867
    ソロモンでエナジードリンクっていうからメギドでそんなコラボやってたっけって焦った

  • 870名無し2021/08/11(Wed) 11:16:33ID:Y1ODM2Nzk(1/1)NG報告

    >>831
    競馬よく知らない頃
    「地方上がりがエリートが集まる中央で大暴れするなんて話出来すぎだろ(笑)」

    オグリの実際の経歴を調べた後
    「えっ…何この生涯は…(困惑)
     漫画とか小説のキャラみたいじゃないか…?」

    こうなりました。現実って凄い(小並感)

  • 871名無し2021/08/11(Wed) 11:22:59ID:QyMzk2MDA(15/15)NG報告

    >>868
    この回の家族失ったから、家族が欲しかったとかの独白好き。
    マミさんも忘れがちだけど、家族の墓参り行く回とかはそれなりにしんみりしてて良し

  • 872名無し2021/08/11(Wed) 11:27:24ID:U4ODI4NTA(1/1)NG報告

    >>831
    育成で長い話やられると2回目以降が面倒だしね

    個人的にイベントストーリーはあのくらいでいいと思うけどな。濃い話はレース関連になるからメインストーリーや他媒体でやってくれればいいと思う

  • 873名無し2021/08/11(Wed) 11:30:27ID:U2NzkzMjQ(13/17)NG報告

    >>872
    スキップボタン無いの?
    シャニマスとかだと一度読んだコミュ飛ばせるけど

  • 874名無し2021/08/11(Wed) 11:34:42ID:MzMzYwODA(1/1)NG報告

    >>873
    早送りはあるし短縮もある
    ただし短縮にすると未読のイベントも短縮版になるから基本早送り

  • 875名無し2021/08/11(Wed) 11:35:04ID:I1ODkxMzY(2/4)NG報告

    >>873
    丸々飛ぶのは無いけど既読スキップはある

  • 876名無し2021/08/11(Wed) 11:35:27ID:gxMTk3MTA(2/5)NG報告

    >>831
    イベストは与太話ぐらいの感覚ゆえしゃーない
    本体は育成キャラストーリーとメインストーリーやし

  • 877名無し2021/08/11(Wed) 11:42:58ID:A4NjUzNDk(1/1)NG報告

    >>862
    ネット通販の罠

    表記読まないと騙される

  • 878名無し2021/08/11(Wed) 11:43:55ID:E5OTQ3MTE(25/29)NG報告

    >>846
    >>849
    マジレスすると、対戦相手にだけ作用する技なので
    審判と観客は、「同じことしてる…大丈夫か?」と認識している

  • 879名無し2021/08/11(Wed) 11:44:57ID:EzOTY4OTU(3/5)NG報告

    >>870
    オグリキャップはいまだに重賞最多勝利記録持ってるぐらい凄いお馬さん
    下手すると以降誰も越えれないかもしれない

  • 880名無し2021/08/11(Wed) 11:46:14ID:kyNzU2ODE(1/1)NG報告

    イベストも差がある気はする
    最近までやってたバブリーランドは普通にアニメ水着回としてやっても良かったレベルだと思う

  • 881名無し2021/08/11(Wed) 11:47:07ID:E3Mzc2MzE(10/12)NG報告

    >>879
    オグリみたいに酷使する必要ないしね

  • 882名無し2021/08/11(Wed) 11:47:22ID:U0NjY1ODU(1/1)NG報告

    苺花が何かあるのか単に皆気付いてないだけか

  • 883名無し2021/08/11(Wed) 11:48:49ID:EzOTY4OTU(4/5)NG報告

    >>878
    効能としては
    点数などの認識が曖昧になる
    記憶が消える
    みたいな催眠能力っぽい感じよね

  • 884名無し2021/08/11(Wed) 11:50:04ID:U0NDE3NTE(2/3)NG報告

    >>870
    ウマ娘はモデル馬の史実ストーリーが強いから
    育てたウマ娘がレース出るだけで、思い入れ生じるには十分なんだねえ

  • 885名無し2021/08/11(Wed) 11:52:11ID:gxMDI1ODk(1/1)NG報告

    >>882
    獄吏が霊圧感知にかからないのは確かだが一勇との接触でなにか変異してる可能性あるかもね

  • 886名無し2021/08/11(Wed) 11:56:37ID:Q4MjU2OTE(4/7)NG報告

    >>881
    距離やダートのおかげで負担の小さい地方時代はともかく中央に行ってからのレース頻度高すぎんよ
    馬主の意向とはいえ89年秋とか厩舎スタッフも止めなかったんだろうか

  • 887名無し2021/08/11(Wed) 11:56:46ID:Q0MzkwMDc(1/1)NG報告

    >>883
    テニスプレイヤーの姿か?これが
    >>885
    お父さんも変異させたげて

  • 888名無し2021/08/11(Wed) 11:58:40ID:Y1MzUxNDE(1/6)NG報告

    >>884
    史実は基本的に悲しい結果とか多いから「おっすトレーナーが叶えてやるヨォ!!!」 案件になりやすい。ナイスネイチャとかキングとかアグネスタキオンとか(なおゴルシ)

  • 889名無し2021/08/11(Wed) 12:08:29ID:MwMjQzMTk(4/5)NG報告

    そういや閃ハサのハサウェイとケネスって黒子っちと青峰なんだな

  • 890名無し2021/08/11(Wed) 12:09:01ID:gwNzM4NjY(9/16)NG報告

    >>886
    時代の流れかなあ。バブル弾けるまでは「やるだけやったらその分のリターンが必ずある」ていう今にして思えば何の保証もない保証をみんな信じていたし。良く言えば活気があって悪く言えば向こう見ずだった時代。

  • 891名無し2021/08/11(Wed) 12:10:24ID:A1ODAxOA=(11/18)NG報告

    『WORLD PREMIERE PACK 2021』に収録される新テーマ「ミュートリア」のカード14枚を公開!

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1094

  • 892名無し2021/08/11(Wed) 12:10:25ID:gwNzM4NjY(10/16)NG報告

    >>888
    ゴルシは史実だけでお腹いっぱいになる逸話が盛り沢山だから…

  • 893名無し2021/08/11(Wed) 12:11:58ID:cxNzk1NDc(15/16)NG報告

    >>890
    モーレツな感覚が活きてた時代やなあ

  • 894名無し2021/08/11(Wed) 12:17:00ID:E3Mzc2MzE(11/12)NG報告

    >>892
    ゴールドシップの脚ってベテラン装蹄師から見ても一流らしいね。蹄鉄見れば分かる綺麗さ
    画像はディープインパクト(右)、ジェンティルドンナ(中央)、ゴールドシップ(左)

  • 895名無し2021/08/11(Wed) 12:18:23ID:gxMTk3MTA(3/5)NG報告

    >>892
    ゲームでも理事長「モチベのために仕組んだの私だ。夢のお告げ? なにそれ知らん……怖……」とか温泉に行ったらXファイルじみた怪奇現象が起きているから……

  • 896名無し2021/08/11(Wed) 12:20:15ID:c0NDMyMjA(1/2)NG報告

    >>892
    そんな気分屋なゴルシと性格真逆な優等生だったのに仲良くて、いなくなっただけでゴルシがしばらく立ち直れなくなって、代わりに似た姿の馬連れてきたらキレ散らかす位に思われてた芦毛好きの世界一さんは一体…

  • 897名無し2021/08/11(Wed) 12:20:39ID:U2NzkzMjQ(14/17)NG報告

    >>891
    最近はややこしいカードが多いなあ(だいぶ前にやめたやつ)

    サイキック族の被検体、それを素材に出てくる様々な種族の生き物、って感じのコンセプトかな、あと除外

    ビースト、ミスト、アームズがそれぞれ「Aの効果を受けない」「相手が発動したBにカウンター」「Cを手札補充」(ABCはモンスター、魔法、罠)ってサイクルになってて面白いね

  • 898名無し2021/08/11(Wed) 12:21:04ID:A0Mjc3NzI(1/1)NG報告

    >>890
    ダイタクヘリオスやツインターボみたいに、昔は距離適性関係なく有馬に出してたしね

  • 899名無し2021/08/11(Wed) 12:21:12ID:Y1MzUxNDE(2/6)NG報告

    >>895
    ステ、いやキンイロリョテイが念を飛ばしてるだけだから…
    ジャスタウェイとかジェンティルドンナとか来たら育成ストーリー変化出るんかな

  • 900名無し2021/08/11(Wed) 12:21:27ID:cwNDA4Mzk(1/1)NG報告

    これって結構重要な伏線なんかな?

  • 901名無し2021/08/11(Wed) 12:23:32ID:MzMjc5MzA(1/1)NG報告

    >>899
    ジェンティルドンナとヴィルシーナはオペラオーとドトウみたいな間柄だったりして

  • 902名無し2021/08/11(Wed) 12:23:36ID:Y2NzkyNjQ(1/1)NG報告

    >>900
    不明
    地獄映画は師匠にプロット書いてもらったのにガン無視で作成されたって話があるから

  • 903名無し2021/08/11(Wed) 12:24:40ID:Y1MzUxNDE(3/6)NG報告

    >>896
    世界一の称号、父子の覇道「理解者兼親友(自他ともに認める)です」

  • 904名無し2021/08/11(Wed) 12:26:40ID:YyMzA4NTA(8/9)NG報告

    >>901
    ヴィルちゃんはルドンナにバチバチであって欲しいぞよ

  • 905名無し2021/08/11(Wed) 12:28:53ID:cxNzk1NDc(16/16)NG報告

    そういやドトウが実装されたね
    実馬がオペラオーって名前聞いたらくっそテンション下がったお話あるらしくて笑う(なおオペラオー自体とは仲がいい)

  • 906名無し2021/08/11(Wed) 12:29:27ID:Y1MzUxNDE(4/6)NG報告

    ジャスタウェイがもし実装されたら育成イベでキングと絡んで欲しい。育成ストーリーならゴルシとエイシンフラッシュさんは確定で出ると思うが。

  • 907名無し2021/08/11(Wed) 12:30:30ID:E5OTQ3MTE(26/29)NG報告

    >>891
    表紙のクイーンズナイトさん的なのの詳細希望したいっす

  • 908名無し2021/08/11(Wed) 12:31:51ID:EzOTY4OTU(5/5)NG報告

    >>905
    陣営がオペラオー対策にやっきになってたせいで、人間が不機嫌なときの鳴き声がオペラオーだと思ってる説がある

  • 909名無し2021/08/11(Wed) 12:32:15ID:A1ODAxOA=(12/18)NG報告

    「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」が今秋、DMM GAMESに登場!スマートフォン版との連携も可能!

    https://twitter.com/imascg_stage/status/1425292875638591496?s=21
    https://t.co/0qijatiFjF?amp=1

  • 910名無し2021/08/11(Wed) 12:34:00ID:YyMzA4NTA(9/9)NG報告

    ナリタトップロードの登場が待たれる
    オペラオー ドトウ アドベいてお前だけいないのどういうことなんや

  • 911名無し2021/08/11(Wed) 12:34:49ID:kyNzIyMTg(1/3)NG報告

    >>885
    あの年でただならぬ関係に…?キスでもしたのか

  • 912名無し2021/08/11(Wed) 12:35:10ID:E1ODU3OTQ(1/1)NG報告

    >>906
    あと何も脈絡もなく芦毛のウマ娘に絡みに行くイベントとかタイミングを見誤りゴルシのハジけから避難できなくてやる気が下がるイベントはありそう

  • 913名無し2021/08/11(Wed) 12:36:19ID:UyNDM1OTA(15/15)NG報告

    今のドトウは羊と一緒に暮らしてるんだっけ?

  • 914名無し2021/08/11(Wed) 12:37:27ID:Y1MzUxNDE(5/6)NG報告

    >>912
    ゴルシと逆で頭痛とかレース出過ぎイベでは口悪くなって欲しい(基本敬語キャラ希望)

  • 915名無し2021/08/11(Wed) 12:37:34ID:E3Mzc2MzE(12/12)NG報告

    >>913
    うん
    あとタイキシャトルの熱々

  • 916名無し2021/08/11(Wed) 12:38:54ID:A1ODAxOA=(13/18)NG報告

    オートLIVE、スマホ版にも来ないかなと思ったけど実装予定か
    ならいいや

  • 917名無し2021/08/11(Wed) 12:39:34ID:U0ODEyMDQ(1/3)NG報告

    >>909
    アプデでモデルの再DLが発生しますって書いてたのはコレの為にもモデルをアップデートした感じだろうか

    アイドル登場190人!って画像出てる中でやたら目立つ右上で腹筋が駄目だった

  • 918名無し2021/08/11(Wed) 12:39:45ID:Q4MjU2OTE(5/7)NG報告

    >>913
    それは前の牧場だな
    最近タイキシャトルと一緒に別の牧場に移動してる。そっちでは他の動物たちに囲まれているのかはわからん

  • 919名無し2021/08/11(Wed) 12:39:58ID:g1MjUyMzc(1/1)NG報告

    2012世代はクラシック参加組以外は結構息が長いよね。得意不得意がハッキリしてて群雄割拠って感じ

  • 920名無し2021/08/11(Wed) 12:41:29ID:Y4MTg5MzI(3/3)NG報告

    >>882
    一目見ただけで鳥肌が立つぐらいおぞましいデザインを描ける辺り、流石過ぎる。

  • 921名無し2021/08/11(Wed) 12:41:37ID:c2NTMxMDQ(4/4)NG報告

    >>885
    気づいてしまえば戦いに支障はなかったから、単純に霊圧知覚に引っかからずに死角から出現したせいな気はする…のだが

    苺花ちゃんが気づいた時、一緒にいる地獄蝶が発光してるんだよね
    もしもなんか理由があるなら話の流れ的には一勇君との接触よりそっちの方が怪しい予感

  • 922名無し2021/08/11(Wed) 12:41:43ID:IwNzAzMTQ(1/2)NG報告

    >>914
    マックイーンとかオグリとかタマモの前では変態になって欲しい
    「芦毛フェチじゃありません。芦毛に親切なウマ娘です」

  • 923名無し2021/08/11(Wed) 12:42:38ID:U0ODEyMDQ(2/3)NG報告
  • 924名無し2021/08/11(Wed) 12:43:10ID:gwNzM4NjY(11/16)NG報告

    >>910
    ブライアンとタイシンは実装できてるから馬主問題はクリアできてるし「待て、しかして希望せよ!」。

  • 925名無し2021/08/11(Wed) 12:43:44ID:I0MTc3MzY(1/1)NG報告

    ドトウ来ねぇ
    ライスが来た
    レアリティアップ出来たからまぁいいか…

  • 926名無し2021/08/11(Wed) 12:44:30ID:U2NzkzMjQ(15/17)NG報告

    >>916
    よく考えてみりゃ、PCでリズムゲーとか無謀だよね
    キーボード操作なのかな?

  • 927名無し2021/08/11(Wed) 12:45:36ID:A1ODAxOA=(14/18)NG報告

    >>917
    \デェェェェン/

  • 928名無し2021/08/11(Wed) 12:46:05ID:kyNzIyMTg(2/3)NG報告

    何度もいうが阿近さんちょくちょく格好良いシーンあったから十二番隊副隊長になったのが嬉しすぎる

  • 929名無し2021/08/11(Wed) 12:47:20ID:c0NDMyMjA(2/2)NG報告

    >>912
    >>922
    芦毛好きか

    ふむ…

  • 930名無し2021/08/11(Wed) 12:48:25ID:A1ODAxOA=(15/18)NG報告

    >>922
    バレンタインやクリスマスの時に、トレーナーを芦毛にするカツラを渡して欲しい

  • 931名無し2021/08/11(Wed) 12:53:50ID:YxNTA4OTQ(1/1)NG報告

    森田さんは無口まだ連載してたんだな!

  • 932名無し2021/08/11(Wed) 12:54:26ID:A1ODAxOA=(16/18)NG報告

    >>929
    なんだジャスタウェイってもうウマ娘のビジュアル出ているのか()

  • 933名無し2021/08/11(Wed) 12:54:39ID:Q4MjU2OTE(6/7)NG報告

    >>919
    ゴルシもジェンティルは思いっきりクラシック参加組では?
    それとジャスタウェイやフェノメーノもダービー走ってるぞ

  • 934名無し2021/08/11(Wed) 12:57:46ID:gwNzM4NjY(12/16)NG報告

    そういえばエフフォーリアは菊花賞に行かずに天秋路線に行くことが決まったね。距離適性でいえば、まあそっちにいくよな。さ

  • 935名無し2021/08/11(Wed) 12:58:45ID:kyMTc2NDQ(2/2)NG報告

    >>930
    もはやジャスタウェイのキャラ付けのひとつがバソのそれ
    あとは銀魂的なタヒに方した目なのか否かも気になるところ

  • 936名無し2021/08/11(Wed) 12:58:59ID:kyNzIyMTg(3/3)NG報告

    画力一切衰えてないのわかったからあの愛染隊長はロキに寄せて描いてただけだったのだろうか?

  • 937名無し2021/08/11(Wed) 13:03:53ID:QxNDgyMDM(1/1)NG報告

    >>929
    中央に何かが見える見える…

  • 938名無し2021/08/11(Wed) 13:06:10ID:Y1NTQ1OTI(2/3)NG報告
  • 939名無し2021/08/11(Wed) 13:07:05ID:QxMzI0NDc(41/47)NG報告

    >>909
    これ見てふとPS4のやつどうなったんだっけ?と思ったけど一回延期して10月に出るんだな

  • 940名無し2021/08/11(Wed) 13:07:39ID:U0ODEyMDQ(3/3)NG報告

    オートLIVEということはオートで正確なリズムで流れるSE宮野真守……

  • 941名無し2021/08/11(Wed) 13:08:23ID:IwNzAzMTQ(2/2)NG報告

    >>915
    アグネスデジタルは余りの尊さに天皇賞(秋)を観客席に向かって走った後、召された

  • 942名無し2021/08/11(Wed) 13:08:54ID:E1NDI3NzM(1/1)NG報告

    今回のBLEACH読み切りは鏡花水月かけられてましたね。一体いつから読み切りじゃないと錯覚していた?と久保先生にな。まさかの新章だし志波兄が6等霊威の話もここで来るかって。アーロニーロの時だと上がってそうだよね。

  • 943名無し2021/08/11(Wed) 13:09:43ID:Q4MjU2OTE(7/7)NG報告

    >>934
    エピファネイアが菊花賞勝ってるから長距離適正あると思ってたんだけどな
    シャフリヤールは神戸新聞杯の後どうするんだろ。菊花賞だとそれこそ距離しんどいだろうし秋天行くとコントレイルと鞍上被りになるし

  • 944名無し2021/08/11(Wed) 13:09:58ID:QxMzI0NDc(42/47)NG報告

    >>911
    それはいけませんねえ…
    詳細な報告を聞かなくては、あくまで教育のために
    そして今更だけど>>1の一勇くんの表情なんか怖ェ!

  • 945名無し2021/08/11(Wed) 13:11:06ID:E5OTQ3MTE(27/29)NG報告

    着る着る発言、遂に回収されたのか(びそくで先んじてたが)
    何年越しの伏線だ? おいw
    そして、live2Dに追加ボイスと、考えられる全部乗せで来よったわ
    買う
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1425306479536574465?s=21

  • 946名無し2021/08/11(Wed) 13:12:43ID:AwMjg0OQ=(1/1)NG報告

    RTAinJapanでリングフィットRTAがあるらしいなあれ夏にやるとか正気かよ

  • 947名無し2021/08/11(Wed) 13:13:51ID:g5NTY4ODU(1/1)NG報告

    >>946
    リングフィットRTAは特殊部隊の訓練と同義…!

  • 948名無し2021/08/11(Wed) 13:15:40ID:U2NzkzMjQ(16/17)NG報告

    >>939
    最近体験版が出たらしいけど、シャニマスのキャラが3Dで踊ってて幻覚見たのかと思ったぞ……

    niconico

    https://nico.ms/sm39133488

  • 949名無し2021/08/11(Wed) 13:17:48ID:A1ODAxOA=(17/18)NG報告

    フルアーマーだと!?

  • 950名無し2021/08/11(Wed) 13:18:30ID:YxNzAwMzg(11/12)NG報告

    >>907
    アルカナトランプジョーカー(正式な翻訳ではない)
    星10攻撃力?守備力2500の効果モンスター
    手札か墓地にいる時に絵札三騎士3種類墓地送りでss
    攻撃力はお互いの手札枚数x500
    手札から1枚すてることで捨てたカードと同じ種類の相手の場のカード全破壊


    星10攻撃力?のカードサーチやら
    とにかく三騎士全員場に出すカードも来るんで相当優秀

  • 951名無し2021/08/11(Wed) 13:20:29ID:YxNzAwMzg(12/12)NG報告

    >>950
    絵札三騎士墓地送りは
    手札または場から

    今回の絵札三騎士強化はかなり有能
    オシリス強化に繋がってるのもいい

  • 952名無し2021/08/11(Wed) 13:21:25ID:cyMzE2Mzg(1/1)NG報告

    >>946
    思ったより自分が強靱だったのでとかRTAじゃ普通でない発言あって草

  • 953名無し2021/08/11(Wed) 13:21:28ID:k5MTM1NDE(8/11)NG報告

    >>946
    プロテインキメてる筋肉ガチ勢だから期待していいぞ

  • 954名無し2021/08/11(Wed) 13:24:01ID:gwNzM4NjY(13/16)NG報告

    >>943
    長距離のレースを避ける理由はわかるけど菊花賞の有力馬がまったく想像できない。ダノンザキッドも回避するみたいな話が出てたし。
    福永騎手はコントレイルのほうに乗るんじゃないかな。世間の評価はともかく三冠馬に乗らない理由はよほどの事情がない限りないはず。

  • 955名無し2021/08/11(Wed) 13:26:22ID:Y4NTk3NzM(1/1)NG報告

    >>942
    公式Twitterで書かれてるけど多分今は続き描くつもりないぞ
    今回の話は世に出すつもりなかったらしいし

  • 956名無し2021/08/11(Wed) 13:27:18ID:gxMTk3MTA(4/5)NG報告

    >>946
    その時だけゲーム部屋じゃなくてジムになってない?

  • 957名無し2021/08/11(Wed) 13:28:53ID:A1ODAxOA=(18/18)NG報告

    >>955
    それつまりファンにとっては生殺しの側面があるのでは?

  • 958名無し2021/08/11(Wed) 13:33:48ID:QxMzI0NDc(43/47)NG報告

    >>955
    >多分今は続き描くつもりない

  • 959名無し2021/08/11(Wed) 13:34:07ID:Y1NTQ1OTI(3/3)NG報告

    >>955
    つまり今回の話は作者的に

    「こんな裏設定あるけど別に本編に出さなくてもいいよなぁ。僕の胸の内に留めておこう。え?読み切りの企画?じゃあせっかくだしこの設定織り込んだ読み切り描こう。



    しまった一話に纏めれなかった」


    な可能性が微レ存?

  • 960名無し2021/08/11(Wed) 13:37:31ID:E5OTQ3MTE(28/29)NG報告

    >>946
    陶芸を3回くらいやっただけで、腕痙攣し始めた話して良いの?(自語)

  • 961名無し2021/08/11(Wed) 13:38:28ID:k3MjU5NjM(23/24)NG報告

    >>955
    仮に続き描くとしてもBURN THE WITCHみたいに1,2年置くかもね

  • 962名無し2021/08/11(Wed) 13:40:26ID:YzOTQyMDg(3/3)NG報告

    >>537
    ボーボボでボーボボを語るようなもの?

  • 963名無し2021/08/11(Wed) 13:41:45ID:I5MDY0ODc(6/6)NG報告

    >>955
    >今は続き描くつもりない

  • 964名無し2021/08/11(Wed) 13:42:18ID:k5MTM1NDE(9/11)NG報告

    >>946
    追記
    今回のレギュはたぶん負荷30ワールド1だからまだまし
    まぁ走者は負荷30の100%のワールドレコード(走者3人)を持ってる人だけど

  • 965名無し2021/08/11(Wed) 13:42:54ID:gxMTk3MTA(5/5)NG報告

    >>962
    ボーボボアニメでふわり!どんぱっちを語るようなもの

  • 966名無し2021/08/11(Wed) 13:43:01ID:ExMTA2NTU(15/15)NG報告

    >>955
    >今は続き描くつもりない

    鬼!悪魔!集英社!!

  • 967名無し2021/08/11(Wed) 13:44:05ID:YzNjI3NjA(4/4)NG報告

    漫画描くのは大好きだけど週刊連載は二度とやりたくないって人は多いからね
    やるにしても描きだめしてからだね

    寧ろ平均生涯収入の何倍も稼いでおきながらなおも新連載する作家さんはすごいわ

  • 968名無し2021/08/11(Wed) 13:44:14ID:U2NzkzMjQ(17/17)NG報告

    >>960
    こういうRTAって外部ツール(バンドとか)を使うのはルール違反なのだろうか

  • 969名無し2021/08/11(Wed) 13:45:04ID:U0NDE3NTE(3/3)NG報告

    >>965
    どっちも同じじゃないですか?

  • 970名無し2021/08/11(Wed) 13:47:17ID:QxMzI0NDc(44/47)NG報告

    >>967
    BLEACHの発行部数は1億2000万部
    これは何回か人生遊んで暮らせますね
    https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html

  • 971名無し2021/08/11(Wed) 13:48:10ID:k5MTM1NDE(10/11)NG報告

    >>968
    リングフィットアドベンチャーではダメだな

    https://www.speedrun.com/ring_fit_adventure
    詳しくはこれのrule読めばわかるけどやっている様子を撮影する必要がある

  • 972名無し2021/08/11(Wed) 13:48:13ID:k3MjU5NjM(24/24)NG報告

    >>967
    週間連載、月間でも複数の漫画誌による連載とかかなり難しいだろうしね

  • 973名無し2021/08/11(Wed) 13:51:02ID:c4OTAyNDU(1/1)NG報告

    >>967
    前作で大ヒットしてる漫画家がまだ漫画描きたいってのは分かるが、また週刊連載するってのは割と狂気だと思う

  • 974名無し2021/08/11(Wed) 13:51:28ID:EzMDE1OTY(1/2)NG報告
  • 975名無し2021/08/11(Wed) 13:52:57ID:QxMzI0NDc(45/47)NG報告

    >>973
    狂気を続けて40年

  • 976名無し2021/08/11(Wed) 13:53:43ID:AyMjAzNTE(1/1)NG報告

    >>949
    むしろこの人では?

  • 977名無し2021/08/11(Wed) 13:53:50ID:Q4MTQ4MDI(1/1)NG報告

    >>955
    次は30周年かな…

  • 978名無し2021/08/11(Wed) 13:54:22ID:gwNzM4NjY(14/16)NG報告

    >>972
    松井優征先生ってやっぱりスゲェな。『ネウロ』『暗殺教室』『逃げ若』と続けてヒット、良作を週間連載してるんだから。

  • 979名無し2021/08/11(Wed) 13:54:34ID:I0NTk1MzM(13/13)NG報告

    >>955
    鬼!悪魔!ヴァストローデ!!

  • 980名無し2021/08/11(Wed) 13:58:00ID:A3MTY1MDk(1/2)NG報告
  • 981名無し2021/08/11(Wed) 14:00:03ID:QzMzkzODA(6/6)NG報告

    >>980
    裏で仲間達が死闘してる裏でこんな茶番やってるから貴方サイコだの真の黒幕だの言われるんですよ

  • 982名無し2021/08/11(Wed) 14:00:19ID:Y1MzUxNDE(6/6)NG報告

    >>967
    心当たりが鳥山御代か暗殺教室の人くらいしか思いつかん…

  • 983名無し2021/08/11(Wed) 14:04:25ID:I1ODkxMzY(3/4)NG報告

    >>949
    ベツフクキタル

  • 984名無し2021/08/11(Wed) 14:04:32ID:gwNzM4NjY(15/16)NG報告

    >>982
    冨樫先生は身も心もボロボロになりつつ連載してるじゃないか!(なお休載中)

  • 985名無し2021/08/11(Wed) 14:06:05ID:QxMzI0NDc(46/47)NG報告

    >>982
    あだち充先生とかもじゃない?
    あの人の作品だとタッチだけで1億部いってるからな

  • 986名無し2021/08/11(Wed) 14:07:29ID:E5OTQ3MTE(29/29)NG報告

    速筆と描き貯めが話題になりがちだが
    若年層にウケる作品をコンスタントに安定して作り続けることに定評のあるヒロ君
    性癖も開発して来ますしな

  • 987名無し2021/08/11(Wed) 14:09:16ID:YxNDQ4NjE(1/1)NG報告

    >>986
    ほう。コレどういう状況ですか?
    けしからんので知っておきたい。

  • 988名無し2021/08/11(Wed) 14:15:36ID:QwNTY2NzA(1/1)NG報告

    >>949
    灯織思い出した

  • 989名無し2021/08/11(Wed) 14:19:41ID:EzMDE1OTY(2/2)NG報告

    >>949
    撃破されると中から無傷のフクキタルが?

  • 990名無し2021/08/11(Wed) 14:21:37ID:U4NjE2NTM(1/3)NG報告

    フクキタル
    コートキタル
    ヨロイキタル
    ミズギキタル

  • 991名無し2021/08/11(Wed) 14:24:39ID:A1MDY0MDY(4/4)NG報告

    >>989
    装甲をパージして加速するのかもしれない

  • 992名無し2021/08/11(Wed) 14:26:15ID:U4NjE2NTM(2/3)NG報告

    >>991
    前の方でやられたら邪魔だな装甲……

  • 993名無し2021/08/11(Wed) 14:26:24ID:gwNzM4NjY(16/16)NG報告

    1000ならハッピーエンド

  • 994名無し2021/08/11(Wed) 14:27:39ID:k5MTM1NDE(11/11)NG報告

    1000ならスポーツ

  • 995名無し2021/08/11(Wed) 14:28:02ID:I1ODkxMzY(4/4)NG報告

    >>991
    斜行以上の事故誘発行為…

  • 996名無し2021/08/11(Wed) 14:28:03ID:U4NjE2NTM(3/3)NG報告

    1000ならいつもなんか食ってるキャラ

  • 997名無し2021/08/11(Wed) 14:28:04ID:MwMjQzMTk(5/5)NG報告

    昇る

  • 998名無し2021/08/11(Wed) 14:28:11ID:QxMzI0NDc(47/47)NG報告

    スポーツ

  • 999名無し2021/08/11(Wed) 14:28:13ID:g2MjM2OA=(1/1)NG報告

  • 1000名無し2021/08/11(Wed) 14:28:13ID:A3MTY1MDk(2/2)NG報告

    人の心

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています