型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ826

1000

  • 1名無し2021/02/10(Wed) 14:28:45ID:g3MjMxNTA(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 534の悪の魂が集う時』
    https://bbs.demonition.com/board/6404/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6412/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/10(Wed) 15:16:43ID:QxNzY1MDA(1/3)NG報告

    >>1
    1000お題にぴったりのスレ画

  • 3名無し2021/02/10(Wed) 15:17:21ID:IzNjEyOTA(1/8)NG報告

    「悪意」「恐怖」「憤怒」「憎悪」「絶望」

    「パーフェクトコンクルージョン」

    「ラーニング“5”」

    GIF(Animated) / 4.91MB / 16100ms

  • 4名無し2021/02/10(Wed) 15:17:45ID:c1NTAyNjA(1/4)NG報告

    ストリートファイターでお馴染み、殺意の波動。

  • 5名無し2021/02/10(Wed) 15:17:50ID:c5NDUzNDY(1/1)NG報告

    (あ、俺死んだわ)

  • 6名無し2021/02/10(Wed) 15:17:51ID:MzNDU0MTA(1/1)NG報告

    虎杖が初めて殺意を抱いたシーン

  • 7名無し2021/02/10(Wed) 15:18:51ID:M0NzE0MzA(1/6)NG報告
  • 8名無し2021/02/10(Wed) 15:19:54ID:MwNDQyOTA(1/3)NG報告

    最近俺に殺意を持たせたカード

  • 9名無し2021/02/10(Wed) 15:20:12ID:A3MjgyMzA(1/3)NG報告

    >>3
    まあこれは来るやろうなとは思った。
    10段階あるうちの一つとはいえ、勝ったおもちゃから「殺意」って単語が流れるのは親御さん的にはどうだったんだろう。

  • 10名無し2021/02/10(Wed) 15:20:25ID:UxODA0MTA(1/5)NG報告

    壁外人類への殺意が凄い

  • 11名無し2021/02/10(Wed) 15:22:13ID:AzMTI5NzA(1/1)NG報告

    >>4
    「殺意の波動」で画像検索したら色んな奴らが殺意の波動に目覚めてて笑いがこみあげてくるんじゃが

  • 12名無し2021/02/10(Wed) 15:22:15ID:I0NDU1NTA(1/1)NG報告

    ニンジャへの殺意こそ殺戮者の力の源

  • 13名無し2021/02/10(Wed) 15:23:25ID:M0NzE0MzA(2/6)NG報告

    敵意や悪意はありません。
    殺意を雑草を抜くが如く向けてきます

  • 14名無し2021/02/10(Wed) 15:24:01ID:k3NDM1MDA(1/10)NG報告

    トリガーは殺意

  • 15名無し2021/02/10(Wed) 15:24:45ID:c1NTAyNjA(2/4)NG報告

    >>11
    まぁ数ある職業の内の一つだからね仕方ないね。色んな人が資格有しててもおかしくはない。

  • 16名無し2021/02/10(Wed) 15:25:11ID:Q5MDk3NTA(1/1)NG報告

    >>11
    ケースワベ氏が過去に沢山描いてたな殺意の波動シリーズ

  • 17名無し2021/02/10(Wed) 15:25:51ID:E1MDAwMDA(1/2)NG報告

    殺意という名の漆黒の意志

  • 18名無し2021/02/10(Wed) 15:26:31ID:MwNDQyOTA(2/3)NG報告

    これ面白かった
    1人の幼馴染に徹底して不幸にさせられて殺意を持つんだけど、どうしても殺,せない。殺人に必要な最後の一線ってどこかみたいな話

  • 19名無し2021/02/10(Wed) 15:30:00ID:g0NjcxNzA(1/4)NG報告

    オリエント急行殺人事件は犯人たちの大きく表現しなくても憎しみと殺意が伝わってきてよかった

  • 20名無し2021/02/10(Wed) 15:31:04ID:AzMjk1ODA(1/19)NG報告

    他人と殺意を持った接触以外できない代わりに敵と自分の殺意の総和を攻撃力に変換できるマグサリオン

  • 21名無し2021/02/10(Wed) 15:31:11ID:IzNjEyOTA(2/8)NG報告

    >>9
    まぁ一般発売してない商品なのでそんな子供の手に渡るかと言われると…

  • 22名無し2021/02/10(Wed) 15:31:42ID:Q2OTQ5ODA(1/3)NG報告

    >>5
    やっぱスタイル良いよね赤城さん……

    殺意かあ、d×2デュエルで最近一気に増えたモイライ3姉妹には殺意が湧きましたね……なんなんアイツら。連動スキルがいかんやろ

  • 23名無し2021/02/10(Wed) 15:33:26ID:Q3NDU4MjA(1/6)NG報告

    >>3
    「悪意」「恐怖」「憤怒」「憎悪」「絶望」
    「闘争」「殺意」「殲滅」「絶滅」「滅亡」

    ラーニングエンド!

    悪に堕ちる是非はともかくとして中2的な意味でここまで詰め込むのはあまりにも悪役欲張りセット過ぎる。 フルコースじゃん

  • 24名無し2021/02/10(Wed) 15:35:22ID:IzNjEyOTA(3/8)NG報告

    >>23
    しかもこれをcv速水でやるからな。厨二係数振り切れ過ぎてる。

  • 25名無し2021/02/10(Wed) 15:39:07ID:MyODA1ODA(1/3)NG報告

    直球なお題だなぁ
    ぐんちゃんを挙げよう

  • 26名無し2021/02/10(Wed) 15:40:21ID:c2NzM2MjA(1/3)NG報告

    銃に宿る殺意に、モルカーは従わざるをえないッ!

  • 27 2021/02/10(Wed) 15:42:57ID:I5OTYzNDA(1/3)NG報告

    殺.すのはお前の殺意だ

  • 28名無し2021/02/10(Wed) 15:43:01ID:QwNjc4NTA(1/2)NG報告

    脅してる内は殺意なんてないんだよ

  • 29名無し2021/02/10(Wed) 15:44:41ID:QwODY3NjA(1/4)NG報告

    剣心が初めて殺意を向けたシーン
    一人称が変わるのが地味に中二度高い

  • 30名無し2021/02/10(Wed) 15:46:42ID:IxOTQ3MTA(1/2)NG報告

    アシリパさんのピンチに殺意マシマシの杉元

  • 31名無し2021/02/10(Wed) 15:46:52ID:QxNzY1MDA(2/3)NG報告

    週刊ジャンプ主人公の姿か…これは…?

  • 32名無し2021/02/10(Wed) 15:47:41ID:MwMzg0NjA(1/4)NG報告

    >>15
    善悪問わず無分別に世界のバランスを崩す者を始末する抑止の守護者みたいなもんだからな

  • 33名無し2021/02/10(Wed) 15:48:26ID:k3MzczMzA(1/5)NG報告

    >>25
    一般人に手を上げるとか勇者の名折れだな

  • 34名無し2021/02/10(Wed) 15:52:59ID:QwNjc4NTA(2/2)NG報告

    >>33
    勇者の事を好きにならない人間なんて正義の邪魔なんだよ、実質ヴィラン

  • 35名無し2021/02/10(Wed) 15:53:19ID:E3MDQ5NzA(1/5)NG報告

    「仲間が2人やられ、今また極道が忍者を誘っとる」
    「普通の賢いやつはどう考える?」
    「罠でも仕掛けてるんじゃ?」
    「様子を見た方がよろしいかと」
    「死地に飛び込むなど愚の骨頂」
    「いのちだいじに」

    「では」
    「忍者ならば?」

  • 36名無し2021/02/10(Wed) 15:53:55ID:EwOTIxOTI(1/4)NG報告

    >>31
    敵ボスの背後に立って声を掛けもせずに即死技撃つ奴やで?

  • 37名無し2021/02/10(Wed) 15:54:07ID:g0NjcxNzA(2/4)NG報告

    >>5
    赤城さんはニュートラルなままやりそうだからな

  • 38名無し2021/02/10(Wed) 15:55:19ID:k3MzczMzA(2/5)NG報告

    >>34
    After all, you are only human.

  • 39名無し2021/02/10(Wed) 15:55:57ID:g5MTE1NzA(1/1)NG報告
  • 40名無し2021/02/10(Wed) 15:56:23ID:g3MjMxNTA(2/5)NG報告

    >>33
    ステインの言う通り確かにヒーローが一般人に手を出すのは良くない
    ………けれど25の子に関しては一般人側が100%正しいとも限らない

  • 41名無し2021/02/10(Wed) 15:57:22ID:UzNzU0MTA(1/3)NG報告

    >>33
    飯田くんの兄さん引退させたただのイカれた辻斬りに言われても説得力ないだろ

  • 42名無し2021/02/10(Wed) 15:57:35ID:k3MzczMzA(3/5)NG報告

    >>39
    うざい眼帯は封印よ〜

  • 43名無し2021/02/10(Wed) 16:01:18ID:MyODIxMDA(1/14)NG報告

    大体のキャラはキレると敵を圧倒したりするけどキレた結果冷静さを失ってボコボコにされるのは珍しい気がする。

  • 44名無し2021/02/10(Wed) 16:02:30ID:gxNDc3NzA(1/1)NG報告

    殺意様

  • 45名無し2021/02/10(Wed) 16:03:04ID:k4NjA0MTg(1/1)NG報告

    私の手で地に落ちろ!(正義の味方の主人公ポジともいうべき人のセリフです)

  • 46名無し2021/02/10(Wed) 16:03:26ID:AzMjk1ODA(2/19)NG報告

    >>42
    教え子を生きてましたドッキリで滑らせた数ヶ月後に自分も親友に生きてましたドッキリされて封印された男

  • 47名無し2021/02/10(Wed) 16:04:18ID:YyNjM2MDA(1/4)NG報告

    《看破》《鑑定眼》と並ぶデンドロ汎用スキル、《殺気感知》
    バババ先輩は防御特化で鈍足なので重要なスキル

    なお殺気を持たない、虫を踏み潰すような感覚で徒に殺しにくる相手には効果がない

  • 48名無し2021/02/10(Wed) 16:04:58ID:I2ODMzNDA(1/10)NG報告

    >>40
    ぐんちゃんの場合は、弔の「市民はヒーローに助けて守ってもらえるのをあたりまえに思っている」と
    壊れている世界を安全な平和な世界だと思い込んでるのがほぼその通りなのが

  • 49名無し2021/02/10(Wed) 16:05:26ID:M0NzE0MzA(3/6)NG報告

    >>42
    まってろ!

  • 50名無し2021/02/10(Wed) 16:06:27ID:M0NzE0MzA(4/6)NG報告

    >>49ちげぇ!

  • 51名無し2021/02/10(Wed) 16:10:12ID:E1MTAzNzA(1/9)NG報告

    最近シャニマスを始めたのですが、可愛い子ばかり実装されるのはなにかの不具合ですかね
    石を貯める余裕すらないのですが

  • 52名無し2021/02/10(Wed) 16:11:00ID:E3MDQ5NzA(2/5)NG報告

    メカか虫かというくらい感情を消して狙撃してくるため、向けられた感情を肌で感じるという特殊体質をほぼ無効化して攻撃出来る狙撃手
    かつてはA級1位の部隊として現A級6位射手、B級1位射手、A級7位万能手を率いた
    ボーダー最強部隊の完璧万能手
    現狙撃手No.1&2
    技術パラメータにおいて作中最強と同格の狙撃手の師匠でもある

    小荒井……加減しろ小荒井……!!この人ランク戦で落とすリスクとメリットが釣り合わないにも程がある……!!

  • 53名無し2021/02/10(Wed) 16:12:57ID:k3MzczMzA(4/5)NG報告

    >>46
    因果応報って奴か……()

    >>50
    ギャグ補正でも壊れないって獄門彊やべえ

  • 54名無し2021/02/10(Wed) 16:16:01ID:I4ODk1MjA(1/2)NG報告

    >>28
    「ぶっコ,口したなら使っていい」的な?

  • 55名無し2021/02/10(Wed) 16:16:19ID:YyNTcyODA(1/1)NG報告

    >>8
    どうせナーフされるやろ

  • 56名無し2021/02/10(Wed) 16:16:40ID:QxNjQwMzA(1/11)NG報告

    仕事として淡々とやってるように見える時もあれば殺意が溢れてるような時もある(主に苦戦した回がそう)

  • 57名無し2021/02/10(Wed) 16:17:56ID:I2NDI4MjA(1/1)NG報告

    よいこのマンガの主人公だって殺意くらいはわく

  • 58名無し2021/02/10(Wed) 16:17:56ID:U5OTM3ODA(1/18)NG報告

    前スレだけど
    科学の発展を促すのはメシくらいで
    暴力もS○Xも科学の発展には基本的に無茶苦茶邪魔

  • 59名無し2021/02/10(Wed) 16:18:53ID:I4ODk1MjA(2/2)NG報告

    >>51
    みんな可愛いから仕様です

  • 60名無し2021/02/10(Wed) 16:20:42ID:YyNjM2MDA(2/4)NG報告

    >>51
    可愛い子を引く→Aランクで優勝してトゥルーを見る→石を貰う→可愛い子を引く


    このサイクルならかなり稼げるぞ(引けるとは言っていない)

  • 61名無し2021/02/10(Wed) 16:21:08ID:M0MzUxNzA(1/4)NG報告

    唯一、ネウロが最初からコロす為に戦った相手、シックス。
    どこまで行っても毒にしかならないその悪意を断つ為に……

  • 62名無し2021/02/10(Wed) 16:23:42ID:MyODIxMDA(2/14)NG報告

    >>56
    たまにすごいヘロヘロで戦ってる時もある。(1日で大体1週分の撮影をするため)

  • 63名無し2021/02/10(Wed) 16:23:44ID:M3OTk0NzA(1/21)NG報告

    殺意、憎しみ、妬み等の負の感情を力とするシスの暗黒卿。
    負の感情排除しようってなってた共和国末期のジェダイもだけど、お前らはもっとバランスよく両方の力を身に付けんかい!!ってなるやつ。

  • 64名無し2021/02/10(Wed) 16:24:02ID:U3MDIyOTA(1/7)NG報告

    迂闊なことを口にして殺意を抱かれないよう気を付けるべし。

  • 65名無し2021/02/10(Wed) 16:25:06ID:ExNDg4ODA(1/9)NG報告

    >>56
    人っ子一人もいない野原を襲っては殺しを繰り返しているが何のために怪獣を襲っているんだ
    そしてスタッフは何を考えてこのスナッフビデオを撮影したんだ…

    GIF(Animated) / 1.15MB / 4200ms

  • 66名無し2021/02/10(Wed) 16:25:53ID:AzMjk1ODA(3/19)NG報告

    >>52
    二宮(東さん、いれば安泰かな)

  • 67名無し2021/02/10(Wed) 16:26:30ID:U3MDIyOTA(2/7)NG報告

    >>45
    実写TFはメカだから許される残虐プレイがいっぱいだからな。
    鉤爪で顔を引き裂いたり遺体を鋳造して兵器化したり腐食させて肉体を崩壊させたり。
    (なお人間がされないわけではない模様)

  • 68名無し2021/02/10(Wed) 16:26:30ID:Y5MDY2OTA(1/1)NG報告

    >>53
    さすがに壊すと問題になるからな……

  • 69名無し2021/02/10(Wed) 16:27:14ID:MyODIxMDA(3/14)NG報告

    >>65
    怪獣が町を襲う前に倒してるんだぞ。
    どう見ても遊んでるように見えるけどあいつら悪い奴らだぞ。

  • 70名無し2021/02/10(Wed) 16:27:24ID:E1MTAzNzA(2/9)NG報告

    >>60
    昨日3人目を育成してたけど準決勝で落ちたぜ………
    サポートのバフの色とか考えないとダメかあ(とりあえずレア度高いのを入れまくってた)

    最初は興味が無かったのに真乃が健気すぎて可愛い

  • 71名無し2021/02/10(Wed) 16:28:09ID:kwNzUzOTA(1/1)NG報告

    >>63
    どっちか偏ってた方が指導しやすいがな
    誰もが明鏡止水に到達できるわけでなし

  • 72名無し2021/02/10(Wed) 16:29:18ID:ExNDg4ODA(2/9)NG報告
  • 73名無し2021/02/10(Wed) 16:29:33ID:Y4MjI4NDA(1/1)NG報告

    リナ、テッサって順当に人気キャラ配布にしてくるな
    ガチャに鳶一さんか

  • 74名無し2021/02/10(Wed) 16:30:02ID:E1MTAzNzA(3/9)NG報告

    >>72
    「スナイパー3人でバランスを取りました」

  • 75名無し2021/02/10(Wed) 16:32:43ID:IxNTkxMTA(1/5)NG報告

    ポプマスの方で冬優子引けたから本家の方で育ててみようかなーとか思って手持ち見たらマスクの冬優子しかいねぇ!?ってなった
    あれ衣装はカード依存だっけ?

  • 76名無し2021/02/10(Wed) 16:33:26ID:M0MzI5NDA(1/1)NG報告

    >>31
    良いよね、メルゼズ。これまた厨二係数高い

  • 77名無し2021/02/10(Wed) 16:34:48ID:E1MTAzNzA(4/9)NG報告

    >>75
    なんか特訓を最大までこなすと衣装が共有出来るっぽいけど(初心者並発言)

  • 78名無し2021/02/10(Wed) 16:34:53ID:ExNDg4ODA(3/9)NG報告

    >>57
    ロボットなのに寝不足の苦痛はあるのか(困惑)

  • 79名無し2021/02/10(Wed) 16:35:06ID:QxNjQwMzA(2/11)NG報告

    >>65
    カメラマン(のちの円谷プロ社長)曰く「被害が出る前に怪獣を退治するというのもそれはそれで一つの正義じゃないですかね」とのこと
    ちなみに怪獣ごっこの延長線上にあるような作品だから細かいことは考えてなかったらしい

  • 80名無し2021/02/10(Wed) 16:35:23ID:k3MzczMzA(5/5)NG報告

    >>66
    >>72
    このネタ、後何ヶ月擦るの……?

  • 81名無し2021/02/10(Wed) 16:36:00ID:Q3NDU4MjA(2/6)NG報告

    >>72
    その隣にいるやつ(王子)も割りと容赦ない面子取ってるんだよなぁ。

  • 82名無し2021/02/10(Wed) 16:37:11ID:U5OTM3ODA(2/18)NG報告
  • 83名無し2021/02/10(Wed) 16:37:45ID:M4MzM2NDA(1/7)NG報告

    >>63
    組織も思想もだけど、長い間同じことしてるとどんどん感覚が麻痺して「今までのやり方はヌルい」「失敗した原因は当初からの理念に不純物が混じったからだ」ってなって尖っていくんだよ

  • 84名無し2021/02/10(Wed) 16:37:46ID:M3OTk0NzA(2/21)NG報告

    >>71
    ただ力を求めるならそれでいいが、極端な教育は極端な視野を生み、ろくな結果を生まないよねって・・・シスは目的が極端だから問題ないんだが。

  • 85名無し2021/02/10(Wed) 16:37:53ID:MzMDIzOTA(1/7)NG報告

    それはそうと殺るのは忘れない。

  • 86名無し2021/02/10(Wed) 16:38:09ID:g3MjMxNTA(3/5)NG報告

    >>78
    ずっと動き続けることはできるけど
    その分定期検査の間隔が短くなるから嫌なんじゃろ

  • 87名無し2021/02/10(Wed) 16:38:15ID:g0NjcxNzA(3/4)NG報告

    つまりレッドマンはヒーローであり害獣駆除者みたいなものか

  • 88名無し2021/02/10(Wed) 16:39:55ID:g2MDkxNDA(1/1)NG報告

    アズレンのローディング画面は大体指揮官の股間に対して殺意が高い。

  • 89名無し2021/02/10(Wed) 16:40:19ID:I2ODMzNDA(2/10)NG報告

    >>84
    だよな 勇者であるの大赦もまさにそれ

  • 90名無し2021/02/10(Wed) 16:40:47ID:ExNDg4ODA(4/9)NG報告

    >>85
    そういう作風とはいえすごくどうでもいいこと考えながら殺人犯しているのが恐ろしいな…

  • 91名無し2021/02/10(Wed) 16:42:11ID:IxNTkxMTA(2/5)NG報告

    >>77
    ありがとう助かる
    それならとりあえず低レアを特訓させてみるかな…

  • 92名無し2021/02/10(Wed) 16:44:14ID:M0MzUxNzA(2/4)NG報告

    >>90
    現実でもそうだが、むしろ考えた上でコロす奴が一番やばいだろうさ。
    まだ衝動的な方がマシだよ

  • 93名無し2021/02/10(Wed) 16:44:43ID:E3MDQ5NzA(3/5)NG報告

    >>80
    実質黒鳥クラスの理不尽チームVS他のドリームチームみたいなもんだし燃えないわけがないのだ

    若村とヒュースとか絶対成長フラグだよ持たざるメガネ(ちょっと持ってる)覚醒の時だしウルティマと空閑は傭兵っぽい感じだが微妙にスタンスが違いそうだしザキさんにカゲを当てたらどんなコミュ取るか気になるし備えるしかない

  • 94名無し2021/02/10(Wed) 16:46:24ID:Q2NzIxNzA(1/1)NG報告

    >>78
    ずっとパソコンつけとくと熱がやばいし

  • 95名無し2021/02/10(Wed) 16:46:31ID:E1MTAzNzA(5/9)NG報告

    まあ他にも毎日同じ無職の画像を貼り続けている人とかもいるし、自分が混ざらなきゃいいだけじゃない?

  • 96名無し2021/02/10(Wed) 16:46:38ID:ExNDg4ODA(5/9)NG報告

    親友の両腕を切り落とした男への殺意

  • 97名無し2021/02/10(Wed) 16:47:23ID:Y4NjE5OTA(1/5)NG報告

    殺.す気以外の感情を感じねぇ…

  • 98名無し2021/02/10(Wed) 16:47:53ID:AzMzg0ODA(1/2)NG報告

    >>45
    「弱い!」
    「メタルのク.ズめ!」
    「スクラップにしてくれる!」
    「一人殺.しただけじゃすまさん!」
    「選んだ星が悪かったな!その顔を剥いでやる!」
    「私の手で地に落ちろ・・・」

    正義のトランスフォーマ軍団オートボットの指揮官、オプティマス・プライムの素敵な名言集。

  • 99名無し2021/02/10(Wed) 16:49:50ID:M0MzUxNzA(3/4)NG報告

    なによりも自分への殺意というか自責の念が強すぎるキリト君。
    そして、追い詰められたり、大切なものを失いかけたりすると、割と衝動的にコロそうとしてしまうところがある。
    サチを生き返らせられるアイテムを手に入れる為に、イベントに参加する時に自分の邪魔するならクラインでもコロすと思っていたし……。

  • 100名無し2021/02/10(Wed) 16:50:20ID:M0NzE0MzA(5/6)NG報告

    復讐を誓った男
    我々は彼の名を知っている

  • 101名無し2021/02/10(Wed) 16:51:32ID:Y3MzEwMDA(1/1)NG報告

    >>79
    まあ、街中で格闘して最後は光線技で大爆発したりするのはコラテラルと言うには相当でかいからね
    メタフィールドのような環境配慮をできる者も多くはないし

  • 102名無し2021/02/10(Wed) 16:51:35ID:A4NDk2MDA(1/3)NG報告

    >>98
    そりゃデ軍の一般兵からビビられますわ……

  • 103名無し2021/02/10(Wed) 16:52:20ID:I2ODMzNDA(3/10)NG報告

    ガンダム00のトリニティ兄妹へのヘイトためまくって、ルイスの片腕なくなったからの刹那がブチ切れての
    武力介入シーンは兄妹への殺意全開になって、やれ刹那となったわ

  • 104名無し2021/02/10(Wed) 16:52:42ID:kwOTA5MA=(1/8)NG報告

    >>63
    ストーリー上悪役に置かれるだけでダークサイド=悪ではないんだよね
    正史か分からないけどダークサイドの探求が終わったら地元に戻って友人たちと終始穏やかに過ごした暗黒卿とかいるし

  • 105名無し2021/02/10(Wed) 16:53:42ID:YyNjM2MDA(3/4)NG報告

    >>96
    いやあれ左腕だけでしょ

    呪術で殺意といえば虎杖と伏黒がやった呪詛師を拘束したまま高層ビルから叩き落とすムーブはめっちゃ殺意高いな
    流石に虎杖は思うところはあったが、それはそれとしてナチュラルに実行できるのが呪術師している

  • 106名無し2021/02/10(Wed) 16:54:29ID:g3NDMzMDA(1/1)NG報告

    >>104
    フォース自体は別に善悪ないしな

  • 107名無し2021/02/10(Wed) 16:54:38ID:A4NDk2MDA(2/3)NG報告

    >>104
    何やそれ、それやと邪悪なの己の性分になってまうやんけワシ

  • 108名無し2021/02/10(Wed) 16:54:53ID:EzNDA4MTA(1/1)NG報告

    >>99
    情が深くてパソコンに強いだけの一般人だからね
    英雄なんてものになるには自分を削るしか無かったんだ
    まぁ英雄になろうとしてたかっていうとそれも違うけど

  • 109名無し2021/02/10(Wed) 16:55:10ID:Y4NjE5OTA(2/5)NG報告

    >>88
    一つ問題があって
    ロード絵の服装もスキンで欲しくなって、悶々とするんよね…

  • 110名無し2021/02/10(Wed) 16:55:52ID:Y0NDgwMjA(1/1)NG報告

    >>31
    だってこれがヒロインな作品ですよ?

  • 111名無し2021/02/10(Wed) 16:56:11ID:A4NDk2MDA(3/3)NG報告

    >>109
    スキン変えると何かゲーム上での変化とかあるの?

  • 112名無し2021/02/10(Wed) 16:56:21ID:E3MDQ5NzA(4/5)NG報告

    >>105
    呪詛師とか大体壁のシミにしてヨシ!みたいな連中だし残当

    伏黒もドラゴンボールみたいなぶっ飛ばされ方して呪力で耐えてたからあれくらいならギリギリ重傷で済むんじゃないかな?

  • 113名無し2021/02/10(Wed) 16:57:14ID:U5OTM3ODA(3/18)NG報告

    >>107
    そうやで

  • 114 2021/02/10(Wed) 16:57:46ID:Q2MTU5MA=(1/1)NG報告

    >>107
    実際独裁政権築いてるのはダークサイド云々じゃなくあんたの性分やろどう考えても

  • 115名無し2021/02/10(Wed) 17:00:26ID:IzNjEyOTA(4/8)NG報告
  • 116名無し2021/02/10(Wed) 17:02:25ID:I5NDM1MzA(1/3)NG報告

    >>78
    夢見る機能もあります

  • 117名無し2021/02/10(Wed) 17:03:24ID:QxNzY1MDA(3/3)NG報告

    >>111
    ・一部台詞が変わる
    ・戦闘時のSDが変わる
    ・性能は変わらない

    買うにはダイヤっていうゲーム内専用通貨をリアルマネーで買う必要がある
    衣装の値段は大体2~3000円程度だったはず(レート忘れた)

  • 118名無し2021/02/10(Wed) 17:03:25ID:MxNzg5NDA(1/4)NG報告

    >>105
    このコマだとパッと見、両腕が無いように見えるけど右には包帯巻かれてないし
    多分体の陰になってるだけだよね

  • 119名無し2021/02/10(Wed) 17:04:23ID:UzNzU0MTA(2/3)NG報告
  • 120名無し2021/02/10(Wed) 17:04:26ID:YzODA1MDA(1/7)NG報告

    「よくもここまで来たものだ。貴様等は私の全てを奪ってしまった。これは許されざる反逆行為といえよう。この最終鬼畜兵器をもって貴様等の罪に私自らが処罰を与える。死ぬがよい。」

    殺意(弾幕)が濃すぎる

  • 121名無し2021/02/10(Wed) 17:04:52ID:AzOTY5NzA(1/1)NG報告

    >>73
    折紙来るのね

  • 122名無し2021/02/10(Wed) 17:06:06ID:I5OTY2ODA(1/2)NG報告

    >>80
    言うて先月先々月辺りの話だし別に良くね?
    これがダメなら何年も前のアニメゲームの話もダメになるし。

  • 123名無し2021/02/10(Wed) 17:09:59ID:M0MzUxNzA(4/4)NG報告

    上条当麻が殺意を出す時は基本的にインデックス絡み。
    ブルーストーカーに消された時は、一方通行に奴をコロしかけたら止める為に協力しろとか言うレベルだしね。
    本編でも飛行機ハイジャック犯にインデックスがコロされかけた時は思い切り顔面を蹴り潰しにかかってるからね

  • 124名無し2021/02/10(Wed) 17:14:15ID:UzNzU0MTA(3/3)NG報告

    >>116
    あとカに刺されたりもするな

  • 125名無し2021/02/10(Wed) 17:15:59ID:AxMDY4NTA(1/2)NG報告

    >>124
    血でも流れてんの………?

  • 126名無し2021/02/10(Wed) 17:19:40ID:gyNzI5MTA(1/2)NG報告

    >>123
    インデックス、美琴、一方通行を殺って学園都市も消滅させるというコラボ作品ボスとは思えない暴れっぷりをしたブルーストーカーさん

  • 127名無し2021/02/10(Wed) 17:20:49ID:Q3NDU4MjA(3/6)NG報告

    >>123
    思いの外バーチャロンとの親和性高かったなってなるやつ。

  • 128名無し2021/02/10(Wed) 17:20:57ID:MwMzg0NjA(2/4)NG報告

    >>125
    オイルは流れてる

  • 129名無し2021/02/10(Wed) 17:21:05ID:Y3MDk2MTA(1/1)NG報告

    >>125
    子守ロボットだし人間に近づけて作られてるのかも
    トイレもするし

  • 130名無し2021/02/10(Wed) 17:21:46ID:MzMDIzOTA(2/7)NG報告

    天パを許さない鉄の掟・万事屋法度。

  • 131名無し2021/02/10(Wed) 17:22:52ID:E1MTAzNzA(6/9)NG報告

    >>128
    全員濃いオイルで作ればいいんじゃないの………?

  • 132名無し2021/02/10(Wed) 17:23:08ID:czMDY3MTA(1/4)NG報告

    >>127
    寸胴バーサーカーにお似合いの相棒ですね

  • 133名無し2021/02/10(Wed) 17:23:16ID:Q4Nzk0NTA(1/3)NG報告

    ブッ殺,すと心の中で思ったのなら!

  • 134名無し2021/02/10(Wed) 17:24:20ID:cwNDY1NTA(1/21)NG報告

    >>125
    二酸化炭素は排気しているかもしれない

  • 135名無し2021/02/10(Wed) 17:25:58ID:M3OTk0NzA(3/21)NG報告

    >>104>>106
    フォースの暗黒面は、フォース(特定の方向性なし)が人の負の感情に感応して力を与えるって奴だしね・・・暗黒面を引き出す=負の感情と万能感に溺れやすいだけで、コントロールできる人はコントロールして終わりだし(設定上のメイスがこれ)。

  • 136名無し2021/02/10(Wed) 17:26:17ID:Q3NDU4MjA(4/6)NG報告

    >>132
    当たれば一発で消し炭だからなぁ!

    小型といえど艦載砲をポン付けした結果、そこらへんの機体の12倍の予算かかるとんでもねぇ金食い虫である。

  • 137名無し2021/02/10(Wed) 17:26:51ID:A1ODk5MDA(1/10)NG報告

    >>125
    排泄機能もある

  • 138名無し2021/02/10(Wed) 17:27:39ID:czMDY3MTA(2/4)NG報告

    >>130
    こわあ、何あの曹操似の天パ……切腹切腹って周瑜の親戚か何か……?

  • 139名無し2021/02/10(Wed) 17:28:09ID:M0Mjk0OTA(1/1)NG報告

    >>128
    これのボンドが言ってるのはそれの事だったのか

  • 140名無し2021/02/10(Wed) 17:29:02ID:A1ODk5MDA(2/10)NG報告

    >>137
    それどころか隠し子疑惑すらある
    自分と似てるだけの子猫にそこまで感情移入するか?

  • 141名無し2021/02/10(Wed) 17:30:19ID:k0NTEwNDA(1/1)NG報告

    >>131
    コストあがるだろ
    普通はよく振って均一化されたオイルなんだし

  • 142名無し2021/02/10(Wed) 17:34:26ID:A5MTAxODA(1/1)NG報告

    >>103
    乙女座グラハムのビームサーベル強奪剣もテンション爆上げだったなぁ…!

  • 143名無し2021/02/10(Wed) 17:35:16ID:czNDM1OTA(1/20)NG報告

    敵はナノマシンで構成されてほぼ不死身です
    どうしますか?


    小さなメダルバッタを体内に侵入させて内側から食い破ります

  • 144名無し2021/02/10(Wed) 17:35:40ID:c1OTA5MTA(1/8)NG報告

    >>78
    ロボットじゃないけど普通に食事をとったり、休眠したりする人形もいるし創作物界の非生物系にはよくある事

  • 145名無し2021/02/10(Wed) 17:36:41ID:AzMjk1ODA(4/19)NG報告

    >>133
    忍者と極道の忍者も○した後に「ぶっ○した」って言うよね

  • 146名無し2021/02/10(Wed) 17:36:55ID:MxNzg5NDA(2/4)NG報告

    そもそもどら焼きを食べるロボットってなんだ…?

  • 147名無し2021/02/10(Wed) 17:37:02ID:czMDY3MTA(3/4)NG報告

    >>136
    SF寄りのリアル系なチャロンワールドの企業なんで時々アホなん……?

  • 148名無し2021/02/10(Wed) 17:37:14ID:Q3NDU4MjA(5/6)NG報告

    >>142
    この日以降、店頭から『グラハム専用ユニオンフラッグカスタム』が消えた。

  • 149名無し2021/02/10(Wed) 17:39:14ID:g0OTQ4OTA(1/13)NG報告

    >>145
    忍者か「しのは」君かわかりにくくなるのが難点だよなやっぱり…

  • 150名無し2021/02/10(Wed) 17:39:31ID:ExNDg4ODA(6/9)NG報告

    >>137
    生体部品でも使ってるのか…?

  • 151名無し2021/02/10(Wed) 17:39:33ID:AzMjk1ODA(5/19)NG報告

    >>143
    主役ライダーの戦い方じゃねえ…(初登場だと敵ライダーの装甲食い尽くして半殺しにしてる)

  • 152名無し2021/02/10(Wed) 17:39:33ID:E1MTAzNzA(7/9)NG報告

    >>141
    よく振らずに作ってポンコツが出来てしまうリスクを出すくらいなら、作成の段階でA液B液を混合する方が良さそう(マジレス)

  • 153名無し2021/02/10(Wed) 17:40:05ID:Q5MDU0MzA(1/1)NG報告

    >>28
    正田卿が言っていた、キレるだけでなんとかなるっておかしくない?じゃあキレた者勝ちになるじゃないかと
    だからこそ、誰にでも喧嘩を売る全方位殺意のキャラクターは違和感が無いように丁寧に物語の動かし方に苦労したんだそうな
    出逢ったもの全てに全力で戦わなければいけないという縛りを課したこいつらは、ワープさせたり宇宙ミキサーする奴の手でぶつけたい奴らのところにはいワープとして飛ばされますた

  • 154名無し2021/02/10(Wed) 17:40:47ID:cwODQ1MDA(1/1)NG報告

    >>126
    並行世界から好きな事象抽出して現行世界を改変出来るタングラムが居るチャロンとのコラボだから出来る荒業よな。
    あと、小説版の最後の一文はチャロナー達にとっては感涙もの。
    サンキューかまちー。

  • 155名無し2021/02/10(Wed) 17:41:09ID:czMDY3MTA(4/4)NG報告

    >>148
    正確にはこの時乗ってたのオーバーフラッグなのにな

  • 156名無し2021/02/10(Wed) 17:41:13ID:MwMzg0NjA(3/4)NG報告

    >>147
    檜でカタパルト作ろうとした研究チームもいるし
    そういう芸風だったとしか

  • 157名無し2021/02/10(Wed) 17:43:25ID:M2Njg4NTg(1/1)NG報告

    >>152
    それいったらA液とB液の比率で性能差できるからたいして差はないだろ

  • 158名無し2021/02/10(Wed) 17:44:30ID:c3Mzc3MjA(1/1)NG報告

    今日あった出来事

  • 159名無し2021/02/10(Wed) 17:44:33ID:A1ODk5MDA(3/10)NG報告

    >>150
    原子炉搭載してるのに未来の野比家の金欠で破損・故障箇所を放置とか笑えない

  • 160名無し2021/02/10(Wed) 17:44:35ID:M0NzE0MzA(6/6)NG報告

    ちょいちょい出てるし便乗してゆるぼ【殺意高い技】

  • 161名無し2021/02/10(Wed) 17:44:56ID:k5NjA0NTA(1/1)NG報告

    >>153
    正田卿「どうしてお前たちが気持ちよく戦うために俺(作者)が苦労しないといけねぇんだよ!でも、そこが楽しいんだよね♪」
    飛蝗たちは実にいい戦闘狂キャラクター達だった。

  • 162名無し2021/02/10(Wed) 17:46:17ID:QxNjQwMzA(3/11)NG報告

    >>160
    最初は普通の投げ技だったのに…

  • 163名無し2021/02/10(Wed) 17:46:51ID:Y4NjY3NjA(1/1)NG報告

    >>158
    最近はないけど昔ありました

    仕方ないんや…カウンターも二人用席も埋まってたんや…

  • 164名無し2021/02/10(Wed) 17:47:41ID:EyODExNzA(1/1)NG報告

    >>158
    先に席を確保しないから…

  • 165名無し2021/02/10(Wed) 17:48:46ID:MwMzg0NjA(4/4)NG報告

    >>160
    実況スレをお通夜状態いした必殺技

  • 166名無し2021/02/10(Wed) 17:49:27ID:AzMjk1ODA(6/19)NG報告

    >>160
    フィジカル特化の虎杖でも避けるのが難しいスピード
    単純な破壊力もやばい
    当たったら血に含まれてる毒でやばい

  • 167名無し2021/02/10(Wed) 17:50:11ID:g1NDgzNDA(1/1)NG報告

    >>160
    死の呪い
    効果:タヒね のド直球っぷりよ

  • 168名無し2021/02/10(Wed) 17:50:32ID:QwNDIyNzA(1/2)NG報告

    >>143
    ジオウディケイドみたいなニチアサフィルター外れた時の惨状を見た後だとこのシーンもフィルター無かったら上半身無くなってるよねって思う

  • 169名無し2021/02/10(Wed) 17:51:09ID:IxNDg1MDA(1/1)NG報告

    >>139
    メムメムちゃんかな?

  • 170名無し2021/02/10(Wed) 17:51:29ID:I2ODMzNDA(4/10)NG報告

    >>168
    ビルドの街中の戦争シーンも、一般人もかなりしにまくってるよな

  • 171名無し2021/02/10(Wed) 17:51:32ID:E4ODE3NTA(1/1)NG報告

    >>158
    席なくてウロウロしてる時に呼び出し用のベルが鳴った絶望よ…

  • 172名無し2021/02/10(Wed) 17:51:57ID:UxODIzNTY(1/1)NG報告

    >>167
    他の効果になっても困るしな

  • 173名無し2021/02/10(Wed) 17:52:59ID:cxMDc2MjA(1/1)NG報告

    >>160
    自分の命を犠牲にしたク.ソレイド

  • 174名無し2021/02/10(Wed) 17:53:26ID:QwOTg5OTA(1/1)NG報告

    鉄血世界の武器は絶対パイロットころ、ス殺意が高い

  • 175名無し2021/02/10(Wed) 17:53:35ID:MxNzg5NDA(3/4)NG報告

    >>160
    銃の悪魔を倒したマキマさんの友情コンボ
    何が起こったのかわからないけどなんか凄いことが起きたのはわかる
    闇の悪魔といいチェンソーマンは超越者の描き方が印象的だよね

  • 176名無し2021/02/10(Wed) 17:53:51ID:M3OTk0NzA(4/21)NG報告

    >>160
    復讐者ロイマスタングによる、炎の錬金術に用るピンポイントと大火力の併用。エンヴィー戦は殺意しかない。

  • 177名無し2021/02/10(Wed) 17:54:26ID:cyNjE0MTA(1/5)NG報告

    >>164
    禁止されてるフードコートも多い
    座席数を占領とする団体ってのが一番嫌われる

  • 178名無し2021/02/10(Wed) 17:55:46ID:g0ODExODA(1/1)NG報告

    >>174
    機体が硬過ぎて全ての攻撃手段が基本的にパイロット殺しが目的だからな

  • 179名無し2021/02/10(Wed) 17:56:11ID:U0MjUyNzA(1/1)NG報告

    フードコート行くと
    おかずと主食別々のお店で買うの好き

  • 180名無し2021/02/10(Wed) 17:56:29ID:U1NzE0OTA(1/2)NG報告

    >>160
    ベヨネッタの必殺技の数々

    YouTubehttps://youtu.be/8WAekR-ejys

  • 181名無し2021/02/10(Wed) 17:56:33ID:QxNzA1Njc(1/1)NG報告

    >>176
    片方精密で片方大規模で組んでるんだっけ?

  • 182名無し2021/02/10(Wed) 17:56:59ID:M3OTk0NzA(5/21)NG報告

    >>174
    ひと思いに殺してやれ!ってなるえぐい殺.し方・・・

  • 183名無し2021/02/10(Wed) 17:57:46ID:QwNDIyNzA(2/2)NG報告

    >>178
    コクピット狙いは基本

  • 184名無し2021/02/10(Wed) 17:58:35ID:M3OTk0NzA(6/21)NG報告

    >>181
    分かりやすく左と右で打ち分けてるだけで、おそらくどっちでも同じことが出来る。錬金術の精度、コントロールはあくまで術者次第なのがハガレンだし。

  • 185名無し2021/02/10(Wed) 17:59:14ID:Q3NDU4MjA(6/6)NG報告

    >>174
    アホのボンボンではあったけどここまで悲惨なしにかたするほどの鬼畜ではなかったんだがなぁ…………可哀想

  • 186名無し2021/02/10(Wed) 17:59:38ID:E1MTAzNzA(8/9)NG報告

    >>181
    あくまで「可燃ガスの操作」をしてるだけなので一つの術式で両方やってる

  • 187名無し2021/02/10(Wed) 17:59:41ID:A3MjgyMzA(2/3)NG報告

    >>160
    自殺した少女をもう一回殺そうとする連中。
    今のところいっつも阻止されて殺.害数0だけど。

  • 188名無し2021/02/10(Wed) 17:59:43ID:YwNTY2ODA(1/1)NG報告

    >>173
    宿儺にやられちゃったけど倒したのが術者(伏黒)じゃないから召喚したらまたレイド戦できるんかな?

  • 189名無し2021/02/10(Wed) 18:00:18ID:U3MDIyOTA(3/7)NG報告

    >>160
    冷静に考えると敵性生物の体内に核融合プラズマ注入するってかなりエグいよな。

  • 190名無し2021/02/10(Wed) 18:00:56ID:QyMjQwNDA(1/1)NG報告

    >>174
    お前かぁぁあ!!!

  • 191名無し2021/02/10(Wed) 18:01:15ID:kyNjMwNzA(1/1)NG報告

    >>160
    腹の中に縮めた車をいれてパァン!!

  • 192名無し2021/02/10(Wed) 18:01:33ID:UzNjExMzA(1/1)NG報告

    >>174
    チェーンソー、プライヤー、杭打ち機、
    武器転用すると工具はやべー絵面になる

  • 193名無し2021/02/10(Wed) 18:02:02ID:A5NjYxNzg(1/1)NG報告

    >>158
    このご時世に繁盛してるようで良かった良かった(目そらし)

  • 194名無し2021/02/10(Wed) 18:02:10ID:EwNzExNDA(1/2)NG報告

    幼少期から特殊な訓練を受けててガンダムに乗れる少年から直球にお前を殺、すと言われた、こりゃ死んだな

  • 195名無し2021/02/10(Wed) 18:02:28ID:YzODA1MDA(2/7)NG報告

    >>160
    ジョジョは全体的に殺意が高いけどその中でも殺意が高いタスクAct4
    相手を絶対に殺/すという漆黒の意志を感じる

  • 196名無し2021/02/10(Wed) 18:02:35ID:cyNjE0MTA(2/5)NG報告

    >>167
    死の呪文を多用してるのが「何より死を恐れてる」、「不死に拘るのも死を絶対視してるから」、「実は死に目を背けてる」という裏返し

  • 197雑J種2021/02/10(Wed) 18:02:40ID:U2NTI5OTA(1/1)NG報告

    >>167
    最強呪文をホイホイ使い過ぎだよな…

  • 198名無し2021/02/10(Wed) 18:02:54ID:U3MDIyOTA(4/7)NG報告

    >>147
    だって限定戦争は「エンターテイメント」だもん。
    極論すれば人型兵器だって効率悪いけど視聴率がいいから採用してるだけで、実際効率厨プレイすると運営から怒られるからアホみたいなコンセプトの方が合ってる。

  • 199名無し2021/02/10(Wed) 18:03:25ID:c0Nzg1ODA(1/6)NG報告

    >>160
    敵の口に手ェ突っ込んでー
    リミッター外した力でそのまま引き裂きます

  • 200名無し2021/02/10(Wed) 18:04:14ID:E1MTAzNzA(9/9)NG報告

    >>194
    手紙を破いた瞬間に消えるギャラリー

  • 201名無し2021/02/10(Wed) 18:04:34ID:I4MjcyOTA(1/2)NG報告

    あの小娘笑ってたのよ!?
    絶対許せない!

  • 202名無し2021/02/10(Wed) 18:04:47ID:U3MDIyOTA(5/7)NG報告

    >>192
    最新シリーズでも大活躍なツール

  • 203名無し2021/02/10(Wed) 18:04:50ID:kwMjg4MjA(1/1)NG報告

    >>190
    どう見ても鉄の身体に血が通ってますがちがいますー鉄血のオルフェンズ関係ないですぅー

  • 204名無し2021/02/10(Wed) 18:05:31ID:Y0NTY1ODA(1/4)NG報告

    >>181
    組んでるというか多分錬成陣そのものは同じだと思う
    やり方が「発火布で作った手袋を摩擦(大佐のやり方は“指パッチン”)して火花を出し、空気中に漂うチリなどの可燃物を導火線にして標的である対象に火花を接近させ、対象周囲の酸素濃度を錬金術で調節する事で、生み出した火花を燃焼させて大爆発を引き起こす」だから、多分酸素濃度の調節の仕方一つで爆発を規模を自由自在に操れるんだと思う
    そしてその経験値を積んだのが、エンヴィーが黒幕と言っていいイシュヴァールの内乱という皮肉

  • 205名無し2021/02/10(Wed) 18:06:16ID:czNDM1OTA(2/20)NG報告

    >>160八つ裂き光輪を迷いもなく首にあてるエース兄さん

  • 206名無し2021/02/10(Wed) 18:06:30ID:g5MjIxODA(1/35)NG報告

    >>201
    被害妄想だと思ってたが
    アイドルと付き合えば
    あんなおばさん忘れるよね
    発言でたから割と的外れじゃない気がしてきた

  • 207名無し2021/02/10(Wed) 18:06:50ID:cwNDY1NTA(2/21)NG報告

    >>192
    デッドライジングならゾンビを倒すのによく使われている代物ですね

  • 208名無し2021/02/10(Wed) 18:07:26ID:k3NDM1MDA(2/10)NG報告

    >>160
    相手のエネルギーを吸収して、そのエネルギーを利用して自ら爆発!
    これ以上に効率のいい攻撃方法があるだろうか

    GIF(Animated) / 1.93MB / 2400ms

  • 209名無し2021/02/10(Wed) 18:08:36ID:QzMzQ2MjA(1/1)NG報告

    >>160
    ニチアサをお通夜状態にした仮面ライダービルドのハザードフィニッシュ
    こんな感じのふざけた音声でやってる事は相手に送り込んでる黒いオーラでダメージ+装甲の無力化であり、この後実質生身になった相手の首に蹴りを叩き込んで〆

  • 210名無し2021/02/10(Wed) 18:08:46ID:U3OTU3ODA(1/5)NG報告

    >>166
    そりゃ弟たちにも毒があったんだから兄ちゃんにも毒あるよね。
    そして作った本人が隣にいるのにも関わらず「気を付けろ」の注意すらなく食らってしまった裏梅。

    メロンパン「どうした裏梅(笑)」

  • 211名無し2021/02/10(Wed) 18:09:48ID:E1MTE2ODA(1/8)NG報告

    >>199
    味方「意図的に殺.すなや!(ペナルティ重くなっちゃうだろ!!)」

  • 212名無し2021/02/10(Wed) 18:10:01ID:I4MjcyOTA(2/2)NG報告

    >>206
    内心見下していたのはマジだと思う

  • 213名無し2021/02/10(Wed) 18:10:42ID:g5MjIxODA(2/35)NG報告

    >>205
    片手持ち光輪で首狙う

    首に当たる前に剣で防がれる

    そのまま空いてる片手で別角度から首狙う

    の流れ草だった
    プロすぎる

  • 214名無し2021/02/10(Wed) 18:10:58ID:A4NjA2MTA(1/1)NG報告

    >>190
    いいよね
    オープニングでスカートからガルバルディてわかって「鉄血風ガルバルディとかどういう発想だよ!?」てなったの
    おまけに乗ってるのがどっかで見たことある無気力系エルフ風の細い兄ちゃんなのもあってギャップが凄かったよね

  • 215名無し2021/02/10(Wed) 18:11:31ID:czNDM1OTA(3/20)NG報告

    >>185
    イオク様味方陣営にいたら散々ヘイト買って行くけど憎めないやつに収まりそうな感じある

  • 216名無し2021/02/10(Wed) 18:12:12ID:A3ODgyODA(1/1)NG報告

    >>203
    最初見た目と名前で『グシオンかよ』ってなって本編で泣いてやっぱグシオンってなるの、いいよね

  • 217名無し2021/02/10(Wed) 18:12:33ID:c0Nzg1ODA(2/6)NG報告

    >>211
    相手も刃物持ち込んでたし正当防衛でワンチャン…

  • 218名無し2021/02/10(Wed) 18:12:41ID:czNDM1OTA(4/20)NG報告

    >>192馬鹿な!?チェーンソーは対鮫ように開発した人間の叡智の決勝ではないのか!!

  • 219名無し2021/02/10(Wed) 18:13:32ID:kxNDQ0MzE(1/4)NG報告

    >>207
    サイコパス達がゾンビより強いって何だろうな。

  • 220名無し2021/02/10(Wed) 18:14:40ID:Q4MzkyNTA(1/3)NG報告

    ハッピーバースデイ未羅ちゃん!
    チェンソー殺意高いね!
    https://twitter.com/colopl_alice/status/1359336288596484101?s=09

  • 221名無し2021/02/10(Wed) 18:15:33ID:A5NDIxNTI(1/1)NG報告

    >>191
    つくづく準備不足だったから勝てた戦いだよね
    その気になれば縮小した物体を投げつけて質量攻撃できたわけだし

  • 222名無し2021/02/10(Wed) 18:15:45ID:c5ODMxNjA(1/1)NG報告

    >>201
    少年のアビス、いいよね
    贅沢言わないから月9でドラマ化してほしい

  • 223名無し2021/02/10(Wed) 18:16:10ID:IxOTQ3MTA(2/2)NG報告

    >>160
    3世の腹に手を突っ込む技

  • 224名無し2021/02/10(Wed) 18:16:48ID:czNDM1OTA(5/20)NG報告

    >>201このスレでしか見たことないが
    一番まともなのは破滅願望があるアイドルなのか?

  • 225名無し2021/02/10(Wed) 18:17:30ID:Q4Nzk0NTA(2/3)NG報告

    そういやちょっと意外というか、勇者であるのシリーズは、わすゆ原作、ゆゆゆ一期、のわゆの発表順なのよね

  • 226名無し2021/02/10(Wed) 18:17:38ID:kzOTM1NzA(1/1)NG報告

    >>160
    右耳から血液&棘突き盾!左耳から血液&ギロチン!
    普通の技でもなんか拷問器具がバラバラガシャーン!

    結構ダイレクトに血飛沫飛び交うマギレコのさなちゃんのマギア『フォルターゲフェングニス』&『無色透明のドッペル』。

  • 227名無し2021/02/10(Wed) 18:19:27ID:EwODU1ODA(1/2)NG報告

    >>220
    名前がゾンビとミイラでスキルも鬼火ですっごい厄い。シナリオマダー?

  • 228名無し2021/02/10(Wed) 18:21:06ID:U4NjA2MDA(1/1)NG報告

    >>209
    エボル系列だと標準装備なんだよね
    物質分解&空間破砕による防御無視攻撃

  • 229名無し2021/02/10(Wed) 18:23:35ID:M1MzMzNTA(1/1)NG報告

    他のみかづき荘メンバーが限定バージョンで登場する中で、さなちゃんだけさんざん待たせた後にいきなりこんな即死級極大魔法ぶつけるの止めろや!(最大級の感謝の意)

  • 230名無し2021/02/10(Wed) 18:23:56ID:QxNjQwMzA(4/11)NG報告

    >>223
    真紅の手品真拳が肉体を「破壊」する真拳
    青藍の手品真拳が精神を「破壊」する真拳
    だから全体的に殺意高いんだよね

  • 231名無し2021/02/10(Wed) 18:26:45ID:U3OTU3ODA(2/5)NG報告

    >>230
    1人一つしか持てない異能やアイテムのルールをラスボス級の奴がルール無視してるのは燃えるよね

  • 232名無し2021/02/10(Wed) 18:30:19ID:QwMDY4NzA(1/11)NG報告

    >>201
    ごじょセンの
    「若者の青春を奪うことは誰にも許されない」の意味がよくわかる

  • 233名無し2021/02/10(Wed) 18:30:29ID:U3OTU3ODA(3/5)NG報告

    >>221
    言動からするとポルポの葬式から大急ぎで追跡してきたみたいだからな

    ・ナランチャから情報を聞き出すために即死攻撃はできなかった
    ・情報に緊急性が高く事前準備できない

    で対処できたけど、もしも入念に準備して殺.害だけが目的ならホルマジオはもっとヤバい強敵になってた

  • 234名無し2021/02/10(Wed) 18:31:33ID:YzODA1MDA(3/7)NG報告

    >>219
    デッドラのサイコパスは主人公同様ゾンビが蔓延る状況で生き残ってる連中だしそれは強い
    ゾンビと違って狂ってるけど頭は働くし
    体力がやたらあるのは流石にゲーム上の都合というしかないけど

  • 235名無し2021/02/10(Wed) 18:31:38ID:gyNzI5MTA(2/2)NG報告

    >>185
    ぶっちゃけ露骨なヘイト係にされたせいでシナリオの都合に振り回されて雑に殺された感強くて可哀想ってなった

  • 236名無し2021/02/10(Wed) 18:32:10ID:M5MjM1NDA(1/1)NG報告

    もうすぐ花粉の季節になるから治験しようねぇ…

  • 237名無し2021/02/10(Wed) 18:32:32ID:U3MDIyOTA(6/7)NG報告

    >>215
    カザミとイオク、どこで差がついたのか…慢心、環境の違い(比較するのも失礼)

  • 238名無し2021/02/10(Wed) 18:33:56ID:U3OTU3ODA(4/5)NG報告

    >>236
    なんだろうこのデスゲームみたいな絵面…………

  • 239名無し2021/02/10(Wed) 18:34:03ID:Q4NTE1NDA(1/5)NG報告

    >>220
    Aina直伝タヌキ寝入りによもやニーナのエゾタヌキ知識披露が来るとは思わなんだ。何があるかわっかないわ!

  • 240名無し2021/02/10(Wed) 18:34:06ID:cwNDY1NTA(3/21)NG報告

    >>220
    マルチでも聞こえるチェーンソーの音(ウィーンウィーンウィンウィンウィン

  • 241名無し2021/02/10(Wed) 18:35:00ID:Y4NjE5OTA(3/5)NG報告

    >>167
    絶対的な魔法に思えるが
    MP消費大きいのと、遮蔽物でブロックすれば防げる辺り、バランス取れてるのよね

  • 242名無し2021/02/10(Wed) 18:36:04ID:UzNjQ5NjA(1/1)NG報告

    >>236
    知ってるこれ中にマスクとアレルギー止の薬一人分づつ入れて殺し合いさせるんだ

  • 243名無し2021/02/10(Wed) 18:36:09ID:IzNjEyOTA(5/8)NG報告

    >>160
    サモサモキャットベルンベルンddbddbシャシュツシャシュツアザッシター

  • 244名無し2021/02/10(Wed) 18:37:07ID:cxNjI3MzA(1/1)NG報告

    >>206
    まあそうだとしても、自分のことを笑ったから大人パワーで恋敵を破滅させるとか頭鎌倉武士かよとは思う。

  • 245名無し2021/02/10(Wed) 18:37:39ID:U3MDIyOTA(7/7)NG報告

    >>236
    昔摘発されたインチキ医薬品に「花粉に慣れてアレルギー反応を失くす」という理屈で杉の花を封入したカプセル剤があったな。案の定アナフィラキシーショックだけど。

  • 246名無し2021/02/10(Wed) 18:38:07ID:U3OTU3ODA(5/5)NG報告

    >>241
    逆にだから恐いのはお辞儀様のMPの多さなのよなぁ。
    メドローア連射してるみたいなもんだし

  • 247名無し2021/02/10(Wed) 18:38:13ID:g0NjcxNzA(4/4)NG報告

    >>147
    迷走感全開のベルグドルの経歴好き

  • 248名無し2021/02/10(Wed) 18:38:55ID:I5NDM1MzA(2/3)NG報告

    >>223
    「一コマに詰め込みすぎだよ!」とか「手品でも何でもねぇー!」とかではなく
    このツッコミが出てくる辺り、ビュティさんプロやわぁ…w

  • 249名無し2021/02/10(Wed) 18:40:51ID:k5NTk1MzA(1/1)NG報告

    >>236
    パソコン操作する側の心理テストも兼ねてるんだよね
    良心のリミッター外れてどんどん曝露量ふやしていくの

  • 250名無し2021/02/10(Wed) 18:43:36ID:cyNjE0MTA(3/5)NG報告

    >>232
    言うても
    ・他人に評価してもらう為に良い子ぶってきた
    ・不満を表に出さずに延々と燻らせてきた
    ・結婚して子供を生んだ同級生を見下す
    ・原因を環境のせいにして出会いの機会を自分から捨ててきた
    のは先生本人の選択だし

  • 251名無し2021/02/10(Wed) 18:44:37ID:E1MTE2ODA(2/8)NG報告

    >>245
    むしろ接触する回数が増えるほど酷くなるからな…。

  • 252名無し2021/02/10(Wed) 18:45:24ID:QwMDY4NzA(2/11)NG報告

    >>244
    仮に先生が「発狂して刃物でチャコをサシに行く」とかであっても、ここまでヘイト買わなかったと思う

    職権濫用って一番読者に嫌われるんだよな

    最近のエル漫画広告で
    ボディービルダーのイケメソが、スポーツジムのインストラクターって立場を利用して、主人公の幼馴染にセクハラしてて不快感半端なかったわ
    「NTLするなら仕事終わってからヤレや!お前というかお前が所属する会社を信用して金払ってきてんだよ客は!」と、なんかNTRモノ以上に仕事への不誠実さが許せなかった

  • 253名無し2021/02/10(Wed) 18:46:23ID:I1ODI2MDA(1/9)NG報告

    >>249
    大所帯のデスゲーム運営ってそういうところあると思う。
    マヒしちゃうんだろうな

  • 254名無し2021/02/10(Wed) 18:47:50ID:c2MzQ1MjA(1/3)NG報告

    >>233
    とは言えナランチャが奇襲する側とかならとんでもない脅威だからな。
    あくまで暗殺チームがあれだけ暴れたのは襲撃側だからだと思う。

  • 255名無し2021/02/10(Wed) 18:49:03ID:QwMDY4NzA(3/11)NG報告

    >>232
    >>250
    ああいや、
    自分が言う青春を奪われそうになってるのはチャコよ。
    ゲス国体教師は同情の余地なしのくず

  • 256名無し2021/02/10(Wed) 18:49:35ID:I1ODI2MDA(2/9)NG報告

    >>252
    “腐った上層部キャラ”が嫌われやすいのもここよね。

  • 257名無し2021/02/10(Wed) 18:50:44ID:Q4Nzk0NTA(3/3)NG報告

    チェーンソーでサメがやれるわけないだろ だってサメだぜ

  • 258名無し2021/02/10(Wed) 18:51:39ID:I1ODI2MDA(3/9)NG報告

    >>257
    サメを斬る星の鍛えた聖剣だぞ?

  • 259名無し2021/02/10(Wed) 18:53:03ID:IxNTkxMTA(3/5)NG報告

    奏ー!誕生日おめでとうー!!
    ってことで、各キャラに誕生日ボイス追加されたから本人の反応見に行ったら……おぉう……
    自分顧みないところあったからもしかしたらと思ったけどさぁ……
    もうちょっと自分のこと大事にしよ…?

  • 260名無し2021/02/10(Wed) 18:53:57ID:Q3NDc5MTA(1/4)NG報告

    ク.ソみたいな校訓

  • 261名無し2021/02/10(Wed) 18:55:18ID:I2ODMzNDA(5/10)NG報告

    >>260
    やっぱゲヘナはダメだな アサルトリリィ定期

  • 262名無し2021/02/10(Wed) 18:56:05ID:QwMjkzNzA(1/1)NG報告

    花粉症を緩和させる米が出来ると昔聞いたけど今どうなってんだろうと思ったけどまだ研究中なんだな

  • 263名無し2021/02/10(Wed) 18:56:56ID:I1ODI2MDA(4/9)NG報告

    主人公が即死技持ちなのはそこそこいるけど、戦闘描写大変だよなぁってなる

    アカメはそこそこ運用されてた。

  • 264名無し2021/02/10(Wed) 18:58:27ID:QxNjQwMzA(5/11)NG報告

    >>248
    魚雷先生から素質アリと言われるだけはある

  • 265名無し2021/02/10(Wed) 18:58:33ID:UwMDI3ODA(1/2)NG報告

    >>252
    職権濫用教師

  • 266名無し2021/02/10(Wed) 18:58:50ID:E1MTM5NDI(1/11)NG報告

    今回のバレイベ、普段仲悪いキャラが仲良くしてるってこの2人を思い出した。お互いケンカ売らなければ割と仲良くしてるんだよな。お互い一々突っかかるけど

  • 267名無し2021/02/10(Wed) 18:58:54ID:I1ODUwOTA(1/32)NG報告

    ドラえもんたちは地球は守れた。勿論、人類も……
    何がどうなったかわからないが、そういうものだろう。
    なのに……朝日なんか昇らない。
    否、昇らなくても『勝利ムード』なんてこれっぽっちもない……。
    だって、かけがえのない友達を失ったんだ……。
    リルル……ピッポ……。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wAB7qW4Q8l0

  • 268名無し2021/02/10(Wed) 18:59:01ID:cyNjE0MTA(4/5)NG報告

    >>255
    でもチャコ側の過失もなぁ・・・
    かわいそうとは思うんだけど、チクったのが先生じゃなくて知り合いや同級生や学校の関係者なら言い訳出来んよコレ
    あと令児くんは簡単に女を抱くからこの状況に陥ってるのに被害者ぶるのは止めた方がいい

  • 269名無し2021/02/10(Wed) 18:59:31ID:E1MTE2ODA(3/8)NG報告

    >>252
    なるほど…。

  • 270名無し2021/02/10(Wed) 19:01:56ID:I1ODI2MDA(5/9)NG報告

    ぬ~べ~に出てきた海難法師は“見たら死ぬ”というシンプルな強敵だったなぁ。
    珊瑚のような微細な霊の集合体なので鬼の手で斬ろうとするとすぐに散ってしまう。


    倒す方法はただ一つ、岬の社にある封印アイテムのみ。

  • 271名無し2021/02/10(Wed) 19:02:44ID:A5NjMyMDA(1/7)NG報告

    先生どうしようも無いク.ソ女だけど同時におもしれー女でもある
    1人だけなんか世界観違くない?

  • 272名無し2021/02/10(Wed) 19:03:13ID:M3OTk0NzA(7/21)NG報告

    >>254
    暗殺チームは基本守り向けじゃない能力だからね・・・マンインザミラーとメタリカぐらいだろうし、守りや奇襲受けても問題ないの。

  • 273名無し2021/02/10(Wed) 19:03:26ID:I1ODUwOTA(2/32)NG報告

    >>269
    なんですかこの地球皇帝みたいな奴?

  • 274名無し2021/02/10(Wed) 19:04:49ID:QwMDY4NzA(4/11)NG報告

    >>258ヤマタノオロチは複数の理由からシャークネードだと証明出来るんだよな

    ①八雲立つとか雲を纏うとかの描写
    ➡︎シャークネードにより天候が荒れる

    ①実はヤマタノオロチは「蛇」ではないという学説がマジである。マジで。いや本当にある

    ③当時の日本人が肉食の怪物だと恐れていたのは、
    蛇ではなくサメであることが「因幡の白兎」の、兎の皮を剥いだ伝説から分かる

    ④酒で酔わせる➡︎酒気に蛇が誘われるということは考え辛いが、鮫が血の匂いに誘われるのは周知の事実
    ヤマタノオロチの子孫たる酒呑童子が血肉を頼光に振る舞うのを考えて、なおかつ神話が闇を抑えられて伝承されるのを考えると
    「鮫を誘き寄せるために、人間の血肉を贄として設置した」が「オロチ酔わせの酒」の真実

    ⑤山を越える多頭の顎門➡︎竜巻により山を越えるサメ

    ⑥河が全て赤く染まる➡︎一部のサメは淡水を逆流する事実。ジョーズの元ネタは運河で起きた

  • 275名無し2021/02/10(Wed) 19:06:37ID:UyOTkzNDA(1/2)NG報告
  • 276名無し2021/02/10(Wed) 19:06:38ID:c4Mzg2MjA(1/7)NG報告

    車内映るとモルカーに乗ってるような錯覚起こす

  • 277名無し2021/02/10(Wed) 19:07:03ID:AzMzg0ODA(2/2)NG報告

    >>257
    やってみるか(CV:堀内賢雄)

  • 278名無し2021/02/10(Wed) 19:07:23ID:I1ODI2MDA(6/9)NG報告
  • 279名無し2021/02/10(Wed) 19:07:49ID:g3MjMxNTA(4/5)NG報告
  • 280名無し2021/02/10(Wed) 19:08:08ID:U5OTM3ODA(4/18)NG報告

    鉄人兵団、歴史改編のほかはハッキングで現代にいるロボットの認知を書き換える対策法もあり得ると思うんだけど
    どっちも心を捻じ曲げることには変わりないか

  • 281名無し2021/02/10(Wed) 19:08:26ID:I1ODI2MDA(7/9)NG報告

    >>277
    藤丸立香の人理修復の先輩来たな……

  • 282名無し2021/02/10(Wed) 19:09:03ID:c3MjIyNTA(1/26)NG報告

    >>271
    >先生どうしようも無いク.ソ女だけど

  • 283名無し2021/02/10(Wed) 19:09:19ID:I1ODI2MDA(8/9)NG報告

    >>280
    ブリキのラビリンスではそれやったな、コンピュータウィルステロ。

  • 284名無し2021/02/10(Wed) 19:09:41ID:UwMDI3ODA(2/2)NG報告

    >>273
    笑顔が素敵()な元メダリストのバレー部顧問鴨志田先生さ

  • 285名無し2021/02/10(Wed) 19:10:18ID:I1ODI2MDA(9/9)NG報告

    >>282
    鴨志田と何が違うんだおめー

    心の怪盗来てくれマジで

  • 286名無し2021/02/10(Wed) 19:11:01ID:I3MjM0NzA(1/2)NG報告

    >>280
    正直ジュドすらあまりにもアレだから新映画で改変されとるでな。

  • 287名無し2021/02/10(Wed) 19:11:12ID:c2NzM2MjA(2/3)NG報告

    >>276
    少年のアビスinモルカーだとォ!?

    モルカーがずっと涙目で可哀想になるぞオイ!

  • 288名無し2021/02/10(Wed) 19:11:17ID:QxNjQwMzA(6/11)NG報告

    >>282
    これもう禁止カードだろ

  • 289 2021/02/10(Wed) 19:11:21ID:I5OTYzNDA(2/3)NG報告

    >>265
    1番想像できる悪だから誰よりも嫌悪感が凄いよな鴨志田。
    正直次までの画家の親父以降はそりゃあまぁ、なぁ?って雰囲気あるしな

  • 290名無し2021/02/10(Wed) 19:11:43ID:AzMjk1ODA(7/19)NG報告

    >>277
    心配性しすぎて最初の方で奥さんと離婚してたけどシャークネードを通して再婚した男来たな

  • 291名無し2021/02/10(Wed) 19:12:30ID:g5MjIxODA(3/35)NG報告

    >>269
    一番現実的にいるク○
    笑える要素がないク○
    前は良い奴だった描写がないク○
    悲しい過去もないク○

    で後の連中より明らかにやべえ奴

    悪事はでかいのにやらかしがギャグすぎて笑えるハゲ
    ありきたりのヤクザすぎて何も感じられないハエ
    後から良い人だったとフォローされたバカ殿
    ブラックだけど現実側での描写がないし囮扱いすぎて哀れすぎるロボ
    心の中にユニコーンがいる(意味深)お姉ちゃん

    に比べて極悪すぎるんだもん

  • 292名無し2021/02/10(Wed) 19:12:50ID:A5NjMyMDA(2/7)NG報告

    サメの脅威は空の世界でも健在

  • 293名無し2021/02/10(Wed) 19:14:44ID:E1MTM5NDI(2/11)NG報告

    やはりハーレムにするなら
    ・多すぎない
    ・全員必ず責任取る、面倒見る
    ・自分に合う人を選ぶ
    ・ヒロインがいないところでもそのスタンス崩さない
    が必要だな。

  • 294 2021/02/10(Wed) 19:14:48ID:I5OTYzNDA(3/3)NG報告

    >>292
    シャークジラだ!!

  • 295名無し2021/02/10(Wed) 19:15:49ID:c3MjIyNTA(2/26)NG報告

    >>286
    まあでもドラたちの立場からしたらあのくらいやって当たり前だよね……

    人類奴隷にする気満々の連中相手に手段など選んでられないし
    むしろ全軍鏡面世界に誘い込んでから地球破壊爆弾のコンボ使わなかっただけ
    良心的だと思って欲しい

  • 296名無し2021/02/10(Wed) 19:16:17ID:kwOTA5MA=(2/8)NG報告

    >>265
    前作のモロキンが「良い人ではないけど殺されるほど悪い人じゃなかった」って言われてたけど本当にその通りだったなあって。死者に唾吐くような発言は流石にアレだと思ったけど

  • 297名無し2021/02/10(Wed) 19:16:23ID:c2OTk5ODA(1/13)NG報告

    アビス君の隣にヴァルゼライド総統が居れば……。

  • 298名無し2021/02/10(Wed) 19:16:46ID:ExNDg4ODA(7/9)NG報告
  • 299名無し2021/02/10(Wed) 19:17:21ID:E1MTE2ODA(4/8)NG報告

    >>291
    そして全員がまだ同情とか情状酌量の余地が残されたスクランブルにつながったと。

  • 300名無し2021/02/10(Wed) 19:17:25ID:g5MjIxODA(4/35)NG報告

    >>273
    スポーツの功績あるからって
    何しても学校側に許される教師でな

    気に入らない生徒の足をダメにしたり
    部活では生徒を顔面にボールぶつけるやら
    イジメ倒したり
    気に入った女子生徒にセクハラするわ
    女子生徒と無理やりいくとこまでいった(R18)描写まで暗に示されてまでいる(これに関しては明確な描写ではないけど)

  • 301名無し2021/02/10(Wed) 19:18:03ID:YzODA1MDA(4/7)NG報告

    >>258
    >>281
    fgo
    エクスカリバーが出てくる
    過去の英雄と共に過去の様々な時代に発生した特異点を解決し、未来を取り戻す

    シャークネード6
    エクスカリバーが出てくる
    過去に散った仲間たちと共に過去の様々な時代に発生したシャークネードを解決し、未来を取り戻す

    やはりfgo=シャークネード6

  • 302名無し2021/02/10(Wed) 19:18:42ID:c2NzM2MjA(3/3)NG報告

    >>288
    前だとこちらがよく貼られていたような記憶。

    本編での意図と使われ方にはずれがあったが。

  • 303名無し2021/02/10(Wed) 19:19:01ID:g4NDgwMDA(1/1)NG報告

    >>282
    先生国語教師なら一緒に討論会しましょう。その言葉は一方的に相手側の意見を否定から入っているので、本当に反論したいので有れば、相手の感想の否定ではなくそう思った理由の指摘→事実かどうかの討論→意見の反論みたいにステップ踏まないと。
    今のままだと教育者の権利振りかざしてるだけのヤクザですよ

  • 304名無し2021/02/10(Wed) 19:19:27ID:E1MTE2ODA(5/8)NG報告

    >>294
    え!?ジラがサメに!?(すっとぼけ)
    >>296
    なお、犯人は別に恨みがあった人物とかじゃないという。

  • 305名無し2021/02/10(Wed) 19:20:24ID:g5MjIxODA(5/35)NG報告

    >>299
    あれは怪盗団側の成長でもあるからね
    5が正義感はあるけど人気得るためにやってしまった面もあるけど
    スクランブルは犯人に対して知り合いはいるし気持ちはわかるからと同情してるから立ち直ってほしいって純粋に助けたいって気持ちだけだから

  • 306名無し2021/02/10(Wed) 19:21:32ID:I3MjM0NzA(2/2)NG報告

    >>295
    ドラえもんにおいて大長編の秘密道具コンボは禁句だと思います。

  • 307名無し2021/02/10(Wed) 19:22:47ID:QwMDY4NzA(5/11)NG報告

    >>274
    (追記)
    上で述べたのはまあネタだけど(シャークネード与太以外は嘘ついてないけど)

    「現在残された神話」が、どこまで当時のモノかって話はいつもつきまとう謎なんだよな

    『何かとてつもなく大きな厄災をもたらすナニか』って漠然としたイメージが先にあり
    後から『蛇』だの『巨人』だの『鬼』だのといった具体的な設定がくっつくのはよくあること

  • 308名無し2021/02/10(Wed) 19:23:58ID:g5MjIxODA(6/35)NG報告

    >>293
    ゆうちゃんは可愛いから放っておけない
    ってハーレム側に共感しちゃうからな...
    あんだけモテるのはわかるわ

    帰らないでよ...暇なんだよ相手してよ仗助ー
    悪かったよ謝るからさー

    こんな怪我じゃ構ってやれない...彼女たちに見捨てられたくないよ...

    とかズルいわ
    男から見てもかわいすぎる

  • 309名無し2021/02/10(Wed) 19:25:44ID:QwODg1NjA(1/19)NG報告

    >>273
    これやれば分かるよ買おうぜ(ダイマ)

  • 310名無し2021/02/10(Wed) 19:27:08ID:c2OTk5ODA(2/13)NG報告

    1日一回曇ると一年持たない。

  • 311名無し2021/02/10(Wed) 19:27:56ID:A5NjMyMDA(3/7)NG報告

    最初はビビり散らしてたのに仗助に触発されて宮本に戦いを挑むのホントかっこいいよ噴上
    こういうヘタレな3枚目キャラが一念発起する展開すきすき

  • 312名無し2021/02/10(Wed) 19:29:27ID:c0Nzg1ODA(3/6)NG報告

    >>282
    柴沢の野郎…

  • 313名無し2021/02/10(Wed) 19:30:09ID:g5MjIxODA(7/35)NG報告

    パンケーキの話題してるとこに絡んだら失敗した
    女に絡んだらジョーカーがぶつかってきて失敗した


    よく考えたらこの共通のやらかし...
    親子ですね

  • 314名無し2021/02/10(Wed) 19:30:14ID:E1MTM5NDI(3/11)NG報告

    >>308
    そして決める時は決める男である。取り巻きの女の子達がいなくてもこの姿勢だから好感持てるんだよな。一生大切にしそう

  • 315名無し2021/02/10(Wed) 19:31:17ID:A5NjMyMDA(4/7)NG報告

    >>310
    くもり止め自体が湿気てそう

  • 316名無し2021/02/10(Wed) 19:32:19ID:QwODg1NjA(2/19)NG報告

    >>312
    これを知った後何をしていても面白く見えてきたニノさん

  • 317名無し2021/02/10(Wed) 19:32:51ID:M3OTk0NzA(8/21)NG報告

    >>296
    モロキンは割と教師してるとこはちゃんと教師してたからな・・・口悪いし、いびり気質あったが。

  • 318名無し2021/02/10(Wed) 19:32:53ID:YyNzA2NDA(1/5)NG報告

    ただの妄想だけど「麒麟がくる」や「逃げ上手の若君」みたいな歴史ものが流行るたび、あの世で本人達もわあわあ鑑賞してるのかなー?って思う。特に若君の方はマイナーな人物が主人公だから「やった人気漫画家に見初められたぞ!」「くっそいいな自分もいつかはきっと……!」「やべえ悪役になってるよグスン」みたいな会話があると妄想。お目汚し失礼しました。

  • 319名無し2021/02/10(Wed) 19:34:38ID:g0OTQ4OTA(2/13)NG報告

    >>293
    このハーレム女の中の人に古賀葵さんがいたのびっくりしたな…。

  • 320名無し2021/02/10(Wed) 19:34:57ID:c2OTk5ODA(3/13)NG報告

    >>315
    三峰の事、283プロの加湿器って言うのはやめよう。
    事実を述べるのもヘイトだぞ。

  • 321名無し2021/02/10(Wed) 19:35:56ID:IyNDc2NjA(1/5)NG報告

    >>304 一応自分を退学にした教師、だから動機自体はあったはず

    一番の理由は何も無い自分が嫌だから(悪)目立ちしたかった、だけど

    なお、真犯人にとっては都合が悪かったので”3人目”になった模様

  • 322名無し2021/02/10(Wed) 19:36:25ID:c3MjIyNTA(3/26)NG報告
  • 323名無し2021/02/10(Wed) 19:37:11ID:g5MjIxODA(8/35)NG報告

    >>317
    説教が長いのも
    反抗的な生徒に目をつけとくのも
    教師として真面目だからってのもあるのよね
    都会人は偏見で嫌いなのも事実だが

    それに実は生徒が悩んでる進路に対して
    真面目に長々と進路相談に付き合ってやる
    って面もあるし
    学生には嫌われてるけど社会人になったら
    感謝されてるタイプな気がする

  • 324名無し2021/02/10(Wed) 19:37:12ID:Y0NTY1MzA(1/4)NG報告

    >>307
    ブラビのトロイやロック様のヘラクレスみたいに“神話や伝説を現実に落とし込んだ作品”はそれなり面白いよね

  • 325名無し2021/02/10(Wed) 19:37:34ID:c0Nzg1ODA(4/6)NG報告
  • 326名無し2021/02/10(Wed) 19:38:30ID:E1MTM5NDI(4/11)NG報告

    >>318
    それに近いならこの作品がやってた。犬に転生した武将達が自分達の没後、ニュースなどであらゆる媒体で自分達の名前が上がってるの自慢したり恥ずかしいエピソード暴露されて悶絶したりとエンジョイしてる

  • 327名無し2021/02/10(Wed) 19:38:37ID:UxODA0MTA(2/5)NG報告
  • 328名無し2021/02/10(Wed) 19:39:15ID:cwNDY1NTA(4/21)NG報告

    >>297
    光に焼かれて本気で死にそうになりそうだからやめてさしあげろ

  • 329名無し2021/02/10(Wed) 19:39:32ID:g5MjIxODA(9/35)NG報告

    >>322
    他の異常者が目立たなくなるぐらいは異常だよ!

  • 330名無し2021/02/10(Wed) 19:39:48ID:kwOTA5MA=(3/8)NG報告

    >>309
    これやった人はこれもやろうな!

    続編として完璧すぎるし個人的に本編よりもストーリー好き(本編があってこそのこれだっていうのは分かるけど)

  • 331名無し2021/02/10(Wed) 19:39:50ID:E0MjExOTA(1/4)NG報告

    >>298
    先生ってHALの電子ドラッグ見てもあまり効かないタイプだよね
    悪い意味で芯が太すぎる

  • 332名無し2021/02/10(Wed) 19:41:34ID:MxODkwNjA(1/10)NG報告

    サメが寄り集まって…… 巨大な一体のサメを成している! なんだこれは! どうすればいいのだ!

  • 333名無し2021/02/10(Wed) 19:41:40ID:M4MzM2NDA(2/7)NG報告

    >>288
    耳に半分でも当てる方が謙虚だよな

  • 334名無し2021/02/10(Wed) 19:42:13ID:Y0NTY1MzA(2/4)NG報告

    そういえば最近、ブーディカさんの軍資金が発見されたらしいな。

    本人が見たらなんて思うやら。

  • 335名無し2021/02/10(Wed) 19:42:18ID:UxNTA5MjA(1/3)NG報告

    Latine「amantes amentes(愛、怖いなあ!)」

  • 336名無し2021/02/10(Wed) 19:42:30ID:YzODA1MDA(5/7)NG報告

    >>318
    どの時代も見てみたいけど戦国時代辺りが魔改造多すぎて女体化ぐらいなら慣れてそう

  • 337名無し2021/02/10(Wed) 19:42:32ID:c0Nzg1ODA(5/6)NG報告
  • 338名無し2021/02/10(Wed) 19:42:32ID:g5MjIxODA(10/35)NG報告

    >>330
    満足したしストーリーには文句はないし
    キャラみんな好き
    特にトニースタークは笑ったし過去辛すぎだしで
    社長だいすきだよ


    あえて不満いうなら芳澤たちは仕方ないから言わないけどサタナエルと隠しボスぐらい

  • 339名無し2021/02/10(Wed) 19:43:35ID:c3MjIyNTA(4/26)NG報告

    >>325
    >>327
    >>329
    あなたにはそう見えて(ry



    >>293
    >・多すぎない
    100カノ読んでるとさすがにそろそろ人数限界だろ……と感じるのだが
    タイトルを信じるなら、これが10倍になるんだよな……

  • 340名無し2021/02/10(Wed) 19:43:50ID:UxNTA5MjA(2/3)NG報告

    >>336
    マイナー武将さえも女になる時代だからな……

  • 341名無し2021/02/10(Wed) 19:43:53ID:c2OTk5ODA(4/13)NG報告

    >>331
    夏油の改造手術受けたら化けそう。

    元国体選手だから、ゴリラ術師になるぞ。

  • 342名無し2021/02/10(Wed) 19:44:10ID:cwNDY1NTA(5/21)NG報告

    >>330
    無双ゲーの皮を被ったペルソナゲー
    本質はペルソナゲーであることを忘れると痛い目を見るゲームだった

  • 343名無し2021/02/10(Wed) 19:44:43ID:E1MTE2ODA(6/8)NG報告

    >>330
    同情の余地もないク.ズを見るとストレス溜まるからね、仕方ないね。

    それに救いとか立ち直りの余地もあるからね

  • 344名無し2021/02/10(Wed) 19:44:50ID:kwOTA5MA=(4/8)NG報告

    >>332
    これのサメ版と思えば何もおかしくないだろう?

  • 345名無し2021/02/10(Wed) 19:45:25ID:YyNzA2NDA(2/5)NG報告

    >>340
    織田信長「たかが女体化ぐらいで狼狽えるでない(王者の風格)」

  • 346名無し2021/02/10(Wed) 19:45:25ID:A5NDM1MzA(1/6)NG報告

    >>291
    カネシロはベタなヤクザだけど突然ラッパーになったところは結構好き

  • 347名無し2021/02/10(Wed) 19:47:18ID:AyODM0ODA(1/3)NG報告

    >>324
    映画トロイは、アカイア軍とトロイ軍の激突シーンは今だに何回も見れる名シーンだと思う
    ただ、海外のイリアスファンとかからは不評と聞いて悲しかった

  • 348名無し2021/02/10(Wed) 19:47:23ID:M4MzM2NDA(3/7)NG報告

    >>345
    上杉謙信「むしろ男だった頃の体を忘れてきました」

  • 349名無し2021/02/10(Wed) 19:47:48ID:YzODA1MDA(6/7)NG報告

    >>332
    >>344
    とくせい:ぎょぐん ならHPを25%以下にしたらいいんじゃないかな(ポケモン脳)

  • 350ウニアマゾン2021/02/10(Wed) 19:48:05ID:EyMjE5NTA(1/6)NG報告

    >>282
    冠城さん「教師の癖に生徒と関係を持つなんて、駄目だとは思わなかったんですか?」
    右京さん「嫉妬から一人の少女から未来を奪うなど、貴女に教師を名乗る資格などありませんよ!!」

  • 351名無し2021/02/10(Wed) 19:48:19ID:Y0NTY1MzA(3/4)NG報告

    >>341
    毒無効の虎杖が相手だから、そう見えなかっただけでスクナの取り巻きの裏梅にも毒が効いてる(反転術式では毒は治療できない)現環境を見ると

    ・毒使い
    ・虎杖のゴリラパンチを防ぐ物理無効クラゲ

    の順平ってかなり当たりの能力だったのでは?

  • 352名無し2021/02/10(Wed) 19:49:15ID:A5NDM1MzA(2/6)NG報告

    >>345
    名鑑が作られる異人は違うな…

  • 353名無し2021/02/10(Wed) 19:49:46ID:g5MjIxODA(11/35)NG報告

    でも改心システムよくわからなかった時は
    シャドウ鴨志田が謝罪して還った時は割と感動した


    終盤またダメなこと言いながらでてきた
    感動?返せ

  • 354名無し2021/02/10(Wed) 19:49:55ID:UxODA0MTA(3/5)NG報告

    >>347
    メネラオスの扱いが悪いってよく聞く

  • 355名無し2021/02/10(Wed) 19:50:45ID:QwODg1NjA(3/19)NG報告

    >>346
    カネシロはP5Rでは声優が変わってたのが残念だった
    元の人亡くなっちゃったから仕方無いのかもしれんけど

  • 356名無し2021/02/10(Wed) 19:52:06ID:Y0NTY1ODA(2/4)NG報告

    >>352
    本物信長(FGO)まで網羅してんだっけ?
    編集者はあの解像度の低い大殿をどんな顔して載せたんだろう……

  • 357名無し2021/02/10(Wed) 19:52:27ID:A5NDM1MzA(3/6)NG報告

    >>355
    田中さんと松来さんが出てるから無印は手放せないわ

  • 358名無し2021/02/10(Wed) 19:52:45ID:UxNTA5MjA(3/3)NG報告

    >>345
    一作品一女信長は当たり前、二女信長、三女信長、なかには四女信長いる作品もあるからな

  • 359名無し2021/02/10(Wed) 19:53:06ID:E1MTE2ODA(7/8)NG報告

    >>342
    y→y→y→xのコンボだとMP消費無しで魔法使えるのシールド削りに使えるよね。

  • 360名無し2021/02/10(Wed) 19:53:14ID:M0NTgwNzA(1/1)NG報告

    >>355
    こればっかりはな
    新作出るまでの期間が長いと更に確率あがるし

  • 361名無し2021/02/10(Wed) 19:53:26ID:czNDM1OTA(6/20)NG報告

    >>350
    冠城さんに至ってはありゆる先生×生徒ジャンルにダメージ行くのでやめてやれ

  • 362ウニアマゾン2021/02/10(Wed) 19:53:57ID:EyMjE5NTA(2/6)NG報告
  • 363名無し2021/02/10(Wed) 19:54:23ID:UyMDY2NDA(1/3)NG報告

    >>318
    権力で誤魔化してたことが最新の研究で事実がバレるかニアミスして肝を冷やしてる人とかいそう

  • 364名無し2021/02/10(Wed) 19:54:42ID:g5MjIxODA(12/35)NG報告

    >>361
    冠城さんはなんだかんだで女好きに見せかけてアウトな一線は超えない一般常識あるから...

  • 365名無し2021/02/10(Wed) 19:56:22ID:Q4Nzc1NjA(1/1)NG報告

    >>345
    最近では信長、『本当は室町幕府再興したかったんだけど将軍があまりにも拙いからしゃーなし自分が天下とることにした』説もあるそうな。

  • 366名無し2021/02/10(Wed) 19:59:48ID:YyNzA2NDA(3/5)NG報告

    >>352
    確か建勲神社って信長公祀ってるんだよね?この本お供えしたらあの世で読んでくれるかな?

  • 367ウニアマゾン2021/02/10(Wed) 20:01:20ID:EyMjE5NTA(3/6)NG報告

    >>345
    忠興「ヤンデレな部分だけ誇張され過ぎじゃない?」

  • 368名無し2021/02/10(Wed) 20:01:21ID:Q4NTE1NDA(2/5)NG報告

    >>358
    もう第一天魔王〜六まで信長やってますってことにして六人出してこいやオラァァァン!?(ヤケ)

  • 369名無し2021/02/10(Wed) 20:01:42ID:MxOTkwODA(1/3)NG報告

    >>352
    作品名より人数が100人以上多いの笑う。
    1作品でどれだけ織田信長がいるんだよ!

  • 370名無し2021/02/10(Wed) 20:01:59ID:EwNzExNDA(2/2)NG報告

    >>341
    順平は呪いを視認できて術式もあるけど脳の形があるから無理って呪術師になる条件厳しくね?
    呪いを視認しないといけない、術式が無いと駄目の2つに脳の形まで関係してくるとかそりゃ人数も少ない

  • 371名無し2021/02/10(Wed) 20:02:17ID:gxNDE5NDA(1/1)NG報告

    ここではあまり話題にならないけどウマ娘いいよね。アニメ1期も2期もかなりおもしろいし、漫画のシンデレラグレイ好き
    アニメ2期のスペちゃんの扱いめちゃくちゃ好き

  • 372名無し2021/02/10(Wed) 20:02:53ID:c2MzQ1MjA(2/3)NG報告

    >>324
    ヘラクレスのは神話って言うかそれモチーフのアメコミの映画化。300みたいなやつ。

  • 373名無し2021/02/10(Wed) 20:02:58ID:I1ODUwOTA(3/32)NG報告

    >>300
    ……アンジェロ岩にしてやる(プッツンときた

  • 374名無し2021/02/10(Wed) 20:03:05ID:A5NDM1MzA(4/6)NG報告

    >>369
    同作品に何人も信長出すとか何考えてるんだろうな()

  • 375名無し2021/02/10(Wed) 20:03:36ID:E1MTM5NDI(5/11)NG報告

    ミッチーはあの世で自分が信長に謀反起こした理由未だに解明できないの見て何を思っているんだろうな

  • 376名無し2021/02/10(Wed) 20:04:17ID:M3OTk0NzA(9/21)NG報告

    >>370
    順平の件はどちらか言うと、メロンパンが望む形を起こしてくれる存在にならないからだと思うの。

  • 377名無し2021/02/10(Wed) 20:04:36ID:cwNDY1NTA(6/21)NG報告

    >>369
    FGO「こっわ……どんなゲームだよ」

  • 378名無し2021/02/10(Wed) 20:04:41ID:QwMDY4NzA(6/11)NG報告

    【急募】高嶺の華を振り向かすストーリー

    たまたま偶然、仲良くなってな話は多いが(それが悪いとは思わない)

    能動的に動いて振り向かす話をあんま聞かないのよね

  • 379ウニアマゾン2021/02/10(Wed) 20:04:50ID:EyMjE5NTA(4/6)NG報告

    >>364
    割りと誠実だよね。ナンパ癖があるだけで
    金髪美女に平手打ちされたり、おごらされたりされてるけど。官僚時代の知り合いには「あんた刺されるよ?」とか言われたりね

  • 380名無し2021/02/10(Wed) 20:04:52ID:I1ODUwOTA(4/32)NG報告

    >>282
    お前のことはよく分からないが、どうしようもない奴ということはよーくわかった!!

  • 381名無し2021/02/10(Wed) 20:05:03ID:AzMjk1ODA(8/19)NG報告

    >>370
    そう考えると夏油が生きてたら何がなんでも真人手に入れたかっただろうな、使い方によっては呪術師増やせるし

  • 382名無し2021/02/10(Wed) 20:05:19ID:Y0NTY1MzA(4/4)NG報告

    >>370
    呪術世界ってめぐパパやマキ先輩や順平みたいな歪なスペックの人たくさんいるんだろうな

  • 383名無し2021/02/10(Wed) 20:07:13ID:E1MTM5NDI(6/11)NG報告

    >>378
    もう古い作品だから覚えてないけどこれはそうだっけ?

  • 384名無し2021/02/10(Wed) 20:08:33ID:MxOTkwODA(2/3)NG報告

    >>367
    弟曰く君はお父さんの方が有名らしいから…

    わし「その歴史ゲーム細川さん出る?」
    弟「どの細川だよ!」
    わし「ガラシャの旦那さんの細川さん!」
    弟「父親の方じゃなくて?」
    わし「お父さん有名人なの?」
    弟「うん、超有名人。」

  • 385名無し2021/02/10(Wed) 20:08:37ID:cwNDY1NTA(7/21)NG報告

    >>341
    というかどのように脳を整えたらいいか分かってんのかこの偽夏油

  • 386名無し2021/02/10(Wed) 20:08:56ID:g0OTQ4OTA(3/13)NG報告

    >>378
    『かぐや様は告らせたい』だな!!

  • 387名無し2021/02/10(Wed) 20:09:01ID:c3MjIyNTA(5/26)NG報告

    >>378
    …………アイズ?

  • 388名無し2021/02/10(Wed) 20:09:17ID:k3NDM1MDA(3/10)NG報告

    >>274
    嘘つけヤマタノオロチはキングギドラの亜種だぞ

  • 389名無し2021/02/10(Wed) 20:10:35ID:Q2OTU5OTA(1/1)NG報告

    >>371
    良い……
    楽しんでるからたまに話ふったりはしてる

    ナイスネイチャは美人

  • 390名無し2021/02/10(Wed) 20:10:37ID:E5NTYwMDA(1/2)NG報告

    >>378
    これとかそんな感じじゃない?

  • 391名無し2021/02/10(Wed) 20:10:38ID:g0OTQ4OTA(4/13)NG報告

    >>382
    直毘人さんマジで後継ぎどうするつもりだったんだ…

  • 392名無し2021/02/10(Wed) 20:10:59ID:QwODg1NjA(4/19)NG報告

    >>386
    間違いないな!

  • 393名無し2021/02/10(Wed) 20:11:02ID:g5MzIyODA(1/11)NG報告

    >>309
    芳澤さん……いいよね……

  • 394名無し2021/02/10(Wed) 20:12:06ID:AyODM0ODA(2/3)NG報告

    >>354
    神様が出てこないので、パリスと恋に落ちたヘレネーに裏切られる
    原典通りパリスと一騎打ちして追い込む→パリスに助けを求められたヘクトールが許しを請うも、当然メネラオスは無視してパリスを○そうとする→ヘクトールに殺られる
    っていいとこないからね
    大アイアスも扱い悪かったし、ディオメデスに至っては出てすらないからね

  • 395名無し2021/02/10(Wed) 20:13:07ID:Q4NTE1NDA(3/5)NG報告

    >>378
    これもそうなんだろうか

  • 396名無し2021/02/10(Wed) 20:14:03ID:E5NTYwMDA(2/2)NG報告

    >>353
    ロキ召喚シーンとか好き。
    一応、利用するためとはいえ、冴さんを改心したかった時に言ってたのも割と本音だろうしなぁ

  • 397名無し2021/02/10(Wed) 20:14:18ID:c4Nzk2NzA(1/7)NG報告

    >>391
    本来なら相伝受け継いだ伏黒が手に入るはずだったし…
    五条に取られたけど

  • 398名無し2021/02/10(Wed) 20:14:54ID:AzMjk1ODA(9/19)NG報告

    >>391
    直毘人「五条悟まじで許せん、アイツが封印されて没落する五条家でも肴に酒飲みたい」

  • 399名無し2021/02/10(Wed) 20:15:27ID:A5NDM1MzA(5/6)NG報告
  • 400名無し2021/02/10(Wed) 20:16:20ID:kxNDQ0MzE(2/4)NG報告

    >>396
    世話になった恩を返すと利用する為に救うみたいに二面性があるのが明智よね。3学期は隠す必要もなくなったから、悪役全開でしてたせいで芳澤に困惑されるという

  • 401名無し2021/02/10(Wed) 20:16:20ID:E1MTE2ODA(8/8)NG報告

    >>368
    第一天に住む持国天・増長天・広目天・多聞天「「「「は?」」」」
    第二天に住む帝釈天「何言ってんだこいつ…?」

  • 402名無し2021/02/10(Wed) 20:16:35ID:Q4NTE1NDA(4/5)NG報告

    >>399
    頭脳戦がすっかり抜け落ちた顔つきしとる

  • 403名無し2021/02/10(Wed) 20:17:52ID:g5MjIxODA(13/35)NG報告

    >>393
    他はジョーカーからの告白待ちだったり
    もし振られても言い訳できる曖昧な言い方なのに
    一人だけ積極的にはっきり 好きです!
    って告白してくる肉食系良いよね...強すぎる...

  • 404名無し2021/02/10(Wed) 20:18:08ID:gwMzI5MTA(1/11)NG報告

    >>384
    まあせやな
    お父さん、やべー人だし(剣術の達人、料理作法を納め、古今伝授を受けた才人にして牛一頭取り押さえる怪力の持ち主である当時の幕臣筆頭各)

  • 405名無し2021/02/10(Wed) 20:18:11ID:QxNjQwMzA(7/11)NG報告

    >>388
    ゴジラ観に行くよって騙されてヤマトタケルに連れて行かれたの話思い出した

  • 406名無し2021/02/10(Wed) 20:18:19ID:I5MTQ1MTA(1/4)NG報告

    >>402
    二期で堂々と頭脳戦に取り消し線引いてたのは笑った

  • 407名無し2021/02/10(Wed) 20:18:27ID:M1MTk1NDA(1/2)NG報告

    >>381
    時間はかかるし新しい問題も出てくるだろうが呪霊根絶計画案の1つ「全人類術師化」に近づけるもんな

  • 408名無し2021/02/10(Wed) 20:19:13ID:c3MjIyNTA(6/26)NG報告

    読者は堪え性がないから
    商業ラブコメ漫画ではさっさとヒロインがデレないとすぐ打ち切られる関係で
    よほど器用な腕がないと
    高嶺の花(笑)はやれても
    高嶺の花(本当)はやれない印象ある

    やれても過去編とか

  • 409名無し2021/02/10(Wed) 20:19:15ID:MxODkwNjA(2/10)NG報告

    ヤマタノオロチは最近蛇どころか龍の姿でもなかったりするし(大雑把な理解)

  • 410名無し2021/02/10(Wed) 20:19:39ID:YyNzA2NDA(4/5)NG報告

    >>375
    ミッチー「嘘だろまだわからんの?」
    バレたくないことまで解明された他の偉人「ズルいぞ貴様ァァァァァ!!」

  • 411名無し2021/02/10(Wed) 20:19:42ID:QxNjQwMzA(8/11)NG報告

    >>405
    誤字った、連れて行かれた「人の」話だ

  • 412名無し2021/02/10(Wed) 20:20:17ID:c2OTk5ODA(5/13)NG報告

    宿儺「条件は二つだ。①俺が菌活と唱えたら一分間俺に身体を明け渡すこと②この約束を忘れること」

  • 413名無し2021/02/10(Wed) 20:20:34ID:E2MDI2MzA(1/9)NG報告

    5マナ3500の殴れるブロッカーってだけでコスパいいよね
    まあこういうクリーチャーの場合は死なないことが大事だからブロッカーはデメリットと考えるべきか
    にしても全体+3000は高いよ、ほんとアークセラフィムは手を繋ぐとつええな

  • 414名無し2021/02/10(Wed) 20:21:40ID:QwODg1NjA(5/19)NG報告

    >>399
    ハァ…

  • 415名無し2021/02/10(Wed) 20:21:54ID:cwNDY1NTA(8/21)NG報告

    >>412
    (菌活……ヤクルトでも飲むのか……?)

  • 416名無し2021/02/10(Wed) 20:22:55ID:I5MTQ1MTA(2/4)NG報告

    >>412
    キノコ栽培でもするのか?

  • 417名無し2021/02/10(Wed) 20:23:04ID:UyMDY2NDA(2/3)NG報告

    >>404
    藤孝さんの人生における失敗って、永禄の変で忠興を置き去りにしてしまってヤンデレというか寂しがり屋の構ってちゃんになる原因を作ってしまったぐらいだよね

  • 418名無し2021/02/10(Wed) 20:23:21ID:MzMDIzOTA(3/7)NG報告

    >>412
    家主の腸内環境を整えてくれるのか。

  • 419名無し2021/02/10(Wed) 20:23:30ID:I5NTU5MDA(1/2)NG報告

    >>384
    忠興くんが大人気のアイドルだとすると、藤孝パパはハリウッドのトップ女優くらいには格の差がある。

  • 420名無し2021/02/10(Wed) 20:23:43ID:AzMjk1ODA(10/19)NG報告

    >>412
    つまりこうか

  • 421名無し2021/02/10(Wed) 20:25:08ID:g5MzIyODA(2/11)NG報告

    >>403
    肉食系だけどワンコ系後輩ってのがいいんだよな……

  • 422名無し2021/02/10(Wed) 20:25:52ID:k4NzcwNTA(1/8)NG報告

    >>392
    よしわかった

    じゃあアクロバティックでおバカな後輩系キャラにするね!(なお親父殿もこいつに負けず劣らずの古強者です)

  • 423名無し2021/02/10(Wed) 20:26:47ID:k4NzcwNTA(2/8)NG報告

    >>422
    安価先盛大に間違えた…(正しくは>>367です)

    ちょっと腹切ってくる

  • 424名無し2021/02/10(Wed) 20:26:48ID:AxMDY4NTA(2/2)NG報告

    >>402
    恋愛頭脳戦ちゃんもかぐや様は告らせたいちゃんももうお亡くなりになってるんだよな……(この時は告らせたいちゃんはかろうじて生きてたけど)

  • 425名無し2021/02/10(Wed) 20:27:48ID:MxODkwNjA(3/10)NG報告

    また跡部か……(いつもの感)


    そういや鈴音センセーも三森さんだったな

  • 426名無し2021/02/10(Wed) 20:27:58ID:ExMzIzMzA(1/1)NG報告

    >>393
    >>403
    他の怪盗団メンバーはそれぞれの個性強く出ててバラバラのデザインなのに芳澤の怪盗服だけ明らかに「ジョーカーと二人並べるとお似合いですよ!」って感じ出てるのが強すぎる

    もともとリアルでジョーカーと親交あった&シャドウに襲われてたところを救われたのもあってリスペクトしてただろうし、そういうのが衣装に反映されたりするのかね?

  • 427名無し2021/02/10(Wed) 20:28:15ID:U5OTM3ODA(5/18)NG報告

    >>385
    いっそ拡張少女系トライナリーのレディネス(脳松果体にインプラントする端末・テレパシーとかできるようになる)みたいに科学方面からアプローチした方が早くないすかと思ったり

  • 428名無し2021/02/10(Wed) 20:29:07ID:gwOTM2NTA(1/3)NG報告

    なるほど、スクナの術式は料理らしいから、キノコ料理か……

    シェフ:宿儺

    冷蔵庫:裏梅

    他の取り巻きも料理関係なんやろうな

  • 429名無し2021/02/10(Wed) 20:29:22ID:QwODg1NjA(6/19)NG報告

    >>393
    髪型はこっちの方が好きかな

  • 430名無し2021/02/10(Wed) 20:31:03ID:Q4NTE1NDA(5/5)NG報告

    >>408
    好きになって追う展開より、好かれて追われる展開の方が好きな人は多いだろうな。

    追われるといってもストーカーみたいな話じゃなく、慕われて見かけたら寄ってくる感じのだが。

  • 431名無し2021/02/10(Wed) 20:32:32ID:AzMjk1ODA(11/19)NG報告

    >>428
    残る調理法は腐敗系(発酵)とかか?

  • 432名無し2021/02/10(Wed) 20:33:00ID:k4NzcwNTA(3/8)NG報告

    >>430
    つまり後輩系キャラの時代ですね!

  • 433名無し2021/02/10(Wed) 20:33:05ID:gwOTM2NTA(2/3)NG報告

    >>430
    どっちも嫌いじゃないが俺はわりと主人公がグイグイ口説きにいく方が好きだな。

  • 434名無し2021/02/10(Wed) 20:35:15ID:QwODg1NjA(7/19)NG報告

    >>430
    両片思いも好き
    両方とも追っかけてるのは自分だけと思ってるんだ
    早く結婚してしまえばいいのに

  • 435名無し2021/02/10(Wed) 20:35:30ID:I5MTQ1MTA(3/4)NG報告

    >>432
    長瀞さんもアニメ化するから否定出来ないね!

  • 436名無し2021/02/10(Wed) 20:37:03ID:QwMDY4NzA(7/11)NG報告

    >>430
    ニッチ需要を満たせるハズの、
    なろうやカクヨムですら「高嶺の華を追う」って作品少ないんだよね。
    やっぱ片思いがストレスフルなのかもだが、作者にも読者にも

    割と今、「追われたい」という需要が飽和しつつあるからなあ
    ここら辺でガツンと金字塔級の「高嶺の花を追う作品」が出れば一気にブームできる気がするから、穴場と思って挑戦するラブコメ作家が増えて欲しい
    (まあ、自炊がんばってみるが)

  • 437名無し2021/02/10(Wed) 20:37:12ID:I1ODUwOTA(5/32)NG報告

    >>408
    要するに、デレさせなきゃダメなのか。

  • 438名無し2021/02/10(Wed) 20:37:33ID:AzMjk1ODA(12/19)NG報告

    >>432
    私の時代が来ましたね

  • 439名無し2021/02/10(Wed) 20:37:59ID:g5MzIyODA(3/11)NG報告

    >>426
    メタ的に言うと追加実装のヒロインってことでキャラデザに力入れたのもあるんだろうな……
    赤と黒で髪色までお似合いだもんな……

  • 440名無し2021/02/10(Wed) 20:38:17ID:I1ODUwOTA(6/32)NG報告

    >>434
    じれったいですねェ。こういう時は薄い本(意味深)的なあれを……何でもありません石投げないでください。

  • 441名無し2021/02/10(Wed) 20:38:36ID:I5MTQ1MTA(4/4)NG報告

    >>436
    恋愛系じゃないが、ダンまちとか高嶺の花追う系じゃない?

  • 442名無し2021/02/10(Wed) 20:38:46ID:I1ODUwOTA(7/32)NG報告

    >>432
    お前じゃねえ座ってろ……と言えば良いのか?

  • 443名無し2021/02/10(Wed) 20:38:52ID:IxODc1NzA(1/22)NG報告
  • 444名無し2021/02/10(Wed) 20:39:25ID:QwODg1NjA(8/19)NG報告
  • 445名無し2021/02/10(Wed) 20:40:58ID:QwMDY4NzA(8/11)NG報告

    >>441
    おお、アレがあったな。参照してみる

    最近の高嶺では、
    「かの仮」がデカいかな
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=N7F-DYHCjWI

  • 446名無し2021/02/10(Wed) 20:41:52ID:I1ODUwOTA(8/32)NG報告

    >>436
    手の届かないモノを掴むために足掻くよりも、手の届くトコロを求めるのだな……。

  • 447名無し2021/02/10(Wed) 20:41:54ID:MwNDQyOTA(3/3)NG報告

    ペルソナはまた女主人公出して欲しいな

  • 448名無し2021/02/10(Wed) 20:42:05ID:gxODE1NjA(1/2)NG報告

    思った以上にヘルヴォルのツッコミ担当だったよ恋花様 頑張れ恋花様

  • 449名無し2021/02/10(Wed) 20:42:51ID:c3MjIyNTA(7/26)NG報告

    >>437
    あるいはデレるまでは、サブヒロインのデレで人気をつなぐという手もある

    何にせよ全然モテない主人公が時間をかけて高嶺の花を落とすという恋愛ものを
    打ち切られずにきちんと完遂するのは
    弱っちい主人公がコツコツ努力して強くなるバトル漫画を打ち切られずに(ryするくらい難しいだろうな

  • 450名無し2021/02/10(Wed) 20:42:58ID:czNDM1OTA(7/20)NG報告

    いくぞ、スレ民!おれは「一夏の冒険」とか「ある冬の日に」みたいなものによわいぞぉぉぉ!!!!

  • 451名無し2021/02/10(Wed) 20:43:05ID:QwODg1NjA(9/19)NG報告

    >>436
    16年程前のシナリオライタータカヒロのエロゲの高嶺の花ヒロインを貼る

  • 452名無し2021/02/10(Wed) 20:43:11ID:QxOTU5OTA(1/1)NG報告

    >>393
    この子、スクランブル後の時系列のストーリーの作品を出したいときはどういう扱いなのかな?

  • 453名無し2021/02/10(Wed) 20:43:18ID:c4Nzk2NzA(2/7)NG報告

    >>447
    基本男主人公が当たり前になってるのと追加で作ると労力に見合わなかったのとでもうやるつもりはないんじゃないっけ

  • 454名無し2021/02/10(Wed) 20:43:21ID:IxODc1NzA(2/22)NG報告

    >>408
    ヒロイン戦争は恋心を自覚した者勝ち

  • 455名無し2021/02/10(Wed) 20:43:26ID:gwOTM2NTA(3/3)NG報告

    宿儺って料理で使うことならなんでもできる能力なら、現代のフードプロセッサや電子レンジを見せたらヤバいことになるんだろうな

  • 456名無し2021/02/10(Wed) 20:43:49ID:c4Mzg2MjA(2/7)NG報告

    >>430
    よく考えたら18歳のお妙さんを追う28歳ゴリラってやばいですね

  • 457名無し2021/02/10(Wed) 20:44:06ID:kwOTA5MA=(5/8)NG報告

    >>444
    主人公目線だとヒロインが色んな意味でやべー奴に見えるけど第三者目線だと主人公もどっこいどっこいだから、まあお似合いだと思うよ

  • 458名無し2021/02/10(Wed) 20:44:14ID:c3MjIyNTA(8/26)NG報告

    >>436
    >>446
    >手の届かないモノを掴むために足掻くよりも、手の届くトコロを求めるのだな……。

    そもそも手の届かない高嶺の花を「魅力的」って思わせなきゃいけない
    これはデレの溢れた世の中ではかなり難しい

  • 459名無し2021/02/10(Wed) 20:44:25ID:g0NTc3ODA(1/5)NG報告

    高嶺の花とまで言えるかはわからんが、一目惚れした他国の要人をほぼ完璧なプランニングで落とした男

    ロボみたいな見た目だけどそういう種族です

  • 460名無し2021/02/10(Wed) 20:45:07ID:U5OTM3ODA(6/18)NG報告

    公式であったら嬉しいけど無ければジョーカー女体化の二次とか書いたりするしな
    女体化ジョーカーと明智のカップルは割と定番

  • 461名無し2021/02/10(Wed) 20:45:38ID:QwMDY4NzA(9/11)NG報告

    >>449
    サブヒロイン勢の人気が高すぎて取り返しつかなくなるパターンもあるな、それ

  • 462名無し2021/02/10(Wed) 20:45:57ID:c2OTk5ODA(6/13)NG報告

    柴ちゃん先生は強いんだけど、淫獄団地の人妻達のように聖衣を着て戦えるかというとそこまでではなさそうよね。

  • 463名無し2021/02/10(Wed) 20:46:26ID:I1ODUwOTA(9/32)NG報告

    >>457
    これぞ、お似合いのカップル……なのだな。

  • 464名無し2021/02/10(Wed) 20:46:36ID:IxODc1NzA(3/22)NG報告

    >>451
    わかってないな~(シリーズ屈指のヤンデレ)

  • 465名無し2021/02/10(Wed) 20:46:57ID:M3OTk0NzA(10/21)NG報告

    >>442
    なんでや!?宇崎ちゃん、押しかけかまって系好き好き(無自覚)子犬女史やろ!!!
    既に好きな人の胃袋掴んでるし、無自覚に告白に近い発言されたり大勝利目前なのに、当の本人が自覚してもいいわけかますダメダメ女子だけども!!

  • 466名無し2021/02/10(Wed) 20:48:17ID:U5OTM3ODA(7/18)NG報告

    ヤンデレ?(幻聴)
    いや実際フレデリカは軽く病んだ気がしないでも無いけど

  • 467名無し2021/02/10(Wed) 20:49:05ID:cwNDY1NTA(9/21)NG報告

    >>465
    その最後ですべてを無に帰しているのだ!

  • 468名無し2021/02/10(Wed) 20:49:17ID:QwODg1NjA(10/19)NG報告

    >>459
    初めて掛けた言葉
    「問おう!」
    「――貴様に弟か妹はいるか!?」

  • 469名無し2021/02/10(Wed) 20:49:35ID:U2MTk4NzA(1/4)NG報告

    >>465
    宇崎父のせいで先輩筋トレに目覚めて賢者モード会得しちゃったからね…
    あれ多分先輩側から動くことはないよ…

  • 470名無し2021/02/10(Wed) 20:49:37ID:IxODc1NzA(4/22)NG報告

    >>461
    あと人気分散し過ぎてキャラが大同小異になり連載自体が危うくなる

  • 471名無し2021/02/10(Wed) 20:50:38ID:I1ODUwOTA(10/32)NG報告

    >>458
    難しいものだな……。
    まあ、なんにせよ様々な物語で生まれる恋路を見守り、応援をするのは読者のつとめ。
    成就すれば喜び、玉砕すれば悲しむ。そういうものだ。

  • 472名無し2021/02/10(Wed) 20:53:09ID:I5MjU5MTA(1/2)NG報告

    >>448
    自称オシャレ番長(常識人)

  • 473名無し2021/02/10(Wed) 20:53:22ID:czNDM1OTA(8/20)NG報告

    どんだけサブキャラ人気でようが
    主人公が好きな子に一途でその道筋だけしっかりしてくれれば文句ないよ

  • 474名無し2021/02/10(Wed) 20:54:23ID:c2OTk5ODA(7/13)NG報告

    蝶よ花よと愛でられて育った高飛車で苛烈なお嬢様なのに、チャラ男に乗られて一瞬で即堕ちしたカワイ子ちゃん。

  • 475名無し2021/02/10(Wed) 20:54:24ID:M3OTk0NzA(11/21)NG報告

    >>467
    最後の部分はまあ、うん・・・読者どころか作中キャラにとうとうじれったすぎるわ!!奪われても知らんぞ!!何なら紹介してくるぞ!!と脅されましたからね()
    >>469
    先輩父がいい感じに息子を挑発するかもしれんから・・・

  • 476名無し2021/02/10(Wed) 20:54:40ID:U5OTM3ODA(8/18)NG報告

    逆に主人公もしくはヒロインが恋愛感情を持てないし持ちたくも無い人間の話はあるのかなぁ

    呪術の家入さんと最強コンビとの関係は恋愛無しの重い友情って感じで好き

  • 477名無し2021/02/10(Wed) 20:55:37ID:gxNDgwNzA(1/3)NG報告
  • 478名無し2021/02/10(Wed) 20:56:20ID:IxODc1NzA(5/22)NG報告

    >>466
    士官として有能だし、ヤンのフォローは欠かさないし、自分の命を張るし、ヘタレたら尻を蹴飛ばすから大丈夫でしょ
    ヤンの部隊に配属される為に士官学校に入学してトップクラスの成績を叩き出すなら、父のコネを使うぐらいは見逃してあげて

  • 479名無し2021/02/10(Wed) 20:56:48ID:c4Mzg2MjA(3/7)NG報告

    割と簡単におもしれー女と認識してもらえる印象ある

  • 480名無し2021/02/10(Wed) 20:56:50ID:A5NDM1MzA(6/6)NG報告

    >>460
    その場合前科がつく経緯がどうなるのか気になる

  • 481名無し2021/02/10(Wed) 20:57:31ID:AyODM0ODA(3/3)NG報告

    >>378
    スクールランブルで、物語が進むうちにハーフのお嬢様沢近と学校で超人気の八雲に惚れられた播磨
    だけど、播磨自身は惚れた天満に一途というのがポイント高い

  • 482名無し2021/02/10(Wed) 20:57:34ID:Y0NTY1ODA(3/4)NG報告

    >>473
    分かる。
    いや春菜ちゃんも人気はあるんだけどね?

  • 483名無し2021/02/10(Wed) 20:58:09ID:gxNDgwNzA(2/3)NG報告

    >>477
    これだけだと他作品スレで話すことではないので
    スレ民の餃子の食べ方についてお聴きしたい

    因みに私は黒酢+花椒油が好き
    皮の甘みが楽しめる

  • 484名無し2021/02/10(Wed) 20:59:35ID:I5MjU5MTA(2/2)NG報告

    >>477
    電子レンジが消失したら人類滅亡する説

  • 485名無し2021/02/10(Wed) 20:59:42ID:U5OTM3ODA(9/18)NG報告

    >>480
    私がみた限りだと男ん時と全く同じ流れor自分自身が襲われそうになったところを返り討ちにしたら前科がついたってパターンかな

  • 486名無し2021/02/10(Wed) 21:00:07ID:I1ODUwOTA(11/32)NG報告

    >>477
    アニカビではカワサキが廃棄物捨て場から拾ったフライパンで餃子を焼こうと思いついたのだな……。
    そういうところだぞ、カワサキ。

  • 487名無し2021/02/10(Wed) 21:00:16ID:g3MjMxNTA(5/5)NG報告

    >>483
    私は味ポン一択

  • 488名無し2021/02/10(Wed) 21:00:40ID:U5OTM3ODA(10/18)NG報告

    >>483
    味ぽん
    お酢
    ラー油

  • 489名無し2021/02/10(Wed) 21:00:56ID:I1ODUwOTA(12/32)NG報告

    >>482
    リト、お前はハーレムルートを進め。進 め(ガチ脅し

  • 490名無し2021/02/10(Wed) 21:01:00ID:c3MjIyNTA(9/26)NG報告

    >>483
    コンビニアイアンメイデンのこれですね

  • 491名無し2021/02/10(Wed) 21:01:24ID:IzMTQ2MjA(1/5)NG報告

    ベタなシナリオだったけどちょっと泣きそうになった
    オ゛オ゛ンよ゛がっだね゛ぇコ゛ッコ゛ロ゛ぢゃん

  • 492名無し2021/02/10(Wed) 21:02:01ID:MxODkwNjA(4/10)NG報告

    みーくん……サドルさんはさすがやな


    ひだまりスケッチでは宮子がタイプです

  • 493名無し2021/02/10(Wed) 21:02:26ID:czNDM1OTA(9/20)NG報告

    >>482ここに食い込んだ籾岡すごいが
    やっぱり人気なんやなぁ

  • 494名無し2021/02/10(Wed) 21:02:52ID:kwOTA5MA=(6/8)NG報告

    ラブコメ漫画は最近は1 on 1でひたすらイチャイチャする系ばっかり読んでるな...もともと複数のヒロインが主人公取り合ったりする展開が苦手だっていうのもあるけど。あと2~4ページでまとめやすいのかそういった作品ばっかりフォローしているのかツイッターで流れてくる作品が大体そんな傾向のものが多い気がする

  • 495名無し2021/02/10(Wed) 21:02:57ID:QxNjQwMzA(9/11)NG報告

    >>491
    この後に闇のお姉ちゃん復刻は温度差酷くねえ?

  • 496名無し2021/02/10(Wed) 21:03:40ID:I1ODUwOTA(13/32)NG報告

    >>493
    おっぱい籾岡とハレンチさんか

  • 497名無し2021/02/10(Wed) 21:03:42ID:MxOTkwODA(3/3)NG報告

    >>483
    醤油+ラー油+酢が好きです。
    なおちょうどいい量に作れずいつも余る。

  • 498名無し2021/02/10(Wed) 21:03:42ID:EwODU1ODA(2/2)NG報告

    >>483
    酢とタレを2対1くらいで混ぜたやつ

  • 499名無し2021/02/10(Wed) 21:04:36ID:I5NDM1MzA(3/3)NG報告

    >>293
    イギー「奉仕してくれるならそれで良いよ?」

  • 500ウニアマゾン2021/02/10(Wed) 21:04:55ID:EyMjE5NTA(5/6)NG報告

    >>404
    息子の忠興もだいぶすごいんだけどなぁ(茶道、短歌などの父に匹敵する文化人、肥後拵、越中や越中具足なる武具の様式の確立、本能寺の変以降も細川家を存続させる政治力)

  • 501名無し2021/02/10(Wed) 21:05:21ID:g0OTQ4OTA(5/13)NG報告

    ネタとして挙げはしたが白金会長がかぐや様にグイグイ追いすがる様はマジで高嶺の花系で好きだぜ。
    かぐや様も同じくらいにステージ下げてるだけで

  • 502名無し2021/02/10(Wed) 21:05:39ID:I1ODUwOTA(14/32)NG報告

    ハーレムと言ったら大神さんで、さくらさん鬼嫁モード発動しないでくださいリュウも少し怯んでるから

  • 503名無し2021/02/10(Wed) 21:05:39ID:QwODg1NjA(11/19)NG報告

    >>493
    やっぱりヤミちゃんは可愛いなあ

  • 504名無し2021/02/10(Wed) 21:05:52ID:M2Mjk0ODA(1/2)NG報告

    コレで大手を振ってダイマできる。嬉しい。
    https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg541404?track=ct_episode

  • 505名無し2021/02/10(Wed) 21:06:25ID:Q4Nzk1NzA(1/1)NG報告

    た…確かに敗北者ヒロインがいないというのは魅力的ではあるが…

  • 506名無し2021/02/10(Wed) 21:07:11ID:I1ODUwOTA(15/32)NG報告

    >>499
    思い知れッ!どうだッ!思い知れッ!どうだっ!(頬を伸ばす

  • 507名無し2021/02/10(Wed) 21:07:27ID:c4MzkxODA(1/10)NG報告

    高嶺の花っすよ

  • 508名無し2021/02/10(Wed) 21:08:29ID:g5MzIyODA(4/11)NG報告

    >>473
    惚れた女の子のためにクラウドファンディングを成功させた主人公の鑑

  • 509名無し2021/02/10(Wed) 21:08:59ID:c2OTk5ODA(8/13)NG報告

    >>507
    世界に存在する兵力の6割位は自由にできそうなヒロイン。

  • 510名無し2021/02/10(Wed) 21:09:13ID:kwOTA5MA=(7/8)NG報告

    >>501
    勉学という要素一本だけでかぐや様に並び立っているから絶対に学年一位は譲らないと努力する会長は理由も含めて冗談抜きでかっこいい

  • 511名無し2021/02/10(Wed) 21:09:16ID:gwMzI5MTA(2/11)NG報告

    >>493
    明るいギャルはみんな好きやろ?
    そういうことやんな

  • 512名無し2021/02/10(Wed) 21:09:17ID:I1ODUwOTA(16/32)NG報告

    >>507
    アカルイミライヲー

  • 513名無し2021/02/10(Wed) 21:10:19ID:I2ODMzNDA(6/10)NG報告

    >>511
    リサ姉はお嫁さんにしたいです

  • 514名無し2021/02/10(Wed) 21:10:22ID:IzMTQ2MjA(2/5)NG報告

    >>495
    お姉ちゃんだから仕方ない
    お姉ちゃんはお姉ちゃんだから闇のお姉ちゃんになるしお姉ちゃんだから頭突きでリノちゃんの頭とノウェムイミちゃんの頭を破壊する
    何故ならお姉ちゃんだから

  • 515名無し2021/02/10(Wed) 21:11:25ID:czNDM1OTA(10/20)NG報告

    高嶺の(愛)花

  • 516名無し2021/02/10(Wed) 21:11:28ID:kwOTA5MA=(8/8)NG報告

    >>505
    ヒロイン同士が主人公いなくても仲よかったりすると「今からでも主人公消して百合ルートはいらない?」って思うことがままある。特にエロゲ

  • 517名無し2021/02/10(Wed) 21:11:45ID:c0NjIxMjA(1/1)NG報告

    >>505
    「別ルートも描いてくれるパターンが1番望ましいぞ!」

    「でもそれだとお前の推しヒロインのルートいつになるかわからないしその前に話をつづけられなくなるかもしれないし…」

    「…………」

  • 518ウニアマゾン2021/02/10(Wed) 21:12:05ID:EyMjE5NTA(6/6)NG報告

    >>493
    籾岡さんは気軽に話せそうなフレンドリー感があっていいわ。

  • 519名無し2021/02/10(Wed) 21:12:26ID:IxODc1NzA(6/22)NG報告

    >>507
    ヒャッハーしてないできちんと抹殺しておけば・・・

  • 520名無し2021/02/10(Wed) 21:12:47ID:U5OTM3ODA(11/18)NG報告

    女神のために神様にまで昇り詰めます

  • 521名無し2021/02/10(Wed) 21:13:41ID:g5MzIyODA(5/11)NG報告

    >>511
    普段は可愛くてステージ上ではクール、1粒で2度美味しいギャルはいいぞ

  • 522名無し2021/02/10(Wed) 21:13:42ID:c4Mzg2MjA(4/7)NG報告

    難攻不落の高嶺の花にめげずにアタックするのええやろ

  • 523名無し2021/02/10(Wed) 21:13:51ID:cwNDY1NTA(10/21)NG報告

    >>483
    先生、餃子をフライにして塩コショウで食うのはルール違反ですか!

  • 524名無し2021/02/10(Wed) 21:14:16ID:IxODc1NzA(7/22)NG報告

    >>408
    人気投票で一位になれないのも仕方ないっすね

  • 525名無し2021/02/10(Wed) 21:14:42ID:gxNDgwNzA(3/3)NG報告

    >>523
    餃子揚げるとケチャップという新しいルートが出来るぞ!

  • 526名無し2021/02/10(Wed) 21:15:03ID:U3NDc1OTA(1/10)NG報告

    >>516
    最初から百合作品でもやってろよ…。

  • 527名無し2021/02/10(Wed) 21:15:13ID:c2OTk5ODA(9/13)NG報告

    >>521
    もはや何を着てもエロい。

  • 528名無し2021/02/10(Wed) 21:15:27ID:AzMjk1ODA(13/19)NG報告

    >>514
    これは間違いなく「お姉ちゃんを遂行」してますね

  • 529名無し2021/02/10(Wed) 21:15:47ID:c1OTA5MTA(2/8)NG報告

    >>505
    敗北ヒロインが出て悲しむ位ならいっそ主人公と死別させるのも手かも知れない。

    ……って思ったけどそういうキャラがあんまり浮かんでこなかったゾ

  • 530名無し2021/02/10(Wed) 21:16:11ID:U4NzYyMDA(1/2)NG報告

    >>512
    あの世界の未来はいつ明るくなるんだろうな

  • 531名無し2021/02/10(Wed) 21:16:26ID:Y4NjE5OTA(4/5)NG報告

    >>266
    なんだかんだ言って仲良いのは良い文明
    (普通に遊んでる仲なナツ×グレイを挙げながら)

  • 532名無し2021/02/10(Wed) 21:16:30ID:I1ODUwOTA(17/32)NG報告
  • 533名無し2021/02/10(Wed) 21:16:40ID:E5NTU5NzA(1/2)NG報告

    友人曰くちょっとムリめなとこある女子は高嶺の花でいいのかな?

  • 534名無し2021/02/10(Wed) 21:16:56ID:IxODc1NzA(8/22)NG報告

    >>520
    その心さえ計画通りだとしたら?

  • 535名無し2021/02/10(Wed) 21:17:31ID:cwNDY1NTA(11/21)NG報告

    >>514
    魚雷ガールばりの暴論!

  • 536名無し2021/02/10(Wed) 21:17:52ID:M3OTk0NzA(12/21)NG報告

    >>507
    覚悟決まって以降は鉄の女だが、地の性格は普通の女の子である。
    >>509
    さすがにプラント以外への影響力は低いから・・・
    >>519
    きちんと殺.すために取り巻きを始末したらフリーダムが追いついたんですよ。

  • 537名無し2021/02/10(Wed) 21:17:58ID:U2MDA1NzA(1/11)NG報告

    >>524
    (古傷を深く抉られる音)

  • 538名無し2021/02/10(Wed) 21:18:04ID:gwMzI5MTA(3/11)NG報告

    >>500
    ヤンデレでバランス取らなきゃ完璧超人よね

    >>513
    俺は紗夜さんは良いお母さんになるだろなと思っている
    厳しいけどちょっと優しくて面倒見が良い。
    子ども注意しながらせがまれると一緒に遊んじゃうタイプとみた

  • 539名無し2021/02/10(Wed) 21:18:23ID:c4MzkxODA(2/10)NG報告

    >>530
    カズィが老人になる頃には平和になるそうだ
    あの世界が平和になるとか想像できないけどな

  • 540名無し2021/02/10(Wed) 21:18:30ID:c3MjIyNTA(10/26)NG報告

    >>529
    殺×愛というラノベがあってじゃな

    主人公が生きてる限り世界が滅ぶけど
    主人公は不老不死にされてるというエゲツない設定でな
    主人公のこと大好きなサブヒロインが世界滅亡のあおりを受けて
    目の前で息を引き取るのクッソ辛いぞ

  • 541名無し2021/02/10(Wed) 21:18:40ID:U3NDc1OTA(2/10)NG報告

    >>529
    2の最初でなんか前作の主人公が死.んでた感のあるセンチメンタルグラフィ2。

    なお、後年になって実際は死.んでなかったと明かされた模様

  • 542名無し2021/02/10(Wed) 21:18:48ID:IyNDc2NjA(2/5)NG報告

    スペルデルフィン...ユニバース...

    非進化の呪文封じも、エクストラウィンも、デュエプレ運営的にはNGなのか...

    こいつ自体も天門で出すのはイマイチな所あるんだよなぁ
    そもそも天門で出すには3コスト入れる枠がない、素出しするにしても6コストの単体素出しが今の環境に間に合うかも微妙な所



    ...ところで、フレーバーテキストでサナトス君の実装が絶望的なんですが...7英雄はネタの枠からは出るな?ということなのだろうか

  • 543名無し2021/02/10(Wed) 21:19:08ID:QwODI2MA=(1/1)NG報告

    ダンまちのベル君のように相手と並ぶために強くなろとするのが良いよね

  • 544名無し2021/02/10(Wed) 21:19:35ID:IxODc1NzA(9/22)NG報告

    >>516
    だったら最初から男と絡まず百合ってろとしか言えない

  • 545名無し2021/02/10(Wed) 21:19:45ID:I2ODMzNDA(7/10)NG報告

    >>541
    あれは会社のほうがひどいわ

  • 546名無し2021/02/10(Wed) 21:20:31ID:c3MjIyNTA(11/26)NG報告

    >>516
    友情と百合は違う(半ギレ)

  • 547名無し2021/02/10(Wed) 21:20:43ID:E4MDMwMTA(1/3)NG報告

    >>505
    ゲームだと個別EDとハーレムED、両方実装されてるのが理想
    単純にお得感あるし、主人公の器の大きさ懐の広さも垣間見える

  • 548名無し2021/02/10(Wed) 21:20:48ID:U4NzYyMDA(2/2)NG報告

    >>539
    あぁコーディネーターが絶滅危惧種になるんだっけかその頃には

  • 549名無し2021/02/10(Wed) 21:20:59ID:IxNTkxMTA(4/5)NG報告

    >>530
    カズイが爺さんになるころぐらい?
    この設定まだ生きてるかわかんないけど

  • 550名無し2021/02/10(Wed) 21:21:36ID:IxODc1NzA(10/22)NG報告

    >>530
    コーディネーターを根絶しよう

  • 551名無し2021/02/10(Wed) 21:22:40ID:c3MjIyNTA(12/26)NG報告

    種世界の未来は云々って言うけど
    宇宙世紀のほうがよっぽどヤバいじゃろ

  • 552名無し2021/02/10(Wed) 21:22:40ID:U2MDA1NzA(2/11)NG報告

    >>534
    ナダレンジャー(ニコッ)

  • 553名無し2021/02/10(Wed) 21:23:05ID:g5MzIyODA(6/11)NG報告

    >>520
    マリィのためっていうかラインハルトを倒すためでは
    作中では自分が神になること否定してるし

  • 554名無し2021/02/10(Wed) 21:23:10ID:QwODg1NjA(12/19)NG報告

    >>516
    あくまで個人的にはだが

  • 555名無し2021/02/10(Wed) 21:23:28ID:MxNzg5NDA(4/4)NG報告

    >>547
    個別ルート全制覇でハーレムルートが解放される
    みたいなの昔はそこそこ見た気がするけど今だとどうなんだろう

  • 556名無し2021/02/10(Wed) 21:24:08ID:Y4NjE5OTA(5/5)NG報告

    >>526
    分かった

  • 557名無し2021/02/10(Wed) 21:24:13ID:U3NDc1OTA(3/10)NG報告

    >>551
    ターンエーがあるから未来はありまぁす!

  • 558名無し2021/02/10(Wed) 21:24:53ID:c2OTk5ODA(10/13)NG報告

    あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!何がマーレの野蛮な巨人兵器だ!
    くっ……歩兵が巨人を易々と狩れる奴等のこのとんでもない兵器の方が遥かに野蛮じゃないか。
    そしてもう、いつその照準がマーレに向けられるか解らないんだぞ!撃たれてからじゃ遅い!
    奴等にあんなもの作る時間与えたのはお前たち役立たずエルディア人の戦士なんだからな!
    無茶でもなんでも絶対に奪還してもらう。始祖とを超大型巨人を……マーレが撃たれる前にィィ!!!

  • 559名無し2021/02/10(Wed) 21:24:55ID:c2MzQ1MjA(3/3)NG報告

    >>516
    それは男の友情をすぐBLにするのと同じだ。

  • 560名無し2021/02/10(Wed) 21:24:55ID:c3MjIyNTA(13/26)NG報告

    ハーレムルートを先にやると個別ルートが物足りなくなる
    個別ルートになると他ルートヒロインが退場する系の作品だとなおさら

  • 561名無し2021/02/10(Wed) 21:24:57ID:YyNjM2MDA(4/4)NG報告

    >>483
    ドラマ版孤独のグルメでやっていた食べ方だが酢と胡椒が最高

    この食べ方を薦めたやたらクセの強い医者好き

  • 562名無し2021/02/10(Wed) 21:25:53ID:YzODA1MDA(7/7)NG報告

    >>542
    まだエクストラパックがある・・・
    こういったら失礼かもしれないけどこいつ1ランク下のレア度でもいいんじゃないかなってSR,VRががチラホラいる気がする

  • 563名無し2021/02/10(Wed) 21:26:36ID:cwNDY1NTA(12/21)NG報告

    >>551
    宇宙世紀のヤバさとCE世界のヤバさは方向性が違うからな……

  • 564名無し2021/02/10(Wed) 21:26:37ID:IxODc1NzA(11/22)NG報告

    >>524
    そして気付くのだ
    藤崎詩織を攻略できる頃には魅力的なヒロインが多数いる事実に
    むしろ他のヒロインと恋仲になった方が幸せそうな事実に

  • 565名無し2021/02/10(Wed) 21:27:53ID:QwODg1NjA(13/19)NG報告

    ハーレムルートのあるエロゲか
    やったことある作品だとグリザイアの楽園くらいしか浮かばないな

  • 566名無し2021/02/10(Wed) 21:28:09ID:cyNjYxMjA(1/1)NG報告

    >>548
    3世代目以降はどうあがいても出生率で積むからな・・・

  • 567名無し2021/02/10(Wed) 21:28:30ID:Q3NDc5MTA(2/4)NG報告

    このカードよりレベルが高い相手との戦闘時に道連れにする

    そこまで再現しなくても…

  • 568名無し2021/02/10(Wed) 21:28:37ID:M3OTk0NzA(13/21)NG報告

    >>530
    諦めずに戦うと宣言したから、平和は来るよ。いつ来て、どれだけ続くかは知らないけども。
    >>550
    Nジャマ―被害の回復より兵器転用、敵の大量破壊兵器破壊よりプラント破壊を目指したコンプレックスの塊さんは宇宙の塵になってどうぞ。
    冷静にビジネス視点で見れてる時の手腕は凄いんだけどねぇ(オーブに選択の余地を与えない手腕とか、即座にジェネシスの危険性を見抜いた目とか)・・・。

  • 569名無し2021/02/10(Wed) 21:28:44ID:IxODc1NzA(12/22)NG報告

    >>552
    どうせ滅尽滅相される

  • 570名無し2021/02/10(Wed) 21:30:00ID:I1ODUwOTA(18/32)NG報告

    >>564
    なる程、灯台下暗しとはそういう事か……。

  • 571名無し2021/02/10(Wed) 21:31:11ID:I1ODUwOTA(19/32)NG報告

    >>544
    ソウマは最後まで戦った。好きな子に報われなくてもなお。

  • 572名無し2021/02/10(Wed) 21:31:12ID:MyOTgxODA(1/4)NG報告

    >>514
    衝撃が後頭部に抜けるとか脳みそ液体になってそう(昔見た爆風で皮そのまま中身ジュースになったスイカ思い出しながら)

  • 573名無し2021/02/10(Wed) 21:31:56ID:cyODYzNDA(1/1)NG報告

    こんな感じでマスターをキャッチするサーヴァント・ライナー(アルターエゴ)。

    戦闘続行A++と単独行動Aが持ち味。

  • 574名無し2021/02/10(Wed) 21:32:39ID:U3NDc1OTA(4/10)NG報告

    そして2では大正義幼馴染メインヒロインの光が誕生するという。

    隠しヒロイン?一体何崎さんのことだ…。

  • 575名無し2021/02/10(Wed) 21:32:50ID:M3OTk0NzA(14/21)NG報告

    >>551
    ガンダム世界は大体酷いぞ。続編・スピンオフがある=戦争・紛争はあり続けているだし。
    SEED世界はいろいろ邪推されるが、運命後は無印よりはるかに被害規模が大きいんで、大規模な戦争する余裕とかほぼないレベルなんで、経済と社会システムが回復するまではある程度(地域紛争はあるかもね?レベル)平和になるよ。回復後は知らん。

  • 576名無し2021/02/10(Wed) 21:33:08ID:I1ODUwOTA(20/32)NG報告

    >>550
    その前にクルクルシュピンを盟主王に放り込む

  • 577名無し2021/02/10(Wed) 21:33:14ID:c3MjIyNTA(14/26)NG報告

    >>524
    お前さんはツンとデレの落差が大きすぎるんだよ!

  • 578名無し2021/02/10(Wed) 21:34:49ID:IxODc1NzA(13/22)NG報告

    >>574
    隠しヒロインなのに正ヒロイン扱いされるパターンもある

  • 579名無し2021/02/10(Wed) 21:34:58ID:MzMDIzOTA(4/7)NG報告

    嘘だろ承太郎!またひとつ世界が終わってしまうのか。

  • 580名無し2021/02/10(Wed) 21:35:23ID:MwNDkzNTA(1/1)NG報告

    >>530
    地ならしすればいいんじゃないかな…

  • 581名無し2021/02/10(Wed) 21:37:09ID:MxODkwNjA(5/10)NG報告

    やかま進藤だ

    やかま進藤だ

  • 582名無し2021/02/10(Wed) 21:37:16ID:U2MDA1NzA(3/11)NG報告

    >>558
    間に合いませんでしたねえ…

  • 583名無し2021/02/10(Wed) 21:37:23ID:QwMDY4NzA(10/11)NG報告

    我は高嶺の華が振り向いてくれるまでステータス上げた後に、
    自分についてきてくれたサブヒロインと結ばれる展開が好き

    何もない時から自分を見てくれた人が一番大切に思える

  • 584名無し2021/02/10(Wed) 21:37:33ID:IxODc1NzA(14/22)NG報告

    >>577
    おかげで他ヒロインが次々と結婚するなかで一人だけ生涯独身で過ごしそうと言われてる

  • 585名無し2021/02/10(Wed) 21:37:34ID:c3MjIyNTA(15/26)NG報告

    >>568
    盟主王も善悪はともかく、理屈としてはわかるけどな
    Nジャマーを投下してきたのは向こうなんだから
    グズグズしてたらそれ以上の追撃が来ると想定するのは当たり前だし

    終盤も完全に冷静さを失うまでは「なんとしてもジェネシスとプラントを破壊しろ」って命令であって
    完全に間違ってるわけじゃなかったし

    >>580

  • 586名無し2021/02/10(Wed) 21:37:46ID:E5MjQyMjA(1/2)NG報告

    今北産業

    無職転生読み終えたぞよ
    蛇足編もクリスマス短編もジョブレスも読み終わった…

    俺はこれから何を楽しみにすればええんや…
    アニメか

  • 587名無し2021/02/10(Wed) 21:37:59ID:QwODg1NjA(14/19)NG報告

    >>574
    隠しヒロインか
    最近見ないな

  • 588名無し2021/02/10(Wed) 21:38:28ID:c4Nzk2NzA(3/7)NG報告

    >>573
    ライナー生存能力はネタ抜きで見ても高いもんな鎧で他が一撃で吹っ飛ぶ雷槍数発まで耐えられるし
    あとなんだよ巨人の脳に意識移すって

  • 589名無し2021/02/10(Wed) 21:39:09ID:cwNzYxMzA(1/7)NG報告

    ゆるふわ世紀末で銀行強盗もひでえが他の子もやることが何気にひでえ

    まともなのがかえって社長だけな気がする

  • 590名無し2021/02/10(Wed) 21:39:20ID:I2OTkwNzA(1/5)NG報告

    いや〜色んなソシャゲでバレンタインイベ開催されて選り取り見取りだな〜。ラスバレも初の季節イベか〜。あの世界観でバレンタインとかきっと楽しいイベになるだろな〜

    …なんで俺はバレンタイン全く関係ないヘルヴォル結成秘話(シリアス)読んでるんだろ
    ああでも良い話なんだよなあちきしょう

  • 591名無し2021/02/10(Wed) 21:39:35ID:c3MjIyNTA(16/26)NG報告

    >>583
    買え



    買え

  • 592名無し2021/02/10(Wed) 21:41:32ID:IzMTQ2MjA(3/5)NG報告

    >>551
    何気主人公陣営が良心的だから勘違いしやすいけど俺はX世界が一番ヤバいと思ってる
    基本的に北斗の拳並の治安な上に地球統合連邦と宇宙革命軍はあれだけやってまだ戦争する気だし

  • 593名無し2021/02/10(Wed) 21:42:03ID:cwNzYxMzA(2/7)NG報告

    すみれの菫

  • 594名無し2021/02/10(Wed) 21:42:19ID:I1ODUwOTA(21/32)NG報告

    >>577
    主人公よ、独身ルートはいいぞ……(闇堕ちおじさん

  • 595名無し2021/02/10(Wed) 21:42:20ID:I2ODMzNDA(8/10)NG報告

    >>575
    そんな中「宿命のライバルと戦いから、世界の不穏分子を利用し、不安分子を手ごまにして戦争やるわ」というガンダムXは異端すぎる こいつらつぶしたらまた世界は平和につながる

  • 596名無し2021/02/10(Wed) 21:42:46ID:MyODA1ODA(2/3)NG報告

    >>580
    ガンダムXはある意味、地ならし後の世界と言えるな

  • 597名無し2021/02/10(Wed) 21:43:33ID:IyNDc2NjA(3/5)NG報告

    高嶺、高嶺って言うからさ


    こっちの方を想像するわw

    高嶺にとっての花はスズメか恵か...

  • 598名無し2021/02/10(Wed) 21:43:49ID:cwNzYxMzA(3/7)NG報告

    >>594
    独身ルート、それは一人焼き肉したり大ボリュームでクラシック流したりパグと戯れたりする顔の濃い族になることである

  • 599名無し2021/02/10(Wed) 21:44:06ID:I2OTkwNzA(2/5)NG報告

    底辺層じゃなければ存外まともそうなのが鉄血世界のポストディザスターだと思うのガンダムシリーズ
    まあその底辺層が本当に悲惨なんだけど

  • 600名無し2021/02/10(Wed) 21:44:10ID:c4MzkxODA(3/10)NG報告

    劇場版あったらアスラン辺りが逆襲してくるんかな?

  • 601名無し2021/02/10(Wed) 21:44:49ID:g3NDA3NjA(1/2)NG報告

    >>592
    大抵はやばいよ。
    モビルスーツ作れる科学力を戦争で浪費するんだから。
    バンダイが一番悪いわな

  • 602名無し2021/02/10(Wed) 21:44:53ID:I4NjU1NzA(1/3)NG報告

    昨日ここで奏さんに一目惚れしプロセカを始めたが自分下手くそ過ぎて笑うしかない
    リズムゲーム難しい
    そういえばFGOwaltzでも超グダグダだったなぁ

  • 603名無し2021/02/10(Wed) 21:45:15ID:k3NDM1MDA(4/10)NG報告

    >>600
    アスランが隕石落としてきて
    キラ シン アスランが隕石落とすのを止めに来るぞ

  • 604名無し2021/02/10(Wed) 21:46:10ID:IxODc1NzA(15/22)NG報告

    >>600
    アスランに従う部下なんていないだろ?

  • 605名無し2021/02/10(Wed) 21:46:13ID:I1ODUwOTA(22/32)NG報告

    >>600
    スパロボで女難で弄られる人だ

  • 606名無し2021/02/10(Wed) 21:46:26ID:MyOTgxODA(2/4)NG報告

    >>592
    >>595
    双子が「早く戦争になーれ☆」と「私を殺しにいらっしゃい!」のコンボするからいずれ火種使い尽くしそう

  • 607名無し2021/02/10(Wed) 21:46:35ID:c0Nzg1ODA(6/6)NG報告

    >>603
    なんだその逆ニムロド

  • 608名無し2021/02/10(Wed) 21:46:36ID:U3NDc1OTA(5/10)NG報告

    >>584
    4での藤崎詩織の親戚の皐月先輩の話からして藤崎詩織ルートが正史らしいぞ。

  • 609名無し2021/02/10(Wed) 21:46:44ID:c2OTk5ODA(11/13)NG報告

    >>603
    アスラン「やめろ!!どうしてこんなものを地球に落とす!!!!」
    シン「アンタが落としたんだろうが!!!」

  • 610名無し2021/02/10(Wed) 21:46:45ID:M3OTk0NzA(15/21)NG報告

    >>585
    あの時の盟主王の理屈は、相手がそれに対する対抗手段持ってないこと前提の無茶苦茶理論よ。結果論なジェネシス抜きでも、Nジャマ―キャンセラーを向こうが開発した以上、同じことが出来るって点が完全に抜けてる。
    で、ヤキン戦は、優先順位がおかしいのだ。あんなもん造ったプラントも落とすべきって判断が出るのはおかしくないし・・・敵統べて焼き尽くせば問題ないだろって言う、極論も極論だけどな。
    あと、プラント落とす命令を決定したのも盟主王ぞ(核使用含め睨み利かしてごり押し承認させた)。

  • 611名無し2021/02/10(Wed) 21:46:54ID:g5MjIxODA(14/35)NG報告

    種世界は現状の最新の時系列でさえ
    未だに地球狙う何者かがいるってのがな
    なんか太陽に設置されてる謎砲台が地球狙ってたっていう

  • 612名無し2021/02/10(Wed) 21:48:29ID:c1OTA5MTA(3/8)NG報告

    >>603
    アスラン2人いた!?悪のアスランがアスランを偽ってアスランのイメージをアスランにしてたの



  • 613名無し2021/02/10(Wed) 21:48:41ID:I1ODUwOTA(23/32)NG報告

    もしアスランが逆襲するのなら髪の毛むしって額に桂って書いてやる

  • 614名無し2021/02/10(Wed) 21:48:43ID:M3OTk0NzA(16/21)NG報告

    >>600>>603>>609
    い つ も の アスランなぶり()

  • 615名無し2021/02/10(Wed) 21:48:47ID:MyOTgxODA(3/4)NG報告

    >>599
    高いカーストにいてもなんかの拍子でお家断絶したり暗殺されたりヤバいぞ

  • 616名無し2021/02/10(Wed) 21:48:47ID:Y4MDE2NzA(1/3)NG報告

    デレマス:美優さん
    シャニマス:千雪さん

    という母性と姉属性を兼ね備えたような大人の色気を持つアイドルが好きなのだが
    ミリシタに明るい御仁がいたら候補者を教えていただけないだろうかッ!

  • 617名無し2021/02/10(Wed) 21:49:11ID:AzNDg5NjA(1/1)NG報告

    >>600
    そんな感じの二次創作見たな
    アスランが鬱った結果不穏分子まとめてキラに殺されようとする奴

  • 618名無し2021/02/10(Wed) 21:49:31ID:A5MDA5NjA(1/2)NG報告

    >>604
    父親派閥の残党がいるかも…
    その場合はアスラン自身が部下にはせんだろうが

  • 619名無し2021/02/10(Wed) 21:49:33ID:I2OTkwNzA(3/5)NG報告

    >>611
    ライブラリアンとかいうほぼ完璧な複製人間作る組織もいるからなあの世界

  • 620名無し2021/02/10(Wed) 21:50:26ID:MyODIxMDA(4/14)NG報告

    >>604
    あいつ無駄にカリスマ性あるからついていくやつはいるぞ。
    深く関わるとそうでも無いなとなるだけだ。

  • 621名無し2021/02/10(Wed) 21:50:38ID:czNDM1OTA(11/20)NG報告

    やっぱりくぎゅ声最高だなぁって
    声って偉大だわ

  • 622名無し2021/02/10(Wed) 21:50:39ID:E5NTU5NzA(2/2)NG報告

    >>606
    あの兄弟、呼んでもいないのにガロードとティファの結婚式にに参列してそうだわ…

  • 623名無し2021/02/10(Wed) 21:50:50ID:U3NDc1OTA(6/10)NG報告
  • 624名無し2021/02/10(Wed) 21:51:03ID:A5NjMyMDA(5/7)NG報告

    >>611
    いっぺんお髭に文明リセットされでもしない限りあの世界もう無理じゃね?

  • 625名無し2021/02/10(Wed) 21:51:10ID:M3OTk0NzA(17/21)NG報告

    >>611>>619
    アストレイはもうSEEDと切り離してもいいと思うの(何でもあり過ぎて)。

  • 626名無し2021/02/10(Wed) 21:51:35ID:k3NDM1MDA(5/10)NG報告

    >>624
    そのうちされるんでしょ
    黒歴史的に

  • 627名無し2021/02/10(Wed) 21:52:18ID:I2OTkwNzA(4/5)NG報告

    アスランってどうするのが正解なんだろ
    組織に入れるとトラブル起こす上最悪離反するし、一人にしても何かやらかしそうだし。それこそシャアなんかと違ってそういう自覚あんまりなさそうだし

  • 628名無し2021/02/10(Wed) 21:52:28ID:A5NjMyMDA(6/7)NG報告

    >>621
    西宮ちゃんはホントにアニメ効果デカいなぁって思う

  • 629名無し2021/02/10(Wed) 21:53:54ID:MyODIxMDA(5/14)NG報告

    >>627
    割と真面目にカガリの元にいるのが1番いいと思う。

  • 630名無し2021/02/10(Wed) 21:54:03ID:U5OTM3ODA(12/18)NG報告

    >>575
    ELS戦役後も紛争は起こるが、50年後にはほぼ恒久的な平和が訪れること確約されてる00世界は本当に異端

  • 631名無し2021/02/10(Wed) 21:54:14ID:g5MjIxODA(15/35)NG報告

    >>625
    SEEDはSEEDで
    気合いでビーム伸ばしたりレールガンの衝撃受け流すシンがいるからぶっちゃけ人のこといえん
    いやそれにしてもアストレイおかしいが


    ちなみに謎砲台の話の原点は自重してた無印の頃だぞ

    種死やるハメになったせいで
    時系列修正しただけで

  • 632名無し2021/02/10(Wed) 21:54:41ID:I1ODUwOTA(24/32)NG報告

    >>624
    ムウ「何? 俺にギンガナムのモノマネでもしろってのか?」

  • 633名無し2021/02/10(Wed) 21:55:06ID:I5MDUyODA(1/3)NG報告

    >>542
    せめてこいつ自身がガーディアンだったらペガサスの進化元を一枚で揃えられるから面白そうではあったのに
    スターマンなら行けるけどウーン
    まあ進化も出せるからグライスメジキューラがいきなりデッキからドーン!してくるようにはなる

  • 634名無し2021/02/10(Wed) 21:55:16ID:MyODIxMDA(6/14)NG報告

    >>625
    DESTINYくらいまではいいけどそれ以降は整合性とかあんま考えてないだろうしね。

  • 635名無し2021/02/10(Wed) 21:55:48ID:A3MjgyMzA(3/3)NG報告

    >>621
    テイルズでヒロイン声優やったと思ったら後にラスボスショタをもやる女。
    ツンデレキャラの印象強いけど、さてはこやつ……わりといろいろできるな?

  • 636名無し2021/02/10(Wed) 21:55:50ID:QwODg1NjA(15/19)NG報告

    >>621
    釘宮さん色んなキャラやってるなあ
    40代に知らぬ間になってることが少し衝撃

  • 637名無し2021/02/10(Wed) 21:56:05ID:I1ODUwOTA(25/32)NG報告

    >>623
    バッカモーン!!それじゃ独身が不幸だって感じちまうだろーがッ!!
    独身というのはなァ! 一人で救われなきゃあならないんだよォ!!

  • 638名無し2021/02/10(Wed) 21:56:27ID:A5NjMyMDA(7/7)NG報告

    >>630
    あとリギルドセンチュリーも大分平和というかカラッとしてるなぁって思う

  • 639名無し2021/02/10(Wed) 21:56:30ID:kyODE5MDA(1/6)NG報告

    >>616
    その系統だと風花か歌織さんになるのかなあ

  • 640名無し2021/02/10(Wed) 21:57:51ID:c2OTk5ODA(12/13)NG報告

    鉄華団inアスラン

    オルガ「アスラン・ザラをそちらに引き渡す」
    キラ「ほらね、アスラン……帰ってきたでしょ?ラスタルさん」

  • 641名無し2021/02/10(Wed) 21:58:03ID:g5MzIyODA(7/11)NG報告

    >>616
    桜守歌織さんを推しとこう
    元音楽教室の先生で、子供好きで、お父さんが自衛官のお嬢様という良物件や

  • 642名無し2021/02/10(Wed) 21:58:27ID:I2OTkwNzA(5/5)NG報告

    >>638
    リギルド・センチュリーはスコード教が良い方向に働いたね

  • 643名無し2021/02/10(Wed) 21:58:32ID:I2ODMzNDA(9/10)NG報告

    >>636
    マギレコだと小学生やってるけど、中の人だとマギレコ内では年長者枠だとか

  • 644名無し2021/02/10(Wed) 21:58:34ID:IxODc1NzA(16/22)NG報告

    >>623
    結婚したからって人生が安泰になるとは限らんぞ
    金をむしり取られた挙句に介護が必要になったらたらい回しにされるの事は多いし

  • 645名無し2021/02/10(Wed) 21:59:13ID:cwNDY1NTA(13/21)NG報告

    >>630
    どうせみんなイノベイダーになるからな

  • 646名無し2021/02/10(Wed) 21:59:24ID:U3NDc1OTA(7/10)NG報告

    >>637
    だってときメモで独身ルートってバッドエンドしかないじゃん?

  • 647名無し2021/02/10(Wed) 21:59:41ID:Y4MDE2NzA(2/3)NG報告

    >>592
    「コラ画像みてーだけど実際にあった出来事」というにふさわしい終末感あるガンダムX

  • 648名無し2021/02/10(Wed) 22:00:23ID:g5MjIxODA(16/35)NG報告

    >>634
    デストレイは自重してたんだが正直面白いかというと...

    戦場カメラマンって目の付け所はよかったんだが
    いかんせん地味すぎた
    シン持ち上げした結果凄いことになったのは笑ったけど

    ・ブラストの大型砲で味方に紙一重で当てない精密射撃やる
    ・ミラージュコロイドしてる機体を自力でサーチ
    ・セリフ発してる描写がないため凄いクールに見える
    ・同僚に嫉妬されてる

    これはエースだわ

  • 649名無し2021/02/10(Wed) 22:00:36ID:kyODE5MDA(2/6)NG報告

    >>635
    そもそも釘宮さんがツンデレキャラをやるようになったのって売れてからだしね
    そりゃ他のタイプも当然できる

  • 650名無し2021/02/10(Wed) 22:00:50ID:g3NDA3NjA(2/2)NG報告

    >>646
    ギャルゲーで独身エンドがトゥルーは斬新すぎん?

  • 651名無し2021/02/10(Wed) 22:01:09ID:czNDM1OTA(12/20)NG報告

    >>635むしろ、いまはツンデレキャラより
    年少組、色物、やべーラスボスとかの方が印象的
    俺の中でくぎゅならアルフォンスだわ

  • 652名無し2021/02/10(Wed) 22:01:43ID:IxNTkxMTA(5/5)NG報告

    >>602
    なぁに、音ゲーなんて慣れよ慣れ
    あとは自分が「楽しい」って思える難易度を選んで、たまーに上の難易度に挑戦してみるぐらいがちょうどいい
    自分もハードまでしかできなかったけど、今はエキスパートのレベル26までぐらいなら何とかクリアできるぐらいにはうまくなったんで、やってるうちに指が覚えていくよ
    感覚でやってて頭使ってないから「なんで今のとこ出来てるんだろう?」みたいなことが頻発するけど、まぁクリアできればええねん
    自分のペースでいいから、少しずつ慣れていこう
    誰だって最初からうまかったわけじゃないからね

  • 653名無し2021/02/10(Wed) 22:02:06ID:M3OTk0NzA(18/21)NG報告

    >>627
    アスランが錯乱してどうしようのない最低野郎という前提で言ってるなら、殺.せばいいと思うよ。
    そうじゃないなら、運命(父親の件等でブレて、ダメになって、復活した)後アスランなら問題ない。プライベートの付き合いは知らん。
    >>629
    運命本編終盤以降はオーブに戻ってる、戻ってる。
    >>631
    ん?あれ一応アストレイの話じゃなかったか?、なんかガイが特殊装備のブルーで壊しに行くってなってたはず(昔見て超うろ覚えだけど)

  • 654名無し2021/02/10(Wed) 22:02:08ID:IxODc1NzA(17/22)NG報告

    >>637
    紫式部「初恋の人と結婚したから幸せ?そんな訳ありません。倦怠期になって互いに嫌気がさした後に浮気させて一家離散の危機にさせましょう。」

  • 655名無し2021/02/10(Wed) 22:02:09ID:g5MjIxODA(17/35)NG報告

    >>645
    「イノベイター4ね!差別したろ!」
    ↓翌日
    「私がイノベイターになりました...」

    とかあり得る世界だからな...

  • 656名無し2021/02/10(Wed) 22:02:26ID:gwMzI5MTA(4/11)NG報告

    俺、こころがやる大抵のことは「まあこころだし」で済ませられたし済ませられると思ってたんだ


    千年の歴史ある王国の王様とお友達ってなに
    千年の歴史ある王国の王様とお友達ってなに!?

  • 657名無し2021/02/10(Wed) 22:02:32ID:IzMTQ2MjA(4/5)NG報告

    >>630
    ただまぁあの世界には他と違って地球に侵略してくる異星人が居るかもしれないのが不安の種

  • 658名無し2021/02/10(Wed) 22:02:50ID:I1ODUwOTA(26/32)NG報告

    >>644
    それに断捨離されることもあるからな!!
    マジでろくなことにならねーぞ!!

  • 659名無し2021/02/10(Wed) 22:03:14ID:QwODg1NjA(16/19)NG報告

    >>650
    グランドエンドがとくに誰ともくっついてないとかならある

  • 660名無し2021/02/10(Wed) 22:03:25ID:g5MjIxODA(18/35)NG報告

    >>653
    あーごめん
    シードが無印の頃の自重してたアストレイって意味だ
    わかりにくかったね

  • 661名無し2021/02/10(Wed) 22:03:52ID:M3OTk0NzA(19/21)NG報告

    >>635
    声当てたの少年・青年~大人の女性まで網羅してるんじゃなかったかな?釘宮さん。

  • 662名無し2021/02/10(Wed) 22:04:27ID:MyODIxMDA(7/14)NG報告

    >>653
    シンとキラはザフトでアスランはオーブなんだっけか最終的な所属。

  • 663名無し2021/02/10(Wed) 22:05:03ID:U3NDc1OTA(8/10)NG報告

    まあぶっちゃけ結婚はくそ、独身の方がいいとか言われても「はあ、そうですか(ハナホジ)」としか返せない。

  • 664名無し2021/02/10(Wed) 22:05:40ID:U5OTM3ODA(13/18)NG報告

    >>657
    まあELSとGNドライブ機のコンボでだいたいなんとかなりそうなんでそこまで心配はしてないかなぁ
    数あるSFでも一番やべー部類のELSを一番最初にどうにかしてれば形而下レベルの生き物だったらどうとでもなりそうだもの

  • 665名無し2021/02/10(Wed) 22:06:06ID:c1OTA5MTA(4/8)NG報告

    >>644
    映画Loganで歳をとって衰えたウルヴァリンがボケ老人になったチャールズを介護してたけど、現実でも老人が老人を介護する様なことになる可能性があるのが恐ろしい…

  • 666名無し2021/02/10(Wed) 22:06:18ID:E2MDI2MzA(2/9)NG報告

    >>542
    ユニバースは、ブラックホールやビッグバンが全員出てから来るんじゃないかなって
    フェニックスの最終形態みたいな感じだし
    (むしろ紙の方が登場早すぎたイメージ、不死鳥編の3弾とかじゃなかったっけ)

    中盤から終盤にかけて価値が落ちる小型に価値が生まれるのはいいなって、タップキル便利そう(コメットチャージャーやめて)

  • 667名無し2021/02/10(Wed) 22:06:49ID:g5MjIxODA(19/35)NG報告

    テイルズの時点でマルタデレデレだからなあ
    ていうかシャナも全然ツンデレじゃないしな
    ツンデレ声優呼ばれてたのはちょっと違和感あった

  • 668名無し2021/02/10(Wed) 22:07:01ID:cwNDY1NTA(14/21)NG報告

    >>664
    ELSとかいう明らかに侵略できる性能があるのに融和と対話を求める超穏健派異星人

  • 669名無し2021/02/10(Wed) 22:07:25ID:c4Mzg2MjA(5/7)NG報告

    >>644
    3組に1組は離婚してるってマジ?

  • 670名無し2021/02/10(Wed) 22:08:02ID:g5MjIxODA(20/35)NG報告

    >>668
    みうみう「今更和解とかなめてんのか?被害出した時点で敵は敵だろ」

  • 671名無し2021/02/10(Wed) 22:08:06ID:U5OTM3ODA(14/18)NG報告

    >>668
    ご都合設定ってよりそういう生態ならそりゃそういう性格(?)になるよなって

  • 672名無し2021/02/10(Wed) 22:09:01ID:IxODc1NzA(18/22)NG報告

    >>663
    そういうのは既婚者マウンティングだから無視するのが一番
    「つらいわ~、妻子を養う為に働くの真面目につらいわ~、教育費の為に小遣い減らされるのつらいわ~」
    って慰めて欲しいだけ
    「結婚せず子供を作らなきゃそのお金は丸ごと自分の物でしょ」と返答して差し上げなさい

  • 673名無し2021/02/10(Wed) 22:09:44ID:Q2ODM2ODA(1/2)NG報告

    【悲報】ヴァルカン氏、マーリンを襲名してしまう

    しかし同時期に七つの大罪やってたのに全力でアーサー王伝説こするな

  • 674名無し2021/02/10(Wed) 22:10:17ID:E2MDI2MzA(3/9)NG報告

    クイズっ!
    デュエプレにマナ破壊カードは何枚あるでしょうか!?

    エターナルソード、バジュラ、アポロヌス………他にあったっけ

  • 675名無し2021/02/10(Wed) 22:10:18ID:g1MjEwNTA(1/2)NG報告
  • 676名無し2021/02/10(Wed) 22:10:24ID:M3OTk0NzA(20/21)NG報告

    >>668
    初接触がもっと穏便だったら、もしくはクアンタが初接触前に間に合ってたら、犠牲者もっと少なかった疑惑あるぐらいには超友好的異星人だからな・・・。

  • 677名無し2021/02/10(Wed) 22:10:33ID:M3MDI0NjA(1/1)NG報告

    >>659
    大丈夫なのかそれ、主人公不能なのでは?

  • 678名無し2021/02/10(Wed) 22:11:43ID:IxODc1NzA(19/22)NG報告

    >>673
    本当に鈴木央先生はアーサー王伝説とおねショタが好きなんですね

  • 679名無し2021/02/10(Wed) 22:11:46ID:c4MzkxODA(4/10)NG報告

    >>662
    何やかんやで所属は変えない辺りシンは一定の信頼は出来る
    問題は起こしてるけど帳消しに出来る程度にはエゲツナイ戦果上げてるしな

  • 680名無し2021/02/10(Wed) 22:11:58ID:czNDM1OTA(13/20)NG報告

    現実の世知辛い話ならよそでやってくんな
    ここは紳士淑女が楽しく他作品について語る場所よ

    というわけで
    お題 魔法がテーマな作品

  • 681名無し2021/02/10(Wed) 22:12:00ID:I1ODUwOTA(27/32)NG報告

    >>675
    ゴフヴぁ(吐血
    吐き過ぎたら貧血になりそうだ……

  • 682名無し2021/02/10(Wed) 22:12:04ID:QwODg1NjA(17/19)NG報告

    >>663
    どうせ結婚のこと語るなら辛いことや世知辛いことではなく幸せな夫婦、結婚生活のことについて語りたい

  • 683名無し2021/02/10(Wed) 22:12:13ID:U2MDA1NzA(4/11)NG報告

    >>663
    結婚することに向いている人もいればそうじゃない人もいるからね。勿論結婚すれば変わるというのも然り。問題は、やたらにレッテル貼ってバカにする人の姿勢じゃあないかな。

  • 684名無し2021/02/10(Wed) 22:12:25ID:k3NDM1MDA(6/10)NG報告

    >>664
    >>668
    まあ連中が悪い方向に進化したらスフィアみたくなると考えると穏健派で良かったと思うが

  • 685名無し2021/02/10(Wed) 22:13:27ID:IxODc1NzA(20/22)NG報告

    >>672
    お廃棄物なご性根ですわね

  • 686名無し2021/02/10(Wed) 22:13:34ID:U3NDc1OTA(9/10)NG報告

    >>680
    魔法、それは聖なる力 魔法、それは未知への冒険 魔法、そしてそれは勇気の証!
    溢れる勇気を魔法に変える!魔法戦隊、マジレンジャー!

  • 687名無し2021/02/10(Wed) 22:13:44ID:kyODE5MDA(3/6)NG報告

    >>677
    恋愛がメインじゃない作品だとたまに見かける程度にはあると思う(トゥルーで誰ともくっつかない)

  • 688名無し2021/02/10(Wed) 22:14:50ID:U2MDA1NzA(5/11)NG報告

    >>678
    一流の漫画家になればなるほど性癖を隠さなくなる…あると思います!

  • 689名無し2021/02/10(Wed) 22:14:50ID:g5MjIxODA(21/35)NG報告

    >>679
    シンは基地侵略の際必要以上に攻めたのとステラの件ぐらいしか問題起こしてないし...
    いやまあステラの件は実際はかなりやばいけど

  • 690名無し2021/02/10(Wed) 22:15:20ID:M4MzM2NDA(4/7)NG報告

    >>644
    よく「結婚しないと老人になった時に孤独死する」っていうけど、孤独死の9割は、結婚相手に先立たれて一人になった片割れの老人だからね

  • 691名無し2021/02/10(Wed) 22:15:55ID:c3MjIyNTA(17/26)NG報告

    既婚者や独身のどちらがいいのか理論は
    だいたいこれに落ち着くよ

  • 692名無し2021/02/10(Wed) 22:16:14ID:U5OTM3ODA(15/18)NG報告

    >>680
    詩と想いが魔法になるセカイへのイニシエーションの詩
    YouTubehttps://youtu.be/M9rKe9ds19E

  • 693名無し2021/02/10(Wed) 22:16:15ID:Q2ODM2ODA(2/2)NG報告

    >>678
    線の細いイケメンもガタイの良い男前も書けるのにな……

    大好きなアーサー王伝説のアレンジでショタ主人公する辺りガチやでこれは

  • 694名無し2021/02/10(Wed) 22:16:32ID:c4MzkxODA(5/10)NG報告

    >>672
    こづかい万歳と忍者と極道のコラボ
    家族の為に縛りプレイを課してエンジョイしてる大人のステーションバー村田と
    家族全て失ったゾクガミを合わせるという残酷過ぎる格差がヤバかった

  • 695名無し2021/02/10(Wed) 22:17:07ID:U5OTM3ODA(16/18)NG報告

    >>694
    なんでそんな地獄のコラボやったの……

  • 696名無し2021/02/10(Wed) 22:17:14ID:c1OTA5MTA(5/8)NG報告

    >>680
    事故で道を断たれた天才外科医が、秘境にて魔術の存在を知り、魔術師としての才能を開花させていき、世界の平和と秩序を守るソーサラー・スプリーム(至高の魔術師)となるmarvelの魔法担当ヒーロー

  • 697名無し2021/02/10(Wed) 22:18:01ID:kyODE5MDA(4/6)NG報告

    >>690
    まあその割合は今はまだ老人に既婚者が多いのが影響してるとは思う

  • 698名無し2021/02/10(Wed) 22:18:32ID:MyODIxMDA(8/14)NG報告

    >>679
    変える理由ないからなシン。
    オーブに行っても家族はもういないしザフトには友人も恋人もいるから離れる理由が無い。

  • 699名無し2021/02/10(Wed) 22:18:33ID:M4MzM2NDA(5/7)NG報告

    >>688
    正確には、とんでもない性癖を抱えてるけど、それを作品の面白さに昇華できる才能がある人間だな
    本人の性癖を形にしたものをダイレクトアタックされるとか、普通は単なるグロ案件だし

  • 700名無し2021/02/10(Wed) 22:18:34ID:czNDM1OTA(14/20)NG報告

    >>678バンとエレインとかキングとディアンヌとか
    体格差萌もありそう

  • 701名無し2021/02/10(Wed) 22:18:46ID:YyNjY0MzA(1/1)NG報告

    >>680
    孤島で起きる殺人が魔女の魔法か人の手で説明できるミステリーかを争ううみねこのなく頃に
    まぁ後半からはそこが主題とは言えなくなるんだけども

  • 702名無し2021/02/10(Wed) 22:19:21ID:IxODc1NzA(21/22)NG報告

    >>695
    双方の連載が講談社のモーニングだから(忍者と極道はweb連載だけど)

  • 703名無し2021/02/10(Wed) 22:19:22ID:g5MjIxODA(22/35)NG報告

    >>696
    はあ?魔法使いは汚い手使わないもん
    失望しました
    障害者襲います

  • 704名無し2021/02/10(Wed) 22:19:28ID:U1MjM5MA=(1/1)NG報告

    >>676
    でもあの対話ELSからの膨大な情報をヴェーダのサポート有りでやっと処理出来たからそれなしだとクアンタでも刹那の気絶は避けられないと思う

  • 705名無し2021/02/10(Wed) 22:19:50ID:Y4MDE2NzA(3/3)NG報告

    >>639 >>641
    サンクス、ナイスですよナイス

    特に歌織さんという御方は自分のセンサーにかなりキテますよ、ありがとうございますッ!

  • 706名無し2021/02/10(Wed) 22:20:26ID:g5MjIxODA(23/35)NG報告

    >>703
    こんなモルドくんはこの先どうなるのか
    ストレンジ先生さらに曇りそうだが

  • 707名無し2021/02/10(Wed) 22:20:36ID:QwMDY4NzA(11/11)NG報告

    >>694
    家族に頭が上がらない冴えないリーマンのオッサンと、
    超イケメンで金稼いでじゃんじゃんバリバリ陽キャの族ガミ。

    うーむ、格差が非道ェ(ヒデェ)
    どちらが上かは言わぬが華

  • 708名無し2021/02/10(Wed) 22:21:00ID:MyODIxMDA(9/14)NG報告

    >>686
    唸る大地 風は吹き抜け 揺蕩う水 走る雷 燃える炎
    各キャラの属性を歌詞にするのめっちゃ好き。

  • 709名無し2021/02/10(Wed) 22:21:08ID:I2ODMzNDA(10/10)NG報告

    >>699
    それできないと、痛いし気持ち悪すぎる見るに堪えられない産廃になるからね

  • 710名無し2021/02/10(Wed) 22:21:48ID:c5MTU0MDA(1/1)NG報告

    >>668
    そもそも助けが欲しくて助けてくれる異星知性体を探すのが目的で宇宙放浪してたからねえ。

  • 711名無し2021/02/10(Wed) 22:22:14ID:IyNDc2NjA(4/5)NG報告

    >>666 ユニバースは紙だと自ら動かない舞台装置っぽいな

    ブラックホールを引き連れて神を滅ぼすべく動いた不死鳥の大元って背景ストーリーには出来るのか

    んでボルフェウスが全て終わらせる、ってストーリーかな?

  • 712名無し2021/02/10(Wed) 22:22:20ID:M3OTk0NzA(21/21)NG報告

    >>704
    クアンタで接触=劇場版の対話条件クリア済みって認識だったんだ。分かりにくくてスマン。

  • 713名無し2021/02/10(Wed) 22:22:42ID:g5MjIxODA(24/35)NG報告

    >>698
    敵対したしカガリに喧嘩売った以上帰れないだろうしなあ
    カガリが気にしなくてもそれ以上に
    シンはそういうの気にするタイプだろうし
    アスランと敵対した時もメンタルやばかったし

  • 714名無し2021/02/10(Wed) 22:22:49ID:cwNDY1NTA(15/21)NG報告

    >>699
    ボ卿は妙なカリスマ性を発揮しているのがヤバい

  • 715名無し2021/02/10(Wed) 22:23:16ID:IxODc1NzA(22/22)NG報告

    >>678
    思えばデビュー作からそうだった
    なお最初のアシスタントだった幼馴染の女性は後に嫁さんとなります

  • 716名無し2021/02/10(Wed) 22:23:37ID:MxODkwNjA(6/10)NG報告

    世界に広がる光子力・愛!

  • 717名無し2021/02/10(Wed) 22:24:43ID:IyNDc2NjA(5/5)NG報告

    >>674 ドルバロムくらいだな、デュエプレ運営はランデスは徹底して出さないようにしてるからマジで来た所で感が強いんだよな


    あとは効果がそのままならゲキメツもランデス持ちになる

  • 718名無し2021/02/10(Wed) 22:24:46ID:c1OTA5MTA(6/8)NG報告

    >>703
    禁じられてるルールを破ったからもうストレンジ達にはついていけない←言い分はまぁ分かんなくもない

    だから多すぎる魔術師を狩りまくるわ。それが元だろうが障害者だろうが関係ないゾ←えっ?なにそれは…

    原作からしてモルド君ヴィランだから敵になるのは予想してたけど小物臭が凄い

  • 719名無し2021/02/10(Wed) 22:25:11ID:g0NTc3ODA(2/5)NG報告

    >>680
    今回のプリキュアは、なんと“魔法つかい”!
    異なる世界に住む人々が手を繋ぎ、心を繋ぐ
    そんな奇跡と魔法の物語

  • 720名無し2021/02/10(Wed) 22:25:20ID:c4MzkxODA(6/10)NG報告

    >>695
    ゾクガミ編見終わった後に見ると残酷過ぎる事になっただけよ
    >>707
    村田さん月五万の小遣いを自主的に1万5千円に縛ってるだけよ
    駅で飲んで帰ってくる割に思春期の息子と一緒にアメトーク観る程度には家庭も上手くいってる

  • 721名無し2021/02/10(Wed) 22:26:34ID:Y0OTU1MzA(1/2)NG報告

    平常運転過ぎて草

  • 722名無し2021/02/10(Wed) 22:28:24ID:MyODcyNDA(1/1)NG報告

    >>715
    しかも年上の姐さん女房という、作者の性癖そのままの相手でもある。

  • 723名無し2021/02/10(Wed) 22:29:09ID:ExNDg4ODA(8/9)NG報告

    >>699
    どこぞのミュージシャンじゃないがつくし卿は漫画家にならかったら犯罪者になっていたかもしれないんじゃないかと思う時がある

  • 724名無し2021/02/10(Wed) 22:29:14ID:g5MjIxODA(25/35)NG報告

    >>718
    こっちはワン先生もドクターも身体削ってるし仕方なくやってるの見せられてるから
    何も知らないただ文句いうだけのモルドくんの言い分が滑稽すぎるんだよなあ
    続編はマルチバースメインだし小物なモルドくんはボスの使いっ走りレベルになりそう

  • 725名無し2021/02/10(Wed) 22:29:31ID:gwMzI5MTA(5/11)NG報告

    >>721
    どこに出しても恥ずかしい

  • 726名無し2021/02/10(Wed) 22:29:47ID:E5MjQyMjA(2/2)NG報告

    >>680
    どハマりした無職転生を上げておこう

    いやあれは魔術だったか

  • 727名無し2021/02/10(Wed) 22:29:48ID:g5MzIyODA(8/11)NG報告

    >>680
    レジェンドオブレジェンド

  • 728名無し2021/02/10(Wed) 22:30:01ID:cwNDY1NTA(16/21)NG報告

    >>720
    暴走族神と聖華天の生き様を見届けた村田……一体何者なんだ

  • 729名無し2021/02/10(Wed) 22:30:10ID:AzMjk1ODA(14/19)NG報告

    >>688
    性癖を開示することで漫画の面白さを増幅させる縛りだ

  • 730名無し2021/02/10(Wed) 22:30:11ID:czNDM1OTA(15/20)NG報告

    >>719
    りえりーのTwitterが未だにこれなのいいよね
    https://twitter.com/taka8rie?s=09

  • 731名無し2021/02/10(Wed) 22:31:25ID:g0OTQ4OTA(6/13)NG報告

    >>729
    待ってくれ、呪術に太腿ふとい女性いたっけ?

  • 732名無し2021/02/10(Wed) 22:32:20ID:MyODIxMDA(10/14)NG報告

    >>680
    戦隊・プリキュアが出たならこいつも出さないとな。

  • 733名無し2021/02/10(Wed) 22:32:40ID:g0OTQ4OTA(7/13)NG報告

    >>720
    同じコミックdaysなのかな?殺島いいよね…バツイチなのがわからないくらいに顔がいい

  • 734名無し2021/02/10(Wed) 22:32:44ID:ExNDg4ODA(9/9)NG報告

    >>726
    どっちでも同じようなもんじゃろ(喧嘩を売る)

  • 735名無し2021/02/10(Wed) 22:33:08ID:U0NjIyOTA(1/1)NG報告

    >>686
    冥府十神とか言うク.ソつよ集団ほんと好き

  • 736名無し2021/02/10(Wed) 22:33:16ID:cwNDY1NTA(17/21)NG報告

    >>731
    その呪いは浄化されただろ!

  • 737名無し2021/02/10(Wed) 22:33:17ID:M4MzM2NDA(6/7)NG報告

    性癖の開示!! 本気だね

  • 738名無し2021/02/10(Wed) 22:33:37ID:U2MDA1NzA(6/11)NG報告

    >>731
    単眼猫 は 力 を 溜めている !!

  • 739名無し2021/02/10(Wed) 22:34:05ID:g5MjIxODA(26/35)NG報告

    >>735
    鳴り物入りで出た新商品ロボが翌週に出たこいつらに毎回ボコボコにされるの酷すぎる....

  • 740名無し2021/02/10(Wed) 22:34:54ID:I5NTU5MDA(2/2)NG報告

    >>690
    結婚したらどっちか先に死ぬのは確実だからね。
    ギリシャ神話みたいに同時に樫の木と菩提樹にでもかわりたいのかい?

  • 741名無し2021/02/10(Wed) 22:35:32ID:k3NDM1MDA(7/10)NG報告

    >>735
    コイツらのせいでマジレジェンドの勝率が壊れてるんだよなぁ・・・

  • 742名無し2021/02/10(Wed) 22:36:00ID:E2MDI2MzA(4/9)NG報告

    >>717
    アポロヌスはそれなりに見かけるからランデス対策にはなりそうに見えたけど、そもそも光で選ぶカードじゃあアポロヌスは対策出来ないんだよな………マナが云々の前に負けちゃう
    アクアリバイパーとかの方がよっぽど対策になる

  • 743名無し2021/02/10(Wed) 22:36:06ID:g1MjEwNTA(2/2)NG報告

    >>680
    誰が言ったか「ゴリラが考えた一休さん」

  • 744名無し2021/02/10(Wed) 22:36:10ID:kwMjIwMDA(1/1)NG報告

    >>678
    おねショタで4大雑誌を制覇した男とか言われててダメだった

  • 745名無し2021/02/10(Wed) 22:36:11ID:gwMzI5MTA(6/11)NG報告

    (黒髪+大きい)×2=スゴイウレシイ

  • 746名無し2021/02/10(Wed) 22:36:18ID:czNDM1OTA(16/20)NG報告

    >>737ほーりー「性癖展開」

  • 747名無し2021/02/10(Wed) 22:37:09ID:I1ODUwOTA(28/32)NG報告

    >>740
    あれはゼウスが関わったからな。

  • 748名無し2021/02/10(Wed) 22:37:32ID:cwNDY1NTA(18/21)NG報告

    >>743
    マッシュルはなんだかんだで主人公が全部筋肉でどうにかしている一方で、ちゃんと魔法使い同士の戦いもやっているのは良い

  • 749名無し2021/02/10(Wed) 22:37:59ID:c3MjIyNTA(18/26)NG報告

    >>689
    ヒーローごっこの件も、そもそも基地側は民間人虐殺中な上
    シンに対しても攻撃仕掛けてきたから思いっきり反撃されまくっても文句言えないというか……

    どっちかっつーとアスランは
    「戦闘中なんだから、そんなもんに構ってないでさっさとミネルバの防衛に戻れ!」
    と言うべきだった

  • 750名無し2021/02/10(Wed) 22:38:16ID:g5MjIxODA(27/35)NG報告

    >>741
    敵に洗脳されてたパパが解除されて味方になってもこの一人を倒せるぐらい強いせいでさらに
    戦闘バランスが壊れてる

    パパ自重して

  • 751名無し2021/02/10(Wed) 22:38:18ID:g5MzIyODA(9/11)NG報告

    単眼猫の性癖は主人公の心を折ることでは?

  • 752名無し2021/02/10(Wed) 22:38:24ID:EwOTIxOTI(2/4)NG報告

    スペック見るとクそチート軍団なんだけどラグナのチートさとクリムゾン様の策略によってチート発揮する前に半分くらい退場してる翼の血族
    それはそれとして2位以上と以下で差が凄いけど
    風馬鹿はもっと頑張るべきだったんだよ

  • 753名無し2021/02/10(Wed) 22:38:26ID:I2NjI4MTA(1/2)NG報告

    >>680
    新しい方だけど

  • 754名無し2021/02/10(Wed) 22:38:27ID:I1ODUwOTA(29/32)NG報告

    >>727
    これを越えるファンタジー作品出てくるのだろか

  • 755名無し2021/02/10(Wed) 22:38:52ID:UyMDY2NDA(3/3)NG報告

    >>732
    今考えるとゴーカイジャーの頃はまだ作風の範疇だった香村さんも、共同だけど初めてメインを任されたこの頃から性癖が徐々に表に出てきてたよね

  • 756名無し2021/02/10(Wed) 22:39:58ID:U2MDA1NzA(7/11)NG報告

    >>737
    正田卿「俺はおねショタが大好き!」
    ↓の設定解説の内容はただ一言、作者の魂の叫びでした。

  • 757名無し2021/02/10(Wed) 22:40:12ID:g0NTc3ODA(3/5)NG報告

    >>730
    わかる
    先日もまほプリ5周年を祝ってくれてよかった

  • 758名無し2021/02/10(Wed) 22:40:35ID:c4MzkxODA(7/10)NG報告

    >>746
    最近そっちの方面もあるんじゃないかと疑われてる先生

  • 759名無し2021/02/10(Wed) 22:40:52ID:c4NjQxODA(1/4)NG報告

    >>728
    半殺しから生き残ったけど極道ドラフト堕ちるわサラリーマンとしてうだつがあがらないわと散々だけどそれでも今に満足してるからゾクガミの声掛けに乗らなかった元聖華天と妄想してみる。

  • 760名無し2021/02/10(Wed) 22:41:04ID:E4MDMwMTA(2/3)NG報告

    >>680
    とんがり帽子は久々にファンタジーものでハマった漫画だわ
    そして魔法の設定を見て思った
    グルグルだこれ!

  • 761名無し2021/02/10(Wed) 22:41:26ID:g5MjIxODA(28/35)NG報告

    >>751
    猫は虎杖苦手って言ってるから
    話盛り上げるためにやってるだけで
    そんな感情移入してないイメージ

  • 762名無し2021/02/10(Wed) 22:42:17ID:I1ODUwOTA(30/32)NG報告

    >>715
    デジマ!?……なんということだ。犬みたいに食いつくとは。

  • 763名無し2021/02/10(Wed) 22:42:21ID:g1MTE4MDA(1/1)NG報告

    >>749
    シンはオーブ解放戦のトラウマから民間人の死に耐えられない
    アスランは血のバレンタインとヤキンドゥーエのトラウマから軍人による虐殺に耐えられない
    見解の相違だね

  • 764名無し2021/02/10(Wed) 22:42:28ID:cwNDY1NTA(19/21)NG報告

    >>752
    そんなこと言ったら銀器姫率いる銀装兵団に負けたドルニーアさんはどうなるんですか
    一番言い訳聞かない負け方してますよ

  • 765名無し2021/02/10(Wed) 22:42:34ID:gwMzI5MTA(7/11)NG報告

    >>746
    動物好きだもんね(逢魔ヶ刻動物園思い出しながら)

  • 766名無し2021/02/10(Wed) 22:43:21ID:MyODA1ODA(3/3)NG報告

    あんずんが運動系の依頼受けるの珍しいな…

  • 767名無し2021/02/10(Wed) 22:44:46ID:MyOTgxODA(4/4)NG報告

    >>676
    ・種族全体が一つとして一気に喋るからク.ソやかましい(叫び声にしか聞こえないくらいうるさい)
    ・自分たちの行動がダメなら直す気はあるが前述の特性のせいでまずうるせぇ!としか言われないので何が悪いのかわからない
    ・接触方法が思いっきり攻撃でも大元が無事ならどうとでもなるので攻撃と理解できず挨拶だと思ってしまう
    ・一応自分達から礼儀作法を調べにいく気はあるが炭素生命と金属生命じゃ勝手が違いすぎる上に同化すると集合意識に人の精神が耐えられないので情報が得られない

    種族の特性が徹底的に裏目に出てる…

  • 768名無し2021/02/10(Wed) 22:45:31ID:c3MjIyNTA(19/26)NG報告

    助けてチェンソーマン!

  • 769名無し2021/02/10(Wed) 22:45:36ID:AzMjk1ODA(15/19)NG報告

    >>759
    オメガとか少年の命救えてたら野球への情熱捨てずにゾクガミの誘いにも乗らなかったんじゃないかな?

  • 770名無し2021/02/10(Wed) 22:45:53ID:czNDM1OTA(17/20)NG報告

    >>760グルグルってこんなんなんだ
    知らなかっぜ

  • 771名無し2021/02/10(Wed) 22:46:08ID:I1ODUwOTA(31/32)NG報告

    >>735
    スフィンクス、属性てんこ盛りだな。
    ティターン……お前は……。

  • 772名無し2021/02/10(Wed) 22:46:18ID:g0OTQ4OTA(8/13)NG報告

    >>751
    乙骨は全然心折れてないから多分ちがうと思う

  • 773名無し2021/02/10(Wed) 22:46:58ID:I1ODUwOTA(32/32)NG報告

    >>767
    むしろクアンタがなかったら詰んでいたのだな

  • 774名無し2021/02/10(Wed) 22:47:16ID:E2MDI2MzA(5/9)NG報告

    >>766
    こういうスエットタイプの水着すき………

  • 775名無し2021/02/10(Wed) 22:47:41ID:MyODIxMDA(11/14)NG報告

    >>741
    たまにあるよね。敵が強過ぎて戦績がめちゃくちゃ悪い最強形態。

  • 776名無し2021/02/10(Wed) 22:48:14ID:kxNDQ0MzE(3/4)NG報告

    >>726
    無職転生も書籍版終わるけど、そしたら遂に篠原秋人が主人公の本編に入るのかな。ヒトガミを倒す未来があるのは知ってるけど、どうするのかがすごく気になる

  • 777名無し2021/02/10(Wed) 22:50:04ID:A5MTEyODA(1/1)NG報告

    >>758
    こういう「強い人」が柄にもなく弱音吐いて折れそうになってるの老若男女問わずに好きだ
    もっと色々頂戴っていったらどれくらい集まるかな

  • 778名無し2021/02/10(Wed) 22:50:51ID:IzNjEyOTA(6/8)NG報告

    上のSEEDの話題でそういえばまだお勧めされたあんこスレ読んでなかったなぁと思い出して読んだらツンと涙が出てきた。救われたなぁ…クルーゼ…

    【あんこ】貧乏な跡部様がザフトに入隊するようです【ガンダムSEED】 第1話 型に囚われない天才
    http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-20723.html

  • 779名無し2021/02/10(Wed) 22:51:18ID:U5OTM3ODA(17/18)NG報告

    >>777
    銀英伝のラインハルトとか呪術の五条悟とかもなかなか……

  • 780名無し2021/02/10(Wed) 22:51:28ID:g0OTQ4OTA(9/13)NG報告

    >>777
    個人的には肉体のダメージでそうなるのが響くな…強い人が無様な敗北する姿とか。

  • 781名無し2021/02/10(Wed) 22:52:58ID:g5MjIxODA(29/35)NG報告

    キャラソンで負けるはずがない。とまで謳われたデジモン二人の戦績



    カイゼルグレイモン11戦4勝5敗2分
    マグナガルルモン11戦3勝6敗2分


    負けるはずがないとは...

  • 782名無し2021/02/10(Wed) 22:53:12ID:M4MzM2NDA(7/7)NG報告

    >>775
    わりと真面目に地球規模の現実改変能力に近い事ができるけど、ラスボスが地球を飲み込むブラックホールとか操るレベルなので手も足も出ず切り札にもならなかった最終形態

  • 783名無し2021/02/10(Wed) 22:53:51ID:kyODE5MDA(5/6)NG報告

    >>776
    六面世界の本編はアニメとオークが終わってからって活動報告で言ってたよ

  • 784名無し2021/02/10(Wed) 22:54:14ID:gwMzI5MTA(8/11)NG報告

    逆に常勝の最強形態が見たいわよ

  • 785名無し2021/02/10(Wed) 22:54:33ID:U2MDA1NzA(8/11)NG報告

    >>778
    クルーゼに必要だったのは一緒にバカをやれる友人だったんだな、てなる。

  • 786名無し2021/02/10(Wed) 22:55:00ID:A1MzQ2ODA(1/3)NG報告

    >>741
    展開的にも冥府十神戦って後半は等身大戦重視な見せ方だったな。せめてスレイ・プニルはロボ戦で倒す見せ方だったらほんの少しはマシになったのに。

  • 787名無し2021/02/10(Wed) 22:55:02ID:c3MjIyNTA(20/26)NG報告

    >>777
    武装錬金はいいぞ
    終盤は打ち切りのせいでやや駆け足だが
    10巻(文庫版だと5巻)で綺麗にまとまってる

  • 788名無し2021/02/10(Wed) 22:55:03ID:g5MjIxODA(30/35)NG報告

    >>782
    敵に舐めプさせる特性を追加させたから...
    これなかったら地球ごと瞬殺されてたから...


    最強形態がやることとしては微妙すぎるけどな!

  • 789名無し2021/02/10(Wed) 22:55:33ID:k5MTk0MzA(1/3)NG報告

    >>758
    読み返すとここの直後とかもだいぶへし折れかけてたよな……
    こっちは”その場にいた民間人の救いを求める声”でどうにか再起動を果たしたけど

  • 790名無し2021/02/10(Wed) 22:55:34ID:kxNDQ0MzE(4/4)NG報告

    >>783
    お、じゃあルディの子供達やシルフィ、ロキシー、社長やナナホシとまた会えるのか………何年振りだ。

  • 791名無し2021/02/10(Wed) 22:55:47ID:c1OTA5MTA(7/8)NG報告

    >>775
    スーパーサイヤ人3のことかな?

  • 792名無し2021/02/10(Wed) 22:56:05ID:c5OTE0MDA(1/2)NG報告

    >>784
    ハイパームテキの話する?

  • 793名無し2021/02/10(Wed) 22:56:40ID:c4MzkxODA(8/10)NG報告

    >>777
    武装錬金とかそうだけど
    大きな作戦に挑む前に心折れかかってるシーンとか好き

  • 794名無し2021/02/10(Wed) 22:57:14ID:U2MDA1NzA(9/11)NG報告

    >>784
    Q.コイツの倒し方
    A.変身前に叩く。逆にそれ以外に隙はない。なんたって無敵だから!

  • 795名無し2021/02/10(Wed) 22:57:14ID:g5MjIxODA(31/35)NG報告

    >>784
    ブレイドキングフォームは一回も負けてない
    親友が暴走して止めるしかない!って負けそうな展開の時も普通に気絶させたし黒幕が出してきた秘密兵器も普通にその回のうちに倒したし

  • 796名無し2021/02/10(Wed) 22:58:19ID:k3NDM1MDA(8/10)NG報告

    >>775
    シリーズでも最強クラスなのに勝率3割で最終回になってもラスボスやその側近どころか更にその部下にすら勝てないグレートダガーンGX・・・

  • 797名無し2021/02/10(Wed) 22:58:26ID:c1OTA5MTA(8/8)NG報告

    >>784
    合体系もありなら悟空でもベジータでもないこの人とかどうよ?

  • 798名無し2021/02/10(Wed) 23:00:28ID:g5MjIxODA(32/35)NG報告

    >>797
    ゴジータ4がやらかしたから...
    いやあれも終始勝ってはいるんだが

  • 799名無し2021/02/10(Wed) 23:00:29ID:Y0OTU1MzA(2/2)NG報告

    >>787
    //巻と/Z巻も読まないと

  • 800名無し2021/02/10(Wed) 23:00:48ID:MyODIxMDA(12/14)NG報告

    >>784
    全戦全勝という脅威の戦績持ちのタウバーン。

  • 801名無し2021/02/10(Wed) 23:01:55ID:czNDM1OTA(18/20)NG報告

    出番がすくなったのもあるが敗戦らしい敗戦はなかったゼロツー

  • 802名無し2021/02/10(Wed) 23:02:34ID:k3NDM1MDA(9/10)NG報告

    >>784
    作中無敗
    本編で20回くらい戦ってるけど互角に戦ったのと苦戦したのが1回ずつくらいしかない本当に最高の形態

  • 803名無し2021/02/10(Wed) 23:03:03ID:U2MTk4NzA(2/4)NG報告

    >>777
    ダンまちのベルくんとかいいよ?

  • 804名無し2021/02/10(Wed) 23:03:30ID:E0MjExOTA(2/4)NG報告

    あと30分で見納め

  • 805名無し2021/02/10(Wed) 23:03:59ID:g0OTQ4OTA(10/13)NG報告

    一瞬特撮スレかと思ってびっくりしたゾ…

  • 806名無し2021/02/10(Wed) 23:04:09ID:MyODIxMDA(13/14)NG報告

    >>797
    映画の目玉とかで出るから扱い結構いいよねゴジータ。
    逆に強いけど結局前座扱いになりがちなベジット。

  • 807名無し2021/02/10(Wed) 23:04:32ID:E0MjExOTA(3/4)NG報告

    >>802
    その一回が生きるために戦う地球の生物ってのがいいよね

  • 808名無し2021/02/10(Wed) 23:05:11ID:I2NjI4MTA(2/2)NG報告

    >>777
    人の前だと見栄を張ってる銀さんが映画オリジナルとは言えここまでボロボロになってるのは衝撃的だった

  • 809名無し2021/02/10(Wed) 23:05:22ID:g5MjIxODA(33/35)NG報告

    >>791
    一応原作だけなら最強形態なんだろうけどガス欠のイメージが強すぎて最強形態のイメージがないんだよなあ

    結局シメも超サイヤ人1+元気玉だし

  • 810名無し2021/02/10(Wed) 23:05:29ID:g0NTc3ODA(4/5)NG報告

    >>782
    ビルドに限らず、仮面ライダーは販促の関係で最強フォーム出してから10話くらい放送しないといけないから引き延ばすためにパッとしない戦績になりがちだよね
    毎週の戦闘ノルマもあるからなおさら

    ビルドは終盤の敵がエボルトしか居なかったから、倒したら話が終わるラスボスを倒すわけにも行かず、尺関係のごたごたというメタ事情も重なって余計残念な感じになってた

  • 811名無し2021/02/10(Wed) 23:07:53ID:YyNzA2NDA(5/5)NG報告

    >>756
    この子の未来(?)の姿で思ったので
    ゆるぼ【ダークスーツ】
    普通のスーツではなくダークスーツ姿が好きです!(性癖暴露)

  • 812名無し2021/02/10(Wed) 23:08:15ID:EwOTIxOTI(3/4)NG報告

    >>764
    作者に世界線によっては勝てる程度に五分五分たったとは言われてるから!
    アルマティア様とか前座呼ばわりやで!

  • 813名無し2021/02/10(Wed) 23:08:26ID:k3NDM1MDA(10/10)NG報告

    >>807
    文字通り死に物狂いの決闘ですから

  • 814名無し2021/02/10(Wed) 23:08:34ID:cwNDY1NTA(20/21)NG報告

    >>777
    パンプキン・シザーズとか刺さりそう

  • 815名無し2021/02/10(Wed) 23:09:47ID:c3MjIyNTA(21/26)NG報告

    >>809
    単体の強さで言うなら究極悟飯のほうが強いしね

  • 816名無し2021/02/10(Wed) 23:10:27ID:QxNjQwMzA(10/11)NG報告

    >>791
    やっぱ燃費がね……超サイヤ人ゴッド超サイヤ人は最初燃費の良さが売りだったし(結局消耗激しいことにはなったけど)

  • 817名無し2021/02/10(Wed) 23:11:33ID:c4Mzg2MjA(6/7)NG報告

    >>777
    負ける姿とか想像つかなかったキャラの弱った姿好き

  • 818名無し2021/02/10(Wed) 23:11:38ID:cwNzYxMzA(4/7)NG報告

    >>801
    そしてまさかのウエディング衣装変わりになるとは誰があのとき思ったか

    或イズはいいぞ…

  • 819名無し2021/02/10(Wed) 23:11:43ID:cxODE2MTA(1/3)NG報告

    >>678
    でも金剛番長の頃は円卓やキャメロットなネタは使わなかったな。
    あのノリでアーサー王伝説は使いたくなかったのかな?(ウーサーの業の部分を悪性で煮詰めたのが王様番長かもしれんが……)

  • 820名無し2021/02/10(Wed) 23:11:46ID:QwODY3NjA(2/4)NG報告

    >>737
    中性的な少年(ショタ)にこだわりを見せる復活の松井先生

  • 821名無し2021/02/10(Wed) 23:12:15ID:k3NDk3MDA(1/2)NG報告

    >>775
    アルティメット悟飯とゴテンクスのク.ソ長修行期間が
    結果だけ見たらブウのパワーアップ期間でしたってそりゃねーよ

  • 822名無し2021/02/10(Wed) 23:13:28ID:IzMTQ2MjA(5/5)NG報告

    >>777
    プリコネのペコリーヌは曇る回数こそ少ないけど「この子に任せとけば大丈夫!」みたいな所あるからいざ心折れると絶望感があっていい…

  • 823名無し2021/02/10(Wed) 23:13:42ID:g2Nzk5OTA(1/3)NG報告

    >>821
    ゴテンクスは作者楽しそうだったけどアル飯戦は絶対作者渋々描いてたと思う

  • 824名無し2021/02/10(Wed) 23:13:42ID:k5MTk0MzA(2/3)NG報告

    >>777
    ちょっと方向性が違うかもだが、ここのフォルゴレとか?

  • 825名無し2021/02/10(Wed) 23:13:55ID:g0NTc3ODA(5/5)NG報告

    >>784
    最近は見ないけど、プリキュアの決戦フォームは全戦全勝だぞ

    なにせそれで戦うの最終決戦の1回だけだからな!(1戦1勝)

  • 826名無し2021/02/10(Wed) 23:14:24ID:QyNDQzMA=(1/2)NG報告

    >>821
    セルの時もそうだったけど、肝心な時に慢心する癖あるのがな
    あの後、戦いが起こらなかったこともあって誰も矯正しなかったし

  • 827名無し2021/02/10(Wed) 23:15:04ID:g2Nzk5OTA(2/3)NG報告

    >>809
    GTの数十秒戦うだけで燃料切れになる3は笑うわ

  • 828名無し2021/02/10(Wed) 23:15:38ID:QwODY3NjA(3/4)NG報告

    >>777
    ネタにもされてるけど、今までゆるぎないプライドのあった白哉がすまぬしてるのは割とエグイなと思った
    守るべきもの何一つ守れない完全敗北だからね

  • 829名無し2021/02/10(Wed) 23:16:45ID:czNDM1OTA(19/20)NG報告

    >>777
    折れた結果ピザデブになりました
    ビックスリーの中で一番弱体化激しい

  • 830名無し2021/02/10(Wed) 23:16:56ID:g2Nzk5OTA(3/3)NG報告

    >>826
    セルの時は若いし痛い目遭ってるから良いけど青年期でも同じ失敗するのは…

  • 831名無し2021/02/10(Wed) 23:17:02ID:U2MDA1NzA(10/11)NG報告

    >>811
    賭郎の立会人の皆さんは実に格好良くスーツを着こなしているし、スタイリッシュに戦う。

  • 832名無し2021/02/10(Wed) 23:18:39ID:c3MjIyNTA(22/26)NG報告

    >>826
    慢心というけれど
    ぶっちゃけスキ見せたりとか個人的こだわりとかで敵パワーアップさせるのは
    サイヤ人のサガみたいなもんだ
    形は違えど悟空もベジータも似たようなことやってる

    特にブウの吸収は完全に初見殺しだし、知らなきゃ想定するの無理

  • 833名無し2021/02/10(Wed) 23:19:07ID:czNDM1OTA(20/20)NG報告

    >>828
    なんでお前がいてこんなことになってるんだ!?!
    って信頼の裏返しとかすき

  • 834名無し2021/02/10(Wed) 23:19:43ID:E4MDMwMTA(3/3)NG報告

    >>777
    臆病者だった相棒より実は勇者の方が心はずっと脆かったという話
    実際12歳にこれは重たすぎるが

  • 835名無し2021/02/10(Wed) 23:20:45ID:c4Mzg2MjA(7/7)NG報告

    >>784
    サイタマとか…?

  • 836名無し2021/02/10(Wed) 23:21:06ID:k3NDk3MDA(2/2)NG報告

    流れ的になんとなくゆる募【最も強い者】

  • 837名無し2021/02/10(Wed) 23:23:08ID:QwODg1NjA(18/19)NG報告

    >>834
    君に出会えて…良かった!!!!

  • 838名無し2021/02/10(Wed) 23:23:12ID:Q3NDc5MTA(3/4)NG報告

    ヘルヴォルイベ、胃もたれするようなガッツリシリアスで、バレンタインになるイベントじゃないよ(いいぞもっとやれ)

    一葉、総受けだな

  • 839名無し2021/02/10(Wed) 23:24:40ID:c3MDA0MzA(1/1)NG報告
  • 840名無し2021/02/10(Wed) 23:25:12ID:c4Nzk2NzA(4/7)NG報告

    >>836
    作中で何かを計画するときこれの対処法をまず考える最強の呪術師
    出てくるのは何年後かな

  • 841名無し2021/02/10(Wed) 23:25:58ID:A1MzQ2ODA(2/3)NG報告

    >>829
    仇はとりました。でもみんなを取り戻す手段は相手に潰され相手の目的完遂で勝ち逃げと完膚なきまでに敗北だからね。

  • 842名無し2021/02/10(Wed) 23:26:43ID:gwODA0NTA(1/2)NG報告

    >>794
    いや、ソイツ変身解除されたことはないけど作中でボコられたり実質負けの戦いもあったよね

  • 843名無し2021/02/10(Wed) 23:26:43ID:g5MzIyODA(10/11)NG報告

    >>829
    弱体化(ムジョルニアとストームブレーカー二刀流)(責務から解放されて自由に)(お母さんと再会)

    弱体化……?

  • 844名無し2021/02/10(Wed) 23:26:47ID:QwODY3NjA(4/4)NG報告

    >>836
    最も(アルコール度数の)強い者
    正直すまんかったと思ってる

  • 845名無し2021/02/10(Wed) 23:27:25ID:E5NzYwNTA(1/3)NG報告

    >>840
    復活したら頼みますよ

  • 846名無し2021/02/10(Wed) 23:27:38ID:U5OTM3ODA(18/18)NG報告

    >>811
    タークスいいよね

  • 847名無し2021/02/10(Wed) 23:28:11ID:QwODg1NjA(19/19)NG報告

    >>777
    おれは!!!!
    弱いっ!!!!

  • 848名無し2021/02/10(Wed) 23:28:16ID:MyODIxMDA(14/14)NG報告

    >>843
    コイツが全開状態ならトニー恐らく死なずに済んだので弱体化だよ。

  • 849名無し2021/02/10(Wed) 23:28:22ID:cxODE2MTA(2/3)NG報告

    >>586
    一つの作品を読み終え、もうこの作品の続きは無い事に悲しみを覚える事もあるだろう。


    だが、それで終わりじゃない!
    俺たちにはできる、作者の別作品を探して読みはじめる事が、似たジャンルの別作品を探して読みはじめる事が、ジャンルは違うはずなのに自分の嗜好(せいへき)にはまった作品を探して読みはじめる事が、俺たちにはできる!できるのだ!

  • 850名無し2021/02/10(Wed) 23:30:53ID:AzMjk1ODA(16/19)NG報告

    >>845
    内通者の件考えたらマジでこれやってた方が良かったまである

  • 851名無し2021/02/10(Wed) 23:32:52ID:QyNDQzMA=(2/2)NG報告

    >>836
    マハマンを何十回も使うのが大前提と言う狂った強さのダイアモンドドレイク
    マハマン使えば勝てるから大げさって意見もあるけど、そもそもマハマンが追い詰められた時の切り札的魔法なのに
    その切り札を切り続けなきゃいけないって時点でおかしい

  • 852名無し2021/02/10(Wed) 23:33:41ID:U2MTk4NzA(3/4)NG報告

    >>850
    組織の維持のための人望足りねえ…
    最悪上層部一掃したはいいが次の上層部が内通者だらけとかになる…

  • 853名無し2021/02/10(Wed) 23:34:43ID:c4Nzk2NzA(5/7)NG報告

    >>845
    言っても学長の死刑以外妥当だしその学長も黒の可能性あるし

  • 854名無し2021/02/10(Wed) 23:35:15ID:I3MzA1ODA(1/1)NG報告

    >>836
    最強と言えば哀川潤さん。敗北や撤退だってするけど、いつだって最強な人。西尾維新世界観でも、人間の範囲内で実力オンリーなら最強…なんだっけか。

  • 855名無し2021/02/10(Wed) 23:35:20ID:c5OTE0MDA(2/2)NG報告

    >>836
    章ボス終了のお時間です

  • 856名無し2021/02/10(Wed) 23:36:16ID:g5MjIxODA(34/35)NG報告

    >>843
    デブが石の力に耐えられるわけねえだろ
    って説明が劇中にあるので...
    バナーが片腕失ったのもトニー4んだのこいつのせいだゾ


    ってのは流石に酷だが本人が一番気にしてそうでなあ

  • 857名無し2021/02/10(Wed) 23:37:12ID:cwNDY1NTA(21/21)NG報告
  • 858名無し2021/02/10(Wed) 23:37:17ID:A1ODk5MDA(4/10)NG報告

    >>777
    ジョーカーメモリは使用者のメンタルが強いほどパワーが増すが、心が折れると一気に弱体化するデメリットがある

  • 859名無し2021/02/10(Wed) 23:37:45ID:MzNjkyNTA(1/1)NG報告

    >>836
    寿命が尽きる直前ですら最強

  • 860名無し2021/02/10(Wed) 23:38:03ID:E0ODQzNDA(1/1)NG報告

    デュエルキングなってるからもう意味無いのにジェム欲しさに頑張ってたらlv Maxになってた…

  • 861名無し2021/02/10(Wed) 23:38:04ID:I1NjU2NzA(1/1)NG報告

    リゼロ2期2クール目、6話にしてようやく新OP&OP映像が流れる
    (なお4話連続で29分越え、ED映像はまだ)

  • 862名無し2021/02/10(Wed) 23:38:10ID:gwMzI5MTA(9/11)NG報告

    >>857
    性格かな

  • 863名無し2021/02/10(Wed) 23:38:34ID:gxODE1NjA(2/2)NG報告

    >>838
    主人公に若干ついていけなそうにしたり、意見の対立をして一旦離脱しピンチのところで主人公に助けられて合流して主人公との1枚絵で強敵にトドメのサポートもする
    恋花様ヒロインじゃん
    ヘイトタンクになってた司令部も最後の最後で見せ場出しててめっちゃ面白かったわグランエプレシナリオも期待できますわ!

  • 864名無し2021/02/10(Wed) 23:39:27ID:c4Nzk2NzA(6/7)NG報告

    >>857
    あと手数と行動範囲かな一人じゃ限界あるのは作中でも言ってるし

  • 865名無し2021/02/10(Wed) 23:39:57ID:M5MDk2NzA(1/1)NG報告

    >>838
    血反吐を吐かせられる・・・(震え

  • 866名無し2021/02/10(Wed) 23:40:23ID:M1MTk1NDA(2/2)NG報告

    >>842
    ノックバックは有効だからダメージは通らないけど押すことはできるね
    相方兼変身条件のパラドはムテキじゃないからそっちを始末できれば実質勝ちでもある
    あとムテキ属性同士だとダメージが通る仕様だから同じムテキの力を手に入れた上で能力を上回れば理論上は真正面から勝てる

  • 867名無し2021/02/10(Wed) 23:40:34ID:E4NTIwOTA(1/1)NG報告

    >>836
    遂にエルヴィンとの約束を果たした人類最強
    ただ表情が全く晴れやかじゃないのがおつらい…

  • 868名無し2021/02/10(Wed) 23:41:05ID:AzMjk1ODA(17/19)NG報告

    >>859
    ただ首斬られかけた兄上に無惨みたいな傷ついてないあたり年相応に弱体化してるっぽいよね

  • 869名無し2021/02/10(Wed) 23:42:22ID:g5MjIxODA(35/35)NG報告

    >>867
    自殺の手伝いさせられたようなもんだからな

  • 870名無し2021/02/10(Wed) 23:42:39ID:cyNjE0MTA(5/5)NG報告

    >>858
    >>454の家系能力もそんな感じだっけ?

  • 871名無し2021/02/10(Wed) 23:45:23ID:U2MDA1NzA(11/11)NG報告

    >>867
    なんか勝手に身体が動いて気づいたら首を斬っていたみたいな、自分でも驚いている感じのこの表情。やるべきことをやったリヴァイはこれからの人生どうするんだろ。

  • 872名無し2021/02/10(Wed) 23:45:43ID:M2Mjk0ODA(2/2)NG報告

    >>864
    いたよ!手数と行動範囲をカバー出来るヤツ!!

  • 873名無し2021/02/10(Wed) 23:45:48ID:k4NzcwNTA(4/8)NG報告

    >>836
    「一対一(サシ)でやるならカイドウだろう」

    ワンピ世界における最強生物、カイドウ
    現在ワノ国最終決戦の真っ最中だが、実際その通りに最強の看板偽りなしな強さを発揮してて困る

  • 874名無し2021/02/10(Wed) 23:48:31ID:E1MDAwMDA(2/2)NG報告

    >>873
    20年前より強くなってんだろうけど、今おでんと戦ったらどうなるんだろなあ

  • 875名無し2021/02/10(Wed) 23:49:29ID:c3MjIyNTA(23/26)NG報告

    >>867
    プラスの感情もそりゃあるだろうけど
    介錯しただけって感じだし
    自分らの役目はもう終わってるとほとんど思ってたし
    これの結果島を滅ぼすことになるかもしれないし
    まあいろいろな感情がないまぜになってしまってるわな

  • 876名無し2021/02/10(Wed) 23:51:31ID:Q3NDc5MTA(4/4)NG報告

    >>863
    さだもりに、のしかかる重圧

  • 877名無し2021/02/10(Wed) 23:52:02ID:g5MzIyODA(11/11)NG報告

    >>836
    パッと浮かんだのがこいつだった
    「ふざけんなよハゲ〇すぞ」と思いながらめざパ氷厳選してたのはいい思い出
    後にも先にも10年近くレートの中心にいるようなポケモンはこいつ以外生まれないでしょう

    好きか嫌いかで言えば正直天敵って答えるまであるけど、DLCで戻ってきた時は嬉しかったなあ

  • 878名無し2021/02/10(Wed) 23:52:57ID:I5MDUyODA(2/3)NG報告

    ごめんちょっと笑った
    松田お前…声が…

  • 879名無し2021/02/10(Wed) 23:54:20ID:IzNjEyOTA(7/8)NG報告

    >>836
    ガンプラバカ共が集うゲームにて最も強いガンプラバカ

    ファンは皆、こう言った。「チャンプはさぁ…」

  • 880名無し2021/02/10(Wed) 23:57:49ID:UyOTkzNDA(2/2)NG報告

    >>836
    アイマス界において最も自由な者

  • 881名無し2021/02/10(Wed) 23:58:57ID:A1ODk5MDA(5/10)NG報告

    >>870
    アザゼルの家系魔力が幻想王(ロマンチスタ)
    能力は「使用中は永続的なバフ効果、本人の思い込みの度合いによって上昇値が増大」
    デメリットは「能力解除時のフィードバックで動けなくなる事」と、「メンタルが弱まると逆にデバフ効果が自身にかかる」
    なので惚れた入間くんの目の前だと途端にデバフがかかり恋する乙女に変じてで弱々しくなるのだ!

  • 882名無し2021/02/11(Thu) 00:00:30ID:QwODQ0NDg(3/3)NG報告

    >>836
    多分人間の範疇のキャラならあの世界の最強だと思う
    本編中は主人公補正と人を見る目がない主人公みたいな感じだったが本編後はメンタルまで完璧になってるのでまあヤバイ
    ついでに素早さを捨てた変わりに防御と火力を兼ね備えた強化フォームまで貰ったからヤバイ

  • 883名無し2021/02/11(Thu) 00:01:26ID:EyNTI5MzQ(1/1)NG報告

    >>836
    うえきの法則より、
    使用者の想いが形となり、強さの象徴がその姿となる十ツ星神器「魔王」(真ん中の獣と右のおっさん)
    使用者にとっての強さがどんな強さなのか、そして思い描く最も強い者を表すとも言える

  • 884名無し2021/02/11(Thu) 00:02:13ID:ExMzM5ODg(3/3)NG報告

    >>873
    レイドバトルで主人公のリスクありの戦闘モード使ったのに楽しいって言ってるの化け物すぎんよ。

  • 885名無し2021/02/11(Thu) 00:02:20ID:Y3MzU0MDg(1/3)NG報告

    >>867
    勝ち逃げは腹立つからケジメをつけなければならん派かつ、

    だからって復讐者がスッキリハッピーっていうのも気にくわないっていう派のワイ

    この復讐劇の結末には割と満足してる

  • 886名無し2021/02/11(Thu) 00:04:10ID:E2Nzc2MzA(1/1)NG報告

    >>878
    推しと接近したときに声が出なくなるのは何も不思議なことじゃないね

  • 887名無し2021/02/11(Thu) 00:05:11ID:k0MTIyOTA(6/6)NG報告

    https://mushokutensei.jp/story/6/
    良かった。ちゃんとサウロス爺さんがいる

  • 888名無し2021/02/11(Thu) 00:07:10ID:I4MTc4NTc(1/1)NG報告

    仕事から帰ったら別のソシャゲ挟みつつずっとオートでぐるんぐるんしてた
    お疲れ様スマホ、明日からは雪泉と飛鳥と月光と華風流と日影のやつ取れる範囲で取るからな

  • 889名無し2021/02/11(Thu) 00:08:10ID:Q3MTgwOTQ(1/1)NG報告

    今日のリゼロOPが流れた!そしてそのお陰でジュースが狂った!(待て)
    とまぁ冗談は置いといてそりゃジュースああなるよな大事な人を自分で殺、すなんて

  • 890名無し2021/02/11(Thu) 00:09:37ID:U3MzE5NTE(3/3)NG報告

    >>859
    時代劇や剣客業界ではたまにそういう事あるわ。
    矢を雨のように受けたり、脳が半分くらい飛んだりしているのに、何でまだ立っているの?何でその状態でこっちに歩いて来れるのという……

  • 891名無し2021/02/11(Thu) 00:10:37ID:cwOTA3ODc(2/3)NG報告

    >>889
    パンドラ「リゼロのオープニングは流れていた」
    となっても仕方がない
    2期後半6話目のOPで盛り上がるアニメとは・・・
    そしてOP聞いた途端頭によぎる「Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活」

  • 892名無し2021/02/11(Thu) 00:12:38ID:k5MjY1NzM(11/11)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737880

    前話で喰われたのに何事もなく戦線復帰してるブブ姉が8区と同程度は舐めすぎじゃねえ?

    あとやっぱこの世界の住人は頭が人の形なら人間くらいのざっくりした認識で生きてんだな…

  • 893名無し2021/02/11(Thu) 00:13:20ID:IzOTI5NjQ(1/2)NG報告

    >>879
    アヴァロンの入団にはチャンプとの面接があるって裏話すき

  • 894名無し2021/02/11(Thu) 00:13:31ID:g3NDc2NTU(5/8)NG報告

    >>884
    むしろ切り札使うのが早すぎた感(そうでもしなきゃ通用しない相手とはいえ)

    おいどうすんだルフィ、カイドウどころかマムの方も五体満足でピンピンしてんだぞ…
    こっから10分とかどうやって時間稼げばいいんだ

  • 895名無し2021/02/11(Thu) 00:14:53ID:IxNjc0Mzg(2/4)NG報告

    >>858
    あとテンションが上がりすぎるとバランスが崩れてエクストリームに変身出来なくなるのも弱点。
    ただそこまでテンション上がってるとジョーカー単体でもダブル並みにパワーが出るから特に問題がない。

    そしてサイクロンがそれに追いついてエクストリームするとゴールドエクストリームになる

  • 896名無し2021/02/11(Thu) 00:16:38ID:kyNDc3ODE(10/11)NG報告

    フタを開けたら、こころが「自分にとってハロハピメンバーがどれだけ特別な存在なのか」を自覚した物語であった。
    三章は「一歩前に」な感じなのね

  • 897名無し2021/02/11(Thu) 00:18:30ID:EzODMwMjY(1/1)NG報告

    >>894
    下にいい感じに敵味方大混戦で大技打てない戦場があるじゃろ
    そこにぽーいと投げ込むんじゃ
    無防備な状態で四皇の前にいるよりは遥かにましじゃよ

  • 898名無し2021/02/11(Thu) 00:22:50ID:I1MTc1Mjk(4/4)NG報告

    https://mobile.twitter.com/nezumiironyanko/status/1359513469897175043
    ほんとかー?
    ほんとに終わりかー?

  • 899名無し2021/02/11(Thu) 00:26:22ID:AwNjExNjY(3/4)NG報告

    >>894
    せめて回復キャラが居てくれたらな...

  • 900名無し2021/02/11(Thu) 00:27:09ID:UzNTUwOTA(6/10)NG報告

    >>895
    安定性に欠ける上にテラーメモリの恐怖攻撃がダイレクトに効くからな
    そりゃシュラウドも「肉体を骨と化す事で死の恐怖を克服するスカルと風都最強の探偵である鳴海荘吉」「様々な気象を操れるウェザーと特異体質の井坂深紅郎」「拡張性に優れたアクセルと特異体質の照井竜」とメタ張りする
    ぶっちゃけ翔ちゃんの存在が特異点すぎる

  • 901名無し2021/02/11(Thu) 00:27:55ID:Q2NDA1OTU(2/2)NG報告

    >>862
    性格以外は完璧な男っていう公式設定があると本人も言ってたからな

  • 902名無し2021/02/11(Thu) 00:29:16ID:g3NDc2NTU(6/8)NG報告

    >>899
    いるよ、回復役(船医)ならすぐそこに!

    問題はこいつも四皇との戦闘真っ最中で間違いなくそれどころじゃないという事だが
    能力で逃げようにも島全体が戦場だから安全な場所なんてないし

  • 903名無し2021/02/11(Thu) 00:31:30ID:A0MjMxMDQ(1/1)NG報告

    シリアス戦闘かと思ったらただのギャグ回だったw

  • 904名無し2021/02/11(Thu) 00:39:09ID:gzNjkxOTk(11/13)NG報告

    >>900
    いくらやる気無いからってトライアルなんて取り回し悪いメモリ渡すなシュラウド

  • 905名無し2021/02/11(Thu) 00:44:58ID:k1OTgxODg(2/2)NG報告

    >>842
    どんなにボコられてもダメージ0だから敗北では無かったりする。
    なので変身前を狙ったり寿命差を狙ったりしましょうねー

  • 906名無し2021/02/11(Thu) 00:46:57ID:gzMDI3MTM(3/3)NG報告

    >>883
    植木が初めて魔王出したときは”あたりめ咥えながら「まあ待て、とりあえず一杯だろ」ってビール飲み始める”という、マジでコバセンらしい言動の振る舞いするの草

  • 907名無し2021/02/11(Thu) 00:53:03ID:IxNjc0Mzg(3/4)NG報告

    >>904
    ここが酷いぞトライアル

    装甲が薄くなって防御力が下がるぞ
    その癖他の速さが持ち味のライダーと比べるとかなり遅いぞ
    制限時間は十秒
    時間以内に解除しないとノックバックがあるぞ
    時間は体内時計で計らないといけないぞ

    使用者のかっこよさで目立たなくなってるけどはんぱなもんじゃないくらい欠陥品

  • 908名無し2021/02/11(Thu) 00:59:55ID:AwNjExNjY(4/4)NG報告

    >>907
    初変身フォーム補正込みとはいえ、良くウェザードーパントに勝てたなあの人...

  • 909名無し2021/02/11(Thu) 01:05:07ID:UzNTUwOTA(7/10)NG報告

    >>907
    変身可能時間はアイドリングモードでも35秒程度であり、加速モードは10秒しか持たず、10秒経過すると、自動的に通常のファイズへと変身解除される。
    これは不安定なフォトンストリームから装着者を保護する為である
    万が一タイムリミットをオーバーしても加速状態を維持してしまえば、システムが崩壊して大爆発をおこし装着者は死亡、さらに周囲3kmは劣化したフォトンブラッドによって汚染される。
    その為リミットを設けることで事故を防いでいる。

    そもそも有害物質のフォトンブラッドを変身に用いるなよ・・・

  • 910名無し2021/02/11(Thu) 01:07:06ID:UzNTUwOTA(8/10)NG報告

    >>908
    竜ちゃんの特異体質はテラーに対する免疫じゃなくて異能生存体ともっぱらの噂

  • 911名無し2021/02/11(Thu) 01:09:29ID:Y4MDY1ODM(1/1)NG報告

    >>910
    ファンがだれ一人信じなかった煽り文来たな…

    まぁこれ以上は特撮スレで

  • 912名無し2021/02/11(Thu) 01:10:31ID:gzNjkxOTk(12/13)NG報告

    >>909
    ちゃんとセーフティあるしドラゴン以外にはだいたい通じるから許せる。トライアルはy(特撮スレ案件だから続きは特撮スレで書きます)

  • 913名無し2021/02/11(Thu) 01:11:05ID:UzNTUwOTA(9/10)NG報告

    >>909
    フォトンブラッドがボディ全体に循環するためフォトンストリームが黒く全身が赤くなる。
    身体の赤い部分はファイズエッジのミディアムモードと同じ量のエネルギーが常に放出されているので、並のオルフェノクなら触れるだけで灰化してしまう。
    つまりは人の形をしたファイズエッジ、ひいてはクリムゾンスマッシュが歩いているような状態にある。
    絶大なパワーと引き換えにリスクも存在し、スーツ内部から発せられる冷却繊維物質によって変身者は保護されるが、クリムゾンクロスと呼ばれる部分のキックバックエネルギーが激しく、並みの装着者なら灰化消滅する危険性を孕んでいる。
    たっくんの死因ってもしかして…。

  • 914名無し2021/02/11(Thu) 01:13:29ID:gzNjkxOTk(13/13)NG報告

    >>784
    ブラスターフォームは客演含めてマジで無敗のフォームだぜ

  • 915名無し2021/02/11(Thu) 01:30:21ID:gxMTk3Njk(10/10)NG報告

    >>913
    子供の頃にオルフェノクになってかなりの年月が経った上でのスマートブレインであの薬の実験のせいだと思うぞ。

  • 916名無し2021/02/11(Thu) 01:30:33ID:kyNDc3ODE(11/11)NG報告

    レゴシAパートで散々ジュノを誑かしといてBパートで「俺モテないんですよ」はふざけてるとしか思えねえぞテメエ(

  • 917名無し2021/02/11(Thu) 01:35:05ID:MyNjc5MDc(4/4)NG報告

    https://ncode.syosetu.com/n2267be/513/
    スバルは漢には気に入られやすいですねと
    あと覚悟決めてる時は女戦士系にも
    しかしセーブポイントの更新今回の章速くね?

  • 918名無し2021/02/11(Thu) 01:39:21ID:Y3MTg1NTU(2/3)NG報告

    >>911
    この脚本家の不死身キャラは極端レベルにまでしぶとい
    みんな知ってるよね

  • 919名無し2021/02/11(Thu) 01:42:30ID:IxMTcwNDc(1/1)NG報告

    >>836
    刀語の他キャラみんなカスレベルになるほど強い姉
    ただし弱点は体力の無さ

  • 920名無し2021/02/11(Thu) 01:58:23ID:IzNzY2NA=(1/1)NG報告

    >>678
    なおこの少し後で同い年(16)だと判明する模様
    無垢な子供だからと許していたから彼女はめっちゃ動揺する

  • 921名無し2021/02/11(Thu) 02:02:41ID:Y3MTg1NTU(3/3)NG報告

    >>920
    DBの1話思い出した
    うーん7~10歳くらいにしか見えん

  • 922名無し2021/02/11(Thu) 02:21:32ID:IzOTI5NjQ(2/2)NG報告

    進撃の主題歌を聴きまくってるけど、great escapeの「砂の器を壊して、こぼれた心を拾って集められるか?」って部分が最新話の道で手を借りるシーンのくだりを連想させていいなと思った。
    流石にこれは偶々そう感じるだけだと思うけど

  • 923名無し2021/02/11(Thu) 02:22:39ID:QzMTM5MTc(4/4)NG報告

    やったー
    アズールレーンでやっと摩耶落ちたー

  • 924名無し2021/02/11(Thu) 03:15:14ID:UzNTUwOTA(10/10)NG報告

    >>921
    既にここまでやってる
    ちなみにアーサー王伝説のパーシヴァルも純粋無垢であるが故に問題を起こし
    ・騎士になる為に母を故郷へ置き去り、騎士修行に夢中で音信不通、数年後に帰郷したら母は心労で衰弱死、母の墓の前で数カ月泣き続ける
    ・暴漢に襲われてた騎士の子女を助けるがムラムラして押し倒す、怒った家族を返り討ち、親族まで敵に回す
    ・みすぼらしい恰好のままキャメロット城を訪れてアーサー王に「俺を騎士にしろ!」と要請、円卓の騎士を敵に回す
    ・父がペリノア王と判明し父の仇と子として邪険に扱うガウェイン兄弟を無自覚に煽る
    ・過去の行いのせいで何度も聖杯に拒否される
    などアレなエピソードに事欠かない

  • 925名無し2021/02/11(Thu) 05:06:00ID:U3OTQxNDY(1/1)NG報告

    >>838
    最後の戦いも多分名もないリリィ達の中には犠牲は出たんだろうな……
    ただそれでも夜は明けたんやなって

  • 926名無し2021/02/11(Thu) 05:38:57ID:EwMzY5ODI(1/1)NG報告

    >>873
    四皇皆普通に災害操るのおかしくない?
    白ひげの座を奪った黒ひげも地震起こすし!

  • 927名無し2021/02/11(Thu) 06:43:32ID:Y3MzU0MDg(2/3)NG報告

    >>926
    逆に言えば

    海賊王へ至るスキルツリーとしては、ちょっと違うのかなって思う
    「人身の天災」というのはある種の頂点だけれど

  • 928名無し2021/02/11(Thu) 06:50:08ID:YyMTM5MDA(1/2)NG報告

    >>872
    五条悟が最強の戦術兵器なら夏油は兵隊山ほど詰め込んだ戦略母艦だからね
    二人で組んだら最強無敵よ

    なお本編……ヴッ

  • 929名無し2021/02/11(Thu) 06:52:16ID:A2ODk5Mzg(9/10)NG報告

    >>918
    なんで生きてるんだコイツ

  • 930名無し2021/02/11(Thu) 06:57:13ID:I2MDg4MTQ(1/3)NG報告

    >>928
    五条「今日はインターンだよ!」で、人を雇い個人事務所開いてる呪術師のところに研修に連れていき、「どこに行くんですか?」の生徒の質問に「僕の親友のところ」って答える世界線もどっかにあったはずなんだ……あるんだ……

  • 931名無し2021/02/11(Thu) 07:06:09ID:E5MDQ1Nzg(18/19)NG報告

    >>928
    夏油も長ずれば五条とは別方面で最強になり得たからな、ぶっちゃけ五条があそこまで急成長できたのも死ぬ寸前に呪術の核心掴んで反転術式手に入れたのと無下限が相伝だからどうやって使えばいいかのマニュアルがあることが要因だしな。夏油の場合は一般家庭出身でなおかつ呪霊操術のマニュアルがないから自力で気付くしかない(うずまきの術式の抽出とか主従関係の呪霊の強奪)からね

  • 932名無し2021/02/11(Thu) 07:07:33ID:Y3MzU0MDg(3/3)NG報告

    >>928
    あんがい夏油も本編まで外道オチせずに

    さすがに猿絶滅まではいかんけれど、とりあえず呪術師迫害する猿嫌いだからシメて回るわっていう、半グレ呪詛師ルートもあってもよかったと思う
    (呪霊の無限沸きの状況には折り合い付けて)

  • 933名無し2021/02/11(Thu) 07:07:59ID:Q4MzU4MzM(6/9)NG報告

    さなちゃんの新しいバリエーションが実装されますね(昨日そのことを言おうと思って忘れてた)

    ペアが出てくるのはまた先ですかね

  • 934名無し2021/02/11(Thu) 07:12:18ID:M2ODMzMzI(7/11)NG報告

    >>926
    >>927
    どんどん上がるシャンクスのハードル。

  • 935名無し2021/02/11(Thu) 07:32:15ID:I2MDg4MTQ(2/3)NG報告

    >>931
    メロンパンは千年ものの術師だけあって経験値も豊富だから前例の少ない能力も使い方も上手いからな

    昔のラノベ『月と貴女に花束を』で老齢で肉体が劣化したラスボスが“最強かつ不老不死”の力に覚醒させた甥の肉体を乗っ取ろうとして、『乗っ取る前に最強の力を覚醒させてどうやって乗っ取る隙を作るんだ……』と思ってたら、
    “元から超越者のラスボスと違い、覚醒したばかりだからどれだけのことが自分にできるのか理解できないので
    力を引き出す前に”異能エネルギー消去の怪物と洗脳した恋人で畳み掛けて隙を作る、だったことがあったな。

    ラスボスが乗っ取りしたあとは「これだけのことができると自覚があれば容易には行かなかったろうなぁ」で地震すら起こせるようになってた。

  • 936名無し2021/02/11(Thu) 07:38:29ID:A5NjUwMzE(4/5)NG報告

    >>934
    天竜人やろ

  • 937名無し2021/02/11(Thu) 07:46:38ID:k1NDI3MzE(1/4)NG報告

    >>889
    ほんとどうしてこうなった...

  • 938名無し2021/02/11(Thu) 07:55:11ID:U0NTU1Nzg(1/1)NG報告

    >>928
    ターニングポイントはここかな

  • 939名無し2021/02/11(Thu) 08:06:31ID:I2MDg4MTQ(3/3)NG報告

    >>938
    そもそも天元様ってなんなんだろうな……
    『Q』の連中も天元を倒すことを目的にしてたし、
    理子ちゃんを同化前までは好きにさせろ、という命令はそれなり情を感じさせたけど……
    夏油の闇落ちのきっかけだから陰謀があるように見えるけど、最強コンビを護衛につけるのもそれ自体はおかしなことじゃない、『時の器』や『Q』みたいな連中もいたし。

    九十九さんがミスリードだったから天元も敵なのか味方なのか判別しづらい。

  • 940名無し2021/02/11(Thu) 08:09:32ID:A2ODk5Mzg(10/10)NG報告

    >>935
    能力よりもソレを使いこなせる精神の方が重要
    どんなチート持ちでも精神に隙があれば死ぬ
    長としのは坊は精神面強いから攻略難しい

  • 941名無し2021/02/11(Thu) 08:12:44ID:YyMTM5MDA(2/2)NG報告

    人材運用的には成熟した悟と傑の二人同時に動かすのなんてそれこそ渋谷みたいな国家転覆案件でもないと過剰戦力だからもどかしい

    大体の呪霊案件なんて単身で蹂躙できるし

  • 942 2021/02/11(Thu) 08:20:34ID:gwMTUyNjQ(1/1)NG報告

    >>925
    梨璃ちゃん達ですらどっかしらの才能が特化してるリリィで恐らくは屈指の実力者が揃う百合ヶ丘ですらあの墓地だからな・・・。
    恐らく最前線でもないガーデンのモブリリィの実力考えると・・・まぁそうだろうな

  • 943名無し2021/02/11(Thu) 08:32:04ID:IxODQ2NDQ(1/1)NG報告

    >>826
    四皇「我々に殺されることは大災に遭ったのと同じと思え」

  • 944名無し2021/02/11(Thu) 08:34:41ID:Q4MzU4MzM(7/9)NG報告

    なんだよ………結構当たんじゃねえか……(ビギナーズラック)
    大崎姉妹はなにかとやってきてくれる

  • 945名無し2021/02/11(Thu) 08:39:35ID:E5MDQ1Nzg(19/19)NG報告

    >>940
    この人、情報収集のためとはいえ女になってパンパンしたりするから精神面やばすぎるよ…

  • 946名無し2021/02/11(Thu) 08:47:53ID:gwNTYzNTA(1/1)NG報告

    >>933
    実質アイちゃんとのペアだから……

  • 947名無し2021/02/11(Thu) 08:52:36ID:I1OTI0NDk(5/7)NG報告

    >>939
    単眼猫はBLEACHの影響受けてるんだ……。きっと両手足切り落として結晶みたいなのに封じ込めて世界を繋ぐ楔みたいなのにされてるんだ…。

  • 948名無し2021/02/11(Thu) 08:55:45ID:MwMTgyNDY(7/10)NG報告

    ドヤ沢

  • 949名無し2021/02/11(Thu) 08:58:35ID:I1OTI0NDk(6/7)NG報告

    >>934
    目を見た瞬間殺られると思いました。四皇ハンパないですわ。

  • 950名無し2021/02/11(Thu) 08:58:37ID:k1NDI3MzE(2/4)NG報告

    >>946
    アイちゃんとフュージョンしたのか...

  • 951名無し2021/02/11(Thu) 09:02:10ID:Q4MzU4MzM(8/9)NG報告

    >>950
    まだ実装されてないけど、ウワサ鶴乃も観覧車とフュージョンしてたからね
    きっとそんな感じかと

  • 952名無し2021/02/11(Thu) 09:12:59ID:I1OTI0NDk(7/7)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/16816452218317932900

    ヤダこの北欧夫婦、ナチュラルにイチャついてる。幅がピッタリだと抱きしめるのに無理がない、アタイ覚えたわ。

  • 953名無し2021/02/11(Thu) 09:19:02ID:M5MzE3MTg(2/3)NG報告

    >>778
    この人は鉄血だけどほとんど鉄血じゃないオルフェンズとかも書いてるよ。よかったら読んでみてはどうだろうか。
    アナタはギャラルホルンに入隊するようです

  • 954名無し2021/02/11(Thu) 09:20:37ID:M2ODMzMzI(8/11)NG報告

    各事務所プロデューサーのみんな、アイドル達から贈り物は貰ったかな?受け取り期間までに忘れず担当から貰おう

  • 955名無し2021/02/11(Thu) 09:22:14ID:A5NjUwMzE(5/5)NG報告
  • 956名無し2021/02/11(Thu) 09:29:19ID:MwMTgyNDY(8/10)NG報告

    しんっのアニメって最高だな

  • 957名無し2021/02/11(Thu) 09:31:22ID:UzODk2NzU(2/3)NG報告

    地震(白髭→黒髭)雷(マム)火事(マム)親父(白髭→カイドウ)
    マムだけ二つ持ってくのズルいよ

  • 958名無し2021/02/11(Thu) 09:38:07ID:Q2OTk2ODM(5/7)NG報告

    そりゃこんな可愛い娘が妹だったらドイッチュラントもシスコンになるて

  • 959名無し2021/02/11(Thu) 09:42:02ID:E5MjcyMTg(13/13)NG報告
  • 960名無し2021/02/11(Thu) 09:42:41ID:Y1NzA5Mjc(1/1)NG報告

    >>957
    シャンクスどうするんだ、ここまでハードルが上がってしまって。
    火山を噴火させるか隕石でも降らせる?

  • 961名無し2021/02/11(Thu) 09:47:22ID:kwNDM4MTM(1/1)NG報告

    >>956
    個人的に最近は10分アニメくらいがちょうどよくなってきた
    今期ならびそくや発進しません、昔のならしんげきやうまよんやら

  • 962名無し2021/02/11(Thu) 09:49:08ID:Q2OTk2ODM(6/7)NG報告

    >>956
    ブルアカって日常アニメ向けよね
    30分最終回もギャグ100%でやれそう

  • 963名無し2021/02/11(Thu) 09:49:32ID:Q2OTk2ODM(7/7)NG報告

    >>962
    あ、間違えたウルトラ申し訳ない

  • 964名無し2021/02/11(Thu) 09:49:57ID:Q3NTAyNzQ(1/1)NG報告

    とうとうウーロくんも逝くのか
    ついでにレガシーからオーコくんも連れていって

  • 965名無し2021/02/11(Thu) 09:50:17ID:M0OTUzMTk(1/1)NG報告

    >>934
    空割ってるからセーフ(何が)

  • 966名無し2021/02/11(Thu) 09:52:42ID:AyNTIwOTc(7/7)NG報告

    >>960
    どっちも大将がやってる…

  • 967名無し2021/02/11(Thu) 09:55:24ID:A0NTEzMjc(5/5)NG報告

    シャンクスは覇王色でグラグラ級の大規模破壊ができるとかそういう感じにしなきゃ破壊規模のバランスが取れねえ……

  • 968名無し2021/02/11(Thu) 09:57:58ID:cwNDM1MzY(2/2)NG報告

    >>964
    そういや神ティボも続唱と合わせて暴れてるんだっけ。表面の2マナ扱いで続唱から引っ張って来れるのに裏面の7マナPWとして出せるから

  • 969名無し2021/02/11(Thu) 10:05:02ID:g0MTQ5MjQ(1/1)NG報告

    >>960
    シャンクスには覇王色・皇があるから……

  • 970名無し2021/02/11(Thu) 10:08:23ID:UzODk2NzU(3/3)NG報告

    少なくともミホークが切り結んで「楽しい!!」ってなるから広範囲・大規模破壊系ではないと思う
    かといって覇気とかだったら東海の海王類に遅れとるんじゃないよ!って話だし…
    フーシャ村の時は強力なデバフ受けてたんかな

  • 971名無し2021/02/11(Thu) 10:14:59ID:MwMTgyNDY(9/10)NG報告

    ところで次のスレたってなくなくなくない?(超小声)

  • 972名無し2021/02/11(Thu) 10:15:58ID:QyNTg4NDA(1/1)NG報告

    強かったら海賊王か?
    という話だしな

  • 973名無し2021/02/11(Thu) 10:16:18ID:g1NjE4OTQ(1/2)NG報告
  • 974名無し2021/02/11(Thu) 10:16:25ID:Y2MjQ4ODg(1/2)NG報告

    私立てて良い?

  • 975名無し2021/02/11(Thu) 10:16:41ID:Y2MjQ4ODg(2/2)NG報告

    立ってたか、良かった

  • 976名無し2021/02/11(Thu) 10:17:59ID:g1NjE4OTQ(2/2)NG報告

    >>975
    そもそも立ってなかった場合も基本的には970が建てるルールだよ
    ちゃんとテンプレ読もう

  • 977名無し2021/02/11(Thu) 10:19:04ID:cwOTA3ODc(3/3)NG報告

    >>917
    『愛してる』に対する「ああ耳にタコだよ」って返しがなんか好き

  • 978名無し2021/02/11(Thu) 10:21:01ID:M2ODMzMzI(9/11)NG報告
  • 979名無し2021/02/11(Thu) 10:21:01ID:E3MjE4NzA(1/1)NG報告

    >>970
    悪魔の実みたいに地形に応じて発揮する現象有るから
    最弱と言われている東の海に行くと防御力が激減するんじゃないの。

  • 980名無し2021/02/11(Thu) 10:25:40ID:MwMTgyNDY(10/10)NG報告

    承認がおそろしく速くてみのがした 恥ご

  • 981名無し2021/02/11(Thu) 10:26:33ID:Y0MTQ5NzU(24/26)NG報告

    >>970
    つまり第一話は
    シャンクス>シャンクスの片腕を食える近海の主>シャンクスたちから煙幕一つで逃げ切れるヒグマ
    という超ハイレベルな戦いだったんだよ!


    ルフィにやられた近海の主? 息子かなんかやろ

  • 982名無し2021/02/11(Thu) 10:27:54ID:Y2NjMxNzY(1/2)NG報告

    >>943
    実際遭遇したなら冗談抜きで「運が悪かった」と諦めるしか無いのが何とも.....。

  • 983名無し2021/02/11(Thu) 10:28:21ID:MzOTQ0ODI(1/1)NG報告

    >>967
    逆に破壊規模はさほどだけど、あのベイダー卿gifみたいな感じで迫り来るとかやって欲しい感もある

  • 984名無し2021/02/11(Thu) 10:29:06ID:Y2NjMxNzY(2/2)NG報告

    >>960
    対人特化なイメージがあるな、シャンクスは。

  • 985名無し2021/02/11(Thu) 10:32:18ID:M5MzE3MTg(3/3)NG報告

    >>966
    そう考えるとやっぱ大将ヤベーな()

  • 986名無し2021/02/11(Thu) 10:32:33ID:Y2MzU1NDI(1/1)NG報告

    >>956
    ミネアポリスやばい

  • 987名無し2021/02/11(Thu) 10:37:01ID:IxNzAyNzg(4/4)NG報告

    >>981
    おいおい、あの近海の主は十年に渡ってヒグマさんが体内で暴れて弱らせていたのはワンピースファンの常識じゃないか。(お目目グルグル)

  • 988名無し2021/02/11(Thu) 10:38:53ID:g3NDc2NTU(7/8)NG報告

    >>970
    あの世界、強者ほど単純な手に引っかかりやすい説

    CP9もウソップの煙幕不意打ち食らって一時とはいえロビン逃がしてたし、元魚人海賊団所属だったチュウも輪ゴムにビビってたし
    新世界とかグランドラインの強者とのやり取りに慣れきってセコすぎる攻撃への耐性が下がってるんじゃあるまいか?

  • 989名無し2021/02/11(Thu) 10:43:37ID:M2ODMzMzI(10/11)NG報告

    >>988
    ホント?

  • 990名無し2021/02/11(Thu) 10:45:55ID:IxNjc0Mzg(4/4)NG報告

    >>989
    痛みのイメージガマントラで直撃しながらも無表情で耐えてるんだぞ。
    証拠に雷で済ませれる所を殴りに行くくらい鬱陶しがられてる

  • 991名無し2021/02/11(Thu) 10:45:58ID:g3NDc2NTU(8/8)NG報告

    >>989
    我は神ぞ?
    人の子が味わうような痛みなぞ知る訳なかろう(そもそもロギアなので本当にそういう痛みと無縁な可能性もあるが)

  • 992名無し2021/02/11(Thu) 10:48:54ID:Q4MzU4MzM(9/9)NG報告

    >>978
    回転数ェ……

  • 993名無し2021/02/11(Thu) 10:50:06ID:k1NDI3MzE(3/4)NG報告

    >>991
    エネルの異常なタフさは何故なのか...?

  • 994名無し2021/02/11(Thu) 10:50:20ID:c5MjQyNTk(2/2)NG報告

    1000なら才能の無駄使い

  • 995名無し2021/02/11(Thu) 10:50:42ID:M2ODMzMzI(11/11)NG報告

    愛の力

  • 996名無し2021/02/11(Thu) 10:50:56ID:Y0MTQ5NzU(25/26)NG報告

    >>993
    能力とか関係なくゾロ並のパワーは普通にあるっぽいからなエネル

    1000ならアイドル

  • 997名無し2021/02/11(Thu) 10:51:13ID:Y0MTQ5NzU(26/26)NG報告

    加速

  • 998名無し2021/02/11(Thu) 10:51:15ID:I5ODU0Mzk(8/8)NG報告

    大気圏離脱・大気圏突破

  • 999名無し2021/02/11(Thu) 10:51:17ID:k1NDI3MzE(4/4)NG報告

    白髪少年/青年

  • 1000名無し2021/02/11(Thu) 10:51:17ID:IwOTU2OA=(1/1)NG報告

    ファンタジー世界

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています