型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ823

1000

  • 1名無し2021/02/08(Mon) 14:15:43ID:QyMTIyNTY(1/19)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 534の悪の魂が集う時』
    https://bbs.demonition.com/board/6404/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6406/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/08(Mon) 14:44:50ID:QyMTIyNTY(2/19)NG報告

    スレ画を忘れていた
    すまない……

  • 3名無し2021/02/08(Mon) 15:03:05ID:M2MDE0MDg(1/1)NG報告

    値段と聞くと、コレを貼りたくなった

  • 4名無し2021/02/08(Mon) 15:03:50ID:YyODM3MTI(1/10)NG報告

    量産型軍用クローンである妹達
    単価18万円

  • 5名無し2021/02/08(Mon) 15:03:56ID:U0NzUzOTI(1/5)NG報告

    イベントアイテムはカンスト以上の値段にしておく

  • 6名無し2021/02/08(Mon) 15:03:57ID:I1Mjg0NDg(1/3)NG報告

    どの実なのか、また相場によって値段は異なるが基本的に億は越える値段な悪魔の実(因みに1ベリー=1円)

  • 7名無し2021/02/08(Mon) 15:04:00ID:c3NTIxNjA(1/2)NG報告

    >>1


    こちら20万となっております

  • 8名無し2021/02/08(Mon) 15:04:12ID:M4NTUwNzg(1/1)NG報告

    高え!

  • 9名無し2021/02/08(Mon) 15:04:26ID:MwNzU4MDg(1/1)NG報告

    10円

  • 10名無し2021/02/08(Mon) 15:04:30ID:UwNDE3NjA(1/4)NG報告

    お値段ですか
    財団B製のやや高級プラモのお値段が標準的なお値段のK屋製プラモでオレの財布はボドボドです!

  • 11名無し2021/02/08(Mon) 15:04:32ID:gxMzE3NzY(1/7)NG報告

    もがなちゃんの裸

  • 12名無し2021/02/08(Mon) 15:04:35ID:Y0OTMxODQ(1/11)NG報告

    >>3
    どうしてこんなことになったんだ…

  • 13名無し2021/02/08(Mon) 15:04:48ID:MxNjA5OTI(1/1)NG報告

    まさかの

  • 14名無し2021/02/08(Mon) 15:04:52ID:g0NTQ4MTY(1/13)NG報告

    >>4
    ブラック企業「買います」

  • 15名無し2021/02/08(Mon) 15:05:16ID:k3ODQwMzI(1/2)NG報告

    気軽に手が出るお値段じゃない

  • 16名無し2021/02/08(Mon) 15:05:20ID:ExMTI5OTI(1/15)NG報告

    250円の我が魂

  • 17名無し2021/02/08(Mon) 15:05:31ID:cxNzk1ODQ(1/7)NG報告

    愛?あぁはいはい知ってますよコンビニに売ってました、298円で

  • 18名無し2021/02/08(Mon) 15:06:16ID:MwNjg3MDQ(1/1)NG報告

    >>6
    ロマンスドーン懐かしい

  • 19名無し2021/02/08(Mon) 15:06:29ID:cwNzU2ODA(1/6)NG報告

    >>11
    守銭奴で金欲しい割に大金が手に入りそうになると日和ったり請求額が少ないのは何故なのか。

  • 20名無し2021/02/08(Mon) 15:06:43ID:E1Nzg4NDg(1/2)NG報告

    このカード全部と交換してくれ!と持ち掛けたくなる程高額でレアなカードの代名詞
    この上に幻のカードとまで言わしめたエクゾディアとかまで持ってたり、爺ちゃんどんだけやり手だったんですかね…

  • 21名無し2021/02/08(Mon) 15:07:52ID:gxNjYxNzY(1/10)NG報告

    >>7
    やっす
    と思ったがドルか

  • 22名無し2021/02/08(Mon) 15:08:14ID:IzOTU4NDA(1/11)NG報告

    >>8
    よくあるよね、システム上無理な値段ふっかけてくるイベント

  • 23名無し2021/02/08(Mon) 15:08:58ID:E1ODA4MDA(1/2)NG報告

    >>14
    ちゃんと世話しないと白黒コンビに物理と社会で潰されるぞ

  • 24名無し2021/02/08(Mon) 15:09:08ID:A3NDk2MzI(1/5)NG報告

    さっき久々見かけて購入してウギン引いたので

    一つ2500円の高級パック

  • 25名無し2021/02/08(Mon) 15:09:28ID:U3MjIwODA(1/5)NG報告

    アニメで轟雷が要求した装備のお値段

  • 26名無し2021/02/08(Mon) 15:09:34ID:I4NDY2MjQ(1/5)NG報告

    >>19
    この手の「金が好きだけど嫌い」なキャラは結構多いよね。
    金がないことで悲惨な目にあったから金に執着して欲しがるけど、金のせいで悲惨な目にあったから無意識レベルでは金が怖くてあまり大金を持ちたくない。

  • 27名無し2021/02/08(Mon) 15:10:03ID:Y0OTMxODQ(2/11)NG報告

    >>13
    チャージ料があること自体は許せるけど、ちゃんと店員さんが口頭説明するかメニューにわかりやすく記載してほしい。

  • 28名無し2021/02/08(Mon) 15:10:42ID:kwNjQyMjQ(1/2)NG報告

    フリーレンの複製原画を買ってしまった
    お値段がエゲツないけど後悔はしてない

  • 29名無し2021/02/08(Mon) 15:11:15ID:UwNDE3NjA(2/4)NG報告

    >>21
    この間日本円で650万で落札されたんだっけ?
    美品のレベルが最大の10の最初期版で3億いきかけてやり直しになってなおコレだっけ?(知識不足)

  • 30名無し2021/02/08(Mon) 15:11:28ID:YyODM3MTI(2/10)NG報告

    ドラクエ10のマイタウン。
    マイハウスと違い一区画を自分の好きな様にカスタマイズ出来るプライベートルーム。
    競争率激高な土地をゴールドか権利証で購入する必要がある、その為権利書やゴールドを貯めても買えない事がある
    ちなみにゴールドで買う場合のお値段

  • 31名無し2021/02/08(Mon) 15:11:41ID:Q2NTMyMTY(1/4)NG報告

    >>20
    リアルでも初期の奴は結構なプレミア値段なブルーアイズさん。コレクターは100万とかさらっと出すからな。
    ・・・初期のカオスソルジャーとか、かっこいいもんね。

  • 32名無し2021/02/08(Mon) 15:12:44ID:kwMDg3MzY(1/1)NG報告

    樹齢一万年の木から作られた妖刀(木刀)星砕

  • 33名無し2021/02/08(Mon) 15:13:26ID:Q2NTMyMTY(2/4)NG報告

    >>26
    貧乏からお金に執着するようになったのに、生み出した真拳はお金を湯水のように使うものなハレクラニの特殊性。

  • 34名無し2021/02/08(Mon) 15:13:34ID:A3NDk2MzI(2/5)NG報告

    >>20
    青眼に関しては友人から貰い受けたんだっけか
    アニメ見る限りじゃ青眼やエグゾディアに限らず貴重なカードを数多く所持してるみたいね
    社長の青眼入手方法にドン引きしてたみたいだから流石に一線超えるような真似はして無さそうだけど若い頃はアレなギャンブラーだったし結構人には言えない方法で入手したカードも多そう

  • 35名無し2021/02/08(Mon) 15:15:31ID:kyNDcwNzI(1/1)NG報告

    最初は高いと思いましたよ。序盤ですからね
    でもせっせと物語進めつつお金貯めて、やっとの事で購入したんです。あの達成感は忘れられませんね 
    そして入ってみたら、まあ見事にめっちゃ開けた窓から海が見渡せて……

    おい、金返せ

  • 36名無し2021/02/08(Mon) 15:15:47ID:Y0OTMxODQ(3/11)NG報告

    >>33
    お金は使えば入ってくるってこの前読んだ本に書いてあったから大丈夫だよ!

  • 37名無し2021/02/08(Mon) 15:16:10ID:g0NTQ4MTY(2/13)NG報告

    >>26
    あとまあお金ない不幸を知ってる=ない事を恐れると
    有りすぎる事で自分のキャパシティを超えて運用不能になってしまうリスクをわきまえてるは両立できるしな

  • 38名無し2021/02/08(Mon) 15:16:21ID:E1ODA4MDA(2/2)NG報告

    ビルドドライバー+ハザードトリガー+グレートクローズドラゴン(プレバン限定)+コブラロストフルボトル(『ラストパンドラパネルホワイト&ラストパンドラパネルブラック&ブラックロストフルボトルセット』付属。プレバン限定)。
    しめて2万オーバーの仮面ライダーブラッド変身セット

    なおそれより高い仮面ライダー雷なりきりセット(4万)がいる

  • 39名無し2021/02/08(Mon) 15:17:51ID:AyNzkyMDA(1/1)NG報告

    マンゴー畑一面に敷き詰められた黄金とか幾らになるんだろなあ…

  • 40名無し2021/02/08(Mon) 15:18:53ID:I2ODM2NDg(1/2)NG報告

    人体の構成成分は子どもの小遣いでも買えるお値段
    読み返すと生々しい体験談である

  • 41名無し2021/02/08(Mon) 15:19:36ID:k3ODQwMzI(2/2)NG報告

    500円もあれば人は心にヒーローを灯せる

  • 42名無し2021/02/08(Mon) 15:20:52ID:Y0OTMxODQ(4/11)NG報告

    >>39
    今日の金1kgの価格が6,807,900 円だそうですよ。

  • 43名無し2021/02/08(Mon) 15:21:04ID:UwNDE3NjA(3/4)NG報告

    >>35
    まあ日本円にして100万で土地付き買えるんだったらそりゃボロ屋だよなと(当時のレート知らんが)

  • 44名無し2021/02/08(Mon) 15:21:16ID:I4NDY2MjQ(2/5)NG報告

    >>36
    それ、黒白のアヴェスターって言いません?

  • 45名無し2021/02/08(Mon) 15:22:03ID:I4NDY2MjQ(3/5)NG報告

    >>37
    もがなちゃん、どう考えても大金には縁がなさそうだしな。

  • 46名無し2021/02/08(Mon) 15:23:03ID:Y0OTMxODQ(5/11)NG報告

    >>40
    人体は人間が食べた物で作られているからまあそうなる。

  • 47名無し2021/02/08(Mon) 15:23:30ID:g0NTQ4MTY(3/13)NG報告

    この前100分で名著って作品でやってた資本論のお話面白かったなあ。
    技術革新は労働者を労働から解放するのではなく労働が労働者から解放されるって理屈面白かった

  • 48名無し2021/02/08(Mon) 15:25:42ID:Y0OTMxODQ(6/11)NG報告

    >>44
    お金持ちになる方法とかの本を読むと何冊かは「入ってくるお金の流れを作るために自分のお金を使え」と書いてある。効果の程は知らない。

  • 49名無し2021/02/08(Mon) 15:26:17ID:YwMjIyNzI(1/15)NG報告

    >>7
    昔(まだ日本円で10万円くらいの頃)、地方でMTGの大会を開いてた人が「これは10万円の価値があるが、このネームバリューを優勝商品に、なるべく広く大会を募ったら参加費だけで利益が出ないか?」って真面目に検討して、その地域一帯のコネも最大限利用して大規模大会を開いで、最終的に公式(日本のMTG)の了解も取り付けて二位以下の副賞分も出してもらって、大会を成功させたのを思い出した

    主催者は大学生だったけど、そんなふうにセカイって動かせるもんなんだなと目から鱗だったな・・・

  • 50名無し2021/02/08(Mon) 15:26:59ID:U5NzUzMjg(1/2)NG報告

    金は別に欲しくないけど金に困るのはイヤ

  • 51名無し2021/02/08(Mon) 15:27:46ID:UwNDE3NjA(4/4)NG報告

    >>48
    働いたら負け、働かなくても負け、お金を働かせる環境を作って勝ちと誰かが言ってた気がする

    不労所得って甘美な響きですよね

  • 52名無し2021/02/08(Mon) 15:30:35ID:cxNzk1ODQ(2/7)NG報告

    >>50
    美味しんぼで言ってた「とんかつをいつでも食えるくらいになりな、それが人間偉すぎもしない貧乏すぎもしないちょうどいいくらいってところ」って言葉を思い出した

  • 53名無し2021/02/08(Mon) 15:30:41ID:UyMzg5MTI(1/1)NG報告

    >>8
    ポケモンも今やデフォで100万以上所持できるようになったもんな…
    技術の進化ってすごい
    …そういえば、金銀の頃くらいまであった貯金システム(お母さんにお金送るやつ)っていつの間にか無くなったね?

  • 54名無し2021/02/08(Mon) 15:30:49ID:A4NjU5NTI(1/2)NG報告

    コンビニにて、おにぎりより少々割高なサンドイッチ。これっておにぎりと違って機械化出来なくて人の手でやるしかないから人件費の都合で高くなってるんだっけ?

  • 55名無し2021/02/08(Mon) 15:31:09ID:g0NTQ4MTY(4/13)NG報告

    >>51
    まあでも不労所得自体は簡単に手に入るから(金融商品を見ながら)
    極論貯金でも小数点以下だが不労所得得れるし

  • 56名無し2021/02/08(Mon) 15:31:39ID:E3MzEwNDA(1/7)NG報告

    >>51
    まったく働かないというのも何か呵責や後ろめたさを感じるけど、月に数日、テレワークで働いてそれで済み、年収は富裕層に匹敵……贅沢な願いを言えばそんな感じ。

  • 57名無し2021/02/08(Mon) 15:32:19ID:YyODM3MTI(3/10)NG報告

    売れば山3つは買える初代の首飾り

  • 58名無し2021/02/08(Mon) 15:32:20ID:c1OTYzNTI(1/4)NG報告

    医師協会の規定額を超えて手術代を請求することで有名なブラックジャック
    一応相手を見て言っているらしい発言はあるが
    画像のように大切な人にどれだけかけられるかという覚悟を見定めている事もあれば
    相手の周りの状況を鑑みて値段を決めている事もある
    低額治療や恩返し、ラーメン代、現物等で請け負うこともある

    ちなみに原作最高請求額は150億円らしい

  • 59名無し2021/02/08(Mon) 15:32:23ID:MzMTkwNA=(1/1)NG報告

    >>19
    世界観によってだけど大金がいきなり舞い込んだことにより命を狙われる危険性も高くなるからじゃないかな
    実際アメリカで宝くじの一等を当てた人の実名を報道したら、隣近所の人や親戚からあれこれ問われるだけでなく見知らぬ人から襲われる事件があったみたいだし

  • 60名無し2021/02/08(Mon) 15:34:00ID:g0NzAzMzY(1/3)NG報告

    >>44
    あいつ『浪費はいいけど無駄遣いとか勿体無いことはすんな』って割りとめんどくさいからなぁ。

  • 61名無し2021/02/08(Mon) 15:34:36ID:c5NDAwMzI(1/1)NG報告

    >>13
    >>27
    なまじハードル飛び越えたあとだから落差にやられたのだろうな…

    同じ回だけど日高屋セットいいよね…

  • 62名無し2021/02/08(Mon) 15:34:45ID:A5NjY2NTY(1/5)NG報告

    徹底的に拘り抜いた至高の眼鏡

  • 63名無し2021/02/08(Mon) 15:35:30ID:Y0OTMxODQ(7/11)NG報告

    >>52
    コンビニのトンカツから専門店のトンカツまでトンカツもピンキリですが、いくらぐらいのトンカツが平均的なトンカツなんだろうか…

  • 64名無し2021/02/08(Mon) 15:36:43ID:I2MTQ0MDA(1/1)NG報告

    >>60
    術ギルが似たような事言ったのって何年前だっけ?
    「一気に浪費するためにその前までは節制する」みたいな事言ってたよね?

  • 65名無し2021/02/08(Mon) 15:36:54ID:g0NTQ4MTY(5/13)NG報告

    Cのスピンオフでも続きでもゲームでもいいからなんかコンテンツの続きこないかなー
    札束で切り合うのまた見たい

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oBDY9tNu5lY

  • 66名無し2021/02/08(Mon) 15:37:08ID:cwNDk1Njg(1/1)NG報告

    まーたゲヘナかぁ壊れるなぁ…

    これでグラン・エプレの結成秘話にまで出てきたら流石に怒るからなテメェ

  • 67名無し2021/02/08(Mon) 15:37:13ID:Q5MTMxNTI(1/28)NG報告

    アサルトリリィのチャームは、生徒一人に一本は当たり前の装備だけどもお値段は驚きの戦車一台分、しかもその数倍はする実験機やオーダーメイドがわんさか出て来る(なお)

    >>55
    線路脇住民だが、いつか複々線化で地上げしてもらえんかと待ち構えてる。

  • 68名無し2021/02/08(Mon) 15:38:39ID:IxMzU4NDA(1/10)NG報告

    >>3
    国家予算何年分になるんだろ(小並感)

    傷汚れあり、ただのオモチャに何故ここまで大金を投じたし…

  • 69名無し2021/02/08(Mon) 15:39:18ID:MyOTYxOTI(1/4)NG報告

    >>59
    メジャーなスポーツ選手が引退するときに資産管理のプロにアドバイスを受ける、なんて話を聞いたことがあるな。

    大金持っているから資産運用の話がひっきりなしに舞い込んだり、うまい話に乗せられたりして、あっという間に大損こいたりするから、世間の金銭感覚と騙されないようにする運用方法を教えられるとか。

  • 70名無し2021/02/08(Mon) 15:40:08ID:Q5MTMxNTI(2/28)NG報告

    >>58
    あと単なる闇医者じゃなくてマフィアだったり現行の一般的手段ではタスケラレナイ訳あり患者の相手もしているから、それくらい貰わないと割に合わない、ていうのもあるよね。ゴルゴ13もそうだけど。

  • 71名無し2021/02/08(Mon) 15:40:54ID:kwMjAxNjA(1/1)NG報告

    >>53
    いつの間にかっていうか金銀にしかなかったような>貯金システム
    クリスタルだかの模様替えでぬいぐるみ買ってきてくれた時は「よさそうなものが売ってたから」がなくて「今日買い物に行ったら」で一旦溜めるのでおおっ?ってなってた記憶がある

  • 72名無し2021/02/08(Mon) 15:41:16ID:k5MTY1NDQ(1/5)NG報告

    200巻に渡って金を消費し続けた男の借金総額だ
    面構えが違う

  • 73名無し2021/02/08(Mon) 15:41:23ID:IwMzI2NzI(1/1)NG報告

    Gコン込みで3億(単位は知らん)

  • 74名無し2021/02/08(Mon) 15:41:24ID:Y3ODQ4MzI(1/10)NG報告

    >>67
    それをまいかいのように、壊しまくって戦いをタイマン時代戻そうとしてる頭薩摩ケルト脳リリィ

  • 75名無し2021/02/08(Mon) 15:41:56ID:Y0OTMxODQ(8/11)NG報告

    >>69
    積み立て貯金の話をしに銀行に行ったのに、銀行の人が保険とかいろいろな商品勧めてきて面倒臭かった思い出。積み立て貯金ぐらい好きにさせてくれ!

  • 76名無し2021/02/08(Mon) 15:41:59ID:I2Mzg5NDQ(1/3)NG報告

    >>33
    それでも基本は無駄遣いはしてない(気前というかノリのいいところはあるけど)から、全部吹っ飛んでしまえ!なノーマネーモードの異常性が際立つのだな
    多分あれ散財のイメージだよね

    ちなみに外泊は月に一度、門限は10時だそうです

  • 77名無し2021/02/08(Mon) 15:43:33ID:Q5MTMxNTI(3/28)NG報告

    >>66
    でもぶっちゃけゲヘナのやらかしの方が分かりやすくヘイト向けられるだけマシなのがアサリリ世界だからなぁ。船田姉妹の黒い方がグレたきっかけとか汐里ちゃんとか。

  • 78名無し2021/02/08(Mon) 15:45:03ID:QyMTIyNTY(3/19)NG報告

    ハレクラニ様は人望あるし非戦闘員は守ってくれるし割とチームでの連携もしてくれるし本当真面目でいい人だよな……

  • 79名無し2021/02/08(Mon) 15:45:31ID:MyOTYxOTI(2/4)NG報告

    ブルアカやってみた。領収書の整理を手伝ってもらうなか「クラブ・ふわりん」の二万円の領収書が出てきて詰問されるの図。

    「フーゾクに行く主人公か、新しいな!」と思ったらガチャであった。課金は程々に、計画的に…。

  • 80名無し炭素2021/02/08(Mon) 15:46:58ID:IzODEwMjQ(1/8)NG報告

    ノインヴェルト戦術起動のための特殊弾は一番安くて数千万、オプション効果がある物はもっと高い
    強豪レギオンにたくさん支給されるのは、失敗すると金がめっさ吹っ飛ぶことになるから……

  • 81名無し2021/02/08(Mon) 15:48:20ID:M1MTI3Njg(1/1)NG報告

    >>79
    ソシャゲでガチャに金使いすぎって言うのも斬新な気もしないでもないけどね

  • 82名無し2021/02/08(Mon) 15:49:19ID:Q5MTMxNTI(4/28)NG報告

    >>75
    銀行員は良くも悪くも世間ずれしてるからね。自分も確定拠出年金の申し込みいったら失礼されたから支店変えたよ。

  • 83名無し2021/02/08(Mon) 15:49:36ID:g5ODM5MDQ(1/1)NG報告

    夫「借金を作ってしまって破産寸前だ…どうしよう」

    妻「仕方ない、家を売り払いましょう。その為にも荷物を整理しなきゃ」

    夫「物置も片付けなきゃ…あれ?なんか古い本あるぞ?アクションコミック#10?出版されたのは1938年か…もしかしたら高く売れるかも知れないな。」

    結果
    約320万ドル(約3億3000万円)で落札!!

    スーパーマンが現実世界でも人助けをした瞬間である

  • 84名無し2021/02/08(Mon) 15:49:42ID:YwMjIyNzI(2/15)NG報告

    >>75
    マニュアルがあるんだろうけど、ある程度のカネが口座に溜まった瞬間、銀行の方から保険とか投資とかの電話とかかかってきてうるさかったな・・・

  • 85名無し2021/02/08(Mon) 15:49:51ID:gxNjYxNzY(2/10)NG報告

    前スレであった自然単色インビンシブルパワーのデッキだけど、闇レインボーを混ぜてガラムタ入れるってのはアリだろうか
    ブロックされなかったとき、の効果とパワーのブロックされない効果、一度ブレイクすればSトリガー封印の効果でシナジーが結構あると思うけども

    幻緑の双月や青銅の鎧などのマナブーストを出しながらビーストフォークのシンパシーを狙って、ガラムタパワーと並べるのが勝ちパターンって感じで

    ここまで机上論

  • 86名無し2021/02/08(Mon) 15:50:07ID:ExMTI5OTI(2/15)NG報告

    豪勢ながら10,000円以内で済む最終話形態

    買えるとは言ってない

  • 87名無し2021/02/08(Mon) 15:52:01ID:k3OTM2NjQ(1/1)NG報告

    >>79
    なおガチャに2万は使いすぎと注意し出したブルーアーカイブのガチャ確率
    2.5%かつキャラのみだからFGOよりはマシだけど感覚が麻痺してる気がしないでもない

  • 88名無し2021/02/08(Mon) 15:52:15ID:Q5MTMxNTI(5/28)NG報告

    >>80
    軍人に準ずる立場とは言え、あれだけ優雅な生活で高額なアイテムバンバン使ってると金銭感覚壊れそうだな。シェンリンなんか携帯の買い換えみたいな感覚でアステリオン頼んでたし。
    でも甲斐聖山はレジスタンスだからガチの赤貧生活なのかも。制服は勿体無いから仕舞いっぱなしらしいし。

  • 89名無し2021/02/08(Mon) 15:53:30ID:QyMTIyNTY(4/19)NG報告

    >>80 
    田舎出身とはいえ主人公がタブレット端末を全く知らないとか半世紀戦争してるだけあって滅茶苦茶世紀末だよね…アニメだと鎌倉が防衛ラインだったけど日本の国土はどこまで切り取られてるんだあの世界

  • 90名無し2021/02/08(Mon) 15:55:26ID:IwMTU3NzY(1/3)NG報告

    >>86
    『完璧な在庫処分』とか言われてて草生えた

    ねぇよんなもん!

  • 91名無し2021/02/08(Mon) 15:55:52ID:g0NTQ4MTY(6/13)NG報告

    銀行員はあれだから、バトロワ系FPSの中堅集団みたいなもんだから
    知識のない低ランク帯はポイントの餌として喰うために超詰めてくるぞ

  • 92名無し2021/02/08(Mon) 15:56:41ID:Y4Nzc3Mjg(1/3)NG報告

    >>90
    在庫処分(在庫がそもそもない)じゃねぇか!!

  • 93名無し2021/02/08(Mon) 15:57:04ID:g0NTQ4MTY(7/13)NG報告

    >>88
    ???「戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!
        それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!!」

  • 94名無し2021/02/08(Mon) 15:57:23ID:g0NzAzMzY(2/3)NG報告

    >>86
    販促アニメと言う意味でここまで徹底したアニメも珍しいわ。

  • 95名無し2021/02/08(Mon) 15:57:44ID:gxMzE3NzY(2/7)NG報告

    100万で落札されたフィルム

  • 96名無し2021/02/08(Mon) 16:00:48ID:IwMTU3NzY(2/3)NG報告

    リライズで思い出したけど、パルくんクアドルンの翼修復にペーネロペー(7,000円以上)を複数パーツ取りしてたんだよな…

  • 97名無し2021/02/08(Mon) 16:01:01ID:EwMzY3MzY(1/3)NG報告

    >>81
    何を言うにゃ!財布から音がなくなるまで搾るにゃ!(そうにゃ。課金なんてそこまでする必要ないにゃ~)

  • 98名無し2021/02/08(Mon) 16:03:19ID:Y4Nzc3Mjg(2/3)NG報告

    >>96
    しかもあれ台詞聞く限り過去の改造時に失敗して余ったっぽいパーツだからな

  • 99名無し2021/02/08(Mon) 16:03:46ID:A5NjY2NTY(2/5)NG報告

    >>94
    普通、上位互換出て古い初期アーマーとか使われん物なのにな

    ただアースアーマー作って2年経ってる訳だし、今のヒロトが改めて汎用アーマー作ったらどうなるか見てみたかった

  • 100名無し2021/02/08(Mon) 16:03:51ID:Q5MTc4MjQ(1/2)NG報告

    >>69
    プロ野球やサッカーとかだと今はプロキャリアのスタート時にも研修やってるとか聞く
    使い込んで前契約時ほど活躍できなかった年に税金で死ぬとかあるので

  • 101名無し2021/02/08(Mon) 16:05:24ID:Y4Nzc3Mjg(3/3)NG報告

    >>99
    ユーラヴェンが後期の主アーマーかと思ったら18話にしか出て来なかったっていう

  • 102名無し2021/02/08(Mon) 16:06:42ID:Y1NTU5MzY(1/9)NG報告

    >>54
    なおサンドイッチにおいてはコンビニよりもスーパーの方が高い場合がある模様

  • 103名無し2021/02/08(Mon) 16:07:00ID:cxMjI1Mjg(1/21)NG報告

    >>81
    安心してこのブルアカの主人公はこの子のコミュの時に10万のおもちゃを買ってコッペパン暮らしなことを怒られている上に、その後でソシャゲのガチャについて怒られているから

  • 104名無し2021/02/08(Mon) 16:07:27ID:U0NzUzOTI(2/5)NG報告

    救い料一億万円ローンも可

  • 105名無し2021/02/08(Mon) 16:07:31ID:I2MTU4NDA(1/2)NG報告

    プロ野球選手みたいな前年度収入ゼロから一気に跳ね上がって、翌年の稼ぎが不透明な年俸制の人は大変よね。

    税金関係の知識をつけた上で税理士さんを雇わないと、自分の稼ぎにコロされかねないからね……。

  • 106名無し2021/02/08(Mon) 16:07:36ID:g0NTQ4MTY(8/13)NG報告

    >>100
    人気出たライバー達も税金関係の話題ネタにしてたなあ

  • 107名無し2021/02/08(Mon) 16:07:41ID:gxMzE3NzY(3/7)NG報告

    松井先生篠原先生天野先生と2007年頃のジャンプを思い出して懐かしい気分になる

  • 108名無し2021/02/08(Mon) 16:07:44ID:Q5MTc4MjQ(2/2)NG報告

    お値段以上

  • 109名無し2021/02/08(Mon) 16:09:25ID:Q5MTMxNTI(6/28)NG報告

    >>89
    一応九州は現地のガーデンが頑張って奪還したらしいよ。

    >>100
    うちの体育の先生もプロ選手だったけど現役時代に浪費しすぎて貯金ないからって教師になってたな。
    アメリカとかはスパーボールの選手が引退する頃に無一文で、社会問題になったらしいねぇ。

  • 110名無し2021/02/08(Mon) 16:09:38ID:ExMTI5OTI(3/15)NG報告

    >>99
    プラモのインストを読む限りだと定期メンテナンスで性能を落とすことは避けてたから、作って2年が経っても前線張れる戦力になっていたらしい。
    つまりその時点で汎用アーマーとしては完成していた訳で……シバコーが目立つけど、GPD出身者はデタラメだなぁ。

  • 111名無し2021/02/08(Mon) 16:10:39ID:gxNjYxNzY(3/10)NG報告

    上のレスでブルーアーカイブに興味が出てきたのでシャニマスを試しに始めてみようと思います

  • 112名無し2021/02/08(Mon) 16:12:13ID:UyODc4OTE(1/9)NG報告

    >>61
    日高屋のラーメンと炒飯、値段の値段の割りにめちゃ旨いわけじゃないけど、あの値段ならちゃんと納得できる味なんだよなぁ。

  • 113名無し2021/02/08(Mon) 16:12:17ID:EzNjYwODA(1/28)NG報告

    >>101
    総合的に見るとアースとジュピターヴは特性上かなり出番あったけど他は特化型故に出番自体は少なかったね。
    まあ、その少ない出番で完璧な販促をするサターンみたいな奴もいたけど。

  • 114名無し炭素2021/02/08(Mon) 16:13:28ID:IzODEwMjQ(2/8)NG報告

    ちなみに鶴紗と汐里が使ってるCHARM、ティルフィングは世界でも数十機しかない超レア機
    分離しての神速近接攻撃&代用盾としての運用可能だが、パーツ構成などがめちゃくちゃ高価

    その汐里はCHARMぶっ壊し常習犯なのが……

  • 115名無し2021/02/08(Mon) 16:13:38ID:A5NjY2NTY(3/5)NG報告

    >>111
    ふむ、では拙者はシャニマスに手を出そうかと思っていたのでブルーアーカイブに挑戦しよう

  • 116名無し2021/02/08(Mon) 16:15:00ID:EzNjYwODA(2/28)NG報告

    >>110
    ほぼ完全フルスクラッチ品を7個も作り上げるのは尋常じゃねーよな。GPDのシステム込みとはいえ。
    そりゃあチャンプも注目するしアヴァロンにスカウトする。

  • 117名無し2021/02/08(Mon) 16:15:38ID:IzNDY5NzY(1/2)NG報告

    カメラ見ずにパンツ見えそうな状態でポテチに手を伸ばしてる透が自由すぎる

  • 118名無し2021/02/08(Mon) 16:16:37ID:I2MTU4NDA(2/2)NG報告

    年末が近くなると有名ライバーのみなさんが、ふるさと納税どこにしたかで盛り上がるのは税金対策だもんね。

    あと、配信に乗せるものは経費申請できるから、許可を貰った上でやる開封系やガチャ動画も割とありらしいけど。

  • 119名無し2021/02/08(Mon) 16:19:24ID:ExMTI5OTI(4/15)NG報告

    >>113
    アースリィはマジで基本フォームかくあるべしな活躍してるからな…(尖った他アーマーがカバーできない範囲をまとめて面倒見れる性能)(名前づけやアルスアースリィ等の物語への食い込み)

    マーズフォー?……君は、その、成長した仲間達が前衛行けるからね…

    GIF(Animated) / 3.03MB / 11300ms

  • 120名無し2021/02/08(Mon) 16:19:28ID:E3MzEwNDA(2/7)NG報告

    >>117
    咲耶のスカート姿って結構レアなんだよね。何着ても似合うからスカート姿ももっと見たい。

  • 121名無し2021/02/08(Mon) 16:19:55ID:YwMjIyNzI(3/15)NG報告

    >>118
    会社の社長とかが無意味にクルーザーとか高級車持ってるのも、買っておけばプラスマイナスゼロくらいに税金減るからって言ってたな

  • 122名無し2021/02/08(Mon) 16:20:59ID:g0NTQ4MTY(9/13)NG報告

    >>121
    最悪売れば金になるからなあ
    一種の貯金だよね

  • 123名無し2021/02/08(Mon) 16:21:22ID:g3MDc0ODg(1/1)NG報告

    >>121
    ドラマとかで資産家が税金対策にマンション買うってそういうことか

  • 124名無し2021/02/08(Mon) 16:23:43ID:EzNjYwODA(3/28)NG報告

    >>119
    デビュー戦微妙だったヴィートルーが2期でいぶし銀な活躍してOPで締めを担当してたマーズがまさかの噛ませ役で出番終了とは思わなかったよ・・・
    まあ、ポジション的にナイトと被るしなんならサタニクスとも被るのがね。

  • 125名無し2021/02/08(Mon) 16:25:12ID:Q0MTUxMzY(1/2)NG報告

    >>87
    でもソシャゲで真に見るべきは最高レア度の出る確率よりピックアップ対象の出る確率とそのキャラの寿命(少し時代遅れとかではなく完全に戦力外になるまで)だと思うの
    いくら最高レア度が当たりやすくてもそのキャラが数週間後に時代遅れになって2ヶ月ほどで戦力外とかになると流石に厳しいし・・・
    FGOの他だとアークナイツなんかは各キャラ差別化出来てて好き
    メギドも挙げようと思ったけどレア度なかったわ

  • 126名無し2021/02/08(Mon) 16:25:16ID:gxMzE3NzY(4/7)NG報告

    >>121
    金持ちかどうか知りたいなら税金について聞いてみろって言われたの思い出す

  • 127名無し2021/02/08(Mon) 16:25:42ID:MyOTYxOTI(3/4)NG報告

    >>117
    なんでポテチ持ち込んでるんだ!

  • 128名無し2021/02/08(Mon) 16:26:56ID:Q5MTMxNTI(7/28)NG報告

    >>114
    ストップモーションだとめっちゃ蹴っ飛ばしたり飛んできた砲身を受け止める形でブレードにドッキングしたりでそらアカンとなる。
    最終回は参加していた二十数人のチャーム全員壊れたらしいけど、グラムとかの超高級品も含まれてるんだよな。百合ヶ丘の財政大丈夫か?

    >>123
    百姓貴族でも税金対策に新車買いまくってたな。

  • 129名無し2021/02/08(Mon) 16:29:02ID:U5NzUzMjg(2/2)NG報告

    >>113
    作ったビット兵装が補助だったり攻撃の並列化だったりする辺り性格が良く出てるよね
    従来のオールレンジ目的じゃなくて本体機能の拡張でしかないというか

  • 130名無し2021/02/08(Mon) 16:30:22ID:M4ODA4OTY(1/1)NG報告

    いかにもお金持ちそうで実際そうなのだが、買い物の際、値段を見る癖がないため彼に値段交渉を任せてはいけない
    ついでに財布を持ち歩く癖もないため「財布ないわ」案件もあるので要注意だ

  • 131名無し2021/02/08(Mon) 16:34:25ID:k1ODQzMg=(1/8)NG報告

    今更知ったんだけど浅倉「透」ってアイマスのキャラだったのね…なんでみんな浅倉「威」をアイドル扱いしてるのかなって…

  • 132名無し2021/02/08(Mon) 16:36:02ID:k5MTY1NDQ(2/5)NG報告

    >>117
    早く樋口を連れてこい!!!!

  • 133名無し2021/02/08(Mon) 16:36:35ID:ExMTI5OTI(5/15)NG報告

    >>124
    何気にヴィートルーユニットに付属するG3カラーのコアガンダムが回想で大きく出てたのもデカい

  • 134名無し2021/02/08(Mon) 16:37:16ID:A4NjU5NTI(2/2)NG報告

    >>127
    え、持ち込んじゃダメ?

  • 135名無し2021/02/08(Mon) 16:37:40ID:kwODAxMjg(1/2)NG報告
  • 136名無し2021/02/08(Mon) 16:37:47ID:gxNjYxNzY(4/10)NG報告

    >>127
    ケータリングならまだしもポテチの包装ごとだと撮影に使えない………

  • 137名無し2021/02/08(Mon) 16:38:23ID:Q5MTMxNTI(8/28)NG報告

    >>116
    改造やり始めたらわかるけど、ギミック込みのセミスクラッチをあれだけやるなんて正気じゃねえよ。
    ちょっとでも角度ズレてれば可動域や接続に支障が出るし、クリアランスキチンと取らないと塗装が剥げるし、表面処理が甘ければそれが拡大されてしまうんだもの。
    いくらビルド世界のガンプラ制作環境が現実より進んでてもどれだけ手間かけてるんだ、てなるしそう考えるとGPD衰退も納得と言うか…。

  • 138名無し2021/02/08(Mon) 16:39:08ID:ExMTI5OTI(6/15)NG報告

    >>131
    どんな狂った特オタでもそれはしないと思うよ!?

  • 139名無し2021/02/08(Mon) 16:40:03ID:AyNDUzMTI(1/4)NG報告

    >>131
    気持ちはわかる、自分もアサクラと聞いたら仮面ライダーかナースのお仕事の世代だもの
    でも草

  • 140 2021/02/08(Mon) 16:40:17ID:Q2NDcyMzI(1/7)NG報告

    >>89
    ケイブワープがあるから輸送費めっちゃ高騰してるだろうからなぁ。
    百合ヶ丘のお嬢様がペヤング食うのか・・・ってなったけどもしかしたらあの世界ペヤングも高騰してる可能性もなくはないんだよな

  • 141名無し2021/02/08(Mon) 16:41:29ID:I0OTEwNDA(1/8)NG報告

    >>139
    自分はケイゾクだな

  • 142名無し2021/02/08(Mon) 16:41:44ID:kwODAxMjg(2/2)NG報告

    >>139
    俺は浅倉といったら大介的にもオールオッケーかな

  • 143名無し2021/02/08(Mon) 16:41:52ID:AyNDUzMTI(2/4)NG報告

    >>138
    王蛇の方の浅倉の前世のヒーローならギリアイマス世界のアイドルにいそうじゃない?

  • 144名無し2021/02/08(Mon) 16:42:37ID:kxNTYzNTI(1/1)NG報告

    >>52
    とんかつをいつでも食べられるくらいを目指していたら、とんかつ屋そのものを買えるようになってた社長だ

  • 145名無し2021/02/08(Mon) 16:43:04ID:I4NDY2MjQ(4/5)NG報告

    >>137
    フルスクラッチで量産品より高性能なシャトル一機作ったコーイチといい、GPD経験者は根本的な思考回路から違ってる気がする。

  • 146名無し炭素2021/02/08(Mon) 16:43:55ID:IzODEwMjQ(3/8)NG報告

    >>128
    これでも汐里の戦い方に合わせる形で作られてる

    アニメ最終回前半のギガント戦で夢結のダインスレイフ以外、全員分がぶっ壊れたのでめっさ金が吹っ飛んだのは間違いない
    まあ、これでも現実の自衛隊の戦車の配備数が640両で、一柳隊プラス上位13レギオン(1レギオンにつき9人が百合ヶ丘の規定、最大人数のレギンレイヴが18人)だけでも、最低でも戦車135両分は吹っ飛ぶ計算になるのでギリギリ日本の戦車配備台数には満たないかも
    対GEHENA用特務レギオンでもあるロスヴァイセのロザリンデも参戦してた時点でガチの総力戦だったんだな

  • 147名無し2021/02/08(Mon) 16:44:00ID:I4MTMwODg(1/1)NG報告

    >>60
    尚本人の理想はその浪費なしですべてを手に入れるだったりする
    ただしカイホスルーの場合本人の出自的に覇道には至れない模様

  • 148名無し2021/02/08(Mon) 16:44:01ID:gxNjYxNzY(5/10)NG報告

    浅倉南50歳!
    南イライラする!

  • 149名無し2021/02/08(Mon) 16:44:08ID:k5MTY1NDQ(3/5)NG報告

    >>143
    劇中劇でいいならヴィランもヒーローもいるよ

  • 150名無し2021/02/08(Mon) 16:44:17ID:A5NjY2NTY(4/5)NG報告

    >>132
    私に仕事とは……誰を始末すればいいんです?

  • 151名無し2021/02/08(Mon) 16:44:50ID:Q5MTMxNTI(9/28)NG報告

    >>140
    アニメ見た限りは「寮生活ではコンビニスイーツ食べる機会が無いから」という印象だけどねね。
    一応梨璃の好物がジャンクフードだったり二水ちゃんが松屋行ってたり、あとB級グルメの概念が残ってるとこ見ると極端に衰退はしてないんじゃない?

  • 152名無し2021/02/08(Mon) 16:44:53ID:I0OTEwNDA(2/8)NG報告

    >>142
    昔この二人の同人誌が流行してたなぁ…

  • 153 2021/02/08(Mon) 16:45:28ID:Q2NDcyMzI(2/7)NG報告

    >>128
    百由様が頑張ったんじゃろ。あとグロッピ

  • 154名無し2021/02/08(Mon) 16:46:01ID:ExMTI5OTI(7/15)NG報告

    >>137
    プラモ壊して泣いていた子供がなによりの証拠だなって…

    ただ、シバさんが収着する気持ちもわかるよ。GPDに適合できるオタクのみでバトり続けた時に出るであろう脳内麻薬絶対やばいもん。やったことは褒められたことじゃないけど。

  • 155名無し2021/02/08(Mon) 16:46:46ID:k5MTY1NDQ(4/5)NG報告

    一時期影響受けて一人称がオイラだったやつwwwwwwwww

    私です

  • 156名無し2021/02/08(Mon) 16:47:25ID:AyNDUzMTI(3/4)NG報告

    >>154
    現実だってやろうとしたらどこまでもお金かけられるからなこの手のホビー

  • 157名無し2021/02/08(Mon) 16:47:37ID:Y3ODQ4MzI(2/10)NG報告

    >>151
    アイドル目指しとるリリィもいるし、国家関係組織や大企業以外は文化水準が2000年ぐらいにすいたいしとるのかな

  • 158名無し2021/02/08(Mon) 16:48:20ID:I2NTczNDQ(1/1)NG報告

    >>153
    幸せそうなのが心に来る

  • 159名無し2021/02/08(Mon) 16:49:09ID:YxMzAzMDQ(1/4)NG報告

    >>131
    まぁあいつアイドルになったからな、ホームレスの(詳しくは小説版にて)

  • 160名無し2021/02/08(Mon) 16:49:18ID:Q5MTMxNTI(10/28)NG報告

    >>146
    修理費だけで国が傾くエヴァといい勝負じゃねえか。
    確か量産型とかはアメリカで建造したから公共事業として景気対策になったんだよね。

  • 161名無し2021/02/08(Mon) 16:52:44ID:I0OTEwNDA(3/8)NG報告

    >>155
    でぇじょうぶだ、今の時代でも年下の友人の知り合いが「語尾におにぎりの具材を使ってる」という話を私は聞いた

  • 162名無し2021/02/08(Mon) 16:53:11ID:AyNDUzMTI(4/4)NG報告

    >>155
    好きな作品の影響受けて登場人物の好物よく食べるようになったのは私です

  • 163名無し2021/02/08(Mon) 16:54:23ID:Y3ODQ4MzI(3/10)NG報告

    >>146
    ヒュジーネストが近くにある関東防衛の最重要ポイントの鎌倉に、マギ使用禁止にする結界張られ続けてますとか関東やばくないからね

  • 164名無し2021/02/08(Mon) 16:56:55ID:c3NzQ3ODQ(1/8)NG報告

    >>132
    お連れしました樋口さんです

  • 165名無し2021/02/08(Mon) 16:58:38ID:QyMTIyNTY(5/19)NG報告

    >>164
    指定暴力団にじさんじ……

    清楚()から清楚までいるの強いよな……

  • 166名無し2021/02/08(Mon) 16:59:28ID:YyODM3MTI(4/10)NG報告

    金持ちキャラあるある
    金銭感覚がおかしい

  • 167名無し炭素2021/02/08(Mon) 17:00:06ID:IzODEwMjQ(4/8)NG報告

    >>164
    豚のご飯を熱唱する樋口楓と月ノ美兎でございます

  • 168名無し2021/02/08(Mon) 17:01:29ID:Q3MjIyNzI(1/1)NG報告

    人件費ってお金がかかる………!

  • 169名無し2021/02/08(Mon) 17:03:53ID:g3ODcyOTY(1/1)NG報告

    >>164
    でろーんキラーでゆるキャラグランプリを兄妹で制覇した豆と狸も置いときますね

  • 170名無し2021/02/08(Mon) 17:04:09ID:Y3OTM3Mjg(1/7)NG報告

    >>162
    たい焼き
    メロンパン
    仏飯器

    いろいろありますヒロイン飯

  • 171名無し2021/02/08(Mon) 17:06:34ID:cwNjQzODQ(1/2)NG報告

    中古価格1000万ドルの機体
    十数年経てば数十万から数百万ドルまで下がる

  • 172名無し2021/02/08(Mon) 17:07:44ID:k1ODQzMg=(2/8)NG報告

    >>165
    にじさんじの清楚(幼女)(少年)担当、加賀美ハヤトをよろしくお願いします!

  • 173名無し2021/02/08(Mon) 17:08:12ID:k1ODQzMg=(3/8)NG報告

    >>172
    画像張り忘れた

  • 174 2021/02/08(Mon) 17:08:45ID:Q2NDcyMzI(3/7)NG報告

    >>163
    基本ラージ級(アニメ6話の奴)以上は通常兵器では勝てないってなってるのにリリィすら戦えなくなって最終防衛ラインでギガント級が暴れ回ってるとかヤバいどころではないからな・・・。

  • 175名無し2021/02/08(Mon) 17:08:51ID:k3NDA2NDA(1/2)NG報告

    >>166
    下手な漫画の悪役よりもおぞましい、ハヤテの両親。
    もう、ハヤテ達が知らないところで、一生ボコボコにされて苦しんでいてほしい。

    ハヤテ達がそんなん知ってもなんのプラスにもならないからね

  • 176名無し炭素2021/02/08(Mon) 17:12:21ID:IzODEwMjQ(5/8)NG報告

    製造価が高騰した第三世代型の後継機としてよりも、メイン顧客にとっては古い第二世代の方が安価で十分だったサベージ

  • 177名無し2021/02/08(Mon) 17:12:23ID:kyMDAwMDA(1/2)NG報告

    >>166
    兵藤会長よりはマシだな

  • 178名無し2021/02/08(Mon) 17:13:21ID:I4NDY2MjQ(5/5)NG報告

    >>175
    普通のラブコメ世界にいちゃいけない類の人種であり、そういうゆるゆる世界だから生存を許された類の人種。
    適性があるのはウシジマくんとか福本漫画とかそっち系だけど、そういう世界だと埋められるか沈められるか地下送りにされるかで生存を許されないというジレンマ。

  • 179名無し2021/02/08(Mon) 17:13:39ID:c0NTkyNjQ(1/20)NG報告

    >>176
    新世代の機種売りたいのに
    旧世代の方しか売れないってのが生々しい奴

  • 180名無し2021/02/08(Mon) 17:13:56ID:QyMTIyNTY(6/19)NG報告

    >>172
    幼女…?幼女なら仕方ないな……

    時々ガチの中声や両声類が出てくるのすごいよね、どっから発掘してるんだ

  • 181名無し2021/02/08(Mon) 17:14:42ID:Y3ODQ4MzI(4/10)NG報告

    >>176
    だってAs戦ない国だと、サベージで十分だし
    それ以上の金ある国だと、すでに実績ある欧米産買うわにしかならない
    あと米国議会「M9買え」と海外営業してるし

  • 182名無し2021/02/08(Mon) 17:16:38ID:Q5MTMxNTI(11/28)NG報告

    >>171
    そういえば具体的なモビルスーツの値段が言及されたのってGセイバーくらいだよね?(ガンダムXは中古市場なので除外)

  • 183名無し2021/02/08(Mon) 17:16:45ID:A0MzQwNDg(1/1)NG報告

    >>156
    ただ、それをやったら「所詮遊び」では無くなっちゃうんだよね
    ビルド系は一作目からずっと「ガチ勢の熱意の肯定と迷惑さの否定」を繰り返したわけだけど、最新作では戦争にまで踏み込んだし、そろそろカジュアルの肯定をして欲しい ぶっちゃけガンプラの販促にはなってない

  • 184名無し2021/02/08(Mon) 17:20:36ID:k2MzUxNjg(1/14)NG報告

    >>146>>128
    日本の十式戦車って戦車の中じゃ高級品だし
    全員が全員、グラムやジョワユーズ使ってるわけじゃなくて
    量産機のグングニルとかアステリオンだから、そこまで吹っ飛んだわけではないはず

    まあ、戦闘機とか戦艦が沈むよりは安く済んだと思う

  • 185名無し2021/02/08(Mon) 17:21:55ID:EzNjYwODA(4/28)NG報告

    >>183
    ぶっちゃけカッコよくメカが活躍すればそれで十分販促なので・・・

  • 186名無し2021/02/08(Mon) 17:22:22ID:IzOTU4NDA(2/11)NG報告

    >>183
    他のに情熱注いでる人(ボクシング等)も当然いて興味ない人は興味ないぐらいがちょうどいい気がするが最近のはいきすぎてる感あるしな
    普通にアナザーでやれよってなりつつある

  • 187名無し2021/02/08(Mon) 17:23:09ID:UyODc4OTE(2/9)NG報告

    >>175
    あの両親の何が恐ろしいって過去改装ならまだしもほんと最後の方で本筋にまで出てきたところ。過去改装だけならまだ一種のギャグ描写になってたのがもう笑えなくなったからな。

  • 188名無し2021/02/08(Mon) 17:23:11ID:I0OTEwNDA(4/8)NG報告

    >>175
    トニカクカワイイの両親が良心的だったのは編集に釘を刺されたのか、それとも散々親のク、ズさを言われた事を気にしてたのか

  • 189名無し2021/02/08(Mon) 17:23:26ID:YyODM3MTI(5/10)NG報告

    高級装備もいいが安物もいいよね。
    あえて安物を使うことに意味がある的なの、好きですね

  • 190名無し2021/02/08(Mon) 17:23:48ID:c0NTkyNjQ(2/20)NG報告

    >>183
    ホビーアニメあるあるだけど
    何というか世界の危機とかやりがちよね
    別にそれが悪い訳でないけど「遊びだからこそ本気になれる」ってテーマなんだから
    遊ぼうぜって思ってしまう。まあ多分シナリオ書くのが難しんだろうなただただ遊び続けるのって。

  • 191名無し2021/02/08(Mon) 17:24:51ID:Q5MTMxNTI(12/28)NG報告

    >>183
    ミニ四駆ですらアニメで火炎放射機だ空気砲だ付けててスパルタ育成してる研究者がいる時点でそこはなんとも。
    ビルドストライクだって金属パーツやら内蔵フレーム(コレも頭おかしい)やってるし、他にもネメシスとか金にモノを言わせた機体はいっぱいあるし。といってもホビー系はGS美神のミニ四駆回みたく金よりアイデアとか経験がモノを言う描写が多いと思うぞ。

  • 192名無し2021/02/08(Mon) 17:25:21ID:UyODc4OTE(3/9)NG報告

    >>187
    あ、回想が改装になってた。なんだよ過去改装って。

  • 193名無し2021/02/08(Mon) 17:27:47ID:Q2NTMyMTY(3/4)NG報告

    >>192
    過去を作り直して居なかったことにしたんじゃないかな?・・・実際してもいいぐらいの外道であるし(なんで捕まってないの?ってレベルの犯罪者)。

  • 194名無し2021/02/08(Mon) 17:27:55ID:U2MTA4NzA(1/1)NG報告

    >>189
    名剣だろうとなんだろうと壊れる時は壊れるからな
    決戦用ならともかく作業がごとくやるなら交換しやすい必要十分な安物でいい

  • 195名無し2021/02/08(Mon) 17:28:06ID:M2MTExNjg(1/11)NG報告

    >>190
    大会で優勝するとか世界一になるとかじゃシナリオ作りづらいのかな?

  • 196名無し2021/02/08(Mon) 17:28:16ID:gyMzE3NzY(1/16)NG報告

    >>183
    あの在庫一掃具合で販促になってないレベルとすると販促になるレベルだとどうなっちまうんだ…と考えてしまった

  • 197名無し2021/02/08(Mon) 17:28:27ID:EzNjYwODA(5/28)NG報告

    >>190
    その辺は初代のBFで描き切ってるってのがね・・・あとカジュアルオンリーだとパワーアップイベもしづらいし。

  • 198名無し2021/02/08(Mon) 17:28:32ID:cxMjI1Mjg(2/21)NG報告

    >>183
    カジュアルでもいいけど、プラモのカジュアルって要は素組みと付属の水転写デカール(マークセッター無し)という話になっちゃう

  • 199名無し2021/02/08(Mon) 17:29:21ID:g5OTU1MjA(1/3)NG報告

    >>194
    それはそれとして高いものは大体質が良いので例えスペア前提でも高い物を使う方が良い気がする

  • 200名無し2021/02/08(Mon) 17:30:37ID:g0NzAzMzY(3/3)NG報告

    リリィは『お前が正確に撃ってくれるから私は弾丸を切り払える。これが信頼の証だ』みたいなノリで自分実弾で撃たせる薩摩ぼっけもんも真っ青な戦闘民族が混じってるからな……。

  • 201名無し2021/02/08(Mon) 17:30:58ID:cwNzU2ODA(2/6)NG報告

    >>199
    そこら辺(仕事に合わせた道具選択)は需要と供給というか、しっかり用途別の使い分けが大事よね。

  • 202名無し2021/02/08(Mon) 17:31:13ID:I4MzQ4MDA(1/1)NG報告

    >>199
    そりゃ安定して入手できる環境ならいくらでもコストかけていいでしょ

  • 203名無し2021/02/08(Mon) 17:31:50ID:k2MzUxNjg(2/14)NG報告

    >>195
    玩具アニメって1作品3-4年続くから、大会編だけだとどうしても話が続かないのだ

  • 204名無し2021/02/08(Mon) 17:31:53ID:kwNjQyMjQ(2/2)NG報告

    >>190
    それはあくまで子供狙いのアニメだからじゃないか
    遊びに本気になれるのは素晴らしいってテーマはある程度大人になって始めて分かることだと思う

  • 205 2021/02/08(Mon) 17:31:57ID:Q2NDcyMzI(4/7)NG報告

    >>196
    多分棚からプラモが消滅する

  • 206名無し2021/02/08(Mon) 17:31:58ID:g5OTU1MjA(2/3)NG報告

    >>201
    まあな
    ケツ拭く紙にめちゃくちゃな高級品使ってもしゃーないしね

  • 207名無し2021/02/08(Mon) 17:32:52ID:EzNjYwODA(6/28)NG報告

    >>195
    バトルもので目標が無いのは話の流れを作りづらいからね。
    ただ楽しみたいからだけで2クールは保たん。

  • 208名無し2021/02/08(Mon) 17:33:10ID:E1Nzg4NDg(2/2)NG報告

    >>193
    一応最後には応報が降っただけマシだけど、本当に徹頭徹尾最低な毒親だったよ

  • 209名無し2021/02/08(Mon) 17:34:01ID:ExMTI5OTI(8/15)NG報告

    >>185
    「アレ手元に欲しい!」と思わせれば基本的に販促物は勝ちだからなぁ。

    プラモで遊ぶ土俵で、ぶっちゃけそこまでプラモを組み立てるシーン差し込む必要あるか?という気持ちはある。

  • 210名無し2021/02/08(Mon) 17:35:38ID:Q5MTAyNDA(1/1)NG報告

    >>195
    それ一作目と二作目でやったからなぁ

  • 211ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 17:36:27ID:IwNTQxNDQ(1/7)NG報告

    >>164
    ヤクザみたいな暴言吐くなよ

  • 212 2021/02/08(Mon) 17:36:33ID:Q2NDcyMzI(5/7)NG報告

    >>207
    自分で動かしてるプレイヤーならともかく明確に他人が楽しそうに遊んでるとこを見てるだけってのも癒し系アニメならありだけどもバトル要素ありのやつは難しいよね

  • 213名無し2021/02/08(Mon) 17:36:44ID:k3NDA2NDA(2/2)NG報告

    >>190
    そんなあなたには基本的に、普通のカードゲームバトルのバトルスピリッツ覇王を。
    切り札を普通にガチャで手に入れる人もいる普通のアニメ

  • 214名無し2021/02/08(Mon) 17:36:53ID:M2MTExNjg(2/11)NG報告

    販促って難しいのね

  • 215名無し2021/02/08(Mon) 17:37:04ID:MzODk4NTY(1/5)NG報告

    >>146
    とうとう対ゲヘナのレギオンまで作られてたのかやってることから残当だか任務血なまぐさそうだな
    >>190
    遊びを超えたせいで心から楽しめ無くなった十代や遊馬とかいるし製作もそこらへん思うところはあるんだろ

  • 216名無し2021/02/08(Mon) 17:37:12ID:AyMDg0NDg(1/4)NG報告

    >>201
    >>206
    黒字になる(最悪赤字にならない)ギリギリを選ばないとね
    傭兵とかみたいなフリーランスは特に

  • 217名無し2021/02/08(Mon) 17:37:15ID:QyMTIyNTY(7/19)NG報告

    >>200
    B型兵装とか自爆戦術ですよね?→ちょい前まで標準装備でしたの流れは草も枯れる

    示現流かタイ捨流でも修めておられるの?このお嬢様方

  • 218名無し2021/02/08(Mon) 17:37:37ID:IzOTU4NDA(3/11)NG報告

    >>201
    スクロールとか駆除道具にはかなり稼ぎをつぎ込んでるしな
    防具は壊れてなくて防御性能が維持されてる間は新調する気もないのだろう

  • 219名無し2021/02/08(Mon) 17:39:06ID:k2MzUxNjg(3/14)NG報告

    玩具アニメの主人公、だいたい2年目ぐらいで闇落ちしがち

  • 220名無し2021/02/08(Mon) 17:39:13ID:Q5MTMxNTI(13/28)NG報告

    >>200
    正直あれはシェンリンが特別ヤベーというのがあると思う。ことあるごとにユージアを教育()したり、自分から信頼を試す素振りしながら「貴女は私をもっと信頼して」とか正直モラハラ一歩手前。

  • 221名無し2021/02/08(Mon) 17:40:31ID:A5NjY2NTY(5/5)NG報告

    ガンプラ作って動かしてモビルスーツ戦闘の疑似体験する、というと簡単だけどその疑似体験がどういう理屈でできるのかって説明しだすとまあ普通にバトルするだけって無理だよねって

  • 222名無し2021/02/08(Mon) 17:41:07ID:E2NjQwMzI(1/1)NG報告

    闇堕ち姫騎士枠になってエロく見れるようになってきた

  • 223名無し2021/02/08(Mon) 17:41:18ID:Q5MTMxNTI(14/28)NG報告

    >>215
    「対人含む、強化リリィ救出に必要なあらゆる戦闘」を想定して訓練してるらしいからね。

  • 224名無し2021/02/08(Mon) 17:41:35ID:c0NTkyNjQ(3/20)NG報告

    最近はガンダムももう子供向けよりも大人向けにしっかり方向性を決めた感じ有るな
    その上でしっかり戦略練られてる感じでとても良いと思う(それがいつか大人になった子達に見てもらうきっかけにもなるだろうし)

  • 225名無し2021/02/08(Mon) 17:42:54ID:M2NjgwOTY(1/1)NG報告

    >>199
    ゴブスレさんの場合は万が一自分がやられてゴブリンに装備を奪われる時のことを考えて良品の装備は極力持ち歩かないようにしてたね。こういう気遣いができるのが真のプロフェッショナル感ある。

  • 226名無し2021/02/08(Mon) 17:43:17ID:cxMjI1Mjg(3/21)NG報告

    >>214
    いうてガンプラはまだアニメとゲームで販促できるだけまだいい方よ

    まあ一度プラモ沼に沈んだら他の会社のプラモにも沈めることは出来るけど

  • 227名無し2021/02/08(Mon) 17:43:19ID:k2MzUxNjg(4/14)NG報告

    >>200
    人生古自り 誰か死無からん
    丹心を留取して 汗青を照らさん
    (人は誰も皆死ぬものだ。それより私は、真心を留めて歴史を照らそうと思う。)

    百合ヶ丘は、恐ろしい場所です。
    そもそも、志願兵の中から選りすぐったエリート部隊と考えると、そんな人たちしか残ってないのだろう

  • 228名無し2021/02/08(Mon) 17:43:34ID:IwMTU3NzY(3/3)NG報告

    >>209
    まぁ普通のバトルものだと組み立てシーンは修行パートに当たるしな。

  • 229名無し2021/02/08(Mon) 17:43:56ID:Q1NzAzMDc(1/1)NG報告

    ゴブスレは必要性を突き詰めた結果ああなったRTA走者みたいなものだからな
    仮に対ゴブリンに必要だと判断したならば高級武具をフル装備だってするタイプ

  • 230名無し2021/02/08(Mon) 17:44:44ID:gyNzA0NjQ(1/1)NG報告

    >>222
    上級者だな…私はまだ初出の小杉氏の声の只の貴族しかイメージないわ

  • 231名無し2021/02/08(Mon) 17:45:33ID:E1MzEyNjQ(1/7)NG報告

    >>220
    やだ、シェンリンさん恐い……なんでそんなにルームメイトに対して重いの?付き合い短いはずですよね?

  • 232名無し2021/02/08(Mon) 17:45:38ID:Y4MTM1MzY(1/1)NG報告

    >>227
    文天祥!

  • 233名無し2021/02/08(Mon) 17:45:48ID:Q5MTMxNTI(15/28)NG報告

    >>226
    今はコロコロがヘキサギア推してるから、数年したらヘキサギアのホビーアニメが放送されるのかな…。

    >>228
    組立塗装改造も上手く行けば楽しいけれどそこまで行くのが大変だからね。

  • 234名無し2021/02/08(Mon) 17:46:11ID:U5NjYzNjg(1/1)NG報告

    組み立てシーン?
    イチャつきながらすればいいんじゃないかな(ただ見たいだけ)

  • 235名無し2021/02/08(Mon) 17:46:17ID:c0NTkyNjQ(4/20)NG報告

    >>226
    ガンプラは色々な点でプラモ業界の特異点過ぎる…

  • 236名無し2021/02/08(Mon) 17:46:17ID:U5OTU3MTI(1/2)NG報告

    >>219
    ダンさんのことかーーー!!!i!

  • 237名無し2021/02/08(Mon) 17:47:10ID:k2MzUxNjg(5/14)NG報告

    >>215
    百合ヶ丘と書いて、狂戦士と読む

  • 238名無し2021/02/08(Mon) 17:47:22ID:c0NTkyNjQ(5/20)NG報告

    >>234
    やはりアレだな
    スポーツ物でもそうだが恋愛要素は強い!

  • 239名無し2021/02/08(Mon) 17:47:36ID:I5ODUwMjQ(1/1)NG報告

    >>236
    なんでや!ダンさんスレただけで闇堕ちしてへんやろ!寧ろ闇の力も使いこなす感じはするけど

  • 240 2021/02/08(Mon) 17:48:24ID:Q2NDcyMzI(6/7)NG報告

    >>220
    だってシェンリンさんゆーじあちゃんに結構真面目にイラついてるんだもん。
    凄いリリィなのに私ヘボだからって事あるごとにへこんでくからもっと自信持て!!ってケツ引っ叩いてる状態だしな。
    で変にシェンリンも真面目だから梅様辺りならさりげなく引っ張ってあげるところを荒療治みたく治しちゃう感じだし。

  • 241名無し2021/02/08(Mon) 17:48:50ID:M2MTExNjg(3/11)NG報告

    組み立てシーンで素材の箱あるの好き

  • 242名無し2021/02/08(Mon) 17:49:00ID:UyODc4OTE(4/9)NG報告

    >>219
    大丈夫だアイチくんは1年目から闇落ち済みだ。

  • 243名無し2021/02/08(Mon) 17:49:37ID:cxMjI1Mjg(4/21)NG報告

    >>235
    ガンプラは一業界と化しているし……美少女プラモ業界は魔界ですぜ

  • 244名無し2021/02/08(Mon) 17:49:38ID:AyMDg0NDg(2/4)NG報告

    >>233
    マジか、ヘキサギアも割とお高ホビー……前々からだなお高いホビーをコロコロが推すの(ヨーヨーやらルアーフィッシングを思い出しながら)

  • 245名無し2021/02/08(Mon) 17:49:41ID:A3NDk2MzI(3/5)NG報告

    >>203
    アニメ史上最強のヤンデレが出たヤベー3期はNG

  • 246名無し2021/02/08(Mon) 17:49:44ID:EzNjYwODA(7/28)NG報告

    >>219
    というかアイチくんの闇堕ち頻度が高すぎる。
    1期、4期、新1期、ifで4回闇堕ちしてるんですよこの子。

  • 247名無し2021/02/08(Mon) 17:51:25ID:MzODk4NTY(2/5)NG報告

    >>242
    アイチが物理的なのも合わせて闇堕ちしなかったのって世界大会編ぐらいでは

  • 248名無し2021/02/08(Mon) 17:52:23ID:Q2NTMyMTY(4/4)NG報告

    >>234
    この回はガンプラ初心者がわちゃわちゃしながらもガンプラ作る楽しみを覚えるって言う大事な販促回。

  • 249名無し2021/02/08(Mon) 17:52:31ID:QyMTIyNTY(8/19)NG報告

    >>227
    確かこの子もふわふわ系の声帯しておいて片腕の感覚がないのに二刀流するバーサーカーなんだっけ?

    良く新入生と在学生の間で価値観のズレ的なのが起きないよな…三年生に至ってはなんかそんないないみたいだし……

  • 250名無し2021/02/08(Mon) 17:52:32ID:Y3ODQ4MzI(5/10)NG報告

    >>240
    百合ヶ丘は世界最高峰の学校で入った時点で超エリートなのに、私なんて私なんてといわれたね
    姉と妹にはかてないというけど、三姉妹で有名といわれてる時点でついていけるほどすごいことだし

  • 251名無し2021/02/08(Mon) 17:52:35ID:g0NDM4MDg(1/3)NG報告

    新しいWTMキットのIS3を組み立てましたガルパンですノンナさんが搭乗しているIS2に比べて傾斜装甲がえげつない事になってます

  • 252名無し2021/02/08(Mon) 17:52:47ID:AyMDg0NDg(3/4)NG報告

    >>243
    美少女プラモ沼は広くて,深い
    FAGとメガミデバイスとVFGとギルティプリンセスに幅広く手を出して財布が虫の息の私を見て笑うがいい!

  • 253名無し2021/02/08(Mon) 17:54:46ID:Y3ODQ4MzI(6/10)NG報告

    >>249
    主人公や二見ちゃんが例外で、中等部からの繰り上げか楓のようなほかの学校からの入学というみんな
    すでに実戦経験しとる連中ばかりなんです

  • 254名無し2021/02/08(Mon) 17:54:54ID:g0NTQ4MTY(10/13)NG報告

    >>164
    同僚の後頭部にLースター突き付けて脅迫してた人だ!

  • 255名無し2021/02/08(Mon) 17:55:41ID:g1MTc1MDQ(1/3)NG報告

    >>243
    その魔界目掛けて最新技術を惜しげもなく投入するバンダイの偉大さと大人気なさ
    加減しろ

  • 256名無し2021/02/08(Mon) 17:56:40ID:UyODc4OTE(5/9)NG報告

    >>224
    ビルド系もあれ子供向けというよりオタク向けだしな。

  • 257名無し2021/02/08(Mon) 17:56:49ID:ExMTI5OTI(9/15)NG報告

    ガンプラ組み立てて思うのはアレだね

    飾るのにもセンスっているんだなって…(ネットで見たかっこいいポーズにしたものの何故かいまいちな印象を受ける)

  • 258名無し2021/02/08(Mon) 17:56:49ID:AyMDg0NDg(4/4)NG報告

    >>255
    そうでもしないと暗黒コーポ『コトブキヤ』に勝てないからでは?

  • 259名無し2021/02/08(Mon) 17:56:55ID:QyMTIyNTY(9/19)NG報告

    >>253
    なるほど生え抜きのゴリラが実戦で篩にかけられて生粋のゴリラになったのが今の百合ヶ丘なのだな……卒業率何%くらいなんだろ、半分切ってそう

  • 260名無し2021/02/08(Mon) 17:57:01ID:IzODM5MDQ(1/1)NG報告

    沼が深いのならドールが思い浮かびますね

  • 261名無し2021/02/08(Mon) 17:57:33ID:I2Mzg5NDQ(2/3)NG報告

    KINGスネ毛さんとか居ないんです?

  • 262名無し2021/02/08(Mon) 17:59:07ID:E1MzEyNjQ(2/7)NG報告

    >>256
    トライでパロネタ自粛したのも新規層開拓がうまくいかなかったからだからねえ

    子供受けを意識してくれってのは90年代からずっと言ってるけどそろそろ無茶だと分かってくれバンダイ

  • 263名無し2021/02/08(Mon) 18:00:05ID:c0NTkyNjQ(6/20)NG報告

    >>262
    もう無理だって悟ったのがリライズだと思うぞ
    ネット配信オンリーとか遂にって感じだったなぁ

  • 264名無し2021/02/08(Mon) 18:01:10ID:I3Njk0NDA(1/1)NG報告

    >>155
    めっちゃリラックスしてるときに出るわオイラ

  • 265名無し2021/02/08(Mon) 18:01:53ID:g0NTQ4MTY(11/13)NG報告

    装備の値段帯選びは世界観に摩耗システムがあるかどうかが重要
    いくら戦っても摩耗しない少年漫画ワールドなら高いほうが良いし
    消耗したり維持コストがかかるなら安いのも混ぜていかないとな

  • 266名無し2021/02/08(Mon) 18:01:57ID:M2ODE2NjQ(1/5)NG報告

    今週のジャンプ、呪術ないから心がきつくないぞ!と思ってたらアンデラにぶっ刺されました・・・。
    オータム編で左腕ためらいもなく自分で切ったあたりから安野雲退場しそうと思ってたが退場の仕方が・・・、後安野雲の今の姿そういうことだったんかい。
    辛い。

  • 267名無し2021/02/08(Mon) 18:02:28ID:c3NTIxNjA(2/2)NG報告

    >>203
    GX世代のデュエリストは意味⭐︎不明な超理論で気持ちを押し付けてくるヤンデレが好きだってハッキリわかんだね

  • 268名無し2021/02/08(Mon) 18:02:55ID:Q5MTMxNTI(16/28)NG報告

    >>260
    ドール、つまりアサルトリリィですね。

    >>257
    照明背景カメラにも左右されるからね、つまりカメラ沼だ。

    >>258
    流石に規模ではブキヤはバンダイに及ばんよ。あすこがおかしいのは変態的需要に特化してるからだし。

  • 269名無し2021/02/08(Mon) 18:03:09ID:YxMzAzMDQ(2/4)NG報告

    >>258
    女の子を売って兵器作ってる企業だ、手段なんて選んでられんよ。

  • 270名無し2021/02/08(Mon) 18:03:43ID:cxMjI1Mjg(5/21)NG報告

    >>255
    コトブキヤは足組み出来るようにし始めるし、ケツとおっぱいの造形がすごいし

    何よりメカ娘じゃなくて娘を売り始めた

  • 271名無し2021/02/08(Mon) 18:03:48ID:M3MDAwOTY(1/7)NG報告

    >>257
    ああいうのは正直写真を撮るセンスが抜群なんだよ。

  • 272名無し2021/02/08(Mon) 18:03:49ID:UwMjkxODQ(1/3)NG報告

    >>219
    失礼な事を言うな!大体三年くらいはもってるぞ!

  • 273名無し2021/02/08(Mon) 18:04:54ID:c0NTkyNjQ(7/20)NG報告

    >>269
    やだ…めっちゃ悪の組織だわ…

  • 274名無し2021/02/08(Mon) 18:04:56ID:I2MDA1NDQ(1/3)NG報告

    vivid strike!は一応平和になった世界だったかな?

  • 275名無し2021/02/08(Mon) 18:05:12ID:A3NDk2MzI(4/5)NG報告

    >>272
    一人だけ漫画オンリーは草
    まあダークゼアルも遊馬というかアストラルが闇落ちしたようなものだけど

  • 276名無し2021/02/08(Mon) 18:05:33ID:U3MjIwODA(2/5)NG報告

    >>252
    創彩少女庭園とフィギュアライズとチトセリウムとダークアドヴェンドには手を出さないのか?

  • 277名無し2021/02/08(Mon) 18:05:36ID:Y5MTM4NTY(1/1)NG報告

    ロボの話で思い出したけど我、
    「現行品としては型落ちしているが、安定性、整備性、拡張性があり、入門編として最適で、運用次第で実戦投入してもある程度の運用出来るポテンシャルはある」
    みたいなのが好き
    でも思い浮かばない
    悔しい

  • 278名無し2021/02/08(Mon) 18:06:53ID:ExMTI5OTI(10/15)NG報告

    >>268
    >>271
    なるほど…

  • 279名無し2021/02/08(Mon) 18:08:05ID:g5OTU1MjA(3/3)NG報告

    >>275
    遊馬はメンタル強すぎる…

  • 280名無し2021/02/08(Mon) 18:08:05ID:I5ODgyODg(1/25)NG報告

    >>277
    サベージ?

  • 281名無し2021/02/08(Mon) 18:08:07ID:YxMzAzMDQ(3/4)NG報告

    初代BFが売れたのストーリーやガンプラのデザインの良さもあるけど、オタクにしかわからないようなネタをぶっこんだのも大きいと思うんだ。

  • 282名無し2021/02/08(Mon) 18:08:21ID:c0NTkyNjQ(8/20)NG報告

    >>277
    それこそサベージでは?

  • 283名無し2021/02/08(Mon) 18:08:23ID:A3NDk2MzI(5/5)NG報告

    >>277
    ロボじゃないけどミニ四駆のシャーシとかはそんなのが多かったような

  • 284名無し2021/02/08(Mon) 18:08:39ID:UyODc4OTE(6/9)NG報告

    >>274
    表向きは大きな犯罪は起きてない感じてしたね。その代わりのかなり生々しいいじめ描写に驚いて、そこからのゴリンネちゃんにさらに驚きました。

  • 285名無し2021/02/08(Mon) 18:08:42ID:cxMjI1Mjg(6/21)NG報告

    >>273
    行方不明になったはずのリリィがメカ娘になって出てきたからゲヘナとの繋がりもある

  • 286名無し2021/02/08(Mon) 18:09:18ID:U1NjA5OTI(1/2)NG報告

    >>276
    財布がな、虫の息なの、手を出す予定だけど
    あまり時間が取れないのと積みプラできる部屋でもないからてのもあるから

  • 287名無し2021/02/08(Mon) 18:09:21ID:Q5MTMxNTI(17/28)NG報告

    そういえばアサルトリリィの世界でもリリィのドールが販売されてるんだってね。
    あと少なくともジオン公国にはガンプラは売られてる。

  • 288名無し2021/02/08(Mon) 18:10:05ID:M2MTExNjg(4/11)NG報告

    >>277
    ジャベリン?

  • 289名無し2021/02/08(Mon) 18:10:22ID:g0NTQ4MTY(12/13)NG報告

    >>277
    アルドノアの主人公機とか
    型落ちだけど使いやすいから練習機に使われてるし
    一撃必殺技持ちばっかりの火星ロボに対してはむしろ動きが軽くて新型より有利みたいなのなかったっけ

  • 290名無し2021/02/08(Mon) 18:10:51ID:MxMDQzMg=(1/6)NG報告

    >>249
    3年生はまだデュエル世代(ヒュージとガチンコでタイマン)だったので殉職率がですね・・・。
    ノインヴェルト戦術もできたのはいつかは知らないが取り入れられたのは2年生からなのである。
    だから百合ヶ丘にいる3年生は真面目に単体で強いのである。

  • 291名無し2021/02/08(Mon) 18:11:09ID:c3NzQ3ODQ(2/8)NG報告

    >>260
    欲が昂じてポルトガル王の座まで要求する略奪者の鑑

  • 292名無し2021/02/08(Mon) 18:11:21ID:gyMzE3NzY(2/16)NG報告

    >>277

    >>176の機体は多分その条件を満たしているんじゃないかな

  • 293名無し2021/02/08(Mon) 18:11:39ID:UwMjkxODQ(2/3)NG報告

    >>275
    だって遊星はアニメで闇堕ちしてないし、遊馬はメンタル強すぎて闇堕ちしないし……

  • 294名無し2021/02/08(Mon) 18:11:49ID:c0NTkyNjQ(9/20)NG報告

    なのはforceはどうなってしまったの…

  • 295名無し2021/02/08(Mon) 18:12:28ID:k2MzUxNjg(6/14)NG報告

    >>255>>258
    スタチューはとても素晴らしいのだけど
    バンダイの可動美少女プラモデルの残念さは、なんとかならんのかね?

    スレ画みたいな、見本にならねーんだ
    特に顔が、イメージしたのと全く違う!
    いい加減、シールやめてタンポ印刷しろ

  • 296名無し2021/02/08(Mon) 18:12:31ID:Q5MTMxNTI(18/28)NG報告

    >>277
    アサリリの第一世代チャームなんかは「可変機能を持たない旧式の単機能特化」だけど、その分信頼性高いから個人的に愛用したり予備機として現代でも普及している。
    あとヘキサギアのアーリーガバナーも、旧式装備だけどあえて使い続けている愛好家が多い、という設定。

  • 297名無し2021/02/08(Mon) 18:12:34ID:I5ODgyODg(2/25)NG報告

    >>281
    ガンダムシリーズ初めて見る人:普通のシーン
    ガンダムシリーズ詳しい人:感涙物のシーン

  • 298名無し2021/02/08(Mon) 18:12:52ID:ExMTI5OTI(11/15)NG報告

    >>277
    ダンボール戦機のデクーとか?

    1作目から雑魚メカとして登場しては大量に倒される役だったけど、その高い拡張性からデクー改、デクーエース、軽装型、監視型、砲戦型、マスターコマンドにジェネラルと数々の機体に派生していった機体。
    2作目では最新鋭の主役機達にカリッカリにチューンされたデクーOZが渡り合ったし、3作目ではデクーを下敷きにしたカスタム機が学校の教材として生徒に配られたりととにかく設計の優秀さが目立つけど。

  • 299名無し2021/02/08(Mon) 18:13:11ID:g1MTc1MDQ(2/3)NG報告

    >>277
    ガンダムXのジェニス
    戦中大量生産されててパーツ取りがしやすく操縦性もいい
    RMS-006のナンバーからわかる通り明確なザクモチーフだけどカスタム次第で最新鋭機と渡り合う名MS

  • 300名無し2021/02/08(Mon) 18:13:16ID:EzNjYwODA(8/28)NG報告

    >>280
    余りにも利便性が高すぎて後継機が売れないレベルだもんなサベージ。

  • 301名無し2021/02/08(Mon) 18:13:31ID:IyOTQ4NDg(1/1)NG報告

    最近麦わらの一味に加入した新人

  • 302名無し2021/02/08(Mon) 18:13:44ID:c4MDM5MzY(1/1)NG報告

    >>260
    なんならミクさんそのものが沼深くないっすかね?
    曲とかイラストとかフィギュアの数的に

  • 303名無し2021/02/08(Mon) 18:13:46ID:k5MTY1NDQ(5/5)NG報告

    利益のために美少女売って武器を買うくらいなんですか
    利益を無視した上に政府主導で美少女『を』武器として(正確には兵士として)運用してる団体だっているんですよ

  • 304名無し2021/02/08(Mon) 18:14:47ID:c0NTkyNjQ(10/20)NG報告

    >>301
    大手企業社長をヘッドハンティングした新気鋭の会社、麦わら株式会社

  • 305名無し2021/02/08(Mon) 18:15:23ID:M2MTExNjg(5/11)NG報告

    >>301
    大型新人

  • 306名無し2021/02/08(Mon) 18:15:25ID:AwOTk3NzY(1/2)NG報告

    >>279
    だからベクターで友情ごっこォ!!するね

  • 307名無し2021/02/08(Mon) 18:15:48ID:EwMzY3MzY(2/3)NG報告

    これま?

  • 308名無し2021/02/08(Mon) 18:17:03ID:g0NDM4MDg(2/3)NG報告

    >>277
    桜花作戦後日本で新型OSに完全に対応させたverが誕生したらしい撃震やファントム

  • 309名無し2021/02/08(Mon) 18:17:07ID:Q5MTMxNTI(19/28)NG報告

    >>281
    クウガの人気とか見てればわかるけど、余程極端でなけりゃ大人向きでも子供は見るし、むしろ子供「騙し」には敏感なんだよね。だからといってマニア意見オンリーもアカンが。

    >>295
    ノウハウ的にバンダイは印刷不向きなんだとか。気になるなら自分でアイデカール作ってみれば?

  • 310名無し2021/02/08(Mon) 18:17:12ID:UyODc4OTE(7/9)NG報告

    >>301
    一味の長所や短所をまだ把握しきれてないくらいしか欠点のない大型新人きたな。

  • 311名無し2021/02/08(Mon) 18:17:24ID:U1NjA5OTI(2/2)NG報告

    プラモ沼で財布がボドボドになりつつあるけどコレ気になってるんだ、使ったことある人いる?

  • 312名無し2021/02/08(Mon) 18:17:42ID:QyMTIyNTY(10/19)NG報告

    >>290
    老いぼれを見たら生き残りと思え的なくらいには死亡率高かったんだな

    「九人がかりで一体とは軟弱な!!」(単騎突撃撃破)みたいな脳筋オブ脳筋お嬢様いっぱいいそう、ただでさえヒュージの方が頭脳プレイしてそうなのばっかなのに

  • 313名無し2021/02/08(Mon) 18:18:17ID:IzOTU4NDA(4/11)NG報告

    >>279
    折れないわけではないがその分復帰もはやいからね
    誰が言ったか形状記憶合金メンタル

  • 314名無し2021/02/08(Mon) 18:18:32ID:MzODk4NTY(3/5)NG報告

    >>277
    たしかこいつがそういつのだったような
    名前はリーオー

  • 315名無し2021/02/08(Mon) 18:18:54ID:cxMjI1Mjg(7/21)NG報告

    >>307
    枕詞としてゆるふわが付くけど、概ねそれでいい

  • 316名無し2021/02/08(Mon) 18:19:39ID:U4NjI1OTI(1/4)NG報告

    >>306
    ベクターの方が根負けしたんですけどぉ!

  • 317名無し2021/02/08(Mon) 18:19:43ID:EzNjYwODA(9/28)NG報告

    >>309
    ぶっちゃけ子供の頃は平成3部作とかアギトとかはストーリーよりバトルがカッコよくて見てたからシナリオとかあんまり覚えて無かったよ。

  • 318名無し炭素2021/02/08(Mon) 18:19:51ID:IzODEwMjQ(6/8)NG報告

    >>307
    だって美少女版GTAなんだぜ、ブルーアーカイブ

  • 319名無し2021/02/08(Mon) 18:20:12ID:I1OTM2MzI(1/1)NG報告

    >>306
    なお根負けした模様
    というか遊馬裏切り発覚後ベクターに対してデュエル後はやばいことやらかしそうだから止めなきゃって感じで怒りとか憎しみあまり感じさせないんですけどどうなってんのお前のメンタル⁉︎

  • 320名無し2021/02/08(Mon) 18:22:16ID:Q5MTMxNTI(20/28)NG報告

    >>311
    エアブラシは使用後の分解清掃とか塗装ブースの準備が必要だから、コスパ的にもテクニックとしても最優と解ってても手を出しにくい。

  • 321名無し2021/02/08(Mon) 18:22:37ID:I5ODgyODg(3/25)NG報告

    >>301
    ロビンに演技指導してもらう必要がありますねえ

  • 322名無し2021/02/08(Mon) 18:24:21ID:U4ODkzMTI(1/2)NG報告

    >>301
    ここにきてようやく専門の操舵士とかこの一味のメンバーの選び方が凄まじいオリチャー具合で。

  • 323名無し2021/02/08(Mon) 18:24:45ID:I5ODgyODg(4/25)NG報告

    >>311
    筆塗り1年、エアブラシ3年って両さんが言ってた

  • 324名無し2021/02/08(Mon) 18:24:49ID:U3MjIwODA(3/5)NG報告

    >>286
    デスヨネー

    そういえばコトブキヤはファンタジー(+SF?)路線のアルカナディアも有ったか
    今月のコトブキヤコレクション当たりで彩色原型と第2弾お披露目って感じだろうか

  • 325名無し2021/02/08(Mon) 18:25:25ID:YxMzAzMDQ(4/4)NG報告

    >>317
    俺も子供のころ龍騎見てて、よくバトルしてておもしろいなぐらいしか感じなかったな。
    大学生になってからニコ動で一挙放送やってて、それ見てストーリーおもしろいやんけってなったわ。

  • 326名無し2021/02/08(Mon) 18:26:19ID:gxNjYxNzY(6/10)NG報告

    シャニマス1週やってきた
    結構スケジュール管理難しいね………

    これって最初は途中でリタイアしちゃうけど、強くてニューゲームを繰り返してどんどん攻略が楽になっていくパターンのやつです?
    SSR甘奈ちゃんがやってきてくれたのでこれで次は攻略しよう

  • 327名無し2021/02/08(Mon) 18:26:45ID:AwODA5Mjg(1/4)NG報告

    >>277
    リーオーの事を忘れないであげて!
    立ち位置はザクとジムの間みたいなものでガンダムレベルの相手だと紙みたいに切られていったが、ガンダムパイロット達が操縦した途端に強行突入から耐久戦まで役目を果たしてくれる「使い手の差がくっきり出る機体」だよ!
    しかも後の作品でヒイロの名前を与えられる前の少年の親族が開発者で、幼い頃に機体に関する思い出を聞かされて育てられていたからガンダムよりもリーオーに愛着あるとか涙腺にくる話をぶっ込んでくる製作陣……そんなん聞かされたら尚更嫌いになれない!

  • 328名無し2021/02/08(Mon) 18:27:44ID:I2MDA1NDQ(2/3)NG報告

    アークナイツはストーリー見たいんで 下手くそに加減して難易度を緩和してください(厚かましさMAX)

  • 329名無し2021/02/08(Mon) 18:27:46ID:U1NTAyNzI(1/2)NG報告

    >>321
    アーロンと長年つるんでたのにkonozamaな辺り根本的に悪人に向いてませんねこの大型新人……

  • 330名無し2021/02/08(Mon) 18:28:47ID:MxMDQzMg=(2/6)NG報告

    >>307
    学校が廃校の危機!!何とかしなきゃ!!で
    強盗!!バスジャック!!スクールアイドル!!が出てくる連中だ。面構えが違う。
    なおバスジャックやアイドルは割とふざけ気味だったりゆるふわな感じで言われたが銀行強盗だけは輸送ルートなどの下調べがガチで済んでいる状態の後は決行するだけ!!な状態で提案されている。
    シロコちゃんが一番やべーやつだぞ。

  • 331名無し2021/02/08(Mon) 18:29:18ID:E1MzEyNjQ(3/7)NG報告

    >>281
    そのせいか当時の感想サイト関連が身内だけで騒いでる感出てしまったのは否めないと思う
    上手いことお祭りとしてみんなを乗せれたが世の中にはパロネタ嫌いな人もいるし結構な博打やでアレ

  • 332名無し2021/02/08(Mon) 18:29:27ID:IzOTU4NDA(5/11)NG報告

    >>327
    アビリティレベルとかいうよくわからない指標
    リーオーとトールギスの性能差1.5倍もないという(スピードがちょうど1.5倍で他はそれ未満

  • 333名無し2021/02/08(Mon) 18:29:37ID:U4ODkzMTI(2/2)NG報告

    >>320
    「とりあえず」エアブラシを体験してみたいってだけなら4000円近いけどこんな簡易な奴がある。
    ガンダムマーカーしか使えんけどな。

  • 334名無し2021/02/08(Mon) 18:31:36ID:c2NjcyMzI(1/3)NG報告

    >>319
    だって、お父さんからして「遺跡のガイド頼まれたら、当人としては退けぬ事情があったとはいえ異世界への扉を開く生贄にされてそのまま異世界へ放逐された」なんて状態になったのに、
    当時は心の闇とかに対してめっちゃ潔癖だったエリファスがアストラル世界での滞在・行動をアストラルに細工するまでは許してたってレベルだし・・・

  • 335名無し2021/02/08(Mon) 18:32:05ID:E1MzEyNjQ(4/7)NG報告

    >>332
    まあ当時は据え置きゲームの全盛期で今で言うステータス欄が流行ったからな

  • 336名無し2021/02/08(Mon) 18:32:46ID:QzOTI2NDA(1/1)NG報告

    >>326
    サポートアイドルの育成度合いで攻略難度が大きく変わるので、プロデュースする→プロデュース報酬やイベント報酬でトレーニングチケットを入手→サポートアイドルを育成→再プロデュース、が序盤の基本的なルーティンかな?あと、手持ちアイドルの層を厚くするためにも始めのうちは石は貯めるより3000個貯まったはしからガチャを回していくくらいでよい

  • 337名無し2021/02/08(Mon) 18:32:53ID:I2Mzg5NDQ(3/3)NG報告

    >>317
    大人のファンだってヒーローが好きで観てるんだから、ストーリー重視でヒーローの活躍減らします!だと批判されること多いしね
    短くてもきちんとヒーローが活躍すればそこまで文句は言われない気がする

  • 338名無し2021/02/08(Mon) 18:32:58ID:gxMzE3NzY(5/7)NG報告

    SCP: Labrat楽しみ

  • 339名無し2021/02/08(Mon) 18:33:02ID:MxMDQzMg=(3/6)NG報告

    >>312
    お姉さま方は基本後進を生き残らせることに心血注いでますんで・・・。
    1年生のがやべーやつが多いんですよ。

  • 340名無し2021/02/08(Mon) 18:33:08ID:k1ODU4NTY(1/6)NG報告

    >>211
    荒っぽくてイカれた言動が目立つのは確かなんだけど、それだけでもないのよ?
    歌はめちゃくちゃ上手いし、感受性豊か(豊かすぎるときも)で情に篤い。
    パワプロとかシャニマスとかだとキャラにめっちゃ感情移入して優しくしたり泣きそうになってたりする。

    >>164
    なまじシャニマスと無関係じゃないから困る。樋口円香をプロデュースして、案件配信にも出たストレイライト大好きお嬢さんだ。

  • 341名無し2021/02/08(Mon) 18:33:32ID:cxMjI1Mjg(8/21)NG報告

    >>328
    アークナイツは最悪攻略動画見るという必殺技があるし……

  • 342名無し2021/02/08(Mon) 18:34:07ID:Y0NjU2NjQ(1/4)NG報告

    いろんな事情があってとんでもない改造して使ってる国とかあったセンチュリオンとかもあるぞ。シャーマンとかもな。

    流石に今は退役して地雷処理とかだけど。

  • 343名無し2021/02/08(Mon) 18:34:11ID:c0NTkyNjQ(11/20)NG報告

    >>331
    それの反省をしてそういう面を減らした続編があまり受けなかったからな(それ以外の問題も多かったとは思うが)
    需要としてはやっぱりパロネタとか入れての作風で合ってたんだろうな

  • 344名無し2021/02/08(Mon) 18:34:22ID:U1NTAyNzI(2/2)NG報告

    >>326
    最初はとにかくラジオで体力の底上げ。最初のランクならラジオ収録だけでファン人数足りるはずだから
    次のシーズンからはラジオしながらオーディションを確認。体力が平均値を超えてたら伸ばしたいステータスのレッスンに移行する。ここからはレッスンと仕事だけだとファンがたまらないからオーディションを利用する

    後はじめてなら注意として、ステータスは三つを均等に上げるより1つに絞った方が最初は良いよ。アイドル編成の自動編成を活用するのもオススメ

  • 345名無し2021/02/08(Mon) 18:35:02ID:gwNjE4ODg(1/4)NG報告

    >>295
    シールが嫌だと言われたら瞳をまるまる成形するのがバンダイぞ、
    そのうち可動フィギュアでもやり始めそう(小並感)

  • 346名無し2021/02/08(Mon) 18:35:17ID:cwNjQzODQ(2/2)NG報告

    >>299
    エニルカスタムは最新鋭機のバリエントを複数相手にして撃破しまくって
    最終決戦も生き残ってるしな

    純正革命軍仕様は複数でDX囲んで足止めしてるし相当優遇されてるよねジェニス

  • 347名無し2021/02/08(Mon) 18:35:37ID:EzNjYwODA(10/28)NG報告

    >>337
    実際アギトとか戦闘だけなら本編ラスト5分とかくらいのこと多かったけどその分メリハリハッキリしてて凄く印象に残ってること多いんだよね。

  • 348名無し2021/02/08(Mon) 18:35:51ID:AwODE5MjA(1/3)NG報告

    >>318
    出てくる敵もヘルメット被って銃持って襲ってくる女子高生に、ヒーローみたいな格好して襲ってくる女子高生に、更には開幕から中古で手に入れた戦車に乗って襲ってくる女子高生とかいるというGTAで見たことあるカオスな無法地帯っぷりを女子校都市でやってる状態だからなあw

  • 349名無し2021/02/08(Mon) 18:36:27ID:gxMzE3NzY(6/7)NG報告

    ギャンギャギャン好き

  • 350名無し2021/02/08(Mon) 18:37:16ID:gyMzE3NzY(3/16)NG報告

    >>345
    EGガンダムの頭部は頭おかしい構造してると思う

  • 351名無し2021/02/08(Mon) 18:37:18ID:c2NjcyMzI(2/3)NG報告

    >>317
    子供の頃の印象
    ティガ:なんかシリアス
    ダイナ:ティガと比べると明るめ
    ガイア:難しい言葉がたくさん出てくる

    ちょっと歳重ねてからの印象
    ティガ&ダイナ&ガイア:子供が分かるかよこういう話!?

  • 352名無し2021/02/08(Mon) 18:37:51ID:AwODA5Mjg(2/4)NG報告

    >>330
    ええ?……(なんだかやべーヒロインは小倉唯にやらせろというか……小倉唯はやべーみたいな認識が業界に広がっているというか……)

  • 353名無し2021/02/08(Mon) 18:38:20ID:EzNjYwODA(11/28)NG報告

    >>343
    トライは1番反省すべきだった無印後半の必殺技ワンパターンをさらに悪化させてしまったからな・・・あと後半機体のデザイン的な変化がすごく分かりづらい。

  • 354名無し2021/02/08(Mon) 18:38:34ID:U0MTQyNDA(1/1)NG報告

    >>317
    隙自語になるけど、自分の場合ニチアサで1番好きだった作品の遍歴は
    クウガ(3歳)
    ガオレン、ハリケン、アバレン(4,5,6歳)
    ふたりはプリキュア (7歳)
    だった

    あくまで個人的な話だけど、最初はかっこいいかくらいしか気にしてなかったが、ストーリーがなんとなく分かるようになってくにつれ明るい作風の方が好きになってる傾向はあったと思う

  • 355名無し2021/02/08(Mon) 18:39:02ID:c0NTkyNjQ(12/20)NG報告

    俺も初ガンダムのSEEDほとんど内容分かって見てなかったからなぁ
    ただただガンダムがカッコ良かったってだけで好きだった
    OPはお茶の間が凍るから脱ぐのやめて(トラウマ)

  • 356名無し2021/02/08(Mon) 18:39:11ID:kyNzI5Mjg(1/1)NG報告

    >>331
    まぁパロネタまみれで不評をかったnewガンブレとかもあるしなぁ
    え?もっと根本的な原因がある?
    …………せやな!

  • 357名無し2021/02/08(Mon) 18:39:23ID:MxMDQzMg=(4/6)NG報告

    >>348
    そして先生(プレイヤー)は10万のフィギュア買ったり2万くらい課金にぶっこんだりしてコッペパン生活するのを生徒に叱られる頼れる大人だぞ!!

  • 358名無し2021/02/08(Mon) 18:40:08ID:Y3ODQ4MzI(7/10)NG報告

    >>348
    ○○にオリジナル性で独創性ある部分をまげて作るわは創作の基本ですわ 混ぜる部分が大切だけど

  • 359名無し2021/02/08(Mon) 18:40:15ID:EwMzY3MzY(3/3)NG報告

    >>321
    ロビンちゃんのこの笑ってはいけないみたいな感じがつぼる

  • 360名無し2021/02/08(Mon) 18:41:00ID:U3MjIwODA(4/5)NG報告

    >>345
    バンダイ内部は事業部間の連携とか技術交換とかはサッパリどころか積極的に殴り合ってる感じが……

    またこんな事になってるし

  • 361名無し2021/02/08(Mon) 18:41:02ID:I2MDA1NDQ(3/3)NG報告

    ゆゆゆいもなにげにストーリー難易度ちょっときついんだよな……(小声)

  • 362名無し2021/02/08(Mon) 18:41:55ID:g0NjQxNjA(1/1)NG報告

    >>321
    8歳の頃から天涯孤独で様々な組織を渡り歩いて来た女だ。演技力が違う

  • 363名無し2021/02/08(Mon) 18:42:12ID:QxMjgwMzI(1/5)NG報告

    >>239
    バトスピの主人公は光と闇の二元論に囚われないですからな

  • 364名無し2021/02/08(Mon) 18:42:18ID:k1ODQzMg=(4/8)NG報告

    >>314
    主役機よりも主人公から愛されてる量産機きたな…FT読めばそうなる理由もよく分かるんだが

  • 365名無し2021/02/08(Mon) 18:42:22ID:k2MzUxNjg(7/14)NG報告

    >>290>>312
    死亡率云々に対して、あの世界でリリィが花形職業で志願兵でだいたい数が足りるのは、半世紀という時間を感じる

    それはそれとして楓パパが、人造リリィの研究に協力した気持ちは分からんでもない

  • 366名無し2021/02/08(Mon) 18:42:22ID:MyOTYxOTI(4/4)NG報告

    >>330
    ゆるふわな感じのキャラばかりなんだろうなと思ったらアズレンにいそうな娘もいた。デッッッ!

    ゲームのバトルシステムは3Dにしたプリコネみたいなもんなので、ああいうのをやり慣れているなら肌に合うかと思われる。

  • 367名無し2021/02/08(Mon) 18:42:28ID:c0NTkyNjQ(13/20)NG報告

    >>356
    オリガンプラを作ろう!

    そのガンプラ戦闘中にバラバラになって全く違う機体になるけどな!

    やってる事ショッカーの類だよ

  • 368名無し2021/02/08(Mon) 18:42:32ID:MxMzk5Njg(1/4)NG報告

    子供心ながらにクウガのゴ・ジャラジ・ダ回は被害者が学生ってあたりが自分もやられるかもしれんって思ってめっちゃ怖かったな

  • 369名無し2021/02/08(Mon) 18:42:38ID:EzNjYwODA(12/28)NG報告

    >>355
    小学5年から中学で種〜種運命だったからまあドキドキしましたね。
    種シリーズいい女めっちゃ多いもんね。

  • 370名無し2021/02/08(Mon) 18:43:29ID:UyODc4OTE(8/9)NG報告

    >>343
    ガンプラで遊んでるアニメだからねぇ。遊びな面もあるからパロディやオマージュは相性良いよね。ただシリアスな時にほぼ無関係な作品のオマージュやると冷めやすい。

  • 371名無し2021/02/08(Mon) 18:43:35ID:U0NzUzOTI(3/5)NG報告

    >>349
    ギャンを店頭から消した男、サザキススム

  • 372名無し2021/02/08(Mon) 18:44:27ID:Q5MTMxNTI(21/28)NG報告

    >>355
    じゃあ脱ぐの止めてレンチンとミンチにするね。

    >>353
    というか元ネタのない機体ばかりで「ガンプラ臭」が足りないのがちょっと。オタクアニメなんだからフェニーチェみたいな「その機体への愛着」というドラマが欲しいよね。

  • 373名無し2021/02/08(Mon) 18:44:30ID:k1ODU4NTY(2/6)NG報告

    >>326
    シーズン1はオーディションには参加せず、お仕事メニューのラジオをやってファン数とメンタル(体力)を稼ぐのが定石。できればトークにも出演してSPも稼いでおきたい。

    後はこの攻略wikiのこのページとか参照してもらうといいかもしれない。文量が多いけど、かなり参考になる情報が書かれてる。
    https://wikiwiki.jp/shinycolors/各オーディション個別攻略#c301afc0

    まあ、やりながらちょっとずつ覚えていけばいいよ。
    初心者ミッションをこなしていくと、どんどん強いサポートが貰えて、大分楽になるはずだから。

  • 374名無し2021/02/08(Mon) 18:44:53ID:I5ODgyODg(5/25)NG報告

    >>355
    OPはお茶の間が凍るから脱ぐのやめて

    そうだな
    自分の携わった作品を母親と一緒に見たらあまりにもオープニングがエッチすぎて母親が号泣して怒るということもあり得るからな

  • 375名無し2021/02/08(Mon) 18:45:02ID:Y3MjMzOTI(1/7)NG報告

    >>356
    何故、俺のガンプラが一番強くてカッコいいんだ‼︎って要素をブレイクしちゃったんですかね?

  • 376名無し2021/02/08(Mon) 18:45:23ID:k1ODQzMg=(5/8)NG報告

    >>356
    ガンブレ3DLCまでクリアしたけど面白かったな…4出たら絶対買おう…

    からのnew!モバイル!なの本当辛い。頼むから3を正統進化させた4を出してくれ…

  • 377名無し2021/02/08(Mon) 18:47:24ID:gyMzE3NzY(4/16)NG報告

    >>367
    Newガンブレはシステム上一切敵チームと交戦しないほうが効率いいの対戦システムとしておかしかったよ
    敵ガン無視してパーツカゴに入れ続ける謎のゲームとしてそこそこ楽しんだよ

  • 378名無し2021/02/08(Mon) 18:49:58ID:MyMDQ3MzY(1/1)NG報告

    >>360
    勇者ロボの時も複数の玩具開発ラインが競合して「うちはこーなってあーなってこんな風に変形するギミックつけた玩具作っちゃうもんねー!」「何おー!?じゃあうちはこうなってこうなってこんな合体ブチかますロボットじゃあー!!」ってな感じで日々開発が進んでいたらしいからね。
    なお、ギミック先行でデザインが決まる為、メカデザイナーの大河原御大はちょっとご不満だった模様。

  • 379名無し2021/02/08(Mon) 18:50:07ID:MxMDQzMg=(5/6)NG報告

    >>366
    あとは皆持ってる武器が銃火器やドローンなのでそういったのが好きな人にもおすすめかな?
    3Dもちょこまか動いてカバーアクションしたりもしてくれるので割と見ていて飽きないかな。
    あとはスキルタイミングがオートでは割とガバいので難易度高いとこはタイミングや範囲指定を自分で計る必要があるっていう調整もまぁ割といい感じにやる事や考える事あって個人的に良い塩梅

  • 380名無し2021/02/08(Mon) 18:52:01ID:YyNzIwMzI(1/1)NG報告

    >>320
    >>323
    >>333
    それもそうか
    まだ筆でペタペタして頑張るか

  • 381名無し2021/02/08(Mon) 18:52:23ID:c1OTYzNTI(2/4)NG報告

    >>363
    闇の赤は来ませい宰相かと思わせてまさかの主人公という。ダークティラノはCG戦闘がかっこよすぎる問題

  • 382名無し2021/02/08(Mon) 18:52:37ID:k1ODU4NTY(3/6)NG報告

    そういえばシャニマス、wing初優勝まではだいぶ苦労したんだけど皆どれぐらいで行けた?
    私は確か始めて2〜3週間くらいでようやく初優勝できた。凛世とあさひを交互にやって敗北イベントを何回か連続で見続けた時は心がどうにかなりそうだったね……。

    でも一回優勝できちゃうと結構スイスイと優勝安定まで行けちゃうから不思議だわ。まあ偶に失敗するんだけど。

  • 383名無し2021/02/08(Mon) 18:53:44ID:cxNzUxNjE(1/3)NG報告

    カオルコちゃんかなり好みなのにヒロインレース出来なかったとかそもそも主人公にその気がなかったと聞いて悲しみ。ぽっちゃりヒロインはやはりウケないのか

  • 384名無し2021/02/08(Mon) 18:54:05ID:MxNzYyNTY(1/1)NG報告

    ゆるぽ(武器になれそうな物)

    おすすめに生ハム原木が表示されてふと打撃力高そうだなと思ったので

  • 385名無し2021/02/08(Mon) 18:54:20ID:M2NzQzMDQ(1/1)NG報告

    >>164
    樋口楓様は素晴らしいお方です
    実はシャニマス案件受けてたりでろーん本人が高校生アーティストだったり変な縁あるよね

  • 386名無し2021/02/08(Mon) 18:54:26ID:cxMjI1Mjg(9/21)NG報告

    >>366
    一番デッッッはこの子だったな

  • 387名無し2021/02/08(Mon) 18:54:46ID:U0NzUzOTI(4/5)NG報告

    >>378
    そこでちょこっとで済ませるあたり仕事人と言うか大人である(商業主義への反骨心で数々の大人げない所業をする関係者たちを思い出しながら)

  • 388名無し2021/02/08(Mon) 18:54:58ID:M4MzQ3ODQ(1/1)NG報告

    自分はこのガンダムは何って聞かれて目を輝せながら語るセイ君やウイングガンダムに凄い愛着があり酔っ払うと08小隊の特典映像について語り出すフェリーニさんみたいなガンダム大好きな人がいるストーリーが好きだったからその後のは肌に合わんかった。
    そういう方向にシフトしたってことは自分みたいなのはマイナーなんだなって実感した。

  • 389名無し2021/02/08(Mon) 18:55:25ID:EzNzQzNjg(1/1)NG報告

    >>381
    ダークティラノにも放送当時進化形態欲しかったな…て思ってました

  • 390名無し2021/02/08(Mon) 18:55:28ID:k1ODQzMg=(6/8)NG報告

    ガンブレがもうちょっと軌道に乗って流行っていればみんなで俺ガンプラを見せ合う場所も増えたのかなって(当時も公式サイトに投稿は出来たけど)

    ちなみに自分はファンネル、ドラグーン、GNビットを二十個近く搭載して手持ち武器は刀だけのガンプラを作ったよ。みんなはどんなガンプラを作ったかな?

  • 391名無し2021/02/08(Mon) 18:55:43ID:MxMDQzMg=(6/6)NG報告

    あぁ後見た目のインパクトと中の人がやべーって意味ではすんごいのいるぞブルアカ。
    設定的にプレイヤーの前では少女らしいとこも見せてくれるらしいんだけど・・・本当だろうか?(未所持

  • 392名無し2021/02/08(Mon) 18:55:47ID:UwOTYwNjQ(1/6)NG報告

    >>275
    遊馬先生も闇堕ちしかけたけれど、小鳥船長の舵取りでブラックホールから脱出し、ナンクラを失わずに済んだ事で持ち直しましたしな

  • 393名無し2021/02/08(Mon) 18:56:38ID:E4MjA4NjQ(1/11)NG報告

    >>318
    悪い銀行ってなんだよ(哲学)AIMSの敵企業か何かか?

  • 394名無し2021/02/08(Mon) 18:56:45ID:c0NTkyNjQ(14/20)NG報告

    >>388
    お前や俺みたいなのが主流だったからシフトしたけど戻して、ビルドダイバーズはそういう感じのが増えたんだと思うぞ

  • 395名無し2021/02/08(Mon) 18:56:56ID:YwMjIyNzI(4/15)NG報告

    >>311
    昔のガンプラブームの時は、ボンボンとかコロコロに載ってたプラモの作り方(小児向け)で、合わせ目にパテを盛りヤスリで削って跡を消し、パーツの噛み合わせが悪い関節部はプラパイプとプラ棒で自作し、塗装はコンプレッサーで吹き付けてムラをなくそう!みたいに当たり前に書いてあって、接着剤とニッパーだけでプラモ作ってた身としては「みんなヤスリとかパテとか工具を普通に持ってるの・・・?」みたいに宇宙猫になってたなあ・・・

  • 396名無し2021/02/08(Mon) 18:57:14ID:M1NjY0MzI(1/1)NG報告

    >>384
    どっかのサバイバルゲームでハムばっとて武器があったような
    現実の物だとモップって槍枠の武器で割と出るよね

  • 397名無し2021/02/08(Mon) 18:58:04ID:I4ODg3Njg(1/1)NG報告

    >>388
    まあまず基本的にオタクキャラってのは受けないし、バトルが弱いのもマイナスポイントではある

  • 398名無し2021/02/08(Mon) 18:58:28ID:cyOTA4NDg(1/2)NG報告

    >>384
    ペンは剣よりも強し!

  • 399名無し2021/02/08(Mon) 18:59:00ID:IyMTI1MTI(1/1)NG報告

    >>347
    あとアギトら平成最初の10年組は処刑用BGMというかキメに挿入歌流れてたのがデカイ(いつの間にかEDになってたけど
    あの演出を幼少期にされたらライダーはやっぱりBGM無きゃ…って印象になるわ
    未だにネタにされるけどカブトのLORD OF THE SPEEDなんてガタックがボコられ天道がハイパーキャストオフして助けにくるシーン
    曲聞くだけで思い出せるし音楽による紐付けはやっぱり強いよ

  • 400名無し2021/02/08(Mon) 18:59:10ID:c0NTkyNjQ(15/20)NG報告

    >>383
    そもそもセカイ君はまだ恋愛とかそういうのが頭に無いのでヒロインレースも何もない
    というか「聞いて」ってストーリー見てないんかい…

  • 401名無し2021/02/08(Mon) 18:59:19ID:E4MjA4NjQ(2/11)NG報告

    >>387
    ???「遺跡じゃなきゃ誰がこんな酷いデザイン設計するか!」ハゲはさぁ……

  • 402名無し2021/02/08(Mon) 18:59:30ID:kxMjE4MjQ(1/1)NG報告

    >>384
    不死人か狩人が担いでそう

  • 403名無し2021/02/08(Mon) 18:59:36ID:MzODk4NTY(4/5)NG報告

    >>389
    一様カードではティラノの進化形態出てるらしいけどアニメで欲しかったのはわかる
    光と闇が合わさり最強に見えるを本当にやって良かった

  • 404名無し2021/02/08(Mon) 18:59:41ID:k1ODU4NTY(4/6)NG報告

    >>384
    某作家の著書群。もし一纏めにして頭でも殴ろう物なら昏倒間違いなしだ!

  • 405名無し2021/02/08(Mon) 19:00:23ID:k2MzUxNjg(8/14)NG報告

    >>294
    Forceは、アキラメロン

    15周年新プロジェクトやるって発表から、丸々1年経った件について
    コロナの影響があったとはいえ、進捗がないのは心配になるぞ

  • 406名無し2021/02/08(Mon) 19:01:03ID:Y3MjMzOTI(2/7)NG報告

    >>384
    えんぴつ

  • 407名無し2021/02/08(Mon) 19:01:05ID:gyMzE3NzY(5/16)NG報告

    >>390
    ジェガンとジムコマンドメインで量産機っぽいの組んでたよ
    大体頭部がブルーデスティニーとかペイルライダーになってたよ

  • 408名無し2021/02/08(Mon) 19:01:06ID:cyOTA4NDg(2/2)NG報告

    >>404
    昏倒どころか当たりどころ悪かったら雲の上や!!

  • 409名無し2021/02/08(Mon) 19:01:22ID:EzNjYwODA(13/28)NG報告

    >>394
    ダイバーズは大きくは出さないけどこの人はこういうのが好きなんだなって分かることが多いのいいよね。
    AGE狂いレベルのチャンプとかヒロトもかなりファースト好きなのが分かるしカザミがアスランのms使う理由も良かった。

  • 410名無し2021/02/08(Mon) 19:01:29ID:U3MDg4MDA(1/3)NG報告

    >>388
    どんなものでもそうだけど、シリーズとして続けていくなら同じ事だけやるならマンネリになってしまうからね。
    トライはスポ根ものとして見たら面白い。

    だからこそ新しい要素とシリーズの要素をどう上手く混ぜるかが大事。

  • 411名無し2021/02/08(Mon) 19:01:36ID:cxNzUxNjE(2/3)NG報告

    >>384
    一定以上の強さを持つ有職者なら棒を持つだけで武器になるってバンブーブレードで言ってた気がする

  • 412名無し2021/02/08(Mon) 19:01:39ID:E4MjA4NjQ(3/11)NG報告

    >>384
    小銭と靴下(モロに武器だけど)

  • 413名無し2021/02/08(Mon) 19:01:39ID:AwODE5MjA(2/3)NG報告

    >>386
    SDキャラでもおっぱいがすっごいバルンバルンするよ!

    防御バフ&タゲ集中に、瀕死で一回だけ自己回復するスキルのおかげで他は攻撃に集中できる頼れるメイン盾である。

  • 414名無し2021/02/08(Mon) 19:01:40ID:g4MTg3NTI(1/7)NG報告

    >>353
    脚本のレベルでも、全体の統一できていたのか怪しかったからなあ。

    なんであんなにSDガンダム市民権ないの?
    手首の爆弾って、そんな伏線なかったよね?
    アドウ君事前情報と全然キャラ違うじゃん!ユウマ君が根に持って粘着してただけなの?
    トライオン3見せた後に合体SDガンダム出してもインパクト皆無だよ?嫌がらせ?

  • 415名無し2021/02/08(Mon) 19:01:51ID:M2MTExNjg(6/11)NG報告

    >>384
    あずきバー

  • 416名無し2021/02/08(Mon) 19:02:10ID:c0NTkyNjQ(16/20)NG報告

    一応ソシャゲの方でガンダムブレイカーやってるんだっけか
    やってる人いたらちょっと感想聞いてみたい

  • 417名無し2021/02/08(Mon) 19:03:09ID:c0OTk5MDQ(1/1)NG報告

    >>384
    ほい鈍器

  • 418名無し2021/02/08(Mon) 19:03:32ID:EzNjYwODA(14/28)NG報告

    >>399
    処刑用ソングが流れて敵を倒すは王道なだけにめちゃくちゃ印象に残るんだよな。アニメでも特撮でも。

  • 419名無し2021/02/08(Mon) 19:03:38ID:U3MDg4MDA(2/3)NG報告

    >>405
    マクロスだってそんな感じだったし……。
    YouTubeでテレビ版毎週配信するということは、夏頃に公開するのかな?

  • 420名無し2021/02/08(Mon) 19:04:26ID:I5ODgyODg(6/25)NG報告

    >>384
    ゲーム機

  • 421名無し2021/02/08(Mon) 19:04:52ID:E3OTU3MDg(1/2)NG報告

    >>384
    鉄柵は殺傷力高そうよね

  • 422名無し2021/02/08(Mon) 19:04:58ID:MxMzk5Njg(2/4)NG報告

    ガンダム全く知らんけど友達が見せてくれたシードの赤い刀持ったガンダムがめっちゃかっこよかった記憶
    外伝にしか出んって聞いて驚いたな

  • 423名無し2021/02/08(Mon) 19:05:09ID:kyNDU1MDQ(1/6)NG報告

    千雪、ばーり卑しか!
    アイドルの自覚がない千雪は船を降りるばい!!



    冬優子ちゃんのはロボットに乗りそうな曲名っすね……。
    冬優子ちゃんにはきっとアルゼブラ社のACとか似合うっす。

  • 424名無し2021/02/08(Mon) 19:05:30ID:Y3MjMzOTI(3/7)NG報告

    >>390
    頭:ペイルライダー
    胸:ペイルライダー
    腕:サンボルフルアーマーガンダム
    足:ヘイズル
    背:サンボルフルアーマーガンダム
    これにDG細胞入れた機体作りました

  • 425名無し2021/02/08(Mon) 19:06:08ID:E1MzEyNjQ(5/7)NG報告

    >>414
    統一も何も全話黒田洋介筆ですよ

    ノリで書くから作品によっては整合性に難があるのはいつもの事よ

  • 426名無し2021/02/08(Mon) 19:06:10ID:cxNzUxNjE(3/3)NG報告

    >>400
    申し訳ない、友達から聞いた限りで受動喫煙状態なんだ。やはりちゃんと自分の目で見てから評価しないいけないね

  • 427名無し2021/02/08(Mon) 19:06:20ID:EzNjYwODA(15/28)NG報告

    >>414
    トライから無印ダイバーズまでなんか謎のSDディスあったよね・・・原作を再現することができるならSD組のが遥かに強いのに。

  • 428 2021/02/08(Mon) 19:06:27ID:Q2NDcyMzI(7/7)NG報告

    >>398
    せやな!!

  • 429名無し2021/02/08(Mon) 19:06:28ID:I5ODgyODg(7/25)NG報告

    >>404
    メロンブックスのtwitterによると全巻合計で13kg弱らしい
    https://mobile.twitter.com/melon_akiba/status/1071238456158945280

  • 430名無し2021/02/08(Mon) 19:06:29ID:AwOTk3NzY(2/2)NG報告

    >>421
    逝ってはナランチャ

  • 431名無し2021/02/08(Mon) 19:07:47ID:EwNTk1MjA(1/19)NG報告
  • 432名無し2021/02/08(Mon) 19:07:57ID:I5ODgyODg(8/25)NG報告

    >>421
    鉄柵に刺されて死んだヒロインがいるゲーム思い出した

  • 433名無し2021/02/08(Mon) 19:08:12ID:E4MjA4NjQ(4/11)NG報告

    >>428
    つまり何人もの殺し屋に追いかけられてる時は鉛筆を持てばいいのか

  • 434名無し2021/02/08(Mon) 19:08:22ID:UyODc4OTE(9/9)NG報告

    >>414
    SDガンダム市民権低めなのはなぁ…ダイバーズにも引き継がれていたし。

  • 435名無し2021/02/08(Mon) 19:08:48ID:c0NTkyNjQ(17/20)NG報告

    >>427
    可動域は狭いからとかの理由でガンプラバトルだと弱いとか特にそういうのも無いみたいだしなぁ
    なんかよく分からない設定だった

  • 436名無し2021/02/08(Mon) 19:09:05ID:EzNjYwODA(16/28)NG報告

    >>422
    レッドフレームだね。
    外伝出身だけど赤いデザインで日本刀持ちだから海外だと1番売れてるのがコイツらしい。

  • 437名無し2021/02/08(Mon) 19:09:30ID:IwNzc0NDA(1/1)NG報告

    >>395
    子供の時初めて読んだボンボンにSDナタクを解像度さて自作する漫画で欲しいの一体作るのにたくさん買わないといけないの?ってなった記憶

  • 438名無し2021/02/08(Mon) 19:09:36ID:YxMDQ2MDg(1/1)NG報告

    >>374
    脱いで親を泣かせちゃいけないよな

  • 439名無し2021/02/08(Mon) 19:09:42ID:gyMzE3NzY(6/16)NG報告

    >>434
    ダイバーズはSD大好きって人結構いたし…

  • 440名無し2021/02/08(Mon) 19:09:54ID:cxMjI1Mjg(10/21)NG報告

    >>433
    やばくなったらなんでも使えという教えですよ

  • 441名無し2021/02/08(Mon) 19:10:14ID:YyMjE1MDQ(1/1)NG報告

    >>417
    >>420
    おいおい何を言ってるんだい2人とも、画像が一緒なのに説明が別なんてさてはどっちか画像間違えたなー?()

  • 442名無し2021/02/08(Mon) 19:10:33ID:Y3MjMzOTI(4/7)NG報告

    >>414
    ねぇユウくん?
    誰だい、この人?

  • 443名無し2021/02/08(Mon) 19:11:46ID:U0NzUzOTI(5/5)NG報告

    >>384
    重いコンダラ(コンダラに有らず)

  • 444名無し2021/02/08(Mon) 19:11:56ID:k0MTM2MzI(1/1)NG報告

    >>411
    というかド素人でも棒ふれば危ない。
    どんぐらい危ないかというと剣道家が棒持ってても下手すれば負ける。

  • 445名無し2021/02/08(Mon) 19:12:03ID:ExMTI5OTI(12/15)NG報告

    >>409
    親父さんに買って貰った思い出の機体のイージスをモデルにして、ジャスティスナイトを文字通りのイージスナイト(みんなを守る盾騎士)に改造するのは熱すぎる。

    ところでカザミくん。セイバーナイトってプラン無い?そう…

  • 446名無し2021/02/08(Mon) 19:12:32ID:QzNjI0NjQ(1/4)NG報告

    >>435
    通常の等身のと比べてここが弱いとかその代わりここが強いとかじゃなくてただ弱いみたいな描かれ方だったからね。ゲームとしてのバランスどうなってんだよこれってなるよね。

  • 447名無し2021/02/08(Mon) 19:12:40ID:gwNjE4ODg(2/4)NG報告

    >>414
    SDがなんかディスられるっていうと、中国だと蛇蝎のごとく嫌われるって聞いたことあるなぁ。
    スパロボのSDも嫌うらしいのでどうにも頭身低いとそれだけでイヤみたいだけど。

  • 448名無し2021/02/08(Mon) 19:12:45ID:c0NTkyNjQ(18/20)NG報告

    >>442
    字幕でアドウって出てるんだよな
    いやいやイメチェンし過ぎだろ!ってなるけど
    別人にしか見えないよね

  • 449名無し2021/02/08(Mon) 19:13:13ID:UwOTYwNjQ(2/6)NG報告

    >>389
    >>403
    気持ちはわかる

    ただし、強化形態が出ず、素の姿のままで
    ヤイバ兄のキースピリット3体全てをブッ殺.した勇姿は素晴らしいんすよね…

  • 450名無し2021/02/08(Mon) 19:13:48ID:MxMzk5Njg(3/4)NG報告

    鉄血の主人公機の刀持ってる形態好きだったな
    2期からは殺意の塊みたいな武装ばかりになって消えたけど

  • 451名無し2021/02/08(Mon) 19:13:49ID:czMDcwNDA(1/1)NG報告

    >>382
    実はプロデュースアイドルよりもサポートアイドルがどの程度育っているかが鍵なので
    一度優勝できる戦力が整ったらとっかえひっかえで上手くいくのは当然なのです
    FGOで言う所の第2、第3スキル、概念礼装、マスター礼装がサポートアイドルに相当すると言ってもいいくらい
    というわけで育成にかかった2週間くらい

  • 452名無し2021/02/08(Mon) 19:13:59ID:EwNTk1MjA(2/19)NG報告

    >>414
    そもそもVガンダム放映開始、Gガンダムで子供達に受け入れられるまでの間はSDガンダムが売り上げの大半を占めてたのに

  • 453名無し2021/02/08(Mon) 19:14:06ID:g1MTc1MDQ(3/3)NG報告

    >>422
    レッドフレームは見た目シンプルかつかっこいいしガンプラにすると
    初心者:シンプルなので簡単に組めて好
    中級者:オプションもりもりの改、レッドドラゴンがあってボリューム感良し
    上級者:パーツ取り素体に改造しやすくて良し
    ととても受けのいいガンプラなんだ

  • 454名無し2021/02/08(Mon) 19:14:29ID:Y0NjU2NjQ(2/4)NG報告

    >>443
    コンダラを振り回せるパワーの時点で人間やめてやがる…!

  • 455名無し2021/02/08(Mon) 19:15:18ID:k1ODQzMg=(7/8)NG報告

    >>440
    本で闘うってあるから頭を殴ったりするのかなって思いました

    やっぱりプロの使い方は違うや…

  • 456名無し2021/02/08(Mon) 19:15:28ID:Y3MjMzOTI(5/7)NG報告

    >>448
    実際のアドウ
    成長期でかわったんやろな(適当)

  • 457名無し2021/02/08(Mon) 19:16:20ID:c0NTkyNjQ(19/20)NG報告

    >>450
    主人公とライバルしか出来ない究極の技って感じだったのにな(太刀を使ってのガンダムフレーム斬り)
    メイスの方が強いしそれで良いんだろうけど、太刀をまた使う想定もあったみたいだからちょっと見たかったなぁ

  • 458名無し2021/02/08(Mon) 19:16:30ID:Q0NjA5Mjg(1/1)NG報告

    >>429

    >>446
    感覚としては「対象年齢10歳以上のエアガンでサバゲーに出る感じ」なのかな?

  • 459名無し2021/02/08(Mon) 19:16:46ID:Y3MjMzOTI(6/7)NG報告

    >>450
    使いづらいからね

  • 460名無し2021/02/08(Mon) 19:16:59ID:EwNTk1MjA(3/19)NG報告

    >>443
    スペックだけで手練れのヴァンパイアに勝ちやがった

  • 461名無し2021/02/08(Mon) 19:17:09ID:YyODM3MTI(6/10)NG報告

    >>384マグロ

  • 462名無し2021/02/08(Mon) 19:18:48ID:Y1NTU5MzY(2/9)NG報告

    >>425
    トライは綿田監督が黒田氏の手綱を握りきれなかったのがな…
    ファイターズの長崎監督?奴さんはヒロアカアニメヒットしちゃったからもう戻ってこれんよ…
    まぁ失敗踏まえてダイバーズとリライズが良作になったから…

    トライは踏み台になったのだ(言い方!

  • 463名無し2021/02/08(Mon) 19:19:23ID:c0NTkyNjQ(20/20)NG報告

    据え置き機のスパロボ出て
    鉄血も参戦する未来が欲しい

  • 464名無し2021/02/08(Mon) 19:20:17ID:EzNjYwODA(17/28)NG報告

    >>457
    ミカ「ようやく分かってきた。こいつの使い方」
    すげー熱かったけど次の機体で無くなるという悲しさ。

  • 465名無し2021/02/08(Mon) 19:21:11ID:Y3OTM3Mjg(2/7)NG報告

    >>447
    等身低いのが嫌いな国から等身低めのロボ娘が出る不思議

  • 466名無し2021/02/08(Mon) 19:21:51ID:EzNjYwODA(18/28)NG報告

    >>446
    まあ、そこに関してはトランザムとかのパワーアップ持ちがめっちゃ有利なバランスだからね・・・

  • 467名無し2021/02/08(Mon) 19:22:39ID:g2MjQxMjg(1/2)NG報告

    >>450
    第4形態でドス貰って1クール以上使いにくい使いにくい言いながらたまに使って最終話で漸く使いこなせたってのに2期だとあっさり外してたのが拍子抜けすぎる

  • 468名無し2021/02/08(Mon) 19:22:42ID:EzNjYwODA(19/28)NG報告

    >>465
    中国はロリ人気も高い国だからな!

  • 469名無し2021/02/08(Mon) 19:23:19ID:k5MjIyMDg(1/1)NG報告

    >>462
    だって監督がガンプラ?何それって人やん

  • 470名無し2021/02/08(Mon) 19:23:34ID:E3OTU3MDg(2/2)NG報告

    >>463
    ナデシコは最近よく出てるから今度はレイズナー復活して一緒に参戦して欲しいな

  • 471名無し2021/02/08(Mon) 19:24:36ID:Y1NTU5MzY(3/9)NG報告

    >>463
    スパクロサ終らしいが
    オフライン版ってのはただオフラインなのかコンシューマーに落とし込むかわからんけど
    まぁDDやりなよ
    vvv組との絡みがなんか面白いぞ
    オルガと他のキャラの絡みホント微笑ましい

  • 472名無し2021/02/08(Mon) 19:25:01ID:Y3OTM3Mjg(3/7)NG報告

    >>452
    SDガンダムのが組み立てるのが簡単なのよね
    (子供の頃、1/144の普通のガンダムとSDガンダム買ったけど、リアル等身の方は子供の時分には難しくて途中で投げた)

  • 473名無し2021/02/08(Mon) 19:25:36ID:E1ODM1NTI(1/2)NG報告

    >>444
    強い人は大体「鍛えても無双は無理」って言うよね。

  • 474名無し2021/02/08(Mon) 19:26:20ID:QwMTAxNDQ(1/8)NG報告

    >>463
    次の据え置きはNTメインでユニコーン、バンシィ、フェネクスが並ぶのは想像できる

  • 475名無し2021/02/08(Mon) 19:26:22ID:c3NzQ3ODQ(3/8)NG報告

    >>384
    敵の死体

  • 476名無し2021/02/08(Mon) 19:26:24ID:I4Njk3OTI(1/1)NG報告

    最近ONE PIECEのうるティが好き
    凄い可愛い女の子なのにゴリゴリの武闘派でカイドウさんに対して口では生意気でも心から慕っている忠臣なのがギャップ萌えを感じる
    カイドウさんも部下の特性理解してうるティの暴言を全く気にしてないところが好き

  • 477名無し2021/02/08(Mon) 19:26:35ID:Y0OTMxODQ(9/11)NG報告

    >>473
    何も知らない方が無邪気に夢をみれるのだな。

  • 478名無し2021/02/08(Mon) 19:26:40ID:IxMzU4NDA(2/10)NG報告

    >>447
    中国で「小」とは蔑称にも使われる言葉だからかね?

    中国語の罵倒に「小日本(シャオリーベン)」なんてのがあるように、アジアの大国である事に誇り抱いてるからかやたら目立つのよね

    なお当の日本人は何故か擬人化して面白おかしく扱っていた
    https://dic.pixiv.net/a/%E5%B0%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC

  • 479名無し2021/02/08(Mon) 19:27:01ID:k1ODQzMg=(8/8)NG報告

    >>464
    使い方が分かっただけで使いやすいわけではなかったんだろうね…むしろ刀をちゃんと刀として扱ってるseed世界がおかしい

  • 480名無し2021/02/08(Mon) 19:27:56ID:Y1NTU5MzY(4/9)NG報告

    >>468
    最近甘雨ちゃん引けたから2軍落ちしたけど七七ちゃんは使ってるとイケナイ気分になるわ…
    しかもキョンシー化してるからこれ以上成長しないっていうね!

  • 481名無し2021/02/08(Mon) 19:28:37ID:M2MTExNjg(7/11)NG報告

    >>476
    ペーたんも可愛い

  • 482名無し2021/02/08(Mon) 19:28:58ID:g2MjQxMjg(2/2)NG報告

    >>466
    ガンプラの完成度高くないとトランザムまともに起動しません
    ダイバーランク上げても己のプレイスタイル煮詰めないと必殺技習得できません
    バトルで有利になる特殊パーツは高難易度ミッションの報酬です

    プレイヤースキル重視かつプレイスタイル自由度無いとかク○ゲー目前やなGBN
    ていうかシャノワール弱かったのって単にガンプラの完成度低くてスペック発揮できなったんじゃ……

  • 483名無し2021/02/08(Mon) 19:29:16ID:IxMzU4NDA(3/10)NG報告

    >>384
    間違っても手荒に扱ってはいけない食べ物

  • 484名無し2021/02/08(Mon) 19:29:19ID:QxMjgwMzI(2/5)NG報告
  • 485名無し2021/02/08(Mon) 19:32:17ID:g4MTg3NTI(2/7)NG報告

    >>470
    レイズナーとはDDで絡んでたな。

  • 486名無し2021/02/08(Mon) 19:32:33ID:kyNDU1MDQ(2/6)NG報告

    >>484
    全年齢対象のアクション対魔忍の方が色々と想像を掻き立ててくれる回想してる事に最近気づいた。

  • 487名無し2021/02/08(Mon) 19:32:39ID:k0MzU2MTY(1/1)NG報告

    >>277
    思い出した!!
    ゲシュペンストだこれ!!

  • 488名無し2021/02/08(Mon) 19:34:30ID:gwNjE4ODg(3/4)NG報告

    >>465
    話してるの見てる限り、SDとカッコいいが結びつかないのでダサく見えるみたい。
    なので可愛い系ならそこまででもないのかも?
    >>478
    俺TUEEEE系が皮肉抜きに人気になるのもその辺りに理由があるのかねぇ?(いわゆるなろう系は中国人気も高い)
    あと日本はいつもどおりだなぁ()

  • 489名無し2021/02/08(Mon) 19:34:54ID:kwMjE4MjQ(1/6)NG報告

    今週のヒロアカ、
    しんどすぎてキツい(二重表現)

    改めてデクやミリオやオールマイトや、ヴィジランテのクロウラーの精神の特異性が分かるなあ
    「当たり前のようにヒーローであること」を成せるのは、一種の才能よな

  • 490名無し2021/02/08(Mon) 19:35:44ID:Y0OTMxODQ(10/11)NG報告

    >>483
    缶は水の中で開けて、ウォッカで洗って食べるんだっけ?

  • 491名無し2021/02/08(Mon) 19:36:16ID:E3MTcwODg(1/1)NG報告

    >>482
    シャノワールはSDの強みで連勝してたら、メタられて勝てなくなった時に迷走したうえギスってチーム崩壊だから、SDが弱いと言うより戦術戦略でミスった面が強いと思うんだが。
    それをSDチームでやったのが扱い悪いと言われると、まぁそうっすねとしか言えないが。

  • 492名無し2021/02/08(Mon) 19:37:02ID:MxNTEzOTI(1/7)NG報告

    ドゥームスカール最強伝説
    空の粉砕全部入れ替えたわ。これ実質3マナは強すぎる

  • 493名無し2021/02/08(Mon) 19:37:45ID:Y1NTU5MzY(5/9)NG報告

    >>482
    なんでもそうだけどオンラインゲームってやり込み要素(ようはエンドコンテンツ)あるから流石にその言い分は…
    いきなり入って不便だから自由度が無い!
    ってそりゃ違うと思うぞ
    長年やってるプレイヤーからしたら
    ぽっと出がデカイ顔してる!ってなるだけだし

  • 494名無し2021/02/08(Mon) 19:37:59ID:g4MTg3NTI(3/7)NG報告

    >>482
    特に極めるつもりもないエンジョイ勢にとっては問題ないだろ。
    あと、シャノワールはエンジョイ勢が物珍しさで上位に行ったら対策立てられ始めて、プレイスタイルをガチ勢寄りにしたら失敗して空中分解したって語られてたと思うが。

  • 495名無し2021/02/08(Mon) 19:38:19ID:EwNTk1MjA(4/19)NG報告

    >>487
    おい、量産機としての使い易さは何処へ行った?

  • 496名無し2021/02/08(Mon) 19:38:21ID:Y3OTM3Mjg(4/7)NG報告

    >>484
    出てくるキャラがだいたいエロいリンコス着てるリンドリ(サ終)

  • 497名無し2021/02/08(Mon) 19:38:57ID:E4MjA4NjQ(5/11)NG報告

    >>490
    路上に持ち主不明の缶が落ちてると警察の対化学兵器部隊が来るぞ

  • 498名無し2021/02/08(Mon) 19:40:08ID:AwOTYwNjQ(1/13)NG報告

    >>479
    割と忘れがちだが
    ロウはちゃんと剣術学んでるからな

  • 499名無し2021/02/08(Mon) 19:40:23ID:g5NjkxNTI(1/1)NG報告

    >>490
    そこまでして食べたいのか…もやしもんでシュールストレミングス知ったけどキビヤックの方も中々に度し難いな…

  • 500名無し2021/02/08(Mon) 19:41:00ID:IxMzU4NDA(4/10)NG報告

    >>488
    世界広しと言えど、テロ集団や自国への罵倒を萌えキャラ化させる民族は日本人くらいなものであろう(謎の自負)

  • 501名無し2021/02/08(Mon) 19:41:51ID:MxNTEzOTI(2/7)NG報告

    >>480
    氷は早く近接の星5欲しいな。神里綾華実装待ちだろうか

  • 502名無し2021/02/08(Mon) 19:41:59ID:U3MjIwODA(5/5)NG報告

    >>442
    ところでクルーエルガンダムが結構好みなんですけどプレバンのGユニットが順調に行ってハイドラまで来たら商品化されたりしませんかね?

  • 503名無し2021/02/08(Mon) 19:42:16ID:AzMzY4MDA(1/4)NG報告

    >>488
    まあなろう系ってバカにされがちだが
    ネット上で何十年と時間をかけて錬成された「人気出る要素の集合体」みたいなもんだから
    飽きてない人にはそりゃ人気出るよ

  • 504名無し2021/02/08(Mon) 19:42:29ID:UwMjkxODQ(3/3)NG報告

    >>411
    あれはどっちかと言うと絡んできた不良へのハッタリの意味合いが強い気がする
    まあそれでもやれそうな気迫を見せてたのは流石だけど。仮にハッタリで押し切れずガチで喧嘩になったら一人くらいは道連れにしそう(小並感)

  • 505名無し2021/02/08(Mon) 19:42:53ID:U2MDMxNjg(1/12)NG報告

    >>366
    >>386
    おっぱいにまけそう

  • 506名無し2021/02/08(Mon) 19:43:57ID:EwNTk1MjA(5/19)NG報告

    >>492
    禁止カードってガバ判定過ぎるのが原因だと思うの

  • 507名無し2021/02/08(Mon) 19:44:21ID:kwMjEzNzY(1/2)NG報告

    >>367
    >>376

    NEWガンブレプレイした戦士にだけ伝わる呪物を前作で再現した。どうぞお納めくだされ

  • 508名無し2021/02/08(Mon) 19:45:10ID:I2MTgzMzY(1/5)NG報告

    モップはただしくつかわないと大怪我するからな

  • 509名無し2021/02/08(Mon) 19:45:36ID:QyNDA4MDA(1/1)NG報告

    >>497
    手榴弾を届ければ報奨金でる九州かな?

  • 510名無し2021/02/08(Mon) 19:47:29ID:kwMjEzNzY(2/2)NG報告

    >>390

    トチ狂ってこんなの作ってた。わかる人はわかるだろうなっていうレベルだが

  • 511名無し2021/02/08(Mon) 19:48:44ID:U4NDM2NTE(1/1)NG報告

    >>500
    まあ、日本ほど手法を世界にばらまいたテロ先進国はないからな

  • 512名無し2021/02/08(Mon) 19:49:11ID:U2MDMxNjg(2/12)NG報告

    >>484
    >>496
    なるほど、そういうことかおっぱいか
    手始めに控えめにいこう

  • 513名無し2021/02/08(Mon) 19:49:54ID:Y3OTM3Mjg(5/7)NG報告

    >>488
    小さければダメってわけでもないのか
    その辺の機微は長く界隈に居ないと分かんないだろうなぁ

  • 514名無し2021/02/08(Mon) 19:50:21ID:UwOTYwNjQ(3/6)NG報告

    >>486
    紫水さん入手のマイレージ貯まるのなんて何時になることやら…と思っていたが、私も最近お迎え出来ましたわ
    スキルレベル上げ素材も最近配られたので、(実用性は置いといて)一体取っとけばとりまゴールなのも有り難い

  • 515名無し2021/02/08(Mon) 19:50:56ID:Q5MjU4ODg(1/7)NG報告

    いつか誰かがこいつに悪さをさせるだろう。だがそれは今日ではないしお前にもではない

  • 516名無し2021/02/08(Mon) 19:51:16ID:YwMjIyNzI(5/15)NG報告

    >>493
    モンハンなんかも、長期シリーズだから安定して快適なんだろうなってやってみたら、咆哮のたびに怯んだり毒が致命的だったり回避の無敵時間がなさすぎて回避できないとか、ストレスばっかりやないか!って初めてやった時はなったな

    準備していくゲームだと知って初めて面白さがわかったけど

  • 517名無し2021/02/08(Mon) 19:51:38ID:cxNzk1ODQ(3/7)NG報告

    >>464
    ミカはとりあえず振り回してもちょっとやそっとじゃ壊れないし敵を倒せる鈍器の方が好きだから…ただルプスレクスの時に尻尾で敵を削るようなことしてるから一応使い方はわかってたっぽい

  • 518名無し2021/02/08(Mon) 19:51:48ID:k3NDgwMzI(1/1)NG報告

    既出だと思うけどアニメでmtgのクリーチャー見れるとは思わなかった

  • 519名無し2021/02/08(Mon) 19:52:07ID:g2ODYyNDA(1/2)NG報告

    >>473
    そりゃあ、人間の体は基本頑丈に出来てないしそもそも同じ種族だからな

    一対一ならともかく無双は生物として違ってないと無理や

  • 520名無し2021/02/08(Mon) 19:52:51ID:MxMzk5Njg(4/4)NG報告

    >>489
    エンデヴァーは自業自得だろ派だったけどここ最近の仕打ちがあんまり過ぎてもう少し手心をって思ってしまった
    作者の思惑通りな気がして悔しいけど

  • 521名無し2021/02/08(Mon) 19:54:06ID:Q5MjU4ODg(2/7)NG報告

    >>492
    王国纏いも全体除去としてはだいぶ安かった気がするんだがまだ軽くなるのか

  • 522名無し2021/02/08(Mon) 19:54:17ID:QyODQ1NzY(1/1)NG報告

    いつ見てもインパクトある賢者だな…武器がファンネルて…

  • 523名無し2021/02/08(Mon) 19:54:43ID:I2MTgzMzY(2/5)NG報告

    >>366
    よし!!

  • 524名無し2021/02/08(Mon) 19:55:02ID:E4MjA4NjQ(6/11)NG報告

    >>509
    あと年月が経てば経つほど味が複雑になり美味しくなるということで倉庫にシュールストレミングを放置して数十年発酵が進みパンパンになって今にも爆発しかねない爆弾と化したビンテージ物がよく発見される

  • 525名無し2021/02/08(Mon) 19:55:56ID:Q0MTUxMzY(2/2)NG報告

    >>473
    なんで棒振り回すと危ないって話が無双に繋がるんだろう・・・
    毛嫌いし過ぎでは?

  • 526名無し2021/02/08(Mon) 19:56:53ID:EwNTk1MjA(6/19)NG報告

    >>473
    なお合気道の開祖である植芝盛平の逮捕を想定した布陣(史実)

  • 527名無し2021/02/08(Mon) 19:57:47ID:Y0NjU2NjQ(3/4)NG報告

    >>516
    モンハンの準備って相当なやり込み要素でもなければ、基本セットに状況に応じてホットドリンクとクーラードリンクと会心率が高い武器と強いスキルが発動する装備一式を更新していくだけでG級までいけるのではないのか…!?(ライトプレイヤー並間)

  • 528名無し2021/02/08(Mon) 19:57:54ID:QxMjgwMzI(3/5)NG報告

    >>519
    勇次郎「じゃあ、蝙蝠相手に無双するわ」

  • 529名無し2021/02/08(Mon) 19:58:24ID:U2MDMxNjg(3/12)NG報告

    ビルド系列のSDならリゼ読もうぜ
    主人公の親役がSD使いでクジョウキョウヤに匹敵する実力者(キョウヤがチャンピオンになったかもしれない人と言うレベル)

  • 530名無し2021/02/08(Mon) 19:58:37ID:U4NjI1OTI(2/4)NG報告

    >>494
    シャノワールの分解したきっかけって上位勢にSD対策されて負け続け、エンジョイ勢だった古参と勝利重視の新規に亀裂が走り始め、焦ったリーダーがチームの絆である絆ガンダムを担保にリアル路線のV2アサルトバスターに手を出してフォースコンセプトが否定される
    古参はここで見切りをつけ、結局リアル路線入れても上位には返り咲けなかったから新規も抜けて完全に崩壊したって流れだからな
    むしろSD対策を乗り越えられなかったとはいえ全体で見たらそこそこ強かった部類だよね

  • 531名無し2021/02/08(Mon) 19:58:38ID:I0OTEwNDA(5/8)NG報告

    >>473
    無双レベルまで行くと才能とか知識とか鍛えるだけじゃ無理な領域まで来るんだろうね

  • 532名無し2021/02/08(Mon) 19:58:45ID:AwODE5MjA(3/3)NG報告

    >>495
    最初頃のアラドがシュミレーターで普通に使えてたんで、実は操作性自体は悪くないっぽかったりする。

  • 533名無し2021/02/08(Mon) 19:59:04ID:Q5MjU4ODg(3/7)NG報告

    >>527
    初期の頃はショップに回復薬すら売ってなかったの懐かしいよね

  • 534名無し2021/02/08(Mon) 19:59:50ID:kwMjE4MjQ(2/6)NG報告

    >>519
    >>473
    例えばだけど、一人の天才達人vs複数の素人ってシチュエーションにしたって

    運動不足のヒョロガリ20人の素人ならプロ格闘家でも無双できるかもしれんけどけど

    ボディービルでムキムキに鍛えてる「だけ」の素人20人相手に、
    プロ格闘家が無双できるかって言ったら無理よな。華麗にテクニック披露してる隙に背中から複数名の筋肉に潰される

  • 535名無し2021/02/08(Mon) 20:00:08ID:c1OTYzNTI(3/4)NG報告

    >>455
    また来てねシタミさん、は殺.し屋少女が現地のあってもおかしくないもので暗殺.するっていうのだったな
    プロはなんでも使える

  • 536名無し2021/02/08(Mon) 20:00:13ID:g2ODYyNDA(2/2)NG報告

    >>520
    エンデヴァーもそうだがホリーは色々と鬱展開を周到に準備しすぎて怖いなぁ、それがいいが

    今週の民衆の荒れっプリは弔君が言ってた「民衆はヒーローに守られて助けられることに慣れすぎた」が突き刺さったな感あるがこれ林間学校前に遭遇した時点で自覚してなかったけど本心はここだったのでは感もある
    あの時からこうなる展開を考えたたのかな?荼毘のも割りと近いし

  • 537名無し2021/02/08(Mon) 20:00:15ID:EwNTk1MjA(7/19)NG報告

    >>528
    麻酔銃が通用していた頃が懐かしい

  • 538名無し2021/02/08(Mon) 20:00:19ID:I0NzIwNjQ(1/1)NG報告

    >>525
    別に嫌ってるわけじゃなく現実の話では?

  • 539名無し2021/02/08(Mon) 20:00:21ID:cxMjI1Mjg(11/21)NG報告

    >>527
    初心者はまず武器の斬撃と打撃、弱点部位の違いすら分からんのです

    下手すれば砥石の概念すら分からんのですよ

  • 540名無し2021/02/08(Mon) 20:00:22ID:I2MTgzMzY(3/5)NG報告

    そういえばあの缶詰爆弾(ストレミング)、なぜかもやしもん読む前から知識だけは知ってたんだが、どこから知ったのかおぼえてないんだよな……わたし、きに(略)


    りりさんは肉食からも人気集めててとても捗る

  • 541名無し2021/02/08(Mon) 20:00:38ID:AzMzY4MDA(2/4)NG報告

    >>525
    素人が棒振ってるだけでも剣道家が負ける可能性がある
    →剣道家の強さはそこまで個として突出してるわけではない
    →「無双は無理」

    って流れなんじゃない?

  • 542名無し2021/02/08(Mon) 20:00:57ID:gxNjYxNzY(7/10)NG報告

    対魔忍の衣装ってエロ抜きにも魅力的だよね……

  • 543名無し2021/02/08(Mon) 20:01:11ID:Y3OTM3Mjg(6/7)NG報告

    >>526
    どこまでホントか知らないけれど、人がポンポン飛んだと聞く

  • 544名無し2021/02/08(Mon) 20:02:10ID:A1MDI4ODA(1/5)NG報告

    友達に誘われて原作見た事もないのにアプリ入れてしまった、そして思った事が一つ
    その注意文シンフォギアのアプリでも見たなぁ!

  • 545名無し2021/02/08(Mon) 20:02:41ID:MxNTEzOTI(3/7)NG報告

    >>528
    刃牙だとオリバ編の口舌歯トリオが似たような話しとったな
    達人1人が10人相手に無双するのは相手の連携ができてないと可能な場合もあるけど、完璧な連携する俺ら3人よりは弱いよって話

  • 546名無し2021/02/08(Mon) 20:03:06ID:cwNzU2ODA(3/6)NG報告

    >>515
    紙版と結構能力変わってるなぁ。。。
    自クリーチャーへのスレイヤー付与や破壊時マナ行きじゃなくなってる。

  • 547名無し2021/02/08(Mon) 20:03:43ID:gxNjYxNzY(8/10)NG報告

    マナブースト早そうだ
    2マナになったかあ

  • 548名無し2021/02/08(Mon) 20:04:08ID:gyMzE3NzY(7/16)NG報告

    >>529
    目視だけでコアガンダムのコピー作成は作中でも上位の作成技術だと思うわ

  • 549 2021/02/08(Mon) 20:04:36ID:k0NzA1OTI(1/7)NG報告

    >>544
    OP気合入っとるしガチャで星5確定の時もレギオン毎の専用ムービー流れたりするからな
    人数の関係で大体一柳隊だけども
    先日ようやくヘルヴォルのムービー見れたわ

  • 550名無し2021/02/08(Mon) 20:04:36ID:I0OTEwNDA(6/8)NG報告

    >>534
    囲まれた時点でゲームオーバーだな
    どうやったら勝てるか考えたら逃げながら細道でヒットアンドアウェイするみみっちい戦法しか思い浮かばなかった

  • 551名無し2021/02/08(Mon) 20:04:41ID:Y0NjU2NjQ(4/4)NG報告

    >>539
    どうしてチュートリアルの教習所に行かなかったんですか(現場猫)

  • 552名無し2021/02/08(Mon) 20:05:35ID:Y3ODQ4MzI(8/10)NG報告

    >>544
    アマプラなら全話みれるし、作中でもストーリーでダイジェスト版みれる

  • 553名無し2021/02/08(Mon) 20:06:02ID:I2MTgzMzY(4/5)NG報告

    俺も罠と樽爆の作り方がわからず、ゲーム内をさまよい続けた だって誰も教えてくれなかった! 俺は考えるのをやめてネットで調べた

  • 554名無し2021/02/08(Mon) 20:06:03ID:EwNTk1MjA(8/19)NG報告

    >>545
    敵と同等の戦力を3倍用意するってのは戦術の基礎なんだけどなぁ・・・

  • 555名無し2021/02/08(Mon) 20:06:18ID:kyNDU1MDQ(3/6)NG報告

    バランス調整サボっていいなら色んな種族作るし、色んなイベント(天災地変)起こすよな。

    神「足が蛇の尻尾になってるけど上半身が人間とか絶対おもろい!作ろ!おっ、最近作った可愛いエルフ達が祈りを捧げてきてる。彼女達はどんな表情でも美しいんだろうな……。よし、村手始めのにレベル999のイナゴ100万体配置しよ」

  • 556名無し2021/02/08(Mon) 20:06:24ID:gyMzE3NzY(8/16)NG報告

    >>542
    自斎ちゃんのゴーグルとか好き

  • 557名無し2021/02/08(Mon) 20:07:29ID:AwOTYwNjQ(2/13)NG報告

    >>537
    多分今も通用するぞ

    「勇次郎さんって強いらしいけど...銃で撃てばいいですよね?」
    「撃ったらバックにいるアメリカ怖いんで無理です」
    って会話がある

  • 558名無し2021/02/08(Mon) 20:07:34ID:g0NTQ4MTY(13/13)NG報告

    >>535
    マスターキートンにもいたな
    その辺の物で殺、す殺し屋
    机のペン その辺の草 食事サービスのフォークとナイフとか

  • 559名無し2021/02/08(Mon) 20:07:44ID:U2MDMxNjg(4/12)NG報告

    一刀流には「八方分身」という極意がある。
    文字通り「八方にいる敵全員切り伏せる」という技という。
    これを使った小野忠明は
    家康「あんなん妖術使いだろ」
    柳生高弟「魔法でも使ってらっしゃる?」
    といわれるほどだったらしい。

  • 560名無し2021/02/08(Mon) 20:08:37ID:Y2NTQwMTY(1/1)NG報告

    >>534
    ただ、あくまでもそれは囲まれた場合の話であって、
    漫画『臏 〜孫子異伝』でもいくら武術の達人でも素人20人に囲まれたら厳しいとしつつも、じゃあ、“無双の戦士は存在しないか?”と言われるとそうでもなく、『無双の歩兵はいないが無双の弓兵は存在しうる』としていたな。
    優れた遠距離武器使いは1人で百人を殺しうる。

    現代でもスナイパーなら“無双の戦士”は存在してると思う。

  • 561名無し2021/02/08(Mon) 20:08:57ID:cyMTE1ODQ(1/1)NG報告

    >>360
    リアルジオンかよ

  • 562名無し2021/02/08(Mon) 20:09:40ID:YwMjIyNzI(6/15)NG報告

    >>553
    最近はネットでも、立ち上げただけのスカスカな企業攻略サイトがドバッと出てきたり、情報を知りたいだけなのに前置き話す動画解説ばっかりで、サクッと調べられないのがなあ

  • 563名無し2021/02/08(Mon) 20:09:54ID:cxMjI1Mjg(12/21)NG報告

    >>551
    モンハン2ではそんなことは教えてくれなかった!
    ただモンスターを狩ってこいと言われ、稼ぎがいいから乱獲すればモンスターの値段が下がり、季節毎に採取できるアイテムが変わるという地獄だったのだ!

  • 564名無し2021/02/08(Mon) 20:09:54ID:A1MDI4ODA(2/5)NG報告

    >>549
    >>552
    なんか最初に欲しいキャラ聞かれたんですけど
    スレ民のおすすめはどの子?

  • 565 2021/02/08(Mon) 20:10:02ID:k0NzA1OTI(2/7)NG報告

    >>540
    危うい程に真っ直ぐで純真なわんこ系とか余程ひねた人間でもないと拒絶しにくいからなぁ
    理由はそれぞれだけど梨璃ちゃんの元に人が集まるのはわかるものね。
    リーダーとしても方針は決定したりするけど分からない事は専門の人にお任せ!!って割とリーダーしてるとこもポイント高い

  • 566名無し2021/02/08(Mon) 20:10:09ID:c1OTYzNTI(4/4)NG報告

    >>558
    ちなみに一応色々配慮して選んでいる

  • 567名無し2021/02/08(Mon) 20:10:19ID:kyNDU1MDQ(4/6)NG報告

    >>542
    ふうま一族の対魔忍スーツは普通にカッコいい。

  • 568名無し2021/02/08(Mon) 20:10:30ID:kwMjE4MjQ(3/6)NG報告

    軍隊の白兵戦プロ曰く
    「いろいろな格闘技あるがなんだかんだで、
    ムエタイ(キックボクシング)が一番役に立つ」
    とか。

    シンプルにヒジ・ヒザ・パンチ・ローキック当てるのはシンプルに強い。
    対・複数なら特に

  • 569名無し2021/02/08(Mon) 20:10:47ID:Y2NTA1NjA(1/13)NG報告

    >>539
    今はアレだけど、かつて野良で、かなり遠距離からタメ1をバシュバシュ撃ってた弓を見かけた時のもどかしさよ…。

  • 570名無し2021/02/08(Mon) 20:11:04ID:IzOTU4NDA(6/11)NG報告

    >>554
    相手の6倍以上の数を揃えて補給線引いて通信網強化して素直に正面決戦すれば勝てますよ

  • 571名無し2021/02/08(Mon) 20:11:17ID:I5ODgyODg(9/25)NG報告

    >>550
    るろうに剣心かな

  • 572名無し2021/02/08(Mon) 20:11:35ID:MxNTEzOTI(4/7)NG報告

    >>562
    情報更新早いソシャゲとかだとdiscordかツイッター使うのが一番手っ取り早そう

  • 573 2021/02/08(Mon) 20:12:07ID:k0NzA1OTI(3/7)NG報告

    >>564
    素直にフォースに従うのも良いがここはぐろっぴをオススメする!!

  • 574名無し2021/02/08(Mon) 20:12:21ID:MzODk4NTY(5/5)NG報告

    >>562
    そんな話を聞いてると、こうなるのも仕方ないのでは?

  • 575名無し2021/02/08(Mon) 20:12:51ID:kyNTc2NjQ(1/7)NG報告

    >>530
    因みにV2アサルトバスターなんていう玄人機体を渡したのはシバです。
    光の翼を出す機体でクラン崩壊のトドメを刺した男が光の翼を出す機体に計画を潰されたのは当然の結果だった

  • 576名無し2021/02/08(Mon) 20:13:33ID:Q5MjU4ODg(4/7)NG報告

    >>569
    誰も教えてくれなかった!クリティカル距離とタメ補正とレベル補正が重要な武器だなんて!!
    そういう意味だと大剣、ハンマーは良いよね

    だって実際強い攻撃がなんか強そうだもん

  • 577名無し2021/02/08(Mon) 20:13:35ID:Y3ODQ4MzI(9/10)NG報告

    >>564
    直観か下半身で選べ

  • 578名無し2021/02/08(Mon) 20:13:37ID:Y2NTA1NjA(2/13)NG報告

    >>570
    真逆のことばっかりやってのけた魔術師が言っても説得力ないよ!?w

  • 579名無し2021/02/08(Mon) 20:13:38ID:g4MTg3NTI(4/7)NG報告

    >>557
    作中描写を見る限り、実際にやったらアメリカ政府は大喜びしそうだけどな。非常時の駒はオリバで足りるだろうし。
    「危険ではあるけど、排除するのは可能にせよかなりの痛手を追う覚悟が必要で、いざという時に頼れる」と各国首脳に認識されているゴルゴ13くらいが国家と個人では最適な距離感だと思う。

  • 580名無し2021/02/08(Mon) 20:13:47ID:YwMjIyNzI(7/15)NG報告

    >>572
    Twitterは、モンハンで検索しても名前に「@モンハンしてます」とかのユーザー名が全部出てくるから、なんか見つけにくいのよね

  • 581名無し2021/02/08(Mon) 20:14:05ID:MxNTEzOTI(5/7)NG報告

    >>574
    ゲーミングお嬢様、お嬢様系の漫画キャラにも関わらず世の企業に対してなんの影響力もないの面白いな

  • 582名無し2021/02/08(Mon) 20:14:43ID:U2MDMxNjg(5/12)NG報告

    >>577
    上半身(おっぱい)で選んじゃだめか?

  • 583名無し2021/02/08(Mon) 20:14:44ID:cxMjI1Mjg(13/21)NG報告

    >>564
    心の股間に従え
    正直言って差はあんまり無い

  • 584名無し2021/02/08(Mon) 20:14:49ID:Y4OTA1Mjg(1/5)NG報告

    >>578
    やりたくてもそんな余裕なかったしな末期の同盟

  • 585名無し2021/02/08(Mon) 20:14:49ID:IwMjUwNTY(1/2)NG報告

    >>549
    主要リリィの☆5を最初から実装してるのが強い(確信)
    推しを初っ端から最高戦力として扱えるのって好きな人にはたまらないだろうな、と

    難点はアニメで目立ってたアールヴへイムがいないぐらいか

  • 586名無し2021/02/08(Mon) 20:15:04ID:AwOTYwNjQ(3/13)NG報告

    ダイ大の感想なんとなく見なおしてたら
    アニオリでポップの印光らせたせいで
    服の中でピカピカしてそうって感想でててダメだった

    バラン編とかすげえ光ってそう

  • 587 2021/02/08(Mon) 20:16:37ID:k0NzA1OTI(4/7)NG報告

    >>571
    実際ゴーストオブツシマとかだと呆れる程有効な戦術パターンなんだよなコレ

  • 588名無し2021/02/08(Mon) 20:16:46ID:E4MjA4NjQ(7/11)NG報告

    >>574
    ゾナハ病患者みたいな呼吸音しやがって…

  • 589名無し2021/02/08(Mon) 20:16:52ID:I0OTEwNDA(7/8)NG報告

    >>571
    幕末トランスフォームでござるよ

  • 590名無し2021/02/08(Mon) 20:16:53ID:A1MDI4ODA(3/5)NG報告

    >>573
    >>577
    >>583
    了解!
    我が股間は藍ちゃんを指し示した
    判断基準は萌え袖です

  • 591名無し2021/02/08(Mon) 20:16:54ID:kwMjE4MjQ(4/6)NG報告

    >>581
    迂闊にゲーム企業に手を出せば、上流階級でムラハチされるからでは?こんだけゲーマーが影響あるなら

  • 592名無し2021/02/08(Mon) 20:17:32ID:cxMjI1Mjg(14/21)NG報告

    >>574
    正直企業系Wiki見るぐらいならば有志Wikiか、専用スレ行って聞いてきた方が早い

  • 593名無し2021/02/08(Mon) 20:18:25ID:U2MDMxNjg(6/12)NG報告

    >>587
    家ん中入って入ってきた奴を切る→別の出入り口から逃げる→家ん中入って入ってきた奴を切る→別の出入り口から逃げる
    この繰り返し

  • 594名無し2021/02/08(Mon) 20:19:01ID:Y4OTA1Mjg(2/5)NG報告

    >>571
    幕末オープンゲットか

  • 595名無し2021/02/08(Mon) 20:19:13ID:IzOTU4NDA(7/11)NG報告

    >>586
    肝心な時に輝かずに皆にお前が輝かないわけないだろと不思議がられるポップ

  • 596名無し2021/02/08(Mon) 20:19:20ID:EwNTk1MjA(9/19)NG報告

    >>570
    おう、自軍だけで帝国の名将たちに連勝したミラクル・ヤンが言っても説得力が無いんだよ

  • 597名無し2021/02/08(Mon) 20:19:28ID:MxNTEzOTI(6/7)NG報告

    >>587
    せやな(毒矢毒鈴長弓とりもちクナイ構えながら)
    混乱毒同士討ちプレイ楽しかった

  • 598名無し2021/02/08(Mon) 20:19:36ID:EzNjYwODA(20/28)NG報告

    >>580
    Twitterの名前とかにそういう無意味な情報乗せるの検索の邪魔だからマジでやめてほしい。

  • 599名無し2021/02/08(Mon) 20:19:53ID:YwMjIyNzI(8/15)NG報告

    >>568
    相当前だけど、総合格闘技が流行って、柔道家が打撃したり空手家が寝技学び始めた時代、新しく総合格闘技ジムみたいなのが打撃も寝技も含めた統一形態として教えてたのが、ほぼキックボクシングの打撃+レスリングの寝技だったなあ

  • 600名無し2021/02/08(Mon) 20:19:58ID:U5MjA1NDQ(1/1)NG報告

    >>592
    サクナヒメの企業系wikiは優秀なのになぁ

  • 601名無し2021/02/08(Mon) 20:20:15ID:Y2NTA1NjA(3/13)NG報告

    >>576
    なんか「片手剣が初心者向き!」とか言われてたこともあったけど、個人的には大剣やハンマーの方が、やることが解りやすくて派手で威力もあるから初心者向きだと思ったり。

    実際、自分が初心者の時、ろくにギアノスに片手当てれなくて諦めたしなぁ…。(何故かフィーリングに合ったのは弓だったけど)

  • 602名無し2021/02/08(Mon) 20:20:52ID:gyMzE3NzY(9/16)NG報告

    >>595
    まあ、ぽっと出のしるし光りシステムとポップだったらしるし光りシステムの不調のほうを疑うだろうな

  • 603名無し2021/02/08(Mon) 20:21:33ID:EzNjYwODA(21/28)NG報告

    >>587
    ツシマは鎌倉オープンゲットからの鎌倉ゲッターチェンジが有効で腹抱えて笑った記憶がある。

  • 604名無し2021/02/08(Mon) 20:21:38ID:QwMTAxNDQ(2/8)NG報告

    >>590
    なるほど

  • 605名無し2021/02/08(Mon) 20:22:11ID:Q5MjU4ODg(5/7)NG報告

    >>597
    くないのガードブレイク能力強すぎ問題
    尚そんなんに頼る奴等は砦の後の衣笠衆とのタイマンに苦労する模様、ワシにも覚えがある

  • 606名無し2021/02/08(Mon) 20:22:20ID:U2MDMxNjg(7/12)NG報告

    >>600
    なんせ国家ぐるみだからな

  • 607名無し2021/02/08(Mon) 20:22:29ID:E4MjA4NjQ(8/11)NG報告

    >>597
    誉を失ったな…

  • 608名無し2021/02/08(Mon) 20:22:30ID:kyNTc2NjQ(2/7)NG報告

    >>596
    それでも艦隊のキーパーソン潰されて後々に響いたりユリアンの知恵借りなかったらラグナロックで負けるか同じ状況にまで持ってても動くシャーウッドの森作戦が成り立たなかったろうから数は大事

  • 609名無し2021/02/08(Mon) 20:22:30ID:k2MzUxNjg(9/14)NG報告

    >>585
    メディアごとによって推しが違うからなあ
    アゾンの推し:アールヴヘイム、御台場
    舞台の推し:ルドビコ、御台場
    ブシロードの推し:神庭、エレンスゲ
    共通の推し:一柳隊

    その影で百合ヶ丘と肩を並べる鎌倉府のライバルガーデンたちは霊圧が消えた模様

  • 610名無し2021/02/08(Mon) 20:23:20ID:EwNTk1MjA(10/19)NG報告

    >>534
    レオニダス王「ギリシャ連合軍7千人でペルシャ軍20万人を食い止めろ?充分可能です」

  • 611名無し2021/02/08(Mon) 20:23:36ID:c2NjcyMzI(3/3)NG報告

    >>571
    シレっとやってるけど、教え方がうまいな・・・

    まず、これから説明する理論について実際に活かされた場面とリアクションを引き出しやすい言葉で興味を掴んだ上で理論を詳しく説明して、
    その理論の実践について「今の力量では難しい」という事を自分から察せられるような言い方で必要以上の逸りを招かないようにした上で、最も伝えたかった事を伝えるって感じ

  • 612名無し2021/02/08(Mon) 20:24:05ID:Y1NjI1NjA(1/6)NG報告

    そういえば真面目に幕末に造詣が深い人が、志々雄がやたら頭の防御にこだわってるのは、“この方法で暗殺されたからじゃないか?”という考察あったな。
    実際に暗殺役を消した方法で、
    雨の日に呼びつける→当然、傘を差してくる→屋外に入って傘を閉じるために視界と利き腕が一瞬塞がれる→傘ごと額に刀で一撃。


    アニメだと銃撃で映画だと背後から囲みリンチだったけど、この解釈も面白い。

  • 613名無し2021/02/08(Mon) 20:24:08ID:gyMzE3NzY(10/16)NG報告

    >>601
    初代ポータブルのときだと片手剣補正ってのがあってそのぶん他の武器より強かったりしたよ
    ポイズンタバルジン(切れ味緑がめっちゃ長い)あればG級いけるとか言われてた

  • 614名無し2021/02/08(Mon) 20:24:08ID:IxMzU4NDA(5/10)NG報告

    >>596
    ラインハルト「これより同盟に本格侵攻する。が、もしヤン・ウェンリーと出くわしても単独では絶対やり合うな。等間隔で各将を配置する故、接敵次第最寄りの味方に援軍要請を出すのだ」

    各将「「「「了解!!」」」」


    なおこれだけ備えても結局何とかして各個撃破に持ち込む模様
    やっぱ敵に回したくねーわこの人

  • 615名無し2021/02/08(Mon) 20:24:09ID:QyMTIyNTY(11/19)NG報告

    >>610
    チノリと筋肉、実際強い

  • 616名無し2021/02/08(Mon) 20:24:32ID:MxNTEzOTI(7/7)NG報告

    石川先生とかいうレジェンド畜生ほんと面白い

  • 617名無し2021/02/08(Mon) 20:24:47ID:Q5MTMxNTI(22/28)NG報告

    >>561
    どちらかというと篠原重工

  • 618名無し2021/02/08(Mon) 20:25:02ID:AwOTYwNjQ(4/13)NG報告

    >>602
    ヒュンケルとかポップ大好きマンだからな...
    前回のアニメで既に(俺のおもしれー弟弟子...可愛い...)みたいな感じなの草だった

  • 619名無し2021/02/08(Mon) 20:25:24ID:cxMjI1Mjg(15/21)NG報告

    >>587
    刀一本で相手の獲物に合わせてカウンター取りまくったり、いなしたりするのが楽しかった

    気持ちはセイバーエンピレオだった

  • 620名無し2021/02/08(Mon) 20:26:08ID:YxNDg2NDA(1/1)NG報告

    GUILTY GEAR新作でカイがドラゴンインストール習得した模様

  • 621名無し2021/02/08(Mon) 20:26:10ID:IxMzU4NDA(6/10)NG報告

    >>601
    自分は機動力ある武器が好みだったのと攻略情報素直に受け取る派(情弱ともいう)だったんで片手剣使ってたな

    太刀とかガンランスにも手を出してはみたが、どうも鈍重すぎてしっくりこないのよね

  • 622雑J種2021/02/08(Mon) 20:26:38ID:YxNzIzNTI(1/2)NG報告

    >>542
    普通にかっこよくて困るな

  • 623名無し2021/02/08(Mon) 20:26:59ID:k2MzUxNjg(10/14)NG報告

    >>590
    私たちが幼い頃から手塩にかけた娘です。可愛がってくださいね。

  • 624名無し2021/02/08(Mon) 20:27:24ID:MzODE2MzI(1/5)NG報告

    >>535
    いや砂はそうかもしれんが道端にしじみが落ちてるのはおかしいじゃろ

  • 625名無し2021/02/08(Mon) 20:27:34ID:EzNjYwODA(22/28)NG報告

    >>616
    畜生故にサブイベで1番精神的ダメージ無いの草。

  • 626名無し2021/02/08(Mon) 20:27:41ID:I3MzMyNDg(1/1)NG報告

    >>614
    ハイネセン目指して真っすぐ侵攻しますって宣言すれば
    ヤンは正面から守ると思うの 政治家の命令で
    多分帝国からは出ない発想だけど。

  • 627名無し2021/02/08(Mon) 20:27:45ID:k1ODU4NTY(5/6)NG報告

    >>609
    メディアとイアソンが百合ヶ丘に……?(空目)

  • 628名無し2021/02/08(Mon) 20:27:46ID:Y2NTA1NjA(4/13)NG報告

    >>613
    入ったのがP2Gだったからかもなぁ…。4以降は「アレ?馴れれば強いやん…?」って思ったし。

  • 629名無し2021/02/08(Mon) 20:28:00ID:Q5MTMxNTI(23/28)NG報告

    >>609
    バックグラウンドとアゾンの生産力が釣り合ってないんだろうな。現時点でもイラストすらない設定だけのキャラが多いし。
    そういえばルドビコって元々学園系の劇団で、それとアサルトリリィがコラボしたのがあれなんだね。
    外部コラボ企画がよりによってアレとかアゾン公式の頭にはヒュージ細胞でも詰まってるのか?

  • 630名無し2021/02/08(Mon) 20:28:02ID:Y1NTU5MzY(6/9)NG報告

    安野雲先生退場しちゃった…
    誰ですか!
    呪術休みだから気が休まるとか言った人は⁉︎
    ワンピ→ルフィ時間切れでカイドウ人獣形態
    ヒロアカ→もう社会機能してねぇ…
    アンデラ→リップ大人に戻れば勝ちの目が見える(なお代償


    ロボコだけよ安心して見れるの!
    あと篠原先生復帰おめでとうございます!!

  • 631名無し2021/02/08(Mon) 20:28:08ID:g4MTg3NTI(5/7)NG報告

    >>612
    だって頭に一撃もらって昏倒した後に油ぶっかけられて燃やされたわけだし、そりゃ警戒するよ。

  • 632名無し2021/02/08(Mon) 20:29:07ID:cxMjI1Mjg(16/21)NG報告

    >>601
    片手のメリットは盾があるから序盤のある程度の攻撃は防げて、他の武器のように仕舞う手間無しで道具が使えるから初心者向きという話は間違いではなかった気がする

    ただ一言付け加えるならば、初心者がそんな忙しないことを出来るかということである

  • 633名無し2021/02/08(Mon) 20:29:09ID:Q5MTMxNTI(24/28)NG報告

    >>623
    幼い頃(胎児段階)

  • 634名無し2021/02/08(Mon) 20:29:24ID:I0OTEwNDA(8/8)NG報告

    >>611
    キワミの説明とか作者の地頭賢いんだなってわかるよね

  • 635名無し2021/02/08(Mon) 20:29:34ID:Y1NjI1NjA(2/6)NG報告

    >>587
    必勝パターンってゲームでやっても本当に必勝パターンだからな……

    ちょっと違うが、聖杯戦争の安価ゲームで“ウェイバー戦法”が本当に強いことが証明されたこともある。
    そりゃケリィも警戒するわ。

  • 636名無し2021/02/08(Mon) 20:29:41ID:gyMzE3NzY(11/16)NG報告

    >>630
    ロボ子も初ジャンプに勧めるマグちゃんを読むのだ

  • 637名無し2021/02/08(Mon) 20:30:22ID:IzOTU4NDA(8/11)NG報告

    >>618
    パーティ内評価がカンストしてる男だからな
    なお、自己評価

  • 638名無し2021/02/08(Mon) 20:31:00ID:QyMTIyNTY(12/19)NG報告

    映画志々雄は滅多刺しにされてて逆に燃やすほど念を入れるのがおかしいレベルでやられてたな

  • 639名無し2021/02/08(Mon) 20:31:17ID:QwMTAxNDQ(3/8)NG報告

    >>618
    竜騎衆に一人で突っ込んでる所とか評価爆上がりですよ

  • 640名無し2021/02/08(Mon) 20:31:28ID:Q5MjU4ODg(6/7)NG報告

    >>626
    直線侵攻は根本的にマズイから政治的な判断要素ないとどうにもね
    ビュコックが頑張ってる間にヤンが補給線止めてアムリッツァの攻守逆転、みたいな展開にもなりかねないし

  • 641名無し2021/02/08(Mon) 20:31:53ID:cxMjI1Mjg(17/21)NG報告

    >>638
    あれはアレでなんで生きているの……?って思ったな

  • 642名無し2021/02/08(Mon) 20:33:21ID:kwMjE4MjQ(5/6)NG報告

    >>595
    ダイ(勇者)ではなく、
    ポップ(魔法使い)に「勇気」を置いたのはお手本のような「ヒネり」「ズラし」だと思う

    ドラゴンクエスト原作漫画という前提と、
    パワフル勇者とインテリ魔法使いというテンプレートの先入観をうまく利用して意表をつく上に
    そこまでストーリー読んできた読者も納得させるのが巧み

  • 643名無し2021/02/08(Mon) 20:33:43ID:Q5MjU4ODg(7/7)NG報告

    >>632
    むしろ防ぐと避けるモンハンの防御技能どっちも使えるのが重要な気もしますね
    大剣もそうだけど、あれだって初心者向けって言われてるし

  • 644名無し2021/02/08(Mon) 20:33:44ID:Y5Mjk4MjQ(1/2)NG報告

    >>610
    僅かな手勢で奮戦した将なら毛利勝永が思いつくなぁ。平地での戦でありながら、数千の兵士ではるかに数の多い徳川方を圧倒して、大将の首とって、大坂城に撤退してのけた化け物みたいに強い武将

  • 645名無し2021/02/08(Mon) 20:33:53ID:U2NjQ1NDQ(1/16)NG報告

    >>612
    警察、軍隊では傘をさしてはいけないらしいね。

  • 646名無し2021/02/08(Mon) 20:34:01ID:QzNjI0NjQ(2/4)NG報告

    >>630
    ルフィが時間切れになってるのに楽しいと発言するくらいしか効いてないカイドウが化け物すぎて草。

  • 647名無し2021/02/08(Mon) 20:34:06ID:kyMDAwMDA(2/2)NG報告

    >>636
    今週もナプタークは恐るべき邪神だった…

  • 648名無し2021/02/08(Mon) 20:35:00ID:M3MDAwOTY(2/7)NG報告

    >>560
    スナイパーっていっても位置取りとチームワークによる作戦だから別に一人で暴れてる訳ではない。
    やっぱり人間大切にするべきは仲間。

  • 649名無し2021/02/08(Mon) 20:35:44ID:kyNTc2NjQ(3/7)NG報告

    >>635
    目立たない所に拠点を置く
    高速で飛び回り撹乱する
    常に傍らに護衛を付ける

    呆れるほど有効な戦術。
    そしてケイネス先生がそりゃ死、ぬわなと納得の行動しかしてないのが良くわかる

  • 650名無し2021/02/08(Mon) 20:35:59ID:A3NzI3Njg(1/1)NG報告

    >>620
    どっからソルのギア要素遺伝したんだ?
    アリアが妊娠した頃はまだ人間だったろ
    ジャスティスに似るならともかく

  • 651名無し2021/02/08(Mon) 20:36:09ID:M2MTExNjg(8/11)NG報告

    今日って冨岡さんの誕生日だったんだ
    https://twitter.com/kimetsu_off/status/1358581310248390658?s=21

  • 652名無し2021/02/08(Mon) 20:36:36ID:I2MDU1MzY(1/1)NG報告

    >>650
    シンの目を移植してるからそれでは?

  • 653名無し2021/02/08(Mon) 20:36:43ID:E3MzEwNDA(3/7)NG報告

    >>622
    スウっていまいち強みとか操作のコツがわからないんだよね。

  • 654ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 20:37:57ID:IwNTQxNDQ(2/7)NG報告

    >>622
    おいおいかっこよすぎるわ

  • 655名無し2021/02/08(Mon) 20:38:14ID:Y2NTA1NjA(5/13)NG報告

    >>632
    モンハン初心者って攻撃重視(悪く言えば脳筋戦術)な人多いから、結果的に当てやすくて威力も高い武器のほうが、潰される前に倒せるからいいのかも…?

  • 656名無し2021/02/08(Mon) 20:38:30ID:M2ODE2NjQ(2/5)NG報告

    >>630
    安野雲のバックボーンきつかったな。
    安野雲(白髪)消えたけど本体(黒髪)も消えたんかな・・・。

  • 657名無し2021/02/08(Mon) 20:38:34ID:U2NjQ1NDQ(2/16)NG報告

    >>650
    ソルとジャスティスの子供はディズィーでは?カイは夫だから養父で遺伝関係ないのでは?

    だからなんか別口のルートでは?

  • 658名無し2021/02/08(Mon) 20:39:09ID:Y1NjI1NjA(3/6)NG報告

    >>649
    乱入ヒット&アウェイはするがヘイト管理はして、“組む”という選択肢を残しておく、というのもある。

    これは麻婆のせいで不発だったが、ロワイヤル系ならある程度会話通じるアピール大事

  • 659名無し2021/02/08(Mon) 20:39:34ID:QwMTAxNDQ(4/8)NG報告

    >>642
    見返すとポップほど要所で勇気振り絞ってる登場人物いないっていうね

  • 660名無し2021/02/08(Mon) 20:40:05ID:I2MTgzMzY(5/5)NG報告

    百合戦術戦隊アールヴヘイムのイカれたメンバーを紹介するぜ

  • 661名無し2021/02/08(Mon) 20:40:38ID:EzNjYwODA(23/28)NG報告

    >>649
    他の連中がバトルロイヤルする中1人だけるう

  • 662名無し2021/02/08(Mon) 20:41:06ID:k3NDMxMzY(1/2)NG報告

    >>644
    『毛利』を名乗ってるけど本当は『森』だからね。あの鬼武蔵こと森長可と同じ森一族だからそりゃ無双しても不思議ではない()

  • 663名無し2021/02/08(Mon) 20:41:15ID:EzNjYwODA(24/28)NG報告

    >>661
    追記。
    1人だけ大会に来たみたいな場違い感はあったな。
    今みると。

  • 664名無し2021/02/08(Mon) 20:41:21ID:IxMzU4NDA(7/10)NG報告

    >>646
    ・普通に殴ったところで効かない
    ・体内を攻撃しても効かない(そもそも通ってるのかどうかも怪しい)
    ・潰したり叩きつけてもダメ
    ・超高高度から落下しても「痛え」で済む
    ・悲鳴が悲鳴に聞こえない(むしろ興奮してるんじゃねこいつ?)
    ・手傷を負わせても軽傷(本人基準で)ならあっさり治る、というか治す
    ・そして当然、ヤバいと思った攻撃はちゃんと避ける

    もうこいつどうすりゃいいんでしょうね(白目)

  • 665名無し2021/02/08(Mon) 20:41:22ID:g0NjkzMTI(1/1)NG報告

    花のJKなのになんだその私服は

  • 666名無し2021/02/08(Mon) 20:42:04ID:M2ODE2NjQ(3/5)NG報告

    >>652
    シンの目を移植なんてしてなかったような・・・?

  • 667 2021/02/08(Mon) 20:42:07ID:k0NzA1OTI(5/7)NG報告

    >>641
    戦に勝った!!と言う喜びを分かち合う振りして数人で近づいて囲む

    不意打ちで突き刺す

    倒れたとこを滅多刺し

    トドメに油ぶっかけて焼く
    いやコレで生きてるとは思わねぇよ普通感マジで凄かったなって

  • 668名無し2021/02/08(Mon) 20:42:21ID:IzOTU4NDA(9/11)NG報告

    >>657
    ドラゴンインストールが単にギア化する話なのか「背徳の炎」の力を引き出してるかで違うしな
    前に撃ち殺された際に復活できたりと汚染なのかどうかは知らんが半ば人間やめてるのは確かだけど

  • 669名無し2021/02/08(Mon) 20:42:22ID:U2NjQ1NDQ(3/16)NG報告

    モンハンxxのブレイブスタイルで上位にいくまでいなしとため移動切りの存在知らずに苦戦してた奴おるwww?


    私です…。存在を知って活用した瞬間ダメージ回数が激減してなんだこれ強すぎるってなりました…。なんで知らなかったんだ…。

    GIF(Animated) / 1.52MB / 5700ms

  • 670名無し2021/02/08(Mon) 20:42:26ID:Y3MjMzOTI(7/7)NG報告

    >>638
    最後の4対1で圧倒してるのもおかしかったな

  • 671名無し2021/02/08(Mon) 20:42:31ID:IzNDY5NzY(2/2)NG報告

    そういえば集団戦の多いワールドトリガーも基本エース相手は基本2人以上で相手しろ、落としに行くなら3人で、ってパターン多かったな

  • 672名無し2021/02/08(Mon) 20:42:32ID:QyMTIyNTY(13/19)NG報告

    >>660
    むしろ百合じゃないレギオンがいるんですか?(電話猫)

    一応男性もチャーム使えると聞いてこの類の作品では結構意外だったな、それでもノインヴェルト使用不能とか弱体著しいが

  • 673名無し2021/02/08(Mon) 20:43:02ID:Q5MTMxNTI(25/28)NG報告

    >>660
    おいおいくすみハーレムじゃないか。

  • 674名無し2021/02/08(Mon) 20:43:30ID:Y1NTU5MzY(7/9)NG報告

    >>636
    挙げなかっただけでちゃんと見てるよ
    一応全作品読んでるし
    まぁニライカナイがバトル展開やらないでチャコとのオルフェウスとのほのぼのギャグだけやっていれば良かったような気が…
    教団編終わるまでに果たして生き残れるだろうか…

  • 675名無し2021/02/08(Mon) 20:43:42ID:Y2NTA1NjA(6/13)NG報告

    >>644
    個人的にその二人プラス、泣く子も黙る張遼も入るなぁ…。もう少し手勢が居るなら、二倍以上の敵を打ち破ったダヴー元帥とかも入るけど。

  • 676名無し2021/02/08(Mon) 20:43:56ID:I5ODgyODg(10/25)NG報告

    >>659
    逃げた時は余程のことだと信頼してるクロコダインも良い

  • 677名無し2021/02/08(Mon) 20:44:34ID:kyNTc2NjQ(4/7)NG報告

    >>658
    ゼロでも脳筋ゴリ押しを好む(大火力範囲攻撃持ちだから最適解だけど)だけで所々で見せる知性は確かだからな。
    それはそうとして自分の気に食うか否かの少年漫画みたいな行動基準の持ち主だけど

  • 678名無し2021/02/08(Mon) 20:44:49ID:AwOTYwNjQ(5/13)NG報告

    >>670
    斎藤さーん!
    誰だお前?
    誰だお前!?
    せーんぱい❤︎

    ホント好き

  • 679 2021/02/08(Mon) 20:45:10ID:k0NzA1OTI(6/7)NG報告

    >>672
    このレギオンのイカれてるとこは基本天葉様のシュッツエンゲル、シルトを含めた手を出した(比喩)女で構成されているところだ

  • 680名無し2021/02/08(Mon) 20:45:26ID:E3MzEwNDA(4/7)NG報告

    >>644
    勝永は茶々の宝具で出てくる骸骨の一人らしいね。

  • 681名無し2021/02/08(Mon) 20:46:10ID:Y1NjI1NjA(4/6)NG報告

    >>667
    誰のミスでもない、ただただ修羅である志々雄の執念が凄かっただけだからな……

  • 682名無し2021/02/08(Mon) 20:46:48ID:U2NjQ1NDQ(4/16)NG報告

    >>675
    ほとんどの戦が敵より少ない手勢だったベリサリウス…。

  • 683名無し2021/02/08(Mon) 20:46:49ID:Q5MTMxNTI(26/28)NG報告

    >>672
    まあ適正が比較的高い、という話であって染色体とか性機能が関わってるワケでないからね。大人のファフナーパイロットみたいなもんだろう。だからといって
    Q.なんで女の子同士でユリユリするの?オタク受け狙い?
    A.魔力供給しないと負のマギが溜まります。ユリオアダイ
    はどうかと思うが。

  • 684名無し2021/02/08(Mon) 20:47:03ID:ExMTI5OTI(13/15)NG報告

    桃華、ヴァリサと2Dリッチのアニメパートでいい顔したし、次はありすだな!

  • 685名無し2021/02/08(Mon) 20:47:53ID:M3MDAwOTY(3/7)NG報告

    >>670
    そもそも四人の同時攻撃を一人で捌くって何事なんだよっていうね。
    強すぎる。

  • 686名無し2021/02/08(Mon) 20:48:04ID:kyNDU1MDQ(5/6)NG報告

    エレンとアルミンは男の娘になれる素質があったと思う。

  • 687名無し2021/02/08(Mon) 20:48:09ID:I5ODgyODg(11/25)NG報告

    >>671
    どんな達人でも360°警戒するのは難しいからね

  • 688名無し2021/02/08(Mon) 20:48:51ID:cxODk1MDQ(1/1)NG報告

    >>683
    自分はノーマルだからって思い悩んでしまった人がいたような・・・

  • 689名無し2021/02/08(Mon) 20:49:41ID:Y1NjI1NjA(5/6)NG報告

    >>685
    この強さとカリスマ性は本当にともすれば呑まれるよね

  • 690名無し2021/02/08(Mon) 20:49:59ID:M3MDAwOTY(4/7)NG報告

    >>667
    焼いたから止血してしまったとか?
    いや死ぬよ普通。

  • 691名無し2021/02/08(Mon) 20:50:05ID:AwODA5Mjg(3/4)NG報告

    >>667
    薩摩藩士「念の為ひえもんとりしもすか?」
    他の藩出身者達「「「えっ?」」」

  • 692名無し2021/02/08(Mon) 20:50:26ID:YwMjIyNzI(9/15)NG報告

    >>687
    東さん「せやな」(開幕9人)

  • 693名無し2021/02/08(Mon) 20:50:28ID:Y3ODQ4MzI(10/10)NG報告

    >>683
    それでガチで食いまくってるあの人は本当に問題児すぎる

  • 694名無し2021/02/08(Mon) 20:50:44ID:U2NjQ1NDQ(5/16)NG報告

    戦闘といえばこの動画が面白かった

    【バルサvs狩人】格闘シーン考察【精霊の守り人】 niconico

    https://nico.ms/sm11154801

  • 695名無し2021/02/08(Mon) 20:50:49ID:IxMzU4NDA(8/10)NG報告

    >>676
    一度本気で逃げたと思って失望しかけた事あったからな

    その後真意を知ってからのこれだけに信頼しない理由がないという

  • 696名無し2021/02/08(Mon) 20:51:24ID:IxMzc2NjQ(1/8)NG報告

    可愛くない赤ちゃんって稀にあるけど
    コイツはベスト10ぐらいには入る

  • 697名無し2021/02/08(Mon) 20:51:24ID:AwOTYwNjQ(6/13)NG報告

    津南爆弾もないから
    映画のシシオ様はマジでやばい

    縁はどうなるか楽しみ
    まずは空中ジャンプ再現してくれるかどうか

  • 698名無し2021/02/08(Mon) 20:51:31ID:YyMzMwOTE(1/1)NG報告

    >>686
    進撃、今は流石にわかるけど初期の絵柄男と女の見分けほんとつかなかった

  • 699名無し2021/02/08(Mon) 20:51:31ID:IwMjUwNTY(2/2)NG報告

    ふむ……

    ちい姉の胸でレナコスは無理g

  • 700名無し2021/02/08(Mon) 20:51:46ID:E3MzEwNDA(5/7)NG報告

    >>667
    >>641
    志々雄もそうだが不死身の杉元とかポルナレフとか舩坂弘とかを見ると、やっぱり死亡判定はきっちり首を切っておくべきだよな。DIOが念入りにやったように。

  • 701名無し2021/02/08(Mon) 20:51:54ID:M3Mzg0MDA(1/1)NG報告

    >>439
    アヤメさんの元居たフォースとかSDオンリーで戦績良かったしね
    ただ皆似たような作りだからメタれば楽に対処できるという弱点があるけど

    ポケモンでいう炎オンリーだから水ポケ1匹入れれば3タテされる、みたいな

  • 702名無し2021/02/08(Mon) 20:51:57ID:c3NzQ3ODQ(4/8)NG報告

    >>671
    ヒュースですら包囲攻撃とはいえ積極的に狙い撃ちされたのに接敵したら人数揃ってても逃げろが基本認識の二宮さんは何なんですかね…

  • 703名無し2021/02/08(Mon) 20:52:01ID:EwNTk1MjA(11/19)NG報告

    >>687
    やっぱ日向一族っておかしい(誉め言葉)

  • 704名無し炭素2021/02/08(Mon) 20:52:10ID:IzODEwMjQ(7/8)NG報告

    >>660
    この中の一人である森辰姫は工廠課ながら、自分のためのCHARMしか作らないワンマンアーミーなお人です

  • 705名無し2021/02/08(Mon) 20:52:21ID:Y1NjI1NjA(6/6)NG報告

    >>697
    虎伏絶刀勢も楽しみ。

  • 706名無し2021/02/08(Mon) 20:52:27ID:U2NjQ1NDQ(6/16)NG報告

    >>690
    傷口を焼くのは玄人じゃないと菌が増殖するからな…。

  • 707名無し2021/02/08(Mon) 20:52:29ID:I5ODgyODg(12/25)NG報告

    >>692
    指名したらバランス考えろ、遠慮ってものがないと言われる人来たな

  • 708ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 20:52:49ID:IwNTQxNDQ(3/7)NG報告

    >>660
    楓さんは「百合ヶ丘の至宝」とか呼ばれてるの割りと納得する

  • 709名無し2021/02/08(Mon) 20:53:52ID:IxMzU4NDA(9/10)NG報告

    >>696
    現実でも赤ん坊とは思えない機動力をハイハイで見せるって話は聞いたことあるけど、こんなのガチホラーですよ

    下手すると夢に見る

  • 710名無し2021/02/08(Mon) 20:54:13ID:U4NjI1OTI(3/4)NG報告

    >>646
    それでもまだおでん判定有効だからマシなんだよな
    これがNOTおでん判定下されると急に冷めて蹂躙してくるの怖い

  • 711名無し2021/02/08(Mon) 20:55:05ID:MzNTIwOTY(1/1)NG報告

    >>701
    ただどの辺りメタるとそうなるのかわからない描写しかないから歯痒かったな。

  • 712名無し2021/02/08(Mon) 20:55:16ID:g4MTg3NTI(6/7)NG報告

    >>667
    ヒュンケル「それで死なないのはさすがにおかしいだろう」

  • 713名無し2021/02/08(Mon) 20:55:50ID:c3NzQ3ODQ(5/8)NG報告

    >>707
    でも一番引いて東さん取らないのもそれはそれで失礼じゃない?

  • 714名無し炭素2021/02/08(Mon) 20:55:50ID:IzODEwMjQ(8/8)NG報告

    >>696
    おい、この忍者に最も人間を憎んでる神の使いの赤さんでもぶつけたれ

  • 715名無し2021/02/08(Mon) 20:56:19ID:IxMzc2NjQ(2/8)NG報告

    >>656
    先生は死 んでないよ
    自分の存在を伝える唯一の術を失って
    ただ誰からも気が付かれる事無く生きていくの確定しただけ

  • 716名無し2021/02/08(Mon) 20:56:21ID:QyMTIyNTY(14/19)NG報告

    >>707
    でもよぉ、東さんを選べばなんとあの東さんと敵対することが無くなるんだぜ?

    東さんを
    指名します

  • 717名無し2021/02/08(Mon) 20:56:35ID:MzODE2MzI(2/5)NG報告

    >>696
    つまり上と下に合わせてあと9人は居ると(戦慄)

  • 718名無し2021/02/08(Mon) 20:56:54ID:U2NjQ1NDQ(7/16)NG報告

    >>712
    おっ、そうだな

  • 719名無し2021/02/08(Mon) 20:57:06ID:Y4OTA1Mjg(3/5)NG報告

    >>686
    どっちかっていうと母親似だよねエレン

  • 720名無し2021/02/08(Mon) 20:57:13ID:gyMzE3NzY(12/16)NG報告

    >>707
    カゲさんが敵にいる前提だと東さんいるとかなり楽になるし…

  • 721名無し2021/02/08(Mon) 20:57:27ID:M2ODE2NjQ(4/5)NG報告

    >>709
    鬼滅の無惨の肉壁が赤ん坊で初見はこのスレの画像だったけど「ひえっ」ってなったわ・・・。

  • 722名無し2021/02/08(Mon) 20:57:49ID:Y4OTA1Mjg(4/5)NG報告

    >>713
    引かなきゃそれはそれで舐めプだろって言われるだろうな

  • 723名無し2021/02/08(Mon) 20:57:55ID:IzOTU4NDA(10/11)NG報告

    >>700
    ポルナレフは頭蓋骨が完全に割れてて手と胴体の切断から生き残ったからな

  • 724名無し2021/02/08(Mon) 20:58:12ID:U4OTA5NDQ(1/1)NG報告

    >>712
    せやな

  • 725名無し2021/02/08(Mon) 20:59:27ID:MzODE2MzI(3/5)NG報告

    >>712
    だれかラーの鏡持ってきて

  • 726名無し2021/02/08(Mon) 20:59:27ID:M2ODE2NjQ(5/5)NG報告

    >>715
    それ、気づいてなかったから今余計ショック受けてるんですけどお。

  • 727名無し2021/02/08(Mon) 21:00:08ID:I5ODgyODg(13/25)NG報告

    >>713
    >>716
    >>720
    >>722
    初めて読んだ時はこんな凄い人だとはこのリハクの目をもってしても

  • 728名無し2021/02/08(Mon) 21:00:15ID:IxMzc2NjQ(3/8)NG報告

    流石に死んだやろ

  • 729名無し2021/02/08(Mon) 21:00:43ID:Y2NTA1NjA(7/13)NG報告

    >>711
    やっぱりリーチと射角だったんじゃないかなぁ…?あとは移動距離と速度とか…。手足の短さが潜伏・奇襲・待ち伏せには丁度いいけど、それを徹底的に警戒されると、弱点が浮き彫りになっちゃったとか…。

  • 730名無し2021/02/08(Mon) 21:01:02ID:U2NjQ1NDQ(8/16)NG報告

    パーカッションロックリボルバーとかいうずるい兵器。

    弾切れしたら弾倉ごと交換があの時代でできるとかずるいですよ!

  • 731名無し2021/02/08(Mon) 21:01:29ID:c3MTUyMDA(1/2)NG報告

    >>630
    九能明さんは多分まだ生きてるから……

    もう誰も(おそらく読者も)認識できないけどな!

  • 732名無し2021/02/08(Mon) 21:01:52ID:UwMjQwMDA(1/1)NG報告

    >>719
    ジークからも全然親父と似てないって言われてるからな
    逆にジークは髪色以外親父とそっくり

  • 733名無し2021/02/08(Mon) 21:01:55ID:M1OTM4MjQ(1/3)NG報告

    それはそれとして二宮が東さん指名するのは「てめーバランス考えろよ」ってなるんだ

  • 734名無し2021/02/08(Mon) 21:02:12ID:QwMTAxNDQ(5/8)NG報告

    >>699
    そうか、無理か

  • 735名無し2021/02/08(Mon) 21:02:37ID:M3MDAwOTY(5/7)NG報告

    >>703
    やっぱりこれと比較しても神羅天征は出し得の極みな鬼畜技だと思う。

  • 736名無し2021/02/08(Mon) 21:02:55ID:EwODI1NjA(1/1)NG報告

    >>695
    しかしポップのクロコダインの評価は悪いけど低い

  • 737名無し2021/02/08(Mon) 21:02:57ID:YwMjIyNzI(10/15)NG報告

    >>690
    焼死って要は「外側の袋(肌)が焼けて無くなるから、結果として入れ物の中から水(体液)があふれて失われて死ぬ」ってことだから実は失血死と変わらない
    あと、火傷は傷口がすごく化膿しやすくなるので、生き残っても敗血症で死ぬ

    ただ、肌が燃えて亡くなるまでは「死ぬことができない」ので、一番苦しい死に方の一つらしい
    火事とか火炙り処刑とかで煙とかが出てれば、煙を吸ってすぐ失神するらしいけど

  • 738名無し2021/02/08(Mon) 21:03:07ID:I5ODgyODg(14/25)NG報告

    では二人目指名します

  • 739名無し2021/02/08(Mon) 21:03:43ID:Q5MTMxNTI(27/28)NG報告

    >>704
    森:強化人間出身
    金箱:一柳隊アソチ
    つくし:どうもくすみとの関係が昔ヤバかったらしい暴走娘

  • 740名無し2021/02/08(Mon) 21:04:09ID:IxMzU4NDA(10/10)NG報告

    >>712
    いくら不死騎軍団の元リーダーだったからって限度があると思うんですがそれは(白目)

  • 741名無し2021/02/08(Mon) 21:04:10ID:cwNzU2ODA(4/6)NG報告

    強い。カチュア二連打ドガーン!とか出来るのでは…?

  • 742名無し2021/02/08(Mon) 21:04:11ID:M2MTExNjg(9/11)NG報告

    >>718
    ダメージ床やからセーフ

  • 743名無し2021/02/08(Mon) 21:04:33ID:kyNDU1MDQ(6/6)NG報告

    昨夜未明、都内の交差点でマイクロバスとトレーラーの衝突事故が発生し、マイクロバスが炎上しました。
    懸命な救助活動が行われましたが、マイクロバスに乗っていた真島吾郎さん・ヒュンケルさん・オズマ・リーさん・井河アサギさん・ライナーブラウンさんが亡くなりました。

  • 744名無し2021/02/08(Mon) 21:04:39ID:UyMTk0ODg(1/1)NG報告

    >>738
    てめーバランス考えろよ(2回目)

  • 745名無し2021/02/08(Mon) 21:04:48ID:c3NzQ3ODQ(6/8)NG報告

    >>733
    遠征先のアフトは黒トリや強化トリガー持った二宮さん東さん太刀川さんみたいなのは出てくるだろうし仮想敵として多少はね?

  • 746名無し2021/02/08(Mon) 21:04:48ID:Q5MTMxNTI(28/28)NG報告

    >>728
    コクピットは首下あたりなんだよなぁ…。

  • 747名無し2021/02/08(Mon) 21:05:08ID:Y2NTA1NjA(8/13)NG報告

    >>715
    >>726
    もしラストですべての否定能力が無くなったとしたら、目茶苦茶いい笑顔で「面白かった!」って再登場してくれると思うよ…!(希望的願望)

  • 748名無し2021/02/08(Mon) 21:05:40ID:I5ODgyODg(15/25)NG報告

    >>712
    私はいつまで待っていればいいのでしょうか

  • 749名無し2021/02/08(Mon) 21:05:48ID:cxMjI1Mjg(18/21)NG報告

    >>714
    長は人間判定出るかどうか怪しい存在だからな……

  • 750名無し2021/02/08(Mon) 21:06:09ID:U4NjI1OTI(4/4)NG報告

    >>711
    後のシャノワールネオの描写だと機動力に優れる代わりに装甲が薄く耐久力に難ありみたいな扱いだったから遠距離からの避けきれない範囲攻撃でメタれるんじゃないかというのが個人的な予想
    リアル路線だと倒しきれなくて詰められるけど並のSDタイプだといけるみたいな感じで

  • 751名無し2021/02/08(Mon) 21:06:13ID:U2NjQ1NDQ(9/16)NG報告

    >>743
    そんな事故が起きたならどうしようもないな…

  • 752名無し2021/02/08(Mon) 21:07:24ID:cwNzU2ODA(5/6)NG報告

    >>743
    (敵勢力が士気を下げようとしたフェイクニュースかそいつらを倒す為の偽装工作だな…)

  • 753名無し2021/02/08(Mon) 21:07:49ID:cxMjI1Mjg(19/21)NG報告

    >>738
    それ以降の絵馬くん

  • 754名無し2021/02/08(Mon) 21:07:50ID:EwNTk1MjA(12/19)NG報告

    >>730
    これ装弾がめちゃくちゃ面倒くさい上に故障も多くて同一規格でも部品が合わない事が多い欠陥だらけだぞ

  • 755名無し2021/02/08(Mon) 21:07:58ID:YyNTg3NTI(1/3)NG報告

    >>736
    クロコダインもここに来るまでポップの知らないとこで激戦してたからなんだろうけど
    メタ的なこと言えばクロコダインがいたら壁役としてバーン戦がかなり楽になってたからなんだけど

  • 756名無し2021/02/08(Mon) 21:08:34ID:U2NjQ1NDQ(10/16)NG報告

    >>750
    なるほどつまりファンネルか!(範囲攻撃ではない)

  • 757名無し2021/02/08(Mon) 21:08:48ID:M3Njg2NA=(1/1)NG報告

    >>736
    仲間だからって甘く評価するの違う
    マトリフが言ってたろ、「全員がカッカしてる状況でも、ただ一人氷のように冷静に戦況見てろ」って
    クロコダインはバーンと戦うには明らかに力量不足なのは動かしようのない事実なんだから、それを踏まえて次を考えなきゃいけない

  • 758名無し2021/02/08(Mon) 21:09:13ID:ExMTI5OTI(14/15)NG報告

    >>752
    (むしろ名前上がったやつ全員敵に回すとかもう破滅しかないのでは?)

  • 759名無し2021/02/08(Mon) 21:10:24ID:Y2NTA1NjA(9/13)NG報告

    >>751
    ダメ押しやめーやww
    あとはヒイロに「お前をコロす」って宣言されてれば完璧!

  • 760名無し2021/02/08(Mon) 21:10:39ID:AwOTYwNjQ(7/13)NG報告

    >>736
    事実戦力差あるのは事実だし
    現実放棄しても仕方がないし...

  • 761名無し2021/02/08(Mon) 21:11:47ID:U2NjQ1NDQ(11/16)NG報告

    >>754
    分かったよ。じゃあ無茶苦茶スタンダードで人気があったm1851ネイビーの方で。

  • 762名無し2021/02/08(Mon) 21:12:11ID:M3MDAwOTY(6/7)NG報告

    >>755
    流石にバーン相手は苦しいと思う。
    おっさん再評価の流れは好きだし活躍してるが同時にかませの側面もあるのは間違いじゃないからな。

  • 763名無し2021/02/08(Mon) 21:12:15ID:I5ODgyODg(16/25)NG報告

    >>744
    じゃあ三人目は(色んな意味で)気を使う

  • 764名無し2021/02/08(Mon) 21:12:25ID:QwMTAxNDQ(6/8)NG報告

    >>736
    処刑される寸前で碌に治療してないはずなのにあそこまで暴れられるヒュンケルがおかしい

  • 765名無し2021/02/08(Mon) 21:12:41ID:YwMjIyNzI(11/15)NG報告

    >>738
    歌川(指名権1位)「空閑で」
    二宮(指名権2位)「……(え、空閑取るの!?)」

  • 766名無し2021/02/08(Mon) 21:13:05ID:kyNTc2NjQ(5/7)NG報告

    >>750
    あとやっぱどれだけ完成度高くてもSDサイズ故の体格差の不利は覆せないから乱戦に持ち込まれたらまず負ける。
    他のSD使いもその辺考慮して合体、武装化、MS化で差を埋めてた

  • 767名無し2021/02/08(Mon) 21:13:26ID:U3MDg4MDA(3/3)NG報告

    そういや、ちゃっかりマクロスFの新作の方でブレラも出ないかなぁ。
    明確に死、体なければ、大丈夫!
    というかbxでは劇場版後だけど生きてたし!

    ところでキス・イン・ザ・ギャラクシーだと、ランカとは血が繋がってないっぽいけど、実際どうなんだろう?

  • 768名無し2021/02/08(Mon) 21:13:42ID:Y5Mjk4MjQ(2/2)NG報告

    >>675
    張遼は、マジで三国志最強のバケモンだからなぁ・・・・
    あと、最も有名な大軍撃破した偉人忘れてた、アレクサンダー大王

  • 769名無し2021/02/08(Mon) 21:14:11ID:E3MzEwNDA(6/7)NG報告

    >>723
    ディオボロはそれで死んだと思ったのは浅慮だったな。(無茶振り)

  • 770名無し2021/02/08(Mon) 21:14:12ID:kzODEwODg(1/2)NG報告

    >>721
    なんだっけ、ホラースレでの会話であったな。

    夜の森の中で、ツナギのおじさんに出会っても、そのおじさんの人格の良し悪しを心配する以上の恐怖はないけど、
    夜の森でハイハイする赤ん坊に出会ったら最高に恐怖を感じるって。

  • 771名無し2021/02/08(Mon) 21:14:18ID:I5ODgyODg(17/25)NG報告

    >>743
    …………

  • 772名無し2021/02/08(Mon) 21:15:13ID:U5Mzg3MjA(1/1)NG報告

    >>757
    感情的に反感買っても勝利する冷静さが必要な場面だしな
    アバン先生はそこんとこちゃんとわかってた

  • 773名無し2021/02/08(Mon) 21:15:36ID:QyMTIyNTY(15/19)NG報告

    >>763
    すげぇ自信だ……!!(友人関係に気を使っただけ)

    ドラフトするだけで面白いニノはさあ……

  • 774名無し2021/02/08(Mon) 21:16:13ID:YyNTg3NTI(2/3)NG報告

    おっさんはダイたちが受けたら間違いなく死.んでる(ただしヒュンケルは除く)ような攻撃をくらってくれるのが役目だから・・・

  • 775名無し2021/02/08(Mon) 21:16:49ID:ExMjE1MDQ(1/3)NG報告

    ひぐらしの登場人物に、ひょんなことから今までの全ループの記憶が甦るみたいな展開起きないかなぁ

    いや違うんですよ。俺はただ昔嫌われスイッチSSとかでよくあった「想い人を散々いじめた後記憶はそのままに好感度が元に戻る」系のストーリーが好きなだけなんですよ

  • 776名無し2021/02/08(Mon) 21:16:53ID:g3NDYyNzI(1/7)NG報告

    >>736
    まぁ魔王と部下のレベル差って考えればおかしかないしクロコのおっさんはヒュンケルより弱いのは認めてるしな…

  • 777名無し2021/02/08(Mon) 21:17:34ID:I5ODgyODg(18/25)NG報告

    >>757
    アバン先生「まるでマトリフが傍らにいるようだ」

  • 778名無し2021/02/08(Mon) 21:17:37ID:U5OTU3MTI(2/2)NG報告

    >>773
    だがちょっと待って欲しい
    試験のメンバー選びで戦力ではなく友人関係に気を使うのは自信がなければできないのではないだろうか

  • 779 2021/02/08(Mon) 21:17:43ID:k0NzA1OTI(7/7)NG報告

    >>770
    ツナギのおじさんはワンチャン夜の森で遊ぶのが好きなアウトドアおじさんな可能性もあるが夜の森で赤ん坊単騎は有り得ないからな。
    人間想定以上のモノが出てくると混乱するからな

  • 780名無し2021/02/08(Mon) 21:17:48ID:IxMzc2NjQ(4/8)NG報告

    >>749
    アーカードの旦那に忍者と極道みせたら
    どっちを人間判定するか解らんな

  • 781名無し2021/02/08(Mon) 21:18:01ID:AwNDg1NDQ(1/6)NG報告

    >>736
    獣王激烈掌でバーン止まる気がしないからしゃーない

  • 782名無し2021/02/08(Mon) 21:18:06ID:A3MDEyMjI(1/1)NG報告

    >>770
    ギャップ差に人は畏怖するのだ

  • 783名無し2021/02/08(Mon) 21:18:22ID:g3NDYyNzI(2/7)NG報告

    >>774
    おっさんがブラッディスクライド受けなかったら全滅してたしカラミティウォール庇わなかったら全滅してたしな…

  • 784名無し2021/02/08(Mon) 21:18:26ID:ExMjE1MDQ(2/3)NG報告

    >>773
    前々回くらいのアニメの感想で、「玉狛は嫌いじゃなかったのか?(玉狛は嫌いじゃなかったのかの意味)」って感想があって笑ってしまったの思い出した

  • 785名無し2021/02/08(Mon) 21:18:59ID:g0NDM4MDg(3/3)NG報告

    https://mobile.twitter.com/xia_takamachi/status/1358742355994497024
    ロシアの機体なのでこのセリフを思い出しました

  • 786名無し2021/02/08(Mon) 21:19:24ID:YwMjIyNzI(12/15)NG報告

    >>778
    その前に一週間の閉鎖訓練(チームでずっと同じ施設に監禁されて生活する)があるから、相性はマジ大事

  • 787名無し2021/02/08(Mon) 21:19:35ID:cwMzM1Njg(1/1)NG報告

    ようやく見れた

    扱いひどくね

    憤怒ぞ?我憤怒の神ぞ?

  • 788名無し2021/02/08(Mon) 21:20:15ID:U2NjQ1NDQ(12/16)NG報告

    >>782
    そして悪(ワル)ではなく悪(あく)が出てきたという

  • 789名無し2021/02/08(Mon) 21:21:21ID:AwNDg1NDQ(2/6)NG報告

    >>787
    正直やられ方ダサかったから仕方ないと思うッス

  • 790名無し2021/02/08(Mon) 21:21:52ID:U2NjQ1NDQ(13/16)NG報告

    >>785
    なるほど?

  • 791名無し2021/02/08(Mon) 21:22:04ID:A2NTkyMDA(1/1)NG報告

    >>762
    能力の高い低い以前に、耐久力とパワー全振りのタンク役自体がバーン相手はちょっと厳しいところあるとは思う。

  • 792名無し2021/02/08(Mon) 21:22:23ID:U2MDMxNjg(8/12)NG報告

    清楚になってる!?!?

  • 793名無し2021/02/08(Mon) 21:22:36ID:kzMzAyMjc(1/2)NG報告

    >>787
    よそ見して技をゆるめるような熱しやすく冷めやすい性格が悪い

  • 794名無し2021/02/08(Mon) 21:22:56ID:EwNTk1MjA(13/19)NG報告

    >>782
    おまえは狼の群れの中で育った子羊だ。
    血に飢えることもないし、肉を貪る必要もないのに、狼のふりをしてきた。
    そうしなければ生きられなかった。
    これほどいびつで、これほど悲しい生き物がどこにいる?

  • 795名無し2021/02/08(Mon) 21:23:05ID:AwOTYwNjQ(8/13)NG報告

    >>782
    本当にやべえ奴だった...

  • 796名無し2021/02/08(Mon) 21:23:34ID:YyNTg3NTI(3/3)NG報告

    >>777
    ゲーム化するみたいだけど最終決戦は違うパーティでやりたいなぁ

  • 797名無し2021/02/08(Mon) 21:24:11ID:U2MjE4NTY(1/1)NG報告

    >>787
    ナチュラル「あいつしょうもない奴だから」

  • 798名無し2021/02/08(Mon) 21:24:11ID:I5ODgyODg(19/25)NG報告

    >>786
    そうだな相性は大事だ
    カゲ、犬飼ってない、真の悪の組み合わせも心配だけどザキさんがいるからよしとしよう

  • 799名無し2021/02/08(Mon) 21:24:16ID:E1ODM1NTI(2/2)NG報告

    >>791
    実力以上に手札が凄いアバン先生ですらバーン相手だとかなりキツイしな。

  • 800名無し2021/02/08(Mon) 21:24:48ID:EwNTk1MjA(14/19)NG報告

    >>787
    まずザ・マンにぶん殴られて出直せ

  • 801名無し2021/02/08(Mon) 21:25:05ID:Y2NTA1NjA(10/13)NG報告

    >>785
    ばーしぱす

  • 802名無し2021/02/08(Mon) 21:25:30ID:AzMzY4MDA(3/4)NG報告

    おっさんが真バーン戦にいてもヒム並の活躍はやってくれたと思う


    つまりそれは壁役になったおっさんの腕がぶった切られるという意味だが

  • 803名無し2021/02/08(Mon) 21:25:31ID:QzNjI0NjQ(3/4)NG報告

    >>787
    >>789
    大した影響はないと言い切ったわりにカピラリア七光線で倒されたのがもうね...

  • 804名無し2021/02/08(Mon) 21:25:46ID:QyMTIyNTY(16/19)NG報告

    >>798
    ザキさん、仏、東さん

    とりあえずこの三人のうち誰かがいればだいたい何とかなる

  • 805雑J種2021/02/08(Mon) 21:26:33ID:YxNzIzNTI(2/2)NG報告

    >>792
    清楚とは……

  • 806名無し2021/02/08(Mon) 21:26:39ID:ExNjY3MjA(1/2)NG報告

    >>787
    一人で超神の株下げてるのは何とかしよう?

  • 807名無し2021/02/08(Mon) 21:26:46ID:AyMDkxNTI(1/2)NG報告

    >>787
    二世で扱い悪かったスカーとガゼル両方に近いビジュアルが悪い(風評被害)

  • 808名無し2021/02/08(Mon) 21:27:02ID:UzNjc3NzY(1/1)NG報告

    グッズ化するのか…

  • 809名無し2021/02/08(Mon) 21:27:07ID:IzOTU4NDA(11/11)NG報告

    >>797
    なんでや、安寧の神は関係ないやろ

  • 810名無し2021/02/08(Mon) 21:27:15ID:gyMzE3NzY(13/16)NG報告

    >>787
    ザ・マンが完璧始祖をあんなに誇る理由がよく分かる
    正直今のところ大物感とかオリジンのほうが圧倒的にあったよ

  • 811名無し2021/02/08(Mon) 21:27:25ID:Y2NTA1NjA(11/13)NG報告

    >>791
    適材適所ってやつねぇ

  • 812名無し2021/02/08(Mon) 21:27:30ID:I2ODM2NDg(2/2)NG報告

    >>778
    まずもってあの二宮が人間関係に配慮した人選が出来ることが異常事態なのでは?
    東さんと尖ってた二宮との成長過程は正直すごく見たい

  • 813名無し2021/02/08(Mon) 21:28:27ID:MzODE2MzI(4/5)NG報告

    >>748
    養父の人とヒュンケルの話題を肴に酒でも飲んでればいいのでは?

  • 814名無し2021/02/08(Mon) 21:28:48ID:kzODEwODg(2/2)NG報告

    >>794
    このソースケの真相を踏まえて見るとガウルンの『殺人聖者』ってどういう意味で言ったんだろうな。
    ガウルンにとって“聖者”という概念がどういうものかにもよるけど、アイツ日本人っぽいし、

    ・聖者=自分の益にならないことを全力で遂行する者

    という意味合いなら確かにソースケは“殺人の聖者”ではある。

  • 815名無し2021/02/08(Mon) 21:28:56ID:AwNDg1NDQ(3/6)NG報告

    >>798
    カトリーヌはかわいいなぁ

  • 816名無し2021/02/08(Mon) 21:28:57ID:EyMzU5MzY(1/10)NG報告

    そうそうこういうコラボで良いんだよ。シンフォギアXDには同じブシロード系列のコンテンツや、音楽系のコンテンツを大切にしてほしいんだよ。特撮コラボは嫌いじゃないけどさあ。だってシンフォギアの本質の一つって歌と音楽だろ?(まあ今回はスタリラのアプリでのコラボだけども)
    それこそバンドリコラボ2弾やるとか、D4DJコラボするとか、アサルトリリィとコラボしてヒュージとノイズの混成軍をなぎ倒すとか

  • 817名無し2021/02/08(Mon) 21:29:01ID:I5ODgyODg(20/25)NG報告

    >>812
    今より尖っていたであろうこの3人を率いていた東さんは凄い

  • 818名無し2021/02/08(Mon) 21:29:13ID:EwNTk1MjA(15/19)NG報告

    >>797
    神に近づくほど独立独歩で情が無くなる傾向のなか、感情豊かで自身の美学よりも忠誠心や友情を優先したサイコマンって異質な存在だったんだな

  • 819名無し2021/02/08(Mon) 21:29:21ID:c5OTM4ODg(1/1)NG報告

    >>787
    お前の対義語
    パイレートマン「ムマムマムマ私の超人強度8000万&マグネットパワー!! でもそんなの何のアテにならーん」

  • 820名無し2021/02/08(Mon) 21:29:34ID:EzNjYwODA(25/28)NG報告

    >>787
    ここで初めて見たんだけど・・・服がエッチだなって我ながらイカれた感想が出てしまった。

  • 821名無し2021/02/08(Mon) 21:30:01ID:A4ODA2NzI(1/1)NG報告

    >>735
    強者でも急所を疲れたら割と簡単に死ぬNARUTO世界で防御性能はかなり重要。
    硬さや再生能力や回避能力がないと結構厳しい戦いになる。

  • 822名無し2021/02/08(Mon) 21:30:05ID:kzMzAyMjc(2/2)NG報告

    >>810
    自分を再生産しかできず師匠超えしてくれないと嘆いていたけど
    派閥リーダー級の神に匹敵する実力者を再生産できただけでも相当やばいからな

  • 823名無し2021/02/08(Mon) 21:30:41ID:MzNDgxNjA(1/1)NG報告

    アンデラ、リップが悪ぶっていても根っこの部分は医者なんだなぁというシーンをあれだけのシーンで指し示したのはすごいわ
    それはそれとして、苦しむ様なタイミング、苦しむ様な能力を選んでいる神は絶対性格悪い

  • 824名無し2021/02/08(Mon) 21:30:49ID:E3MzEwNDA(7/7)NG報告

    >>798
    カトオサ村の村人としては諏訪さんには「ありがとう」の言葉しかない。

    そういえば前から度々話に出てたts修って眼鏡かけた香澄さんかな?

  • 825名無し2021/02/08(Mon) 21:31:31ID:Y2NTA1NjA(12/13)NG報告

    >>787
    >>820
    おい!?どうしてくれる!!?変に意識して「バニーなレオタード」に見えてきたじゃ無いか!!!

  • 826名無し2021/02/08(Mon) 21:31:53ID:U2NjQ1NDQ(14/16)NG報告

    >>820
    やめろ!バニースーツに見えてきちゃっただろ!!

  • 827名無し2021/02/08(Mon) 21:33:26ID:M1OTM4MjQ(2/3)NG報告

    >>820
    バニーを幻視したんじゃがどうしてくれる

  • 828名無し2021/02/08(Mon) 21:33:34ID:kyNTc2NjQ(6/7)NG報告

    >>818
    そういう点も含めてゴールドマンも結構期待してた。
    ただシルバーマンに憧れるサイコマンは受け入れられずマグネットパワーに手を染めた

  • 829名無し2021/02/08(Mon) 21:33:57ID:ExMjE1MDQ(3/3)NG報告

    >>818
    だからこそあいつは始祖の中で最も進歩の可能性があった(=のちの正義超人に最も近かった)んだ
    本人はシルバーマンへの憧れから嫌がってたけど

  • 830名無し2021/02/08(Mon) 21:34:35ID:cyMjI3Mg=(1/2)NG報告

    >>816
    ギアはアガートラームと天羽々切なのに色はひびみくと同じだからややこしい

  • 831名無し2021/02/08(Mon) 21:35:00ID:EwNTk1MjA(16/19)NG報告

    >>819
    それ数億年も研鑽を積んだ始祖たちとマグネットパワーの研究したがドーピングせず超人強度は1000万パワーのままだったサイコマンの前で誇れる?
    圧倒的に神としての矜持が足りんぞ

  • 832名無し2021/02/08(Mon) 21:35:11ID:QzNTk4NzI(1/1)NG報告

    >>819
    改めて読み返すとこいつ強すぎる…
    スグルと戦ったのがコイツで良かったよね

  • 833名無し2021/02/08(Mon) 21:35:19ID:cxMjI1Mjg(20/21)NG報告

    こうしてスレ民は野郎のバニー服というミームという名の呪いを受けたのだ

  • 834名無し2021/02/08(Mon) 21:35:25ID:ExNjY3MjA(2/2)NG報告

    完璧超人始祖見てると超人パワーよりも修練の年数の方が物を言うよねって

  • 835名無し2021/02/08(Mon) 21:35:49ID:EzNzU4MDg(1/2)NG報告

    >>829
    なので自ら実践しにいく男

  • 836名無し2021/02/08(Mon) 21:36:00ID:QyMTIyNTY(17/19)NG報告

    >>824
    TS修とTSユーマはランク戦ルール違反スよね?

  • 837名無し2021/02/08(Mon) 21:36:39ID:MzODE2MzI(5/5)NG報告

    >>825
    >>826
    >>827
    すげぇ!同じ認識汚染コメが三連続で並んでる!すげぇ!

  • 838名無し2021/02/08(Mon) 21:36:54ID:AwOTYwNjQ(9/13)NG報告

    バイコーン しょうもない
    ナチュラル 戦い方クッソつまらん

    今のところカブトムシは割と期待できそうだがどうなるか

  • 839名無し2021/02/08(Mon) 21:36:59ID:Y1NTU5MzY(8/9)NG報告

    >>820
    やめーや
    バーテンとかのボンテージに見えてきただろ!

  • 840名無し2021/02/08(Mon) 21:37:15ID:U2MDMxNjg(9/12)NG報告

    >>805
    朝ちゅん
    例のセーター
    例の下着
    からのワンピース

    今年からいきなり清楚になってるじゃあないか

  • 841名無し2021/02/08(Mon) 21:37:42ID:EyMzU5MzY(2/10)NG報告

    >>830
    スタリラは題材と合わせて中々良いコラボ続きなんだよね
    初音ミク、バンドリ、ラブライブサンシャイン、シンフォギアXD

  • 842名無し2021/02/08(Mon) 21:37:43ID:A1NDY5NDQ(1/3)NG報告

    やっぱ幸せそうに食べる子って良いよな(唐突)
    太る?そんな野暮なことは言っちゃダメよ

  • 843名無し2021/02/08(Mon) 21:37:46ID:EwNTk1MjA(17/19)NG報告

    >>835
    でもサタンさまと組んだのは黒歴史

  • 844名無し2021/02/08(Mon) 21:38:17ID:IxMzc2NjQ(5/8)NG報告

    コーカサスマンも割と太ももが映えるデザインだと思うぞ
    なんか武骨な装備だけど中身は美少女的な雰囲気ない?

  • 845名無し2021/02/08(Mon) 21:38:22ID:A1MDI4ODA(4/5)NG報告

    スキップチケットって無くなるんだ……(アサルトリリィラストバレットをプレイしながら)

  • 846名無し2021/02/08(Mon) 21:38:37ID:UzODA2NzI(1/1)NG報告

    >>832
    マグネットパワー?使わねえよ!
    ていうのも中々に珍しい火事場見極めるのもあったけど

  • 847名無し2021/02/08(Mon) 21:38:51ID:M3MDAwOTY(7/7)NG報告

    >>821
    これみたいなかなり容赦ない足切り性能抜群な技もある。
    そもそも八門ガイ先生ですらマダラの遊びがないと勝負にならないという。

  • 848名無し2021/02/08(Mon) 21:39:08ID:c0NDcyODA(1/1)NG報告

    >>838
    問題は味方側もつまらない要素の塊であるマンモスマンなのがな
    三連塩試合になりそう

  • 849名無し2021/02/08(Mon) 21:40:08ID:c1NzYzNTI(1/2)NG報告

    >>848
    塩試合は塩試合でも、3階のバカみたいな感じならまだ楽しめるんだけどね

  • 850名無し2021/02/08(Mon) 21:40:16ID:Q2Mjk4MjQ(1/1)NG報告

    >>844
    ゆでとズブズブな関係のケン広島という超人メーカー

  • 851名無し2021/02/08(Mon) 21:40:35ID:AwNDg1NDQ(4/6)NG報告

    >>843
    割とお茶目なところもある将軍様だしちゃんとプロレスのヒール役を全うしただけやぞ

  • 852名無し2021/02/08(Mon) 21:41:40ID:cxMjI1Mjg(21/21)NG報告

    >>845
    毎日できるレギオンメダル交換分とデイリー分で30枚手に入るはずなんですが

  • 853名無し2021/02/08(Mon) 21:42:17ID:EyMzU5MzY(3/10)NG報告

    特撮は好きだけどさ、でもシンフォギアXDで好きなコラボはバンドリとリリカルなのはなんだよ俺
    バンドリコラボはシンフォギア追いかけるとつい忘れがちな「戦うためでなく、聞いてくれた人にキラキラドキドキを与えてくれる音楽」を思い出させるコラボだったし、なのはコラボは主人公の気質や作風からしてそりゃ噛み合わなきゃおかしいだろのレベルだし

  • 854名無し2021/02/08(Mon) 21:43:00ID:gyMzE3NzY(14/16)NG報告

    >>850
    三人目のゆでたまごのあだ名は伊達じゃないからね

  • 855名無し2021/02/08(Mon) 21:44:09ID:E4MjA4NjQ(9/11)NG報告

    >>816
    うるせぇ!コラボは金子とスタッフの趣味だよ!!

  • 856名無し2021/02/08(Mon) 21:44:33ID:k2MzUxNjg(11/14)NG報告

    >>816>>841
    反論できない

  • 857名無し2021/02/08(Mon) 21:44:35ID:c1NzYzNTI(2/2)NG報告

    >>851
    キン肉マンの試合見ながら、「キン肉ドライバーか、懐かしい技だなバッファローマン?」って声かけるの好き(キン肉ドライバーが初めて出た時、バッファローマンはキン肉マン側について悪魔将軍と戦ってました)

  • 858名無し2021/02/08(Mon) 21:44:44ID:g1OTM1MzY(1/1)NG報告

    >>849
    サタンがあのざまだから逆に株が瀑上がりテリーとアシュラよ
    改めて試合振り返ると酷すぎる

    (何だこの力は…)サッサッ…
    お前は何を見ていたのだ?
    こんなものか…

    無体すぎる…

  • 859名無し2021/02/08(Mon) 21:45:39ID:kxMzcwNTY(1/4)NG報告

    >>825
    >>826
    >>827
    普通のバニーはっとく

  • 860名無し2021/02/08(Mon) 21:46:05ID:EyMzU5MzY(4/10)NG報告

    >>856
    こうして見ると一番浮いてるの実はテイルズなのか…?

  • 861名無し2021/02/08(Mon) 21:46:16ID:U2MDMxNjg(10/12)NG報告

    >>859
    手を貸そう

  • 862名無し2021/02/08(Mon) 21:46:53ID:AwOTYwNjQ(10/13)NG報告

    サタンは悪魔将軍を操っていた黒幕で
    悪魔将軍と並ぶ最強の双璧と呼ばれています
    って頭悪すぎるセリフ好き

    黒幕と操り人形が並ぶってなんだよ

  • 863名無し2021/02/08(Mon) 21:47:05ID:QxMjgwMzI(4/5)NG報告

    >>787
    >>820
    そうかな…

    そうかも!

  • 864名無し2021/02/08(Mon) 21:47:59ID:g4MTg3NTI(7/7)NG報告

    >>762
    捨て身になってカラミティエンド1発分止めて戦闘不能、くらいだろうね。(なお当然生きているものとする)

  • 865名無し2021/02/08(Mon) 21:48:00ID:Q1OTQ4MTY(1/1)NG報告

    >>859だけにいいカッコはさせられないな

  • 866名無し2021/02/08(Mon) 21:48:05ID:E4MjA4NjQ(10/11)NG報告

    >>859
    やっぱやまやがナンバーワン!贅沢言わないからこんな先生に教えてもらいたかったぜ……

  • 867名無し2021/02/08(Mon) 21:48:09ID:EyMzU5MzY(5/10)NG報告

    とりあえずビッキーが今のエレン見たら泣きながら殴りに行くのは分かる

  • 868名無し2021/02/08(Mon) 21:48:44ID:A4NzU1ODQ(1/1)NG報告
  • 869名無し2021/02/08(Mon) 21:49:07ID:cxNzk1ODQ(4/7)NG報告

    >>847
    あれマダラが再生力あるからある程度の攻撃は再生できること前提で遊んでるからな、それでも戦える奴は稀だけど
    >>836
    自動的にS級にされてランク戦も挑めないワートリCP界の黒トリガーだぞ

  • 870名無し2021/02/08(Mon) 21:49:17ID:IxMzc2NjQ(6/8)NG報告

    >>858
    効果音ちがうしリングの揺れも違うし技がすんなり入ってる所といサタン様普通に強いよ
    絶好調の三階のバ カがマジヤバかっただけで

  • 871名無し2021/02/08(Mon) 21:49:41ID:UwOTYwNjQ(4/6)NG報告

    ねぇ?
    これってやっぱりグルメ界j…うごごごggg

  • 872名無し2021/02/08(Mon) 21:50:12ID:kyODM5MDQ(1/2)NG報告

    まぁ今思うとサタン様を勝手にボスキャラだと勘違いしてた我々読者側に問題があるとおもいます!

  • 873名無し2021/02/08(Mon) 21:50:39ID:g3NDYyNzI(3/7)NG報告

    >>857
    なんならかけられた最大の原因だからとんだブラックジョークなんだよな…さすがは虐殺王やでぇ…

  • 874名無し2021/02/08(Mon) 21:51:03ID:c3MTUyMDA(2/2)NG報告

    >>856
    何度見てもシンフォギアの製作陣特撮好きすぎるだろ、というか趣味でコラボ先選んでるだろと言いたくなるラインナップ

  • 875名無し2021/02/08(Mon) 21:51:50ID:g5NjY5MTI(1/1)NG報告

    >>793
    実力がないわけではないんだよな
    ジェロとの会話に気を取られなければそのまま締め上げて終わってただろうし

    …それは同時に、言ってしまえば場外との雑談ごときを気にして勝ち確ルート逃すくらい集中力に欠けるって事でもあるんでまあ…
    弱いでも小物でもなくしょうもない呼ばわりは妥当な評価ですかね……

  • 876名無し2021/02/08(Mon) 21:51:57ID:kyNTc2NjQ(7/7)NG報告

    >>866
    見た目ヨシ 性格ヨシ 稼ぎヨシ

    完璧すぎて怖いんじゃが。
    普通の学校にいたらあの世界だと無害な小動物過ぎて襲われてる

  • 877名無し2021/02/08(Mon) 21:51:58ID:E5Mzk3NDQ(1/3)NG報告

    ホウオウ軸の受けループ組もうと思ってパーティ考えてたら、びっくりするほど悪ラオスが重くなりそうで発狂寸前だぜ……受けル構築が難しいのもあるけど、それ以上に悪ラオス受けづらすぎる……なんだこいつ……

  • 878名無し2021/02/08(Mon) 21:52:06ID:EwNTk1MjA(18/19)NG報告

    >>871
    まぁ竜王デロウスが登場した時点でうすうす察した

  • 879名無し2021/02/08(Mon) 21:52:23ID:kyODM5MDQ(2/2)NG報告

    >>874
    後あるとしたら仮面ライダーと牙狼くらいか…ギャバンもあり得るか…

  • 880名無し2021/02/08(Mon) 21:53:13ID:I5ODgyODg(21/25)NG報告

    >>859
    バニーか

  • 881名無し2021/02/08(Mon) 21:53:25ID:g3NDYyNzI(4/7)NG報告

    >>833
    まぁバニー服きてふざけるのはキン肉マンよくやってたし問題ない

  • 882名無し2021/02/08(Mon) 21:54:38ID:E4MjA4NjQ(11/11)NG報告

    >>871
    野獣物件とかこ↑こ↓みたいなイントネーションで紹介されそう(小並感)

  • 883名無し2021/02/08(Mon) 21:54:38ID:EzNjYwODA(26/28)NG報告

    >>874
    趣味じゃなきゃ新作音沙汰すらないガメラとはコラボしないしもうすぐ最終回のキラメイジャーともしないよ。

  • 884名無し2021/02/08(Mon) 21:54:44ID:Y0Mzk3NDQ(1/1)NG報告

    >>869
    ゲーム的に言うならたった二つの無耐性属性の攻撃とはいえ回避、防御、攻撃、いくらでも手はあるのにライフで受けるを選んだ感じ。

  • 885名無し2021/02/08(Mon) 21:55:32ID:I5ODgyODg(22/25)NG報告

    >>869
    ワートリCP界
    夫婦はありですかな?

  • 886名無し2021/02/08(Mon) 21:55:35ID:UwOTYwNjQ(5/6)NG報告

    >>839
    シリアスにも言えるけれど、立体化すると凄さと破壊力を普通以上に再確認しますわ

  • 887名無し2021/02/08(Mon) 21:55:40ID:AwOTYwNjQ(11/13)NG報告

    >>872
    元々出番も

    悪魔将軍に食われてるし
    アシュラマンに食われてるし
    時間超人の時なんて
    「我の声が気持ち悪いとは貴様正義超人だなー?」←美声に自信があったサタン様
    「呪いを解く鍵は愛だ!」←ロマンティックなサタン様
    「サタンの奴はとんでもねえ悪だぜ」←普通にタメ口使われるサタン様
    「お前はもう用済みだー!!」←やることやったら瞬殺されたサタン様

    って散々だからな

  • 888名無し2021/02/08(Mon) 21:55:49ID:kxNzI1MTI(1/1)NG報告

    >>870
    一瞬だけ乗っ取れて凄いですね!

  • 889名無し2021/02/08(Mon) 21:56:02ID:k1ODU4NTY(6/6)NG報告

    >>856
    シンフォニアはまさかシンフォギアと語感が似てるからとか、そう言う…?

  • 890名無し2021/02/08(Mon) 21:56:19ID:EwNTk1MjA(19/19)NG報告

    >>881
    OPのバニー姿を再現したキン消しあるしな

  • 891名無し2021/02/08(Mon) 21:56:22ID:gwNjE4ODg(4/4)NG報告

    >>876
    無害な小動物……?(二つ名持ちなのに?という顔)

  • 892名無し2021/02/08(Mon) 21:56:27ID:A1MDI4ODA(5/5)NG報告

    >>852
    いやぁ、今まで1枚使ったら2枚返ってくるようなゲームやってたんでわざわざ交換するのが意外で
    メインストーリーの敵ですら強ない?このゲーム詰んだからレベル上げの為攻勢強化のオーダー回ろうと思ったらチケットないやん、AP溢れまくってるのにって、なって

  • 893名無し2021/02/08(Mon) 21:56:49ID:M1OTM4MjQ(3/3)NG報告

    バニー!

  • 894ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 21:57:00ID:IwNTQxNDQ(4/7)NG報告

    >>859
    HEY!バニー!

  • 895名無し2021/02/08(Mon) 21:57:10ID:QwNTIyNTY(1/5)NG報告

    >>873
    虐殺王は弟の方定期

  • 896名無し2021/02/08(Mon) 21:57:30ID:Y0OTMxODQ(11/11)NG報告

    >>858
    どう見てもヒール役のセリフなんですが…

  • 897名無し2021/02/08(Mon) 21:57:53ID:QyMTIyNTY(18/19)NG報告

    >>885
    柿崎夫人の名字なんだっけ……柿崎だったわ(ぐるぐる目)

  • 898名無し2021/02/08(Mon) 21:58:30ID:I5ODgyODg(23/25)NG報告

    >>893
    Hey!バニー

  • 899名無し2021/02/08(Mon) 21:58:33ID:QxNDc2NDg(1/2)NG報告

    >>890
    下手するとこの中で一番人気のバニーの可能性がry

  • 900名無し2021/02/08(Mon) 21:58:42ID:EyMzU5MzY(6/10)NG報告

    >>892
    ラスバレは地道な積み重ねがモノを言う
    行き詰まったら細かな強化をコツコツと繰り返すんだ
    そうしたら戦闘力6万ぐらいは無課金でも割とあっさりいく。これぐらいあればそんなに不自由なく遊べるかと

  • 901名無し2021/02/08(Mon) 21:59:14ID:YyODM3MTI(7/10)NG報告

    >>894
    なんかさ、ユウキがこういう格好するの可愛いより先に薄着して大丈夫なのか?
    って心配の方が先に来る

  • 902名無し2021/02/08(Mon) 21:59:14ID:QxNDc2NDg(2/2)NG報告

    >>873
    >>895
    兄弟そろって虐殺王やで

  • 903名無し2021/02/08(Mon) 22:00:23ID:U2NTg3MjA(1/1)NG報告

    >>858
    古臭いヒールプロレスラー対塩総合格闘家だからマイクパフォーマンス潰され続けてひどいひどい

  • 904名無し2021/02/08(Mon) 22:00:56ID:AwNDg1NDQ(5/6)NG報告

    >>888
    ジャスティスはなぜ一瞬迫真の演技をしたのか

  • 905名無し2021/02/08(Mon) 22:01:00ID:AwOTYwNjQ(12/13)NG報告

    >>895
    並んで虐殺王なんだよなあ...
    ゴールドマンが咄嗟にシルバーマンの名前出したせいでわかりにくいけど

  • 906ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 22:01:03ID:IwNTQxNDQ(5/7)NG報告

    >>901
    ゲームの中で位いろんな格好させてやってもええやろ!!(泣)

    おれはリアルのユウキが学校に通う姿が見たかったよ・・・

  • 907名無し2021/02/08(Mon) 22:01:15ID:g3NDYyNzI(5/7)NG報告

    >>896
    この時は敵だったからマイクパフォーマンス張り切ってたんだよ…()

  • 908名無し2021/02/08(Mon) 22:01:34ID:kwMDU0MDg(1/1)NG報告

    アイシールドが話題になってるけど、西部vs白秋の対戦って西部側勝ち目あったのかね
    キッドの早撃ちさえコンプしてたらガオウ完封出来てたんじゃなかろうか

  • 909名無し2021/02/08(Mon) 22:01:51ID:k2MzUxNjg(12/14)NG報告

    >>874
    シンフォギアは、設定から演出まで全65話たっぷり特撮パロの宝庫だからな

  • 910名無し2021/02/08(Mon) 22:01:52ID:QwMTAxNDQ(7/8)NG報告

    >>889
    水樹さんがコレットの声やってるからだろう

  • 911名無し2021/02/08(Mon) 22:02:23ID:YwMjIyNzI(13/15)NG報告

    >>895
    金「しれっと弟の話を出しただけやぞ」

  • 912名無し2021/02/08(Mon) 22:03:02ID:IxMzc2NjQ(7/8)NG報告

    エンデヴァーで検索したら興奮してる人が多くて恐怖を感じた

  • 913名無し2021/02/08(Mon) 22:03:15ID:g3NDYyNzI(6/7)NG報告

    >>905
    悪魔の総帥なのに虐殺王のイメージが薄いのは何故なんだろうなーおかしいなー

  • 914名無し2021/02/08(Mon) 22:03:45ID:UwOTYwNjQ(6/6)NG報告

    上のはバニーというよりかは
    チューブドレス型の方が近いかなとは感じた
    胸部の作り的に

  • 915名無し2021/02/08(Mon) 22:04:18ID:A1NDY5NDQ(2/3)NG報告

    バニーです!

  • 916名無し2021/02/08(Mon) 22:04:46ID:Y3OTM3Mjg(7/7)NG報告

    アイシールドと言えば、今週の逃げ若のオチで若君の逃げっぷりがセナっぽくてフフッってなった。

  • 917名無し2021/02/08(Mon) 22:04:55ID:QwNTIyNTY(2/5)NG報告

    >>911
    だ、だって当時イメージで使われたのシルバーマンだったし……

  • 918名無し2021/02/08(Mon) 22:05:00ID:EyMzU5MzY(7/10)NG報告

    ラスバレはポケラボが開発なこともあってシンフォギアXDやシノアリスとUIが結構同じなんだよね

  • 919名無し2021/02/08(Mon) 22:05:06ID:E1MzEyNjQ(6/7)NG報告

    >>871
    元々スターシステムとか多用するからしまぶー

    ただ正直、家建てるために特殊な猛獣の名前挙げられても必要なのそれ?って感じではある

  • 920名無し2021/02/08(Mon) 22:05:14ID:EzNzU4MDg(2/2)NG報告

    >>911
    アビスマンも羨む防御テク(弁舌)

  • 921名無し2021/02/08(Mon) 22:05:49ID:Y3Njk1MDQ(1/1)NG報告

    >>915
    強すぎて一回出禁食らったというサッカー選手としては痛すぎる経歴

  • 922名無し2021/02/08(Mon) 22:07:05ID:I5ODgyODg(24/25)NG報告

    メイドバニー

  • 923名無し2021/02/08(Mon) 22:07:21ID:YyODM3MTI(8/10)NG報告

    >>906
    ユウキはさ、「頑張って生きたよ!」という
    元気な姿であることそれ自体がキャラインパクトとして強い

  • 924名無し2021/02/08(Mon) 22:07:31ID:IxNDUyODA(1/1)NG報告

    >>910
    81/57/83って決して痩せぎすでないはずなのに手足が長いせいかかなりスレンダーに見えるな翼さん……作画スタッフが削りすぎたのか

  • 925名無し2021/02/08(Mon) 22:07:40ID:cxNzk1ODQ(5/7)NG報告

    >>915
    頼むから出禁になってくれ、お前がいると環境が壊れるのだ

  • 926名無し2021/02/08(Mon) 22:07:42ID:AwNDg1NDQ(6/6)NG報告

    >>908
    普通に峨王速いから厳しいな

  • 927名無し2021/02/08(Mon) 22:07:52ID:kxMzcwNTY(2/4)NG報告

    >>891
    銃央矛塵(キリング・シールド)
    想像できないくらい学生時代の二つ名めっちゃ物騒よね…

  • 928名無し2021/02/08(Mon) 22:08:07ID:QxMjgwMzI(5/5)NG報告

    >>908
    何事かと思ったらトレンド入りしてたのか?!
    (スーパーボウルの影響らしい)
    そして、大物から愛を感じるツイが来てた
    https://twitter.com/atsushilonboo/status/1358717369070145536?s=21

  • 929名無し2021/02/08(Mon) 22:08:12ID:EyMzU5MzY(8/10)NG報告

    というかまあラスバレは戦闘テンポは倍速オートだとかなり良い方なので、戦闘力さえそこそこあればながら周回しやすくてチケットもその間に貯められるという

  • 930名無し2021/02/08(Mon) 22:08:19ID:U2MDMxNjg(11/12)NG報告

    バニーのフィギュア

  • 931ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 22:08:21ID:IwNTQxNDQ(6/7)NG報告

    >>912
    あにまん民かな?

  • 932名無し2021/02/08(Mon) 22:08:32ID:gxNjYxNzY(9/10)NG報告

    あー、シャニマスこれ、めっちゃ時間食われるやつだな(1回のアイドル攻略に1時間以上かけてたやつ)

    後々スキップ多用するのかもしれんが、今は未読がいっぱいで読むだけで時間が流れてくぞ………

  • 933名無し2021/02/08(Mon) 22:08:40ID:I1Mjg0NDg(2/3)NG報告

    >>917
    アロガントスパーク一つ取っても、

    1.先ず空中に上げます

    2.間接技で手足といった全関節を折ります

    3.そこから思い切り叩きつけます(しかも相手側の折れてぐにゃぐにゃになった四肢がクッションになって自身にダメージはいかない)

    だからなシルバー...しかも2と3の関係上掛ける側も手加減が出来ないし。

  • 934名無し2021/02/08(Mon) 22:08:50ID:A1NDY5NDQ(3/3)NG報告

    >>921
    よく見る技が
    とびひざげり(ファール)
    ふいうち(ファール)
    かえんボール(ギリセーフ)
    アイアンヘッド(2006年のジダン)
    だから仕方ない

  • 935名無し2021/02/08(Mon) 22:08:58ID:U2MDMxNjg(12/12)NG報告

    今週の三桁

  • 936名無し2021/02/08(Mon) 22:09:09ID:E5Mzk3NDQ(2/3)NG報告

    >>915
    お前また1位になって帰ってきたな……意地スカーフでお世話になってます

  • 937名無し2021/02/08(Mon) 22:09:15ID:IxMzc2NjQ(8/8)NG報告

    虐殺王はこの一コマの衝撃がマジで凄まじかったからやろ
    大体の肉読者がコレ見た瞬間「・・・アカン」ってなる奴

  • 938名無し2021/02/08(Mon) 22:09:32ID:k2MzUxNjg(13/14)NG報告

    >>889>>910
    原作の金子のおっさんと実弥島さんの仲がいいからだと思う
    コラボシナリオ書いたの実弥島さん本人だし

  • 939名無し2021/02/08(Mon) 22:09:36ID:I5ODgyODg(25/25)NG報告

    >>908
    アイシールド21は脇役達のドラマも熱くて好き

  • 940名無し2021/02/08(Mon) 22:10:10ID:QyMTIyNTY(19/19)NG報告

    >>912
    頭荼毘かよ……

  • 941名無し2021/02/08(Mon) 22:10:29ID:E5OTQ0NjQ(1/1)NG報告
  • 942名無し2021/02/08(Mon) 22:10:31ID:U3OTEyOTY(1/2)NG報告

    >>912
    堀越先生絶対エンデヴァーで抜いてる説あって草生える

  • 943名無し2021/02/08(Mon) 22:11:25ID:M2MTExNjg(10/11)NG報告

    今年はいい男が曇る

  • 944名無し2021/02/08(Mon) 22:11:49ID:E1MzEyNjQ(7/7)NG報告

    >>900
    戦闘6万とかマジ?
    ちょろちょろやってるけど2万がせいぜいなんだけど、進化とかも必要なのかな

  • 945名無し2021/02/08(Mon) 22:12:19ID:E4NzQyNDA(1/1)NG報告

    >>941
    どっちも♀いるからノマカプかもしれんし百合もあり得るやろ!

  • 946名無し2021/02/08(Mon) 22:13:09ID:c3NzQ3ODQ(7/8)NG報告
  • 947名無し2021/02/08(Mon) 22:13:43ID:QzNjI0NjQ(4/4)NG報告

    >>937
    ここの時はまだそこまで引かれてなかったな次回でドン引きされたけど。

  • 948名無し2021/02/08(Mon) 22:14:14ID:EzNjYwODA(27/28)NG報告

    >>928
    確かに初期は若干棒読みなとこはあったけどヒル魔の声は田村意外無いってくらいにはちゃんとハマってたよね。

  • 949名無し2021/02/08(Mon) 22:14:15ID:I1Mjg0NDg(3/3)NG報告

    >>937
    何が恐ろしいって、この技を見た完璧超人始祖の皆様(特にサイコマン)が

    「こ、この技は?!」

    と戦慄に走ってた事よ。

  • 950名無し2021/02/08(Mon) 22:14:16ID:c5NDcxNjg(1/2)NG報告

    >>912
    最近は男女問わずムラムラさせられるキャラが多いからな
    さあ一緒に堕ちよう轟炎司!地獄でシコ勢と踊ろうぜ!

  • 951名無し2021/02/08(Mon) 22:14:34ID:Q5NjAxNjA(1/3)NG報告

    今のところ超神はプロレスしようとしてくれてるのに対戦相手がク○試合メイカーの王位争奪戦のキャラ達のせいで試合が噛み合ってない感

  • 952名無し2021/02/08(Mon) 22:15:52ID:kxMzcwNTY(3/4)NG報告

    >>933
    >>937
    正義超人を築いた人ではあるけど本人の本質は完璧超人なんだよね

  • 953名無し2021/02/08(Mon) 22:16:07ID:EyMzU5MzY(9/10)NG報告

    >>944
    今日始めてリリィパス入れたような人間だけどこんなもんだよ。レギオンには7万5000とかの人もいるし

  • 954名無し2021/02/08(Mon) 22:16:10ID:MxNTI4NjQ(1/1)NG報告

    >>912
    言うて「成人のごつい男性が顔をくしゃくしゃにして泣いてる様」を見てると、こう……不思議な気持ちが湧いてこない?

  • 955名無し2021/02/08(Mon) 22:16:19ID:cxNzk1ODQ(6/7)NG報告

    >>950
    あにまん民ですら最新話のフォスは「可哀想すぎて抜けねえ…」ってなってただろ!!

  • 956名無し2021/02/08(Mon) 22:16:20ID:g3NDYyNzI(7/7)NG報告

    >>937
    多くの尊敬と畏怖を込めた愛称として虐殺王と呼ばれるようになったが本来の「平和のマスク」とは呼ばれなくなっちゃったんだよね

  • 957名無し2021/02/08(Mon) 22:16:24ID:Q3NTA0MDA(1/1)NG報告

    エースバーン1位はムゲンダイナはともかく陽ネクロやザシアンに強く出れるのが理由だろうか

    こんなんが伝説がいない環境で使えたってのが恐怖でしかないな

  • 958名無し2021/02/08(Mon) 22:16:30ID:gxNjYxNzY(10/10)NG報告

    効果は派手だけど手札の維持が課題やね
    ドロー大量にしてからヘブンズゲート→こいつ→こいつの効果で2枚目のヘブンズゲートとかしたら脳汁溢れそう

  • 959名無し2021/02/08(Mon) 22:17:32ID:kxNjgwMzI(1/1)NG報告

    >>931
    あそこは単純にふたばのネタ蒸し返してるだけだから…

  • 960名無し2021/02/08(Mon) 22:18:12ID:M2MTExNjg(11/11)NG報告

    >>950
    感動…致し…ました

  • 961名無し2021/02/08(Mon) 22:18:28ID:QwMTAxNDQ(8/8)NG報告

    >>944
    星5メモリア進化させるのとCHARMの強化でゴリっと上がる

  • 962名無し2021/02/08(Mon) 22:18:32ID:QwNTIyNTY(3/5)NG報告

    >>952
    シルバーマンが「正義超人を夢見た完璧超人」なのに対して、サイコマンが「完璧超人に憧れた正義超人」なのが対比として実に見事だった
    そこからのようやく重なった未来で俺は泣いた

  • 963名無し2021/02/08(Mon) 22:18:50ID:kwMjE4MjQ(6/6)NG報告

    >>814
    たぶん、ガウルンとカリーニンは同じことを言ってる

    裏社会を歩いたガウルンにとって、
    「生まれついての殺し屋」なんて驚くに値しない。
    純粋な殺人者たるサイコパスなんていくらでも見てきたでしょう。ガウルン自身もその一人
    俺らが震え上がるような狂人なんて、ガウルンにとっては見飽きた日常(せんじょう)の一般人に過ぎないわけです

    そんなガウルンが別格に純粋だと言ったのがソースケ「完全に人工物であるシリアルキラー。
    先天的なサイコパスでも後天的なソシオパスでもないのに、人間的共感性を根底に持ちながら非共感的に行動する殺人兵器」
    ガラス細工のように美しいと思ったんじゃないだろうか

  • 964名無し2021/02/08(Mon) 22:19:49ID:gyMzE3NzY(15/16)NG報告

    >>933
    キン肉マン読んでで背筋が凍る技を初めて見たよ…

  • 965名無し2021/02/08(Mon) 22:20:04ID:Q5NjAxNjA(2/3)NG報告

    >>962
    互いにずっと「君みたいになりたかった」とすれ違ってた親友同士の道がようやく重なるのはもうね

  • 966名無し2021/02/08(Mon) 22:20:16ID:EzNjYwODA(28/28)NG報告

    >>950
    なんなら左下は本人もだがその後の残された仲間達にも興奮できるからな。

  • 967名無し2021/02/08(Mon) 22:20:25ID:c3NzQ3ODQ(8/8)NG報告
  • 968名無し2021/02/08(Mon) 22:20:47ID:EyMzU5MzY(10/10)NG報告

    >>961
    あとは無料11連で入手したメモリアを重ねて限界突破させて、レベル上げるだけでも違うよね。それこそ星3メモリアも馬鹿にならない

  • 969名無し2021/02/08(Mon) 22:20:54ID:Y1NTU5MzY(9/9)NG報告

    >>909
    perfect symphony流れながらのバトルは熱かったですね!

    ところでXDさん、バーニング全キャラ出たので楽曲の追加はまだですか…
    もしかしてキャロルちゃんでオーバーブレイズ(7体ユニット)でも出す気ですか…?

  • 970名無し2021/02/08(Mon) 22:21:00ID:c5NDcxNjg(2/2)NG報告

    >>954
    立派な大人が涙を流すのは感動にしろ哀しみにしろリビドーにしろ心に来るものがある

  • 971名無し2021/02/08(Mon) 22:21:03ID:cyMjI3Mg=(2/2)NG報告

    >>957
    伝説は一体しか入れられないから使う人がバラけて使用率は上がらないのも一因だと思う

  • 972名無し2021/02/08(Mon) 22:21:49ID:E5Mzk3NDQ(3/3)NG報告

    >>957
    こんな環境で7位にいる草単ゴリラなんなんだ……弱点いくつだよお前……

  • 973名無し2021/02/08(Mon) 22:21:56ID:YyODM3MTI(9/10)NG報告

    >>960
    おい笑い漏れてんぞ

  • 974名無し2021/02/08(Mon) 22:23:03ID:AwOTYwNjQ(13/13)NG報告

    >>962
    なお次の回で銀マスクは消える模様

  • 975名無し2021/02/08(Mon) 22:23:09ID:ExMTI5OTI(15/15)NG報告

    >>967
    そういえばこのペンギンの画像の元ってどんな状況の画像なの?

  • 976名無し2021/02/08(Mon) 22:23:10ID:U2NjQ1NDQ(15/16)NG報告

    愉悦の民怖いなー。とづまりしとこ…。

  • 977名無し2021/02/08(Mon) 22:23:22ID:Q3Mzk3NzY(1/1)NG報告

    オメガの民相手に奥義出す必要は無かったと思うんだ!

  • 978名無し2021/02/08(Mon) 22:23:37ID:Q5NjAxNjA(3/3)NG報告

    ランペイジマン ビックボディ達に絡まれただけで不明
    バイコーン なんか暴れる
    ナチュラル パワーとギミックによる圧倒的制圧力
    コーカサス パワーと防御力?

    相手が相手のせいでいまいちファイトスタイルが分からないな超神

  • 979名無し2021/02/08(Mon) 22:23:56ID:U3OTEyOTY(2/2)NG報告
  • 980名無し2021/02/08(Mon) 22:24:02ID:Y2NTA1NjA(13/13)NG報告

    >>957
    最初期から変わらないミミッキュの不動さとか、「草」という耐性的に不遇な属性にも関わらず、普通に居るゴリラもヤバイと思う。てか伝説入っても順位がほとんど動いてないww(サンダーとかランド含め)

  • 981名無し2021/02/08(Mon) 22:24:36ID:AwODA5Mjg(4/4)NG報告

    >>937
    そして次の回での自分自身が理想とした正義超人の在り方とどうしても消せない自分自身のサガ……
    だからこそゆで作品二次考える際にシルバーマンならヒカルドを新たな境地に導けそうな気がする。

  • 982名無し2021/02/08(Mon) 22:25:14ID:YwMjIyNzI(14/15)NG報告

    >>977
    というか、シルバーは戦う時に親友であろうと歯止めが効かなくなるから

  • 983名無し2021/02/08(Mon) 22:25:17ID:gyMzE3NzY(16/16)NG報告

    >>977
    よく見たら食らったやつの首が180度回ってる…

  • 984名無し2021/02/08(Mon) 22:25:36ID:IyMDM5Njg(1/1)NG報告

    >>958 SRで来ると思ってたからマジで予想外だったわ
    使うならロマネと組み合わせた天門ドラゴンとかかなぁ


    もしかして、光のSRはデルフィンか?
    火のSRにボルブレイズもありそう

  • 985名無し2021/02/08(Mon) 22:25:54ID:k2MzUxNjg(14/14)NG報告

    >>968
    星3はランク上がって、コスト上限数を上がると入れる必要がなくなるから
    あんまり育成する旨みは少ないというのが個人的な実感

    それよりもチャームに投資するのが1番いいかなあ

  • 986名無し2021/02/08(Mon) 22:27:07ID:YwMjIyNzI(15/15)NG報告

    >>978
    ランペイジマンは、本当に意味わからずに相手の身内ネタの出汁にされただけだからな・・・

  • 987名無し2021/02/08(Mon) 22:27:32ID:I4MjMxMzY(1/1)NG報告

    >>975
    産経新聞のカメラマンだそうで
    よってたかってヒナをいじめてる場面らしい
    https://twitter.com/sankei_news/status/1121327030279139328?s=21

  • 988名無し2021/02/08(Mon) 22:27:40ID:QwNTIyNTY(4/5)NG報告

    >>983
    アロガントスパーク、首を固定せずに落下してくから据わってない首は空気抵抗をモロに受けて……うん……

  • 989名無し2021/02/08(Mon) 22:27:52ID:AyMDkxNTI(2/2)NG報告

    >>983
    >>937の段階で首を支える部分が徹底的に破壊されてるから落下のGで首がボキンボキンねじ折れるんすよ、そこに更に落下ダメージがドン!

  • 990ウニアマゾン2021/02/08(Mon) 22:28:09ID:IwNTQxNDQ(7/7)NG報告

    >>950
    わかった!!キャルちゃんとペコリーヌで抜くわ!

  • 991名無し2021/02/08(Mon) 22:28:22ID:cwNzU2ODA(6/6)NG報告

    世界や社会が危なくならないバトル系作品

  • 992名無し2021/02/08(Mon) 22:28:46ID:QwNTIyNTY(5/5)NG報告

    ひゃっはー

  • 993名無し2021/02/08(Mon) 22:29:06ID:AzMzY4MDA(4/4)NG報告

    加速

  • 994名無し2021/02/08(Mon) 22:29:08ID:kxMzcwNTY(4/4)NG報告

    理不尽

  • 995名無し2021/02/08(Mon) 22:29:15ID:k3NDMxMzY(2/2)NG報告

    1000なら英雄(ヒーロー)

  • 996名無し2021/02/08(Mon) 22:29:18ID:Y4OTA1Mjg(5/5)NG報告

    問い

  • 997名無し2021/02/08(Mon) 22:29:19ID:cxNzk1ODQ(7/7)NG報告

    自滅

  • 998名無し2021/02/08(Mon) 22:29:19ID:gxMzE3NzY(7/7)NG報告

    コンビ

  • 999名無し2021/02/08(Mon) 22:29:19ID:U2NjQ1NDQ(16/16)NG報告

    戦車

  • 1000名無し2021/02/08(Mon) 22:29:21ID:YyODM3MTI(10/10)NG報告

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています