型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ819

1000

  • 1名無し2021/02/06(Sat) 10:50:34ID:MwOTYzOTA(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 532発のペイント弾』
    https://bbs.demonition.com/board/6388/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6392/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/06(Sat) 11:25:44ID:k4NjQ2OTQ(1/8)NG報告

    割と最初期はヒロト1人がカバーしてた小文字ダイバーズ。
    でも手を抜いてる奴はいなかったし、この時期から全員頑張っていたから最後は大団円だった。

    GIF(Animated) / 3.03MB / 6900ms

  • 3名無し2021/02/06(Sat) 11:26:33ID:gzMTM1MDY(1/13)NG報告

    呪術高専生徒達

  • 4名無し2021/02/06(Sat) 11:27:24ID:QwMjk1ODg(1/24)NG報告

    良くも悪くも全員が1人で事件解決してたところでいきなりチーム組まされたから最初は喧嘩するし自分のやりたい事しかしなかったけど最終的にはお互いの映画に顔出すレベルで仲良くなったアベンジャーズ

  • 5名無し2021/02/06(Sat) 11:27:47ID:I5NTEzNTA(1/16)NG報告

    いいですとも
    立ってるのもなんだからここ座んなよ
    お茶でも飲んで……
    最初はギスってるところから成長するチームの話でもしようや……

  • 6名無し2021/02/06(Sat) 11:28:25ID:czNzMzMjg(1/15)NG報告

    >>3
    ギスってるというかオラオラしてる野薔薇ちゃん節に順応してったというか

  • 7名無し2021/02/06(Sat) 11:29:04ID:k0MzQxMDA(1/1)NG報告

    民間人からスカウトされたチームで構成されたCREW GUYS JAPAN
    当初は弱いわ、チーム内で喧嘩するわのてんやわんやだったが
    どんどん成長していき、最終的には過去の防衛隊にも負けない部隊となった。

  • 8名無し2021/02/06(Sat) 11:29:05ID:I2OTgzNjI(1/25)NG報告

    上:結成当初
    下:結成してしばらく経った後


    童貞にこの二人のレンチンはヤバい(確信)。

  • 9名無し2021/02/06(Sat) 11:31:56ID:g3MTI2NjA(1/21)NG報告

    海の上、訓練中にガチの殴り合いから始まりました

  • 10名無し2021/02/06(Sat) 11:31:57ID:MyOTI5OA=(1/4)NG報告

    リンドウさんがなんとかまとめてたけど、初期はギスってた極東支部第一部隊
    なんやかんや言って、ソーマの心開き
    アリサのメンタルケア頑張った主人公は戦闘能力以外も評価されるべきかなって

  • 11名無し2021/02/06(Sat) 11:32:04ID:A2NTExNDg(1/5)NG報告

    記憶喪失の悪魔の科学者
    冤罪bot
    が徐々にベストマッチなコンビになっていき
    そこに
    ドルオタ農民の元敵と地獄を見た残念な元敵も加わり愛と平和の為に戦うアホ軍団になっていくビルドのライダー達

  • 12名無し2021/02/06(Sat) 11:32:09ID:A0MDQzNDg(1/1)NG報告

    4と5みたいに助けられて加入ではないので、最初はギスギスしてるし仕事上の付き合いみたいな感じがあったペルソナ3

  • 13名無し2021/02/06(Sat) 11:34:17ID:Q2NzMxMzA(1/3)NG報告

    >>2
    ↑バラバラな方を見てる
    ↓同じ方向を見ている

    とOPでチームとしての成長が出てるのいいよね。

  • 14名無し2021/02/06(Sat) 11:35:16ID:QwMjk1ODg(2/24)NG報告

    >>5
    自分の行きつけのお店の食器にこんな事して、ブチャラティが知ったらブチギレるぞ

  • 15名無し2021/02/06(Sat) 11:35:45ID:U5NTEyNTY(1/1)NG報告

    強気で負けず嫌いなカトリーヌに割と強気なジャク.ソンがぶつかったりしてたせいで初期はギスってた香取隊
    最新刊だと「オレの指示が上手くなかった」と落ち込んだジャク.ソンをカトリーヌがフォローする等まだまだこれからの段階とはいえ良く成長してた

  • 16名無し2021/02/06(Sat) 11:38:45ID:E1MjkxNDA(1/8)NG報告

    ギスってるかと思えば1名がコミュ障なだけだった

  • 17名無し2021/02/06(Sat) 11:39:34ID:kxMTc5ODI(1/12)NG報告

    幼馴染みだが待ち合わせ場所の勘違いから1話から喧嘩友達な状態でもあった為最初は喧嘩しがちだったスイートプリキュア
    それも痴話喧嘩に近く話が進むにつれその絆は強くなっていく
    それは技にも現れ、初期技のパッショナートハーモニーは心が合うほど威力が上がり、初期技でありながら劇場版ではトドメ技になったほど

  • 18名無し2021/02/06(Sat) 11:40:47ID:E1MjkxNDA(2/8)NG報告

    リーダーのホランドからして結構アレだったチーム

  • 19名無し2021/02/06(Sat) 11:41:10ID:gzMTM1MDY(2/13)NG報告

    サイコパスの監視官と執行官
    基本的に潜在犯である執行官へ人当たりがよくない監視官が多い反面、パートナーとして次第に頼りにしていく関係を築いていく
    逆に頼りにし過ぎて執行官本来の役割でもある危険な現場で死亡してしまい色相を曇らせる監視官も多いという一朝一夕ではままらない

  • 20名無し2021/02/06(Sat) 11:42:24ID:IzNjg3ODY(1/1)NG報告

    うぅ……ワートリの最新刊が読みたいよぉ……
    何で俺はリリエンタールの上下と同時発送にしてしまったんだ……

  • 21名無し2021/02/06(Sat) 11:42:45ID:c3MjczMjg(1/5)NG報告

    >>17
    マジで初期は喧嘩してばっかだったからな響と奏……。
    いや実際は相思相愛だったんだけど。

  • 22名無し2021/02/06(Sat) 11:43:37ID:gzNzg4NDg(1/7)NG報告

    貴族と貴族嫌いとセクハラ常習犯と被害者と落ちこぼれ剣士と天才剣士と国外部族と傭兵崩れと魔女と軍人とテロリストと音楽好きな普通の少年と厨ニ病を一緒くたにしたトールズⅦ組

    学園祭の頃には仲良しになってるのが奇跡だったわ、軌跡シリーズなだけに

  • 23名無し2021/02/06(Sat) 11:44:09ID:k0Mjg0OTI(1/3)NG報告

    ペルソナ3よりS.E.E.S。
    仲間と喧嘩したり衝突したり、仲間内で復讐劇が起こりそうになったりするけど、最終的には手を取り合ってラスボスと戦った。

    実を言うと私自身はそんなにギスギスしてた印象は無い。確かに喧嘩はしたし順平には「じゃあこっちの言い分も聞けや!」とか言いたくなった時はある。
    でも皆と一緒に戦ったり馬鹿な事をやったり団欒したりも沢山ある。だからこそラストバトルは泣けるんだ…。

  • 24名無し2021/02/06(Sat) 11:44:26ID:E1MjkxNDA(3/8)NG報告

    >>16
    うん、冨岡さんが全面的に悪い
    嫌われて悲しいなら行動を改めようか

  • 25名無し2021/02/06(Sat) 11:45:11ID:A2NTExNDg(2/5)NG報告

    >>16
    未来だと年に一回型を舞にしたやつを奉納してるらしいが、凪パートになるとぐるぐる動いてたのに急に立ち止まって振り回してるだけになるんだよな。


    振り付け考える時に悩んだろうし変な所で迷惑かけないでくださいよ冨岡さん

  • 26名無し2021/02/06(Sat) 11:46:40ID:EwNzcwNjA(1/6)NG報告

    >>24
    自虐も度が過ぎると侮辱とか非協力的と思われても仕方ない例だな。

  • 27名無し2021/02/06(Sat) 11:46:58ID:kzNDI3NjA(1/4)NG報告

    >>16
    このての集団では珍しくも、裏切り者はいないし終始優秀で頼りになったね、柱は

    富岡さんは、会議のときにこんなこと言う人だから・・・

  • 28名無し2021/02/06(Sat) 11:47:38ID:kzNDI3NjA(2/4)NG報告

    >>27
    しくった、冨岡さんだ

  • 29名無し2021/02/06(Sat) 11:47:44ID:A4OTc1NTg(1/7)NG報告

    >>26
    冨岡さんは致命的に言葉が足りないのが問題

  • 30名無し2021/02/06(Sat) 11:48:15ID:k0MDIwNTA(1/1)NG報告

    >>28
    冨を失ったな…

  • 31名無し2021/02/06(Sat) 11:48:26ID:gzNzg4NDg(2/7)NG報告

    >>24
    あまね殿も退室されたので(こんな役不足の俺がいても意味が無いので)失礼する

    (俺なんかが有益な意見も出せないので優秀な)6人で話し合うといい
    (その結果が最善なのは分かりきっていてちゃんと従うだけだから)俺には関係ない

  • 32名無し2021/02/06(Sat) 11:48:59ID:k1Mjg4NDg(1/1)NG報告

    >>16
    冨岡さん…

  • 33名無し2021/02/06(Sat) 11:49:07ID:czNzMzMjg(2/15)NG報告

    >>27
    風柱、この発言あたりから冨岡さんよりまともな人疑惑もたれてたの何度思い出してもうける

  • 34名無し2021/02/06(Sat) 11:49:16ID:k0Mjg0OTI(2/3)NG報告

    >>8
    ストレイライトも結成イベントの最初はどうなることかと思ったけど化学反応起こして纏まっていったよね。愛依ちゃんは本当に真ん中。センキューメイ。

  • 35名無し2021/02/06(Sat) 11:49:21ID:E1MjkxNDA(4/8)NG報告

    一度はパーティー崩壊したアルトネリコ2
    若い後はレズっぽい言われるぐらいアレだが

  • 36名無し2021/02/06(Sat) 11:50:05ID:Y5MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>22
    正直ギスってた原因ほぼマキアスよな

  • 37名無し2021/02/06(Sat) 11:50:42ID:k3NjU2NzI(1/3)NG報告

    >>12
    面白くないとかの話じゃなくてやっぱRPGのパーティメンバーは多少仲良すぎるくらいが安心するとはよく思う。

  • 38名無し2021/02/06(Sat) 11:50:51ID:M2OTQwNzI(1/1)NG報告

    >>25
    流石に寿命近くて片腕ない冨岡さんしか使えない凪は舞に入らなかったんじゃない?

  • 39名無し2021/02/06(Sat) 11:51:33ID:A3NTY4ODQ(1/1)NG報告

    >>24
    (俺はお前たちと並び立てるほど立派な人間じゃないから)六人で話し合うといい。
    (実力も足らず痣なんて遠い話だしな、)俺には関係無い。

    ダメ柱過ぎる…

  • 40名無し2021/02/06(Sat) 11:51:33ID:Q2NzMxMzA(2/3)NG報告

    ガシャットの取り合いやらなんやらしてたけど、最後辺りでは『オレたちは最強の医療チームだ!』と言い切るまでになったドクターライダーズ

  • 41名無し2021/02/06(Sat) 11:52:51ID:MwMDYwMzA(1/1)NG報告

    >>31
    ()を外しなさい!

  • 42名無し2021/02/06(Sat) 11:53:00ID:A4OTc1NTg(2/7)NG報告

    >>23
    印象の何割かはfesの方も影響あるかもしれない

  • 43名無し2021/02/06(Sat) 11:53:55ID:EwNzc5MDA(1/4)NG報告

    >>36
    後ラキスケ男と素直に慣れない系女子の間と軍人と元傭兵の間でギスってたぐらいかな

  • 44名無し2021/02/06(Sat) 11:54:13ID:c3MjczMjg(2/5)NG報告

    >>19
    一期の頃のテンプレ監視官な無能座さんがもはや懐かしい。
    劇中で監視官歴が一番長いの誰だろうな。
    朱はああだったし霜月か?

  • 45名無し2021/02/06(Sat) 11:54:18ID:I0MjY0MDY(1/2)NG報告

    今週から本編直後に毎回配信される番組にリニューアルするのか
    早速、豊永さんの暴走する熱い語りw

  • 46名無し2021/02/06(Sat) 11:55:40ID:E0OTA5MA=(1/4)NG報告

    >>37
    個人的には3のメンバーはそれぞれの複雑な事情や距離感が生の高校生らしさが出てて説得力あったし好き
    その後の4はそれらをとっぱらって初期から仲良くさせるにはどうするか、を説得力持たせる過程があったから安心する

  • 47名無し2021/02/06(Sat) 11:55:48ID:I0MjY0MDY(2/2)NG報告
  • 48名無し2021/02/06(Sat) 11:55:54ID:k3MTMxNTY(1/2)NG報告

    >>37
    でも、契約だけのお付き合いで特に仲良くはないですもあるし(メインヒロインは除く)

  • 49名無し2021/02/06(Sat) 11:56:43ID:I3MDYxNDA(1/6)NG報告

    >>44
    今じゃ立派な義手ゴリラ

  • 50名無し2021/02/06(Sat) 11:58:57ID:c3MjczMjg(3/5)NG報告

    >>37
    仲良すぎて疑似とかじゃなくマジで家族になったテイルズオブグレイセスの面々。
    仲がいいにも方向性とか距離感とかあってそれぞれよね。

  • 51名無し2021/02/06(Sat) 11:59:05ID:QyNzkwNjg(1/1)NG報告

    >>32
    一番冨岡さんの本質掴んでるのが
    同じようなトラウマ抱えた蛇なのがなんとも

  • 52名無し2021/02/06(Sat) 11:59:20ID:E1MjkxNDA(5/8)NG報告

    >>31
    (次のクエストは高難度で新人にはキツいし疲れも溜まってるだろうから)休ませる
    俺一人で向かう(つもりだけど、お前はどうしたい?早めに決めなさい)

  • 53名無し2021/02/06(Sat) 11:59:29ID:MyOTI5OA=(2/4)NG報告

    まぁ、ペルソナは1は最初から仲のいいクラスメイトの集まりで
    自分たちの住んでる街を護るっていう共通の解りやすい目的あったし
    2罪はちょっと距離あったけどマヤ姉がまとめてくれたし、幼馴染である事も思い出してたし
    2罰は皆大人だから巧く付き合い出来てたし
    4・5は事件追う中での恩義とか自分から参加だったしと
    わりと3がシリーズの中で珍しい関係なんだよな

  • 54名無し2021/02/06(Sat) 11:59:48ID:kzNDI3NjA(3/4)NG報告

    >>33
    初登場の時点で、風貌、言い方、禰豆子刺したこと除けば
    「ルール破って鬼(禰豆子)を連れてる炭治郎罰しましょう」
    「柱でありながら、炭治郎たちのこと庇った冨岡罰しましょう」
    「鬼を認めたら、我々鬼殺隊の犠牲や努力はどうなるんですか?」
    「(禰豆子を認めない側もそれ相応の覚悟を見せろと言われて)なら、私が禰豆子の危険性を証明します」
    とまともなんだよな、不死川さん

  • 55名無し2021/02/06(Sat) 11:59:49ID:c1MDY2MzY(1/12)NG報告

    経緯が経緯なのもあって、最初はギスってる事もあった3年E組の生徒たち。

    しかし1年間の学校生活を経て───

  • 56名無し2021/02/06(Sat) 12:00:34ID:gxODg2MDg(1/4)NG報告

    皆ァ!シールドトリガー自演(キメ)ろォ!

  • 57名無し2021/02/06(Sat) 12:00:44ID:c3MjczMjg(4/5)NG報告

    >>49
    なんでパワードスーツとタイマンできるんです?

  • 58名無し2021/02/06(Sat) 12:00:50ID:UwODk4MjY(1/7)NG報告

    >>17
    最近観たんだけど最初の1クールは本当に毎話喧嘩しててびっくりした
    その後も2クール目あたりまでは散発的に喧嘩するし、噂には聞いていたがここまでとは

    そして毎話のように喧嘩する分仲直りも毎話繰り返してて一気見するとなかなかシュールだった

  • 59名無し2021/02/06(Sat) 12:02:12ID:kwMzcyNTg(1/3)NG報告

    >>32
    煉獄さんが100にならなかった要因説好き

  • 60名無し2021/02/06(Sat) 12:02:45ID:A1NTM2NTQ(1/1)NG報告

    3、4、5!3、4,5!もっと1と2をフューチャーしなさいよおおおお!!!
    https://twitter.com/Tomo_shimomu/status/991373481794138113?s=20

  • 61名無し2021/02/06(Sat) 12:02:53ID:U1Mjg1NzI(1/20)NG報告

    >>32
    >嫌い、拙者不幸でございみたいな顔をしててムカつく

    こんなこと言ってるくせに、実際に
    「その通りだ。
    不幸なのは鬼に喰われた俺の姉であり、
    誰よりも強かったのに俺を守って斃れた錆兎の方だ。
    生き残った俺など幸福な人間なのだろう、罪深いほどにな」
    って水柱がちゃんと話したら、
    蛇柱は間違いなく曇る。
    そのあと水柱が姉の殺容疑かけられたんだよってお屋形様に、錆兎との修行時代は笑顔を見せていたことを鱗滝さんに教わって、
    間違いなく自分の水柱に下していた評価に凹む

  • 62名無し2021/02/06(Sat) 12:02:56ID:I2OTgzNjI(2/25)NG報告

    >>34
    冬優子と愛依が同じ部屋で夜を明かす(意味深)シーンも出たしな。

  • 63名無し2021/02/06(Sat) 12:04:22ID:AzNDM1NDg(1/19)NG報告

    >>30
    最終的に岡しか残らなくなりそう。本編考えると義も勇もあるから岡義勇になりそう

  • 64名無し2021/02/06(Sat) 12:05:00ID:k0Mjg0OTI(3/3)NG報告

    チームというか同級生だけどダンガンロンパもそうか。特に1はクセの強い面々が死を背負って段々と結束していく面が強い。

  • 65名無し2021/02/06(Sat) 12:05:07ID:g1NjcyNTY(1/1)NG報告

    >>57
    だってギノさんだし……

  • 66名無し2021/02/06(Sat) 12:05:29ID:E1MjkxNDA(6/8)NG報告

    >>12
    ライフィセットが居なければパーティー解散してた
    純真無垢なショタは正義

  • 67名無し2021/02/06(Sat) 12:05:44ID:UwODk4MjY(2/7)NG報告

    >>31
    役不足警察だ!
    その使い方だと本当にただの嫌味になっちゃうぞ
    力不足とかのほうが適切

  • 68名無し2021/02/06(Sat) 12:06:12ID:k0MjA3MzQ(1/1)NG報告

    >>33
    こんなときもありました

  • 69名無し2021/02/06(Sat) 12:07:35ID:g5MTczNjk(1/1)NG報告

    (不死川は怒りっぽいな…)

  • 70名無し2021/02/06(Sat) 12:08:05ID:UwNjkyNTI(1/1)NG報告

    暴力ヒロイン×
    ヒロインみたいな暴力⚪︎
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xtKL3M-u_OM

  • 71名無し2021/02/06(Sat) 12:08:14ID:AzNDM1NDg(2/19)NG報告

    >>68
    お祓い…まぁ確かに親父あたりが憑いてそうではあるが

  • 72名無し2021/02/06(Sat) 12:10:31ID:E1MjkxNDA(7/8)NG報告

    >>69
    最終的にご飯を一緒に食べる仲だから・・・

  • 73名無し2021/02/06(Sat) 12:10:59ID:Y5NjQ1MTg(1/1)NG報告

    >>40
    取り合いの主な原因だった左端の人も冨岡さんばりに言葉足りない人でしたね……
    (それ使ってるとお前達の身が危ないから)お前達の持ってるガシャットを渡せ、仮面ライダーは俺1人で充分だ(お前達がこんな危ない事をする必要はない)

  • 74名無し2021/02/06(Sat) 12:11:07ID:Y4NzM1MTg(1/1)NG報告

    今月の図書館の大魔術師も良かった
    メディナが混血とハイタッチするまでに変わったってのがええな。ホント面白い話しかなくて毎月発売が楽しみで仕方ない
    あとメディナが終わってないから指4本にとどめるオウガが可愛い

  • 75名無し2021/02/06(Sat) 12:11:21ID:QyNzc0NzA(1/1)NG報告

    割とギスり度高かったエミリア陣営
    総合すると姉様は男の趣味以外は良い女ってなりますね
    レムとかデレないと怪しい臭いで殺シに来るし
    エミリアたんも面倒な女だし

  • 76名無し2021/02/06(Sat) 12:11:50ID:c3MjczMjg(5/5)NG報告

    >>66
    なんか勝手に妹の腹から出てきてるお姉さん映ってますけど…。

  • 77名無し2021/02/06(Sat) 12:12:32ID:c5MzM0OTA(1/2)NG報告

    >>38
    単に直立してるだけの時間を舞の締めに入れて凪ということにしよう

  • 78名無し2021/02/06(Sat) 12:13:27ID:E1MjkxNDA(8/8)NG報告

    >>70
    それはね、素手で殴るからいけないんだよ
    逆に考えるんだ、器具を使い痛みで調教しちゃえばいいんだ

  • 79名無し2021/02/06(Sat) 12:13:35ID:A4ODYzMjQ(1/12)NG報告

    >>36
    マキアスは、7組入って精神的成長してないと多分黒の影響受けてあの人さつがいしてたとおもえるぐらい
    貴族に反感もっていたしな

  • 80名無し2021/02/06(Sat) 12:14:41ID:g5MjYyMTg(1/1)NG報告

    >>66
    テイルズだとエクシリアもだいぶギスギスしてた気がする
    裏切る奴とかいるし

  • 81名無し2021/02/06(Sat) 12:15:05ID:gzMzMyMjg(1/2)NG報告

    >>66
    別に仲悪いわけでもギスってるわけでもないし何なら一緒に馬鹿話するくらいには打ち解けてるけど自分の目的優先で利益で繋がってるパーティーなの好きだよ
    最終的に普通に仲良くなるけどその点も変わってないところも

  • 82名無し2021/02/06(Sat) 12:15:07ID:U1Mjg1NzI(2/20)NG報告

    初手で睡眠薬をブチ込んで精神をへし折りかけるところからはじまって
    最後はみんなで卒業/結婚旅行に行くぐらい仲良くなりますた
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=o3MopPDakGA

  • 83名無し2021/02/06(Sat) 12:16:26ID:MyOTI5OA=(3/4)NG報告

    >>78
    ぶっちゃけ、この頃のジョナサンって黄金の精神の芽はあってもそれを腐らせる要素も十分あったから
    ガッツリ厳しくやらないと割とどうしようもない奴になってたと思うわ

  • 84名無し2021/02/06(Sat) 12:16:57ID:gzMzMyMjg(2/2)NG報告

    >>80
    息するかのように裏切るけど帰ってくるし何だかんだ皆に信用されてるから逆に困ってるし、ガチでやらかしたことはずっと後悔してるアルヴィンは好きだ

  • 85名無し2021/02/06(Sat) 12:17:20ID:c5MzM0OTA(2/2)NG報告

    >>60
    トリニティソウルから逃げるな

  • 86名無し2021/02/06(Sat) 12:17:34ID:Y1OTUzOTQ(1/15)NG報告

    >>70
    ヒロイン系暴力
    狂犬が躾けられたら飼狼になった

    エリスさんの言われよう酷くないです?

  • 87名無し2021/02/06(Sat) 12:18:50ID:czNjk1MTI(1/1)NG報告

    >>70
    理不尽暴力ヒロインと言うにはヒロイン分が少な過ぎる初期エリス

    まぁ、単に嫌いとかムカつくからで殴って来るだけなのでただの喧嘩っ早い狂犬である

  • 88名無し2021/02/06(Sat) 12:19:32ID:AzNDM1NDg(3/19)NG報告

    >>77
    4分33秒スタイル

  • 89名無し2021/02/06(Sat) 12:21:47ID:czNzMzMjg(3/15)NG報告

    >>88
    不動にして無音

    舞の概念を揺るがすターンだな

  • 90名無し2021/02/06(Sat) 12:23:19ID:M0NDc5MTI(1/6)NG報告

    >>6
    虎杖も恵も穏健で寛容だから野薔薇のアレなところも受け入れちゃうんだよね。

    >>8
    初期のロゼリアを思い出すな。潤滑剤になるベーシストが不在になるとまともに練習もできなくなるくらいギスギスしちゃう。初期は冨岡さん×2が入ってる状態だった。

  • 91名無し2021/02/06(Sat) 12:25:42ID:k0NTU1NzY(1/2)NG報告

    「使えねーガキ」評価から始まる蟻討伐チーム
    モラウとノヴはかませ感強かったが、蓋を開けてみれば有能&チートだった模様
    (ここで言われてることも、耳には痛いがほとんど正論ですしな)

  • 92名無し2021/02/06(Sat) 12:27:48ID:M0NDc5MTI(2/6)NG報告

    >>44
    肩の力を抜いて頑なな態度を捨てた宜野座は普通に有能なんだよね。狡噛や須郷と普通に話して打ち解けているところや、霜月に先輩として振る舞うところは観てて好きなんだよね。

  • 93名無し2021/02/06(Sat) 12:28:03ID:Y1OTUzOTQ(2/15)NG報告

    >>87
    でもルディの教育により、暴力が人の形をしてるくらいにはなったから。

    転移事件がなければ普通にルディと結婚して、シルフィを妾に迎えるらしいし

  • 94名無し2021/02/06(Sat) 12:30:11ID:I2NzY5ODY(1/22)NG報告

    >>56
    カチュアが5マナ4000ってマナ安すぎるしパワー高すぎると思うんですよ
    火力呪文で除去すら出来ない

    最速でフェアリーライフ→ギフトカチュアしてくるプレイヤー引き運強すぎませんか(負け惜しみ)

  • 95名無し2021/02/06(Sat) 12:31:15ID:g4OTI3MjQ(1/1)NG報告

    お題からは外れるかもしれないけど、仲良くなってくるとむしろギスる奉仕部
    最終回の後も結局暗闘続けてるし

    雪ノ下と付き合うようになる(多分)

    由比ヶ浜が奉仕部に戻ってくる

    親との会食でちょっと雪ノ下とギスる

    あらためて由比ヶ浜に告られる(←今ここ)

    どんだけ面倒くさいんだこの子達、いろはすも段々あからさまになってるし

  • 96名無し2021/02/06(Sat) 12:31:45ID:A4ODYzMjQ(2/12)NG報告

    >>90
    ロゼリアは、リサ姉いがいだと、最年少のあこちゃんしかいないのがね
    音楽に全力かけてる自他に厳しいふたり、人付き合い苦手で気弱な一人だもん

  • 97名無し2021/02/06(Sat) 12:33:19ID:Y5ODYyMzc(1/1)NG報告

    >>91
    大げさに言ってるだけと思ったらガチでヤバいオーラだったので心が折れてしまったノヴ

  • 98名無し2021/02/06(Sat) 12:33:42ID:U1Mjg1NzI(3/20)NG報告

    >>44
    1期の無能座さんも、

    実はカタさは表面的であって、意外と柔軟だった気がする
    (執行官が異を唱えてもとりあえず生意気言うなマウントとりはすれど、最終的に判断任せたりするし。
    アカネに対しても執行官はケダモノと差別発言するものの、こうがみと仲良くするの止めないし)

    あと本質が狂犬のカガリが「ガミガミメガネ」と揶揄しつつも懐いてたしなあ。
    アイツ心の底から体制が嫌いだから、マジで無能座さんが表面通りエリート気質だったらシねばいいのにぐらいは簡単に思ってただろうし

    なんだかんだ、本当は温和で執行官寄りだったの周りから見抜かれてた気がする

  • 99名無し2021/02/06(Sat) 12:35:15ID:gyMDU2NDQ(1/4)NG報告

    >>73
    言葉が足りないというかみんな他人の救命のために命かけてる連中で言っても聞かないだろうから悪役ぶって意図的に話してないというか
    実際協力するようになってからはちゃんと報連相してるし

  • 100名無し2021/02/06(Sat) 12:37:11ID:k3Njg2MzA(1/1)NG報告

    >>95
    主人公の八幡からして、距離縮まりすぎると突き放そうとするめんどくせー人種だからしゃーない(特に初期)

  • 101名無し2021/02/06(Sat) 12:38:10ID:A4ODYzMjQ(3/12)NG報告

    ガンダム00のガンダムマイスター組も最初はギスギスしてたな
    ロックオンにしわ寄せいきまくってる

  • 102名無し2021/02/06(Sat) 12:39:06ID:A2NTExNDg(3/5)NG報告

    >>75
    ぶっちゃけエミリア陣営は姉様以外事故物件どころじゃないし。
    というか恨みしかないだろうオボレルでもある意味一番優しい対応をしてくれる姉様は優良過ぎて辛い。

  • 103名無し2021/02/06(Sat) 12:39:47ID:I0MTU0MjA(1/11)NG報告

    >>91
    この「おん」って擬音が「怨」だとはこのリハクの目をもってしても

  • 104名無し2021/02/06(Sat) 12:43:26ID:YxNDIxNTQ(1/3)NG報告

    >>3
    昔は退屈って評価されてた伏黒が東堂とここまで仲良くなるなんて。

  • 105名無し2021/02/06(Sat) 12:44:18ID:c3MzU0NjI(1/4)NG報告

    エリスは最終的に剣神流として考えると信じられないレベルの文武両道インテリになるならセーフ

  • 106名無し2021/02/06(Sat) 12:44:29ID:c3MzU0NjI(2/4)NG報告

    >>105ミス
    なるから

  • 107名無し2021/02/06(Sat) 12:44:35ID:UzNjAwMDY(1/1)NG報告

    伏黒は初手の質問で義姉ですって答えられていたらブラザーにはなれなくても友人にはなれてたと思うの。

  • 108名無し2021/02/06(Sat) 12:45:12ID:M0NDc5MTI(3/6)NG報告

    >>96
    シーズン2になると友希那も紗夜もある程度丸くなったから初期のようなギスギスはなくなったな。初期の紗夜から今みたいにゲームに興じるとは思えない。

  • 109名無し2021/02/06(Sat) 12:45:34ID:E4NjYyOTY(1/1)NG報告

    >>90
    パスパレも結成時は割とギスギスしててライブ失敗から結束していったな
    唯一事務所に所属してるから他では出来ない重めなのもできたりするし

  • 110名無し2021/02/06(Sat) 12:45:48ID:U1Mjg1NzI(4/20)NG報告

    >>95
    >>100
    我はラブコメ主人公は多少DQNだったりダメ人間だったり優柔不断だったりスケベだったりで、
    そういう弱さがあっても良いと思う

    そんなラブコメ主人公に甘い自分ですら、

    最終的なガハマさんへのフリの言動はちょっとキャパシティ超えたというか、ヤバイですね!
    ❶「相手を傷つけるから面と向かってゴメンを言えない」➡︎まあよし
    ❷「言葉を交わさないままお互いの気持ちが分かるからゴメンは言わない」➡︎まあそれも粋

    八幡「ゴメンと言って欲しいのは分かってるけど、
    それは由比ヶ浜とのことを考えていた人間にのみ許されることで、自分みたいな人間には言葉で表せない。
    ていうか舌が回らない」
    は流石にどうかと。

  • 111名無し2021/02/06(Sat) 12:48:35ID:czNzMzMjg(4/15)NG報告

    >>107
    むっつりには「美人で優しくて俺のことを大事にしてくれて揺るがない人間性を持ったたった二人だけの家族の義理の姉です」って言うのハードル高いから無理じゃろ
    「揺るがない人間性を持つ人」ってぼかしたせいで一部読者にはだから虎杖にグラビティ友情向けてんのなって根拠扱いにされてるしもっとはっきり言え

  • 112名無し2021/02/06(Sat) 12:49:21ID:Y1OTUzOTQ(3/15)NG報告

    >>102
    今もスバルによるメンタルケアがなかったらまとまっていないからね。尚、陣営としてまとまった結果、武力に関してはトップクラスになった模様

  • 113名無し2021/02/06(Sat) 12:51:10ID:I5NTEzNTA(2/16)NG報告

    >>70
    >>87
    >>93
    「そうね!」
    「わかったわ!」
    「ルーデウスはすごいんだから!」


    エリスムーブしたくなった時はこれ言ってるだけでいいぞ!

  • 114名無し2021/02/06(Sat) 12:51:21ID:E1MjQ3NTg(1/8)NG報告

    >>80
    オウレンさん「裏切る出番があるだけマシだろ!」

  • 115名無し2021/02/06(Sat) 12:51:30ID:g2OTU4NjQ(1/9)NG報告

    >>105
    普通ならば上級止まりが知恵をつけ、愛に目覚めたせいで剣帝並みの実力をもつ剣王にした事にはルディは誇っていいと思う

  • 116ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 12:52:13ID:YyNjI0ODY(1/1)NG報告

    三輪ちゃん可愛イ

  • 117名無し2021/02/06(Sat) 12:55:13ID:M0NDc5MTI(4/6)NG報告

    >>109
    パスパレはビジネスとしてのバンド、アイドルなところも追究できるのは他のバンドにはない持ち味だからね。エンジョイ勢なんだけどガチ勢に遜色ないことしてるポピパとか、それぞれバンドの持ち味があるよな。

    >>110
    ラブコメか、古いけどめぞん一刻はいいよ。主人公が未熟だから成長してヒロインに見合う男にまで成長するのもいいし、ヒロインが旦那との死別からちゃんと未来に向けていきることができるようになる過程は見事。

    >>111
    虎杖が女性キャラクターなら恵のストライクゾーンなんだよな。ワートリでユーマを女性キャラクターにしたら誰もヒロインレースに勝てないみたいな状態になる。

  • 118名無し2021/02/06(Sat) 12:58:23ID:ExMDk3NTQ(1/1)NG報告

    >>116
    今期はカップラーメンがよく出ますね…
    呪術廻戦(シーフード)
    ゆるキャン(カレー)
    今度こそコラボするんだぞ日清!

  • 119名無し2021/02/06(Sat) 12:59:13ID:E1MjExOTg(1/1)NG報告

    >>110
    最終巻のゆきのんに告るところは遠回しながらに漢らしかったけど、基本総受け体質だよね八幡
    相手が踏み出せないなら自分から踏み出せるけど、そうじゃない時は結局相手の女の子に全部言わせちゃうタイプ

  • 120名無し2021/02/06(Sat) 12:59:18ID:UwODk4MjY(3/7)NG報告

    >>107
    まぁでもどう考えても東堂の好感度より野薔薇ネキと出涸し先輩の好感度の方が大事だからアレで正解でしょ

  • 121名無し2021/02/06(Sat) 13:00:16ID:g4NjY1NDQ(1/1)NG報告

    >>112
    総合力でいえばエミリア陣営がトップだと思うけど単純に武力でいえばラインハルトがいるというだけでフェルト陣営に軍配が上がりそう

  • 122名無し2021/02/06(Sat) 13:01:38ID:IwNDE5MjY(1/10)NG報告

    >>120
    東堂は遠くから見てるぐらいの距離感がちょうど良いのか

  • 123名無し2021/02/06(Sat) 13:02:12ID:UwODk4MjY(4/7)NG報告

    >>112
    鼠色猫「だからこうして分断するね♡」(ヴォラキア帝国にポイー)

  • 124名無し2021/02/06(Sat) 13:04:07ID:M0NzY5NjY(1/2)NG報告

    しかし野薔薇ネキは男からはカッコ良すぎて女に見れないってネタにされてたが、アニメ化されてとうとう女から惚れられてしまった

  • 125名無し2021/02/06(Sat) 13:04:14ID:g2OTU4NjQ(2/9)NG報告

    >>123
    鼠色猫「だからこうして初期陣営にするね♡」(新作ゲームの設定が四章前にしながら)

  • 126名無し2021/02/06(Sat) 13:04:18ID:gzMTM1MDY(3/13)NG報告

    >>118
    装甲娘「え?」

  • 127名無し2021/02/06(Sat) 13:04:33ID:czNzMzMjg(5/15)NG報告

    >>120
    たった一人の同級生(期間限定2か月)から軽蔑されたら流石の伏黒も針の筵だしな
    多分ことあるごとく「かっー!これだからシスコンは!」って責められるだろうし

  • 128名無し2021/02/06(Sat) 13:04:44ID:c5MzMyNjA(1/1)NG報告

    >>70
    でもいせかる世界に合流して他の転生者の方々に相談したら「本気で怒らせたらコロ、されるのが暴力なヒロイン」「鉄球や攻撃魔法使ってこないだけ有情なのでは?」というアドバイスが帰ってきそうだな……

  • 129名無し2021/02/06(Sat) 13:05:15ID:QwMDY4Njg(1/1)NG報告

    全体的にズタズタなクルシュ陣営に救いは無いんですか!

  • 130名無し2021/02/06(Sat) 13:05:49ID:I5NTEzNTA(3/16)NG報告

    ラブコメに別に好みとかありませんよ
    主人公が真っ当に誠実で
    メインヒロインも物語全体を通してきちんとヒロインらしく活躍してれば
    それ以上は何も求めません

    このくらいハードル下げとけば楽しめるの増えていいぞ
    主人公が誠実さのカケラもないとか
    ヒロインらしい活躍してなかった女がしょうもない理由で勝つとか
    そんなのはめったに無いし

    修羅場もの? それはそもそもラブコメとは別ジャンルだからセーフだ

  • 131名無し2021/02/06(Sat) 13:05:58ID:gyMTA5MDQ(1/8)NG報告

    >>15
    香取隊の壁って、オッサムと同じように「何かしらの壁」にぶつかった後で、今までうまくいってたことにも疑問を抱いて歯車が合わなくなった状態よな
    だからこそのジャクッソンを隊長に起用する成長ルートだと思うけど

  • 132名無し2021/02/06(Sat) 13:06:04ID:gzNzg4NDg(3/7)NG報告

    >>129
    何があったんです?

  • 133名無し2021/02/06(Sat) 13:07:07ID:czNzMzMjg(6/15)NG報告

    >>124
    残念?ながらアニメ化前から野薔薇の女結構いるんですよね……
    野薔薇の女は「野薔薇ちゃんはかっこいいし美人ですごみがあるとは思ってたけどアニメで可愛くなって最高」みたいにキャーキャー盛り上がってるんですよね……

  • 134名無し2021/02/06(Sat) 13:08:41ID:k0NTU1NzY(2/2)NG報告

    死の10連エレベーター?
    10連で死ぬのなんてしょっちゅうですよ?(白目)
    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737730

  • 135名無し2021/02/06(Sat) 13:09:20ID:g2OTU4NjQ(3/9)NG報告

    >>132
    本来なら幼馴染みの王子と結婚する予定だった公爵クルシュ。しかし、王子は病に伏せて、その後は彼の夢を引き継ぐことに。

    なお、結果としては白鯨討伐までは良かったが、暴食に記憶奪われるわ、色欲に訳分からん黒いあざを残されるわ、親友の治癒騎士も治せなくてスバルに当たるわで色々末期状態。

  • 136名無し2021/02/06(Sat) 13:11:03ID:gzNzg4NDg(4/7)NG報告

    >>135
    重い……

    ていうかてっきりフェリスとって思ってたが別の相手がいたのか

  • 137名無し2021/02/06(Sat) 13:11:04ID:I5NTEzNTA(4/16)NG報告

    >>132
    トップ→旦那死亡、記憶喪失、さらに全身を謎の細胞に侵食されて瀕死
    直属騎士→トップの苦しみに何も出来ず自己嫌悪の極み
    部下→息子・孫が別陣営。敵のせいで孫との関係が最悪


    みたいな感じ

  • 138名無し2021/02/06(Sat) 13:17:00ID:U1Mjg1NzI(5/20)NG報告

    >>129
    上手く言えないかもだが

    分かりやすく凛々しいお姫様が心から愛したのが、
    分かりやすく凛々しくはないが、ちょっとトボけてるけど理知的で優しくて間違いなく漢だった王子様だったのが良いんだ

    なんで死別した

  • 139名無し2021/02/06(Sat) 13:19:31ID:I5NTEzNTA(5/16)NG報告

    >>138
    スピンオフあるある
    Q.こんないいキャラを何故殺した!?
    A.だって原作で死亡済描写あるし……

  • 140名無し2021/02/06(Sat) 13:19:31ID:YzOTQwNzY(1/4)NG報告

    >>5
    元警官として、DIOという悪の血族を感じ取った説好き

  • 141名無し2021/02/06(Sat) 13:20:37ID:Y1OTUzOTQ(4/15)NG報告

    >>136
    フェリスと王子、クルシュは幼馴染みの親友で。王子をクルシュは心から愛していたけど、言葉にできたのは王子の死の間際という悲恋よ。

    クルシュ陣営の大切な人ばかり先立たれる運命やめたげてよ

  • 142名無し2021/02/06(Sat) 13:21:45ID:U1Mjg1NzI(6/20)NG報告

    >>140
    まあジョルノはDIOとジョナサンの両方の血を引いた不義の子だからな

  • 143名無し2021/02/06(Sat) 13:22:58ID:k0NjE2MDA(1/7)NG報告

    >>105
    息子は、それらを受け継いだ結果、駆け落ちしちゃったけどね……

  • 144名無し2021/02/06(Sat) 13:23:10ID:gyMTA5MDQ(2/8)NG報告

    >>139
    超電磁砲「せやな。かまちーがどのキャラを活躍させるかわからんから、本編からのゲストキャラに過去を生やすのは、退場済みキャラだけにするわ」

  • 145名無し2021/02/06(Sat) 13:23:28ID:I5NTEzNTA(6/16)NG報告

    >>140
    いきなり差別かよ?
    パッショーネッパリらしいな

  • 146名無し2021/02/06(Sat) 13:25:59ID:Y1OTUzOTQ(5/15)NG報告

    >>143
    パウロとルディ、エリスの悪い所を一心に引き継いだ結果がアレだから………

    一応、クリスも口喧嘩が弱くてすぐに手が出るけど母親より頭が回る狡猾な野猿みたいな扱いだから

  • 147名無し2021/02/06(Sat) 13:26:10ID:k0NjE2MDA(2/7)NG報告

    >>137
    孫との関係は、敵関係なしに爺さんが悪いと思うけどなぁ……。
    息子のメンタルケアほったらかして、妻の死、の真実を解くために色々動いてさ……。
    実際、白鯨で消えた場合は、ラインハルトと親父との仲はある程度改善するあたりが……

  • 148名無し2021/02/06(Sat) 13:27:27ID:cyNjMxNDQ(1/1)NG報告

    >>142
    …………つっこみてーけど間違いじゃあないんだよなァ!

  • 149名無し2021/02/06(Sat) 13:30:07ID:gyMTA5MDQ(3/8)NG報告

    >>145
    へ・・・ヘイトスピーチ・・・

  • 150名無し2021/02/06(Sat) 13:30:59ID:c3MzU0NjI(3/4)NG報告

    ガル・ファリオンとエリスの下りは幾ら列強に名を連ねようとも、
    すぐに年老いて少し心が乱れるだけで簡単に落ちぶれる絶対に拭えない個としての、
    人族の脆弱さがよく分かって凄い好き

  • 151名無し2021/02/06(Sat) 13:32:00ID:gzMTM1MDY(4/13)NG報告

    >>144
    アストラル・バディ「ひ、酷いわ!ちゃんと未来ある世界を見せてあげて」

  • 152名無し2021/02/06(Sat) 13:33:10ID:YzOTQwNzY(2/4)NG報告

    >>97
    シュートやモラウの救出したりと、任務を完全に放棄したまでは行ってないのでセーフ
    心折れる前も、弟子は誰が来る?で「全員」に賭けるくらいには何だかんだ言って期待してたと言うか、買ってましたしな(大穴狙いとぼやかしてたが)

  • 153名無し2021/02/06(Sat) 13:33:26ID:k3MTMxNTY(2/2)NG報告

    >>142
    元々は黒髪だったのがスタンド能力に覚醒したら金髪になったって事はスタンド能力の方はDIO由来なんだろうか?
    ジョナサン、ジョセフ、ホリィとジョースター家は植物系スタンドの家系みたいだし
    承太郎は父親の遺伝で仗助は母親の遺伝だろう

  • 154ななし炭素2021/02/06(Sat) 13:34:38ID:Q1MDg0MTg(1/7)NG報告

    無惨って昆虫とファンブックにあったので、むしろ虫にすら失礼じゃね?と思って虫について調べたら無惨にかなり近かった……
    神経節という形で体の複数箇所に脳にあたるものがあって、それらが分散処理してると
    しかも、脳の神経細胞が人よりも少ない……あれ?癇癪の塊な意味で頭が悪くて無駄に増やしただけな脳の無惨は昆虫だなあ……

  • 155名無し2021/02/06(Sat) 13:35:07ID:kzNDI3NjA(4/4)NG報告

    >>151
    この子と食蜂には幸せになって欲しいんだがなぁ

  • 156名無し2021/02/06(Sat) 13:36:10ID:c1MDY2MzY(2/12)NG報告

    >>153
    でもゴールドエクスペリエンスの晴明を生み出したり供給する能力って、波紋に近いそれなのよな...

  • 157名無し2021/02/06(Sat) 13:38:33ID:k0NjE2MDA(3/7)NG報告

    >>146
    というか、作中世界でも駆け落ちが色々と昔話であったりと多いからな

  • 158名無し2021/02/06(Sat) 13:40:19ID:gwMDIwNjA(1/1)NG報告

    >>156
    ぬらりひょんの九尾かな?

  • 159名無し2021/02/06(Sat) 13:41:23ID:A4MDc4MjE(1/1)NG報告

    本編→殿下のこと忘れてる&スバルに若干デレの気配
    胡蝶の夢→ハーレムの一人
    ここらへんは凄いフェリスに辛そうだなと!

  • 160名無し2021/02/06(Sat) 13:44:49ID:M0NzY5NjY(2/2)NG報告

    >>133
    この漫画、中二病患者より○○の女のが多くないですか(錯乱)

  • 161名無し2021/02/06(Sat) 13:45:08ID:k3NjU2NzI(2/3)NG報告

    >>156
    波紋は別に生命は生み出さないしどっちかというとDIOの屍生人に近いだろ。

  • 162名無し2021/02/06(Sat) 13:45:46ID:YzOTQwNzY(3/4)NG報告

    >>156
    ただし、ブチャラティのゾンビ化は、吸血鬼由来のそれなのでは?とはたまに言われる

  • 163名無し2021/02/06(Sat) 13:46:04ID:Q5MTExMTQ(1/8)NG報告

    チーム白鳩はアンジェ達がプリンセスを勝手に危険に巻き込んだと思ってベアトが反発してたな

    そういえばプリンセス・プリンシパルはもうすぐ劇場公開だから全話無料配信中って話はしたっけ?

  • 164名無し2021/02/06(Sat) 13:46:37ID:A0ODMxODY(1/1)NG報告

    >>117
    迅が女性エリート隊員だったらワンチャンあるかもしれない。

    とはいえもしそうなったらチカ子がチカオになり、帯島ちゃんが帯島くんになるかもしれんが(巻き込み事故)

  • 165名無し2021/02/06(Sat) 13:47:09ID:YxNjA0MTQ(1/5)NG報告

    >>139
    だってスピンオフで退場させとかないと本編で矛盾が生まれる場合があるし・・・強すぎると本編で大変な時にお前今何しているんだってなるし・・・

  • 166名無し2021/02/06(Sat) 13:47:21ID:A1MTg5MjY(1/3)NG報告

    >>154
    虫とタコの合成生物とは、たまげたなあ…

  • 167名無し2021/02/06(Sat) 13:50:18ID:EwNzc5MDA(2/4)NG報告

    >>166
    瓶に蓋されても脱出できるタコの方が賢いって言われていて草だった

  • 168名無し2021/02/06(Sat) 13:50:37ID:U1Mjg1NzI(7/20)NG報告

    リゼロのスバルんはくそ環境によく放り込まれるが

    くそ環境に放り込まれるほどレベリングされる、スバルのスペックの高さにも問題がある
    判断力が元現代日本人とは思えない

  • 169名無し2021/02/06(Sat) 13:51:02ID:c3MzU0NjI(4/4)NG報告

    >>163
    スパイって言う立場上基本みんな嘘つきだからベアトの何もかも顔に出るやかましさが清涼剤だったな

  • 170名無し2021/02/06(Sat) 13:58:00ID:U1Mjg1NzI(8/20)NG報告

    というか既出ならすまんけど

    リゼロ更新されてますね
    ちょっとスバ×レムが進行して良い感じ。代償アリだが

  • 171名無し2021/02/06(Sat) 13:58:35ID:czNzMzMjg(7/15)NG報告

    >>160
    厨二病患うようなちっちゃな子にはオススメできないダークファンタジーなので仕方ないね
    ロボ子も悟の女だけどおすすめしないのも当然
    数々の修羅場(進撃、ひぐらしetc.)をくぐってきたオタクでないとしんどいから結果的に〇〇の女みたいなのが増えていく
    少年ジャンプなのに少年少女におすすめしにく漫画描いてる単眼猫が悪い

  • 172名無し2021/02/06(Sat) 13:58:47ID:IwNDE5MjY(2/10)NG報告

    >>168
    なぜなら彼もまた特別な存在だからです

  • 173名無し2021/02/06(Sat) 14:00:26ID:Y1OTUzOTQ(6/15)NG報告

    >>159
    フェリスは今だと単に嫌な奴みたいになってるからな………昔は耳が痛い正論を言う、スバルに同族嫌悪を感じていただけだもの。

    今では真面目に主の何の役にも立てず、何の為に騎士をやるのかと曇っている模様

  • 174名無し2021/02/06(Sat) 14:03:05ID:Y3MTk1NDI(1/25)NG報告

    王選候補者なんか強ければ強いほど痛い目にあってない?クルシュ陣営はもうズタボロなんですけど

  • 175名無し2021/02/06(Sat) 14:03:41ID:gyNTk1MzQ(1/1)NG報告

    リトルマイゴートのママヤギ少なくとも狼2匹(1匹は比喩)狩ってて強い

  • 176名無し2021/02/06(Sat) 14:06:54ID:Y1OTUzOTQ(7/15)NG報告

    >>174
    エミリア陣営→スバルのおかげで一致団結
    アナスタシア陣営→ユリウスの記憶奪われることにより、一時期主従仲が悪かったが再び契りを経て復活
    プリシラ陣営→多分今回で痛い目を見る。つか、見ろ。
    クルシュ陣営→クルシュ様瀕死、騎士曇る、剣鬼曇るのズタボロ状態
    フェルト陣営→ラインハルトがどうなるかで多分変わる

    こう見るとアナスタシア陣営が一番良いのでは?

  • 177名無し2021/02/06(Sat) 14:08:13ID:I5NTEzNTA(7/16)NG報告

    >>174
    王選候補
    ・有力貴族(改革派だが、普通に有能)
    ・他国の王族
    ・他国の商人
    ・半魔(頭がロリ)
    ・浮浪児

    客観的に見てメンツがくそすぎて
    普通にやったらどう考えてもクルシュ陣営勝つじゃん?
    だからデバフかけるね……

  • 178名無し2021/02/06(Sat) 14:11:27ID:M0NDc5MTI(5/6)NG報告

    >>124
    野薔薇は男前とは思うが原作の頃から女としてアリだと思うんだけど。まあ、俺はハガレンでもオリヴィエ・アームストロングさんが彼女って最高じゃん、と言ったら男友達にお前おかしいとか言われてたから、世間からズレているかもしれないけど。
    アニメの野薔薇は瀬戸さんの美声もあって可愛いと格好いいが合わさって最高の生物になっとる。

  • 179名無し2021/02/06(Sat) 14:11:32ID:YxNDIxNTQ(2/3)NG報告
  • 180名無し2021/02/06(Sat) 14:11:47ID:A5MjEyMzQ(1/3)NG報告

    >>102
    エミリアに関しては本当に魔女の娘疑惑あるしな(そうでなくとも銀髪ハーフエルフ)
    そしてスバルは大罪司教疑惑あり(作中では1部大罪司教に言われてるだけでイフルート見れる視聴者目線なところあるけど)
    そしてベアトリスの生みの親は強欲の魔女
    ロズワールはロズワール
    この陣営意外と黒いというか魔女関連が・・・

  • 181名無し2021/02/06(Sat) 14:12:33ID:U1Mjg1NzI(9/20)NG報告

    >>176
    冷静に考えると
    エミリア陣営の主要人物たる二人が、
    元住所不定無職の不審人物というアレさ

    前歴不明の謎のハーフエルフと謎の外国人が王様目指してるからやべーす。
    主人公とメインヒロインなのに

  • 182名無し2021/02/06(Sat) 14:13:19ID:E3NDA4NDQ(1/15)NG報告

    >>167
    モルカーにもタコが乗った方がやさしいせかいになるかもしれない。

    >>172
    ヴェルターズおじいさんは強いわ。

  • 183名無し2021/02/06(Sat) 14:13:37ID:UyNjE0MjY(1/2)NG報告

    >>177
    なんでや!
    一応フェルトには王族の生き残りってバフが一応あるやろ!
    怪しい?せやな

  • 184名無し2021/02/06(Sat) 14:14:32ID:g5OTc2NTQ(1/13)NG報告

    >>171
    女性ファンってすげーなって思ったらfateもそんな感じだったわと今更気づいた

  • 185名無し2021/02/06(Sat) 14:14:55ID:QzNDIwNDA(1/2)NG報告

    クルシュ様にとってはもちろんフェリスにとっても大きな存在だった殿下
    なお今はフェリスしか彼との思い出を覚えていない

  • 186名無し2021/02/06(Sat) 14:15:05ID:kxMTc5ODI(2/12)NG報告

    >>179
    今の少年ジャンプでは初心者はこれしかないというのか……!

  • 187名無し2021/02/06(Sat) 14:15:38ID:M0NDc5MTI(6/6)NG報告

    >>160
    ○○の彼氏になる野郎どもはいないのか!?と思ったら虎杖tsによるヒロイン云々で盛り上がっているから絶望的だな。野薔薇も真希もいいのになぁ~

  • 188名無し2021/02/06(Sat) 14:16:01ID:g0NDI0NjI(1/3)NG報告

    >>169
    親父の情報が知りたくて仕方ないわ

  • 189名無し2021/02/06(Sat) 14:18:45ID:czNzMzMjg(8/15)NG報告

    >>186
    Dr.Stoneもあるじゃろがい!

    マグちゃんと石とロボ子しか安全な漫画ないのは…うん…

  • 190名無し2021/02/06(Sat) 14:18:49ID:EyNDQyMjA(1/2)NG報告

    >>186
    あとはドクターストーンくらいか?

  • 191名無し2021/02/06(Sat) 14:18:57ID:E3NDA4NDQ(2/15)NG報告

    >>186
    あやトラも勧めようぜ!
    健全なラブコメだし!

  • 192名無し2021/02/06(Sat) 14:19:13ID:k2NTgyMDg(1/2)NG報告

    >>187
    正直彼氏より舎弟になりたい

  • 193名無し2021/02/06(Sat) 14:20:13ID:c1MDY2MzY(3/12)NG報告

    >>179
    そんな...コレでは駄目だったって言うんですか?!

  • 194名無し2021/02/06(Sat) 14:20:28ID:QzNDIwNDA(2/2)NG報告

    >>179
    内容はもちろん巻数も含めて考えると始まってそんなに経ってないから今の連載陣の中だと初心者にはちょうどいいマグちゃん

  • 195名無し2021/02/06(Sat) 14:20:49ID:U1Mjg1NzI(10/20)NG報告

    >>189
    Dr.ストーンは良い意味で知性レベルが高すぎるから
    あんまり初心者向けじゃないと思う

    読みながら頭が勝手にフル回転しだすから
    読んだあとかなり疲れる

  • 196名無し2021/02/06(Sat) 14:20:59ID:kxMTc5ODI(3/12)NG報告

    >>191
    今の神は小学生にはまだ早い

  • 197名無し2021/02/06(Sat) 14:21:51ID:Y3MTk1NDI(2/25)NG報告

    とりあえずONEPIECEでいいだろ!?
    巻数が多い?せやな


    よしワートリ9巻読ませるか!!

  • 198名無し2021/02/06(Sat) 14:22:05ID:M3MjA0MDY(1/2)NG報告

    最初はそれぞれの生まれから不干渉を貫いたせいで総戦技に落ちてさらにギスギスしていた所に武ちゃんがやって来てよくも悪くも鎹になった結果チームワークが出来て実戦を経てから最後の桜花作戦で今まで以上の連携を見せた207衛士訓練小隊B分隊
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 199名無し2021/02/06(Sat) 14:23:09ID:M0OTM3NjQ(1/1)NG報告

    >>178
    男女の括りを超えて「かっけえ!」になりつつある
    野薔薇様でトレンド入りはなんか笑いと納得が同時にくるけど

  • 200名無し2021/02/06(Sat) 14:23:34ID:k2NTgyMDg(2/2)NG報告

    >>197
    外道!

  • 201名無し2021/02/06(Sat) 14:24:21ID:U1Mjg1NzI(11/20)NG報告

    ヒロアカも一見すれば明るく楽しいって感じだけど

    エグさが青年誌並だと思う

  • 202名無し2021/02/06(Sat) 14:24:58ID:Y3MTk1NDI(3/25)NG報告

    「漫画を何も読んだことがない」人ならコロコロから読ませるのが一番いいのかもしれないな、自分の漫画初体験確かでんぢゃらすじーさんだし……

  • 203名無し2021/02/06(Sat) 14:24:59ID:Y1OTUzOTQ(8/15)NG報告

    >>183
    まあフェルトは王族なんだろうなって。亜人戦争の参謀のロム爺がフェルトを引き取って育てたのもルグニカを内部から潰す為だろうし。恐らくは情が湧いたから彼女を表に出さないようにしただけで。

  • 204名無し2021/02/06(Sat) 14:25:06ID:kxMTc5ODI(4/12)NG報告

    >>197
    ワンピ始め半分以上が『局所的曇らせダメージが初心者にはどうか』で落ちたんだ……!

  • 205名無し2021/02/06(Sat) 14:25:42ID:czNzMzMjg(9/15)NG報告

    >>195
    科学知識は理解できなくてもなんか頑張って理論的に試行錯誤して完成!難局を突破!ってカタルシスは綺麗に作ってるから分かりやすいと思うんだがなぁ
    あと人が死なない、惨たらしく死なない
    過去回想のソユーズメンバー以外無事、バタバタ人の死ぬジャンプにおいてめちゃくちゃすごく平和

  • 206名無し2021/02/06(Sat) 14:26:10ID:I2OTgzNjI(3/25)NG報告

    >>196
    今の小学生は3歳の頃にシャニマス等に触れて育ってる(偏見)。

  • 207名無し2021/02/06(Sat) 14:26:49ID:ExMjEwNjQ(1/1)NG報告

    呪術17話見たら本誌での真希と真依の再会が待ち遠しくなった

  • 208名無し2021/02/06(Sat) 14:26:50ID:Y3MTk1NDI(4/25)NG報告

    >>204
    ONEPIECEはカタルシスこそが真骨頂だから……!!バカみたいに叩き落とされてからのルフィの拳が最高だから実質ノーダメ……!!

  • 209名無し2021/02/06(Sat) 14:26:59ID:g2OTU4NjQ(4/9)NG報告

    >>181
    失敬な!
    魔女の娘と裏切り者の大罪司教みたいな過去持ちの主人公とヒロインが王様を目指すだけだろ!?

    これは周りから見たら未来が見えてる並みの魔女教の参謀が暗躍してるとしか思えねえや

  • 210名無し2021/02/06(Sat) 14:27:02ID:I2Mzc1NTA(1/6)NG報告

    >>191
    TSは特殊性癖だるぉお!

  • 211名無し2021/02/06(Sat) 14:29:06ID:M1NDc1MzA(1/5)NG報告

    >>207
    生きてるのかな真希さん薪になっちゃったけど

  • 212名無し2021/02/06(Sat) 14:29:15ID:g5OTc2NTQ(2/13)NG報告

    >>191
    ロボコとボンドはしっかり考えて外したんやで

  • 213名無し2021/02/06(Sat) 14:29:47ID:g3MTI2NjA(2/21)NG報告

    >>189
    ロボ子は面白いけどパロディ多いから初心者向けかと言われると……
    パロディないと面白くないってわけじゃないが、パロ元の知識がないと勿体ないというか……

  • 214名無し2021/02/06(Sat) 14:30:42ID:I2Mzc1NTA(2/6)NG報告

    >>202
    コロコロ、ボンボン(故)からサンデー・マガジン・ジャンプへの分岐進化

  • 215名無し2021/02/06(Sat) 14:31:10ID:Y3MTk1NDI(5/25)NG報告

    ナツキスバルくんのどこが怪しいっていうんですか!
    出身地不明でいきなり現れて王選候補の銀髪のハーフエルフという忌み子を助けて恩を売りロズワール邸に押しかけて魔獣騒動を解決することで領民の人望も獲得したあと1人で王都まで行って他の候補者の目的を把握しているような素振りを見せて交渉を繰り広げ同盟を締結させたあと白鯨の出現地点を完璧に読んで討伐に成功させた直後に怠惰の大罪司教の能力を把握しているような素振りを見せて完封しただけじゃないですか!!何が怪しいんですか!!!

  • 216名無し2021/02/06(Sat) 14:31:19ID:czNzMzMjg(10/15)NG報告

    >>211
    真依の依は依存の依!みたいに言われてるのが現実になってしまう
    お姉ちゃんなんか大嫌い(大好き)って言ってる真依ちゃんが

  • 217名無し2021/02/06(Sat) 14:31:52ID:Q0NzEyODY(1/2)NG報告

    >>213
    ロボ子は読ませる前に最低限ドラゴンボールとスラムダンクは読ませにゃならん

  • 218名無し2021/02/06(Sat) 14:32:16ID:A5MjEyMzQ(2/3)NG報告

    >>215
    魔女の残り香の匂い付き

  • 219名無し2021/02/06(Sat) 14:32:45ID:g5OTc2NTQ(3/13)NG報告

    東堂の女は流石にいないやろ。……いないよね?

  • 220名無し2021/02/06(Sat) 14:33:55ID:I2Mzc1NTA(3/6)NG報告

    >>219
    夢女子はいると聞いたぞ

  • 221名無し2021/02/06(Sat) 14:34:17ID:g3MTI2NjA(3/21)NG報告

    >>139
    A.だって手を火傷させとかないといけないし……

  • 222名無し2021/02/06(Sat) 14:34:25ID:kxMDk0NTQ(1/1)NG報告

    虎×東の女は見たけど東堂単体は見ないな……観測範囲が狭いだけなんだろうけど

  • 223名無し2021/02/06(Sat) 14:34:56ID:M3MTg5NDg(1/1)NG報告

    応援してた作品が二ヶ所で投稿しててその片方を知らないなんてことがあると唐突な書籍化に「?!」ってなるよね。
    知らなかった片方がカクヨムだったからなるほどってなったけど。
    (ストゼロ愛飲系VTuberものが書籍化と聞いて正気か角川!?となりながら)

  • 224名無し2021/02/06(Sat) 14:35:23ID:czNzMzMjg(11/15)NG報告

    >>213
    ジョジョパロ漫画なんかジョジョ分からんちびっ子にもウケてたから案外イケる…イケるのか?

    徐倫見て「あっ!太臓もて王サーガで見た人だ!」ってなったのは僕です

  • 225名無し2021/02/06(Sat) 14:35:53ID:E0NzM3NjY(1/1)NG報告

    >>220
    世界って広いなぁ…

  • 226名無し2021/02/06(Sat) 14:36:09ID:UyNjE0MjY(2/2)NG報告

    コロコロ?
    太陽少年ジャンゴで悪堕ちに目覚めました!

  • 227名無し2021/02/06(Sat) 14:36:54ID:gzMTM1MDY(5/13)NG報告

    >>202
    自分はケロロ読んだな。
    あの馴染みやすい絵柄とキャラのかわいさ、ギャグの面白さは少年心を掴んでやまなかったよ

  • 228名無し2021/02/06(Sat) 14:37:17ID:U1Mjg1NzI(12/20)NG報告

    >>215
    (記憶読み取り除いて)
    世界中のどこの陣営が全力を出しても、

    「とある街」以前スバルの経歴を判別することが出来ないのがヤベーんだよなあ、周りにとって
    いろんなとこに諜報飛ばしてる機関やら権力者や貴族も頭抱えたんじゃないか?
    どれだけ痕跡消したところで、「痕跡を消した」後は残るのに、それすらない
    「まるでいきなり世界に現れた」としか思えない

  • 229名無し2021/02/06(Sat) 14:37:57ID:g2OTU4NjQ(5/9)NG報告

    >>215
    怪しさだけで構成されてるとしか思えねえよ!
    つか、未だに主人公が何者かわからないのも怖えよ!?

  • 230名無し2021/02/06(Sat) 14:38:54ID:g3MTI2NjA(4/21)NG報告

    >>211
    学生の中に宿儺の地雷がいる話は聞いてるからワンチャンあるかもしれない……あの場で真希さんが学生と気付けるかは微妙ですが

  • 231名無し2021/02/06(Sat) 14:40:21ID:Q2OTUzNzA(1/14)NG報告

    >>215
    こっわ、暗殺しよ……

  • 232名無し2021/02/06(Sat) 14:40:23ID:kxMTc5ODI(5/12)NG報告

    >>226
    現在のコロコロイチバン
    あーいけませんママのボディに子供たちが目覚めちゃいます

  • 233名無し2021/02/06(Sat) 14:41:13ID:k0NjE2MDA(4/7)NG報告

    >>228
    というか、暴食で記憶が異世界に来てからの分だけしか食えなかったあたり、今のスバルは第一話のあの時点で生まれたばっかなんじゃ無いかな?と思うの。
    誰かに元のスバルの記憶を植え付けられた

  • 234名無し2021/02/06(Sat) 14:41:18ID:EyNjk5NDg(1/18)NG報告

    >>202
    コロコロよりボンボン派だったな
    今見たらボンボンすげえ攻めてるな...
    なんか大人向けのイメージ子供心にあったが
    子供向けじゃないわこれ

  • 235名無し2021/02/06(Sat) 14:41:50ID:Y1OTUzOTQ(9/15)NG報告

    >>228
    ベア子曰く陰魔法の性質は分離にあるらしい。となるとやはりサテラは世界を半分に分けて、飲み込んだ半分側の世界が舞台?これなら死に戻りの疑問も消える。ただスバルは何なのかは不明だけど

  • 236名無し2021/02/06(Sat) 14:42:43ID:kxMTc5ODI(6/12)NG報告

    >>234
    はははボンボンはたまにバイオレンス混ざるもの

  • 237名無し2021/02/06(Sat) 14:43:39ID:g2OTU4NjQ(6/9)NG報告

    >>233
    コンビニ帰りのスバルが転移したのは一話ではないのは確かだよね。もっと前の世界で何かをどうにかしようと暗躍した結果がこれかな。

  • 238名無し2021/02/06(Sat) 14:44:08ID:c3NzU1NzA(1/1)NG報告

    >>195
    それあるな
    学生時代勉強できない友人が
    下から2番目の成績で1番下が休校中で実質ドベだったから
    ドクター石のクラフト工程が退屈らしい…

  • 239名無し2021/02/06(Sat) 14:44:30ID:ExMTM4NTg(1/8)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737730

    「刺せよ!答えが分かるまで刺せよ!」
    時々妙なところで優しい首領パッチ好き

  • 240名無し2021/02/06(Sat) 14:45:17ID:A5MjEyMzQ(3/3)NG報告

    >>233
    あの暴食は確かスバル本人じゃなくてスバルの真似したルイじゃないのん?
    確かスバル本人の記憶は食べたのにスバルから記憶が消えなかったからルイが分離して1人がスバルになったかと
    これが正しいと今のとこ色欲と憤怒の影響だけは受けてることになる
    強欲は影響与える系じゃないし

  • 241名無し2021/02/06(Sat) 14:46:01ID:U1Mjg1NzI(13/20)NG報告

    >>231
    一切気配残さず暗殺しに行ったのに何故か待ち構えられてどころか、何重にも人を挟んで隠して黒幕に徹していたのに全部バレた
    ついさっき思いついた逆転の切り札を、3日前から対策されていた

    なんやコイツ怖っ

  • 242名無し2021/02/06(Sat) 14:46:30ID:A4ODYzMjQ(4/12)NG報告

    >>221
    これは作者自身も何度結末書き直そうかと思っていたとあとがきでいってるんだよね
    >>233
    やっぱスバルが異世界転移したのはもっと昔なのか 作中でもそれまでの記憶奪われたこともあるし
    地球から転移したのはあの場所というにしとる

  • 243名無し2021/02/06(Sat) 14:47:33ID:YzODYyOTg(1/4)NG報告

    >>201
    やはり漫画初心者にヒロアカを読ませるならば5巻の体育祭終了まで……って思ったけど、よくよく考えると脳むき出しというビジュアル的にグロさを感じかねない敵が早い段階で出てくるんだよな
    漫画初心者ってことはそのあたりの耐性なさそうだしキツイか……?

  • 244名無し2021/02/06(Sat) 14:48:43ID:QwMjk1ODg(3/24)NG報告

    >>225
    でも本誌組には結構東堂好きになった人いると思うよ、渋谷事変で心折られた虎杖を再起させて共闘したのは純粋にカッコ良かったもん

  • 245名無し2021/02/06(Sat) 14:49:32ID:E2OTcxNDE(1/1)NG報告

    >>238
    なんか聞き覚えのあるワードがあると思ったら
    呪術0巻の宣伝のやつじゃねーか!
    YouTubehttps://youtube.com/watch?v=v8Qr3W-em2A

  • 246ななし炭素2021/02/06(Sat) 14:49:33ID:Q1MDg0MTg(2/7)NG報告

    リゼロ最新話
    スバルは相変わらず(死に戻り的な)絶好調だったなあ
    自分がやった行動がきっかけで、またもや死ぬだなんて

  • 247名無し2021/02/06(Sat) 14:49:49ID:g2OTU4NjQ(7/9)NG報告

    >>241
    未来が見えてるエミリア陣営の参謀だからね。魔女教に関しては(周りから見たら)1発クリア出来るから、ユリウスも魔女関連では頼りにする。

  • 248名無し2021/02/06(Sat) 14:50:26ID:c1MDY2MzY(4/12)NG報告

    >>243
    そもそも1話の時点で大分エグい描写はあるからなヒロアカ...

  • 249名無し2021/02/06(Sat) 14:51:00ID:Y1OTUzOTQ(10/15)NG報告

    >>246
    じゃあ解決編になったら呼んでね。それまでは楽しみにお話が貯まるのを待ってるから(ワクワク)

  • 250名無し2021/02/06(Sat) 14:51:18ID:U1Mjg1NzI(14/20)NG報告

    >>237
    >>242

    「ゼロ(無)から始める異世界」/生活で

    実はあの世界の始まり自体がスバルという「スバル創世神説」とかちょっと思った

  • 251名無し2021/02/06(Sat) 14:51:21ID:IwMjg4ODQ(1/1)NG報告

    自分が初めて読んだ漫画がアイシールド21だったこともあるとは思うが、今のジャンプにスポーツ物がないのは漫画初心者に漫画を進めるという点においてはちょっと辛いかもね。

  • 252名無し2021/02/06(Sat) 14:51:27ID:EyNjk5NDg(2/18)NG報告

    >>248
    ワンチャンダイブとかいう割と黒歴史

  • 253名無し2021/02/06(Sat) 14:51:33ID:QwMjk1ODg(4/24)NG報告

    >>230
    一応あの時、制服着てたから気付けるっちゃ気付けると思う。ただ仲間がやられて割とキレ気味の漏瑚にその考えがあったかは分からないけど

  • 254名無し2021/02/06(Sat) 14:52:37ID:c0NDQ4OTQ(1/1)NG報告

    >>234
    ロボットポンコッツには世話になった。エロもだがグロも多かったな、ボンボン。

  • 255名無し2021/02/06(Sat) 14:54:12ID:YzOTQwNzY(4/4)NG報告

    >>154
    マジに虫のギミックを戦闘にフル活用されてたら、ヤバかったかもしれない…

  • 256名無し2021/02/06(Sat) 14:54:57ID:MwODY0MTA(1/3)NG報告

    >>239
    見ていて思い出したんだけど、当時ジャンプのリアルタイムで4区隊長の彼がベーベベの器的なモノだったて事実やそんな形でもう敵のボスのべーべべと闘うて事になった時、その展開に結構驚いた、衝撃を受けたな…て、再び改めて観て思い出したわ
    個人的に結構当時のボーボボを読んでいた時のリアルタイムでは衝撃の展開だったし衝撃の事実だったわ……なあ……て観ていてその時の当時の感想が思い出してきたわ
    あと、完全にベーべべ兄さん勘違い誤解のとばっちりで草w

  • 257名無し2021/02/06(Sat) 14:57:13ID:g3MTI2NjA(5/21)NG報告

    >>166
    やっぱこれ生み出せる平安時代の善良な医者、善良であったとしても怖いよ……

  • 258名無し2021/02/06(Sat) 14:59:31ID:YxNzQ0OTI(1/2)NG報告

    >>215
    余りにも怪しすぎて、逆に怪しく見えなくなるまで有りうる位の怪しさである。

  • 259ななし炭素2021/02/06(Sat) 14:59:40ID:Q1MDg0MTg(3/7)NG報告

    >>255
    無惨という生態はまあ無惨としか言えねえよな
    雑魚鬼でも首から下を切り離されても動けるし、再生力はあるのに自分を絶対としか考えない無惨は自分を切り離しての遠隔操作という発想すら無いのかも

  • 260名無し2021/02/06(Sat) 14:59:42ID:U1Mjg1NzI(15/20)NG報告

    エミリアは作中トップクラスの美人だけど(ハーフエルフ云々除いてまも)

    生活に政治に魔獣災害に魔女教に戦争にと、作中のモブ含めた個人個人の人生ゲームが忙しすぎて
    あんまりソレ自体が作中では何かしらのアドバンテージになってる訳じゃないのがなんか好き。
    「美人に見とれてる暇があったらカカァの機嫌をとるべさ」って感じの

  • 261名無し2021/02/06(Sat) 15:00:58ID:gzMTM1MDY(6/13)NG報告

    >>257
    技術に善悪はなく、むしろより良い物を産み出そうとしたした結果、別のことへ応用できるのが常だからね

  • 262名無し2021/02/06(Sat) 15:01:47ID:ExMTM4NTg(2/8)NG報告

    >>256
    調子乗ったガキうぜーとは思いつつも自分を恐れないボーボボの姿勢をビービビが評価してたのは事実っぽいからビビってるけど内心反抗心持ってるワカメのことはマジでどうでもよかったんだなって…

  • 263名無し2021/02/06(Sat) 15:01:53ID:ExNzMyMjY(1/3)NG報告

    >>227
    漫画版は読んだ事ないから知らんが、アニメ版のケロロ軍曹は友人をガンダム沼に引き摺り込む初期段階に丁度いいから昔は重宝してた

    まぁ今はそんな回りくどいマネせずに直球シンプルにガンダム沼に引き摺り込んでるが

  • 264名無し2021/02/06(Sat) 15:03:19ID:MwODY0MTA(2/3)NG報告

    >>256
    あ、見直していて気が付いた
    前半部分の器の所と敵のボスの所部分がベーべべになっていた、ビービビだった

  • 265名無し2021/02/06(Sat) 15:06:03ID:YxMDE0MzI(1/2)NG報告

    いっそエルフェンリートを勧めよう(笑顔)

  • 266名無し2021/02/06(Sat) 15:08:04ID:g3MTI2NjA(6/21)NG報告

    >>259
    まぁ、五体満足で生きたいが無惨の願いだし……

  • 267名無し2021/02/06(Sat) 15:08:53ID:gyMTA5MDQ(4/8)NG報告

    >>255
    トリコは、序盤のトリコvsトミーロッドくらいが、攻撃によるカロリー計算や攻撃方法とか凝ってて一番面白い気がする
    というか、ポイズンポテトの時のカードゲームみたいに、たまーに頭を使った勝負はあるんだけど、あんまり細かいのはトリコの作風的に受けなかったんだろうか

  • 268名無し2021/02/06(Sat) 15:10:09ID:M2MjM1MzA(1/5)NG報告

    >>207
    そういえば真依ちゃんの狙撃スタイルがゴールデンカムイでもあった山猫スタイルだったな。

  • 269名無し2021/02/06(Sat) 15:10:29ID:Y3NjA3ODI(1/2)NG報告

    >>267
    グルメカジノめっちゃ面白かったんだけどなぁ…
    トリコの面白さがわかりやすく詰まってた話だったし

  • 270名無し2021/02/06(Sat) 15:10:53ID:g0NDI0NjI(2/3)NG報告

    >>258
    推理小説にフレディが血まみれで登場人物にいても逆に犯人にならないパターン

  • 271名無し2021/02/06(Sat) 15:11:33ID:g2OTU4NjQ(8/9)NG報告

    >>252
    本当にしぬ事で発現するタイプの個性だったらどうしてたんだろうな、かっちゃん。デクが個性を発動する前に毎回しぬとかメンタルゴリゴリにやられそう

  • 272名無し2021/02/06(Sat) 15:13:31ID:Y1OTUzOTQ(11/15)NG報告

    >>270
    フレディ、ジェイソン、ジグソウ、レザーフェイス、ジャックざリッパーがいる屋敷で起きた殺人事件か………誰が犯人なんだ

  • 273名無し2021/02/06(Sat) 15:17:04ID:Y3MTk1NDI(6/25)NG報告

    >>269
    食>>>>>>>命という価値観
    食歴の重要性
    享楽的なグルメ時代の光と闇が詰まってたもんね

  • 274名無し2021/02/06(Sat) 15:18:28ID:YzNDU0NDA(1/1)NG報告

    >>252
    ヒーローとしての精神性が成熟していけばいくほど過去の自分の所業が首を絞めていくのいいよね(やりすぎはよくない)
    エンデバーへの仕打ちのこと言ってんだぞホリー

  • 275名無し2021/02/06(Sat) 15:20:24ID:czNzMzMjg(12/15)NG報告

    >>274
    過去は変えられないで功罪どちらも描かれたエンデバーの明日が功の過去を提示したホークスさんで決まりそう

  • 276名無し2021/02/06(Sat) 15:23:44ID:IzMzk1Mzg(1/1)NG報告

    >>234
    自分がメガテンはまったきっかけはこのデビルチルドレンだったな。

    漫画版刹那、ゲーム版刹那、アニメ版刹那…みんな違ってみんないい。私はイケメンなゲーム版刹那が好きだが

  • 277名無し2021/02/06(Sat) 15:24:50ID:Q1OTU3NTI(1/1)NG報告

    >>257
    たぶんだけどさ、臨床試験とかやってないよね?
    「こうすればうまくいくはずだ」という確信の下、ぶっつけ本番でやったよね?

  • 278名無し2021/02/06(Sat) 15:25:12ID:QwMjk1ODg(5/24)NG報告

    >>273
    割と序盤から「毒化したフグ鯨も美味しいから死.んでも食うやつはいる」って言われてたけど本当に売ってるし食うやつもいるとは思わなかった

  • 279名無し2021/02/06(Sat) 15:25:57ID:Q3NDI4Nzg(1/1)NG報告

    >>225
    俺は『天の助総受けBLイベント』なるものを知って世界が真っ暗になりそうだったよ

  • 280名無し2021/02/06(Sat) 15:27:01ID:g0MjQ5MzI(1/6)NG報告

    ジャンプで訓練されてるからへーきへーき

  • 281名無し2021/02/06(Sat) 15:27:19ID:Y3MTk1NDI(7/25)NG報告

    >>272
    全員殺した方が世のためすぎる……

  • 282名無し2021/02/06(Sat) 15:30:00ID:gyNzA1Mjg(1/1)NG報告

    >>265
    あんな漫画を読ませるくらいならパラレルパラダイスにしろ(目ぐるぐる

  • 283名無し2021/02/06(Sat) 15:30:25ID:c1MDY2MzY(5/12)NG報告

    >>272
    取り敢えず全員屋敷に閉じ込めて、その上で屋敷外に逃げた方が良い案件すぎる...

  • 284名無し2021/02/06(Sat) 15:32:21ID:c1NzAwODY(1/1)NG報告

    >>272
    この屋敷の連中…

  • 285名無し2021/02/06(Sat) 15:32:24ID:UwODk4MjY(5/7)NG報告

    >>272
    誰を犯人にしても犯人にしなかった作品のファンに角が立つから自.殺か事故死になるパターン

  • 286名無し2021/02/06(Sat) 15:32:34ID:YzODY3NDY(1/4)NG報告

    >>272
    DbDの会場かな?(すっとぼけ)

  • 287名無し2021/02/06(Sat) 15:33:28ID:Y1OTUzOTQ(12/15)NG報告

    >>283
    「と、君は賢い選択をしたつもりかもしれない。しかし、君は不治の病に侵された病人を殺人鬼の中に閉じ込めて、助かりたくて逃げた」

    「君は命の価値を冒涜している。人には誰しもが守るべきルールがある」

    「ゲームオーバー」

  • 288名無し2021/02/06(Sat) 15:34:22ID:YxNDIxNTQ(3/3)NG報告

    >>272
    大丈夫?最終的に全部合体しない¿

  • 289名無し2021/02/06(Sat) 15:35:54ID:U1Mjg1NzI(16/20)NG報告

    >>272
    >>283
    シリアルキラーは協力し合うっていう通説があってね

    中に閉じ込められた殺人鬼らが共通の敵(閉じ込めて逃げ出したヤツ)を前に一致団結するという人間賛歌に目覚めて
    無事脱出した復讐に燃えるシリアルキラーズが一気に襲いかかるっていう最悪の選択肢だよそら

  • 290名無し2021/02/06(Sat) 15:36:33ID:YzMzA2NTY(1/1)NG報告

    >>282
    グロがエロに変わっただけなのはちょっと…

  • 291名無し2021/02/06(Sat) 15:38:50ID:EyNjk5NDg(3/18)NG報告

    >>276
    仲魔弾丸
    チンピラ天使
    情緒不安定なナガヒサ
    原作(黒)にいないのに可愛いヒロイン化してる人
    ハエの人なのにカッコよくなってる
    複数孕ましてない?イケオジなルシファー

    でめっちゃ困惑したやつ
    メディアミックス(それぞれパラレル)ってのを初めて認識した奴だったな

    アニメのフェンリルとの違いが一番吹いたけど

  • 292名無し2021/02/06(Sat) 15:40:18ID:E0OTA5MA=(2/4)NG報告

    >>276
    アトラス的には初の子供向けメガテンだからか、ゲーム版の説明でも「なんでもカッコつけたがりの二枚目」的に書かれていても
    本編ではマジでクールで合理的な男なんで、製作陣が子供向けのノリに慣れてないのが察せられて笑った

  • 293名無し2021/02/06(Sat) 15:42:21ID:EwNzcwNjA(2/6)NG報告

    >>257
    そもそも、「鬼化する薬」を調合する術を知ってる時点で殺された事は寧ろ世の為になったし・・・

    本人はあくまでも善の為に強靭な体にしてあげようとしたんだろうけどね。

  • 294名無し2021/02/06(Sat) 15:44:11ID:EyNjk5NDg(4/18)NG報告

    >>292
    漫画版だと最初はまあ子供らしいさあったのに
    一気にすり減って大人になり悟る始末

  • 295名無し2021/02/06(Sat) 15:45:09ID:MxMzg3MDQ(1/5)NG報告

    >>272
    料理担当はレクター博士かな

  • 296名無し2021/02/06(Sat) 15:48:50ID:AzNDM1NDg(4/19)NG報告

    >>272
    ジグソウが何代目かで行動が変わる…豚仮面なら前レスの通りDbD会場だし老人なら脱出協力してから殺人鬼相手にゲーム仕掛けかねない

  • 297名無し2021/02/06(Sat) 15:49:14ID:IwNDE5MjY(3/10)NG報告
  • 298名無し2021/02/06(Sat) 15:50:45ID:kxMTc5ODI(7/12)NG報告

    >>292
    なお女主人公
    見えますよ!?

  • 299名無し2021/02/06(Sat) 15:53:38ID:g2OTU4NjQ(9/9)NG報告

    >>296
    老人の方が面白そう。殺人鬼たちの命の価値を見定めるためのゲーム。人間の知恵の集大成みたいなゲームが繰り広げられそう

  • 300ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 15:54:00ID:M0OTY0ODQ(1/1)NG報告

    >>272
    レザーフェイスが死.んだ!被害者は身体中にナイフのような物が刺さっていて、頭部を鈍器のようなものでカチ割られたあげく顔面が切り裂かれ焼き焦げたような後があった
    ジグソウ「私は足腰が弱いので犯人ではないな」
    ジェイソン「殺.人する動機がないので犯人ではないな」
    ジャック「被害者が女じゃないので犯人ではないな」
    フレディ「被害者は夢を見なさそうな面してるので犯人ではないな」

    どうしよう犯人がいないぞ!どうする?

  • 301名無し2021/02/06(Sat) 15:54:08ID:E0OTA5MA=(3/4)NG報告

    >>294
    仲魔はほぼ使い捨ての如くポコジャカ死ぬ
    ゲームではできないのに、歴代メガテン主人公ヨロシク剣を手に悪魔と戦い常に血塗れ
    酷い時には戦闘終わる度に吐いてしまうほどに精神を病んでいた
    児童誌の姿か? これが…

  • 302名無し2021/02/06(Sat) 15:55:15ID:U5OTc0MjA(1/2)NG報告

    >>301
    「ぽこじゃか」って表現はじめてみた
    どこの生まれの人?

  • 303名無し2021/02/06(Sat) 15:55:20ID:AxMDU1OTI(1/1)NG報告

    >>276
    作者がJINGの作者の弟子のロボポンの作者の弟子というのを最近知った

  • 304名無し2021/02/06(Sat) 15:56:09ID:EwNzc5MDA(3/4)NG報告

    >>302
    どこだっていいだろ、言語学者かよw

  • 305名無し2021/02/06(Sat) 15:56:21ID:Y3OTY0ODA(1/1)NG報告

    >>272
    大丈夫?屋敷の地下にブギーマンがいたり、チャッキー人形が置いてあったりしない?

  • 306名無し2021/02/06(Sat) 15:57:18ID:Y1OTUzOTQ(13/15)NG報告

    >>305
    チャッキーはアナベルと地下で死闘を繰り広げてるから出てこないよきっと

  • 307名無し2021/02/06(Sat) 16:00:06ID:c1MDY2MzY(6/12)NG報告

    >>300
    動機じゃなくてアリバイを言えや殺人者(ジグソウ除く)共!!

  • 308名無し2021/02/06(Sat) 16:01:01ID:Q2OTUzNzA(2/14)NG報告

    >>305
    それは無かったけどやばそうなビデオテープと、なんか薄気味悪い着信音なら鳴ったよ

  • 309名無し2021/02/06(Sat) 16:01:41ID:E4MTIxOTg(1/4)NG報告

    >>287
    うるせえ精神異常者!
    ジグソウさんはこう、崇高そうなこと語ってるけど結局はイカれた殺人鬼だし、後継者も軒並み単なる快楽殺人者になるしで傍迷惑でしかない。

  • 310名無し2021/02/06(Sat) 16:03:28ID:Y1OTUzOTQ(14/15)NG報告

    >>309
    ゴートン先生だけはちゃんと後継者として、暴走していた奴らを粛正した後は「このゲームは彼以外には出来ない」として、それ以降やめる選択肢を選んだから

  • 311名無し2021/02/06(Sat) 16:04:39ID:ExMTM4NTg(3/8)NG報告

    >>279
    よくあるよくある(巻末の読者コーナーを見ながら)

  • 312名無し2021/02/06(Sat) 16:06:32ID:AzNDM1NDg(5/19)NG報告

    比べると基本マスク被った変態パンピーのゴーストフェイス達の貧弱さよ……しょっちゅうノックダウンさせられてる…

  • 313名無し2021/02/06(Sat) 16:13:40ID:UzMTY1MDg(1/1)NG報告

    ぽこじゃかネタは懐かしい

  • 314ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 16:14:28ID:AxNTUyMDY(1/4)NG報告

    >>310
    なおレガシー

  • 315名無し2021/02/06(Sat) 16:14:52ID:YxNzQ0OTI(2/2)NG報告

    >>309
    傍から見てると、初代含めて全員逝かれた危険人物でしか無いっていう。生き残っても今後の生活に支障をきたしうる、一生物の傷負わされるからにゃあ。

  • 316ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 16:16:43ID:AxNTUyMDY(2/4)NG報告

    >>311
    読者コーナーで何があったし

  • 317名無し2021/02/06(Sat) 16:16:55ID:k2MjE5NjI(1/3)NG報告

    ネモ・マリーン「石が貯まってたからガチャ引いといたよー!」
    ネモ・マリーン「これがホントの自動召喚って奴だねー!」

  • 318名無し2021/02/06(Sat) 16:17:26ID:k2MjE5NjI(2/3)NG報告

    ごめん誤爆した許さないで恨み続けて

  • 319名無し2021/02/06(Sat) 16:18:53ID:U5OTc0MjA(2/2)NG報告

    >>318
    失敗は誰にでもある、自分を責めるな

  • 320名無し2021/02/06(Sat) 16:19:25ID:k3NjU2NzI(3/3)NG報告

    >>292
    基本的にアトラスは物語が難しいとか高尚とかそういう訳ではないが湿度が高く彩度が低い事をよく分かってなかった気がする。

  • 321ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 16:19:43ID:AxNTUyMDY(3/4)NG報告
  • 322名無し2021/02/06(Sat) 16:20:04ID:YzODYyOTg(2/4)NG報告

    https://twitter.com/raikumakoto/status/1357851166592299008
    雷句先生が「金色のガッシュ100話無料公開!」って宣伝してるから、100話ってなんの話だっけと思って単行本読み返したらパティ初登場回だった
    初期はとんでもないわがまま娘だったなぁ、ということを思い出して懐かしい気持ちに浸ってる

    ということでゆるぼ【第100話】

  • 323ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 16:20:36ID:AxNTUyMDY(4/4)NG報告

    >>318
    許す!

  • 324名無し2021/02/06(Sat) 16:20:52ID:ExMTM4NTg(4/8)NG報告

    >>316
    単行本に載ってるわけだからストレートなものはないけど結構掛け算好きな人からの投稿多かったから天の助総受け?まああるよねくらいの感覚しかない

  • 325名無し2021/02/06(Sat) 16:21:27ID:EyODA1MzY(1/8)NG報告

    >>252
    そんな1話のかっちゃんでも煙草はNGという常識を語るのである
    初期からみみっちい所は健在という

  • 326名無し2021/02/06(Sat) 16:23:09ID:Y1OTUzOTQ(15/15)NG報告

    >>314
    彼もいつかは身勝手な正義で破滅しそうなのが………また暴走した後継者をゴートン先生が粛正するのか

  • 327名無し2021/02/06(Sat) 16:23:51ID:c1MDY2MzY(7/12)NG報告

    >>322
    今ワンピース1000話超えてるけど、じゃあ100話目は何なのか見てみたらローグタウン(ロジャーが処刑された場所)の話だったのよな...

    後、ドラゴン初登場である。

  • 328名無し2021/02/06(Sat) 16:24:48ID:QzOTQ2MzA(1/12)NG報告

    >>282
    わかった、間をとって極黒のブリュンヒルデ勧めるわ

  • 329名無し2021/02/06(Sat) 16:25:44ID:k2MjE5NjI(3/3)NG報告

    >>322
    連載100回を飾るのがまさかの龍造寺家

  • 330名無し2021/02/06(Sat) 16:26:26ID:A4OTc1NTg(3/7)NG報告
  • 331名無し2021/02/06(Sat) 16:27:21ID:cxOTY4NDg(1/11)NG報告

    >>322
    ボーボボの100話は、かのJスターズでも必殺技として採用されたボンタン爆弾の初お披露目回でした

  • 332名無し2021/02/06(Sat) 16:28:03ID:IwNDE5MjY(4/10)NG報告

    >>318
    分かった(よくてよポチー)

  • 333名無し2021/02/06(Sat) 16:29:18ID:A4OTc1NTg(4/7)NG報告

    >>322
    デスノートしてた鍋将軍回

  • 334名無し2021/02/06(Sat) 16:30:06ID:I5NTEzNTA(8/16)NG報告

    >>318
    ……もういいって
    罪悪感で頭がおかしくなっちまったんだろ?

  • 335名無し2021/02/06(Sat) 16:30:58ID:gyNDUzMjY(1/1)NG報告

    >>322
    短編集も発売されて久しぶりにデスノートを読んでたからデスノの100話はどんな話だったかな、てみてみるとメロと高田が退場してからの月とニアの動き、そして倉庫での『対面』だったか。互いに勝利を確信して相対する、大事な話だった。

  • 336名無し2021/02/06(Sat) 16:33:37ID:M2MDE3ODg(1/6)NG報告

    >>66
    おっとテイルズオブよくこのパーティ空中分解しなかったなパーティならアビスに敵うものはいるまい!
    マイソロとかの外伝作品だと結構和気あいあいしてるけど原作だと結構ギスギスしてんぜこいつら!

  • 337名無し2021/02/06(Sat) 16:35:40ID:E1MjI0NDY(1/7)NG報告

    そういや一柳隊もわりとフリーダムか……設定がんがんにやってるせいで個性的じゃないリリィもいない感じだが

  • 338名無し2021/02/06(Sat) 16:36:24ID:A4OTc1NTg(5/7)NG報告

    >>329
    やっぱり猫耳キャラになるんだねナベシマン

  • 339名無し2021/02/06(Sat) 16:36:37ID:I0MTU0MjA(2/11)NG報告

    >>288
    せっかくなので僕はドリキャスで貞子と遊んできます

  • 340名無し2021/02/06(Sat) 16:36:57ID:EyODA1MzY(2/8)NG報告

    >>322
    所詮100回目の話ってので平常運転するパターンと調整して盛り上がりどこを持ってくる作品と様々なのが面白い
    ちなみに鬼滅は遊郭編終わって里へ向かう切り替え何処で割と重要なのだが、最後のコマがまさかのこれである

  • 341名無し2021/02/06(Sat) 16:37:40ID:cxOTY4NDg(2/11)NG報告

    >>336
    だってメンバーが、

    ・実質生まれたばかりの赤ん坊
    ・ラスボスの妹
    ・主人公(正確にはそのオリジナル)やその家族を恨んでる男
    ・敵方のスパイ
    ・全ての原因を知ってる半ば元凶
    ・そこそこ高慢な貴族令嬢
    ・聖人
    ・マスコット

    だもの……

  • 342名無し2021/02/06(Sat) 16:38:17ID:EyNjk5NDg(5/18)NG報告

    >>301
    更に
    助けられなかった人の顔した奴が
    お前のせいだ!と喚いて襲撃→腕切断される矢印正体バレても顔そのままでお前ら絶滅しろ!この世界滅べと罵倒、そのままコロし死に顔もそのまんまで最期まで勝ち誇られる
    とやられた結果
    「この世界には嫌な奴、良い奴、色んな奴がいる
    俺はこの世界で生きていきたい」と悟りだす模様


    小学生が受ける仕打ちと言動か...これが?

  • 343名無し2021/02/06(Sat) 16:39:39ID:I5NTEzNTA(9/16)NG報告

    >>322
    エレン・イェーガーが真の意味で被害者から加害者になった回であり
    世界そのものが行く末を決めた分岐点
    第100話「宣戦布告」

  • 344名無し2021/02/06(Sat) 16:39:39ID:E4ODgwMTY(1/24)NG報告

    >>322
    ワールドトリガー100話ってなんだっけと思ったら遊真VSガンダムだった

  • 345名無し2021/02/06(Sat) 16:41:05ID:I0MTU0MjA(3/11)NG報告

    >>322
    意外と金カムは真面目な話
    金カムの癖に

  • 346名無し2021/02/06(Sat) 16:42:07ID:EyNjk5NDg(6/18)NG報告

    >>336
    ぶっちゃけ中盤終盤はそうでもないんだよなあ
    まあルークに罪押し付けてろくに反省してなくね?ってモヤモヤするとこあるが仲はいいし

    あまり話題にならんがレジェンディアの初期もやばい

    幼い頃から利用されてきたせいで姉妹以外の他人信じられなくなったせいで仲間のこと考えず妹助け用途する→仲間たちに見捨てられる

  • 347名無し2021/02/06(Sat) 16:42:34ID:IyMjQ0NzQ(1/7)NG報告

    ギスる以前にはっきり言って味方未満だけど、世界の危機や目的を一つにしたときには一致団結するゼロワン組結構好き

  • 348名無し2021/02/06(Sat) 16:42:53ID:kxMTc5ODI(8/12)NG報告

    >>322
    ネウロ100話『幼【おさない】』
    100話を扉絵で表し、メインキャラも描き煽りもそれに合わせた文に

    内容?
    幼女とやべえ祖父初登場

  • 349名無し2021/02/06(Sat) 16:42:56ID:A4OTc1NTg(6/7)NG報告

    >>345
    真面目な時は真面目だから…

  • 350名無し2021/02/06(Sat) 16:44:04ID:EyNjk5NDg(7/18)NG報告

    >>347
    ゴリラああああああああ!!!

    ...まあいいか

    好き

  • 351名無し2021/02/06(Sat) 16:45:31ID:QwMjk1ODg(6/24)NG報告
  • 352名無し2021/02/06(Sat) 16:45:34ID:I2NzY5ODY(2/22)NG報告

    >>340
    鬼滅の刃にえっちシーンなんてあったんだな………
    まあ甘露寺前は隊服の時点でアレか

  • 353名無し2021/02/06(Sat) 16:45:57ID:EyODA1MzY(3/8)NG報告

    >>348
    一体どんな祖父なんだ、想像がつかない()

  • 354名無し2021/02/06(Sat) 16:46:03ID:cxOTY4NDg(3/11)NG報告

    >>336
    そういや、ハーツも割と序盤ギスギス……というか、コハクが感情喪失、シングは罪悪感、ヒスイもシングへの怒りでプレイするのが辛い時あったなぁ

  • 355名無し2021/02/06(Sat) 16:46:32ID:IyMjQ0NzQ(2/7)NG報告

    >>120
    野薔薇ネキの恵と虎杖の第一印象が
    「油まみれの鳥に火をつけそう」と「子供のとき鼻くそくってそう」から大分好感度上がったよな
    ネキはいい意味で人を見て決めるんだな

  • 356名無し2021/02/06(Sat) 16:47:05ID:YxNjA0MTQ(2/5)NG報告

    >>322
    現在は1000話超えてるシンデレラガールズ劇場。その記念すべき100話はだりなつ回だ。ちなみに公開日は2013年4月17日。8年前かぁ

  • 357名無し2021/02/06(Sat) 16:48:24ID:k4NjQ2OTQ(2/8)NG報告

    >>322
    遊戯王VRAINSの100話ってなんだっけなと思ったらボーマンさん大暴れ回だった

    二期ラスボスのボーマンが電脳世界を乗っ取ってプレイヤー達を閉じ込めて、その脳リソースを乗っ取って使用するという所業に加えて、敢えてログイン可能な状態にすることで運営が「現在危険な状態なのでログインしないで下さい」という警告ニュースを出した後に好奇心でログインするバカを呼び寄せて更にパワーアップするというなんかこうアレな回

  • 358名無し2021/02/06(Sat) 16:48:25ID:I2NzY5ODY(3/22)NG報告

    >>345
    伏線の干し柿

  • 359名無し2021/02/06(Sat) 16:48:35ID:gyNzU4ODY(1/2)NG報告

    >>327
    一方スピンオフはインチキ霊媒師をワンピースで翻弄していた

  • 360名無し2021/02/06(Sat) 16:48:45ID:AzNDM1NDg(6/19)NG報告

    >>353
    不動産売ってて背中見られることに漠然とした危機感覚えてる人みたいな動き方だ

  • 361名無し2021/02/06(Sat) 16:49:43ID:cxOTY4NDg(4/11)NG報告

    >>359
    恋ピも100話行ってんだよなぁ……
    よくネタ尽きねえなぁ……

  • 362名無し2021/02/06(Sat) 16:50:01ID:E4ODgwMTY(2/24)NG報告

    >>352
    アレとはなんのことやら?

  • 363名無し2021/02/06(Sat) 16:50:07ID:EyNjk5NDg(8/18)NG報告

    テイルズオブシンフォニアはギスギスはしてないがロイド繋がりしかないイメージ
    そんなことはないだろうけどロイドいなくなったらわざわざ会いにはいかないイメージがなんかある。ゼロス→クラトスはガチ嫌いだけど

    エクシリア2は仲間抹殺ルートもあるし
    公式ではないだろう漫画版だとルドガー仲間にキレてるし友達以上仲間未満なイメージがなくもない

  • 364名無し2021/02/06(Sat) 16:52:20ID:c1MDY2MzY(8/12)NG報告

    >>353
    何だこのスカート覗く能力にステータスを極振りした様な爺さん...

  • 365名無し2021/02/06(Sat) 16:53:19ID:IyMjQ0NzQ(3/7)NG報告

    ヒロアカの100話…

  • 366名無し2021/02/06(Sat) 16:53:40ID:Q2NzMxMzA(3/3)NG報告

    >>357
    そういえば電脳世界に閉じ込める系で有名なSAOって、新規参加とかは出来たの?

  • 367名無し2021/02/06(Sat) 16:54:05ID:kxMTc5ODI(9/12)NG報告

    >>322
    魔王城でおやすみは旅行先での温泉回(人質が云々は気にしない)
    100話に温泉回とは、できるのう

  • 368名無し2021/02/06(Sat) 16:54:19ID:I2OTgzNjI(4/25)NG報告

    なーちゃんと結婚したら後ろのがついてくる説。

  • 369名無し2021/02/06(Sat) 16:54:28ID:EyODA1MzY(4/8)NG報告

    >>362
    油とマッチ入りまーす

  • 370名無し2021/02/06(Sat) 16:54:51ID:gyNzU4ODY(2/2)NG報告

    >>356
    100話はそのひとつ前のイヴのドラム缶風呂回なんだよなぁ……(異聞帯)

  • 371名無し2021/02/06(Sat) 16:54:52ID:I2NzY5ODY(4/22)NG報告

    >>364
    おもちゃ会社の社長で子供心を常に考えるスーパーおじいちゃんだぞ
    変態ステータス極振りみたいに言うのはやめないか

  • 372名無し2021/02/06(Sat) 16:55:14ID:Q5MTExMTQ(2/8)NG報告

    >>356
    まぁ1話消されたので実質101話なn(ry

  • 373名無し2021/02/06(Sat) 16:55:38ID:A4ODYzMjQ(5/12)NG報告

    >>366
    プーとか後から参加 一回入ったらだめだけど
    それを知っていたら参加したんだろうなあの芸能人サイコパス

  • 374名無し2021/02/06(Sat) 16:56:37ID:cxOTY4NDg(5/11)NG報告

    >>370
    >>372
    ワカメ?密猟?いったい何を言ってるんです?

  • 375名無し2021/02/06(Sat) 16:56:54ID:UwMDc3NTI(1/2)NG報告

    >>342
    アレ一番堪えるのは切断された腕の代わりに魔法技術で義手作ってもらえた時
    「傷のない手、過去のない腕だ…」とかつぶやくところ
    友を助けられなかった時についた手の傷をいつも悔やみながらも、なくなった今になってそれが恋しいような面持ちの主人公が辛い
    お前ホントに小学生か?

  • 376名無し2021/02/06(Sat) 16:57:05ID:kxMTc5ODI(10/12)NG報告

    >>371
    そうだぞ、見ろこの子供のことを親身に考えるお顔を

  • 377名無し2021/02/06(Sat) 16:57:11ID:MxNzEzNTQ(1/2)NG報告

    >>353
    松井先生、昔からアクの強い顔描くの得意だね!

  • 378名無し2021/02/06(Sat) 16:57:27ID:EzMzUwNjA(1/1)NG報告

    >>322
    BLEACH100話
    やっぱキリのいい数字だから山場を持ってくるもんだな

  • 379名無し2021/02/06(Sat) 16:58:03ID:I2NzY5ODY(5/22)NG報告

    >>368
    そりゃついてくるだろ、要介護者だぞ()

  • 380名無し2021/02/06(Sat) 16:59:05ID:A4OTc1NTg(7/7)NG報告

    >>377
    洗練されたアクの強さだ

  • 381名無し2021/02/06(Sat) 16:59:05ID:gwNzA5ODg(1/3)NG報告

    >>376
    もしもし、ポリスメン?

  • 382名無し2021/02/06(Sat) 16:59:52ID:Y1ODE5MTg(1/2)NG報告

    >>377
    忘れもしませぬあれは拙僧が

  • 383名無し2021/02/06(Sat) 17:00:18ID:I2NzY5ODY(6/22)NG報告

    >>374
    初登場から始まり水着衣装でも全裸で登場する女

  • 384名無し2021/02/06(Sat) 17:00:23ID:YzODY3NDY(2/4)NG報告

    そういえばイヴはいつのまにか服着るようになってたなぁ
    初登場時ほぼ裸だったのに
    まぁアレじゃ、間違いなくデレステでれなかったろうけど

  • 385名無し2021/02/06(Sat) 17:00:51ID:E4ODgwMTY(3/24)NG報告

    >>322
    呪術廻戦100話
    ナナミンブチ切れ

  • 386名無し2021/02/06(Sat) 17:01:14ID:Y0MTkxMjQ(1/2)NG報告

    >>378
    リンボ「しんだのにまったく信用ならないですな」

  • 387名無し2021/02/06(Sat) 17:01:14ID:QwMjk1ODg(7/24)NG報告

    >>368
    甜花ちゃんと結婚してもなーちゃんが付いてくると思うんですけど

  • 388名無し2021/02/06(Sat) 17:02:02ID:kxMTc5ODI(11/12)NG報告

    >>378
    これって刀が壁に刺さってただけだっけ
    そもそも何もなし?

  • 389名無し2021/02/06(Sat) 17:03:04ID:MxNzEzNTQ(2/2)NG報告

    >>385
    このあと亡くなったんだよね…

  • 390名無し2021/02/06(Sat) 17:03:04ID:YxNjA0MTQ(3/5)NG報告

    >>370
    >>372
    >>374
    全くみんな集団幻覚や存在しない記憶を見始めて困る。ほら、イヴの水着回ならあるじゃないか(錯乱)

  • 391名無し2021/02/06(Sat) 17:03:56ID:YxMDE0MzI(2/2)NG報告

    >>368
    >>387
    つまり2倍お得と

  • 392名無し2021/02/06(Sat) 17:04:36ID:EzMDUyMDY(1/2)NG報告

    >>373 あのサイコパス、アンダーワールド大戦の時もSJ前後だったから参加して無かったしな

    戦場が大好きな癖に戦場から徹底的に嫌われてるのはホント草

    ユナイタルリングはあのサイコパスは気にいるのかな?と言うかGGO組inユナイタルリングはやる予定あるのだろうか?(レンが参加する理由が無さそうだが)

  • 393名無し2021/02/06(Sat) 17:05:02ID:A1MTg5MjY(2/3)NG報告

    >>375
    良く知らないけど見た限りでは「お前の大切な人を生き返らせてやる」って言われた場合キレそうな性格してんな

  • 394名無し2021/02/06(Sat) 17:06:46ID:U1Mjg1NzI(17/20)NG報告

    >>355
    油まみれの鳥に火をつける:伏黒
    ➡︎虎杖の中の宿儺を覚醒させる

    自分の鼻くそ食べる:虎杖
    ➡︎自分中の宿儺が出たせいで起きた被害を、収めるために奔走する

    の暗喩かもしれんね、メタ的な

  • 395名無し2021/02/06(Sat) 17:08:14ID:g3MTI2NjA(7/21)NG報告

    >>389
    この(19話ぐらい)後

  • 396名無し2021/02/06(Sat) 17:09:10ID:EyNjk5NDg(9/18)NG報告

    >>375

    死ぬことが安息をもたらすなら
    生きてる意味ってあるのか?

    とか言いだす小学生...

  • 397名無し2021/02/06(Sat) 17:09:44ID:I2NzY5ODY(7/22)NG報告
  • 398名無し2021/02/06(Sat) 17:10:25ID:UwMDc3NTI(2/2)NG報告

    >>393
    一応その助けられなかった幼なじみは生きてる
    でも敵の拠点で見つけたから
    「お前らアイツに何しやがった」と主人公そのまま激昂
    その拠点のリーダーを即座に斬殺したのち、感動の再会を改めてやるという
    温度差がすごい

  • 399名無し2021/02/06(Sat) 17:10:28ID:M2MjM1MzA(2/5)NG報告

    >>391
    >>368
    カエサル並の口の上手さと人たらしスキルがあったら美人姉妹との重婚状態に持っていける可能性があって心が躍る。

  • 400名無し2021/02/06(Sat) 17:11:38ID:M0MTg1NzY(1/2)NG報告

    >>376
    劇中でこの爺さん亡くなってしまったがあの時点で割と孫に自身の性癖を察しられてたのには草生えた

  • 401名無し2021/02/06(Sat) 17:12:08ID:c5MjcxODg(1/2)NG報告

    >>382
    浸りすぎーーー!!!! バキ

  • 402名無し2021/02/06(Sat) 17:13:44ID:gzMTM1MDY(7/13)NG報告

    >>322
    ケロロ軍曹100話

  • 403名無し2021/02/06(Sat) 17:13:46ID:k4NjQ2OTQ(3/8)NG報告

    >>390
    過去は消えない

  • 404名無し2021/02/06(Sat) 17:13:46ID:M2MDE3ODg(2/6)NG報告

    >>366
    あくまでゲーム版でだけど直葉がたしか友達だったかのSAOのカセット借りてリーファとしてSAOにログインしたことはあるね
    なおキャラクターの顔=プレイヤーの顔が当然のSAO内でいきなりパツキンエルフに「お兄ちゃん!」呼びされたため、キリトは「そういうイベント!?」とか勘違いした模様

    あとまだユウキが生きてた頃の外伝で、脳に腫瘍が見つかったとかでSAOにログイン出来るタイミングを逃したおかげでログインせずに済んだユウキの友人が「自分の命をせめてSAOに先にログインしてしまった仲間のために使いたい」「自分が生きた意味を残したい」という思いで隙を突いてログインしようとしたこともある

    まあSAOとナーヴギアの危険性が分かったらナーヴギア回収騒ぎになったし、SAOも同じく回収や販売禁止になっただろうからデスゲーム判明後に入手してGO!は無理だと思う


    >>373
    そんな例を知ってたら絶対行ってたよねあの毒鳥

  • 405名無し2021/02/06(Sat) 17:13:51ID:Y0MTkxMjQ(2/2)NG報告

    >>389
    ヒュンケル「しんだのにまったく信用ならないな」その2

  • 406名無し2021/02/06(Sat) 17:14:36ID:Q0NzEyODY(2/2)NG報告

    >>396
    エアマスター思い出した

  • 407名無し2021/02/06(Sat) 17:15:13ID:UxNDg5MjA(1/1)NG報告

    もう一回前知識なしでやりたい(見たい)作品てある?

  • 408名無し2021/02/06(Sat) 17:16:53ID:QwMjk1ODg(8/24)NG報告

    >>404
    というか行けなかったら拗らせて本編あんな風になったんじゃなかった?レンちゃんに「あんなク.ソゲーやらなくてよかった」って煽られてたし

  • 409名無し2021/02/06(Sat) 17:16:58ID:A4ODYzMjQ(6/12)NG報告

    >>404
    うちの妹はこんな胸でかくないよは笑った
    そのあとのテンプレの家族しか知らない話をしようとして、キリトがこれは妹本人ですと話切ろうとしたら
    アスナさんにそのまま続けさせられたのも草
    「お兄ちゃん、お母さんのくる授業参観楽しみのあまりに寝れなくて 」なにをしたんだか

  • 410名無し2021/02/06(Sat) 17:17:35ID:g5OTc2NTQ(4/13)NG報告

    >>407
    デュラララ!!かな…播磨美香のミスリードにもっペン騙されたいし帝人くんがダラーズのリーダーだってビビりたい

  • 411名無し2021/02/06(Sat) 17:18:34ID:cxOTY4NDg(6/11)NG報告

    >>407
    ダンガンロンパ系列は記憶消してもっかいやりたいなー
    あと、カメラを止めるなやサマータイムマシンブルースとか

  • 412名無し2021/02/06(Sat) 17:19:00ID:Y3MTk1NDI(8/25)NG報告

    ピトフーイがSAOに入ってたら確実に拗れるよな……レッドの犠牲者は減りそうだがレッドで犠牲者が増えそう

  • 413名無し2021/02/06(Sat) 17:19:12ID:Y0ODg1MjI(1/1)NG報告
  • 414名無し2021/02/06(Sat) 17:19:30ID:gzMTM1MDY(8/13)NG報告

    >>322
    マギレポ100話・・・あれ、涙が...

  • 415名無し2021/02/06(Sat) 17:20:54ID:g0MjQ5MzI(2/6)NG報告

    >>407
    アンダーテイル

  • 416名無し2021/02/06(Sat) 17:21:36ID:cxOTY4NDg(7/11)NG報告

    >>412
    大義の元にKILLできたらそれはそれでってタイプの人だから、普通にレッドプレイヤーになってた可能性のが高いかなぁ……
    まずKILLありきというか、命のやり取りを重視する人やし

  • 417名無し2021/02/06(Sat) 17:22:02ID:QzMjQ5MzY(1/1)NG報告

    >>407
    ever17は鉄板

  • 418名無し2021/02/06(Sat) 17:22:15ID:g3MTI2NjA(8/21)NG報告

    >>414
    早く長期取材から帰ってくるといいですね

  • 419名無し2021/02/06(Sat) 17:22:37ID:A5MzY5ODg(1/1)NG報告

    >>413
    記事の元が週刊女性PRIMEな時点で…

  • 420名無し2021/02/06(Sat) 17:22:44ID:g5OTc2NTQ(5/13)NG報告

    >>413
    伊之助と善逸が登場しないんです

    舐めてんのか、シンプルに鬼滅ファン舐めてんのか

  • 421名無し2021/02/06(Sat) 17:22:55ID:M4NTc0Mjg(1/7)NG報告

    >>414
    観鳥令が激写してる…

  • 422名無し2021/02/06(Sat) 17:23:23ID:EyNjk5NDg(10/18)NG報告

    >>413
    ホーディのやらかしとかあったし
    オリジナルは不安しかねえ

  • 423名無し2021/02/06(Sat) 17:23:46ID:EzMDUyMDY(2/2)NG報告

    >>413 フジだからなぁ

    原作改変してゴールデンに出せるようにする、くらいはやりかねない

    なまじ鬼滅が子供人気出ちゃったから、PTAのご機嫌伺わなきゃいけないのきつい

  • 424名無し2021/02/06(Sat) 17:24:21ID:MyOTI5OA=(4/4)NG報告

    >>413
    その手の関係者の話は全然信用できねぇ

  • 425名無し2021/02/06(Sat) 17:24:38ID:g5OTc2NTQ(6/13)NG報告

    やっぱ遊郭編が鬼門なのは杞憂ではなかったか…。っていうか何我が物顔で利権を語るのだBS11の深夜アニメのまんまでええだろ!!

  • 426名無し2021/02/06(Sat) 17:24:40ID:g3MTI2NjA(9/21)NG報告

    >>413
    普段からアレなところはこの類の記事でフジが色々言われるのは流石に不憫だわ……

  • 427名無し2021/02/06(Sat) 17:25:15ID:EwNzc5MDA(4/4)NG報告

    >>413
    この記事フジテレビの発言一回しかなくて、その発言が「そのような事実はございません」だからなかなかのク.ソ記事だよなと読んで思った

  • 428名無し2021/02/06(Sat) 17:25:24ID:g3MTI2NjA(10/21)NG報告

    >>426
    アレなところはあるけど、

  • 429名無し2021/02/06(Sat) 17:26:34ID:A4ODYzMjQ(7/12)NG報告

    ひよったけっかのホーディとか、トリコのあれなアニオリ祭りとかフジの前科かがね

  • 430名無し2021/02/06(Sat) 17:27:30ID:I2OTgzNjI(5/25)NG報告

    >>413
    ノイタミナで放送すれば良いだけなんだよなぁ……。

    フジも流石にゴールデンは開けないと思うよ。

  • 431名無し2021/02/06(Sat) 17:27:40ID:Q5MTExMTQ(3/8)NG報告

    >>403
    具体的には単行本1巻の巻末

    シン劇の単行本はもう10冊以上出てて、わいどまで有るとか揃えようと思ったら凄いお高くなっちゃう
    ゲームだと全部無料で読めるけど

  • 432名無し2021/02/06(Sat) 17:28:13ID:I0MTU0MjA(4/11)NG報告

    >>420
    刀鍛冶の里編とごっちゃになってる臭い

  • 433名無し2021/02/06(Sat) 17:29:40ID:I2NzY5ODY(8/22)NG報告

    >>427
    ようするに嵩増しだよね
    こういう無駄に長文にするだけのニュース記事、読み手は情報が欲しいのだからわざわざ前振りなんて作らなくていいのだと

  • 434名無し2021/02/06(Sat) 17:29:57ID:QyNTgzMzI(1/1)NG報告

    もういいだろう。鬼滅はオタクと夢女子にかえしてくれよ。子供やおじいちゃんがありがたがるようなアニメじゃねぇだ。ufoとワニに無駄な苦労させんな…

  • 435名無し2021/02/06(Sat) 17:31:00ID:IyNDg0NDA(1/1)NG報告

    >>398
    漫画版デビチルの魔界は悪魔たちが子供向けにデフォルメされてるのに反して、他のメガテン漫画でもここまでじゃないぞってぐらいに見て分かるぐらいの殺意放出して欠損当たり前な殺し合いしまくってる正に魔界って感じなところだからなあ。

    そんな場所で長らく過ごしてれば小学生でも切り替えもうまくなるよ・・・。

  • 436名無し2021/02/06(Sat) 17:31:26ID:g3MTI2NjA(11/21)NG報告

    >>432
    ごっちゃになってるって言うか普通に刀鍛冶の里の話で出た発言だよ

  • 437名無し2021/02/06(Sat) 17:31:28ID:c3NjEwNDg(1/10)NG報告

    >>434
    鬼滅は少年ジャンプで連載されていた漫画であろう

  • 438名無し2021/02/06(Sat) 17:32:14ID:gwOTAyNA=(1/3)NG報告

    プリコネアニバイベのストーリーがつらい・・・
    全編最後のが胸に来すぎて苦しい・・・
    はやくこうへんいかなきゃ・・・
    いってこっころちゃんつれかえらなきゃ・・・

  • 439名無し2021/02/06(Sat) 17:32:52ID:A1MTg5MjY(3/3)NG報告

    >>434
    それはお前が決めることじゃねえだろ
    上とかスケジュールさえしっかりしてればファミリー層に人気かどうかなんてどうでもいいわ

  • 440名無し2021/02/06(Sat) 17:32:54ID:k4NjQ2OTQ(4/8)NG報告
  • 441名無し2021/02/06(Sat) 17:33:00ID:gyMDU2NDQ(2/4)NG報告

    >>424
    関係者(制作会社の制作チームとは別部署のほぼ部外者)とかあるしな
    インタビュー答えてる人映画配給会社関係者とかまさにそれだし
    その人も「~らしい」「~しているそうです」で伝聞のオンパレードという

  • 442名無し2021/02/06(Sat) 17:34:13ID:cxOTY4NDg(8/11)NG報告

    >>438
    こっころ……?誰……?

  • 443名無し2021/02/06(Sat) 17:34:36ID:ExODM0Nzg(1/1)NG報告

    >>407
    映画「一度死.んでみた」
    布石があちこちにあったコメディ映画
    見たことない人はぜひ見てほしい

  • 444名無し2021/02/06(Sat) 17:36:11ID:I3MDYxNDA(2/6)NG報告

    善逸いなくてもインフィニティという人気キャラ出すから大丈夫やろ
    そもそも刀鍛冶編はかまぼこ隊を外して新キャラの掘り下げの側面もあるしナンセンスすぎる

  • 445名無し2021/02/06(Sat) 17:36:34ID:gwOTAyNA=(2/3)NG報告
  • 446名無し2021/02/06(Sat) 17:37:11ID:c3NjEwNDg(2/10)NG報告

    「みんなで歌おう!紅蓮華!」とかやらずに新規EDを作らせた今のフジテレビを信じたい

  • 447名無し2021/02/06(Sat) 17:37:20ID:QwMjk1ODg(9/24)NG報告

    >>442
    緑色で昔は大魔王だったけど今は神様と融合して保護者になった人

  • 448名無し2021/02/06(Sat) 17:37:58ID:g5OTc2NTQ(7/13)NG報告

    >>444
    だよな…トップテンの霧柱いんのに人気高い善逸と伊之助出したいはシンプルにおかしい。

    これ以上怒りをだすのはやめますけど。

  • 449名無し2021/02/06(Sat) 17:38:51ID:EwNzcwNjA(3/6)NG報告

    >>448
    週刊誌の戯言をいちいち間に受けなくても・・・

  • 450名無し2021/02/06(Sat) 17:39:44ID:g5OTc2NTQ(8/13)NG報告

    >>449
    暫くROMします。ついでに介錯もお願いしもす!!

  • 451名無し2021/02/06(Sat) 17:39:52ID:MyMDMxODY(1/1)NG報告

    >>413
    なに一つ具体的な内容のない記事だな。記者の妄想がほとんど全てじゃないか。

  • 452名無し2021/02/06(Sat) 17:39:56ID:A4ODYzMjQ(8/12)NG報告

    >>446
    あれはまじでなにをしたかったのか その前に特番やっておいたのに

  • 453名無し2021/02/06(Sat) 17:40:03ID:gwOTAyNA=(3/3)NG報告

    >>447
    それこっころじゃない
    ぴっころや

  • 454名無し2021/02/06(Sat) 17:40:36ID:I3MDYxNDA(3/6)NG報告

    刀鍛冶編は半天狗の回想が楽しみ

  • 455名無し2021/02/06(Sat) 17:41:16ID:AzNDM1NDg(7/19)NG報告

    >>442
    後はコッコロ洗脳とコッコロボディ乗っ取りで騎士くん攻撃とお前の従者思考は所詮AIに作られた作り物なんだよとかされるイベントがあればもうコッコロに精神攻撃は通用しなくなるな!

  • 456名無し2021/02/06(Sat) 17:41:17ID:Q2MTY0ODI(1/1)NG報告

    >>442
    これが   心か 

  • 457名無し2021/02/06(Sat) 17:42:16ID:EwNzcwNjA(4/6)NG報告

    >>454
    奉行所は酷い事をしたのう・・・

  • 458名無し2021/02/06(Sat) 17:43:02ID:Q3OTk0Nzg(1/2)NG報告
  • 459名無し2021/02/06(Sat) 17:43:06ID:cxOTY4NDg(9/11)NG報告

    ゲームクリア(問題解決)がバッドエンド直行ルートとか言われてるコッコロちゃんに……笑顔を……

  • 460名無し2021/02/06(Sat) 17:43:16ID:I2OTgzNjI(6/25)NG報告

    忘れもしないわ。
    あれは私が、米連のマッドサイエンティスト共に追われて対魔忍の里に身を寄せていた頃……。

  • 461名無し2021/02/06(Sat) 17:43:25ID:EyODA1MzY(5/8)NG報告

    >>454
    上弦の声優陣が誰になるかも楽しみ

    そういえば、半天狗の声は誰で予想してます
    個人的にはなぜかジョージ

  • 463名無し2021/02/06(Sat) 17:45:01ID:c5NDEwMTI(1/1)NG報告

    >>457
    こいつよくジジイになるまで捕まらなかったなってなるコソコソ話

  • 464名無し2021/02/06(Sat) 17:45:29ID:c3NjEwNDg(3/10)NG報告

    >>450
    円舞 碧羅の天 烈日紅鏡 灼骨炎陽 陽華突 日暈の龍・頭舞い 斜陽転身
    飛輪陽炎 輝輝恩光 火車 幻日虹 炎舞 円舞 碧羅の天 烈日紅鏡 灼骨炎陽
    陽華突 日暈の龍・頭舞い 斜陽転身 飛輪陽炎 輝輝恩光 火車 幻日虹 炎舞
    円舞 碧羅の天 烈日紅鏡 灼骨炎陽 陽華突 日暈の龍・頭舞い 斜陽転身
    飛輪陽炎 輝輝恩光 火車 幻日虹 炎舞 円舞 碧羅の天 烈日紅鏡 灼骨炎陽

  • 465名無し2021/02/06(Sat) 17:45:31ID:IyMjQ0NzQ(4/7)NG報告

    >>413たぶん血が出ないし謎のオリジナルの玩具がでる

  • 466名無し2021/02/06(Sat) 17:46:47ID:AzNDM1NDg(8/19)NG報告

    >>463
    自己暗示Bくらいは持ってそうな経歴

  • 467名無し2021/02/06(Sat) 17:47:04ID:I2NzY5ODY(9/22)NG報告

    ………そろそろマギレコのストーリー進めるか
    ちゃるの腕と美鳥さんがひどい目に遇うことだけはしってる

  • 468名無し2021/02/06(Sat) 17:48:00ID:E4ODgwMTY(5/24)NG報告

    週刊誌の記事なんてどうでもいいけど見たいシーンは目白押しなので早くアニメ化してほしいのは確か
    そして>>462はどこに消えた?

  • 469名無し2021/02/06(Sat) 17:48:04ID:E1MjI0NDY(2/7)NG報告

    >>317
    ネモマリーンです

  • 470名無し2021/02/06(Sat) 17:49:25ID:k0NDI5Mjg(1/1)NG報告

    (´・ω・`)おほーっ時子様ー!お慈悲をー!お慈悲をー!!

  • 471名無し2021/02/06(Sat) 17:50:24ID:QwMjk1ODg(10/24)NG報告

    >>468
    キングクリムゾンが発動した可能性が?

  • 472名無し2021/02/06(Sat) 17:50:30ID:I2OTgzNjI(7/25)NG報告

    >>470
    美優さんは慌てたら舌打ちしたりするのかな……。

    興奮してきた。

  • 473名無し2021/02/06(Sat) 17:50:37ID:A4NDM2ODI(1/1)NG報告

    >>441
    関係者(その場所を掃除した清掃員)ってのか普通にあるって聞いた
    だからオンラインイベントになってその手のリークが格段に減ったとか

  • 474名無し2021/02/06(Sat) 17:51:28ID:IyMjQ0NzQ(5/7)NG報告

    >>468
    こんかいは>>1001が現れるかもしれんのう

  • 475名無し2021/02/06(Sat) 17:52:09ID:cxOTY4NDg(10/11)NG報告

    >>470
    「あ゛あ゛ん?」じゃないから、これはきっと機嫌のいい時子様だ

  • 476名無し2021/02/06(Sat) 17:52:51ID:AzNDM1NDg(9/19)NG報告

    >>473
    清掃ロボット実用化でそこら辺は押さえられるな・・・特撮のお話になるが新ライダーや戦隊の情報をリークする奴がスタッフの中にいるらしくて震える

  • 477名無し2021/02/06(Sat) 17:53:25ID:gwNzA5ODg(2/3)NG報告
  • 478名無し2021/02/06(Sat) 17:53:53ID:E4ODgwMTY(6/24)NG報告

    >>463
    こんなに小さく弱き世の中で最も可哀想な者を責めるのか

  • 479名無し2021/02/06(Sat) 17:53:55ID:M4ODU3MDI(1/7)NG報告

    >>463
    若い頃はイケメンだったから見た目に騙されて結婚した人もいるのだろうなぁ。あと、どこかでワニ先生が「登場人物みんなにモデルになった人がいる」て言ってたらしいけど半天狗の妙な生々しい嫌らしい性格の人間も実際にいたと思うと…

  • 480名無し2021/02/06(Sat) 17:54:43ID:ExMTM4NTg(5/8)NG報告

    一応仲良かった時期もあるんだ…全員カバじゃねーか!!

  • 481名無し2021/02/06(Sat) 17:55:52ID:E1MjI0NDY(3/7)NG報告

    なんで実質二期の最初からいきなりひとりなぜかいなくなってるのをじわじわわからせるんですか? 鷲尾須美の章やっといて銀の件のほうが園子動いてる! 園子が! でも消せない傷になってるところに、重い展開重ねていくんですか どうして

  • 482名無し2021/02/06(Sat) 17:55:58ID:gwNzA5ODg(3/3)NG報告
  • 483名無し2021/02/06(Sat) 17:56:26ID:U0ODA2OTI(1/1)NG報告

    >>470
    のあにゃんただの小動物になってるにゃ…

  • 484名無し2021/02/06(Sat) 17:58:39ID:M4NTc0Mjg(2/7)NG報告

    >>469
    思考分割みたいなことしてるし実質ネモ・マリーンなダーウィンズゲームのスイとソータ

  • 485名無し2021/02/06(Sat) 17:58:46ID:g3MTI2NjA(12/21)NG報告

    >>454
    楽しみな反面、漫画のアレはかなり完成度高いからどう表現するか不安でもあるな

  • 486名無し2021/02/06(Sat) 17:59:45ID:czNDI1MDg(1/1)NG報告

    >>470
    らん豚は出荷よー

  • 487名無し2021/02/06(Sat) 18:00:56ID:M4ODU3MDI(2/7)NG報告

    >>485
    漫画だからこそ表現できた薄っぺらい見開き2ページの過去回想。半天狗以外出てくる人みんな善人というのが半天狗のどうしようもなさを表現してる。

  • 488名無し2021/02/06(Sat) 18:01:19ID:k4MzU3MTQ(1/1)NG報告

    >>486
    (´・ω・`)そんなー

  • 489名無し2021/02/06(Sat) 18:01:49ID:A4ODYzMjQ(9/12)NG報告

    そう言えば、ジャンプアニメでいうとネバランはGP編丸ごとカットとかまじか
    パイヨン卿は好きなキャラだったのに 工場詰めではだめ 両方の命をかけたハントの結果食うのが素晴らしい

  • 490名無し2021/02/06(Sat) 18:02:03ID:Q3OTk0Nzg(2/2)NG報告

    >>463

    『バカヤロー!!鳴女ウザーさんは人間だった頃にダンナを殺_してんだよ』
    『しかも殺_した後に記念ライブをしたんだ』
    『出たぁ、アレは鳴女ウザーさんの“48の鬼殺隊殺_し”の中の“非常なる琵琶”だー!!』

    天狗とは対照的に本編じゃ一切ノータッチだったけど実際に見てみると上弦に相応しい過去持ちだった鳴女ウザーさん。アーティスト気質で音楽に没頭してる点はどっちかというと芸術家の壺よりっぽいけど

  • 491名無し2021/02/06(Sat) 18:02:08ID:EyNjk5NDg(11/18)NG報告

    >>476
    ディケイドは酷かったっすね
    衣装ばらした阿保のせいで映画のあらすじ全放出するはめになるとは...
    いやあれがアホのせいかはわからんけど

  • 492名無し2021/02/06(Sat) 18:04:39ID:gyOTk0NDQ(1/1)NG報告
  • 493名無し2021/02/06(Sat) 18:05:21ID:EyNjk5NDg(12/18)NG報告

    >>492
    アカザ(何これ)

  • 494名無し2021/02/06(Sat) 18:05:37ID:E4MTIxOTg(2/4)NG報告

    >>458
    風柱さんが特になにも言わないの、『なるほど、こいつもこうやって鬼を誘ってころすのか』とか思ってる説。
    流石スケベ柱は目の付け所が違う

  • 495名無し2021/02/06(Sat) 18:06:03ID:I3Nzc0MzQ(1/1)NG報告

    >>490
    ロックかと思ったらメタルだった

  • 496名無し2021/02/06(Sat) 18:06:04ID:g3MTI2NjA(13/21)NG報告

    >>490
    琵琶の演奏の為に無惨を殺.そうとする真の異常者

  • 497名無し2021/02/06(Sat) 18:06:10ID:Q4OTIyMjY(1/3)NG報告

    >>478
    弱いなら狩られても仕方ないよね!

    だって戦場だもの!

    えっ?法律?貴方は人間じゃないからそんなものありません

  • 498名無し2021/02/06(Sat) 18:06:32ID:g3OTMxMjY(1/2)NG報告

    >>322
    エルザ死 んでた(嘘)

  • 499名無し2021/02/06(Sat) 18:06:52ID:E4ODgwMTY(7/24)NG報告

    >>463
    2ページの過去話に負けた0ページの玉壺
    過去判明したけど無くてよいなこいつ

  • 500名無し2021/02/06(Sat) 18:07:37ID:QwMjk1ODg(11/24)NG報告

    >>496
    無惨「え、こいつおもしろ。鬼にしてやろう」

  • 501名無し2021/02/06(Sat) 18:07:41ID:M4ODU3MDI(3/7)NG報告

    >>492
    猗窩座(なに…この…なに?)
    童磨「いいねえ、鳴女ちゃん!その音楽を弾くために何人殺したの?」

  • 502名無し2021/02/06(Sat) 18:07:44ID:k0NjE2MDA(5/7)NG報告

    良い感じに面白くなってきたなぁと思う、キングスレイド。
    終わり5話くらいが一番良いのだよ

  • 503名無し2021/02/06(Sat) 18:08:49ID:IwNDE5MjY(5/10)NG報告

    >>501
    134人です

  • 504名無し2021/02/06(Sat) 18:08:59ID:AyMTQ1NzI(1/3)NG報告

    新作が出るたびに、それっぽいリークが国内外が出てくるポケモン

    自分の創作ポケモンを公開するイベントと勘違いされてないか?

  • 505ななし炭素2021/02/06(Sat) 18:09:17ID:Q1MDg0MTg(4/7)NG報告

    >>492
    猗窩座「無惨様、あいつ童磨以上にうるさいんですが!」

  • 506名無し2021/02/06(Sat) 18:10:02ID:gzMTM1MDY(9/13)NG報告

    >>489
    町行った理由が寺院の捜索ではなく潜伏のためって原作に比べハードになってんな。
    七つの壁の謎解きはないが、邪血と退化ってワード出てきた辺り、ムジカ関連ストーリーで進めていくんだろうね

  • 507名無し2021/02/06(Sat) 18:10:41ID:Q0NjAwOTI(1/1)NG報告

    >>504
    スマブラ参戦コラみたいなものだろう
    尚毎回優勝するのは公式な模様
    酷かったよねWii Fitトレーナーとパックンフラワー…

  • 508名無し2021/02/06(Sat) 18:12:49ID:c3MzEwODg(1/1)NG報告

    >>497
    魔物だってコンプラは…気にするわっ!

  • 509名無し2021/02/06(Sat) 18:13:00ID:Q2OTUzNzA(3/14)NG報告

    >>504
    そういう奴は釣られるのを期待している部分ある

  • 510名無し2021/02/06(Sat) 18:13:27ID:M4ODU3MDI(4/7)NG報告

    >>505
    無惨「脳内で喚いてないだけ我慢できるだろう。私も我慢してるんだからお前も我慢しろ」

  • 511名無し2021/02/06(Sat) 18:16:00ID:I2OTgzNjI(8/25)NG報告

    野薔薇「上手にちょっとぶつかって♪」
    真依「どさくさぶってふれあって♪」
    真希「両手をぎゅっと握れば♪」
    三人「急接近じゃん♡」

    かわいい(震え声)。

  • 512名無し2021/02/06(Sat) 18:16:39ID:EwNzcwNjA(5/6)NG報告

    >>508
    そもそもあの女=お姫様らしいのであのシーンでは女と呼ぶ方が違和感あるって聞いたぞ。

  • 513名無し2021/02/06(Sat) 18:18:00ID:AzNDM1NDg(10/19)NG報告

    この調子でミーム汚染が進んだ場合鳴女が接近されたら無限城操作で逃げるんじゃなくて琵琶で殴りかかって迎撃してきそう

  • 514名無し2021/02/06(Sat) 18:18:05ID:E4MTIxOTg(3/4)NG報告

    鬼滅のジャンル変わっちゃうから鳴女クラウザーさん説は止めるんだ。
    デス琵琶を響かせて秒間十レ○プ連呼するとか。

  • 515名無し2021/02/06(Sat) 18:18:10ID:k0NjE2MDA(6/7)NG報告

    >>508
    というか、別にあのシーンがあったところで、話が面白くなるわけでも無いんだから別に良いだろう。

  • 516名無し2021/02/06(Sat) 18:18:48ID:A2Njc2MTg(1/1)NG報告

    >>499
    めった刺しにされても半日以上生きてる辺りやっぱり上弦になるだけあるスペックではあったのよな

  • 517名無し2021/02/06(Sat) 18:19:17ID:c5MjcxODg(2/2)NG報告

    >>499
    刺されまくって半日生きてるとか鬼になる前からクリーチャー感あるな…
    だからこそ鬼にされたのかもしれんが。


    >>492 >>495
    これでもかってくらいにピッタリ合いすぎてて笑う。

  • 518名無し2021/02/06(Sat) 18:20:25ID:M4NTc0Mjg(3/7)NG報告

    >>503
    わざわざ覚えてるあたり公演回数自慢に思ってそう

  • 519名無し2021/02/06(Sat) 18:20:34ID:Q1MjI0MjY(1/6)NG報告

    おかしい…
    いつものウィクロスならここから闇落ちして顔芸披露するはず

  • 520名無し2021/02/06(Sat) 18:20:39ID:k5NDk0Mjg(1/1)NG報告

    >>498
    真島ヒロ作品は明らかに死んだろこれ(レイブの最終決戦)ですら蘇るのに死ぬ時は死ぬから(ジーク、レイナ)色んな意味で油断出来ない

  • 521名無し2021/02/06(Sat) 18:20:43ID:gzMTM1MDY(10/13)NG報告

    アニメの終わりを飾るEDっていいよね。
    今期の奴は妙に悲しくなる物も多い...

    お題【エンディングテーマ】
    YouTubehttps://youtu.be/u9rT73uzVKI

  • 522名無し2021/02/06(Sat) 18:20:56ID:M2MjM1MzA(3/5)NG報告

    黒死牟お兄ちゃんは無惨に心を読まれても、取り繕う必要がなくて楽だと思って不満がなかったというのが、人間だったときに本心を抑えて生きてきたことの反動みたいでストレス発散はちゃんとしたほうが良かったよ兄上って思った。

  • 523名無し2021/02/06(Sat) 18:22:30ID:E4MTIxOTg(4/4)NG報告

    >>513
    鳴女さんの可能性のひとつはこうだった……?

  • 524名無し2021/02/06(Sat) 18:23:23ID:cxOTY4NDg(11/11)NG報告

    >>521
    アウトロから予告への繋ぎがアニメ史上最高の出来と俺の中で名高い、ひぐらしのなく頃にED「why, or why not」

  • 525名無し2021/02/06(Sat) 18:25:36ID:IzMTAwMTU(1/1)NG報告

    >>521
    いやあ、衝撃のコラボでしたね

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-81tFuqEGQw

  • 526名無し2021/02/06(Sat) 18:25:57ID:E4ODgwMTY(8/24)NG報告

    >>521
    アスファルト タイヤを切りつけながら 暗闇 走り抜ける
    YouTubehttps://youtu.be/NHKq8IOXPxA

  • 527名無し2021/02/06(Sat) 18:26:11ID:g5MjE1NA=(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/13r2ny0A7lw
    生放送見てたからすっかり忘れてた

  • 528名無し2021/02/06(Sat) 18:26:14ID:Y2OTQ5NzQ(1/2)NG報告

    >>471
    ガオンかもしれない

  • 529名無し2021/02/06(Sat) 18:27:13ID:UwODk4MjY(6/7)NG報告

    >>521
    『NEO SKY, NEO MAP』
    静かなんだけど、仲間と一緒に無根拠に明るい明日を信じて駆け抜ける青春の楽しさが感じられて凄い好き
    最終回の侑ちゃんが弾いてるかのようなつなぎも良かった
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_7uLfiTtQeY

  • 530名無し2021/02/06(Sat) 18:28:56ID:IwNDE5MjY(6/10)NG報告

    >>521
    進撃の巨人から夕暮れの鳥
    伏線だらけで凄い

  • 531名無し2021/02/06(Sat) 18:29:19ID:AzNDM1NDg(11/19)NG報告

    >>522
    なんだろう露出狂とかサーバー室とか思い出すなその心理現象

  • 532名無し2021/02/06(Sat) 18:29:48ID:I2OTgzNjI(9/25)NG報告

    >>530
    諫山とユミルの契約シーンをこんな序盤で公開していいのかと思ったが、初見だと絶対分かんないだろうな。

  • 533名無し2021/02/06(Sat) 18:30:44ID:A4ODYzMjQ(10/12)NG報告

    >>521
    マブラヴオルタはまじで反則だろ 無印OPがEDにくる

  • 534名無し2021/02/06(Sat) 18:30:48ID:E0MTk2NDg(1/1)NG報告

    ガイア「VRMMOデスゲームものの流行に乗りつつも他とは違う感をだすためにキャラロストしたら死.亡する、AIによるシナリオ進行のVRでTRPGをするゲームに巻き込まれた主人公達が和マンチ精神と変なスキル構成、ステ極振り、徐々に進行するインフレの結果、猫耳猫さながらの光景が頻発するようになる小説書いたら売れたわ」

  • 535名無し2021/02/06(Sat) 18:32:29ID:ExNzMyMjY(2/3)NG報告

    >>525
    五条悟を解放しようとしたぞ! 
    ロボコを処刑せよ!!

  • 536名無し2021/02/06(Sat) 18:34:01ID:g3OTMxMjY(2/2)NG報告

    >>521
    俺は、最終回で特殊EDが流れる演出に弱いぞーーー!!
    YouTubehttps://youtu.be/r7IVr5DSGmQ

  • 537名無し2021/02/06(Sat) 18:35:13ID:UwODk4MjY(7/7)NG報告

    >>535
    アニメ範囲外だから配慮して‎獄門彊にモザイクかけてるのちゃんとしてて好き

  • 538名無し2021/02/06(Sat) 18:35:46ID:YwOTMwMzA(1/1)NG報告

    >>492
    ライブ前に伴侶を殺してダメージファッションでライブに出てきて喝采を浴びた女

  • 539名無し2021/02/06(Sat) 18:35:46ID:QwMjk1ODg(12/24)NG報告

    >>535
    大丈夫?上層部皆殺.しにされない?

  • 540名無し2021/02/06(Sat) 18:37:54ID:M4NTc0Mjg(4/7)NG報告

    >>521
    じゃあここはとても明るいエンディングテーマ、ワンダーエッグプライオリティのLife isサイダーを挙げよう
    なんか歌詞が不穏だけどポップな曲調だからヨシ!
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VlWs8ey2nyg

  • 541 2021/02/06(Sat) 18:38:29ID:k5NjM1NjQ(1/1)NG報告

    >>525
    ロボコ、呪術エンディングと言い、Twitterと言い『最大限テクノロジーを活用して先を先をやる』を実行してるから、作品のバイタリティが強いコンテンツだと心底実感させられる。

  • 542名無し2021/02/06(Sat) 18:38:56ID:I0NDkxMDQ(1/5)NG報告

    >>482
    マグサリオンだったら「死.ね!」の一言だろうけど無慙だったら無惨様のアレさに却って爆笑してそれから「さて殺るか」と静かに言いそうな気も……いややっぱり存在知った瞬間殺しにいくわアイツ

  • 543名無し2021/02/06(Sat) 18:39:13ID:Y2OTQ5NzQ(2/2)NG報告

    >>513
    無限城内部を完全なる己の支配空間へと変え、気に食わない奴は頭部を爆破し即死させる究極の血鬼術やぞ

  • 544名無し2021/02/06(Sat) 18:39:19ID:YzODYyOTg(3/4)NG報告

    >>521
    原作だと人気投票結果の一枚絵に使われただけのファンタジーパロを膨らませてきたの好き
    想像が捗る
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=h23nUzmUiuQ

  • 545名無し2021/02/06(Sat) 18:39:43ID:E0Mzg4MDg(1/3)NG報告

    >>532
    既読組もこれの意味分からなかったから似たような感覚だろう

  • 546名無し2021/02/06(Sat) 18:40:06ID:k0NjE2MDA(7/7)NG報告

    >>521
    個人的には一番好きな曲。
    10話のEDに流れるのも、映画で流れるのも好き

  • 547名無し2021/02/06(Sat) 18:40:28ID:E4ODgwMTY(9/24)NG報告

    >>535
    ロボ子は僕が殺します

  • 548名無し2021/02/06(Sat) 18:40:31ID:g0MjQ5MzI(3/6)NG報告

    >>521
    マクロスFの曲豊富なエンディング好き

  • 549名無し2021/02/06(Sat) 18:41:39ID:E2OTM4MDg(1/1)NG報告

    >>511
    もはや女のほうがキャーキャー言ってるイメージになっちまった

  • 550名無し2021/02/06(Sat) 18:42:18ID:E0Mzg4MDg(2/3)NG報告

    >>547
    バトル漫画のキャラがギャグ漫画のノリに関わるとろくなことにならないってベジータが言ってた!

  • 551名無し2021/02/06(Sat) 18:43:28ID:kwNTEwMTg(1/1)NG報告

    >>550
    ロボコはクマや殺人ロボットには余裕で勝つがサカナには負ける戦闘力だから問題はない

  • 552名無し2021/02/06(Sat) 18:44:15ID:Q5MTExMTQ(4/8)NG報告

    >>521
    今期アニメだとSK∞のエンディングが好き
    熱い本編から適度に力抜いてくれる
    YouTubehttps://youtu.be/sQLz4noQwrg

    しかしジョーさんムキムキで体重凄そうだから余計ダメージがヤバいだろうな……

  • 553名無し2021/02/06(Sat) 18:44:26ID:g5OTc2NTQ(9/13)NG報告

    >>550
    ロボコはギャグ補正がマイナスに働くほうのキャラだから

  • 554名無し2021/02/06(Sat) 18:44:32ID:E0Mzg4MDg(3/3)NG報告

    >>551
    まあそこもノリ次第よな

  • 555名無し2021/02/06(Sat) 18:45:16ID:IyMjQ0NzQ(6/7)NG報告

    >>521
    長い旅の終わりって感じで好き
    YouTubehttps://youtu.be/6nG88ywvPpw

  • 556名無し2021/02/06(Sat) 18:46:11ID:I0NDkxMDQ(2/5)NG報告

    アカ・マナフ&うずまき「僕達似た者同士です」

  • 557名無し2021/02/06(Sat) 18:46:23ID:g5MjE1NA=(2/3)NG報告

    もしかして五条悟の女で今一番距離が近いのってロボコ?

  • 558名無し2021/02/06(Sat) 18:46:56ID:c3NjEwNDg(4/10)NG報告

    >>539
    ロボコに人は殺.せないしその辺の呪術師ごときにロボコは殺.せないしで千日手すぎる……

  • 559名無し2021/02/06(Sat) 18:47:04ID:Q1NzU4MzI(1/1)NG報告

    >>550
    ギャグ補正で獄門鏡あけてないからかなり誠実なほうだよ!。そもそもロボコはそんなヤツじゃない

  • 560名無し2021/02/06(Sat) 18:47:30ID:Q5NTI3NjA(1/3)NG報告

    >>521
    プリキュアのEDはCGが毎年進化してて凄いと思う
    Machicoさん来年のOPも歌うそうで楽しみ

    YouTubehttps://youtu.be/gKeHjNc30Qc

  • 561名無し2021/02/06(Sat) 18:47:35ID:Q2OTUzNzA(4/14)NG報告

    >>521
    今季のアイドリープライドはエンディングテーマが今のところ3つぐらい出ててる

    アイドルアニメはこういうのあるよね

    YouTubehttps://youtu.be/l9_FyqJUiss

  • 562名無し2021/02/06(Sat) 18:47:47ID:E3NDA4NDQ(3/15)NG報告

    >>521
    『デカダンス』エンディングテーマ『記憶の方舟』

    生放送で語られて納得したが、ED映像が最終回後のナツメの過ごした日々を順々に流していると知り涙腺が緩んだ。素晴らしい作品だった。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=285wxlCHung

  • 563名無し2021/02/06(Sat) 18:50:22ID:I2OTgzNjI(10/25)NG報告

    野薔薇「うっさいわね、あたしはイルミネの子になんのよ」

  • 564名無し2021/02/06(Sat) 18:51:27ID:M0MTg1NzY(2/2)NG報告

    >>521
    視聴者に語り掛ける最終回EDめちゃ好き

  • 565名無し2021/02/06(Sat) 18:51:28ID:Q5NTI3NjA(2/3)NG報告

    >>557
    公式とコラボした五条悟の女はロボコだけだからな
    当然最前線だ

  • 566名無し2021/02/06(Sat) 18:52:20ID:IyOTQzNzY(1/3)NG報告

    >>557
    https://mobile.twitter.com/roboco_hizanapa/status/1357330043404390400
    中の人からもコメントをもらっているほどだ

  • 567名無し2021/02/06(Sat) 18:52:29ID:E1MjI0NDY(4/7)NG報告

    闇クロス

  • 568名無し2021/02/06(Sat) 18:52:41ID:Y3MTk1NDI(9/25)NG報告

    >>557
    ロスティンペリダイするだけでなくごくもんきょーから救出を試みる程の気概を持つ悟の女はそうそういないからな

  • 569名無し2021/02/06(Sat) 18:52:50ID:AzMTk1NTY(1/1)NG報告

    >>556
    またスベるまでやりたいの?

  • 570名無し2021/02/06(Sat) 18:56:00ID:M4NTc0Mjg(5/7)NG報告

    >>562
    記憶の方舟自分も好きだったわ
    ナイフで切り取れそうなくらい静かな夜ってフレーズで引き込まれた

  • 571名無し2021/02/06(Sat) 18:56:30ID:E3NDA4NDQ(4/15)NG報告

    >>551
    人型タイプは登場してすぐ次のコマには半身地面に埋まってるだろうさ。ヘーキヘーキ。

  • 572名無し2021/02/06(Sat) 19:03:21ID:gyMDU2NDQ(3/4)NG報告

    4ターン目でバグナとダクマをペンチで射出するのめっちゃ楽しい

  • 573ななし炭素2021/02/06(Sat) 19:04:04ID:Q1MDg0MTg(5/7)NG報告

    カレン実装に対するめておさんのコメントにワロタ

  • 574名無し2021/02/06(Sat) 19:04:26ID:AzMzkyODI(1/1)NG報告

    >>532
    OPになるけど今考えるとコレ歴代の獣の巨人だよね

  • 575名無し2021/02/06(Sat) 19:04:32ID:QwMjk1ODg(13/24)NG報告

    >>568
    他作品なのにこんな事するキャラなんてロボコくらいですわ

  • 576名無し2021/02/06(Sat) 19:05:42ID:I0NDkxMDQ(3/5)NG報告

    モルカーを見てからというもの、モルカーが頭から離れぬ

  • 577名無し2021/02/06(Sat) 19:06:41ID:E2OTMwMjg(1/1)NG報告

    原神のPVなんだけど、FGOとかでもそうだけど、これから挑むことになる章をこうやって紹介するPVって観ていてワクワクする
    とりあえず今は稲妻が実装されるのが楽しみ
    日本モチーフで稲妻幕府という政権があって雷電将軍が治めているという情報ぐらいしか出てないけどこの甲冑の少女の正体含め今から気になる
    YouTubehttps://youtu.be/jtpX8a8G3q0

  • 578名無し2021/02/06(Sat) 19:06:58ID:QwMjk1ODg(14/24)NG報告

    >>574
    恐竜の次の継承者は絶対「あいつみたいにかっこいいのじゃねえのか…」って陰口言われてたと思う

  • 579名無し2021/02/06(Sat) 19:07:02ID:E0OTA5MA=(4/4)NG報告

    唐突に出てくる公式のコラボの絵面は我々の腹筋を容易くぶち壊してくる
    お題『公式コラボ』

  • 580名無し2021/02/06(Sat) 19:07:05ID:IyOTQzNzY(2/3)NG報告

    >>574
    オカピから溢れるハズレ感

  • 581名無し2021/02/06(Sat) 19:08:13ID:I2OTgzNjI(11/25)NG報告

    >>574
    俺はヒョウモントカゲモドキの巨人になって摩美々のペットになるわ。

  • 582名無し2021/02/06(Sat) 19:08:39ID:Q2OTUzNzA(5/14)NG報告

    >>575
    ギャグ漫画だから許される所業

  • 583名無し2021/02/06(Sat) 19:09:28ID:MxMzg3MDQ(2/5)NG報告

    >>573
    ギアスも主要人物4人が揃ったわけだが、現時点でFGOで主要人物を演じた人が揃ってる作品って他に何があるかな?

  • 584名無し2021/02/06(Sat) 19:09:44ID:M4ODU3MDI(5/7)NG報告

    >>573
    RWBYの日本語吹き替えの続きはまだですか?俺、ずっと待ってるんですけど!

  • 585名無し2021/02/06(Sat) 19:12:18ID:IwNDE5MjY(7/10)NG報告

    >>580
    相手を巨人化させず口の中で拘束できるって強くない

  • 586名無し2021/02/06(Sat) 19:12:55ID:E5NjY4ODY(1/3)NG報告

    >>584
    どこまでいったっけ吹き替え…たしかヤンが腕ぶった切られてしばらく精神的にリタイア。他のチームにリヴィ同行。お嬢様は実家に戻されて黒いのが元カレストーカー追って離脱だっけか。

  • 587名無し2021/02/06(Sat) 19:13:02ID:IyMjQ0NzQ(7/7)NG報告

    >>579公式コラボ?

  • 588名無し2021/02/06(Sat) 19:14:10ID:QwMjk1ODg(15/24)NG報告

    >>579
    バイオコラボでタイラントのスキンが追加された受付嬢

  • 589名無し2021/02/06(Sat) 19:14:31ID:gyMDU2NDQ(4/4)NG報告

    >>579
    どうしてそうなったとしか言いようがない「ゴジハムくん」

  • 590名無し2021/02/06(Sat) 19:16:27ID:IxNDg1MDI(1/5)NG報告

    >>585
    だから何だっていうんだ。
    傷一つつけてたら口ん中に爆弾入れるのと一緒じゃん。

  • 591名無し2021/02/06(Sat) 19:18:12ID:I2OTgzNjI(12/25)NG報告

    >>590
    顎の巨人という上位互換がいるから獣の巨人は基本ハズレなのよね。

    獣の巨人に出来ることは大抵顎の巨人にも出来る。

  • 592名無し2021/02/06(Sat) 19:18:52ID:ExNzMyMjY(3/3)NG報告

    >>580
    いうて顎レベルの機動力を持ってるんだから完全なハズレとは言いづらいやろ

    まぁ恐竜や空飛ぶ鯨と比べるならそりゃ…うん

  • 593名無し2021/02/06(Sat) 19:19:20ID:Q5MTExMTQ(5/8)NG報告

    >>583
    ヤマノススメとか
    CVは左から井口さん、小倉さん、東山さん、日笠さん、阿澄さん

    アニメの新作……アニメの新作はまだですか……
    制作決定が発表されてからもうずいぶんと情報が無い

  • 594名無し2021/02/06(Sat) 19:19:48ID:IxNDg1MDI(2/5)NG報告

    >>591
    多分、15m級以上のデカさだと格闘能力とか運動性能はむしろ低くなるんだろうと思う。
    獣、ジークのでさえあんま俊敏ではなかった感じあったし。

  • 595名無し2021/02/06(Sat) 19:20:53ID:IwNDE5MjY(8/10)NG報告

    やっぱジークって凄いんだな(猿だったのもあるけど)

  • 596名無し2021/02/06(Sat) 19:21:58ID:AzNDM1NDg(12/19)NG報告

    >>574
    鯨の巨人とかモササウルスの巨人とか相手にしたくねぇ…

  • 597名無し2021/02/06(Sat) 19:22:17ID:IxNDg1MDI(3/5)NG報告

    >>592
    獣は『他よりちょっとデカい』がどんな獣を発現しても引き継がれる特徴だから、機動力は低いと思う。

    機動力って観点なら、顎や車力を始めとするほかの巨人が獣の髄液飲んで発現させたほうがあるだろう。

  • 598名無し2021/02/06(Sat) 19:22:31ID:kwMzcyNTg(2/3)NG報告

    >>595
    この体型で投球技術高かったのはどれか欠けたら一気に危機感下りそう。
    飛行型ならそれはそれで厄介だったけど

  • 599名無し2021/02/06(Sat) 19:23:34ID:M2MDE3ODg(3/6)NG報告

    >>589
    そりゃおめーゴジラとハム太郎の劇場版が同時上映されたから……なんでこの二作を同時上映したんだよって?知らん
    いや本当になんで?この二作ってターゲットとする年齢層全然違うだろ……(妹の付き添いで見に行ったがゴジラに興味はなく、幸いハム太郎の映画の方が先だったからハム太郎だけ見て帰った兄並感)

  • 600名無し2021/02/06(Sat) 19:23:35ID:I2OTgzNjI(13/25)NG報告

    >>598
    クサヴァーさんがサッカー好きだったらハズレのままだったかもしれない。

  • 601名無し2021/02/06(Sat) 19:25:21ID:Q1MjI0MjY(2/6)NG報告

    ドロドロのSFサイコホラーアニメ、ゲキドル

    俺は何を見せられているのだろうか?

  • 602名無し2021/02/06(Sat) 19:25:45ID:c1MDY2MzY(9/12)NG報告

    >>579
    3分という関係上、カップ麺とコラボする事が多いウルトラシリーズ。

  • 603名無し2021/02/06(Sat) 19:25:49ID:AzNDM1NDg(13/19)NG報告

    >>599
    なんで俺はハム太郎を見せられてるんだろう…おっゴジラ始まった……(時間経過)すげー泣く声とあやす声が聞こえる……となった子供時代

  • 604名無し2021/02/06(Sat) 19:26:11ID:MxMzg3MDQ(3/5)NG報告

    >>599
    ゴジラ目当てで観に行った子供としてはハム太郎目当てで観に行ってゴジラを観て泣いた子供の気持ちが分からない

  • 605ななし炭素2021/02/06(Sat) 19:26:18ID:Q1MDg0MTg(6/7)NG報告

    >>579
    そんなのこれ以上の破壊力はないでしょ

  • 606名無し2021/02/06(Sat) 19:27:29ID:M4ODU3MDI(6/7)NG報告

    >>586
    シーズン4を映画でやってそれっきり…

  • 607名無し2021/02/06(Sat) 19:27:31ID:Q5MTExMTQ(6/8)NG報告

    >>579
    まさか最初だけでなく2期と再放送まで時期が被るとは

  • 608名無し2021/02/06(Sat) 19:27:40ID:E3NDA4NDQ(5/15)NG報告

    >>596
    鯨の巨人とか海に限るのもハズレなんじゃないかと思わないではない。面している国相手なら脅威だけど、パラディ島みたいなところには全く向かなくない?

    鯨に限れば巨体だからボーンと現れてビチビチ跳ね回るだけで大損害生むから生かしようかもしれんけど、獣の巨人はホント扱いが難しそう。

  • 609名無し2021/02/06(Sat) 19:27:53ID:g0NDI0NjI(3/3)NG報告

    >>579
    ホロライブのカレーメシコラボは具材コラボとか言われてて笑ったなあ

  • 610名無し2021/02/06(Sat) 19:28:18ID:QwMjk1ODg(16/24)NG報告

    >>600
    野球好きでもあんなコントロール力手に入れるの無理だと思います

  • 611名無し2021/02/06(Sat) 19:28:29ID:Q2OTUzNzA(6/14)NG報告

    >>605
    ゲンドウがこんな笑顔見せたらまず普通のファンは恐怖する

  • 612名無し2021/02/06(Sat) 19:29:42ID:I2OTgzNjI(14/25)NG報告

    >>611
    アスカの笑顔も怖えわ。

  • 613名無し2021/02/06(Sat) 19:29:45ID:E3NDA4NDQ(6/15)NG報告

    >>579
    森永コラボ

  • 614名無し2021/02/06(Sat) 19:30:00ID:IxNDg1MDI(4/5)NG報告

    >>608
    ぶっちゃけ鳥を発現しても戦力としてはあんまり使えそうにないからね。とくに近代では
    空飛べても破壊力とかは上下しないだろうし、体当たりかますことはできてもその後のバックアップが難しそうだから…。

  • 615名無し2021/02/06(Sat) 19:30:43ID:c1MDY2MzY(10/12)NG報告

    >>599
    しかも何がアレって、よりによってこの時登場したのって「歴代屈指で容赦の無い白目ゴジラだった」ってことだ。

  • 616名無し2021/02/06(Sat) 19:31:29ID:QwMjk1ODg(17/24)NG報告

    >>608
    しかも他の巨人みたいに姿と能力が一定しないから継承者が変わるたびに戦略変えないと行けないっぽいのがね、そら役に立たないって球遊び許されるわ

  • 617名無し2021/02/06(Sat) 19:31:29ID:I5NTEzNTA(10/16)NG報告

    >>598
    >>600
    まあ最悪脊髄液飲ませてワオーンしてるだけでも
    めっちゃ厄介だし

  • 618名無し2021/02/06(Sat) 19:32:09ID:E3NDA4NDQ(7/15)NG報告

    >>611
    みんな「笑えばいいと思うよ」と言われた結果。
    わらいました。

    ゲンドウさんはシンジに笑ってあげてくれよー。

  • 619名無し2021/02/06(Sat) 19:32:17ID:A1MTIwMjA(1/1)NG報告

    >>600
    デカイ岩があったらどのみちアウトなのでは?

    と思ったけど、投球よりは精度低くなるか

  • 620名無し2021/02/06(Sat) 19:32:30ID:I0MTU0MjA(5/11)NG報告

    >>579
    ガンダムVSハローキティ

  • 621名無し2021/02/06(Sat) 19:32:52ID:IxNDg1MDI(5/5)NG報告

    >>617
    こんなん現代でもやられたら首都滅ぶわ。

  • 622名無し2021/02/06(Sat) 19:33:35ID:M4ODYwMTA(1/3)NG報告

    単純に強いな~。超ビート向き。二者択一じゃなくてワンドローワンハンデスなんがいいね。

  • 623ななし炭素2021/02/06(Sat) 19:33:38ID:Q1MDg0MTg(7/7)NG報告

    >>612
    性格がねじくれまくっててやべーのは旧世紀版の惣流だから……

    最初に孤高を選んでも、普通に気遣いができる式波とは別人だから。そんな式波が3号機実験でのアレでいい人が惨劇に遭ったというショックがあるのだ

  • 624名無し2021/02/06(Sat) 19:33:46ID:AzNDM1NDg(14/19)NG報告

    >>608
    パラディ以外の国なら穀倉地帯を巨人で蹂躙した後港や船とかを鯨とかで破壊して封鎖、兵糧攻めとかできるけど悪鬼の島無駄に肥沃だし燃料とか鉱石とか沢山ある……おのれ悪鬼どもめ!(侍ベルトルト並感)

  • 625名無し2021/02/06(Sat) 19:35:09ID:M1NDc1MzA(2/5)NG報告

    >>610
    マジで現代にいたらメジャーリーガーなれた気がするジーク

  • 626名無し2021/02/06(Sat) 19:35:10ID:QwMjk1ODg(18/24)NG報告

    >>621
    こんな事してたらそりゃあエルディア人毛嫌いされるよ…絶対この戦法使い始めて余計エルディア人への差別が大きくなったと思う

  • 627名無し2021/02/06(Sat) 19:35:58ID:M2MjM1MzA(4/5)NG報告

    >>611
    なんか頭弄られてパーになったのかと疑うわ。

  • 628名無し2021/02/06(Sat) 19:36:01ID:U1Mjg1NzI(18/20)NG報告

    >>589
    >>599
    ぶっちゃけ、ゴジハム自体はそこまで問題ではない

    ハローキティ先輩とか見ても分かるけど、口に被るような衣装チェンジコラボは一般的
    ゴジラがヒーロー路線の「〜対」シリーズや、
    ニュートラルな自然動物としての「〜vs」シリーズや、ロウ(秩序)寄りの地球守護者の「KOM」なんかのゴジラならば、ゴジハムでもそこまで語り継がれるレベルのネタにはならなかったハズ(「おいおいハム太郎食べられてるじゃんw」みたいな局所的な冗句は言われてもな)

    ゴジハムが伝説になった理由は、ただ一つ

    「太平洋戦争の呪詛と怨霊の塊」という特級呪霊かな?な設定の史上最凶最悪のゴジラが日本国民を鏖殺しまくるっていう、
    子供どころか大人さえ悲鳴上げたくなるようなホラーパニック映画の「ゴジラ」を、よりにもよってコラボさせちまったって点よ

  • 629名無し2021/02/06(Sat) 19:36:05ID:E3NDA4NDQ(8/15)NG報告

    >>621
    現代だからこそなおさらあかんだろうな。

    難民受け入れました→脊髄液インしたエルディア人でした→一夜にして壊滅、とか悲惨すぎるぞオイ。

    そりゃエルディア人憎まれるわ(テノヒラクルー)

  • 630名無し2021/02/06(Sat) 19:36:17ID:Y1NjQ1NzY(1/7)NG報告

    >>624
    そもそも単なる破壊なら超大型で十分…

  • 631名無し2021/02/06(Sat) 19:36:39ID:I2OTgzNjI(15/25)NG報告

    >>621
    マーレ軍首脳「一国を滅ぼした脅威の子供達だ。きっとパラディ島の悪魔も殲滅できる」

  • 632名無し2021/02/06(Sat) 19:36:49ID:E4ODgwMTY(10/24)NG報告

    >>605
    エヴァファンならこのイラストいきなり見せられて一番驚くのはヒゲを剃ったところではないだろうなあ

  • 633名無し2021/02/06(Sat) 19:37:24ID:MxNzM0MjY(1/10)NG報告

    やだ、かっこいい

  • 634名無し2021/02/06(Sat) 19:37:29ID:E5NjY4ODY(2/3)NG報告

    >>623
    「私が気に入ったら赤く塗ってよね」

    はい、赤く染まりました

    鬼か。

  • 635名無し2021/02/06(Sat) 19:38:10ID:czNzMzMjg(13/15)NG報告

    >>615
    それがハム太郎とのハッピーセット映画だったんか!?
    通りでハム太郎の映画に連れてって貰ったのにハム太郎の記憶が無くて、何故見たか分からないゴジラのモスラにドハマリした幼少期の謎が解けた
    この2つは一つの記憶?だったんか……

  • 636名無し2021/02/06(Sat) 19:38:18ID:E3NDA4NDQ(9/15)NG報告

    >>630
    ベルトルト今回の任務にいちばんいらんかった説

    他の国に差し向けてボーンやってりゃよかったんじゃ?

  • 637名無し2021/02/06(Sat) 19:39:06ID:Y3MTk1NDI(10/25)NG報告

    >>628
    「害されれば滅ぼすが、基本的に眼中に無い」とか「人間の味方をして怪獣と戦う」系のゴジラであればまだしもだけどこの作品のゴジラは悪意と怨念の塊だからな……意図的に人類を害しにかかるのはやばい

  • 638名無し2021/02/06(Sat) 19:40:01ID:AzNDM1NDg(15/19)NG報告

    >>628
    歴代でも明確に熱線を逃げ惑う人狙って撃ち込むヤベーやつだからな(しかも爆炎がキノコ雲)

  • 639名無し2021/02/06(Sat) 19:40:30ID:I2OTgzNjI(16/25)NG報告

    >>633
    「警察です!街中でそのような破廉恥な格好は犯罪です!」

  • 640名無し2021/02/06(Sat) 19:40:33ID:g5MjE1NA=(3/3)NG報告

    本編時点でのエルディア人が憎まれてる原因は何割かジークの戦果のせいだと思う

  • 641名無し2021/02/06(Sat) 19:41:13ID:k3ODcyODg(1/2)NG報告

    >>628
    普通の怪獣プロレスだったらここまで悲鳴が上がることはなかっただろうね。

  • 642名無し2021/02/06(Sat) 19:41:26ID:g1ODUyNDA(1/1)NG報告

    >>639
    魔のめぐるはアウト

  • 643名無し2021/02/06(Sat) 19:42:11ID:Y3MTk1NDI(11/25)NG報告

    >>636
    壁を2回破壊しなきゃいけなかったぶん結果オーライ……女型硬質化や顎だと1発で破壊するの難しそうだし……

  • 644名無し2021/02/06(Sat) 19:42:14ID:Y1NjQ1NzY(2/7)NG報告

    >>636
    壁破壊で始祖の出方を見るのも目的だから超大型と鎧は必須なんだ…

  • 645名無し2021/02/06(Sat) 19:42:34ID:MxMzg3MDQ(4/5)NG報告

    >>637
    怪獣達も日本という土地の味方であって人間の味方って訳ではないからね
    ジョン・ウィックが無言でサムズアップする善行をするモスラとか

  • 646名無し2021/02/06(Sat) 19:43:12ID:QwMjk1ODg(19/24)NG報告

    >>640
    ジーク「そうだ、エルディア人は世界中からもう和解できないレベルの憎悪を受けている。だから安楽死計画を実行するんだ」

  • 647名無し2021/02/06(Sat) 19:43:29ID:M3MjA0MDY(2/2)NG報告

    >>621
    この設定は思考製蛋白を基にしているのかちょっと気になる

  • 648名無し2021/02/06(Sat) 19:43:31ID:I0MTU0MjA(6/11)NG報告

    >>636
    ベルトルトいなかったらカルラが生存しててエレンが調査兵団に入らなかった可能性が出てくるから・・・

  • 649名無し2021/02/06(Sat) 19:43:38ID:MxNzM0MjY(2/10)NG報告

    >>639
    オタクらは担当アイドルを水着で街中に立たせる自分らのプロデューサーを捕まえろ(

  • 650名無し2021/02/06(Sat) 19:43:54ID:E4ODgwMTY(11/24)NG報告

    >>639
    全くだ!

  • 651名無し2021/02/06(Sat) 19:44:33ID:I2Mzc1NTA(4/6)NG報告

    >>504
    でも実際出てきた新種とフェイクリークを見比べるとプロは違うなーってなる

  • 652名無し2021/02/06(Sat) 19:45:39ID:IxNjAyNzY(1/7)NG報告

    >>631 巨人の戦闘力見たらそう思うのも仕方ないわ...

    あくまで近代兵器に勝てないのであって、人対人の戦いなら巨人に軍牌が上がるに決まってる


    ...やっぱりパラディ島の悪魔は色んな意味で頭おかしい

  • 653名無し2021/02/06(Sat) 19:46:01ID:Y3MTk1NDI(12/25)NG報告

    顎が真っ先に落ちたせいで内部工作役が全部女型にのしかかるのはなかなか致命的だよね……

  • 654名無し2021/02/06(Sat) 19:46:58ID:IwNDE5MjY(9/10)NG報告

    >>652
    その悪魔を育てたのは楽園送りしてたマーレなんだよな

  • 655名無し2021/02/06(Sat) 19:48:17ID:I2OTgzNjI(17/25)NG報告
  • 656名無し2021/02/06(Sat) 19:48:19ID:c1NTU2MjQ(1/1)NG報告

    超大型の本命は変身時の爆破だからな
    敵軍に潜入して即爆破で戦力を削るのは戦いの常識って卑劣様も言ってたでござる

  • 657名無し2021/02/06(Sat) 19:48:38ID:Y3MTk1NDI(13/25)NG報告

    鎧←刃が通らねえ
    超大型←蒸気がなきゃ図体だけ
    女型←刃が通らねえ
    顎←ちょっと早いだけ

    島の悪魔なんかおかしくない?

  • 658名無し2021/02/06(Sat) 19:48:44ID:QwMjk1ODg(20/24)NG報告

    >>653
    他の奴らは兵士ごっこして精神分裂するしもう1人はそいつの介護だからね

  • 659名無し2021/02/06(Sat) 19:48:44ID:I5NTEzNTA(11/16)NG報告

    >>653
    マルセルが死んだデメリット
    ・リーダーできるのが壊れたライナーしかいなくなる
    ・アニへの負担がマッハ

    マルセルが死んだメリット
    ・メンタル弱いこいつが生きてたら、ライナー以上に罪悪感で潰れるから何やるかわからない

    こんなところか

  • 660名無し2021/02/06(Sat) 19:49:46ID:Y1NjQ1NzY(3/7)NG報告

    >>653
    本来リーダー役だったマルセルがライナーにメンタルダメージだけ残して死んだのもなかなか
    あれで割とメンタルに来てたのに作戦の責任とか背負ったのがライナーぶっ壊れた原因だろうし

  • 661名無し2021/02/06(Sat) 19:49:47ID:E3NDA4NDQ(10/15)NG報告

    >>609
    カレーメシコラボで『輝いて』を聞いてから、後からアルバムの通常版を聞くたびに「食い尽くせー」でカレーメシを思い出すんだ。

    https://mobile.twitter.com/currymeshikun/status/1180359806353211394

    アイマスのコラボの時も注文しようとしたら即完売でぐぬぬだったんだ。つれぇわ。

  • 662名無し2021/02/06(Sat) 19:50:54ID:UzMDM0NzY(1/4)NG報告

    >>588
    公式からの悪意を感じる絵面

  • 663名無し2021/02/06(Sat) 19:51:49ID:I0MTU0MjA(7/11)NG報告

    この時変身してたら絶対ヤバかったよな色々

  • 664名無し2021/02/06(Sat) 19:52:00ID:Q0MTc2Mjg(1/2)NG報告

    >>579
    コラボあるあるだけど、絶対そのキャラこんな顔や台詞言わねーだろ!?ってのもうそれだけで面白いよね
    コレとか割と知ってる人が作った感じある(ちゃんとキャラの好物や渾名と搦めて商品を選んである)のにこの台詞だけ突然見た目だけ見て乙女ゲームと勘違いしたみたいな台詞で笑ってまう
    https://www.family.co.jp/campaign/spot/2101_nijisanji_cp.html

  • 665名無し2021/02/06(Sat) 19:52:06ID:Y3NjA3ODI(2/2)NG報告

    こうして考えるとベルトルトの安定感はすごいな…

    影薄いけど

  • 666名無し2021/02/06(Sat) 19:52:07ID:Q2NjczMDY(1/2)NG報告

    >>620
    アニバーサリー同士兼仕事を選ばない同士だからセーフ

  • 667名無し2021/02/06(Sat) 19:52:34ID:czNzMzMjg(14/15)NG報告

    マルセルだって子供なりに自分の大切なもののために最善尽くそうと頑張ったけど子供だから罪悪感に押しつぶされちゃったやつなのでマルセルは悪いかも知れないけどマーレが悪い

    まあそのしわ寄せが残された子供達に行くので、うん、やっぱりマーレが悪い

  • 668名無し2021/02/06(Sat) 19:53:07ID:IyOTQzNzY(3/3)NG報告

    >>656
    その度吹き飛んだ景色を見る方の身にもなってほしいですね

  • 669名無し2021/02/06(Sat) 19:53:24ID:E5NjY4ODY(3/3)NG報告

    >>637
    見た目が格好よくても演出がホラーよりだと子供は怖がるので端っから凶暴な面してたらそりゃ怖がるよね
    (最近映画館で子供がビビってたやつ)

  • 670名無し2021/02/06(Sat) 19:53:58ID:AzNDM1NDg(16/19)NG報告

    >>628
    ちなみにこの怨霊、戦争を戦った自分たちが忘れられたから日本に向かってきてると劇中で語られており日本人の怨霊の集合体に思えるが実際は欧米や他のアジア人も含む「太平洋戦争」全ての犠牲者の集合体である

  • 671名無し2021/02/06(Sat) 19:55:12ID:g0NDMyNjI(1/13)NG報告

    >>664
    全然関係ないんだけど、明治のコーヒー牛乳のペットボトルのパッケージは、ガラス瓶の表面の文字印刷が、中身の牛乳に影を落とすのを再現しているっていうのを思い出した

  • 672名無し2021/02/06(Sat) 19:55:17ID:M4ODU3MDI(7/7)NG報告

    >>634
    RG三号機まだかな。デザインは三号機が一番好きなんだけど毎回悲惨な目に遭って私は悲しい…

  • 673名無し2021/02/06(Sat) 19:55:41ID:I0NDkxMDQ(4/5)NG報告

    >>650
    あ~これ見たことあるようなー……こち亀だっけ?

  • 674名無し2021/02/06(Sat) 19:55:55ID:M1NDc1MzA(3/5)NG報告

    >>665
    言うほど安定感はないよベルトルト普段はあんまり話さなりのに唐突に話してライナーのスイッチ押したりするし
    サイゼリヤもベルトルトの話した単語に反応して起きたし

  • 675名無し2021/02/06(Sat) 19:55:59ID:Y0MzYxNDg(1/6)NG報告

    >>579
    コラボあるある
    元のゲームが行方不明

  • 676名無し2021/02/06(Sat) 19:56:21ID:E1MjQ3NTg(2/8)NG報告

    >>602
    記憶に存在しないラーメンなのに発売されてるラーメン……

  • 677名無し2021/02/06(Sat) 19:56:26ID:QzOTQ2MzA(2/12)NG報告

    >>657
    悪いのは技術革新制限してた王族だもん

    飛行技術開発禁止とか制限かけまくってるのに自分たちより遥かに巨大な敵倒せって言われたら、そりゃもう自前のカラテで何とかするしかないじゃないですか!

  • 678名無し2021/02/06(Sat) 19:56:50ID:c3NjEwNDg(5/10)NG報告

    >>579
    始祖ユミルが伝えたかった事を考えるとエレンの笑顔にも納得がいく
    みんなもコロナに気を付けつつサウナでととのおう!

  • 679名無し2021/02/06(Sat) 19:57:52ID:E3NDA4NDQ(11/15)NG報告

    >>649
    俺たちプロデューサーはガシャを引いて当てただけだ! 悪くねぇ! 悪いのは高山Pってやつだ! 信じてくれ!

  • 680名無し2021/02/06(Sat) 19:58:12ID:I2Mzc1NTA(5/6)NG報告

    >>663
    ベルさん変身5秒前の構え

  • 681名無し2021/02/06(Sat) 19:58:14ID:U1Mjg1NzI(19/20)NG報告

    >>579
    コラボとはちゃうが発展分岐ということで

    【ゆるぼ】好きなクロスオーバー作品や二次創作'(公式・非公式問わず)

  • 682名無し2021/02/06(Sat) 19:59:13ID:Y3MTk1NDI(14/25)NG報告

    >>659
    エレン……すまない……とか言いながらトロスト区終わり辺りで変身して襲いかかってきそう

  • 683名無し2021/02/06(Sat) 19:59:13ID:AzNDM1NDg(17/19)NG報告

    >>672
    パチンコやUSJでしか出てこず新劇場版では爆発消失からのパチモンMark4シリーズ大量生産の4号機ェ…

  • 684名無し2021/02/06(Sat) 20:00:14ID:g0NDMyNjI(2/13)NG報告
  • 685名無し2021/02/06(Sat) 20:01:24ID:I5NTEzNTA(12/16)NG報告

    >>674
    サイゼのあたりはよく見たらエレンのセリフですでに兵士から戦士モードになってるから
    ベルコさんはそんなに関係ないかもしれん


    ライナーに余計なこと言わせないように
    セリフ被せてくるの好き

  • 686名無し2021/02/06(Sat) 20:01:43ID:ExMTM4NTg(6/8)NG報告

    >>628
    機龍二部作のゴジラはわりと愛嬌のある顔してるけど白眼はなあ…

  • 687名無し2021/02/06(Sat) 20:02:39ID:E4ODgwMTY(12/24)NG報告

    >>673
    こち亀のエリート刑事、特殊刑事課の皆さんです

  • 688名無し2021/02/06(Sat) 20:04:30ID:E3NDA4NDQ(12/15)NG報告

    >>687
    見せていいのを奥に配置すな!

  • 689名無し2021/02/06(Sat) 20:05:14ID:g0MjQ5MzI(4/6)NG報告

    クロスオーバーとコラボの違いわかんにゃい

  • 690名無し2021/02/06(Sat) 20:05:34ID:UzMDM0NzY(2/4)NG報告

    >>673
    その通り、それに登場する特殊刑事課だ

  • 691名無し2021/02/06(Sat) 20:05:53ID:M2MjM1MzA(5/5)NG報告

    >>639
    めぐるのキアラポリスみたいなコスプレはもはや凶器!(ルパンダイブしながらそう思った)

  • 692名無し2021/02/06(Sat) 20:06:23ID:QzOTQ2MzA(3/12)NG報告

    >>681
    ようつべ・ニコ動で公開されてるかべろくん氏の東方夢狭間・東方機巧神シリーズ

    いわゆる東方桃色玉と呼ばれる星のカービィ×東方projectのクロスオーバー作品で、カービィ達と東方勢の掛け合いが主な見所

    マホロアに翻弄される八雲紫やカービィの規格外ぶりに驚かされる霊夢・魔理沙、はたまたデデデ大王とガチバトルをくり広げるレミリアや何だかんだ息ぴったりなメタナイトと妖夢等々、東方に疎い人でも問題なく楽しめる作りになっている

    現在は両シリーズ共に完結してるので、追っかけるならおススメ

  • 693名無し2021/02/06(Sat) 20:06:25ID:c3NjEwNDg(6/10)NG報告

    >>679
    他人のせいにしている エレンポイント-2830000

  • 694名無し2021/02/06(Sat) 20:06:46ID:M2MDE3ODg(4/6)NG報告

    >>681
    テイルズオブシリーズのクロスオーバー作品としてはすっかりレイズにお株を取られていますが
    レディアントマイソロジー4の発売をまだ諦めていません
    いやなんならレイズでもいいから冬カノンノ実装はよ!!!(本音)

  • 695名無し2021/02/06(Sat) 20:07:05ID:k0MDg2NDI(1/1)NG報告

    先週のスパークから演出が原作っぽいのに変わってる
    本気で魔力込めると炎になるとかなんか?

  • 696名無し2021/02/06(Sat) 20:07:17ID:A2MTE5MTI(1/2)NG報告

    >>663
    この時巨人化してたらライナー諸共全滅してただろうに何やってんだベルトルさん

  • 697名無し2021/02/06(Sat) 20:08:30ID:Y1NjQ1NzY(4/7)NG報告

    >>685
    割と期間は短いとはいえマジで介護お疲れとしか言えねぇわベルトルト
    マーレ帰還後にライナーが病んだ原因の結構な部分締めてそう

  • 698名無し2021/02/06(Sat) 20:08:31ID:EwNzcwNjA(6/6)NG報告

    >>687
    2000年かぁ・・・

  • 699名無し2021/02/06(Sat) 20:08:36ID:QzOTQ2MzA(4/12)NG報告

    >>689
    ・クロスオーバー:本来混ざり合う事がない作品が同じ世界観、あるいは外的要因によって一つの世界に集うジャンル。主にスパロボシリーズや超ヒロイン戦記がこれに当たる

    ・コラボ:大枠的にはクロスオーバーと大差ないが、こちらはやや商業寄り。具体的に言うとカップ麺とかお菓子とかの販促に用いられてる


    大体こんな感じだと思ってる

  • 700名無し2021/02/06(Sat) 20:08:36ID:A2MTE5MTI(2/2)NG報告

    >>695
    パパー
    ヒュンケルは今日だけで何回死んだのー?

  • 701名無し2021/02/06(Sat) 20:09:36ID:IxNjAyNzY(2/7)NG報告

    今日の21:00枠はゲオルグかな?

    それにしても今弾の多色はデュエプレでは神の僕設定なんだな

    不死鳥VS神VSドラゴン、ってホントスケールでかいな
    紙の極神編は生き残った不死鳥を神が狩る、後処理の話だったし

  • 702名無し2021/02/06(Sat) 20:10:26ID:I2OTgzNjI(18/25)NG報告

    この時のスカウトが武内Pだったら万が一があったかもしれない。

    はぁと、高田ちゃん、りあむ、野薔薇、ウサミンの黄金ユニットが出来たかもしれない。

  • 703名無し2021/02/06(Sat) 20:10:45ID:IxNjAyNzY(3/7)NG報告

    >>701 画像忘れた

  • 704名無し2021/02/06(Sat) 20:11:05ID:I0MTU0MjA(8/11)NG報告

    >>687
    確かアニメと違って原作では両津が敬語で話してた気がする

  • 705名無し2021/02/06(Sat) 20:11:26ID:I5NTEzNTA(13/16)NG報告

    >>696
    このシーン、自分のいる塔が崩壊して倒れるってシーンだから
    判断としておかしくはないよ
    二人で同時に巨人化すれば近くにいても大丈夫なのはサイゼリヤでも証明されてるし

  • 706名無し2021/02/06(Sat) 20:11:31ID:Y3MTk1NDI(15/25)NG報告

    >>700
    この激戦によって二代目と三代目のヒュンケル様が死んだって歴史書に書いてありそう

  • 707名無し2021/02/06(Sat) 20:11:43ID:I2OTgzNjI(19/25)NG報告
  • 708名無し2021/02/06(Sat) 20:11:47ID:IyMzIxMTQ(1/1)NG報告

    >>663
    真っ先に危険な役割やろうとするし、コニー庇って食われそうになるしで気が気じゃなかったろうなあ

  • 709名無し2021/02/06(Sat) 20:11:47ID:YxNjA0MTQ(4/5)NG報告

    >>681
    このスレで何度か紹介したけど改めて紹介するか。ジョジョと鬼滅のありそうでなかったクロスオーバー二次創作作品「炭治郎の奇妙な冒険」
    この話はあの日、炭治郎とねずこが会ったのが冨岡さんではなくツェペリさんだったらというIFで話が進む。
    ・炭治郎、波紋を覚える。成長していくにつれてヒノカミ神楽と組み合わせたヒノカミ波紋疾走なる技を覚えたり戦闘スタイルがシーザーになる
    ・ダイアーさんやストレイツォ、スピードワゴンも登場、結構印象に残る活躍をするぞ
    ・柱の男参戦。構図として三つ巴の乱戦となる。
    ・鬼殺隊に波紋導入、意外な人物が波紋を学ぶことに。

    時系列とか色々突っ込みどころはあるけどそれを踏まえても中々面白い作品なので是非読んでほしい。現在は無限城まで話が進んでいるぞ

    https://www.pixiv.net/artworks/76734565

  • 710名無し2021/02/06(Sat) 20:11:59ID:c3NjEwNDg(7/10)NG報告

    >>681
    会社も世界観もゲームシステムも「ワイヤレスアダプタ対応のGBAソフトである」ということ以外の何もかもが全部違うゲーム同士で対戦するというとんでもないクロスオーバー

  • 711名無し2021/02/06(Sat) 20:12:22ID:ExMTM4NTg(7/8)NG報告

    冷蔵庫といい妙に家庭的な?コラボが多い王子

  • 712名無し2021/02/06(Sat) 20:12:28ID:I2Mzc1NTA(6/6)NG報告

    腹部のぽっこり加減がガチ過ぎませんか青寒天殿
    https://twitter.com/Jiji_Aardvark/status/1357937181638021120?s=19

  • 713名無し2021/02/06(Sat) 20:12:36ID:I0NDkxMDQ(5/5)NG報告

    >>684
    鬼灯×鬼滅で狛治さんが第三補佐官のやつとか、結界師×呪術廻戦で利守が呪術高専に入学する話が好き。また読みたいのはCCさくら×月姫×空の境界のクロスオーバー!消されちゃってて読めないよお!(床ドン)

    >>687
    ご丁寧に画像までありがとうございます(白目)

  • 714名無し2021/02/06(Sat) 20:13:25ID:E3NDA4NDQ(13/15)NG報告

    >>693
    細谷さんボイスで「よし、楽しく話せたな」を聞いてみたい気はする。

    心の声だから多少エコーかかった感じで。

  • 715名無し2021/02/06(Sat) 20:13:29ID:MxMzg3MDQ(5/5)NG報告

    >>681
    最近見かけた一発ネタだけど、信長大好きぐだぐだミッチーを光秀大好き麒麟ノッブに押し付けて十兵衛の引き抜きを画策するぐだぐだノッブ

    混ぜるな麒麟で検索

  • 716名無し2021/02/06(Sat) 20:13:49ID:Q5MTExMTQ(7/8)NG報告

    スタマスはまさか母親が765と関係有るらしいコピー能力者なんて新アイドルがブチこまれるとはね
    それにしてもカワイイ

  • 717名無し2021/02/06(Sat) 20:15:41ID:I5NTEzNTA(14/16)NG報告

    >>716
    >コピー能力者
    >アイドル

  • 718名無し2021/02/06(Sat) 20:15:47ID:E4ODgwMTY(13/24)NG報告

    >>707 
    野薔薇様…!!

  • 719名無し2021/02/06(Sat) 20:15:48ID:A4ODYzMjQ(11/12)NG報告

    >>681
    【悲報】ワイ、転生したら百合の間に挟まる仮面ライダーだった【ゆるして】
    アサルトリリィと仮面ライダーのクロス二次 ネタに見えて完成度くそ高い

  • 720名無し2021/02/06(Sat) 20:16:05ID:Q5NTI3NjA(3/3)NG報告

    >>675
    グラブルは元の雰囲気も残しつつちゃんとグラブルナイズドされてて凄い

  • 721名無し2021/02/06(Sat) 20:16:15ID:YyOTQ1MjI(1/1)NG報告

    >>716
    アイマスはやっぱりバトルに放り込むべきなのでは

  • 722名無し2021/02/06(Sat) 20:16:21ID:I2OTgzNjI(20/25)NG報告

    >>714
    283プロのライナー(偏見)こと小糸ちゃん。

  • 723名無し2021/02/06(Sat) 20:17:12ID:Y3MTk1NDI(16/25)NG報告

    「アイドル」と「テニス」って割と昔からすげえ万能ワードになってない?

  • 724名無し2021/02/06(Sat) 20:18:08ID:E4ODgwMTY(14/24)NG報告

    >>712
    いい脇だ!
    ガチなのについては

  • 725名無し2021/02/06(Sat) 20:18:15ID:M2MDE3ODg(5/6)NG報告

    >>710
    本当になんだったんだろうねこのエグゼとボクタイのコラボ推し……
    当時エグゼがコウモリモデルの敵キャラがメインにいたから……にしてはそれ以降でもコラボしてたし……

  • 726名無し2021/02/06(Sat) 20:18:51ID:MxNzM0MjY(3/10)NG報告

    >>712
    ぽっこりお腹か

  • 727名無し2021/02/06(Sat) 20:18:58ID:g4Nzg2MTA(1/1)NG報告

    >>681
    『月君 月の姫、空の世界、そして花咲く人は君』

    今はもう観れなくなったけど、月姫×空の境界×CCさくら、というSS。
    「え?」と思う食い合わせかもしれないが、弓塚さつきと木之本桜を主人公に展開する珠玉の傑作。

  • 728名無し2021/02/06(Sat) 20:19:37ID:MxODI2MTY(1/4)NG報告

    >>521
    なんか最近ライナーばっかりなので
    YouTubehttps://youtu.be/olWPDel6ti4

  • 729名無し2021/02/06(Sat) 20:19:46ID:QzOTQ2MzA(5/12)NG報告

    >>707
    >>718
    A.「すいません、貴女はちょっと…」
    B.「私は今この人と話してるんですよ」
    C.「あ、すいません。ちょっと急用が入ったので失礼します」
    D.「一緒に頂点を目指しましょう」

    さあ好きな選択肢を選ぶのじゃ

  • 730名無し2021/02/06(Sat) 20:20:08ID:g0NDMyNjI(3/13)NG報告

    >>720
    グラブルコラボ、周回耐性が強すぎるためにチートを疑われた審神者たちすこ
    そのあと情報量に食あたり起こしてたのもすこ

  • 731名無し2021/02/06(Sat) 20:20:11ID:U1Mjg1NzI(20/20)NG報告

    イカパラは「リアル幼女」に近い分犯罪臭がね?

  • 732名無し2021/02/06(Sat) 20:20:23ID:U5NjQ3MDI(1/1)NG報告

    >>681
    にじさんじとデュエルマスターズのコラボ(遊戯王パロ)
    何オベリスク召喚でボルメテウスホワイト出しとんねん
    尚社長のパロキャラがボルメテウスホワイトを使う本家

  • 733名無し2021/02/06(Sat) 20:20:46ID:E1MjQ3NTg(3/8)NG報告

    >>706
    よし、中身変わってもバレへんな

  • 734名無し2021/02/06(Sat) 20:20:46ID:kwMzcyNTg(3/3)NG報告

    >>716
    強そう

  • 735名無し2021/02/06(Sat) 20:22:19ID:ExOTcyMTQ(1/1)NG報告

    >>681
    二次創作で良いなら……!異論は勿論認める。現に最初自分も(最終回後にこれやって大丈夫か……?)って感じで恐る恐る触れたし。でも各キャラのエミュや各々の頑張りの過程がしっかり描かれてて、その完成度の高さと尊さで見事に沼にハマってしまった……!やっぱ諦めないことは大事だな相棒ッ!!

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13607900

  • 736名無し2021/02/06(Sat) 20:22:45ID:Q1MjI0MjY(3/6)NG報告

    >>717
    いうて完コピ能力は、アイドル物でも珍しくもないだろ

  • 737名無し2021/02/06(Sat) 20:22:54ID:E4ODgwMTY(15/24)NG報告

    >>706
    何代必要かな

  • 738名無し2021/02/06(Sat) 20:23:00ID:AzNDM1NDg(18/19)NG報告

    >>734
    プロジェクトルミナスが強化人間製造計画みたいに聞こえる流れだ…スポンサーにG.E.H.E.N.Aとかいない?

  • 739名無し2021/02/06(Sat) 20:23:09ID:Q4OTIyMjY(2/3)NG報告

    >>681
    御坂「親愛なる隣人」


    marvel comicと電磁砲のクロスオーバー作品

    アメコミ系のSSの中でも完成度はトップクラスだと思うゾ。

    続編も結構あってシリーズ化してるからオススメできる

  • 740名無し2021/02/06(Sat) 20:23:15ID:I0MTU0MjA(9/11)NG報告

    >>733
    その兜、今回限りで取れるんすよ・・・

  • 741名無し2021/02/06(Sat) 20:23:33ID:k1MzU5ODA(1/2)NG報告

    >>716
    コピー能力者はほかにもあさひとかこずえとかいるし…

    ところで新キャラを(いつもの)961プロ所属という立ち位置にしなかったのは挑戦だなあ
    ガミPも単なるお祭りゲーではない言うてたし

  • 742名無し2021/02/06(Sat) 20:23:49ID:EyNDQyMjA(2/2)NG報告

    >>681
    ベルがひみつ道具を使うのは多分間違ってる
    ベル君がひみつ道具を1日3つランダムに使えるようになった作品
    世界が違うからドラえもんのテンプレが伝わらなくて使い方に四苦八苦してたりする。あとフェルズさんがちょっと笑えることになってる

    ワールドクロス
    スパロボ系のクロスオーバー。IS、デートアライブ、ビビオペ、リリカルなのはGOD、シンフォギア、俺ツイが参戦。性能のすり合わせが結構好き

  • 743名無し2021/02/06(Sat) 20:23:50ID:E1MjI0NDY(5/7)NG報告

    最近、梅様がかわいく見えてきたッ!

  • 744名無し2021/02/06(Sat) 20:24:22ID:A1NjY0MA=(1/3)NG報告

    モンハンライズのIGNインタビューで、やっとカプコン公式が片手剣を初心者向けじゃないと認めてて草。初心者向けは今度から太刀になるらしい。
    https://jp.ign.com/monsterhunter-rise/49841/interview/

  • 745名無し2021/02/06(Sat) 20:24:44ID:Q5MTExMTQ(8/8)NG報告

    >>717
    初見でパントマイムこなしてて、プロデューサーにじゃあコレ出来る?と765の難しめのダンスの動画を見せたら見事に踊ってみせたんだ
    コレで趣味がマイブーム探しとか名前が「奥空心白」とか凄い意味深

  • 746名無し2021/02/06(Sat) 20:25:00ID:Y3MTk1NDI(17/25)NG報告

    オラ!!学園都市!!!(クロスオーバーあるある万能ワード)

  • 747名無し2021/02/06(Sat) 20:25:04ID:czNzMzMjg(15/15)NG報告

    >>730
    飢餓状態でたくさん固形物食べちゃったみたいな扱いされてたのはさすがに草

  • 748名無し2021/02/06(Sat) 20:25:19ID:A4NjE3NTQ(1/3)NG報告

    >>737
    これもうヒュンケル兵団かなんかだろ!

  • 749名無し2021/02/06(Sat) 20:25:51ID:E3NDA4NDQ(14/15)NG報告

    >>722
    ライナーが異世界転生したのが小糸だった…?

    ぴゃ…?

    つまり俺が見出した春香みたいな頑張り屋なところは、ライナー成分だった…?(困惑)

  • 750名無し2021/02/06(Sat) 20:25:52ID:c3NjEwNDg(8/10)NG報告
  • 751名無し2021/02/06(Sat) 20:26:25ID:EyODA1MzY(6/8)NG報告

    >>681
    相棒とまどマギのクロスオーバー
    右京さん無双は勿論、恋愛関係で悲しい思いをしてきたイタミンが光ってる

  • 752名無し2021/02/06(Sat) 20:26:34ID:E0NzExODI(1/1)NG報告

    >>728
    なんであんな目立つ服装の団員と一緒にいるんだよオルガ

  • 753名無し2021/02/06(Sat) 20:27:04ID:MxODI2MTY(2/4)NG報告

    >>745
    その手の特殊能力者は美希翼あさひの系譜やな

  • 754名無し2021/02/06(Sat) 20:27:22ID:EyODA1MzY(7/8)NG報告

    >>751
    タイトル:QB「僕と契約して(ry)」 杉下右京「はいぃっ?」

  • 755名無し2021/02/06(Sat) 20:27:28ID:Y3MTk1NDI(18/25)NG報告

    >>753
    アイドルの話ですよね?

  • 756名無し2021/02/06(Sat) 20:27:56ID:g0NDMyNjI(4/13)NG報告

    >>747
    実際かすみ食べた頃だし…
    今は固形物だしてくれるようになったからな刀剣乱舞は運営育成ゲーなんやなって

  • 757名無し2021/02/06(Sat) 20:28:06ID:Q1MjI0MjY(4/6)NG報告

    >>744
    >今度から太刀になるらしい。

    ゲージ回収と見切り切りが必須スキルの太刀が、初心者向け???
    赤ゲージ保ちながら戦えるのは、古参のベテランハンターでも難しいんじゃが

  • 758名無し2021/02/06(Sat) 20:28:25ID:EyNjk5NDg(13/18)NG報告

    鎧の魔剣「こんだけ尽くしたのに槍に立場奪われる悲しい俺」

  • 759ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 20:28:46ID:E1MzgxNjI(1/7)NG報告

    >>676
    なぜ商品化できた?

  • 760名無し2021/02/06(Sat) 20:29:21ID:A5MDA4MDg(1/5)NG報告

    >>717
    主人公が賢者の石(ハガレン)持ちみたいなセリフ吐く演劇漫画があってですね

  • 761名無し2021/02/06(Sat) 20:30:16ID:I2OTgzNjI(21/25)NG報告

    >>749
    作文(有印私文書偽造)も得意だしな。

  • 762名無し2021/02/06(Sat) 20:30:19ID:I0MTU0MjA(10/11)NG報告

    >>758
    女性読者が兜外せ外せうるさかったんですよ・・・

  • 763名無し2021/02/06(Sat) 20:30:24ID:E1MjI0NDY(6/7)NG報告

    泣きぼくろ、ストレートの黒髪、巨乳、たれめっぽい大きな目、性癖がやばいのをいいことに、美人要素を盛り込みやがって

  • 764名無し2021/02/06(Sat) 20:30:35ID:A1NjY0MA=(2/3)NG報告

    >>750
    稲船さんと小島監督の話し合いでコラボ産まれたんか・・・
    小島監督が桜井さんに頼んで、スマブラにスネーク参戦もそうだけど人脈+コミュ力おばけ過ぎる・・・

  • 765名無し2021/02/06(Sat) 20:30:59ID:Q4OTIyMjY(3/3)NG報告

    >>751
    まどマギだったらこの二次創作も好き

    QB「僕と契約して魔法少女になってよ!」 首領パッチ「ヒロインになれるのね!」

    ボーボボ勢のギャグとまどマギのシリアスがバランスよく取れてて面白かった

  • 766名無し2021/02/06(Sat) 20:31:05ID:YzODY3NDY(3/4)NG報告

    >>728
    そういえばオルガが走ってくるBB?MAD?の時に流れてる曲、デレステにカバーがあったんやね
    知らんかったから見つけた時にちょっと笑ってしまった

  • 767名無し2021/02/06(Sat) 20:31:11ID:A4NjE3NTQ(2/3)NG報告

    >>755
    文科系にもコピー能力者いるから……

  • 768名無し2021/02/06(Sat) 20:31:13ID:I3MDYxNDA(4/6)NG報告

    >>757
    大剣も昔の抜刀スタイルだと初心者向けと言えたけど真溜め中心になって変なクセが出てきたからな
    ライズでも氷気錬成ほしいな

  • 769名無し2021/02/06(Sat) 20:31:19ID:c3NjEwNDg(9/10)NG報告

    >>745
    すっげぇ中盤で中身が空虚なことを指摘されて苦悩するタイプのヤツじゃ~ん!

  • 770名無し2021/02/06(Sat) 20:31:30ID:g1NzkxMTI(1/1)NG報告

    >>755
    歌って踊って戦うのもアイドルだろ?

  • 771名無し2021/02/06(Sat) 20:32:25ID:MxODI2MTY(3/4)NG報告

    >>755
    アイドルは空中戦に分が悪かったりするから……

  • 772名無し2021/02/06(Sat) 20:33:37ID:E1MjQ3NTg(4/8)NG報告

    >>758
    これは忠犬ですね

  • 773名無し2021/02/06(Sat) 20:34:09ID:I0NTc2MjI(1/1)NG報告

    >>707
    中の人は別作品ラノベアニメで国民的女優だし・・・

  • 774名無し2021/02/06(Sat) 20:34:12ID:Q2OTUzNzA(7/14)NG報告

    >>744
    片手剣はガードと攻撃、武器出しながらアイテム使えると便利だけど確かに初心者にやらせるのは酷である

  • 775名無し2021/02/06(Sat) 20:34:16ID:I2OTgzNjI(22/25)NG報告

    >>755
    銀河鉄道で蟷螂拳使って悪漢をねじ伏せるのもアイドルの仕事だぞ。

  • 776名無し2021/02/06(Sat) 20:34:37ID:g0NDMyNjI(5/13)NG報告

    >>745
    名前に久保帯人師匠みを感じる

  • 777ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 20:34:40ID:E1MzgxNjI(2/7)NG報告

    >>755
    アイドルは戦い意外にも農業、漁業、大型重機に精通してなきゃいけないから

  • 778名無し2021/02/06(Sat) 20:35:11ID:A1NjY0MA=(3/3)NG報告

    >>757
    切れ味管理してりゃ、操作がチクボンとガードだけで楽な拡散型のガンランスと切れ味が減らなくて回避楽な抜刀コロリンスタイルの大剣が初心者向けな気がする。
    後、双剣とかもスタミナ管理さえできれば使い安い方だと思う。

  • 779名無し2021/02/06(Sat) 20:35:16ID:g3MTI2NjA(14/21)NG報告

    >>717
    コピー能力は強キャラアイドルの必須要素ですかね

  • 780名無し2021/02/06(Sat) 20:35:26ID:k4NjQ2OTQ(5/8)NG報告

    >>755
    見た動きを自分の中に落とし込んで再現する。それは誰にでも出来ることで、誰しもができることじゃない。でも確かに現実の範囲。

    むしろそうやってなんでもバトルに繋げる口調に辟易する。

  • 781名無し2021/02/06(Sat) 20:35:34ID:MxNzM0MjY(4/10)NG報告

    アイドルは無人島を探検するものだろう?

  • 782名無し2021/02/06(Sat) 20:35:47ID:A5MDA4MDg(2/5)NG報告

    >>767
    すいませんその文科系漫画スタンドバトル始めるんですけど……

  • 783名無し2021/02/06(Sat) 20:36:12ID:MxODI2MTY(4/4)NG報告

    >>777
    ファーマーの英霊じゃん

  • 784名無し2021/02/06(Sat) 20:36:36ID:I3MDYxNDA(5/6)NG報告

    >>780
    冗談にガチになるなよ
    疲れるぞ

  • 785名無し2021/02/06(Sat) 20:37:29ID:g4MjAzMjQ(1/1)NG報告

    アイドル、アイドルってなんだ(哲学)

  • 786名無し2021/02/06(Sat) 20:37:54ID:E4ODgwMTY(16/24)NG報告

    RPGパーティにアイドル入れれば戦うアイドルができるな
    恋愛勝負では負けたりするが

  • 787名無し2021/02/06(Sat) 20:38:02ID:MxMzAwMjg(1/1)NG報告

    >>777
    その人らはもう『TOKIO』っていう独立したジャンルになっていると思うの

  • 788名無し2021/02/06(Sat) 20:38:02ID:Q2OTUzNzA(8/14)NG報告

    >>783
    下手するとギター持ってるよりも鍬とか重機のハンドル握ってる方が長いかもな

  • 789名無し2021/02/06(Sat) 20:38:22ID:EyNjk5NDg(14/18)NG報告

    >>780
    ファンタジーやらロボものに参戦するアイドルたちに何言ってんです

  • 790名無し2021/02/06(Sat) 20:38:35ID:EwNjQ5MzY(1/6)NG報告

    >>780
    アイドル活動もバトルだぜ。
    トップになるには戦い、勝ち続けないといけないんだから。

  • 791名無し2021/02/06(Sat) 20:38:54ID:I3MDYxNDA(6/6)NG報告

    >>788
    ラーメン作る企画出た時麦から作るつもりだったんだっけ?

  • 792名無し2021/02/06(Sat) 20:38:56ID:A4NjE3NTQ(3/3)NG報告

    >>785
    偶像、すなわちカリスマ

  • 793名無し2021/02/06(Sat) 20:39:14ID:k4NjQ2OTQ(6/8)NG報告

    >>784
    すまんの。なんかこう、アイドルがやったこと大仰に言って、「それは本当にアイドル?」と騒ぐ様がbotのようだったから…。

  • 794名無し2021/02/06(Sat) 20:39:25ID:I2NzY5ODY(10/22)NG報告

    今月携帯代、めっちゃ安かったから
    超リッチなんだ
    ――あ
    ふふっ、ごめん
    財布ないわ

  • 795名無し2021/02/06(Sat) 20:40:42ID:Y1OTA2NDg(1/1)NG報告

    >>363
    ルドガーは公式ドラマCDで殺劇使って襲ってきたタイムファクターの分子ジュードを友達だからと殺.すのを躊躇するくらいには仲間意識あったしそれは無いんじゃ無いかなぁ...
    まあそのジュード君正史ジュード君とは変な方向に性格(中々のぶりっこ、流石代永あざとい)は全然変わってたんですけどね!
    その原因が研究のストレスやら疲れで限界になったからだからミラに実は無理をしてるんじゃ無いかと心配されるというある意味シリアスな展開だったんですけどね

  • 796名無し2021/02/06(Sat) 20:40:47ID:A2NTExNDg(4/5)NG報告

    >>791
    最終的に畑から作ったぞ

  • 797名無し2021/02/06(Sat) 20:40:47ID:MxNzM0MjY(5/10)NG報告

    >>786
    敗けではない。仲間への転進である。

  • 798名無し2021/02/06(Sat) 20:40:51ID:I2OTgzNjI(23/25)NG報告

    >>794
    払う気はあったんです(運営による精一杯のフォロー)。

  • 799名無し2021/02/06(Sat) 20:41:12ID:QzOTQ2MzA(6/12)NG報告

    >>786
    ジョブに『アイドル』があったととモノシリーズの話する?

  • 800名無し2021/02/06(Sat) 20:41:28ID:YzODY3NDY(4/4)NG報告

    TOKIOは最近だとDASH海岸見るのが楽しいな
    みんな楽しそうで見てて安心する

  • 801名無し2021/02/06(Sat) 20:41:37ID:EyODA1MzY(8/8)NG報告

    >>777
    軍事訓練と格闘術もやるものだからな、アイドル

  • 802名無し2021/02/06(Sat) 20:41:58ID:Q2NjczMDY(2/2)NG報告

    現実の農家アイドルやものまね芸人アイドルも大概だけど
    アイマスから始まったアイドルゲーの系譜のアイドルは変なアイドルが多すぎる

  • 803名無し2021/02/06(Sat) 20:42:13ID:c3NjEwNDg(10/10)NG報告

    >>764
    ゲーム業界どころか映画界でもかなり顔が利くから監督の人脈はマジでやばい
    デスストとか新興ゲーム会社の1作目で呼んでいい配役じゃないぞあれ

  • 804名無し2021/02/06(Sat) 20:42:22ID:g1NjQ0NTI(1/1)NG報告

    アイドルや料理など、どんな分野でも「競い合う」ことが主題なら究極的にはバトル漫画の文脈で読み取れるってだけな気はする

  • 805名無し2021/02/06(Sat) 20:42:40ID:MxNzM0MjY(6/10)NG報告

    >>799
    ととモノ懐かし……
    またやりたいなあああいう妄想力存分に発揮できるゲーム

  • 806ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 20:42:54ID:E1MzgxNjI(3/7)NG報告

    >>782
    料理の旨さが具現化してるだけだし・・・(震え声)
    しかしまあ田所ちゃんは健気可愛い

  • 807名無し2021/02/06(Sat) 20:43:54ID:Q1MjI0MjY(5/6)NG報告

    マクロスFの劇場短編ってΔ映画と同時上映とかそんな感じかな

  • 808名無し2021/02/06(Sat) 20:44:03ID:UzMDM0NzY(3/4)NG報告

    >>681
    ニコニコ動画に投稿されていた架空デュエル動画『遊銀魂王』
    5D’s時代に投稿開始し、つい最近に完結を迎えた架空デュエル作品
    最初は銀魂キャラだけだったがスカノヴァを手に入れた話の後のジャックがなんやかんやで銀魂世界に転移
    途中でエクシーズやペンデュラムが登場したり、キャラの掛け合いもネタの入れ方もまるで空知先生が作ったと思えるほどの仕上がりになっている
    https://www.nicovideo.jp/mylist/19846707

  • 809ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 20:44:14ID:E1MzgxNjI(4/7)NG報告

    >>796
    土の違いがわかるアイドルだ。やることが違う

  • 810名無し2021/02/06(Sat) 20:44:28ID:gzMTM1MDY(11/13)NG報告

    コピー能力はいい、それを明確に活用するならなおよし

  • 811名無し2021/02/06(Sat) 20:45:21ID:E1MjQ3NTg(5/8)NG報告

    >>743
    鶴紗さんすこ

  • 812名無し2021/02/06(Sat) 20:45:26ID:E3NDA4NDQ(15/15)NG報告

    >>760
    アクタージュはもう…
    あの時はもう帰ってこないんだ
    君も自らの人生と向き合う時が来たんだ

  • 813名無し2021/02/06(Sat) 20:45:33ID:Q2OTUzNzA(9/14)NG報告

    >>803
    デスストの主な欠点を上げるなら発売して早々にしないと、このゲームのメインテーマである繋がりが意識できないのが辛い

    今からプレイしてもPC版ならともかくPS4版だとプレイヤーの数が少なそう

  • 814名無し2021/02/06(Sat) 20:46:31ID:g0NDMyNjI(6/13)NG報告

    >>807
    マクロスF、いまだ現役というか、P4みを感じる

  • 815名無し2021/02/06(Sat) 20:46:53ID:k4MTM5MDI(1/8)NG報告

    >>810
    外見の可愛さに惑わされてはいけない

  • 816名無し2021/02/06(Sat) 20:47:41ID:MwODY0MTA(3/3)NG報告

    >>681
    KH
    まだクロスオーバーでキングダムハーツが出ていなかった事に内心ちょっと驚いた

  • 817名無し2021/02/06(Sat) 20:48:39ID:QwMjk1ODg(21/24)NG報告

    >>810
    そういや遠征の時には黒鳥って使ってもいいのかな?使えたら単純な戦力増強だしあっちの技術をそのまま模倣し放題ってミデンからしたら得しかないけどやっぱり使ったら自動的にS級になっちゃうから使わないのかな?

  • 818ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 20:49:52ID:E1MzgxNjI(5/7)NG報告

    >>801
    岡田准一さんの格闘術は大分ヤバいと思います

    ファブルの新作は堤さんも出るし実質SPでは?

  • 819名無し2021/02/06(Sat) 20:50:27ID:E4ODgwMTY(17/24)NG報告

    >>810
    コピーした時だけじゃなく後々もちゃんと使ってて良し

  • 820名無し2021/02/06(Sat) 20:50:54ID:gzNzg4NDg(5/7)NG報告

    >>811
    隊のマスコット役だからな

    存分に愛でて着飾るべき

  • 821名無し2021/02/06(Sat) 20:51:03ID:Y3MTk1NDI(19/25)NG報告

    >>810
    特異体質(超高熱、伸腕)すら模倣する『全姿全能』
    質量保存の法則とか多分無視してるし寿命も数百年単位である忍者の長
    組み合わせて使うことも出来るので何気にやばい

  • 822名無し2021/02/06(Sat) 20:53:36ID:EyNjk5NDg(15/18)NG報告

    >>816
    うまく取り込んでるからのう
    レオンとか実質オリキャラ化してるし

    うまく使えなかったサイファーたちやら
    もう原作に帰れ。なセフィロスとかいるけど

  • 823名無し2021/02/06(Sat) 20:53:44ID:Y0MzYxNDg(2/6)NG報告

    >>810
    三虎とい魔黒王ブラックとい安藤とい島袋先生はコピー能力者が滅茶苦茶強い

  • 824名無し2021/02/06(Sat) 20:54:02ID:E4ODgwMTY(18/24)NG報告

    顔と体型をコピーするマネマネの実

  • 825名無し2021/02/06(Sat) 20:54:03ID:EwNjQ5MzY(2/6)NG報告

    >>817
    やばくなったらつかうんでない?
    下手すると穴だらけにされたやつに遭遇もありえるし

  • 826名無し2021/02/06(Sat) 20:54:50ID:AzNjE4NzY(1/1)NG報告

    >>747
    とうらぶはfgoでいうならマイルームボイスとマテリアルしかないからな
    ストーリーぽいのはイベント5つだけ

  • 827名無し2021/02/06(Sat) 20:54:58ID:E3Mzg5Njg(1/1)NG報告

    >>801
    そんなだからサムライとか刑事役ばっかり来るんですよ!

  • 828名無し2021/02/06(Sat) 20:55:17ID:k4MTM5MDI(2/8)NG報告

    >>821
    でも諜報とはいえ女の体で男に抱かれるのを役得というのはないわー

  • 829名無し2021/02/06(Sat) 20:55:39ID:g0NDMyNjI(7/13)NG報告

    >>827
    燃えよ剣たのしみだな!!

  • 830名無し2021/02/06(Sat) 20:55:57ID:gyMTA5MDQ(5/8)NG報告

    >>817
    アフト戦でも普通に使ってたし、黒トリガー使いはS級縛りとかは、ランク戦での便宜上の扱いだろうしねぇ
    ただ、黒トリガーはベイルアウトシステム積めないので、風刃使い分けた三輪さんみたいに、普通のトリガーと棲み分けることになりだろうけど

  • 831名無し2021/02/06(Sat) 20:56:03ID:A5MDA4MDg(3/5)NG報告

    イカれた担当アイドル一覧を紹介するぜ!

    左から順に
    殺人鬼
    殺人鬼
    呪霊
    呪霊

    以上だ!

  • 832名無し2021/02/06(Sat) 20:56:53ID:QzOTQ2MzA(7/12)NG報告

    >>810
    そういやヒロアカにもいたなコピー能力持ち

  • 833名無し2021/02/06(Sat) 20:57:03ID:EyNjk5NDg(16/18)NG報告

    >>828
    ク○パンパン...長か!!
    とか腹心の部下に言われる奴

  • 834名無し2021/02/06(Sat) 20:57:18ID:kyMjA3MDI(1/4)NG報告

    >>810
    遊真はノーマルも良いけどブラック使ってる時の戦い方ほうが個人的に面白くて好き

  • 835名無し2021/02/06(Sat) 20:58:00ID:k1MzU5ODA(2/2)NG報告

    >>803
    ギレルモ・デル・トロから急に電話がかかってきて「HIDEOからオファーが来るから何も考えずにYESと言え」と言われたノーマン・リーダス

  • 836名無し2021/02/06(Sat) 20:58:14ID:EwNjQ5MzY(3/6)NG報告

    >>830
    ただ炊飯器が半分になってるのが、ネックよな。

  • 837名無し2021/02/06(Sat) 20:58:20ID:I0MTU0MjA(11/11)NG報告

    >>794
    これ何のネタ?

  • 838名無し2021/02/06(Sat) 20:58:24ID:AyMTQ1NzI(2/3)NG報告

    >>811
    安藤の娘だ

  • 839名無し2021/02/06(Sat) 20:58:48ID:k4NjQ2OTQ(7/8)NG報告

    >>810
    無茶苦茶活用しまくった人

    コピー能力者のバトルとして凄く見応えある。

    GIF(Animated) / 4.05MB / 14100ms

  • 840名無し2021/02/06(Sat) 20:59:05ID:gzNzg4NDg(6/7)NG報告

    >>812
    まじでその通りすぎて何も言えない

  • 841名無し2021/02/06(Sat) 20:59:20ID:I2NzY5ODY(11/22)NG報告

    >>819
    素手の攻撃に錨印が付けられるなら、逆説的に近接武器にレッドバレット付与できそうだよね

    まあ多分刀身が重くなって振ることすら出来なくなりそうだけど

  • 842名無し2021/02/06(Sat) 20:59:33ID:g0NDMyNjI(8/13)NG報告

    >>833
    あそこ笑っちゃうところじゃないんだけど笑っちゃうんだよな
    あと最近のうわきっつな長かわいくてすこ

  • 843名無し2021/02/06(Sat) 21:00:08ID:g5OTc2NTQ(10/13)NG報告

    >>828
    「ババア無理すんな…じゃっけ?まぁいいワシ爺じゃし」
    余計無理です長よ

  • 844名無し2021/02/06(Sat) 21:00:45ID:E4ODgwMTY(19/24)NG報告

    >>830
    トリガーオフ!!「風刃」起動!!!は最高に格好良い
    ただペンチはもうトリガーオフせんでええからな

  • 845名無し2021/02/06(Sat) 21:02:06ID:g0MTkyNjg(1/1)NG報告

    >>804
    淫獄団地のこと呼んだ?

  • 846名無し2021/02/06(Sat) 21:02:23ID:IxNjAyNzY(4/7)NG報告

    キングダムゲオルグさん超強化されてて草

    実質マジゴッドブランドやないかw

  • 847名無し2021/02/06(Sat) 21:03:10ID:I2OTgzNjI(24/25)NG報告

    鬼畜だった頃のふうまの魔眼

    手で相手の身体に触れることで、相手が最も得意とする忍法/特性/能力などを奪って再現できる。
    当初は右目に1つしか能力をストックできなかったが、左目が覚醒を果たして獲得した「魔門流儀<マモン・モード>」では2つ同時に奪った能力を使用できる。
    最終的には対象を右目から取り込むことでその相手に変化する「真・魔門」の能力を発現する。

    確かに強いんだが戦闘センスがクロロみたいにずば抜けてないと使い所間違えて宝の持ち腐れに終わりそうよね。

    普通に人望も権限もあって、有力な対魔忍を任務に引っ張ってきて指揮できる、対魔忍RPGのふうまには不要なスキルかもしれない。

  • 848名無し2021/02/06(Sat) 21:03:35ID:g0NDMyNjI(9/13)NG報告

    >>844
    やっぱりここで無料公開止めたり貸出止めたり送りつけたりするの犯罪だって!

  • 849名無し2021/02/06(Sat) 21:03:55ID:Y3MTk1NDI(20/25)NG報告

    >>845
    仮面ライダーW(わいせつ)やめろ

    これで主人公が変身しだしたらいよいよどうしてくれるんだ

  • 850名無し2021/02/06(Sat) 21:04:36ID:E4ODgwMTY(20/24)NG報告
  • 851名無し2021/02/06(Sat) 21:04:55ID:Y1NjQ1NzY(5/7)NG報告

    >>830
    ベイルアウトないと敵国だと奪われる可能性出てくるしな

  • 852名無し2021/02/06(Sat) 21:05:36ID:I5NTEzNTA(15/16)NG報告

    >>848
    なんで9冊も無料で読ませてやったのに
    犯罪扱いされなきゃいけねーんだよ

  • 853名無し2021/02/06(Sat) 21:06:05ID:Y3MTk1NDI(21/25)NG報告

    >>850
    ……ちょっと待ってろ。10巻試し読みも送る

  • 854名無し2021/02/06(Sat) 21:06:06ID:EyMDIzODQ(1/1)NG報告

    >>787
    とうとう社名にしちゃったしな…
    そういや長瀬さんは会社には入らないってことでいいんだろうか

  • 855名無し2021/02/06(Sat) 21:06:12ID:I2NzY5ODY(12/22)NG報告

    >>846
    ………む、
    場に出た瞬間ホーリースパークして、味方全体が2回行動?
    キルゾーンの計算がめんどくさすぎるのだが……

    三色のめんどくささだけ強さがある感じか、でも6ターンもなってれば普通に色揃うしなデュエプレなら
    アクアポインターとかからこれ出るのがもう怖いわ

  • 856名無し2021/02/06(Sat) 21:06:31ID:EwNjQ5MzY(4/6)NG報告

    >>851
    そのための鬼嫁よね。
    きっちり回収したし

  • 857名無し2021/02/06(Sat) 21:06:50ID:EyNjk5NDg(17/18)NG報告

    >>823
    たけしを理解できずコピーできない!勝てない!→自分なんかに優しいたけしが羨ましい!マネしたい!→コピー成功→だがたけしを思いやる仲間まではコピーできなかった→でもそんな安藤にも思いやる、思ってくれる奴はいた...
    の流れマジで好き
    バーバリアン編は地獄だったけど終盤暗い雰囲気全部晴らしてくれるのいいわ

    やっぱ漫画うめえわしまぶー
    当時これしっかり描いてほしかったよしまぶー
    何やらかしとんねん

  • 858名無し2021/02/06(Sat) 21:07:01ID:QzOTQ2MzA(8/12)NG報告

    >>842
    どてっ腹撃ち抜かれるという割とヤバい重傷なのにあまり危機感湧かない感
    まあ長だし仕方ない?

    超人的な身体能力持ちだが、肉体強度は(一部除いて)割と普通というか並な辺り良いバランスしてるよね忍者と極道

  • 859名無し2021/02/06(Sat) 21:07:01ID:Q2OTUzNzA(10/14)NG報告

    >>848
    やはり興味ある新入りにはこれが効く

  • 860名無し2021/02/06(Sat) 21:10:04ID:g1MjY2ODY(1/1)NG報告

    >>855
    コストも進化元の要求値も低い、cipは言うまでもなく強力
    アンタップ能力を活かそうと下手に殴るとトリガーでキング自身がぶっこぬかれるリスクくらいしか弱点ないな

  • 861名無し2021/02/06(Sat) 21:10:17ID:EyNjk5NDg(18/18)NG報告

    >>858
    限界まで鍛えた忍者には極道は勝てないよ→でも忍者も最新兵器には勝てないよ
    から始まるからな
    一般人守ろうとしてたのもあるけど

  • 862名無し2021/02/06(Sat) 21:10:40ID:g5OTc2NTQ(11/13)NG報告

    >>858
    帝都8忍みんないいキャラしてて好きだわ…。トメたん早く帰ってきてくれ

  • 863名無し2021/02/06(Sat) 21:11:59ID:M2NzU1NDI(1/2)NG報告

    崩壊3rdのエヴァコラボのアスカエヴァいらなさそうなくらい強くて草生える

    YouTubehttps://youtu.be/e6gwkGAmoLs

  • 864名無し2021/02/06(Sat) 21:12:30ID:I2NzY5ODY(13/22)NG報告

    >>837
    2020年シャニマス流行語大賞

    【シャニマスコミュ動画】小糸ちゃんと雛菜、幼馴なじみ ボイスのみ
    niconico

    https://nico.ms/sm36732464

  • 865名無し2021/02/06(Sat) 21:13:02ID:M0OTg1NjQ(1/1)NG報告

    >>839
    しかも、
    ・能力をストックできる。
    ・コピー時に相手を弱体化できる。
    ・ストックした能力を全開放できる。

    弱点は本人のシステム自体に拡張性がないこと。

  • 866名無し2021/02/06(Sat) 21:13:14ID:g0NDMyNjI(10/13)NG報告

    >>853
    9巻まで読んだ新人にはコレが効く

  • 867名無し2021/02/06(Sat) 21:13:54ID:I2NzY5ODY(14/22)NG報告

    >>848
    待ちな!
    基本的にコミックスは始めの1話は無料で読めるんだ、だから追加で10巻の「1話だけ」見れるぞ!!(もっと気になるやつ)

  • 868名無し2021/02/06(Sat) 21:14:58ID:gyMTA5MDQ(6/8)NG報告

    >>861
    それの再現で、対忍者用にリニアレールガンみたいな「マジモンの最新兵器」持ち出して来そうな気がするんだよな

  • 869名無し2021/02/06(Sat) 21:16:13ID:E4ODgwMTY(21/24)NG報告

    >>866
    鬼!悪魔!頭太刀川!

  • 870名無し2021/02/06(Sat) 21:16:38ID:I2NzY5ODY(15/22)NG報告

    >>860
    つかホーリースパーク内蔵してるなら、
    場に味方が2体いるなら3体、3体いるなら5体の敵を殲滅出来ることになるよな(パワーが勝ってること前提だが)
    メカオーもアポロヌスもこれで進化前を全滅させられそう

  • 871名無し2021/02/06(Sat) 21:16:49ID:A4ODYzMjQ(12/12)NG報告

    >>868
    極道側は金だけはありまくってるからな

  • 872名無し2021/02/06(Sat) 21:17:17ID:M1NDc1MzA(4/5)NG報告

    >>810
    これするのに制限ないのはマジでずるいと思う

  • 873名無し2021/02/06(Sat) 21:18:41ID:Y3MTk1NDI(22/25)NG報告

    >>872
    代償は来てるだろうが!!


    さっき作ったメガホンに!!!

  • 874名無し2021/02/06(Sat) 21:18:43ID:I2NzY5ODY(16/22)NG報告

    >>846
    つか「キングダムゲオルグ以外」じゃなくて「他の」じゃん、2体入ればループするやんこれ

  • 875名無し2021/02/06(Sat) 21:18:59ID:E1MjI0NDY(7/7)NG報告

    あぶないメイドってやつか

  • 876名無し2021/02/06(Sat) 21:20:50ID:Q2OTUzNzA(11/14)NG報告

    >>872
    精度がいささか悪いからセーフ

  • 877名無し2021/02/06(Sat) 21:21:08ID:g0NDMyNjI(11/13)NG報告

    >>869
    頭太刀川はやめろ!なあ二宮、お前もそう思うだろ!?

    真面目な話、二宮の「太刀川は頭が悪いから一緒に行きたくない」って解答、お前もお前でバカでは…?となるのすき

  • 878名無し2021/02/06(Sat) 21:21:33ID:M2MDE3ODg(6/6)NG報告

    >>777
    その人達は開拓者が本業でアイドルは副業なんじゃないですかねぇ……。(汗)

  • 879名無し2021/02/06(Sat) 21:23:09ID:k4MTM5MDI(3/8)NG報告

    >>871
    極道さん、もう世界経済牛耳って忍者無視すればよくね?

  • 880名無し2021/02/06(Sat) 21:23:15ID:gyMTA5MDQ(7/8)NG報告

    >>877
    大丈夫だ
    スナイパー一位を信じろ

  • 881名無し2021/02/06(Sat) 21:23:17ID:QwMjk1ODg(22/24)NG報告

    >>871
    少なくとも改造車100台用意して1兆円近くかかってもヘブンズクーポンで稼いでるから痛くも痒くもないって真面目にクーポンの生産場潰しておいた方が良いレベルだと思う

  • 882名無し2021/02/06(Sat) 21:23:56ID:IxNjAyNzY(5/7)NG報告

    >>870 敵殲滅しつつ、ついでに盾殴れる

    ガラムタやアウゼスと相性良い


    ...冗談抜きでこいつがトップレア候補に躍り出たのがホント草
    中速ビートダウンにも、多色コントロールでも出番あるやつだ、これ

  • 883名無し2021/02/06(Sat) 21:24:05ID:Y1NjQ1NzY(6/7)NG報告

    >>877
    ニノは単位落としたりしないだろ多分

  • 884名無し2021/02/06(Sat) 21:24:47ID:M1NDc1MzA(5/5)NG報告

    >>873
    ズリィ!

  • 885名無し2021/02/06(Sat) 21:25:05ID:QwMjk1ODg(23/24)NG報告

    >>876
    乙骨「これをコントロールできるなんてやっぱり狗巻君は凄いな…そんな僕の友達をよくも、許さないぞ虎杖悠仁」

  • 886名無し2021/02/06(Sat) 21:26:22ID:g3MTI2NjA(15/21)NG報告

    >>858
    長、超絶無敵(チート)な分、割と好きが多いことでバランス取れてるから

    まぁ、幡随院脚本の影響かもしれんけど

  • 887名無し2021/02/06(Sat) 21:26:58ID:g0NDMyNjI(12/13)NG報告

    >>885
    「よくも〇〇を…沙都子を●す」構文みたいになってきたな…

  • 888ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 21:27:04ID:E1MzgxNjI(6/7)NG報告

    >>879
    その忍者を無視したら自分たちが消されるから消しにいかなきゃね。

  • 889名無し2021/02/06(Sat) 21:27:52ID:YzODYyOTg(4/4)NG報告

    >>832
    物間は「時間制限つき」「蓄積するタイプはその蓄積分までは反映できない」という縛りはあるけど、AFOとOFA以外で複数個性を扱いうる個性という地味にすごいやつ

    雄英の負の面だけどな!

  • 890名無し2021/02/06(Sat) 21:28:13ID:g3MTI2NjA(16/21)NG報告

    >>879
    忍者(壊爺)殺ってる時点でもう開戦の合図は済んでるから、どっちかが死滅(くたば)らないと終わんないし……

  • 891名無し2021/02/06(Sat) 21:28:22ID:k4MTM5MDI(4/8)NG報告

    >>880
    東さん以上に頭の良い戦闘員が見当たらねぇ・・・

  • 892名無し2021/02/06(Sat) 21:29:14ID:I5MTY2MTQ(1/1)NG報告

    >>887
    むしろ天の助構文では

  • 893名無し2021/02/06(Sat) 21:30:48ID:g3MTI2NjA(17/21)NG報告

    >>811
    CM「一柳隊は……私以外の人を探した方がいいかもね」

    シナリオ

  • 894名無し2021/02/06(Sat) 21:30:59ID:Y3MTk1NDI(23/25)NG報告

    この程度の真拳で僕に勝てると思ってる脳みそに驚いたって言ってんだよ
    そこのところてん
    会うのは三度目だな?ナメたハジケしやがって
    まずはオマエから祓す

  • 895名無し2021/02/06(Sat) 21:31:47ID:cwNTA4MzQ(1/4)NG報告

    >>889
    スーパーヒーローにちょっと……みたいなことを言った奴がいたらしいけど、この時代にこの能力はかなり凄いよね。

  • 896名無し2021/02/06(Sat) 21:32:17ID:I5NzQ5NjQ(1/1)NG報告

    >>887
    沙都子、天の助、虎杖、加茂のりとし! アッセンブル!

  • 897名無し2021/02/06(Sat) 21:33:05ID:k4MTM5MDI(5/8)NG報告

    >>891
    もうB級の隊長やめて幹部候補生か教官職に正規雇用していいレベル

  • 898名無し2021/02/06(Sat) 21:33:35ID:A5MDA4MDg(4/5)NG報告

    >>880
    太刀川隊にはバカしかいないんですか?(現場猫)(弾バカを見ながら)

  • 899名無し2021/02/06(Sat) 21:33:38ID:Y0MzYxNDg(3/6)NG報告

    >>879
    忍者と極道の極道は金の為に戦ってる訳じゃない
    孤独なる者達を救う為に戦ってるんだ
    他の漫画の極道と違って損得関係なしだから質が悪いなコイツラ

  • 900ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 21:34:25ID:E1MzgxNjI(7/7)NG報告

    >>896
    憲紀「私!?」
    沙都子と虎杖、憲紀を見る

  • 901名無し2021/02/06(Sat) 21:34:28ID:kzNjIxNjc(1/1)NG報告

    >>879
    麻薬売りさばいて稼業(シノギ)してる時点で潰す対象なのでは

  • 902名無し2021/02/06(Sat) 21:34:34ID:g3MTI2NjA(18/21)NG報告

    >>899
    それはそれとしてオレオレ詐欺で一般人から金は巻き上げます

  • 903名無し2021/02/06(Sat) 21:34:43ID:A4MjA4ODA(1/1)NG報告

    >>849
    一応、二話で犯人取り逃してるから強化フラグは立ってる

  • 904名無し2021/02/06(Sat) 21:34:52ID:I2NzY5ODY(17/22)NG報告

    この前あがってた新カードの怖さが増す

  • 905名無し2021/02/06(Sat) 21:36:44ID:E4ODgwMTY(22/24)NG報告

    >>891
    学業成績ならほんの少しだけいる

  • 906名無し2021/02/06(Sat) 21:36:57ID:M2NzU1NDI(2/2)NG報告

    >>889
    >>895
    物間はあいつ敵のをコピーするよりもたくさんのサイドキックと組んで味方をコピーして戦う方が強そうではある。

    後は目立ちたがりを長所にして囮をしつつ、誰の能力を今コピーしてるかをブラフ交えて何をしてくるか分からないようになるとかされるとかなり対策取りづらい。

  • 907名無し2021/02/06(Sat) 21:37:08ID:EwNjQ5MzY(5/6)NG報告

    >>877
    時たま小学生みてーになるよな。
    東さんに師事するまでわりとアレだし

  • 908名無し2021/02/06(Sat) 21:39:01ID:g0NDMyNjI(13/13)NG報告

    >>905
    この時点でニノめちゃくちゃ体育会系側なので、そりゃ感情でうごくわな…というか…
    ワールドトリガー、こういうところすらちゃんとしてる

  • 909名無し2021/02/06(Sat) 21:39:29ID:g5OTc2NTQ(12/13)NG報告

    >>879
    忍者が無視しねーから無理だぜ

  • 910名無し2021/02/06(Sat) 21:40:31ID:AzNDE5MTg(1/1)NG報告

    >>901
    治安維持側からすると潰しにきて当たり前のことしてるからだろ!

  • 911名無し2021/02/06(Sat) 21:40:38ID:cwNTA4MzQ(2/4)NG報告

    >>896
    トラッパー/バーサーカー
    タンク/ファイター
    ファイター/ブレインウォッシャー
    シャーマン/ブラッドテイカー

    うむ、なかなかのパーティ

  • 912名無し2021/02/06(Sat) 21:43:45ID:Q2OTUzNzA(12/14)NG報告

    >>909
    ただ海外で悪さした場合はどうなるのかが気になる
    兆単位で売りさばいているから管轄外なんだろうけど

  • 913名無し2021/02/06(Sat) 21:45:07ID:E1MjQ3NTg(6/8)NG報告

    >>893
    猫が好きなのか、実験場に連れて行ってあげたら頑張ってくれるやろうなぁ(畜生感

  • 914名無し2021/02/06(Sat) 21:45:32ID:kyMjA3MDI(2/4)NG報告

    コピー系能力者が倒された味方の能力を使って敵を倒すなんて展開ってあったりするのかな?

  • 915名無し2021/02/06(Sat) 21:45:36ID:gyMTA5MDQ(8/8)NG報告

    >>897
    もともとこの人、A級1位チームを育て上げた上で解散した後でさらにAランク中核になる第二期を育てて、それが解散してフリーになったところを懇願されてB級隊長やってるしな

    今の東隊の連中が頼み込まなかったら、チーム未所属B級(理屈的にはチーム組んでる人数とは別にかなりの「野良B級隊員」数がいるはず)みたいな位置で色々ボーダー組織のことをやってたのかもしれな

  • 916名無し2021/02/06(Sat) 21:46:39ID:IwOTMxMjE(1/1)NG報告

    この受付嬢の顔よ
    ゴブスレさん的には初心者がソロで準備も知識も無しでやることに言ってるのは分かるけどさ

  • 917名無し2021/02/06(Sat) 21:46:55ID:cwNTA4MzQ(3/4)NG報告

    >>914
    あったら熱いと思うけど、今のところ心当たりがないな

  • 918名無し2021/02/06(Sat) 21:47:28ID:k4MTM5MDI(6/8)NG報告

    >>910
    極道が忍者に暗殺される
     ↓
    路頭に迷った遺族が暴走族&極道&殺し屋になる
     ↓
    忍者がまた暗殺
    という負のスパイラル

  • 919名無し2021/02/06(Sat) 21:47:46ID:AzNDM1NDg(19/19)NG報告

    >>913
                 ・・
    やはりこの実験体にはこれが効く

  • 920名無し2021/02/06(Sat) 21:47:52ID:ExMTM4NTg(8/8)NG報告

    >>911
    天の助は移動手段とか用意できるし(乗りたくないけど)金銭面もフォローしてくれそうだしでサポートとして有能すぎる

  • 921名無し2021/02/06(Sat) 21:48:03ID:M1NDE3Ng=(1/1)NG報告

    Twitterの漫画で真人とボーボボがバトルしてるのあったけどボーボボ達がやりたい放題すぎて、笑った

  • 922名無し2021/02/06(Sat) 21:49:06ID:Y0MzYxNDg(4/6)NG報告

    ボーボボ無料公開で天の助が再評価されるとか5年前の俺に言っても信じなかっただろうな

  • 923名無し2021/02/06(Sat) 21:49:38ID:IwNDE5MjY(10/10)NG報告

    >>916
    受付嬢も内心こんな事思ってそう

  • 924名無し2021/02/06(Sat) 21:49:51ID:Q5Mjg1OTQ(1/2)NG報告

    >>913
    ただの外道じゃねえか

  • 925名無し2021/02/06(Sat) 21:50:06ID:k4MTM5MDI(7/8)NG報告

    >>916
    ゴブスレさん自身が新人の頃に何度も死にかかってるから・・・

  • 926名無し2021/02/06(Sat) 21:52:17ID:k4NjQ2OTQ(8/8)NG報告

    >>923
    いやでも説得力はすごい。対ゴブリンの有識者が、自分が体験した状況というものまで踏まえて断言してくれるわけだし。

  • 927名無し2021/02/06(Sat) 21:53:38ID:kyMjA3MDI(3/4)NG報告

    >>917
    最後の一撃とかでぐらいならあるかなと思ったけどやはり無いかな

  • 928名無し2021/02/06(Sat) 21:54:19ID:IwNDY0MTA(1/2)NG報告

    >>899
    何というか、作品世界全体が妙に気持ち悪い感じなの、憎みあって潰し合う極道も忍者もみんな笑ってくたばって、本当の意味で嘆くのは全部一般市民なせいだと思う。
    ヘルシングで言うところの、セラスやベルナドット隊長にあたる人がいないというか、アーカードとイスカリオテと最後の大隊しかメインキャラがいないヘルシングというか。

  • 929名無し2021/02/06(Sat) 21:55:45ID:EwNjQ5MzY(6/6)NG報告

    >>917
    北斗の拳とか?
    トドメまでとはいかんが。

  • 930名無し2021/02/06(Sat) 21:56:08ID:k4MTM5MDI(8/8)NG報告

    >>923
    言うてもゴブスレさんは子供の頃から素直で学習意欲も高いから
    試行錯誤を繰り返し自分が凡人でしかないと弁えてるので常に準備を怠らない
    なお、師匠に関しては「自分はからかわれ続けただけでは?」と首を傾げる

  • 931名無し2021/02/06(Sat) 21:56:17ID:UzMDM0NzY(4/4)NG報告

    >>900
    このネタ初めて見た時は作品よく知らんかったからなんでそっち(味方)見てんの?って思ってたけど敵と同じ読み方の名前だったらそりゃソイツ見るわって思ったよ

  • 932名無し2021/02/06(Sat) 21:57:02ID:M4NTc0Mjg(6/7)NG報告

    >>914
    呪術高専のこれとか?
    敵が手下をめっちゃ出してきたから呪言で一掃した
    なおこのあと
    呪言は狙いを定めづらいな
    この呪言を使いこなす僕の友達すごいな
    その友達をお前は…お前は……ぐちゃぐちゃにしてやる!ってなった

  • 933名無し2021/02/06(Sat) 21:57:25ID:gxODg2MDg(2/4)NG報告

    >>904
    青入りアウゼス強そう(小並)
    一応アクアンがAD落ちするけど全然問題無いよなこれ

  • 934名無し2021/02/06(Sat) 21:57:56ID:IwNDY0MTA(2/2)NG報告

    >>914
    コピー系とはちょっと違うけど、シルヴァリオトリニティの海王星、星辰界奏者がそんな感じの能力と展開。
    「味方は全員死人を含めた全世界の人間と対話可能で、話がついたならそいつらの能力借りられるよ」というある意味「無敵」「最優」の力。

  • 935名無し2021/02/06(Sat) 21:58:15ID:g5OTc2NTQ(13/13)NG報告

    >>928
    忍者は一市民守るために戦ってるんだがな…

  • 936名無し2021/02/06(Sat) 21:58:41ID:I2NzY5ODY(18/22)NG報告

    >>914
    すずねマギカの主人公はコピー能力(ストックはひとつ)で、魔女化した仲間の能力を使って魔女を倒してその後は入れ換えることなくずっとその魔法をストックしてる
    ってのがいるけど、そういうのでいい?

  • 937名無し2021/02/06(Sat) 21:59:25ID:g3MTI2NjA(19/21)NG報告

    >>924
    ユグドラシルもいるからややこしい

  • 938名無し2021/02/06(Sat) 22:00:04ID:cwNTA4MzQ(4/4)NG報告

    >>931
    のりとし先輩、なんで人体実験したマッドで有名だった奴の名前つけられたんだろうな……

    妾の子だったから嫌がらせなのか、それとも別の理由なのか

  • 939名無し2021/02/06(Sat) 22:00:08ID:E4ODgwMTY(23/24)NG報告

    >>915
    1時間以上足にすがり付いて嘆願された時の東さんの気持ちは一体

  • 940名無し2021/02/06(Sat) 22:00:40ID:gzMzQ3MTg(1/1)NG報告

    >>928
    どっちかってーと「人間の力で戦う側」が悪辣な極道だから気持ち悪さかんじるのでは

  • 941名無し2021/02/06(Sat) 22:02:17ID:Q2OTUzNzA(13/14)NG報告

    >>939
    一時間以上も縋り付くことを許した東さんの寛容さよ

  • 942名無し2021/02/06(Sat) 22:03:49ID:g3MTI2NjA(20/21)NG報告

    >>914
    >>936
    同じく「上書き」の魔法で他者の魔法を一つコピーしてストックできる更紗帆奈ちゃんも倒れていった唯一の相棒の固有魔法をストックしてキルスコアを稼いでるぞ!

  • 943名無し2021/02/06(Sat) 22:04:49ID:M4ODYwMTA(2/3)NG報告

    >>938
    憲紀先輩の紀の字は”物事を正す”みたいな意味があるから、過去ののりとりの所業による悪評とか今の加茂家の状態を良くして欲しい、みたいなかーちゃんの意思では?みたいな推測を見た事があります。

    嫌がらせの可能性も十分だけど。

  • 944名無し2021/02/06(Sat) 22:05:49ID:I2NzY5ODY(19/22)NG報告

    >>933
    アクアンはこの前のデッキに入ってたから来年の1月までいるんじゃないかな

  • 945名無し2021/02/06(Sat) 22:07:35ID:AyMTQ1NzI(3/3)NG報告
  • 946名無し2021/02/06(Sat) 22:07:56ID:IxNjAyNzY(6/7)NG報告

    >>933 アクアンはスーパーデッキに入ってるからAD落ちしないんだよな...

    カチュア再録しないとツヴァイが大暴れする未来が見えるんだが...

  • 947名無し2021/02/06(Sat) 22:08:02ID:I2NzY5ODY(20/22)NG報告

    >>942
    ストーリーでは苛つく要素だったけど、当ててからお気に入り登録してボイス聞くとめっちゃ可愛いんだ………寝たフリかわいい

    サロメとかもそうだけど、綺麗に声が裏返るの好きなんだ

  • 948名無し2021/02/06(Sat) 22:09:58ID:Q0MTc2Mjg(2/2)NG報告

    >>930
    師匠、厳しいけど実は全部正しい事を言ってる知識人みたいな雰囲気出してるけど割とマジでただ虐めてただけだよね…
    いやちゃんとそれが今のゴブスレさんの役に立ってるのはそうなんだけど、絶対師匠にすべき人じゃないよあの人

  • 949名無し2021/02/06(Sat) 22:13:26ID:Q1MjI0MjY(6/6)NG報告

    アサリリのGEHENAとブルアカのゲヘナ学園、なんか紛らわしくなるな

  • 950名無し2021/02/06(Sat) 22:13:28ID:gzMTM1MDY(12/13)NG報告

    >>925
    本編の新前冒険者一党と同じ初手ファンブル引いて生き残ったゴブスレさん。
    マジで説得力がある

  • 951名無し2021/02/06(Sat) 22:13:28ID:E1MjQ3NTg(7/8)NG報告

    >>914
    ヴァリアブルアクセルにあったような・・・うろ覚え

  • 952名無し2021/02/06(Sat) 22:13:55ID:gxODg2MDg(3/4)NG報告

    >>944
    >>946
    そういやそうだった

    あれ?2弾がAD落ち?
    …キングアトランティィィィィィス!!
    なんてことだ
    運命の選択+アカシックサードで三ターン目アトランティス決めようと思ってたのに

  • 953名無し2021/02/06(Sat) 22:14:39ID:I5NTEzNTA(16/16)NG報告

    >>939
    まあコアラ的にはなりふり構ってられるレベルじゃない大チャンスだからな……

  • 954名無し2021/02/06(Sat) 22:15:47ID:M1NzgwMTA(1/1)NG報告

    >>928
    忍者と極道に関してはどっちも良くも悪くも精神的にほぼ完成されているキャラばっかで
    そういう狭間で迷うキャラはほぼいないからじゃね。
    一般人の嘆きとかその辺りは切り離した方がいい。

  • 955名無し2021/02/06(Sat) 22:15:52ID:Y3MTk1NDI(24/25)NG報告

    >>921
    天の助に無為転変しても「ぬ」になるだろうしボーボボは「にんじんになっちゃうよ~!!(キャベツ)」だろうしドンパッチはハジケの格が違うからな……完全に予測不能

  • 956名無し2021/02/06(Sat) 22:17:20ID:kyMjA3MDI(4/4)NG報告

    >>936
    ありよりのありです

  • 957名無し2021/02/06(Sat) 22:17:45ID:A5MDA4MDg(5/5)NG報告

    乙骨が本当に敵の場合今のところこうなるくらいしか解決策がないんだよな……

  • 958名無し2021/02/06(Sat) 22:18:11ID:YxNzA4MzU(1/1)NG報告

    >>950
    失敗があるからこそ新人単独がいきなりやるもんでないだろってな(本人は経験積んでるし

  • 959名無し2021/02/06(Sat) 22:18:23ID:I2NzY5ODY(21/22)NG報告

    >>950
    女格闘家ちゃん………うっ、ふぅ

  • 960名無し2021/02/06(Sat) 22:18:32ID:MxNzM0MjY(7/10)NG報告

    コピー能力主人公

  • 961名無し2021/02/06(Sat) 22:19:42ID:MxNzM0MjY(8/10)NG報告

    >>959
    ゴブリンこいつです

  • 962名無し2021/02/06(Sat) 22:19:50ID:Y1NjQ1NzY(7/7)NG報告

    >>957
    うかつにそれやったら里香ちゃんの思い出汚したってますますキレそうで怖いんですけど

  • 963名無し2021/02/06(Sat) 22:19:53ID:Q0NDcxNDg(1/1)NG報告

    サラっと大嘘憑きや安心院さんのスキルもコピーしてる辺りコピー系能力としてはガチで最上位に近いよね、めだかちゃん

  • 964名無し2021/02/06(Sat) 22:21:30ID:I2NzY5ODY(22/22)NG報告

    >>952
    そっかアトランティス落ちちゃうのか
    せっかくアカシックサードと相性のいいカードが増えてきたのに
    2マナレインボーだから進化素材にも良さげだし(焼かれる危険性はあるが)

  • 965名無し2021/02/06(Sat) 22:21:55ID:M4ODYwMTA(3/3)NG報告

    >>963
    単純な能力コピーじゃなくて、改良してのコピーだからな…。最適化して真似るんだからとんでも無さすぎる。

  • 966名無し2021/02/06(Sat) 22:21:58ID:QwMjk1ODg(24/24)NG報告

    >>957
    新田「東堂さん、乙骨さんとも兄弟なんか…もう訳わかんなくなってきた」

  • 967名無し2021/02/06(Sat) 22:23:41ID:UwODkzNzU(1/1)NG報告

    コピーと言えばカービィ

  • 968名無し2021/02/06(Sat) 22:23:49ID:Y1ODE5MTg(2/2)NG報告

    ウルトラかわいいぜ…

    鉄血のヒロインだ

  • 969名無し2021/02/06(Sat) 22:23:54ID:kxMTc5ODI(12/12)NG報告

    特殊武器コピーはロックマンシリーズのお約束だが、武器だけじゃなくボス自身に変身できるモデルAはまた新鮮だったな

  • 970名無し2021/02/06(Sat) 22:24:09ID:Q5Mjg1OTQ(2/2)NG報告

    ユグドラシルにゲヘナか……

    神話や叙事詩の固有名詞を特に意味は無いのに劇中用語の名前に使用する
    近年の創作の悪い所だと思います

    現実でもイージス艦とかあるが運用方法からして採用するのは分からんでもないが、成り立ちが全然違う異世界物でも使用してる作品があるから救い難い

  • 971名無し2021/02/06(Sat) 22:25:09ID:Q2OTUzNzA(14/14)NG報告

    >>949
    考え方がやべーの多めがアサリリのGEHENA
    考え方がポンコツ多めがブルアカのゲヘナ

    今のところそれでいいと思う(便利屋68の皆さんを見ながら)

  • 972名無し2021/02/06(Sat) 22:25:18ID:A2NTExNDg(5/5)NG報告

    >>965
    ただ宗像の殺人衝動みたいに取ったらいけない異常までグレードアップして取得しかねない欠点がある。
    から主人公だし乗り越えるね

  • 973名無し2021/02/06(Sat) 22:25:48ID:cyMTI3Njg(1/1)NG報告

    >>948
    性悪な例えをするならば

    賭け将棋の真剣士にタバコふかされ小突かれつつ、泥縄戦法を教え込まれただけやねゴブスレ
    その甲斐あってかプロ棋士(冒険者)の皆さんにも「へんなの」扱いされるようになったが

  • 974名無し2021/02/06(Sat) 22:26:04ID:g3MTI2NjA(21/21)NG報告

    >>947
    陰キャムーブボイス好き

  • 975名無し2021/02/06(Sat) 22:26:30ID:MxNzM0MjY(9/10)NG報告

    >>970
    娯楽を消費するときは頭軽くしてこうぜ

  • 976名無し2021/02/06(Sat) 22:26:30ID:QzOTQ2MzA(9/12)NG報告

    >>958
    あの世界においても「ゴブリンは単独のはぐれなら雑魚。ただし洞窟にこもってるのは~」と言われるように

    ・子ども並みだが、下手な獣や魔物より余程優れた知能を持つ
    ・二足歩行故に、空いた両手で武器を持てる&扱える
    ・繁殖力はある為、ほっといたらあっという間に群れを成す
    ・上位の個体ともなると高位冒険者をも唸らせる実力になる

    なので決して侮れる種族ではないのだな

  • 977名無し2021/02/06(Sat) 22:27:00ID:M0NTA5NjA(1/2)NG報告

    >>914
    味方というわけではないけどSPECの当麻は死者に協力してもらう能力なので倒れたやつが味方になってくれるな

    そしてこれで倒した相手もコピー能力者だったりする

  • 978名無し2021/02/06(Sat) 22:28:10ID:I2OTgzNjI(25/25)NG報告

    モザイクは不用意に使うと対象の卑猥さを上昇させる。

  • 979名無し2021/02/06(Sat) 22:28:21ID:gzNzg4NDg(7/7)NG報告

    >>971
    なるほど、ギャグで片付けられるのがゲヘナ学園、ギャグで済まないのがGEHENAと

  • 980名無し2021/02/06(Sat) 22:28:29ID:g0MjQ5MzI(5/6)NG報告

    コピー能力者の攻略法も色々あるよね

  • 981名無し2021/02/06(Sat) 22:30:48ID:Y3MTk1NDI(25/25)NG報告

    >>970
    だからといって言語の成り立ちとか厳密に考えると曜日は勿論サンドイッチとか四天王とかも使えなくなるし……響きのカッコよさという点で神話叙事詩のワードは強いからね、モチーフが統一されてりゃうるさく言わなくてもいいんじゃないか?

  • 982名無し2021/02/06(Sat) 22:32:07ID:QzOTQ2MzA(10/12)NG報告

    >>970
    ほたらね貴方、自力で全部設定用語を一から作り出してみいっちゅう話なわけですよ(もの書き並感)

    和風ファンタジーであれば漢字の組み合わせでどうにかなるが、西洋ファンタジーだと難易度が桁違いに跳ね上がるのだ
    英語、ドイツ語、ラテン語、フランス語、ロシア語etc…

    名前ですら国ごとに様々な呼び名あるし、正直頭痛くなる

    例:ジーン、ヨハンナ、ジャンヌ、ジャンナ、ホアナ(全部同じ名前です)

  • 983名無し2021/02/06(Sat) 22:32:25ID:Y0MzYxNDg(5/6)NG報告

    >>976
    孕み袋ないと繁殖できない欠陥品だぞ
    神様の不思議パワーで無限湧きするだけや

  • 984名無し2021/02/06(Sat) 22:32:35ID:YxNjA0MTQ(5/5)NG報告

    >>980
    コピー能力者が不用意に能力をコピーして能力の弱点を突かれて倒されるという展開はありそう

  • 985名無し2021/02/06(Sat) 22:32:38ID:U5MzM2NDM(1/1)NG報告

    >>970
    評論家気取りは程々にね…

  • 986名無し2021/02/06(Sat) 22:33:43ID:c1MDY2MzY(11/12)NG報告

    >>970
    じゃあどないせいっちゅう話だ。

  • 987名無し2021/02/06(Sat) 22:34:39ID:IxNjAyNzY(7/7)NG報告

    >>964 サファイア以外の強い大型獣っていつ実装だっけ?

    と思ったら、エルドラードやサイバーAアイアンズは覚醒編で、デルフィンがデュエプレ未実装だもんなぁ

    もっと本格的なのだとE2期からだからサードがスタン落ちするのが先だな

  • 988名無し2021/02/06(Sat) 22:34:44ID:Y0MzYxNDg(6/6)NG報告

    >>982
    ○○が無い異世界で××があるなんておかしくね?とかいう超高難易度ツッコミ
    「泣く子も黙る」とかだしたら張遼いたのかよ?ってなる

  • 989名無し2021/02/06(Sat) 22:35:08ID:M0NTA5NjA(2/2)NG報告

    >>980
    手数は多いけど精度は低いし使いこなせていないので真に技を極めたもの相手だと強くない、というのがコピー能力者の定番な気がする

  • 990名無し2021/02/06(Sat) 22:35:47ID:k3ODcyODg(2/2)NG報告

    1000なら友情!

  • 991名無し2021/02/06(Sat) 22:36:02ID:E4ODgwMTY(24/24)NG報告
  • 992名無し2021/02/06(Sat) 22:36:57ID:gxODg2MDg(4/4)NG報告

    1000なら太陽

  • 993名無し2021/02/06(Sat) 22:37:14ID:QzOTQ2MzA(11/12)NG報告

    1000なら油断

  • 994名無し2021/02/06(Sat) 22:37:26ID:M4NTc0Mjg(7/7)NG報告

    1000なら脳筋

  • 995名無し2021/02/06(Sat) 22:37:27ID:QzOTQ2MzA(12/12)NG報告

    ノリツッコミ

  • 996名無し2021/02/06(Sat) 22:37:34ID:c1MDY2MzY(12/12)NG報告

    1000なら軍団

  • 997名無し2021/02/06(Sat) 22:37:34ID:g0MjQ5MzI(6/6)NG報告

    1000ならコンビ

  • 998名無し2021/02/06(Sat) 22:37:35ID:MxNzM0MjY(10/10)NG報告

    私服

  • 999名無し2021/02/06(Sat) 22:37:36ID:gzMTM1MDY(13/13)NG報告

    ツノ

  • 1000名無し2021/02/06(Sat) 22:37:37ID:E1MjQ3NTg(8/8)NG報告

    生物兵器

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています