型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ818

1000

  • 1名無し2021/02/05(Fri) 19:43:59ID:A3ODYxMTU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 532発のペイント弾』
    https://bbs.demonition.com/board/6388/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6391/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/05(Fri) 20:08:18ID:kzNTY3NTA(1/2)NG報告

    射 撃 武 装 0
    潔いまでの近接武装特化

  • 3名無し2021/02/05(Fri) 20:08:20ID:A1NjA4ODA(1/7)NG報告

    基本呪力で殴ることしかできない虎杖

  • 4名無し2021/02/05(Fri) 20:08:30ID:Q3OTcxNjU(1/2)NG報告

    スパロボでは強機体
    Gジェネでは射程距離1~2、1~3なのでどうやって戦えばいいんだ案件

  • 5名無し2021/02/05(Fri) 20:08:37ID:Q5OTU3MzA(1/14)NG報告

    殆どの相手を一撃(ワンパン)で倒す近接特化ヒーロー。

  • 6名無し2021/02/05(Fri) 20:09:06ID:kxNjU2MTA(1/11)NG報告

    >>3
    そのうち宿儺の術式が刻まれるからへーきへーき

  • 7名無し2021/02/05(Fri) 20:09:24ID:M0NDQ2OTU(1/14)NG報告

    遠距離魔法が苦手だけど近距離では無類の強さを発揮できる十三束鋼

  • 8名無し2021/02/05(Fri) 20:09:57ID:AwMzA2OTA(1/13)NG報告

    パンダは、パンダじゃない!

  • 9名無し2021/02/05(Fri) 20:10:33ID:E0MzQzNDA(1/4)NG報告

    サメは近接攻撃のカテゴリでいいのだろうか?

  • 10名無し2021/02/05(Fri) 20:10:49ID:YzMzc4ODA(1/47)NG報告

    術が肉体強化しかないテッド

  • 11名無し2021/02/05(Fri) 20:10:54ID:U1MjQwMjU(1/19)NG報告

    建て乙です

    近接特化という事で、アルドノア・ゼロよりアルギュレ
    大出力ビームサーベル以外の武装を一切持たない火星カタフラクトだが、操縦者の技量と大出力故の熱量でカタフラクト程度の携行火力であれば余裕で弾き飛ばしてみせた

  • 12名無し2021/02/05(Fri) 20:11:19ID:c5MzcwNzA(1/4)NG報告

    茅場 近接特化で遠距離攻撃限られて魔法もない、回復も限られたゲームでさすがに強すぎたと没としたとはいえ映画の敵は何考えてるんだよ

  • 13名無し2021/02/05(Fri) 20:11:28ID:M1NzE1MTA(1/2)NG報告

    リーチ短い格闘系

  • 14名無し2021/02/05(Fri) 20:12:01ID:Q1NTAyNzA(1/1)NG報告

    >>4
    アビリティ便利だし、2HEX先に届けば十分定期

  • 15名無し2021/02/05(Fri) 20:12:56ID:kyNDA1NDU(1/9)NG報告

    サターンアーマーとコアガンダムⅡがプラネッツシステムによりドッキングした重装格闘戦仕様機体『サタニクスガンダム』
    ………なんかこればっかり目立ってマーズフォー影薄いな。

    ところでプラモどこ…ここ…?

  • 16名無し2021/02/05(Fri) 20:13:05ID:A1NjA4ODA(2/7)NG報告

    >>6
    もう15本も飲んだのに一向に刻まれる気配無いんですけど

  • 17名無し2021/02/05(Fri) 20:13:05ID:Q3OTcxNjU(2/2)NG報告

    バエルだ!

  • 18名無し2021/02/05(Fri) 20:13:14ID:I0NTQ1OTA(1/16)NG報告

    「折れない剣が最強じゃね?」ってアグニカの考えで剣以外の武器が使われなかったバエル

  • 19名無し2021/02/05(Fri) 20:13:24ID:c5MzcwNzA(2/4)NG報告

    >>7
    本当の本当の意味の劣等生

  • 20名無し2021/02/05(Fri) 20:13:39ID:c3NDAwOTA(1/1)NG報告

    軽量化の為にビームナイフ一本しか武装のないコルレル

    GIF(Animated) / 1.55MB / 9840ms

  • 21名無し2021/02/05(Fri) 20:13:53ID:U1MjQwMjU(2/19)NG報告

    一部を除いてほぼ飛び道具も魔法がなかったVRMMOソードアート・オンライン

  • 22名無し2021/02/05(Fri) 20:13:58ID:M0NDQ2OTU(2/14)NG報告

    基本光線技が豊富なウルトラマンの中で一つしかビーム技が使えない
    ウルトラマンダイナ ストロング

  • 23名無し2021/02/05(Fri) 20:14:09ID:AxOTQyMTA(1/1)NG報告

    近接武器だけで無双したエピオンは、アグニカポイント高そう

  • 24名無し2021/02/05(Fri) 20:14:14ID:kzNTY3NTA(2/2)NG報告
  • 25名無し2021/02/05(Fri) 20:14:39ID:c1NzcxNTA(1/4)NG報告

    昔のアニメ版だとライフル等は邪道とか言ってた人

  • 26名無し2021/02/05(Fri) 20:14:54ID:AwMzA2OTA(2/13)NG報告
  • 27名無し2021/02/05(Fri) 20:15:01ID:MwODE4NTA(1/7)NG報告

    銃下手くその近接特化

  • 28名無し2021/02/05(Fri) 20:15:50ID:M0NDQ2OTU(3/14)NG報告

    >>21そのくせラスボスがアレとか無茶苦茶すぎないかな?

  • 29名無し2021/02/05(Fri) 20:16:16ID:Y0ODY4NTU(1/13)NG報告

    近接武器と銃が一つになった新型武器なのに、近接攻撃しかしない娘

    そこが便利、豆鉄砲を撃たないメリットになる

  • 30名無し2021/02/05(Fri) 20:16:31ID:U1NjM5NDU(1/1)NG報告

    >>4
    射程2以上の格闘武器はビルゴ相手にするとき回避選ばれなくて便利だし…

  • 31名無し2021/02/05(Fri) 20:17:08ID:YzMzk4MDU(1/1)NG報告

    武装が蹴り主体の大雷鳳。

  • 32名無し2021/02/05(Fri) 20:17:10ID:I0NTQ1OTA(2/16)NG報告

    >>28
    茅場「流石に私も『これ無理ゲーじゃん』って思ってこいつは廃止にしたぞ」

  • 33名無し2021/02/05(Fri) 20:18:52ID:kyNDA1NDU(2/9)NG報告

    脳筋仕様に見えて実は意外と繊細な立ち回りを要求される形態

  • 34名無し2021/02/05(Fri) 20:19:05ID:UyMTQ5NzE(1/1)NG報告

    >>27
    近接と言えばスタープラチナ

  • 35名無し2021/02/05(Fri) 20:19:35ID:c5MzcwNzA(3/4)NG報告

    >>32
    制作する前に止めろ馬鹿

  • 36名無し2021/02/05(Fri) 20:19:54ID:YzOTI5NDA(1/2)NG報告

    ゴリラが多い作中でもゴリラとしての格で言えば間違いなく最上級にゴリラな人

  • 37名無し2021/02/05(Fri) 20:20:00ID:M4MDc2NDU(1/15)NG報告

    NARUTO史上最強の体術使い

  • 38名無し2021/02/05(Fri) 20:20:06ID:IxMzg0MzA(1/2)NG報告

    ロウバンレイがまさかそのまま実装とは

    これでエリクシアもキキカイカイも倒せるな!

  • 39名無し2021/02/05(Fri) 20:21:15ID:A0OTc3NzU(1/2)NG報告

    >>32
    そんな事でしか他人を気遣えないのは何故なのか

  • 40名無し2021/02/05(Fri) 20:21:21ID:I2NTQ1MzU(1/17)NG報告

    近接オンリーだけど最強の対魔忍。

  • 41名無し2021/02/05(Fri) 20:21:25ID:Y5MTUzNzA(1/5)NG報告

    >>4
    僕のサンドロックだってカスタムになってマシンガン捨てた。スパロボだとマグアナック隊召喚出来たり補給装置付いていたりするが。

  • 42名無し2021/02/05(Fri) 20:22:19ID:U1MjQwMjU(3/19)NG報告

    ゴリラといえばで思い出した、スマブラのゴリラ

  • 43名無し2021/02/05(Fri) 20:22:42ID:c5NzMxODU(1/29)NG報告

    基本ゲンコツしかしないから近接特化
    ……のはず

  • 44名無し2021/02/05(Fri) 20:22:42ID:AwMzA2OTA(3/13)NG報告

    一応遠隔技を持つが近接特化のグラファイトエッジ
    その弟子であるブラックロータス

  • 45名無し2021/02/05(Fri) 20:23:00ID:MwODE4NTA(2/7)NG報告

    近接特化というかそれしかできないというか

  • 46名無し2021/02/05(Fri) 20:23:00ID:E3Mzk0ODU(1/1)NG報告

    フォトン及びエーテルが使えないため具現武装やテクニック等といった不思議能力の使えないファレグ・アイヴズ
    多分武器を使っても武器が折れる

  • 47名無し2021/02/05(Fri) 20:23:08ID:k5NjQ4OTU(1/5)NG報告

    >>2
    ファミコンの格ゲーだと謎オーラを飛ばして来てめんどくさいんですけど!

    ビルド系だとエピオンにレギルスとかのパーツ付けて再現する人いそう

  • 48名無し2021/02/05(Fri) 20:23:39ID:YzMzc4ODA(2/47)NG報告

    >>37
    マダラが認めるという異常事態

  • 49名無し2021/02/05(Fri) 20:24:19ID:A0OTg4MjA(1/3)NG報告

    >>32
    にわかだがそう考えるくらいの常識はあったのね
    それくらいしか常識なさそうだけども!

  • 50名無し2021/02/05(Fri) 20:24:33ID:UzMTk3OTU(1/1)NG報告

    戦車に対応できる歩兵を作ったけど技術とか通例の所為で近接特化になってしまったなー

    欺瞞!

  • 51名無し2021/02/05(Fri) 20:24:43ID:Y5MTUzNzA(2/5)NG報告

    初登場作品で内蔵武器いらんから斬艦刀だけでいい宣言は結構叩かれたな・・

  • 52名無し2021/02/05(Fri) 20:24:46ID:U1MjQwMjU(4/19)NG報告

    忍者と極道の忍者たち

    かつては普通に手裏剣なども使ってたらしいが、太平洋戦争時の大虐殺の反省を受け素手でも極道をヤれるよう極限まで身体を鍛え抜くスタイルに変化した

    そんな訳で一部例外を除いて基本近接特化なスタイルである

  • 53名無し2021/02/05(Fri) 20:24:53ID:A0OTc3NzU(2/2)NG報告

    他の主役には、剣からビームなり射撃兵装なりがあるが、そういうものから割と縁遠いライダー

  • 54名無し2021/02/05(Fri) 20:25:18ID:AwMzA2OTA(4/13)NG報告

    >>45
    上条さん最近覚醒して炭素魔術使えるようになったやん(なお代償)

  • 55 2021/02/05(Fri) 20:25:26ID:UzNTUwOTA(1/3)NG報告

    >>43
    多分シャドーボクシングしてるだけで空気圧とか衝撃波とかでサニー号沈められるから手加減してるんじゃないかな

  • 56名無し2021/02/05(Fri) 20:25:29ID:gxOTYzOTI(1/3)NG報告

    >>2
    ヒートロッドがやたら伸びるわ、大出力ビームサーベルでコロニーサイズの要塞両断するわ……そりゃあ射撃不要にもなるわ。

  • 57名無し2021/02/05(Fri) 20:25:43ID:c5NzMxODU(2/29)NG報告

    >>32
    そもそもデスゲームを作るな(定期定期&定期)

    お前いくら強くても人間だから100人単位くらいで落ちないようにカバーしあって波状攻撃すれば多分勝てるんだろうけどそうさせてくれないんだろうな……

  • 58名無し2021/02/05(Fri) 20:25:47ID:cyMjA3Mjk(1/1)NG報告

    やはり頼りになるのは素手のカラテ

  • 59名無し2021/02/05(Fri) 20:25:50ID:kxNjU2MTA(2/11)NG報告

    >>39
    担当者(ゲームデザイナー)がラリっていたとしか…

  • 60名無し2021/02/05(Fri) 20:26:07ID:IyOTExNzU(1/6)NG報告

    >>53
    確かに双槍?と剣、双剣な筈だもんな、フォームチェンジしても持てる武装。

  • 61ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 20:26:43ID:Q1MzMxMDU(1/18)NG報告

    帆風潤子ちゃん

  • 62名無し2021/02/05(Fri) 20:26:44ID:c1NzcxNTA(2/4)NG報告

    >>53
    客演で炎と旋風を飛ばしてたでしょ

  • 63名無し2021/02/05(Fri) 20:26:57ID:MzODYwNjU(1/15)NG報告

    防御特化の武装錬金なために己の肉体が武器のキャプテンブラボー

  • 64名無し2021/02/05(Fri) 20:27:06ID:U5NTY5ODU(1/9)NG報告

    アーマードコアシリーズの射突型ブレードこと【とっつき】。三次元的に動き回っている敵に接近して約一秒のタイムラグの後多段攻撃。威力だけみれば素晴らしく優秀。だが並の腕では当然当たることも難しく初登場時は右腕のみ装着可=まともな射撃武器を装備できないなど、産廃一歩手前のネタ武器。

  • 65名無し2021/02/05(Fri) 20:27:22ID:A0OTg4MjA(2/3)NG報告

    >>51
    だからかOGの時は他が調整不足とか整備不良とかで封印されてて後々換装できるようになったんだっけ?

  • 66名無し2021/02/05(Fri) 20:27:31ID:I3Nzc4NjU(1/9)NG報告

    >>29
    まるでBA発動で味方攻撃力上昇とか言うク/ソ強血の力持ちのなのに遠距離攻撃ばっかりするせいでその効果が実感できないギルさんが馬鹿だってみたいな言い方やめてくださいよ!

  • 67名無し2021/02/05(Fri) 20:27:51ID:Y5MTUzNzA(3/5)NG報告

    >>53
    設定上は進化し続けるから、飛び道具持つ形態に進化する可能性もなくはない。

  • 68名無し2021/02/05(Fri) 20:27:58ID:c5NzMxODU(3/29)NG報告

    >>55
    流石に宝樹アダムを衝撃波だけで砕いて沈めるのは無………無理だよね………?

  • 69名無し2021/02/05(Fri) 20:28:08ID:g1NzU3ODA(1/25)NG報告

    >>29
    どこぞの誤射姫とは大違いだな!まあこっち射撃しかできない神機だけど。

  • 70名無し2021/02/05(Fri) 20:28:12ID:A0OTg4MjA(3/3)NG報告

    >>52
    やはりノーカラテノーニンジャなのだな

  • 71名無し2021/02/05(Fri) 20:28:15ID:U3NTAwMDA(1/5)NG報告

    格闘で戦っていた頃がもはや懐かしい

  • 72名無し2021/02/05(Fri) 20:28:39ID:kzNDk4MTA(1/5)NG報告

    ニーアオートマタより、ヨルハA型2号機。通称A2。
    アンドロイドで構成された特殊組織ヨルハ部隊の試作機的存在で、近接戦闘に於いて無類の強さを発揮する。
    作中では彼女を操作するパートがあるが、清々しいまでにパワーファイター。自傷覚悟の固有スキルで攻撃力を上げ、並いる敵をバッサバッサと斬り倒す。防御など知らん、殴れば勝つ。
    装備するアビリティ次第では、固有スキルを殆どノーリスクで使用できる。その姿は正に鬼神。

    彼女と他のメインキャラクター、特に9Sとの関わりがストーリーの重要な要素になっていく……。
    あと、服のように見える黒い部分は表面の塗装が剥がれているだけ。つまり実質的に裸。すごくえっち。

  • 73名無し2021/02/05(Fri) 20:28:41ID:AwMzA2OTA(5/13)NG報告
  • 74名無し2021/02/05(Fri) 20:28:51ID:MyMzUwNTU(1/2)NG報告

    てかガンダムWのガンダムは近接ゴリラすぎる…ドラゴンハングを持ってるとはいえ、やっぱり得意な距離は近接戦だし

  • 75名無し2021/02/05(Fri) 20:29:48ID:Y4NTIwOTU(1/2)NG報告

    近接特化お爺ちゃん。

  • 76名無し2021/02/05(Fri) 20:30:01ID:EzMzgwMDA(1/8)NG報告

    剣は強い、多いほど強いというわけで作られたソードマンシリーズ。
    尚、パイロットは何とか生き延びて、国の英雄として国からは慕われてるとさ

  • 77名無し2021/02/05(Fri) 20:30:03ID:YzMzc4ODA(3/47)NG報告

    基本的には近接戦闘の龍が如く
    銃とかを使うことも出来るのは気にするな

  • 78名無し2021/02/05(Fri) 20:31:02ID:g3MzQyODU(1/4)NG報告

    射撃武装がないし近接性能をめちゃくちゃ盛っていいよね?ありがとう
    をした結果一時ゲーム最強の機体の一体になってしまったエピオンを許すな

  • 79名無し2021/02/05(Fri) 20:31:19ID:E0MTQ5MDc(1/1)NG報告

    >>58
    設定上、物理法則を超えた攻撃力と反動抑制はカラテ粒子を伴う攻撃でないとやりにくいからな(銃弾には基本カラテは乗らない、剣とかも材質次第で伝導率低い)

  • 80名無し2021/02/05(Fri) 20:31:35ID:g1NzU3ODA(2/25)NG報告

    >>76
    そして今現在資源採掘のために遠征して侵略活動中です!

  • 81名無し2021/02/05(Fri) 20:31:36ID:MzODYwNjU(2/15)NG報告

    >>2
    GジェネFだとヒートロッドのみと言う兄弟機

  • 82名無し2021/02/05(Fri) 20:31:58ID:Y5MTUzNzA(4/5)NG報告

    >>74
    ナタクもカスタムでビームキャノン捨てたよな

  • 83名無し2021/02/05(Fri) 20:32:22ID:A1NjA4ODA(3/7)NG報告

    >>54
    それあくまでクリスマス限定フォームじゃん

  • 84名無し2021/02/05(Fri) 20:32:36ID:UyODIwNjU(1/5)NG報告

    >>65
    斬艦刀が欠けては戦えまい→内臓武器使える様にしといたぞ

  • 85名無し2021/02/05(Fri) 20:33:04ID:gxOTYzOTI(2/3)NG報告

    >>47
    ダブルオーダイバー系の最終発展がディスティニーを参考にしたように、バエルの改造機にエピオンを参考にした装備をつけるとかありそうだな。
    (うちではレギルスにルプスレクスの装備を参考にしました。)

  • 86名無し2021/02/05(Fri) 20:33:14ID:M2NDAwMDg(1/1)NG報告

    >>74
    Gジェネだと射程1〜5をカバーする扱いやすい機体だけどね

  • 87名無し2021/02/05(Fri) 20:33:22ID:M0NDQ2OTU(4/14)NG報告

    鍛え上げたパワーで敵を粉砕するよ!基本近接しかできないよ!
    遠距離は苦手だよ!ほんとだよ!

  • 88名無し2021/02/05(Fri) 20:33:27ID:MyMzUwNTU(2/2)NG報告

    >>76
    小説版のコジャーソ卿が普通の人…まぁ正確にはアニメ版よりは普通な人で違和感がヤバい

  • 89名無し2021/02/05(Fri) 20:34:02ID:A1NjA4ODA(4/7)NG報告

    >>71
    エレンは面での攻撃できるようになったからな…
    いまやそれどころじゃないけど

  • 90名無し2021/02/05(Fri) 20:34:16ID:EzMzgwMDA(2/8)NG報告

    相手の行動を予測して、避けたり攻撃を止めたりして上がりまくった身体能力でぶっ倒せば良いゼロツーと、リアライジング。
    遠距離武器あるけど、自分より遅い攻撃出しても意味ないしなぁ

  • 91名無し2021/02/05(Fri) 20:34:45ID:c4ODgwOTA(1/3)NG報告

    ゲーム(とじとも)だと人によっては雷飛ばしたり衝撃波ぶっ放したりしてるけど、アニメだと(とんでもない高速移動とか普通持てない大きさの大剣を振り回すとかの外連味こそあれど)基本的には戦闘はまともな剣劇による接近戦オンリーです
    刀使ノ巫女

  • 92ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 20:35:16ID:Q1MzMxMDU(2/18)NG報告

    一応遠距離攻撃できるけど殴り合いの方が得意な魔術師トール君
    上条さんにも負けず劣らずのフィジカルお化けなのはおかしい

  • 93名無し2021/02/05(Fri) 20:35:43ID:c5NzMxODU(4/29)NG報告

    >>61
    ナンバーセブン相手にそこそこ近接が出来るのはすげえよな、伊達に第5位の護衛兼側近してないわ

    アストラルバディ書店でなかなか見なくて買えてないんだよなぁ、クローンドリー絡みの事件なんだっけ?

  • 94名無し2021/02/05(Fri) 20:35:43ID:A5MjYzOTA(1/15)NG報告

    >>74
    スパロボやってると特に感じる
    シリーズによってはそれでも強かったり完全に使い物にならなかったりが凄い極端なW勢

  • 95名無し2021/02/05(Fri) 20:35:57ID:kyNDA1NDU(3/9)NG報告

    近接特化

  • 96名無し2021/02/05(Fri) 20:36:26ID:I2NTQ1MzU(2/17)NG報告

    出涸らしにパパ黒並みの格闘能力があればなぁ……。

  • 97名無し2021/02/05(Fri) 20:36:52ID:MwODE4NTA(3/7)NG報告

    Zバスター?知りません

  • 98 2021/02/05(Fri) 20:36:54ID:UzNTUwOTA(2/3)NG報告

    ああ、地球防衛軍のバラムも近接戦闘か

  • 99名無し2021/02/05(Fri) 20:37:07ID:g1NzU3ODA(3/25)NG報告

    >>94
    い  つ  も  の

  • 100ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 20:37:07ID:Q1MzMxMDU(3/18)NG報告

    >>73
    潤子ちゃんの方がはしたないよ!いいぞもっとやれ

  • 101名無し2021/02/05(Fri) 20:37:36ID:k5NjQ4OTU(2/5)NG報告

    デフォルトで重力制御による防御と機体を構成するナノマシンの修復を持ちお互い射撃の意味が薄い為、ナノマシンを停止させる毒付きの近接装備のみがほとんどなクロムクロの機体達

  • 102名無し2021/02/05(Fri) 20:37:44ID:EzMzgwMDA(3/8)NG報告

    身体能力を爆上げしてからの強力な攻撃は強い。
    単純だけど強力である。

  • 103名無し2021/02/05(Fri) 20:37:55ID:Y0ODY4NTU(2/13)NG報告

    >>66
    レイジバーストではちゃんと近接攻撃するようになったから………

    アサルト装備は識別爆発を装備させるようにしてる
    即時にOP減らせられるから

  • 104名無し2021/02/05(Fri) 20:38:00ID:M0NDQ2OTU(5/14)NG報告

    >>90そういえばそうだ
    仮面ライダーの最強フォームで武器使わないのも珍しいな

  • 105名無し2021/02/05(Fri) 20:38:15ID:g3MzQyODU(2/4)NG報告

    >>74
    スパロボZ2でP属性武器のクセの装備とか使えば射程7ぐらい伸ばせるドラゴンハングが本当にイカれてた
    しかも火力もめっちゃ高いし

  • 106名無し2021/02/05(Fri) 20:38:26ID:gxOTAwMTA(1/1)NG報告

    うわーすばせかアニメまんまだな
    楽しみ

  • 107名無し2021/02/05(Fri) 20:38:38ID:c5NzMxODU(5/29)NG報告

    >>92
    一応生身の人間でグレムリンをほぼ壊滅まで追い込むあたり禁書世界の人類の可能性は広いよね……必中必殺必勝の代償がボタン連打ゲーなのは悲しいが

  • 108名無し2021/02/05(Fri) 20:39:11ID:M5Mzk3NzA(1/8)NG報告

    ガンヴォルトから、欲深き磁界拳(マグネティックグリード)カレラ
    アーマーで捕縛したり金属を磁力で集めて飛ばしたりするが、形は拳だし後はタックルなので近接特化(強引)
    SPスキルは触れると爆発、更に能力も封じるブラックホールを作り出し敵を引き寄せる超重磁爆星
    癖のあるセリフで妙な人気があったりする

  • 109名無し2021/02/05(Fri) 20:39:21ID:M4MDc2NDU(2/15)NG報告

    ハルクが率いる近接特化チームが活躍する「ハルク・スマッシュ・ヒーローズ」
    基本的に殴って解決するけどそれで事足りる物理特化型チームである。

  • 110名無し2021/02/05(Fri) 20:39:31ID:kzNDk4MTA(2/5)NG報告

    >>69
    そういえばカノンさんも、射撃型とは言うものの射程距離の関係で殆ど近接型の戦いよね。

  • 111名無し2021/02/05(Fri) 20:39:49ID:QyNTg2MjU(1/17)NG報告

    >>71
    雷槍や対人装備してなかったころの兵士も
    近接特化みたいなもんかな

    巨人相手に作戦もなく突撃しては毎回生き残るしかできない、特別じゃないハゲのおっさんとか

  • 112名無し2021/02/05(Fri) 20:40:05ID:gyNjM1MjU(1/1)NG報告

    >>94
    近年のスパロボは兵器とは別の必殺コンボで弱点の射程を補えるからまあ

  • 113名無し2021/02/05(Fri) 20:40:08ID:g1NzU3ODA(4/25)NG報告

    >>103
    そういえば結局ゴッドイーターは射撃はブラストしか使ってないんだけど、スナイパーとかアサルトとか使いやすいの?

    レイジバーストは近接はバスターで脳筋してた。

  • 114名無し2021/02/05(Fri) 20:40:11ID:I0NTQ1OTA(3/16)NG報告

    >>96
    せめて剣一本、短剣一本でも作れる呪力量があったらね…

  • 115名無し2021/02/05(Fri) 20:40:29ID:A5MjYzOTA(2/15)NG報告

    >>95
    カミキバーニングを作って全国へって方が絶対にテーマ的にも良かったと今でも思う

  • 116名無し2021/02/05(Fri) 20:41:08ID:MzODYwNjU(3/15)NG報告

    ニーキック、ショルダータックル、ラリアットと肉弾戦に尖った方向を示したAGEシステム

  • 117名無し2021/02/05(Fri) 20:41:10ID:c5NzMxODU(6/29)NG報告

    >>87
    拳圧で物理無効を無効化するのは今更どうこう言わないけどそれほどの拳を放っておいて周辺被害がほぼない精密性もやっぱ狂ってるよね

  • 118名無し2021/02/05(Fri) 20:41:21ID:U5NTY5ODU(2/9)NG報告

    『嘘喰い』の暴パートは基本的に素手による異次元格闘戦なので読み応えがあるぞ!零號奪戦の時のタッキーがラスボスすぎて大好き。

  • 119名無し2021/02/05(Fri) 20:41:25ID:AyOTEwNjU(1/1)NG報告

    >>74
    結果的にあのク.ソ量産機対策になってるからセーフセーフ

  • 120名無し2021/02/05(Fri) 20:42:02ID:Y0MDQ3NTU(1/1)NG報告

    >>74
    TV版アルトロンはビームキャノン2門装備しててある程度の遠距離カバーした機体ではあるんだ
    漫画捕捉でエンドレスワルツ版もTVの頃はあったけど決算時喪失してそのまま、ということらしいが

  • 121名無し2021/02/05(Fri) 20:42:27ID:IzODYxODA(1/10)NG報告

    半径4mの近接特化、ノブナガ!(ウヴォー? あの人石ころ投げて狙撃手の頭部吹っ飛ばしてるから除外)

    余談だが、斬る前に一言言う癖があるのでこれが制約と誓約であると考察されている
    条件を先に言って、それを破った場合に速度と切れ味を向上させるとか(スクワラは二度警告されたが、一度目はパクによって動かされたので条件を満たさなかったと推察される)

  • 122名無し2021/02/05(Fri) 20:42:48ID:c1NzcxNTA(3/4)NG報告

    >>104
    極めたら不必要になった始まりのライダーリスペクトだろう

  • 123名無し2021/02/05(Fri) 20:42:58ID:g1NzU3ODA(5/25)NG報告
  • 124名無し2021/02/05(Fri) 20:43:06ID:I2NTQ1MzU(3/17)NG報告

    >>114
    天逆鉾レプリカを投影してソードバレルフルオープンが出来たら強い。

  • 125名無し2021/02/05(Fri) 20:43:34ID:gyOTQzODU(1/7)NG報告

    >>114
    MP10000ぐらいあればふざけてんのかみたいな強力な術式なんだろうけどあいにく真依のMPは20とか30である

  • 126名無し2021/02/05(Fri) 20:43:36ID:U4MTAyNjA(1/4)NG報告

    >>85
    そういや火星繋がりか

  • 127名無し2021/02/05(Fri) 20:45:27ID:g3MzQyODU(3/4)NG報告

    >>116
    最終的に行き着く先がスパローのスピードでタイタスの近接火力を叩き込む!最強!
    はバーカ!バーカ!脳筋AGE釜!ってなる

  • 128名無し2021/02/05(Fri) 20:45:28ID:A5MjYzOTA(3/15)NG報告

    >>124
    そりゃあ凛ちゃんも殺意湧くよねってレベルの士郎のチートっぷりよ

  • 129雑J種2021/02/05(Fri) 20:46:06ID:UwMTIyNzA(1/2)NG報告

    まぁ……自分の場合やっぱコレですわ(コラボで遠距離攻撃した?…せやな)
    YouTubehttps://youtu.be/DE_oV4Fy9RU

  • 130名無し2021/02/05(Fri) 20:46:16ID:U5NTY5ODU(3/9)NG報告

    >>111
    団長みたいな組織の長に適性がなかっただけで50過ぎても前線で無双できる人類最強クラスの身体能力をもってるのに、本人が望んだものは手に入らなかったとか切ない。でも死に方を選ぶことができて本人は本望だったか。

  • 131名無し2021/02/05(Fri) 20:46:19ID:I0NTQ1OTA(4/16)NG報告

    >>125
    もう少し早く乙骨先輩に会っていれば…

  • 132名無し2021/02/05(Fri) 20:46:30ID:I2NTQ1MzU(4/17)NG報告

    >>125
    MP1億(毎ターン1000万リジェネ)のニンジャ。

    MP1消費で木一本を作れる。

  • 133名無し2021/02/05(Fri) 20:46:39ID:U4MzkxMjA(1/3)NG報告

    史実で体当たりかました結果
    基本的に砲撃魚雷航空機のシューティングゲームで「自機を直接ぶつける」前提のスキルを得たグローウォーム様
    上等だこの野郎海戦はラムアタックだ

  • 134名無し2021/02/05(Fri) 20:46:59ID:g1NzU3ODA(6/25)NG報告

    >>116
    >>127
    だって初期はまだちゃんとしたデータそこまでなかったから…。

    後期になれば尖ったところが消えて殺意に満ち溢れる機体構成にしてくれるから…。

  • 135名無し2021/02/05(Fri) 20:47:06ID:IwODcxMjU(1/11)NG報告

    自分と敵に適時バフデバフを掛けながら格闘するスタイル

  • 136名無し2021/02/05(Fri) 20:48:13ID:U1MjQwMjU(5/19)NG報告

    そういやゆゆゆの友奈ちゃん忘れてた

    いやむしろ近接特化じゃない勇者の方が少ないのか?

  • 137名無し2021/02/05(Fri) 20:49:14ID:A5MjYzOTA(4/15)NG報告

    多分火星の奴等はMSって微妙じゃね?って薄々気付いてる

  • 138名無し2021/02/05(Fri) 20:49:23ID:UwNzg2MDA(1/2)NG報告

    ユイ&マイの攻撃、ボスは死ぬ(一撃)

  • 139 2021/02/05(Fri) 20:49:51ID:UzNTUwOTA(3/3)NG報告

    >>111
    いくら巨人が『走る』以外の挙動は鈍いからって素早すぎませんか。

  • 140名無し2021/02/05(Fri) 20:50:24ID:QyNTg2MjU(2/17)NG報告

    >>127
    まあ14歳が作ったものにそれ以上期待するのは無茶だろ……

  • 141名無し2021/02/05(Fri) 20:50:53ID:I3Nzc4NjU(2/9)NG報告

    >>113
    スナは出会い頭にクリティカル部位に叩き込めば近接メイン構成でも強い
    ショットガンは移動に便利、鐵鋼散弾も部位に当てれば強い
    ブラストはバレットエディットをどれだけ試行錯誤するか次第
    アサルトはパスパス撃つのが楽しい。他は知らん

  • 142名無し2021/02/05(Fri) 20:51:13ID:MzODYwNjU(4/15)NG報告

    デバフや遠隔操作の多い鬼の中で探知能力と格闘戦で戦う猗窩座殿

  • 143名無し2021/02/05(Fri) 20:51:23ID:U4MTAyNjA(2/4)NG報告

    >>137
    ・・・モビル、スーツ・・・?(MAではなく?)

  • 144名無し2021/02/05(Fri) 20:52:45ID:kzNDk4MTA(3/5)NG報告

    >>113
    大凡スナイパー、偶にブラストとかを使ってた身からすると、カスタマイズの楽しさとか火力とかではブラストがずば抜けてる。
    使い易さもまあ、人によるけどブラストの方が難しいこと考えずに使えるから軍配が上がる。

    ただスナイパーはロールプレイの楽しさがあったな。固有アクションで姿消しながら相手についていくとか、超遠距離から弱点に大ダメージを叩き込むとか。
    特に2とかは相手との距離に応じて威力の上がる弾があったり、デバフ関係の弾があったりで脳内会話が盛り上がった。

  • 145名無し2021/02/05(Fri) 20:52:57ID:IzODYxODA(2/10)NG報告

    >>133
    実際問題、どういう物理攻撃なのかと言うと、シナリオ等では頭突きの模様
    良いぞ、もっとやれ!(そいつにw)

  • 146名無し2021/02/05(Fri) 20:53:16ID:U1MjQwMjU(6/19)NG報告

    FE蒼炎・暁より己の牙と爪だけで戦うラグズ(獣人)ユニット

    王族クラスとなると大抵の敵兵を蹴散らせるので、暁では後半ほとんど彼らにばかり頼ってた思い出

  • 147名無し2021/02/05(Fri) 20:54:04ID:gyOTQzODU(2/7)NG報告

    >>142
    物理極め過ぎた結果拳圧飛ばしてくるじゃないですかやだー!

  • 148名無し2021/02/05(Fri) 20:54:05ID:Y3NjM5NTA(1/35)NG報告

    >>104
    子供の頃に持ってた玩具には武器があったのに・・・
    そもそもアルティメットフォーム登場を期待してるちびっこだった私は出番の少なさに泣いた

  • 149名無し2021/02/05(Fri) 20:54:19ID:Y5NjYwNTU(1/6)NG報告

    >>129
    近距離特化っても、本編でも神砂嵐でノイズ一掃してるし

  • 150名無し2021/02/05(Fri) 20:54:28ID:c5NzMxODU(7/29)NG報告

    敵は3m〜15m前後の人型です
    大砲の命中精度は上げられません(却下されます)
    飛行技術は発展できません(殺されます)
    どうやって対抗する?

    鋼鉄以上の強度としなりを持つブレードを持ちその柄の操作装置でワイヤーを射出し、巻き取りと天然ガスの噴出を推進源として生身で三次元機動を行い、うなじに近づいて直接削ぎ落とします
    随時周囲の空間を把握し、ワイヤーを打ち、刺しこみ、操作して巻き取り、ガスをふかし、ぶつからないように高速で動き、Gの負荷で失神しないようにしましょう

  • 151名無し2021/02/05(Fri) 20:54:55ID:I0MjMyNzA(1/4)NG報告

    >>136
    風先輩は剣の巨大化でそのっちは槍のファンネルで、満開でいつきちゃんはかなりの範囲に糸を伸ばせて夏廩は斬撃を飛ばせるより東郷さんは言わずかもがなで近接しか無いのは満開でも腕での攻撃しかない友奈ちゃんだけなのだ

  • 152名無し2021/02/05(Fri) 20:54:56ID:Y0ODY4NTU(3/13)NG報告

    >>113
    レイジバースト環境なら

    スナイパー:最強。大抵は敵が降りてきた瞬間に遠くからパスパス撃ってれば倒れてる。「デルタRIP」で検索して
    ショットガン:有能。銃特殊行動速度をつけてやれば前進速度がめちゃ早なのでバスターのような移動が不得意な近接と組むとベスト。徹甲弾+近接特化を付与した散弾が高威力なうえに防御無視なのでどんどん削れる
    アサルト:ボタン連打が疲れる、威力がしょっぱい。正直言うとブラストでペンタ接続した弾を飛ばす方が威力高いけど、移動撃ちが出来たりそこまで精密射撃しなくていいってのは個人的には好きですよ?

  • 153名無し2021/02/05(Fri) 20:55:30ID:Y4MDI2NDA(1/12)NG報告

    銃や槍など色々取り揃えてます?いらん、刀だけ寄越せ

  • 154名無し2021/02/05(Fri) 20:56:25ID:I3Nzc4NjU(3/9)NG報告

    リジェネと近接能力だけで最終決戦で敵幹部倒せるやベー人
    現代であんだけ化け物なんだから未来に来たらズタズタにされても平気だよなぁ…

  • 155名無し2021/02/05(Fri) 20:57:31ID:A2NjA5NDU(1/1)NG報告

    >>147
    あるある

  • 156名無し2021/02/05(Fri) 20:57:34ID:g3MzQyODU(4/4)NG報告

    殴り合いメインのGガンダム
    近接メインのMSが多いWガンダムよりも更に前
    MSの格闘戦というジャンルで最強を誇っていたドアンという男が居てだな…

  • 157名無し2021/02/05(Fri) 20:57:38ID:g1NzU3ODA(7/25)NG報告

    >>141 >>144 >>152
    なるほどね。サンクス。

  • 158名無し2021/02/05(Fri) 20:59:45ID:A5MjYzOTA(5/15)NG報告

    >>156
    あいつ明鏡止水使えるからな

  • 159名無し2021/02/05(Fri) 21:00:10ID:Y3NjM5NTA(2/35)NG報告

    >>135
    ちなみにベイは三騎士なってもいい実力なのに
    ラインハルト「私は全力を出して戦いたいんだよね~。敵を弱体化させて自分を強化するって美学が無いじゃん。」
    という獣殿の美学と反する能力が大きな原因で選ばれなかった

  • 160名無し2021/02/05(Fri) 21:00:20ID:AwMzA2OTA(6/13)NG報告

    ちょっと質問していい?
    ワートリで近接強い隊員って誰がいるの?

  • 161名無し2021/02/05(Fri) 21:00:57ID:MzODYwNjU(5/15)NG報告

    >>158
    まさか流派東方不敗を学ぶとはな…

  • 162名無し2021/02/05(Fri) 21:01:37ID:Q5NDM2NTU(1/1)NG報告

    >>133
    最近になってグーで殴りに行く子も増えたね
    (ゲーム的には拳状の弾幕の塊が2発飛んでいくけど、スキルにパンチとしっかりついてるので多分ホントに殴りに行ってる)

  • 163名無し2021/02/05(Fri) 21:01:38ID:QyNTg2MjU(3/17)NG報告

    >>150
    ライナー「…………って連中があの島にはいて、巨人を切り刻んでいたんだ。連中はまさに悪魔だった」



    俺なら信じねえな、うん

  • 164名無し2021/02/05(Fri) 21:01:47ID:A5MjYzOTA(6/15)NG報告

    >>160
    多過ぎて反応に困るんだが…

  • 165名無し2021/02/05(Fri) 21:02:03ID:IyOTExNzU(2/6)NG報告

    コスト下がって能力発動も条件ナシになったから結構な強化では?

  • 166名無し2021/02/05(Fri) 21:02:40ID:Y3NjM5NTA(3/35)NG報告

    >>160
    とりあえずノーマルトリガーで最強な本部長

  • 167名無し2021/02/05(Fri) 21:03:01ID:QyNTg2MjU(4/17)NG報告

    >>160
    色々いるけど
    とりあえずダンガーかな

  • 168名無し2021/02/05(Fri) 21:03:10ID:k5NzY1MzU(1/1)NG報告

    >>143
    ガンダムAGEの世界にはMAの概念が無いのよ
    ↓のような非人型の自律兵器でさえMS扱いだ

    作業用の『モビルスタンダード』
    警備用の『モビルセキュリティ』
    競技用の『モビルスポーツ』なんて括りもあったりするけどね

  • 169名無し2021/02/05(Fri) 21:03:27ID:UyODIwNjU(2/5)NG報告

    寿命長い魔族だけあってまだ生きてたのかバローネ様

  • 170名無し2021/02/05(Fri) 21:03:36ID:YyNTczMDU(1/1)NG報告

    >>167
    単位はどうですか(小声)

  • 171名無し2021/02/05(Fri) 21:04:28ID:kxNjU2MTA(3/11)NG報告

    >>160
    B級中位以上でアタッカーか剣使うオールラウンダーの人!以上だ!

  • 172名無し2021/02/05(Fri) 21:04:41ID:I5Nzg0NDU(1/9)NG報告

    >>155
    幽助だからこの程度で済んでいるのであって
    乱入した一般妖怪には一つ一つ穴が開く模様

  • 173名無し2021/02/05(Fri) 21:04:49ID:Y5NjYwNTU(2/6)NG報告

    >>156
    ドアンザクは、某ク.ソ投稿者のイメージしかない

  • 174名無し2021/02/05(Fri) 21:05:03ID:YzMzc4ODA(4/47)NG報告

    >>160
    取り敢えず現在の攻撃手ランクトップ4を貼る

  • 175名無し2021/02/05(Fri) 21:05:26ID:Y0ODY4NTU(4/13)NG報告

    >>165
    進化元選ばなくなったのか、えらいな
    てか炎のベリーレアはこれか、ティラノドレイクもちゃんと推してくれてて良かった
    三色が出てきたときはどうしたものかと思ったが安心したよ

    純粋にドラゴンデッキに入れても強そう、周りはアポロヌスばかりだけどこういう素直なの使いたいときもあるよね

  • 176名無し2021/02/05(Fri) 21:05:30ID:ExNDUwOTU(1/3)NG報告

    >>160
    もはやなんでもいける方々
    耐久ならレイジさんやガンダムじゃないですかね

  • 177名無し2021/02/05(Fri) 21:05:45ID:Y5MTUzNzA(5/5)NG報告

    >>132
    あいつはなんで弟より先に死んだんだろう?

  • 178名無し2021/02/05(Fri) 21:05:57ID:U1Mzg5NjA(1/1)NG報告

    >>156
    ドアンの何が頭悪いって多分唯一アムロをしっかりと撃墜してるキャラっていう

  • 179名無し2021/02/05(Fri) 21:06:42ID:IwOTA4MDU(1/2)NG報告

    近接も近接な
    ミトンを嵌めた手でぐっとにぎるのが攻撃方法なテティ·グットニーギルちゃん

    鋼鉄の鎧を紙みたいに引きちぎれるミトンってヤバくね?

  • 180名無し2021/02/05(Fri) 21:07:35ID:A1NjA4ODA(5/7)NG報告

    >>163
    ジークが装置持ち帰ってたはずだしライナーがやって見せたりとかできればよかったんだけど必要なガスないんだよなたしか

  • 181名無し2021/02/05(Fri) 21:08:18ID:IxMzg0MzA(2/2)NG報告

    >>165 普通に強い部類ではあるけど、枠取るのが大変そう

    あとドレイクは紙基準で考えると、相当強化されないときつい、ってのもある

  • 182名無し2021/02/05(Fri) 21:08:28ID:Y3NjM5NTA(4/35)NG報告

    >>176
    お前のような殺気を消せて人財育成能力に長けた元A級1位狙撃手な25歳大学院生がいるか

  • 183名無し2021/02/05(Fri) 21:09:28ID:A5MjYzOTA(7/15)NG報告

    昔のコナン見てると色々な設定に凄い時代を感じて面白えな

  • 184名無し2021/02/05(Fri) 21:09:53ID:I5Nzg0NDU(2/9)NG報告

    >>100
    連続蹴りは良い文明

  • 185名無し2021/02/05(Fri) 21:10:21ID:U3NTAwMDA(2/5)NG報告

    >>180
    技術の抑圧とパラディ島独自の資源が可能にした無茶って感じよな

  • 186名無し2021/02/05(Fri) 21:11:19ID:AzNzM1MzU(1/1)NG報告

    >>169
    バローネ様!
    南極の例の所行ったけどガレットも光になったりしないよね・・・

  • 187名無し2021/02/05(Fri) 21:11:49ID:YzMzc4ODA(5/47)NG報告

    >>167
    女子の部屋に突撃して悲鳴をあげられた人だ

  • 188名無し2021/02/05(Fri) 21:11:51ID:Y0ODY4NTU(5/13)NG報告

    >>181
    今日公開された2体のティラノドレイクが普通に有能だからデッキ組めそうってのは安泰
    火単色フォートレスデッキにエターナルフェニックス入れようかと思ってたが、ティラノドレイク色に染めるのもアリだなー

  • 189名無し2021/02/05(Fri) 21:12:53ID:A5MjYzOTA(8/15)NG報告

    >>184
    立ち絵で動きのある絵を描いてるが故なんだろうけど
    何というかコラ画像感凄い

  • 190名無し2021/02/05(Fri) 21:12:56ID:c0MDkzMA=(1/2)NG報告

    >>142
    気配を探知するだけっていう微妙な血鬼術を使って
    不意打ちとかが効かない→相手は正面から戦わざるを得ない→無限の体力と鍛えぬいた格闘術のせいでまず勝ちます
    っていう戦い方ができるんだからそれができるくらい鍛えた猗窩座殿すごいよね

  • 191名無し2021/02/05(Fri) 21:13:02ID:c4OTc3NTU(1/1)NG報告

    >>19
    え、じゃあそいつ主人公にすれば良かったんじゃ……?

  • 192名無し2021/02/05(Fri) 21:14:40ID:UyNzk3MjU(1/1)NG報告

    >>160
    刀や剣持ってる隊員はだいたいそうだよ

  • 193名無し2021/02/05(Fri) 21:14:41ID:Y3NjM5NTA(5/35)NG報告

    >>97
    岩本版コミックだと「無茶してバスターを使い続けて故障したけどゼロのボディはワイリー製のロストテクノロジーなので修理が困難」って話があった

  • 194名無し2021/02/05(Fri) 21:14:46ID:I3Nzc4NjU(4/9)NG報告

    >>189
    これLive2Dで動かしている途中の絵だから
    立ち絵じゃないんだ

  • 195名無し2021/02/05(Fri) 21:15:14ID:I2NTQ1MzU(5/17)NG報告

    己の快不快を生きる指針とするアイドル。

    身体の厚みがすごい。

    抱きしめたらミチッとしてそう(歓喜)。

  • 196名無し2021/02/05(Fri) 21:16:44ID:kxNjU2MTA(4/11)NG報告

    >>182
    この人に比べたら何か出来ること無いも同然なオッサンの自分を見てると涙が出ますよ

  • 197名無し2021/02/05(Fri) 21:16:57ID:YzMzc4ODA(6/47)NG報告

    >>176
    これはコラだけど実際にオッサムがガイスト使うとどれくらい持つのか

  • 198名無し2021/02/05(Fri) 21:17:35ID:ExNDUwOTU(2/3)NG報告

    >>182
    なんでランバネインの射程内に入ってるのに無傷で生き残ってるんですかね…
    グラホ無しで回避し続けるの辛いじゃろアレ

  • 199名無し2021/02/05(Fri) 21:17:36ID:A5MjYzOTA(9/15)NG報告

    >>191
    ガチの劣等生が主人公やっても爽快感無いのじゃろう

  • 200名無し2021/02/05(Fri) 21:17:57ID:YzMzE3MzU(1/1)NG報告

    あやかしびとより九鬼先生

    >>183
    開幕のパソコンからしてもう時代を感じる

  • 201名無し2021/02/05(Fri) 21:18:41ID:YzMzc4ODA(7/47)NG報告

    >>182
    今より尖っていたと思われるこの面子を纏めてたのが凄い

  • 202名無し2021/02/05(Fri) 21:19:12ID:c5NzMxODU(8/29)NG報告

    >>160
    空閑(グラスホッパー スコピ 殺意の高さ)
    忍田本部長(弧月 なんか4本に増えてる)
    太刀川さん(弧月二刀流)
    風間さん(ステルス スコピ)
    きくっちー(ステルス 強化聴覚 スコピ)
    緑川(グラスホッパー スコピ)
    黒江ちゃん(韋駄天 弧月 魔光?)
    三輪さん(弧月 鉛弾)
    よねやん(槍弧月 幻踊)
    こなせん(双月 炸裂弾)
    とりまる(弧月 ガイスト 突撃銃)
    落ち着いた筋肉(レイガストパンチ 突撃銃)
    迅さん(未来予知 スコピ 風刃)
    カゲさん(スコピマンティス 感情受信)
    イコさん(弧月 生駒の旋空 ヤバない?)
    ァ!!(早撃ちハンドガン アタッカーキラー)
    鋼(睡眠記憶 弧月盾レイガスト)

    うんだいたいつよいよ!!(IQ0)

  • 203名無し2021/02/05(Fri) 21:19:34ID:Y3NjM5NTA(6/35)NG報告

    >>196
    俺も思春期の食べ盛りな後輩達に焼肉を奢ってやる甲斐性ないわ・・・

  • 204名無し2021/02/05(Fri) 21:19:50ID:A5MjYzOTA(10/15)NG報告

    >>196
    そして東さんはまだ25なのでおっさんですら無いと言う

  • 205名無し2021/02/05(Fri) 21:21:27ID:IwOTA4MDU(2/2)NG報告

    なんかもうシンメトリーって聞くだけで笑っちゃう

  • 206名無し2021/02/05(Fri) 21:22:36ID:g3NjE1Mzc(1/1)NG報告

    >>193
    あのX4の前日譚な話、通信ごしで1コマくらいの出番だったけどエクスプローズ・ホーネックが出てきたのが嬉しかったな

  • 207名無し2021/02/05(Fri) 21:23:52ID:Y3NjM5NTA(7/35)NG報告

    >>203>>204
    同い年のジャンプ主人公

  • 208名無し2021/02/05(Fri) 21:24:19ID:c1NzcxNTA(4/4)NG報告

    >>193
    Xもゼロも2割程解析できてない部分があるしな

  • 209名無し2021/02/05(Fri) 21:24:35ID:IzODYxODA(3/10)NG報告

    >>186
    何十、何百年経とうと白の武装が一番らしく、我ほっこり
    (クリシュナ使ってたって? 趣味デッキだから…)

    ところでバローネ様
    ほぼ、白の武装と言っても過言では無いカードあるんですけれど、使いません?(悪魔の囁き)

  • 210名無し2021/02/05(Fri) 21:24:48ID:QyNTg2MjU(5/17)NG報告

    >>199
    魅せ方次第じゃねえかな


    まあお兄様の場合はお兄様描きたいってのが先にあって
    タイトルが後付なだけなのだろうが

  • 211名無し2021/02/05(Fri) 21:24:54ID:c1MzQwNDA(1/6)NG報告

    ワートリ民がおのおの考える強さを持つキャラを提示しにわらわら現れるの、さすが訓練されたワートリ民って感じで草
    全員ファンブック持ってそう(偏見)

  • 212名無し2021/02/05(Fri) 21:25:11ID:M1NzE1MTA(2/2)NG報告

    >>167
    気持ちの強さは関係ないでしょとか真理いう人

  • 213名無し2021/02/05(Fri) 21:25:14ID:c5NzMxODU(9/29)NG報告

    「意見が割れてるのはわかった、一致してるところを教えてくれ」って言えて、質問を重ねて議論を捗らせ、自分もコマのひとつとして扱い、振られた仕事を任せろって言える熟年の老兵だからな……25歳?52歳の誤植なんだろうナー

  • 214名無し2021/02/05(Fri) 21:25:59ID:gzMzE3MDA(1/2)NG報告

    >>81
    なお特徴である肝心のMDウィルスも、本編ステージに出てくるMDがMDという名前のパイロットが乗っている扱いのため効かなくて、マジで使えない機体状態だったというFのアクエリアス。

    その後も、射撃武器貰ったと思ったらヒートロッドが中距離射程になったせいで近距離武器が無くなって近接攻撃でタコ殴りにされたりと不遇の時代が続いて、ウォーズでやっと全射程で攻撃できるちゃんとした機体になりました。

    なおクロスレイズでMDウィルスで電子戦するために電力食ってるからビーム持てないって設定なのに、ビームタイプのドーバーガン装備してるっていう設定無視が発生した模様。

  • 215名無し2021/02/05(Fri) 21:26:16ID:YzMzc4ODA(8/47)NG報告

    >>202
    ヒュース(カナダ人)も追加で

  • 216名無し2021/02/05(Fri) 21:26:26ID:k5NjQ4OTU(3/5)NG報告

    SK∞メッチャ面白いやん!
    何で教えてくれんかったん!?

  • 217名無し2021/02/05(Fri) 21:26:37ID:U1Nzg5ODA(1/12)NG報告

    >>211
    単純計算で単行本持ってる人の3分の1以上がデータブックを持っている計算になってて笑った
    (同時期の単行本初版30万部くらいの時に10万部以上売り上げた)

  • 218名無し2021/02/05(Fri) 21:26:56ID:c5MzcwNzA(4/4)NG報告

    >>210
    SFなのも、ファンタジーと違ってろくに知識いらなくていいといってるしご都合主義嫌いといってるしな

  • 219名無し2021/02/05(Fri) 21:26:58ID:I2NTQ1MzU(6/17)NG報告

    >>213
    もうなんか「ナー」って文字を見るだけでライナーが頭に思い浮かぶ。

  • 220名無し2021/02/05(Fri) 21:27:48ID:E5NTg1NTU(1/42)NG報告

    >>216
    典型的かませかと思ったシャドウがいい感じの仲間(もとい足)になっててわろたよ

  • 221名無し2021/02/05(Fri) 21:27:57ID:c3MzcyNTA(1/9)NG報告

    やったー!ついにグローセママの強化レベル30にできたよー!!
    一年近くかかった長く苦しい戦いだった……。

  • 222名無し2021/02/05(Fri) 21:28:17ID:c1MzQwNDA(2/6)NG報告

    >>217
    三人に一人持ってるならそりゃ持ってるの前提で話進むよね
    やべーなワートリの民

  • 223名無し2021/02/05(Fri) 21:28:24ID:c3MzcyNTA(2/9)NG報告

    >>221
    画像貼り忘れ

  • 224名無し2021/02/05(Fri) 21:28:51ID:Y3NjM5NTA(8/35)NG報告

    >>199
    ドラえもんが来ず、劇場版でもないのび太に興味が湧くかと言えば…

  • 225名無し2021/02/05(Fri) 21:28:58ID:c5NzMxODU(10/29)NG報告

    >>212
    でもその後の「負けた方の気持ちはショボかったのかって話になるだろ」がまた良いよね、現実的な冷静さや非情さを見せながらもだからといって個々の感情や心持ちを貶めることの無いってのはいいバランス感覚だ

  • 226名無し2021/02/05(Fri) 21:29:08ID:g1NzU3ODA(8/25)NG報告
  • 227名無し2021/02/05(Fri) 21:29:44ID:E5NTg1NTU(2/42)NG報告

    >>226
    ふむ?

    GIF(Animated) / 97KB / 1500ms

  • 228名無し2021/02/05(Fri) 21:29:49ID:YzMzc4ODA(9/47)NG報告

    >>212
    ただし気合いの乗ったアツい勝負は大好物の模様

  • 229名無し2021/02/05(Fri) 21:30:26ID:U1Nzg5ODA(2/12)NG報告

    >>160
    画像のメガネ以外の男性陣全員

  • 230名無し2021/02/05(Fri) 21:30:38ID:MzODYwNjU(6/15)NG報告

    >>214
    外付けバッテリーが使えるならワンチャン
    Wのビーム兵器ってジェネレーター直結型なのかな?

  • 231名無し2021/02/05(Fri) 21:31:01ID:IyOTExNzU(3/6)NG報告

    >>225 >>228 >>212
    これらの二つの発言が揃っての名言だと思う。

  • 232名無し2021/02/05(Fri) 21:31:30ID:A5MjYzOTA(11/15)NG報告

    >>224
    別に主人公が強かったり優秀じゃ無いといけないとは思わないし
    劣ってても面白い作品なんていくらでもあるけど
    じゃあどっちが主流かって言えばそりゃあねえ

  • 233名無し2021/02/05(Fri) 21:31:51ID:U4MzkxMjA(2/3)NG報告

    スパロボWでのアルストロメリア(ナデシコ)は
    装備が近接クロー一本という男らしすぎる構成かつ性能バランスが良く大変お世話になった

    …まあそこそこ射程あるから(戦闘アニメ的には毎度ボソンジャンプで距離詰めてる)、ゲーム的な性能としてはさほど近接特化感はないっちゃないのだが

  • 234雑J種2021/02/05(Fri) 21:32:22ID:UwMTIyNzA(2/2)NG報告

    >>227
    コレがスマブラ出禁のケツか

  • 235名無し2021/02/05(Fri) 21:33:43ID:I5Nzg0NDU(3/9)NG報告

    渡久地「勝負に勝つために必要なもの? いかに金をチラつかせ、それを得んとするために本気にさせれるかだぞ」

  • 236名無し2021/02/05(Fri) 21:34:26ID:QyNTg2MjU(6/17)NG報告

    >>222
    実際ワートリの民は訓練されてるからな

    1巻買ったやつのほぼ全てが最新刊まで買い続けるとか
    こんな漫画他にあるぅ?

  • 237名無し2021/02/05(Fri) 21:34:29ID:Y3NjM5NTA(9/35)NG報告

    >>234
    スパッツ履かせればワンチャン?

  • 238名無し2021/02/05(Fri) 21:35:52ID:YzMzc4ODA(10/47)NG報告

    >>210
    単独戦力としては大したことなくても放っておくと厄介すぎるオッサム…

  • 239名無し2021/02/05(Fri) 21:36:09ID:g1NzU3ODA(9/25)NG報告

    >>227
    (なぜ不知火舞?)
    >>230
    ウイングガンダムのバスターライフルはカートリッジ式。ウイングゼロのツインバスターははジェネレーター直結。二つともある。

    トールギスの使ってたドーバーガンはカートリッジ式だから同じやつなら多分使える。

  • 240名無し2021/02/05(Fri) 21:36:23ID:E4NTY4OTA(1/16)NG報告

    >>207
    供養やら経文修復に金使う
    基本ボランティア
    生徒にラーメン奢りすぎ

    親父もあれだが息子も大概あれ
    極端すぎるわ

  • 241名無し2021/02/05(Fri) 21:36:23ID:c5NzMxODU(11/29)NG報告

    >>229
    千佳ちゃんはトリオン能力高すぎて素質以前に遠距離武器の「威力の無さ」を完全に補えるからアタッカーやるメリット薄いんだよね……

    全身からスコピ生やしてカズィクルベイする千佳ちゃんや旋空弧月で神殺鎗する千佳ちゃんちょっと見てみたいけど……

  • 242名無し2021/02/05(Fri) 21:36:36ID:I2NTQ1MzU(7/17)NG報告

    >>237
    タイツを履いたきらら先輩はスマブラ出演できる。

  • 243名無し2021/02/05(Fri) 21:36:47ID:kzMDUyMjA(1/13)NG報告

    >>230
    エネルギーカートリッジ型とジェネレーター直結型の両方がある
    Wとトールギス、トールギスIIはカートリッジ型の弾数制限があるビーム砲
    ゼロとヴァイエイト、それにヴァイエイトのビーム砲を元に作られたトールギスⅢはジェネレータ直結型

  • 244名無し2021/02/05(Fri) 21:37:09ID:kxNjU2MTA(5/11)NG報告

    >>207
    この人も一般的な20代ではとても敵わないほど人間できてるよね
    どんな時も生徒を想えるの本当にかっこいいよ…

  • 245名無し2021/02/05(Fri) 21:37:49ID:AwODg1ODA(1/7)NG報告

    >>203
    食べ放題なら一定ダメージで済むし……

  • 246名無し2021/02/05(Fri) 21:38:06ID:Y5ODEyNDY(1/1)NG報告

    https://comic-meteor.jp/rikekoi/
    痴話喧嘩って聞いてる方も恥ずかしくなるよね!
    それはそれとして科学者、科学者ってなんだ

  • 247名無し2021/02/05(Fri) 21:38:15ID:c3MzcyNTA(3/9)NG報告

    >>178
    アムロは小説版の初代ガンダムでルロイ・ギリアムに撃ち落とされて戦死してるよ。

  • 248名無し2021/02/05(Fri) 21:38:25ID:gwNDc3OTU(1/13)NG報告

    >>238
    玉駒第二の戦法は自分達が戦術で先手を取り続け勝つだからね。ワイヤー張って、アマトリが周りの建物潰して、ヒューズが建てたエスクードの迷路をワイヤー殺法のクガが抑える。

    よくよく考えたら地形戦で有利を取る戦法じゃない?

  • 249名無し2021/02/05(Fri) 21:38:25ID:YzMzc4ODA(11/47)NG報告

    >>241
    建物ふっ飛ばして地形変えられるスナイパー()とか嫌すぎる

  • 250名無し2021/02/05(Fri) 21:38:31ID:E4NTY4OTA(2/16)NG報告

    >>237
    彼氏に子供(偽物)見せて動揺させるとかいうやり方する人は全年齢向けではアウトかな...

    ていうかこころあたりあるんすねえアンディくん

  • 251名無し2021/02/05(Fri) 21:38:56ID:E5NTg1NTU(3/42)NG報告

    格ゲーのドッド絵っていいよね(不埒な目線)

  • 252ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 21:39:49ID:Q1MzMxMDU(4/18)NG報告

    >>199
    ダメな時とかっこいい時のギャップがあるからこそいいんだよね

  • 253名無し2021/02/05(Fri) 21:40:17ID:E5NTg1NTU(4/42)NG報告

    >>239
    蹴り技の話ではないのか……?

  • 254名無し2021/02/05(Fri) 21:40:22ID:A5MjYzOTA(12/15)NG報告

    スラスターオンしたらそのまま星になるチカちゃん

  • 255名無し2021/02/05(Fri) 21:40:55ID:kzMDUyMjA(2/13)NG報告

    >>238
    これを参考しにてカトリーヌがスパイダー使った時って、カトリーヌ単独装備だったのか、オッサムとクーガーみたいに「ジャクッソンやミューラーもスパイダーを装備しててカトリーヌを引き立てる」役があったけど結果的に一人で使うことになったのかがずっと気になってるw

  • 256名無し2021/02/05(Fri) 21:41:14ID:Y3NjM5NTA(10/35)NG報告

    >>238
    なお戦闘力よりも社会的影響の方がヤバい

  • 257名無し2021/02/05(Fri) 21:41:17ID:k5MDg2ODU(1/3)NG報告

    >>242
    > タイツを履いたきらら先輩はスマブラ出演できる。

  • 258名無し2021/02/05(Fri) 21:41:35ID:kxNjU2MTA(6/11)NG報告

    >>219
    もし近界民なら自分で人殺したり現地の人間と深く関わったり虐殺しない分罪悪感重くならなそう

  • 259名無し2021/02/05(Fri) 21:42:13ID:g2Mjk4MjA(1/1)NG報告

    >>150
    こんな変態起動できるなんてやっぱ島の悪魔共やべーわ

    GIF(Animated) / 3.59MB / 3850ms

  • 260名無し2021/02/05(Fri) 21:42:28ID:QzNjkxODA(1/1)NG報告

    >>240
    あの親子の間にボーボボと観柳を挟もう

  • 261名無し2021/02/05(Fri) 21:42:33ID:E4NTY4OTA(3/16)NG報告

    >>257
    お前がライダーに復帰するよりは可能性あるよ...

  • 262名無し2021/02/05(Fri) 21:42:43ID:M0NDQ2OTU(6/14)NG報告

    >>191
    いや、この場合は劣等生の皮被ってるめっちゃ強いお兄様の活躍を見るためのものだから
    本当の劣等生が主人公じゃ駄目なのよ

  • 263名無し2021/02/05(Fri) 21:43:03ID:Y0ODY4NTU(6/13)NG報告

    >>207
    最近25歳だと発覚したジャンプ作品のJK

  • 264名無し2021/02/05(Fri) 21:43:24ID:E5NTg1NTU(5/42)NG報告

    >>262
    お兄様は皮被り……?

  • 265ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 21:43:30ID:Q1MzMxMDU(5/18)NG報告

    >>242
    HAHAHA、冗談はもっと布面積増やしてから言って?

  • 266名無し2021/02/05(Fri) 21:43:46ID:IzODYxODA(4/10)NG報告

    >>216
    独占したかったから(ク.ズ発言)

  • 267名無し2021/02/05(Fri) 21:43:46ID:Q5OTU3MzA(2/14)NG報告

    >>238
    戦術といいスタイルといい、ある意味嫌がらせに特化したタイプよな...

  • 268名無し2021/02/05(Fri) 21:43:53ID:kzMDUyMjA(3/13)NG報告

    >>262
    上条さんが本当に最初から無能力みたいなものか

  • 269名無し2021/02/05(Fri) 21:44:20ID:A1NjA4ODA(6/7)NG報告

    >>259
    そいつはアッカーマンだし

  • 270名無し2021/02/05(Fri) 21:44:25ID:gzMzE3MDA(2/2)NG報告

    >>238
    開始直ぐに発見して倒しとかないと色々仕掛けが残った上で指揮に注力出来ちゃうって厄介さが残るし、あんま強くないからって残しといたら残しといたで味方と連携して色々やってきてウザい厄介さがあるっていう、このまま成長すると絶対に敵に回したくない厄介野郎扱いになりそうなオッサム。

  • 271名無し2021/02/05(Fri) 21:44:28ID:g1NzU3ODA(10/25)NG報告

    >>253
    いやスピニングバードとか言ってたからスピニングバードキック貼っただけ…。連続蹴りなら百烈脚の方を貼るし?

    これどっちも春麗のパロネタじゃないの?このブレマートン?のスキン。

  • 272名無し2021/02/05(Fri) 21:44:32ID:M4Mzg0MDU(1/6)NG報告

    茜ちゃんに覚悟完了!カバーしてもらおう

    じつは第一回総選挙5位

  • 273名無し2021/02/05(Fri) 21:44:39ID:c4ODgwOTA(2/3)NG報告

    >>240
    しかも株とか他に収入ある副業やってるならまだしも、たしかガチで教職オンリーだからね……教師って副業オッケーだったかとかはさておいて
    ジェットババアの時の依頼人が「お礼に一ヶ月ピザをお届けします」って申し出たら喜んで受け取った(それから一ヶ月ピザだけで過ごした)みたいに、依頼者のご厚意から来るお礼なら受け取る事もあるみたいだけど毎回そうとは限らないし、口裂け三姉妹の生家を守るために長女からお金を受け取って土地ごと家を買った時は郷子から「大金持ちだね」って喜ばれたけど本人は「名前を貸しただけ。後のお金は土地の税金に当てなきゃ」って言ってた事から横領なんて考えもしないだろうし……

    マジでよく生活出来てるよなぬ~べ~……

  • 274名無し2021/02/05(Fri) 21:44:59ID:k5NjQ4OTU(4/5)NG報告

    >>220
    (愛抱夢以外)皆EDで失敗例描いてるからかなんか親近感湧いてくる
    YouTubehttps://youtu.be/sQLz4noQwrg

  • 275名無し2021/02/05(Fri) 21:45:19ID:c5NzMxODU(12/29)NG報告

    >>248
    弱すぎるがしぶとい指揮官を取りに行った時点で「強い駒が弱い駒に押さえられる」ので実質アドを取られる
    放っておくとフィールドを作られ、A級上位クラスの首狩り兎が暴れ始める
    更に上位ランカー複数人に袋叩きにされて尚持ち堪えるトリモン攻撃手が地形を弄り誘導してくる
    超火力のトリモン土木工事によって地形ごと膠着を粉砕される、今後は物理的に粉砕される可能性も

    相手したくねえ〜

  • 276名無し2021/02/05(Fri) 21:45:49ID:Y0ODY4NTU(7/13)NG報告

    >>237
    個人的には黒タイツの方が好み

    あとは谷間を消した点もあるんじゃない?

  • 277名無し2021/02/05(Fri) 21:45:50ID:kxNjU2MTA(7/11)NG報告
  • 278名無し2021/02/05(Fri) 21:46:01ID:E5NTg1NTU(6/42)NG報告

    >>271
    ほーへー……(知らんかったわ……)

  • 279名無し2021/02/05(Fri) 21:46:06ID:c3MzcyNTA(4/9)NG報告

    >>233
    スパロボで近接特化って言ったら第四次のサーバインとズワウスじゃね?
    マジで射程1の武器しか持ってないという。
    (なおそれでも最強クラスの性能をしていたもよう)

  • 280名無し2021/02/05(Fri) 21:46:27ID:YzMzc4ODA(12/47)NG報告

    >>256
    交渉等の政治的立ち回りがどんどん達者になっていくオッサム

  • 281名無し2021/02/05(Fri) 21:46:34ID:M4MDc2NDU(3/15)NG報告

    >>246
    科学者が戦闘能力を持ったら?それはヤバい。何せ自らの科学知識を総動員して、計算、物理法則、等あらゆる分野で戦いを行うからな。初見なら分からん殺.しとかやってくるぞ

  • 282名無し2021/02/05(Fri) 21:47:19ID:Y3NjM5NTA(11/35)NG報告

    >>259
    巨人を人間に換算と「大きめのゴキブリや蜂ぐらいの大きさの生物が指を切り落としたり延髄を狙ってくる」という恐怖

  • 283名無し2021/02/05(Fri) 21:47:35ID:I2NTQ1MzU(8/17)NG報告

    >>257
    >>265
    >>277

    スマブラをやるようなキッズは、貴殿らのようにきらら先輩をエッチな目で見ない(遠吠え)。

  • 284名無し2021/02/05(Fri) 21:47:53ID:c3MzcyNTA(5/9)NG報告

    >>273
    続編だと嫁のゆきめが一山当ててるんでその辺一安心よね。

  • 285名無し2021/02/05(Fri) 21:47:55ID:M1ODUzOTA(1/10)NG報告

    SFといえば藤子先生の「ある日・・・」が期間限定公開してたが
    不思議な未来のアイテムとか出さずSF描けるって正直凄いわ

  • 286名無し2021/02/05(Fri) 21:48:31ID:g1NzU3ODA(11/25)NG報告

    >>273
    公務員は副業ダメです。ただし私立は公務員ではないから規則で副業ダメとかじゃなければいけるとは…。

    まあ小学校の教師にそんな暇があるとは思えないけどね!

  • 287名無し2021/02/05(Fri) 21:48:34ID:A1NjA4ODA(7/7)NG報告

    >>267
    B級嫌がらせメガネだからな

  • 288名無し2021/02/05(Fri) 21:48:38ID:IzODYxODA(5/10)NG報告

    >>260
    一瞬、ただの賑やかしかと思ったが
    両者とも、「金が大事」なキャラでしたな

  • 289名無し2021/02/05(Fri) 21:49:08ID:A5MjYzOTA(13/15)NG報告

    オッサムじゃないとダメな戦術なんてほとんど無いけど
    オッサムじゃないと出来ない戦略は有るっていう絶妙な塩梅

  • 290名無し2021/02/05(Fri) 21:49:20ID:M0NDQ2OTU(7/14)NG報告

    >>281
    戦う科学者って格好いいよね
    アタッカーは筋肉バカに任せましょう

  • 291名無し2021/02/05(Fri) 21:49:48ID:M4MDc2NDU(4/15)NG報告

    >>272
    俺はこの曲を茜ちゃんにカバーしてほしい。元気になれる曲で人生の応援歌とも言える曲だ。何より歌詞にボンバーがある

    YouTubehttps://youtu.be/k9nkHF0pGHE

  • 292名無し2021/02/05(Fri) 21:50:13ID:M1ODUzOTA(2/10)NG報告

    >>282
    普通の人間でも行けるやろ

  • 293名無し2021/02/05(Fri) 21:50:17ID:kzMDUyMjA(4/13)NG報告

    >>280
    基本的にペンチの精神力してるから、明らかに政治向きではあるんだよね
    相手への利益を見返りに裏工作するし、正論が通じるなら正論で顔面にめり込みパンチを食らわせるしで
    ボーダー上層部もちょっとづつ政治教えていってるし

  • 294名無し2021/02/05(Fri) 21:50:23ID:c5NzMxODU(13/29)NG報告

    >>289
    敵には回したくないが味方にしたいほどでもないなんとも言えない味わいの戦力だよね

  • 295名無し2021/02/05(Fri) 21:50:55ID:g1NzU3ODA(12/25)NG報告

    >>281
    なるほど…。

  • 296名無し2021/02/05(Fri) 21:51:46ID:Y0ODY4NTU(8/13)NG報告

    >>294
    立方体(スナイパーは二人も要らねえな……)
    立方体「じゃあ三雲で」

  • 297名無し2021/02/05(Fri) 21:52:10ID:AwMzA2OTA(7/13)NG報告

    >>283
    それを本気で言ってるなら同情するよ、マジで

  • 298名無し2021/02/05(Fri) 21:52:16ID:UyNjU3OTA(1/6)NG報告

    >>254
    そういえばアニオリ編のラストではチカのトリオンてスラスター使ってたな

  • 299名無し2021/02/05(Fri) 21:52:41ID:Q5OTU3MzA(3/14)NG報告

    >>287
    本人の性格的には納得なんだが、こうも異名とバレンタインの順位が一致しないとはな...

  • 300名無し2021/02/05(Fri) 21:52:50ID:I4MDgwMDA(1/1)NG報告

    >>292
    普通…
    普通…?

  • 301名無し2021/02/05(Fri) 21:53:36ID:M1ODUzOTA(3/10)NG報告

    >>287
    いない方がマシな存在から
    真っ先に潰さないと面倒な雑魚にランクアップした主人公

  • 302名無し2021/02/05(Fri) 21:53:39ID:kzMDUyMjA(5/13)NG報告

    >>294
    実際、今回の選抜試験チーム分けだと、チームリーダーでもないし、「駒」としては「最後に残った二択でスナイパーでは無い方」って選ばれかただしね
    ある意味「番外戦」が土俵になりつつあるのがオッサム

  • 303名無し2021/02/05(Fri) 21:53:41ID:UzNTEzMTU(1/1)NG報告

    >>260
    何気ない日常は大事、でも金が一番大事ってのは年齢もあるけど少年漫画の主人公としては結構シビア

  • 304名無し2021/02/05(Fri) 21:53:44ID:c3MzcyNTA(6/9)NG報告

    >>292
    「有ったよ、超巨大巨人でも一人で勝てそうな人が!!」
    「でかした!!」

  • 305名無し2021/02/05(Fri) 21:53:54ID:YzMzc4ODA(13/47)NG報告

    >>294
    遠征に一緒に行きたい人で遊真と千佳は挙げられてるけどオッサムが挙げられてないのがらしいといえばらしい

  • 306名無し2021/02/05(Fri) 21:54:42ID:E5NTg1NTU(7/42)NG報告

    飛鳥ちゃんの方が可能性ある

  • 307名無し2021/02/05(Fri) 21:54:44ID:Y3NjM5NTA(12/35)NG報告

    >>273
    なおカツアゲ脅迫上等で必要経費をほぼ無料にする夜宵ちゃん(小学生)と、デイトレードやプログラマーのバイトで車や事故物件の家を購入できる程度の収入がある詠子(大学生)
    副業禁止な教師をやってる事自体が足枷にしかなってない

  • 308名無し2021/02/05(Fri) 21:56:02ID:E4NTY4OTA(4/16)NG報告

    正直ぬーべーの貧困っぷりはあの母親もたまには金とりなさい言いそうなレベル

  • 309名無し2021/02/05(Fri) 21:56:42ID:c5NzMxODU(14/29)NG報告

    >>296
    ニノ「東さんを指名します」
    バカのバイキング皿「雨取を」
    感情で動く男(雨取と仲良かったな……)
    雪だるま「絵馬で」

    ク.ソっ戦力が強すぎてポジションの偏りがマジで些事じゃん……!!

  • 310名無し2021/02/05(Fri) 21:56:47ID:g4MTI1Mjk(1/1)NG報告

    >>281
    マユリ様とか毎回違う薬使うしなー

  • 311名無し2021/02/05(Fri) 21:56:52ID:YzMzc4ODA(14/47)NG報告

    >>302
    最後まで選ばれず泣く真の悪
    そしてやっぱりザキさんええ人や

  • 312名無し2021/02/05(Fri) 21:56:57ID:E4NTY4OTA(5/16)NG報告

    >>306
    ほんとかー?
    アーク「相談して悩んだ末雪泉にしました」
    の悲劇再びじゃないかー?

  • 313名無し2021/02/05(Fri) 21:57:16ID:Y4MDI2NDA(2/12)NG報告

    >>301
    スパイダーの特性考えると遠征より拠点防衛の方が向いてると思う

  • 314名無し2021/02/05(Fri) 21:57:25ID:g1NzU3ODA(13/25)NG報告

    なお、パチンコで鬼の手を使って大当たり出す程度はしてる模様。

  • 315名無し2021/02/05(Fri) 21:57:55ID:kxNjQ1NTA(1/7)NG報告

    >>283
    そもそもそれなんて言う作品のキャラなの?
    ドラクエやポケモン、マリオに匹敵する作品なの?

  • 316ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 21:58:13ID:Q1MzMxMDU(6/18)NG報告

    >>262
    主役の男三人は
    達也→系統魔法を使えない上扱える魔法が特殊かつ機密扱いなので本気を出せない。あと実家が(権力的に)ヤバい所なので目立ちたくない。
    レオ→硬化魔法に特化した調整体なので他の魔法は不得手ゆえ劣等生。フィジカルは化け物。
    幹比古→本来は神童と言われるほどの実力だけどある事情で魔法が上手く扱えなくなった時期と高校受験の時期がカブった為に劣等生として入学せざるをえなかった

    見事にアタッカー(達也)・メイン盾(レオ)・サポーター(幹比古)となってるのいいよね

  • 317名無し2021/02/05(Fri) 21:58:41ID:Y3NjM5NTA(13/35)NG報告

    >>292
    明さんは既に吸血鬼ウイルスに感染して変質してる可能性が…
    きっと雅一味を壊滅させたら最後の吸血鬼である自分を消滅させるENDなんだ

  • 318名無し2021/02/05(Fri) 21:58:49ID:kwMzgxNTA(1/1)NG報告

    >>312
    主人公なのに優先的に看板役もらえないってマジ?

  • 319名無し2021/02/05(Fri) 21:59:18ID:Q5OTU3MzA(4/14)NG報告

    >>313
    遠征やるにしても、一番発揮できそうなの敵地での市街地戦位だしな...(ネイバー側がどういう都市構造か不明だから何とも言えないが)

  • 320名無し2021/02/05(Fri) 21:59:26ID:I0NTQ1OTA(5/16)NG報告

    >>282
    女型にやられたのも今思えば「立体起動装置の事を数年かけて身を持ってもって学んでるんだからそら弱点も欠点も分かるし戦術もある程度予想つけられるわ」って納得した

  • 321名無し2021/02/05(Fri) 21:59:57ID:YzMzc4ODA(15/47)NG報告

    >>287
    B級嫌がらせメガネ

    作品知らない人は絶対主人公への呼称だとは思わないだろうなあ

  • 322名無し2021/02/05(Fri) 22:00:04ID:I5Nzg0NDU(4/9)NG報告

    >>294
    いるわぁ…そういう子w
    (発動条件的に使い物にならないけど、敵からしたら恐怖だし、能力のタネを知ってたとしても、戦闘員とパートナー組まれて強引に洗脳されるかもと思うとそれも怖いあいちゃんを挙げながら)

  • 323名無し2021/02/05(Fri) 22:00:07ID:Y0ODY4NTU(9/13)NG報告

    >>315
    エロゲ界隈では有名な名前だよ
    最近だと全年齢版がDMMゲームで配信されて話題になって、据え置きでも出てさらに話題になったよ


    対魔忍っていうんだけど

  • 324名無し2021/02/05(Fri) 22:00:10ID:kzMDUyMjA(6/13)NG報告

    >>305
    二宮さんがヒュースと同じく水上を戦術のキーパーソンとして評価してたり、ジャクッソンも来馬さんに同行を望まれてたり(しかも若村⇄来馬で両方指名している)と、割と色々あるよね

    人脈が近いのか、王子とか水上はかなりA級隊員を指名してたりとか

  • 325名無し2021/02/05(Fri) 22:00:12ID:c5NzMxODU(15/29)NG報告

    >>305
    仏は徳積んでるからな……
    ザキさんはやさしいな……
    鋼はさあ……優しさで出来てる人?

    二宮迫真の「頭が悪い」

  • 326名無し2021/02/05(Fri) 22:00:29ID:E4NTY4OTA(6/16)NG報告

    >>317
    別に吸血鬼=敵じゃない定期
    隊長だって最初は見逃す気だったし
    隊長が雅様は裏切れない!と立ちはだかるから
    仕方なく斬ったけど

  • 327名無し2021/02/05(Fri) 22:00:43ID:ExNDUwOTU(3/3)NG報告

    >>289
    トリオン2のアステロイドとハウンドの違いとか誰も分からんよ…

    いやはや、これにはアッパレだった。ここまで弱さを強さに変える作品は見た事ない。特に尖った部分無しに

  • 328名無し2021/02/05(Fri) 22:00:58ID:Q4NzM5MDU(1/2)NG報告

    >>316
    お兄様は「一人だけでは出来ないことがある」ってのを大事にされてる気がする

  • 329名無し2021/02/05(Fri) 22:01:05ID:kxNjU2MTA(8/11)NG報告
  • 330名無し2021/02/05(Fri) 22:01:18ID:g1NzU3ODA(14/25)NG報告

    >>315
    対魔忍RPGだぞ。DMMの奴だぞ。ぶっちゃけオタクの中では有名だけど知名度はコンシューマーの作品とは比べものにならないぞ

  • 331名無し2021/02/05(Fri) 22:01:47ID:kxNjQ1NTA(2/7)NG報告

    >>323
    なるほどそれか。
    アウトやんけ!

  • 332名無し2021/02/05(Fri) 22:03:11ID:QyNTg2MjU(7/17)NG報告

    >>305
    恐ろしく優秀な人を「麻雀要員」として呼びたがるの好き

  • 333名無し2021/02/05(Fri) 22:03:16ID:E5NTg1NTU(8/42)NG報告

    >>312
    >>318
    こんなにかわいいのにね

  • 334名無し2021/02/05(Fri) 22:03:23ID:M0NDQ2OTU(8/14)NG報告

    >>316お兄様もエンジニアだな

  • 335名無し2021/02/05(Fri) 22:04:21ID:M4MDc2NDU(5/15)NG報告

    >>306
    スマブラに出たら
    ・二刀流のスタンダードの戦い方。素早い攻撃が特徴
    ・最後の切り札は覚醒してからの連続攻撃。シークやゲッコウガ、クラウドのそれと似た系列
    ・脱衣はオミット。その代わり下必殺技で一度だけ転身出来る。これによりアクションがガラリと変わって必殺技の特性も変わる

    こんな感じかな?

  • 336名無し2021/02/05(Fri) 22:05:10ID:IzODYxODA(6/10)NG報告

    >>223
    ウチと似たような開放しよってからにw
    (ガス子、吾妻、闇ママと)
    いやまぁ、DRの強大さ故に開放はそういう感じになりがちですけれど

  • 337名無し2021/02/05(Fri) 22:05:21ID:g1NzU3ODA(15/25)NG報告

    閃乱カグラってクイーンズブレイド並みの露出して…

  • 338名無し2021/02/05(Fri) 22:05:29ID:YzMzc4ODA(16/47)NG報告

    >>327
    烏丸先輩とオッサムの……勝った
    え!?これでどうやって!?と最初は思ったよ

  • 339名無し2021/02/05(Fri) 22:05:30ID:M1ODUzOTA(4/10)NG報告

    対魔忍は当初の目標どうり健全アニメ化を目指した方が良いやろ
    レジライですら「諦めようぜ」っていうレベルだろうけど

  • 340名無し2021/02/05(Fri) 22:05:51ID:c4NTA4NDU(1/1)NG報告

    この時食われてもろくな未来にならなさそうなんだよな

  • 341名無し2021/02/05(Fri) 22:06:00ID:E1MzQyNDI(1/1)NG報告

    >>305
    チーム選びもスペック基準だったり同行者も基本スペック評価とか二宮さんって頭の良い脳筋ですよね

  • 342名無し2021/02/05(Fri) 22:06:02ID:c5NzMxODU(16/29)NG報告

    >>332
    閉鎖空間だし娯楽は想像以上に士気の維持には重要になりそうだからな……諏訪さんそこまで考えてそうだし考えてなさそうでもある

    「性格が悪い」「協調性がない」ウルティマはやはり六田ちゃんとの結婚資金のために金を求めているんだな?(彼狂)

  • 343名無し2021/02/05(Fri) 22:06:09ID:A5MjYzOTA(14/15)NG報告

    >>333
    この手のジャンルだとメインヒロインってどうしても一番好きってポジションにならない事多いよね

  • 344名無し2021/02/05(Fri) 22:06:15ID:MwODE4NTA(4/7)NG報告

    >>317
    明さんが普通の人間であることを他でもない先生ェが忘れてる節がある

  • 345名無し2021/02/05(Fri) 22:07:03ID:kzMDUyMjA(7/13)NG報告

    >>332
    ただこれ考えると、東さんって、恐ろしく交友関係が広いんだよな
    チームでの戦術指揮や他のスナイパーへの訓練、後輩に焼肉も奢るし、自分のプライベートもあるし、徹夜で麻雀もしているというl

  • 346名無し2021/02/05(Fri) 22:07:21ID:Y4MDI2NDA(3/12)NG報告

    >>319
    まあ俺の発送力の問題もあるけど、糸はって味方の機動力サポートできる陣地を作るから"受け"の戦い方だと思うのよね

    詳細の分からない敵地を進む"攻め"の行為と正反対だし、仮に会敵地域スパイダー張りに向かったとして無事でいられる戦闘力があるのか疑問

  • 347名無し2021/02/05(Fri) 22:07:21ID:I5NzY5MzA(1/1)NG報告

    アニメ何本も出したのにイマイチメジャーになりきれてないよなクイーンズブレイド

    やはりtrpgという媒体が手を出しづらいのだろうか

  • 348名無し2021/02/05(Fri) 22:07:36ID:Y0ODY4NTU(10/13)NG報告

    露出度でセーフ判定が欲しがったら、まずはいろはちゃんくらい露出度下げてから言えよな

  • 349名無し2021/02/05(Fri) 22:07:55ID:YzMzc4ODA(17/47)NG報告

    >>341
    ニノさんはこの光景を生み出したというだけで私は絶賛する

  • 350名無し2021/02/05(Fri) 22:08:00ID:IwODcxMjU(2/11)NG報告

    >>212
    「俺が1位になれるんだから強さと気持ちは関係ない」と実例を持って証明するスタイル

  • 351名無し2021/02/05(Fri) 22:08:19ID:QwNTc2MzA(1/4)NG報告

    銃使いの癖にしばらく近接特化な主人公

  • 352名無し2021/02/05(Fri) 22:08:30ID:YwMDY1MzQ(1/2)NG報告

    >>340
    まあ王家の人間が始祖を食ったら不戦の契りに縛られるだけだしな

  • 353名無し2021/02/05(Fri) 22:09:17ID:QyNTg2MjU(8/17)NG報告

    >>340
    世界は救われるぞ?

    島は滅ぶけど

  • 354名無し2021/02/05(Fri) 22:09:40ID:IzODYxODA(7/10)NG報告

    >>332
    やはり八木ちゃんは鴨川組屈指の有能…

  • 355名無し2021/02/05(Fri) 22:09:46ID:Q5OTU3MzA(5/14)NG報告

    >>341
    雪だるまを作るお茶目な人でもあるぞ。

  • 356名無し2021/02/05(Fri) 22:09:46ID:I2NTQ1MzU(9/17)NG報告

    >>339
    きっとMA◯PAならカッコよくアニメ化してくれる(諸々の障害は無視する。)。
    でも淫獄団地の方が先にアニメ化しそうだなぁ……。Fランのくせに(小声)。

  • 357ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:09:47ID:Q1MzMxMDU(7/18)NG報告

    >>340
    不戦の契りとかいうク.ソみたいな縛りあるからなぁ

  • 358名無し2021/02/05(Fri) 22:11:40ID:M4MDc2NDU(6/15)NG報告

    >>333
    ・主人公
    ・素直な性格。けどまだまだ悩み多き年頃
    ・二刀流。シンプルイズベスト
    ・覚醒形態あり。しかしまだまだ潜在能力は計り知れない
    ・好物は太巻
    ・なんだかんだみんなの中心的存在

  • 359名無し2021/02/05(Fri) 22:12:02ID:QyNTg2MjU(9/17)NG報告

    >>357
    まあ不戦の契りがなかったらこの漫画成りたたんしな……

    グリシャ「巨人が来る! 助けて壁の王よ!」
    フリーダ「わかりました!」

    これで終わっちゃう

  • 360名無し2021/02/05(Fri) 22:12:18ID:I5Nzg0NDU(5/9)NG報告

    飛鳥ちゃんは、髪下ろした方が良くない?とずっと言われており、一理あるからのぅ…

  • 361名無し2021/02/05(Fri) 22:12:21ID:EzMzgwMDA(4/8)NG報告

    そういや、ベアトリスはジュースが堕ちた事についてはいつ頃知ったのだろうか?
    そもそも魔女教って何なんだろうね?
    エキドナ達が生きてる頃から居るし……。

  • 362名無し2021/02/05(Fri) 22:12:32ID:c0MDkzMA=(2/2)NG報告

    >>281
    小説のシグマフォースシリーズとかまさに「科学を教え込まれた兵士」が
    活躍する話だね

  • 363名無し2021/02/05(Fri) 22:12:32ID:kzMDUyMjA(8/13)NG報告

    >>342
    場を和ませようとして若村が「そういえばカナダでヒュースはどんな遊びをしていたんだ?」って話題を振ったら「そうだな、チョコラテ・イングレスタだ」みたいに訳のわからない返答をさせてばが凍りつきそう

  • 364名無し2021/02/05(Fri) 22:12:47ID:UzOTY2MDU(1/4)NG報告

    >>355
    『東さんを指名します』
    なんかニノが選ばなくても二番目三番目が躊躇なく取りそうだし確実に西後までは売れ残らないので敵に回すくらいならそりゃ真っ先に確保するよな。

  • 365名無し2021/02/05(Fri) 22:12:49ID:AwMzA2OTA(8/13)NG報告
  • 366名無し2021/02/05(Fri) 22:13:00ID:c5NzMxODU(17/29)NG報告

    >>349
    東さんとしおりちゃんが孫や妹を見る目をしてるのほんと好き

    「年相応」って概念ボーダーだとほとんど消し飛んでるからな……オッサムが中三でとりまるがひとつ上とか誰がわかるよ

  • 367ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:13:10ID:Q1MzMxMDU(8/18)NG報告

    >>339
    どえらい美人や美少女が妖魔相手に超高速戦闘仕掛けて戦うのは正直映えると思うわ。あと義手が展開して刃になったりビームでるとか好きだから見たいぞ

  • 368名無し2021/02/05(Fri) 22:13:24ID:A5MjYzOTA(15/15)NG報告

    ワートリが連載再開してアニメもやってこんなにも注目されてる幸せ
    先生はゆっくりゆっくりで良いから身体に気を付けつつ頑張って欲しい

  • 369名無し2021/02/05(Fri) 22:13:58ID:U0MDk1NTA(1/1)NG報告

    皆!汚れ仕事とか部下に任せず上司自ら突貫すべきだよね!

  • 370名無し2021/02/05(Fri) 22:14:00ID:E5NTg1NTU(9/42)NG報告

    >>337
    無理に決まっておろう(

  • 371名無し2021/02/05(Fri) 22:14:07ID:EzMDgyNDA(1/12)NG報告

    【お題】
    後からせりふの意味が違う、絵面の意味が違うように見えてくるシーン

    >>340
    この時すでに地鳴らしまでの構想をgabiyama先生が想定していただろうことを考えると、
    「俺が生きていたら皆が困る」と言わせるとかいい趣味してるわ、本当に
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6TolbTZXDjI

  • 372名無し2021/02/05(Fri) 22:14:24ID:kxNjU2MTA(9/11)NG報告

    >>356
    MAPPA UFOTable ボンズ マッドハウス 京都アニメーション スタジオバインド
    とりあえずこの6つにやらせたい

  • 373名無し2021/02/05(Fri) 22:15:03ID:E5NTg1NTU(10/42)NG報告

    (対魔忍アニメ化しとるやろとか言っちゃダメなんだろなあこの空気)

  • 374名無し2021/02/05(Fri) 22:15:26ID:I2NTQ1MzU(10/17)NG報告

    >>367
    お主、甲河の者か。

  • 375名無し2021/02/05(Fri) 22:15:50ID:YzMzc4ODA(18/47)NG報告

    >>325
    頭が悪い
    否定要素はなにもない
    むしろ肯定要素しかない

  • 376名無し2021/02/05(Fri) 22:15:56ID:UyODIwNjU(3/5)NG報告

    >>347
    対戦型ビジュアルブックであってTRPGとは違うんだ
    細々と15年続いてOVA定期的に作ってるのは凄いよ

  • 377名無し2021/02/05(Fri) 22:16:10ID:Y3NjM5NTA(14/35)NG報告

    >>365
    すばらしい・・・

  • 378名無し2021/02/05(Fri) 22:16:30ID:E5NTg1NTU(11/42)NG報告

    >>360
    ポニテのなにが悪いという!?

  • 379名無し2021/02/05(Fri) 22:16:34ID:Y0ODY4NTU(11/13)NG報告

    >>373
    えっちなOVAの話ですか

  • 380名無し2021/02/05(Fri) 22:16:42ID:c5NzMxODU(18/29)NG報告

    >>368
    毎週毎巻たしかなまんぞくを提供してくれるからな……健康管理のためにもう少し休んでいいのよ?アンケートとアニメだけで2年は戦えるわ

  • 381名無し2021/02/05(Fri) 22:16:46ID:AwMzA2OTA(9/13)NG報告

    >>361
    先程配信されたブレイクタイム悲しすぎない...?
    YouTubehttps://youtu.be/CxUf0xDWpZg

  • 382名無し2021/02/05(Fri) 22:18:32ID:I0NTQ1OTA(6/16)NG報告

    >>366
    こんな中学3年生やだよ…

  • 383名無し2021/02/05(Fri) 22:18:48ID:M0NDQ2OTU(9/14)NG報告

    >>377
    不思議と色気を感じないのは何故なのか

  • 384名無し2021/02/05(Fri) 22:19:59ID:YzMzc4ODA(19/47)NG報告

    >>339
    何年か前の自分に対魔忍が全年齢になるぞと言っても信じなかっただろうな
    むしろこう言われただろう

  • 385名無し2021/02/05(Fri) 22:20:06ID:kxNjU2MTA(10/11)NG報告

    >>366
    とりまるの落ち着きっぷりは十代のそれじゃないよね
    太一と同い年でジャク.ソンの一歳下なのが信じられない

  • 386名無し2021/02/05(Fri) 22:20:33ID:gyMTkwOTA(1/9)NG報告

    >>321
    絶妙にコスい戦法で苦戦させてきそうな中盤の壁感ある

  • 387名無し2021/02/05(Fri) 22:20:34ID:M4MDc2NDU(7/15)NG報告

    >>369
    思えばこのお方も初登場の時から自ら前線に赴いたり血気盛んな御仁やな

  • 388名無し2021/02/05(Fri) 22:21:23ID:E5NTg1NTU(12/42)NG報告

    >>383
    おっぱいがないからじゃね(

  • 389名無し2021/02/05(Fri) 22:21:38ID:gyOTQzODU(3/7)NG報告

    >>381
    ゆるい絵柄でやられる重い話
    あとエキドナさんの顔出しNG具合がジワる

    何があったんだ…

  • 390ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:21:44ID:Q1MzMxMDU(9/18)NG報告

    >>371
    藍染のこのセリフが伏線とか誰が思う。特に「君も、僕も、神すらも、」の所でミミハギ様(霊王の右腕)を有している浮竹をさして、「耐え難い天の座の空白」で霊王がすでに死.んでいる事を暗示するとか、師匠すげぇわ

  • 391名無し2021/02/05(Fri) 22:21:59ID:AwODg1ODA(2/7)NG報告

    >>375
    「くまがい」じゃなくて「くまがや」って間違えたんかな

  • 392名無し2021/02/05(Fri) 22:22:35ID:U3NTgzNjU(1/2)NG報告

    >>369
    敵の総帥が真っ先に突っ込んで来るんじゃねえ!

  • 393名無し2021/02/05(Fri) 22:22:50ID:U1Nzg5ODA(3/12)NG報告

    >>325
    結果が出てないのを気にしてる若村に常識的で努力家と言うのはクリティカル入るだろこれ
    その人が最も欲しい言葉を投げかけてくれるとかやっぱ仏だわ

  • 394名無し2021/02/05(Fri) 22:22:55ID:Y5NTU3MzU(1/3)NG報告

    >>379
    この間出たova、3のアニメの焼き直しだったからなぁ…

  • 395名無し2021/02/05(Fri) 22:23:15ID:kzMDUyMjA(9/13)NG報告

    >>375
    しかも毎回出会うたびに尻をガチで触る

  • 396名無し2021/02/05(Fri) 22:23:15ID:kxNjU2MTA(11/11)NG報告
  • 397名無し2021/02/05(Fri) 22:23:26ID:k5MDg2ODU(2/3)NG報告

    >>383
    色気が無いなら可愛さや愛嬌で勝負すればいいじゃない

  • 398名無し2021/02/05(Fri) 22:23:28ID:g1NzU3ODA(16/25)NG報告

    閃いた!閃乱カグラに秘伝動物と合体してパワーアップすることで虫、ケモ少女要素を突っ込んでみるのはどうだろう!?

    雪泉は雪女+女郎蜘蛛になるし!

    飛鳥?ナルトの仙人モードみたいになるんじゃないかな…。

  • 399名無し2021/02/05(Fri) 22:23:37ID:IyOTExNzU(4/6)NG報告

    >>391
    「くまたに」かもしれない可能性が高い気がする…。

  • 400名無し2021/02/05(Fri) 22:23:38ID:U3NTgzNjU(2/2)NG報告

    >>374
    皆ゴロシマシンガンのネーミング好き

  • 401名無し2021/02/05(Fri) 22:23:43ID:Q5OTU3MzA(6/14)NG報告

    >>369
    限度ってもんがあるだろ!!

  • 402名無し2021/02/05(Fri) 22:23:44ID:c5NzMxODU(19/29)NG報告

    >>391
    ダンガーだし「くまたに」って読んだに違いないよ
    らいじん丸のおなかもふもふ権を賭けるよ

  • 403名無し2021/02/05(Fri) 22:23:58ID:I0MjMyNzA(2/4)NG報告

    >>358
    いつも明るいがこういったクールな表情の時のギャップは良いぞ
    >>360
    双乳祭の髪おろしたの大人っぽかった

  • 404ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:24:14ID:Q1MzMxMDU(10/18)NG報告

    >>382
    覚悟キメ過ぎぃ!!

  • 405名無し2021/02/05(Fri) 22:24:33ID:Y3NjM5NTA(15/35)NG報告

    >>384
    布面積を増やしてエログロを取り除けば健全で全年齢か問われるとちょっと自信無い

  • 406名無し2021/02/05(Fri) 22:24:34ID:M4MDc2NDU(8/15)NG報告

    >>377
    こんなお方を嫁に持った運のいい大学生がいる時空があるらしい

  • 407名無し2021/02/05(Fri) 22:24:38ID:I3Nzc4NjU(5/9)NG報告

    >>391
    ダンガーのことだから「くまたに」だと思う

  • 408名無し2021/02/05(Fri) 22:24:48ID:IwODcxMjU(3/11)NG報告

    >>382
    無料期間中に読んでたけどトリガー解除はリアルに「はっ!?!?」って声出たわ

  • 409名無し2021/02/05(Fri) 22:25:22ID:QyNTg2MjU(10/17)NG報告

    >>371
    ひぐらしは出題編読み返すと「悲しいなあ……」って言葉しか出てこないよね

  • 410名無し2021/02/05(Fri) 22:25:24ID:E5NTg1NTU(13/42)NG報告

    >>398
    つ深淵の雅緋

  • 411名無し2021/02/05(Fri) 22:25:35ID:M1ODUzOTA(5/10)NG報告

    >>384
    Fateからエロ取っても残るもんがあるけど
    対魔忍からエロ取ったらカレーライスからルー取るようなもんじゃん白米じゃんって言われてたな
    白米だけでも十分美味しかったという嬉しい誤算があったが

  • 412名無し2021/02/05(Fri) 22:25:35ID:Q5OTU3MzA(7/14)NG報告

    >>383
    ポーズとかかね...あのポーズ、胸がデカイ人が強調する感じのアレだから、例えば仰向けでおへそとか見せる感じだったらまた変わると思う(性癖暴露)

  • 413名無し2021/02/05(Fri) 22:26:04ID:Y4MDI2NDA(4/12)NG報告

    >>343
    ヒロインの数があるからな
    数出して1人でも多く性癖をヒットさせるのが定番で、その中でメインヒロインは普通にかわいいタイプが置かれるがその癖の無さが人を過度に惹き付けない

    過度に欲しくはならないが無いと困る作品の中枢
    言うなれば食卓における白米

  • 414名無し2021/02/05(Fri) 22:26:09ID:AwODg1ODA(3/7)NG報告

    >>399
    >>402
    >>407
    このダンガーさんへの信頼よ

  • 415名無し2021/02/05(Fri) 22:26:25ID:U4MzkxMjA(3/3)NG報告

    >>369
    あんたは後から振り返るとその結果ここでタイルマンに完璧な回答くらったのがだいぶ持続ダメージになってる気がするよ…

    >>363

  • 416名無し2021/02/05(Fri) 22:26:30ID:c4ODgwOTA(3/3)NG報告

    >>281
    >自らの科学知識を総動員して、計算、物理法則、等あらゆる分野で戦いを行う
    グリードとの初戦での「無から有は作り出せない→本人曰く「身体の構成物質は人間と変わらない」→あの硬化能力も人間の構成物質由来のはず→それが可能なのは結合度合いによってダイヤモンド並の硬度にもなる炭素!」と戦闘中に見抜いて、炭素の結合度合いを錬金術でいじって硬化能力を無効化するくだりはまさしくそれよね

  • 417名無し2021/02/05(Fri) 22:26:31ID:gyMTkwOTA(2/9)NG報告

    >>325
    >>375
    なんでや、指揮7で同値やぞ!普段はアレだけど戦闘IQは高いのに…(残当)

  • 418名無し2021/02/05(Fri) 22:26:59ID:EzMzgwMDA(5/8)NG報告

    >>406
    というか一番羨ましいのはあんこと結婚した人。
    貧乏ではあるらしいけどどういう風な馴れ初めなのか気になる

  • 419名無し2021/02/05(Fri) 22:27:18ID:c5NzMxODU(20/29)NG報告

    >>382
    ホント助かって良かったよ……コレ聞いた時は上層部も玉狛もどう思ったことか……

    文字通り命懸けのブラフで敵を騙し切ったとはいえ危ういにも程がある

  • 420名無し2021/02/05(Fri) 22:27:32ID:E5NTg1NTU(14/42)NG報告

    >>411
    でも俺、やっぱりカレーが好きだったんだよな……
    どんだけ飯がうまかろうがカレーを食いたいんだよ……ただの白米はカレーじゃねえんだ……

  • 421名無し2021/02/05(Fri) 22:27:35ID:Y3NjM5NTA(16/35)NG報告

    >>369
    一番見込みがあった金銀兄弟が離反して、サイコマンを除いた弟子達ともギクシャクしちゃったから正体隠して活動してるって考えると悲しい

  • 422名無し2021/02/05(Fri) 22:27:39ID:EzMDgyNDA(2/12)NG報告

    >>409
    この直後にパーン☆されるのが本当に可哀想・・・

  • 423名無し2021/02/05(Fri) 22:27:47ID:IyMjE4NTU(1/2)NG報告

    >>151
    そのっちは槍を伸ばせるうえ満開抜きでビームも出せるから本気でお強い。

  • 424名無し2021/02/05(Fri) 22:27:53ID:YzMzc4ODA(20/47)NG報告

    >>388
    おっぱいがない=色気が無いは貧乳派として認められない

  • 425名無し2021/02/05(Fri) 22:27:59ID:Y5NTU3MzU(2/3)NG報告

    >>411
    衣装のエロささえ除けばサイバーパンクとして割りとやっていけるからな
    オークだけファンタジーによりすぎてるような気もしなくはないが

  • 426名無し2021/02/05(Fri) 22:28:13ID:IwODcxMjU(4/11)NG報告

    >>411
    料理のテイは成さなくなったが素材の味が生きた例だね

  • 427名無し2021/02/05(Fri) 22:28:18ID:U1Nzg5ODA(4/12)NG報告

    >>408
    実は割と各種掲示板とかではオッサムに命の危機=自分の意思でトリガー解除と言う説は示されてた
    実際やったら皆ドン引きしてた

  • 428名無し2021/02/05(Fri) 22:28:25ID:M4MDc2NDU(9/15)NG報告

    >>398
    その理論だと飛鳥は梅雨ちゃんっぽくなるんじゃないかな

  • 429名無し2021/02/05(Fri) 22:28:35ID:gwNTUxNQ=(1/2)NG報告

    >>411
    ちげーよ
    カレールー抜いた代わりにデミグラスソース掛けてハヤシライスにしたんだよ

  • 430名無し2021/02/05(Fri) 22:28:36ID:M0NDQ2OTU(10/14)NG報告

    >>406これ、さやかは恭介とくっついたの?

  • 431名無し2021/02/05(Fri) 22:28:43ID:kzMDUyMjA(10/13)NG報告

    >>411
    ルーが取り除からた時、15年間改良を重ねて付け込んでいた秘蔵の福神漬けが白米との相性抜群で生き残った感じ

  • 432名無し2021/02/05(Fri) 22:28:44ID:EzMzgwMDA(6/8)NG報告

    近接系だと、基本的に魔術よりも、剣法の方が強い無職転生世界。
    単純な一対一だとまず魔法使いは勝てない

  • 433名無し2021/02/05(Fri) 22:28:45ID:U1MjQwMjU(7/19)NG報告

    >>411
    エロゲだし過激なエロにばかり目が行くのは当然っちゃ当然だがそれ差し引いても

    ・世間の闇に悪鬼妖魔が跋扈する世界観
    ・それらと戦うくノ一たち
    ・↑が属する秘密機関
    ・主人公に執着する悪役

    こんな風に、割と王道どころを揃えてるからな対魔忍シリーズ

  • 434ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:29:32ID:Q1MzMxMDU(11/18)NG報告

    >>397
    健気さも追加だ

  • 435名無し2021/02/05(Fri) 22:29:55ID:IzODYxODA(8/10)NG報告

    >>371
    こんなノリで書いてたのか…
    てか、本当にただの通過点の記念的な意味だったのか…w

  • 436名無し2021/02/05(Fri) 22:30:12ID:c5NzMxODU(21/29)NG報告

    >>414
    アニメの補完で揃いも揃ってファンの皆から「格納庫がハンガーって読むの知ってたんだね……」って言われるような男だ、頭の出来が違う

  • 437名無し2021/02/05(Fri) 22:30:15ID:E5NTg1NTU(15/42)NG報告

    >>413
    キャラクターが多いと一人二人興味がなかったり惹かれなかったりするゲームも多く、
    キャラクター全員好きになることもなかなかない

    自分としてはガルパ、みんな好き

  • 438名無し2021/02/05(Fri) 22:30:26ID:YzMzc4ODA(21/47)NG報告

    >>433
    対魔忍で一番人を選ぶ要素はエロだと思う

  • 439名無し2021/02/05(Fri) 22:31:32ID:EzMzgwMDA(7/8)NG報告

    >>430
    恭介と結婚して、3人子供が。
    仁美ちゃんの方も劇中で結婚してるね。
    というか、本編は本当にとことんタイミングやらが悪かったのと、勇気が足りなかっただけだし……。
    ちゃんと告白しないと……

  • 440名無し2021/02/05(Fri) 22:31:38ID:I0NTQ1OTA(7/16)NG報告

    >>402
    風間(モフモフするふりして雷神丸に乗ってもバレないよな)

  • 441名無し2021/02/05(Fri) 22:31:47ID:c5NzMxODU(22/29)NG報告

    >>438
    スパイスの強いカレールーみたいなもんか

    美味い人はウマイウマイ言って食えるが万人受けはしねえ

  • 442名無し2021/02/05(Fri) 22:31:54ID:I5Nzg0NDU(6/9)NG報告

    >>418
    杏子(きょうこ)とガチで間違えているのか、愛称呼びしているのか
    どうでも良いことが引っかかる性格で困る

  • 443名無し2021/02/05(Fri) 22:32:40ID:Y5NTU3MzU(3/3)NG報告

    >>438
    まぁ基本ニッチだよね…リリスの特色だけど

  • 444名無し2021/02/05(Fri) 22:32:44ID:YzMzc4ODA(22/47)NG報告
  • 445名無し2021/02/05(Fri) 22:32:47ID:g5OTgzOTA(1/5)NG報告

    >>438
    正直誰もがエロに惹かれたり性欲で判断したりするわけじゃ無いもんね

  • 446名無し2021/02/05(Fri) 22:32:52ID:c3MzcyNTA(7/9)NG報告

    >>420
    じゃあ別のエロゲやれば?
    ライスなくなってもカレールー(エロ)をうどんにかければ良いのさ!!

  • 447ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:33:39ID:Q1MzMxMDU(12/18)NG報告

    >>433
    いやぁ、味方の機密機関の上層部が敵と内通してたり派閥争いしてるとか、色々話盛れそうっすね。こういうの大好き

  • 448名無し2021/02/05(Fri) 22:34:00ID:IwODcxMjU(5/11)NG報告

    >>441
    パクチー好きな人はなんにでもパクチー入れるし追いパクチーするけどダメな人は匂いすら受け付けないみたいな人の選び方

  • 449名無し2021/02/05(Fri) 22:34:21ID:E5NTg1NTU(16/42)NG報告

    >>446
    好きな店がカレー出さなくなって他の店のカレーでいいやってならんわよ(

  • 450名無し2021/02/05(Fri) 22:34:30ID:I2NTQ1MzU(11/17)NG報告

    >>433
    まともに戦闘シーンをアニメ化すればカッコよくなると思う。

  • 451名無し2021/02/05(Fri) 22:34:30ID:gwNDc3OTU(2/13)NG報告

    >>432
    どんなに魔法が強くても撃つ前に距離詰められて、斬られる世の中だからな。剣士が魔法を使えるならいいが、それなら剣士を極めた方が強いし。

    尚、主人公とその娘は魔導鎧を身につけて、膨大な魔力による近接戦魔術師という魔術師の地位を向上させた人物達

  • 452名無し2021/02/05(Fri) 22:34:50ID:I2NjkzMzU(1/4)NG報告

    >>435
    「いぇーい!ロジャー参上ーー!!」ってくらい軽いノリであって別に儀式みたく恭しくは運んでないっていう。
    歴史はこうやって作られる(後世に絶対なんかシリアスな理屈付けされて語られる所業見ながら

  • 453名無し2021/02/05(Fri) 22:34:57ID:g5NTc4MjU(1/1)NG報告

    >>435
    けど、色々ロジャーについて知るとその理由が一番しっくり来るんだよね

  • 454名無し2021/02/05(Fri) 22:36:03ID:YzMzc4ODA(23/47)NG報告

    >>436
    御両親はホッとしただろうなあ…

  • 455名無し2021/02/05(Fri) 22:36:35ID:M0NDQ2OTU(11/14)NG報告

    >>439
    >>444
    子ども3人かぁ
    さやか頑張ったなぁ
    劇場版で仁美が苦労してるみたいな話ししてたから大変そうと思ったが、流石に幼馴染だな
    3人のお母さんで趣味にお金つぎ込む夫を支えれるってさやか凄いや

  • 456名無し2021/02/05(Fri) 22:36:44ID:Y4MDI2NDA(5/12)NG報告

    >>437
    そりゃあれも好きこれも好きもあれば、あれはそんなにこれもそんなにってある訳でヒロインの数が多ければ好きにも強弱ができるのが普通だよ
    全員好きな作品に出会えたのは単純に幸運だね

  • 457名無し2021/02/05(Fri) 22:36:52ID:Y3NjM5NTA(17/35)NG報告

    >>443
    イチャラブなLilith作品が復活しても私は一向にかまわんッ!!

  • 458名無し2021/02/05(Fri) 22:37:20ID:YwMjI1OTA(1/3)NG報告

    >>355
    このシーンでポケットへ手を入れていると、
    二宮さんが雪に触れて冷たくなった手を温めているように見えてしまった……

  • 459名無し2021/02/05(Fri) 22:37:24ID:I0MjMyNzA(3/4)NG報告

    >>409
    真相が明かされて、本当にごめん…となったやつ

  • 460名無し2021/02/05(Fri) 22:37:32ID:I5Nzg0NDU(7/9)NG報告

    >>450
    それな!

  • 461名無し2021/02/05(Fri) 22:37:45ID:YzMzc4ODA(24/47)NG報告

    >>449
    好きなエロゲブランドが今までと全然違う道に行ったら悲しいよな 
    たとえどんなに売れようとも

  • 462名無し2021/02/05(Fri) 22:37:51ID:EzNTg3MDU(1/3)NG報告

    近接特化と言えば長刀の運用だけで無く全身に27のカーボンブレードを仕込んでいる武御雷
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 463名無し2021/02/05(Fri) 22:37:52ID:U5NTY5ODU(4/9)NG報告

    >>371
    『嘘喰い』は伏線が多くて台詞ひとつでひっくり返される場面が多いけどその中でもここはシンプルに驚いた。「負ける」てそういう意味かよ!

  • 464名無し2021/02/05(Fri) 22:38:36ID:E5NTg1NTU(17/42)NG報告

    >>461
    おっぱいゲー作りたいわけじゃないと解散したminoriは潔さがある

  • 465ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:39:08ID:Q1MzMxMDU(13/18)NG報告

    >>460
    大乱闘かな?

  • 466名無し2021/02/05(Fri) 22:39:09ID:Y3NjM5NTA(18/35)NG報告

    >>409
    許さん・・・
    許さんぞオヤシロさま!

  • 467名無し2021/02/05(Fri) 22:39:15ID:Q5OTU3MzA(8/14)NG報告

    >>435
    これとかも、後々違う意味に聞こえたりするんだろうか...

  • 468名無し2021/02/05(Fri) 22:39:27ID:M4MDc2NDU(10/15)NG報告

    やはりみんななんやかんやでハッピーエンドが好きなんだよ。そう思わないかい?

  • 469名無し2021/02/05(Fri) 22:39:37ID:Y4MDI2NDA(6/12)NG報告

    >>444
    あー、あ゛ー、あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

  • 470名無し2021/02/05(Fri) 22:39:46ID:c3MzcyNTA(8/9)NG報告

    >>449
    それじゃもうカレー止めた店にカレー出せカレー出せって言い続けるの?ただの迷惑なクレーマーじゃん、それ。

  • 471名無し2021/02/05(Fri) 22:40:58ID:EzMDgyNDA(3/12)NG報告

    >>459
    当方は罪滅ぼしを見てから一生ケーレ派を誓ったものだが

    今週の圭レナの赤面を見てうおおおおおお!って復権派ばりに気ぶった
    業の微妙なレナの不遇でシんだ甲斐があったな!

  • 472名無し2021/02/05(Fri) 22:41:16ID:E5NTg1NTU(18/42)NG報告

    >>470
    俺が言うのは「カレー好きだったけど白米しか出さなくなったなー」で「またカレー出せ」とは言わん
    「カレー好きだったけど白米しか出さなくなったなー」とは思うけど

  • 473名無し2021/02/05(Fri) 22:41:51ID:UxMTgwNQ=(1/3)NG報告

    >>452
    世界各地に散り散りになった仲間達に向けて『3日後じゃなくて2年後集合に変更だぞ』って伝える為に自分の姿撮影させるのが目的とか、普通考えつかないか、考えついたとしても『ねーわ』って却下しちゃいそう。
    それくらいにはここら辺の行動が礼節に則った行動に見える時点で、ルフィって頭のキレはイイよね。

  • 474名無し2021/02/05(Fri) 22:42:43ID:g1NzU3ODA(17/25)NG報告

    なんで例えのカレーで話をリレーしているんだ…?

    カレーヌードル食べたくなってきた。

  • 475名無し2021/02/05(Fri) 22:42:48ID:U1Nzg5ODA(5/12)NG報告

    >>371
    今週アニメで多分やるけどこのくだり、まあ言葉はきついけど若村の言う通りだな、と思ってました。
    後から見直すとそらカトリン怒るわ、相互理解が致命的に足りてない、ってレベルで若村側が地雷踏み抜いてるという

  • 476名無し2021/02/05(Fri) 22:42:57ID:c5NzMxODU(23/29)NG報告

    >>452
    革命軍協力者にして稀代の策謀家モンキー・D・ルフィだからな……

    パピーがドラゴンなのになんの繋がりもないと思う方が無理あるよ!

  • 477名無し2021/02/05(Fri) 22:42:59ID:MwODE4NTA(5/7)NG報告

    どいつもこいつもカレーカレーうっせぇ!

  • 478ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:43:10ID:Q1MzMxMDU(14/18)NG報告

    >>466
    梨花?雛見沢は最高の村でオヤシロ様の巫女として産まれたことは素晴らしい栄誉なのだと、言ったでしょう?

  • 479名無し2021/02/05(Fri) 22:43:15ID:YwMDY1MzQ(2/2)NG報告

    >>435
    ろ、ロビンがリオポーネグリフの意味に気付くきっかけになったし…(震え声)

  • 480名無し2021/02/05(Fri) 22:43:24ID:Y3NjM5NTA(19/35)NG報告

    >>461
    くそ、Nitro+め・・・
    エロゲーの制作数が減ってるくせに面白い物を作りやがって
    楽しいから許しちゃうじゃないか

  • 481名無し2021/02/05(Fri) 22:43:28ID:c3MzcyNTA(9/9)NG報告

    >>472
    だから他のカレー料理やカレー店で妥協するしかないんだろ?結局。

  • 482名無し2021/02/05(Fri) 22:43:37ID:IzODYxODA(9/10)NG報告

    >>465
    話が一周回って回帰した気がしなくもないw

    やっぱ対魔忍はスマブラ出れるやん!(錯乱)

  • 483名無し2021/02/05(Fri) 22:43:42ID:kxMjQ0NTA(1/1)NG報告

    >>457
    かんなぎで笑うんだよなぁ

  • 484名無し2021/02/05(Fri) 22:44:12ID:EzNTg3MDU(2/3)NG報告

    >>464
    畳んでからの豪華なメンバーの揃いっぷりですよ

  • 485名無し2021/02/05(Fri) 22:44:24ID:U5NTY5ODU(5/9)NG報告

    >>474
    この時間に食べるカップラーメンは全て脂肪になるぞ。

  • 486名無し2021/02/05(Fri) 22:44:27ID:IwODcxMjU(6/11)NG報告

    >>473
    レイリーの入知恵(プロデュース)じゃなかったっけか

  • 487名無し2021/02/05(Fri) 22:45:40ID:M3NTg0MzU(1/1)NG報告

    カレーの話してたらカレー食べたくなってきた
    金沢カツカレー食べてぇ

  • 488名無し2021/02/05(Fri) 22:45:47ID:I3Nzc4NjU(6/9)NG報告

    >>473
    礼節はフーシャ村の時点でエースと一緒に教えられているからな

  • 489名無し2021/02/05(Fri) 22:46:04ID:g1NzU3ODA(18/25)NG報告

    >>485
    若いしちゃんと運動するから大丈夫だよ。そんな頻繁にやるわけでもないし。

  • 490名無し2021/02/05(Fri) 22:46:09ID:M1ODUzOTA(6/10)NG報告

    >>371
    完璧超人始祖に負けたら自害は適用されない
    当初とサイコマンの真意知った後じゃ見方変ってくる

  • 491名無し2021/02/05(Fri) 22:46:19ID:I3OTg0NjA(1/1)NG報告

    >>473
    これはまぁジンベエやレイリーが考案してくれたような気がする

  • 492名無し2021/02/05(Fri) 22:46:42ID:YzMzc4ODA(25/47)NG報告

    >>480
    デモベ除くと最後に新作出したの2年半以上前なんですよねえ
    辛い

  • 493名無し2021/02/05(Fri) 22:46:50ID:I5Nzg0NDU(8/9)NG報告
  • 494名無し2021/02/05(Fri) 22:46:52ID:c5NzMxODU(24/29)NG報告

    >>473
    馬鹿の自覚あるから頭の良い奴や仲間のやることには素直に従うし直感的に最適解を選べる判断力はあるからね

    レイリーも考えたよなぁ……意味深すぎてタトゥーになんぞ注意行くわけがねえ

  • 495名無し2021/02/05(Fri) 22:47:12ID:AwNjczOTA(1/1)NG報告

    >>487
    普通のカツカレー
    …カツの上にソースかけたい

  • 496名無し2021/02/05(Fri) 22:47:39ID:U1Nzg5ODA(6/12)NG報告

    >>454
    このズルい手、使うとすれば当真→米屋or仁礼→太一なんだろうけど
    2年が取り合って大変なことに

  • 497名無し2021/02/05(Fri) 22:47:45ID:E5NTg1NTU(19/42)NG報告

    そういや解散したエロゲ開発メンバーが大陸に渡ってノベルゲー作ってたな

  • 498名無し2021/02/05(Fri) 22:47:45ID:Y3NjM5NTA(20/35)NG報告

    >>474
    バーベキュー味と言ってるのに成分を分析するとカレー味

  • 499名無し2021/02/05(Fri) 22:48:03ID:M0NDQ2OTU(12/14)NG報告

    スジ肉で作ったカレーも美味しいよ

  • 500名無し2021/02/05(Fri) 22:48:14ID:U3NTAwMDA(3/5)NG報告

    >>486
    だからルフィがする事じゃないって分かってる一味のメンバーには他の意味があるって伝わったんだよね
    ビビもそこまでは分かってた

  • 501名無し2021/02/05(Fri) 22:48:14ID:gyMTkwOTA(3/9)NG報告
  • 502名無し2021/02/05(Fri) 22:48:40ID:E4NTY4OTA(7/16)NG報告

    >>478
    あ、試験に落ちたバカだ

  • 503名無し2021/02/05(Fri) 22:48:55ID:U4MTAyNjA(3/4)NG報告

    >>487
    カレーの話ですかネー

  • 504名無し2021/02/05(Fri) 22:49:21ID:YzMzc4ODA(26/47)NG報告

    >>464
    新海誠監督のムービーは今見ても綺麗だし作品自体も好きだったef
    YouTubehttps://youtu.be/CvNlpnM79n4
    YouTubehttps://youtu.be/Wm8ec5U2bvU

  • 505名無し2021/02/05(Fri) 22:49:25ID:MzODYwNjU(7/15)NG報告

    食べたいカレーを上げる流れですか?
    いれたてのコーヒーも一杯欲しい

  • 506名無し2021/02/05(Fri) 22:49:55ID:EwMzgyODA(1/2)NG報告

    個性的な味で美味かった

  • 507名無し2021/02/05(Fri) 22:50:16ID:Y3NjM5NTA(21/35)NG報告

    >>480
    早く4月にな~れ!

  • 508ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:50:17ID:Q1MzMxMDU(15/18)NG報告

    >>501
    その神様がどっかいったから彼女が壊れた可能性があるんですけど

  • 509名無し2021/02/05(Fri) 22:50:45ID:YxOTgwNDA(1/1)NG報告

    >>477
    罰恋し編で一番エロいのは三四さんって一番言われてるから

  • 510名無し2021/02/05(Fri) 22:51:15ID:gyMTkwOTA(4/9)NG報告

    >>508
    (震え声)

  • 511名無し2021/02/05(Fri) 22:51:25ID:YzMzc4ODA(27/47)NG報告

    サイコロ状牛肉入り大槻カレー

  • 512名無し2021/02/05(Fri) 22:51:26ID:ExOTM2NjA(1/6)NG報告

    >>273
    昔だと聖人みたいに思えたけど、大人になってから見るとトラウマに縛られた別の意味でダメな社会不適合者だなーと思えてくるよね。

  • 513名無し2021/02/05(Fri) 22:51:29ID:E5NTg1NTU(20/42)NG報告

    >>504
    原田ひとみが歌う主題歌めちゃくちゃ好き
    YouTubehttps://youtu.be/DM_2jt-X344

  • 514名無し2021/02/05(Fri) 22:51:35ID:EwMzgyODA(2/2)NG報告

    >>506
    スパイスいっぱいご飯にかける
    多くてビビる!
    ルーしゃばしゃば
    うーむザ☆薬膳というかんじ…

  • 515名無し2021/02/05(Fri) 22:51:43ID:U5NTY5ODU(6/9)NG報告

    >>502
    まて、慌てるな。学校の勉強についていけなくなったり陰湿なイジメにあった可能性がある(どっちにしろひどい)

  • 516名無し2021/02/05(Fri) 22:51:59ID:I2NTQ1MzU(12/17)NG報告

    対魔忍の上位陣は、保有している忍法がガチの戦闘用過ぎて、まともに活躍させるとオークを千二千積み重ねてもエロい展開にならない。

    さくら先生お得意の、敵の影に隠れて後ろから刺す攻撃とか影を槍状にして串刺しにする攻撃はエロゲーではちょっと扉間(ひれつ)すぎる。

  • 517名無し2021/02/05(Fri) 22:52:09ID:U1MjQwMjU(8/19)NG報告

    >>371
    無限城における童磨の口上シーン

    当時はうるさい童磨を遮っただけのシーンに見えたが、後々になって黒死牟の過去が明かされたりすると実はアカザ共々かなりの地雷を踏み抜いてたという

    ・アカザよりも後で鬼になったが、十二鬼月で出世したのは童磨の方が先→初めて剣(というか袋竹刀)を握った弟に自分が一発も撃ち込めなかった指導役をボコボコにされた

    ・上に立つ者は下の者にそう目くじら立てずゆとりを~→弟への劣等感で鬼になった黒死牟への強烈な皮肉と嫌味(童磨自身にそんな気はなかっただろうが)

  • 518名無し2021/02/05(Fri) 22:52:53ID:EzMzgwMDA(8/8)NG報告

    >>468
    良いよね、なんやかんやでのハッピーエンド 。
    失ったものも多かったけど、得たものもそれと同じ、それ以上であるの

  • 519名無し2021/02/05(Fri) 22:53:24ID:MzODYwNjU(8/15)NG報告

    >>503
    亡霊船を浄化し相対した組織の幹部格に勝ち戦艦を沈める
    それが神の食べ物カレー

  • 520名無し2021/02/05(Fri) 22:53:37ID:U3NDcwNjA(1/1)NG報告

    スパイスの闇に飲まれた男その名は鼻田

  • 521名無し2021/02/05(Fri) 22:53:38ID:ExOTM2NjA(2/6)NG報告

    >>287
    誰が呼んだか「マヌーサとかメダパニとか撃ちまくってくる経験値が1しかないはぐれメタル」

  • 522名無し2021/02/05(Fri) 22:53:43ID:E1MTIzMTE(1/3)NG報告

    >>485
    その背徳感がスパイスなんだな

  • 523名無し2021/02/05(Fri) 22:53:45ID:YzMzc4ODA(28/47)NG報告

    >>497
    海外に進出することで売上げが上がりノベルゲーム作りやすくなるならバンバン進出して欲しいね
    https://mobile.twitter.com/miraiworks_jp/status/1322488274661773312

  • 524名無し2021/02/05(Fri) 22:53:49ID:M1ODUzOTA(7/10)NG報告

    横須賀カレーフェスで食べた北本トマトカレーは良かったぞ

  • 525名無し2021/02/05(Fri) 22:53:56ID:g1NzU3ODA(19/25)NG報告

    スーパーにはいろんなレトルトカレーが売られている…。お値段的になかなか手が出せないが。

  • 526名無し2021/02/05(Fri) 22:54:17ID:IwODcxMjU(7/11)NG報告

    >>500
    ルフィを伝聞でしか知らない層「マリージョアやインペルダウンを襲撃した大悪党が学や礼節も備えてるなんてスゲー」
    知ってる仲間「そんな事する玉か?」

  • 527名無し2021/02/05(Fri) 22:54:27ID:kxNjQ1NTA(3/7)NG報告

    >>517
    しのぶへの最期にかけた激励と感動も全てしのぶの地雷を全て念入りに踏んでるよね・・・

  • 528名無し2021/02/05(Fri) 22:54:35ID:g2NjQwMzU(1/11)NG報告

    時計じかけの摩天楼は、ラストの爆弾解除もいいけど、環状線の爆弾解除の流れがやっぱり好きだなぁ……

  • 529名無し2021/02/05(Fri) 22:54:37ID:Y3NjM5NTA(22/35)NG報告

    >>511
    そこにヨーグルトを加えます

  • 530名無し2021/02/05(Fri) 22:55:46ID:YzMzc4ODA(29/47)NG報告

    >>529
    悲しいなあ

  • 531名無し2021/02/05(Fri) 22:55:52ID:IyMjE4NTU(2/2)NG報告

    >>383 >>388
    は?戦争か?

  • 532名無し2021/02/05(Fri) 22:56:04ID:ExOTM2NjA(3/6)NG報告

    >>285
    科学ギミックがないSFというと、山本弘の「詩羽のいる町」も。
    完全な現代人で、ただ1つ「あるもの」を一切持たず、使わない女性と、それに影響されていく町と人の物語。

  • 533名無し2021/02/05(Fri) 22:56:41ID:U1MjQwMjU(9/19)NG報告

    >>487
    レトルトカレーはいいぞ

    昼飯時とかに程よく満足感を得たい時はこれに限る
    最近は色んなレパートリーのやつが出てるし

  • 534名無し2021/02/05(Fri) 22:57:33ID:E5NTg1NTU(21/42)NG報告

    (美味しい料理が出ると)信じてお泊まり会したらお嬢様が初めて食ったレトルトカレーに堕ちていた

  • 535名無し2021/02/05(Fri) 22:57:40ID:U5NTY5ODU(7/9)NG報告

    >>507
    虚淵玄先生「花江くん。炭治郎の演技は大変素晴らしく心を打たれたよ。でもそろそろ清く正しいキャラを演じるのも飽きたでしょ?今の君の闇の演技を見せておくれ!」

  • 536名無し2021/02/05(Fri) 22:57:45ID:UxMTgwNQ=(2/3)NG報告

    >>486
    ああ、レイリーさんの入れ知恵もあったのね。ここら辺は本誌で読んでなかったから知らんかった。
    いや、それにしたって>>500氏の画像でビビさんが頭捻ってる時点で、日常的かつ長年ルフィと付き合いがないとメッセージの詳細な意味に気づけないって時点で、シークレットメッセージの送信って意味では大成功な行動だよね、コレ。

  • 537ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 22:58:05ID:Q1MzMxMDU(16/18)NG報告

    >>502
    おいまて、まだ落ちたと決まった訳じゃないし落ちたとしてもそれが直接の原因じゃないはずだ。たとえば自分の病が治ったのに兄が亡くなって鉄平が帰って来て虐待再開、とかあるかもしれんやろ

  • 538名無し2021/02/05(Fri) 22:58:10ID:E1MTIzMTE(2/3)NG報告

    >>511
    多分カレー欲の邪神もいるんだろうなあ

  • 539名無し2021/02/05(Fri) 22:58:21ID:MzODYwNjU(9/15)NG報告

    >>533
    普段のレトルトに飽きたらバターチキンかキーマに手を出す
    無印良品のとか

  • 540名無し2021/02/05(Fri) 22:58:39ID:EyMzIyMTA(1/1)NG報告

    >>522
    この姫様はもうダメというか、王国軍時代がク,ソみてぇな環境でそれでも必死に気丈になって戦う憐れな英雄すぎて、このまま捕虜でいいんじゃねぇかなという気がしてくる。

  • 541名無し2021/02/05(Fri) 22:58:47ID:MxMjk1NTU(1/1)NG報告

    こいつ地獄に落ちても一切変わってねぇ!

  • 542名無し2021/02/05(Fri) 22:58:48ID:M4MDc2NDU(11/15)NG報告

    まさかの改心からのカレー屋開いたのは驚いた。

  • 543名無し2021/02/05(Fri) 22:59:13ID:YzMzc4ODA(30/47)NG報告

    >>371
    昔:ええ子やなあ
    今:重い…!

  • 544名無し2021/02/05(Fri) 22:59:20ID:E5NTg1NTU(22/42)NG報告

    >>396>>424>>531
    小さいおっぱいに色気を感じない奴もいるといいたかっただけで大きいおっぱいの方が魅力あると言いたかったわけじゃ………………

    わけかも……

  • 545名無し2021/02/05(Fri) 22:59:45ID:U1MjQwMjU(10/19)NG報告

    >>536
    まあ付き合いがあっても最後まで気づくのが遅れた奴もいたんだけどな

    何かあるとまでは気づいても、その真意を読み取るまでには時間がかかったという
    でも最後には読み取れたからOKです

  • 546名無し2021/02/05(Fri) 22:59:47ID:IyOTExNzU(5/6)NG報告

    >>532
    数学教授の話とか好きだわ。あと作中の魔法少女とか。
    縊死のデメリットは詩羽のいる町で知ったなぁ…。

  • 547名無し2021/02/05(Fri) 22:59:56ID:A3MjM0MTU(1/6)NG報告

    >>500 「3日後集合予定だった」って情報が無いと分かりようがないからなコレ…

  • 548名無し2021/02/05(Fri) 23:00:02ID:kyNDA1NDU(4/9)NG報告

    子供心に見た後で、今日見た時計仕掛けの摩天楼の犯人である森谷帝二って単独犯だからあの放火騒ぎもラジコン爆弾も線路爆弾もデパート爆弾も全部一人でやり遂げたんだよな…

  • 549名無し2021/02/05(Fri) 23:00:29ID:cwMDk0NDA(1/2)NG報告

    NO CURRY NO LIFE好き(唐突)
    アイマスはなんでかカレーと縁深い?よね
    物販とかでカレーいくつか出たし
    YouTubehttps://youtu.be/n4uB0Cc1boU

  • 550名無し2021/02/05(Fri) 23:00:30ID:g5OTgzOTA(2/5)NG報告

    >>535
    闇ショタ

  • 551名無し2021/02/05(Fri) 23:00:33ID:Y3NjM5NTA(23/35)NG報告

    カレーの話題なので

  • 552名無し2021/02/05(Fri) 23:00:55ID:c1NjY3MTU(1/1)NG報告
  • 553名無し2021/02/05(Fri) 23:00:57ID:IwODcxMjU(8/11)NG報告

    >>535
    正直かくしごとの十丸院みたいなウザキャラの方が輝いてると個人的に思ってる

  • 554名無し2021/02/05(Fri) 23:01:24ID:gxMDExNzU(1/2)NG報告

    >>520
    料理漫画黎明期の怪作きたな。
    これが好きな人はジャンと将太の寿司辺りも好きな傾向にあると思っている。

  • 555名無し2021/02/05(Fri) 23:01:55ID:g2NjQwMzU(2/11)NG報告

    >>548
    特定の秒数光が当たらないとタイマーが作動して、光が当たればリセットされる爆弾を5個作りましょう
    建築家の仕事か……?これが……

  • 556名無し2021/02/05(Fri) 23:01:58ID:ExOTM2NjA(4/6)NG報告

    >>376
    同人で「シグルイブレイド」とか作った人もいたっけ。
    もちろん、ポロリもあるよ!

  • 557名無し2021/02/05(Fri) 23:02:06ID:U3NTAwMDA(4/5)NG報告

    >>545
    レイリーからも鈍そうって言われてるの草

  • 558名無し2021/02/05(Fri) 23:02:16ID:E4NTY4OTA(8/16)NG報告

    >>542
    ヒノケンはなんでシャバに出れるんすかね...

  • 559名無し2021/02/05(Fri) 23:02:23ID:M4MDc2NDU(12/15)NG報告

    自分の好みのトッピングが出来るのは良い文明

  • 560名無し2021/02/05(Fri) 23:03:56ID:Q5OTU3MzA(9/14)NG報告

    >>543
    そうか...帰る故郷がもう...

  • 561名無し2021/02/05(Fri) 23:04:15ID:E4NTY4OTA(9/16)NG報告

    >>553
    斉木世界はみんな優しいのに
    一人だけおかしいやつきたな

  • 562名無し2021/02/05(Fri) 23:04:24ID:MwODE4NTA(6/7)NG報告

    私の彼はカレカレー♪

  • 563名無し2021/02/05(Fri) 23:04:25ID:AwMzA2OTA(10/13)NG報告
  • 564名無し2021/02/05(Fri) 23:04:31ID:I2NjkzMzU(2/4)NG報告

    >>548
    まあそこらへんは建築家ってのと「元々偏執的にこだわりのある人物だった」ってとこでカバーできる範囲かなって。
    劇場版一作目から電車に橋に巨大ビルにと被害出し過ぎな犯人である。

  • 565名無し2021/02/05(Fri) 23:04:52ID:E1MTIzMTE(3/3)NG報告

    >>540
    捕虜と言いつつ近所のコンビニに行けたりするしなあ

  • 566名無し2021/02/05(Fri) 23:05:16ID:M1ODUzOTA(8/10)NG報告

    >>530
    黒崎「味変をするのであれば後悔をしない為に味の比較をするためにと
       二つの鍋を用意するといった準備はしておくべきじゃないか?
       お前はそれを怠った」

  • 567名無し2021/02/05(Fri) 23:05:20ID:U5NTY5ODU(8/9)NG報告

    >>548
    なんでも自分でやらないと気が済まない性格だから大変だけど逆に気が楽なのかもしれない。ていうか神経質すぎるその性格が事件の動機だし。

  • 568名無し2021/02/05(Fri) 23:05:24ID:QyNTg2MjU(11/17)NG報告

    >>536
    そもそも「3日後シャボンディ諸島で集合な!」って前提がないと成立しないメッセージなので
    ビビがわからないのは当然なのだ
    むしろなにか隠された特殊な意図があると考え、文字にまで注目してるっぽいビビの理解度が実に高い

  • 569名無し2021/02/05(Fri) 23:05:31ID:E0MzQzNDA(2/4)NG報告

    >>555
    バリツする探偵もいるからセーフ。

  • 570名無し2021/02/05(Fri) 23:05:43ID:YzMzc4ODA(31/47)NG報告

    >>552
    そうですねそれでいいと思います会長

  • 571名無し2021/02/05(Fri) 23:05:57ID:M4MDc2NDU(13/15)NG報告

    >>563
    そういえばコラボしてたな

  • 572名無し2021/02/05(Fri) 23:05:59ID:E5NTg1NTU(23/42)NG報告

    >>552
    俺はでかいおっぱいかな
    上でも言ったけど対魔忍が全年齢に行ったの辛いけどおっぱいがでかくなったのは好き

  • 573名無し2021/02/05(Fri) 23:06:11ID:MzODYwNjU(10/15)NG報告

    そろそろみんなでカレーの歌合唱する?

  • 574名無し2021/02/05(Fri) 23:06:34ID:Q5OTU3MzA(10/14)NG報告

    カレーの姿か...この料理が...?

  • 575名無し2021/02/05(Fri) 23:06:48ID:UzOTY2MDU(2/4)NG報告

    >>559
    コラボはいいとしてカレー食いにいくにはチャレンジャーすぎるよ特にベルさん

  • 576名無し2021/02/05(Fri) 23:06:55ID:kyNTA4MTU(1/8)NG報告

    人魚はケイミーが最初だったもんな(目逸し)

  • 577名無し2021/02/05(Fri) 23:06:56ID:E5NTg1NTU(24/42)NG報告

    >>558
    ゲームでも敵になったり一般人になったり仲間になったり敵になったり大変なやつ

  • 578名無し2021/02/05(Fri) 23:06:58ID:YzMzc4ODA(32/47)NG報告

    >>573
    きもちわ類ほさ科!
    きもちわ類ほさ科じゃないか!

  • 579名無し2021/02/05(Fri) 23:07:15ID:U1MjQwMjU(11/19)NG報告

    カレー屋あるある:

    初めて行ったカレー屋で辛さを選ぶ時

    「どれにするか…。まあ中辛で大丈夫やろ、カレー初心者という訳でもなし」

    と軽い気持ちで選んだ辛さが、実家のカレーとはかけ離れた辛さだったと気づく

  • 580名無し2021/02/05(Fri) 23:07:19ID:Y3NjM5NTA(24/35)NG報告

    >>540
    もうこの世界並みに勇者を人柱として洗脳教育してる世界かもしれん

  • 581名無し2021/02/05(Fri) 23:07:36ID:kyNDA1NDU(5/9)NG報告

    >>555
    デパート爆破時に『無駄だ。外にも出られないし助けにもいけないように爆破してある』とコメントしてたのは、流石そのデパートの設計を担当した建築家だなと思ってしまった。

  • 582名無し2021/02/05(Fri) 23:07:52ID:E5NTg1NTU(25/42)NG報告

    >>573
    この前FMで流れたときめっっっっっちゃ驚いたんですよ

  • 583名無し2021/02/05(Fri) 23:07:55ID:M1ODUzOTA(9/10)NG報告

    >>561
    作者「ク ズはアンケ取れない」
    勇者学とか考えると結構重い言葉だ

  • 584名無し2021/02/05(Fri) 23:08:28ID:g2NjQwMzU(3/11)NG報告

    >>577
    エグゼ3での悪行は許さねえぞ(事件そのもの、ウラインターネット、フレイムマンの強さ全てに対するトラウマ)

  • 585名無し2021/02/05(Fri) 23:09:05ID:U1Nzg5ODA(7/12)NG報告

    せんせー、コナンで最後の建物がシンメトリーにならなかった理由がバブル崩壊のせいって言ってたけど、バブルって何ですか?
    その当時としては割とタイムリーなネタだったのよね

  • 586名無し2021/02/05(Fri) 23:09:10ID:YzMzc4ODA(33/47)NG報告

    >>567
    そんなに神経質な方もいらっしゃるんですか
    大変ですね

  • 587名無し2021/02/05(Fri) 23:09:53ID:I2NTQ1MzU(13/17)NG報告

    >>572
    普通の巨乳もいいと思う(挙手)。

  • 588名無し2021/02/05(Fri) 23:09:54ID:E4NTY4OTA(10/16)NG報告

    >>577
    最終的に教師になれましたが
    現実は無理です(前科持ちはなれない)

  • 589名無し2021/02/05(Fri) 23:10:18ID:M5Mzk3NzA(2/8)NG報告

    >>580
    魔物娘や魔物化好きのバイブルやないか

  • 590名無し2021/02/05(Fri) 23:10:23ID:Y5NjYwNTU(3/6)NG報告

    シグルドリーヴァのピラーの正体って結局のところ、分からんままなの?
    小説とか読んでないから、よくわからんままだけど

  • 591名無し2021/02/05(Fri) 23:10:24ID:Y3NjM5NTA(25/35)NG報告

    >>552
    そういう発言をする人に限って義務としての淡泊な性交渉が増え、やがて浮気したりされたりするで修羅場るんですけどね

  • 592名無し2021/02/05(Fri) 23:10:34ID:M0MDM2MTU(1/1)NG報告

    インドカレー屋あるある
    ナンの食べる配分ミスっておかわりしたら腹の中で膨らんでパンパンになってしまう

  • 593名無し2021/02/05(Fri) 23:10:53ID:g1NzU3ODA(20/25)NG報告

    >>529
    >>530
    わかっておったろうにのう…。カレーにヨーグルトは辛味を薄めると…。

    はいよ!タンドリーチキンお待ち!

  • 594名無し2021/02/05(Fri) 23:11:12ID:U5Mzk0OTU(1/3)NG報告

    >>381
    やっぱエキドナの性格というか何というかが今と大分印象違うな
    外ヅラ良くしてるってわけでもなさそうなのに

  • 595名無し2021/02/05(Fri) 23:11:59ID:g2NjQwMzU(4/11)NG報告

    >>586
    そんな理由で人殺そうとするとは、怖い方達やでぇ……

  • 596名無し2021/02/05(Fri) 23:12:08ID:AwMzA2OTA(11/13)NG報告

    私の好物はチキンカレー

  • 597名無し2021/02/05(Fri) 23:12:10ID:YzMzc4ODA(34/47)NG報告

    >>585
    バブル?
    ミニ四駆みたいなおもちゃのパーツが一千万以上する時代さ

  • 598名無し2021/02/05(Fri) 23:12:18ID:U1Nzg5ODA(8/12)NG報告

    >>586
    その通りじゃな

  • 599名無し2021/02/05(Fri) 23:12:22ID:E5NTg1NTU(26/42)NG報告

    >>585
    うーん……なんというか……

    「日本が眠らず、光り続けていた時代」

    そういや>>497もバブルの日本がモチーフだっけ

  • 600名無し2021/02/05(Fri) 23:12:59ID:MzODYwNjU(11/15)NG報告

    >>586
    この人は他の犯人よりは同情の余地がある分まだマシ
    本当にごく僅かだけど

  • 601名無し2021/02/05(Fri) 23:13:40ID:E1NzUyMjA(1/1)NG報告

    劇場版コナンが押し寄せてくる…!

  • 602名無し2021/02/05(Fri) 23:13:53ID:Y5NjYwNTU(4/6)NG報告

    >>586
    そうっすね

  • 603名無し2021/02/05(Fri) 23:14:06ID:MzODYwNjU(12/15)NG報告

    >>601
    今度は爆破の流れですか?

  • 604名無し2021/02/05(Fri) 23:14:13ID:E0MzgwOTA(1/1)NG報告

    ディアブロス着地前に展開しておきたいのになんでティラノドレイクどもはそう低コスト帯に根性がねぇんだ

  • 605名無し2021/02/05(Fri) 23:14:20ID:I2NjkzMzU(3/4)NG報告

    >>598
    このじいちゃんは神経質というよりしぬほどきつい挑発受けたのでぶっころしてやった!と言えるくらいにはしんどい仕打ちされてるから。
    まあ殺人者になった時点でダメなものはダメなんだけど。

  • 606名無し2021/02/05(Fri) 23:14:23ID:ExOTM2NjA(5/6)NG報告

    >>554
    スパイスについては、ジャンがまさにこのタイプの料理人に完勝してたな。

    スパイスで脳を刺激して旨味を錯覚させたとしても、記憶には残らず、食べ終わればあっという間に忘れ去ってしまう。
    だけど、手を尽くして強烈な旨味とインパクトを持たせた料理なら、いつまでも心に残る。

  • 607名無し2021/02/05(Fri) 23:14:25ID:I0NTQ1OTA(8/16)NG報告

    >>586
    >>595
    >>598
    この人たち、やばいわ…

  • 608名無し2021/02/05(Fri) 23:14:28ID:UwMjY2MDU(1/1)NG報告

    >>600
    数字の語呂合わせの為に無関係の人たち巻き込んだのがギルティだったわ

  • 609名無し2021/02/05(Fri) 23:14:31ID:U3NTAwMDA(5/5)NG報告

    >>597
    そしてその程度なら端金だった時代でもある

  • 610名無し2021/02/05(Fri) 23:14:33ID:gwNDc3OTU(3/13)NG報告

    >>595
    海尊「私は弁慶になりたかったのだ!」

  • 611名無し2021/02/05(Fri) 23:14:47ID:U5NTY5ODU(9/9)NG報告

    >>585
    経済が泡のように膨らんで弾けたことだよ。平成が不景気になった原因。

  • 612名無し2021/02/05(Fri) 23:14:50ID:M5Mzk3NzA(3/8)NG報告

    >>602
    未単行本範囲だがかなりヤバい新星と噂では聞いてる

  • 613名無し2021/02/05(Fri) 23:15:24ID:g1NzU3ODA(21/25)NG報告

    >>583
    ただのク.ズじゃまあ人気とれにくいよね…。何かしら補う要素があればなんとかなるが。
    >>586
    味覚障害負わされたのは可哀想だと思うよ。それで殺.人犯したのはアウトだが。

  • 614名無し2021/02/05(Fri) 23:15:28ID:gzMTIwNDU(1/1)NG報告

    勝ち申した

  • 615名無し2021/02/05(Fri) 23:15:28ID:Y3NjM5NTA(26/35)NG報告

    >>592
    そもそも辛味=痛みなのだから無理せず分量や辛さを控えれば良いのに

  • 616名無し2021/02/05(Fri) 23:15:29ID:g2NTg3NDA(1/1)NG報告

    >>603
    爆発オチなんてサイテー!

  • 617名無し2021/02/05(Fri) 23:15:39ID:U5Mzk0OTU(2/3)NG報告

    >>598
    全く関係ない殺人罪1つとホテル爆破の容疑被せられたの地味にお気の毒

  • 618名無し2021/02/05(Fri) 23:16:05ID:I0MjMyNzA(4/4)NG報告

    自分で明言する程にカレーが好きな腹くろメガネ

  • 619名無し2021/02/05(Fri) 23:16:42ID:E1MTYwMzU(1/2)NG報告

    物騒な人が集まって
    まったく

  • 620名無し2021/02/05(Fri) 23:16:59ID:M1ODUzOTA(10/10)NG報告

    >>585
    経済が成長するインフレしていく前提で計画立てた結果
    それらが全て駄目になったので計画がおじゃんになるってのがよくあった
    インフレ状態だと借金してでも先に買い物をすればするほど特になる状態だった
    1憶で発注した物が完成時には10億の価値になってる的なものすらあった

  • 621名無し2021/02/05(Fri) 23:17:00ID:MxMjkwNDA(1/7)NG報告

    >>169
    >>186
    ところで仮面には何の意味が…?
    あと次回はいよいよヴィザルガがバトルするけど、異界王みたいなバトルするんやろなぁ…。

  • 622名無し2021/02/05(Fri) 23:17:11ID:g2NjQwMzU(5/11)NG報告

    ベイカー街の亡霊の犯人の動機は自分の素性がバレるのを恐れてだったけど、ジャック・ザ・リッパーの子孫だからってそんな風評被害は……いや、あるかもしれんが……日本だとウケは良さそうである

  • 623名無し2021/02/05(Fri) 23:17:25ID:Y5NjYwNTU(5/6)NG報告

    >>612
    こんな理由で3killとか、呆れを通り越して笑いが出てきますよ

  • 624名無し2021/02/05(Fri) 23:17:25ID:kyNTA4MTU(2/8)NG報告

    >>584
    翌年のエグゼ4でトーナメント2つで出番あったんだよな、よくあの経歴で教員なれたなについては深くは考えないけど6でやらかしてないヒートマンぐらいしか教員ナビとしても使えないのは妥当なラインでもあった
    それしか手段ないとはいえちゃんと水掬うヒートマン好き

  • 625名無し2021/02/05(Fri) 23:17:35ID:UzOTY2MDU(3/4)NG報告

    >>610
    それは言葉のあやみたいなもんで本命の動機は割りと現実的なこと定期

    思えば劇場版一作目から『でかい建物はとりあえず爆破する』だったんだなコナン

  • 626名無し2021/02/05(Fri) 23:17:40ID:M5Mzk3NzA(4/8)NG報告

    >>616
    幼馴染みの殺人以外を大雑把に爆弾で済ませようとする爆発オチ男

  • 627名無し2021/02/05(Fri) 23:18:16ID:Y3NjM5NTA(27/35)NG報告
  • 628名無し2021/02/05(Fri) 23:18:17ID:QwNTc2MzA(2/4)NG報告

    カレーという事で
    仲間の内でお前だけ異常に重いんだよぉ!
    ディスガイア5よりウサリア

  • 629名無し2021/02/05(Fri) 23:18:18ID:YzMzc4ODA(35/47)NG報告

    >>598
    怖い人達ね

  • 630名無し2021/02/05(Fri) 23:18:20ID:E4NTY4OTA(11/16)NG報告

    >>602
    「黙って4んでくれればいいのにやけに抵抗して...」
    「突き飛ばしたら4んだから仕方なく密室にした」
    「二人をそれぞれ一人ずつ呼び出してコロしたというわけです」
    「あら警察。手際いいですね」
    「バレたらと思うと寝れなかった。優作を騙せたら熟睡できると思ったのに...」

    破壊力やべえんだよ

  • 631名無し2021/02/05(Fri) 23:18:22ID:U1MjQwMjU(12/19)NG報告

    >>590
    とりあえずオーディンが生み出したっぽい可能性が高いくらいかね

    つーかシグルリ今後どうなるのか
    伏線は山ほど残ったままだけど、放送終了後全然パッとしなくなったし

    野上先生がやってたスピンオフも何か更新未定になっちゃったし…

  • 632名無し2021/02/05(Fri) 23:18:43ID:kxNjQ1NTA(4/7)NG報告

    >>623
    鳴女並みに吹っ飛んだ思考っスね・・・

  • 633名無し2021/02/05(Fri) 23:18:57ID:M3MDcwOTA(1/1)NG報告

    なんてスリルショクサスペンスな流れなんだ

    GIF(Animated) / 3.33MB / 2940ms

  • 634名無し2021/02/05(Fri) 23:19:04ID:gwNTUxNQ=(2/2)NG報告

    >>585
    ものごっつ乱暴に言うと
    「物の価値が実態を超えて高騰してる状態」
    今でいうなら鬼滅の刃のブーム見ればわかりやすい
    昔、日本は土地の値段がバッカみたいに高くなってそれに伴って大量の金が日本中を駆け巡り
    それに伴って空前絶後の好景気に沸いてた
    ただ、格差とか乱暴な地上げが問題になって、政府が「いい加減にしろやゴルァ!」って締め付けた為にの時代は終わった
    んで、「景気良いから借金とかしててもヨユーヨユーw」って調子扱いて奴らが軒並み破滅した

  • 635名無し2021/02/05(Fri) 23:19:53ID:YzMzc4ODA(36/47)NG報告

    >>633
    歌は好きだけどパラパラで笑う
    YouTubehttps://youtu.be/WnVMvD4RP9o

  • 636名無し2021/02/05(Fri) 23:20:01ID:kyNTA4MTU(3/8)NG報告

    >>633
    令和になり立体感を得た男

  • 637名無し2021/02/05(Fri) 23:20:27ID:E5NTg1NTU(27/42)NG報告

    >>587
    ワシも普通の巨乳もすき!

  • 638名無し2021/02/05(Fri) 23:20:43ID:gwNDc3OTU(4/13)NG報告

    今思うと鯖が関わりすぎだね、コナン。やはり歴史物は謎解きと相性がいいからだろうか。

  • 639名無し2021/02/05(Fri) 23:22:48ID:kyNTA4MTU(4/8)NG報告

    >>638
    実際の知名と絡ますエピソード多いからこそもありそうだね。

  • 640名無し2021/02/05(Fri) 23:23:06ID:g2NjQwMzU(6/11)NG報告

    >>638
    まあ、『かつて英雄〇〇が残した謎(暗号)』とかは手軽にロマンを作れるからなぁ……
    とりあえず芸術家は自分の作品のどこかに暗号を隠したと思われがち

  • 641名無し2021/02/05(Fri) 23:23:39ID:Y3NjM5NTA(28/35)NG報告

    >>629
    ラスプーチンもこんな阿呆が子孫とか嫌だろ

  • 642名無し2021/02/05(Fri) 23:23:50ID:g5OTM3MjA(1/4)NG報告

    >>307
    夏油「何でこの猿呪霊操術使わずに特級呪霊何体も従わせてんの?」

  • 643名無し2021/02/05(Fri) 23:24:02ID:E0MzQzNDA(3/4)NG報告

    >>638
    歴史の研究自体が謎解きみたいな物だからかな?
    ところで現実文庫先生、そろそろ本能寺の明智光秀の動機がわかる資料とか出してくれませんかね?

  • 644名無し2021/02/05(Fri) 23:24:08ID:YzMzc4ODA(37/47)NG報告

    >>622
    ジャック・ザ・リッパーの子孫とバレることより子供が何十人も死亡することのほうがその後の立場だけ考えたとしてもまずいと思う

  • 645名無し2021/02/05(Fri) 23:24:29ID:I3Nzc4NjU(7/9)NG報告

    >>623
    なんかこの動機Q.E.D.で見たような
    小説の殺人トリックかなんかを他人に盗まれてその怒りで見たいなの

    自分の生活のネタを勝手に1銭もならない場所にばらされたらかっとなるよね…

  • 646名無し2021/02/05(Fri) 23:24:32ID:Q5OTU3MzA(11/14)NG報告

    >>586
    本当よね...

  • 647名無し2021/02/05(Fri) 23:24:36ID:MzODYwNjU(13/15)NG報告

    >>592
    意外とチーズナンは重いことに気付く

  • 648名無し2021/02/05(Fri) 23:24:38ID:I5Nzg0NDU(9/9)NG報告

    ABC殺人事件から着想得て、マジに無関係の家3件放火した医者のおっちゃんも中々

  • 649名無し2021/02/05(Fri) 23:24:44ID:U1Nzg5ODA(9/12)NG報告

    >>597>>599>>611>>620>>634
    いや説明どもです。いやあほんと時事ネタが盛り込まれてるなあと

  • 650名無し2021/02/05(Fri) 23:24:52ID:gyMTkwOTA(5/9)NG報告
  • 651名無し2021/02/05(Fri) 23:25:05ID:E5NTg1NTU(28/42)NG報告

    >>638
    ルパン映画も歴史の謎とか追究しがちだし色々繋がる物もあるな

  • 652名無し2021/02/05(Fri) 23:25:14ID:M5Mzk3NzA(5/8)NG報告

    >>638
    アナスタシアとかラスプーチンとかな

  • 653名無し2021/02/05(Fri) 23:25:43ID:Y4MDI2NDA(7/12)NG報告

    ひでえ即オチを見た……

  • 654名無し2021/02/05(Fri) 23:25:50ID:UwNDgwMjA(1/1)NG報告

    >>638
    鯖がゆくコナン映画
    ジャックちゃんのベイカーストリート
    ロマノフ家の写真に映るアナスタシア
    弁慶になりたかった海尊
    自分のひまわりを好きだと言って悶えるクリュティエ
    後は誰かいたかな

  • 655名無し2021/02/05(Fri) 23:25:55ID:U5Mzk0OTU(3/3)NG報告

    >>644
    「息子が遺したAIの暴走なのでセーフ、私は被害者です!」

  • 656名無し2021/02/05(Fri) 23:26:11ID:kyNTA4MTU(5/8)NG報告

    警察学校組の沼は想像以上に深かった

  • 657名無し2021/02/05(Fri) 23:26:15ID:U1MjQwMjU(13/19)NG報告

    >>638
    ・ジェームズ・モリアーティ
    ・ジャック・ザ・リッパー
    ・シャーロック・ホームズ

    この三人が共演したコナン映画があるらしい

  • 658名無し2021/02/05(Fri) 23:26:16ID:kxNjQ1NTA(5/7)NG報告

    (顔を見るだけでどんなことをした犯人かすぐ思い浮かべる事できるの凄いな。)

  • 659名無し2021/02/05(Fri) 23:26:55ID:E4NTY4OTA(12/16)NG報告

    >>650
    アビス君が悪いんだよ(原因の一つではある

  • 660名無し2021/02/05(Fri) 23:27:18ID:kyNTA4MTU(6/8)NG報告

    >>658
    良くも悪くも奇抜さが目立つ犯人達だしね

  • 661名無し2021/02/05(Fri) 23:27:37ID:I2NjkzMzU(4/4)NG報告

    >>638
    ジャック・ザ・リッパー(声は時臣おじちゃん)

  • 662名無し2021/02/05(Fri) 23:27:47ID:g1NzU3ODA(22/25)NG報告

    >>648
    ク.ソ野郎すぎる…。

  • 663名無し2021/02/05(Fri) 23:28:15ID:gyOTQzODU(4/7)NG報告

    >>659
    手一杯な子供に最善手打てとは言わんが普通にろくでもないからな…

  • 664名無し2021/02/05(Fri) 23:28:22ID:U1MjQwMjU(14/19)NG報告

    >>656
    あらすじだけで読者をぶっ刺してくるスピンオフ貼る

  • 665名無し2021/02/05(Fri) 23:28:24ID:gwNDc3OTU(5/13)NG報告

    >>645
    風呂場の壁の材質で頭を殴りころす事で風呂場で足を滑らせて、しんだ。という扱いにするやつか。

    ラノベ作者が犯人で、友人が犯人らしき証拠を持ってると探偵に言われた際に、「はあ?あいつ疑われるぞ?」と普通は犯人だ!というのに言わなかったことから怪しまれた

  • 666名無し2021/02/05(Fri) 23:28:30ID:YzMzc4ODA(38/47)NG報告

    >>648
    中々凄い動機やった

  • 667名無し2021/02/05(Fri) 23:28:33ID:g2NjQwMzU(7/11)NG報告

    >>654
    ベイカーには一応ホームズとモリアーティが出てるな(片っぽ優作さんだけど)
    紺碧はアンとメアリーがモチーフだったりする

  • 668名無し2021/02/05(Fri) 23:28:47ID:E5NTg1NTU(29/42)NG報告

    ここでもカレーかよ!!
    なんで真秀ちゃんカレー食ってんだよ!!?

  • 669名無し2021/02/05(Fri) 23:29:06ID:g5OTM3MjA(2/4)NG報告

    今日発売日の筈なのに何で入荷されてないの???楽しみにしてたのに……

  • 670名無し2021/02/05(Fri) 23:29:25ID:ExOTM2NjA(6/6)NG報告

    >>645
    そっちの方はもっと深刻だよ。
    パクられた側は過去にパクッた側のネタを使ったことがあって、その時は笑って許してもらったんだけど、
    自分の秘中の秘を奪われて、しかもそれを主張しても「またパクリなんだろ」て言われて弁明の余地がないから。

  • 671名無し2021/02/05(Fri) 23:29:36ID:E5OTgyMjU(1/2)NG報告

    >>585
    映画の公開が1997年だから、それより約10年前。大都市圏の土地の売買が過熱し、更に国鉄や電電公社といった公企業の民営化が株式市場を刺激するなどの多要因によって実体経済以上に経済規模が巨大化したこと。ただしそれらは土地価格や株、債権に依存していたことでバブル崩壊後に大規模倒産や粉飾決算があいついだ。らしい。俺も生まれる前だから実態は知らん。

  • 672名無し2021/02/05(Fri) 23:30:05ID:Y3NjM5NTA(29/35)NG報告

    >>642
    小学生で大学生レベルの頭脳を持つ超天才児+強力な霊視持ち
    調伏方法?知恵と勇気と鈍器と悪霊が泣いて謝る蠱毒法です

  • 673名無し2021/02/05(Fri) 23:30:05ID:gyOTQzODU(5/7)NG報告

    華麗なるカレー…ふふっ

  • 674名無し2021/02/05(Fri) 23:30:09ID:U1Nzg5ODA(10/12)NG報告

    >>654
    日本に財宝を残したアンメア

  • 675名無し2021/02/05(Fri) 23:30:46ID:g1NzU3ODA(23/25)NG報告

    >>664
    ※この中の4人くらいは死.亡済みです

  • 676名無し2021/02/05(Fri) 23:31:01ID:I0NTQ1OTA(9/16)NG報告

    >>659
    アビスくんが扉開けちゃっただけで元から鬱憤的なものは溜まってたから…(先生が鬱憤ぶちまけるシーン、えげつなさ過ぎて引いた)

  • 677名無し2021/02/05(Fri) 23:31:11ID:M5Mzk3NzA(6/8)NG報告

    >>660
    弾丸除いて最新映画のこいつも中々
    ただの怪しい雰囲気のゲスト声優枠かと思ったら
    かなりヤバい奴だった
    あと山崎さん上手かった

  • 678名無し2021/02/05(Fri) 23:31:13ID:YzMzc4ODA(39/47)NG報告

    >>649
    予想外に人気出たから変わりのボクっ娘描くね

  • 679名無し2021/02/05(Fri) 23:31:16ID:MwODE4NTA(7/7)NG報告

    沖野ヨーコちゃんも大変なのよ

  • 680名無し2021/02/05(Fri) 23:31:52ID:E4NTY4OTA(13/16)NG報告

    >>673
    楓さん!空に帰る時が来たのだ!

  • 681名無し2021/02/05(Fri) 23:32:40ID:gxNjMyMzU(1/4)NG報告

    >>642
    メロンパンの契約に近いと思う。というかぶっちゃけ夏油のとは違って制御はできてないしね
    ふんずかまえて適材適所なタイミングで解き放ってるにすぎない

  • 682名無し2021/02/05(Fri) 23:33:02ID:gyOTQzODU(6/7)NG報告

    >>679
    そんなあっさり会った人に地獄みたいな過去ぶち撒けないでヨーコさん…

  • 683名無し2021/02/05(Fri) 23:33:06ID:A3MjM0MTU(2/6)NG報告

    >>677 「紺青の拳」はシンガポールほぼ壊滅したのが劇場で観てて正直笑いかけた
    被害規模が洒落になってねぇ…

  • 684名無し2021/02/05(Fri) 23:33:24ID:I2NTQ1MzU(14/17)NG報告

    283プロのアイドルで好きなアイドル3人選ばせると、割と選んだ三人が他の人と被らない説。


    俺は甘奈、摩美々、冬優子を指名します。

  • 685名無し2021/02/05(Fri) 23:33:25ID:g2NjQwMzU(8/11)NG報告

    >>679
    同じアイドル枠なら金田一少年の麗香ちゃんも中なかなか……
    いやマジで登場するたびロクな目に遭ってねえなあの子(騒霊館ぐらいか?)

  • 686名無し2021/02/05(Fri) 23:33:39ID:Y3NjM5NTA(30/35)NG報告

    >>659
    簡単に肉体関係になり過ぎなんだよね
    家庭環境が辛いのは分かるけど一時の快楽に逃げても問題は解決しない

  • 687名無し2021/02/05(Fri) 23:33:55ID:MxMjkwNDA(2/7)NG報告

    次回のアニポケ、ポプラさん出てくるんか。
    OPのガンピとかシゲルとかばっか気にしてたから油断したぜ。

  • 688名無し2021/02/05(Fri) 23:34:21ID:I3Nzc4NjU(8/9)NG報告

    >>670
    ということはこの女性あれより動機がサイコなのか…
    米花怖いなー風都に逃げよ

  • 689名無し2021/02/05(Fri) 23:34:30ID:M5Mzk3NzA(7/8)NG報告

    >>683
    ※実在するホテルへの仕打ちです

  • 690名無し2021/02/05(Fri) 23:34:31ID:gxOTYzOTI(3/3)NG報告

    >>641
    ラスプートンよりかはマシじゃね?(なんでも読心術と指で解決。でもルパン三世が文字通り「何も考えずに」引き金を引いたら一発でダウン)

  • 691名無し2021/02/05(Fri) 23:34:33ID:g0NzU1OTA(1/1)NG報告

    >>680
    しぶりん(ダジャレ魔王とか王様ゲームとかやりたい放題だったな…)

  • 692名無し2021/02/05(Fri) 23:34:40ID:g5MTk1MjA(1/1)NG報告

    >>664
    安室以外故人ってのがツラい、実にツラい

    まあ当の安室は人生謳歌してるけど

  • 693名無し2021/02/05(Fri) 23:34:48ID:A3MjM0MTU(3/6)NG報告

    >>682 初登場からして、自宅で元カレが自殺(しかも他殺に見せかけの)だからなぁ…

  • 694名無し2021/02/05(Fri) 23:34:53ID:QzNzcxNzA(1/2)NG報告

    >>675
    あの...画面に5人しかいないのですが...

  • 695名無し2021/02/05(Fri) 23:35:05ID:AwMzA2OTA(12/13)NG報告
  • 696名無し2021/02/05(Fri) 23:35:44ID:kyNTA4MTU(7/8)NG報告

    >>687
    実は予告動画としてはアイリス、シゲルが後だったりする
    やっぱりがラルポニータレギュラー化かな

  • 697名無し2021/02/05(Fri) 23:36:06ID:Y2MjgzOTU(1/1)NG報告
  • 698名無し2021/02/05(Fri) 23:36:53ID:A3MjM0MTU(4/6)NG報告

    伊達さんは、高木刑事に託したコレが実は恋人の件についてじゃなくて黒の組織絡みな可能性があるのがホント怖い

  • 699名無し2021/02/05(Fri) 23:37:50ID:U1MjQwMjU(15/19)NG報告

    異能バトル舞台都市「治安って何なんだろうね」
    犯罪都市舞台作品「俺らの世界より人死に出てるってマ? 別に暗黒街でもねえのに?」

  • 700名無し2021/02/05(Fri) 23:37:58ID:M4Mzg0MDU(2/6)NG報告

    カツカレーが食いたかったのだな

  • 701名無し2021/02/05(Fri) 23:38:30ID:U1Nzg5ODA(11/12)NG報告

    >>638
    ちなみ、孫子の風林火山になぞらえて事件が発生して完成したと推理されたトリックが、実は風林火陰山雷の全部になぞらえて行われた(まだ事件が残ってた)というトリックだった時、似た時期にテニヌで真田が風林火山全部使った技を披露して偶然にもトリックが分かったと言うこともあったなあ

    なんでわかったのか→テニヌで見たが発生したのは草生えた

  • 702名無し2021/02/05(Fri) 23:38:36ID:YzMzc4ODA(40/47)NG報告

    コナンの犯人人相というか雰囲気変わってて一瞬誰か分からなくなることがある

  • 703名無し2021/02/05(Fri) 23:38:36ID:Y3NjM5NTA(31/35)NG報告

    >>681
    ぶっちゃけ範囲攻撃に敵ごと巻き込まれるし、卒業生たちは寝首を搔く気満々だからな

  • 704名無し2021/02/05(Fri) 23:38:58ID:k5MDg2ODU(3/3)NG報告

    >>666
    サイコパスって怖いわね

  • 705名無し2021/02/05(Fri) 23:39:32ID:g1NzU3ODA(24/25)NG報告

    >>694
    つまりはそういうことだ。安室以外はもうこの世をさった。

  • 706名無し2021/02/05(Fri) 23:39:36ID:gwNDc3OTU(6/13)NG報告

    >>692
    トリプルフェイスは人生謳歌と言えるのか? 本来なら同期と夜中まで呑んで正義について語って仲良く朝飯を食うのがゼロにとって人生謳歌だったのでは?

  • 707名無し2021/02/05(Fri) 23:39:45ID:gyMTkwOTA(6/9)NG報告

    >>684
    おい左上

  • 708名無し2021/02/05(Fri) 23:40:48ID:YzMzc4ODA(41/47)NG報告

    >>701
    その事件の犯人連中も大概やったなあ

  • 709名無し2021/02/05(Fri) 23:40:54ID:Y3NjM5NTA(32/35)NG報告

    >>663
    とりあえず覚悟が決まった中学生を見習おう

  • 710名無し2021/02/05(Fri) 23:40:55ID:QzNzcxNzA(2/2)NG報告

    >>688
    あの都市の他人から愛されるような良い女は軒並みこの怪人に爆殺された説は酷すぎて笑うわ

  • 711名無し2021/02/05(Fri) 23:41:09ID:IyOTExNzU(6/6)NG報告

    >>703
    軍曹との関係性は割と平和だろ!(周囲の怨霊がヤバいって面が強い)

  • 712名無し2021/02/05(Fri) 23:41:43ID:g2NjQwMzU(9/11)NG報告

    >>703
    大僧正→呪い食らって危うく地獄堕ち
    鬼軍曹→呪い食らってあわや餓死
    花魁(仮)→1人隔離されて燃やされそう(NEW!)

    蛍くんがロクな目にあってないんですけど!!

  • 713名無し2021/02/05(Fri) 23:41:45ID:AwMzA2OTA(13/13)NG報告
  • 714名無し2021/02/05(Fri) 23:42:55ID:E5NTg1NTU(30/42)NG報告

    伝統のカスタネット。チビキャラよいよね。

    と思ったがチビキャラかミニキャラかプチキャラかSDキャラか言い方色々あるなあって

  • 715名無し2021/02/05(Fri) 23:43:10ID:YzMzc4ODA(42/47)NG報告

    >>709
    こうなったぞ
    見習うんじゃない

  • 716名無し2021/02/05(Fri) 23:43:27ID:EyMTYxOTg(1/1)NG報告

    ご注文のカツカレーをお持ちしました!
    カツとカレーがあるので間違いなくカツカレーです!

  • 717名無し2021/02/05(Fri) 23:43:32ID:g5OTM3MjA(3/4)NG報告

    >>689
    許可とってるからセーフだよセーフ(目逸らし)


    >>672
    夜宵ちゃん鬼子母神だけじゃなくこっちの指も使ってみない?

  • 718名無し2021/02/05(Fri) 23:43:41ID:Q4NzM5MDU(2/2)NG報告

    >>619
    いや穏やかな目してんじゃねぇよ!?
    花見じゃないんだぞ!?

  • 719名無し2021/02/05(Fri) 23:43:53ID:E5OTgyMjU(2/2)NG報告

    >>671
    追記
    確実に理解するなら専門書だけどハードル高いよって人には拓銀令嬢こと「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」は割とおすすめ。なろうでも読めるよ。それを通して思う現実の辛さよ。

  • 720名無し2021/02/05(Fri) 23:44:09ID:I0NTQ1OTA(10/16)NG報告

    >>684
    樋口「どうかしましたか、ミスター堪え性」
    ライナー「エレン、どうしてここに…?」
    エレン「お前と同じだよ、アイドルってやつだ」
    透「2人が友達だって聞いてね、いっぱい話すといいよ」

  • 721名無し2021/02/05(Fri) 23:44:46ID:A3MjM0MTU(5/6)NG報告

    ライフルは避けられるってコナンで初めて知りました()
    漆黒の追跡者で「京極さんみたいにライフルは無理でもピストルなら…‼︎」ってこの件に影響受けた蘭ねーちゃんがベレッタの射撃避けたときにアイリッシュドン引きしてたのも印象深い

  • 722名無し2021/02/05(Fri) 23:44:48ID:MxMjkwNDA(3/7)NG報告

    >>633
    最近
    花守ゆみり「スリルとサスペンスっていうか……」
    ショックがあったらコナンだったみたいな感想があったなぁ。
    痴.漢してくる専務に自ら体を差し出すシリアスな場面なのに不謹慎で草。

  • 723名無し2021/02/05(Fri) 23:44:51ID:M5Mzk3NzA(8/8)NG報告

    >>702
    犯人以外も雰囲気変わるからあの世界の標準スキルなのかもしれない

  • 724名無し2021/02/05(Fri) 23:45:19ID:I0NTQ1OTA(11/16)NG報告

    >>715
    死ぬ気で守れって言われたんだから仕方ないってやつだ

  • 725名無し2021/02/05(Fri) 23:45:30ID:gwNDc3OTU(7/13)NG報告

    >>713
    一方通行「学園都市は治安の良い街です」

    果たして彼がこれを言えるのはいつにやるやら

  • 726名無し2021/02/05(Fri) 23:46:28ID:kyNTA4MTU(8/8)NG報告

    >>721
    京極さんにこんな顔させた犯人

  • 727名無し2021/02/05(Fri) 23:47:09ID:g2NjQwMzU(10/11)NG報告

    >>721
    あの世界の空手は何かおかしい
    というか今夜の時計じかけでも、蘭姉ちゃん爆風に晒されてよろめくけど一切倒れたりしなくて体感強っ!ってなったわ

  • 728名無し2021/02/05(Fri) 23:47:40ID:Y3NjM5NTA(33/35)NG報告

    >>715
    こんな事を実母に言われるぐらいに見くびられてる
    心中をしようとするぐらいなら命を捨てて行動する方が楽かも

  • 729名無し2021/02/05(Fri) 23:47:58ID:g5OTM3MjA(4/4)NG報告

    >>716
    あのうどんが見えるのは気のせいですか?
    いやでも美味しそうだねマジで食べたい

  • 730名無し2021/02/05(Fri) 23:48:04ID:A3MjM0MTU(6/6)NG報告

    >>727 蘭ねーちゃんは推理物のヒロインらしからぬ戦士みたいな台詞吐くレベルの猛者だからね…

  • 731名無し2021/02/05(Fri) 23:48:20ID:U1Nzg5ODA(12/12)NG報告

    >>721
    空手を習えば武器を持ったヤクザ数十名相手に勝てるからね

  • 732名無し2021/02/05(Fri) 23:49:22ID:EzMDgyNDA(4/12)NG報告

    >>728
    こんなこと言ってるカス親は、目の前で子供の亡骸が横たわるまで気が付かないんだよな。
    生々しい

  • 733名無し2021/02/05(Fri) 23:49:23ID:E5NTg1NTU(31/42)NG報告

    >>701
    風林火山+陰雷を初めて知ったのはたしか忍たまの土井先生の授業だったかな?
    たまたま録画してた奴がそれだった。
    かっこいいよな……そういうの……

  • 734名無し2021/02/05(Fri) 23:49:27ID:IyOTc3MjU(1/1)NG報告

    >>713
    物語のフォーカス当たる部分が物騒なだけだから!

  • 735名無し2021/02/05(Fri) 23:49:48ID:Y3NjM5NTA(34/35)NG報告

    >>721
    異世界転生でもしたんですか?

  • 736名無し2021/02/05(Fri) 23:49:51ID:Y4MDI2NDA(8/12)NG報告

    >>696
    YouTubehttps://youtu.be/c4rVfK6ZqwE

    可能性は高いけどどうなるか

    コハルが全うにアニポケヒロインやってて笑うしかない

  • 737名無し2021/02/05(Fri) 23:49:56ID:YzMzc4ODA(43/47)NG報告

    >>723
    佐藤刑事ですか?
    随分雰囲気変わりましたね

  • 738名無し2021/02/05(Fri) 23:50:19ID:g2NjQwMzU(11/11)NG報告

    >>730
    >>731
    そういやYAIBAの作者でしたもんね
    そりゃこういうのも描きたくなるか

  • 739名無し2021/02/05(Fri) 23:50:37ID:YwMjI1OTA(2/3)NG報告

    >>709
    本編前からペンチで不法侵入するような覚悟はヤバいよ……
    真似しちゃダメだよ……

  • 740名無し2021/02/05(Fri) 23:51:42ID:AyNzUwNzU(1/1)NG報告

    >>717
    ぶっちゃけ同名の別物だけど、ヤバいレベルの呪物だから岩手の方でワンチャンないかね

  • 741名無し2021/02/05(Fri) 23:51:51ID:YzMzc4ODA(44/47)NG報告

    >>739
    そこで運命の出会い!

  • 742名無し2021/02/05(Fri) 23:54:23ID:I0NTQ1OTA(12/16)NG報告

    >>739
    オサム「本来なら麟児さんたちと一緒にあっち側の世界に行くはずだったのに…それに比べたらこんな事…(有刺鉄線をペンチで切りながら)」

  • 743名無し2021/02/05(Fri) 23:55:05ID:Y4NTIwOTU(2/2)NG報告

    >>727
    達人クラスに至ったんだよ。師匠も凄いから。

  • 744名無し2021/02/05(Fri) 23:55:17ID:Y4Mzk1MzA(1/2)NG報告

    >>699
    新たなヨースターゲームであるブルアカの学園都市キヴォトスとか
    チュートリアルで停学になった不良学生が銃乱射してる、どっかから戦車パクって来て暴れ回ってるとか説明されて宇宙猫になったわ
    それもこれも住民が頑丈なんでテロ以下のボヤ扱いという、なお外の住人は

  • 745名無し2021/02/05(Fri) 23:57:27ID:gxMDExNzU(2/2)NG報告

    >>721
    幽遊白書でもやっていたから能力バトル物の定番ですな。
    コナンって身体能力に物言わせたトリックが出てきそうだな…と思ったけど
    第1話がそうだったな。

  • 746名無し2021/02/05(Fri) 23:57:40ID:UxMTgwNQ=(3/3)NG報告

    >>726
    この間このエピソードをアニメの方でやってたけど、京極さんが車持ち上げてるシーンで苦悶の表情浮かべてるのを見て、ここのスレの人達が『今日の京極さんは調子が悪いみたいだな』とかコメントしてて笑ったわ。

  • 747名無し2021/02/05(Fri) 23:57:46ID:M4Mzg0MDU(3/6)NG報告

    アークナイツやりすぎると黒髪ストレートでケモミミがテキサスにみえてくる らしい

    うしっぽい

  • 748名無し2021/02/05(Fri) 23:59:28ID:A1OTAwMzA(1/4)NG報告

    >>731
    ねぇ…これ、死闘というよりかは蹂躙。一方的な殲滅s…イヤ、ナンデモナイデス

  • 749名無し2021/02/06(Sat) 00:00:02ID:k4NjQ2OTQ(6/9)NG報告

    >>727
    コナン映画といえばド派手なアクションという風潮が生まれる前の映画だから納得してるんだけど、歪んだ扉の所為で分断された蘭姉ちゃんと新一(コナン)の絵面に「どうして扉を蹴破らないんだ…?」と蟹顔になってしまった。

  • 750名無し2021/02/06(Sat) 00:03:35ID:cyMTI3Njg(5/12)NG報告

    そういやヒノカミカグラやら他の呼吸が、作中世界の未来で神楽舞として伝承されるらしいが

    現実的にも、踊りや健康体操の動きの由来がブッソウだったりすることはままあるんだ

    太極拳―源流でなく健康体操になったもの―――の手の動きを見て欲しい。
    指の動きを見て欲しい
    半分以上が、ちょうど目の前の人間の「目玉」に突き刺さるようなフォームをとってることに気が付くだろう
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mS3RG0EIjtg

  • 751名無し2021/02/06(Sat) 00:04:25ID:c2ODEzOTY(2/4)NG報告

    >>741
    …あれ?これ2人のどちらか片方をTSすれば典型的なボーイミーツガールになるやつじゃね?

    それはそれとして迅さんにはこの時のオッサムの未来を見たときの感想を聞きたい

  • 752名無し2021/02/06(Sat) 00:04:54ID:MxNzM0MjY(32/42)NG報告

    やだ、葵依くん今日もカッコいい……
    ショートカットイケメン美人って本当にすっばらしいわ……

  • 753名無し2021/02/06(Sat) 00:06:09ID:M2MjQ3OTY(2/2)NG報告

    >>703
    なんか手持ちの使い魔で強いのが並んでるとまほよのプロイ思い出してワクワクするし(白目)、戦闘スタイルがドス黒いポケモンで良いよね

  • 754名無し2021/02/06(Sat) 00:08:28ID:Y1OTUzOTQ(8/13)NG報告

    >>751
    修TSした方がヒロイン適正は高そう。エリートに救われる運命、ネイバーに理由を与える場面、トリガーOFFした場面とか

  • 755名無し2021/02/06(Sat) 00:10:04ID:g1NjcyNTY(4/7)NG報告

    >>744
    真ん中の子の絆シナリオはなかなかエモかった

    というか主人公こと先生がダメ人間すぎる
    高級おもちゃ購入とガチャ課金でコッペパンのみで生き延びようとする、助けてもらった女の子のスポドリ直飲み、その女の子におぶって貰おうと甘えるなど枚挙にいとまが無い……!

  • 756名無し2021/02/06(Sat) 00:10:32ID:M0NDkzMTg(9/9)NG報告

    >>754
    TSオッサムに対してTSゴブスレに近いものを感じるのはなぜだ…?

  • 757名無し2021/02/06(Sat) 00:11:40ID:Y1MzMzNzQ(1/1)NG報告

    >>747
    エイヤはヤギですよ、ドクター

  • 758名無し2021/02/06(Sat) 00:13:43ID:c1MDY2MzY(12/14)NG報告

    >>754
    TSオッサムに嫉妬しちゃう木虎ちゃんか...

  • 759名無し2021/02/06(Sat) 00:15:37ID:Y1OTUzOTQ(9/13)NG報告

    >>758
    だから修に当たりが強いけど、ちゃんと礼儀は尽くすから周りから見たら木虎に友達が………ってなるタイプ。

    後はTS修に恥を書かせようとした緑川がマジでやばい

  • 760名無し2021/02/06(Sat) 00:16:11ID:g1NzQ1NTI(1/1)NG報告

    >>756
    どっちも覚悟完了してるタイプだからかな

  • 761名無し2021/02/06(Sat) 00:16:31ID:g1NjcyNTY(5/7)NG報告

    >>758
    TSオッサムだと木虎ちゃんが小姑とか言われそう

  • 762名無し2021/02/06(Sat) 00:17:28ID:E1MjkxNDA(35/35)NG報告

    >>712
    螢くんはヒロイン(断言)

  • 763名無し2021/02/06(Sat) 00:17:31ID:gzMjAxNjI(2/2)NG報告

    >>758
    どろどろした昼虎
    なんちゃって

  • 764名無し2021/02/06(Sat) 00:18:03ID:QwMjk1ODg(13/16)NG報告

    >>759
    この後のユーマのこれでカップリングが更に増えそう

  • 765名無し2021/02/06(Sat) 00:18:31ID:I2OTgzNjI(15/17)NG報告

    幼稚園児に嫉妬したプロデューサー達。

  • 766名無し2021/02/06(Sat) 00:19:57ID:E1MjI0NDY(4/6)NG報告

    牛にみえたら牛 ひつじにみえたらひつじ(がんこ)


    そういや髪がキレイ以外にもどっかでぐんちゃんは手足が長くてスタイルいいとも言われてんだよね

  • 767名無し2021/02/06(Sat) 00:21:50ID:Y1OTUzOTQ(10/13)NG報告

    >>764
    修はユーマの嫁!になるのか。
    本編と変わらんのでは?

  • 768名無し2021/02/06(Sat) 00:22:02ID:Y3MTk1NDI(25/29)NG報告

    TSオッサムととりまる……いいと思います

    こなせんとの距離感が女子高(概念)だな……

  • 769名無し2021/02/06(Sat) 00:24:52ID:M3MjA0MDY(3/3)NG報告

    プロジェクトミハイルはファンと作っていくコンテンツになるそうなので皆さんが貯めているage関連の作品の黒歴史ノートを紐解く日にもなるかもしれません。
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 770名無し2021/02/06(Sat) 00:25:21ID:Y1OTUzOTQ(11/13)NG報告

    >>768
    姉に似た眼鏡クール系な美人隊長で、スパイダー使いか………あれ、普通に推せるのでは?

  • 771名無し2021/02/06(Sat) 00:27:26ID:MxNzM0MjY(33/42)NG報告

    美少年……牧場……?

  • 772名無し2021/02/06(Sat) 00:28:52ID:g1NjcyNTY(6/7)NG報告

    >>767
    近界民であるユーマと妹分のために戦う女の子とかグラビティが上昇してしまう……!

  • 773名無し2021/02/06(Sat) 00:29:21ID:QzOTQ2MzA(16/19)NG報告

    >>771
    パタリロかな?(白目)

    多分これまでの展開的にリュートがメインになるかもしれんがそれにしてもすごいワードぶっこんできたなオイ

  • 774名無し2021/02/06(Sat) 00:29:39ID:AzMDU2NTY(1/1)NG報告

    >>684
    その中からならあさひ・浅倉・ライナーかな

  • 775名無し2021/02/06(Sat) 00:29:49ID:k0NTU1NzY(10/10)NG報告
  • 776名無し2021/02/06(Sat) 00:29:54ID:E1MjQ3NTg(4/5)NG報告

    >>771
    これは……

  • 777名無し2021/02/06(Sat) 00:30:19ID:cyMTI3Njg(6/12)NG報告

    逆にヒロインをTSしてもいいと思うんだよ

    女主人公のことが気になって赤面になるインドア派の美少年の三玖♂
    オレ様系の癖にシェフ属性のあるイケメンの二乃♂
    日頃はアホなのに不意打ちでしてくるイケメンの四葉♂

    こう、これはこれで

  • 778名無し2021/02/06(Sat) 00:33:09ID:k5Nzg0OTA(1/2)NG報告

    >>709
    >>732
    たぶんアビス読んだことないでしょってくらいズレたこと言ってて草生える

  • 779名無し2021/02/06(Sat) 00:34:13ID:c1MDY2MzY(13/14)NG報告

    >>772
    トリオン兵達
    「その話kwsk!!」

  • 780名無し2021/02/06(Sat) 00:36:22ID:Y3MTk1NDI(26/29)NG報告

    自分のことにあまり頓着しないが他人のお節介を焼こうとするしやるべきと思ったことはやり通す芯の強さと危うさを持ち才能の無さを工夫で補い喰らいついて行こうとする気概のあるメガネ美少女
    しまったかなり強めのヒロインが誕生してしまった

    TSユーマは黒鳥だから出禁な

  • 781名無し2021/02/06(Sat) 00:36:47ID:I2Mzc1NTA(9/11)NG報告

    えらいスロースタートだなって感想
    いやー最初は不安だったけど今日は格別に面白かった
    心情のぶつかり合いやハッタリで形勢が小気味よくクルクル逆転して楽しかったー
    この杉田いい性格してるわー

  • 782名無し2021/02/06(Sat) 00:37:44ID:k3ODcyODg(4/4)NG報告

    >>776
    たくさん養って囲っていることのか、産み増やして出荷しているのかどっちの牧場なんですか?

  • 783名無し2021/02/06(Sat) 00:38:30ID:YxODc3NDg(3/5)NG報告

    >>781
    中華美青年のジト目はクルね

  • 784名無し2021/02/06(Sat) 00:40:26ID:k5Nzg0OTA(2/2)NG報告

    >>685
    警察官に殺人の疑いかけられる&着替えを盗撮された挙句それを見られるな雪夜叉がかなりマシな方って酷すぎない?
    犯罪に巻き込まれるパターンだけじゃなく周りの人が犯人だったり犯罪者だったりすることが多すぎるわ

  • 785名無し2021/02/06(Sat) 00:41:17ID:MxNzM0MjY(34/42)NG報告

    >>781
    いつもヘラヘラ飄々としてて視聴者に対しても完全に内側を見せないのがいいよね。
    あの手のキャラは内側を見せた瞬間に魅力が出ると同時に底も知れてしまうからタイミングが非常に重要。

    >>776
    マジなのかって聞きたいのはこっちだよ!

  • 786名無し2021/02/06(Sat) 00:41:29ID:Q5MTExMTQ(5/5)NG報告

    >>781
    よくよく考えるとどんだけハッタリかましたり嘘付いてもブライハイトを使う展開になったら信念が明らかになって好感度瀑上げなんてのも有り得るかもでズルいなコイツぅ

  • 787名無し2021/02/06(Sat) 00:43:00ID:c2ODEzOTY(3/4)NG報告

    >>780
    オサムとTSユーマは妄想するだけで俺の心の中の気ぶりじじいが荒ぶりはじめる…

  • 788名無し2021/02/06(Sat) 00:43:10ID:E1MjQ3NTg(5/5)NG報告

    >>781
    2クールだからね

  • 789名無し2021/02/06(Sat) 00:43:46ID:gwNzA5ODg(7/9)NG報告

    >>775
    ヒヤシンス!!!

  • 790名無し2021/02/06(Sat) 00:46:36ID:MxNzM0MjY(35/42)NG報告

    >>788
    まじか。しかも連続とは。
    向こう半年は退屈しないで済むじゃねえか!

  • 791名無し2021/02/06(Sat) 00:46:52ID:QzOTQ2MzA(17/19)NG報告

    >>781
    カイ将軍とレンの形相もすさまじかった
    何というか愛が憎悪に反転する瞬間ってこういうのを言うんだなって…

    それはそれとして今週回は王道というかツボを押さえててめっちゃ好き
    予想通りというか「あ、ここ過去作品で習ったやつ」的な展開が次々に差し込まれてくるのが制作陣の手の平に転がされてる感あってたまらん

    これロボットものが好きな人ほどハマりやすい作品なんじゃね?

  • 792名無し2021/02/06(Sat) 00:49:53ID:gwNzA5ODg(8/9)NG報告
  • 793名無し2021/02/06(Sat) 00:53:23ID:I2OTc1MjA(2/2)NG報告

    そういや、春にやりますね
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ys9hN_GZVBE

  • 794名無し2021/02/06(Sat) 00:53:40ID:c5MjcxODg(3/3)NG報告

    >>758
    TSオッサムの試合が終わる度に悪い所をグイグイ指摘する菊地原君…
    ネットで彼氏面してるとか言われそう。

  • 795名無し2021/02/06(Sat) 00:56:42ID:k4NTkwNjA(1/1)NG報告

    ついに出やがった!

  • 796名無し2021/02/06(Sat) 00:57:03ID:E0OTA5MA=(1/1)NG報告

    >>778
    自分もその作品を読んだことがないからこそ言うけど
    その作品を示す強調された画像ひとつ見て、その過程も知らぬ人が売り言葉に買い言葉で別の偏った画像や意見で対抗する
    そしてその偏った考えにまた反論が来る、げに恐ろしきは人の無理解よ
    ……というわけでその『アビス』って作品を教えてほしい、なんか物凄い昼ドラ感が迫真すぎて怖いが

  • 797名無し2021/02/06(Sat) 00:57:42ID:Y3MTk1NDI(27/29)NG報告

    >>787
    戦地で親父が亡くなった後打算だらけの大人の心を見てきた
    ネイバーだと言ってもきちんと接してくれる
    死ぬかもしれないのに他人を助けに行くお人よし
    そのくせ自分の事にはひどく鈍い
    生きる目的が無くなった自分に目的を与えてくれた
    「お前も近界民だろ」
    全部心の底から自分を気遣ってることがSEでわかる

    これもう結婚だろ……

  • 798名無し2021/02/06(Sat) 00:59:34ID:I2Mzc1NTA(10/11)NG報告

    >>788
    上の二人だけで「これ面白いヤツやん」(確信)ってなる信頼と実績

    ただ谷口監督は今季掛け持ちしてるんだから御自愛ください

  • 799名無し2021/02/06(Sat) 01:01:05ID:MxNzM0MjY(36/42)NG報告

    美少年と言えばごじょ先のキラッキラした目に持ってかれがちだけど狗巻先輩もめっちゃ顔良いよね

  • 800名無し2021/02/06(Sat) 01:07:59ID:Y3MTk1NDI(28/29)NG報告

    >>797
    黒鳥が指輪とかいう最強クラスのフラグを忘れていた……アカン非恋になってまう

  • 801名無し2021/02/06(Sat) 01:09:15ID:kwNjkzMjQ(1/1)NG報告

    ついさっき知ったんだけどこの二人パートナーだっただ……

  • 802名無し2021/02/06(Sat) 01:09:30ID:g1NjcyNTY(7/7)NG報告

    やっぱ相棒TSは禁じ手やな……

  • 803名無し2021/02/06(Sat) 01:11:08ID:Y1OTUzOTQ(12/13)NG報告

    >>800
    TSユーマの最後は死にかけた修に崩壊しつつあるトリオン体を見て、今までを振り返って、彼に指輪を薬指につけて誓いをしてからしぬパターンか。

    修は泣きながらもずっと一緒だ、とかて前を向くんすね分かります

  • 804名無し2021/02/06(Sat) 01:13:45ID:c1MDY2MzY(14/14)NG報告

    >>801
    何...だと...?! じゃあつまり、コイツはパープルさんの子孫なのか...!?

  • 805名無し2021/02/06(Sat) 01:13:56ID:A1NjY0MA=(1/4)NG報告

    >>796
    あらすじ
    主人公は田舎に住んでて家庭環境が最悪で、引きこもりの兄と要介護のおばあちゃんがいる。
    本人はドルオタ仲間で幼馴染のぽっちゃりちゃんと東京行きたいけど、金銭的にも行けないし、ヤンホモでヤクザの幼馴染に束縛されて、将来はこの町で一生過ごすことを勝手に約束されてる。
    絶望の中で、憧れアイドルと出合いなんやかんやで関係を持つことに成功し、しかも一緒に心中してくれるという。心中しようとした時に、たまたま担任の教師に見つかり、とりあえず匿われる。
    なんやかんやで担任の教師とも関係を持ってしまい地獄が始まる。

  • 806名無し2021/02/06(Sat) 01:14:39ID:I1MTA2ODY(4/4)NG報告

    >>795
    lobotomyの外も大概地獄ってかビナーとゲブラーの現役時代頂点2名の基準がおかしいだけで外の世界もバケモノ揃いやなって

  • 807名無し2021/02/06(Sat) 01:18:16ID:c2ODEzOTY(4/4)NG報告

    >>802
    そうだね

  • 808名無し2021/02/06(Sat) 01:18:52ID:M4NTc0Mjg(2/6)NG報告

    >>803
    そういや遊真の体が黒トリに封印されてるのってどういう仕組みなんだろうな
    あの黒トリの能力なのか、でもそれだとユウゴが黒トリの能力を死ぬ前に知ってたことになるんだよな

  • 809名無し2021/02/06(Sat) 01:20:30ID:cyOTU5ODA(1/1)NG報告

    >>804
    この見た目でえ?この人、式部さんの子孫なの?ってなるけど、
    ビクトリームが勝手にその髪型にして、胸の1とモヒカンエースって名前も付けただけ。

    なお、洗脳解けた後もこのファッションが気にってそのままにしている。

  • 810名無し2021/02/06(Sat) 01:21:12ID:MxNzM0MjY(37/42)NG報告

    >>802
    推理ドラマ相棒キャラ総TS……?

  • 811名無し2021/02/06(Sat) 01:22:56ID:A2NTExNDg(1/2)NG報告

    >>805
    詰みと自業自得が合体して本物の地獄が生まれてる……

  • 812名無し2021/02/06(Sat) 01:23:05ID:MxNzM0MjY(38/42)NG報告

    >>805
    ちょっとだけ付け加えるならその憧れのアイドルが小説家の駄目なオッサンと関係持っていてそのオッサンと主人公のお袋さんも昔色々あって云々

  • 813名無し2021/02/06(Sat) 01:25:35ID:A1NjY0MA=(2/4)NG報告

    >>811
    よくメンヘラストーカーの先生がかなりやべー奴扱いされてるけど、途中から金目的でセッ○スするようになった主人公もかなり悪いと思う。

  • 814名無し2021/02/06(Sat) 01:25:37ID:k4NjQ2OTQ(7/9)NG報告

    >>777
    葵ちゃんだったら本編での跳ねっ返りっぷりにむしろ安心感抱きそう。

    まぁそれをやったらただでさえ女性比率低いヴレインズが更にむさ苦しくなるけど。

  • 815名無し2021/02/06(Sat) 01:26:45ID:k4NjQ2OTQ(8/9)NG報告

    >>810
    サイクロンアクセルエクストリームよ来人

  • 816名無し2021/02/06(Sat) 01:29:47ID:Q1MjI0MjY(6/6)NG報告

    ウィクロスって、主人公と一緒に巻き込まれた親友は、負けまくった後に闇堕ちして、ヘルカイザーになるアニメじゃなかったっけ!?

    オレのウィクロスに対する認識が間違いなのか???

  • 817名無し2021/02/06(Sat) 01:30:59ID:A2NTExNDg(2/2)NG報告

    >>810
    特命係の亀山はなにげにヒロイン力が高いと思う

  • 818名無し2021/02/06(Sat) 01:35:20ID:g1OTM1MzQ(1/1)NG報告

    >>801
    ビクトリームと一緒にいろんな国で冒険してたみたいだね

  • 819名無し2021/02/06(Sat) 01:38:27ID:YxODc3NDg(4/5)NG報告

    >>798
    枢せんせも黒執事とツイステとそれとの掛け持ち大変そうや

  • 820名無し2021/02/06(Sat) 01:40:08ID:YxODc3NDg(5/5)NG報告

    >>805
    なんかヤーナム行く? って言いたくなる
    とりあえず上位者になれば悩みは解消されそうな

  • 821名無し2021/02/06(Sat) 01:42:33ID:YxMDE0MzI(4/4)NG報告

    >>817
    そういや亀山最終的にどうなったっけ

  • 822名無し2021/02/06(Sat) 01:43:28ID:A5MTgyOTY(25/25)NG報告

    >>815
    おはシュラウド。それじゃ想定外のエターナルどころかミュージアムも越えられないってそれ一番言われてるから。

  • 823名無し2021/02/06(Sat) 01:45:34ID:MxNzM0MjY(39/42)NG報告

    >>821
    謀殺された親友の遺志を継いで警官を止めて海外(サルウィン)に発った。

  • 824名無し2021/02/06(Sat) 01:47:15ID:A0MDk5NDY(1/2)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm38191588?ref=other_cap_off
    niconico
    https://nico.ms/sm38197798?ref=other_cap_off
    英国面は二枚舌!
    うん、これクそエイム三銃士同士じゃきゃ喧嘩になってるムーブですよね
    まぁでも目撃者が他にいないなら押し付けるのはアリだよね

  • 825名無し2021/02/06(Sat) 01:49:12ID:c3MjM5OTg(1/1)NG報告

    >>808
    たぶんだけど黒鳥の能力ってなに考えて黒鳥になったかに左右されるんじゃないかな
    ユーマパパがユーマを生かしたいと思ってたらあの形になったのかと思われ

  • 826名無し2021/02/06(Sat) 01:49:45ID:A1NjY0MA=(3/4)NG報告

    >>820
    レイジがヤーナムに行ったら、アデーラに刺されるのだけはわかる。

  • 827名無し2021/02/06(Sat) 01:52:18ID:gwNzA5ODg(9/9)NG報告

    >>805
    >>811
    >>812
    >>813
    じ、自分からもドツボに嵌まってやがる…!?

  • 828ななし炭素2021/02/06(Sat) 01:52:52ID:Q1MDg0MTg(1/3)NG報告

    >>816
    今期はウィクロスを題材にしても世界観が違うから……(信じたい)

  • 829名無し2021/02/06(Sat) 01:54:21ID:Y4NjA0NjQ(1/2)NG報告

    今週も三輪はカワイイナ

  • 830名無し2021/02/06(Sat) 01:59:41ID:g3MTI2NjA(1/6)NG報告

    京都勢の寝間着判明助かる

  • 831名無し2021/02/06(Sat) 02:00:15ID:M4NTc0Mjg(3/6)NG報告

    >>825
    うーん、それが一番あり得そうかな

  • 832名無し2021/02/06(Sat) 02:00:34ID:MxNzM0MjY(40/42)NG報告

    遺志を継いでって言うか「正義を教えるために」だったわ。亀山君。


    上で美少年の話したばっかだけどたくましい女ってのもいいもんだよな……。
    子どもの頃のマキさんかわいいな……俺はロリコンではない。

  • 833名無し2021/02/06(Sat) 02:00:35ID:c4MzAzODQ(1/1)NG報告

    >>784
    玲香ちゃんといえば、速水オーナーって誘拐した兄妹(拓也と梓)が女優の三田村圭子の子供だって知った上で誘拐したんだろうか?

    まぁ、知ってたんだろうなぁ、営利誘拐って確実に金を引き出せるあてがないとできない犯罪だし。

    速水オーナー、自分が殺人犯なのは自覚あるから雪山のペンションの管理人として引っ込んでるけど、玲香ちゃんが芸能人になること自体には反対した形跡が無いから
    、案外“蛙の子は蛙”だと思ってたのかも。

  • 834名無し2021/02/06(Sat) 02:01:38ID:EwMjQ4MzY(1/1)NG報告

    >>795
    これから図書館というかアンジェラはどうなるのかね、全員死ぬのか全員(幻想体含め)生き返って都市に解放されるのかの二択になってるよな

  • 835名無し2021/02/06(Sat) 02:01:39ID:UyMDgyOA=(1/1)NG報告

    寝ようとしてたのに唐突な飯テロを喰らった…

  • 836名無し2021/02/06(Sat) 02:02:59ID:g1MjY2ODY(1/2)NG報告

    >>827
    ついでに小説家のおっさんは退廃的で女好きで破滅願望があって、アイドル曰く主人公と似ている
    ぽっちゃりの幼馴染は自分の意見を無視して勝手に決める家族と近所のエロジジイのせいで息の詰まる生活をしていて、アイドルと小説家両方のファン

    全方位地獄ですね

  • 837名無し2021/02/06(Sat) 02:04:54ID:AzMDIxNjI(1/1)NG報告

    やっぱ面白いおっさんな感じするなアニメ爺
    渋谷事変での活躍早く見たい

  • 838名無し2021/02/06(Sat) 02:04:59ID:M4NTc0Mjg(4/6)NG報告

    >>829
    >>830
    じゅじゅさんぽの三輪がおば可愛いすぎて辛い
    ここ三周くらい解禁かも?

  • 839名無し2021/02/06(Sat) 02:05:48ID:A0MDk5NDY(2/2)NG報告

    >>829
    セヤナー

  • 840名無し2021/02/06(Sat) 02:11:13ID:Y4NjA0NjQ(2/2)NG報告

    今週も作画すごかったな真希さんであれとかパパ黒はどうなるんだ

  • 841名無し2021/02/06(Sat) 02:12:17ID:g1MjY2ODY(2/2)NG報告

    なんで一緒に落ちぶれてくれなかったの?と嘘つき… 大っ嫌い
    で真依への好感度が上がった
    歪んで憎しみと混ざった愛情っていいよね…

    いつもに増して作画凄かったな。今週でこれって交流戦最大の山場の超親友コンビvs花御とかどうなるんだ

  • 842名無し2021/02/06(Sat) 02:12:48ID:M5NTY5MDY(1/1)NG報告

    ちょうど今家に塩ヌードルと牛乳と鷹の爪がある……悩むなぁ

  • 843名無し2021/02/06(Sat) 02:15:16ID:g3MTI2NjA(2/6)NG報告

    >>841
    作画・演出・演技が揃ったゴリゴリの禪院姉妹の過去回想良かったよね……

  • 844名無し2021/02/06(Sat) 02:18:58ID:YzMjM5NDA(1/1)NG報告

    いるだけで面倒な敵って嫌だよね

  • 845名無し2021/02/06(Sat) 02:26:43ID:g3MTI2NjA(3/6)NG報告

    >>844
    狗巻くんは凄いんだ……

  • 846名無し2021/02/06(Sat) 02:30:29ID:Q2NjIxNzI(1/1)NG報告

    呪術でランキング独占してて何かとある作品で見覚えある感じの売れ方で草

    社会現象はさ、特別売れてるから社会現象なわけ
    こうもホイホイ出てこられると調子狂っちゃうよ

    https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2021-02-08/

  • 847名無し2021/02/06(Sat) 02:33:20ID:YzODMyMDI(2/4)NG報告

    >>844
    ああいう声みたいな聞くだけでアウトなのは厄介よね
    対策できてもそれで気を散らされる

  • 848名無し2021/02/06(Sat) 02:34:10ID:M4NTc0Mjg(5/6)NG報告

    >>845
    ぐちゃぐちゃにしてやる…虎杖悠二!

  • 849名無し2021/02/06(Sat) 02:38:41ID:YzODMyMDI(3/4)NG報告

    かわいい

  • 850名無し2021/02/06(Sat) 02:52:45ID:A3NzUwODI(1/1)NG報告

    _人人 人人_
    > 野薔薇様 <
     ̄Y^Y^Y^Y ̄

  • 851名無し2021/02/06(Sat) 02:53:26ID:YzODMyMDI(4/4)NG報告
  • 852名無し2021/02/06(Sat) 02:58:00ID:M4NTc0Mjg(6/6)NG報告

    パパ黒はゴリラ式錬金術で游雲増やしてたけど真希も薙刀でやってたんだな
    天与呪縛だと呪具を壊したくなるんだろうか

  • 853名無し2021/02/06(Sat) 03:07:31ID:UxMDk0NTg(1/2)NG報告

    >>845
    「そう……俺のバーサーカーも最強なんだ」

  • 854名無し2021/02/06(Sat) 03:34:03ID:EwMTM3MTY(3/4)NG報告

    >>844
    いないならいないで面倒(byミュラー)な奴もいるぞ

  • 855名無し2021/02/06(Sat) 04:08:38ID:EwMTM3MTY(4/4)NG報告

    >>826
    だが待って欲しい
    上位者の力さえ手に入れれば刺されてもやり直せる上にやり直した先では手を出した女を切り替えれるのでは?

  • 856名無し2021/02/06(Sat) 04:30:15ID:Y3MTk1NDI(29/29)NG報告

    >>846
    「矜持が傷ついたか?」

  • 857名無し2021/02/06(Sat) 04:57:30ID:UxMDk0NTg(2/2)NG報告

    >>827
    これが水の呼符、捌ノ型・ドツボか

  • 858ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 05:07:10ID:YyNjI0ODY(17/18)NG報告

    >>821
    嫁と一緒にサルウィンにいったぞ。

  • 859名無し2021/02/06(Sat) 05:44:39ID:IyMjQ0NzQ(13/14)NG報告

    >>847あのマスクいい発明よな

  • 860名無し2021/02/06(Sat) 05:47:55ID:IyMjQ0NzQ(14/14)NG報告

    >>846
    4月にヒロアカにバトンパスするが、ヒロアカの単行本も売れるかな?

  • 861名無し2021/02/06(Sat) 06:19:12ID:M4OTU0MjI(1/1)NG報告

    >>856
    いや
    浮き立つような気持ちになりませぬか

  • 862名無し2021/02/06(Sat) 06:22:37ID:M3Nzg0MTQ(1/1)NG報告

    >>861
    なるね

  • 863名無し2021/02/06(Sat) 06:49:42ID:gzMTM1MDY(1/4)NG報告
  • 864名無し2021/02/06(Sat) 07:06:11ID:k0Mjg0OTI(4/5)NG報告

    >>684
    なんか面白そうなことやってる。
    その中ならライナー、エレン、ミカサかなー。

    冗談はさておき、咲耶、冬優子、3人目は迷うが凛世かな。同率4位に甘奈、めぐるがいる。

  • 865ななし炭素2021/02/06(Sat) 07:24:23ID:Q1MDg0MTg(2/3)NG報告

    祝え!今日は郭神琳の誕生日の瞬間である!

  • 866ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 07:27:09ID:YyNjI0ODY(18/18)NG報告
  • 867名無し2021/02/06(Sat) 07:30:16ID:I3NDM5OA=(1/1)NG報告

    能力上普段は発言を自重してるのだとこの人もか
    効果の違いを置いといて狗巻先輩と比べると直接的なフィードバックは無いぶん狙って使っても思った結果にならない危険性があるな

  • 868名無し2021/02/06(Sat) 07:40:36ID:gzMTM1MDY(2/4)NG報告

    声だけで効果を発揮する究極系だとこの人だな
    発する言葉そのものに強制力があり、死者蘇生や世界改編、治癒や人を消す事も可能
    代償として声を発しただけで激しい頭痛を伴い、治癒をした場合は相手と同じ苦痛を体験し、殺した場合も同様。
    何より声のみならず感情の変動にも作用するため何かを思っただけでも世界へ影響を及ぼす厄介さ

  • 869名無し2021/02/06(Sat) 07:41:13ID:Y0MTkxMjQ(1/1)NG報告

    >>861
    頼むから

  • 870名無し2021/02/06(Sat) 07:47:37ID:YxNjA0MTQ(14/15)NG報告

    声、というか聞いた相手を自分含めて戦闘不能にする歌「ほろびのうた」最初見た時どうやって防ぐんだと思ったがぼうおんがあるし、何より引っ込めれば無効化出来るから使うには一工夫必要な玄人向けの技だった。使ってる人いる?

  • 871名無し2021/02/06(Sat) 07:58:01ID:Q2NzkzODI(7/7)NG報告

    狗巻先輩、パッケージというか外見人気もあるんだろうけどそれ抜きでも変な話し方だけどそれは自分の能力を気にした気遣いで悪ノリ好きで仲間想いで情に厚いとかあざといキャラしてるからな…

  • 872名無し2021/02/06(Sat) 08:02:11ID:gxODg2MDg(2/2)NG報告

    >>870
    うずしお+ほろびで無理矢理壁やダイマのターン稼ぐ
    積みエースも流せるし交代読みさえ当たれば何かと便利

  • 873名無し2021/02/06(Sat) 08:05:05ID:kzNjEyMjI(1/1)NG報告

    無駄にキレのある動きしよる

    GIF(Animated) / 1.57MB / 8400ms

  • 874名無し2021/02/06(Sat) 08:08:18ID:I5NjI5ODY(1/1)NG報告

    村上の戦い方がガンダムに似てるとはよく言われるけど、
    荒船さんもデュナメスみたいな戦い方するから実質二人共ガンダムだな

  • 875名無し2021/02/06(Sat) 08:08:23ID:Y4NjIyNDY(1/1)NG報告

    朝は末路

  • 876名無し2021/02/06(Sat) 08:20:34ID:EyNjk5NDg(14/16)NG報告

    >>858
    時々国の様子は新聞に載るんだけど
    確か最後は災害で被害多数とかだった気がする
    亀山大丈夫なんだろうか

  • 877名無し2021/02/06(Sat) 08:20:59ID:gyMTA5MDQ(11/13)NG報告

    >>822
    ただ風都探偵だと、ラストバトルでジョーカーVSジョーカーして、他の敵をサイクロンアクセルで相手しそうな気もする

  • 878名無し2021/02/06(Sat) 08:23:15ID:Q0NDMyNDY(1/1)NG報告

    >>870
    あくびみたいな実質相手に交換強制みたいな技だと開き直ってた
    もっとも3ターンは長いと思うけど……

  • 879名無し2021/02/06(Sat) 08:23:45ID:I5NTEzNTA(12/17)NG報告

    >>875
    別にゲームとして駄作だったわけでもないのに
    公式でこういう扱いはどうかと思うよぼかあ

  • 880名無し2021/02/06(Sat) 08:26:46ID:QwMjk1ODg(14/16)NG報告

    >>848
    虎杖「俺が一番そう思ってるよ!」

  • 881名無し2021/02/06(Sat) 08:26:49ID:YxOTM0ODA(1/1)NG報告

    >>870
    雨パ全盛の頃にニョロトノに搭載して相手がラス2の時に使ってたなぁ

  • 882名無し2021/02/06(Sat) 08:27:58ID:A3NTY4ODQ(1/2)NG報告

    >>872
    むっ!お主、ゴーバス民だな…!

  • 883名無し2021/02/06(Sat) 08:32:21ID:I5NTEzNTA(13/17)NG報告

    >>870
    「互いにポケモン1匹しか使えません」ってルールの
    公式大会”しんそくシングルバトル”だとめっちゃ役に立ったぞ

    両方とも滅びの歌で死ぬと、素早さ遅いほうが勝つんで

    ラプラスで滅びの歌→毎ターン一撃必殺技→ハズレ続けても敵の攻撃を体力で耐えつつ滅びの歌で沈むので勝ち
    ってパターンが滅茶苦茶多かった

  • 884名無し2021/02/06(Sat) 08:32:26ID:gzMTM1MDY(3/4)NG報告

    対策は容易だが初見殺しが過ぎる

  • 885名無し2021/02/06(Sat) 08:32:54ID:M4MzIyMDI(1/1)NG報告

    >>875
    このネタ以外特に話題にならない天狗り返し

  • 886名無し2021/02/06(Sat) 08:33:43ID:E3NDA4NDQ(1/2)NG報告

    >>846
    鬼が領域展開する独自路線の遊びを覚える子供たちが増えるな!(まぜこぜ)

  • 887名無し2021/02/06(Sat) 08:34:55ID:E4ODgwMTY(45/47)NG報告

    >>880
    小僧
    せいぜい噛み締めろ

  • 888名無し2021/02/06(Sat) 08:36:35ID:EyNjk5NDg(15/16)NG報告

    >>875
    >>879
    だから五右衛門シリーズは滅びた...

    天狗党やらアヤシゲとか本家も笑えないク○ゲー
    出してるから人のことバカにできねえだろと。

    天狗党なんてあれこそゴエモンの名を騙ってんじゃねえかと

  • 889名無し2021/02/06(Sat) 08:36:37ID:E1MjI0NDY(5/6)NG報告

    ほいほい

  • 890名無し2021/02/06(Sat) 08:37:00ID:gyMTA5MDQ(12/13)NG報告

    >>882
    なんだって!?
    今日はエンターさんがダークバスターになって主人公のレッドバスターとミラーマッチした話をしていいのか!?

  • 891名無し2021/02/06(Sat) 08:43:28ID:QwMjk1ODg(15/16)NG報告

    >>886
    術式展開する鬼ならいるんだけどな

  • 892名無し2021/02/06(Sat) 08:48:14ID:I2Mzc1NTA(11/11)NG報告

    >>851
    釘無し野薔薇!

  • 893名無し2021/02/06(Sat) 09:02:27ID:A0OTUxMTg(1/1)NG報告

    >>863
    これ、今となると中身おじいちゃんがサッカーに興じてる微笑ましい?図になるんだよな…

  • 894名無し2021/02/06(Sat) 09:21:03ID:cyMTI3Njg(7/12)NG報告

    >>893
    >>863

    焼けたサルのウ●コを笑いながら蹴り飛ばしてる若作りのじいちゃそという酷い構図になる

  • 895名無し2021/02/06(Sat) 09:23:41ID:c3MjczMjg(4/7)NG報告

    仲間の頭をサッカーボールにして遊んでる時点でヤバイ奴らだよ!

  • 896名無し2021/02/06(Sat) 09:28:42ID:g3MTI2NjA(4/6)NG報告

    >>893
    のりとしも平安出身だから昔から蹴鞠とかしてたかもしれんな

  • 897名無し2021/02/06(Sat) 09:32:29ID:E1MjI0NDY(6/6)NG報告

    むやみにせくしーな服いいゾ^〜 でかい胸にベストマッチ(最低の発言)

  • 898名無し2021/02/06(Sat) 09:34:44ID:gzNjczNzQ(1/2)NG報告

    >>850
    今度は野薔薇ネキの夢女子でも増えたのかな??

  • 899名無し2021/02/06(Sat) 09:35:04ID:UxMjI1NzI(1/2)NG報告

    まあ乗り換えしながら社会生活は営んでるだろうから付き合いで酒飲みに行ったりテレビ見たりくらいはしてるさ

    そういや乗り換えるにしても抜け殻の方はどうしてるんだろう。脳味噌が無い死体は怪し過ぎるが

  • 900名無し2021/02/06(Sat) 09:36:22ID:Y1OTUzOTQ(13/13)NG報告

    >>891
    え?術式兵装をする吸血鬼?

  • 901名無し2021/02/06(Sat) 09:38:03ID:gzNjczNzQ(2/2)NG報告

    >>846
    0巻が一位ってマジで乙骨人気なんだな…。

  • 902名無し2021/02/06(Sat) 09:40:30ID:k2NTY3MDY(1/1)NG報告

    >>870
    ポケモンダンジョンだと最凶の技と化すぞ

  • 903名無し2021/02/06(Sat) 09:43:00ID:Q1MDA1MTg(1/1)NG報告

    >>901
    今週満を持して登場したしこれは虎杖を助けてくれるんやろなぁ()

  • 904名無し2021/02/06(Sat) 09:43:05ID:cyMTI3Njg(8/12)NG報告

    >>901
    オドオドしてるけれど狂気隠してる、友達思いの最強主人公(幼馴染の悪霊憑き)(菅原道真の末裔)
    という、中二病患者ご用達欲張りセットだぜ乙骨

    そらモテるわ拗らせたオタクに

  • 905名無し2021/02/06(Sat) 09:43:33ID:I5NTEzNTA(14/17)NG報告

    >>901
    これまで「過去編とかどうでもいいわ」って0巻買ってなかったやつも
    最新話で買ってそうだしなあ

  • 906名無し2021/02/06(Sat) 09:45:25ID:A5MDA4MDg(2/2)NG報告

    >>903
    おっ、そうだな

  • 907名無し2021/02/06(Sat) 09:46:44ID:UxMjI1NzI(2/2)NG報告

    >>906
    辛い人生から物理的に助けてくれるな

  • 908名無し2021/02/06(Sat) 09:47:34ID:E4ODgwMTY(46/47)NG報告

    >>901
    そんな0巻の主人公乙骨憂太の活躍に乞うご期待!

  • 909名無し2021/02/06(Sat) 09:48:50ID:EwNzcwNjA(6/7)NG報告

    >>895
    サッカーボールは友達であり、怒りをぶつけるものってキャプテン翼で言っていたし・・・

  • 910名無し2021/02/06(Sat) 09:50:04ID:IwNDU0NA=(1/1)NG報告

    アバンが死んだときに似てる(顛末まで含めて)

  • 911名無し2021/02/06(Sat) 09:50:14ID:E0ODg2MzI(1/1)NG報告

    >>850
    ツイートの先のモテ方が…ヤバい。モデルになりたかった野薔薇も予想外だろ()

  • 912名無し2021/02/06(Sat) 09:53:47ID:I2NzY5ODY(12/13)NG報告

    >>883
    ラプラスって攻撃3発も耐えるんか

  • 913名無し2021/02/06(Sat) 09:54:20ID:E4ODgwMTY(47/47)NG報告

    >>909
    ではここで別の方の意見を

  • 914名無し2021/02/06(Sat) 09:57:31ID:QzMjE0Njg(1/8)NG報告

    >>886
    何が酷いって鬼滅の前身の過狩り狩りにはまんま呪術師みたいなのがいるというw

  • 915名無し2021/02/06(Sat) 09:58:37ID:Q3ODU1MTI(1/1)NG報告

    闘気使い果たしたしこれはハドラーと相討ちやろなぁ・・・

  • 916名無し2021/02/06(Sat) 10:04:23ID:I5NTEzNTA(15/17)NG報告

    キャプテン翼無印大好きなぼく、最近のネットでネタにされるだけな風潮が悲しい
    全盛期のキャプテン翼はマジで絵上手いんだからな……

  • 917名無し2021/02/06(Sat) 10:08:00ID:YwODgyMjQ(1/1)NG報告

    >>915
    不死騎団長 ヒュンケル

  • 918名無し2021/02/06(Sat) 10:09:09ID:Q5NDA2MjQ(1/1)NG報告

    >>915
    一回目の時点でどっぷり溶岩風呂で焦げてないの異能生存体すぎる

  • 919名無し2021/02/06(Sat) 10:09:49ID:YxNjA0MTQ(15/15)NG報告

    >>915
    これ何があれってどちらも再登場するけど、ハドラーは一度死.んでるのに対して、ヒュンケルはこの直後の戦闘に駆けつけているってことなんだよな。

  • 920名無し2021/02/06(Sat) 10:11:13ID:gyNzU4ODY(1/1)NG報告

    >>908
    祓してやる……祓してやるぞ虎杖悠仁

  • 921名無し2021/02/06(Sat) 10:11:53ID:Y2NDI1NjA(1/1)NG報告

    >>901
    みんな知ってる前提で乙骨先輩の話するくせに本編に全く出てこないから気になるんじゃ……
    なお、念願の本編登場

  • 922名無し2021/02/06(Sat) 10:14:56ID:QzOTQ2MzA(18/19)NG報告

    >>920
    本音が透けて見えるよ(ニヤニヤ)

  • 923名無し2021/02/06(Sat) 10:16:51ID:gyMTA5MDQ(13/13)NG報告

    >>915
    次から3代目がヒュンケル襲名か

  • 924名無し2021/02/06(Sat) 10:19:34ID:UwMzYzMTQ(1/1)NG報告

    >>916
    ps4のキャプ翼がストーリー再現してるけどめちゃくちゃ熱いよね。

  • 925名無し2021/02/06(Sat) 10:22:07ID:gzNzg4NDg(9/12)NG報告

    >>897
    雨嘉さんかわええんじゃ〜

    一柳隊はかわいい子が多くて困る

  • 926名無し2021/02/06(Sat) 10:26:08ID:c3MjczMjg(5/7)NG報告

    >>897
    たまに見るけどなんであの服胸元の隙間だけ空いてるんだ。

  • 927名無し2021/02/06(Sat) 10:26:30ID:cyMTI3Njg(9/12)NG報告

    >>904
    自分で羅列して気が付いたけれど

    単眼猫ってなんというか、こういう『アタリ』を意図的にぶつけるのが本当に上手いよね
    きままな天才というよりも、計算つくの秀才タイプ

  • 928名無し2021/02/06(Sat) 10:26:48ID:I1MTc2OTY(1/1)NG報告

    >>915
    お前が言うな(定期

  • 929名無し2021/02/06(Sat) 10:28:13ID:EwNzc5MDA(1/2)NG報告

    >>926
    蒸れるんでしょ(適当)
    もしくは巨乳ポケットの出入口(もっと適当)

  • 930名無し2021/02/06(Sat) 10:30:25ID:EyNjA5OTI(1/2)NG報告

    >>926
    その方がユーザーが喜ぶと思われてるから
    もしくは

  • 931名無し2021/02/06(Sat) 10:30:49ID:UwODk4MjY(1/1)NG報告

    五条先生と五条先生に負けたやつが暴れる度に株が上がり続ける男
    作者公認百鬼夜行MVPミゲルのことも0巻買わないとわからないしね

  • 932名無し2021/02/06(Sat) 10:31:09ID:I5NTEzNTA(16/17)NG報告

    >>912
    そりゃ耐えられそうにない相手にはまもるよ


    ルカリオはやめてくださいしんでしまいます

  • 933名無し2021/02/06(Sat) 10:31:36ID:I2OTgzNjI(16/17)NG報告

    特級呪霊“真人”の無為転変で肉体を改造し、特級呪霊“羽入”の領域展開で精神を恐慌させる。

  • 934名無し2021/02/06(Sat) 10:32:34ID:MxNzM0MjY(41/42)NG報告

    >>926
    ファッションを理解できるか?

  • 935名無し2021/02/06(Sat) 10:33:03ID:EyNjk5NDg(16/16)NG報告

    この時点で相手認めるって男らしくなりつってある感あるハドラー

    ミストポイント+

  • 936名無し2021/02/06(Sat) 10:33:57ID:QzOTQ2MzA(19/19)NG報告

    >>926
    ファンタジー界隈では定番じゃろ?>胸元の空いた服

  • 937名無し2021/02/06(Sat) 10:34:29ID:g5NTYxMzI(1/1)NG報告

    アニメになるとよくわかる異常さ
    あの距離を生身の視界とハンドガンで当てるとかそっちのほうもすごいよ!

  • 938名無し2021/02/06(Sat) 10:34:45ID:MxNzM0MjY(42/42)NG報告

    胸開きタートルネックはオタクや変態の産物ではなく実在して販売されていたものという

  • 939ウニアマゾン2021/02/06(Sat) 10:34:48ID:U0NDM1OTA(1/1)NG報告

    >>908
    祓うだろ、呪術師

  • 940名無し2021/02/06(Sat) 10:36:31ID:c4MDI3OTI(1/1)NG報告

    ついに4つ目の拡張がきた

  • 941名無し2021/02/06(Sat) 10:37:33ID:cyMTI3Njg(10/12)NG報告

    >>937
    呪力のキャパが出涸らしの妹には
    命中率を上げるとか視力を上げるとかのチートはほぼほぼできないからな

    つまり狙撃の腕はパンピーとしての技術の極みという。

  • 942名無し2021/02/06(Sat) 10:39:28ID:k0Mjg0OTI(5/5)NG報告

    >>934
    >>926
    ファッションなんて割と言ったもん勝ちなところあるし…。
    特に最先端とかセレブ層とかだと独特すぎて私達の頭が追いつかないものも時折現れる。

    シャツとかブラウスの上からブラジャー付けるなんていうゴッドイーターの中だけだと思ってた着方も現実で出たくらいだ、何でもあるさ。

  • 943名無し2021/02/06(Sat) 10:39:57ID:E3NDA4NDQ(2/2)NG報告

    >>934
    ファッションだから普段着ていてもいいね!

    正直隊長はどこを見て良いやらわからないと思うんだ。

  • 944名無し2021/02/06(Sat) 10:40:09ID:I2NzY5ODY(13/13)NG報告

    >>926
    肉が少ない人と多い人の兼用とか
    胸が大きいとそこの隙間が開くからパツパツにならないメリットがあったり?

  • 945名無し2021/02/06(Sat) 10:42:16ID:QzMjE0Njg(2/8)NG報告

    さすの沖縄行きはほとんど時間無かったけど
    呪術世界だったらある日突然ユタとか神人になる=後天的(中年以降)に呪術師になるって人結構居そうだよなって思った(要するにこれ確率はあっちより少ないとはいえイノベイター覚醒みたいなものでは)
    血筋で受け継がれるノロの方もあるし
    呪術世界の沖縄どうなってるんだろう

  • 946名無し2021/02/06(Sat) 10:43:56ID:EwNzcwNjA(7/7)NG報告

    >>934
    女性の普通の夏ファッションやんけ。7月あたりになると大量に見かけるようになるよ。

    それはそれとして首が苦しくなるようにできるだけボタン開けても見苦しくならないようにするデザインとしてギリギリの所まで開けてる服は大量にあるよ。メンズもウィメンズも。

  • 947名無し2021/02/06(Sat) 10:44:33ID:AyNTExNzg(1/6)NG報告

    >>943
    私服なら仕方ないね!

  • 948名無し2021/02/06(Sat) 10:45:00ID:A0MDQzNDg(1/1)NG報告

    イタリアなら胸の開いた服も普通

  • 949名無し2021/02/06(Sat) 10:45:23ID:AyNTExNzg(2/6)NG報告

    >>946
    シースルーのアウターって普通に定番ファッションだしな

  • 950名無し2021/02/06(Sat) 10:45:26ID:A4ODU0MTY(1/1)NG報告

    ファッションはリアルのファッションショーが一番よく分からない服を着ているから……

  • 951名無し2021/02/06(Sat) 10:47:39ID:QzMjE0Njg(3/8)NG報告

    あとマキマイが一卵性だとマジで何によって呪力や術式が受け継がれてるんだ……になる
    二卵性ならまあそうだよなって感じだけど

  • 952名無し2021/02/06(Sat) 10:47:44ID:EzNjEzNTY(1/1)NG報告

    >>938
    胸空き 服で検索すると楽天とかのが大量に出てくるな

  • 953名無し2021/02/06(Sat) 10:52:21ID:QwMjk1ODg(16/16)NG報告

    >>931
    海外には呪術師が少ないって情報が明らかになって余計これの貴重さが跳ね上がったと思う

  • 954名無し2021/02/06(Sat) 10:53:08ID:A1NjY0MA=(4/4)NG報告

    https://twitter.com/nis_prinny/status/1357207504954875908?s=19
    日本一ソフトウェアの新作ADV、めっちゃダンガンロンパっぽい。

  • 955名無し2021/02/06(Sat) 10:54:47ID:E2OTcxNDE(1/1)NG報告

    0巻って見た記憶があったが改めて見たらこう色々来るな…
    ってか棘ってまんま今のユージのキャラデザやん…
    自分の呪いに対してビクビクしていた少年がこうもガン決まりになって支配してると思うと…

  • 956名無し2021/02/06(Sat) 10:54:53ID:Q5NTI3NjA(1/1)NG報告

    >>950
    あれは「こんな凄い縫製が出来ますよ!」ってアピールする場なので必然的に奇妙な形になると聞いた

  • 957ななし炭素2021/02/06(Sat) 10:55:53ID:Q1MDg0MTg(3/3)NG報告

    呪術廻戦のこれから先の登場人物では呪いのことを排泄物的な意味でク.ソとしかみなさない人物は出るのだろうか
    人間の感情の澱みが呪いなわけで、(排泄物な)大きいク.ソどもが蔓延ってんじゃねぇよとか

  • 958名無し2021/02/06(Sat) 10:57:21ID:c3MjczMjg(6/7)NG報告

    >>936
    >>938
    なんだよくあるファンタジーファッションだったのkいや現実ゥ!
    奥が深いなぁファッション。
    創作キャラが同じ服多いのはやっぱ制作側がそこまで作れないからだろうな…。

  • 959名無し2021/02/06(Sat) 10:57:28ID:EyNjA5OTI(2/2)NG報告

    >>956
    縫製?何よそれ!
    こっちは生肉ドレスよ!

  • 960名無し2021/02/06(Sat) 10:58:21ID:czNzMzMjg(3/6)NG報告

    >>951
    そこら辺は真人理論の「肉体が魂の形に引っ張られてる(要約)」で術式は魂→肉体で刻まれてるから双子でもおかしくない
    でもなら肉体が魂の形で特質違いまくるなら同じ姿の一卵性双生児の魂is何?になるのでやはりよく分からぬ
    実は魂二分割でもしてる?
    そもそも術式は持ってる人の子孫に出やすい感じっぽいし肉体情報としての遺伝なら遺伝で一卵性双生児で違いでるとは何?
    三月のファンブックで答えが欲しい

  • 961名無し2021/02/06(Sat) 10:58:44ID:c3MjczMjg(7/7)NG報告

    >>959
    肉がいいなら皮でも大丈夫だな!(金カム感)

  • 962名無し2021/02/06(Sat) 10:59:23ID:I2OTgzNjI(17/17)NG報告

    呪術廻戦ソシャゲ版

    ソシャゲの風潮には勝てず、会話できる美少女化する呪霊達。
    そして美少女呪霊とわかり合い、最後には祓う主人公。

    呪霊を祓う苦しみを噛み締めるRPG。

  • 963名無し2021/02/06(Sat) 11:00:07ID:AyNTExNzg(3/6)NG報告

    ファッション・モデル業界を描いたランウェイで笑ってをよろしく

  • 964名無し2021/02/06(Sat) 11:00:16ID:I5NTEzNTA(17/17)NG報告

    >>958
    ファッションはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!

  • 965名無し2021/02/06(Sat) 11:01:39ID:UxODQ4Mzg(1/1)NG報告

    >>962
    結局祓うなら勝ってるじゃねーか

  • 966名無し2021/02/06(Sat) 11:01:40ID:QzMjE0Njg(4/8)NG報告

    >>964
    両面宿儺?
    そういや元ネタの両面宿儺は女物の着物着てたらしいが(KKKの方の宿儺はそちらの記述に忠実)

  • 967名無し2021/02/06(Sat) 11:02:35ID:k2NTgyMDg(1/1)NG報告

    >>960
    その理論は結局真人の術式世界のみの解釈の可能性もあるしよくわからん
    一卵性双生児の場合二つに分かれる際に片方に呪力や術式を持ってかれることがあるとか?

  • 968名無し2021/02/06(Sat) 11:04:43ID:gzNzg4NDg(10/12)NG報告

    >>967
    まあ双子を忌子扱い、なんてのは創作あるあるだし理由としては妥当やな

    問題は両方とも宗家の癖に才能ガチャがコモンレベルな所だけど

  • 969名無し2021/02/06(Sat) 11:06:18ID:AyNTExNzg(4/6)NG報告

    >>968
    実際大昔は忌まれてたしの。
    結城秀康と永見貞愛の話も伝わっている。

  • 970名無し2021/02/06(Sat) 11:07:31ID:QzMjE0Njg(5/8)NG報告

    手がかりっぽいものは散りばめられてるのに微妙にピースが足らん……!
    人手不足ゆえ仕方ないとはいえ基礎研究者が、基礎研究者が足らん……!
    主に遺伝子と物理学ッ……!
    硝子サンもなかなか基礎の基礎レベルの研究まで手が回らんだろうしなぁ……

  • 971名無し2021/02/06(Sat) 11:11:04ID:AyNTExNzg(5/6)NG報告

    >>964
    >>963のランウェイで笑ってはデザインには理由があって無駄がない、そしてデザイン性はちゃんとある「デザインとはシステマチックなもの」として描かれてますな

  • 972名無し2021/02/06(Sat) 11:13:15ID:gzNzg4NDg(11/12)NG報告

    >>968
    ごめん、改変しまくったら書き方がおかしくなった

    まあ理由としては妥当やな
    問題は両方とも宗家の癖に才能ガチャがコモンレベルな所だが

    もしかしたら双子で大半の呪力を真希が持ってったけど天与呪縛で帳消しにされたのか
    下手すっと双子は先天的に天与呪縛されるのかもしれない、双子が忌子とされるのは創作あるあるだし

  • 973これから仕事なのでフライング2021/02/06(Sat) 11:13:21ID:AyNTExNzg(6/6)NG報告

    1000ならファッション

  • 974名無し2021/02/06(Sat) 11:13:50ID:czNzMzMjg(4/6)NG報告

    術式やらなんやらが魂なのか肉体なのか分からんけど意図的に双子を作ってバニシングツインにして肉体に残るようにしたら二種類の術式を持つ呪術師や天与呪縛の肉体に術式持つみたいな事出来そうだなって
    倫理観のない発想、のりとし研究してない?

  • 975名無し2021/02/06(Sat) 11:14:20ID:U5NTEyNTY(1/1)NG報告

    >>957
    そういう理屈だと呪術師は◯ンコの塊とウン◯投げつけたり握り締めながら殺し合ってることになるな…

  • 976名無し2021/02/06(Sat) 11:14:27ID:QzMTkyNzA(1/3)NG報告

    >>968
    双子に限らず、滅多にないことは吉兆にしろ凶兆にしろ何かしらの予兆扱いされてたしなぁ
    虹がかかるだけで何か起こると言われてた頃もあったわけだし

  • 977名無し2021/02/06(Sat) 11:14:41ID:gzMTM1MDY(4/4)NG報告

    >>962
    呪術廻戦のソシャゲ、それはきっと素敵だろうね

  • 978名無し2021/02/06(Sat) 11:15:07ID:g3MTI2NjA(5/6)NG報告

    >>931
    何がすごいってあの時の五条は手加減する理由が一切ない(早く行かないと乙骨達が危ない)ので、本気の五条相手に粘ってるんだよな

  • 979名無し2021/02/06(Sat) 11:16:06ID:QzMTkyNzA(2/3)NG報告

    >>977
    イベントを進めて、【メリークリスマス】両面宿儺をゲットしよう!!

  • 980名無し2021/02/06(Sat) 11:16:16ID:QzMjE0Njg(6/8)NG報告

    >>974
    もし同一遺伝子同一術式ならゴジョサトクローン量産するわ
    呪力自体は感情が絡むから同じにはならないにしても

  • 981名無し2021/02/06(Sat) 11:16:49ID:A3NTY4ODQ(2/2)NG報告

    >>954
    おっぱい!(甲冑!フルフェイスの甲冑や!)

  • 982名無し2021/02/06(Sat) 11:16:53ID:A4OTc1NTg(14/15)NG報告
  • 983名無し2021/02/06(Sat) 11:17:20ID:cyMTI3Njg(11/12)NG報告

    >>974
    ひょっとして:両面宿儺

    個人的に、真依さんってメロンパン入れに「はいコレで君もこれから一級術師だよおめでとう」
    って、無理やり呪具食わされて強制闇落ちしそうな気がしてる

    虎杖にバケモノって言った言動とかいい感じにブーメラン帰ってきそう。作風的に

  • 984名無し2021/02/06(Sat) 11:17:47ID:gzNzg4NDg(12/12)NG報告

    >>977
    多分、キャラを衣装でレア度分けする方式になるだろうな

    キャラ毎にレア度付けると不公平になるし、時事イベントでもないと画面が全体的に黒くなる

  • 985名無し2021/02/06(Sat) 11:18:25ID:IzNTU5NDg(1/1)NG報告

    >>948
    なんだったらここまで開けててもいいしな

  • 986名無し2021/02/06(Sat) 11:19:22ID:QzMTkyNzA(3/3)NG報告

    >>975
    ウ◯コが染み付いたモノとか飲み込んでる奴もいるんすけど……

  • 987名無し2021/02/06(Sat) 11:19:44ID:cyMTI3Njg(12/12)NG報告

    >>982
    一般人なら凹むオトンのマジレスでハッピーハッピーになれるタフガイだから実質タフ。

  • 988名無し2021/02/06(Sat) 11:19:44ID:czNzMzMjg(5/6)NG報告

    >>984
    最初に実装される普段の学生服から離れるか
    まず京都三人娘の部屋着はガチャに入るだろ
    肌色足りないから葵ちゃん足してくだろ
    だんだん選り取り見取りになってくな!

  • 989名無し2021/02/06(Sat) 11:20:26ID:AwODU5OTY(1/3)NG報告

    >>983
    実は両面宿儺もメロンパン製の改造術師の可能性か。

    制御が効かなくなって困ってる

  • 990名無し2021/02/06(Sat) 11:21:04ID:A4OTc1NTg(15/15)NG報告

    >>987
    マジレスより親の嗜好が見えた事の方がダメージでかそうな

  • 991名無し2021/02/06(Sat) 11:21:12ID:g3MTI2NjA(6/6)NG報告

    >>937
    努力が嫌って言ってたけど、つまり努力自体はしてるわけだからな

  • 992名無し2021/02/06(Sat) 11:22:05ID:EwNzc5MDA(2/2)NG報告

    1000なら小さい生き物

  • 993名無し2021/02/06(Sat) 11:22:05ID:AwODU5OTY(2/3)NG報告

    ハニトラ

  • 994名無し2021/02/06(Sat) 11:22:24ID:AwODU5OTY(3/3)NG報告

    真面目

  • 995名無し2021/02/06(Sat) 11:23:00ID:QzMjE0Njg(7/8)NG報告

  • 996名無し2021/02/06(Sat) 11:23:08ID:AwMTQ5MjQ(1/1)NG報告

    1000なら声に出して叫びたい必殺技名

  • 997名無し2021/02/06(Sat) 11:23:08ID:QzMjE0Njg(8/8)NG報告

  • 998名無し2021/02/06(Sat) 11:23:09ID:czNzMzMjg(6/6)NG報告

    >>989
    同世代っぽいからどうなんだろ?
    すくにゃん見て一つの肉体に複数の別様を足すって発想を得たとか
    それであっ丁度いいのいるやん!実験しよ!っで九相図とか

  • 999名無し2021/02/06(Sat) 11:23:10ID:k4NjQ2OTQ(9/9)NG報告

    寄せ集めチーム

  • 1000名無し2021/02/06(Sat) 11:23:10ID:A1MTg5MjY(1/1)NG報告

    最初はギスってるところから成長するチーム

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています