型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ817

1000

  • 1名無し2021/02/05(Fri) 00:30:02ID:I4NDQ4NzU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 532発のペイント弾』
    https://bbs.demonition.com/board/6388/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6389/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/05(Fri) 01:01:05ID:kzNTY3NTA(1/1)NG報告

    お疲れさん

  • 3名無し2021/02/05(Fri) 01:02:30ID:IwODcxMjU(1/2)NG報告

    >>1
    誰が悪いか何が悪いかで言うと、頭が悪かったという結論か(沙都子だけ落ちた)

  • 4名無し2021/02/05(Fri) 01:02:32ID:E0NzY4MjA(1/1)NG報告

    当時は途中まで完全に存在忘れてたから、驚いたよ

  • 5名無し2021/02/05(Fri) 01:02:33ID:MwODE4NTA(1/7)NG報告

    神経衰弱で記憶力無い伏線立てたからねぇ・・・

  • 6名無し2021/02/05(Fri) 01:03:38ID:gxMDExNzU(1/1)NG報告

    沙都子だけ落ちた説は圭一病んだ理由考えると笑えねぇ

  • 7ななし炭素2021/02/05(Fri) 01:04:19ID:U1NzIxMTU(1/12)NG報告

    ひぐらし業

    変わりゆくものと、それを受け入れられ切れない沙都子か……
    この少しの歪みが爆発した果てに、あの悪意に塗れたループを生み出したのか?

  • 8名無し2021/02/05(Fri) 01:04:32ID:M1NzE1MTA(1/10)NG報告

    だからってあんな梨花ちゃまいじめ抜くか

  • 9名無し2021/02/05(Fri) 01:04:33ID:AyNzYxNzU(1/2)NG報告

    来週かなりエグい展開になりそうで怖い…
    変わっていく周りを受け入れられなくなって…みたいなやつだったらどうしよう…

  • 10名無し2021/02/05(Fri) 01:04:59ID:Q5OTU3MzA(1/11)NG報告

    まさかコヤツがGガンダムの実質的な黒幕だったとはな...

  • 11名無し2021/02/05(Fri) 01:05:07ID:MwODE4NTA(2/7)NG報告

    カンニングしてバレた可能性もあるなぁ沙都子だし

  • 12名無し2021/02/05(Fri) 01:05:29ID:c0NzI5MzU(1/4)NG報告

    まあ落ちたからではなくてもう少しひねった動機も有ると思うんだけれど、たぶん今週1週間は『高校受験失敗して友だちを自分のレベルに引きずり寄せようとした可哀想な子』いじりになるだろうこのスレのスレ画

  • 13名無し2021/02/05(Fri) 01:05:37ID:Y2MTE2NDU(1/3)NG報告

    ラスボス倒したな!プリコネR完!


    と思わせてから登場した全ての元凶らしきダーク草野ことエリス様

  • 14名無し2021/02/05(Fri) 01:05:47ID:U3NTAwMDA(1/4)NG報告

    まさかガソスタの店員が黒幕だとは…

  • 15名無し2021/02/05(Fri) 01:06:30ID:c0NzI5MzU(2/4)NG報告

    >>11
    ぅっゎぁ…………なんかめっちゃありそうだぞそれ…………

  • 16名無し2021/02/05(Fri) 01:06:39ID:AyNzYxNzU(2/2)NG報告

    >>8
    沙都子を唆した奴が居るんだろうさ
    最初はもっと別の感情だったのが歪んでしまったなんてよくある事さ

  • 17名無し2021/02/05(Fri) 01:07:28ID:I2MzM4NzU(1/7)NG報告

    落ちたはギャグかと思ったが、マジでそんな気しかしない
    絶対の意思を持っていた鷹野を超える最強の敵が、まさか聖ルチーア学園の入試問題だなんて

    ……え、合格するまで惨劇ループって話だったの!?(多分逆)

  • 18名無し2021/02/05(Fri) 01:07:42ID:k5ODkxMzU(1/5)NG報告

    ・普通に落ちたパターン
    ・ズルしてバレたパターン
    ・頑張ってたら体調崩しちゃうパターン
    ・予期せぬトラブルで受験できないパターン


    いろいろ可能性はあるな

  • 19名無し2021/02/05(Fri) 01:08:19ID:M3ODIwNjU(1/2)NG報告

    ああ、正しく“信じられない”【UNBLIEVABLE】

  • 20名無し2021/02/05(Fri) 01:08:55ID:MyMTc1NDU(1/5)NG報告

    >>17
    まさか惨劇を終わらせるためのアイテムが、鬼狩流桜なんかじゃなくて進研ゼミのテキストだったとはな……

  • 21名無し2021/02/05(Fri) 01:08:56ID:k5NDc1NTA(1/17)NG報告

    俺は沙都梨を信じてる! 俺達は選ばれし神の子 雛見沢の民だ!

  • 22名無し2021/02/05(Fri) 01:09:39ID:U1MjQwMjU(1/9)NG報告

    忍者と極道、現状明かされてる限り真の黒幕・幡随院弧屠

    ストーリーの根底にあるのがプリキュアオマージュだとするなら、最終的にしのはときわみが手を組んで立ち向かう事になるのか…?

  • 23名無し2021/02/05(Fri) 01:09:57ID:A4NzU4OTU(1/4)NG報告

    >>17
    受験の失敗って人によるけど最初にぶち当たる大きな挫折だからリアルではあるよね。

  • 24名無し2021/02/05(Fri) 01:10:56ID:I2MzM4NzU(2/7)NG報告

    >>20
    「(前の周回の)ゼミでやったところですわ!
    これも、あれも、全部ゼミでやりましたわ!!」

  • 25名無し2021/02/05(Fri) 01:10:56ID:MwODE4NTA(3/7)NG報告

    大川さんの声がめっちゃ辛そうだった・・・

  • 26名無し2021/02/05(Fri) 01:11:01ID:k0MjI4MjA(1/1)NG報告

    今までのお約束とか声優の問題とか諸々を突いたまさかの正体

  • 27名無し2021/02/05(Fri) 01:12:11ID:Y2Nzg5NTA(1/1)NG報告

    >>10
    共犯者。
    ウォンやマスターアジア他にも敵役が出てきたり、ギアナとかデビルガンダム関係に関しては割としっかり対応してたから悪役はびっくりしたわ。

  • 28名無し2021/02/05(Fri) 01:12:17ID:k5NDc1NTA(2/17)NG報告

    >>18
    ・そもそも受けなかった

    も有り得るっちゃ、有り得る

  • 29名無し2021/02/05(Fri) 01:12:31ID:M3ODIwNjU(2/2)NG報告

    >>21
    大国ケーレは今日も強かったですね

  • 30名無し2021/02/05(Fri) 01:13:14ID:k5ODkxMzU(2/5)NG報告

    普通にプロローグや1章の伏線とか忘れてました!

  • 31名無し2021/02/05(Fri) 01:13:36ID:Q3NDE0NzA(1/16)NG報告

    >>22
    手を組むには犠牲者が多すぎる……

  • 32名無し2021/02/05(Fri) 01:13:38ID:MyMTc1NDU(2/5)NG報告

    >>22
    まさか2話で作品全体のネタバレを見ることになろうとはな……

  • 33名無し2021/02/05(Fri) 01:13:46ID:k5Mzk1NzA(1/2)NG報告

    >>25
    先週もだけどやっぱ富竹かっけえな

  • 34名無し2021/02/05(Fri) 01:14:11ID:E5NTg1NTU(1/8)NG報告

    まさかの黒幕

  • 35名無し2021/02/05(Fri) 01:14:12ID:I2MzM4NzU(3/7)NG報告

    >>28
    全然乗り気じゃなさそうというか、ぴんと来てなかった気もしないでもない
    実際真面目に取り組んだとしても、「梨花を追いかける」以上のモチベはなかったかもしれない

  • 36名無し2021/02/05(Fri) 01:15:12ID:MwODE4NTA(4/7)NG報告

    >>29
    圭魅どこ・・・?

  • 37名無し2021/02/05(Fri) 01:15:25ID:IwODcxMjU(2/2)NG報告

    「教皇絶対怪しい…クンパ大佐や諸外国を裏から操ってるに違いない!」
    「教皇普通にイイ人で大佐が争いの火種かーい!」

    黒幕候補筆頭が降りて繰り上がりで黒幕になったからある意味まさかの黒幕

  • 38名無し2021/02/05(Fri) 01:15:27ID:k5NDc1NTA(3/17)NG報告

    士郎みたいな私服って言われててダメだった

  • 39名無し2021/02/05(Fri) 01:15:28ID:IyOTc3MjU(1/1)NG報告

    セーラー可愛いよね

  • 40名無し2021/02/05(Fri) 01:15:47ID:Y3NjM5NTA(1/22)NG報告

    やっぱ人狼ゲームって誰も信用できねぇ!

  • 41名無し2021/02/05(Fri) 01:15:54ID:k5ODkxMzU(3/5)NG報告

    >>36
    まあおじさんのスペックならどこでも楽しい仲間を作っていけるだろうなとは思ってた…

  • 42名無し2021/02/05(Fri) 01:16:31ID:c0NzI5MzU(3/4)NG報告

    >>29
    ・最年長になったことでリーダー副リーダーになる
    ・はぅーが減り落ち着いた雰囲気で近い距離感
    ・精神が安定してきたからか素直な褒めと素直な照れ



    英雄竜騎士の加護がある大国ケーレバンザイ!!!ケーレバンザイ!!!!

  • 43名無し2021/02/05(Fri) 01:16:47ID:Y2MTE2NDU(2/3)NG報告

    梨花ちゃまと沙都子は頭身結構変わってるけど、この二人は大して変わりはないんだな

  • 44名無し2021/02/05(Fri) 01:16:57ID:YzNDc4OTA(1/1)NG報告

    >>31
    忍者と極道両方からみても文字通り脚本の掌の上とかおもしろくもなんともないから一旦手を組んでその後即ラストバトルの可能性もある。

  • 45名無し2021/02/05(Fri) 01:17:10ID:I2MzM4NzU(4/7)NG報告

    魅音フェードアウトは逆転サヨナラホームランの伏線だから(震え声)

  • 46名無し2021/02/05(Fri) 01:17:13ID:MwODE4NTA(5/7)NG報告

    圭一部長の部活は最初は良くてもすぐに飽きられそうとは感じた

  • 47名無し2021/02/05(Fri) 01:17:20ID:MyMTc1NDU(3/5)NG報告

    ダム戦争の終結宣言を聞いた時のレナと圭ちゃんの表情がなんか微妙だったのは何だったんだろう
    圭ちゃんが被害者の子どもに謝罪に行ったのは何ルートだっけ?
    謝罪してないならそれが後ろめたいとかかな……?

  • 48名無し2021/02/05(Fri) 01:17:42ID:Y2Njg1NzU(1/9)NG報告

    >>23
    勉強関連ではとことんミソ引いた、
    「五等分の花嫁」のまさかの黒幕。中野四葉
    元気なお馬鹿キャラと思わせて
    マジで学習能力に欠如があって酷い目にあったヤツ

    元々遺伝子レベル(他姉妹共通)で座学がアレな上に、
    更にその中でも勉強が明らかに無能力という

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=O-obrQQwA_A

  • 49名無し2021/02/05(Fri) 01:17:45ID:E3OTcyNzU(1/3)NG報告

    >>22
    『フラッシュ☆プリンセス!』は元ネタの『フレッシュプリキュア!』と違ってヒース様がアブちゃんの仲間にならず対立して終わるっぽいんだよな……
    決して分かり合えない未来を示唆してるのか、忍者と極道が物語を越えていくのか
    どっちになるかはわからんね

  • 50名無し2021/02/05(Fri) 01:18:03ID:g3NjE1Mzc(1/2)NG報告

    >>27
    真実がわかるとそりゃデビルガンダムにはしっかり対応しますわな。手にいれたいし証拠消しもしないといけないしで。

  • 51名無し2021/02/05(Fri) 01:18:25ID:A4NzU4OTU(2/4)NG報告

    >>36
    こういう恋愛レースでやはり年上は不利だな・・・

  • 52名無し2021/02/05(Fri) 01:18:47ID:c0NzI5MzU(4/4)NG報告

    >>43
    男の子のいちばん背が伸びる成長期なんていつからかわからん部分があるからね
    もし来週の内容が来年(さとりか中2)の綿流しのお祭りの時期系列ならめっちゃ背が伸びてるかもしれない

  • 53名無し2021/02/05(Fri) 01:19:54ID:Y3NjM5NTA(2/22)NG報告

    >>4
    こっちも驚いた

  • 54名無し2021/02/05(Fri) 01:20:39ID:I2MzM4NzU(5/7)NG報告

    >>47
    祭囃しのアナザーである澪尽しだね
    あっちは羽入や鷹野がその分空気化してまうが、人の間で罪をできるだけ解消しようとした点は嫌いじゃなかった

  • 55名無し2021/02/05(Fri) 01:21:18ID:k5NDc1NTA(4/17)NG報告

    >>22
    プリキュアオマージュっていうか明らかにFプリだけおかしいからね……(教えて!極道さん で過去作プリンセスが明らかになるほど、Fプリだけ異様)

    Fプリのフレッシュプリキュア要素、アブちゃん(ラブちゃん)とヒース様(イース様)だけだし……

  • 56名無し2021/02/05(Fri) 01:21:38ID:kyNDA1NDU(1/5)NG報告

    この時はただのゲストだと思ってました

  • 57名無し2021/02/05(Fri) 01:21:43ID:M3Nzk3NjU(1/1)NG報告

    このロード画面やっぱエロかよ
    いやしか重巡ばい

  • 58名無し2021/02/05(Fri) 01:22:17ID:E3OTcyNzU(2/3)NG報告

    受験に落ちる落ちない以前に急に外に出ようと動き出した梨花についてけてない感じがするからそこが根幹だと思う

    梨花からしたら100年のループを経てるから全然急じゃないんだが、沙都子からしたら結構突飛に見えてるんじゃないか?

  • 59名無し2021/02/05(Fri) 01:23:05ID:M1NzE1MTA(2/10)NG報告

    演じてる人当時12歳だったのか

  • 60名無し2021/02/05(Fri) 01:23:15ID:k5ODkxMzU(4/5)NG報告

    圭一は雛見沢で救われた人間だからクラスみんなで楽しく過ごしたい!って考えるだろうし、そうなるとみんなが楽しめるようにマイルドにしようって思うのは全然普通のことなんだよな

    しかしなんだ
    受験関係とは思わぬところから流れ弾が飛んできそうだな圭一

  • 61名無し2021/02/05(Fri) 01:23:28ID:E0NDI0NzA(1/1)NG報告

    >>53
    たしかによくよく考えるとこのオッサンなんかこう、違うな、ってなるんだよね。
    その場の勢いと現れ方でつい「ちゃん一の斬魄刀の擬人化」って思いこむけどちゃんと『斬月』持ってる奴は別にいるっていう。

  • 62名無し2021/02/05(Fri) 01:25:01ID:MyMTc1NDU(4/5)NG報告

    >>54
    そうなると、祭囃し準拠っぽい業だと謝罪までは行けてないのか
    いやでも、転校してきたはずの羽入が今回一切出なかったし……


    もう煌の夢現し編が正史でいいんじゃないかな?

  • 63名無し2021/02/05(Fri) 01:25:23ID:U1ODQzMTU(1/1)NG報告

    イギリスで出て来たからその名前に何の疑問も持たなかったよ
    いやまぁイギリスだからこそ思い至るべきだったんだけども

  • 64名無し2021/02/05(Fri) 01:25:55ID:cwNDk1MTU(1/2)NG報告

    最後の最後に出てきたうみねこの作中におけるep3以降の執筆者
    原因は別だけどあの世界を世に出したという意味ではこの人と言えると思う

  • 65名無し2021/02/05(Fri) 01:26:31ID:Y2Njg1NzU(2/9)NG報告

    陰惨なサスペンスホラーに慣れてきたところで、
    胃が痛くなるような現実で殴りつけてくるのやめてクレメンス

  • 66名無し2021/02/05(Fri) 01:27:50ID:A4NzU4OTU(3/4)NG報告

    >>62
    祭囃子から分岐したカケラもあるらしいので今回はその一つという扱いかもね。

  • 67名無し2021/02/05(Fri) 01:27:51ID:cwNDk1MTU(2/2)NG報告

    >>62
    一応祭囃しの後には無限の可能性があるらしいから謝罪できた世界もあるかもしれない

  • 68名無し2021/02/05(Fri) 01:28:02ID:k5NDc1NTA(5/17)NG報告

    読後、うわぁ……ってなる

  • 69名無し2021/02/05(Fri) 01:28:30ID:MwODE4NTA(6/7)NG報告

    そもそも私たちに参考書なんて必要無いって言ってるけど雛見沢は中卒前提なんだろうか?
    さすがに高校生が小学生と混じって授業するとは思えないし
    エスカレーター式のようにも思えんが

  • 70名無し2021/02/05(Fri) 01:29:13ID:M1NzE1MTA(3/10)NG報告

    羽入の服えちち

  • 71名無し2021/02/05(Fri) 01:29:13ID:k5Mzk1NzA(2/2)NG報告

    黒幕というか世界の意思みたいなやつ

  • 72名無し2021/02/05(Fri) 01:29:36ID:Y2Njg1NzU(3/9)NG報告

    >>7
    >>8
    これはなさま

  • 73名無し2021/02/05(Fri) 01:29:46ID:MyMTc1NDU(5/5)NG報告

    >>68
    高校時代に読んで、テンション下がりすぎて次の日授業サボってしまった俺のトラウマを掘り起こすのはやめろ(隙自語)

  • 74名無し2021/02/05(Fri) 01:30:09ID:gzNDc1MDA(1/1)NG報告

    先生!ジュースとフォルトナが幸せに暮らせる世界線を所望したいのですが!!

  • 75名無し2021/02/05(Fri) 01:30:33ID:E3OTcyNzU(3/3)NG報告

    >>55
    アブとヒース様が顕著だけど
    Gutsプリもよく読むとGoプリのトワにあたるキャラの話がないから、プリンセスシリーズには光堕ちキュアが存在してない疑惑がある

    悪役と主人公、或いは忍者と極道が隔絶してることを示してるのかもしれない

  • 76名無し2021/02/05(Fri) 01:30:46ID:YxMDcwNzU(1/1)NG報告

    沙都子受験失敗も十分ありえるけど
    受かって一緒にルチーア行ったけど空気に馴染めず
    過度のストレスにより雛見沢症候群再発症
    学内で惨劇を起こし梨花を殺してしまう
    ショックで一時的に正気に戻るが時すでに遅し
    現実を受け入れられず雛見沢へ逃亡し
    その際祭具殿とかでループ能力を手に入れる
    という可能性もあるんじゃないかなと思ってる

  • 77名無し2021/02/05(Fri) 01:32:19ID:I2MzM4NzU(6/7)NG報告

    >>65
    マジで沙都子受験落ちはなかなかにキツイ
    嫌いじゃないが、まあメンタルに来る

    もう山狗に就職すればいいんじゃない?(適当)

  • 78名無し2021/02/05(Fri) 01:34:05ID:E5NTg1NTU(2/8)NG報告

    2.43
    黒羽ェ……お前ホント駄目な奴だな……

  • 79名無し2021/02/05(Fri) 01:35:27ID:M4NDU4ODU(1/2)NG報告

    >>40
    そもそも、一番信用ならねぇのが主人公なゲーム来たな

  • 80名無し2021/02/05(Fri) 01:39:10ID:IxMzg0MzA(1/4)NG報告

    >>76 梨花の場合、おやしろ様の生まれ変わりモードじゃなくて、黒梨花を少しマイルドにしたくらいにすれば割と馴染めそうだけど、沙都子の場合素があのなんちゃってお嬢様口調だからなぁ


    正直ルチーア行っても沙都子は馴染め無さそう感ある

  • 81名無し2021/02/05(Fri) 01:42:49ID:I2MzM4NzU(7/7)NG報告

    ひとりを無限にころ す魔女がベアトリーチェ
    ひとりを”必ず”ころ す魔女がラムダデルタ
    ゼロでない限り“必ず”成就させるのがベルンカステル
    そして定員が割れない限り”必ず”だれかを落とすのが聖ルチーアの能力なんだよね
    うみねこらしくなってきたぜ!(白目)

  • 82名無し2021/02/05(Fri) 01:44:25ID:M4NDU4ODU(2/2)NG報告

    あとは、金銭面で駄目だったとかか、聖ルチアーノって一応お嬢様学校だったはずだし

  • 83名無し2021/02/05(Fri) 01:46:40ID:k5NDc1NTA(6/17)NG報告

    なんだかんだ田舎で多少無法が許されてる環境のが適正高いんだよな、健全とは言えんけど

  • 84名無し2021/02/05(Fri) 01:48:10ID:k5ODkxMzU(5/5)NG報告

    学校では村八分を持ち込ませないよ!
    部活を作って沙都子を虐待から守るよ!

    魅音の頑張りの先にあるのが環境の変化についていけず部活も合わなくなってしまう沙都子

    おつらい

  • 85名無し2021/02/05(Fri) 01:50:53ID:Y3NjM5NTA(3/22)NG報告

    >>79
    なんて奴だ、嘘ばかりついて何一つ真実を語ってないじゃないか

  • 86名無し2021/02/05(Fri) 01:51:42ID:EwMDU3MDA(1/1)NG報告

    エラーカードかな?

  • 87名無し2021/02/05(Fri) 01:53:49ID:g3NzE3MjA(1/3)NG報告

    >>7
    そういえば予想はしてたけどこれでシルエットの形も一致しましたね

  • 88名無し2021/02/05(Fri) 01:54:26ID:A4NzU4OTU(4/4)NG報告

    >>83
    そもそも沙都子の環境を考えるとまあマトモな生き方は難しいよね。

  • 89名無し2021/02/05(Fri) 01:54:40ID:k4NzcyNDA(1/5)NG報告

    >>85
    あなたも原作にないはずの行間がこいつなら語らないって言われるほど信用できないじゃないですか

  • 90名無し2021/02/05(Fri) 01:58:37ID:E5NTg1NTU(3/8)NG報告

    やはり和服、
    和服は良い文明

  • 91名無し2021/02/05(Fri) 02:05:56ID:g1NDI5MTA(1/1)NG報告

    >>82
    それだと流石に梨花ちゃんの配慮が足りな過ぎるからなぁ……

  • 92名無し2021/02/05(Fri) 02:11:06ID:M1NzE1MTA(4/10)NG報告

    モルカー監督制作のマイリトルゴートめっちゃ面白かった…

  • 93名無し2021/02/05(Fri) 02:54:01ID:k5ODkxNDA(1/3)NG報告

    設定上は沙都子の方がずっと勉強は出来るはずだから沙都子だけ落ちた説は梨花が真面目に勉強してる中沙都子は勉強しなかったとかじゃないとあり得ないしそうなるとなんで行きたくないなら行きたくないって言わんかったの?ってなるしふーむ?

  • 94名無し2021/02/05(Fri) 02:56:02ID:U5MDQ4MzU(1/1)NG報告

    >>92
    ママ山羊がどこか既視感あると思ったらundertaleのトリエルだったわ
    よくよく考えたら経緯とかは違ってもやってた事も殆ど同じで子どもに自分を母と思わせての誘拐と監禁だし

  • 95名無し2021/02/05(Fri) 03:07:18ID:QwNTc2MzA(1/1)NG報告

    ねえそのエピローグ今(年始一発目)公開する必要ある?

  • 96名無し2021/02/05(Fri) 04:06:25ID:Y5OTY5ODA(1/1)NG報告

    >>61
    剣八との初対面戦で、一護のオーラが“白”の仮面なの本当に上手いからな。

  • 97名無し2021/02/05(Fri) 04:11:39ID:E2NDM3OTU(1/1)NG報告

    今作魔王ディメンション無いのか
    いやもしかしたら取得レベルが600万レベル超えてるだけかもしれんが

  • 98名無し2021/02/05(Fri) 04:48:38ID:gwMzMyMjA(1/1)NG報告

    ふたりはプリキュアスプラッシュスターのゴーヤーン
    当初は敵組織ダークフォール首領アクダイカーンの腹心として左の姿で登場
    幹部らを焚き付けたりコミカルな面を見せつつ暗躍したりしていた
    だがアクダイカーンは創造された無自覚の影武者に過ぎず、ゴーヤーンこそが全ての黒幕で最終回前に右の姿として正体を現した

  • 99名無し2021/02/05(Fri) 05:48:21ID:A3Nzc0MTA(1/2)NG報告

    >>98
    カレハーン、モエルンバ、ドロドロン、シタターレ、キントレスキーのメイン幹部はコンセプトというか共通項がわかりやすかったんだけど、ラスボスがゴーヤっていうのがよくわからなかったです(小並感)

  • 100名無し2021/02/05(Fri) 05:49:58ID:g5Mjc1ODA(1/5)NG報告

    黒幕とな

  • 101名無し2021/02/05(Fri) 05:50:55ID:I2NDE5OTA(1/2)NG報告

    主人公の上司、というやたら黒幕率の高いジョブ。

  • 102名無し2021/02/05(Fri) 05:52:31ID:g5Mjc1ODA(2/5)NG報告

    ビルド以降のおやっさん枠がずっと疑われる。こいつの残した爪痕は深い。

  • 103名無し2021/02/05(Fri) 05:59:23ID:AwMzA2OTA(1/12)NG報告

    まさか黒幕が初期から出てたなんて、気付けるか!

  • 104名無し2021/02/05(Fri) 06:14:18ID:I2NDE5OTA(2/2)NG報告

    回想や昔話で「こういう、昔に各方面に爪痕残した奴がいたんだよ」みたいな風に語られた奴が現代時間軸で黒幕として現れるの本当に好きだわ。
    メロンパンもそうだし、烏丸やキースホワイトとか

  • 105名無し2021/02/05(Fri) 06:20:12ID:g5Mjc1ODA(3/5)NG報告

    >>103
    P4やっていた人なら警戒はするかね?

  • 106名無し2021/02/05(Fri) 06:20:53ID:E0MDIzNTA(1/1)NG報告

    縁寿のせいかルチーアに良い印象そんなないんだけど大丈夫かな・・

  • 107名無し2021/02/05(Fri) 06:50:21ID:c4ODgwOTA(1/5)NG報告

    >>102
    伝統ある味方ポジションを後の作品にまで疑いを持たれるようにしてしまうなんて
    なんて酷い事なんでしょうね!

  • 108名無し2021/02/05(Fri) 06:51:37ID:MxNzQ0NzU(1/2)NG報告

    >>102
    おじさんも徳島副社長も良識枠って判明したじゃないですか、やだー!
    セイバーはアレあのポジションソフィアなのか(既存の俳優枠)?

  • 109名無し2021/02/05(Fri) 06:56:32ID:E1Njc1MzI(1/5)NG報告

    >>108
    副添だよ!(寸前まで副島だと思ってた)

  • 110名無し2021/02/05(Fri) 06:57:11ID:c0OTUzNDU(1/1)NG報告

    今となっては怪しい要素てんこ盛りだと思えるけど当時は初ファルコム作品だったこともあり驚いた

  • 111名無し2021/02/05(Fri) 06:57:18ID:M1NzE1MTA(5/10)NG報告

    >>106
    ルチーアはいじめもあるしなあ

  • 112名無し2021/02/05(Fri) 07:04:10ID:g5Mjc1ODA(4/5)NG報告

    >>107
    そいつのせいでずっと楽しいグランダルメごっこを警戒されたおじさん。

  • 113名無し2021/02/05(Fri) 07:05:01ID:c2MjA5NzA(1/3)NG報告

    >>84
    KYだの言われるけど、人との繫がりや信頼関係を作る能力はピカイチだよな、魅音って。

    中学生でありながら自分に出来る最善の事はやっているのよね。
    ただ症候群の症状が人の信頼関係を引き裂くのに特化していたもんだから、1番トバッチリを受けてしまう。

  • 114名無し2021/02/05(Fri) 07:08:58ID:M1ODUzOTA(1/1)NG報告

    黒幕ではないけど
    ぶっちゃけTOZでの出来事は大体コイツが原因

  • 115名無し2021/02/05(Fri) 07:11:08ID:c2MjA5NzA(2/3)NG報告

    綿流し祭の開催日って大抵の学校の1学期期末試験と日程重なってそうだよな……。

    夏休みの補習を回避する為に試験勉強を優先したから園崎姉妹は祭に来れなかったのかも。

    まあ、魅音なら勉強中に「ひ〜ん、お祭に行きたいよう」とか泣き言を言って、「愛しの圭ちゃんに会えなくて寂しいんですか?」と詩音にからかわれてそうだけど。

  • 116名無し2021/02/05(Fri) 07:13:00ID:c5MzcwNzA(1/12)NG報告

    >>84
    さとこにとっては、梨花と部活メンバーだけが心の支えだったのにそれがなくなってしまうと考えると
    梨花ちゃんの罪は、変化を求めるのと未知を欲しがるあまり一番身近で大切な親友が壊れていくのに気づけないて学校生活を楽しんだことか

  • 117名無し2021/02/05(Fri) 07:15:35ID:c2MjA5NzA(3/3)NG報告

    >>116
    同時にそれを罪と言って良いのかっていう問題もあるよな。

  • 118名無し2021/02/05(Fri) 07:17:21ID:MxNzQ0NzU(2/2)NG報告

    >>114
    松来さんの遺作になりそうなんでライラは槍玉に挙げれないわ…

    結局あの前回の〆の…スレ画の沙都子はなんだったんだ…?

  • 119名無し2021/02/05(Fri) 07:21:51ID:Y2Njg1NzU(4/9)NG報告

    >>90
    唇で頬舐めちゃうとは四葉は無邪気な天使だな!アホな元気娘はギャルゲーに一人ぐらいいても良いよね!
    ➡︎普通に恋心入ってるから肉体接触に拒否感がないというオチ

    わりとこのラブコメミームの心理的死角を突くようなトリックなとこ好き

  • 120名無し2021/02/05(Fri) 07:40:04ID:cxNzkwNjA(1/1)NG報告

    そもそも沙都子は、悟史が帰って来ていない時点で雛見沢出ようって思えるのだろうか。それともこっちの世界の沙都子は、悟史のことは諦めてしまっているのだろうか…

  • 121名無し2021/02/05(Fri) 07:41:05ID:YzMzk4MDU(1/4)NG報告

    デジモンアドベンチャー02にて全ての黒幕として新たな究極体の姿で再登場したヴァンデモン。

  • 122名無し2021/02/05(Fri) 07:51:01ID:A0OTg4MjA(1/1)NG報告

    黒幕ではないがお話で起こる事件だいたいの元凶かつだいたいの解決策を作ってくださる方
    なんなら本編後の映画でも事件のきっかけになってる方
    なんなんだコイツ……見習え!他シリーズの黒幕を見習え!

  • 123名無し2021/02/05(Fri) 07:54:33ID:AwMzA2OTA(2/12)NG報告

    >>114
    俗世に関心の薄い天族に意見を求めた先代導師も悪いよね
    天族は助言をするが決めるのは導師、必ずしも天族の意見が正しいとは限らず、その逆も然り

  • 124名無し2021/02/05(Fri) 08:04:13ID:Y5NjYwNTU(1/2)NG報告

    ホントだよ

  • 125名無し2021/02/05(Fri) 08:13:08ID:AwMzA2OTA(3/12)NG報告

    ダン戦のレックス
    序盤はバーテンダーとして登場していたが最後には正体を表し世界規模のテロを起こそうとした
    こいつの目的であった管理戦争を知っている山野博士は一体どこまで世界の闇に関わってんの?

  • 126名無し2021/02/05(Fri) 08:17:57ID:c5MzcwNzA(2/12)NG報告

    ドラゴンシャドウスペルのFドラクロワ まさか心優しいそうに見えた神父と同一人物だと気づかなかった
    声がおんなじことも Fが神父の名前のフランツとか驚愕した

  • 127名無し2021/02/05(Fri) 08:19:23ID:M0NDQ2OTU(1/14)NG報告

    ジャンプ読者が膝をついたやつ

  • 128名無し2021/02/05(Fri) 08:22:39ID:c5MzcwNzA(3/12)NG報告

    >>127
    支配の悪魔とか、地獄の四騎士かよと驚愕した

  • 129名無し2021/02/05(Fri) 08:23:45ID:U5MzU3NDU(1/2)NG報告

    >>122
    こう上会長だから許されるのであって
    あんなフィクサーみたいなキャラ溢れてたらMOVE大戦で胃が持たんわ!

  • 130名無し2021/02/05(Fri) 08:26:15ID:gxNjIyMjU(1/2)NG報告
  • 131名無し2021/02/05(Fri) 08:27:44ID:gxNjIyMjU(2/2)NG報告

    >>92 間違えた
    モルカーの人間愚か要素はかなり加減して子供にも見せられるand教訓に出来る位に抑えてたんやな…ってなる

  • 132名無し2021/02/05(Fri) 08:27:53ID:k5ODkxNDA(2/3)NG報告

    >>117
    知ってるのが視聴者と羽生しかいないとはいえ100年も繰り返してようやく惨劇のループが終わったんだからそりゃ新しい道を行きたくもなるよね

  • 133名無し2021/02/05(Fri) 08:29:39ID:Q5MjY0NDA(1/1)NG報告

    >>125
    ウォーズで学生使って代理戦争やってるのを考えるとなんとも言えなくなるんだよねレックス...

  • 134名無し2021/02/05(Fri) 08:35:34ID:Y1MDUzNTA(1/4)NG報告

    >>132
    ループを知らない村人から見ても、梨花ちゃまって幼い頃に両親を事件で亡くした可哀想な境遇の子供だからなぁ…。

    普通の村人も梨花が村から出るのを止めないだろうね。

  • 135名無し2021/02/05(Fri) 08:37:17ID:Y1MDUzNTA(2/4)NG報告

    >>127
    なら、コチラは絶対に屈さない系男子で対抗だ!!

  • 136名無し2021/02/05(Fri) 08:39:15ID:IzODYxODA(1/4)NG報告

    >>63
    地味に3人くらいサーヴァント化してるんすよなぁ…
    (ジキルハイド、モリアーティ教授、ネモ船長)
    ソロモン王の洞窟やドリアン・グレイの肖像が来てくれたら、私ゃ嬉し泣きするで

  • 137名無し2021/02/05(Fri) 08:39:29ID:I2NTQ1MzU(1/4)NG報告

    >>134
    鬼婆「若い頃は村の外で暮らして、子供は雛見沢で育ててくれればええんよ。村の外へお行き、梨花ちゃん。……圭一、お前は何村から出ようとしとるんじゃ。お前はダメじゃ♡」

  • 138名無し2021/02/05(Fri) 08:42:28ID:EyMjIzODA(1/1)NG報告

    未来のあなた自身なのです

  • 139名無し2021/02/05(Fri) 08:44:16ID:IzODYxODA(2/4)NG報告

    >>57
    新たなるエッチなロード絵で俺らを釣って、誇らしくないの?

  • 140名無し2021/02/05(Fri) 08:44:53ID:k5MjAxNjA(1/2)NG報告

    >>135
    彼が写るときだけ彩度が低くならない?

  • 141名無し2021/02/05(Fri) 08:45:15ID:k5MjAxNjA(2/2)NG報告

    >>139
    もうあれなお店にしか見えない

  • 142名無し2021/02/05(Fri) 08:45:56ID:gwNTUxNQ=(1/8)NG報告

    >>139
    それは誇るもんじゃなくて開き直るやつや

  • 143名無し2021/02/05(Fri) 08:48:43ID:c1MzcyODQ(1/1)NG報告

    >>107
    楽しかったぜ、お前との相棒ごっこ(主人公を精神崩壊させながら)

  • 144名無し2021/02/05(Fri) 08:51:34ID:Q1Njk3NzU(1/26)NG報告

    >>105
    P5のときは新聞部の女の子と校長は実はラスボスなのでは?と疑っていたのはP4のせいだ。丸喜はまあ分かりやすかったけど。

  • 145名無し2021/02/05(Fri) 08:52:54ID:I1NjE2MDE(1/1)NG報告

    >>139
    人気投票で上位入賞すれば担当絵師がそのキャラのガチエロ絵描きますので投票してくださいと好色選挙法違反やる界隈だから多少はね?

  • 146名無し2021/02/05(Fri) 08:53:05ID:Y1MDUzNTA(3/4)NG報告

    >>137
    ドラマCDの君恋し編で、いくら圭一を手に入れる為とは言え魅音の両手両足の爪を全部剥ぐとか……解釈違いやら何やらドン引きしたぞ鬼婆ァ!

  • 147名無し2021/02/05(Fri) 08:54:39ID:Y1MDUzNTA(4/4)NG報告

    >>140
    何か問題でも…?(綿流し殺ックスを見ながら)

  • 148名無し2021/02/05(Fri) 08:56:05ID:Y0Nzk4MDc(1/1)NG報告

    怪獣8号今週も良かった
    カフカが「知識」で戦って不足する「力」はキコルが補うってのはいいコンビだなぁ
    市川や仲間たちもまだまだ伸び代あるし期待しかない
    ただ問題は副隊長がヤバい、今フラグビンビンすぎて逆フラグであることを願うしかない
    隊長ー!はやくきてーはやくきてー!

  • 149名無し2021/02/05(Fri) 08:56:12ID:YzMzk4MDU(2/4)NG報告

    >>127

    たとえ神にだって、俺は従わない

  • 150名無し2021/02/05(Fri) 08:56:26ID:I1MzM4OTU(1/2)NG報告

    PS金田一ゲームの1つ、青龍伝説殺人事件
    構成はまず画像の容疑者らのホテルでの連続殺人事件が発生、一応解決
    その後、登山列車や遊覧船でも殺人が起こる。解決したが、それぞれの犯人に計画を提供した亀井という人物が共通していることが判明
    そしてその亀井がこの容疑者の中にいるという、解決した事件に帰結するまさかの展開

  • 151名無し2021/02/05(Fri) 09:00:11ID:gxOTYzOTI(1/2)NG報告

    >>107
    むしろこいつをはじめとした顔芸担当が更に年々低年齢化を加速させたきっかけではないかと……普段は初々しい後輩やショタ枠が顔芸晒すのがいい、みたいな……
    次番組のソラきゅんはショタと思えない面をさらし、更にその次のブルーエンジェルはヒロインと思えない面をさらし、ロボッピはAIの進化が歪であった為に無理な顔芸をさらしていった……
    そしてセブンスになってラッシュデュエルになったから顔芸低年齢化の因縁から解放された……と思ってからのこれだよ!!

  • 152名無し2021/02/05(Fri) 09:00:39ID:E1NDI2MTA(1/8)NG報告

    ジャンプといいひぐらしといい、
    鬱展開ブームになっちゃってるので
    お題『逆転劇』

    アイシールド21の神龍寺戦、川尻早人のバイツァダスト破りなど。

  • 153名無し2021/02/05(Fri) 09:01:30ID:UyODIwNjU(1/4)NG報告

    >>124
    偶然、ヒュージ見つけたから仕方ない

  • 154名無し2021/02/05(Fri) 09:04:15ID:UwMjA1MTU(1/1)NG報告

    沙都子受験落ちって明言されてたっけ?

  • 155名無し2021/02/05(Fri) 09:08:57ID:AwMzA2OTA(4/12)NG報告

    ガビ、ファルコからしたら唖然とするしかない黒幕

  • 156名無し2021/02/05(Fri) 09:09:52ID:YzMzk4MDU(3/4)NG報告

    >>152
    綿密な作戦が成功したかと思ったらまさかの裏切り、絶対絶命のピンチからのさらに真の目的が明かされるどんでん返し、全ては作戦の内だったって展開いいよね。

    なお当の船長には真の作戦内容は伝えてなかった模様。

  • 157名無し2021/02/05(Fri) 09:12:12ID:AwODg1ODA(1/16)NG報告

    >>153
    ただたまたま横浜に行く予定があって、そこにたまたまヒュージがいて、たまたまそこで調査に協力していたレギオンのメンバーがいただけだよ

    実験場? なんか壊れたスピーカーはありましたね

  • 158名無し2021/02/05(Fri) 09:19:00ID:QzNzcxNzA(1/2)NG報告

    >>145
    ガチエロじゃなくて微エロだから!裸Yシャツとか際どい衣装とかそういうのだから!
    なお他の絵師が「入選したら」「本選に出れたら」と公約を掲げる中、無言で乳首見えてるガチエロ絵を投下した真・好色選挙法違反者KIncora氏(シリアスやグロリアス担当絵師)

  • 159名無し2021/02/05(Fri) 09:19:50ID:MxMjkwNDA(1/1)NG報告

    >>25
    ロックリー外伝のときの
    ナレーターネタとか「いつもより美声に!」が
    もはや笑えなくなってきたな……。

  • 160名無し2021/02/05(Fri) 09:21:06ID:k0NzU5MTU(1/1)NG報告

    スケベ柱はカナエさんが好きだったんか…

  • 161名無し2021/02/05(Fri) 09:24:26ID:g5Mjc1ODA(5/5)NG報告

    >>151
    遊戯王に洗脳か闇落ちヒロインと男の触手攻めは付き物だから

  • 162名無し2021/02/05(Fri) 09:25:45ID:Y3NzY1MjU(1/1)NG報告

    >>117
    当事者にとっては大きな罪でも側から見ればそうでもないっていうのはうみねこでやったし今回もそんな感じかもしれない

  • 163名無し2021/02/05(Fri) 09:25:46ID:gwNTUxNQ=(2/8)NG報告

    >>160
    あ、これ色んな村が劫火に呑まれる奴や

  • 164名無し2021/02/05(Fri) 09:28:09ID:M0NDQ2OTU(2/14)NG報告

    >>160流石によく見てる岩柱
    真面目に風柱と水柱は腹割って話あえば仲良くなれそうなのが…

  • 165名無し2021/02/05(Fri) 09:29:00ID:I2NTQ1MzU(2/4)NG報告

    ジーク「エレン、グリシャの呪縛を払って、お前も圭レナ派に来い」

  • 166名無し2021/02/05(Fri) 09:31:38ID:U3NTAwMDA(2/4)NG報告

    >>164
    鬼殺隊解散後は一緒に飯食いに行ったりしてるしな

  • 167名無し2021/02/05(Fri) 09:46:33ID:I1MzM4OTU(2/2)NG報告

    >>152
    うみねこEP6終盤
    ロジックエラーによりほぼ詰み、バトラ陣営敗北ほぼ決まりというところに、復活乱入からの怒涛の決闘。主人公か貴方
    全体的に逆転展開多いけど、随一にスカッとしたところ

  • 168名無し2021/02/05(Fri) 09:47:16ID:U5MzU3NDU(2/2)NG報告

    >>139
    アズレンといい原神といい最近中華製フェチズム全開ゲーが熱い!(直接表現は規制キツいからやむを得ないが
    この娘なんてツノ付きノースリーブ(背中出し)にタイツ(パンツライン見えるやつ)
    でえっちだわ…

  • 169名無し2021/02/05(Fri) 09:54:55ID:g0Mjk1MTA(1/1)NG報告

    >>161
    ※悪の人格に支配されてるような姿にみえますが、お腹が空きすぎて我慢の限界を迎えているだけです

  • 170名無し2021/02/05(Fri) 09:59:02ID:Q1Njk3NzU(2/26)NG報告

    >>160
    恋柱への好きじゃないも嫌いという意味ではないし、冨岡さんへの態度も腹を割って話せば解消できそうな内容だな。煉獄さんの全員への好かれ方は流石。

  • 171名無し2021/02/05(Fri) 10:00:03ID:kzMDUyMjA(1/22)NG報告

    >>56
    この二人が親子のキャスティング、マジで神懸かったベストマッチで好き

  • 172名無し2021/02/05(Fri) 10:06:48ID:UyNTc5NzU(1/6)NG報告

    >>164
    決戦後は色々吹っ切れたのか交友関係だいぶ広がってるみたいだからな。
    それはそうと音柱といた、時は嫁といちゃつかれたりして肩身が狭かったけど

  • 173名無し2021/02/05(Fri) 10:09:40ID:U0NTcyNzU(1/4)NG報告

    >>160
    カナエさんとはお互い下の子持つ者同士で気が合って…感じで好きになっていったんかなぁ

  • 174名無し2021/02/05(Fri) 10:10:44ID:A5MjYzOTA(1/2)NG報告

    >>160
    いくらなんでも新刊の画像を貼り付けはいかんでしょ

  • 175名無し2021/02/05(Fri) 10:11:26ID:E5NTg1NTU(4/8)NG報告

    >>174
    一日遅い

  • 176名無し2021/02/05(Fri) 10:12:12ID:cwMDk0NDA(1/2)NG報告

    計画通りに裏切ったので多分一回死ん.でるor死にかけてるのに反省の色が一切ない系の黒幕

  • 177名無し2021/02/05(Fri) 10:12:14ID:A2ODkxNDU(1/14)NG報告

    >>166
    風柱さんガラは悪いけど、素は面倒見良さそうだしねぇ。冨岡さんみたいなお節介したくなるタイプとは、本来そこそこ相性はいいんだろう…。

  • 178名無し2021/02/05(Fri) 10:12:46ID:I0NTQ1OTA(1/20)NG報告

    >>166
    一緒にプリキュアポーズやった仲だからね

  • 179名無し2021/02/05(Fri) 10:14:50ID:QwNTcxMTA(1/4)NG報告

    チームシャッフルでのリーダー11人中、二人から『性格悪そう』『協調性なさそう』判定受ける傭兵気質ウルティマさん。
    トリガー構成見るに荒らすだけ荒らして疲れはてるまでステルスして後半一気に刈り取りにいくいやらしい戦闘スタイルっぽいからそりゃ苦い顔されそうだけど

  • 180 2021/02/05(Fri) 10:16:42ID:MxNzQ1OTU(1/9)NG報告

    >>153
    メンタル立ち直った夢結様マジで頼りになる
    絶好調マミさん張りに頼りになる。
    そして戦闘指揮の場面が描かれる事になったおかげでお役立ちっぷりがマジで凄い事になってる楓さん。
    戦闘、メンタルケア、政治、コネ、全てにおいて頼りになる女

  • 181名無し2021/02/05(Fri) 10:17:18ID:I1NDAxNjU(1/2)NG報告

    >>167
    いいよねep6終盤
    最後の赤字からedへの入りまで最高の流れになってる
    トリックはまぁ屁理屈だけど

  • 182名無し2021/02/05(Fri) 10:17:39ID:UyNDc4MDA(1/9)NG報告

    >>141
    じゃあこれは差し詰めノーパンしゃぶしゃぶと言ったところかな

  • 183名無し2021/02/05(Fri) 10:18:10ID:A5MjYzOTA(2/2)NG報告

    >>175
    当日じゃなければ貼り付けて良いのか…
    そこら辺まとめサイトですら気を付けてるのに…
    ちょっと理解できない

  • 184名無し2021/02/05(Fri) 10:19:31ID:AwODg1ODA(2/16)NG報告

    >>182
    火鍋とか後日のケツがやばくなりそう

  • 185名無し2021/02/05(Fri) 10:20:58ID:k4NzcyNDA(2/5)NG報告

    >>152
    逆転というには違うかもだけどジークの完全試合からのリヴァイ無双はマジでスカッとした

  • 186名無し2021/02/05(Fri) 10:24:26ID:I1NDAxNjU(2/2)NG報告

    >>183
    是非はともかく昨日の午後には貼られてたし今更言うのって感じかと

  • 187名無し2021/02/05(Fri) 10:24:46ID:UyNTc5NzU(2/6)NG報告

    >>182
    パンツは履いてるだろたぶんシリアス以外

  • 188名無し2021/02/05(Fri) 10:25:15ID:M0NDQ2OTU(3/14)NG報告

    ホークスの過去編見てるとこの辺余計辛いな

  • 189名無し2021/02/05(Fri) 10:25:16ID:E5NTg1NTU(5/8)NG報告

    >>183
    そこら辺はサイトで積み重ねてきた暗黙の了解みたいなものがあるし、
    なによりそれをここで問題視するには、もうそいいう文化が成立してしまったのだ

    なんとかしたいなら地道に指摘していけばいいんじゃないかな?
    俺単行本派じゃないし実物派でページ貼りとかしないから関係ないけど(

  • 190名無し2021/02/05(Fri) 10:25:31ID:kzMDUyMjA(2/22)NG報告

    >>179
    なお11人中2人から、「怒られるから」「見下されているから」と名指しで同行を拒否されるA級2位オペレーター

  • 191名無し2021/02/05(Fri) 10:26:31ID:Y4ODExNzA(1/3)NG報告

    >>152
    前作で全宇宙の生命体半分消滅して完全敗北からの次回作にして最終作で最後のアベンジ(報復)

  • 192名無し2021/02/05(Fri) 10:27:00ID:AwMzA2OTA(5/12)NG報告

    あー寒い、きりたんぽ鍋食べたいわー
    前に食べたのは・・・おとといだったか?

  • 193名無し2021/02/05(Fri) 10:28:27ID:k5ODg2OTA(1/4)NG報告

    >>176
    下はまた裏切るかもしれんが友情自体は結構ガチそうな感じなのに上はそもそもユウジョウ……? って感じがするんだが

  • 194名無し2021/02/05(Fri) 10:29:50ID:A2ODkxNDU(2/14)NG報告

    >>176
    なんとなく、マルクは自分が楽しければいいリンボタイプで、マホロアは自分が全てを手にいれたいコヤンタイプな気がする。

  • 195名無し2021/02/05(Fri) 10:33:43ID:M0NDQ2OTU(4/14)NG報告

    >>192鍋は何も考えずに満足感を得られるから冬はどうしてもね…

  • 196名無し2021/02/05(Fri) 10:35:45ID:E5NTg1NTU(6/8)NG報告

    >>195
    鍋はいい
    無敵だ
    具材を適当なサイズに切って鍋に入れて待てばいい
    味変も容易でバリエーションも豊か
    締めもあるから最後まで楽しめる
    独り暮らしならそのまま鍋を食器に出来て洗い物も減る

  • 197名無し2021/02/05(Fri) 10:36:08ID:k2MDQ4OTA(1/14)NG報告

    >>182
    東煌組は普通の中華店でまともだろ!他?仰る通りです!

  • 198名無し2021/02/05(Fri) 10:42:29ID:M0MzYyODU(1/8)NG報告

    鍋は具材と米の量を調整するだけであらゆる体質に対応できるからな・・・減量から増量まで自由自在

    塩分量だけ調整難易度高いけど

  • 199名無し2021/02/05(Fri) 10:43:22ID:U1MjI3MTU(1/2)NG報告

    >>160
    好きとか嫌いとか普通とかサネミの評価の仕方子供みたいでかわいいなあざといなとてもいいと思う

  • 200名無し2021/02/05(Fri) 10:43:29ID:AwNzYwMDU(1/3)NG報告

    >>179
    >>190
    あのアンケート体調と言わず全員公開して欲しい(なお猫の負担)
    そしてニノさんから行きたくない人 理由:頭が悪い と思われてる餅に笑った

  • 201名無し2021/02/05(Fri) 10:43:38ID:U0NTcyNzU(2/4)NG報告

    >>196
    締めは何にするか真面目に悩む

  • 202名無し2021/02/05(Fri) 10:46:05ID:U1MjI3MTU(2/2)NG報告

    >>201
    最近は卵を入れて巨大茶碗蒸しというのもあるそうだ

  • 203名無し2021/02/05(Fri) 10:47:01ID:U1MjE0MjU(1/3)NG報告

    >>201
    よし、全部だ!!
    (塩ベースならうどんとか合うものを選ぶ形で)

  • 204名無し2021/02/05(Fri) 10:48:34ID:k5NDc1NTA(7/17)NG報告

    >>180
    百合ヶ丘の至宝だからな……
    判断力も高い

  • 205名無し2021/02/05(Fri) 10:48:44ID:AwNzYwMDU(2/3)NG報告

    >>192 
    相手にいかにして劇物を押し付けるかを考える鍋

  • 206名無し2021/02/05(Fri) 10:49:28ID:kzMDUyMjA(3/22)NG報告

    >>200
    あれ、同行したくないメンバーは書かなくていい(公開された11人でも書いてない人間も多い)のにオッサムはあえてカトリーヌの名前書いてるから、よっぽど反りが合わないと感じているんだろうな

  • 207名無し2021/02/05(Fri) 10:51:02ID:M4Mzg0MDU(1/2)NG報告

    かわいいですわ

  • 208名無し2021/02/05(Fri) 10:51:35ID:k2MDQ4OTA(2/14)NG報告

    >>204
    判断力というか欲望のブレーキが効いてない

  • 209名無し2021/02/05(Fri) 10:54:23ID:E3Mzk0ODU(1/11)NG報告

    初めての危機契約難しい・・・
    まだこんなパーティだが等級5(配置箇所、編成人数、コスト回復、スキル回復、拠点耐久)が限界

  • 210名無し2021/02/05(Fri) 10:54:49ID:AwODg1ODA(3/16)NG報告

    >>200
    麻雀要員として二名を選んでいる諏訪さんは何なんでしょうね

  • 211名無し2021/02/05(Fri) 10:55:09ID:A2ODkxNDU(3/14)NG報告

    >>205
    何で蒟蒻が溶けるんです?

  • 212名無し2021/02/05(Fri) 10:56:00ID:UyNDc4MDA(2/9)NG報告

    >>201
    そりゃあ勿論アレだろ
    特にすき焼きの締めと言ったらアレだよね

  • 213名無し2021/02/05(Fri) 10:56:48ID:k2MzI0NjA(1/2)NG報告

    >>152
    だいたいその人が無意識に思ってる事、現実がどう見えてるかが反映される不思議世界だよ!

    じゃあ人によったら『現実と間違うくらいにそっくりな』世界もあるのかな?

    「パンケーキがどうのって辺りからかな」

    仲間入りフラグかな?とか、パレス構築の仕組みはなにかに使うんだろうなぁとか思ったら……
    そんなペルソナ5・主人公復活までのアレやコレ。

  • 214名無し2021/02/05(Fri) 10:56:51ID:IxNDk2MzU(1/20)NG報告

    >>206
    同行したいメンバーも5人書く必要ないっぼいね(五人までと記載されてた)

    一人ぐらいこの辺無記入で出した奴いると思う

  • 215名無し2021/02/05(Fri) 10:57:12ID:U1MjE0MjU(2/3)NG報告

    >>210
    でもこのチームなら狭い遠征艇の中でも気楽に行けつつ弛むこともなく適度に締まりそうだなと思う

  • 216名無し2021/02/05(Fri) 10:57:49ID:AwODg1ODA(4/16)NG報告

    >>209
    層が薄いならどれか1枠抜いてサポートを入れるのもありよ

  • 217名無し2021/02/05(Fri) 11:00:13ID:Q1OTc4MTA(1/1)NG報告

    >>182
    ちびっこいころは銀魂1話のノーパンしゃぶしゃぶ天国ってなんだよその変な仕事ー!ってキャイキャイ笑ってたけど、今になるとド直球の下ネタよね。アレを通した編集ヤバいわ

  • 218名無し2021/02/05(Fri) 11:00:19ID:UyNDc4MDA(3/9)NG報告

    >>209
    始めてなら攻略動画漁りまくるといいよ
    闇雲に一人でやるよりはずっと勉強になる

    攻略動画は出来れば複数のものを見ること。ある方法だと全然だったのに別の方法だとすんなりクリアとかあるある
    とりあえず医療オペレーターが微妙に半端かな。そこを借りてきてもいいかも

  • 219名無し2021/02/05(Fri) 11:01:29ID:AwNzYwMDU(3/3)NG報告

    >>214 
    ウルティマさんとか?

  • 220名無し2021/02/05(Fri) 11:01:56ID:Q3NDE0NzA(2/16)NG報告

    >>206
    というかオッサムってこういうの真面目に全部埋めそうなタイプなんだよな……どちらにしろ香取への印象は(ry

  • 221名無し2021/02/05(Fri) 11:02:23ID:E0MzQzNDA(1/5)NG報告

    >>212
    なんだこの羊羹みたいなものは!

  • 222名無し2021/02/05(Fri) 11:04:24ID:E3Mzk0ODU(2/11)NG報告

    医療オペレーターて誰がいいんだろ
    脳筋ドクターにつきスカジやWやシルバーアッシュの方に育成リソースブッパしてた()

  • 223名無し2021/02/05(Fri) 11:05:04ID:M0NDQ2OTU(5/14)NG報告

    >>212ダークマター?

  • 224名無し2021/02/05(Fri) 11:05:09ID:AwODg1ODA(5/16)NG報告

    >>212
    アレでしょ
    調伏した呪霊

  • 225名無し2021/02/05(Fri) 11:05:14ID:IxNDk2MzU(2/20)NG報告

    >>215
    大概の状況は東さんがいれば何とかなる気がする

  • 226名無し2021/02/05(Fri) 11:06:10ID:c5NTY0MTA(1/1)NG報告

    >>188
    ・そもそも自分が「犯罪者の子供」という究極な運の悪さによるどん底からヒーローにまでなった
    そりゃトゥワイスにも「あなたは運が悪かっただけだ。罪を償ってやり直そう」って言いたくなるよね……おつらい

  • 227名無し2021/02/05(Fri) 11:06:27ID:U1MjE0MjU(3/3)NG報告

    >>212
    世にも奇妙な物語に出てきた……
    たしかキムタクあたりの……
    えっと……なんだっけ……

    そもそも世にも奇妙なが苦手だった

  • 228名無し2021/02/05(Fri) 11:07:38ID:gzMTIwNDU(1/2)NG報告

    >>222
    初心者おすすめの星4だとパフューマーととガヴィル先生かな

  • 229名無し2021/02/05(Fri) 11:08:39ID:k2MzI0NjA(2/2)NG報告

    >>223
    >>224
    画像、孤独のグルメかな?って勘違いしてたら、原作は同じ人だった。
    ともあれ詳しくは世にも奇妙な物語・理想のスキヤキをチェックだ!

  • 230名無し2021/02/05(Fri) 11:09:44ID:A2ODkxNDU(4/14)NG報告

    >>212
    それの赤いバージョンを、世界樹の迷宮で食った気がする…。

  • 231名無し2021/02/05(Fri) 11:10:03ID:kzMDUyMjA(4/22)NG報告

    >>215
    メンバー的にも実はかなり高采配というか、上澄みのメンバーなんだよね
    東さんは言うに及ばず、A級2位トラッパーの冬島さんと、A級3位のオペレーターの三上さん、あとオールラウンドカリスマの柿崎さん(柿崎さんがいると、嵐山さんまで騒ぐ方にまわるという逸材)

  • 232名無し2021/02/05(Fri) 11:10:22ID:AwODg1ODA(6/16)NG報告

    >>222
    持ってるならセイロン、サイレンス、ナイチンゲールあたり
    居ないなら代案としてパフューマーとミルラ、いっそのことハイビスカスでもいい

    Lancetくんは枠を潰さないから余裕があるなら入れたほうがいい

  • 233名無し2021/02/05(Fri) 11:14:02ID:kzMDUyMjA(5/22)NG報告

    >>219
    ウルティマさんは「自分の部隊以外で」ってあるのに六田さんの名前だけ書いてるだろ(強めの妄想)

  • 234名無し2021/02/05(Fri) 11:16:04ID:UyNzk3MjU(1/7)NG報告

    >>158
    グロリアスに関してはまたエロい背面イラスト上げてたしね
    https://twitter.com/KIncoraK/status/1357128161306103808?s=19

  • 235名無し2021/02/05(Fri) 11:16:17ID:g3NzE3MjA(2/3)NG報告

    バンドリ!のガイドラインが出たけど、ハーメルンで二次創作を書いているからとしては俺が書いている作品は大丈夫?と不安になる。バンドリ!関係で創作している人はここにはいる?

  • 236名無し2021/02/05(Fri) 11:16:40ID:UyNDc4MDA(4/9)NG報告

    >>222
    今から育てられるのだと
    ・回復性能は低いが配置数制限を無視できて育てやすいランセット2
    ・低レア攻略定番、低コストの味方ススーロ
    ・同じく定番、微量ながら全オペレーターを回復させるパフューマー

    かな。若しくはシャイニング育成に全振りするかだ。可能なら一番オススメ

    >>227
    伊藤淳史主演の理想のスキヤキだな
    泉昌之の短編集カッコいいスキヤキに収録されている作品が元ネタ

    キムタクはブラックルームだね

  • 237名無し2021/02/05(Fri) 11:19:25ID:gwNTUxNQ=(3/8)NG報告

    >>235
    むしろあのゆるーいガイドラインで何で不安になるのかさっぱり分からない

  • 238名無し2021/02/05(Fri) 11:20:37ID:gzOTM3NDU(1/1)NG報告

    >>231
    ザキさんの隊はカゲ、犬飼ってない、真の悪が一緒だけどザキさんならなんとかしてくれると信じてる

  • 239名無し2021/02/05(Fri) 11:21:15ID:Q3NDE0NzA(3/16)NG報告

    >>235
    逆に聞くがあんなほとんどの作品が出してるガイドラインに引っ掛かりそうってなにしたらそうなるんだ?

  • 240名無し2021/02/05(Fri) 11:23:33ID:UyNzk3MjU(2/7)NG報告

    >>238
    ザキさんにしか許されないパーティー過ぎる

  • 241名無し2021/02/05(Fri) 11:26:39ID:kzMDUyMjA(6/22)NG報告

    >>238
    ザキさんの評価は「慎重すぎて点が取れない」(ランク戦だと、倒しても倒されても1点だから攻めた方がいい)だけど、アフト戦なんかの実戦だとベイルアウトさせてないって高評価だから、トリオンが回復しない長期戦の指揮だとむしろ状況としては相性良さそう

  • 242名無し2021/02/05(Fri) 11:27:47ID:UwODQ0MTU(1/2)NG報告

    >>191
    『サノスは帰ってくる(開幕15分くらいでしぬ)』

    すげえよ、相手ころしたのにあの瞬間ヒーローの『完全敗北』で決着するんだもん。

  • 243名無し2021/02/05(Fri) 11:27:57ID:Y0ODY4NTU(1/21)NG報告

    >>210
    遊真のこと性格がいいって判断なんだ
    まあ素直だしいい子か、あの2ラウンド目の作戦はオッサムの考えだし()

  • 244ななし炭素2021/02/05(Fri) 11:28:37ID:U1NzIxMTU(2/12)NG報告

    というか二次創作に対するガイドラインを出してるところはいくつかあるけど、そもそも公式が倫理的にヤバいという次元を遥かに突破してるから、二次創作でもガイドライン以前に普通は超えないってのがエヴァンゲリオンやニーアだよね
    エヴァの旧世紀版ではグロ祭りというか全滅エンド
    ニーアではヨコヲタロウお馴染みのヤバい祭りだからなあ

  • 245名無し2021/02/05(Fri) 11:33:18ID:k5ODg2OTA(2/4)NG報告

    >>244
    ヨコオ作品とか大体のインモラル要素は網羅してるからねぇ
    完全にr18にならずちゃんと人間ドラマの要素として扱ってるのは流石だけど

  • 246名無し2021/02/05(Fri) 11:34:15ID:c5NTQ0ODU(1/1)NG報告

    >>201
    祐介はおじや派ではなかったのか

  • 247名無し2021/02/05(Fri) 11:34:18ID:U5MjMzMjU(1/1)NG報告

    >>244
    ガイドライン(崖と分かってるのにダイブしにいくよっぽどのバカでもない限り破らないルール)

    あとニンジャスレイヤー作者のこの言葉も大事だよね

  • 248名無し2021/02/05(Fri) 11:38:03ID:M1ODA3NzU(1/1)NG報告

    >>243
    基本的にいいやつって評価だからな

  • 249名無し2021/02/05(Fri) 11:40:01ID:c4MDMyNTA(1/4)NG報告

    >>238
    ナチュラルに会話出来るし、自分もわかるけどワートリキャラのファンからの呼称ってすごいよな
    犬飼っていないさんはともかく餅、真の悪、仏、姉とかは初見じゃわからんよな

  • 250名無し2021/02/05(Fri) 11:40:08ID:Y3NjM5NTA(4/22)NG報告

    >>210
    頼りがいがあって提案を率直に受け入れてくれる理想の先輩です

  • 251名無し2021/02/05(Fri) 11:40:33ID:gxOTYzOTI(2/2)NG報告

    >>247
    崖とわかった上でダイブ……じゃあ、それをやる人って赤木しげるタイプ?

  • 252名無し2021/02/05(Fri) 11:40:57ID:Y0ODY4NTU(2/21)NG報告

    >>248
    いや、諏訪さんから見てって話ね
    作中あまり一緒にいないけど、描写の裏では会ってたりとかしてたのかな

  • 253名無し2021/02/05(Fri) 11:42:32ID:UyNDc4MDA(5/9)NG報告

    >>244
    おっと型月の話かな?

    型月のガイドライン、ガバガバ過ぎてすごいよね。元同人サークル、元エロゲメーカーらしいというか、公式でイラスト描いた人もガンガン同人誌作れる

  • 254名無し2021/02/05(Fri) 11:42:45ID:Y3NjM5NTA(5/22)NG報告

    そうだね、あんな旧弊ばっかで娯楽に欠けるド田舎に帰りたくないよね

  • 255名無し2021/02/05(Fri) 11:44:02ID:I0MzkxNDA(1/1)NG報告

    沙都子ちゃん、ここに引き算さえできれば進学できる高校があるんだが…
    クロマティ高校って言うんですけどね…

  • 256名無し2021/02/05(Fri) 11:45:03ID:M1NDg1MjA(1/1)NG報告

    >>247
    極めて真っ当なことしか言ってないのだが何となく欺瞞!って言いたくなる

  • 257名無し2021/02/05(Fri) 11:45:35ID:A4NzI0MTU(1/1)NG報告

    >>204
    梨璃の背中は逃さない、それが彼女のジャスティス


    ……お嬢様の姿か?これが

  • 258名無し2021/02/05(Fri) 11:45:57ID:Y3NjM5NTA(6/22)NG報告

    >>255
    不良の溜まり場へ保護者さえろくにいない美少女を放り出したら・・・

  • 259名無し2021/02/05(Fri) 11:48:01ID:Y0ODY4NTU(3/21)NG報告

    >>255
    本誌を読んだことないけど、どう見ても主人公は無自覚Sですよね?

  • 260名無し2021/02/05(Fri) 11:48:25ID:E3Mzk0ODU(3/11)NG報告

    >>253
    なんだったら同人誌書いてたら公式に呼ばれた人何人かいなかったっけ?
    そしてどうやっても物理的に公式の目に止まってしまう状況に陥った伊東ライフさんが礼装を手がけるのはいつだろうな

  • 261名無し2021/02/05(Fri) 11:49:23ID:AwODg1ODA(7/16)NG報告

    >>258
    悪(ワル)じゃなくて悪(あく)がいるから大丈夫だよ
    不良だけどみんな問題なく(強弁)普通に修学旅行とか行ってるし

  • 262名無し2021/02/05(Fri) 11:49:39ID:kxMjc3MTA(1/1)NG報告

    >>260
    プリヤの作者のまひろちゃんとかがそれやね

  • 263名無し2021/02/05(Fri) 11:50:14ID:E3Mzk0ODU(4/11)NG報告

    >>236
    >>228
    >>232
    サンクス
    セイロンは確保したしシャイニングと併せて育成してみる

  • 264名無し2021/02/05(Fri) 11:50:17ID:Y5NzAwMjA(1/1)NG報告

    >>254
    当たり前だよなぁ?

    16話の梨花ちゃんの魂の叫びに共感させといてからの18話は脚本エグいなってなった

  • 265名無し2021/02/05(Fri) 11:50:28ID:IxNDk2MzU(3/20)NG報告

    >>252
    カゲさんのサイドエフェクト知ってればカゲさんと仲良しなら良い奴(もしくはロボか虫)判定を下せるかもしれない

  • 266名無し2021/02/05(Fri) 11:51:54ID:Y3NjM5NTA(7/22)NG報告

    >>258
    数年後、其処には母親と同じ様に男をとっかえひっかえする沙都子ちゃんの姿が!

  • 267名無し2021/02/05(Fri) 11:52:10ID:U1ODY0NTE(1/1)NG報告

    >>234
    紐です、よし通れしちゃう審査なんなの?
    これだから中華ゲーは(ヘイトスピーチ)もっとやれ(手のひら返し)

  • 268名無し2021/02/05(Fri) 11:53:59ID:kzMDUyMjA(7/22)NG報告

    >>253
    社風や作風で、同人との垣根が高いところと低いところはやっぱあるからね
    型月はかなりフットワークとノリ重視なところがあるし
    二次創作推奨なところ(忍殺とか)と、あえて触れないところもあるしで

  • 269名無し2021/02/05(Fri) 11:54:31ID:Q3NDE0NzA(4/16)NG報告

    >>253
    そらガイドライン逸脱しなけりゃ問題ないじゃろ。ようは公式に採用されてようがそうでなかろうが、二次創作で本家と同じ市場に出ようとしたり、勝手に作品内の立ち絵や音源で有料作品作ったりとかあからさまなアウトでなければ我関せずですよってのがガイドラインな訳で

  • 270名無し2021/02/05(Fri) 11:55:02ID:Y3NjM5NTA(8/22)NG報告

    >>254
    なお魅音&詩音の母である茜も同じように興宮で男を作ってお魍と揉めた

  • 271名無し2021/02/05(Fri) 11:57:44ID:UyNDc4MDA(6/9)NG報告

    >>260
    Fateジャンルで割とハードなエロ同人誌描いていたきのこの友人、広江礼威先生
    自身が企画したアニメの試写会にも呼んだりと関係は良好

    作者直々にエロ同人誌見られるってなかなか怖いな。川上稔作品ジャンルだとよくあるというかなんなら挨拶にくる

  • 272名無し2021/02/05(Fri) 11:58:00ID:Y0MDc4MDU(1/1)NG報告

    >>266>>270
    何でひぐらし女子は親の悪い部分が似るの・・・?

  • 273名無し2021/02/05(Fri) 11:58:08ID:AwMzA2OTA(6/12)NG報告

    元同人の作者さんの良いところっていい意味でも悪い意味でもハッチャケてる所がある
    同人故のノリやキャラタッチを織り交ぜてくるのがいいのよ
    YouTubehttps://youtu.be/_ueGariBWSU

  • 274名無し2021/02/05(Fri) 11:58:47ID:Y0ODY4NTU(4/21)NG報告

    >>253
    そういえばハルヒのコミカライズやってた人がハルヒの同人出したら打ち切られたってのあったなあ

  • 275名無し2021/02/05(Fri) 11:59:03ID:QzNzcxNzA(2/2)NG報告

    >>270
    お魍さんも今では雛見沢は変わっていかないといけないって考えてるし雛見沢のこと大好きで誇りに思ってくれてる新しい風(圭ちゃん)も入ってきてくれてるしで茜さんの時と比べたら揉めなさそう

  • 276名無し2021/02/05(Fri) 11:59:37ID:c2OTUwNDA(1/1)NG報告

    >>259
    むしろ途中から自覚してんじゃないかと思わなくもない

  • 277名無し2021/02/05(Fri) 12:00:20ID:cwMDk0NDA(2/2)NG報告

    来いよベネット
    ボルメテウスやダグラドルグランなんて捨てて、かかってこい(震え)

  • 278名無し2021/02/05(Fri) 12:02:49ID:Q3NDE0NzA(5/16)NG報告

    >>277
    (無言のフォートレス)

  • 279ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 12:02:50ID:I0NzY2NzU(1/2)NG報告

    JC沙都子スゲェいい女になってない?

  • 280名無し2021/02/05(Fri) 12:03:34ID:Y3NjM5NTA(9/22)NG報告

    >>273
    講談社「連載するにあたって過去のエロ絵グロ絵は消去しろ」

  • 281名無し2021/02/05(Fri) 12:03:52ID:UyOTMxNTQ(1/1)NG報告

    >>268
    ウマ娘とかは権利者別なのとある意味ナマモノだから公式が配慮してねと言ってるのもあるしな
    あの時は何故か子供の言い訳めいた盗っ人猛々しい有名作家がいくらかいたけども

  • 282名無し2021/02/05(Fri) 12:04:06ID:M0NDQ2OTU(6/14)NG報告

    >>279ネクタイっていいですよね

  • 283名無し2021/02/05(Fri) 12:04:54ID:EyOTcyNzA(1/1)NG報告

    >>253
    程度にもよるけど緩めだとファンは盛り上がりやすいし
    それによって知らなかった人とか新規参入も期待できるからね

  • 284名無し2021/02/05(Fri) 12:05:38ID:k2NTE0ODU(1/2)NG報告

    >>275
    だけど圭ちゃんも魅音も恋愛に関してはヘタレだぞ?(結縁し編を観ながら)


    だが、そこが良い!!

  • 285名無し2021/02/05(Fri) 12:05:46ID:Y3NjM5NTA(10/22)NG報告

    >>272
    地雷率が高いから成長して結婚となると考えさせられる奴ばっか…

  • 286名無し2021/02/05(Fri) 12:09:05ID:UzMTI1MTA(1/1)NG報告

    >>280
    女の子をガチでミンチよりひどい末路を辿らせてた頃のお前は輝いていたぞ

  • 287名無し2021/02/05(Fri) 12:11:19ID:AyMjg5NDA(1/4)NG報告

    >>285
    まぁみんな家庭環境とか考えるとそうなるなって感じではあるけどね

  • 288名無し2021/02/05(Fri) 12:11:59ID:Y0ODY4NTU(5/21)NG報告

    >>277
    ヴィーナスとギガブリザードでお相手しよう(圧倒的枚数不足)
    むしろSTじゃないやつ誰だ、と思ったらブライゼナーガか

  • 289名無し2021/02/05(Fri) 12:12:10ID:AwODQyMzA(1/2)NG報告

    よし!22等級クリア!(15連敗)
    やっぱり危機契約は頭使うけど楽しいな

  • 290名無し2021/02/05(Fri) 12:14:52ID:I4MjEzNjU(1/3)NG報告

    亜人終わっちまった...
    まあgoodアフタヌーン若い漫画が調子いいしどうにかなるか。ぐらんぶるも再開するし

  • 291名無し2021/02/05(Fri) 12:15:41ID:IzNzE5OTk(1/4)NG報告
  • 292名無し2021/02/05(Fri) 12:16:28ID:U4MTU0NDA(1/1)NG報告

    クローニンさん日本かぶれとかじゃなかったんだねこのセリフ

  • 293名無し2021/02/05(Fri) 12:19:10ID:Y4MDQ4MDU(1/7)NG報告
  • 294名無し2021/02/05(Fri) 12:21:06ID:kzMDUyMjA(8/22)NG報告

    >>283
    政府界隈で同人を違法にするかの審議した時も、「同人が作品の認知度に貢献している事実は間違いない。著作者ガイドラインを制定してその中でやるべき」って感じだったしね
    よくある誤解だけど「同人はブラックやグレー」ではなくて、「著作者に注意されない(著作者のガイドラインを守っている限りは)ホワイト」なので、常識の壁をあえて破壊しない限りは大丈夫ってことだし

  • 295名無し2021/02/05(Fri) 12:21:22ID:E0MzQzNDA(2/5)NG報告

    >>291
    未来から来る恐怖ってあるんだろうか…って思ったけど老後の不安とか年金問題とか結構あったな。

  • 296名無し2021/02/05(Fri) 12:21:49ID:M3MjcxMTA(1/4)NG報告

    >>260
    エロはないがすごく目立ってたから公式の目に留まって公式化した二次創作キャラと言えば

  • 297ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 12:22:07ID:I0NzY2NzU(2/2)NG報告

    >>286
    輝かないでいいからそんな頃

    >>293
    カタギになって店開いた元ヤクザの元に現役のヤクザが客として入店してくるかのような暴挙

  • 298名無し2021/02/05(Fri) 12:23:01ID:Q2NTc4MjI(1/1)NG報告

    >>293
    朝凪の作風がぬるいと比較できてしまうやべー奴だったのに
    ナルト終わる辺りで純愛物増えていった印象

  • 299名無し2021/02/05(Fri) 12:23:26ID:AzODk1NDU(1/1)NG報告

    長瀞さんの話するたんびにそのネタ擦るのか…

  • 300名無し2021/02/05(Fri) 12:26:28ID:gyNjM1MjU(1/1)NG報告

    >>293
    どうしたって消せない(戒め)

  • 301名無し2021/02/05(Fri) 12:26:55ID:Y4MDQ4MDU(2/7)NG報告

    >>292
    陽太郎が亡国の王子で雷神丸が超強いトリガーとは何人の考察勢力が見抜けたのだろうか

  • 302名無し2021/02/05(Fri) 12:27:14ID:Y4NTI3NzU(1/8)NG報告

    >>168
    中華は今伸びてるから色々挑戦的だし頂点はクォリティーもめっちゃ高いよね(人口も多いから下には下がいるが)
    魔道祖師とかこれほんとにテレビアニメ!?映画とかOVAじゃなくて!?な映像で目剥いた

  • 303名無し2021/02/05(Fri) 12:27:18ID:g2OTIxNjQ(1/2)NG報告

    >>294
    二次創作は「俺(原作者)がルールだ」な所あるからある意味分かりやすい

  • 304名無し2021/02/05(Fri) 12:28:06ID:k5ODg2OTA(3/4)NG報告

    >>302
    中華イケメンの描写は良いものだ

  • 305名無し2021/02/05(Fri) 12:28:29ID:Y3NjM5NTA(11/22)NG報告

    >>298
    これも純愛ナルヒナが774氏の尖った部分を削り取ったからチクショウ!!

  • 306名無し2021/02/05(Fri) 12:28:31ID:M0NzE4MTU(1/1)NG報告

    >>299
    自分がリョナ性癖になったきっかけのくせにイチ抜けされたら多少はね?(朝凪)

  • 307名無し2021/02/05(Fri) 12:29:24ID:YzODE2NjU(1/1)NG報告

    この発言のせいで人間キャラでは結構上位のク_ズだったけどファンブックの補完で更にク_ズ度が上がった人。人間ならこの人と道場の跡取りがツートップなのでは・・・

  • 308名無し2021/02/05(Fri) 12:29:38ID:M3MjcxMTA(2/4)NG報告

    >>297
    宇崎ちゃんのとこにも顔を出して様子を伺っているもよう

  • 309名無し2021/02/05(Fri) 12:29:53ID:c4ODgwOTA(2/5)NG報告

    >>151
    ストーリーが進むごとに「お前いくつだよ!?」疑惑が深まってついには作中キャラにまでツッコまれた子!
    ストーリーが進むごとに「お前いくつだよ!?」疑惑が深まってついには作中キャラにまでツッコまれた子じゃないか!

  • 310名無し2021/02/05(Fri) 12:30:09ID:E4ODE3Mjg(1/1)NG報告

    >>302
    フィギュア業界とかも中国の工場の職人芸に頼ってる日本メーカー多いぐらいだしな
    規模そのものがでかい程、上澄みの極まりはすごいというか

  • 311名無し2021/02/05(Fri) 12:30:16ID:UwODQ0MTU(2/2)NG報告

    >>292
    レギーくん、一歩間違ったら大怪獣雷神丸目覚めさせて三門市最後の日になってたかと思うと………。

  • 312名無し2021/02/05(Fri) 12:30:16ID:c5MzcwNzA(4/12)NG報告

    >>301
    ネイバー人は予想されてたけど、雷神丸は予想したやついないだろ
    迅さん「これはやばい」

  • 313名無し2021/02/05(Fri) 12:30:17ID:I0NTQ1OTA(2/20)NG報告

    >>300
    (寄稿イラスト)ありがとう、悲しみよ

  • 314名無し2021/02/05(Fri) 12:30:39ID:Y1NzE0MDA(1/3)NG報告

    団地が更新されてたけど、自撮り露出魔人妻という単語で
    おだし出されたのがカッコよさと恐怖と笑いなのは情緒がおかしくなる

  • 315名無し2021/02/05(Fri) 12:30:57ID:g2OTIxNjQ(2/2)NG報告

    >>306
    つまりこうだと?

  • 316名無し2021/02/05(Fri) 12:31:01ID:Y4MDQ4MDU(3/7)NG報告

    >>282
    今思ったがメガネかけてるの好き外すの好き派閥の対立のようにスーツ姿で戦う人がネクタイ外すの好き外さない方が好き派閥の争いもあるのか気になる

  • 317名無し2021/02/05(Fri) 12:32:02ID:M5NzkyMA=(1/2)NG報告

    https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg539156?ct_next
    淫獄団地更新来てた、案の定重くて草
    写真なんて武器になるのかとそんなふうに考えてた時期が俺にもありました

  • 318名無し2021/02/05(Fri) 12:32:04ID:Y3NjM5NTA(12/22)NG報告

    >>301
    王子はともかく子供なのに重要会議に出席してるから「登場してないボーダー創設者の家族ではないか?」という意見は結構あった

  • 319名無し2021/02/05(Fri) 12:33:07ID:U0Nzg1NTA(1/5)NG報告

    >>301
    (雷神丸が言うことを聞いていれば)緑川の危機

  • 320名無し2021/02/05(Fri) 12:33:15ID:I0NTQ1OTA(3/20)NG報告

    >>316
    ネクタイを外すとなんか本気出してる感出るし…

  • 321名無し2021/02/05(Fri) 12:33:55ID:Y4ODExNzA(2/3)NG報告

    >>307
    言うてもこの子が直接何かしたわけでもないしなぁ…

    勿論人格的には褒められたものではないけど、身勝手な理由で行動して殺人を行った道場の跡継ぎよりかはだいぶましだと思うよ

  • 322名無し2021/02/05(Fri) 12:34:24ID:c5MzcwNzA(5/12)NG報告

    >>307
    せめてこのおんなしんだあとに、お家が横溝正史化してほしいな

  • 323名無し2021/02/05(Fri) 12:34:28ID:IxNDk2MzU(4/20)NG報告

    >>307
    親族鏖殺直後の発言と毒殺並べるなよ…
    カイガクとかのほうがどう考えても外道じゃん…

  • 324名無し2021/02/05(Fri) 12:34:56ID:c1NzcxNTA(1/5)NG報告

    >>305
    オマエも純愛最高と叫びなさい‼︎

  • 325名無し2021/02/05(Fri) 12:35:37ID:Y4MDQ4MDU(4/7)NG報告

    >>319
    カピバラなのに自分の力の危険性を自覚してるんやろなぁ…(希望的観測)

  • 326名無し2021/02/05(Fri) 12:35:39ID:Y3NjM5NTA(13/22)NG報告

    >>307
    この子も「そりゃ十二鬼月になるわ」という人間性だった

  • 327名無し2021/02/05(Fri) 12:35:40ID:I3NjMzODU(1/1)NG報告

    >>317
    痴女が連結自撮り写真を高速で打ち出す様

  • 328名無し2021/02/05(Fri) 12:35:46ID:M3MjcxMTA(3/4)NG報告

    >>320
    実際問題ネクタイしてたらそこを掴んでくださいとか言ってるようなもんだし

  • 329名無し2021/02/05(Fri) 12:36:09ID:kzMDUyMjA(9/22)NG報告

    >>272
    人間の性格は、育った環境に左右されやすいからね
    精神病の‘家系とかは、遺伝だけではなくて「精神病の家庭で育てられたら、そりゃあ健常な精神に生まれても病む」ってことも多いらしい

  • 330名無し2021/02/05(Fri) 12:36:25ID:c4MDMyNTA(2/4)NG報告

    >>320
    その人は本気を出すというより出力を上げているという方だから…
    それはそれとしてスーツで戦う姿はかっこ良くて好き。現代背景のバトル漫画でもっと流行れ

  • 331名無し2021/02/05(Fri) 12:37:04ID:I0NTQ1OTA(4/20)NG報告

    >>319
    ユーマ、キレた

  • 332名無し2021/02/05(Fri) 12:38:14ID:IxNDk2MzU(5/20)NG報告

    >>326
    トンカチで夫を叩き割ったところまではまだ分かる
    その後の行動が芸術家系シリアルキラーそのものだった

  • 333名無し2021/02/05(Fri) 12:38:25ID:Y4MDQ4MDU(5/7)NG報告

    >>326
    迂闊に近づいたら琵琶で殴ってきそう

  • 334名無し2021/02/05(Fri) 12:38:53ID:cxMDA4MjU(1/7)NG報告

    >>327
    …………やはり怪人なのでは?

  • 335名無し2021/02/05(Fri) 12:39:10ID:U0Nzg1NTA(2/5)NG報告

    >>307
    伊黒さんはよく人間不信にならなかったなと

  • 336名無し2021/02/05(Fri) 12:39:10ID:M3MjcxMTA(4/4)NG報告

    >>326
    ふたばあたりで「クラウザーさんが想像でとどめていた行為を本当に実行したマジモンのロロッカー」扱いされてたのは笑た

  • 337名無し2021/02/05(Fri) 12:39:24ID:U0NTcyNzU(3/4)NG報告

    >>246
    みんなでうどん食って揺れている可能性

  • 338名無し2021/02/05(Fri) 12:39:51ID:gzMTIwNDU(2/2)NG報告

    危機契約の度に苦労したけどマゼラン全特化3にした甲斐あったなと思う

  • 339名無し2021/02/05(Fri) 12:40:14ID:Y3NjM5NTA(14/22)NG報告

    >>333
    き、きっと武器に変形するんだよ・・・

  • 340名無し2021/02/05(Fri) 12:40:28ID:Q5NDM2NTU(1/2)NG報告

    >>291
    ふと思ったんだけど、クトゥルフ的な世界観でキングクリムゾン使ったらやっぱりティンダロスの猟犬に追われるようになってボス涙目みたいな事になるんじゃろか?
    キンクリあれば猟犬ぐらいならなんとかなりそうな気はするけど

  • 341名無し2021/02/05(Fri) 12:40:34ID:E3Mzk0ODU(5/11)NG報告

    突然だけど目的が同じ敵陣営に主人公・味方キャラが暫く同行する展開いいよね
    PSO2esのホルシード陣営について行って理解深めるジェネとか好き

  • 342名無し2021/02/05(Fri) 12:41:45ID:c5MzcwNzA(6/12)NG報告

    琵琶鬼は、善良な夫なら売れないで終わり
    仮にさつじんいがいで、スイッチは入れることをできてれば名声得て終えられただろうに

  • 343名無し2021/02/05(Fri) 12:41:46ID:IxNDk2MzU(6/20)NG報告

    >>333
    商売道具でそんなことしないよ
    トンカチで頭叩き割りに来るよ

  • 344名無し2021/02/05(Fri) 12:42:00ID:M2NzE2NjA(1/1)NG報告

    >>339
    あるある

  • 345名無し2021/02/05(Fri) 12:42:16ID:k4NzcyNDA(3/5)NG報告

    >>329
    レナの行動なんかは症候群の影響除くとまんま家庭環境崩壊が原因の精神疾患と同じなんだっけ

  • 346名無し2021/02/05(Fri) 12:42:43ID:cxMDA4MjU(2/7)NG報告

    >>335
    煉獄さんや蜜璃ちゃんのおかげだね。あの真っ直ぐな良い人たちと近くにいると「悪い人間だけじゃない。人それぞれだよね」て考えになれるから。

  • 347名無し2021/02/05(Fri) 12:42:52ID:k2MDQ4OTA(3/14)NG報告

    >>336
    時代がもっと後ならべべんじゃなくてギュイーン!が転移の音だった可能性が微レ存…?

  • 348名無し2021/02/05(Fri) 12:43:07ID:U0Nzg1NTA(3/5)NG報告

    >>331
    最悪の出会いから仲の良い5人に選ばれるくらいになった緑川

  • 349名無し2021/02/05(Fri) 12:43:17ID:k5NDc1NTA(8/17)NG報告

    >>293
    ぶっちゃけ、これが一番酷いと思う

  • 350名無し2021/02/05(Fri) 12:44:20ID:AyMjg5NDA(2/4)NG報告

    >>336
    つまり夫殺.害以前は甘い恋人を歌ってた?

  • 351名無し2021/02/05(Fri) 12:44:37ID:MyMzUwNTU(1/10)NG報告

    >>317
    仮面ライダーかと思いきやSCPでしたね…スキャッター(病院に)収容失敗

  • 352名無し2021/02/05(Fri) 12:44:46ID:M5NzkyMA=(2/2)NG報告

    >>340
    犬は1匹だけじゃないし能力使う限り嗅ぎつけられるから一生定期スポーンに悩まされることになる

  • 353ななし炭素2021/02/05(Fri) 12:45:20ID:k3MDczMzA(1/1)NG報告

    >>329
    例えば、精神的なちょっとしたことの僅かなストレスだけでもお腹を壊してしまってほぼ毎日お腹を壊し続ける人生を送ってきた人はこんな苦痛を味わい続けるのは嫌だ健康な方がいいってコンプレックスが心根に染み付いちゃうのよ
    お腹を壊す度に体の中身を全て抉り取られるような苦痛を味わって、こんな苦痛を味わう人生を送るぐらいなら死んだ方がマシって自死衝動にも襲われる
    この世で一番呪ってるのは弱い体の自分自身ってみたいに

    ってこれだと半ば無惨じゃねーか

  • 354名無し2021/02/05(Fri) 12:45:21ID:UyNTc5NzU(3/6)NG報告

    >>335
    身内『以外』にはかなり恵まれたからな伊黒さん。

  • 355名無し2021/02/05(Fri) 12:46:03ID:U0Nzg1NTA(4/5)NG報告

    >>346
    助けられた後周りが良い人だったのはたしかだろうね
    なんか一人嫌われてる人がいるけど

  • 356名無し2021/02/05(Fri) 12:46:08ID:M1NzE1MTA(6/10)NG報告

    >>327
    バトル漫画みたいでかっこいい

  • 357名無し2021/02/05(Fri) 12:46:51ID:Y3NjM5NTA(15/22)NG報告

    >>345
    というか雛見沢症候群の症状はもろに統合失調症の病例(被害妄想・幻聴・幻覚・暴力衝動)だし…

  • 358名無し2021/02/05(Fri) 12:47:04ID:Y4NTI3NzU(2/8)NG報告

    >>307
    そんなもんじゃない?
    そういうのが当然の家系に生まれたんだからそんなもんよ
    あの境遇であんな真っ当な神経持ってる伊黒さんのが特殊よ

  • 359名無し2021/02/05(Fri) 12:47:07ID:Y0ODY4NTU(6/21)NG報告

    >>355
    拙者不幸でござる

  • 360名無し2021/02/05(Fri) 12:47:29ID:U0NTcyNzU(4/4)NG報告

    >>317
    タグで笑わせにくるのやめろ

  • 361名無し2021/02/05(Fri) 12:47:52ID:Y1NzE0MDA(2/3)NG報告

    >>351
    まあ、一話の拉致暴行ショタコンに比べれば危険度は低いし……そうか?(麻痺

  • 362名無し2021/02/05(Fri) 12:47:57ID:cxMDA4MjU(3/7)NG報告

    >>339
    楽器を武器にするキャラって設定だと弱いとされてるのに実際に戦ったら滅茶苦茶強い印象がある。

  • 363 2021/02/05(Fri) 12:48:49ID:MxNzQ1OTU(2/9)NG報告

    >>339
    琵琶じゃねぇし変形でもないがこのポーズしながらミサイル撃ちだす鳴女ちゃんが浮かんだ

  • 364名無し2021/02/05(Fri) 12:49:04ID:I0NTQ1OTA(5/20)NG報告

    >>313
    そういえば歌詞ってそのまま引用するとダメなんだっけ?アウトだったらこれNGして消した方がいいかな?

  • 365名無し2021/02/05(Fri) 12:49:12ID:Y4NTI3NzU(3/8)NG報告

    >>355
    これ心境話しても改善しない奴
    寧ろもっと悪くなりそう

  • 366名無し2021/02/05(Fri) 12:50:44ID:I2MjE3MjA(1/2)NG報告

    >>322
    伊黒さんが知ってるのはハッピーエンドだった時点までの方がある意味幸せだよね

    「後ろ暗い過去がある」「離島」の「金持ち」の時点でどう転んでも推理ものの元凶にしかなれないし、まして従姉妹の成功体験や元々盗っ人の家系からして遺産の一人占めを目論む奴は必ず出てくる

  • 367名無し2021/02/05(Fri) 12:51:53ID:U3NTgzNjU(1/1)NG報告

    >>317
    誰だ仮面ライダーW(ワイセツ)ってタグ付けたの

  • 368名無し2021/02/05(Fri) 12:52:32ID:UyNTc5NzU(4/6)NG報告

    >>362
    設定でも強キャラ
    バトルもめんどくさい(水分身全消ししないと負け)
    再現データもくそ性能

    恵まれ過ぎだと思う。

  • 369名無し2021/02/05(Fri) 12:52:45ID:IzNzE5OTk(2/4)NG報告

    >>355
    悲しい…

  • 370名無し2021/02/05(Fri) 12:53:09ID:UyNzk3MjU(3/7)NG報告

    >>355
    打ち解け度40%の無一郎くんが最年少で記憶障害あったからと注釈ついてるのに何のフォローもなく30%の義勇さんはさぁ

  • 371名無し2021/02/05(Fri) 12:53:10ID:Y3NjM5NTA(16/22)NG報告

    >>324
    純愛最高!ありがとうございます!

  • 372名無し2021/02/05(Fri) 12:53:46ID:Y0ODY4NTU(7/21)NG報告

    >>361
    1話は自爆したからあれで済んだけど、管理人さん食われちゃってるからなあ………

  • 373名無し2021/02/05(Fri) 12:54:07ID:U0Nzg1NTA(5/5)NG報告

    >>363
    時々見るデスペラード撃ち

  • 374名無し2021/02/05(Fri) 12:54:11ID:Q3NDE0NzA(6/16)NG報告

    >>370
    義勇(柱じゃない俺がどう絡めばいいかわかんないし……)

  • 375名無し2021/02/05(Fri) 12:55:00ID:E0MzQzNDA(3/5)NG報告

    >>364
    このレベルで動くほどJASRACも暇じゃないんだよ。

  • 376名無し2021/02/05(Fri) 12:55:06ID:kzMDUyMjA(10/22)NG報告

    >>362
    音楽系って、キャラ立ちが激しいのと、衝撃波や催眠で他の戦闘員と被らずに汎用性高く活躍できるから、オカマや糸使いみたいに、ある程度約束された立ち位置と強さがある気がする

  • 377 2021/02/05(Fri) 12:55:06ID:MxNzQ1OTU(3/9)NG報告

    >>358
    まぁそれが当然だと言う認識で暮らしてればそらそれが常識だからな。他の人間にどう見えたとしても。
    それが常識で生活しててまだ一応子供で一族郎党皆殺.しの憂き目にあってる状態ならあの罵倒もまぁわからんでもない。
    その後そこに暮らし続けるのもそこから離れられないって人間もいるからな

  • 378名無し2021/02/05(Fri) 12:55:17ID:Y4ODExNzA(3/3)NG報告

    >>355
    岩柱はみんなから尊敬されてるのは流石やなぁ…

  • 379名無し2021/02/05(Fri) 12:56:40ID:Y4MDQ4MDU(6/7)NG報告

    >>362
    水の分身全滅させないと負けるとかいう意味わからん能力やめろ

  • 380名無し2021/02/05(Fri) 12:56:44ID:UyNzk3MjU(4/7)NG報告

    >>374
    でもしのぶさんと会話するのは楽しかった義勇さん

  • 381名無し2021/02/05(Fri) 12:56:54ID:Y2MTE2NDU(3/3)NG報告

    >>285
    18話見た後の一部視聴者が「魅音は都会で宜しくやってるし、どうせ来週にはレナと圭一がくっついて沙都子と段々疎遠になるから覚悟しとけよ(要約」ってコメントしてて草……生えねぇ……

  • 382名無し2021/02/05(Fri) 12:57:23ID:IxNDk2MzU(7/20)NG報告

    >>370
    作中の柱会議がギクシャクしてたの水柱がいたせい説
    いない時は和気あいあいとしている可能性有り

  • 383名無し2021/02/05(Fri) 12:59:14ID:c5MzcwNzA(7/12)NG報告

    >>377
    それまで蛇鬼の力と財で、いたのに財しかなくなったら針のむしろすぎる

  • 384名無し2021/02/05(Fri) 12:59:30ID:c4MDMyNTA(3/4)NG報告

    >>362
    楽器を武器にするといえばモンハンライズ体験版で狩猟笛の使用率が9%越えたって公式発表があったなぁ

    アイスボーン時代は1%とか、小数点以下が表示できないから1%なだけで実際は0.3%じゃないかとか言われてた時代が嘘みたいだぜ

    この間公開されたプレイ動画でいろいろ旋律がありそうなことが示唆されたし楽しみ

    https://t.co/7jfitN9AwA

  • 385名無し2021/02/05(Fri) 12:59:35ID:UyNzk3MjU(5/7)NG報告

    >>378
    冨岡さん→悲鳴嶼さん「ちょこちょこ話しかけてくれる 優しい 尊敬してる 好き」
    悲鳴嶼さん→冨岡さんが「流石に口下手過ぎ。暗い」

    なにこの悲しい片想い

  • 386名無し2021/02/05(Fri) 12:59:48ID:I0NTQ1OTA(6/20)NG報告

    >>374
    でも貴方、柱の中でも古参ですよね?
    >>375
    なら良かった

  • 387名無し2021/02/05(Fri) 12:59:53ID:UyNTc5NzU(5/6)NG報告

    >>376
    その恵まれた立ち位置を腐らせた人がいるらしい。
    同時並行的に催眠と攻撃を両立できるのは間違いなく強いんだけどなんで差があるとはいえどいつもこいつも探知スキルデフォルトで持ってる世界で鼓膜破るだけで対処できるん?

  • 388名無し2021/02/05(Fri) 13:00:33ID:Y3NjM5NTA(17/22)NG報告

    >>381
    こんな恐ろしいド田舎から引っ越して罪を償うから許してね!
    結婚式には招待するわ!

  • 389 2021/02/05(Fri) 13:00:41ID:MxNzQ1OTU(4/9)NG報告

    >>370
    でも正直風柱でキレっぷりを間近で見てて怒りっぽいで済ませれるメンタル凄いと思う。
    ある意味で人間関係に対してポジティブシンキング過ぎるよ冨岡さん!!

  • 390名無し2021/02/05(Fri) 13:00:52ID:kzMDUyMjA(11/22)NG報告

    >>384
    逆にいうと、話題は間違いなく笛がさらっていたのに、太刀と大剣はやっぱ不動なんだな・・・

  • 391名無し2021/02/05(Fri) 13:01:26ID:Q5NTEyNzA(1/6)NG報告

    >>385
    正直読者の総意だと思うの岩柱の義勇さん評価……

  • 392名無し2021/02/05(Fri) 13:01:56ID:YzMjk3NjU(1/2)NG報告

    >>362
    楽器を武器といわれたらこれかな
    ちなみに画像の持ち方を剣道教室でやったら先生に怒られた思い出。

  • 393名無し2021/02/05(Fri) 13:02:20ID:g3NzE3MjA(3/3)NG報告

    >>365
    なんか元々の性質的に冨岡さんとは合わなそうだよね。派手柱は腹を割って話して上手くやれるようになったみたいだけどさ。

  • 394名無し2021/02/05(Fri) 13:03:37ID:Y3NjM5NTA(18/22)NG報告

    >>388
    鷹野なんか雛見沢症候群で狂ってしまえばいいのです!

    GIF(Animated) / 331KB / 1100ms

  • 395名無し2021/02/05(Fri) 13:03:47ID:Q3NDE0NzA(7/16)NG報告

    >>387
    まぁこのときは卍解の名前や見た目からも察せられないレベルのプロレスラーにペラペラ喋っちゃったのが敗因だから……むしろその前に実力フィジカル共に完敗だった鉄拳断風さんのほうが……

  • 396名無し2021/02/05(Fri) 13:03:50ID:Y4MDQ4MDU(7/7)NG報告

    >>387
    解説しなければ勝ててたかもしれないのに

  • 397名無し2021/02/05(Fri) 13:05:48ID:AwODQyMzA(2/2)NG報告

    >>363
    日常でもあったな

  • 398 2021/02/05(Fri) 13:06:00ID:MxNzQ1OTU(5/9)NG報告

    あと冨岡さんがあまりにも冨岡さんだったからあんまり目立ってないけどしのぶさんネーミングセンスがアレやったんやなって・・・
    金魚にフグはともかくアオイちゃんいなきゃカナヲちゃんがカマスちゃんになるとこじゃないですか!!
    カナエさんもドン引きしてたみたいだし

  • 399名無し2021/02/05(Fri) 13:06:00ID:kzMDUyMjA(12/22)NG報告

    >>387
    ほぼ源流に近いソレントですら、初見で音攻撃に気づいたアルデバランが鼓膜を破いても通用したのにな

  • 400名無し2021/02/05(Fri) 13:06:25ID:AyMjg5NDA(3/4)NG報告

    >>394
    お前消えたから症候群も消えたんだってな邪神

  • 401名無し2021/02/05(Fri) 13:06:26ID:I0NTQ1OTA(7/20)NG報告

    >>387
    でも「音が聞こえなければ効果ない」って即座に鼓膜潰せるなんて普通思いついても出来ないし…
    >>395
    >>396
    そう考えると能力喋ったら効果が上がる仕様の呪術は結構良いシステムだと思う、読者への説明になるしバトル中にいきなり能力解説する事への解答になるし

  • 402名無し2021/02/05(Fri) 13:06:55ID:UyNTc5NzU(6/6)NG報告

    >>363
    いやだよ無限城操作しながらロケット弾撃ってくる鳴女とか。
    蛇恋さすがにしぬ

  • 403名無し2021/02/05(Fri) 13:08:13ID:IzNzE5OTk(3/4)NG報告

    耳が聞こえないってのもそれはそれで不利になると思うんだ普通

  • 404名無し2021/02/05(Fri) 13:08:42ID:g4NjkxOTU(1/1)NG報告

    >>326
    今宵の琵琶も血に飢えているわ・・・今日の獲物はあの肌が青白くて今すぐにも死_んでしまいそうなあの男にしましょう・・・

  • 405名無し2021/02/05(Fri) 13:08:50ID:Q1Njk3NzU(3/26)NG報告

    >>376
    零崎曲識なんかはかなり強い音使いの殺人鬼だったな。精神支配、衝撃波攻撃、物理攻撃を使いこなすのは恐ろしい。あと念じることで人間を支配する敵と演奏で人間を支配することで拮抗する展開は好きだった。長期戦になったとき一心不乱に集中して雑念を挟んでしまう支配が破綻する相手に対して、演奏をし続けるだけの自分は有利だと啖呵をきるのは格好よかった。

  • 406名無し2021/02/05(Fri) 13:09:00ID:M5Mzk3NzA(1/5)NG報告

    >>403
    五感1つないだけでも感覚大分違うよね

  • 407名無し2021/02/05(Fri) 13:09:07ID:c5MzcwNzA(8/12)NG報告

    無惨様まじで無惨様すぎる
    日の呼吸根絶やし、青い彼岸花ゲット、日光耐えられる鬼誕生をすべて同時に達成できる状態だったのに

  • 408名無し2021/02/05(Fri) 13:09:58ID:UyNDc4MDA(7/9)NG報告

    >>401
    鼓膜破りは音対策の定番過ぎてな

    今時の音系の能力者は骨伝導くらい出来ないとな

  • 409名無し2021/02/05(Fri) 13:09:58ID:kzMDUyMjA(13/22)NG報告

    >>385
    岩→水は、ことあるごとに話かけてたとしても
    水→岩への返しが、「構わないでくれ(お前も忙しいだろ)」とかだったんだろうな・・・

  • 410名無し2021/02/05(Fri) 13:10:02ID:E3Mzk0ODU(6/11)NG報告

    そういえばグラブルって武器カテゴリに楽器ってあるよね(武器種斧のギター見ながら)

  • 411名無し2021/02/05(Fri) 13:11:18ID:Q1Njk3NzU(4/26)NG報告

    >>398
    しのぶの天然ボケ設定がちゃんと実在してて、エピソードも出してくれてよかった。恋愛音痴で論文みたいのを作るとか面白すぎる。

  • 412名無し2021/02/05(Fri) 13:12:16ID:IzNzE5OTk(4/4)NG報告

    >>401
    能力の説明が発動条件といえばゲンスルーだけど、その前に誰かいんのかなそういうキャラ

  • 413名無し2021/02/05(Fri) 13:12:27ID:I2MjE3MjA(2/2)NG報告

    >>404
    無惨からすれば吉良が猫草に出会った時くらいの出来事じゃないかな
    返り討ちにしたとはいえ、いきなり琵琶奏者が襲ってくるなんて

  • 414名無し2021/02/05(Fri) 13:12:35ID:MyOTk2Nzc(1/1)NG報告

    十分間声優一人で三役やるぱるにゃす劇場やりやがった!

  • 415名無し2021/02/05(Fri) 13:12:35ID:MyNTExMzU(1/6)NG報告

    >>402
    下手すりゃあ鬼の細胞で出来て目標追尾、迎撃回避はもちろんさらに分裂するミサイル弾とかになりそうで怖いな

  • 416名無し2021/02/05(Fri) 13:14:45ID:Q1Njk3NzU(5/26)NG報告

    >>401
    >>408
    上で書いた零崎曲識は音による精神支配を着ぐるみを着ることで音を正確に届くことがないようにして支配から免れる敵がきたときがあるんだが、そのときは衝撃波で攻撃して倒してたな。やっぱり手札が多いと有利だよね。

  • 417名無し2021/02/05(Fri) 13:14:55ID:gxODkwNTU(1/1)NG報告

    >>385
    口下手過ぎて心配だからちょこちょこ話しかけてるんだぞ
    悲鳴嶼さん優しい……

  • 418名無し2021/02/05(Fri) 13:14:55ID:IxNDk2MzU(8/20)NG報告

    >>398
    でもカナエさんもテンパっていたとはいえその名前書いた紙で折り紙始めるのは大概天然では?

  • 419名無し2021/02/05(Fri) 13:17:58ID:MyNTExMzU(2/6)NG報告

    >>418
    水の呼吸とその派生を極めようとすると天然とコミュ障のデバフでも付くのか?(水、花、蟲、蛇、長男を見ながら)

  • 420名無し2021/02/05(Fri) 13:18:38ID:k2NTE0ODU(2/2)NG報告

    >>400
    澪尽し編で羽入を誤射した警官隊は超ファインプレーをした事に……?

  • 421名無し2021/02/05(Fri) 13:19:06ID:E1Njc1MzI(2/5)NG報告

    >>290
    やっぱり終わったか…
    まぁ佐藤事件以降どうするか考えたらここで終わるべきだわな

  • 422名無し2021/02/05(Fri) 13:19:16ID:E1MDYxNzU(1/1)NG報告

    >>400
    寧ろ症候群解消したのヤバいのではなかろうか、発狂逃げ潰したせいで沙都子自分の罪に遅まきに気付いてない……?
    (ルチーアがいじめ多いって情報と沙都子の両親云々の話を思い出しながら)

  • 423名無し2021/02/05(Fri) 13:20:27ID:Q5MjU1NTA(1/1)NG報告

    阿鼻地獄に落ちた無惨様以外案外鬼の皆さん普通に暮らしてそうですね…
    悔やむか一切変わらないかの二択しかない

  • 424名無し2021/02/05(Fri) 13:20:30ID:Q5MDk5MzA(1/4)NG報告

    >>333
    >>336
    親友に正体バレそうになった時、その親友にあげた餞別の手編みセーターを破り捨てるアドリブ力と危機回避能力の持ち主であるクラウザーさんは
    …無残様に近いものも感じるw

  • 425名無し2021/02/05(Fri) 13:21:07ID:Y3NjM5NTA(19/22)NG報告

    侍を傷つけた原因が自分を抱こうとしたからではなく「お兄ちゃん(妓夫太郎)を侮辱したから」で株が上がった梅ちゃん

  • 426名無し2021/02/05(Fri) 13:22:12ID:Y2Njg1NzU(5/9)NG報告

    >>381
    素の地頭が超高くてコミュ力が高い、秀才タイプの圭レナ

    スペックはノーマル止まりな反面、
    メンタルの耐久に定評があるから持久走が強い汎用性がある凡人の梨花ちゃそ

    精神とセンスが天才と紙一重の天災馬鹿の沙都子

    まあそらな・・・生々しく道が分かれるよな

  • 427名無し2021/02/05(Fri) 13:22:55ID:A2MzE2MTA(1/1)NG報告

    >>423
    スカッとするよねこの表情で

  • 428名無し2021/02/05(Fri) 13:22:58ID:A0NDY0MjA(1/5)NG報告

    >>423
    天国に行けそうな気持ちになるけど気持ちだけで普通に地獄行きな花の呼吸に笑う

  • 429名無し2021/02/05(Fri) 13:24:21ID:UyNDc4MDA(8/9)NG報告

    >>412
    昔のざっくりした超能力じゃなくて、もっとシステマティックな異能バトルものじゃないとでないからな
    同じく冨樫先生の海藤とかは?明言されていないが性質上説明必須

    デンドロのZZZのドリームランドも必殺スキルの制約で説明が必要だったな

  • 430名無し2021/02/05(Fri) 13:24:33ID:kwMjE1MzA(1/1)NG報告

    そもそも地獄に取材しに行ったあの隠は何なんだ
    無惨戦で死んだのだろうか

  • 431名無し2021/02/05(Fri) 13:25:13ID:Y4NTI3NzU(4/8)NG報告

    >>381
    くっつかなくても高校や大学行くからどうせ疎遠になるからな……
    沙登子ちゃんがひとりぼっちになったんかなと思ってる

  • 432名無し2021/02/05(Fri) 13:25:27ID:I0NTQ1OTA(8/20)NG報告

    >>427
    地獄に落ちても縁壱の攻撃に身体焼かれ続けてんのか…

  • 433名無し2021/02/05(Fri) 13:25:32ID:IxNDk2MzU(9/20)NG報告

    >>430
    最後まで読めば分かるよ?

  • 434名無し2021/02/05(Fri) 13:25:53ID:Y2Njg1NzU(6/9)NG報告

    見えるわー。
    ど田舎から出てきて同じ都会の高校に進学して、学年トップを毎回奪い合う圭レナの天才CPの姿が見えるわー。

    それをど田舎で聴く沙都子の姿が見えるわわ

  • 435名無し2021/02/05(Fri) 13:25:59ID:gwNTUxNQ=(4/8)NG報告

    >>429
    アレって勝負の為に能力の内容開示しただけじゃね?

  • 436名無し2021/02/05(Fri) 13:26:17ID:AwODg3ODU(1/1)NG報告

    おすすめトレンドに
    淫獄団地とテディちゃんがいるもんだから
    不適切人妻がテディちゃんの中でブーストにんじんを使って綾地寧々してるのかと思ってしまった

  • 437名無し2021/02/05(Fri) 13:26:36ID:Q1Njk3NzU(6/26)NG報告

    そういえば蟲の呼吸ってどんな呼吸音か判明したっけ?

    >>428
    「なんか天女みたい」と言っている鬼はなんか顔がいいけどネームドだっけ?

    >>423
    兄上は舞台は一人で焼かれてたところをピックアップされたのかなと思った。

  • 438名無し2021/02/05(Fri) 13:26:53ID:Q5MDk5MzA(2/4)NG報告

    >>412
    ゲンスルーさんの卑怯(誉め言葉)なところは
    「能力説明してから触って能力発動する」だけでなく「触ってから能力説明しても発動する」というところ
    「ボマー捕まえた」なんていうそこそこ文字数あるワード言いながら触れないと解除されないとか、そっちも地味に戦闘中は厳しい

  • 439名無し2021/02/05(Fri) 13:27:01ID:A3MzgxNzU(1/4)NG報告

    >>362
    出たな、キングダムハーツの敵組織XIII機関のメンバーの中でも最弱で1番弱い、て言われて実際KH2ではメンバーの中では最初に戦う相手だけど、ある意味最も1番手こずらされたてよく聞く、デミックス
    >>379
    しかも、その水分身を制限時間内に全滅させろという強制ルールのヤツが、最長最高に長くても60秒〜30秒で100体全滅させろ。とかいう本当に鬼畜ルール……
    イヤ本当にデミックスオマエ初見殺しにも程があるだろ!? て今でも改めて考えても思う ホント…

  • 440名無し2021/02/05(Fri) 13:27:13ID:Q5NTEyNzA(2/6)NG報告

    悲報だが次回の呪術廻戦は休載だ

    次に朗報だが単眼猫がやっと休んだ

    https://mobile.twitter.com/jump_henshubu/status/1357509521485144069

  • 441名無し2021/02/05(Fri) 13:27:37ID:U1MDgwNjU(1/2)NG報告

    何が悪い?言ってみろ はこれ思い出しながら描いたのかな・・

  • 442名無し2021/02/05(Fri) 13:27:55ID:g4MDA4OTA(1/4)NG報告

    >>414
    挟まりたい……

  • 443名無し2021/02/05(Fri) 13:28:01ID:U1MDgwNjU(2/2)NG報告

    >>441
    間違えた…

  • 444名無し2021/02/05(Fri) 13:28:11ID:Q1Njk3NzU(7/26)NG報告

    >>425
    逆に株を下げたのはシリアルキラーだと判明した鳴女と妻子を持つことは何度もあったけど全員殺していた半天狗だね。

  • 445名無し2021/02/05(Fri) 13:29:00ID:AyMjg5NDA(4/4)NG報告

    >>428
    そしてむっちゃ痛いらしい風の呼吸

  • 446ななし炭素2021/02/05(Fri) 13:29:15ID:U1NzIxMTU(3/12)NG報告

    エヴァの旧世紀版の最後のシ者と新劇場版Qを比較してみると、シンジとゲンドウの心情の流れだけを見れば確かに繰り返しの物語なんだなってことがよくわかった
    世界、構成要素、前提条件が異なっていても人間の魂には変わりはない。これらの前提条件が違うために旧世紀版と新劇場版では物語の流れが違うんだね

    周り全てに冷たくされるシンジ、それに寄りそうカヲル、そしてカヲルの喪失
    ゲンドウはユイとの再会、それだけを目的としてありとあらゆるものを犠牲にする

  • 447名無し2021/02/05(Fri) 13:29:42ID:QwNTcxMTA(2/4)NG報告

    >>435
    ちゃんと説明した上で勝負させ、その上で負けさせるor苦戦させることで「相手がわざわざ説明なんてせず、もっと卑怯なことしてきてたら武術会優勝のお前らでもしんでた」と思い知らせるためのババアなりの警告だったしなこれ。

  • 448名無し2021/02/05(Fri) 13:29:50ID:M2NjM5MTU(1/1)NG報告

    >>387
    一応ローズが直前に耳塞いでも無駄だよって言ってるから実際には鼓膜潰しても能力自体は効いてた可能性ある
    流れで見るとアレ、鼓膜を潰したことに驚いて演奏一瞬止めててそこにレーザー撃たれて敗北って感じだから

  • 449名無し2021/02/05(Fri) 13:30:39ID:gxMTM5MDA(1/1)NG報告

    >>445
    この思いやりの欠片もないって言ってる鬼が姑獲鳥だろうか

  • 450名無し2021/02/05(Fri) 13:30:47ID:Q5NTEyNzA(3/6)NG報告

    寧ろ引きのインパクトが充分な今のあたりでもう一週間ほど休んでおいた方がいいのでは……

  • 451名無し2021/02/05(Fri) 13:30:53ID:k2MDQ4OTA(4/14)NG報告

    >>402
    横スクロールシューティングでたまにあるフィールド自体が動いて酔って気持ち悪くなったりするヤツ!

  • 452名無し2021/02/05(Fri) 13:30:55ID:Q3NzA5NQ=(1/1)NG報告

    >>444
    半天狗の株なんて元から下がるほどあったか?

  • 453名無し2021/02/05(Fri) 13:31:19ID:gxNTAyMjU(1/1)NG報告

    にこやかな冨岡さん

  • 454名無し2021/02/05(Fri) 13:32:17ID:Y4NTI3NzU(5/8)NG報告

    >>428
    地獄で罪精算すればまた生まれ変わって天国いけるかもだから……

  • 455名無し2021/02/05(Fri) 13:32:23ID:M3OTE3NjU(1/1)NG報告

    >>452
    少なくても生前からもう下降しきってますね…

  • 456名無し2021/02/05(Fri) 13:33:38ID:Q5MDk5MzA(3/4)NG報告

    >>234
    右袖邪魔で、正面どうなってるのか見にくいなぁ…と思っていたら
    流石live2D、ちゃんと動いて見せてくれるじゃあないか(歓喜)
    紐じゃあないか(感涙)

    GIF(Animated) / 5MB / 4400ms

  • 457名無し2021/02/05(Fri) 13:34:45ID:c5MzcwNzA(9/12)NG報告

    >>447
    あと本人も、学校のテストで負けてる蔵馬に頭脳戦で勝ちたかったのもある

  • 458名無し2021/02/05(Fri) 13:35:15ID:kzMDUyMjA(14/22)NG報告

    >>438
    リトルフラワー→ゴンくらいの念スペックがあっても、四肢破壊は免れない。逆に言えば大きな無機物を壊すような過剰火力は無い
    カウントダウン→人間一人を爆殺。能力の説明上、おそらく動物や無機物には効かない

    ゲンスルーの能力がやたら「人間」を破壊することに特化してるの、尖ってて好き

  • 459名無し2021/02/05(Fri) 13:35:23ID:Q1Njk3NzU(8/26)NG報告

    >>453
    奥さんたちを直視できない初な反応だな。そういえば派手柱の奥さんに一人バイがいたな。ハッキリ書かれたことにびっくりした。

  • 460名無し2021/02/05(Fri) 13:35:39ID:E1Njc1MzI(3/5)NG報告

    >>440
    やっと休ませたか
    過労による体調不良だったら編集部許さんぞ
    いい加減学習しろ

  • 461名無し2021/02/05(Fri) 13:36:43ID:gxNTgyMjA(1/2)NG報告

    >>452
    ク.ソだとは思うけど今更下がりはしないかな
    あと玉壺の方も同様

  • 462名無し2021/02/05(Fri) 13:36:48ID:Y3NDQzNDA(1/1)NG報告

    猗窩座(無惨様、アイツアク禁にしてください)


    無惨(私に意見するつm…アイツかぁ…)

  • 463名無し2021/02/05(Fri) 13:37:30ID:I0NTQ1OTA(9/20)NG報告

    >>458
    クロロじゃないけどいろんな念能力者出てきて「こいつはどんな人生を送ってどんな想いでこんな能力にしたんだろう」って思いながらその念能力見てる

  • 464名無し2021/02/05(Fri) 13:37:33ID:Y3NjM5NTA(20/22)NG報告

    >>453
    須磨ちゃんはバイセクシャルなので宇随さんも自分以外の妻二人も(性的に)好きって暴露するワニ先生はさぁ…

  • 465名無し2021/02/05(Fri) 13:37:33ID:k2MDQ4OTA(5/14)NG報告

    >>454
    地獄での罪清算って解釈や教義にもよるけど凄まじく長いので…下手したら兆年超すし

  • 466名無し2021/02/05(Fri) 13:39:00ID:A1OTAwMzA(1/3)NG報告

    >>453
    CV櫻井の笑顔だ…(失礼)

  • 467名無し2021/02/05(Fri) 13:39:03ID:g4MDA4OTA(2/4)NG報告

    >>460
    つっても渋谷編がクライマックスでただでさえカロリー消費しそうなのにアニメに完全オリジナルのネーム提供なんてバカやらかしてるし

    ブラクロも大概酷使されて未完成原稿載った事もあるが、自分で自分の首締めてるのはどうしようも無い

  • 468名無し2021/02/05(Fri) 13:39:05ID:gwNTUxNQ=(5/8)NG報告

    >>465
    そもそも決められた地獄に到達するまで云万年とかあるからな

  • 469名無し2021/02/05(Fri) 13:39:56ID:Q3NDE0NzA(8/16)NG報告

    >>461
    こんなのに引っ掛かる妻達がかわいそうすぎる……

  • 470名無し2021/02/05(Fri) 13:41:08ID:gxNTgyMjA(2/2)NG報告

    >>465
    阿鼻地獄はまず業火の中を2000年落下し続けるところから始まるとかなんとか

  • 471名無し2021/02/05(Fri) 13:41:16ID:A3Nzc0MTA(2/2)NG報告

    >>387
    耳栓戦法を骨伝導で打倒した静岡県死のヴァイオリンスケバンさんを見習わにゃいかんぞ。

  • 472名無し2021/02/05(Fri) 13:41:32ID:Q1Njk3NzU(9/26)NG報告

    >>468
    無惨が落ちた地獄がそういうところだな。人間界と時間経過が同じならば無惨は現代編でもまだ落ちてる最中。

  • 473名無し2021/02/05(Fri) 13:41:35ID:k2MDQ4OTA(6/14)NG報告

    >>462
    こう考えるといきなり殺しに来た琵琶弾きより好感度低い童磨さんェ…

  • 474名無し2021/02/05(Fri) 13:42:04ID:Y3NjM5NTA(21/22)NG報告

    >>460
    わりと冗談抜きでタイムパラドクスゴーストライターにおける編集部の無能っぷりがジャンプ編集部の実情めいてきた

  • 475名無し2021/02/05(Fri) 13:43:03ID:MyNTExMzU(3/6)NG報告

    >>462
    お気に入りの上弦とは言え無惨様に苦情を言っても無事に済むレベルのヘイト撒き散らしぷりの童磨はさぁ…

  • 476名無し2021/02/05(Fri) 13:43:30ID:U1MjQwMjU(2/9)NG報告

    >>454
    珠世様レベルで数百年かかるらしいから、こいつらだとほぼ絶望的だぞ

    まあ珠世様は無惨に騙されてから一時期自棄になってコロしまくってたらしいのもあるが


    >>460
    学習するような編集部なら、ジャンプラで繰り返してなんかいないんだよなぁ(白目)

    ハートギアはいつ帰ってくるんでしょうね…
    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156649693707

  • 477名無し2021/02/05(Fri) 13:44:12ID:Q3NDE0NzA(9/16)NG報告

    >>473
    無惨様自分を常識人と思ってるきらいあるしナチュラルサイコパスな童磨のことは好きじゃないだけじゃなく理解もしにくかったんやろなぁ……

  • 478名無し2021/02/05(Fri) 13:44:26ID:gwNTUxNQ=(6/8)NG報告

    >>474
    うーんこの
    それぞれが各々に都合のいい処を摘まみ上げる&自分好みの憶測で脚色し
    一方を有能、一方を無能と囃し立てるどうしようもない読者の見本

  • 479名無し2021/02/05(Fri) 13:44:32ID:MyNTExMzU(4/6)NG報告

    >>469
    逆にこんなんだから引っかかっちゃったのかもよ?

  • 480名無し2021/02/05(Fri) 13:45:08ID:kzMDUyMjA(15/22)NG報告

    >>469
    半天狗が生きてたであろう時代って、ほぼ結婚は社会的な意味で強制だったしなあ

  • 481名無し2021/02/05(Fri) 13:45:23ID:U2NzgwNzU(1/1)NG報告

    >>474
    そこは編集が負担を軽減しようとしてるのに漫画家が無視して働いて倒れたってシーンだったしゃん
    読まずに批判するのやめよ?

  • 482名無し2021/02/05(Fri) 13:45:38ID:A0NDY0MjA(2/5)NG報告

    >>473
    執着なくて進化できない奴に用はないからね
    しょうがないね

  • 483名無し2021/02/05(Fri) 13:45:53ID:Q1Njk3NzU(10/26)NG報告

    >>476
    日本のあの世だと遺族とかの供養もあの世の裁判に影響されるらしいからね。癒史郎や産屋敷が珠世さんを供養していたら無惨討伐の功徳も含めれば鬼の中でも早く地獄を抜け出せるのは妥当ではある。

  • 484名無し2021/02/05(Fri) 13:46:58ID:IwMzE2ODU(1/1)NG報告

    正直編集部ばっかり悪く言うのも良くないと思うが‥
    編集部が体調管理してても、作家自ら無理してる場合もあるだろうし
    そうじゃなくても急な不調とかもある

  • 485名無し2021/02/05(Fri) 13:47:17ID:IzODYxODA(3/4)NG報告

    >>447
    城戸とかいう、幽助を殺.せてた男貼る
    (戸愚呂倒した後のエピソードです、初見さん)

  • 486名無し2021/02/05(Fri) 13:47:34ID:U1MjQwMjU(3/9)NG報告

    派手柱といえば、父親と弟について改めて説明されてましたね

    連載当時は次の上弦候補とか噂されてたけど、結局これきり全然出てこなかったな…

  • 487名無し2021/02/05(Fri) 13:48:41ID:Y3NjM5NTA(22/22)NG報告

    >>473
    むしろ無惨さまはスカウト時に襲ってくる様な奴を「元気があって大変よろしい」と採用してるのかも

  • 488名無し2021/02/05(Fri) 13:48:49ID:c5MzcwNzA(10/12)NG報告

    しかし本当に伊之助子孫 扱い酷すぎる せいぜい現世で知ってるのは一人だけだろうけどそれでも
    世界に再び災厄にしか生み出さない存在をこの世から消した大偉業したのに

  • 489名無し2021/02/05(Fri) 13:49:14ID:c5NTg2NjA(1/2)NG報告

    >>484
    よくわかってないのに叩いてるようなものだからな

  • 490名無し2021/02/05(Fri) 13:49:41ID:UyNzk3MjU(6/7)NG報告

    >>475
    強い執着や渇望があるヤツが強い鬼になるのにそういう強い感情一切無いのになんでコイツ上弦の弐になってんの怖っと無惨様に思われてたドウマ

  • 491名無し2021/02/05(Fri) 13:50:22ID:Y5Mzc0NTU(1/1)NG報告

    >>474
    それが実情だったら鱗滝式呼吸術が訂正もなく通ってるのでは

  • 492名無し2021/02/05(Fri) 13:50:33ID:Q3NDE0NzA(10/16)NG報告

    >>474
    残念ながらその例は作家側が担当や周りの話も聞かず追い出し暴走した結果なんで過労通り越して自害なんだよなぁ……

  • 493名無し2021/02/05(Fri) 13:51:10ID:Y4NTI3NzU(6/8)NG報告

    >>465
    でも必ず許されるって考えたら救いがない?

  • 494名無し2021/02/05(Fri) 13:51:49ID:M1NzE1MTA(7/10)NG報告

    >>460
    健康より原稿

  • 495名無し2021/02/05(Fri) 13:53:36ID:MyNTExMzU(5/6)NG報告

    >>488
    いやだって青い彼岸花の詳細本当誰も知らないし…
    現実であった事を使って例えたらさかなクンがクニマスが再発見したと思ったらさかなクン自身がミスで再絶滅させたみたいなもんじゃない?

  • 496名無し2021/02/05(Fri) 13:54:14ID:kzMDUyMjA(16/22)NG報告

    >>493
    仏教的に言えば、天国に行くのも「軽いハズレ」(ずっと天国にいられるわけではなく、いずれ輪廻に飲み込まれる))だからね
    だからこそ覚者は、悟りを開いて輪廻から外れたわけで

  • 497名無し2021/02/05(Fri) 13:54:17ID:I0NTQ1OTA(10/20)NG報告

    >>491
    これが通ってたら日の呼吸も継国式呼吸術になってたんだろうか、縁壱が継国式呼吸術(陽)で兄上は継国式呼吸術(陰)みたいな感じで

  • 498名無し2021/02/05(Fri) 13:54:24ID:AxNDc1ODU(1/1)NG報告

    >>478
    >>484
    漫画家は一方的に搾取される被害者で編集側は搾取する絶対悪という固定観念に縛られているんだろ
    真島ヒロ先生の三話同時掲載を初めから開催するって話だったのに無理やり連載させられて休みストック奪われた、とデマを無条件で信じて騒ぐようなもんだよ

  • 499名無し2021/02/05(Fri) 13:54:32ID:k2MDQ4OTA(7/14)NG報告

    >>493
    転生できる頃には星が滅んでるよ

  • 500名無し2021/02/05(Fri) 13:56:31ID:M0MzYyODU(2/8)NG報告

    >>297
    その頃のファンもいるから(震え声)
    メジャーデビューして持ち味減って悲しくなる作家や歌手さんとかもやっぱいるしな

  • 501名無し2021/02/05(Fri) 13:56:54ID:QwNTcxMTA(3/4)NG報告

    >>465
    超巨大な石を百年に一度だか絹の薄布で撫でて、そうして石が削れ切るまでの年数とかちゃんと計算したら宇宙開闢から今までの年数より長そう。

  • 502ななし炭素2021/02/05(Fri) 13:57:22ID:U1NzIxMTU(4/12)NG報告

    >>488
    植物が災害の始まりって、思えばバイオハザードもそれだね。始祖花の研究とウイルス抽出なわけで
    まあ、始祖花由来とは違うプラーガとか、アンブレラ創設以前から存在してたかと思われる8のドミトレスクの家系とかがあるから、厄ネタは尽きないけど
    青い彼岸花の絶滅はまさにファインプレー

  • 503名無し2021/02/05(Fri) 13:57:23ID:IzODYxODA(4/4)NG報告

    >>463
    クラピカとかその最たる例ですしな
    冷静になって考えてみるとピーキーなんてレベルじゃないですからね、特定の一団体の構成員にしか使用出来ない能力って
    (5つ中3つはデフォで使えるとはいえ)

  • 504名無し2021/02/05(Fri) 13:59:07ID:IxMzg0MzA(2/4)NG報告

    >>420 あの√で悟史帰って来てるから、割とシャレ抜きでファインプレーなのが...

    多分にーにーがいるなら梨花は沙都子と一緒にルチーア行くの誘わないだろうし


    ...と言うか詩音は二人がルチーアいこうとするの止めろや

  • 505名無し2021/02/05(Fri) 13:59:17ID:kwMjI0NjU(1/1)NG報告

    >>462
    なにもかも空虚なアカザ殿唯一の苦情がドウマ関係とか笑うんだよなぁ

  • 506名無し2021/02/05(Fri) 14:00:10ID:Q5OTU3MzA(2/11)NG報告

    >>463
    ゴレイヌさんとか割とマジでどういう人生歩んだんだろうな...

  • 507名無し2021/02/05(Fri) 14:00:43ID:MyNTExMzU(6/6)NG報告

    >>501
    こう仏教の教えの長い年月系の話を見ると改めて仏教ってインドの方から来たんだなぁって思う

  • 508名無し2021/02/05(Fri) 14:00:56ID:M1NjQwMTA(1/3)NG報告

    >>95
    周年イベントのためのおさらいやぞ

  • 509名無し2021/02/05(Fri) 14:01:01ID:Q3NDE0NzA(11/16)NG報告

    >>488
    読者目線では偉業に見えても作中のパンピーや研究者からしたら貴重な研究サンプルをうっかりで絶滅させた奴でしかないし……

  • 510名無し2021/02/05(Fri) 14:03:10ID:Q5NTEyNzA(4/6)NG報告

    単眼猫先生にちゃんと休んで欲しいぐらいだったのにまた来たらなんで揉めてるんですか?どうして…

  • 511名無し2021/02/05(Fri) 14:03:32ID:Q5MDk5MzA(4/4)NG報告

    >>506
    ダブルを作ろうとしたら、何故かゴリラになってた説があるw
    (位置入れ替えは容量が余った)

  • 512名無し2021/02/05(Fri) 14:04:39ID:M1NjQwMTA(2/3)NG報告

    >>495
    伊之助子孫はさかなクンだった…?

  • 513名無し2021/02/05(Fri) 14:05:02ID:Q5NTEyNzA(5/6)NG報告

    >>505
    多分上弦の弐になってしばらくして我慢の限界になったんだろうな…というのは想像がつく

  • 514名無し2021/02/05(Fri) 14:05:56ID:Q3NDE0NzA(12/16)NG報告

    >>511
    ヒソカはこれをメモリの無駄遣いと切って捨てたが、単純にカ/ストロにはまだはやい能力だった可能性もあるよな……というか相手がヒソカだったのが運のツキすぎる

  • 515名無し2021/02/05(Fri) 14:07:18ID:I4MjEzNjU(2/3)NG報告

    堀越先生も年末くらいの時期ヤバかったからな
    今はちょっと落ち着いた様に見えるけど、5期アニメ監修、恐らく原案担当の映画、原画展準備までやってたんだから

  • 516名無し2021/02/05(Fri) 14:07:42ID:k2MDQ4OTA(8/14)NG報告

    >>502
    始祖花直食いで生き残ったやつがどうたらみたいな部族だったし適合して超人化したやつが別の土地に移動してそこで家族作った結果とかありそうドミトレスク

  • 517名無し2021/02/05(Fri) 14:08:10ID:Q3NTg4MzE(1/1)NG報告

    ミューラーよく見返すと香取ちゃん絶対守るマンしてるんですね
    やっぱミューラーが香取ちゃん好きでジャクそンが華さん好きなの歯車噛み合わない一因じゃねー?

  • 518名無し2021/02/05(Fri) 14:08:53ID:Y1NzE0MDA(3/3)NG報告

    ここで名前を出すのが億劫なカ.ストロ

  • 519名無し2021/02/05(Fri) 14:08:57ID:gyMjUyMzA(1/1)NG報告

    >>514
    何なら今見てもヒソカ相手にかなり健闘してた
    もっと鍛えるなり、ダブルの精度自体は落として別方向にも能力割り振ってたら相当ヤバい存在になってたやも

  • 520名無し2021/02/05(Fri) 14:11:07ID:c1NzcxNTA(2/5)NG報告

    >>519
    確かに強化を鍛えてから手数増やす方向性として瞬間的な分身を混ぜ込む方がいい線いってたんだろうな

  • 521名無し2021/02/05(Fri) 14:11:21ID:k2MDQ4OTA(9/14)NG報告

    >>513
    強くなってリベンジして上弦の弐にならなくては(鍛錬中脳内に溢れ出す童磨からの猗窩座殿お喋りしようぜコール連打)五月蝿い!!

  • 522名無し2021/02/05(Fri) 14:12:01ID:E1MjI4MDA(1/1)NG報告

    >>519
    攻撃して虚を突くのってどうせ一瞬だし放出系よりにして攻撃回数増やすって方向に使えれば結構強かったと思うんだ。

  • 523名無し2021/02/05(Fri) 14:12:49ID:kzMDUyMjA(17/22)NG報告

    >>519
    ヒソカが惜しむあたり、全部強化系に割り振ってたらウォボーに迫るくらいはできたのかも知れないしな

  • 524名無し2021/02/05(Fri) 14:13:58ID:M4NjczMjA(1/3)NG報告

    >>488
    詳細は誰も知らんし
    効能が完全に明かされても「制御すれば人類の夢に至れる」って考えが出てくるだろうし・・・

  • 525名無し2021/02/05(Fri) 14:15:06ID:Q5NTEyNzA(6/6)NG報告

    仕事はできる若手上司からの業務中の鬱陶しいまでのLINE連打と考えたらそら苦情も上に出す

  • 526名無し2021/02/05(Fri) 14:17:28ID:Y4NTI3NzU(7/8)NG報告

    >>518
    fgoなら兄様で事足りるのに……

  • 527名無し2021/02/05(Fri) 14:19:25ID:gwNTUxNQ=(7/8)NG報告

    >>524
    まぁ、あの医者もその考えで薬作ってたわけだしな

  • 528名無し2021/02/05(Fri) 14:20:12ID:k2MDQ4OTA(10/14)NG報告

    そういや猗窩座とか童磨とか玉壺とか黒死牟とか妓夫太郎ってスマホで打ち込めば一発で変換にでるようになったんだな。黒死牟だけ鬼が頭についちゃうけど

  • 529名無し2021/02/05(Fri) 14:20:31ID:A0NDY0MjA(3/5)NG報告

    >>507
    その分上も下も休みが遠くてブラック企業状態

  • 530名無し2021/02/05(Fri) 14:21:01ID:IxMzMzNjA(1/1)NG報告

    >>520
    それだとナルトの多連拳みたいな感じになるのかな

  • 531名無し2021/02/05(Fri) 14:22:32ID:Y4NTI3NzU(8/8)NG報告

    >>524
    性根最悪の無惨様が最初になったからヤバい結果になったけど、他の人が試したらまた違う結果になりそうだしなぁ
    現に禰????豆子と珠世さんは克服できてる

  • 532名無し2021/02/05(Fri) 14:25:49ID:kzMDUyMjA(18/22)NG報告

    >>517
    実はBランクで唯一(Aランク含めてもあと1人だけ)の幻踊孤月使いだけど、そもそも孤月を振る出番すらほぼない三浦ェ・・・

  • 533名無し2021/02/05(Fri) 14:27:25ID:gwNTUxNQ=(8/8)NG報告

    >>529
    ……あれ?56億7千万年後に弥勒菩薩が仏陀に至り、全生命の救済に乗り出すんだよね
    つまりその時って一番の大仕事なのでは?

  • 534名無し2021/02/05(Fri) 14:27:31ID:YzMTgyNDA(1/1)NG報告

    >>530
    ナルトならリンボ

  • 535名無し2021/02/05(Fri) 14:28:45ID:YzODY1MjU(1/1)NG報告

    >>533
    それは終わったらもうすることないからそれ以降は実質お休みということはで?

  • 536名無し2021/02/05(Fri) 14:30:35ID:k2MDQ4OTA(11/14)NG報告

    >>535
    でもそれ終わったら苦楽もないニュートラルがデフォみたいになるしお休みも意味ないのでは……

  • 537名無し2021/02/05(Fri) 14:31:35ID:c1NzcxNTA(3/5)NG報告

    >>530
    まあ、全身を分身させる必要はないからね

  • 538名無し2021/02/05(Fri) 14:31:44ID:UxMTgwNQ=(1/1)NG報告

    カ.ストロは強化系能力者だけど、分身はオーラを放出・操作・具現化する能力って関係上、強化系と相性が微妙な二つの系統に手を出さざるを得ない事を考えると、ヒソカの指摘も間違いとは言い難い面もあるにはある。
    ただ、強化系って対局位置にあるのが特質系なんで、操作系と具現化系能力も特別相性が悪いってわけじゃない(精度6割が最大値)から、基礎修練を怠らずに分身の制御に必要な系統能力の精度向上に努めていたらかなり強い念能力になってた可能性は十分ありそうなんで、序盤で殺されたのが惜しいキャラではある。

  • 539名無し2021/02/05(Fri) 14:31:57ID:g3NjE1Mzc(2/2)NG報告

    >>523
    虎咬拳の威力はウイングも誉めてたしね。カ・ストロも拳法の使い手だからダブルの不意打ちは要素は厄介だし強いけど、本人の念系統による才能や誓約も無しに具現化・放出・操作の複合技やるってのはマジで容量ギチギチでカ・ストロ的には良くなかったんだろうな。

  • 540名無し2021/02/05(Fri) 14:33:10ID:I0OTYyNjU(1/1)NG報告

    >>502
    植物から始まる世界の危機って創作界隈だと割とゴロゴロしているよね.セブンスドラゴンの無印もフロワロの発見から異変がスタートしてるし

  • 541名無し2021/02/05(Fri) 14:34:50ID:QwNTcxMTA(4/4)NG報告

    >>538
    どうもヒソカにボコられたのがトラウマになってるのか、ヒソカ本人にはなるべく近づきたくない感あるんだよなぁ。
    だから『実態のある分身(やられても自分は痛まない、しかし自分そのものな形)』を作った感じある。
    これでウボォーくらいオラオラいく自信家だったら素直に強化系極めたんだろうけど、微妙に本人の繊細さがかいまみえる

  • 542名無し2021/02/05(Fri) 14:36:41ID:k1NDU4NDU(1/3)NG報告

    (774の最高傑作は関西弁委員長と信じて疑わない顔)

  • 543ななし炭素2021/02/05(Fri) 14:37:16ID:U1NzIxMTU(5/12)NG報告

    >>463
    何を禁則事項にするのかのキャラ付けを評価して、「お前の能力これな」と能力を与える神
    同じ『殺意以外の物理接触禁止』の宣誓に対して、宇宙絶滅を決意してるのには自他の殺意の総量で攻撃力上昇、自分に救いなんていらないと自己嫌悪してるのには自己嫌悪するほど攻撃力上昇
    これらを見世物にして笑い転げてるのは邪神にしか見えねえ
    作者曰く、悪女の類じゃないらしいが本当かよ……

  • 544名無し2021/02/05(Fri) 14:38:48ID:E0MzQzNDA(4/5)NG報告

    >>526
    兄多すぎて誰のことかわからなくなるからな…

  • 545名無し2021/02/05(Fri) 14:41:20ID:MwODc5NjA(1/1)NG報告

    次回で、圭一への恋心を自覚した沙都子が偶然圭一と魅音が良い雰囲気で手を繋いで歩いている所を見てしまい失恋する展開に羽入のシュークリーム1ダースを賭ける。

    普段から一緒にいた人より、一時的に疎遠になった人に想い人を取られた方がダメージデカイと思うんだ。

    というか綿騙しの魅音の遺体の傷が頭部と腹部にあるのは、加害者から恨まれていたから痛めつけるように殺されたからの様に思える。


     
    もしハズレたらついでに羽入がタバスコを1瓶一気飲みする。

  • 546名無し2021/02/05(Fri) 14:42:18ID:k1NDU4NDU(2/3)NG報告

    かっっっ……
    かっ………いやかわ………かわい……かっこ……
    どっちだ……!!

  • 547名無し2021/02/05(Fri) 14:42:55ID:k2MDQ4OTA(12/14)NG報告

    >>543
    適切な能力を与えてくれてるじゃないか(白目)

  • 548名無し2021/02/05(Fri) 14:47:50ID:M4MDc2NDU(1/14)NG報告

    アニメの時からしばらく765勢の声聞いてなくて、ポプマスで改めて声聞いたらなんだか雰囲気変わってるような気がした。気のせいかなぁ。

  • 549名無し2021/02/05(Fri) 14:48:22ID:c1NzcxNTA(4/5)NG報告

    >>541
    気質がそういう奴だからそういう能力になってそういう使い方する、スタンドもそうだよね
    結果論にうまくいくだろう方向性はどうとでも言えるが世の中そうはうまく回らないわけで

  • 550名無し2021/02/05(Fri) 14:53:51ID:gxNjMyMzU(1/4)NG報告

    >>517
    レイガスト持った方がいいのではって思うがせっかくの機動力が下がるのがネック
    香取隊全員なんか性能をいまいち活かしきれてない感じある

  • 551名無し2021/02/05(Fri) 14:53:57ID:gyMTkwOTA(1/12)NG報告

    >>532
    なんならカメレオンもマトモに使わせてもらえない…

  • 552名無し2021/02/05(Fri) 14:54:20ID:E1NDI2MTA(2/8)NG報告

    >>530
    分身と本体で合体→一時的な超強化とかできるならまだ違ったかもしれない。
    何にせよ、『切り札』を用意していた節がないし、
    分身の2対1でごり押ししようとしたのが一番致命的ミスだと思った。

  • 553名無し2021/02/05(Fri) 14:55:07ID:Q5NTIwMA=(1/5)NG報告

    ジャッジアイズのPS5版より、PS4版のが見栄え良くなる現象が海外で話題になってるらしいけど、良くみたらPS5版のが影の当て方はリアルだな。
    でも、そのせいで髪の毛やコンクリの地面の色味が潰れてポリゴン感が増して、結果的にCGっぽくなってる感じがする・・・
    漫画やアニメでも嘘パースや嘘の影のが迫力ある場合があるけど、ゲームでも同じ現象が起きるとは・・・
    YouTubehttps://youtu.be/DGYEHuTJQiA

  • 554名無し2021/02/05(Fri) 14:56:40ID:k1NDU4NDU(3/3)NG報告

    >>553
    リアリティの壁かしらね
    キャラクターはある程度アニメチックな方がいいのかな

  • 555名無し2021/02/05(Fri) 14:58:33ID:M0MzYyODU(3/8)NG報告

    リアルな動きを追及したらなんか逆に嘘くさくなったみたいな話もあるしな

  • 556名無し2021/02/05(Fri) 15:00:02ID:Q5OTU3MzA(3/11)NG報告

    >>532
    機動力の割にグラスホッパー使いでは無いのか...

  • 557ななし炭素2021/02/05(Fri) 15:01:30ID:U1NzIxMTU(6/12)NG報告

    >>547
    本質が芸術家な奴が宇宙規模の勢力転換という大混乱の末に唯一残ってた最強の武器を作りたいという憧れを元に宣誓した「武器を作り続けなければならない」という縛りに対して「破滅の化身へと変貌していく」という能力を与えた結果、芸術家であることを忘却し遠ざかってこの有様だよ!

  • 558名無し2021/02/05(Fri) 15:02:11ID:c5MzcwNzA(11/12)NG報告

    >>555
    不気味の谷現象

  • 559ななし炭素2021/02/05(Fri) 15:04:08ID:U1NzIxMTU(7/12)NG報告

    >>553
    なんというか、アレだな
    ブラウン管で表示されることを前提に使ってた昔のゲームは、ブラウン管表示では違和感無いけど、最新の液晶などの高精細画面だと違和感が出てくる現象だこれ

  • 560名無し2021/02/05(Fri) 15:04:33ID:Q5NTIwMA=(2/5)NG報告

    >>554
    スパイダーマンとかは、レイトレーシングで影の当て方がリアルになって見栄え良くなったゲームだけど、そのせいで主人公の顔グラ変更したりしてるし、リアルな光源処理使いこなすのには、ゲーム開発側も苦労してそうだなって思った。

  • 561名無し2021/02/05(Fri) 15:05:44ID:gyMTkwOTA(2/12)NG報告

    >>556
    グラホ使いのカトリーヌと機動が同じなあたりアシスト系アタッカーとして伸びる余地はありそう

  • 562名無し2021/02/05(Fri) 15:05:59ID:cxMDA4MjU(4/7)NG報告

    >>543
    悪意なくあの世界をつくっているなら悪女を超えたおぞましいなにかだゾ!

  • 563名無し2021/02/05(Fri) 15:07:21ID:M1NTg4NzA(1/1)NG報告

    >>553
    ぶっちゃけこのゲームで重要なのは『国民的大スターキムタクを自分で操作できる』って部分なので画質はなぁ………。

  • 564名無し2021/02/05(Fri) 15:07:41ID:gzMDI4MzA(1/1)NG報告

    なるほど

  • 565名無し2021/02/05(Fri) 15:09:50ID:cxMDA4MjU(5/7)NG報告

    >>549
    億泰とか本人の気質が大雑把だから危険な能力をもってるけど頭悪く、人が良いおかげで逆に安全になってる節がある。

  • 566名無し2021/02/05(Fri) 15:10:16ID:M0MzYyODU(4/8)NG報告

    ゲーム機の性能が上がるほど開発する人たち大変だよな
    開発費もどんどん上がってるっていうし
    技術覚えなおすのも大変だし

  • 567名無し2021/02/05(Fri) 15:12:08ID:E0MzgwOTA(1/2)NG報告

    >>543
    自分の行為から目を逸らす為に目を硬く閉じているんじゃね?
    神咒神威神楽の頃の考察が馬鹿らしくなるこの本性よ

  • 568名無し2021/02/05(Fri) 15:13:17ID:AwODg1ODA(8/16)NG報告

    >>566
    正直なところFOのようなオープンワールドタイプやバイオみたいに薄気味悪さが欲しいならリアル感は欲しいけど、ゲーム性だけを求めるならアニメチックかドットもどきでもいいとは思う

    ハスクラ系だったらElonaレベルでも十分面白いし

  • 569 2021/02/05(Fri) 15:14:52ID:MxNzQ1OTU(6/9)NG報告

    >>543
    目に見えた地雷だから悪女じゃありません!!とか悪女とかを超えた災害みたいなもんだから関わった人間はまぁ頑張って!!って言う言葉遊びというか屁理屈じゃあなかろうか・・・?

  • 570名無し2021/02/05(Fri) 15:15:42ID:M0MzYyODU(5/8)NG報告

    ぶっちゃけレトロな技術も面白いしな。

    VR系小説でVR技術だけど中でやる事がターン性RPGでVRにする意味ないじゃんって皆言うけどやったら面白いみたいなネタあったなあ。

  • 571名無し2021/02/05(Fri) 15:17:04ID:IxNDk2MzU(10/20)NG報告

    >>532
    かばって手足ふきとんでるイメージが強すぎて孤月使いのイメージすらない

  • 572名無し2021/02/05(Fri) 15:17:44ID:k5ODg2OTA(4/4)NG報告

    正直ポケモンVRとかやれたらシステムそのままポリゴン数そこそこでも絶対感動すると思う

  • 573名無し2021/02/05(Fri) 15:19:06ID:A2NzcyMTA(1/7)NG報告

    >>517
    何で自分が隊長に?となってたジャク.ソンの成長に期待
    ヒュースと色々あるんだろうなあ
    あと弓場さんが弓場くんと言われてるのが新鮮

  • 574名無し2021/02/05(Fri) 15:19:31ID:Q5OTU3MzA(4/11)NG報告

    画質がリアル=ゲームが面白くなる要素の1つというのは必ずしも成り立つ訳では無いしな...ゲームの種類によって求められるものは違うし(例えばの話、ポケモンにめっちゃリアルな画質を求めても下手したら子供が泣く)

  • 575名無し2021/02/05(Fri) 15:20:09ID:AwODg1ODA(9/16)NG報告

    VRRPGはペルソナみたいなものならアリな気はする
    目の前で明けの明星とか八艘飛びは撃ってみたいし、受けてみたい

  • 576名無し2021/02/05(Fri) 15:21:07ID:Q5NTIwMA=(3/5)NG報告

    >>574
    子供じゃなくても怖いわ。

  • 577名無し2021/02/05(Fri) 15:22:29ID:M0MzYyODU(6/8)NG報告

    FPSとかVR化したらモニターによる索敵能力の差とかなくなりそうでいいな
    と思ったけどVR機器によって性能差は出るか

  • 578名無し2021/02/05(Fri) 15:23:25ID:MyOTc3NTU(1/1)NG報告

    >>546
    艶やか……ただその一言で充分だろう?



    話変わるけど、エロネタを話しても色っぽいとか艶やかって表現を使うと理知的な会話に聞こえるよね!

  • 579名無し2021/02/05(Fri) 15:23:42ID:c5MjE3ODU(1/1)NG報告

    >>576
    一瞬うわ!となったがこれバリヤードか……怖……

  • 580名無し2021/02/05(Fri) 15:24:26ID:IxNDk2MzU(11/20)NG報告

    >>573
    ゾエさんと若村はリーダー遠征に引っこ抜かれるからその後を任せれるかの確認かな?って気がする

  • 581名無し2021/02/05(Fri) 15:24:45ID:A2NzcyMTA(2/7)NG報告

    VRはもっと手軽に出来るようにしつつ性能を上げて行ってほしい
    今のVR機器を将来見たら今の時代にショルダーホン見たくらい古臭く感じられるように進化して欲しい

  • 582名無し2021/02/05(Fri) 15:24:59ID:U5MjcxNDA(1/2)NG報告

    どんな技術も作品によって向き不向きはあるよね……

  • 583名無し2021/02/05(Fri) 15:25:35ID:gyMTkwOTA(3/12)NG報告

    >>550
    スラスター「あ、あのっ!」

  • 584名無し2021/02/05(Fri) 15:30:27ID:Y0MDQ3NTU(1/1)NG報告

    >>579
    怖いと思うだろ?
    実際に映画で見ると愛嬌あるパントマイム見せてくれるんだこれが
    まだ見てない人は一度見てほしい実写ポケモン

  • 585名無し2021/02/05(Fri) 15:30:38ID:gxNjMyMzU(2/4)NG報告

    >>576
    動きがコミカルでよかったと思う

  • 586 2021/02/05(Fri) 15:30:45ID:MxNzQ1OTU(7/9)NG報告

    >>582
    実際大抵のゲームに邪魔だったから・・・。
    あとタッチペンもあんまりと言うかほとんど使わなかったなぁ。やってたゲーム的に十字キーのが早いわってのが多くて・・・。
    Switchもジョイコン?って言う本体の横に付いてるガイアメモリみたいな奴だと割と操作しにくいと言うか違和感あるしな。これはまぁ自分が歳なだけとは思うが。

  • 587名無し2021/02/05(Fri) 15:30:56ID:IxNDk2MzU(12/20)NG報告

    >>583
    スラスターくんは機動力で活躍したことあったっけ?
    不意打ち用としてしか使われてなかったような…

  • 588名無し2021/02/05(Fri) 15:31:03ID:AwODg1ODA(10/16)NG報告

    >>583
    スラスターも悪くはないけど
    あれはシールドモードでのとっさのカバー用に近いし……

  • 589名無し2021/02/05(Fri) 15:33:10ID:U5MjcxNDA(2/2)NG報告

    >>584
    洋画によくいるヤラシイ情報屋をバリヤードにやらせるってセンスが凄い

  • 590名無し2021/02/05(Fri) 15:33:13ID:A2NzcyMTA(3/7)NG報告

    技術の進歩によりオープンワールドというジャンルができた事は素晴らしいし好きな作品もあるけど何でもかんでもオープンワールドにするのはやめてほしい

  • 591名無し2021/02/05(Fri) 15:33:14ID:Q1Njk3NzU(11/26)NG報告

    >>567
    そういえば今ではすっかりインテリヤクザの見た目が定着したけど、無惨はおじいちゃんの姿の曼荼羅だったよね。

  • 592名無し2021/02/05(Fri) 15:33:24ID:c5NzMxODU(1/13)NG報告

    >>585
    監督”理解”ってるな……ってなるパントマイムシーン

  • 593名無し2021/02/05(Fri) 15:34:26ID:I0NTQ1OTA(11/20)NG報告

    >>578
    難しい漢字を使えば知的に見えるよね(ちなみにこの男はこの後襲おうとして殺されます)

  • 594名無し2021/02/05(Fri) 15:35:05ID:A2NzcyMTA(4/7)NG報告

    >>580
    そういえば最新巻で吉里隊にいるのがゾエさんの弟で確定したな

  • 595名無し2021/02/05(Fri) 15:35:50ID:Q1Njk3NzU(12/26)NG報告

    >>573
    23巻での若村のもたつき・テンパり・失敗の流れは妙に生々しい感じがして怖かった。「ああ、そういうしくじり方ってあるよね」って。隊長として選ばれて「みんな凄いのになんで俺も?」という反応も実に自然。なんか若村好きになって来た。

  • 596名無し2021/02/05(Fri) 15:40:22ID:Y0ODY4NTU(8/21)NG報告

    >>587
    あったよ、ラービットからオサムが逃げるシーンで使ったり

    活躍出来てないんじゃなく、純粋に使用者が少ないからシーンもないだけなんだ
    真面目に使えばわりとポテンシャル秘めてると思うんだけどなあ

  • 597名無し2021/02/05(Fri) 15:40:59ID:IyNDkxNzA(1/1)NG報告

    >>584
    ポケモンが実際にいたらをよくぞあんな風に描き買った

  • 598名無し2021/02/05(Fri) 15:42:07ID:Q1Njk3NzU(13/26)NG報告

    >>589
    向こうポケモンファンからもバリヤードはヤバい見た目という認知なんだな。

  • 599名無し2021/02/05(Fri) 15:44:03ID:Q1Njk3NzU(14/26)NG報告

    >>587
    村上がそれでタックルしてなかった?アタッカーだと村上の剣闘士スタイル(中腰、盾と剣)が結構好き。

  • 600名無し2021/02/05(Fri) 15:44:38ID:A0NDY0MjA(4/5)NG報告

    >>591
    この頃は善側の王の一人として生まれたとか言われてた気がする

  • 601 2021/02/05(Fri) 15:46:45ID:MxNzQ1OTU(8/9)NG報告

    >>590
    オープンワールドが合わない世界感もあるもんなぁ。
    あとはしたは良いけどやたらと移動が不親切だったりとか移動に対するストレスを感じさせない工夫がなかったりとかするとキツいよね
    ただそれで何でもかんでもファストトラベル!!とかだと移動する楽しみと言うか醍醐味が無くなるから難しいとこだね

  • 602名無し2021/02/05(Fri) 15:51:29ID:I3OTg0NjA(1/3)NG報告

    >>563
    キムタクの良作月9ドラマを自分でプレイ出来ておまけにミニゲームも沢山ってだけで唯一無二だもんな

  • 603名無し2021/02/05(Fri) 15:52:06ID:MyMzUwNTU(2/10)NG報告

    >>601
    オープンワールドでありながら、あえて「自由度」を削って「ストーリー」を重視したゴーストオブツシマは良いぞ!

  • 604名無し2021/02/05(Fri) 15:52:14ID:g3NDczODY(1/1)NG報告

    >>600
    混ざってる感はある

  • 605名無し2021/02/05(Fri) 15:52:30ID:A2ODkxNDU(5/14)NG報告

    >>576
    実際見てみると、可愛いというか面白いんだよコレがw寧ろキャラや表情や動きは子どもに受けそうなレベルw

    逆に初っぱなのエイパムや終盤のメタモンは怖かった。

  • 606名無し2021/02/05(Fri) 15:53:29ID:gyMTkwOTA(4/12)NG報告

    >>600
    すごく…スィリオス様です…

  • 607名無し2021/02/05(Fri) 15:53:40ID:E0MzgwOTA(2/2)NG報告

    なんで話題になってるのかと思ったら、そんな理由かい
    https://twitter.com/livedoornews/status/1357271262020575238?s=21

  • 608名無し2021/02/05(Fri) 15:54:12ID:I0NTQ1OTA(12/20)NG報告

    >>603
    オープンワールドゲームで乗り物に乗りながら採取可能なシステムは褒められてもいいと思う

  • 609名無し2021/02/05(Fri) 15:54:14ID:M0NDQ2OTU(7/14)NG報告

    >>403
    足音とか風をきる音とか相手の息使いとか
    情報の一つが遮断されるわけだからな
    速攻でかたをつけないとやばい

  • 610名無し2021/02/05(Fri) 15:54:29ID:c5NzMxODU(2/13)NG報告

    >>601
    ウェブスイング!ウォールラン!!パルクール!!

    スパイディはやっぱすげえよ

  • 611名無し2021/02/05(Fri) 15:54:34ID:I3OTg0NjA(2/3)NG報告

    >>601
    ただゲームでタイミングとかでやたらいけなくなる所が増えたりするのは不自由でもあるからある程度ゲームの嘘でもいいと思う。
    正直ストーリーとゲームのシステム性は分けて考えるしな。

  • 612名無し2021/02/05(Fri) 15:55:41ID:Y0ODY4NTU(9/21)NG報告

    >>605
    ポケモンが目撃者で、バリヤードだからパントマイムで対話するっていうね、コメディな感じで面白かった

  • 613ななし炭素2021/02/05(Fri) 15:56:17ID:U1NzIxMTU(8/12)NG報告

    >>600
    武闘派ヤクザとこのオッサンが混ざったようにも感じる
    あまりにも悲劇に塗れたためにこの外見で実年齢は40代という

  • 614名無し2021/02/05(Fri) 15:57:27ID:Q1Njk3NzU(15/26)NG報告

    >>604>>606
    つまりマグはヤングだとお兄ちゃん似、アダルトだとスィリオス似だってこと?

    そういえば真我が神になる前の第零神座はスペースオペラみたいな世界だったらしいけど銀河英雄伝説みたいな世界だったのかな。あいつ、出世しにくそうなんだけど。

  • 615名無し2021/02/05(Fri) 15:57:43ID:Y5NDU3OTU(1/1)NG報告

    >>611
    世界滅びかけてる中でサブクエやミニゲームに勤しむシュールさもまたゲームの味わいだと思う

  • 616名無し2021/02/05(Fri) 15:58:07ID:MyMzUwNTU(3/10)NG報告

    >>608
    ツシマの後にウィッチャー3をやると絶妙にストレスが溜まる様になってしまった…

  • 617名無し2021/02/05(Fri) 15:58:48ID:c5NzMxODU(3/13)NG報告

    ゼルダゲームだと宝箱でナチュラルに飛行してたりしてたけどアレはバグだよね?普段は馬とか走りで移動するタイプのオープンワールドだよね?

  • 618名無し2021/02/05(Fri) 15:59:07ID:A2ODkxNDU(6/14)NG報告

    >>612
    取り調べ室風になると、メッチャふてぶてしい態度取って、「取り調べを受ける下っ端マフィア」みたいな犯人ムーヴかましたり、ホントエンターティナーだったw

  • 619名無し2021/02/05(Fri) 15:59:59ID:A3ODYxMTU(1/6)NG報告

    >>576
    写真のチョイスが違ってればここまで言われてなかったと思う
    本編だと普通に面白い奴だったから…

  • 620名無し2021/02/05(Fri) 16:01:38ID:MyMzUwNTU(4/10)NG報告

    >>615
    割とヤバいレベルで死にかけてるのに
    町の力自慢と殴り合ったり
    レースしたり
    チンピラ退治したり
    セッ◯スしたりするゲームがありましてな

  • 621名無し2021/02/05(Fri) 16:01:47ID:M0NDQ2OTU(8/14)NG報告

    主人公の吹き替えが竹内涼真さんだったの個人的にすき
    カラカラを無自覚に煽っていくのホント笑うって

  • 622名無し2021/02/05(Fri) 16:02:05ID:Q1Njk3NzU(16/26)NG報告

    >>612
    >>618
    火をつけるパントマイムに反応してうっかり発火してしまったときのリアクションが好き。
    そういえばアニメのポケモンだとサトシにとってはバリアードはピカチュウに次ぐくらい付き合い長くない?実家にいる間は毎日顔合わせするわけだし。ピカチュウ以外は代替わりする手持ちと比べて住み込みのバリア―ドのほうが長い気がする。

  • 623名無し2021/02/05(Fri) 16:03:02ID:Y0ODY4NTU(10/21)NG報告

    >>586
    タッチペンというかタッチ機能は使うゲームでは使うかと
    ポケモンの技みたいに4つの選択肢から選ぶとかだと、左上から右下言うのに方向キーいじってAボタン押すよりも、指でタッチした方が楽だったし

    発売前は2画面が要らないと子供ながら思ってましたが、いざやってみると片方の画面にステータスやらエリアマップを常時表示するのがとても便利に感じました

  • 624名無し2021/02/05(Fri) 16:04:34ID:A2NjQ0MzA(1/4)NG報告

    実写版名探偵ピカチュウといえばあのガメラ級ドダイドスどうすんだろうな
    最後の方で実験体の保護と治療行うっつってたけど

  • 625名無し2021/02/05(Fri) 16:04:36ID:M4NjczMjA(2/3)NG報告

    >>617
    タオパイパイまではまぁ想定の範疇だと思うけど
    フライングマシーンや集中モードを使った超加速は想定外のうごきだな・・・

  • 626名無し2021/02/05(Fri) 16:05:39ID:E1Njc1MzI(4/5)NG報告

    >>594
    ワートリzeroとかやらないかな…
    ボーダー結成前の幕間めっちゃ見たい

  • 627名無し2021/02/05(Fri) 16:06:34ID:A2NjQ0MzA(2/4)NG報告

    >>604 >>606 >>613
    お前ら仲いいな

  • 628名無し2021/02/05(Fri) 16:06:54ID:AwODg1ODA(11/16)NG報告

    >>620
    民間人撃って最高レベルまで上げても、GTAみたいに警官サイドが航空戦力がやってこないから登ってこれない段差で戦うと勝利(警戒度がゼロに戻る)できるゲーム

    強敵エネミー扱いだから経験値も大幅に手に入る

  • 629名無し2021/02/05(Fri) 16:07:02ID:E1Njc1MzI(5/5)NG報告

    >>626
    ミス
    画像こっち

  • 630名無し2021/02/05(Fri) 16:07:55ID:Q1Njk3NzU(17/26)NG報告

    >>626
    原案は猫で虚淵玄さんに書いてもらいたいね!

    ワールドトリガー二次創作を小説で書きたくなるけど、戦闘シーンは絶対に散文的になってわかりにくくなりそうだなというマイナスの自信がある。いっその事隊員同士のコミュ中心で書けばいいかな。

  • 631名無し2021/02/05(Fri) 16:10:22ID:A2NzcyMTA(5/7)NG報告

    >>620
    PS5でコンプリート版が出たら買う

  • 632名無し2021/02/05(Fri) 16:10:23ID:A3ODYxMTU(2/6)NG報告

    >>627
    三文の二はワルフラーンとナーキッドがレスしてそう

  • 633名無し2021/02/05(Fri) 16:10:49ID:A2ODkxNDU(7/14)NG報告

    >>622
    実際はサトシがあんまり実家に居ないから、割とこそこそかも知れないけど、でもなんかバリヤードはサトシを「弟分」みたいに見てるっぽいよねぇ。サトシも最初はトラブったけど、今はかなり気があってるみたいだし…。

  • 634名無し2021/02/05(Fri) 16:11:30ID:Q1OTE0MTU(1/3)NG報告

    >>630
    あえて本編では掘り下げられないだろう部分を探して書くという手段もあるな。

  • 635ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 16:11:35ID:IzMTQ0NjU(1/1)NG報告

    沙都子黒幕の原因が受験に落ちたからとか言われて草枯れる。兄貴が病院にいるから雛見沢離れられないし鉄平いつ帰って来るかわからんしだいぶ詰んでない?沙都子がお馬鹿なのは家庭環境が悪いのとL5発症してた後遺症の可能性もあるよね?
    変わる環境についていけてない+鉄平帰還+悟史関連でなんかあった(悪い方向で)+受験失敗のコンボ喰らったら症候群再発して幸せだったあの頃を繰り返したいと思っても不思議じゃないよね

  • 636名無し2021/02/05(Fri) 16:12:36ID:A2NzcyMTA(6/7)NG報告

    >>629
    明るい笑顔な城戸さんがどんどん変わっていくんやな

  • 637名無し2021/02/05(Fri) 16:12:58ID:I4MjEzNjU(3/3)NG報告

    ワートリの過去編は漫画本編で今後普通にありそう

  • 638名無し2021/02/05(Fri) 16:14:34ID:IxNDk2MzU(13/20)NG報告

    >>596
    そういや使われてたね
    レイガストくん器用貧乏系装備だからカタログスペックと使用感かけはなれてる気がする

    >>599
    タックルは不意をついた攻撃手段だから不意打ちでいいと思ってる

  • 639名無し2021/02/05(Fri) 16:16:28ID:Q1OTE0MTU(2/3)NG報告

    二次創作で使おうと思ってた、または使っていたネタが本編にでてくる、創作あるある、だと思います。

    本編で掘り下げられないネタを探すのも一苦労だよ。
    毒々チェーンソー、まさか本編にでてこないだろうな……!?↓(章ボスにしたい人)

  • 640名無し2021/02/05(Fri) 16:17:16ID:A2NzcyMTA(7/7)NG報告

    >>630
    BBFや単行本の質問コーナー、カバー裏、公式twitterを見ればいくらでもネタはあるからな

  • 641名無し2021/02/05(Fri) 16:18:12ID:IxNDk2MzU(14/20)NG報告

    >>628
    警官の湧く数決まってるっぽいから全滅させれば問題ないということに手榴弾で遊んでるときに気づいた

  • 642名無し2021/02/05(Fri) 16:18:33ID:c5NzMxODU(4/13)NG報告

    >>626
    死亡率がヤベェ!!

    ワートリ関連でオリキャラ創作しようとすると程々では普通に仕留められるしチート級にしてもそれはそれで駒を当てて対処されるし持たざる者だとオサムと被るし難しいよね、情報をとって一部隊で当たれば大概の強キャラは落とせるってのは無双しきれないいい塩梅だと思う

  • 643名無し2021/02/05(Fri) 16:18:39ID:M4NjczMjA(3/3)NG報告

    >>639
    2次創作ってのはなぁ
    嫌な部分を割り切る精神も大切さ!!

  • 644名無し2021/02/05(Fri) 16:20:09ID:Q1Njk3NzU(18/26)NG報告

    >>640
    何だったらオリ主と三上がカラオケ行って城戸司令や唐沢さんが驚いた歌唱力を披露する話を書くのでも面白いからな。

  • 645名無し2021/02/05(Fri) 16:20:13ID:M0MzYyODU(7/8)NG報告

    MMO系小説とかで移動時間を楽しんでる描写見ると嘘くさいと感じるほどスレてしまったゲーマーワイ。
    最初の3日~1週間くらいは楽しめるんだけどね・・・

  • 646名無し2021/02/05(Fri) 16:21:08ID:A3MzgxNzU(2/4)NG報告

    >>586
    へえ……そんな意見もあったんだ
    自分はDSのタッチペンで遊んだり操作したりするのが今までに無い遊び方で斬新とか新鮮とかでDSのタッチペンで遊ぶのが楽しかったな…て思ったら感じていたから
    そんな意見もあったんだ…てなってちょっと意外だった

  • 647名無し2021/02/05(Fri) 16:21:34ID:kzMDUyMjA(19/22)NG報告

    >>638
    両手 レイガスト/スラスター(改)/シールド だけで戦う雪丸が割とまともなレイガスト使いと期待されているけど
    歌川さんの評価を見る限りでは、割とクーガー系の可能性もある

  • 648名無し2021/02/05(Fri) 16:22:03ID:Q5OTU3MzA(5/11)NG報告

    >>642
    まだ今みたいに人員やノウハウも充分じゃなかった時期だろうからな...(確か大半は同盟国と協力しての戦争で死.んでいったんだっけ?)

  • 649名無し2021/02/05(Fri) 16:22:06ID:Q1OTE0MTU(3/3)NG報告

    >>643
    そうだな!
    その通りだ!

    しかし、実際、オールマイトから見たらチンピラなだけで本当はめっちゃ強いヴィランなんだろうな毒々チェーンソー…………少なくともオールマイトの大ファンのデクが「オールマイトが負傷するかもしれない相手」として名前挙げるくらいには。

  • 650名無し2021/02/05(Fri) 16:22:53ID:A3ODYxMTU(3/6)NG報告

    >>646
    俺はDSとか3DSプレイする時ずっとタッチペン持っていないと落ち着かなかったなぁ

  • 651名無し2021/02/05(Fri) 16:23:43ID:U4MzY5NQ=(1/2)NG報告

    >>620
    頭のチップ取り除かないと死.んじゃう!!頭の中の同居人のキアヌ・リーブスもうるさいし何とかしなきゃ!!→取り敢えずチンピラ切り捨ててお金貯めて二段ジャンプできるようにしなきゃ・・・!!
    お金大事だからね、仕方ないね。
    そして間違えてポリスメンに切りかかる事もあるけどここはナイトシティ!!よくある事さ!!
    あとシステム上仕方ない事だが街のフィクサー(ギャングのまとめ役みたいな人)が割と気さくに電話かけてきたりメールしてきてよう元気してる?良い車あるんだけど買わない?とか言ってきて割と親切なの笑うw

  • 652名無し2021/02/05(Fri) 16:24:22ID:IxNDk2MzU(15/20)NG報告

    >>647
    レイガスト手裏剣みたいな運用の可能性(ヴィザ翁の足貫いたやつみたいなの)

  • 653名無し2021/02/05(Fri) 16:25:30ID:c5NzMxODU(5/13)NG報告

    >>649
    全盛期オールマイトとかUSJの雑魚モブから脳無レベルまで大体チンピラ扱いできるだろうしな……上位ヒーロー級に盛っててもまあ問題ないだろ

  • 654名無し2021/02/05(Fri) 16:26:06ID:Q1Njk3NzU(19/26)NG報告

    >>639
    鬼滅の刃の二次創作でオリ主の水柱を出したとき鱗滝さんの在位期間と被らないか凄く慎重になったな。とりあえず、西南戦争頃、るろうに剣心の本編頃の時代で水柱でも鬼滅の刃本編との矛盾はないはず。

    >>642
    想定しているオリ主の候補はアタッカーかシューターだけどB級中堅より上か上位の下くらいの位置付けで考えている。力関係でエミヤみたいなポジションが好きな影響もある。

  • 655名無し2021/02/05(Fri) 16:26:16ID:Q5OTU3MzA(6/11)NG報告

    >>596
    多分、デカイし重いし(初心者だと)スラスターの制御しづらいで使い手も少ないんだろうな...機動力にはグラスホッパー、防御にはシールドやエクスードで替えが効くから尚更使い手が少なくなるのかもしれない。

  • 656名無し2021/02/05(Fri) 16:26:44ID:AwODg1ODA(12/16)NG報告

    >>641
    ただあいつら文字通り湧いて出てくるから同じ地面に立っていると後ろからアンブッシュしてくるんだよな

  • 657名無し2021/02/05(Fri) 16:27:14ID:IxNDk2MzU(16/20)NG報告

    >>651
    二段ジャンプ派かー
    俺ブーストジャンプ派なんだけど使用感どう?
    ブーストジャンプは街中で使うと人殺しーとか言われて逃げられるよ

  • 658名無し2021/02/05(Fri) 16:28:18ID:Q1Njk3NzU(20/26)NG報告

    >>649
    毒々チェーンソーはオールマイト視点では「斧手のモーガン」でも世間的な評価はカタクリみたいなギャップがありそう。

  • 659名無し2021/02/05(Fri) 16:28:27ID:Q5OTU3MzA(7/11)NG報告

    >>649
    名前からして毒っぽい武器か個性はあるだろうし、攻撃を食らったらヤバい系ヴィランだろうな...

  • 660名無し2021/02/05(Fri) 16:30:33ID:IxNDk2MzU(17/20)NG報告

    >>656
    何も気にせずそこらじゅうに手榴弾まいとけば勝手に死、んでいくよ(射撃のエイムとか格闘の回避とか辛くなってきたので手榴弾ごり押し戦術がメインになった人)

  • 661名無し2021/02/05(Fri) 16:31:09ID:I0MTI4NTU(1/2)NG報告

    >>622
    今のアニメシリーズでリフレクターで攻撃を防ぎながら、相手の動きを封じた時は、そんなに使った事なかったろ!とつっこんでいた

  • 662名無し2021/02/05(Fri) 16:31:36ID:c5NzMxODU(6/13)NG報告

    >>655
    弧月レイガストのガンダムスタイルが割とベターかな……レイガストパンチ?すみません筋肉の絶対量が……

  • 663名無し2021/02/05(Fri) 16:31:40ID:IxMzg0MzA(3/4)NG報告

    >>635 ルチーアのこと考えると、受かった後の方が地獄な可能性もあるんだよな...

    にーにー自体はその内完治しそうではあるんだけど...


    まあそれはそれとして梨花と沙都子をループさせてる”黒幕”の存在がいるわけだが

    ゲーム盤として見るなら、沙都子はフェザリーヌの駒な気がする...と言うか黒羽入(フェザリーヌ)だよな、沙都子唆したの

  • 664名無し2021/02/05(Fri) 16:33:27ID:U4MzY5NQ=(2/2)NG報告

    >>657
    もうなんかSFC時代のアクションゲームでできた二段ジャンプそのもの!!って感じかな。多分ブーストジャンプみたいに一気に高いとこまではいけないけど大抵の柵はそのまま乗り越えたり掴まって乗り越える事ができるしダッシュしてジャンプした時の飛距離も伸ばせたりする。
    あと高い所からジャンプして下りるとその途中でもう一回ジャンプできるからダメージ回避とかにも使えた。ただあんまり高いとこからだと認識してくれない時があるから過信は禁物って感じかな?

  • 665名無し2021/02/05(Fri) 16:33:42ID:kzMDUyMjA(20/22)NG報告

    >>655
    明らかに孤月+旋空が初心者向きだろうしね
    レイガストを初手に選ばない以上、旋空孤月やスコーピオン+グラスホッパーを使った上で、あえてレイガストに乗り換えってのも少なそうだし

  • 666名無し2021/02/05(Fri) 16:33:42ID:AwODg1ODA(13/16)NG報告

    >>657
    二段ジャンプは便利よ
    高さにもよるけど高いところから飛び降りて、途中で空中ジャンプするとノーダメで問題なく降りることもできる
    あとダッシュジャンプすると思ったよりも遠くまで飛べたりする

  • 667名無し2021/02/05(Fri) 16:34:15ID:YzMzc4ODA(1/5)NG報告

    >>644
    本物の悪、熱帯魚白ゆで事件とかもいけるな

  • 668名無し2021/02/05(Fri) 16:34:20ID:k5NDc1NTA(9/17)NG報告

    >>649
    毒々チェーンソー「私の個性をやる。かわりに……君の夢を見せてくれ」

  • 669名無し2021/02/05(Fri) 16:34:38ID:A2NjQ0MzA(3/4)NG報告

    >>661
    初期の無印でバリヤードが初登場した話でバリア使ってロケット団の戦車閉じ込めて結果的に自爆させたことなかったっけ?

  • 670名無し2021/02/05(Fri) 16:35:45ID:A3MzgxNzU(3/4)NG報告

    >>650
    ああ、自分もそんな感じ…流石にいつも常時遊んでいた時があった訳じゃなかったけど、パルテナの鏡とかポケモンレンジャーとか流星のロックマンとか、自分が覚えている限りのタッチペンを使って遊んだりする系のゲームや2画面の機能とかも、普通に凄く楽しんでいたな…て過去を振り返って思う

  • 671名無し2021/02/05(Fri) 16:35:55ID:I0MTI4NTU(2/2)NG報告

    駆け落ちが色々と多い無職転生世界。
    パウロとゼニスも駆け落ちだし、アイシャもアルスと駆け落ちするし、そもそも水神流の始まりがとある国の姫が国を出て、戦士と駆け落ちしてだし……。

  • 672名無し2021/02/05(Fri) 16:37:16ID:M0NDQ2OTU(9/14)NG報告

    毒々チェーンソーは個性無事なのだろうかまず

  • 673名無し2021/02/05(Fri) 16:37:55ID:UyNjU1NjU(1/2)NG報告

    イエッサンでトリル貼ってるけど、白バドレックスめちゃくちゃ使いやすいなぁ
    ブリザポスと違って草技あるから、水タイプに止められないのもデカい

  • 674名無し2021/02/05(Fri) 16:38:40ID:c5NzMxODU(7/13)NG報告

    アタッカーやシューターの難しさを見る度にそれを両方とも装備して平然とこなす万能手やべえなってなるしパーフェクトオールラウンダーはトリオン量も筋肉もセンスも才能も筋肉も努力も戦術も使い分けも筋肉も半端ねえなって
    流石ボーダー最強部隊のリーダー、この筋肉を量産しろ

  • 675名無し2021/02/05(Fri) 16:38:42ID:Q1Njk3NzU(21/26)NG報告

    そういえばワールドトリガーとか鬼滅の刃が好きな人は二次創作とまでいかなくても自分なりのトリガー構成とか使ってみたい呼吸とか考えたことはないの?

  • 676名無し2021/02/05(Fri) 16:39:01ID:kwODE5NTA(1/1)NG報告

    >>672
    個性が毒で武器がチェンソーの可能性もあるから……

  • 677名無し2021/02/05(Fri) 16:39:32ID:Y0ODY4NTU(11/21)NG報告

    レイガストをサーフボードみたいにしてスラスターで高速機動するアホの子は一人くらいいてもいい

  • 678名無し2021/02/05(Fri) 16:39:54ID:UyNDc4MDA(9/9)NG報告

    >>645
    あんまり簡単に移動出来ると事態を収拾できてしまう奴らがすぐに揃ってしまうので話の都合もある
    そして創作だと移動中には大体襲撃が付き物なので退屈はしない筈

    改めて考えると大人数を輸送出来る【総司令官】のラピュータや制約は厳しいが長距離の転移が出来る【扇動王】のビフレストって優秀だな
    パーティメンバーに欲しいタイプだ

  • 679名無し2021/02/05(Fri) 16:40:09ID:A0NDY0MjA(5/5)NG報告

    >>639
    ワンピースは過去編多いぶん大体の名前は自分で回収するイメージ
    銀斧と王直もそのうち何らかの形で出てきそう
    (王直に関してはもう出てるかもしれない)

  • 680名無し2021/02/05(Fri) 16:40:29ID:Q5OTU3MzA(8/11)NG報告

    >>655
    追記:後、最近はランク戦とかと言った対人戦ばかりだから忘れがちだけど、本来ボーダーはモールモッドやバンダーと言った「ちょっと固めの外骨格がある」トリオン兵からの防衛戦が多いから、アタッカーがレイガスト起用するにしても純粋に斬れ味が悪くて仕留め切れないのよな...

  • 681名無し2021/02/05(Fri) 16:40:49ID:A2ODkxNDU(8/14)NG報告

    >>673
    白バドがこうそくいどうで上から殴って来たときは流石に笑ったw初見で読めるかいww

  • 682名無し2021/02/05(Fri) 16:40:51ID:kzMDUyMjA(21/22)NG報告

    >>675
    レイガスト/スラスター/グラスホッパー にしたら、ビーンボールスラスター斬りとかできないか考える

  • 683名無し2021/02/05(Fri) 16:41:36ID:c5NzMxODU(8/13)NG報告

    >>675
    (使ってみたい装備をつらつら考えてたらトリガーチップがバカみたいな量になってるアレコレを隠す音)

  • 684雑J種2021/02/05(Fri) 16:41:42ID:UwMTIyNzA(1/4)NG報告

    >>679
    映画かアニオリで回収しそう

  • 685名無し2021/02/05(Fri) 16:43:44ID:Y0ODY4NTU(12/21)NG報告

    >>680
    遊真が「訓練用」のレイガストでモールモッドを倒している
    レイガストに威力がないってのは過小評価よ

  • 686名無し2021/02/05(Fri) 16:45:47ID:UyNjU1NjU(2/2)NG報告

    >>681
    最速白バドで高速移動積めば最速フェローチェ抜けるんだっけ
    こっちはトリルターンの心配いらないし良いよね

  • 687名無し2021/02/05(Fri) 16:46:45ID:k5NDc1NTA(10/17)NG報告

    >>679
    キャプテン・ジョン、新世界前に回収されるキャラの経歴じゃねぇ……と思ったけどリュウマもそうか

  • 688名無し2021/02/05(Fri) 16:47:56ID:A2NjQ0MzA(4/4)NG報告

    >>675
    ブリーチでオリジナル斬魄刀考えてた時代が懐かしいぜ…

  • 689名無し2021/02/05(Fri) 16:48:07ID:Q5OTU3MzA(9/11)NG報告

    >>675
    大盾レイガスト&ハンドガン装備で、スラスタータックルで相手との距離を詰めながら、(シールドをすり抜ける性質利用して)盾の上から至近距離で鉛弾(レッドバレット)とか考えた事はある

    ...が、後にレッドバレット使用時はメイン・サブ両方を割くから他のトリガーを使えないのが判明したので断念した。

  • 690名無し2021/02/05(Fri) 16:50:08ID:gyMTkwOTA(5/12)NG報告

    >>655
    切れ味とは別に弧月やスコーピオンとは別格の重量があるしトータルの破壊力は劣らないと思うんだがな

  • 691名無し2021/02/05(Fri) 16:50:24ID:Y0ODY4NTU(13/21)NG報告

    >>675
    アステロイド(アサルトライフル)/テレポーター/シールド/FREE
    メテオラ/テレポーター/シールド/バッグワーム
    でテレポートガンナーしたいです

    そういえばみんな両手にシールドが基本になってるけど、やっぱりスナイパー対策なのかねぇ
    あれ、オッサムは枠なくて片方だけだっけ

  • 692名無し2021/02/05(Fri) 16:50:27ID:Q5NDM2NTU(2/2)NG報告

    ポケモンは最近はホウオウが意外とヤバいと聞いたけどどうなんだろう
    今エンジンシティで色ミブリム粘りしてるからランクマまだ潜ってないのよね

  • 693名無し2021/02/05(Fri) 16:51:55ID:k5NDc1NTA(11/17)NG報告

    アニメ視聴中「オリ主にルナティックトランサーつけてぇ!」

    舞台配信視聴後「割といるんですね、ルナトラ……」

    でも舞台版の「レアスキルは……○○!」のシーンはかっこよくて好きです

  • 694名無し2021/02/05(Fri) 16:52:13ID:c4MDMyNTA(4/4)NG報告

    >>623
    個人的にタッチパネルと2画面の両方が活用されてたゲームは世界樹の迷宮シリーズ
    地図を書きながら探索が2画面で分けられることによって画面のゴチャゴチャがあまりなく遊びやすかった
    新作欲しいけどスイッチではやりにくいゲームなんだよなぁ

  • 695名無し2021/02/05(Fri) 16:52:24ID:c5NzMxODU(9/13)NG報告

    >>689
    至近距離鉛弾使いアタッカーで侘助スタイルを夢見たのは自分だけではなかった

    バイパーとかリアルタイムで弾道引けたらすげえ面白いんだろうな……

  • 696名無し2021/02/05(Fri) 16:53:36ID:k5ODI0MTA(1/2)NG報告

    >>668
    ホークスと同じく公安絡みの仕事してそうなヒーロー来たな……しかも普通にモテたいのに毎回女ヴィランにエンカウントして殺されそうになってそうだ

  • 697名無し2021/02/05(Fri) 16:54:05ID:Q3NDE0NzA(13/16)NG報告

    >>685
    >>690
    威力があっても運用性では弧月、多彩性ではスコーピオンがダントツなんで、後発のレイガストにこの二つ以上の隊員にわかりやすいメリットがないとメイン武装としての人気がでないのは仕方ないと思うの。

  • 698名無し2021/02/05(Fri) 16:54:16ID:gwNDk1NTA(1/1)NG報告

    今日の接待はチャールズ事務所かな?

  • 699名無し2021/02/05(Fri) 16:54:18ID:Q1Njk3NzU(22/26)NG報告

    >>687
    リュウマは充分強かったけど、キャプテン・ジョンは中の影次第ではより強力なゾンビになったかもね。

  • 700名無し2021/02/05(Fri) 16:55:02ID:E1NDI2MTA(3/8)NG報告

    >>687
    何人かは回収・開示しとかないと『けた違いの凄い連中の集まりがいました』ってのはあまりにも後付け設定感あるし…。


    >>675
    年食うとそういうの考える気力がなくなるっていうか…。

  • 701名無し2021/02/05(Fri) 16:55:59ID:Y0ODY4NTU(14/21)NG報告

    >>692
    ホウオウはこういう禁止伝説アリルールなら昔から輝いていたはずよ
    貴重な物理炎枠で、特防がぶっとんで高いから特殊アタッカーキラーになるとかで
    雨対策に後ろにグラードン忍ばせておけば、隣をグラードンに交代して晴れ聖なる炎が使えるとかも(今回は禁止伝説1体だから無理か)

    8世代ではダイジェットが一致で使えるのも利点になるんだってね

  • 702名無し2021/02/05(Fri) 16:56:58ID:kzMDUyMjA(22/22)NG報告

    >>691
    オッサムは単純にトリオン不足すぎてこれ以上トリガーを載せられない(持ってるだけでトリオン容量を圧迫するため)

    あとシールドは、2枚あればそれぞれ離れた別の場所に出して広くカバーしたり、、自分で2枚とか他人と複数重ねてその分頑強な合成シールドを展開できるんで、むしろ2枚持たない理由がないイメージ

  • 703名無し2021/02/05(Fri) 16:57:16ID:Y0ODY4NTU(15/21)NG報告

    >>697
    あくまで威力が低いのを否定しただけなの
    人気がないのは事実なのよね………もっと使い手増えろ

  • 704名無し2021/02/05(Fri) 16:58:00ID:Q3NDE0NzA(14/16)NG報告

    >>691
    トリオンの問題もあるし一応シールドモード搭載のレイガストもあるからね

  • 705名無し2021/02/05(Fri) 16:58:47ID:c5NzMxODU(10/13)NG報告

    >>691
    シールド、シールド、バッグワームは基本だからねえ、1枚しか取ってないのオッサムとりまる冬島さんくらいだもの

    この辺の枠は技術が進めばいずれデフォルト装備になったりしそうなところ

  • 706名無し2021/02/05(Fri) 17:00:01ID:gxNjMyMzU(3/4)NG報告

    >>703
    真似できない自由さがある一条雪丸を信じろ

  • 707名無し2021/02/05(Fri) 17:00:36ID:IxNDk2MzU(18/20)NG報告

    >>664
    >>666
    なる
    ブーストジャンプしか使ったことないから今度試してみるか

  • 708名無し2021/02/05(Fri) 17:00:43ID:M4MDc2NDU(2/14)NG報告

    >>639
    あるある。
    自分は二次創作で異なる作品の要素、属性を組み合わせたら面白いのができるんじゃねとか考えてた。

    ・火遁系の術を多く扱ううちは一族+メラメラの実=万華鏡写輪眼覚醒で黒炎を操るメラメラの実の能力者。
    ・戦士の道ではなく、魔導士の道を志した竜の騎士+滅竜魔法=呪文特化で格闘戦もいける竜の騎士
    ・発動するのにひと手間かかる虚無の系統+魔法を補助するデバイスやストライカーユニットにÄRM等=多数の魔道具をガン積みすることで発動を大幅簡略した虚無の使い手
    ・魂を切り離したソウルジェムの魔法少女+弓と矢=ドッペルともスタンドとも異なるもう一人の自分をその身に宿す魔法少女
    サイヤ人+螺旋力=ドリルを武器にし急速な勢いで成長するサイヤ人

    とか考えてた。作ったあとは矛盾探しや強さ調整をしてたなぁ

  • 709名無し2021/02/05(Fri) 17:00:55ID:Y0ODY4NTU(16/21)NG報告

    >>702
    ああ、枠無いってのはトリオン的な意味で言いたかったスマンノ

    まあバッグワーム+スパイダーしてるとき以外はレイガスト盾用意してるからそこまでシールド要らないって感じよね、置いてても使う場面無さそう

  • 710名無し2021/02/05(Fri) 17:01:52ID:gyMTkwOTA(6/12)NG報告

    ブレイクダンスやトリッキングみたいな挙動で全身からスコーピオン出して斬り刻む奴とその相棒の格闘全振りレイジさんみたいなゴリラ・ゴリラ・ゴリラ野郎(なお軽量アタッカー級に速い)のコンビとか考えたことが…

  • 711名無し2021/02/05(Fri) 17:02:52ID:A3MzgxNzU(4/4)NG報告

    >>688
    ワートリや鬼滅以外の他の他作品でも良いなら、自分はKHでオリジナルキーブレードとか、後はちょっと違うかもしれないけどポケモンとかデジモンとかも色々とオリジナルで妄想したり考えていたな……
    正直今でも暇さえあればちょっとやっているけど

  • 712名無し2021/02/05(Fri) 17:03:18ID:gyMTkwOTA(7/12)NG報告

    >>710
    >>675にアンカー忘れたわ

  • 713名無し2021/02/05(Fri) 17:03:19ID:AwODg1ODA(14/16)NG報告

    >>675
    片手でレイガスト/スラスター/ハウンド/グラスホッパー
    もう片方でアサルトライフル型の射手トリガー持ってライオットスタイルがいいかな

  • 714名無し2021/02/05(Fri) 17:04:34ID:IxNDk2MzU(19/20)NG報告

    >>675
    レイガスト手裏剣にメテオラ引っ付けて足元に射出して起爆とか面白そうだなと考えたことはある

  • 715名無し2021/02/05(Fri) 17:05:03ID:c5MzcwNzA(12/12)NG報告

    >>711
    自分はデジモンのオリジナル強化モードはかんがえたことある

  • 716名無し2021/02/05(Fri) 17:05:23ID:MwNTgyMjU(1/1)NG報告

    >>679
    なるほど、わざわざシャンクスが新入りを白ひげに寄越したのはこういうことか(節穴

  • 717名無し2021/02/05(Fri) 17:06:51ID:Y0ODY4NTU(17/21)NG報告

    メテオラを推進力0にして手投げパイナップルみたいに使いたいです

    それとアサルトライフルでサバゲーみたいに戦いたいです

  • 718名無し2021/02/05(Fri) 17:08:03ID:k5ODI0MTA(2/2)NG報告

    >>700
    よっしゃ、俺はまだ若いな!

    113年前の上弦討伐の顛末とか考えるよね!

    家族を皆.殺しにした女上弦の姿を『美しい』と思ってしまったことから、「家族の仇とりたい」なのか「もう一度彼女に会いたい」なのか本人もわからないまま、がむしゃらに腕を磨いて柱に上り詰めて、女の鬼が出たと聞けば東奔西走する百年前の柱とか。

  • 719名無し2021/02/05(Fri) 17:08:04ID:gxNjMyMzU(4/4)NG報告

    >>705
    冬島さんというか、トラッパーとスポッターは一枚だね

  • 720名無し2021/02/05(Fri) 17:08:07ID:Q1Njk3NzU(23/26)NG報告

    >>711>>688
    自分はスタンドとか悪魔の実とかだな……
    スタンド:デュラン・デュラン、使い捨ての英雄たち(ディポーザブル・ヒーローズ)
    悪魔の実:トリトリの実モデル八咫烏、ヒトヒトの実モデル夜叉、クレクレの実クレイマン作成人間

  • 721名無し2021/02/05(Fri) 17:09:15ID:A2ODkxNDU(9/14)NG報告

    >>692
    今ザシアンが多いから、メイン・サブどの技も半減出来るホウホウはかなり有利。さいせいりょくでサイクルも出来るし、せいなるほのうのやけど・一致ダイジェットもプラス点。

  • 722名無し2021/02/05(Fri) 17:10:08ID:YzMzc4ODA(2/5)NG報告

    >>702
    トリオン不足すぎてこれ以上トリガーを載せられない
    もし新たに載せるなら入れ替えるしかない
    他にもいろんな伏線貼ってからのこれは最高に燃えました

  • 723名無し2021/02/05(Fri) 17:11:21ID:I0NTQ1OTA(13/20)NG報告

    >>703
    荒船さんのパーフェクトオールラウンダー量産計画とレイジさんの筋トレ教室を早く進めないと

  • 724名無し2021/02/05(Fri) 17:13:20ID:A2ODkxNDU(10/14)NG報告

    >>715
    今より更に完全体・究極体のメカ系ツギハギ全乗せフルウェポンな、ムゲンドラモン・バーストモードとかは考えたなぁ…!

  • 725名無し2021/02/05(Fri) 17:14:30ID:c5NzMxODU(11/13)NG報告

    レイガストがお好き?結構。ではますます好きになりますよ
    さあさどうぞ、ボーダー最強部隊の完璧万能手です。精悍でしょう?ああ仰らないで
    筋肉モリモリ、でもスコピなんて軽さだけで刀身は細いし、受け太刀で砕けるわすぐシールドに頼るわでロクなことはない
    スラスターもたっぷりありますよ、どんな頑丈なラービットでも大丈夫。
    どうぞ、加速してみてください。いい音でしょう。余裕の迫力だ、硬さが違いますよ。

  • 726名無し2021/02/05(Fri) 17:14:45ID:AyMDEyMDA(1/4)NG報告

    >>679
    みんな忘れた頃に突然回収したりするよな

  • 727名無し2021/02/05(Fri) 17:15:36ID:UyODIwNjU(2/4)NG報告

    無料ガチャが終わったら無料ガチャが始まった、何が起こっているんだ?

  • 728名無し2021/02/05(Fri) 17:16:14ID:E3Mzk0ODU(7/11)NG報告

    >>675
    魔女の旅々見て唐突に魔法で飛びたいなぁとはなったが次に来る発想が足の筋力は使わないが身体を浮かせた上で横移動を行うということは必要な運動エネルギーは・・・となってしまう理系人間

  • 729名無し2021/02/05(Fri) 17:18:03ID:Y5MTUzNzA(1/3)NG報告

    >>721
    ヌケニンで止まるんだよなザシアン。かみつきや炎の牙採用する型少ないし

  • 730ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 17:19:30ID:Q5NzIwODA(1/2)NG報告
  • 731名無し2021/02/05(Fri) 17:20:44ID:Y0ODY4NTU(18/21)NG報告

    >>729
    別にポケモンって一体で戦うものじゃないから××で止まる、って言ったところでデメリットでもないかと

  • 732名無し2021/02/05(Fri) 17:21:32ID:AwODg1ODA(15/16)NG報告
  • 733名無し2021/02/05(Fri) 17:22:21ID:Y5MTUzNzA(2/3)NG報告

    >>701
    聖なる炎で物理牽制出来るからチョッキでいいんじゃない?タイプ的に厚底ブーツもあり。

  • 734名無し2021/02/05(Fri) 17:22:53ID:A2ODkxNDU(11/14)NG報告

    >>729
    ヌケニンはゼルネアスや場合によってはカイオーガも完封出来るけど、基本ひこうや天候・ステロで吹き飛ぶから、かなり扱い難しいよねぇ…。ミミッキュも相変わらず多いし。

  • 735名無し2021/02/05(Fri) 17:23:34ID:g4MDA4OTA(3/4)NG報告

    >>693
    調べてもよく分からなかったんたけど、夢結様がド下手なだけで普通はオンオフできるものなのかな

    一度発動したら敵味方関係ないバーサーカーとか厄介極まりないんだが

  • 736名無し2021/02/05(Fri) 17:24:46ID:A2ODkxNDU(12/14)NG報告

    >>731
    ザシアン格闘等倍の鋼だから、普通にバンギと組んで来たりするしねぇ。

  • 737名無し2021/02/05(Fri) 17:25:21ID:Y5MTUzNzA(3/3)NG報告

    >>731
    警戒はするっしょ?あとは攻撃アップまでトレースしてだいたいスカーフを巻くメタモンとか。

  • 738ななし炭素2021/02/05(Fri) 17:25:53ID:U1NzIxMTU(9/12)NG報告

    このサイトでも割と広告に載ってて、先月末に発売されたこの作品が早くも重版決定したり、Amazonでもこんだけ評価付いてるのはなかなか幸先が良いね

  • 739名無し2021/02/05(Fri) 17:26:02ID:UzNTEzMTU(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737699
    ブとベはマジでこの後も碌に会話しないから困る

  • 740名無し2021/02/05(Fri) 17:27:03ID:YzMzc4ODA(3/5)NG報告

    >>726
    伏線というか出てくると思ってなかった

  • 741名無し2021/02/05(Fri) 17:29:04ID:EzMzgwMDA(1/3)NG報告

    【お題・駆け落ち】
    主人公が駆け落ちする話は、まああると思うけど、主人公の家族に駆け落ちされるのはそう無いと思うの。

    よしもと新喜劇じゃ良く見るけど

  • 742名無し2021/02/05(Fri) 17:30:25ID:M5OTIzNTU(1/1)NG報告

    >>740
    回収されなくても問題はないけど、ブルックの仲間入りに強い理由を持たせるためのお話

  • 743ななし炭素2021/02/05(Fri) 17:31:09ID:U1NzIxMTU(10/12)NG報告

    >>735
    ルナティックトランサー持ちはそれぞれ、向き合っての克服の仕方が違うからね
    双子で持ってたりとか

  • 744名無し2021/02/05(Fri) 17:32:18ID:c5NzMxODU(12/13)NG報告

    >>740
    「死.んでごめんじゃないでしょうに」

    1人と1匹になっても絶対に諦めないんだもんな……一度死の味を知ってるからこそ魚人連中の「死して恨みを残せ」とかマムの「みんな死ぬかもしれねえ」とかにサラリと返せるのカッコいいよね……

  • 745ウニアマゾン2021/02/05(Fri) 17:33:03ID:Q5NzIwODA(2/2)NG報告

    >>742
    ビンクスの酒良いよね・・・

  • 746名無し2021/02/05(Fri) 17:33:16ID:M0MzYyODU(8/8)NG報告

    >>741
    一発ネタだけど結婚式に乱入して結婚相手が恋人と失踪してなんやかんやで認められる物語の乱入された側の短編小説昔読んだなあ(懐古)

  • 747名無し2021/02/05(Fri) 17:34:14ID:k1NjE0NTA(1/1)NG報告
  • 748名無し2021/02/05(Fri) 17:35:05ID:c5NzMxODU(13/13)NG報告

    >>747
    太くねえって!!(呪霊操術極ノ番 うずまき)

  • 749名無し2021/02/05(Fri) 17:35:26ID:A2ODkxNDU(13/14)NG報告

    >>737
    耐久振りのウインディとかスカーフエースバーンとかもあるねー。
    まぁそういう、メタとメタのメタが戦術上で複雑に絡み合いながら、時々奇をてらうような技構成が飛んできたりするからポケモンは面白いし止められないよねぇw(負けるとスッゴい悔しいけどw)

  • 750名無し2021/02/05(Fri) 17:37:06ID:M4MDc2NDU(3/14)NG報告

    >>741
    二次元駆け落ちなんてあんまり聞かないなぁ調べてみよう

    ブタゴリラの両親が駆け落ちしていたという事実に驚く。若い頃は八百屋の経営が軌道に乗るまで苦難の連続で結婚写真もほとんどないそうな

  • 751名無し2021/02/05(Fri) 17:37:45ID:Y0ODY4NTU(19/21)NG報告

    >>277
    多分だけどさっき対戦したかな?(水光使ってた)
    ただのSTだけならまだしも、ST獣ばっかりだから反撃怖くて全然攻撃出来ないうちに負けたでござりん

  • 752名無し2021/02/05(Fri) 17:37:47ID:IxNDk2MzU(20/20)NG報告

    >>741
    祖母が駆け落ちをリアルに実行したな

  • 753名無し2021/02/05(Fri) 17:39:29ID:YzMzc4ODA(4/5)NG報告

    >>741
    幼馴染の母親と主人公の父親は昔恋仲だったが主人公の家の人々に反対されてそれぞれ別々の人と結婚。
    しかしその後再会し主人公の母親が他界したときに2人で駆け落ち
    そのことから幼馴染の家は主人公の家の人間から絶縁されている
    だが主人公は周りの人間から黙って幼馴染と寮で生活している

  • 754名無し2021/02/05(Fri) 17:40:39ID:I0NTQ1OTA(14/20)NG報告

    >>741
    「最低な親父のせいで俺は島の連中から疎まれてる、だから戦争から帰ってきたら一緒に駆け落ちしよう」→「お前が戦死したって親父が言ってあの子は自殺したぞ」→「親父殺して刑務所に入ったけど後悔ない」→「あの子は生きてるよ、両親に騙される形で東京に嫁いだぞ」→「そういえばお前の家からあの子の骨が掘り出されたらしいぞ」
    こんな事実が一転二転したら月島だって「もう何も見たくねえ」になるよ

  • 755名無し2021/02/05(Fri) 17:40:40ID:k5NDc1NTA(12/17)NG報告

    >>741
    失敗したけど

  • 756名無し2021/02/05(Fri) 17:42:07ID:M4MDc2NDU(4/14)NG報告

    >>744
    ラブーンが健在だと知った時に涙が溢れ出すのこっちもつられて泣いた

  • 757名無し2021/02/05(Fri) 17:42:44ID:I2MjAwODU(1/3)NG報告

    駆け落ちしてすぐに夫が亡くなったので極貧生活とかもありがち

  • 758名無し2021/02/05(Fri) 17:43:02ID:AyMDEyMDA(2/4)NG報告

    >>741
    バランとソアラは駆け落ちか

  • 759名無し2021/02/05(Fri) 17:43:48ID:M4MDc2NDU(5/14)NG報告

    >>755
    百合で駆け落ち?それとも男性キャラとかいたの?マリみては神聖な百合の花園みたいなイメージあるからなんか意外だわ

  • 760ななし炭素2021/02/05(Fri) 17:48:35ID:U1NzIxMTU(11/12)NG報告

    >>754
    だから月島は鶴見中尉に妻子がいたという事実に対してこうだったからな

  • 761名無し2021/02/05(Fri) 17:52:20ID:g3OTIwNDU(1/6)NG報告

    >>757
    何故未亡人という単語は男を狂わせるのか

  • 762名無し2021/02/05(Fri) 17:52:27ID:EzMzgwMDA(2/3)NG報告

    >>758
    本来、できるはずが無いから油断したんだろうなと書いたら、なんかアレだ。
    一応、バランも処刑される事自体には納得してるんだよね

  • 763名無し2021/02/05(Fri) 17:52:28ID:M1NzE1MTA(8/10)NG報告

    >>741
    とらドラがそうだった

  • 764名無し2021/02/05(Fri) 17:52:42ID:k3MDUyMjU(1/1)NG報告

    アニ達はキレてもいいよね…

  • 765名無し2021/02/05(Fri) 17:54:03ID:AyMDEyMDA(3/4)NG報告

    >>760
    次の話を読むと「偉そうなこと言っといて個人的な弔いのためにやってんじゃないだろうな」って怒りに見える

  • 766名無し2021/02/05(Fri) 17:55:10ID:kxNzY5NjA(1/1)NG報告

    NTR竿役になろうとして失敗した末路

  • 767名無し2021/02/05(Fri) 17:56:35ID:A2ODkxNDU(14/14)NG報告

    >>766
    竿棒で竿役とか、上手いこと言ったつもりか?ww

  • 768名無し2021/02/05(Fri) 17:58:01ID:U5NTA2MTA(1/1)NG報告

    >>741
    駆け落ちにも理由はあるよね。
    こいつの場合は、ある程度時間を置こうと落ち着きかけてたのをルディが怖い顔して、理由も言わずに否定しちゃったからでもある。
    あと、狂犬属性がある程度受け継がれてしまったアルスくんも。

  • 769名無し2021/02/05(Fri) 17:59:02ID:k5NDc1NTA(13/17)NG報告

    >>759
    前者、表紙の佐藤聖様は生徒会の所属で実は作中だと貴重な生粋の同性愛者
    もともと素行がいい方ではなかったけど、一学年下の栞に出会ってズブズブ溺れていくうちに成績悪化したから周りから色々言われるようになって、煩わしくなったから駆け落ちしようってことになった
    でも、相手の栞は生粋のクリスチャンかつシスター志望だから禁断の恋に苦悩してたし、学生同士の駆け落ちは互いの為にならないから別れた(その後は転校)

    ちなみに学園長の世代でも似たようなことがあったし、その片割れが今の学園長

  • 770名無し2021/02/05(Fri) 17:59:25ID:QzNjAyNjA(1/1)NG報告

    >>764
    でもこの自分を兵士だと思いこんでる精神異常状態だからこそバレなかったんだよなぁ…そして一番働かされたアニからバレる悲劇
    そりゃベルベルトも殺意湧くわ

  • 771名無し2021/02/05(Fri) 18:00:59ID:g3OTIwNDU(2/6)NG報告

    >>762
    バランの過去は大体不幸な巡り合わせと相手への配慮が足らなかったで説明出来るからな……

  • 772名無し2021/02/05(Fri) 18:01:44ID:MxMTkzMzA(1/3)NG報告

    >>603
    めっちゃ大河ロマンプレイしてる感覚で楽しかったけど満足度が高すぎて二週目無理……

  • 773名無し2021/02/05(Fri) 18:01:48ID:M5Mzk3NzA(2/5)NG報告

    >>766
    さりげなく影響してるプラズマ団ェ……

    表に出されずとも、拒絶されてるって察した時に更に色々歪んだんだろうな

  • 774名無し2021/02/05(Fri) 18:01:52ID:E0NDk2NTA(1/1)NG報告

    >>764
    敵を騙すならまず味方からて定石だから

  • 775名無し2021/02/05(Fri) 18:02:10ID:YyNTczMDU(1/7)NG報告

    >>764
    そしてこれよ

  • 776名無し2021/02/05(Fri) 18:04:12ID:E2NjYwOTA(1/1)NG報告

    >>774
    1番騙してるのライナー自身じゃねーか!

  • 777名無し2021/02/05(Fri) 18:05:00ID:g3OTIwNDU(3/6)NG報告

    >>603
    快適さや自由度よりも「男四人の馬鹿旅って楽しいだろ?」を重視したFF15

  • 778名無し2021/02/05(Fri) 18:05:19ID:MxMTkzMzA(2/3)NG報告

    >>743>>747
    太ももで妊娠してらっしゃる?

  • 779名無し2021/02/05(Fri) 18:08:06ID:g4MDA4OTA(4/4)NG報告

    >>743
    なるほど、オンオフできるかデキるようにするかは人それぞれと

    めちゃくちゃ面倒くさいやんけ

  • 780名無し2021/02/05(Fri) 18:08:47ID:MxMTkzMzA(3/3)NG報告

    >>741
    駆け落ち(兄妹)

  • 781名無し2021/02/05(Fri) 18:09:37ID:c5NzIyNDA(1/1)NG報告

    >>764
    >>775
    おれがやった
    あいつはわるくない
    しかたなかった
    すまない

         ライナー

  • 782名無し2021/02/05(Fri) 18:09:49ID:Y2Njg1NzU(7/9)NG報告

    >>778
    世界の宗教的にはよくあること。
    胎以外での妊娠

  • 783名無し2021/02/05(Fri) 18:10:08ID:I0NTQ1OTA(15/20)NG報告

    >>774
    騙してたなんて…

  • 784名無し2021/02/05(Fri) 18:11:00ID:M4MDc2NDU(6/14)NG報告

    >>769
    >>貴重な生粋の同性愛者
    そうなの!?登場人物全員そうなのかと思ってた・・・しかし恋愛に熱中で成績下がるってマリみてって思ったより生々しいのな・・・

  • 785名無し2021/02/05(Fri) 18:11:47ID:c5NTg2NjA(2/2)NG報告

    >>771
    後の祭りだがテラン国に逃げ込めば少なくとも国一つ吹っ飛ばす事態は避けられたかも?

  • 786名無し2021/02/05(Fri) 18:13:15ID:I2MjAwODU(2/3)NG報告

    >>780
    大丈夫?あの世に駆け落ちしてない?

  • 787名無し2021/02/05(Fri) 18:15:13ID:AyMDEyMDA(4/4)NG報告

    >>783
    まったく酷い奴もいたもんだ

  • 788名無し2021/02/05(Fri) 18:15:50ID:g3OTIwNDU(4/6)NG報告

    >>784
    スールってつまり「姉妹」だから
    後輩が迷わないよう御姉様が導いてあげるってだけの生徒関係制度
    それがどうなるかは個人次第だし、先輩にお世話になっても恋愛感情になるとは限らないでしょ?

  • 789名無し2021/02/05(Fri) 18:16:07ID:E0MDEwMzU(1/4)NG報告

    >>770
    ベルトルトは殺意湧いたりしてないぞ
    むしろずっとライナーを心配してそれまでと違ってそばで支えてた

  • 790名無し2021/02/05(Fri) 18:17:46ID:k4NzcyNDA(4/5)NG報告

    >>774
    実際結果的に一番上手く潜入できてたのライナーだからな…

  • 791名無し2021/02/05(Fri) 18:18:02ID:YyNTczMDU(2/7)NG報告

    >>781
    …もういいって

  • 792名無し2021/02/05(Fri) 18:18:40ID:I0NTQ1OTA(16/20)NG報告

    >>789
    ベルトルトはライナーがナイスガイになる前からライナーを助けてたからな

  • 793名無し2021/02/05(Fri) 18:20:32ID:E1NDI2MTA(4/8)NG報告

    >>790
    ※ソニーとビーンの始末を指示したこと、マルコの立体機動装置を使ったことで芋づる式にアニ、ライナー、ベルトルトに疑いが向いたので結果的にも大ポカやらかしてます。

  • 794名無し2021/02/05(Fri) 18:22:07ID:k5NDc1NTA(14/17)NG報告

    >>784
    同じ山百合会(生徒会)の同期でも歳上男性(妻を無くしていて娘一人)にゾッコンな方もいるし、なんならメインの祥子様(画像右)も1巻時点ではノンケ寄りだし……
    あと初期のマリみては結構生々しい話多いよ……(援交疑惑だったり、許嫁の話だったり)

  • 795名無し2021/02/05(Fri) 18:23:39ID:g3OTIwNDU(5/6)NG報告

    (と言うか恋愛的な意味での百合だとストパニの方が影響強いのでは?と思ったり)

  • 796名無し2021/02/05(Fri) 18:24:14ID:IwNTcwNzA(1/2)NG報告

    >>780
    あかんな
    兄妹で何故駆け落ちの必要が?と素で思ってしまった
    ヨスガノソラは知ってるはずなのに

  • 797名無し2021/02/05(Fri) 18:24:28ID:M4MDc2NDU(7/14)NG報告

    >>788
    そりゃそうだわ。どうやらオレの心は邪な心で溢れていたようだ。パンダでも見て心浄化してくる

    https://twitter.com/ogugeo/status/1356542095872249856?s=21

  • 798名無し2021/02/05(Fri) 18:24:44ID:cwMDEzNTA(1/1)NG報告

    百合の間に男がいるだと!!?

  • 799名無し2021/02/05(Fri) 18:25:29ID:M4Mzg0MDU(2/2)NG報告

    駆け落ち? 冗談だろう

  • 800名無し2021/02/05(Fri) 18:25:45ID:E0MDEwMzU(2/4)NG報告

    >>793
    実際そこだけなんか雑なんだよな作戦が他はまだベターな奴提示してるのに
    分裂した影響かライナーに任せられないから他の2人が作戦考えたのかって感じで

  • 801名無し2021/02/05(Fri) 18:26:11ID:A3ODYxMTU(4/6)NG報告
  • 802名無し2021/02/05(Fri) 18:26:43ID:YzOTI5NDA(1/1)NG報告

    >>741
    駆け落ち(生徒と教師)

  • 803名無し2021/02/05(Fri) 18:26:48ID:YzMjk3NjU(2/2)NG報告

    >>756
    なにこれ、どうやって涙流してるの?

  • 804名無し2021/02/05(Fri) 18:27:48ID:M4MDc2NDU(8/14)NG報告

    >>794
    よくよく考えたら、いいとこのお嬢様が通う学校、スキャンダルの影や親同士が決めた許嫁の縁談の話もそりゃあるわな

  • 805名無し2021/02/05(Fri) 18:28:07ID:kwMjEzODU(1/1)NG報告

    >>775
    ハンジさんの「…え?」から漂う

    (何やってんのお前)的な苦労人感がパナい。

  • 806名無し2021/02/05(Fri) 18:28:51ID:AwMzA2OTA(7/12)NG報告
  • 807名無し2021/02/05(Fri) 18:29:09ID:M4MDc2NDU(9/14)NG報告

    >>803
    排泄するガイコツだぞ?涙も出るよ

  • 808名無し2021/02/05(Fri) 18:29:29ID:E3Mzk0ODU(8/11)NG報告

    >>741
    飛行機使ってまで駆け落ちする厨二病と元厨二病
    モリサマー呼ぶ事になった空港の受付さんは泣いていいと思う

  • 809名無し2021/02/05(Fri) 18:30:44ID:M4MDc2NDU(10/14)NG報告

    >>798
    百合のカップルの共通の男友達でその男友達は2人とは別に好きな人がいるってのもアリじゃないかな!

  • 810名無し2021/02/05(Fri) 18:30:46ID:E1NDI2MTA(5/8)NG報告

    マルセルもマルセルで『すまない』って謝罪せずにはいられない性格だから、もしユミルに喰われずに潜入してもアニの負担が減る程度で、結果は変わっても戦士隊の罪悪感とかそういう辺りは変わらなかったかもしれない。(メタ的には、そもそもグリシャが奪った時点で始祖の所在は中央憲兵をいくら調べても掴めないという事情もあるが)

  • 811名無し2021/02/05(Fri) 18:30:55ID:kzNDk4MTA(1/2)NG報告

    >>803
    それを聞くのは野暮って話。巨大ロボットが人型なのって効率が悪いじゃんと言うようなもの。
    ワンピースのブルック周りの話はホント涙腺に来るぞ。画像だけだとただの骸骨だが、読めば釣られて号泣するくらいいい話だ。

  • 812名無し2021/02/05(Fri) 18:32:38ID:IyMjE4NTU(1/1)NG報告

    >>743
    ルナトラ同士で共鳴させると暴走しにくくなるのを利用して制御したり、精神を安定させるブレイブを使ってもらったり、強く依存・信頼できる相手を作ったりホントに色々よね。
    >>735
    トランス状態を暴走ギリギリのラインで上手ーくキープするのが基本だそうな。

  • 813名無し2021/02/05(Fri) 18:33:42ID:UyNzk3MjU(7/7)NG報告

    >>801
    世界が終わろうとしているのに罰のおねだりプレイとはよくばりさんめ

  • 814名無し2021/02/05(Fri) 18:34:41ID:M4MDc2NDU(11/14)NG報告

    >>811
    掘り下げればカッコ良さが滲み出てくるキャラだからなブルック。

  • 815名無し2021/02/05(Fri) 18:34:59ID:IwNTcwNzA(2/2)NG報告

    >>803
    その質問は

  • 816名無し2021/02/05(Fri) 18:35:05ID:k4NzcyNDA(5/5)NG報告

    >>810
    なんならライナーより危ういと思うマルセル
    四年間責任背負って耐えた果てにぶっ壊れたライナーと違って潜入前の時点でメンタル弱いし

  • 817 2021/02/05(Fri) 18:37:19ID:MxNzQ1OTU(9/9)NG報告

    >>779
    と言うか基本夢結様みたいな完全暴走状態で戦う事が珍しいって感じかな。
    ルナトラ持ちは精神的に不安定な人が多いけどだから依存先見つけたりストレス発散したりした上で意図的に暴走させて恩恵だけ得るみたいな感じで戦うから。
    ガンダムで言うなら普通のルナトラ持ちはヅダの出力絞って戦う感じかな?夢結様はフルスロットルで戦ってるって感じ

  • 818名無し2021/02/05(Fri) 18:37:34ID:c2MjIxODA(1/2)NG報告

    >>806
    エレンがこんな風に罰してくれるならライナーも楽なんだが

  • 819名無し2021/02/05(Fri) 18:37:52ID:IxNDc0ODU(1/3)NG報告

    同性愛の人を好きになってしまったら色々しんどいだろうなって岸辺隊長見て思った

  • 820名無し2021/02/05(Fri) 18:38:20ID:Q4NzM5MDU(1/1)NG報告

    大義だの使命だのに酔っぱらってる奴は惨めに死ぬしマトモな奴とか目が覚めた奴は生きながら苦しむし「どうすりゃ良かったんですか!?」ってなっても「どうしようもなかった」ってなるのが進撃世界

  • 821名無し2021/02/05(Fri) 18:39:07ID:kzNDk4MTA(2/2)NG報告

    >>798
    それって結局は表紙詐欺がダメなだけじゃないのかい!?
    同性が好きなのか異性が好きなのか、その狭間で揺れ動く感情だって良いものだと思うのだ!!

  • 822名無し2021/02/05(Fri) 18:39:08ID:k5NDc1NTA(15/17)NG報告

    >>798
    片方を揶揄するわけでもなく目線で作品の意図を判断して棲み分けする、これは出来るシンイチですよ

  • 823名無し2021/02/05(Fri) 18:39:21ID:A1NjA4ODA(1/5)NG報告

    >>818
    むしろエレンはそれ聞いて自分も誰かのせいにせず進撃するよって張り切っちゃったからな

  • 824名無し2021/02/05(Fri) 18:39:34ID:A5NjYxODA(1/1)NG報告

    >>816
    壁内に入る以前に自責の念で仲間のモチベーションを下げるような発言しちゃってるからな…やっぱメンタル安定してない子どもだけで行かせたのが失敗だったのでは

  • 825名無し2021/02/05(Fri) 18:40:36ID:A5NjMxNzA(1/5)NG報告

    >>789
    ベルトルトは困惑しながらも覚悟を決めて戦士としてやりきるつもりでいたから、ライナーとアニと三人で任務を遂行することからは逃げなかったしな。

    逃げ帰ったら次の代の巨人候補に食われたかもしれんけど。やっぱマーレが悪魔では?

  • 826名無し2021/02/05(Fri) 18:40:49ID:cxMDA4MjU(6/7)NG報告

    >>764
    まあ、でもライナーだってやりたくてやったわけじゃないし。あのまま帰ってたらライナーは間違いなく処分されただろうし、同情できる面はあるから。
    それはそれとしてボコられてもしょうがないね。

  • 827名無し2021/02/05(Fri) 18:41:04ID:I0NTQ1OTA(17/20)NG報告

    >>823
    エレンに握手してもらえない方のライナー

  • 828名無し2021/02/05(Fri) 18:41:05ID:g3OTIwNDU(6/6)NG報告

    そもそも骨が動いたり喋ったりすること自体が超自然的なのだから

  • 829名無し2021/02/05(Fri) 18:41:15ID:E1NDI2MTA(6/8)NG報告

    >>820
    いっそのこと、『マーレとパラディ島の和睦の架け橋となるような立ち回りを…』とも思ったけど地勢的に無茶すぎるし、マーレ上層部がそんな注文聞くわけもない。
    そもそもパラディ島のエルディア人を生かしておくメリットがマーレにとっても世界にとっても全くないという袋小路。
    地獄か。

  • 830名無し2021/02/05(Fri) 18:41:33ID:gyMTkwOTA(8/12)NG報告
  • 831名無し2021/02/05(Fri) 18:42:39ID:UwNDgwMjA(1/1)NG報告

    >>768
    実際、世界で7番目の強さを持つ兄が怖い顔して認めないとか言ってきたら、そりゃ逃げ出すよ。ただルディにはそれがトラウマ(エリスのせい)だから必死になって探すという余計な心労をかける事に。

    多分1番の被害者はそんな重い話を一年ぶりに起き抜けにされたナナホシだと思う

  • 832名無し2021/02/05(Fri) 18:42:55ID:E0MDEwMzU(3/4)NG報告

    >>827
    そもそもそこに到達できずパッキャオされるんじゃないかそのライナー

  • 833名無し2021/02/05(Fri) 18:43:01ID:M1NjQwMTA(3/3)NG報告

    >>814
    年長者ゆえの落ち着いた態度(パンツ見せてください)、やる事はきっちりやる(真ポーネグリフの写生)

    頼もしい味方ですわ

  • 834名無し2021/02/05(Fri) 18:43:06ID:A5NjMxNzA(2/5)NG報告

    >>822
    できないシンイチは「でもそれはそれとして興奮していたよね?」と余計なことを言って斬られるのか。

    パーフェクトコミュニケーションへの道のりは険しい。

  • 835名無し2021/02/05(Fri) 18:43:10ID:I3MDI3MzU(1/1)NG報告

    >>818
    自分も同じク.ソ野郎に堕ちるって時に言い訳無しで「なにもかも自分自身が悪いんだ」と全てを背負うナイスガイの姿を見ることで心が救われてしまったので躊躇いなくパリパリピするエレン

  • 836名無し2021/02/05(Fri) 18:43:38ID:k5NDc1NTA(16/17)NG報告

    >>804
    最終的に生徒会メンバーのキッチリ半数が養子とかいう複雑家庭環境が多いからね

  • 837名無し2021/02/05(Fri) 18:44:48ID:A1OTAwMzA(2/3)NG報告

    >>792
    やはりベルライはキテル…

  • 838名無し2021/02/05(Fri) 18:46:36ID:c4ODgwOTA(3/5)NG報告

    >>814
    あの四皇ビッグ・マムを「お嬢さん」呼ばわりする人だからね
    ガイコツだからギャグっぽいけど、属性的には”基本飄々としてるけど老獪な老剣士”という年の功で底知れなさを見せつけてくるタイプ

  • 839名無し2021/02/05(Fri) 18:47:18ID:cxMDA4MjU(7/7)NG報告

    >>829
    先祖たちが積み上げてきた負債を解消せずさらに積み上げて限界まできた果ての地ならしだから。どこでやめておけばよかったのか、悔やんでももう止まりはしないんだけどな!

  • 840名無し2021/02/05(Fri) 18:48:04ID:A1NjA4ODA(2/5)NG報告

    >>837
    自主性の低いベルトルトの代わりに考えるライナーとそれでメンタルやられるライナーをそばで支えるベルトルト
    何より2人の巨人はシナジーのある超大型と鎧
    これは間違いなくキテるな

  • 841名無し2021/02/05(Fri) 18:48:25ID:I0MjMyNzA(1/2)NG報告

    >>829
    マーレと和解したとしてもマーレが世界中からヘイト買ってるて島の実状知ってるとそんな連中が手を組むと危険なので世界が敵に周りかねなくて最初から詰んでないってなる

  • 842名無し2021/02/05(Fri) 18:49:03ID:A5NjMxNzA(3/5)NG報告

    >>826
    ソコオに草。

    なぜガビ山氏は効果音で遊ぶのか。アニメでは再現しきれないじゃないかー!

  • 843名無し2021/02/05(Fri) 18:50:19ID:I3OTg0NjA(3/3)NG報告

    >>821
    シンイチの言い分的に勝手に勘違いしてる感もある

  • 844名無し2021/02/05(Fri) 18:50:24ID:E1NDI2MTA(7/8)NG報告

    >>837
    ???『そう、二人は理解者。だからこそベルトルトにはここで退場してもらうね。ライナーは誰とも分かち合えない苦しみを抱えてもらわないと』

  • 845名無し2021/02/05(Fri) 18:51:29ID:c2MjIxODA(2/2)NG報告

    >>824
    そう思わないのがマーレ脳なんだよね

  • 846名無し2021/02/05(Fri) 18:52:04ID:Y2NTQ0MA=(1/3)NG報告

    >>838
    ブルックの年齢的にビッグマムもお嬢さんだしな
    生きてた年数はそこそこだけど、年齢的に巨人族なみである

  • 847 2021/02/05(Fri) 18:54:29ID:E1NDI2MTA(8/8)NG報告

    >>824
    でもまぁ、仮にマーレの監督役を同行させたところで、何かが変わったとも思えない。
    ニコロさんみたいにエルディア人に絆されても壁の中に未来はないことは分かり切ってるし、絆されず任務を断行しても戦士隊の精神的負担がちょっと軽くなる程度だし。

  • 848名無し2021/02/05(Fri) 18:55:04ID:I2MjAwODU(3/3)NG報告

    >>841
    ヘイト買ってなくても構図的にはかつてのエルディア帝国復活で認められない過ぎる

  • 849名無し2021/02/05(Fri) 18:55:06ID:kxNTE1MjA(1/1)NG報告

    >>827
    エレンポイトント-100000000

  • 850名無し2021/02/05(Fri) 18:55:30ID:U5Mjk3MDA(1/1)NG報告

    >>783
    騙すのは悪いことだって思うよね

  • 851名無し2021/02/05(Fri) 18:56:07ID:Q5NTIwMA=(4/5)NG報告

    >>802
    教師と生徒の駆け落ちなんて・・・

  • 852名無し2021/02/05(Fri) 18:56:18ID:cxNjI2NjE(1/2)NG報告

    >>838
    ロジャーがルーキーだった頃の人間だからな
    年期が違うとはこの事よ

  • 853名無し2021/02/05(Fri) 18:56:25ID:Y3MTc1NTU(1/3)NG報告

    >>838
    >>846
    なおビッグマムをお嬢さん扱いできる年齢のブルックがこの世に生まれた時には既に50代近い年齢だった超人がいる模様

  • 854名無し2021/02/05(Fri) 18:56:42ID:Y5NjYwNTU(2/2)NG報告

    >>743>>747>>778
    御台場のロネスネスはアートコレクションで9人全員、太いデザインにしたって書いてあるし、そういうことよ

    御台場で一番過激な格好しているのは、上記のロネスネスと対立してるヘオロットセインツの楪だと思う

  • 855名無し2021/02/05(Fri) 18:56:44ID:c5MTIyOTU(1/1)NG報告

    >>850
    でもナナしゃんはいい人だし……

  • 856名無し2021/02/05(Fri) 18:57:14ID:M0NDQ2OTU(10/14)NG報告

    今週で改めてわかったこと
    四皇は天災レベル

  • 857名無し2021/02/05(Fri) 18:57:40ID:MyMzUwNTU(5/10)NG報告

    >>851
    正しい認識から正しい行動が行われるとは限らないって事を俺たちに教えてくれた先生来たな…

  • 858名無し2021/02/05(Fri) 18:57:49ID:I0NTQ1OTA(18/20)NG報告
  • 859名無し2021/02/05(Fri) 18:59:02ID:AwMzA2OTA(8/12)NG報告

    昨日発売されたワンピ98巻の何かあった未来のサンジ
    ジェルマ落ちしてて草

  • 860名無し2021/02/05(Fri) 19:00:33ID:A1NjA4ODA(3/5)NG報告

    >>856
    やっぱ大ボスのカイドウと一緒に出しちゃダメな奴だよそのババア
    四皇二人とがどうしろと

  • 861名無し2021/02/05(Fri) 19:01:47ID:IxNDc0ODU(2/3)NG報告

    >>859
    何かあってない方の60歳サンジの風貌ゼフへのリスペクト感あってエモい

  • 862名無し2021/02/05(Fri) 19:02:28ID:Q3NDE0NzA(15/16)NG報告

    >>860
    やはり麦わらの一味幻の11人目おしるこ大好きリンリンを呼ぶしか……()

  • 863名無し2021/02/05(Fri) 19:02:30ID:U5NTY5ODU(1/2)NG報告

    >>859
    下の20年間になにがあったのか、逆に気になる奴だ!

  • 864名無し2021/02/05(Fri) 19:03:17ID:k5NDc1NTA(17/17)NG報告

    >>859
    落ちこぼれなのに何かあればジェルマの一員として振る舞えるのか……

  • 865名無し2021/02/05(Fri) 19:03:31ID:A1OTAwMzA(3/3)NG報告

    >>855
    美しい…

  • 866名無し2021/02/05(Fri) 19:03:54ID:gyMTkwOTA(9/12)NG報告
  • 867名無し2021/02/05(Fri) 19:04:21ID:A1NjA4ODA(4/5)NG報告

    >>859
    あと出てないのってロビン以降のメンバーだっけ
    ブルックはすでに何かあった未来だけどどうするんだろ

  • 868雑J種2021/02/05(Fri) 19:04:38ID:UwMTIyNzA(2/4)NG報告

    >>856
    (ダメージは与えてるんだから分断しようよ……無理?せやな)

  • 869名無し2021/02/05(Fri) 19:05:35ID:E0MDEwMzU(4/4)NG報告

    >>864
    むしろジェルマに下剋上して乗っ取った可能性

  • 870名無し2021/02/05(Fri) 19:05:35ID:IyOTExNzU(1/1)NG報告

    フレーバー的に戦国編はありそうだろうけど、ナイトとサムライの区分がどうなるかは心配…。
    https://twitter.com/dmps_info/status/1357630046924587011

  • 871名無し2021/02/05(Fri) 19:06:14ID:AwODg1ODA(16/16)NG報告

    >>865
    さあ唱えるのだ、ペルソナと……

  • 872名無し2021/02/05(Fri) 19:06:18ID:kyNDA1NDU(2/5)NG報告

    長かったなぁ…ようやくグレートジャーニー発売かぁ
    https://columbia.jp/idolmaster/imasnews/210205.html

  • 873名無し2021/02/05(Fri) 19:06:34ID:Q5OTU3MzA(10/11)NG報告

    >>856
    これ見るとわかる。

    「そらエネルとて流石に天下を取るのは無理だ」

    という事が。

  • 874名無し2021/02/05(Fri) 19:07:40ID:E4NTY4OTA(1/10)NG報告

    ようやくひぐらし見た

    梨花ちゃん無邪気にひどいわこれ

    ・沙都子は記憶力ないし受験はかなりキツイ
    ・なんちゃってお嬢様ですわ。だから学校に馴染めるわけない
    ・学費は?
    ・そもそも鉄平の存在でアウトになる可能性大

  • 875名無し2021/02/05(Fri) 19:07:51ID:Y2Njg1NzU(8/9)NG報告

    ひぐらしが毎週キツいので

    『お題』癒し系・明るい話

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Ulj3xKntwbU

  • 876名無し2021/02/05(Fri) 19:07:56ID:I0NTQ1OTA(19/20)NG報告
  • 877名無し2021/02/05(Fri) 19:08:13ID:YyNTczMDU(3/7)NG報告

    >>871
    我は汝 汝は我

  • 878名無し2021/02/05(Fri) 19:08:21ID:M0NDQ2OTU(11/14)NG報告

    >>872安心感ある三人

  • 879名無し2021/02/05(Fri) 19:08:42ID:MyMzUwNTU(6/10)NG報告

    >>873
    そう考えると、しがらみ無視すれば天下とれるスペックって明言されてる赤犬ってヤベーな…

    だから海軍元帥の椅子にくくりつけるね

  • 880名無し2021/02/05(Fri) 19:09:16ID:Y5NTU3MzU(1/2)NG報告

    >>877
    おまえは誰だっ!

  • 881名無し2021/02/05(Fri) 19:09:37ID:E4NTY4OTA(2/10)NG報告

    >>873
    でもエネルは雷の火力だけならマム以上だった
    って描写にもなってると思う
    他の手で負けるだろうけど

  • 882名無し2021/02/05(Fri) 19:10:02ID:I2NTQ1MzU(3/4)NG報告

    大人になったらより美しくなったキャラ。


    ザリガニ釣ってたちんちくりんが、大人になったらコレですよ。奥様。

  • 883名無し2021/02/05(Fri) 19:10:18ID:gyMTkwOTA(10/12)NG報告

    >>875
    いやし系のお仕事です(グルグル目)

  • 884名無し2021/02/05(Fri) 19:10:34ID:M0NDQ2OTU(12/14)NG報告

    >>880
    地獄からの使者!

  • 885名無し2021/02/05(Fri) 19:10:34ID:Y3MTc1NTU(2/3)NG報告

    >>873
    ナミ「まさか…!あいつ雷が効いてないの!?
    マムだから!」

    エネル「…マム?」

    ナミ(そっか・・・空島にマムはないんだ・・・!)

  • 886ななし炭素2021/02/05(Fri) 19:11:09ID:U1NzIxMTU(12/12)NG報告

    >>875
    今期ではゆるキャン△でしょう!

  • 887名無し2021/02/05(Fri) 19:11:32ID:YyNTczMDU(4/7)NG報告

    >>885
    空島どころか世界中探しても一人だよ!

  • 888名無し2021/02/05(Fri) 19:12:20ID:kyNDA1NDU(3/5)NG報告

    >>878
    190人いる中での顔役だしななぁ…

  • 889名無し2021/02/05(Fri) 19:12:23ID:EzMzgwMDA(3/3)NG報告

    >>871
    吾は影……としか言わない無気力なシャドウ。

    あと、完ニの影も否定されても、完二自身と言い続けてたりするんだよね。

  • 890名無し2021/02/05(Fri) 19:12:26ID:I0NTQ1OTA(20/20)NG報告

    >>884
    スパイダーマン!!

  • 891名無し2021/02/05(Fri) 19:12:28ID:IxNDc0ODU(3/3)NG報告

    >>885
    ゴムだからより何倍も説得力あって草

  • 892名無し2021/02/05(Fri) 19:12:48ID:AwMzA2OTA(9/12)NG報告
  • 893名無し2021/02/05(Fri) 19:13:04ID:Y2Njg1NzU(9/9)NG報告

    >>879
    フィルムZの設定が正しいならば、
    ワンピース世界って海底をマグマが流れてるからな
    そしてZではゼファーがそれを利用して世界ごと海賊を焼き尽くそうとした

    素で海底火山に干渉するスペックはあるだろうマグマグの能力者は、
    その気になればゼファーが目指したことを簡単にできる

    赤犬が本気になれば全てオジャンよ

  • 894名無し2021/02/05(Fri) 19:13:46ID:Y4MDI2NDA(1/4)NG報告

    >>886
    姉妹の絆が俺をほっこりとさせる

  • 895名無し2021/02/05(Fri) 19:13:48ID:gyMTkwOTA(11/12)NG報告

    >>884
    なるほど貴方が

  • 896名無し2021/02/05(Fri) 19:13:50ID:A3ODYxMTU(5/6)NG報告

    >>875
    同じ局なのにどうしてひぐらしの後にやってくれないんですか?どうして…どうして…

  • 897名無し2021/02/05(Fri) 19:14:36ID:cxNjI2NjE(2/2)NG報告

    >>860
    根性で耐えるんだよお!

  • 898名無し2021/02/05(Fri) 19:14:57ID:E4NTY4OTA(3/10)NG報告

    >>890
    あ、あんたはデススト(バーン!

  • 899名無し2021/02/05(Fri) 19:15:01ID:MyMzUwNTU(7/10)NG報告

    >>891
    基本的に強い奴は産まれた瞬間から強い世界だからな…

  • 900名無し2021/02/05(Fri) 19:15:51ID:Q5OTU3MzA(11/11)NG報告

    >>885
    雷どころか全属性効かないだろうが?!

  • 901名無し2021/02/05(Fri) 19:16:09ID:Y5NTU3MzU(2/2)NG報告

    >>892
    アニメだとナイスガイ達が個性もらってただでさえ濃かったのに特濃になってましたね…

  • 902名無し2021/02/05(Fri) 19:16:56ID:QyNTg2MjU(1/4)NG報告

    >>873
    むしろ四皇でもこのレベルと考えたら
    あの時点であれだけの攻撃できたエネルも十分やばくね?
    って描写でもあると思う

    エネル>マムという意味ではなく
    マジでこの時期に出会うべきじゃない敵すぎるだろという意味合いで

  • 903名無し2021/02/05(Fri) 19:17:00ID:Q3NTY0MjA(1/1)NG報告

    >>883
    ゲッターロボダークネス打ち切りほんとひで

  • 904名無し2021/02/05(Fri) 19:17:23ID:M4MDc2NDU(12/14)NG報告

    >>897
    現実的に考えたらゴムって熱に弱いんだっけ?まあ、人間の身体にゴムの特性が加わったゴム人間にそこらの科学的根拠は考察するだけ無駄だが

  • 905名無し2021/02/05(Fri) 19:18:02ID:cwNDc2NQ=(1/2)NG報告

    >>876
    ガチャガムリョ(幻聴)
    ところで今イベコッコロちゃんに厳しすぎません?絆ダイアリーやめてくれ...

  • 906名無し2021/02/05(Fri) 19:18:38ID:MyMzUwNTU(8/10)NG報告

    >>897
    なに!?根性の効果はHP30%回復ではないのか!!(スパロボ民感)

  • 907名無し2021/02/05(Fri) 19:19:53ID:k3MTA0MzA(1/1)NG報告

    >>897
    根性で耐えるならゾロ無駄被弾じゃないですかね

  • 908名無し2021/02/05(Fri) 19:20:36ID:M5Mzk3NzA(3/5)NG報告

    >>889
    シャドウ人格の二次とか探して読み漁った頃あったんで
    格ゲーでの公式からの供給は本当マジかよってなったなあ

  • 909雑J種2021/02/05(Fri) 19:20:38ID:UwMTIyNzA(3/4)NG報告

    >>875
    サクラスパイダーちゃんって言う最近ね癒しキャラ

  • 910名無し2021/02/05(Fri) 19:20:48ID:M1NzE1MTA(9/10)NG報告

    >>875
    キャベツ食べるウニの動画いいぞ

  • 911名無し2021/02/05(Fri) 19:20:53ID:M0NDQ2OTU(13/14)NG報告

    >>902
    普通に攻撃範囲やばい

  • 912名無し2021/02/05(Fri) 19:21:36ID:Q5MDI3NzA(1/1)NG報告

    >>903               ドワォ
    ゲッターの漫画は打ち切りに合うのは虚無の呪じゃけぇ…

  • 913雑J種2021/02/05(Fri) 19:21:51ID:UwMTIyNzA(4/4)NG報告

    >>897
    スーパーマサラ人「分かる、根性良いよな」

  • 914名無し2021/02/05(Fri) 19:22:06ID:A3MjM0MTU(1/1)NG報告

    沸騰ワード見てたんだが、不死川さんとかってホントに実在する名字だったのか…

  • 915名無し2021/02/05(Fri) 19:22:16ID:k2MDQ4OTA(13/14)NG報告

    >>891
    頑張ってカルメルの写真立て割って覇王色の覇気と衝撃波を掻い潜って攻撃すればワンチャン効くから・・・殺しきれなかったらその時点で詰むけどな!

  • 916名無し2021/02/05(Fri) 19:22:32ID:E4NTY4OTA(4/10)NG報告

    >>904
    んにゃ
    確か強いはず
    ただ長時間温めてたら劣化はする

  • 917名無し2021/02/05(Fri) 19:22:40ID:I0MjMyNzA(2/2)NG報告

    割と相性が大事だよなワンピースの世界
    悪魔の実にも上位互換があって下位が普通に戦ったら負けるぽいっし

  • 918名無し2021/02/05(Fri) 19:23:02ID:U5NTY5ODU(2/2)NG報告

    >>874
    沙都子の件は原作でも何も解決してないと言われてきたけど本当に何も解決していない…。

  • 919名無し2021/02/05(Fri) 19:23:13ID:k2MDQ4OTA(14/14)NG報告

    >>911
    でもこれ用意した仕込み(マクシム)ありきの技だからなぁ

  • 920名無し2021/02/05(Fri) 19:23:58ID:UxMTkxNDA(1/4)NG報告

    >>914
    同じの見てたわ。
    意外と実在してるんだな。
    つか親子連れで買いに来たってのが「・・・・!?」てなった。

  • 921名無し2021/02/05(Fri) 19:24:56ID:Y0ODY4NTU(20/21)NG報告

    >>870
    みんなからテンペストサウルスくんと比較されてて草

  • 922名無し2021/02/05(Fri) 19:25:03ID:MyMzUwNTU(9/10)NG報告

    >>920
    鬼滅は基本的に実在してる苗字じゃなかったっけ?

  • 923名無し2021/02/05(Fri) 19:25:36ID:cwNDc2NQ=(2/2)NG報告

    >>919
    まあ物量はともかくマクシム無くても空島全域に見聞色&盗聴からのピンボイントエルトール出来るし...

  • 924名無し2021/02/05(Fri) 19:26:51ID:Q5NTIwMA=(5/5)NG報告
  • 925名無し2021/02/05(Fri) 19:27:09ID:Q3NDE0NzA(16/16)NG報告

    >>921
    まぁ効果ステ共に完全上位互換だし仕方ないね!リアリティもダキテーの方が集めやすいUCだからマジでかわいそうだねテンペストくん!()

  • 926名無し2021/02/05(Fri) 19:28:45ID:M4MDc2NDU(13/14)NG報告

    >>923
    エネルが現代文明にいなくて良かった。多分ゴロゴロの実の力使ってハッキングとかするぞ。もしくは回線使ってより広範囲の索敵とか。

  • 927名無し2021/02/05(Fri) 19:28:50ID:E4NTY4OTA(5/10)NG報告

    >>918
    サトシの件もあるし鉄平の件もあるし
    ブロッコリーとカリフラワー分からない頭だし
    お嬢様学校なんて無理なんだよなあ
    梨花ちゃん舞い上がりすぎて完全に忘れてるわこりゃ

  • 928名無し2021/02/05(Fri) 19:29:54ID:QyNTg2MjU(2/4)NG報告

    >>911
    スカイピア全土に及ぶ広範囲見聞色(盗聴付)
    その超広範囲を超火力で攻撃可能
    雷速で移動可能

    こいつやっぱおかしいわ
    個人的には「勝てなさそうだから戦うのやめるわ」ができるのがクレバーな感じで評価高い

  • 929名無し2021/02/05(Fri) 19:30:18ID:M4MDc2NDU(14/14)NG報告

    >>917
    単なる上位下位の関係かと思ったけどキロキロの方が機動力に長けてる、トントンの方が攻撃力に優れてるとか差別化出来るな

  • 930名無し2021/02/05(Fri) 19:30:43ID:E4NTY4OTA(6/10)NG報告

    >>926
    レッドホットチリペッパーとかいう理論上最強クラスのスタンドいるからな...
    作中描写だけでも上位のCDぶっとばしてるし

    しかも使った電力代は他人の家にぶち込めば
    無限に使い放題だ

  • 931名無し2021/02/05(Fri) 19:30:56ID:MzODYwNjU(1/2)NG報告

    >>875
    ネコ歩きには癒される

  • 932名無し2021/02/05(Fri) 19:31:51ID:A5NjMxNzA(4/5)NG報告

    >>924
    次回はゾンビなのナンデ?!ってなるやつ。

    まぁ、たいがいおかしいからいいけど。ロケットスタートってそうじゃねぇだろ!

  • 933名無し2021/02/05(Fri) 19:31:53ID:QxODIwNzA(1/1)NG報告

    >>919
    マムだって事前にゼウス・プロメテウス・ナポレオンで武装してるし

  • 934名無し2021/02/05(Fri) 19:32:37ID:gyMTkwOTA(12/12)NG報告

    >>924
    フフフ…SEX!善人(?)面した教師たちもだ!(毒電波)

  • 935名無し2021/02/05(Fri) 19:33:36ID:A5NjMxNzA(5/5)NG報告

    >>933
    いつだって主人公の進む道は難敵が阻むのだ。

    お約束ってやつなのだ。

  • 936名無し2021/02/05(Fri) 19:33:39ID:MzODYwNjU(2/2)NG報告

    >>924
    名前を見てるとたまにモルスァを連想する

  • 937名無し2021/02/05(Fri) 19:35:17ID:gyOTQzODU(1/2)NG報告

    >>932
    平和って書いてんのに全然平和じゃねぇ!
    ゾンビ関係は愚かな人間がしでかしましたとか言われたら謎の納得感ある

    ええい癒しはシロモの飼い主さんだけなのか!?

  • 938名無し2021/02/05(Fri) 19:35:19ID:QyNTg2MjU(3/4)NG報告

    >>927
    でも確かループ出た後は
    ループのしすぎで完全に勉強舐めてた梨花ちゃんより
    沙都子のほうが頭いいんじゃなかったっけ……

    昔だから記憶違いかな

  • 939名無し2021/02/05(Fri) 19:35:40ID:c4ODgwOTA(4/5)NG報告

    >>902
    >マジでこの時期に出会うべきじゃない敵すぎるだろという意味合いで
    武装色(というか覇気自体)がなかった時代、敵の能力の弱点をつくとか海楼石で能力を封じるとかしないとまずダメージを与える事すら出来ない自然系ってだけでも厄介なのに、能力自体もめっちゃ攻撃的、加えて見分色の覇気を先行実装していますとかマジでどないしろというねん

    ルフィ(ゴム人間)が能力的に天敵だったからなんとか対抗出来たけど、それでもルフィの能力の欠点・弱点を見抜いてきっちり対処してきてた辺り、そんな環境にいたにしては慢心もそこまでひどくはなかったように思えるし

  • 940名無し2021/02/05(Fri) 19:35:44ID:YyNTczMDU(5/7)NG報告

    >>920
    甘露寺も実際します

  • 941名無し2021/02/05(Fri) 19:36:50ID:U3NTAwMDA(3/4)NG報告

    >>922
    冨岡って案外多いんだな

  • 942名無し2021/02/05(Fri) 19:38:02ID:M0NDQ2OTU(14/14)NG報告

    >>868分断できたとしても別れた人数でどうにかできる相手じゃねぇ

  • 943名無し2021/02/05(Fri) 19:38:54ID:gyOTQzODU(2/2)NG報告

    調べたら平和とは言ってはないわね

    「ちょっとしたトラブル(銀行強盗、ファミレス爆散、ゾンビ)があってもモフモフして可愛いから許せてしまう?!」()内部は自己補足

    とは書いてるけど

  • 944名無し2021/02/05(Fri) 19:39:12ID:E4NTY4OTA(7/10)NG報告

    >>938
    もしそうだとしてもいきなりすぎるからなあ
    もう少し時間があればなんとかなったかもだが...
    いや落ちたとは限らんが


    正直
    自分だけでていくのです→ふざけるな!
    は理不尽かと思ってたが
    巻き込んだのか...なら結果次第では恨まれても仕方ないわ

  • 945名無し2021/02/05(Fri) 19:39:13ID:UxMTkxNDA(2/4)NG報告

    >>941
    カナヲで名前覚えてたから栗花落って誰だ…ってなってた。
    カナヲの苗字か・・・。

  • 946名無し2021/02/05(Fri) 19:39:35ID:M5Mzk3NzA(4/5)NG報告

    >>941
    全国でも2桁だけしかいないのとかよく見つけるなぁ

  • 947名無し2021/02/05(Fri) 19:40:30ID:U3NTAwMDA(4/4)NG報告

    >>945
    自分で候補から選んだそうな

  • 948名無し2021/02/05(Fri) 19:41:09ID:Y2NTQ0MA=(2/3)NG報告

    >>930
    チリペッパー戦の電気代は財団が支払ったのだろうか

  • 949※嘘です2021/02/05(Fri) 19:41:15ID:E5NTg1NTU(7/8)NG報告

    そういや小学校の先生が煉獄さんてとこに婿入りしたわ

  • 950名無し2021/02/05(Fri) 19:41:17ID:A3ODYxMTU(6/6)NG報告

    >>941
    右下のコメントに対して何も言えねえ…

  • 951名無し2021/02/05(Fri) 19:41:18ID:UyODIwNjU(3/4)NG報告

    グレイスフィールドから子供が逃げてから一年←ファッ!
    いきなり凄い時間跳んだ

  • 952名無し2021/02/05(Fri) 19:41:18ID:AwMzA2OTA(10/12)NG報告

    >>917
    単純な相性の上下だけだよね、その実の特性上用途が違うだけだし
    例えばマグマグは質量、熱量は凄いが範囲攻撃という面でいえばメラメラの方が優れてるし攻撃速度も上
    ブキブキとスパスパも武器という汎用性に対して刃物の特性特化だから斬撃だけは上だったし

  • 953名無し2021/02/05(Fri) 19:41:21ID:YzMzc4ODA(5/5)NG報告

    >>945
    アオイちゃん可愛いなあ

  • 954名無し2021/02/05(Fri) 19:41:28ID:QyNTg2MjU(4/4)NG報告

    >>948
    いや自分で払えよ

  • 955名無し2021/02/05(Fri) 19:42:09ID:UxMTkxNDA(3/4)NG報告

    >>947
    そして最終的に竈門カナヲか・・・。

  • 956名無し2021/02/05(Fri) 19:42:31ID:I2NTQ1MzU(4/4)NG報告

    すっぴん黛(希少種)

  • 957名無し2021/02/05(Fri) 19:42:51ID:Y2NTQ0MA=(3/3)NG報告

    チリペッパー、電力パワーアップもヤバいけど人、物を電気に分解して引きずり込めるのもずるい

  • 958名無し2021/02/05(Fri) 19:42:57ID:c4ODgwOTA(5/5)NG報告

    >>906
    え、状態異常時に攻撃力アップでしょ?(ポケモン民感)

  • 959名無し2021/02/05(Fri) 19:43:23ID:E4NTY4OTA(8/10)NG報告

    >>948
    異常量すぎて故障と判断されんじゃないかね
    忘れたけど短時間で数百万分に跳ね上がるとかあきらかに異常だろうし

  • 960名無し2021/02/05(Fri) 19:44:53ID:IxMzg0MzA(4/4)NG報告

    >>944 というか落ちた程度で沙都子壊れるのか?って思う
    羽入が消えた以上、そう遠くないうちに悟史は目を覚ますはずだし


    やっぱり受かってから沙都子が勉強についていけないとか、いじめにあったとかじゃ...

  • 961名無し2021/02/05(Fri) 19:45:38ID:c1NzcxNTA(5/5)NG報告

    >>957
    現代社会では強いが環境依存が強いから外国とかいくと一気に使いにくくなる危険性があるあたりバランス取れてる

  • 962名無し2021/02/05(Fri) 19:45:46ID:YyNTczMDU(6/7)NG報告

    禪院って苗字も実際にあるらしい

  • 963名無し2021/02/05(Fri) 19:45:51ID:M1NzE1MTA(10/10)NG報告

    おてんばトラブルメイカーテディちゃん可愛い

  • 964名無し2021/02/05(Fri) 19:45:53ID:E5NTg1NTU(8/8)NG報告

    パワプロの20%
    ポケモンの90%
    スパロボの97%

  • 965名無し2021/02/05(Fri) 19:47:20ID:YyNTczMDU(7/7)NG報告

    ゲームの確率って奇数はよく当たるよね

  • 966名無し2021/02/05(Fri) 19:47:49ID:E4NTY4OTA(9/10)NG報告

    >>960
    ギリギリ受かる
    教師側からは鉄平のことで色々言われる
    生徒たちからは虐められる
    一方梨花ちゃんは沙都子のこと気にせず楽しんでる
    ヒナミザワに逃げたが圭レナもいなくなって部活崩壊してた
    「梨花のせいで!!!」
    かなあ

  • 967名無し2021/02/05(Fri) 19:48:06ID:E3Mzk0ODU(9/11)NG報告

    >>964
    ファイアーエムブレムの99%

  • 968名無し2021/02/05(Fri) 19:48:13ID:E0MzQzNDA(5/5)NG報告

    >>964
    固定値以外は信じてはいけないと学びました。

  • 969名無し2021/02/05(Fri) 19:48:48ID:Y4MDI2NDA(2/4)NG報告

    >>965
    ただの思い込みです

    確率なんてのは単なる目安だ。 あとは"勇気"で補えばいいっ!!

  • 970名無し2021/02/05(Fri) 19:49:12ID:AwMzA2OTA(11/12)NG報告

    >>951
    GP編終わればいきなり一年飛ぶのは原作通りなんだが
    ・GP編とシェルター襲撃と入れ換えた為一年間野宿
    ・七つの壁の伏線を回収してないため一年間何もしてない
    というエマたち原作に比べて生活環境と目的が進展しない二重の苦行を背負ってるのが笑えない

  • 971名無し2021/02/05(Fri) 19:49:27ID:E3Mzk0ODU(10/11)NG報告

    レートで光の粉を採用して相手の確一計算を崩す遊び(尚成功率)

  • 972名無し2021/02/05(Fri) 19:49:41ID:kyNDA1NDU(4/5)NG報告

    >>964
    ガチャの0.1%

  • 973名無し2021/02/05(Fri) 19:50:44ID:U1MjQwMjU(4/9)NG報告

    >>964
    PSO2の80%

  • 974名無し2021/02/05(Fri) 19:50:54ID:Y4MDI2NDA(3/4)NG報告

    >>970
    そんなぶっ飛んだ改変したんだ

    せっかく原作も人気なまま円満完結したのに変なしこり残すなよま……

  • 975名無し2021/02/05(Fri) 19:51:13ID:MwODE4NTA(7/7)NG報告

    その・・・もう少し・・・まともな名前を・・・

  • 976名無し2021/02/05(Fri) 19:51:37ID:M5Mzk3NzA(5/5)NG報告

    >>918
    これ、ループ中に解決しようにもなんか手立てあるんかねえ……
    悟史は奇跡なんかワンチャンにしても、まずは地下にいる事明かさないと……うん、絶対ここでひと悶着不可避

  • 977名無し2021/02/05(Fri) 19:52:01ID:E3Mzk0ODU(11/11)NG報告

    >>973
    そういえばNGSで仕様変更ですね
    正直PSO2の複雑計算と素材のOP構成練るの楽しかったから少し残念

  • 978名無し2021/02/05(Fri) 19:52:45ID:E4NTY4OTA(10/10)NG報告

    >>976
    詩音が地下に侵入しようとしそう

  • 979名無し2021/02/05(Fri) 19:52:52ID:MyMzUwNTU(10/10)NG報告

    >>967
    死んだら復活しないシステムの所為で失敗の記憶が色濃く残ってる説

  • 980名無し2021/02/05(Fri) 19:53:09ID:Y4MDI2NDA(4/4)NG報告

    >>975
    こいつと比べたらどっちが悲惨かな?

  • 981名無し2021/02/05(Fri) 19:53:42ID:U1MjQwMjU(5/9)NG報告

    >>975
    オンラインプレイで時たまに見かけるHNみある

  • 982名無し2021/02/05(Fri) 19:54:36ID:Y0ODY4NTU(21/21)NG報告

    つゆりって聞くと真っ先に思い出すのは五月七日小羽ちゃんです(唐突)
    この頃から自分はこういう儚げな少女好きだったんだなって

  • 983名無し2021/02/05(Fri) 19:56:15ID:Q1Njk3NzU(24/26)NG報告

    >>947
    苗字の前にカナヲって名前もしのぶさんのせいでキラキラネームになってた可能性があったんだよな。

  • 984名無し2021/02/05(Fri) 19:59:08ID:U1MjQwMjU(6/9)NG報告

    >>983
    キラキラネームじゃないぞ
    単に(しのぶさん視点で)良さそうだと思った単語並べたようなのダゾ

    ちなみに下記はその一例

    ・スズメ
    ・ハコベ
    ・カマス
    ・タナゴ
    ・とびこ

  • 985名無し2021/02/05(Fri) 19:59:17ID:Q1Njk3NzU(25/26)NG報告

    >>961
    例えばチリペッパーが3部の敵だと場所によってはかなり弱体化くらうしな。

  • 986名無し2021/02/05(Fri) 20:00:40ID:UxMTkxNDA(4/4)NG報告

    >>984
    カナヲがすげー無難だったんだな・・・。

  • 987名無し2021/02/05(Fri) 20:02:16ID:A1NjA4ODA(5/5)NG報告

    >>986
    いやしのぶさんが挙げたやつはカナヲが選ぶ前に折り紙にされたらしい

  • 988名無し2021/02/05(Fri) 20:02:18ID:k5ODkxNDA(3/3)NG報告

    >>978
    祭囃子編で詩音は入江から聞かされてるんでは?

  • 989名無し2021/02/05(Fri) 20:02:21ID:U1MjQwMjU(7/9)NG報告

    >>986
    ちなみにこの名前を見たアオイは思わず取り繕うのを忘れてガチ絶句し、姉のカナエですら固まったという

    なお厄介なことにしのぶ本人は大真面目だったという

  • 990名無し2021/02/05(Fri) 20:04:28ID:kxNjU2MTA(1/2)NG報告

    >>970
    このコマのエマちゃん色気あってなんか少しエロい

  • 991名無し2021/02/05(Fri) 20:04:34ID:Q1Njk3NzU(26/26)NG報告

    >>989
    やっぱり、しのぶは超可愛いよね。センスがすっとんきょうなのも可愛い。

  • 992名無し2021/02/05(Fri) 20:04:53ID:Y3MTc1NTU(3/3)NG報告

    人形

  • 993名無し2021/02/05(Fri) 20:04:56ID:U1MjQwMjU(8/9)NG報告

    徒手空拳

  • 994名無し2021/02/05(Fri) 20:04:58ID:kxNjU2MTA(2/2)NG報告

    1000なら木

  • 995名無し2021/02/05(Fri) 20:04:58ID:YzMzk4MDU(4/4)NG報告

    1000なら足

  • 996名無し2021/02/05(Fri) 20:05:01ID:c2MzgwNzU(1/1)NG報告

    哀しき悪役

  • 997名無し2021/02/05(Fri) 20:05:02ID:kyNDA1NDU(5/5)NG報告

    エース

  • 998名無し2021/02/05(Fri) 20:05:03ID:UyODIwNjU(4/4)NG報告

    魅了されたキャラ

  • 999名無し2021/02/05(Fri) 20:05:04ID:U1MjQwMjU(9/9)NG報告

    1000なら失態

  • 1000名無し2021/02/05(Fri) 20:05:04ID:AwMzA2OTA(12/12)NG報告

    近接特化

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています