型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ511

1000

  • 1名無し2020/05/15(Fri) 16:14:26ID:Q1NTAzMzA(1/8)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 385』
    https://bbs.demonition.com/board/5205/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5202/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/05/15(Fri) 17:56:59ID:Q0NjQyOTU(1/10)NG報告

    大蛇!

  • 3名無し2020/05/15(Fri) 17:57:58ID:kxMTI5NjU(1/6)NG報告

    最後の蛇

  • 4名無し2020/05/15(Fri) 18:00:03ID:U5Mjg4MDU(1/5)NG報告

    グリフィンドールに5点減点

  • 5名無し2020/05/15(Fri) 18:00:06ID:cwNTgyMTU(1/5)NG報告

    まるで蛇博士だ

  • 6名無し2020/05/15(Fri) 18:00:08ID:c1MDEzNDA(1/6)NG報告

    おそらく連載時より知名度が上がった蛇関連の技

  • 7名無し2020/05/15(Fri) 18:00:17ID:EzNjgyMjA(1/12)NG報告

    >>3
    ダンボールの人、ダンボールの人じゃないか!
    兄弟に貸してもらってプレイしたけど操作覚えられなくて挫折した思い出。

  • 8名無し2020/05/15(Fri) 18:00:44ID:YzOTIxODU(1/4)NG報告

    傭兵部隊サーペントテール(蛇の尾)のリーダー

  • 9名無し2020/05/15(Fri) 18:01:39ID:Q0NjQyOTU(2/10)NG報告

    ポッポ!
    何やかんやでアニメでもゲームでもスタッフから大事にされてるなあ

  • 10名無し2020/05/15(Fri) 18:01:56ID:EyMTA2MDU(1/5)NG報告

    多分歴代プリキュアラスボスで一番美しい人

  • 11名無し2020/05/15(Fri) 18:02:19ID:A5NDY5NTA(1/6)NG報告

    へびと聞いてポケモンがでてきたけど、アーボから使ってたのもあってロケット団のムサシの手持ちのイメージが強い

  • 12名無し2020/05/15(Fri) 18:02:22ID:k2ODA2MDA(1/6)NG報告

    おら!柿寄越せ!

  • 13名無し2020/05/15(Fri) 18:03:58ID:EyMTA2MDU(2/5)NG報告

    プロモ一目惚れしてFNMで取れた時は嬉しかったな

  • 14名無し2020/05/15(Fri) 18:04:41ID:U1MjAwNDA(1/19)NG報告

    スネークで検索すると最初に出てくる男
    ・・・あれ、ワニ?

  • 15名無し2020/05/15(Fri) 18:05:08ID:c0NzM5NzU(1/9)NG報告

    人の進化を促し見届けるものであり生い茂るものであり狡猾に動き黄金の果実に選ばれたものを選定する蛇

  • 16名無し2020/05/15(Fri) 18:05:23ID:M0ODI0NQ=(1/8)NG報告

    >>14
    いいえ、BIGSARUです

  • 17名無し2020/05/15(Fri) 18:05:57ID:cxMDkxMzA(1/2)NG報告

    建て乙

     

    蛇、と聞いて。(晩飯時)

  • 18名無し2020/05/15(Fri) 18:06:09ID:Q0NjQyOTU(3/10)NG報告

    酷すぎる操作性を乗り越えた先に待ち受ける鬼畜蛇
    ある実況だと苦難の果てに完走秒読みまで来てうっかりずり落ちた末に蛇に引っかかってスタート地点まで戻される悪夢の展開になってて凍りついたわい

  • 19名無し2020/05/15(Fri) 18:06:52ID:Q1NTAzMzA(2/8)NG報告

    超デカイ、ダラ・アマデュラさん!

  • 20名無し2020/05/15(Fri) 18:07:05ID:M3Mzg5OTA(1/2)NG報告

    十二支の巳な綾女さん(男)
    フルバの大人キャラだと一番好き

  • 21名無し2020/05/15(Fri) 18:07:40ID:cxMDkxMzA(2/2)NG報告

    >>17
    間違えました。(てっきり雑談スレの方かと…)

  • 22名無し2020/05/15(Fri) 18:07:55ID:g5ODkxMjU(1/1)NG報告

    >>17
    ハブ酒は聞いたことあるけどコブラ酒もあるのか…コブラがこっち向いててこわい

  • 23名無し2020/05/15(Fri) 18:08:17ID:AxODI0MjU(1/10)NG報告

    白い蛇は幸運の象徴として崇められている場所もあるそーな
    そんな名前を冠するスタンドの持ち主らしい運勢を背負ってると思う、それ以前は悲惨だが

  • 24名無し2020/05/15(Fri) 18:09:12ID:g4MTQzNjA(1/1)NG報告

    >>19
    Q何でダラと戦ってると星が降ってくるんですか?

  • 25名無し2020/05/15(Fri) 18:09:23ID:EyMzY3MzU(1/18)NG報告

    蛇双・ウロボロスを操り、狡猾な知恵とアドリブで登場人物を翻弄し続けたハザマ/ユウキ=テルミ

    GIF(Animated) / 2.67MB / 11300ms

  • 26名無し2020/05/15(Fri) 18:09:23ID:IwODQwMTM(1/4)NG報告

    >>15
    役者的に賑やかしかチョイ役だと思ってたら予想以上に重要すぎる役所でしたな

    【ゆるぼ】(モブかと思ったら)思いがけない重役

  • 27名無し2020/05/15(Fri) 18:10:24ID:Q0NjQyOTU(4/10)NG報告

    デビルオロチ
    出てくる度に大ボス級の強敵として描かれてるけど、人間界の個体が捕獲レベル21でグルメ界の原種が捕獲レベル5100ってどんだけ弱体化してんだよ…

  • 28名無し2020/05/15(Fri) 18:10:25ID:Q1NTAzMzA(3/8)NG報告

    ヴァイパーの力を受け継ぎし少女。
    実は元、盲目の身なので救われたところがエモい

  • 29名無し2020/05/15(Fri) 18:10:26ID:k0Njc3NDU(1/1)NG報告

    いざという時

  • 30名無し2020/05/15(Fri) 18:10:48ID:U1MzA5NjU(1/1)NG報告

    「1ターンに一度だけ」の一文がどれだけ大事かを身をもって証明した蛇
    なお、あんまりいかされてない様子

  • 31名無し2020/05/15(Fri) 18:10:56ID:UzNTY0ODU(1/3)NG報告

    巳の戦士『遊ぶ金欲しさに殺.す』断罪兄弟・弟
    大地の震動を感知する「地の善導」がある意味チートで、
    首を失った死体となっても脅威であった

  • 32名無し2020/05/15(Fri) 18:10:59ID:A4MzkyMTA(1/1)NG報告

    鬼の山城、地獄の金剛、音に聞こえた蛇の長門

  • 33名無し2020/05/15(Fri) 18:11:30ID:Q3NjM0NDA(1/2)NG報告

    対象が戦士族やらドラゴン族やら魔法使い族ならまず許されないカード。

  • 34名無し2020/05/15(Fri) 18:12:41ID:U2ODMzNzA(1/1)NG報告

    消防のホースモチーフだよ!白いう○ちじゃないよ!!

  • 35名無し2020/05/15(Fri) 18:12:48ID:A4MDc4MjU(1/1)NG報告

    >>26
    主人公の性癖作るきっかけとなった故人少女ちゃん…と思ったら
    気づいたらキービジュアルとかでもメインヒロインしてますよね…?実はメインヒロインだった…?

  • 36名無し2020/05/15(Fri) 18:13:46ID:E0MDIyNDA(1/2)NG報告

    >>33はちゅるい

  • 37名無し2020/05/15(Fri) 18:14:33ID:U1MjAwNDA(2/19)NG報告

    ワンピース ノラ

    最初は厄介な敵だとしか思ってなかったけど、400年前のノーランドとカルガラの話や、鐘の音を聞いた時に涙を流す姿を見て好きになった

  • 38名無し2020/05/15(Fri) 18:15:01ID:E0MDIyNDA(2/2)NG報告

    >>36ミスった。 爬虫類だから許されてる感が凄い。それ以外の種族だったら苦渋の選択の一枚少ない版くらいにしか感じなさそう。

  • 39名無し2020/05/15(Fri) 18:15:26ID:U3OTY1NjA(1/3)NG報告

    シェーシャ、又の名をアナンタ

  • 40名無し2020/05/15(Fri) 18:17:07ID:c0NzM5NzU(2/9)NG報告

    >>29
    ジオルド「フフフフ、新しいコレクションが増えました」

  • 41雑J種2020/05/15(Fri) 18:18:04ID:gxMTU0MDU(1/5)NG報告

    >>40
    うわぁ…腹黒ーーーー…

  • 42名無し2020/05/15(Fri) 18:18:38ID:EyMzY3MzU(2/18)NG報告

    >>38
    対象が魔法使いならエクゾパーツの4/5を一枚で叩き落せるしな。後はゆるりとサルベージするだけだからこれは許されない。

  • 43名無し2020/05/15(Fri) 18:21:27ID:A5MTc5MzU(1/1)NG報告

    >>25
    あ、ガチムチのおっさんもイケる人だ!

  • 44名無し2020/05/15(Fri) 18:23:33ID:U0MTcyMjU(1/8)NG報告

    四百年の間ずっと一人ぼっちだったノラ……

  • 45名無し2020/05/15(Fri) 18:24:14ID:M5MDA4NjU(1/1)NG報告

    OCG初の完全耐性持ちにして9年間もの間OCG最長テキストの座に君臨した蛇(今でもモンスター効果のみなら最長テキスト)
    原作の三幻神を超える耐性がシンクロよりも前に登場したって考えるとなにげにすごい

  • 46名無し2020/05/15(Fri) 18:25:15ID:A5NDY5NTA(2/6)NG報告

    >>33
    未来融合が禁止になった理由の一つに、こいつ指定してサイバードラゴンと機械族を大量に墓地に送り込んだってのもあるし、複数枚墓地送りにできるカードは強い

  • 47名無し2020/05/15(Fri) 18:27:05ID:EyMzY3MzU(3/18)NG報告

    >>43
    これはひどい

  • 48名無し2020/05/15(Fri) 18:27:24ID:UyOTQ4MDU(1/8)NG報告

    A級最下位の男、蛇咬拳のスネック
    最初登場したときは、セミナーと称してサイタマ先生にヤキ入れようとしていたが、その根底にある精神は紛れもないヒーロー
    …まぁ、振り返ってみたら、あの時のサイタマ先生の態度もちょっと悪かったところありますしおすし

  • 49名無し2020/05/15(Fri) 18:28:31ID:Q5ODI3OTA(1/6)NG報告

     やっぱここは蛇の神であるヤマタノオロチだな!

  • 50名無し2020/05/15(Fri) 18:29:27ID:kxMTI5NjU(2/6)NG報告
  • 51名無し2020/05/15(Fri) 18:30:26ID:IwODQwMTM(2/4)NG報告

    >>49
    ヤマタノオロチといくとだいたいこれを思い出す、結局なぜヤマタなんだ…

  • 52名無し2020/05/15(Fri) 18:31:02ID:U1MjAwNDA(3/19)NG報告

    鬼滅の刃 蛇柱 伊黒小芭内

    ネチネチしたところが素敵

  • 53名無し2020/05/15(Fri) 18:31:06ID:k2ODA2MDA(2/6)NG報告

    >>18
    コレだとトチ狂って壺への感謝を語りながらゴール前を登ってたらうっかり跳ねて奇蹟的にハンマーが蛇に引っかかって戻されてたな…
    「無駄なことなんて無いんだなって思った、壺をやってよかった」「壺は特に学んだ」
    からの急激な幼児退化、フラグ完璧
    YouTubehttps://youtu.be/JsQ1mFcXScw?t=6477

  • 54名無し2020/05/15(Fri) 18:31:17ID:k2NDkzNDE(1/3)NG報告

    忠蛇鏑丸

  • 55名無し2020/05/15(Fri) 18:35:24ID:U1MjAwNDA(4/19)NG報告

    >>51

    数学的に考えるとおろちの首は胴体からわっかになって生えていたという説

    他にも古代語の「八」は実数の8ではなく「たくさん」の意味で使われ、八岐大蛇の八、八つの頭という八は、「たくさんの頭を持つ怪物」ということになるという説もある

  • 56名無し2020/05/15(Fri) 18:36:23ID:czNjQwNTA(1/5)NG報告

    カイジ「こんな物言わぬカードを使っての心理戦は鏡を覗き込むようなもの、相手の心を読んでいるつもりが、自分ならどうするかと言う自己への問い掛けとなり、気付けばただ自分の心をなぞっているだけ」
    カイジ「つまり、俺が蛇に見えた。お前こそ蛇なんだ」

    自分は底辺の人間であり、相手は成功者であるという事を真に理解したカイジの、勝つべくして勝った場面をば

  • 57名無し2020/05/15(Fri) 18:38:47ID:c4NjYzMDU(1/2)NG報告

    >>56
    今のカイジは叩かれまくってるし
    俺も擁護できないが

    それでも黙示録と破戒録は歴史に残る名作だと伝えたい

  • 58名無し2020/05/15(Fri) 18:39:29ID:gxNzk3NDA(1/13)NG報告

    アイマスってどんな作品なんだ
    グラブルとコラボしてるけど前もしてたの?なんか普通に戦闘してるし

  • 59名無し2020/05/15(Fri) 18:42:07ID:IwODQwMTM(3/4)NG報告

    >>55
    その画像のあるサイト行ったら

    「そもそも、また の意味が違うらしいです。

    漢字では八岐 なので、頭が8つに別れた という意味だそうです。」
    なんだとか。
    ニホンゴ、ムズカシーネ

  • 60名無し2020/05/15(Fri) 18:42:45ID:IxNTQ0NzA(1/10)NG報告

    >>9
    おいおいオレンジ諸島編に出てきた、水の中に住んでるから水タイプの技に耐性を持っていて逆に炎タイプの技に弱いクリスタルのスネークなんて今時誰が分かるんだよ!?

    >>11
    この話は今でも思い出せる
    ロケット団トリオが人のポケモンはさておいて、自分のポケモンには愛情を注いでいるってのがよく分かるエピソードだよね
    相手は(ゲームでいえばまだルビサファ編序盤なのに)バンギラスというヤバいポケモン出してきてるから、ポケモンを道具扱いしてるなら命乞いしてポケモン差し出すとかしそうなのに、むしろ相手の獲物ごと逃がして自分達がそんなヤバい敵を相手に文字通り身体を張るというね
    ロケット団トリオはこういうとこがあるから憎めないっていうか、悪役ではあるが悪人ではないって思わされる

    >>48
    この「え?何当たり前のこと聞いてんの?」みたいな顔しての「助けに」がいいんだよね
    自分達が人を助けるのに理由なんていらない。だって自分達はヒーローなんだからって感じで

  • 61名無し2020/05/15(Fri) 18:43:12ID:c4NjYzMDU(2/2)NG報告

    >>58
    iDOL(アイドル)っていう名前のロボットに乗って地球の破滅の危機と戦うロボットものだぞ

  • 62名無し2020/05/15(Fri) 18:43:39ID:U5Mjg0NjU(1/1)NG報告

    >>51
    九頭竜と八岐大蛇が同じなら9の頭と八つの又でワンチャン…。
    まああれ川の分岐を指してるみたいな話は聞いたけど。川の氾濫が暴れることを指してるとも。

    >>55
    八百万の神とかたくさんの意味で使われるもんね。

  • 63名無し2020/05/15(Fri) 18:45:23ID:AxODI0MjU(2/10)NG報告

    魁!!男塾より 歴史に名を残し現代でも暗躍するプロの暗殺者組織 

    宝竜黒蓮珠(ぽーろんこくれんじゅ)の主頭『鄧 罦傑』(とう ふうけつ)

    衣服の中にひと咬みで巨象をも倒す猛毒を持つ咬牻蛇(こうもうへび)の
    群れを纏い守勢に回れば蛇が瞬時に主の全身に絡みつき盾となる
    突きと同時に袖に潜んだ蛇が飛び出し奇襲を仕掛け何匹のも蛇を連結させ
    相手の間合いの外から意思を持った鞭のように変幻自在の攻撃を得意とする

  • 64新入社員アルト2020/05/15(Fri) 18:46:19ID:AyNzA0NzA(1/1)NG報告

    イケボな蛇

  • 65名無し2020/05/15(Fri) 18:46:23ID:c4NzIwNjU(1/2)NG報告

    賭ケグルイの主人公 蛇喰夢子
    ギャンブル中毒者

  • 66名無し2020/05/15(Fri) 18:46:58ID:Q0MjE3NTA(1/1)NG報告

    >>51
    よく言われるけど、「道が二股(二俣、二又)に分かれる」ならその先は二本じゃん?
    「三股かける」ならその先は三方向じゃん?

    それと同じで、ヤマタノオロチ(八岐の大蛇の大蛇/八俣遠呂智)は「先が8方向に伸びた頭を持つ」ってだけ
    言葉の意味が変わっているのだな
    少し違うけど、青を指してみどりって言って、緑じゃないじゃんって疑問みたいな

  • 67名無し2020/05/15(Fri) 18:47:06ID:M0ODI0NQ=(2/8)NG報告

    >>23
    (でもそのホワイトスネイクって元ネタからしてチ〇コの暗喩なんだよなぁ……)

  • 68名無し2020/05/15(Fri) 18:47:32ID:M3Mzg5OTA(2/2)NG報告

    >>58
    シンデレラガールズはコラボの常連だよ。今回で8回目かな?
    あとシンデレラはまだだけどアイマス自体はサイドMがサイド入りしてるでしょ

  • 69ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 18:47:50ID:M1NDk1NTA(1/8)NG報告

    >>26
    まさか川平のおじさんがあんな超重要ポジションだとは・・・

  • 70名無し2020/05/15(Fri) 18:48:05ID:Q2NjYyNDU(1/2)NG報告

    ゾイドワイルドゼロ、メルビルちゃんは幸せになって欲しいけど、それはそれとしてもうちょっと酷い目にもあって欲しい二律背反。そしてそろそろアイセルさんのえっちぃの見たいです。

  • 71名無し2020/05/15(Fri) 18:48:27ID:EyMzY3MzU(4/18)NG報告

    >>61
    ゼノグラシアじゃねーか
    >>58
    基本、戦闘とは無縁なアイドル物の作品だよ。なんか公演とかで戦闘系の役職した際に、その役職にあった戦闘スキルを持ってきちゃう時あるけど。

  • 72名無し2020/05/15(Fri) 18:50:11ID:I5NjAzOTA(1/2)NG報告

    >>58
    アイマスだな、任せろ俺は詳しいんだ

  • 73名無し2020/05/15(Fri) 18:51:40ID:Y1MzU0OTA(1/13)NG報告

    神話の蛇は往々にして河川の比喩表現だから
    尻尾が上流で下流に行くにしたがって幾つもの頭が荒れ狂うように流れて行った事柄を1匹の怪物として表したのがヤマタノオロチ

  • 74名無し2020/05/15(Fri) 18:53:12ID:Q0NjQyOTU(5/10)NG報告

    >>33
    偶々爬虫類族が高速環境に対応した強いモンスターや汎用性の高いモンスターが居ないからまだギリ許されてるけど、これから強い爬虫類属カテゴリーが出てきたらまず間違いなく規制されるだろうな

  • 75名無し2020/05/15(Fri) 18:54:27ID:U1MjAwNDA(5/19)NG報告

    >>58

    時には鉄砲玉になる厳しい物語さ

  • 76名無し2020/05/15(Fri) 18:56:40ID:Q0NjQyOTU(6/10)NG報告

    どうも息子がお世話になってます
    ナミちゃんやロビンちゃん、ビビにレベッカとかも良いけど、やっぱりたまらんわ〜

  • 77名無し2020/05/15(Fri) 19:00:08ID:k0NTMzNDU(1/4)NG報告

    >>26
    シリーズ初代だしこの手の作品に触れたこともなかったので素直に「見せしめ役かあ〜」と思ってたら

  • 78名無し2020/05/15(Fri) 19:01:22ID:M2NTQwMDA(1/9)NG報告

    なんやかんや、声優にまで近場で済ませたとか言われるけど、クロノとエイミィの気楽に冗談とか言い合える仲良いよね。
    ……ちゃんとそこらへんの話をやらないで結婚させるから、文句が多くなるんだって……。

    尚、とらハでもリリカルでも海鳴に将来的に永住するんだよね

  • 79名無し2020/05/15(Fri) 19:01:41ID:Q0NjQyOTU(7/10)NG報告

    >>58
    アイドル志望の女の子をプロデュースして、ダンスや歌を叩き込んだりコンディションあげたりする乙ゲーにして音ゲーだぞい
    でも、場外でお遊びも多いからスパロボみたいな変なところにもコラボしてる引き出しの広さもあるよ

  • 80名無し2020/05/15(Fri) 19:03:27ID:gyNTU4NjU(1/3)NG報告

    終わりのクロニクルの八叉は流れ燃え盛る溶岩の神格化だったな
    八岐大蛇の正体は氾濫する川の他に製鉄の際に漏れ出る溶けた鉄及びその製鉄技術を持った豪族という説もあるそうだ
    この場合八岐大蛇から出でた草薙剣は製鉄の技術を得て鉄剣が作れるようになった、と解釈できる

    一方で八岐大蛇を氾濫する川としても治水によって川を征したことで川底にある砂鉄を利用できるようになり、従来の剣より堅い鉄を得たと解釈できる

    どちらの解釈でも怪物から剣が出て来た寓話を現実の流れと紐付けられるのが面白い

  • 81名無し2020/05/15(Fri) 19:10:01ID:gwMjI4MDU(1/9)NG報告

    ファンタビ、ハリポタ両作に出てるナギニ
    なんだかんだで面倒見良いよね

  • 82名無し2020/05/15(Fri) 19:10:05ID:M2NTQwMDA(2/9)NG報告

    >>79
    スパロボのラスボスをもアイドルファンにさせるアイマス

  • 83名無し2020/05/15(Fri) 19:10:56ID:kwMzM3MjA(1/1)NG報告

    最近おかしなイメージ定着し始めてる気がする

  • 84名無し2020/05/15(Fri) 19:12:20ID:gwMjI4MDU(2/9)NG報告

    >>83
    アニメの時点で変なことになってるし、優勝するし混沌としてきた
    くじらさん本人にフォローされてるは爆笑した

  • 85名無し2020/05/15(Fri) 19:12:34ID:EyMzY3MzU(5/18)NG報告

    >>82
    アイドルになったりもする

  • 86名無し2020/05/15(Fri) 19:12:42ID:AwMzM4OTU(1/24)NG報告

    >>48
    深海王の時も戦ってたしな

  • 87名無し2020/05/15(Fri) 19:15:57ID:Y2ODkyNTU(1/6)NG報告

    >>83
    愉快に料理をしてる印象が強くて原作の悪行が思い出せない…そもそも悪いことしてた?(お目々グルグル)

  • 88名無し2020/05/15(Fri) 19:18:09ID:Q5ODI3OTA(2/6)NG報告

    >>51 自分が聞いたのだと 8つの谷と8つの丘にまたがるほど巨大な蛇という意味で、ヤマタノオロチにやったらしい。

  • 89名無し2020/05/15(Fri) 19:19:03ID:AxODI0MjU(3/10)NG報告

    >>83
    原作からしてかなり自由人な御仁だったからセーフ

  • 90名無し2020/05/15(Fri) 19:19:18ID:kzMjQ4NzA(1/13)NG報告

    >>48
    サイタマが印象に残るのは当たり前だが
    この二人も高評価してるの好きだわスイリュー
    原作はどうなるんだろう

  • 91名無し2020/05/15(Fri) 19:20:02ID:MxMjYzODU(1/3)NG報告

    こういうことってあるのかな

  • 92名無し2020/05/15(Fri) 19:21:04ID:g2NDQyNTA(1/5)NG報告

    >>85
    「なんで俺はウルトラマンになれなかったんだ!」と世界中に向けて怨念を叫ぶことは、
    ヒーローには許されないけどアイドルならOKという、かなり真面目な話でもある。

  • 93名無し2020/05/15(Fri) 19:24:24ID:MxODQ5MTU(1/18)NG報告

    >>91
    (なにも殴らんでもええやろ・・・)

  • 94名無し2020/05/15(Fri) 19:25:27ID:gwMjI4MDU(3/9)NG報告

    >>92
    アダマトロン専用BGMのタイトルがULTRA ONEだった時はあっ…となった

  • 95名無し2020/05/15(Fri) 19:27:06ID:I2MzQ5MTA(1/1)NG報告

    握力200kgの握撃をスネークバイトと名付けた男の攻撃
    なお、全力モードではマジで腕がそうなる

  • 96名無し2020/05/15(Fri) 19:29:51ID:Q1NTAzMzA(4/8)NG報告

    このすばのあらゆる魔法を封じる禁断の兵器「魔術師殺.し」
    実際マジで強いよね。

  • 97名無し2020/05/15(Fri) 19:30:01ID:EyMzY3MzU(6/18)NG報告

    >>92
    スパロボ時空ではもう業が深すぎてどう足掻いても救えなかった存在に、
    まさか出張コラボ時空の彼方で一抹の救済が与えられるとか誰が思ったか

    しかもその救い方が
    「アイドルになってみませんか!その路線のままで売っていいですよ!」(意訳)

  • 98名無し2020/05/15(Fri) 19:30:11ID:gyNTU4NjU(2/3)NG報告

    >>88
    八岐大蛇は『頭八つ、身体は一つ、尾は八つ、その背には杉や苔が生え、その長さは谷八つ峰八つを超えその腹は常に血で爛れている』そうだ。古事記にもそう書いてある(青空文庫の現代語訳参照)

    あんまり触れられないが実は尾も八本あるし身体はアホみたいにデカい

  • 99名無し2020/05/15(Fri) 19:30:28ID:kzNjE1NzU(1/12)NG報告

    ※蛇の怪物に追いかけられてる、シリアスなシーンです

  • 100名無し2020/05/15(Fri) 19:30:49ID:EzNzAwMDU(1/5)NG報告

    >>58
    ハァーイ、ジョージィー
    グラブルとコラボしているシンデレラガールズやsideMをはじめ、アイマスの各アプリゲーやブラウザゲーは無料で出来るから興味が湧いたなら始めてみないかい?
    まずは動画とかで見てみるとかでも良いんだよ?

    (半分)冗談は置いといて、グラブルをよく知らないプロデューサー側からもグラブルってどういうゲームなんだ……と思われそうな絵面だ、モバマスもデレステも
    自分も受動喫煙ぐらいだけども

  • 101名無し2020/05/15(Fri) 19:32:37ID:UyOTQ4MDU(2/8)NG報告

    >>93
    これって、ジョジョの話だと思っている側からもハブられているサンタナが殴っているという意味ではないん?(柱の男3人発言のくだり)
    画質の問題でちょっと自信ないが

  • 102名無し2020/05/15(Fri) 19:32:50ID:EzNjgyMjA(2/12)NG報告

    >>97
    なるほど確かにアイドルなら永遠の17歳みたいな普通の自己紹介で言われたらドン引きする設定もその人の属性として受け入れられるもんな。

  • 103名無し2020/05/15(Fri) 19:34:08ID:kzNjE1NzU(2/12)NG報告

    蛇映画といえばこれ、なアナコンダシリーズ

    サメ映画ほどバリュエーション豊かではないが
    動物パニック映画界隈ではそこそこの知名度を持つという

  • 104名無し2020/05/15(Fri) 19:36:48ID:Q1NTAzMzA(5/8)NG報告

    撫子かわいいよね、マギレコでも強いし(ただドッペルが超怖い)

  • 105名無し2020/05/15(Fri) 19:36:59ID:I4NTA0MzU(1/11)NG報告

    ユーゼスはどっかの閉鎖世界で、円谷がだした公式のウルトラマンイキリオタクと永遠にテーマの違いで
    ぶつけあってもらいましょう

  • 106名無し2020/05/15(Fri) 19:37:52ID:M1ODY4OTU(1/7)NG報告

    >>94
    エアクリスマスとかカラーリングがウルトラマンだったし

  • 107名無し2020/05/15(Fri) 19:38:25ID:g3NDYzMzA(1/2)NG報告

    >>72
    いやまて、この孤独なsilhouetteは…

  • 108名無し2020/05/15(Fri) 19:38:55ID:Y2ODkyNTU(2/6)NG報告

    『黒白のアヴェスター』を読んでると「実は凄くマトモな神だったのでは?」と錯覚しそうになる水銀の蛇ことメルクリウス。

  • 109名無し2020/05/15(Fri) 19:39:31ID:IwMDY4NDA(1/3)NG報告

    >>82
    ゆるふわ無限力伝説

  • 110名無し2020/05/15(Fri) 19:40:57ID:Q1NTAzMzA(6/8)NG報告

    超どうでもいい質問なんだけど、蛇型の兵器とかなにかある?
    ガンダムとかはあまり詳しくないがあったっけ?

  • 111名無し2020/05/15(Fri) 19:41:50ID:g5OTY2NDA(1/1)NG報告

    >>93
    いやそれ動画の一カットとそのコメント欄やん…てかそれあにまんで話しとけよ。

  • 112名無し2020/05/15(Fri) 19:42:31ID:gxNzkyOTU(1/5)NG報告

    >>104
    ブラスト1枚だから1積みじゃちょっと辛い………

    マミさん(完凸)が強すぎてそっちばっかり使ってるってのもある

  • 113名無し2020/05/15(Fri) 19:42:39ID:c4MTYwMDU(1/15)NG報告
  • 114名無し2020/05/15(Fri) 19:43:02ID:Y2ODkyNTU(3/6)NG報告

    >>110
    ハンブラビのウミヘビが真っ先に思い浮かんだ。ウミヘビと蛇は厳密には違うらしいけど

  • 115名無し2020/05/15(Fri) 19:43:37ID:c4MTYwMDU(2/15)NG報告

    >>110
    代表的なのはサーペントかな

  • 116名無し2020/05/15(Fri) 19:43:38ID:I4NTA0MzU(2/11)NG報告

    >>1087
    変態は世界のからくりに気づかないのならまだましなんだよ からくりにさえ気づかないと

  • 117名無し2020/05/15(Fri) 19:43:43ID:A5NDY5NTA(3/6)NG報告

    >>110
    兵器ってわけではないが、バイバーウィップ

  • 118雑J種2020/05/15(Fri) 19:44:23ID:gxMTU0MDU(2/5)NG報告

    >>113
    コレは優勝!!

  • 119名無し2020/05/15(Fri) 19:44:29ID:QzNzIxMjA(1/4)NG報告

    >>110
    星座ならサーペント?あとはトランスフォーマーとかゾイドとか。

  • 120名無し2020/05/15(Fri) 19:44:57ID:M1ODY4OTU(2/7)NG報告

    >>82
    ケイサルさんはバサラの歌で負の無限力無効化されてるから
    そもそも歌に弱いんだよな

  • 121名無し2020/05/15(Fri) 19:45:39ID:c4MTYwMDU(3/15)NG報告

    >>113
    自レスだけど別人物視点もあるのか…
    なんでも可愛い子にやらせればいいっt

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Y4Rvr2M1iMU

  • 122名無し2020/05/15(Fri) 19:45:48ID:g3NDYzMzA(2/2)NG報告

    >>110
    ハンブラビに装備されてる手持ち式の電撃兵器「海ヘビ」
    まぁヘビじゃなく海ヘビだしそもそも似てないけど便利だったのかU.C.世界では長い間使われる武装

  • 123名無し2020/05/15(Fri) 19:45:56ID:M0MDQ5NDU(1/4)NG報告

    >>110
    コブラガンダム

  • 124名無し2020/05/15(Fri) 19:46:02ID:M0ODI0NQ=(3/8)NG報告

    >>110
    ザンスカール随一のヘンテコ兵器ドッゴーラ

  • 125名無し2020/05/15(Fri) 19:46:15ID:A0ODEzMTU(1/4)NG報告

    >>74
    ていうか逆にスネイクレインあるから碌なカードすられないんじゃね?
    種族全体で後期BF現象やってんじゃね?

  • 126名無し2020/05/15(Fri) 19:46:29ID:M0MTYyMTA(1/3)NG報告

    そういや鬼滅のスピンオフは小説とか冨岡外伝みたいな前後編の短編ばっかだけど、本編より243年前の聖戦を描いた星矢LCみたいな10巻以上の長編前日譚とかやらないかなぉ

  • 127名無し2020/05/15(Fri) 19:46:42ID:gxNzkyOTU(2/5)NG報告

    また巨乳か!

    貧乳のお姉さんをください!

  • 128名無し2020/05/15(Fri) 19:47:31ID:EzNzAwMDU(2/5)NG報告

    ダンジョン飯のバジリスクはそうきたか!って感じだった

  • 129名無し2020/05/15(Fri) 19:47:31ID:M5MTIzMzA(1/7)NG報告

    楓さんは女神

  • 130名無し2020/05/15(Fri) 19:48:16ID:A0ODEzMTU(2/4)NG報告

    >>107
    コブラじゃねえか!!

  • 131雑J種2020/05/15(Fri) 19:49:08ID:gxMTU0MDU(3/5)NG報告

    >>127
    貧乳褐色ロリはどう?(ゲームが違う)

  • 132名無し2020/05/15(Fri) 19:50:04ID:AxODI0MjU(4/10)NG報告

    バジリスク~甲賀忍法帖~より 『蛍火』

    伊賀鍔隠れ衆の忍であり小動物や虫を使役する忍術の使い手
    同じく伊賀忍の夜叉丸とは恋人同士であり忍法帖争いの中で
    その愛情の激しさは甲賀者への闘争心の大きな原動力となる

  • 133名無し2020/05/15(Fri) 19:50:32ID:k2NDkzNDE(2/3)NG報告

    >>110
    スパロボにいた

  • 134名無し2020/05/15(Fri) 19:50:34ID:QzNzIxMjA(2/4)NG報告

    >>128
    原典は毒蛇なんだから正しいと言えば正しいんだけどね。あと巻末オマケで「真ん中を切ったら長生きしたほうを頭とした、と言うけれどもどこを中間地点と見なすべきなのか」とか議論がぐだぐだしたくだりが実にリアリティある。

  • 135名無し2020/05/15(Fri) 19:50:48ID:Y2ODkyNTU(4/6)NG報告

    >>123
    個人的にすごい今更ながらSDガンダムの虚武羅丸の元ネタはコレだったかもと気づいた。

  • 136名無し2020/05/15(Fri) 19:51:30ID:UxODU1MzE(1/1)NG報告

    >>110
    スネークハンドってそのものズバリな武装
    クァバーゼとかビギナ・ギナⅡが装備してる

  • 137名無し2020/05/15(Fri) 19:51:45ID:Q1NTAzMzA(7/8)NG報告

    何故美女と蛇は似合うのか...
    割りと対極の魅力なのに。

  • 138名無し2020/05/15(Fri) 19:52:45ID:M0MDQ5NDU(2/4)NG報告

    ちなみに、ハンブラビの武器の名前になってる「ウミヘビ」だが

    ・爬虫類有鱗目ウミヘビ科(蛇の仲間)
    ・魚類ウナギ目ウミヘビ科(ウナギの仲間)

    と、2種類いるがよく思い浮かべる白い体に黒の斑点(縞々?)があるのはウナギの仲間の方である

  • 139名無し2020/05/15(Fri) 19:53:03ID:kzMjQ4NzA(2/13)NG報告

    >>110
    スパロボZの
    レーベン!ああレーベン!
    レーベン!君は僕にとって甘い毒だよ!
    レーベン!僕は君になるよ!
    レーベン!君は眩しすぎたよ!
    レーベン!僕は君になりたかったよ!
    レーベン!今すぐ君のもとに行くよ!
    レーベン!君にまた会えるよ!
    レーベン!ああ!レーベン!

    なレーベン厨の機体が蛇型ロボ
    まさか第三次で名前だけまた触れられるとは

  • 140名無し2020/05/15(Fri) 19:53:58ID:A5NDY5NTA(4/6)NG報告

    >>125
    汎用ランク4で爬虫類サーチのキングレムリンもいるしね
    LVP2でエーリアンリンクきたと思ったら、そのあと特に何もなかったし

  • 141名無し2020/05/15(Fri) 19:54:49ID:M2NTQwMDA(3/9)NG報告

    >>97
    良かったね、ウーゼス……。
    なんか遠回しに影響受けて、クォヴレーとかまでアイドルになってないよな?

  • 142名無し2020/05/15(Fri) 19:55:40ID:MxMjYzODU(2/3)NG報告
  • 143名無し2020/05/15(Fri) 19:55:53ID:MxODQ5MTU(2/18)NG報告

    >>137
    おそらく、
    女体の滑らかなイメージが、類似するイメージの蛇と相乗効果を生むんじゃないだろうか

  • 144名無し2020/05/15(Fri) 19:56:34ID:MxMjYzODU(3/3)NG報告

    >>142
    筋肉、パワータイプのキャラ

  • 145名無し2020/05/15(Fri) 19:57:26ID:QyNjE5MzU(1/3)NG報告

    グラブルの新キャラが今日のガチャから来たけど、スプラトゥーンみたいなキャラだったわ(プロモデラーみたいな武器やインク等

  • 146名無し2020/05/15(Fri) 19:58:19ID:M0MDQ5NDU(3/4)NG報告

    >>142
    筋肉が通りまーす

  • 147名無し2020/05/15(Fri) 19:58:20ID:A5NDY5NTA(5/6)NG報告

    >>142
    敵の装甲が硬い!→パワーでぶち抜こう
    って感じに作られたタイタス

  • 148名無し2020/05/15(Fri) 19:58:30ID:IxNTQ0NzA(2/10)NG報告

    >>110
    兵器じゃないけど、蛇型のロボットってことで
    ビーストウォーズネオのサイバトロン戦士、コラーダ

  • 149名無し2020/05/15(Fri) 19:59:31ID:M0ODI0NQ=(4/8)NG報告

    >>141
    ユーゼスです

  • 150名無し2020/05/15(Fri) 19:59:34ID:IwMDM5NzU(1/1)NG報告

    >>135
    ガンダムフォースの天宮出身は大体Gガンが元ネタだからな
    コブラ丸はその通りだし騎馬王丸はゼウスガンダムだし

  • 151名無し2020/05/15(Fri) 19:59:40ID:M2NTQwMDA(4/9)NG報告

    >>108
    ぶっちゃけ既視感を覚えるのって一部だけだから、一般人には普通の人生にしかならないからね。
    そして、最終的にマリィに託す事が決定している理だから、比較的マシな方の世界。
    天照、マリィ、サタナエルの次に良い神だよ。

  • 152名無し2020/05/15(Fri) 20:00:30ID:k0OTAxMTU(1/1)NG報告

    >>105
    オーブの力だけを憧れた空気清浄機の肥やしと
    ウルトラマンの力と精神性に憧れたユーゼスは
    殴りあうしかないんじゃないかなあ?(しかも和解はしない)

  • 153名無し2020/05/15(Fri) 20:00:49ID:M0MDQ5NDU(4/4)NG報告

    >>147
    もう負ける気がしない

  • 154名無し2020/05/15(Fri) 20:01:19ID:UyOTQ4MDU(3/8)NG報告
  • 155名無し2020/05/15(Fri) 20:02:39ID:M2NTQwMDA(5/9)NG報告

    >>149
    あれは本人も名前や記憶も失っているから、自称のウーゼスで良いんだよ

  • 156名無し2020/05/15(Fri) 20:03:32ID:Q1NTAzMzA(8/8)NG報告

    >>145
    武器にインクとか筆って使えるのかな?
    ファンタジーとかではよく見るけど

  • 157名無し2020/05/15(Fri) 20:03:38ID:IxNTQ0NzA(3/10)NG報告

    >>142
    え?こんな可愛いJKが数々の殺人事件の犯人を時々ボコり倒してる?はははご冗談を

  • 158名無し2020/05/15(Fri) 20:03:41ID:cwNTgyMTU(2/5)NG報告

    >>108
    有象無象に何も期待せず何も求めなかったからこそ自由で平等な世界が作られてるからな一番理想的な神座ではある。

  • 159名無し2020/05/15(Fri) 20:03:50ID:g5NzMyODg(1/1)NG報告

    マザー3のヒモヘビ
    いいキャラしてて好き

  • 160名無し2020/05/15(Fri) 20:06:07ID:EzNjgyMjA(3/12)NG報告

    >>157
    日本のゴッサムで生きるならそれくらいできないよ不安だろう。何もおかしいことはない。

  • 161名無し2020/05/15(Fri) 20:06:58ID:IwODA4MjU(1/3)NG報告

    >>127
    シャムシエル(震え声)
    てかこの貧乳属性、普通に大きい方だと思うこの立ち絵とプロフィール

  • 162名無し2020/05/15(Fri) 20:07:26ID:M4MTg0NzA(1/11)NG報告

    >>142
    賢者の拳は全てを砕く!

  • 163名無し2020/05/15(Fri) 20:07:36ID:EzNzAwMDU(3/5)NG報告

    >>82
    そう言えばコラボした訳でもないけどみこりんも藍子ちゃんのファンなんだよね

  • 164名無し2020/05/15(Fri) 20:09:11ID:cyMTM1NjA(1/1)NG報告

    もしもしポリスメン?

  • 165名無し2020/05/15(Fri) 20:09:22ID:A0ODEzMTU(3/4)NG報告

    >>142
    エロゲー界隈の数少ないまともな聖職者
    ブラザーガラハッド

  • 166名無し2020/05/15(Fri) 20:11:56ID:Y5MzA5ODA(1/11)NG報告

    >>142
    最強のアリ「パラポネラ」の能力を持つ女、ミッシェル・K・デイヴス
    連載再開はァ! いつになるんだァ!?

  • 167名無し2020/05/15(Fri) 20:13:12ID:k0ODAzMzA(1/1)NG報告

    >>142
    烈火の炎から土門。火影忍軍最弱から最強クラスにまで上りつめた男

  • 168名無し2020/05/15(Fri) 20:13:34ID:k2NDkzNDE(3/3)NG報告

    >>142
    ムキムキなフリーザフルパワー形態

  • 169名無し2020/05/15(Fri) 20:14:09ID:A0ODEzMTU(4/4)NG報告

    >>140
    【魔術師】に採用されてた時は制限かかりそうでまじ怖かったです
    本体のデッキは特に活躍してないのに出張パーツ扱いされて規制されたカードとか数知れないからな

  • 170名無し2020/05/15(Fri) 20:14:11ID:U2MDA5NDU(1/7)NG報告

    >>137蛇体と女体のベストマッチはギリシャが証明してる

  • 171名無し2020/05/15(Fri) 20:14:29ID:kzNjE1NzU(3/12)NG報告

    >>161
    B81で貧…?

  • 172名無し2020/05/15(Fri) 20:14:36ID:czMTUyMDU(1/1)NG報告

    >>142
    暴走したモブ相手に恐れず保護しようとするレベルの聖人集団肉体改造部の皆さん

  • 173名無し2020/05/15(Fri) 20:16:01ID:MxODQ5MTU(3/18)NG報告

    >>165

    ブラザーガラハッドの言葉まじ好き

    「神さまが人間を助けないのは、
    人間が人間を助ける権利を奪わないため」
    っていう朴訥な倫理観がほん

    なおその神は

  • 174名無し2020/05/15(Fri) 20:16:22ID:kzNjE1NzU(4/12)NG報告

    >>142
    ワンピ世界トップクラスのゴリマッチョ

    しかもめっちゃ速いし火力(ドラゴンブレス)持ちという
    …倒せるの?こいつ

  • 175名無し2020/05/15(Fri) 20:16:29ID:k0OTIwMjU(1/1)NG報告

    ヴァネッサ以上の理不尽バトルにしてきて草も生えない
    無敵30枚くらい張ってるしダイダロスエンド持ってないと攻撃痛すぎるとか
    これ、流石に調整入らないかな・・・

  • 176名無し2020/05/15(Fri) 20:16:35ID:c1MDEzNDA(2/6)NG報告

    >>157
    お、そうだな(なお一つ上の先輩は1年時の蘭姉ちゃんに勝利した模様。上には上がいる)

  • 177名無し2020/05/15(Fri) 20:16:37ID:UwNzc2ODA(1/6)NG報告

    >>172
    モブくんは能力に囚われてたけど人に恵まれてきてるよね

  • 178名無し2020/05/15(Fri) 20:16:55ID:IwODA4MjU(2/3)NG報告

    >>170
    エキドナママじゃないですか
    これを踏みにじったギルベルトまじ許さねえぞ!(天上征伐戦90%トリガーも踏めずに撤退しながら)

  • 179名無し2020/05/15(Fri) 20:17:58ID:kzMjQ4NzA(3/13)NG報告

    >>166
    風呂敷広げ過ぎてもうどうしようもなくなってそう
    小町はパパでしたやらジョセフはおじいちゃんが若返った奴やらその辺だけはさっさと畳んで欲しかった。バレバレなのになんで畳まないんだよ...

  • 180名無し2020/05/15(Fri) 20:18:32ID:kxMTI5NjU(3/6)NG報告

    最近You Tube見てたらこの広告ばっかだわどうなのこのゲーム

  • 181名無し2020/05/15(Fri) 20:19:45ID:c1MDEzNDA(3/6)NG報告

    >>142
    黒子のバスケのパワー担当(208cm、99kg)
    ※流石にメインコートのゴール壊したの彼だけです

  • 182名無し2020/05/15(Fri) 20:19:46ID:MxODQ5MTU(4/18)NG報告

    >>176

    蘭姉ちゃんの攻撃エフェクトがYAIBAすぎて草

  • 183名無し2020/05/15(Fri) 20:20:17ID:Y2ODkyNTU(5/6)NG報告

    >>150
    十年来の疑問が解けたわ。ありがとう!

  • 184名無し2020/05/15(Fri) 20:20:41ID:IwODA4MjU(3/3)NG報告

    >>171
    電ジブではよくある事なんで(悲しみ)
    本家は新作出る度あんなにヒロインのおっぱいが削れていったのに
    何故こんな事になってしまったんだ

  • 185名無し2020/05/15(Fri) 20:20:47ID:AxODI0MjU(5/10)NG報告

    >>127
    えーこちらにおわしますは『大天使タカモリエル』様にございます、3サイズは 74-60-79

    「ゆるふわ」なる特殊な能力を持ち、彼女の隣にいると何となく心が落ち着き
    時間の流れが速くなる現象に陥ります、趣味は散歩で特に変装することなく
    外出するためファンの方々に気づかれますが、プライベートでは声をかけない
    というのがファンの間のマナーとなっております

  • 186名無し2020/05/15(Fri) 20:20:48ID:EyMzY3MzU(7/18)NG報告

    >>142
    仮面ライダービルド タンクタンクフォーム

    GIF(Animated) / 3.93MB / 13900ms

  • 187名無し2020/05/15(Fri) 20:21:10ID:U0MTcyMjU(2/8)NG報告

    >>142
    操縦席から出たら狼狽えて命乞いでもするのかな?と思ってたのですよ

    上院議員「すばしっこいガキめ。俺が直接ぶん殴ってやる!!」

    !?

  • 188名無し2020/05/15(Fri) 20:21:14ID:Q2ODk2MDA(1/1)NG報告

    チラッ…チラッ…

    GIF(Animated) / 382KB / 3300ms

  • 189名無し2020/05/15(Fri) 20:21:21ID:IwODQwMTM(4/4)NG報告

    >>169
    ガガギゴまーたなんかストーリー追加されたのかこれ?エクシーズでいい感じのエンドになったと思っていたのだが…

  • 190 2020/05/15(Fri) 20:22:52ID:czOTA0ODU(1/1)NG報告

    >>171
    主観が混じるからしゃーないとは言えこのゲーム薄い胸詐欺が多すぎるのよなぁ・・・。

  • 191名無し2020/05/15(Fri) 20:24:10ID:A3MDIwOTU(1/1)NG報告

    >>169
    誰か私をサイキックリンクさせて下さい

  • 192名無し2020/05/15(Fri) 20:24:47ID:gxNzk3NDA(2/13)NG報告

    >>191
    そっち禁止されてる本人の方やんけ

  • 193名無し2020/05/15(Fri) 20:24:51ID:kzMjQ4NzA(4/13)NG報告

    >>187
    雷電ドン引きしてて草

    なのに雷電の影みたいな奴と上手くまとめたのホント卑怯
    ネタまみれのくせに!

  • 194名無し2020/05/15(Fri) 20:25:55ID:c4MDAzMjU(1/1)NG報告

    最近こいつの動画ハマってるけどどこから始まったのだろう…

    GIF(Animated) / 118KB / 400ms

  • 195名無し2020/05/15(Fri) 20:26:28ID:E3NTMzNzU(1/14)NG報告

    >>166
    >>179
    打ち切られたなら仕方ないけど
    ちゃんと人気あるのに、始めた話をきちんと終わらせず長期休載したり、別作品始めたりするプロは本当に困る
    ちゃんと畳めよ
    これはお前が始めた物語だろ

  • 196雑J種2020/05/15(Fri) 20:27:16ID:gxMTU0MDU(4/5)NG報告

    >>190
    ガチのまな板レベルのキャラ出せば良いのにね

  • 197名無し2020/05/15(Fri) 20:30:02ID:kxNDUwNzU(1/1)NG報告

    >>169 魔法使い族いるとSSできるのが強かった感じ?その時期遊戯王離れてたから何で魔術師デッキに入ってたのかわからない…

  • 198名無し2020/05/15(Fri) 20:30:47ID:QxNTU1NjU(1/1)NG報告

    >>142
    ・オンスロートの物理攻撃を完全に無効化するという能力を持つ鎧を己の腕力でそのルールをねじ曲げて破壊する。

    ・百万の太陽の爆発に匹敵するパワーを持つセントリーと殴り合い勝利する。

    ・地球より大きい隕石をワンパンでぶっ壊す

    ・宇宙同士の衝突を押し戻りたり、パンチで時空の壁を破ったりするスーパーマンと互角に渡り合う。


    アメコミ界のパワーキャラ代表のハルク君

  • 199名無し2020/05/15(Fri) 20:31:24ID:kxNzk5MTA(1/7)NG報告

    >>142
    車をぶん投げる系主人公こと虎杖悠仁くんを

  • 200名無し2020/05/15(Fri) 20:31:57ID:A4MjgwMTU(1/1)NG報告

    >>171
    >>190
    胸の厚い薄いは相対的なものだからしゃーない

    ロリゲーでCカップは巨乳だし
    爆乳ゲーでFカップは貧乳なのだ

  • 201名無し2020/05/15(Fri) 20:33:01ID:Y0OTExODA(1/2)NG報告

    今までずっと秘密にしてきたんだけど…俺、実はお尻とふとももがおっきい女の子が好きなんだ…
    https://twitter.com/granbluefantasy/status/1261235154766327813?s=21

  • 202名無し2020/05/15(Fri) 20:33:08ID:czNjQwNTA(2/5)NG報告

    >>110
    コブランダーさんを兵器にカウントしていいかどうか…

  • 203名無し2020/05/15(Fri) 20:34:18ID:c4MTYwMDU(4/15)NG報告

    >>202
    懐かしすぎる

  • 204名無し2020/05/15(Fri) 20:35:04ID:QwMDc5ODI(1/5)NG報告

    >>199
    これがゴリラ廻戦…

  • 205名無し2020/05/15(Fri) 20:35:05ID:IxNTQ0NzA(4/10)NG報告

    >>189
    バニラモンスターのストーリーにグッドエンドなんてないんだよ

    ……狩猟者ちゃんが何したっていうの!?

  • 206名無し2020/05/15(Fri) 20:38:53ID:U2MDA5NDU(2/7)NG報告

    >>142レベルを上げたPowerで殴るオールマイト
    と言うかワンフォーオール

  • 207名無し2020/05/15(Fri) 20:39:32ID:U1MjAwNDA(6/19)NG報告

    >>161

    ロリゲーではないのにメインヒロイン全員が貧乳の作品を挙げておこう

  • 208名無し2020/05/15(Fri) 20:40:06ID:A5NDY5NTA(6/6)NG報告

    >>194
    Party Parrotで調べれば出るけど
    カカポっていう鳥がいる→その鳥の動作を元にgifが作られる→下ネタで盛り上がる鳥でバズる→派生で色々作られる
    って感じらしい

    バズったやつがこれ
    https://mobile.twitter.com/FUCKDESUNE/status/1248815824946651137?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1248815824946651137&ref_url=https%3A%2F%2Fdic.nicovideo.jp%2Fa%2Fparty%2520parrot

  • 209名無し2020/05/15(Fri) 20:40:32ID:kxNzk5MTA(2/7)NG報告

    >>204
    ニンジャスレイヤーって作品に「ノー・カラテ、ノー・ニンジャ(武術を磨かぬものは戦士ではない)」って戦闘哲学があるけど呪術もそうだと思うわ

  • 210名無し2020/05/15(Fri) 20:40:46ID:Q1OTQwNDA(1/1)NG報告

    遊戯王OCGのストーリーと言えばドラグマは誰が曇ると思う?(曇りなき目)

  • 211名無し2020/05/15(Fri) 20:42:50ID:Y1MzU0OTA(2/13)NG報告

    >>169
    なっちイズムを感じるネーミング

  • 212名無し2020/05/15(Fri) 20:44:16ID:EyMTA2MDU(3/5)NG報告

    【ゆるぼ】やべー女の子

    令和に入ってからサイコヒロイン成分が足りない…
    あいちゃん、三姫ちゃん、緑の悪魔、彼女らに匹敵するほど自分の背筋をゾクっとさせてくれるクレイジーサイコガールはいないものか…

  • 213名無し2020/05/15(Fri) 20:44:41ID:c1NzkwNTU(1/1)NG報告

    >>142
    平和島静雄
    純粋な人間なのに人外よりも遥かに強い生物って凄いなーと思う。シリーズ追うごとにパワーアップしてません?

  • 214名無し2020/05/15(Fri) 20:45:06ID:UwMTEwNDA(1/1)NG報告

    >>193
    気に入らない奴をぶん殴るという自分の理想の社会を作ろうとしたがそのために結局金や支持率など余計なしがらみに囚われるという矛盾を抱えた上院議員にとってそんな自分を気にくわないから殴って止める雷電は自分の理想の体現者にして唯一の理解者に見えたんだろうなぁ

  • 215名無し2020/05/15(Fri) 20:45:25ID:k5OTQ1MzA(1/1)NG報告

    >>205
    諦めなければ…諦めなければきっと希望はあるから…‼︎

  • 216名無し2020/05/15(Fri) 20:46:00ID:MxODQ5MTU(5/18)NG報告

    >>199
    そういえば、

    何気に、虎杖の身体能力の秘密って明かされてないよね。

    呪力を肉体強化に回してるわけでもなく、
    また周りの扱いからみても天与呪縛って訳でもなさそう。

  • 217名無し2020/05/15(Fri) 20:46:17ID:gxNzkyOTU(3/5)NG報告

    >>161
    しゃむしーは結構早い段階で☆3にした
    普通に強いよこの子、付属効果がなにもついてない代わりに倍率高い単体攻撃2つとか、ボス対抗マシーンすぎる

    前回の玉ボスではめっさお世話になりました
    多分今回もお世話になります

  • 218名無し2020/05/15(Fri) 20:46:43ID:QwMDc5ODI(2/5)NG報告

    >>209
    ノーゴリラ、ノー呪術師
    真理ですな

  • 219名無し2020/05/15(Fri) 20:46:54ID:kzMjQ4NzA(5/13)NG報告

    >>210
    既に教団がキナ臭すぎるんですが

  • 220名無し2020/05/15(Fri) 20:47:28ID:UyOTQ4MDU(4/8)NG報告

    >>142
    どうでもいい事ですけれど、メリーはこれ積んでたんですよなぁ…

  • 221名無し2020/05/15(Fri) 20:47:46ID:M5MTIzMzA(2/7)NG報告

    大槍葦人さんちっぱい描くのうまい

  • 222名無し2020/05/15(Fri) 20:47:53ID:EyMzY3MzU(8/18)NG報告

    >>210
    そりゃもうエレクシアちゃんがご飯を食べれなくなるのよ

  • 223名無し2020/05/15(Fri) 20:48:08ID:E3NTMzNzU(2/14)NG報告

    >>207
    別に貧乳ヒロインは嫌いではないが
    メインヒロイン全員貧乳はちょっとなあ……って感じだった


    全員巨乳は違和感ないのだが

  • 224名無し2020/05/15(Fri) 20:49:18ID:EzNjgyMjA(4/12)NG報告

    >>181
    もしかしてメインコートじゃない方のゴールを壊した人なら他にいるんです?

  • 225名無し2020/05/15(Fri) 20:49:26ID:U1MjAwNDA(7/19)NG報告

    >>212

    こいつはやべぇ!!(語彙消失)

  • 226名無し2020/05/15(Fri) 20:49:34ID:Q5ODI3OTA(3/6)NG報告

    >>180 そのゲームは広告詐欺だから。

  • 227名無し2020/05/15(Fri) 20:50:23ID:E3NTMzNzU(3/14)NG報告

    >>225
    ガチでラノベ史上最凶最悪まであるキモウトはヤメロォ!

  • 228名無し2020/05/15(Fri) 20:51:27ID:I4NTA0MzU(3/11)NG報告

    >>209
    異能バトルの真理ですわ ただ異能に頼るのは雑魚で、カラテが重要

  • 229名無し2020/05/15(Fri) 20:51:32ID:c4MTYwMDU(5/15)NG報告

    >>223
    5等分はやっぱり成功やったんやな!
    てか貧乳枠が妹しかいねぇ

  • 230名無し2020/05/15(Fri) 20:52:55ID:MxODQ5MTU(6/18)NG報告

    >>229
    なお作者曰く「私の趣味だ。いいだろう」だそうで

  • 231名無し2020/05/15(Fri) 20:53:25ID:EzNjgyMjA(5/12)NG報告

    >>212
    ハーレイクイーンはアリですか?

  • 232名無し2020/05/15(Fri) 20:53:26ID:UxMzI2NjU(1/1)NG報告

    >>205
    罪の無い龍を狩った事かな?

  • 233名無し2020/05/15(Fri) 20:53:35ID:k0MjU0MzU(1/1)NG報告

    カードイラストで盛り上がってるみたいなので、

    【お題】好きなカードイラスト

  • 234名無し2020/05/15(Fri) 20:54:42ID:kzMjQ4NzA(6/13)NG報告

    >>232
    バスブレ「なんて酷い奴だ。因果応報だな!」

  • 235名無し2020/05/15(Fri) 20:54:51ID:kxNzk5MTA(3/7)NG報告

    >>212
    原点にして頂点感あるラノベ界のやべーヒロイン置いときますね

  • 236名無し2020/05/15(Fri) 20:55:25ID:AxODI0MjU(6/10)NG報告

    >>142
    餓狼伝より 『堤城平』

    空手流派北辰館の三段で、167cmという小柄な体格ながら重量級の空手家や
    ヘビー級のプロレスラーに匹敵する力を持ち、ペース配分を全く考えず最高の技を
    最高のタイミングで全力で繰り出すという信条の下、毎年行われる北辰館全国
    トーナメントでは重量級の相手をし続ける間に体力切れでベスト4からベスト8止まりだが
    「堤に勝った選手は優勝候補」「一試合限定なら北辰館最強かもしれない」と評される
    また、竹宮流やサンボの鍛錬もしておりプロレスラーの腕を関節技で折る多彩な戦い方をする

  • 237名無し2020/05/15(Fri) 20:56:22ID:k4ODY5NzU(1/4)NG報告

    >>175
    お姉ちゃんの時点で、特定キャラ必須とか凸必須とか持ち物検査とかの域を超えてた時点で察しろ
    コンティニューしろってことだぞ

    ジジイが特攻キャラなのかもしれないし

  • 238名無し2020/05/15(Fri) 20:56:58ID:EyMzY3MzU(9/18)NG報告

    >>234
    アンタが言うと自虐としても笑えねぇよ…
    >>235
    これタイトルだけ見た時、西尾維新の作品かと思った。

  • 239名無し2020/05/15(Fri) 20:57:03ID:EyMTA2MDU(4/5)NG報告

    >>225
    その子すき
    でももっと数が欲しい
    なんか自分を見つめ直すと恐ろしい女の子に萌えてしまうのかなって
    それも怒りじゃなくて笑顔でゾッとさせてくる系の女の子というか
    リアルのオタ友達の間でも引かれるから話題避けてて飢えてるんだ

  • 240名無し2020/05/15(Fri) 20:57:18ID:kzNjE1NzU(5/12)NG報告

    >>212
    魔法少女に憧れて、よりマジアベーゼこと柊うてな

    推しの魔法少女が堕落しようとしたら速攻で張っ倒して正気に戻す程の魔法少女ガチ勢(なお原因)
    最新話でもキレッキレでしたね…

  • 241名無し2020/05/15(Fri) 20:57:34ID:Y1MzU0OTA(3/13)NG報告

    明日のエアホビーショーはディキトゥス何体分の衝撃があるのか楽しみ
    (レート:バーザム×150=マグアナック36体セット×3=ディキトゥス×1)

  • 242名無し2020/05/15(Fri) 21:01:00ID:U5MDYwNzk(1/1)NG報告

    >>142
    ダンまち、現オラリオ最強の冒険者、レベル7「猛者(おうじゃ)」オッタル
    エアリエルを使ったアイズを相手に膂力だけで完封する実力を誇る。これでまだ本人は底を見せていないらしい

  • 243名無し2020/05/15(Fri) 21:03:48ID:kxMTI5NjU(4/6)NG報告

    なにすんねん!一緒に敵しばいた仲やグエーッ!!

  • 244名無し2020/05/15(Fri) 21:03:51ID:c1MDEzNDA(4/6)NG報告

    >>224
    まあ、こんな感じで

  • 245名無し2020/05/15(Fri) 21:04:39ID:gyOTAxMDA(1/1)NG報告

    >>173
    オウカさんとスメラギくんはまともやろ。(シスコンとVRエロゲ中毒から目を逸らしながら。)

  • 246名無し2020/05/15(Fri) 21:04:45ID:c0NzM5NzU(3/9)NG報告

    >>212
    マリアとかメアリに隠れがちだけど何があってもカタリナの側に居続けるって決めてるアンも大概やばい

  • 247名無し2020/05/15(Fri) 21:05:08ID:c4MTYwMDU(6/15)NG報告

    >>233
    青緑ギルランのイラスト好き

  • 248名無し2020/05/15(Fri) 21:05:50ID:U1NTM4NQ=(1/1)NG報告

    >>237
    ノーブルレッドから超高難易度のインフレが酷くなって卑しき錆色の卑しきの部分金に卑しいって事なんじゃないかと思い始めてきた

  • 249名無し2020/05/15(Fri) 21:06:23ID:U0MTcyMjU(3/8)NG報告

    >>213
    一方通行「第七位に似た能力者か?」
    は笑った

    でも実際、削板君と戦わせてみたいし会話も見たい

  • 250名無し2020/05/15(Fri) 21:06:40ID:UyOTQ4MDU(5/8)NG報告

    >>236
    死合った後の丹波との、このやりとりが良いんですわ…

  • 251名無し2020/05/15(Fri) 21:07:44ID:U2MDA5NDU(3/7)NG報告

    >>162
    後輩たちもいい筋肉をつけてきてる
    私も精進せねば

  • 252名無し2020/05/15(Fri) 21:07:48ID:U1MjAwNDA(8/19)NG報告

    >>239
    つよきす 佐藤 良美

    こういう子はあり?

  • 253名無し2020/05/15(Fri) 21:07:53ID:IzMjYxMTU(1/1)NG報告

    楓さん…若い子にまで飲んだくれのイメージついちゃって…

  • 254名無し2020/05/15(Fri) 21:08:16ID:k3NTQxMjU(1/1)NG報告

    >>240
    一番手は上司のドSに不満があるアイドル志望だ!
    もう散々いじめぬいてマゾ開花させて寝とるの確定じゃん………。

  • 255名無し2020/05/15(Fri) 21:09:12ID:k3MjcwMDA(1/1)NG報告

    久しぶりにサモンナイト3の小説とUX見たけどえっぐすぎやねん。いまだにuxの最終巻出てないしまだ出てないある主人公はカルマルートからじゃないよね……(ほかの女性主人公を見て)
    あと先生の過去どうしてあんなに重い感じにしたんだろう

  • 256名無し2020/05/15(Fri) 21:09:40ID:AwMzM4OTU(2/24)NG報告

    >>142
    そういや無料公開の異種族レビュアーズ最新話は筋肉回でしたね

  • 257名無し2020/05/15(Fri) 21:10:08ID:E3NzYwNzA(1/1)NG報告

    >>253
    だってこんなスタートだし

  • 258名無し2020/05/15(Fri) 21:10:42ID:EyMTA2MDU(5/5)NG報告

    >>252
    そうなんだそういう子なんだ
    でももう知ってるんだ
    新しい狂気を見たい

  • 259名無し2020/05/15(Fri) 21:10:52ID:czNjQwNTA(3/5)NG報告
  • 260名無し2020/05/15(Fri) 21:11:47ID:UyMTA1NzU(1/1)NG報告
  • 261名無し2020/05/15(Fri) 21:13:22ID:IxNTQ0NzA(5/10)NG報告

    >>233
    この子が嫌いな男デュエリストはいるまい!!!

  • 262名無し2020/05/15(Fri) 21:14:49ID:A0NzU0NjU(1/1)NG報告

    高田純次のイーブイとか絶対うっとうしいわー!
    https://twitter.com/dasazyake/status/1254268161827803136?s=20

  • 263名無し2020/05/15(Fri) 21:15:47ID:I4NDYyMDU(1/1)NG報告

    >>244
    そういやジャンプバスケ漫画の先輩であるSLAM DUNKはリング壊したことは無かったな。精々備品のモップ折ったくらいか

  • 264名無し2020/05/15(Fri) 21:18:38ID:c4NzIwNjU(2/2)NG報告

    >>199
    呪術師はゴリラの集まりだからね
    五条 乙骨が別格すぎて特級術師の中では地味目な夏油傑も肉体派二年生たちを一蹴したり 乙骨リカに肉弾戦仕掛けたり今のところ登場してるキャラでこいつに勝てるの完全体宿儺 乙骨 五条ぐらいだよね

  • 265名無し2020/05/15(Fri) 21:18:42ID:U1MjAwNDA(9/19)NG報告
  • 266名無し2020/05/15(Fri) 21:18:43ID:EyMzY3MzU(10/18)NG報告

    >>233
    このカードイラストが好きだから俺はコード・トーカー使いなんですよ

    ……対戦してぇ

  • 267名無し2020/05/15(Fri) 21:21:38ID:I4NTA0MzU(4/11)NG報告

    >>255
    3の島が作られた真の理由は、エルゴの再現は過程で、本命は狂ったエルゴをどうにかするものだったなんてな 修復するのか人工エルゴに入れ替えするのかはわかんなかったけど
    結局エルゴと同じく闇落ちしたので破棄されたとか皮肉

  • 268名無し2020/05/15(Fri) 21:22:56ID:g4OTk5MjU(1/4)NG報告

    https://twitter.com/game_watch/status/1261218025312681986?s=21
    この出来、素晴らしいと言うほかないな

  • 269名無し2020/05/15(Fri) 21:24:40ID:Q2NjYyNDU(2/2)NG報告

    天使にラブソングをのシスターメアリー、今61なのか・・・

  • 270名無し2020/05/15(Fri) 21:25:38ID:M0ODI0NQ=(5/8)NG報告

    >>269
    あの映画28年も前だぞ
    そりゃ役者さんもその歳になりますわ

  • 271名無し2020/05/15(Fri) 21:25:51ID:I1NjI0NTU(1/2)NG報告

    >>211
    これに関してはナッチは悪くないかもだ

    当時の英国ではギガワットが訛って
    ジゴワットと発音する人がそこそこいて
    脚本家がジゴワットと記入して
    ナッチもそのまま翻訳せにゃいかなくなり
    結果として
    ジゴワットなんて単語が生まれちまったかもだ

    向こうの脚本家とナッチは単位を知らなかったので?

  • 272名無し2020/05/15(Fri) 21:26:21ID:k5MzUyNDA(1/2)NG報告

    >>208
    ちなみに元ネタのカカポ(フクロウオウム)は、丸っこくて人懐っこくて凄い可愛い鳥だよ!(なおパンダに勝るとも劣らぬ程、繁殖力が低い模様)

    YouTubehttps://youtu.be/E3a88_SjJR0

  • 273名無し2020/05/15(Fri) 21:27:13ID:MxMzk4NDA(1/1)NG報告

    >>252
    昔やる夫鎌倉の人が推してたよっぴーこれか。

  • 274名無し2020/05/15(Fri) 21:27:37ID:E2MTUyMzU(1/1)NG報告

    >>270
    28年前でもやっぱり面白いわ。
    始まって30分だけど結構笑ってる。

  • 275名無し2020/05/15(Fri) 21:29:04ID:U1MjAwNDA(10/19)NG報告

    >>268

    セイバー!!(違

  • 276名無し2020/05/15(Fri) 21:29:07ID:Q5ODI3OTA(4/6)NG報告

    >>266 このカードラストデュエルでかなりり大活躍したよね。

  • 277名無し2020/05/15(Fri) 21:30:36ID:M0ODI0NQ=(6/8)NG報告

    >>271
    そもそもバックトゥザフューチャーってナッチが翻訳やってたっけ?

  • 278名無し2020/05/15(Fri) 21:30:43ID:AzNjEzNjU(1/1)NG報告

    >>142
    レベルを上げて物理で殴るの究極系なクマニーサン
    速度も防御も捨てているが10倍速いなら10倍を動きを先読みすればいいという無茶な理屈で戦えている

  • 279名無し2020/05/15(Fri) 21:30:53ID:Y5MzA5ODA(2/11)NG報告

    >>233
    このオシリスのデザインがどストライクです

  • 280名無し2020/05/15(Fri) 21:31:11ID:k2Njk1OTU(1/2)NG報告

    >>240
    この人は魔法少女への憧れが悪へのブレーキ疑惑あるじゃないですか

  • 281ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 21:31:25ID:M1NDk1NTA(2/8)NG報告

    >>225
    ヤベー奴にはヤベー奴をぶつけるんだよ!!

  • 282名無し2020/05/15(Fri) 21:32:00ID:g4OTk5MjU(2/4)NG報告

    >>276
    ラストデュエルといえば、最初と最後のデュエル両方のエンドカードになっているこれなくしてゼアルは語れないまであるこのカード、まさにかっとビングの象徴

  • 283名無し2020/05/15(Fri) 21:32:45ID:Y1MzU0OTA(4/13)NG報告

    >>275
    …中々に縁深いな

  • 284名無し2020/05/15(Fri) 21:33:38ID:U0MTcyMjU(4/8)NG報告

    >>275
    セイバー「濡れ衣ですシロウ」

  • 285名無し2020/05/15(Fri) 21:33:54ID:k2MDc0MjA(1/4)NG報告

    >>233
    恩返しデュエルを再現したこのカード
    名前もクロノス・デ・メディチに似せてるのもいい

  • 286名無し2020/05/15(Fri) 21:34:24ID:A0MjU1NzU(1/1)NG報告

    >>268
    あゆ買うけど他のKanonヒロインもぜひ、ねんどろいど化お願いしたい。

  • 287名無し2020/05/15(Fri) 21:34:26ID:Q3NjM0NDA(2/2)NG報告

    >>276
    やっぱり自分が好きなカードが活躍してくれると嬉しいよね

  • 288名無し2020/05/15(Fri) 21:34:43ID:E2NDA0MzA(1/1)NG報告

    >>233
    かわいいし、弱くはないからデッキに入れたいんだけど他に入れたほうがいいやつが多いので迷う子っていると思うの……

  • 289名無し2020/05/15(Fri) 21:34:59ID:k2ODA2MDA(3/6)NG報告

    >>233
    メッチャ可愛くラッピングされてる上なんかピンク色だけどよく見るとメッチャ物騒なノコギリ鉈持ってるの好き
    この手のコラボでちゃんとキャラ知ってる感じで書いてくれるの嬉しいよね

  • 290名無し2020/05/15(Fri) 21:35:14ID:kzNjE1NzU(6/12)NG報告

    >>280
    逆だ
    魔法少女を愛しているからこそ、魔法少女をいじめることに愉悦を抱くヤベェ女なのだよ

    だからこそ闇堕ちして正義ではなくなろうとした時は本気で激怒したし
    自己嫌悪を抱きながらも魔法少女をいじめる事には躊躇いを抱かないのだ

  • 291名無し2020/05/15(Fri) 21:35:33ID:U3MjU1NzU(1/1)NG報告

    狩人じゃなくて女王に転生

  • 292名無し2020/05/15(Fri) 21:36:22ID:g4OTk5MjU(3/4)NG報告

    >>275
    >>284
    そういえば(ちょっとスレチだけど)これ見て思い出したけどなんか今日やらかしてましたな…MUGENの画像間違って使うとか、製作現場の混沌さが想像つくというものだ。

  • 293ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 21:36:48ID:M1NDk1NTA(3/8)NG報告

    >>212
    方々でヤベー奴と言われてるヤベー奴。作中の罵倒語の中にこの娘の名前がある

  • 294名無し2020/05/15(Fri) 21:38:10ID:kzNjE1NzU(7/12)NG報告

    >>233
    遊戯王に限らなくてもいいならこれを

    絆を深めた者同士の合体はイイゾ

  • 295名無し2020/05/15(Fri) 21:38:39ID:U3MzYzMjA(1/4)NG報告

    >>262
    月の石を与えると北上麗花に進化するんです?(大気圏突破的な意味で)

    >>272
    繁殖力弱いわ、戦闘力皆無だわ、警戒心薄すぎて人間が持ち込んだ外敵に狩られるわで絶滅危惧種になってるカカポくん儚い……守護らねば……

  • 296名無し2020/05/15(Fri) 21:39:15ID:AxODI0MjU(7/10)NG報告

    >>250
    今まで「勝ちたい」と思うことすら邪念と思い、試合で考えるのは「全力で戦う」それだけ
    勝敗はその結果にすぎないという考えだったけど、でも丹波との戦いを経て勝利への欲求
    というものが生まれて今まで以上に鍛錬に熱が入る堤であった

    そしてこの先どう生きればいいのか将来の不安を抱えていたけど、堤との試合には一切の
    不純物がない自分が鍛え上げたものの結晶が見えた感じでああいう試合を求め続けその結果
    野垂れ死にしてもいい覚悟が出来た丹波という、両者とも大きな意味のある試合だったのが良い

  • 297名無し2020/05/15(Fri) 21:39:57ID:UwNzg5MDU(1/1)NG報告

    >>233
    名前・イラスト・設定、君は変わらずかっこいいぜ。だから早くリメイクされて♡

  • 298名無し2020/05/15(Fri) 21:40:33ID:M1ODY4OTU(3/7)NG報告

    >>237
    お姉ちゃんはヘキサリヴォルバー完凸フレ探せば、石割でもクリアいけたから……
    エルザはホントにフレだけじゃ石割でもどうにもならない

  • 299名無し2020/05/15(Fri) 21:41:23ID:c0NzM5NzU(4/9)NG報告

    >>290
    汚したいけど堕ちて欲しくない

  • 300名無し2020/05/15(Fri) 21:42:38ID:g4OTk5MjU(4/4)NG報告

    >>285
    教頭と競闘をかけているのもセンスが高い

  • 301名無し2020/05/15(Fri) 21:42:52ID:AwMzM4OTU(3/24)NG報告

    >>187
    パンッパンのいい腕の筋肉してるよなあ

  • 302名無し2020/05/15(Fri) 21:43:46ID:kzMjQ4NzA(7/13)NG報告

    ベーゼ様はやべーけどイケメンすぎるからな...
    仲間守るために有無を言わさず負傷覚悟で爆発全部自分一人引き受けるとかイケメンすぎる

  • 303名無し2020/05/15(Fri) 21:44:06ID:Q5ODI3OTA(5/6)NG報告

    >>281 こいつが好きなのは黒髪ロングで白い服の子だから守備範囲外なんだよな、だからドストライクな子連れてきたよ。

  • 304名無し2020/05/15(Fri) 21:46:30ID:Q5ODI3OTA(6/6)NG報告

    >>233 やっぱこれかな、二人のバックボーンを考えるととてもエモいのよ。

  • 305名無し2020/05/15(Fri) 21:46:38ID:AwMzM4OTU(4/24)NG報告

    >>299
    気持ちはわかるんだよなあ

    ここで話題に上がるような女の子勇者的ポジションの娘を精神や肉体共にメチャクチャにしたい欲望はあるが、じゃあ闇落ちしたの見たいかといえば違う。ずっと勇者的メンタルしてて欲しい。そしてそれを虐めたい

  • 306名無し2020/05/15(Fri) 21:47:30ID:U1MjAwNDA(11/19)NG報告

    >>142

    力こそパワー

  • 307名無し2020/05/15(Fri) 21:48:26ID:kzNjE1NzU(8/12)NG報告

    >>305
    人類悪ってこういう事よ(御大並感)

  • 308名無し2020/05/15(Fri) 21:49:55ID:I1NjI0NTU(2/2)NG報告

    >>277
    Backtothefutureは
    戸田さんですね

    名訳もありますけど
    それ以上に個性的すぎる翻訳が
    評価が落ちてる原因ですかね

  • 309名無し2020/05/15(Fri) 21:49:57ID:E3NDYxNDU(1/2)NG報告

    >>303
    なお強めの幹部怪人級程度ならこの娘には手も足も出ない模様

  • 310名無し2020/05/15(Fri) 21:50:05ID:E3NTMzNzU(4/14)NG報告

    >>292
    面倒くさくなりそうな火種を持ってくるのはNG

  • 311名無し2020/05/15(Fri) 21:51:19ID:AwMzM4OTU(5/24)NG報告

    >>293
    あだ名集貼りたかったけどNG多すぎてはれねぇw

  • 312名無し2020/05/15(Fri) 21:51:48ID:EzNjgyMjA(6/12)NG報告

    >>244
    俺の知っているバスケと違う…

  • 313名無し2020/05/15(Fri) 21:52:37ID:k5MzUyNDA(2/2)NG報告

    >>295
    カカポ(発情期は3〜4年に1回)にしろパンダ(発情期は年に数日)にしろ、今まで生き残れたのが不思議なレベルで繁殖力が低い反面、思わずモフりたくなる可愛さに溢れているのは結果的には良かったと言える。

  • 314名無し2020/05/15(Fri) 21:52:38ID:AwNjk5NjA(1/1)NG報告

    >>233
    MTGの「人里離れた谷間」
    これを使いたいためにフェアリーデッキを組んでる

  • 315名無し2020/05/15(Fri) 21:55:16ID:IxNTQ0NzA(6/10)NG報告

    >>285
    恩返しデュエルはホント、個人的に長年続く遊戯王アニメシリーズ全てにおいてトップレベルに好きなデュエル
    デュエルの流れがマジで完璧すぎる。そこに第一話の決め展開再びとかホント最高すぎる……

  • 316名無し2020/05/15(Fri) 21:59:00ID:c0MzExMzA(1/1)NG報告
  • 317名無し2020/05/15(Fri) 22:02:43ID:U1MjAwNDA(12/19)NG報告

    >>258

    すごい朧気で申し訳ないが狂気を感じるシーンがあった気がする作品

  • 318名無し2020/05/15(Fri) 22:02:49ID:Y5MzA5ODA(3/11)NG報告

    >>305
    わかりみ

    もう肉体は何度も何度も蹂躙されていて既に抗えなくて
    精神もあと一歩踏み込めば堕ちて楽になれるところを、すんでの所でこらえていて
    屈してはいけない、私はまだ屈しないと自分に言い訳しながらも、いざコトが始まるとあっさり従ってしまって
    まだ堕ちていない気でいるのかだの、体は正直だの、素直になったほうが楽だの言われるままで
    もう反論すらできず喘ぎ声しか上げられないザマで、事が終われば「私は、また……なんでっ……!」と屈してしまった己に失望しながらも
    どうしても”自分”を諦めきれず、瞳にまだ仄かに光が灯っている状態がベスト

  • 319名無し2020/05/15(Fri) 22:03:23ID:E3NTMzNzU(5/14)NG報告

    なんか共感してしまった

    途中のピンチはあっていいけど
    結局報われずに死ぬとかはやっぱニッチであるべきよねうん

  • 320名無し2020/05/15(Fri) 22:04:14ID:I1NDcwMDU(1/1)NG報告

    >>253
    お酒飲んでダジャレ言えば大体高垣さんだ
    https://twitter.com/natsumemori/status/1206170693814996992?s=20

  • 321名無し2020/05/15(Fri) 22:05:03ID:YxOTgzMzU(1/8)NG報告
  • 322名無し2020/05/15(Fri) 22:05:39ID:M1NzUzMzA(1/1)NG報告

    >>316
    しぶりんの顔がむっつりて感じでよい

  • 323名無し2020/05/15(Fri) 22:06:30ID:Y1MzU0OTA(5/13)NG報告

    >>305
    目も眩むほどの輝かしい光を見た、どんな暗闇にあろうともこの光を見失う事はないだろう
    その証明のためにとりあえず地獄に落としてまだ光が見えるか検証するね!
    の精神

  • 324名無し2020/05/15(Fri) 22:07:58ID:cwNzA3MTA(1/7)NG報告

    >>233
    高潔のあかし(5版と9版)は絶対に手放さないと決めてるカードだ

  • 325名無し2020/05/15(Fri) 22:08:02ID:QzODUzMTA(1/1)NG報告

    >>309
    兵士数人がかりでも余裕であしらったり時止めを同士討ちに使ったり根っからの戦士すぎる...

  • 326名無し2020/05/15(Fri) 22:08:12ID:E3OTU3MTU(1/1)NG報告

    >>233
    騎士デッキを組もうと決意した一つのきっかけのカード、 マナコスト、デザイン、FTが最高すぎる

  • 327名無し2020/05/15(Fri) 22:08:43ID:Y5MzA5ODA(4/11)NG報告

    >>323
    士郎はよくヒロイン度激高と言われるが
    もし士郎が女性だったらエミヤは今の3倍人気だった可能性

  • 328名無し2020/05/15(Fri) 22:09:14ID:czNjQwNTA(4/5)NG報告
  • 329名無し2020/05/15(Fri) 22:11:47ID:EzNjgyMjA(7/12)NG報告

    >>321
    マジっすか!
    現実文庫先生パネエなあ。

  • 330名無し2020/05/15(Fri) 22:11:47ID:YxOTgzMzU(2/8)NG報告

    >>233
    青ざめた月
    イラストだけならMTG屈指

  • 331名無し2020/05/15(Fri) 22:13:29ID:U1MjAwNDA(13/19)NG報告

    >>258

    まだあった
    狂気と絶望と業と呪いとすれ違いと他にも数多の苦難の後光がある作品

  • 332名無し2020/05/15(Fri) 22:13:43ID:k2MDc0MjA(2/4)NG報告

    なぜアポリアの画像でそれをチョイスした!?
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vDgBul8jGEc

  • 333名無し2020/05/15(Fri) 22:15:18ID:M1NjExMzU(1/1)NG報告

    >>319
    ちょっとダーク(笑)なものを有難がるのは一種のはしかみたいなモンだから…ネット上だとやたら声がデカイが。

  • 334名無し2020/05/15(Fri) 22:15:31ID:gwNjU0MjU(1/1)NG報告

    >>233
    やっぱ好きなんだよなあこれ

  • 335名無し2020/05/15(Fri) 22:16:58ID:YxMjI3Mjg(1/2)NG報告
  • 336名無し2020/05/15(Fri) 22:17:52ID:E3NDYxNDU(2/2)NG報告

    >>334
    進化遅くね?という野暮な感想

  • 337名無し2020/05/15(Fri) 22:18:53ID:Y5MzA5ODA(5/11)NG報告

    >>335
    控えめな露出でエロさを演出することさ

  • 338名無し2020/05/15(Fri) 22:19:04ID:Y2Mjc0MDA(1/15)NG報告

    >>233
    フレーバーとの合わせ技だが灯争大戦ってよかったよな、と思えるカード

  • 339名無し2020/05/15(Fri) 22:19:21ID:c4MTYwMDU(7/15)NG報告

    >>233
    ウギンを見ると心が落ち着く

  • 340名無し2020/05/15(Fri) 22:20:10ID:kxNzk5MTA(4/7)NG報告

    >>335
    見た目で言うならこういう人
    中身? さあ?()

  • 341名無し2020/05/15(Fri) 22:20:14ID:c4MTYwMDU(8/15)NG報告

    >>339
    灯争大戦版も好き

  • 342名無し2020/05/15(Fri) 22:21:35ID:c4NjU3MzU(1/2)NG報告

    >>233
    無限転生版ドラゴニックオーバーロードのイラストほんと好き

  • 343名無し2020/05/15(Fri) 22:22:19ID:AxODI0MjU(8/10)NG報告

    >>335
    彼女のような女性かな(デレマス比)

  • 344名無し2020/05/15(Fri) 22:24:55ID:M1ODY4OTU(4/7)NG報告

    >>335
    普段から考えたら肌色成分ほとんどないし清楚やぞ(

  • 345名無し2020/05/15(Fri) 22:25:00ID:U0MTcyMjU(5/8)NG報告

    絶望を与え続けてもう一歩で堕ちそうになった主人公が「お前の思い通りになんてなるものか!」って最後の一線で踏み止まって覚醒して逆転勝利されて「見事だ。そうだ、それでこそ君だ……」と満足気に微笑みながら退場したいワイ
    そして続編でまた似たような状況に追い込まれた主人公に対して精神世界で「屈するのかね?この程度のピンチで?あの時私を倒した君が?冗談はよせ。私の見込んだ君はそんな弱い人間てはなかったぞ!」と激励を送って立ち上がらせたいのだ……

    ピースマンか茅場か何かかな私?

  • 346名無し2020/05/15(Fri) 22:25:18ID:Y5NDEyMDU(1/1)NG報告

    >>228
    それか遠距離型スタンド使いみたいに徹底して間合いを保つかの二択だな。

  • 347名無し2020/05/15(Fri) 22:26:15ID:Y5MzA5ODA(6/11)NG報告

    >>345
    ザエルアポロかな?

  • 348名無し2020/05/15(Fri) 22:26:38ID:I4NTA0MzU(5/11)NG報告

    >>345
    それをスタンバイしとるゲーティアさんかな

  • 349名無し2020/05/15(Fri) 22:27:33ID:c1MDEzNDA(5/6)NG報告

    >>305
    わかりみ。ピンチでボロボロになって欲しいけど最終的には勝ってほしいし立ち上がる輝きが尊い
    なお、悪の組織側に立つゲームをやるとここで勝って堕としたくない、とそれでもエンディングをしっかり見たいが合わさり複雑な心境になる模様

  • 350名無し2020/05/15(Fri) 22:29:34ID:gxMjUyODA(1/4)NG報告

    >>340
    ※下敷きにしてるものは「触れた人間を自分と同じ人形に変える」能力があります。
    本当になにものなんですかねぇ………。

  • 351名無し2020/05/15(Fri) 22:29:49ID:E0NTYzNTU(1/1)NG報告

    最初は格好が普通のおっさんみたいだから大した事無さそうだと思ってたけど、
    今から考えると海賊王がスタンダードな海賊スタイルで最強クラスなのは凄い納得行くな

  • 352名無し2020/05/15(Fri) 22:31:46ID:YxMjI3Mjg(2/2)NG報告

    悪堕ち洗脳系なら散々悪事なり味方と敵対なりさせた後に正気に戻して絶望させたい派です
    そこから壊れるも良し、闇に堕ちるも良し、まだ立ち上がるのも良しで色々美味しいからね!

  • 353名無し2020/05/15(Fri) 22:33:34ID:M0ODI0NQ=(7/8)NG報告

    >>336
    ポケモンと共にいるからってポケモンバトルをやらなきゃいけないなんて道理は無いのだ

  • 354名無し2020/05/15(Fri) 22:33:59ID:czNjQwNTA(5/5)NG報告

    >>351
    右手のピストルから凄い覇気の弾が出る可能性が微レ存?

  • 355ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 22:34:08ID:M1NDk1NTA(4/8)NG報告

    >>335
    清楚・・・こんなかんじ?

  • 356ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 22:35:52ID:M1NDk1NTA(5/8)NG報告

    >>355
    画像が貼れなかった

  • 357名無し2020/05/15(Fri) 22:37:37ID:M0ODI0NQ=(8/8)NG報告

    >>356
    前々から思うが貴公しょっちゅう画像貼り損ねてるよね
    酷い時は2・3レス使うし、もうちょい落ち着いて書き込んでも良いのでは?

  • 358名無し2020/05/15(Fri) 22:38:47ID:UyOTQ4MDU(6/8)NG報告

    堕ちて、敵対国の姫の玩具にされるのが好きです(漆黒の意思)

  • 359名無し2020/05/15(Fri) 22:39:19ID:Y0OTk1MTg(1/1)NG報告

    >>354
    この時のベックマンも覇気を弾丸に纏わせてたのかな?

  • 360名無し2020/05/15(Fri) 22:39:35ID:gxNzk3NDA(3/13)NG報告

    >>325
    仲間を救うのが精神面じゃなくて戦闘面なヒロインには参っちゃうね(カッシーンにスライディング)

  • 361名無し2020/05/15(Fri) 22:40:16ID:Y2Mjc0MDA(2/15)NG報告

    >>358
    すごい性癖に刺さりそうなんだがなんてアニメ?

  • 362名無し2020/05/15(Fri) 22:41:13ID:gxNzk3NDA(4/13)NG報告

    >>357
    通信環境とかもあるのよ
    画像貼っても文章しか送れなかったり

  • 363名無し2020/05/15(Fri) 22:41:52ID:g5MjA2MDU(1/1)NG報告

    >>346
    ジョジョはスタンド出すにあたって波紋みたいな特殊技能無しだと人間のフィジカルは割と常識の範疇に修めたのが何より英断だと思う。
    それ無いと結局異能力インフレパワーバトル一直線だから。

  • 364名無し2020/05/15(Fri) 22:43:11ID:gxNzk3NDA(5/13)NG報告

    主人公なら闇堕ちというか1つの目的のために手段を選ばなくなるとかそういうのが好きです
    まぁ選ばなくなるとは言えそれでも被害は少なく抑えようとはするけど無理なら無理と即判断するというかなんというか

  • 365名無し2020/05/15(Fri) 22:46:02ID:UyOTQ4MDU(7/8)NG報告

    >>361
    軒轅剣っす

  • 366名無し2020/05/15(Fri) 22:48:40ID:AxODI0MjU(9/10)NG報告

    >>345
    凄い熱い展開だし何だかどこかでこういうシーンを観たことような気もするが
    思い出せない…漫画かゲームか小説家か、王道的展開なようでじゃあどんな
    作品だよって思うと本当に既視感はあるんだが…うーむもどかしい

  • 367ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 22:49:08ID:M1NDk1NTA(6/8)NG報告

    洗脳ったらこれよ
    シモン編のクロームちゃんは見た目チャラ男にストーキングされたりボコられてお持ち帰りされたり幻覚の内臓をNTRされたり洗脳催眠に抗おうとするも抗えずに敵についたり触手みたいなのに縛られたり薄い本の展開すぎる・・・こういうの好きです

  • 368名無し2020/05/15(Fri) 22:49:09ID:E3NTMzNzU(6/14)NG報告

    画像選択→500KB超えています警告→画像に編集を加える→そのまま送信して画像が添付できていない

    個人的経験だが、こういうミスは割とありがちだから気をつけよう
    サイズ調整等、画像に編集を加えたら、ちゃんともう一度選択し直すのだ

  • 369名無し2020/05/15(Fri) 22:49:20ID:YxOTgzMzU(3/8)NG報告

    樋口と何時も道理の何気ない煽りと流しやり取りして別れた後に交通事故にあって死にたい

    好きなキャラと結婚するのを諦めた人は好きな人の傷跡に成りたいという欲求が生まれるらしい

  • 370ウニアマゾン2020/05/15(Fri) 22:51:14ID:M1NDk1NTA(7/8)NG報告

    今後気を付けます・・・

  • 371名無し2020/05/15(Fri) 22:51:39ID:E3NTMzNzU(7/14)NG報告

    >>369
    諦めた果てに好きな誰かの傷痕になりたいなんて考えるやつが
    誰かの心に残る存在になれると思うな

  • 372名無し2020/05/15(Fri) 22:54:34ID:M1MDI2NDE(1/1)NG報告

    主人公の闇堕ちは悲しいけど魅力的に映るのも確かなのよね。アキトとか

  • 373名無し2020/05/15(Fri) 22:55:31ID:AwMzM4OTU(6/24)NG報告

    なんというかゴムのおもちゃみたいなもんなんだよな

    引っ張たり殴ったりぐにぐにして遊びたいんだけどじゃあ刺激になれて伸び切っちゃったらおうもっと気合入れて縮まんかいってなるやん?
    無限に楽しんでいたいから新鮮でいてほしいというか

  • 374名無し2020/05/15(Fri) 22:56:02ID:Y2Mjc0MDA(3/15)NG報告

    >>365
    ありがとう。海外との共同でDEEN制作なのね。興味湧いた

  • 375名無し2020/05/15(Fri) 22:56:43ID:U1MjAwNDA(14/19)NG報告

    闇落ちを利用して強くなる男もいる

  • 376名無し2020/05/15(Fri) 22:57:33ID:E5ODYxMTU(1/8)NG報告

    >>372
    遊戯王GXの覇王十代が私の性癖与えた影響は大きい…児童向けアニメでやっていい展開じゃないよォ⁉︎

  • 377名無し2020/05/15(Fri) 22:57:57ID:Y2Mjc0MDA(4/15)NG報告

    >>373
    発言が完全に凌辱エロ漫画のそれ。その台詞なんか使えそうだな

  • 378名無し2020/05/15(Fri) 22:58:39ID:I3MDI1NjA(1/5)NG報告

    闇堕ちか
    ダークチップヲツカイナサイ…ツヨクナリタインダロウ

  • 379名無し2020/05/15(Fri) 22:59:17ID:Y3MTk0OTA(1/1)NG報告

    やっぱり天使にラブソングを…は最高やな

  • 380名無し2020/05/15(Fri) 23:00:08ID:E5ODYxMTU(2/8)NG報告

    >>379
    途中サメ…サメ…って頭ぐるぐるするからあの動画の影響は強い

  • 381名無し2020/05/15(Fri) 23:00:12ID:Y1OTAzODU(1/2)NG報告

    >>319
    言うてこの人が言っているような感じの作品現在でもそんなにないと思う
    「昔(海外)に比べて現在の作品は~」っていうのはあまり当てにならないことが多い

  • 382名無し2020/05/15(Fri) 23:02:22ID:AwMzM4OTU(7/24)NG報告

    >>381
    ク、ズのほうがイキイキして世に蔓延るってENDとかリアルでいいとは思うけどそればっかだとテンション下がるだけだしな
    たまにだからええねん。

  • 383名無し2020/05/15(Fri) 23:02:49ID:kzNjE1NzU(9/12)NG報告

    >>349
    なおそういうのを極めすぎると堕落した途端、一気にそれまでの熱が冷めて
    どうでもよくなるようになる模様

    アンコの英雄王かな?

  • 384名無し2020/05/15(Fri) 23:02:50ID:M1ODY4OTU(5/7)NG報告

    >>376
    一期で闇堕ち、レギオンメイト編でラスボスみたいになってるアイチくんも中々だぞ

  • 385名無し2020/05/15(Fri) 23:03:04ID:gxNzk3NDA(6/13)NG報告

    >>381
    多分これTwitterとかである4ページ漫画じゃないか

  • 386名無し2020/05/15(Fri) 23:03:17ID:Y0OTExODA(2/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/ofmYqXfjFs8
    すごいお洒落な歌だなって思うでしょ?Miliさんの歌声素敵だなって思うでしょ?

    この曲がオープニングテーマになってるゲーム「暴力表現」のみでR-18規制かかってるんですよ…どのくらい過激なのか楽しみだな!(遠い目)

  • 387名無し2020/05/15(Fri) 23:03:48ID:EzMzMzMTU(1/7)NG報告

    >>364
    そうなったというか本質的にネジの外れた奴だった事が分かっていくジョニィ好き。
    でもそれだけじゃないからいいんだよ。

  • 388名無し2020/05/15(Fri) 23:04:38ID:kzNjE1NzU(10/12)NG報告

    >>382
    ク.ズが勝っても楽しいのは最初の内か、余程上手く描けてる時ぐらいだしな

    某二次元なノベルス読んでるとしみじみそう思う

  • 389名無し2020/05/15(Fri) 23:05:11ID:A4NzE0OTU(1/2)NG報告

    闇落ちとは全然違うかもだけどオレ昔は恐ろしい戦士だったけど今はのほほーんとしてる人がふとした拍子に昔の顔を覗かせるキャラクターだーいすき、そのことについて悩んでると尚良し
    剣心とかがこの系統の代表的なキャラクターかね?

  • 390名無し2020/05/15(Fri) 23:06:50ID:gxNzk3NDA(7/13)NG報告

    >>376
    >>384
    そして前ラスボスと同じ道を辿りそうになった弾さん、カードゲームアニメ主人公達ェ
    デュエマはそういうのなかったかな?
    2代目が性格が既にアレだっただけで

  • 391名無し2020/05/15(Fri) 23:06:54ID:Y1OTAzODU(2/2)NG報告

    >>385
    Twitter漫画を元に「日本人変わってしまったのでは」というのも頭をひねりたくなる考え方だなと

  • 392名無し2020/05/15(Fri) 23:07:12ID:gzMTEwMTU(1/2)NG報告

    まあ悪勝利系は短編むきよね

  • 393名無し2020/05/15(Fri) 23:07:16ID:MxODQ5MTU(7/18)NG報告

    >>381
    というかまあ、いわゆる荒らし(まではいかなくとも)の常套句なんだよね。
    最近の作品を貶すときに、昔の作品を持ち出して「昔の●●な作品は良かったのに、最近のこれはコレコレだから駄目」っていうの

    ほら、昔の作品なら「いやそれちょっと違わないか?その作品も叩かれてじゃないか?」っていうツッコミ入りにくいからさ。
    なにせ昔の作品だから、それがどういう作品だったのかなんて詳しいこと知ってる人少ないわけで
    もしくは美化されちゃうし

  • 394名無し2020/05/15(Fri) 23:07:32ID:c0NzM5NzU(5/9)NG報告

    >>384
    周りの人を闇落ちさせることに定評のある男

  • 395名無し2020/05/15(Fri) 23:07:38ID:E5ODYxMTU(3/8)NG報告

    >>389
    元ヤン系のキャラに多そう

  • 396名無し2020/05/15(Fri) 23:07:52ID:M5MDc4MDU(1/1)NG報告

    島耕作レベル会長まで行けば世界を救えるのだろうか

  • 397名無し2020/05/15(Fri) 23:08:35ID:cyNzYyMTU(1/2)NG報告

    >>378
    知らないエグゼだ……(シャンハイエグゼ悲しいなぁ)

  • 398名無し2020/05/15(Fri) 23:08:51ID:gxMjUyODA(2/4)NG報告

    屑の楽園な作品を張る。冒頭に出てくる無駄に声が高いマスコットは現実の団体や人物とは一切関係ございません、関係ないったら無いんだよ!!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Z5XstBPdKf4

  • 399名無し2020/05/15(Fri) 23:08:55ID:gxNzk3NDA(8/13)NG報告

    >>393
    そしてカウンターの大体の事は既に手塚治虫がやっている
    マジであの人の内容の幅の広いこと

  • 400名無し2020/05/15(Fri) 23:09:44ID:Y2Mjc0MDA(5/15)NG報告

    >>380
    これがデジタルタトゥーというやつか

  • 401名無し2020/05/15(Fri) 23:09:50ID:Q1MjAzNTA(1/2)NG報告

    >>379
    シスターマリアロバートがホント可愛かった、あれで33だぜ?

  • 402名無し2020/05/15(Fri) 23:09:51ID:IzMzk0NTU(1/1)NG報告

    >>375
    ベジータも強くなるために闇落ちを利用してたなあ
    昔の自分に戻りたかったのもあるけど

  • 403名無し2020/05/15(Fri) 23:10:33ID:c3NjkwOTA(1/1)NG報告

    >>396
    えっなにこれは

  • 404名無し2020/05/15(Fri) 23:10:48ID:AxODI0MjU(10/10)NG報告

    >>364
    キャラ付けとして、組織に属してはいるが一人で戦う傾向が多い理由として

    「視界に入ってる者は全て敵、片っ端から始末する」「殺/す相手を選びながら戦うのが面倒」
    「サーチ&デストロイ シンプルだろう?」「自分のヘマで味方が死/んで償う方法を俺は知らない」

    って風な自分には闘争しか生きがいがないし他に人様の役に立てる仕事なんて俺にはない
    ってキャラがいたとしたらグッとくる

  • 405名無し2020/05/15(Fri) 23:11:08ID:U0OTAzNzA(1/1)NG報告

    >>393
    後は似たようなので「今の〜は深い展開やリアルなのが多い」みたいな対して変わってもいないのを特別視する逆パターンとか往々にしてある気がするね。

  • 406名無し2020/05/15(Fri) 23:11:08ID:E5ODYxMTU(4/8)NG報告

    >>397
    シャンハイエグゼ…嫌な事件だったね(遠い目)

  • 407名無し2020/05/15(Fri) 23:13:13ID:A4NzE0OTU(2/2)NG報告

    >>396
    >島耕作レベル
    ちょっと何言ってるか分からない

  • 408名無し2020/05/15(Fri) 23:13:19ID:c4OTQ0MzA(1/5)NG報告

    >>396
    >島耕作レベル!?

    いやこっちこそ!?だよ

  • 409名無し2020/05/15(Fri) 23:14:26ID:E5ODYxMTU(5/8)NG報告

    >>399
    あの人やってないのスポ根モノくらいだからね本当になんでもやってるかの漫画神

  • 410名無し2020/05/15(Fri) 23:14:33ID:U1MjAwNDA(15/19)NG報告

    >>402

    昔のベジータは何で髪の色とか違ったんですかね

  • 411名無し2020/05/15(Fri) 23:15:51ID:kzNjE1NzU(11/12)NG報告

    >>396
    いつもの島耕作だと思ったら、そんな事になってたのか

    もうこれ概念:島耕作レベルだな
    勇者とか正義の味方とかそういうの

  • 412名無し2020/05/15(Fri) 23:16:18ID:M5MTIzMzA(3/7)NG報告

    頑張ってきたキャラが報われないのは凹む

  • 413名無し2020/05/15(Fri) 23:17:02ID:M4MTg0NzA(2/11)NG報告

    シリーズもので昔はこんなのじゃなかったのにって言う人は過去作もそんなに見てない
    ウルトラマンが喋らないって本編よりCMやバラエティで作られたイメージだよなあと初回から不審者全開のマン兄さんを見て思う
    何やねんヘッヘッヘシンパイスルコトハナイって

  • 414名無し2020/05/15(Fri) 23:17:07ID:U0MTcyMjU(6/8)NG報告

    >>389
    東京編の、まだ抜刀斎の頃の面影が色濃く残ってる剣心も好き

  • 415名無し2020/05/15(Fri) 23:17:42ID:gxNzkyOTU(4/5)NG報告

    ふぅ、初日で☆3達成だぜ
    とりあえず1個目のイベントと同じ形だからやり方はわかってる、こっからどんどん行くぜ

    ………ふぅ(シーン3を見て)

  • 416名無し2020/05/15(Fri) 23:18:06ID:M1ODY4OTU(6/7)NG報告

    >>403
    あの騎士団長、島耕作さんを知らないのか

  • 417名無し2020/05/15(Fri) 23:18:22ID:kxMTI5NjU(5/6)NG報告

    >>396
    そういえば転スラとのコラボもあったよなぁ
    島耕作とは一体ウゴゴ…

  • 418名無し2020/05/15(Fri) 23:18:30ID:gzMTEwMTU(2/2)NG報告

    >>396
    どっかで見たことある絵柄と思ったら拝み屋横丁の人が作画なのか

  • 419名無し2020/05/15(Fri) 23:19:38ID:gxNzk3NDA(9/13)NG報告

    >>413
    兄弟揃うと割と喋ってたんだっけ?

  • 420名無し2020/05/15(Fri) 23:21:02ID:k0NTMzNDU(2/4)NG報告

    >>413
    シリーズもので昔と変わったねーって言われる作品の最初の作品は色々探り探りだったこともあって今見るとマッチしてない要素あったよね、みたいなこと結構あるんじゃないだろうか

    実際には最初の作品のノウハウを使って続編が作られて「このシリーズといえばコレ!」ってなるんだろうし

  • 421名無し2020/05/15(Fri) 23:21:21ID:Y2Mjc0MDA(6/15)NG報告

    >>412
    とはいえ頑張ったら必ず報われるのも何か違う気がする
    報われなかった人達だって大抵みんな頑張っているんだから

  • 422名無し2020/05/15(Fri) 23:22:03ID:Q0NzUzNDU(1/1)NG報告

    >>394
    そうなんだけど櫂君関連ってアイチ以外は本人の関係ない所で暴走して突っ込んでった来たから始末に終えない

  • 423名無し2020/05/15(Fri) 23:22:48ID:I3MDI1NjA(2/5)NG報告

    >>397
    ごめん、画像間違えた

    >>382
    本筋がハッピーエンドなら小悪党が後に波乱を起こさない範囲でちゃっかり得してるのは嫌いではない
    画像の人が小悪党かどうかは微妙だけど

  • 424名無し2020/05/15(Fri) 23:23:06ID:YxOTgzMzU(4/8)NG報告

    強キャラの過去に大きな失敗があって
    その経験が慢心の無さに繋がってるとかの展開好きよ

  • 425名無し2020/05/15(Fri) 23:23:22ID:gwMjI4MDU(4/9)NG報告

    >>419
    昭和の頃からベラベラ喋りあってた
    だからかたまにグダグダしたけど

  • 426名無し2020/05/15(Fri) 23:24:07ID:Q4NDQxMDA(1/1)NG報告

    ま…まああんたほどの実力者がそう言うのなら…
    https://twitter.com/63anniversary/status/1260820768750923781?s=20

  • 427名無し2020/05/15(Fri) 23:25:55ID:gwMjI4MDU(5/9)NG報告

    >>426
    あっ、サメンジャーズのサメスじゃん…

  • 428名無し2020/05/15(Fri) 23:26:00ID:c4OTQ0MzA(2/5)NG報告

    >>426
    有無を言わせぬ説得力

  • 429名無し2020/05/15(Fri) 23:26:27ID:gxNzkyOTU(5/5)NG報告

    ゴッドイーターはこんなにも高画質じゃなかったはずだ………(据え置きになって画質よくなったら目が疲れた人)

  • 430名無し2020/05/15(Fri) 23:27:10ID:c1MDIyOTU(1/1)NG報告

    >>426
    「サメ映画とか全部持ってるし!」

    せやろうなぁ

  • 431名無し2020/05/15(Fri) 23:27:34ID:MxODQ5MTU(8/18)NG報告

    >>421
    私は「思うように報われなかったけれど、思わない方向で努力の成果が出て残るものはあった」っていうのが一番好きかもしれない

  • 432名無し2020/05/15(Fri) 23:29:37ID:M1ODY4OTU(7/7)NG報告

    >>423
    まがねちゃんは問題しか起こさなさそう

  • 433名無し2020/05/15(Fri) 23:30:13ID:gxNzk3NDA(10/13)NG報告

    平成の時代では前の時代を私物化したりはしなかった()

  • 434名無し2020/05/15(Fri) 23:31:03ID:Y0MjU2NjU(1/2)NG報告

    どうしても亜利沙が欲しくて石かき集めて滑り込みでピックアップガシャ引いたらなんかスゴいことが起きた
    私明日しぬんじゃないだろうか(錯乱)

  • 435名無し2020/05/15(Fri) 23:32:44ID:k4MzUyNTA(1/16)NG報告

    >>413
    昭和以降だと、
    G 重要な時に喋る。頻度は高め
    パワード ちょくちょく喋る。 変身者の権利を尊重して、変身者にダメージが通ってしまった事を謝罪した。
    ティガ 喋らない。それどころか本人がどんなヤツなのかも分かんない
    ダイナ 変身者の意志が反映されていてちょくちょく喋るが、ダイナ本人の意志は不明
    ガイア・アグル 変身者の意志が反映されているが(ry
    やっぱTDGの影響かしら

  • 436名無し2020/05/15(Fri) 23:34:34ID:UzNzUxNTA(1/7)NG報告

    >>394
    しかも本人も闇堕ちしたことがあるという徹底ぶりである。というか2011年版はリンクジョーカー編があるから闇堕ちしたことないやつのが少ないよね。

  • 437名無し2020/05/15(Fri) 23:35:30ID:I2Njk2NzA(1/2)NG報告

    >>433
    時代をもの扱うのはこの人ぐらいだ

  • 438名無し2020/05/15(Fri) 23:36:22ID:I2Njk2NzA(2/2)NG報告

    >>437
    ☓もの扱うのは

    ○もの扱いするのは

  • 439名無し2020/05/15(Fri) 23:36:48ID:UzNzUxNTA(2/7)NG報告

    >>435
    最近はTDG世代が歳とって来たから新世代ウルトラにマウント取るような連中が増えて来た印象。昔の初代・セブン世代みたいに。

  • 440名無し2020/05/15(Fri) 23:36:54ID:gxMjUyODA(3/4)NG報告

    >>433
    「平成も令和もいらない…俺は昭和に生きる!!」

  • 441名無し2020/05/15(Fri) 23:37:10ID:M2NTQwMDA(6/9)NG報告

    もしリリカルなのはの新作が大人になった頃の話なら、大人マテリアルズ達も見たい。
    レヴィが一番セクシーダイナマイツという。

  • 442名無し2020/05/15(Fri) 23:38:08ID:Y1MzU0OTA(6/13)NG報告

    >>389
    昼行灯キャラいいよね
    昼間から居酒屋の隅で飲んだくれてるのにイザという時バッチリ決めるような奴
    打率は低くてもいい、ココ一番で逆転ホームラン打ってくれれば

  • 443名無し2020/05/15(Fri) 23:38:20ID:M4MTg0NzA(3/11)NG報告

    >>425
    ゴルゴダ星のグダグダっぷりは凄かったですね…
    「私の墓場だ!」「俺のもある!」じゃないよ

    >>435
    世代的にその辺の影響もあるのは確か
    あと毎度毎度「まったく喋らないと思ってる人」と「戦闘中に喋るのを控えてほしい人」でごっちゃになってて平行線を辿ってる気がする

  • 444名無し2020/05/15(Fri) 23:38:23ID:MxODQ5MTU(9/18)NG報告

    そういえば荒木先生の漫画術の本読んだけど

    非常に分かりやすいて参考になる反面、
    「間違いなくエベレスト級の頂点の一つなれど、他にも当然のように山がある」というか
    楽しいエンタメやバトルものとしての漫画理論としてかなりレベル高いからそういうの描きたい人は隅から隅まで熟読すべきだが

    それはそれとして繊細だったりウェットな恋愛漫画描こうと思ってるなら、部分参考程度に留めた方が無難かもしれない

  • 445名無し2020/05/15(Fri) 23:40:16ID:k4MzUyNTA(2/16)NG報告

    >>439
    TDG世代はハイコンセプトウルトラマンの頃から文句ブーブー言ってたで

  • 446名無し2020/05/15(Fri) 23:42:00ID:UzNzUxNTA(3/7)NG報告

    >>425
    レオの時のキレの良すぎる台詞回し笑うよね。

  • 447名無し2020/05/15(Fri) 23:42:54ID:g2NDQyNTA(2/5)NG報告

    >>389
    ゴールデンカムイの杉元とか?
    マジで一コマでヒトコロスイッチ起動するからなああいつ。

  • 448名無し2020/05/15(Fri) 23:44:59ID:U2MDA5NDU(4/7)NG報告

    >>413
    なんでマン兄さんあんなムキムキなん

  • 449名無し2020/05/15(Fri) 23:46:10ID:gwMjI4MDU(6/9)NG報告

    >>446
    洒落にならん一大事なのにコントさ強すぎるんだよなこの辺

  • 450名無し2020/05/15(Fri) 23:47:51ID:gxNzk3NDA(11/13)NG報告

    >>437
    これなんて漫画?

  • 451名無し2020/05/15(Fri) 23:48:18ID:gxMjUyODA(4/4)NG報告

    >>447
    こんなにやさしく擁護してたのに「アシリパさんは刺繍に夢中になってるよ」の一言で一気にキルマシーンになるの怖すぎる。

  • 452名無し2020/05/15(Fri) 23:48:28ID:YyMjgxODU(1/2)NG報告

    >>440
    その前に出た「ライダー懐古主義者」の方がよっぽど危険度は上かもしれない(公式のショーで出すワードかそれは)

  • 453名無し2020/05/15(Fri) 23:48:59ID:YxOTk5NDA(1/1)NG報告

    >>444
    別に何か創作したいわけでもないけど何となく買ったけどこれの凄い所は嫌味がなくて創作に興味がなくても「へーなるほど」ととにかく読ませる普通に読み物として面白い所。

  • 454名無し2020/05/15(Fri) 23:49:33ID:U1OTgyMDU(1/1)NG報告

    >>413
    タロウに誘われてバーベキューをご馳走になりに来た時の浮かれようはすごいもんね。なゾフィー兄さん…

  • 455名無し2020/05/15(Fri) 23:49:51ID:U1MjAwNDA(16/19)NG報告

    >>442

    おっちゃんいいなぁ
    好きなシーンを挙げるとすると

    バーカ・・・英理の裸を・・・見ていいのは・・・この世で唯一・・・

  • 456名無し2020/05/15(Fri) 23:50:02ID:Y5ODM3MDA(1/2)NG報告

    >>451
    なんで刺繍してたら殺人マシーンになるの…(未読並感)

  • 457名無し2020/05/15(Fri) 23:50:39ID:k0NTMzNDU(3/4)NG報告

    >>450
    邦キチ!映子さん

  • 458名無し2020/05/15(Fri) 23:50:41ID:k4MzUyNTA(3/16)NG報告

    >>448
    暗黒宇宙大皇帝の最強の僕の最強必殺技が自分の弱点に直撃しても、「無駄な抵抗は止めろ」と冷静に言える程度には鍛えたからやぞ

  • 459名無し2020/05/15(Fri) 23:50:49ID:YyMjgxODU(2/2)NG報告

    >>450
    邦キチ! 映子さん

  • 460名無し2020/05/15(Fri) 23:51:22ID:M4MTg0NzA(4/11)NG報告

    >>450
    邦キチ! 映子さん
    ジオウの話は3巻に収録されてるよ

  • 461名無し2020/05/15(Fri) 23:51:41ID:c1NTA4NTA(1/1)NG報告

    >>451
    杉元に優しみを感じた奴はだいたい死ぬという死亡フラグだからな

  • 462名無し2020/05/15(Fri) 23:52:12ID:E5ODYxMTU(6/8)NG報告

    >>444
    どういうエンタメが刺さるかなんて十人十色だからね、面白さの頂点が複数あるのはある意味当たり前というか、一つじゃない、単純じゃないからこそ面白いのだと思う。共通するのはどうやって"知ってもらうか"、PR力というか宣伝力だと思う。

  • 463名無し2020/05/15(Fri) 23:53:11ID:gxNzk3NDA(12/13)NG報告

    >>457
    >>459
    >>460
    サンクス少し気になった

    >>458
    カラータイマー強度変わり過ぎ問題

  • 464名無し2020/05/15(Fri) 23:55:21ID:k2ODA2MDA(4/6)NG報告

    >>456
    物凄い雑に言うとヒロインが絶対しない行動だったから相手が嘘ついてる=敵だな!って
    でヒロイン大好きな杉本くんはてめぇあの子に何しやがったおらぁ!って全員動かない死体に変えた

  • 465名無し2020/05/15(Fri) 23:55:44ID:g2NDQyNTA(3/5)NG報告

    >>456
    アシリパさんはお転婆で刺繍なんて興味ない→だから刺繍に夢中になるはずがない→つまり彼らは嘘を言っている→たぶんアシリパさんを拉致したんだろう→全員抹殺しよう

    それまでどんなに怪しいそぶりを見せても「そういうこともあるだろ」で流してたのに、たった一言聞いただけで次のコマで上記の思考を全部済ませて行動に移しました。

    というか、ゴールデンカムイのキャラ、「まず殺してから理由を説明する」奴が多すぎる。

  • 466名無し2020/05/15(Fri) 23:56:29ID:AxMDM4MDA(1/2)NG報告

    >>289
    ちなみにノコギリ鉈の方は下記の配信曰く本人の要望かららしい
    でもそれ以外のとこは配信観たり調べたりしてデザインしてくださった模様
    流石希先生やで…
    YouTubehttps://youtu.be/JfLsL9kBe9g

  • 467名無し2020/05/15(Fri) 23:56:32ID:c1MDEzNDA(6/6)NG報告

    >>389
    明らかに実力者なのがわかってたけど、浦原さんのこれはビビったな。普段は食えない振る舞いしてるけど、修羅場を潜った人間だと思わされた

  • 468名無し2020/05/15(Fri) 23:56:45ID:gwMjI4MDU(7/9)NG報告

    >>462
    見つけてもらう、手に取ってもらう、その作品をさらに求めてもらう
    一つ一つの順序重ねは本当大事

  • 469名無し2020/05/15(Fri) 23:56:55ID:E5ODYxMTU(7/8)NG報告

    >>465
    >>464
    プロシュート兄貴の思考よりさらに極まってませんかねぇ⁉︎

  • 470名無し2020/05/15(Fri) 23:57:13ID:c0NzM5NzU(6/9)NG報告

    >>456
    アシリパって刺繍とかしないししたくないって娘だから「こいつら嘘ついてるな、アシリパさんをどうしたOす」ってなった
    >>461
    姫……

  • 471名無し2020/05/15(Fri) 23:57:50ID:Q0OTI4MjA(1/1)NG報告

    >>444
    どうでもいいことだけど荒木先生の自画像って昔から実物とのギャップないよね。

  • 472名無し2020/05/15(Fri) 23:58:37ID:Y2Mjc0MDA(7/15)NG報告

    >>456
    アシリパさんは女の子らしい遊びを全然しない。だから「女衆と刺繍をしている」というのが明らかな嘘だとわかってどこへ攫ったんだとキレている

    ちなみに画像のアイヌは偽アイヌ。本物のアイヌ人の村人を殺して入れ替わっていた
    明らかに怪しいところがあったが、アシリパさんに関することを言うまでは杉元は全然疑わなかった

  • 473名無し2020/05/15(Fri) 23:58:40ID:c4OTQ0MzA(3/5)NG報告

    >>463
    壊せないのなら外せばいいじゃない

  • 474名無し2020/05/15(Fri) 23:59:45ID:g2MjY2NDA(1/1)NG報告

    >>469
    隙見せたら刺してくる奴らばかりだから仕方ないね。スパイも入り乱れてるし

  • 475名無し2020/05/15(Fri) 23:59:49ID:EwODA0ODA(1/1)NG報告

    「(キレた杉元とやりあう)敵の方が気の毒」とヒロインに言われる不死身の杉元。

  • 476名無し2020/05/16(Sat) 00:00:06ID:UzNDY3NDA(7/9)NG報告

    >>467
    浦原さん、マッドなところあるのに妙なところで人間臭いよね

  • 477名無し2020/05/16(Sat) 00:00:08ID:UwNjMyODA(2/2)NG報告

    >>464
    >>465
    >>470
    >>472
    凄まじい判断の速さだ…

  • 478名無し2020/05/16(Sat) 00:01:32ID:Q0MDg4NDg(1/3)NG報告

    >>469
    つい最近までロシアでドンパチしてた元軍人だ。
    面構えと心の傷が違う

  • 479名無し2020/05/16(Sat) 00:01:50ID:QzNTE4NzY(10/18)NG報告

    >>453
    ジョナサンとディオの「善と悪のプラスが高まりあい、やがて激突する。」ってところの表現、ワクワクしたよね

    >>471
    どっちかいえば美術的な絵だしね、荒木先生

  • 480名無し2020/05/16(Sat) 00:02:05ID:Y2MjIyMDA(4/5)NG報告

    >>469
    そりゃ、マフィアなんて人殺しごっこと違って、日露戦争の地獄をガチで潜ってきた連中だもの。
    殺意を抱いたら既に行動どころか、する理由があるなら殺意より先に行動しないと間に合わない世界ですよ。

  • 481名無し2020/05/16(Sat) 00:02:30ID:Q4Njg5MDg(5/7)NG報告

    ゴールデンカムイの登場人物は子どもには優しい印象がある

  • 482名無し2020/05/16(Sat) 00:05:47ID:cwMzAyNA=(1/1)NG報告

    最近ふとやりたくなってFFT始めたんだけど
    やっぱりすごいわこれ、やめどきを見失うくらい熱中してる
    序盤が少し苦しいけどそこを抜けるとjobシステムのおかげで育成が楽しすぎる
    名作と呼ばれ続けているのにも納得するよね

    せっかくなので強敵を貼る

  • 483名無し2020/05/16(Sat) 00:05:49ID:E2ODE2Njg(1/1)NG報告

    >>480
    いたたたた…

  • 484名無し2020/05/16(Sat) 00:08:35ID:g3NjU3NTI(4/7)NG報告

    ツイステの主人公たぶん性別男だよな。男子校だし

  • 485名無し2020/05/16(Sat) 00:08:59ID:Q4MzA1NjA(8/15)NG報告

    >>463
    http://comip.jp/spinel/cbs/c1171/c118-1193/
    邦キチは良いぞ・・・。どんな映画でも楽しそうに紹介してくれるというか「そこ注目するの!?」となる

    ちなみにライダーならオーズ回もあるぞ。確かにこれはライダー知っていても知らなくてもトンデモ映画だわ

  • 486名無し2020/05/16(Sat) 00:09:27ID:Q4Njg5MDg(6/7)NG報告

    >>389
    昔の自分に悩んではないけど
    銀さんとか?

  • 487名無し2020/05/16(Sat) 00:10:01ID:U0ODQ4OTI(8/8)NG報告

    >>469
    まぁ、兄貴は兄貴でブチャ達が列車に乗ってる確証薄いけれど、とりあえず偉大なる死を発動するくらいには別ベクトルでイッてる御方ではある
    (確証があれば殺るのが杉本なら、確証無くても殺るのが兄貴)

  • 488名無し2020/05/16(Sat) 00:10:12ID:k5MTI2MDA(4/16)NG報告

    >>473
    それのせいなのかは知らないが、
    期待のルーキーのカラータイマーは、
    埋め込み式になった模様

  • 489名無し2020/05/16(Sat) 00:10:40ID:I0MDU4ODQ(1/1)NG報告

    >>480
    マフィアがこれ標準搭載な訳ねーだろ。

  • 490名無し2020/05/16(Sat) 00:11:40ID:E4NjA4ODQ(11/18)NG報告

    >>452
    仮に他コンテンツで「(コンテンツ名)懐古主義者」とか公式で言ったら絶対に、こう、色々なことになるな…(曖昧なニュアンス)

  • 491名無し2020/05/16(Sat) 00:13:50ID:Q4Njg5MDg(7/7)NG報告

    >>488
    ゼロにため口で話されるメビウスさんチース

  • 492名無し2020/05/16(Sat) 00:14:57ID:k5MTI2MDA(5/16)NG報告

    >>490
    どうせウルトラマンでやったし、(ジオウの方が後)ヘーキヘーキ

  • 493名無し2020/05/16(Sat) 00:15:55ID:E0MjQ4MzY(2/7)NG報告

    >>490
    というか一々公式が下手にそういうことで噛みついてくる事自体あんまりよろしいことではないし刺さる相手以外を不快にさせそう。

  • 494名無し2020/05/16(Sat) 00:15:59ID:gwNzc0MTI(1/10)NG報告

    >>481
    脱走した奴ら以外は基本的にその子供とかを守るために戦ってきた軍人とかだから、多少はね?

  • 495名無し2020/05/16(Sat) 00:16:25ID:Q4MzA1NjA(9/15)NG報告

    >>490
    ガンダム懐古主義者とか言えばどうなるやら遠くから燃え盛る様を見ていたい気もする

    分かり合うことがテーマなのに何故ガノタは分かり合えないのか。いや本編も分かり合えている訳ではないが

  • 496名無し2020/05/16(Sat) 00:18:43ID:UwODU2NTY(7/13)NG報告

    >>492
    ツッコミ待ちが出来るくらい視聴者を信頼してるベテランIP

  • 497名無し2020/05/16(Sat) 00:20:00ID:c4ODgwOTI(8/9)NG報告

    >>492
    ガイさんもといオーブへの憧れ強さはあったが、よく見てるようで見てないなこいつってキャラしてたよねチェレーザ

  • 498名無し2020/05/16(Sat) 00:21:32ID:AyOTI1ODQ(1/2)NG報告

    >>317
    なつかしいな『ひまわり』!
    3ヒロインの内1人を除いてビター風味なENDでその1人もアフターでやり切れないエンディングを迎えたのは何とも言えない思いがこみ上げたわ
    でも好きだし今でもたまにやりたくなる良い作品だった

  • 499名無し2020/05/16(Sat) 00:21:36ID:YzNjUwNTI(1/2)NG報告

    >>495
    それは型月でも充分味わえるぞ。
    身近故に言わんとする事が分かるから一概にどっちがあれとか言いがたい部分もあるけど。

  • 500名無し2020/05/16(Sat) 00:23:16ID:k5MTI2MDA(6/16)NG報告

    >>495
    そういうのを一番嫌うのはあのハゲだろうけどねぇ

  • 501名無し2020/05/16(Sat) 00:24:25ID:g3Mzc5Mjg(8/13)NG報告

    >>497
    ウルトラマンにちょっと良い話なんていらないんだよ!とか言ってたがオーブは人情話多いという
    あと彼女と良い雰囲気になるな云々ほざくがオーブ普通にヒロインといい雰囲気だすしな...

    でも大好きなウルトラマンに関しては的外れなのにそれ以外では的確な評価するという皮肉
    家族のこと考えて自分の主張封印してる子に
    もっと自分を出せ!いいもんもってんだから!とか

  • 502名無し2020/05/16(Sat) 00:25:01ID:QzMjQ2NDA(5/6)NG報告

    >>466
    3Dでも振り回してたし今やってるスクラッチでも何故か温泉テーマなのに持ってるしメッチャ気に入ってるよねノコギリ鉈、根本的に心が狩人
    いやほんとなんだその圧倒的存在感…

  • 503名無し2020/05/16(Sat) 00:25:32ID:UwODU2NTY(8/13)NG報告

    >>495
    一個前のファン「新作はつまらない!駄作!」
    新作のファン「なにをぉ!」

    懐古A「ま~た始まった」
    懐古B「俺の推しも昔はずいぶん叩かれた」
    懐古C「新しい養分だ!丁重におもてなししろ!」

  • 504名無し2020/05/16(Sat) 00:27:12ID:YzMzMxNjA(4/7)NG報告

    >>488
    そのルーキー埋め込み式なせいでタイマー割られかけたけどね・・・というか先輩方が受けて来たことは一通り受けたのではというくらいには色々な目に合ったよねメビウス。

  • 505名無し2020/05/16(Sat) 00:27:58ID:YzNjUwNTI(2/2)NG報告

    >>500
    とはいえガンダム好きでもあの御老公の好き嫌いにぴったりついていくのは明らかに無理なので迷惑かけない程度の拘りならいいと思う。

  • 506名無し2020/05/16(Sat) 00:29:21ID:AzMTE2NzY(1/5)NG報告

    >>495
    宇宙世紀だとニュータイプは言葉を交わさずとも分かり合える
    →何隠してた心の中勝手にみてんだよ◯す!がデフォですから
    結局F91の頃には昔そんな流行りあったなぁレベルにまでなってるという…

  • 507名無し2020/05/16(Sat) 00:33:09ID:gwNzc0MTI(2/10)NG報告

    ガノタは身内かつ派閥間でビームライフル打ち合っているイメージ

  • 508名無し2020/05/16(Sat) 00:35:51ID:AzODk3Njg(5/11)NG報告

    >>492
    長期シリーズの懐はファンや作り手が思ってるよりも広いってことだね(適当)
    乙一氏も「あのウルトラマンゼロが冴えないリーマンと一体化するとかファンにコロコロされるかも……」とか心配してたけど全然そんなことなかったし

    >>504
    磔、凍結、黄金像、ブロンズ像で固め系四冠達成と言われてて草

  • 509名無し2020/05/16(Sat) 00:36:14ID:E5ODUzODQ(1/1)NG報告

    >>469
    そりゃ取り敢えずぶち殺 す暗殺者は欠陥兵器過ぎる。
    その思考ルーチンはとりあえず撃つジョニィに任せておけ。

  • 510名無し2020/05/16(Sat) 00:37:41ID:MwMTg4OA=(1/9)NG報告

    >>506
    NTに幻想を抱かなくなったおかげで強化人間とか無くなったのは良い事ではある。
    結局貴族主義の台頭、木星帝国の執念、ザンスカールの狂気、首切り公の狂乱がおこってGセイバーまで行きつくわけですが

  • 511名無し2020/05/16(Sat) 00:37:51ID:U3NDY3MjA(2/2)NG報告

    >>502
     女子大に通う大学2年生。由緒正しい家系の出身で、いわゆる「箱入り娘」。世間知らずなところを直そうと、配信を始めた。
     流行に乗り遅れまいと、色々なことに挑戦する好奇心旺盛な性格。歌うことが好きで、配信ではたくさんの人に声を届けたいと思っている

    ―にじさんじ公式サイトより

    いやまあちょくちょくお歌配信もやってるし割と紹介通りなところがある方とはいえ挑戦するの方向のゲームが箱入り娘の美大生から少々離れ気味ではありませぬかねお嬢様?

  • 512名無し2020/05/16(Sat) 00:42:36ID:YzMzMxNjA(5/7)NG報告

    >>508
    まあ、ゼロなら面白おかしくやってくれるやろって安心感はあったからね。
    どっちかというと初期案のジードをみた時に殴りかかる方が危なかったと思う(これは監督がそれは違うかなと変更させてる)

  • 513名無し2020/05/16(Sat) 00:43:07ID:k5MTI2MDA(7/16)NG報告

    >>510
    強化人間は普通にいるよ。
    鉄仮面とかファラとかさ、

  • 514名無し2020/05/16(Sat) 00:43:14ID:E0MjQ4MzY(3/7)NG報告

    >>507
    正直我々もカップル論争という別ベクトルの地獄の釜の蓋開けてるきらいがあるからあんまりとやかく言うのは怖い部分ある。

  • 515名無し2020/05/16(Sat) 00:43:48ID:MwMTg4OA=(2/9)NG報告

    >>511
    ホロライブの戌神ころねもなんだそのゲームラインナップだったりする
    あつ森フィーバーのなか何でチョコボレーシングやペプシマンやってるんだ……

  • 516名無し2020/05/16(Sat) 00:44:26ID:M2MDAyODQ(2/3)NG報告

    >>364
    愛するヒロインの「討滅の道具」としての運命をどうにかしたい&家族や友人などの大事な人たちを護りたい
    だから、創造神と手を組んでラスボス街道を歩んだ坂井悠二

  • 517名無し2020/05/16(Sat) 00:44:40ID:MwMTg4OA=(3/9)NG報告

    >>513
    鉄仮面はともかくファラを忘れてたのは痛すぎる。ちょっとギロチンにかけられてくるわ

  • 518名無し2020/05/16(Sat) 00:45:24ID:A1MzcxNTY(8/8)NG報告

    >>512
    変な親父を持つもの同士、惹かれ合うものがあったのかと思ってだけど初期案は違ってたのね初耳

  • 519名無し2020/05/16(Sat) 00:45:57ID:Y5NzQ0OTI(2/5)NG報告

    >>478
    頼むから干し柿食べて昔の佐一ちゃんに戻ってくれ……
    同じ釜の飯を食ってる仲(現在進行形)でも敵っぽければ即座にキルしようとするからな……このシームレスに仲良く狩猟観光旅先ご飯から殺し合いに移行できるやつばっかなのが魅力だよね
    アシリパさんとオソマとフチ姉妹には概ね優しいから助かる

  • 520名無し2020/05/16(Sat) 00:47:42ID:ExNTI5MDQ(1/1)NG報告

    >>513
    鉄仮面だけシリーズの中でも強化のベクトルがなんか違う気がする

  • 521名無し2020/05/16(Sat) 00:48:41ID:AzMTE2NzY(2/5)NG報告

    >>517
    ギロチンはかわいそうなのでこっちにしてあげよう
    よくこんなやばーことを思いつき、かつ実行できたもんだ

  • 522名無し2020/05/16(Sat) 00:51:03ID:E0MjQ4MzY(4/7)NG報告

    >>520
    他の強化人間はミュータント的なあれのなか鉄仮面は何かロボコップというか…

  • 523名無し2020/05/16(Sat) 00:52:15ID:YzMzMxNjA(6/7)NG報告

    >>515
    PS2版ウルトラマンをなんでやってくれたのか気になって仕方ない。完全初見だとこうなるんだなって新鮮で良かったけど。

  • 524名無し2020/05/16(Sat) 00:52:19ID:UwODU2NTY(9/13)NG報告

    ガンダムの設定はティラノサウルスの学説以上にブレる
    だから設定が食い違った時はそれぞれの初出資料を調べて、いつどういった経緯で設定更新されたか推察する必要がある。そこが楽しい

    F91なんてサイコミュが搭載されているのかいないのか反復横飛びレベルで記述が変わる

  • 525名無し2020/05/16(Sat) 00:53:06ID:Y2MjIyMDA(5/5)NG報告

    >>521
    「永久機関あるしエネルギーさえあれば無限に撃てるビーム砲積んだ全自動人間殺戮マシン作ろうぜ!」とどっちがマシなのやら。

  • 526名無し2020/05/16(Sat) 00:54:22ID:c0MjMwNjg(1/1)NG報告

    そういやアズレンにも
    ジャンヌダルク実装らしいな
    ・・・案の定ジルドレが大量発生してたよ

  • 527名無し2020/05/16(Sat) 00:54:31ID:AzODk3Njg(6/11)NG報告

    >>515
    PS2あたりのゲームが雰囲気に合ってる気がする
    せがた三四郎の真剣遊戯はさすがに笑った、ある意味タイムリーだけどさ

    >>512
    >>518
    初遭遇の時の「おい待て」の言い方が警戒より心配が勝ってる感じの演技で宮野さんはさすがだなあと思ったもんだよ

  • 528名無し2020/05/16(Sat) 00:54:32ID:MwMTg4OA=(4/9)NG報告

    >>521
    人の形をしたものを自分の意思で殺,すから罪悪感が生まれて滞るのなら
    完全な機械に任せれば効率的に人を処理できるという狂気の産物

    鉄仮面自体はエゴの塊なのにここだけ鋼鉄と言うか冷めすぎてるというか

  • 529名無し2020/05/16(Sat) 00:54:54ID:E0MjQ4MzY(5/7)NG報告

    >>524
    別にガンダムに限った話じゃないけど設定資料って出れば出る程食い違うよな。

  • 530名無し2020/05/16(Sat) 00:55:15ID:AzMTE2NzY(3/5)NG報告

    >>520
    宇宙に平然と出るわ頭狙撃された衝撃あっても何事も無かったように演説するわコクピットハッチをバリバリ剥がすし
    しかも脳波コントロールできる!
    しかも手足も使わずにこのマシーンを使うこの私をナディアと同じように見下すとは
    やはり女というものは御し難いな!

  • 531名無し2020/05/16(Sat) 00:57:04ID:k5MTI2MDA(8/16)NG報告

    >>521
    何言ってんだ、
    誰の良心も痛める事のない良い作戦やぞ、

  • 532名無し2020/05/16(Sat) 00:57:27ID:UwODU2NTY(10/13)NG報告

    >>530
    機械が喋ることか!

  • 533名無し2020/05/16(Sat) 00:58:52ID:c4ODgwOTI(9/9)NG報告

    >>530
    うーん、このプラチナ仮面

  • 534名無し2020/05/16(Sat) 01:01:13ID:E0MjQ4MzY(6/7)NG報告

    >>528
    まぁ寧ろエゴの塊だからこそ自分の中で何か歯車があって一度そういうものと納得いったらそれを至極真っ当な理論と確信してごり押してくるのかも。

  • 535名無し2020/05/16(Sat) 01:01:35ID:YzMzMxNjA(7/7)NG報告

    >>527
    下手すると刹那の次くらいには演じ続けてる期間長いよねゼロ。

  • 536名無し2020/05/16(Sat) 01:03:00ID:g3Mzc5Mjg(9/13)NG報告

    >>535
    弟子できたことに感慨深くなってるの好き

  • 537名無し2020/05/16(Sat) 01:05:40ID:E0MjQ4MzY(7/7)NG報告

    >>487
    逆にプロシュートみたいな壊れてないのにこの精神の人間ばっかが戦争にいたら即殺とか以上にお互い全滅するまで引かない地獄が展開されそう。

  • 538名無し2020/05/16(Sat) 01:07:17ID:MwMTg4OA=(5/9)NG報告

    >>534
    あー、自己の理論が正当だと信じて疑わない男……

  • 539名無し2020/05/16(Sat) 01:08:48ID:YxODMyMjA(3/5)NG報告

    >>525
    どちらもロクでもない、これに尽きる

  • 540名無し2020/05/16(Sat) 01:09:02ID:AzMzM2NDg(3/4)NG報告

    >>524
    最新のでサイコフレーム乗っけてるって設定になったんだっけ?

  • 541名無し2020/05/16(Sat) 01:11:57ID:k5MTI2MDA(9/16)NG報告

    >>540
    確か前々からF91にサイフレは積んでたはず。

  • 542名無し2020/05/16(Sat) 01:12:42ID:kxNDY0Njc(1/1)NG報告

    >>519
    とはいえ尾形やキロランケは実際裏切ったから杉元の疑いは間違ってないんだよね

  • 543名無し2020/05/16(Sat) 01:14:17ID:k3NzM2NzY(2/2)NG報告

    個人的にガノタにぶつけたい悪役ナンバーワンの彼を連れてきたよ!
    YouTubehttps://youtu.be/JVipZFGH0Jg

  • 544雑J種2020/05/16(Sat) 01:14:38ID:g2MjU1MzI(5/5)NG報告

    >>515
    >>523
    ゼットンよく倒したわ(八つ裂き光輪当てるの上手すぎてワロタ)

  • 545名無し2020/05/16(Sat) 01:15:11ID:I5NjU3NDQ(1/3)NG報告

    超電磁砲三期の上条さんの竜王の顎の八竜思った以上にカラフルだな!
    エメラルドにスカイブルー、レモンイエローなのいる辺りそういうことなのかな?

    竜達の天使、エネルギー、槍状吻、単眼、鉱石、盲竜、四ツ目とかの形状原作者ちゃんと解説して作画して貰ったらしいから色だけでなく竜の姿も意味あるんだろうし

  • 546名無し2020/05/16(Sat) 01:16:51ID:MwMTg4OA=(6/9)NG報告

    >>541
    調べてみたら前設定のはMCA構造(装甲や構造材に電子回路等の機能を持たせる)でそこからサイコフレームに設定変更したのかしら
    しかし新型サイコミュにバイオセンサーにサイコフレームとか、正しく旧時代の技術の集大成だ

  • 547名無し2020/05/16(Sat) 01:16:56ID:MxNTAyMTY(2/2)NG報告

    >>543
    たった100年でそこまで進化なんてできるかブワァーカ!には同意せざるを得ない

  • 548名無し2020/05/16(Sat) 01:19:12ID:AzMzM2NDg(4/4)NG報告

    >>541
    それは知ってんだけどその設定消えたり復活してたりしてたからさ
    ユニコーンだかナラティブでサイフレ封印されたとかやってたし

  • 549名無し2020/05/16(Sat) 01:20:39ID:k5MTcyMDA(1/1)NG報告

    >>543
    こいつら暑苦しいからダメ(0083)
    このお姉さん怖過ぎるからダメ(0087~88)
    こいつは赤い彗星なのに黄色いからダメ(0093)

    ここの勢い好き

  • 550名無し2020/05/16(Sat) 01:21:05ID:AzMTE2NzY(4/5)NG報告

    >>541
    サイコフレーム使用しつつ安定性を高めるためバイオコンピュータで制御して一般兵でもある程度のNT能力持たせられるという
    普通にやばいスペックしてるのがF91よ

    なのでニュータイプでパイロット能力も高いシーブックが乗ったらそりゃもうやばいことに

  • 551名無し2020/05/16(Sat) 01:22:22ID:YyMjQyODQ(1/1)NG報告

    >>537
    カッコいいし部下思いだし仲間を大切にしてるけど生粋のの外道兼アウトローだと思う。

  • 552名無し2020/05/16(Sat) 01:23:04ID:k4MzE3NjQ(2/3)NG報告

    >>511
    歌も上手く、ダンスも出来て、ゲームに対してもヘラクレス並みのガッツ持ち……

  • 553名無し2020/05/16(Sat) 01:23:24ID:E5ODgzMjg(1/4)NG報告

    テラリアのアプデ今日だなぁと思ったけど
    冷静に考えたら
    アメリカの会社が作ってるから日付変わってすぐにアップデートでも昼頃
    昼や夕方なら下手したら明日になるかもしれないのかな?

  • 554名無し2020/05/16(Sat) 01:26:00ID:gxMTM5NDA(2/4)NG報告

    これが3代目か

  • 555名無し2020/05/16(Sat) 01:27:30ID:MwMTg4OA=(7/9)NG報告

    >>554
    四代目やで

  • 556名無し2020/05/16(Sat) 01:29:04ID:k5MTI2MDA(10/16)NG報告

    >>548
    サナリィ「サイコフレームの封印?
    アナハイムが勝手にやってた事でしょう。それに二十年以上も前のよく分からん協定にいちいち従ってられますか。」

  • 557名無し2020/05/16(Sat) 01:30:04ID:YxODMyMjA(4/5)NG報告

    >>543
    勢いしかねーぞこれ!

  • 558名無し2020/05/16(Sat) 01:33:36ID:k0MDkzOTY(3/5)NG報告

    >>548
    ユニコーンは異聞帯みたいな感じと考えると比較的すっきりするよ

  • 559名無し2020/05/16(Sat) 01:34:41ID:MwMTg4OA=(8/9)NG報告

    >>556
    お前らV2にサイコフレーム組み込んでないだろうな?

  • 560名無し2020/05/16(Sat) 01:37:49ID:E5ODgzMjg(2/4)NG報告

    >>558むしろ他の作品との整合性考えたらユニコーンの方が本筋っぽいけど

  • 561名無し2020/05/16(Sat) 01:37:51ID:A2NjAwNDA(1/1)NG報告

    >>545
    ※一匹どっか行きました

  • 562名無し2020/05/16(Sat) 01:39:28ID:E5ODgzMjg(3/4)NG報告

    そもそもユニコーンでのサイコフレーム封印だって封印とか言いつつ機体残ってるし
    そもそもf90やf91の時代はユニコーンから大分先の話なんだから封印解除されたりしたかもしれんし

  • 563名無し2020/05/16(Sat) 01:40:21ID:gxMTM5NDA(3/4)NG報告

    >>555
    虹ヶ咲はもともとゲームオリジナルでアニメ化する予定とかなかったから
    ナンバリング的には外伝扱いなんや

    だから>>554は、TVアニメ制作決定「!!!」なんだな

  • 564名無し2020/05/16(Sat) 01:40:33ID:k5MTI2MDA(11/16)NG報告

    >>559
    むしろザンスカ時代だとサイフレとか時代遅れになってんじゃないかしら

  • 565名無し2020/05/16(Sat) 01:42:30ID:k0OTExMTY(1/1)NG報告

    >>564
    技術として時代遅れになっても
    使うやつが使えば文字通り奇跡を起こせるもはやオカルトそのものな技術が解明されることはないんじゃねぇかな

  • 566名無し2020/05/16(Sat) 01:43:12ID:gwNzc0MTI(3/10)NG報告

    >>557
    むしろガンダムを説明する時は勢いと情報という波で流さないと無理
    下手に質問とかさせるとかなりしんどい

  • 567名無し2020/05/16(Sat) 01:45:54ID:MwMTg4OA=(9/9)NG報告

    >>565
    ガンダム神話の復活としてのVガンダムに奇跡を起こしたガンダムのサイコフレームを組み込むってなんかありそうなんだよなあ

  • 568名無し2020/05/16(Sat) 01:49:21ID:k5MTI2MDA(12/16)NG報告

    >>567
    その特別な人間の偶然とか言う不確定的なよく分からん現象を引き起こすためだけに無駄な金払って、サイフレ機作るぐらいなら普通に高性能な機体を作る方が
    正しいのでは?

  • 569名無し2020/05/16(Sat) 01:50:05ID:QzMjQ2NDA(6/6)NG報告

    >>552
    何がヤベェって歌ってるときもゲームやってる時も全くブレないのよな、数十時間ゲームやった後突然踊りながら歌っても変わらなそうっていうか
    多少の息切れはするけど数十時間のリングフィットもずーっと喋ってるし結局疲れた様子無いまま学校行くし、マジで人に擬態した化け物が傷の治りの速さとかで異常な力の強さで正体がバレるみたいなのをたまに感じる
    YouTubehttps://youtu.be/akDFz4EafzQ

  • 570名無し2020/05/16(Sat) 01:51:01ID:YxODMyMjA(5/5)NG報告

    連邦をキャン言わせてたでダメだった

  • 571名無し2020/05/16(Sat) 01:52:24ID:E5ODgzMjg(4/4)NG報告

    まあ本来ニュータイプ否定したい連邦側が原理わからないままサイコフレーム多用するのって本末転倒だよね
    強化人間乗せる気で作ってもなんかニュータイプ乗るし

  • 572名無し2020/05/16(Sat) 02:00:56ID:gwNzc0MTI(4/10)NG報告

    >>571
    そもそも原理も分からないものを兵器として運用しようという発想がおかしいと思うの
    まあ新型核兵器搭載ガンダムを外注している時点で今更だけど

  • 573名無し2020/05/16(Sat) 02:19:33ID:Q1MTczNTI(1/1)NG報告

    >>440
    このあと大真面目にバブルとかゆとり教育とかを非難しだすのは笑う。

  • 574名無し2020/05/16(Sat) 02:20:55ID:Y2NzU2NzI(1/2)NG報告

    アニメ勢「削板ってビームやら爆発やら飛行能力やら超身体能力やら重力やらと結局この人の能力なんなん?」
    原作勢「分かりません。別の外伝では電気まで操ります。もう削板だからとしか言えません」

  • 575名無し2020/05/16(Sat) 02:21:30ID:AzMTE2NzY(5/5)NG報告

    >>559
    サナリィ「使いませんよ、あんな時代遅れなもん」
    V2サイコフレーム無くてもミノフスキードライブとか普通に頭おかしい装置積んでるし
    というかV時代は宇宙世紀の集大成のMSが勢ぞろいだからね、敵味方特機量産機問わず

  • 576名無し2020/05/16(Sat) 02:22:14ID:g5MzgxMTI(1/4)NG報告

    ロボットアニメの9割にこの画像使える説

  • 577名無し2020/05/16(Sat) 02:23:39ID:gwNDk0NjA(1/1)NG報告

    >>545
    https://mobile.twitter.com/gouranga_/status/1261335239755890688/photo/1
    竜王s個性出ててかっこよくて好き。
    上条さんはもっと好き。ついでに神浄さんもかなり好き。

  • 578名無し2020/05/16(Sat) 02:31:42ID:Y5NzQ0OTI(3/5)NG報告

    >>574
    根性があればLv5.5くらいの根性までは根性で抑え込める根性

  • 579名無し2020/05/16(Sat) 02:40:30ID:czNDE5OTI(4/5)NG報告

    >>572
    まあ現実でも全身麻酔みたいに原理分からんけどとりあえず効くからヨシみたいな事例もあるから多少はね?

  • 580名無し2020/05/16(Sat) 03:06:54ID:E5MjAxNzY(1/1)NG報告

    >>575
    その後は宇宙戦国時代で技術がどんどん衰退していくんだっけ

  • 581名無し2020/05/16(Sat) 03:11:23ID:Q1NjE2NTY(1/1)NG報告

    ジュドーとハマーンっていいよね

  • 582名無し2020/05/16(Sat) 03:45:48ID:g5MzgxMTI(2/4)NG報告

    >>579
    実地で使ってる人間にとっちゃ望んだ通りの結果さえ出れば細かい理屈なんて割とどうでも良いよな、それじゃどうしようもなくなると改善の為に意識はするだろうけど

    fgoでダメージの計算式気にし始めたのは魔神柱辺りだったな

  • 583名無し2020/05/16(Sat) 04:02:55ID:c5OTQwMTY(1/1)NG報告

    >>572>>579
    原理不明
    河豚の卵巣の糠漬け「呼んだ?」

  • 584名無し2020/05/16(Sat) 05:33:14ID:gzNzg0Njg(2/2)NG報告

    >>576
    ユニコーンガンダムの時ってほぼこれだったような

  • 585 2020/05/16(Sat) 05:43:21ID:ExOTQ1Mjg(1/3)NG報告

    >>563
    このメンツの1人にヴェルデちゃんってのがいてこの外伝のラブライブはメンツ全員が競い合う相手であるってのを聞いてからもうコレしか浮かばない。
    色々賭けて戦うんでしょう?!奪い合うんだろ?!
    因みにベルデさんは1番左の人である。

  • 586名無し2020/05/16(Sat) 05:46:41ID:I5NjU3NDQ(2/3)NG報告

    竜王の顎の八竜のそれぞれの能力急に紹介されてたんじゃが!


    アウレオルスの時に出た竜は解呪と精神攻撃し噛まれた相手は最悪記憶を破壊
    黒い盲目の竜は暗黒属性、強い精神作用を持っていて近づいた相手を恐怖や混乱状態に陥れる
    水色の単眼コブラ竜は水属性、毒の概念を煮詰めたような牙を持ち噛まれた生物は死ぬか死ぬより非道い体験をする
    エメラルドな四つ目竜は眼力で夢と現実の境を曖昧にする幻覚催眠能力
    骸炎竜は火属性、生命力そのものを焼くようなエナジードレイン
    氷晶竜は星そのもののような強靭さを持ち氷のブレスを吐く
    槍頭の竜は身体から雷撃を撒き散らし口からレーザーブレスを吐く
    天使の竜は超電磁砲の獄門解錠編で出てるから属性能力秘密らしいけど、作中の描写的に体に生えている羽を人間に刺す事により刺した人間を操る能力


    大半の竜が精神操作系で草
    そしてどの竜も単一じゃなくて能力2つ以上あるってのがあれ!
    上条さん幻想殺しに竜王の顎と複数能力者かな?というか幻想殺しで抑えられてるだけで竜王の顎の方が本来の能力な可能性

  • 587名無し2020/05/16(Sat) 05:50:37ID:IxNjc2ODQ(1/3)NG報告

    >>569
    真面目に魔界村とかダク,ソあれだけ長時間やって初見殺しとか理不尽死して汚い言葉全く出てこないのえらいと思う

  • 588名無し2020/05/16(Sat) 05:56:41ID:Y5NzMxNDQ(1/2)NG報告

    >>564
    最新=最良ではないとフェニックスシリーズが…

    現実でもブーム過度期に作られたものは最新技術でも追いつけないものが結構あったり

    ミニ四駆のシャーシでも速さに関わる駆動系の出来はスーパー1のがスーパーTZより良かったりする

  • 589ウニアマゾン2020/05/16(Sat) 05:57:52ID:M4MjA1MjA(8/8)NG報告

    >>561
    本当にあれ、上条さんから逃げ出した龍なのか?

  • 590名無し2020/05/16(Sat) 06:33:04ID:A1NTIwOTY(2/3)NG報告

    >>574
    本人が根性でなんとかできたというケースが多いあたり、自分の認識で可能な事を広げていると解釈すると「現実改変能力」の可能性もあるような?

  • 591名無し2020/05/16(Sat) 06:40:15ID:gxMDI5NTI(1/2)NG報告

    >>586
    いつか竜の紋章が背中に現れて幻想王8D'sに。

  • 592名無し2020/05/16(Sat) 06:50:15ID:Q4MDY5OTY(1/9)NG報告

    >>586
    禁書じゃ願いの力こそが力を持つから、あれ上条さん一人の力じゃねーよな

  • 593名無し2020/05/16(Sat) 06:55:53ID:A3MjQ3ODQ(1/2)NG報告

    >>574
    なんなら削板も理解していないのが草

    でも理解したら弱体化って可能性もあるよね

  • 594 2020/05/16(Sat) 06:57:47ID:ExOTQ1Mjg(2/3)NG報告

    >>586
    最後にヒロインを竜にするんやろ?!知ってる!!(竜違いです
    ハ竜って言われると烈火の炎しか浮かばないおじさん。

  • 595名無し2020/05/16(Sat) 07:07:13ID:k3MjExNjg(8/12)NG報告

    >>543
    端折りまくっているとはいえ、あの長い歴史を3分でそれなりに解るように説明するの凄いと思う。

  • 596名無し2020/05/16(Sat) 07:07:28ID:c4NjgxNjg(7/10)NG報告

    >>441
    そりゃフェイトがオリジナルだからね
    無邪気ボクっ娘なセクシーダイナマイツボディの美少女とか最高すぎん?

    >>593
    最初は本人念動力がどうとかこうとか言ってたけど、学生に「そんなんあり得ない」って否定されたら「じゃあ何が出てんのこれ?」って言い出したのはねwww
    そんなんに付き合わされてたモツ鍋さんはホントご愁傷様です

  • 597名無し2020/05/16(Sat) 07:13:39ID:U3OTYxNjQ(6/11)NG報告

    >>543
    最後の最後で脚本で爆笑するよね 自虐ネタかよ

  • 598名無し2020/05/16(Sat) 07:21:19ID:k3MjExNjg(9/12)NG報告

    >>576
    まあ最新技術とかよくわからないオーパーツとか平気で組み込んでくるから仕方ないね。

    最新技術ってロマンあるけど要はできたばかりでまだよく使ってない技術だから、使ってみたら他の機器と相性悪かったり想定しない挙動があるかもしれないのでいきなり兵器転用はまずいんじゃ。

  • 599名無し2020/05/16(Sat) 07:34:33ID:MxNzIxODg(1/1)NG報告

    >>545
    なんでこの人、外伝で本気出してるの?本編主人公だよ?

    そしてこれを抑えたオティヌスなんなん?
    これが更にヤバくなってるとかどんなんですか上里さん?

  • 600名無し2020/05/16(Sat) 07:35:12ID:Q4MDY5OTY(2/9)NG報告

    ドラゴンの形をした力とか謎の存在ってロマンだよね

    お題【ドラゴンに由来する力・技】

    ケロロ軍曹のウォリアースタイル。
    古代ケロン軍の対地球人(恐竜)用の変身スタイル

  • 601名無し2020/05/16(Sat) 07:37:05ID:QzNTE4NzY(11/18)NG報告

    そして荒木先生の経歴で意外なのは

    実は荒木先生って、特に美大出身なんかの専門機関で教わったわけでじゃないらしい。また、アシスタントやって漫画の師匠から学んだわけでもない。

    あの美術センスはモナリザとかの過去の傑作から、自分の眼で読み取って学んだとか。(漫画編集のアドバイスはあれど)
    SBRの「自然から黄金長方形を見つけろ」っていうのは、独学で既存の絵を研究した荒木先生の経験からのものかもしれんね

  • 602名無し2020/05/16(Sat) 07:38:28ID:YwMzgxNzI(9/15)NG報告

    >>600
    見えない炎を吐くのはウギンが初めてだと思う

  • 603名無し2020/05/16(Sat) 07:43:21ID:U0MzY4MjQ(2/3)NG報告

    >>574

    何があれかってアニレー2期で美琴を物ともしなかった旧約アクセラさんも、雷神美琴も、訳わかんない軍覇も、禁書3期のラスボス右方のフィアンマも別にとあるシリーズ最強ってわけじゃないのが余計に原作未読の人は困惑するよな

  • 604名無し2020/05/16(Sat) 07:49:24ID:QyNzQ1MTc(1/1)NG報告

    >>600
    竜の力、魔族の魔力、人間の心を併せ持つ究極の生物
    それが竜の騎士

  • 605名無し2020/05/16(Sat) 07:49:48ID:YwMzgxNzI(10/15)NG報告

    >>600
    魔除けサイクルはどれも好き

  • 606名無し2020/05/16(Sat) 08:05:37ID:I2MTkwNzI(1/2)NG報告

    >>482
    黒本の犠牲者かな?。
    ※エルムドアはメンテナンス特性持っているので装備を盗むことが不可能です。

    強敵という観点だとウィーグラフとの最終決戦だとかフィナス河の赤い奴も厳しかったはず。

  • 607名無し2020/05/16(Sat) 08:17:34ID:U3MTMzODg(1/1)NG報告

    >>576

    自分の体もそんなもんだよね

    体調悪いの治った、よく分からんがヨシ❗

  • 608名無し2020/05/16(Sat) 08:18:15ID:U3OTYxNjQ(7/11)NG報告

    >>603
    世界を位相の書き換えで好きにいじられる魔神連中、魔神になれるけど人間のままで居続けるアレイスター・黄金夜明け連中、コロンゾンという人外の大悪魔とかいるもんな

  • 609 2020/05/16(Sat) 08:19:54ID:IyMjIwMTY(1/2)NG報告

    >>606
    ウィーグラフさんは真面目に詰むからなぁ
    主人公単機で戦うからマジでキツいんだよね
    レベリングしようとしても三連戦の最終戦なので三連戦突入前のセーブが無いとレベリングもできない鬼畜仕様。
    俺は詰んだ!!なお最初からやり直したあとはオートポーション付けてボコボコに・・・は言い過ぎだが勝った模様

  • 610名無し2020/05/16(Sat) 08:27:12ID:k5Nzg0ODQ(2/2)NG報告

    >>600
    仮面ライダー龍騎の武器や技はドラグレッダーとの契約による物だから当てはまるかな

  • 611名無し2020/05/16(Sat) 08:31:34ID:E5NzI2NjQ(1/2)NG報告

    >>566 ケンプファーとジ・Oはニワカほいほいな上に説明が容易いから新参ものにはスゲーありがたい。

  • 612名無し2020/05/16(Sat) 08:35:02ID:Q0MDg4NDg(2/3)NG報告

    >>608
    なんかよくわからんけどとにかくすごいアンナ・シュプレンゲルもいるぞ

  • 613名無し2020/05/16(Sat) 08:35:42ID:Q4MzA1NjA(10/15)NG報告

    >>600
    【三極竜グローリア】の討伐特典【極竜光牙剣 グローリアα】
    生前のグローリア最大火力の破壊光線を限定的に再現した、有り体に言えば約束された勝利の剣的な武器

    フィガロの能力で威力はオリジナルに近いが、強すぎるためフィガロの主戦場の決闘場や墓標迷宮では迂闊に使えなかったりする

  • 614名無し2020/05/16(Sat) 08:40:44ID:E5NzI2NjQ(2/2)NG報告

    >>486銀ちゃん、一番過去を悔いてるんですがね…。おとせさんが饅頭くれなかったらの垂れしんでただろう

  • 615名無し2020/05/16(Sat) 08:40:48ID:M2MzU3MzY(1/1)NG報告

    >>585
    RTの木村ベルデは本編&RT通して数少ない常識人かつ善人だったな
    もしこの人が本編にいたら蓮を通り越して真司の友人ポジに収まりそうなまである

  • 616名無し2020/05/16(Sat) 08:43:34ID:U0MzY4MjQ(3/3)NG報告

    とあるシリーズで新しい機軸のスピンオフとかやらないかなぁ


    まだ出てない役20人ほどの聖人が活躍するやつとか学園都市外部をメインに置いた話とか

  • 617名無し2020/05/16(Sat) 08:45:10ID:k5MTI2MDA(13/16)NG報告

    >>600
    ドラゴンに由来するというより、
    コイツが世界のドラゴンの由来

  • 618名無し2020/05/16(Sat) 08:46:19ID:YwMzgxNzI(11/15)NG報告

    >>600
    3/5が自分に牙を剥くボーラスさんの敗北サイクル

  • 619名無し2020/05/16(Sat) 08:49:19ID:k3MjExNjg(10/12)NG報告

    >>579
    そいつは原理はわからないけど仕様はわかっているからヨシなのだ。

    ネコの絵は麻酔で例えるとどれだけ注入したらどの程度効くのかよくわからないけど効いているからヨシ!というとんでもない図である。

  • 620名無し2020/05/16(Sat) 08:54:40ID:AyNTA5NDg(1/4)NG報告

    >>618
    チャンドラのくっ殺感高いな

  • 621名無し2020/05/16(Sat) 08:57:19ID:YwMzgxNzI(12/15)NG報告

    >>620
    スタン当時赤単や赤黒がトップメタだったから一番使われたという

  • 622名無し2020/05/16(Sat) 09:01:43ID:Y1MDcxNjQ(1/2)NG報告

    >>588
    ビーダマンに関しては確か、規制が入っちゃったから現行のものはパワーが弱められてるんだったっけ
    アルティメットフェニックスという狂気の産物もね

  • 623名無し2020/05/16(Sat) 09:04:06ID:UwODU2NTY(11/13)NG報告

    >>543
    「撃っちゃうんだなーこれが!」
    「失敗作だって見捨てられりゃ傷付くし、腹も立つんだよ!」

    何かボタンを少しかけ違えばもう少し全うな人生を歩めたんだろうなって哀しさが言動の節々に感じられる
    精神性が良くも悪くも普通だったが故に境遇のせいで歪んでしまった感じ

  • 624名無し2020/05/16(Sat) 09:04:48ID:IxNjgyNTY(1/4)NG報告

    >>576
    「サイコフレーム…あれ、なんで光ってるのか分からないんですよ」

    ユニコーンでぶっちゃけられる真実。いや怖いやろなんでそんなもん使いまくってんだよ、ニューガンだってコックピット周りだけやぞ。

  • 625名無し2020/05/16(Sat) 09:07:02ID:g1NjczMjQ(1/8)NG報告

    >>600
    おっぱ…乳りゅ…「赤龍帝」兵藤一誠は挙げておきたい。
    赤き竜の帝王ドライグを宿した神器を所持するけど、元はおっぱいが好きすぎるだけの普通の少年だからめっちゃ修行した主人公。自分的に主人公の中では3本指に入るぐらいには好き。
    (なお宿っているドライグは、ドライグの力とは関係ない方法で編み出したエロ新技やらおっぱいバ、カ過ぎるイッセーのおかげで風評被害を被り、一時期薬も用いたガチメンタルケアが必要になった)

  • 626名無し2020/05/16(Sat) 09:09:36ID:Y5NzMxNDQ(2/2)NG報告

    >>622
    出たー全身が金属パーツだらけのヤバい奴
    でもクリアパーツは強度が弱いから互換性がある箇所は普通のバトルフェニックスから組み替えた方が良かったり

  • 627名無し2020/05/16(Sat) 09:14:34ID:UwODU2NTY(12/13)NG報告

    >>545
    複数の竜が食らいつく見てコイツ思い出した

  • 628名無し2020/05/16(Sat) 09:19:16ID:ExNjQ4NzI(1/1)NG報告

    >>608そんな奴らに拳で叶うのか…?(不安)上条さん

  • 629名無し2020/05/16(Sat) 09:19:16ID:UwODU2NTY(13/13)NG報告

    >>600
    力を求めすぎると暴走して竜に飲み込まれる

  • 630名無し2020/05/16(Sat) 09:28:46ID:k3MzE3OTI(1/15)NG報告

    >>625
    「女の子の裸が見たい! 生乳が見たい!!」
      ↓
    女性限定で服や装飾品を強制的に破壊するお下品技を開発
      ↓
    いろいろあって拘束だろうが神話級防具だろうが「装飾または衣服」判定になって問答無用で破壊する概念技になる

    こんな感じで女性特攻な技ばっかり開発するもんだから、相性を考慮すると戦う相手が「赤龍帝のパワーに押し負けないレベルの鍛え上げられた漢」に限定されるとかいう望まない結果になるんだけど。

  • 631名無し2020/05/16(Sat) 09:35:42ID:k3MjExNjg(11/12)NG報告

    >>629
    じゃあ、その竜のパワーを取り込んで更にパワーアップしようぜ!

  • 632名無し2020/05/16(Sat) 09:37:44ID:Y1MDcxNjQ(2/2)NG報告

    >>600
    【龍帝(ドラゴニック・エンペラー)】
    竜の力を持つ特殊超級職……とのことだが、その実態はもっとやべーもの
    古龍達がジョブのシステムに介入して、自分達を構成するリソースを新たなジョブという形で強引に組み込んだいわば古龍達の遺体の塊であるジョブ
    正式なジョブでないためにリソースは継承されて、当代は先代よりも確実に強くなるが、他のジョブに就けない。ただし、先々代は元からの才能が桁外れであったために後継者でもできないことをやりまくった
    就てるのは右の数mキョンシーじゃなく、左の子だよ

  • 633名無し2020/05/16(Sat) 09:38:41ID:IzNzQwMjg(1/1)NG報告

    竜から教えられた炎の滅竜魔法を使って戦う魔道士、ナツ・ドラグニル

  • 634名無し2020/05/16(Sat) 09:40:26ID:A5NzUzNzI(1/1)NG報告

    >>586
    漫画で見た時は幻想殺しが竜の形になって出現してるんだと思ってたけど、それぞれ固有の能力持ちだったんだな。カラフルなのにも驚いたけど。

    精神操作系が多いのは食蜂関係してたら嬉しいな。彼女は報われて欲しい…

  • 635名無し2020/05/16(Sat) 09:40:54ID:Y2NzU2NzI(2/2)NG報告

    どう違うんだよ!!(ばしーん

  • 636名無し2020/05/16(Sat) 09:41:08ID:YwMzgxNzI(13/15)NG報告

    >>617
    その設定で思い出したけどmtgにも始祖ドラゴンっていうmtg世界の全てのドラゴンの源流ともいえる存在がある
    正確にはmtg世界におけるドラゴンの概念そのものともいうべき存在なんだけどこのドラゴンから直接生み落とされた卵から孵化したドラゴン達のことを個体として最古のドラゴン≒エルダードラゴン(ウギンやボーラス、アスマディ達)というんだとか

  • 637名無し2020/05/16(Sat) 09:44:25ID:g1NjczMjQ(2/8)NG報告

    >>630
    おかげでハーレムが目標で女性にだけモテたいのに、強い男連中からもモテる(ライバル的な意味で)というホントに本人は望まない展開に…w
    まあ、ドレスブレイク然りパイリンガル然りイッセーのことよく知らない人からすれば女性の天敵としかならない技ばかりだから是非もナイヨネ

  • 638名無し2020/05/16(Sat) 09:51:37ID:c2NjQ3Njg(1/4)NG報告

    >>600
    文ストから澁澤龍彦の異能力「ドラコニア・ルーム」

    まず、龍の吐息とも呼ばれる霧を散布する
    この霧に触れた異能力者の異能は結晶化し外へと出て、その者は異能の使用が不可能となる
    そして結晶化した異能は異能そのものか人型に変異して本体を襲い殺.す…ので当人のカラテ力が低い場合一方的に殺.されます、はい
    (イメージとしてはプッチ神父がDISK化したスタンドが、そのままスタンドとして攻撃してくる感じ)
    これだけでも十分ボスの仕事は果たしているのだが、結晶化した異能の力をより合わせて龍そのものを作ったり、自分に龍の角や爪を生やしたり、自分が死.んでもその異能を自分に使用して継続行動出来る等、やりたい放題である(誉)

    元ネタはドラコニア(龍彦の文学世界)から
    こんな中二心と創作意欲湧いてくるワードを先生が放っておくわけないのである
    長文すいません

  • 639雑J種2020/05/16(Sat) 09:51:45ID:I5NDQ2MTY(1/18)NG報告

    ドラパルトちゃんの名前決まったんだ(違う)

  • 640名無し2020/05/16(Sat) 09:52:48ID:kwNTQwNjA(1/1)NG報告

    >>600
    ドラゴンライダーキック!

  • 641名無し2020/05/16(Sat) 09:55:24ID:A1NTIwOTY(3/3)NG報告

    >>608
    そういや世界の神話・伝承・宗教の由来の術が色々出たが、ギリシャ神話関係の術の使い手は誰かいたか?

  • 642名無し2020/05/16(Sat) 10:01:32ID:kwNDYyMzY(1/1)NG報告

    ぴにゃぴにゃぴ〜にゃ

  • 643名無し2020/05/16(Sat) 10:05:46ID:E4NjA4ODQ(12/18)NG報告

    >>600
    ズァークを竜とするなら、遊矢のペンデュラム創造も竜に由来する力になるのかな?

  • 644名無し2020/05/16(Sat) 10:05:49ID:E3Nzc2MDA(7/9)NG報告

    >>586
    でも、ドラゴンの力も上条本来の力じゃないみたいなんだよなぁ……。
    ドラゴンもイマジンブレイカーも、後から宿ったもので、彼の本質の力ではないらしい

  • 645名無し2020/05/16(Sat) 10:06:12ID:A0Nzc4NTY(1/2)NG報告

    https://twitter.com/amyonn/status/1261248978949033984?s=21

    微笑ましいけど刹那がチラついてダメ

  • 646名無し2020/05/16(Sat) 10:07:16ID:MzMTI3OTY(6/6)NG報告

    >>642
    デレマスコラボはこういうとこにも力入ってて好き

    ぐさぁー!

  • 647名無し2020/05/16(Sat) 10:09:53ID:czNDE5OTI(5/5)NG報告
  • 648名無し2020/05/16(Sat) 10:10:03ID:E4NjA4ODQ(13/18)NG報告

    >>646
    原点だと刺すフリだったのに、完全にアキレウスと踵の様なそれになってますね……

  • 649名無し2020/05/16(Sat) 10:11:08ID:IzOTMwMDQ(1/1)NG報告

    >>642
    幽霊や地蔵や大仏になったのよりはまだマシだから(白目)

  • 650名無し2020/05/16(Sat) 10:12:12ID:Y0OTcwMTI(1/1)NG報告

    >>649
    あの…ボールが友達なのとCVが…

  • 651名無し2020/05/16(Sat) 10:14:08ID:E5MzY3NDQ(1/1)NG報告

    >>642
    まず卯月がぴにゃ語マスターしてる時点でハーブききすぎちゃうかと

  • 652名無し2020/05/16(Sat) 10:16:01ID:AyOTU4MDg(2/4)NG報告

    >>600
    初代火星開拓民達が使用していた工作機械がドラゴンに見えたから、自国の兵器の外見をドラゴンに由来させたヴェイガン

  • 653名無し2020/05/16(Sat) 10:16:52ID:g3NjU3NTI(5/7)NG報告

    >>651
    音声実装楽しみ

  • 654名無し2020/05/16(Sat) 10:19:35ID:I5NjYwNzY(1/1)NG報告

    >>651
    わかりました!マルメターノを斧にしてマルメターノおじさんは巨人にしましょう!も相当ハーブ決めてたと思う

  • 655名無し2020/05/16(Sat) 10:20:28ID:g1NjczMjQ(3/8)NG報告

    >>649
    お空では名探偵(物理)やってそうな黒いネクタイのとかヒロインのに似てるセクシーボイス出す桃色のもいるゾ!

  • 656名無し2020/05/16(Sat) 10:22:40ID:E4NjA4ODQ(14/18)NG報告

    >>650
    >>655
    そしてこれに至る……(左2人は完全に中の人ネタである)

  • 657名無し2020/05/16(Sat) 10:23:57ID:E5MjgzNg=(1/3)NG報告

    >>637
    ドレスブレイクの女性特効ぶりは言わずもがなだけど、パイリンガルも冷静に考えるとヤベーにも程があると思う。
    《女性の胸の内》、すなわちおっぱいから対象者の思考を話させるって技だから、通常の読心術系の対策が通じず、仮に専用の対策術式を構築したとしても概念破壊版ドレスブレイクで対策術式を破壊される可能性があるので、実質的に対策不可能。
    イッセーの持ち技の中では珍しい、パワーに寄らない搦め手特化の技だけど、パイリンガルで読心して赤龍帝パワーでゴリ押しって、対戦相手からすると厄介なんて言葉が陳腐化するレベルで当たりたくない気がする。

  • 658名無し2020/05/16(Sat) 10:26:42ID:UxMjYwMzY(1/1)NG報告

    >>651
    NGが歴戦の騎空士みたいになっててダメだった
    そういえばグラサイ歴なら下のが大多数ではあるんだったか…

  • 659名無し2020/05/16(Sat) 10:29:33ID:kzODg0NzI(1/1)NG報告

    >>658
    しぶりんはファンタジー世界観に馴染みすぎてる

  • 660名無し2020/05/16(Sat) 10:34:06ID:A3MjQ3ODQ(2/2)NG報告

    >>659

    ふーん…ウィッチじゃん

  • 661名無し2020/05/16(Sat) 10:34:46ID:g1NjczMjQ(4/8)NG報告

    >>657
    実際、パイリンガル→地下に逃げようとしてる→動きを読みつつ接近してドレスブレイク→相手の武装粉々+裸体を拝むというムーブかましたからね。子猫さまから「最低です」って突っ込み貰うまでワンセット

  • 662名無し2020/05/16(Sat) 10:36:40ID:A0NDYxMDA(8/14)NG報告

    >>659
    実はもともとファンタジー世界の住人が
    たまたまアイドルマスターの世界にやってきてアイドルやってただけなのかもしれない(お目々ぐるぐる)

  • 663名無し2020/05/16(Sat) 10:39:28ID:IxNjgyNTY(2/4)NG報告

    グラブル世界観的に「羽持ち」という割りと洒落にならない特徴もってるアイドルがいるらしいな………。アイドルってすごい(確信)

  • 664名無し2020/05/16(Sat) 10:40:54ID:Q4MzA1NjA(11/15)NG報告

    >>654
    巨人のおじさんはみんなに美味しいソーセージを食べさせたかっただけなんだが、そのために家畜の羊を攫ってソーセージに加工するって中々怖いな

  • 665名無し2020/05/16(Sat) 10:45:57ID:AyOTU4MDg(3/4)NG報告

    >>650
    3人揃って

  • 666名無し2020/05/16(Sat) 10:47:13ID:c1Njk3OTY(1/1)NG報告

    >>662
    やはりのあさんはサイバー世界から転移してきたアイドルの可能性が微粒子レベルで存在している…?

  • 667名無し2020/05/16(Sat) 10:48:05ID:QzNTE4NzY(12/18)NG報告

    >>657
    作中でも解説されるが、イッセーのパイリンガルは

    ×女性限定のテレパシー
    ◎オッパイ(女性の胸部)限定かつ、聴くこと限定の統一言語(マスターオブバベル)

    だからね。オッパイの意思を聴くからパイ+バイリンガル
    「お前は何を言っているんだ」と思うかもしれないが、大丈夫。作中でもあまりの意味不明さに混乱が起きたから・・・
    恐ろしいことにオッパイの意思を聴くだから、テレパシー防御をすり抜けるという異能バトルらしい概念攻撃になってる

  • 668名無し2020/05/16(Sat) 10:49:17ID:IyMzQ1NDk(1/3)NG報告

    >>614
    「今でも夢に見るよ。もっとマシな方法があったんじゃねぇかって」
    さらば真選組編でのこの台詞は堪えたなぁ……
    稀にこういう本音がポロッと出るから銀さん切ない

    だからこそ、その後の「忘れたもんを取り戻させてもらったのは……俺だ」という台詞もまた泣ける。近藤さんと真選組、どっちも護った土方さん見てある意味救われたのかなって

  • 669名無し2020/05/16(Sat) 10:51:11ID:g1NjczMjQ(5/8)NG報告

    >>663
    会わせてはいけない(使命感)

  • 670名無し2020/05/16(Sat) 10:51:17ID:AyNTA5NDg(2/4)NG報告

    おっぱいは根源に繋がっていた…?

  • 671名無し2020/05/16(Sat) 10:53:28ID:k4MzE3NjQ(3/3)NG報告

    >>649
    今回のデレステコラボシナリオ前半がカオス過ぎる。
    楓さんもついにグラブル世界にやって来るし、この世界に慣れ始めた緑ぴにゃが自分と親しくなってくれた女性エルーンに恋してしまうも、
    彼女に恋人(実は彼女の弟さんと誤解)がいると失恋ショックのあまりに悪魔ぴにゃたちが大量発生するっていう

  • 672名無し2020/05/16(Sat) 10:59:01ID:E5MjgzNg=(2/3)NG報告

    >>667
    あー……、確かに初使用時はそんな感じでしたね。
    そして型月的解釈をすると、効果の適用範囲が恐ろしく広い事を再認識。
    なにより途轍もないのが、作中だとおバカ扱いされることの多い(実際は《やればできる子》タイプだけど)イッセーが独力でこの技を編み出したという事実。

  • 673名無し2020/05/16(Sat) 11:00:45ID:czMzQ0OTY(1/1)NG報告

    >>600
    BulletButlersの種族の一つ「ドラゴニュート」
    ドラゴンに変身できる能力を持つ人間の事で、その中でも「ファーブニル」と「ドラゴン」と「ラッカー(欠落者)」に分けられる
    左のシドがファーブニル、右のセルマがラッカーである

    ラッカーとして生まれた者は、種族内では落ちこぼれとして扱われ酷い差別を受ける。その差別意識はドラゴニュート以外の他種族では実感は沸かないが、彼らの間ではそれが普通の事らしい

  • 674名無し2020/05/16(Sat) 11:04:38ID:gwMTY2NDQ(1/1)NG報告

    >>670
    おっぱいはそこにあるだけで尊いのだ
    niconico

    https://nico.ms/sm36862358?ref=share_others_spweb

  • 675名無し2020/05/16(Sat) 11:07:17ID:Q4MzA1NjA(12/15)NG報告

    >>670
    イゼルマみたいに人体から根源への到達を目指す一族はそこそこいるのであり得ないとは言い切れないのが恐ろしいところ

  • 676名無し2020/05/16(Sat) 11:10:50ID:c2NjQ3Njg(2/4)NG報告

    >>631
    普段クールな飛影が
    幽助の仇であり、絶対的な差がある仙水に対して、必死さを隠さず本気中の本気を出すところとか良いんすよ…

  • 677名無し2020/05/16(Sat) 11:11:28ID:YzMjUyNzY(1/2)NG報告

    >>670
    根源は全てに繋がっている。
    だから逆説的におっぱいも根源に繋がっているのだよ。

  • 678名無し2020/05/16(Sat) 11:12:27ID:A0Nzc4NTY(2/2)NG報告

    >>677 パワーワードすぎる

  • 679名無し2020/05/16(Sat) 11:14:28ID:Q2MTc5NzI(6/6)NG報告

    >>647
    これは出来の良いコラだな!(棒読み)

  • 680名無し2020/05/16(Sat) 11:14:36ID:AzNzU3NzI(4/5)NG報告

    >>642
    今回はぴにゃあつめで生えたバリエーションが打ち上げられたのか
    ぴにゃあつめのヤツだとぷにこら太は真面目にグッズ化とかして欲しい可愛さ

  • 681名無し2020/05/16(Sat) 11:15:14ID:AyNTA5NDg(3/4)NG報告

    ドラゴンに変身するならFEのマムクート
    何となくロリが多いイメージ

  • 682名無し2020/05/16(Sat) 11:16:21ID:kzNDM5ODA(1/2)NG報告

    >>680
    お空よく知らない民だけど、このぴにゃの親戚みたいな奴もお空にいたよね?

  • 683名無し2020/05/16(Sat) 11:16:54ID:UwNDYzODg(8/24)NG報告

    >>670
    おっぱいの谷間は悪魔の谷と呼ばれていたからな・・・(キリスト教感)

  • 684名無し2020/05/16(Sat) 11:21:11ID:UyMzIwNDA(2/2)NG報告

    >>600
    warframeよりChroma
    モチーフはドラゴンでライトカラーを変えることで炎、氷、雷、毒の4属性を選ぶ事が出来る
    口からブレスを吐いたり範囲に属性ダメージのバフ、ダメージを受ける度にパラメーター上昇、更には外皮を小型の飛龍形態にしてブレスで攻撃させることも可能

  • 685名無し2020/05/16(Sat) 11:21:59ID:c0MTE5OTI(1/1)NG報告

    >>666
    デジモンが存在する世界観だしまぁあり得るか・・・

  • 686名無し2020/05/16(Sat) 11:22:35ID:g1NjczMjQ(6/8)NG報告

    >>674
    昔は巨乳こそジャスティス…そんな風に思っていた時期がオレにもありました…
    その後貧乳のわずかではあるが確かに"ある"慎ましさに尊さを感じ、美乳の放つラインの美しさに魅了され…腰、尻、肩、背中、脇、二の腕、太もも、お腹、鼠径部、etc…
    今ではかわいいor美人なら大体OKとなりましたとさ。節操なし?そうだよ?
    (譲れないこだわりを持つのも当然ありです)

  • 687名無し2020/05/16(Sat) 11:24:28ID:AyOTU4MDg(4/4)NG報告

    >>682
    キャタピラさんを御所望で?

  • 688名無し2020/05/16(Sat) 11:28:55ID:U2NzM0MTY(1/1)NG報告

    キノは貧乳、というよりまだ少女の範囲だけど表紙での色気は青天井だな

  • 689名無し2020/05/16(Sat) 11:30:54ID:kzNDM5ODA(2/2)NG報告

    >>687
    その人だわ

  • 690雑J種2020/05/16(Sat) 11:33:21ID:I5NDQ2MTY(2/18)NG報告

    >>670
    なるほどおっぱい

  • 691名無し2020/05/16(Sat) 11:35:10ID:M1MzA0MTY(1/3)NG報告

    食蜂の洗脳オンオフで声色変わる黒子はナイスな演出だった
    事件解決後のババア声から感じる安心感マジパネエ

  • 692名無し2020/05/16(Sat) 11:37:32ID:Q4MDY5OTY(3/9)NG報告
  • 693名無し2020/05/16(Sat) 11:38:14ID:IxNjgyNTY(3/4)NG報告

    >>687
    ヴィーラさんはそれでいいの…?ってなるけど表情見るにそれはそれでいいんだな、ってなるこの。

  • 694名無し2020/05/16(Sat) 11:39:14ID:A2NDIwMDA(1/1)NG報告

    >>672
    おっぱい=性欲の三大欲求の一つだからな。そりゃ執念はすごいよ。でも何故かガンガン襲いかかる超肉食系女子が攻めてきたら受けに回りそうなイメージがあるな、イッセーは

  • 695名無し2020/05/16(Sat) 11:41:30ID:gwNzc0MTI(5/10)NG報告

    >>692
    そいつはそもそも胸派だルルォ!?
    交渉相手が尻派で尻か胸かと問われたから苦肉の策で尻って言っているだけじゃねえか!

  • 696名無し2020/05/16(Sat) 11:41:32ID:UwNDYzODg(9/24)NG報告

    性癖で根源目指すヤツとかいてもぜんぜんおかしくないからな

    ドラゴンカーセックスの鬼塚!(高位の魔術師)とかワンチャン・・・

  • 697名無し2020/05/16(Sat) 11:42:08ID:czNzE4MDg(1/3)NG報告

    >>585
    改めてカニがハズレ性能過ぎるのゲームとしてどうかと思うの
    そして、高性能ストライクベントのお陰で実質ファイナルベント二枚持ちでアドベント使わなくても勝手に助太刀しに来てくれるドラグレッダーさんが破格の性能過ぎない?

  • 698名無し2020/05/16(Sat) 11:44:42ID:U1MTE0ODg(1/1)NG報告

    >>697
    ドラグレッダー自身が割りと当たり枠ってのもあるけど、変身者が人間じゃなくてリスキーなミラーモンスターを積極的に狩って餌にしてくれるからドラグレッダーのほうが惚れ込んでるんだよ。

  • 699名無し2020/05/16(Sat) 11:46:16ID:IxNjc2ODQ(2/3)NG報告

    >>697
    契約ガチャ失敗したんやろなぁ

  • 700名無し2020/05/16(Sat) 11:46:45ID:Q4MDY5OTY(4/9)NG報告

    なにか業の深い話になりそうなので話題転換

    ゆるぼ【人キャラに混じるナマモノ】

  • 701名無し2020/05/16(Sat) 11:47:29ID:g5MTQ5ODA(1/13)NG報告

    >>659
    しぶりんって胸大きかったんだ………
    72早までとは言わずともスレンダー系かと思ってた

  • 702名無し2020/05/16(Sat) 11:47:33ID:k5MTI2MDA(14/16)NG報告

    >>692
    胸派を愚弄する気か!

  • 703名無し2020/05/16(Sat) 11:48:19ID:g3Mzc5Mjg(10/13)NG報告

    >>697
    神埼「変身者が強すぎるからバランスとってんだよ」

    倫理観や人道なんて捨ててモンスターに上等な餌やり強化する悪人
    さらに13人中(擬似含めたら15人)一人だけちゃんと武道の訓練受けてる警官

    なので強いスペックのライダー与えたら最終決戦まで生き残る可能性あるし優勝も普通にある
    こいつある一つの時間軸では最終決戦まで勝ち残る奴を蟹のスペックで生捕りにしてるからな

  • 704名無し2020/05/16(Sat) 11:48:54ID:gwMzAzMTI(1/1)NG報告

    >>698
    人間を守るために人間を襲ってる肥えたミラモンを狩りに行くからドラグレッダーさんも良い飯食えてるからな

  • 705名無し2020/05/16(Sat) 11:49:39ID:IxODMzMjg(3/4)NG報告

    コトブキヤ新作勇者ロボはスカイゴルドラン&ジェイデッカーにはマックスキャノンプラスアルファとのこと。

  • 706名無し2020/05/16(Sat) 11:49:51ID:g5MTQ5ODA(2/13)NG報告

    >>702
    この人は胸派だけど、相手の話に合わせるために好きでもない尻のいいところを必死で挙げてるんだぜ

  • 707名無し2020/05/16(Sat) 11:51:07ID:g3NjU3NTI(6/7)NG報告

    GRAD難しい…審査員固いしメン死する

  • 708名無し2020/05/16(Sat) 11:53:19ID:c2NjQ3Njg(3/4)NG報告

    おっぱいですか…

    最近のマイトレンドは、手でも服でも手に持っている物でも何でも良いですけれど
    乳に何らかの力が加わって、形に変化が生まれるやーつ
    (これはデザインの関係で胸を締める形になっていて、肉が横にはみ出気味のフォンニーナさん)

  • 709名無し2020/05/16(Sat) 11:53:33ID:AzNzU3NzI(5/5)NG報告

    足組めるようになるのは良いね

  • 710名無し2020/05/16(Sat) 11:57:48ID:k5MTI2MDA(15/16)NG報告

    >>700
    着ぐるみに扮して(?)サーカス団に紛れていたデバン

  • 711名無し2020/05/16(Sat) 11:58:19ID:k3MzE3OTI(2/15)NG報告

    >>670
    ハイスクールD×Dに限って言えば、おっぱいを通して世界の外部にいる「乳神様」的な存在が確認されていない神格と交信できるから割りと……。

    「あなたは本当にコチラの世界の尺度で言う神でいいんですか? 何かこうもっと大きな存在なのでは?」って疑惑もある。

    あと、とある悪役が「外側に世界あんの!? ヒャッハー!! 攻め込むぜ!!」ってなって事件の発端になったりしてる。

  • 712名無し2020/05/16(Sat) 11:59:26ID:czNzE4MDg(2/3)NG報告

    >>698
    >>704

    浅倉に芝浦やられて、ギャン泣きして仇討ちする気だったメタルゲラスといい契約したミラーモンスターって人間臭いやつ多かったよね

  • 713名無し2020/05/16(Sat) 12:00:06ID:g5MTQ5ODA(3/13)NG報告

    低レアだけで作れる物理貧乳パーティ!!!

  • 714名無し2020/05/16(Sat) 12:00:54ID:Q4NjAxNDg(8/10)NG報告

    >>706
    自分とは違う流派の人の顔も立ててやれる人間の鑑

  • 715名無し2020/05/16(Sat) 12:01:11ID:IxMTQwNA=(1/2)NG報告

    >>703
    ナイトとのファイナルベントの撃ち合いでも競り勝ってるからなぁあのカニ刑事。
    一応スペック上はナイトのが強いし空からの降下と下からのカニさんジャンプと結構な差があるハズだけどやりあえてるからな。デッキ割れちゃったのも直前の一撃含めてだし。カニさんともうちょっとコミュニケーションというか取れてたら即食いにくるようなこともなかったんだろうか?
    他のモンスター君割と主人の敵討ちしようとしたりしてるから主人とコミュニケーション良好だったんじゃろかね。
    スペックで負けてるのに技術や経験で差を埋めて戦うパターン好き。

  • 716名無し2020/05/16(Sat) 12:01:25ID:U3OTYxNjQ(8/11)NG報告

    >>685
    テイマーズのように、デジアベが劇中劇の世界もあるからな デジアベ世界から災厄がテイマーズ世界にきたこともある 冒険者の夏
    それがあるからデジアベでゲームのアイマス世界にトリップしても違和感ないわ
    あと太一の態度笑う いやゲーム・アニメなどでゲスト出演の異世界転移慣れてる人だ

  • 717名無し2020/05/16(Sat) 12:01:59ID:gyMzIxODA(12/12)NG報告

    >>700
    プラネット・ウィズより先生

    中の人はいません。こういう種族なんです
    キグルミ族とか「何それふざけてんの?」みたいな名前ですけどガチなんです

  • 718名無し2020/05/16(Sat) 12:02:26ID:YyNjg1OTY(2/2)NG報告

    >>707
    放クラ育成してると注目度アップで死ぬ(白目)
    これ特化エリアの満足度を上げることで特化属性を流行1位に寄せてファンからバフをもらいながら殴るシナリオだなGRADは
    長期戦になるからアリス霧子や先生千雪のダメカットや回復もあると優勝は安定する(なお育成)

  • 719名無し2020/05/16(Sat) 12:03:31ID:M1MzA0MTY(2/3)NG報告

    >>709
    骨盤を広げる、引き出し関節は他のプラモでも見ることがある機構だけど、このサイズに組み込むのスゴいな

  • 720名無し2020/05/16(Sat) 12:05:19ID:gwNzc0MTI(6/10)NG報告

    >>714
    色々と生き死にがかかっているからしゃーない

  • 721名無し2020/05/16(Sat) 12:06:32ID:IxMTQwNA=(2/2)NG報告

    >>713
    ぬぅ、やはりこう、なんて言うか・・・貧乳とは言い難い!!辛うじて貧乳認定できそうなの右から三番目だけやんけ!!
    薄い胸を名乗るなら谷など不要!!(狂犬

  • 722名無し2020/05/16(Sat) 12:10:23ID:QzNTE4NzY(13/18)NG報告

    >>717
    日頃はウニャウニャと猫っぽい言葉喋って、通訳はテレパシストの姫様に任せてるけど、
    実はフツーに人間の言葉しゃべれる先生ことラジャベラク

    「仮に暴走すれば被害が出る戦闘力持つキグルミ属の武官は、発言権を自ら封じることでシビリアン・コントロール(文民統制)を体現しているのでは?」
    なんてSFチックな考察があるよな

  • 723名無し2020/05/16(Sat) 12:12:03ID:IxODMzMjg(4/4)NG報告

    >>700
    世界で唯一日本人が生存してる島であり、ケイ素生命体の大樹やケイ素生命体の巣になってる空母が港に停泊してる海神島。あとケイ素生命体が店員の喫茶店もある。

  • 724ウニアマゾン2020/05/16(Sat) 12:12:30ID:I4NTg1MTY(1/1)NG報告

    >>700
    映画「シャイニング」の終盤、人の幽霊だの出てくるなかで異彩を放つ犬着ぐるみのヤツ。いやまじ何なんだおまえは

  • 725名無し2020/05/16(Sat) 12:16:00ID:YyODAxNTY(1/1)NG報告

    >>580
    クロボンダストの設定が入るなら、ザンスカール戦争以後、連邦の統治がほぼ役立たずになってあちこちの勢力の対立衝突が激化&泥沼化。そんな状態が長く続いたために工業生産など成り立たなくなり、結果技術の衰退に繋がっている。

  • 726雑J種2020/05/16(Sat) 12:16:17ID:I5NDQ2MTY(3/18)NG報告

    ちっぱいもよき(知能指数低下)

  • 727名無し2020/05/16(Sat) 12:17:35ID:g5NzI1ODg(1/2)NG報告

    >>601
    デビュー前から編集者に絵が下手って言われてキャラクターのデザインだけでなく
    構図やコマ割も滅茶苦茶と言われ、この頃から漫画も美術の一つって認識だったか
    不明だが、じゃあどうするかと考えて美術の最高峰であるイタリアへ行って多数の
    美術品を観て今までにはなかった自分なりの漫画の描き方の片鱗を掴んだらしい

  • 728名無し2020/05/16(Sat) 12:18:39ID:AzODk3Njg(7/11)NG報告

    >>700
    クリーニング店を営む怪獣ブレザレン

  • 729名無し2020/05/16(Sat) 12:19:35ID:Q4MzA1NjA(13/15)NG報告

    >>717
    プラネットウィズはネタではない、シンプルに格好いい若本が聴けるから名作(断言)

  • 730名無し2020/05/16(Sat) 12:20:18ID:g5MTQ5ODA(4/13)NG報告

    >>721
    膨らみが分からないくらいの貧乳が欲しいよな………
    膨らんでるとしてもせめてこれくらい

  • 731名無し2020/05/16(Sat) 12:24:33ID:k3MzE3OTI(3/15)NG報告

    今、千夜ちゃんの話しました!?(唐突)

    胸部72族は伊達じゃない!!

  • 732名無し2020/05/16(Sat) 12:25:41ID:EzOTU1MTY(1/3)NG報告

    >>685
    公式でパラレルワールド設定あるから問題ないな!

  • 733名無し2020/05/16(Sat) 12:26:19ID:g1NjczMjQ(7/8)NG報告

    >>700
    人に交じるっていうか一応主人公…主人公?
    そもそもなんだったけこやつ…

  • 734名無し2020/05/16(Sat) 12:29:47ID:UzNDY3NDA(8/9)NG報告

    >>700
    猫だけど喋れるし卵から生まれるし翼生えて飛べる謎の生物だったハッピー、後半になると仲間が増えて出自も判明したけど

  • 735名無し2020/05/16(Sat) 12:30:26ID:c3NDk3OTI(1/1)NG報告

    >>703 その優勝候補は一応、パイプだけで警官隊全滅させてるから中身が弱い訳じゃないんすよ。むしろ新聞記者なのに異様に強い真二がおかしい()

  • 736名無し2020/05/16(Sat) 12:30:54ID:gwNzc0MTI(7/10)NG報告

    >>733
    はんぺんか何かですか?

  • 737名無し2020/05/16(Sat) 12:31:10ID:EzOTU1MTY(2/3)NG報告

    >>564
    ザンスカだとサイキッカー(ニュータイプ)に補助機械付けて精神干渉かオカルト探知できるOSみたいな扱いしてそれがめちゃくちゃ強いからそうかも…

  • 738名無し2020/05/16(Sat) 12:31:19ID:g5NzI1ODg(2/2)NG報告

    >>700
    ぱにぽにより 『メソウサ』

    主人公ベッキーが連れてきた謎のウサギ、自称ただのウサギだがどう見ても
    一般的なウサギより大きく二足歩行で人語を話す、ベッキーのペットという
    わけでもなく連れてきた理由も不明でほとんど放置されている、気が弱く度々泣く

  • 739名無し2020/05/16(Sat) 12:31:25ID:AxNTUzMTI(7/11)NG報告

    >>700
    艦これの天津風が連れている連装砲くん

  • 740 2020/05/16(Sat) 12:31:31ID:IyMjIwMTY(2/2)NG報告

    >>731
    貴方のような人材を探していたんです!!
    電脳天使になりませんか?対魔忍でも構いません
    今の業界なら昔の様な事にはならないホワイトな環境をお約束できます
    特に対魔忍さんは先頃アイドルともコラボしましたから安心ですよ!!

  • 741名無し2020/05/16(Sat) 12:31:59ID:AzODk3Njg(8/11)NG報告

    宇宙から来た俗物(ナマモノ)

  • 742名無し2020/05/16(Sat) 12:38:09ID:UzNDY3NDA(9/9)NG報告

    >>735
    直前に手渡されて使い慣れていないハズのナイトサバイブで自分よりも高スペックのオーディン+6人のライダーたちと戦って生き延びるとか頭おかしいよ

  • 743名無し2020/05/16(Sat) 12:38:10ID:MwOTIzNjQ(2/4)NG報告

    >>685
    そろそろ太一達だけでなく成長したタカト達も見たい…

  • 744名無し2020/05/16(Sat) 12:39:20ID:g5MTQ5ODA(5/13)NG報告

    >>740
    凍京に連れていこう!

  • 745名無し2020/05/16(Sat) 12:41:06ID:A0NDYxMDA(9/14)NG報告

    おっぱいが大きいだの小さいだの

    下はAカップから上はQカップまで全部取り揃えたエロゲーがこちらです

  • 746名無し2020/05/16(Sat) 12:41:11ID:A5NDY3MDA(1/3)NG報告

    >>700

    PAPUWA ナマモノ一同

    比率からいうとナマモノに混じる人かもしれない
    それくらいナマモノが豊富だ

  • 747名無し2020/05/16(Sat) 12:43:13ID:IyMzQ1NDk(2/3)NG報告

    >>694
    レイナーレがトラウマになったせいで関係踏み込むのに躊躇してたしなぁイッセー……いざ行動起こす時の主導権は女の子側な気がする

    >>700
    GEのキグルミ
    皆で正体暴こうとするキャラエピ好き

  • 748名無し2020/05/16(Sat) 12:44:23ID:IwNDIzODg(1/2)NG報告

    >>724
    シャイニングってホラーじゃないの?
    何で着ぐるみが平然と存在しているの?

  • 749名無し2020/05/16(Sat) 12:44:43ID:k3MzE3OTI(4/15)NG報告

    >>740
    申し訳ありません。弊社で提供しているコンテンツと競合する点がありますので、一度持ち帰り検討してもよろしいでしょうか?

  • 750名無し2020/05/16(Sat) 12:45:07ID:AyNTA5NDg(4/4)NG報告

    そういや龍騎ってアメリカ版があるんだっけ?

  • 751名無し2020/05/16(Sat) 12:45:10ID:g5MTQ5ODA(6/13)NG報告

    >>745
    Aカップがロリ系で、それ以上になると既に大きめに見えるから俺の需要には答えられぬ
    神よ、背の高い貧乳キャラをくれ

  • 752名無し2020/05/16(Sat) 12:46:09ID:gwNzc0MTI(8/10)NG報告

    >>744
    変にキャラかぶりそうなのがいると思うんですが

  • 753名無し2020/05/16(Sat) 12:48:48ID:gyNTI4NjQ(2/3)NG報告

    >>748
    アレは「シャイニング」に出てくる幽霊で隣のスーツの人とエロエロしてるの。

  • 754名無し2020/05/16(Sat) 12:49:23ID:YwMzgxNzI(14/15)NG報告

    >>743
    樹里とタカトがどうなったか知りたい

  • 755名無し2020/05/16(Sat) 12:49:55ID:A0NDYxMDA(10/14)NG報告

    >>751
    しょうがないなあのび太くんは

    系列作に出てくるT176 B80 Aカップヒロイン

  • 756名無し2020/05/16(Sat) 12:51:20ID:g1NjczMjQ(8/8)NG報告

    >>747
    ついにキグルミの頭部を外した皆が目撃した衝撃の光景とは!?
    腕輪も着ぐるみの上からしてるし何だったんだろう本当に…どっかで前作主人公とか考えてた人もいた気がするけどクレイドルの活動で極東支部にはいなかったはずだし…

  • 757名無し2020/05/16(Sat) 12:53:41ID:YzNTE2OTY(1/3)NG報告

    >>741
    うーさーだっけ
    中の人つながりとはいえウルトラマンゼロたち出て来たアニメは吹いた
    それ以外にもなんか色々サプライズゲストあったけどね!事前に許可貰ってるとはいえ

  • 758名無し2020/05/16(Sat) 12:54:00ID:g5MTQ5ODA(7/13)NG報告

    >>755
    ………!!!
    すき!!!

    スポーティで健康的な貧乳とか性癖抉られ過ぎてやばい!
    バスケのユニフォームってなんでこんな性的なの!?
    ポニテも点数高い

  • 759雑J種2020/05/16(Sat) 12:54:04ID:I5NDQ2MTY(4/18)NG報告

    >>745
    全部載せは良い文明
    >>755
    グッジョブ!!

  • 760名無し2020/05/16(Sat) 12:56:51ID:Q2Mzc0MA=(1/1)NG報告

    アークナイツでスカジ当てたくて初心者スカウトパックまで買ったのに
    来たのは狙撃最強アップルパイだった…、悲しむべきなのか喜びべきなのか

  • 761名無し2020/05/16(Sat) 12:56:52ID:M0NTE3MDQ(1/1)NG報告
  • 762名無し2020/05/16(Sat) 12:57:31ID:Y4MTYwMjg(1/1)NG報告

    >>761
    冷静で草

  • 763名無し2020/05/16(Sat) 12:57:56ID:A5NDY3MDA(2/3)NG報告

    >>721

    これぐらいはあり?

  • 764名無し2020/05/16(Sat) 12:58:12ID:IwNDIzODg(2/2)NG報告

    >>753
    「シャイニング」に出てくる幽霊←わかる
    隣のスーツの人とエロエロしてる←待って!

  • 765名無し2020/05/16(Sat) 12:58:34ID:AxNTUzMTI(8/11)NG報告

    >>751
    デアラの折紙とかどうだろうか。あと二亜も

  • 766名無し2020/05/16(Sat) 12:59:21ID:g5MTQ5ODA(8/13)NG報告

    ジブリールの胸の大きさ問題だけど、身長もなかなかカオスになってることが判明してきた

    今回の配布キャラのイェドゥトゥン(めっちゃ呼びづらい)、貧乳でロリキャラなのかと思ったら161cmもあったでござる
    シャムシエルより大きい

    なおそれより背の高いゼブルとかいうキャラ
    ビール飲んでるロリ体型ってことで小萌さんタイプなのかと思ったら163cmもあるでやんの

  • 767名無し2020/05/16(Sat) 12:59:28ID:I1MDA3MjQ(1/1)NG報告

    >>762
    だって濃厚接触になるし…

  • 768名無し2020/05/16(Sat) 13:00:41ID:gwNzc0MTI(9/10)NG報告

    >>760
    すり抜けはガチャの基本やで
    スカジ、シュバルツ、マゼランピックアップでシャイニングさんが来た当ロドスでは慣れたものですよ

  • 769名無し2020/05/16(Sat) 13:03:05ID:kyOTU3MjQ(1/1)NG報告

    >>715
    どうもあの刑事、積極的に襲わせてたみたいだから人の味を覚えてしまったのだろうと思う

    浅倉も襲わせてるけどそこまで積極的にはやってないし

  • 770名無し2020/05/16(Sat) 13:03:56ID:gyNTI4NjQ(3/3)NG報告

    >>764
    だって作中で明らかにシャブシャブしてるし…。

  • 771名無し2020/05/16(Sat) 13:06:38ID:UwNDYzODg(10/24)NG報告

    >>755
    これはいいですね
    ポイント高いわ

  • 772名無し2020/05/16(Sat) 13:08:31ID:Q5MTM2MzM(1/1)NG報告

    >>700
    ペルソナ4のクマ
    中に人などいなかった(過去形)

  • 773名無し2020/05/16(Sat) 13:08:40ID:E4NjA4ODQ(15/18)NG報告

    >>750
    クァーメンライダードゥラゲンナイッ! トゥギャザーウィーキャンファイッザファイッ ソレッツラーイ なOPで有名な「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」だね。

    特撮スレで聞けば詳しい解説が出ると思うよ。

  • 774名無し2020/05/16(Sat) 13:09:04ID:k3MzE3OTI(5/15)NG報告

    あんまり言いたくはないけど、ちょっとR18案件増えすぎだな? あからさまな工口ゲとか。

  • 775名無し2020/05/16(Sat) 13:09:13ID:g2Njc3NDQ(1/1)NG報告

    >>770
    お薬の事なのかおしゃぶりの事なのか判断に困る

  • 776名無し2020/05/16(Sat) 13:09:48ID:g5MTQ5ODA(9/13)NG報告

    主人公のお姉さん&先輩属性で貧乳のキャラは総じて当たり

  • 777名無し2020/05/16(Sat) 13:10:12ID:YwNjEwNjA(1/6)NG報告

    >>760
    アップルパイさんのサバサバしてる感じが好きなんだが手持ちには来なかった……。
    「誰とでも親しく話すけど、心許してるのは数える程度しかない」ってそのバランスが最高なんだが。

  • 778名無し2020/05/16(Sat) 13:11:58ID:g5MzgxMTI(3/4)NG報告

    >>773
    1話だけみたけど
    役者さんが変身前からすごいアクションしてたアレですね

  • 779名無し2020/05/16(Sat) 13:16:11ID:Q0MDg4NDg(3/3)NG報告

    >>745
    流石炎の○ませシリーズ。
    対艦巨乳主義に行くのは悲しい


    具体的には最近の○○蟲くらい悲しい

  • 780名無し2020/05/16(Sat) 13:16:40ID:gwNzc0MTI(10/10)NG報告

    >>777
    エクシアの良さは昇進2にした時の真面目なイケメン台詞に集約されるから

  • 781名無し2020/05/16(Sat) 13:16:50ID:g5MTQ5ODA(10/13)NG報告

    じ、ジブリールは健全版もあるし、そこの範囲の画像までしか出してないから………(震え声)

  • 782名無し2020/05/16(Sat) 13:17:03ID:g5MzgxMTI(4/4)NG報告

    >>751
    プリコネのシノブさんとかええで

  • 783名無し2020/05/16(Sat) 13:18:56ID:g3Mzc5Mjg(11/13)NG報告

    >>750
    アメリカ版作ったから
    ディケイドで龍騎多用されたし原作ではただの雑魚なのに異様に何度も使われた敵怪人(しかもあげくに喋り出した)
    日本のゲームにもアメリカでゲームだしたから流用で龍騎勢だけ即揃う

  • 784名無し2020/05/16(Sat) 13:19:23ID:A5NDY3MDA(3/3)NG報告

    >>772

    影はいつも共にあることを忘れずに

  • 785名無し2020/05/16(Sat) 13:22:07ID:U3OTYxNjQ(9/11)NG報告

    >>743
    BD特典ドラマCDでいった続編構想をやってほしいわ
    17年後の世界をえがいているのが、主人公視点がその世界とは違う世界線になった14歳タカトのなので
    続編ではあるが並行世界未来です
    おそらく最後は14歳タカトが元の世界に帰還して、新しい世界線始まる未知の未来だエンドというふうで
    うまくまとめられる

  • 786名無し2020/05/16(Sat) 13:22:34ID:QzNDg1NjA(1/2)NG報告

    >>743
    BD-BOXの付属特典は中学2年生になったタカトが主人公。
    日課にしているギルモンハウスに顔を出すと、白髪になるほど年老いた未来の山木さんに導かれるところから始まる。
    留姫がモトクロスバイクやってるのは中々驚いたぞ。

  • 787名無し2020/05/16(Sat) 13:24:27ID:QzNTE4NzY(14/18)NG報告

    【お題】バース設定・世界観共通・公式クロスオーバー

    実は入間人間作品は世界観共通設定なんだよな

    ゆるいJKが百合百合する作品も、宇宙人が出てくる田舎SFも、人が死ぬサイコサスペンスも、全て同じ世界
    「電波女」のヤシロが「安達としまむら」に出るし

  • 788名無し2020/05/16(Sat) 13:24:57ID:UwMTkzMzY(1/3)NG報告

    >>751
    もう少しタッパは必要かもですが…
    聖華さんは良いぞ

  • 789名無し2020/05/16(Sat) 13:24:59ID:k3MzE3OTI(6/15)NG報告

    >>781
    まぁ、対魔忍とかもあるし、そもそもFateがそのくくりだからあんまり強くは言えんのだけど。健全版の画像なら全然いいと思うし。

    ただ、画像をペタペタする前に「R-18作品スレ案件じゃないかな?」って確認するといいんじゃないかなって(個人の感想です)

  • 790名無し2020/05/16(Sat) 13:25:11ID:AxNTUzMTI(9/11)NG報告

    >>751
    nana先生の悪魔っ娘ミニスカ和風メイドとかいい感じよ
    https://www.pixiv.net/artworks/73443994

  • 791名無し2020/05/16(Sat) 13:25:43ID:YzMjUyNzY(2/2)NG報告

    >>751
    ユキカゼより貧乳対魔忍な大島雫とかいかがです?
    RPGだとユニットはあるけどストーリーでは未登場なんだよな。出ないかなぁ。
    下半身がかなりきわどいので分かりにくい画像になってしまった。

  • 792名無し2020/05/16(Sat) 13:27:51ID:c2NjQ3Njg(4/4)NG報告

    >>787
    地味に、ライアーゲームとワンナウツは完全なる同一世界

  • 793名無し2020/05/16(Sat) 13:31:51ID:AzNTAxMjA(1/1)NG報告

    >>777
    尚、相方とも言えるテキサスは心から気を許していてもそんな素振りが分かり辛いが
    実は他人との交流や触れ合いを好む、無自覚なたらし気質
    そんなだから百合ハーレム主人公とか言われるんですよ

  • 794名無し2020/05/16(Sat) 13:33:13ID:U3OTYxNjQ(10/11)NG報告

    >>786
    28歳るキにかわいいと抱き着かれてる14歳タカトは映像で見たい
    敵の設定もいいわ ネットワークが発展した影響で、太陽系レベルから銀河系規模に拡大したデジタルワールドの深淵で悪意しか持たないシンギュラリティ越えた超AIが敵です

  • 795名無し2020/05/16(Sat) 13:36:01ID:IxOTU5Mjg(1/1)NG報告

    >>751
    貧乳に見えるのもシャミ子が悪い

  • 796猫の藩士◆UhdDLWUNl.2020/05/16(Sat) 13:38:36ID:AxMzIxMDQ(5/7)NG報告

    >>787
    シドニアの騎士、バイオメガ、BLAME!の全作品に出てくる東亜重工とかいう大企業

  • 797名無し2020/05/16(Sat) 13:40:30ID:k1NTk3Njg(1/2)NG報告

    >>760
    すり抜け率50%と既に公表されてる確率からしてPUが仕事してないからなぁ。

  • 798名無し2020/05/16(Sat) 13:41:10ID:k2NjM0MzY(1/1)NG報告

    >>787
    高津カリノ作品は大体同じ世界
    WORKING‼︎のweb版と掲載誌版は同じ時空て別支店の話
    佐藤さんと足立がバンド仲間だったり店長がヤンキー仲間だったり姫の父親が実は……だったりする
    『サーバントサービス』と『ダストボックス2.5』はWORKING‼︎から推定数年後の話
    長谷部と東田が同僚だったり差し入れに呼ばれたお寿司屋さんが足立だったりする

    流石に妖怪が実在する『俺の彼女に何かようかい』は別世界だがたねしまさん人形がご当地土産として広まってたりするチッチャクナイヨ

  • 799名無し2020/05/16(Sat) 13:41:39ID:IyMzQ1NDk(3/3)NG報告

    >>794
    大人になった留姫ちゃん見たいわ……あ、ちゃん付けは本人に怒られるんだっけ
    刺々してた昔と違って性格少し変わったみたいで面白そう

  • 800名無し2020/05/16(Sat) 13:45:40ID:c3NDgxOTI(1/4)NG報告

    >>787
    ケンガンアシュラとダンベル何キロ持てる

  • 801名無し2020/05/16(Sat) 13:47:56ID:k1NTk3Njg(2/2)NG報告

    >>800
    二期やらないかなぁ、ケンガンアシュラ

  • 802名無し2020/05/16(Sat) 13:49:56ID:I3NzM0MDg(1/2)NG報告

    >>774
    >>789
    最近は一般ゲーでもポルノギリギリ攻める作品多いからなあ
    ほぼ裸やんみたいな

    個人的にはエロゲーだろうと貼る画像が裸やセクロスシーンでないならいいんでないのと思うが

  • 803名無し2020/05/16(Sat) 13:50:45ID:k3NzE0Njg(1/1)NG報告

    >>762
    ヤ○トだからな…
    佐○なら「早く印鑑かサイン下さい」と半ギレしてる所だ

  • 804名無し2020/05/16(Sat) 13:52:16ID:IxNjc2ODQ(3/3)NG報告

    えっちすぎる…

  • 805名無し2020/05/16(Sat) 13:52:59ID:g5MTQ5ODA(11/13)NG報告

    >>795
    「向かい合って話してるのかと思った」という声が多数

  • 806名無し2020/05/16(Sat) 13:54:28ID:QzNTE4NzY(15/18)NG報告

    >>805
    ?いや普通に顔合わせてるのよね?

  • 807名無し2020/05/16(Sat) 13:56:01ID:k1Njg1NjQ(1/1)NG報告

    >>741
    何故かサンタ回の「こちらイーグル1!支持をくれ!」がめっちゃ記憶に残ってるわ

  • 808名無し2020/05/16(Sat) 13:56:09ID:YyMzY1NTY(3/3)NG報告

    >>806
    ヒント:親指の向き

  • 809名無し2020/05/16(Sat) 13:57:10ID:k3MzE3OTI(7/15)NG報告

    >>802
    完全な使用目的の抜きゲーとかはキャラ紹介画像でも18スレ案件かなと。

    対魔忍とかジブリールは元が完全にそっちだけど、健全版があるからまぁ……。

  • 810名無し2020/05/16(Sat) 13:57:32ID:QzNDg1NjA(2/2)NG報告

    >>787
    名探偵コナン=まじっく快斗
    まじっく快斗=YAIBA

    まぁ京極という明らかにYAIBAからの申し子もいるからコナン=YAIBAも実証できなくもない

  • 811名無し2020/05/16(Sat) 13:58:03ID:M0MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>787
    ドラゴンボールとこち亀の公式コラボ漫画
    ベジータにギャグ漫画のキャラの理不尽さを思い知らせる事になった

  • 812名無し2020/05/16(Sat) 13:58:29ID:IxNTY3MjA(1/2)NG報告

    >>793
       ペンギン急便の相関図+α
        ラップランド
           ↓
    エクシア→ テキサス ←ソラ

    皇帝←→マゼラン    クロワッサン

    だからね

  • 813名無し2020/05/16(Sat) 14:00:14ID:Q4NjAxNDg(9/10)NG報告

    >>787
    確か数年前のサンデーにもあったっけ?3週間連続で別々の読み切り作品として出てたのが実は新連載の同一作品だったとかいうの。名前忘れちゃったけど

  • 814名無し2020/05/16(Sat) 14:01:53ID:Q4MDY5OTY(5/9)NG報告

    >>787
    SAOとAW。
    最近仮想研究会とかいう、加速研究会の先駆けっぽいサークル出てきたしマジで繋げる気なのかな?

  • 815名無し2020/05/16(Sat) 14:02:13ID:k5MTI2MDA(16/16)NG報告

    >>787
    ちょっと違うかもだが、
    ウルトラシリーズのマルチバース設定
    これのおかげで他作品共演とかもパラレルではなくなった訳だが、
    それよりもマルチバース描写のCGが素晴らしい方にばかり目がいってしまう。

  • 816名無し2020/05/16(Sat) 14:02:18ID:AxMzIxMDQ(6/7)NG報告

    >>809
    お題とかが出た時に紹介する分には別にどんなジャンルでもいいんじゃないかな
    たまたまそのお題に当てはまるキャラがエロゲのキャラってだけだし

    「このキャラのこのプレイが最高!」とか言うならともかく「このキャラのこういう性格が好き」って言うなら他作品案件だと思う

  • 817名無し2020/05/16(Sat) 14:03:37ID:MwOTIzNjQ(3/4)NG報告

    >>794
    >28歳るキにかわいいと抱き着かれてる14歳タカト

  • 818名無し2020/05/16(Sat) 14:05:10ID:k3MzE3OTI(8/15)NG報告

    >>816
    うーん。確かに。

    ただ、巨乳とか貧乳の話をしていて、「レパートリー豊富なゲームがあるんだぜ!」って抜きゲーのキャラ紹介出されると、「それはぁ……ギリギリ、アウト?」って気分になる。

  • 819名無し2020/05/16(Sat) 14:07:07ID:Q5ODU3OTI(2/6)NG報告

    アズレンで課金する時はエロのためだけなのでガチャみたいな後悔はない

  • 820名無し2020/05/16(Sat) 14:09:05ID:AwMDgzNDg(1/1)NG報告

    >>787
    当たり前と言えば当たり前だけど、white album1と2は同一世界観
    2のアニメの1話のEDの「white album」の作詞作曲が1のキャラの名前になっていたり、一瞬だけ緒方理奈の動画流したりしてるナチュラルなファンサービス

  • 821名無し2020/05/16(Sat) 14:10:26ID:I3NzM0MDg(2/2)NG報告

    「このキャラエッロ」と露出度高い一般ゲーのキャラを貼るのと
    「胸の大きさのレパートリー多いぞ」と普通に制服着てるエロゲーのキャラを貼るの

    後者は性的な目的の作品だからアウトって言われるとうーんってなるわ
    性的な目で見てるのはむしろ前者の方じゃね?

  • 822名無し2020/05/16(Sat) 14:10:32ID:Q5ODU3OTI(3/6)NG報告

    >>780
    銃を翼に見立てるってめっちゃアニメ映えするデザインしてる。

    というかラテアーノの人達顔の良いイケメンイケ女子多くてたまらん

  • 823名無し2020/05/16(Sat) 14:11:19ID:IxNTY3MjA(2/2)NG報告

    >>819
    実質スキン課金ぐらいだからね
    なおキューブとコイン不足

  • 824名無し2020/05/16(Sat) 14:12:19ID:U2MzY4Njg(1/1)NG報告

    >>812
    ペンギン急便のボスがまさか本当にペンギンとはな………。

  • 825名無し2020/05/16(Sat) 14:12:44ID:Q5ODU3OTI(4/6)NG報告

    >>793
    マゼラン「皇帝ちゃんかわいいよね!」


    格好いいならまだしも抱いたら眉間に風穴開けてきそうなんですけどあの社長

  • 826名無し2020/05/16(Sat) 14:12:49ID:Q1MzIzNzY(1/1)NG報告

    >>787
    G-ディフューザーシステムを搭載してスペースダイナミック社が存在したりと同じ世界観じゃないか疑惑のあるスターフォックスとF-ZERO

  • 827名無し2020/05/16(Sat) 14:13:07ID:Q3NTgxODQ(1/2)NG報告

    >>787
    ワンシーンだけで顔出し無しの名前だけなのにそこそこ話題になった青春兵器&焼野原塵

    モリキングでもゴルゴンさんの名前が出るのではないかとワクワクしてる

  • 828名無し2020/05/16(Sat) 14:13:26ID:c1NzQwMzI(1/1)NG報告

    正直エロより、一人が一つのゲームの画像を無理やり話題にのっかってはり続けてたやつのほうが不快感あったな
    ちょっと前までよくいた戦国武将女体化のやつとか

  • 829名無し2020/05/16(Sat) 14:14:26ID:Q5ODU3OTI(5/6)NG報告

    >>824
    その羽でどうやって引き金ひいてるの・・?

  • 830名無し2020/05/16(Sat) 14:17:01ID:k3MzE3OTI(9/15)NG報告

    >>821
    まぁ、あれよ。

    一般作品はどれだけ際どい格好させてもその先は二次創作にしかない。

    けど、巨乳とか性趣向の話題で「その先」を作品内に含むものを出されると、個人的でもうしわけないけどもにょる。

  • 831名無し2020/05/16(Sat) 14:21:57ID:Q5ODU3OTI(6/6)NG報告

    おそらくこの女性陣でも敵わない人気を持ってそうなシルバーアッシュ

  • 832名無し2020/05/16(Sat) 14:22:01ID:A5MDc4NTY(13/13)NG報告

    >>787
    公式の世界には決して現れるはずのなかった存在
    てか誰だ呼ぼうと言ったの

    あと最近だとグラブルとコラボしたアイマスかな
    親父ギャグ考えてお酒飲んで眠ってこっちにくる楓さんとは

  • 833名無し2020/05/16(Sat) 14:22:26ID:U5OTE2MjQ(2/7)NG報告

    >>787
    たかしげ宙と七月鏡一原作の作品は他にも小ネタ程度で繋がってる作品はあるけど、この3作品はがっつりストーリーが繋がってて楽しかった

  • 834名無し2020/05/16(Sat) 14:27:25ID:EwODUxNTI(1/7)NG報告

    >>802
    セクシーシーンの対比の話で聞いたな。
    ファンタジー世界で川で水浴びするときに、
    景気良く全裸になってはしゃぎ回るのが昔の作品。
    エロ水着できわどいポーズを過剰に見せるのが今の作品。

  • 835名無し2020/05/16(Sat) 14:28:30ID:AxMzIxMDQ(7/7)NG報告

    >>830
    一般向けでも「その先」がある作品ってありますけどね。有名所だと東京喰種とか

    というかもにょるとか個人的には〜って話になると>>1にあるようにNGしたら?としか言えない

  • 836名無し2020/05/16(Sat) 14:29:10ID:AzODk3Njg(9/11)NG報告

    >>832
    「ぶっとばすぞぉ」だけで劇場内を笑いに包んだ男

  • 837名無し2020/05/16(Sat) 14:29:40ID:EwODUxNTI(2/7)NG報告

    >>811
    ブルー将軍「ペンギン村では本当に酷い目に遭ったわ」

  • 838名無し2020/05/16(Sat) 14:30:27ID:c4Njc0NjQ(1/2)NG報告

    >>820

    ファンサービス・・・あぁ、ビンタの構図を同じようにするとか

  • 839名無し2020/05/16(Sat) 14:31:40ID:EwODUxNTI(3/7)NG報告

    >>826
    スターフォックスのEDの一つで名前パロだけど雇われ遊撃隊廃業してレースパイロットになるのあるし、同一世界観でも違和感ないね。

  • 840名無し2020/05/16(Sat) 14:31:58ID:U5OTE2MjQ(3/7)NG報告

    >>830
    含む含まないじゃなくて主題としている作品を出されるとR18の方が適切では?ってなるのは分からなくはない

  • 841名無し2020/05/16(Sat) 14:32:01ID:U4NjQ2NTY(1/1)NG報告

    >>826
    F-ZERO のアニメでなんか誰かさんの父親ぽい人が出ていた気がする

  • 842名無し2020/05/16(Sat) 14:33:09ID:YwNjEwNjA(2/6)NG報告

    >>832
    替え玉と言われた少年の一言に『お前と一緒にするな!』『今は"お前が"仮面ライダーだろ!』と一喝するの、"仮面ノリダー"っていう普通なら悪のりでしかない産物のキャラがいうからこそ深みが増してるのがまた。

  • 843名無し2020/05/16(Sat) 14:33:13ID:I2MTkwNzI(2/2)NG報告

    >>832
    一説によればラスボスの元ネタになったライダーのリアル的な意味での天敵だそうで。
    それに加えて決して仮面ライダーではないけど本家の人が関わっているだけあってしっかりとライダーしているのでこういう扱いになったとのこと。

    まあある意味平成を締めくくるライダー映画にふさわしいサプライズではある。
    >>787
    エヴォリミットのラスボスはケモノガリの主人公の息子とか
    アサシンクリードはウォッチドッグスの世界と繋がっているとか
    L4D,CS・GO、ジョン・ウィック、PayDayの世界は同一世界とかかな。

  • 844名無し2020/05/16(Sat) 14:38:00ID:YwMzgxNzI(15/15)NG報告

    >>838
    このシーン再現してる同人格ゲーありましたねぇ!

  • 845名無し2020/05/16(Sat) 14:39:21ID:c3NDgxOTI(2/4)NG報告

    >>843
    噂話だけどノリダーの影響のせいで当時の仮面ライダー製作陣のモチベ下がってテレビシーズンが一回途切れてしまったからな、ただその間もライダーを人々から忘れさせなかったのも時々放送されてたノリダーのおかげだし昭和ライダーと平成ライダーを中継ぎしたのは間違いなくノリダーだよ

  • 846名無し2020/05/16(Sat) 14:39:29ID:QzNTE4NzY(16/18)NG報告

    【ゆる議題】漫画のフルカラーブーム、これからくるかも?こないかも?

    鬼滅がweb版でフルカラーでたし、また五等分が12ヶ月連続(多分)でフルカラー書籍だしてるし
    なんとなく漫画の比較的に気安いフルカラーブームご来そうな気がしてるけど。一応前からフルカラーはあったが、これからより電子化や印刷技術の向上によりフルカラーは漫画広まっていく気がしてる。

    ちなみにフルカラー版の値段は五等分を基準に考えると、白黒+300円ぐらいの値段。課金要素と考えればそれほど高くは無いはない

  • 847名無し2020/05/16(Sat) 14:39:56ID:c4Njc0NjQ(2/2)NG報告

    >>843

    エヴォリミットのラスボスはケモノガリの主人公の息子

    ケモノガリは読もうと思ってたけどそんな繋がりがあったのか知らなかった
    こんな卑劣な声になって全く

  • 848名無し2020/05/16(Sat) 14:43:33ID:A0NDYxMDA(11/14)NG報告

    当事者同士で必殺技を出すと自分もダメージ受ける代わりに
    ほぼ即死レベルのダメージを相手にぶちこむ(ノベルパート付き)とか
    99年の同人ゲーにしてはちょっと頑張りすぎよ……

  • 849名無し2020/05/16(Sat) 14:43:33ID:QzNTE4NzY(17/18)NG報告

    >>847
    まあ一応は子供だけど*・・寝込みをCIAに逆レされただけだから・・・

  • 850名無し2020/05/16(Sat) 14:44:40ID:YzMzQ1NDA(7/8)NG報告

    >>843
    エヴォリミットは各所に歴代東出作品の単語があってニヤリとしたな
    ヒロインの一人、雫の使う武術か八咫雷天流の亜種である「鴉心流」とか、コウの使う「円華拳」が九鬼流の元になった武術とか、ギイの持ってる本の題材が「1900年代のアメリカがファンタジーだったら」というバレバトを彷彿とさせるものとか

  • 851名無し2020/05/16(Sat) 14:48:16ID:UzODE1ODQ(1/1)NG報告

    >>787
    真・女神転生iii-nocturneマニアクスより 『ダンテ』

    顔つきや服装はDMC2基準だが全体的に無口な2ンテとは違い口数は多く
    軽い性格だが強い相手には真剣になる態度は健在、悪魔合体による強化は
    一切できずスキル「貫通」を覚えられないため大魔王ルシファー戦では
    活躍できないという難点がある

  • 852名無し2020/05/16(Sat) 14:48:40ID:E0MzM2ODQ(1/1)NG報告

    >>787
    BLEACHと同じ世界観

  • 853名無し2020/05/16(Sat) 14:48:50ID:Y5Njc0MDQ(1/1)NG報告

    >>820
    緒方理奈は他のどう会社作品に名前出てくるだよな

  • 854名無し2020/05/16(Sat) 14:50:24ID:UwNDYzODg(11/24)NG報告

    >>800
    大食いに定評のあるバトル漫画界の主人公が命削らないと勝てないJK

  • 855名無し2020/05/16(Sat) 14:50:43ID:UwMTkzMzY(2/3)NG報告

    >>700
    この中に一人、人間かどうか怪しい人がいる…

  • 856名無し2020/05/16(Sat) 14:52:14ID:UwNDYzODg(12/24)NG報告

    >>787
    なろう作品とかわりと同じ作者の作品全部同じ世界、異世界ってあるよね

  • 857 2020/05/16(Sat) 14:53:59ID:ExOTQ1Mjg(3/3)NG報告

    >>850
    エヴォリミットは九十九口径“ハンドガン”なんて言う馬鹿みたいな代物が出てくるから好きw
    そしてコレを使うのが北都南ボイスの幼女なのがナイスである。

  • 858名無し2020/05/16(Sat) 14:56:18ID:g3Mzc5Mjg(12/13)NG報告

    >>851
    1ンテ〰︎4ンテの中で2ンテだけ明らかにおかしかったけど5が2の後になったおかげで2の状態でも別に口数増えてもおかしくなくなって良かった

  • 859名無し2020/05/16(Sat) 15:00:33ID:Q5MDI5NzI(1/1)NG報告

    >>787
    成田良悟作品は『世界の中心、針山さん』を除き全て世界観がリンクしてるとか(デッドマウントデスプレイとかの最近の作品が含まれるかは不明)

  • 860名無し2020/05/16(Sat) 15:00:41ID:IxNjgyNTY(4/4)NG報告

    >>857
    少女×いかつい重火器を称えよ。
    専用曲もまた格好いいんだこいつ。

  • 861名無し2020/05/16(Sat) 15:01:16ID:MzNDExMjQ(1/2)NG報告

    >>857

    北都南ボイスの幼女だとぉ

  • 862名無し2020/05/16(Sat) 15:02:50ID:gxMDI5NTI(2/2)NG報告

    >>808
    可動域が常人より広い可能性。

  • 863雑J種2020/05/16(Sat) 15:06:51ID:I5NDQ2MTY(5/18)NG報告

    >>862
    (別の意味で出る作品間違ってるでしょこの闘技者)

  • 864名無し2020/05/16(Sat) 15:07:08ID:E5MjgzNg=(3/3)NG報告

    >>694
    イッセーは>>747氏の言う通り、レイナーレの一件がトラウマ化して深い関係になろうとする段階で心理的ブレーキがかかるようになったから、一線を越えようとするなら女性側がそこら辺の事情を全部知った上で物怖じしない積極性が求められると思うんで、そういう意味でも原作ヒロインズは丁度いいと思う。

  • 865名無し2020/05/16(Sat) 15:07:47ID:gxMTM5NDA(4/4)NG報告

    ふーん

  • 866名無し2020/05/16(Sat) 15:08:35ID:E3Nzc2MDA(8/9)NG報告

    >>861
    全なのはシリーズで一番恋愛とかしてるなのは。
    やっぱり少年少女の恋愛は良いなぁ。
    ……ただ、この時って計算すると18超えてないんじゃ……

  • 867名無し2020/05/16(Sat) 15:09:13ID:A3OTEzNTY(1/1)NG報告

    >>810
    というかゲストだけど普通に鬼丸と沖田も出てきてるしね、コナン。

  • 868名無し2020/05/16(Sat) 15:10:36ID:EwODUxNTI(4/7)NG報告

    >>863
    相手だって大概じゃないか。
    試合形式の格闘技モノで骨刀とか血でウイルス感染とか出る作品間違ってるぞ。
    それこそそのタコ人間が「頭の医者に行け」とお前が言うな発言かますくらいには。

  • 869名無し2020/05/16(Sat) 15:13:21ID:I5MzkyNjQ(3/5)NG報告

    >>787
    D3パブリッシャーの作品に数多く出てくるグラビアアイドルの双葉理保
    ドリクラとか水着大会とかグラビアイドルらしい出番もあるが格闘大会に参加したり巨大化したりもしている

  • 870名無し2020/05/16(Sat) 15:13:24ID:YwNjEwNjA(3/6)NG報告

    >>865
    相変わらず自前の改造パーツの使い方が上手すぎる。元々こんな無骨な感じなのに見事に女性らしさを強調するスカートに。

  • 871名無し2020/05/16(Sat) 15:13:31ID:MzNDExMjQ(2/2)NG報告

    >>866
    ?何を言っているか分からないな

  • 872名無し2020/05/16(Sat) 15:21:53ID:UxNjQ5MDA(1/6)NG報告

    昨日のガンダムの話題見直してて思ったけど
    描かれていない範囲の宇宙世紀では反物質砲とか月光蝶が開発されるんだよね
    それらが行き交うヤバい戦争とか末期にはあったのだろうか

  • 873名無し2020/05/16(Sat) 15:22:43ID:E3Nzc2MDA(9/9)NG報告

    数話前までは黒幕かなぁと思ったけど、今回ので無いなと思った。

    こいつら根はいい奴なんじゃ?

  • 874名無し2020/05/16(Sat) 15:24:13ID:MwOTIzNjQ(4/4)NG報告

    >>872
    物騒な宇宙世紀より、みんな逞しく生きてるアフターウォーの世界行こうぜ!

  • 875名無し2020/05/16(Sat) 15:26:44ID:g3Mzc5Mjg(13/13)NG報告

    >>873
    やり方おかしいだけで目的自体は良い奴ら

    誤解されてるだけで良い奴で最後は共闘
    のどちらかかなあ
    アホすぎだし寒がる仲間を抱き寄せるやら彷徨ってたとか過去悲惨っぽいしただの悪役落ちはないなこれ

  • 876名無し2020/05/16(Sat) 15:32:32ID:k3MzE3OTI(10/15)NG報告

    >>874
    総人口の9割が死滅したやべー世界やん。

  • 877名無し2020/05/16(Sat) 15:35:02ID:YwNjEwNjA(4/6)NG報告

    >>876
    ※なお両軍ちょっと戦争する余裕なくなったから休んでただけで戦争はする気満々です。

    フロント兄弟がファインプレーすぎる。

  • 878名無し2020/05/16(Sat) 15:38:53ID:U3OTYxNjQ(11/11)NG報告

    >>877
    本編後でも、連邦強硬はや平和に馴染めないヴァルチャー等の不穏分子います
    『ガロード君、そいつら束ねて戦争起こすつもりだけどどうする』ガンダムx送りつけて

  • 879名無し2020/05/16(Sat) 15:39:37ID:k3MzE3OTI(11/15)NG報告

    >>877
    フロスト兄弟は破滅的な戦争を起こしたかったんだけど、二人が程よく引っ掻き回した結果、冷っとする場面はあったけど両軍軟着陸するの皮肉すぎる。

  • 880名無し2020/05/16(Sat) 15:42:37ID:c3NDgxOTI(3/4)NG報告

    >>874
    >>876
    こんなくそったれな世界にいられるか!俺はコズミックイラに行くぜ!!

  • 881名無し2020/05/16(Sat) 15:43:13ID:YzNTE2OTY(2/3)NG報告

    >>832
    まぁ寝たらお空の世界は(夢落ちになるとはいえ)ほかにもいるし…

  • 882名無し2020/05/16(Sat) 15:44:23ID:g2MjUyMzI(1/1)NG報告

    >>871
    やはり、ロリコンは犯罪者………?

  • 883名無し2020/05/16(Sat) 15:44:59ID:c0NDg3NjA(1/2)NG報告

    >>874

    ではガンダムシリーズ全体でも1、2を争うくらい好きなカップルを

  • 884名無し2020/05/16(Sat) 15:45:51ID:c3NDgxOTI(4/4)NG報告
  • 885雑J種2020/05/16(Sat) 15:45:59ID:I5NDQ2MTY(6/18)NG報告

    >>868
    ナルトの世界の人間かよって思ったわ(笑)

  • 886名無し2020/05/16(Sat) 15:47:25ID:czNzE4MDg(3/3)NG報告

    >>854
    運動音痴なだけでパワーもヤバいからな、ひびき
    割とマジで腕相撲みたいな力比べなら呉一族とも渡り合えるんじゃないか?

  • 887名無し2020/05/16(Sat) 15:48:06ID:EwNjI1Njg(1/1)NG報告

    >>880
    後日談的なインタビューで当時のクルーがジジイくらいになるまで本編終了後も戦争しまくってるとか地獄かね?

  • 888名無し2020/05/16(Sat) 15:49:03ID:k3MzE3OTI(12/15)NG報告

    >>880
    ・地球とプラントがお互いに滅ぼすしかないと思っている
    ・大きな力で殴られたら、より大きな力で叩き潰したがる気質
    ・「ここで止めたら先人たちの死が無駄になる」的な謎の使命感

    結果:異常な兵器開発スピードで世界を滅ぼせる武器を作り、喉元に突きつけ会いながら空いてる手で殴り会う世界に

  • 889名無し2020/05/16(Sat) 15:49:14ID:c0NDg3NjA(2/2)NG報告

    >>882

    病気じゃありません!
    犯罪者?手を出さなければセーフ

  • 890名無し2020/05/16(Sat) 15:49:35ID:EzOTU1MTY(3/3)NG報告

    >>843
    paydayに至ってはお仲間にジョン・ウィックである。そんなことやってるから世界中から狙われるんだぞお前

  • 891雑J種2020/05/16(Sat) 15:53:02ID:I5NDQ2MTY(7/18)NG報告

    >>889
    (スク水はエチエチ)(関係ない)

  • 892名無し2020/05/16(Sat) 15:55:49ID:A0NDYxMDA(12/14)NG報告

    種世界だって別にお互いが互いを滅ぼさなきゃと思ってるわけじゃないよ
    そう思ってるのはそれこそ種終盤の、互いの実質的指導者が暴走したときだけだし

    種死で議長が「ナチュラルもコーディネイターも敵じゃない。互いを敵だと思わせてるロゴスが悪い」って演説したら
    割と多くの面々がちゃんと手をとりあえたからね

    ちょっと2年で2回ほど地球が滅びかけたからって
    種世界に絶望するのはよくない

  • 893名無し2020/05/16(Sat) 15:58:00ID:UxNjQ5MDA(2/6)NG報告

    >>891
    ガルパンって高校生でスリーサイズは普通なのに何で微妙にロリっぽいんだ?

  • 894名無し2020/05/16(Sat) 15:58:20ID:Q4MzA1NjA(14/15)NG報告

    >>871
    「さよならを教えて」は何か違うだろ!

    >>882
    >>889
    手を出しちゃいかんのは当然としてJK好きはロリコンじゃない、一般性癖の範疇だと思う

  • 895名無し2020/05/16(Sat) 16:00:18ID:UwNDYzODg(13/24)NG報告

    >>891
    コロナ騒動で誕生した水着マスクを思い出してしまう

  • 896名無し2020/05/16(Sat) 16:01:25ID:QyMjQyMjQ(1/1)NG報告

    デレマス全く知らないんだけど、グラブルコラボでたびたび出てくる「ぴにゃ」ってどういう生物…?
    原作にそういうゆるキャラみたいなのがいるの?

  • 897名無し2020/05/16(Sat) 16:03:20ID:UwNDYzODg(14/24)NG報告

    >>896
    あの世界にいるなんらかのゆるキャラだったと思う。
    アイドルの一人が好きだけど、他からはブサイクよばわりされてる。

  • 898名無し2020/05/16(Sat) 16:05:13ID:E4MzIxMDA(1/1)NG報告

    F F7体験版やってるけど面白いね 

  • 899雑J種2020/05/16(Sat) 16:05:37ID:I5NDQ2MTY(8/18)NG報告

    >>893
    みぽりんと1歳しか違わないのにロリ感あるウサギさんチームとかね
    >>895
    アレ実際どうなん?

  • 900名無し2020/05/16(Sat) 16:05:48ID:YzMzQ1NDA(8/8)NG報告

    >>874
    ガンダムファイトやろうぜ!

  • 901名無し2020/05/16(Sat) 16:06:37ID:c3NjY3ODQ(1/1)NG報告

    FF7のリメイクは次もこれぐらいのクオリティであって欲しいな
    ユフィとかの登場が楽しみだ

  • 902名無し2020/05/16(Sat) 16:07:02ID:k3MzE3OTI(13/15)NG報告

    >>892
    ラクス様が「そろそろ出生率がヤバいから、ナチュラルとも融和せんとアカン。まずはザフトに階級制度を導入するところから始めるわ」って言ったら「はぁ~? なんでナチュラルの時代遅れな制度導入しないといけないんですか~?」って反発食らう程度には悪感情を持ってるという。

    ナチュラル側? そりゃもう嫉妬と劣等感と自尊心でグチャグチャよ。

  • 903名無し2020/05/16(Sat) 16:07:39ID:A0NDYxMDA(13/14)NG報告

    >>898
    ちゃんと付属の格ゲーも遊んでやれよ

  • 904名無し2020/05/16(Sat) 16:08:22ID:YwNjEwNjA(5/6)NG報告

    >>894
    これは将来美人になるのが確定してるので余裕で四年待てるな………。

  • 905名無し2020/05/16(Sat) 16:08:30ID:UwNDYzODg(15/24)NG報告

    >>899
    何目的でマスクつけるかによる。
    基本的にはまあ何もしないよりはマシとしか表現できない

  • 906名無し2020/05/16(Sat) 16:08:47ID:Q4MDY5OTY(6/9)NG報告

    >>891
    競泳水着にエロさを求めるのって、はっきりいうと引くんだけど...
    あれは水の抵抗を押さえた結果そうなったのであってそういう目で見るのは失礼だぞい!

  • 907名無し2020/05/16(Sat) 16:09:00ID:Q4MzA1NjA(15/15)NG報告

    >>896
    初出はここ。アイマス世界では普通に商品化もされているゆるキャラで、正直持ち主の穂乃果ちゃんよりも有名

    4コマで編み棒を突き立てられていたので以前のイベントでの特効薬の名前はアミボー

  • 908名無し2020/05/16(Sat) 16:10:21ID:UxNjQ5MDA(3/6)NG報告

    若女将ってたしか
    外人だかなんだか忘れたけどいい感じになった同年代いなかったっけ

  • 909名無し2020/05/16(Sat) 16:10:48ID:UwNDYzODg(16/24)NG報告

    >>906
    若い女性が着ればなんでもエロい服になるからどうしようもない

    作業着のメイド服、実用一点張りのスポーツ用品競泳水着、医療現場の服なのでむしろ汚染してる可能性のが高いナース服等等

  • 910名無し2020/05/16(Sat) 16:10:49ID:I5NjU3NDQ(3/3)NG報告

    >>641
    ギリシャ神話関係のはエンデュミオンで出たレディリーぐらい?
    約1000年前に十字軍の遠征で負傷した兵士を助けた際に貰ったアンブロシア食べて不老不死になる前は、ギリシャ占星術を得意とする予言巫女だったし

  • 911名無し2020/05/16(Sat) 16:12:33ID:EzNzAxNDg(1/2)NG報告

    >>887
    多分休戦協定や和平協定が結ばれたとかじゃなくて、
    お互い再起不能になった結果戦争自体が自然消滅したんだろうな

  • 912名無し2020/05/16(Sat) 16:12:37ID:k3MzE3OTI(14/15)NG報告

    >>900
    でも、Gガンの世界って初代とは力関係が逆転してて、

    ・地球は度重なる戦争、ガンダムファイト、環境汚染でスラムが広がる
    ・もうちょっとしたら本当に地球が持たない日が来る
    ・コロニー側も地球を見下してるし、言ってみればゴ.ミ箱程度の認識

    って感じで割りと世紀末だったような。

  • 913名無し2020/05/16(Sat) 16:14:42ID:E4NjA4ODQ(16/18)NG報告

    >>896
    原作だとアイドルの1人、綾瀬穂乃香(画像の女子)が好んでいるキャラクター。
    ぬいぐるみや帽子、着ぐるみと様々なグッズ自体が作中で散見されて、特に着ぐるみはアニメシンデレラガールズの劇中番組にマスコットとして登場した。

    穂乃香とユニットを組んでいる喜多見柚(>>648のぐさぁーっしている女子)に編み棒で刺されかけることがあって以降は、プロデューサー達から刺すものとして認識されて、グランブルーファンタジーコラボにおいてもそのエピソードが入っている。

    シンデレラガールズのマスコットともいえる立ち位置を築いたぴにゃこら太はリアルイベントで着ぐるみが登場したり、グッズが発売されたり、スターライトステージでは「DJぴにゃこら太」として機能になったりと欠かせない存在となっている。

  • 914名無し2020/05/16(Sat) 16:16:20ID:UwNDYzODg(17/24)NG報告

    モバPを表すスラング好き
    ハゲ ホモ ブサイクだっけ?

  • 915名無し2020/05/16(Sat) 16:17:30ID:g5MTQ5ODA(12/13)NG報告

    >>906
    しらんのか、性能を求めて形を整えると美しくなるんだ、余分なものがどんどん削がれるからな
    自然界にも効率を求めて黄金律になる物があるだろう、それと同じだ

    それをエロく感じないのは逆におかしいのではないか!?

  • 916名無し2020/05/16(Sat) 16:17:49ID:k1MzkzNTI(1/1)NG報告

    >>902
    ナチュラル→コーディに関しては
    Nジャマー投下で人口の一割殺されたんだから大なり小なり憎むのは当たり前だろう
    オーブみたいな例外除けば確実に家族か友人殺されてるんだぞ

    嫉妬だの劣等感だの以前のレベル
    俺なら一生許してないし
    それでも耐えてるところに「なに? 劣等感なの?」って言われたら間違いなく全力で殴るわ

  • 917名無し2020/05/16(Sat) 16:18:25ID:g5MTQ5ODA(13/13)NG報告

    ところでりんごろうに声はつきそうですか?

  • 918名無し2020/05/16(Sat) 16:18:36ID:E4NjA4ODQ(17/18)NG報告

    >>914
    CuPがホモか変態で揺れるけど、CoPがブサイクでPaPがハゲなのは揺れてないね。

    後、基本的に文字が読めない扱いされる。(これはFGOのマスターも同様と言うか、その手のあるあるだけど)

  • 919名無し2020/05/16(Sat) 16:18:57ID:EwNzAxNzY(17/19)NG報告

    >>894

    男はそういうものかもしれん
    こういうグラフもある(信憑性は知らない)

  • 920名無し2020/05/16(Sat) 16:19:45ID:I4MzQ5NTY(1/2)NG報告

    >>902
    正直あの世界の政治家とか罰ゲーム過ぎてな
    どいつもこいつも瞬間沸騰湯沸かし器ばりに沸点低いし、コーディネーターもナチュラルも自尊心だけはやたら高いしで
    なんであの世界のモブ兵士揃って北斗のモヒカンみたいな奴らばかりなのか…

  • 921名無し2020/05/16(Sat) 16:20:44ID:UwNDYzODg(18/24)NG報告

    >>919
    ちょっと笑った
    でも説得力しかない

  • 922名無し2020/05/16(Sat) 16:23:22ID:EzNzAxNDg(2/2)NG報告

    准将とフレイの最後のシーンって准将に霊感が無いから会話成立してないんだよね
    シンにはあるのにね

  • 923名無し2020/05/16(Sat) 16:23:23ID:k3MzE3OTI(15/15)NG報告

    >>916
    何でもできるジョージグレンがいて、多くの人が「なんでアイツなんでもできんだよ」って嫉妬してたところに「実はワイはコーディネーターやで」って爆弾落としてトンズラこいたことが発端だし……。

    あと、クルーゼが言ったように「君のようにありたいと!」って劣等感も確実にある。

    あと、人類種としての嫉妬・劣等感と歴史上の出来事での恨みは別に両立するし。

  • 924名無し2020/05/16(Sat) 16:24:45ID:Q4NjAxNDg(10/10)NG報告

    >>874
    宇宙最大の脅威が滅んでからサイバトロンとデストロンが(乱闘しながらも)協力して星を復興させるところほんとすき
    大団円で終わった2010やマイクロン3部作も良かったけど、時系列にして一番進んでるこのビネオズ世界でここまで希望に溢れた終わり方なのが特に良い

  • 925名無し2020/05/16(Sat) 16:26:48ID:E4NjA4ODQ(18/18)NG報告

    >>917
    現行とはまた別のグラブルコラボがあった際にエネミーになればつくんじゃない?
    何気にどんなにぞんざいな扱いしてもOK、バリエーションも原作で存在するという妙な立ち位置だし。あと候補があるとするならドナじぃかな?

    …………でも、あかりとあきらに声がついてからがいいなぁと思ってしまうPでした。(ぴにゃこら太もマルメターノおじさんも、元で共演したアイドルより先にボイス実装だし…)

  • 926名無し2020/05/16(Sat) 16:27:18ID:UxNjQ5MDA(4/6)NG報告

    >>891
    ちなみに調べたところ
    みほのスリーサイズや身長が変わらないキャラを探してみたらこんな感じであった

  • 927名無し2020/05/16(Sat) 16:30:25ID:I0NDU0OA=(1/2)NG報告

    >>895
    はっすが真っ先に連想した

  • 928名無し2020/05/16(Sat) 16:30:27ID:YzMjkxOTY(1/2)NG報告

    >>916
    その前にブルーコスモスのコーディネイターの無差別殺、害とか根深い問題やぞ
    現実でも人種差別の問題は根深すぎる

  • 929名無し2020/05/16(Sat) 16:30:39ID:MxMjY2MDQ(1/1)NG報告

    >>906なら何故その画像を保存してるんだい?

  • 930雑J種2020/05/16(Sat) 16:31:45ID:I5NDQ2MTY(9/18)NG報告

    >>906
    (無言の土下座タイム)
    >>926
    デカくね!?

  • 931名無し2020/05/16(Sat) 16:32:16ID:U5OTE2MjQ(4/7)NG報告

    >>918
    CoPは初期の頃はブサイクじゃなくて調教師扱いだったよ
    ブサイク扱いされ始めたのは2年目あたりからかな

  • 932名無し2020/05/16(Sat) 16:32:56ID:AzODk3Njg(10/11)NG報告

    >>895
    何やこの不審者!?

  • 933名無し2020/05/16(Sat) 16:32:57ID:YwNjEwNjA(6/6)NG報告

    >>923
    ジョージグレンは本気で人の良さを信じてより良い世界になるだろうと願いを込めた技術公開だったから(震え声)
    なおその末路はナチュラルなことに絶望した人にころされるという。

  • 934雑J種2020/05/16(Sat) 16:34:04ID:I5NDQ2MTY(10/18)NG報告

    >>932
    やめて上げてよ(笑)

  • 935名無し2020/05/16(Sat) 16:35:49ID:UwNDYzODg(19/24)NG報告

    だが安易にデータが近いから体つきも近いとは限らない
    骨格の違いとか筋肉量と脂肪の割合の違いとかもあるだろうし

  • 936名無し2020/05/16(Sat) 16:40:16ID:UxNjQ5MDA(5/6)NG報告

    >>935
    それを踏まえてもガルパンの高校生やっぱり数値よりロリっぽくない?

  • 937名無し2020/05/16(Sat) 16:41:20ID:A0NjQwMDA(1/1)NG報告

    >>909
    結局男なぞそんなもの
    露出が多かろうがエロい、少なかろうがエロい
    一見ネタに走ったダサい服だろうが「これはこれで…」と言い出す輩も少なくない

  • 938名無し2020/05/16(Sat) 16:42:32ID:UwNDYzODg(20/24)NG報告

    >>936
    うむ、1年生チームとかワイの中ではロリに分類される。
    まあ絵柄と設定がズレるってのはわりとあるよね
    ごちうさとか全員-3歳くらいのほうが丁度いいとおもうマン!チノちゃん中2やぞ

    筋肉で思ったが戦車道してたら担当場所にもよるけど平均してどんな筋肉付くんだろうな。
    主に姿勢制御系の筋肉(体幹)と腕を押したり引いたりする筋肉だから胴体と腕が鍛えられる事になるな。
    近いスポーツでいうなら何だろう。ボクシング系?

  • 939雑J種2020/05/16(Sat) 16:44:22ID:I5NDQ2MTY(11/18)NG報告

    >>935
    同じユニットのこの2人、Bサイズ一緒だけど見た感じ違うって話よね
    >>936
    ガルパンは胸が無いキャラは大体ロリロリしい
    (逆に胸があるキャラはアダルティー)

  • 940名無し2020/05/16(Sat) 16:44:34ID:I5MzkyNjQ(4/5)NG報告

    仮に身長や体重が似たようなものでキャラデザとか形成成分が違えば別物で当然よ
    全体的にフィクションの体重は軽くなりがち

  • 941雑J種2020/05/16(Sat) 16:46:41ID:I5NDQ2MTY(12/18)NG報告

    >>940
    コレはドククラゲがおかしい

  • 942名無し2020/05/16(Sat) 16:46:44ID:UwNDYzODg(21/24)NG報告

    個人的に身長体重系で面白かったのはディルと室伏がほぼ同じ身長体重って事とこれ

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36788463

  • 943名無し2020/05/16(Sat) 16:47:06ID:AxNTUzMTI(10/11)NG報告

    結局のところ、顔と体付きがエロければ何来てもエロい

    お姫様のドレスでもブサイクやババアが着ているなら色気皆無なのと同じでな!(問題発言)

  • 944名無し2020/05/16(Sat) 16:47:12ID:EwNzAxNzY(18/19)NG報告

    >>938

    絵柄によってはこんな18才もいる

  • 945名無し2020/05/16(Sat) 16:48:22ID:A0NDYxMDA(14/14)NG報告

    まあ二次元キャラが俺らと同じホモ・サピエンスであるって保証もないしな……
    俺らの基準で「いやリアルならこんな体型していない」と考えてもあまり意味はないのかもしれない

  • 946名無し2020/05/16(Sat) 16:49:13ID:YzNTE2OTY(3/3)NG報告

    >>941
    きっと発見時の平均的なサイズじゃないカナ…

  • 947名無し2020/05/16(Sat) 16:49:31ID:EwODUxNTI(5/7)NG報告

    >>941
    クラゲだしなあ。
    体内の水分の比率人間より高そうなのにね。

  • 948名無し2020/05/16(Sat) 16:49:42ID:U5OTE2MjQ(5/7)NG報告

    メインライターがユーゴスラビアを旅した経験をもとにシナリオを書いた結果、ご都合で全部解決とか無理だわとなったテイルズオブリバース
    ED後に王国の復興と主人公たちの旅を経て一旦は落ち着くみたいだけど、数世代も経ったらまた同じ争いが繰り返されるんだろうなあ……

  • 949名無し2020/05/16(Sat) 16:50:23ID:c4NjgxNjg(8/10)NG報告

    >>811
    どのシリーズのアニメだったか忘れたけど、実際にベジータもギャグ漫画時空の存在であるアラレちゃんと戦って酷い目にあって「もうギャグの奴らとは戦わん」とまで言わしめてたっけ?

  • 950名無し2020/05/16(Sat) 16:51:36ID:k0MDkzOTY(4/5)NG報告

    >>941
    胴体スッカスカなんじゃなかろうか

  • 951名無し2020/05/16(Sat) 16:51:53ID:AwNDE4Mjg(1/2)NG報告

    >>939
    Bサイズが同じなのは知ってたけど身長ふゆの方が10㎝高いやんけ。おかしい。論理的に考えればカップはむしろふゆの方が小さくなるはず……。あさひが適当に書いたのか、ふゆが逆サバ読んだのか、どっちだ。

  • 952名無し2020/05/16(Sat) 16:52:03ID:AxNTUzMTI(11/11)NG報告

    二次元の女性の体重が異様に軽いのは、お姫様抱っこがしやすいよう軽いのだという持論を譲らない

  • 953名無し2020/05/16(Sat) 16:52:11ID:UwNDYzODg(22/24)NG報告

    そもそもキャラクターが超人的に動く世界だし逆説的に重力軽くてもおかしくはない

  • 954名無し2020/05/16(Sat) 16:52:13ID:Y5NzQ0OTI(4/5)NG報告

    >>910
    兵士どこでアンブロシア手に入れたんだ……?

  • 955名無し2020/05/16(Sat) 16:52:13ID:EwODUxNTI(6/7)NG報告

    >>948
    タクティクスオウガだっけ?バルカン半島モチーフだって噂あるの。
    平定するために過去の統一王朝の子孫を担がないといけないという生々しさ。
    できない場合?主人公自身がリーダーになるけどテロで殺されるエンドです。

  • 956名無し2020/05/16(Sat) 16:53:21ID:I5NzE5MjQ(5/8)NG報告

    >>940
    けいおんは割と現実的な方やろ
    平均体重より若干軽いぐらいやん

  • 957名無し2020/05/16(Sat) 16:55:00ID:YzMjkxOTY(2/2)NG報告

    >>950
    頭?ぽい部分を浮かせたり、あの脚?で自立できてたりするから中は浮き袋とかで空洞なんじゃね?

  • 958名無し2020/05/16(Sat) 16:58:06ID:I5MzkyNjQ(5/5)NG報告

    >>943
    ブスだけなら茶巾縛りや壁尻なら(18案件
    あの手のは一歩間違うとギャグになる難点があるけど

    >>956
    けいおん自体が平均体重に近いのは分かってるんだけど、他のフィクションと比べて重いって意見が度々あったから

  • 959雑J種2020/05/16(Sat) 16:58:28ID:I5NDQ2MTY(13/18)NG報告

    >>951
    体重が>>942で同じなのおかしいから
    あさひが適当に書いた説押すわ

  • 960名無し2020/05/16(Sat) 16:59:00ID:U5OTE2MjQ(6/7)NG報告

    >>951
    カップサイズは公表されてないし単純に冬優子が寄せて上げてるだけでは?
    女性の寄せて上げる技術はすごいぞ。1~2サイズくらいなら普通に騙される

  • 961名無し2020/05/16(Sat) 16:59:20ID:c4NjgxNjg(9/10)NG報告

    >>948
    内容下手すりゃシリーズでもトップレベルに重いからねこれ……

  • 962名無し2020/05/16(Sat) 17:00:02ID:UwMTkzMzY(3/3)NG報告

    >>952
    200kg超えてようと、お姫様抱っこするのが愛ゾ

  • 963名無し2020/05/16(Sat) 17:00:51ID:I4MzQ5NTY(2/2)NG報告

    ぶっちゃけよく言われる平均体重ってあくまで上と下で計算した中央値ってだけの話で、現実の平均体重だと運動して筋肉がついてるとかでもなければお腹の贅肉結構ヤバイぞ

  • 964名無し2020/05/16(Sat) 17:00:57ID:U5OTE2MjQ(7/7)NG報告

    >>959
    シャニマスで一番ファンタジーな体重してる人を比較対象に挙げるでない

  • 965名無し2020/05/16(Sat) 17:02:09ID:I1NTE5NTI(1/1)NG報告

    >>960
    背中の肉とかを盛ってくるんだっけ?

  • 966名無し2020/05/16(Sat) 17:02:51ID:EwNzAxNzY(19/19)NG報告

    公式のバストサイズは当てにしない
    自分の目を信じるまでよ(貧乳増えろ)

  • 967名無し2020/05/16(Sat) 17:02:56ID:M2MDAyODQ(3/3)NG報告

    同じ中学生組であるTEAM Bと比べると、「なおちゃんデカいな!」ってなる
    チームの中心である咲ちゃんと10㎝も違う・・・

  • 968名無し2020/05/16(Sat) 17:04:22ID:UwNDYzODg(23/24)NG報告

    まあでもアイドル系は身長体重は誤魔化してるの前提と思ってるから気にしない

    戦士系はもっと重くなれ

  • 969雑J種2020/05/16(Sat) 17:04:23ID:I5NDQ2MTY(14/18)NG報告

    >>964
    まぁ千雪さんもサバ読んでる感あるよね

  • 970名無し2020/05/16(Sat) 17:04:27ID:k3NTAyNzI(1/1)NG報告

    >>939
    >>959
    あさひには記憶力がいいという設定があってな

  • 971名無し2020/05/16(Sat) 17:06:38ID:UwNDYzODg(24/24)NG報告

    アイドルだからね、58キロなら48キロ
    バスト85なら90

    27歳なら17歳、当然だよね

  • 972名無し2020/05/16(Sat) 17:06:39ID:Q3NTgxODQ(2/2)NG報告

    フィクションの体重比較は真面目に考えたら負けなので……

  • 973雑J種2020/05/16(Sat) 17:06:47ID:I5NDQ2MTY(15/18)NG報告

    >>970
    そう言えばダンス完コピして上位互換にする子だったわ

  • 974名無し2020/05/16(Sat) 17:08:49ID:QzNTE4NzY(18/18)NG報告

    >>932
    これを見て「Hな動画をユーチューブ的な配信してそう。」と連想するのは普通よね

  • 975名無し2020/05/16(Sat) 17:11:14ID:g3NjU3NTI(7/7)NG報告

    二次元のスリーサイズどう受け止めればいい

  • 976名無し2020/05/16(Sat) 17:12:39ID:AzODk3Njg(11/11)NG報告

    >>972
    「女の子なのに体重公開しなくていいじゃないですか、しかもフーマの方が軽いってどういうことですか!」
    ※ウルトラウーマングリージョの体重は3万トン、ウルトラマンフーマは2万5千トン

  • 977名無し2020/05/16(Sat) 17:13:02ID:AwNDE4Mjg(2/2)NG報告

    >>960 >>959
    共通衣装で比較してみた。

  • 978名無し2020/05/16(Sat) 17:15:32ID:I5NzE5MjQ(6/8)NG報告

    >>961
    Qヒューマとガジュマの差別が無くなったらどうなる?
    Aガジュマの間で差別が起きる
    割とエグイ

  • 979名無し2020/05/16(Sat) 17:16:22ID:k0MDkzOTY(5/5)NG報告

    >>975
    目安
    でも明らかに胸があるのに貧乳カテゴライズには一言ある。

  • 980雑J種2020/05/16(Sat) 17:17:04ID:I5NDQ2MTY(16/18)NG報告

    >>975
    そこまで深く考えなくてもええんやで

  • 981名無し2020/05/16(Sat) 17:17:46ID:AyMzk0Njg(4/4)NG報告

    あさひは寄せて上げることを全くやらなそうだし冬優子は逆に寄せて上げるの上手そうなのでその差だと勝手に思っている

  • 982名無し2020/05/16(Sat) 17:17:56ID:Q4MDY5OTY(7/9)NG報告

    >>972
    明らかにもっと重いだろってなるやつ多いよね

  • 983名無し2020/05/16(Sat) 17:19:08ID:M1MzA0MTY(3/3)NG報告

    >>963
    平均値のマジックだよね
    平均評価が⭐3だけど評価の内訳が⭐1と⭐5で二極化してる映画なんて実例もあるし

  • 984雑J種2020/05/16(Sat) 17:20:53ID:I5NDQ2MTY(17/18)NG報告

    >>983
    この例外平成映画め(好き)

  • 985名無し2020/05/16(Sat) 17:21:29ID:UxNjQ5MDA(6/6)NG報告

    >>982
    ポケモンにはトンになってはいけないという謎ルールがあるからね仕方ないね

  • 986名無し2020/05/16(Sat) 17:21:59ID:EwODUxNTI(7/7)NG報告

    >>983
    「日本の校長は平均1人は海外で買春している」を思い出した。

  • 987雑J種2020/05/16(Sat) 17:23:06ID:I5NDQ2MTY(18/18)NG報告

    >>986
    全国の校長は平均値マジックに怒っていい

  • 988名無し2020/05/16(Sat) 17:25:16ID:I0NDU0OA=(2/2)NG報告

    全長17.1m
    重量7.5t
    コロニーを破壊できるモビルスーツです

  • 989名無し2020/05/16(Sat) 17:26:27ID:Y5NzQ0OTI(5/5)NG報告

    >>986
    600人を端数にした男
    平均値の危うさを教えた男
    中央値の大切さを教えた男

  • 990名無し2020/05/16(Sat) 17:27:13ID:Q0MDY5MjQ(1/1)NG報告

    >>987
    だって日本の校長は今までに合計で12660人と売春したんでしょ?(すっとぼけ

  • 991名無し2020/05/16(Sat) 17:27:52ID:Q4MDY5OTY(8/9)NG報告

    >>988
    全長18.4m
    重量66.7t

    軽量型のフラッグより軽いです

  • 992名無し2020/05/16(Sat) 17:29:37ID:k1NTY5Njg(1/1)NG報告

    1000なら食べ物

  • 993名無し2020/05/16(Sat) 17:30:04ID:I5NzE5MjQ(7/8)NG報告

    結婚

  • 994名無し2020/05/16(Sat) 17:30:58ID:I5NzE5MjQ(8/8)NG報告

  • 995名無し2020/05/16(Sat) 17:31:53ID:E4ODY5NDQ(1/1)NG報告

    王様!

  • 996名無し2020/05/16(Sat) 17:32:06ID:k3MjExNjg(12/12)NG報告

    1000なら友情

  • 997名無し2020/05/16(Sat) 17:32:09ID:AyOTI1ODQ(2/2)NG報告

    ファンタジーなめるなよリアル

  • 998名無し2020/05/16(Sat) 17:32:12ID:E2MTQwOA=(1/1)NG報告

    不幸な子

  • 999名無し2020/05/16(Sat) 17:32:13ID:Q4MDY5OTY(9/9)NG報告

    卑劣・ゲス・外道

  • 1000名無し2020/05/16(Sat) 17:32:13ID:c4NjgxNjg(10/10)NG報告

    悪堕ち

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています