型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ137

1000

  • 1名無し2018/09/29(Sat) 21:43:08ID:k2OTIwNDU(1/4)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/2327/
    『型月×特撮スレ 161』
    https://bbs.demonition.com/board/2648/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/2646/?res=953
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/09/29(Sat) 21:56:38ID:k2OTIwNDU(2/4)NG報告

    >>1
    画像張り忘れたのでこちらに

  • 3名無し2018/09/29(Sat) 21:59:25ID:AzMjEyOTU(1/5)NG報告

    >>1
    おつ
    サンダーボルトファンタジー本当二期楽しみ!
    サンボルの企画発表前に台湾行って、何にも知らなかったけど思わずコンビニで布袋劇のDVD買っちゃったわ。人形が理想美って感じで本当に綺麗

  • 4名無し2018/09/29(Sat) 22:12:53ID:UwNjMwNDI(1/2)NG報告

    >>1
    スレ埋まるの早くね?

  • 5名無し2018/09/29(Sat) 22:13:13ID:k3Mzc1NDY(1/5)NG報告

    >>1
    今さっき、映画のミスト(スティーヴン・キングのやつ)見たんだけどさ…
    すげぇ鬱になるねこれ…救いないのかよ…

  • 6名無し2018/09/29(Sat) 22:14:21ID:I3OTUyNzE(1/8)NG報告

    立て乙です

    >>5
    映画よりは原作の方が結末がマシ って聞いたけど本当かどうかは知らない……

  • 7名無し2018/09/29(Sat) 22:14:53ID:k2OTIwNDU(3/4)NG報告

    >>4
    その節は本当にお騒がせしました…

    軽率な発言がどれだけ恐ろしい結果を招くか痛感した次第です

  • 8名無し2018/09/29(Sat) 22:15:28ID:MxNzEzMjY(1/2)NG報告

    NARUTOのナルトvsサスケの戦いは全部良いぞ、特に一部ラストと作品全体のラストはアニメ版が凄い

  • 9名無し2018/09/29(Sat) 22:16:49ID:UyMDE3NTg(1/8)NG報告

    一体の強大な敵に対して、複数人で対処する俗にいうスーパーフルボッコタイムとか好き
    なのはA’sのは挿入歌と相まって最高なんじゃ

  • 10名無し2018/09/29(Sat) 22:16:51ID:k1MjUyODM(1/13)NG報告

    >>5
    最終的に一番安全だったのが最初に子供のために出て行ったお母さんについて行って家に戻る事だったのが皮肉だよね、最後は実の息子を撃ち殺してすぐに軍が助けに来るって

  • 11名無し2018/09/29(Sat) 22:17:58ID:Y5NDk4MzI(1/5)NG報告

    >>7
    スレ立てやら色々と乙です
    あんまり気にしなくて良いよ、今日はちょっとついてない日だっただけさ
    だからそこまで気落ちしなくて良いよ
    君が聞いてなかったら自分が同じ事聞いてたしちょっと運が無かっただけだ、君は悪くない

  • 12名無し2018/09/29(Sat) 22:18:05ID:Q3Mzk1NjU(1/10)NG報告

    >>1

    >>6
    原作だと霧こそ晴れないけど、彼らは生き残って安全な場所を目指して旅をするって結末
    ローランドがダークタワーの修復を終えれば、霧も晴れて中間世界の生命も送り返され世界も主人公たちも助かるかもしれないって希望があった
    映画? 全くないね。

  • 13名無し2018/09/29(Sat) 22:19:19ID:g2OTU4NTk(1/1)NG報告

    ジャンプなら最近だとルフィ対カタクリが個人的ベストバウト

  • 14名無し2018/09/29(Sat) 22:20:56ID:E0OTQ5NTg(1/9)NG報告

    主人公が新しい技or能力をお披露目して相手を圧倒する、みたいな感じのが好き

  • 15名無し2018/09/29(Sat) 22:21:06ID:Q1NjY2OTI(1/16)NG報告

    二転三転する戦闘
    当時は斬新だった振り返り実況系
    結果どうなるか解らない

    スペックVS花山薫は刃牙だけじゃなく漫画全体で見ても最高クラスだと思う

  • 16名無し2018/09/29(Sat) 22:21:11ID:c4OTY0Nzg(1/1)NG報告

    >>1 乙です
    SF度合いでいうならトランプ大統領よりオバマ大統領の方がファンタジーだと思うけどな
    例えばバックトゥーザフューチャーで「50年以内に黒人大統領が生まれる」なんて言ったら非難轟々だっただろうし

  • 17名無し2018/09/29(Sat) 22:21:38ID:YzNzI0MjQ(1/2)NG報告

    >>7は悪くないと思うよ。
    たかがツイッター内での論争を知らなくても問題ないし、ここまでに持ってくるのもはなんか違う気がする。

  • 18名無し2018/09/29(Sat) 22:21:59ID:kwOTQxMjg(1/11)NG報告

    最近だと呪術廻戦の虎杖vs真人の戦いが熱かったな
    ブチキレてるけど冷徹に真人の攻略法方の考察する虎杖と初めて天敵に遭遇してより戦闘技術が洗練されていった真人のバトルを巻頭に持ってくるのはすげぇの一言だったよ。

  • 19名無し2018/09/29(Sat) 22:22:04ID:k1MjUyODM(2/13)NG報告

    >>8
    個人的にはナルトとサスケのモモシキ戦の共闘をあげたい、映画もいいけどアニメはこれまでの戦いでやったことをスケールアップしたことをしてて成長したことがめっちゃ理解できるバトルだった

  • 20名無し2018/09/29(Sat) 22:23:00ID:k2OTIwNDU(4/4)NG報告

    >>11
    ありがとうございます

    お詫びと言っては何ですが、自分が一番印象に残ってるバトルシーン入りの作品をこちらに
    終盤の決戦は圧巻の一言

  • 21名無し2018/09/29(Sat) 22:23:16ID:kwOTQxMjg(2/11)NG報告

    >>9
    そこで袋叩きにあったのに逆に返り討ちにする悪役が好きです

  • 22名無し2018/09/29(Sat) 22:23:17ID:g1MjA1NzQ(1/17)NG報告

    >>1
    >>7元気出せ


    自分の好きなバトルシーンといえばコレ
    ダースベイダーの底知れぬオーラと暗がりで一層輝くライトセーバーのコントラスト
    子供の頃にコレを見たときの衝撃は凄まじかった
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Vfxaadmrvjk

  • 23名無し2018/09/29(Sat) 22:23:18ID:IwOTgxMQ=(1/1)NG報告

    >>6
    原作は主人公一向は霧を抜け出す前に終わるから無事に脱出できたかはわからない。映画よりは救いがあるといいな

  • 24名無し2018/09/29(Sat) 22:24:16ID:AzMjEyOTU(2/5)NG報告

    前スレのやつ
    浪=あそぶ、あちこち行く、放浪するみたいな意味。浪子(プレイボーイ)燕青とかいる
    巫=みこ。神降しする人
    謡=うた。かみにささげる歌?

    名は体を表してるね

    ところで布袋劇といい日本のアニメやゲームといいアジア圏だと創作物内の人物に理想美を求める傾向がある気がする
    ヨーロッパはよくわからないけどアメリカのフォトリアルか子ども向けデフォルメ二極とはちょっと違うよね。それとも私の気のせい?

  • 25名無し2018/09/29(Sat) 22:24:45ID:k0NTQwMDM(1/4)NG報告

    >>6
    原作者絶賛のラスト改変だったけなミスト。


    前スレでもち先生の魔女の下僕と魔王のツノの話があったが、もち先生の作品はギャグ中心だからシリアスの時はガッツリシリアスで普段のギャップに驚く。毛探偵の聡明関係とか、魔女の下僕の方はアルセニオの過去が重すぎる。アルセニオ、魔物になってから故郷では酷い目に合ったんだろうなと思ってたら「人間だったけど疑い晴らせなくて火あぶりの刑にされた」「仕方なく魔物になった」とかめっちゃ驚いたわ。
    webでアルセニオの過去編やってるけど、やっぱビビアンやベティ、エリックみたいな良い魔女ばかりではないわな・・・。

  • 26名無し2018/09/29(Sat) 22:24:49ID:QzNTI2NjY(1/7)NG報告

    >>17
    あの問題は件の問題関係のTLを見るタイミングとかが違ってたら俺も全く知らなかった可能性があるからなぁ

    ぶっちゃけ最近のツィッターの流れとか炎上関係は燃えては飽きられて沈下して別の案件で燃え上がってそっちにい人が流れての繰り返しで話題転換早いから情報追うの疲れるよね

  • 27名無し2018/09/29(Sat) 22:25:14ID:I3OTUyNzE(2/8)NG報告

    >>12
    >>23
    成程……映画よりはまだマシかなって感じの結末ですな
    映画自体は面白かったし、原作も探してみようかな

  • 28名無し2018/09/29(Sat) 22:28:02ID:Q3Mzk1NjU(2/10)NG報告

    好きなバトルシーンはコレ
    今までラスボスと目されてきた蔑天骸を
    「おいおいww力みすぎて大事な剣を折ってくれるなよwww」
    とめっちゃ煽りながら圧倒するドク/ズ盗賊(主人公)

  • 29名無し2018/09/29(Sat) 22:29:12ID:kwOTQxMjg(3/11)NG報告

    >>16
    世界情勢で言うとある意味一番イレギュラーなのは日本の総理大臣がここまで長く続いてることだと思うの。
    十年前とか「総理大臣は毎年替わるもの」みたいな扱いだったのに気が付いたらG7でもほぼ最古参の首脳なんだぜ?

  • 30名無し2018/09/29(Sat) 22:30:48ID:k0ODk5NDQ(1/4)NG報告

    >>27
    原作者が映画のラストを執筆時に浮かんでたら絶対やってた言うてたから、浮かばなくて安心した自分がいる。自分としては色んなラストに繋がりそうなあの旅立つラストが好き

  • 31名無し2018/09/29(Sat) 22:34:41ID:k1MjUyODM(3/13)NG報告

    >>28
    なお結果として相手は大事な剣を折って自分は自害した上で外道が待ち望んだプライドを折られて泣き喚く姿を見せずに覇者の気風を持ったまま死に剣に封印された魔神は仲間にすら馬鹿にされてた刃無峰によって再度封印されましたとさ

  • 32名無し2018/09/29(Sat) 22:35:29ID:E0OTMyOTQ(1/1)NG報告

    ゾロ対Mr.1
    ゾロの戦いは名勝負の連発だが、その中でも随一だと思う

  • 33名無し2018/09/29(Sat) 22:35:34ID:Y3MzA1OTE(1/4)NG報告

    >>10
    映画版のミストの解釈で興味深かったのは”主人公”はあのお母さんの方だったという解釈あるな
    きっとあのお母さんは道中で幾多の絶体絶命を繰り返して苦難の果てに我が子と再会、しかし怪物の脅威がすぐそばに迫る中で知恵と勇気を振り絞り生きのこって、それでも追い詰められたときに騎兵隊が到着。見事ハッピーエンドを掴みとり軍のジープの中でエンドロール……というところだったのだろう……
    本来ならば主人公の移動によりフェードアウトするひとつの共同体の崩壊にスポットがあたった物語だったのだと。

  • 34名無し2018/09/29(Sat) 22:36:10ID:I1MDQ3OTU(1/2)NG報告

    最近だとキン肉マンビッグボディVSギヤマスターかなあ
    噛ませVSなんか変な勝ち方した人とカードだけ見ればアレな試合になりそうだったのにビッグボディがどこまでもかっこよくてギヤマスターもオメガの誇りのために戦ってめっちゃ熱くてまさかこの二人にキン肉マン史上トップクラスに燃えさせられるとは思わなかった




    なお次試合

  • 35名無し2018/09/29(Sat) 22:36:13ID:Y5NDk4MzI(2/5)NG報告

    >>25
    まだ三巻しか読んでないけどやっぱ魔女の下僕でもシリアスターンくっそ重いんだね
    続き読むのは連勤後になりそうだから楽しみにするわ

    因幡さんアホの子だからそこまで重く捉えてないけど人狼関係は闇しかないし聡明さんは理解しながら受け止めててうわつらって感じだしロリコンは唯の寡黙眼鏡っていうキャラ付けかと思ったら理由重いし軽いの弟の健康と体重と魂だけだし荻野さんお爺ちゃんの件で大変だったろうに警察で頑張ってて凄いとし総評として登場人物の背景が八割方重い
    ヤギと袋だけが背景とかなんもなくて癒しだけどヤギと袋に癒されてるとか訳が分からないわ

  • 36名無し2018/09/29(Sat) 22:37:16ID:YzMDIwOTA(1/1)NG報告

    >>8
    アニメのラストバトルでサスケが麒麟を使ったのは良改変だった

  • 37士郎の料理食いたい。2018/09/29(Sat) 22:37:55ID:U3NDIwNzk(1/4)NG報告

    『はたらく細胞』アニメ公式アカウントから。
    https://twitter.com/hataraku_saibou/status/1046026816941580288
    スクショも一緒にぺたり。
    TLに流れてきて驚いたのでちょっと張らせてもらうね。これは学生含む教育機関関係者に嬉しいお知らせ。

  • 38名無し2018/09/29(Sat) 22:38:09ID:k4NDA2NA=(1/5)NG報告

    前スレ960でかわいいと言っていた人が居たが待望のまかべーソロ曲&メインコミュ実装嬉しい。まさかスペシャルアピール成功時限定で台詞が流れるとは…!常に新しいものを始めるミリシタ運営には驚かされるな!

    メインコミュも、表情の起伏の少なさ故にクールな印象を持たれがちな彼女だが、それは表情に出ないというだけで、本質は感情豊かな勝負事も好きな熱い性格ということが確りと分かる良いものだった。

    今までまかべーノーマークだった人もこれを機に興味を持ってくれると嬉しい。そして、俺と一緒に実装済みSSRが期間限定で欲すども手が届かぬ現実に歯噛みしよう!!

  • 39名無し2018/09/29(Sat) 22:38:13ID:k3Mzc1NDY(2/5)NG報告

    >>3っす
    原作のがまだ救いある(かもしれない)のか…
    後味の悪さから立ち直れたら見てみるよ。
    洋画あるあるというか、大抵主人公の反対を振り切って外に出るやつとか下手に勇敢なやつとか人が良すぎる人はフラグだよなーとか思いながら見てるけど、普段なら絶対助かるだろう主人公のパートナーの女性、息子、老婆までアウトだった時は呆然としたわ(しかも絶望しての介錯という)

    最初に店を出た母親は助かったのだからあの時出れば良かった、あと少しまてば軍が間に合った、と思ったけどそれはあくまで観客視点であって極限状態の当事者だとそんな事分からんのよな…ままならないな

  • 40名無し2018/09/29(Sat) 22:39:16ID:k3Mzc1NDY(3/5)NG報告

    >>39
    すまん自分>>5です

  • 41名無し2018/09/29(Sat) 22:39:20ID:U1NjI3NDM(1/1)NG報告

    >>37
    なん…だと!?

  • 42名無し2018/09/29(Sat) 22:42:33ID:Y5NDk4MzI(3/5)NG報告

    >>37
    ちっちゃい子でもワクチンの必要性とか何故風邪を引くと熱が出るか、何故風邪を引いたら寝なくちゃいけないのかを理解させる実例を生み出した実質教育アニメだからね、教材になるよね
    擬人化すると覚えるよね、ソースはヘタリアを通過したオタク

  • 43名無し2018/09/29(Sat) 22:43:24ID:czMTY2MzQ(1/34)NG報告

    戦闘シーンとのことなので今まで出たことなさそうなのオススメしとこう
    襲い掛かる敵を丁寧に2回撃って殺、すおじさんことジョンウィックだ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=w-HSoOFdJ3s

  • 44名無し2018/09/29(Sat) 22:44:07ID:Q1NjY2OTI(2/16)NG報告

    >>34
    マリキータ好きだけど早く死 んで欲しい

    何だろうこの矛盾

  • 45名無し2018/09/29(Sat) 22:46:01ID:Y3MzA1OTE(2/4)NG報告

    >>5
    そして「だいたいこいつのせい」な元凶を貼る

  • 46名無し2018/09/29(Sat) 22:48:39ID:k0NTQwMDM(2/4)NG報告

    >>35
    毛探偵だとなぜかヤギ達の方がシリアス度低いんですよねえ。野羅が狼の習性からボス依存ヤバくて正気なのは聡明さんだけってのキッツイなあと思いましたよ。因幡さんが聡明さんに「お前を絶対逮捕する」宣言した決裂回は「あれ、これもち先生の性癖詰め込んだギャグ漫画だよな?」てなった。

  • 47名無し2018/09/29(Sat) 22:52:24ID:I1MzcwMzY(1/9)NG報告

    >>38
    前回のメインコミュ「ありさかわいい、SSR欲しいなー」(検索)
    「今のところ限定のみかよチクショウ!」
    今回のメインコミュ「まかべー良い、SSR欲しいぞ」(検索)
    「またかよチクショウ!!」

    まかべーは劇場サスペンスイベとの連動で来そう
    石足りる気がしねぇ

  • 48名無し2018/09/29(Sat) 22:52:38ID:YxNjg1MTg(1/5)NG報告

    戦闘シーン!?よっしゃ!(好みのバトルシーン)中村豊の作画貼ったろ!

    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm27418027

    niconico
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm26379209

  • 49名無し2018/09/29(Sat) 22:53:50ID:UxNzA4ODI(1/18)NG報告

    マリキータは技もギミックも使い果たした感あるんだがまだやるのかな

    タッグ戦に移行
    セコンドに
    謎の刺客に闇討ちされる
    のどれかかなあ
    まあサイコさんみたいに普通に連戦するかもしれんが...あれは次から次から技出してきたからなあ

  • 50名無し2018/09/29(Sat) 22:55:13ID:g4ODkyMTI(1/17)NG報告

    >>28
    真面目に外道でびびった。
    「お前は絶望する姿を俺に見せる為に生まれてきたんだろうが!絶望してくたばれ!(意訳)」
    ひどい、ホントにひどい。

  • 51名無し2018/09/29(Sat) 22:56:31ID:kwOTQxMjg(4/11)NG報告

    >>46
    もち先生は可愛いしヤギを描くことで性癖満たされてるから他の部分は真面目に描けてるのでは?

  • 52名無し2018/09/29(Sat) 22:56:44ID:QwNTM2NjQ(1/4)NG報告

    >>43
    2で同格の人が出て来て電車の中で戦うシーンで何故乗客が遠巻きに見るだけで逃げないのかと思ったら外国の地下鉄って運転中車両移れないのがあるんだね。

  • 53名無し2018/09/29(Sat) 22:57:05ID:M5NTIwMTY(1/5)NG報告

    機動戦士ガンダムTHE ORIGINのDVD借りてきたけど戦闘シーン凄かった。

  • 54名無し2018/09/29(Sat) 22:59:26ID:I1MzcwMzY(2/9)NG報告

    好きな戦闘シーンかぁ
    インフィニティウォーのタイタンでのVSサノス
    ストーン各種を使い分けるサノスの絶望感とヒーロー一人一人にしっかり見せ場があるの良い
    ヒーロー側は即興の割に連携取れててカッコいいよね
    ワカンダの決戦も好きなんだけど
    続きが来年5月とかいろんな意味で待てない

  • 55名無し2018/09/29(Sat) 23:01:27ID:Y3MzA1OTE(3/4)NG報告

    >>43
    やはりアクション映画のバトルは良い…
    ガンアクションも好きだし、殴り合いの泥試合も良いよね

    俺の子供の頃の泥試合バトルの原風景はリーサルウェポンだったなぁ……

    泥試合って良いよね………スタイリッシュ泥試合ならばやはり『ザ・レイド』だなこれは一見の価値ある

    あとはこう緊迫感が途切れない肉弾戦と銃撃戦だと『アトミックブロンド』が面白かったわ
    血みどろで肉弾戦してせわしなく遮蔽物を行き来しながら相手を狙い撃ち移動する戦闘シーン良い

  • 56名無し2018/09/29(Sat) 23:03:22ID:k4NDA2NA=(2/5)NG報告

    分かっておったろうにのう>>47
    ミリシタはコミュと楽曲で力一杯殴り付けてくる。気づいたら好きなアイドルが増えて求め焦がれるSSRが増えていくということを。

  • 57名無し2018/09/29(Sat) 23:03:24ID:A5NjI3MTA(1/5)NG報告

    プラネットウィズの戦闘シーン、特に
    閣下(声が若本さんのスヌーピーもどき)の操る巨大ロボ内部に小型ロボで乗り込んでの闘いの流れがよい
    さらに小型ロボも剥がれての生身での決闘!王道さね


    ↓のニコニコの3:07より
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm33859465

  • 58名無し2018/09/29(Sat) 23:03:37ID:czMTY2MzQ(2/34)NG報告

    個人的に飛んだり跳ねたりみたいな戦闘シーンや大技をドカンと打つ作品、スタイリッシュにキメキメな戦闘シーンより
    丁寧に捌くとか、逆に回避は真を外すだけにとどめてガンガン殴りかかるみたいなほうが好き

  • 59名無し2018/09/29(Sat) 23:03:47ID:Y5NDk4MzI(4/5)NG報告

    >>51
    もち先生はロレンツォだった……?

  • 60名無し2018/09/29(Sat) 23:03:50ID:k3Mzc1NDY(4/5)NG報告

    戦闘シーン…
    個人的に好きなのは蒼穹のファフナーEXODUSの9話かな。
    絶望的なAパートから、Bパートの挿入歌と共にフェストゥムを一騎と総士が圧倒的な強さで薙ぎ払っていく展開は凄く興奮した。
    特に総士、初陣とは思えないほどやりたい放題でしたね。変性意識も相まってまさに魔王。
    え、ザルヴァートル・モデルのリミッター外した代償?うんそうだね!!!(白目)

  • 61名無し2018/09/29(Sat) 23:04:25ID:E5ODUxODU(1/7)NG報告

    >>55
    ザ・レイドはスタイリッシュトンファーアクションと化け物じみて強いちっちゃいおっさんが最高

  • 62名無し2018/09/29(Sat) 23:05:05ID:k4NDA2NA=(3/5)NG報告

    >>54
    ストレンジの魔法が単独主演作品時より遥かに洗練させていてカッコ良かったな

  • 63名無し2018/09/29(Sat) 23:06:23ID:QwNTM2NjQ(2/4)NG報告

    マンオブスティールのあの人間の入る余地ゼロだなってレベルの肉弾戦スゲー好き。

  • 64名無し2018/09/29(Sat) 23:07:06ID:E1MTY4NjI(1/4)NG報告

    好きな戦闘シーンだとたくさんあるけどあえて挙げるならこれの2:13~のアマテラスの戦闘シーンかなぁ
    途中コックピット視点に移ったところで後方確認して正面の敵に気付くのが遅れてビクッてなってたりそういう細かさがたまらない

    niconico

    http://nico.ms/sm27781023

  • 65名無し2018/09/29(Sat) 23:11:03ID:g0ODM5Mzk(1/1)NG報告

    生身の人間が創造位階相手に相討ちまで持ってくトンデモが好きだよ
    司狼の場合どのルートでも行けて形成だから大体下克上の形になるが

  • 66名無し2018/09/29(Sat) 23:11:17ID:UxNzA4ODI(2/18)NG報告

    戦闘シーンなら
    マテリアルパズルのジールボーイvsプリムラ
    好き
    才能ないもの同士の会話も印象的すぎたし
    「もう女とは思わん」「失礼な!」
    とか大好きだわ

  • 67名無し2018/09/29(Sat) 23:14:48ID:E1MTY4NjI(2/4)NG報告

    >>56
    恒常だしセレチケで手に入れようと考え気がついたらセレチケで欲しいSSRが二桁になってたという罠

  • 68名無し2018/09/29(Sat) 23:14:53ID:A5NjI3MTA(2/5)NG報告

    >>57
    自分でレスした後で言うのもなんだけれど、
    「声が若本さん(ヘルシングのアンデルセン等)のスヌーピーもどき」
    って結構なパワーワードよな
    水上さんと監督のセンスが爆発している

    なお主人公の相棒兼師匠兼もう一人の主人公は
    「声が切嗣/ジャックバウワー/クラウスさんの黒猫ぬいぐるみ」という・・・

  • 69名無し2018/09/29(Sat) 23:17:01ID:U5NDAzOTY(1/17)NG報告

    大満開友奈の一連のシーン

  • 70名無し2018/09/29(Sat) 23:17:04ID:I1Mzk5MTE(1/1)NG報告

    戦闘シーンならやはりリベリオンのガン=カタが格好いい

    YouTubehttps://youtu.be/Ui-yIX-NdDQ

  • 71名無し2018/09/29(Sat) 23:18:04ID:kwNzQ0MTI(1/1)NG報告

    ここ好き

    GIF(Animated) / 708KB / 1500ms

  • 72名無し2018/09/29(Sat) 23:18:55ID:Q5ODkyNTE(1/3)NG報告

    >>45

    キング作品は昔に結構読んでるが、実写展開の方はよくわからない
    たぶん「黒衣の男」だよな? 
    ランドル・フラッグ名義でザ・スタンドのラスボスだった時が一番バケモン感あったかな
    「この人、宇宙の摂理か何か……?」感がすごかった

  • 73名無し2018/09/29(Sat) 23:20:31ID:UzMTYwMTI(1/1)NG報告

    >>8
    アニメ版のカカシvsオビトも良作画だったな
    少年期の二人の忍組手の回想と合わせた演出も良かった
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm24395547

  • 74名無し2018/09/29(Sat) 23:25:50ID:I3OTUyNzE(3/8)NG報告

    好きな戦闘シーンならSDガンダムフォースのキャプテンVSコマンダーが何度見ても最高すぎる
    お互いに全装備使いきった後、泥臭い殴り合いで決着ってベタだけど最高に良い

    「仲間が欲しいなら、やる事が違うだろ!」はホント名言

  • 75名無し2018/09/29(Sat) 23:27:35ID:YxNjg1MTg(2/5)NG報告

    悪い、前スレで触れてた人いたからこれも貼らせてくれ

    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm19418026

  • 76名無し2018/09/29(Sat) 23:27:42ID:YzNzI0MjQ(2/2)NG報告

    最近見始めたけどバンドオブブラザーズ
    って空挺部隊の若者たちを描く戦争ドラマの戦闘シーンが結構リアリティと迫力があって良かった。17年前の作品をとは思えないクォリティ。
    後で調べたらプライベートライアンのスタッフが制作に関わってると知って納得した。

  • 77名無し2018/09/29(Sat) 23:28:56ID:EyNzIzNTA(1/1)NG報告

    サイタマ対ボロス
    初めてサイタマがちょっとだけ本気を出して、戦いの規模が一気にでかくなったのに仰天した

  • 78名無し2018/09/29(Sat) 23:30:54ID:U1NTQ3NDI(1/1)NG報告

    ポケダン空をやってて思ったんだけどダークライはどうやってじげんのとうに細工をしたんだ、あそこって証に選ばれたポケモンしか入れない筈だよな

  • 79名無し2018/09/29(Sat) 23:32:01ID:gzMTU2NTI(1/4)NG報告

    >>31
    なおエピローグの外道
    「刃無峰の奴がアレだけ貴重品持ってるならそれ狙って俺が愉悦出来る悪党がやってくるに違いない。よーし、これからあいつストーキングしたろ!!」
    刃無峰さんの明日はどっちだ!サンダーボルトファンタジー2楽しみですね!!

  • 80名無し2018/09/29(Sat) 23:33:17ID:YwNDE1MjU(1/12)NG報告

    ノーゲーム・ノーライフ ゼロの
    シュヴィVS某天翼種はいい戦闘シーンだった
    あんなん泣くわ


    「3Dで全部やってもらうつもりだったのに、かなり描かされる羽目になったwwwあんなのメカパーツグリグリ動かすとか想定してなかったのに」
    っていう作画監督のコメントが好き

  • 81名無し2018/09/29(Sat) 23:33:44ID:k0NTQwMDM(3/4)NG報告

    >>59
    「ロレンツォの素顔が明かされたら因幡さん最終回」ネタは面白かった。実際明かされたのは最終巻だったし。
    袋型の覆面してる犯人をロレンツォ扱いしてその犯人が素顔晒したら「ロレンツォの顔なんか左半分しか知らねえよ!」の流れはすごい笑った。

  • 82名無し2018/09/29(Sat) 23:36:11ID:Y3MzA1OTE(4/4)NG報告

    >>72
    マーリンがモデルの悪っていうだけあって凄く神秘的な邪悪さに満ちてる

  • 83名無し2018/09/29(Sat) 23:37:43ID:kzMjM2OTA(1/1)NG報告

    >>75
    やっぱりこの調子乗った笑い顔は映像で見ると破壊力が違うな…
    乃村さんの演技も良い味出して加味してる

  • 84名無し2018/09/29(Sat) 23:38:08ID:M3NDY3Mjc(1/2)NG報告

    戦闘シーンかは微妙だが、ログホラのレイドは良かった
    ああいう強敵を戦略立てて倒すやつ凄い好き

  • 85名無し2018/09/29(Sat) 23:38:54ID:QwNTM2NjQ(3/4)NG報告

    後ジョジョ5部のホワイトアルバム戦めっちゃ好きだなー。ビジュアルの分かりやすさ、戦局がコロコロ変わるバトル、そしてあの絶望感とアニメが凄く楽しみ。

  • 86名無し2018/09/29(Sat) 23:42:59ID:gzMTU2NTI(2/4)NG報告

    >>74
    あの作品は子供の時に見ると主人公に感情移入して見るんだけど、大人になって見るとキャプテンとかの主人公の周りの大人に感情移入するのよな。あんなに必死に応援されたらね、そりゃあこっちだって必死に立ち上がっちゃうよねっていう。

  • 87名無し2018/09/29(Sat) 23:46:58ID:k1ODEwMDA(1/2)NG報告

    格好いい戦闘…シーン。私は想像する…マジェプリ二期を…Blu-rayBoxも好評発売中だ、皆保護者になろうずぇ…

    YouTubehttps://youtu.be/-J5MG4b3BZA

  • 88名無し2018/09/29(Sat) 23:48:52ID:U5NDAzOTY(2/17)NG報告

    >>70
    ガン=カタと聞いて

  • 89名無し2018/09/29(Sat) 23:49:28ID:c4NDgxODA(1/19)NG報告

    シリアス長編やる度に思うんだが、空知先生よくこんなリアリティあって緊迫感ある戦闘シーン描けるよね

    一番好きなのは将軍暗殺篇の銀さんvs高杉かな
    その前の五人+将ちゃんで夜兎の軍勢に抗うのもいい

  • 90名無し2018/09/29(Sat) 23:50:52ID:Q1NTIzMjI(1/5)NG報告

    はじめの一歩のホークVS鷹村はアニメ版長いけどメチャクチャ熱かった!

  • 91名無し2018/09/29(Sat) 23:52:23ID:E3Mzk0NDI(1/7)NG報告

    >>84
    24名のMPHPヘイト残量把握、700秒先の戦況予測をする全力管制戦闘(フルコントロールエンカウント)って頭おかしいよな

  • 92名無し2018/09/29(Sat) 23:52:54ID:M2NjA1NzA(1/2)NG報告

    >>88
    実写化邦画最大の汚点デビルマソは引っ込んでてください

  • 93名無し2018/09/29(Sat) 23:53:03ID:cxOTk1MDk(1/4)NG報告

    戦闘シーン……やはりRWBYですかね。
    red,whiteのトレイラーが来た頃の衝撃すごかったもの。
    そのあとの入学試験編でのサソリとカラス戦で落ちました♡
    ニオ(ネオ)ちゃんとかいう名バトル製造機の再登場はよ。

  • 94名無し2018/09/29(Sat) 23:53:06ID:UxNzA4ODI(3/18)NG報告

    >>88
    ガーン!
    ガタ(席を立つ音

  • 95名無し2018/09/29(Sat) 23:54:31ID:E3Mzk0NDI(2/7)NG報告

    バトルならルフィ対ルッチが好き

  • 96名無し2018/09/29(Sat) 23:54:31ID:cxOTk1MDk(2/4)NG報告

    >>8
    BORUTOでのシンVSサクラの作画とかもすごかったな。
    やはりNARUTOアニメはあの肉弾戦こそ華よ。

  • 97名無し2018/09/29(Sat) 23:55:10ID:U5NDAzOTY(3/17)NG報告

    キレのある殺陣いいよね

    GIF(Animated) / 1.82MB / 8880ms

  • 98名無し2018/09/29(Sat) 23:55:57ID:UzODUyNTY(1/2)NG報告

    >>91>>84
    マージナル・オペレーションのアラタも凄い戦略家という主人公だよね。少年兵たちからは指揮官としても父親としてもリスペクトされていて、アラタも彼等のことを理解して的確に指示を飛ばすのは凄いと思う。

  • 99名無し2018/09/29(Sat) 23:56:49ID:c5Mjk1NzU(1/1)NG報告

    戦闘シーンとは少し違うが拗れて拗れて面倒くさいことになってた二人が和解して共闘するのいいですよね

  • 100名無し2018/09/29(Sat) 23:57:27ID:k2NTMxODg(1/3)NG報告

    ケンイチのジュナザードvs本郷はホントに熱かった
    まさしく敵vs敵のシチュエーションで、どっちが勝つか最後までハラハラしたのと
    ジュナザードがクッソ強くて興奮した

  • 101名無し2018/09/29(Sat) 23:58:39ID:I2MDY0OTQ(1/6)NG報告

    デップー序盤の弾カウントしながらの戦闘いいですよね
    無駄撃ちしてもキッチリ終わらせる辺りも

    GIF(Animated) / 1.74MB / 4270ms

  • 102名無し2018/09/29(Sat) 23:59:02ID:UyNDQ3NTQ(1/3)NG報告

    バトルシーンとはちょいと違うかもしれんが遊戯王シリーズが熱くて好き
    個人的に初代DMの表遊戯とアテムのラストデュエルが最高
    原作だと作者が病気だったからあっさり目だったのが今までのモンスターフル動員するデュエルになり
    そしてあの決着でいろいろ最高だったわ

  • 103名無し2018/09/29(Sat) 23:59:39ID:I2MDY0OTQ(2/6)NG報告

    >>101
    警告忘れたが脳天撃ち抜いて血が出てるから注意な!

  • 104名無し2018/09/29(Sat) 23:59:49ID:k0NDg4NzE(1/1)NG報告

    >>95
    CP9戦はどれもいい感じだった
    個人的にはフランキー対フクロウが好き

  • 105名無し2018/09/29(Sat) 23:59:58ID:A3NjgzNDM(1/6)NG報告

    >>81
    素顔見たらダンディなお髭の渋いイタリアンおじさんというね・・・それが首領ドン言いながらヤギ愛炸裂しているのか。

    ノラは良いキャラ多かった。
    夏輝は裏表のない素直な良い娘で、今まで風邪引いたこと無い健康体だったのに狼ウイルスで風邪の症状に戸惑ったら、病弱な遥さんは普段からこうだったんすか?それなのにウチ、何も気遣ってあげられなくてって泣き出すし、
    ロリコンムッツリは秋吉さんと聡明さんが楽しそうに電話しているのが嬉しいのが笑っている理由だし、
    本当に良い子が多い。

  • 106名無し2018/09/30(Sun) 00:00:16ID:Y1ODU3ODA(3/34)NG報告

    >>93
    RWBYのトレーラーやニオ、ローマンの戦闘シーンはほんとセンスの塊。
    カッコイイシーンしかない

  • 107名無し2018/09/30(Sun) 00:00:28ID:I0NDY1NzA(1/4)NG報告

    サトシとシンジのラストバトルホント好き
    お互いの戦法を使うのも好きだしタイプワイルド流れてからの猛火が熱すぎる
    戦い終わった後にシンジ側からサトシのほうにゴウカザルが振り向くのも好き
    シゲル戦とかアラン戦とかも名勝負だと思うけどやっぱりこれがアニポケ史上最高のバトルだと声を大にして言いたい
    え?その次のバトル?チョットナニッテルカワカンナイデス

  • 108名無し2018/09/30(Sun) 00:02:33ID:UyNjg3NDA(1/2)NG報告

    >>70
    最近はガンフーなる殺陣もあるらしいですな。

  • 109名無し2018/09/30(Sun) 00:03:04ID:M5MTc5ODA(1/2)NG報告

    VS西の鎌鼬
    一騎打ちもいいけどその前の次男倒すまでをおススメしたい

  • 110名無し2018/09/30(Sun) 00:08:38ID:IxODQ4NDA(3/4)NG報告

    好きなバトルの殿堂入りはGガンのドモン対師匠の決勝戦と劇場版マクロスプラスのYF-19対マクロス。最近の作品でお気に入りなのはこの二人の対決。

  • 111名無し2018/09/30(Sun) 00:09:08ID:c0NTU2NzA(1/2)NG報告

    >>8
    キラービーvs鷹のアニメはすごかったね
    八刀流なんてアニメでどう動かすかと思ったけどあの変態軌道よ
    ビーのおっちゃんも最初はかませかと思ったけどサスケ達を圧倒しただけでなく逆に利用して逃げるとは思わなかった

  • 112名無し2018/09/30(Sun) 00:10:54ID:gwMTg0ODA(2/4)NG報告

    >>101
    デップーのクオリティでタスクマスター見たいわ

  • 113名無し2018/09/30(Sun) 00:11:09ID:k5NTkxNDA(3/7)NG報告

    >>107
    ポケモンならサトシ対ショータが好き
    成長速度ものすごいよな

  • 114名無し2018/09/30(Sun) 00:15:06ID:g4ODEwNTA(3/10)NG報告

    >>108
    最近って……サイバーパンク2.0.2.0はもう25年も前の作品だぞ

  • 115名無し2018/09/30(Sun) 00:15:10ID:I2NTkzMTA(2/6)NG報告

    >>75
    殺ッカーの実況解説付けている動画も面白かった
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm19462742

  • 116名無し2018/09/30(Sun) 00:15:38ID:k2Nzg2NjA(1/9)NG報告
  • 117名無し2018/09/30(Sun) 00:15:44ID:k2MzE4NjA(1/4)NG報告

    海外ドラマのTHE FLASHの戦闘シーンは毎回クオリティが高くてビビる!
    サビターとかカッコよすぎるだろ!!

  • 118名無し2018/09/30(Sun) 00:17:01ID:c0NTU2NzA(2/2)NG報告

    >>97
    仮面ライダーでの決戦としてはクウガの最終回が好きだけど
    殺陣ならウィザードがぶっちぎりですき拳で殴らないのを徹底していて剣での流れるような戦闘や白の魔法使いの肘や掌底での格闘とかスタイリッシュで格好いい

  • 119名無し2018/09/30(Sun) 00:17:34ID:Y1ODU3ODA(4/34)NG報告

    構成込みならこれも推したい
    物語に興味を引かせる演出として完璧だよね
    義体の特徴を全部自然に出してる
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yPaoAWS9MWQ

  • 120名無し2018/09/30(Sun) 00:18:40ID:Q1ODM5NDA(4/18)NG報告

    >>101
    デップーといえ2の弾弾いたと見せかけて全弾命中好き

    見直してて
    サ...ケーブルが「なにやってんだこいつ」みたいに撃ってる途中で疑問を顔に浮かべてるのに気づいてダメだった

  • 121名無し2018/09/30(Sun) 00:18:52ID:g3NDExMTA(1/2)NG報告

    >>116
    なんか構図が似てたせいで頭に浮かんだ

  • 122名無し2018/09/30(Sun) 00:19:11ID:Y2NDg0ODA(1/3)NG報告

    >>107 その次の地方のリーグだと、サトシを徹底的に研究してメタってショータと、それを真っ向から打ち破るという熱い戦いだったな!
    次に負けたアランにしてもこの二人のライバルはきっちりと背景があったのが良かったな

  • 123名無し2018/09/30(Sun) 00:21:32ID:Y2NDg0ODA(2/3)NG報告

    >>116 ある意味敵にして黒幕

    本人たちは敵対しているつもりは一切無いらしいが

  • 124名無し2018/09/30(Sun) 00:24:24ID:g3NDExMTA(2/2)NG報告

    戦闘シーン分類するなら
    無双系(相手が弱い)
    死闘系(強さが同じくらい)
    ジャイアントキリング(相手の方が圧倒に強い)
    覚醒系(相手の方が強かったが戦闘終了時の地力はこちらが上回っている)

    ここら辺になるのかな
    僕は無双系が好きです

  • 125名無し2018/09/30(Sun) 00:28:45ID:A4OTEwODA(1/1)NG報告

    最近のだとやっぱりこのラストバトルかな
    そのゲームのトップvs主人公(でも経験浅い)で戦ったら当然こうなるってのを見せつつ自然に勝ちまでもっていったシナリオの上手さというか
    そしてこれラストの必殺技の打ち合いに付き合わないで戦ってたら無傷勝利も在り得たというチャンプの格も落とさない決着
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm33888192

  • 126名無し2018/09/30(Sun) 00:30:58ID:UxMTI4NDA(1/1)NG報告

    ラストバトルというと、今しがたハッピーシュガーライフ最終回でさとうvsあさひの直接対決になってましたね
    とてもいい最終回だった...

  • 127名無し2018/09/30(Sun) 00:31:35ID:Q3MzQyNTA(2/12)NG報告

    ttps://bookwalker.jp/ex/feature/nicokado2018-bw/
    BOOKWALKERで、KADOKAWA作品の半額&コイン大幅増量セールやってる
    いいのがあったら買うので、おすすめを聞きたい


    最近のメジャー作品はみんな知ってるだろうから古めの作品をチョイスすると
    俺のおすすめは『住めば都のコスモス荘』

    https://bookwalker.jp/de39a9e1f8-f35d-4d65-a4b4-60026635aa8b/
    ポンコツヒーローと悪役が、正体を知らず同じアパートでドタバタするコメディ
    でも最後はグッとくる、とても良い作品

  • 128名無し2018/09/30(Sun) 00:33:23ID:I2NTkzMTA(3/6)NG報告

    >>120
    あれX-MEN:ZEROに登場したウェイドの方(キャストも同じライアン・レイノルズだったりする)は銃弾弾き返していたからなんだろうね。そちらではウエポンⅨに成り果てて黒歴史化しているけど。
    同じくライアン演じたグリーン・ランタンも酷評だったもんでエンドロールで・・・ヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンと夢の共演は一応している。

    そんな愛と感動の素敵映画デッドプール2は名作だよ!なんかポスターがおかしくないかって?気にするな!

  • 129名無し2018/09/30(Sun) 00:33:32ID:gyODQ4MjA(5/5)NG報告

    もち先生の話に便乗。ステンシルでパパムパ連載してる時から好き。
    キューティクル探偵因幡でも野羅は好きだったなー。
    6巻の恋愛フラグ乱立事件とかめっちゃ好き。遥と夏輝と弥太郎の微妙な関係とかすっごいニヨニヨしながら読んでた。
    あれ、最終的に遥は警察戻ったけどなっちゃんどうしてたっけ…最終巻を人に貸したままだからうろ覚え

  • 130名無し2018/09/30(Sun) 00:34:26ID:Y2NDg0ODA(3/3)NG報告

    >>124 これ、互角のように見えるだろ?これヒロイン(赤髪の方)が敵と3対1(しかも本人の希望)で戦って、しかも圧勝してんだぜ・・・

    決勝戦の一輝VSステラとか滅茶苦茶熱かったな

    正直それ見たいから二期待ってるんだがドラマcdで来ちゃったと言うことは・・・(絶望)

  • 131名無し2018/09/30(Sun) 00:38:20ID:QxMTA0NTA(1/1)NG報告

    >>116
    エヴァ量産機とか?でもあれは悪役というより敵役か

  • 132名無し2018/09/30(Sun) 00:39:26ID:AzMzc3NjA(5/11)NG報告

    >>124
    第二部からはこの最強ヒロインがかませ扱いされる強敵ばっかり出てくる魔境です。
    あの作者さんの描く外道はガチで吐き気を催す外道だから案外人を選ぶよな。

  • 133名無し2018/09/30(Sun) 00:39:37ID:Q0NDQ4NjA(2/8)NG報告

    >>124
    無双系なら最近カクヨムで読んだ「影から助ける魔王討伐」は面白かったな
    あの人本当に僧侶なんですかねぇ
    アレスマーマンに襲われた海の王者には同情しかない

  • 134士郎の料理食いたい。2018/09/30(Sun) 00:40:36ID:U2MjY0MzA(2/4)NG報告

    >>116
    特撮で申し訳ないけど、白い悪役というと私は真っ先にクウガのン・ダグバ・ゼバが思いついたよ。好きなバトルシーンは、のお題とも重なるけどクウガVSダグバのシーンが好きでね。
    ただ、あのシーン、五代さんがほんと辛そうで見てるこっちまでしんどくなるんだよね。

  • 135名無し2018/09/30(Sun) 00:40:51ID:QzMDIxNTA(1/2)NG報告

    ブレードライガーvsジェノザウラーかな
    荷電粒子砲を破るシーンは胸熱

  • 136名無し2018/09/30(Sun) 00:43:07ID:Q0ODk3OTA(1/1)NG報告

    >>110
    ヒロアカならUSJでのVS脳無が好きだな
    原作も良いけど、アニメ版だとガシガシ動いてて圧倒されたわ

  • 137名無し2018/09/30(Sun) 00:45:00ID:c4NTA2MDA(2/19)NG報告

    >>124
    落第騎士ならやっぱ好きなのは最終回かな
    開幕から一刀修羅で短期決戦を狙う一輝と、得意のクロスレンジを挑まれて逃げずに迎え撃つ東堂会長
    そこから一刀羅刹に繋げてギリギリで勝利を掴んだ、まさに名場面

    ジャイアントキリングと覚醒が融合した見事な戦いだったと思う

  • 138名無し2018/09/30(Sun) 00:47:38ID:kwMDQ2NjA(1/4)NG報告

    好きな戦闘シーンですか
    いろいろあって挙げるに挙げきれないが、最近読み直したということでバリーVSキースかな
    「己の小ささを知る」というのは珍しい表現でもないのですが、かつて強いだけのチンピラだったバリーが、強いだけの隙だらけの術をいなしていく様が、その表現に力強さを与えている
    「心の強さ」を描いているガッシュの中でも名勝負の一つに数えたい、激動なだけではなく静のカタルシスも伝わって来ましたしね

  • 139名無し2018/09/30(Sun) 00:49:14ID:gwMTg0ODA(3/4)NG報告

    >>128
    ライアンさんがZEROでのあの辛さから本物のデッドプール作ろうととことん努力してるの好き

  • 140名無し2018/09/30(Sun) 00:52:25ID:MyOTAwNjA(1/1)NG報告

    格好いい戦闘シーンならストレンヂアを推したい
    偶然テレビで最後の戦いの部分だけをみたんだがすごく引き込まれた

  • 141名無し2018/09/30(Sun) 00:54:39ID:QzMDIxNTA(2/2)NG報告

    >>116
    ザーギン様やね
    >>134のダグバとは逆に歪んでしまったけど根は聖人君子っていうのが余計にインパクトがあった

  • 142名無し2018/09/30(Sun) 00:57:45ID:kwMDQ2NjA(2/4)NG報告

    >>116
    H大の悪鬼羅刹、毛狩り隊最高幹部、犬ぞりレースの破壊神

    漆原教授

  • 143名無し2018/09/30(Sun) 00:59:24ID:AzMzc3NjA(6/11)NG報告

    >>129
    なっちゃん達は皆因幡さんが面倒見ることになったから一つ屋根の下で仲良く暮らしてたはず。

  • 144名無し2018/09/30(Sun) 01:00:03ID:k5NTkxNDA(4/7)NG報告

    >>133
    まあ立場的には代行者とか埋葬機関とかそんくらいの立場の人だし…

  • 145名無し2018/09/30(Sun) 01:00:52ID:AzMzg5NjA(1/1)NG報告

    >>127
    とりあえず私立!三十三間堂学院をおすすめする

  • 146名無し2018/09/30(Sun) 01:01:12ID:U4MjgxMjA(3/9)NG報告

    P5A、スペシャルで最終回か
    ゲーム未プレイだけど屋根裏のゴ.ミってそういうことだったのね

  • 147名無し2018/09/30(Sun) 01:03:24ID:I2NTkzMTA(4/6)NG報告

    >>124
    落第騎士は演出が本当に上手いと思った。
    桐原くんの能力も原作は本来完全ステルスってだけなんだけど、ピアノのように奏でて森を発生させるのってアニオリなんだってね。
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm27443490
    逆転展開のBGMの使いどころも優秀だし、展開として桐原くんが爆弾や拡散矢と豊富に技を使うから必死さも伝わってくる。声優さんの演技もノリに乗っていて凄く楽しめた。

  • 148名無し2018/09/30(Sun) 01:04:12ID:UyNjg3NDA(2/2)NG報告

    >>114
    ジョン・ウィック以前にあったんか・・・

  • 149名無し2018/09/30(Sun) 01:08:13ID:c5NDIzMTA(1/15)NG報告

    ヒロアカ四期決定おめでとう!!
    サーナイトアイは三木さんなんやね!!
    インターン編はバトルシーンが多くてアニメ映えしそう
    切島くんが好きな人はぜひみて欲しいそしてミリオがすっげぇかっこいいぞぅ!!
    ボンズさんアニメと映画お疲れさまでした
    見たいものは全部見れました、そして原作をプルスウルトラしてくれてありがとう!
    四期たのしみだぁ!

  • 150名無し2018/09/30(Sun) 01:08:41ID:g0NDA2MDA(1/4)NG報告

    >>147
    桐原くんって最後の泣き言の場面以外は常に的確な反撃手段(空中で落ちている最中に爆弾など)を選んでいる分から普通に優秀というのがよく分かるんだよね

    でもこれ以降の出番って無いんでしょ?(原作未読感)

  • 151名無し2018/09/30(Sun) 01:10:51ID:A3MTkzMjA(4/17)NG報告

    トラウマとして印象に残った戦闘シーン

  • 152名無し2018/09/30(Sun) 01:12:23ID:k5NTkxNDA(5/7)NG報告

    >>146
    大晦日ってのは去年一昨年でfateやってた枠でやるのかな

  • 153名無し2018/09/30(Sun) 01:13:13ID:E3OTk1MzA(3/4)NG報告

    >>128
    「デッドプールはラブストーリーだ」
    「デッドプール2はファミリー映画だ」
    まさにその通りだったので驚きを禁じ得ない。

  • 154名無し2018/09/30(Sun) 01:14:39ID:E3OTk1MzA(4/4)NG報告

    >>146
    スペシャルってあれ二時間ぐらいするのかね?
    さすがに一時間とかじゃ尺足りない気がするが。

  • 155名無し#◇/7so./3bMM2018/09/30(Sun) 01:15:50ID:ExNDQyOTA(1/2)NG報告

    >>127
    パラサイトムーン
    渡瀬作品では何故かそれだけ電子書籍化されてるという
    和製クトゥルフって感じで面白いぞ

  • 156名無し2018/09/30(Sun) 01:17:48ID:k5NTkxNDA(6/7)NG報告
  • 157名無し2018/09/30(Sun) 01:19:22ID:c5NDIzMTA(2/15)NG報告

    戦闘シーンならウィンターソルジャーのキャップの殺陣スッゴい格好いいのばかりだったな
    前スレでの痴・漢エレベーターもそうだけど盾の投擲アクションがどんどん進化していってるの
    てか、投擲だけで戦闘機落とすって

  • 158名無し2018/09/30(Sun) 01:21:24ID:QxMDQ2NjA(1/1)NG報告

    ペルソナ5は予想通り撃たれて終了だったけど特番だけじゃ残り絶対足らないよなあ…
    特番→3クール目を期待したい

    完成OPはめっちゃクオリティ高かったからもっと早くに見たかったな

  • 159名無し2018/09/30(Sun) 01:23:32ID:g0NDA2MDA(2/4)NG報告

    >>127
    じゃあ自分はラノベだが覇剣の皇姫アルティーナを勧めよう
    今期のアニメの異世界魔王の作者が書いている剣はあるけど魔法もチートもない戦記モノ
    主人公が読書狂のビブリオマニアでヒロインの皇姫さまを皇帝にするための長い道のりを書いている
    野戦から要塞攻略、攻城戦、海戦などいろいろな戦場描写などあるし、兵站や軍略についてもしっかりと描写されているから面白いよ
    https://bookwalker.jp/series/2861/

  • 160名無し2018/09/30(Sun) 01:23:37ID:c3Mzg4MDA(1/6)NG報告

    >>150
    原作だと命乞いしながら逃げるだけだから寧ろアニメ版の桐原君が強過ぎる
    降参したように見せかけて大技ぶっ放すなんてクレバーなことしない
    その描写補正の結果、一輝が複雑化したフィールド内にいる桐原の位置を看過したり、見えない手投げ弾すら予測して避ける化け物になっている

    実際問題正面戦闘に優れるよりも、アニメ版桐原君くらいの能力と胆力があれば、工作員として引く手数多だと思う

  • 161名無し2018/09/30(Sun) 01:23:54ID:MzOTIwMA=(1/2)NG報告

    >>150
    一応、他のキャラの比較対象として名前は出てた気がする。

  • 162名無し2018/09/30(Sun) 01:26:29ID:Q0NDQ4NjA(3/8)NG報告

    >>150
    拡散攻撃も爆弾も大威力攻撃もすべて不可視化されて知覚できないはずなのに、それでも躱して突っ込んでくるとか恐怖でしかない

  • 163名無し2018/09/30(Sun) 01:28:42ID:YyNzU2ODA(1/3)NG報告

    アニメのハイスコアガールが「あのね…」したけどクオリティ高いから許しちゃう

  • 164名無し2018/09/30(Sun) 01:43:31ID:A3ODA3NTA(1/1)NG報告

    まだ上がってなかったな……

    スクライドのラストバトル。

  • 165名無し2018/09/30(Sun) 02:10:14ID:U3NzQ3OTA(1/1)NG報告

    戦闘と呼ぶには一方的過ぎかもしれないけどグレイズ・アインの初登場シーンは衝撃だったな...あの巨体が阿頼耶識システムによってめっちゃ変則的な動きをするだけでも脅威的なのに、巨大斧やドリルキックにパイルバンカーと多種多様な武装を駆使して鉄華団を蹂躙してくのは恐怖を感じるレベルだった

  • 166名無し2018/09/30(Sun) 02:13:37ID:MzNjcxOTA(1/8)NG報告

    好きな戦闘と言えば、ハガレンの大総統
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm12425715

    ↑の3:28あたりからのが特に好き

    あとはヘルシングとかも素晴らしい!
    niconico
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm20275964

  • 167名無し2018/09/30(Sun) 02:15:01ID:I0ODc3ODA(1/5)NG報告

    軌跡シリーズ本当に空fcから閃VIまでの流れにケリ付いちゃたね...
    また内側に潜む別の問題が浮いて来て次回作に繫がるんだけど

  • 168名無し2018/09/30(Sun) 02:34:19ID:I0NDY1NzA(2/4)NG報告

    >>167
    予想はしてたしシリーズの区切りになるとは言われてたからまだいいけどネタバレ流石に早すぎじゃないですかね・・・
    まだ序盤も序盤だけどやっぱ回避カウンター特化のMクォーツあるし回避特化にできるフィーとクルトが使いやすいっすね、普通に1万ダメージとか出してくれて助かる助かる
    この後に回避確定クリティカルのクォーツとクリティカル特化のMクォーツも来ると思うと笑いが止まらねぇぜ

  • 169名無し2018/09/30(Sun) 02:38:22ID:kwNzMyMTA(1/2)NG報告

    >>140
    TOKIOの長瀬くんが声担当してたね
    上手いかって言うと別にそういうわけではないんだけど、それがまた何とも言えない雰囲気を作り出すのに一役買ってると思う
    レンタルビデオ店行けば借りられるし一度全部通してみてみるのも悪くはない
    古いから高くても100円だしね

  • 170名無し2018/09/30(Sun) 02:46:51ID:Y0MzIwNDA(1/3)NG報告

    好きなバトルシーンはガンダム00のアニュー死亡回の次の回での回想の刹那の戦闘かな
    イノベイド機を2機瞬殺してからの仲間を捉えてるワイヤーを的確に射撃で切断、レグナントへ攻撃しGNフィールドに弾かれるやいなや即座に実体剣を投擲しそこへ射撃することでフィールド突破
    この流れるような動きが凄かった

  • 171名無し2018/09/30(Sun) 02:52:54ID:I4ODc0MjA(2/2)NG報告

    >>166
    キング・ブラッドレイ大総統は化け物でしたね、老化で衰えてる身でグリリン+フー爺さんという外部戦力さえ居なければ国内随一の練度を誇るブリッグズ兵達が守る城を単騎で落とせてたとか冗談だろ……

  • 172名無し2018/09/30(Sun) 03:35:51ID:I0ODc3ODA(2/5)NG報告

    あまり>>170

  • 173名無し2018/09/30(Sun) 03:37:23ID:I0ODc3ODA(3/5)NG報告

    >>172ミス

    >>170
    刹那って1期の印象から弱く見られがちだけど、
    覚醒が始まる前から瀕死でひろし圧倒してるんだよね

  • 174名無し2018/09/30(Sun) 06:42:40ID:gwMzE3NzA(1/1)NG報告

    戦闘シーンか個人的にはBLEACHのグリムジョー戦、ウルキオラ戦かなぁ
    アニオリでは影狼佐との決着戦動きまくる作画と一護と影狼佐の違いなどが描写されてて良かった

  • 175名無し2018/09/30(Sun) 07:05:19ID:IxODQ4NDA(4/4)NG報告

    >>116
    しょうこともなし。

  • 176名無し2018/09/30(Sun) 07:07:29ID:IyMTc5NjA(1/2)NG報告
  • 177名無し2018/09/30(Sun) 07:19:36ID:I2ODg4NjA(2/9)NG報告

    >>116
    驚きの白さ

  • 178名無し2018/09/30(Sun) 07:19:56ID:A3MDg3NDA(2/5)NG報告

    >>156
    一週間くらい毎日挑んでやっと勝てた骨のヤバい人だ…
    BGMが中毒になるぐらい好きだから何回やられても苦痛にならないんだよな。

  • 179名無し2018/09/30(Sun) 07:31:12ID:IyMTc5NjA(2/2)NG報告

    >>156
    そういえばUndertaleってTGSで賞受賞してたよね?

  • 180名無し2018/09/30(Sun) 07:32:01ID:ExMTkxMTA(4/13)NG報告

    >>161
    確か先生に「対人戦なら学園最強候補」って言われてたはず

  • 181名無し2018/09/30(Sun) 07:42:12ID:c4NTA2MDA(3/19)NG報告

    >>167
    シリーズ物は長い短いに関わらず追っていた時は楽しく終わった時は当然寂しいものだけど、それでも終わってくれた事自体には感謝するかな
    長くやり過ぎて「いつまで続くのこれ……?」ってなるよりは良いと思う

  • 182名無し2018/09/30(Sun) 08:29:10ID:k5NjgyNjA(1/3)NG報告

    青年と少女の組み合わせ好きなら禁書見てみればと言われたんだけどおにロリあるん??

  • 183名無し2018/09/30(Sun) 08:34:52ID:YwODk2MTE(1/1)NG報告

    >>182
    一方通行&打ち止めとか
    アニメでのこのシーンに期待が高まる

  • 184名無し2018/09/30(Sun) 08:42:37ID:A3MDg3NDA(3/5)NG報告

    >>181
    パワポケシリーズの裏社会編はいつまで続くのこれ……?感あったけどシリーズ自体は終わって欲しくなかった……これに似た雰囲気のゲーム他にある?

  • 185名無し2018/09/30(Sun) 08:44:21ID:kzOTk1MDA(1/1)NG報告

    >>184
    今のパワプロアプリならパワポケのノリを継いだ高校があるぞ

  • 186名無し2018/09/30(Sun) 08:53:09ID:UxNzMwNzA(4/8)NG報告

    >>171
    グリリン+フー爺さん+バッカニア&ブリッグス兵の皆さんでようやく致命傷
    瀕死の状態でスカーと死闘繰り広げてようやく撃破(日食が終わらなかったらまず間違いなくスカー倒せてた
    よく考えなくても化け物じみた強さすぎませんか、大総統

    しかし、大総統の最強の目を持ってしても見切れなかったビンタをかましたブラッドレイ夫人っていったい何者なんだろうか……
    大総統は唯一自分の意志で選んだ相手として度々自慢してたし、ブライドすら何だかんだ言いつつ母親として慕ってたと結構凄い人よね

  • 187名無し2018/09/30(Sun) 08:54:18ID:Q1ODg4MA=(4/5)NG報告

    ねんがん の フェス限 未来ちゃ を てにいれたぞ!
    あぁ^~スクショが捗るんじゃぁ^~

  • 188名無し2018/09/30(Sun) 09:05:48ID:c3MDQzMjA(1/1)NG報告

    >>187
    スクショ祭り始めるんだよ!

  • 189名無し2018/09/30(Sun) 09:08:40ID:czMzk2ODA(1/1)NG報告

    >>187
    おめでとう!
    フェス限未来オーディナリィクローバー合うよねぇ

  • 190名無し2018/09/30(Sun) 09:17:14ID:kyNDAxNzA(1/4)NG報告

    >>187
    スクショ祭りは俺一人では出来ない。
    お前も推しのスクショを貼るんだよ!!(スマホからだからID変わってるかも。ごめん)

    >>188
    みゃお(猫)ポジの振り付けと合うんだよね~。
    クローバーはスクショポイント多くてたいへんよろしい。イントロで静香(次女)ポジがやるお辞儀のアップがめちゃめちゃ可愛い。

  • 191名無し2018/09/30(Sun) 09:19:13ID:kyNDAxNzA(2/4)NG報告

    >>190
    レス先ズレとるー!
    190の内容は上からそれぞれ188宛て、189宛てね!ごめん!!

  • 192名無し2018/09/30(Sun) 09:45:14ID:U2NDE1MTA(4/4)NG報告

    >>186
    しかもあの強さで全盛期じゃないんだよな大総統。

  • 193名無し2018/09/30(Sun) 09:55:14ID:QzNTQ2OTA(1/11)NG報告

    >>190
    すまんワイの推し、所属事務所違う上、3Dモデルないんじゃ〜〜

  • 194名無し2018/09/30(Sun) 09:58:51ID:c1NzY0NTA(2/7)NG報告

    >>181

    完全に終わりを見失った餓狼伝とかね…
    獅子の門はマンモス二匹の戦いで奇麗に終わらせられたけど、餓狼伝はこれをやれば終わりって物語を総括するラストバトルが無いし

  • 195名無し2018/09/30(Sun) 10:08:27ID:c4NTA2MDA(4/19)NG報告

    >>186
    ホムンクルス達って皆大なり小なり人間に焦がれてたり家族に飢えてた節があるけど、プライドは特にそれが現れてるように見える

    今思うと最初に切り離されたプライドの姿が子供というのも色々と考えさせられるよね

  • 196名無し2018/09/30(Sun) 10:10:38ID:kyNDAxNzA(3/4)NG報告

    >>193
    事務所の垣根なんか関係無い。
    推しの、担当のアイドルへの愛こそが肝要よ!
    ちなみに俺283プロだと、まみみとなーちゃん推しです!どっちもPSSR引けなかったけどな!!!

  • 197名無し2018/09/30(Sun) 10:11:21ID:Y1ODU3ODA(5/34)NG報告

    >>169
    ごくごく稀にだけど上手くない事が逆に合う事もあるよね
    本当に稀だけど

  • 198名無し2018/09/30(Sun) 10:14:48ID:A5NTM3MTA(1/2)NG報告

    >>181
    キングダムハーツが3で一旦終わるって事を知って「まだ野村さん考えてるんだ……」と思いながらそれでも小さい頃にプレイしていたソラ達のストーリーが遂に終わるってのは切なくなる。

  • 199名無し2018/09/30(Sun) 10:24:01ID:A4OTA3NzM(1/1)NG報告

    割りと丸く収まっても続くどっちと結婚するか云々
    この場には男しかいないはずなんだけどなー
    というか、こいつらまずは恋人的な段階吹っ飛ばしてストレートに結婚望んでやがる

  • 200名無し2018/09/30(Sun) 10:25:40ID:U2MjUwNTA(1/3)NG報告

    そういえばこれまでのキングダムハーツはゼアノート編だったわけだだけどそれ以外に誰々編って出来るようなのがあるとするとなにがあるんだろうな

  • 201名無し2018/09/30(Sun) 10:25:57ID:QzNTQ2OTA(2/11)NG報告

    >>196
    まみみ可愛い〜〜
    推しのPSSRが当たらん悲しみ……分かる(辛い)

    実はワイ、他のアイマスシリーズよく知らない…(今更)
    だから誰かプレゼンして(お願い)

    この間のニコ生一挙放送は少し見た

  • 202名無し2018/09/30(Sun) 10:30:19ID:YwNTQ4NzI(1/1)NG報告

    >>200
    マスターオブマスター編とか

  • 203名無し2018/09/30(Sun) 10:37:14ID:gxNjg4ODA(1/7)NG報告

    >>200
    ルシュとかエフェメラ辺りかなあ。
    あとはいっそディズニーのヴィランズ中心でやるとか。

  • 204名無し2018/09/30(Sun) 10:37:50ID:gxNjg4ODA(2/7)NG報告

    >>202
    今の所一番胡散臭い人な件。

  • 205名無し2018/09/30(Sun) 10:47:17ID:IwOTMwMjA(1/1)NG報告

    からくりサーカス、まさかのBUMPかぁ予想外だったわ
    台詞の数々を聞いてると「ああからくりサーカスのアニメなんだな」って今から何だか感慨深くなってしまった
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=EYpSzmm7oFc

    後、藤田先生の原画展もやるってマジ!?
    自分はすげー行きたいけど行けねーわ、誰か代わりに行って楽しんできてくれ

  • 206名無し2018/09/30(Sun) 11:04:11ID:A5NTM3MTA(2/2)NG報告

    突然だが俺OO凄い好きなんだ。
    最初はただ壊すだけしか出来なかった主人公がわかり合う事を目指して最終的に宇宙人とも仲良くなるのホントに好きなんだ。
    澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿るだろう
    ってフレーズまんまな劇場版ラストも思い出すだけで涙ぶわってなるんだ。

  • 207名無し2018/09/30(Sun) 11:22:26ID:kyNDAxNzA(4/4)NG報告

    >>201
    その要望に応えて俺の勧めたいことを四苦八苦しながら書き上げたら文字数オーバーになったので要点だけ。
    今からアイマスシリーズを追うなら、先ずはアニメシリーズを見てどんなキャラクターが居るのかを把握してからがいいよ。
    いきなりコンシューマー及びソシャゲシリーズに手を出しても、キャラクターの見分けも覚えるのも難しいし、何より続ける為のモチベーション維持に苦しむと思う。
    アニメシリーズは、765も346も315も、どのような事務所でも「一人では出来ないこと。仲間となら出来ること」をテーマに物語を進めてくれるから見やすくて楽しめる。
    アニメを見て、好きなアイドルと出会えたならその子を追って出演作をやれば良い。
    長い歴史が有って、シリーズも多岐に渡るアイマスに興味を示してくれることが、でもにに存在するモブPの一人としてとても嬉しいよ。ありがとう。

  • 208名無し2018/09/30(Sun) 11:26:27ID:A4NzYzODA(1/4)NG報告

    >>205
    勝役の子って募集なんだっけ?上手いなぁ。

  • 209名無し2018/09/30(Sun) 11:38:10ID:k2Nzg2NjA(2/9)NG報告

    >>196
    世の中そう単純で理想通りいかないんだよ

  • 210名無し2018/09/30(Sun) 11:52:55ID:EzNDE2NDA(3/16)NG報告

    >>196
    推しは来るのに推し以外の最高レアが来る現象

  • 211名無し2018/09/30(Sun) 11:53:48ID:EzNDE2NDA(4/16)NG報告

    >>210
    推しは来るのに推し以外の最高レアが来る現象×
    推しは来ないのに推し以外の最高レアが来る現象〇

  • 212名無し2018/09/30(Sun) 12:03:42ID:kyMTU1NDA(1/1)NG報告

    >>127
    ・「インテリビレッジの座敷童」全9巻
    ブランド・ハイテク化した田舎であるインテリビレッジを舞台にしたオカルトコメディ
    作者が実験作と公言しているように意外性のある展開やギミックが多くて読んでて飽きない

    ・「ムシウタ」本編0~15巻 Bug(過去編)全8巻
    人の夢を食う怪物‘虫‘に憑りつかれた少年少女達を中心とした群像劇
    心が折れそうな展開が何度も続いても夢をあきらめずにあがく人たちに何度も泣いた
    刊行順に読むといろんな伏線があることに気付けるので楽しいからおススメ

    ・「問題児たちが異世界から来るそうですよ」シリーズ 
    崩壊寸前の弱小コミュニティを救うために異能持ちの三人の主人公が異世界に召喚されるバトルファンタジー
    チート無双かと思ったら敵の方が輪をかけて強敵ぞろいで熱い戦闘が多いです

  • 213名無し2018/09/30(Sun) 12:21:41ID:U4MjgxMjA(4/9)NG報告

    なるほど
    ポーズに元ネタあったのね

  • 214名無し2018/09/30(Sun) 12:36:26ID:A3MTkzMjA(5/17)NG報告

    雨に濡れた戦闘シーンはセクシー…工口い!

  • 215名無し2018/09/30(Sun) 12:40:31ID:Y3MjQyMTA(1/1)NG報告

    来月のハロウィンSSR

    …亜耶ちゃん無防備過ぎませんかね、スカート短いのにそんな格好

  • 216名無し2018/09/30(Sun) 12:58:04ID:A3MTkzMjA(6/17)NG報告

    >>215
    これマジ?銀行で金降ろさなきゃ

  • 217名無し2018/09/30(Sun) 13:13:10ID:AwMzU1ODA(2/17)NG報告

    >>216
    ハイ、ジョージ
    銀行強盗、興味ない?

  • 218名無し2018/09/30(Sun) 13:25:21ID:A3MTkzMjA(7/17)NG報告

    >>217
    お前 後ろから撃って横取りする気だろ、騙されへんぞ

  • 219名無し2018/09/30(Sun) 13:37:29ID:U3MTEzMTA(1/1)NG報告

    >>213
    スペアピも3rdの振りと同じなんよ

  • 220名無し2018/09/30(Sun) 13:41:33ID:M0MzA3MDA(3/5)NG報告

    しかしプラネット・ウィズをニコニコで1~12話全話ヘビロテしてるけれど、
    これマジで娯楽としての完成度高いよね

    恋愛と友情と家族愛などあらゆる愛を中心テーマとして、
    熱血ロボットもので、センスオブワンダーな人類進の宇宙へ進化のSFで、エヴァ的なセカイ系でもある。すっとぼけたキャラデザと相反するカッコい戦闘描写と重厚なSE
    ギャグで笑えて、戦闘で熱くなって、涙がでるほど感動できる
    手軽に楽しくサクサク見れて内容が深くて優しい

    こんだけ詰め込んで12話なのに、はしょった感じがしないのがスゴイよ。
    1クールアニメのお手本のような作品

  • 221名無し2018/09/30(Sun) 13:51:21ID:Q0NTg3NjA(1/4)NG報告

    >>220
    オリジナルアニメの完成形よね

  • 222名無し2018/09/30(Sun) 13:51:35ID:k2Nzg2NjA(3/9)NG報告

    mtgのプレリなんだけど台風で参加者は誰一人いませんでした…
    てかお店の区画一帯が臨時休業になったゾ
    どう償うんだよこれぇ!
    予約までして楽しみにしてたんだぞおなあ!

  • 223名無し2018/09/30(Sun) 14:10:24ID:M1MjIyMDA(1/1)NG報告

    >>202
    cvゲーティアだけど、性格が真逆正反対な、キャラクター説明でもその言動の数々かエキセントリックって紹介されたマスターオブマスターじゃないか
    最初、マスターオブマスターってどんな性格なんだろう……と思ったら予想外な方向でハチャケテて且つ大物感漂わせて、好きになったな……

    実際現在のキングダムハーツ中で一番怪しすぎるから、黒幕とか推測されても仕方ないね…

  • 224名無し2018/09/30(Sun) 14:13:00ID:kxOTk3NjA(1/1)NG報告

    >>222
    試される土地、日本

    ホンっト嫌がらせのように災害揃ってるよな
    台風の通過ルートど真ん中だし、プレートの境目が近いから地震なんてしょっちゅうでそれに伴って津波が来るし、日本自体が噴火で出来た島国だからあっちこっちに活火山がある

    その分インフラの復旧が変態的に早いけど

  • 225名無し2018/09/30(Sun) 14:25:36ID:U3MjQzNjA(1/1)NG報告

    >>127
    三田さんのレンタルマギカとクロスレガリア

  • 226名無し2018/09/30(Sun) 14:32:30ID:MzOTIwMA=(2/2)NG報告

    >>220
    1話あたりの濃度がめちゃくちゃ濃いよね。
    序盤は失速しないか心配だったけど、むしろ加速していったのはすげぇってなった。

  • 227名無し2018/09/30(Sun) 14:33:03ID:k2Nzg2NjA(4/9)NG報告

    ※あのグリッドマンの版権絵です

  • 228名無し2018/09/30(Sun) 14:34:34ID:I0NzQ5NDA(1/1)NG報告
  • 229名無し2018/09/30(Sun) 14:34:41ID:c2MjA0OTA(1/1)NG報告

    >>224
    神河回記時はハリケーンと地震を再録しよう(提案)

  • 230名無し2018/09/30(Sun) 14:35:23ID:c4NTA2MDA(5/19)NG報告

    >>223
    彼の弟子達も個性豊かで良いよね

    アヴァ可愛い

  • 231名無し2018/09/30(Sun) 14:36:38ID:M0MTAwNDA(2/17)NG報告

    >>227
    嘘、だろ………?

  • 232名無し2018/09/30(Sun) 14:38:15ID:Y4MDM0MjA(1/2)NG報告

    >>116
    新・鬼武者の白い創造神(フォーティンブラス)かな。人間体の声がワラキアの夜だったし。
    無印のラスボスが新シリーズのボスとして再登場したのがね。

    で、続編はまだですか……?(消え入りそうな声で

  • 233名無し2018/09/30(Sun) 14:42:23ID:E2MjM1OTA(1/2)NG報告

    >>228
    白竜シースが(クッソ外道だけど)好きです。だってほら、結晶竜ってカッコええやん?

  • 234名無し2018/09/30(Sun) 14:44:32ID:A3MTkzMjA(8/17)NG報告

    >>227
    あのさぁ…こんな売り方して恥ずかしくないの?
    没収するから入手経路教えてくれ。
    こんなけしからん絵ッッッ!?許さねぇからなぁ?

  • 235名無し2018/09/30(Sun) 14:48:21ID:g2OTQwMjA(1/1)NG報告

    >>116
    悪役ではないけどDMC4のクレドは印象深い、彼も彼でただ妹(キリエ)のためにやってたし最期のシーンではダンテも軽口やめて看取ってたのがまた

  • 236名無し2018/09/30(Sun) 14:50:15ID:gxNjg4ODA(3/7)NG報告

    >>228
    ドラッグオンドラグーンのアンヘルは、世界一美しい竜だと思いました(声優のピーターの名演技ぶりも実によし。)。

  • 237名無し2018/09/30(Sun) 14:51:14ID:I3NzgwODA(1/4)NG報告

    >>228
    ジルニトラちゃんの話して良いんですかやったー!!
    叡智と風を司る竜神だよ。
    ただ風司る癖に飛行属性がなかったため彼女を水ポチャするプレイヤーが続出した(システム的に川や海で戦う際は船ユニットを入れるか飛行してないと水に落ちて即死する)。
    悪堕ちさせるととてもエロくなる。とっても人気がでたため後々のシリーズでは竜属性の娘が人気で1位になるのが伝統となった。なお最新作では全員竜属性をインストールしてきたため混乱を極める模様

  • 238名無し2018/09/30(Sun) 14:51:56ID:I3NzgwODA(2/4)NG報告

    >>237
    画像を忘れた。すまない。

  • 239名無し2018/09/30(Sun) 14:51:57ID:gxNjg4ODA(4/7)NG報告

    >>230
    エラクゥスとゼアノートの師匠って、ルシュかその関係者だったりするんだろうか?

  • 240名無し◇/7so./3bMM2018/09/30(Sun) 14:54:16ID:M1NTE3MDA(1/1)NG報告

    >>228
    甲鉄竜イルヤンカ
    巨大な身体に穏やかな心というのはかっこいい

  • 241名無し2018/09/30(Sun) 14:55:23ID:M0MzA3MDA(4/5)NG報告

    >>228
    賛否あるかもしれんが、アニゴジのギドラのデザインが本当に好き
    ギドラってよりも魏怒羅って感じの東洋的な神々しさがぱない

    天に穴が開いて、そこから三匹の長大な金の龍神が絡み合いながら下界に降りるってのがもう

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yAzK0l96CnI

  • 242名無し2018/09/30(Sun) 14:56:26ID:E0MjA1MDA(1/1)NG報告

    >>228
    ウチの嫁です・・・。
    え?違う・・・?でも名前は「龍」入ってるし・・・。
    そういう意味じゃない・・・??

  • 243名無し2018/09/30(Sun) 14:56:28ID:gxNjg4ODA(5/7)NG報告

    >>228
    特撮になるけどゴジラ、は竜にカウントしていいんだろうか・・・・?

  • 244名無し2018/09/30(Sun) 15:01:27ID:UxNzMwNzA(5/8)NG報告

    >>228
    別に遊戯王をやっているわけでもないけど、とりあえず持ちたいって理由だけでデッキ組んでしまうぐらいには大好き

  • 245名無し2018/09/30(Sun) 15:02:33ID:gwNTA2ODA(1/2)NG報告

    >>228
    ドラゴンドライブのチビは子供心をくすぐるかっこいいデザインしてるわ

  • 246名無し2018/09/30(Sun) 15:02:39ID:gyMjMxMTA(1/8)NG報告

    >>228
    ウギンは神
    ドミナリア出身のエルダードラゴン(だだし歴史には残ってない)にしてあのボーラスの双子の兄弟
    生まれた当時はボーラス共々他の兄弟達よりも弱かったが兄弟してPWに覚醒し、今や他の兄弟達が到達出来なかった遥か高みにいる
    性格は獰猛なドラゴンでは珍しく温和で学者肌
    カードはボーラスと違って一枚しかカード化されてないが劣勢を一瞬で覆すカードパワーでスタンでもモダン以下でも今やビッグマナデッキの切り札として活躍中
    エメラルドに輝く身体と猛禽類のよいな翼で神聖なイメージが素晴らしい
    よってWOTCはラブニカブロックで新ウギンを刷るべし

  • 247名無し2018/09/30(Sun) 15:02:42ID:k5NjgyNjA(2/3)NG報告

    推しのPSSRとSSSRキター!

  • 248名無し2018/09/30(Sun) 15:02:54ID:gwNTA2ODA(2/2)NG報告

    >>245
    貼り忘れ

  • 249名無し2018/09/30(Sun) 15:05:19ID:U2MjUwNTA(2/3)NG報告

    >>228
    デザインはあまり見ないタイプだけどほんとかっこいい。CGの動きも凄かった

  • 250名無し2018/09/30(Sun) 15:06:42ID:gyMjMxMTA(2/8)NG報告

    >>246
    ちなみにカード画像

  • 251名無し2018/09/30(Sun) 15:07:00ID:Q0MjU1NjU(3/6)NG報告

    >>228
    ラスボス感凄い人

  • 252名無し2018/09/30(Sun) 15:07:24ID:g3MzQwODM(1/1)NG報告

    >>239
    ノーネームを受け継いでるからルシュの弟子の系譜ではあるんじゃない

  • 253名無し2018/09/30(Sun) 15:09:24ID:c0MjQyMTA(1/6)NG報告

    >>224
    それに加えて今年は殺人的な猛暑と土地によっては大豪雪まで食らったからな。
    世界情勢が不安定とか言う前に自然災害で死にそうなんで勘弁してください( ノ;_ _)ノ

  • 254名無し2018/09/30(Sun) 15:13:20ID:c0MjQyMTA(2/6)NG報告

    >>228
    ハイスクールD×Dの赤龍帝ドライグ
    序盤は主人公に力を与えるかわりに肉体を蝕む怖いドラゴンだったのに気が付いたらおっぱい恐怖症になってた可哀想なドラゴン

  • 255名無し2018/09/30(Sun) 15:15:04ID:U3NzAwMDA(2/2)NG報告

    >>228
    先生!機竜や半竜は竜に入りますか!?

  • 256名無し2018/09/30(Sun) 15:18:14ID:c0MjQyMTA(3/6)NG報告

    >>251
    このお方、当時の主人公達が揃えうる最大戦力かき集めてその上で膨大な犠牲だしてようやく討伐できたんだよな…
    因みに三つある心臓のうち二つは既に潰されていて戦力的には全力では無いのに終盤まで味方を圧倒し続けるラスボスっぷりだったというね…

  • 257名無し2018/09/30(Sun) 15:22:38ID:U4ODk0OTA(1/1)NG報告

    >>228
    化身状態は凄く好きだけどアームド(身に纏う状態)はちょっと...

  • 258名無し2018/09/30(Sun) 15:24:34ID:EwMjcxMzA(1/2)NG報告

    今週のプリチャン、メルティックスターを妨害するおしゃまトリックスの話でミラクルキラッツは3連続ソロライブとか見どころ多かったのに、視聴者の意識の大半がナルシスターに持ってかれた感
    というかナルシスト+シスターで自分そっくりの姉妹が好きな双子アイドルとかネーミングセンスがずば抜けてる(そんでもって中の人も松田姉妹)

  • 259名無し2018/09/30(Sun) 15:29:56ID:U4MjgxMjA(5/9)NG報告

    >>228
    シンクロデッキの花形3人衆を連れてきたよ!

  • 260名無し2018/09/30(Sun) 15:30:25ID:M0MjUyNjA(1/1)NG報告

    >>239
    そう言えば、名前がENIXの逆読みのキャラは出るのかな?
    FF系列はSQUARE側だけど、どうだろう?

  • 261名無し2018/09/30(Sun) 15:32:05ID:k2Nzg2NjA(5/9)NG報告

    >>228
    オジュタイ…というか猛禽類みたいな翼のドラゴンが好き

    >>250
    そういえばアナタモダンじゃ親殺.しのカーンと並んで『根絶やしのウギン』の通り名を持っていましたね…

  • 262名無し2018/09/30(Sun) 15:32:28ID:Q5ODU1NjA(1/1)NG報告

    >>228
    作品が作品だから最初は「なんだこのドラゴン!?」って思ったけど最終的に好きになった

  • 263名無し2018/09/30(Sun) 15:51:33ID:g5MTEwOTA(1/1)NG報告

    勝利宣言 鬼丸「覇」

  • 264名無し2018/09/30(Sun) 15:52:10ID:gyMjMxMTA(3/8)NG報告

    >>227
    アカネちゃん人気高そう(小並感)

  • 265名無し2018/09/30(Sun) 15:52:23ID:gxNjg4ODA(6/7)NG報告

    >>260
    逆読みならXINEで、読みはジーンかジーネになるんだろうか。

  • 266名無し2018/09/30(Sun) 15:57:49ID:gxNzExNDA(2/2)NG報告

    >>227
    事前にしか見えねぇ...

  • 267名無し2018/09/30(Sun) 15:58:27ID:AyODUxNTA(3/5)NG報告

    >>265
    最初からX入ってるの微妙に厄いの

  • 268名無し2018/09/30(Sun) 16:00:00ID:AyODUxNTA(4/5)NG報告

    >>224
    これだけ災害まみれのくせに他だと絶滅してる遺残種が多いの草
    氷河が来なかったからね

  • 269名無し2018/09/30(Sun) 16:00:06ID:EwMjcxMzA(2/2)NG報告

    >>228
    他が頭そのまま首から下が人ボディという雑さに対して1人ガチガチに擬人化されたマスタードラゴンさん好き

  • 270名無し2018/09/30(Sun) 16:02:26ID:MyOTg1ODk(1/1)NG報告

    http://www.ganganonline.com/viewer/player/viewer.html?tw=2&cid=SQEX_DDMMRYUGXXXC0200_72

    酒屋の主人が実は最強格とか

    http://www.ganganonline.com/viewer/player/viewer.html?tw=2&cid=SQEX_TABITO00XXXC0020_72

    終末世界を生き残り(?)が旅したりとかいいよね!
    特に終末世界の方はオススメだよ!
    ガンガンで連載中だよ!

  • 271名無し2018/09/30(Sun) 16:06:33ID:gyMjMxMTA(4/8)NG報告

    >>228
    誰かドミナリアンメンヘラトカゲを挙げて差し上げろ

  • 272名無し2018/09/30(Sun) 16:08:29ID:M5MDcxNzA(1/1)NG報告

    >>263
    アレのメインは上の鬼丸王子(ヒューノマイド)じゃあないですかやだー!

  • 273名無し2018/09/30(Sun) 16:08:59ID:AyODUxNTA(5/5)NG報告

    >>228
    創竜伝の四兄弟
    ドラゴンズウィルのスピノザ
    ドラゴンラージャのアムルタット
    リダーロイスシリーズの星竜たち
    ウィズ・ドラゴンのオブシディアン
    LotRのスマウグ
    スカンディナヴィア古伝承のレンオアム王子
    みんな好きだなぁ

  • 274名無し2018/09/30(Sun) 16:12:01ID:A5NTM3NDA(1/2)NG報告

    >>269
    イナイレGOはメインじゃない女の子のデザインも凝ってましたねぇ

  • 275名無し2018/09/30(Sun) 16:12:23ID:k2Nzg2NjA(6/9)NG報告

    >>228
    スタン時代お世話になったしアタルカも挙げとこ

  • 276名無し2018/09/30(Sun) 16:12:54ID:k2MzE4NjA(2/4)NG報告

    >>228
    龍かどうか怪しいけどハリウッド版のラドン
    ハリウッド版予告編でマグマを撒き散らしながら高速飛行して飛ぶだけで街が崩壊するほどクッソ強化されて吹いた

  • 277名無し2018/09/30(Sun) 16:14:41ID:AwMjQzODA(1/1)NG報告

    >>255
    入るに決まってるよなぁ

  • 278名無し2018/09/30(Sun) 16:16:30ID:M5OTI1OTA(2/2)NG報告

    >>228
    合体するとかいうカッコよすぎる設定

  • 279名無し2018/09/30(Sun) 16:19:01ID:MxNjU1MjA(2/2)NG報告

    >>62
    単独映画だと半人前だったけど、インフィニティ・ウォーだと熟練しているみたいだよね。魔法の使い方が兎に角カッコイイ。あの魔法陣とかに固有名詞ってあったっけ?

  • 280名無し2018/09/30(Sun) 16:19:41ID:E2MjM1OTA(2/2)NG報告

    >>278
    しかもまだ真の姿を残しているというのが心踊りますよね…

  • 281名無し2018/09/30(Sun) 16:21:29ID:U5ODkxOTA(1/1)NG報告

    >>228
    示現せよ災厄の刻

  • 282名無し2018/09/30(Sun) 16:24:43ID:A3MTkzMjA(9/17)NG報告

    >>276
    監督「ラドンは強いですよ。なんせゴジラは空に熱線を吐くしか対抗手段がありませんからね」
    うーんこれはラドンキチの予感!

  • 283名無し2018/09/30(Sun) 16:25:28ID:U2MjUwNTA(3/3)NG報告

    >>281
    これからガラッと効果変わったね

  • 284名無し2018/09/30(Sun) 16:30:02ID:gxNjg4ODA(7/7)NG報告

    >>267
    仮にジーン呼びにするなら、「遺伝子」を意味するGene(ジーン)とのダブルミーニングになって、尚更厄い感じになるな。

  • 285名無し2018/09/30(Sun) 16:37:52ID:k2Nzg2NjA(7/9)NG報告

    >>278
    結局BWでは完全体にならなかったよね

  • 286名無し2018/09/30(Sun) 16:39:06ID:EzNDE2NDA(5/16)NG報告

    しれっと恋鐘に手を回してる!
    お前そういうところだぞ!

  • 287名無し2018/09/30(Sun) 16:43:59ID:EzNDE2NDA(6/16)NG報告

    >>228
    モンスターファームのムー

  • 288名無し2018/09/30(Sun) 16:52:19ID:Y5NDU4MTA(1/3)NG報告

    デュエルリンクスで遊星使えるようになったからシンクロストラク使ってデュエルしたらグラビティウォーリアーに口上と攻撃ボイスがあったけどもしかして漫画版のシンクロ全部新録されてる可能性ある?

  • 289名無し2018/09/30(Sun) 16:52:40ID:Q0NDQ4NjA(4/8)NG報告

    >>228
    龍、つまり辰もありですか?

  • 290名無し2018/09/30(Sun) 16:53:51ID:c4NTA2MDA(6/19)NG報告

    >>287
    懐かしいなぁ、モンスターファーム

    確かカードのCMだと思うんだけど、なんか喫茶店でオッさんが店員に齧られていたのが印象に残ってるw
    あれもう一度見たい……

  • 291名無し2018/09/30(Sun) 16:55:48ID:Q0NTg3NjA(2/4)NG報告

    >>239
    エラクゥスとゼアノートは、エラクゥスが旅立ちの地の守護を、ゼアノートがノーネームを分割して継承したらしいね。

  • 292名無し2018/09/30(Sun) 16:56:06ID:g3NjE3MDA(1/1)NG報告

    >>279
    エルドリッジライトじゃなかったっけ

  • 293名無し2018/09/30(Sun) 16:59:11ID:gwMTg0ODA(4/4)NG報告

    >>280
    三匹揃って本来の姿だし、ウルトラネクロズマ前の吸収状態みたいなものな強さだろうか

  • 294名無し2018/09/30(Sun) 17:00:44ID:gyMjMxMTA(5/8)NG報告

    すいまへ〜ん、恋と嘘ってノンケ向け漫画だったと思うんですけどどういうことだ…まるで意味がわからんぞ!(素)

  • 295名無し2018/09/30(Sun) 17:02:07ID:U4MjgxMjA(6/9)NG報告

    >>286
    すまない…真っ先にまみみの背中、尻、太もものラインに目が行ってしまってすまない…

  • 296名無し2018/09/30(Sun) 17:05:37ID:U5MzE1NTA(1/1)NG報告

    >>271
    (Z→)90º-(E-N²W)90ºt(イゼット団並みの感想)

  • 297名無し2018/09/30(Sun) 17:13:35ID:g3NDA2NTA(1/2)NG報告

    >>227
    ま、まさか、エビ型怪獣がヒロイン達を人質にとって尋問(インタビュー)する展開でもやるというのか!?
    (彼は狂っていた。そして達)

  • 298名無し2018/09/30(Sun) 17:15:56ID:gzNTk4NDA(1/2)NG報告

    >>228
    メカメカしいドラゴン好き
    持ち主がこいつ好きすぎて自分の記憶が黒幕に改変されてたことよりも、こいつが黒幕に与えられた呪いのカードだったことにショックを受けてました

  • 299名無し2018/09/30(Sun) 17:21:01ID:g3NDA2NTA(2/2)NG報告

    >>228
    MTGからドロマーとニヴ・ミゼット。
    青マナ入った異質なドラゴンが大好き。

  • 300名無し◇/7so./3bMM2018/09/30(Sun) 17:21:03ID:ExNDQyOTA(2/2)NG報告

    >>277
    サイボーグ型機械型デジモンの造形は素晴らしいよね

  • 301名無し2018/09/30(Sun) 17:32:24ID:U1NDM4NjA(1/1)NG報告

    >>294
    でも婚姻統制系のディストピアものって大体は一人はサブかレギュラーかはともかく同性愛者の立場のエピソードやるし………

  • 302名無し2018/09/30(Sun) 17:44:43ID:QzNTQ2OTA(3/11)NG報告

    >>286
    眼福♡眼福♡

  • 303名無し2018/09/30(Sun) 17:53:42ID:QzNTQ2OTA(4/11)NG報告

    ピックアップとは一体…
    (嫌いじゃないわッ!)

  • 304名無し2018/09/30(Sun) 18:00:14ID:Y2MTAwMzA(1/23)NG報告

    分かっちゃいたがみんなドラゴン大好きだな!
    アーマード・ドラゴン/サムライの組み合わせ好き。
    レッド・コマンド・ドラゴンのような「野性的な麒麟」みたいなのも好き。

  • 305名無し2018/09/30(Sun) 18:01:20ID:k2OTEwMjA(1/6)NG報告

    今夜の劇場版禁書て垣根やフィアンマの声優分かるかな?


    ほんとこの二人は声優予想されすぎて誰が来てもおかしくないわw

  • 306名無し2018/09/30(Sun) 18:24:39ID:Y4MDM0MjA(2/2)NG報告

    >>298
    たぶん、タキオン自身は独立した存在(ヌロロン・ドラゴンの鍵その1)で、ドン千がそれを呪いのカードの枠にぶち込んだっぽい気がする
    でなきゃ最初のシーンで暴れだす意味が無いし…

    できればそう信じたいっすね

  • 307名無し2018/09/30(Sun) 18:39:35ID:gzNTk4NDA(2/2)NG報告

    >>306
    わかる
    ミザエルだけ白紙(に見える)カードを渡されてたからタキオンとの絆は本物であってほしいよね

  • 308名無し2018/09/30(Sun) 19:04:16ID:I1MjcxOTA(1/1)NG報告

    >>273
    スピノザいいですよね、ブレスで陶芸やったりするシーンとかお気に入り
    あとスレイヤーズのミルガズィアさんとか、まほよめのネヴィンとかも好き

  • 309名無し2018/09/30(Sun) 19:06:06ID:M4NjY0MjA(1/1)NG報告

    >>294
    というか仁坂がネジに特別な感情抱いてるってのは結構初期から描かれてなかったっけ?
    割と序盤で寝てるネジの唇を奪う場面もあったし

  • 310名無し2018/09/30(Sun) 19:07:44ID:I0ODc3ODA(4/5)NG報告

    今回で遂にゼムリア大陸の外に付いて語られた軌跡シリーズ、
    初お披露目の盟主もなんか見覚えあるシルエットだし先が読めんな

  • 311名無し2018/09/30(Sun) 19:11:03ID:c4NTM3MzA(1/1)NG報告

    283プロのPさんはこのスレにいますか?
    まみみが好きになりそうなので布教してください(火の玉ストレート)

  • 312名無し2018/09/30(Sun) 19:12:23ID:ExMTkxMTA(5/13)NG報告

    エンデュミオンって確か残骸事件と大覇星祭の間の物語だよね?だとしたら上条のタイムスケジュールどうなってんだよ

  • 313名無し2018/09/30(Sun) 19:23:27ID:AwNjIxNzA(1/11)NG報告

    >>312【速報】垣根帝督:松風 雅也を起用

  • 314名無し2018/09/30(Sun) 19:25:58ID:QzNTQ2OTA(5/11)NG報告

    >>311
    みんなオシャレだよね〜〜

  • 315名無し2018/09/30(Sun) 19:30:54ID:MzNjcxOTA(2/8)NG報告

    ちょっとここでおすすめ漫画をペタリと
    COMICメテオでWEB連載中の「万代かなめは遊びたい」が期待株
    https://comic-meteor.jp/bandai/

    だがしかし系統的な、レトロおもちゃを楽しむ漫画で
    「人生ゲーム」や「ミニ四駆」といった超メジャーから
    「タコミントン」なるアンティーク的マイナー(だよね?)おもちゃまで幅広く紹介
    隙だらけ世間知らず美少女とめんどくさい男のツンデレによって紡がれるボーイミーツガールラブコメ

    どこぞの音楽家殺人鬼の言った通り、最早「勘違いするな」という言葉に格好良さは微塵も残っちゃいませんね!
    琴線に触れた方はコミック1巻が10/12に発売ということですので
    今は掲載されていないバックナンバーも楽しめます! お楽しみに!


    あとこれを読んで「あっ、これ大人のおもちゃを題材にした無知シチュの薄い本が10000パー(=100冊)出るな」
    と確信した私は決して悪くないと思います

  • 316士郎の料理食いたい。2018/09/30(Sun) 19:32:10ID:U2MjY0MzA(3/4)NG報告

    >>311
    申し訳ない。私は283だと真乃担当の霧子とちょこ推しなのだ。とりあえず真乃を張らせてくれ。

  • 317名無し2018/09/30(Sun) 19:32:58ID:AwNjIxNzA(2/11)NG報告

    >>313【続報】第一王女リメエア:日野まりに決定

  • 318名無し2018/09/30(Sun) 19:36:08ID:QwODA5MDA(1/6)NG報告

    >>313
    アニメがどんな雰囲気なのかはわからんけど、これからはガエリオボイスで脳内再生されるのか…(某リプレイを見ながら

  • 319名無し2018/09/30(Sun) 19:38:26ID:gwMjEyNjA(1/1)NG報告

    >>227
    ナニが始まるんすかねコレ…(下着着けてないけど)

  • 320名無し2018/09/30(Sun) 19:42:42ID:AwNjIxNzA(3/11)NG報告

    >>313
    >>317【朗報】第二王女キャーリサ:真堂 圭と判明

  • 321名無し2018/09/30(Sun) 19:45:51ID:AwNjIxNzA(4/11)NG報告

    レディリーかわいいなぁ
    つまんねー事聞くなよ!

  • 322名無し2018/09/30(Sun) 19:46:09ID:c5NDIzMTA(3/15)NG報告

    >>313
    だれかなと調べてみたら
    ロックマンのブルース、ヨルムンガンドのキャスパーの人か!
    いいねぇ!いい感じのチンピラ具合と優男感出てる!

    後プリコネ始めたけどユイちゃん可愛い
    種ちゃんボイスヒロイン力高いわ

  • 323名無し2018/09/30(Sun) 19:57:14ID:I5NjgwMjA(1/3)NG報告

    >>322
    シュババババ!!!
    はーいジョージー!ミヤコは育てた?
    ミヤコはいいぞ。ランク4まで育ててれば盾役としてかなり安定してくれる。
    ミヤコとペコリーヌを置いてアタッカーを2人置いて後ろにユイを置いたらかなり安定するぞ!
    特に雨宮天さんのロリボイスは最高だからミヤコを育てような!!!
    ただし……覚醒に必要なピースがほぼ交換でしか手に入らんから気長に頑張ろうな!!!

  • 324名無し2018/09/30(Sun) 19:58:35ID:AwNjIxNzA(5/11)NG報告

    >>313
    >>317
    >>320【勝報】第三王女ヴィリアン:原田 彩楓で決まり

  • 325名無し2018/09/30(Sun) 20:10:48ID:U5MjcyMDA(1/4)NG報告

    >>324
    声優さんが誰か判明すると嬉しいしワクワクするぜ

    それはそうとして、あんまり一度に貼ってくと興味ない人にウザがられて反感買うこともあるから、水を指すようで悪いけど、これから追加されるなら全員判明してからまとめて書き込むのが良いかもね

  • 326名無し2018/09/30(Sun) 20:16:01ID:AwNjIxNzA(6/11)NG報告

    >>313
    >>317
    >>320
    >>324【発報】騎士団長:子安武人だと断定

  • 327名無し2018/09/30(Sun) 20:17:28ID:c5NDIzMTA(4/15)NG報告

    >>323
    アドバイスありがとう!取り敢えず始めたばっかりだから十連できたキャラで頑張るわ!

  • 328名無し2018/09/30(Sun) 20:27:08ID:I5NjgwMjA(2/3)NG報告

    スノウホワイトがナースとか正気かってなったけどそういえばいばら姫って患者だったね……

  • 329名無し2018/09/30(Sun) 20:29:21ID:k4ODY5MDA(2/2)NG報告

    ワイ、キリン
    スタァライトロスで死にそう

    来期オススメのアニメを教えて

  • 330名無し2018/09/30(Sun) 20:30:25ID:M0MTAwNDA(3/17)NG報告

    帝督が……松風雅也さん?
    カハッ(昇天する音)

  • 331名無し2018/09/30(Sun) 20:32:02ID:AwNjIxNzA(7/11)NG報告

    >>313
    >>317
    >>320
    >>324
    >>326【確報】フィアンマ:森川 智之と明察

  • 332名無し2018/09/30(Sun) 20:33:08ID:EzNDE2NDA(7/16)NG報告

    >>311
    まみみが好き!ならプロデュースするともっと好きになるよ
    決勝前の可愛い声は破壊力抜群さ
    一見不真面目そうだけど周りと違って自分だけ目標がない事に悩んでいたり
    実は一番真剣だったりするとことも魅力だ
    自分の事を見てくれる人に対して不器用な接し方する姿は本当にキュート

  • 333名無し2018/09/30(Sun) 20:34:53ID:I1MzI3MzA(1/4)NG報告

    >>310
    前々からそうじゃないかとおもっていたけどやっぱあの大陸箱庭せかいぽいな

  • 334名無し2018/09/30(Sun) 20:35:09ID:M0MTAwNDA(4/17)NG報告

    嘘マジかマジで松風雅也さん?
    やべぇ死ぬ。死ぬ。ホント死ぬ。
    あの声で「俺の未元物質に〜」とか死ぬ。

  • 335名無し2018/09/30(Sun) 20:35:40ID:k2OTEwMjA(2/6)NG報告

    なるほどこれが神の右席ねえ

    勝てねぇわw

  • 336名無し2018/09/30(Sun) 20:36:43ID:M5MTc5ODA(2/2)NG報告

    いやぁ台風の中チャリで帰宅なんて高校以来だけど中々楽しかったぞ
    ペダル滅茶苦茶重いし、前全然見えねぇし、信号待ってたら車体が横に流される感覚とか久々だったよ
    風がね強く吹くタイミングでね地面に波ができるんすよ

  • 337名無し2018/09/30(Sun) 20:40:21ID:QyMDQ4MA=(1/5)NG報告

    禁書の声優さんが好きな人だらけすぎて商店しそう

  • 338名無し2018/09/30(Sun) 20:41:00ID:g4MDk4NDA(1/2)NG報告

    >>329
    ジョジョ五部はどうかな?
    秋はシリーズ物が多い

  • 339名無し2018/09/30(Sun) 20:41:06ID:M0MTAwNDA(5/17)NG報告

    フィアンマって原作どの辺りで登場したっけ……

  • 340名無し2018/09/30(Sun) 20:42:10ID:MyOTg5ODA(1/1)NG報告

    >>336
    雨で波ができる感じわかる
    なんだか楽しくなってくるのもわかるが一回味わったらむこう5年はやりたくないくらいにはしんどい
    前見えないのがホント怖いんですよ

  • 341名無し2018/09/30(Sun) 20:42:42ID:c5NDIzMTA(5/15)NG報告

    >>336
    な、なぜにそんな無茶を取り敢えず身体を温めて風邪を引かないようにしておくれ

    >>331
    フィアンマの声森川さんかやベェよラスボス感やベェよ
    やっぱりラストの魔神になれなかった男も出るのかな?

  • 342名無し2018/09/30(Sun) 20:42:58ID:Y2MTAwMzA(2/23)NG報告

    >>329
    確実に見るつもりなのはからくりサーカスと閃乱カグラとジョジョ。
    寄宿学校のジュリエットも面白いから時間が合えば見たい。
    なんだかここの人で推しが多くスレ絵にもなってたグリッドマンも見てみたい。
    一期見てたから金カムも見る。
    前から興味あったやがて君になるも気になる。
    後なんかJKスパイモノがやるらしいからそれも見たい。
    火ノ丸相撲は原作一話から追ってるから「どれだけ迫力を出せるか」の演出次第かなあ……



    HDDが死にそう。

  • 343名無し2018/09/30(Sun) 20:49:31ID:E2MzQ3MjA(2/5)NG報告

    >>312
    年表見てきたけど、
    9月8日、『法の書』でオルソラをめぐる事件
    10日、ゲーム・とある魔術と科学の郡奏活劇で魔術と科学を巻き込んだ事件が起こる
    14日、『残骸』の騒動が起きる
    19日、大覇星祭1日目。『使徒十字』による事件。
    20日、大覇星祭2日目。第七位と協力してlevel 6にシフト中の美琴と交戦。

    だから5日も猶予がある。そんだけあれば余裕余裕。

  • 344名無し2018/09/30(Sun) 20:50:59ID:M0MTAwNDA(6/17)NG報告

    >>343
    いつみてもとあるって時系列凝縮しすぎだろ!?

  • 345名無し2018/09/30(Sun) 20:52:01ID:I5NjgwMjA(3/3)NG報告

    禁書スタッフさん今までの鬱憤を晴らすかのように豪華声優陣出してきて笑ってる
    垣根帝督は中村悠一さんか寺島拓篤さんで再生してました

  • 346名無し2018/09/30(Sun) 20:52:04ID:YyOTUyMjA(2/7)NG報告

    エンデュミオンなかなかに面白かったがじやが

    しかしてアリサとレディリーの結末は続きが気になる終わり方よ
    アリサはアレイスターとローラにも見つからないところに行ったってよくよく考えるとおかしい
    後に明らかになるローラの正体見てそれで分からないとかまだ謎は多そうだな

    てか、願いが事象をねじ曲げるとか後の魔神のこと考えるとなかなかに興味深い。この頃から魔神関連の設定考えてたってことかな
    いつ頃だったか細かく覚えてないがまだグレムリン関連でゴタゴタしてた時じゃなかったかな

  • 347名無し2018/09/30(Sun) 20:52:53ID:M0MTAwNDA(7/17)NG報告

    >>345
    自分神谷浩史さんでした。
    思ったより大人なボイス。

  • 348名無し2018/09/30(Sun) 20:53:23ID:ExMTkxMTA(6/13)NG報告

    >>339
    確かアックア襲撃の巻の最後に出てきたと思う、というかクーデターまでやるとしたらやっぱり要所要所切ったりしなきゃ24話に収められないよな?

  • 349名無し2018/09/30(Sun) 20:53:34ID:E2MzQ3MjA(3/5)NG報告

    >>339
    教皇を大聖堂ごと吹き飛ばした辺りかな?

  • 350名無し2018/09/30(Sun) 20:55:00ID:Y2MTAwMzA(3/23)NG報告

    >>343
    ラノベの主人公ってさ、
    割と「月刊世界の危機!」ってなところあるよね。

  • 351名無し2018/09/30(Sun) 20:56:30ID:IxOTMyMDA(1/2)NG報告

    >>343
    タワーが月島さん状態になったのホント笑うw

  • 352名無し2018/09/30(Sun) 20:56:33ID:AwNjIxNzA(8/11)NG報告

    >>313
    >>317
    >>320
    >>324
    >>326
    >>331【終報】英国女王エリザード:沢海 陽子と発表

  • 353名無し2018/09/30(Sun) 20:57:20ID:M0MTAwNDA(8/17)NG報告

    >>348
    >>349
    キツいなそれ。
    とあるもSAOみたいに4クール取れないかな(無理難題)

  • 354名無し2018/09/30(Sun) 20:58:50ID:YyOTUyMjA(3/7)NG報告

    >>350
    その通りだが上条さんに関しては日刊世界の危機レベルまである

    しかも要所要所で記憶回路がバグるアクシデントまで付属されますからね

    それはそうとアリサはかまちー原作のヒロインとしては普通にヒロイン力高い。かまちー著の奴ではところどころかまちーヒロインっぽいところあるけど

  • 355名無し2018/09/30(Sun) 21:00:04ID:Q0ODg3NDA(1/1)NG報告

    >>352
    なんでわざわざ分けて書いてるんだ?新手の荒らしか?

  • 356名無し2018/09/30(Sun) 21:00:25ID:AwNjIxNzA(9/11)NG報告

    >>313【とある魔術の禁書目録Ⅲ・キャスト】
    麦野沈利:小清水 亜美/絹旗最愛:赤崎 千夏
    フレンダ=セイヴェルン:内田 真礼
    滝壺理后:洲崎 綾/浜面仕上:日野 聡
    後方のアックア:東地 宏樹/左方のテッラ:大塚 芳忠
    レッサー:高田 憂希/垣根帝督:松風 雅也
    第一王女リメエア:日野 まり
    第二王女キャーリサ:真堂 圭
    第三王女ヴィリアン:原田 彩楓
    騎士団長:子安 武人/右方のフィアンマ:森川 智之
    英国女王エリザード:沢海 陽子

  • 357名無し2018/09/30(Sun) 21:04:32ID:YyOTUyMjA(4/7)NG報告

    >>353
    難しいが逆を言えばSAOで四クール取れたんだから禁書でもいけるでしょ
    そもそも禁書自体かなり三期は狙っていたところあるから最近の原作が減ってきている時だと以外といけるかもしれん。二つとも満を持しての放送じゃ

    後、今更だがエンデュミオンのCMでSAOの奴でユージオが出てたがあれ見てるとノッブなかなかにはまってるなあ。あるいは上手いというべきか

    >>355
    ここは画像は一ずつしか載っけれない上に実況みたいな形でのせてるからじゃね?

  • 358名無し2018/09/30(Sun) 21:07:42ID:k5NjgyNjA(3/3)NG報告

    >>356
    (このレスだけで済んだのでは?)

  • 359名無し2018/09/30(Sun) 21:09:44ID:c4NTA2MDA(7/19)NG報告

    >>349
    教皇も何気にいいキャラしてて好き

    ローラと神裂のじゃれ合い見て自分の所と比較したりとか、路地裏の子供にボール取ってあげたけど部下と擦れ違ったりとか、フィアンマさんに命懸けで抵抗して吹き飛ばされてその子供に駆け寄られる所とか

  • 360名無し2018/09/30(Sun) 21:10:29ID:Q3MzQyNTA(3/12)NG報告

    >>343
    >>344
    >>350
    >>354
    上条「なんか魔術サイドからヤバそうなの来たから、『使徒十字』事件解決してくるわ」
    御坂「わかった。じゃあこっちはそれと同時期に起きた木原幻生の事件の話やっとくわ」
    上条「ほーん。じゃあこっちは終盤でそっちに駆けつけるから」


    こんなノリだから困る
    ヒロインのピンチに都合よく駆けつける上条さんマジヒーロー

  • 361名無し2018/09/30(Sun) 21:10:49ID:A3MTkzMjA(10/17)NG報告

    騎士団長が子安とか脳内キャスティング通りで理想送りされそう

  • 362名無し2018/09/30(Sun) 21:11:49ID:A5MTQwNjA(3/5)NG報告

    >>356
    最後の番宣で真音と知り「あれ?禁書は川田まみじゃ・・・」と思ったら
    引退発表してたのを思い出し悲しみに包まれる
    真音はドリフターズのEDみたいな力強い曲が好きだわ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2enltfPJ3uY

    >>313
    松風さんは好きだがおそらくていとくんの今期での扱いを思うと
    喜んでいいのかわからん・・・
    ただオラつき具合でしこりんとタメ張れるのはというと松風さんで妥当とも思える

  • 363名無し2018/09/30(Sun) 21:13:06ID:A5MTQwNjA(4/5)NG報告

    ID見てなかったが同じ人だった・・・

  • 364名無し2018/09/30(Sun) 21:14:10ID:ExNDgwNTc(1/1)NG報告

    >>351
    アレ一応原作的には学園都市驚異の科学力で超短期間で作られた扱いだから映って無くてもおかしくないのよ

    >>346
    魔神とアレイスターに関しては三田さんいわくかなり初期から決まってたっぽいよ

    そしてダイマするならシャットアリサは漫画版で見れるぞ!
    ほぼ全裸やぞ!

  • 365名無し2018/09/30(Sun) 21:14:23ID:YyOTUyMjA(5/7)NG報告

    >>361
    個人的なイメージだが禁書はイメージとは違うけどしっくりくるキャストをあててくるイメージだが騎士団長はストレートにいったのは珍しいな

  • 366名無し2018/09/30(Sun) 21:17:02ID:M4OTg2NDA(1/2)NG報告

    問題児シリーズ、スニーカーLEGENDで短編掲載か
    十六夜が入社した、帝しゃ・・・・ゲフンゲフン、御門釈天の会社セキュリティーサービスに舞い込んだ失踪事件の解決依頼か
    ・・・・普通に現代劇も出来ちゃう懐の深さあるなぁ、この世界観
    この警備会社の護衛対象とか一国の軍隊率いてもムリゲーだわ

  • 367名無し2018/09/30(Sun) 21:17:07ID:c5NDIzMTA(6/15)NG報告

    >>357
    ノッブは好青年似合うよね
    というか一部ではユージオとアリスのキャステングが完全にじゅんじゅんの趣味で草生える

  • 368名無し2018/09/30(Sun) 21:18:22ID:M4OTg2NDA(2/2)NG報告

    あと問題児のオーディオドラマ聴いてない人
    是非ラスエン5巻、ミリクラ2巻買って聴いてくれぃ
    逆廻十六夜のルーツが分かる話なンDA!

  • 369名無し2018/09/30(Sun) 21:18:33ID:E2MzQ3MjA(4/5)NG報告

    >>361
    アンデルセン「ゼロにする」
    う~ん、脳が震える

  • 370名無し2018/09/30(Sun) 21:21:11ID:ExMTkxMTA(7/13)NG報告

    >>360
    小萌「上条ちゃん馬鹿で出席日数足りないから留年決定でーす」

  • 371名無し2018/09/30(Sun) 21:21:28ID:AwNjIxNzA(10/11)NG報告

    え!?当麻しぬの(知ったか)

  • 372名無し2018/09/30(Sun) 21:23:27ID:U0NzQxODA(1/1)NG報告

    >>346
    「神浄討魔」、「禁書目録」、「アレイスター」、「三位一体」、「魔神」
    この辺りの設定は一巻の時点でもうあったんじゃないかな。
    上条当麻とインデックスが出会い(1巻)、
    上条当麻の失敗した可能性を提示し(2巻)、
    三位一体に必要な一方通行の顔見せをし(3巻)、
    聖人とはどういうものかを描写して(4巻)、
    一方通行を主人公・ヒーローに押し上げて(5巻)、

    上条当麻とはどういう男かを定着させて(6〜10巻)、

    "神上・イマジンブレイカーとはキリスト教概念である"のミスリードを誘い(11〜22巻/神の右席編)、

    "アレイスターの仇敵・魔神とは何か"を示し(新訳1〜10巻/北欧の魔神編)、

    アレイスターの科学は魔神に届くと示した上でストーリー上存在するが残しては置きたくない魔神を全消去し(新訳11〜17/理想送り編)、

    アレイスターの過去を振り返って作中の真実に迫る(新訳18〜現在/アレイスター編)。
    そして今現在に至ると考えるとストーリーラインがとても自然になってすっきりするんだ。
    多分ここからは伏線の回収は行われど広がりはしない、完結に向かって行くんじゃなないかな。

  • 373名無し2018/09/30(Sun) 21:23:29ID:Q0MjU1NjU(4/6)NG報告

    禁書の章題って割りと凝ってるというか無印二巻のアレイスター初登場の章題がこれだからな
    魔神を人間のまま倒すのが目的の一つだった男の初登場の章題がバベルの塔っていう今見れば凄い意味がある章題という

  • 374名無し2018/09/30(Sun) 21:24:36ID:ExMTkxMTA(8/13)NG報告

    >>371
    逆に今まで死なずに生きてたほうが不思議だったから…

  • 375名無し2018/09/30(Sun) 21:26:02ID:QyMDQ4MA=(2/5)NG報告

    >>374
    ほんとなんで当麻さん生き残ってるんだろうな

  • 376名無し2018/09/30(Sun) 21:27:40ID:YyOTUyMjA(6/7)NG報告

    >>370
    留年以前に理事長の独断で学園都市が崩壊したんじゃが...

    てか、木原の存在とか戦力バランスとか考えるとかなりやばいねぇ

    後、レディリーは這い上がってくると言ってたが学園都市はああなったから確かに這い上がれそうだ

  • 377名無し2018/09/30(Sun) 21:27:44ID:Q3MzQyNTA(4/12)NG報告

    上条さんなら1巻で『死んだ』から……

  • 378名無し2018/09/30(Sun) 21:29:30ID:c5NDIzMTA(7/15)NG報告

    アックア(東地)vs騎士団長(子安)とか声が良すぎて耳がヤバイな
    アックアの過去と魔法名を名乗るところ熱いから映像化して欲しいな

  • 379名無し2018/09/30(Sun) 21:30:06ID:Y1ODU3ODA(6/34)NG報告

    禁書もSAOも守備範囲外ワイ無言の次期アニメ検索
    来季はこう本命でもないけど当たりかもしれないグレー枠が多い気がする

  • 380名無し2018/09/30(Sun) 21:30:12ID:I3MzA4NzA(1/1)NG報告

    シャニマスのイベントコミュ見たけどすごいなこれ
    まさかのアイドル本人が出ないイベントだった

  • 381名無し2018/09/30(Sun) 21:31:29ID:k2OTEwMjA(3/6)NG報告

    >>376
    スピンオフとかに影響出そう

    超電磁砲はロシア編や新約の辺りはどういう展開にするんだろうな

  • 382名無し2018/09/30(Sun) 21:34:18ID:IxNzk3NjA(1/2)NG報告

    >>381
    みこっちゃん不在で食蜂さんメインかな?
    あと死体のような目をした彼女を黒子達がどんな反応で迎えるか

  • 383名無し2018/09/30(Sun) 21:40:37ID:Q0NTg3NjA(3/4)NG報告

    >>329
    まずソードアートオンラインアリシゼーション。
    今までの物語はこの物語の為にあると言っても過言ではないよ!
    そんな前作などの話を、知らなくても話は大丈夫だよ!寧ろ最初のあのシーンはアニメだけの人はびっくりすると思う。
    そしてゴブリンスレイヤー!ゴブリンを狩る事だけを目的にしてる男とその周りの人達の物語。
    ファンタジーと言っても、魔法は一日3回使えたら良い方、特殊な能力持ちは殆どいないシビアな世界。
    最近のファンタジー作品とは雰囲気が大きく違う良いアニメだよ!
    エグい描写も多いけど

  • 384名無し2018/09/30(Sun) 21:41:27ID:Q0MjAyNDA(1/1)NG報告

    戦国アスカとゆゆゆのコラボか…

    とじとものダンまちコラボと同じ位意味不明(褒め言葉)だな
    一応明日から開始らしい

  • 385名無し2018/09/30(Sun) 21:45:12ID:k2OTEwMjA(4/6)NG報告

    >>382

    ぶっちゃけ上条さんと美琴はくっつくのかなぁ

    なんか上条さんはそもそも中学2年生の女子を異性として認識してないんじゃないかなぁ、なんかこの二人は兄妹みたいな今の感じが似合うような

  • 386名無し2018/09/30(Sun) 21:45:59ID:Y1ODU3ODA(7/34)NG報告

    >>329
    安パイでいうならジョジョかなあ
    からくりは長編作品、真面目に全部アニメ化したら話題のSAO4クールでも足りないレベルなので編集しなくてはいけない、良くなるか悪くなるかわからないけど安パイではない
    となるとやはり何度もうまくアニメ化してるジョジョが一番安定してると思う

  • 387名無し2018/09/30(Sun) 21:49:37ID:Y1Mzk0MDA(1/1)NG報告

    >>338>>342>>383
    サンクス
    ジョジョやらSAOあたりは原作読んでるし見る予定
    閃乱カグラは、キャラ多過ぎじゃねって不安になるな(日影が活躍してくれれば満足です)
    やが君が気になるといった、そこの君
    やが君はいいぞ

    あと、Ingressアニメ化と聞いて大困惑している
    あの陣取りゲーム、アニメにするの!?

  • 388名無し2018/09/30(Sun) 21:52:08ID:Y2MTAwMzA(4/23)NG報告

    >>384
    それより前からやってた戦国武将女性化ゲームの印象が強すぎてなかなか集中できなかったから止めてしまったんだよな……
    なのはコラボやってたらしいからちょっと後悔。

    >>387
    マーケティングするつもりがされた……?

  • 389名無し2018/09/30(Sun) 21:54:50ID:A3MTkzMjA(11/17)NG報告

    >>372
    ローラの登場時点でアレイスター周りの設定は構成されてたとみて間違いはないと思う。

  • 390名無し2018/09/30(Sun) 21:56:45ID:c1NzY0NTA(3/7)NG報告

    このスレでネトフリアニメのボージャック・ホースマンを見てる人はいるだろうか

    落ちぶれたセレブの馬が主役のブラックなアニメで、主要登場人物のほぼ全員が言峰の大好物っぽい歪み持ちで、歪みの酷さがシリーズを重ねる毎に悪化してるやつ
    最新シーズンではトラブルメーカーだけど癒やし枠だったキャラの歪みが出てきて、次のシリーズが不安だぜ

  • 391名無し2018/09/30(Sun) 22:00:34ID:gzMTA5NjA(1/1)NG報告

    >>385
    ぐぬぬ……インデックスもいるから……!


    ハイジャックやるのかなー。やるといいなー。
    めずらしく荒れてる上条ちゃんアニメで見たいなー。

  • 392名無し2018/09/30(Sun) 22:17:41ID:Q1ODM5NDA(5/18)NG報告

    同年代にはタメ口で割と抜けてるジョルノ
    初対面の年下に不審者感丸出しで話しかけてくるブチャラティ

    五部アニメはこの辺も楽しみだなー
    ジョルノは立場わきまえてるから敬語なだけで本来は別に敬語キャラではないってこと案外忘れてる人も多いから反応も楽しみ

  • 393名無し2018/09/30(Sun) 22:23:06ID:Y1ODU3ODA(8/34)NG報告

    >>392
    二次創作で表現される口調が記号化されすぎて原作見るとイメージと違うのはよくあることだからね(白目)
    ガルパンの秋山殿やペパロニの口調二次創作で原作と違う率9割くらいあるんだけど・・・

  • 394名無し2018/09/30(Sun) 22:28:28ID:M5ODQyMjA(1/2)NG報告

    一応メンバーではあるけど隠しキャラみたいなところあったからいつ出てくるのか不安だったけど、まさかイベントで出てきてくれるとは……
    よく考えたらノーライフキングならハロウィンに出てきても全く違和感ないね!

    アースガルズとか、シリーズごとにデザイン違うのは全員だすのかしら

  • 395名無し2018/09/30(Sun) 22:29:42ID:AwMzU1ODA(3/17)NG報告

    二次書きたかったのに、断念した理由となったヒロイン2人

    金子節は難しい

  • 396名無し2018/09/30(Sun) 22:36:20ID:k2OTEwMjA(5/6)NG報告

    >>393
    禁書は二次創作で色んなキャラを見るから後から原作見たら違和感やばいよねw

  • 397名無し2018/09/30(Sun) 22:39:04ID:I2ODg4NjA(3/9)NG報告

    >>392
    ジョルノ・ブチャラティの初戦は名台詞が多い

    「嘘をついてる『味』だぜ……」
    「こいつにはやると言ったらやる『スゴ味』があるッ」
    「あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね……」
    等々
    アニメで聞けると思うと期待が高まるね

  • 398名無し2018/09/30(Sun) 22:40:55ID:A5MTQwNjA(5/5)NG報告

    >>392
    オレはナランチャが二人のチョメチョメ見て勘違いするシーンが楽しみだ
    ってか黄金の風、ASBで女性が演じてたから
    顔立ちの幼さも相まって女性に見える(実際フレは勘違いしてた)が
    男だ
    山下くん演じるナランチャに違和感を覚えるかもしれんが
    本来は男だ・・・あれ?

  • 399名無し2018/09/30(Sun) 22:46:53ID:k2OTEwMjA(6/6)NG報告

    >>382

    というか意図的かのように三期の範囲から美琴除いた黒子や初春ら超電磁砲メンバーの出番激減するからなぁ

    そりゃあスピンオフ作りやすそう

  • 400名無し2018/09/30(Sun) 22:57:12ID:IxOTMyMDA(2/2)NG報告

    >>397
    ある意味ではブチャラティってジョジョの味方キャラの全てが詰まってるというか、行動の機転とか覚悟の在りようとか、初登場時の奇行とか色々。

  • 401名無し2018/09/30(Sun) 23:04:10ID:k2NzUwNDA(1/4)NG報告

    >>395
    クリスの稀に見るシコリティの高さがありながら、防人のシコリティの低さからなかなかウ=ス異本が出ないシンフォギアだな……

  • 402名無し2018/09/30(Sun) 23:06:13ID:Q3MzQyNTA(5/12)NG報告

    >>155
    >>159
    >>212
    >>225
    ありがとう

    ああ……諭吉がとんでいく……
    こんないっぱい買ったら絶対いくつか積むんだろうなあ
    でも買っちゃうんだよなあ

  • 403名無し2018/09/30(Sun) 23:06:52ID:Q3MzQyNTA(6/12)NG報告

    一人抜けてた

    >>145
    ありがとう
    でももう買ってた……

  • 404名無し2018/09/30(Sun) 23:08:28ID:c4NTA2MDA(8/19)NG報告

    >>395
    同人に影響されてるからかクリスちゃんって巨乳のイメージあったけど、この絵だけ見ると割とそうでもないかな。むしろ丁度良いくらいのサイズ

    二次の同人って描いてる人にも寄るけど巨乳設定のキャラを更に盛る傾向があるよね。個人的にそこまで増量は要らないのだけど……

  • 405名無し2018/09/30(Sun) 23:12:51ID:k2NzUwNDA(2/4)NG報告

    >>375
    エンディミオンでも初見の「無数の水の針を飛ばしてくる攻撃魔術」を打ち消さずにフィジカルだけで横に飛ぶとかでもなく前ダッシュしながら避けてるからな

  • 406名無し2018/09/30(Sun) 23:17:01ID:E4MzExMjA(1/1)NG報告

    新しいバディシリーズ、なかなか面白かった
    ナレーターが喧しいのとモザイクで吹いた
    弾丸キャッチシーンがどう見ても「お前に相応しいソイルは決まった!!」だったが

    そういえばFF:UってBOX出てないんだな
    打ち切りさえ無ければユウが伯爵化してたとか?元々のプロットが凄い気になるんだよなぁ勿体ない

  • 407名無し2018/09/30(Sun) 23:17:02ID:Y2MTAwMzA(5/23)NG報告

    >>404
    貧乳キャラをどうみても爆乳に増してるのに同人内でも貧乳キャラで通してるのを見たことがあるが抜けた(支離滅裂

  • 408名無し2018/09/30(Sun) 23:18:35ID:AzMzc3NjA(7/11)NG報告

    >>398
    ジョジョは気が付いたらキャラの性別が変更してたり体型が別人になってることも普通にあるから困る
    それなのに作者の顔は全く変わらないから更に困る

  • 409名無し2018/09/30(Sun) 23:21:29ID:k2NzUwNDA(3/4)NG報告

    >>404
    公式だとマリア>クリスで両者ともGカップ、防人はCカップ
    ただ防人のヴィジュアルはアニメ中だと平、ピンナップだと明らかに盛られてるので、見た目だけだとわりと判断できない
    特に防人は、無印のころはあった谷間がそれ以降は無くなっている

  • 410名無し2018/09/30(Sun) 23:23:52ID:AwMzU1ODA(4/17)NG報告

    参考までに

  • 411名無し2018/09/30(Sun) 23:27:35ID:Y2MTAwMzA(6/23)NG報告

    まあ二次元キャラのバストなんて「二次元サイズ」と言われるものだから実数値は当てにならん。

    だがそれはそれとして数値を用意されてると興奮できる。
    実際のサイズに「デケエエエエ!」と思えるし、数値として見せられて「デケエエエエ!」と二重で喜べるのは楽しい

  • 412名無し2018/09/30(Sun) 23:30:49ID:kxODUzODA(1/1)NG報告

    >>411
    せやな

  • 413名無し2018/09/30(Sun) 23:32:07ID:Y2MTAwMzA(7/23)NG報告

    >>412
    (なんで本文書いてる時頭の中に思い浮かべていた作品分かったの……? エスパータイプなの……?)

  • 414名無し2018/09/30(Sun) 23:33:26ID:kwNzMyMTA(2/2)NG報告

    対魔忍RPGが期待してたぶん反動で結構つらたんなので
    これはあくまで俺個人の感じ方だけど、一言で言うと「今まで何してたん?」て感じ

    一つは怒涛のバグ&メンテ祭り
    サービス開始日から今日に至るまで臨時メンテが無かった日がない。最短だとメンテ明けた20分後に次の緊急メンテが入るという残念ぶり。ちょいちょい明けるので流石に伝説の18分とかは無いが。
    他にも『キャラアイコンが表示されない』『フレンド一覧開くだけでエラー吐く』等々気が重くなる。動作も重いけど。

    もう一つはシステムとかの雑さ
    今どき珍しく?ガチャ10連に保証枠がないので全部最低レアとか普通にある。
    体力(AP)の最大値と消費のバランスがおかしいので、開始直後にありがちな『レベルアップによるAP回復>消費速度』な期間があっという間に終わる。なのでデイリー2回くらい行ったらあとは課金アイテム使わない限り2~3時間後を待つだけ。
    ついでに言うとこっちでいうマシュみたいなパートナーはいるけど肝心のバトルには使えない。
    ちなみに積もり積もった不具合の補填は次回のアップデートでやる予定らしいがそれがいつかユーザーは誰も知らない。

    …問題なのは手探りだったDWと違って『過去4年間同じDMMでソシャゲ運営してたうえでコレ』って点である
    多くの人に対魔忍沼に浸かってほしいの…だから早くマトモなゲームになって…お願いだから…

  • 415士郎の料理食いたい。2018/09/30(Sun) 23:34:49ID:U2MjY0MzA(4/4)NG報告

    >>409
    むしろバストサイズが6Cmしか違わないのに身長差が20cm弱あるから、ちゃんと描けばマリアさんよりクリスの方がでかく見える可能性もある。
    参考数値 公式サイトより
    クリス 153cm 90/57/85
    http://www.symphogear-axz.com/characters/chris.php
    マリアさん 170cm 96/62/90
    http://www.symphogear-axz.com/characters/maria.php

  • 416名無し2018/09/30(Sun) 23:39:29ID:k2NzUwNDA(4/4)NG報告

    >>392
    ブチャラティはジョルノに対しては「ほぼ確信してるギャング団メンバーへの暴行の容疑者への取り調べ」っていうガチモードのギャング仕事案件だったから、見た目あきらかに悪人かつヤバイ雰囲気で会いに来たんじゃないかなと思ってる

  • 417名無し2018/09/30(Sun) 23:46:05ID:IxNzk3NjA(2/2)NG報告

    普通サイズ(現実では大きい)はやっぱり貴重
    春菜ちゃん位のサイズがちょうどいい
    彼女はリトと幸せになってほしい

  • 418名無し2018/09/30(Sun) 23:50:02ID:E2MzQ3MjA(5/5)NG報告

    >>399
    そりゃあこういうとあれだけど魔術や学園都市の深淵にどっぷり触れてる禁書サイドの登場人物と学園都市の深淵の切れ端や関係者とドンパチする電磁砲サイドだと規模が違っちゃうから。
    それに本来ならそんな気楽に学園都市の外に出られないし。

  • 419名無し2018/09/30(Sun) 23:50:06ID:Q1ODM5NDA(6/18)NG報告

    >>416
    初対面にいきなり馴れ馴れしく
    落ちてる小銭が君のかどうかという話からもし大金落ちてたらどうするんだい?と飛躍する
    話しかけ方は違う意味で悪人とは違ってヤバイ奴だと思うの

    不審者に近い奴なのに冗談に付き合ったくれたジョルノでさえ話の最中にこいつやべえ奴だ...と警戒しだすのほんと草
    もうちょい違う近づき方はなかったんすかブチャラティ

  • 420名無し2018/09/30(Sun) 23:54:34ID:I2ODg4NjA(4/9)NG報告

    >>419
    あれは警戒させて汗を出させようとしてたんじゃね

  • 421名無し2018/10/01(Mon) 00:00:24ID:gwMjI0MjA(9/19)NG報告

    >>417
    わかりみ
    大きいの小さいの数々見てると偶に普通くらいのサイズが恋しくなる時ある

    リトくんと春菜ちゃんいいよね……。普通にお似合いだと思う
    周りや本人の前では「西連寺」って名字で呼んでるのに心の中では「春菜ちゃん」と呼んでいるのが、何というかリトくん男の子だなぁと感じる萌えポイント

  • 422名無し2018/10/01(Mon) 00:13:45ID:YzNzY4ODk(1/1)NG報告

    niconico

    http://nico.ms/sm33937901

    niconico
    http://nico.ms/sm33938177

    ゲストも凄かったが参加者も凄かったよなー
    野生の技術持ちって凄いね!

  • 423名無し2018/10/01(Mon) 00:20:11ID:UyMTg3NDE(1/2)NG報告

    今更だけど周回中や新たな趣味にバーチャルYouTuberを勧めたい
    例えばバーチャル債務者YouTuber天開司、声がどこぞのギャンブル漫画の某顎の鋭い主人公とそっくりな凄い人
    【天開司のSIRENクリアまでぶっ通し生配信】などの耐久配信をよく行ってるから周回中にだらだら流すのに凄い適してる、BANsというグループのリーダーをしており彼から沼る事がよくある
    例えば月ノ美兎、にじさんじ所属の企業勢であり雑談と謎のバカゲー実況が主な芸人
    とにかく笑える配信が多く見てて元気になる、コラボでかのスーパーそに子の胸を揉み匂いを嗅いだ凄い人、まずは【10分でわかる月ノ美兎】から見てみるのが吉
    彼女からにじさんじに沼る事がよくある
    とにかく人数が多いため探せば間違いなく好みのVTuberが見つかる上ある程度好きな人が増えると毎日のように新しい動画が増えるため楽しみが消えない
    苦手意識のある人が多いであろう界隈だけど声が苦手なら中身がプロな人も実は結構いるためそのあたりを探すのも良いと思う
    何が言いたいかと言うともっとこの楽しさを広めたい

  • 424名無し2018/10/01(Mon) 00:20:29ID:YzMTQwMDQ(1/1)NG報告

    Ω一族の過去はそりゃ始祖達に粛清されてもしょうがないって感じだな
    あと応募超人が投げ捨てられていたのは草生えた

  • 425名無し2018/10/01(Mon) 00:24:24ID:g2MzIxNDE(1/1)NG報告

    >>372
    第6位はいつ出てくるんですかね。

  • 426名無し2018/10/01(Mon) 00:26:21ID:c4Njc2NDY(1/1)NG報告

    >>419
    実際のところ、ビビらせて主導権と内心の反応を引き出すのはやくざ者の常套手段だしそこまでおかしくはないと思う

  • 427名無し2018/10/01(Mon) 00:29:14ID:I4NjU4NzE(8/23)NG報告

    個人的に丁度いいおっぱいを貼る流れとみた
    私は巨乳好きですが「普通よりちょっと大きい」ぐらいが私の丁度いいです

  • 428名無し2018/10/01(Mon) 00:30:30ID:I1NDc3ODY(1/1)NG報告

    今更なんだけど小島あきら先生がTwitter始めてて興奮した
    そして新規の梢ちゃん描き下ろしで昇天してしまった…

  • 429名無し2018/10/01(Mon) 00:37:48ID:E2NzY3NzI(2/3)NG報告

    今録画したエンデュミオン見終わったけど、まさかCMとはいえ新約9・10のセリフ聞けると思ってなかったから
    感無量ですわ…

  • 430名無し2018/10/01(Mon) 00:42:36ID:k0OTUwODQ(7/9)NG報告

    >>427
    どれも好きじゃダメですか?

  • 431名無し2018/10/01(Mon) 01:01:48ID:c2MDEwMDY(5/17)NG報告

    ニャントラサラダスパ

  • 432名無し2018/10/01(Mon) 01:02:25ID:E2Njc0MjY(2/3)NG報告

    >>424
    オメガ側からしたら無法状態から力づくとはいえ秩序を取り戻しつつあったのが
    始祖に野蛮超人と一括にされて粛正された、と思ってるのかもね

  • 433名無し2018/10/01(Mon) 01:20:51ID:c2MjA3OQ=(1/1)NG報告

    >>428
    今知った教えてくれてありがとう
    まほらばは本当自分のキャラ萌えの原点なので嬉しい…嬉しい…
    現在連載も原作のみでやられているようでご健勝そうで本当に嬉しい

  • 434名無し2018/10/01(Mon) 01:25:00ID:E2Njc0MjY(3/3)NG報告

    >>428
    うわー懐かしい…
    リアルに生命の危険が危ぶまれてた人だけに素直にうれしいねぇ
    てか原作担当とはいえ復帰されてたのか、チェックせねば

  • 435名無し2018/10/01(Mon) 01:28:35ID:UxODkyMTE(1/2)NG報告

    >>433
    >>434
    なんかう毎日呟いてるってレベルで更新しててびっくりするぞい
    しかもまほらばの描き下ろしイラスト多めっす

  • 436名無し2018/10/01(Mon) 02:02:49ID:MzNjkwMTg(1/1)NG報告

    >>431
    吉井ダンが描き下ろしたオリジナルキャラの時点でもう「あっ…(察し)」って感じだったけど
    ヤントラ・サルヴァスパまで絡んでくるともうほぼ間違いなくキャロル案件だよね次のイベント
    元が完全聖遺物だし本編みたいに壊れてないならブリーシンガメンみたいに同時起動する感じかな

  • 437名無し2018/10/01(Mon) 02:22:19ID:Q0ODU0MjA(3/4)NG報告

    可愛い〜、美炎ちゃん可愛い(ステータス画面のイラストポチー)からの後ろのふっきーに草ァ!!

  • 438名無し2018/10/01(Mon) 02:27:23ID:I4NjU4NzE(9/23)NG報告

    >>437
    またふっきーのプリン食べちゃったんですなあ……

  • 439名無し2018/10/01(Mon) 02:48:37ID:I5MjY3ODg(1/1)NG報告

    お仕事多くてゲームもアニメも消化できない……

    閃の軌跡ようやく旧七の大半が合流したけど、前作で1番能力が微妙だったユーシスがかなり雑に強化されてて草生える

  • 440名無し2018/10/01(Mon) 02:55:08ID:MxMzk3NjI(8/9)NG報告

    唐突だけどこういう寂しそうな目をした女の子に弱いです…

  • 441名無し2018/10/01(Mon) 05:36:49ID:Y5MTY1NDY(5/5)NG報告

    上条さんってネタにされがちだけど真っ当にかっこいいよね

  • 442名無し2018/10/01(Mon) 05:42:24ID:UxMjE4MzM(6/11)NG報告

    >>437
    つぐみ〜〜フッキーがヤベーww
    サポキャラ人気投票1位の力で何とかして〜〜ww

  • 443名無し2018/10/01(Mon) 06:34:41ID:U0ODU0MjU(1/1)NG報告

    ハロウィンピックアップ
    美炎ちゃんと智恵姉ファンには申し訳ありませんが· · ·違うんや結芽ちゃんが欲しかったんや(泣)

  • 444名無し2018/10/01(Mon) 06:46:54ID:A4NzMwNDA(2/4)NG報告

    >>423
    天開司は前世の微糖カイジのころから好きだったな
    二日間のプニキでのクリストファーロビンとの死闘、そして豪勇雑談での大コラボ。からの消滅って流れは凄すぎた

  • 445名無し2018/10/01(Mon) 07:23:37ID:E4MDc1ODA(1/1)NG報告

    >>395

    下手に金子節を再現すると感染するらしいと聞いた

    クロスSSで銃持ったキャラがみんなワイルドアームズのキャラに為ったり

  • 446名無し2018/10/01(Mon) 07:28:12ID:c3NjI3MzY(1/1)NG報告

    >>444
    最近のドン勝するまで飯食えない配信とか凄かったぞ
    ゲーマーズの凄さも含めて

  • 447名無し2018/10/01(Mon) 07:38:19ID:c4MTkwNTQ(1/1)NG報告

    何か勇者部の面々がすげぇ格好してんぞ!?
    これが戦国アスカですか

  • 448名無し2018/10/01(Mon) 07:50:08ID:k2NjY5NzA(1/1)NG報告

    >>427
    だね
    グリッドマンの六花ちゃん、ひんぬー扱いだけどこれ位の大きさでちょうど良いと思う

  • 449名無し2018/10/01(Mon) 08:17:57ID:MzOTY1MzM(1/1)NG報告

    今の今さらなんだけどさ

    Q3. 99期生の中で気になる人と、その理由は?
    神楽ひかりちゃん♪
    一目見たときから、「ばななレーダー」に、ばななっ! て反応がありましたから♪
    http://gs.dengeki.com/news/102803/

  • 450名無し2018/10/01(Mon) 08:26:43ID:UxMjE4MzM(7/11)NG報告

    >>447
    中学生がしていい恰好じゃねえwww
    (東郷さんやべー)

  • 451名無し2018/10/01(Mon) 08:27:47ID:IyMjU4NjQ(1/1)NG報告

    >>395
    そう言えば翼&クリス対ミカ戦での歌もAXZのユニゾンと同じ効果だったのかな?
    >>437
    フッキーのポーズでスプラッターハウスの敵キャラを思い出した。
    食べ物の恨みは恐ろしや
    >>436
    拙者メカクレ大好き侍で候

  • 452名無し2018/10/01(Mon) 08:32:31ID:QyNjc0OTE(1/1)NG報告

    ケイオスタイド案件なってたなら起きとけば良かった(紳士並感)
    それはそれとして最近はバンドリの麻耶ちゃんが順調に可愛くなっててよき

  • 453名無し2018/10/01(Mon) 08:33:52ID:EzNjM3NzA(1/1)NG報告

    >>449
    なお、本当に注目すべきは飛び入りで参加する華恋の方だったという
    まあどのループでも最下位だった舞台少女に注意を払えっていうのもね……

  • 454名無し2018/10/01(Mon) 08:43:43ID:M4NTQ1OTY(1/2)NG報告

    海外ドラマでなんかおすすめありますか?

    ウォーキングデッド・名探偵モンク視聴済。
    ハウスオブカード1シーズン。視聴済。

    今興味持ってるのはメンタリストシリーズとローアンドオーダーです。

  • 455名無し2018/10/01(Mon) 08:47:44ID:c2MDEwMDY(6/17)NG報告
  • 456名無し2018/10/01(Mon) 08:49:46ID:UyMTg3NDE(2/2)NG報告

    >>446
    何人も巻き込んでマジで死ぬんじゃないかコイツってタイミングで叶君と見事にドン勝つ
    あの流れは惚れるよな、ほぼ丸二日笛ラムネ以外食べてなかったし
    叶君の彼氏の作り方って言われててメッチャ笑った

  • 457名無し2018/10/01(Mon) 09:03:51ID:QyODA4Mjc(9/13)NG報告

    >>454
    内容が面白いし吹き替え声優が大塚芳忠さん、堀内賢雄さん、山寺宏一さんって豪華だ

  • 458名無し2018/10/01(Mon) 09:15:14ID:AwMjI5MjQ(12/17)NG報告

    >>451
    メカクレの子がたまにその目を見せた時とかたまらないで候

  • 459名無し2018/10/01(Mon) 09:15:14ID:I4NjU4NzE(10/23)NG報告

    海外ドラマか。
    スイートライフはいいぞ
    シンガーの母親が高級ホテルに雇われ、そのホテルのスイートルームの一室に住む事になった、運動神経抜群でお調子者のザックと頭がいいけどヘタレなコーディ、超イタズラ好きの双子がホテルで大騒動を巻き起こすドタバタハチャメチャホームコメディだ。

  • 460名無し2018/10/01(Mon) 09:16:15ID:AwMjI5MjQ(13/17)NG報告

    >>459
    レールガンで黒子の声を聞いた時は「あれ?ロンドンお嬢様の声じゃね?」ってなったのも懐かしい

  • 461名無し2018/10/01(Mon) 09:19:17ID:AwMjI5MjQ(14/17)NG報告

    おとぼけスティーブンス一家もいいぞ
    主人公は後の Do it!!おじさんである

  • 462名無し2018/10/01(Mon) 09:21:52ID:QyODA4Mjc(10/13)NG報告

    昔めっちゃ怖いと思いながら見てたドクター・フー、個人的には人間をバラして機械埋め込む宇宙人が怖かった

  • 463名無し2018/10/01(Mon) 09:22:37ID:kxNTkzNg=(3/5)NG報告

    >>457
    フルハウス良いよね。自分も見てたな

  • 464名無し2018/10/01(Mon) 09:23:00ID:ExMDEwNjc(8/15)NG報告

    >>437
    やっぱり元気な子がこういう可愛い格好してると可愛いなぁ

  • 465名無し2018/10/01(Mon) 09:24:41ID:Q2OTUxNDY(9/34)NG報告

    メカクレか
    メギドのアラストールさんはメカクレと蛹(直喩)属性が性癖に刺さるゾ
    詳しくはこちら
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm33744175

  • 466名無し2018/10/01(Mon) 09:39:57ID:c1NTgyNTY(3/4)NG報告

    >>454
    クリミナルマインドは如何だろうか?
    キャラが魅力的だしAmazonプライム会員なら字幕版がシーズン10まで無料だぞ!(ダイマ

  • 467名無し2018/10/01(Mon) 10:00:26ID:Q5NzAxNjM(1/3)NG報告

    >>454
    ハウスオブカードってことはネトフリ入ってるのかな?シーズン2からも面白いぞ
    あとはブレイキングバッドかな。ありがちだが、正直これより面白い海外ドラマはそう多くないと断言できる

  • 468名無し2018/10/01(Mon) 10:02:50ID:c0NzIxNzQ(1/1)NG報告

    >>310
    世界終焉まで残り3年か・・・・
    次の軌跡シリーズの主人公はマクバーンと同じく外の世界からの来訪者になりそうだなぁ

  • 469名無し2018/10/01(Mon) 10:10:18ID:AwMjI5MjQ(15/17)NG報告

    海外ドラマといえばさ
    刑事ドラマで主人公が途中で大火傷するする作品が面白くて好きなんだけどタイトル思い出せない

  • 470名無し2018/10/01(Mon) 10:10:26ID:g2MzU2MzI(8/11)NG報告

    軌跡シリーズに一区切りついたみたいだし、東京ザナドゥの続編も作って欲しい

  • 471名無し2018/10/01(Mon) 10:15:21ID:E5MTAxNDY(1/2)NG報告

    >>451
    片目隠し派、両目隠し派、仮面派、眼帯派等々に分岐していきますが…
    ええ、至高のオプションの一つですよね
    一種のチラリズムにも通じるものがあるといいますか何というか、秘密があると女性は美しくなるというのも触りくらいは分かる気がしてきますよ

  • 472名無し2018/10/01(Mon) 10:23:50ID:AwMjI5MjQ(16/17)NG報告

    >>469
    自己レスだけど思い出した「サード・ウォッチ」だ。
    これ小学生の時にWOWOWで夢中になって見てたわ

  • 473名無し2018/10/01(Mon) 10:24:10ID:AwMjI5MjQ(17/17)NG報告

    >>472
    貼り忘れた画像

  • 474名無し2018/10/01(Mon) 10:26:09ID:E5MTAxNDY(2/2)NG報告

    >>454
    今NHKでやってるスクールオブロックにハマってますわ
    これに限った話ではないですが、本場のノリは深夜アニメでは補填できないタイプの笑いですから、並行して楽しんでます

  • 475名無し2018/10/01(Mon) 10:57:25ID:IyNTczOTM(1/3)NG報告

    CSI:はどれも面白い。
    ラスベガス(本家)、マイアミ、ニューヨークそれぞれの空気感があって、個人的にはニューヨークが取り分け好き。

    あとは、リゾーリ&アイルズもオススメ。

  • 476名無し2018/10/01(Mon) 11:01:38ID:Q5NzAxNjM(2/3)NG報告

    あと大事なのオススメし忘れてた。ウエストワールドだ
    エロありグロありなんでもありで話も難しいんだけど、何回も見返したくなるくらい面白い。ネタバレが致命的な作品だからあまり語れないけど

  • 477名無し2018/10/01(Mon) 11:19:29ID:c2MDEwMDY(7/17)NG報告

    >>436
    廃棄物11号と書いてエルフナインだし、他の廃棄躯体がいるのは想像がつく
    記憶がないのも完全に力として焼却したと考えれば納得
    ただ平行世界だから、もう一捻りあるかもな
    >>453
    バナナは本編の中ボスだったからこそ輝いていたけど
    スタァライトが映画をやるとしたら
    バナナは暁生みたいなラスボスポジに収まるのかな

    仮に続編なら新作が望ましいけど、スッキリ終わりすぎてるからなあ(アプリは続編だけれども)

  • 478名無し2018/10/01(Mon) 11:23:43ID:I4NTM4NTQ(2/2)NG報告

    ワイルドアームズのソシャゲ、これきちんとウィークリーボーナス受け取れば2週間で1回ガチャ出来るペースかな

    まあ装備品の進化とかがウィークリーに入ってくる可能性があるんですが

  • 479名無し2018/10/01(Mon) 11:33:48ID:cyNTUzNTA(1/1)NG報告

    >>454
    ドクター・フー、ナイトライダー、Aチームをすすめたい。
    レンタル屋によってあったり無かったり、最終シーズンまでは無かったりする事も多い。

  • 480名無し2018/10/01(Mon) 11:34:02ID:UyNDY0Nzc(1/1)NG報告

    >>463
    あれ、続編あるんだよね。「ブラーハウス」って。
    ステファニーやキミー、ニッキーやアレックスが大人で出てくるやつ。当時の配役のまま。
    ミシェルはオルセン姉妹が別の事に興味持って女優やめちゃったから電話にしか出てこないけど。

  • 481名無し2018/10/01(Mon) 11:37:32ID:U3MjMyMzk(1/1)NG報告

    >>451
    あれがユニゾンかどうかはどうなんだろう?gxのきりしらユニゾン解説でつばクリの歌は触れられていなかったし。まぁでも描写的にお互いを高めあっていたんだろうし性質状はほぼほぼユニゾンでいいかな

  • 482名無し2018/10/01(Mon) 11:45:16ID:EzODk2MzE(1/1)NG報告

    >>454
    アマゾンプライム入ってるならメンタリストは全シーズンいけるな

    おすすめならCSIシリーズ(スピンオフのニューヨーク、マイアミも)
    Xファイルチックなのオッケーならフリンジおかもいいぞ

  • 483名無し2018/10/01(Mon) 11:59:20ID:Q2MzI1Mzg(1/1)NG報告

    >>481
    これまでもユニゾン自体は起こってたんだけど偶々そうなってたみたいな感じで戦力増強の策としては使えなかった。
    それを狙っておこせるようになったのが絆のユニゾン。
    http://www.symphogear-axz.com/keywords/key47.php

  • 484名無し2018/10/01(Mon) 12:07:19ID:QwMjE4MjI(1/1)NG報告

    >>483
    何も考えずに見るタイプの娯楽作品ではあるけれど
    だからこそ、しっかりとした(細かすぎる)設定を練ってるのはシンフォギアの良さだと思う
    ライトでもコアでも楽しめる

  • 485名無し2018/10/01(Mon) 12:08:35ID:EzMzMzNjY(1/2)NG報告

    >>470

    東ザナは2年後位で、新主人公が他市から通学してる感じに出来ないかな

    あの市の怪異は解決してて欲しい気持ちと、彼等のOBっぷりを見たい気持ちがある

  • 486名無し2018/10/01(Mon) 12:09:13ID:Q1MDI1MTI(1/3)NG報告

    ドラガリアロストっていう新作ソシャゲが意外と面白いかったので感想を
    pvの時点ではそんなに期待してなかったけどアクションがサクサクできて結構爽快感ある
    オート機能もあるからアクション系特有の周回の面倒くささを軽減できる
    オート維持したまま手動操作できるのもグッド
    ストーリーはドラゴンを巡ったファンタジー物で良く言えば王道、悪く言えば無難
    キャラは可愛い女の子から渋いおっさんキャラまで色々、全体的に可愛らしい絵柄
    ボス敵の攻撃を避けながら攻撃、避けきれないときはスキル発動時の無敵時間を使ってカウンター、隙ができたら竜化して一気に攻め立てるって戦闘の流れがなかなか楽しい

  • 487名無し2018/10/01(Mon) 12:11:26ID:Q1MDI1MTI(2/3)NG報告

    >>486
    あとメインストーリーに出てくる女の子が高確率でスタイル抜群なんですけどこれはスタッフにオッパイスキーがいますね間違いない

  • 488名無し2018/10/01(Mon) 12:13:05ID:U1MzI3MTE(1/1)NG報告

    ドラガリアロストゲーム自体はわりと無難な出来なんだけどガチャが…なんで3種ごちゃ混ぜにしたんですかね…キャラ引けたのにドラゴンが全然引けないとかあって困る

  • 489名無し2018/10/01(Mon) 12:20:56ID:U2ODU3MzI(1/1)NG報告

    >>440
    クール系の女の子のそういう表情はいいよね、いつもは元気ハツラツとした子やギャルっぽい子が不意に見せるそういった表情もまた良き

  • 490名無し2018/10/01(Mon) 12:26:54ID:MzMDM2Njk(11/11)NG報告

    くわっ

  • 491名無し2018/10/01(Mon) 12:30:39ID:UzMzI0Mjc(1/1)NG報告

    設定画で登場して戦国辺りに飛ばされたらこの見せ方って卑怯でしょう
    吹き出さない方がおかしい

  • 492名無し2018/10/01(Mon) 12:38:48ID:I4NDAzMDA(1/1)NG報告

    >>488
    あー、うん
    ガチャは擁護できないね
    FGO並みに確率低い
    外れるたびに確率は徐々に上がるとは言えキャラとドラゴンと護符がごっちゃ混ぜだから星5キャラが欲しいのに星5護符で確率アップストップとかあるし
    ストーリー加入で各属性の星4キャラと星4ドラゴンが加入するのと割と強いからそいつらだけで進めて行けるのがせめてもの幸いか

  • 493名無し2018/10/01(Mon) 12:44:50ID:g5MzM2Mjc(6/8)NG報告

    >>488
    愛という名の課金が足りないんだよ

  • 494名無し2018/10/01(Mon) 12:48:33ID:I4NjU4NzE(11/23)NG報告

    >>470 >>485
    杜宮での物語は終わったらしいし、たぶん別の場所が舞台になるんじゃないかなー。
    京都とか岡山とか島根とか宮崎とか。

    今ちょうどやり直して四話まで来たけどコウまじなんなん(幼馴染に膝枕してもらったり委員長と相合い傘したり)

  • 495名無し2018/10/01(Mon) 12:56:32ID:EzMzMzNjY(2/2)NG報告

    ワイルドアームズMMとりあえずストーリークリア

    ‥なんかアレクシア姫ふつうにベルセルクと闘えてるんですが、何なんあの鈍足姫
    そして『そこ』で戦死行方不明になられると、その内メカアレクシアが出てきそうで怖いんだが

    とにかく続きはよ

  • 496名無し2018/10/01(Mon) 12:57:23ID:A0NDI2OTc(1/1)NG報告

    副司令、貴女のピックアップ隣っす

    >>492
    高難度イベクエとか来るまでは割と属性やレア度は
    気にしなくてもいいと思う
    兎に角、槍と弓のバーストアタックを覚醒させておけば
    低レアでも潰しきくしね
    弓の逃げ撃ちと槍の多段で立ち回れるので、
    エルフィリスとリュカ、後クラウの回復でok
    もう一枠は近接2人どっちかを状況で入れ替えておく

  • 497名無し2018/10/01(Mon) 13:45:02ID:I3MzAzNTU(2/2)NG報告

    スパイダーマンのチャレンジめっっっっっちゃ難しいし途中で再開とか出来ないし夜だと真っ暗でどこ飛び映れば良いかもわからない…たすけて…

  • 498名無し2018/10/01(Mon) 13:58:25ID:AxNjMxNjA(2/6)NG報告

    呪術廻戦の呪霊ってみんなド外道なのに、妙に愛嬌あるのがいいよね

    まあ心を許そうものなら順平みたいになるのがオチなんですけどね
    そう考えると妹4人を養うバイト君の危機感知能力やばいな。バイト君が呪術師になるスピンオフとか読みたい

  • 499名無し2018/10/01(Mon) 14:05:22ID:UxODkyMTE(2/2)NG報告

    ガンオンは遂に10周年かぁ…
    あっという間すぎる

  • 500名無し2018/10/01(Mon) 14:10:18ID:Q5NzAxNjM(3/3)NG報告

    気持ちは分かるぞ善逸

  • 501名無し2018/10/01(Mon) 14:26:23ID:AxNjMxNjA(3/6)NG報告

    >>500
    こないだ回想で株を上げたと思えば、やっぱりいつも通りだった
    スペック高いのにそういうところがモテないんだぞ、善逸。もうずっと眠っていた方がいいんじゃないのか?

    善逸に惚れるキャラが出てきたら、鬼滅はクライマックスが近いなと感じるだろうな

  • 502名無し◇/7so./3bMM2018/10/01(Mon) 14:32:26ID:AzODc4NjE(1/3)NG報告

    >>498
    俺はやっぱり真人より漏湖さんの方が直接的な残虐さをぶつけてくる分マシに感じるな
    やっぱり自然災害と人間から生まれた違いなのかな

  • 503名無し2018/10/01(Mon) 14:38:46ID:k3MjA1MDA(1/2)NG報告

    >>500
    このテンポの良さよ
    最高に笑ったわ

    やはり蛇と恋の絡みはいいな
    どんどん伊黒さんの株が上がっていく

    そして冨岡さん…会話のながれをぶった切るのはいけませんぜ
    そんなんだから嫌われるんですよ

  • 504名無し2018/10/01(Mon) 14:42:56ID:EzMzU1ODE(1/1)NG報告

    死者蘇生でも幽霊でもなく、タイムトラベルだったか
    多分悪魔の実の能力だろうが、誰が能力者だったんだろうか。おでん?

  • 505名無し2018/10/01(Mon) 14:46:25ID:UxMjE4MzM(8/11)NG報告

    >>497
    取り敢えずテレビの画面の明るさ調整して

  • 506名無し2018/10/01(Mon) 14:47:03ID:ExMDEwNjc(9/15)NG報告

    >>504過去から未来にって結構見ないパターンだ

  • 507名無し2018/10/01(Mon) 14:48:37ID:k3MjA1MDA(2/2)NG報告

    >>497
    何度もやる内にどんどん動きに無駄がなくなっていくぞ!

  • 508名無し2018/10/01(Mon) 14:50:52ID:gwMjI0MjA(10/19)NG報告

    >>500
    名前覚えられてなかったの笑ったw
    まあ今までが赤子のような自我で太陽を克服してから漸く成長し始めたようなものだから仕方ないっちゃ仕方ないが

    そして刻々と柱と同じく人外の域に近づいていく炭治郎
    将来的には柱の仲間入りとかするのかな

  • 509名無し2018/10/01(Mon) 15:13:42ID:QyOTg4OTc(4/6)NG報告

    >>494
    コウちゃんは結構目上の人に礼儀正しいしその上でしっかり自分の意見言えるから会長さんとかアイドルの先輩には結構クリティカルなタイプなのかも。

  • 510名無し2018/10/01(Mon) 15:15:48ID:QyOTg4OTc(5/6)NG報告

    >>498
    ナナミンの死亡フラグが乱立しすぎてて怖い
    領域展開で無為転変が必中になるとか虎杖以外全員詰むだろ……

  • 511名無し2018/10/01(Mon) 15:29:38ID:Q2OTUxNDY(10/34)NG報告

    ISの創作あさっててやっぱ思うんだが
    製作者も顧客も現場監督も自分なのに作りたかった物とできた物の乖離激しすぎない?(IS)なぜ全部ひとりで顧客が本当に必要だったものができているのか・・・
    宇宙活動用アイテム作りたくてあれってなんというか
    地上を早く走る乗り物が欲しいな!はい!静音性バツグンの潜水艦!
    くらいズレてる気がする・・・

  • 512名無し2018/10/01(Mon) 15:32:10ID:I4NjU4NzE(12/23)NG報告

    >>509
    (あれ、リオンって同学年じゃなかったっけ……?)
    いざ二週三週してると意外と取りこぼしが多いな。
    ネコキャラのガチャそこにあったんかい……

  • 513名無し2018/10/01(Mon) 15:49:09ID:QyOTg4OTc(6/6)NG報告

    >>512
    あ、ごめんリオンの所属してるグループのリーダーさん(名前忘れた)の方です。

  • 514名無し2018/10/01(Mon) 16:14:52ID:AyNDQ2NTE(1/2)NG報告

    >>511
    まあ、コイツがハッキリとした目的のもとでISを造ったとは思えないし、多少はね

  • 515名無し2018/10/01(Mon) 16:27:07ID:I2ODE3MTc(1/2)NG報告

    >>486
    ドラガリ 、個人的にイラスト100点(ポケカのイラストとかよく描いてるさいとうなおきさん)、BGMもボーカル付きでオシャレで100点、ガチャはまぁ今のところ高レア引けなくてもなんとかなるからいいかな、って感じなんだけどストーリーがどうもテンプレから抜け出せてないような気がするな
    個々のキャラは結構個性あるんだけど主人公がよく言えばいい子、悪く言えばテンプレ王子なのがね…
    まぁまだ初期だから今後に期待していきたい
    しかし主人公×ムムは大いに可能性を感じますねぇ

  • 516名無し2018/10/01(Mon) 16:36:29ID:gzMTQ2OTM(1/1)NG報告

    いわれのない罪で投獄されてしまって復讐に忙しい方や、多発する聖杯戦争が捌ききれなくなってきた方にお勧めのボックスが発売されるらしいですわよ奥様
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ANKNLl0jmi8

  • 517名無し2018/10/01(Mon) 16:47:34ID:UxMjE4MzM(9/11)NG報告

    言いたい事は分かるが言い方がおっさん臭いわww美炎〜〜ww

  • 518名無し2018/10/01(Mon) 16:48:06ID:Q2NDk0NDM(1/1)NG報告

    はぁーい、ジョージ?遊戯王3作品が月額400円(税抜)で観れちゃう神サイトをご存知ぃ?
    あの有名な予告シーンも、深夜42時アニメと言われたあのシーンも、これさえあれば一発!!

  • 519名無し2018/10/01(Mon) 16:52:14ID:g4NTQ5MDY(1/1)NG報告

    >>504 しかし、これがもし本当ならモモの助がロジャーに会ったことがあるのとイヌアラシとネコマムシが絶好する前を知ってるのも頷ける。
    そりゃ20年前の人間なら知ってるし、ロジャーにも会ったことがあるわいね。

  • 520名無し2018/10/01(Mon) 17:01:39ID:c2MDEwMDY(8/17)NG報告

    >>518
    それはスゴイ!Netflixと契約するわ

  • 521名無し2018/10/01(Mon) 17:04:15ID:c0NTU5MDI(5/9)NG報告

    >>519
    まあ今更ルフィ達に嘘はつかないだろう
    それに最近までワノ国にいたのなら、川の水や動物の肉が毒なのを知ってるだろうから、食って下痢えもんになったりはしない筈

  • 522名無し2018/10/01(Mon) 17:17:39ID:M2MDQ4Mjc(1/1)NG報告

    >>504
    タイムスリップではなくコールドスリーブ系でも「過去から来た」ってことになると思う。
    時を操る能力がなくても「焼き討ち」から守るために肉体を何かの能力でコーティングしてその後20年の世で解凍でも成り立つし。

  • 523名無し2018/10/01(Mon) 17:18:29ID:cxMTgwODM(3/8)NG報告

    ここでも禁書三期がしばしば話題に上がっているので話題提供
    皆はどのシーンが一押しで一番楽しみかな?

    個人的にはアックアと騎士団長の鍔迫り合い
    「上空で剣を突き立て合い、受けた相手の剣を利用し回転することで、歯車のように互いに剣を返し合う」……というシーンの映像化を
    ずっと待ちわびていた。なんかすっごい映像映えしそうだし超格好いい
    ちなみに18巻28P

  • 524名無し2018/10/01(Mon) 17:24:40ID:Y4NzcyNjc(1/1)NG報告

    >>504
    モモの助母が20年後の事を予言してたみたいだからこの人が能力者だったり?
    しかし9人だからルフィ達を暗示しているようにも思える。うーむ

  • 525名無し2018/10/01(Mon) 17:34:30ID:M3NTAwNTQ(1/1)NG報告

    >>496
    ピックアップすり抜けは天華百剣の風物詩だから……(震え声)

  • 526名無し2018/10/01(Mon) 17:34:56ID:kxODkwMjk(1/1)NG報告

    >>521
    効果音が無駄に芸コマで草

  • 527名無し2018/10/01(Mon) 17:50:38ID:M4NzM2Njc(1/2)NG報告

    >>500
    >>501
    でも個人的には、
    あんだけ鬼に殺されまくってんのに、
    牙とか眼とかが明らかに鬼のソレになってることを気にしてないのはイケ魂だと思った。
    残念なイケ魂、それが善逸

  • 528名無し2018/10/01(Mon) 17:58:54ID:cxMTgwODM(4/8)NG報告

    恋は盲目とは言うけれど、善逸は本当自分に都合のいい部分しか見ないな! 盲目というか凝視?
    あれだけ頭が幸せなら、人生さぞ楽しいに違いない

    しのぶのことを顔だけで食っていけそうと評していたけれど
    善逸の場合は都合のいい勘違いだけで生きていけそうだ

  • 529名無し2018/10/01(Mon) 18:04:49ID:QzODk1Nzc(1/2)NG報告

    何かえらい事になだてない?w

  • 530名無し2018/10/01(Mon) 18:07:46ID:QzODk1Nzc(2/2)NG報告

    >>529
    「なってない」だった
    打ち込みミススマソ

  • 531名無し2018/10/01(Mon) 18:08:04ID:c0NTU5MDI(6/9)NG報告

    >>524
    そういやペドロがこんなこと言ってんだよね
    その9人が世界を夜明けへと導くって意味なら、やっぱルフィ達のことかもしれない

  • 532名無し2018/10/01(Mon) 18:19:59ID:QyODA4Mjc(11/13)NG報告

    >>516
    こんなの旦那じゃないわ!!ただのジョージよ!!

  • 533名無し2018/10/01(Mon) 18:20:59ID:MyNjIyNzk(1/1)NG報告

    >>506
    主人公が~なら結構あるんじゃないか?
    サブキャラだと多分レア。

  • 534名無し2018/10/01(Mon) 18:24:21ID:k0MDgyNjE(2/4)NG報告

    >>523
    クーデターのアックア登場シーン 英国のだれもが、アックアが来ると信じて疑っていなかったかのが

  • 535名無し◇/7so./3bMM2018/10/01(Mon) 18:36:06ID:AzODc4NjE(2/3)NG報告

    >>528
    あいつ嘘も隠し事も見抜いててその上で相手を信じるからな
    やばいお人好しだよ

  • 536名無し2018/10/01(Mon) 18:36:38ID:I4Njc0MDk(1/7)NG報告

    数年前のinfoseek終了も痛かったけど、今度はジオシティーズが終了するのか……
    アーカイブに残ってないこともあるから、個人サイトにある好きな作品の保存を忘れないようにしなきゃ

  • 537名無し2018/10/01(Mon) 19:00:25ID:Y1MjczMjU(1/1)NG報告

    >>526
    無駄に上手いのがスゲェと思ったわ

  • 538名無し2018/10/01(Mon) 19:01:59ID:IyNTczOTM(2/3)NG報告

    >>511
    そんな隙の多さがISの二次創作の爆発に繋がったから多少はね?

    ぶっとんだ女尊男卑とか、実は千冬さんがバケモノなだけでIS自体は現行兵器を工夫すれば攻略できそうとかのツッコミどころはまぁ愛嬌と思って。

  • 539眼鏡伍長(携帯)2018/10/01(Mon) 19:02:57ID:gwMTkzNjQ(1/1)NG報告

    >>497
    繰り返しやるしかないかなぁ、バトルとステルスはコツをつかめばあっさり行けるけど、爆弾とドローンは最適解を求められてる気がする…

  • 540名無し2018/10/01(Mon) 19:07:26ID:E2NzY3NzI(3/3)NG報告

    >>523
    15巻暗部編、麦野vs浜面の「楽勝だ、レベル5」
    3主人公の中で特に浜面が好きな身として、この場面がアニメで見れるのが嬉しくてしょうがない

  • 541名無し2018/10/01(Mon) 19:10:20ID:Q4NTQ4MDE(1/4)NG報告

    >>538
    ここでもISは高速戦闘による電撃戦およびサボタージュとしてなら兵器としては最高、あるいは対IS戦闘なら最適解ではあるが現行兵器を過去にするほどではないという見解を出したし、多少はね?

  • 542名無し2018/10/01(Mon) 19:12:38ID:M4NzM2Njc(2/2)NG報告

    >>538
    まあISのシールドとか、あれ要は燃料切れになるまで弾打ち続ければ消える代物よね。
    秒間〜発の機関砲をあてがえば良い

  • 543名無し2018/10/01(Mon) 19:15:18ID:c2MzYyNzU(1/2)NG報告

    >>541
    ISに限らず大半の作品において、下手な架空兵器よりも実在する現行兵器の方が、よっぽどヤバい性能持ちな事は少なくないからなあ。

  • 544名無し2018/10/01(Mon) 19:15:32ID:c4OTY0MDU(1/4)NG報告

    つか元よりISって作中世界での評価も芳しくなかったけど化け物な千冬姉が束と協力してデモンストレーションしたから評価されたって経緯がありそうな気がするけどな

  • 545名無し2018/10/01(Mon) 19:22:12ID:I5NTU4MzE(1/3)NG報告

    ハルケンブルグの能力強すぎでは
    部下一人の肉体を代償に、相手のあらゆる防御を無視して精神を乗っ取るとか部下がいる限り無敵やん

  • 546名無し2018/10/01(Mon) 19:23:16ID:c2MDEwMDY(9/17)NG報告

    >>543
    ぶっちゃけ、コレの問題なのかもしれない
    軍艦やら戦闘機やら戦車の維持費って莫大だし
    ミサイル一発で数千万吹っ飛ぶし

    IS装者を一人年収2億とかで雇った方が遥かに安上がりなのかも

  • 547名無し2018/10/01(Mon) 19:27:07ID:M4NTQ1OTY(2/2)NG報告

    >>455
    >>457
    >>466
    >>459
    >>467
    >>474
    >>473
    >>476

    色々紹介ありがとうございます。
    ウエストワールドが飛びぬけて惹かれるモノがあるので、
    それにしてみようかなと思います。

    あとプライムじゃないです…アレ、コスパいいんですかね?イマイチよく分かってないのですが…。

  • 548名無し2018/10/01(Mon) 19:27:11ID:I5MTEwNTg(7/18)NG報告

    >>539
    爆弾は低重力使えば少しは楽
    ただ腕足りないと結局は後少しの壁超えれないから結局は技術が必要だな...

  • 549名無し2018/10/01(Mon) 19:28:49ID:IxMTYyNDM(1/2)NG報告

    >>545
    ホイコーロ一族はマジでやばい
    ただ一人勝ち残ったナスビの子達だけある

  • 550名無し2018/10/01(Mon) 19:29:37ID:Q1NTYyNjU(4/7)NG報告

    インフィニット・ストラトスといえば女尊男卑ってイメージが二次で染み付いてるけど、原作での女尊男卑は割と設定倒れなところあるよね

    具体的な女尊男卑って言えば一夏がレストランでスーツをレンタル出来なかったシーンがあるけど、あれってどちらかといえば男尊女卑(女はドレスを用意できない)風にも見えるし

    色々なところで女尊男卑女尊男卑って盛られ続けて本筋が一切語られない二次ばかりが増えたのは……不幸なことだったなぁ

  • 551名無し◇/7so./3bMM2018/10/01(Mon) 19:31:15ID:AzODc4NjE(3/3)NG報告

    >>549
    ナスビが思った以上に王の器で驚いた

  • 552名無し2018/10/01(Mon) 19:32:17ID:M5OTY3OTk(6/8)NG報告

    >>547
    年間3900円を安いと見るかどうか、かな
    他の動画サイトは契約してないので比較はできないけど、数は相応にあるから俺は損はしてないと感じる

  • 553名無し2018/10/01(Mon) 19:34:34ID:Q5NzQ0MTk(1/3)NG報告

    >>538
    そりゃ真正面から戦えたらなんとでもなるよ割と
    でもISの強さって「抜群の携行性」と「個人で振るえる破壊力」だし。
    つまりテロが捗る

  • 554名無し2018/10/01(Mon) 19:34:35ID:c2MzYyNzU(2/2)NG報告

    >>544
    機械ではなく機械を扱った人が化け物だった、と聞くと、鉄血のアグニカ味に溢れた実に私好みの設定だ!

  • 555名無し2018/10/01(Mon) 19:37:15ID:gwMjI0MjA(11/19)NG報告

    >>527
    お兄さん、どうです妹のお相手としては?
    色々と目を瞑らなきゃいけない所も多々ありますけど少なくとも性格に関しては優良(?)物件だと思いますぜ?

    炭治郎「だめです」

  • 556名無し2018/10/01(Mon) 19:37:42ID:Q0ODU0MjA(4/4)NG報告

    >>546
    それハード(機体)面は問題無くても、ソフト(人そのもの)面で問題あるで
    国防などを一人の人間が担うという問題とリスク、適正や慣熟時間を考えるなら誰でも使える兵器の方が安定する

    こんなこと言っているとISに対抗するためにアームズフォート作る国が出てきそう(フロム脳)

  • 557名無し2018/10/01(Mon) 19:38:42ID:Q5NzQ0MTk(2/3)NG報告

    >>554
    アグニカマニアなイケメンの思想ってこの人の元でなら割と合致しそう
    「やわなインテリだの草食系(ヘテロセクシャル)訳のわからん奴らをぶんなぐってやる!」
    「弱者は駆逐される!強いモノだけが残る!」

  • 558名無し2018/10/01(Mon) 19:39:15ID:IxMTYyNDM(2/2)NG報告

    錦えもんが反応しないのが怪しい・・・

  • 559名無し2018/10/01(Mon) 19:41:37ID:c0NTU5MDI(7/9)NG報告

    >>549
    「人に頼むな。お前が行動するのだ。口先だけの偽善程醜悪なものはない」
    「残すべきは国。国民の命に決まっている」
    「業を負わねば王にはなれぬ。王に成らねば国は変えられぬ」

    驚くほどの王様っぷり

  • 560名無し2018/10/01(Mon) 19:43:15ID:kzNjA1NDg(1/5)NG報告

    >>556
    そも一部のヤツ除いて武装が既存兵器の延長線だから、火力がね?

  • 561名無し2018/10/01(Mon) 19:45:39ID:QyODA4Mjc(12/13)NG報告

    >>549
    ホイコーロー一族の念能力って人の命を糧にして強くなる系の能力多くない?

  • 562名無し2018/10/01(Mon) 19:47:37ID:I5NTU4MzE(2/3)NG報告

    >>558
    地獄で鍛えられたサンジの嗅覚を信じろ

  • 563名無し2018/10/01(Mon) 19:49:05ID:I5MTEwNTg(8/18)NG報告

    >>558
    今まで男の後ついてきて慎みあるのが女だと思ってた
    勝ち気で暴力的な女は初めて見た


    あー(察し

  • 564名無し2018/10/01(Mon) 19:56:20ID:MyNzk5Mjk(1/2)NG報告

    >>562
    まあ、ご愁傷様としかw(腹抱えながら

  • 565名無し2018/10/01(Mon) 19:59:46ID:IyNTczOTM(3/3)NG報告

    >>546
    でも、世界で3桁くらいしかコアがないから維持費はともかく初期費用ヤバそうね。

    >>550
    創作の理不尽って難しいんだよね。倫理を横に置いても正統性が。
    圧力には反発があって、国のおおよそ半数が男性で、民主主義である以上さ。
    法だったり国政だったりで「いや、そうはならんやろ」ってなるから。
    現実でも程度はともかく女性の立場が向上してるし、必ず声を上げる人はいるんだもの。

  • 566名無し2018/10/01(Mon) 20:00:48ID:MwMjU1NjY(2/4)NG報告

    >>545
    ハンターハンターは全く知らないんですが、能力名が遊戯王って書いてカルドセプトってのは「ん?」と思った。カルドセプトと遊戯王ってルールやら色々が全然違うし。

  • 567名無し2018/10/01(Mon) 20:02:17ID:I5MTEwNTg(9/18)NG報告

    >>562
    その地獄のせいで綺麗=女と間違える説

    でも原作で女装した奴見抜いたりしてないし

    サンジメロメロ

    錦えもん「そやつ男だぞ...」

    サンジ「うわあああああああ!」
    ゾロ「流石に同情する」

    とかありそう

  • 568名無し2018/10/01(Mon) 20:05:33ID:MyNzk5Mjk(2/2)NG報告

    >>567
    まあ綺麗な女装男子だったら……アリだn(粗砕

  • 569名無し2018/10/01(Mon) 20:06:36ID:I5NTU4MzE(3/3)NG報告

    >>566
    カード系の能力だから組み合わせただけだろう多分
    しかし食らった能力をカード化するってことは、自分でも使えるようにするんだよなきっと
    これはこれでなかなか便利そう

  • 570名無し2018/10/01(Mon) 20:11:15ID:ExNDEwMjY(1/1)NG報告

    >>556
    AFも極一部を除けばランカー上位のリンクスは割と勝てるらしいから...
    設定集の武装の盛りっぷりを見るにそれに勝てるランカー上位はおかしいけどそれ以上に主人公以外勝ち目無さそうなアンサラーがヤバすぎる

  • 571名無し2018/10/01(Mon) 20:13:01ID:I5NjY0MzI(1/4)NG報告

    紫様のカップ焼きそば好きの設定が拾われてて嬉しい。しかしこれ紫様もだけどタギツヒメさんもカップ焼きそば好きになってないか。
    ただ紫様・・・毎晩食べたら体とお肌がシャレになりません。

  • 572名無し2018/10/01(Mon) 20:13:28ID:c4OTY0MDU(2/4)NG報告

    てか、ハルケンブルグは念能力の強力さが目立ってたがあの時は明らかに使いこなしてる気がすることの方が気になる
    ツェリの例を見るとすげぇ天才...ていう可能性も僅かにありそうだけど部下を犠牲にするタイプの技を躊躇いなく撃ってる辺りは使い慣れてる感があるというか。肉体をコストにするというけど命と言わない辺り念能力が発動している間自分の体は動かないかハルケンブルグの意思通りに動く人形になるのか
    どちらにせよハルケンブルグに忠誠誓ってないと出来ない芸当には違いない

    一度部下が情報収集させてたこともあってその時には念能力者っぽくない反応だったがあれもよく見ればどっちともとれる発言でもあったし何とも言えんか

    ただ、あの時には本当に知らずともそもそもハルケンブルグの守護獣が記憶改ざん能力持ちだからあの二人にとって都合のいい記憶に勝手に書き換えたという可能性もあるのかな?今回見せた策見てると搦め手を使いないって訳でもないし

  • 573名無し2018/10/01(Mon) 20:19:02ID:YxNjY1Mjc(1/1)NG報告

    >>550
    元々男女比のバランスは取れてるしなあ
    ちょっと男メンバーのキャラが濃すぎるのが問題だが

  • 574名無し2018/10/01(Mon) 20:20:36ID:M1Nzk1NzA(5/6)NG報告

    性能差を物量でどうにかするとなると00一期の大規模演習でガンダム四機呼び寄せてひたすら数の暴力でパイロットを疲弊させたアレとか

  • 575名無し2018/10/01(Mon) 20:24:38ID:czODQ5MDg(1/1)NG報告

    >>573
    マッキーそんな女の子に囲まれてたらアルミリアに刺されるで

  • 576名無し2018/10/01(Mon) 20:27:20ID:I5NjY0MzI(2/4)NG報告

    >>573
    しれっとマッキー混ざってるの気づかなかったw
    お前婚約者おるやろ!しっかり義実家帰って婚約者の相手したるんやぞ羨ましい。

  • 577名無し2018/10/01(Mon) 20:27:23ID:A3MDUxMDI(5/8)NG報告

    最近なろうの悪役令嬢ものに手を伸ばして読んでいるのだが、なんだこれは(困惑)
    私の琴線に触れたのがたまたまそうなのかもしれないが、いろいろ降り切れてやがる……
    「悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい」は六歳児のくせしてヒロインとその婚約者、友人たちと暴れまわるし、
    昨日一気読みした「婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ」は、もう何というか凄かったわ……

  • 578名無し2018/10/01(Mon) 20:31:47ID:Q5NzQ0MTk(3/3)NG報告

    >>574
    機体はどうにもできないけど中の人間を過労ぬっころせば勝てる!
    しかも機体自体は頑丈だから技術丸儲けの可能性が高い!
    そら三国合同で全力出してもいい価値あるよねって


    あんな爆音と衝撃を16時間近く受け続けてたらそらおかしくなるわ

  • 579名無し2018/10/01(Mon) 20:36:02ID:k0MDgyNjE(3/4)NG報告

    >>577
    悪徳令嬢ものは、原典で頂点である野猿と麗華様よめば十分すぎる

  • 580名無し2018/10/01(Mon) 20:38:59ID:I4Njc0MDk(2/7)NG報告

    >>577
    悪役令嬢物もオーソドックスなのは粗方やり終わったからなのか、今は変わり種系が増えてる気がする

  • 581名無し2018/10/01(Mon) 20:39:12ID:g5NTQ1MDU(1/1)NG報告

    >>549
    一方サレサレ

  • 582名無し2018/10/01(Mon) 20:43:57ID:Q2OTUxNDY(11/34)NG報告

    >>538
    よく言われるのが暗殺ツールとしてはこれ以上ないとはよく言われてるよな

  • 583名無し2018/10/01(Mon) 20:46:46ID:c0NTU5MDI(8/9)NG報告

    >>581
    しかしこいつ結局最後までほぼ裸だったな…

  • 584名無し2018/10/01(Mon) 20:50:17ID:c2MDEwMDY(10/17)NG報告

    今日10/4は、じゅんじゅんこと星見純那の誕生日だ

    オレも驚いている
    なにせ華恋の誕生日の4日後だからな
    間髪入れずにやって来るとは思わなんだ

  • 585名無し2018/10/01(Mon) 20:50:25ID:Q2OTUxNDY(12/34)NG報告

    >>565
    ひらめいたぜ
    つまりISを女尊男卑ではなく男女逆転世界、もしくは貞操観念逆転世界にすれば(ry
    なお主人公。本編の2倍くらいかわいそうになる模様。

    >>577
    個人的にコメディ路線を取り込んだ悪役令嬢もの当たり率は非常に高いよね
    監獄スローライフもコントコメディみたいなものだし

  • 586名無し2018/10/01(Mon) 20:51:07ID:Y5MTc5Njc(5/6)NG報告

    一応、20年前ロジャー達の時代から時を超えてきたって前振りはしていたんだね。
    安易だけど桃の助=おでんなのかね。

  • 587名無し2018/10/01(Mon) 20:52:25ID:E1MTk0ODA(1/2)NG報告

    >>584
    (3日早いと突っ込むべきなのだろうか…)

  • 588名無し2018/10/01(Mon) 20:54:33ID:gwMjI0MjA(12/19)NG報告

    >>571
    それなりに年行った人がカップ焼きそば一つ作るだけの工程を一人真顔で呟いている、という絵だけ見ると笑えてくると同時に何だか悲しくなってくるんじゃが……

    言ってはアレだがこの人他に何か楽しみ無いのだろうか

  • 589名無し2018/10/01(Mon) 20:54:33ID:UxMjE4MzM(10/11)NG報告

    >>571
    荒魂と融合してたから大丈夫!

  • 590名無し2018/10/01(Mon) 20:55:28ID:c2MDEwMDY(11/17)NG報告

    >>584
    >>587
    訂正、訂正
    今日は10/1で純那ちゃんの誕生日です

  • 591名無し2018/10/01(Mon) 20:59:55ID:Q2OTUxNDY(13/34)NG報告

    >>589
    荒魂ア、ンチエイジング技術
    荒魂救急医療
    荒魂使い魔使役術
    これが人類と荒魂の共存の形か・・・

  • 592名無し2018/10/01(Mon) 21:03:08ID:AyNDQ2NTE(2/2)NG報告

    >>591
    ヤーナムかな?

  • 593名無し2018/10/01(Mon) 21:08:00ID:c0NTU5MDI(9/9)NG報告

    >>586
    いやモモの助は普通におでんの息子だろう
    ロジャーが処刑されたのが24年前、それより前にワノ国に立ち寄ったとして、モモの助が今8歳だから、1、2歳の頃に会ってたとしたら計算は合う

  • 594名無し2018/10/01(Mon) 21:08:16ID:IzNjI5NDg(8/16)NG報告

    >>545
    自分だけでなく他人の命を代償にした能力ってのが強いんだろうな
    基本ハンターって一人で戦うことを念頭にして念開発してる
    三人組のボマーでも誰かの命を代償にすることは考えてない
    能力を生み出すときに他人を犠牲前提で能力作れるってのは王族の強さだよな

  • 595名無し2018/10/01(Mon) 21:11:31ID:E5MTc3MjU(7/12)NG報告

    >>594
    やっぱ使うのは他人の命じゃないとね

  • 596名無し2018/10/01(Mon) 21:13:09ID:I4NjU4NzE(13/23)NG報告

    >>588
    世界を滅ぼそうとする敵に身体と精神を乗っ取られつつ暴走させないよう20年間耐え続けてきたマジモンの英雄。
    しかも守りたかった親友と後輩は十数年前に死亡。
    きっと精神が軋んで余裕なかったやろなあ……

  • 597名無し2018/10/01(Mon) 21:21:21ID:EwNDMzMDY(1/1)NG報告

    今週の火の丸相撲
    草介と狩谷の友情いいわ〜
    狩谷の相撲を取るのが楽しくなくなったっていうセリフ切ないなぁ
    草介の涙も理想にこだわるところも純粋でほっこりするわ
    そっからの無道先輩、横綱の顔面に張り手かます大典太、ぶち切れ刃皇
    ちょっとこのマンガ熱すぎない?

  • 598名無し2018/10/01(Mon) 21:22:00ID:kyMjIzNDM(1/1)NG報告

    >>585
    立ち位置そのままに貞操逆転させるとセッシーさんがどこの乙女ゲー攻略対象だよって感じになるな!

  • 599名無し2018/10/01(Mon) 21:23:25ID:g3MTY1NjE(1/1)NG報告

    何か蛇柱と恋柱でフラグ感じるけど恋柱の方はそれに気付いてない感じよなー

  • 600名無し2018/10/01(Mon) 21:25:22ID:UxNDE4OTU(1/1)NG報告

    >>575
    マッキーとアルミリアが平和に暮らしてガエリオと仲良くおしゃべりして、時々遊びに来る団長と三日月、妹達を学校まで見送るビスケット、仲良く談笑したり平和に暮らしたりする明弘達…そんな世界線とかどこかにありませんかね?

  • 601名無し2018/10/01(Mon) 21:27:24ID:I5MTEwNTg(10/18)NG報告

    >>599
    むしろ恋愛とかじゃなくて純粋な保護者感ある
    前々から感じてたがもう蛇柱さんいい人にしかみえない。
    結局柱全員いい人なんだろうなあ

    どっかの鬼畜上司なブラックな職場とは違って

  • 602名無し2018/10/01(Mon) 21:27:50ID:Q1OTcwMDQ(1/1)NG報告

    >>599
    蛇柱さんは保護者的存在なのかラブなのか気になる
    しかし蜜璃ちゃん脳筋可愛い

  • 603名無し2018/10/01(Mon) 21:28:02ID:I4NjU4NzE(14/23)NG報告

    >>599
    富岡さんの顔よ……

  • 604名無し2018/10/01(Mon) 21:28:51ID:QzODg4Mjg(9/17)NG報告

    >>600
    つビルド時空
    つスパロボ時空
    とりあえず思い付いたホッとできる次元だ。
    版権が切れればガエリオとガンプラ作るマクギリスが見られたり、地球の驚異に立ち向かうマクギリスとか見られるかもしれない。

  • 605名無し2018/10/01(Mon) 21:30:42ID:UxMjE4MzM(11/11)NG報告

    >>604
    つまりこうですねw

  • 606名無し2018/10/01(Mon) 21:31:57ID:E2MTg4Mzg(1/6)NG報告

    突然目に入ったんだが誰だよこんな度し難いデザインの抱き枕作ったやつ

  • 607名無し2018/10/01(Mon) 21:32:33ID:gyNzU0NDY(1/1)NG報告

    >>593
    イヌアラシとネコマムシがロジャーにロードポーネグリフを見せたのが26年前
    その辺りでモモの助に会ってるなら2歳くらいになるな

  • 608名無し2018/10/01(Mon) 21:40:30ID:U0MzMzNjE(1/1)NG報告

    >>593
    まあそうだろうな
    モモの助がおでんだったら、このシーンとか自分のこと思い出して泣いてることになって意味分かんなくなる

  • 609シロ2018/10/01(Mon) 21:47:29ID:A2NTI0Mjk(1/2)NG報告

    夏目友人帳の映画観てきたぞ
    なんであの世界のおばさんはあんな可愛いんだ

  • 610名無し2018/10/01(Mon) 21:52:00ID:Q2OTUxNDY(14/34)NG報告

    >>598
    性別逆転ISか
    一夏→男子軍事学校に入ることになった女子。男子と同室でよろしく
    箒→武術経験者の暴力が女子の時点でシャレになってなかったのに逆転するともう・・・
    セッシー→乙女ゲーの男子にいそう
    鈴→乙女ゲーの男子にいそう2
    シャル→女装して同室とかちょっとトラウマになる(ryやっぱ異性のままハニトラしたほうが絶対楽(ry
    ラウラ→開幕男性軍人からの婦女子パンチ

  • 611シロ2018/10/01(Mon) 21:52:05ID:A2NTI0Mjk(2/2)NG報告

    夏目また見直そうかな
    蛍の回すごく好きなんだ
    塔子さんすごく可愛いめっちゃ可愛い

  • 612名無し2018/10/01(Mon) 21:54:38ID:IxNDQzMzQ(1/3)NG報告

    今週の鬼滅見てから思い出した

  • 613名無し2018/10/01(Mon) 21:58:20ID:IyNDQ0Nzc(1/3)NG報告

    >>590
    純那ちゃんは舞台という運命に出会ってしまってそれに向かってひた走る様がとても良いと思う

    それはそれとして眼鏡キャラだからって誕生日が眼鏡の日なのは安直過ぎるだろ!と各所に盛大な流れ弾を飛ばしてみる

  • 614名無し2018/10/01(Mon) 21:59:02ID:Y4NzcwMTk(1/1)NG報告

    無一郎が達した境地を考えるに、痣の条件は守る心的なものなんだろうな
    これは柱の中で誰か一人だけ出来ず、その柱にスポットが当たる展開かも知れぬ

  • 615名無し2018/10/01(Mon) 21:59:08ID:g1ODIxMDI(1/1)NG報告

    >>577
    悪役令嬢ものなら「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」を推すゾ

  • 616名無し2018/10/01(Mon) 22:00:14ID:QzODg4Mjg(10/17)NG報告
  • 617名無し2018/10/01(Mon) 22:01:28ID:QzODg4Mjg(11/17)NG報告

    >>616
    ミスった。
    ss書く為に原作読み直して思ったんだがヒロインズの中でも結構箒さん暴力……というか、ともなコミュニケーションが出来ていなかった気がするー!

  • 618名無し2018/10/01(Mon) 22:05:59ID:E1MTk0ODA(2/2)NG報告

    >>606
    黎明卿が研究資金稼ぎに作ったんじゃろ(遠い目)

  • 619名無し2018/10/01(Mon) 22:13:45ID:E1MzY4MzE(1/2)NG報告

    >>557
    ポケモンのオーキド博士の声優がアームストロングから雷電になったのは偶然なんだろうけど何かを感じる

  • 620名無し2018/10/01(Mon) 22:15:58ID:cxMDUzMjk(1/2)NG報告

    >>577
    悪役令嬢ものならエリスの聖杯を推すかな
    寝る前にちょっと読もうと思ったら気がついたら空が明るくなってた
    良い作品って軽やかに時間泥棒してくるよね
    ちなみに完結してるよ

  • 621名無し2018/10/01(Mon) 22:16:54ID:g2MzU2MzI(9/11)NG報告

    >>554
    実際ルーデル閣下の乗ってたスツーカも特別な改造は殆ど無い機体だったのに閣下のぶっ飛んだ腕と清新であれだけの戦果挙げてたからな。

  • 622名無し2018/10/01(Mon) 22:21:56ID:cxMDUzMjk(2/2)NG報告

    >>599
    蛇柱さん少ししか出てないのに好感度もの凄く上げてくるのズルい
    今回の「oh…」って感じの頭抱えてるの凄い好き

  • 623名無し2018/10/01(Mon) 22:25:44ID:g2MzU2MzI(10/11)NG報告

    >>599
    風柱さんの「通訳して」みたいな視線と蛇柱さんの「無茶言うな」な顔がじわじわくる。

  • 624名無し2018/10/01(Mon) 22:25:45ID:U3NzA3NDk(3/4)NG報告

    ちょっと待って、鬼化しても威力C+って閃3に比べて裏疾風君クッソ弱体化してるやん!
    威力Sで雑魚が一撃で消えてった頃の裏疾風君はどこ・・・ここ・・・?
    流石に強すぎて制限くらったのか、今の状況的にしょうがないのか

  • 625お門違いかもですが2018/10/01(Mon) 22:27:39ID:MwMjU1NjY(3/4)NG報告

    >>617
    ISの二次創作だと「織斑一夏はテロリスト ―『お父さん』と呼ぶんじゃねぇ―」(ハーメルン)が好きだな。ギャグやパロディが豊富だけど、シリアスもしっかりするから安心して読める。主人公もカッコいいし。問題は最新話投稿が死.ぬほど遅いって事ですかね。

  • 626名無し2018/10/01(Mon) 22:31:46ID:M2MTQ4NzU(1/2)NG報告

    >>613
    人には定めの星がある、綺羅星、明け星、流れ星
    己の星は見えずとも見上げる私は今日限り!
    99期生、星見純那
    掴んでみせます、自分星!

    すこ

  • 627名無し2018/10/01(Mon) 22:42:01ID:kyMDk5NjM(1/1)NG報告

    >>573
    双方の原作ファンになんか申し訳ないが、オルフェンズとISは未履修だけど、怖いもの見たさでインフィニットオルフェンズ見始めたら結構面白くてハマってしまった。
    なんか全員楽しそうに見えるのが良い。

  • 628名無し2018/10/01(Mon) 22:42:40ID:cyNTk0MTk(2/3)NG報告

    バキ二期、結構いけるかもしれん
    OPの台詞弾幕で「誰がパンツはいていいつった」が流れる
    EDはモブキャラオールスター、死刑囚編以降のキャラも映る
    多分できれば続きもやる気って話なんだろうけど、どこまで?
    死刑囚編のラストで終わるのは、流石に「エッ」って感じだろうが
    しかしそれ以降も、言うほど綺麗な区切りが滅多にないよな……

  • 629名無し2018/10/01(Mon) 22:44:45ID:QzODg4Mjg(12/17)NG報告

    >>628
    モブオールスターは曲もあってか滅茶苦茶シュールだったぜ……シコルスキー大丈夫?なんだかその……暗雲立ち込めてない?

  • 630名無し2018/10/01(Mon) 22:48:40ID:g3MTQ2OTQ(1/1)NG報告

    >>595
    だからなんでアンタはやるコトなすコトそうガチなのばっかりなんだよwww

  • 631名無し2018/10/01(Mon) 22:50:54ID:Q2OTUxNDY(15/34)NG報告

    >>625
    IS二次だと脱線ばかりするISは面白かったなあ
    男子高校生二人がひたすらバカな会話してる作品

  • 632名無し2018/10/01(Mon) 22:53:04ID:MwMjU1NjY(4/4)NG報告

    >>631
    あー、読んでる読んでる。「シリアス?なにそれ美味いの?」みたいなノリとギャグで生きてるような感じが最高!ある意味でキャラ崩壊してるとも言えそうですけど。

  • 633名無し2018/10/01(Mon) 22:54:51ID:k1MDEwMDI(3/4)NG報告

    >>628
    区切りがいいなと思うオリバ戦まで何話かかるんだろう…

  • 634名無し2018/10/01(Mon) 22:57:02ID:IzOTg1NzY(2/3)NG報告

    >>629
    シコルスキーさんはまだまだ敗北を認めてないから安心して欲しい

  • 635名無し2018/10/01(Mon) 22:57:23ID:I4NjU4NzE(15/23)NG報告

    >>626
    じゅんなな百合抜きにしても好きなコンビ。
    ワイ頼り甲斐がある女性めっちゃ好っきゃねん(謎言語)

  • 636名無し2018/10/01(Mon) 23:14:50ID:UzMTkxMzU(1/2)NG報告

    今週のぼく勉、やっぱ理珠関城コンビは2人でくると強いですね……
    というかなんだかんだで成幸と関城の組み合わせって恋愛感情がない分距離感が近くなっても安定感あるよね
    夫婦と娘みたいに見える

  • 637名無し2018/10/01(Mon) 23:20:28ID:Q1NTYyNjU(5/7)NG報告

    今週のソーマで出てきた真夜中の料理人がガチの犯罪組織でびっくりした
    汚いとか裏工作とかする料理人ってのはいっぱいいるけど、ちょっと次元が違う
    中華一番の裏料理会だって料理で人を○すことはあっても料理のために人を○すことはなかったぞあまり

  • 638名無し2018/10/01(Mon) 23:24:56ID:M5OTY3OTk(7/8)NG報告

    正直、ISは箒目当てでアニメ見始めたと言って良いですか
    ビジュアル的に一番好きなんです(シャルもいいけど、あっちの場合は中の人が好きってのがデカい

  • 639名無し2018/10/01(Mon) 23:26:43ID:E5MTc3MjU(8/12)NG報告

    しかもつなぎの回だろうに面白いってのが
    アクタが最高たる所以ですわー
    センターカラー2連続もうなずける


    できれば巻頭カラーと表紙がほしいがな!

  • 640名無し2018/10/01(Mon) 23:26:44ID:I5MTEwNTg(11/18)NG報告

    >>637
    雇い主や対戦相手への嫌がらせで最悪な食べ物の組み合わせで全く関係ない審査員苦しめたり勝手にペットを食材にした奴なら見たことある

  • 641名無し2018/10/01(Mon) 23:29:57ID:E1MjU0NDI(1/1)NG報告

    >>638幼馴染でツンデレで巨乳でポニテって最高だよね

  • 642名無し2018/10/01(Mon) 23:32:34ID:AxODg1MTA(1/1)NG報告

    俺が読んでいるISの2次創作は
    Ratchet & Clank:Infinity Sphere
    かな。
    ラチェット&クランクとのクロスオーバーで更新遅いけど面白いよ。
    …みんなラチェット&クランクってゲーム分かるよね?(疑心暗鬼)

  • 643名無し2018/10/01(Mon) 23:32:58ID:Q2OTUxNDY(16/34)NG報告

    悪役令嬢かー
    白豚令嬢は面白かったな
    悪役としてデザインされた女性たちの美容ぶっちゃけトークは読んでて面白い

  • 644名無し2018/10/01(Mon) 23:33:00ID:I5MjY0ODU(4/10)NG報告

    >>640
    それ主人公だよね?

  • 645名無し2018/10/01(Mon) 23:34:11ID:QzODg4Mjg(13/17)NG報告

    >>634
    ほ、ホントか!?最後はビシッと猪狩がやり返してくれるのか!?

  • 646名無し2018/10/01(Mon) 23:36:08ID:kzNjA1NDg(2/5)NG報告

    >>645
    ネタバレは冷めちゃうからね、楽しみに待つのである。

  • 647名無し2018/10/01(Mon) 23:36:32ID:k0OTUwODQ(8/9)NG報告

    プラモデルかぁ…プラモデル!?
    お値段は張るけど技術の進歩ってすげーな
    http://www.aoshima-bk.co.jp/special/acks/arsene/

  • 648名無し2018/10/01(Mon) 23:37:50ID:QzODg4Mjg(14/17)NG報告

    >>646
    うぬぅ、待ちきれぬ……。

  • 649名無し2018/10/01(Mon) 23:38:07ID:Q4NTQ4MDE(2/4)NG報告

    >>642
    あれでしょ?
    バンジョーとカズーイ的なゲーム(さらに古くしていくスタイル)

  • 650名無し2018/10/01(Mon) 23:39:38ID:QzODg4Mjg(15/17)NG報告

    >>642
    なんかキャラデザが新しくなる度にもやもやするシリーズ。
    3までが好きでした。4は爽快感あったんだが……。

  • 651名無し2018/10/01(Mon) 23:41:15ID:I5MTEwNTg(12/18)NG報告

    >>644
    それは敵やで
    あの主人公は容赦なくて口が悪いだけで
    案外そこまで悪いことはしてない
    冷めたら不味くなるから先に提出して時間かけたり相手の料理を不味く感じさせるために自分の料理に細工したり(ちゃんとした調理)とかぐらいだし

    まあ敵と一緒にお互いの料理食べたら二人とも料理に盛ってて両方ダウンとかしたりもしたが

  • 652名無し2018/10/01(Mon) 23:46:52ID:M5OTY3OTk(8/8)NG報告

    >>641
    それに加えて女剣士で巫女と属性盛られまくりで俺のツボ抑えすぎていたのだ……っ!

    いやほんと、女剣士って良いよね!

  • 653名無し2018/10/01(Mon) 23:49:18ID:Q1NTM4Mzc(1/1)NG報告

    >>644
    鉄鍋のジャンの話なら、それやっていたのは対戦相手の五行だよ。
    主人公も組み合わせ禁止のキノコスープや相手の料理潰すだけのスープ作ったりしたけど…

  • 654名無し2018/10/01(Mon) 23:51:09ID:kxNTkzNg=(4/5)NG報告

    IS使えたら楽しいんだろうけどな。女子にしか使えないのよね…

  • 655名無し2018/10/01(Mon) 23:56:11ID:QzODg4Mjg(16/17)NG報告

    ふと思ったんだがISって火炎放射とか食らったらシールド耐えきれるのだろうか

  • 656名無し2018/10/01(Mon) 23:56:13ID:Q1NTYyNjU(6/7)NG報告

    >>651
    スプリンクラーとガス不足の二次被害を狙ったチャーハンだけは明確な妨害だと思うの
    最大の狙いは超火力によるパラパラ感だけどさ

  • 657名無し2018/10/02(Tue) 00:00:07ID:IzMjQxMTY(13/18)NG報告

    >>656
    あー...あれはまあ確かに
    一応妨害はできればいいぐらいで第一は言ってる通り超火力が欲しかっただけの自分勝手だと思ってたから忘れてたわ

  • 658名無し2018/10/02(Tue) 00:00:13ID:M5NjQyOTI(17/34)NG報告

    >>654
    よしタイに行くか!

  • 659名無し2018/10/02(Tue) 00:04:40ID:QwODA3NDI(16/23)NG報告

    ラノベでロボットモノは流行らないとは言うけど、
    ISやバハムートのような「強化外骨格のような外見のロボット」はヒット飛ばした印象。
    まあそれらの人気の根幹は個性豊かな美少女ハーレムだと思うのだが。
    ハーレムは色々とやかく言われるが私は嫌いではない。
    色んな女の子がワイワイしてるのは見ていて楽しい。

    だからあまりヒロイン同士でギスギスすんのは止めてーな、仲良く喧嘩してーな

  • 660名無し2018/10/02(Tue) 00:07:53ID:ExMjcyNTI(1/1)NG報告

    >>597
    焦げた唐揚げこと無道大包平の逆襲がついに始まりましたね…

    草薙がまさか秒殺KOされるとは…

  • 661名無し2018/10/02(Tue) 00:12:26ID:YxNTkxMDg(7/7)NG報告

    >>637
    料理を主眼としてるソーマらしい悪の組織だ
    まぁ、あいつらは確かに悪どいのだろうけど城一郎の「料理のコツは自分の全てを捧げられる女を見つけろ」というワードだけで突っ走ってる感じ満載だからあまり悪党って感じないのかな?

  • 662名無し2018/10/02(Tue) 00:13:24ID:Q1ODQyODY(1/1)NG報告

    >>619
    無双の北条氏康も老ジョセフ(アニメ)からアヴドゥル(ASB)に声優さんが変わったのもまた

  • 663名無し2018/10/02(Tue) 00:14:57ID:YwNzUxMzQ(10/15)NG報告

    >>652
    ジョージィとじみこはいいよなぁ~(美炎ちゃん推し)

  • 664名無し2018/10/02(Tue) 00:19:01ID:E3Mjg2MDI(3/4)NG報告

    >>663
    ハロウィンの美炎ちゃんは手にいれたん?

  • 665名無し2018/10/02(Tue) 00:19:38ID:AxNDc1MzA(7/7)NG報告

    >>660
    気が抜けてる大物が若手に押し出し喰らうのはよくあることなのだ

  • 666名無し2018/10/02(Tue) 00:24:35ID:QwODA3NDI(17/23)NG報告

    幼馴染は良い。幼馴染はどんな属性を付属させてもとても映える……。

    >>663
    一応巫女で剣士……だな。

    とじとものガチャは今度から推しが二人以上PUされてる時以外は回さないと決めた……。
    ちょっと最近相性が悪い。

  • 667名無し2018/10/02(Tue) 00:25:29ID:g4MDg5MzQ(6/6)NG報告

    >>651
    普通に麻薬成分使っていたね。それに対して強心剤効果の強い物っておいおい。

  • 668名無し2018/10/02(Tue) 00:26:32ID:U5NDg0ODQ(1/2)NG報告

    >>606
    最近アニメ版を一気見したんだけど

  • 669名無し2018/10/02(Tue) 00:26:40ID:cyNDIzNzY(1/1)NG報告

    今のジャンプの連載陣はなんかすごい安定して面白いなぁ。大抵どの作品も楽しめる

  • 670名無し2018/10/02(Tue) 00:26:56ID:I3NDAzNjg(1/1)NG報告

    最近録り溜めしてた刀使ノ巫女を見始めて、12話まで見たんだけどめっちゃ面白かった
    我慢出来ずに軽くwiki見てしまったけど、2クールも凄く面白そうだから楽しみだわ
    しかし結芽はホントいいキャラだったわ、、、

  • 671名無し2018/10/02(Tue) 00:27:10ID:QxNTg3Mg=(5/5)NG報告

    >>652女剣士なら自分はヤイバが好きだな

  • 672名無し2018/10/02(Tue) 00:31:57ID:YwNzUxMzQ(11/15)NG報告

    >>664
    oh…ジョージィ最推しだからと言って当てられる訳ではないんだ
    つらいことだがそれが現実なんだ

  • 673名無し2018/10/02(Tue) 00:33:09ID:I2Njk0NA=(1/1)NG報告

    >>652
    ファッションじゃなくて本気なのが好き

  • 674名無し2018/10/02(Tue) 00:34:04ID:QwODA3NDI(18/23)NG報告

    >>670
    刀使ノ巫女は序盤の展開が早く事後説明になることが多いから一気見向けだよね。
    二期後半になると怒濤の展開で「え、これ次どうなるんだよおい!?」ってなる。
    少し休憩を挟んで二期を見よう(沼から足首に狙いを定めながら)

  • 675名無し2018/10/02(Tue) 00:36:21ID:IyMDMyNzA(2/2)NG報告

    >>597
    ちょっと最近の大典太主人公過ぎませんかね……?
    先週の三日月と言い国宝勢が高校時代とは違った魅力見せてきてくれて本当にいいわ

  • 676名無し2018/10/02(Tue) 00:37:33ID:AyMTA3ODQ(1/2)NG報告

    桃子!!!!
    待たせてごめんね!!!!
    待たせた分いっぱいアイドルしようね!!!
    うちに来てくれてありがとう!!!
    愛してる!!!

  • 677名無し2018/10/02(Tue) 00:37:36ID:k4NzkyNjQ(11/11)NG報告

    >>659
    ISみたいに女の子が強い作品のハーレムは調整役がしっかりしないと血の雨不可避だよね
    あの時期のラノベだとカンピオーネ!のエリカはハーレムの女主人としては理想的というか、こういうヒロインがいないと主人公どっかで刺されるよなと納得させられたな

  • 678名無し2018/10/02(Tue) 00:38:59ID:E1NTk2NzY(2/6)NG報告

    >>668
    よしてやってくれ!ボンドルド卿は只の外道じゃないんだ!
    答えが見つかるなら全部失くしてもいいを地で行った結果ホントに全部失くしてたり
    ただ憧れが止まらなかったから倫理観ゆるキャラになってしまって憧れが止まらなかった結果善悪の境界が憧れにぶっ潰されてしまってるだけなんだ!外道だけど!
    海外で指名手配されたりしてるけど作品内で最も発展に貢献してる白笛であったりだとか本当にナナチとかミーティを愛してるんだよ憧れが止まらなかったから価値観は地上に置いてきたけど。あと装備は色々度し難いしなんか色々度し難いけど。
    そんなボンドルドが大活躍する「メイドインアビス」は原作も絶賛発売中!ボンドルド卿は主に3巻から出番がメインに回ってくるよ!
    みんなもメイドインアビスを買って吐き気を催そう!

  • 679名無し2018/10/02(Tue) 00:49:17ID:gwMjQ4NDA(13/19)NG報告

    >>670
    丁度女剣士の話題だから結芽ちゃん少し語るけどこの子絶妙にいいキャラしてたよね

    最後に息を引き取る場面まで見てから振り返るとそれまでの言動の裏に色々と読み取れるものがあってね……
    死ぬ間際でも涙を流しながら無念そうにしていたけど、彼女を覚えている人間がちゃんといるなら僅かなりには救いにはなるのかなと思う

  • 680名無し2018/10/02(Tue) 00:50:13ID:E3Mjg2MDI(4/4)NG報告

    >>672
    よっしゃ追い討ちかけたろ……

  • 681名無し2018/10/02(Tue) 00:50:17ID:A3MTQyNjA(2/6)NG報告

    >>678
    ナビルナと一緒に買って友人に「お前幼女に恨みでもあるのか…?」と言われた俺の話する?(意識はしてなかった

  • 682名無し2018/10/02(Tue) 00:51:17ID:M5OTQ2MTI(1/1)NG報告

    火ノ丸相撲の大相撲編は学生時代で割食ってた奴らが活躍してて楽しい
    まさかあの唐揚げ関こと大包平がここまで強キャラに返り咲くとは思わなかった

  • 683名無し2018/10/02(Tue) 00:52:49ID:U5NDg0ODQ(2/2)NG報告

    >>678

    ………上昇負荷を一方に押し付けるカプセルは上層で使う分には便利…なんだろうか。

    なんというか、見た目がそれっぽいのもあるけど、「生来の皮膚病を治癒した結果、本人が予期した通り『何か』が歪んでしまったアヴィ先生のなれの果て感がある」

  • 684名無し2018/10/02(Tue) 00:59:07ID:cwNjc5NzA(5/10)NG報告

    うっは……
    一話目から殤さんがテンパって自分から剣を抜く非常事態
    詐欺師と腐れ鴉がニヤニヤしながら同じ場にいるおっかねぇ修羅場とか
    今期もとばしてくなぁ、サンファン

  • 685名無し2018/10/02(Tue) 01:00:31ID:I3ODYxNjg(9/9)NG報告

    >>676
    おめでとう!
    こっちは無料10連は不発だったけど納税でやったぜー!

  • 686名無し2018/10/02(Tue) 01:02:46ID:U4NzQ2NTQ(13/13)NG報告

    >>684
    琴「まあお前ほどの男がそこら辺に目録を置いてくるようなことはしないだろ」
    不患「……やべ!」
    敵が結構不患を抜け目ない男って言ってたし東離に来て少し不注意になってたのかな?

  • 687名無し2018/10/02(Tue) 01:03:37ID:AyMTA3ODQ(2/2)NG報告

    >>685
    おめでとう!!!!
    おめでとう(遠い目)(マスターピースの数を見てくれ)

  • 688名無し2018/10/02(Tue) 01:08:41ID:g1NDExNTI(3/3)NG報告

    >>683
    上層なら完全な肩代わりが可能かもしれないしな。特に地上から連れて行けるから人材の移動が格段に楽になる

  • 689名無し2018/10/02(Tue) 01:15:09ID:YwNzUxMzQ(12/15)NG報告

    >>680
    自慢してくれた兄貴には自分の推しが来たときに大量に服部先輩が流れ込む呪いをかけといたゾ!

  • 690名無し2018/10/02(Tue) 01:22:21ID:QwODA3NDI(19/23)NG報告

    >>689
    そういえば服部先輩は前の人気投票で17位だったっけか……
    綿貫さんと笹野さんが11、12で、得賀さん陽司さんがそれに次いでいて……


    (あれ、俺が推してた仲野さんもしかして服部先輩以下……!?)
    http://cache.sqex-bridge.jp/guest/information/45295

  • 691名無し2018/10/02(Tue) 01:23:29ID:A3NzE1OTQ(1/1)NG報告

    サンボル2第一話視聴したけど、オーホッホッホって笑いながら去っていく悪の女幹部(慢心持ち)って一周回って新しいような気がしてきた

    鬼鳥にロックオンされたっぽい‘東離の事情に疎い’西幽の眼鏡の明日はどっちだ!?

    主人公また指名手配される流れだけど、前作でゴールインした二人が名誉挽回に尽力したりしてくれるといいな

  • 692名無し2018/10/02(Tue) 01:26:52ID:EzNTc1MjQ(9/9)NG報告
  • 693名無し2018/10/02(Tue) 02:24:44ID:Y4MDY3OTA(1/1)NG報告

    そうえば最近知ったがイナギャラの観覧車って乗れるんだね。先頭の2人が乗るのだが私が私を見つめてました状態になってしまった...

  • 694名無し2018/10/02(Tue) 04:45:21ID:kzNjE5OTI(1/1)NG報告

    >>504
    衝撃の事実が明かされる中、ゾロはまた迷子になっていた

  • 695名無し2018/10/02(Tue) 04:59:13ID:Q2OTIwNzA(1/1)NG報告

    >>522
    アイスタイムカプセル的な?

  • 696名無し2018/10/02(Tue) 07:08:48ID:IzMjQxMTY(14/18)NG報告

    >>694
    普段が普段だからか呆れるルフィ好き

  • 697名無し2018/10/02(Tue) 07:18:59ID:Q4NTEzOTQ(1/2)NG報告

    あ〜〜これは盛ってますね〜〜w

  • 698名無し2018/10/02(Tue) 08:06:29ID:AwOTUzMTI(1/1)NG報告

    >>694
    ゾロはもう事情聞いてるしいなくても大丈夫だから…(震え声)

  • 699名無し2018/10/02(Tue) 08:07:40ID:U4ODczNDI(1/2)NG報告

    >>678
    基本軸はリコと同族なのよね、黎明卿
    こっちは探索の為に「全て」を投げ捨てたけど
    ……度し難いの権化なこの人よりゃマシなんだろうけどオーゼンさんをしてろくでもない呼ばわりの先導卿と神秘卿、出てくるんだろうか

    >>681
    それは…昔からとしか…(最近更新された48話見ながら)

  • 700名無し2018/10/02(Tue) 08:17:18ID:I2Nzg4MzY(1/1)NG報告

    >>545
    しかし腹を括ったハルケンブルグが即効で念獣使いこなしたのがツェリに知れたら
    またテータちゃんが疑いの目を向けられてしまうのでは

  • 701名無し2018/10/02(Tue) 08:37:07ID:gwMjQ4NDA(14/19)NG報告

    >>693
    自分同士で対話する黄名子ちゃんはちょっと見たい
    背景を考えると笑顔の裏で内面で色々と抱えてそうなんだよね……

  • 702名無し2018/10/02(Tue) 08:59:31ID:AwOTM1MTE(1/2)NG報告

    >>697
    まのちゃん、とときん特訓前と同じスリーサイズで低身長だから、強調される服着たらこうなる方が自然だぞ

    櫻木真乃:155cm/48kg/B86/W58/H88
    十時愛梨:161cm/46kg/B86/W58/H88

  • 703名無し2018/10/02(Tue) 09:17:52ID:U0NjQyNzI(1/2)NG報告

    >>635
    身長差による破壊力

  • 704名無し2018/10/02(Tue) 09:22:28ID:U0NjQyNzI(2/2)NG報告

    >>697
    パッドしているヒロインって少ないよな
    いや、現実でも少なそうだけど

  • 705名無し2018/10/02(Tue) 09:24:44ID:UwNjA0MDM(1/1)NG報告

    どっかの女神はパッドで凄い水増ししてましたね

  • 706名無し2018/10/02(Tue) 09:37:45ID:M5NjQyOTI(18/34)NG報告

    ハーレムか
    ハーレムについて知識を深めるとうわ、しんどそう以外の気持ちがわかなくなってしまった・・・
    これもなんか創作のネタになりそうだな
    異世界転生玄人。一周回って女子は避ける。酒場のオッサンとマブダチ。

  • 707名無し2018/10/02(Tue) 09:56:13ID:MxNjQ1MA=(1/2)NG報告

    >>706
    そら平和的にハーレムなんて築こうと思ったら無論男の甲斐性もオジマンディアスばりに必要だし
    更に重要なのが正妻、もしくは第1夫人に他の女性をまとめる力があるかどうか。これによってだいぶ他の女性の不平不満を抑えれるかどうかの難易度が決まる。
    抱える数にもよるけどその人数に応じてお金もかかるし不平等を感じさせないように心配りもしなきゃいけないからね。控えめにいって超人だね。無論平和的にじゃなければ難易度は下がるけど基本不平等な扱いがあると崩壊するのは常だしね。
    俺は例え異世界転生してチート能力手に入れてもこれはごめんこうむるね。

  • 708名無し2018/10/02(Tue) 09:58:04ID:g0NzUyMzA(1/1)NG報告

    >>604
    なんで仮面ライダービルド?と思ったらビルドファイターズ系か
    まあ、ビルド世界ならエボルトのお陰でギャラルホルン鉄華団どころじゃなくなりそうではありそうだけど

  • 709名無し2018/10/02(Tue) 09:59:56ID:IzNjM4MzY(2/2)NG報告

    >>706
    真面目なハーレムを考えれば考えるほど、恋愛的な側面が薄れていく気がする。女性側のメリットって夫に顔をあわせる時間が少なくて済むとかリアルなものになりがちだし。

  • 710名無し2018/10/02(Tue) 10:03:39ID:I2MzExMTg(1/2)NG報告

    >>706
    とりあえずハーレムを作るなら最低でも「誰一人不自由にさせないお金」が必要
    でもぶっちゃけそんなお金があるなら一人の女性と幸せに暮らしたほうがよっぽど良いという事実

  • 711名無し2018/10/02(Tue) 10:06:03ID:M5NjQyOTI(19/34)NG報告

    >>707
    >>709
    >>710
    何よりプライベートのすべてを妻たちに捧げる覚悟がいるからな
    ハーレムといいつつ妻の奴隷じゃねーか(白目)

  • 712名無し2018/10/02(Tue) 10:09:21ID:AwNDkzNjg(1/4)NG報告

    親友キャラ的なポジションの主人公が、「オレだってモテてぇ!!」って理由でハーレムPTからの脱出を謀るギャグコメディ誰か書いて(他力本願)

  • 713名無し2018/10/02(Tue) 10:09:32ID:k4NTQ3NTA(2/2)NG報告

    でも側室がたくさんいるからってプライベートの全てを側室に捧げる必要性はないのでは?

  • 714名無し2018/10/02(Tue) 10:10:56ID:YwNzUxMzQ(13/15)NG報告

    >>712
    逆に親友キャラとゴールインする話書こうぜ!

  • 715名無し2018/10/02(Tue) 10:11:02ID:g5OTAyMTY(1/3)NG報告

    ハーレムつくる為に平均睡眠時間が酷い事になっとるお方

  • 716名無し2018/10/02(Tue) 10:11:09ID:E4NjY1NTI(1/1)NG報告

    >>713
    そもそもプライベートあるのかその人

  • 717名無し2018/10/02(Tue) 10:12:21ID:k0NzgyMzQ(1/1)NG報告

    >>714
    それ好感度低い時になる伝統と信頼のBADENDやないか!

  • 718名無し2018/10/02(Tue) 10:15:08ID:AwOTM1MTE(2/2)NG報告

    ハーレムは情で繋がったものを目指すのかビジネスライクなものを目指すのかで難易度が段違いかと
    少なくとも後者なら利が一致している間は破綻は避けられる

  • 719名無し2018/10/02(Tue) 10:16:24ID:AwNDkzNjg(2/4)NG報告

    >>714
    隠れヤンデレ(ただし男)のモテまくり鈍感親友のハーレムPTから逃げ出したいんだがどうすればいい?(なろう風)

  • 720名無し2018/10/02(Tue) 10:17:25ID:E3ODE2MTI(1/1)NG報告

    >>716
    時代劇じゃプライベート満喫しまくりだし

  • 721名無し2018/10/02(Tue) 10:18:04ID:M5NjQyOTI(20/34)NG報告

    >>713
    (大奥や後宮と個人のハーレムは)違うのだ!

  • 722名無し2018/10/02(Tue) 10:18:39ID:I2MzExMTg(2/2)NG報告

    >>712
    主人公である兄の傍らでサブヒロイン(幼馴染の妹など)攻略する弟の話でいいなら……(書いている人感)

  • 723名無し2018/10/02(Tue) 10:30:07ID:U2Mzk3NTM(1/2)NG報告

    ある程度地位あると正妻を誰にするか問題もあるからなー
    地位がくっつくと素直にくっつけないと言うか政治的なあれこれあるからね
    その結果義妹枠に正妻枠を譲ったりとかするわけだが正妻にならない代わりに先に子供作ってるという

  • 724名無し2018/10/02(Tue) 10:35:17ID:AwNDkzNjg(3/4)NG報告

    親友ポジ主人公ってさ

    1.実は想いを寄せているヒロインがいて、「お前も同類だよバカ」系
    2.ノリもよくて程よくバカでいい奴なんだけど、恋愛対象としてはちょっと……系

    のどっちがウケがいいのか。
    というか、究極系は冴羽リョウなのでは……?

  • 725名無し2018/10/02(Tue) 10:52:23ID:gwMjQ4NDA(15/19)NG報告

    本編以前から主人公が想いを寄せてる女の子がいたり、その女の子も実は主人公の事を好きだったり(意識してなかったけど段々芽生えて来たりとか)そういうの好き……
    でもそういう子ほど大人しくて押しが弱いから序盤で現れた押し掛け系ヒロインに主人公を取られちゃう事多いんだよね……悲しい

  • 726名無し2018/10/02(Tue) 11:00:48ID:gyNzU0NTQ(1/1)NG報告

    >>713
    ゲェ!?おドム!

  • 727名無し2018/10/02(Tue) 11:00:57ID:E5MDYxMTQ(1/4)NG報告

    >>697
    真乃ちゃんのワガママボディにぼくのぴーちゃんが思わずむんってなりましたよ

  • 728名無し2018/10/02(Tue) 11:08:32ID:gzODAyNTQ(7/8)NG報告

    >>711
    おっ、待てい(神河っ子)
    肝心のヒロイン1人が独占欲を暴走させて他のヒロインを排除にかかる最悪のパターンが抜け落ちてるゾ

  • 729名無し2018/10/02(Tue) 11:17:41ID:g2MTk1MzQ(1/1)NG報告

    ヒロインの情報を教え時には手を貸し主人公のために全力で尽くしてくれる親友キャラ

  • 730名無し2018/10/02(Tue) 11:18:00ID:AwMDUwNTg(1/1)NG報告

    >>725
    おい西連寺春菜ちゃんや小野寺小咲ちゃんの悪口やめろよ!

  • 731名無し2018/10/02(Tue) 11:18:50ID:U4ODczNDI(2/2)NG報告

    >>729
    やはり友田君ルートがベストなのでは…?

    いや冗談は兎も角友人って大事よね

  • 732名無し2018/10/02(Tue) 11:19:37ID:UyODIxODY(1/1)NG報告

    >>724
    1のパターンだと、バカテストとか好きだなぁ。主人公も「ちょっと鈍感なハーレム系」だけどなんか許せるというか、頑張れ?というか…。秀吉とアキちゃんカワイイ(本音)

  • 733名無し2018/10/02(Tue) 11:25:29ID:MyOTYyMjI(1/1)NG報告

    >>732
    バカテスヒロインはな……
    いい子だしかわいいけれどもろもろの要素が複合されて「明久羨ま死刑」ってよりも「……頑張れよ」ってなると言うか……




    …………頑張れよ。

  • 734名無し2018/10/02(Tue) 11:30:06ID:gzNjYzMjA(4/6)NG報告

    >>706
    養うよか都合のいい愛人を作る方が良いな

    というわけで愛人作りたいならフリンジマンがオススメだぞ。愛人作りに阿呆みたいに全力を注ぐ男どもが馬鹿過ぎて面白い
    ちなみにドラマ化されている

  • 735名無し2018/10/02(Tue) 11:32:26ID:MxNjQ1MA=(2/2)NG報告

    >>725
    でぇじょうぶだ、大正義日向ヒナタという前例がある。まぁ対抗馬が押し掛け系じゃないけども。
    その思い曲げなければ通ずる事もあるだろうさ。ラブコメではちょっと厳しいかもだけど。

  • 736名無し2018/10/02(Tue) 11:44:25ID:Q4NTEzOTQ(2/2)NG報告

    >>702
    盛って無いとか嘘やん…爆盛りやんww

  • 737名無し2018/10/02(Tue) 12:10:04ID:gyMTMyMTI(1/1)NG報告

    義輝はそのままか…

  • 738名無し2018/10/02(Tue) 12:21:18ID:EwNTgwMzY(1/3)NG報告

    やめてくれミリシタ
    そのピックアップは俺に効く

    メインコミュで気になったけど亜利沙来るのはえーよ!
    マイハマンもすっごい好きなんだよ

  • 739眼鏡伍長(携帯)2018/10/02(Tue) 12:33:56ID:E2NzIyNDI(1/3)NG報告

    >>736
    とときんは逆鯖疑惑濃厚だから…

  • 740名無し2018/10/02(Tue) 12:35:48ID:M5NjQyOTI(21/34)NG報告

    >>737
    神樹様がまた巫女にセクハラしてるぞー!

  • 741名無し2018/10/02(Tue) 12:37:15ID:MyOTcwNTY(1/4)NG報告

    >>728
    いやー天使の皮を被った大天使メインヒロインの四谷四乃ちゃんは可愛かったですねー。

  • 742名無し2018/10/02(Tue) 12:38:42ID:ExMzYwNDA(1/7)NG報告

    >>711
    ハーレム主人公は本来、漢にしか務まらんからな
    だからハーレムを貫けないヘタレは最後の最後で一人に絞るという裏切りに走るのだ

  • 743名無し2018/10/02(Tue) 12:43:53ID:Y1NTI4NTY(1/8)NG報告

    >>710
    ハーレムがそもそも未亡人とか生活するのが困難な女性やその家族を救済する社会的なセーフティだったからね。乙嫁語りのペルシャ編なんかは本来の意味でハーレムが出てくる。

    >>545
    部下のほうは体の持ち主の能力を使えるのかな?だとしたらより有用性が高くなるよね。しかもUBWみたいに経験憑依が出来ればすぐに活用できるわけだし。

  • 744名無し2018/10/02(Tue) 12:44:57ID:Q4OTUyMjg(1/1)NG報告

    >>660
    なんか、無道ってた割に天王寺のアニキも鬼丸も無道丸の時と比べてあんまり重々しくうけとめてなかったな……
    まぁ、体もあって基本が守に堅い大包平に無道の攻めの姿勢は鬼丸以上に合いそうではある

  • 745名無し2018/10/02(Tue) 12:47:59ID:E3NzczOTY(7/7)NG報告

    自業自得パターン

  • 746名無し2018/10/02(Tue) 12:48:26ID:Y1NTI4NTY(2/8)NG報告

    >>723
    しれっとヒロインと順番に○ックスして、絶頂して気絶したヒロインたちを次々同じベッドに寝かせて放置。気づいたヒロインたちが気まずくなる。そんな状況を作って泰然とする主人公は凄いよな。やっぱり英霊なだけあって豪胆だ。
    カンピオーネ!もそうだけどハーレムが好きな作家だよね。

  • 747名無し2018/10/02(Tue) 12:54:10ID:QyMTMxNjY(5/8)NG報告

    >>711
    CCCでアンデルセンが言及したように
    『どちらが支配者でどちらが奴隷かは”より強く愛している方”が支配している』といえる

    だから複数のお嫁さんが自分一人に向ける愛情を上回るだけの愛情を
    自分はお嫁さんひとりひとりに返せなければ、自分は主君ではなく奴隷側と言える
    『ハーレムだから愛する』と義務・仕事化してしまえばどんな環境でもうんざりするしかない

    逆にそれができるのなら、ハーレムは素晴らしい環境でしょう
    『愛する女性がたくさんいるからハーレムにしてたくさん愛する』のを望んでやっているんだから


    ハーレムに真に必要なのは覚悟でも甲斐性でもなく
    囲った女性全てを愛して愛して愛し倒すくらいの情熱

  • 748名無し2018/10/02(Tue) 12:56:57ID:M3MDU4MTg(3/7)NG報告

    >>702
    真乃は初期実装とトリプルイルミネーション以外は大体が胸が大きめの描かれ方してるよね
    最初の頃はイラスト担当と設定担当のすり合せが不足してたのかな

    >>738
    ハロウィン衣装凄く欲しいけど亜利沙は恒常だからフェスを回すことにしよう
    ハマーは復刻時に祈る

  • 749名無し2018/10/02(Tue) 13:02:00ID:QyOTMzMjA(1/2)NG報告

    >>748
    やっぱ初期に比べたら大きくなってるよなぁ〜〜

  • 750名無し2018/10/02(Tue) 13:02:16ID:QyMTMxNjY(6/8)NG報告

    >>545
    皆サラッとスルーしているかもしれないけれど、ナスビ国王が儀式完了まで死なないっていうのも実はとんでもない能力じゃない?
    「条件を満たさない限り不死」と設定できるのなら、これで儀式の方をあえて無理難題に弄り回せば実質永続的な無敵状態なんだし

    この儀式自体が航海用に再設定したものだし
    そうでなくとも、同系の能力者なら再現可能そうではある

  • 751名無し2018/10/02(Tue) 13:04:56ID:UwNTc5Mg=(1/1)NG報告

    >>707
    魔弾のティグルは最終的に8人ハーレムだったが、正妻と側室の一人がバランサーとしていい塩梅だったな。
    というか、上のコメにあるように主人公をヒロイン達がシェアリングしている感がある。
    その状況を楽しめる主人公が一番大概だが。

  • 752名無し2018/10/02(Tue) 13:07:18ID:U3NTM2OTY(1/1)NG報告

    >>737
    にぼっしー悪い大人に騙された新人アイドルみたいな格好させられてる…

  • 753名無し2018/10/02(Tue) 13:12:28ID:Q3MzAxNTQ(1/1)NG報告

    >>715
    杉崎は下半身に忠実に見えて、
    実際は上半身(頭とハート)で考えて悩みすぎなハーレム主義者だからなあ。

    コイツの目指す所は男の夢のハーレムではなく、
    女の夢を叶えるために主人が奔走するハレムである

  • 754名無し2018/10/02(Tue) 13:23:41ID:gwMjQ4NDA(16/19)NG報告

    >>737
    だから年端もいかない女の子にこんな大胆な格好させるとか犯罪臭半端ないって言ってるじゃないですかー
    ……めっちゃ好きだけどね!

  • 755名無し2018/10/02(Tue) 13:27:08ID:gzNjYzMjA(5/6)NG報告

    >>744
    鬼丸は無理矢理狂化スキルでステータスを底上げしているような状態だったが、大包平は金時やベオウルフみたいに狂化状態を自然に維持出来ているような違いじゃないかな

    或いは切り替えが安定して行えるジキルとハイド

  • 756名無し2018/10/02(Tue) 13:28:29ID:E5MDYxMTQ(2/4)NG報告

    >>738
    また一人、メインコミュに踊らされたプロデューサーが運命(ガチャ)へと挑む

  • 757名無し2018/10/02(Tue) 13:30:52ID:gzODAyNTQ(8/8)NG報告

    >>747
    つまりはサキちゃん理論ですね、議長?

  • 758名無し2018/10/02(Tue) 13:34:18ID:gzNjYzMjA(6/6)NG報告

    >>750
    念は制約と誓約で強力なものになっているわけで、制約を守る気がない不誠実な方法をとると儀式自体が機能しなくなる恐れがあるぞ

    継承の儀を滞りなく行うための無敵状態だから、継承の意思が無くなると無敵じゃなくなる筈

  • 759名無し2018/10/02(Tue) 13:38:39ID:QyOTMzMjA(2/2)NG報告

    >>754
    神樹様がロリコンなのが悪い

  • 760名無し2018/10/02(Tue) 13:50:34ID:M5NjQyOTI(22/34)NG報告

    >>759
    神様的には中学生は成人と同じ(暴論)

  • 761名無し2018/10/02(Tue) 13:53:33ID:M5NjQyOTI(23/34)NG報告

    数と性にまつわる話すると現実にいる超人の皆さんすごいなってなる
    ハーレム異世界系主人公が誰彼構わず全力でヤっても多分追いつけない校長とか
    120人と結婚して200人の子供、そしてそれ用に学校まで作った伝説的ケニア人とか

  • 762名無し2018/10/02(Tue) 13:58:40ID:QyMTMxNjY(7/8)NG報告

    ちなみに。「可愛い女の子が好きだから沢山そばに置きたい」
    「でもハーレムにできるような自信がない……」
    「妻同士の修羅場も嫌だし、自分が平等に扱う覚悟も、取り成す器量もなさそう」
    というタイプの人は、確かにハーレムに向いていない
    だってその人が抱えている願望は、厳密にはハーレム願望ではないから。一般ではあんまり区別されていなさそうだけれど

    可愛い女性を見て可愛いと思うのは普通のことで、可愛い女性が100人いたら100人を可愛いと思うのもまた普通のこと
    けれど、それらに向ける感情の度合いが、ハーレム願望とそれ以外では異なる

    「可愛い女の子がたくさんいる! 折角可愛いんだから全員愛したい! 私のそばにいて! 」がハーレム願望だが
    「可愛い女の子がたくさんいる! 折角可愛いんだけれど全員は愛せるような気がしない! でもそばにいて!」というのは
    正確にはハーレム願望ではなくアイドル願望

    可愛い女の子をちやほやしたいのではなく、可愛い女の子にちやほやされたい
    沢山の可愛い女の子と結ばれたい、愛したいという欲求ではなく
    沢山の可愛い女の子に愛されたい、モテたいという欲求はハーレムではなくアイドルの発想


    …………異世界転生で美少女にTS、その美貌を活かし異世界一のトップアイドルに成り上がる小説をなろうに投稿したらウケるかな
    需要は一定以上ありそうだよね……?

  • 763名無し2018/10/02(Tue) 14:04:10ID:g0MTg0ODY(1/3)NG報告

    >>761
    校長は本当にすごいよな
    やったことは間違いなく犯罪でもぐう聖エピソードしか出てこないし
    ちなみにこれが各都道府県の中学校校長の売春人数をグラフにしたもの

  • 764名無し2018/10/02(Tue) 14:07:17ID:kxMTYwMTI(12/17)NG報告

    >>703
    スリーサイズよりも身長を公開して欲しいと思ったの初めてだ

    アニメだから身長差が割とバラバラでななと真矢様の身長差が1-2だったり3-4だったりするし
    双葉の身長が150だと仮定しても、どのシーンをとってもななと真矢様が170以上あるってことしか分からん

    ただ双葉の150仮定ってハンデどころの話じゃないんだよな(参考までに調べた宝塚の平均身長を見ながら)

  • 765名無し2018/10/02(Tue) 14:16:03ID:E1ODY0MzQ(2/2)NG報告

    >>730
    小野寺は2、3巻くらいで既に告白しようとしてたり「キスしてもいい?」って爆弾発言してたり序盤からかなり頑張ってるんだよなあ
    なお「好き」って言う直前に野球ボールが飛んでくるし、爆弾発言をしても隣にいた主人公は好きな人が隣にいて二人きりなのに急に居眠りするし、偶然通り掛かったヒロインはキムチ

  • 766名無し2018/10/02(Tue) 14:29:58ID:Q3NzMyMjA(1/1)NG報告

    >>750
    守護霊獣は子孫繁栄を願った念能力者の力だから、子供に譲る気もないようなルールならそもそも機能しないんじゃないか

  • 767名無し2018/10/02(Tue) 14:36:19ID:g0MjM5NDY(1/1)NG報告

    >>765
    ニセコイはもうこれでもかってぐらい展開ミスが多いよな……

    千棘とゴールインさせるのが難しいのは目に見えていたが、そのために強引な流ればかりになったのはかなり勿体ない

  • 768名無し2018/10/02(Tue) 14:39:34ID:Y3ODA1MTI(4/4)NG報告

    >>763
    何か俺のモンハンの武器使用回数グラフみたいだ。
    騙されてヘビーボウガンしか使わなかったからなー。
    というか何故そんなグラフあるんだw

  • 769名無し2018/10/02(Tue) 14:42:00ID:YwNzUxMzQ(14/15)NG報告

    >>767
    せめてザクシャインラブをもう少し丁寧に扱って欲しかった

  • 770名無し2018/10/02(Tue) 14:47:03ID:QyMTMxNjY(8/8)NG報告

    売れる漫画は引き延ばされていくジャンプで
    くっついたら終わりのラブコメはあまりにも厳しいことを確認しただけだったorz

  • 771名無し2018/10/02(Tue) 14:53:01ID:UwMjA2NDA(1/1)NG報告

    >>766
    守護霊獣を自分の意思で動かせないって事は、今回の能力は守護霊獣が増幅させたオーラを利用してハルケンブルグ自身が編み出した念能力ってことになるのか
    天才だな

  • 772名無し2018/10/02(Tue) 14:59:31ID:g5MjQyMDY(1/1)NG報告

    >>747
    バッカーノのエスぺランザ・ボロニアル伯爵みたいな緩いハーレムなら気楽でいいかもねえ

    女の子が楽しそうにしてるのを見て「和む……」と呟きながらにやけても許される

  • 773名無し2018/10/02(Tue) 15:02:20ID:ExMzYwNDA(2/7)NG報告

    ジャンプはくっついたら終わりのラブコメよりも
    バトル+ハーレムラブコメくらいのほうが相性よかったりして

    ラブで引っ張れなくてもバトルで引き伸ばせるし

  • 774名無し2018/10/02(Tue) 15:04:27ID:I3MjIxNjQ(1/1)NG報告

    無駄な引き伸ばしは悪い文明
    はっきりわかんだね

  • 775名無し2018/10/02(Tue) 15:09:25ID:U2Mzk3NTM(2/2)NG報告

    ハーレムにバイが紛れ込んだ瞬間に男も女も纏めて喰らう的な方向に暴走が始まる

  • 776名無し2018/10/02(Tue) 15:10:17ID:gyNzU4NjA(1/2)NG報告

    >>765
    あの時の居眠り自体はそれほど問題でもないと個人的には思うんだけどな…
    あれが小野寺を嫌がらせる為にわざとやったとかなら問題だけど、そうでないなら急に眠っても然程問題でもないと個人的には思うんだよな…
    まあ展開が強引じゃないかと言われれば確かにちょっと思うところはある

  • 777名無し2018/10/02(Tue) 15:32:07ID:kzMDM0NDA(1/2)NG報告

    なんだこのドスケベ魔女は!?

  • 778名無し2018/10/02(Tue) 15:39:51ID:g1MDMzODY(1/10)NG報告

    >>777
    魔女だからスケベなんだ

  • 779名無し2018/10/02(Tue) 15:40:26ID:g1MDMzODY(2/10)NG報告

    スケベ魔女貼るの忘れた

  • 780名無し2018/10/02(Tue) 15:47:45ID:UzOTg2NDE(6/6)NG報告

    ハーレム主人公にはこれを耐える精神力が必要になります

  • 781名無し2018/10/02(Tue) 16:04:55ID:YwNzUxMzQ(15/15)NG報告

    魔女の話題と聞いて!アンナ可愛いよね
    関係ないけどドクター・ストレンジの手の前に魔方陣が展開してるのすき

  • 782名無し2018/10/02(Tue) 16:06:10ID:M3MDU4MTg(4/7)NG報告

    >>779
    初めてPが写ったイラストになるのかな

  • 783名無し2018/10/02(Tue) 16:13:32ID:ExMzYwNDA(3/7)NG報告

    >>776
    あれって、話が展開するかと思いきやなんの意味もないただの釣りでしたー!
    ってやつだからなあ

    楽は居眠りしてたけど棘はちゃんと聞いてて三人の関係が変わった!
    ってんなら叩かれなかったと思う

  • 784名無し2018/10/02(Tue) 16:17:08ID:YzMzMwMjQ(3/3)NG報告

    >>776
    アレは複数ヒロインもののラブコメにおいてヒロインの1人が告白同然の発言をする(しかも他のヒロインにも聞こえたような描写有り)って一大イベントで読者の期待感を大きく煽って次週に続くしたからね
    ファンはワクワクして1週間待ったらあの肩透かしだったからガッカリした人が多かった
    楽の居眠りもあらかじめ寝不足だったり疲れが溜まってるような描写があればまだしも、好きな子の隣で直前まで意識があったのに唐突に寝出したからいくらなんでも強引過ぎるってことでヘイト集めた
    この手のやつは一度大きなヘイト集めると他ならスルーされるレベルの粗でも不満を持たれるようになるからそれ以降の描写でも色々言われるようになっちゃったし

  • 785名無し2018/10/02(Tue) 16:22:37ID:EwNTgwMzY(2/3)NG報告

    >>777
    よりにもよって限定SRがこれなのが辛い
    ハロウィンはコスプレイベントじゃねーんだぞ!(建前)
    よくやったナイスだ!!!(本音)

  • 786名無し2018/10/02(Tue) 16:36:52ID:kzMDM0NDA(2/2)NG報告

    >>785
    この可憐SR覚醒前も覚醒後かわいいよね。引けるよう祈っとくわ
    なお自分はバリボーガシャで奈緒目当てで回したらこれぐらいかかった(ここまででSSRなし)

  • 787名無し2018/10/02(Tue) 16:41:13ID:k1NzI5MTY(1/2)NG報告

    今回のノーベル賞、はたらく細胞見てると理解できるな。まあ免疫細胞達が今まで以上にバーサーカーになるんだけど

  • 788名無し2018/10/02(Tue) 16:41:13ID:M5NjQyOTI(24/34)NG報告

    >>780
    修行僧かな?(すっとぼけ)
    KOTYEに修行僧並みの精神力と人間の鏡みたいな発言する凌辱ゲー主人公がノミネートしていた思い出

    >>775
    そこまでいくともうキノの旅の恋人複数人作るのが義務の国みたいにしたほうが楽しそう

  • 789名無し2018/10/02(Tue) 16:49:35ID:gyNzU4NjA(2/2)NG報告

    >>784
    楽の居眠りってあれ恐らくあくまでも推測だけど、次号でどんな展開になるかという引きを意識して「敢えて」描写を削った可能性もあるんだと思うんだよね
    実際、そういった寝不足だったり疲れが溜まっている描写を入れたら、感付かれる…今後の展開が簡単に予測できる…っていうのは実際そうだからね。
    だけどまあ、確かにさっきまで普通に会話していた相手が突如として眠っていたら違和感ありまくりなんだよね……

  • 790名無し2018/10/02(Tue) 16:52:13ID:k1NzI5MTY(2/2)NG報告

    >>787 もーちょい詳しく説明するとがん細胞が普通の細胞のふりをしても免疫細胞に効かなくなるっぽい。新シン探しにホームズをぶち込むような感じかな?

  • 791名無し2018/10/02(Tue) 16:56:15ID:g1MDMzODY(3/10)NG報告

    >>785
    むしろコスプレパーティーの方が健全なのでは?(チェイテピラミッド姫路城ってなんだよ感)

  • 792名無し2018/10/02(Tue) 17:06:28ID:EwMjYwMTQ(1/5)NG報告

    >>777
    ガシャ更新前の翼推しの友人「翼が写ってるうううううう!(白目)」
    静香推しのワイ「大変そうやな(他人事)」
    今のワイ「左に静香がいるうううううう!」

  • 793名無し2018/10/02(Tue) 17:10:15ID:Y4MjE4MzI(1/1)NG報告

    >>773
    それならゆらぎ荘だな
    なおコガラシさんが全力を出すと大体のバトルはワンパンでどうにかなる模様

    状態異常耐性と即死耐性の無いサイタマみたいなものだよな
    でも望みはヒーローになるとかじゃなくてただ人並みに学生生活を送りたいだけの隠遁系主人公

  • 794名無し2018/10/02(Tue) 17:11:04ID:M3MDU4MTg(5/7)NG報告

    >>791
    その霧子はそもそもハロウィン関係無いような……
    というか4つ目のイベント起きなくてつらい。優先的に選んで絆上げてるのに毎回3つ目で止まるのは何故だ

  • 795名無し2018/10/02(Tue) 17:12:58ID:g1MDMzODY(4/10)NG報告

    >>794
    可愛かったんでついwwすまん反省してる

  • 796名無し2018/10/02(Tue) 17:25:25ID:E5MDYxMTQ(3/4)NG報告

    >>785
    やっぱり、マイディアヴァンパイア(※可憐が着ている衣装の名前。アイマス2時代からある人気衣装)は最高なんやなって

  • 797名無し2018/10/02(Tue) 17:29:14ID:QwMDUzNTY(3/4)NG報告

    >>796
    周年衣装全部実装し終わったら(欲を言えば並行して)CSの衣装もドロップ衣装とか有償衣装で来て欲しいところ

  • 798名無し2018/10/02(Tue) 17:31:42ID:EwNTgwMzY(3/3)NG報告

    >>796
    思えばアイマスに本格的に足を踏み入れたきっかけはこれだったなぁ
    興味を持ったのはアニマスだったけど

    アニマスってもう七年も前なんですってね

  • 799名無し2018/10/02(Tue) 17:33:29ID:g1MDMzODY(5/10)NG報告

    >>796
    キマシ

  • 800名無し2018/10/02(Tue) 17:33:43ID:c5NzQ2MzA(1/2)NG報告

    >>763
    全国の中学校校長が平均およそ1.2人の買春をしている計算になるのほんと草生える

  • 801名無し2018/10/02(Tue) 17:42:27ID:ExMzYwNDA(4/7)NG報告

    >>788
    あれは陵辱ゲーじゃなくて
    抜きゲーだな


    一般漫画で例えると終末のハーレムが近い

  • 802名無し2018/10/02(Tue) 17:51:22ID:kyNTU1NDI(1/1)NG報告

    >>779
    まみみの背中と太ももよい…ってなった後に恋鐘の肩をスーパーナチュラルに抱いてる咲那に気づいて声にならない声が出た

  • 803名無し2018/10/02(Tue) 17:54:20ID:g1MDMzODY(6/10)NG報告

    >>802
    本当咲耶の、そう言う所好き

  • 804名無し2018/10/02(Tue) 17:55:33ID:E3NDk5ODI(1/2)NG報告

    >>746
    最終的に全員孕ませエンド(注全年齢ですよ)な上にそのことがライバルとの決戦での勝因になる主人公ぇ
    あの作者さんはハーレム好きな上でハーレムに必要なもの(経済力とか男の甲斐性とか調整役)を理解してキャラ作りしてるよね

  • 805名無し2018/10/02(Tue) 17:57:26ID:gwMjAyOTQ(1/5)NG報告

    >>800
    平均を用いるのが適切でない例として教材に使えるな
    教師の鑑だ

  • 806名無し2018/10/02(Tue) 17:57:31ID:c0NDA4NTg(1/2)NG報告

    ハーレムやヒロインの話題が出たけれど

    プラネットウィズでの
    恋愛としてのヒロインの、のぞさんと
    恋愛抜きの家族愛としてのヒロインの、銀子で
    ストーリー上で完全に役割分担させたのは上手いやり方だったと思う。

    互いが食い合いせずに相乗効果で最後まで存在感があった

  • 807名無し2018/10/02(Tue) 17:58:30ID:M4OTU4NTI(1/1)NG報告

    久しぶりに聞いたら思ったより音痴で草
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IyIZBI8QFeI

  • 808名無し2018/10/02(Tue) 17:59:11ID:ExMzYwNDA(5/7)NG報告

    >>800
    中学校の校長ってのは性犯罪者の集まりなんだなあ(すっとぼけ)

  • 809名無し2018/10/02(Tue) 18:00:53ID:E3NzM3NzI(1/5)NG報告

    マナリアフレンズ復活!
    マ ナ リ ア フ レ ン ズ 復 活 !!

  • 810名無し2018/10/02(Tue) 18:04:47ID:QwODA3NDI(20/23)NG報告

    妹と見知らぬ少女を救った結果、将来ハーレムになることが確約されてしまった人

  • 811名無し2018/10/02(Tue) 18:06:24ID:I0MTAxOTA(1/4)NG報告

    >>809
    マリアナフレンズ、お前は死んだはずでは・・・
    という冗談は置いておいてグレアと生徒会長好き

  • 812名無し2018/10/02(Tue) 18:07:23ID:I0MTAxOTA(2/4)NG報告

    >>811
    マナリアと打ったはずなのに予測変換がまた余計なことを

  • 813名無し2018/10/02(Tue) 18:09:53ID:E4NzgxODQ(1/1)NG報告

    >>800
    自分の学校の生徒(中学生)に手を出したマン
    いや、割とマジで中学生となると暁生以外思いつかん

    エログロサスペンス物とかドロドロ恋愛物ならいるとは思うが

  • 814名無し2018/10/02(Tue) 18:10:25ID:gwODU1MTA(1/2)NG報告

    >>802
    >>803
    今回のイベントのイルミネとアンティーカはアイドル本人じゃないんだけどね
    ある意味では今までのアイマスで一番ぶっ飛んだイベントかもしれん

  • 815名無し2018/10/02(Tue) 18:13:32ID:c1MTI3OTg(1/1)NG報告

    >>812
    この絆...深いっ!

  • 816名無し2018/10/02(Tue) 18:17:50ID:UwMjkwMzQ(1/2)NG報告

    >>805
    それに加えて詭弁の手段の一つの例としても使える

    思ったよりも便利やな

  • 817名無し2018/10/02(Tue) 18:20:09ID:ExNTE5NTQ(2/3)NG報告

    ハロウィンかー和久井さんのイベントが有ったなーとかTBSの衣装が皆可愛かったなーとか色々有るけどどうしても上田しゃんのインパクトが強すぎて頭にちらついてしまう

  • 818名無し2018/10/02(Tue) 18:22:56ID:AwNDkzNjg(4/4)NG報告

    >>800
    たった一人のせいで全国の校長が謂れのない罪を着せられるの笑う。

    てか、頑張りすぎだろ性欲魔神かよ……。

  • 819名無し2018/10/02(Tue) 18:29:37ID:k5NDgyMDQ(6/8)NG報告

    >>804
    逆にハーレムとのにゃんにゃんがラスボス攻略の鍵になった人たち

  • 820名無し2018/10/02(Tue) 18:34:45ID:EwMjYwMTQ(2/5)NG報告

    >>818
    この人はフィリピンで買春してたんやけど性病の薬5000錠持ち込んで嬢に飲ませて飲んでなかった子には説教したり相場の倍のチップを払ったり15歳以下は絶対に抱かんかったり嬢が嫌がることは絶対にせんかったから現地の関係者が「あの人が逮捕されるなんておかしい」「早くまたフィリピンにやってきてほしい」「娘がこの世界に入った時も彼を一番初めのお客さんにしてた」って口をそろえていうレベルの聖人、いや性人やぞ

  • 821名無し2018/10/02(Tue) 18:34:52ID:UyNjY5OTA(1/1)NG報告

    >>799
    この画像の響なんですけどね美希は甘噛みだけど貴音は普通に噛んでるそうですよ(生っすかSPECIAL カーテンコールのジャケ絵より)

  • 822名無し2018/10/02(Tue) 18:37:09ID:g3OTUwMzQ(2/3)NG報告

    >>814
    えっ(グリマスのぶっ飛んだイベントの数々を見てる身としては異世界の非人間の別人くらい普通に見えた)

  • 823名無し2018/10/02(Tue) 18:38:35ID:QzMTYzODg(1/2)NG報告

    >>814
    ミリオン(notミリシタ)のラスト小籠包イベントと似たノリで楽しい

  • 824名無し2018/10/02(Tue) 18:40:26ID:EwMjYwMTQ(3/5)NG報告

    >>814
    劇中劇イベントならミリオンがさんざん通ったしアイドルじゃありませんでしたって暴露するイベントもミリオンが通った道だぞ
    ぶっちゃけイカレポンチ具合でミリオンを超えるのはかなりハードルが高いと思います(稼働当初からのミリP)

  • 825名無し2018/10/02(Tue) 18:41:09ID:UwMjkwMzQ(2/2)NG報告

    >>820
    変なところでマトモなせいで評価に困る存在っているんやな……

  • 826名無し2018/10/02(Tue) 18:41:44ID:ExMzYwNDA(6/7)NG報告

    なに!?
    アイマスとはこんなゲームではないのか!?

  • 827名無し2018/10/02(Tue) 18:44:21ID:UyMzU1MDI(1/2)NG報告

    >>809
    なぜこの娘たちがアニメ化するんだ?グラブルはもっと人気あるキャラがたくさんいるはずなんだけどな

  • 828名無し2018/10/02(Tue) 18:44:21ID:E3NzM3NzI(2/5)NG報告

    >>825
    売春とは言うけど向こうでは商売として成り立ってた訳だから、初めて知った時はソープ通いのおっさんが捕まったみたいな印象だったな

  • 829名無し2018/10/02(Tue) 18:45:01ID:kxMzc4OTY(9/16)NG報告

    みんなハロウィンだの言ってるけど
    提督からして見ればこの時期はサンマ漁の季節だから

  • 830名無し2018/10/02(Tue) 18:46:25ID:E3NzM3NzI(3/5)NG報告

    >>827
    グラブルじゃなくて神バハだからな、出身が違う、グラブルとじゃ起きた出来事や背景に違いがあるし

  • 831名無し2018/10/02(Tue) 18:47:27ID:E5MDYxMTQ(4/4)NG報告

    >>826
    何度見ても笑顔に似合わぬ迫真のアカシックバスターのシャウトに草生える

  • 832名無し2018/10/02(Tue) 18:48:24ID:ExMzYwNDA(7/7)NG報告

    >>825
    逮捕されたのも、写真やビデオ持ってたってだけだからなあ
    校長の被害者ってこのコピペ見る限りいないし、ただただ「すげえ」としか言いようがない

    校長は労働の対価を相場の3倍女の子にブローカーに内緒で払ってた
    校長は女の子の学費を援助していた
    校長は女の子の性病のために特効薬を多数揃えて女の子に渡し、次に来た時には薬を渡した女の子指名して横流ししてたら叱ってた
    校長は女の子の水揚げ担当者としてブローカーからは信頼されていた
    校長は1万2千人もの女の子と関係を持っても誰一人として被害届が出なくて警察が頭を抱えた
    校長は冊子で「政府の援助は中間搾取のため、末端には行き渡らない。直接末端に金をばら撒くべき」と主張していた
    校長はいつか姉ちゃんの為に学校を作りたいと、ブローカーに相談していた
    校長は「抱かなきゃ失礼」と言って70歳の売春婦も抱いてきっちり10代の姉ちゃんと同じ金を払ってた
    校長は写真やビデオに嫌がる子には決して写真やビデオを回さなかった
    校長は自分と同じ世界に入れなければならなかった娘を慮る母親に「君のせいじゃない」と諭し慰めて母娘ともに抱いた

  • 833名無し2018/10/02(Tue) 18:48:34ID:c2MDk5MTQ(1/1)NG報告

    シンフォギアでこの手の悪役は珍しいな
    みんな基本的に直球で仕掛けて来るからな

  • 834名無し2018/10/02(Tue) 18:48:37ID:QxNTIwMDI(1/2)NG報告

    >>807
    尚、叫び声は迫真のものだったがために、自宅で練習してたら隣人に心配されて駆けつけられた模様
    宮下さんがツイッターでリンクスの遊星の負けボイス(叫びボイス)聞いて、「こんな痛々しい叫び方聞こえたら心配するよな」って納得したのは笑った

  • 835名無し2018/10/02(Tue) 18:48:52ID:EwMjYwMTQ(4/5)NG報告

    >>828
    正確な罪状は児ポ所持法違反やしな(13歳くらいの嬢の写真を撮ってた)
    けどセックスはしてないし写真撮るって言っても断ったら了承してくれてたんやで
    なお写真の枚数は14万枚オーバーの模様

  • 836名無し2018/10/02(Tue) 18:48:52ID:kzMzg2NjQ(4/4)NG報告

    >>745
    まあ、普通ツンの時期が長すぎるとこうなるよね。
    ギャグとシリアスをごちゃ混ぜにできて良い話書ける人はやっぱ良いよね。

  • 837名無し◇/7so./3bMM2018/10/02(Tue) 18:48:58ID:kwNDM4NzI(1/1)NG報告

    >>827
    元々は神バハキャラでそっちでは人気なんじゃよ……
    他にもリーシャとかヴァンピィちゃんとかゴブスレ兄妹とかフィーナちゃんとか神バハから出演してるキャラはたくさんいる

  • 838名無し2018/10/02(Tue) 18:49:14ID:UyMzU1MDI(2/2)NG報告

    >>830
    すまないそれは知らなかった。元ネタがあったのか

  • 839名無し2018/10/02(Tue) 18:49:16ID:E0ODc4MTA(3/4)NG報告

    >>828
    よく分からんが日本では海外でやってても違法だがフィリピンではそもそも細かいところは知らんけど基本的に合法っていう奴か
    ここら辺は国による価値観の違いとかが目に見えて色々と興味深い。やはり国を跨げば価値観も変わってくるものよ

  • 840名無し2018/10/02(Tue) 18:49:30ID:kxMzc4OTY(10/16)NG報告

    >>784
    当時スレ見てたがニセコイのキムチはキムチ単体だったらそこまで荒れは酷くなかった
    むしろその後にあったロミオとジュリエット編で棘の補正マシマシ展開が起きて
    キムチとの差にめちゃくちゃ不満爆発した感じだったと記憶してる

  • 841名無し2018/10/02(Tue) 18:51:09ID:QxNTIwMDI(2/2)NG報告

    >>829
    (ほんの少しだけ)ハロウィンもするんだよな…
    尚、運営はサンマの告知をする模様

  • 842名無し2018/10/02(Tue) 18:53:21ID:E0ODc4MTA(4/4)NG報告

    >>832
    840でいろいろ言ったがなるほどな。そっち方面か

    しかし、写真の数もすごいがこだわり方もすごいな
    変態もここまでくればあっぱれという物よ

  • 843名無し2018/10/02(Tue) 18:54:04ID:g0MTg0ODY(2/3)NG報告

    >>820
    あと向こうで全然人気ない歳食った嬢あてがわれても
    「抱かないのは嬢に失礼だから抱く」
    って言ってちゃんと金払ったのも追加で

  • 844名無し2018/10/02(Tue) 18:54:46ID:E3NzM3NzI(4/5)NG報告

    >>832
    校長元ネタでエロゲ出せそう
    男じゃなくて漢として作中で尊敬されそう

  • 845名無し2018/10/02(Tue) 18:55:50ID:M5NjQyOTI(25/34)NG報告

    >>832
    現代のドゥクパ・キンレイかな(すっとぼけ)
    なおこっちの聖人も凄い模様

  • 846名無し2018/10/02(Tue) 18:57:02ID:gwODU1MTA(2/2)NG報告

    >>824
    >>822
    今回のシャニマスイベはPが異世界にいってアイドルと同じ姿の怪物と仲良くなりましたって話
    劇中劇ですらないしアイドルが主役かも怪しいから、これと同等のぶっ飛びって小龍塔くらいじゃないかな……

    なんていうかギャグやノリがぶっ飛んでるとかじゃなくて、アイマスでこれやっていいの?って方向性のぶっ飛びというか

  • 847名無し2018/10/02(Tue) 18:57:23ID:IzMjQxMTY(15/18)NG報告

    ニセコイは身体治すための時間をフグの調理師免許のために投げ捨てた。で笑いつつもなんだそれは...と呆れた

  • 848名無し2018/10/02(Tue) 18:59:46ID:I0NTkyMTY(5/5)NG報告

    あの校長、ほんと性欲さえ除けばまっとうな衛生観念や教育者の思考やお金の使い方をしてるのに性欲がすごい

  • 849名無し2018/10/02(Tue) 18:59:47ID:gwMjAyOTQ(2/5)NG報告

    >>847
    そういやふぐ調理師免許って効力が取得した県の範囲に限られるんだよな

  • 850名無し2018/10/02(Tue) 19:00:53ID:EwMjYwMTQ(5/5)NG報告

    >>846
    異世界がなんだって言うんですか!
    うちの事務所の北上麗花は現実世界で空を飛んでるんですよ!(エイプリルネタ)(ただし夢オチではない)(多分あの人は本当に飛べる)

  • 851名無し2018/10/02(Tue) 19:03:09ID:gwMjQ4NDA(17/19)NG報告

    >>840
    何というか……色々な所でバランスの取り方間違ってるような印象受けるなぁ……

    そもそも千棘をそこまで熱く推されてもこちらは正直戸惑うばかりだったなぁ。あの子、これといって良い所あっただろうか

  • 852名無し2018/10/02(Tue) 19:04:22ID:g3OTUwMzQ(3/3)NG報告

    >>846
    え、アイマスって昔からそういうノリだったじゃん?

  • 853名無し2018/10/02(Tue) 19:04:36ID:c5Mzg5MzY(1/1)NG報告

    アニメ版転スラ見たけど思った以上によかった。ストーリーはわりとありきたりなことが多いけど現段階は安心して視聴できそうだ……。

  • 854名無し2018/10/02(Tue) 19:05:40ID:MyOTcwNTY(2/4)NG報告

    >>849
    都道府県産地によって捕れるフグの種類が違うからだろうか?

  • 855名無し2018/10/02(Tue) 19:06:49ID:Q5NzI0OTg(4/4)NG報告

    >>850
    ぷっぷかさんは色々とおかしいのでNG
    知れば知るほど頭の中に?が増えました、いい意味で

  • 856名無し2018/10/02(Tue) 19:08:01ID:g0MTg0ODY(3/3)NG報告

    現実も凄いよねって話だと有名なボブマンデンが若い頃の方が断然速いっていうの知って驚いたわ
    いっつも五十代くらいの時の動画見てたから知らんかった

  • 857名無し2018/10/02(Tue) 19:09:11ID:I0MTAxOTA(3/4)NG報告

    >>837
    星晶獣もかなり神バハキャラ多いよね。グリームニル好き
    話題とは関係ないけどグラブルのグリームニル戦のbgmかっこいいよね

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uoc1zZr93i8

  • 858名無し2018/10/02(Tue) 19:09:44ID:M3MDU4MTg(6/7)NG報告

    >>846
    あー、なんとなくだけど分かるわ
    劇中劇だったりアイドル本人がぶっとんでるならいつものアイマスだなーで終わるけど、今回はそうじゃなかったから多少新鮮味があった

  • 859名無し2018/10/02(Tue) 19:15:02ID:M5NjQyOTI(26/34)NG報告

    >>853
    転スラよく知らないんだけど話題になってるよね
    原作面白いのかな?

  • 860名無し2018/10/02(Tue) 19:15:24ID:c5NzQ2MzA(2/2)NG報告

    なんやかんやでモバマスが一番普通という風潮
    大抵劇中劇でOGコラボもそういう平行世界もあるかもね程度だしステアウェイもドラマ扱いになったし

  • 861名無し2018/10/02(Tue) 19:15:27ID:kxMzc4OTY(11/16)NG報告

    >>851
    一応、友達思いって長所あったけど
    ロミオとジュリエット編は棘のキャラも自分勝手で奴で変だったのよね

  • 862眼鏡伍長(携帯)2018/10/02(Tue) 19:16:47ID:E2NzIyNDI(2/3)NG報告

    毎度お馴染みのローソンコラボだが。
    いいなぁ個人的にはふみふみがいいなぁ

  • 863名無し2018/10/02(Tue) 19:20:06ID:kxMzc4OTY(12/16)NG報告

    >>859
    良くも悪くもなろう異世界小説だぞ

  • 864名無し2018/10/02(Tue) 19:21:28ID:QwODA3NDI(21/23)NG報告

    ドロ刑ってあんな漫画だったっけ……?(ドラマの予告見ながら)

  • 865名無し2018/10/02(Tue) 19:22:11ID:Y0NTYzMg=(5/5)NG報告

    >>862
    肌の露出は三人の中で一番少ないのに、何故か一番エロく感じるのはふみふみだという不思議

  • 866名無し2018/10/02(Tue) 19:22:26ID:I0MTAxOTA(4/4)NG報告

    >>860
    グラブルコラボは?

  • 867名無し2018/10/02(Tue) 19:22:27ID:M5NjQyOTI(27/34)NG報告

    >>863
    なるほど、叩かれがちな典型的な奴のハイクオリティバージョンということか

  • 868名無し2018/10/02(Tue) 19:23:00ID:ExNTE5NTQ(3/3)NG報告

    >>826
    分かる人には分かる形でストーリー中堂々とバニシングされるヒュッケバイン……

    後これは普通に劇中劇なのにどこかに繋がっちゃってケイサルおじいちゃんに労われた形か

  • 869眼鏡伍長(携帯)2018/10/02(Tue) 19:25:17ID:E2NzIyNDI(3/3)NG報告

    >>866
    一部意外本人たち的には夢だから(震え)

  • 870名無し2018/10/02(Tue) 19:27:16ID:E3NzM3NzI(5/5)NG報告

    >>863
    なろうは人気あるのでも変なのあるし、人気無くても良いやつあるから読むまで判断しにくいんだよな
    文章力や構成力じゃなくて設定が重視されてる感じ

  • 871名無し2018/10/02(Tue) 19:28:50ID:g5OTAyMTY(2/3)NG報告

    フレーバーテキストは良いぞ

  • 872名無し2018/10/02(Tue) 19:38:59ID:QwODA3NDI(22/23)NG報告

    天使がいる

  • 873名無し2018/10/02(Tue) 19:39:01ID:Y1NTI4NTY(3/8)NG報告

    >>747
    >『ハーレムだから愛する』と義務・仕事化してしまえばどんな環境でもうんざりするしかない
    飲兵衛でも上司に飲みニケーションを強要されたり、「俺の武勇伝」を延々と聞かされたりする酒は嫌がるのと同じだね!

    男側の愛情が複数の女性たち平等に配って尚深く愛せるなら、そいつはハーレムを楽しめる気質なんだろうね。小説の主人公ならばカンピオーネ!の護堂、同じ作者の作品で上にも上げられてた征継。
    あとは魔弾の王と戦姫のティグルもそうだね。

  • 874名無し2018/10/02(Tue) 19:42:25ID:AzMjY3MzA(1/1)NG報告

    怒涛のドリンクバー推しの常磐ななか組長好き

  • 875名無し2018/10/02(Tue) 19:51:41ID:gwMjAyOTQ(3/5)NG報告

    >>867
    まさにそれだな
    テンプレ要素をつぎ込み文章もそんなに悪くもなく一応まとめ切ったいわゆる「なろう小説」の中では良作

  • 876名無し2018/10/02(Tue) 19:51:55ID:M3MDU4MTg(7/7)NG報告

    >>870
    なろうは検索機能が充実してるのが本当に助かる
    ランキング外からスコップしやすいし

  • 877名無し2018/10/02(Tue) 19:53:00ID:AxOTg5NzQ(1/1)NG報告

    >>841
    見ろよこの用意周到っぷりを…
    ゲームの運営だぞ

  • 878名無し2018/10/02(Tue) 19:54:56ID:gwMjAyOTQ(4/5)NG報告

    >>877
    あれ?今年秋刀魚豊漁とかニュースでやってた気がするけど高騰したのか

  • 879名無し2018/10/02(Tue) 19:55:38ID:kxMTYwMTI(13/17)NG報告

    >>833
    全員、高度な技術や知識体系を扱う研究職なのに、その答えを武力闘争に求めるインテリ脳筋だからな

    この辺の悪役のスマートさ云々は、アメコミや特撮など全般に言える話だから、疑問にはならないけれど

  • 880名無し2018/10/02(Tue) 19:56:16ID:QzMTYzODg(2/2)NG報告

    >>865
    よくある見えないからこそのエロスってやつですなそれにリアルでもここから寒くなるし厚手の服装に変わっていくので個人的には寒いのは苦手だけど大好きな季節
    コート+マフラー女子はいいぞジョージィ

  • 881名無し2018/10/02(Tue) 19:56:53ID:A3MTQyNjA(3/6)NG報告

    >>877
    ちゃんとゲームでも秋刀魚してるからセーフ

  • 882名無し2018/10/02(Tue) 20:00:40ID:kxMTYwMTI(14/17)NG報告

    【質問】博士系の敵キャラといえば?

    スパイダーマンのヴィランで実は一番好き

  • 883名無し2018/10/02(Tue) 20:01:26ID:g5MDk2NTY(17/17)NG報告

    そういえばザ・プレデターのあとだとこのポスターあながち間違いじゃなかった。
    プレデターの狙いは自分を強くするための遺伝子、だから地上最強の遺伝子欲しがるってのはあり得そうな話だ。取りに来たのこのプレデターじゃないけど。

  • 884名無し2018/10/02(Tue) 20:02:24ID:k2NDAwMDQ(4/4)NG報告

    >>863
    コミカライズ版面白いけど段々痛くなってきた……

  • 885名無し2018/10/02(Tue) 20:02:44ID:M3NDA4NjQ(3/4)NG報告

    >>870
    なろう系はちゃんと読んでみないとわかんないからね。見た目カレーライスだけど味が焼き魚だったりラーメンだったりするから油断できない。
    まぁ大体テンプレみたいな流れになるから読んでて苦痛にならない文体の作品を見つけるのが1番だね

  • 886名無し2018/10/02(Tue) 20:05:29ID:M5NzA4MzY(4/5)NG報告

    >>882
    博士じゃないけどスパイダーマンのエレクトロ好きだった。
    というかスパイダーマンの一般人がヴィランになる瞬間ってなんかワクワクする。

  • 887名無し2018/10/02(Tue) 20:07:13ID:gwODEyOTA(1/8)NG報告

    >>882
    小学校の頃に俺が最も死闘を繰り広げた博士だな
    『7』のワイリーカプセル強すぎ!

  • 888名無し2018/10/02(Tue) 20:07:38ID:A3MTQyNjA(4/6)NG報告

    >>882
    敵になる博士はいくらでもいる
    しかし、シリーズを重ねて毎回敵になる博士はこいつぐらいじゃないか?って思うのはワイリー博士ぐらいだわ
    画像のシーンで、きっちり覚えてるロックマンに笑った

  • 889名無し2018/10/02(Tue) 20:08:26ID:M5NjQyOTI(28/34)NG報告

    >>870
    人気あるのに読むに耐えないとか何処でも話題になってないのに宝とかいくらでもある魔境
    と思ったけど映画とかでもわりとそんなん多いなよくあることか

  • 890名無し2018/10/02(Tue) 20:11:39ID:g1MDMzODY(7/10)NG報告

    >>872
    天使しか居ない!

  • 891名無し2018/10/02(Tue) 20:12:07ID:gwODEyOTA(2/8)NG報告

    >>886
    わかる。人がヴィランになる瞬間って凄く好きだな
    超能力に限らずマスクを被る瞬間とかも。

  • 892名無し2018/10/02(Tue) 20:13:35ID:gwODEyOTA(3/8)NG報告

    >>882
    原典

  • 893名無し2018/10/02(Tue) 20:18:44ID:IyOTEzNzY(2/2)NG報告
  • 894名無し2018/10/02(Tue) 20:21:34ID:Y1NTI4NTY(4/8)NG報告

    >>882
    ダンタリオン教授!
    教授だけど博士キャラだよね~!万能天才キャラがあの狂化EXな無軌道無茶苦茶っぷりはヤベェよな。

  • 895名無し2018/10/02(Tue) 20:24:30ID:MzMjkwMzQ(1/1)NG報告

    >>874
    ラーメン大好き夏目さん好き

  • 896名無し2018/10/02(Tue) 20:25:57ID:kxMzc4OTY(13/16)NG報告

    最近は特になろう小説は努力が嫌いって言うけど実はレベリングとかは好かれたりする
    順調で解り易く成長が実感でき成果が出るってのは結構好かれるのよな
    成り上がりや下級モンスターや産廃職からの成長が人気なのも結構わかる気がする

  • 897名無し2018/10/02(Tue) 20:28:18ID:Y1NTI4NTY(5/8)NG報告

    >>870>>889
    散文的長文タイトルは読む気が失せるんだよね。転生スライムも青の賢者とか、もっとシンプルだったら好みなんだけどね。
    長文タイトルは詩的センスは作者が問われるよね。
    『流れよ我が涙、と警官は言った』
    『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』
    『月は無慈悲な夜の女王』
    等々、長文タイトルもセンスがあると凄く格好いいんだけどね。

  • 898名無し2018/10/02(Tue) 20:28:40ID:M5NzA4MzY(5/5)NG報告

    >>891
    東京グールの滝澤が好きだな
    可哀想の前にカッコいいなぁが先に来ちゃうだよな

  • 899名無し2018/10/02(Tue) 20:28:47ID:g1MDMzODY(8/10)NG報告

    >>882
    PS4版のオットー…悲しい…

  • 900名無し2018/10/02(Tue) 20:28:47ID:cwNjc5NzA(6/10)NG報告

    >>896
    それだって結局の処、「努力してるふり」で誤魔化してるだけでは?

  • 901名無し2018/10/02(Tue) 20:29:26ID:gwODEyOTA(4/8)NG報告

    仮にも主人公の味方なのに「最もどす黒い悪」となった博士

  • 902名無し2018/10/02(Tue) 20:29:48ID:kzMzQ4MDA(1/1)NG報告

    >>897
    言いたいことが分かるけどモンハンコピペを思い出してしまった

  • 903名無し2018/10/02(Tue) 20:31:20ID:g3MjA0NTY(2/3)NG報告

    >>882
    諸悪の根源

  • 904名無し2018/10/02(Tue) 20:31:51ID:E3NDk5ODI(2/2)NG報告

    >>864
    原作だと刑事の人はガタイ良くて男臭いタイプで泥棒の人は飄々としたイケおじ(アラフィフみたいなタイプ)だった気がする。
    まあドラマだし設定も結構変わってるんじゃないかな?

  • 905名無し2018/10/02(Tue) 20:32:42ID:M3NzIyMDA(1/1)NG報告

    >>879

    だって、悪役は全力でぶん殴ってスカッと出来なきゃダメだし

    本気の一生懸命は報われなきゃダメだからね

  • 906名無し2018/10/02(Tue) 20:33:35ID:gwODEyOTA(5/8)NG報告

    >>894
    この手の愛嬌のあるコメディリリーフ要素のあるトリックスター的な博士キャラクターには珍しく「ハッピーエンドには居場所はない」と言わんばりに倒された稀有なキャラクターでもあるよね教授。それもキャラクターの完成度に一役かってるけど。

  • 907名無し2018/10/02(Tue) 20:34:29ID:c1MzMwOTY(3/5)NG報告

    >>893
    鴻上博士は責任は感じても、申し訳ないとか微塵も思って無さそうなのがね。
    技術者倫理は何処に投げ捨てたの?

  • 908名無し2018/10/02(Tue) 20:34:45ID:Y1NTI4NTY(6/8)NG報告

    >>900
    レベリングやスキルアップを意欲的に取り組んでいるなら努力していると言えるんじゃない?
    努力すること事態は特別ってわけでもないでしょう。

  • 909名無し2018/10/02(Tue) 20:36:15ID:gwMjQ4NDA(18/19)NG報告

    >>882
    こいつの二次創作の万能っぷりは異常

  • 910名無し2018/10/02(Tue) 20:37:24ID:M5NjQyOTI(29/34)NG報告

    >>908
    なろうはなんというか努力が嫌いなんじゃなくて努力が報われて欲しい価値観なんだと個人的に思う。だから努力した分確実に数値がたまり、さらに客観視できるステータスシステムがウケがいい、みたいな?
    そらリアルで考えたら努力全部ムダとかザラだし夢くらい見たい

  • 911名無し2018/10/02(Tue) 20:37:55ID:A3MTQyNjA(5/6)NG報告

    ここでもそうだけど、なろうへの考え方がおかしくない?って思うことがよくあるわ
    あそこ、商業とか無縁の自分の趣味で書いてる人もいるし、そうじゃなくたってこれから発展するだろうアマチュアでも気軽に投稿サイトだぞ
    色んな人が色んなもん書いているよせあつめの王手ってだけで、やってることはSS投稿掲示板とかの頃とまるで変わってない
    それでも変わったと確信しているのは、悪い意味でそれを見る人だと思ってるよ

  • 912名無し2018/10/02(Tue) 20:38:19ID:M5NjQyOTI(30/34)NG報告

    >>910
    途中で送っちゃった。
    努力でいうならなろう系はむしろ努力家が多い印象
    悪役令嬢とかみんな初手運命的負債背負って頑張るんだぞ(白目)

  • 913名無し2018/10/02(Tue) 20:38:38ID:Q2MTEwMTI(1/4)NG報告

    >>902
    武器の名前ねぇ。 アイアンソード→”形容する。鉄塊、と” 炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた” ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊” 武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。 これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。 まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか? いかんでしょ

  • 914名無し2018/10/02(Tue) 20:38:53ID:YxNjY5MjI(1/1)NG報告

    となりのヤングジャンプでゴールデンカムイが3巻まで無料で公開されてるからみてたんだけど(ダイマ)
    https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156629615343
    このころの谷垣ニシパのほうが(チタタプ)非処女っぽかったんだな…

  • 915名無し2018/10/02(Tue) 20:39:20ID:gwODEyOTA(6/8)NG報告

    >>882
    こやつも博士キャラの悪役だよね
    やっぱり全ての元凶が“博士”というのは王道。
    しかもキース・ホワイトはなんとブレイク博士や鴻上博士と違い犠牲者にボゴられに蘇ってくれるサービス精神の持ち主

  • 916名無し2018/10/02(Tue) 20:39:58ID:QwODA3NDI(23/23)NG報告

    >>904
    あー、原作でもそうか……
    まあドラマに際して設定が変わるのはよくあることだからな。

  • 917名無し2018/10/02(Tue) 20:43:32ID:kxMzc4OTY(14/16)NG報告

    >>911
    二次創作と一緒で趣味の範疇に納まっているなら問題ないが
    良い意味でも悪い意味でも趣味の範疇に納まってない所が
    チラホラあるのが厳しい目を向けられる原因じゃない?

    俺も書籍化してない様な作品を引っ張り出して
    ボロクミソに貶して笑いものにする奴は駄目な連中だと思うよ

  • 918名無し2018/10/02(Tue) 20:45:16ID:A2MTA0NTA(9/12)NG報告

    努力するふりって言葉を見ると

    「俺はただ、何もやってないわけじゃないんだって、努力してるんだって、そうやってわかりやすいポーズをとって自分を正当化してただけだ!」

    この台詞を思い出して胸をえぐられる
    創作キャラの自虐が自分に刺さると辛い

  • 919名無し2018/10/02(Tue) 20:46:57ID:cxNDM2MzY(1/1)NG報告

    >>913
    ただ単に格好よさより痛々しさが先行するからでは?フレーバーテキストに一行だけとかならまだしも武器名に短文は見ると同時に吐血しだす奴らもいるから……(RPG)(武器製作)(ある程度の長さの名前欄)(吐血)

  • 920名無し2018/10/02(Tue) 20:47:02ID:k5NDgyMDQ(7/8)NG報告

    >>910
    ステータスでスキル(才能)が知れて、自分で認識できるってかなりのアドバンテージだからな

  • 921名無し2018/10/02(Tue) 20:47:46ID:Y1NTI4NTY(7/8)NG報告

    >>910
    努力が報われないことも、評価されたくても好評されることもない、そういうことは現実には多い。ならば創作の世界では努力が報われて高く評価されることがあってもいいじゃないか、と思うね。
    そこをリアリティーがないとか言い出すのは狭量というものだろう。


    >>906
    ザナドゥで教授を召喚しようとする徒が出てきたときの悠二、シャナ、アラストールな驚愕、恐怖、混乱のリアクションが面白かったけど納得。

  • 922名無し2018/10/02(Tue) 20:48:02ID:kxMTYwMTI(15/17)NG報告

    >>909
    あっ信念のないウェル博士だ

    今も思えば意外と強い?

  • 923名無し2018/10/02(Tue) 20:48:42ID:g5NzA0MzI(4/4)NG報告

    >>883
    ぶっちゃけ最近の刃牙は正直プレデターでもタイマンで捕獲は無理ゲーレベルの人外になってきたよね。

  • 924名無し2018/10/02(Tue) 20:49:36ID:A2MTA0NTA(10/12)NG報告

    >>911
    まあやってることは
    転生者オリ主が踏み台転生者からデバイス奪って
    フェイトと同じマンションに住んで
    なのはたちと同じクラスで
    はやての居候になってたころと変わらんからな

    ただ商業化→ラノベと同一視される→ただでさえ叩かれてたラノベに、さらなる悪いイメージが上乗せされる

    ってことでちょっと最近は安易な書籍化ラッシュにイラッとくることもある

    リゼロとか無職転生とか、なろうでも好きな作品は好きなんだけどね

  • 925名無し2018/10/02(Tue) 20:49:38ID:I5ODEzNTY(1/1)NG報告

    オクタヴィアス博士といえば好きな台詞

  • 926名無し2018/10/02(Tue) 20:50:04ID:gwODEyOTA(7/8)NG報告

    >>921
    俺も同意。
    あくまでも「作者の技量がなくて独り善がりだから面白くない」のを「主人公が上手くいくことが面白くない」と混同して認識してる人いるしなぁ

  • 927名無し2018/10/02(Tue) 20:50:24ID:g5OTAyMTY(3/3)NG報告

    うん、今努力は素晴らしいって話したよね?

  • 928名無し2018/10/02(Tue) 20:51:07ID:g3MjA0NTY(3/3)NG報告
  • 929名無し2018/10/02(Tue) 20:51:34ID:M5NjQyOTI(31/34)NG報告

    >>918
    真に受けると何処までも自分を追い詰めてしまう言葉の刃はヤメルンダ!

  • 930名無し2018/10/02(Tue) 20:51:44ID:Q2MTEwMTI(2/4)NG報告

    >>910
    個人的な意見だけどなろうに限らず努力してるかじゃなくて努力が報われるまでが短すぎる作品が多い気がする、報われるかも分からない努力を続けてそれが報われてほしいと願って、そして最後は報われる
    最近のやつは努力しました数ページ後に報われましたとか数行後には報われましたみたいなのが多くて努力したという経緯とか熱量が伝わらなくて、あっそう、ふーんとしか感じれない
    良くも悪くもストレスが溜まらない作品が多い印象

  • 931名無し2018/10/02(Tue) 20:53:06ID:IzMjQxMTY(16/18)NG報告

    コウガミ博士はホント凄い
    人類のためにAI作るために
    子供拉致して虐待まがいの実験
    そこまでして出来上がったAIを
    人類にとって危険だから削除するわ!とか言い出しそのせいでAIもじゃあ人類削除するわと判断。でAIから人類守るぞ。今は理解されなくてもいつかは評価されるぞ!とか言い出す


    一人で何盛り上がってんだこいつ

  • 932名無し2018/10/02(Tue) 20:53:40ID:gwODEyOTA(8/8)NG報告

    >>898
    滝澤のビフォーアフターは俺も好きだなぁ
    人間だったときよりも安定感と頼りがいある不具合

  • 933名無し2018/10/02(Tue) 20:53:49ID:Q2MTEwMTI(3/4)NG報告

    >>922
    左手装備なしで止めてるのいつ見ても違和感あるわ
    2次創作だと綺麗になって親バカになってたり、かませになってたり忙しいキャラだよ

  • 934名無し2018/10/02(Tue) 20:54:02ID:g1MDMzODY(9/10)NG報告
  • 935名無し2018/10/02(Tue) 20:56:54ID:M4MzQ2Njg(2/3)NG報告
  • 936名無し2018/10/02(Tue) 20:57:11ID:Y1NTI4NTY(8/8)NG報告

    忙しくて今日やっとジャンプ買えたんじゃが

    えっDr.ストーンはこれ終わっちゃうん…?

  • 937名無し2018/10/02(Tue) 20:57:13ID:c2OTQyNjI(1/1)NG報告

    >>930
    その通りなんだけど、連載形式だと漫画にも言えるけど、長い年月の努力が報われるのを作品の中で表現するのは難しいよな(回想とか数年が経過とかはなし)

  • 938名無し2018/10/02(Tue) 20:57:37ID:kxMzc4OTY(15/16)NG報告

    なら好きな修行シーンや努力シーンを
    個人的に凄いと思ってるのはハンターハンターのGI編
    好きなのはスラムダンクのシュートの練習二万本

  • 939名無し2018/10/02(Tue) 20:57:43ID:Q2MTEwMTI(4/4)NG報告

    >>927
    頑張るお前は素晴らしい、俺も頑張るからお前ももっと頑張ってくれ

  • 940名無し2018/10/02(Tue) 20:58:57ID:E1NTk2NzY(3/6)NG報告

    そうですね。協力してくれた皆の為にも必ず結果は残さねばなりませんね。

    それはそうとでもch民、あなたは押し付けられる側です。なるべく耐えてくださいね

  • 941名無し2018/10/02(Tue) 20:59:32ID:A3MTQyNjA(6/6)NG報告

    >>917
    趣味の範疇に納まってない所がチラホラあるってところは知らなかったよ、ありがとう
    でも、そういうところよりも文章の質ガーとかタイトルガーとかそういうので悪く言われてるって方がよく見るしそういうところに疑問に思うかな
    投稿したての初心者だろうとなんだろうと、(書いたその人にとっての自分の中での)良い作品を書ける作者ぐらい上手くなってから出直せみたいな、そういう理不尽めいたところを平気でぶつけてるとかそういう感じの

  • 942名無し2018/10/02(Tue) 20:59:43ID:c1MzMwOTY(4/5)NG報告

    >>931
    途中で電脳ウィルス仕込まれたりしてるから、人格どうなってるのか信用出来ないのがね。
    拉致したのはそれ以前なのは、うん。

  • 943名無し2018/10/02(Tue) 20:59:54ID:Q1NzU1MjI(4/4)NG報告

    >>906
    こいつを呼ぼうぜいう連中いたらしいけど、そんなことしなくてもいづれ自力で脱出してきそうなのが怖い
    ころしてもどっかにバックアップ用意してそなのがな

  • 944名無し2018/10/02(Tue) 21:01:41ID:M4MzQ2Njg(3/3)NG報告

    すみません、ミスりました…
    >>910
    それってつまりギルベルトのエリュシオンが理想の世界ということになる…?

  • 945名無し2018/10/02(Tue) 21:02:24ID:cwNjc5NzA(7/10)NG報告

    >>930
    努力ってぶっちゃけ物語の中に組み込んでも面白いもんじゃない
    ちょっと前のジャンプで「結局血統と才能じゃん」みたいな難癖あったけど
    延々と努力する部分を描いていても退屈なだけだし、ある程度やってますよーなポーズ付けて後は強くなるってので十分。

    肝心なのはそのポーズをいかに格好良くドラマチックに演出出来るかって所にかかってて
    それを「レベリング」なんてゲームの数値で表現して努力してます!って嘯いても「何それ」としか言いようがない。

  • 946名無し2018/10/02(Tue) 21:02:56ID:c2OTQ5Mzg(1/1)NG報告

    ここで花山薫の格言を思い出しましょう

  • 947名無し2018/10/02(Tue) 21:03:26ID:Y1NTg3ODI(1/1)NG報告

    ジョジョ楽しみだな

  • 948名無し2018/10/02(Tue) 21:04:03ID:E4NjA5NjQ(1/1)NG報告

    >>944
    ギルベルトのエリュシオンって甘粕>>939すら助走を付けてガチ殴りするぐらいの地獄じゃないですかー!

  • 949名無し2018/10/02(Tue) 21:04:31ID:k5NDgyMDQ(8/8)NG報告

    >>882
    名瀬ちゃんかな思い浮かぶのは
    アブノーマルの本質がその人物の「心」にあるとみたり、マイナスが人物が置かれていた環境が重要であると推測したりとフラスコ計画の統括者として作中でしっかり役割を果たしてたな

  • 950名無し2018/10/02(Tue) 21:04:33ID:U1Njk2NzY(1/3)NG報告

    なんでさ

  • 951名無し2018/10/02(Tue) 21:04:33ID:k4NjY1MDY(1/1)NG報告

    禁書3期早くみたいな

  • 952名無し2018/10/02(Tue) 21:04:39ID:IzMjQxMTY(17/18)NG報告

    >>946
    武蔵にやられて色々と台無しになった人!

  • 953名無し2018/10/02(Tue) 21:04:57ID:U1Njk2NzY(2/3)NG報告

    あっ踏んだ

  • 954名無し2018/10/02(Tue) 21:05:05ID:YyMTgzMzQ(1/2)NG報告

    1000なら好きな魔法少女キャラ

  • 955名無し2018/10/02(Tue) 21:05:38ID:YyMTgzMzQ(2/2)NG報告

    >>954
    すまん、ミスった

  • 956名無し2018/10/02(Tue) 21:05:49ID:cwNjc5NzA(8/10)NG報告

    >>946
    それ言ったの千葉君と克巳で花山さんが言った事一度も無いんじゃけど……
    いや、「自分みたいなのが武という武器を持つのは卑怯」みたいなのは言ってたけど。

  • 957名無し2018/10/02(Tue) 21:06:45ID:M3NDA4NjQ(4/4)NG報告

    >>939
    貴方は頑張らずに手ぇ抜いて下さい大尉。
    地球が吹っ飛びます

  • 958名無し2018/10/02(Tue) 21:06:49ID:c3NjY4NjY(1/2)NG報告

    >>945
    あんたの思う「努力」を創作者様が描いてくれないからって駄々こねるんじゃないの

  • 959名無し2018/10/02(Tue) 21:08:56ID:E1NTk2NzY(4/6)NG報告

    あれから何年経ったのか分からないけど、本当にまた動く禁書が見れるってことへの感動がやばい。
    VSアックアの聖人殺しとかクーデター編の期待を裏切らないアックアとか第三次世界大戦の自身の肉体を厭わず立ち続けるアックアとか浜面とか浜面とかかっこいい浜面とかが動くということに感動が半端じゃない。

    (この流れに乗って超電磁砲も大覇星祭編やりませんかね?というか可愛いオッティーと食蜂ちゃんとクレイジーサイコレズ黒子の供給が足りません教授)

  • 960名無し2018/10/02(Tue) 21:09:37ID:U1Njk2NzY(3/3)NG報告

    承認たのむ

  • 961名無し2018/10/02(Tue) 21:11:28ID:A2NDM4NDQ(1/1)NG報告

    >>936
    人類石化現象の謎が明かされなければ第一部、完!みたいな感じじゃない?

  • 962名無し2018/10/02(Tue) 21:11:37ID:A2MDE0ODQ(1/1)NG報告

    ところでペルソナQ2のダンジョン紹介動画が上がった訳ですが、
    今回の各ダンジョンはいったいどんな映画が元ネタなんだろうね?
    映画モチーフだから絶対ホラーあるって!って思ってるけど、
    前回お化け屋敷で怖くてやめた、進めなくなったユーザーがかなり多いみたいだから、
    出来ればナイトメアビフォアクリスマスぐらいの怖さだといいんだけど
    (それでもトラウマ製造機には違いないけど)

    それと第一のダンジョンになる「カモシダーマン」は分かりやすく元ネタはスーパーマンなんだけど、
    DCもMARVELもまとめてぶちこんだ感じのアメコミ実写映画モチーフでもあり、
    最初に写る白と黒のシャドウっぽいやつの見た目から“ゴーストバスターズ”や“キングコング”もモチーフとして取り込んでそうでワクワクするなあ!

    ……なお、カモシダーマン本人に対してはノーコメントでお願いします

  • 963名無し2018/10/02(Tue) 21:12:37ID:M5NjQyOTI(32/34)NG報告

    リアルな努力の描写か
    バトル漫画だと嫌がられそうだが努力自体がテーマならダンベル何キロ持てるみていなのが
    嘘だらけの努力の中で嘘つかない努力 筋トレ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WndOChZSjTk&t

  • 964名無し2018/10/02(Tue) 21:13:40ID:g1MDMzODY(10/10)NG報告

    筋トレは良いぞ〜〜

  • 965名無し2018/10/02(Tue) 21:15:57ID:MyNzQxMTI(1/1)NG報告

    >>939
    話の流れを無視してまでその画像載せる価値ある?

  • 966名無し2018/10/02(Tue) 21:16:38ID:cwNjc5NzA(9/10)NG報告

    >>965
    むしろ流れ的にぴったりな画像じゃろ

  • 967名無し2018/10/02(Tue) 21:17:56ID:Q0NDc3NDY(1/1)NG報告

    個人的に努力の描写の有無云々よりも努力の結果を戦闘シーンとかで描写しないで(努力描写直後に)ステータス表示して確認するようなものは好きじゃないなぁ

  • 968名無し2018/10/02(Tue) 21:20:36ID:Y1NTM5MjQ(3/4)NG報告

    >>945
    その「過程軽視主義」とでもいうべき考えが、負のスパイラルを生むのだがな…
    これはさ、面白いつまらないとかいう事ではなく、基本的にはどこかで必ずやらなければいけない事なんだよ
    努力という言葉以外で表現するなら強化イベとか色々あるけど
    苦いと分かっていても将来の事を考えたら飲む必要のある薬を服用しなければならないようなもんさね
    地味なことだと把握して尚、作品そのものの地固めのためには省略してはならない、本来は

  • 969名無し2018/10/02(Tue) 21:20:44ID:kxMTYwMTI(16/17)NG報告

    筋肉ゴリラはかませ犬という風潮(ツッコミ待ち)

  • 970名無し2018/10/02(Tue) 21:21:44ID:MyOTcwNTY(3/4)NG報告

    >>963
    リアルでは無いが、ドラゴンボールの「重力10倍や100倍下での鍛練」とかは、いかに凄まじいかが良く分かると思う。

  • 971名無し2018/10/02(Tue) 21:22:46ID:g2Nzk4Mzg(3/3)NG報告

    >>956

    「すでに十分すぎるほどの武器を持っているのに、更に持ちたがるのはズルい」
    わからんことはないが、それだと今の刃牙はどんだけズルいんだよってならない?

    ・ムショの壁を数枚まとめてぶち抜くオリバ以上の怪力
    ・↑以上のパワーの親父にどつかれまくっても動けるタフネス
    ・新幹線並のダッシュ速度
    ・ラーニング能力

    今こんなんだからな……

  • 972名無し2018/10/02(Tue) 21:24:32ID:Q1MTIyMjg(1/2)NG報告

    >>968
    そもそも努力なんて誰もしたくはない、
    けれど日本人的感覚では(苦しい)努力がないとおかしい、みたいな感覚なのかね。
    まぁ、そういうのが見たいというのは否定はしない。
    けれど、それはなろうに求めるものでは(少なくとも今現在は)ない、
    ってことでいいんじゃない?

  • 973名無し2018/10/02(Tue) 21:25:17ID:gwMjQ4NDA(19/19)NG報告

    努力しているシーンが退屈に見えると?

    なら絵的に映え、かつ努力している過程が分かりやすく結果が実感できるシーンを

  • 974名無し2018/10/02(Tue) 21:25:28ID:A2MTA0NTA(11/12)NG報告

    ん?
    今ジャンプで一番努力友情勝利やってる
    アクタージュの話した?

  • 975名無し2018/10/02(Tue) 21:25:42ID:M5NjQyOTI(33/34)NG報告

    まあでもステータスで確認したい気持ちはわかる
    小テストで点数確認したり、鏡の前で筋肉盛り上げてテンション上げるみたいなもんだ

  • 976名無し2018/10/02(Tue) 21:26:15ID:QxNTY1MTI(1/2)NG報告

    >>969
    ゴリマッチョに見せかけた頭脳派やんけ、騙されんぞ

  • 977名無し2018/10/02(Tue) 21:26:16ID:c0NDA4NTg(2/2)NG報告

    >>969
    申し訳ないがアソチヘイト二次小説並の蹂躙をする宇宙ゴリラはNG

    メインヒロインをレッドフォールするわ、
    命を犠牲にして皆を守る感動シーンを巻き戻して台無しにするわ
    スパイディと王様を返してくれめんす・・・(絶望)

  • 978名無し2018/10/02(Tue) 21:26:37ID:IzMjQxMTY(18/18)NG報告

    正直今の本編の花山はいいから努力しろとしか思えないんだよなあ

    スカーフェイスの花山はマジで化けものだから努力は卑怯という言い分は納得
    でも勉強はしろ

  • 979名無し2018/10/02(Tue) 21:27:43ID:gwMjAyOTQ(5/5)NG報告

    >>973
    漫画は絵によって努力シーンの表現がかなりやりやすいから
    文章での努力シーン描写って難しいと思う

  • 980名無し2018/10/02(Tue) 21:29:12ID:Y1NTM5MjQ(4/4)NG報告

    >>946
    花山さん本人が他者にそれを強要したことはないがな(強いて言うなら柔を用いたピクルに「勝ちではない」と評したくらい)
    あくまでも自らに課した掟よ

  • 981名無し2018/10/02(Tue) 21:29:24ID:Q1MTIyMjg(2/2)NG報告

    努力してるシーンが退屈に見えるってのもあるんだろうけど、
    汗水垂らしてやる努力が必ずしも最善じゃないってところもあるからなぁ。
    そもそもに努力の仕方が間違ってたりすることもあるわけだし。

    昔は腹筋とかトレーニングの代名詞みたいなものだけど、
    今は研究が進んで実際は体に悪いってわかってるし。
    その辺り、『努力の正しい仕方』でも教えてくれなきゃ書けない、って人もいそうだが。

  • 982名無し2018/10/02(Tue) 21:29:42ID:E1MDYwODA(3/4)NG報告

    努力する時間もないくらい事件起こしまくろうぜ
    身体能力は上がらなくても機転が効くようになち

  • 983名無し2018/10/02(Tue) 21:30:30ID:A2MTA0NTA(12/12)NG報告

    >>979
    ラノベだと努力そのものより
    「これだけのことをやってきたのに、まるでうまくいかない」的な苦悩を描くのがあってるイメージ

    具体的にはりゅうおうのおしごと! なんかがおすすめ(ダイマ)

  • 984名無し2018/10/02(Tue) 21:30:35ID:M5NjQyOTI(34/34)NG報告

    >>981
    がむしゃらな根性論や無茶苦茶な修行は淘汰されて久しいからな・・・

  • 985名無し2018/10/02(Tue) 21:30:46ID:MyOTcwNTY(4/4)NG報告

    >>972
    やっぱり人間は根本的に怠惰な生き物なんだろうか....?

  • 986名無し2018/10/02(Tue) 21:31:28ID:c1NDM4MjA(1/1)NG報告

    >>965
    いつもの内輪ネタだから気にしなさんな

  • 987名無し2018/10/02(Tue) 21:31:28ID:E1MDYwODA(4/4)NG報告

    >>982
    途中送信
    機転が効くようになった、とかの成長も見せられる

    ……どこぞのツンツン頭の高校生だなこれ

  • 988名無し2018/10/02(Tue) 21:32:57ID:c1MzMwOTY(5/5)NG報告

    >>985
    怠惰ではなくて、只の効率化志向では?
    支払う労力は減らせるに越した事はないし。

  • 989名無し2018/10/02(Tue) 21:35:10ID:kxMTYwMTI(17/17)NG報告

    1000ならサブヒロインを語る

  • 990名無し2018/10/02(Tue) 21:35:50ID:cwNjc5NzA(10/10)NG報告

    >>988
    只の怠惰だ。
    そもそも効率の上昇そのものが努力なのに
    その努力=効率化を否定して実践も何もなくただロジック的に良い方法ない?って聞いて回るだけが怠惰でなくて何なのか

  • 991名無し2018/10/02(Tue) 21:36:04ID:Q3MTgwNTI(1/1)NG報告

    >>1000ならワカメ

  • 992名無し2018/10/02(Tue) 21:36:29ID:E1NTk2NzY(5/6)NG報告

    >>987
    身体能力はむしろ初期のが高かった疑惑まであるからな。
    押しきれないものを掴んで流したりとか幻想殺しに頼らない戦術もだんだん増えてきて起点はめちゃくちゃ効くようになった
    しかし出席日数のせいで…

  • 993名無し2018/10/02(Tue) 21:37:07ID:ExMjU5ODA(5/5)NG報告

    >>983
    りゅうおうのおしごと!のシビアな所って

    主人公の八一が強い理由が、結局の所は
    「幼いころから神童言われていた超天才が、10年間ぐらい怠けず弛まず努力して今もなお挑戦し続けてるから」
    っていう身も蓋もない所よね。

  • 994名無し2018/10/02(Tue) 21:37:10ID:c3NjY4NjY(2/2)NG報告

    >>990
    聞いて回ることは努力に数えいれてくれないんですか、残念

  • 995名無し2018/10/02(Tue) 21:37:43ID:M2MDMxOTY(1/1)NG報告

    >>992
    なんとかしろよアレイスターァ!!

  • 996名無し2018/10/02(Tue) 21:37:57ID:c2NjI2NjI(2/2)NG報告

    >>969
    筋肉ゴリラは敵だと噛ませ率高いけど味方サイドだとそれなりに頼もしいイメージ

  • 997名無し2018/10/02(Tue) 21:37:57ID:kxMzc4OTY(16/16)NG報告

    小学生

  • 998名無し2018/10/02(Tue) 21:38:08ID:E1NTk2NzY(6/6)NG報告

    >>995
    残念留年また来年

  • 999名無し2018/10/02(Tue) 21:38:15ID:QwMDUzNTY(4/4)NG報告

    アイドルの話よな!

  • 1000名無し2018/10/02(Tue) 21:38:18ID:QxNTY1MTI(2/2)NG報告

    1000なら弱い、もしくは尖った長所がある主人公

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています