型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ『型月×特撮総合スレ 66代目』
https://bbs.demonition.com/board/1322/
次スレは>>900が建ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>950にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。また、>>2に関連スレッドを併記してください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
押し寄せる巨大生物、人はそれを怪獣と呼称し多大な被害を出しながらも未来の為戦い続けていた。だがある時────■■■、■■■、■■■がやって来たのだ。
『獣』は1500もの人類の叡智の炎、否、悪魔の炎をもってしてもその身を滅ぼす事は叶わず、奈落の底に落とそうとも世界最大の霊山を溶かし再び進撃する。宇宙(ソラ)から来訪した隣人達の協力虚しくその『絶望』は全盛期の1/70となった人類のほんのひと握りを宇宙(ソラ)へと撤退させ、残った全ての未来を滅ぼした。
以上の功績をもって彼のクラスは決定された。
『黙示録の獣』なぞ偽りの器。
其は人類が直面した人類史を終焉へと追い込んだ大災害。
その名をゴジラ。陸、海、空、そして人間を蹂躙する怪獣。その唯一にして最強の王、『怪獣王』である。立て乙
アマゾンズが日朝ならエグい描写は控えめな代わりに、救いようのない外道が敵幹部枠で出そう前スレ>>1000のおかげで素晴らしい週末になりそうだ…
明日は BLAVE STORM 観て来ます
ライハの山本千尋さん出るし楽しみ>>4
ここ笑ってしまった今回はすごいいきいきしてたなストルム星人
>>4
マリオでキラーを踏みながら進んでたら、不意打ちで落とされたような感じ>>7
藩ちゃんからもこのようなコメントが【関連スレ】
・型月ファンが型月以外で他作品を語る場所49
https://bbs.demonition.com/board/1330/
・ぼくのかんがえたサーヴァント
http://bbs.demonition.com/board/131/
・他作品とのクロスオーバー妄想スレ
http://bbs.demonition.com/board/174/
・SSなんでもござれのスレ
http://bbs.demonition.com/board/168/
・型月ファンがTCG作品について語るスレ3
https://bbs.demonition.com/board/1300/
・R-18な話題総合スレッド30
https://bbs.demonition.com/board/1254/スレ立て乙です
>>4
オチで撃墜される=月曜日という現実 か歴代スレ
特撮作品で特異点を作ったら
・01 http://bbs.demonition.com/board/130/ ・02 http://bbs.demonition.com/board/315/
型月×特撮総合スレ
・03 http://bbs.demonition.com/board/391/ ・04 http://bbs.demonition.com/board/535/
・05 http://bbs.demonition.com/board/669/ ・06 http://bbs.demonition.com/board/703/
・07 http://bbs.demonition.com/board/736/ ・08 http://bbs.demonition.com/board/754/
・09 http://bbs.demonition.com/board/779/ ・10 http://bbs.demonition.com/board/799/
・11 http://bbs.demonition.com/board/812/ ・12 http://bbs.demonition.com/board/839/
・13 http://bbs.demonition.com/board/851/(イフによるケイオスタイド流入事件)
・14 http://bbs.demonition.com/board/862/ ・15 http://bbs.demonition.com/board/868/
・16 http://bbs.demonition.com/board/882/ ・17 http://bbs.demonition.com/board/891/
・18 http://bbs.demonition.com/board/897/ ・19 http://bbs.demonition.com/board/905/
・20 http://bbs.demonition.com/board/914/ ・21 http://bbs.demonition.com/board/919/・22 http://bbs.demonition.com/board/927/ ・23 http://bbs.demonition.com/board/940/
・24 http://bbs.demonition.com/board/944/ ・25 http://bbs.demonition.com/board/950/
・26 http://bbs.demonition.com/board/955/ ・27 http://bbs.demonition.com/board/964/
・28 http://bbs.demonition.com/board/976/ ・29 http://bbs.demonition.com/board/987/
・30 http://bbs.demonition.com/board/1003/ ・31 http://bbs.demonition.com/board/1015/
・32 http://bbs.demonition.com/board/1023/ ・33 http://bbs.demonition.com/board/1030/
・34 http://bbs.demonition.com/board/1043/ ・35 http://bbs.demonition.com/board/1054/
・36 http://bbs.demonition.com/board/1062/ ・37 http://bbs.demonition.com/board/1071/
・38 http://bbs.demonition.com/board/1079/ ・39 http://bbs.demonition.com/board/1086/
・40 http://bbs.demonition.com/board/1089/ ・41 http://bbs.demonition.com/board/1096/
・42 http://bbs.demonition.com/board/1102/ ・43 http://bbs.demonition.com/board/1109/ドクター真木ィ!
・44 http://bbs.demonition.com/board/1115/ ・45 http://bbs.demonition.com/board/1128/
・46 http://bbs.demonition.com/board/1137/ ・47 http://bbs.demonition.com/board/1145/
・48 http://bbs.demonition.com/board/1152/ ・49 http://bbs.demonition.com/board/1160/
・50 http://bbs.demonition.com/board/1173/ ・51 http://bbs.demonition.com/board/1179/
・52 http://bbs.demonition.com/board/1185/ ・53 http://bbs.demonition.com/board/1192/
・54 http://bbs.demonition.com/board/1197/ ・55 http://bbs.demonition.com/board/1202/
・56 http://bbs.demonition.com/board/1208/ ・57 http://bbs.demonition.com/board/1233/
・58 http://bbs.demonition.com/board/1241/ ・59 http://bbs.demonition.com/board/1249/
・60 http://bbs.demonition.com/board/1261/ ・61 http://bbs.demonition.com/board/1276/
・62 http://bbs.demonition.com/board/1286/ ・63 http://bbs.demonition.com/board/1296/
・64 http://bbs.demonition.com/board/1301/ ‣65 https://bbs.demonition.com/board/1311/
・66 https://bbs.demonition.com/board/1322/
ちゃんとこれ貼っといてね>>16
マグロ程度じゃ……>>16
黙示録でもジラとして多少はネタにされてたな君
きちんと活躍してたけど>>14
彼のおかげでカルデアにバイオハザー……否、クロトハザードは未然に防がれたのであった……何でマグロなんだろう…
>>16
(無言の放射熱線)>>16
ビル街で俊敏に動くお前単体でも厄介だというのに集団行動で襲ってきたり1匹でも残ってるとまた増える幼体もかなり厄介だというね
子供を囮にして敵を襲ったりもするし>>4
マリオオデッセイでこういうの見た気がする>>23
嫁と子どもを喪ったり、親と殺りあったり可哀想な運命よな…>>16
正直、モンスターパニック映画としては大好きだよお前の事
ゴジラと言われると首をかしげるが普通のゴジラも嫌だけど480km/hでビル街を疾走する奴と対峙したかない
>>4
色合いのせいでランサー走りがチラつくしゅーるさだった…>>31
ティラノって前傾姿勢らしいぞ!→ゴジラもそうしよう!説>>25
なってるぞ。続編の息子の話でサイボーグとして蘇ってるぞ。>>31
Pが原子怪獣現わるのリメイクやりたかっただのやる気の無かったエメリッヒがこれなら東宝が自分を下ろすだろうって考えてあえてゴジラからかけ離れたデザインでやったら通っちゃっただの色々な話が>>20
マグロが主食だからだぞ。息子もだけど生まれてから成長するのにマグロ食いまくってたんだぞ。エクシフが「X」なのはともかく
ビルサルドが「BL3rd」って聞いて驚いたね>>29
あいつら集団で行動して頭もいいからな。繁殖力もすごいし、1体の怪獣としては弱いほうかもしれないが一つの生物種としてみるとかなり厄介なほうだと思うそういえば次回はギエロン出てくるけど
ゼロさんギエロンについて説明してくれるかなネタにされ捲くってるけど
実は現実の恐竜と日本のゴジラをフュージョンライズしたようなジラのデザイン好きです(小声)
あとあの巨体に合わない機動力の高さは超好みです(小声)。『フュージョンライズ!』聴いてるけどいい曲だな
>>42
滅茶苦茶熱いし、リクに相応しい曲だよなそしてそんなジードもあと少しで終わってしまうという絶望
時をかけるジード
>>48
ああ、そうか…12月近いもんね…12月というとブラッドスタークはもうすぐ退場しそうな気がするけどクリスマスまで生きてるかな?
ジードの映画の後の予定ないんだっけ?
>>51
クリスマス回にはメリークリスマスフォームのボルテックフィニッシュをモロに受けて
雪が降り甘い匂いでリラックスする中素敵にライトアップされたパーティ会場で人数分に切り分けられたカロリー計算バッチリの美味しいケーキを食べながら自身の想い描くプレゼントに埋もれて浄化されるホテルおじさんの姿が>>47
別に問題無いんじゃない?
最後だって考察材料になるし>>56
フィールズのIPで一番稼いでるから何かしらの展開はあるはず多分テレビは一旦休んで、他媒体への展開を広げたりしようとしてるんじゃないかな?
確かエックスの時点でフィールズは「失敗もしくは利益を望めない場合は即打ち切ることを条件に、2018年まで映像作品を製作する」って、宣言してた気がする。
だからジードでその目標は達成するから、大丈夫だと思う。>>63
神の恵みだよそういやビーストウォーズで三木さんがクリスペプラーと小林克也の真似してるんだよね…
ゲネシスドライバーがベルトさんとビルドドライバーの真似してるってことに…>>66
消去対策も少なからずあると思う。
G3の玩具CM使う動画で「もういい、もういいだろ!」ってコメント湧いてて大草原何かしらの展開か…
>>71
おおっと!モア殿がガッツポーズしているー‼︎>>59
ゴジラ「ナニイッテンダ!フジャケルナ!」>>74
SSA(そこまでにしておけよ愛崎)>>73
つまり(多分)最初にアタランテコラを貼ったモアさんは早くリクくんに告白しておけばあんな事には…
>>41
他でも言われているように悪意を感じる怪獣達の進化も誰かが手を加えた可能性があるわけだけど、あれを読むとあんまり疑いたくは無いよね>>69
昔にそういう偽装タグで運営とのライダーバトルとかあったよね
確か幻夢のやべーやつとかハイパー大草原とかはここが初出だったか
あとほんへ見るたびに思い出して名シーンをぶっ壊す変態ベルトはもう許せるぞオイ!>>81
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
いつか再登場しないかと願ってるメカゴモラの弱点って首だったんだね…
>>85
1番重要なのは字幕部分だけじゃないかね今回は大した相手じゃ無いのに出ようとしたあたりやっぱり他の後輩よりはリクに甘い感じかなゼロさん、相手がわからなかったからとりあえず現場に行くって感じかもしれんけど
>>78
メカゴジラとかキングギドラとかロボ系が好みです
モゲラはスペゴジ見てないからわかんないや!>>78
キングギドラ
可愛いよね…しかし特にウルトラマンを憎んでるわけでもないのに、一般人が侵略者に肩入れするのは珍しいパターンだ
>>83
地球の意思っていうか、地球を守る為に地球そのものによって生み出された怪獣なら、VS版モスラとバトラがいたね(前者は穏健派で後者は過激派だが。)次回はレキューム人も出てくるけど
ケイの手下かな?>>100
もしもし?時計塔?個人的にはゴジラはゴジラで地球の意思とか関係無く唯我独尊を進んで欲しいなって
セルヴァムの遺伝子の97%がゴジラと同じだったり植物が金属のように硬いってのを見ると怪獣惑星ゴジラは完全に生態系もぶち壊して全てゴジラにしたとかになりそう>>105
海外版のゲームでスペシウム光線じみた技使うよジェットジャガーとメカエリチャンの交流が始まる…!
>>99
第16話のゴドラ星人みたいに全く関係ないパターンになりそう、ケイの仲間は確か宇宙の帝王(笑)しか出て来なかったから>>109
こいつに顎割かれたりね…メカゴモラとメカゴジラのフュージョンが浮んだ
リクもウルトラマンだからやっぱり数万年単位の寿命なのかね
>>115
でもリクは出来損ないで地球人の体が基本みたいだから、肉体の寿命は地球人寄りなんじゃないかな?>>105
何の理由も無く巨大化したり口から熱線を吐きながら飛行したりする等、昭和シリーズ特有の突っ込み所満載な展開が結構好きである(一番思い入れが強いのはVSシリーズだけど)。なんかリクくん可愛いって思ってしまう…
クラスデマーガ
ツルギデマーガとゼッパンドンを使用したベリアル融合獣。
ツルギデマーガがベース。背中の刃がゼッパンドンの特徴的な突起に変わっており、足もゼッパンドンのように外側にパンドンの赤い模様がついている。
また、尻尾がマガオロチのものに変わっており、さらに胸部はペダニウムゼットンのようになっている(ベリアル融合獣版ゼットン要素)。
背面の突起はツルギデマーガの刃のような色、形状となっており、先端に穴が開いている。ここからビームを放ったり火炎弾を放つことが可能。
口や突起から放つ火炎弾や両腕の刃、マガオロチの尻尾を使い戦う。両腕の刃は超高熱になる他、マガ迅雷をまとわせることが可能。
ゼッパンドンの瞬間移動やゼッパンドンシールドも使用可能で、必殺技は頭部の赤く変色した角や全身をを溶鉄のように発熱させた後、それをに両腕の刃に集めて、スペシウム光線のようにうち放つ超高熱の剣状の熱光線「クラウ・ソラス」。この必殺技は、このベリアル融合獣の名前の由来となっている。
オリジン融合獣。いろいろガバいけど許して。けど他のウルトラマンと違って地球人として育っているから周りの人達が亡くなっていくなか余り姿が変わらずにそれを見ていくリク君とかめっちゃ悲しい・・・
やはりリクは歳をとらない存在を選ぶべきですね
人間の姿も取れるAIとかいいと思いますよリクはわたレムと付き合うべきです
>>118
ティガがもう20年前か...ディケイド10周年も割と視野に入ってきたな
>>126
電王の次がキバでその次がディディディ、ディケーィドだからね。>>100
ザックは何故そこにいるんだ…早く逃げろォ!菅田君「Wからもう7、8年たつんですかね」
嘘だろ・・・?>>89
ていうかあの私のせいだの一連の流れは
ザックだけじゃなく全員が嫌なもの見るような目してて笑った果たしてそう遠くないうちに来るゼロ10周年を無事に乗り越えられるかどうか
>>131
ゼロディケイドとかいう名前だけ聞いたら意味不明なウルトラ十勇士全員の力を借りた新しい強化フォームがくるんですか?>>119
お前は間違っちゃいない・・ガイさんが頼れるカッコいいラムネ兄さんだけになおさら可愛く見えるんだよねリク
俺に限界はねえ!(365連勤)で不覚にも吹いた
ブラック企業ってレベルじゃねーぞそれ!>>132
その光は受け継がれていく…リクくん女装させたい
ライハさん達とべリアルに見せたい昨日から何人かのスレ住民がラフムと化してるような気がするぞ...
>>139
それこそ鎧武・闇あたりかなあ
それはそうとついにカプセル怪獣の怪獣カプセル(ややこしい)が揃ったぞー!>>139
黒目アルティメット
激情態
鎧夢・闇
くらいか…少ないね!
ダークカブトが本物の天道でカブトが実はワームとか考えた事あったけどそんな事はなかったね!鎧武闇はコウタさんがとうとうブチ切れたようにしか見えなくて笑ったが同時に悲しくなった
キレて当然、それだけのことされてきたわけだし>>104
陛下ってケンと同世代だもんな・・・ベリアルでなくケンが闇に惹かれた特異点とか思いついたけどこれケンは偽物で真の黒幕はベリアルな1.5部パターンだ
>>139
洗脳がアリなら外道シンケンレッドとかいいぞリクくんを攫ってフュージョンライズしたい…
>>145
本編後の剣って剣崎か始が封印されれば人理崩壊待ったなしだから、そこらへんに魔神柱が目をつけて...とかは妄想してた
実際万が一のことを考えたら「二人とも封印すべきだ」って主張する英霊って結構多いかもしれないフルボトルが奪われ、残ったいくつかで奮戦するビルドの姿を想像した
必死に戦うヒーローって応援したくなるよね>>145
あの日の誓い(ドンシャインと少年の拳をつきあわした場面)
「泣かないで。さぁ、Here we go」
あの日、一人泣いていた僕に気づいて笑顔をくれたヒーローがいた。僕はそれから誓ったことがある。「誰かを笑顔にして助けることの出来るヒーローになりたい」
この思いは今も胸の中にある。
さぁ、今度は僕が誰かを笑顔にする番だ!
Here we go!>>152
ストレス溜めてたのはだいたいミッチとオーバーロードのせいだったな...次回のギエロンは必ず午前10時に復活するけど理由は何だろう
>>152
今見直してたんだが
最初から迷子で泣いてる子供のために自分の仕事ほっぽり出して一緒に親探してあげるようなにいちゃんだったんだな...
調子乗るところは確かにあれど
最初から他人のためなら自身のこと後にする人だったんだなと...怪獣酒場にボーグ星人かあ、最近は新宇宙人が少ないから宇宙人は過去作からどんどん復活させてほしいな
それはそうと確かセブンと戦った個体は女性だったはずだし擬人化もしやすそう>>156
これは主題歌流れてますね間違いない>>156
ルビー「いけませんイリヤさん!これ以上夢幻召喚を繰り返したら自爆してしまいます!」
イリヤ「構わないよ、それが魔法少女でしょう!!?」
ルビー「確かに昨今の魔法少女はそういう方揃いですけども!!」
ルビー(おかしい…古き良きファンシー魔法少女を求めて火力第一脳筋思考の凛さんからイリヤさんという完璧幼女に乗り換えたというのに、どうしてこうなった…)>>155
午前10時におやつ食べる派だったんじゃね?(テキトー>>136
そんなあなたに!>>160
一斉変身ではないが、クロと美遊兄のWエミヤは興奮しました>>165
体にオイル塗ってパンチラするイリヤか…ケルトやギリシャの英雄ってヒーローよりも敵組織の幹部の方が似合ってそう(偏見)
>>165
太ももドアップですねやったー!>>165
違わい!俺が坂本監督でそれに期待するとすればアンジェリカさんだよ!>>156
キメラベロスvsジード は良かった>>160
だが途中で先輩組は個々で敵と戦い、一期前の先輩と今作の二人はタッグマッチになる模様イリヤVSライダー怪人軍団
>>145
大丈夫だ!礼装ならまだいっぱいいけるぞ!
というわけで突貫で一つ
『デンジャラス・ハロウィン』
《ポーズをとるマシュ、ゲンムX-0(黎斗神)、キバ(渡)、エターナル(克己)》ウルトラ戦士の力を使うイリヤが浮かんだ
(すっかり忘れてたけど)明日の夜九時からシンゴジラやるぞ!
たぶんカットされるシーンとかあるんだろうけど、とりあえず見たことないって人は見るのオススメするよ。>>176
ちなみにWOWOWなら何度も放送されてるよ!
カットもされてないよ!
というわけでみんなWOWOWに加入しよう!(ダイマ)戒斗の絆礼装でUnperfected worldとか
ゴジラVSソラス軍団(っていうかソラスって今意外と知名度無いかもなぁ)
>>181
柳生「だが私は謝らない」
イリヤ「誰ーッ⁉︎誰なのこのダンディなおじさんー!」>>185
よしレイトを連れてこよう>>145
『ヒーロー&ヒロイン』
僕は、暗闇の中で気がついた……
1人じゃないことに。僕には仲間がいたから。
今までは誰かに決められた運命(ストーリー)
でも、ここからは自分の力で見つける新たな物語(ネクスト・ステージ)
さぁ、始めましょうマスター……『ジーッとしてても、ドーにもならない』でしょ?>>187
あの回復装置お金とるの?!(違う)ストルム器官使えば女体化できたりするのだろうか
それ以上いけない
もしや異端なるセイレムのシナリオを井上敏樹先生が…?
>>145
皇帝の遺産(バラバラになっているアーマードダークネス)
皇帝は宿敵との決戦の為にある鎧を作らせた。光を打ち消す闇の鎧、暗黒魔鎧装アーマードダークネス。
しかしその鎧の主である皇帝は鎧を着ること無く若き光の戦士とその仲間たちの絆の前に敗れ去り、消えた。
主を失った鎧は宇宙をさ迷いながら様々な者を取り込んでゆく。ある時は「命」を作り出した科学者を。またある時は風来坊を。
その鎧を完全に使いこなす者もいた。皇帝が台頭する以前に宇宙を支配していた怪獣使い。皇帝の力に魅入られ怪獣使いにより闇に落とされた光の戦士。
装着者を得た鎧は幾度と無く光を滅する為にその力を振るうが、奇しくも本来の主と同じ様に尽く「絆」に打ち砕かれていった。
鎧は滅びない。この宇宙に光がある限り。
鎧はさ迷う。もはや蘇る事の無い本来の主と巡り会うのを夢見て。>>187
「ダダ」で回復!?(難聴)
なるほど…まさかニーサン声のダダが伏線だったとはなぁ……(しみじみ)聖杯大戦が似合いそうな特撮キャラって誰だろう
すまない…特撮とか全然詳しくないしここにもほとんど来たことないような者なんだがちょっと教えて欲しい
YouTubehttps://youtu.be/x139kIbYeV8
これって結局なんだったのだろうか?
突然「あんなのあったな」と思い出したんだが
フルCGでウルトラマンの映画でもやるのかと思ったが…どうやら未だ発表は無い…?>>201
なるほど、お蔵入り説が濃厚なのか
当時はニワカながら「特撮やめてフルCGになるのか…?なんか寂しいな」とか思ったが、そう言われると見てみたかったようなそうでもないような
スッキリしました、ありがとう>>200
あのエースは、南夕子が逆に最後まで残ったIfなのかなーとは思ったことある『闇の仕草』
・やみのしぐさ。闇の仕草とは、闇の仕草である。それ以上でも以下でもない。何故そんな行為をするのか、そんな行為をする必要があったのか、それは当人にしか知りえない。ただ一つ言えるのは、女性の肩に顎を乗せネットリと囁くのも、壁から体を半分出しジットリと睨み付けた後で合体怪獣に変身するのも、彼等にとっては必要な行動だったのであろう。
「という訳で、俺もやってみたよマシュ!」
「あの、先輩。これは所謂『膝枕』というものではないでしょうか?仰向けではなくうつ伏せですが……」CGで動くウルトラマンといえばゼアス2の序盤が記憶に残ってるなぁ
>>199
関係あるか分からないけどn/aウルトラマンそっくりのフィギュアがある
海外の原型担当がウルトラマンを独自解釈したのだけどやけに似ているんだよね
http://hobby.dengeki.com/news/455063/さてさて、今度は誰をコラ画像の素材にしてやろうか…
アトロシアスやっぱりTVで出るんだろうな。あのcmの煽り方で出なかったらそれこそ詐欺に近いし。
キングギャラクトロンTVに出るんだよね?
>>208
やっぱこういう「宇宙人」な解釈良いよなぁ。
ウルトラマンも生き物なんだって強く印象に残るし。まあソフビまで出して出ないってことはないでしょう
やっぱりUFZに治療担当が必要な気がする…いや、単独行動多いし意味ないかなんやかんやウェットスーツなウルトラマンが好きなんだと実感したよ
>>188
ベアトリス、べリアルの幼なじみ説>>215
なんかヌメッとしてるなあとゼアスさんの変身方法って変わってるよね
ゼアスは熱いよね。敵ロボットのシャドーもかっこよかったし、ミラクロンかダークラーは擬人化してほしいなあ
>>198
手駒や魔宝石を量産できる笛木とか>>227
ミラクロンとダークラーは怪獣娘が続いていけば後々かぷせるがーるずの後輩キャラとして出せそうだしね>>228
実際、出光の最初のCMキャラクターとして生まれたウルトラマンだそうだよゼアスさんってナイスさんとコンビ組む事多いよね
>>231
ジャックは序盤、郷さんが命の危機にならないと変身できなかったから自殺をするように変身してたな。あの変身方法もかなり変わってると思う>>196
リクには多分ダン、笑顔で厳しいメニュー課す方かな
厳し目な時って戦士の覚悟が足りない時だしつい先程貯めていたvanishing lineを消化してきたけど改めてソードのキャラが歴代牙狼の中でも取っつきやすく優しい奴というのを再認識して好きになった
カタギの人間を突き放さず、一緒に
てのがまた新鮮>>236
2がガチ目なストーリーで驚いたなぁ小さい時
1はケラケラ笑いながら観てたけど2は顔面パンチされて目が赤くなったゼアス観てガチ泣きした当時
2を最後まで見たのは多少大きくなってからだったゼアスさん客演してくれないかな…
>>242
美味しい物、好きなものを食べて元気になるってのは、それこそ自然の摂理として当然のことだしね。
芋長の芋ようかんで巨大化するようなもんよ>>237
ヘルヘイムの果実食ってオーバーロード化した戒斗さんもその系譜かなうーん姐さんの暗黒面がシャレにならない…
>>223
ゼアスは主題歌も良いと思う。途中で入るセリフ調の「負けるもんか!僕にだって...僕にだって!勇気があるんだ!」の部分とか好き>>237
何かを食べてパワーアップ···ふむ>>252
世界滅ぼせる奴がおまけとかいうとんでもない世界。>>252
ゼットンもアレだけど、それ以上に二度見してしまうのがガタノ
しれっと世界滅亡させる邪神を呼ぶなと、しかもおまけで>>223
まあ出てるのはマスクだけっぽいけどねー
ロイメガバンクのアーリーはアーマー外したロイメガ素体っぽいし>>252
ガタノゾーアとかやべぇ…>>256
ってことはガタノ好きなのか作者>>252
人選がやばすぎませんかねあと数時間で二週間ぶりのビルドか
>>252
ガタノ抜きにしても他のメンバーが容赦なく感じる>>269
リッくん、心が軽いんだね…!ある意味今回のギエロン星獣再登場は「なんで?」って言われることを想定してるというか提供画面で風物詩にって言われてるところから割とギャグ回になりそうな予感(あの二人は暗躍するんだろうけど)
>>263
グリッタースパークレンスソード。必殺技はカラータイマーと胸のラインに剣の柄をかさねるように構えた後に剣を天高く掲げて袈裟懸けに切りつけるグリッタースラッシュ。もしくは予告でギャグっぽくしてあるけどじつは…ってバガモンパターンかもしれんしどっちにしろ気が抜けない
>>265
絵師がソフビ参考にしたせいで腕が蛇になったらしいな>>275
ありがとう、君の感想のおかげで今日も酒が美味い
という冗談(嘘)はさておき、マモルのアレについてはアマゾンの人喰い設定が生かされてて良いよね
レストランで例のハンバーグ食べた途端、急にパワーアップしてたりとか、見直すとハッとするようなシーンが多々ある
マモル関係は今後も話の根幹に関わってくるから覚えといてねー>>237
ザ・ブレイダーかな?>>276
さらに追加だ。>>252
ゼットン(初代ラスボス。初代マン撃破)
タイラント(ウルトラ兄弟ゴボウ抜き)
バードン(ゾフィーとタロウ二人でやっと倒せた。その際ゾフィーも重症)
ガタノゾーア(ラスボス。邪神)
ちょっとメンツがガチすぎないですかね・・・?>>268
ブーメランカッターなんて聞きそうにない連中だから実際良い編成なのでは?ボ訝次回のポケんち戒斗出るんだな
バトルお兄さんといいたまに仮面ライダーの関係者出て来るの好き>>283
きよひー「嘘、では無いようですね…ああ、心が息苦しい…」>>286
嘘ばっかじゃねぇか!>>286
その辺の嘘予告よかよっぽどタチ悪くないですかねこれさあ、放送を始めようか
朝から緊縛プレイか…
万丈が順調に人間辞めていってるな。
龍我強い…
フルボトル有りとはいえスマッシュ倒すなんて…普通にスマッシュ倒してるのか、龍我...
しかも硬いプレススマッシュをキタコレ!
スタークはマスターなのか葛城なのか…
幹部にまでダメージ与える人間って何だ
つか今回でドライバー使えるようになったんじゃないかクローズきたー!
クローズかっこいいやん!一週間はよたて。
人類最強万丈龍我
なんか内海の正体が葛城なんじゃないかと思えてきた…
ついに変身か!
クローズの脚本家がクローズを書くのか
戦闘経験積んで順調にハザードレベルあげてく万丈が最高に仮面ライダーしてる
クローズかっこいいな
キードラゴンはドラゴナイトハンターみたいな位置づけかなボトルを奪われ、盗聴器が仕掛けられて、そしてホテおじは臨時の東都臨時首相に…
うーん、マズイねスタークが何をしようとしてるのか全然読めないぜ……。
>>301
内海、ラスボスになってもおかしく無いゲスさよね
げんとくんが意気揚々と帰ってくる場面は少し吹いた>>300
前の放送でレベル3以上で変身が可能になるってスタークが言ってたはずスターク死体の偽装もできるのか
どんどん謎が深まってくなぁ
ボトル全消失でしばらくクローズのターンかななんかドラゴンボトルは負担デカそうな描写あったよね、大丈夫か龍我…?
火星からパンドラボックスを持ち帰った宇宙飛行士は葛城とは別だよな?
(葛城の経歴的に言われてないから)
ってことは喫茶店マスター=スターク=葛城にはならんよな
やはり葛木=スタークにはならずミスリードかな
(揺らがないマズター=スターク自説)>>306
順調に化け物になっていってる気が
これでライダーに変身したらしばらく無双状態じゃないか?>>306
てかフルボトル取り返すまでビルドは戦えないだろうしな。しばらくファイズベルトを奪われた的な状態になるのでは。これから暫くは龍我無双ですね
>>305
盗聴器は紗羽な気がする
マスターがスタークならいらないし
一緒に観てた妹に「赤い奴は痔(マスター疑惑あるし)」と言ったら
「ケツに突っ込んだら勝てるね」と普通に返してきた盗聴器仕掛けてる時点であそこ知ってる奴以外いないからマスターほぼ手引きか黒確定じゃね・・・?
2週間ぶりのビルド良かった!
展開的には万丈覚醒からの戦兎がボトルほぼ全部持ってかれる、等次回も楽しみになる展開だった
キードラゴンもカッコいいけどクローズもいいなぁ クローズドラゴンもかなり有能だし
後戦兎とブラッドスタークの問答は初代ライダーのリスペクトかな?次回が楽しみだ!
「科学の行き着く先は破滅」
うーん、耳が痛い……。こういうのは小さい子の胸に何だかんだ残るもんなのよね>>313
パンドラボックスを持ち帰ったのはマスターじゃなかったっけ?そしてボックスに触れてスカイウォールを発生させたのもマスターだったはず
証言が本人しかないから本当かどうかは分からないけどというか、スターク、あの合体ロボみたいなのに乗ったせいで余計なダメージ受けた気が
最終的にローグにパンドラボックスを渡したけど、スタークは何処にボックスを持ち帰るつもりだったんだ?やつの目的が分からなくてヤキモキする…でも楽しい悔しいビクンビクン
>>332
自称神だからな!>>329
ガイアークくらいかな>>331
さすがに日曜朝からさっきまでげんとくんだったものが辺り一面に散らばるとか出来なかったね>>333
個人的な予想だけどスターク的にパンドラボックス自体さほど重要じゃ無かったりしないかな?
パンドラボックスを盗むの乗り気じゃなかったし、今回の行動は単純にローグがパンドラボックスを手に入れるのが嫌だったんだと思う。あと、スターク個人の目的としては万丈のハザードレベルを上げるのがあったんだと思うなあ>>339
実際、まだ一回しか使ってないし……ツルギ「すなわち水に弱い‼」ドヤァ…
ホームズ「……初歩的過ぎないか、友よ?」>>340
ニンニンコミックどころか基礎フォームまで取られたんですがそれは・・・>>332
というか幻夢コーポレーション自体はただの大人気ゲームを開発する大企業だよね…前々社長や前社長が悪事を働いただけで
作さん、頑張って信頼を取り戻してくれ…!>>340
クローズ「さっさと返しやがれ!」>>340
すべてのボトルがとられたんだよなあ>>339
でもそれ実質スーパーウルトラマンタロウカプセルだよね…(小声)>>325
科学を突き詰めればどんなことも可能だからねスタークは科学者のような気がするな
科学の力を良いことと悪いことのどっちに使うか選択できる人間の教育が大切ということだね>>352
俺もだ…
まさかキャンペーンやってないとは…>>355
ゴリラさんはなんで乱数即死なんて効果入れたんですかね・・・
(無残に殴られる神を見ながら)>>345
製作者からしても迷惑なフォームニンニンコミック
分身能力強力だけど二回しか使われてませんいちおう戦兎はまだ海賊フルボトルとかカフェにおいてるんだよね。海賊レッシャーの見た目大好きだから早く活躍を見たい。登場は再来週くらいかな?
スティンガーはクールなのに裁縫が得意というギャップ萌えがいい…
前は縫いぐるみ作ってたな…>>356
ホテルおじさん!
スパイ女をホテルに連れ込んで異質なモノを口に突っ込もうとしたホテルおじさんじゃないか!今回のキュウレンに出てたラッキーの服、プレバンとかで発売しねーかなー
それと来週はまたツルギが歌うのかwwwキュウレンジャーはやっぱり伝説さんが頼りになるな
てか来週両方ともドラゴン回か次回のキュウレンジャーはハミィとラプターの風呂だと…⁉︎
>>365
マジかよ‼︎これは伝説になるな!仮面ライダーや戦隊の父親って、悪人の方が生存率高い気がする
>>353
茶色はアクション用らしい>>370
爆発だよ持っていかれたのって
ロケットパンダ、ニンニンコミック、ホークガトリング、ファイアーヘッジホッグ、ゴリラモンド
その後ライオンとラビットタンクでいいのかな?
となると手持ちは海賊と掃除機と錠前かラッキー……アトラ王……これにはアタランテさんも思わず涙
首相に駆け寄った幻徳のリアクションは結構素ぽかったし、倒れるとまでは思ってなかったのかな
思わぬ形で首相(代行)の座が転がり込んできて「よっしゃラッキー!」だったと
しかし、ビルドで父親が倒れる キュウレンジャーで父親はすでに始末されてた と妙なベストマッチしなくても>>356
だって幻徳さんの「蒸ー血」の言い方がかっこいいんですものあと、立派なお髭がダンディでかっこいいんですもの>>376
氷室首相代理(仮)は親父の意思(平和主義)を受け継ぐんですかねぇ>>377
げんとくん「はい!やり直しっ‼︎」>>376
氷室首相はまだ生きてるから!
...この先死んだ方がましな目に逢いそうだけど>>381
もしくは後から見返して
「ここで止まればあんな悲劇は…」になるのかも>>381
止まれって書いてあるのに「止まんじねぇぞ」って言われてて笑う>>384
スターク曰く「桐生戦兎なら解明できる」または「アレを進められる」だからその要員として泳がしてるんだろうね>>382
「止まれ」という警告に対する戦兎の「????」
つまりこれは戦兎はたっくん以来の死亡する主役ライダーであるという暗示なんだよ!そろそろスタークの退場も近いかなこれは
>>388
ドラゴン、錠前、あとは海賊と+αしかないなあ・・・・
ローグが持ち出して奪われる形でボトル回収かな?
それともまたまた拠点が潰されるのかな?>>388
やっぱり敵と共通のアイテム奪い合う展開って燃えるよね・・・そういやビルドのバイクって、放送前に
「バイクにノコギリついてるとかこのライダー殺意高いな」ってネタ見たけど、やっぱり攻撃ようだったね、あれ>>381
オルガ団長が倒れてそう・・・
今週の配信オーズも良かった。
バッタヤミー、正義は残酷、後藤さんの成長、ウヴァのさわやか笑顔と慢心、天使コスの映司と後藤さん・・・・・・金髪のカツラつけてると何処かの神様ライダーを思い出す東映公式サイト見たら
トランスチームガンとコブラフルボトル持った葛城の写真があったけどこれは…?W、オーズ、フォーゼ、エグゼイドが一般発売
ゴーストは何かのキャンペーン限定
鎧武は片方キャンペーンで片方ガチャ限定
ウィザード、ドライブは不明
電王は雑誌付録と一般発売
エグゼイド単体は前売り券二種
今年はレジェンド枠が限定行きしてる感じだなー
ゴーストはガシャットもゲーム特典でまともにレジェンドアイテムが出たこと無いんだよなプリキュアでのいちご坂の住人がバグスターウィルスにしか見えなかったよ……。
改めてジードって本人と借りてる力が破格よね
リクはべリアルの遺伝子受け継いだ(強制)正真正銘あの化け物染みたべリアルの息子だし、借りてる力もM78最強クラスのゼロと警備隊大隊長の父の力借りた形態が中間って言うねビルドの登場人物で裏表が全く無さそうなのが龍我くらいというね
>>402
本音がダダ漏れだぞ、財団B!!>>402
財団B!! 逆です! 建前と本音が逆にぃ!>>405
「近く」という意味だね、
ビルドの相棒にふさわしい名前じゃないか>>407
「閉じる」のcloseじゃなかったのかBRAVE STORM観てきたけど…控え目に言って最高だった
山本千尋さんのファンでレッドバロン、シルバー仮面は名前と姿しか知らない状態で観たけどアクション、ストーリー、ロボバトル全てに魅了された…
流石平成ウルトラシリーズの暗黒期を持ち直した敏腕プロデューサー!
残念なのはクラウドファンドが失敗し公開される劇場が少ないのともう本日からは午後分は4Dしかないこと
出来れば興味がある人は観に行って欲しい
アイアンキングも関わるし>>403
ほら、佐藤太郎とかそのルームメイトとか……>>411
幻徳への顔バレはかなり前からしてたよ。何度もナイトローグの前で変身してたじゃん>>401
ドライブは雑誌が2号連続みたいだからモモタロスの次かね?キュウレンジャーのラッキーの新衣装、これでシシホワイトを名乗れるな!
というか伝説さんと同じ服だよねこれ>>420
戦隊は割とまともな親多くないかな?>>417
永夢がパラドを乗せて天才ゲーマーMの力を取り戻した時に似たようなポーズしてたな>>417
まぁそれ言ったらゲージ貯めも一部のキャラはなんかブラックの拳握りになってるし。スタークが顔を変えられるならやっぱり戦兎が記憶を奪われ顔を変えられた葛城で、龍我に殺されたことになってる葛城は佐藤太郎なのか?
だとしたらビルドになるよう勧めたマスターはやっぱりスタークか>>425 ただ太郎の優しい性格を引き継いでいるようにも感じるんだよなぁ…混じって、要らない部分を消去、うーむ…
>>319
俺の死に場所さんみたいに武器なんて知るかって投げてステゴロしだすかも>>423
というか、全体的に蛇がモチーフじゃないかな?
体のあちこちに生えてるあのウネウネもメデューサ意識な感じがするしパーフェクトパズルってパックマン映画を経て完成したんか。
エグゼイド番外編まで本編全てと繋がってるとかすげえな龍我「おい戦兎!せっかくアマゾンズからニチアサの世界に逃げてきたのにこっちもアマゾンズと同じぐらい人の命が軽いじゃねえか!」
>>435
サバットもある程度人気ありそう>>420
ついでに言うとベリアル陛下もだな……
アスラン王の立派な父親っぷりには最近曇りまくってたアタランテさんも思わず笑顔>>435
そこら辺の不良がコマンドサンボのライセンス持ちだったり
そこら辺のヤクザが八卦掌と中国剣術の達人だったり
そこら辺のサラリーマンが忍術極めてたり
ビルド世界 魔界都市説>>435
は、速い……しかし日本も負けていないYouTubehttps://youtu.be/lfqjFRb6UTI
しかしマジで北都や西都と戦争始まるのかな
ベルト共用だと冬映画の時に困りそうだけどどうなるやら
初回は使い回しでそのうち龍我用も作る形かな?今頃気がついたんだけど、ガンバライジングの最近twitterで紹介してる平成ジェネレーションズCPレアカードの裏面の必殺技名って各ライダーの一話のタイトルなんだね
シティウォーズの種火クエは時限式だから把握がめんどい、15時から3回目やってるので強化のチャンスだ!
>>448
種火クエ的なカード強化クエストは7時、11時、15時、19時にあるみたいですね
カードの進化に必要な輝石クエストは9時、13時、17時、21時みたいです>>435 なるほど。だから今週は割りと投げ技とかも使ってたのか
そういや型月とゴジラの年代を照らし合わせるとゴジラが日本で暴れてるのを蟲爺やゼル爺、時計塔、聖堂教会の連中はずっと見てきた訳になるのか
1954年って第三次聖杯戦争から20年くらい経ってるよな>>449
なんかの機種だと帰りマンはグドン&ツインテール→ベムスター→ナックル&ブラックキングって流したと思う。あとはティガのEDはイーヴィル→キリエロイド2→ガタノゾーアって感じだったな。正直ウルトラに関しては映像流れるだけありがたいレベルだが。ゴジラに竜特性はあるのかな
>>456
抜刀がみえねぇ・・・銃弾を二発同時に撃つ人もおるな
YouTubehttps://youtu.be/6NSvXc1ruzU
>>458
これは壊音の霹靂ですわ……>>460
〇〇のアサイラムって言ってそうそういえばオーブの地図にないカフェでカフェに来た宇宙人達の写真が貼られてたけど
その中にゼネキンダール人がいるって事はあいつら宇宙人だったのかな>>465 木の棒ボトルもいいぞ
竜が同じベルトかつドラゴンキー出てきたのにどうやってあのクローズに変身するんだって思ったら、あのドラゴン型の機械がその役割はたすのか。エクストリームのコンドルみたい
>>466
蟲爺「……此方にこなかっただけでも良しとするかの…」鮫と竜巻とか控え目に言って狂気の組み合わせでは?
ゴジラは出禁
>>473
メカゴジラは票割れるよなぁ・・俺は三式機龍が一番好きだけど。子供の味方だからガメラが一番好きそう
モスラが1位か
>>473
客演組が一位と三位かあ。最近あんまり出番ないけど人気あるな、ラドン。>>456
にょきっと映えるのすき>>475
熱戦回避しただけでも凄いだろ!なお結末なんでキードラゴンだけ制御出来なかったんだろうって考えたんだけど
今までの生物ボトルは全て実在する生物(ニンジャはグレーかもだけど)だったけどドラゴンのみ空想上の生物だからかなと思った
ドラゴン以外に空想上の生物のボトルが出てこないとなんとも言えないけど(そもそも出るのか?)エグゼイドもビルドも一号ライダーが扱いきれなかった竜の力を二号ライダーが使うのか。
>>483
キミ怪獣黙示録にまさかの登場しててビックリしたわ>>485
龍我と共鳴してる上、ドラゴンボトル自体の力も凄まじいから
キーの力で押さえ込んでいると聞いたビルドは所々初代仮面ライダー意識してるのも面白いなあと
現代のショッカーとも言えるファウスト
天才的な頭脳を持ち、ボトルの切り替えで多くの「技」を繰り出す1号ライダー
強力なパンチを得意とし、「力」で相手をねじ伏せる2号ライダージェットジャガー×メカエリチャン×メカエリチャンMk-2
良心大決戦今日の龍我
・ガーディアンではもはや時間稼ぎにしかならない
・プレススマッシュを殴り倒してスタークに追いつく
・スタークにも若干のダメージを与え、ハザードレベル3に進化
・戦兎と本当の意味での相棒に
成長してるなあさすアンギラス
>>497
アフリカでガッツリ繁殖してたような>>498
ミスった
傷を癒す鱗粉のようなもの…怪獣が少ないとされる地域は強力な敵が牛耳っている場合が多い…まさかね>>501
ウ、ウエンツはシーサーの味方だし…>>501
確かにワイプは冷めるから廃止してほしいという声もちらほら聞くね>>499
アンギラス「もうちょい健闘したかったけど…うん、難しい顔ぶれだな!」>>483
お前どっちかというとアストルフォに関わりがある様な·····?>>490
人類の負の側面に触れる感じでEpicと相性良さそう>>473
ツンデレ怪獣として名高いバトラが20位に入っていたのはちょっと嬉しいな。>>511
どっかで力技の1号って言われてて笑った>>490
初代・昭和版・VS版・エメリッヒ版・ミレニアム版・GMK版・機龍版・FW版・ギャレス版・シンゴジラ版・怪獣惑星版ゴジラ達のうち、どのゴジラとコラボレーションして対決するかが問題だな···。>>518
あれはあれで地獄大使への罰かもしれんね…
あの映画で地獄大使との共同戦線を張ったのは嬉しかったな
終盤の地獄大使、サポートがかなり有能だしレスしてから思ったけどただの記念撮影だなコレ
>>509
人間に情が移るガメラ、ツンデレバトラ
アラヤ「ガイアの抑止力はダメだなぁ……やるなら徹底的にやらないと(嗤う鉄心付加しながら)」>>511
ガチムチ一号>>524
ちょっと違うがウルトラマンティガ外伝 古代に蘇る巨人みたいな感じになるのかな?>>524
ちなみにガイさんはメソポタミア文明と同じ時期にローマ文明をモデルにしたイシュタール文明で相棒の女性と一緒に闘ったり、戦前、冷戦下と時代ごとに様々な場所を回りながら交友を深めてた>>530
3部作のモスラはまさにスーパーヒーロー(ヒロインか?)という感じのチートさだからなあ>>529
本当かー 本当に一万メガトン採用するのかー>>528
なんで基礎スペック上がってんのにスピード落ちてるんだろうな
普通筋肉付けばつくほどスピードって上がるもんなのに、創作物って大体逆な気がする>>530
モスラシリーズ見た後に見たモスラがGMKと東京SOSとFWだからvsモスラ見てなかったんだよなー。特にGMKの予告のデカい羽根だけ出てるシーンは遂に鎧モスラか!?とワクワクしたもんだ。まあ、実際に見てみると千年龍王だったがかっこよかったんでよし。>>475一応弁護させてもらうと
ジラは怪獣でもゴジラでもないだけで、映画エメリッヒ版ゴジラは人によれば良作・秀作、合わなくても凡作の部類だからね。とても丁寧に作られてる作品なんだよ
巷で流れる「エメゴジはク ソ映画」って悪評は「やっぱマグロ…」の台詞から生まれた無辜の怪物であることを断言する
エメゴジの良いところ※個人の感想です※
①カメラワークが神of神。本当に神。視聴者の意識の死角をついて驚かせる技術が凄い。ビルに隠れたぜ砲撃→後ろからビル群を破壊して出てくる、とか穴をのぞき込んでも見つからない→巨大な眼が直後に開く、とか。そしてミサイルを避け、飛んだり跳ねたりするジラのスピード感が超カッコいい。
②何気に人間ドラマが面白い。功名心に目がくらんだカメラマン、アメリカ軍、フランスのスパイなんかの性格や様々な立場の人間が時にバラバラに時に協力し合ってジラに立ち向かう人間賛歌。掛け合いもテンポがいいし時に入るギャグも面白い。ジラを撃破した軍曹がいつもは気難しい上官に「良くやった」と褒められて泣きそうになった時はこちらも目が潤んだ
③ジラを一匹の生物としての描写がこちらに感情移入させるほど丁寧にされている。マグロ喰ってる奴言われるがだからこそ無意味に人間を襲わないように描写されてるのよ。ベビーが人間襲ったのは魚の匂いつけてたからと作中でも言われてるし。ジラと人間の知能戦という側面もある。
ジラが最後に斃れる際に、主人公のニックが見せた表情が何とも言えなくてよい。人類の敵であるが、それでも凄まじい生物であるジラが一代で滅びることへの感傷のようなものを覗かせていて
長文失礼。割と見ても損はしない内容と思うからショッカーってよく復活するよね
>>524
ノ、ノアの神(震え声>>537
だってこいつら、半端に知恵つけたチンピラがインテリ気取ってただけだしね(断言パンドラボックス買ってきたけど、安いのかこれは…?
>>543
作品の半分はわりと出演時間が少ないと言われてるのに濃すぎて印象に残りすぎる藤岡弘、でできている。もう半分は仮面ライダーゴースト。>>538
そのかわり怪獣惑星では大活躍と聞いたな。
というより感想しか聞いたことないけどゴジラ映画としてみるからダメなんだ。怪獣パニック映画としてみると良作映画になるんだ。という感想が多かったな。
なお父親のジラのその後。>>550
横からだがほぼそんなイメージ
藤岡弘、本人の人生観=本郷猛の人生観 みたいな感じ
悪い言い方をすれば、本人の哲学を長く語る場面があって、「お……おぅ」って感じになる場合もある今回は極力バレ見ないようにしてたけど
クローズかっけぇな、オイ!
久しぶりに2号ライダー(初期フォームから)当たりだわ>>553
最初見たときは外装をパージして仮面ライダーTHE FIRSTや仮面ライダー三号みたいにスマートな今風デザインのライダーが中から出てくるのかと思ったなあフィギュアーツのビルドってラビットタンク以外のベストマッチ基本フォームはさすがに出ないよね。ブラッドスタークくらいは出してほしいなあ
そういやウエンツはSHOCKERの改造人間コブラだったな…
今日はシンゴジ実況で盛り上がる感じかな
久々に
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦
を見たんだが、あの子供が考えた怪獣かっこいいな。カプセルで出て来ねえかなー頼むよー。
…流石にもう有るなんてことないよな?今週のキュウレンは主人公の父親が死ん/でてビルドはモブが大量に死/んでてエグい展開だったな・・・
ラッキー「父さんの意思を継ぐ!」
ストルム星人「奇遇だなぁ」
ホテルおじさん「我々もだよ」>>560
今夜はシン・ゴジラっしょ!
アッハッハッハ>>557
見た目に変化の分かりやすいストロンガーは良心的な部類(倍率は鬼だけど)で、手をクロスするとパワーアップ(V3)とかライドル抜くと倍増(X)とか、いつの間に発動してたんだ…ってのがそこらに…SSを投稿します。しかし割とあっさり目。
「ベリアル……様……。どうなさ……れタのですカ……」
人気がいない、否、人が寄るところではない路地裏で苦痛に苛まれながらふらついた男がいる。
伏井出ケイ。テレビやラジオ、雑誌などでも活躍するSF作家でありエッセイストという顔を持ち、
都内の大学文芸部の学生だった時に出版社に持ち込んだ『コズモクロニクル』がベストセラーとなったことで作家としてデビュー。
『銀河戦艦エルシェード』『星空のアンビエント』等といった数々の人気作を執筆したことで有名となった。
その実態はベリアルの配下として行動する宇宙人、ストルム星人であり、
ベリアルのためなら命をも捧げる程の忠実で、狂信的な部下。
宇宙規模の災厄、クライシス・インパクトの影響で肉体を消失したベリアルを完全復活させるために、
その混乱に乗じて光の国からライザーとウルトラカプセルを奪取し、
起動したウルトラカプセルをベリアルに捧げようとしたのだ。
「まさカ……あの模造品……ニやられた訳デは……」
だが、地球人や怪獣、宇宙人に宿ったエネルギー体、リトルスターを分離させる必要があり、
しかもウルトラ戦士への祈りでなければ分離できず、カプセルを起動できないのだ。
そこで、カプセルを起動させるための計画の道具でとして
ウルトラ戦士になりうる生命体を造ることを提案し、ベリアルの遺伝子を用いて造った。
それがベリアルの模造品であろうウルトラマンジードであり、朝倉リクなのだ。
しかし、そのベリアルから「息子」と目にかけられるジードに強い嫉妬心を抱き、
同時にベリアルに似た模造品と戦わせることに不快を感じたのだ。>>568
なんとしてもベリアルの恩寵を得ようと朝倉リクに出生の真相を打ち明け、
尚且つ起動済みのカプセルを奪取しようとしたが、ライハによってウルトラカプセルの一つを落とし、
おまけにAIBに自身の暗躍とベリアルの本拠地を察知された失態からベリアルに失望されてしまった。
ケイは、回収した6つのウルトラカプセルを体内にある位相反転器官「ストルム器官」に打ち込んだものの、
大きな負荷がかかってしまい、ペダニウムゼットンにフュージョンライズし、星山市で暴れだしてしまった。
そして、復活したジードが新たなフュージョンライズ、マグニフィセントに敗れ、
満身創痍でありながら生還したが、エネルギーを上手く制御できず、今こうして苦痛に苛まれている。
「あーあ、テロスも死んじゃったし、私たちもボロ負けってところかな~?」
フランチェスカ?なぜそんなところに?確かに肉体の半分が吹き飛ばされたような傷が残っている。
テロスはあの戦いで死んだようだ。あの生命体などベリアル様の同盟相手に務まるものか。>>564
片方は勝手に継いでる、もう片方はお前が元凶だろうがw>>569
「そんなことよリも……ベリアル様はどウなされたのだ……。まさか、」
「そのまさかだよー! ベリアル様はリクくんに倒されちゃったんだ!しかもキングの力を授けて!」
いつものテンションで事の一部始終を述べているが、彼女の顔にどこか悔しそうなモノが浮かんでいる。
だがそれどころではない。憎き模造品―――ウルトラマンジードにベリアル様が倒されたのだと?
路地裏に響き渡る絶叫、そんな嘘だ!私を騙そうとしているのかフランチェスカ!!
「まあ、元はといえばリク君を作ったのが原因だよねー?ケイ君」
「ああ……あああぁああアアアァあああァあああ――――――ッ!」
伏井出ケイは発狂し、虚脱状態に陥り、本能で路地裏から姿を消した。
――――ベリアルの事や自分が何者なにかも、忘れてしまった。
「あれれ?リク君のいうかわいそうな人になっちゃったかな?」
どこかへ消えてしまった伏井出ケイを嘲弄しながら、見届けたフランチェスカ。
彼女は、ダークリングを手にしながら何処かへ姿を消した。
ケイが担当編集者の殺人容疑で全国で指名手配となったのは、それからであった。
了。>>571
・伏井出ケイ
まだかわいそうな人な頃。記憶喪失になったのはフランチェスカに
ベリアルがリクに倒されたことを聞かされた為。
そりゃあ崇拝している陛下のために模造品作り出したのはいいが、
その模造品を陛下は息子として認めてるし、
その模造品が陛下を倒したと聞いたらそうなる。かな?
・フランチェスカ
先の戦いで死亡したテロスと異なりなんとか生存。ボドボドになったけど。>>572
ベリアル「父親たるもの、息子の好みくらい把握しておかなくてどうする」
ゼロはやっぱり修行が好きなんですかね…伊賀栗家で地球の食事経験してるだろうから何か好きなものができててもおかしくはないけど怪腕のゴズール「私が叩き」
迅速のマクール「私が被る」
基底のザイード「そして私が殴られ……えっ?」>>577
よもや表と誤爆するとは……翔一くんの言った「誰も人の未来を奪うことはできない」ってセリフ、記憶を失ったからこそ自信を持って言えるセリフだよね
>>581 連投ミス すいません
ウルトラマンの歌って科特隊のこと歌ってるのかウルトラマンのこと歌ってるのかはっきりして欲しいと思うことない?
マークは流星は流星バッジのことなんだろうけどカラータイマーの比喩説もあるし>>578 ダーニックは嫌いだけど露骨ではないよ。セレニケさんに言われてちょっと嫌そう顔はしたけど城塞にネット回線引いてくれたし
後、割りと若い魔術師は近代製品使う人も多いらしいし。ロードの一人のお婆ちゃんとかiPadで音楽聞きながらの散歩が趣味だったりする次回は龍我さんが仮面ライダーに変身か
まあ変身しそうな感じはあったよね>>460
実はビルドドライバーのネタバレ音声にはサメあるんですよ……>>584 作中では割りと科学の方が効率いいとやってるぞ。作中で科学の方が効率遥かにいいじゃんやだやだと嘆いている魔術師多いし、そもそもその定義を最初に説明した橙子さんが基本的に科学の方が効率いいと言ってたし
>>591
最終回前に死んじゃうんですね>>578
アハト翁とか切嗣が回線引くのに一悶着あったらしいし>>589
クライシスからしたらおばけ以上に恐ろしい存在なんですが…>>589
お前はこう…細胞とか抗体とかのいわゆるバイオテクノロジーだからむしろお化けとは真逆の「生命」というか…>>572
そしてドハマリする陛下そういえばクライマックスファイターズあんま期待してなかったけど
ブレイブとか平成2期の2号ライダーいるやんけ!
これはもしかしたらDLCでクローズくるー??
ってか昭和もとは無茶言わないからナイトとかガタックとか平成1期のサブライダーも
DLCでください>>599
それらの利点を打ち消すレベルで幹部同士の仲が悪いんだよね
これはクライシスに限った話でもないけど>>601
龍騎とリュウガ、あと記憶喪失のアギトの翔一君と、魔法使いの晴人君が、龍モチーフライダーかな?>>600
翔一「一応俺もドラゴンモチーフだから仲間入りできるかな?…それはそうと、城戸さんの作った餃子おいしいなあ。お店開いてもいいんじゃない?」>>561
大怪獣バトルのゲームや漫画で、キングオブモンスが出たりしてるから・・・、時空を超えてるから映画で消滅しててもどっかにあるのかもしれない。>>597
キングストーン二つ入れてないだけマシ>>595
カットされたけど
蒸し焼きになる人や主人公(名前忘れた)が火傷しながら手を伸ばすけど火に呑まれて死 ぬ人とかあったらしい>>611 ジキルがそれに当たるんじゃないか?アイツの研究はガチでヤバい代物だし
>>613
企業として独自のIPで広げていきたいんだろうね>>611
闇って言うほどかは知らんが、エジソンは訴訟王の異名を持ってる>>611
アメリカ特異点のエジソンとか負けたらすべてが終わる状態だったっていうのはあるけどひどい部分あった気がするさて、謎の巨大生物「G」が発生するまであと5分…(シンゴジラまであと5分…)
>>618
本人の希望や性格と適正が真逆なんて話も創作現実問わずザラにあるよねシン・ゴモラが始まるな
>>520
本体がデカかったけど巨大化能力欲しかったん?飛行機内の映画シンゴジラだと内閣辞職ビームカットされてたから、ここじゃカットしないでほしいなあ
>>619
アインシュタインは生前かなり悩んでたなぁ蒲田くん(第2形態)上陸したー!!!
>>611
アインシュタインさん亡くなってからまだ100年も経ってないで
因みにアインスタイニウムという本人の名前がつけられた何とも皮肉な元素があるやっぱ蒲田君気持ち悪いな…
結構かわいいな
錯乱している人がたくさん…ところで蒲田君かわいい。
第4形態とは違う、第2形態特有の何とも言えない不気味さが良い·····。
このシンゴジほど総理が大変な職業だと思える作品も少ない。
あまり怪獣映画って感じはしないね、怪獣災害のシミュレーションという感じ(初見)
>>627
こう使えばいい?やっぱウルク凄かったんや……てかきのこの願いも含まれてるのかなぁ七章、『人間がその気になれば立ち向かえるんだ』って
>>636
キャッチコピーの「現実(ニッポン)VS虚構(ゴジラ)」が実に的確で秀逸だと思う実際問題、こんな巨大生物がいきなり上陸(しかも首都圏)したらパニックになるばかりで、どうすればいいのかなんて分からなくなってしまうよなぁ·····(恐怖)。
最近の京急は空も飛べるんだなぁ(白目)
シンゴジは初視聴だが、物凄く生々しいなぁ…
あとなんかアマゾンズで聞いたようなSEが聞こえた>>623快くは思ってないし自分で使う気もないけど有用性を認めないほど頭固くもないよという話よ。セレニケさんに言われてネット回線引いてるし、普通の魔術師なら蔑視して軽視する獅子GOさんも難敵と認めてるし
最重要シーンカットするとかやはりTV放送はダメですね
>>642
アーラシュ「なんだ?鉄の竜の話か?」シンゴジがこういう感じだからアニゴジには激しいドンパチを期待してしまう
>>629
親父「アホそうな顔だな」
母親「アホそうやな」
妹「かわいい」
こんな反応な我が家>>643 リアルタイムの時は被害の様子が震災の津波被害とダブって見えてな……日本らしい被害の描写だと思う
シンゴジラは軍人より政治家連中の頑張りが面白い
巨災対の皆好き
>>651
あの早口紹介シーンだいすき>>629
従妹達とと観た初見では鳥肌立ったわあ、フリー素材の彼だ
あ!不正のハサンだ!
あ、マフィア梶田さんだ
>>652
どっかの国が何かしらを落としてきた時にどんな対応すればいいか民間人がわかってないのにそんなのがきても本当に何していいかわかるはずがないよね……思ったよりはっきり映ってて草
今のSPが梶田だったのか
goziraではないのか!?
>>663
心臓があるなら突き刺しはしそう
だが到底死に至るには足りえないだろうマフィア梶田で笑う
>>660 時計塔VSゴジラとか楽しそう
>>667 ティアマトさんは地球産生物がいる世界である限り不死だから倒しようがないし、1日あればケイオスタイドが地球上全てを覆うぞ
>>670
「勝った方が我々の敵となるだけです」七章のティアマトが海上に出現して上陸してきた時、BGMも相まって劇場でシンゴジ見てたみたいにぞくぞくしながらシナリオやってた思い出。
>>664
ラピュタ浮いてるだけで人生狂うらしいからなぁ……
魔術関係だったら内閣じゃなく魔術協会関係者軒並みやられてた>>674 実際きのこがちょっと影響受けたとか言ってたような
シンゴジの登場人物、クウガの一条さんみたいで草生える
>>676
というか、ゴジラがケイオスタイドに吞まれたらとんでもないことになりそう。>>676 単体でも不死性なんとかせんとどうしようもないぞ
生物である限り必ず倒せる…ならばイフは逆説的に生物ではない…?
>>663
宝具としての心臓必中や呪いは発動するかもだけど回復能力が上回る気がするなぁ>>666
太古の生物がベースになっているらしいし、もしかしたら神秘も関係していたのかもしれない。龍我「…なぁ、こいつらの喋ってる言葉って日本語…で、いいんだよな…?」
戦兎「……ニコッ(無言の肩叩き)」>>678 「台詞多過ぎてこんなん四時間位かかるよ」→「じゃあ全部早口で喋れいいやん」→「早口大会開催」という流れ
>>683
円谷英二氏がいない→怪獣という概念が無いだっけ?>>686
龍我くんはバカだから仕方ないね♂シンゴジ君は何を目指して移動しているって劇場内で明言されてたっけ?
単に人口密集地に移動しているだけ?自分と身内の行動圏内にゴジラがいるシーンは心臓が痛いの…
霊基再臨って言われてて笑う
ガチャだったら最初引いたら蒲田くんなのか……うわあ弾きまくってるなりい
弾を弾いてる…
自衛隊と有能っぷりとゴジラの絶望感を感じる多摩作戦
シンゴジの自衛隊の射撃制度はリアルの自衛隊と全く同じってのをどこかで聞いたんだが本当ならすげえ。
ゴジラ固すぎひん?
この絶望感ゾクゾクする
>>699 怪獣だからな
この絶望感は7章でティアマトがウルクに攻め込む時を思い出す……勝てる気がしない。
全弾狙った所に正確当ててる自衛隊のとんでも練度……なのに……
自衛隊の各兵器のカメラワークかっこいい
ヤバイねこれ、観てて顔のにやつきが止まらない
刺さらねえぇ
あ!フラグ!改めて見る戦車の移動射撃にヤバさを感じる
自衛隊の動きは完璧だったのに……足止めにもならない……
指揮するところになってた神社大丈夫なのかなー
自衛隊の皆さん格好いいよね。戦うだけが華じゃないって切り替え
スレの加速がやばい。このままだとシン・ゴジラが、終わる前にこのスレが辞職する。
>>703
あの人らも攻撃力は高いだろ!攻撃対象ウルトラマンだけど!
しっかし本当にウルトラマンが欲しい…現実でこんなの無茶苦茶すぎる>>712
移動しながら撃ってるのすごいよね。オジマンディアス「自衛隊も大変だな」
>>715
この映画のヤバい所だよなあ。
みんな有能で誰一人慢心していないのに、それでもゴジラという怪獣には届かない絶望感。そういやぐだとマシュたちはこんなのに立ち向かってたんだよな
霊基再臨くさはえるわ
うーむ、首都圏潰されたらこうなるってのをよく表してるな
>>717
率先して蜘蛛起こそうとしてたジェスターとか興奮してそう
フランチェスカも楽しんでそう総理、早く逃げて!
うわ…ゴジラ強すぎ…
うわあ夜景にいるゴジラは一層やばい(語彙力消失)
>>722
トマホーク巡航艦大隊蒸発させた方が何か言ってる総理が意外と熱くて有能なんだよな
そろそろくるぞー!内閣総辞職!
型月本社で上映会やってるのかってぐらい関係者皆視聴してるな…凄い
絶望よ…来たれ…
>>730
レギオン、ドバー(ガメラ感)>>735 地下に市民が避難してのにバンカーバスター持ってくる米軍の鬼
>>683
綺麗なスマートブレインが存在する世界でもあるあのテレビのシーンテレ東はやっぱアニメ流してるのほんと草
ヒャア空飛ぶ国家予算の出番だぜえ!
いまTV付けたけど、もうそろそろアレか。
>>717 ゼル爺どうだろ?
割と一歩間違えば人類に致命的なダメージがあったかも知れないし(東京が)ピンチの、ピンチの、ピンチの連続そんな時ウルトラマンが欲しい!(シンゴジ登場人物の叫び)
地獄の始まり
米軍が来たこれでかつる!
お ま た せ
ヘリはダメだよ・・・(カプコン脳)
(処刑用BGM)
あっ、あっ、あー!
(彩が変わっているのを見て)あっ……
ティアマトの歌声を思い出すbgm
あ……(絶望
(アカン)
美しい…
なんの光ッ?!
※ホイル蒸し焼きです♡※
>>733
震災の時も言われたけど、トップが現場に出て口出ししても仕方ないから、現場に全部任せてひたすらハンコ押す(承認して現場の自由度を上げる)しかないんだわなこれが本当のゲロビ
ビームが…
これぞゴジラって感じの火炎放射からのビームヤバい。
対内閣宝具が……
ゴジラのEX宝具・・・
NPフルチャージ
なんでもありだなぁ
小林ーーっ!
総辞職ビーム決まったな人
総理ーー!!??
これさ、空を飛ぶものに自動反応するんだよね…
内閣総辞職きたー!この一連の破壊シーンは映画館で見て泣きそうになるくらい怖かった
内閣が死んだ!
日本が…東京が…遂に…終わりか…
かっこいいけど絶望感はんばねぇ…
文字通り火の海やんけ…内閣総辞職ビームううううううううううう
破壊神…ゴジラ…
内閣ゥゥゥ!!?
>>762 火炎放射の時点でヤバいのに……収束きてビームになった時の絶望感
シンゴジ君の唯一の弱点ってスタミナくらいだよな、きっと。
それすら補強/進化しそうだけど。何人いなくなった・・?
あぁあああ!内閣がぁ
>>665
ゴジラに限らず怪獣をを利用するとか、命がいくつあっても足りん総辞職ビーム初めて見たけど、思ってたより迫力あった
もうダメだ…お終いだ…
>>776
たしかに人じゃねぇ!!おい「放射火炎なのに放射能でないのおかしくねー?」とかVSや対見て言ってた人ら
ガチで放射能付き放射火炎が出てるんだけど洒落にならねーよもう最初の赤い炎の段階でシャレにならん威力なんだよなあ
>>781 内閣トップ8人全員……
>>780
そもそもこいつな単位分裂によって増殖する可能性あったんや…エクス……ゴジラァァーーーーッッ!!!
おおう・・・
どうやったら止められるんだ!?
OL人気が高い「君が落ち着け」シーン
泉さんの水ドンってアドリブらしいね
>>795
FWは地球から隕石狙撃して叩き落とすからね…このおじいさん、一見昼行燈に見えてこの人いなかったら本当に日本滅びてた可能性あるんだよなあ
明治維新イベのノッブには笑ったけど
こっちの絶望感は半端ないのだな。映画館に行けば良かったぞ。>>792
メカエリチャンⅡ「何故でしょう……酷く、嫌な予感を感じます」あのメガネの人が「地元は大事にしとけよ~」とかおどけてたのは冷静にさせる為の作戦だったのか
>>795
虚構対現実を鮮明に映した映画だからね、しょうがないね>>795
マイクロブラックホール食らおうが内側から爆破されようが生き残るゴジラがいるし>>795
実力はともかく人類に与える絶望としてはこれを超えるのはなかなかない気がする伸びた麺→コシが無い→腰ぬけだらけって訳ね
>>799 多分モデルは鈴木貫太郎だろうな
こんなゴジラで世界が滅びかけてる時に、眼鏡の人が出世だの政治だの言ってるけれど
これわざと常識を忘れさせないようにしてるんだろうな。>>795
ジャンボ☆チートがいるから…内閣辞職ビームが有名なのって、国の上役全死/亡な上、スロー演出無くサッと死/ぬとこよな
出世に萌える男
いいタイミングでヴェルタース
>>795
特撮世界の奴らは右も左もチートばっかやで巨災対の皆もずいぶんと減っちゃった……
巨災対メンバーも減っちゃったな・・・。
「では仕事にかかろう!」好き。
巨災対にいる編集長は家族を喪ってるぽいからなぁ
関西人は宇宙人の乗り込んだ無敵兵器をも落とせるというのに関東人ときたら
>>805
現実でこんな事態になろうもんなら、マジで政府機能停止するレベルだよね。>>808
1歩間違えんでも平成モスラシリーズ十分ゴジラ超えてるやんけ!(ファイナル除く)>>795
ウルトラ怪獣には異次元レベルのものから概念的な怪獣まであるからな。もちろんそれらと戦っているウルトラマンたちもすごいが>>808
特殊能力なら平成モスラに軍配上がりそう一瞬だけ鍋島が映ってたな
この後にパンドラボックスの悲劇が起きたのか……特撮じゃないが検察官ver尾頭さんが見れる3度目の殺人もよろしくな(ダイマ)
一度打ちのめされてから、必死に足掻いて何とかしようするシーン好きすぎる。
ダイナやガイアの最終章思い出す。シンゴジは2割の闘いと、8割の事務仕事で成り立ってる
この二つのどちらもがこの作品の魅力。
2割の闘いがあるから死ぬ気で仕事して
8割の仕事があるからそれを生かしてのゴジラとの死闘が生えるんだよ>>823
ゴジラが初めて負けた相手って、幼虫モスラだからね。本能的に迎撃てホントに生き物?
オート対空防御システムとかいう生物とは思えない生態
>>795
出てくる作品間違った、特撮世界のチートの塊オーヴァーロードテオスこんなに有能な人が揃っていてもこの惨状だ
いま襲撃でもされれば…言いたくはないが対処は不可能、良くて日本滅亡だ感情的になってるなあ。ヒロイン。
核を餌にするのに何で熱核兵器が効くって思ったんだろ
>>833
そりゃ反射行動は生物の基本だしここ戦争経験した祖母ちゃん持ちの自分としては凄い響く
ゴジラが聖杯持ってたらどうやって取るんだよ……ゴジラって星の加護とかありそう
>>827
もしそうだとしたらハードモードすぎやしませんかね…(震え声)>>841
あの世界、知られてないだけで円谷系怪獣でもね来てたんだろうか…>>842 公式の情報は知らんが
下手したら爆発四散して倒せたと思ったら
そいつらが群体化して「火の7日間」を起こしてたかもしれない>>842
良くてゴジラの成長促進、最悪は日本の即時壊滅、及びゴジラが新たな形態に進化でしょう助けて!ケツ姉さん!!
>>847
あの廃棄ってそういう意味だったのか・・・。知らなかった。>>850
大半の魔術師は「怪獣が現れた?ウルセエ!そんなことより研究だ!」だと思うよ。自分の研究しか興味ない人が大半やしタニタとシャープは何やってんだw(ツイッター
>>850 まあ極東の島国だから静観だろうな
アトラスは細胞なり取りにきそうだが>>853
機密に触れない範囲でみっちり取材したらしいねふと思ったのですが、ビルド変身時に何も成分入ってない素の(蜘蛛の巣みたいなの)を入れたらどうなるんだろうって疑問が、不発に終わるんですかね?
スタークやナイトローグが今回奪ったボトルでどんな戦い方できるかすごい気になります
掃除機と銃ってすごく相性よさそう>>850
彷徨海なら多分調べにくるな。そして余計なことばっかしてゴジラの逆鱗を踏みそう。>>862
ちなみにその二つは同じ東宝っていうね・・・。(勝利用BGM)
うおおおおっ燃えてきたあああ!!
諦めずにあがく人間は格好いいね!
BGMがきたー
>>866
御免、勝利じゃなくて(作戦用BGM)ん?鍋島さん?
赤み帯びてきた…。
さて、少しずつ希望の光が見えてきた…か?
>>858
緒方さんも巻き添えにされてるwこのNYでもやるっての多分本気だろうな
「同じ決断をするそうだ」
ほんとにぃ?避難は生活を根こそぎ捨てるということ……地震や津波もそうだよね
>>854
海外でもジェットジャガーは意外と人気あるからね!>>875
飛び散ってえらいことになりそう>>875
被害が凄そうなので却下百万人単位の避難…!?無理だ、15日でそんな人数をなど!
ニューヨークでも同じ決断をする
ぞくってした本当に土日はスレの進みが早い
>>875
明日の地球が投げ出される終わりが見えるこれさもしギャレゴジとシンゴジが同一世界で同時に日本とアメリカにゴジラが上陸してたらどうなると思う?
何故、ゴジラは日本を目指したのか
そのヒントになってるガタッていったー!もーやだー!
救助も大変だなぁ
呉島主任の気持ちが分かる>>875
エネルギーを流し込んでる最中に学習・適応されて進化されない限りね……>>875
原作最終回の爆発の十倍の爆発でも足りない気するのさりげない会話から謎が一気に解けるシーンって好き。
>>886
今日はシンゴジもあるから特にねぇ>>795
シンゴジ世界は現実vs虚構のコピー通り、ゴジラ以外(=ゴジラへの対処)がとことん現実寄りなので…
まあそりゃ超兵器出すスーパー自衛隊や10何体単位で襲い来る怪獣軍団…をなぎ倒す歴代ゴジラの皆さんに比べれば、相手(この場合我々現実日本)が弱いからなぁ
ただ収束ビームの切断力は歴代でも上位かも>>887 それでも熱核攻撃しか現状有効打がないのだ。主人公達の凍結作戦はまだ現実的じゃないし
このひらめきのシーンぞくってする
>>885
君の名は。劇中の言葉を借りるなら、これもまたムスビというやつなのだろうか···?BGMもいいなぁ
ここでエヴァのS2機関を思い出した人も多いでしょう
お婆ちゃんカッコいいなぁ
喜んで参加すると伝えて
ドイツのおばあちゃんありがとう…!
ちなみに日本で平和利用してるスパコンだけど
「仮に日本人が天気予報で使ってるスパコンで、弾道ミサイル撃ったら精密爆撃で世界がヤバい」とか人間を信じましょう
いい台詞だなほんと>>889
リア獣がディープキスされる事は変わらん気がする初代ゴジラはなあ…あの時代まだ特撮がド底辺の仕事だと思われてた時代なのよ
>>911
これでも大分詰め込んでるのに悪役なんて出したら3〜4時間コース確定しそうだもんなぁそうだな、まずは信じなきゃな
>>911
代わりに字幕がなきゃ何がなにやら!>>913
申し訳ない、お願いします!何度見返してもビームシーンがかっこよくてやばい
これに絶望して折れず、立ち向かい続ける人間たちに燃えるクライマックスファイターズからの巨影都市CM…分かってますねぇ
>>909
サンキューばあちゃんまさかのクライマックスファイターズと巨影都市のCMが不意打ちで来るとは
>>875
ゴジラ自体が超巨大な核爆弾みたいなもんでもあるから、下手に爆破したら核爆発を起こして全世界道連れにしかねないのがねぇ。>>875
忘れちゃならんがリボルケインはグランザイラス級なら弾けるゾ
その上突き刺せたとしても流し込む間はずっと刺しっぱなしで密着しなきゃいけない>>917
日本の天気予報は凄い優秀だけど、つまり空気や天候を計算に入れてのミサイルのノウハウにもなってるとかいう噂。>>873
日本は核被害国だから核に否定的だけど他の国からしたら素晴らしい兵器、て思ってるのを簡単に表してるいい場面>>923
隔日刊世界の終わりを対応してる国の人君たちも好きにしろ…か。
そういえば、PS3もPSNを通して世界中のPS3を繋げて
タンパク質の構造を解析するなんてことをやってたなぁ。
ゴジラは実在するけど、熱核兵器は実在する。
福島の事故が最悪のケースを迎えていたら、首都圏3000万避難が
現実となっていた。今の時代に合わせたシンゴジラなのだな。色々と端から端まで有能な奴しかいねぇ!!!!
国を救う仕事か
自衛隊優秀過ぎ 抱いて
>>936
実在するゴジラとかシャレにならねえ泉さんしれっとフランス政府にパイプあるのカッケェ
>>924
タカギラスの実況面白かったわシンゴジは厄介さの性質がデストロイアやヘドラとかの系列だよなぁと
こういう外国人の人らのカッコよさも熱い熱いよねえ!!!
BGMがきたー!(2回め)
梶田さんまたきたー!
あれ、梶田さんだよね?立てました(姉さんから矢を撃たれつつ承認願う
あと、前スレアドレス変更忘れてた! 申し訳ない!梶田さんも日本に残ったか
>>950
ウルトラマンも有能だった名も無き空軍「ちょっと良き隣人助けに行くわ」
木場さん「矢口さん、是非矢口プランに協力させてください。」
やばいぞシン・ゴジラが終わる前にこのスレが辞職しちゃうよ。
>>951
フォトンブラッドとか毒物じゃないですかやだー!決死隊なんだよね、ヤシオリ作戦
>>957
VSシリーズで肉体改造して大きくなったもんねCMの入りずるすぎるだろこれぇ!
日本の未来を君たちに託します!!
そして生きて戻れよお前ら!!!!>>951
エラスモテリウムみたいな大型種オルフェノクを制御するために研究していたとか妄想が捗りそうだな>>937
こういう映画にありがちな足引っ張る奴がいないのいいよね。
物語では足引っ張る奴に限ってわりとしぶとかったりするしどうしても苦手…>>960
※ただし戦闘機は落とさないこと
お陰でイリスのレーザーを避けるF-15が見れたけどね>>967
前者はともかくジャイアント芹沢博士はギャグになるのでNG金星人どもが!!!
もうすぐ無人新幹線&在来線爆弾の出番だな!
>>967
でも…それがもし軍事兵器になったらどうするつもりだ!>>960
まあ下手な事したら入隊者が減るし、子供に要らない思い込みを作っちゃう可能性もあるし。
それに、どうせ出てくれるならカッコイイ所を見たいから問題ないよね。>>931
ウルトラマンも大体50mくらいだね。
そういえばウルトラマン ザ・ネクストくらいだよねビルが立ち並ぶ中の激しい戦闘。
あんまり自分より高いビルが立ち並ぶ都会での戦闘しないよねウルトラマン。ゴジラマーチ流れてから映画館で観てて興奮度MAXになった。
>>973
デンライナー突撃!最高
https://twitter.com/Megatron_decep/status/929702444069556224
グレートは相変わらずブレないなwモモタロス「来たぞ!頑張れ‼︎」
カッコイイテーマソングと笑える爆弾と笑えない爆発
>>973
グランドライナーの出番か無人在来線爆弾‼︎
無人新幹線爆弾を喰らえー
BGMやっぱいいよね。
無人在来線爆弾きたー
ハガレンの最後の戦いみたいだ
息切れしてきてからのこれや。
これ本能でやってるから止められない
さあ、もうすぐ決着だ…!
????<あとは任せた
ゴジラの口は口であって口出ないから、尻尾からだって出せるのだ
やっぱこのbgmだなぁ
バカヤロー!
あの倒されたビルの中に会社あるって人いるのかな。(地方民感)
因みに無人在来線爆弾の威力は、戦艦大和の主砲5万発分
みんな、そろそろ次スレ行くぞ!
1000ならシン・ティアマト
この映像本物じゃん!?
バカヤロー
型月×特撮総合スレ 第六十七惑星
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています