型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ『型月×特撮総合スレ 65世』
https://bbs.demonition.com/board/1311/
次スレは>>900が建ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>950にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。また、>>2に関連スレッドを併記してください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
砕け散る黒いダイヤ>>1
【関連スレ】
・型月ファンが型月以外で他作品を語る場所48
https://bbs.demonition.com/board/1321/
・ぼくのかんがえたサーヴァント
http://bbs.demonition.com/board/131/
・他作品とのクロスオーバー妄想スレ
http://bbs.demonition.com/board/174/
・SSなんでもござれのスレ
http://bbs.demonition.com/board/168/
・型月ファンがTCG作品について語るスレ3
https://bbs.demonition.com/board/1300/
・R-18な話題総合スレッド30
https://bbs.demonition.com/board/1254/
全てを断ち切れ今>>1
歴代スレ
特撮作品で特異点を作ったら
・01 http://bbs.demonition.com/board/130/ ・02 http://bbs.demonition.com/board/315/
型月×特撮総合スレ
・03 http://bbs.demonition.com/board/391/ ・04 http://bbs.demonition.com/board/535/
・05 http://bbs.demonition.com/board/669/ ・06 http://bbs.demonition.com/board/703/
・07 http://bbs.demonition.com/board/736/ ・08 http://bbs.demonition.com/board/754/
・09 http://bbs.demonition.com/board/779/ ・10 http://bbs.demonition.com/board/799/
・11 http://bbs.demonition.com/board/812/ ・12 http://bbs.demonition.com/board/839/
・13 http://bbs.demonition.com/board/851/(イフによるケイオスタイド流入事件)
・14 http://bbs.demonition.com/board/862/ ・15 http://bbs.demonition.com/board/868/
・16 http://bbs.demonition.com/board/882/ ・17 http://bbs.demonition.com/board/891/
・18 http://bbs.demonition.com/board/897/ ・19 http://bbs.demonition.com/board/905/
・20 http://bbs.demonition.com/board/914/ ・21 http://bbs.demonition.com/board/919/>>3
・22 http://bbs.demonition.com/board/927/ ・23 http://bbs.demonition.com/board/940/
・24 http://bbs.demonition.com/board/944/ ・25 http://bbs.demonition.com/board/950/
・26 http://bbs.demonition.com/board/955/ ・27 http://bbs.demonition.com/board/964/
・28 http://bbs.demonition.com/board/976/ ・29 http://bbs.demonition.com/board/987/
・30 http://bbs.demonition.com/board/1003/ ・31 http://bbs.demonition.com/board/1015/
・32 http://bbs.demonition.com/board/1023/ ・33 http://bbs.demonition.com/board/1030/
・34 http://bbs.demonition.com/board/1043/ ・35 http://bbs.demonition.com/board/1054/
・36 http://bbs.demonition.com/board/1062/ ・37 http://bbs.demonition.com/board/1071/
・38 http://bbs.demonition.com/board/1079/ ・39 http://bbs.demonition.com/board/1086/
・40 http://bbs.demonition.com/board/1089/ ・41 http://bbs.demonition.com/board/1096/
・42 http://bbs.demonition.com/board/1102/ ・43 http://bbs.demonition.com/board/1109/>>4
・44 http://bbs.demonition.com/board/1115/ ・45 http://bbs.demonition.com/board/1128/
・46 http://bbs.demonition.com/board/1137/ ・47 http://bbs.demonition.com/board/1145/
・48 http://bbs.demonition.com/board/1152/ ・49 http://bbs.demonition.com/board/1160/
・50 http://bbs.demonition.com/board/1173/ ・51 http://bbs.demonition.com/board/1179/
・52 http://bbs.demonition.com/board/1185/ ・53 http://bbs.demonition.com/board/1192/
・54 http://bbs.demonition.com/board/1197/ ・55 http://bbs.demonition.com/board/1202/
・56 http://bbs.demonition.com/board/1208/ ・57 http://bbs.demonition.com/board/1233/
・58 http://bbs.demonition.com/board/1241/ ・59 http://bbs.demonition.com/board/1249/
・60 http://bbs.demonition.com/board/1261/ ・61 http://bbs.demonition.com/board/1276/
・62 http://bbs.demonition.com/board/1286/ ・63 http://bbs.demonition.com/board/1296/
・64 http://bbs.demonition.com/board/1301/ ‣65 https://bbs.demonition.com/board/1311/
闇を照す希望の光に>>1乙
牙狼はやっぱり流牙が一番好きかもな
泥水啜ってでも敵を倒そうとする熱血漢がいい赤なのか青なのかそれとも他の色か
>>1乙
我が名はガミオ、黄金騎士!士郎のイメージカラーは赤銅色だっけ
建て乙
ノスフェルと戦わせよう前スレの999と1000のせいで、レイバトスと復活した魔神柱に士郎がネクサスに変身して戦うというストーリーが出来てるな…
>>7
赤と青の交差!>>1乙
前スレ1000つまりエボルトラスターの鞘の部分が士郎に埋まっている…?新スレの力、お借りします!
あちゃーノアさんに目をつけられちゃったかー
大丈夫? 間桐辺りにネット紳士復活してない?建て乙です。
・・・実はSSで幹也に最終決戦でデュナミストにならせようかという予定が(ボソッ>>18
せいぜいビースト細胞植え付けられて自我消滅が関の山じゃないかねえ立て乙です
まさか1000を取れるとは思わなかった。後でデュナミスト士郎の設定を真面目に考えてみて少し書いてみようかな?
前スレ>>999
ノアさん「ちょうど新しいデュナミスト候補を見つけたから、彼が限界まで頑張った後に私も手伝うとしよう」>>27
イベントでの関係者の発言は載せていいのか確認してから書いて欲しい…こういうのが続くと話してもらえなくなりそうだし>>32
べムスターからだと思う>>27
ULTRAMAN2の準備稿だか決定稿だか台本だかはかなり前にオークションに出されて流出してたで見知らぬ奴が来ちまえば、人間って奴は簡単に排除しちまう。
仲間外れって奴だな。人間の悪いところだ。
鋼牙、お前もやり過ぎちまった訳だ。
次回「拒絶」
嬢ちゃん、本当に鋼牙を排除する気かよ?>>31
あーごめん、確かにそうだな
次から気をつけるレイバトスやゼットは没映画のスーツが生まれ変わった結果だしなー
>>17
作画的にapとの親和性高いよね<バニシングライン>>28
「我々が」
「相手してやろう」
「かかってこい」ゼット=ネクストアンファンスの改造説には参ったよね…大荒れだったし
>>28
それともこっちにしたほうがよかった?ノスフェル「今回はデュナミストと親しい人間から殺そう!お、この桜って人間はこっち寄りの力持ってるし、ファウストと相性が良さそうだ!こいつこ/ろしてボスに死体送ろう!」
レイバトスがオーブ悪役の中で一番まともに見える…
士郎がデュナミストだって!?
いっそネクサス縛りではなく、型月キャラでウルトラ十勇士埋めても良くない?>>1
主人公なのか最初のデュナミストなのかそれが問題だ!
仮に主人公なら贋作(士郎)が贋作(ダークザギ)に打ち克つって展開になる……燃えるな!ウルトラマン×怪獣はデザインが厳しいけど、ギンガ見たいに二つのカプセルをリードして必殺技発動とかどうだろう
ウルトラマン×ゼットンでゼットンの火球にスペシウム光線を打ち込んで燃えるスペシウム光線とか、
セブン×エレキングで雷を纏ったアイスラッガーで敵を切り刻んで、敵に突き刺したスラッガーに電撃ワイドショット
みたいな>>42
ノスフェルの霊圧が…消えた…?レイバトスとゼットの元のスーツよく残ってたな
宮野さんのシンゴジラPR笑うわこんなん
>>49
ノア×ザキは完全に最強フォーム枠になりそう
光と闇が合わさり最強(確信)>>50
実質ウルトラマン烈伝であるノアさんのカプセルとか出ないかな
そこまで行くならゴジラとガメラでエンドマークして欲しいw
こっちは…BlackRXとキング爺さん?>>57
メカゴモザベートも出てくるのか……インフェルノちゃんとザイゴーグのフュージョンライズ
>>59
読んだ感想として怪獣全部海にいるのか?っていう変な疑問とVSシリーズとかGMKの兵器も出るのか…っていうちょっとした感動だったな
後オルガ君何気に宇宙怪獣じゃ無くなってる?怪獣黙示録はガバラが怖かった。
60mの怪獣がビルを破壊するとかじゃなくて、10mぐらいの怪獣がワニをベタンベタンやってるという絵面がなんともいえない不気味な感じ。個人的には読んでて辛くなかったのガバラの話くらいだよ(ガバラ自体はかなりのク.ソ野郎だったけど)
レオニダスとモエタランガでフュージョンライズ!
ゼットンはどのサーヴァントとフュージョンライズさせよう
>>69
ペイルライダー>>29
ティガ〜コスモスまでで怪獣との和解路線はやりきったから今度は絶対に分かり合えない奴等を出そうって話になって最初の予定は深夜帯の番組として作られたんだけど放送時間が朝に変更になっちゃったって話。>>70
死ぬのなら
せめて散らそう
ベーレムを
作:ダガーラ(怪獣黙示録)>>70
可愛い子をメッセンジャーにしてるのに隠居してたじゃないですかやだー>>56
ダーニック「ヴラド三世!ギマイラ!フュージョンライズ!」>>73
合体形態の初陣で幼女ぶち抜いたり姫矢さんも全然勝てんかったりともかく玩具が売れない展開も響いた感じあるよなー
後半はいいんだけど最初は深夜番組として放送予定だったのか…
>>82
そんなのあったんだ…知らなかった>>56
ティアマト!ガタノゾーア!フュージョンライズ!マザーゾーア!>>56
ジャグジャグカプセル使えば闇の仕草をするサーヴァントが出来るんですかね?>>58
プリズマイリヤのアレ思い出した。
拙作SSについては、ただいま充電(きゅうそく)中。
せめて最終決戦や倫敦大決戦を完結させたい。>>81
新商品であるメガキャノンバニッシャーをあの使い方はバンダイ側も「……」だったろうな……>>89
(首が折れる音)>>89
それは真理ではない。>>88
ウルトラマンティガ とアルトリアとか?ナイトレイダーが強過ぎるのはいいんだけどやらかすことも相当アレだしな
あと自演乙さんに注目してみると非常に笑いが込み上げてくる>>89
オラァ!もう一回折れとけ!>>95
石堀☆自演乙☆光彦>>88
80とケイローンのフュージョンライズで口上は「授けるぜ!智慧!」っていうのは考えたことはある仮面ライダーもウルトラマンも、一歩間違える(脚本の予定していたシナリオ)絶望しかないのは、なんでさ
>>99
ラストばレッドとかゲームで使われたらク、ソ迷惑そうだなw
流石に銃の数は減るだろうけど>>103
お兄ちゃんが実妹?に欲情してることになっちまう…!>>103
あっそっかぁ!(納得)
今までずっと父親に対してのものだと持ってたゾ・・・技全部使ってくれるとは思わなかったよ
カノン(銃)
Oh……>>88
ウルトラマン×アルトリア
セブン×クー・フーリン
ジャック×呂布
エース×サンソン
タロウ×カルナ
レオ×李書分
80×ケイローン
なんとなくこんな感じのが浮かんだ>>103
まさかこのシーンがホラーになるとはね>>103
カノンがいっぱいだ!
間違っちゃいなかったね…カノンがいっぱいだ!はVシネのあれを踏まえたわけじゃないんだろうが、それでもハマってしまったのはすごいとしか言えない。
>>112
ベリアルデスサイズ食らって傷が開いたっぽい描写もあるんだよね…>>115
安心しろ
俺も可愛いと思ってしまった
ああ…ぺガくんとフュージョンライズしたい…>>112
ジードラスボス候補は今の所この2つだと思う
1、べリアルの夢を受け継いだケイ
2、実は死、んでなかったべリアルなぜだか唐突にこんなん浮かんできた。
復活したベリアル。 アトロシアスとなって今度こそ野望を果たそうとする。それに立ち向かうジードだがアトロシアスは強くて敗北。しかもアトロシアスの力によってウルトラカプセルまで破壊されてしまった。(もしくは起動前に戻り使えなくなった)もはや変身することすら叶わないジード。しかし、支えてくれた仲間たちの尽力(世界に向けての演説など)により、世界の人々のジードに対する応援、祈りが宇宙中に散らばっている全ての幼年期放射を呼び寄せてジードに収束。最強形態となったジードはベリアルに立ち向かうのであった。>>118
イメージ画像。アトロシアスはべリアル本人がフュージョンライズした姿だよね
フュージョンファイトの説明文からしてキメラベロス爆発時に明らかに何か飛び出してるし確実にベリアル生きてるからなー
あの女記者が今後の戦いの火種になりそうな予感がしてならない
>>67
メカエリチャン×ダーグザギ。そういや結局ファイナルステージ見れてなかったんだけどバグスターはどうなったね
>>125
ラインバレルかな?(厳密には違うけど)>>125
ははーん、あなたTeamR-TYPEの方ですね?特撮の飯テロいいよね
>>120
rs.]機関の名前的に陛下がケイに何かしたのは間違いない怪獣カプセルも怪獣カードも宇宙に散らばってることにすれば割りと使い勝手良さそう
>>126
おっと、ダンシング・グラファイトも忘れてもらっては困るな
しかしファイナルステージはバグスターの心中が語られるのがよかったなぁ・・・
バグスター側のトゥルー・エンディングと言ってもいいかもしれない>>131
(;0w0)<ホントニウマインデスカ!?>>135
ストルム星人みたいに身体に直接挿すとか?
…なんかガイアメモリみたいだなあ>>138
バーサーカーなどいかがでしょう?(迷案)
プリヤでもトールがバーサーカーになってたし?今日はフュージョンファイト三弾開始だよ
CP祭りだけど言うほどCP祭りでも無かったよ!ケイ先生は頑なにストルム星人としか呼ばれないのに、なぜあれほどの忠誠心を...
>>140
ブラックキングをナグスは召喚する手段があったセリフだったね>>141
ガイさんはガイさんでマン兄さんの大胸筋バリアをカードで使ってたねそういえば気になってプリミティブとその対義語を調べたんだけど、
プリミティブって原始的、素朴な、幼稚な、などといった意味の英語だったんすね(もはや18話視聴した後の感想)言われてみればなんというか戦い方が荒々しい感じはする。
対義語はデリバティブ。(本源から)引き出した,派生的な,独創性のない,新しさの欠けたという意味。前に他の形態はプリミティブに上乗せしたみたいとか言ってた人がいたけど他の形態は全部デリバティブに入るのかなって思った(小学生並みの感想)>>148
1.困った時が来ます
2.ベータカプセルを使います
3.ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイ
簡潔かつ完璧な説明ではないか>>152
おっと間違えた。ビックデュオの方だった。>>144
ダダがストルム星人ごときに~みたいなこと言ってたから、被差別種族だったんじゃないかって考察もあったね>>154
悪質宇宙人なんて二つ名の時点で騙す気満々なんじゃ…って見たとき思った>>156
疑いようもない業務上過失致死である
その後は死にかけた処を助けたり、自らを危機に晒しても他人を救おうとする勇気に感動したからになったりと、光の国でも問題になったんじゃないか感>>137
デッドプールはどうあがいてもバーサーカーだな
たぶん狂化EXか精神汚染EX持ってる>>149
38years after...ラジオのリクエストの際に
三浦大知でおまかせと言われると高確率でexciteが流れるっていう
そういやカラオケでexciteを選曲すると今までは適当なPVか三浦大知本人映像だったのに
最近エグゼイドになってる…
特オタフレ同士ならいいんだけど一般フレ同士で歌えないジレンマ…>>136
あぁ安心?した・・・>>166会社帰りに出来るとこなかったか探してみよ
フュージョンファイトの説明的にべリアルは洗脳して利用するじゃなくて本当に吸収するのだけが目的だったっぽいな
>>166
(無表情でシャッフルする店員)>>161
フラッシュは加速した時に生じるエネルギーを雷にして飛ばせるからアーチャー適性あると思う。>>170
役者の演技と魅せ方が素晴らしくてそれ以上に見えたな
まあこういうの二転三転するからなぁ本編後の書籍が出るまでそういえばフュージョンファイトオリジナル融合獣の説明動画でなんで相手がいつもビクトリーさん何だろう…
カラオケ映像は切り替えができる機種もあるぞ
まあ一人カラオケの方が楽でいいよね!ガンバライジングの次の弾はCPカードの種類が多いみたいね
もしかしてLRの種類はそんなに期待できないかな?またプレバンからウルトラマン商品のアンケート依頼が来てる…
>>175
ショウ「訴訟も辞さない」>>181
逆にケリィのなけなしの幸運値が吸い取られるんじゃない?靖子によって>>185
単にモグリだった説ジード宇宙がゼロが本来活躍してる宇宙から遠いとか?
>>181
あの世界、人間性や善意を出すと巡り巡って最悪の結果となって返ってくるのでケリィとか凄い破滅の仕方しそう>>188
この時のゼロ、コメントにもある通り地味に声音がキレ気味です
そういえば明後日だしとジード先週の見直したんだが次回…どこかのスレでレムが人型得るパターン話した人いたなって。ある意味叶ったなモアさんには悪いけどレムとリクくんがイチャイチャしてるとこ見たい
キレ気味にも聞こえるし疲弊しているようにも聞こえるし…
レイトが協力的なのもあるけど無茶しすぎである>>190
あのダダ、ひたすら上司が鬼畜だった思い出がある
せめてまともな戦力送ってやれっちゅーの>>190
復讐兼ベリアルの後釜狙いで地球に来るあたり好戦的なチャレンジャーなのかも知れない>>190
大怪獣ラッシュのダダは封鎖的社会を築いているしねえ。
ちなみにこんな姿。こんなのダダじゃないわ!ただのDA☆DAよ!>>187
機動戦士レギオノイドの主人公だったのか…あのダダ>>61
アタランテが胃を抑えて倒れた!?>>203
ティガはともかく、ダイナは未来福音あたりぐらいには時間離れてるよ>>201
確かダイナが2007〜2010のティガの7年後だからGrand Orderとか2015年の時計塔と被ってる感じダークルギエルとダークザギのフュージョンライズと言うのが浮かんだ
ダークザギエルって名前とか考えた自分にノア・インフェルノ打ち込みたい気分だ・・・>>208
実はリクの見る夢とか……セファールが暴れ回ってる時にカメレキングもアトランティスで暴れてたんだな……
>>206
その、ごめん言い方が悪かった。アマゾン限定での物言いなんだ。ただ機械的にやることは同じでもアマゾン相手なら切嗣は仁さんと違って愛情なんてないだろうし、て意味だったんだ勘違いさせるような書き方ですまない。
実際、愛してるし、反対していたとはいえ生み出してなんだけどお前らは存在してはいけないから命を奪うねなんて言われてもやられそうになってる立場からしたらふざけるなとしか言いようがない>>210
サキエル「呼ばれた気がした。」そういえばジード1話で爆発寸前の地球を見ているウルトラ戦士の中でタロウさんいないんだよな
べリアル戦ではいたのにジジーがいればドーにでもなると言われてたけど、宇宙全体を再生するとかあの爺さん凄すぎる
>>216
流石にたまたま画面に映らなかったんじゃねーかな・・・伏線ならすごいけどタロウ絡ませる理由もイマイチないし。明日にはフィールズの決算か
>>222
彼はアーリースタイルのベリアルではない(無言の腹パン)リクくんと遊ぶべリアルという光景が浮かんだ
>>225
新宿の事件は04年だよ
ネクサス本編は09年の出来事
詳しいことは設定書を読めばわかる>>219
月姫の頃にはクウガあたりか
2000年だし>>228
第五次は2000年代、それから十年後の解体戦争が2010年代だったはず>>236
かわいそうな人だ…!フクイデワールド→可哀想な人
ドウシテコウナッタストルム星人「べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様べリアル様…」
>>243
迷惑になるので隔離させてもらいますね〜>>245
グロッケン「冗談じゃねえ!陛下と殿下の邪魔をしたらとばっちりを受けるのは俺たちだ!」
デスローグ(取り押さえなきゃ)>>249
楳図かずおのバルタン星人かな>>250
また無関係な戦極が殴られてる…>>253
エヌマ・エリシュ喰らっても帰省するだけの閻魔獣さんは眠っててください>>254
デモニックフュージョンの方でもいけそう>>260
???「君のような感の良いウルトラマンは嫌いだよ……」>>258
全然見かけないと思ったら……>>259
ショーだと肉弾戦で捨て身の特攻でグリーザをよろめかせてその好きにゴモラとアスナが大地を助け出した>>269
ゴモラ一択>>270
そんなに体にカプセル入れたらフクイデ先生みたいに地べたを這いずりまわる羽目になるがよろしいか>>262
ベリアル混ぜてみたいなぁ
征服王からは宇宙を攻め落とそうとした暴君っぷりを評価されるかもしれないけど、アルトリアと金ピカからはおもっくそ敵視されそう>>274
ブルマは囮怪獣プルーマの擬人化まで取っておいて欲しかった感>>275
トラウマ×トラウマで中和される可能性…
まぁどうせより酷いトラウマ製造機になるんだろうが>>176
ありがとうございます!今度の日曜歌ってきます!!>>280
そういえばメイドオルタは分かりやすく社長の趣味だったな…
アルトリアでメイド…ホロウやカニファンであったけどまさかfgoで出るとは思わなかったよ…アギちゃんをママにしたい…
>>280
確かにこの人の描いた擬人化って全部幼女っぽいんだよね…>>284
検索すると予測で宝生永夢より上に宝生永夢ゥがあるのは草加生える妄想特異点
伏井出ケイがベリアル強化のために、とある聖杯のある特異点を乗っ取った
それを解決しに行くカルデア一行であったが、伏井出の配下となった異星人たちにより立香が誘拐され、怪獣カプセルを打ち込まれ、ゼットンとなってしまう
ウルトラマンジード:朝倉リクの協力により立香は人の姿に戻るものの、意識不明の重体
代理として特異点にやって来たマシュとリクvs伏井出の戦いが始まる
(立香はカプセルの影響で完全に死にかけるものの、ウルトラマンキングにより救われ、一回限りのフュージョンライズを行い、ウルトラマンジードロイヤルメガマスターと共闘します)>>284
他にも絶版だとか、辺り一面に転がるとかも入りそうだなぁ>>286 オリジナルのアゾット剣はエレメント利用してビーム撃つという殆どオーブガリバーだからね仕方ないね
>>292
イリス「俺を呼んだな!」ウルトラマンの擬人化見たくなってきた
>>292 戦隊もヤバいと思うな(アバレンジャー見ながら
>>296
ヴラド三世(無言の血濡れ王鬼)ベス対グランショックスは今観るとヤバそう
>>301
また早とちり変換のせいでやっちまった、グリンショックスね>>296
キュラノスでもいいと思うぞ>>284
ツイッターでメインで張られてるやつをあえて除くとしたら何になるかな?弱っているゼロにスラッガーを増やすというのは正しい判断な気がする
親父も最後はスラッガーで決めたわけだし、もともと二本持ってたゼロからすれば増えて逆に扱いに困るということもないだろうし(メガホンには参った)
あんまり光線撃たないのも不調が関係してたりして>>309
名前はキングゼットだな!>>284
神に汚染されそう平成ライダーだけでも三人の神がいるという
>>311
ジャンヌとアムールでフュージョンライズとか見たいな>>318
リアタイの時はこれの後の永夢のゲーム病急速進行とかもあって割とビビったし黎斗本当に嫌な奴だなぁって思ったけど今見ると草しか生えない
好きになったけど黎斗は許さないよ(半ギレ)押し寄せる怪獣達、それを多大な被害を出しながらも人間は力の限り戦い、希望を信じ進んでいった。
だが────■■■、■■■、■■■がやって来た。
『獣』は1500もの人類の叡智、否、悪魔の炎をしてもその身を滅ぼす事は出来ず、大地の裂け目に落としても世界最大の霊山を溶かし脱出し進撃する。
宇宙(ソラ)から来訪した隣人達の協力も適わずその『絶望』は全盛期の1/60となった人類のほんのひと握りを、宇宙(ソラ)へと撤退させ、残った全ての未来を滅ぼした。
以上の功績をもって彼のクラスは決定された。
ビーストVIなぞ偽りの器。
其は人類が直面した、人類史を終焉へと追い込んだ大災害。
その名をゴジラ。
大地と海、人間を蹂躙する怪獣、その唯一にして最強の王、『怪獣王』である。女体化したストルム星人が浮かんだ…
怪獣黙示録のアメリカのとこで「黙示録の獣」とかって言われてたしどうかなーとゲーティアのマテをちょいちょい弄ってアニゴジ爺さんに
>>317
アルトリアは精神的にもある意味人間を超越しているからちょっと違うと思う
シャアは人並みに父親母親にべたべた甘えたり、スポコン漫画みたいにライバルと競いたがったりしたかったんだけど、環境と血統と才能とカリスマが許さずに全くできなかったから拗らせたってイメージ
アムロとMSパイロットとしてライバル同士の一騎打ち!とかしたいだけの理由で逆襲のシャアを起こしたけど、アムロにはまともに取り合ってもらえなかったりで>>310
大佐がハマーンをふった理由としては真面目に結婚を考えていて、お腹にも子どもがいた部下兼恋人をハマーンが嫉妬から死ぬように誘導したからやで>>321
お爺ちゃん!かっこいい設定言ってないで集会行く時間でしょ!
今日は歴代のゴジラの先輩たちと戦果を報告する日なんだからぴっしりしてよね!ベリアルと一緒にされたら流石の騎士王もキレるのでは
>>321
何か正面から見るとちょっとくたびれたお爺さんみたいだな…>>323
まどマギはファウストモチーフらしいが
アニメゴジラは多分聖書の終末とかをモチーフにしてると思うの。黙示録の獣となぞらえられてるし、地の底に一度幽閉されるのとかも>>335
田口監督「全裸ですよこれ」>>335
初見時の感想が何で上半身裸なのこの人…だった
ジャグジャグ見習って公序良俗に反しない格好して欲しいぜ(錯乱)>>341
世界が潰しにかかってるようなもんだし>>344
なるほど
全裸=精神が剥き出しになっているって事か>>329
残念でも無いし当然、むしろ所業の割に優しい方だと思うがね(アタランテさんに対する仕打ちを見ながら)というかストルム星人って言うくらいだし他にもいるのかね?
あとジャグジャグみたいな怪人体はあるのかな?>>329
野良ストルム星人ネタは個人的に面白かったと思うぞ・・・・ストルム星人って実際はどんな姿なんだろうか
もしかしてヒューマンタイプなのかな最初はこんなキャラになるとは思っていなかったぞストルム星人
>>349
枕を高くして寝れないということか。
唐突に画像の朝倉リクの枕を引っ張って持っていくフクイデケイの姿を想像してしまったじゃないか。>>351
エグゼイドとジード率の高さよ仮面ライダー電王とかいう週間世界の消滅
もっと戦力増やせないかな拗らせの方向性だとベリアルのがモーさんに近い気がする
閉まってある大事なもん(クラレント・プラズマスパーク)パクるし>>317
アルトリアさんは、基本超人だけどきちんと根っこは普通の人間らしい人で
シャアは皆に超人であることを望まれちゃった才能がある普通の人って感じだから結構違うんじゃないかなリッくんと一緒に寝たいな…
>>356
実はキャラ的にグンダリ無駄遣いおじさんコースに突入すると思ってました>>365
モアさん、ウォーク>>358
よく悪役がおまえごとき、とか、地球人ごときに
とか言うでしょ?それよストルム星人って戦闘力は低い種族なのかな
べリアル融合獣ってストロングゴモラントとかバーニングベムストラとかペタニウムゼットンとか大体派手な名前だけどベムゼードだけ凄いシンプルなんだよな
初代を倒したゼットンとブレスレット無しのジャックを圧倒したベムスターが融合したと考えると明らかに強そうだし>>368 実際あの時のブリテンは抑止力や人理といった物が介入して滅ぼそうとした国だぞ。
ブリテンは当時神代のマナや空気が残ってた唯一の場所だったんで現代世界の害として世界が滅ぼうそうとした。土地が死/んで作物が育たなかったのはそのせい。マーリンも「ブリテンが滅びれば土地は復活する」と言ってた>>372 それは原作の時点で明言されてたけど、当時のブリテンはそうしないと外敵に勝てなかったからね。GOAでちゃんと避難先は用意してるところ書かれてるけど
次に本編中にGEEDの証が流れるのは最終回くらいかな…?
多分ラスボスは陛下なんだろうけど撃破ENDか再幽閉ENDかまさかの和解ENDか…>>378
ブリテンに残された選択肢は「最悪」か「より最悪」のどちらかしかないからな……>>377
扱いの悪さは割と自業自得なところあるしなあ>>373
戦闘力で勝る宇宙人は多いかもしれんけど、個々の能力としてはかなり豊富だぞストルム星人
手からダダを粉砕する衝撃波
赤いエネルギー障壁の展開
超光速思念体通信
位相反転器官
技術力もベリアルの支援があったとはいえ、怪獣カプセルやジードを造ってるし、なかなか有用な文官だと思うのだがべリアルとの出会いとかはいつ明かされるのかな
>>385
追加希望
よっしゃラッキー!
伝説さんの伝説云々>>385
さて問題です
この中で作品の主役が喋った言葉はどーれだ?>>385
敗者に相応しいエンディングを見せてやる!はランク外?>>383
盾にしたのは一般人ではないがやりそうな人。あ、あと嫌がらせ完了!も是非
なんでこんなに沢山の台詞が生まれるんだろうか…
>>388
知名度ゼロ
俺に知名度はねえ!
もヒーロー番組の宿命...かな
>>393
ネタが多すぎてタグに困る動画の?>>394
たしかその映画てつをが「ゆ゛る゛さ゛ん゛」してた頃に飛んでたようなファンからの呼称がありなら焼肉太郎・スタミナ太郎も入りそう
>>399
自分のフレンドに佐藤太郎がいてだねそれじゃあ、自分の作ったコピペを元に各々自由に流行語を尽きるってのはどうだろう?
恐らくとんでもない量になると思うけど× 尽きる
○作る何気に第二期の平成ライダー(W以降)って全部繋がってるよね(OOOのみ一部映画と本編で矛盾有り)
特に始まりのWはOOOフォーゼはもちろんライダー大戦でも風都が、ドライブにはふく…照井刑事が出てくるしな
ちなみに個人的にはWが一番好きだったり(全ライダーの中でも)そろそろセルヴァム君のソフビ買わんとなー
「夜は焼肉っしょ!」
この台詞だけで馬鹿と人が良さが同時に伝わってくるストルム星人の全裸が精神の反映ならやっぱりインナースペースって一種の精神世界かイメージ空間なのかな?
戦いやすいようにアイテムの操作をイメージしてるけど、はたから見ると光ったら次の瞬間に変化してるように見えるみたいな>>406
セブンアイを着けて顔から徐々にセブンになっていくカットがある意味原初のインナースペースなのかな…?>>383
つまりこういう……モアさんのヒロイン感薄くない最近?
>>410
それが原因だなおそらく…>>411
(アカン)>>411
逆に狂気を感じるな此方はリク「夜は焼き肉っしょ!」
突如こういうのが浮かんだ字幕コラとかどう作ってるのね
>>411
それ、狂気が増してないかな……?ふと臙条がアマゾンにという電波を受信した
子供向けの番組って、何故こうも印象に残るセリフばかり発掘されるのだろう
>>411
なんか右側にさっきまで命だったモノが転がってませんか?子供向け=子供騙しじゃないからな
質を高めれば印象に残る台詞が出るのも道理>>394
それやって一回イマジン達も消滅しかけたし、あんまりその戦法は使えなさそうだな>>383 普通にやっても勝ち目がなかったので、民間人避難させた後に町ごと敵をブッ飛ばした感じ
夜は焼肉っしょ!が似合いそうな型月キャラといえば?
>>421
最近のライダーのネタだけでも軽く20は超える…
初代から数えたら100は行きそう??「これ食ってもいいかな?」
>>429
レム「私も…食べたいです…」>>434
ジンバードラゴンフルーツも小説で初登場だっけ?
あの兄弟どっちもセイヴァー倒してるんだな>>436
まあ、正しいこととそれに対して怒ったり不満に思うことは矛盾しないわな。なんか唐突に
ウルトラマンジードは自分のルーツを知って最後に親離れする物語。
という単語が頭の中に湧いてきた。
ベリアル様!子離れしよう!ジードはもうインデペンデンスする時なんだ!>>433
さりげにニトロプラスのキャラクター出てて草>>393
見てるというかダイマするために貼ろうかとも思ってた。思いとどまったけど。素材が多すぎてヤバイよねあの人。>>441 地雷多いのもだけどマスターと気が合わなかったら言葉巧みにマスターをいいように利用して使い潰すタイプなんだよね、本来は。その手の手腕にかけてはクーデター時に証明してるけど本物だしね。
APOに関してそういう意味でも獅子GOさんとは相性が良かったからなんとかなったけど。円卓は基本的に人格能力共に当たり鯖と言えるだろうけどもモードレッドは完全に地雷鯖よねウルトラマンの顔って初代が完成させられすぎてどう改造していいのかデザイン難しそうだよな
付け加え過ぎてもいけないし……
だったら削げばいいと逆転の発想で完成したティガわかりやすく角とかつけるのも悪く無いと思うんだけど、ウルトラホーンが特別なものって設定だし難しいのか
>>411
右側の新鮮な肉でやるんじゃな秘密基地にあるパンドラボックスの板には、とりあえず全部埋まる位にはベストマッチの数できたけど、まだ入れないんだろうか
>>439
ベリアル「やっと息子が大きくなって立派になってるのがわかったんだぞ⁈」>>453
獅子GOさんはきちんと相手を尊重したコミュニケーションとるからな
素晴らしいコミュ力だな獅子GOさんアトロシアスって光の国を巻き込んだ大戦争を起こしたって意味だとレイブラッド含めて四体合体に近いんだよな
獅子GOさん魔術師らしく魂食いとか民間師に被害出す戦略も普通にありだけど、モードレッドがそういうの嫌いと分かったら今回は真面目にそういう無しと相手に合わせてるしね。
原作では民家ごと宝具で敵をぶっ飛ばす作戦考えたけどモードレッドに怒られたらすぐ取り下げたし>>452 無視されてたわけでもないし、そもそも全うな親子関係を作るないしそういった考えを表すということ自体が二人の間では不可能だった。ということをモードレッドも理解したからこそ、あの対応で良かったと分かってるけど感情的に完全には割りきれないって感じだろうしね
べリアル「息子よ早く孫の顔が見たい」
>>455
某スペビ先輩実況も恋人が主人公の携帯投げてレギオンの囮に使うときにX「大地ッ!?」ってどこからか聞こえたり、語録の割合が増えたけどpart2以降も特撮ネタと出てくる怪獣の解説が入ってて良かった(平成ガメラ未視聴勢)>>452
アルトリアはモーさんを、すべての他の騎士と「臣下として平等に」扱っていて、能力も認めて相応の地位も与えていた。特に自分が海外遠征するときにその留守を一任するくらいにね。
ただモードレッドはそんなことはどうでもよくて、マジリスペクトしているアルトリアに親子として接してほしくて、息子として認められたくて、息子なら当然「アルトリアの地位」も継ぎたいって思ってた。
要は息子として自分だけを特別扱いしてほしたったんだけど、父からで息子へではなく王から臣下への対応しかしてくれなかったから承認欲求を拗らせて、敬愛する父を倒せば自分は父を超えてその地位も継げるんじゃないかってところまで思いつめたってだけだなあ>>461 モードレッド自身も承認欲求拗らせてる自覚あるから例えアルトリアさんが表向きは王と臣下だけど二人の時は親子として接してくれたとしても、際限なく相手を求めて王位も求めて結局のところ同じように反逆してたと自己分析してる位だしね
>>462
貴女の場合元々内在してた承認欲求に加えて香川先生の英雄論も変に曲解したお陰で大変な惨事になりましたね…>>462 方向性は違うけど拗らせ具合と危険度でいけばいい勝負かもしれんな
>>467
ナバーロ族長だった…。すまない。まあアイスラッガーのブーメラン用法(というか外して武器にすること自体)もスーツが壊れて外れたのをスタッフが投げてたことから生まれたらしいし
>>470
怪獣をギロチンしまくるギロチンダイエットとかどうだ!
ストレス発散にも持ってこいだ!>>466
ミラクルワールドの浅倉ならともかく本編の浅倉は人間とは感覚が全く違うからな
なお小説はもっとわけわからん模様>>472
ストーリーゼロは終盤のオリトラマンがワゴン整理みたいに○んでいって悲しかったよな
パラレルになったんだから生き残らせても良い気がするし>>470
エース兄さんはお相撲さん気質だから・・多大なエネルギーの蓄積がお腹にきちゃうタイプだから・・>>470
ビール減らそう(次郎さん並感)ギャグ時空の「モーさん」をメインに見てるとアルトリアが冷たいと思うのかなあ
>>477
価値観が獣に近いと言えばアタランテ姐さんもなんだがなんであの人あんな苦労人気質なんだろうな・・・>>483
ストルム星人ハウス>>483
そんなこと言ってると拾ってやらねーぞ!>>393
見てますよ~
あの動画ホントに面白過ぎるwww>>487
(情緒)不安定だよな>>473
書き方が悪かった
別にモーさんが浅倉を肯定するなんて言ったつもりはなかったんだけど>>478
今まで欠如していて、欲していた物が目の前にあったら際限なくなるのかもな
昔からあるものならここまではOKここから先はOUTは分かるけど、みたいな>>489
良くも悪くも円卓のみんなは自分やブリテンに尽くしてくれたわけですし。
トリスタンのアレは流石に苦手意識持つのも無理ないレベル。ブレイブエリちゃんのハロイベでクレオパトラの前でも居眠りするし
「元円卓の騎士」って言うベディがスイッチオンしかねないワードは聞き流すとして>>495 トリスタンの幕間でも出会ったら殺し合いになるしかないとか言ってたな
>>470
メタ的な話だとむしろこのお腹を再現するためにスーツの下に腹巻きつけてるなんて話も聞いたゾ>>506
マグニフィセントはずっとマレフィセントって言われてましたね…>>503
蝶ヤミーのもっとやべーやつみたいなのになりそう(才能どころか記憶まで吸い取る的な)
若しくは本を出す直前にその内容と同じ犯行を起こすみたいな>>510
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アリナミン
の関連項目のところで知ったんだけど、
アリナミンはウルトラマンも知ってたんだな。
俺はそのことを知らなかったけど。>>514
治験のバイト代で食べたら良いと思うよ(太郎感>>514
メガレンジャーになれば奢ってもらえるぞ>>508
fateの人気を理解してないとは思えないけど、見通しが甘いというか謙虚すぎるというか「ついて来れる奴だけついてこい」すぎた処はあったよね、あれは
冗談抜きで初見さんを基本的に気にしてないというか、合わないと思った人は遠慮なく去ってくれってスタンスをずっとやってる感まである(それも一つの正解とは思うが>>521
荷電粒子砲なんかで焼き払われたらそりゃあね……>>483
ベリアル様も割と全部欲しがるタイプでは?>>514
そしてビールをぐいっ>>512
特撮音源判定の試験場とか言われてましたねw>>530
修正暫く買ってなかった仮面ライダーspiritの新刊が売られてたんで一気買いしたんだが、JUDOって何でもアリなラスボスになってきななぁ
牢獄の中でとはいえ光速の攻撃に対処できたり、どうやって倒すんだコレ>>531
フォーゼともコラボしたで>>518
俺のヒロシーー♂‼>>540 ブレス吐くから喉の筋肉が鍛えられて美味しいらしい。だから、血抜きするときは美味しいところを傷つけないように喉を開いて逆さ吊りにするとベオウルフさんがカルデアごはんで言ってたね
おおっ有難い!私はドラゴンステーキが大好物なのだ!
>>545
ジーク&タラスク「「やめろ」」>>544 裁縫はapoヴラドさんには劣るが料理は上なEXヴラドさん
>>530
このきよひー
本当に可愛いよな特撮の話題を見に来たら、飯テロにあった…。何を言って(ry
>>550
原子発火とかいうチート技で燃やしてるやべー奴じゃねーか!>>555
オジサーン
オコヅカイチョーダーイ>>550
お前は炎を放つんじゃなくて炎に「する」から食える部分が減るんだよなぁ…>>559
今は効かない!>>560
野原一家と博士が熱海サイ子の起動に必要な音声ロックの再現に必要だからでしょ?
その為に色々根回しして罪でっち上げたり多額の懸賞金かけたり>>560
確か何かのパスワードになったシチェーション再現のために必要だったとかどうのこうの…
ぶっちゃけ、すかしっぺまで入れなきゃいけなかったのかよ!?というツッコミが強かった思い出>>549
トリンが代役抜擢されたのと同時期に、某奇妙なアニメで手首フェチの爆弾魔の声やってたせいか「オラのパパはパパじゃない」ってネタにしてたのをTwitterで見かけて、腹がよじれる程笑ったなぁw
あと、火力が欲しいと聞いたのでカルデア全滅!教授は魔神だった!
色々な怪獣を召喚してサーヴァント達と戦わせたい
>>573
ちなみに帰ってきた新ウルトラマンジャック2世兄さんの頭は鉄の二千倍の硬度があるんだそうだ
これを見る限り、ゾフィー隊長はそれ以上の石頭らしい>>570
福井……民間人に「俺に質問をするな!」と恫喝
、ならびに暴行
泊……権威ある科学者に胡散臭い等と発言。名誉毀損
誰であろう理不尽な罪を押し付けられるのがあの映画よ。なお、しんのすけだけ「猥褻物チン列罪」と生々しいシルバーブルーメに捕食される職員達とサーヴァント達、マシュ…
>>573
予言の書だったとは…
マジで最近の隊長はかっこよく描写されて嬉しい
あとファイヤーリーダーのウルトラフロストフューチャーについてどう思いますか隊長そういやべリアルがジード吸収するつもりだったんならマグニフィセント回のケイってやらかし過ぎでは
カプセル勝手に奪った上に数足りないし後々吸収する予定の息子を殺そうとするし居場所バレたしゾフィーさんってよくネタにされるけど
本当は強いからね
ファイトオーブでバードンを倒した時はすごくかっこよかったです>>582
雑魚を噛ませにしても話は作れないからね
当時はウルトラ兄弟最強のゾフィーとしてのイメージは児童誌が担当してた訳だし>>580
吸収するつもりにしろベリアル軍に引き入れるつもりにしろ大チョンボだよね>>567
神だけは事実なのが本当に草>>570
氷川さんは不器用による器物損壊(ノコギリへし折り)超自然発火能力って見かけは地味だけど、本質はとんでもないチートだよね
原子自体を発火(プラズマ化)させて燃やす…というか最早分解するというのが正しい
要は防御ができないってこと、しかも水やコンクリみたいなものまで燃やせる
その上念力でいつどこにいてもムッコロせる>>592
一応理由はつけられてるけど昭和ウルトラの客演本当に扱い悪いなw>>588
今更ながらセファールってウルトラ怪獣だとどの辺りの位置づけだろうか?
最低でも地球産怪獣全般よりは上かな?ジーッと見ていても、ドーにもならねえ!>(0M0)
(;0w0)<ウェ!?ダディャーナザン!ナズェパクッテルンディス!オーブ&エックスの最強フォームお披露目回繋がりでゼッパンドン×ツルギデマーガのベリアル融合獣というのを考えたけど名前が思い付かない…
レムとリクくんがイチャイチャしてるところを見て意気消沈してるモアさんという光景が浮かんだ
ようし、オマケにキングジョーとエレキングもつけよう
>>585
肩にカブタックとジャンナインが乗ってますねぇ…全ての悪党に等しく恐怖を植え付ける最強の言葉
「リボルケイン!」>>604
このお方とか強かったじゃん>>604
ぶっちゃけムテキが強すぎただけで他は割と拮抗してるか圧倒してる気がする。>>608
まさかのジャグラールート。>>604
笛木とかいう物理学者は強さも計画性もかなり高かったと思う>>604
ダグバ弱くなかったやろ!>>614
デスイマジンは実はラスボスと思ってなかったです・・・
「えっ!?カイは!?」が初見の感想だったが、改めて見返すと怒涛のフォームチェンジとラスボス戦なのにてんやわんやな雰囲気が電王らしさを表していて好きなバトルにもなった>>607
刺さって死ななかった奴って一人もいないしね
刺さる前なら一応回避してる奴がいるけど…>>610
ス、スーツアクターを殺.しかねない爆発は残していったから(震え声
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IKc0H0Ur1_Q>>617
リボルケインに歯が立たぬとかのがあってる気がするw>>621
次郎さん改造人間だから爆発程度じゃ…>>615
いつもの>>621
この爆発の中二つの意味でよく生きていたな>>604
最近だとエグゼイドだが、クロノスはかなり強かった気がする
スペックもだが、しつこさ筋金入りだったせいかな
ゲムデウスは結果だけ見ればムテキにはほぼノーダメで負けてるからラスボス感はあんまりないそういえばオーブリングにレオさんの声入ってなかったのは何でだろう
>>630
エクスデバイザーのメビウスの声がネクサスになってて草生えたなぁ>>631
ライダー友達たくさんアタックもかくやと言うこの>>634
レオ「貴様に帰る場所があると思うなよ・・(ガチギレ)」ブラックスター(うわ…やべぇ勝てるわけがない…逃げよう…)
>>620
平成二期もWのテラードーパント、オーズの恐竜グリード、フォーゼのサジタリウス、ウィザードの白い魔法使い、鎧武のロードバロン、ドライブのハート、ゴーストのグレートアイザーとか強敵ばかりだよね
ドライブについてはハートはラスボス後のライバルとのイベント戦で、ラスボスはシグマサーキュラー、黒幕は蛮野かもしれないけど>>634
ほう?エターナル、テラー、ユートピアのせいで見劣りするのは仕方ないエナジー・ドーパントだけど、何気にあのエターナルメモリ傷つけたんだよな…
平成ライダーのラスボスって強さはともかくとしても、ドラマ的にコイツしかラスボス張れねぇってヤツだったり、強さ以外の部分がヤバい奴って演出されてたりって印象
私的に明確に強いって感じたラスボスはバットファンガイアリボーン。再生怪人であれだけやれれば強すぎる
演出的に納得したのがダグバ。スペックとか設定とんでもないけど、強さって意味だとやってた事がただの殴り合いなんで当時はまだガキだった俺には「地味」って印象が凄く強くてな……ライハさんにリクくんに惚れてしまう薬を飲ませたい
>>641
素で間違えましたすいません。>>634
ヒュー!>>634
レオ「貴様に帰るべき場所など…あるものかぁぁぁ‼︎」>>634
逃がさんよ>>648
初代ゴジラが通った経路も東京空襲で爆撃機が通った順番らしいね。最近レムリクにハマってしまった…
>>649
ほぼ服装が変わらないW組とドライブ組の悪口はやめよう
平成一期は、カブト辺りからオシャレになった印象>>653
だってポッと出感が否めないし…春映画だと幹部とかラスボスがただの怪人扱いされちゃうよね…
>>649
スッ>>645
紘汰さんは王というか神様というか...
ギルガメッシュなら黄金の果実を奪おうとしそう>>657
あなた555で登場した時産まれたてみたいなものだったでしょ!
照男くんが生まれた時から一緒だったとしても年齢子供なんだよなぁ。>>650
ゴーカイジャーでもダイナマンになる→爆発
とかやってる訳だし、ギラスさん関係なしにそういう風になるのは仕方ないね>>663
ゴーカイジャーかなんかで変身だか名乗りの爆発で敵怪人を倒したのは笑った紘汰さんだって本能寺は教会じゃ無いに俺詳しく無いしで済ませるわREBOOTすら読めないわでボロボロだったよ、体育だけは5だったんだろうなあ…
>>669
どうせ色々カットされるんでしょ?(疑いの目)ゴートオルフェノクってアークオルフェノク除いたら結構バランス崩壊な強さな印象ある
戦闘ではなく灰化で退場な辺り、井上御大も扱いにくかったんじゃないかとたまに感じるな>>673
北崎さんが一撃で怯む攻撃力と、北崎さんの攻撃が全く通じない防御力と、北崎さんがまるで追いつけないスピードを兼ね備えてるからな…
北崎さんが強すぎて設定並べるよりこの説明の方が多分強さが表現できる
というより逆にそれ以上の比較対象が無くて天井が読めない>>671
「〇〇は〇〇の〇〇だ!」って言いまわしは結構好きでした。
友達は心のビタミンだとかあったよね。友情だっけ?剣40話見たけど…作られた存在とは言え最後に広瀬さんを守った父は愛情はあった
広瀬さんパパもアンデッドを解放したことはいけないけど色々悲しいなあ>>678
そしてたそがれへ…そういえばアリエって12年前ショッカーの改造人間としてウエンツと一緒にライダー達と戦ってたな
>>620
響鬼の場合はラスボスが現れる前に封印し直したが正解というか…大量発生の元を断ったというのが正解というか……>>678
最終話の語りが橘さんだったのが印象的だった
始が幻の剣崎に駆け寄るシーンはいつ見ても悲しい>>683
キングラウザー「スペード10スペードJスペードQスペードKダイヤ3」
ブレイド「橘さん!カード混ぜないで下さいよ!」
橘さん「すまない!」>>680
いいよね黙示録。
「全人類70億と殴り合って真正面から圧倒できる」ていう狂気を通り越して神気すら纏うアニゴジが絶望感半端なくて脳汁出まくるわいな>>688
(#0w0)<ヂョットウルサイゾムッキー!>>688
俺だって人質にされたら悔しい…微妙にズレた説得というか同情というか>>686
アギト・ギルス・G~3~♪
めざ~めろ魂~♪
好きそういえば明日はジードだ
レムの人間体が出るなシンスペクターのVシネ内容重すぎィ!
>>700
あんたの方がよっぽど危険じゃい!いつかシティーウォーズにアマゾンズが参戦しないかな…って思ったけど必殺技を多用する仁さんってすごい違和感ありそう(毎回逆ダブルタイフーンを使いながら)
>>681
めっちゃ動ける人やん
最初スーアクさん立てる予定だったのに動けるからやった人やん次回予告でリクくんがタコのぬいぐるみ持ったけど何で持ったの…
>>705
総集編の時に最後にライハがレムに当てたのがタコのぬいぐるみだったから・・・かな?>>700
いい年して遊園地ではしゃげる伊達さんが一番の見所だと思う>>704
本人は名前で呼んでるのに映司は苗字で呼んでる微妙なすれ違いというか距離感の差が生々しくて好きよ>>708
夏晴れ的な空気を想定していたら蓋を開けたら熱帯雨林じみた熱気というねリッくんに甘えたい…
>>680
宇宙で大怪獣やってらっしゃる方は伊達じゃなかった
おなじ宇宙怪獣のオルガくんはどんなのだったのか気になり過ぎる怪獣黙示録の読了後である>>716
ぐだ男「女体化(怪獣化)して息子と胎内回帰吸収プレイする父親とかどう聞いてもユナイト♂な人たちもいるウルトラ界隈
でもやっぱりカルデアは業のサラダボウルだよ(せ〇し〇う〇んラジオを聞きつつ)」遂に人間体がお披露目のレム
最近ドンドン対応が柔らかくなりヒロイン力も増して来ていますが今回念願の身体を得て、触れ合うことが出来るんだね
でも人間体を得たことでリクのためにその身を犠牲して、リクの腕の中で最期を迎えるフラグも立ってそうで嫌な予感が凄いんだが……>>718
レムの肉体が三森すずこなのもリクの趣味だったり…?>>719
無感情なAIが感情を得たと思ったらヤンデレとかヤバイなぁ…>>719
おはようからお休みまでリクの全てをお世話するレム
ベリアルだろうがキングだろうがリクの日常を邪魔する全てを処理するレム
どっちが良い?レム「リク…可愛いですね…本当に…私が母になってあげます…たくさん可愛がってあげますからね…」
>>718
てーきゅう全話見ることでニュージェネカプセルのときの早口解説を取得したのか…>>719
安易な名前連呼狂気アピールがヤンデレになるというなら認識が甘いと(面倒くさい人並感)やばい
ヤンデレレムというものにハマってしまった…>>719
これなんてシャロン・アップル>>712
ブレン、キタムラ、海東、戦極の平成ライダー♂四天王>>727
ちゃんとメガウルオウダーの仕様に合うようにしてたのに…何故発売しないの…?リクくんと結婚しようとするレムが浮かんだ
>>727
友情バースト、ちゃんと商品化見越して変身時のウルオウダー側音声をエラー音にしてるんだよな
おう下地は整ってるんだ早く売ってくださいアランボイス付きでお願いします>>719
AIでそれやられても文字通りの壊れたレコードのようなというか…
とりあえずおかしくすればヤンデレ 的風潮には意義を唱えたい>>737
ベリアルはなんか好きだから討滅はいやかな
オメガアーマーゲドンをやらかすとは正直思ってなかったが大人しく退場する気がまるでしないな
べリアルって倒されたとしてもどうせ蘇る
>>741
でもさジードだって元はベリアルだぜ?
こうなんか倒しちゃいそうっていう感じはあるレム「リクについてのことは全て知っています(誇張なし)」
マシュ「(尊敬の眼差し)」
ライハ「(リクを)守らねば…」
ぐだ男&リク「「やだよぅ(たけし化)」」>>744
レム「リク、明日は早いですからもう寝ましょう。寝れないなら三森すずこのシングルを子守唄にしますが?」>>745
戦隊だとヨーコがサンシャインでAqoursのメンバーやってるなべリアルの目的はウルトラカプセルを揃えて何かをすること
ストルム星人の中で何かを育てている
リトルスター=キングの力
ストルム星人の体内には位相反転機関があってウルトラカプセルの力を反転させれる
ロイヤルメガマスター戦後にケイの体が光ってる
これらの要素考えるとロイヤルメガマスターにケイがボコられる程倒す為に使われたキングの力がケイの中で反転した状態で蓄えられてるとかありそう>>748
反転したってのは確定で出てくるみたい
ジード側のカプセルも破壊されそうな感じある?ぺガくんのカプセルとか出ませんかね
剣見た後三本のベルト見たら落差酷すぎて若干ゃハイパー大草加
「草加雅人なら大丈夫〜(大丈夫じゃない)」は腹筋に悪すぎる>>502
動画でもヒルカワとアリエを比較しているコメが見受けられるしな。
ともあれ、アリエの動向次第では――――――レッドファイね>>753
申し訳ないが魔法使いスペースビースト先輩はNGサーヴァントがガイアメモリを挿したらどうなるのやら
普通にドーパント化するのか一部分だけドーパント化してキメラっぽくなるのか。とりあえず不夜キャスさんには死なないようにクレイドールメモリを与えたい
そして証拠隠滅の為か大人の事情か知らんが敗北=即死になるとかいうマスカレイドメモリのトンデモ仕様>>753
ネクサス「なんか犬(ガルベロス)っぽくねぇよなぁ?」漫画版クウガを呼んだ原作クウガ勢のリアクション
一条「自分だけではありませんが大分設定を変えてますね」
榎田「私とか何かもう、青年誌漫画に出てきそうなエッチィキャラみたいになってるんだけど・・・」
杉田「お前が一番かけ離れているよな・・・・それにしても、俺は頭髪が随分若返ったな」
笹山「私こんなゆるふわなキャラじゃないですよ!?」
松倉「私もTV版と比較したら随分若返ったな・・・・」
椿「原作とそこまで性格かけ離れていないのは俺ぐらいですかね?」
桜子「・・・上品に澄ましちゃって。そう見えるのかなぁ私って」
漫画版でまさかの出番抹消され地獄兄妹と化した桜井と実加「貴方たちはいいよなぁ・・・」
一同『(し、視線が・・・!)』正宗とダーニックってなんか似てる
自身の悲願に固執して異形になってまで生き延びようとしようとするあたり>>753
あったよ!黎塗りの車!>>764
あ、おい待てい、クウガがバズーカ組み立てるだけのディケイドと一番強いやつを押し付けあったアギトとアギトとダブルライダーキックかましたくらいしか内容知らないけど龍騎を忘れるなよ。ぺガくんのカプセルが出る→怪獣カプセルは倒された怪獣を吸収して作る→ぺガくんが死.ぬ
って考えてしまった…>>759
そうは言ってもそもそもの夏目教授が未登場なのに実加ちゃん出してもしゃーないしそこはまあ
桜井さんは…駿河が増えたところにこれ以上警察は…みたいなところはある TVでも元々ゲストキャラの予定だったしエレキングの魂はそろそろ解放してあげてほしいが、その事を知ってるのはストルム星人だけだし仕方ないか
>>727
描写的にディープスペクターとほぼ変わらないスペックみたいだし、アレ以外の活躍無いし、売れないって判断しちゃったんかねハイパーバトルってなんであんなにカオス何だろう…
>>774
フォーゼ、ドライブ、ゴースト、エグゼイドのハイパーバトルビデオも2本あるよ虹ロケット団に出てくる歴代悪の組織のボスキャラたち勢ぞろいのイメージがまさに仮面ライダーの映画に出てくる過去作ボスキャラたちなんだよなあ・・・(懐かしさにも似た感覚
若干マイナー気味だけどアンノウンに狙われる=アギトに覚醒する可能性ありのてれっぴも忘れてはいけない
完全に素が出てた鎧武勢
料理スキル発揮してほぼ小林豊状態なのに三人の中で一番演技保ってる小林豊
何気に貴虎の貴重な敗北もあるよ!>>784
舞サン「ア、チョットサノクン..(小声)」今年のHBVは果たしてどうなるんでしょうかね…
戦兎がより太郎性格になって元に戻すために奮闘する逃げろォ達とか?>>789
戦兎「今日は焼肉っしょ!ハッハー‼︎」
龍我「戦兎ォォ!」クウガはHBVこそ他と違いシリアスだけどメタネタの魔窟と化した狂気のエピソード50「乙彼」があるからな…
思いっきりズッコケて吹き出す一条さんが見れるのは乙彼だけ!!>>792
背中が貧弱>>794
マスコレ化されたりゲームでもプレイアブルキャラになったり大分優遇されてるイメージもしもアマゾンズにHBVがあったらどんな感じになるんだろうか…
3本のベルトならぬ3、いや6種類のアマゾンをミュージカル風に歌うとか?もしくは某強者みたいに料理でも…鎧武のHBV見てると後に全員人間じゃなくなるんだよなって・・・
ていうか舞さん佐野君って言ってましたよね?>>680
前情報ほぼ無しで買っちゃったから、インタビュー形式で世界回る構成とは思わなんだ。
ってか中国の人すごいな。
ヘドラ阻止のためとはいえどうやって研究をごまかしてきたんや。>>799
(大元は葛城さんが人体実験用に作った組織だったような・・・)>>802
ファウストの指導者のはずのナイトローグがずっと中間管理職みたいな扱いになるなら後半辺りにガランダー帝国ポジションの組織が出てきそう>>806
この映画だと外様なクライシス、ゴルゴムが人類の殲滅を提案、反対に大首領系列の組織から猛反対を受ける、なある種の出来レースみたいな感じだったな
平成組の細かい設定だと
グロンギ…ゲゲル認められるなら良し
アンノウン…憎き人の子を裁き滅ぼせるなら良し
童子、姫…魔化魍を育てられるなら良し
な感じで好きなことをやらせてくれるなら良いよーな感じでショッカーに着いた、なのを見たな>>809
アギトの世界は「未確認生命体4号」が仮面ライダー1号にあたる
G3はそれをモデルにしてる、とあるからライダーな見た目で仮面ライダーに相応しい戦士だったんだろうドラゴンステーキ食べたい
仮面ライダー代々の伝統技、轢き逃げアタック
今年は轢き逃げの機会はあるのだろうか>>797
組織束ねるよりも財団Xとのつながりを示唆してその力で財団が怪人を生み出して戦わせるのが一番矛盾なくまとまる。
ゲンムコーポレーションというか壇親子は財団とつながりがあってもおかしくなさそうだよね>>807
脚本家がどっちになるかだな…
龍騎、特に初期は脚本家によってキャラの解釈が違って、それが互いに影響を与えてるところが面白い
・小林脚本verだと、右も左もわからん真司に説明もしてくれるし、実はよく見るとまだ友人でもない初期の時点で気を使ってくれてる
冷たいけど悪意は無い 蟹刑事退場後の気遣いぶりは特にナイスガイ、ハードボイルド系の厳しい優しさ
戦いにおいては覚悟が決まっているし、感情の整理も上手い
真司が龍騎という「敵」になれば迷わず刃を向けるし、止められて一時休戦になれば態度を敵対以前に戻せる
この辺りを考えると、真司と会わなければ割り切って戦い抜けたかもしれない
契約前後の真司への対応を見れば、それに耐えきれずに日常に影響を及ぼす事も少なく思える
が、その場合優衣ちゃんがついてこれない可能性高し、本当に恵理の為に全て賭けて戦うLonely Soldier(キャラソン)に
・井上脚本verだと、いきなり真司の花鶏採用に突っかかって仕事ぶりにも嫌味の嵐
真司が捕まった時は皮肉屋極まる…というかこっちは真司君をおちょくる事を面白がってる節がある
ただ、真司釈放の為の為に動いてくれる…ようだが勘違いするなとこちらはツンデレ気味
戦いには迷いがあり、揺れ動く危うさが大きい。極まった時はチンピラとストリートファイトしたり
こちらは真司と出会わなかった場合、危うさと衝動性がヤバい方向に振り切れかねない
ライダーバトル以外の日常でも苛まれ続けて…うーん…良くて草加ENDの予感>>816
夜中に晩酌してヘラヘラしながら特撮見るのが一日の楽しみなんだけどさぁ
アマゾンズ見てるとマジヘラヘラフラフラできないわコレ
良い方向に考えるとダメージ喰らうから悪い方に考えながら見てるんだけど、もっと辛い方に行くっていうね
靖子にゃんマジ鬼だな>>817
あ、これだけだとヤクザが一方的にキャラ崩壊させてるみたいなのでフォローすると、真司と蓮があの奇妙な友情を築けたのは、おそらく井上版蓮が気安く真司を弄ったおかげもある
井上版で描写された蓮の迷いは、小林版によって手塚を通して表現していくって形で掘り下げにもなってるんで…>>815
その感想のおかげでこちらは酒が旨い
さあさあ、もっと続きを見るんだ
そして、綺麗事にトドメ刺されてくれフクイデワールド終了!
レムの人間モードは今回だけか
モアさんも一安心やっぱりヒロインじゃないか!
かわいそうな人「本当の悪夢はこれからだ……‼」
ライハ「ん?これは……」
\リクがベッドの下に隠してるもの‼/今回は伏井出先生絶好調でしたね…
首が弱点って言われたとき
あっ、エースカプセル使うのかって思ったけど初代だったよ
次回まさかのギエロン星獣次はギエロンか
まぁたー死ぬ事ななるんだな(予言)星雲荘はやっぱりケイの研究室だったか…
回復装置まであるのは予想外だったけどあれ?ギエロン星獣出てくるからシリアス予想してだけどめちゃくちゃギャク回っぽいぞ!?
>>834
全部切断じゃねぇか!今回はマン兄さんのカプセル使ったね
次回予告にレキューム人出てなかった?
安眠妨害おじさんに復活の兆しが!
ホントロクなことしないなストルム星人……地味にストルム機関やばくない?バリアとして考えると最強やんあれ。
ギエロン星獣はケイの仕業なのかザンドリアスとかザガン枠なのか
>>841
すっごいマッスルだったね次回ギエロンが出るって事は次回はセブンさんのカプセル使うのかな?
>>839 レムの書いた小説にここはこう表現きた方がいいと細かく赤ペン先生しているかもしれん
次回はギエロンだし多分セブンカプセル
エースカプセルは再来週かな?
ってかゾフィーカプセルはいつ手に入るやらそういえば牙狼の方では信長君に魔戒騎士化フラグ立ったね
これは実質、メカゴモラが怪獣娘になったらCV三森すずこさんってことでは?
レムの名前の由来はドンシャインのヒロインから
つまりレムはヒロインだった…?>>852
バードン来襲時ですねわかります>>857
エース「今なら寸刻み出来ると思う」伏井出ケイは強力な怪獣を出せることに加えて、人質や社会的な立場を利用して一方的な立場から戦う悪質さが目立つね
リク側が大切なものや守りたいものが多いからより陰湿なやり口がより際立つ
今回のレムの件とか、サクリファイスのときとか
そんな悪質な策士を相手に、リクは仲間の絆と共に乗り越えていくのだと思うと胸が熱くなるね・・・>>857
あれよく考えたら体を真っ二つにした方がよかったんじゃ…>>843
たしかケイ役の方はジャグジャグのオーディションを受けてたそうな……>>821
ジュウオウバードを忘れてやるなよ!>>854
メカ繋がりでキングジョー(cv.一木さざこ)メカゴモラ(cv.二林しじこ)ときてビルガモちゃん(cv.三森すずこ)なんです?(ラブライブは海未ちゃん勢)次回のギエロンは野生なのかカプセルから召喚されたやつなのか
>>869
さっきまで宅配物だったものが辺り一面に転がってそうYouTubehttps://youtu.be/06aVA4hMTMc
>>874
あれー?URL貼れないなあ>>875
いけた。みもりん、元は舞台で主役やってただけあって演技うまかったね
エンディングでドンシャインポーズしてるみんな可愛い・・可愛くない?
レムのヒロイン力が上がったね
モアさん負けてますよ>>878
あれ役者さんたち素でやってるオフショットみたいだよね>>881
特撮はヒロイン死ぬことも普通にあるしなレムリクいいよね…
>>881
ヒロイン(激励系オカン風)、ヒロイン(アンドロイド系母性風)、主人公、ヒロイン(乙女ゲー系姉風)、ヒロイン(かわいい系おまピト風)
推しになりえるヒロインが多すぎる(職探し感)…>>668
そこはアカリか御成がやればよかったんと違うんかね……>>873
型月に誤植はつきもの>>889
ジャグジャグも鬼耐久だよなぁ
実質オーブスプリームカリバー3回もぶち込まれてるのに毎回五体満足で出てくるんだもの
やっぱ生命の樹の力が残ってんのかなぁ今回のレムが序盤に話してた小説は伏井出ケイの生い立ちなのかな?
リクくんは誰と結婚するのか気になる…
>>893
闇レム→伏井出
光レム→リク
じゃない?神「ヴェハハハァ!単なるストルム星人如きが私の真似をする事は許されないィ!」
フクイデ「この頃ベリアル様に塩対応され続けて心がもう息苦しいから、最近できるようになったこの『万物反転光線(位相はもちろん性格や性別なども反転できる優れもの)』でカルデアをめちゃくちゃにしてやる!」
>>883
アタランテさんにもその機械か、ストーンフリューゲルが必要…ダメだ、精神的疲労は取れなかった。メカゴモラすき
>>898
ロイヤルエンド一丁入りまーす反転って事は大量のウルトラカプセルの光が、大量の禍々しい闇に胎内で変換されてるのか…
リクくんを女体化させたい
>>881
これとか集合絵見てるとライハ役の人の背の低いなぁって感じる>>903
素…晴らしい…のか…?取り敢えず祝っておく今日のジードはレムのヒロイン力強化回でしたね。
あとケイ先生がどっかで見たようなノリになりつつあるw
レイトの眼鏡って外からかけられてもゼロの意識を封じ込めるのねフクイデ先生が『安価でカルデアの面々(ライダーとウルトラの人もいる)を性転換させる』とか言うスレを建てました
誰が餌食になるのだろうか立てたぞい
嫌すぎるスレだ...
リクくんを女体化させたら貧乳なのか巨乳なのか気になる
レム「メカゴモラの首を狙ってください、そこが弱点」
リク「わかった!」(キングソードにエースカプセルを装填しながら)
視聴中はエースカプセルの出番かと思ったよ
初代マンカプセルで逆に良かったのかも知れない>>913
リク「あ、いらっしゃーい」
藤丸「こんにちはー」ストルム星人「もうかわいそうな人なんて呼ばれたりなんかしない!」
ストルム星人がハッスルしてるとこっちはストレスだなあ(コズモクロニクル他著作のレビューにことごとく最低評価をつけながら)
>>917
かわいそうな人から気持ち悪くて調子に乗ってる人にランクダウンしましたね>>918
アリエ「とりあえず最高評価つけて適当なレビューでっち上げてっと。」フクイデ先生「☆1評価にストルム光線!☆5評価に早変わり!」
リクはわたレムと結婚するべきです
例え世間に二人のことを公表しなくともストルム星人に協力してる時点であのBBAにはロクな末路待ってなさそう
二部で所長が新檀黎斗の如くコンテニューしないかなとか期待してるのだがのう
>>928
蝋燭の炎は消える寸前に最も強くなるらしいが、さてどうなることやら...>>928
こっちはゲンナリですよまったく…(捨てられた大量のコズモクロニクルを破り捨てながら)(正直、かわいそうな人より悪役ムーヴしてるケイの方が好き……なんて言えない)
しかしストルム器官は限界が分からないが便利だし
ケイ自体も何だかんだで神経が焼き切れてない時以外は頭回るし(サクリファイスや今回のゼロの足止めなど)多少人格に難があったとしてもベリアルが引き入れるのも分かる気がするというかいつぞやベリアルの恩寵を受けるのは自分とか言ってたけどあれ本気なんですかね?
>>932
真のラスボスはお前かぁ…ストルム星人を生け贄に墓地からウルトラマンべリアルを召喚!的になりそうな
>>937
そうなったとしても本人は満足して逝きそうなんだよな...>>932
『fate/grandorder』‼
マリスビリー「変身……」
バグルアップ……
『天を仰げ魔術師(メイガス)、刻め幻想(ファンタズム)……‼今こそ人理は、拓かれりぃ‼』>>933
イカリ「入居希望者じゃなイカー?」
ハルキ「Realy?俺たちの星雲荘にWelcome!」
ナクリ「粗茶でもどうぞ♪」
藤丸「あ、ありがとうございまーす」
エリちゃん「あ!茶柱立ってる‼︎」魔術協会の人「この中(カルデア職員)に三人地球外生命体がいる!」
ウルトラシリーズの宇宙人達にカルデアが乗っ取られた展開が浮かんだ
>>936
朝5時起きで夜8時まで撮影だっけ
藤岡弘、氏も当時は家に帰って玄関入ったら限界来てそのまま寝てたとか言ってたし
特撮俳優は大変じゃなぁギエロン星獣を普通に出して大丈夫なのかという声も多かったけど、その先駆けにゾアムルチがいたよ
>>925 つまりさっちんの枯渇庭園が天敵か
>>947
十兵衛「父上のせいで俺の趣味趣向がどんどん変になっていく件について」>>947
そういやこの人山路さんだよねギエロンよく出せたな…
話の内容があれだからてっきり出せないかと個人的にはギエロンはあまり出して欲しくなかったかも
ノンマルトと同じタブーの一種って感じでね、まぁ平成セブンで触れられちゃったけど>>862
俺も放送されない地域だからね、YouTube使って見てるべ。さすがYouTubeだ
再生能力を話に生かすとしたら…サラマンドラもグローザムもスーツの状態がなあ
仮にグローザ星系人として出したとしてグロッケンに触れないってのもおかしいし>>958
ノスフェル>>958
イフ>>958
サラマンドラそういやインペライザーも再生機能付いてたっけ?最近全然使わないから忘れられがちだけど
実はウィザード見たことないです(小声)
誰かダイマしてクレメンス>>967
アクションがスタイリッシュ、本筋面白い、映画は大体当たり(適当)>>962
ウィザードライバーが白魔ドライバーのデチューン仕様だからね
白魔ドライバーに換装するだけでウィザードの魔法はかなりパワーアップするそれどころかゲートですらない
魔法を使うためにカーバンクルを体内に埋め込んでるだけで>>971
あホントだ>>974
大合戦見る限り、ウィザードもスペシャルは基本フォームでも使用可能みたいだけどね
テレポート+ブリザードのエグさは半端無い魔法(物理)
>>974
映画でしか出てこなかったけど、インフィニティードラゴンならワンチャンある
インフィニティーの魔力とオールドラゴンの戦闘力がかけ合わさったなら…>>977
敗北はしたけど改心はしてないしジードの真のヒロインって誰だろう…
>>980
リク君>>977
真木博士も割とガチだったような>>958
ライブキング>>977
本編ではまともな戦闘ではほぼ無敗な状態だったのにまさか後輩ライダーの外伝で負けるとは>>959
いいこと思いついた!グローザムのカプセルを伏井出のストルム機関に突っ込もう!できるか知らないけど!反転したものを召喚すれば体中がとんでもない熱を持ったグローザムっぽいのが出るはず!
おんなじようにヤメタランスを反転させて出せば社畜怪獣が出るはず!>>984
笛木タイマーとか自作するのか?>>988
うーん。この愉快な仲間たち・・・>>989
仲間(敵)>>988
後半のクァメンライダーダゲンナイッかな?みんなよけろ
おうじゃだけはゆるせないこれは…
>>988
>人間をおそってエネルギーをうばってしまう。
もうそんなまどろっこしいことせずに直にバリムシャ捕食してましたよねぇ…リクの言ってたジードの名前の意味って多分後で考えたんだろうな...
〉〉1000なら概念礼装デンジャラスゾンビ
>>1000ならアマゾンずの世界平和
1000なら概念礼装デンジャラス・ゾンビ
よき週末を
型月×特撮総合スレ 66代目
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています