型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ『型月×特撮総合スレ64』
https://bbs.demonition.com/board/1301/
次スレは>>900が建ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>950にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。また、>>2に関連スレッドを併記してください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ダメだ…ザイゴーグは強い…>>1
【関連スレ】
・型月ファンが型月以外で他作品を語る場所47
https://bbs.demonition.com/board/1302/
・ぼくのかんがえたサーヴァント
http://bbs.demonition.com/board/131/
・他作品とのクロスオーバー妄想スレ
http://bbs.demonition.com/board/174/
・SSなんでもござれのスレ
http://bbs.demonition.com/board/168/
・型月ファンがTCG作品について語るスレ3
https://bbs.demonition.com/board/1300/
・R-18な話題総合スレッド30
https://bbs.demonition.com/board/1254/>>1
歴代スレ
特撮作品で特異点を作ったら
・01 http://bbs.demonition.com/board/130/ ・02 http://bbs.demonition.com/board/315/
型月×特撮総合スレ
・03 http://bbs.demonition.com/board/391/ ・04 http://bbs.demonition.com/board/535/
・05 http://bbs.demonition.com/board/669/ ・06 http://bbs.demonition.com/board/703/
・07 http://bbs.demonition.com/board/736/ ・08 http://bbs.demonition.com/board/754/
・09 http://bbs.demonition.com/board/779/ ・10 http://bbs.demonition.com/board/799/
・11 http://bbs.demonition.com/board/812/ ・12 http://bbs.demonition.com/board/839/
・13 http://bbs.demonition.com/board/851/(イフによるケイオスタイド流入事件)
・14 http://bbs.demonition.com/board/862/ ・15 http://bbs.demonition.com/board/868/
・16 http://bbs.demonition.com/board/882/ ・17 http://bbs.demonition.com/board/891/
・18 http://bbs.demonition.com/board/897/ ・19 http://bbs.demonition.com/board/905/
・20 http://bbs.demonition.com/board/914/ ・21 http://bbs.demonition.com/board/919/>>3
・22 http://bbs.demonition.com/board/927/ ・23 http://bbs.demonition.com/board/940/
・24 http://bbs.demonition.com/board/944/ ・25 http://bbs.demonition.com/board/950/
・26 http://bbs.demonition.com/board/955/ ・27 http://bbs.demonition.com/board/964/
・28 http://bbs.demonition.com/board/976/ ・29 http://bbs.demonition.com/board/987/
・30 http://bbs.demonition.com/board/1003/ ・31 http://bbs.demonition.com/board/1015/
・32 http://bbs.demonition.com/board/1023/ ・33 http://bbs.demonition.com/board/1030/
・34 http://bbs.demonition.com/board/1043/ ・35 http://bbs.demonition.com/board/1054/
・36 http://bbs.demonition.com/board/1062/ ・37 http://bbs.demonition.com/board/1071/
・38 http://bbs.demonition.com/board/1079/ ・39 http://bbs.demonition.com/board/1086/
・40 http://bbs.demonition.com/board/1089/ ・41 http://bbs.demonition.com/board/1096/
・42 http://bbs.demonition.com/board/1102/ ・43 http://bbs.demonition.com/board/1109/>>4
・44 http://bbs.demonition.com/board/1115/ ・45 http://bbs.demonition.com/board/1128/
・46 http://bbs.demonition.com/board/1137/ ・47 http://bbs.demonition.com/board/1145/
・48 http://bbs.demonition.com/board/1152/ ・49 http://bbs.demonition.com/board/1160/
・50 http://bbs.demonition.com/board/1173/ ・51 http://bbs.demonition.com/board/1179/
・52 http://bbs.demonition.com/board/1185/ ・53 http://bbs.demonition.com/board/1192/
・54 http://bbs.demonition.com/board/1197/ ・55 http://bbs.demonition.com/board/1202/
・56 http://bbs.demonition.com/board/1208/ ・57 http://bbs.demonition.com/board/1233/
・58 http://bbs.demonition.com/board/1241/ ・59 http://bbs.demonition.com/board/1249/
・60 http://bbs.demonition.com/board/1261/ ・61 http://bbs.demonition.com/board/1276/
・62 http://bbs.demonition.com/board/1286/ ・63 http://bbs.demonition.com/board/1296/
・64 http://bbs.demonition.com/board/1301/新スレ乙。さて、やばい事になりましたぞ!
乙ー
前スレ1000
そう言えば昔同人でゴジラが地球のアルティメットワンになってて、ガイアが人類を滅ぼすべくギャオスを復活させるわ、ゴジラと決戦を行うべくORTが東京に進撃したりするSS有ったが続刊はまだかなー。スレ立て乙。
しかし地球も終わりか……。
でもアルティミット・ワンたちを呼んだのは地球だから自業自得なのでは?(疑問)前スレ1000はウォーターサーバーの水飲んで落ち着いて
ギリギリまで頑張ったらガイア(ウルトラマン)が来てアルティメットワンを投げまくって全身打撲にしてくれる(適当)
まあアルテミット・ワンvsウルトラマン
てのは何時ものウルトラマンだな!
ギリギリまで頑張ってウルトラマンを応援しよう‼︎>>8
画像自体が狂気というか混沌を極めているっていうか…https://bbs.demonition.com/board/1301/977
伏井出ケイー!助け舟が欲しいといったなー!
それならアンタの後ろにいる女記者が助け舟だー!!それはそうとベロクロンさん絶妙な位置にホクロがあるよね…
>>8
よく見たら後ろの雑コラ増えてて笑う。>>1 乙
キングソードと斬撃皇帝の夢の共演アルティメット・ワンは何の怪獣とフュージョンライズさせよう
>>22
ORTとプリズ魔はどうかなまずはリクくんの魅力を語ってもらおう
モアさんが有利だなこれ>>31
「ベガ」じゃ塩くれてやることになっちゃうじゃないですかヤダー>>32
ライハが改善点を羅列しまくって最後に少し微笑んで良いところを述べて〆るのも良いと思うんだ>>31
宇宙人と結婚できんのか?あー、残りの内一人は宿儺鬼か?
>>24
スフィンクスを忘れてるレムが参加したそうにしてる光景が浮かんだ…
>>41
役者的には少年だけど作中的には少年じゃねえ!(専スレ何回も潰されてるけど隔離されないかなマジで)
>>44
ごめん奈須早速コラ画像のオンパレードと化して草。
>>37
\\\\\\\\\パラドォ!!/////////顔芸の雑コラ連発はそろそろやめようぜ
>>41
自分で作っておいてアレだが、凄く本意ではない結婚した感が滲み出ている…>>45
まんまナマハゲだぞい。ウルトラマンAに登場してた。うん、これ以上やったらそろそろ粛清と言う名の通報があるもんな、ゲームオーバーになったらダメだ!
来週誰かの素材が追加されるまで落ち着きます。クリスマス=異国の行事にうつつを抜かす日本人に喝を入れに来た人だっけ>ナマハゲ
宿儺…?はて、どこかで聞いたことが…そうだ、両面宿儺の事だ
流石にアレが本物だとは信じたくないがね
日本を滅ぼすほどの大厄災を呼び寄せるなどね…SFでやれっちゅーのこのスレにコンティニュー数は少ないんだしクールダウンクールダウン
>>61
私にもわからんモアさんが宇宙人に襲われているところをリクくんが助けるという展開が浮かんだ
>>57
どーも、リクの発言とか見るに「カプセル単独での変身は不可能」っぽいしなぁ。
(この辺はベリアルやケイの意図的なものを感じる。一応の反逆防止策なんじゃないかなーって)(そう考えるとウルトラカプセルの連続使用までがやたらと長いのも分かるんだが、この間の放送でプリミティブからロイヤルメガマスターになったので「カットされた場面で連続使用可能になった話とか有ったのか?」ってそう言う)よく分からないアルティメットワン
タイプ・ヴィーナス
金星のアルテミット・ワン。天の亡骸。
全長約千メートルにも及ぶ動食植物タイプの生物で、一対の翼らしきものに見える巨大な大樹を背にした魚のような姿。しかし雲海に潜んでいたため、正確に記録した者はいない。
苗床になる土地を見定めて降下、大地に根を張り、翼らしきものに自身の分身である胞子を蓄える。胞子は「天使」のような生物であり、胞子一粒一粒が地球上の生物にとって脅威になる捕食端末。その数は何億という数になる。侵略型環境育成林床植物。生きたまま地表に下ろした時点で、現生態系の終焉を意味する。>>57
青目のアーリーベリアル
シルバー部分が増えたプリミティブ
どっちがいい?>>69
自粛はする(作らないとは言ってない)よく分からないアルティメットワン2
タイプ・ジュピター
木星のアルテミット・ワン。黒いアリストテレス。
2体目。全長数十kmの黒い巨人。中心核が擬似太陽(熱核融合炉?)のガス状生命体。
騎士アド・エデムの魔剣・斬撃皇帝(対象に合わせて巨大化する)に両断され、暴走した擬似太陽は西の大陸を焼き尽くした。>>68
大ダコ「これでもフランケンシュタインを倒したことも私と言う強豪も居るんですよ!」(なおいくつかのシーンは生きてるタコを使った)(スタッフで美味しくいただきました)モアさんに「リクくんの事好き?」って聞いてどんな反応するか見たい
>>56
んでもってウルトラのサンタさんにファザーショット食らった人だっけ?>>68
キル星人「そう言うと思って恐竜を改造したよ!」(恐竜戦車を出現させる音)タイプ・サターン
土星のアルテミット・ワン。十字架。
4体目。十字架形の生命体で、空中に浮かび十字架形の弾丸を雨のように射出して攻撃する。各母星の意志を各アリストテレスに伝達する指令塔。難攻不落と言われていた。
こいつとの戦いでアドエデムは行方不明。ゴトーさんは死亡>>74
いや、流石にあそこまですごい形相はしてないと思う・・・多分。>>84
目をそらすな>>84
そうそう気のせいだよ、コラ画像の8割が俺の作品なのも気のせい>>29
カラー&ハンターナイトツルギバージョン。
なんかこっちの方がかっこいい感じがする。
ハンターナイトツルギのポーズのせいか。>>81
アタランテさんはもうすぐ絆10だし、インフェルノさんは剣豪組で真っ先に最終再臨させたくらいには大好きですよ。今回のコララッシュといい、このスレの住民は悪ノリが過ぎるぜ?(レーザー並感)
しつこくいじめるネタ使って注意されるのはこれで何回目なんですかねぇ…
乗った俺達が一番悪いんだけど、ウケたからって連続してコラるのはやめようねマジで…>>89
いやだってFateって暗いシーン多いし、別に誤魔化したいとかではないし、アタランテを意地でも載せたい訳では…>>91
凄まじいまでのイケボダダに笑ったなw
なんやあのイケメンボイス。(ウルトラゾーンでも何度か大河兄さん出演してたんだよなぁそう言えば)ザイゴーグ「TV出演やったー!頑張るぞー!」
>>91
中身がニーサンだからな>>95
許して…せめてゲムデウスウィルスだけは勘弁>>99
グエー!>>82
好機を見極めるのが上手かったとも言えると思う
ゼロのことは知らなかったけど、ベリアル襲来で結果的に消耗してたわけだし>>90
きっと見てるこっちがはずかしくなるぞどうでもいいけど、
俺のスマホ ゲムデウス って入力しようとすると
「ガムで明日」
とか訳わからん予測変換になる…>>104
超巨大化したバルンガの集合体とか?>>107
Simejiとかのキーボードアプリ入れてみたら?アキレウスを初見 ランサーかと思ったなって俺だけかな?
べリアル「息子よどの仕事に付くかまだ決めてないのか?だったら俺様の軍に入らないか?」
>>115
コマケェコトハイインダヨリクくんの母はケイ
という言葉が浮かんだんだけど…>>117
・AIBに入る
・旅しながら人々を笑顔にしつつ戦い続ける
・スーツアクターもしくはスタントマン>>117
リクを勧誘するゼロとかなんかイメージ違うなあと思うこのごろ
わざわざ別宇宙の地球で暮らしてる奴まで勧誘するかなってUFZはアナザースペースの警備隊だし
ガイさんの場合は住所不定の無職だからまあ今回のアポアニメ「ジャンヌ似のロリ娼婦を出して無残な目に合わす」とか鬼かと思ったよ。
ジークくんはエース兄さんの言葉を贈りたいぜ。>>121
ケイがリクの母親扱いなら
ゴルドはジーク他ホムンクルス達の母親になってしまうぞ>>128
ただベリアル陛下と仮にそう言う関係になる人が居たら、あれぐらい濃い性格の人じゃないと駄目な気がする。>>127
まあ本編のバンクよく見れば分かるよね
分からせる為にバンク作ってる訳だし>>133
ファイズ全話マラソンもつけよう!>>114
少し悲しそうに背中を向ける陛下が見えたぞ
まあ陛下はかなり勧めてきそうだが>>114
フリーターが親が社長やってる会社に縁故採用
もしくはかつて働いていた会社に採用
こう書くとすごく生々しいアタランテやジークがあまりに可哀想なんでちょっと笑えたり泣いたりできるいい話を上げていこう。個人的には笑えて尚且つ人の強さが垣間見えるということで無敵のママをあげる。
>>133
ネクサスの憐編も観てほしい、同じ造られた命の憐の生きざまに何を感じるか必死に息子をべリアル軍に入れようと勧めてくるべリアル
そしてダークネスファイブも手伝う光景が浮かんだお聞きしたいんだけど、「某創作サイトでこんなの作ったから見て!」っていうのって大丈夫でしょうか
型月作品の二次創作ならともかく、特撮型月クロスなのでかなりグレーな気がして>>135
戦車がオミットされる代わりに槍が英雄殺しの槍にグレードアップして、手がつけられなくなるらしいな韋駄天ランサー>>140
今まではジィィィ!ってドまでは聞こえなかったんだけどロイメガのすげぇ迫力のあるジィィィド!のための布石だったんだろうか。そう言えば非常に細かいけどやっと初めて変身時の「ジーーーーーッドッ!!」って言えたね(今までは「ジーーーー」で止まってた)
>>131
リボルケインとキングストーンのヤベーやつだ
(バイオライダーとロボライダーがヤバくないとは言ってない寧ろバイオが一番やばい)ウルトラマンたちもそうだけどヒーローってのは「現実の問題には弱い」んやなぁ(力ある個人一人が解決できる問題ではないからだけどさ)
これは海の向こうのスーパーマンもそうだったりする訳で、だから皆が頑張っていくしか無いんだよね。今回ジャックさんタロウさんのカプセル使ったけど次回はどのカプセルを使うのかな
>>150
キングのチート爺ちゃんに目をかけてもらうのにもかなりビビってるしな
息子とかいうけど嫌がらせフォームばっかやんけお前の血縁上の父親さんよ>>126俺もー。
リボルケイ…ちくわだこれ!?>>143
まあクロスssであろうと型月二次であることには変わりは無いでしょ?>>157
ケンは最後までベリアルを友だと思ってたし…最初のベリアルの乱では本気すら出せなかったし…>>150
かつての自分に似た姿でキングの力を借りるってそりゃ精神揺さぶられますわ>>161
なんとなく電王のサブタイっぽいと思った
リュウタロスがナーサリーを拾ってデンライナーで事件が…みたいな>>161
ずっとワンダーランドにいるようなものでしょ!というよりワンダーランドそのものみたいなものでしょ!>>152
最終回までに六兄弟全員は出して、最終回に六兄弟全員のカプセル使って諸先輩方光線みたいなことはすると思う、というかして欲しい(願望)在り方はイマジンにちょっと似てるかもしれない
>>164
まあ経緯はどうあれキングやゼロからウルトラマンとして認められてるし、正直プリミティブは然程ベリアルには似てないからそこはどうとでもなるんじゃない?アルトリア「ランスロット!ガウェイン!ベディヴィエール!モードレッド!円卓式リボルケイン、行きますよ!」
広範囲に被害が及ばないよう、相手に刺してから真名解放していくスタイル(相手は死ぬ)>>170
シナリオ星人で不覚にも吹いた>>170
こい!神!>>175
曖昧な表情で沈黙している・・過労で死.んだライダーなんて神だけだよ
>>179
過労で倒れる奴ならいたけどその後ピンピンしてるしな冷静になるとゴースト以上にこう……死.ぬ事への温度差が激しくて凄かったな……
>>176
草加「…」(草加スマイル)
剛「…」(すごく複雑な表情)>>181
バグスターと人の価値観の違いって大きい
パラドに教えるためにハイパー無慈悲な事してるけど是非もない>>184
誰このイケメン!?と京水状態になるよね>>184
ブレン役やった後暫く顔の筋肉が変に強化されてそうだなブレンの最期は悲しかった…
>>178
三次元で作画崩壊という珍しい現象が起きてたな>>178
MMDでも再現出来ない神の所業(顔芸)>>186
その…ざ、残念でしたね…?>>178
首吊ってるみたい>>192
詳しくは言わないがとりあえず涙腺にくるいい映画だった。唐突なことで流れ切ってしまうし場違いであるだろうがお聞きしたいことがある
東映公式ツイッターの「ツイートして限定メッセージを見よう」ってやつのメッセージが見れないんだ
ツイッターなんてだいぶ前に登録しただけで全然使ったことないから俺の操作が悪いのかそれ以外なのかわからん
ボタンをクリックしてねって言う文の下のURLクリックして映画サイトに飛んでツイッターボタン押してツイートしてもリツイートやら返信してみても見れないんだ
iPhone 6から見ててこの前アプデしたばっかなんだがpcで見るしかないかね
長々とすみませんタケルって一回目は死ぬ直前の状態で肉体を保存、魂はゴースト化
二回目はタイムリミットで消滅なはずが親父の魂と融合して復活
三回目はオレ魂砕かれて消滅するも仲間の想いでリターン(ここらへんから人外化開始)、肉体は死ぬ直前で保存してあるわけだからそれを触媒に英霊召喚なノリ(親父さんの武蔵召喚の永続版)で呼び戻された可能性も
四回目は肉体消滅で魂も現世に留まれず消滅からの英雄たちの力で第三魔法的なことされて復活
最終回でグレートアイによって人間として復活
平成ジェネレーションズはダメージ蓄積して人間として死にそうなところを永夢の治療で復活
計五回死んだわけだが一回目は厳密には死んだわけじゃないし二回目、三回目はまだ肉体的には死ん、で無いしゴーストとしてガチ死にしたのが四回目で人間として死にそうになったのが五回目なんだよな
武蔵召喚とか可能な辺り魂呼び出しくらいは出来る世界だから肉体無事な二回目三回目は戻る余地はあったわけで>>198
アレ頭捻るのが、監督はきちんとした日本にしたかったから日系人のスタッフ(確か第三親等内に日本人がいる)に随時日本の文化や地理、気候を確認して作ってた、というねそういやエグゼイドではガシャット投げて変身とか無かったよな
浮かせて変身はあったけど
サイガとかの撮影聞くとキャッチミスで小物がボロボロになるし現場としてはやりたくないのかなそういえば妙に強いダダカスタムで思ったんだけど、装備の開発や改修に長けてると明言されてる種族はいても操縦技術に長けていると明言された種族ってあんまりいないよね?
闇属性のラスボスのカプセルがそこら辺に落ちてるって…
そういやXにルディアンとゴールド星系人がいたな。あれも乗り込む系だわ、
キングジョーは乗り込んだら酔いそう
>>208
クロニクルガシャットの機能だったりして>>207
きっと乗り心地最悪だったろうなぁ
Xで無人機作ったのは正解ですわセブンの時の単調な動きなキングジョーならともかく最近の激しく素早いキングジョーとかヤバそうよな
キングジョーⅡのオープンゲット大好き。
>>127
ジードの中から見たら①の動きだけどコレって外というかウルトラマン状態での動きだとクローを拳でなぞってるように見えるのかな>>210
帰ってきたのは実は無事だった奥さんであって欲しい…
実はサプライズで子どもが出来たことを報告するつもりだった、て分かるあのラストはホント泣ける>>213
ゲッターばりの分離、合体、高速機動は最高だった>>203
そりゃベリアルが爆散した際に落としたんだからしゃーない>>220
忠実にし過ぎるとzeroTV版宜しく黒塗り柱の止め絵に音声オンリーな演出になりかねないからな
そっちの方が興奮するとか言うな>>219
人間体と言うにはキャラ違い過ぎじゃないかなーという感じだったのう
スライの人間体?とかいう予想は敬称が違う時点で無いと思ったが>>208
スゴ味としか…>>217
因果応報だから仕方ないね>>226
ペダニウムゼットンかなぁ>>230
龍騎と555しか知らないだけじゃないですかね…パラロス小説版は割りとマイナーだよな
草加が割りとマシな死に方するやつ>>236
あれそうだっけ?
読んで結構時間経ってるから忘れてたかな
暇がある時に確認してこよう>>234
しかも普通に惑星ぶった切ってて笑ったww>>241
ウルトラマンFとかマウンテンピーナッツとかね
映像化する手間が省ける為か、テレビよりも描写がかなり派手というか過激になるのが特撮作品の小説版って感じやわー
あとノスフェルだけは絶対に許さない、絶対にだ>>244
今となっては実写化されたりメチャヒットしたよな
ラノベ書いてた時代が嘘みたいだ小説…テレビ…映画…ひらパーのエグゼイド&ファイズのスペシャルショー…どうしてどの作品でも草加は亡くなってしまうん?
>>227
鎧武小説は違う意味で映像化不可能だろうな...
今となってはキャストを集めるのが困難だしそういえばジードアイデンティティーに出てきた
バグバズン・ブルード似の宇宙人の名前が判明したらしいがブットバソウルのもやしのボイスかなり声変わりしてないかな
ジンガがよぎる>>252
バトライドウォー創生の時点でかなり悪そうなボイス>>255
怪獣バスターズは評判いいよね。冗談抜きで仮面ライダーのギャルゲーとか作ってくれないかな
怪獣娘との生活
というタイトルが浮かんだハーレム物だな絶対>>257
三角関係当たり前な泥沼恋愛ゲーになるがよろしいか?セブンガーはたまに話題になるけどミラクロンは影薄いよな
一応カプセル怪獣の類だけど>>241
(ウルトラマン妹からウルトラに帰ってきた勢です……)>>159
仮にリクがプラズマスパークを浴びたら
ベリアルとも似てない完全なウルトラマンに
なるのかな?>>266
ハルクのことが完全にトラウマになってるのは笑う。おまえ仮にも神様だろ・・>>266
お次のボスは宇宙ゴリラか
デップー呼んだれ(愉悦)>>264
すまない…ファンブックという言葉が抜けていた…>>258
漫画版はアギト関連動き始めてるしようやくゴが動き始めた感じだしなー>>266
・悪役
・ほぼ改心しない
・でも主人公と共闘する
・神
檀黎斗神!ロキ!
ベストマッチ!イェーイ!(ヤケク.ソ)タロウに出てくる一般人の皆さんは何であんなに強いの…
特撮世界の人間は人間か?
>>276
こ、子供はラスボスをリンチして倒してるし……>>277
モブの人間には厳しい世界なのは確か>>278
タイトルから外されたけど、「聖剣無双」って言っても間違いじゃなかったよね
聖剣を使い始めてから、そのくらい爽快感があったそして翌年、降りかかったオイルショックという災厄により、トラウマ怪獣シルバーブルーメが生まれたのである
>>284
オイルショックの被害を受けたはずなのに40話はかなり予算がかかってそう>>288
子供向けのギャグ描写が多いかと思いきや、当時の社会情勢の闇をぶっ込んでくるし、敵もデタラメスペックな奴ばっかなんだよね
ウルトラ兄弟最強は伊達じゃないブレイドはポーカーの役が技になってるから思い出したんだけど、ロイヤルストレートフラッシュが出る確率は大体1/650000ぐらいらしいね
>>282
このスレだと割とバサラとメモール・ドルズ星人は話題になってる気がする
企画段階だともともとホラーテイストに近かったんだけど、子供向けの要素を強調した結果コミカル分が増えたみたいな感じだっけ?帰ってきたウルトラマンは本当に歌い易い…
一番好きなのはウルトラマンガイア!なんだけど地味に高音が辛いんだよな…>>285
時間差コンティニューのシーンかな?>>294
ジャックといったら夕日を背にbgm「夕日に立つウルトラマン」だよね。まあ、ジャック自身は太陽エネルギーがなくなる夕方は苦手なんだけど>>297
そうだよ。因みにどれくらい雑魚かというと今回までに一回もゼロ達にダメージを与えたことないよ。>>297
べリアル銀河帝国、サーガ、ビートスターに出て来るけど、ぶっちゃけ雑魚ポジだよ>>297
所謂戦闘員ポジションの存在だからね
秒でやられていくのが仕事だったのが、こんなに立派になって……レギオノイドを強くしたダダすげぇ
>>297
元からデザインはカッコよかったからね
それに見合う強さを手に入れたこのレギオノイドはダダがカスタムした物…ダダ凄い>>297
列伝のopでウルティメイトフォースゼロの面々に複数で襲いかかってノーダメで迎撃される程度の実力ウルトラマンタロウはレンタル屋で最初の1,2巻ぐらいしかなくて全話視聴できなかったのが残念だなぁ。
とりあえずライブキングが理不尽に強いのはわかりました。>>306
ファンガイアの王で魔戒騎士だからなあのダダは同胞意識高かったね
blessed wind聴いてたんだけれど、爽やかなんじゃなくて台風のような重い風ってイメージなんだよね
そりゃ「ハリケーン」スタイルだから当然かもしれないけど不調とは言えゼロビヨンド相手に白星あげたのは大したもんだよなぁ
ベリアル倒してもあんなのが後ろに控えていると思うと気は抜けないな>>312
どう見ても不審者にしか見えないウルトラ兄弟>>318
TACは毎週超獣が出現する世界の防衛隊のクセに頭が固すぎる・・ヘッヘッヘ、シンパイスルコトハナイ(心からの善意)
>>318
なんでTACは超獣というかなりの理不尽系が相手なのにあんなに頭が固いのか……>>325
まあ、この時は完全にノアさんの過失なのと体自体が不完全だったってのはあるのかな。>>329
色合いのせいかやっぱ雑魚っぽいよね
ダダカスタムの格好良さはヤバイ
プレバンでいいからSHFかリボルテックで出ないかなエースは×
エースの○>>337
人が作り出した概念は全てゲッターの中にある、という設定
というか全てゲッター由来
さあ興味を持ったのなら一緒にゲッター線に包まれようじゃないか…(ぐるぐる目)
あとめちゃくちゃ余談だけど武内社長、月姫のイラストに落書きでゲッターを描いてたりする
菌糸類はスパロボユーザーでもあるから昔ネタでゲッターのセリフをパロッたりしてた>>337
ケンイシカワは夢の中で世界の真理を理解したけど起きたら忘れたとか言ってたから
間違いでもない>>337
人間好きすぎて(特に竜馬)進化させまくって多種族コロコロしまくるヤンデレと友好的な部類でもはた迷惑な事引き起こす神様……
うん似てるね怪人から逃げる際の参考に
YouTubehttps://youtu.be/v9m7sw49wNQ
キュウレンジャーの敵のフクショーグンとダイカーン、カローって
それぞれ出身惑星特有の能力持ってるけど
お誕生日奪う能力とかどうなったらこんな能力持つんだよ>>341
やっぱウズマキヘラクレスカメレオンのモノマネが出来るのは重要だよな謹慎はあり過ぎてもはやネタ化してる
>>342
切断技が多いのは出来るだけ即.死させて苦しまないようにするためですか(震え声
さらっと時間移動できるとか書かれてて笑ったwwYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DgozM_GzrU4
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-iHRJabFWj8
初めてみたウルトラマンエースがベロクロン2世&女ヤプール回だったからそのへん鮮明に覚えてるわ
>>346
何でいつも信じてくれないんだあの人達は…【朗報】仮面ライダー芸人第三弾放送決定!
ときめとフィリップ、ある意味ベストマッチ
>>353
レギオノイド「ワタシハメカギャオスデハナイ」(ドリルビーム)>>356
並行世界といってもレベルってもんがあるからな。同じ並行世界への移動でも理屈が違うんだろう。後、エメラル鉱石の光が差す場所がわからなかったから一回泡宇宙のあるとこまで飛ばす必要があったしね。レギオノイドとレギオノイドダダカスタムはゴモラとゴモラⅡくらい別物
ベリアル撃破から一週間であの様子ということは、そろそろネオフュージョンライズでのブーストでの誤魔化しも効かなくなってきてるってことなのかもしれない
もしかしてヒカリあたりがこれ以上変身してはいかん!って止めに来るかも並行世界移動と言えば神になった鎧武も移動できたんだっけ
小説版まだ見てないからよくわからん>>360
セブンとレオオマージュが豊富なジードなら、そういうシーンをこれから入れてきそうだね
ヒカリか親父か師匠か、誰が来ても美味しい展開だなー>>363
ゼロがあった人間達で言いそうなのはタイガだな…
もしかしたら描写されてないとこで言ってた可能性>>363
ガイさんからじゃないかなぁ>>364
ヒカリ博士が「探したぞ」というぐらいだから3番目の可能性はあるかもヒカリさんの台詞からして独断の可能性高そうだよな
その場合なんで独断行動したのかダークロプスを見て「何でてめえがいる……!?」って言ってるから、ベリアル復活の可能性自体は考慮してたんだろうけどそれだけが理由ではなさそう
ジード見てるとウルティメイトフォースゼロの面々が全く出てこないのが気になる、ゼロとは別行動しているのかな
>>373 ダークネスファイブもいないしなぁ…大人の事情なのか、理由があるのか
>>372
前はブランクをギガバトに頼ることでカバーしてたけど今回はある意味全盛り状態(ブランク無し、ギガバト装備)だったからね
そりゃ死傷者も桁違いでしょべリアルが地球爆破した理由って明かされたっけ…
ゾフィーさんはよくネタにされるけど実際は強いからね
ゾフィー兄さん強いけど主人公補正が欠けらもなかったからね
漫画の方のザ・ウルトラとストーリー0は補正あってスペック通りの活躍してるから見てねー(宣伝)>>381
UBWのヘラクレスとかCCCのガウェインみたいな感じよね>>350
MOVIE大戦で蛇使い座ゾディアーツが出ると信じてた俺氏……。
↓
敵はヘラクレスゾディアーツだ!
俺「」>>385
当時のメディアミックス展開的に雑誌の記事や漫画でゾフィー隊長の強さを見せた上でテレビでそのゾフィーすらかなわない強敵だ!タロウどうする!?って煽り方をしてたと聞いたけど本当なんだろうか?>>382
砂漠の砂一粒を撃ち抜く程の精密さを誇り、地球上で本気で撃てば地軸が曲がるというM87光線を武器に戦うゾフィー隊長マジ主人公
ゼットンの群れを一撃で全滅させたり、他のウルトラ戦士を倒した強敵を易々と圧倒したりとガチの最強キャラですぜバードン倒したシーンはかっこよかったね
当たった瞬間に爆発するとかM87光線強いまあ昨日イベントでゾフィー隊長の撮影会があったけど結構人集まってたらしいから人気はあると思う
>>390
ゾフィーのヘタレキャラとグレートのアッー!とかね宇宙人ゾーフィ
身長2メートル
体重50キロ
ゼットンを自由に動かす、スーパーガンに弱い
当時の雑誌って本当にガバガバだったんだな(白目)>>393
ゾフィー隊長扱い悪かった昭和の時でも割と人気だったらしいね。>>392
ジャック兄さんのスペシウム光線はグドン相手にしばらく照射してたのに、あのバードンを一瞬で爆砕だもんな
流石ウルトラ兄弟最強光線技ゾフィー隊長ってアレよね
伊達に強いから大物退治に駆り出されるor近くにいたからたまたまパターンがあるけどどっちのパターンにしても(割とガバい昭和脚本もあって)異常に強い連中ばっかに当たるからなぁ…
順当に戦えば大体の作品のラスボス位には普通に勝てるくらい強いはずだが>>398
グレート先輩だな
タロウの兄貴にシゴいてもらいたいとか発言が最後までフルスロットルだったわ>>385
児童雑誌だとやたらとウルトラの父から持ち上げられてるってのは空想科学読本で読んだな>>400
あれアドリブだったんだ・・ゾフィー隊長は型月に良くいる本来強いのに間や相手が悪くて実力を発揮できないタイプだから……(水銀先生見ながら)
>>403
そそ、エンペラ星人とのウルトラ大戦争後に光の国を侵略して名を上げようと侵攻して来た宇宙人達を撃退してスターマーク勲章を授かり、ゼットンに敗れたウルトラマンを連れ帰った後に宇宙警備隊隊長に任命されたんだそうな>>403
ウルトラマン助けに行った功績で隊長になった…らしい
ただスターマーク付いてる奴がヒラって…とも思う
あとマン兄さんも勝手に事故って勝手に命分けて勝手に地球守ってたから何かしら処分受けてもおかしくないよな…そういえばウルトラ大戦争で活躍してスターマークをもらったというのは年齢的に矛盾するはずなんだけど設定変更はされてなかったよね?
ベリアルの乱に変更してもいいだろうに
それとも浸透してるから変えづらいのかな?>>406
すまん。間違えた。>>383
タロウ教官「思えば、どこかで間違えたら、
私もベリアルのように道を踏み外したのやもしれん」>>411
元はウルトラマンを倒したゼットンを倒す筈で、実際ウルトラマン最終回の裏で侵攻準備していたゼットン星人達を倒してんだよなゾフィー兄さんM87光線は威力抑えめであの威力とかやばすぎる…
>>413
ギガバトルナイザーの怪獣達を倒してついにベリアルまでたどり着いたけど敵わなかったのがあの回想シーンだと考えればそう矛盾はないかも>>412
バックブリーカーで倒されるキングジョーwwまあ鋼鉄を斬り裂ける武器がコンクリートを切れない事もあるし、そもそもライダーでも走力の設定なんて殆ど反映されんしいいんでね
そんな中、ドッガフォームの強キャラ感は印象に残ってる
走力よりハンマーとかの特殊能力とか肉弾戦の方が得意だしそういや巨影都市結構面白い
まあゲームだしそうキビキビ巨人達は動いてくれないけどw設定ガッチガチに固めすぎても、後からそれが足かせになるって事も無くはないだろうしね
趣味レベルでも創作してるとホントそう思う(プロットや設定はちょっとぐらいガバガバな方が後から良い展開とか思いついた時に修正しやすい>>422
エグゼイドも設定を使う機会が少し多いだけで矛盾もあればガバガバ設定に変わりはないぞ
脳内補完に頼るところかなり多いし>>422
エグゼイドってそんな設定ガチガチだったっけ?以前出した設定を拾ったりはうまいと思ったけどガチガチというほどの印象はないんだけど>>425
全くっスよ。全く……なんで俺は昨日あんなにアタランテさんのコラ画像を量産してたんだろう…
そもそも設定に縛られるくらいならちょっとくらいガバガバな方が良いよね
話自体が破綻するなら良くないけどガバガバならそれはそれでネタとして楽しめるからな
>>419
その時、不思議な事が起こった!
この一文で分かる特撮の設定の硬度は絹ごし豆腐レベル型月だって割と設定ガバガバな所たまにあるし、細かいこと気にするより、楽しんだもん勝ちよ
ガバガバになっちゃう原因って何だろうか
電王は設定ガチガチに固めすぎて、白鳥さんが降板した時の辻褄合わせが大変だったらしいね
>>436
・初期の設定が後の展開の足枷になってしまって、仕方なく。
・サブ脚本家との連帯不足。
・初めからノリで書いてる。>>432
元祖の初代ウルトラマンが各話オムニバス形式で話作ってるからね
ただまぁ、それだと監督毎に設定のすれ違いやストーリーの齟齬やら出てきちゃうから、色々危ないんだよなーシティウォーズで気まぐれにガシャをやったんだけど、エナジーなしでライダーを召集できるようになることがあるんだね
ウィザードさんが来てくれました、初ソウル属性ライダーでした>>438
メイン脚本「ゼノン、誰かが使うと思ったら、最終話まで誰一人使わなかった…」>>437
どうだろう>>438
ゼットン回脚本「ここで新ヒーロー登場させよ!誰か使うやろ!」
→誰も使わなかったよ・・・の流れは笑ってしまった。そもそも設定ガチガチだと一年間微調整しながら物語を作っていくなんて無理だよね
ゼノンのアクターさん「これから頑張ります!」
ゼノン視点で見ると、途端に笑えなくなるのが難点。>>447
「きのこは例外のために、条件を作る」とかネタにされてたもんな…名前も見た目も格好良いし何気に格闘戦ではゼットンといい勝負してたのに
せめてアストラくらいの出番は欲しかった>>442
☆5以上のカード出れば、そのカードに対応したライダーの招集ポイントは必要なくなるよ
自分は今までブレイブ・2号のカードが出たかな>>451
昨日はスレ住民が徹夜明けみたいなテンションだったしねww
烏丸所長ネタで煽ったのは俺だ、本当に申し訳ない
なので、その弓をおろs(ズドン昔マックスの話は全て繋がってると思ってた
>>457 まぁネタだから多少はね?
実際そのスキル自体真面目に考えると笑えないし、特にアンデルセンなんかはエグいからまぁこういう雑談ではあんまり考えないようにしてるかなぁ無辜の怪獣とはいったい…
魔力放出(かぼちゃ)は鎧武の必殺技発動の時に出るフルーツの幻影みたいなものだと解釈できるけどレオ兄さーん! レオ兄さーん!は声優さんの熱演も相まって凄くシュール
オンドゥル語やバーニングザヨゴオオオオ!!もそうだけど、ネタになってるけど普通に熱演してるからブレイド配信で改めて好きになったよ>>465
そうなんだサンクス>>459
ちっちゃい頃からずっとそう思ってた(今も信じられない)自分みたいなのもいるしヘーキヘーキ>>461
縮小化は一種の特攻なのによくやるよオンドゥル語は役者さん達も認知してるんだっけ
>>474
アレはガチの破壊技なのでNG>>474
世界レベルの「だいばくはつorじばく」はNG>>478
すんません、そいつの性能抑えたやつでも核爆弾効かないんすよ…>>477
規制のゆるい時代とはいえちょっとマズイよな>>481
いまだにゲームとかで剣崎の声をとるときわざとオンドゥル語っぽくしてくれてるらしいよね>>484
オンドゥル語は関係ないけど、会話してる時に雪が落ちてくるのがツボで仕方がない>>485
しかもベテランの山路さんだからな。>>490
別にいつも同じ人がやってるわけではないだろうし
常駐してる人が多いのは間違いないだろうけど剣はようつべ配信で初めて見たけど見ていた時は予想以上に聞き取りづらかった。
人をおちょくってるとぶっ飛ばすぞはまじで何言ってるか分かんなくて本当草生える最終回のゲゲゲー!
>>486
融合係数という便利な設定
ご都合と言えばそれまでだけど、このお陰でキング戦のような名シーンが生まれた>>491
キバ自身感情によって強さが変わるからねえ、ブチギレたらそりゃもう一貫の終わりよお
ドッガハンマーの破壊力+魔皇力+エンペラーの自力だぜ
最終回にはあのハメ技もやったしアレのドッガハンマー版とか考えたくもない>>491
実際ブチ切れた渡はマジで怖いからな・・・>>489
内ゲバや神罰のルールのお陰で倒せたのが多い中ワイバーンをタイマンで倒すウルザードというチートお父さん個人的には悪の組織の幹部同士は険悪な方が見てて楽しい
>>489
戦隊は挿入歌やキャラソン多いから歌を漁ろうと思えばいくらでも漁れるのが良いよね
TVじゃ未使用のとかもあるからちとマイナーだけど>>485
最初は貴様!って言ってるものだと思ってたなあ>>507
でもプリミティブでそれなりに健闘してからチェンジすること多いし言われているほど不遇な印象はないなあ、素人もいいとこだった初期ならともかく所長が想定していたキングフォームを遥かに上回る(融合するアンデッドの数的な意味で)剣崎のキングフォーム好き。
>>505
残念だが「まーまー、ゆっくりいこうよ〜」とはいかないのである
相手は本能の塊が暴走したような感じだもの>>512
なんだかんだで喜怒哀楽の四人は仲良いからよりあの二人の対立が際立ったよね仲の良い敵幹部好き
>>510
ジンバーレモンやチェイサーマッハみたいな開発者が想定していないフォーム好きキルボレロとアイスロンドは当たり前だけど仲良くする気ゼロでしたね……。
ちなみにアイスロンドは新宿アヴェの人な。>>501
ここまでろくにレッキングバーストを使ってないのは最後に活躍させるためか!?仲が悪いようでお互い認め合ってる感じの敵幹部もいいよね
チュウズーボ退場回のサーガインとか好きロイヤルメガマスター回が普通に最終回ムードすぎて今後控えてる最終回がどう盛り上がるのかさっぱりわからん
>>506
えっ!?仁さん&千翼withアタランテ姐さんをギャグイベに!?
七羽さん?あの人は礼装枠だから…ビルド 7話まで見たけどこれ
マスターがスタークなんかな?なんかこう、ウルトラマンジードは何回も挫折というか絶望を味わって、でもその度に仲間の助けなり立ち直る機会があって、立ち上がって勝利するイメージがある。
今までのウルトラマンほとんどそうだって?こまけぇこたぁ(略変にオリジナルにこだわらずTVシリーズのノベライズをやって欲しいなあ、戦闘無しでひたすらキャラの日常を描くとかもできるだろうし
>>524
マスター説もあるけどミスリードで別人とか内通して情報流してる可能性も否定出来ない世界を繋げる力をディケイド関係無しに持ってる士もいるぞ!
>>520
展開予想は無粋かもしれんが
ジード最終回はリクがカプセル抜きで変身して真のウルトラマンになって終わりそうな気がする。
一応リクの体内にもベリアルの因子ありそうだし、それを使いこなす形で。さらに言えば今まで散々歴代ウルトラマンの力を借りてるし、ソレ自体がリクの身体に影響したりとか
コアドリル無しでドリル出した劇場版グレンラガンしかり、メガネ無しでペルソナ召喚した番長しかり、その他作品見ても「道具に頼らずに力を行使」ってのは王道中の王道の熱血展開>>523
レベル上限の99とチートモードの100という感じで、レベルの数字の差は1だけど中身の性能の差は1では表せない違いがあるねジードはレッキングバーストの演出はくっそかっこいいんだからもっと使ってほしい
そういえばエックスの基本フォームじゃないとザナディウム光線が使えないっていうのはいい設定だったよね>>516
そうなのか……知らなかった
キョウリュウジャー幹部は初期幹部同士の絆、新幹部と初期幹部の対立、戦隊と幹部の対立、戦隊と幹部の繋がりを幅広く網羅した魅力的な奴ばっかだった
個人的にはイアンがアイスロンドをアイガロンの武器であるトホホークで倒して「この一撃・・・・お前なんかとは哀しみの重みが違う!」ってところが好きですアーリーベリアルがリクのベース素体なのは今後の展開に関わってきそう
ベリアル陛下が悪のままでも、かつてあった正義がジードに受け継がれていくとか最高三条さん脚本はヒーローだけでなく幹部怪人が魅力的だからほんと好き
園咲家はギスギスのドロドロでそれが魅力でもあるけど、デーボス軍とロイミュードは仲良しでギャグもシリアスもできるうえにデザインも良くて好きだったなぁ>>536
戦い方がテクニカルだったな>>533
というかロイメガからマントとアーマー引っペがしてアーリーのマスク被せたのがロイメガバンクのジード>>535
なるほど、アーリーベリアルカプセルが体内に入るんですねわかります。
前にフクイデの体内にベリアルカプセル埋め込まれててそれが反転してアーリーベリアルカプセルになるといったのがあながち与太話じゃなくなってきたかも。>>539
節足動物なら同じだから(目そらし)>>545
元がかっこいいからね下手に崩すよりはそのまま使ったほうがいいから、ま、多少はね?>>523
それでも工夫とテクニックで頑張ったシミュレーションゲーマーレベル50タランチュラの毒は弱くて、そこらのハチより弱いレベルしかなかったりする
見た目が強そうだったり有名だと、なぜか強い毒を持ってると信じられる場合があるよね蟲って>>526
その分中だるみがないし、話がコンパクトに纏まってる感じがしてワイは好き。
映像も基本一定のクオリティを維持してるしね>>551
そんな中、毒の量が多い上に平均全長3m最大全長5.5mもあるキングコブラとかいうスーパー毒ヘビ。
なお、毒が効かない孔雀が天敵な模様。
そこらへんから孔雀をモチーフにした仏のマハーマユリが生まれたのだ。>>525
超闘士激伝新章でレオが言った「俺は器用な男ではないが、一度負けた相手に二度と負けることはない!」は凄い説得力だったウルトラマンジードは坂本監督が「今度自分がウルトラマンを撮るのならレオみたいに泥臭くしたい」って言ってるんで、多分ジードは作劇とか全体的にレオモチーフだよ
坂本監督作品の生身アクションほんと好き。
ちょっと長いかな~って思わない限りはほんとすごいと思うんだ。
まあ自分は本編見てるときはそういうの思わなくて、意見を見たあとに見返すと気づくタイプなんですけどね。>>558
というか父と同年代にべリアルがいるし…光の国基準ではウルトラ兄弟くらいはまだまだ若者だけど、地球に滞在するとそっちの時間感覚に引っ張られるとか?
あとウルトラ大戦争世代は犠牲者も少なくないだろうから40000歳以上の戦士はあんまりいないんじゃないかなベリアルにしろ父にしろ、あんまり老いてるとは感じないのはなぜだ
>>536
凛ちゃんみたいな努力型の天才だったね殉職は結構いるだろうけど寿命死したウルトラマンは聞かないしなー
ガンバライジング次弾のレア度CPのカード、今日は剣崎と橘さんだったね。表の剣アイコンが裏面で銃に変わることで本編序盤のちぐはぐさを再現する可能性……
翼ってデザインでは良くてもスーツだと難しいよな
デカイと動きにくいし
マガバッサーくらい思い切った感じにすれば問題無くなるけど>>554
戦える年齢が多い…戦闘民族かな?>>571
パラドにはパズルゲーマーがあるけど
飛彩には無いんだよね…
パズル無しでこれだけエナジーアイテムを駆使出来るのは凄い>>569
余談だがストロンガーはカブトとの戦績が1勝1敗でそれぞれの特性を利用した戦いで先に対処出来たか、が別れめになってたりする
クロックアップを発動する前に電気=光で追撃したまま倒すか、その追撃をかいくぐり、倒すかの二択になってるのが面白い(HERO SAGAストロンガーの世界、仮面ライダー大戦参照)>>571
最初アイテムの意味どころか、音ゲーの概念さえ知らなかった頃考えると、大成長だよね。ストロング・ゴモラントなんで急にベムスターの翼生えたんだ
>>536
二、三撃貰ったら変身解除されるようなオワタ式に限り無く近いモンだろうな>>506
どっかで七羽さんと仁さんと千翼の役者さんが肩組んでる写真見かけたことがある
役者さんか公式のツイッターかな?タイラントのパーツで強いのって腹と手足くらいだし…
ジェロニモン「俺もゴモラントに混ぜてくれよ~」
>>580
自分は倍返しマンが頭から離れねぇ……恐竜の中でもかーなーり有名なティラノサウルスの足を見てみなさい
あれ90%ぐらいが筋肉で出来てるんだぜ
そりゃプトティラの足パーツに選ばれるだろうなぁ>>590
ドラゴンもいるぞ!>>587
ではここで非実在性ローマ(ルキウスくん)の台詞いってみよう
「ブリテンにはお前のような怪物が他にもいるのか?ならば、是非、この俺(ローマ)のものにしたい。お前も、お前のブリテンも!」
このあと聖剣に炙られてしまうけど、インパクト抜群で早く彼の掘り下げがみたいぜ>>591
動物の特性を封じ込めたメダルだからねえ
人型になってバランスとかの弱点はほぼ無くなってるんだよね
その結果弱点が消失した異常なパワーを誇れるようになったわけだけど>>594
振動波→ソニックブーム→風属性感ある
たぶんこれ>>585
「ン」がつかないとこっちになっちゃうから……
ジェロニモさんからしたら怪獣やウルトラマンはどういう扱いになるんだろ?>>598
ジードの時期にFateでもフュージョンライズしちゃった檜山さん
クラス:アルターエゴあたりでドラキュラ実装ワンチャン!>>594
数合わせとかバトラはFate的に決めたら、混沌・善な雰囲気だよね
>>576
カッコイイからだ!久しぶりに電王一気見してるんだけど、電王って夏映画の繋がりがある話が本当にややこしいな
時間系の辻褄合わせは本当にしんどそう……>>603
でも戦争自体は何度か起きてるし死傷者も出てるんだろうしなぁ
まぁ人類外の存在だからそもそも気にしなそう>>606
その頃地球人類にベリアルという名前の悪魔はなかったからセーフ。
セーフ!(半ギレ>>606
劇中的にはたまたま名前被っただけなのにウルトラマンよりも圧倒的に幼い文明での固有名詞云々言う事自体ちゃんちゃらおかしいのでは?>>604
初めて観たときは『ふーん……ん?』ってよくなりましたフォーゼはMEGAMAX公開時期に内容と合うように本編進めてたから割りとしっかりしてるのよな
公開善後の回で恋愛云々言及したり
あとクロースイッチの時にセイヤー言ったり>>611
天草「よく勘違いされますが、私別に争いがなくなればいいというわけではないので」電王が良くも悪くも映画連動実験作になったから、それ以降は最初から連動前提で話組むか曖昧につながってますよーな感じにするかになってるよね
>>612
TVでロケットステイツ使うときになでしこに触れてくれたのは嬉しかった>>616
結局殺し合いだって起きる可能性を考えるとあんま天草の目指すものではないと思うんだよな。だだ争いが起こりづらいってだけで。ウルトラ族は変にお節介せずに光の国に留まっていれば種族単位では平和だったんだろうけど、彼らが命を懸けて闘ったから救われた星や宇宙もたくさんあるから難しい話だね
争いはまた争いの種を残し、時が経つまま悲しみの実を育てるんだなって...
やはり有機生命体は宇宙のガン細胞…
>>622
ビートスターと初期藤宮がフュージョンしとる…普通にビートスターも有機生命体をガン細胞呼ばわりしてたような
>>624
RXの恐ろしい所はアレで劣化版創世王って所よ
そう思うとクライシスは運が良かったな!>>625
俺が最後の病気だ(開き直り)希望よりも絶望の方が病気と呼ぶに相応しいのでは
>>632
絶望がお前のゴールだ!>>630
はい絶版ヤメタランスって結構強敵だよね…
ヤメタランスとモエタランガが同時にいたらどうなるのか>>630
天草が聖杯使って人類救済した場合、ク.ソコテ判定的にはOKな感じする>>626
沙条愛歌(ワタシノセイバー!ワタシダケノオウジサマ!) 呉島光実(ソレガケンリョク! ボクノモトメテイタ、チカラ!)
フュージョンライズ!ファブリーズホイホイ!そういえばモエタランガ回にヤメタランスが再登場する予定だったってソースあるのかな
>>634
アタランテ「子供守るのヤーメタ」
スパルタクス「叛逆するのヤーメタ」
モードレッド「もう父上が王でいいじゃん」
カルナ「施しの英雄とかだっるい……」
誰だよお前ら(驚愕)タケル殿と悠が潜在能力テストでてる
>>624
まあ3倍になる元のBlackの初期値は常人の30倍、要はG3の3倍程度だから…(その単純計算だとだいたいクウガマイティくらい)
え?Black自体がそこから何度か強化入る?まぁそれはその…>>645
だとしたらモエタランガとヤメタランスは出身が同じ可能性が…?
どんな所なのか想像もつかねえヤメタランスとモエタランガの融合獣が浮かんだ
ある意味強そう>>642
つまり相乗効果で倍率ドン!!?
燃え尽きまでセットだとただのスロースターターというか爆発する!(やる気が)
怠けて怠けていきなりぶちぎれるかんじか?「仮面ライダーオーズ 怪文書」
>>655
そこにバグスターウイルスも追加したらどうなるかな>>655
(全身全霊で引きこもるだけなのでは…)>>658
ああ、勝ったなおいお前ら、闇に潜む魔獣、闇から現れるそれ、ホラーを狩る男達の話を知っているな?
なら話は早い。今から話すのは、ホラーとは違う、人が織り成す欲望の話だ。
前もって言っとくが、願いを叶えてくれるなんて、嘘っぱちだぜ?
牙狼〜運命ノ夜〜
本編書けねぇから次回予告打ち込んでくぜ!>>662
ロイヤルメガマスターはちゃんとジード!って聞こえるだろ!
というか橘さんナズェイルンディス!>>665
今やってるブレンドSってアニメゾ>>662
ダディいて草>>669
一度しんだと思われた後、士郎達のピンチに轟天に跨って颯爽と駆けつける光景が想像余裕過ぎる魔戒騎士は耐久力とか色々おかしいからなあ…お前のことだよ絶倫騎士
>>640
因果を断ち斬るだと英霊剣豪七番勝負感するよね>>671
今やってるソードはガチムチで耐久力えげつねぇな……>>674
今見たら御成乗り移ったアラン様みたいな顔してんなと思いました>>609
そういやマンガのストーリー0でもスパークの力に耐えきれず(というか力に溺れて)暴走するウルトラ戦士も居るって描写ありましたね>>679
面倒くさいし平和は乱すしで困った奴なんだけど何発カリバーかましてもピンピンしてるから鬱憤もたまるよねえジャグラーは就職したというのにガイさんときたら
>>634
フランちゃん「ウーって喋るのやーめた(放電バリバリ)」
カレウス「駄目だここの電力が尽きる‼(ガチ焦り)」>>681
ガイさん「こっちは風来坊だ。何か文句あるか?」>>682
えっ?EXPOの宣伝PVですけど?因みに立場が逆転したガイさんverもある。>>687
虚数空間にて、異様な風貌をした8人の男女がいた。
その中の一人である、額に薔薇のタトゥをした女が異様な言語を放つ。
「ゴソゴソ・ザジレスゾ・レゾゥゾゥガ」
「パダギグズァズァグドムセギジャジャゼグバ」
両目を眼帯で覆った、夜空のように美しい漆黒の髪をした美女の口から同じく異様な言語が紡がれた。
しかし他の男女はそれをまるで気に留めず、二人のやり取りをただ見守っているだけだ。
薔薇の女、バルバは続ける。
「グシギビヂゼ・バギング・バギング・バギンド・バギング・バギング・グシギド・バギング・グシギジドザ。」
「ラガ・ゴンブサギ・バサガガガ・ドゴパサゲデビラグ」
やり取りを終えるとバルバはゲゲルリングを手に美女の腰に巻かれたバックル、ゲドルードへと突き刺し自爆エネルギーを注入した。
「ギブグギギ。ゲゲルパグゼビザジラダダ」
「ギパセスラゼロバギ」
美女はバルバに背を向けて、現実世界への異次元の穴を潜り抜ける。
潜り抜ける直前、美女は気怠そうに言った。
「リントバゾ、ガガガドボソギデゴパサゲラグ」>>687
あかん!まだゴールしたらあかん!>>666
変身前ならヒロインの方が強い…
後半ヒロイン力が上がりまくって忘れられがちだけど霧子は対ロイミュードの靴を装備してるとはいえボイスを変身解除まで追い込んだからな…>>688
―――マガタノゼットン襲来より二時間前。
PM 10:47 東京都足立区市街地
秋巴大輔が通報のあった現場である足立区市街地の小さな分譲マンションに駆けつけた時には、既に交通規制が入っておりマンションの入り口には封鎖テープが張り巡らされ、鑑識が現場検証に入っていた。警官の一人に警察手帳を見せて大輔は捜査手袋をはめながら、現場へと足を踏み入れる。
エレベーターは今鑑識が注意深く調べているので階段を使う事にした。
被害者が発見されたという階の部屋まで早足で駆けあがり、封鎖テープが張られた部屋の前で良く見知った顔を見付けた。相手が気付き、それに軽く会釈する。
「来たか、秋巴」
「遅くなってすいません」
大輔は軽く頭を下げ謝罪し、杉田守道が片手で後ろを指さし「こっちだ」と案内した。
靴を脱いで短い廊下からリビングへと入室する。とそこで、大輔にある物が目に飛び込んだ。
それに大輔は困惑を隠せないまま呟いた。
「これは・・・・・・」
「見ての通りだ。信じられんが、このマンション住民の白骨死体だよ」
険しい顔をしながら杉田は捜査手袋越しに遺骨を指でなぞり大輔に応じる。
大輔と杉田が今いるのは分譲マンションのとある一部屋。
リビングには、恐らく家族だったであろう四人の遺体が目の前に存在していた。
より正確に言うと、肉と皮が一片も無く、衣服だけを着込んだ骨だけの奇妙な遺体だった。
どの遺体もまるで、悶え苦しんだのだろう、全身を掻き毟ったかのような跡が衣服に見られた。>>691
「・・・・・・この部屋以外にも、白骨死体が見つかったというのはここに来る途中の通信で聞きましたが本当ですか?杉田さん」
「ああ。今から二時間前、朝の八時前に仕事に来た清掃業者が大家を尋ねたところ、管理人室で遺体が発見されたという通報を受けて俺達も駆け付けたが」
「マンション住民に聞き込みをしようとしたところ、全員がこうなっていたと」
「ああ。このマンションに住んでいた住民54人全員がだ・・・・・・」
「杉田さん?」
急に黙り込んだ杉田を訝しみ、大輔は尋ねる。やや間をおいて、杉田は重い口を開いた。
「この状況・・・・・・少し似てないか?」
「えっ?」
「小川マンションの事件にだ」
「!」
大輔はそれに思わず目を見開いた。
杉田が言うようにこれはあの、イカレタ怪僧が作り上げた地獄とまるで類似していた。
世間では小川マンション死体遺棄事件と呼ばれるそれ。
まだ未確認生命体事件が発生していた当時、運悪く小川マンション住民が未確認のゲームの標的にされるという事件が発生。
しかし関東医大で調査の為遺体を解剖した結果、その遺体はまるで死後数年たったかのように腐敗が異常なまでに浸食していた。
また捜査の過程で、小川マンションの設計に明らかに建築法に違反した部分があることが判明。
この報告を受けて当時の未確認生命体合同捜査本部は、被害者と何らかの関係があるのではないかと疑い小川マンションの捜査が決行されたのだが・・・・・・。
「荒耶宗蓮・・・・・・杉田さんは魔術師の仕業だと?」
かつて一条たちと小川マンションを捜査した時対峙した怪僧のあの嘔吐感に似た重圧を思い出し、大輔は苦み走った表情になる。>>693
かつて一条たちと小川マンションを捜査した時対峙した怪僧のあの嘔吐感に似た重圧を思い出し、大輔は苦み走った表情になる。
まさか未確認生命体事件発生より前から、都内のマンションで狂った計画の為だけに入居していた30世帯の家族の命を弄び、利用した事に今まで気づくことが出来なかったのは日本警察に拭う事の出来ない敗北感を植え付けた。
杉田も当時を思い出していたのか、怒りの混じった苦い表情になる。
「俺はそれに近いと思っている。アンノウンの仕業も考慮したが、いくら何でもマンション住民が全員超能力者だなんて有り得ないだろ」
「それはまあ、確かに」
ただ最近はそのアンノウンも、どういうわけか鮮花が植物状態から目覚めるのと前後する形でぱったりと姿を消し、奴らが起こしたと見られる事件が確認されていないことと大輔達と式、そしてG3ユニットが恐ろしく強いアンノウンの一体を倒してから出現が全くと言っていいほど確認されず今のところは終息したとSAULは判断しているのだが。
「いやしかし・・・・・・以前橙子から聞きましたが、魔術師はまずこんな世間に目立つような事件は絶対に起こさないですよ。あくまで小川マンションが特殊だっただけで」
「あの色っぽい姉ちゃんか。神秘の秘匿、だったか?魔術師は世間知らずで常識知らずの集団なんだろ?それなら秘匿を考慮しないようなサイコパス野郎がいてもおかしくないだろう」
SAULは世間では未確認生命体や宇宙人のような超常生物に対処するため結成された事で知られた警察機関だが、裏では件の荒耶宗蓮が起こした死体遺棄事件を切欠に対魔術師も想定した特殊機関としての役割もある。
「・・・・・・と言っても、実際の所断定は早すぎるがな。未だ鑑識の結果は出ていないが、何らかのNBC兵器が使われた可能性も有り得るが・・・・・・一番最悪のケースは」
「ええ・・・・・・」
二人が危惧しているのは、この惨状を引き起こしたのは魔術師よりも最も性質の悪い相手の場合だ。
そう。例えば、グロンギ族の生き残りが存在した場合―――。とそこで、大輔の思考を断ち切るかのようにコートの内ポケットに入れてあった携帯が震えた。>>694
「とっ、すいません・・・・・・はい、こちら秋巴です」
「秋巴さんですか!」
言い終える前に、大輔の後輩である一条の切羽詰まった声が耳に響いた。
「一条か。どうした、そんな慌てて」
「つい先ほど葛飾区市街地のアパートから、先日県外のビジネスホテルで外泊していた住民が帰宅した所アパートで白骨死体を見つけたとの通報がありました!」
「何だと!?」
隣で聞き耳を立てていた杉田と声が重なった。
まさか、と思い大輔は尋ねた。
「一条!その住民が見つけた死体は一人だけか!」
「いいえ・・・・・・!」
一条は重苦しい声で言った。
「住居していたアパート住民・・・・・・16人が全員白骨死体で発見されました・・・・・・!」
「馬鹿な・・・・・・」
いくら何でも偶然が良すぎる。70人もの人間が白骨死体だけで発見されるなど、どう考えても明らかに異常事態だ。
さあ、と大輔と杉田は顔から血の気が引いて行くのを感じた。
最悪の予想が二人の脳裏で浮かび上がる。
「秋巴さん、これは・・・・・・!」
「・・・・・・一条!本部に大至急都内の全警官に筋肉弛緩弾と神経断裂弾を装備するよう伝えろ!俺もそっちに行く!!」
「はい!」>>695
一条からアパートの住所を聞いて手短に済ませ携帯を切る。
「杉田さん、ここはお願いします!」
「分かった!こっちは任せろ!」
ここの現場は杉田に任せるとして、大輔は階段を駆け下りて、マンションの駐車場に止めておいた覆面パトカーに乗り込む。
「落ち着け俺・・・・・・!まだ未確認の仕業だと決まったわけじゃないだろ・・・・・・!」
大輔と杉田、一条も最悪の予想が確信になりつつもまだ未確認の仕業だと決まったわけではない。
宇宙人犯罪者がこのマンションと台東区のアパートで、実験目的で何かしらのNBC兵器の類を使った可能性が十分にある。
少なくとも、未確認よりまだそっちの方が可能性がある。
そもそも九郎ヶ丘遺跡から復活した200体の未確認生命体は第0号によって、全て惨殺されたのだから。
だが以前民間協力者であった桜子から聞いた、あの一文が脳裏に過る。
闇の棺。
未確認生命体事件発生からしばらくして、桜子が古代リントの碑文から見つけたという言葉だ。
このことを知っているのは今は日本を離れた橙子、桜子、そして桜子と同じく民間協力者のジャン・ミッシェル・ソレルだけだ。
「頼むから、最悪の予想は外れてくれよ・・・・・・!」
逸る気持ちを抑えて、大輔はサイレンを鳴らして車を加速させる。
そんな大輔の祈りは、それから間もなくして打ち砕かれることになる。>>656
聖杯には英霊の魂が入ってるからね
英霊牙狼にはなれるかも英雄ってシロモノは、どれほど時間が経とうとも崇められるもんだ。
宗教、人生……色んな形でな。
そんな英雄を従者にしようなんざ、愚か者にもほどがあるんじゃないか?
次回「使役」
鋼牙、お前も厄介事に巻き込まれたもんだ。>>686
アフリカシマシマオオナメクジ?
いや違うな…アフリカレギオノイドか?>>646
次回のインテリ側に神クロトいなかったか?>>697
牙狼のアニメの時もソードがドアをぶち破ろうとするシーンで
「比奈ちゃんならすぐ行けるやろ」「比奈ちゃんと比べるのはアカン」みたいなコメントあって草生えたライハさんVSジャグラーが観たくなってきた
>>661
つapo漫画版>>704
ライザーとカプセルがあれば暇潰しに世界滅ぼせるからなぁ…>>709
念入りに縛り付けていてあのビビリ様だからな。ほんとあの子の欲望で出来たヤミーとか怖すぎる(しいて言うとクスクシエのコスプレ店長とか>>704
ピグモンとかハネジロー召喚したくなるなレッツゴー仮面ライダーで比奈ちゃんとコハナの共闘が見たかった
>>696
良く見たら葛飾区が台東区になってる・・・(修正漏れ)
>>698以下補足コーナー
・小川マンション死体遺棄事件
東京都観布子市小川マンションで起きた死体遺棄事件。
いわゆる矛盾螺旋にあたる事件の事。
世間では小川マンションの管理人である荒耶宗蓮が引き起こした、30世代に登るマンション入居者の死体遺棄事件という事になっている。
死で終わる一日を繰り返していた人形の中でマンションから外出していた行動を取っていた個体がおり、ゲゲルの真っ最中だった未確認生命体によって殺/害されるといううっかりで済まされない事態が発生。
ちなみにこの時、第39号のゲゲルの真っ最中だった。
人形は関東医大に搬送され解剖した椿が遺体の状態に違和感を感じ、このことが警察上層部に報告が行き届いたことから小川マンションの捜査を決行。
その後紆余曲折の末、マンションの捜査をしていた大輔達は荒耶と接触、式や橙子と出会い魔術師の存在を知り荒耶は逃走して死体遺棄事件の容疑者として指名手配される。
後に白純里緒と暫くの間潜伏することになる。
因みに地味にアルバが生存しているという世界線だったりする。グリーザ召喚してジード、ゼロさんと戦わせたい
>>715
・荒耶について
マンションを放棄し、警察に追われる身となった荒耶は白純と潜伏。
後に殺人考察に値する出来事が発生するが里緒は幹也の片目を負傷させた事が切欠となり鮮花が黒目の戦士になりかけ、鮮花からの凄まじい憎悪と殺意であまりの恐怖に精神崩壊する目に。
荒耶はその後警察に逮捕され、責任能力の有無があると見なされ死刑が執行された。
根源に至るため多くの人の尊厳を踏みにじった男は、神秘を知らない人々の手によって裁かれたのである。
・白純について
余談だが、実は白純は皮肉にも式と幹也に命を救われた。
最も式の場合は黒目になりかけた鮮花に白純を殺/せたらまずいことになると知っていた為。
幹也が身を挺して鮮花を説得したため、悪運が強いというべきか、白純は怪我一つなかった。
その後荒耶同様警察に逮捕され、白純は現在精神病院に入れられている。
もし鮮花が憎悪に任せて白純を殺した場合、黒目の戦士になっていたのである。ttps://mobile.twitter.com/ultrakaiju_gk/status/927043178816987136
胸ホクロとかベロクロンさんフェティッシュすぎんよー
嫌いじゃないわ!>>672
ジャンヌの二つ目幕間で人理が修復した後もこのマスターと共に旅を続けたいという台詞を言って貰った時にマスターとして褒められた嬉しさより「えっ!ジーク君を早く迎えに行ってあげてよ!!」と思ってしまったマスターですまない・・・
ジーク君といいリク君など一生懸命頑張る少年主人公がホント好きになるキングギャラクトロンにはギャラクトロンの頭部にあった尻尾みたいやつ無いよね
ノアさんのあの能力も色々応用がききそうなんでどうにかなるんじゃない?
実体化とか比奈ちゃんの話題出たから今週のオーズ観直してたけど……うーん、やっぱり難しいテーマだよなぁ
お、アメトークで仮面ライダー芸人やるんだ。平成ジェネFの告知もやるっぽいし楽しみ
サーヴァントの能力を持つグリーザを想像した…
>>724
もうここはいっそ歴史改変ビームとかはどうだろう>>730
コスモスだとホラーだけど、オーブだとカッコ良くなった戀鬼ようやく怪獣娘のキャラソンを買った、届くのが楽しみ
次は一般発売とレンタルもして欲しいところ>>732
どこかで武蔵ちゃんと一緒に物の怪退治をしている、されたと語られている世界があるかもね>>724
特撮全体でも割と限られてるしなぁ
概念系じゃないと無理よ>>732
色々な世界に行けるんだとしたら人間やめてる…しかし何でピグモン先輩だけキャラソン…?
メイン三人は主題歌歌ってるから良いとして>>726
どんな信念を持っていても、それが暴走すれば周りに危害を及ぼす
それは最早「悪」と変わらんよね…っていう解釈でいいのかなぁ?やっぱり魔戒騎士はちょっとくらい俗っぽいほうがメンタルも安定しててかえって強いのでは…?(ヘルマンとソードを見ながら)
>>739
仮にノアがグリーザと戦うことになった場合、様々な奇跡を起こす力を持つノア・ウェーブが通用するかが鍵になるかと
実体化さえできてしまえば、あのサーガをも上回る途轍もないスペックで互角以上に戦えるハズ
それでもダメな時は、ノア・ザ・ファイナルで次元の狭間へ封印かなー怪獣フュージョンライズはちょっと憧れる
>>741
シリアスとギャグが程よく混ざってるWとかがいいんじゃないっすかね
私的オススメは鎧武か龍騎だけど、どっちも個性が強すぎるのよねぇ>>741
電王は明るいキャラが多いから安心して見れると思う>>751
SFだったらクウガか電王辺りかな
ちなみにクウガは怪人が現実に現れたらどうなる?をそのまま作り出したような作品で
電王は少し複雑な過去や記憶を扱った時間物す…こし…?
キバ以上に時間軸が捻れて初見じゃ内容わからなかった覚えが…>>751
レンタルショップだとたまに借りたDVDに傷があって、見れない場合があるから気を付けて(経験談)特に電王が多かったなぁ>>751
シリアスだとファイズかなぁ
ざっくり言えば怪物になった人間の葛藤を描く作品
映画版はキャラクターはそのまま舞台が怪人に支配された世界になってて独立してるからこっちから見ても問題なし>>751
基本的にどのライダーもシリアスはあるけど、バトルロワイヤル龍騎、コメディタッチの電王、王道のWあたりがとっつきやすいかな。細かく考えなくても見れる
最初からシリアスが良いならクウガ、555あたり
エグゼイドもおすすめしたいが癖が強いからなぁ
現行のビルド追ってみるのもアリ>>751
龍騎とかどうかなシティウォーズはとりあえずチャプター10で一区切りかな敵の顔見せとちょっとした裏が分かる程度だったね現状。
>>760
グロいのはグロいが正直添え物感
心がもう息苦しい展開こそ真骨頂よみなさんおすすめのシーリズの紹介ありがとうございます。
私のレスにこんなに返信が返ってくるとは思っていませんでした。
正直とても驚いています。みなさんありがとうございました。
すみません明日も早いのでお先に眠らせてせていただきます。
すべてを見ることは難しいかもしれませんが
紹介してくださった作品には一通り目を通してみようと思います。
皆さんも睡眠不足には気を付けてくださいね。>>751
シリアス多目が好みなら平成初期(クウガ・アギト・龍騎・555)ですかねえ
そうそう、龍騎は異色作ではあるものの、ギャグとシリアスどちらも強めかつ他の仮面ライダーでメイン脚本を担当してる二大巨頭(井上・小林)のリレー脚本なので
龍騎を試してみて「この話orキャラが気に入った」というのがあれば、その担当脚本家の他ライダーを次に見るなり、ここで「~が気に入ったけど次のオススメは?」と聞くなりすると2作目を探しやすいかもしれませんアマゾンズはまだ戦いが終わらないことが確定してるのが一番救えない
いきなり全部は無理だし挙げられたもののあらすじ見て気になったのから見ていくのがいいと思いますよ
>>741
クウガかダブルかな。見やすさが段違い
正直龍騎からキバまでは一気見すると中盤がダレるんだよね。1クールアニメが4本観れる時間を使うのに、途中は結構似たような話の繰り返しになる。
だから慣れていないなら2話完結の平成2期が見やすい(鎧武、ゴーストを除く)
まあ一番面白いのは放送中のビルドであるのは間違いない。どれほどの名作でも、放送中の作品には敵わないと思っている。>>769
幼き頃に見ていたクウガが特撮の始まりだと思う
其処からアギト、龍騎、555までは見てた気がするが響鬼始まる前辺りで仮面ライダーから離れた
その後意外性に惹かれて電王は全部見たがそれ以降は卒業
エグゼイドの話題で仮面ライダーに帰ってきて今ビルドを楽しんでます
ウルトラマンはガイアが好きでしたね
型月はMUGENの動画でメルティブラッド(月姫)のキャラに惹かれ、遠野と七夜が双子なのか二重人格なのかと疑問に持って調べたことでドンドン沼に堕ちていったな
その為初期はFateより月姫の方が知っていたからFateに来るのもちょっと遅かった>>769
特撮の入門はウルトラから、たぶん再放送のティガ
ライダーはV3、ニチアサを真面目に見るようになったのは電王
型月はたまたまやってたDEEN版fate だと思うけどあまり覚えてない夜は焼肉っしょ!の焼肉太郎のバイトが日払いじゃないのを聞いて草加生えた
>>769
中3くらいに友人に勧められた月箱かなぁ、中二病の完治が遅かった自分にとって月姫世界はハマるのは容易だったなぁ、そっから当時新作のFateも借りてやって、ホロウは自分で買って~って流れかな。
特撮は・・・幼少の時のカクレンジャーとかジュウレンジャー辺りがスタートかな?ライダーはRX見てた記憶があるが本格的に見だしたのはクウガかな。ウルトラはティガから途中で間が空いて列伝から再スタートかな。コンパチが好きだからそっちメインでもある。>>773
つまり全てにおいて太郎の馬鹿っぽさを表現した回想シーンだったわけだな・・・
それでも金に困った後輩のためにバイトを行き、焼肉を奢ってやろうとするイイヤツだったんだよな>>769
子供の頃見てたのは剣あたり
fateに関してはzeroアニメで入門してその後どっぷり、特撮は虚淵繋がりで鎧武見てハマり直した>>769
初めて観た特撮作品は龍騎だったな、何故か王蛇が好きで友達とごっこ遊びする時はいつも王蛇役やってた記憶がある
型月は中学時代に観たzero、バサスロットの正体不明で全身黒い甲冑の騎士、しかも触れた物を自分の武器に出来るってところが当時の中二心にジャストミートした>>624
真偽はわからんが、
実はシャドームーン戦の後にまだパワーアップ案があって、それがボツになった理由が「これ以上強くしてどうすんだ」
みたいな話を聞いた時は笑った>>779
人は終わらせることはでき無い
出来るのは始めることだけ
を体現した話だったなガブガブリボルバーはスーパー戦隊枠削って新規音声入れてるっぽいな
番号被ってる変身用も入れ換えで>>769
型月はちゃんと見たのは友人宅で見た空の境界が初めて。fateに関してはCMは知ってたけど佐々木小次郎が出てる程度の認識だったね。んでその後DDD読んでfateはEXTRAはプレイしたけどどハマりしたのはZEROから。
ウルトラマンはティガを小さい頃からリアルタイムで見て、小学生の時にクウガが始まった。>>769
始まりは幼少期みてたコスモスと中学入るころに読んでた空の境界
特撮への復帰は大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIEから、型月はFate/Zeroが流行ったあたりでらっきょとFateの原作が同じって聞いて>>769
幼稚園に入るか入らないかぐらいにリアタイで見てたアギトとコスモスかなぁ…そっからライダーは電王以外はとおしで見てて、ウルトラマンもギンガ→列伝まで見てXの総集編で見ておけば良かったと後悔しつつオーブで復帰したんすわぁ
ちなみに冗談抜きで翔一くんとムサシが自分の人格の7割ぐらいを作ったといっても過言ではないくらい最初の作品の影響が強い(三つ子の魂百まで的な意味も相まって)>>769
型月は高校の時に友達に借りた月姫かなー
PCゲー結構やってる友達に「面白いの無い?」って聞いたら月姫とクリア後にfate貸してもらえた
特撮は家にビデオがあったウルトラマン物語だったと思う特撮の始まりはダイナ、クウガ辺りかな
剣が終わると共に一時離れてディケイドでリターンしてきた
型月の始まりはUBWのアニメかな
そこからapo揃えてマテリアル系列全て揃えてEX系列やってSNとHAかな型月の始まりはMUGENのメルブラからだな
MUGENから入った人は結構多いと思う
特撮は友人に引きずり込まれてジュウオウジャーから見始めましたねぇ!
今では神パッドでブゥン!したりロイヤルエンドしてるゾ明日からフュージョンファイト新弾だがああいうのは開幕初期はカード切れ多いから朝一で回したいくらいだが人少ない店だとそもそも入荷が土日だったりするのよな
>>769
特撮沼には子供の頃からドップリ浸かってます
型月は鎧武から脚本家繋がりでZeroを知ってあらすじ読んで龍騎じゃん!ってなって気になり読み始めて…そこから空の境界とか読んで少しずつ型月沼に…その場合はやっぱりショッカー側に魔神柱が味方してたりするのかね
>>795
魔神柱「邪魔な仮面ライダー達が誕生しないように手助けしたはずが結局2号誕生してライダー達が誕生してしまった…」
首領「一文字隼人を改造人間にして始末したのに我らの敵である仮面ライダーが増えてヤバイ!」
魔神柱「てめーらの自業自得だろうが!」特撮も型月も設定資料集めようと思うと中々大変というか
ネオライダーの大全集とかプレミア付きまくってるのよな岩石大首領と魔神柱が融合すれば七人ライダーを一網打尽にして人理を崩せそうな
そーいや平成モスラ3部作のBDが発売するみたいだね
どーしよ、時間がある時に買っておくべきかな>>796
ぶっちゃけ、溶原性アマゾンにならなくても何らかの事件を起こしてたかもしれないなアマゾンになりたい…
ウォーターサーバーの水飲むか>>800
そうだったんですか!?
自分の無知さをさらしてしまった・・・ちょっと太陽に飛び込んできますアマゾンになれるとしたらワシアマゾンになりたい
>>810
アマゾンと聞くやすぐに現れる腰をフルボトルおじさんには参ったね……>>813
ですねぇ…
でも身内というなら星雲荘で同居してるライハペガレムもみんな身内という事に…>>813
やはり幼馴染属性ヒロインは負けポジ
そこへ更なる負け要素である姉属性
モアさんェ……>>815
ゼナ「管轄外なんだが」だが、こうあれだ
リクは最終的にガチでウルトラマンとして宇宙に旅立つという「ヒロイン仲良く共倒れルート」も無くはないからね……
エックス以降、ウルトラマンとの別れは劇場版で! ってのがパターン化してるし
なお、エックスは速攻で帰ってきたうえに田口監督から「特に必要性も理由も無いけど、エックスは地球に常駐してるんじゃないですかね」と言われた模様>>818
とはいえ3秒ルートと言われるかというと……
まぁ少年らしくうろたえた後、1分ほど逡巡して答えを出す感じ、個人的にだが今週の牙狼観たんだけどさ・・俺男の触手責めはベリアルのせいで見慣れたけど男の乳首責め初めてみたよ・・
そして牙狼でもアタランテさん曇る案件・・>>821
ファンガイアの真名カッコいいよね…亡者の誤算=4時36分の嘘とかミステリー小説のタイトルだと言われても信じられるレベル
バットファンガイアは再生怪人なのにやたら強かったな
>>828
Fって書いたけどMじゃん・・Aでもいいけど。まぁモアはAIB内で良い出会いがあるでしょ、たぶん
ヴラド三世とバットファンガイアをフュージョンさせたくなってきた
>>832が串刺し刑に!?
>>827
SSA(そこまでにしておけよ愛崎)アニゴジが身長50m体重1万tとかって話を聞いたけどどこが初出だろう
>>827
ゼナ(教え子を喪ったときと同じくらいの悲痛な表情で顔を伏せている)サソリガドラス的なノリで蜘蛛男とベムラー混ぜても弱そうよな
ストロングゴモラントは強そうだけどバーニングベムストロンはどうなるやら
ベムラーとアーストロンってどうやっても弱そうというか>>839
すでにフュージョンの素材になったエレキングやレッドキングだってそれほど強いわけじゃないしまあ>>840
実体験を交えて息子を導く父親の鑑>>840
説得力半端ないっすね・・>>838
AIBという組織の変化を除けばはあんまり役に立った印象が無い エレキングの時も手放しでお手柄と褒められるものじゃないし仮面ライダー響鬼って最初は仮面ライダーとは違うタイトルで企画されてたって話あるけど、実際は違うらしいな
高寺Pがtwitterでそう言ってたもしゼガンの時期にベリアルが来てたらどうなっていたことやら…色々言われてるけどあれってファインプレーじゃない?
>>849
ファンガイアもギルガメッシュから見れば「雑種」なんだろうか>>854
ああ見えて心は硝子だからね(適当)>>857
晴れる→惚れる>>853
いくらなんでも軽すぎひん?>>853
空想科学読本かな特撮を見てやばいのに目覚める人がいる(スレ民にもいるだろう)
そしてリク君が好きなのは特撮であるドンシャイン・・・
つまりこれは・・・>>865
よし確かめてくる
リク「やめろーーーー!」因みに父親ベリアルの性癖の疑惑
悪堕ち、洗脳、触手、乗っ取り、胎内回帰etc
・・・>>871
別のイベントでは年頃の男の子なんだから察して的なこと言ってるから不明と言えば不明ドンシャイングッズでもありそっちの可能性もあるもの、つまりヒロインのグラビア?
リクくんが好きなフェチをインプットするレム
>>824
真名が全て死に様や死の要因を示してるてのがまた好き
ビートルファンガイヤは真名と最期合わせて悲しくなる>>860
モア「お、お義父さん…!」まぁ、主人公のベットの下 に設定つけられても困るよねwww
もしカプセルが一人のウルトラマンなら大丈夫とか言うガバい設定だったらメビウスインフィニティーとサーガのフュージョンライズで夢の十人合体ウルトラマンが爆誕する…?(もちろんネタだが)
>>882
す、凄くエロいです……リクくんの事が好きすぎてショートするレムが浮かんだ可愛い
レムはリクを励ましてるし、冗談も言えるしで相当高度な人工知能だよな
レム最近可愛いすぎる…
>>895
それこそジードに近い話作りそう。>>895
ファンとア○ンチが特撮スレにやってきて炎上する次スレ
あれで興奮するならラフム予備軍ではないだろうか
>>903
おお……同志よ立ててきた
スレ絵はたまには牙狼をとほら、円谷が(特殊)性(癖)の目覚めって…
リクくんを触手責めしたい…
>>906
ジャックが貼り付けにされて吊されるシーンはなんかいけないものを見てる感じでドキドキしました(突然のカミングアウト)何か投票機能に制限入った?
規制か何かに巻き込まれただけか?>>895
戦隊やウルトラだったら歴代でもかなり異色のストーリーになるだろうなぁ…
ライダーでも異色だろうけど平成は毎回異色だしなぁ…
まさしく「新たな個性!これが平成!」だな>>895
ただの平成系のライダーとかウルトラマンになる。>>888
感情がある時点でかなり>>895
みんなチートだったりヒロインがやたら怖かったりラスボスになるな。
そしてジョージが再び俳優として登場。ビルドだとマスターポジ
そしてコミケがすごいことになる>>912
大我「スーパーヒーロータイム!」(中の人丸だしの笑顔)
ニコ「また見てねー!」
タイガー道場に対抗してタイガーホスピタルの出番だぁ!>>895
他の人と完全に逸脱した価値観の主人公、逸般人のおやっさんor三号ライダー枠、ヒロインが作中で指折りの強さ、そしてライブ感重視の脚本
小説版(という名の各所フォロー)に三田先生が駆り出される>>914
むしろ特定の子のイジ・・愛され方はR18民にも引けを取らない気がする・・・シティウォーズ更新、新イベにディケイド召集可能に。なぜ最初にはぶられたのか…ただ追加はしてくれるようだし他ライダーも期待。
>>917
忍者超獣 ガマスとかいう今出したら手がつけられなくなる超獣。
いやあ、スマホって便利ですね!やっぱりDX装填ナックルのレイト・ゼロバージョンが欲しい
>>920
早速イベガチャ引いたところ星5ディメンションキック当たりました
強いねこれ、倍率結構高めかも>>928
そういえば未来にあたるけど、地球にある酸素が毒となってる宇宙生物…だったか、メビウスの小説で出て来たねいやあエンディング詐欺は強敵でしたね…(そのつもりはなかったみたいだけど)
まあ、酸素中毒ってのもあるしそもそも昔は酸素も毒だったらしいし酸素が毒ってのはそんなに違和感ない
>>928
な、なんだってー!!
そういう理由だったのか!(勘違い)>>923
ジーク君(身に覚えがある……)>>876
擬人化して出直してくると良い(ザイゴーグ>>931
スタッフも「え⁉︎ララ死ぬん⁉︎」
だったらしいね
ギリギリまで話し合われてはいたらしいけど調べたらララとの結婚演出は当たりも大当たりかつ低確率のレア演出なんだとさ
ちなみにララ死亡の流れは当たりでもあるらしい
基本可愛いララの演出は当たり確定だとか>>929
どうあれこんな画を作ってくれただけでも御の字よ
いくら成長のきっかけになったにしても視聴当時は余りにレオンが可哀想で…>>877
「余が...ビースト、だと...」(ヘーイ!)しかし、げんとくんはホテルおじさんだのナイトエローグだの、癌社長は絶版おじさんというあだ名がつけられて二作連続であだ名がつけられているという
正直に言ってMAXゃ大大大大大草原というかララのキャラソンはちゃんとCDなり配信なりで出してくれるんですよね…?
>>940
まあ、そういうの絶対苦手だよなきのこ・・>>947
割と土壇場でシナリオ変えたりするし割と無茶振りされるけど本人も割と無茶振りしてくるからな・・>>948
社長無くして型月は存在しないレベルのキーパーソンだよ社長は。ある意味社長ときのこで型月だから。>>949
そういや、バルタン星人も漫画版だとバクテリア状態で水源を汚染して地球人の体を乗っ取って改造するという悍ましい侵略方法とってたんだよなぁ>>952
クリスマス商戦用の強敵が欲しいってオーダーされたと聞いたような>>950
序盤で退場すると思ってたグンダリ無駄遣いおじさんがまさか味方側に付いた上に最終回後も生き残るとはこのリハク(ry井上とかも戦闘は現場に丸投げだし促販とか苦手そうよなー
>>957
所謂パワーアップ回が嫌いだからアイテムの取得経緯が雑だとかなんとか>>958
玩具販促しようにも玩具自体の販売終わってたじゃねーか!他作品スレで人気投票の話題が出てたけど、ティガが一位でゼロが二位だった時の二人の票数って僅差だったんだね
>>964
アメイジング出た回の前に発売したてれびくんに黒いライジングマイティのどデカイフィギュア出たな>>966
因みにあれは2013年ごろのギンガ放送中にやったやつね。やっぱ平成だとティガとゼロの人気は高い。>>969
あれ理屈が高速移動じゃないから測定無理なんだよな・・他作品との共演の際には単なる高速移動なんだが。>>970
クロックアップ抜きだとマッハ51の555アクセル
クロックアップは最低でもハイパーだと光速は超えているらしいけど時間操作枠&速度があやふやな事で議論しづらい>>969
あれ確か高速移動じゃなくて時間流操作だったような>>974
実際アルティメットの放送当時のフィギュアは全く売れなかったらしいね。唐突に怪文書じみた設定を電波として受信した。
主人公は昔ウルトラ警備隊に憧れて訓練してたこともあったけど、落ちこぼれて今は科学者。ある日失敗をして落ち込んで一人でお気に入りの場所に行こうとしたらワームホールに飲まれて今までウルトラマンも怪獣もいない世界に飛ばされる。そこで一緒に飛ばされてきた怪獣を被害を出しながらもなんとか倒す。(怪獣の亡骸は今の地球人には迷惑だろうと考えて宇宙に運んだ。)力不足を感じて、社会に溶け込むために会社員として働きながらも力をつけていく。ただし次に怪獣が現れたのは10年後。その時一緒に現れた宇宙人にこの世界に怪獣が現れ出したのはお前のせいだと言われてショックを受ける。地球文明にどっぷり浸かり、消えかけていた光の国に帰ろうという意思が蘇り、本格的に帰るための方法を探していくことにするのだった。
光線は怪獣や宇宙人を(あくまで元の姿から見て)無力な地球の女の子に変えるもの。最初にきたときに倒した怪獣の命を奪ってしまったことに罪悪感を覚え、だけど倒さないと人間に被害が及ぶことになるからと葛藤していた際に読んだ地球の漫画を見て思いついた光線。販促前提で作ってたらあの装着変身に付いてた黒い武器なんかもダグバ相手に使ってたのかねぇ
ムテキゲーマーは春映画だとただの強いフォーム扱いされそう
>>978
現在の設定だとアレ、GOB出来る(何もない空間から無数に創り出せるらしい)>>982
インフィニティーの高速移動は時間操作系なんでクロックアップ同様走力関係無いさあ埋めよう
早く日曜になーれ
>>986
まじだ…尻尾に付いてる>>980
その辺の学生よりちょっと早い程度な100m13.5秒のG3マイルド辺りか>>988
ダメだ土曜にはなってもらう>>980
1号ライダーならwのヒートメタルで100m11秒、サブならマイルドの100m約13.5秒だと思う埋め
今日は水曜かー
キタムランド埋め
型月×特撮総合スレ 65世
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています