雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 5932
https://bbs.demonition.com/board/12936
>>1もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/12753/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
「冠位戴冠戦」攻略・考察スレッド2 https://bbs.demonition.com/board/12851
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902
公式HP https://www.fate-go.jpたておつ。
つまり、呂布ですね。何よこの紐!ほとんど布じゃない!
ここに二つの水着があるじゃろ。選ぶんじゃ
っほとんど布の水着
っほとんど紐の水着たておつなのです
ナポレオンさんの第三再臨の布に包まりたいです。それはそれとして日暮里は布の天国>>3
カーテンとシーツで作った紐かな>>8
カレンをこまして……>>14
ひびちかあたりと布談義してほしい>>12
鶴「着飾ってこそ、人生!!」プリヤで持ってた布は弓ギルさんも持ってるのよね、もちろん
夢が広がりますね!>>15
え?でもシュウジは………>>8
年代設定が変わるとし●えるに貰う与太も難しいですかいな
>Q アーチャー(衛宮士郎)は赤い外套(聖骸布)をいつ頃、どこで手に入れたのでしょうか?
> それとも桜ルートで巻かれた聖骸布が元なのでしょうか?
>
>A 20歳を過ぎてフリーランスの魔術師として活動し始めた頃、
> とあるカレー好きな聖職者に譲ってもらった……とかいうとロマンですね、そうですね。(猛牛を前に赤い布を用意する)
租庸調の庸で京都いかない時に収めるやつ
>>12
この衣装だいすき!
霊衣でくださいいいいいいいいい!!!>>14
割と前からいない?>>22
......たておつ。布ですか。牛が赤い色に反応するのではなく、布のヒラヒラに反応するというのは結構有名よね。
>>25
はじめで見た時びっくりする人多し。この子の水着も普段より布多くなるよね(これ以降も)>>33
供物の姿?「ニュ」
>>6
こないだショート動画で絨毯で滑空するの流れてきたなぁ>>16
阪神芝2000mを逃げで勝ちそう???「オジマンディアス君さぁ…今テレビで偶然見たんだけどカデシュの戦いの戦いは、わた…一応ヒッタイトが勝ったんだからね。後世を勘違いさせるのはよくないよ」
>>41
遅かったじゃないか…>>49
そりゃあ、闇雇用だろう…うん、残念ながらね。10周年記念礼装はボイス付きで、喋れないバーサーカーを起用するのは難しいんだ。……そんなこと、もっと早くに気づけば良かった。
>>49
そりゃあ 闇のバイトで...>>58
........デンドログラムにそれに近いヤツがおったなぁ>>41
オルフェーヴルのオルと同じよ。確かフランス語で「金細工師」という意味。馬自体が金細工みたいなものだが>>53
散様は丸腰でスライスしたよ。>>60
お風呂の温度89℃>>41
赤髪より白髪の方が好みだった(小声)>>35
海外で空耳ネタとして流行った後、歌詞の素晴らしさが評価されて一躍有名になった曲ですな
実際に海外のテレビ番組にはっぱ隊が呼ばれて歌ったこともあるそうな>>44
今は殺されない生き方探してるから>>53
武器と防具を全て放棄したら使える宝具かな>>63
丸腰でなんとかしてるのはマジで誇っていいです>>71
熊に全勝する奴は範馬勇次郎とかの部類なんよ>>71
一回勝てたのでも大金星だし、何より生きててよかったよ。>>73
いや、長兄は双識さんのほうか武器持ったら操作性変わるからアイテム持たないタイプのプレイヤーだっているかもしれない。
>>71
敗けたら終わりなんですよ?
命が>>71
生き残るだけで儲けもんよ。>>73
ノット。歳はアスさんの方が上だが長兄はレンさんだ。>>79
イプシロン取り敢えず防具付けるとローリング出来ないから装備しないほうが良いのは知ってる
フられて発狂して全裸になって猛獣や人間を素手で引き千切り、森を更地くらいにしないと聖騎士は名乗れないぞ
>>79
カーマ>>71
なんで勝とうとするのか。>>48
そもそもこの衣装…衣装?は何に分類されるんだろうな…一応バスローブか?>>91
ナンバー3だから。>>94
パイ生地>>58
武器の手甲=拘束具扱いで、薄くなるほど強くなるゲームキャラはいた産の意思、モロコシ (2)G
伝説のクリーチャー - 人間・農民
産の意思、モロコシが戦場にでたとき、食物・トークンをひとつ生成する。
3G, あなたのコントロールする少女をタップする: このクリーチャーを追放する。次の終了ステップの開始時に、このカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
2/3>>90
ツキノワグマ、近くでみればみるほど出くわしたら無事に帰ってこれなさそう感すげーよ。恥ずかしそうなエフェ子とノリノリなイプちゃんに挟まれて耳元で罵倒ASMRされたい人生だった
>>91
森が更地になるくらい大暴れした、多分サイヤ人みたいな暴れ方だったんだろう>>103
閉じ目から漏れたりなぁスーツは、いい生地を面でバーン!と見せてゆくのがよい。
その意味では、体格がいい人のほうが面白いスーツを着ることができる>>92
それはどっちがどっちの使い回し?w>>94
なんかこう、通気性とか水弾くとか、そういうやつ。夏場だとね、欲しくなる。>>94
更紗って音の響きも含めて好き百貌さんって代々異能なユニーク技を持つモノが長な組織で特異だが異能という程でもなく個々の技はユニークと言えないと考えると百貌さんでハサンが終わったのも納得感はあるよね
パンダですら190センチあるからビビる。そしてそれが一度暴れると・・・・恐ろしいものである。
>>111
目を逸らす云々の選択肢で目を覆ってるの妙に面白い>>119
ネロ様は、「ライオンは裸で絞める」って言ってたが、アレって衆人環視のもとでやる剣闘の話ですよね?>>109
エ駄死!>>120
4までやっているあの作品かな...>>120
覚えてる人いるかなカンフーパンダ>>118
車を素でオシャカにできるヒグマは人が素面で挑んではならない相手よ>>120
3のラストでみんなカンフーどころか気の扱い方学んでるからヤバいことになるな・・・・>>109
(煮卵………)>>93
布面積と露出度は関係ないからねああ~QPが溢れりゅぅぅぅ
>>125
要するに「知性と手足のある大型二輪が襲ってくる」って理解でいい?>>125
どっちだろうと山でであったら死を覚悟する。カモシカでも怖いもの。そういや(何騎の)周年礼装を霊衣で実装することがあったっけ?
>>139
そういや一応ギョーザ君とか言うキャラいるんだよな…>>141
アンパンマン一回だけ、肉まんを頭にした事あったよね?>>146
ざっくりこんな感じよね。>>146
体積が大きい方が表面積との比率が減って保熱しやすいしねぇ・・・・今日の晩飯は餃子にするか・・・・
>>153
甘くないのは味なのか性格なのか。>>157
生地の質、か…?>>155
クリームなのに甘くないとか詐欺では?熊といえば以前は東北とかでの目撃情報が多かったけど
最近西日本でも目撃される事例が増えてきて怖い>>153
『亜人』の佐藤とかそういうタイプの笑顔だよこれは>>161
チャオズー!
天津飯も注文するか。>>165
ああ 安心した──
(バイバイキンしながら)セイヴァー、アンパンマン。
>>159
映画『だだんだんとふたごの星』にて繰り出された、史上最強クラスの威力を誇るスターライトアンパンチだね
星の妖精二人から力を借りて放った大技>>165
そういうことなのね>>164
珈琲の奴は見覚えはある(言動が少し愉快だったから)
・・・笹団子とかは流石に覚えがないぞ……>>174
あんまんだと中華風の喋りになってたな>>174
確か、エネルギーが足りなかったらいつもより弱気になるんだよねアンパンマン。>>170
「黒騎士バイキンマン」とかなら言いそうではある>>171
どっちかっつーとフォーリナーだろアレスレ民 新しい弾丸よ
(ライフルを構える)>>186
エネルギーということは人間で言う脂肪かな?>>184
ドッカンだとメタルクウラに「心身の侵食」タグついてるからビッグゲテスターに脳みそごと弄られてたのかね>>184
若干AIに人格侵食されてるみたいでちょっと悲哀感じたな・・・・アンパンマンの映画って泥人形になったり楽器なったりと状態変化技使ってくる敵が多いイメージ
>>190
話の流れのせいで一瞬劇場版のアンパンマンの話かと>>197
でっでも 頭のない状態でも問題なく動いたり喋ったりして...>>197
体と思っていたのはただのアンパン置き台だった?>>196
チーズ=項羽様=憎珀天ってことか…(話題の混線)インドラなかなか面白い挙動するんだな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0Bg0V5nOKV0&t=166s
>>198
Q.何でばいきんまんはジャムおじさん襲ったりパン工房攻め込んだりという裏工作はしないんですか?
A.劇場版で散々やってるしそれ以上にエグいことやってるけど逆転されちゃってるんです
って感じだからねぇ>>173
それいけ!アンパンマン ねがいの竜ときせきの涙>>188
フリーレンや沙代ちゃんと同じ人に聞こえねえ>>202
そっか、みゆちゃんって「毎ターンHP回復を味方全体に付与」じゃなくて「自身に毎ターン味方全体のHPを回復する状態を付与」だもんなバイキンマンって能力がすごいんだけど、本人の短絡的なところとか、味方に恵まれないところとか、運の悪さとかあって中々勝てないのよねぇ。
アンパンマンの映画にはゲッターロボシリーズの監督で有名な川越氏が関わっており、ゲッターで培った技術を遺憾無く発揮した結果やなせたかし先生に厳しいご意見賜ったのは有名な話
>>209
何でって ばいきん星から送り出された卵にばいきん星から降り注いだ雷を受けた結果生まれた悪だから...?>>213
メタ的には映画は尺が長いからそれなりの事件を起こさないといけないと言う都合もあるんだろうな。>>218
そっか言峰には一応あるのか 璃正が>>215
その国が嫌いだからってそこに住んでる人間一人まで嫌いになるわけではないからね…>>219
株式会社悪の秘密結社(実在する)の社長だぞ。>>224
一番納得した。>>209
ムサコジニャースのロケット団のことかー!そろそろ寝ます
おやすみスレ民
(悪巧みを書いたメモを置いて眠る)>>231
(メモに線を1本継ぎ足しておく音)>>230
今年もまた結構な額集まりそうだなぁ(1期終了直後のですらすぐ集まって最終的に数倍あつまってたな確か)>>233
ああ、だから喫茶まんはったん、利根川コラボなんてできたのか>>234
『ゴミラの星』は泥人形化しながらアンパンマンを助けるために石化するみんなとゴミラの自己犠牲が涙を誘ういい映画なんだ>>175
シシン先生もよく着てらっしゃるトーガも上流の人間しか纏えなかったんですねミニサイズの鯖
>>241他のファミレスの価格帯(サイゼ除く)に慣れた感覚で頼むと痛い目を見るぞ!(一敗)
>>244
してないねぇ
してないうえであれが平常通りだねぇ>>239
シャアがバイキンマンだからだろコメダは逆写真詐欺してやがりますからねぇ
いいぞもっとやれ>>243
マジかあ最近行ってないし、久しぶりに行こうかな今度の休み。シロノワールはもう頼む勇気ない。
>>253
にんにく餃子の再現動画見たことあるけどドン引きした。コメダのカレー&ナンは例外的に大人しい量だったな…
>>260
サイコホラーかな?>>253
それを言うとアメリカのマクドナルドのLサイズとかどうなるのってなるからまあ…>>249
あと2、頼みます>>232
すき家にもあるんですね、知らなかった
メニューを見に行ったら、すき家が知らない店になってる……。
気になるメニューもあるので行ってみますわ!>>265
ドトールとかもっと安いけどカップはこれより小さいから妥当だと思う。皆様ご機嫌麗しゅう。
......しっかしまあ本当にクッソ暑いですわね!
一体地球はどうなってしまうのかしら?
おい!じいや!冷コー!早く!>>273
はわわ・・・・疲れた、メダカを何もせずに見続けたい
>>236
北見ハツカのチョコミントサンドが今年もセブンで北海道限定で発売中なのです
去年と同じ流れなら、このあと全国販売になるかもしれないので待機中です!>>274
もし日射が数十年前と変わっているならそれでいいんですが......
そんなことってありますかねえ?>>79
むーん。妹力が高いイプちゃんとそこまでないカーマちゃんを描いてきたんだなぁ>>273
おいたわしや・・・デスティニーガチャどうしよう...
>>273
まぁ…その、どんまい!>>263
脳がバグるんで、サイズ表記も欲しいですね
高さ何センチで何mlなんだ>>283
あるならいいけど別にあるとは言っていない>>273
またジル引いている>>288
2回だったような?>>291
ごめん23にもあったわ!!!>>294
キャスターのバリエーションがある星3サーヴァント、ヨシ!>>292
指名料は九人分いただきます>>288
確か正月の時は福袋は2回あった
多分それのことじゃない?れな子最高!れな子最高!
イェイイェイ!
さぁお前もれな子最高!と叫びなさい!!>>292
また娼館の話かウマ娘くらい世界観としてヒトに溶け込んでると尻尾穴の縫製技術とかもちゃんとしてるんだろうけどなぁ
カルデア保養所「ぐらなぁと」でAチームが合宿してたら
もっと親睦が深まってたかもしれないのに…>>300
真唯さん帰って下さいキリシュ怠惰、ちょっとどんなか見てみたいな…
>>306
最果て、今だと互換スキルちょいちょいいるけど昔はイカレポンチスキルの一つだったからね…
あと魔力放出も倍率ちょっと高いし>>306
呪い撒けるしクリティカルアタックも出来る。
強いよね。カンガルーでもないと尻尾って案外細いのよね
>>291
全部の限定鯖の中に一騎選んで確実に呼べる召喚は来るよ
今思いついた>>308
風呂キャンセルキリシュタリア>>310
いつか「剣鬼」の人格に伊織殿が挑むその日を待つ>>317
えっちだ......!(大興奮)でも九尾だと拘束した上でそういう道具として使ったりもする…らしいじゃん?(突然の他人事)
まぁ百貌さんのスキル3の回復量が他の回復スキルと違ってマジで回復してる感がスゴい(櫻井翔)からfgoというよりゲーム初心者にオススメってだけで、デメリットの強化解除がセットなのはバフを重ねて殴るゲームであるfgo的には本当に扱いにくいけどね
呪術は肉体作用なんだっけ
>>322
完全なる形→民の叡智とかメリィとか医神とかああいう大回復、結構好き>>325
そのまま巻き付かれて紋章みたいに味見されちゃう…!>>310
性能面の布教なら過去に何度かやらせてもらいました!!
低レア単体アサシンなら真っ先に育成すべき逸材ですよ百貌さんは!!!!逆に純血竜に尻尾がないな
>>324
呪術も普通に魔術のような自然現象として作用させることもできる。
ただ魔術とは波長の質が違うとかで、対魔力をすり抜けてダメージが与えられるんだとか短期決戦が基本とされているから回復系スキルの効果量が低いかね
回復系スキルの効果量が軒並み低いから短期決戦が基本とされているかね
いやこうしてみると長期戦耐久戦のメリット薄いな…湯葉くらい薄いぞこれ(代表例:敵はスキルのクールタイム無し)(回避無敵連発)>>313
なかなかにクセが強い戦闘撤退の使い方がイメージしにくいとかあるんですかね?
とはいえ、使い方分かってる人が駆る百貌さんはモルガン祭の高難易度を総ナメ(しかもクラス相性逆らったり特攻礼装すら使わなかったり)した記録とかもあるらしいし、扱いの習熟は難しい代わりに何かすっごい可能性も感じる本当の意味での玄人向けのイメージがありますね>>310
いくら百貌さんといってもさすがに今回は他の分け身の皆さんまでは入りませんでしたね…
他の分け身の皆さんのフォーマルなスーツ姿も見たかったのですが…>>283
10周年なんだ、理想は幾ら言ったっていい
何なら8周年と9周年にデスティニーあったんだから今年もあるのは理想ってよりは順当な予想ですらある耐久を宝具にたよると、耐久している間は攻撃の手が止まるんだよな
1部後半はジャンヌマシュマーリンとかやってたなぁ…
>>339
なんならちょっとなめた上で「ドラコーの尻尾って、意外としょっぱいね」って言ってドン引かれたいインドラ様のスキルと宝具があまりにもエネミー仕様の構成だから
開発最初期は未実装NPCの予定だったのが何故か最終的にユーザーに大盤振る舞いされてしまったのでは?
って説はちょこちょこ見かける>>344
渚に蟹を食べに行こう>>347
まぁ、広報の人が立つのはよくあるので…お盆の間にお爺ちゃんの家のある田舎に滞在してるときに出会う白ワンピの女の子になりたい。
>>347
Zeroのフィンがああなったように、
青髪ポニテ腹筋百貌さん
→(数年後)
→エンディングのターバンひげ面
なのでは?>>347
多分実装が3年くらい遅かったら性別欄が「女性?」(?が肝)
になってた気はする
てかそこそこ初期の鯖にも星3ローマとかメッフィーとかマテリアルで性別が謎なことになってる鯖ちょいちょいいる(ゲームシステム上は完全に男性扱いとしても)のに
むしろ百貌さんは何故…?まであるかも山で遭難した時用にフリーズドライの米を買っといたぜ。
>>356
牛柄ビキニっていいよね>>341
単独でゼクノヴァ起こせるわ…>>355
何が見えているんだ…零か?ランサー全員絆10まであと100周程度…zzz
>>363
尾骶骨摘出して鑑賞してるのかもよ。>>358
うんけい?>>368
過去かもしれない>>368
狂ではあると思うよ塾生を増やす宣伝の相談を受けた平賀源内が
土用の丑の日、牛柄ビキニというキャッチフレーズを提案し、
正雪先生がそれを実行して古事記に記録されたのは
みな知っているね?そういやビーマが「スパイスは常に携行している」と言ってのけたシーンで
彼岸島の特産万能調味料こと味噌(何故かやたら出番が多い&印象に残りやすい)を思い出したのは内緒だ存在やら無やら……ザルヴァートルモデルかな?
>>350
そういえば忍殺第四部とともに第一部の再編集版が出ると聞いたが、それはかつては書籍版に入らなかったショーギ回やシュギジキ回、そしてロブスタートリロジー回も入るのだろうか?>>355
まさか…
ケツバトラー…牛柄ビキニ星条旗ビキニ金ビキニ
>>354
鰻美味しいから?>>375
ク.ソッそれに関してはなにもいえねえ!>>375
存在しない存在?
なぞなぞ?>>381
センシティブなのに※を隠さないからな…>>378
実際恵方巻きはいらんと抜かす奴が多いから
なんだかんだ人間は鰻という食材が大好きすぎるってのは多少あると思う>>384
うなぎと牛丼はなぜ組み合わせられるようになったんだろう「う」んめいの女神・モイライがテュフォンに食べさせた「願いが叶わなくなる果実」をふんだんに使ったフルーツパフェ
>>388
養殖の先生…天然の先生……先生の稚魚…>>389
醤油よりはブツそのものを口にした時の刺激少ないから今で言う塩タブのポジもできる
ってのもあるのかな?>>395
縄じゃ無いぞ!芋がらを紐状に編むんだ!ぶっちゃけうなぎって骨おおくて苦手なんだよな。
普通に牛丼の方が良い。>>384
例の店の例のアレか…?僕はね
鰻丼は好きじゃないけど鰻丼のタレが染みたご飯は好きなんだ>>390
遠坂のメイドになるルヴィア、シェロが同僚になってまんざらでもない模様美味しければなんでも食べるよ
牛柄ビキニノアくんツタンくん…
>>390
じゃメイドになった女神とか?>>391
ウルトラシリーズミリしらだけど
傍から見ても今やすっかり
「身体の一部分がオレンジ色に蛍光する=ゼットンの流れ(作中でもメタ的にも)を汲むとんでもない凶敵のアイコン」
って印象があるなーうなぎは、完全養殖が商業に乗るまで我慢、かなあ
絶滅してほしくはないのと、日本人の執念には信頼をおいているのでスレ民はちゃんとアク抜きしないといけないんだよね
>>406
土用に蛇は食わないでしょ!土用の丑の日だから、
そりゃ牛の肉よ>>404
第二形態はエクシードエクスラッシュでエックスを飲み込み爆散して一時的に戦闘不能になったけど、第三形態はエクシードエクスラッシュを無傷で弾き返しているから単純に弱体化ではない
確かに当たらないのは強いけど当たってもダメージ受けなれば無問題なんだ>>412
綿あめ洗うようなもんじゃん鱧「小骨とかんな文句言ってんじゃねえ!」
>>399
忍殺は「古事記にも書かれている」と堂々とブッ込んでくることもあるけど、大部分はあくまで『古事記に記されしマッポー』の一側面であろうかという表現だったはずだ…!牛柄ビキニオルガマリー所長の可能性を信じてる
オルガマリー所長じゃないけどUオルガマリー大統領は角あるし牛柄ビキニ似合うと思うんだよね、本人も自信満々で着てくれそう
土用の丑の日に丑御前に牛柄ビキニで神輿に乗せてカルデアを練り歩くか…
>>417
京都人「えらい元気のいい魚どすなぁ(締めながら)」>>424
爬虫類は温度管理が大変だから…>>399
ネタ自体は確実にニンジャスレイヤー
平安時代に書かれた古事記を奥ゆかしく紹介している
加えるなら、ネタにされている部分は、平安時代の兵法家にして剣士のミヤモト・マサシの格言が引用されやすい民明書房と古事記とミヤモト・マサシの専門店ですって?
AIに管理された未来世界の土用の丑の日に配給される国民食には鰻味の固形食糧が入ってるよ
SFでも見たことないな、家畜蛇
日本人は男の娘が好き、古事記にも書かれている
「古事記にもそう追記した」はここで思いついて作ったネタだけど、多分同じこと思いついた先駆者は他にもいると思う
>>431スレ民のゴーストに語りかけてるのか
>>434
食べごたえがあっていいな>>330
メリュ子はあるけど、エフェ子には無いね。>>434食えるその一言で特異点の日本人は目の色を、変えた
>>434
トマトが人を襲うことに比べたら大分普通だなそう言えば今日、番組でオジマンの事言ってたね
>>445
ちなみに産業的コスパランキングは牛<豚<鶏 らしい
牛は出産数が年1~2頭だけど豚は6~8なんなら10頭
鶏に至っては「ヒヨコの数は数えるな」という慣用句があるレベルに殖えるからだそうな>>444
そのニワトリも水の飲みすぎで卵がふやける令和7年>>447
逃げ弾正『浮気…?』多くは望みません
ビーストのクラスコアを戦闘無しで解放してください>>452
(どう考えても激おこウィンドマリーのシマなので)無理です>>454謙信ちゃんはもしかして常識あるダグバなのでは?
>>454
残念ながら室も愛人も恵まれてるので>>439
元々フィクション…いや、シャーロッキアンの方の一部にはリアルだとする人もいるけど、「FGOのホームズはおかしい!」ってずっと言ってる人たちに「お前らパスティーシュも読んでないのか?というかそもそも割と聖典と近いだろ、あとシャーロキアンじゃなくてシャーロッキアンだ」ってそこそこキレてた人思い出す>>446
そもそも俺たちが見てきた歴史自体も、誰かが記したものであって実は真偽が分からない事もあるしな(よく言う司馬遼太郎史とか)
あと、誰がどう記したか、なんて歴史を掘り返したらいくらでもあるし>>455
本当に書いてあるし本当に可愛いの初めて見た>>460
すまん、これ一瞬ピンとこなかったの自分ね…お恥ずかしながら>>446
キリスト教とかも「ふぅん?」なのが大半だしね
信仰が、信仰がコンクラーベ!>>464
こんな家光もおるから別にいいんじゃないかな
(りゅーたんの次男に惚れ込んで(性的に)しまった>>465
ふふふ 同じ事をやりかねないぜ
そうなんだよねラムセス2世のが世間通りがいいのだけどどうしてもオジマンってなっちゃうんだよ
こういう例他にもいるかな>>468
「オーホホホ!」とか扇子持って言ってそうつまり「僕で童貞捨てたクセに!」がリアルで聞けた訳ですね!
>>464
よしながふみさんの「大奥」ですでに男女逆転はやっちゃってますしねどうして権威と閉鎖環境が合わさると美少年が尻で繋がってしまうのか
怠惰ビームといい、姉ビームといい、ジャンヌとはビームを撃つものなのだろうか・・・もういっそオルタ系列の2人もビーム撃ちましょうよ
>>419
香港は蛇料理の専門店があるから 多分あるんじゃない?>>468
家光ちゃん「たーだーなーがーーー!!!!」>>476
よく考えたら邪リィちゃんもツインアームリトルクランチでエネルギー弾っぽいの出してたわ・・・あれ?実はジャンヌと名が付く人達ってマジで皆ビーム出せるのか・・・男を屈服させるのが好きな男として育てられた男装が好きなだけのノンケ女子がレズ落ちするのかぁ
倒錯的だなあ徳川幕府……家光が女の子だったら忠長がさらに拗らせてそうで笑う
>>474
むしろ通ならイスカンダル・ズルカルナイン(双角王)が出てきたらおっ、コイツわかってんな
ってなるわ
謙信を景虎呼びは原先生の作品の戦国モノ読者かな?って思う
あと晴信呼びの信玄は
甲州甲斐の暦オタの人らは呼んでるイメージ
ローカルキャラかなんかで晴にゃん?だったか
信玄甲冑に猫が被り物してるやつ前に見たぞ?撮り溜めしてたガヴみながらインドラ様殴ってたんだけど
もう次のライダー発表されて夏映画も決まってるのになんかイマイチクライマックス感が無いのよな…
去年のガッチャードマジェードやヴァルパラドみたいに最終話直前にパワーアップ形態はやらないだろうけどヴァレン、フラッペ最終形態はちょっと2号ライダーとしては弱くない?>>444
(ニワトリの尻尾にヘビを刺して両方育成する)カーマにちょいと質問したいな…(大奥イベ絡みで)
家光公って、どんな感じの人物だったのか
性別ってどちらだったのか、って…カルデアの真ん中で「はるのぶー!」って呼んだら2人来るのかな
>>488
氏は勿論、フルネームで読めるよな?>>449
信長x蘭丸と言う薔薇に見えて百合あらゆるさんが、武蔵ちゃんをはるちゃんと呼ぶ漫画を描いてたっけな
恋愛見習い大剣豪シリーズ大好きです
Fate/Grand Order 雑談スレッド 5933
492
レス投稿