雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド 5904
https://bbs.demonition.com/board/12902/
>>1もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/12753/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
「インドラの大試練 〜巡るブロークン・スカイ〜」攻略・雑談スレッド2
https://bbs.demonition.com/board/12901/
「冠位戴冠戦」攻略・考察スレッド2 https://bbs.demonition.com/board/12851/
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902
公式HP https://www.fate-go.jpエレナさんが集中線付きで出てくる未来が見えた
と思ったが 危ねえ あんなので1000取るとこだったか
鯖全員分の近代的な服をやれ
>>2
前時代的スレ民もいるのか…となったが、自分か
(近年までガラケー使ってた奴並感)神代的という括りもある
>>10
70~80年代くらいだと思うんですけど>>12
改悪!>>10
昭和だからまあ近代か、と納得しそうになったけど
レトロに見えて空飛べるじゃん、そいつ!>>10
なんでや!他にあったやろ!>>21
恋は駆け引き(ドッグファイト)>>23
そのうち、CDでさえ知らない世代が生まれそうだよね。>>21
文通のミサイル…怪文書?>>23
ほぼ未知のアイテムだから「ソレなんですか?」の純然たる疑問で痛い視線ですらないぞいや、昭和は十分近代だろ
近代で欲しいサーヴァント‥‥フリッツ・ハーバーとか
>>28
イリヤ「100年?くらい前だと確かにそうだよねー。神話出身のひとも多いし。」>>26
フーディーニとかライト兄弟とか、ニール・アームストロングとかアイザック・アシモフとか…。やばいな また老人会が始まってしまう
>>30
今の時点でも貸し本の概念は絶滅危惧種だからな。>>33
エミヤ!任せた!!煮付けがいいなっ!!>>33
キンメダイ?!>>34
近代的老人>>9
全員にスーツ霊衣、頼んだぞクレーンさん、はべにゃん、ラセングル、アンジョさん!!!>>44
時代区分的には産業革命から、資本主義が広まった頃が近代ぞ
日本だと明治維新やね>>43
隣町のTSUTAYAは本の販売は止めて漫画レンタル専門になった
大きな一軒家の店舗を畳んで、ビルのワンフロアへ移転
それも何年も前の話で、電子書籍全盛の今はどうなっただろう>>45
近代的グラマー>>16
今は巻き戻しなんて使わず早戻しなんですってね…(運命の巻戻士を思い浮かべつつ)スヴィンくんのグレイちゃんにかける思い、怖い
ドレスは近代的な服?
漫画喫茶はある意味貸し本屋か…?
>>53
ドレスは普遍的では>>46
レンタルに近い1週間視聴権みたいなのでもレンタルに比べて手軽で安いからねぇ、今時ネット回線通ってないって方が珍しいし
古い作品の品揃え以外でレンタルに勝ち目が無い>>54
貸本サービスは既にGEOがやってる
遅れてTSUTAYAもやってるけど
大体TSUTAYA系列は会費高いしレンタル料も旧作落ちするまで長すぎたら他のサービスに流れるに決まってんじゃない…>>57
まあ来ると思ってた>>57を見て「遅かったじゃないか…」という感想になった、
そこのあなたは立派な近代スレ民です>>58
インドだけにムガシルクとか使ってそう>>44
細かいようで申し訳ありませんがラクシュミー・バーイーは19世紀の偉人では?
セポイの反乱の際活躍した女性ですし>>70
きあらもにんげんはすきだよ
人類はしらん>>68
ドラクエ7が中世で胡椒と船交換できるドラクエ3が近世のイメージ>>67
まあ、流石にマスターまで触れられないことはないだろう今日の描き下ろしは何人なのか気になる
カーマちゃんなんてことを…何度もメインヒロイン面して恥ずかしくないのかい!?(ドレスをスクショしながら)
>>71
焼くの自分なんですが?19世紀後半(1850年以降)のイメージだな
ナポレオンやデオンの時代は流石に近代って感じはしない>>42
超古代的胸?>>75
近代風ヨガ>>79
まるで想い人を待ってる貴族令嬢だな>>80
中国ってほんと長いんだなーってなる>>87
近代的色物(そろそろネタ仕舞20世紀に関わってるのはこんなもん 19世紀を入れるとどっと増える
・フローレンス・ナイチンゲール1820~1910
・ジェロニモ1829年~1909年
・永倉新八1839~1915年
・斎藤一1844~1915
・トーマス・アルバ・エジソン1847~1931
・マーサ・ジェーン・カナリー1856(1852)~1903
・ニコラ・テスラ1856~1943
・アーサー・コナン・ドイル1859~1930
・李書文1864年~1934年
・ラスプーチン1869~1916
・マタ・ハリ1876~1917
・ハワード・フィリップス・ラヴクラフト1890~1937
・アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ1901年~1918年
・---ツングースカ大爆発---1908
『オペラ座の怪人』1909
---第三次聖杯戦争---1934
・ボイジャー1977~
・マシュ・キリエライト1999~>>87
サンバ抜きでもちょっと色物感があるよな…
どれも可愛いが>>89
っていう状況だった日本に対して、大陸の国々は
その2000年以上前から書くことが沢山あったわけだから
世界統一の時代区分は難しいね>>91
帝都の老師がとっても卑怯w>>94
社長だって鉄腕アルコだってフットワークは軽いんだけど
いかんせん抱えてる鯖の数が段違いだから、
1騎あたりのイラスト数で敵わないのは、そらそうよねなんかアプデ入った?
>>92
面影よりRedrop氏と社長の画風の違いだとずっと思ってる>>100
ボブだね>>90
いつかは擦りきれて再生できなくなるもんだよね
気を落とさず>>79
更に言うとアプリ版の方だけと言うね
アーケードの方だとここまではならない>>100
プトレかアンデルセンかとも思ったけどそれならどっちももっとツンツンしてるよな・・・
こんなツルツルしてるのなんてもう胤舜くらいでは?>>100
シルエット的にはエミヤオルタっぽいわね>>104
ナポレオンと同じ軍服系?>>100
これからは一人だけかサーヴァントの年代を纏めたメモ帳あるけどエクセルで作ればよかった感がすごい
>>111
なお本人には大不評な模様>>109
たしかデトロイトのエミヤだったっけ?なんで玉藻はキャットという良妻成分を切り離してしまったのか
>>109
キャット命名「デトロイトのエミヤ」
V S
謎丸命名「三代目」
ファイッ!…なお、勝負は一瞬で付いた模様まだ脳に直接インストールする時代はこなさそうだな。記憶媒体が売ってるとかやばそう
うっすらメガネかけてるようにも見える
>>121
インドラとか?イアソンは仲間に最大限助けられてるけど、オデュッセウスは部下に足引っ張られまくって最終的に一人で漂流するという差が凄い
>>127
オデュセウスさんはあそこまで完成されてるともうヒロイン枠以外なかなかダスト影が薄くなっちゃうところあるから・・・。原典はともかく型月のイアソンはあの隙がありまくる性格だから周りが放っておかないんだと思う。とくに性格の癖があるやつばかり仲間にしてるからね。何気にディオスクロイが仲間になってるって凄いと思うの>>128
だけどFGOの形式だからそうだけど
ライターの解釈で好きにかけるゲームならめちゃくちゃ傲慢なキャラになるかもしれない
何せ世界最強国家の歴代大統領+発明王だもんね
大統領ぶんが残るかはわからないけど、いくら増長しても歴史評価としては不思議じゃない人物徐福ちゃんは幼馴染か近所に住む気さくなお姉さんだったかもしれねぇ…
マハーバーラタってアショカ王が書物として残すことを進めたのか
アショカ王に足向けて寝れんぞインド神話勢>>117
最終的に自分が誰なのか分からなくなるやつ徐福ちゃんは仕事の外では人見知りぎみだが、いったん距離感がちぢまると部屋にすらさらっと出入りしていく、いっこうに男女の仲を感じさせない近所のキャリアウーマンだったかもしれねえな
私は高梨さんて呼んでる
(普通に黒姫呼べばいいと思う…)
>>129
つまりこう(違う)>>100
よく見るとメガネかけてるな
あと後ろ髪が長い?>>142
コワイ!ムラハチコワイ!>>100
後ろ髪があるからボブカットではなくオールバックだと思うアルゴノーツの冒険のアポロニオス版を読んだので
・冥府帰りのロックンローラー、オルフェウス
・船でサーフィンできる操舵手、ティピュス
この辺は欲しくなってくる昨日からシルエットが一人だけになってたので周年礼装について改めて聞いたら(48分頃)
・当日発表は無し。開催までに全て判明する
・シールブック付きチケットがあるので抽選申し込みまでに全体の3分の2を発表する
というワケで公開ペースが落ち着いたっぽいわね
https://www.youtube.com/live/UbPYEyl6XBY徐福「私で童貞捨てた責任取って貰うんだからなー!とりあえず飯を奢れー!!」
ジルをあおひーと呼ぶ…?
メガネでオールバックってますますわからんな
もうORTでよくないか?>>152
青髭は明確にジルとは別のが来ちゃったからな……元々そんなに呼ばれてなかったとも思うけども>>149
あ、当日発表はないんだ>>155
今回はグラフィック班のフォローで手一杯だろうしこやま絵は新聞の神祖殿くらいかも>>153
徐福ちゃん「………おい、マスター?…あとでツラ貸せ?」
ぐっちゃん「…?(相変わらず仲がいいわね。)」徐福ちゃんって同担くらいなら許してくれそうだけどカップリングはやっぱり項虞一択なんだろうか
>>167
毘沙門天プレイ経験のある人間って
お虎さんとナタパパ(李靖)くらいなのでは…>>168
なるほど…>>173
彼女はあの体格のせいで出禁になったよ出禁三人衆を呼んできたよ
まずキングプロテア「愛して愛して愛して」
次に虞美人「何よまた差別なの?」
最後に静謐のハサン「女性は何かしたらいけないんですか?」>>178
プリキュア…メルトにドレインしてもらうか
>>182
そういえばメルトはキングプロテアが天敵なんだっけ?>>184
…なんかプロテアちゃんのヒップアタックみたいな技名っぽい>>169
フォワード:メルト、沖田オルタ、太歳星君
ミッドフィルダー:プロテア、シリウス、道満
ディフェンダー:リップ、殺生院、メカエリ1号/2号
ゴールキーパー:バゼットさん
監督:言峰
これで逝ってみよう…(チーム/カルデアイレブン)>>187
上の画像のプロテアの方がプロテア取り込んだカズラドロップなのよ龍馬「なんだかスゴい蹴撃(シュート)を撃てる気がする」(シュートしたボールにお竜さんが付いていく)
Fate/Grand Order 雑談スレッド 5905
189
レス投稿