型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ37

1000

  • 1名無し2017/10/03(Tue) 20:39:46ID:U1NTg5NTI(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジン等の漫画
    その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/879/
    『TRPGで型月を語るスレ』https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮スレ 54カプセル目』https://bbs.demonition.com/board/1197/
    【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/1193/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2天災物理楽者B2017/10/03(Tue) 21:27:45ID:I0ODgxODk(1/5)NG報告

    >>1
    ぼたまっち

  • 3名無し2017/10/03(Tue) 21:31:21ID:I3MjY0ODk(1/1)NG報告

    >>1

    二期楽しみ

  • 4名無し2017/10/03(Tue) 21:33:16ID:E5NDY4MDE(1/1)NG報告

    >>3
    いつまで樹海ネタ引っ張ってんだwwwww

  • 5名無し2017/10/03(Tue) 21:33:51ID:k0NTE3NDk(1/1)NG報告

    スレ立て乙 この素敵な笑顔で出迎えよう

  • 6名無し2017/10/03(Tue) 21:34:23ID:IwMDYzOTA(1/13)NG報告

    >>1

    今回は何話から下り坂なんだろうな…

  • 7名無し2017/10/03(Tue) 21:34:36ID:I5MzIzMjE(1/2)NG報告

    凄まじい異物混入感

  • 8名無し2017/10/03(Tue) 21:34:54ID:QwMTU1NzA(1/1)NG報告

    下手したらゲーム機買える値段になってるとか
    出番少なかったけどかっこよかったなあ

  • 9新伝導師(猛魔界村)2017/10/03(Tue) 21:36:34ID:E4NDgxNzQ(1/3)NG報告

    前スレ>>1000
    ゆゆ式ゆゆ式すきすき

  • 10名無し2017/10/03(Tue) 21:37:19ID:c2ODI2NTI(1/24)NG報告

    >>7
    るるいえ。え、なに、あの世界ルルイエ浮上してんの?

  • 11名無し2017/10/03(Tue) 21:38:48ID:AxODQ0Nzg(1/1)NG報告

    >>3
    素晴らしい歌のセンスだ
    ご褒美をあげよう

  • 12名無し2017/10/03(Tue) 21:38:52ID:AzOTg4Njc(1/7)NG報告

    前スレで外国の言葉の名訳についての話題になってたが、海外小説のタイトルの翻訳センスの良さは異常

    月は無慈悲な夜の女王
    アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
    たったひとつの冴えたやりかた

  • 13名無し2017/10/03(Tue) 21:39:03ID:QzODI3Mzc(1/1)NG報告

    >>5
    幻想水滸伝は本当に展開終わってしまったんだろうか……。

  • 14名無し2017/10/03(Tue) 21:39:27ID:EwMzUwNTA(1/20)NG報告

    >>10
    『鎮守府名ネタ切れしました』とか公式が言い出して呉とかと一緒にアンケートに混入した結果こんな事に……まぁルルイエ浮上しててもおかしくないトンチキ世界ではあるけどさぁ……

  • 15名無し2017/10/03(Tue) 21:43:18ID:g5ODkxOTg(1/2)NG報告

    もうすぐシン劇か...
    他のCD記念回はPVで有ったけどもし加蓮の毒茸伝説やってCDのオマケとかに付けてくれたら感謝しかない

    後sideMは世界一カッコイイアルミホイルと世界一カッコイイたけのこにょっきが見たい

  • 16名無し2017/10/03(Tue) 21:45:06ID:YzMTcwMDM(1/1)NG報告

    >>5
    思うがまま、望むがまま邪悪であった人チーッス
    相応に悲惨な過去があるのに、それを一切言い訳にしないってホントに悪役の鑑だと思う

  • 17名無し2017/10/03(Tue) 21:45:09ID:cxNjk5Mjg(1/5)NG報告

    やっぱりゴリラばっかりじゃないか!

  • 18名無し2017/10/03(Tue) 21:50:14ID:g0OTE3MjA(1/1)NG報告

    近いうちに映画も公開しますが、コードギアスの続編で期待していることとかありますか?

  • 19名無し2017/10/03(Tue) 21:51:08ID:g3MDMyNzg(1/2)NG報告

    >>1
    いちおつもち
    ついに今日から

  • 20名無し2017/10/03(Tue) 21:51:54ID:g3MDMyNzg(2/2)NG報告

    2枚目だァァァァァァァァ
    ぶぅわーはははははははははははァァァァ!!!(某神感)

  • 21名無し2017/10/03(Tue) 21:52:19ID:gzMjY4NzE(1/1)NG報告

    >>1
    4回目か

  • 22天災物理楽者B2017/10/03(Tue) 21:54:07ID:I0ODgxODk(2/5)NG報告

    ゆゆゆだと温泉番組と勘違いして見ちゃったマダム達の間で評判に

  • 23名無し2017/10/03(Tue) 21:54:44ID:AzOTg4Njc(2/7)NG報告

    >>19
    徘徊マツコ

    自由人

    結城友奈は勇者

    何だろう、完全な偶然なんだけど謎の悪意を感じてしまう

  • 24名無し2017/10/03(Tue) 21:55:36ID:c2ODI2NTI(2/24)NG報告

    >>14
    魚顔した人、意外と多いのだろうか? もしくはノリかな?

  • 25IYCH2017/10/03(Tue) 21:56:30ID:U3NDkwOTg(1/1)NG報告

    >>20
    新聞に略称で載ってるのってなんか凄いな
    略称で載ってるの見たのはムント以来だわ

  • 26名無し2017/10/03(Tue) 21:57:12ID:Q1MTA2NjM(1/1)NG報告

    >>12
    「空の光はすべて星」が個人的に秀逸タイトル

  • 27ノヴァサジットセイヴァー2017/10/03(Tue) 22:01:30ID:A5NDE3MTQ(1/1)NG報告

    あれTV放送するんかい
    その上の徘徊マツコが個人的にツボだが

  • 28天災物理楽者B2017/10/03(Tue) 22:03:12ID:I0ODgxODk(3/5)NG報告

    >>19
    つか>>1
    6日からじゃなかった?

  • 29名無し2017/10/03(Tue) 22:03:46ID:IwMDYzOTA(2/13)NG報告

    >>20
    徹子←ゆゆゆよりインパクト強い

  • 30名無し2017/10/03(Tue) 22:04:28ID:EwMjk5MDE(1/11)NG報告

    >>5
    じゃあこちらも素敵な笑顔を送ろう。


    「人は泣きながら産まれる以上、死は豪笑をもって閉じるべき」
    として馬鹿笑いしながら主人公に万歳三唱して消えたラスボス

  • 31名無し2017/10/03(Tue) 22:07:08ID:A2NDcxMzA(1/9)NG報告

    かわいい

  • 32名無し2017/10/03(Tue) 22:10:13ID:g1MDc5OTM(1/2)NG報告

    >>5
    素敵な笑顔  いいじゃないか

  • 33名無し2017/10/03(Tue) 22:12:50ID:I2MjQyMjc(1/13)NG報告

    笑顔いいよね。さあみんなも一緒に!

  • 34名無し2017/10/03(Tue) 22:13:04ID:EzNjkwMzQ(1/3)NG報告

    >>31
    一瞬ダー様に見えてついにガルパンコラボもやるのか節操ねぇな(褒め言葉)と思ってしまった

  • 35名無し2017/10/03(Tue) 22:15:15ID:c0NDUyMzk(1/3)NG報告

    たまにはネタじゃない笑顔があってもいいと思うんだ

  • 36名無し2017/10/03(Tue) 22:16:33ID:EwMzUwNTA(2/20)NG報告

    >>35
    学園キノのキノちゃんはほんにええ子やのう……それに反比例するかのようなシズ先輩のダメっぷりよ……

  • 37名無し2017/10/03(Tue) 22:16:55ID:E0OTQ4MTY(1/6)NG報告

    セリフ一切なしでも隠しきれない世界レベル

  • 38名無し2017/10/03(Tue) 22:17:53ID:E0OTQ4MTY(2/6)NG報告
  • 39名無し2017/10/03(Tue) 22:18:50ID:kxOTIzNTU(1/4)NG報告

    >>31
    ソシャゲとコラボは珍しいな
    ビィ君にはホットアップルパイを持たせても良かった気がする

  • 40名無し2017/10/03(Tue) 22:21:04ID:U5ODk5MDc(1/3)NG報告

    顔芸とは一見関係無さそうなこの笑顔

  • 41士郎の料理食いたい2017/10/03(Tue) 22:21:47ID:UxODc5NjI(1/2)NG報告

    おのれ瀬戸内海!一期見たことないから見たいのに!

  • 42名無し2017/10/03(Tue) 22:22:18ID:A2NDcxMzA(2/9)NG報告

    >>5
    え、今日は笑顔貼っていいの!?

  • 43名無し2017/10/03(Tue) 22:23:43ID:AzOTg4Njc(3/7)NG報告

    >>37

    ウサミンといいヘレンさんといい
    アイマスのネタキャラってそれだけに留まらないガチな人間的魅力に溢れてるのがいいよね

  • 44名無し2017/10/03(Tue) 22:24:36ID:IwMDYxNzE(1/1)NG報告

    やばい人の笑顔ばっかりなんですが・・・

  • 45名無し2017/10/03(Tue) 22:25:29ID:cxMzM0ODc(1/11)NG報告

    お前らもうちょっと普通の笑顔貼れよな!

  • 46名無し2017/10/03(Tue) 22:26:23ID:AzMTg1Mzg(1/4)NG報告
  • 47名無し2017/10/03(Tue) 22:26:41ID:gxMTc2NjM(1/4)NG報告

    >>5
    ( ´, _ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァー ハッハッハッハ!!

  • 48名無し2017/10/03(Tue) 22:27:05ID:gyNDg1MTE(1/1)NG報告

    笑顔と言ったらやはりこの人かな?

  • 49名無し2017/10/03(Tue) 22:28:51ID:U5ODk5MDc(2/3)NG報告

    注) >>40と同一人物です。決して作画崩壊の類いではありません

  • 50名無し2017/10/03(Tue) 22:28:54ID:c0NDUyMzk(2/3)NG報告
  • 51名無し2017/10/03(Tue) 22:29:11ID:gxNzg2MDc(1/7)NG報告

    >>5
    他人の笑顔を見て自分も笑顔になる。そういった笑顔の連鎖は素敵なこと。

    暗黒星人とか言われた彼も、最後には笑うことが出来たんだなって思うのでした。

  • 52名無し2017/10/03(Tue) 22:29:22ID:k5ODI2ODc(1/1)NG報告

    >>47
    何が可笑しい!!!(るろ剣悩)

  • 53名無し2017/10/03(Tue) 22:29:42ID:QyNDYwOTk(1/11)NG報告

    ここいらで一度浄化しておこうか

  • 54名無し2017/10/03(Tue) 22:30:21ID:YwMTcwMzk(1/3)NG報告

    こういう穏やかな笑みも好き

  • 55名無し2017/10/03(Tue) 22:30:45ID:I2NDMxNTU(1/29)NG報告

    ところでなんでプリプリのスマホゲーに男が出ないんですか(台パン)

  • 56名無し2017/10/03(Tue) 22:31:01ID:E5NDMyODQ(1/1)NG報告

    このスレにぴったりな笑顔探してきました!

  • 57名無し2017/10/03(Tue) 22:31:07ID:EwMzUwNTA(3/20)NG報告

    >>50
    貴官の場合配属先が結局なんだかんだで最前線になるだろうし無駄だと思うの(無慈悲)

  • 58名無し2017/10/03(Tue) 22:31:47ID:I0OTE1NDQ(1/8)NG報告

    ゆゆゆ一期って、勇者部とかいう怪しい活動に主人公が巻き込まれて
    バーテックスとかいうのと戦って
    システムに裏があるのに気づいた東郷デュークがキレてバーテックスを暴れさせて
    それを多大な犠牲を払って収束させてハッピーエンド?
    みたい話だったよね。
    リアタイ視聴でそれ以降見てないから記憶があやふやなのだ。
    これであってるか?
    あと二期ってそれの続編なんだよな?

  • 59名無し2017/10/03(Tue) 22:32:58ID:E0OTQ4MTY(3/6)NG報告
  • 60士郎の料理食いたい2017/10/03(Tue) 22:33:01ID:UxODc5NjI(2/2)NG報告

    笑顔、ですか。

  • 61名無し2017/10/03(Tue) 22:33:44ID:QyMjg5NTk(1/3)NG報告

    笑顔

  • 62名無し2017/10/03(Tue) 22:33:47ID:I2NDMxNTU(2/29)NG報告

    >>58
    それで大体合ってるよ、ただ2期は前半は前日録で後半は続編らしい。
    1期がfate stay night 2期前半がfate zero 後半がhollowみたいなもんだな

  • 63名無し2017/10/03(Tue) 22:34:05ID:EwMzUwNTA(4/20)NG報告

    >>60
    武内P!!外見に似合わず出してくる企画がバラドル一直線でトンチキな武内Pじゃないか!!()

  • 64名無し2017/10/03(Tue) 22:34:14ID:EzNjkwMzQ(2/3)NG報告

    >>58
    前半は前日譚のわすゆだから一概に続編とは言い切れないけど後半は続編よ

  • 65名無し2017/10/03(Tue) 22:35:45ID:I3NTEwNA=(1/8)NG報告
  • 66名無し2017/10/03(Tue) 22:35:47ID:Q5ODM0ODk(1/2)NG報告
  • 67名無し2017/10/03(Tue) 22:35:55ID:c2ODI2NTI(3/24)NG報告

    >>50
    残念ですが、前線勤務です。有能な魔導師兼指揮官を後方で勤務させる余裕は帝国にありません。御武運を御祈り申し上げます。

  • 68名無し2017/10/03(Tue) 22:36:44ID:I0OTE1NDQ(2/8)NG報告

    >>62
    >>64
    サンクス ゆゆゆ二期楽しみだ

    笑顔スレに僕らの英雄、ドクターウェルが来る前に大天使エルフナインちゃんを貼っておいて牽制しておこう

  • 69名無し2017/10/03(Tue) 22:37:46ID:g1MDc5OTM(2/2)NG報告

    やっぱ笑顔がいいね

  • 70名無し2017/10/03(Tue) 22:37:46ID:I3NTEwNA=(2/8)NG報告

    >>57
    寿退役とか狙ってみますか?

  • 71名無し2017/10/03(Tue) 22:38:24ID:EwMzUwNTA(5/20)NG報告

    >>67
    前線で戦える一流の魔導士で、指揮にもそつがなく、何よりツキジを築く事に一切躊躇が無いとかいう引っ張りだこも当然なスペックしてるから是非もないネ!!孔明が周回に駆り出されるくらい当然の帰結だネ!!(しろめ)

  • 72名無し2017/10/03(Tue) 22:38:28ID:AzMTg1Mzg(2/4)NG報告

    >>68
    コラ素材!コラ素材じゃないか!

  • 73名無し2017/10/03(Tue) 22:39:38ID:cxNjk5Mjg(2/5)NG報告

    えがおー

  • 74名無し2017/10/03(Tue) 22:39:51ID:UwNTE4MDA(1/8)NG報告

    カービィって戦ってる時以外は終始穏やかな笑顔浮かべてるよね

  • 75名無し2017/10/03(Tue) 22:40:13ID:EwMjk5MDE(2/11)NG報告

    >>60
    初登場時はなんか似ているって言われていたなぁ。

  • 76名無し2017/10/03(Tue) 22:40:39ID:U5ODk5MDc(3/3)NG報告

    ゆゆゆを語るならば『楠芽吹は勇者である』も
    よろしく頼む

  • 77名無し2017/10/03(Tue) 22:40:44ID:c2ODI2NTI(4/24)NG報告

    >>70
    今現在の帝国の情勢で、結婚した程度で退役出来るとでも? おのれ存在X。

  • 78名無し2017/10/03(Tue) 22:41:39ID:EwMDI1MjY(1/1)NG報告

    みろよこの屈託のない笑顔
    きっとさぞかし可愛い女の子なんだろうな

  • 79名無し2017/10/03(Tue) 22:42:30ID:I2MjQyMjc(2/13)NG報告

    笑顔

  • 80名無し2017/10/03(Tue) 22:42:44ID:EwMzUwNTA(6/20)NG報告

    >>77
    というか出逢いの無さから必然的に上司組の誰かとくっ付く事になるワケだが相手の胃と尊厳が粉砕されるしターニャのおっさんの精神も死ぬというクロスカウンターしか見えないワケダ……

  • 81名無し2017/10/03(Tue) 22:42:47ID:E2MTkwMjc(1/1)NG報告

    今までは邪悪な笑顔だったのに最後の最後で涙腺特攻なのはホント卑怯(涙腺決壊)

  • 82名無し2017/10/03(Tue) 22:45:10ID:AzOTg4Njc(4/7)NG報告

    >>63
    ちゃうねん、武内Pはアイドルの持ち味を出そうとしてるだけなんや
    ただ素材の癖が強すぎるから持ち味出したら自然に珍味になるんや
    クローネとか武内Pがプロデュースしたら一瞬でクール路線から深夜番組に早変わりすんで

  • 83名無し2017/10/03(Tue) 22:45:13ID:EwMzUwNTA(7/20)NG報告

    >>75
    ああいう事例を見ると『〇〇に似てる!!』って意見ってこう……スゲー曖昧な意見なんだなって痛感するというか(作中で出したキャラが〇〇にそっくりですね!!とか言われた奴の感想)

  • 84名無し2017/10/03(Tue) 22:45:22ID:AyNjA2Mzg(1/7)NG報告

    助けてしまむー!ロクな笑顔がいないの!

  • 85名無し2017/10/03(Tue) 22:45:31ID:g2Mzc0MjI(1/3)NG報告

    これは間違いなく悪鬼の笑顔

  • 86名無し2017/10/03(Tue) 22:46:17ID:IwMDYzOTA(3/13)NG報告

    笑顔を貼る流れと聞いて

  • 87名無し2017/10/03(Tue) 22:46:30ID:EwMzUwNTA(8/20)NG報告

    >>84
    本人は『笑顔なんて誰でも出来る』って言ってたけど、実は皆して他の誰でも無い『島村卯月の笑顔』に救われていたというすれ違い宇宙……

  • 88名無し2017/10/03(Tue) 22:47:07ID:I2NDMxNTU(3/29)NG報告

    >>80
    男サイドはどう見ても戦争狂いのキチ幼女を嫁に貰う羽目になりストレス
    ターニャサイドは主観でBLになるのかな?人格は男だけど女としても生きてきたんだし脳味噌もホルモンも女性ならバイくらいになれる可能性もワンチャン・・・

  • 89名無し2017/10/03(Tue) 22:47:34ID:M1MTA3NjE(1/1)NG報告

    >>76
    そのスピンオフ読んでて一番衝撃的だったのがこれよ
    全裸で抱擁するとか尋常じゃないっす
    これはもはやセッ(ここから先のコメントは運営により絶版にされました)

  • 90名無し2017/10/03(Tue) 22:48:56ID:A3NzE4NDk(1/4)NG報告

    鮫のような笑み

  • 91名無し2017/10/03(Tue) 22:49:46ID:AzMTg1Mzg(3/4)NG報告

    >>73
    kawaii

    GIF(Animated) / 8KB / 2600ms

  • 92名無し2017/10/03(Tue) 22:50:40ID:cxNjk5Mjg(3/5)NG報告

    >>70
    レルゲン中佐に愛をぶつけて寿退役しようとする漫画思い出したわ

  • 93名無し2017/10/03(Tue) 22:51:06ID:EwMzUwNTA(9/20)NG報告

    >>90
    ???「貴様の笑顔など我が最愛の輝きどころかあの愛らしき魔女殿にすら及ばぬわ、悪鬼めが」

  • 94名無し2017/10/03(Tue) 22:51:11ID:c2ODI2NTI(5/24)NG報告

    >>80
    そも、結婚可能年齢じゃないよね? 十五にもなってないよね? 十三か十四だよね?

  • 95名無し2017/10/03(Tue) 22:51:35ID:gyODI4NjI(1/5)NG報告

    この人も仮面の下はきっと笑顔

  • 96名無し2017/10/03(Tue) 22:52:01ID:kxNjQyNDY(1/8)NG報告

    オリジナル笑顔用意してくるから
    まずはストレートを喰らえ

  • 97名無し2017/10/03(Tue) 22:53:14ID:AzOTg4Njc(5/7)NG報告

    >>95
    この人仮面の下でいつも優し気に微笑んでるらしいね。そう、いつも

  • 98名無し2017/10/03(Tue) 22:53:36ID:QyMjg5NTk(2/3)NG報告
  • 99名無し2017/10/03(Tue) 22:57:38ID:cwMzkyODc(1/1)NG報告

    ~笑顔~
    親友と共に…

  • 100名無し2017/10/03(Tue) 22:58:42ID:AzMzcwNjk(1/1)NG報告

    弾ける笑顔

  • 101名無し2017/10/03(Tue) 22:58:47ID:A4MjQyNzM(1/2)NG報告

    ゆゆゆ2期って1期知識だけで大丈夫?
    東郷さんの漫画1巻しか買えてないんだよね

  • 102名無し2017/10/03(Tue) 23:00:17ID:IwNzEwMjk(1/16)NG報告

    >>50
    >>57
    >>67
    この娘可愛くて気になるんだけどどの作品の娘?

  • 103名無し2017/10/03(Tue) 23:01:22ID:EwMzUwNTA(10/20)NG報告

    >>99
    やっぱり時代はのび出来だよね(腐ってない意味で)
    お互いに自分の持っていない物、出来ない事を理解しあって尊重しあってるとかいうバディ物の主人公か君等?と言わんばかりのユウジョウ!!
    公式展開で推されないのは多分チート過ぎて話が作れないからだろうなって……

  • 104名無し2017/10/03(Tue) 23:01:46ID:QyOTYzOTY(1/2)NG報告

    >>102
    幼女戦記で検索して絶望した後に新たな扉を開こう

  • 105名無し2017/10/03(Tue) 23:02:16ID:k2NTU0OTI(1/3)NG報告

    ハッピー☆マテリアルの歌詞に「オリジナル笑顔」って単語あるんだけど
    それ聴くたびに「オリジナル笑顔」の方々が思い浮かんでしょうがないです

  • 106名無し2017/10/03(Tue) 23:02:34ID:AyNjA2Mzg(2/7)NG報告

    >>87
    何もないと本人は思ってたけど、知らないだけで初めから唯一無二を持ってたんだよね…

    ふと、あの状態の卯月がトンチキメンタルの秋月凌駕とあってたら、礼さんへ言ったことと同じことを言うんじゃないかと思った
    指針を失くした人に対してはあの時の凌駕の話は結構立ち直るきっかけになれると思うんだ

  • 107名無し2017/10/03(Tue) 23:03:29ID:A5NDg3NDE(1/3)NG報告

    >>96
    すいまへん。
    この子誰。めっちゃ可愛いんだけど。

  • 108名無し2017/10/03(Tue) 23:03:50ID:I2NDMxNTU(4/29)NG報告

    >>102
    幼女戦記のターニャっていうめっちゃ可愛い女の子だよ!

  • 109名無し2017/10/03(Tue) 23:04:03ID:I1MDAwNDE(1/1)NG報告

    >>89
    絶版おじさんはこのスレにもやってくるのか…
    Vシネに出るらしいが

  • 110名無し2017/10/03(Tue) 23:04:16ID:c2ODI2NTI(6/24)NG報告

    >>102
    幼女戦記の主人公。原作は小説、漫画版も連載中。

  • 111名無し2017/10/03(Tue) 23:04:21ID:c1Mjg3MjE(1/15)NG報告

    >>102
    幼女戦記じゃないかな

  • 112名無し2017/10/03(Tue) 23:05:12ID:A2NDcxMzA(3/9)NG報告

    >>105
    そういやUQアニメでハピマテ流れて吹いたわ
    いやぁ懐かしい

    えっもう12年前だって!?(驚愕

  • 113名無し2017/10/03(Tue) 23:06:31ID:UwNTE4MDA(2/8)NG報告

    この笑顔を見た時は震えました(心臓が)

  • 114名無し2017/10/03(Tue) 23:06:33ID:QyNDYwOTk(2/11)NG報告

    >>102
    幼女戦記の主人公ターニャ・デグレチャフちゃん
    みんな大好きな笑顔の絶えない可愛いロリだぞ

  • 115名無し2017/10/03(Tue) 23:06:52ID:YzNTk0NTU(1/8)NG報告

    >>106
    人は皆、唯一無二の異形だって薬師丸のおっちゃんが言ってた。

  • 116名無し2017/10/03(Tue) 23:07:27ID:E4MzUwMjg(1/1)NG報告

    破天荒系の活発系女の子が清楚系や可愛い系を着てる姿っていいと思うんだ
    大体本人の口調や表情で雰囲気が崩れるけど

  • 117名無し2017/10/03(Tue) 23:09:15ID:AwNzQxOTg(1/10)NG報告

    >>107
    文ストの鏡花じゃねーか?
    >>109
    Vシネ三つとも出るんだってね。
    特撮でいうVシネマって、アニメでいうOVAみたいなもん?
    結構作られてるし、もっといろんなアニメのOVAも増やしてほしいぜ。
    採算が合うかはしらん。

  • 118名無し2017/10/03(Tue) 23:09:19ID:M2MjA3MTk(1/1)NG報告

    俺ちゃ…デッドプールっていう超イケメンヒーローの笑顔貼っとく

  • 119名無し2017/10/03(Tue) 23:09:58ID:Q5NDQ0NzY(1/1)NG報告

    >>109
    貴水さん舞台はともかくTV俳優経験ほぼ無いはずなのに何十年も活動したプロ並みの貫禄と凄みがあったなぁ…
    こういうあまり表に出てないだけで演技とかすごい人ってたまにいるよね…

  • 120名無し2017/10/03(Tue) 23:10:27ID:g3OTMwNjQ(1/1)NG報告

    さっきから「殴りたいこの笑顔」ばっかじゃねぇか馬鹿野郎!(謎の逆ギレ)

  • 121名無し2017/10/03(Tue) 23:10:30ID:g4NDIyMTI(1/1)NG報告

    アナログかつガチな笑顔ですまんな

  • 122名無し2017/10/03(Tue) 23:12:38ID:YzNTk0NTU(2/8)NG報告

    >>118
    あ、デップー! MVCの最新作リストラされて今どんな気持ちー?

  • 123名無し2017/10/03(Tue) 23:13:19ID:k0Mzk3MTU(1/1)NG報告

    >>107
    文ストの泉鏡花ちゃんだな
    可愛い
    断じて女体化作家鯖ではない

  • 124名無し2017/10/03(Tue) 23:14:20ID:EwMjk5MDE(3/11)NG報告

    >>105
    確か「オリジナル笑顔」の言葉自体はそのハッピー☆マテリアルが初出だったかな?ただ出来栄えに対する蔑称だったらしいけど。

    そして「ガン×ソード」での迫力ある笑顔によって現在の使われ方になったと。

  • 125名無し2017/10/03(Tue) 23:14:50ID:I3NTEwNA=(3/8)NG報告

    >>103
    のび出来といい、しんのすけ風間くんといい、ちょっとダメだけど元気な子と優等生の組み合わせっていいよね

  • 126名無し2017/10/03(Tue) 23:17:07ID:AyNjA2Mzg(3/7)NG報告

    …今のところオリジナル笑顔と普通の笑顔が9:1くらいの比でスレに出ていると思う今日この頃
    てなわけで普通の笑顔、言って来いアッシュ!

  • 127名無し2017/10/03(Tue) 23:17:10ID:IwNzEwMjk(2/16)NG報告

    >>104>>108>>110>>111>>114
    ありがとう。覚悟して見るか…!

  • 128名無し2017/10/03(Tue) 23:17:40ID:g1MzI2MDA(1/2)NG報告

    いい笑顔だろう?

  • 129名無し2017/10/03(Tue) 23:18:32ID:QyMjg5NTk(3/3)NG報告

    この子見た目は本当に好みなのになんであんな性格に・・・
    最新話見て病んでないときはスゲー可愛いと思ってしまった自分が悔しい(調教済感)

  • 130名無し2017/10/03(Tue) 23:19:25ID:M5NjMzMTg(1/1)NG報告

    アズールレーンはこれ見てワロタ

  • 131名無し2017/10/03(Tue) 23:19:56ID:kxNjQyNDY(2/8)NG報告

    ストレートの次はボディ攻撃だ
    片腹を壊す

  • 132名無し2017/10/03(Tue) 23:21:05ID:E0OTQ4MTY(4/6)NG報告

    >>76
    公式サイト開設はまだか……

  • 133名無し2017/10/03(Tue) 23:25:10ID:EwMzUwNTA(11/20)NG報告

    いいものを見れた時に人は心から笑えるワケダ。

  • 134名無し2017/10/03(Tue) 23:27:53ID:A3NzE4NDk(2/4)NG報告

    >>93
    すまない雷電王閣下…お詫びにあんたの嫁さんの純粋な笑顔を貼っておく

  • 135名無し2017/10/03(Tue) 23:28:59ID:cwNTU4NTg(1/2)NG報告

    「怖い時 不安な時こそ
     笑っちまって 臨むんだ!!」
    己を鼓舞するための笑顔ってのもいいものよ

  • 136名無し2017/10/03(Tue) 23:29:01ID:Q5ODAwNjc(1/1)NG報告

    最近読んだ漫画の、この笑顔は素晴らしい

  • 137名無し2017/10/03(Tue) 23:30:21ID:EwMzUwNTA(12/20)NG報告

    >>134
    それ一人の少年の未来を変えた呪いの如く美しい笑顔じゃないですかやだー!!

  • 138名無し2017/10/03(Tue) 23:30:59ID:E0OTQ4MTY(5/6)NG報告

    >>43
    ギャルで社長で趣味がぬか床の世話とホットヨガで口調がミサワっぽい、など初期は散々ネタにされてたけど
    知れば知るほど他以上に自分に対しても厳しい面とか弱いところ、いろいろあるけど一本筋の通ったスタンスの桐生つかさ社長を見てくれ(ダイマ)

  • 139名無し2017/10/03(Tue) 23:32:41ID:I0OTE1NDQ(3/8)NG報告

    >>133
    そうだな

  • 140名無し2017/10/03(Tue) 23:34:14ID:MzOTc3MzI(1/1)NG報告

    古池や
    空気を読まずに
    オリジナル

  • 141名無し2017/10/03(Tue) 23:34:24ID:I2NzU5NTU(1/1)NG報告

    >>130
    名前だけは最近よく聞くけどちょっと興味沸いてきたぞ
    ブラウザゲーかと思ったがスマホゲーだったのね

  • 142名無し2017/10/03(Tue) 23:35:12ID:AwNzQxOTg(2/10)NG報告

    >>119
    壇親子の怪演は初心者故に生まれた奇跡だったのかもしれぬ……。
    本業じゃない(?)のに結構俳優とか声優とかうまかったりすると驚くよね。
    俳優が声優やると棒読みなイメージあるし。
    SAOだと棒読みとかじゃなくてなんか年齢に対して声が低い気がした。

  • 143名無し2017/10/03(Tue) 23:35:18ID:g5ODkxOTg(2/2)NG報告

    >>84
    そういえば未央のアニメ終盤とか四月馬鹿の方のデレパでの笑顔は何か思い出すなと思ってたけどアレだ仮面ライダースピリッツで言ってた徳のある笑顔だ

  • 144名無し2017/10/03(Tue) 23:37:44ID:Q3ODMyOTA(1/1)NG報告

    品はないがこれは好き
    もし不快にさせたらすまない

  • 145名無し2017/10/03(Tue) 23:38:07ID:AwNDk0NDI(1/2)NG報告

    >>129
    そんな貴方には週間少年マガジンの
    「マコさんは死▷んでも自立しない」をオススメする
    コレは釣り抜きでマジで普通のラブコメ。
    だらしない女子大生のマコさんが思春期の男子高校生をぶ・・・と見せかけてマコさんの方もドキドキしまくってるといういちゃコメ4コマ

    余談だが自分はマコさんと異常者の絵のデザインが似ててでビクッとした。漫画家が同じ様な絵で180度違う作品を描いた時のギャップに困惑する事ってたまにあるよね

  • 146名無し2017/10/03(Tue) 23:40:10ID:YxODc1NDk(1/9)NG報告

    スレ民の中にカービィ総選挙に参加してた方はいるだろうか?自分は最後までずっとスリープに投票してました。スリープがどんな風に戦うか凄く気になるし、何よりかわいい(重要)

  • 147名無し2017/10/03(Tue) 23:40:40ID:gwNTc3NjU(1/2)NG報告

    守りたいこの笑顔

  • 148名無し2017/10/03(Tue) 23:40:49ID:AyNjA2Mzg(4/7)NG報告

    >>142
    一番驚いたのは宮迫かな…
    ベリアル陛下といいホークアイといい変な感じなくてよかった

    そういやオリジナル笑顔と言えば…特撮のものだからスレチで申し訳ないけど一つだけ

  • 149名無し2017/10/03(Tue) 23:41:59ID:Y4MTAzODQ(1/1)NG報告

    別に本人に悪意はない

  • 150名無し2017/10/03(Tue) 23:42:04ID:Q2NTI1ODM(1/4)NG報告

    まさかこのMSがキット化されるとは思ってもいなかった
    元キットは今の目でも見てもかなり出来良い方じゃないだろうか

  • 151名無し2017/10/03(Tue) 23:42:21ID:YwMTcwMzk(2/3)NG報告

    とても美しく、同時にとても胸が切なくなる笑顔

  • 152名無し2017/10/03(Tue) 23:42:28ID:AwNDk0NDI(2/2)NG報告

    >>145
    あら字が抜けてたわ
    「だらしない女子大生のマコさんが思春期の少年を弄ぶ・・・」で

  • 153名無し2017/10/03(Tue) 23:43:58ID:M4MzU5NTc(1/1)NG報告

    >>142
    ガーディアンズオブギャラクシー見てて極楽とんぼの加藤はめっちゃ上手くてビビった

  • 154名無し2017/10/03(Tue) 23:45:04ID:YxODc1NDk(2/9)NG報告

    みんなに…笑顔を…

  • 155名無し2017/10/03(Tue) 23:46:55ID:IwNzEwMjk(3/16)NG報告

    笑顔

  • 156名無し2017/10/03(Tue) 23:47:05ID:kyMDUwODU(1/5)NG報告

    己の責務を果たした笑顔

  • 157名無し2017/10/03(Tue) 23:47:11ID:cwMzQzNTI(1/2)NG報告

    >>40から>>49の間に何があったの・・・このキャラって敵キャラ?

  • 158名無し2017/10/03(Tue) 23:49:19ID:U4ODM5NjY(1/2)NG報告

    笑えよ
    なぁ笑えよ
    こう笑うんだよこう

  • 159名無し2017/10/03(Tue) 23:49:24ID:cwNTU4NTg(2/2)NG報告

    >>135
    一方で「笑顔とはもともと威嚇のため」ということを
    思い出すくらい初見はゾクッときた、同作品のヴィランのオリジナル笑顔

  • 160名無し2017/10/03(Tue) 23:49:57ID:Y1ODU2MTM(1/15)NG報告

    >>157
    セリュー・ユビキタス。アカメが斬るの敵。
    簡単に言うと、「隔離推奨の正義中毒末期症状患者」。

  • 161名無し2017/10/03(Tue) 23:52:29ID:YxODc1NDk(3/9)NG報告

    笑顔溢れる芸術の秋

  • 162名無し2017/10/03(Tue) 23:53:05ID:AwNzQxOTg(3/10)NG報告

    笑顔の話題ということで某笑顔中毒者の画像を持ってきたかったが、インパクトのあるものがなかった……。
    まああいつは笑顔そのものじゃなくて笑顔に対する考え方が重要なのだけど……。

  • 163名無し2017/10/03(Tue) 23:53:06ID:gyOTc2MDk(1/1)NG報告

    え、笑顔……

  • 164名無し2017/10/03(Tue) 23:53:47ID:I2MjQyMjc(3/13)NG報告

    >>159
    かなりリーダーとしてのカリスマと風格を持ってきたあの人

  • 165名無し2017/10/03(Tue) 23:54:55ID:kyMDUwODU(2/5)NG報告

    >>161
    アドレーヌ懐かしいなぁ
    64以来だ

  • 166名無し2017/10/03(Tue) 23:55:16ID:A0NTQ3MTQ(1/1)NG報告

    遥けき過去より施されし呪縛から解放された笑顔

  • 167名無し2017/10/03(Tue) 23:56:26ID:c1Mjg3MjE(2/15)NG報告

    何というのは笑顔スレ・・・これにはべジータさんもニッコリ

  • 168名無し2017/10/03(Tue) 23:56:48ID:AyNjA2Mzg(5/7)NG報告

    >>158
    そうだな
    それで…お前は笑わないのか?ベジータ

  • 169名無し2017/10/03(Tue) 23:57:19ID:YxODc1NDk(4/9)NG報告

    ここで我々には馴染み深い笑顔

  • 170名無し2017/10/03(Tue) 23:59:12ID:EwMzUwNTA(13/20)NG報告

    >>166
    完全に人妻ですねぇ……

  • 171名無し2017/10/03(Tue) 23:59:30ID:U4ODM5NjY(2/2)NG報告
  • 172名無し2017/10/04(Wed) 00:00:15ID:YyNjgwNjA(1/5)NG報告

    一番好きな笑顔
    大きな役目を背負わされ、仲間の死を何度も見て、一度無に帰って蘇ったりと壮絶な人生を歩んだ最期の瞬間にこの微笑みってのが好きです

  • 173名無し2017/10/04(Wed) 00:00:45ID:A4NTI2MzY(4/13)NG報告

    笑顔いいよね

  • 174名無し2017/10/04(Wed) 00:01:11ID:YyNjgwNjA(2/5)NG報告

    >>172
    画像貼り忘れた...

  • 175名無し2017/10/04(Wed) 00:02:05ID:YzMTA1NTY(1/2)NG報告

    >>169
    「運営に噛みつくやんちゃキャラを売りにしているが、所詮は運営に経済的に支えられ一線を超える事が出来ない卑屈なペット」のリヨぐだ子じゃあないか!?

  • 176名無し2017/10/04(Wed) 00:02:08ID:A3MzAxNjc(2/2)NG報告

    せんせー!
    元々精神が女性寄りの男が女になって男に恋するのはどういうジャンルでしょうか!

  • 177名無し2017/10/04(Wed) 00:02:44ID:g1Mzc0NjQ(1/1)NG報告

    >>146
    ヨーヨーに投票したけど二位とは意外だわさ

  • 178名無し2017/10/04(Wed) 00:04:04ID:E1NDIwMjA(2/2)NG報告

    ヒロアカの笑顔だとこれは外せない

  • 179名無し2017/10/04(Wed) 00:04:22ID:M5OTE3ODA(3/5)NG報告

    >>171
    その気になったお前の姿はお笑いだったぜ
    ふあははははは!

  • 180名無し2017/10/04(Wed) 00:06:26ID:AyNDU3MDQ(1/1)NG報告

    >>175
    プロレスキャラの限界よな

  • 181名無し2017/10/04(Wed) 00:07:47ID:g0ODU3MzI(5/9)NG報告

    最後の笑顔

  • 182名無し2017/10/04(Wed) 00:10:01ID:ExOTI2NTY(2/3)NG報告

    こう無表情だった子が笑顔になるのはほんと尊い

  • 183名無し2017/10/04(Wed) 00:10:07ID:gzMzE3ODI(1/2)NG報告

    これが希望の笑みだよ

  • 184名無し2017/10/04(Wed) 00:13:41ID:c2NzAyNjQ(4/10)NG報告

    >>181
    ×最後の笑顔
    〇最期の笑顔

  • 185名無し2017/10/04(Wed) 00:13:59ID:M5OTE3ODA(4/5)NG報告

    >>182
    この子可愛いね
    何ってアニメ?

  • 186名無し2017/10/04(Wed) 00:15:01ID:k1MTQ4NDQ(1/2)NG報告

    作中で主人公にあの手この手でボコボコにされても笑顔で立ち上がってくるヘビー級プロボクサー
    まごうことなき変態で性格最悪だけど、こいつのボクシングに対する哲学は正否は置いておいてすごく面白い

  • 187名無し2017/10/04(Wed) 00:16:05ID:I4MTEyMjg(1/3)NG報告

    なんかようわからんけど自分の好きな笑顔を貼っていく流れなのかな?
    誰かのことだけを思った時に出せる最初で最期の笑顔

  • 188名無し2017/10/04(Wed) 00:17:14ID:g4OTIxODQ(6/7)NG報告

    >>181
    ガッチャ!いいバトルだったぜ、ダン!

  • 189名無し2017/10/04(Wed) 00:18:52ID:g0ODU3MzI(6/9)NG報告

    チョーかわいい笑顔ダヨォ

  • 190名無し2017/10/04(Wed) 00:19:38ID:kxNTI0Njg(1/1)NG報告

    笑顔が船のエネルギー

  • 191名無し2017/10/04(Wed) 00:19:58ID:ExOTI2NTY(3/3)NG報告

    >>185
    ギャラクシーエンジェルって作品ですね
    アニメはありますけれど、ゲームが本編なんでちゃんとした奴がみたければそちらを

  • 192名無し2017/10/04(Wed) 00:23:21ID:M0NDcxMzI(3/11)NG報告

    守りたい、この笑顔

  • 193名無し2017/10/04(Wed) 00:24:46ID:A2NzI2Mjg(3/15)NG報告

    平和だった頃の笑顔

  • 194名無し2017/10/04(Wed) 00:25:29ID:k4MzE4OTY(2/3)NG報告

    この笑顔ほんと尊い

  • 195名無し2017/10/04(Wed) 00:29:44ID:M5OTE3ODA(5/5)NG報告

    >>192
    ヒュー!

  • 196名無し2017/10/04(Wed) 00:30:11ID:I4MTEyMjg(2/3)NG報告

    >>192
    おい、馬鹿やめろ!
    救いのない内容に鬱が再発するだろ!

  • 197名無し2017/10/04(Wed) 00:30:45ID:E0NjA5MzI(1/2)NG報告

    き↑りゅう↓ちゃ↑〜ん

  • 198名無し2017/10/04(Wed) 00:33:12ID:g5MDM2MjQ(1/3)NG報告

    >>192
    おいバカやめろ(懇願)
    元ネタ何なんだろうって思って調べてしばらく動けなかったよ・・・
    まさかこのスレで見ることになろうとは
    特撮スレならたまにR18スレから泥が漏れ出すから出るとしてもそっちで見ると思ってたわ

  • 199名無し2017/10/04(Wed) 00:33:33ID:I4NzcxNDA(1/7)NG報告

    >>188
    まだまだ終わりなき闘争を続けよう

  • 200名無し2017/10/04(Wed) 00:34:12ID:E0NjA5MzI(2/2)NG報告

    婆さんや……PXZの続きはまだかのう……?

  • 201名無し2017/10/04(Wed) 00:36:39ID:g4NjkzODQ(4/4)NG報告

    一言物申す

  • 202名無し2017/10/04(Wed) 00:40:09ID:g0ODU3MzI(7/9)NG報告

    >>192
    絶対に許さない…(全盛期EMem竜剣士)

  • 203名無し2017/10/04(Wed) 00:41:05ID:QwNjM0NDA(1/7)NG報告
  • 204名無し2017/10/04(Wed) 00:41:21ID:k4MzE4OTY(3/3)NG報告

    >>200
    森住さん退社しちゃったし望み薄じゃないかなあ…

  • 205名無し2017/10/04(Wed) 00:42:41ID:U4MjIxOTE(1/2)NG報告

    「Let's put a smile on that face! 」 (笑顔にしてやろう)

  • 206名無し2017/10/04(Wed) 00:43:49ID:QyNTgzMTY(2/11)NG報告

    我々に身近な型月作品の笑顔キャラと言えばやはり琥珀さんじゃな
    しかしその笑顔を絶やさない理由は悲しい

  • 207名無し2017/10/04(Wed) 00:43:59ID:Q5Mjc5MDQ(4/5)NG報告

    >>205
    ごめんお前見るとどうしても魔神柱追悼嘘字幕思い出してしまう

  • 208名無し2017/10/04(Wed) 00:44:08ID:g3NjM0MDA(14/20)NG報告

    >>202
    それもこれも汎用ランク4って奴の仕業なんだ!!(ガチ話)

  • 209名無し2017/10/04(Wed) 00:44:10ID:g4OTIxODQ(7/7)NG報告

    心眼の人を怒らせてしまったか…
    じゃあこれだ
    ここのシーンに辿り着いた思い入れのある人間をメンタル的に叩きのめした感のあるこの笑顔を!
    (詳細はネタバレなんで伏せます)

  • 210名無し2017/10/04(Wed) 00:46:00ID:IyMDQ1Mjg(2/2)NG報告

    >>200
    3が出たらテイルズ枠がベルセリアになりそうね
    EoE組には引き続き出て欲しいが、3作品連続は流石に厳しいかなぁ

  • 211名無し2017/10/04(Wed) 00:47:18ID:g3NjM0MDA(15/20)NG報告

    >>200
    森Pが監修またやってくれるなら間違いなく復活したSNKと組んでネロとロックとかやってくれそうだと思ってたんだがなぁ……

  • 212名無し2017/10/04(Wed) 00:52:51ID:gwNjgxOTI(1/5)NG報告

    >>207
    呼符くれたお礼言う前にぶん殴るの意味わからなさすぎて好き

  • 213名無し2017/10/04(Wed) 01:02:39ID:Q4Njc1NDg(1/6)NG報告

    >>164 正直後継者の育成に関してはオールマイトより先生の方が上手い印象がある

  • 214名無し2017/10/04(Wed) 01:06:39ID:c3MDUxMDQ(1/1)NG報告

    >>213
    元々不器用な男な上に教師生活数ヶ月だからね、仕方ないね
    対する先生は数百年の年の功がある悪のカリスマだし

  • 215名無し2017/10/04(Wed) 01:12:01ID:I5MjA4Njg(4/11)NG報告

    >>182
    たしか、「ヴァニラさん、あなたは天使だ」の元ネタの娘よね。

  • 216名無し2017/10/04(Wed) 01:20:22ID:YyNjQ4NDg(1/2)NG報告

    笑顔は誰かを助けるからね。みんな笑顔を絶やさないようにしようね!

  • 217名無し2017/10/04(Wed) 01:26:20ID:cyMjY5Mjg(1/1)NG報告

    >>136
    これなんの作品?気になります!

  • 218名無し2017/10/04(Wed) 01:26:49ID:UyODE5MzY(1/1)NG報告

    >>138
    社長はつい>>197みたいな感じで呼んじゃうなぁ

  • 219名無し2017/10/04(Wed) 01:28:20ID:g0ODU3MzI(8/9)NG報告

    >>209
    守りきったこの笑顔

    でも守ったのは誰?この少女は誰?

    それでもこの笑顔を守りきった、一人の少女は平穏な日常を取り戻した…

    二人の少年の戦いは決して無駄では無かったと信じたい…だから、

    「ありがとう、私は幸せだよ」

  • 220名無し2017/10/04(Wed) 01:32:39ID:c2MzU2MjM(1/1)NG報告

    >>216
    笑顔がないと死んじゃうもんね!
    だから薬物使ってでも笑おうね!

  • 221名無し2017/10/04(Wed) 01:34:42ID:g5NjM4NTI(1/1)NG報告

    >>217
    望月淳先生の「PandoraHearts」だね。

  • 222名無し2017/10/04(Wed) 01:39:20ID:k1NjY5MDg(1/1)NG報告

    まだ(比較的)可愛かった笑顔

  • 223名無し2017/10/04(Wed) 02:10:11ID:Q5Mjc5MDQ(5/5)NG報告

    パンドラハーツはエリオットがハンプティダンプティ拒絶する辺りから辛い

    最終巻まだ読んでないけど週末読むか

  • 224名無し2017/10/04(Wed) 03:42:22ID:Q4NDgzMzY(1/2)NG報告

    パンドラハーツは良いぞ…怒濤の伏線回収に燃える展開、衣装や小物類やクリーチャーのデザインセンス!そして女の子も皆可愛い 個人的にここから梟の力を使うまでの下りが最高に好きなんだ

  • 225名無し2017/10/04(Wed) 04:03:43ID:c1NzMzMzI(1/8)NG報告

    「今が最高に幸せだと思った時の、最高の笑顔」がこちらになります

  • 226名無し2017/10/04(Wed) 04:54:04ID:g5ODY3Mjg(1/1)NG報告

    デレマスの笑顔はこれで完成してしまった気がする

  • 227名無し2017/10/04(Wed) 05:52:23ID:AxMTkxODg(1/2)NG報告

    どうして春香はこういう笑顔も似合うんだろうか?

  • 228名無し2017/10/04(Wed) 05:53:27ID:AxMTkxODg(2/2)NG報告

    >>227
    因みにこのカードの覚醒後がこちら
    正統派も素晴らしい。

  • 229名無し2017/10/04(Wed) 06:40:25ID:AyMTAzNzI(4/16)NG報告

    卯月、春香と来たので

  • 230名無し2017/10/04(Wed) 06:45:09ID:g0ODkwODg(6/6)NG報告

    系譜的に

  • 231名無し2017/10/04(Wed) 07:13:51ID:UyMjIxNDQ(1/3)NG報告

    これが笑顔の魔法です!

  • 232名無し2017/10/04(Wed) 07:46:02ID:cyNzY5MTY(1/2)NG報告

    SideMからも1枚、SideMのダブルセンターの1人であり個人カラーが赤なので

  • 233名無し2017/10/04(Wed) 07:51:16ID:g4MjU5NjQ(1/1)NG報告

    今週の火ノ丸は面白かったな。きっと来週も面白いぞ(あえて流れを読まず)
    そりゃあソップ体型のイケメンで実力あってそれでいて20秒しか戦えない病を抱えつつも闘志を燃やす力士とかいたらめっちゃ女性人気出るわ。でも女性人気の陰に隠れているだけで男性人気も凄そうだ。カップルで鬼切観戦しているファンも多そう
    最近はリアルでも相撲人気が高まってるけど火ノ丸世界でも相撲人気が上がってくれていると嬉しい

  • 234名無し2017/10/04(Wed) 07:54:59ID:AyMTAzNzI(5/16)NG報告

    んじゃ最後の赤の系譜『天道輝』

  • 235名無し2017/10/04(Wed) 08:26:09ID:gyMTQ2NzY(1/1)NG報告

    >>234
    天道・・・!?

  • 236名無し2017/10/04(Wed) 08:28:01ID:YwMTM3NzY(1/1)NG報告

    >>214
    オールマイト、強いけど戦い方も愚直な力技多くて不器用さが出てるよね、そこがらしいけど

    デクに求めたのは自分にかけてるクレバーさなのかね、力なら個性でいずれなんとかなるし

  • 237名無し2017/10/04(Wed) 08:29:00ID:cyNzY5MTY(2/2)NG報告

    天道輝はこのカードが個人的に好きだなー

  • 238名無し2017/10/04(Wed) 08:34:56ID:E5MTI1NDA(5/29)NG報告

    >>185
    ゲーム版は宇宙戦記
    アニメ版はドタバタギャグアニメなので好きなほうをどうぞ

  • 239名無し2017/10/04(Wed) 08:48:57ID:YyNzcwNzI(1/1)NG報告

    ※ネタバレ注意?

    前スレでのアドバイス参考にして数十分かかってやっとにゃんこ大戦争の日本編3章のボス倒せた・・クリアでネコムートってキャラ貰ったけど猫とはいったい・・
    未来編突入したけど高スコアでネコカン10個おいしいです。ただ段々高スコア取れなくなったりカンボジアで詰んだから今は日本編戻って経験値稼ぎと高ランクの名産品回収、あとゾンビ狩りでネコカン集め。

    攻略wiki 調べたらコラボイベントの時のガチャで前に貼られてたまどマギのやつあったから見たらメインの5人出てたんだね。(その5人もどきの猫がいた気がするけど気にしない)
    Fateコラボ来たらガチャでFateキャラ何人か出てくれるかな?コラボ発表の時にいた制服桜のコスした猫も出そうだけど・・ ライダー、セイバーオルタ辺り来てほしいけど桜オンリーかな?

  • 240名無し2017/10/04(Wed) 08:58:00ID:M0NzA2OTY(1/1)NG報告

    ボールでドムを倒せるものなんだなって

  • 241名無し2017/10/04(Wed) 09:54:57ID:c5NTI4ODA(1/1)NG報告

    今除いてみたら笑顔教の総本山か何かかここは?

  • 242名無し2017/10/04(Wed) 09:58:00ID:Q2NTU0ODg(1/1)NG報告
  • 243名無し2017/10/04(Wed) 10:01:16ID:MwOTQwMDA(1/1)NG報告
  • 244名無し2017/10/04(Wed) 10:23:51ID:U2MjAzMzI(1/1)NG報告

    俺は皆を笑顔にしたいんた!!

  • 245名無し2017/10/04(Wed) 10:25:44ID:AyMjM2MzY(1/4)NG報告

    >>244
    変な語尾みたいでワロタ

  • 246名無し2017/10/04(Wed) 10:30:27ID:U0NDI2MjA(1/3)NG報告

    彼の物語もまた不条理に抗い続け、『だとしてもッ!!』と叫ぶお話だったワケダ。

  • 247名無し2017/10/04(Wed) 10:38:37ID:A1NTQ3NDA(1/2)NG報告

    >>243
    友情教

  • 248名無し2017/10/04(Wed) 10:38:56ID:U0NDI2MjA(2/3)NG報告

    【朗報】ルルイエ浮上せず
    いつか浮上するかも知れない状況ではあるんだが……

  • 249名無し2017/10/04(Wed) 10:39:59ID:MwNzEwMDQ(1/1)NG報告

    スマイル

  • 250名無し2017/10/04(Wed) 10:53:19ID:Q3MTg1MjA(1/1)NG報告

    >>243
    おう主人公のデュエルスタンスを縛り続け、成長を止めた呪いのカードやめーや

  • 251名無し2017/10/04(Wed) 10:54:21ID:QyNTgzMTY(3/11)NG報告

    笑顔の絶えない職場です

  • 252名無し2017/10/04(Wed) 10:59:37ID:kwODYwNzI(1/1)NG報告

    卯月が尊すぎて辛い

  • 253名無し2017/10/04(Wed) 11:06:41ID:MzMjUwNDQ(1/16)NG報告

    笑顔を押し付ける物じゃなくて相手を理解した上で差し伸べる物だからな
    それを履き違えたら一気に偽善者っぽくなってしまう

  • 254名無し2017/10/04(Wed) 11:06:50ID:kyMDI0MDA(3/8)NG報告

    >>185
    ギャラクシーエンジェルのヴァニラ・H(アッシュ)というキャラ

    GAはブロッコリーのメディアミックス作品で本編はゲームだが、アニメ、漫画等多岐にわたって展開した
    ゲーム版はよく「SF版サクラ大戦」と言われ、特殊部隊に配属するヒロイン達と
    彼女達の新たな司令官となった主人公が人類を脅かす敵と戦うスペースオペラ

    アニメ版はヒロイン達が繰り広げるギャグアニメだが、そのぶっ飛び具合が凄い
    最初はそうでもないが、段々OPからギャグという何かを振り切ってくる
    両作のあまりの違いに、もう片方を見て困惑した方も多いと思う

    上がゲーム版で下がアニメ版

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cwOtLH0XLGk

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1qJp00sdSw4

    ヒロイン達の乗る紋章機の設定とかかなり細かいので、SF好きな方はゲーム版が楽しめると思う
    頭空っぽにして楽しみたい方はアニメ版をオススメする
    ちなみに自分はどちらも好きです

  • 255名無し2017/10/04(Wed) 11:08:27ID:UyNjE0NDg(1/2)NG報告

    >>250
    止まるんじゃねぇぞ...

  • 256名無し2017/10/04(Wed) 11:09:37ID:E5MTI1NDA(6/29)NG報告

    >>254
    アニメ面白かったよな
    再放送しないかなー

  • 257名無し2017/10/04(Wed) 11:11:42ID:MzOTM1MzI(1/1)NG報告

    やっぱり笑顔がいいよな!

  • 258名無し2017/10/04(Wed) 11:12:18ID:UyNjE0NDg(2/2)NG報告

    そりゃ合体者同士の脳波が同調しないとコンバインできないからな(コンバトラー並感)

  • 259名無し2017/10/04(Wed) 11:16:22ID:I0MTUyNTY(1/3)NG報告

    マギウスの翼に行方不明の筈のみふゆがいたことが判明した。
    彼女はやちよと共に一年前とある事態に巻き込まれて救済を願うようになったようだが、一年前に起こったこととは一体…?

    とはいえマミさんへの誤解は解けそうでなにより。あの人から助力を受けられるようになれば百人力だしね。

  • 260名無し2017/10/04(Wed) 11:20:25ID:EwNTY5MjA(1/5)NG報告

    激戦をくぐり抜けた後にヒーローの無事を確認して安堵の笑みを浮かべる非戦闘員系ヒロイン的なスマイルが好きです。
    直後に安心から泣き出しちゃう流れが多いのも含めて最高。

  • 261名無し2017/10/04(Wed) 11:49:16ID:I0MTUyNTY(2/3)NG報告

    https://mobile.twitter.com/graymartigan/status/915368925348511744

    貼れてるかな?BBCTBの映像を森Pがリツってた

  • 262名無し2017/10/04(Wed) 11:55:04ID:YxMjY0NDQ(2/4)NG報告

    マギレコで本編の魔法少女のアニメーションにほむら以外は大人の姿あるみたいな話あるけどそういや君の銀の庭の歌詞にそれっぽいのあったよねって思った
    さやかの扱いが一番気になる

  • 263名無し2017/10/04(Wed) 11:55:36ID:Q3NDQ1NjQ(1/1)NG報告

    >>254
    紋章機は戦闘機的な見た目と運用法のくせに小さい機体で全長30m長い機体で60mあるからもしスパロボに出たら機体サイズどうなるんだとよく言われてたなあ。
    (スパロボのステータスでの機体サイズは設定見て決めてる風な機体とイメージ先行な機体が混ざってる)

  • 264名無し2017/10/04(Wed) 12:01:07ID:IwMDcyNDg(1/3)NG報告

    目当ての子のために貯め続けた石がついに220連分に突入
    三日月ちゃん、君はいつ実装されるんだ
    遅くなればなるほど確率下がって引きづらくなるから次には実装されてほしい

  • 265名無し2017/10/04(Wed) 12:07:30ID:IwMDcyNDg(2/3)NG報告

    >>260
    懐かしい

  • 266名無し2017/10/04(Wed) 12:16:09ID:kzOTUxMjg(1/8)NG報告

    >>259
    ぶっちゃけ今週で4章終わりかと思ってた
    まだ続きがあるってことで誰かと戦うワンチャン

  • 267名無し2017/10/04(Wed) 12:20:32ID:A5MTA5NzI(1/4)NG報告

    >>257
    さすが、「願いを叶えてやろう」と言われて「俺はお前の笑顔が見たい」とか悪魔に言ってのけた狂人は一味も二味も違いますね……あー気持ち悪い(フェルメート感)。

  • 268名無し2017/10/04(Wed) 12:23:20ID:c2NzE2NDA(1/2)NG報告

    >>246
    だからつまらなかったのかもな…
    自分の主張を押し付け、相手の主張は地に伏せていたら人は離れていく
    そんな物語が続かないことを祈りたいが

    若干不安なんだよなぁ、あの主人公

  • 269名無し2017/10/04(Wed) 12:23:35ID:Y0ODkxMDg(1/2)NG報告

    笑顔と一言で言ってもそこにはいろんな感情、いろんな種類がある。
    しまむーの花が咲いたような笑顔
    バトル漫画の強敵を前にした不敵な笑み
    ヒロアカのしがらきの恐怖を感じる笑み
    マッドサイエンティストの狂喜の笑顔
    他人の見下した支配者の笑顔
    レジライダーのムカつく笑顔
    個人的にドーラ一家の最後に見せた盗んだ宝石を出しながらのしてやったりな笑顔すき。

  • 270名無し2017/10/04(Wed) 12:36:13ID:g5MDY1MjA(1/1)NG報告

    僕はこういう笑顔が大好きです(目の前にある大量の料理が一人前一食分という事実から目を逸らす)

  • 271名無し2017/10/04(Wed) 12:37:47ID:A1MDU2NDQ(1/1)NG報告

    >>166
    「人がその身に負荷無く絶唱を口にし、聖遺物に秘められた力を自在に扱う事ができるのであれば、それは遥けき過去に施されしカストディアンの呪縛から解き放たれた証。真なる言の葉で語り合いルルアメルが自らの手で未来築く時代の到来、過去からの超越。」
    「新霊長は私一人で十分だッ!」
    わざわざ奏一家を殺.害して神獣鏡を強奪、格下の聖遺物にもかかわらずギアに加工。
    「胸の歌を信じなさい。」x2

    了子さんはなんでも知っている(白目)

  • 272名無し2017/10/04(Wed) 12:40:45ID:c4NzcxODQ(1/1)NG報告

    >>268
    (誰の事だろう…台詞からしてバナージか?)

  • 273名無し2017/10/04(Wed) 12:41:21ID:A1NTQ3NDA(2/2)NG報告

    まどかの誕生日のチケットでまさらちゃん来たんだけどちょっとこの子衣装エッチすぎない?
    しかもお気に入り登録してホーム画面でお話しすると動く度に少し控えめなお胸がぷるぷる揺れるのですごく股間に悪い

  • 274名無し2017/10/04(Wed) 12:44:19ID:Y0MDA0NDQ(1/1)NG報告

    >>271
    最終回のこの形態も、おそらくビッキーの願いにアームギアが答えたわけじゃないんだよね。

  • 275名無し2017/10/04(Wed) 12:50:27ID:U0NDI2MjA(3/3)NG報告

    主人公が『それでも!!』と、『だとしてもッ!!』と叫ぶお話は『その世界では許されない少数意見』である事が前提であり、敵や相手がその言葉で自分の在り方を変えたとしてもそれは迷っていた自分を自分で決めた場合が多いので。
    お互いに譲れぬからこそぶつかって、そのなかで譲って助け合える『どこか』を探す不毛で美しいお話なんだってそれ一

  • 276名無し2017/10/04(Wed) 12:51:19ID:E5NTI3MzY(1/3)NG報告

    >>272
    (でも、バナージくんは選択を迫られたことはあっても、主張を他人に押し付けたことはそんなになくね? ジンネマンさんぶん殴った辺りくらい?)

  • 277名無し2017/10/04(Wed) 12:52:33ID:cyOTEzMzI(1/1)NG報告

    >>270
    ミリシタで新しい迷言を生み出してましたね…

  • 278名無し2017/10/04(Wed) 13:17:21ID:k5MzYyNjA(1/1)NG報告

    閃3が面白くてやめどきが見つからない
    主人公にのしかかってくるものが重いから、仲間がストレートに主人公のことが好き(男女問わず)と言ってくれるのがすごく癒されるし、主人公も仲間のこと大好きだしとても良いな…と思う

  • 279名無し2017/10/04(Wed) 13:29:25ID:cyOTQ2ODQ(1/3)NG報告

    まあでも現在の現実の世界は、「それでもっ!!」と叫ぶ後の世では偉人や英雄と呼ばれる空気を読まない人らが開拓してきて生まれたものだし、余り否定的にとらえるのもな
    発明も奴隷解放もいろんな事が

  • 280名無し2017/10/04(Wed) 13:33:32ID:gxODU5ODg(2/3)NG報告

    うーん、マギレコもアズレンもやりたい。容量どれくらい喰うんだろ?

  • 281名無し2017/10/04(Wed) 13:38:07ID:EzNTUxMjQ(1/1)NG報告

    >>274
    胸元のペンダントの形状が変化したのは
    このシーンからだっけ?
    それとも最終抜剣の時から変化している?

  • 282名無し2017/10/04(Wed) 13:48:36ID:Q1NzQ3NjA(1/1)NG報告

    >>280
    参考になるか分からんが、マギレコはこんな感じ

  • 283名無し2017/10/04(Wed) 14:12:56ID:gwNjgxOTI(2/5)NG報告

    >>272
    >>276
    (こいつら直接脳内に…!)

  • 284名無し2017/10/04(Wed) 14:16:25ID:ExNDExNjA(1/2)NG報告

    村正の一条さんの「それでも、正義はある」って言葉が好き
    論理とか理屈とか現実問題とかで否定されたとしても信じ続けるというのは
    賢い行いではないかもしれんが見ててジーンと来る

  • 285名無し2017/10/04(Wed) 14:26:34ID:E5NTI3MzY(2/3)NG報告

    >>283
    (ファミチキください)

  • 286名無し2017/10/04(Wed) 14:30:36ID:E5MjMxMzY(1/1)NG報告

    >>285
    (Lチキでよろしいですか?)

  • 287名無し2017/10/04(Wed) 14:34:03ID:Y2ODY1MjQ(1/1)NG報告

    >>283
    サルカンかな?

  • 288名無し2017/10/04(Wed) 14:36:20ID:E5NTI3MzY(3/3)NG報告

    >>286
    (しまった。ペペロンチーノとLチキでチキンとチキンが被ってしまった……)

  • 289名無し2017/10/04(Wed) 14:41:57ID:Y4OTEzMTY(1/5)NG報告

    (ハチミツください)

  • 290名無し2017/10/04(Wed) 14:42:21ID:c2MTAzNzI(1/3)NG報告

    >>273
    実にセクシーな衣装だよな。まさらちゃん良いぞ、まさらちゃん。
    妖艶な美女のことを魔女と言うこともあるけど
    年齢を重ねれば、色々とすごい娘になりそう。
    彼女なりの「愉悦」を見つけられれば、良いなぁと思うのだった。

  • 291名無し2017/10/04(Wed) 15:00:16ID:U4MjIxOTE(2/2)NG報告

    >>244
    「語尾に変な言葉つけてるヤツがいるドン!」「いったい誰ザウルス!?」

  • 292名無し2017/10/04(Wed) 15:01:56ID:UyMTM0NDQ(1/1)NG報告

    笑顔の別れも良いと思うんです(知らない人には意味不明の画像)
    心から笑い合えてるのが分かってしまうシチュエーション好き

  • 293名無し2017/10/04(Wed) 15:02:17ID:YxMzQzNzY(1/2)NG報告

    >>213
    先生、他人を利用するの得意だろうしな。
    悪い方向に転ばせることができるなら、良い方向に転ばせることもできる。

  • 294名無し2017/10/04(Wed) 15:02:50ID:Q1OTQ3NDA(1/3)NG報告

    >>280
    アズレンはボイスデータ込みで600MBくらいだね自分のは

  • 295名無し2017/10/04(Wed) 15:07:21ID:kzOTUxMjg(2/8)NG報告

    >>273
    専用メモリアもなんかえちぃ

    FGOプレイヤーからは「神浜のアサシン」とか「山の翁」とか言われて親しまれてるらしいよ、なんでだろうね

  • 296名無し2017/10/04(Wed) 15:17:33ID:Q1OTQ3NDA(2/3)NG報告

    そう言えば笑顔と言えば、自分はなんとなく「PSYREN」(SIRENにあらず)のネメシスQことグリゴリ7号姉さんが思い浮かぶなぁ
    過去にあった出来事のせいで笑うこともまともに動くことも、それこそ話すこともできない(しない)無表情がデフォの美人さんなんだけど、完結後にでた小説だったり本編で一度か二度だけ見せる笑顔がとても綺麗でなぁ
    本編は主人公がジャンプに似合わず「不意打ち急襲当たり前敵なら殺.す」を地で行くダークヒーローじみたやつだったわ。最後急ピッチに進んだけどあの展開だから綺麗に収まったんだなと思うわ

    あと7号姉さん胸デカい、すごく好m【このコメントはセフィロトされました】

  • 297名無し2017/10/04(Wed) 15:36:12ID:E1NTQ1OTY(1/2)NG報告

    笑顔かどうか微妙だが、FE封印の剣のこれは結構印象に残っているな
    それまで感情らしいもの見せなかったイドゥンが初めて見せた感情の動きだし
    いつかリメイクして欲しいな、シナリオとかそのままで戦闘バランスとか改良してくれればいいから

  • 298名無し2017/10/04(Wed) 15:45:34ID:U2NzA1NjQ(1/1)NG報告

    >>281
    最終抜剣時に変わってますね。
    アダムのやることなすこと全てが裏目になったワケダ
    ザマァないね。


    >>271
    >>274
    フィーネの想定とは逆に、バラルの呪詛から解放されたから、聖遺物の力と絶唱を使いこなせるワケダ

  • 299名無し2017/10/04(Wed) 16:02:20ID:U1OTMyOTI(1/1)NG報告

    >>298
    THX:)
    新生する六領というのはこの事なのね

  • 300名無し2017/10/04(Wed) 16:02:46ID:EyOTI2MzY(1/7)NG報告

    FE封印と烈火はセットでリメイクして欲しいな
    ストーリーは変化無しでもいいし、なんならグラフィックも2Dのままでかまわない

    そういやエレブ大陸って妙に昔の人間が強いよね
    自力で人間卒業するような人がいたり、そもそも神竜族が積極的に関わらなかったとはいえ人対竜の戦争で人側が押してたりするし

  • 301名無し2017/10/04(Wed) 16:04:43ID:MzMjUwNDQ(2/16)NG報告

    というかダインスレイフを触媒に焼却って言ってたけどほんとに燃え尽きちゃったのかな
    もしかして来期からイグナイトはリストラ?

  • 302名無し2017/10/04(Wed) 16:06:37ID:c4OTEzMjg(1/1)NG報告

    >>296
    PSYRENは主要人物の半分(主人公とヒロイン含む)がぶっ飛んでるすごい漫画だったな(そこが好き)
    後半は打ち切り食らったのによくまとめきったと思う、単行本でも1話に色々詰め込まないといけないから構成が大変ってボヤいてたし
    でもヒリューの出番はもうちょっとなんとかならなかったんですか……
    あとPSYRENのおっぱいといえばマリーだr(このコメントは反転滅絶されました)

  • 303名無し2017/10/04(Wed) 16:17:30ID:c2NzAyNjQ(5/10)NG報告

    閃の軌跡でずっと前から思ってたんだけどさ、その……
    キャラクターが会話するとき、キャラAが声出すのにキャラBやキャラCが声無しなの多くない?
    声有りか無しかどっちかにしてもらわないとすげー気になるのだが……。

  • 304名無し2017/10/04(Wed) 16:21:22ID:Q5ODA3NDQ(1/5)NG報告

    >>301
    元々キャロルの計画に組み込まれた『計算された』パワーアップ形態だったからねぇ。その証拠に賢者の石を精製する為のルベド(黒化)、アルベド(白化)、ニグレド(赤化)の三つの過程を経てもキャロルの世界を壊す歌に打ち克てなかったし、結局ビッキーが魂の黄金錬成に到ったのもダインスレフすら焼きつくしてからだったワケだし。
    その分リビルドギアがデザイン変わって黒モチーフ入ってるから、文字通り『触媒』になったんやなって……

  • 305名無し2017/10/04(Wed) 16:26:02ID:E1ODk0MDA(1/1)NG報告

    デレステのコンセが修正される……
    改善すべき点があれば直ぐに改善するとかソシャゲ運営として誇らしく無いの?

  • 306名無し2017/10/04(Wed) 16:26:20ID:E5MTI1NDA(7/29)NG報告

    >>295
    攻撃モーションが山の翁+アサシンすぎるんやなって・・・

  • 307名無し2017/10/04(Wed) 16:28:34ID:kyOTk2ODg(1/1)NG報告

    ・剣を握らなければ おまえを守れない 剣を握ったままでは おまえを抱き締められない(チャド)
    ・ああ おれたちは皆 眼をあけたまま 空を飛ぶ夢を見てるんだ(空鶴)
    ・ぼくは ただ きみに さよならを言う練習をする(イヅル)
    ・血のように赤く 骨のように白く 孤独のように赤く 沈黙のように白く 獣の神経のように赤く 神の心臓のように白く 溶け出す憎悪のように赤く 凍てつく傷歎のように白く 夜を食む影のように赤く 月を射抜く吐息のように 白く輝き 赤く散る(夜一)
    ・美しきを愛に譬ふのは 愛の姿を知らぬ者 醜きを愛に譬ふのは 愛を知ったと驕る者(ギン)
    ・産まれ堕ちれば、死んだも同然(マユリ)

    今更だけどブリーチの巻頭ポエムって、マジでセンス半端ないよなぁ・・・・・。

  • 308名無し2017/10/04(Wed) 16:33:13ID:E1NTQ1OTY(2/2)NG報告

    >>300
    セットでリメイクするなら据え置きになるのかな、別々でリメイクでもいいんだけどね
    まあ、個人的には聖魔のリメイクをお願いしたい。帝国六将が弱いというか、なんでヴァルターとケセルダイベント時より弱体化してるんだよ

  • 309名無し2017/10/04(Wed) 16:40:27ID:Q5ODA3NDQ(2/5)NG報告

    ところで錬金術師なんですぐ主人公に後を託して光になってしまうん……?(GXを思い出しながら)

  • 310名無し2017/10/04(Wed) 16:42:35ID:IyNzA3MDA(1/1)NG報告

    >>305
    今にして思えばなんで特にスコアアップ倍率が高くないのにパーフェクト以外だとコンボが切れるなんていうスキルを産み出したのか謎すぎたんだよな
    まあ、これでうちの恒常茜ちゃんとなつきちが救済されると思うと嬉しい

  • 311名無し2017/10/04(Wed) 16:45:10ID:EyOTI2MzY(2/7)NG報告

    >>305
    フルコン阻害ってゴリラな人たちには対してデメリットじゃないのかもしれないけど、そうじゃない人にとってはただのデメリットスキルだったからなあ
    完全にハズレスキル扱いだったし調整入るのは当然かと

  • 312名無し2017/10/04(Wed) 16:46:12ID:E5MTI1NDA(8/29)NG報告

    >>307
    あれは漫画の皮被った久保帯人オサレポエム集だからね
    文句のつけようがないくらいオサレだから困る

  • 313名無し2017/10/04(Wed) 16:55:11ID:A2NzI2Mjg(4/15)NG報告

    >>291
    鏡を見てごらんよ剣山くん

  • 314名無し2017/10/04(Wed) 16:55:45ID:YyNjQ4NDg(2/2)NG報告

    >>303
    それもあるけど、自分が気になるのはどこから武器取り出してるのか。エフェクトも無しににゅっと武器が出て消えるからな違和感凄い

  • 315名無し2017/10/04(Wed) 16:56:16ID:Q1OTQ3NDA(3/3)NG報告

    >>302
    ヒリューはほら、あの中じゃかなりまともに入る部類だし埋没するのは仕方なかったんだよ(震え声)
    味方陣営だと天然でラスボス気質があった朧さんが好きだったわ
    なんなんあのサイコパス、アゲハいなかったら絶対敵になってたと思うんだ
    未来編での再登場の時は「味方だよね……?」って何度か見直してたわ

    あと胸なら他にも祭先生とk【このコメントはぶっ飛ばされました】

  • 316名無し2017/10/04(Wed) 17:01:41ID:c4MDA0ODQ(2/15)NG報告

    >>296 >>302 >>315
    (カガミガミ打ち切られたのはおっぱいが足りなかったからなのではという仮説が。男ばかりな作品も好きよ……)

  • 317名無し2017/10/04(Wed) 17:08:16ID:Q3NDg2NDQ(1/6)NG報告

    笑顔といえばキラキラプリキュアアラモード 31話
    親の娘に笑顔でいて欲しいという純粋な願いが娘に無理をさせていたという展開がキツくて……"前半のいちかちゃんの笑顔見る度に胸がキュッてなった……
    そこから掬い上げるのもまた家族の絆でその後の勝利の笑顔とか後半の展開が最高なんだけれど

  • 318名無し2017/10/04(Wed) 17:11:49ID:c1NzMzMzI(2/8)NG報告

    市民、この領地において笑顔は義務です
    自分の娘が死にそうなくらい鞭に打たれる直前であっても笑顔は義務です。従わないなら母娘ともども首チョンパです

    その際の笑顔がこちらになります

  • 319名無し2017/10/04(Wed) 17:14:38ID:Q3NDg2NDQ(2/6)NG報告
  • 320名無し2017/10/04(Wed) 17:27:32ID:E5OTQ1NDQ(1/3)NG報告

    何かTLが「プリプリゾンビ」とやらで溢れてるんだけどどういうことなの……
    とりあえずアニメ見てみればいいですのん?

  • 321名無し2017/10/04(Wed) 17:29:01ID:Y1Njk5MDQ(1/1)NG報告

    >>301
    作画班と作曲班の労力が二倍になる、文字通りの呪われたパワーアップアイテムだから仕方ないね。
    イグナイト時の霊獣って解説されるのだろうか?

  • 322名無し2017/10/04(Wed) 17:32:33ID:Y0ODQwNDQ(1/1)NG報告

    >>309
    その人ネコに食われて以降はマスコットポジで頑張ってたじゃないですか!

  • 323名無し2017/10/04(Wed) 17:36:46ID:Y0ODkxMDg(2/2)NG報告

    笑顔と卯月といえば、アニデレでの「笑顔なんて、笑うなんて誰でもできるもん。私には何もない。何も」ってセリフがすげー胸にきた。
    卯月の笑顔が魅力的なのは1話でそれを見た凛の表情の変化でも表されていた。
    でも人間、自分の笑顔は見れない。しかも卯月から見たらアイドルは基本、笑顔でその中で凛はトライアドプリムス、未央は演劇と自分の道を進んでいった。
    じゃあ自分は?自分には何がある?っていう不安と焦燥が積りに積もって出たセリフだからこっちまで苦しくなってくる。
    だからこそ、二人のもとへ帰って来てからのライブシーンの尊さいったら
    人によっては問題解決してないじゃんって思うだろうけど、俺としては、二人のもとの帰ってきて、「自分に何ができるかわからない。でもこのままじゃイヤだから」って一歩踏み出した事が大事だと思うんだよね。

  • 324名無し2017/10/04(Wed) 17:44:34ID:Q3NDg2NDQ(3/6)NG報告

    >>320
    おう、女の子がいちゃいちゃする楽しい作品だから見て損はないぞ!

  • 325名無し2017/10/04(Wed) 17:45:57ID:Y4Mjg5NDA(1/1)NG報告

    笑顔が話題になっているので僕の好きな笑顔を貼ります
    所で結城友奈は勇者であるの2期が明後日始まりますが皆さんの推しは誰でしょうか...勿論私は友奈ちゃんです

  • 326名無し2017/10/04(Wed) 17:48:38ID:M1MjU5MzI(1/1)NG報告

    >>316
    (カガミガミに関しては明らかに異世界編メインに伏線張ってたしそっちをメインに進めれば良かった気がしないでもない)

  • 327名無し2017/10/04(Wed) 17:52:23ID:E5MTI1NDA(9/29)NG報告

    >>320
    今ならニコニコで全話見れるぞ。

    >>323
    あの辺は多くの視聴者ニキにも多大なるダメージを与えたシーンだったな。
    多くの人が共感できる恐怖だったからな、自分の中を探して何もなかったらという恐怖。足が震えるわ。
    ランキング付けできない魅力でアイデンティティ保つのは大変だよなー。

  • 328名無し2017/10/04(Wed) 18:05:10ID:c2MTAzNzI(2/3)NG報告

    >>323
    あのシーンは、見ていて心に迫るものがあったな。
    ただ、他人を温かい気持ちにさせたり、元気に出来る
    「笑顔」は誰にでも出来るものでは無いのだと俺は思ってたぞ。
    彼女はステージに立つ人間として、最も強力な武器を持っているのだけど
    自分の秀でたところは、中々自分では見えないものなのだな。
    まぁ、若いし、超頑張り屋さんだし、深く思いつめてしまったのかも。
    「キラキラ出来るって信じたいから」と戻って来た彼女は素晴らしい。
    一連の流れ、大好きですぞ。

  • 329名無し2017/10/04(Wed) 18:08:13ID:E5OTQ1NDQ(2/3)NG報告

    >>324
    百合趣味はないというか、どっちかっつーと苦手なんだけど見ても大丈夫?

  • 330名無し2017/10/04(Wed) 18:10:13ID:M1NjkzMjg(1/1)NG報告

    .hack.G.U.のHDリメイクCMにパロディモード出てきて草ァ!
    シリーズ伝統芸だから困る

  • 331名無し2017/10/04(Wed) 18:11:18ID:QyNjg4MjA(1/1)NG報告

    親愛の範疇だから大丈夫だと思うが個人差あるから断言は出来ぬ
    異性愛レベルまではいってないとは言えるけど

  • 332名無し2017/10/04(Wed) 18:11:51ID:E5MTI1NDA(10/29)NG報告

    >>329
    メインメンバーはみんな女性だけど百合って感じは全然無いから大丈夫。
    ランクの高い友愛や親愛、忠誠心くらいなもので、キャラクターが〇〇のためなら命が惜しくないという状況はあっても、百合的な感じはしないので結構健全よ。いや命取ったり取られたり嘘ついたりつかれたりのスパイアニメが健全ってのも変な話だが。

  • 333名無し2017/10/04(Wed) 18:20:13ID:M0NDcxMzI(4/11)NG報告

    もしもいつか、
    空に辿り着く者あらば…
    月にいる少女のことを、
    見つけてやって欲しい…
    たったひとりで、
    うずくまっている彼女のもとへ…
    立ち寄ってみて欲しい…
    魂から…願う…

  • 334名無し2017/10/04(Wed) 18:23:17ID:E5OTQ1NDQ(3/3)NG報告

    親切な人回答ありがとう
    今週末は時間ありそうだからとりあえず見てみるわ

  • 335名無し2017/10/04(Wed) 18:29:20ID:M5MTU4NzI(1/1)NG報告

    >>325
    そろそろ高奈ちゃんとの関係性も明かして欲しいのお

  • 336名無し2017/10/04(Wed) 18:46:11ID:c2NzE2NDA(2/2)NG報告

    >>321
    作中での戦闘力はともかく
    スタッフのカロリー消費がそこまで増えてるとは思えないんですが

    真面目に返答してくれる人はいないのか…

  • 337名無し2017/10/04(Wed) 18:50:28ID:UzOTI4NDA(4/9)NG報告

    ソーマ餐の皿・・・種ちゃんはやっぱ無理だったか
    けど金元ヤネキverも割とええね

  • 338名無し2017/10/04(Wed) 18:50:35ID:M4NzE1NjA(1/1)NG報告

    >>335
    え、この二人同一人物じゃないのか?
    つか高奈ちゃんって誰よ

  • 339名無し2017/10/04(Wed) 18:55:15ID:A1MDA5NDA(3/8)NG報告

    >>240
    っていうか、アニメ本編でボールにのった連邦兵が
    「相手がドムかザクだけならイケる」
    と言ってるので、ボールでドムに勝てるのは最初からだったりする。

  • 340名無し2017/10/04(Wed) 19:01:00ID:gwOTkwNjA(1/3)NG報告

    >>338
    世界が滅んだ時期で西暦の終わりの頃に生きていた初代勇者の一人です
    尚、くわしい設定は大赦の検閲入ったりでよくわからん

  • 341名無し2017/10/04(Wed) 19:04:35ID:Y4OTEzMTY(2/5)NG報告

    >>338
    結城友奈ちゃんと同じ名前同じ顔同じ性格の別の人
    苗字が高嶋だから区別するために高菜ちゃんと呼ばれてる(紅茶緑茶みたいな感じ)

  • 342名無し2017/10/04(Wed) 19:16:53ID:Y2MDg4OTY(1/1)NG報告

    >>336
    最終抜剣(ラストイグニッション)だし、エルフナインちゃんの発言からしてもおそらく消失したと見るのが妥当。
    公式の用語設定集更新を待とう。

  • 343名無し2017/10/04(Wed) 19:24:45ID:c5Mjk4ODQ(1/1)NG報告

    >>325
    推しは東郷さんです

  • 344名無し2017/10/04(Wed) 19:27:19ID:Q3NDg2NDQ(4/6)NG報告

    >>335
    のわゆの最後で名前云々の件は明かしたからそれでは?

  • 345名無し2017/10/04(Wed) 19:27:52ID:UyMzQ5MTY(1/1)NG報告

    >>343
    このハ○ーーー!!
    ち・が・うだッろッ!!
    違うだろーーー!!!(某議員並感)

  • 346名無し2017/10/04(Wed) 19:32:07ID:Q3NDg2NDQ(5/6)NG報告

    >>345
    いやぁー、今週のジャンプの銀魂653訓には驚かされましたね……

  • 347名無し2017/10/04(Wed) 19:32:48ID:kzOTUxMjg(3/8)NG報告

    ついにvitaの左スティックがイカれてしまった………

    下に押しても反応しねえ

  • 348名無し2017/10/04(Wed) 19:34:48ID:A3NDc5MDA(1/1)NG報告

    >>347
    PSP時代ならよく自分で直したけどVITAってそういうことできるのかしら?

  • 349名無し2017/10/04(Wed) 19:35:40ID:MyNzAwMTI(1/2)NG報告

    禁書新刊の試し読みきたけど、やっぱアレイスター変態だわ。女の体の快楽知りたいから襲ってくれない?(要約)とか言い出すんだもん。後、エイワスがすごく聖守護天使してた。

  • 350名無し2017/10/04(Wed) 19:47:36ID:c2NzAyNjQ(6/10)NG報告

    >>330
    「今夜は…合コンだ!」
    「こんな厨二病の俺だけど(ry」

    ハセヲェ……。

  • 351名無し2017/10/04(Wed) 19:48:51ID:c2NzAyNjQ(7/10)NG報告

    >>349
    キアラ「では私がご指導のほどを…」

  • 352名無し2017/10/04(Wed) 19:50:59ID:gwOTkwNjA(2/3)NG報告

    >>351
    キレイなFGO世界のセラピストキアラさんでお願いします 即答

  • 353名無し2017/10/04(Wed) 20:03:27ID:cyOTQ2ODQ(2/3)NG報告

    >>349
    日本人に見つかった結果、と言いたいが
    史実アレイスターは両刀(バイセクシャル)の性魔術のカリスマなんだなこれが

  • 354名無し2017/10/04(Wed) 20:04:09ID:E5MTI1NDA(11/29)NG報告

    黒魔術と性は密接なんてレベルじゃないくらい密接なので仕方ないね

  • 355名無し2017/10/04(Wed) 20:04:45ID:U4NTU1MzY(7/24)NG報告

    >>349
    自分が一杯居るんだから、他人に頼らずに自分で処理すれば良くない? 変態度が増すけどさ。

  • 356名無し2017/10/04(Wed) 20:11:36ID:kzOTUxMjg(4/8)NG報告

    >>348
    ネジ外してカバー外そうとしたとこまでで壊れそうで降参したけど、再起動してみとら少しはマシになったわ
    たまに勝手に上に押し続けることがあるけど下に移動できなくなるよりはいいや

  • 357名無し2017/10/04(Wed) 20:19:01ID:M1OTczNDQ(1/12)NG報告

    >>349
    魔術師の連中は大体(いろんな意味で)頭おかしいから、まぁ多少はね?(ねーちんのファッションを見ながら)

  • 358名無し2017/10/04(Wed) 20:27:00ID:YzMTA1NTY(2/2)NG報告

    >>346
    即行で時事ネタを入れる銀魂と空知のブレなさが好きだわ。

  • 359名無し2017/10/04(Wed) 20:27:57ID:M4ODgxMTI(1/4)NG報告

    >>357
    ステイルはまっとうに厨二しているから大丈夫だな!

  • 360名無し2017/10/04(Wed) 20:32:05ID:Q2MTUwNTI(3/3)NG報告

    >>357
    ねーちんの場合術式構成の為だからセーフ、サーシャ?上司運が悪かったとしか...

  • 361名無し2017/10/04(Wed) 20:33:45ID:Y0OTg5ODQ(1/4)NG報告

    >>357
    ねーちんのファッションは天草式的には合ってるけど、一般人から見たら銃刀法違反の痴女なんだよなぁ…
    見てる人からすれば、ありがとうございます!って気持ちなんだが

  • 362名無し2017/10/04(Wed) 20:44:40ID:gxMTY5ODA(1/1)NG報告

    >>333 色々不満や問題点もあったアニメ化だけど、
    最後のあのシーンは"篝と瑚太朗の物語"として見るなら良いエンドだったと思う

    月の篝と月の瑚太朗が何億年の時を経て幸せなキスをしてエンド、は鍵らしくないと言われたRewriteに起きた鍵らしい奇跡だと思うな

    何はともあれ二人が報われて良かったと思う

  • 363名無し2017/10/04(Wed) 20:47:45ID:EwNDU1MDA(1/1)NG報告

    【話題提起】変身美少女物の定番である、ヒロイン達にしか倒せない(有効打のない)怪物の魅力について語ろう

  • 364名無し2017/10/04(Wed) 20:50:42ID:MzMjUwNDQ(3/16)NG報告

    >>363
    ネウロイとかノイズとかバーテックスとか居るけど基本生物らしい形はしてないよな
    後可愛い見た目ほど殺意が高く奴が多い気がする

  • 365名無し2017/10/04(Wed) 20:52:03ID:M1OTczNDQ(2/12)NG報告

    >>363
    三話目にして主役級を食い殺したシャルロッテちゃんの話するー?

  • 366名無し2017/10/04(Wed) 20:52:59ID:QxNTYwNzY(1/1)NG報告

    マムは病人なのになんで身体に悪いもんばっか食べてるの?

  • 367名無し2017/10/04(Wed) 20:53:21ID:Q4Njc1NDg(2/6)NG報告

    >>359 年齢的にも中二だしな

  • 368名無し2017/10/04(Wed) 20:55:10ID:Y3NTE5ODg(1/16)NG報告

    >>365
    慢心していたマミさんにも非があるので……

    本当に戦闘能力だけは頭おかしいレベルだからね、マミさんは(叛逆の物語でのほむらとの戦闘を見ながら)

  • 369名無し2017/10/04(Wed) 20:55:42ID:I2NjU4MTY(2/5)NG報告

    >>366
    キクコーマン醤油…うっ頭が

  • 370名無し2017/10/04(Wed) 20:56:10ID:Y4NDM0OTY(1/4)NG報告

    >>365
    ソロなら狩れてたから…

  • 371名無し2017/10/04(Wed) 20:56:11ID:EwNTY5MjA(2/5)NG報告

    >>265『彼方から』が通じる方がいて嬉しい。
    自分は文庫コミック版で初めて知ったからそんな懐かしい感じもしないが、第一話が雑誌に掲載されたのが平成3年らしいものなあ。そりゃあ懐かしい系だわ。
    …と、思ったが、文庫コミック版も1巻は2004年くらいにでているから充分に懐かしんでいいレベルだったわorz

  • 372名無し2017/10/04(Wed) 20:56:36ID:Q3NDg2NDQ(6/6)NG報告

    >>363
    ゆゆゆい配信前は「スコーピオンの奴をこの手で葬ることができる!」ってファンの声をよく聞いたな、経歴考えれば当然のヘイトではあるが……
    そして最強なのに扱いがあまりよろしくないレオバーテックスさん……ライオン感と非生物感を合わせた良デザインだと思うんだけど

  • 373名無し2017/10/04(Wed) 20:57:32ID:U1NjA2OTU(1/2)NG報告

    >>352
    真面目な話、外道成分無しなキアラとか凄く魅力的な美女なんだろうなぁ

  • 374名無し2017/10/04(Wed) 20:57:48ID:M1OTczNDQ(3/12)NG報告

    >>366
    マムは公式で基本肉料理しか食べない偏食家って明言されてる。そのせいで体が悪くても肉ばっかり食おうとするから体調の悪化ががが・・・!

    そのおかげでマリアさんは食事の用意なんかにかなり苦労していたそうな

  • 375名無し2017/10/04(Wed) 21:01:34ID:kwMzE2ODQ(1/3)NG報告

    >>336
    XDでカルマノイズというイグナイトモジュールを使い物にならなくする癖に
    異様なまでに強いノイズが出てきたので
    どのみちイグナイトモジュールを使わないパワーアップが必須なんだよなあ。
    多分5期の方でも出てくる可能性が高いし。

  • 376名無し2017/10/04(Wed) 21:04:00ID:k0ODU5ODQ(1/1)NG報告

    まさか自分の貼ったルカ様の素敵な笑顔でここまで笑顔が溢れているとは…これは白面もにっこり

  • 377名無し2017/10/04(Wed) 21:05:18ID:I2NjU4MTY(3/5)NG報告

    >>374
    ウェル博士も菓子しか食わない偏食家だしねぇ
    マリアさんも大変だ

  • 378名無し2017/10/04(Wed) 21:06:38ID:U4NTU1MzY(8/24)NG報告

    >>377
    主に食費とか食費とか調理の手間とか。

  • 379名無し2017/10/04(Wed) 21:06:44ID:E5MTI1NDA(12/29)NG報告

    >>363
    個人的にはヒロインたち以外も倒せるけど最も効率的とかだと一番テンション上がるんだよなあ。その他と戦闘面で協力できるから。
    例えば艦これの深海棲艦とかが本当の軍艦と全く同じ能力持ってて現代兵器で対抗可能だがひどく効率が悪い上にじり貧とかの設定だともうたまらん。

  • 380名無し2017/10/04(Wed) 21:07:12ID:AyMTAzNzI(6/16)NG報告

    >>368
    >>370

    強くなると、決して目の前で死なせないと誓う事態を作った魔女

  • 381名無し2017/10/04(Wed) 21:07:23ID:gwOTkwNjA(3/3)NG報告

    >>368
    マギレコで使い魔が下手したら外の魔女クラスの強さの神浜で、そのために強化してもらいさらにチーム組んで魔女センするのにマミさん無強化で、一人で一日で何体も魔女狩りするお方

  • 382名無し2017/10/04(Wed) 21:10:41ID:M1OTczNDQ(4/12)NG報告

    >>368
    周りがようやく舞空術会得したのに一人だけスーパーサイヤ人になっているような状態のマミさんには流石に草を禁じ得なかった

  • 383名無し2017/10/04(Wed) 21:13:54ID:EwMjEwNjA(1/1)NG報告

    >>363
    AXZのノイズさんは序中盤、今までにないくらい大活躍したのに終盤さっぱり出番がなかった模様。

    あそこまで苦戦したのって実は増殖分裂に長けたキングギドラノイズさんが初めてだったりするのだ

  • 384名無し2017/10/04(Wed) 21:14:53ID:UzOTI4NDA(5/9)NG報告

    >>374
    スポーツマンでもないのに動物性たんぱく質のみを摂る食生活
    しかも車いす状態って相当アカン
    顔はやせ細ってるけどマムって皮下脂肪ヤバかったのでは・・・?

  • 385名無し2017/10/04(Wed) 21:16:00ID:AyMTAzNzI(7/16)NG報告

    >>363
    ピュエラ・マギ・ホーリークインテット(オルタ)

  • 386名無し2017/10/04(Wed) 21:17:08ID:A1MjIwNzI(1/1)NG報告

    >>336
    ・AXZではユニゾンで誤魔化したがイグナイト時の歌はダブステアレンジのIGNITED arrangementに切り替わるのが通例でこれを全装者分用意するのは手間な上に正直二度ネタになると新鮮味が無いのを上松辺りが嫌がった
    ・GXは暴走と紙一重の位置になるイグナイトを使いこなせるかというのが駆け引き要素になっていたがAXZではただのお手軽パワーアップモードになってしまったため金子辺りがこれを打破したかった
    真面目に答えるならこの辺じゃないかな

  • 387名無し2017/10/04(Wed) 21:18:10ID:Q4Njc1NDg(3/6)NG報告

    >>377 切ちゃんが高めのカップ麺で喜んで理由が分かった気がする

  • 388名無し2017/10/04(Wed) 21:19:32ID:c2ODc4OTI(1/1)NG報告

    >>363
    レベル1「オイオイ巨大クリーチャーだけじゃなくて等身大の敵とも少しは戦えよ作画費ケチってんじゃねぇぞぉ~(クッソ盛大なイヤミ)」

  • 389名無し2017/10/04(Wed) 21:29:32ID:cyOTQ2ODQ(3/3)NG報告

    >>385
    すんごい今更&今更&今更だけど
    少女を騙して怪物にしてその退治を同じ少女にさせるっていうリサイクルを何千年も宇宙中でやり続けるQBってド畜生過ぎない?

  • 390名無し2017/10/04(Wed) 21:30:57ID:Y4NDM0OTY(2/4)NG報告

    >>389
    騙してないよ
    聞かれてないことを答えないだけだよ

  • 391名無し2017/10/04(Wed) 21:33:07ID:A2Njg5MzY(1/2)NG報告

    >>389
    メリットデメリットちゃんと説明してるし、最終的には自分の意思で選んでるから問題ないの精神だぞ

  • 392名無し2017/10/04(Wed) 21:34:28ID:YxMjY0NDQ(3/4)NG報告

    こないだ銀魂久々に読んだっけ神楽がこのハゲー!みたいなこと言ってて笑った

  • 393名無し2017/10/04(Wed) 21:34:48ID:IyNDUzNjQ(2/2)NG報告

    >>389
    そういえば過去の魔法少女ってマギレコ出演できるのかな
    確か卑弥呼ジャンヌクレオパトラがいた気がするが、どうやって繋げるかが思いつかない

  • 394天災物理楽者B2017/10/04(Wed) 21:34:59ID:EzOTMyNTI(4/5)NG報告

    >>388
    レベル1君は超ゲムデ相手に大活躍出来たんだからそれで良いだろ!!

    ...まぁ巨大クリーチャーだけじゃなくて等身大の(喋る)敵は欲しいわな
    最近等身大クリーチャーはいなくなってきてるし

  • 395名無し2017/10/04(Wed) 21:35:04ID:U4NTU1MzY(9/24)NG報告

    >>389
    生物の精神に感応してエネルギー発生させる永久機関でも作れば良いのに。熱血系主人公にでも感応させれば、素敵な事になるのに。パイナップルフラッシュ!

  • 396新伝導師(猛魔界村)2017/10/04(Wed) 21:35:11ID:IzMzI0NDQ(1/3)NG報告

    >>389
    そうだよ

    めぐりめぐって人類の為になるとか言ってるけど
    実際に恩恵を受けるのは遥か先の未来の人でしかないし
    どうしようもないくらい価値観に差があるし
    わかりあえない生命体だよ QBは

  • 397名無し2017/10/04(Wed) 21:36:37ID:k4Njc4OTI(1/1)NG報告

    今更だけどシャーロット家魅力的過ぎる・・

  • 398名無し2017/10/04(Wed) 21:39:42ID:Q5ODA3NDQ(3/5)NG報告

    >>374
    マムの場合『基本肉しか食わない』に+して『醤油狂いで単位がリットルペット一本から』とかいうホントに治る気ある?ってレベルの偏食通り越したアレだからな……そらマリアも高めのケータリングで幸せを感じるようにもなろうて……

  • 399名無し2017/10/04(Wed) 21:39:43ID:Q1OTg1MjA(4/13)NG報告

    >>388
    レベル1ならバグスターを切り離せる設定あるはずなのに、中盤で人の中にもどるバグスターで苦戦してたんだよな…

  • 400名無し2017/10/04(Wed) 21:41:12ID:M4ODgxMTI(2/4)NG報告

    >>379
    一般的軍隊が意地見せられるしな

  • 401名無し2017/10/04(Wed) 21:43:39ID:Y0OTg5ODQ(2/4)NG報告

    >>399
    医者が人を傷つけるってどうよ…症状出てなきゃただの人間だぞ

  • 402名無し2017/10/04(Wed) 21:43:47ID:U4NTU1MzY(10/24)NG報告

    >>398
    塩分の過剰摂取で死にますがな。リットルって醤油の半数致死量じゃないの。

  • 403名無し2017/10/04(Wed) 21:45:13ID:I4NzgzMjg(3/8)NG報告

    >>381
    シャル戦でミスったとはいえ、ここまで株の上昇と真の実力を見せてくれるとはな
    次にソウルジェムを別の感情で満たすのは貴女かもな

  • 404名無し2017/10/04(Wed) 21:47:01ID:c5OTIxMDg(1/1)NG報告

    >>323
    あのシーンは型月における人間観に近いものを感じた
    型月における「生きる」ということ
    アニデレにおける「笑顔」というもの
    それは簡単なことではないだからこそ尊く、とても強い

    んで、「何もわからない。俺達は雰囲気でそれをやっている」な視聴者サマが囃し立てるようなとこまで含めて

  • 405名無し2017/10/04(Wed) 21:48:24ID:c1NzQzMjQ(1/2)NG報告

    >>390この外道がァーッ!!

  • 406名無し2017/10/04(Wed) 21:48:32ID:I2NjU4MTY(4/5)NG報告

    >>402
    レセプターチルドレンへの愛と聖遺物研究の副産物で体内で塩分処理能力が高まったのかもしれない(テキトー

  • 407名無し2017/10/04(Wed) 21:48:55ID:MwMTAwMjQ(1/1)NG報告

    >>389 当事者からしてみりゃド畜生も良いとこ

    たちが悪いのは、地球の文明発達に大きな影響を与え、あいつらなりに宇宙のエネルギー問題を解決する手段として擁立しているところ

    やってることは外道も良いところだがな!!!

  • 408名無し2017/10/04(Wed) 21:49:48ID:Q1OTg1MjA(5/13)NG報告

    >>401
    表にバグスター出てる時にレベル1で切り離せばよかったやんって話
    序盤に患者とバグスター切り離すのにレベル1じゃないと無理って説明あった訳だし
    それとも、俺が忘れてるか知らないだけで切り離せない理由が他になんかあったの?

  • 409名無し2017/10/04(Wed) 21:51:10ID:MzMjUwNDQ(4/16)NG報告

    >>383
    イグナイト無しの上にS2CAも無理と不利な条件揃いまくりだったからね

    >>386
    錬金術(ファウストローブ)関連でパワーアップ図るんだろうな
    イグナイト見たいな瞬間的じゃなくて恒常的なやつを

  • 410名無し2017/10/04(Wed) 21:52:46ID:A2NzI2Mjg(5/15)NG報告

    >>390
    最初に契約内容を全部説明しないのは詐欺って言いませんかね・・・

  • 411名無し2017/10/04(Wed) 21:52:49ID:cwNzIzMjQ(1/1)NG報告

    >>408 10数話あたりで、ウイルスが進化して自由に患者の姿に戻せるようになった+感染中も患者から分離して活動できるようになったから、わざわざレベル1で戦う必要がなくなったはず

  • 412名無し2017/10/04(Wed) 21:56:22ID:Q1OTg1MjA(6/13)NG報告

    >>411
    書き込んでから特撮スレで聞けばよかった…と思ってたのに、答えてくれてありがとう
    そうだったのか…見てたはずなのに全然覚えてなかったわ…
    細かい設定とか覚えられなくなってきたし、そういう意味でここの住民の物知り具合が羨ましい…

  • 413名無し2017/10/04(Wed) 21:56:58ID:M4MTkxMTY(1/1)NG報告

    あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!
    『俺はタッグフォース6のダウンロード版が販売終了していたからbookoffにUMDを買いに行ったと思ったらいつの間にかPS3とACfaを買っていた』
    催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

  • 414名無し2017/10/04(Wed) 21:57:22ID:k4NTEzODQ(1/2)NG報告

    >>409 実は最終話Cパートのビッキーのマフラーが一本になってたりする
    あと最終決戦でもギア変わってたりする(動き激しいからわかりづらいが)

  • 415名無し2017/10/04(Wed) 21:58:34ID:E5MzExOTI(1/8)NG報告

    >>393
    たると&かずみ勢参加に期待してる

  • 416名無し2017/10/04(Wed) 21:59:21ID:I4OTgxMzI(3/4)NG報告

    >>389
    実は魔法少女→魔女の流れ自体は他の外伝作品でも気付くキャラ多い(というかそれを知る展開が多い)んだよな
    そのせいで魔法少女絶対キリングウーマンになっちゃった子もいるし

  • 417名無し2017/10/04(Wed) 22:00:55ID:E5MzExOTI(2/8)NG報告

    >>400
    変身ヒロインじゃないけどバトルシップみたいなの良いよね

  • 418名無し2017/10/04(Wed) 22:04:23ID:UyMjIxNDQ(2/3)NG報告

    >>368
    マミさんは全魔法少女の中でもトップクラスのスペック持ちだからね、仕方ないね!
    欠点はメンタルが柔らか豆腐なところ(三十路まで行けばイマジナリーな彼氏作れるくらいの強メンタルになる)

  • 419名無し2017/10/04(Wed) 22:04:30ID:MzMjUwNDQ(5/16)NG報告

    ツイッターみたらアズールレーン人気になるにつれて意味不明な言いがかりする人も増えて来たなぁ。
    敵は日本とドイツじゃなくて重桜と鉄血って言ってんじゃねーかよ(棒読み)

    中華ゲーとか偏見無しにみんなプレイしてみてほしい

  • 420名無し2017/10/04(Wed) 22:06:49ID:AyMTAzNzI(8/16)NG報告

    >>415
    すずね勢を忘れないでクレメンス……

  • 421名無し2017/10/04(Wed) 22:08:27ID:UyMjIxNDQ(3/3)NG報告

    >>389
    君たちは食べられるためだけに生まれる家畜に涙する愛護家かい?その理屈は理解しがたいねって感じの感情0のマシーンになにを今更。やつら地球を砕けば宇宙は守られるってなったら、躊躇なく破壊するぞ

  • 422名無し2017/10/04(Wed) 22:12:35ID:AxMTYwNDY(1/1)NG報告

    >>413
    歓迎しよう、盛大にな

    ハッハー!望外だ。まだまだ(ACは)いけるぜ、メルツェェェェル‼︎

  • 423名無し2017/10/04(Wed) 22:13:03ID:c1NzMzMzI(3/8)NG報告

    >>420
    サムネで書き込みをなぜか「すねげ勢」に空目した……

  • 424名無し2017/10/04(Wed) 22:15:54ID:k4NTEzODQ(2/2)NG報告

    >>415 タルトやカズミって文字通り規格外、ってキャラだから扱い大変そう

    あと魔女化してないからドッペル新規で作らなきゃだし(多分キリカが星4だったのもそれ故かと)

  • 425名無し2017/10/04(Wed) 22:22:29ID:U0NzE4MzI(1/2)NG報告

    >>423
    すね毛の魔法少女?

  • 426名無し2017/10/04(Wed) 22:22:41ID:Q5ODA3NDQ(4/5)NG報告

    エルフナインにだけは健康的な食生活を送ってほしいという三色団子組によるエルフナイン食育メモリアがいつか出てくる事に花京院の魂を賭けるぜ……

  • 427名無し2017/10/04(Wed) 22:26:12ID:E5MzExOTI(3/8)NG報告

    >>420
    すまん、完全に忘れてた……
    ちょっくら反省して塩素系漂白剤と酸系の洗剤買ってくるわ

  • 428名無し2017/10/04(Wed) 22:29:54ID:E5MzExOTI(4/8)NG報告

    >>389
    最近はより悪質な契約内容が増えて、マシに見えなくもないがどう足掻いてもド畜生

  • 429名無し2017/10/04(Wed) 22:30:37ID:AyMTAzNzI(9/16)NG報告

    >>424
    というかかずみが来るとして……

    『白』と『黒』どっちで来るんだ?

  • 430名無し2017/10/04(Wed) 22:30:52ID:kyMDI0MDA(4/8)NG報告

    やばい、LUNARが町人との会話が面白くて全然進まないんじゃが
    パーティキャラをお姉さまと慕ってくる女の子とか
    戦闘訓練の相手(男)が自分に気があると勘違いして何故か喜んでいる男とか
    そっち系のネタがちょこちょこあるのも笑ったが
    じいさんがパーティキャラにジメジメ友の会の名誉会長になれと迫ってきた時は吹いた
    イベントが進んだりその時のパーティキャラによって話す内容が全く変わってくるから
    少し進む毎に一々町を回るはめになってる…ここまで細かく出来ているとは…
    個人的にこの細かさはポポロ並だわ…
    しかも、パーティキャラが会話に参加する事も多いからキャラの人となりが分かって面白い
    女の子(メインキャラ)のタンスを覗こうとしたら
    パーティキャラ全員から怒られた時はマリオRPGを思い出したわ

    しかし悪堕ちや洗脳もそうだけど、悪役の女性キャラは何故皆揃いも揃って露出が激しいんですかね…
    いや、嬉しいけども

  • 431士郎の料理食いたい2017/10/04(Wed) 22:34:46ID:Q1MjcxOTY(1/6)NG報告

    >>420
    思うんだけど、すずね勢の魔法少女服ってちょっとえっちくない?

  • 432名無し2017/10/04(Wed) 22:34:51ID:YxMjY0NDQ(4/4)NG報告

    そういやほむほむの成れの果てのデザインってゲームと映画でデザイン違うんだっけ

  • 433士郎の料理食いたい2017/10/04(Wed) 22:38:23ID:Q1MjcxOTY(2/6)NG報告

    >>432
    うむ。それぞれめがほむ風とクーほむ風になっているのだ。ついでに言うと名称もゲーム版は「此岸の魔女」映画版は「くるみ割りの魔女」で、それぞれ異なっているのだ。

  • 434名無し2017/10/04(Wed) 22:42:06ID:kwMzE2ODQ(2/3)NG報告

    >>426
    エルフナインの場合食生活より連勤術師をやめる方が健康にいい気がするのだが。

  • 435名無し2017/10/04(Wed) 22:42:55ID:E3NzMwODA(1/2)NG報告

    >>391
    でもあいつ最初は天然でズレてると思ってたけど、まどマギ全話を改めて視聴してみると「痛いところに話が行くとさらりと話題を逸らしたり、質問に質問で返して相手の認識に委ねる答えをしてる」シーンが多くて本当は理解して騙してる確信犯(誤用)だと思ったな
    テクニックが洗練されてて人生経験が少ない女子だから上手く回ってるとは到底思えない。それこそ悪ホストのショウさんこそQBの内面を象徴した人だと俺は思う

  • 436名無し2017/10/04(Wed) 22:43:12ID:AyMTAzNzI(10/16)NG報告

    >>432
    >>433
    上 彼岸の魔女

    下 くるみ割りの魔女

  • 437名無し2017/10/04(Wed) 22:46:16ID:M1OTczNDQ(5/12)NG報告

    >>424
    タルトとかいう火刑に処されてもなおグリーフシードが一切濁らなかった超合金メンタルの持ち主

    これにはさすがの淫獣も「ウッソォ・・・」と思っただろうよ(白目)

  • 438名無し2017/10/04(Wed) 22:46:45ID:A4NTI2MzY(5/13)NG報告

    >>392
    さすが銀魂

  • 439名無し2017/10/04(Wed) 22:49:14ID:YzOTIxNTY(6/7)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CVVS-wt9IuE
    まどマギの話してたら叛逆の続きが見たくなって来たわ。いつになるんすかウロブチてんてー

  • 440名無し2017/10/04(Wed) 22:49:31ID:U4NTU1MzY(11/24)NG報告

    >>437
    なんかもう、人間の精神の領域逸脱し過ぎでないかな?

  • 441名無し2017/10/04(Wed) 22:49:34ID:E3NzMwODA(2/2)NG報告

    >>432
    「此岸の魔女」は無限のループの末に絶望した姿で、
    「くるみ割りの魔女」は閉じられた世界で己への自罰の絶望の姿、
    のようだから少々違うんだよね

  • 442名無し2017/10/04(Wed) 22:56:49ID:AyMTAzNzI(11/16)NG報告

    >>439
    おうTeSHさんによる嘘動画って表記しないと勘違いする人いるでしょーがw

  • 443名無し2017/10/04(Wed) 23:03:00ID:IwMDcyNDg(3/3)NG報告

    昔の漫画読んでたらジャンパラでてきてなんか悲しくなった
    べるぜバブやテガミバチやサイレンやフープメンやリボーンぬらりひょんの孫やトリコやスケットダンスやクレイモアやロザリオとバンパイア……とっくの昔に連載終了した漫画ばっかりなんだぜ

  • 444新伝導師(猛魔界村)2017/10/04(Wed) 23:03:59ID:IzMzI0NDQ(2/3)NG報告

    >>433
    仮にマギレコで低レアにもドッペルが実装されたら
    眼鏡ほむらがホムリリィを使うのか...

  • 445名無し2017/10/04(Wed) 23:04:27ID:QwNjYwMDA(1/1)NG報告

    「此岸」のワードや性質自体が完全に失われたわけではないがな
    と言うか、魔女の時点で悪魔に片足突っ込んでるのは、今後語られるのかね?
    泣き屋ってどう考えても使い魔のそれと違うんだが

  • 446名無し2017/10/04(Wed) 23:16:16ID:A4NTI2MzY(6/13)NG報告

    >>437
    聖女かな?

  • 447名無し2017/10/04(Wed) 23:16:38ID:g3NjM0MDA(16/20)NG報告

    >>446
    聖女ですねぇ……

  • 448名無し2017/10/04(Wed) 23:17:17ID:E5MTI1NDA(13/29)NG報告

    >>400
    あと共同作戦とか燃えるじゃん?
    軍隊のレーザーや管制と軍隊を用いた偵察からの情報を元にヒロインズが動いたりとか
    敵が人海戦術で来たら支援砲撃してくれるとか

  • 449名無し2017/10/04(Wed) 23:22:03ID:ExNTQyNzY(1/1)NG報告

    もういい...大丈夫、大丈夫だから...
    絶対見捨てたりしないから安心しろって
    全回復したなんて嘘を言うのはやめてくれ...

  • 450名無し2017/10/04(Wed) 23:25:53ID:AyMTAzNzI(12/16)NG報告

    >>447
    どうしてジャンヌという奴は英霊だろうと魔法少女だろうと鉄壁メンタルなんだよ!

  • 451名無し2017/10/04(Wed) 23:27:34ID:UwNjYzMDQ(1/7)NG報告

    シェイクスピア「イジメ抜かなきゃ(使命感)」

  • 452名無し2017/10/04(Wed) 23:29:26ID:c1NzMzMzI(4/8)NG報告

    逆に考えるんだ

    鉄壁メンタルの少女は全てジャンヌなのだと!

  • 453名無し2017/10/04(Wed) 23:29:52ID:E5MTI1NDA(14/29)NG報告

    >>450
    元の人物がプロ市民脳筋特攻ガールなんだから仕方ないだろ!

  • 454名無し2017/10/04(Wed) 23:30:59ID:I2NjU4MTY(5/5)NG報告

    >>452
    ジャンヌ「つまり皆私の妹なのですね!?」ズアッ

  • 455名無し2017/10/04(Wed) 23:32:42ID:UwNjYzMDQ(2/7)NG報告

    >>454
    姉なるものはNG

  • 456名無し2017/10/04(Wed) 23:35:26ID:I5MjA4Njg(5/11)NG報告

    >>446
    なお列聖したのはだーーいぶ後の模様


    彼女が信仰を得たのも、それもこれも私のお陰だ。フランスに"不可能"はないからな。
    おい誰だ、本当は馬に乗ってないだろと言った奴。誰がチビだ。
    ※本当は馬とロバのハーフであるラバに乗っていた。

  • 457名無し2017/10/04(Wed) 23:41:53ID:M4ODgxMTI(3/4)NG報告

    >>437
    彼女が魔女になったらどれだけのエネルギーが得られたことだろう
    この失敗を糧にしなければ、とか思ってそう

  • 458名無し2017/10/04(Wed) 23:50:30ID:U1NTA2MzY(1/1)NG報告

    無料期間だったのであちこちで名前を聞くプリンセス・プリンシパル視聴完了、とても面白かったよ。
    でも誰かドロシーを幸せにしてくれ…スパイなんか辞めてパン屋でにこやかに働いてくれ

  • 459名無し2017/10/04(Wed) 23:56:01ID:I4MTEyMjg(3/3)NG報告

    人間視点:甘言に騙されて魔女になる運命を背負わされた。QBマジ許さん!
    QB視点:願いを叶えてあげた上に肉体なんて破損しやすいパーツを変えが効くようにしてあげた。しかも宇宙を守る礎になれる。これ以上一体なにを望むのか。人間は強欲だね。えっ?なんで魔女になるのかを説明しないんだって?じゃあ何で聞かないの?

    異種族間で意思を共有する難しさよ

  • 460名無し2017/10/04(Wed) 23:59:00ID:E5NzczNDQ(1/3)NG報告

    魔法少女とか女の子談義のところに容赦なく男臭さを投稿する俺を許してほしい…
    けどスッゲエ面白いから見てくれよ!インフィニティフォース!
    3Dアニメだからかヒーローのアクションがかっこよろしくて大変いい…
    特にポリマーは一話の戦闘シーンだけでもお腹一杯になりそうなくらいのアクションシーン見せてくれてるぜ
    あとキャシャーンの空中機動がまた…

  • 461名無し2017/10/05(Thu) 00:02:08ID:EzODMxNDU(4/11)NG報告

    話を聞いているとQBとか言うやつはとんでもなく酷いやつと思うぽん

  • 462名無し2017/10/05(Thu) 00:04:22ID:IyMzk0ODU(1/7)NG報告

    >>457 案外これがきっかけで魔女化のことを話さなくなったのかもな
    あの当時は魔女の概念があったからバレてもさほど問題なかったけど、そのかわりたるとは魔女化を防ぐために火あぶりを選んだわけだし

    QB的には魔法少女狩りされるのが一番困るんだよな
    だからキリカのアレは結果的に気を引き付けるのに役だったわけで

  • 463名無し2017/10/05(Thu) 00:08:36ID:A0MjY1ODA(1/1)NG報告

    >>450
    ジャンヌで魔法少女でここが型月サイトだからコイツを思い出した。

    とはいえFATEジャンヌもマギカタルトもお互い仲良くしてそうな気はする

  • 464名無し2017/10/05(Thu) 00:09:51ID:k1NjA4MDU(2/2)NG報告

    可愛らしいマスコットが畜生なのは最近ではよくあること

  • 465名無し2017/10/05(Thu) 00:13:27ID:I0NzA0MTU(1/1)NG報告

    ……君達が僕達に色々言いたい事があるのは知ってるけど、これでも他の自分の愉悦の為に願いを代償に騙して来るのよりはずっと良心的だと理解してほしいな。

  • 466名無し2017/10/05(Thu) 00:18:24ID:I2NDgxNjU(5/11)NG報告

    地球人類をあくまで自分たちの目的のための資源としてしか考えてなく地球に来た目的も資源回収なあたりキュウべぇとこいつらの間には通ずるものがある

  • 467名無し2017/10/05(Thu) 00:20:43ID:Q1NjU4NzA(3/4)NG報告

    >>465
    デスゲームで勝ち残らないと願いがかなわない物語が多い中で最初に叶えてくれるだけ優しくはあると思う
    厳しいけど生き残る事もあるし…
    ただ対象が極悪なんやねん思春期の少女って

  • 468名無し2017/10/05(Thu) 00:21:48ID:g5MjQ0OTA(5/8)NG報告

    >>461
    ホントそれ
    真実伝えたら動揺するから、嘘ついてでも隠し通すべき

  • 469名無し2017/10/05(Thu) 00:22:13ID:Q1NjU4NzA(4/4)NG報告

    >>466
    炭素で構成されてる?
    じゃあ生き物じゃないやんけ!!!

  • 470名無し2017/10/05(Thu) 00:24:28ID:IyMzk0ODU(2/7)NG報告

    >>465 ちゃんと願い自体は叶えてるし、宇宙を長持ちさせる目的自体は嘘ではないんだろうが
    だからこそ悪辣なんだよ、コンチクショー!!

    宇宙全体で見るならこいつらが正しくなるんだよな(QBの言うことが事実なら本来感情が存在することはイレギュラーだから、どうしても効率重視になる)

  • 471名無し2017/10/05(Thu) 00:24:35ID:g5MjQ0OTA(6/8)NG報告

    >>450
    これは好きなジャンヌ・ダルクを貼る流れ!
    イナクロの眼鏡ジャンヌが好きです

  • 472名無し2017/10/05(Thu) 00:24:41ID:A2MDc2ODA(2/3)NG報告

    >>465
    >>468
    下らぬ。契約を結ぶのであればそれ相応の教育を施すなりするべきではないのか?
    我の知る守りし者どもは、皆そうして真実を知りながらも終わらぬ戦いに身を投じたのだがな

  • 473名無し2017/10/05(Thu) 00:25:52ID:M4MTY1MzU(6/15)NG報告

    >>465
    うるせーウ◯コ投げんぞ

  • 474名無し2017/10/05(Thu) 00:26:47ID:E3ODMyNDA(3/5)NG報告

    >>460
    何だこれと思って公式サイト行ってテッカマン出とるやんてなって放送日確認したら今日やんって思うて速攻で録画予約してきたわ今

  • 475名無し2017/10/05(Thu) 00:34:30ID:QwMjMwMzA(2/3)NG報告

    >>471
    これ見た後に図書館でジャンヌダルク調べて焼かれるのわかったからクッソへこみました・・・

  • 476名無し2017/10/05(Thu) 00:36:09ID:AyNjAyOTA(2/2)NG報告

    >>465
    >>461
    >>468
    討ち手は麦の穂ではない

  • 477名無し2017/10/05(Thu) 00:41:44ID:IyMzk0ODU(3/7)NG報告

    >>471 イナクロ懐かしいな

    イナクロのゲームはテクニックの関係上、限界育成するならポジション無視した方が強いんだよなw

    最強のキーパーがMFタイプの選手でドリブル技の化身とかわけわかんねえよw

  • 478名無し2017/10/05(Thu) 00:47:50ID:kwODEwNDU(7/13)NG報告
  • 479名無し2017/10/05(Thu) 00:48:52ID:M4NjE4OTU(3/5)NG報告

    一番好きなジャンヌ
    というほどジャンヌ知らない

  • 480名無し2017/10/05(Thu) 00:50:25ID:g5MjQ0OTA(7/8)NG報告

    >>461
    >>478
    (無言のルーラ(槍)処刑)

  • 481名無し2017/10/05(Thu) 00:53:08ID:QwMjMwMzA(3/3)NG報告

    >>479
    もう引退したけどコイツそれなりに強かったなぁ
    見た目がかっこいいのも魅力
    NEXTは許さないよ(全ギレ)

  • 482名無し2017/10/05(Thu) 00:53:37ID:E2NDk4NjU(1/1)NG報告

    >>471
    では復讐者を

  • 483名無し2017/10/05(Thu) 00:56:28ID:E4OTgzNDU(2/7)NG報告

    >>456
    我輩の辞書に不可能の文字は無い

    は誤解らしい。正確にはフランス(語)に不可能はない。ちなみにナポレオンの辞書には〝不可能〟の文字はある。

    またナポレオンはてんかんを患っていたらしく、犯罪学の創始者ロンブローゾは彼とカエサルを例にてんかんと天才の関係を説き、「狂人と天才は紙一重」と言う言葉を残した。
    あと何故か「ハゲに悪人はいない」と言う妙な俗説が出来た。

    ナポレオンが立場を掲げて有名にした英雄にジャンヌがいるが、他にもカエサルと戦ったケルトの英雄ウェルキンゲトリクスをフランス最初の英雄として立てた。
    笑顔の眩しいウェルキンゲトリクス博士

  • 484名無し2017/10/05(Thu) 00:56:46ID:E3NjM2NDA(1/1)NG報告

    有名人なだけあって腐るほどいるからなぁ

  • 485名無し2017/10/05(Thu) 00:56:52ID:g4NTAxNzU(2/7)NG報告

    >>481
    地味に7コス以上のドラグナーだと龍解した状態で出てきやがるのが面倒でなりませんでした
    なんせ間違いなく横に神聖教会ありやがるからな

  • 486名無し2017/10/05(Thu) 01:01:15ID:M4NjE4OTU(4/5)NG報告

    ジャンヌだとfateばかりだろうからとジャンヌダルクで検索した結果

  • 487名無し2017/10/05(Thu) 01:01:54ID:M4NjE4OTU(5/5)NG報告

    そしてジャンヌで検索し直した結果

  • 488名無し2017/10/05(Thu) 01:02:39ID:g4NTAxNzU(3/7)NG報告

    >>476
    世界を守る為に戦っていたのに愛と裏切りを知って世界を破壊しかけた魔王

    それもただ愛する者と子を成したいという当たり前だったのに

  • 489名無し2017/10/05(Thu) 01:05:46ID:Y0OTE3NTA(17/20)NG報告

    奇跡としか言いようがないマッチングでアーサー王カテゴリに入ってしまったジャンヌ

  • 490名無し2017/10/05(Thu) 01:06:42ID:k5NTczNzU(1/1)NG報告

    >>472
    >>476
    なんでこんな怪物みたいな奴らは情があるのに、マスコットみたいな奴らは畜生揃いなんでしょうねぇ?

  • 491名無し2017/10/05(Thu) 01:08:11ID:M1ODc2OTU(1/3)NG報告

    ナイチンゲールは一時期ガンダムのMSがトップだった記憶。
    最近は比較的ちゃんと表示されるようになったけど。

    きっかけはなんだろうな。
    FGOとゴースト アンド レディくらいしか思い浮かばん。

  • 492名無し2017/10/05(Thu) 01:09:38ID:MzMTQzMDA(2/7)NG報告
  • 493名無し2017/10/05(Thu) 01:11:18ID:Q4MTE4MzU(6/11)NG報告

    >>491
    FGOのサジェスト候補については、エリザバート・バートリーがヤバい。

  • 494名無し2017/10/05(Thu) 01:13:28ID:kwODEwNDU(8/13)NG報告

    >>490
    だってマスコットだもん

  • 495名無し2017/10/05(Thu) 01:15:22ID:YxNDcyNDA(4/8)NG報告

    全盛期は、契約書とスライムからテムジンのついでに召喚され、過労死するレベルで墓地から蘇生されるジャンヌ

  • 496名無し2017/10/05(Thu) 01:16:18ID:QwMjg0MjA(12/24)NG報告

    >>470
    願いを叶える力があるなら、熱的死が無くなる様に願わせれば良いのに、なんで手間の懸かる方法続けるのかな? 若しくはさっさとパイナップルフラッシュ作って、テンション上げるんだよ。

  • 497名無し2017/10/05(Thu) 01:20:27ID:M4MTY1MzU(7/15)NG報告

    全うなマスコットだって居るからさ
    こいつ可愛いだろ、主人公の相棒なんだぜ

  • 498名無し2017/10/05(Thu) 01:20:28ID:U4NzM3ODU(1/1)NG報告

    Fateの検索汚染ひで
    昔はわざとマイナー呼びで検索除けしてたけど最近はメジャーな名前そのまんま使ってるからねえ
    型月に限らんけどGoogleさんのwikiとかの画像が元ネタじゃなくて版権キャラが表示されるのはなんとかして欲しい

  • 499名無し2017/10/05(Thu) 01:21:32ID:A3ODM5MTU(9/9)NG報告

    ホ~ント、世の中悪イやつばっかデ怖いネェ。ソレに比べてボクロアはチョーかわいいし、船を治シテくれタお礼ニふるさとに招待してアゲルし、ホ~ント良いやつダヨネ☆……クックククッ…

  • 500新伝導師(猛魔界村)2017/10/05(Thu) 01:23:37ID:I0ODI4MDU(3/3)NG報告

    >>493
    google画像検索したらエリちゃん一色だった
    1ページ目に抱きまくらカバーの画像(エロ寄り)がでかでかとあったのは予想外だったけど

  • 501名無し2017/10/05(Thu) 01:23:39ID:k0NzE2Njg(1/1)NG報告

    >>495
    バーンメタ効果のおかげで、コイツが場にいる時に《火あぶりの刑》使うと回復になるとかいう奇跡的な皮肉

  • 502名無し2017/10/05(Thu) 01:24:50ID:k5NTc2NzA(2/2)NG報告

    >>498
    その点武蔵って凄いよな。未だにあの人が上位に出てくるんだもん

  • 503名無し2017/10/05(Thu) 01:25:36ID:MzMTQzMDA(3/7)NG報告

    >>498
    天下二分

  • 504名無し2017/10/05(Thu) 01:25:37ID:kwODEwNDU(9/13)NG報告

    けものフレンズはギリギリってとこかね

  • 505名無し2017/10/05(Thu) 01:26:19ID:IyMzk0ODU(4/7)NG報告

    >>496 熱力学の第二法則の否定
    となると永久機関の開発あたりか

    …それまどかクラスの因果ないと無理じゃね?

  • 506名無し2017/10/05(Thu) 01:26:27ID:A2MDc2ODA(3/3)NG報告

    >>490
    ザルバは相棒の黄金騎士が厳ついからそれに釣り合うように特に禍々しいデザインなんじゃないかと思ってる
    話的にはホラーは大概あんな風だし
    美しいホラーはヤバい大物だから

  • 507名無し2017/10/05(Thu) 01:26:29ID:MzMTQzMDA(4/7)NG報告

    >>503
    画像貼れてなかった

  • 508名無し2017/10/05(Thu) 01:27:58ID:E0MjQwNDA(1/3)NG報告

    >>498
    アーラシュさんは元ネタの資料が少なかったのもあってFGO一色だな

  • 509名無し2017/10/05(Thu) 01:30:10ID:E0MjQwNDA(2/3)NG報告

    その点ノッブってすげえよな
    普通汚染どころじゃ済まないはずなのに

  • 510名無し2017/10/05(Thu) 01:30:36ID:Y0OTE3NTA(18/20)NG報告

    ぶっちゃけエルくんくらい分かりやすく異世界って感じでも無いとどうしても名前は被っちゃうし、Fateとか艦これとかみたいに特定の存在をモチーフにする物だと恋姫みたいに新しい名前を付けるみたいなトンでも起こさないとサジェスト汚染は避けられないしなぁ。
    後ろに天候とか作品名を付けるとちゃんとグーグルくんも分けてくれるが

  • 511名無し2017/10/05(Thu) 01:33:38ID:E0MjQwNDA(3/3)NG報告

    >>510
    さんとか君とかのパターンもある

  • 512名無し2017/10/05(Thu) 01:47:26ID:QwMjg0MjA(13/24)NG報告

    >>505
    ほら、感情の昂りをエネルギー変換する魔法を編み出したり、果てなき科学幻想でエネルギー保存則を超越したしたり、気合いと根性で熱力学第二法則を粉砕したり、高位次元に穴を空けてエネルギー源にしたり、愛と勇気で不可能を可能な事象に引き摺り落としたり、魔法のランプを作り出してちょっと宇宙法則を書き換えたり、ちょっとビッグバンを掌の上で起こして炉心にしたり、色々と方法があるじゃない?

  • 513名無し2017/10/05(Thu) 01:54:20ID:U0MjMyMzU(3/3)NG報告

    >>484
    未だにランキング上位記念の限定カード貰ったことないんじゃが……。上位強すぎるんじゃが……。

  • 514名無し2017/10/05(Thu) 02:05:29ID:IyMjcyOTA(1/1)NG報告

    知名度低いかもですがプレアデス星人というわずかでも可能性が有ればそれを実現出来る超技術を持ちながら義にも篤い優良マスコット枠がですね

    ...結局そんな技術有るのに何で滅びかけてたんだろうか?

  • 515名無し2017/10/05(Thu) 02:09:19ID:kwMjI0NzA(1/1)NG報告

    >>471
    そこであえてのラー・カイラム級戦艦ジャンヌ・ダルクですよ!!

  • 516名無し2017/10/05(Thu) 02:09:50ID:Q2Njg0MTU(5/8)NG報告

    >>512を見て思ったんだけれど
    因果律を無視とか覆すとかのそれっぽい解説に覚えってないかな?

    オカルトでも未解明仮説でもなんちゃって科学な理論でもオッケーです

  • 517名無し2017/10/05(Thu) 02:11:28ID:gzNzIxMzU(1/1)NG報告

    サジェスト汚染で一番酷いと思ったのは野獣かなー

  • 518名無し2017/10/05(Thu) 02:32:13ID:Y0OTE3NTA(19/20)NG報告

    >>516
    自作理論だけど『世界が可能性の大小によって変革するのであれば、その可能性の重さが変われば確率可能性世界の分布も変わる』というトンチキ理論で因果干渉とか。やっぱ概念干渉能力はヤバイ事になるぜハッハー

  • 519名無し2017/10/05(Thu) 02:39:00ID:A0ODE0MjU(1/1)NG報告

    >>509
    ちなみにカタカナにすると一気に汚染度かあがる

  • 520名無し2017/10/05(Thu) 02:43:41ID:YwMjI1MzU(2/2)NG報告

    >>473
    >真我、第一天。
    >すべての生命が善と悪の二極に分けられ、争い合う世界。
    >特徴として強力な悪ほど無垢で絢爛で美しく、強力な善ほど荒んで呪わしく、悲劇に憑かれる。
    チラッとだけソシャゲ前に設定明かされたけど、これお前の世界の方がマシじゃないのか

  • 521名無し2017/10/05(Thu) 02:46:07ID:E3ODMyNDA(4/5)NG報告

    インフィニティフォース録画予約してたけど結局見ちゃったぜ
    まだ1話目だから特にこれと言って話せる内容もないけどとりあえず思ったのは
    「ンタケシィ……」って何回言うねん…

    ンタケシィとの会話から察するにこいつも人類愛こじらせちゃった系なのかな

  • 522名無し2017/10/05(Thu) 02:49:42ID:g4NTAxNzU(4/7)NG報告

    >>516
    抜き打ちテストのパラドックスとか?

  • 523名無し2017/10/05(Thu) 02:57:12ID:MzMTQzMDA(5/7)NG報告

    >>520
    まあ確かに自分は悪くないと証明したいから始まって正義とは逆境の中にあるものなんていう美意識追加された結果、善行積もうとする奴には積極的に石投げる世界になってしまったね
    しかし波旬の世界は先が全くないから最悪だし
    そもそも完成と同時に住人なんて概念は消え失せるから……
    なお未完成状態ならそこそこ住民満足度は高かった模様なんせナルシストしかいない頭お花畑ワールドだからな!そりゃ人生楽しいだろうさ!

  • 524名無し2017/10/05(Thu) 03:31:44ID:MzMDg5NTU(1/1)NG報告

    >>113
    この笑顔には震えたよ(恐怖で)

  • 525名無し2017/10/05(Thu) 03:41:00ID:A0NTIwNTA(1/1)NG報告

    >>523
    そりゃあ、善側で延々悲劇を見せ続けられたら、第二天は堕天奈落にもなるよね、ていう。もう皆灰色になあーぁれ!

  • 526名無し2017/10/05(Thu) 04:02:13ID:QzODM2NjA(1/1)NG報告

    >>493
    それはハンガリーの名前の表記が日本と同じく性→名の順なのでバートリー・エリザベートの方が一般的というのも大きいと思う
    肖像画とかはそっちで登録されてるのも多いだろうし
    CCCプレイ時にアイアンメイデン置いてるしこいつバートリ・エルジェーベトだろと思ってたら真名ばらしかけた時の「エ……」でバじゃないのかじゃあ誰だ!?と混乱したのは俺だけでいい
    ちょっと考えれば名の方ってわかったろうに……

  • 527名無し2017/10/05(Thu) 06:50:50ID:gwMDA2NjU(1/1)NG報告

    >>526
    ハンガリーの主要構成民族であるマジャール人はフン族の末裔を称してるから
    アジア系の姓→名という名乗りなんだよね

  • 528名無し2017/10/05(Thu) 07:23:26ID:M2MTM0NDA(1/1)NG報告

    >>498
    玉藻って検索した結果ww

    ほぼキャス狐まみれェ・・ 他作品の玉藻(例 ぬ~べ~の玉藻)画像ほんと少ない・・

  • 529名無し2017/10/05(Thu) 07:40:42ID:M4NTcyOTU(2/4)NG報告

    >>507
    坂田金時でも似た感じになる

  • 530名無し2017/10/05(Thu) 07:42:25ID:c3NTg0MTk(2/2)NG報告

    名探偵コナンの女性キャラは香坂夏美が一番好きだったけど九条検事が出てきたときは驚いたね。何度かデザインが変わったキャラだけど画像のときはマジでレジェンドだと思う。凄く可愛いよな!

  • 531名無し2017/10/05(Thu) 07:45:26ID:Q2MDQzNTU(3/3)NG報告

    >>516
    能力の収束性を極限まで高めることで光速を突破することで既存の物理法則を蹴飛ばし
    気合と根性ですべての道理を覆すようにする。
    ここまでならありふれた能力に見えるんだけど問題は使い手の精神性が極まっているせいで
    本気でどうしようもない能力になっているという事。

    >>520
    因みに第一天の場合理そのものより恋人の方が質が悪いタイプ。
    おそらく第一天の世界をより強固にするために自ら進んで第一天の理の中で最悪の悪となる道を選び
    操を立てるためにインポになるようなタイプっぽい。

  • 532名無し2017/10/05(Thu) 07:46:58ID:Q1Njc2NTU(2/2)NG報告

    >>490アレだアレ、心優しい怪物的な奴だよ。うん。

  • 533名無し2017/10/05(Thu) 07:49:38ID:MyODMwNzA(1/1)NG報告

    土方歳三で画像検索するとさりげなく荒木先生が混じってて笑ってしまったが
    「御先祖様は土方家の血筋の人です」て言われたらあーなるほどねぇと初見の人は
    信じてもおかしくないくらい似てる

  • 534名無し2017/10/05(Thu) 07:49:48ID:kzNzM2ODU(1/1)NG報告

    >>530
    君、写真と違わない?

  • 535名無し2017/10/05(Thu) 07:52:25ID:cxOTA2NTA(7/13)NG報告

    検索結果の汚染度の高さなら艦これのヤバさを忘れてはならない
    何故なら、一部の艦(娘)の名前は天候とか土地からつけたものも割といる
    人物名と違って今でも使われる言葉もあるため、それ目的で調べた人に「なんやこの可愛い娘は…」ってのもよく生み出したけどな!(艦これ気象学を当時見て「すんません…」ってなりながら見てたの思い出しながら

  • 536名無し2017/10/05(Thu) 07:54:36ID:g5MjQ0OTA(8/8)NG報告

    あのポケモンちゃん大好きクラブ(悪)みたいな代表がここまで言うのめちゃくちゃヤバイ事態では……
    あとグズマが人間的に成長してそうなフラグ……

  • 537名無し2017/10/05(Thu) 08:07:21ID:E4OTgzNDU(3/7)NG報告

    >>533
    画像判定99%越えはもはや生き写しレベル。

    だから戊辰戦争生き残った後、吸血鬼になって今漫画描いてるとか言われる土方歳三。

  • 538名無し2017/10/05(Thu) 08:15:35ID:k3NTkzMTA(1/1)NG報告

    >>537
    同一人物だとしたらヒッジ文章のセンス上げすぎじゃない?

  • 539名無し2017/10/05(Thu) 08:17:20ID:U3ODA4NzU(1/2)NG報告

    >>490
    …人間性?

  • 540名無し2017/10/05(Thu) 08:18:16ID:ExODE5MjU(15/29)NG報告

    >>471
    神風怪盗かなー
    なんかえr(ry

  • 541名無し2017/10/05(Thu) 08:18:26ID:Y4MDM5OTA(1/1)NG報告

    >>528
    妖狐玉藻か玉藻京介って打てば出るから……
    今度はなぜか仮面ライダーの怪人が混ざるけど

  • 542名無し2017/10/05(Thu) 08:23:47ID:Y0Mzg0MTA(5/8)NG報告

    70年前
    「長門って何」「戦艦に決まってるだろ」
    「綾波って何」「駆逐艦に決まってるだろ」

    10年前
    「長門って何」「有希に決まってるだろ」
    「綾波って何」「レイに決まってるだろ」

    最近
    「長門って何」「戦艦に決まってるだろ」
    「綾波って何」「駆逐艦に決まってるだろ」

  • 543名無し2017/10/05(Thu) 08:25:29ID:U3ODA4NzU(2/2)NG報告

    >>542
    一周回って

  • 544名無し2017/10/05(Thu) 08:27:00ID:I4MzM0NTU(1/1)NG報告
  • 545名無し2017/10/05(Thu) 08:29:14ID:MxMjA4NDU(1/1)NG報告

    >>541
    上 仮面ライダーの怪人

    下 実写版ぬーべーの玉藻

  • 546名無し2017/10/05(Thu) 08:33:37ID:M4NTcyOTU(3/4)NG報告

    >>535
    「暁」だと艦娘と忍者
    「あかつき」だと探査機
    「アカツキ」だとMS(稀に旧日本兵)

    明け方の写真とかあまり無い

  • 547名無し2017/10/05(Thu) 08:36:56ID:gxMDQ5MzU(1/2)NG報告
  • 548名無し2017/10/05(Thu) 08:44:59ID:M4NTcyOTU(4/4)NG報告
  • 549名無し2017/10/05(Thu) 08:45:57ID:E4OTgzNDU(4/7)NG報告

    >>545
    お ま た せ し ま し た す ご い 犬 !

  • 550名無し2017/10/05(Thu) 08:51:14ID:g5NjU5MjA(1/1)NG報告

    >>521
    インフィニティフォースはヒーロー大集合でワクワクしたわ。あと、スマホ使えない科学忍者ガッチャマンが面白すぎたw

  • 551名無し2017/10/05(Thu) 09:00:01ID:EwNzczNTA(1/1)NG報告

    >>520
    そりゃ錯覚だ
    確かに一天統治下は俺たちから見れば善人はエミヤやジャンヌような生きざまが定められたよくない世界かもしれないが、少なくともまともな倫理と善人はしっかり存在してる、
    六天は老若男女全て他者を自分の引き立て役にしかならないナルシストしかいないし神本人もそのまま「自分だけあればいい」と全生命滅亡させ片す気満々だからなぁ

  • 552名無し2017/10/05(Thu) 09:09:48ID:I0MTMxNDA(4/4)NG報告

    >>549
    怖いより可愛いのがなんとも

  • 553名無し2017/10/05(Thu) 09:22:28ID:IxMzEwNDU(3/7)NG報告

    統治下の住人達の幸福度だけでみるなら第六天の世界が結構上位ってことは以前から設定であったしね
    第六天が最悪なのは完成した時点で滅び以外の未来が消えるからだし

  • 554名無し2017/10/05(Thu) 09:40:23ID:I0MTExNzA(1/1)NG報告

    ところで禁書とfateのクロスオーバー作品があったとしたらどんなストーリーになると思う


    取り敢えずねーちんvs小次郎、フィアンマvs英雄王、僧正と臓硯の邂逅、魔女狩りの王vs焼き尽くす炎の檻とかありそう

  • 555名無し2017/10/05(Thu) 09:41:05ID:kwOTcxNTU(1/1)NG報告

    >>553
    でもそれって「全員がひたすdisを書きスレを荒らしまくるけど自分以外は荒らしじゃないと思ってて「他の連中は私の意見を理解できないなんと幼稚なのだ」と優越感に浸ってる荒らししかいない」とかいう意味の幸福度だからなぁ……

  • 556名無し2017/10/05(Thu) 09:48:44ID:cwOTU1NzA(3/3)NG報告

    >>554
    他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ
    https://bbs.demonition.com/board/174/

  • 557名無し2017/10/05(Thu) 09:54:31ID:MzNTMwMDA(5/8)NG報告

    >>499
    最近、課金業者と化したマホロアさん

  • 558名無し2017/10/05(Thu) 09:56:50ID:EyMDg4ODA(3/7)NG報告

    >>550
    タツノコアベンジャーズとか言われてるなw
    CGアクションとか王道展開とか滅茶苦茶カッコいいから皆んな見てくれ!(ダイマ)

  • 559名無し2017/10/05(Thu) 10:00:34ID:IxMzEwNDU(4/7)NG報告

    端末課金したらFGOもミリシタもアナムネシスもグラブルも今までと比べ物にならないくらいサクサクで驚きだ
    (まあアナムネシスは最高設定でやると爆熱になってただけで、元からサクサクではあったんだが)

    特にFGOとミリシタで起動までの時間が半分以下になったのが嬉しい
    地味にストレスだったからなあ……

  • 560名無し2017/10/05(Thu) 10:07:02ID:QxNjM3MzU(1/1)NG報告

    FGOもミリシタも同系統のマギレコやデレステ並みにロード早くなってほしいのお

  • 561名無し2017/10/05(Thu) 10:21:45ID:A2MTk4NjU(1/1)NG報告

    切ちゃんは常識人だからピノキオとか有名どころ使いまくっても検索汚染しない
    なお女神ザババという存在

  • 562名無し2017/10/05(Thu) 10:26:04ID:cxODc5NjU(2/4)NG報告

    >>550
    (スマホの画面を指で何回もドンドンする)
    「そっちのはボタンがついてるじゃないか、俺もそれにする…!」
    科学忍者ェ…。

  • 563名無し2017/10/05(Thu) 10:28:20ID:cxODc5NjU(3/4)NG報告

    >>514
    放課後のプレアデスはめっちゃ難しかった……。
    某笑顔のコメントでなんとか補足できた……ありがとう解説コメのみんな……。

  • 564名無し2017/10/05(Thu) 10:35:37ID:EyMDg4ODA(4/7)NG報告

    >>562
    取り敢えず振ってみるのも追加しよう

  • 565名無し2017/10/05(Thu) 10:42:43ID:MzNTMwMDA(6/8)NG報告

    >>514
    プレアデス星人はショタの姿の方が好き、友情的な意味で

  • 566名無し2017/10/05(Thu) 10:47:53ID:IxMzEwNDU(5/7)NG報告

    たまに無性にモンタナ・ジョーンズが見たくなる
    実家に帰れば全話ダビングした8ミリテープがあるはずだけど、そもそもデッキが無いからなあ……

    権利関係で難しいのかもしれないけどDVDやブルーレイで出してくれないものか

  • 567名無し2017/10/05(Thu) 11:08:14ID:IwNDI5MjA(1/2)NG報告

    >>557
    ついでに敵の攻略法も教えてくれるマホロアさん
    普通に考えれば親切に教えてくれているのだろうけど
    絶対何か裏があるだろうと思わせてくれるあたり流石ッス、マホロアさん

  • 568名無し2017/10/05(Thu) 11:09:32ID:IwNDI5MjA(2/2)NG報告

    >>567
    貼れてなかったよ…

  • 569名無し2017/10/05(Thu) 11:12:58ID:g3NjY5MzA(1/2)NG報告

    >>555
    ぶっちゃけどの天も俯瞰する立場から見れば欠点はあるものだしな
    一天:善悪が生まれる前から決まり、悪は栄えど最後に滅び、善は苦境に輝く光
    二天:内なる悪を飼って生きる。正しいことは痛いのだ
    三天:全ては神の掌の上
    四天:勝者は勝ち、敗者は負ける。永劫に同じ人生を繰り返す。後変態どもの燃料になりやすい。
    五天:今の救済はされない。どんなゲスでも抱きしめてしまう
    六天:愛も神も知らない自己愛中毒者たち

  • 570名無し2017/10/05(Thu) 11:23:09ID:ExODE5MjU(16/29)NG報告

    >>563
    放課後のプレアデス興味あるんだけどそんなに難しい?

  • 571名無し2017/10/05(Thu) 11:29:36ID:EyMDg4ODA(5/7)NG報告

    最低限の解説も入るが専門用語がバンバン出てた気がするな>放課後のプレアデス

  • 572名無し2017/10/05(Thu) 11:32:17ID:Y1OTI0MTA(4/8)NG報告

    >>562
    俺も最初はおっかなくてな、これにしてたよ
    気持ちはわかる、リーダー

  • 573名無し2017/10/05(Thu) 11:34:43ID:Q4OTk0MzA(5/5)NG報告

    それもこれも第一天とナラカという無自覚バカップル(と思われる)の仕業なんだ!!(多分)
    ……実際、どうなんだろうねぇ。愛した女の為にこの神座を創り永劫維持する事に決めたのがナラカなワケだが……

  • 574名無し2017/10/05(Thu) 11:49:24ID:M0MjMwMDU(1/1)NG報告

    プレアデスは世界線が混線してる(最初の方で説明されたはず)ことだけ念頭に置いとけば大丈夫だよ

  • 575名無し2017/10/05(Thu) 12:14:53ID:cxODc5NjU(4/4)NG報告

    >>570
    ごめんちょっと言いすぎたかもしれん。
    でも頭空っぽで見るアニメではないと思う。
    ……ていうか解説コメが詳しすぎて脳内で情報を処理しきれなかっただけかもしれん……。

  • 576名無し2017/10/05(Thu) 12:24:08ID:I1MTczOTU(1/1)NG報告

    >>569
    (別作品だけど)やっぱり煙吸うのが一番!

    ところで殺生院キアラが神座についたら、というイメージが降りてきた。
    来てしまった

  • 577名無し2017/10/05(Thu) 12:31:32ID:kwOTcyODU(1/6)NG報告

    東京グールが酷いことになってる・・・
    先週の引きのワクワクは何処へやら

  • 578名無し2017/10/05(Thu) 12:33:54ID:E1Mjk2NzA(1/7)NG報告

    >>576
    みんな「この世に人は我1人。他は人の皮を被った畜生。ならば我の糧となるのが道理だろう」と考えてる世界か……。
    座にいるキアラ自身は魂全てを内包して、あらゆる喜悦や悲嘆、他もろもろを感じられるから、案外大人しいかも?

  • 579名無し2017/10/05(Thu) 12:47:04ID:M5MjQyNTA(1/1)NG報告

    >>578
    あと副次効果で貞操観念が全人類低そう

  • 580名無し2017/10/05(Thu) 12:47:17ID:Y3MDI0MjA(1/1)NG報告

    >>566
    8ミリとか時代を感じる媒体だな……
    モンタナはVHSのレンタルビデオしかなくて、再放送も一度しかしてないんだっけか
    面白かったからまた見たいよね

  • 581名無し2017/10/05(Thu) 12:56:15ID:UyMjg5MDU(1/1)NG報告

    >>534
    九条玲子は三回ほど変身するよね。正直、第2再臨のままがいいんだけどね。
    九条玲子、香坂夏美、上原由衣、コナミで好きな三大女性キャラよ!ちなみに上原は未亡人属性を持ちながらコナミ最強の幼なじみ属性も持つ。というか27、8歳なのに女子高生とうちとけてキャピキャピ話していられるって凄いよね。気持ちが若いっていいな……

  • 582名無し2017/10/05(Thu) 13:07:15ID:kwNjYyNzU(1/1)NG報告

    実用性はともかくとして、象徴としての武器について語ろう

  • 583名無し2017/10/05(Thu) 13:08:06ID:Q2OTQ4OTU(1/1)NG報告

    >>537
    数字で表すともう土方さんが現代に転生して何故か漫画家やってるってレベルだ凄い

  • 584名無し2017/10/05(Thu) 13:09:09ID:I2NDQ3MjU(1/1)NG報告

    >>577
    これ続編あるのかな
    なんだかんだ見続けてるけど正直落としどころが見つからず迷走してる感がある

  • 585名無し2017/10/05(Thu) 13:11:27ID:g1OTA4OTA(1/7)NG報告

    >>569
    「彼」が流出した世界がその世界の住人にとって完全版第六天の次に酷い、
    正直ラスボスの獣殿が座を握った方がマシってあたりが、水銀のタチの悪さだよな。
    愛しの女神が取る以外の選択肢を潰してるあたりマジ悪辣

  • 586名無し2017/10/05(Thu) 13:21:55ID:g1OTA4OTA(2/7)NG報告

    ヤンジャンに載ってるフジリュー版の銀河英雄伝説がすんごい面白くて毎週の楽しみにしてるんだが
    コレ完結するのに何年かかるんだろうか?
    今ん所がフォークがヒスッて卒倒した所なんだが

  • 587名無し2017/10/05(Thu) 13:26:37ID:UzMTI3MTA(1/1)NG報告

    >>582
    カラーリングが黒桜ちゃんと同じな敗者の為の機体、エピオンとかどーよ?

  • 588名無し2017/10/05(Thu) 13:31:43ID:kwOTcyODU(2/6)NG報告

    >>586
    アスターテ開戦からイゼルローン陥落までの文庫版1巻分が51〜70話で約5ヶ月
    単純に巻数分かけて100ヶ月
    ・・・10年ぐらい?

  • 589名無し2017/10/05(Thu) 13:38:12ID:AxMzg1NTA(6/9)NG報告

    >>584
    グールは週刊追っかけ諦めて単行本出てから追う事にしたが
    それでも展開が玉に訳わかんなくなるよ
    >>588
    新アニメ版はどこを端折るのか・・・そしてどこまでやる気なのか

    ってか今週カムイ休みじゃないか・・・

  • 590名無し2017/10/05(Thu) 13:41:58ID:g3NjY5MzA(2/2)NG報告

    >>576
    あのヤク中の恐ろしい所は
    サタさんでも段階的な個性の消去を行い、女神でも輪廻を繰り返し成長させて行う平和を
    「個性の消去!?永き時間の流れ!?そんなもので今ここにいる者達の幸せはどうなる!?貴様のような者がいるから、人は嘆き悲しむのだろうがァッ!」とばかりに個々人の個性と幸せを尊重して桃源郷を一代で作り上げた事だと思う
    (嘘は言ってない)

  • 591名無し2017/10/05(Thu) 13:49:44ID:IxMzEwNDU(6/7)NG報告

    銀英伝の旧アニメは配信サイトで毎年1~2回全話無料配信をやってるけど、平日絡めた5日間程度で全110話なんて見れるわけ無いだろと毎回思う
    見切れなかった分は有料のを見てねっていう商売手法なんだろうけどさ

  • 592名無し2017/10/05(Thu) 14:18:58ID:I3Mjc2ODU(4/6)NG報告

    >>589 2クールアニメだったらラインハルトが皇帝になって終わりかな?

  • 593名無し2017/10/05(Thu) 14:30:52ID:Q5NzQ4MTA(1/1)NG報告

    食戟のソーマの叡山とダブルクロスの春日が似てて笑った

  • 594名無し2017/10/05(Thu) 14:41:46ID:UwNzcwMDU(1/3)NG報告

    >>593
    春日恭二なら本当にバイトしててもおかしくないとおもわせるのがまたイヤだなw

  • 595名無し2017/10/05(Thu) 15:01:05ID:I3Mjc2ODU(5/6)NG報告

    >>593 こんなコラ画像もあるからね

  • 596名無し2017/10/05(Thu) 15:04:27ID:kwODEwNDU(10/13)NG報告

    >>594
    バイトしてるの春日本人だからね

  • 597名無し2017/10/05(Thu) 15:09:48ID:g1MTAzMTU(1/2)NG報告

    >>560
    ミリシタは3Dモデルのアイドルが常に動いてるようなもんだからなぁ、端末課金するしかないさ。

  • 598名無し2017/10/05(Thu) 15:26:25ID:UwNzcwMDU(2/3)NG報告

    >>596
    本当になんでもありだよなぁ春日恭二w
    サンプルシナリオにおける模範的なやられ役だったはずなのに気がつけば不死身属性のマスコットに……Dロイスのフレーバーで負けてるときは腹筋崩壊するかと……

  • 599名無し2017/10/05(Thu) 16:04:17ID:kwNzAzNzU(1/10)NG報告

    そっかぁ・・・次の期間限定参戦これか~

  • 600名無し2017/10/05(Thu) 16:04:42ID:kwNzAzNzU(2/10)NG報告

    >>599
    あぁ、スパクロね

  • 601名無し2017/10/05(Thu) 16:06:57ID:MzMTQzMDA(6/7)NG報告

    >>576
    色欲よりも暴食
    本来世界に散らばるべき幸福を全て座が貪り独占してしまう理
    その世界では誰もが欲望を持て余している
    欲求を満たした時の幸福その全てを座が奪ってしまう、故に誰もが生涯満たされない渇望を抱いて生き続ける世界
    こんな感じかな

  • 602名無し2017/10/05(Thu) 16:43:46ID:IxMzEwNDU(7/7)NG報告

    >>597
    むしろミリシタはほぼ常時3Dの割には軽快に動いてるほうだよね

    開発スタッフのスライドで技術的なことを色々発表してたけど、「想定以上のユーザ数だった」ってどんだけ小規模なゲームになることを想定してたんだろう
    あと「ユーザの10倍のbot」にはちょっと笑った

  • 603名無し2017/10/05(Thu) 16:54:01ID:UwNTYyNjU(1/1)NG報告

    フローラは色々恩恵あるけどそういうの関係なしに幼馴染選んだ

  • 604名無し2017/10/05(Thu) 17:22:29ID:UwNzcwMDU(3/3)NG報告

    >>601
    わりとEXのラスボスって正田作品でよく引き合いに出されるしな
    欠片男と甘粕は似たような主張をブチ上げてラスボスしてるけど実は性質的には真逆な人間とか。

  • 605名無し2017/10/05(Thu) 17:26:14ID:Y3OTE2NTU(1/1)NG報告
  • 606名無し2017/10/05(Thu) 17:29:40ID:k2ODQzNjA(1/4)NG報告

    >>603
    仕方なくはあるけどみんなが「ビアンカか!?、フローラか!?」みたいな議論を見る度にデボラ派としては肩身が狭い思いをしている……

  • 607名無し2017/10/05(Thu) 17:31:00ID:kwMTUzNTU(3/15)NG報告

    密林に頼むけど待ちきれずに図書館行って読んだ
    「これこそが将門公」って形を描いてて最高でした
    不死身の僧兵、鬼才の陰陽師、異形の忍、果実兼備の武将と敵も凄かったけど、仲間も古の知識を持つ麗人に謎の異国の美女と魅力的、でもまさか将門公にカンフー使わせるとは思わなかったよ三雲先生……

  • 608名無し2017/10/05(Thu) 17:49:30ID:gyMjgyNDU(1/1)NG報告

    >>597
    納得しかけたがそうなると3dモデル動いてるマギレコより重なってるのはどういうことやFGOってなった

  • 609名無し2017/10/05(Thu) 17:54:48ID:g2MDc3MDE(1/1)NG報告

    百合というよりNTRとか浮気とかの単語が浮かんでくる

  • 610名無し2017/10/05(Thu) 18:03:22ID:kwOTcyODU(3/6)NG報告

    >>606
    結婚まで行ったことないや、データ飛んでしまって

  • 611名無し2017/10/05(Thu) 18:03:23ID:kwNzAzNzU(3/10)NG報告

    >>605
    俺はエマちゃん好きだし、あの関係になるのも当然だと思ってるよ。
    ただ、他のキャラも選択肢に欲しかったなってだけで。

  • 612名無し2017/10/05(Thu) 18:04:44ID:c5NzgyNzA(1/4)NG報告

    >>609
    仲良しの子が一人いたら他の子と仲良くしたらあかんのか?
    手を取り合ってるだけで恋愛関係なのか?
    ボブは訝しんだ

  • 613名無し2017/10/05(Thu) 18:08:08ID:Q1MDQ3MzA(1/1)NG報告

    >>609
    前作主人公と今作主人公が仲良くしてるだけやろ!

  • 614名無し2017/10/05(Thu) 18:10:53ID:Q5NDc4NzU(1/10)NG報告

    >>612
    友達は一人で十分なのでは?
    美遊は訝しんだ

  • 615名無し2017/10/05(Thu) 18:13:58ID:I4OTY3NjU(2/2)NG報告

    インフィニットストラトスのソシャゲ出るみたいだけど大丈夫なのだろうか。(シナリオ的な意味で)
    ソシャゲのシナリオ監修するよりも本編の方をしっかり書けよと思うのだが。

  • 616名無し2017/10/05(Thu) 18:14:06ID:MzNTMwMDA(7/8)NG報告

    >>606
    同志よ、自分も何があってもデボラ好きを貫き通すぞ!

  • 617名無し2017/10/05(Thu) 18:18:33ID:I2NDgxNjU(6/11)NG報告

    >>614
    お兄ちゃんにそれは違うぞ…と言って欲しいところではあるがお兄ちゃんも友達多い方では無かったよな
    まああの世界の穂群原の生徒数自体少ないから仕方なくはあるんだが

  • 618名無し2017/10/05(Thu) 18:19:13ID:gxMDQ5MzU(2/2)NG報告

    >>615
    作者以外が書いた方が面白くなるからなぁ
    でしゃばって来そうだけど

  • 619名無し2017/10/05(Thu) 18:25:23ID:ExODE5MjU(17/29)NG報告

    >>618
    ネットで大ウケしてる一流に二次創作作家連れてきたほうが面白くなりそう

  • 620名無し2017/10/05(Thu) 18:29:26ID:ExNzc5ODA(1/1)NG報告

    >>609
    あっしはさやかちゃんが幸せになってくれればそれでええ

  • 621名無し2017/10/05(Thu) 18:30:44ID:kwOTcyODU(4/6)NG報告

    >>614
    なぜ世界には異性間のカップリングがあるのだろうか
    ミミは神に嘆いた

  • 622名無し2017/10/05(Thu) 18:31:14ID:M4MTY1MzU(8/15)NG報告

    isがまたソシャゲ化?どこ情報?

  • 623名無し2017/10/05(Thu) 18:31:28ID:AxMzg1NTA(7/9)NG報告

    >>615
    なんか紅椿のAGPが実家にあるんだが
    なんでこれを買ったのか未だに思い出せない・・・
    別にモッピーそんなに好きではなかったとは思うが

  • 624名無し2017/10/05(Thu) 18:32:21ID:kwMTUzNTU(4/15)NG報告

    >>607
    そういえばこの「カーマロカ」が「煉獄」と言う意味だと知って数秒固まりました(
    ちなみに補足するとカンフー習得っていうのは「鉄の身体を持っていた」っていう伝説を「渡来人より伝えられ習得した硬功夫」っていう事に仕立てたことで別に発勁使ったりするわけではないです(一応)

    >>615
    ISは戦闘シーンは読みやすかった……ような……気はする……

  • 625名無し2017/10/05(Thu) 18:37:19ID:I4MDUzOTU(1/1)NG報告

    色んな意味で一大潮流を作ったし、面白かったと思うよ。
    似たようなラノベが水をかけたグレムリンの如く増殖したのは、なんとも言えないけど。
    ただソシャゲにするには、IPとして古すぎやしないですかね。

  • 626名無し2017/10/05(Thu) 18:37:39ID:QwMjg0MjA(14/24)NG報告

    >>615
    むしろ原作者が関わらない方が良いかもね?

  • 627名無し2017/10/05(Thu) 18:38:34ID:EzODMxNDU(5/11)NG報告

    ISかあ…アニメしか見てなかったけどブルーティアーズのデザインは好きだったよ
    というか全体的にメカニックデザインは良かったと思う

  • 628名無し2017/10/05(Thu) 18:39:05ID:M4MTY2NjU(1/1)NG報告

    >>618
    いや、「面白く」はならんぞ
    確かにエピソードは色々ある
    最初の5人は編集の舵取りで生まれたものであって、作者の力だけで生まれたのが次の2人だったり、原作にあった海でのセシリアいじめをアニメでは省いたり、普通に問題発言多数だったりと作者が前に出てこない方が良いのはわかるが、それでもあのレベルだ
    キャラが見ていられる水準に達するだけで、誉められはしない

  • 629名無し2017/10/05(Thu) 18:42:56ID:MyNjY3NDU(1/1)NG報告

    ISは原作より二次の方が設定やら世界観やら考えて話作ってるのが多くて笑う

  • 630名無し2017/10/05(Thu) 18:43:35ID:M3MDA0NDA(1/5)NG報告

    >>611
    5ではフローラ選ぶけど11だとエマちゃんが良い!ってなる自分は、特に好みの関係性あるわけじゃないんだなと実感させられたわ

  • 631名無し2017/10/05(Thu) 18:44:45ID:I3OTc1NzU(1/9)NG報告

    >>627
    メカニックデザインとかは専門(プロ)の人達がいるからね。

  • 632名無し2017/10/05(Thu) 18:45:14ID:c5NzgyNzA(2/4)NG報告

    >>628
    いや、毎回行事の度に横槍入るのと、ヒロインたちが言葉遣いと経歴が違うだけで中身ピンク色なの直せばだいぶ変わると思うよ

  • 633名無し2017/10/05(Thu) 18:45:46ID:M4MTY1MzU(9/15)NG報告

    >>627
    キャラデとメカデは良かったよね、設定も素材は良かったし(女尊男卑は無理があったけど)
    にしても今更感がね・・・

  • 634名無し2017/10/05(Thu) 18:46:19ID:cyMTk0MjA(2/2)NG報告

    CCさくらコラボの次回予告BGMありがてぇ…!

  • 635名無し2017/10/05(Thu) 18:47:44ID:gyNTU3MzU(2/16)NG報告

    >>629
    というかそれだけガバガバ設定でありつつも、素材としてはかなり有益な設定ばかりなのよね

    そもそもなんで束一人にしか作れないパーツがある機械を兵器として運用しようとするのかが理解できないのだ……

  • 636名無し2017/10/05(Thu) 18:49:00ID:Q5NDc4NzU(2/10)NG報告

    >>633
    女尊男卑は無理はあるけどその分インパクト凄いから上手く調理できてればなあ

  • 637名無し2017/10/05(Thu) 18:49:57ID:kwMTUzNTU(5/15)NG報告

    IS、フロムに任せたらどうなるか……(啓示)

  • 638名無し2017/10/05(Thu) 18:50:17ID:czOTk0NzA(2/2)NG報告

    ISは好きな人には悪いけど女尊男卑な世界観っていうのを聞いて読む気なくしたな。
    どうもそういう性別のどっちが上か下かがある話は苦手でなぁ。
    キャラクターのデザインとかは好きなんだが。

  • 639名無し2017/10/05(Thu) 18:51:44ID:ExODE5MjU(18/29)NG報告

    >>635
    ISってどう考えても戦争に向かないアイテムだからな、兵器として落第点
    暗殺道具としてなら満点なんだけどなー

  • 640名無し2017/10/05(Thu) 18:52:32ID:c5NzgyNzA(3/4)NG報告

    >>636
    普通の女性たちは偉ぶってるのに真の特権階級者であるIS乗りや候補者たちは男に興味津々ってのはおかしいよなぁ

  • 641名無し2017/10/05(Thu) 18:52:34ID:M3MDA0NDA(2/5)NG報告

    >>634
    今のイベでデイリークエやれるようになったからやろうと思ってたのだが
    予告聞いたらしばらくデイリーの事頭から抜けてたわw
    いつもそんなにイベント走らない、というかあんまり戦力的に走れないのだがさくらイベは是非やりきりたいなと思ったわ

  • 642名無し2017/10/05(Thu) 18:53:35ID:gyNTU3MzU(3/16)NG報告

    >>638
    ぶっちゃけIS本編では女尊男卑という設定に関する目立った描写がほぼ無い
    なぜなら基本的に男キャラがワンサマーさんと幼馴染の弾ぐらいしかいないからである

  • 643名無し2017/10/05(Thu) 18:56:27ID:M0MzYwNTU(6/16)NG報告

    >>639
    どう向かないか理由あったっけ?
    別に殺傷能力無いわけじゃないし一般兵器には無双なんでしょ?

    よっぽど一方的だから他の一般女性も同調して偉ぶるんじゃない?

  • 644名無し2017/10/05(Thu) 18:57:47ID:c2Mzg5NzA(1/1)NG報告

    ISのSSだと
    織斑一夏はテロリスト ―『お父さん』と呼ぶんじゃねぇ―
    ってのが一番おもしろいと思う。色々しっかり考えられてるし、ギャグもコメディもブラックな一面もある。
    シャルの所の解釈とか矛盾もないし。
    ハーメルンで連載中。更新遅いのがたまにキズ。
    興味ある人はぜひ読んでみてください。
    『主人公』の織斑一夏も鈍感じゃないし。
    スレ違いでしたらすみません。

  • 645名無し2017/10/05(Thu) 18:58:30ID:kwMTUzNTU(6/15)NG報告

    >>642
    たしか用務員に見せかけたおじいちゃんが真の学園長だったりしなかったっけ……?
    女尊男卑……?

  • 646名無し2017/10/05(Thu) 18:58:40ID:gyNTU3MzU(4/16)NG報告

    >>639
    束がISを作ったそもそも理由である宇宙探査用こそ真っ当な使い方だからね
    まあそれでも女性オンリーという機能はいらないと思うけど

  • 647名無し2017/10/05(Thu) 18:59:03ID:c5NzgyNzA(4/4)NG報告

    >>639
    戦争に向かないけどIS以外の全ての兵器を無力化できるから戦争あまりやらなくなってISでスポーツするのが主流になってるって設定だったはず

  • 648名無し2017/10/05(Thu) 18:59:27ID:ExODE5MjU(19/29)NG報告

    >>638
    >>640
    あの設定にある女尊男卑の歪さは題材としてスゲー面白いとは思う。
    なんというか現代日本にある間違った男女平等の延長線上にある感じが非常に気持ち悪くてグッド。
    ちゃんと文化に根差した性差別、〇尊〇卑は、卑は卑なりにそちら側の特権とか領分があるんだけどそういうのガン無視して一部のヒーロー御旗に掲げて関係ない奴までだから偉いんだと言い張るのはお話一本書ける気がする。

  • 649名無し2017/10/05(Thu) 18:59:39ID:gyMTIwMjU(1/4)NG報告

    >>625
    似たようなとは言うがそもそもISの時期からもとよりテンプレハーレムものと言われて無かったかな?ここまでストレートな豪速球はそうそうなかっただろうが
    てかそういうのが増えたっていうのはそういうのを当時の(または現代の)ラノベ読者がそれらを求めていたっていう証ではないか

    >>635
    そりゃあ、千冬姉と一緒にやったミサイル使っての宣伝がかなり効いたからじゃあないかな?
    設定と言われればそれまでだが世界中のミサイルを簡単に処理してそれを捕獲しようとした奴らを返り討ちにしてそれらを提供するって言われたら喰いつかざるを得ないからね
    少なくとも今は束一人にしか作れなくとも放っておいて束ね以外の誰かが作れるようになったら問題だしそれで出遅れたら元の子もあるまい

    まぁ、物語上の描写見るに束と千冬姉を人間と同列に見ていいのか判断しかねるけどね。あれらは箒もそう思っているように人間から生まれた別の何かなのかもしれん。
    特に束はワンピで言うところのビッグマムみたいな突然変異出なかったら何なのだという感じだがそこらへんいろいろと分かったのだろうか

  • 650名無し2017/10/05(Thu) 19:00:00ID:Q5NDc4NzU(3/10)NG報告

    >>635
    ただ既存兵器を圧倒した実績は一応有るわけで
    これを利用して裏でどういう風に(表向きだけでも)IS一強にしたか想像するのは楽しいんだよね

  • 651名無し2017/10/05(Thu) 19:03:39ID:EwMjc0OTA(1/1)NG報告

    >>632
    結構な数の箇所直すじゃないか…
    尤も個人的にはそれに加えて、有能さが見えない各国上層部や絶対防御だかで基本怪我しないという興醒め設定とかも修正してほしいので人の事言えんが

  • 652名無し2017/10/05(Thu) 19:04:05ID:M0MzYwNTU(7/16)NG報告

    誰か一人しか作れないのに兵器として運用するのか?って点はシンフォギアにも言えるので...

    既存兵器を全てフルボッコできるとか飛びつくしか無いんだよなぁ
    それが2度と作れないとしたら尚更占有したくなるでしょ

  • 653名無し2017/10/05(Thu) 19:04:26ID:AxMzg1NTA(8/9)NG報告

    >>631
    minamiってあれか栗林か?
    そういや事務所移動したから栗林名義使えんのか・・・
    そういえばTOZXの後期OPもminamiってやつだったか

  • 654名無し2017/10/05(Thu) 19:06:56ID:E2NDI5NQ=(1/3)NG報告

    >>643
    総数が五百もなくて数が揃えられないからじゃない、それに無双してるけどシールドエネルギーや武器に弾薬は有限だからダブルオーでの三国合同のガンダム滷獲作戦みたく物量で対応されると押し負けると思う

  • 655名無し2017/10/05(Thu) 19:09:00ID:E1Mjk2NzA(2/7)NG報告

    ISは二次創作が爆発的に増えた時にクロスSSとか色々考えたっけ……(遠い目)
    電童とかガオガイガーとかダンボール戦記とか。

  • 656名無し2017/10/05(Thu) 19:09:58ID:g1OTA4OTA(3/7)NG報告

    >>635 ISの「女にしか装備出来ない超兵器」って単なる女尊男卑とかラブコメ用のガジェットにするには勿体無いよな

    迫り来る敵のISに蹴散らされ命を散らしながらも通常兵器で時間を稼ぐ男達
    彼らの犠牲を悼みその献身に報いるためにISを起動して戦場を駆ける女達

    みたいな感じに

  • 657名無し2017/10/05(Thu) 19:10:20ID:QwMjg0MjA(15/24)NG報告

    >>654
    装備部分は既存技術使ってなかったっけ? 泥仕合にしかならんなあ。

  • 658名無し2017/10/05(Thu) 19:10:45ID:gzNDk3MTU(13/16)NG報告

    >>655
    >ISクロスSS
    うっ古傷が…(エタった)

  • 659名無し2017/10/05(Thu) 19:12:09ID:gyMTIwMjU(2/4)NG報告

    >>654
    なるほど

    もっともそこら辺は細かいところは分からないけど束がそれなりに平等に分配したからこそ揃えられないという問題が発生したのであるところもあるし何とも言えんな
    しかも既存兵器での物量攻撃で何とかなると言ってもIS一機をどれくらいの物量で攻略できるのかっていう問題だと思う
    戦争での物量攻撃って自軍に相当な疲弊が出てくるだろうし疲弊した分は他にしわ寄せが来るとなるとよほどのことがないとそういう作戦は実行することすら躊躇われるというか
    ガンダム00はソレスタルビーイングが全世界で猛威振るっているのとかそういうの込みで利害が一致したからこそできた作戦でガンダムが世界中に武力介入してなかったらああいう作戦は絶対に出来なかっただろうし

  • 660名無し2017/10/05(Thu) 19:13:39ID:M0MzYwNTU(8/16)NG報告

    >>656
    そんな展開を期待する君は「ストライクウィッチーズ〜アフリカの魔女〜」を読もう!
    かっこいい男と女の子が見れるぞ(ダイマ)

    小説も良いぞ!

  • 661名無し2017/10/05(Thu) 19:15:12ID:Y1OTI0MTA(5/8)NG報告

    >>652
    そもそもだけど、誰か一人にしか作れない兵器というのが根元的なツッコミ所だったりする
    人間一人の脳みそが他を圧倒し何十年何百年先を行ってるというのは「ファンタジーだなぁ」と思いつつも飲み込むが、その技術があそこまで模倣すら出来ず、未だに人間一人の手の内というのは無理あるだろう
    シンフォギアは見てないから知らないけど、ISは技術の確立と解析と波及と運用が前提として変なんだわ

  • 662名無し2017/10/05(Thu) 19:16:14ID:gyNTU3MzU(5/16)NG報告

    ISの兵器運用を真面目に考えるなら一番の問題はISのコア

    これが1000どころか500にすら満たない数である467個(なお束が紅椿などの新型を作っているのでさらに作っている可能性はあるためそれ以上ではある)

    それを国ごとに分配して、さらにIS学園での初心者用にも使っている
    そう考えると仮にG20などと言われる主要国だけに分配しても20前後(下手すれば一桁)
    さらに兵器運用用と兵器世代更新の研究に分けられる

    もっと言うと世代更新する際にISのコアをリセットするため、習熟やセカンドシフトに時間がかかりすぎる

    ぶっちゃけIS『だけ』では兵器運用は難しい
    でもISが一番槍で電撃作戦をした後で、通常兵器による掃討戦などを考えるとすごく妄想が捗る

  • 663名無し2017/10/05(Thu) 19:17:03ID:ExODE5MjU(20/29)NG報告

    >>643
    ISが兵器として優れている点
    携帯性 隠密性 瞬間火力 速度(機動性)
    兵器として劣っている点
    増やせない 劣悪燃費 搭乗者を選ぶ 装甲
    整備性 既存兵器との互換性 搭乗者むき出し
    結論
    ゲリラやテロ屋、アサシン向き
    だけど正規軍が戦争に使うには個人的にはどうかと思う。
    量産できるなら話が変わってくるかもしれんが

  • 664名無し2017/10/05(Thu) 19:17:31ID:kwNzAzNzU(4/10)NG報告

    >>641
    まぁ基本的にコラボイベは新規獲得用の面もあるからそこまで難しくはないと思うよ。
    いつも通りならシナリオクリアは楽、キャラ確保もまぁ簡単、SSR武器確保に時間かかるかなってとこか。

  • 665名無し2017/10/05(Thu) 19:18:30ID:QwMjg0MjA(16/24)NG報告

    >>659
    IS同士をぶつけ合わせて足止めしとけば、それまで通りの戦争、出来ると思うけどね? 使うのが人間である以上は継戦能力には限界があるし、光学兵器だろうと実弾兵器だろうと、物体である以上は使えば消耗はするし。

  • 666名無し2017/10/05(Thu) 19:18:31ID:kwMTUzNTU(7/15)NG報告

    ところで

    ISみたいに超兵器の登場で戦争の在り方が変わった作品で面白いのってどんなのがある?
    ヘヴィーオブジェクトも超兵器で戦争が変わった作品だよね?

  • 667名無し2017/10/05(Thu) 19:19:27ID:I2NDgxNjU(7/11)NG報告

    シンフォギアやストライクウィッチーズだとその兵器自体がノイズさんやネウロイに対する有効な対抗手段という設定あるけどISの場合はそう言った設定がないのもなんとも

  • 668名無し2017/10/05(Thu) 19:19:31ID:M1ODc2OTU(2/3)NG報告

    >>648
    それに近い題材を使っているのは、
    下ネタという概念が存在しない退屈な世界と図書館戦争も当てはまるかな。

    アニメ版はどうしても途中までだからあんま踏み込めなかったけど、
    小説版は図書館戦争で否定されていた手段を使ったりして、
    結論をちゃんと出したのはかなり良かった。

  • 669名無し2017/10/05(Thu) 19:20:04ID:kwOTE4MDU(1/1)NG報告

    列車砲とかいうイケメン過ぎる足し算兵器もっと流行って欲しいンゴねぇ

  • 670名無し2017/10/05(Thu) 19:20:11ID:g1MTAzMTU(2/2)NG報告

    語りたい話題が出来たけど自分の知らない作品で盛り上がってるところに書き込むと邪魔しちゃうかなって感じがある

  • 671名無し2017/10/05(Thu) 19:20:55ID:gyMTIwMjU(3/4)NG報告

    >>661
    そこら辺もフィクションだからとしか・・・

    真面目に考えればさっきも俺が言ったけど束はウィスパードとかああいう感じで宇宙から何かしらの電波受信して知識を得た特殊な人間だから出来た芸当じゃねって思うところがあるな
    それ以外でも身体能力がIS超えてたり毒物平然と摂取しててケロッとしてたりまともな人間じゃないは明白だし妹もIS適応率が上がってたがあれは束に与えられた機体の性能だろうか。とにかく考えるのが楽しい作品よ
    元々宇宙探査で作ったと>>646が言ってたが宇宙探査用のロボを作って何かしら自分の異能の根源を探りたいっていうのが束の行動の根幹の可能性もあるし

    後、ここまで作者が考えているかっていう疑問もあるがISの正式名称インフィニット・ストラトスって和訳すると宇宙っぽい言葉になるそうだがそれが束の目的と関連している可能性も大いにありうるし

  • 672名無し2017/10/05(Thu) 19:21:10ID:M0MzYwNTU(9/16)NG報告

    なんども聞いて申し訳無い
    シンフォギアは聖遺物なんていう無茶苦茶な代物使ってるから他人が解析できないのもわかるけど
    ISはそういう素材は使ってないの?

    >>666
    AC4系列とか?
    新兵器ネクストのせいで国が全部無くなった

  • 673名無し2017/10/05(Thu) 19:22:05ID:QwMjg0MjA(17/24)NG報告

    >>661
    ガウスとかオイラーとかテスラとか。同時代の人間よりも未来を生きてる人はいるんだよ?

  • 674名無し2017/10/05(Thu) 19:22:49ID:EzODMxNDU(6/11)NG報告

    >>666
    フルメタルパニックもそれになるかな
    後は超有名どころだけどガンダムシリーズ
    他にもコードギアスとかロボアニメに多いなやっぱり

  • 675名無し2017/10/05(Thu) 19:24:18ID:Q4MTE4MzU(7/11)NG報告

    ISは最初の五人からもポンポンとヒロイン増やすけど、話があまり進まなくてな。

    あとISもサクラ大戦が元ネタとは聞くな。主人公の評価が真逆だけど。

  • 676名無し2017/10/05(Thu) 19:24:34ID:M4MTY1MzU(10/15)NG報告

    >>672
    発明者の束以外にはブラックボックスを調べる事は出来ない
    各国は何だが分からない物を、訳の分からないまま運用してるはず
    基礎的な部分は束が発表していると思うけど

  • 677名無し2017/10/05(Thu) 19:26:06ID:IxMTg0NTM(1/1)NG報告

    アニメだと割りとまともそうというか狂っては無さそうだけど怪しそうにも見えた

  • 678名無し2017/10/05(Thu) 19:26:33ID:gyMTIwMjU(4/4)NG報告

    >>665
    その条件ならば確かに出来るけどそれは両者がISを同等に持っているのを前提に考えたらそうなるって話だけどな

    個人的に言いたいのは物量作戦使えば既存兵器でもIS攻略可能でもそれでISの有用性が否定できないという話だ
    自分達もIS持っていれば対抗出来るという答え自体ISにはIS使わないと割に合わないという結果が出ている気がするがどうなんだろうか

  • 679名無し2017/10/05(Thu) 19:26:43ID:E0NjA5MDU(1/10)NG報告

    >>586
    最後までやるなら十年近くかかりそう。外伝は小ネタくらいしか拾えないんじゃないかな。
    とりあえず、ルッツとワーレンを差別化させたい意図は伝わった(笑)。
    あとはお気に入りのケスラーがどういうデザインになるのか。旧アニメのケスラーはとても気に入ったデザインなんだよな。

    ケスラーって、何気にキルヒアイス以外だと最初にラインハルトが野望を打ち明けた人なんだよな。

  • 680名無し2017/10/05(Thu) 19:27:06ID:AxNjQzODU(1/9)NG報告

    >>672
    ISコアが既存技術から真上にロケットかっ飛ばしたような技術使ってて弄ろうにもどこから手をつければいいのやら……って感じなので数が作れない設定。
    真面目な話ISコアの『成長する』それぞれの個性は確かにあのウサギくらいブッ飛んでねーと作れなさそうだなぁと思ってるが。

  • 681名無し2017/10/05(Thu) 19:27:08ID:E2NDI5NQ=(2/3)NG報告

    >>672
    それなら発明者の束しか作れない完全にブラックボックスになってるISコア、これがないとISは動かない

  • 682名無し2017/10/05(Thu) 19:27:35ID:gyNTU3MzU(6/16)NG報告

    >>675
    大神さんは顔もメンタルも魂もイケメンな上にギャグもイケる口だし……

  • 683名無し2017/10/05(Thu) 19:28:47ID:E3Mzg2NDU(1/3)NG報告

    >>670
    遠慮する必要はないと思うよ
    ただやっぱりスレの流れができてるとそれ以外はわりとすぐに流れちゃうから、がっつり語りたいならひとつの流れが終わってからってのもいいかもしれない

  • 684名無し2017/10/05(Thu) 19:28:52ID:k4ODM3MzA(1/1)NG報告

    >>662
    >>663
    携帯性 隠密性 瞬間火力 速度(機動性)の良さは敵地拠点に少数で入り込みサボタージュ後に一気に離脱して後続部隊にバトンという運用が捗るな。
    こう考えたら戦争ものなら主役張れる性能だな。

  • 685名無し2017/10/05(Thu) 19:29:09ID:M3MDA0NDA(3/5)NG報告

    >>664
    サンキュー。水だけはある程度整ってるからコラボイベの無属性はそういう意味では楽っちゃ楽かもしれんね
    今回もあればだがイベSSR武器を4凸出来る様に頑張ろうかなーと。今までは3凸くらいしかやってきてなくてなぁ

  • 686名無し2017/10/05(Thu) 19:29:54ID:M0MzYwNTU(10/16)NG報告

    >>676
    >>680
    >>681
    なるほど、解析不能のブラックボックスか。そのまま丸コピとかもできないんだろうな
    確かに成長性がある兵器なんてまとも神経してたら作れそうにないもんなぁ

  • 687名無し2017/10/05(Thu) 19:30:02ID:gzNDk3MTU(14/16)NG報告

    >>666
    1つのおもちゃから、戦争が変わった

  • 688名無し2017/10/05(Thu) 19:31:19ID:AxNjQzODU(2/9)NG報告

    一夏は結構野郎と組んでるといい奴なんだがなぁ。中学から姉に苦労掛けたくないからとバイトに務めたり料理上手かったり……親父ギャグ?諦めろ()
    個人的にはなんでISに一夏だけ反応したのかは『束の人間認識がガバガバ過ぎて千冬さんとその他人類に適用した筈が千冬さんの遺伝子的近似値しか適用されなくて女性&一夏が残った』とかじゃねーか?と思ってる。

  • 689名無し2017/10/05(Thu) 19:32:37ID:kwNzAzNzU(5/10)NG報告

    >>666
    AC4、ACfaのリンクスとコジマ粒子はスゴイと思った、シリーズ物でプレイヤースキルも更新させるってのはなかなかできないと思うわ。

  • 690名無し2017/10/05(Thu) 19:33:06ID:E1Mjk2NzA(3/7)NG報告

    >>675
    大神さんはゲームの仕様上、なんだかんだ最後は一人に絞るしねー。
    あと、一夏さんは戦闘だと割りと肝心な場面で隙があって頼り甲斐が……。

  • 691名無し2017/10/05(Thu) 19:33:32ID:ExODE5MjU(21/29)NG報告

    >>678
    それはその通りだと思うな、個人的にISを無力化するのは既存兵器や科学力でもわりと簡単に出来そうだとは思うが、あれば使い道はいくらでもある装置だと思う。個人で大火力持てるわけだしね。
    他の人も上げてるが街中でのゲリラ戦、市街戦に向かって突っ込む一番槍等使い場所と設定考えたら盛り上がりそう。

  • 692名無し2017/10/05(Thu) 19:33:50ID:Q5NDc4NzU(4/10)NG報告

    >>684
    ただし相手も持ってるから対抗手段としても考えなくてもいけなくてと
    空母とか戦艦みたいな扱いになるのか

  • 693名無し2017/10/05(Thu) 19:35:18ID:c4NTUxODU(1/1)NG報告

    >>688
    あれ束がわざとそうなるようにあの時だけ男でも乗れるようにロックを解除してたって原作で明かされてたはず
    あの世界の事象は基本全てあの姉の手のひらの上

  • 694名無し2017/10/05(Thu) 19:35:57ID:kwOTcyODU(5/6)NG報告

    >>655
    ウイングダイバー(地球防衛軍)ってISの劣化モデルに見えなくもなくね?隊員は女性だし
    →防衛軍3で壊滅したからIS一強出来たとしたら辻褄合うんじゃね?行ける行ける
    →陸戦兵(バランス的に)弱くね?男臭い超人いっぱい突っ込んだら、女性とバランス取れるな
    →地球防衛軍×IS×北斗とか、ジャイアントロボとか皆川作品とかのクロスSS書こう!

    うわぁ、大惨事にしかならねーや
    酒の勢いって怖いね

  • 695名無し2017/10/05(Thu) 19:36:17ID:AxNjQzODU(3/9)NG報告

    >>690
    そもそもただのズブの素人にしては気合いで覚醒したりして頑張ってるから……(震え声)
    普通の男子が学ばないだろうIS関連の超技術(高校入学初っぱなから三次元モーメント式が出てくるトンデモ学力ハードル)を詰め込まれながら剣とかも頑張ってるんで成長速度は恐ろしいレベルなんだけどね。

  • 696名無し2017/10/05(Thu) 19:36:43ID:MyNjY2MDU(1/3)NG報告

    >>666
    アニメではかかれてなかったけど整備士のばあさん曰く
    世界中の国や組織が現状のカネを無駄に使うくせに使えない核抑止の世界で、
    勝敗がはっきり決まらないげんじょうせかいと行き詰った世界をMGS4の世界のような
    戦争経済で金を回せて、勝ち負けもはっきり決められる世界へと変化させるように
    盛大にマッチポンプしたけっからしい

  • 697名無し2017/10/05(Thu) 19:37:03ID:k2NTgzMDA(1/1)NG報告

    >>677
    シルヴァディが居る時点で…
    まぁ、まだ設定変えることはできるけど

  • 698名無し2017/10/05(Thu) 19:37:22ID:I0ODQ4MDA(1/9)NG報告

    >>666
    ウィザーズブレインもそれに該当するのだろうか
    あれも情報制御理論と魔法士の存在で大きく変わったけど

  • 699名無し2017/10/05(Thu) 19:38:13ID:kwNzAzNzU(6/10)NG報告

    >>685
    コラボイベの無属性って刀剣が初だった気がする・・・まぁ今後無属性になる可能性は十分あるんだけど。
    さくらは光っぽいけど風かなぁ、光だと前回とかぶるし。

  • 700名無し2017/10/05(Thu) 19:38:18ID:k2ODQzNjA(2/4)NG報告

    女性しか使えない能力ってのはファンタジー系だと割と納得出来るものは多い気がする
    神職には女性しか出来ない役職も存在するし、無垢なる少女を生贄に求める神とかも良くいるし、神秘において性が関わる部分は大きい

  • 701名無し2017/10/05(Thu) 19:39:26ID:gyNTU3MzU(7/16)NG報告

    >>692
    そういうものじゃなくてマジで便利な斥候兵器と思えばいいよ

    一番に突っ込ませて破壊できるなら破壊、出来ないなら情報収集して撤退、対抗してISが来るなら遅滞戦術などという一連の行為を単騎で出来る(なおパイロットの負担は戦闘機のパイロットを上回るもよう)

  • 702名無し2017/10/05(Thu) 19:40:43ID:kwNzAzNzU(7/10)NG報告

    >>694
    その陸戦兵がストーム1なら・・・まぁIS側の設定的に通常武器は通らないだろうからエイリアン由来の武器になりそうではあるが。

  • 703名無し2017/10/05(Thu) 19:40:55ID:I0ODQ4MDA(2/9)NG報告

    >>699
    ぴにゃが無属性だったことがあるよ

  • 704名無し2017/10/05(Thu) 19:42:38ID:UyNjYzMzA(8/10)NG報告

    >>666
    スネーク「戦争は変わった」

    まあ兵器というよりは情報管理がやばいことになってるわけだけど。

  • 705名無し2017/10/05(Thu) 19:43:55ID:UyNjYzMzA(9/10)NG報告

    >>669
    神機アイオーン「はいはい消滅消滅」

  • 706名無し2017/10/05(Thu) 19:44:03ID:QwMjg0MjA(18/24)NG報告

    >>696
    現代だと産業誘致振興した方が儲かるのよねえ。現代の戦争は、物資売りつけるだけならともかく、直接関わると政府の借金が増えて効率良くないしね?

  • 707名無し2017/10/05(Thu) 19:44:27ID:kwNzAzNzU(8/10)NG報告

    >>703
    あぁ、ピンクぴにゃが無属性だったか。

  • 708名無し2017/10/05(Thu) 19:46:18ID:M4MTY1MzU(11/15)NG報告

    >>695
    いやぁド素人に燃費最悪でピーキーな仕様の上に
    強化形態は更に悪化する機体はキツいっす

  • 709名無し2017/10/05(Thu) 19:46:47ID:cxOTA2NTA(8/13)NG報告

    にゃんこ、ついに宇宙へ

  • 710名無し2017/10/05(Thu) 19:47:01ID:MyNjY2MDU(2/3)NG報告

    >>704
    戦地の民間人の死者はへったというが代わりに戦死者の数が激増したとかな

  • 711名無し2017/10/05(Thu) 19:47:14ID:g1OTA4OTA(4/7)NG報告

    >>668
    「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」(略称下セカ)って題材が下ネタというアホらしさに反して、実はディストピアとしての末期さはある意味PSYCHOーPASSのシビュラによる管理社会を超えるヤバさなんだよね。マジで

    下セカは政府が「国民を
    ①生殖本能の抑圧により人間の感情を奪う
    ②性行為をさせずに大多数の国民を試験管ベイビーとして生み出すことで人口を管理し、遺伝子操作をする事で性能を上げる」という、
    国民総ロボット化&家畜化をやろうとしてる暗黒社会なのだ

  • 712名無し2017/10/05(Thu) 19:47:14ID:M3MDA0NDA(4/5)NG報告

    >>703
    >>707
    そそ、だから勝手に今回もまぁ無属性かなと思ってた。特に刀剣が無属性ならまぁCCさくらもそうかなーと
    まぁ相手が土じゃなければ多分水でゴリ押す事になりそうだからあんま変わらないっちゃ変わらないのだが

  • 713名無し2017/10/05(Thu) 19:47:43ID:Q5NDc4NzU(5/10)NG報告

    >>701
    お互いにそれやったら被害甚大の焼け野はらになるかなあと

  • 714名無し2017/10/05(Thu) 19:48:22ID:k2ODQzNjA(3/4)NG報告

    えっ、新キャラですって?(唖然)

  • 715名無し2017/10/05(Thu) 19:51:55ID:gyNTU3MzU(8/16)NG報告

    >>714
    のほほんさんおるやんけ!

    これは黒ウサギ隊も期待できますね……

  • 716名無し2017/10/05(Thu) 19:52:35ID:gzOTg0MA=(4/8)NG報告

    >>684
    サーヴァントも現代戦で運用するならこの感じだなあ、とふと思った

  • 717名無し2017/10/05(Thu) 19:52:50ID:kwNzAzNzU(9/10)NG報告

    >>712
    新規向けには無属性のほうが良いだろうし可能性は高いよね。

  • 718名無し2017/10/05(Thu) 19:52:53ID:E1Mjk2NzA(4/7)NG報告

    >>695
    まぁ、IS学園って潰しの利く学校じゃないし、基本的にあそこに所属してる生徒ってそれなり以上に勉強してきてるんだよね。

    現実で言うところの騎手とか競艇選手の学校に強制連行されたようなもんだものね。

  • 719名無し2017/10/05(Thu) 19:53:00ID:EzODMxNDU(7/11)NG報告

    >>669
    形成ーーー極大火砲・狩猟の魔王

  • 720名無し2017/10/05(Thu) 19:53:07ID:M4MTY1MzU(12/15)NG報告

    >>714
    凰?鈴の妹か?

  • 721名無し2017/10/05(Thu) 19:55:41ID:E0NjA5MDU(2/10)NG報告

    最近異世界転移ものが多いけど、みんなが思う異世界転移ものでよくみかけるなというテンプレな展開って何?
    俺は転移した主人公が手に入れた力で人を襲っている盗賊を退治する、みたいな序盤の話運びなんだけど……さぼと多くないか?

  • 722名無し2017/10/05(Thu) 19:56:54ID:A1MDEwMzA(1/1)NG報告

    >>686
    そんなブラックボックスまみれの機械を、兵器としてもスポーツ用具としても、使おうという事に危機感も不安感も無いのかねという疑問を覚えるがな、あそこまで行くと

    と言うか、自分も使っておいてアレだけど、ブラックボックスという都合の良すぎる魔法の言葉、あんまり好きくないわ……
    その言葉使ってれば明確な答えなくてもまかり通るからね

  • 723名無し2017/10/05(Thu) 20:00:48ID:Q5NDc4NzU(6/10)NG報告

    >>721
    実際多いかわからないけど襲われてる主人公をヒロインが救出パターン

  • 724名無し2017/10/05(Thu) 20:00:57ID:gyNTU3MzU(9/16)NG報告

    >>721
    まあ話の運びとするなら転移した先でメインヒロインを助ける、助けられる、ラッキースケベとかかな

    あるいはいきなり無双するか

  • 725名無し2017/10/05(Thu) 20:01:32ID:kwNzAzNzU(10/10)NG報告

    >>721
    移動原因が死亡による転移、死因がトラックに轢かれるとか?
    テンプレとは言われるけどそんなにあったっけとも思う。

  • 726名無し2017/10/05(Thu) 20:02:11ID:kwMTUzNTU(8/15)NG報告

    >>721
    飛んだ先でモンスターと遭遇し現実世界で身につけた必殺技が通用せずそこらの爺さんの方が強い。

  • 727名無し2017/10/05(Thu) 20:02:17ID:kwODEwNDU(11/13)NG報告

    >>721
    転移後〜1つ目の街辺りで女の子を助ける、助けられる

  • 728名無し2017/10/05(Thu) 20:03:32ID:M4NzA1MjU(1/1)NG報告

    >>609
    メガほむの笑顔いい…

    魔法少女達には幸せになってほしい…

    まあ叶わぬ願いだがね…

  • 729名無し2017/10/05(Thu) 20:05:51ID:QwMjg0MjA(19/24)NG報告

    幼女戦記の他兵科と比較した魔導士の戦闘能力バランス、あれくらい丁度良いのかな。戦い方次第で優位にも劣位にもなるくらいが。

  • 730名無し2017/10/05(Thu) 20:06:01ID:gzOTg0MA=(5/8)NG報告
  • 731名無し2017/10/05(Thu) 20:06:07ID:I1OTQ2MTU(1/3)NG報告

    >>711
    スパロボVで出たデスティニープランの末路みたいな超文明よりひどそう

  • 732名無し2017/10/05(Thu) 20:08:43ID:Q4MTE4MzU(8/11)NG報告

    >>674
    フルメタは割りと珍しく、現実的には有用と言えない人型ロボットである理由があったな。ラムダ・ドライバがあれば戦闘における絶対優位性が全く違うもの。その完成形のベリアル見ても分かる。
    あと非人道的な実験で得たウィスパードによるブラックボックスの恩恵とは言え、人工筋肉やら装甲技術を受信した子供たちが誘拐された、って後ろ暗さも妙に現実的なのが。この辺りのせいで冷戦時代からソ連が解体していないんだよね。

    ただ最終的に主人公の乗る機体がピーキー過ぎて、決戦まで持ちこたえればいいという欠陥兵器なのが返って良かった。兵器としてはアーバレストの方が優れている、けど無茶な出力スペックでビームやレーザーの類ではない破砕兵器でぶっ放す無骨さが良い。
    名前がレーバテインなのは過剰兵装で敵を業火に沈めるからかね。

  • 733名無し2017/10/05(Thu) 20:08:50ID:Y2ODYyODA(1/1)NG報告

    >>730
    叶えた結果こうだよ!

  • 734名無し2017/10/05(Thu) 20:11:17ID:Q3NDA4OTU(1/4)NG報告

    >>722
    これはこうなのだからこうってのは個人的には好きだぜ
    特に妖怪ものなんかは変に科学的解釈されてるより訳がわからないがそうであるからそうなのだって方がいいと思う

  • 735名無し2017/10/05(Thu) 20:13:50ID:UwMjQ0MTU(4/4)NG報告

    >>733
    作り上げた当人自体が全く幸せそうじゃないんですがそれは
    あと、叛逆後の世界の外伝魔法少女勢とかどうなってんだろう?

  • 736名無し2017/10/05(Thu) 20:16:54ID:Q4MTE4MzU(9/11)NG報告

    >>725
    トラックに轢かれそうになった少女を庇う

    と勘違いしてトラクターに轢かれそうになってショック死ってどうなんだろうね。

  • 737名無し2017/10/05(Thu) 20:16:56ID:gzOTg0MA=(6/8)NG報告

    >>734
    言ってしまえば、我々とてPCや家電製品がどういう構造でどういう原理で動いているかって知らないブラックボックスに囲まれて生活しているからね。
    無論、それを解明しようとするやからとかが出たらそれはそれで楽しい

  • 738名無し2017/10/05(Thu) 20:18:08ID:I3Mjc2ODU(6/6)NG報告

    >>663 劣悪燃費よく言われるけど軍用の銀の 福音は無補給でビーム弾幕とかいうめっちゃ燃費悪そうな武装使ってけっこうな時間あばれてなかった?

  • 739名無し2017/10/05(Thu) 20:18:55ID:kxNjM5MjU(2/4)NG報告

    まあぶっちゃけると
    科学的解釈とか現実でもできてない部分が多々あるしね
    動物が夢を見るメカニズムは未だに不明らしいし
    人間という自種族のことすら解明しきれてないんだぜ?
    まさに我々もブラックボックスではないか!

  • 740名無し2017/10/05(Thu) 20:19:17ID:YyNDg1MjA(1/1)NG報告

    >>694
    ISクロスで思いついたのはラインバレルかな…
    ほら、束が加藤から技術渡されて「死を忘れさせない為に都合のいい脅威」を生み出させて加藤機関の目的を別口でも果たそうとしていたとか思いついたんだ
    ブラックボックスもヒトマキナ由来のものとかにして弄れそうだったしね…問題はサイズ差が酷いことだ

  • 741名無し2017/10/05(Thu) 20:21:11ID:k1MTk4ODU(1/1)NG報告

    >>652
    シンフォギアの場合は、製作元のフィーネさんが自身の圧倒的政治力で裏から無理筋で米国や日本に購入させたと考えれば納得がいくんだけどね。

    さらに言えば、日本政界を裏から操り、最近ディヴァインウェポン欲しいとか血迷ったこと言い出したボケ老人が一枚絡んでるし納得させる設定はあるのだ

  • 742名無し2017/10/05(Thu) 20:22:15ID:g1OTA4OTA(5/7)NG報告

    >>721
    地球舐めんなファンタジー とか?

  • 743名無し2017/10/05(Thu) 20:23:43ID:MyNjY2MDU(3/3)NG報告

    >>735
    ゆまちゃんはおりこさんの介入ないと母親の虐待でなくらるんだよな
    キリカの魔法少女狩りで魔法少女減って魔女に襲われて両親死亡か
    もしくはおりこさんが公園で偶然あって予知見て助言して祖父母に助けを
    もとめて両親つかまって祖父母にひきとられる

  • 744名無し2017/10/05(Thu) 20:25:03ID:k2ODQzNjA(4/4)NG報告

    >>721
    舞台は中世ヨーロッパ風、現代の技術を現地の人間に対してはまるで魔法のように見せびらかす、そしてそれを駆使しそこそこの地位を得る

  • 745名無し2017/10/05(Thu) 20:25:46ID:UwOTk3MTU(3/3)NG報告

    >>728
    三つ編み黒タイツ眼鏡っ娘、良いよな。
    クーレンズとコラボした「ほむらメガネ」を愛用しているぞ。
    こんな可愛い子が「愛」に目覚めるのか……。
    メガほむの声を聞いていると、千和さんの演技の幅に驚くぞ。

  • 746名無し2017/10/05(Thu) 20:27:19ID:I0ODQ4MDA(3/9)NG報告

    創作物の超兵器だとマブラヴの戦術機は結構好き
    あれは何でこんなもんが普及するんだよって一見思うけど、歴史背景を考慮すると一応理はあるなってなる

  • 747名無し2017/10/05(Thu) 20:29:09ID:AxNTA4NTI(2/2)NG報告

    異世界転移や召喚より一回死、んで転生的なのが多いのは転移や召喚の場合行き先の世界での暮らしとか境遇が面倒なのはあるよね
    転生と言っておきながらほぼ死んだ直後のまま異世界に放り出されるのもあるけど
    転移はまだ世界がどうのこうので何らかの「意思」の介入無しで異世界行き云々出来るけど召喚の場合半分誘拐に近いよね
    本人の意思関係無しに異世界に連れ去られて召喚者の望みのままにどうこうしろ系は特に
    そこらへんで苦労というか奴隷のような扱い云々を避ける為の能力付与が挟まるのが定番と言えば定番だけど

  • 748名無し2017/10/05(Thu) 20:31:27ID:E4OTgzNDU(5/7)NG報告

    >>719
    列車砲の中でも世界最大のギネス記録を持つドーラだものな。デカ過ぎてあまり出てこないけど、殲滅性だけなら段違い。

    使い手は惚れた男が戦争が服着て歩いているからって、自分も戦争好きの修羅になるとか、典型的な恋する乙女だけど。愛、怖いなぁ!


    列車砲と言えばゲームのロストプラネット2では、実際に走る列車砲に乗って砂漠で襲い掛かる巨大生物相手に使えたな。弾込めに冷却、ギアでキリキリ旋回出来て自分で乗り込んで標準合わせてぶっ放すから爽快だった。

  • 749名無し2017/10/05(Thu) 20:31:36ID:ExODE5MjU(22/29)NG報告

    >>744
    やたら中世ヨーロッパ風おおいよな
    中世中東風や中世中華風、中世日本風もっと流行れ

  • 750名無し2017/10/05(Thu) 20:33:10ID:ExODE5MjU(23/29)NG報告

    変身グッツで世界が変化する話はなアクティヴレイド面白いぞ
    便利技術すぎて軍事、警察どころか工事等の民間まで完全普及してる設定だぞ。

  • 751名無し2017/10/05(Thu) 20:34:05ID:M4MTY1MzU(13/15)NG報告

    >>746
    対BETA、ハイヴ攻略なら有効的だからなぁ
    発展にも少しでも軽量化して運動性を上げる合理的なものだし
    戦車、戦闘機と比べたら微妙ってのも面白い

  • 752名無し2017/10/05(Thu) 20:34:24ID:c1ODU0ODU(1/1)NG報告

    ISの二次創作か…。一時期色々読んだし、考えたな。ゴッドイーター世界にISあったら、とか、ただ飛ぶためだけにISに乗りたい人の話とか。最近ここを身始めたけど、自分の中で止まってた作品たちが動くようになってきて楽しいな。

  • 753名無し2017/10/05(Thu) 20:34:37ID:I2NDgxNjU(8/11)NG報告

    >>746
    マブラヴは国によって戦闘機の設計思想が違ったりするのが面白いね
    アメリカさんとかなんでBETA相手にはあまり役に立たないどころかぶっちゃけ搭載するだけ無駄なステルス機能とか戦術機に搭載してるんだろうなー不思議だよねー(すっとぼけ)

  • 754名無し2017/10/05(Thu) 20:35:15ID:I2NDgxNjU(9/11)NG報告

    >>753
    変換間違えた
    戦闘機じゃない戦術機だ

  • 755名無し2017/10/05(Thu) 20:36:04ID:c0OTk0NzU(1/1)NG報告

    >>661
    一応解説すると、そのツッコミはシンフォギアにも当てはまる
    あの世界の各国もあんまりおつむ良いとは言い難いからな…
    櫻井理論という簡単に言えばシンフォギア作る理論があってそれがまぁ秘匿されているんだが、別アプローチから独自にあの理論にたどり着く頭の良い人が何故か何年経っても現れない程度の世界よ
    なのでその手の問題点はISに限った話でもない

  • 756名無し2017/10/05(Thu) 20:37:04ID:kwMTUzNTU(9/15)NG報告

    >>749
    つまり中世ユーラシア大陸がごちゃ混ぜになった世界に転生する作品でFA?(

    >>750
    車両扱いでお酒飲んでると使えないという妙にリアルな設定

  • 757名無し2017/10/05(Thu) 20:38:36ID:kwODEwNDU(12/13)NG報告

    >>749
    剣と魔法と城とドラゴンいるからなぁ

  • 758名無し2017/10/05(Thu) 20:39:44ID:I0ODQ4MDA(4/9)NG報告

    >>749
    中世ヨーロッパ風が多いのは古典的ファンタジーゲーム世界観を流用しやすいからってのが大きいからなあ
    それ以外の舞台だと世界観説明の必要性が上がるから、手軽に読める作品が好まれる今だとハードルが高い

    難解な作品も色々出てた00年代なら中華風とか和風とかもそこそこ見かけたけど

  • 759名無し2017/10/05(Thu) 20:39:49ID:gzOTg0MA=(7/8)NG報告

    >>750
    余りにも便利すぎて色んな所に使われるようになった時に現れる欠点

  • 760名無し2017/10/05(Thu) 20:40:03ID:gyNTU3MzU(10/16)NG報告

    >>747
    転移と一言で言ってもリゼロのスバルのように元の身体で転移してくるのと、モモンガ様のようにMMOのキャラの皮を被った状態として転移してくる場合もある

  • 761名無し2017/10/05(Thu) 20:40:51ID:I3OTc1NzU(2/9)NG報告

    フィーネさんは子孫の人格を塗りつぶして再誕するという方法で数千年生きてる人ですし。
    あと、櫻井理論は1期の終わりに開示されたはず。

  • 762名無し2017/10/05(Thu) 20:41:27ID:Q5NDc4NzU(7/10)NG報告

    >>749
    中国の中世がいつごろかイメージが湧かない
    水滸伝くらいの感覚でいいのか?

  • 763名無し2017/10/05(Thu) 20:42:52ID:A3NjIxNDU(1/8)NG報告

    >>750
    ロゴスのドッグが使ってたウェアも多分軍の兵器じゃなくて民生品なんだよな
    釣り用のウェアっぽかった
    ってか一話の時点で工事用らしきウェアで暴れてる奴らが犯人だったな

  • 764名無し2017/10/05(Thu) 20:43:18ID:QwMjg0MjA(20/24)NG報告

    >>759
    意思疎通はきちんとしましょう、でないと大変な事になります。特に遺言。

  • 765名無し2017/10/05(Thu) 20:44:58ID:M0MzYwNTU(11/16)NG報告

    >>755
    櫻井理論は公開されてるよ
    理解できる奴もそれなりにいるけどシンフォギア作れるほどはいってないって感じ
    公開されて二年も経ってないしそんなもんよ

    でもウェル博士があそこまで行ってたし時間の問題じゃないかな?
    聖遺物見つけてシンフォギア作って適合する人間探してと面倒だけど

  • 766名無し2017/10/05(Thu) 20:45:36ID:Q3NDA4OTU(2/4)NG報告

    >>747
    やっぱり主人公になんらかの下駄履かせないと異世界転移転生はきついよ
    俺も虫擬人化した異世界転移もの考えてるけど、人の知恵と器用さを手に入れた虫に主人公が勝てる気全然しないもん
    かといって魔法とか不思議パワーは導入したくないし

  • 767名無し2017/10/05(Thu) 20:45:57ID:E3Mzg2NDU(2/3)NG報告

    >>749
    和風ファンタジーも面白いと思うんだが、いかんせん数が少ないんだよね
    異世界転生といえるかはわからないし、児童文学だが、香月日輪先生の大江戸妖怪かわら版は一時期はまったなぁ

  • 768名無し2017/10/05(Thu) 20:45:58ID:kwOTcyODU(6/6)NG報告

    >>746
    理想郷のサルファとのクロスは面白かった
    ブライトさんの
    「ハイヴって変形します?(意訳)」
    とかキレッキレだった

  • 769名無し2017/10/05(Thu) 20:47:55ID:M0MzYwNTU(12/16)NG報告

    >>764
    創作作品は遺言ミスったせいでとんでもない事引き起こす人が多すぎる

  • 770名無し2017/10/05(Thu) 20:48:49ID:Q3NDA4OTU(3/4)NG報告

    >>769
    現実でも割とそうなんで仕方ない

  • 771名無し2017/10/05(Thu) 20:48:56ID:E4OTgzNDU(6/7)NG報告

    >>749
    なお、あくまで中世風であって時代設定は実は近世が多い。RPGのシステム上だとどうしてもね。中世にあんな大きな建物や物流、かなり珍しい。

    まあ大本はD&Dなどのファンタジー、もっと言えばトールキンの指輪物語の影響があるんだけど。
    遡ると社会制度はシャルルマーニュ伝説による中世の宮中物語、それ以外はドイツ文学の英雄俗本が下地にある。特に後者は千年以上も語り継がれて来た物語群だから、向こうの民族性なんだろう。

  • 772名無し2017/10/05(Thu) 20:49:08ID:I2MDQ4OTA(1/1)NG報告

    >>755 まず聖遺物がオーパーツの塊なんだからそりゃフィーネ以外に解析なんて無理だわ
    ほぼ同時期に存在していたアダムは完璧(むのう)なんだからそういった新しいもんは作れないし

    シンフォギアが既に確立出来たならノイズなんて特異災害になんてならないわ

    ところで、仮にシンフォギアを兵器として使用するならどういう運用になるんだ
    (シンフォギアは現時点で明らかになっている範囲で、完全聖遺物はカウントしないとする)

  • 773名無し2017/10/05(Thu) 20:51:43ID:E0NjA5MDU(3/10)NG報告

    >>723>>724>>725>>726>>727
    ヒロインとの出会いは一番テンプレになりやすいのかな。
    異世界転移って色々なバリエーションがあるけど、主人公が単なる一般人なら何らかの下駄をはかせてもらわないとやってらんないよな。

  • 774名無し2017/10/05(Thu) 20:51:45ID:YxNDkwOTA(1/1)NG報告

    >>766
    よし、けものフレンズ方式でいこう
    人と虫の違いを徹底的に調べ上げるのだ

  • 775名無し2017/10/05(Thu) 20:51:53ID:kwMTUzNTU(10/15)NG報告

    転生モノではないが和風ファンタジーということで古い作品だがオススメしよう
    Twelve ~戦国封神伝~。
    電撃の鈍器職人、川上稔氏がシナリオと世界設定を担当した戦国時代をモチーフにした和風世界。
    エルフやらオニやら自動人形やら仙人やら精霊やらが存在する世界で、一人のフリーターが姫と出会って世界を救うSRPG。男主人公の声はなんと福山潤だ(だが出番がほとんど無い)。
    十一人+一人とのエンディングがあって男女差もあるから周回も楽しめるぞ!

    問題はPSPの初期作品だと言うことだ……

  • 776名無し2017/10/05(Thu) 20:52:17ID:gyNTU3MzU(11/16)NG報告

    >>767
    和風ファンタジーになると技術と魔術が良い感じ混ぜられる明治維新あたりか、平安風にするぐらいだなあ

  • 777名無し2017/10/05(Thu) 20:53:08ID:I3OTc1NzU(3/9)NG報告

    シンフォギアは
    ノイズが出現しなくなったこと、(新たにアルカノイズが作られたが)
    シンフォギア奏者達の組織が日本政府保有から国連直轄になったこと、
    欧州が暗黒大陸と呼ばれるほど経済基盤は著しく瓦解、弱体化していること等、
    他国がシンフォギア研究に先を急ぐ理由やお金が無かったりするし。

  • 778名無し2017/10/05(Thu) 20:53:15ID:E0NjA5MDU(4/10)NG報告

    >>749
    個人的にはペルシャ風の異世界転移もの読んでみたいな。しかし冒険者とかモンスター退治なんかがあれば、欧州風だろうが中華風だろうが一緒かな?

  • 779名無し2017/10/05(Thu) 20:54:28ID:A3NjIxNDU(2/8)NG報告

    >>766
    そうなるとヤバい組織で人体改造の方向くらいしか…
    漏れなく復讐の鬼になるだろうけど

  • 780名無し2017/10/05(Thu) 20:54:55ID:kwODEwNDU(13/13)NG報告

    >>760
    SAOとかログホラとかMMO物は強さの指標としてステータスがあるからね

  • 781名無し2017/10/05(Thu) 20:55:03ID:Q2NDI0MjU(4/8)NG報告

    >>768
    BETAが合体して超大型になったりします?
    とか
    まーたしかにアンタらそーゆーのとばっか戦ってたからなぁ

  • 782名無し2017/10/05(Thu) 20:55:28ID:Y1OTI0MTA(6/8)NG報告

    >>758
    後は、ギャップの問題もあるだろうな
    現代から転移した先の世界が、ビル建ってて塗装された道を車走ってますだと何か収まり悪い
    勿論、世界は中世と現代で二分されるものでは無いのだから、もうちょい幅があれば良いのになとは思うが

  • 783名無し2017/10/05(Thu) 20:55:52ID:M1ODc2OTU(3/3)NG報告

    >>770
    遺産は誰の手に?に対する回答で
    鳥羽僧正の「腕力によるべし」
    イスカンダルの「一番強い奴」
    が面白遺言として有名かな。
    鳥羽僧正の方は辟易してたんだろうけど、イスカンダルは…うん…。

  • 784名無し2017/10/05(Thu) 20:56:27ID:M0MzYwNTU(13/16)NG報告

    >>772
    ぶっちゃけIS以上に危険だと思う
    AXZの1話で銃の実弾が無意味、戦車の砲弾弾く&投げ返す、戦艦ぶった斬り
    機械パーツと違ってエネルギーが鎧の形してるだけだから体の何十倍も大きなミサイルや剣など物理法則や質量保存を無視した変形も可能
    しかも使用者の意識次第であらゆる用途に特化した進化(可逆)ができる可能性もあるときた

    実戦で何してくるかわからないのがヤバイ
    それ以前に装者の心を折ればなんとかできるけどね

  • 785名無し2017/10/05(Thu) 20:56:58ID:A3NjIxNDU(3/8)NG報告

    >>781
    おのれ百鬼帝国とかミケーネとかあそこら辺の奴ら!
    でも一番アレなのはバルマーの連中か…

  • 786名無し2017/10/05(Thu) 21:00:54ID:E0NjA5MDU(5/10)NG報告

    >>766
    その前提だと主人公がマクガイバーでもないと無理じゃね?一般人だったとしても博学多才だったりメンタルが強くないとダメだよね。
    ちなみに俺は転移した力を持って意気がって現地の人に偉そうに説教するタイプの主人公は好きじゃないな。

  • 787名無し2017/10/05(Thu) 21:01:56ID:I2OTAzMjA(1/3)NG報告

    >>779
    ヤバい組織で人体改造+虫の擬人化 あっ…(察し)

    >>758
    ぶっちゃけ特定の時代の特定の地域とかじゃなくて乱暴に言えばRPG世界よね
    別にゲームダイブ系じゃない作品でも当然のようにステータス数値やスキルぽんぽんでてくるし

  • 788名無し2017/10/05(Thu) 21:02:17ID:YxNDcyNDA(5/8)NG報告

    >>769
    遺言もそうだけど、予言を避けようとした結果、クリーンヒットするって展開もあるあるだよね
    画像はその典型

    >>772
    装者の心象がギアに影響を与えるから、未来さん同様ベアトリーチェで洗脳して戦わせるのが基本になると思う。
    だけど「愛」がないからなあ、無理だと思う。

  • 789名無し2017/10/05(Thu) 21:02:21ID:EwNTU5ODU(1/1)NG報告

    >>746
    汎用機から近接向け、射撃向けに水陸両用機にステルス機と多種多様だからね
    個人的にはF22が好き

    あとマブラヴ世界って戦艦が計画艦含め大量にあるってのも浪漫があって好き

  • 790名無し2017/10/05(Thu) 21:02:41ID:gzNjYyMjU(1/1)NG報告

    >>766
    虫には赤い光を探知できない種類がいるから赤い光灯りを使って野戦を仕掛けるとか、同じ戦法を繰り返してたら二酸化炭素探知、熱探知してくる種類に逆襲されるとかいろいろやりようはありそう

  • 791名無し2017/10/05(Thu) 21:05:22ID:AxNjQzODU(4/9)NG報告

    シンフォギアはそもそもギアのモトになるのが型月風に言うと『神霊級、神話由来の現存する宝具』な上に、装者が保菌伝承者である事を求めるレベルの代物なので幾ら櫻井理論が公開されてもモトが確保出来ないんじゃよ……
    型月世界で出てきた触媒ですら『イケるかな?』ってレベルのがアッドとフィオレ姉ちゃんの使った『血の付いた矢』くらいしか無い(上に姉ちゃんは相性的にもケイローン先生寄りだったのでヘラクレスへの適合は無理っぽい)時点でもうね……

  • 792名無し2017/10/05(Thu) 21:06:26ID:MxMDcyMzA(3/4)NG報告

    >>787
    本郷 猛「呼んだか?まさか、ショ○カーがまた何か企んでいるのか!?」

  • 793名無し2017/10/05(Thu) 21:09:15ID:E0NjA5MDU(6/10)NG報告

    上でもちょっと話したけど異世界転移もの、冒険者として冒険したりモンスター退治する、ヒロインといい仲になる、王道な話を作るとして舞台を欧州風ではなくペルシャ風にするならどういう点が変わるかな?
    ペルシャ風な世界観の架空世界の物語だとアルスラーン戦記しか思いつかないや。

  • 794名無し2017/10/05(Thu) 21:11:23ID:ExODE5MjU(24/29)NG報告

    >>771
    細部にこだわった中世を描写するといろんな部分が日本人耐えられなくなるからな。
    正直チート能力10個くらいもらっても中世に行きたくない。

  • 795名無し2017/10/05(Thu) 21:11:30ID:A3NjIxNDU(4/8)NG報告

    >>787
    君のような勘のいいオタクは嫌いだよ…(すまぬ…実は虫要素無視して009思い出してた)

  • 796名無し2017/10/05(Thu) 21:12:35ID:kwMTUzNTU(11/15)NG報告

    >>793
    少なくともゾロアスター教が下地になると思う。

  • 797名無し2017/10/05(Thu) 21:12:55ID:MzNTMwMDA(8/8)NG報告

    >>666
    ゼノブレイド
    もっとも、予定調和の可能性が高いが

  • 798名無し2017/10/05(Thu) 21:12:59ID:Q3NDA4OTU(4/4)NG報告

    >>786
    俺も虫が大好きだからこそ、そういう異世界ものを考えた訳だから主人公に虫を馬鹿にするようなことはさせないつもり
    >>790
    他にもフェロモンが効かないとか、毒とかの成分は現実と同じって設定だからそこから対策を立てられるかもしれないな
    ありがとう考えがまとまってきた

  • 799名無し2017/10/05(Thu) 21:13:22ID:kxMDI2NTA(1/4)NG報告

    >>788
    貴方は予言を「全部」聞いてたら、回避できたと思われるがな……

  • 800名無し2017/10/05(Thu) 21:15:12ID:kxMDI2NTA(2/4)NG報告

    >>791
    型月とシンフォギアって繋がってるんです?
    どこ情報すか?それ

  • 801名無し2017/10/05(Thu) 21:15:32ID:ExMTM2NTA(3/5)NG報告

    >>709わい、同時に開催されているレアガチャのガネーシャ神のデザインが好み過ぎてコラボイベントまで一発分でも多く貯め込むつもりだったガチャチケ解放の誘惑に苛まれる。

  • 802名無し2017/10/05(Thu) 21:15:59ID:U5MjA1MjU(1/5)NG報告

    >>766
    主人公がひたすら虫に詳しかったらムシブギョーの長福丸みたいな立ち回りができそうだが……

  • 803名無し2017/10/05(Thu) 21:18:36ID:g4ODI2ODA(6/12)NG報告

    >>772
    現代兵器のほとんどが通用しない、尚且つ相手は単騎で戦艦を落とせる凄まじい戦闘力を人間一個分というコンパクトさで突っ込んでくる。装甲を貫通できるほどの大火力で殲滅するにも下手な小細工だと容易く迎撃されるとかいう酷いワンサイドゲーム。破壊力、機動力、防御力、全てが一級品。個人が携行できる兵器としては最強の一言。

    でも弱点としては空中での機動力が低いのと(ただしクリスちゃんは例外)、シンフォギアがいかにぶっ飛んだオーパーツだとしても装者自身は人間なのでスタミナ切れを起こすとそこまでということ。尚且つ纏える者が大体少女なので対人戦だと精神的に不安定(無力化するなら問題ないが相手が自爆特攻とか持ち出すとまず間違いなくヤバイ)。

    結論としては単純な戦闘力だけで言えば文句なしの代物だけど、そもそも扱える者が限定されている時点で「兵器」としてはこれ以上の欠陥品はない。

    それらを無視して兵器運用をするなら、銃火器類を無効化しながら戦艦クラスの戦闘力で突っ込んでくる超人という悪夢の完成だね。これなんてエイヴィヒカイト・・・?

  • 804名無し2017/10/05(Thu) 21:20:45ID:ExODE5MjU(25/29)NG報告

    >>803
    音、光、ガス等が効くか効かないかで大きく難易度が変わるけど短期戦力としてはとんでもないレベルだよなあ。
    やはり人のサイズで兵器並みの装甲は厄介。

  • 805名無し2017/10/05(Thu) 21:21:00ID:E1Mjk2NzA(5/7)NG報告

    >>800
    (型月風に説明してるだけで、繋がってるとは一言も言ってないんじゃ……? ややこしい書き方ではあると思うけど)

  • 806名無し2017/10/05(Thu) 21:21:06ID:I1OTQ2MTU(2/3)NG報告

    >>800
    それ多分、型月世界ではこう言う理由だからシンフォギアが造れなさそうって言ってるだけで同じ世界線なんて一言も言ってないぞ

  • 807名無し2017/10/05(Thu) 21:22:10ID:I0ODQ4MDA(5/9)NG報告

    こうしていろんな作品の超兵器の設定を見てると、ウィザブレの魔法士の兵器としての完成度って結構高いなと思う
    兵器として作られたものだから当然といえば当然なんだけど

  • 808名無し2017/10/05(Thu) 21:25:17ID:A3NjIxNDU(5/8)NG報告

    >>803
    そう考えると皮肉にも石ノ森先生のヒーローは兵器としてかなりいい線言ってるよね
    009も仮面ライダーも

    そしてある意味ではシンフォギアをも凌ぐ携行可能な兵器もある…
    そう、テッカマンだよ

  • 809名無し2017/10/05(Thu) 21:26:05ID:Q5NDc4NzU(8/10)NG報告

    >>806
    神秘とかで保存されやすい型月世界でさえこれだけ少なそうなのに、そうじゃない普通の世界ならなおさら元素材が少ないという推測では?

  • 810名無し2017/10/05(Thu) 21:28:41ID:kxMDI2NTA(3/4)NG報告

    >>806
    何だ、憶測かい

    実際問題、聖異物ってそんなに無いの?
    自分素人だからよくわからないんだが、天乃羽々斬りがいけるなら他の刀剣も何十本だかいけるんじゃない?

  • 811士郎の料理食いたい2017/10/05(Thu) 21:30:23ID:QzMTQyNDU(3/6)NG報告

    >>803
    調も一応タケコプターみたいな飛び方できるけどね。ていうか、いつ見てもミサイルに乗るのは無茶苦茶だと思う。何故落ちない。

  • 812名無し2017/10/05(Thu) 21:31:39ID:g4ODI2ODA(7/12)NG報告

    >>808
    身長は2.5メートル程度なのにブラックホールに耐えられたり超光速で恒星間航行したり単騎で惑星を滅ぼせるオーガンさんはどうなんです?

  • 813名無し2017/10/05(Thu) 21:32:45ID:gyNTU3MzU(12/16)NG報告

    >>810
    天羽々斬の時点で最高級の聖遺物なんですが……
    それに他の刀剣と言っても行けそうなものなんざ日本だと草薙剣とか天下五剣などの名刀中の名刀ぐらいやん(ぶっちゃけ天下五剣でも行けるのか怪しいレベル)

  • 814名無し2017/10/05(Thu) 21:32:46ID:M4MTY1MzU(14/15)NG報告

    「兵器」の点を見ると、使える人は選ぶが生産性、バリエーションに富んだトリガーも中々

  • 815名無し2017/10/05(Thu) 21:34:29ID:E1Mjk2NzA(6/7)NG報告

    >>810
    (だったらの話だから、厳密には憶測ですらないぞ。ただし、そこを否定したら何にもおもしろくないぞ)

  • 816名無し2017/10/05(Thu) 21:35:07ID:ExODE5MjU(26/29)NG報告

    >>810
    本編に出てきた装者が使ってる聖遺物が木っ端みたいなやつばっかだしな
    ほかのも木っ端になってるなら見つけるのは大変だと思う。

    一つ気になるのは完全聖遺物をいい感じに砕いて装者適正あるやつかたっぱしから集めて大量生産とかできないかな。全国レベルで調べればそこそこいるだろ多分

  • 817名無し2017/10/05(Thu) 21:35:20ID:cxOTA2NTA(9/13)NG報告

    >>801
    その手のイベントは割と定期的にやるから、とりあえずコラボイベまで我慢するんや…
    とはいえ、詳細がまだわからぬコラボ待つぐらいなら少しぐらい回しても…って気持ちもなくはない

  • 818名無し2017/10/05(Thu) 21:35:59ID:E0NjA5MDU(7/10)NG報告

    >>794
    中世かそれより昔の欧州だと下水道すらない場合もあるからな。ローマやペルシャならあったらしいが。

    >>798
    それはいいね。やっぱりなにもしないで得た力で強大になっただけの奴が偉ぶるのはいい気がしないからね、そういうところがあるとなんだかなぁとなっちゃうよね。


    ペルシャ風異世界……各国の地形なんかもアルスラーン戦記みたく現実のペルシャや諸国と似た配置にしたほうが、話や設定を作りやすいかもね。

  • 819名無し2017/10/05(Thu) 21:37:05ID:EzODMxNDU(8/11)NG報告

    型月に出てきた聖遺物ならアヴァロンもいける気がするんだけどどうなんだろ?
    一応シンフォギア的には完全聖遺物扱いだよねあれ

  • 820名無し2017/10/05(Thu) 21:37:35ID:I0ODQ4MDA(6/9)NG報告

    >>810
    シンフォギア全く知らんけど天羽々斬って神代三剣の1つだから、日本の刀剣類だと最高クラスの聖遺物なのでは?

  • 821名無し2017/10/05(Thu) 21:39:17ID:I3OTc1NzU(4/9)NG報告

    にゃんこ大戦争ってpc版でもコラボイベって行われる?
    それとも独立してる?

  • 822名無し2017/10/05(Thu) 21:40:49ID:g4ODI2ODA(8/12)NG報告

    >>810
    型月の魔術師たちはナチュラルに保有しているが、考え直してみろ、数百年、数千年前の物体でちゃんとした形が残っている代物がそうそう現存しているはずがない。あったとしても錆びて劣化してるか破片くらいだろうし、それが本物だという証拠もない。

    その点シンフォギア世界のデュランダルとか異常なレベル。ほぼ原形留めてた上にぽっきり折れていただけとはいえ起動させただけで自動修復して元通りってお前・・・

    因みに現実のロンギヌスの槍は色々な人がでっち上げた代物が溢れかえってるせいでどれが本物なのか全くわからない状態だそうな。

  • 823名無し2017/10/05(Thu) 21:42:32ID:M0MzYwNTU(14/16)NG報告

    >>819
    いけそうだけど作ったシンフォギアに攻撃性能があるかどうか...シンフォギアは聖遺物の性能に大きく左右されるし
    というか破片レベルに砕かないとエネルギーが大きすぎて制御できないと思う


    >>816
    できると思うけど発見された完全聖遺物を砕くなんて事が許されるかどうかだね

  • 824名無し2017/10/05(Thu) 21:42:49ID:IwNTY0NzU(1/1)NG報告

    >>816 それするなら完全聖遺物を運用する方法がずっと良いわ

    永久機関のデュランダル
    シンフォギア以外には最強の盾にもなり矛にもなるノイズを操れるソロモンの杖
    近距離で絶唱食らっても死なない防御力を誇るネフシュタンの鎧

    こんなもんあったらそりゃフィーネもシンフォギアを"おもちゃ"扱いするわ

  • 825名無し2017/10/05(Thu) 21:43:12ID:E2NDI5NQ=(3/3)NG報告

    >>816
    完全聖遺物は手間が掛かるけど一度起動すれば奏者じゃなくても使えるからそれはさすがに勿体無い。そうするなら半壊するくらい損傷してからが良いんじゃない?

  • 826名無し2017/10/05(Thu) 21:43:46ID:IwMDYzMjU(3/5)NG報告

    >>803
    diesのエイヴィヒカイトってシンフォギアに例えると哲学兵装をベースに狂人専用にピーキーな出力にしたモノだよな
    加えて、獣殿に至っては哲学兵装+完全聖遺物という最凶の厄モノというね

  • 827名無し2017/10/05(Thu) 21:44:34ID:AxNjQzODU(5/9)NG報告

    >>793
    魔王が先代の魔王を倒した元勇者になる(王書ではよくある事)

  • 828名無し2017/10/05(Thu) 21:44:39ID:g1OTA4OTA(6/7)NG報告

    >>807
    割と簡単に量産できるしな魔法士。材料燃料も人間一人分、タンパク質やビタミンミネラル諸々の近所のスーパーで買える具材でOKで、レアメタルとか高純度オイルなんかの特殊素材は必要なし。また場所も取らないし軽いしで使いがってが良い

    ただし、自意識を持つが故の暴走という最悪のリスクを考えると先に述べた利点を帳消しにして余りある欠陥兵器であるけどね。
    その最たる例が、本編賢人会議およびサクラ

  • 829名無し2017/10/05(Thu) 21:44:42ID:kxMDI2NTA(4/4)NG報告

    >>820
    国内レベルの話であれば承知
    全世界の刀剣をひっくるめた話をしたつもりだったのだが言葉が足りなかった

  • 830名無し2017/10/05(Thu) 21:45:23ID:M0MzYwNTU(15/16)NG報告

    ペンダントに収納できるレベルのちっちゃな破片であのXDの出力だからね
    完全聖遺物を原型無く解放とかどれだけのエネルギーを放出するかわかったもんじゃないよ

  • 831名無し2017/10/05(Thu) 21:45:46ID:ExMTM2NTA(4/5)NG報告

    >>817了解、どうせ日本編の2章途中のか弱い身ではガネーシャ様は満足に動かせないと思って我慢するのだぜ!ありがとう!!

    ところでコラボ発表の時に勘違いで事前登録していたDMMのブラウザ版のにゃんこ大戦争やるついでにインペリアルサガのイベントやったら、この人の登場シーンでなんか楽し気なヒーローソングめいた歌が流れて来た件。
    自分、他のキャラ育成中でインサガのメインストーリーまだほとんど進めていないからメインストーリーでロビンさんが出て来たか知らないし、そもそもサガフロシリーズくらいしかマトモに分からないんだが、この人いつもあんな専用テーマソングみたいなのひっさげて登場する人の?
    早期にガチャでやってきた王者クラスのにせロビンさんには非常にお世話になっているから、イベント自体は頑張ろうと思うのだが。

  • 832名無し2017/10/05(Thu) 21:45:53ID:I5NDA4MTU(1/1)NG報告

    >>812
    こっちだってロストテクノロジーとか使ってないから問題なく整備できる凄い子だぞ
    なお、踏み込みが足りないと切り払われる模様

  • 833名無し2017/10/05(Thu) 21:46:50ID:A3NjIxNDU(6/8)NG報告

    >>812
    オーガンはオーガンという個体が強い気がするのもある
    あるけどやっぱりオーガンが一番ヤバいわ

    後一応量産できているスーツタイプだとこれも
    進次郎やハヤタさんだけじゃなくて常人にも使えるセブンとかジャックとかでも十分に異星人と戦えてる当たりね
    セブンが強いのは諸星さんが強いからだケド…

  • 834名無し2017/10/05(Thu) 21:47:08ID:I1OTQ2MTU(3/3)NG報告

    >>819
    そういやアヴァロンって結局どうなったんだろうな
    Fateルートではセイバーに返して、UBWルートはそのまま士郎にinしたまま、HFルートは士郎があんなになって(まだ映画になってない部分なのでネタバレに配慮し曖昧にしております)消滅?だっけ?

  • 835名無し2017/10/05(Thu) 21:48:04ID:E1Mjk2NzA(7/7)NG報告

    >>829
    神が用いた剣で、それそのものが神でもあるから、かなり高位の聖遺物だゾ。

  • 836名無し2017/10/05(Thu) 21:48:17ID:g4ODI2ODA(9/12)NG報告

    >>816
    シンフォギア大量生産するより完全聖遺物起動して運用するほうが余程効果的だぞ。

    そもそも完全聖遺物はシンフォギア最大の欠点である「使い手を選ぶ」というデメリットがない上にシンフォギアと比べても戦闘力が(種類にもよるが)段違い。これを素材にしてわざわざ運用困難な欠陥兵器を量産するとかやろうとする奴の頭を疑うレベル。



    肝心の起動が一番手間取るんだけどネ!!(白目)

  • 837名無し2017/10/05(Thu) 21:48:18ID:gyNTU3MzU(13/16)NG報告

    >>832
    それはスパロボのエリート兵士が頭おかしいのです
    あいつら絶対に可動域が動く前に切り払っているよ

  • 838名無し2017/10/05(Thu) 21:49:07ID:M0MzYwNTU(16/16)NG報告

    >>829
    それならあるよ。ダインスレイフとかティルフィングとかエクスカリバーとか余裕でいけるだろうね
    ただそれが破片でもシンフォギア世界で残ってるかわからないし残ってた所でシンフォギアの素材として扱えるかわからない

    ダインスレイフは破片が残ってるけどあれでシンフォギア作るとしたら原典の性質上かなりマズイことになりそうだし

  • 839名無し2017/10/05(Thu) 21:52:47ID:I0ODQ4MDA(7/9)NG報告

    >>828
    欠陥兵器の例に出すならサクラ以外の方が適切だと思う
    サクラは最初から軍用兵器としては作られていないし

  • 840名無し2017/10/05(Thu) 21:53:37ID:ExODE5MjU(27/29)NG報告

    なるほどなー
    個人的に本編見てて完全聖遺物飛びぬけて強いイメージ無かったんだよな。
    だから再現できるシステム上分母増やしたほうが便利かなーと

    全人口調べた場合の適合者の割合ってどんなもんなんだろうな

  • 841名無し2017/10/05(Thu) 21:54:01ID:I2OTAzMjA(2/3)NG報告

    >>808
    ブラックゴーストは死の商人だしショッカーもナチス由来だから、そりゃあ兵器としての性能を高めるよなぁ…と確かに納得

    ブレードさんはな…いくら戦力が平均的に調整されやすいとはいえ人間大でスパロボ出てるのも納得の戦闘力だからな…

  • 842名無し2017/10/05(Thu) 21:54:01ID:Q2NDI0MjU(5/8)NG報告

    >>831
    YES
    怪傑ロビンは貿易業で栄える自由都市ヤーマスを駆ける正義のヒーローなのだ!
    普段は気弱なウェイターを装いながら、ヤーマスを牛耳る犯罪カルテル・ドフォーレ商会と戦い続けているのである!
    ちなみに、ロビンを助ける偽物もいるぞ!
    仲間にするときは偽物の方が強い・便利とか言われちゃうぞ!

  • 843名無し2017/10/05(Thu) 21:54:36ID:g4ODI2ODA(10/12)NG報告

    >>838
    ティルフィングとかダインスレイヴとかシンフォギアにしてもぜってぇ碌なことにならねぇ・・・

  • 844名無し2017/10/05(Thu) 21:55:06ID:cxMDExMTA(1/1)NG報告

    サービス終了したゲームのヒロインとともに戦う新作アプリ 終幕彼女(エンドロール)

    トキラビやモンスターエッグやロードラなど頼むぜ!

  • 845名無し2017/10/05(Thu) 21:56:35ID:ExODE5MjU(28/29)NG報告

    >>838
    >>843
    FATEの器物宝具をシンフォギアにしたらみたいな妄想したことあるやつはここに結構いそう

  • 846名無し2017/10/05(Thu) 21:57:13ID:I2NDgxNjU(10/11)NG報告

    エクスカリバーの破片…かあ…
    エクスカリバーというかアーサー王が岩から抜いた選定の剣…つまりカリバーンは戦いで一度折れたという逸話があるからそっちの折れた刀身があれば聖遺物として使えるかな
    ただエクスカリバーはどうだろうなあ
    このサイトにいるみんなならご存知の通り最後はベディが湖の妖精に返却してるし破片が残っているかどうか…

  • 847名無し2017/10/05(Thu) 21:58:33ID:EyMDg4ODA(6/7)NG報告

    >>844
    消えゆくってかもう消えてるんですがとツッコミたい
    でも面白そう。再現になるのかクロス作品になるのか

  • 848名無し2017/10/05(Thu) 21:59:39ID:gzOTg0MA=(8/8)NG報告

    リアル聖遺物を手に入れるチャンス

  • 849名無し2017/10/05(Thu) 21:59:45ID:UyNjYzMzA(10/10)NG報告

    >>677
    お母様はいつも自分の意見を押し付けてばかり!とかも、
    普通はただのKYママンで流せるんだが、ゲームがあれではな……。

  • 850名無し2017/10/05(Thu) 21:59:51ID:Q4ODk2NTA(1/1)NG報告

    >>794
    飯の話か?

  • 851名無し2017/10/05(Thu) 22:00:19ID:Q0NzMwMTA(1/3)NG報告

    >>818
    自分が好きなもので構成された世界は絶対に馬鹿にしたり見下したりすることはできないと思うんだ
    異世界転移系ラノベの元祖たるゼロ魔だって作者が中世ヨーロッパや指輪物語が好きだからこそ、主人公がチート能力持ってても異世界を馬鹿にする内容にはなってない

  • 852名無し2017/10/05(Thu) 22:00:30ID:Y1OTI0MTA(7/8)NG報告

    >>844
    つまりけもフレも…

  • 853名無し2017/10/05(Thu) 22:00:54ID:gyNTU3MzU(14/16)NG報告

    >>848
    通 報 不 可 避

  • 854名無し2017/10/05(Thu) 22:01:39ID:Q2NDI0MjU(6/8)NG報告

    >>848
    ヒロインをプレゼントするアニメがあるか!

  • 855名無し2017/10/05(Thu) 22:02:07ID:g4ODI2ODA(11/12)NG報告

    >>846
    カリバーンは一度ぶっ壊れてるから欠片とかは探せばありそう。でも元は儀礼用の剣なので戦闘力はお察し。

    一応折れたカリバーンを鍛え直したのがエクスカリバーっていう説もあるっちゃあるけどね。人々の「信じ込み」で折れたカリバーンとエクスカリバーが別物だとしても「カリバーンはエクスカリバーと同一存在である」っていう思いが蓄積されて哲学兵装化しているのならばワンチャンあるかも・・・?

  • 856名無し2017/10/05(Thu) 22:02:32ID:I2NDgxNjU(11/11)NG報告

    >>848
    これ手に入れると女神に出会えるってマジ?

  • 857名無し2017/10/05(Thu) 22:02:45ID:g5MTQxMTA(1/2)NG報告

    >>848
    「おそらく」がなんかジワジワくる

  • 858名無し2017/10/05(Thu) 22:03:15ID:A3NjIxNDU(7/8)NG報告

    >>848
    こんなのどこに置けっていうんだよ!

  • 859名無し2017/10/05(Thu) 22:03:51ID:Q2Njg0MTU(6/8)NG報告

    カリバーンが刺さっていた「選定の剣の台座」なら聖遺物扱いでも行けそう

  • 860名無し2017/10/05(Thu) 22:04:05ID:IyMzk0ODU(5/7)NG報告

    >>836 第一種適合者のクリスの歌ですら起動に半年かかったからな

    えっ?ビッキーは一瞬で起動させた?

    体内で核融合起こして、マイナス位相の賢者の石作れる人を基準にしてはいけません

  • 861名無し2017/10/05(Thu) 22:04:14ID:M4MTY1MzU(15/15)NG報告

    >>856
    黄昏の女神か、ご利益ありそうだな

  • 862名無し2017/10/05(Thu) 22:04:18ID:g4ODI2ODA(12/12)NG報告

    >>848
    これが巷で噂のマルグリットコレクションですか(困惑)

  • 863名無し2017/10/05(Thu) 22:04:30ID:E0NjA5MDU(8/10)NG報告

    >>846
    ここでもベディが返却しないifとか……?

    異世界を舞台にしたらモンスターの脅威があるなら十字軍とか一神教の悪い側面である排他性や暴力的なところって発揮されやすいのかな。人間同士で殺しあいをしていたら、モンスターたちにあっという間に人類が滅ぼされそうだけど。

  • 864名無し2017/10/05(Thu) 22:04:40ID:gyNTU3MzU(15/16)NG報告

    >>854
    ぶっちゃけ水銀が練炭にマリィをプレゼントしているからネタ的には間違っていないのでは?

  • 865名無し2017/10/05(Thu) 22:04:53ID:I3OTc1NzU(5/9)NG報告

    >>840
    私立リディアン音楽院(高等科のみで1200名)はシンフォギアに適正がありそうな人を率先して入学させたりしてたが、
    結局、事故で欠片が埋め込まれた響とリンカーと愛があってようやく適合する未来ぐらいしかいない。
    (他の奏者は適合してから入学or編入)
    リンカー無しで適合できる人の確率はかなり厳しいかと。

  • 866名無し2017/10/05(Thu) 22:05:46ID:kwMTUzNTU(12/15)NG報告

    >>848
    もし俺らがこれを手に入れてしまったらその瞬間回帰しそうですね……

  • 867名無し2017/10/05(Thu) 22:06:06ID:k2NTYzOTA(3/3)NG報告

    >>840
    本編流し見してると気に止めない部分ではあるが完全聖遺物は完全聖遺物をぶつけることでしか止められてないのよ(ネフシュタンはデュランダルと対消滅、ネフィリム+フロンティアはソロモンの杖でギル激おこ案件)
    XDモードで押せ押せに描写してるから勘違いしやすいけどXD自体はノイズによる被害を食い止めてるだけで根本的な問題に対しては何一つ成果を出していなかったりする

  • 868名無し2017/10/05(Thu) 22:06:17ID:c5OTkwNDU(1/1)NG報告

    >>840
    あぁ、それ思った
    カタログスペックや有志の説明では御大層だけど、実際見てみたら普通の描写というのは結構なあるあるだ
    憶測も飛び交ってる様だし、過大な説明を聞くよりは他をあたることを勧める

  • 869名無し2017/10/05(Thu) 22:08:28ID:cxOTA2NTA(10/13)NG報告

    >>821
    すまない…調べて見たけど、よくわかんなかった…
    書き方的にアプリは確実で、pc版は触れられてないからコラボ目的ならアプリ版おすすめ

  • 870名無し2017/10/05(Thu) 22:08:55ID:Q0NzMwMTA(2/3)NG報告

    >>863
    モンスターの脅威度によると思うな
    モンハンみたいにモンスターが野生動物か天災扱いでしかない世界では変わらずあるだろうが、ドラクエみたいに知恵を持ち人間と同等の文明を持って敵意を向けてくるなら皆無とは言わないまでも少なくなるだろう

  • 871名無し2017/10/05(Thu) 22:09:14ID:Q2NDI0MjU(7/8)NG報告

    >>859
    それ、リア・ファルになるのでは?
    そもそも選定の剣の「王の選定」自体が運命の石たるリア・ファルに由来するものだし。

  • 872名無し2017/10/05(Thu) 22:09:16ID:Q0NTU2NTA(1/1)NG報告

    なんらかの適合者じゃなければ戦えない系の作品で主人公の適合の仕方がイレギュラーだと「どれぐらいが普通なのか?」と陥りがちだよね。(シンフォギアとかエグゼイドとか見ながら)

  • 873名無し2017/10/05(Thu) 22:12:06ID:E3Mzg2NDU(3/3)NG報告

    >>863
    モンスター対策をちゃんとした上で、人間同士殺し合いする可能性がなきにしもあらず

  • 874名無し2017/10/05(Thu) 22:14:04ID:I3OTc1NzU(6/9)NG報告

    >>867
    完全聖遺物は起動する前に壊せばいい。彼がそう教えてくれました。

  • 875名無し2017/10/05(Thu) 22:17:42ID:cxOTA2NTA(11/13)NG報告

    >>872
    ライドプレイヤー「一般人でも変身できるよ」
    尚、勝てるとは言ってない

  • 876名無し2017/10/05(Thu) 22:19:31ID:kwMTUzNTU(13/15)NG報告

    >>863
    むしろモンスターは知性があるならば仲間、知性が無いならば軍用動物として使役する作品とか無いかしら……
    オークやゴブリンが武人として主人公と共に戦うのだって良いと思うの。

  • 877名無し2017/10/05(Thu) 22:22:45ID:IyMzk0ODU(6/7)NG報告

    >>865 なおその二人は第三種(及びその候補)になると言うね

    >>872 シンフォギアの世界で一番イレギュラーなのは、はまる映画によって能力が変わる司令だと思うんだ(真顔)

  • 878名無し2017/10/05(Thu) 22:22:47ID:QwMjg0MjA(21/24)NG報告

    ヒロイック・エイジのヘドロンの盾も大分大概な万能アイテムだなあ。いずれ誰でも扱える様になるらしいけど。

  • 879名無し2017/10/05(Thu) 22:23:55ID:g5MTQxMTA(2/2)NG報告

    >>877
    あの人イーブイか何かか?

  • 880名無し2017/10/05(Thu) 22:24:01ID:cxOTA2NTA(12/13)NG報告

    >>858
    デカすぎて邪魔になることが原作的に再現されたこいつ呼んだ?(呼んでない
    こいつ、ぬいぐるみなのに12キロあるんだぜ…?

  • 881名無し2017/10/05(Thu) 22:25:00ID:AyNjQ5MjU(1/1)NG報告

    >>879
    映画は進化の石だった…?

  • 882名無し2017/10/05(Thu) 22:25:03ID:E0NjA5MDU(9/10)NG報告

    >>870>>873
    オーバーロードやゴブリンスレイヤーみたいに身近にモンスターが脅威としてあるなら、ボダンみたいな狂気的な聖職者は異端者狩りをしたがるかもしれないけど、国自体はそれを実行しないかもね。そんなことをする余裕があるなら軍備を整えてモンスターから防衛するために時間と金を使おうとするだろな。

    >>876
    主人公じゃないがオーバーロードだと覇王エンリ大将軍のもとには精強無比なゴブリン軍団がいるよ。現地の勢力としては五指に入りそう。

  • 883名無し2017/10/05(Thu) 22:25:44ID:M2MDY1MjU(1/2)NG報告

    >>871
    トランプのダイヤのモデルだものな、戴冠石リア・ファル。たしかクー・フーリンの危機を予言して叫んだ。
    あとエリンの至宝はダクザの大釜、ルーの槍、自動殲滅剣クラウ・ソラスだったか。
    ルーの槍は日本だと造語のブリューナクの名前が有名だけど。

    日本の聖遺物は天羽々斬剣以外だと他の神代三剣の草薙剣と布都御魂剣。前者は天叢雲剣としても有名な八岐大蛇の尾から出た剣。後者は日本刀剣術の始祖神の御神体。あとは最上級に天尾羽張剣がある。
    ちなみに、意外なことに草薙剣は世界的にそれなりに知名度がある。と言うのも神話に登場し建国に関わる神具で千年以上経っても現存しているのはとても珍しいから。サブカルでは物珍しさで用いられるらしい。

  • 884名無し2017/10/05(Thu) 22:27:34ID:E4OTgzNDU(7/7)NG報告

    >>880
    ベッド丸々占領する大きさじゃないか、と言うかよく運べるなこれ。

  • 885名無し2017/10/05(Thu) 22:28:06ID:Q2Njg0MTU(7/8)NG報告

    >>884
    むしろこれがベッドな可能性

  • 886名無し2017/10/05(Thu) 22:28:08ID:IwMDYzMjU(4/5)NG報告

    >>877
    司令にメタルマンとデビルマソ見せようぜ!

  • 887名無し2017/10/05(Thu) 22:28:34ID:I5OTUxNTA(1/1)NG報告

    カッコいい

  • 888名無し2017/10/05(Thu) 22:28:55ID:Y1OTI0MTA(8/8)NG報告

    >>876
    忠臣ラググさん

  • 889名無し2017/10/05(Thu) 22:29:03ID:cxNDcxNDA(1/1)NG報告

    >>844
    きのこ! 虚淵!成田! 出番だぞ!

  • 890天災物理楽者B2017/10/05(Thu) 22:29:09ID:AyOTgzMTU(5/5)NG報告

    いよいよ明日ゆゆゆ2期放送か
    心が躍るな

  • 891名無し2017/10/05(Thu) 22:29:10ID:A2MDg1NTA(1/1)NG報告

    >>872
    適合の仕方というか、変身の素養が桁外れだった主人公。

    というか魔法少女が増えたいまなら所謂『一般の魔法少女』がどれぐらいのレベルかわかるのかな?

  • 892名無し2017/10/05(Thu) 22:29:57ID:c5MjIxMDA(1/2)NG報告

    >>883
    あとは精々十握剣ぐらいか、固有名詞ではないけどカグツチ斬ったイザナギの剣なら聖遺物の資格はあるよね

  • 893名無し2017/10/05(Thu) 22:30:54ID:Q0NzMwMTA(3/3)NG報告

    >>888
    それの主人公人間じゃなくて魔族ですぜ

  • 894名無し2017/10/05(Thu) 22:31:08ID:gyNTU3MzU(16/16)NG報告

    >>886
    リボルケインのようなご都合主義能力を手に入れそう(小並感)

  • 895名無し2017/10/05(Thu) 22:32:34ID:AxNjQzODU(6/9)NG報告

    使ってるトンチキ理論の規模的に完全聖遺物に本気出されると割りとシンフォギア『程度』じゃどうしようもないんで……デュランダルをエネルギー源に使ったカ・ディンギルは月を砕く砲撃を連射可能だったワケだしなぁ。

  • 896名無し2017/10/05(Thu) 22:32:56ID:k3MjM4MTU(2/2)NG報告

    >>781
    こんな奴どうしろと…

  • 897名無し2017/10/05(Thu) 22:33:33ID:AxNjMxNTU(1/2)NG報告

    >>877
    完全聖遺物が大したこと無いように見えると上で言われているが、さもあらんだな
    人間の物理攻撃にやられるレベルというのを見せられたらそんな思いも抱くわ
    冷静になってみると、ネタだとしてもやっちゃいけなかった

  • 898名無し2017/10/05(Thu) 22:34:44ID:cwMDIxMDU(2/4)NG報告

    >>886
    司令「あー、おれメタルマンになっちゃったよー」

    これがアイアンマンとデビルマン(漫画版の姿)ならメチャ強なのに…!

  • 899名無し2017/10/05(Thu) 22:34:52ID:A5OTM4ODU(1/1)NG報告

    >>890
    あと何時間後に放送なの?
    表記が分かり辛すぐる

    25時55分ってつまりあと約3時間40分後???

  • 900名無し2017/10/05(Thu) 22:36:49ID:M2MDY1MjU(2/2)NG報告

    >>892
    そのカグツチを斬った剣が天尾羽張。日本最古の子殺しの剣であり、同時に斬ったその血から神々を産んだ神産みの剣。ちなみに生まれた神にはあのタケミカヅチとフツヌシがいる。

    十握剣は名前の通り柄が拳10個分と言う意味でロングソードと言っているようなもの。なんだけど、江戸時代の読み物でそれ自体が固有名詞の神剣と誤解されてしまった。

    ちなペルソナ4のイザナギの剣がやたら長いのはこの天尾羽張がモチーフだから。

  • 901名無し2017/10/05(Thu) 22:37:38ID:M4OTk0MTU(1/1)NG報告

    >>844
    トップのマシュ枠は他がなんだかんだ数年持っているのに対して、自身は4ヶ月で終了というガチな奴なのね
    強いのか弱いのかようわからんw

  • 902名無し2017/10/05(Thu) 22:38:14ID:M0ODI2NDU(1/1)NG報告

    >>887
    これ、ウルトラサン&ムーンのイメージボードみたいなもの?

  • 903名無し2017/10/05(Thu) 22:38:21ID:Y0Mzg0MTA(6/8)NG報告

    >>844
    魔法少女大戦お願いします

    ZANBATSUに出会ったのはもう大学の頃だったけど、いい勉強になったよ
    学校はもっとこういう教材を取り入れるべき(無茶)

  • 904名無し2017/10/05(Thu) 22:38:24ID:I0ODQ4MDA(8/9)NG報告

    >>892
    その十握剣は天之尾羽張のことだよ

  • 905名無し2017/10/05(Thu) 22:39:08ID:QwMjg0MjA(22/24)NG報告

    >>896
    強化パーツ盛ったフル改造Hi-νガンダムに、スキルを回避、クリティカルで集中強化したアムロを乗せて精神コマンドでバフかけて、突撃させる。

  • 906名無し2017/10/05(Thu) 22:40:08ID:A3NjIxNDU(8/8)NG報告

    >>896
    あ?食っちまうぞ工業機械共
    (一応サルファにもいました)

  • 907名無し2017/10/05(Thu) 22:40:29ID:c5MjIxMDA(2/2)NG報告

    >>876
    抗いし者達の系譜ってラノベである異能のせいで勇者という名の鉄砲玉として魔王城に行かされた主人公が魔王の力吸収してしまったせいで新魔王として君臨して人間と魔物の国家を作り上げた作品があったな

    あとエウシュリーの世界観だと魔族と繋がってる闇商人が人間にも傭兵斡旋と一緒に魔物を軍用とかに売りさばいてる

  • 908名無し2017/10/05(Thu) 22:40:31ID:MzMTQzMDA(7/7)NG報告

    >>895
    所詮聖遺物の破片を騙し騙し使ってるだけの技術だからね
    大元に本気出されたらそりゃ敵うはずもなく

  • 909名無し2017/10/05(Thu) 22:42:12ID:AxNjQzODU(7/9)NG報告

    >>897
    絶唱パンチで捉えられるまで絶唱以外ほぼノーダメだったのに……
    葛木先生がセイバーを初見では圧倒出来たようなもんでアレほぼ初見殺しだから(舐めプでノイズ準備してなかったとか空中機動出来る閉所だからとか色々好条件重なってたし)という事で……

  • 910名無し2017/10/05(Thu) 22:42:24ID:Q2NDI0MjU(8/8)NG報告

    >>896
    でも普通に戦術機で倒したじゃん?

  • 911名無し2017/10/05(Thu) 22:44:03ID:MzNzExMzA(1/1)NG報告

    >>898
    ノイズに触れても炭化せず融合して人間を守るために戦うけど最後は人間に絶望して守るのをやめ、人間が滅びた後フィーネと全面戦争するけど敗北してフィーネもまたカストディアンに滅ぼされるんです?

  • 912名無し2017/10/05(Thu) 22:44:26ID:Q5NDc4NzU(9/10)NG報告

    >>872
    未だによくわからない一般的なサーヴァントに通じるところがある

  • 913名無し2017/10/05(Thu) 22:46:12ID:Q2Njg0MTU(8/8)NG報告

    一時期は黒子が平均的なサーヴァントと言われていた頃もあったね

  • 914名無し2017/10/05(Thu) 22:46:56ID:kwMTUzNTU(14/15)NG報告

    >>907
    なるほどなあ……「お前の頭はアヴァロンか」と突っ込まれそうだが、
    人間と魔族が種族関係なくお互いに支え合い助け合う世界って素晴らしいと思うんだ!



    そんな平和が些細な切っ掛けで壊れて魔族と人間の間に決定的な溝が生まれて世界が泥沼の戦争と化す物語も好きだけど!(外道

  • 915名無し2017/10/05(Thu) 22:50:19ID:EwNDEzMDA(1/1)NG報告

    >>909
    まあそれにあの鎧の真価は防御力より再生能力だしな
    ぶっちゃけ能力は破格だけど兵器としては微妙なのだが
    フィーネは融合技術使ったせいでトンデモナイ事になったが

    というか真面目な話、あれフィーネの心折れるまで司令が殴り続ける持久戦になるのか?
    拘束できるとも思えんし塵になっても復活するだろうし

  • 916名無し2017/10/05(Thu) 22:50:53ID:Q5NDc4NzU(10/10)NG報告

    >>910
    柴犬みた後に実感する武ちゃん無双の凄さ

  • 917名無し2017/10/05(Thu) 22:51:33ID:EzODMxNDU(9/11)NG報告

    >>872
    Diesだと普通レベルはシュピーネさんやリザ、司狼の形成位階が普通になるのかな
    しかし作中に出てくるのは創造位階のキャラが多いから創造が普通レベルだと思い込みがちという…
    創造まで行くには一応それなりの素質必要なはずなんだけどね

  • 918名無し2017/10/05(Thu) 22:52:58ID:I0ODQ4MDA(9/9)NG報告

    >>907
    抗いし者達の系譜とか超懐かしいな
    あれの1巻はかなり好きだった

    エウ世界の商人はセーナル神の信徒だから勢力として結構大きいんだよね
    主要な公路の権益を確保してたりもするし

  • 919名無し2017/10/05(Thu) 22:53:29ID:cwMDIxMDU(3/4)NG報告

    >>896
    ざっくり言うと、戦法をごり押しに変えた宇宙怪獣だもんなベーダって
    こんな奴らをリアルロボよりの機体で対抗すると考えるとなかなかにとんでもねぇな…

  • 920名無し2017/10/05(Thu) 22:54:27ID:I3OTc1NzU(7/9)NG報告

    やはりシンフォギアを研究するより、
    「飯食って映画見て寝るッ!」な部隊を作る方が最強の軍隊への近道かッ!

  • 921名無し2017/10/05(Thu) 22:54:39ID:AxNjMxNTU(2/2)NG報告

    >>909
    あの拳の謎攻撃力は何なんだよ、ネタ抜きで
    完全聖遺物は完全聖遺物でなければどうしようもないというような発言が上にあったがそっちをダウトにするべきかい?

    後、もう本当に、fateで例えるの止めとけって
    fateがシンフォギアと同レベルだという不名誉な思いされかねんわ

  • 922名無し2017/10/05(Thu) 22:56:58ID:AxNjQzODU(8/9)NG報告

    エクスカリバーがビーム撃つかデュランダルがビーム撃つか程度の違いでどっちも90年代トンチキオカルトが下敷きなトンデモ歴史二次創作なのは変わらないってそれ一。

  • 923名無し2017/10/05(Thu) 22:57:20ID:Q5NTc1ODU(1/1)NG報告

    最近魔法使いの夜クリアしたらエンドクレジットで金子彰史ってあってびびった。ウィッチクラフトの広報関係での仕事だったんだろうけど、型月とはなんか接点あるのかね?
    金子氏が書いたFateとか正直ちょっとみてみたいぞ。

  • 924名無し2017/10/05(Thu) 22:57:39ID:I2MzAzNjU(1/1)NG報告

    >>921
    fate至上主義はやめとけよ
    他の型月ファンに迷惑がかかる
    作品に個人の好き嫌いはあれど貴賎はねえ

  • 925名無し2017/10/05(Thu) 22:59:57ID:IwMDYzMjU(5/5)NG報告

    >>917
    創造位階の素質は簡単に言えば、俺がおかしいのではなく世界がおかしいのだと心の底から思う事だからね
    ヴィルヘルムが良い例。自分は吸血鬼であるのは前提で、吸血鬼だから無敵であれる夜が必要という結果ありきの渇望

  • 926名無し2017/10/05(Thu) 23:00:05ID:AxNjQzODU(9/9)NG報告

    エクステラやった時の『一万四千年前の先史文明!?完全にムーだコレー!?』感は忘れられない。

  • 927名無し2017/10/05(Thu) 23:01:46ID:U5MjA1MjU(2/5)NG報告

    >>887
    未知なる冒険のワクワク感と推しの実家訪問のドキドキで興奮が抑えきれない……
    うおぉぉぉぉぉ!!フェローチェ!俺だァ!結婚してくれ!!

  • 928名無し2017/10/05(Thu) 23:03:05ID:AyNzIzMjU(1/2)NG報告

    >>920
    飯食って映画見て寝る部隊…なんだその日本人のイメージするアメリカ人みたいな部隊は

  • 929名無し2017/10/05(Thu) 23:03:56ID:Y0Mzg0MTA(7/8)NG報告

    >>926
    一万四千年とか想像つかないよな

  • 930名無し2017/10/05(Thu) 23:07:13ID:I3OTc1NzU(8/9)NG報告

    一万年と二千年前から愛してる~

  • 931名無し2017/10/05(Thu) 23:07:40ID:YwODk5MjA(1/1)NG報告

    >>926
    話をしよう、あれは今から36万……いや、1万4000年前だったか

  • 932名無し2017/10/05(Thu) 23:09:48ID:YxNDcyNDA(6/8)NG報告

    >>923
    金子のおっさんは都築真紀先生と友達で、社長は都築真紀先生と友達なのだ。
    二人とも都築と仕事している。
    金子のおっさんと東出先生は交友がある。
    接点があるとすれば判明しているのだとこれくらいかな。

    ちなみに都築真紀先生とは、なのはシリーズの原作者のことだゾ

  • 933名無し2017/10/05(Thu) 23:11:06ID:g4NTAxNzU(5/7)NG報告

    >>925
    そこらへんの条件も求道と覇道でまた違ってきそうだけどね
    むしろ状況が覇道と求道の分岐を決めるのかもしれないけど
    なんだかんだ言って螢とか10代で創造に至った大天才のくせにメンタル面完成にはほど遠いし

  • 934名無し2017/10/05(Thu) 23:14:46ID:cwMDIxMDU(4/4)NG報告

    >>926
    一万四千年か…
    一万年あればスカブ・コーラルで地球を覆えるな!

  • 935名無し2017/10/05(Thu) 23:15:12ID:U5MjA1MjU(3/5)NG報告

    >>926
    プー?(違う)
    それはそうと月刊ムーがTwitterで月刊プーをネタにしてたのは笑った

  • 936名無し2017/10/05(Thu) 23:15:33ID:g4NTAxNzU(6/7)NG報告

    >>921
    人の身で完全聖遺物に比類する域に到達したんやろ
    まぁ多少劣ってても相手元巫女さんの科学者な上に装備におごって絶賛舐めプ中よ
    アホみたいなロマン砲パンチぶち当てるのも可能だったって事で

  • 937名無し2017/10/05(Thu) 23:15:56ID:U5Nzk0ODA(1/1)NG報告

    >>927待てぇい!!それはおれの役目だぁ!

  • 938名無し2017/10/05(Thu) 23:16:57ID:I3OTc1NzU(9/9)NG報告

    >>932
    フローリアン姉妹は”設定がワイルドアームズ”なんて言われているよね。

  • 939名無し2017/10/05(Thu) 23:17:21ID:E4NDMwMzU(1/2)NG報告

    >>918
    セーナル神は結構やり手だよな
    罪人として追放された地方神だったのに謀略で古神弱らせた功績から光の三級神に昇格、なのに闇勢力とも関係保ちながら光勢力の暗部の大半に関わってるという神からして商人気質、三大軍神うち二柱と友好関係結んでるし

  • 940名無し2017/10/05(Thu) 23:17:25ID:kwMTUzNTU(15/15)NG報告

    >>932
    五年以上待たされて、もうあと一年待つのは……辛いです……Detonationまだですか……

  • 941名無し2017/10/05(Thu) 23:19:06ID:YxNDcyNDA(7/8)NG報告

    金子のおっさんといえば、ワイルドアームズのアプリが楽しみだ。
    これが当たれば新作WAがPS4で発売されるはず(期待)
    でも肝心の打ち合わせでアシュレーのお絵かきしとる場合かァ!

    金子彰史
    こないだワイルドアームズアプリの打ち合わせがありました。(唐突)
    打ち合わせといっても何をやってるのかサッパリで、
    気になっている方もいらっしゃるかと思います。
    ぶっちゃけると先日は、
    金子と山下プロデューサーとでお絵かき大会してました。
    白熱し、とても有意義な時間でした。

  • 942名無し2017/10/05(Thu) 23:25:43ID:U5MjA1MjU(4/5)NG報告

    聖遺物っていうか礼装だけどカーテナ=_オリジナルとかいうロマン武器好き

  • 943名無し2017/10/05(Thu) 23:27:07ID:ExMTM2NTA(5/5)NG報告

    >>842なるほど、今回のイベントの感じとその情報から察するに、家に早期にガチャで来てくれた偽物さんもいい人っぽくてよかった。(本物さんは最近来た)
    前からいい人そうだとは思ってはいたが、インサガって元ゲームで敵だったキャラとかも仲間にできるし、基本的にイベントやストーリーで出会っていないと戦闘時の僅かなセリフからキャラを察するしかないから、ロビンとにせロビンの関係もよく分からなくて一緒に出撃させていいものか自信が持てなかったが、これで安心して2人を同じ部隊に入れて出撃させられるぜ!ありがとう。
    そして調べてみたらあの歌を歌っていたの、KENNさんと杉田智一さんだったんだな。すごいや。

  • 944名無し2017/10/05(Thu) 23:29:05ID:gzNDk3MTU(15/16)NG報告

    BBCTBで参戦するルビーちゃんて可愛いね

  • 945名無し2017/10/05(Thu) 23:29:13ID:IzODU0NDU(7/7)NG報告

    >>921
    マジレスすると風鳴機関関係じゃない司令の謎パワー
    たまたま日本で特殊な立場にある風鳴家で、その直系の娘がたまたま適合係数が極めて高い特殊体質で、たまたまその親戚のおっさんが完全聖遺物を圧倒できる力を持つってどんな偶然だよって話
    風鳴の血そのものに重要なギミックがありそう

  • 946名無し2017/10/05(Thu) 23:29:21ID:IxNTM5NTA(2/2)NG報告

    ワイルドアームズとか超懐かしい
    3で五時間ぐらいぶっ続けプレイしたのに
    ラギュ・オ・ラギュラ討伐できなかったのはいい思い出
    二度とやりたくない頭痛くなる

  • 947名無し2017/10/05(Thu) 23:30:27ID:M2OTY3NjU(1/2)NG報告

    シンフォギア面白いな

  • 948名無し2017/10/05(Thu) 23:30:39ID:EzODMxNDU(10/11)NG報告

    >>942
    禁書だとアスカロンもいいよね
    早くアニメで騎士団長戦が見たい

  • 949名無し2017/10/05(Thu) 23:31:01ID:A2NTI2NjU(1/1)NG報告

    てす

  • 950名無し2017/10/05(Thu) 23:31:02ID:I5MDAzMTA(1/2)NG報告

    たてる

  • 951名無し2017/10/05(Thu) 23:31:14ID:gzNDk3MTU(16/16)NG報告

    >>891
    マギレコ主人公の環いろはが一番一般の魔法少女に近いんじゃない?

  • 952名無し2017/10/05(Thu) 23:31:26ID:AxMzg1NTA(9/9)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VC4wRmmNjS0
    結局いつものメンツか
    あの、ところでクラインとエギルは・・・?

  • 953名無し2017/10/05(Thu) 23:31:46ID:E4NDMwMzU(2/2)NG報告

    >>914
    エウシュリーだと主人公が種族関係ない勢力を築こうとする男がそれなりにいる
    リウイという半魔人はまさに種族関係なく支え合う理想郷の国を目指しているよ
    主人公が魔の血を引く関係上魔族国となるので仲良くなろうとしても光勢力は下に見てきたりキツイ条約吹っかけてきたりと割と酷いが


    そんな国が闇からの誘惑や光からの侮蔑の結果完全な闇の魔王国となり周辺諸国の人間たちに恐怖をまき散らす闇ルートもあります

  • 954名無し2017/10/05(Thu) 23:32:31ID:AyNzIzMjU(2/2)NG報告

    >>946
    ほんと懐かしいよねワイルドアームズ
    色々あったけど、自分のなかで一番インパクトがあったのは、やっぱり「はいよるこんとん」だなー

  • 955名無し2017/10/05(Thu) 23:34:13ID:MxMDcyMzA(4/4)NG報告

    >>942
    全次元切断術式とかいう最高に心が踊るワード
    そういえば、従来通り2クールやるとしたらブリテン・ザ・ハロウィンもやるかもしれないんだよな…あれを映像として見れるのは嬉しい…

  • 956名無し2017/10/05(Thu) 23:35:01ID:I5MDAzMTA(2/2)NG報告

    承認よろしく

  • 957名無し2017/10/05(Thu) 23:38:08ID:cxOTA2NTA(13/13)NG報告

    >>956
    コードギアスとかいい趣味だ、感動的だ
    何せ、俺が円卓の騎士の名前を本格的に知ったのはこの作品だからな!
    尚、モルドレッドに関してはアヴァロンの騎士の圧勝(CMのインパクト的な意味で

  • 958名無し2017/10/05(Thu) 23:39:09ID:Y0OTE3NTA(20/20)NG報告

    >>957
    何故裏切った!!モルドレットォ!!

  • 959名無し2017/10/05(Thu) 23:41:40ID:M2OTY3NjU(2/2)NG報告

    ランスロットいいよね

  • 960名無し2017/10/05(Thu) 23:43:08ID:ExODE5MjU(29/29)NG報告

    >>951
    ばかな・・・エロス衣装全一のいろはさんが一般的魔法少女だなんて・・・

  • 961名無し2017/10/05(Thu) 23:44:41ID:M4OTc5NjU(1/1)NG報告

    BEATLESSがアニメ化と聞き小躍り。
    しかも監督が水島精二、構成が高橋龍也と聞き、舞うが如く!!

    ここしばらくで読んだSF小説で、アニメ化してほしいのではトップクラスだったので嬉しい。

  • 962名無し2017/10/05(Thu) 23:46:21ID:M1NzQxNjA(1/4)NG報告

    >>960
    ハァーッ?一番エロいのはほむらちゃんダルルォ!?

  • 963士郎の料理食いたい2017/10/05(Thu) 23:47:48ID:QzMTQyNDU(4/6)NG報告

    >>959
    ランスロット・コンクエスターとか言う、スザクにとっては皮肉でしかない機体名。ルルーシュがガウェイン乗るっているのも、アーサー王物語を知った後だと意味深にしか思えん。

  • 964士郎の料理食いたい2017/10/05(Thu) 23:49:57ID:QzMTQyNDU(5/6)NG報告

    >>962
    同意する。黒タイツ良いよね。スラっとした体型なのも個人的にグッド。あと、悪魔化してえっちくなるのはご趣味ですか?

  • 965名無し2017/10/05(Thu) 23:51:39ID:Q4MTE4MzU(10/11)NG報告

    >>942
    カーテナ、コルタナは英国戴冠式に用いられる剣で、切っ先が無いから慈悲の剣と言われているエドワード懺悔王に属する剣。
    だけど元の持ち主はトリスタン、ないしはオジェ・ル・ダノワ(ホルガー・ダンスク)。元が英国というわけでも無かったりする。英国近辺だとスコットランドのウォレスの剣の方が有名かも。

    ちなみにオジェって誰?って思う人はトランプを見てみよう。スペードのジャックがその人であり、国の危機に蘇るとされる伝説的なデンマークの騎士。あと地元民のアンデルセンは彼に憧れて「デーンマーク人ホルガー」という童話を書いている。
    またオジェはシャルルマーニュ十二勇士の一員でもあり、アヴァロンで妖猫キャスパリーグと戦った騎士でもある。やたら関係性が深いが、これはデーン人(デンマーク人)の影響範囲が広い所為もある。今の英国だってノルマンディーの系譜だしね。

    あとコルタナで思い出したけど、HALOって5から特に進捗無いんだっけか。

  • 966名無し2017/10/05(Thu) 23:51:52ID:QxMjcwNzA(1/1)NG報告

    >>953
    リウイの正当後継者たるリフィアの血が凄いよね、理想そのもの
    魔神と人間と神と悪魔と聖騎士の光と闇の混血

  • 967名無し2017/10/05(Thu) 23:54:23ID:AxMzU0MDU(1/1)NG報告

    まさかの引きでスマホ落とすかと思った...

  • 968名無し2017/10/05(Thu) 23:58:57ID:Y0Mzg0MTA(8/8)NG報告

    >>954
    はいかんぜんなるライブラ

  • 969名無し2017/10/06(Fri) 00:00:32ID:c1MTQ1OTI(2/4)NG報告

    >>964
    どちらかというと悪魔より魔法少女、魔法少女よりゴシックなんだ……(エロさ)

    そうだよ!私は露出には興味ない!如何に着飾ってるかを見てるんだ!

  • 970士郎の料理食いたい2017/10/06(Fri) 00:05:31ID:QxMDEyOTQ(6/6)NG報告

    >>969
    わかるわ。ゴスほむ良いよね。シャレオツ(死語)だし、なにより可愛い。

  • 971名無し2017/10/06(Fri) 00:08:21ID:c1MTQ1OTI(3/4)NG報告

    >>970
    めがね、クール、リボン、悪魔、ゴシック、たむら等。何気に主人公のまどかを差し置いてバリエーションの多いお方。

  • 972名無し2017/10/06(Fri) 00:14:43ID:QwMDQ3MDQ(2/2)NG報告

    >>709
    宇宙の次はどこへ行くんだろう・・・

  • 973名無し2017/10/06(Fri) 00:17:21ID:g1NDE0Njg(7/7)NG報告

    >>971
    正直まどマギの主人公の一人だし、ほむら

  • 974名無し2017/10/06(Fri) 00:17:43ID:k2ODk5ODI(7/7)NG報告

    >>971 たむら入れたら収拾がつかないわwww

    個人的にはきらマギで一番好きだったのに無くなって残念だ
    マミさんがカニファンのランサー並みにお亡くなりになってたなw

  • 975名無し2017/10/06(Fri) 00:18:23ID:Q3MTI2ODg(1/1)NG報告

    ジャストコーズの新作の舞台が鎌倉ってマジ?

  • 976名無し2017/10/06(Fri) 00:19:21ID:AwMDI4ODY(10/10)NG報告

    >>749
    思ったんだけど中世ヨーロッパ風舞台でないとエルフとかドワーフ、ゴブリンとかお馴染みの人外キャラを出せないのかな?
    中華風やペルシャ風、アジア風だとエルフは出せないもんかな?

  • 977名無し2017/10/06(Fri) 00:19:23ID:I5MTM2MzA(5/5)NG報告

    (聖遺物、欲しいです)

  • 978新伝導師(猛魔界村)2017/10/06(Fri) 00:21:15ID:M3NzgzNDg(2/3)NG報告

    >>969
    GOSICK良いよね
    あの時代のヨーロッパを舞台としてるのもいいし、全体的に重めの雰囲気が好きだった
    なによりヴィクトリアのしゃがれた声が良かった
    続編も好評発売中だよ
    ....え、そのゴシックじゃない? そんなー(´・ω・`)

  • 979新伝導師(猛魔界村)2017/10/06(Fri) 00:24:22ID:M3NzgzNDg(3/3)NG報告

    >>978
    済まぬ誤字った
    ×ウ゛ィクトリア
    ○ヴィクトリカ

  • 980名無し2017/10/06(Fri) 00:24:27ID:IyMDEzMDQ(23/24)NG報告

    >>976
    普通に出せると思うよ? 黒髪褐色肌のエルフがいたって良いじゃない? 色んな文化のエルフで良いじゃない?

  • 981名無し2017/10/06(Fri) 00:25:48ID:c1MTQ1OTI(4/4)NG報告

    >>974
    たむら入れるとあけみ屋での、ほむ姉、ほむ妹、貴族ほむら、執事ほむら、アイドルほむら、イタズラほむらとか沢山入れることになるからな……

    流石にこれには増える事に定評のある我が王も苦笑い。

  • 982名無し2017/10/06(Fri) 00:26:26ID:AzOTk1ODQ(3/3)NG報告

    >>976
    別に出せるし和服エルフのロマンは確かにそこにある
    あるが…日本なら妖怪出したいし中華なら仙人出したいよね!もまた同じくらいあるのだ…

  • 983名無し2017/10/06(Fri) 00:29:01ID:kxNDk3MTA(3/4)NG報告

    ゴブリンは小鬼みたいなものでは?
    つまり、見た目に少し差があっても
    ゴブリンが世界中に生息できる設定なら問題ないはず
    ゴブリンの服装にバリエーションができるな
    中華風ゴブリン、鎧武者風ゴブリンとか
    あ、パズドラにすでにそういうのいたわ

  • 984名無し2017/10/06(Fri) 00:37:51ID:I5MjEyODQ(1/1)NG報告

    >>978
    ヴィクトリカちゃん、おき太こと悠木碧さんでしたよね。
    た何故かたまに頭の中でダンダリアンの書架と混ざる……

  • 985名無し2017/10/06(Fri) 00:43:54ID:U3MDY3ODY(1/1)NG報告

    何か裏切りフラグというか現状維持して戦いを延々と続ける系のフラグを感じる

  • 986名無し2017/10/06(Fri) 00:46:07ID:cyNjc0Nzg(3/3)NG報告

    >>969
    わかる

  • 987名無し2017/10/06(Fri) 00:47:59ID:czNTE0NTY(7/7)NG報告

    >>985
    無限サイクリング的な?
    まあ進退極まって足踏みし続けるのはよくあるバッドエンドだけども

  • 988名無し2017/10/06(Fri) 00:52:28ID:kxNDk3MTA(4/4)NG報告

    和風の世界でドワーフ出すなら
    イッポンダタラとか天目一箇神あたりとの関連性を持たせたいかな
    鍛冶関係とは切っても切れない存在だし
    小柄でひげ面でムキムキマッチョで和服は割と良いと思う

  • 989名無し2017/10/06(Fri) 01:07:54ID:IyMTM1MA=(1/1)NG報告

    >>896
    >>905
    >>906
    >>910
    >>919

    久々に本格的に語りたいと思ったら長らくプレイしていなかったせいで何から語ればいいかわからなくなっていることに絶望したorz。

  • 990名無し2017/10/06(Fri) 01:07:54ID:I5NzUwODg(8/8)NG報告

    >>985
    そもそも、ゆゆゆ世界の勇者が戦いの宿命から逃れることなんて出来るのだろうか?
    あの絶望的な世界で勇者シリーズは最期どういう風に着地するのだろうか?

  • 991名無し2017/10/06(Fri) 01:11:52ID:QwMTc2MjI(1/2)NG報告

    >>958
    ア-サ-オ-、ココハワタシガ

  • 992名無し2017/10/06(Fri) 01:14:53ID:Y3MDI4MDI(11/11)NG報告

    >>980
    実際、蝦夷の民で銀髪褐色エルフ耳キャラいるしな。特に蝦夷は製鉄民族が逃れた地で鍛冶と切っても切れない縁があるから、やっていることはドワーフだけど。

    三世村正でこの属性に目覚めた人多い気もする。

  • 993名無し2017/10/06(Fri) 01:18:15ID:g1MDc5NzQ(11/11)NG報告

    >>991
    懐かしいと同時に未だにサービス続いてることに驚く
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IigQYSzrx6w

  • 994名無し2017/10/06(Fri) 01:21:47ID:IyMDEzMDQ(24/24)NG報告

    >>992
    髪色や肌色は出身地域の環境で差異が出るとかにしとけば、大体はなんとかなる。

  • 995名無し2017/10/06(Fri) 01:54:31ID:QzMTkzODg(1/1)NG報告

    >>984
    たぶん、GOSICKが終わったあとがダンタリアンの書架で、ヴィクトリカの母親が沢城さんだったからだと思う。ダリアンも沢城さんだから

  • 996名無し2017/10/06(Fri) 02:09:40ID:QwMTc2MjI(2/2)NG報告

    >>993
    で、結局コイツは誰なんだ?

  • 997名無し2017/10/06(Fri) 02:28:58ID:g4NzcxNzg(1/1)NG報告

    なんかシンフォギア本スレのAxyz君みたいなヤツがいるな

  • 998名無し2017/10/06(Fri) 03:45:37ID:U0OTgyODg(5/5)NG報告

    >>834
    時が来れば自動的に体外に排出されて星に還るんじゃなかったかしら?

  • 999名無し2017/10/06(Fri) 03:51:07ID:M3NTA5Mjg(5/5)NG報告

    そろそろ梅

  • 1000名無し2017/10/06(Fri) 03:51:25ID:Q4MjMyMTA(7/7)NG報告

    埋め

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています