型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1413

1000

  • 1名無し2022/04/22(Fri) 00:12:42ID:QxMjM4NzA(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 683』
    https://bbs.demonition.com/board/8268/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8278/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/04/22(Fri) 07:38:22ID:gyNjAyOTQ(1/14)NG報告

    呪文を8個も使えるエリート

  • 3名無し2022/04/22(Fri) 07:44:05ID:U2NzI5MDg(1/1)NG報告

    自惚れるなよ

  • 4名無し2022/04/22(Fri) 07:47:02ID:c1NTA3OTQ(1/8)NG報告

    >>2
    パートナーとの交流できてないので論外だ

  • 5名無し2022/04/22(Fri) 07:48:24ID:A0MDYzMTI(1/1)NG報告

    全国に散らばる一族郎党の宗家跡継ぎにして「死神」と呼ばれる暗殺者にして…表の顔は彼女2人いる高校生のハイスペ男子

  • 6名無し2022/04/22(Fri) 07:49:32ID:Q2MDM1MDU(1/14)NG報告

    チャンピオンロード内で四天王前の試練として立ちはだかるエリートトレーナー達

  • 7名無し2022/04/22(Fri) 07:51:34ID:cyMDc5MDg(1/5)NG報告

    在学者が全員レベル3以上の常盤台中学

  • 8名無し2022/04/22(Fri) 07:52:21ID:A5ODQwODQ(1/7)NG報告

    XYのエリートトレーナーさいこーに可愛い

  • 9名無し2022/04/22(Fri) 07:58:01ID:MyMTA4Nzg(1/1)NG報告

    >>4
    清麿組は、その論外に実質負けたという事実

  • 10名無し2022/04/22(Fri) 08:03:24ID:c1NTA3OTQ(2/8)NG報告

    >>9
    ガッシュは地球にきてすぐにゼオン接触したり、ブラゴ・バリーに見逃されたことあったし

  • 11名無し2022/04/22(Fri) 08:11:40ID:A5ODQwODQ(2/7)NG報告

    官僚エリート(いくらかかったんだろ)

  • 12名無し2022/04/22(Fri) 08:12:20ID:IzMTk2NTI(1/1)NG報告

    作中地球圏最高峰の超絶エリートパイロット達です。
    遺伝子操作で産まれパイロット養成学校入学以前の記憶を消され正に闘うためだけに誕生した純粋培養戦士達。

  • 13名無し2022/04/22(Fri) 08:12:21ID:Q2MDM1MDU(2/14)NG報告

    エリートって称号、創作において倒されるためにあるような称号説。エリート本人が傲慢、慢心とかだった場合倍率が跳ね上がります

  • 14名無し2022/04/22(Fri) 08:15:32ID:AwMDg3OTA(1/1)NG報告

    >>11
    おいおいエリートが自己破産かよ

  • 15名無し2022/04/22(Fri) 08:16:58ID:Y1MjExMg=(1/2)NG報告

    >>13
    物語における王道は意外性だからね
    エリートとかマッチョとかいかにも凄そうなやつは
    一見大したことなさそうなやつにやられてなんぼみたいなとこある
    もしくは強敵相手のかませ

  • 16名無し2022/04/22(Fri) 08:18:41ID:c1NTA3OTQ(3/8)NG報告

    >>12
    経験積んで文字通りの人類最強最高枠になってもろくにまとも動かすこともできないホワイトゼロという
    試作機にして最強の機体

  • 17名無し2022/04/22(Fri) 08:21:27ID:E5MjYxMTA(1/1)NG報告

    >>16
    詰め込みすぎてオーバースペックすぎるんよホワイトゼロ
    なのでそれぞれ機能分けてアッシュ5機にしたわけで
    ケイの補助無ければマトモに動かせんぐらいのレベルで操縦、操作系統複雑過ぎる

  • 18名無し2022/04/22(Fri) 08:23:49ID:Y4MDU0MDY(1/1)NG報告

    エリート巫女だにぇ

  • 19名無し2022/04/22(Fri) 08:24:26ID:Y1NTE2OTY(1/5)NG報告

    >>2
    パートナー覚醒で勝負そのものはガッシュ組に勝っていたんだよな。

  • 20名無し2022/04/22(Fri) 08:31:47ID:Q2MDM1MDU(3/14)NG報告

    >>15
    後はベテランとかエースとか。新米主人公に初心者故に翻弄されたり、覚醒されて手も足も出なかったり。

  • 21名無し2022/04/22(Fri) 08:32:14ID:g5MDA0OTQ(1/2)NG報告

    >>11
    有事に覚醒する理想のエリートである笛吹警視いいよね……

    ネウロにおける燃え要素を結構な割合で担ってたと思うんだよ

  • 22名無し2022/04/22(Fri) 08:32:37ID:Y1NTE2OTY(2/5)NG報告

    創作物で普通はステータス>エリート。
    落ちこぼれに下克上されるか、チートに蹂躙されるかのどっちが多い。

  • 23名無し2022/04/22(Fri) 08:35:24ID:Y1NTE2OTY(3/5)NG報告

    印象に残るセリフ結構あるよね、笛吹警視

  • 24名無し2022/04/22(Fri) 08:38:24ID:g5MDA0OTQ(2/2)NG報告

    かませばかりとは限らねーぞ。エリートが主人公の作品は結構ある。
    刑事ドラマの主人公はどんな不良捜査手法の持ち主でもほぼほぼエリートだし。

  • 25名無し2022/04/22(Fri) 08:45:30ID:E5NzQ4MTg(1/1)NG報告

    >>2 ブラゴとかゼオンみたいな特別な教育を受けたわけでも、龍族の神童でも無いのに、特に成長もない最序盤で呪文8個、しかもギガノ級上位の術持ち、と冷静に見るとガチのエリートなんだよな…

    本人がもっと早く改心するか、いっそのこと悪人と組んでいればファウードの中にいたかもしれないな

  • 26名無し2022/04/22(Fri) 08:48:01ID:kyMjg1NTQ(1/3)NG報告

    スパイファミリーの奥さん?のファンアートがTwitterですごい流れてきて心が惑わされる

  • 27名無し2022/04/22(Fri) 08:49:55ID:I5MDMwNTM(1/2)NG報告

    周りはエリートばかり

  • 28名無し2022/04/22(Fri) 08:55:17ID:Y1NTE2OTY(4/5)NG報告

    ガッシュは四大属性の魔物は最終局面までは残らなかったよね。

  • 29名無し2022/04/22(Fri) 08:55:24ID:c4OTY1NTI(1/11)NG報告

    エリートキャラは主要キャラとして登場する場合はライバルとか相棒とかの準主役級なことも多いと思う

  • 30名無し2022/04/22(Fri) 09:01:12ID:cyMDc5MDg(2/5)NG報告

    サイヤ人の中でもエリート中のエリート

  • 31名無し2022/04/22(Fri) 09:01:45ID:Q5NTM5MjI(1/3)NG報告

    >>29
    その手の代表的なライバルは彼だろうな

  • 32名無し2022/04/22(Fri) 09:02:15ID:kwNTA5ODY(1/3)NG報告

    >>28
    ウマゴンは一応炎じゃない?
    クリア編ではシン・シュドルクだったけども

  • 33名無し2022/04/22(Fri) 09:04:16ID:cyMDc5MDg(3/5)NG報告

    過酷な訓練や筆記、実戦で優秀な成績を収めたマーレの戦士たち

  • 34名無し2022/04/22(Fri) 09:08:07ID:Y5MzM1MjA(1/3)NG報告

    エリートは現場の苦労を知らずぬくぬく育っていそうなイメージがそんなことはない
    警察や自衛隊だと訓練期間はかなりハード

    あおざくらとかハコヅメ読むたびに「あ、これ自分には無理だわ」となる

  • 35名無し2022/04/22(Fri) 09:12:04ID:U0NTM4MTA(1/5)NG報告

    トランスフォーマーよりエリートガード
    オートボット戦士たちの中で多大な成績などを収めた者たちが入れるエリート部隊。

  • 36名無し2022/04/22(Fri) 09:13:19ID:MyMDc4NTA(1/12)NG報告

    そういえばトレセン学園ってエリート校みたいなもんよね
    その中で平凡とか普通とか言うのはどうなんだ…?平凡とは一体

  • 37名無し2022/04/22(Fri) 09:15:38ID:g4MDkxNjI(1/19)NG報告

    >>28
    でも能力バトルものでは、最後まで残った雷と重力も割りとメジャーなタイプじゃない?

  • 38名無し2022/04/22(Fri) 09:19:03ID:kwNTA5ODY(2/3)NG報告

    検事側はエリートが多い逆転裁判

  • 39名無し2022/04/22(Fri) 09:20:45ID:UyMDczODY(1/1)NG報告

    >>26
    どうしてアーニャと虎杖の組み合わせも多数流れてくるんだろうね………?

  • 40名無し2022/04/22(Fri) 09:21:54ID:Y1NTE2OTY(5/5)NG報告

    エリート兵

  • 41名無し2022/04/22(Fri) 09:25:18ID:gyNjAyOTQ(2/14)NG報告

    >>36
    エリートが集まるとその中でトップクラスにいないとエリートは平凡扱いされるんだ
    プロスポーツ選手も似たようなもんやな

  • 42名無し2022/04/22(Fri) 09:26:57ID:MwNTgyMzI(1/1)NG報告

    >>18
    Sharpは魔法使いじゃないぞ

  • 43名無し2022/04/22(Fri) 09:27:49ID:Y5MzM1MjA(2/3)NG報告

    >>36
    エリートはエリート集団に入ればその中で「自分は凡人だ」と自覚することは珍しくないからなあ

    増してアスリートやクリエイターの場合は神童と呼ばれた才能のある者100人潰して1人の真の天才を生み出せるなら上出来と言っていいくらいな世界

  • 44名無し2022/04/22(Fri) 09:28:55ID:UxOTg5ODA(1/1)NG報告

    >>26
    ヨルさん、可愛い上にカッコいいからなぁ

  • 45名無し2022/04/22(Fri) 09:32:19ID:kzNTIzOTA(1/1)NG報告

    スパイダーマンの中でも最も優秀と自称するスーペリアスパイダーマン

  • 46名無し2022/04/22(Fri) 09:34:16ID:c4OTY1NTI(2/11)NG報告

    >>36
    競う相手が基本的に同じエリートしかいないし……

  • 47名無し2022/04/22(Fri) 09:36:06ID:k3NTUzODA(1/14)NG報告

    >>25
    ザケルと相殺されたあれギガノ上位か?って思った、確かにザケルは心の力の籠りようによってはギガノレイスと相殺出来る威力出る(あの時の魔本の輝き的に金色の魔本に近そうだったけど)しのちに千年前の魔物が同じ術使った時はザケルガに心の力全力で込めてなんとか相殺だったし上位ではなさそうな雰囲気ある、覚醒前バオウがギガノと相殺出来るか出来ないかくらいだし。
    というか覚醒前ザケルの威力の幅がおかしい...

  • 48名無し2022/04/22(Fri) 09:39:20ID:M4MDI3MzA(1/3)NG報告

    >>36
    上→G1こそ取れてないが掲示板にはよく載るしG2G3は複数取っていて普通に上澄みの方
    下→G1を2つ取っていてその内1つはダービー、怪我後は惨敗だったがG1取れてる時点で上澄みも上澄み
    普通...?

  • 49名無し2022/04/22(Fri) 09:40:48ID:k3NTUzODA(2/14)NG報告

    >>48
    そもそも色んな子のシナリオで描かれてるけど中央トレセンからデビューしたけどろくに勝てずにトレセンを辞める生徒もいるからめっちゃシビアな世界よ、その中でレースに勝ってるんだからそりゃとんでもない。

  • 50名無し2022/04/22(Fri) 09:41:00ID:k0OTQyMzA(1/1)NG報告

    >>36
    平均80の集団に入ればその中にいる90や100の人間は凄いなってなるもんよ
    補欠で入ったんですーとか言ってたけどももはや補欠でなく特例みたいなもんである事もあるし

  • 51名無し2022/04/22(Fri) 09:49:14ID:k2MzAxODY(1/8)NG報告

    >>48
    ある程度強いほうが上位の実力は把握出来るからね
    メイショウドトウみたいに下位の連中視界に入ってるかすら怪しいのもいるし

  • 52名無し2022/04/22(Fri) 09:50:35ID:UwMzgxODI(1/2)NG報告

    銀魂より佐々木異三郎。
    「あとは信じよう。私(エリート)の娘だもの」で泣いた。

  • 53名無し2022/04/22(Fri) 09:51:39ID:Y5MzM1MjA(3/3)NG報告

    >>46
    エリートの中では平凡といえば、サイバースのテーマが少なくて、尚且つどれも結果残すレベルなので斬機が最弱(5本の指に入る強さ)と呼ばれるの思い出す

    ワンキルかませるだけの火力と完全耐性くらいじゃまあそんなものだろうとなる。なんというか理不尽さが足りない

  • 54名無し2022/04/22(Fri) 09:52:42ID:E4MjI1NA=(1/2)NG報告

    >>38
    弁護士と検事がエリートなのは普通の事だと思うの

  • 55名無し2022/04/22(Fri) 09:55:52ID:Q1NzUyNDA(1/11)NG報告

    年齢や受験資格と併せるとT大在学中司法試験に合格してるエリート弁護士
    なお一番の才能は別にあった模様

  • 56名無し2022/04/22(Fri) 09:57:02ID:UyMDA4ODY(1/5)NG報告

    初期こと掌でダンスったりもしたが、その後は金田一にひけを取らず、頭脳的にも権力的にも頼れる人になり、そして過去等でどんどん才能マンなことが判明していくエリート警視明智健吾

  • 57名無し2022/04/22(Fri) 09:57:55ID:AyMjMwMjY(1/1)NG報告

    >>54
    法廷ものや鑑識ものの主人公はエリートだよね。

    『HERO』の久利生検事みたいに中卒で大検取って司法試験行ったのもいるが、少なくとも学歴はともかく司法試験突破した時点でエリートだ。

  • 58名無し2022/04/22(Fri) 10:02:09ID:g4MDkxNjI(2/19)NG報告

    >>55
    しかしながら、精神的にはやはり法律家こそ彼らしいよね。

  • 59名無し2022/04/22(Fri) 10:02:11ID:gzMTAwNDY(1/9)NG報告

    防衛庁のヤングエリート集団のリーダー
    対ゴジラ戦で指揮とって2回戦果上げてるのは正にエリート
    vsデストロイアでは別人のような顔になってるのは内緒

  • 60名無し2022/04/22(Fri) 10:06:53ID:gyNjAyOTQ(3/14)NG報告

    司法試験をトップクラスの成績で受かり空手も3段という文武両道エリート
    絶対背中に刺青彫ってるとか黒幕に違いないとか色々言われたけどそんなことはなかったぜ

  • 61名無し2022/04/22(Fri) 10:08:30ID:UyMDA4ODY(2/5)NG報告

    >>21
    エリートキャリア刑事が最初はイヤミで印象悪いのが後から活躍などでイメージ回復するのは明智もこの人もだしお約束なところはあったかも

  • 62名無し2022/04/22(Fri) 10:11:05ID:I5OTkxMTA(1/5)NG報告

    >>53
    斬機の陰湿さ担当はエクシーズ組に集約されてるからファイナルシグマさんは脳筋ヒーローのままで良いんだよ

  • 63名無し2022/04/22(Fri) 10:12:02ID:kwNTA5ODY(3/3)NG報告

    >>54
    ナルホド君は大学の途中から弁護士目指してるからあんまエリートって感じしなかったもんで
    そこから在学中に合格してるから優秀ではあるけど

  • 64名無し2022/04/22(Fri) 10:12:17ID:U1NDczMTA(1/3)NG報告

    >>50
    多少スキラー数値が低くてもレアスキルが希少なら持ってく辺り百合ヶ丘のハイエナぶりがヤバい

  • 65名無し2022/04/22(Fri) 10:15:14ID:gzMTAwNDY(2/9)NG報告

    >>44
    cvもハマってて良いよね…

  • 66名無し2022/04/22(Fri) 10:16:03ID:Q1NzUyNDA(2/11)NG報告

    >>57
    たたき上げとか苦労人とか属性をつける必要がなければエリートな経歴のが一般的だからねそこら辺の職業

  • 67名無し2022/04/22(Fri) 10:18:16ID:I5MDMwNTM(2/2)NG報告

    >>60
    海藤さんの事件簿でマジかよ星野最低だなってちょっと思ってごめんよ…

  • 68名無し2022/04/22(Fri) 10:22:08ID:gwNzAyODA(1/1)NG報告

    左の赤毛の子「緋蜂紅、スパイではありません!」
    エリートといったらこの子が思い浮かぶ。
    ダブルクロス3rdeditionリプレイ・メビウスの主人公。普段は素っ頓狂なアホキャラだが、追い詰められると冷静になり、有能になる。
    異能力者を殺.す毒の血を弾丸にして撃ち放つ。

  • 69名無し2022/04/22(Fri) 10:25:45ID:IzOTUwNDg(1/1)NG報告

    >>36
    血統もいまいちで中央トレセン学園に比べてレベルが低い地方出身なのに途中から中央に移籍した上に、そこにいた同年代や年上のエリート達を薙ぎ倒して無双プレイかました奴がいるらしいな…。

  • 70名無し2022/04/22(Fri) 10:33:26ID:k2MzAxODY(2/8)NG報告

    お兄ちゃんはおしまい
    アニメ化決定
    https://onimai.jp/

    TS作品のアニメ化増えていくなぁ

  • 71名無し2022/04/22(Fri) 10:41:17ID:Q1MTAyMjA(1/4)NG報告

    ゼノブレイドシリーズにおける謎概念「エリート枠」の原点
    自分がノッブの声を覚えたのはこいつからだった

  • 72名無し2022/04/22(Fri) 10:43:18ID:gyNjAyOTQ(4/14)NG報告

    >>61
    白鳥警部と小林先生の関係はいつ考え付いたんだろう

  • 73名無し2022/04/22(Fri) 10:50:42ID:MyMDc4NTA(2/12)NG報告

    >>69
    オグリの輝きが凄すぎて他が霞むの本当にひでぇ(周りが弱いとは言っていない、むしろ周りも大概やばい)
    これにはヤエノぶち切れ

  • 74名無し2022/04/22(Fri) 11:00:25ID:QyOTU1NjI(1/21)NG報告

    >>73
    他にも強い馬はいたしオグリも必勝ではなかったんだけどね

  • 75名無し2022/04/22(Fri) 11:00:56ID:I1MTk1ODA(1/1)NG報告

    朗報、梨花ちゃんはちゃんと圭一と魅音に警告入れてた
    悲報、梨花ちゃん希比呂に叔母さん呼ばわりされる
    まぁお年玉で脅してお姉さん呼びさせるって悪い大人の類よね!
    そうで無くても他が身を固めてそこそこの社会的立場になってる中で独身を謳歌して遊び回ってる叔母さんって自由人としては良いけど立派な大人に見えるかどうかというと

  • 76名無し2022/04/22(Fri) 11:06:08ID:c4OTY1NTI(3/11)NG報告

    >>74
    オグリの人気ってライバルたちとしのぎを削って勝ち負けをしてたからこそなところもあるからね

  • 77名無し2022/04/22(Fri) 11:07:24ID:gxNjE2OTg(1/2)NG報告

    >>74
    逆境ナインでもその理論に似たような話があったな。
    「お前が一番強いと思う球団名を挙げろ!」
    「じゃあ、巨人だ」
    「巨人は必ず勝ってきたか!?今までどの試合も負け知らずだったか!?」

  • 78名無し2022/04/22(Fri) 11:12:09ID:U5NzkzNzY(1/1)NG報告

    >>53
    まあ、新弾で念願の一枚初動の化物くるから斬機も上がってきそうだけどね。

  • 79名無し2022/04/22(Fri) 11:13:11ID:QyOTU1NjI(2/21)NG報告

    >>76
    幼い頃は脚部不安
    地方で12戦10勝の馬
    マイルをはじめとした重賞6連勝
    覚醒の芦毛馬タマモクロスとの激闘
    有馬記念での初GI勝利
    イナリワンスーパークリーク他強力馬との熾烈な争い
    マイルCSのような白熱する勝ち方
    入着外したのは二回のみ
    復活の有馬記念

    まさにアイドルホース

  • 80名無し2022/04/22(Fri) 11:16:15ID:I3NjU3NjY(1/5)NG報告

    >>32
    ついでに言うなら、アシュロンなんかまんま炎のドラゴンよね…。

  • 81名無し2022/04/22(Fri) 11:17:50ID:MyMDc4NTA(3/12)NG報告

    >>74
    勝ち続けるから人気というわけでもないしね
    ストーリー性も強いし性格も温厚
    思い怪我でも戻ってくるとか脳みそ焼ける

  • 82名無し2022/04/22(Fri) 11:20:19ID:I3NjU3NjY(2/5)NG報告

    >>61
    コナンの警察メンバーは、後から一気に魅力とか重要性が変わるから油断出来ない。コウメイさんの兄弟とか、ミニパトのお姉さんの彼氏の家族とか…。

  • 83名無し2022/04/22(Fri) 11:26:11ID:U0NTM4MTA(2/5)NG報告

    >>70
    あのお漏らし漫画がついにアニメ化か(いいぞもっとやれ)。

  • 84名無し2022/04/22(Fri) 11:28:30ID:YxOTMxNjg(1/2)NG報告

    >>47
    ザケルが拡散で、ザケルガが直線という棲み分けになっているが
    最初期のザケルは、どう見ても収束して線になっている場面ありますしな

  • 85名無し2022/04/22(Fri) 11:37:43ID:U0NTM4MTA(3/5)NG報告

    >>73
    89年の春シーズンにG1、それこそヤエノさんは宝塚勝ってれば違ってたかもしれん。

  • 86名無し2022/04/22(Fri) 11:39:40ID:Q5NTM5MjI(2/3)NG報告

    TS彼氏×彼女というシチュが好きなんだけど、TS主人公×男友達の方が世間的には需要が多そうと感じる。前者が好きな人もっと増えろ

    https://twitter.com/bukky_kancolle/status/1508798845299621892?s=21&t=AInhw4oxioaWvB7B9Qh9DA

  • 87名無し2022/04/22(Fri) 11:39:49ID:gzMTAwNDY(3/9)NG報告

    >>73
    地方の叩き上げが中央のエリートを下す
    制度の壁に阻まれてクラシックは出走叶わず

    この辺から共感や憧れを見出した人が多かったんだと思う

  • 88名無し2022/04/22(Fri) 11:40:02ID:YxOTMxNjg(2/2)NG報告

    >>77
    カモ狩りすればリーグ制覇出来ますしな(白目)

  • 89名無し2022/04/22(Fri) 11:42:52ID:A4MTU2NzA(1/2)NG報告

    割となんでも出来る人

  • 90名無し2022/04/22(Fri) 11:43:36ID:c4OTY1NTI(4/11)NG報告

    飛び級で最難関の大学に入学し、インフェリアの学問の頂点である王立天文台にスカウトまでされた超絶エリートなキール

    なお天文台が学問ではなく政治で動いていることに失望し、国家機密である「光の橋」関連の資料を勝手に丸暗記&焼却処分して逃走するロックな野郎でもある

  • 91名無し2022/04/22(Fri) 11:44:42ID:I5NDk1MzI(1/1)NG報告

    危ねぇ!!
    昼にスシローに行ったらその店のあくあのアクリルスタンドのラス1だった!、

  • 92名無し2022/04/22(Fri) 11:46:03ID:UwMjQzOTQ(1/2)NG報告

    >>60
    顔が微妙に胡散臭いのが悪い(責任転嫁)

  • 93名無し2022/04/22(Fri) 11:47:38ID:A4MTU2NzA(2/2)NG報告

    エリートにしか出来ない職業。

  • 94名無し2022/04/22(Fri) 11:49:42ID:k2MzAxODY(3/8)NG報告

    >>74
    必勝だと熱狂的な人気は出ないイメージがある

  • 95名無し2022/04/22(Fri) 11:54:31ID:I5MjA2Mjg(1/3)NG報告

    >>69
    飛びぬけているからエピソードになるって感じで普通はコレだからなぁ。
    その辺りは極端に深堀りはされないがちょくちょく出てくる。

  • 96名無し2022/04/22(Fri) 11:57:49ID:I5MTY5MDI(1/1)NG報告

    >>74
    言うても全盛期オグリと互角に戦えたのはタマ、クリーク、イナリ、バンブーぐらいやしね…。


    ……あれ?意外と多い…?

  • 97名無し2022/04/22(Fri) 11:58:10ID:U1NDczMTA(2/3)NG報告

    >>89
    会長をオトす事はできませんでしたよね?

  • 98名無し2022/04/22(Fri) 11:59:29ID:E0Mzc3NzI(1/2)NG報告

    噛ませにならないエリートからしか摂取できない栄養がある
    問題はこの栄養が入った作品が異様に少ないことだ

  • 99名無し2022/04/22(Fri) 11:59:30ID:A1NTQ4OTg(1/4)NG報告

    金カムの第七師団とかいう最低一つはガッツを付与してるやべー奴ら

  • 100名無し2022/04/22(Fri) 12:00:37ID:AzMDE4Mg=(1/2)NG報告

    >>88
    阪神は全チームのカモになってるからどこもリーグ制覇出来ないな

  • 101名無し2022/04/22(Fri) 12:01:54ID:M4MDI3MzA(2/3)NG報告

    >>51
    ウマ娘ではほんわかとした雰囲気でモデル馬もとても可愛らしいが2000年の金鯱賞以降翌年の秋天でアグネスデジタルに先着されるまでオペラオー以外を蹂躙していたという

  • 102名無し2022/04/22(Fri) 12:03:47ID:AwMzc4MzY(1/2)NG報告

    >>88
    あくまで短期的(1シーズン)に勝てばいい場合の考え方であってプロ相手だと騙し騙しのやり方ではいずれ捕まるから結局チーム力を上げるのが一番近道という渡久地のスタンスは好き

  • 103名無し2022/04/22(Fri) 12:04:19ID:kzODk2MDg(1/3)NG報告

    >>100
    予☆呪

  • 104名無し2022/04/22(Fri) 12:04:33ID:UwNzEzMDQ(1/6)NG報告

    >>99
    使い物になる兵士を選りすぐってるからな

  • 105名無し2022/04/22(Fri) 12:06:12ID:MwMTU5NDY(1/1)NG報告

    >>100
    阪神を除いて他の5球団勝率50%超えてるってマジですか

  • 106名無し2022/04/22(Fri) 12:06:31ID:MxNzkxNzY(1/1)NG報告

    自由で済ませて良いのだろうか?

  • 107名無し2022/04/22(Fri) 12:07:16ID:E0Mzc3NzI(2/2)NG報告

    超難関の雄英に受かってる時点で同世代からしたら上澄み中の上澄みなエリート集団

  • 108名無し2022/04/22(Fri) 12:08:04ID:IyNzM3MDY(1/4)NG報告

    鈴村さん真綾さんのお子さん無事に産まれて良かった…いやぁめでたい
    http://www.fortunerest.com/

  • 109名無し2022/04/22(Fri) 12:08:13ID:I0NTI0MzY(1/1)NG報告

    >>100
    阪神が逆転満塁ホームランしたと見たときは勝ったと思ったんだがなぁ…

  • 110名無し2022/04/22(Fri) 12:08:37ID:AwMzc4MzY(2/2)NG報告

    >>101
    「テイエムオペラオー」という響きは聞く時だいたい周りの人間が曇ってるから嫌いだけどしょっちゅう一緒に走る栗毛の馬は気に入ってたという話好き

  • 111名無し2022/04/22(Fri) 12:08:44ID:AwMTYzODY(1/4)NG報告

    いちおつ

  • 112名無し2022/04/22(Fri) 12:12:47ID:c4OTY1NTI(5/11)NG報告

    >>110
    「嫌ってはいないようだ」がいつのまにか「気に入ってた」とか「好きだった」になるのは伝言ゲームって怖いなと少し思う

  • 113名無し2022/04/22(Fri) 12:14:19ID:k1OTczODY(1/2)NG報告

    >>100
    阪神…?そんな大した球団じゃないでしょ

    開幕7連敗した上にこのままだと自力でリーグ優勝が出来なくなる球団なんて…。

  • 114名無し2022/04/22(Fri) 12:15:01ID:k2NzExMDI(1/9)NG報告

    >>103
    昔の私「まぁまだまだ序盤……」
    少し前の私「………んん???」
    監督が胡散臭いスピ系講習にハマってることを知った私「もう監督辞めろ慈悲は無い」

  • 115名無し2022/04/22(Fri) 12:15:32ID:MwNTAzNzQ(1/1)NG報告

    >>53
    なんだかんだ火力で正面から叩き潰されるのはやられる側も変にロックされるより
    気持ちよく負けられるから炎斬機君は好きだぞ!

    最近ヌメロン使い始めたけど皆ヌメロンダイレクトした辺りでサレンダーされてお辛い。
    違うんや……ワイはヌメロニアス・ヌメロニア出したいだけでワンキルする気は無いんや……。
    デッキ内容もヌメロニアス召喚に全振りやぞ……。

    いや、まぁトドメ刺せる時に変に引き延ばすのも舐めプみたいでスゴイシツレイ感あるから
    いつもの4人衆でタコ殴りにはするけども。

  • 116名無し2022/04/22(Fri) 12:15:58ID:gzMTAwNDY(4/9)NG報告

    >>101
    眠そうに痒いところかくドットさんには癒される

  • 117名無し2022/04/22(Fri) 12:16:56ID:A5ODQwODQ(3/7)NG報告

    尾形は結局何がしたかったのか。誰かに自分を見て欲しかったのか

  • 118名無し2022/04/22(Fri) 12:17:34ID:I3NjU3NjY(3/5)NG報告

    敵も味方も強くなって、姫級も改二も増えたのに、未だにヤバい敵として君臨し続けるレ級Elite。(なおまだ進化の余地が残ってる。)

  • 119名無し2022/04/22(Fri) 12:18:12ID:k1OTczODY(2/2)NG報告

    >>114
    監督「言われなくても今年でやめますけど何か?」

  • 120名無し2022/04/22(Fri) 12:18:18ID:g4MDkxNjI(3/19)NG報告

    >>82
    高木刑事の原作逆輸入とか知ると、当初は警察の人間関係はあんまり考えて無さそうだなと思った。

  • 121名無し2022/04/22(Fri) 12:18:44ID:IyNzM3MDY(2/4)NG報告

    野球全然詳しくないから、阪神って強いチームって印象が漠然とあったんだけど、何でこんな事になってるんです?
    一人負けみたいのって野球だと珍しくないんですかね?

  • 122名無し2022/04/22(Fri) 12:18:44ID:I1NDk1NjI(1/1)NG報告

    >>75
    まぁ圭太郎がいい子だから呼んであげてるだけだよねお姉さん

  • 123名無し2022/04/22(Fri) 12:19:46ID:kzODk2MDg(2/3)NG報告

    >>50
    アサルトリリィは、一般リリィの地☆獄☆絵☆図がちょくちょく描写されるけど

    そういうのは外伝作品読んでないと分からないことが多い

  • 124名無し2022/04/22(Fri) 12:20:18ID:k2NzExMDI(2/9)NG報告

    >>119
    地元野球の期待の新人が怪しいスピ講習漬けにされてそうで悲しんでんだよ!

  • 125名無し2022/04/22(Fri) 12:20:54ID:AwMTYzODY(2/4)NG報告

    カッケェェエ!

  • 126名無し2022/04/22(Fri) 12:22:02ID:gyNjAyOTQ(5/14)NG報告

    >>120
    なので徐々にカップル増やしていくね

  • 127名無し2022/04/22(Fri) 12:23:00ID:QyOTU1NjI(3/21)NG報告

    阪神、
    歴史はあるがリーグ優勝回数はセ・パ合わせて同率ワースト3位、日本一回数は同率ワースト1位だったりする

  • 128名無し2022/04/22(Fri) 12:24:22ID:Q5MDUzOTI(1/3)NG報告

    >>121
    暗黒時代のベイスターズとかオリックスとかならあったけど

    去年まで優勝争いしてたチームがここまで地獄になるのは珍しいというか
    なんなら阪神は、去年の前半戦はリーグで無双してたし

  • 129名無し2022/04/22(Fri) 12:25:29ID:IyNzM3MDY(3/4)NG報告

    >>128 あっそうなんだ
    急にって感じなのね
    どうしてなんです?監督変わったとか、主力選手が移籍したとか?

  • 130名無し2022/04/22(Fri) 12:25:57ID:Y5MTkwNzg(1/1)NG報告

    >>113
    阪神負け続ければ自力優勝が今月中になくなるらしいし……自力優勝消滅RTAしてるのかなってぐらい負けてるし

  • 131名無し2022/04/22(Fri) 12:26:39ID:M4MDI3MzA(3/3)NG報告

    推しの号外が見れて満足です

  • 132名無し2022/04/22(Fri) 12:26:48ID:c4OTY1NTI(6/11)NG報告

    阪神ってたまに強い時期はあるけど、強いチームって印象は無いな……

  • 133名無し2022/04/22(Fri) 12:27:39ID:MyMzQ0NTA(1/1)NG報告

    >>130
    因みに前回走者は楽天で4月中にタイマーストップだったらしい

  • 134名無し2022/04/22(Fri) 12:28:35ID:Y3Mjg3MzY(1/1)NG報告

    >>123
    ラスバレではメイン3レギオンのうち、グラン・エプレの数代前のリリィは戦死してるからね……その遺品のイベントもあったし
    まあ、親ゲヘナガーデンであるエレンスゲのヘルヴォルは血反吐吐くような鬱いエピソード満載なのは言わずもがな

  • 135名無し2022/04/22(Fri) 12:29:37ID:MyMDc4NTA(4/12)NG報告

    >>125
    良かった…水着姿で謎ダンスする姉なんていなかったんだ…

  • 136名無し2022/04/22(Fri) 12:29:53ID:U3NjI2NTY(1/1)NG報告
  • 137名無し2022/04/22(Fri) 12:29:56ID:I3NjU3NjY(4/5)NG報告

    >>120
    >>126
    世良さんが後付けなこと考えると、羽田さんも後付けだよねぇ…?

  • 138名無し2022/04/22(Fri) 12:30:07ID:QyOTU1NjI(4/21)NG報告

    まあ一昨年リーグ最下位同士だったヤクルトとオリックスが去年日本一決定戦に出てしかも内容が「リーグを勝ち抜いた者同士の激戦」みたいな感じだったからリアル野球も相当な浪漫よ

  • 139名無し2022/04/22(Fri) 12:30:54ID:k2NzExMDI(3/9)NG報告

    >>136
    めでたい

  • 140名無し2022/04/22(Fri) 12:31:27ID:Y0NDM4MjI(1/3)NG報告

    >>126
    解説本かなんかでジンとウォッカ幼なじみ説を唱えてた人の発想は神か悪魔が憑いてたと思ってる。

    でも阿吽の呼吸なのであながちネタとも言い切れない

  • 141名無し2022/04/22(Fri) 12:31:32ID:U2NjQyODA(1/3)NG報告

    >>123
    ストライクウィッチーズは空戦ウィッチ自体が希少なエリートで、主人公たちがその中でも選りすぐりの少数精鋭部隊で他のウィッチの出番がまったくないからねえ。

  • 142名無し2022/04/22(Fri) 12:31:39ID:Y4NzU1NDg(1/5)NG報告

    人間には善のタガがあって思いきった行動はとれないが
    稀に前のブレーキが存在しない悪のエリートたちがいる

  • 143名無し2022/04/22(Fri) 12:31:58ID:kzODk2MDg(3/3)NG報告

    >>129
    予祝した

  • 144名無し2022/04/22(Fri) 12:32:23ID:Y1NDE5OTI(1/3)NG報告

    >>114
    巨人に勝った日のインタビューで色紙云々やりはじめた時は
    あっこりゃあ……ってなった

  • 145名無し2022/04/22(Fri) 12:34:33ID:c1NTA3OTQ(4/8)NG報告

    >>134
    学園祭でアイドル部活動しようとしたらヒュージとの戦いでメンバーせんしした
    あのメンバーでやりたかったからやめるとさらりとかいてるはきつかった

  • 146名無し2022/04/22(Fri) 12:37:27ID:E2MjIyNTY(1/1)NG報告

    善のブレーキ存在しないヤツより光のアクセル全開で良かれと思って止まらないヤツのが怖い気がしないでもない

  • 147名無し2022/04/22(Fri) 12:38:26ID:AwMTYzODY(3/4)NG報告

    ンン゛ッ

  • 148名無し2022/04/22(Fri) 12:38:49ID:Y0NDM4MjI(2/3)NG報告

    >>146
    両方怖い。
    うちの店の店長とか「これを言ったら相手が不快になる」ってブレーキが一切存在しないからな。

  • 149名無し2022/04/22(Fri) 12:39:19ID:IxODgyMzY(1/1)NG報告

    >>146
    良かれと思ってバカやらかす奴は自分が酷い目に遭わないと止まらないし反省しないからな

  • 150名無し2022/04/22(Fri) 12:40:35ID:g4MDkxNjI(4/19)NG報告

    >>137
    なんと言うか、点と点が繋がった感じかね?赤井が既にいて、世羅も出来上がってさらに設定を積めたら繋がったとか?松田や萩原もそんな感じで安室透との関係性が生まれたのかなと思う。

  • 151名無し2022/04/22(Fri) 12:40:51ID:Y4NzU1NDg(2/5)NG報告

    >>146うむ…

  • 152名無し2022/04/22(Fri) 12:42:32ID:A5ODQwODQ(4/7)NG報告

    >>146
    正当な判断出来る人ならいいけどそうじゃない場合は怖い

  • 153名無し2022/04/22(Fri) 12:42:39ID:Y1NDE5OTI(2/3)NG報告

    >>123
    この人たち相手取る敵も敵で
    基本的に水を避ける傾向にあるネウロイの内、
    何故か海の上を単騎駆けしてくる超抜個体とばっかり戦闘になってそれらをボコボコにするから
    切迫した世界観の参考にならなさ過ぎる

  • 154名無し2022/04/22(Fri) 12:44:49ID:k5MDQ1MDA(1/2)NG報告

    >>91
    安定のメルカリ
    やっぱ酷いわ

  • 155名無し2022/04/22(Fri) 12:45:05ID:Y0NDM4MjI(3/3)NG報告

    >>152
    自分を律するだけならいい、困ってる人に手をさしのべるだけならいい。
    でも他人を自分の認識で律し始めたらそれは悪なんだわ

  • 156名無し2022/04/22(Fri) 12:45:09ID:c3NDE3OTY(1/50)NG報告

    >>150
    世良が生まれるキッカケが探偵甲子園のこの娘だから、もしも探偵甲子園やらずに赤井さんの妹出すだけで決まってたらまた違ったキャラになってたかもね

  • 157名無し2022/04/22(Fri) 12:47:31ID:kyMjg1NTQ(2/3)NG報告

    https://twitter.com/gsc_goodsmile/status/1517340176493731846
    全盛期ほど体が動かんとのたまうおっさんの体じゃねえ…

  • 158名無し2022/04/22(Fri) 12:50:10ID:QyOTU1NjI(5/21)NG報告

    >>147
    褐色はいい
    褐色は美しいからな
    とくにドレスは綺麗だぞ
    (怪しい日本語)

  • 159名無し2022/04/22(Fri) 12:53:17ID:I5OTkxMTA(2/5)NG報告

    >>146
    >>光のアクセル全開
    遊戯王ファイブディーズあたりに出てきそうで出てきてないワードだぁ

  • 160名無し2022/04/22(Fri) 12:54:09ID:QwMTYzOTI(1/1)NG報告

    エルフさん・・・

  • 161名無し2022/04/22(Fri) 12:55:16ID:g4MDkxNjI(5/19)NG報告

    >>156
    世良のルーツに彼女がいるのは知っているが、キャラクターの造形はだいぶ大元から離れたよね。

  • 162名無し2022/04/22(Fri) 12:55:34ID:k2NzExMDI(4/9)NG報告

    >>135
    ニアールさん謎ダンスも可愛いじゃろ!

  • 163名無し2022/04/22(Fri) 12:56:26ID:Q5MDUzOTI(2/3)NG報告

    >>134
    ラージ級と単騎で張り合える人が多数いたり、ギガント級をあっさり倒したり
    百合ヶ丘にはゴリラしかいない

    なお、エレンスゲは数体のラージ級で多数の死者を出した模様

  • 164名無し2022/04/22(Fri) 12:57:17ID:A0NDM4NDQ(1/1)NG報告

    >>150
    青山先生が警察学校編の回想で出したかった萩原姉ちゃんをアニメで出す采配

  • 165名無し2022/04/22(Fri) 12:58:38ID:c3NDE3OTY(2/50)NG報告

    >>161
    最低限のこと以外は赤井ファミリーらしい性格と雰囲気で固まったよね、

  • 166名無し2022/04/22(Fri) 13:00:56ID:I3MzQyNDA(1/1)NG報告

    ルムマで大分感覚麻痺って、皆クリオグリは持ってるもんだと錯覚してた私
    1人だけの時はすげぇ罪悪感生じる(次ラウンドからはクリオグリで染まるだろうけれども)

  • 167名無し2022/04/22(Fri) 13:02:52ID:I1ODY0NTQ(1/2)NG報告

    >>93
    ジョーカーゲームだとスパイ養成機関であるD機関の試験は「この試験会場の門をくぐってからここまで何歩?」「階段は何段だった?」「○○はこの地図の何処?(その場所は地図から消してある)」「今広げた地図の下、机の上には何が置いてあった?」って感じで、こんな受かる奴いるの?な試験を『こんな試験、自分なら受かって当然』として突破するのがスパイの資質としてたな

  • 168名無し2022/04/22(Fri) 13:04:48ID:IxNzE5ODQ(1/1)NG報告

    現在配信中のTIGER&BUNNY2の新キャラ“ヒーイズトーマス”ことトーマス・トーラス君(CVノッブ)
    バーナビーの記録を抜いて歴代最高成績でヒーロースクールを卒業したスーパーエリートヒーローでかつてのバーナビーを更にドライにしたような振る舞いだが、エリート路線は会社の方針であり本人は努力家の超苦労人。

  • 169名無し2022/04/22(Fri) 13:05:28ID:g3MDgyNDI(1/2)NG報告

    >>161
    まぁ、あんまり寄せ過ぎるのもね
    読者の言うことに左右され過ぎるのも、プライド無いのかって思われかねん

    あ、コナン×哀ちゃん派の我々の言うことは聞いてください(掌ドリル)

  • 170名無し2022/04/22(Fri) 13:07:34ID:g3MDgyNDI(2/2)NG報告

    >>116
    可愛い(かわいい)

  • 171名無し2022/04/22(Fri) 13:08:05ID:UyMDA4ODY(3/5)NG報告

    >>164
    アニメで本格的に見れるのはいつになるかなあ

  • 172名無し2022/04/22(Fri) 13:10:09ID:cyODQzNzI(1/2)NG報告

    >>171
    これ殺ってない?

  • 173名無し2022/04/22(Fri) 13:10:54ID:AwODc1MDI(1/1)NG報告

    >>143
    野球団体が宗教団体に鞍替えしたんだから、野球には勝てんよな
    野球の練習せずに、勝利祈願に精を出しても

  • 174名無し2022/04/22(Fri) 13:12:57ID:c3NDE3OTY(3/50)NG報告

    >>171
    アニメで本格的に出だしたらOPにもいそう

  • 175名無し2022/04/22(Fri) 13:13:42ID:IxMjU4NDQ(1/3)NG報告

    >>170
    このドトッとした顔が俺を狂わせる…

  • 176名無し2022/04/22(Fri) 13:14:00ID:I3NjU3NjY(5/5)NG報告

    >>172
    レーザーサッカーボール食らっても悶絶で済む世界だし多分大丈夫よ…?

  • 177名無し2022/04/22(Fri) 13:15:03ID:gyNjAyOTQ(6/14)NG報告

    >>160
    ツンデレにヤンが混じりだしたか
    そういうの好き

  • 178名無し2022/04/22(Fri) 13:15:27ID:I1ODY0NTQ(2/2)NG報告

    それぞれ理由あってアイドルになったが、前職が左から医者、弁護士、旅客機パイロットというエリートなアイドルユニット・ドラマチックスターズ

  • 179名無し2022/04/22(Fri) 13:16:31ID:k2MzAxODY(4/8)NG報告

    >>172
    現実だとしてもちょっと顔の皮剥がれるぐらいだろう(瀕死)

  • 180名無し2022/04/22(Fri) 13:16:46ID:UyMDA4ODY(4/5)NG報告

    >>172
    大丈夫大丈夫、この後逮捕された
    世良なんか横殴りしたし

  • 181名無し2022/04/22(Fri) 13:16:56ID:Q0NDA0MTI(1/2)NG報告

    自分の職場が球場の近くなので、帰りが遅れるとナイター帰りのお客さんと最寄り駅でバッティングして電車が混雑する。お客さんは全く悪くないが残業で疲れている日には出来るだけバッティングしたくない。

  • 182名無し2022/04/22(Fri) 13:18:51ID:Y1MjExMg=(2/2)NG報告

    >>173
    ファンもいるんだしあんまりそういう言い方はやめーや

    まあファンが一番現状にキレてるかもしれんけど

  • 183名無し2022/04/22(Fri) 13:19:09ID:c3NDE3OTY(4/50)NG報告

    >>180
    立ち塞がる安室カー、出たら浴びせられる世良前輪アタック

  • 184名無し2022/04/22(Fri) 13:21:10ID:Q1NzUyNDA(3/11)NG報告

    >>129
    某ハッピー星人のまりなママと監督が化してヤノピーの原罪を負った説がある…
    と言うのは置いとくとして(あまり踏み込みたくない)、去年も元々終盤戦で前半戦躍進の原動力だった強力打線を担う助っ人と新人が調子を落としてた優勝逃したし、抑えを担ってた助っ人もアメリカに帰って後ろが不安視されてた。だから少しの過ちで負けが込むのはしゃあないかと

    ここまでボロボロなのはなぜか?

  • 185名無し2022/04/22(Fri) 13:23:00ID:E4Mzg4NjI(1/4)NG報告

    あと約10日後、コナン映画の話出来るようになるのが楽しみだ。

  • 186名無し2022/04/22(Fri) 13:24:25ID:Q5MDUzOTI(3/3)NG報告

    監督の性格とは裏腹に堅実な野球してるなって

    あと少しなんだよな

  • 187名無し2022/04/22(Fri) 13:25:33ID:Q0NDA0MTI(2/2)NG報告

    >>185
    犯人よりトリックより今回爆発したものが気になっている。(映画は未視聴)

  • 188名無し2022/04/22(Fri) 13:28:10ID:k5MDQ1MDA(2/2)NG報告

    グヘヘ、丸々と肥えたな

  • 189名無し2022/04/22(Fri) 13:28:14ID:k0MjMxNzY(1/9)NG報告

    新庄さんとかも練習はしたくない人だけど表には出さないだけでちゃんとやってるしな。あの人エンタテイナーだし。

  • 190名無し2022/04/22(Fri) 13:28:34ID:MwMTUxMTk(1/1)NG報告

    そういや新刊のおまけが学パロになったから美羅さんマジでこれが一番のサービスになるのか

  • 191名無し2022/04/22(Fri) 13:30:15ID:kyMzgwMzI(1/1)NG報告

    ドトウとアイスで思い出したけどシャカールさんやっぱり面倒見よくて優しいですよね???

  • 192名無し2022/04/22(Fri) 13:30:54ID:k4OTI1NjA(1/2)NG報告

    >>186
    ズボンにニトリのロゴが入っている!
    小さいサイズだけどこれでおいくらなんだろうか?

  • 193名無し2022/04/22(Fri) 13:31:25ID:k0ODg1MTQ(1/1)NG報告

    >>166
    クリオグリはスルーした
    バレボンも我慢した
    チヨノオーは涙を呑んで堪えた
    アニバも棒に振る覚悟を決めた

    全てはアルダン貯金だったのだから

  • 194名無し2022/04/22(Fri) 13:33:23ID:U3MzYyMjI(1/7)NG報告

    みんなもう十三騎兵防衛圏やった?ネタバレしていい?このビジュアルとcvでとんでもねえやらかし暴走女である東雲パイセンの話していい?

  • 195名無し2022/04/22(Fri) 13:35:36ID:E4Mzg4NjI(2/4)NG報告

    >>187
    まぁ…お楽しみに…ねっ?(事情が許すのであれば、是非その目で確かめて欲しいなぁ…!)

  • 196名無し2022/04/22(Fri) 13:39:37ID:k4OTI1NjA(2/2)NG報告

    >>195
    割といい感じなのかな。
    あと数日で給料が振り込まれるから行ってみようかな?

  • 197名無し2022/04/22(Fri) 13:41:19ID:UyMDA4ODY(5/5)NG報告

    >>196
    自分は久しぶりにまた観たいと思える映画だった。伏線と回収が凄い

  • 198名無し2022/04/22(Fri) 13:42:24ID:IzMzg0MjA(1/1)NG報告

    >>170
    諦めなければ道は拓けるとテイエムオペラオーとの激闘の数々で学んだ事を、おやつタイムで活かすドットさんすき

  • 199名無し2022/04/22(Fri) 13:43:16ID:Q1NjAzMTA(1/1)NG報告

    >>194
    この人のやらかしはオリジナルの方だと思う
    本編のこの人はズタボロになりながらも進む人だし

  • 200名無し2022/04/22(Fri) 13:43:32ID:I1OTQ4Mjg(1/2)NG報告

    >>131
    勝たせる気のないデバフ役が勝つと、普通に3勝するより脳汁出ますよね?w
    いやまぁ、余ったポイントで一番星と乗り換え上手は搭載しましたけれども

  • 201名無し2022/04/22(Fri) 13:43:48ID:gzMjYyMjQ(1/1)NG報告

    >>187
    劇場版公開日が殆ど4月だから最早春の風物詩と化している爆発くん…

  • 202名無し2022/04/22(Fri) 13:46:07ID:YzNzg5OTQ(1/1)NG報告

    >>197
    サンクス、給料が来たら行ってみるよ。

  • 203名無し2022/04/22(Fri) 13:46:22ID:I1OTQ4Mjg(2/2)NG報告

    >>186
    打順のお試し期間は終わったとか、流石に怒られて手堅く行く方針に切り替えたとか言われてて吹くw

  • 204名無し2022/04/22(Fri) 13:50:14ID:U3MzYyMjI(2/7)NG報告

    >>186
    監督が目立つから色々言われてるだけで今年の日ハムは誰が監督やってようが勝てんだろってのが正直なところ

  • 205名無し2022/04/22(Fri) 13:50:52ID:U2NjQyODA(2/3)NG報告

    >>199
    オリジナルの方も、あのやらかしのお陰であのド畜生の復活阻止してるから結果的にファインプレーでもあったという。

  • 206名無し2022/04/22(Fri) 13:51:09ID:MyNzM0NTI(1/1)NG報告

    >>204
    他球団にやべー投手とルーキー捕手がいるからな

  • 207名無し2022/04/22(Fri) 13:53:45ID:gyNjAyOTQ(7/14)NG報告

    今見ると第一作目の爆発は控えめだなあ(感覚麻痺)

  • 208名無し2022/04/22(Fri) 13:54:39ID:E4Mzg4NjI(3/4)NG報告

    >>201
    しかし!今回の映画の舞台はハロウィンだ!w

  • 209名無し2022/04/22(Fri) 13:55:24ID:gyNjAyOTQ(8/14)NG報告

    >>208
    つまり春夏秋冬いつでも爆発する

  • 210名無し2022/04/22(Fri) 13:57:05ID:E4Mzg4NjI(4/4)NG報告

    >>207
    割と建物ドッカンドッカンやってたじゃないですかーーー!?


    …てか、防がなければ、電車路線大爆発とかもっとヤバかったよね…。

  • 211名無し2022/04/22(Fri) 13:57:43ID:QyNDI1OTg(1/1)NG報告

    >>208
    まさか爆発するのはチェイテピラミッド姫路城!

  • 212名無し2022/04/22(Fri) 14:00:40ID:I5MTM2NTI(1/1)NG報告

    アクナイ始めたばっかだけど
    早速「オペレーターを育成するために(他の)オペレーターを育成する」状態に突入…
    ポデンコちゃん昇進したい→昇進素材不足→先鋒/補助クエストに行く→サポあってすら先鋒/補助の初手に1回も勝てねぇ→色んなオペレーターを育成→龍門弊と作戦記録不足←イマココ

    あと「サポのシステム上、昇進2以上を一人でいいから早く作った方がいい」ってもっとはよ知りたかった…

  • 213名無し2022/04/22(Fri) 14:02:35ID:Y2NDM0MzQ(1/1)NG報告

    >>206
    そこにはこないだ勝ったやんけ
    籠城戦みたいなやり方で

  • 214名無し2022/04/22(Fri) 14:08:31ID:g2OTMxMDA(1/2)NG報告

    >>24
    こちら警察学校を首席で卒業し同僚の不正を告発し恨みを買うが
    少女を誘拐監禁強姦した悪党どもをショットガンで射/殺し事件
    解決に多大な貢献をしたことから表彰&警部補に出世と若くして
    上司や同僚たちから「ショットガン・エド」と一目置かれたエリート刑事です

  • 215名無し2022/04/22(Fri) 14:08:33ID:k2MzAxODY(5/8)NG報告

    >>212
    金はイベントの交換でわりと手に入るからガンバレー

  • 216名無し2022/04/22(Fri) 14:11:53ID:U3MzYyMjI(3/7)NG報告

    >>212
    盆栽ゲーみたいなもんだから気長にやるのが一番ええで
    美味しいイベントは逃がさないのとさっさとストーリー進めて基地開発進めとくのは勧めとく

  • 217名無し2022/04/22(Fri) 14:12:42ID:AwOTM3MzI(1/1)NG報告

    >>211
    なんだいつものハロウィンか

  • 218名無し2022/04/22(Fri) 14:14:00ID:A5ODQ5MzI(1/13)NG報告

    >>212
    安定軌道に乗れば金も経験値も余るから気長になると良い
    昇進は星4か星6が安定だぞ、星5はだいたい趣味枠というかピーキーな奴多めなんだ

  • 219名無し2022/04/22(Fri) 14:16:26ID:k2NzExMDI(5/9)NG報告

    人間は変わらないかもしれないが科学は進んでいく

    直径2インチ超高純度ダイヤモンドウェハの量産に成功 量子コンピュータの実現に目途
    https://research-er.jp/articles/view/110004

  • 220名無し2022/04/22(Fri) 14:19:25ID:AwMzE5NzI(1/1)NG報告

    >>213
    野球でどうやって籠城戦をするんですか?

  • 221名無し2022/04/22(Fri) 14:19:55ID:kxODA2MTI(1/9)NG報告

    >>216
    そう聞くとなんか気になってきた…!(艦これはいわずもがな、MTGアリーナで資産貯めながら構築出来るデッキや戦術を増やすのが楽しい勢)

  • 222名無し2022/04/22(Fri) 14:21:59ID:g2OTMxMDA(2/2)NG報告

    >>128
    ヤクルトや今は無き近鉄とかシーズン最下位からリーグ優勝するくらい
    打線が大爆発(本塁打王 or 打点王排出)する謎の覚醒があるから何が
    起こるかわからない

    彼はチームメイトにタフィ・ローズという本塁打新記録争いするほどの
    強打者がいたため本塁打王になったのは一度だけという不運があった

  • 223名無し2022/04/22(Fri) 14:22:58ID:Y1NDE5OTI(3/3)NG報告

    >>212
    ボデンコをはじめとする補助職はその名の通り
    火力の補助、敵の阻害が主になるから前衛、狙撃、術師等の火力枠育成後に育成推奨、となりがちだからね
    それでもポデンコは比較的色々やれる方ではあるけど

  • 224名無し2022/04/22(Fri) 14:30:51ID:g5MDgzMDI(1/1)NG報告

    >>219
    産まれた時からスマホがある世代から産まれた時から量子コンピュータがある世代になって人間は進歩する

  • 225名無し2022/04/22(Fri) 14:31:13ID:MyMDc4NTA(5/12)NG報告
  • 226名無し2022/04/22(Fri) 14:37:18ID:EwMTYxNzY(1/1)NG報告

    >>212
    まずは少しでも進めて基地を強化しよう
    多少に見える基地収入だが、割と塵積で馬鹿にならない恩恵なのだ
    戦力はまずは星3。素材無しで昇進出来る上に意外と強いので便利。高レア揃ってきても低コストの関係で使える程
    特にお勧めは
    メランサ(対ボス用前衛・普通にステータスも高い)
    クルース(対空射撃・癖が無いので扱いやすい)
    フェン(2ブロック、それなりに固い先鋒)
    オーキッド(減速攻撃系補助・厄介な相手の足止め)
    最低でもこの4人は損が無い

  • 227名無し2022/04/22(Fri) 14:43:08ID:k3NTUzODA(3/14)NG報告

    推しで勝った時ほど嬉しいものはない

  • 228名無し2022/04/22(Fri) 14:44:43ID:A4NTcyMDY(1/1)NG報告

    >>225
    超一撃をくらえ

  • 229名無し2022/04/22(Fri) 14:47:42ID:g3ODQwMDI(1/1)NG報告

    >>222
    ヤクルトファンやってると本当に飽きない
    元々最下位なのに打者タイトル取るような選手揃ってて課題だった中継ぎ力も克服してきて強いチームになった(いまなお乱打戦になるけど)

  • 230名無し2022/04/22(Fri) 14:49:56ID:IxMjU4NDQ(2/3)NG報告

    >>191
    ・顔が良い
    ・理詰めの人だが冷徹な訳じゃない
    ・面倒見がいい
    ・顔が整っている
    ・ネットでファンが付くレベルの楽曲を作れるCOOLなセンス
    ・カッコいい外見
    ・実はロマンチズムを介す方

    ここに王室育ちふんわか殿下を足すと、トぶ訳ですよ奥さん

  • 231名無し2022/04/22(Fri) 14:50:45ID:A5ODQ5MzI(2/13)NG報告

    アークナイツも手段と時間にこだわらないならサポートの暴力を使うのは大いにありではある
    なおサポートではオート周回は開放されないもよう

  • 232名無し2022/04/22(Fri) 14:52:40ID:YyOTk2MzQ(1/1)NG報告

    コナンの映画というと、自分は「ベイカー街の亡霊」が好きだなぁ
    生まれて初めて『映画』というものを体験したのがこの作品だったので、とても思い出深い
    最近になって、脚本書いた人が封切りを待たずに亡くなってしまってたの知って驚いたな…(しかも自死だったとか)

  • 233名無し2022/04/22(Fri) 14:55:15ID:MyMDc4NTA(6/12)NG報告

    >>212
    最初の昇進2は行くまでは大変だからね…
    最初期ならメインミッション埋めることを意識しながらやるのが良いかも
    そこで金も素材や建材も手に入るのでまずは足場を固めてから次のステップに進むといいよ

  • 234名無し2022/04/22(Fri) 14:56:26ID:AyODExOTA(1/1)NG報告

    シャカール、パンクなファッションしてるけど顔そのものはかわいい系なのいいよね

  • 235名無し2022/04/22(Fri) 15:05:56ID:Q0NTY1NzI(1/2)NG報告

    >>230
    これは脳汁溢れますわ

  • 236名無し2022/04/22(Fri) 15:06:44ID:EyMzk0MjA(1/5)NG報告

    >>230
    だがドトウとシャカール同室までしなくてもいいのてはないか?
    やはり、ルームメイトは同世代の特に顔馴染みがいいだろう?
    というわけで今からでもアドマイヤベガさんオペラオーと同室なろ?

  • 237名無し2022/04/22(Fri) 15:10:04ID:Q0NTY1NzI(2/2)NG報告

    >>234
    実装してないから私服はまだ不明(イベサポの服装もイベスト見る限りシリウスが集めさせたもの)だがどんなのを着てくるのか……

    まあ普段から眉ピしてPCにステッカー貼りまくって腕輪にチェーンにシールタトゥーまでしてるから相当パンクだろうけど

  • 238名無し2022/04/22(Fri) 15:15:04ID:Y0Nzc4MzQ(1/1)NG報告

    >>225
    ハロ!トランザムは!?

  • 239名無し2022/04/22(Fri) 15:16:30ID:kxODA2MTI(2/9)NG報告

    >>232
    また、映画の内容とリンクしているのがなんとも…ねぇ…。

    個人的には世紀末の魔術師とかかなぁ。キーアイテムの背景とか、独特の神秘があって良かった。

  • 240名無し2022/04/22(Fri) 15:20:17ID:A1NTQ4OTg(2/4)NG報告

    >>207
    今更だけど、犯人の名前がモリアーティだったのね

  • 241名無し2022/04/22(Fri) 15:22:03ID:EyMzk0MjA(2/5)NG報告

    >>227
    クリスマスオグリとバレンタインブルボンが有力とのこだけど、サトノダイヤモンドと新衣装フジキセキが強い気がする遭ったら必ず負けてる

  • 242名無し2022/04/22(Fri) 15:23:10ID:c4MjgzNjI(1/1)NG報告

    >>229
    数年間最下位~Bクラスと低調の中、稀に思い出したかのようにAクラス~リーグ優勝する
    漫画的展開をしてくるので本当に「(わけがわからん…)」という印象を受ける
    こんなに乱高下の激しいチームは他におらぬ

  • 243名無し2022/04/22(Fri) 15:24:53ID:kxODA2MTI(3/9)NG報告

    >>240
    犯人があからさま過ぎるため、一応のカモフラージュ用に生まれたのが白鳥刑事なのよね。

    …それがあんなに立派になって…。幸せに爆発しろっ!

  • 244名無し2022/04/22(Fri) 15:25:23ID:A3NTcwNzg(1/1)NG報告

    >>238
    ワンセカンド!ワンセカンド!

  • 245名無し2022/04/22(Fri) 15:26:27ID:MyMDc4NTA(7/12)NG報告

    まあポデンコはカワイイよね
    …戦闘台詞ちょっと怖い時あるけど

  • 246名無し2022/04/22(Fri) 15:27:33ID:k3MTA5MDY(1/1)NG報告

    >>242
    なにげに日本一回数はセで二位、セ・パ合わせて四位というスワローズ
    強いときは本当に強い

  • 247名無し2022/04/22(Fri) 15:27:38ID:k2MzAxODY(6/8)NG報告

    >>236
    同期で同室って元々少なくね?

  • 248名無し2022/04/22(Fri) 15:35:51ID:M4MTg0OTQ(1/2)NG報告

    やはり2000mだとスピード1200だけではダメみたいですね……
    同じ編成で距離Sをリーグ2までにツモれるだろうか

  • 249名無し2022/04/22(Fri) 15:37:25ID:QyOTU1NjI(6/21)NG報告

    楽曲提供した子が受けてて感想まで求めちゃうエアシャカール
    ここでヘリオス出たのってパリピもあるけどヘリオスの親戚でシャカールの同期のダイタクリーヴァ関係でもあったのかしらね

  • 250名無し2022/04/22(Fri) 15:38:41ID:gzMTAwNDY(5/9)NG報告

    >>247
    ウオダス、ブルボンとフラワー、エルグラ
    パッと浮かんだのだとこの辺
    後は鞍上や血統つながりが多め?

  • 251名無し2022/04/22(Fri) 15:41:37ID:M4MTg0OTQ(2/2)NG報告

    アプリ内でもガッツリ宣伝しに来てくるとはたまげたなぁ……

  • 252名無し2022/04/22(Fri) 15:42:44ID:EyMzk0MjA(3/5)NG報告

    >>248
    距離適性Sあったほうがいいけど、根性より賢さ大事みたいだよ?あと中盤スキルこれでもか
    クリスマスオグリとの終盤加速勝負は勝てないから、他で補わないとダメなんだってさ

  • 253名無し2022/04/22(Fri) 15:43:09ID:M2MDA5NDQ(1/2)NG報告

    >>232
    俺は『探偵たちの鎮魂歌』が結構好き。
    どんでん返しと伏線がきちんと訊いてるのが上手いんだよな

  • 254名無し2022/04/22(Fri) 15:45:33ID:I5NzA0MjA(1/2)NG報告

    >>251
    やってないからコラかコラボかぜんぜんわからん

  • 255名無し2022/04/22(Fri) 15:47:18ID:g4MDkxNjI(6/19)NG報告

    >>171
    >>180
    皆川亮二の『D-live!』を思い出すよ。主人公が天才的マルチドライバーだから絶妙な力加減で打撃するから相手は生きているんだよね。

  • 256名無し2022/04/22(Fri) 15:48:43ID:M2MDA5NDQ(2/2)NG報告

    >>243
    >>240
    森谷教授の一番怖いところは、“失敗作”であるターゲットをデカデカと飾ってるところに感じる偏執性なんだよなぁ…………
    小五郎のおっちゃんの迷推理扱いだったけど『白鳥刑事は教授が両親を殺したと思い込んで……』と部分だけど、はてさて、本当に『森谷教授の両親は事故死』だったのか……?

  • 257名無し2022/04/22(Fri) 15:52:54ID:g4MDkxNjI(7/19)NG報告

    萩原姉とかの話題出たけど、みんなはコナンに出てくる女性警官は誰が好き?
    俺は上原由依。未亡人で佐藤や安室透より歳上なのに蘭や和葉と恋ばなで盛り上がるという若々しさ、幽霊にビビる可愛らしさ、CV小清水亜美でもうお気に入りですよ。

  • 258名無し2022/04/22(Fri) 15:53:24ID:gzMTAwNDY(6/9)NG報告

    >>254
    公式コラボ
    だがアプリ内でも宣伝するとは思わなんだ

  • 259名無し2022/04/22(Fri) 15:53:55ID:MyMDc4NTA(8/12)NG報告

    >>254
    コラボとしてマヤノトップガンの声優さんが宣伝係をマジでやってるんですわ

  • 260名無し2022/04/22(Fri) 15:55:02ID:IyOTMzOTY(1/2)NG報告

    >>236
    言うても、同室ペアは何かしらの元ネタ・小ネタがあってそこにクスリと来るし
    あんまりいつもの顔馴染み・お約束の絡み過ぎるのも、話広がらないですしな(裏を返せば、カップリングの開拓に同部屋設定が中々便利)
    部屋割りにおいて、BNWの3人が誰一人としてかすっていないのは面白い

    …後、同世代・対戦経験ある同士部屋はいざやられると「その距離感はどうよ?」ってのがチラホラあったりしますからな
    アプリだけならまだ良いんだが、シングレ読んだ後だとタマオグリ同室は「なんか違ぇ…」ってなる…w

  • 261名無し2022/04/22(Fri) 15:55:31ID:QyOTU1NjI(7/21)NG報告

    有吉◯ミのチャレンジメニューかな?
    https://comicbushi-web.com/episode/3269754496851116137

  • 262名無し2022/04/22(Fri) 15:57:30ID:kxODA2MTI(4/9)NG報告

    >>257
    三池巡査部長可愛いよね…。

    千葉刑事も末永くお幸せに爆発してください。

  • 263名無し2022/04/22(Fri) 16:00:15ID:MyMDc4NTA(9/12)NG報告

    >>250
    あとチヨアルもそうね

  • 264名無し2022/04/22(Fri) 16:00:29ID:g3MDIxMDQ(1/1)NG報告

    なんだ、いつもの追放物&元敵陣営での成り上がり物か
    と思いきや
    世界を侵略者から守るのがアイデンティティで最強且つほぼ不死身のヒーローは世界が平和になったらどうするのか?
    と真っ向から向き合う話だったでゴザル

  • 265名無し2022/04/22(Fri) 16:02:11ID:IyOTMzOTY(2/2)NG報告

    >>248
    回復スキル多積みしてるのだろうけれども、そのスタミナだとちょい不安っすなぁ…自分が使う視点になると
    それが、必然的に回復を3、4積むクリオグリだとしても、もうちょい盛りたいくらい(デバフと掛かりにビビっている身としては)

  • 266名無し2022/04/22(Fri) 16:04:24ID:k4MzU3NzA(1/2)NG報告

    >>252
    流石に距離Sついてないクリオグリくらいならこれでも勝ててます
    加速に差があろうがてっぺんが1200じゃ距離差はそこまでつかなそう

  • 267名無し2022/04/22(Fri) 16:05:58ID:k4MzU3NzA(2/2)NG報告

    >>254
    注目してない状況だと更にコラ感強いぜ

  • 268名無し2022/04/22(Fri) 16:07:26ID:QyOTU1NjI(8/21)NG報告

    自分なんて頑張ってもこんなもんだから月一杯とかムリムリカタツムリよ

  • 269名無し2022/04/22(Fri) 16:10:44ID:QyOTU1NjI(9/21)NG報告

    そういやソースは不明だがボーボボってインドで流行してるらしい
    「意味がわかると面白い」とかなんとか

  • 270名無し2022/04/22(Fri) 16:18:24ID:gzMTAwNDY(7/9)NG報告

    >>249
    フジキセキが出てるのもダイタクリーヴァがフジキセキ産駒なのが関係してるっぽいね

  • 271名無し2022/04/22(Fri) 16:19:30ID:kwMTMxMzA(1/2)NG報告

    https://comic-zenon.com/episode/3269754496766104075
    今思うとレイボロク ソに言われてんな…

  • 272名無し2022/04/22(Fri) 16:20:13ID:QyOTU1NjI(10/21)NG報告

    >>270
    そういえばたしかに
    スカイがいたからドロワイベ関係だと思ってたけどそれもあったか

  • 273名無し2022/04/22(Fri) 16:22:05ID:gzMTAwNDY(8/9)NG報告

    >>269
    …わかるの?
    やっぱインドとんでもないわ

  • 274名無し2022/04/22(Fri) 16:27:48ID:gyNjAyOTQ(9/14)NG報告

    >>262
    周りの婦警からメタボ、彼氏にしたくないって言われて、いろんなダイエット方法やメタボの危険性延々と書き連ねた小包送り付けるの重くて好き

  • 275名無し2022/04/22(Fri) 16:29:43ID:g5Mjg2NjQ(1/1)NG報告

    >>268
    スキルポイントの余りが変な感じになっちゃったから、曇りの日取るくらいしかなかった感は伝わる、それはあるあるw
    他にどんなスキルが取る候補にあるのかは分からぬが、曇りと一陣抜いてコーナーと他の緑を二重丸にするくらいは、現状の情報でも言えるかな(コーナー加速と小休憩も外す候補ではあるが、他のが分からぬからあんまり言えぬ)

  • 276名無し2022/04/22(Fri) 16:30:34ID:AxMTgwODI(1/1)NG報告

    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/6248/
    梨花ちゃん、ちゃんと今までを考慮して最適解のルート通ろうとは考えてるんだよな
    考えてはいるんだよな
    強制発症者による惨劇考慮しても不味い行動してない?って案件あるけど考えてはいるんだよな

  • 277名無し2022/04/22(Fri) 16:32:58ID:QyOTU1NjI(11/21)NG報告

    >>275
    回復2個取りは菊花賞・天皇賞(春)までにスタミナ盛れなかったからね……
    オグリは垂れウマ最初からあるから事故少なくなって助かる

  • 278名無し2022/04/22(Fri) 16:33:58ID:g5NzQzMzk(1/1)NG報告

    >>271
    加害者にならざるをえなかった被害者だから仕方ないとはいえ
    色々と冷酷な男に寄ってしまったのも確かだから

  • 279名無し2022/04/22(Fri) 16:38:05ID:EyMzk0MjA(4/5)NG報告

    >>276
    吹き出しと画の温度差の見本ですか?

  • 280名無し2022/04/22(Fri) 16:43:03ID:kwOTg2NTI(1/1)NG報告

    杉元はアシリパさんの作るあんこう鍋を食べるまで死.ねないから生きてるよ

  • 281名無し2022/04/22(Fri) 16:43:13ID:kwOTQ3NDQ(1/1)NG報告

    女装サプライズ思い付いたり女装の才能があると豪語する主人公か。才能あるよ
    https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496840389782

  • 282名無し2022/04/22(Fri) 16:43:42ID:k2MzAxODY(7/8)NG報告

    >>260
    99年組も同期での同室今のところいないね
    確かトプロだけ部屋分かってないから新規で99年組来て同室はあり得るかも

    同室対戦問題は気にしてはいけない
    ドトウが蹂躙したエアシャカールに対して私ダメなんです…みたいなこと言ってるのがヤバいことになる

  • 283名無し2022/04/22(Fri) 16:47:20ID:A5ODQ5MzI(3/13)NG報告

    >>273
    インド神話が理解できるんだ
    ボーボボも理解できるだろう

  • 284名無し2022/04/22(Fri) 16:48:59ID:cyODQzNzI(2/2)NG報告

    >>283
    インド神話はボーボボだった?
    ガネーシャヘッド回りとかテンションは一緒か

  • 285名無し2022/04/22(Fri) 16:50:03ID:kyMjg1NTQ(3/3)NG報告

    >>278
    つまりレイは桜…?

  • 286名無し2022/04/22(Fri) 16:50:14ID:k2NzExMDI(6/9)NG報告

    >>280
    尾形のパチモンイメージじゃないですか

  • 287名無し2022/04/22(Fri) 16:50:31ID:Q1ODQzODg(1/1)NG報告

    今までのキャラの豆知識が詰まった図鑑だよ!(表紙キャラの半分が怪異)
    ようはこれ怪異図鑑ってことでは?

  • 288名無し2022/04/22(Fri) 16:54:11ID:kxODA2MTI(5/9)NG報告

    >>274
    それでモテ始めると、速攻でリバウンドさせて独占するからまた重い…w

  • 289名無し2022/04/22(Fri) 16:56:36ID:YyNjU0MTY(1/1)NG報告

    >>287
    その怪異もほとんど擬態型で友好型が星の奴しかいねぇ…

  • 290名無し2022/04/22(Fri) 16:59:33ID:A5NjIxMTg(1/2)NG報告

    >>274
    喧嘩してても傍から聴く分には惚気にしか聞こえねぇ!

  • 291名無し2022/04/22(Fri) 17:05:22ID:k2NzExMDI(7/9)NG報告

    金カムの尾形、荒らし嫌がらせ混乱の元だけど結局のところ、父母の残した呪いに囚われてそこから抜け出すことができずひとつの世界に囚われて潔癖と自己否定から自ら呪いを背負ってしまった愛に飢えた子供

  • 292雑J種2022/04/22(Fri) 17:05:32ID:E0Mzk5NDI(1/19)NG報告

    (良い…)

  • 293名無し2022/04/22(Fri) 17:16:08ID:QyOTU1NjI(12/21)NG報告

    >>282
    エアシャカールのシナリオ
    クラシックJC・春天に激強オペラオー、宝塚記念で激強ドトウと戦うことが定められてて辛いわ

    三年目秋全休だけどどうするんや。四年目秋を三年目に前倒しとかするんやろか

  • 294名無し2022/04/22(Fri) 17:19:21ID:A5ODQwODQ(5/7)NG報告

    杉元土方鶴見全陣営幸せになるエンドはないものか。大分退場したが

  • 295名無し2022/04/22(Fri) 17:19:53ID:kxODA2MTI(6/9)NG報告

    >>290
    (いいつつ、ツッコんでいるほうも、ちゃんとラブラブな彼氏が居るのである。)

  • 296名無し2022/04/22(Fri) 17:20:31ID:EyMzk0MjA(5/5)NG報告

    >>285
    それじゃあレイは体に何か埋め込まれて余命いくばくもなくなるみたいじゃないか

  • 297名無し2022/04/22(Fri) 17:23:06ID:kxODA2MTI(7/9)NG報告

    >>294
    一週間ラッコ鍋

  • 298名無し2022/04/22(Fri) 17:23:17ID:g5Njc1MTY(1/2)NG報告

    >>287
    カブト(封印されてたくらいやべーやつ)
    アリジゴク(意外といろんなところにいるやべーやつ)
    ムシ(危うく全滅まで持っていきかけたヤベーやつ)

  • 299名無し2022/04/22(Fri) 17:24:09ID:kwMDQ0MDI(1/1)NG報告

    >>285
    蟲責めされるレイとな?

  • 300名無し2022/04/22(Fri) 17:25:03ID:g5Njc1MTY(2/2)NG報告

    >>153
    最近は大型高火力から小型変態機動に舵取ったり数の暴力し始めたしな

  • 301名無し2022/04/22(Fri) 17:27:43ID:Q5NTM5MjI(3/3)NG報告

    アニマックスのCMにて

    田村ゆかりナレ「ゾンビに襲われるコナンと平次も、毒キノコを食べたおっちゃんも、眉をヒクヒクさせる哀ちゃんも、見てみる?」

    俺氏「なんだそのトンチキ事件、アニオリなんだろうな・・・」

    いや原作にもあるんかい。まあ当たり前とは当たり前なんだごゾンビは本物じゃなかった

  • 302名無し2022/04/22(Fri) 17:32:09ID:U2NjQyODA(3/3)NG報告

    >>271
    https://www.pixiv.net/artworks/62927969

    これでラオウに挑んだ時に背景にバット居なかったのが、初見で酷い言われようだったから説が出て爆笑したの思い出した。

  • 303名無し2022/04/22(Fri) 17:36:15ID:ExOTI5Ng=(1/17)NG報告

    >>296
    埋め込まれているというかセッカッコー!

  • 304名無し2022/04/22(Fri) 17:37:20ID:A5ODQ5MzI(4/13)NG報告

    >>297
    ギャグ時空という名の地獄では?

  • 305雑J種2022/04/22(Fri) 17:39:45ID:E0Mzk5NDI(2/19)NG報告

    >>301
    アニオリのトンチキ事件はもっとこうアレだから…

  • 306名無し2022/04/22(Fri) 17:40:52ID:k4Nzg3NDI(1/6)NG報告

    ゾンビものってみてて癒される。

    これを言ったのは荒木飛呂彦だけど、最近ちょっと気持ちわかる

  • 307名無し2022/04/22(Fri) 17:48:20ID:E1MjMxNTk(1/2)NG報告

    https://storia.takeshobo.co.jp/_files/cheateater/08_2/
    街に集めた現地人は行き場の無い人々です
    別に迫害とかはしてないので現地人からの評判は良い
    むしろ自分から執事やってる人もいるくらいです
    でもこいつ女神を人形扱いして悦に浸るタイプなんだよな
    住民に洗脳とかしてない?とか若干なる

  • 308名無し2022/04/22(Fri) 17:52:10ID:k3NTUzODA(4/14)NG報告

    >>248
    うちの寮長がこれだけどスキルも重要だから比較できないなこれ

  • 309名無し2022/04/22(Fri) 17:52:14ID:k0MjMxNzY(2/9)NG報告

    コナンも畳に行ってるけど黒の組織のボス説で烏丸関係が進展してるけど終わらせ方が難しいよね。新一に完全に戻るだけじゃジンに狙われて厳しいし。

  • 310名無し2022/04/22(Fri) 17:53:28ID:Y5MzY4NzQ(1/5)NG報告
  • 311名無し2022/04/22(Fri) 17:54:03ID:k4Nzg3NDI(2/6)NG報告

    >>294
    そもそも刺青囚人で生き残ったのが2人だけなので。
    門倉は囚人ではないから例外。

  • 312名無し2022/04/22(Fri) 17:55:39ID:M2NTE4MTg(1/1)NG報告

    >>305
    あんこに溺れて溺死とかいうハジケ過ぎる死因

  • 313名無し2022/04/22(Fri) 17:56:04ID:g4MDkxNjI(8/19)NG報告

    >>295
    赤井秀一の車にゲロぶっかけた人なんて由美くらいなんもだろうなぁ。
    EDの車に寄りかかる赤井が臭いに我慢できなくて車外に出てたと想像してしまったよ。

  • 314雑J種2022/04/22(Fri) 17:56:53ID:E0Mzk5NDI(3/19)NG報告

    >>309
    最悪コナンのまま原作が終わって映画は毎年やる方式に…(映画関係者は定期的にお金になるコンテンツを手放したく無いだろうし)

  • 315名無し2022/04/22(Fri) 17:58:22ID:c3NDE3OTY(5/50)NG報告

    >>309
    ジンはあの性格、ポジションだからケリつけるだろうけど、ベルモットに関しては死んだと思わせて隠居オチはありえそう

  • 316名無し2022/04/22(Fri) 17:58:41ID:AwMTYzODY(4/4)NG報告

    辛らつな作者

  • 317名無し2022/04/22(Fri) 17:59:12ID:gyNjAyOTQ(10/14)NG報告

    >>313
    濃いなあこの家族

  • 318名無し2022/04/22(Fri) 17:59:29ID:k0MjMxNzY(3/9)NG報告

    ベルモットは蘭と新一には優しいからジンが一番ネックな部分新一が完全に戻るってなると。

  • 319名無し2022/04/22(Fri) 17:59:38ID:c1NTA3OTQ(5/8)NG報告

    >>314
    毎年数十億いくドル箱は逃したくないな

  • 320名無し2022/04/22(Fri) 17:59:49ID:g4MDkxNjI(9/19)NG報告

    >>312
    なんならあの事件は

    ・犯人がアリバイ工作で死にかける
    ・生き延びてまず最初にするのはケーキを食べる
    ・アンコはそもそも被害者が用意したもの
    ・なんで大量のアンコをシンク一杯に用意したのかわからない
    ・犯人は小五郎とダンス
    ・犯人は人間をけケーキと認識した

    等凄いエピソードがある

  • 321名無し2022/04/22(Fri) 18:00:11ID:MzMDAwNzY(1/1)NG報告

    >>315
    デートしてる蘭と新一の横を通り過ぎるんですね

  • 322名無し2022/04/22(Fri) 18:01:01ID:Y5MTQzNzQ(1/17)NG報告

    >>317
    担当声優も濃すぎだなこの家族。

  • 323名無し2022/04/22(Fri) 18:02:49ID:Q1NzUyNDA(4/11)NG報告

    >>295
    (そういえば、今日の映画でイチャつきますわな…)

  • 324名無し2022/04/22(Fri) 18:04:21ID:c3NDE3OTY(6/50)NG報告

    >>317
    赤井家のメアリーと宮野家のエレーナが姉妹だから血縁上どことなく似てるのすき

  • 325名無し2022/04/22(Fri) 18:06:53ID:AwMDYzNjg(1/6)NG報告

    >>315
    烏丸と相対したとしてもたぶんコナンにとってのラスボスは全てのはじまりであるジンとウォッカだろうからな。
    これは初期からブレてないと思うんだよ。

  • 326名無し2022/04/22(Fri) 18:07:01ID:g4MDkxNjI(10/19)NG報告

    >>317
    ジョースターの家系図みたいな濃さ!

    >>324
    宮野家と赤井家の関係を安室透が知ったら、赤井秀一をもっと嫌いになりそう。(とばっちり)

  • 327雑J種2022/04/22(Fri) 18:07:28ID:E0Mzk5NDI(4/19)NG報告

    >>312
    >>320
    本当絵面が酷くて説明に困る事件だったわ
    >>319
    感覚麻痺るけど億単位で十分に大ヒットだし100億稼ぐ映画はバケモン

  • 328名無し2022/04/22(Fri) 18:08:24ID:ExOTI5Ng=(2/17)NG報告

    https://twitter.com/light_staff_tw/status/1517428914272215043/photo/1

    やはりか、というかX-ratedってFANZAっぽいな

  • 329名無し2022/04/22(Fri) 18:08:28ID:kxODA2MTI(8/9)NG報告

    >>317
    賑やかしの脇役だったキャラが、いつの間にか本人全く意識しないで物語の中核に片足突っ込んでいるという…。

    まぁ、多分羽田さんサイドは赤井家の光部分っぽいから、暗いことにはならないと思うけど…。

  • 330名無し2022/04/22(Fri) 18:09:31ID:c3NDE3OTY(7/50)NG報告

    >>325
    烏丸やラムは組織に潜入してる、追い込もうとしてる人等で決着ありそうよね、ジンとの決着の時は灰原もいそう

  • 331名無し2022/04/22(Fri) 18:10:22ID:k0MjMxNzY(4/9)NG報告

    赤井さんの力借りてジンとウォッカ倒すはありそう気はする。

  • 332名無し2022/04/22(Fri) 18:11:06ID:g4MDkxNjI(11/19)NG報告

    >>329
    由美は超人一家と縁結んだ一般人枠だね

  • 333名無し2022/04/22(Fri) 18:12:49ID:c3NDE3OTY(8/50)NG報告

    >>331
    ジンも結構赤井さんの存在警戒してるから、正面衝突も見てみたさある。また狙撃されるでも赤井さんらしさあるけど

  • 334名無し2022/04/22(Fri) 18:13:27ID:AwMDYzNjg(2/6)NG報告

    >>309
    黄昏の館を書いた時点で“黒の組織の創立者”=烏丸は決めてたとは思うけど、読み返してみると烏丸蓮耶は「黄昏の館を“母”から継いだ」って書いてるんだが、これはどういうことだろう?
    フレーバーなら父や両親という言い方でいいと思うんだけど、もしかして元から“力や資産”を持ってたのは“母親”の方で一族が『烏丸』になったのは蓮耶の代からとか……?
    もしかして母親の一族の掘り下げくるのか?

  • 335名無し2022/04/22(Fri) 18:13:54ID:Q1NzUyNDA(5/11)NG報告

    >>317
    実は名前だけ出た羽田浩司を除けば赤井さんの次に言及されてるのチュウ吉という

  • 336名無し2022/04/22(Fri) 18:14:03ID:g4MDkxNjI(12/19)NG報告

    >>327
    そういえばバレンタインイベントでセミラミスが熱々のチョコ津波に飲み込まれたり、チョコを掘って脱出したりしてたけど、絵のシュールさはこんな感じなのかな?

  • 337名無し2022/04/22(Fri) 18:14:07ID:Q1NzUyNDA(6/11)NG報告
  • 338名無し2022/04/22(Fri) 18:14:22ID:gyNjAyOTQ(11/14)NG報告

    コナンにはラブコメ描写がとても多いが博士とフサエさんも忘れてはいない
    というかリアルタイムでこの話からとっくに10年以上経っとるぞ!

  • 339雑J種2022/04/22(Fri) 18:17:00ID:E0Mzk5NDI(5/19)NG報告

    始末した相手が悉く生きてるのは一周回って不憫だかジンの兄貴(仲間の粛清は完璧なのにw)

  • 340名無し2022/04/22(Fri) 18:18:11ID:k3ODc0MDg(1/4)NG報告

    >>320
    そもそもなんで人間ドラマが大事な推理モノに人間嫌い(というか興味ない)の脚本家起用したんや…

  • 341名無し2022/04/22(Fri) 18:18:46ID:E1MjMxNTk(2/2)NG報告

    >>328
    思ったより速く来たなー
    これエロ追加しただけならSwitch版買った人の立場………

  • 342名無し2022/04/22(Fri) 18:19:18ID:kxODA2MTI(9/9)NG報告

    >>339
    お前をコロす(コロせない)

  • 343雑J種2022/04/22(Fri) 18:20:07ID:E0Mzk5NDI(6/19)NG報告

    >>338
    運転手似てるは笑えない(色々省くが)
    >>336
    熱々チョコ津波って普通にヤバいな…

  • 344名無し2022/04/22(Fri) 18:21:13ID:AwMDYzNjg(3/6)NG報告

    >>342
    >>339
    コナン最大の敵で組織の中核だけど、アポトキシン4869の研究という物語最大のギミックからやや離れたところにいるからなぁ。
    こればかりはジンの責任でもあるまい

  • 345名無し2022/04/22(Fri) 18:21:17ID:c3NDE3OTY(9/50)NG報告

    >>334
    宮野志保誕生前は烏丸グループが普通に悪い噂耳にされてたりするようだけど、優作パパはある程度聞いて調べて知ってそうよね

  • 346名無し2022/04/22(Fri) 18:23:21ID:ExOTI5Ng=(3/17)NG報告
  • 347名無し2022/04/22(Fri) 18:24:01ID:kwMzA2Njk(1/1)NG報告

    >>319
    原作終わってもコンテンツ規模維持できるのは例外中の例外しかいないしな
    むしろ、溢れる高まるしてるドラゴンボール本当なんなの?

  • 348名無し2022/04/22(Fri) 18:27:40ID:AwMDYzNjg(4/6)NG報告

    >>345
    散々、灰原が脅かすからどんなやべー奴らなのかと思いきや、宮野夫妻がわりと牧歌的な夫婦で面食らった思った思い出。
    そのぶん余計に黒の組織許せねぇなとも感じる

  • 349名無し2022/04/22(Fri) 18:29:48ID:c3NDE3OTY(10/50)NG報告

    >>347
    色んな媒体で盛り上がり続けて神と神からさらにあれこれ増えてきて、供給も凄い
    キャラや形態のバリエーションとか楽しめる要素が多い

  • 350雑J種2022/04/22(Fri) 18:30:24ID:E0Mzk5NDI(7/19)NG報告

    >>347
    ゲームの力は偉大

  • 351名無し2022/04/22(Fri) 18:31:00ID:k3NTUzODA(5/14)NG報告

    >>348
    そりゃ灰原も組織裏切りますわってなる

  • 352名無し2022/04/22(Fri) 18:32:10ID:A4NTYyMzQ(1/3)NG報告

    >>349
    設定的にありえるかも?な形態はドラゴンボールヒーローズでいくらでも出せるのは強みよね

  • 353名無し2022/04/22(Fri) 18:33:25ID:k0MjMxNzY(5/9)NG報告

    安室さんと赤井さんも関係してるからな宮野夫妻と会ってた安室さんと姉が赤井さんの恋人みたいなもので。

  • 354名無し2022/04/22(Fri) 18:34:10ID:c3NDE3OTY(11/50)NG報告

    >>350
    発売して今年で5年になるけど定期的にこれに追加で済むゼノバース2
    >>352
    2.3.4路線やゴッド、ブルー路線とかあれこれあるからさらにやりやすくなった感じよね

  • 355名無し2022/04/22(Fri) 18:34:29ID:AwMDYzNjg(5/6)NG報告

    >>351
    組織に関わった流れが烏丸とは関係ない製薬会社に入る→そこが烏丸に乗っ取られる、という流れで、そもそ大手に就職したきっかけが志保(灰原)が生まれるから、なのが残酷過ぎるんだよなぁ……

  • 356名無し2022/04/22(Fri) 18:35:49ID:MxNjQ4MDc(1/1)NG報告

    >>343
    セミラミスも熱さから悶絶したんじゃないかな……

    >>344
    灰原すら予想できなかったことだしな。そもそも治験もまだな薬を本番で試すジンが悪い。

  • 357名無し2022/04/22(Fri) 18:36:17ID:Q2MDM1MDU(4/14)NG報告

    >>352
    SS4悟飯は可能性の一つとして好き。

  • 358名無し2022/04/22(Fri) 18:36:50ID:I5OTkxMTA(3/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/H1ExRbrwwn8
    改めて見てもブライト・ノア(19歳)が修羅の道すぎる

  • 359名無し2022/04/22(Fri) 18:37:01ID:Y1MDYzMzY(1/1)NG報告

    21号やチライとか可愛い新キャラ出たりするけど、18号が未だにDB女性キャラトップな印象ある

  • 360名無し2022/04/22(Fri) 18:38:09ID:ExOTI5Ng=(4/17)NG報告
  • 361名無し2022/04/22(Fri) 18:38:15ID:k0MjMxNzY(6/9)NG報告

    ブロリースーパーサイヤ人4とかブロリーダークとか派生結構増えたしな。

  • 362名無し2022/04/22(Fri) 18:38:46ID:c3NDE3OTY(12/50)NG報告

    >>357
    大猿パワー自体が超サイヤ人と別枠な扱いだから、潜在能力解放しきった悟飯にとっても大猿の力自体はさらなるブーストかけれそうよね

  • 363名無し2022/04/22(Fri) 18:39:34ID:AwMDYzNjg(6/6)NG報告

    >>317
    なんか考察班によるとエレーナとメアリーは姉妹じゃないかって可能性が示唆されてるんだよな……するとこの家系図さらにややこしいことになる

  • 364名無し2022/04/22(Fri) 18:40:46ID:ExOTI5Ng=(5/17)NG報告

    >>362
    スーパーヒーローで超サイヤ人になったわけだけど記憶があいまいだから潜在能力解放後になってたっけ?

  • 365名無し2022/04/22(Fri) 18:41:18ID:A1MTkxOTY(1/1)NG報告

    >>363
    姉妹よ

  • 366名無し2022/04/22(Fri) 18:41:32ID:Q0MDA4MjQ(1/2)NG報告

    >>358やっぱ塩は偉大やわ

  • 367名無し2022/04/22(Fri) 18:42:09ID:Q2MDM1MDU(5/14)NG報告

    >>359
    ランチさんはずっと天津飯と一緒にいてほしかった

  • 368名無し2022/04/22(Fri) 18:43:14ID:c0OTMyNA=(1/2)NG報告

    >>362
    というかドラゴンボールにおける潜在能力解放って
    大抵は「全部解放したと思っていたがそんなことはなかったぜ!」だしなあ

    超神水しかり最長老様しかり

    >>364
    アルティメット化は修行してないと
    また潜在能力が眠りについてなれなくなるのだ

    にしても復活のFは明らかに劣化ペースが早すぎたが
    セル編→ブウ編はそこまで下がってないのに

  • 369名無し2022/04/22(Fri) 18:43:28ID:Y4NzY0NDY(1/13)NG報告

    >>328
    由緒正しいタイトルの付け方ですよ

  • 370名無し2022/04/22(Fri) 18:43:33ID:UzMzA4NTQ(1/1)NG報告

    >>347
    皆が忘れたころに実写の続編が作られる事もある

  • 371名無し2022/04/22(Fri) 18:45:48ID:I1NTkzMzg(1/1)NG報告

    >>370
    今度こそ大丈夫なんか?

  • 372名無し2022/04/22(Fri) 18:46:55ID:I5NzA0MjA(2/2)NG報告

    >>370
    また賢者の石のみ広告になるのかな

  • 373名無し2022/04/22(Fri) 18:47:10ID:Q2MDM1MDU(6/14)NG報告

    >>371
    どっちにしても作者的には得しかない

  • 374雑J種2022/04/22(Fri) 18:47:57ID:E0Mzk5NDI(8/19)NG報告

    >>354
    みんなコレ好きでしょ?って感じで殴ってくるゼノバース2…

  • 375名無し2022/04/22(Fri) 18:48:01ID:gyNjAyOTQ(12/14)NG報告

    >>369
    そういえばToHeart2もX-ratedだしてたな

  • 376名無し2022/04/22(Fri) 18:48:13ID:k0MjMxNzY(7/9)NG報告

    ベルモットがボスお気に入りなのは娘説が一番有力ではあるんだよね。だからジンも凄いイラついてる。

  • 377名無し2022/04/22(Fri) 18:48:49ID:c4OTY1NTI(7/11)NG報告

    >>369
    由緒正しい例として挙げるなら恐らく始祖のこっちの方が適切では?

  • 378名無し2022/04/22(Fri) 18:49:11ID:Q2MDM1MDU(7/14)NG報告

    遂に公式が言及しよった。こういうお遊び好きよ

    https://twitter.com/conan_movie/status/1517088608146321408?s=21&t=LfWthtSFq9lvKbwWhL2p7g

  • 379名無し2022/04/22(Fri) 18:49:23ID:c3NDE3OTY(13/50)NG報告

    >>364
    ある程度戦ってなくても、身体を慣らせば短期間で超サイヤ人からアルティメットへの段階まで戻れる感じだから、今度の新作もそれに近そう。
    攫われたパンに関することがトリガーで一気にアルティメットまでの力取り戻すのかも、ピッコロさんが悟飯の力引き出すためにパンと人芝居打つのかもね、パンは物心ついてからもピッコロさんに懐いてるようだし

  • 380名無し2022/04/22(Fri) 18:49:50ID:gyNjAyOTQ(13/14)NG報告

    >>373
    黄泉のツガイ1巻6月発売なの楽しみ

  • 381名無し2022/04/22(Fri) 18:50:13ID:MyMDc4NTA(10/12)NG報告

    なんだ意外と勝てるじゃないか…(マッチング運)
    偶にくるUGクラス怖い

  • 382名無し2022/04/22(Fri) 18:56:06ID:AwNjIyNDY(1/1)NG報告

    >>358
    ブライトさん元々ホワイトベースには乗組員その1くらいの扱いで乗ってただけなのに、本来の艦長が亡くなってそこから軍属でかつ指揮が取れる人間ってことでアムロ含めた避難民を乗せた状態の船の艦長に任命されて、そこからずっと一年戦争を戦ってたからな……

    これで士官学校を卒業したかどうかレベルなんだぜ?

  • 383名無し2022/04/22(Fri) 18:57:23ID:kwMTMxMzA(2/2)NG報告

    >>368
    何度も解放してるからブウ編の頃にはリアクションも薄い

  • 384名無し2022/04/22(Fri) 18:58:00ID:ExOTI5Ng=(6/17)NG報告

    >>382
    マフティーまで激動な人生だ

  • 385名無し2022/04/22(Fri) 18:58:25ID:A5ODQwODQ(6/7)NG報告

    >>328
    コンシューマー版の後にエロゲやるのいいよね

  • 386名無し2022/04/22(Fri) 18:59:17ID:A5ODQ5MzI(5/13)NG報告

    >>382
    上層部「なんかこいつら戦果かなり上げてるし、囮兼遊撃として使えばええねん! え、全員民間人? じゃあ軍籍上げるね、断ったら機密知ったからいろいろと面倒になるよ」

  • 387名無し2022/04/22(Fri) 18:59:26ID:k0NTMyNg=(1/3)NG報告

    >>374
    こういうのがあったりするからキャラゲーって嫌いになれないのよねナルティシリーズとか

  • 388名無し2022/04/22(Fri) 19:00:51ID:Q2NTM3MTI(1/4)NG報告

    >>382
    せめて息子が立派に真っ当に成長してくれていたら報われたのに…

  • 389名無し2022/04/22(Fri) 19:02:17ID:QyOTU1NjI(13/21)NG報告

    >>375
    >>377
    東鳩2が二つ
    懐かしさでやられる

  • 390名無し2022/04/22(Fri) 19:02:22ID:ExOTI5Ng=(7/17)NG報告

    >>388
    カボチャマスク被って踊るようになるとはね……

  • 391名無し2022/04/22(Fri) 19:03:34ID:Y5MTQzNzQ(2/17)NG報告

    スレ民、「アリス・ギア・アイギスCS」が気になってるけど作品自体全く知らないから予約しようかどうか悩んでるんだが、このゲーム全く知らない新規が手を出していいやつだろうか・・・?

  • 392名無し2022/04/22(Fri) 19:04:12ID:c1NTA3OTQ(6/8)NG報告

    最後のロンドベルも闇落ちもしょうがない地獄だな

  • 393名無し2022/04/22(Fri) 19:04:59ID:gyNjAyOTQ(14/14)NG報告

    >>385
    この理論か

  • 394名無し2022/04/22(Fri) 19:07:11ID:Q2MDM1MDU(8/14)NG報告

    >>387
    初期のナルティメットシリーズ好き。まだ活躍が少なくて術の数とか盛られる人達とか
    ・内なるサクラが完全にスタンド扱い
    ・実家がお花屋ということもあって花に関する術仕込むいの。出張してくるパパ
    ・どんどん突いてくる点穴の数がえげつなくなるネジ
    ・どこからそんな数出してきたって量の蟲出してくるシノ

  • 395名無し2022/04/22(Fri) 19:08:04ID:gyNzkzNTA(1/1)NG報告

    >>388
    息子を処断したのは父親だという事にしておこう
    例え家族でもテロリストは許さない軍人の鑑だぞ
    と政府はそう発表したもよう

  • 396名無し2022/04/22(Fri) 19:09:06ID:IwNzczOTI(1/11)NG報告

    >>389
    おいおい懐かしいなんて何を言って(発売日2004年12月28日)
    ………????

  • 397名無し2022/04/22(Fri) 19:09:30ID:c4OTY1NTI(8/11)NG報告

    >>385
    自分が2つ目にプレイしたエロゲもそうだったから理解はできる

  • 398名無し2022/04/22(Fri) 19:09:57ID:A5ODQ5MzI(6/13)NG報告

    >>395
    じゃないとブライトさんの立場かなり悪くなる上に、退役したとしてもロクな目に遭わないし……
    なおすでにロクな目にあってないのであまり変わらないもよう

  • 399名無し2022/04/22(Fri) 19:10:24ID:c4OTY1NTI(9/11)NG報告

    連続で画像被ってて笑うしか無い

  • 400名無し2022/04/22(Fri) 19:11:33ID:gzMTAyNDg(1/2)NG報告

    >>374
    ゼノバース2だとフリーザがゴクウブラックに対して、「あの顔でああ言う言動を取られると苛ついて仕方ない。徹底的にぶちのめす。」ってコメントしてマジで勝利して、「ニセモノではオモチャにしかならない」ってコメントしながらゴクウブラックを怯えさせるのなんか好き。

  • 401名無し2022/04/22(Fri) 19:11:50ID:c4Mjk5NTA(1/6)NG報告

    >>393
    >>397
    正直気持ちはわかる
    いきなりエロゲプレイする場合でも
    「あーこの娘かわいいのに非攻略キャラなんだなー」と思ってた相手と
    えっちなことできるとすごくいいよねってなるし
    ギャップって大事よね

    NTR好きの「NTRは不意打ちがいい」ってのもこれに似た奴なんだろうな

  • 402名無し2022/04/22(Fri) 19:11:51ID:Q2NTM3MTI(2/4)NG報告

    >>396
    その時に生まれていた赤ちゃんは立派な青年になってるね!「君が生まれた年の名作ゲームだよ」とオススメしたい。

  • 403名無し2022/04/22(Fri) 19:11:55ID:ExOTI5Ng=(8/17)NG報告

    >>392
    これから先F90までのガンダム神話を見続けること確定してるからな

  • 404名無し2022/04/22(Fri) 19:13:06ID:Y4NzY0NDY(2/13)NG報告

    >>395
    ボッシュ「やはりガンダムは悪魔」

  • 405名無し2022/04/22(Fri) 19:13:07ID:k2MzAxODY(8/8)NG報告

    >>382
    Zの時にカミーユに対して父親役は無理か…とか言ってますが貴方まだ20代ですよね?ってなった

  • 406名無し2022/04/22(Fri) 19:13:44ID:UwMjQzOTQ(2/2)NG報告

    今時の声優をキャスティングしてくるとは思わなかった
    https://twitter.com/kinro_ntv/status/1517337813045624833?s=21&t=lGHVgEDJBxsSnfjAzYxSXw

  • 407名無し2022/04/22(Fri) 19:14:35ID:k4Nzg3NDI(3/6)NG報告

    >>406
    今時…?

  • 408名無し2022/04/22(Fri) 19:14:41ID:A5ODQ5MzI(7/13)NG報告

    >>391
    アリス・ギア・アイギスはソシャゲの美少女3Dシューティングゲームです!
    キャラは上は30代、下は小学生までいるよ!
    無料なのでやってみよう! 今ならバトガコラボ中だから運営もいい感じに配ってくれるぞ!

    まあ真面目な話をすると確実にキャラゲーの域は出ないはずなので、本家のソシャゲの方からやろう
    そこで性癖に合う子を見つけるのだ
    なんならアリスギアマガジンという無料でマンガや運営やプラモデル関連のコラムがあるものもあるからそっちをはじめに見てもいい

  • 409名無し2022/04/22(Fri) 19:16:12ID:k5MDc4MzY(1/1)NG報告

    >>398
    割と全方位に事なかれした結果だからな
    あそこからブライトに正面から喧嘩売る理由もないし
    かといってハサウェイは完全無欠のテロリストだから示しがつくような形にしないとあかんし

  • 410名無し2022/04/22(Fri) 19:16:16ID:czMTkwODQ(1/1)NG報告

    >>406
    二世がまた女性をたらし込んでいる…

  • 411名無し2022/04/22(Fri) 19:16:45ID:k4Nzg3NDI(4/6)NG報告

    そういやなんで吹き替えって声優変えるんだ?吹き替えに契約期限とかある話なの?

  • 412名無し2022/04/22(Fri) 19:18:26ID:QwMzQ4MDQ(1/1)NG報告

    >>411
    なんでリメイクやリマスターなんて存在するんだ?元版やればよくない?みたいな理論やめれw

  • 413名無し2022/04/22(Fri) 19:19:29ID:AzMDE4Mg=(2/2)NG報告

    >>395
    なお真相はケネスへの嫌がらせのために暴露された模様

  • 414名無し2022/04/22(Fri) 19:21:00ID:IxMjU4NDQ(3/3)NG報告

    >>399
    それもこれもマヂカルラブリー野田の造詣が深いからチクショー!

  • 415名無し2022/04/22(Fri) 19:21:34ID:k3NTUzODA(6/14)NG報告

    >>368
    ブウ編→短編映画(ベジータの弟が出るやつ)→神と神はまだアルティメットになれてたのに復活のFで一気に弱体化したからね悟飯...
    そこからピッコロと修行してアルティメットになれるようになったら超サイヤ人ブルーの悟空と互角くらいに強くなるの極端すぎない...?

  • 416名無し2022/04/22(Fri) 19:22:11ID:A4NzYxNjQ(1/1)NG報告

    >>386
    むしろ一番下だけでも軍歴にしておいたほうが楽だったんでしょう。…何故か正規の指揮官や監視役を配備しなかったけど。

  • 417名無し2022/04/22(Fri) 19:22:22ID:c4OTY1NTI(10/11)NG報告

    >>411
    昔はTV局とか販売会社が独自で吹き替えやってたから、他のところで出す場合はそれ込みで金払うか自分たちで録るかが必要だった
    今もそうなのかはよく分からない

  • 418名無し2022/04/22(Fri) 19:22:32ID:A4NTYyMzQ(2/3)NG報告

    >>374
    未来悟飯と現代悟空での親子かめはめはとか熱くならない訳がないなこれ

  • 419名無し2022/04/22(Fri) 19:22:55ID:IwNzczOTI(2/11)NG報告

    >>401
    最近は隠しヒロインってのも見なくなったな
    発売前にどのヒロインを攻略出来るか公式が明言しなかったというのはあったが

  • 420名無し2022/04/22(Fri) 19:23:33ID:Q0MDA4MjQ(2/2)NG報告

    今日がお誕生日だったので

    お題【CV.ジョージ】

  • 421名無し2022/04/22(Fri) 19:24:23ID:QyOTU1NjI(14/21)NG報告

    >>419
    草壁さん好き

  • 422名無し2022/04/22(Fri) 19:24:55ID:ExOTI5Ng=(9/17)NG報告

    >>419
    攻略出来ないサブヒロインが後々移植やFDで対象になるやつ

  • 423名無し2022/04/22(Fri) 19:26:17ID:c3NDE3OTY(14/50)NG報告

    >>420
    バトルロードのアーケードの頃から演じてるモリー、バトルロードの時のボイスが馴染み深い

  • 424名無し2022/04/22(Fri) 19:26:33ID:Y5MTQzNzQ(3/17)NG報告

    >>408
    ぐ・・・ソシャゲだったのか・・・。
    FGOに課金してるから他ゲーの課金はきついんだよな・・・、

  • 425名無し2022/04/22(Fri) 19:26:54ID:k4Nzg3NDI(5/6)NG報告

    >>417
    サンクス。

    >>412
    意義を聞きたいんじゃなくて必要性を聞きたかったので。

  • 426名無し2022/04/22(Fri) 19:26:58ID:A5ODQwODQ(7/7)NG報告

    繋がりあるのかね

  • 427名無し2022/04/22(Fri) 19:27:36ID:kwNjgxNzI(1/1)NG報告

    >>400
    そりゃあ悟空の顔で全方位見下しデフォのブラックとかフリーザ様にとって存在自体がブチギレ案件だわ…


    師匠が誰かで他キャラの反応が変わるのタノシイ
    一番笑ったのは少年悟飯→ドドリアの「アイツに人に教える知性が有ったのか…」毒舌過ぎるよ悟飯ちゃん…(因みに悟飯はフリーザなどの悪役系師匠に対しては大体「アイツはやめた方が良いですよ」と警告する中でコレである)

  • 428名無し2022/04/22(Fri) 19:27:46ID:QxMjQyMDY(1/1)NG報告

    >>420
    いい声の詠唱から放たれるインディグネイション

  • 429名無し2022/04/22(Fri) 19:27:56ID:Q2MDM1MDU(9/14)NG報告

    >>420
    自分の初ジョージ。今思うと豪華声優陣だったなぁケロロ

  • 430名無し2022/04/22(Fri) 19:28:09ID:g4MDkxNjI(13/19)NG報告

    >>406
    オードリー・ヘップバーンと早見沙織って最高じゃね?

  • 431名無し2022/04/22(Fri) 19:28:13ID:ExOTI5Ng=(10/17)NG報告

    (実際はサブヒロイン攻略よりハーレムルート追加のほうが嬉しいんですがどうなんですかね

  • 432名無し2022/04/22(Fri) 19:28:26ID:IwNzczOTI(3/11)NG報告

    >>420
    CV.ジョージの聖職者
    ……黒幕だな

  • 433名無し2022/04/22(Fri) 19:29:32ID:g4MDkxNjI(14/19)NG報告

    >>428
    アライズを今やっているけど、彼が凄く手強いと聞いてビビってる。取りあえず装備揃えたり、レベル上げのために地下水道潜ってます!

  • 434名無し2022/04/22(Fri) 19:29:35ID:c4OTY1NTI(11/11)NG報告

    >>420
    CVジョージな聖職者

  • 435名無し2022/04/22(Fri) 19:30:16ID:Y0OTUzMTA(1/9)NG報告

    >>420
    いくつになってもオタクはCV.ジョージと新撰組が好きだろう?

  • 436名無し2022/04/22(Fri) 19:31:32ID:MyMDc4NTA(11/12)NG報告

    >>420
    軌跡シリーズよりオズボーン
    個人的には黒幕による最たる被害者の一名だと思う
    最後の最後にちゃんと息子と話すことができて良かったね…

  • 437名無し2022/04/22(Fri) 19:31:53ID:IwNzczOTI(4/11)NG報告

    >>422
    非攻略キャラなのに人気投票で1位になったりすることもあるから仕方ないね

  • 438名無し2022/04/22(Fri) 19:32:39ID:E4MjI1NA=(2/2)NG報告

    >>415
    悟飯ちゃんはえれえ学者さんで研究の日々だから修行が疎かになるのは仕方ないのだ
    というか学者レベルの頭脳と宇宙指折りの戦闘力が同居してるのがおかしい

  • 439名無し2022/04/22(Fri) 19:32:55ID:ExOTI5Ng=(11/17)NG報告

    >>430
    何故「ハヤミ」声優は優雅ボイスが似合うのだろうか

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Wk-uNAaFqlM

  • 440名無し2022/04/22(Fri) 19:33:55ID:UzMzA3ODM(1/1)NG報告

    >>431
    そのサブヒロインの個別ルートなくして彼女含めてハーレムにしろよってなら分かり合えないな

  • 441名無し2022/04/22(Fri) 19:35:22ID:gzMTAwNDY(9/9)NG報告

    >>420
    パオフゥ

  • 442名無し2022/04/22(Fri) 19:35:46ID:Y4NzY0NDY(3/13)NG報告

    ユイナ先輩のアゴ修正されてるやん

  • 443名無し2022/04/22(Fri) 19:35:51ID:c4Mjk5NTA(2/6)NG報告

    >>438
    そうはいっても7年勉強してたブウ編でも
    セル以上に強いダーブラにやや劣勢程度の強さは保ってたんだから
    「学者ですけど普通に強さ保ってます」でいいと思うんだけどね


    どーせ悟飯が弱くならなくても
    強敵が現れてヤバいって展開になるのがドラゴンボールなんだし

  • 444名無し2022/04/22(Fri) 19:36:28ID:EyMDg5Njg(1/1)NG報告

    >>438
    何より復活のF編の時のことを気にしてるのは誰よりも悟飯本人だもんな。力の大会後戦わなくなってもあそこまでならないようには気をつけてそう

  • 445名無し2022/04/22(Fri) 19:36:30ID:Y4NzU1NDg(3/5)NG報告

    >>420
    脳内がバグりそう

  • 446名無し2022/04/22(Fri) 19:37:39ID:Y5MTQzNzQ(4/17)NG報告

    >>445
    途中まででいいから単行本化しないかなこれ・・・。

  • 447名無し2022/04/22(Fri) 19:37:48ID:A5ODQ5MzI(8/13)NG報告

    >>424
    大丈夫、少なくとも性癖に合う子は一体はほぼ確実に手に入るよ
    運営が好きな最高レアを一人無料で上げているし、なんなら全キャラクター分の低レアすらあるよ
    専用装備だって時間をかければ確実に手に入るよ

    毎日やる必要だって無いし、デイリーしないデメリットなんてせいぜいガチャチケが手に入らないぐらいだし
    ぶっちゃけよほど欲しい子じゃない限りは課金なんて推しのコスチューム費用ぐらいよ

  • 448名無し2022/04/22(Fri) 19:38:23ID:MyMjc3MzE(1/1)NG報告

    >>438
    悟空さも農業かまけてたら鈍った辺り戦闘力維持するのは難しいからな
    それに本人も学者やってるのが好きで戦いは仕方なくやってるし

  • 449名無し2022/04/22(Fri) 19:38:38ID:c1NTA3OTQ(7/8)NG報告

    >>436
    軌跡シリーズチート父親中でも屈指のチート父親

  • 450名無し2022/04/22(Fri) 19:40:52ID:A5ODQ5MzI(9/13)NG報告

    >>433
    アレキサンドライトが全員分あればそれで勝ち目は十分にあるで

  • 451名無し2022/04/22(Fri) 19:40:55ID:cyMDY0NDA(1/1)NG報告

    >>439
    だって本人が生粋のお嬢様やん

  • 452名無し2022/04/22(Fri) 19:42:35ID:Q2NTM3MTI(3/4)NG報告

    >>443
    悟飯の恐ろしいところはブランクがあっても短期間で鍛え直して追いつけるところ。やっぱり天才なんだなぁと思う。

  • 453名無し2022/04/22(Fri) 19:42:38ID:cxNTgxNDI(1/3)NG報告

    >>420
    >>429
    自分も初ジョージさん、CV中田譲治さんキャラで、初めての初、聞いて憶えてる限りでコレがハッキリと初だ!初めてだ!と記憶の中に印象強く印象深く憶えれてるのは、ケロロ軍曹のギロロだな……
    最初に聞いた時見た目こんなに可愛いのに声が…!声が渋い凄い渋すぎる! って感想抱いたり思ったので、余計に憶えてるってのもある

    あと普通にケロロ軍曹観てて1番好きだったのはギロロだったからシンプルに凄く好きでギロロの事は大体憶えてる
    >>423
    自分もドラクエバトルロード何回も何十回も散々聞いたから、それのせいでもあってか、凄くこの声だ! で憶えてたな…

  • 454名無し2022/04/22(Fri) 19:44:00ID:c4Mjk5NTA(3/6)NG報告

    悟空さが農業やってるのって原作読み返して考えてみると結構重いんだよな

    結婚してから10年
    地球の危機のせいで大半は、親子共々戦いと修行の毎日でチチは涙を飲み続けて
    「この戦いが終わったら今度こそ悟空さは働いて、悟飯ちゃんは勉強だぞ」って約束したのに
    セル編の結末は、悟空は死亡してもう帰ってこないってものなんだから

  • 455名無し2022/04/22(Fri) 19:44:12ID:U3MzYyMjI(4/7)NG報告

    プラチナ、ソーナとニアールの2人がかりに競り合ってて思ったより強くてビックリ
    あとやっぱりカジミエーシュってク,ソだわ
    YouTubehttps://youtu.be/INeJcvRK7So

  • 456名無し2022/04/22(Fri) 19:44:16ID:k3NTUzODA(7/14)NG報告

    >>443
    強敵が現れたけど悟空とベジータが地球にいなくてすぐに駆けつけも出来ない状況だったのが復活のFだったからね
    この時の事をずっと気にしてだからこその力の大会前の修行だったのもあるし。

  • 457名無し2022/04/22(Fri) 19:44:32ID:g4MDkxNjI(15/19)NG報告

    >>450
    頑張って素材と金あつめてよろず屋に通ってるよ

  • 458名無し2022/04/22(Fri) 19:45:25ID:IxNjcyNjY(1/7)NG報告

    >>400
    超ドラゴンボール揃えてやっとゴクウブラック化したのにギニューにボディチェンジで悟空ボディ奪われるという、この上無いザマァを晒したブラックさん…

  • 459名無し2022/04/22(Fri) 19:45:44ID:YxNTE4NA=(1/11)NG報告

    >>448
    悟飯は殺し合いが嫌いなだけで戦い自体には忌避感情を抱いてなかった気がする

  • 460名無し2022/04/22(Fri) 19:46:08ID:g5MzEyODI(1/1)NG報告

    >>434
    初見時割と疑ってプレイしてました

  • 461名無し2022/04/22(Fri) 19:46:46ID:I0NTk0ODQ(1/1)NG報告

    >>452
    ドラゴンボールは良き師匠とか練習相手がいれば一気に伸びるイメージ
    ベジータも自主練だけでは伸び悩んでたのに天使に修行つけてもらったら瞬く間に神の領域に入ったし

  • 462名無し2022/04/22(Fri) 19:46:55ID:I3MzQxOTI(1/1)NG報告

    >>442
    いつもフットワーク軽い運営だぜ

  • 463名無し2022/04/22(Fri) 19:48:58ID:YyMDc5NDk(1/1)NG報告

    >>459
    ナメック星行く前の一悶着も見る限り義務感では戦えるタイプでしかないと思うよ

  • 464名無し2022/04/22(Fri) 19:49:35ID:Q2MDM1MDU(10/14)NG報告

    >>454
    チチは情緒ぐっちゃぐちゃだろうなぁ・・・夫も息子もあんな危険な目に何度もあってオマケに会えなかった時間も長かった時もあったんだから

  • 465名無し2022/04/22(Fri) 19:49:38ID:A4NTYyMzQ(3/3)NG報告

    >>459
    そもそもピッコロを蘇らせたいって目的があったとはいえナメック星に行った時に普通に戦闘してるしな、自分からナメック星に行くって言って悟空にも戦う意思を伝えていたからね、忌避感があるにしろ強かったら戦闘行為もナメック星に行くこともはしないだろうし。

  • 466名無し2022/04/22(Fri) 19:49:46ID:ExOTI5Ng=(12/17)NG報告

    悟飯は戦うことは趣味じゃないからな

  • 467名無し2022/04/22(Fri) 19:51:15ID:k3NTUzODA(8/14)NG報告

    >>464
    なんだかんだでチチの事大事にしてるよね悟空
    ザマス編でゴクウブラックにチチと悟天が殺されたのを聞いた時にそれまでブラックに圧倒されてたのを一気に優勢に持っていくくらいにはブチギレてたし。

  • 468名無し2022/04/22(Fri) 19:51:41ID:g4MDkxNjI(16/19)NG報告

    >>464
    夫や息子が危険なことをせざる得ないのも彼女には辛いところだよね。

  • 469名無し2022/04/22(Fri) 19:51:46ID:c5MTE2MzI(1/1)NG報告

    >>466
    悟空は趣味だが映画超ブロリーでバトルマニアの血に一定の折り合いつけたよな

  • 470名無し2022/04/22(Fri) 19:52:47ID:YxNTE4NA=(2/11)NG報告

    >>464
    最も多く夫に先立たれた妻かもしれん

  • 471名無し2022/04/22(Fri) 19:53:01ID:c4Mjk5NTA(4/6)NG報告

    >>461
    効率のいい修行方法と目的の双方が揃った時がめっちゃ伸びるイメージ

    悟空「ナメック星行ってきます」(戦闘力8000×界王拳2倍)
    悟空「ただいま」(超サイヤ人化で戦闘力1億5000万)

    やはり超重力と強敵……
    超重力修行と強敵の存在は全てを解決する……

  • 472名無し2022/04/22(Fri) 19:54:57ID:MzMzMxMg=(1/7)NG報告

    >>470
    字面だけ見たら完全に保険金目的で男を喰らう毒婦

  • 473名無し2022/04/22(Fri) 19:55:29ID:c3NDE3OTY(15/50)NG報告

    >>461
    新作でブロリーがビルス様の星にいるようだから、悟空とかだけではなくウイスにも教えられてることあるかもね。ウイスはブロリーの成長目の当たりしてたし

  • 474名無し2022/04/22(Fri) 19:56:07ID:ExOTI5Ng=(13/17)NG報告

    >>470
    たった一人愛した男にもっとも多く先立たれた妻

  • 475名無し2022/04/22(Fri) 19:57:15ID:gxNjI2MzI(1/3)NG報告

    >>467
    超サイヤ人ゴッドに再点火する時に真っ先にチチの事思い浮かべてるのうまく言語化出来ないだけで深く思ってる証拠だと思うですよ

  • 476名無し2022/04/22(Fri) 19:57:24ID:Y0MTAzMTg(1/2)NG報告

    >>467
    家族が大切で一緒にいるのが楽しいのも事実だしな。修行したい衝動強いだけで

  • 477名無し2022/04/22(Fri) 19:57:41ID:U3MjcxNTA(1/1)NG報告

    >>452
    漫画だとクリリンが「仕事をしないで修行をしたら悟空より強くなるんじゃ…」って言ってたな。

  • 478名無し2022/04/22(Fri) 19:59:03ID:YxNjE4MzQ(1/2)NG報告

    >>420
    じょうじ

  • 479名無し2022/04/22(Fri) 20:00:16ID:A3MDc0MjQ(1/1)NG報告

    >>471
    年齢を考えそれまでのような大幅アップは無理だと言ってた本人が作ったのが自然保護官してただけで超ブルーの悟空と互角で力の大会MVPって永久エネルギーやっぱ頭おかしいわ

  • 480名無し2022/04/22(Fri) 20:01:21ID:Y3MTU1OA=(1/10)NG報告

    >>420
    若造と侮られないようにと意図的に作り上げた貫禄のあり過ぎる見た目+ジョージボイスなのでどう見ても27歳には見えない男ヴァン・グランツ

  • 481名無し2022/04/22(Fri) 20:01:58ID:M2MjA2OTQ(1/1)NG報告

    >>476
    悟空、良縁に恵まれた人生YouTubehttps://youtu.be/InTbZVGPo6k

  • 482名無し2022/04/22(Fri) 20:01:59ID:Y0MTAzMTg(2/2)NG報告

    アボとカドより先に強い気として認識されてたから産まれた時は大したことなかったけど、経験積んでそれなりの実力はつけたっぽいターブル、ギニュー特戦隊クラスに追い回されて生きてたからナッパよりかは戦闘力ありそう

  • 483名無し2022/04/22(Fri) 20:02:29ID:I1MTk1NTY(1/13)NG報告

    >>474
    1人に何回も先立たれてる・・・

  • 484名無し2022/04/22(Fri) 20:03:11ID:I1MTk1NTY(2/13)NG報告

    なんかクリプター死亡人数(ほぼ夏イベぐっさん)思い出す字面だな

  • 485名無し2022/04/22(Fri) 20:03:55ID:Q2MDM1MDU(11/14)NG報告

    >>481
    このEDのせいで曲聴いただけで涙腺緩くなってしまう

  • 486名無し2022/04/22(Fri) 20:04:34ID:kyMjgyOTg(1/4)NG報告

    ブルマいるから難しいけど、悟空が悟飯に“学者”として頼る姿も一回でいいから見てみたいな。
    亀仙人のマネしてブロリーへの勉強ドリル作って貰うとかでもいいから。

  • 487名無し2022/04/22(Fri) 20:05:20ID:Y4NzU1NDg(4/5)NG報告

    >>477警察官してるから安定してるよなクリリン

  • 488名無し2022/04/22(Fri) 20:07:18ID:c3NDE3OTY(16/50)NG報告

    >>479
    漫画の方だと偽セルジュニア相手にしてたから強くなったって設定だったね。
    何気に嫁に実子一人、養子二人と五人家族なんだな

  • 489名無し2022/04/22(Fri) 20:07:23ID:M4NjE4Njc(1/1)NG報告

    >>484
    さすがに二回しか死亡してないからな!?
    未来トランクス世界線だと心臓病で三回目の死亡で終わったし
    クリリンの方が現状三回死亡してるから多いぐらいだ

  • 490名無し2022/04/22(Fri) 20:07:32ID:kyMjgyOTg(2/4)NG報告

    >>479
    磨いたのは本人にせよ、悟空やフリーザクラスでもスタミナと気の配分が重要になる世界だから無限エネルギー炉のインチキぶりは「なんでこれだけの能力の奴が悪人だったのか」と言われるのがよくわかるDr.ゲロ。

  • 491名無し2022/04/22(Fri) 20:08:32ID:MyMDc4NTA(12/12)NG報告

    >>455
    レッドパインイベとかいう社畜が山程出てくるギルティダービー
    取り敢えず感染者は曇らせる
    とこにも帰るばしょはもうないとか酷くない?
    ロドスに保護しなきゃ

  • 492名無し2022/04/22(Fri) 20:08:51ID:Y5MTQzNzQ(5/17)NG報告

    >>474
    悟空の死一回目のラディッツ戦で夫が戦死して息子が夫を殺.害した大魔王の生まれ変わりに誘拐とかヤバいよな。

  • 493名無し2022/04/22(Fri) 20:10:26ID:YxODk4Mjg(1/1)NG報告

    >>455
    爆発事故による死傷者はゼロとかいう捏造報道垂れ流すカジミエーシュのマスコミの鑑
    拝金国家の公開惨虐ショーに当の騎士たちは誰も納得してないのと、その中で初期キャラのニアールが圧倒的光属性として輝いてるの好き

  • 494名無し2022/04/22(Fri) 20:11:01ID:M1MTA2OTY(1/1)NG報告

    >>490
    超パワー=スタミナ超消費でバランス取ってる作品でスタミナ切れありませんはそれだけでチートすぎる

  • 495名無し2022/04/22(Fri) 20:11:21ID:YzMDQ3MzA(1/1)NG報告

    最近ふと思ったんだけど
    チョッパーの自我って本当にチョッパーの自我なのだろうか
    ゾオン系は実の意思に影響を受けている節は他の能力にもあるし(肉食動物の実は凶暴化したり獄卒獣が獣側の意思しか感じられなかった)
    チョッパーの人間的な部分はヒトヒトの実の意思によって形作られているもので
    トナカイ側の意思はたまに見せる人間の女性には興味がなかったりする部分だけなのでは

  • 496名無し2022/04/22(Fri) 20:11:36ID:Y3MTU1OA=(2/10)NG報告

    >>482
    ナッパは実際のところサイヤ人の中ではどのくらいの強さだったんだろうね
    本人曰くエリートの中級戦士だから平均以上は確実だけど、老人になったパラガスと同じ戦闘力4000というなんとも言えない数値
    パラガスも大佐以上には出世できなかったから戦闘力4000以上もそれなりにいるみたいだし

  • 497名無し2022/04/22(Fri) 20:11:47ID:Y3MDcxNTg(1/3)NG報告

    https://twitter.com/noseeeeeyyyyy/status/818876826843910144?t=3sejduAi0T7BI-yDZokeNw&s=09

    悟空、ベジータ、クリリンどちらが強いか
    納得のオチすぎて今も好き

  • 498名無し2022/04/22(Fri) 20:12:25ID:I1MTk1NTY(3/13)NG報告

    >>479
    諦めなければいつか・・・が出来ないのが強すぎる
    スタミナ勝負になったら負け確だもんなぁ

  • 499名無し2022/04/22(Fri) 20:12:52ID:E2MDI2MTA(1/43)NG報告

    >>479
    超の17号ってGTの超17号より強そうだよね

  • 500名無し2022/04/22(Fri) 20:14:43ID:AxNTEyNDU(1/1)NG報告

    >>497
    でも今のベジータならクリリンともいい勝負するんじゃない?

  • 501名無し2022/04/22(Fri) 20:15:14ID:A5ODQ5MzI(10/13)NG報告

    >>491
    大物という服を着せられた一人の男がもう二度自分から脱ぐことができなくなると自覚する話はどこか童話めいて嫌いじゃない

  • 502名無し2022/04/22(Fri) 20:15:24ID:E2MDI2MTA(2/43)NG報告

    >>500
    でも自宅警備員と警察官だよ?

  • 503名無し2022/04/22(Fri) 20:15:27ID:E3NjgyMjI(1/1)NG報告

    >>490
    息子をモデルにした完全ロボットタイプの人造人間、
    ゲロ本人をベースに意識もそのままの人造人間
    ときて嫁の細胞ベースの人造人間まで出てくる
    それぞれ仕組みが全然違うの面白い

  • 504名無し2022/04/22(Fri) 20:16:29ID:E2MDI2MTA(3/43)NG報告

    >>503
    家族の情が歪みすぎだ

  • 505名無し2022/04/22(Fri) 20:17:20ID:I1MTk1NTY(4/13)NG報告

    >>497
    そういえば18号とクリリンが結婚するまでの流れって判明してるっけ?
    アニメでなんかいつの間にって感じだったから

  • 506名無し2022/04/22(Fri) 20:17:39ID:A5ODQ5MzI(11/13)NG報告

    >>502
    自宅警備員(機密たっぷりの会社兼自宅)

  • 507名無し2022/04/22(Fri) 20:17:40ID:k3NTUzODA(9/14)NG報告

    >>487
    でも流石に鈍ったのか強盗の銃で少し怪我して18号に鈍りすぎって言われていた模様

  • 508名無し2022/04/22(Fri) 20:17:45ID:E2MDI2MTA(4/43)NG報告

    >>498
    互角ならほぼ負け
    少しこっちが強い位でも負けかねないし
    こっちが遥かに格上でもバリアー込みだとだいぶん面倒くさいだろうし
    なんだこいつ

  • 509名無し2022/04/22(Fri) 20:17:47ID:IwNzczOTI(5/11)NG報告

    >>497
    これはクリリンの勝ちだ

  • 510名無し2022/04/22(Fri) 20:17:54ID:YxNjE4MzQ(2/2)NG報告
  • 511名無し2022/04/22(Fri) 20:18:10ID:Y3MDcxNTg(2/3)NG報告

    このスキン考えた人間は人の心がないってレベルで重たい

  • 512名無し2022/04/22(Fri) 20:18:28ID:ExOTI5Ng=(14/17)NG報告

    この人も科学力おかしい

  • 513名無し2022/04/22(Fri) 20:18:30ID:E0MTU0Nzg(1/5)NG報告

    >>420
    プッチ神父は中田譲治さんが良かったなあと思いましたです

  • 514名無し2022/04/22(Fri) 20:19:04ID:M2MTk0OTY(1/4)NG報告

    >>183
    これ一歩間違えたら蘭ねーちゃんやばかったんじゃ

  • 515名無し2022/04/22(Fri) 20:19:06ID:I1MTk1NTY(5/13)NG報告

    >>502
    寧ろブルマの発明品の事考えると自宅警備は必須だからそこにベジータが着くのは割とありな気もする

  • 516名無し2022/04/22(Fri) 20:19:27ID:Y3MDcxNTg(3/3)NG報告

    >>506
    でもちょくちょくもの盗まれてる(主に劇場版)

  • 517名無し2022/04/22(Fri) 20:19:54ID:c3NDE3OTY(17/50)NG報告

    >>499
    超17号は吸収抜きでも実力あるけど、総合的な多彩に立ち振る舞うのは超の17号の方が高い感じするよね

  • 518名無し2022/04/22(Fri) 20:20:06ID:kyMjgyOTg(3/4)NG報告

    >>506
    世界一の大富豪だから自宅にいるだけで仕事してるからな。
    ついでに跡継ぎもそのへんの暴漢じゃ話にならない超人になったし。

  • 519名無し2022/04/22(Fri) 20:20:36ID:E2MDI2MTA(5/43)NG報告

    >>516
    劇場版は超系列以外はパラレルだからセーフ

  • 520名無し2022/04/22(Fri) 20:21:27ID:c3NDE3OTY(18/50)NG報告

    >>512
    ある意味扱いづらそうだったのをヒーローズで人型の人間大サイズにまで落とし込んだのにはむせた

  • 521名無し2022/04/22(Fri) 20:21:28ID:I5OTkxMTA(4/5)NG報告

    https://dm.takaratomy.co.jp/product/dmrp21/
    ドギ剣のタマシードだけどハムカツ達も描かれてるのイイゾーコレ
    今回再録マジで強いっすね
    ミクセルとドラサイ欲しかったからマジで助かる

  • 522名無し2022/04/22(Fri) 20:21:45ID:Y5MTQzNzQ(6/17)NG報告

    >>512
    劇場版の悟空の身体乗っ取り、どういう原理で乗っ取ろうとしてたのか謎すぎる。

  • 523名無し2022/04/22(Fri) 20:22:00ID:E2MDI2MTA(6/43)NG報告

    >>517
    パワーより技量や経験が物を言う部分あるしね
    超の戦闘は亀仙人強化とか見る限りその辺顕著だし

  • 524名無し2022/04/22(Fri) 20:22:39ID:k3NTUzODA(10/14)NG報告

    超のベジータ丸くなってすっかり家族大事なのを隠さなくなったの良いよね
    ブウ編の時点で片鱗はあったけど自爆して以降隠さなくなってるの良い、ポタラもフュージョンもブルマを引き合いに出されたら承諾するし。

  • 525名無し2022/04/22(Fri) 20:23:21ID:gxNjE2OTg(2/2)NG報告

    >>499
    強さの質と方向性の違いなんだろうか?(昔の国産カードゲームの数値インフレ路線と海外カードゲームの数値+戦闘技能・テキストの違いのような)

  • 526名無し2022/04/22(Fri) 20:23:23ID:E2MDI2MTA(7/43)NG報告

    >>520
    ヒーローズはその辺巧みよね
    劇場版やゲームのキャラのオリジナルキャラの扱いとか

  • 527名無し2022/04/22(Fri) 20:23:31ID:M2MTk0OTY(2/4)NG報告

    >>244
    セコンド(秒)ね、セコンド
    一秒トランザムで後方に回り、ぶち抜くというね
    しかもガ系のコアファイターは背中だから、お誂え向きという(ヒリングは先にコア引っぺがされた)

  • 528名無し2022/04/22(Fri) 20:23:52ID:cxNDMwNTY(1/12)NG報告

    >>515
    あんなお金持ち泥棒が狙わないわけないからな。
    盗まれたのが単に現金や貴重品ならまだいいけど、発明品とか実験中の危険なものとかありそうだしな。

  • 529名無し2022/04/22(Fri) 20:25:01ID:k3NTUzODA(11/14)NG報告

    ブルマ達は絶対やらないだろうけどカプセルコーポレーションの技術で人造人間作ったらとんでもないものが出来上がりそう

  • 530名無し2022/04/22(Fri) 20:25:09ID:YxNTE4NA=(3/11)NG報告

    >>526
    そうかな…(オリキャラの踏み台にされ雑に消費される原作キャラの数々)
    そうかも…(かっこいい新形態のバーゲンセール)

  • 531名無し2022/04/22(Fri) 20:25:59ID:ExOTI5Ng=(15/17)NG報告

    >>530
    もうちょっと動いてほしかった……

  • 532名無し2022/04/22(Fri) 20:26:02ID:E2MDI2MTA(8/43)NG報告

    >>507
    それでも超人が警官してる時点で大分安心できるよね
    あの世界野党強盗やたら多いし

  • 533名無し2022/04/22(Fri) 20:26:08ID:c3NDE3OTY(19/50)NG報告

    >>526
    ビジュアルとしてはハチマキみたいな巻き方して頭髪の出し方変えたボージャック新鮮でわりとすき

  • 534名無し2022/04/22(Fri) 20:26:36ID:k4Mjc4MTY(1/4)NG報告

    >>493
    Radiantとか言うニアール専用曲
    まさに輝騎士
    カジミエーシュイベのイメージ曲皆好き
    YouTubehttps://youtu.be/Bw1G51v2ACI

  • 535名無し2022/04/22(Fri) 20:26:54ID:c1NTA3OTQ(8/8)NG報告

    ただでさえ世界一の企業なのにサイヤ人由来のオーバーテクノロジーゲットしとるのもやばい

  • 536名無し2022/04/22(Fri) 20:27:17ID:k0NTMyNg=(2/3)NG報告

    カジミエーシュにはアークナイツ流の陰鬱とエンタメがこれでもかと詰まってるの好きなんだ

  • 537名無し2022/04/22(Fri) 20:28:06ID:Q5OTE2MjA(1/1)NG報告

    >>530
    まあスペシャルムービーとか見てるだけでもフリーザやセルとかの扱い雑い感はある(とりあえず暗黒魔神やらのオリキャラにボコられがち)
    その点なんか超強化されてるダーブラを油断の隙に飲み込むブウさんは流石

  • 538名無し2022/04/22(Fri) 20:28:56ID:cxNDMwNTY(2/12)NG報告

    >>532
    あの世界ではちょっとした護身術ぐらいは普通なのかもしれない。

  • 539名無し2022/04/22(Fri) 20:28:58ID:UzMTk0NzY(1/1)NG報告

    >>529
    ブルマ自身が技術者として親子揃って凄くて同じように凄い技術者がお互いに知ってるようなの面白い
    今度の映画のもゲロの時みたいに名前知ってたら何か情報もくれたりして

  • 540名無し2022/04/22(Fri) 20:29:47ID:M2MTk0OTY(3/4)NG報告

    >>493
    マリアニアールの時もだけど、基本ヤバい経歴持ちとか以外は真っ当なのよね
    真っ当だけど、生きる為には暗部と上手く付き合わなきゃならない(シェブチックがいい例)
    やっぱテラってク、ソだわ!こっちもだけど!(R6Sイベ並感)

  • 541名無し2022/04/22(Fri) 20:29:57ID:A5ODQ5MzI(12/13)NG報告

    >>511
    そんな……こんな可愛らしいクマさん達が攻撃してくれるかわいいコーデなのに

    結局他人の手を汚させるんですね(小声)

    GIF(Animated) / 4.84MB / 3150ms

  • 542名無し2022/04/22(Fri) 20:30:54ID:c3NDE3OTY(20/50)NG報告

    >>537
    セルXは元々海外のオンラインのキャラなんだってね

  • 543名無し2022/04/22(Fri) 20:31:24ID:gxNjI2MzI(2/3)NG報告

    >>526
    サイヤ人に恨みを待つツフル人同士のコラボレーション
    PVでハッチヒャックがベビーにサムズアップしてたのが印象的

  • 544名無し2022/04/22(Fri) 20:31:35ID:k2NzExMDI(8/9)NG報告

    >>541
    テラが腐ってるからって人の心を捨てるな

  • 545名無し2022/04/22(Fri) 20:32:05ID:YxNTE4NA=(4/11)NG報告

    >>539
    ゲロだのヘドだのはいつ見ても情け容赦のない名付けに草生える
    う◯ちつんつくつん描いてただけの事はあるぜ

  • 546名無し2022/04/22(Fri) 20:32:18ID:M2MTk0OTY(4/4)NG報告

    >>541
    綺麗だから着せたいけど、フレーバー諸々でそれを躊躇ってしまうジレンマ
    え?ガチャに石ブッ込むんだから余裕ないだろって?ごもっとも

  • 547名無し2022/04/22(Fri) 20:32:23ID:E2MDI2MTA(9/43)NG報告

    >>542
    トワとミラとサイアックマンとレッドパンツ軍はオンライン出身

  • 548名無し2022/04/22(Fri) 20:32:23ID:Y5MTQzNzQ(7/17)NG報告

    >>539
    16歳でDBから出てる電波を検知する機械作るとかすごいよな。

  • 549名無し2022/04/22(Fri) 20:32:39ID:c3NDE3OTY(21/50)NG報告

    宇宙一なったけどそれはそれとして昔漏らしたことを弄られてしまう

  • 550名無し2022/04/22(Fri) 20:32:45ID:IxOTM1NTQ(1/1)NG報告

    >>513
    それ言ったら仗助は羽多野のあんちゃんの方がプッツンした時しっくり来るし
    杉山さんブチャも好きだし朴さん康一くんも好きだけし徐倫はみゆきちさんのタメの方が間違いなくいい(ファイルーズさんがダメな訳では無い)
    中村ブチャや梶さん康一もアリなんですよ
    だからオレは今回のASBは買わないけどね

    杉山ブチャは序盤の…中村ブチャは終盤って割り切ってる

  • 551名無し2022/04/22(Fri) 20:33:40ID:E2MDI2MTA(10/43)NG報告

    >>543
    ベビーは王の細胞とか記憶込められてるからちょっと不敬

  • 552名無し2022/04/22(Fri) 20:33:59ID:IwMTkzOTY(1/1)NG報告

    >>535
    フリーザ軍製の戦闘ジャケットだけでも地球の戦争が激変するな(ラディッツの様子から推測すると少なくとも戦闘力1000以上はないと傷すらつけられない)
    地球の正規軍はピッコロ大魔王(戦闘力260)に勝てないレベルだから破壊するのはまず無理

  • 553名無し2022/04/22(Fri) 20:34:42ID:c3NDE3OTY(22/50)NG報告

    >>547
    仮面のサイヤ人含めてゼノ系列があそこ辺りが色々と下地になってるんだよね

  • 554名無し2022/04/22(Fri) 20:35:23ID:I1OTI3ODY(1/9)NG報告

    >>513 速水奨→中田譲治→関智一

    まさか4次のアーチャー陣営ビンゴになるとは思わなんだ…

  • 555名無し2022/04/22(Fri) 20:35:26ID:k2NzExMDI(9/9)NG報告

    ここはブラックロドスアイランド……

    どんな心境であのスキン着てるんです?

  • 556名無し2022/04/22(Fri) 20:35:35ID:YxNTE4NA=(5/11)NG報告

    >>543
    王のピンチに駆け付け窮地を救う怨念増幅装置の鑑
    ハッチヒャックベビーはツフル人の極点感あって好き

  • 557名無し2022/04/22(Fri) 20:37:25ID:E2MDI2MTA(11/43)NG報告

    >>556
    あくまでも暗黒魔神側の時代干渉として呼び出された状況なのに余裕過ぎると言うかなんと言うか

  • 558名無し2022/04/22(Fri) 20:37:31ID:k4Mjc4MTY(2/4)NG報告

    >>536
    アークナイツの数あるイベの中でもまだマシな部類だけどね(陰鬱)
    ウルサスの子供たちやウォルモンドとかの後味の悪さよ

  • 559名無し2022/04/22(Fri) 20:38:00ID:gzMDg0ODA(1/1)NG報告

    ドクロクシーの武闘派幹部フォアブロ・ロワイン

  • 560名無し2022/04/22(Fri) 20:38:26ID:k0NTMyNg=(3/3)NG報告

    >>542
    今にして思うと鳥山先生が描くから格好よく見えるけど絵のタッチが変わるだけでグロテスクにも映るデザインしてるよね、セルって

  • 561名無し2022/04/22(Fri) 20:38:36ID:A1NjI1MTg(1/1)NG報告

    これからのドラゴンボールのゲームでナメック星人系列のキャラアバター系は潜在能力解放が追加されそう

  • 562名無し2022/04/22(Fri) 20:40:39ID:c3NDE3OTY(23/50)NG報告

    >>560
    ドラクエのエスタークとか見ても鳥山先生の絶妙さ加減を伺わせる

  • 563名無し2022/04/22(Fri) 20:41:52ID:QxOTU1ODA(1/1)NG報告

    >>420
    声優に詳しくなかった頃友達に「これ読んでみな」と勧められたヘルシングで旦那の声を脳内でソル(石渡)で再生してたんだが…今じゃソルの声が旦那なのよね

  • 564名無し2022/04/22(Fri) 20:41:56ID:Y3MTU1OA=(3/10)NG報告

    >>552
    地球正規軍:ピッコロ大魔王の時点でもう無理
    レッドリボン軍:サイヤ人編のデータだけで宇宙の帝王を軽く上回る人造人間作りました
    ドクターウィロー:ジャネンバ(ブウ編の超サイヤ人3悟空より強い)を改造しました

    もうちょい頑張れ正規軍

  • 565名無し2022/04/22(Fri) 20:42:02ID:Q1MTAyMjA(2/4)NG報告

    宇宙からの脅威は多種多様だけど地球発祥の脅威はレッドリボン関連に集約してるの面白いな
    まあ超天才悪の科学者がなんかする以上にネタは出ないってか出しようがないが

  • 566名無し2022/04/22(Fri) 20:42:47ID:k5NzE0NzQ(1/3)NG報告

    >>491
    この子実装まだですか?

  • 567名無し2022/04/22(Fri) 20:43:03ID:YxNTE4NA=(6/11)NG報告

    滅ぼされる寸前にハッチヒャックとベビーの元を完成させて宇宙に逃がすツフル人の科学力よ

  • 568名無し2022/04/22(Fri) 20:43:06ID:cxNDMwNTY(3/12)NG報告

    >>562
    強そうだけど、どこかコミカルで愛嬌があるよね。

  • 569名無し2022/04/22(Fri) 20:43:43ID:A5ODQ5MzI(13/13)NG報告

    >>566
    喜べ、今月の28日だ

  • 570名無し2022/04/22(Fri) 20:45:12ID:g5MzY2MDg(1/2)NG報告

    >>561
    ヒーローズのナメック星人アバターとか特殊能力がピッコロとの融合とかだしなぁ
    構成に縛りがあるよりそっちの方が自由度高そうよね
    と言うか元々強化形態の多いサイヤ人とフリーザ一族以外のアバターの強化要素結構無理矢理よね

  • 571名無し2022/04/22(Fri) 20:45:40ID:cxNDMwNTY(4/12)NG報告

    >>565
    地球の脅威がレッドリボン軍ぐらいしかなくて平和だからこそ正規軍もそんなに強くないんだろうな。王様の統治が凄いのかもしれない。

  • 572名無し2022/04/22(Fri) 20:45:52ID:YxNTE4NA=(7/11)NG報告

    >>564
    地球にはミスター・サタンがいるからへーきへーき

  • 573名無し2022/04/22(Fri) 20:45:54ID:Q2MDM1MDU(12/14)NG報告

    それぞれパラレルだけど超の設定のままGTの時代まで行ったらどうなるかは気になる。ベジータの体でゴッドの力操るベビーとか、更に手がつけられなくなった超17号とか見れるかもしれない。邪悪龍は割と未知数かも。もしかしたらZ戦士の出番増えるかもしれない

  • 574名無し2022/04/22(Fri) 20:46:28ID:g5MzY2MDg(2/2)NG報告

    >>564
    ウィローはあくまでもヒーローズ補正だからセーフ
    え?レッドリボン軍?あれはなんだろうね

  • 575名無し2022/04/22(Fri) 20:47:02ID:A0NDUzMjY(1/1)NG報告

    >>420
    第一話限りだったけどファフナーから皆城公蔵
    この人が死なずに生き延びて司令のままだったらどうなったんだろうなぁと思う。目覚めた島のコアである娘と対面したら、どんな会話したんだろう……

  • 576名無し2022/04/22(Fri) 20:47:08ID:k4Mjc4MTY(3/4)NG報告

    >>566
    安心してください
    4/28に来ますよ
    陰の見える元気っ子は良いよね

  • 577名無し2022/04/22(Fri) 20:47:43ID:E2MDI2MTA(12/43)NG報告

    >>573
    邪悪龍は願いや願いで発生したマイナスエネルギーとか由来で超時空でしか願われてない願いとかも考えると未知数過ぎる

  • 578名無し2022/04/22(Fri) 20:48:02ID:ExNjAyMzQ(1/2)NG報告

    >>446
    未完だからなぁ。
    途中までならアワーズだったか増刊だったかの付録になってたけど、今はプレミアついてるし・・・

  • 579名無し2022/04/22(Fri) 20:48:26ID:Y5MTQzNzQ(8/17)NG報告

    >>563
    自分的にソルが初CVジョージキャラの恋愛シーンでした。
    ジョージさんがCVしてるキャラで恋愛シーンあるのって珍しいのでは。

  • 580名無し2022/04/22(Fri) 20:49:08ID:c3NDE3OTY(24/50)NG報告

    >>561
    スラッグ潜在能力解放とかやりそう

  • 581名無し2022/04/22(Fri) 20:49:58ID:U3MzYyMjI(5/7)NG報告

    >>511
    ・身分を捨てて1人の少女として生きていく事を決めたロサにお前は変わらないと言わんばかりの貴族衣装
    ・本人はニコニコ笑ってるだけでモーションは全部クマがやる
    ・リストカットが仄めかされてる手首には青いリボン
    ・鏡の中のクマは泣いている

    これが人間のやることか

  • 582名無し2022/04/22(Fri) 20:50:20ID:E2MDI2MTA(13/43)NG報告

    >>580
    それはまあ暫くすればヒーローズで即来るでしょ

  • 583名無し2022/04/22(Fri) 20:50:30ID:cxNDMwNTY(5/12)NG報告

    >>573
    超だと割と修行していた悟飯君乗っ取られた時点でかなりヤバいのでは…

  • 584名無し2022/04/22(Fri) 20:51:38ID:k5NzE0NzQ(2/3)NG報告

    >>569
    >>576
    マジっすか!?よっしゃー!ありがとう!

  • 585名無し2022/04/22(Fri) 20:51:45ID:Y3MTU1OA=(4/10)NG報告

    >>574
    ヒーローズ補正抜きでも初期ベジータより強かったという

  • 586名無し2022/04/22(Fri) 20:52:44ID:IwNzczOTI(6/11)NG報告

    >>572
    救世主だからな

  • 587名無し2022/04/22(Fri) 20:52:45ID:E2MDI2MTA(14/43)NG報告

    >>583
    超の才能爆発気味のパンちゃんはGT位になる頃にはGTよりも強くなって戦力になりそうだしブウとかも鍛練で超時空ではさらに強くなってるしで敵方だけじゃなくて味方側も強化されてるだろうから多少はね?

  • 588名無し2022/04/22(Fri) 20:52:54ID:Y5MTQzNzQ(9/17)NG報告

    >>580
    でも口笛が弱点なんでしょ?

  • 589名無し2022/04/22(Fri) 20:53:22ID:kyMjgyOTg(4/4)NG報告

    >>565
    これ、どこかの世界線では、地球を制圧したレッドリボンが宇宙地上げ屋と泥沼の戦争にもつれ込むこともあるんだろうなぁ

  • 590名無し2022/04/22(Fri) 20:54:54ID:YxNTE4NA=(8/11)NG報告

    ヒーローズ新章も佳境!
    黒幕が最強パワーを手に入れようとする!
    ベジット×2がそれぞれ最強形態で登場!
    さあ戦いの始まりだ!

    何だこのマッチョ!?(驚愕)

    大体章の終盤で出て来て新形態を披露する男

  • 591名無し2022/04/22(Fri) 20:55:03ID:c3NDE3OTY(25/50)NG報告

    今までもそうだったけど言うこと聞かないか暴走するのが目に見えてる最終兵器

  • 592名無し2022/04/22(Fri) 20:55:59ID:gwODg1Njg(1/1)NG報告

    >>573
    漫画版だとベジータは吸収・合体系に対するメタ技習得してるから自力でベビー引き剥がせそうだったり、ブロリーベビーの可能性もあったりベビー関連もカオスな事になりそう

  • 593名無し2022/04/22(Fri) 20:56:15ID:ExNjAyMzQ(2/2)NG報告

    >>548
    子供の時にシャコの船直したりもしてるし

  • 594名無し2022/04/22(Fri) 20:56:35ID:E2MDI2MTA(15/43)NG報告

    >>590
    ヒーローズに限らずドラゴンボールのゲーム製作陣は基本旧ブロリー大好きだからね仕方ないね

  • 595名無し2022/04/22(Fri) 20:57:09ID:cxNDMwNTY(6/12)NG報告

    >>591
    初めてみるのに厄もの感が半端ないんじゃが。
    デザインした人凄いな。

  • 596名無し2022/04/22(Fri) 20:58:01ID:YxNTE4NA=(9/11)NG報告

    >>594
    取り敢えず隠しボスで旧リー出す流れ大好き
    カカカカカカカカカカカカカカカカロットォ…

  • 597名無し2022/04/22(Fri) 20:58:31ID:E2MDI2MTA(16/43)NG報告

    ヒーローズのスペシャルムービーだと
    他の映画ボスが立ち並ぶ中
    一人だけ格上感満載で空から見てるビルス様とか好きだわ

  • 598名無し2022/04/22(Fri) 20:59:43ID:c3NDE3OTY(26/50)NG報告

    >>594
    悟空がブロリーゴッドと名付けたけど実際のとこよくわからんメチャクチャ強い奴

  • 599名無し2022/04/22(Fri) 21:00:22ID:YxNTE4NA=(10/11)NG報告

    >>591
    最悪さんの正体は果たして何なのか

    本来なら今日分かる筈だったんですけどねぇ!

  • 600名無し2022/04/22(Fri) 21:00:34ID:E2MDI2MTA(17/43)NG報告

    >>596
    ヒーローズ前の時点で既に伝説のスーパーサイヤ人3とかはあった位には色んな所で盛られてるからねぇ旧ブロリー
    まあ新ブロリーはそのハードルも軽く越えるくらい良いキャラと強さしてたけど

  • 601名無し2022/04/22(Fri) 21:00:52ID:gxNjI2MzI(3/3)NG報告

    >>596
    いくら隠しボスだからってサイヤ人編辺りの戦力でブロリーと戦えとか無茶ぶりすぎるんじゃが!

  • 602名無し2022/04/22(Fri) 21:01:39ID:YxNTE4NA=(11/11)NG報告

    >>598
    自力で地獄から蘇った男
    肉体生成とか正しく神なんだよなぁ…

  • 603名無し2022/04/22(Fri) 21:02:24ID:E2MDI2MTA(18/43)NG報告

    >>601
    逆にGTや超の戦力揃ってるゲームでも隠しキャラやらされたりするんだぞ!
    本人はセル編~ブウ前くらいの基準なのに!

  • 604名無し2022/04/22(Fri) 21:03:02ID:g1ODYyNDg(1/2)NG報告

    ブロリーといえば神奈延年さんの役で一番記憶に焼き付いた記憶言ってくる奴

  • 605名無し2022/04/22(Fri) 21:03:53ID:Y5MTQzNzQ(10/17)NG報告

    >>604
    え・・・こいつ神奈さんだったの?!

  • 606名無し2022/04/22(Fri) 21:04:23ID:M0OTcyMDI(1/15)NG報告

    >>604
    ※彼はアンゴルではありません

  • 607名無し2022/04/22(Fri) 21:05:15ID:E2MDI2MTA(19/43)NG報告

    >>606
    ならず者たちの一人だっけ?

  • 608名無し2022/04/22(Fri) 21:05:48ID:I1MTk1NTY(6/13)NG報告

    ブロリー2種類いるの?この前やってたやつしか知らん

  • 609名無し2022/04/22(Fri) 21:05:55ID:g1ODYyNDg(2/2)NG報告

    >>605
    そうだよ、林延年名義だった頃の神奈さん。
    試験官とついでにやってる

  • 610名無し2022/04/22(Fri) 21:07:37ID:Y3MTU1OA=(5/10)NG報告

    >>589
    悟空がいない世界を想定してみると
    ・ピラフ達が活動を続けてたらいずれピッコロ大魔王は復活するだろう
    ・魔族vsレッドリボン軍勃発、最初は魔族優勢だがゲロが隠れて人造人間を作り出してピッコロ大魔王がやられる
    ・ゲロはサイヤ人編(最大でも戦闘力50000くらいのバトル)のデータでフリーザ(1億2000万)以上の人造人間を作れるので、対ピッコロ大魔王用の人造人間はおよそ戦闘力624000以上、この時点でコルドフリーザ以外のフリーザ軍全員相手にしても勝てるレベル
    ・フリーザがいきなりカチコミに来ない限りレッドリボン軍の地位は安泰である、ドドリア、ザーボン、ギニュー特戦隊辺りが地球場合、戦闘データを収集されてさらに人造人間がパワーアップ、最早フリーザの手に負えなくなる(フリーザ様は惨敗でもしない限りトレーニングはしないのでゴールデンフリーザが誕生する可能性は低い)

    科学の力ってすげー!!

    …レッドリボン軍が勝ってもフリーザ軍が勝っても数年後にはバビディとダーブラ(セル、ブロリークラス)が来て破滅するがな!

  • 611名無し2022/04/22(Fri) 21:08:51ID:E2MDI2MTA(20/43)NG報告

    >>608
    元々Z時代の映画オリジナルキャラとしてブロリーが居てそのキャラがかなりの人気キャラでこれが旧ブロリー
    原作者に企画相談の時に制作側が新映画にブロリーを出そうと提案された結果超の設定やらを元にリメイクされたのがその新ブロリー

  • 612名無し2022/04/22(Fri) 21:10:24ID:c3NDE3OTY(27/50)NG報告

    主にニコニコの影響でほとんどの場面が忘れようがないくらい刷り込まれてる

  • 613名無し2022/04/22(Fri) 21:10:43ID:gzMTAyNDg(2/2)NG報告

    >>608
    旧作ブロリー
    ニコニコとかでやたらMAD素材にされてる方。
    性格は凶暴そのもので破壊や殺戮を楽しみ悪魔で純粋な敵役。
    パラレル世界の人物。

    超ブロリー
    鳥山先生や超の制作人が上記の旧作ブロリーをリメイクしたキャラ。
    性格は純粋無垢で心優しい。
    正史世界の人物。

  • 614名無し2022/04/22(Fri) 21:11:52ID:I1MTk1NTY(7/13)NG報告

    >>613
    確かに旧のブロリーどっかで見たかもしれん

  • 615名無し2022/04/22(Fri) 21:12:27ID:E2MDI2MTA(21/43)NG報告

    >>613
    本編時空の一番正当なブロリーの登場が一番遅いと言う事実
    先に旧ブロリーのパロディキャラで概念的には第六宇宙における新ブロリーであろうキャラが先に本編に出たと言う

  • 616名無し2022/04/22(Fri) 21:15:33ID:E2MDI2MTA(22/43)NG報告

    >>612
    ブロリーMADは現代でも進化を続けてるからね
    超の頃にはブルーに返り討ちにされるブロリーやらブザマスネタを取り込んだものやらも生まれブラック登場でク ズロット素材がさらに増えたり別宇宙のブロリーと言うべきケールを登場させたり
    中にはMAD技術で旧ブロリーに新ブロリーの技を使わせる人もいるし

  • 617名無し2022/04/22(Fri) 21:15:47ID:Y4NzY0NDY(4/13)NG報告

    >>612
    もうおしまいだぁ、勝てるわけがない……

  • 618名無し2022/04/22(Fri) 21:15:55ID:YzNDYwODI(1/23)NG報告

    >>613
    今回の金曜ロードショーのコナン映画をブロリーmadと言っていた感想が忘れにくい

  • 619雑J種2022/04/22(Fri) 21:16:30ID:E0Mzk5NDI(9/19)NG報告

    >>613
    旧ブロリーは紆余曲折あれど復活するのしぶと過ぎて草

  • 620名無し2022/04/22(Fri) 21:16:41ID:M0OTcyMDI(2/15)NG報告

    >>612
    親父ぃの知名度がやたら高いのは間違いなくニコ動の功績だと思う

  • 621名無し2022/04/22(Fri) 21:16:55ID:c3NDE3OTY(28/50)NG報告

    >>615
    名前と髪型でカリフラと思わせて実はケールっての嫌いじゃない

  • 622名無し2022/04/22(Fri) 21:18:29ID:IxNjcyNjY(2/7)NG報告

    >>613
    超サイヤ人形態だと新ブロリーは完全にバーサーカーと化すが、旧ブロリーはサイヤ人らしい残忍で暴力的な本性が出る程度という見た目に反する違い

  • 623名無し2022/04/22(Fri) 21:18:30ID:Y5MTQzNzQ(11/17)NG報告

    >>619
    でもさすがにバイオブロリーは可哀想すぎない?

  • 624名無し2022/04/22(Fri) 21:18:35ID:c3NDE3OTY(29/50)NG報告

    >>620
    逆再生で「大人のお姉さん良いね」になる奇跡?の発見

  • 625名無し2022/04/22(Fri) 21:18:44ID:M0OTcyMDI(3/15)NG報告

    >>619
    映画からして生きてた→やられた→地獄で大暴れのコンボ決めてるから割と気楽に復活させられるのだ

  • 626名無し2022/04/22(Fri) 21:20:18ID:M0OTcyMDI(4/15)NG報告

    >>624
    あーう☆とか言う逆再生レジェンド
    最初に発見した人腹筋崩壊してそう

  • 627名無し2022/04/22(Fri) 21:20:39ID:M4Mjk4NTg(1/1)NG報告

    >>613
    旧ブロリーは父親に似たのか、むっちゃ陰湿な性格だったけどカカロットに再度トラウマ刻まれたせいで完全に狂戦士と化してしまった
    新ブロリーは父親とは違い純粋な心を持ったまま成長、父親のために悟空達と戦い自分の力をコントロールできなくなり狂戦士と化すが、最終的にチライ達に救われ元の優しいブロリーに戻った

    サイヤ人としてのずば抜けた才能こそ同じだけど、性格やその後は真逆である

  • 628名無し2022/04/22(Fri) 21:20:46ID:IxNjcyNjY(3/7)NG報告

    >>619
    とはいえ太陽送りで死んだ辺り、クウラよりはしぶとくない……?(太陽に殆ど焼かれて生きてる奴の方がアレだが…弟といい生命力がおかしい)

  • 629名無し2022/04/22(Fri) 21:20:57ID:c3NDE3OTY(30/50)NG報告

    >>623
    じゃけん凍った血を持ち込んだ祈祷師を液で呑み込みますね

  • 630名無し2022/04/22(Fri) 21:21:06ID:E2MDI2MTA(23/43)NG報告

    >>622
    根の原動力の都合で新ブロリーには和解の余地があるけどね!
    旧ブロリーが悟空への恨みだけで(しかも分娩室の隣でやたら泣いてたとか言うしょうも無さすぎる理由)動いてるから和解の余地ゼロだし

  • 631名無し2022/04/22(Fri) 21:22:10ID:I4NTc4NzA(1/3)NG報告

    ブロリーがなんじゃい

  • 632名無し2022/04/22(Fri) 21:22:43ID:U1NjYyNzA(1/3)NG報告

    >>630
    今度の映画で一緒に修行してるようだから上手くいってるようだな

  • 633名無し2022/04/22(Fri) 21:24:36ID:E2MDI2MTA(24/43)NG報告

    >>628
    まああの一族は宇宙空間で生存可能とか根本の生存スペックが段違いだから

  • 634名無し2022/04/22(Fri) 21:24:40ID:YzNDYwODI(2/23)NG報告

    >>625
    サイヤ人は死にかけ腹筋すれば幾らでもパワーアップするからな…。いやパワーアップしすぎや?(セル編→ブウ編中盤)

  • 635名無し2022/04/22(Fri) 21:25:37ID:QyOTU1NjI(15/21)NG報告

    >>634
    >死にかけ腹筋すれば幾らでもパワーアップ
    高負荷超速腹筋を50000回とかかな……?

  • 636名無し2022/04/22(Fri) 21:25:42ID:c3NDE3OTY(31/50)NG報告

    >>631
    ブルーの悟空、ベジータより強くなったようだからフュージョン時間稼ぎ役をやってくれたフリーザ様、なお超サイヤ人覚醒原因

  • 637名無し2022/04/22(Fri) 21:25:44ID:M0OTcyMDI(5/15)NG報告

    >>630
    だから旧リーがカカロットを付け狙う復讐鬼になったのは一作目ラストで敗北したからであって夜泣きの下りはあくまでも覚醒のきっかけでしかなく実際一作目では執拗にカカロットだけを狙ってはいなかったって言っt(オタク特有の長文

  • 638名無し2022/04/22(Fri) 21:26:14ID:E2MDI2MTA(25/43)NG報告

    >>631
    少し真面目に修行するだけでゴールデンになれたり少し精神統一の修行するだけで変身のリスク消せるくらいなんだからもっと普段から真面目に修行してどうぞ

  • 639名無し2022/04/22(Fri) 21:26:49ID:Y4NzY0NDY(5/13)NG報告

    >>631
    フュージョンの時間稼ぎを押し付けても全く心が痛まないゴールデンサンドバッグさん

  • 640名無し2022/04/22(Fri) 21:27:02ID:cxNDMwNTY(7/12)NG報告

    >>634
    サイヤ人にとっては半殺しにされ続けるのが一番効率の良いトレーニングなんですか?

  • 641名無し2022/04/22(Fri) 21:28:08ID:E2MDI2MTA(26/43)NG報告

    >>640
    まあ実際ベジータナメック星でクリリンにそんな感じの要求してたし

  • 642名無し2022/04/22(Fri) 21:28:51ID:YzNDYwODI(3/23)NG報告

    >>640
    バーダックがあんな強いのは死にかけまくったからだし…
    >>635
    誤字です!全て嘘です!あそこにはあるのは見せかけなんです!

  • 643名無し2022/04/22(Fri) 21:29:19ID:c4Mjk5NTA(5/6)NG報告

    >>638
    宇宙から選抜されたギニュー特戦隊→戦闘力数万~12万
    フリーザ様→修行ゼロで戦闘力1億2千万

    いうほど修行する気になるか? っていうとそりゃならんよねって

  • 644名無し2022/04/22(Fri) 21:29:22ID:I4NTc4NzA(2/3)NG報告

    >>636いったいだれのしわざだー(棒)

  • 645名無し2022/04/22(Fri) 21:29:55ID:E2MDI2MTA(27/43)NG報告

    >>642
    超以降のmadではわりとするされないことも増えたトランクスルーさん

  • 646名無し2022/04/22(Fri) 21:30:22ID:Y3MTU1OA=(6/10)NG報告

    >>637
    一作目だと悟空相手にしてるときはかなり遊んでるけど、ベジータ相手だとお前だけは簡単には死なさんぞとガチギレしてたからね
    カカロットに対しては泣かされたという黒歴史故に興奮しちゃう、ベジータに対しては割と本気で恨んでるって感じ

  • 647名無し2022/04/22(Fri) 21:30:23ID:Y5MTQzNzQ(12/17)NG報告

    >>644
    まあその後、一時間サンドバックになってたから許されると思ったら大間違いだぞフリーザ。

  • 648名無し2022/04/22(Fri) 21:30:24ID:YzNDYwODI(4/23)NG報告

    自分の上司に殺されるとは…これもサイヤ人のさだめか…。

  • 649名無し2022/04/22(Fri) 21:30:38ID:IxNjcyNjY(4/7)NG報告

    >>640
    それやってたのがナメック星行きの最中の悟空だし…

    >>638
    悟空に負けるまでは第一形態でも敵無しだったからね、仕方ないね

  • 650名無し2022/04/22(Fri) 21:31:08ID:YzNDYwODI(5/23)NG報告

    >>645
    どこぞのザマスのおかげですかね…

  • 651名無し2022/04/22(Fri) 21:31:14ID:I4NTc4NzA(3/3)NG報告
  • 652名無し2022/04/22(Fri) 21:31:17ID:cxNDMwNTY(8/12)NG報告

    >>648
    だからサイヤ人は就職しないんですか?

  • 653名無し2022/04/22(Fri) 21:31:43ID:E2MDI2MTA(28/43)NG報告

    でもたしか超くらいのパワーバランスになると死にかけパワーアップやスーパーサイヤ人3での強化はリスクに反してリターン小さいから使われなくなったってどこかで言ってた記憶

  • 654名無し2022/04/22(Fri) 21:31:56ID:M0OTcyMDI(6/15)NG報告

    >>629
    あくまでもDNAから作られたクローンでしかない筈なのに\カカロットォ…/言うの地味に怖いんだよなぁ

  • 655名無し2022/04/22(Fri) 21:32:20ID:c3NDE3OTY(32/50)NG報告

    >>650
    ビルス様に破壊される時の迫真の断末魔好き

  • 656名無し2022/04/22(Fri) 21:33:13ID:YzNDYwODI(6/23)NG報告

    >>654
    なんで寝言の恨みをDNAに引き継ぐんだ…。アルクェイドだってギリしないぞ

  • 657名無し2022/04/22(Fri) 21:33:19ID:Y4NzY0NDY(6/13)NG報告

    >>644
    これ、何が酷いってフリーザ以外誰も真相分からないことだよねw
    グミ撃ちで死体吹っ飛んだし

  • 658名無し2022/04/22(Fri) 21:33:31ID:M2OTIzNDA(1/1)NG報告

    >>643
    コルドパパはかなり第七宇宙の勢力について理解してたね
    フリーザに自分らよりやべー奴ら(ビルス様と魔人ブウ)にだけは手を出すなと釘を刺してたし

    流石に暗黒魔界については知らなかったようだけど

  • 659名無し2022/04/22(Fri) 21:33:45ID:E2MDI2MTA(29/43)NG報告

    >>650
    ザマスのせいで起こった事件での活躍のお陰って感じではあるが
    それ結果のトランクスの末路を思うとちょっと

  • 660名無し2022/04/22(Fri) 21:34:41ID:YzNDYwODI(7/23)NG報告

    親父ィはなんでバァの耳を撃ったんだ…サイヤ人らしく自力で千切れよ…

  • 661名無し2022/04/22(Fri) 21:34:49ID:Y5MTQzNzQ(13/17)NG報告

    >>654
    DNAにまで刻み込まれてる「カカロットオオオオ」・・・・。

  • 662名無し2022/04/22(Fri) 21:34:56ID:E0MTU0Nzg(2/5)NG報告

    >>550
    CV:杉山紀彰さんのブチャラティはクールなようで情熱を秘める若きリーダー!

    って風で物凄くハマってたんだけどなあ…無念

    >>554
    関智一さんは他のラスボス勢を務めた方々と比較して声が軽い感じがする
    何というかいわゆる「ドスが効いてない」っつーか

  • 663名無し2022/04/22(Fri) 21:35:22ID:M0OTcyMDI(7/15)NG報告

    >>655
    三木眞一郎さんの情けない悲鳴好き

    カチッ\どっこ〜までも〜 お〜ちていく〜♪/
    \AIBOOOOOOOOOO!!!/
    うぁぁぁぁ↑ウワァァァァァァァァ↑↑↑↑↑(チュドーン

  • 664雑J種2022/04/22(Fri) 21:36:04ID:E0Mzk5NDI(10/19)NG報告

    >>644
    >>651
    ブロリー側からしたら親の仇をぼこぼこにしてるだけだからセーフ

  • 665名無し2022/04/22(Fri) 21:36:12ID:czMzQ1ODY(1/1)NG報告

    >>647
    あのままサンドバッグにしといてブロリーの体力切れるか、冷静になるまで待っててもよかったのでは

  • 666名無し2022/04/22(Fri) 21:36:31ID:c3NDE3OTY(33/50)NG報告

    惑星ベジータに残っててもどのみち詰みだった人

  • 667名無し2022/04/22(Fri) 21:36:45ID:Y5MTQzNzQ(14/17)NG報告

    >>659
    超の未来トランクスのは若返ったマイとくっついてるのも意味わからんかったし最終的に全王に世界消されるとか原作であんだけ苦労して手に入れた未来の平和ぐちゃぐちゃにされたのがな・・・・。

  • 668名無し2022/04/22(Fri) 21:37:17ID:E2MDI2MTA(30/43)NG報告

    元々ゼノバースやヒーローズで出番多めでゲーム系では扱いのよかった未来トランクスだけど
    超の活躍以降本編での新パワーアップを代表にゲーム作品でも新形態貰ったりで
    悟空達やゲーム版主人公の案内役みたいなポジションからかなり出世したよね

  • 669名無し2022/04/22(Fri) 21:37:35ID:I5NjQyNg=(1/6)NG報告

    >>665
    無限に急速に強くなるブロリーに時間与えるとか自殺願望在りとしか言いようがないぞ

  • 670名無し2022/04/22(Fri) 21:37:57ID:M0OTcyMDI(8/15)NG報告

    >>656
    一作目ラストで敗北した恨みと共に流した血だ
    記憶ぐらい引き継ぐ

    引き継いでたまるか

  • 671名無し2022/04/22(Fri) 21:38:08ID:UwNzEzMDQ(2/6)NG報告

    マガツバライに18禁版が登場!!
    ついでに新規√とかもくれねぇかな

  • 672名無し2022/04/22(Fri) 21:39:11ID:UyNjEwMjI(1/7)NG報告

    >>667
    ザマスの不死の解決策なかったとはいえもうあんな感動的な感じでみんなの希望を込めな必殺剣でトランクス自身が止め刺したんだからご都合的な感じになってもあそこでハッピーエンドで良いじゃん感

  • 673名無し2022/04/22(Fri) 21:39:46ID:I1MTk1NTY(8/13)NG報告

    >>621
    ケールの名前の元ネタがわからん

  • 674名無し2022/04/22(Fri) 21:39:53ID:U1NjYyNzA(2/3)NG報告

    >>665
    見返すとその後の状態で体内に直接気をぶち込んで爆発させるスターダストエクスプロージョンが一番ダメージあったように見えた、ブロリーじゃなくてもヤバいけど

  • 675名無し2022/04/22(Fri) 21:40:22ID:cxNDMwNTY(9/12)NG報告

    >>670
    でも虞美人パイセンは爆発後でも記憶引き継いでいるじゃないですか。ということはDNAに記憶を引き継ぐこともできるのでは?

  • 676雑J種2022/04/22(Fri) 21:40:37ID:E0Mzk5NDI(11/19)NG報告

    >>673
    ケールって野菜だと思う

  • 677名無し2022/04/22(Fri) 21:41:11ID:I5NjQyNg=(2/6)NG報告

    >>673
    そのまんま野菜のケール

  • 678名無し2022/04/22(Fri) 21:41:19ID:kzNDY0MzI(1/4)NG報告

    >>665
    地球さん「私の被害も考えて下さい。」

  • 679名無し2022/04/22(Fri) 21:41:47ID:I1MTk1NTY(9/13)NG報告

    >>676
    >>677
    そんな名前の野菜あったんだな

  • 680名無し2022/04/22(Fri) 21:41:52ID:cxNDMwNTY(10/12)NG報告

    >>673
    キャベツやブロッコリーの原種となる野菜のケールじゃないかな。

  • 681雑J種2022/04/22(Fri) 21:42:04ID:E0Mzk5NDI(12/19)NG報告

    >>678
    ドラゴンボールで直せる(違う)

  • 682名無し2022/04/22(Fri) 21:42:08ID:E2MDI2MTA(31/43)NG報告

    >>675
    まあ記憶を行う細胞は心臓にも少しあるとされてたりと
    記憶用の細胞があれば記憶自体は不完全にでも引き継ぐわけだしね

  • 683名無し2022/04/22(Fri) 21:42:33ID:YzNDYwODI(8/23)NG報告

    >>682
    ガルシア…

  • 684名無し2022/04/22(Fri) 21:43:50ID:Y5MTU2OTQ(1/1)NG報告

    パズドラはコラボの度に出たり入ったりしてるけど
    最近は3ターンの陣スキルに3ターンエンハついても許されるんやなって

  • 685名無し2022/04/22(Fri) 21:44:30ID:EyMjQwMDg(1/10)NG報告

    >>677
    野菜ジュースじゃ常連さん

  • 686名無し2022/04/22(Fri) 21:44:58ID:I1MTk1NTY(10/13)NG報告

    >>684
    このスキル対象本人だけで他のパーティメンバーにはかからないんよ

  • 687名無し2022/04/22(Fri) 21:45:28ID:Y4NzY0NDY(7/13)NG報告

    >>678
    あの激しい戦いに耐えられてるなんて地球さんもかなり鍛えられてきたじゃないですか

  • 688名無し2022/04/22(Fri) 21:45:32ID:E2MDI2MTA(32/43)NG報告

    >>685
    青汁でも常連さん
    大麦若葉と大葉とはマブダチ

  • 689名無し2022/04/22(Fri) 21:45:34ID:EyMjQwMDg(2/10)NG報告

    >>678
    あの世界にカルデアがあったら物理的に壊滅してた

  • 690名無し2022/04/22(Fri) 21:47:24ID:QyOTU1NjI(16/21)NG報告

    (カーテン……)
    めちゃくちゃ綺麗でかっこいいですわねCoA
    引きたくなる

  • 691名無し2022/04/22(Fri) 21:47:32ID:MzMzMxMg=(2/7)NG報告

    あたし知ってるわよ!!貴女地味とか言いながらドスケベバニーの人よね!!?妹さんにはとてもお世話になってます

  • 692名無し2022/04/22(Fri) 21:47:39ID:E2MDI2MTA(33/43)NG報告

    >>687
    でもビルス様登場以降の神の領域のパワーバランスだとやられかけ苦し紛れの下向きエネルギーだけでも簡単に爆発するから危険とは常に隣り合わせなんだよな地球さん

  • 693名無し2022/04/22(Fri) 21:48:00ID:M0OTcyMDI(9/15)NG報告

    >>689
    普通に空想樹の種迎撃しそうな奴等しかいねえ!

  • 694名無し2022/04/22(Fri) 21:48:21ID:U1NjYyNzA(3/3)NG報告

    語らねばなるまい……

  • 695名無し2022/04/22(Fri) 21:48:33ID:IxNjcyNjY(5/7)NG報告

    >>675
    パイセンは地球の触覚的な物だから地球にバックアップが有るだけだし…(理屈的にはガンダム00のリボンズやティエリアが近い)

  • 696名無し2022/04/22(Fri) 21:49:07ID:E2MDI2MTA(34/43)NG報告

    >>694
    悲劇的ではあれど
    バトル漫画ではわりとありそうな理由だったよね

  • 697名無し2022/04/22(Fri) 21:50:09ID:cxNDMwNTY(11/12)NG報告

    >>693
    一般人A「宇宙から何か来るぞ!」
    一般人B「またかよ!!」
    一般人C「今度の騒ぎは早く治ると良いなあ。」

    なんかもう一般人も慣れていそう。

  • 698名無し2022/04/22(Fri) 21:50:09ID:Y3MTU1OA=(7/10)NG報告

    >>643
    フリーザ様から見た第七宇宙(映画も含む)
    ・パパ曰く破壊神と謎の魔人には喧嘩売らないでねとのこと
    ・パパとお兄ちゃんはその気になればいつでも始末できると思ってる(クウラは最終形態を隠してた)
    ・フリーザ軍にとって未知の存在かつフリーザより強い奴(ボージャック一味、ヒルデガーン)は封印されてました
    ・旧ブロリーも親父ぃに制御装置つけられて調教されてたのでフリーザに認識されることはなかった
    ・その他フリーザ軍以外の勢力といえば精々スラッグ(戦闘力数百万ほど)一味くらい、フリーザ様なら楽勝レベルである
    ・バビディ一味は相当慎重に動いてたので知らなかった(フリーザ現役時代ではダーブラがまだ洗脳されてなかった可能性もある)

    ビルスとブウを言いつけ通り無視した場合、フリーザ様の想定する最大の敵はクウラ(第四形態、自分と同レベル)だから修行しなくてもいけるわと思っても仕方ない

  • 699名無し2022/04/22(Fri) 21:50:21ID:MzMzMxMg=(3/7)NG報告

    ナチュラルに落ちないと思って周回してたからお母さんびっくりしたわよタカシ
    せっかくだしあと40周回るわよタカシ

  • 700名無し2022/04/22(Fri) 21:51:33ID:ExOTI5Ng=(16/17)NG報告

    >>699
    アズレンやってる母ちゃんとか

  • 701名無し2022/04/22(Fri) 21:51:56ID:E2MDI2MTA(35/43)NG報告

    >>697
    それがわりと一般人は毎回驚いてるんだよね
    まあセル編はサタンのお陰ってことにして常人の範囲の事件として処理されてブウ編の記憶は一般人からはなくなってて
    少年編時代の事件は知る人しか知らないから

  • 702名無し2022/04/22(Fri) 21:52:16ID:c3NDE3OTY(34/50)NG報告

    >>696
    わかるっちゃわかるけど反応に困るやつだった

  • 703名無し2022/04/22(Fri) 21:52:56ID:M0OTcyMDI(10/15)NG報告

    >>696
    悟空やトランクスの方が悲惨だと言う人がいるけど、誰も一緒に戦ってくれる人がいなかったって点では二人よりも悲惨だと思うの

    だからこそ力の大会残り一分でトッポの激励を受けて立ち上がるシーンがカッコいいのだ

  • 704名無し2022/04/22(Fri) 21:52:58ID:YzNDYwODI(9/23)NG報告

    よく考えたら怨みが興味に代わり、恋に変わったからある意味怨みを血に刻んでるか姫君

  • 705名無し2022/04/22(Fri) 21:53:49ID:MzMzMxMg=(4/7)NG報告

    >>698
    話と全く関係ないんだけど火垂るの墓のホタル飛ばすシーンみたいだなこのフリーザ様

  • 706名無し2022/04/22(Fri) 21:55:36ID:I5NjQyNg=(3/6)NG報告

    >>705
    飛んでいるのはホタルの代わりに惑星ベジータの破片だがな

  • 707名無し2022/04/22(Fri) 21:55:50ID:M0OTcyMDI(11/15)NG報告

    >>705
    いのちのかがやき(迫真)

  • 708名無し2022/04/22(Fri) 21:56:14ID:cxNTgxNDI(2/3)NG報告

    >>678
    TYPE-MOON、型月世界や月姫みたいにタイプアースとして地球の意思や自我がドラゴンボール世界に存在してたら、悟空やベジータ達に絶対怨み持ってそう(笑)

  • 709名無し2022/04/22(Fri) 21:56:17ID:c3NDE3OTY(35/50)NG報告

    >>698
    一族としても父のコルドからの突然変異だから本人等も自分の力、その可能性でよくわかってない、実感ないこと多そうよね

  • 710名無し2022/04/22(Fri) 21:56:19ID:k3MjQxNg=(1/1)NG報告

    原神のガチャが90連天井手前で少しずつ確率が上がるのは聞いてたんですけどそこを過ぎたらどういう確率なんでしょうか
    (90連目ですり抜けたので諦めててガチャが終わる間際にまわしてひっくり返った)

  • 711名無し2022/04/22(Fri) 21:56:23ID:kzNDY0MzI(2/4)NG報告

    >>696
    あと演出がね・・・。

  • 712名無し2022/04/22(Fri) 21:56:39ID:IxNjcyNjY(6/7)NG報告

    >>705
    なんでサイヤ人すぐしんでまうん?

  • 713名無し2022/04/22(Fri) 21:58:01ID:E2MDI2MTA(36/43)NG報告

    >>709
    強さもだけどスペックのわりに善良な一族から出た悪人って意味での突然変異の意味合いが強いんじゃなかっけ

  • 714名無し2022/04/22(Fri) 21:58:42ID:ExOTI5Ng=(17/17)NG報告

    >>712
    野蛮だから

  • 715名無し2022/04/22(Fri) 21:58:50ID:cxNDMwNTY(12/12)NG報告

    >>712
    バトル漫画なので…

  • 716名無し2022/04/22(Fri) 21:59:03ID:M0OTcyMDI(12/15)NG報告
  • 717名無し2022/04/22(Fri) 21:59:14ID:c3NDE3OTY(36/50)NG報告

    >>713
    残忍さがあそこまでのいなかったんだよな、コルド曰く自分よりさらに冷酷なのが息子フリーザってことだって感じだし

  • 718名無し2022/04/22(Fri) 21:59:14ID:c4Mjk5NTA(6/6)NG報告

    >>705
    火垂るの墓のポスターの光は全てがホタルではなく
    上の方は惑星ベジータの残骸が落ちてきているものだというのはあまりにも有名である

  • 719名無し2022/04/22(Fri) 21:59:53ID:MyNTczMzQ(1/1)NG報告

    息子は結構盛られるのに必殺技これかデスビーム系列で全然強化されない人もいるんですよ!
    というかこれが必殺技扱いなの中々に酷いよね!

  • 720名無し2022/04/22(Fri) 22:00:29ID:MzMzMxMg=(5/7)NG報告

    >>700
    この子たちはちゃんと働いて報酬も持ち帰ってくるからタカシより出来がいいねぇ…
    タカシより先に孫の顔も見れたねぇ…

  • 721名無し2022/04/22(Fri) 22:01:14ID:IxNjcyNjY(7/7)NG報告

    >>713
    一応、プライド自体は高いらしい(ゼノバース)がフリーザ達のせいで悪評が立つのを嫌う程度には普通な感性

  • 722名無し2022/04/22(Fri) 22:01:15ID:YzNTUyNzI(1/1)NG報告

    >>718
    大本営「米英軍に加えて隕石は勘弁して………」

  • 723名無し2022/04/22(Fri) 22:01:46ID:M0OTcyMDI(13/15)NG報告

    >>698
    冷静に考えると500万年前に封印されたほぼ伝説の存在に等しいブウの事を知っていたパパは何なんだ…

  • 724名無し2022/04/22(Fri) 22:02:37ID:UwNzEzMDQ(3/6)NG報告

    >>719
    そもそも貴方を盛った所でどこで使うんだって言う
    失礼ですがスパーキングメテオ以降のゲーム出演経歴は?

  • 725名無し2022/04/22(Fri) 22:02:38ID:kzNDY0MzI(3/4)NG報告

    >>713
    現実の時系列的に変な表現にはなるけど・・・・・それを考慮するとなんか雅(彼岸島)みたいだな。

  • 726名無し2022/04/22(Fri) 22:02:48ID:IwNzczOTI(7/11)NG報告

    >>705
    見なさいドドリアさん、ザーボンさん
    ホタルがこんなにも綺麗ですよ

  • 727名無し2022/04/22(Fri) 22:03:08ID:I5OTkxMTA(5/5)NG報告

    https://twitter.com/SplatoonJP/status/1517488719900536832?t=HGjTzMVsE1xZLboA8DYwFw&s=09
    6月末にモンハン
    9月頭にスプラ3
    冬にポケモンSV
    時間泥棒がだいたいワンクールごとに飛んでくるよぉ

  • 728名無し2022/04/22(Fri) 22:03:41ID:UxNzMyNjY(1/1)NG報告

    >>718
    世界大戦なんてしている場合じゃねえだろ!!

  • 729名無し2022/04/22(Fri) 22:03:57ID:E2MDI2MTA(37/43)NG報告

    >>724
    ヒーローズでは一応息子たちのおまけで出てました
    上の息子にゴールデンが盛られたりする中なにも強化はありません

  • 730名無し2022/04/22(Fri) 22:04:03ID:cxNTg4MjA(1/1)NG報告

    >>698
    フリーザ様がクウラにフルボッコにされる前に修行するルート探さないと絶対クリアできないフリーザ様の野望

  • 731名無し2022/04/22(Fri) 22:04:32ID:M0OTcyMDI(14/15)NG報告

    >>719
    ヒーローズは早くパパと最強の宇宙海賊を盛れ

  • 732名無し2022/04/22(Fri) 22:05:09ID:k3NTUzODA(12/14)NG報告

    >>710
    自分がやって他の少し前だから今の仕様とは違うかもしれんけど90連天井で天井までに最高レアが出たらリセットされる感じだったね、例えば30連目で来たらそこで天井カウントがリセットされるから追加で60連しても最高レアが出るとは限らないって感じ。

  • 733名無し2022/04/22(Fri) 22:05:21ID:E2MDI2MTA(38/43)NG報告

    >>723
    ビルス様と面識あったっぽいからウィス辺りが警告でもしたんじゃね
    ブウって本来破壊神の管轄なんだってね

  • 734名無し2022/04/22(Fri) 22:05:31ID:c3NDE3OTY(37/50)NG報告

    >>719
    強いけどいいとこが何一つも無かった、じゃけん細胞だけ貰っていくね

  • 735名無し2022/04/22(Fri) 22:05:32ID:MzMzMxMg=(6/7)NG報告

    まあフリーザ様悪役だろうし碌でもないシーンだろうなと思ってたけど本当に碌でもなくて笑う

  • 736名無し2022/04/22(Fri) 22:05:39ID:cyMDcwMTA(1/1)NG報告

    >>696
    別にジレンは過去のこと話したりアピールせずに黙々と戦ってるだけなのも

  • 737名無し2022/04/22(Fri) 22:06:24ID:E2MDI2MTA(39/43)NG報告

    >>731
    ベジータ王ですら仮面のサイヤ人枠で盛られたのにね

  • 738名無し2022/04/22(Fri) 22:07:11ID:M0OTcyMDI(15/15)NG報告

    >>724
    KAKAROTに出ました
    ※扱い酷いし戦えません

  • 739名無し2022/04/22(Fri) 22:07:19ID:Y0OTUzMTA(2/9)NG報告

    >>727
    暇を持て余さずに済んでよかったじゃないか(なお財布の中身)

  • 740名無し2022/04/22(Fri) 22:07:56ID:c3NDE3OTY(38/50)NG報告

    >>731
    先にクリーザ再登場ゴールデン化したら笑う

  • 741名無し2022/04/22(Fri) 22:08:21ID:EyMjQwMDg(3/10)NG報告

    >>584
    そして声はハルヒの人よ

  • 742名無し2022/04/22(Fri) 22:08:41ID:E1OTYyODg(1/2)NG報告

    傷が癒えるにはまだ時間が掛かりそうですね

  • 743名無し2022/04/22(Fri) 22:10:09ID:EyMjQwMDg(4/10)NG報告

    >>620
    このポーズを何度MADで見かけたか

  • 744名無し2022/04/22(Fri) 22:10:39ID:UyNjEwMjI(2/7)NG報告

    >>742
    ホロライブは配信しすぎ勢が二の鉄踏む前に強制休暇を導入すべきではないだろうか

  • 745名無し2022/04/22(Fri) 22:10:41ID:EyMjQwMDg(5/10)NG報告

    >>742
    自傷行為やめーい
    てかそろそろ結婚一年目か

  • 746名無し2022/04/22(Fri) 22:12:38ID:UyNjEwMjI(3/7)NG報告

    なお現在の設定ではフリーザの惑星ベジータ破壊はビルス様の指示である
    生き残りが誰ももう恨んでないのでさらっと流されたが

  • 747雑J種2022/04/22(Fri) 22:13:15ID:E0Mzk5NDI(13/19)NG報告

    >>742
    フィギュア化するんだ(凄い)

  • 748名無し2022/04/22(Fri) 22:13:59ID:YzNDYwODI(10/23)NG報告

    >>708
    月「許さん…許さんぞサイヤ人に奏者各位私を破壊しおって…月にかわってお仕置きよ!!」

  • 749名無し2022/04/22(Fri) 22:14:58ID:UyNjEwMjI(4/7)NG報告

    VTuberと言えば
    女性絵師がVTuberやったり描いたVTuberの配信に生声で出たりしてる中
    一人男性絵師でバ美肉おじさんがいるの笑う

  • 750名無し2022/04/22(Fri) 22:15:11ID:Y0OTUzMTA(3/9)NG報告

    >>748
    代わるまでもなくお前が月そのものじゃねえか!

  • 751名無し2022/04/22(Fri) 22:15:13ID:kzNDY0MzI(4/4)NG報告

    >>708
    恨みも何も地球の立場から見ればバグっただけで本来侵略生物ですし・・・・

  • 752名無し2022/04/22(Fri) 22:15:30ID:E2MDI2MTA(40/43)NG報告

    >>748
    月を破壊したのは亀仙人です

  • 753雑J種2022/04/22(Fri) 22:17:56ID:E0Mzk5NDI(14/19)NG報告

    >>744
    公式含めワーカーホリックなんじゃ無いかなあの事務所

  • 754名無し2022/04/22(Fri) 22:19:28ID:E2MDI2MTA(41/43)NG報告

    >>753
    ちょこ先生は睡眠時間長いからセーフ

  • 755名無し2022/04/22(Fri) 22:19:40ID:Y4NzY0NDY(8/13)NG報告

    >>742
    お願いマッスル(握力50kg

  • 756名無し2022/04/22(Fri) 22:19:54ID:IwNzczOTI(8/11)NG報告

    >>752
    あとピッコロさん

  • 757名無し2022/04/22(Fri) 22:20:03ID:Y0OTUzMTA(4/9)NG報告

    星の戦士「悪夢の化身との最終決戦で月ぶっ壊しちゃったけど、もう一つ(Mr.シャイン)あるからいいよね?」

  • 758名無し2022/04/22(Fri) 22:20:52ID:Y3MTU1OA=(8/10)NG報告

    >>730
    フリーザの野望 破壊神の脅威Z
    ・原作をそのままなぞると悟空にやられてバッドエンド
    ・サイヤ人を徹底的に排除して原作ルート回避してもクウラにやられてバッドエンド

    バッドエンドを回避するにはベジータをできるだけ重用して地球人勢力を排除、その後ちょうどいいタイミングを見計らってベジータを超サイヤ人に覚醒させる(ナメック星編終盤の250万時点で覚醒すれば1億2500万というちょうどいいハードルになる)
    超サイヤ人ベジータにギリギリ敗北することで修行イベント発生、一気にヌルゲーと化すぞ!(ゴールデンフリーザ一人で人造人間編〜魔人ブウ編の勢力を圧倒できる、ただしパラガス軍を放置するとブロリーにやられてバッドエンド)

    後は破壊神ビルス編でご機嫌取りに成功すれば感動のエンディングだ!

    …バランス無茶苦茶なゲームだこれ

  • 759名無し2022/04/22(Fri) 22:22:02ID:UyNjEwMjI(5/7)NG報告

    >>755
    体調崩したときに54位行ってなかったっけ

  • 760名無し2022/04/22(Fri) 22:22:28ID:c0OTQwNzA(1/1)NG報告

    >>754
    一時間仮眠のつもりが27時間はロングスリーパー超えてるねん

  • 761名無し2022/04/22(Fri) 22:23:48ID:EyMjQwMDg(6/10)NG報告

    >>760
    夢の終わり使ったんやろ(スヤァ)

  • 762名無し2022/04/22(Fri) 22:25:02ID:MyNDU4NjI(1/1)NG報告

    >>752
    >>756
    月を壊された後安否を確認できていない兎人参化だが、死.んではいないらしく宇宙を彷徨ってる模様

  • 763名無し2022/04/22(Fri) 22:25:39ID:E1OTYyODg(2/2)NG報告

    >>755
    この世のものは脆すぎる・・・

  • 764名無し2022/04/22(Fri) 22:25:47ID:Y5MzY4NzQ(2/5)NG報告

    >>691
    アズレン界も上には上がいますからな
    これでもまだ地味な方かもしれぬ(ドスケベじゃないとは言ってない…w)

  • 765名無し2022/04/22(Fri) 22:26:37ID:g5OTEzMTY(1/1)NG報告

    【お題】本人は真面目にやってるのになんか面白い人
    画像はみんなご存知、橘さん

  • 766名無し2022/04/22(Fri) 22:27:51ID:YzNDYwODI(11/23)NG報告

    >>752
    >>756
    オイは恥ずかしかっ!生きてはおられんごっ

  • 767名無し2022/04/22(Fri) 22:29:35ID:Q1MTAyMjA(3/4)NG報告

    >>727
    ゼノブレ3とスプラ3、発売日が入れ替わった説マジだったのか
    被らなかったのはほんと助かるけど

  • 768名無し2022/04/22(Fri) 22:33:08ID:Q3ODEwODQ(1/1)NG報告

    >>765
    ※怪獣の戦闘中ですが本人は至って真面目です。

  • 769雑J種2022/04/22(Fri) 22:33:25ID:E0Mzk5NDI(15/19)NG報告

    >>754
    左のエリート(自称)と頭脳(自称)働き過ぎで草

  • 770名無し2022/04/22(Fri) 22:33:39ID:A1NTU0Mzg(1/2)NG報告

    危ねえ
    スタミナ600なのに金回復無しで育成フィニッシュするところだった

  • 771名無し2022/04/22(Fri) 22:34:06ID:IwNzczOTI(9/11)NG報告

    >>765
    ワールドトリガー 二宮匡貴

  • 772名無し2022/04/22(Fri) 22:34:26ID:Y5MTQzNzQ(15/17)NG報告

    >>765
    何したんだこの人。

  • 773名無し2022/04/22(Fri) 22:35:44ID:Y0OTUzMTA(5/9)NG報告

    >>765
    様々な形で悪逆ニンジャの前にエントリーするニンジャスレイヤー(フジキド)=サン

    傍から見ると実際シュールだが、やってる本人としては相手の不意を突く事による精神的アンブッシュも兼ねている為至極シリアスな行為である

  • 774名無し2022/04/22(Fri) 22:36:49ID:U3MzYyMjI(6/7)NG報告

    >>765
    全米が恥ずかしさで悲鳴を上げた陰キャが頑張ってる系マグワイア版ピーター・パーカー

    GIF(Animated) / 710KB / 5800ms

  • 775名無し2022/04/22(Fri) 22:37:24ID:A1NTU0Mzg(2/2)NG報告

    >>765
    いつだって真面目な男
    それが谷垣ニシパ

    例え前座でサーカスの少女団で躍らさせれてもだ

  • 776雑J種2022/04/22(Fri) 22:37:41ID:E0Mzk5NDI(16/19)NG報告

    >>765
    YouTubehttps://youtu.be/gjC2vGiktdI
    本人は真面目にスプラやってます(笑)
    >>772
    変身が出来なくて恐怖に負けてる

  • 777名無し2022/04/22(Fri) 22:39:29ID:Q2NTM3MTI(4/4)NG報告

    >>765
    生きる伝説的名ジョッキーなのにフットワークが軽すぎる。CMでも空まで跳ぶくらい身軽

  • 778名無し2022/04/22(Fri) 22:39:51ID:EyMjQwMDg(7/10)NG報告

    >>768
    日野さん「タイタスかっこいいよね」
    日野さんのお子さん「フーマがかっこいい!」

    このあとガチでへこんだのは言うまでもない

  • 779名無し2022/04/22(Fri) 22:39:57ID:EzMDM0MDQ(1/2)NG報告

    >>768
    タイガにばかり強化形態が来るせいで2回も拗ねる人だ。最年長なのになんかめんどくさいとこがある。

  • 780名無し2022/04/22(Fri) 22:40:00ID:Y5MTQzNzQ(16/17)NG報告

    >>776
    変身ができなくて恐怖に負けてる・・・?
    再び質問で申し訳ないがどういう状況でそうなったんです?

  • 781名無し2022/04/22(Fri) 22:40:25ID:UwNzEzMDQ(4/6)NG報告

    >>765
    真面目(ガチ)すぎて視聴者のネタになる兄さん

  • 782名無し2022/04/22(Fri) 22:41:24ID:EyMjQwMDg(8/10)NG報告

    >>776
    デビュー当時は普通だったのに段々赤ちゃんになってってるエリート巫女

  • 783名無し2022/04/22(Fri) 22:43:00ID:Y5NDcwOTY(1/1)NG報告

    1期5分1クール→2期15分2クール→3期15分1クール→4期30分1クール
    4期目にしてとうとう30分アニメに……ここまで尺が安定しないアニメもそうそう無いのでは?

  • 784名無し2022/04/22(Fri) 22:43:18ID:A1MzIwNzU(1/1)NG報告

    >>765
    やっぱり作風っていうか彼岸島だな
    全身粉砕骨折「ぐはぁー!」
    あ、明ァァァァァァ!!
    次のページもしくは次の週でケロっとしてる

    刀は確か鬼の隊長が打ったなまくらなのにほとんど刃こぼれせずに未だに最強の刀と化してるし
    突っ込んだら負けなんだけどついついツッコミながら見てしまう魅力があるよ、彼岸島

  • 785名無し2022/04/22(Fri) 22:43:40ID:EyMjQwMDg(9/10)NG報告

    >>780
    変身したらからだボロボロになって恐怖で情緒不安定になってね(しかも後輩を何度も蜂の巣にしてる)
    それでも励まされてその後輩助けに言ったら怪人にボロ負けして恐怖で心が壊れてこうなったのよ

    最後に後輩に助けられたという

  • 786名無し2022/04/22(Fri) 22:44:32ID:E5NTczNjg(1/1)NG報告

    >>779
    タイガの闇堕ち→友情パワーでタイガ復帰→タイガがトライストリウムになる→黒幕撃破

    本編がこの流れでこの後のボイドラで「君(タイガ)だけ強化ズルい!」って拗ねて駄々こねるとは思わんじゃん。

  • 787名無し2022/04/22(Fri) 22:44:35ID:k5NzE0NzQ(3/3)NG報告

    >>765
    「俺なんか面白みのない男だぞ」
    と言いながら言動全てがとにかく面白い人、あやかしびとの愁厳生徒会長

  • 788名無し2022/04/22(Fri) 22:44:46ID:E2MDI2MTA(42/43)NG報告

    >>779
    まあ出自も面倒くさいからね仕方ないね

  • 789名無し2022/04/22(Fri) 22:44:57ID:E0MTU0Nzg(3/5)NG報告

    >>765
    アニメ視聴前は武人然とした漢前なイメージだったけど視聴後は
    ワムウって何か可愛いくて楽しいやつだったんだなあと思いました

  • 790名無し2022/04/22(Fri) 22:45:18ID:Y5MTQzNzQ(17/17)NG報告

    >>785
    な、なるほど、そういうことだったのか・・・。

  • 791名無し2022/04/22(Fri) 22:46:13ID:UyNjEwMjI(6/7)NG報告

    >>782
    初期設定や初配信は大抵のVTuberにとって黒歴史扱いだから仕方ないね
    ホロライブ六期生はボロ出すの早かったからそういうこと無さそうだけど

  • 792雑J種2022/04/22(Fri) 22:46:42ID:E0Mzk5NDI(17/19)NG報告

    >>780
    まず大前提としてこの人仮面ライダーなんですよ
    んで序盤から変身した後徐々に戦闘力が下がる不具合がありまして
    原因は恐怖心で適合係数が恐怖心で下がると変身解除されてしまうんです
    画像の橘さんは敵に変身解除まで追い詰められて恐怖に負けてる画像です

  • 793名無し2022/04/22(Fri) 22:49:49ID:EzMDM0MDQ(2/2)NG報告

    >>786
    フーマが「流石にちょっと引くぜ・・・」ってドン引きしてたので爆笑した思い出。

  • 794名無し2022/04/22(Fri) 22:51:51ID:EyMjQwMDg(10/10)NG報告

    >>791
    山田はすぐ気持ち悪くなったし
    ルイ姉は営業時代の話とか真面目にためになるしでもどっかそこはかとなく見えるポンコツ感
    こよりは頭ピンクコヨーテだし
    清楚と思ったけどいろはもやっぱりホロライブだし
    坂又は風呂入れ

    愉快すぎるわ6期生

  • 795雑J種2022/04/22(Fri) 22:55:37ID:E0Mzk5NDI(18/19)NG報告

    >>794
    風間殿はちょっとフィジカルが強いだけだから…
    YouTubehttps://youtu.be/Rj0yx4OhnuY

  • 796名無し2022/04/22(Fri) 22:55:43ID:AyNDc4OTE(1/1)NG報告

    >>775
    金カムは殆どシュールギャグで構成されてるの好き

  • 797名無し2022/04/22(Fri) 22:55:46ID:Y4NzY0NDY(9/13)NG報告

    >>791
    公式チャンネルという黒歴史製造機

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jZJVfEaB8Ps

  • 798名無し2022/04/22(Fri) 22:56:49ID:MxMjkwNTg(1/1)NG報告

    >>758
    クウラと和解ルートもあるぞ(不可視世界)
    その場合修行イベントなしで人造人間編突入だから
    ・数の暴力でドクターゲロ達を抑えつつビッグ・デゲスターイベントを発生させ人造人間編の強汎用兵士のメタル系を量産
    ・セルの吸収イベント発生までに他の人造人間を倒す、魔人ブウ編で特殊イベントが発生するのでセルは放置しておこう
    ・その後新勢力としてパラガス軍とボージャック一味が登場する、ボージャック一味はメタル系でもガンガンやられるからパラガスの懐柔はできるだけ早く済ませる
    ・パラガスと組めたら人造人間編最強ユニットのブロリーが手に入るのでボージャックも楽勝(悟空さえ始末しておけばブロリー暴走イベントは発生しない)

    ・魔人ブウ編に突入したらバビディ軍との戦闘になるけど基本的にはメタル系で楽勝
    ・セルを生かしていたのでエネルギー不足で魔人ブウ復活イベントは発生しない、ダーブラをブロリーで抑えつつヤコンが出てきたらフリーザ様を出撃させよう(セルに不意打ちされないように)
    ・ヤコンに程よくボコられると修行イベント発生、1ヶ月間耐え抜けばダーブラもセルも楽勝になる(ただしクウラの好感度が低いと粛正されるので注意)
    ・バビディ軍撃破後、ジャネンバ誕生イベントが発生して全勢力が復活するけどゴールデンフリーザなら無双できる(ついでにボージャックあたりにクウラを始末させておこう)

    妄想してみたけどかなり楽しそうな戦略シミュレーションゲームやな

  • 799名無し2022/04/22(Fri) 22:57:41ID:QyOTU1NjI(17/21)NG報告

    >>777
    群青のファンファーレ特番インタビューで
    武豊「主人公カッコいいけどモデル僕ですか?」

  • 800名無し2022/04/22(Fri) 22:58:05ID:A4NzQ4MzA(1/3)NG報告

    >>794
    ボロ出すの早かったよな...
    いや全員初配信から隠しきれない変人が出てたが
    特に幹部とシャチ

  • 801名無し2022/04/22(Fri) 22:58:42ID:Y3MTU1OA=(9/10)NG報告

    >>765
    恐らくこれも計画の内でサスケの憎しみを爆発させるためにやったんだろうけど、クールキャラがいきなりこんな顔芸しちゃったらそらネタにされますわ

  • 802名無し2022/04/22(Fri) 22:59:45ID:U1NDc5MjI(1/1)NG報告

    >>777
    右手を挙げた武豊!

  • 803名無し2022/04/22(Fri) 23:02:40ID:k3NTUzODA(13/14)NG報告

    >>777
    流石競馬界が盛り上がるためなら犯罪以外はなんでもやるお方だ面構えが違う

  • 804名無し2022/04/22(Fri) 23:05:30ID:c5NTAwMjg(1/1)NG報告

    >>765
    自分自身というものが分からず、唯一それを教えてくれそうな大蛇丸に縋ってたけどその唯一の拠り所すら失い、狂気の人体改造に手を出した…

    という追い詰められて狂ってる状態だけど、ポーズのせいでバスケェ呼ばわりされたカブト

  • 805名無し2022/04/22(Fri) 23:05:45ID:AwNTE1ODQ(1/1)NG報告

    >>796
    そういえばるろうに剣心でも志々雄たち、後で宗次郎の買ってきた八つ橋を頂いたんだよな、思うとちょっと面白い。

  • 806名無し2022/04/22(Fri) 23:05:47ID:UwNzEzMDQ(5/6)NG報告

    >>796
    主人公とヒロイン感動の再会シーンに寒冷地の恐怖とその対策を混ぜてみました

  • 807名無し2022/04/22(Fri) 23:06:27ID:U0NTM4MTA(4/5)NG報告

    >>802
    挙げたのは左手定期

  • 808名無し2022/04/22(Fri) 23:07:20ID:E2MDI2MTA(43/43)NG報告

    >>795
    ケモ耳ジャンキー事件の動画貼りながら言っても説得力ねー!

  • 809名無し2022/04/22(Fri) 23:08:28ID:Y3MTU1OA=(10/10)NG報告

    >>804
    バスケしてないと違和感がある()

  • 810名無し2022/04/22(Fri) 23:10:08ID:UyNjEwMjI(7/7)NG報告

    >>794
    山田は逆に素のまともさの方面でボロを出し始めてると言う

  • 811名無し2022/04/22(Fri) 23:10:23ID:k3NTUzODA(14/14)NG報告

    >>807
    だって当時の実況の人が右手って言ったんだもん...

  • 812名無し2022/04/22(Fri) 23:11:04ID:A5NjgyMjA(1/2)NG報告

    >>765面白いとかそういうのではないが、開発者本人からの有難い解説

  • 813名無し2022/04/22(Fri) 23:11:41ID:Y4NzY0NDY(10/13)NG報告

    >>800
    シャチは平気で嘘ついて裏切るの草生える

  • 814名無し2022/04/22(Fri) 23:12:13ID:Y4NDA5NDg(1/5)NG報告

    明日ガルダフェニックスが届くので残ってた轟月を作った
    これ今までのギアの中で作るの一番時間かかった…
    本体もシールも複雑過ぎるねん
    こんなとこまで再現しないでいいやろみたいなところまで再現してるのには感動したけど

  • 815名無し2022/04/22(Fri) 23:13:06ID:Y4NDA5NDg(2/5)NG報告

    >>814
    このレベルで分割するならいっそ塗ってくれって思った

  • 816名無し2022/04/22(Fri) 23:13:07ID:A4NzQ4MzA(2/3)NG報告

    >>795
    リングフィットアドベンチャー負荷MAX30を
    息切らさず雑談交じえて歌いながらクリアして良い汗かいたって言い切るフィジカルお化けも衝撃的よ
    やったことないけどそうとうキツイって聞くが

  • 817名無し2022/04/22(Fri) 23:13:26ID:I1OTI3ODY(2/9)NG報告

    劇場版特有の巨大サッカーボールほんとすき

  • 818名無し2022/04/22(Fri) 23:14:43ID:AxMzU0Mjg(1/1)NG報告

    >>812
    デイダラが実践し、サイをブチギレさせた外道戦術がまさか本当の使い方だったなんて…
    失望しました、ダンゾウ様を火影に推薦します

  • 819名無し2022/04/22(Fri) 23:14:44ID:A5NjgyMjA(2/2)NG報告

    最後に持ってかれたんだが、安室さん電話で何話してんのよ

  • 820名無し2022/04/22(Fri) 23:15:17ID:Y4NDA5NDg(3/5)NG報告

    >>815
    鎧輝とツーショット

    轟月は鎧輝のプロトタイプらしいがどの辺がそうなんやろ?
    正直和モチーフぐらいしか共通点無い気が…
    轟月はダッシュ寄りだけど鎧輝はスピン寄りだし

  • 821名無し2022/04/22(Fri) 23:18:43ID:I1OTI3ODY(3/9)NG報告

    >>819 それなりに一杯食わされたりしたからこういうところで仕返しするスタイルすき

  • 822名無し2022/04/22(Fri) 23:22:10ID:A1NTQ4OTg(3/4)NG報告

    >>796
    鶴見もギャグに巻き込まれるから、面白いのよね(例の誰さんとか

  • 823名無し2022/04/22(Fri) 23:22:25ID:cwMDMyMjA(1/1)NG報告

    >>813
    あれはこよ虐と沙花叉の畜生が合わさって最高に笑えた

  • 824名無し2022/04/22(Fri) 23:23:50ID:M1OTQ5NA=(1/1)NG報告

    >>790
    まあ序盤はこんなこと続きなんだが序盤のボスクラスの怪人を倒す辺りからなんだかんだで頼りになるキャラには多少復権するから。(奇行迷走は最後まであるけど)
    あとここぞという時はきっちり決めてくれるからそういう時は素直にカッコいい。

  • 825名無し2022/04/22(Fri) 23:23:55ID:Q5NzAzNg=(1/2)NG報告

    今回は爆発物は積んでないし劇場版で登場した建築物は無事だな………と思わせてからの脱線事故よ…
    やはり駄目だったか

  • 826名無し2022/04/22(Fri) 23:24:28ID:A4NzEzODQ(1/9)NG報告

    >>817
    いやあ爆発は控え目だったな!(なお被害額)

  • 827名無し2022/04/22(Fri) 23:24:45ID:Q5NDUyODY(1/3)NG報告

    ※このあとゲロった

  • 828名無し2022/04/22(Fri) 23:27:41ID:k3MDU5MDM(1/1)NG報告

    エリートポイントというか実績可視化系制度って結局のところ中間層が一番壊れやすいよね
    上位層はそもそも多少減ったところでプラスが圧倒的だから関係無いし下位層はそもそも多少増えたところでマイナスが圧倒的だから諦めに向くので一番磨り減るのは中間というか

  • 829名無し2022/04/22(Fri) 23:29:15ID:A1Mzg1NDQ(1/1)NG報告

    >>826
    爆発はしなかったけど被害額は億で済めばいいっすね・・・ってレベル。

  • 830名無し2022/04/22(Fri) 23:29:29ID:cxNjM4MTA(1/1)NG報告

    >>803
    盛り上げることが出きる可能性があるのでウマ娘にも率先して協力してるくれる武豊
    リスクの方を気にして許可をくれない馬主たち
    どちらが正しいと言うことはないが
    武豊の方が好き

  • 831名無し2022/04/22(Fri) 23:30:22ID:MyNjY3NTI(1/1)NG報告

    スプラトゥーン3の発売日が9月9日ですってよ奥さん!

    https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html

  • 832名無し2022/04/22(Fri) 23:31:08ID:A1NTQ4OTg(4/4)NG報告

    >>831
    夏休みに直撃するかと思った

  • 833名無し2022/04/22(Fri) 23:31:33ID:E0MTU0Nzg(4/5)NG報告

    >>805
    あのとき宇水さんが「私の心眼は何でも見通す、君の喜怒哀楽のない感情も
    例外ではない」と忠告してたけど夷腕坊の正体には気づかなかったのかなあ

  • 834名無し2022/04/22(Fri) 23:36:10ID:c3NDE3OTY(39/50)NG報告

    >>827
    キャメル…

  • 835名無し2022/04/22(Fri) 23:38:04ID:cyNzgxMDg(1/3)NG報告

    >>784
    作者がなんのゲームにハマっているのかよくわかる漫画

  • 836名無し2022/04/22(Fri) 23:39:01ID:M1MDQwNTY(1/10)NG報告

    >>833
    気づいていたけど「志々雄ざまあ!」って思って黙っていた説。

  • 837名無し2022/04/22(Fri) 23:42:20ID:Q1NzUyNDA(7/11)NG報告

    >>829
    オリンピックがあるから題材にするね!→わかる
    だから最後にリニアをダイナミック入場させるね!→!!!!?????

    脚本シャブやってるわよ

  • 838名無し2022/04/22(Fri) 23:43:56ID:QyODE2OTA(1/1)NG報告

    >>837
    コナンの映画でデカデカとした建物が強調されて派手にやられるのはよくあるから仕方ないね()

  • 839名無し2022/04/22(Fri) 23:44:51ID:E5MTAwNTY(1/9)NG報告

    >>837
    コロナもあったんだろうけどオリンピック延期もあったから延期したのに本編でおそらくオリンピック中止or延期にもっていくの最高にロックなシナリオだよね。

  • 840名無し2022/04/22(Fri) 23:45:21ID:c3NDE3OTY(40/50)NG報告

    実況眺めてたらエレキデブでだめだった

  • 841名無し2022/04/22(Fri) 23:45:33ID:E0MTU0Nzg(5/5)NG報告

    >>836
    あー確かに、心の中では大爆笑だったのかもしれない

  • 842名無し2022/04/22(Fri) 23:46:19ID:A5NjIxMTg(2/2)NG報告

    >>829
    紺青の拳に出てきたマリーナベイサンズさん(被害額6142億7200万円)を越える逸材は何時か出てくるのか否か……

  • 843名無し2022/04/22(Fri) 23:47:52ID:Q1NzUyNDA(8/11)NG報告

    >>840
    なおCV.鈴村健一のイケボである
    この犯人も劇場版特有の謎ハイスペックとして運転技術発揮しててダメだったw

  • 844名無し2022/04/22(Fri) 23:47:53ID:Q1MTAyMjA(4/4)NG報告

    >>836
    本当に寝首を描きたいなら阻止するだろうけど安全な場所でほくそ笑むだけの負け犬以下だからな

  • 845名無し2022/04/22(Fri) 23:48:18ID:cyMDc5MDg(4/5)NG報告

    この家族、チートしかいない!

  • 846名無し2022/04/22(Fri) 23:49:04ID:c3NDE3OTY(41/50)NG報告

    >>843
    昼は鈴村さんお子さんおめでとうだったのが凄いはっちゃけ頑張りエレキデブかまされるコンボ

  • 847名無し2022/04/22(Fri) 23:50:02ID:E5MTAwNTY(2/9)NG報告

    >>840
    同情はしないけどおそらく精神崩壊しちゃったよねこの人・・・

  • 848名無し2022/04/22(Fri) 23:50:10ID:k3ODc0MDg(2/4)NG報告

    ゲーミングPC買ったよ!(ただいま出荷待ち)
    これでやっとアライズがプレイできるぞ…
    他にSteamで面白そうなゲームないかなぁ

  • 849名無し2022/04/22(Fri) 23:50:10ID:IyNzM3MDY(4/4)NG報告

    鈴村健一氏と平野綾氏の声が聞こえたのであっ…と思ったらホントにそうでビックリした
    中尾さんといい割とわかる時声優さんでわかっちゃうんだな…

  • 850名無し2022/04/22(Fri) 23:50:19ID:A4NzEzODQ(2/9)NG報告

    >>843
    安心してください、今年のやつもヤバ凄いですよ!(あらすじでなんとなくわかる範囲)

  • 851名無し2022/04/22(Fri) 23:50:27ID:UwNjMyODQ(1/2)NG報告

    >>845
    兄二人がぶっ飛びすぎてる、色んな意味で

  • 852名無し2022/04/22(Fri) 23:53:43ID:cyMDc5MDg(5/5)NG報告

    科学が大好きな(日課の毒薬研究)ただの小学生よ

  • 853名無し2022/04/22(Fri) 23:54:27ID:UwNjMyODQ(2/2)NG報告

    次回魔女宅をやることで綺麗な高山みなみ劇場として繋がってるので笑った

  • 854名無し2022/04/22(Fri) 23:54:31ID:k5MzgzMTA(1/1)NG報告

    >>842
    映画に出しても良いよとは言ったがあそこまで派手に壊せとは言ってない
    なお京極さんインパクトに全部持っていかれる模様

  • 855名無し2022/04/22(Fri) 23:56:17ID:E5MTAwNTY(3/9)NG報告

    >>852
    今回の灰原、昔のミステリアスさは無くなったけど相棒感と科学者ポジでコナン君にマウントとってきたりして終始可愛かった。

  • 856名無し2022/04/22(Fri) 23:56:19ID:k3ODc0MDg(3/4)NG報告

    >>842
    当のシンガポールの人には大いにウケたんだっけかこれw
    もはやゴジラに壊される東京タワーのような扱い…

  • 857名無し2022/04/22(Fri) 23:56:19ID:c3NDE3OTY(42/50)NG報告

    >>854
    京極さんの凄みを大スクリーンで見せるためにボンズが頑張った

  • 858名無し2022/04/22(Fri) 23:57:35ID:Y0OTUzMTA(6/9)NG報告

    >>838
    むしろコナン映画で無事なまま済んだ建物があっただろうか?(白目)

    比較的マシなやつだと機銃掃射程度で済んだ漆黒の追跡者くらいしか思い浮かばないんじゃが

  • 859名無し2022/04/22(Fri) 23:58:30ID:E5MTAwNTY(4/9)NG報告

    >>857
    紺青の拳、ただのバトル映画じゃねーかって言われるけど京極さん活かすならそりゃあバトル映画になるんだよな。

  • 860名無し2022/04/22(Fri) 23:58:34ID:I1OTI3ODY(4/9)NG報告

    蘭姉ちゃんといい哀ちゃんといい世良さんといい、新一くんモテモテである
    謎を解くのに対して本人は罪作りな男やで

  • 861名無し2022/04/22(Fri) 23:59:04ID:c3NDE3OTY(43/50)NG報告
  • 862名無し2022/04/22(Fri) 23:59:59ID:M1MDQwNTY(2/10)NG報告

    >>856
    盛大に破壊される建築物はストーリーの見所になるから仕方ないね。

  • 863名無し2022/04/23(Sat) 00:00:13ID:k4MTY5NTY(3/9)NG報告

    >>858
    展望台のガラスほとんどふっとんだのがマシなレベルうごごご

  • 864名無し2022/04/23(Sat) 00:00:28ID:ExMzYwMDQ(5/9)NG報告

    >>858
    実は本編で一回も爆破が無かった迷宮の十字路が存在する。

  • 865名無し2022/04/23(Sat) 00:00:55ID:I2ODQ2NjA(9/11)NG報告

    緋色の弾丸、色々言いたいことはあるけど
    やっぱ証人保護プログラムを題材にしてジョディ先生で締めたのは最高だったと思うのですよ

  • 866名無し2022/04/23(Sat) 00:01:38ID:EzNDc5MTQ(44/50)NG報告

    >>860
    ほんまやで工藤

  • 867名無し2022/04/23(Sat) 00:04:09ID:I2ODQ2NjA(10/11)NG報告

    >>858
    あとはイージス艦でイナズマイレブンした絶海くらいかなあ、マシなのだと

  • 868名無し2022/04/23(Sat) 00:05:05ID:U0MDQ5NDk(5/9)NG報告

    >>864 犯人ととあるセリフが有名すぎるのに人相と鈴置さんの演技も変わりすぎてネタバレにならない稀有な名作きたな…

  • 869名無し2022/04/23(Sat) 00:06:24ID:E4NTcwMDQ(3/10)NG報告

    >>868
    本当に義経でいいんですか?(今期の大河ドラマを見ながら)

  • 870名無し2022/04/23(Sat) 00:07:19ID:k4MTY5NTY(4/9)NG報告

    >>867
    反射使っての2連パワーとかいう国際スパイ相手でなければオーバーキルだった奴

  • 871名無し2022/04/23(Sat) 00:07:30ID:I3ODY1NTQ(1/1)NG報告

    >>862
    円谷英二氏だっけ
    「今度は(作品内で)この建物壊すか」
    と路上で話していたら、警官に見咎められたの

  • 872名無し2022/04/23(Sat) 00:09:43ID:ExMzYwMDQ(6/9)NG報告

    >>867
    コナンの超人サッカーを受けて「グボァ!!」って断末魔を上げながら吹き飛ぶ犯人の印象が強すぎる。

  • 873名無し2022/04/23(Sat) 00:10:01ID:U0MDQ5NDk(6/9)NG報告

    >>871 銀座で「銀座和光を壊して、新橋から歌舞伎座までを一面火の海にするか」って話していたら職務質問食らって、そのまま署まで連れて行かれた話だね
    時代も時代だし、会話の内容が物騒過ぎるし仕方ないネ

  • 874名無し2022/04/23(Sat) 00:11:26ID:gwMjg1Mjc(1/1)NG報告

    何度見たキャラでも映画で今度はこのキャラのあまり見せない側面を出そうとか出来るから毎回違った新鮮さあるのも楽しみになる

  • 875名無し2022/04/23(Sat) 00:12:12ID:cwNDAzNTU(1/3)NG報告

    赤井さんはいつも説明足りないからなぁ・・・

  • 876名無し2022/04/23(Sat) 00:12:27ID:E4NTcwMDQ(4/10)NG報告

    >>870
    本気の京極さんに比べたらまだ余裕じゃろ。

  • 877名無し2022/04/23(Sat) 00:13:48ID:E4MDU2NzI(4/4)NG報告

    >>873
    素直に「ドラマの撮影の話です」って説明してもダメだったのかしら
    信じてもらえなかったのかな

  • 878名無し2022/04/23(Sat) 00:15:11ID:EzNDc5MTQ(45/50)NG報告

    >>875
    わかってて言わない以上に言葉のチョイスがマズイのが割とある、なんだかんだどうにか出来ちゃうには出来るんだけど

  • 879名無し2022/04/23(Sat) 00:15:28ID:U0MDQ5NDk(7/9)NG報告

    でも個人的に劇場版コナン一番の衝撃シーンは漆黒の追跡者のここ

    京極さんみたいにライフルは無理でも…!ってホントに避ける奴があるかよ…アイリッシュの驚愕の表情も笑ってしまう

  • 880名無し2022/04/23(Sat) 00:15:49ID:M4MzYxNjU(5/5)NG報告

    >>856
    壊されはしなかったけど、シンガポール観光局と円谷コラボでこんなの撮ってるしね。

  • 881名無し2022/04/23(Sat) 00:17:09ID:E4NTcwMDQ(5/10)NG報告

    >>877
    昔は色々物騒な時代だったんです。だからお巡りさんも真面目に仕事しただけなんですよ。

  • 882名無し2022/04/23(Sat) 00:18:02ID:k4MTY5NTY(5/9)NG報告

    >>878
    赤井さんの言葉のチョイスが悪いとな!

  • 883名無し2022/04/23(Sat) 00:18:39ID:gyMDIwOQ=(4/6)NG報告

    >>881
    まぁ、高圧的で人の話聞かない警官も多かったらしいが

  • 884名無し2022/04/23(Sat) 00:19:27ID:UzNjU5MTU(7/9)NG報告

    >>877
    現在でも信じてもらえるかと言われたら難しい内容だしなぁ>「銀座和光を壊して、新橋から歌舞伎座までを一面火の海にするか」

  • 885名無し2022/04/23(Sat) 00:20:38ID:k4MTY5NTY(6/9)NG報告

    >>873
    最近は『よし、平成生まれのもの全部空飛ばすか』だから呟いても捕まらないな、ヨシ!

  • 886名無し2022/04/23(Sat) 00:22:19ID:E4NTcwMDQ(6/10)NG報告

    >>885
    スカイツリーを吸い込むのにちゃんと許可とったと聞いたな。

  • 887名無し2022/04/23(Sat) 00:23:35ID:UxMDMyMjI(2/3)NG報告

    >>877
    確か当時日本赤軍のテロとか普通にあったからはずだし

  • 888名無し2022/04/23(Sat) 00:23:48ID:U4NTM4MDI(1/1)NG報告

    職質といえば何かまぁ何時ものだし………されてる孔明

  • 889名無し2022/04/23(Sat) 00:23:51ID:gyMDIwOQ=(5/6)NG報告

    >>886
    スカイツリーは使用料かかるからネ

  • 890名無し2022/04/23(Sat) 00:26:51ID:QxODgwOTk(1/3)NG報告

    緋色の弾丸見て映画で理屈は説明されたしわかる、わかるんだけど狙撃の腕がおかしいだろこの人

  • 891名無し2022/04/23(Sat) 00:27:55ID:U0MDQ5NDk(8/9)NG報告

    >>890 ハンドガンなら百発百中なおっちゃんがいるからね…赤井さんも盛っていかないと

  • 892名無し2022/04/23(Sat) 00:28:01ID:kwMjU3NA=(2/2)NG報告

    >>874
    来年スポットライトが当たる人物は誰かが、劇場版を観に行った人達にだけ先行して分かるようなサービス精神って良いよね

  • 893名無し2022/04/23(Sat) 00:28:23ID:ExMzYwMDQ(7/9)NG報告

    >>874
    個々のキャラが強いから普通に今年はこいつ、来年はこいつ、再来年はこいつっていくらでも色んなキャラメインで作品が作れるの本当に強いんだよなコナン。

  • 894名無し2022/04/23(Sat) 00:29:04ID:MyOTYxOTk(2/3)NG報告

    重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
    怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い

  • 895名無し2022/04/23(Sat) 00:29:36ID:U1MTA0MzM(18/21)NG報告

    >>880
    シンガポールはフットワークが軽い
    配信一年目の音ゲーともコラボしてくれる

  • 896名無し2022/04/23(Sat) 00:29:45ID:YxNDE1OTU(3/3)NG報告

    >>886
    途中から折るのNGなんで根本から吸い込んでくれ
    とか言われたらしいな。スカイツリー

    こういう話題だと思い出すのは昔聞いた真ゲVSネオゲの話
    警察に注意されたからOPで警察署壊すはロック過ぎん?

  • 897名無し2022/04/23(Sat) 00:30:38ID:EzNDc5MTQ(46/50)NG報告

    >>893
    複数キャラの面白い組み合わせとか色々と出来るから話題性も高いしコンテンツとして本当に強いことを感じさせられる

  • 898名無し2022/04/23(Sat) 00:30:47ID:czODc2MTM(12/23)NG報告

    >>840
    過去改装だとひょろぃのがシュールさを感じる

  • 899名無し2022/04/23(Sat) 00:31:30ID:czODc2MTM(13/23)NG報告

    >>893
    よっしゃあ来年以降は長野県警でやろうぜ!

  • 900名無し2022/04/23(Sat) 00:31:31ID:MyOTYxOTk(3/3)NG報告

    みんなのアイドル、石上

  • 901名無し2022/04/23(Sat) 00:32:37ID:cwNDAzNTU(2/3)NG報告

    なんという美しいNTRの導入だ・・・

  • 902名無し2022/04/23(Sat) 00:32:39ID:U1MjM0MjE(1/1)NG報告

    >>879
    ここからいつもの蘭無双や!と思ったらなんやかんや気絶に追い込むアイリッシュすごいな。
    絶海のときもだけど蘭ねーちゃんとはいえやっぱプロ相手はきついのか……?

  • 903名無し2022/04/23(Sat) 00:32:55ID:czODc2MTM(14/23)NG報告

    >>859
    推理パート以外は120パーセント面白いからな。

  • 904名無し2022/04/23(Sat) 00:33:09ID:EzNDc5MTQ(47/50)NG報告

    >>899
    高明中心とか見てみたい

  • 905名無し2022/04/23(Sat) 00:33:52ID:U1MTA0MzM(19/21)NG報告

    >>899
    風林火山雷陰にちなんだ事件……とか?

  • 906名無し2022/04/23(Sat) 00:34:29ID:ExMzYwMDQ(8/9)NG報告

    >>899
    ぶっちゃけマジで長野県警メインで一回して欲しいのは分かる。大人のかっこよさがあって好きなんだよな長野県警。

  • 907名無し2022/04/23(Sat) 00:34:51ID:UzNjU5MTU(8/9)NG報告

    改めて見るとえらい事に巻き込まれたもんだなってなった今週のヒロアカヴィジランテ
    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496885822781

    とりあえずポップちゃんとやっと和解というか、ちゃんと向き合えただけで一安心だよ色々…

  • 908名無し2022/04/23(Sat) 00:34:56ID:U0MTk4MDE(1/1)NG報告

    >>902
    なんだかんだ相手が手段を選ばない奴でなおかつ、蘭自体実力あって精神的には想定外なことで普通に隙できるからそこでやられるのが恒例よね

  • 909名無し2022/04/23(Sat) 00:35:31ID:czODc2MTM(15/23)NG報告

    赤井ママが田中敦子さんのイケボでロリなまんま実の息子を蹴り飛ばす!
    やたら優秀な長官!
    超超遠距離射撃の赤井さん!
    チュウ吉!
    微妙に役に立ってない世良!
    明らかにデブになった被害者!

    スクリーンで見た時は腹筋死ぬかと思った

  • 910名無し2022/04/23(Sat) 00:35:34ID:YzNTEyODI(4/5)NG報告

    アニメのこのシーンで5回は抜いた

  • 911名無し2022/04/23(Sat) 00:36:51ID:E4NTcwMDQ(7/10)NG報告

    >>905
    長野だしリンゴかもしれない。

  • 912名無し2022/04/23(Sat) 00:36:55ID:ExMzYwMDQ(9/9)NG報告

    >>902
    蘭ねーちゃんは流石にタイマンだとプロには勝てないんだよな。誰かが怯ませればいけるのは狙撃手で証明してるんだけど。
    あと、水場とえらい相性が悪い。大体映画の蘭ねーちゃんのピンチは水が関わってる。

  • 913名無し2022/04/23(Sat) 00:37:21ID:EzNDc5MTQ(48/50)NG報告

    >>909
    ダブル兄貴という揃うと頼もしすぎて終盤まで揃えちゃいけないやつ

  • 914名無し2022/04/23(Sat) 00:37:38ID:czODc2MTM(16/23)NG報告

    >>904
    カンちゃん主役。上原ヒロイン。諸伏ライバル。ラムちゃん纏め役で一本できると思うんだ! …コナンくんいらなくなるな…

  • 915名無し2022/04/23(Sat) 00:38:48ID:QxODgwOTk(2/3)NG報告

    >>891
    盛るにしても加減しろ、やってることが超人で少し引いたわ

  • 916名無し2022/04/23(Sat) 00:38:51ID:czODc2MTM(17/23)NG報告

    >>902
    アレ多分顔が破けたのが恐かっただけだと思う

  • 917名無し2022/04/23(Sat) 00:39:31ID:EzNDc5MTQ(49/50)NG報告

    山村警部と景光の関係性は最初目にしたときビックリした、まあ付き合いあった期間そこまで長いわけじゃないけど

  • 918名無し2022/04/23(Sat) 00:40:02ID:I3Nzc3NTQ(11/13)NG報告

    >>879
    回想シーンの新一の言葉全くもって銃弾交わせる理由になってないの笑うしかない

  • 919名無し2022/04/23(Sat) 00:40:11ID:c4MDg0MDI(2/3)NG報告

    >>901
    本編見るまでよくできたコラだな…としか思えなかったぞ…

  • 920名無し2022/04/23(Sat) 00:40:12ID:czODc2MTM(18/23)NG報告

    まぁストレス太りだろうから笑うのはよくないがチャー研みたいなシュールさをカンジダ

  • 921名無し2022/04/23(Sat) 00:40:34ID:UzNjU5MTU(9/9)NG報告

    白銀会長の原罪

    いやーアニメでも良い場面だった

  • 922名無し2022/04/23(Sat) 00:40:49ID:E4NTcwMDQ(8/10)NG報告

    >>914
    たまにはコナンくんなしでやってもいいのよ。

  • 923名無し2022/04/23(Sat) 00:41:30ID:U1MTA0MzM(20/21)NG報告

    >>917
    終わりに向けて因縁が収束してるのほんと好きだわ

  • 924名無し2022/04/23(Sat) 00:41:47ID:I3Nzc3NTQ(12/13)NG報告

    >>886
    つまり担当の人は映像を見ずに「平成産まれの存在を吸い込むワームホールに吸い込まれるスカイツリー」を理解しないといけないってことだよね

  • 925名無し2022/04/23(Sat) 00:42:00ID:YzNTEyODI(5/5)NG報告

    >>921
    いや、これは功績だろう

    なんたって俺たち愉快部がマキちゃんの苦しみもがく姿を拝めるんだからな…

  • 926名無し2022/04/23(Sat) 00:42:03ID:czODc2MTM(19/23)NG報告

    >>922
    コイツらがガチで捜査すると大人しくコナンくん警察に任せて帰るのがな…

  • 927名無し2022/04/23(Sat) 00:42:21ID:EzNDc5MTQ(50/50)NG報告

    >>922
    今だと映画とまではいかなくても、それぞれにスポット当てた番外ストーリー何個か作れそうよね

  • 928名無し2022/04/23(Sat) 00:43:19ID:E4NTcwMDQ(9/10)NG報告

    >>924
    「敵の攻撃でスカイツリーが吸い込まれるシーンを撮りたいんです」なら理解してもらえるからセーフ。平成とつけるからトンチキになるんだ。

  • 929名無し2022/04/23(Sat) 00:45:46ID:cwNDAzNTU(3/3)NG報告

    >>922
    コナンがいないと事件起きないだろうが!

  • 930名無し2022/04/23(Sat) 00:46:36ID:I3Nzc3NTQ(13/13)NG報告

    よく考えたら東京タワーとスカイツリーが同時に映っててスカイツリーが被害にあって東京タワーだけが無事って結構珍しいのでは?
    理由込みなら更に少なく()

  • 931名無し2022/04/23(Sat) 00:47:07ID:cyMTIzMzQ(1/1)NG報告

    >>774
    ずっとネタとして擦られ続けるダンス好き。スパイダーバースでもネタにされてて笑う

  • 932名無し2022/04/23(Sat) 00:51:56ID:czODc2MTM(20/23)NG報告

    ラムちゃんが別人だったせいで最強の長野県警が更に有能になっただけになった…

  • 933名無し2022/04/23(Sat) 00:56:13ID:c4MDg0MDI(3/3)NG報告

    >>835
    あ、ラストオブアスにはまったんだ!!って大変分かりやすかった。無駄に上手いキリンよ…。

  • 934名無し2022/04/23(Sat) 00:57:00ID:U5MjgzNDE(1/1)NG報告

    >>926
    能力的には安室透がず抜けた公安除けば、警察グループで一番有能だもんな。コナンはわきにいるくらいでも充分というか。群馬県警とは偉い差が開いてるな。

  • 935名無し2022/04/23(Sat) 00:57:48ID:U0MDQ5NDk(9/9)NG報告

    >>909 FBI元長官怪しいかと思いきや普通に人格者でかつ有能で笑ってしまった

  • 936名無し2022/04/23(Sat) 00:59:15ID:gyMDIwOQ=(6/6)NG報告

    >>933
    つまり、そろそろ体中から角の生えた邪鬼が出てくる可能性が……?

  • 937名無し2022/04/23(Sat) 01:01:01ID:Q1MzgwMzQ(1/2)NG報告

    今週のこの異世界人メンドくさいはこちらです

  • 938名無し2022/04/23(Sat) 01:02:50ID:UxMDMyMjI(3/3)NG報告

    >>886
    シンゴジの時はアウトだったんだっけ?

  • 939名無し2022/04/23(Sat) 01:05:14ID:g2ODA1NzY(1/3)NG報告

    師匠関連で攻殻っぽいというか押井守っぽい人形顔になるのなんなん

  • 940名無し2022/04/23(Sat) 01:07:07ID:Q0MzI0MDM(3/3)NG報告

    >>890
    あ、去年は結局観れなくて何だかんだでさっきの金曜ロードショーで初めての初だった緋色の弾丸で、「イヤ!この人、赤井さん! スナイパー狙撃の腕幾らなんでもオカシ過ぎだろ!」って赤井さんのスナイパーとしての狙撃の腕が異次元や異能力超能力レベルで思わずオカシイだろ! ってツッコミしている人自分以外にも居てよかったw

    正直さっき初めて初で観たけど、うん……あれは異次元や超能力とか異能力か何か使ってるレベルで超次元異次元レベルでオカシかったわ、赤井さん……ヤバ……ってなった

  • 941名無し2022/04/23(Sat) 01:08:12ID:MxMTkxMzk(11/13)NG報告

    >>937
    後輩と合わせてダブルで胃を痛め付けて来ますね

  • 942名無し2022/04/23(Sat) 01:09:04ID:czODc2MTM(21/23)NG報告

    もう冴羽獠や次元大介や尾形百之助レベルなんよ赤井さん

  • 943名無し2022/04/23(Sat) 01:10:20ID:M0MzI4MzM(17/19)NG報告

    >>940
    >>890
    狙撃が上手い刑事であって軍や警察機動隊の狙撃が本職じゃないってのもヤバい。

  • 944名無し2022/04/23(Sat) 01:15:34ID:g2ODA1NzY(2/3)NG報告

    >>942
    (尾形ってファンタジーレベルのスナイパーだったっけ?)

  • 945名無し2022/04/23(Sat) 01:30:13ID:czODc2MTM(22/23)NG報告

    >>944
    ゴールデンカムイ無料だから調子に乗った☆

  • 946名無し2022/04/23(Sat) 01:30:28ID:MxMTkxMzk(12/13)NG報告

    バニーがいっぱい

  • 947名無し2022/04/23(Sat) 01:34:02ID:QxODgwOTk(3/3)NG報告

    コナンで黒の組織が出てくる映画は黒の組織がヘリに乗っててコナンたちに叩き落されてる印象がある

  • 948名無し2022/04/23(Sat) 01:34:30ID:Q1MzgwMzQ(2/2)NG報告

    >>946
    狂三いれば勝ち確だったわ

  • 949名無し2022/04/23(Sat) 01:36:47ID:gyNjE2ODE(1/1)NG報告

    そう教えてるの師匠だけらしいけど正直大義名分で殺スより自分達のが悪人だってちゃんと刻み込んでる方が好感持てる

  • 950名無し2022/04/23(Sat) 01:37:16ID:czODc2MTM(23/23)NG報告

    ゴルゴ13は当たり前すぎて逆に出てこない

  • 951名無し2022/04/23(Sat) 01:37:28ID:k4MTY5NTY(7/9)NG報告

    >>907
    これも後に来るアレの前の序章の1つに過ぎないんだろうというのは恐ろしい話。それでもそれに立ち向かうのは皆必死だとはいえ

  • 952名無し2022/04/23(Sat) 01:41:24ID:Y4MDEyMzY(6/6)NG報告

    >>946
    また僕だけの動物園を開園しておられるのか

  • 953名無し2022/04/23(Sat) 01:44:20ID:U0MDAxODI(5/5)NG報告

    >>907
    一区切りついた感じだなぁ
    真面目にヴィジランテアニメ化しないかな

  • 954名無し2022/04/23(Sat) 01:45:14ID:k4MTY5NTY(8/9)NG報告

    >>909
    新一が小さくなった後犯人にボコボコにされてたのにあのメアリーさんなんなの…?
    え、経験値とか基礎の身体能力がそもそも違う?
    そっすね!

  • 955名無し2022/04/23(Sat) 01:51:05ID:I0OTU5ODQ(1/2)NG報告

    クッソ重たい事実をギャグチックに自慢していくスタイル

    解禁したのを良い事にABのBGMふんだんに使ってますな

  • 956名無し2022/04/23(Sat) 01:57:07ID:M0MzI4MzM(18/19)NG報告

    >>948
    その人いたら圧倒的すぎない?

  • 957名無し2022/04/23(Sat) 01:57:57ID:E0MDgxMzE(1/1)NG報告

    >>894
    なんだかんだ「秀知院VIP」らしくヤベー奴なんだよなぁこの柏木サタン。

  • 958名無し2022/04/23(Sat) 01:59:23ID:I0OTU5ODQ(2/2)NG報告

    >>921
    恋を勝ち取ろうとした1人の男の背中を押した事の何が罪だと?

  • 959名無し2022/04/23(Sat) 02:00:16ID:QwODM5MTU(3/3)NG報告

    >>956
    メインヒロインは十香のはずなのにきょうぞうちゃんはなぜこんなにも強いのか

  • 960名無し2022/04/23(Sat) 02:14:31ID:g2ODA1NzY(3/3)NG報告

    >>959
    サブヒロインなのに商機に関わるレベルで圧倒的な人気って点で御坂美琴やレムと似てる気がする
    違うのは明確にヴィランってことか

  • 961名無し2022/04/23(Sat) 02:14:35ID:EzNzM4Mw=(1/1)NG報告

    >>959
    デアラシリーズはほとんど知らんけど、狂三ちゃんが分身体と本体両方で主人公と性的な意味で合体する直前くらいまで行ったことだけは知ってる。

  • 962名無し2022/04/23(Sat) 02:33:27ID:Y3MzQyNzU(1/1)NG報告

    そういやニ亜の拷問カットされてましたね

  • 963名無し2022/04/23(Sat) 02:37:45ID:M0MzI4MzM(19/19)NG報告

    >>959
    作品は深く知りたいというモチベーションはないけど、狂三は詳しく知りたいと友人に言われたときは凄い魅力だなと驚いた思い出。

  • 964名無し2022/04/23(Sat) 05:27:58ID:M1NDcwMjk(1/1)NG報告

    忍ペンまん丸がdアニメで配信されてることを知って久しぶりに見直したんだけど凄い懐かしい…
    ツネ次郎のCV英雄王と同じなんだよね

  • 965名無し2022/04/23(Sat) 06:25:56ID:A2NDgyNDE(3/5)NG報告

    >>789
    スタイリッシュ自己紹介かます、お茶目な人ですしなw

  • 966名無し2022/04/23(Sat) 06:38:34ID:gxMjYyNzY(1/2)NG報告

    >>662
    関さん自体は間違いなく能力ある人なのだが、「ちょっと違うな」ってなる配役はたまにありますからな
    烈火とか、正直熱血セリフ言わせるのはもっと適役いただろうと
    声の厚みというか低みがもうちょい欲しかったというか、好漢の演技してる時点でアニメ入り組が見ても既に胡散臭かったですからな
    逆に太陽信仰の演説してる時は、ほぼギルガメッシュのトーンで凄みあって良かったのだが

  • 967名無し2022/04/23(Sat) 07:14:30ID:M2NjQwODQ(8/9)NG報告

    最終章滅茶苦茶いいからな烈火と紅丸もいいけどアーサーVSドラゴンかなドラゴンの不死身かっていうくらい滅茶苦茶タフだった。

  • 968名無し2022/04/23(Sat) 07:18:11ID:gxMjYyNzY(2/2)NG報告

    >>348
    コナン「宮野博士ってのがどんな人なのかわかればなぁ…」
    阿笠「え? 宮野博士なら研究発表会で普通に会ったぞい」
    コナン「学会から追放されたマッドサイエンティストだぞ?!!」
    阿笠「マッド? 普通に良い人じゃったぞ? ワシの発明品を褒めてくれたし」

    顔出る前からこうだものね

  • 969雑J種2022/04/23(Sat) 07:22:03ID:UwNTYxMDM(19/19)NG報告

    >>968
    割とスルーされがちな重要な話だよなコレ

  • 970名無し2022/04/23(Sat) 07:26:10ID:Q1OTE0OTc(1/1)NG報告

    >>959
    だって、作者がデート・ア・ライブを描く以前に学生時代に描いてたノートから引っ張り出してきたって意味では最古参のキャラクターなんだぜ
    そりゃ一番思い入れや描写が深くなるのさ

    作者の新作である王様のプロポーズでは主人公がぶっ飛びすぎてて笑う。士道はまあ、博愛主義者という意味では一般的なラノベ主人公に近いだろうけど、こっちは想い人はただ一人のみ!と決めてるから変態性も出てきて笑える

  • 971名無し2022/04/23(Sat) 07:41:01ID:M1NzE2Ng=(2/2)NG報告

    >>959
    >>970
    本編読んだことない人のためにフォローしておくと
    作者は十香のことをかなり大事にしてて
    メインヒロインらしい見せ場や活躍が多いぞ!
    別に狂三贔屓というわけではないのだ

  • 972名無し2022/04/23(Sat) 07:44:45ID:A2NDgyNDE(4/5)NG報告
  • 973名無し2022/04/23(Sat) 07:48:43ID:M2NjQwODQ(9/9)NG報告

    ザ・ビーストも十香だから十香で始まって十香で終わるはきれいよね。

  • 974名無し2022/04/23(Sat) 07:49:15ID:Q2MTg3Mzc(1/1)NG報告

    ミコちゃんはかわいいな

  • 975名無し2022/04/23(Sat) 08:05:07ID:c5NzMyNjk(1/1)NG報告
  • 976名無し2022/04/23(Sat) 08:07:18ID:U4MjUxMjM(7/7)NG報告

    ZETA勝ったあああ!!!

  • 977名無し2022/04/23(Sat) 08:16:27ID:A2NDgyNDE(5/5)NG報告

    >>765
    前からちょいちょいネタには挙げられていたが
    固有スキルの撮影はマジにやってる事が判明した結果、余計に「え?じゃあなんで薙刀振り回してんの?w」ってなったグラス

  • 978名無し2022/04/23(Sat) 08:17:20ID:Y3NTMxMzk(13/14)NG報告

    実際ちゃんと見れてないからなんともなんだけど、Twitter上に色々投稿されてるファンアートでなんか色々重たい感ある娘になってる今期プリキュアの青い娘。今まで友達いなかったらしいからそう解釈されてるだけかもしれない。

  • 979名無し2022/04/23(Sat) 08:21:28ID:M4MjI3ODc(1/1)NG報告

    >>969
    阿笠博士、研究発表会に招待されるないし参加できる立場なのか……
    いや色々ヤバい道具作ってるけど、新一からの認識「ポンコツ発明家」だったし……

  • 980名無し2022/04/23(Sat) 08:22:39ID:U1MTA0MzM(21/21)NG報告

    >>977
    まあ大和撫子だしな……

  • 981名無し2022/04/23(Sat) 08:24:11ID:U2Mjk1ODE(1/1)NG報告

    >>979
    発明品で、廃ビルの爆破解体を依頼されて、結構人集まるくらいには著名みたいなんですよな

  • 982名無し2022/04/23(Sat) 08:26:25ID:E4NTcwMDQ(10/10)NG報告

    >>981
    廃ビルの爆破解体はリアルだと割と経験に頼る部分も多いので、それを簡易化出来る発明品があるならそりゃあ人集まるわな。

  • 983名無し2022/04/23(Sat) 08:34:09ID:g3ODAzMDM(6/6)NG報告

    日本だと爆破解体って違法だったような?

    なんかそれを建前にしてる不法侵入者のウソにコナンが気づいたアニオリ話もあったような記憶

  • 984名無し2022/04/23(Sat) 08:41:08ID:Y3NTMxMzk(14/14)NG報告

    >>983
    コナンじゃないけど、こち亀で爆破解体のエピソードがあったから特定条件下だと爆破出来ないんじゃないかな?

  • 985名無し2022/04/23(Sat) 08:43:59ID:ExNTgwOA=(7/7)NG報告

    >>983
    パッとググった限りだと主流じゃないだけで日本でも爆破解体自体は合法っぽいね
    ただ資格とかいるっぽいし「有資格者としては行動がおかしい」か「割に合わない」とかそういう不審だったんかな?

  • 986名無し2022/04/23(Sat) 08:45:35ID:k4MTY5NTY(9/9)NG報告

    >>983
    原作であった、廃ビルの話とは違う奴?

  • 987名無し2022/04/23(Sat) 08:47:27ID:I2ODQ2NjA(11/11)NG報告

    >>979
    ジリ貧とはいえ生活できる程度の蓄えはあるから(震え)
    長野県警と灰原との初顔合わせの時も発明品発表会の帰りだったから、まあまあ需要あるっぽい

  • 988名無し2022/04/23(Sat) 08:59:35ID:k1NzU4NDQ(4/4)NG報告
  • 989名無し2022/04/23(Sat) 09:01:29ID:c2Mjc1Mjg(10/11)NG報告

    >>987
    会社に協力して契約金貰ったりはしてたな

  • 990名無し2022/04/23(Sat) 09:09:05ID:YxMDgxOTM(1/1)NG報告

    >>986
    昨日の金ローでも思ったけど、灰原って毎度ヒロインっぽさアピールを逃さないよね。
    ここは光彦も一緒になって抱きついてるから影薄いけど

  • 991名無し2022/04/23(Sat) 09:15:59ID:M0OTQxNTA(1/2)NG報告

    >>955一つを除き全ての世界が滅んだってなかなかに壮絶だよな

  • 992名無し2022/04/23(Sat) 09:21:10ID:QxNTU2ODE(1/3)NG報告

    >>991
    おのれディケイド!

  • 993名無し2022/04/23(Sat) 09:26:03ID:E4OTU4ODY(1/1)NG報告

    >>991
    なかなかってレベルじゃないよ!鍵って不幸に対するハードル低すぎない!?

  • 994名無し2022/04/23(Sat) 09:30:52ID:c2Mjc1Mjg(11/11)NG報告

    >>993
    keyのヒロインは死ぬか消えることが多いだけさ
    そして作品によっては世界がハードモード

  • 995名無し2022/04/23(Sat) 09:31:45ID:QxNTU2ODE(2/3)NG報告

    >>993
    ハッピーエンドっぽく終わるからセーフ

  • 996名無し2022/04/23(Sat) 09:33:07ID:Q1MTAyNjM(2/2)NG報告

    初代

  • 997名無し2022/04/23(Sat) 09:35:59ID:QxNTU2ODE(3/3)NG報告

    復活

  • 998名無し2022/04/23(Sat) 09:37:26ID:MxMTkxMzk(13/13)NG報告

  • 999名無し2022/04/23(Sat) 09:37:29ID:MyMDIyNA=(1/1)NG報告

    ネックレス

  • 1000名無し2022/04/23(Sat) 09:37:29ID:M0OTQxNTA(2/2)NG報告

    敗北者

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています