- 期間限定イベント「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」の専用スレッドです。 
 ◆イベント開催予定◆
 2021年11月中旬
 ◆イベント参加条件◆
 以下の条件を満たしたマスターが参加可能
 ・第2部 第5.5章「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」をクリア
 Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
 特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
 スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
 荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
 次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/GrandOrder」を必ず指定してください。
 公式ページ
 https://news.fate-go.jp/2021/kikiippatsu/
- たておつ 
 龍馬さん、今まで特攻対象でも割と別行動とか多かったからいきなりイベタイトルでちょっとびっくりしたよ
- 昭和が舞台で龍馬がぐだぐだでノッブヘッドの危機……今回もシリぐだつきそう…… 
- これ新規キャラ誰だろ・・やっぱ龍馬絡み? 
- >>6 龍馬絡みなら勝海舟とか中岡慎太郎とか、あるいは西郷隆盛に木戸孝允あたりもなくはないかも 
- 平安京クリアが条件の新規イベントとやらが 
 まさかぐだぐだイベだとは思わなかった
- 龍馬が...って事は、抑止力案件なんかな 
- 邪馬台国で新撰組の話が挟まったりしたし、今回も龍馬関係の他に……って可能性は充分ありそう 
 秀吉来るかなー
- >>3 
 自分が頭によぎったのはこっちだったわ
- ここで近藤さんがきてもおかしくないなぐだぐだイベだしな 
- ノッブヘッド・・・つまりメカノッブとかメカエリチャン派生みたいな感じでロボノッブ実装だな! 
- コレで万が一山南さん実装されたら、ハロウィン生放送の時に声優陣に圧かけられまくってたカノウさん…ってなる 
- >>16 
 これは一ちゃん過労死一枚絵が流行りますね!社畜スーツはこのための布石だった・・・?
- 消えたノッブヘッド・・・。 
 ミッチーが極秘に建造したモビルノッブの頭部パーツが奪われたのかもね。
- 平安かと思ったらぐだぐだかーい!? 
 しかし、5.5章クリアが要件ってことは明治維新のアンドラス以来、がっつり本編に食い込むのかな?
- >>17 
 両方かもね
- >>17 
 日本に漂流して来た機神残骸パワーを揮うトンデモ鬼神が出てくるとトンチキな予想をしてみる。
- そもそも流れ着いた機神の残骸を誰が大具足に作り替えたのか? 
 鍛冶の神様かな?
- >>14 
 源氏印の大具足の設計図か本体見つけたからこの昭和の時代に復活させようぜ!
 みたいな計画だろうか
- マクスウェルも来てもおかしくないぞ配布枠があるなら出せるし 
- 最近は参加条件緩和してる感じだったし何だったら夏イベなんてもう2部時空オンリーだったからぐだぐだイベントとは言えこれほどの条件でのイベントって事はガッツリ本編に関わるイベントなんやろうなぁ 
- やはりロボ系だし新鯖のひとりは科学者系鯖がでてくる期待。平賀源内とか「からくり伊賀」こと飯塚伊賀七あたりとみたぜ! 
- 大具足について掘り下げるのかな? 
- >>3 
 本能寺の変起こしたミッチーは必死に探したけどノッブの首は結局見つからなかったじゃろ?
- しっかし昭和か…参加条件のわりに時代が近すぎて何やるかさっぱり予想つかん 
 まぁいつものことか
- 大具足はオリュンポスで出てるし、5.5章の条件にはならんと思う。イベに出てくるとは思うけど。 
 晴明が都にいなかった件の方じゃないかねえ
- >>29 
 条件イベントってその本編クリアしてるの前提の話であって
 大体はその条件の章の内容では無くね?
- 平安京クリア前提で坂本さん主体の昭和を舞台にノッブヘッドを巡るぐだぐだイベント? 
 ハーブか何かやっておられる?(数週間ぶりn回目)
- ストーリーに関係するイベントであろうと妖精国の話はないと思うぞ。妖精国で登場したキャラは関係してると思うけど 
- >>29 むしろ12月のイベントは妖精國関係無いと思うが 
 気になる部分も幕間やマテリアルで明かせば良いというか、わざわざイベント1個取るほどかって感じだし そもそも6章後ならブリテン切除されたし新規で新しい関係者いるかって部分も疑問符あるし
 ハロウィンで布石打ってきたあたりでビーストⅥあたり回収じゃないかなと
- 邪馬台国で新撰組絡んだイベントであそこまで昇華させられると最早予想などできようはずもないぜ! 
- >>36 
 妖精國のキャラ無関係の可能性も高いと思うけどな
- イベント参加条件と星5版のガチャ実装などのメタ的理由で人理修復前のカルデアに召喚すらできない鯖が坂本さんとグレイだけ(だよね?)な事について 
 坂本さんは鳴鳳荘にも出てたしなにかストーリー的な事情があるのか期待してたので
 その辺なんかあるといいな
- 新ガチャ産限定星4がいたら俺の財布は死ぬな・・・ 
 >>29
 というか、そっちは多分コヤンスカヤとの決着戦じゃろ
- いや、平安京じゃなくてお前かーい! 
- リンボが本編処理でこれまでのビースト案件が参加条件イベントな辺り 
 ハロウィンも踏まえて、年末のイベントの内容も大体お察しかと
- 今回は単純に6章条件イベントのクッションかね 
 ……ホントか?やっぱり機神とか具足とか掘り下げるんじゃね?
 ……でも昭和ぞ?龍馬暗殺周りの話やるんじゃね?ついでに新撰組もなんかあったりする?
 ずっと頭のなかでプチ論争になってる助けて(楽しい)
- >>29 
 12月は6.5ってだけで妖精國一切関係ないヤツだと思う
- >>29 
 ストーリー関連のイベで妖精國クリアだから妖精國の後の話になるのでは?
 現状、コヤン有力だし。
- 邪馬台国で新選組出たんだ近藤さん達どこで出そうが大丈夫だなって。昭和であってもな。 
- >>44 それならイベントボーナスサーヴァントに平安京関連のサーヴァントいそうなもんだけど、ぐだぐだ関連のお馴染みのメンツしかいないので、やはり平安京は関係ないかなと 
 元々メインシナリオの一環になると明言のあった12月イベントに対して、こちらも参加条件は高いのに11月イベントはそのあたりの話がなかったので、やはり平安京との関わりは薄いかなと
 https://news.fate-go.jp/2021/kikiippatsu/
- 晴明や龍馬関係と見せかけてのまさかまさかのイヨ様実装、もしくは配布に道満の霊基をかける 
- >>50 
 いつも通り、平安京の内容って意味じゃなくて平安京をクリア前提の内容のイベントって事なんじゃろうね
 そう考えるとリンボが倒されてる事とかが関わるのかしら
- そういえば帝都イベも参加制限かかってたっけ 
- >>53 
 参加条件は終局特異点クリアだったね
- 12月イベはメインの一環と、6.5章という表現を避け続けてるから 
 6.66章という章番号の時点で壮大なネタバレ説
- >>57 
 あれは生前に龍馬守れなかった事含めて今度はお前もあいつも守るって話じゃね?
- TwitterでTL眺めてたら岡本太郎実装説が提唱されてて笑った 
- >>59 
 舞台が昭和のどの段階でも生前召喚になってしまうYO!
- >>60 
 >そもそも妖精騎士やモルガンがなんでサーヴァントになれてるか疑問だし
 そのあたりって幕間とかで説明されることが多くない?
 ってか異聞帯の記憶持ちサーヴァントもそれなりに増えてきたしで
- それこそ龍馬さんメインだから魔王ノッブみたいに星五龍馬さん来たりしたらちょっと嬉しいって妄想 
- 消えたノッブ・ヘッドで個性的な無個性となったノッブしか思いつかなかったIb脳 
- 「坂本龍馬が日本史の教科書から消える」って話今日聞いたからすごいタイムリー… 
- メリュジーヌだけ2回目のピックアップなかったし6.5で何故かいてピックされてもおかしくないない?2500万DLがメリュジーヌでもおかしくはないけども。 
- 消えたノッブヘッドって本能寺の変の後信長の首が見つからないって話から来てると思うからミッチーとか絡めた話する可能性高いよね 
 弥助とか顔出しても面白そうだなって思うわ
- >>65 
 まあ歴史的に重要かどうかもそうだけど
 司馬遼太郎の影響受け過ぎてるのが現状だしなぁ
 然もありなん
- カッツみたいに今回もフレポ実装なら参加条件未満のマスターもキャラクター入手はできそうだしその線もありそう? 
- 12月のイベントはコヤンではないビーストのイベントかなー? 
 本編シナリオに出てるキャラを倒すなら道満みたくメインクエストに組み込むだろうし
- >>66 
 言うて周年直前までPUやってたからなその子
 モルガン達が二か月あってまたやっただけで彼女だけ無かったって表現も違うような気はする
- >>69 
 マジでやりかねんというか頭メカノッブになった立ち絵バーン!される可能性まであるのがもう…
- 12月のイベントに見せかけて次のぐだぐだでビーストがくるとか。ビーストvsキ神とか特撮感があってスタッフ好きそうだし。懲りずにリンボがまた人類悪再チャレンジして失敗、キ神出動したら楽しそう 
- >>69 
 消えた頭の代わりに聖杯爆弾乗っけるノッブ、という絵面を何となく思い浮かべた
- 「消えたノッブヘッドの謎」は 
 ミッチーが本能寺でノッブの遺体と首を
 発見出来なかった事に由来してるのかな?
 それでミッチーの直後の根回しが
 微妙に遅れたみたいな話もあったような
- >>79 
 Fateの黒ひげには日本人説も存在する
 繋がったな
- >>79 
 おりょうさんにかみ砕かれそうな結論出すな
- >>78 
 真のトンチキは例え単体でも放っておくとヤベーもん生み出すんだよなぁ…(チェイテピラミッド姫路城を見ながら)
- 一ちゃんが去年実装されて、メインタイトルには龍馬 
 今回の星5は神室町のヤクザであることは確定的に明らか
- キ神って一部カタカナだとタイ捨流のタイみたく複数の意味がありそう 
- これまでのぐだぐだと同じく3人実装なら1人は既存キャラのバリエーションか立ち絵勢かなとか勝手に考えてるけど、まあマックスウェルは欲しいよな 
 配布がいるのかも気になる
- シリアスっぽい龍馬危機一髪の部分しか見てなかったから気付かなかったんだけど、ノッブヘッドってなんだ...? 
- 例によって新CM曲あるんかなー楽しみだ 
 イベント開始まで五のつくタイトルを予想する遊びができるぜ
- 金時たちに特攻が乗ると思ってたけど一人もいない件について 
 ひょっとして清明どころか平安組の新規すらない感じかな今回
 参加条件が平安京クリアだから道満復活とかコヤンと決戦とばかり思ってたよ
- アヴェノッブよろしく新霊基龍馬とかもあるんだろうか… 
 マテにもあった勝海舟も来そう
- そりゃあぐだぐだだし 
 あくまでストーリー展開が5.5章前提なんでしょう
 でも前提なことも踏まえると例えば昭和に陰陽寮が実は残ってて〜みたいな話があって平安の話がちょっと絡む可能性とか?まぁその辺はどう頑張っても予測出来ないと思うけど
- 平安京が『特異点にして異聞帯でもある』って言われてたのがイマイチイメージ掴めないんだけど、どういうこと? 
 空想樹あること以外に異聞帯っぽい要素あったかなぁ
- >>93 
 このイベントで武士が途絶える事件が起こるとか?
 マイルームリンボ「おぉ、頼光四天王。ご存知ですか、武士なるもの、当世では途絶えているそうで。ンンン、残念でした」
- >>77 
 そういえば一説では信長は光秀に首を取られないように弥助に持たせて逃げろと命じて自ら命を断ったと聞いた。
 まさか、ランサーかライダーの弥助が……?
- 龍馬とお竜さんの話やるならお竜さんの出自絡みで竜の話する時に伊吹童子に触れる展開は有り得るかも? 
 天逆鉾に封印されてたらしいし多少繋がりはありそうにも見える
- ついにノッブの頭が着脱式になるのか…… 
 ……いまさらその程度じゃ驚かなくなっている自分がすこし哀しい
- >>96 
 終わった後見返すと「このタイトル以外ありえねぇな…」ってなるいつものパターンなんだろうなこれも…
- ぐだくだとかノッブヘッドとのインパクトにやられてたけど、あの飄々龍馬さんが危機一髪ってのもよく考えたらなんか怖いな 
- そういやお竜さんは下手すると邪馬台国の頃には天の逆鉾の下に既にいた可能性すらあるのか… 
- >>102 
 まあ、近江屋事件で危機一髪したし(なお逃れられなかった模様)
- >>105 
 あくまで先行公開って体で出してるから普通に有り得ると思うよ
- >>67 
 ノッブの首の件、蘭丸が何かしらやってるぽいから割と顔出しとか実装ありそうな予想。
- >>105 
 いつものメンバーに、イベントに出る既存鯖+新鯖が追加されるんだろうなあ…
- やっぱ龍馬が配布だったから後々商業展開的にやり辛かったんかね。 
 それか今回他と一緒に配り直すか。
- 昭和キ神計画 キを別の漢字に置き換えなくても 
 和の左側とでロキになるやん!
- 5.5章クリア時点で最新のノウム・カルデアの状況 
 ・リンボマン撃退済
 ・ホームズの旧カルデア内部調査中
 ・シオンの白紙化地球表面調査中
 5.5章がオリュンポス直後なので以下も該当
 ・オリュンポス自主退去鯖
 ・ブラックバレル実用経験済み
 鬼救亜のシトナイみたく純粋にpu鯖とエンカウント済みである状況が重要なだけの可能性もあるけど、メイン時系列の出来事ベースの展開ならこの辺が絡むかもって感じか
- 機神 
 鬼神
 日召禾ロキ神
 どれだ?
 まてよ?
 日(太陽)に召す禾(穀物)つまり農民でロキ(道化の神)
 くるか豊臣秀吉!
- 龍馬→魔王ノッブとかあったし出る可能性 
 光秀→ノッブヘッドとか術枠ボナとか待機列的な枠
 マクスウェル→キ神とか術枠ボナとか帝都原作最後のキャラ的な枠 光秀対抗
 サル→神とか史実ノッブ退場後の話やるなら 昭和絵巻枠
 勝海舟・半平太→龍馬以蔵の関係者 龍馬メインタイトルだしその周りから出る可能性
 西郷→エジ盛 龍馬暗殺関係やるなら
 原田・近藤→新撰組 龍馬暗殺関係やるなら 名前のみ既出
 家康・信玄→昭和絵巻枠
 蘭丸→本能寺関係やるなら 名前のみ既出
 柴田→ノッブ退場後の話やるなら 待機列順的に優先度ちょっと低い
 ゴロちゃん・タッキー・爆弾正・可成→ゆかいな織田家家臣団
 宇佐美・氏康→上杉関係者
 卑弥呼みたいな完全新規以外ならこの辺からかな。一ちゃんと同じで名前既出キャラからの実装1枠はありそうな予感。
- 放送局ライト版前回より時間早いな 
 年末スペシャルの話もそろそろ出るか
- 龍馬暗殺が11月15日。イベントの開始日が11月中旬。だいたい史実準拠。 
- キ神ばっかり取り沙汰されるけど、武田菱っぽいモノ(ノッブヘッド〜の左右)があるんで信玄ワンチャン有るのでは? 
- 5.5条件は単に12月に向けての発破が目的か、キャラだけいるサンバ系のパターンか、ちゃんとメインシナリオ絡むタイプなのか。 
 正直メイン絡んで欲しいなぁというのが本音だが、面白さ自体はぐだぐだであんま外したイメージは無いし、最悪それだけでもいいんかなとは
- >>121 
 最近の流れ見るに条件自体緩和されつつで、水着イベントは未クリアでも2部時空ありきでやったりもしてたしその上でこのレベルの条件イベントやるのだからガッツリ本編に関わる内容じゃないかなぁって俺も同意見予想
 というかまぁ鬼ランドとかサンバとかで反省してそれ以降は◯.5章的な内容の本編関わるイベント以外は条件ほぼ無くなったし多分そうなると思うのよねえ
- 副題の「消えたノッブヘッドの謎」の左右が武田家の家紋の四つ菱に見えなくもない 
- >>122 
 機神(の欠片)を取り込んでパワーアップor復活とか?
- 平安京リンボがやったように、ノッブの頭がサーヴァント織田信長を取り込んで、復活すると予想 
- >>106 
 昭和に舞い降りたギリシャ鯖がノッブヘッドの謎を追いながら龍馬危機一髪やるのか…?
 ちょっと愉快すぎんかそいつ
- >>90 
 今更思ったが遺体が見つからないってフォーリナー案件の発動条件満たしてたんだな
 北斎体験イベントでもノッブが金の酒飲ませてイベントの発端作ってるのが示唆されてたけど
- 昭和キ神計画 ←ほう 
 ぐだぐだ龍馬危機一髪! ←ん?
 消えたノッブヘッドの謎 ←????
 だいたいこんな感じだ
 私はフィーリングで考察している
- 5.5章関連だと残りの四天王って可能性もゼロではないか 
 彼らも具足持ちのはずだし
- ぐだイベって一見するとギャグイベっぽいけど、なんだかんだで「魔神柱案件」「人造の神」「ロゴスリアクトジェネリック」「カルデアの設備に依らない個人による強制レイシフト」と本編に密接な要素が多いんだよね。だからシリアス方面でどんなネタが来るか予想がつかない。 
- >>113 
 コレが色々ヤバいみたいね
 武田に縁があって(しかもノッブが祟られたとか)一本足の牛で雷にも所縁があるという……(よもやグガランナ〜スサノオ〜丑御前の線が繋がったりすまいな?)
- 個人的に坂本さんがなんで抑止力なんてブラック職場に入ったのかの話は見たい 
- 昭和と一口に言っても戦前戦中戦後のどれかでも大きく変わるし、その辺も不確定要素よな。戦中だと帝都とモロ被りするし。そういえば北京原人の骨って日中戦争で行方不明になったんだっけ。 
- 騎神 
 つまり信玄だな!
 天台座主「」
- 昨日の夕方から夜勤を終えて、疲れた体を休める為についさっきまで寝て起きてFGOを起動した俺をトンチキなイベントタイトルが襲う!! 
- >>142 
 歴史的にいうなら鉄腕アトムじゃないか?
- >>146 
 そこにアスクレピオスの蘇生薬ばら撒いて全員復活させてやりてぇ
- CM曲が気になる 
 空前絶伍か
 後、暴走族のリーダーでヘッドはあり
- >>148 
 科捜研の女じゃないか
- >>126 
 ていうか思いっきり武田の家紋では
 武田信玄実装しますよって言ってるようなものでは
 タイトルにある神の字も軍神(景虎さん)をかけてたり?
- >>153 
 多分ストーリークリア(ハニ大国除く)できればいいやって方なんでしょうけど
 今からじゃ林檎齧ってもミッションの伝承取るの厳しくないですか?
 (ミッションの中でインターバルで素材受け取る必要があるため)
- >>154 
 「大戦頃」とあるので、別に大戦中とは限らないのでは
 最盛期は戦後だろうけど
- ロゴの家紋から武田信玄登場説挙がってるけど、信玄が男か女か気になる 
- 風林火山…時臣…うっ頭が 
- ストーリーが良ければ男でも女でも大して気にしないが型月景虎に関しては景虎信玄のNL二次創作が地雷になる気配がしてるので信玄も女だと俺が助かる 
- ストーリー条件から見るに、空想樹でも生えてくるのか。 
- コハテンになってるze 
 >>161
 亜種空想樹が5,5章出だし、あるかもね
- 今回のぐだイベでもレイド戦があるなら一日に倒せる数に制限とかつけてほしいな 
 もうリンゴは配布される銀と金しかないよ
- >>163 
 流石にレイド(邪馬台国)→レイド(新イベ)→ボックス(クリスマス)って流れにはならないと思うけど…
- 空想樹あるならアレやるやろ 
 異聞帯ならぬノブン帯ってやつ
- またフレポ関連で…とかないとうれしいのだが(フレポガン回ししすぎて、すっからかん) 
 レモンゼリー使って補充はちょっとだし
- >>165 
 ロゴジェネ案件化した前例があるから与太予想でもないやつ
- そういや一番最初のぐだぐだイベの時に上杉アルトリアだったのが実態があの景虎ちゃんだったし、つまり信玄は…武田…ダレイオス… 
- >>168 
 タケダレイオス…
- >>135 
 ロケット団のボス
- >>171 
 それは有るなぁ
 ぐだぐだ組みたいに定期的に出番約束されてるのって凄い恵まれてるし
 でも逆にぐだぐだ組ってそこだけで完結しちゃってもいるし
 色々な形で見たいねえ
- 急に巡遊礼装のカッツ思い出した 
 確か「おだびぃむ」って書き添えてあるチェイテピラミッド姫路城亜種みたいな絵描いてたよね
 流石に伏線ってことはないだろうっていう意見と、ありえないって言えるかって意見が今自分の中で半々ぐらいなんだけど
- まさか…城の上でびぃむ撃ってるのが『ノッブヘッド』なのか? 
- >>169 
 後で追加の線はないのかな?今回は参加条件厳しめだしサプライズも結構ありそう
- >>174 
 昭和時代にノッブヘッド搭載型安土城が生えてきたから内部でリョーマがキシン流奥義してNKTからのデレデレデェェェンNOBUUUUUUUUU?
- 昭和だからやっぱり40年代かな?60年代の高度成長期もそれはそれでおもしろそうだけど 
- >>176 
 これよく見たらチェイテ→ピラミッド→姫路城→ノッブじゃなくてチェイテ→姫路城→ピラミッド(ノッブ化)なんだね
 なんで順番変わってるんだろう
- イベント形式はここのところポイント続きだから100ミッションか大奥ノーチラスみたいな類例あんまり無い新形式かなぁ 
- 武市先生来たらダーオカがまたこじらせ発動してしまう… 
- 5.5章クリア条件なら、そこで出たものがネタバレ気味に出てきそう。安倍晴明か、もしくは酒呑童子の最期、大具足に関係したものか? 
- >>185 
 自分は、キ神=機神=鬼神じゃないかと思う。
 どこに引っかかってるか分からない禁止ワードでまとめられなかった、すまぬ。
- >>187 
 ノッブヘッド……ノッブ達を率いる頭(かしら)と言う意味なら、指揮官としてセイバーも考えられる()。
- >>169 
 邪馬台国のギルや2021ハロウィンの書文先生みたいにほんの少しだけしか登場しないキャラクターもボーナス対象に入るから、ここまでぐだぐだ鯖で固められてるのはかなり違和感がある。
 なので、新規サーヴァント以外にも(ボーナス対象に)追加されるサプライズはあると思ってます。
- 当日追加だとそのサーヴァント育ててない!みたいなことになりそう 
 だから今日の18時に追加って可能性もあるかもしれない…
- ぐだぐだ組のライダー龍馬しかいないからそろそろ新しいキャラ来そう 
- >>190 
 そういうときのために種火は常に余裕をもって使うとイイゾ。
 保管庫に収まりきらなかった分を使う、みたいに。
- >>182 
 ・中岡
 ・西郷
 ・木戸
 ・高杉
 この辺りも候補かな
- その他作品板で川澄さんや堀江由衣さんが40代なのに未だにヒロインボイス出せるのすげーって談義になった 
 経験値氏の選出センスを考えると……このイベントでの新規サーヴァントが女性なら林原めぐみさんとかもありえるかもしれない
- >>182 
 近江屋事件が起きたのが慶応3年での11月15日っぽいしここらへんも絡んでくるんだろうな!
- 明日生放送だけどバイトでRT出来ないかもしれんから託す 
- あー黒髭危機一髪ネタか 
- ぐだぐだ・・・昭和・・・本誌にも登場した魔人さんに一発かました世界のビッグ7。。。 
- >>199 
 そういうのなら一ちゃん実行犯説もあったな
 ちょうど前回の時TVでやってたから覚えてるわ
- ところで昭和戦国絵巻でイリヤが召喚したサーヴァントのシルエットって最後のシルエット鯖に似てません? 
 そうでもない?そんなー
- もうすぐ 
- 信玄公が来るなら「景虎さんからお話はかねがね…!」と言う準備はできている 
- なにこれぇ 
- 出雲阿国は流石に想像できんて 
- 新キャラの肩のボタン、丸に隅立て四つ目? 
- 経験値さんまた世の女性型月ファンを狂わす男性キャラ生み出してない? 
- 高杉重工とか出てたし高杉晋作あるでこれ 
- >>191 
 ランサーもほしいところ。
- というかこの条件イベントで配布アヴェンジャーってのは何というか勿体無いな 
 新規ほど強敵ルーラー対策で欲しいだろうし
- >>187 
 というかノッブヘッドがガチでノッブの頭消失とか。
 頭ないのにどうやって喋ってんだノッブ。
- >>209 
 自レスだけど四つ目じゃなくて、武田菱か
- >>214 
 引っこ抜いた天逆矛がここでくるのか
- >>208 
 エレファント・カシマシ付いてないと不具合でしかないわな
- 毎度毎度思うが 
 この情報量でそれでも毎回PU2無いんだよなぐだぐだ…
- >>214 
 ぐだぐだイベはPU2あまりやらないから期待はしてないかな・・・・。
- >>210 
 クリムタイプかもしれん
- >>201 
 単に12月が6章必須だからまだのやつにプレッシャーかけるためだったんじゃね?
- また増える 
 サーヴァントまた増える
 あの知らん顔誰?
- >>208 
 令呪持つマスターが伝説の存在って辺り蘭丸Xはユニバース時空なのでセーフ!
 いや自由すぎか?
- 出雲阿国かあ 可愛いけど背後の甲冑武者がなあ 
 あれって名古屋山三郎じゃないかな?
- >>201 
 まあ普通に12月のイベントの前振りと機神の残骸が漂着した情報の関係じゃろ
- あの椿と一緒に写ってたスーツの人は誰だろう? 
- >>233 
 髪型似てるので宮本武蔵(男)と言ってみる
- >>234 
 明智っぽくも見えたけど、服装も違うからよく分からんな……
- これ平安と同じで異聞帯になりかけてる状態の特異点だから平安前提なのか? 
- >>241 
 つまり、ユニヴァースノッブは生えてる!!()
- ぐだぐだ勢実装してほしいキャラ多い問題 
 多分今回のイベントでも増える
- アヴェンジャー配布! 
 全体宝具だと私が嬉しい(そもそもアヴェンジャー自体いまだに邪ンヌしかいない)
- >>243 
 大丈夫?
 ゲーム終わるまでに消化できる?
 ただでさえ渋滞しまくってんのに…(アッくん待ってます)
- >>247 
 すまぬ
 ビギナーズラックだと言っておこう
 いやマジでそれ以降うんともすんとも音沙汰がないのよ…
- >>241 
 なるほど、過去に言及あったのか
 謎の蘭丸Xは名前からしてユニヴァース案件なのは確かだろうね
 あと、宝具セリフで全ての蘭丸とか言ってるから、
 アベノッブが全ての信長を内包しているようにアベ蘭丸もそうなのかな
- >>252 
 梶田くん実装!?
 ほぼポプテピやん!
- 梶田さんFGO声優デビュー決めおったww 
- 首なしノッブ、心臓に悪いのどうにか……ならないか… 
 ギャグなのはわかるんだけど、欠損系画像マジで苦手だから一瞬ヒェッてなってしまうんだ……すまない……
- >>257 
 ある意味で既に参戦はしてた()
- 「た、大変じゃー!」「ワシの、ワシの首が・・・」とかタメを一切せずに首が無くなった事を平然と報告するところが最高にぐだぐだアクセル全開って感じ 
- 生放送み損ねたけどなんかFFみてえなマップしてんな… 
- mapがff7のミッドガルドみたい 
- 舞台がサイタマで 
 マップはミッドガルで
 ユニヴァースが混じってる
 これもうわかんねえな
- ユニバース蘭丸? 
- >>266 
 ぐだぐだの平常運転だなぁ(慣れ)
- よくよく見たらマップ南の方面崩壊してるじゃん!なんやこれ 
- >>270 
 多分春日部?
- >>263 
 コラボ希望にウマ娘書いた人おるんやな!
- ミッドガルっぽいし勤王志士…アバランチかな?面白黒人枠くるか…!? 
- というかどこぞの海賊好みだな>蘭丸 
- >>239 
 まあ、型月世界の主犯であるきのこがextra関係の本(どれだったかは忘れた)で
 インタビュワー「三国志からは他には出す予定は?」
 きのこ「三国志や日本の戦国時代は人数が多すぎて時代が偏るし、
 その二つの時代は詳しい人が多いのでバラけて出したい」(大意)
 って言ってたしその辺はある意味正しかったというか
 なお、何故か詳しい人が多いのは多分ネット上では三国・戦国板のせい(推論)
- >>263 
 沢山いる森蘭丸って何よ(真顔)
- >>268 
 阿国もアグネスタキオンだし、確信犯だと思われる
- 森くんが龍馬の術弾いたのって精神汚染由来かね 
- >>265 
 ドルセントみたいなクリ型?
- >>280 
 大丈夫? 元号「銘治」とかになってない?
- >>280 
 スチームパンクが大好物で、事件簿コラボでのバベッジの街で大興奮していた私、ただ今感涙中……
- まず江戸流血開城から5年〜の時点で脳がパンクする 
- >>276 
 つまり···魔王蘭丸!!
- まさか解説役にユニバース鯖が来て欲しいと感じる事になるとは・・・ 
- >>280 
 地脈からエネルギー吸い取ってそうな形してんな。
- ・・・・・最初の戦闘でなんかドロップ増えてるんですけど・・・。 
 また資材系かYO
- >>280 
 カバネリでこんなん見たな…
- >>290 
 部屋に閉じ込めて拘束しておけば良いんだね。
 よくわかるよ。
- >>280 
 物語上では、「昭和維新」が起きたようだね
- >>292 
 ・武市半平太(瑞山):マテに言及あり。土佐勤王党のリーダーであり、以蔵にとっては元上司
 ・中岡慎太郎:坂本龍馬繋がり
 ・高杉晋作:高杉重工つながりで。多分この『高杉』では?
 大体思い浮かんだのはこの辺だが、やっぱ一番高そうなのは武市瑞山かね
- >>296 
 oh...
- Xちゃんやっぱ領域外の生命持ちか 
 アーツ全体アヴェンジャーだし色々捗る
- >>302 お竜さんいるからまだ霊衣の可能性のが高いだろうけど、例によってアロハ騎士とかみたいな立ち絵だけのパターンな気がするというか 
- 今回って日替わりPU無い感じ?森&出雲狙いだけどもう引いていいんですね? 
- >>302 
 れ、霊衣でお願いします…
- >>280 
 これ国土錬成陣では……?
- この蘭丸がノッブの色々してたと思うと興奮するな…… 
- 龍馬に関しては霊衣なら龍馬再配布をですね…… 
 >>292
 CMの人1はこの人っぽい
 オトナでカッコいい
- >>314 
 ゴルシは!?
 え、ゴルシどっかででてて???
- >>311 
 俺から言わせてもらえば、バソのメカクレに対する拘りは力いっぱい頷きたくなるものなのよね
 それはそれとして、「アイツ、気持ち悪い通り越して怖いな・・・」って思うだけで
- >>280 
 わー大正浪漫とスチームパンクを足して2で掛けた感じするー!
 今回のイベント、サクラ大戦味をひしひしと感じるなぁ(小声)
- 呼符10枚の結果、イベント礼装星5とイベント礼装星3くらいであとは望んでるの1枚もこねえ(泣) 
 以蔵さんコイン欲しいのに!!
- >>316 
 テンション上がってきた
- しかしほんとユニヴァース時空からポンポンやって来るな来訪者たち 
 もうこれC案件みたいになってない?並行世界の境界的なトコとか色々大丈夫?
- あと大きな声では言えませんが蘭丸の蘭丸はあって欲しいですね 
- そういや今回もハロウィンよろしくダヴィンチちゃんが裏でなんかやってる感じだったけど12月の前振りかねえ? 
- >>280 
 年号が「神羅」とかになってそうな都市ですねぇ……
- >>290 
 良かったなお前、配布鯖だから多くのマスターのとこに来るぞ
- でかい塔が6つと中央に1つ。 
 うーんこのレイドボスがズラっと出てきそう感
- 5.5章前提だからかフリクエの敵が初級なのにHPが結構高いな…… 
- >>327 
 春野先生かと思った
- >>336 
 まあ、解像度低いからしゃーない。じゃあお詫びに三度腹切ってね
- よく見たら次章が「ミッション16クリアかつ明日18時開放」で 
 ミッション16の「開放条件が明日18時判明」だから
 ミッション次第だけどいつもの18時駆け込みスタートがしにくくなってるな
- 刀に乗って空を飛び蘭丸の中の蘭丸とかいいながら戦うこの子は出典:史実…いいですね? 
- >>339 
 CMだとこの龍馬槍持ってるんだよな(お竜さん封印していた矛?)
 ランサー龍馬欲しいけど、12月も新イベント控えてるし高望みはしない方が良いかな?
- >>343 
 まあ深谷は今大河に出てる渋沢栄一の出身地でもあるから。
- もしかしてキンノブの為だけに釘に新録させたとか無いだろうな?w 
- 無駄に戦闘BGMが壮大で首生える。 
- >>339 
 龍馬の顔の向き方が同じだね
 再臨差分かな?
- これ特異点が発展し過ぎて異聞帯になりかけてるから平安クリア後案件ってことなのかな? 
- >>358 
 よく見たら目が薄ら開いてる……怖い……
- >>359 
 FFⅦの新作アプリゲームサービス開始日にこれは笑う
- イベントCMで出てた人が高杉さんちの家紋つけてるのね… 
- 出雲阿国さんQ宝具A一枚のキャスターとか、斬新さのかたまりだな 
- ワイ「思い出の中でじっとしててくれ…」 
 ぐだぐだイベ「思い出にはならないSA☆」
 すまん、あまりにミッドガルミッドガル見かけるんでついやってみたくなったんだ
- 相変わらず『サイタマ』の扱われ方に笑ってしまう 
- 蘭丸ちゃんEXアタックでシーカ・シシクシロ思い出したわし 
- あんまり埼玉要素出てこないんじゃが 
 大河が渋沢栄一だからって雑に絡ませた感!
- しかしアレよね、ぐだももういきなり斬りかかられても動じるどころか平然と応戦してて、成長したと思う反面、やはり一般人ではなくなってるんだなぁって複雑な気分 
- >>358 
 明らかに悪龍馬感すごいこの顔。
- >>368 
 これでセフィロス並みの長い刀こと『物干し竿』持った佐々木小次郎とか出てきたら確信犯だな
- 宝具2・レベル70第3スキルMax蘭丸にWキャストリアで回るの楽しい〜 
 特攻礼装無凸でもかなり稼げるのは良い
- >>373 
 まず士郎もサーヴァントの攻撃捌けるのが大概な気がするが…
 まあ、李書文先生、スカサハ師匠とか沢山の師の教えの賜物と思っておきましょう
- >>373 
 RANMARU粒子が足りないせいで瀕死だったんでしょ
- >>354 
 そういや銀魂の映画でさっちゃんが首と胴体離れ離れになってたな・・・。
- >>367 
 エルキドゥがそわそわするやつ
- >>373 
 まあ、蘭丸Xは最初からエネルギー切れだったから、一般人ぐらいの太刀筋スピードだったかも。
 あと、帝都ノッブにいきなり撃たれた経験もあるからね。
- >>373 
 そりゃ人理焼却でさんざんやってるし
- もうツッコまれてるかもしれないが言わせてくれ。 
 十連でまさかの阿国さん来てくれたからプロフィール見たんだけどさ。
 斬ザブローの声優マフィア梶田さんじゃねえか!!!
- >>377 
 アーサーと道満とジャンヌ呼ばなきゃ・・・
- >>373 
 潜って来た修羅場が違うからね、仕方ないね
- >>377 
 上げ直しました。
 やはり気のせいではなかったー。
- とりあえず、シチュエーションを無視してすぐヤバいおかしいと言い出すのはやめようね! 
- >>390 
 サーヴァントでない、魔術士ですらない、ただのそこら辺にいた(?)人がサーヴァント越えの強さ持ちなんて想像できる訳ないんだよなぁ…
- >>390 
 さすがに綱さんの斬撃避けれるのは武芸者レベルです故…
- BGMが宇宙戦艦ヤマトみがある気がする 
- >>386 
 別に召喚されたら別人ってスタンスは過去に何度も描写されたけど、スッとこっちの龍馬は敵側って認識して混乱もなく対応してるのもなかなか悲しいところがある
 笑い合った顔に襲われるのに慣れ過ぎた
- cmの曲もだが、マップBGMもめっちゃかっこいいな! 
 好き
- 蘭丸まさかカウボーイ○バップのあるキャラみたいにホルモンバランスが崩れててご立派様を持ってる男性なのでは 
- >>338 
 (´・ω・`)シ つまり、らんらん♪ね
- >>396 
 避けるというか生き延びる為の訓練は優先的にしてきただろうからねえ
 冬木クリア条件ではできない描写だね
- 切り替えの速さ、判断して動く事の速さは大事だからね 
 乱痴気騒ぎでは判断の内容が正しいかより止まってる方がとばっちりでやられる可能性が上がる
- >>365 
 道満「拙僧も思い出にはなりませぬぞ」
- >>289 
 まさか半平太さん!?
 以蔵さん曇らない?大丈夫?
- >>396 
 将来的にはバーサーカーとはいえヘラクレス何度もころせる男だし。
- >>406 
 すっげえケミカルな色してるなあ・・・・。
- ダヴィンチちゃん「忙しいから帰ってくれる?」 
 気持ちはわかるんだけどほんと辛辣で草
- >>327 
 肌の感じとか小宮先生の雰囲気するよね
- 出雲阿国とあの機械がキ神(機神?)関係なのかな? 
 (オリュンポスから漂着した疑惑のある金時の大具足的な)
- 星5新規なのに出雲阿国さんカケラも出てこないとは 
- >>413 
 多分問題ない範囲だからだろうけど、慣れが出てきてるよね。
 「まあいいか、そのあたりで。」とか良いの?
- >>404 
 「出雲阿国」は「演目」でも有るから「演者(プリテンダー)」である以上は従わざるを得ないとも見れるかも
- >>384 
 斬られるヒロインボイスがジャンヌ系統ならW役満。
- >>420 
 織田家系も新撰組系もある程度シナリオやったから次は土佐系をって感じなのかね
- >>422 
 閉まってんじゃねーか
- 江戸城流血開城…無血開城が色々ミラクルでこうなってた可能性も十分ありえた 
- ていうか今更気づいたけど、MRG反応ってマイ主反応って事か・・・ 
- >>424 
 謎の既視感それだ
- ダヴィンチちゃんが辛辣なのもいい加減気味なのも名にか裏があるというよりぐだぐだだしなあ……という感想を抱いてしまう 
- >>386 
 志貴さんはベッド893、藤丸君は判断力がインテリ893
 つまりこうだ、型月主人公は一般人を名乗る893
- >>425 
 エミヤオルタみたいに、抑止力として特化した龍馬かも知れない…?CM的に矛のみ持ってお竜さん居ないのも、それぐらい目的に特化するためにそぎ落とされてるからとか…。
- ミッション16どこー? 
- 高杉晋作じゃね?って言われてる人がTwitterで軒並み「Vtuberやってそう」って感想持たれてるの本当に笑う 
- >>420 
 いつも別行動しがちな三人と行動出来るのはなんか嬉しい。(特に龍馬はすぐ単独行動するし…。)
- >>425 
 土佐勤王党が昭和勤王党となって生き続けてるんだか以蔵さんも龍馬同様に生存√に突入してる可能性
- >>434 
 自分は森君が来てる鎧が魔力吸収したから影響でなかったのかと思ったわ。
- >>434 
 まあ、ころす相手を憎んでても憎んでなくても結論は変わらんよな森くん
- 革命って二文字も出てこないね 
 察しろってことじゃな
- >>441 
 ミッション1(シナリオ一章クリア)が条件だから普通にシナリオ関連の時限解放式ミッションでは?
- マップ見て銀魂とサクラ大戦とお気楽忍者ハンゾーちっくな感覚に襲われた 
- >>445 
 美味しいよね〜
 けっこう好きな和菓子
- >>447 
 サンクス!
- >>445 
 ユニバースだけど仮にえっちゃんいたら一生素材集まらなそう…
 減っていく和菓子…
- >>447 
 男の娘が男装…?…男性が男装…?アレ…?えっと…アレ??
- 小姓って言ってるからそういう事か 
 ノッブめ業が深い事を
- 高杉重工が本当に高杉晋作ならば幕末の人物でサーヴァントになったのはさらに増えることになるな。坂本龍馬、岡田以蔵、土方歳三、沖田総司、斎藤一たちがサーヴァントになるんだし、大久保利通、渋沢栄一、小栗忠順とか幕末から明治にかけて活躍した人たちならば、サーヴァント設定は作れそうだな。幻霊扱いでなくても良さそうだ。 
- >>445 
 これ、跳んで埼玉で見た奴だ!!(進研ゼミ風に)
- ノッブ「ワシの蘭丸が女になってしもーた…いやもしかしたら生えt」 
 おき太「それ以上いけない」
- >>406 
 そうか?ジェーンからのチョコで慣れたわ。
- >>440 
 直接は触れないけど元号を伸ばしたり縮めたり変えたりするので冷静に考えるとスゴいことになる創作天皇
- ここって攻略情報書いて良かったよね?ダメだったらごめん 
 謎の蘭丸にハベにゃんの無敵バフ乗らなくて令呪切っちまった
 この見た目なのに女性ではないのな
- >>447 
 矛盾塊かな?
- 女性判定のバフでないっぽいし本決まりか 
 蘭丸の可愛さが損なわれるわけではないけど惜しい
- 蘭丸Xの絆lv.3のボイスを聞いてみよう! 
 すごいぞ。
- >>414 
 もしくは大具足の技術があの人形に使われているとかもありえる
 金時以外にあんな大型のものは扱えなかったけど、人でも扱えるように
 小型化させたのがあの人形とか
- 蘭丸スイムスーツ注文済みってドユコト? 
- …と思ったけど男判定でもないのか 
 性別不詳タイプか
- 出雲阿国が引けてないからわからないけど、彼女の夫で彼女と同じく歌舞伎の祖であるという名古屋山三郎については言及はありました? 
- そもそもユニバース蘭丸だから、別に本来の蘭丸と同一じゃないんじゃ? 
 森くんの反応的に顔はそのまんまみたいだけど
- >>470 
 セイバー顔、ジャンヌ顔に続いて蘭丸顔が跋扈する可能性が微レ存?
- >>454 
 あとイゾーが出会った人物が誰かにもよるが、幕末四大人斬りが全員揃う可能性ある?(あの人物が四人の内の一人で今の状況をなんとかしようと人斬り連中を集めている?)
- わるいりょーまさんほしい(遺言) 
- へたすると蘭丸君可変型の可能性もあり得るのか? 
- こちとらタイトルだけでも頭がパンクしそうなのに… 
 蘭丸Xとか…
 かわいい…(IQ3)
- >>461 
 デオン、アストルフォ、蘭丸で並べたら、とても捗ると思うのです・・・!
- >>481 本物蘭丸か… 
- >>483 
 出雲阿国とか茶々とかニアピンしてんだけどねぇ…
 スキルがFGO向きじゃないから是非もないネ!!!
- >>481 
 魔王ノッブみたいなものなのかな
- 蘭丸の服装は、メイドさん味を感じる。 
- >>483 
 もうぐだぐだ関ヶ原でもやらないと出てこなさそう
- それにしても 
 頭に看板突き刺さったノッブのせいでプロローグの話ほとんど頭に入ってねぇ...
 何しにきたんだっけ?()
- CMや立ち絵の面々、高杉や武市なら時代や面子的にわかるけど、出雲さんはどういうチョイスなんだろうね 
 自分が無知で、何か幕末志士たちと繋がりあったりするんですかね?
- >>483 
 大人の事情でもあるのかな
 出て欲しい
- >>488 何故かノッブの頭がなくなる→日本の東京付近(埼玉)に特異点発見→行ける面子が日本出身かつ特定の条件の者に限られる→レイシフト→ノウムカルデア上空から乗り込んできた蘭丸がレイシフトに割り込み 
 って流れ
- 蘭丸くんちゃんくろひーと水着カイニスのバフはのるんだな 
 やはり男の娘か?
- >>495 
 醜い闘いだなぁ…
- >>489 
 茶々様や森君がメインなの見ると、今回の特異点は秀吉のエッセンスが何処かに混じってるのかも・・・?マイルームでも秀吉に言及してるし・・・。
- >>486 
 小姓=メイドじゃないかもだが小姓≒メイドくらいではあるから寄せてきてるのかな
- >>492 
 上でも誰か言ってるはずだけど
 新しく書き起こした風なポーズでもなさそだから
 良くて霊衣じゃねえかな(石ないわ…という個人の願望含むが)
 去年の沖田さんみたいな感じで
- >>495 
 勝手に戦えすぎる…
- >>475 
 後者だと日本の特異点が原因じゃないレベルで剪定されそうなので、なんか超兵器でも拾ったんだろうなあ、なんかスゴいロボットとか
- >>492 
 CMで鉾を持って対峙してるから、本当にグラ持ちで戦闘する可能性はあると思うのよね・・・。それがサーヴァントとしてとは確定出来ないけど・・・。
- >>494 
 水着カイニスのスキルって性別不詳にもなるんじゃ無かったか?
- >>475 
 それは諸外国の状況がわからない以上はなんともいえないけど、前者のパワーバランスが変わったが一番考えられるものだと思う。
 古代とかならまだしも、明治ぐらいで考えれば50年のアドバンテージはデカすぎるだろうからね。
 仮に魔術とか関係なく、技術のみを50年先に進めるだけでも一方的な戦争になるだろうし、諸外国の勢力を落とすだけなら日本の歴史を50年早める必要はないんじゃないかな?
- 今回のイベントはクリアしなきゃいけないミッションが多くて大変だなぁ… 
 探偵ミッションとかいくつあるんだろう
 数に限りがないってことだから、無理に全部達成しなくてもいいのか…?
- 今帰ってきてストーリー読んでるけどはんぺい太出てきてるじゃん!!!! 
 テンション高杉晋作になってるけど多分これはミッチー宜しく実装されないパターン
- >>477 
 BB「相性的にもBBちゃんにお任せです!」
- メインに据えて新バージョンも霊衣もなしになるのかなあ 
 イゾーさんに渡して龍馬はってことはないと思いたいが
- 何か翔んで埼玉始まったのじゃがこのイベント 
- >>503 
 『おひとりさま』が何をしたって言うんだ…
- >>509 クリスマス(期間的に今年ない可能性あるけども)と、メインストーリーの一環のイベントが控えている中でPU2あるかは微妙なラインかなぁって 
 ぐだぐだでPU2で新鯖実装の前例がないのと、立ち絵だけの未実装サーヴァントが毎回増えてるのが実情だし
 特に今年は男性サーヴァントの実装自体がかなり少ない(性別不明等の微妙なラインを除くと3騎のみ)傾向なのもあるしで
 鬼柴田や芹沢さんみたいに敵専用バトルグラとか何故かやたら凝ったことはあるので、そういう枠での登場かなって
 あと龍馬の霊衣もない気がするんだよね 仮にあるならハロウィンみたくこのイベント内で龍馬再入手できる仕様にするだろうし
- >>475 
 そういった諸問題を楽に解決できる方法としてはやっぱり、
 日の本全体に謎の結界が発生していて外国勢力が干渉できない状態にあるとかそういう類かねえ
 そうでもしないと混乱した情勢下で付け入られて介入されるというパターンは生々しい
- >>513 
 真面目な話、時代をかなり先取りしてると分かりやすく伝えたかったんでしょ
- >>521 
 倒幕して新政府樹立した時に邪魔だから切り捨てられてそう
 もしそうだったら興奮する
- >>503 
 一人だけ突出してHP高いの草枯れそう
 こんな孤高の強さなど見とうなかった…
- 一刀繚乱→二者穿一→参千世界→明鏡肆水→伍越同舟 
 と来たら、次の陸は何かな?
- ようやく今日の分読み終わったけど、相変わらず情報の波に呑まれて感情と頭がぐわんぐわんになるわ 
 鯖が生きてた時代に近い時代は因縁でドキドキですなぁ
- >>516 
 かわいい、ギザ歯は森家さんちの血筋かな?
- >>524 
 以蔵さんが霊衣2つもらっているし
 坂本さんもこのイベントで一気に2つ貰える可能性に賭けたい
- >>528 
 昭和75年は、まあぎりぎり成立しそうだけど。
 OVA時空だと心労でぽっくりかな・・・
- >>528 
 パトレイバーはあの時代にまだ普及してなかったPCのシステム利用したレイバーを出してて時代を先取りしてるなあと思った。
 劇場版一作目とか今ならとても身近だからすごくわかるけど、当時見てたら「???」てなってたと思う。
- >>514 
 この手の服着て顔が黒で隠れてるとどうしてもアイツが脳裏にチラついてのぅ…
- >>527 
 サラッと開城の後江戸で戦争起きて壊滅してSAITAMAが首都になったって言ってたから、多分日本大丈夫じゃない
- >>524 
 これやっぱ霊基再臨してますよね?
 いやPako氏のことだから「龍馬のクラス違い描いてみたよ!シナリオで使って♡」とかした可能性もあると思うけどさ
- >>526 
 ・六道輪廻
 ・六根清浄
 とりあえずこの二つは思い浮かんだ
 まあ今回の伍(呉)越同舟とか明鏡肆(止)水みたく数字でなくても当てるタイプの四字熟語もあるからあんま当てにはならんが
- 光秀 マクスウェル 山南 壱与 
 これで今回ピックアップ2なしとかだったら更に二人ほど追加
 もうぐだぐだイベントだけじゃ消化できないぐらい増えるな・・・
- >>535 
 あの世界未来の人間を鯖として呼び出してるんじゃあね?
 キャスターあたりで
- マジでCMでダーオカと対峙してたやつ分からん 
 斬ザブローヒューマギアバージョンか?(な訳ない)
- 基本ビジュアルはイメージだからな 
- pako先生のサービス精神のせいで待機列が伸びる伸びる 
- 今回の龍馬オルタ(仮)がノッブと同じ道を辿るなら2年後くらいに龍馬オルタ星5で実装はあり得そう(魔王ノッブルート) 
- オサレな曲やな、久々にCM曲手ぇ出してしまいそう  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=haVzMM5iNpo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=haVzMM5iNpo
- >>552 まぁアヴェンジャーノッブと同パターンというか、入手手段の無いサーヴァントをver.違いでガチャ実装って手法の可能性はあるよね 
 ただまぁ作中で再臨差分っぽい複数の立ち絵がありながら実装されない光秀とかのケースがあるから、差分が多い=実装とは言い難いのがネックだけど
- ・高杉(仮)が黒幕、高杉重工に関わる? 
 ・龍馬オルタが昭和勤王党(土佐勤王党と地続き?)に関わっている、勤王志士?
 ・龍馬と勝海舟(武市半平太)が生存?
 今のところ推測できるのはこれくらいかな
 史実龍馬って土佐勤王党は一時期居たけどすぐ出ていったんだっけ?
 >>535
 別に特異点時空の以蔵さんが亡くなってるとは限らないんじゃない?
 土佐勤王党潰れてない時空だし……
- >>480 
 なお、真偽不明ながらノッブはソッチでは「受け」だった話があったりしてだな……
- >>552 
 CMラストの所タイトルロゴなしver.見たい
- >>528 
 帝都物語の陛下も術のお陰で延命しているぞ
- >>548お竜さんを取り込んで生き永らえた?確か神性は金色だったから 
- 飲んだくれピエロ、生前ボディだとそも飲んだくれできるような耐久性無い可能性あるよね…好きなだけお飲み… 
- ふと思った 
 阿国ちゃんこれ武蔵ちゃんみたいに世界行き来しちゃってるのでは?
 これなら今からパッと出てきても違和感ない気がする
- そういや相変わらず釘宮さんはめっちゃ追加ボイス取ってるよね 
 ノッブを含むちびノブ系列(埴輪ノブを含む)が一切出ないようなシナリオじゃない限り、ぐだぐだイベントが新しく行われると追加で取るのでは…?
- >>545 
 この表情とか、可愛いけど、あ、森くんの弟だ、て思わせるの凄いな
- >>559 
 つまり型月の森蘭丸は蘭丸星からやってきた宇宙人だったんだよ!!
- >>567 
 ヘイセイバーならぬセイカリバーがあったかもしれんのか
- ぐだぐだ総集編もやりそうな気配はするんだけどね 
- >>551 
 今のところは昭和が先にきてるだけだからなあ
 この先西洋の列国が全滅してるとかなら別だけど
- >>561 
 拙僧、そういう反応が返ってくるかはさておき整った可愛らしい顔が人様にはお見せできないような憎悪の色に染まるかと思うと昂ってしまいますぞ
- なんか状況に流されて忘れてる気がしたんだけど 
 一応消えたノッブヘッドの謎を探りに来たんだよな…?
 事務所到着後にはノッブヘッドのノの字もなかったんじゃが…
- ぐだぐだのたびに思うことだけど、ちびノブシリーズはミニフィギュア作って売ったら絶対バカ売れすると思うんじゃよ。 
 リアルガチャで売り出せば中身が空になるまで回すぞ。コンプする方が☆5引くよりは楽だろうしな!
- りょーまさんドストライクすぎてつらい、じっそうしてくれ… 
- >>551 
 平安京の亜種空想樹が成立してしまった世界だったとかなら
 5.5章クリア条件も納得できる気がする
- 今の所ノッブヘッドが消えた事に意味がありそうに感じた所は 
 蘭丸がカルデアでコフィンに飛び込む時に、ノッブの顔を直に見られなかった事かねえ?
 蘭丸星にノッブの概念が無くて見ても分からなかったかもだけど
- >>583 
 まだ何もわかってないに等しい現状だけど、それでも予想するなら「織田信長の首が見つからない」あるいは「行方不明だった織田信長の首がある」という事象から何かしらの概念的な効果を発生させようとしてるとか?
- >>584 
 マジかよ。回さないと
- サーヴァントだとレイシフトしやすいのかな?割り込めたこととか考えると。ユニバースだからっていうのもあるかもだけど 
- >>561 
 カッツのアペンドもキャスター特効だったし、来年辺りはミッチーがキャスター枠で実装来るのかな。
- >>555 
 早速買ってみたけど、超良い曲だった
- 何人かまだ実装されてない相手に対してシャドーボクシングしてるのがいるよね 
- 史実の様な死に方をしないで生き延びた龍馬って可能性はないのかな 
 それこそ、あの世界じゃ土佐につかなかった。志士にもならなかったみたいな
- 新規絵の坂本さんが新規じゃないから坂本危機一髪は坂本サヴァコインを配る口実だと思ったが交換所に無い… 
- >>583 
 「キンノブ」はノッブヘッドから採取したノッブ細胞を植え込まれたソルジャーだった!
 というネタが浮かんだりした
- >>568 
 そしたら、中身は天の逆鉾かなぁ
- 出雲阿国、見た目とか「いよーっ!」とかがめちゃくちゃ正月味を感じる 
- >>591 
 タイトルに載ってるしさすがにそれはないと思う
- 信長の首(自称平家)武蔵国で坂東(将門公の終焉の地)街にある炉心の数(影武者7人)坂本龍馬?の天逆鉾(国造りの権能) 
 フラグが山盛りですが来ます平将門
- 伍越同舟の90年代くさい曲調がツボなのだが、i Tunesでの配信が遅え 
- 阿国に対プリテンダー攻撃適正あるのか…ぐだぐだだから可能性は低いとはいえPU2で新プリテンダー来ることをつい期待してしまうな 
- >>268 
 釘宮理恵、水樹奈々、田村ゆかりと時代の覇者をぐだぐだ鯖に起用しておいてここで若手が来た理由がそれか!
- 出雲ちゃんドストライクで欲しいけど姉につぎ込みすぎたからどうしよう 
- 経験値さんウマやったりFF7Rやってたでしょこれミッドガルすぎるもんなぁ形 
- >>607 
 あの時代の厄ネタといえば・・・みずち・・・
- 江戸無血開城が1868年で 
 高杉晋作の享年が1867年だから
 鯖かどうか分からんが高杉晋作が存命でハッスルした結果の特異点なんじゃないか
- てかノッブっていっつもなんかの触媒にされてんな() 
- >>576 
 正直やるなら邪馬台国前にして欲しかったわ。
- >>607 
 第二次聖杯戦争で70年早く聖杯ぱちったとか?
- 伍越同舟のiTunes配信がやっときた。とても良い。 
- 今回レイシフトから外れたメンバーはW沖田、斎藤、土方、書文、マシュ 
 最初は1870年以降を生きた人達かなって思ったんだけど、調べたら沖田と土方は1870年以前に亡くなっていた
 ストーリー中で龍馬オルタ(仮)が勤王掲げて暴れてる事を鑑みるに、もしかしてトサキン尊王攘夷派にとって好ましくないから弾かれたって事ない?佐幕派の新撰組と日本から見て外国人である書文&マシュ…
 まだ情報少ないし考えすぎだろうか
- CMの桔梗の花、赤いなぁと思ったら血に塗れてるからか… 
- 埼玉も結構なフリー素材だな 
- >>616 
 追記
 逆に「徳川寄りでない日本人」が冒頭で言ってた「レイシフト可能な霊基」の条件なのかも
- >>621 
 ふ、フリー素材…
- ヘシアン呼んで欲しかったなー 
- 土佐勤王党と新撰組以外の幕末ぐだぐだ鯖も見てみたかったから、高杉晋作本当に来るならかなり嬉しい 
- 日本のサブカルにおける織田信長は特定ジャンルの映画におけるサメとかチョビ髭党などとほぼ同義と言える(要出典) 
 信長のなんやかんやと由緒を掲げればおおよそそれっぽい雰囲気が出る(個人差)
- 表記事の首がないノッブ(ぐだぐだ絵)にえろ……ってついてて汎人類史の広さ感じました 
- 信長のフリー素材としての扱いやすさはなんだろうね?ほかの代表的な戦国武将秀吉、家康よりも色々扱われるし、武将でなくても聖徳太子や紫式部とか著名の日本の偉人のなかでもよりフリー素材になっている。 
- >>619 
 そんなのことないっすよお
 たまに春日部を中心に世界の危機クラスのなんか起こったり頭にネオがついたり翔んで地下神殿で決起集会してるくらいですよお
- >>620 
 そういや龍馬がもらった北辰一刀流の目録って長刀だったらしいし
 ランサー龍馬とかかなり強そうだなぁ
- マジでどこまで派生するんだい、ちびノブよ。 
- そういえば今のところ姿が見えてる鯖(?)でシルエットのやつに該当しそうなやついないよね。 
 12月イベの方か、あるいはクリスマスか
- >>569 
 チビノブボイスが毎回可愛すぎる
- >>628 
 キャラの濃さ…特にサル、タヌキとの最大の違いはいわゆる時代を変える革命者的な側面だと思う
 新しもの好きでかなり先進的な考え方の持ち主だから創作的にも扱いやすいし、死に様といい裏切られっぷりといいとにかくネタにも事欠かないのも大きいんじゃないかと
- >>636 
 むしろミッチーじゃあね?>比較的時代が近いやつだと
- >>607 
 細かいけど「忍者スレイヤー」だとまた別のやつになるんだ(エイプリルフールにやってた特撮風パロディ)
- >>632 
 既に戦車、UFO、メカ、ハニワになってるからもう何でも出来そう
- 阿国さん、からくりサーカスに出てませんでしたか?(記憶改竄) 
- 伍越同舟の開幕イントロから最高すぎる 
 歌詞が不穏しかないが
- 探偵事務所の依頼、自動達成で自動受注でしかもどれもゆるい条件なせいでずるずるやってしまう…… 
- >>638 
 この混沌、ギャグにもシリアスにもいけるの恐ろしい。
- ノッブヘッドなくても大丈夫そうなのは 
 ニワトリやゴキブリが首もいでも生存しているのと同じ理屈なのかな
- なくなっているわけじゃなくて位相ズレてるだけらしいけど、ヘッド側の情報が断絶してるのは変な話 
- >>645 
 年代からすると幕末四大人斬りの河上彦斎かな?
 明治政府でも処刑人を務めつつ、試し斬りや臓器の取り扱いを禁じられて自然消滅した山田浅右衛門って線もあるかもしれない
- >>618 
 ぐだぐだオーダーの方で「由緒正しい出の絡繰り武者」っていってるから、その可能性は高そうよね
- 阿国さん、マイルームで斬ザブロー勝手に持ち出したとか言ってるけど、本人巫女なのもあって源氏の大具足系統の御神体か何か起動させちゃってません? ってなってる 
 金時のとは違って自立型かな? とは思うけど、轟系の姿してる割に印象がだいぶそっち系だな、と。これは阿国さん&斬ザブローの詳細が楽しみだな(ゴッホちゃんほどじゃないけど絆上げてもマテふたつしか解放できなくてほとんど読めなかった)
- 蘭丸の元気いっぱいな声とちょくちょく飛び出る物騒なセリフが俺を狂わせる(グルグル目) 
- Machicoボイスは癌に効く 
- 今回のアイテム交換画面のBGMおしゃれで良いなあ 
 緩くてしっとりとしてるけど楽しそうな雰囲気が感じられる
- これ完全にメインシナリオ関係無いな。 
 いや逆にぐだぐだユニバースが関係あっても困るけど
- ノッブヘッドの謎が明かされるか...でもまぁまずは導入からだなって思ってたら開幕から明かされるとは恐れ入った 
 そして疑惑(謎)は深まった()
- >>659 
 蘭丸って一体なんなんだろうね…
 それはそれとしてここの召喚台詞脳溶ける、テイオーのボイスもクセになるからまさかこっちでも聞けるとは思わなんだ
- >>621 
 サメとナチの同類、かな
- 蘭丸Xはどうも史実…というか汎人類史の記憶がないっぽい? 
- >>505 
 ノッブの遠縁で、森くん(次男)、蘭丸(三男)の兄弟である森忠政(六男・末っ子)に仕えた武将なんだよね>名古屋山三郎
 少女に間違われるくらいの美少年で、成長してからは武勇に優れた槍使いで、色事も派手に遊んでて、秀吉に隠れて茶々をこっそり孕ませて生まれたのが豊臣秀頼じゃないかって噂もあったくらいな、ぐだぐだ関連の潤滑油
- 悪坂本さん(仮)特異点とは対立してるっぽかったから最初は擦り切れた状態の坂本さんが抑止力として仕事してるのかと思ったけどお竜さんいないのは気になるね 
 ちびノブ従えてたしノッブヘッド持ってるのは悪坂本さん(仮)?蘭丸くんちゃんはノッブヘッドに引き寄せられた?
- 現地龍馬?が出した黒いのに触れた茶々は淀モード全開になって暴走、でも一緒に触れた森君はノーダメ 
 あと星五礼装に敵っぽく映ってた二臨以蔵さんが現地じゃなくて暫定武市さんに出くわしたカルデアの方だと仮定すると失意とか後悔に反応して暴走させる術式なのかなアレ
 いやまあ森君に効かなかったのは今回偶々着てたあの鎧が弾いた可能性もまだ考えれるわけだけど
- ロックマンエグゼやデジモンストーリーサイスルの掲示板依頼が大好きだったから、今回の探偵ミッションめちゃ好き 
 現状ガツガツ稼ぎに行く旨みは無いけど、お小遣いぐらいの満足感に趣がある
- 森くん精神汚染スキル持ちだからそれでレジストした可能性もある 
- >>664 
 ここアキレウスの宝具を連想した
- 向こうの竜馬もスペース竜馬で、全ての竜馬を束ねた存在かもしれんのか。 
 お竜さんは政府側に捕まってエネルギー源として利用されてそう。
- >>638 
 サマーレースから始まり、ヒロインXがすっかりぐだ面子に混ざってたし必然だったのだ
- >>630 
 本来の持ち手の娘で、娘という縁で劣化版持ってる女子中学生と会ったらどうなるんでしょうねえ
- 武市先生疑惑な謎の方、絵師 小宮先生でしょうか 
 以蔵さん大好きなので怯えるような、小宮先生大好きなんで喜ぶような歓喜悲哀な激情に襲われてます
- >>674 
 茶々と長可見るに秀吉と縁があるサーヴァント?
- 首都さいたま、翔んで埼玉要素ってことで物理的に跳んだりして 
- 蘭丸の口がωになるの可愛い 
- >>673 
 これマジで映画のポスターみたいなカッコ良さ
 赤いのはやっぱりお竜さんのスカーフなのか…?
 時期的に近江屋事件も絡みそうだしありえそうで怖いな
 真ん中の浮かんでるのは以蔵さん?武市側につくのかね
- 誰だよ。アンケートのコラボしてほしい作品欄に「翔んで埼玉」を書いたのは 
- >>678 
 炉がYAMATOでマップ曲に微妙な聞き覚えがあるから後半マップ変化で何か浮上してくる?場所的にはMUSASHIだけど(準バハムート級は関係ありません
- ダーオカが出会った人が武市説あるけど、武市のイメージが龍馬伝の武市だから、もし本当に武市なら龍馬をどう思っているか気になる。 
- >>630 
 お竜さんいないのって、引っこ抜いた矛でそのまま殺ったんじゃないだろうかね
 竜殺し属性みたいなの身につけたとか
- 杉田さんの実家が埼玉だから実質いつものトリオがぐだぐだ集結(謎理論) 
- もし和服龍馬さんがガチャだとしたらヤバい。石が無い。霊衣で来てくれると嬉しいなぁ……? 
 でも来ないのも悲しい
- 以蔵さんと対峙している剣士立派な髭だったし、渡辺綱が先に実装済みじゃなかったら渡辺綱真名じゃないかって勘違いしていたと思う 
- >>689 
 よくみたら髭生えているかどうかはわからないけどなんか雰囲気的にありそうだと思っただけやったわ
- お竜さん向こうの龍馬が本物と仮定してこちらの龍馬と敵対することになった場合、戦えるのかな? 
 んまあお竜さんならこちらの龍馬を守るためにも戦うだろうけどそれで向こうの龍馬をコロコロしたらそれはそれで精神ダメージ負いそうなのが心配
- >>685 
 そうそう。名古屋山三郎。かなりのイケメンで槍の使い方もうまかったらしい。蒲生家にも仕えていたらしい。
- とりあえず背景とマップが見応えあるから自然とシナリオも期待してしまうね 
- もしかして「キ神」のキは歌舞「伎」とか傾「奇」とかにもかかっていたのかなと今のうちに予想 
- >>686 
 そして蘭丸達の一族にマスターの伝承を伝えたのがスペーストッキーとか?
- >>696 
 そういえば鬼救阿があれば適役かも。
 単体宝具キャスターは優秀なのが多いのに、アサシンがあんまりでないから2部3章とか5部後半とかでしか出番がないんだよね。
- ぐだぐだの女性サーヴァントって一昔の超大人気女性声優が担当すること多いよね 
 >釘宮理恵、水樹奈々、田村ゆかり、上坂すみれ
- Machicoさんって言ったらミリマスの伊吹翼かな。りゅうおうおしごとの月夜見坂燎とかマギレコの史乃沙優希もか。トウカイテイオーもそうだけど。 
- >>657 
 今さらだけど阿国さんもタキオンだから歌えたね…
 ぐだぐだ四重奏しようね…(ギターノッブ)
- >>656 
 男性陣も森くん(うたプリ)いるからアイドルできるな、以蔵さんもバンドリに出てるし
 ビジュアルだけなら高杉(仮)さんがMマスとかにいそうなんだが未実装待機列に並びそうな彼にボイスがつく日は来るのか……?
- >>681 
 つまりぐだがSAITAMAに捕まって、穴という穴にピーナッツを……?
- ぐだイベの「ノッブ関与するところちびノブあり」みたいなところ考えると、 
 キンノッブを兵力として使ってる敵龍馬もとい彼の所属先(勤王志士?)が消えたノッブヘッドを保有してる可能性高いよな・・・
- >>679 
 森くんの表情と蘭丸の表情そっくりだから、蘭丸がωの口するなら森くんもωの口するのか?
- >>700 
 昨今のアイドル系コンテンツはキャラ多数かつ、若手のだいたいオーディション受けてて中でも有望株な人はなんかしら受かってたりするから基本被るよね
- 森くんの反応だと蘭丸(史実)もあんな感じだから兄弟揃って声が歌上手い 
 2人でOPとED歌って♡
- >>706 
 異世界転生物的に
 本能寺で信長様と一緒に炎上したと思ったら蘭丸だらけの惑星に転生したんだけど
 なのかもしれぬ
- ノッブの頭の使用方法って何だろうね 
 脳みそ取られて缶詰に入れられてたりしないよね?
- >>710 
 でもそのノッブその顔で人をあっさりころせるんです……
 知らないサーヴァントと二人きり、ノッブ連れたやつに襲われる、坂本さんに助けてもらって探偵事務所に、って明治維新だかと同じ展開だけど多分わざとかな
- >>583 
 なんか今回のぐだイベがFF7みたいなところが多いみたいだけども
 ノッブの首=ジェノバの首ポジなのかね
- イベント参加条件が条件だけに、最初から敵が強めだね。 
- >>706 
 サラッと流されがちなんだけど初手から「レイシフトに滑り込む」とかいうデタラメかましてるんだよなあの蘭丸X……
- 伍越同舟聞いてるけどこれ龍馬のこと歌ってる気がするね、止まりたいけど止まれない感じ 
 龍馬の最初の願い自体周りのみんなを助けたい、幸せにしたいとささやかだったのにどんどんやることが大きくなってしまったし
 それでも願い自体はずっと変わってないから周りから無償の奉仕みたいに見られて恐れられてたし辛い YouTubehttps://youtu.be/haVzMM5iNpo YouTubehttps://youtu.be/haVzMM5iNpo
- ぐだぐだイベのシナリオは個人的には好きなの多いから期待 
- 今回のイベント、フリクエクリアする度にミッションが追加されるが、「人型3体」の報酬をクリアしたらまた同じのが出てきて、結果的にメフィストの場所を周回するだけで小鐘が手にはいるボーナスと化してる 
- >>711 
 というか頭(脳)無いのにどこで思考してるんだこれ、どこから声出てるんだ、視界もどう見えてんだ
- >>718 
 刀と銃の描かれたコマンドコードの名前が「優しい願い」なのがなんか辛い
- 高杉さんは椎橋先生の絵にいてもおかしくないけど 本当に誰だろう。推定武市さんは小宮先生絵だろうからね。 
- とっくに言われてるだろうけどFF7のミッドガルを彷彿とさせるマップやな 
- >>627 
 ミロのヴィーナスとかの欠損的なアレとか
- 暫定武市さんと以蔵さん、どんな関係かドキドキします 
 偉人アイドルプロジェクト並に仲良しであってほしいけど、絶対違うし
- >>694 
 ガチャ礼装見るに以蔵さんが黒幕にアレコレされて魔性特性持ちのラスボスになるのでは?
- 高杉晋作(仮)や武市半平太(仮)みたいに江戸末期から明治期の偉人たちがどんどん出てくると、その辺りの時代の好きな傑物のサーヴァント設定を作るのは遠慮なくできるから嬉しい。けどスキルや宝具は神話や古代の英雄よりも考えるのが難しい!龍馬ってかなり思いきった設定だよね…… 
- >>733 
 謎の探偵ドラゴホース・Sになっちゃう
- しかしMachicoさんって声優だったんだな。 
 プリキュアの主題歌の人としてしか知らんかった。
- >>718 
 伍越同舟の「志だけのcastaways 辿り着けないanywhere 辿り着けないanywhere 夕暮れはfade away」の部分の曲調がさ、なんか聞き覚えがあるんだけど思い出せない……
- 一応グラフィックがあるのに来てないノッブ配下の人がいましてね 
- 敵グラあって尚且つ宝具使ってきた場合は近いうちに実装されるとわかるが今回は果たしているかなそういう鯖 
- 今度こそ、今度こそ新規キャラ込みのPU2が来ると信じて……! 
- ミッチー、帝都でご存命だったと思ったけど今回の特異点でもふつーにご存命だろうか 
 それとも幕府の要職枠でおなくなりになってるだろうか
 ノッブヘッドとか蘭丸Xの設定的に出てきたら楽しくなりそうだけども
- >>729 
 ミッチーはじっとしてるけどセフィロスは引っ張りだこじゃないですかやだー!
- >>740 
 もともとミッチーはレッドラインで「この俺が信長になることだ!」やってたから、今回のノッブヘッドが消えたってのもジョジョでDIOがやったみたいに「首が信長ならボディは別人でも実質信長」狙いかと思ってた
- 魔力と言う架空要素が民間に知られているのはともかくとして、 
 もともと日本にある要素だけでこんな世界になりうるというなら、
 むしろこの発展の先にどうなるのか興味が尽きない特異点だ。
 それはそれとして、
 自分の知ってる昭和と違うと愕然とする夏エミヤと、
 これが昭和かぁと誤認識する水着イリヤが見たい。
- >>746 
 その辺はきちんと小細工してるけど、今回のは「滑り込む(物理)」にも等しいのが……
- >>745 
 エネミー改造って言うけどあそこまで作ってあるのはなかなかだと思うよ……
- >>744 
 そんな以蔵さんがチョロいみたいな…
- いきなりミッチー出てきちゃったよ… 
- >>750 
 これやっぱり麒麟がくる観てやりたくなったシーンじゃない???
- もしかして蘭丸Xって史実の蘭丸がノッブの首持って逃げてユニバースまで行っちゃった感じ? 
- これ流石にピックアップ2あるよね? 
 出てきたキャラ全員待機列じゃないよね?
- >>756 
 田中新兵衛だね
- >>757 
 種類はわからない。だけど声ついてるって結構異例やとは思った。今までの柴田勝家や芹沢鴨とは大違いやと思う。まぁ、これからどうなるかはわからないけど
- >>758 
 目の描き方的にJFKちゃんと同じレーターじゃないかという推測は見た
- 運営の『キャスターだから財布の紐が硬い?ならピックアップ2やるぞオラァ!』感がひしひし。 
 あの敵とか、声着いてたしやる気満々なのが、それにあの槍持龍馬も出そうじゃね?
- 前々から言われてたけどやっぱなんかに唆されてたなミッチー 
- 高杉さんめっちゃいいなこの人、すでに大分好き 
- 人斬り=サン、ニンジャスレイヤーに出てきそうだと思いました(小並感) 
- 地味に次回以降の弥助登場フラグが立ったような 
- >>768 
 地味にエジプト勢とシバにゃんとンザンビ様に続く珍しいアフリカ鯖となるのか
- 副長「ウェイクアップ、ZAN」 
- >>744 
 クレーンさんにケツで作ってもらったやつだからな
- 「ザァン……」 
 かわいいなこのロボ。
- 以蔵さんは今勤王党についてるけど明らかになんか思うところありそうだな 
 でも先生に対して全く強く出れないところ見てるとなんかときめく
- >>728 
 社長だからルーファウスかもしれない
- >>777 
 ただ、単純にお国の被ダメの声聞き間違えただけかもしれないと思えてきた
- 礼装と以蔵さんと森くんのためにガチャ回したい~ 
 でもそういう時に限って☆5がポロリしてきたりする~
- >>780 
 自分は柿原徹也で再生してたわ
- >>772 
 堅実に「お得100万コース」にしました
- >>776 
 完全勝利コースだと毎ターンNP(100ぐらい)獲得してた。スキルはあんまり見てなかっけど。
 まじで至れり尽くせり状態。
- >>757 
 何かバスターみたいな一撃と三連撃みたいなので二種類食らった
- >>780 
 自分は遊佐さんで再生された
- 経験値先生は一度でいいから乙女ゲームのシナリオ書いてほしい… 
- アイエエエエ!? 
 ヒトギリ!? ヒトギリナンデ!?
- つまり蘭ちゃんはノッブの首もって逃げてたらサーヴァントユニヴァースまでいっちまったってトコかしら。 
- >>772 
 1000万払った
- 人斬り新兵衛が最初何かされてムキムキになった以蔵さんかとおもっちゃったんだぜ… 
 以蔵さんはそう簡単に二着目の霊衣を貰う わけないよね…メタ的に言うとシナリオでの苦労の先払い的な…
 あと、個人的に高杉さんは乙女ゲーに出てきそうなCV:石田彰さんって印象でした
- 皆さん周知のこととは思いますが、本能寺でチラッと名前がでた「弥助」という家臣は元々は信長への手土産として連れてこられた黒人奴隷の人です 
 信長は彼を気にいり、家臣として取り立てたのです
- 以蔵さん敵になってるフリしてるだけだと信じたいがなんとも言えないな 
- 人斬りの人の立ち絵が好みなので実装してほしいまである 
- >>772 
 これモルガン様とかの例からしてガチで金持ってかれそうだな…邪馬台国越えてなおQPしんどいからな…罠っぽいけど勝てばいいんだろ勝てば…
 で無料コース
- 高杉さん蛮族か? 
- >>772 
 俺もノータイムだったな
 適当に戦ってるだけでNP300行くからビックリする
- >>798 
 でもイゾーさんがカルデアの龍馬裏切るとも思えないしこっちに見方してくれたりすると思うけどね
- >>772 
 こういう時のぐだは脳直全ツッパする子と思ったから1000万
 邪馬台国の物資売っぱらったQP残ってたし
- そういやノッブって本能寺の時は魔王の三臨なのね 
 全盛期で呼ばれる姿がアーチャーとか魔王一臨の姿なのは、若い頃のうつけのイメージが大きいからとかなのかしら
- >>801 
 いうて日本においては一定数のマニアがいる幕末で「四大人斬り」って枠にカウントされてる田中新兵衛と日本にマニアがなかなか目撃されないシャルルマーニュ伝説のサブキャラであるマイフレンドだとかなり知名度差あると思うけど
 残りのメンバーが以蔵さん、河上彦斎(剣心のモデル)、中村半次郎だし
- >>801 
 以蔵さん知ってる人は大体知ってるかな……?
 龍馬関係だけで知ってると知らないかもだけど以蔵さんと同じ四大人斬りの一人だから
- 田中新兵衛は今の所気合の入ったエネミー枠か 
 新規サーヴァントか微妙なところだな…
 ただボイスがしっかりあるから新規サーヴァントの可能性が高い?
- かかれ柴田は実装されましたか……? 
- >>789 
 彼女のキャラ性を掴んで回答するんじゃ。巫女寄りというかスタンスが自分の芸に誇りを持ってるタイプの芸術系鯖。つまりおシェイやアマデウスにお代を払うつもりで考えれば無料はいかんと予想はつく
- >>801 
 流石にアトランティス以前には日本語Wikiすら存在していなかったマンドリカルドと比べるのは違うとは思う。
 和鯖に限っても知名度の無さ的には二位三位くらいな気がするのも確か(一位はぶっちぎりで地獄界曼荼羅の土蜘蛛の爺さん)
- >>801 
 幕末の4代人斬り、の中では一番マイナーらしいけど
 河上彦斎(言わずとしれたオロロの人のモデル)
 中村半次郎(昔から色々な作品で取り上げられておられる)
 岡田以蔵(龍馬関連でこちらも取り上げられてる上にfgo)
 と他の方がメジャーすぎるだけな気が
- >>795 
 宝具演出はないものの独自のボイスがあったな
- >>815 
 実際絵見ると全然雰囲気違うけどバトルグラ基準でキャラデザだけ見ると和月伸宏感すごいよね
 髪の毛ツンツンだし
- なるほど 
 自分が言いたかったのは「マイフレンドと新兵衛さん互いにヨーロッパ圏でも日本でもない所で召喚されたら互いに知名度補正の恩恵全く無さそう」的な話じゃったが言葉足りひんかったな
 でも勉強になりました
- 高杉さんが自分からこの世界とかじゃなくて「特異点」と言う単語を使い始めたあたり怪しいと思ったが江戸城開城に辺り聖杯戦争やってて召喚された鯖なのか。そりゃ当然自分が生きた世界じゃないんだから特異点よばわりになるわな。 
- >>809 
 上に何も来てないせいで袴がちょっと際どいな
 これ場合によっては尻見えちゃうんじゃ…
- ルーファウス神羅みたいなのが出てきた 
- 高杉が若社長なのか社長ポジなのか分からないけど、そのうちビル内が血の海になる未来しか見えない 
 ジェノバの代わりにノッブヘッドありそう
- 高杉のイラスト気の所為かもしれんけど刀剣乱舞で見た事ある気がする 
- 流血開城は世間への表向き説明でその実聖杯戦争だったか……高杉武市と他の顔ぶれが気になる 
 そして勤王党に出入りしてる方の龍馬がまた一段と黒い描写
- >>815 
 よかった。同じこと考えてる人いた。
- あーうん。今後のイベントの先だしだと考えるとコヤン枠か>出雲 
- >>823 
 武市半平太は健在だしね
 完全勝利ではなくフィンと同じく強奪タイプ
- >>809 
 エネミー専用やな
 モーションも基本単調だし
 しかし、声当ててる以上声優さん気になる
- >>835 
 なんで検索避けなんてしてるん?二次創作投稿するときの腐女子じゃあるまいし
- 維新饅頭って宣伝フレーズ的に十万石饅頭モチーフかこれ... 
- 高杉重工と勤王党は、神羅とアバランチみたいな関係でいいのかねぇ 
- 推定刀剣乱舞イラストレーターさん多いな…CVといい、これは層を狙ってきてる 
- >>836 
 再臨差分って可能性もちびっとあるかもなぁ。
- >>837 
 一瞬呪術のナナミンに見えた今回のモブ
- >>780 
 梶裕貴で再生された
- >>847 
 アンケートだわ
- >>847 
 芸術家系は知名度強いよ
 葛飾北斎とか分かりやすいけど
- >>824 
 パッと見は刀剣男士風だけど、文ストの春河35っぽい絵にも見える。
- >>849 
 ノッブの首が天下人の証って事でそれを持ってる勤王党が特異点の支配者ポジって事なのかな?
- >>847 
 HOKUSAIとかHIROSIGEは博物館補正でそれなりにはいけるから漫画キャラ上位独占は流石にないと思う
 しかしアメリカ規格の世界史の教科書だと日本が触れられるのって平安文化と御恩と奉公と江戸幕府開始時ぐらいだからなぁ
 あとは厳しそう
- >>829 
 拷問の自白は、以蔵さん拷問されたけど武市さんされてないから文句言えないと思う。
 武市先生配下の以蔵さんが、敵対してる幕府の勝先生護衛したことを怒ってると思う。
- >>809 
 何だこのモヒカン!?北斗の拳や男塾居そう?
 そして何だそのDQNマスク?コロナ対策かな?
- >>850 
 いつか軍団ブースト宝具鯖で高難易度イベ挑戦したいよな…
- もういっそ男性鯖配布してくれよ! 
 無条件で宝具5にできるのはやっぱでかいよ…
- 高杉さんの絵師は塗りと色選びの癖的に立ち絵用に線をパキッとさせたTAKOLEGSさんとかじゃないかなと勝手に思ってる 
- CMだとアイドルぽかった高杉さん、儚げで立ち絵かっこいいです 
- >>815 
 一ちゃん「服部さんかぁ……あの人も芹沢さんと同じくもう二度と戦いたくないと思う相手だね。複数人で掛かってるのにこっちの剣を殆ど捌くし出鱈目過ぎて……え?その時お前油小路にいたのかって?……まあ細かい事は気にせずに」
- >>849 
 ノッブは「蘭丸に首持たせて逃がした」っていう結構重要な話が出てきたな。
- 高杉さん特異点って知ってたけど、聖杯の常識ってそこまでカバーしてくれるのか 
 すごく高性能
- 今回の更新は何じゃろな 
 かーらーのー
 声あり!?ピックアップ2あんの!?
 いきなりの高杉晋作と武市先生のコンボ!?
 ノッブの首そこに絡むの!?
 ってかんじでテンションあがってきてオデもうワクワクすっぞ
- >>865 
 これ読みながら「高杉生まれは長州だしな…」とアホなこと考えてた。
 いや、そういうことじゃないのはわかってるけど
- 尊王攘夷という同じ目標を旗印にしても細かい思想の違いで派閥が出来るのは人の集団の定め 
 新選組はよく内輪揉めの身内殺しと野次られるけど志士側もまた然り
- うおお高杉さん欲しい 
 PU2来ないかなあああ
- >>773 
 茶々がいい具合でツッコミ役になってるな今回。
 過去の経験から高杉への疑問もズバズバ言ってくれるし。
- 「一歩進むごとに自身を強化する」とか 
 「志あるものは誰であろうと奇兵隊になる」とか
 「他人の剣技をコピーできる」とか
 「魔力を無限に生成できる」とか
 「七日間かけて自身を強化する」とか
 経験値先生の考える宝具って、「斬新だなぁ
 」と思わせるものばかりで私は大好き
- 横から掻っ攫ったとは言ってるが、聖杯戦争で勝つようなサーヴァントが弱いわけないよなって 
 隠してますよねー
- >>860 
 「そのほうが面白いじゃん?」で裏でミッチーと組んでそうなのがまた
- >>865 
 武市さんはどっちかというと久坂玄瑞との交流のが有名だしな
- >>798 
 本当に帰ったら拗ねるくせに
- >>811 
 マスターに護衛頼まれて、任せとけって言ってた以蔵さんが最後まで離れてるとか考えにくいよなあ
- >>763 
 そもそも今年のPU地獄でだれもが固くなるわ。
- ・明治維新の時期に湧いてきた聖杯による聖杯戦争で高杉晋作が勝利し、昭和維新とした特異点 
 ・聖杯を手にしても、高杉は特異点を消去できなかった。
 ・原因はノッブの首?
 ・武市率いる勤王党暗躍の目的は?
 ・もう一人の坂本龍馬が暗躍しそう。
 ・寝返った以蔵さんは、なんか竜馬を探ってる?
 色々考察出来て面白いぞ~
- 可愛い”な”あ”蘭丸く”ん” 
 こんな弟がいたらさぞさぞ毎日楽しいだろうなあ
- >>875 
 経験値先生の宝具は「シナリオで映えそうな宝具」
 きのこの宝具は「TRPGを前提にした宝具」
 って感じだと思う。
- >>881 
 明治維新も、状況によって敵味方がクルクル変わる(もっと昔の時代からそうなんだろうけど、近代だけあってかなり詳細に記録が残ってる部分があるから、歴史ifやドラマが作りやすい)ってのがある意味での魅力だしねぇ
- >>887 単に経験値氏が書きたいかどうかとかじゃない? 
- 龍馬の新規立ち絵見て霊衣でもいいからきてくれーとか思ってたけど、よく考えたらイベントサボってて加入してないや…FGOくんまた復刻してくれ 
- >>849 
 ノッブまじで魔性の女というか魔王というか
 織田信長の知名度といい神仏衆生の敵っていう補正が利用するのに便利すぎるんだろうな
- 正直病弱とかいう強化スキルもってたり、撃つと必ず消える宝具もってるやついるのに 
 猿の時だけなんでこんなに、スキルが特殊だからとか言われるのか分からんのよね
- >>893 まぁ田中新兵衛は豪華エネミーコースだし、高杉晋作はまぁ韓信とかみたいなパターンだなって 
 あって新規の龍馬が実装されるかどうかってところだろうね
- 蘭丸Xって性能的にサポート向け…? 
 星が集まりにくい特性を活かせばうまく動かせそうな気がするけどどうなんだろう
- >>893 
 最近、藤丸くんちゃん、助けを請われたら同盟者への助力は全力でやるし命も賭けるけど、それはそれとして裏切りの可能性は念頭に入れてる(事前対策はしない)という複雑なポジションになりつつある
- >>893 
 この次のダカーオ個人のイベがACですといわれたら吹くぞ。
- >>887 
 サルとタヌキは多分キャラクター性が強すぎるんだと思う
 ある意味では「ぐだぐだ」って作品じゃなくなってしまうような強さというか
- >>880 
 ノッブヘッドを持って1500年彷徨い続け、ノヴァロンに辿り着いた蘭丸ですか
- ノッブ版ベディはマジでありそう… 
 すでに特異点での騒動が一度終わってたりと6章と似てるなあってパッと思ったし…
 だからってユニバース経由することある?
- >>900 
 その可能性は考えてる
 ベティモチーフを取り入れてる蘭丸くん概念は多分あると思う
 蘭丸星は知らん史実の蘭丸のキャラとしてだ!
- >>904 
 武市、高杉ってことは当時の近年のサーヴァント縛りで呼ばれたんかな?
- >>907 
 でもそこがぐだマシュの魅力だよね。裏があっても全力で誰かのためにお人好しを貫く
 もちろんそういうお人好しのために裏で動くホームズみたいなタイプも大好き。
- >>885 
 明治維新の際の聖杯戦争というのがポイント。普通に考えるなら7騎。参加者は今のところ高杉晋作、武市瑞山が確定。おそらくは「維新前に死亡した幕末の偉人」が条件っぽい。坂本(悪)、田中新兵衛、阿国ちゃんの三名はその後で聖杯によって召喚されたか抑止案件で呼ばれたのか不明。坂本(悪)あたりも聖杯戦争の生き残りなのかそもそも生存している形なのかも謎
- >>891 
 ・アナザー坂本(ランサー)
 ・高杉
 ・武市
 ・中村半兵衛(アサシン)
 とか、出てきてる連中は軒並みサーヴァントな気はする
 あと、ぐだぐだレッドラインみたいに裏でなんかやってそうなミッチー(キャスターかプリテンダーか)
- >>915 
 蘭丸メインで長可の見せ場がないわけがないしな。
- うーん。本来アヴァロン前だったんかな>ぐだぐだ 
- >>772 
 どうせ宝物庫1〜2周で元とれるからと1000万即払い
- >>917 
 邪馬台国とか六章前なのに一部と二部の六章を彷彿とさせるセリフややり取り結構あったもんな
- >>841 
 うちの忠グリズリーすこすぎる…いっぱい首級上げようね…
- 高杉さんは死んだはずの自分たちを呼んだって言ってたし普通にサーヴァントなんだろうけどクラスの話はしたっけ? 
 武市さんも気になるけど実名を先に言いすぎて何のクラスかわからないぞ
- 人斬り、ああいうキャラ好きなんだが柴田さんパターンかなぁ…… 
- PU2、星5龍馬、星4高杉は普通になくはなさそうだけどなあ 
 まあ仮に出てくるなら、今後のシナリオで敵なり味方なりで先にお披露目してくるだろうけど
 そう考えると、今回バトグラだしてこなかった高杉はやっぱ立ち絵だけ勢なのかなあ
- 聖杯戦争って聖杯を奪い合う戦いならだいたいなんでも聖杯戦争扱いでオッケー、みたいな認識でいいんだっけ 
- 高杉晋作の宝具やばいな・・・ 
 志あるものなら女子供だって一級品にイノベーションしちゃうんだろ!!
 同志になったマスター大丈夫かな・・・
- >>941 
 わかっているのは出雲だけだけど。
 これとて追加クエとかで変更できますが来たらね・・・。
- >>933 
 聖杯オークションでも聖杯戦争になるね
- >>942 
 プリテンダーとかなら=とか・とかついて真名追加とかはあるかもしれんが…
- 昨日までの俺「消えたノッブヘッドて(笑)」 
 二話冒頭読んだ俺「消えたノッブヘッドて…そういう…」
- >>923 
 経験値戦国サーヴァントでは全盛期サルが最強みたいだからなぁ
- >>923 
 無理というか
 天下取るなら信長、秀吉、あとついでに家康は超えてみろという話だろう
 超えられないならそもそも器ではないと
- モブの腰回りめっちゃ混沌としててめっちゃ良い。腰刀差して弾薬盒下げて袴履いて、幕末をめっちゃ感じる。 
- >>935 
 おっと鴨さんも忘れてもらっちゃあ困るぜ!
- 【探偵ミッション】 
 スレの建て方教えて
- >>950 
 森くんは別にマスターの腕が欲しい人じゃないからね!?
- いつも思うけどそんな簡単にサーヴァントを庇うんじゃないよ! 
 いつも思うってどういうことじゃ藤丸ぅ!
- >>954 
 正直オベロン枠にしかみえん。
- >>948 
 その設定便利すぎるよね
- 何とか建てました 
- >>948 
 プリテンダーすぎない?
- 今回の森くんの発言からして、バレンタインのお返しシナリオ後って感じするな 
- >>959 
 蘭丸では?
- >>965 
 ノッブだからね。しょうがないね
- >>962 
 メタ的に言うと5.5章以降だしね。
- >>965 
 歴史変わるというか、聖杯の力と拮抗する程のノッブヘッドってどういうことなのというか…
 まあノッブだし
- 既にたってたわね 
- >>959 
 いやあのノッブの頭だぞ……
 ノッブヘッドを手に入れたといって容易に掌握できるとも思えん
 まだチビノブ量産しか扱えていないという可能性も大いにあり得る
 そもそも自分たちの配下としてチビノブ量産してるのは確実だし
- これはあれかな?みんなが姿とクラスをだせば真名を簡単に当てるから真名を先に出してクラスを当てさせるクイズなのでは? 
- 高杉と武市が情報そのまま受け取って聖杯戦争のサーヴァントであるとすると、 
 田中君こと人斬り新兵衛と阿国ちゃんも聖杯戦争からの残留組だったりするのかな?森くんに重傷負わせた人が流石に昭和時代の生前の人とは思いづらい。「アレ」でブーストされてるとかだったらわからんけど。
 アナザー龍馬さんは果たして生前なのかサーヴァントなのかも気になる。
- ノッブヘッドそのものがヤバいのか 
 ノッブヘッドが起点になってもう一個特異点が引っ付いてきてんのかわからんな
- わかってはいたが、まーた実装待機組が増えたよ。 
 奇兵隊は凄く好きです。
- 高杉さん、昭和のこと知ってるんだよな。 
 聖杯からの知識なのか?
- 出雲阿国が5.5章要素なんじゃろうか…? 
 ひとまず、他には平安京での要素は出てきてない…ように見える…
 いや胡散臭い人ばっかりで何にもまだわかってないけど。
- >>977 
 キ神のこともありそうではあるけど、一番は六章クリアしてくれ的な事もあるんじゃないかな
 いきなり12月に二部六章クリアした人向けのイベントやりますって言うよりも、段階的にアナウンスした方が進めてくれる人も多そうだしね
- >>982 
 もしかしてコロンブスの卵ノッブヘッドバージョンやけど版ケルヌンノス仕上げとかあったり…?
- >>979 
 聖杯からの知識って多種多様だよな。
- >>965 
 首が見つからなかったから本能寺後にミッチーの味方が集まらなかった説もあるくらいだし
- >>982 
 そういや何故か「"12月"のイベントには青石使えません」のアナウンス≒逆説的に11月のイベ(これ)には使える
 みたいな話があったね
 アナウンスの所スクショしとけばよかった
- 蘭丸くんに狂わされてレベルマスキルマにしてしまった 
 何があってもイベントクリアしなければ…
- >>938 
 そっか、現地人の可能性もあるのか!
 前のイベントに頭引きずられてたせいで、
 龍馬が二人いるならあとで合体するんだろうなと無意識に思ってた・・・
- そういえば今回ミッチーが本能寺の変を起こした詳細が公式で明らかになったことで 
 一部のファンの間で語り草になっていた珍説「サルがノッブの草履を温めていた事に嫉妬して、信長様の全てを温めようと本能寺ファイヤーした説」はなくなったわけか
- >>956 
 “盾の墓標”を繰り返さないという鋼の意思を感じる……
 盾の墓標とロマン特攻と武蔵特攻は藤丸くんちゃんの絶対に繰り返したくないやつ。
- 改めて考えるとあの顔で饅頭生産提案する武市先生の図がシュールだなあ 
- 事件簿ではあるサーヴァントのことがクラス名を言わずに何故にいきなり真名を名乗るということにも論理的な理由あったからね 
 クラスが明かされないまま、真名だけ明かされて進行してるこれに何かのひっかけありそう
- >>992 
 下手したら一つ一つあの顔で手作りしてる可能性もあるぞ
- >>994 
 それ実質自問自答では・・・?
- >>926 
 今回の天覧が参加条件になってるから幕末版マスター付き聖杯戦争やった可能性も結構高めだと思うな
- >>991 
 相手が第六天魔王だけに、マジもんの仏教関係者が語りかけてきたとか?
 所謂抑止力的な
- そろそろ次スレよー 
- 実装 
「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」攻略・雑談スレッド
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
