Fate/Grand Order雑談スレッド2317

1000

  • 1拙者の給料300円♫2021/03/20(Sat) 00:44:17ID:IwMTg0ODA(1/7)NG報告

    雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします。
    カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
    前スレ
    Fate/Grand Order雑談スレッド2316
    https://bbs.demonition.com/board/6561/?res=905
    >>1もしくは>>2に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください。
    https://bbs.demonition.com/img/1903/2

    ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
    幕間の物語を主体に語るスレ その3【ネタバレアリ】 https://bbs.demonition.com/board/6146/
    最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308/
    型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648/
    よくてよ無しのガチャ報告は以下のスレッドへ
    ガチャ報告スレッドその6 https://bbs.demonition.com/board/5128/
    「アキハバラ・エクスプロージョン! ~願いの街と愛を刻まれた彫像たち~」攻略・雑談スレッド
    https://bbs.demonition.com/board/6547/
    過去ログ https://bbs.demonition.com/search2/Order+雑談
    FGO公式HP http://www.fate-go.jp

  • 2名無し2021/03/20(Sat) 01:54:22ID:kzMTg4MDA(1/1)NG報告

    ガトランティス

  • 3名無し2021/03/20(Sat) 01:55:04ID:QxMjIxNjA(1/14)NG報告

    キリシュタリアの惑星轟の無力化、恐らくは指輪の力だと思うんだけど10個揃ってないとダメなはずだけど、ロストルームで持ち去ったのは1個だけだったしどうなっているんだろうか?

  • 4名無し2021/03/20(Sat) 01:55:51ID:M3NDk5MjA(1/20)NG報告

    忘れもしない...アレは私が立ちはだかった時の事...

    よくてよの数だけチャリオットを喰らって、危うく私は下半身を喪失する所だった...

  • 5名無し2021/03/20(Sat) 01:57:38ID:Y5OTg0MA=(1/5)NG報告

    LB5はどっちがオリュンポスでどっちがアトランティスだっけ?って未だになる
    レジライがいなくて、冠位サーヴァントが登場して、星座のモチーフになったサーヴァントがPUされた方だよね?

  • 6名無し2021/03/20(Sat) 02:00:17ID:c0NDEyMDA(1/3)NG報告

    前スレ>>991
    いうて正統派魔術師が根源への道を確信してそこに犠牲が必要なら妻子は2秒で釜の中だぞ
    そして子供も正統派魔術師なら、「父さん母さん今までありがとうございました」と1秒で両親を窯に叩き込む

    そして結局全部台無しになるところまで含めて正統派魔術師という生き物の生態だよ

    fakeの彼が間違ったのは、英雄王召喚が勝ち確でもなんでもないのと、気分的な理由だけで後継者を抹消したこと

  • 7名無し2021/03/20(Sat) 02:01:40ID:c0NDEyMDA(2/3)NG報告

    >>5
    女神様が出てきた方がアトランティスだよ

  • 8名無し2021/03/20(Sat) 02:06:14ID:U2OTI4MA=(1/26)NG報告

    >>4
    アトランティス…オリュンポス…キリシュタリア…何もかもが懐かしい

  • 9名無し2021/03/20(Sat) 02:07:25ID:c4Nzg3MjA(1/1)NG報告

    >>4
    あまり無理はさせないでほしいな…(ゲッソリ)

  • 10名無し2021/03/20(Sat) 02:09:20ID:Y1NDAyNDA(1/19)NG報告

    >>6
    いや、だからその最後の一行を実行したのが魔術師から見ても狂気の沙汰だよね、ってことだよ

  • 11アフロディーテ様への聖晶片2753個2021/03/20(Sat) 02:18:52ID:IzMzc4NDA(1/3)NG報告

    >>7
    そうだね、アから始まる女神様が出てきたほうだよね

  • 12名無し2021/03/20(Sat) 02:20:40ID:QxMjA2NDA(1/25)NG報告

    >>6
    まず大前提として妻子を殺したのは全く魔術の探求に必要でも何でもないから論外、ただの意気込みだけで背水の陣引いてるだけなんだから
    そして魔術師は後に託すもの、自身が失敗した時にそこで途切れないように計らう事こそが義務よ
    一か八かの勝負に出るのは良いとしてその勝負に必要ない保険までチップに賭けるのは馬鹿でしかない

  • 13名無し2021/03/20(Sat) 02:21:24ID:c0NDEyMDA(3/3)NG報告

    >>10
    ロッコ爺とかが見たら東洋の背水の陣の概念を取り入れた新手の精神魔術かなにかと勘違いしそうな奇抜さ

  • 14名無し2021/03/20(Sat) 02:25:54ID:I5MTA0ODA(1/2)NG報告

    僕はやっぱりアデーレちゃんですね…
    ここの台詞好き

  • 15名無し2021/03/20(Sat) 02:36:51ID:AzNDQ0MDA(1/1)NG報告

    >>14
    なにが反吐が出るだ俺はお前でめちゃくちゃ濃いの出るぞ

  • 16名無し2021/03/20(Sat) 02:37:44ID:g4NjY4MDA(1/4)NG報告

    >>11
    精神攻撃ができる女神様だったっけか…

  • 17名無し2021/03/20(Sat) 02:40:25ID:c2NDQwODA(1/1)NG報告

    >>11
    ルーラークラスの神と戦ったのがアトランティスですよね?

  • 18名無し2021/03/20(Sat) 02:45:48ID:M3NDk5MjA(2/20)NG報告

    >>6
    分かりやすくfgoで例えるが、そもそもfakeの件の魔術師が異常なのは

    「特に理論的な理由もなく、感情的な願掛けの為に育成途中含めて所持してるサーヴァント全部マナプリ及びレアプリに変えて、勝率がそこまで高くないピックアップに挑んでる」

    って事だぞ。普通の魔術師は予め石や呼符を貯めるか、ここぞというときに無理の無い課金をするタイプ。余ってるでも無い限り絶対に自陣の育成鯖をマナプリやレアプリには変えんよ。

  • 19名無し2021/03/20(Sat) 02:56:43ID:M1Nzc2ODA(1/8)NG報告

    やあピグレットたち!今日は3月20日だよ!

    今日の出来事だよ。
    1181年、平清盛が亡くなったとされてる。武将で太政大臣。熱病とされている。
    1184年、一ノ谷の戦いがあったよ。源義経らが「鵯越(ひよどりごえ)の奇襲」により平氏に圧勝してるね。
    またこの戦いで平敦盛が亡くなっている。彼の『平家物語』の名場面が「敦盛」のモデルとなっているよ。
    1602年、オランダが東インド会社を設立したよ。
    1703年、幕府の命で四十六人の赤穂浪士が預かりの大名屋敷で切腹している。
    1811年、ナポレオン2世生誕。フランス皇帝。ナポレオンの息子だけど若くして亡くなっているよ。
    1815年、エルバ島を脱出したナポレオンが軍勢を伴ってパリに入城。後にいう百日天下が始まったよ。
    1865年、山南敬助が死去。新選組の副長とも総長とも。
    1882年、上野動物園が開園。
    1890年、ドイツ帝国皇帝ヴィルヘルム2世が首相オットー・フォン・ビスマルクを解任してる。
    1969年、ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚。
    1995年、地下鉄サリン事件が発生。13人が死亡、5,510人が重軽傷。
    2003年、イラク戦争勃発。
    2004年、いかりや長介が死去。俳優、コメディアン。

    今日は日本では電卓の日。1974年のこの日、電卓の生産量が世界一になったことに由来して日本事務機械工業会(現:JBMIA)が制定したよ。
    しかしすぐ便利な世の中だよねぇ。仕組みを思いつく方もすごいよね。

  • 20名無し2021/03/20(Sat) 03:11:18ID:U0NTk1MjA(1/1)NG報告

    アトランティス...
    エウロペさんのタロスとオデュッセウスの木馬が激突している隙にコルデーが木馬のコックピットまで行ってオデュッセウスにダイレクトアタックした後の告白シーンは感動しましたねぇ

  • 21アフロディーテ様への聖晶片2753個2021/03/20(Sat) 03:17:40ID:IzMzc4NDA(2/3)NG報告

    >>19
    あぁ…敦盛が亡くなったのは今日でしたか。平家物語を習った時の、熊谷直実がそれまで戦で功績を挙げてやろうと意気込んでいた兵士だったのがね、命のやり取りの目の前に投げ出された1人の父親になるのが本当に好きなんですよ……そうか…こんな時期の出来事でしたか…

  • 22名無し2021/03/20(Sat) 04:42:13ID:EyNjE5MjA(1/3)NG報告

    たておつ
    アトランティスでずっと支えになってくれてたマイフレンドが消えた次の選択肢でぐだが一気に弱っているのが分かるのが痛ましいけど好きです

  • 23名無し2021/03/20(Sat) 06:05:42ID:M1NDYxNjA(1/24)NG報告

    アトランティスですか……
    衛星砲の砲撃で散り散りになったカルデア一行を助けてくれたのがエウロペさんでしたね
    終盤、オデュッセウスに啖呵切った後の青銅巨人VS木馬の大海戦も忘れられないよ

  • 24名無し2021/03/20(Sat) 06:35:40ID:E5NjMzNjA(1/3)NG報告

    >>12
    自分がミスったときのことを1ミリも考慮してなくて、いざ死ぬときに「息子は・・・あ、私が殺したんだ」となったのはもはやコントだよ。

  • 25名無し2021/03/20(Sat) 06:46:18ID:IwMjI0MA=(1/1)NG報告

    FAKEの魔術師、出番は少ないのに印象は強いの凄いと思う

  • 26名無し2021/03/20(Sat) 06:58:21ID:Y0Mjk2MDA(1/1)NG報告

    トライの木馬はあまりにも特徴的な見た目なので存在しない記憶にも登場しがち

  • 27名無し2021/03/20(Sat) 07:38:15ID:QzMjk2MDA(1/1)NG報告

    >>26
    家庭教師オデュッセウスか……

  • 28名無し2021/03/20(Sat) 07:39:56ID:kzMDgxNjA(1/10)NG報告

    勝ち確の緩いギャンブルだと思ってる時点で覚悟も何もありゃしねえ&いざくたばる時に>>24
    だから背水の陣としての効果すら結局無いんじゃよなアレ

  • 29名無し2021/03/20(Sat) 07:43:56ID:g3NTQxNjA(1/7)NG報告

    >>27
    ハイジ逹と一緒にCMに出てる冒険野郎とか面白すぎるでしょ

  • 30名無し2021/03/20(Sat) 08:05:16ID:AwNDQwMDA(1/1)NG報告

    アトランティスであったアレについてのイチ仮説の補完材料が地味〜に新出したな

  • 31名無し2021/03/20(Sat) 08:06:38ID:E5NjMzNjA(2/3)NG報告

    >>28
    そもそも背水の陣自体が「何がなんでも勝ちを取るためにリスクを犯してでも合理的に勝てる方法を取る」なのでロストがでかすぎる聖杯戦争では用いるべきではないし、さらに「離れたところの軍勢を確実に動かせる韓信だからこそできた離れ業(文字通り)」だからこそ凡人が手を出してはいけない領域よ

  • 32名無し2021/03/20(Sat) 08:07:15ID:YyMTYwMDA(1/2)NG報告

    おはようございます

    >>29
    ん、あの定番のクッッソ長いブランコに
    ハイジの代わりにオデッさんが乗って遊んでる
    新規OPだって??

  • 33名無し2021/03/20(Sat) 08:07:31ID:I0NzQ0ODA(1/1)NG報告

    死兆星が見えてしまった……さらば、強敵よ

  • 34名無し2021/03/20(Sat) 08:15:10ID:kzMDgxNjA(2/10)NG報告

    口笛は何故遠くまで聞こえるのか
    あの妻はまだ私を待っているのか
    おしえてアテナさん

  • 35名無し2021/03/20(Sat) 08:16:21ID:AzMzYzMjA(1/7)NG報告

    立った!木馬が立った!

  • 36名無し2021/03/20(Sat) 08:23:59ID:Q4MjU5MjA(1/35)NG報告

    オデュセウスなら大抵の世界名作劇場ぐらいはこなすさ。
    妻を訪ねて三千里

  • 37名無し2021/03/20(Sat) 08:28:41ID:g3NTQxNjA(2/7)NG報告

    トロイアはなぜ こんなにも強固なの
    あの大魔女なぜ わたしに惚れてるの
    教えて アテナさま
    教えて アテナさま
    教えて トロイア・イボスよ


    こいつで決まりだ───!

  • 38名無し2021/03/20(Sat) 08:30:35ID:AzOTQ3MjA(1/7)NG報告

    >>36
    オデュッセウス「世界の馬窓から……本日はアイアイエー島のキュケオーン工場地帯をお送りします」

  • 39名無し2021/03/20(Sat) 08:31:03ID:kwNzg4ODA(1/5)NG報告

    >>6
    根源に到達できると確信→別にしてません
    正統派魔術師云々→ちゃんと後続に引き継ぎできてない時点で正統派ですらない
    全部台無しになる→魔術師の時点でほぼ全てのコミュが叩き込む常識なので正統派とか関係無い
    彼が間違ったのは→そもそもやってること全部が勝ちにも一族の悲願にも繁栄にもつながらないのでどれが間違いというかより全部間違い

    うーんこの駄目の役満……

  • 40名無し2021/03/20(Sat) 08:37:50ID:YyMTYwMDA(2/2)NG報告

    >>33
    大丈夫ぞ(肩ポン)

    自分も昨夜、こうなったから↓

  • 41名無し2021/03/20(Sat) 08:43:13ID:MyMDc5MjA(1/3)NG報告

    >>20
    それ某作品最新話じゃん

  • 42名無し2021/03/20(Sat) 08:52:18ID:E5NjMzNjA(3/3)NG報告

    >>35
    木馬がた・・・・飛んだアアアアアアア!!!

  • 43名無し2021/03/20(Sat) 08:58:01ID:c2Mzk0NDA(1/10)NG報告

    >>42
    FGO民の間で交わされる
    「あんな怪しいもの普通入れないだろ!」
    「あんなにカッコイイ木馬入れるに決まってるだろ!」
    という議論

  • 44名無し2021/03/20(Sat) 09:15:26ID:gyNzY4MDA(1/4)NG報告

    ラヴィ

  • 45名無し2021/03/20(Sat) 09:16:29ID:cxOTQ4ODA(1/1)NG報告

    >>43
    スーパーロボットが放置してあったら鹵獲しちゃう気持ちはわかる。
    だから汝らに罪なし。

  • 46名無し2021/03/20(Sat) 09:18:40ID:k2OTY0MDA(1/15)NG報告

    >>43
    占拠した敵基地に兵器あったらろかくするのは普通だから仕方ないことなんだ

  • 47名無し2021/03/20(Sat) 09:20:07ID:M4Mzg3MjA(1/27)NG報告

    >>46
    安全確認とかなさらないんですか?

  • 48名無し2021/03/20(Sat) 09:20:29ID:YyODEyODA(1/11)NG報告

    >>43
    男のロマンガン無視で必死に止めようとしたカッサンドラさん…

  • 49名無し2021/03/20(Sat) 09:20:30ID:A0NDA5NjA(1/10)NG報告

    聖杯戦争で親族生贄の背水の陣
    FXで全額ぶっぱの背水の陣
    大学入試で滑り止めなしの背水の陣

  • 50名無し2021/03/20(Sat) 09:21:45ID:A0NDA5NjA(2/10)NG報告

    >>47
    どうせ未知のテクノロジーでわかんないからヨシ!!

  • 51名無し2021/03/20(Sat) 09:21:51ID:gyNzY4MDA(2/4)NG報告

    >>47
    兵士「こんなのが変形するわけないからヨシ!」

  • 52名無し2021/03/20(Sat) 09:23:24ID:A1MTEwNDA(1/3)NG報告

    >>47
    カッコいい
    飾りたい
    と言う浪漫に勝てなかったよ

  • 53名無し2021/03/20(Sat) 09:24:43ID:MxMTkyODA(1/17)NG報告

    オデュさんがあんな面白イケメンオヤジだったなんて…

  • 54名無し2021/03/20(Sat) 09:28:19ID:A1NDQ5NjA(1/1)NG報告

    >>49
    こういうのは背水の陣というよりただの馬鹿なんじゃねえかな…

  • 55名無し2021/03/20(Sat) 09:29:19ID:gyNzY4MDA(3/4)NG報告

    >>54
    背水の陣というよりは入水の陣

  • 56名無し2021/03/20(Sat) 09:31:13ID:U2OTI4MA=(2/26)NG報告

    >>52
    トロイア戦争がギリシャ人達の戦争という事を念頭に置くと納得出来てしまうから困る

  • 57名無し2021/03/20(Sat) 09:32:30ID:A0NDA5NjA(3/10)NG報告

    >>56
    女神の見栄で始まり、男のロマンで終結する
    なお被害規模

  • 58名無し2021/03/20(Sat) 09:32:41ID:cyOTcyODA(1/2)NG報告

    >>49
    本当に背水すぎて無謀の極み・・・

  • 59名無し2021/03/20(Sat) 09:35:37ID:cwODA4ODA(1/2)NG報告

    >>53
    原典でも割と面白いイケメンだからな…

  • 60名無し2021/03/20(Sat) 09:36:34ID:M1NDYxNjA(2/24)NG報告

    >>47
    安全確認のために自陣に持ち込んだんだよきっと

  • 61名無し2021/03/20(Sat) 09:41:40ID:Q4MjU5MjA(2/35)NG報告

    >>47
    考える担当のおじさん退場してるからな。

  • 62名無し2021/03/20(Sat) 09:43:15ID:gyNzY4MDA(4/4)NG報告

    おじさんってなんなんだろうね……

  • 63名無し2021/03/20(Sat) 09:43:25ID:I4MTY1NjA(1/3)NG報告

    おはよう
    スレ民、ちょっと質問いい?
    創作に関する話題だからちょっとスレチかもなんだけど……

  • 64名無し2021/03/20(Sat) 09:47:15ID:c0MzYzMjA(1/1)NG報告

    きみの木馬が!
    ずきゅんどきゅん 走り出しー(ふっふー)
    ばきゅんぶきゅん 駆けてーゆーくーよー
    こんなー宝具は― はーじめてー(3 2 1 Fight!)

  • 65名無し2021/03/20(Sat) 09:54:30ID:M1NDYxNjA(3/24)NG報告

    >>63
    よくってよ!

    で有名な黄路美沙夜嬢も実は創作娘なのよ後輩。真夜中に瀬尾後輩に差し入れしてるのを見たことがあるわ

  • 66名無し2021/03/20(Sat) 09:54:54ID:g3NTQxNjA(3/7)NG報告

    >>63
    項羽様の1/1スケールフィギュアを作るのは棘の道だと思うけど応援してるわ後輩

  • 67名無し2021/03/20(Sat) 09:58:31ID:k3MDU0MDg(1/4)NG報告

    >>19
    長さん亡くなって17年だと…?

  • 68名無し2021/03/20(Sat) 10:01:01ID:Y0MjkzNjA(1/3)NG報告

    >>67
    もうそんななるか……

  • 69名無し2021/03/20(Sat) 10:01:17ID:A1MTEwNDA(2/3)NG報告

    >>66
    ぐっちゃんパイセン監修の項羽さまフィギュアか
    造形師が地獄を見そう

  • 70名無し2021/03/20(Sat) 10:02:28ID:M0NTI4MA=(1/22)NG報告

    >>64
    うまぴょい伝説(マイソロジー)

  • 71名無し2021/03/20(Sat) 10:02:55ID:I3MjQwMDA(1/2)NG報告

    >>19
    そうか、チョーさん亡くなったの今日だったか。
    映画出演遺作の劇場版『恋人はスナイパー』観たらアクションシーンでただ一人動きの無い活躍の仕方してて、もう身体が動かなかったんだろうなってしんみりしたっけなぁ……。

  • 72名無し2021/03/20(Sat) 10:03:40ID:Y0MjkzNjA(2/3)NG報告

    >>59
    サブカルナイズされたなら「こうなるよな」って納得される人物像だよなオデュッセウス。

  • 73名無し2021/03/20(Sat) 10:04:51ID:Y0MjkzNjA(3/3)NG報告

    >>63
    創作談義は好きだぞ。

    専門スレはあるが簡単なのならどんどんこいや

  • 74名無し2021/03/20(Sat) 10:07:03ID:I3MjQwMDA(2/2)NG報告

    >>48
    太陽神「信じさせないよー、彼女の言う事は周りに何一つ信じさせないよー。」

  • 75名無し2021/03/20(Sat) 10:09:49ID:MxMTkyODA(2/17)NG報告

    >>70
    オデュッセウス「コメクイテー(キュケオーン)」

  • 76名無し2021/03/20(Sat) 10:10:45ID:I4MTY1NjA(2/3)NG報告

    >>65
    >>66
    ありがとう
    オレンジって名曲だよね(とらドラ!アニメ13年前)
    それはさておき
    またなんか(R-18で)小説書きたいんだけど誰で書こうかが決まらない
    モチベが来たんだけどキャラが思いつかないんだよね
    読みたいキャラとかシチュとかある?できれば女性だと嬉しいけど男の人でもなんか考えるよ

  • 77名無し2021/03/20(Sat) 10:19:01ID:IzNDExMjA(1/3)NG報告

    >>62
    オジサンは駿河湾以南に生息しているスズキ目ヒメジ科魚類の一種で、文字通り口元におじさんのような髭状の器官を生やした魚よ、後輩。

  • 78名無し2021/03/20(Sat) 10:20:18ID:A0OTgwODA(1/8)NG報告

    >>76
    桜だ
    桜でやるんだ
    新型刻印蟲に催眠アプリみたいな機能があることにすればあらゆるシチュエーションが思いのままだ

  • 79名無し2021/03/20(Sat) 10:21:56ID:MyMDc5MjA(2/3)NG報告

    >>76
    前スレにも書いてたけど。
    向かいの家の未亡人の巴さん。(子持ちでも可)
    ひょんなことから偶然ゲームの趣味が一致することを知り、
    ゲーム仲間として休日一緒に遊ぶようになったけど、いつしかお互いの存在が
    日常の安心感の象徴だと考えはじめる。
    クリスマスやバレンタインデー、社交辞令としてのプレゼントのはずなのに、
    それだけのイベントとは思えなくなって、
    否定しきれないほどお互いを異性として意識するようになりやがて二人の間には、的なヤツを。

    むうつきさんの巴御前の薄い本みたいなカルデア内のシチュエーションでも可。
    巴御前さんでなくても書きやすいキャラクター・サーヴァントで可

  • 80名無し2021/03/20(Sat) 10:25:24ID:Q3MjI1NjA(1/17)NG報告

    >>51
    やばい「onnin」

  • 81名無し2021/03/20(Sat) 10:26:41ID:Q3MjI1NjA(2/17)NG報告

    >>80
    寝起きで色々やばいな、誤送信した
    「おんなのこが変形する訳ない」に空目して
    女の子・・・変形・・・うっ頭がってなった

  • 82名無し2021/03/20(Sat) 10:27:18ID:YxNjkzNjA(1/7)NG報告

    >>76
    R18案件ならR18スレの方が具体的なリクエスト出やすいんじゃとか思いつつ

    フウウウウウウ〜〜〜
    わたしは…少し前に雑談スレで投稿された、「ベイビィカレン」の絵ってありましたよね……
    あの絵…スレで見た時ですね
    あの「ベイビィカレン」が纏った赤い布からはみでた柔らかそうな「肉」…
    あれ……初めて見た時……
    なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
    というわけでベイビィカレンの作品が見てみたいです

  • 83名無し2021/03/20(Sat) 10:27:37ID:M1NDYxNjA(4/24)NG報告

    ご先祖パリスきゅんの面倒をみるブラ子なんて電波が降りてきたけどアポロン様に反対されたからしまっておきますね

  • 84名無し2021/03/20(Sat) 10:28:51ID:g4NjY4MDA(2/4)NG報告

    >>76
    それ泥で聞いた方が濃いのもらえるんじゃないかな…

    ところで大人ダヴィンチちゃんから引き継いだ、生前のおっさん時代のダヴィンチさんのR-18な記憶に悶々とするロリンチちゃんっていいよね(邪悪スマイル)

  • 85名無し2021/03/20(Sat) 10:29:30ID:c2Mzk0NDA(2/10)NG報告

    >>46
    そう捉えると原典よりも納得できてしまうという

  • 86名無し2021/03/20(Sat) 10:32:31ID:M1NDYxNjA(5/24)NG報告

    >>84
    幻肢痛()に夜な夜な苦しむちびンチちゃんですか……なるほど泥で詳しく(ズブズブ)

  • 87名無し2021/03/20(Sat) 10:33:02ID:I4MTY1NjA(3/3)NG報告

    >>78
    >>79
    リク聞いといてなんだけどごめん、宗教上(カプ厨)の理由で書けない、士桜と巴義は箱推しなんだ

    >>82
    どのキャラが見たいですかー?程度のつもりだったんだけどな
    それはそうとペドってレベルじゃないんだけどそれ、流石に無理

  • 88名無し2021/03/20(Sat) 10:35:06ID:Y1NDAyNDA(2/19)NG報告

    >>72
    セイレーンの歌を聴きたいから部下に自分をマストに縛り付けるようにお願いする奴だ、面構えが違う

  • 89名無し2021/03/20(Sat) 10:36:33ID:A0OTgwODA(2/8)NG報告

    >>86
    っ✄ ╰U╯
    肢なのかな

  • 90名無し2021/03/20(Sat) 10:37:26ID:c1NDIwMDA(1/1)NG報告

    態度でかいな…

  • 91名無し2021/03/20(Sat) 10:37:36ID:M0NTI4MA=(2/22)NG報告

    >>81
    足技主体で戦いビーム砲を切り札にする擬人化イポスちゃん

  • 92名無し2021/03/20(Sat) 10:38:50ID:YxNjkzNjA(2/7)NG報告

    >>87
    うん、自分でリクエストしといてなんだけどベイビィカレンは流石にアレだわ

  • 93名無し2021/03/20(Sat) 10:40:26ID:k1NzIwODA(1/10)NG報告

    >>76
    最近ね、他の人や用事を優先させて自分は一歩引いちゃう系の女の子がムーブメントなんです
    私のことは後でいいからそっちどうぞってなっちゃうの
    でも勇気を出して一時だけいちゃラブする系のお話が見たい

    fgoでやれそうなのは誰だ、マシュとかコルデーとか?

  • 94名無し2021/03/20(Sat) 10:42:18ID:g3NjY3MjA(1/7)NG報告

    >>93
    オフェリアさんとか

  • 95名無し2021/03/20(Sat) 10:43:49ID:A0OTgwODA(3/8)NG報告

    >>87
    宗教上の理由なら仕方ない

  • 96名無し2021/03/20(Sat) 10:44:30ID:M1NDYxNjA(6/24)NG報告

    >>93
    今、絶賛連載中の狐尾ヒロインの話をしてませんでしたか!?

  • 97名無し2021/03/20(Sat) 10:45:32ID:g3NTQxNjA(4/7)NG報告

    >>76
    おっ今日は脳内で温めていたシン開始前に荊軻さんの絆がレベル10になるとルート解放される荊軻さんルートR18を語ってもいいのか!?
    荊軻さんが始皇帝暗殺決行を伝え主人公の元へ還ってくると約束し別れた後彼女の寂しげな後ろ姿が忘れずあとを追うとそこには涙を流す荊軻、先程はマシュもいたため気丈に振る舞ったが実は怖かったと漏らす「死ぬのは怖くない、だが暗殺に失敗し君の助けになれないかもしれないのがとても怖い」そして続けて「だから君の魔力が欲しい少しでも欲しい、暗殺には独りでいくが君の魔力を感じながならきっと怖くない。必ず暗殺を成功させるとも。」
    しかし毒によって蝕む体で魔術行使は負担をかけるそこで彼女はある提案をする
    「別の方法でも構わんぞ」

  • 98名無し2021/03/20(Sat) 10:45:48ID:Y1NDAyNDA(3/19)NG報告

    >>93
    邪ンヌもマシュが居る時はそういうトコ(マシュに譲る)あるよね

  • 99名無し2021/03/20(Sat) 10:45:53ID:M1NDYxNjA(7/24)NG報告

    (トリミング前の方が何故か貼られてしまった恥ず……)

  • 100名無し2021/03/20(Sat) 10:46:02ID:Q3MjI1NjA(3/17)NG報告

    >>87
    リク聞いといて「それムリ」っていうのは良くない。
    聞くならあらかじめNGなシチュをかけるだけ書いておいて欲しい。それでも意表をつかれるようなリクがくるかもしれないが。
    結局南極言いたいのは後出しで「それ書きたくない」はよくない

  • 101名無し2021/03/20(Sat) 10:46:14ID:A0NDA5NjA(4/10)NG報告

    >>82
    仮に、もしも、あるいは、それが雑スレ2310あたりで投げた拙作で、それがスレ民の性癖に僅かな歪みをもたらすことが出来たのなら、こんなに嬉しいことはないのだわ……
    これが誰かのこころに傷をつける喜びなのね……

  • 102名無し2021/03/20(Sat) 10:48:00ID:A0NDA5NjA(5/10)NG報告

    >>88
    うわぁ!?
    いきなりオデュさんの株が爆下げする知識を披露するな!!?(混乱

  • 103名無し2021/03/20(Sat) 10:50:09ID:M4Mzg3MjA(2/27)NG報告

    >>102
    誰かがやらなければいけない危険な役割を王である自分が率先したカリスマエピソードなんだよなぁ

  • 104名無し2021/03/20(Sat) 10:51:45ID:Q4MjU5MjA(3/35)NG報告

    >>102
    下がらんやろ。
    一応、鉱山のカナリアをかってでてるからな。
    あんなSFスーツでマストに縛られる絵はギャグでしかないが

  • 105名無し2021/03/20(Sat) 10:54:15ID:M0NTI4MA=(3/22)NG報告

    >>104
    たしか毒ガス感知の為に金糸雀連れてくんだっけ?
    ちゃんと逃げる時に連れて帰ってるんだろうか

  • 106名無し2021/03/20(Sat) 10:55:48ID:g3NTQxNjA(5/7)NG報告

    >>103
    義務と好奇心を両立させるなんて大したやつだ…

  • 107名無し2021/03/20(Sat) 11:01:05ID:MyMDc5MjA(3/3)NG報告

    >>87
    では拐った美少年弄ぶ酒呑ちゃん。
    できれば達磨など、グロ多めで

  • 108名無し2021/03/20(Sat) 11:02:14ID:g4NjY4MDA(3/4)NG報告

    >>89
    肢じゃないけど体の一部だし似たようなもんじゃない?
    にしても自分を改造して性転換したおっさんの記憶を引き継いでる生まれついての女の子って設定はほんと業が深いよね…

  • 109名無し2021/03/20(Sat) 11:02:48ID:cyOTcyODA(2/2)NG報告

    >>87
    絆限界突破したオルトリンデとの初夜を希望しよう

  • 110名無し2021/03/20(Sat) 11:04:48ID:AzOTQ3MjA(2/7)NG報告

    (おはようございます。何の他意もありませんが、アガルタの不夜城をハッスルして周回していたらアビーと絆が深まりました。不夜城でハッスルしてアビーと絆が深まりました。現場からは以上です)

  • 111名無し2021/03/20(Sat) 11:06:37ID:EwNjY1NjA(1/12)NG報告

    >>100
    描けないジャンルは先にいった方が親切だよな
    でもさすがにペドはアウトな方の特殊性癖だから断られても仕方ないと思うわ

  • 112名無し2021/03/20(Sat) 11:07:17ID:MxMTkyODA(3/17)NG報告

    >>93
    マタハリさんとか?

  • 113名無し2021/03/20(Sat) 11:10:50ID:AzMDYwMDA(1/2)NG報告

    >>108
    それに大元は創造物だしね。属性が多い

  • 114名無し2021/03/20(Sat) 11:12:07ID:I4Nzk0NDA(1/1)NG報告

    >>102
    一応セイレーンの海域を抜けたか確認するって意味もあるから…

  • 115名無し2021/03/20(Sat) 11:15:25ID:A0NDA5NjA(6/10)NG報告

    >>110
    不夜城でハッスルして絆アップ←えっち
    新宿でハッスルして絆アップ←えっち
    公会堂でハッスルして絆アップ←えっち
    大奥でえっちして絆アップ←ハッスル

  • 116名無し2021/03/20(Sat) 11:19:01ID:AxMzQyNDA(1/2)NG報告

    >>105
    もったいないからちゃんと鳥かごに蘇生させる設備つけてるよ

  • 117名無し2021/03/20(Sat) 11:20:12ID:Y0Nzc3NjA(1/4)NG報告

    ママカリさんはえっちぃ

  • 118名無し2021/03/20(Sat) 11:20:49ID:QwMTgwODA(1/3)NG報告

    >>93
    卑弥呼様とか
    (チョコ受け渡しで、新たにその印象が芽生えた)

  • 119名無し2021/03/20(Sat) 11:22:43ID:YyODEyODA(2/11)NG報告

    >>105
    カナリアがいるとなぜガス検知になるのかって言うと、まあシンプルにカナリアちゃんが先にアレして鳴き声が止まるからなので、残念ながら…今は専用の機械があるのでご安心だ。

  • 120名無し2021/03/20(Sat) 11:22:49ID:k2OTY0MDA(2/15)NG報告

    >>96
    頑張って相手のことを優先しようとしたけどちょっとしたことで決壊しちゃうの好き

  • 121名無し2021/03/20(Sat) 11:24:17ID:UzNDIzMjA(1/1)NG報告

    >>82
    ベィビィカレンのおむつ換えしたい

  • 122名無し2021/03/20(Sat) 11:24:29ID:Y5OTg0MA=(2/5)NG報告

    >>116
    …シテ…コロシテ…ってなってそう

  • 123名無し2021/03/20(Sat) 11:25:35ID:A0NDA5NjA(7/10)NG報告
  • 124名無し2021/03/20(Sat) 11:28:09ID:AzMDYwMDA(2/2)NG報告

    >>119
    カナリアが死ぬってことは入っている人もそろそろヤバいってことだからね

  • 125名無し2021/03/20(Sat) 11:28:37ID:AzOTQ3MjA(3/7)NG報告

    >>104
    アトランティスにあったようなMtGのカードに出てくる感じのマジカルシップのマストに、むくつけきガチムチ船員達によって近未来ピッチピチベルトで拘束されるオデュッセウスとか物凄いな。きつすぎて胸のプレートがパァンッ!って外れてあられもない大胸筋がムッワァ露出したらセイレーンの歌より魔性高い可能性ワンチャンあるわ。かぁー、いやらしか!

  • 126名無し2021/03/20(Sat) 11:29:41ID:QwMTgwODA(2/3)NG報告

    >>121
    取り外した直後に、顔面に思いっきり
    ション●ン引っ掛けられる訳だな。ワカるぞ

  • 127名無し2021/03/20(Sat) 11:30:11ID:Q3MjI1NjA(4/17)NG報告

    >>120
    後ろの影がキャスターなってんのね

  • 128名無し2021/03/20(Sat) 11:30:28ID:Q4MjU5MjA(4/35)NG報告

    >>125
    あの下りをコミカライズしたらシリアスギャグよね。
    俺は正気だ、外してとか

  • 129名無し2021/03/20(Sat) 11:37:05ID:g3NTQxNjA(6/7)NG報告

    >>125
    船員逹「オデッさんはオレ達の◯ッチで◯ッチな母さんなんだ!」

  • 130名無し2021/03/20(Sat) 11:37:41ID:k1NzIwODA(2/10)NG報告

    ボス 「おい、ここから先は毒ガス地帯だぞどうやって進むんだ」
    下っ端「ヘイ、さっきそこで倒れてたこいつをカナリアに使うんでサ」
    ぐだ 「起きたら突然簀巻きにされていました」

  • 131名無し2021/03/20(Sat) 11:39:46ID:M4Mzg3MjA(3/27)NG報告

    >>130
    カナリア(毒無効)

  • 132名無し2021/03/20(Sat) 11:39:53ID:M1MTg0MDA(1/2)NG報告

    赤ちゃんの話をしましたか!?
    私はこのベィビィなザビ子ちゃんを抱っこしたり面倒見てあげたいですね

  • 133名無し2021/03/20(Sat) 11:40:26ID:A0OTgwODA(4/8)NG報告

    >>130
    カナリアだけピンピンしてて他がしんでる

  • 134名無し2021/03/20(Sat) 11:40:38ID:QwMTgwODA(3/3)NG報告

    >>130
    でも結局、毒耐性があるので
    カナリアの代わりにならないという…

  • 135名無し2021/03/20(Sat) 11:41:18ID:M2NTAwODA(1/10)NG報告

    >>126
    あるある(親から聞いた自分のエピソード)

  • 136名無し2021/03/20(Sat) 11:41:43ID:Y1NDAyNDA(4/19)NG報告

    >>130
    静謐ちゃん「マスターが攫われた! 助けに行かないと」

  • 137名無し2021/03/20(Sat) 11:45:49ID:k1NzIwODA(3/10)NG報告

    >>125
    なんで恋鐘ちゃんがここに!?(風評被害)

  • 138名無し2021/03/20(Sat) 11:45:52ID:MxMTkyODA(4/17)NG報告

    >>130
    トリスタン「マスター!今助けに行きますよ!」

  • 139名無し2021/03/20(Sat) 11:46:23ID:M2NTAwODA(2/10)NG報告

    >>136
    ボスと下っ端に毒のおかわり来たな

  • 140名無し2021/03/20(Sat) 11:46:36ID:A0NDA5NjA(8/10)NG報告

    >>138
    死因ンンン!!

  • 141名無し2021/03/20(Sat) 11:46:45ID:Q3MjI1NjA(5/17)NG報告

    >>130
    海賊たちにいやらしいことされるのかなグヘヘとかいう方向に脳がシフトしてて毒耐性のことぽっこり忘れてた。

  • 142名無し2021/03/20(Sat) 11:47:34ID:I1NDU2MDA(1/18)NG報告

    何この下っ端とボス、前世と今世でよほど悪行を働いたの?

  • 143名無し2021/03/20(Sat) 11:49:55ID:k4OTQ2ODg(1/1)NG報告

    >>142
    とりあえずそこら辺で拾った人を犠牲にする悪行は重ねているな

  • 144名無し2021/03/20(Sat) 11:50:04ID:k5ODEwODA(1/8)NG報告

    >>142
    マフィアとかかもしれん。ジャンプ漫画に出てくるような奴らかも

  • 145名無し2021/03/20(Sat) 11:51:57ID:YyODEyODA(3/11)NG報告

    ぐだの「不良漫画に出てくる一般友人枠」的なスキルに希望を託すしかない…!

  • 146名無し2021/03/20(Sat) 11:54:42ID:MxMTkyODA(5/17)NG報告

    >>141
    え?ぐだ男が海賊たちの慰み者に?
    もうなってるな(アンメア)

  • 147シエル先輩の為の呼符572枚2021/03/20(Sat) 11:55:51ID:UxNDg2NDA(1/5)NG報告

    スレ民、おはようなのでち(オーライザーで突撃する音)

  • 148名無し2021/03/20(Sat) 12:00:29ID:A0NDA5NjA(9/10)NG報告

    >>147
    (合体されたら厄介やし撃墜しとこ……)

  • 149名無し2021/03/20(Sat) 12:04:59ID:Q0MzI3NzY(1/3)NG報告

    >>146
    くろひー助けて!!

  • 150名無し2021/03/20(Sat) 12:07:19ID:AxNzQxNjA(1/1)NG報告

    >>132
    ちびちゅきにも登場するとは思わなかった
    ちびザビーズ

  • 151名無し2021/03/20(Sat) 12:07:45ID:AzMzYzMjA(2/7)NG報告

    突然だけどマンドリカルドってQ宝具な顔してると思う

  • 152名無し2021/03/20(Sat) 12:08:29ID:IzNDExMjA(2/3)NG報告

    >>146
    海賊以外からも慰み者になっているような気が.....。

  • 153名無し2021/03/20(Sat) 12:09:11ID:Q0MzI3NzY(2/3)NG報告

    >>151
    逸話はB宝具っぽいよね

  • 154シエル先輩の為の呼符572枚2021/03/20(Sat) 12:09:26ID:UxNDg2NDA(2/5)NG報告

    >>148
    ・仲間orライバルが守り撃墜できない
    ・近くで謎の爆発or光が発生して撃墜できない
    ・突然機体の調子が悪くなり撃墜できない

    さぁどれが良い?

  • 155名無し2021/03/20(Sat) 12:10:09ID:M1NDYxNjA(8/24)NG報告

    僕ぁ、アンメアに挟まれるぐだ子が見たいんですよね

  • 156名無し2021/03/20(Sat) 12:10:59ID:AxNTEyMDA(1/2)NG報告

    >>153
    盗んだデュランダルで走り出す〜♪

  • 157名無し2021/03/20(Sat) 12:11:26ID:k5ODEwODA(2/8)NG報告

    >>155
    アンメア同人に生やされたぐだ子の奴あるぞ

  • 158名無し2021/03/20(Sat) 12:22:12ID:kzMDgxNjA(3/10)NG報告

    >>156
    そこはブリリアドーロじゃねえのかよ!ドゥリンダナの疾走能力はトロイア戦争で失われたでしょ!!

  • 159名無し2021/03/20(Sat) 12:23:15ID:Q0MzI3NzY(3/3)NG報告

    >>156
    デュランダルは乗り物だった……?

  • 160名無し2021/03/20(Sat) 12:29:32ID:A0NDA5NjA(10/10)NG報告

    時間なので、第八の獣・『社畜』のビーストに変生してきますわスレ民
    嗚呼寝て起きて飯食って雑談するだけの生命体になりたいですわ
    皆様方はお休みを謳歌なされませ

    追伸・あんざいせんせえ、ちちとしりがかきたいです

  • 161名無し2021/03/20(Sat) 12:29:48ID:k4MDE4NDA(1/5)NG報告

    ブリリア道路
    元はローランが所有する私道だったが、マンドリカルドが置き去りにされたブリリア道路を奪ったことでマンドリカルドの私道となった
    この逸話からサーヴァントとしてのマンドリカルドは他人の私道を自分の私道にすることができるようになった このためマンドリカルドは私道の中でなら免許を持っていなくてもバイクや車を乗り回せる
    ただし庶民レベルの私道に限り、公道や金持ちの私道は無理

  • 162名無し2021/03/20(Sat) 12:30:58ID:M0NTI4MA=(4/22)NG報告

    >>158
    >>159
    タオパイパイみたく投擲してから飛び乗るのかもしれん

  • 163名無し2021/03/20(Sat) 12:32:46ID:g3OTExMjA(1/3)NG報告

    ポケットモンスターブリリアドーロダイヤモンド

  • 164名無し2021/03/20(Sat) 12:34:39ID:IyODM0NDA(1/3)NG報告

    >>150
    小さい子が更に自分より小さい子の面倒見るのいいよね……

  • 165名無し2021/03/20(Sat) 12:38:09ID:M1NDYxNjA(9/24)NG報告

    >>157>>160
    心のえっちコンロが点火しました

  • 166名無し2021/03/20(Sat) 12:44:10ID:k1NzIwODA(4/10)NG報告

    >>160
    鏡に映すと尻と乳の両方が描けるってエロい人が言ってた

  • 167名無し2021/03/20(Sat) 12:51:46ID:k5ODEwODA(3/8)NG報告

    >>156
    デュランダルが走る………擬人化………な、なんだこの記憶は………

  • 168名無し2021/03/20(Sat) 12:55:12ID:M1NDYxNjA(10/24)NG報告

    走り出すその理由は下らなくてもいいけど、走るデュランダルくんはやめなさいね!

  • 169名無し2021/03/20(Sat) 12:57:22ID:Y0Nzc3NjA(2/4)NG報告

    >>167
    孕んでいいと言われると思ってやめようと思いましたが貼りました

    GIF(Animated) / 2.22MB / 1710ms

  • 170名無し2021/03/20(Sat) 12:58:44ID:Q4MjU5MjA(5/35)NG報告

    >>160
    赤兎馬を見返り美人風にやればかけるさ

  • 171名無し2021/03/20(Sat) 12:59:28ID:IyODM0NDA(2/3)NG報告

    >>169
    うーん何度見ても

  • 172名無し2021/03/20(Sat) 12:59:58ID:IxMzc2MDA(1/2)NG報告

    >>169
    なに…これ…?

  • 173名無し2021/03/20(Sat) 13:00:16ID:c5OTc4NDA(1/1)NG報告

    スッと貼る奴がどの時間帯にも(恐らく複数)いるのが怖いところよね

  • 174名無し2021/03/20(Sat) 13:00:28ID:Y0Nzc3NjA(3/4)NG報告
  • 175名無し2021/03/20(Sat) 13:01:26ID:U2Mzk4NDA(1/2)NG報告

    >>156
    盗んだ名馬(ブリリアロード)で走りだし、置き引きした聖剣(デュランダル)で城の窓ガラスを割ったマイフレンドの青春時代

  • 176名無し2021/03/20(Sat) 13:03:13ID:g0OTY5NjA(1/23)NG報告

    FGOのキルケーはミニマムサイズだし性格も(表向きは)面白お姉さんな範疇だけど、触媒やマスターの性質によっては豊満で魔女ロジックを隠しもしないキルケーも召喚され得るんだろうか

  • 177名無し2021/03/20(Sat) 13:05:52ID:g4NjY4MDA(4/4)NG報告

    >>172
    君は何も見なかった、いいね?

  • 178名無し2021/03/20(Sat) 13:06:10ID:MxMTkyODA(6/17)NG報告
  • 179名無し2021/03/20(Sat) 13:09:39ID:k5NTMyODA(1/6)NG報告

    >>169
    コイツ見てるとまどマギのOP思い出すんだよ!
    「目覚めた心は〜」の辺り!

  • 180名無し2021/03/20(Sat) 13:09:59ID:IxNjM0NDA(1/1)NG報告
  • 181名無し2021/03/20(Sat) 13:11:39ID:QwMTM4NDA(1/39)NG報告

    >>169
    何から何までひっでえなオイ!!

  • 182名無し2021/03/20(Sat) 13:14:36ID:g0OTY5NjA(2/23)NG報告

    オデュッセウスをイメージど真ん中な見た目でイラスト化ってどんな感じになるんだろうな
    面白エピソードもちょくちょくあるし、一方でさっぱりとしたイケメンエピソードもあるし、トロイア戦争時のやる気のない中間管理職みたいな面もあるし

  • 183名無し2021/03/20(Sat) 13:21:28ID:I2Mjk1MjA(1/3)NG報告

    今来た産業(走るデュランダル君を見ていつものかと思いつつ)

  • 184名無し2021/03/20(Sat) 13:22:30ID:M1MTg0MDA(2/2)NG報告

    >>180
    傷だらけで包帯に塗れた美少女っていいよね
    顔面もボロボロなの興奮します

  • 185名無し2021/03/20(Sat) 13:24:40ID:Q4MjU5MjA(6/35)NG報告

    >>182
    出兵拒否とかあのイケメンでやられたら笑うわ。アキレウスの女装もにたようなもんか

  • 186シエル先輩の為の呼符572枚2021/03/20(Sat) 13:24:42ID:UxNDg2NDA(3/5)NG報告

    >>172
    スレ民+行動力=狂気の実例だ
    今日はもう寝て忘れることだな

  • 187名無し2021/03/20(Sat) 13:25:25ID:M1Nzc2ODA(2/8)NG報告

    今来た
    ログ見た
    ペドと久しぶりに見た>>169だった

    人間ってほんと……みたいな気持ちになった

  • 188名無し2021/03/20(Sat) 13:25:34ID:I1NDU2MDA(2/18)NG報告

    >>182
    姿や宝具はともかく性格としてはかなりそれらのイメージに忠実だよねオデュッセウス。

  • 189名無し2021/03/20(Sat) 13:26:13ID:Y0Nzc3NjA(4/4)NG報告

    >>185
    彗星がばーと動いているんですよ的な演技をしていたんですよね

  • 190名無し2021/03/20(Sat) 13:28:17ID:kzMDgxNjA(4/10)NG報告
  • 191名無し2021/03/20(Sat) 13:30:40ID:QwMDM1MjA(1/4)NG報告

    まどマギの劇場版見てキュウベェお前ホント...ってなってたら後ろからほむらちゃんに刺された件
    あと、前にも思ったけど一日に映画何本も見ると情緒がおかしくなるよね

  • 192名無し2021/03/20(Sat) 13:31:41ID:g0OTY5NjA(3/23)NG報告

    >>185
    トロイア戦争時のオデュッセウスを考えるとヘクトールの外見に近いイメージなんだけど、オデュッセイアのオデュッセウスは今の見た目がちょうどいい感じに当てはまる印象
    (セイレーンとかの面白エピソードをあの顔でやるのはご愛嬌ってことで)

    逆にトロイア王子で護国の将ヘクトールはガウェインみたいな典型的な騎士のイメージだから、FGOの外見はなかなか攻めてる気がする

  • 193名無し2021/03/20(Sat) 13:34:31ID:M0ODA1NjA(1/27)NG報告

    >>190
    目覚めるな
    走り出すな
    未来をつかむな

  • 194名無し2021/03/20(Sat) 13:35:56ID:g0OTY5NjA(4/23)NG報告

    >>190
    ふむ、これが新アニメのマスコットキャラですか(幻覚)

  • 195名無し2021/03/20(Sat) 13:36:14ID:M0ODA1NjA(2/27)NG報告

    >>193
    未来を描くな、だった
    記憶違いだった

  • 196名無し2021/03/20(Sat) 13:38:44ID:Y2NDI5NjA(1/2)NG報告

    >>179
    >>190
    一時期ニコニコでOPパロが大量発生したきをく

  • 197名無し2021/03/20(Sat) 13:40:28ID:EwNjY1NjA(2/12)NG報告

    >>191
    連続視聴はむしろなんか感覚麻痺るなあ
    映像技術の格差に目がいったりする

  • 198名無し2021/03/20(Sat) 13:40:59ID:UzMDYwODA(1/2)NG報告

    >>190
    「僕と契約してトロイアになってよ!」

  • 199名無し2021/03/20(Sat) 13:41:16ID:k5NzAxNjA(1/1)NG報告

    逆にこれ絶対あいつじゃん!ってイメージ通りのデザインといえばヒッジだと思う(個人の見解)

  • 200名無し2021/03/20(Sat) 13:43:42ID:M0ODA1NjA(3/27)NG報告

    >>199
    レオニダスもスパルタだなぁとは思う

  • 201名無し2021/03/20(Sat) 13:44:49ID:IyODM0NDA(3/3)NG報告
  • 202名無し2021/03/20(Sat) 13:46:45ID:AwNzIxNjA(1/1)NG報告

    トロイア戦争をゲームで追体験するならトロイ無双はなかなか良かった

  • 203名無し2021/03/20(Sat) 13:47:35ID:U1MzY0ODA(1/5)NG報告

    最近の型月作品って時代設定が明確に分かってたりら作中の台詞から察せられることが多いけど月姫Rは何年ぐらいなんだろうな

  • 204名無し2021/03/20(Sat) 13:48:29ID:I2Mjk1MjA(2/3)NG報告

    >>201
    当時は幕末のバーサーカーといっても当てはまるの多すぎといわれていたよね。

  • 205名無し2021/03/20(Sat) 13:49:38ID:MxMTkyODA(7/17)NG報告

    fgo配信前のcmはだいたい皆あたりがついてたな

  • 206名無し2021/03/20(Sat) 13:50:27ID:Q3MjI1NjA(6/17)NG報告

    いまFGOに関すること記憶喪失になって
    「この画像はある歴史上の人物です。さて誰でしょう?」って聞かれたら誰も答えられない自信がある

  • 207名無し2021/03/20(Sat) 13:51:04ID:U2Mzk4NDA(2/2)NG報告

    ヒッジはヒッジで新撰組の鬼の副長じゃなくて五稜郭の一人新撰組状態なのはちょっと珍しいと思う

  • 208名無し2021/03/20(Sat) 13:52:02ID:k1NzIwODA(5/10)NG報告

    >>205
    でも「インド!」とはなっただけでアルジュナかクリシュナかみたいな細かいところは判定材料が無かったはず

  • 209名無し2021/03/20(Sat) 13:52:03ID:g0OTY5NjA(5/23)NG報告

    >>199
    弁慶の外見はまさに弁慶だよね
    筋骨隆々の益男、手には薙刀、背には無数の刀剣

    え、実は弁慶じゃない? 常陸坊海尊? ……またまた御冗談を

  • 210名無し2021/03/20(Sat) 13:53:10ID:MxMTkyODA(8/17)NG報告

    >>201ぐだぐだ勢はわりかしみんなわかりやすい外見してると思う
    卑弥呼さまとか

  • 211シエル先輩の為の呼符572枚2021/03/20(Sat) 13:54:30ID:UxNDg2NDA(4/5)NG報告

    >>204
    土方歳三予想おじさんVS高杉晋作予想おじさんの戦いが懐かしい

  • 212名無し2021/03/20(Sat) 13:55:46ID:EwNjY1NjA(3/12)NG報告

    >>210
    ぐだぐだは設定も含めてストレートだよね
    この剣は光る、つまりビームが出る!みたいなのがない

  • 213名無し2021/03/20(Sat) 13:56:42ID:I1NDU2MDA(3/18)NG報告

    >>184
    九十九おばあちゃん、この流れだとお竜さんに唾液まみれにされるの確定だよな

  • 214名無し2021/03/20(Sat) 13:57:32ID:I0OTYwMDA(1/22)NG報告

    >>210
    エチチと並べるとか相性がいい

  • 215名無し2021/03/20(Sat) 13:58:38ID:U1MzY0ODA(2/5)NG報告

    >>211
    高杉晋作なぁあまりこの手の創作では見かけない気がするな

  • 216名無し2021/03/20(Sat) 14:00:19ID:g0OTY5NjA(6/23)NG報告

    >>205
    このキャスターは見た目通りメフィストフェレスだよ、ゲームの初期キャラだから捻らないのが正解だよ
     vs
    露骨過ぎるからメフィストフェレスじゃないよ

    派の争いは長かった

  • 217名無し2021/03/20(Sat) 14:00:33ID:I0OTYwMDA(2/22)NG報告

    >>213
    レズセをする事になるのはやっぱり凛ですね

  • 218名無し2021/03/20(Sat) 14:00:51ID:M0ODA1NjA(4/27)NG報告

    >>211
    清少納言の時は出雲阿国とか五右衛門とか言われてたよね
    モリアーティーの時は男ダヴィンチとか
    アヴィゲイルの時は女装したラブクラフトとか言われてたっけ
    そういえばマシュも最初は謎の盾子だったのう

  • 219名無し2021/03/20(Sat) 14:02:34ID:kwNTYxNjA(1/18)NG報告

    でも見た目で露骨にバレたらマスターとしては困るよね

  • 220名無し2021/03/20(Sat) 14:02:35ID:E0MzE4NDA(1/1)NG報告

    >>201
    何年か前のコハエースのアニメもそうだったけど特報のフォント好き

  • 221名無し2021/03/20(Sat) 14:02:46ID:MxMTkyODA(9/17)NG報告

    >>214
    怪文書とかで人気なエリチ
    みんなホント中学生好きねぇ(語弊を招く言い方)

    モリアーティvs露骨すぎてモリアーティじゃないってvs男ダヴィンチvsコナン・ドイル本人vsワトソン
    だった新宿が始まる前

  • 222名無し2021/03/20(Sat) 14:02:54ID:k0MzUzNjA(1/25)NG報告

    >>218
    マシュは割と出てたと思う
    女体化したギャラハッドだと思われてたけど

  • 223名無し2021/03/20(Sat) 14:02:57ID:E5OTkzNjA(1/4)NG報告

    歴戦の型月考察班でも真名看破gできなかった⭐︎1の大英雄

  • 224名無し2021/03/20(Sat) 14:03:23ID:I1NDU2MDA(4/18)NG報告

    >>218
    マシュは「もしやギャラハッド?」ってなった後で色々妄想されたの面白かったな

  • 225名無し2021/03/20(Sat) 14:03:39ID:U2OTI4MA=(3/26)NG報告

    モリアーティは蝶が標本のやつじゃね?とか割とガッツリ考察されてたのを覚えている

  • 226名無し2021/03/20(Sat) 14:04:51ID:MxMTkyODA(10/17)NG報告

    >>224
    あながち間違えじゃなかったな
    元ネタ的にも

  • 227名無し2021/03/20(Sat) 14:06:14ID:AxMzQyNDA(2/2)NG報告

    ロボを上の人と合わせてどんぴしゃで当ててた人はルーラーだったんだろうなと思ってる

  • 228名無し2021/03/20(Sat) 14:06:47ID:kwNTYxNjA(2/18)NG報告

    日本だと全く知られてないけど地域によっては滅茶苦茶有名な英雄とかまだまだいるんだろうな

  • 229名無し2021/03/20(Sat) 14:07:09ID:k2OTY0MDA(3/15)NG報告

    >>212
    次元崩壊起こす三段突き……

  • 230名無し2021/03/20(Sat) 14:07:12ID:E2Njg3MjA(1/17)NG報告

    >>160
    俺もあなたのかいたちちとしりが見たいです

  • 231名無し2021/03/20(Sat) 14:07:49ID:U2OTI4MA=(4/26)NG報告

    アーラシュとかは和訳された書籍が殆どないというね
    ご当地のイランとかでは大英雄で知らない者はいないとか

  • 232名無し2021/03/20(Sat) 14:08:01ID:U2MzgxNjA(1/3)NG報告

    【毎日お昼(過ぎ)のエリちゃんBBS占いのコーナー】

    このコーナーはエリちゃんに単騎で頑張ってもらいながら、スキル・真紅の勇者伝説EXを使用することで占いを行うコーナーとなります。信じるも信じないも構いませんがその日のくらしの参考にでもなさってください。

    なお占い内容は、
    ・Bバフ→攻め時なのでガンガンがんばりましょう
    ・無敵→運気があなたを悪いことから守ってくれるでしょう
    ・回復→疲れていませんか?意識してゆっくりしてみましょう
    ・攻撃バフ→仲間との協力が大切な日になるでしょう
    ・星出し→今日はラッキー、クリティカル確定かもしれません
    このようになります。では本日のエリちゃん占いはー?


    今日はBバフでしたよー。
    やろうと思っていたことを進めるのにちょうどいい日になりそうですよ。
    週末ですし、積んでいた本や撮り溜めていた番組なんかを消化するのにも適した日ですね。

  • 233名無し2021/03/20(Sat) 14:08:12ID:MxMTkyODA(11/17)NG報告

    モリアーティが男ダヴィンチ説はどこから来たんやっけ?

  • 234名無し2021/03/20(Sat) 14:08:33ID:Y2NDI5NjA(2/2)NG報告

    アビーが女装したラヴクラフト御大ではって大真面目に考察されてたね

  • 235名無し2021/03/20(Sat) 14:09:02ID:k0MzUzNjA(2/25)NG報告

    >>233
    確か美少女だと思った、残念、アラフィフでしたー!的な文章からだったと思う

  • 236名無し2021/03/20(Sat) 14:09:21ID:kwNTYxNjA(3/18)NG報告

    ブルーブックを撃った犯人が男ダヴィンチ説もあるよね

  • 237名無し2021/03/20(Sat) 14:09:50ID:M0ODA1NjA(5/27)NG報告

    今のとこわかってないのは
    OPの三人娘とティターニアみたいなのとパーシヴァルみたいなの
    年末のシルエット
    スペースイシュタルの謎のカウガール
    くらい?

  • 238名無し2021/03/20(Sat) 14:09:58ID:I0OTYwMDA(3/22)NG報告

    ぐっさんも男の娘扱いされてましたね

  • 239名無し2021/03/20(Sat) 14:12:09ID:E5OTkzNjA(2/4)NG報告

    >>238
    考察班は実は男の子ネタを期待しているのかwww

    考察された中で本当は男だった!って鯖いたっけ?

  • 240名無し2021/03/20(Sat) 14:12:17ID:MxMTkyODA(12/17)NG報告

    >>235
    なるほどぉ

  • 241名無し2021/03/20(Sat) 14:12:33ID:k0MzUzNjA(3/25)NG報告

    >>237
    アルトリアだ!いや、プロトマーリンだ!
    からの
    アルトリアキャスター発表は驚きでしたね

  • 242名無し2021/03/20(Sat) 14:12:48ID:kwNTYxNjA(4/18)NG報告

    >>239
    蘭陵王は美少女説が根強かった気がする

  • 243名無し2021/03/20(Sat) 14:15:17ID:I0OTYwMDA(4/22)NG報告

    二刀流の中華系セイバー=岸和田メル先生説
    アメリカ特異点に出てくる金髪美女ランサー

  • 244名無し2021/03/20(Sat) 14:15:28ID:MxMTkyODA(13/17)NG報告

    >>239キャプテン?

  • 245名無し2021/03/20(Sat) 14:15:36ID:k1NzIwODA(6/10)NG報告

    >>239
    身体検査を断じて応じなかった→何か隠したいことがある→実は男なのでは?

  • 246名無し2021/03/20(Sat) 14:16:50ID:k3MDU0MDg(2/4)NG報告

    金カム読んでたらつまり…
    ラインの黄金もカムイ…?

  • 247名無し2021/03/20(Sat) 14:16:59ID:U2OTI4MA=(5/26)NG報告

    未だに一部のネモシリーズ性別ははっきりしていない
    プロフェッサーは女の子でもいいよ

  • 248名無し2021/03/20(Sat) 14:17:37ID:g1OTE4NDA(1/1)NG報告

    >>206
    エクストラ組のバーサーカーは真名即バレでしたね…

  • 249名無し2021/03/20(Sat) 14:17:45ID:k0MzUzNjA(4/25)NG報告

    >>241
    自レスだけどアルトリアキャスターってアルトリアですらない説なかったけ?

  • 250名無し2021/03/20(Sat) 14:18:09ID:I0OTYwMDA(5/22)NG報告

    >>245
    →アルクと同じ真祖!?→爆発しやすいメイドインチャイナの偽真祖→本物の真祖ようで偽物な真祖のような実は赤い月産では無い地球産の本物の真祖

  • 251名無し2021/03/20(Sat) 14:19:05ID:E2OTYxNjA(1/1)NG報告

    そう爆死、結果を言えば爆死なのです
    乳上の宝具レベルを上げたくて我慢できなかったのです
    ですがよく考えてみてください、98だった礼装が極大成功し99になった事実を
    爆死ですが、後悔しましたが、完全なる敗北ではないのです
    馬鹿をしたと深夜に蠢いて唸った事、これも後に良い思い出になります

    ところでスレの皆様もし次に乳上のピックアップがあったらお金の余裕がある際に行きたいので宝具5祈願のよくてよを頂けませんか
    約束された勝利の槍を見せたいのです

  • 252名無し2021/03/20(Sat) 14:19:25ID:I2Mjk1MjA(3/3)NG報告

    >>234
    確か膝小僧が男の子っぽいと語っている人もいたね。

  • 253名無し2021/03/20(Sat) 14:19:50ID:I0OTYwMDA(6/22)NG報告

    >>248
    この姿だったらシャアの概念が英霊になったと思われそう

  • 254名無し2021/03/20(Sat) 14:21:06ID:U2OTI4MA=(6/26)NG報告

    >>253
    可能性はもう要らないとか言いそう

  • 255名無し2021/03/20(Sat) 14:21:20ID:MxMTkyODA(14/17)NG報告

    坂田金時と聞いたら「はい?」
    ってるが金太郎と聞いたら「ん〜まぁそうなのかな?」ってるゴールデン

  • 256名無し2021/03/20(Sat) 14:22:14ID:Y1MDExMjA(1/7)NG報告

    >>249
    少なくともヒト科じゃない事は確定してるよね、実はアルトリアじゃないのでは説の事はちょっと分からんけど

  • 257名無し2021/03/20(Sat) 14:26:30ID:Y5OTg0MA=(3/5)NG報告

    >>249
    じゃあアルトリア・キャスターってキャベツ太郎みたいなもんなのか

  • 258名無し2021/03/20(Sat) 14:28:08ID:U4MTM1MjA(1/8)NG報告

    >>246
    なんでオマージュネタをイベントでやったら本家がこっちみたいなことに・・・

  • 259名無し2021/03/20(Sat) 14:31:16ID:Q4MjU5MjA(7/35)NG報告

    >>249
    アルトリア枠はむずかしいからね。
    えっちゃん枠もありえる

  • 260名無し2021/03/20(Sat) 14:31:57ID:MxMTkyODA(15/17)NG報告

    アポクリファのサーヴァント達ってわかりやすいんかな
    私はチンプンカンプンだったけど

  • 261名無し2021/03/20(Sat) 14:34:48ID:IxOTY3MjA(1/2)NG報告

    >>256
    チェンジリングされた「アルトリアの外見した何か」
    って感じかな?
    バレンタインの「作った物が皆剣になる」とかから湖の乙女ことヴィヴィアン説もある

  • 262名無し2021/03/20(Sat) 14:36:32ID:MxMTkyODA(16/17)NG報告

    >>261
    まるで、自分がアルトリアじゃないみたいな言い方してたしな

  • 263名無し2021/03/20(Sat) 14:37:01ID:E5OTkzNjA(3/4)NG報告

    >>261
    キャストリアがバレイベの時も
    ぐだが言ったお礼を
    あの子が一番欲しかった言葉だから
    みたいなニュアンスの事を言ってるんだよな
    どこかアルトリアに対して他人事と言うか

  • 264名無し2021/03/20(Sat) 14:38:10ID:AzOTQ3MjA(4/7)NG報告

    >>234
    (アビーのビジュアルが公開された当時、実はただ漠然と「あ、ロリキャラだ。可愛い」としか思わず、セイレム魔女裁判という明らかにヤバい舞台の厄ネタ抱えてそうな子ぐらいにしか思ってませんでしたね。今の自分が嘘みたいなほど冷静だった……なにせ、ボブの衝撃に全てを持ってかれていたから……)

  • 265名無し2021/03/20(Sat) 14:39:04ID:k3MDU0MDg(3/4)NG報告

    >>253
    そういえば呂布シナンジュさん、デザイン逆輸入ですね…

  • 266名無し2021/03/20(Sat) 14:39:19ID:YyODEyODA(4/11)NG報告

    >>262
    どっちかというと、過去の「ただのアルトリアだった頃の自分」に向けているようにも見えるが、さてどうでしょうか…?

  • 267名無し2021/03/20(Sat) 14:40:04ID:U4MTM1MjA(2/8)NG報告

    >>262
    もしかしてブリテン異聞帯で出会ったアルトリアとは違う誰かなのかアルトリアキャスター・・・?

  • 268名無し2021/03/20(Sat) 14:41:12ID:IxOTY3MjA(2/2)NG報告

    >>264
    体験クエで出た武蔵ちゃんはともかく
    他二人はほぼ初出な中見覚えのある双剣の銃だしな

  • 269名無し2021/03/20(Sat) 14:41:36ID:Y5OTg0MA=(4/5)NG報告

    >>262
    本編で第三再臨する際に何かあるんだろうな…と思ってる吾
    ただの町娘が人ならざる何かになる系の何かが

  • 270名無し2021/03/20(Sat) 14:41:53ID:AxNTEyMDA(2/2)NG報告

    なにやらあたまのよさそうなはなしをしているなぁ

  • 271名無し2021/03/20(Sat) 14:42:17ID:Q3MjI1NjA(7/17)NG報告

    アビーが再臨したら銀髪になるっていう銀髪看破したスレ民がいるって本当ですか

  • 272名無し2021/03/20(Sat) 14:42:32ID:U2OTI4MA=(7/26)NG報告

    というかデミヤは最初完全な新キャラかと思ってたわ

  • 273名無し2021/03/20(Sat) 14:42:41ID:U2MzgxNjA(2/3)NG報告

    >>264
    エミヤの称号を継いだ中東時代の弟子かなんかみたいに呼ばれてた時期もあったね
    ばっちり日本人の本人だったけれど

  • 274名無し2021/03/20(Sat) 14:43:28ID:Q4MjU5MjA(8/35)NG報告

    >>261
    アルトリアキャスター側からはセイバーが見えてないのが不穏。
    姫君とネコアルク、式と剣式みたいななにかあるのか

  • 275名無し2021/03/20(Sat) 14:43:48ID:g3OTExMjA(2/3)NG報告

    >>220
    逆シャアの予告と同じだっけ?

  • 276名無し2021/03/20(Sat) 14:45:00ID:k3MDU0MDg(4/4)NG報告

    >>262
    やっぱり前にスレ民が言ってた聖剣の擬人化…?

    いや無いな…そんな安直なネタには走らないやろ

  • 277名無し2021/03/20(Sat) 14:46:44ID:Y3ODQ0MDA(1/1)NG報告

    >>260
    そもそも、ほとんどが初出(没企画の設定)の時点で真名が記載されてたからなあ

  • 278名無し2021/03/20(Sat) 14:47:01ID:U2MTI1Mjg(1/6)NG報告

    >>276
    まさか本当に「剣」に変身するとは思わなかったよ・・・

  • 279名無し2021/03/20(Sat) 14:48:38ID:Q4MjU5MjA(9/35)NG報告

    >>260
    団体戦だからかそこまで隠してないよね。

  • 280名無し2021/03/20(Sat) 14:50:36ID:QyMDk4NDA(1/2)NG報告

    >>262
    これに対するぐだの反応も意味深なんだよねこのバレンタインだけ6章後だったりして

  • 281名無し2021/03/20(Sat) 14:50:42ID:M3NDk5MjA(3/20)NG報告

    六章異聞帯の分岐点がAD500(アーサー王が生まれた年辺り)なのを見る限り、本来アルトリアが生まれる筈が、何かが起こって【魔術なんかで役に立つのであれば】な世界になった可能性は高いのよな...

  • 282名無し2021/03/20(Sat) 14:51:08ID:A1NDMyMA=(1/12)NG報告

    今日卒業式でした産業!

  • 283名無し2021/03/20(Sat) 14:52:29ID:Q3MjI1NjA(8/17)NG報告

    >>282
    卒業おめでとう!

  • 284名無し2021/03/20(Sat) 14:54:59ID:k0MzUzNjA(5/25)NG報告

    >>281
    六章はまだ情報が出てるのにORTがでてくるらしい以外情報がない七章どうなってんだろうなぁ…

  • 285名無し2021/03/20(Sat) 14:56:25ID:M1Nzc2ODA(3/8)NG報告

    >>260
    そうね……誰かをのぞけばわりと……(マスターしてる天草四郎みながら)

  • 286名無し2021/03/20(Sat) 14:56:50ID:Y5OTg0MA=(5/5)NG報告

    >>284
    とりあえずデイビット曰く人間がハントされてるんだっけ?

  • 287名無し2021/03/20(Sat) 15:00:22ID:A1NDMyMA=(2/12)NG報告

    『選定の杖』と共に選ばれた予言の子。
    いずれキャメロットに至るまでの、
    合間と途中と隙間の姿

    意味深だよな〜
    共に選ばれたーとか合間と途中と隙間とかさ

  • 288名無し2021/03/20(Sat) 15:02:33ID:k2MDg3MjA(1/1)NG報告

    おはようスレ民

    >>282
    卒業式直後にここに来るとは将来有望な若者だなぁ…

  • 289名無し2021/03/20(Sat) 15:03:51ID:kwNTYxNjA(5/18)NG報告

    青本さんが言ってる事を信じるなら地下にいると生き残れる可能性があるらしいけど
    アルビオンの地下都市にいる汎人類史の魔術師達ってまだ生きてるんかな
    オリュンポスは地下深くまで異聞帯だったけれど

  • 290名無し2021/03/20(Sat) 15:04:01ID:k3NjY1NjA(1/2)NG報告

    >>282
    さぁ、次は"社会人"という名の戦士へと
    さっそく着替えて、漕ぎ出して行く時だ…

    (いざ行かん。その地獄の名は"就職活動")

  • 291名無し2021/03/20(Sat) 15:05:59ID:A1NDMyMA=(3/12)NG報告

    >>288
    祝賀パーティーは中止

    数少ない友人はまさかの留年。

    俺にできることは何もない.......

  • 292名無し2021/03/20(Sat) 15:06:34ID:EwNjY1NjA(4/12)NG報告

    >>289
    青本さんの世界とぐだの世界は別な気がする

  • 293名無し2021/03/20(Sat) 15:10:05ID:I0OTYwMDA(7/22)NG報告

    >>273
    SNに近い世界でもキアラ様がやらかしてさらに聖杯戦争に巻き込まれても生き延びた藤ねぇとその子供を士郎が命を奪ったらしいとか小出しにされている情報だけで打つすぎる

  • 294名無し2021/03/20(Sat) 15:10:29ID:QxMjA2NDA(2/25)NG報告

    >>289
    霊墓アルビオンは異界だから地下+異界がどれだけ対応してるかだねぇ
    元々地下はテクスチャの影響を受け難いが

  • 295名無し2021/03/20(Sat) 15:10:39ID:M3NDk5MjA(4/20)NG報告

    青本で気になってたのはこの文。

    字面通り完全記憶能力って事だが、それだけで彼が振り回されて都市を離れなきゃならないレベルで祝福されたり異常って見られる事ってあるのか...? って疑問に思った。こと型月世界においては特に(一度見たら忘れないってのは確かに凄いが)

  • 296名無し2021/03/20(Sat) 15:10:41ID:I0OTYwMDA(8/22)NG報告

    >>282
    おめでとう

  • 297名無し2021/03/20(Sat) 15:13:03ID:A0ODk2ODA(1/2)NG報告

    唯一円卓とは別の立ち位置で己の探究心のみに人生を費やした豪傑ペリノア王が見たい

  • 298名無し2021/03/20(Sat) 15:13:13ID:Q4MjU5MjA(10/35)NG報告

    >>290
    卒業のタイミングで就活は不味くない?

  • 299名無し2021/03/20(Sat) 15:13:55ID:Q3MjI1NjA(9/17)NG報告

    ブルーブックが青本って分からなかった。
    あおもとさんって誰?って思ってた

  • 300名無し2021/03/20(Sat) 15:14:06ID:MxMTkyODA(17/17)NG報告
  • 301名無し2021/03/20(Sat) 15:15:32ID:Q4MjU5MjA(11/35)NG報告

    >>295
    一般人としていきるなら邪魔じゃないかな。
    魔術師なんて基本的にアウトローだから活かしかたはあるだろうが。

  • 302名無し2021/03/20(Sat) 15:16:36ID:AzOTQ3MjA(5/7)NG報告

    >>295
    単純に、都市という環境に身を置くだけで膨大な量の情報に曝されるから、超記憶症候群持ちの青本さんにはストレスフルで生きづらい環境だったんじゃないかな。あくまでこのテキスト上で可能な解釈では。

  • 303名無し2021/03/20(Sat) 15:16:41ID:U2OTI4MA=(8/26)NG報告

    >>295
    ブルーブックは登場自体も突然だったし未だに謎が多いな
    エリア51で撃たれたのが今後どう繋がってくるか

  • 304名無し2021/03/20(Sat) 15:18:11ID:UwNTE5MjA(1/11)NG報告

    >>295
    他の作品で出てくる完全記憶能力者とか結構エゲツないよ
    嫌な事でも絶対に忘れられずに明確に頭に残り続けるし、完全記憶だから常人だと気にもしないような情報も全て記憶するから情報量が多すぎる
    学者からすればミスなく全ての知識を一度で蓄えられるのだから祝福だろうけど

  • 305名無し2021/03/20(Sat) 15:18:52ID:EwNjY1NjA(5/12)NG報告

    >>295
    ことあるごとに完全な記憶がよみがえるとか普通に地獄なんじゃが
    追い出されたのでなく進んで人の居ないところに住んだんでしょ

  • 306名無し2021/03/20(Sat) 15:20:02ID:M1Nzc2ODA(4/8)NG報告

    嫌なこと忘れられないから何かするたびにそれを思い出したりするんですね

  • 307名無し2021/03/20(Sat) 15:20:04ID:c2Mzk0NDA(3/10)NG報告

    >>280
    主人公にも置いていかれたプレイヤーの理解・・・
    6章が楽しみだ

  • 308名無し2021/03/20(Sat) 15:20:20ID:Q4MjU5MjA(12/35)NG報告

    >>305
    嫌なこともしっかり記憶するわけだからな。
    トラウマイベントがいつでも鮮明に思い出せるとか地獄か

  • 309名無し2021/03/20(Sat) 15:20:23ID:YyODEyODA(5/11)NG報告

    >>295
    いやー、正直滅茶苦茶キツいと思うぞ?なんでも完全に記憶して忘れられないってのは…

  • 310名無し2021/03/20(Sat) 15:21:40ID:M0ODA1NjA(6/27)NG報告

    >>304
    一年周期で記憶消さないと脳がパンクするからな!
    ねぇそうでしょ?インナーマッスルさん!

  • 311名無し2021/03/20(Sat) 15:21:48ID:c2Mzk0NDA(4/10)NG報告

    >>282
    一緒に頑張ろうな
    俺は昨日だ
    就活の話を聞く度焦る日々(内定貰ってるのに)

  • 312名無し2021/03/20(Sat) 15:23:26ID:k2NzY4MDA(1/1)NG報告

    ちなみにハイパーサイメシアは型月の造語とかでなく、現実にそういう症例の方はいらっしゃるので注意

    https://gigazine.net/amp/20160223-people-who-never-forget

  • 313名無し2021/03/20(Sat) 15:23:32ID:Q4MjU5MjA(13/35)NG報告

    >>311
    ええんやで。
    社会もまた別種の地獄よ。
    親に感謝できるよ。

  • 314名無し2021/03/20(Sat) 15:23:51ID:I0OTYwMDA(9/22)NG報告

    >>295
    ※画像はイメージです
    何故エリア51のグルームレイク空軍基地に配属されている航空機部隊を飛空挺と称したのも気になる部分です

  • 315名無し2021/03/20(Sat) 15:24:07ID:UwNTE5MjA(2/11)NG報告

    >>308
    ボヤけると言うことがまず無いから細部に渡って詳細に思い出せるのよな……
    臭い、音、感触、そして写真のように一部の欠損もなく記憶されてる映像

  • 316名無し2021/03/20(Sat) 15:24:07ID:U4MTM1MjA(3/8)NG報告

    >>291
    なにもないから、そんな人がいたことを胸に刻みつつ前に進め

  • 317名無し2021/03/20(Sat) 15:25:02ID:MzNjE5MjA(1/1)NG報告

    >>295
    字面を見る限り、普通の完全記憶能力とも違うみたいなんだよね。覚えてるとか、記憶してるではなく

    「思い返せる」

    って表現をしてる事からも。任意に自分の記憶を遡る事が出来るって感じだし(この思い出がある限り消失の痛みはないって表現をしてるのを見る限り、常にトラウマな光景を見てる訳でもなさそう)

  • 318名無し2021/03/20(Sat) 15:25:02ID:AzOTQ3MjA(6/7)NG報告

    >>312
    きのこ大好き脳機能障害持ちの異能キャラである。

  • 319名無し2021/03/20(Sat) 15:26:32ID:M1NDYxNjA(11/24)NG報告

    >>282
    おめでとう。こんなにめでたいなら人肌脱がなきゃな(シュルリ)

  • 320名無し2021/03/20(Sat) 15:28:18ID:YwMjk1MjA(1/1)NG報告

    >>310
    お前は一年前からの記憶を消されて!
    俺はお前を助けた時以前の記憶を喪失した!
    冷静に考えると1巻からずいぶんひどいぞ…

  • 321名無し2021/03/20(Sat) 15:28:39ID:YzNDIxNjA(1/1)NG報告

    >>318
    記憶障害と超記憶症候群って、一緒にしていいものなのだろうか…平均から外れてるのは確かだけど。その謎を解くために我々は((ry

  • 322名無し2021/03/20(Sat) 15:28:50ID:Q4MjU5MjA(14/35)NG報告

    >>319
    人肌脱ぐのは怖いわ。
    擬態してたのか。

  • 323ただの誤字だよちくせう2021/03/20(Sat) 15:31:17ID:M1NDYxNjA(12/24)NG報告

    >>322
    スレ民、僕はね。人間になりたかったんだ

  • 324名無し2021/03/20(Sat) 15:31:27ID:U2OTI4MA=(9/26)NG報告

    思えばエリア51だけ白紙化を逃れていた理由も謎だな

  • 325シエル先輩の為の呼符572枚2021/03/20(Sat) 15:32:21ID:UxNDg2NDA(5/5)NG報告

    >>323
    スレ民妖怪人間説

  • 326名無し2021/03/20(Sat) 15:32:53ID:k0MzUzNjA(6/25)NG報告

    >>324
    アメリカと言えば第5特異点は取り返しのつかない事態になってるのに問題なかったり、アメリカが神秘が薄いって誰が言ったんだ

  • 327名無し2021/03/20(Sat) 15:33:33ID:M0ODA1NjA(7/27)NG報告

    >>324
    多分失われた聖櫃とかクリスタルスカルとかがあるからじゃない?(適当)

  • 328名無し2021/03/20(Sat) 15:33:47ID:A1Nzc5MjA(1/1)NG報告

    大陸の仙人達「神代の神秘が途切れてしまう・・・神代の力を盤に保存しよう!」

    神秘が残り易いブリテン含む島国より真っ先に神代が途切れた大陸が現在に「神代」を残せたってかなり皮肉だよね

  • 329名無し2021/03/20(Sat) 15:34:34ID:U4MTM1MjA(4/8)NG報告

    >>323
    なんだよ。早く人間になりたいってか?

  • 330名無し2021/03/20(Sat) 15:34:37ID:Q4MjU5MjA(15/35)NG報告

    >>326
    ヤバイもんを強奪してるのか。
    そもそもハワイは神秘濃かったよぬ。
    夏のペレとか

  • 331名無し2021/03/20(Sat) 15:36:06ID:EwNjY1NjA(6/12)NG報告

    >>328
    こいつの名前欄見るだけでたのしい

  • 332名無し2021/03/20(Sat) 15:37:20ID:M1NDYxNjA(13/24)NG報告

    >>327
    あの倉庫、召喚媒体も大量に眠ってそうだよね……

  • 333名無し2021/03/20(Sat) 15:38:28ID:kwNTYxNjA(6/18)NG報告

    >>324
    キリシュタリアが記録していたデータによると白紙化はエリア51から始まったんだよな
    キリ様の破神計画のように何かしらの大魔術の中心だけ逃れるというのは考えられる
    けど、ダヴィンチの言い方だとエリア51が最初に白紙化されたみたいなニュアンスにとれるんだよな

  • 334名無し2021/03/20(Sat) 15:39:20ID:M5MjUwNDA(1/1)NG報告

    インディなジョーンズの話?
    冒険家のサーヴァントってありそう?
    クラスはなにになる?

  • 335名無し2021/03/20(Sat) 15:40:19ID:k4MDE4NDA(2/5)NG報告

    最後まで面白い場面たっぷりだったなこの人の幕間

  • 336名無し2021/03/20(Sat) 15:40:43ID:AzMjQzOTI(1/1)NG報告

    >>330
    ハワイは島だからなぁ
    それに一大観光地になった今でも独自の言語が一部残り、神の伝承が信じられていて火山の噴火を「神の怒り」と定義している……とかを見ると神秘残ってるなぁって感じもするし

  • 337名無し2021/03/20(Sat) 15:41:21ID:k0MzUzNjA(7/25)NG報告

    考察の雰囲気なら言える…
    考察系みてたらFGOが魔術の最後の時代の話だって聞いたんだけどどこで言われてたの?

  • 338名無し2021/03/20(Sat) 15:41:58ID:U4MTM1MjA(5/8)NG報告

    >>327
    クリスタルスカルはもうないんじゃないかな

  • 339名無し2021/03/20(Sat) 15:42:09ID:U2OTI4MA=(10/26)NG報告

    >>333
    白紙化してないように装っている可能性もあるという事か
    ブルーブックの独白もそこまで多くないけど何かが起こってたっぽいね

  • 340名無し2021/03/20(Sat) 15:42:51ID:U4MTM1MjA(6/8)NG報告

    >>337
    ファーストオーダーだったか。

  • 341名無し2021/03/20(Sat) 15:43:13ID:M3NDk5MjA(5/20)NG報告

    >>324
    考えられるとすれば、青本世界に降り立った宇宙人? は同胞が居るであろうエリア51は巻き込まない様に他を殺.害し回ったからとかだな...

  • 342名無し2021/03/20(Sat) 15:43:58ID:Q4MjU5MjA(16/35)NG報告

    >>334
    単独行動ある弓か学者だから術か。
    乗り物あるなら騎

  • 343名無し2021/03/20(Sat) 15:44:53ID:Y3NDE3NjA(1/1)NG報告

    ストーリーに間が空きすぎて何を疑問に思ってたのかも忘れかけてるからたまに見る考察助かる

  • 344名無し2021/03/20(Sat) 15:44:54ID:QxMjA2NDA(3/25)NG報告

    >>326
    過去はともかく現代じゃ間違いなく神秘は薄いでしょう
    歴史も浅いからそういう意味でも神秘が薄い
    宇宙的な事柄に関しては神秘とはまた別ベクトルの代物だし

  • 345名無し2021/03/20(Sat) 15:44:57ID:M0ODA1NjA(8/27)NG報告

    >>334
    とりあえず宝具は丸くてでっかい転がる石に追われて敵が轢き潰されるな

  • 346名無し2021/03/20(Sat) 15:45:31ID:U2MTI1Mjg(2/6)NG報告

    >>333
    青本の世界とぐだの世界が別と仮定するなら
    エリア51が互いの世界の最も近い「接点」なのかもしれんな
    地下深くにキングダムハーツの「扉」みたいなのがあったりしてそこに青本が行き着くとまずいからあの「人型」は青本を始末したとか

  • 347名無し2021/03/20(Sat) 15:45:57ID:k0MzUzNjA(8/25)NG報告

    >>340
    ありがとう
    どういうことなんだろうな…FGOの世界では物語が終わる頃には魔術が終わってらのかな?

  • 348名無し2021/03/20(Sat) 15:46:27ID:U2OTI4MA=(11/26)NG報告

    これにはMMRもビックリ

  • 349名無し2021/03/20(Sat) 15:46:33ID:A0ODk2ODA(2/2)NG報告

    アメリカは神秘なんざ頼らなくても余裕なくらい圧倒的な兵力に加えて魔術面ですらロンドンが手を出せなくなってきているまさに最強国家

  • 350名無し2021/03/20(Sat) 15:46:55ID:AzMjg5NjA(1/5)NG報告

    >>324
    ×エリア51だけ白紙化を免れた
    ◎エリア51だけ、別の世界(白紙化してない)に繋がってただけ

    じゃないかなぁと思う
    宇宙人見つけたスタッフと研究所=別の世界(白紙化してない)の住人と施設
    樹の根っぽい宇宙人=別の世界(白紙化してない)にたどり着いたデイヴィットでは?

  • 351名無し2021/03/20(Sat) 15:47:28ID:QxMjA2NDA(4/25)NG報告

    >>334
    ヘラクレスの時に言われてるけど
    彼の最適クラスは戦場の戦士たる「剣士」よりも、冒険家・レンジャーとしての「弓兵」なのでアーチャーにはそちらの要素もあるそうな

  • 352名無し2021/03/20(Sat) 15:48:05ID:Q4MjU5MjA(17/35)NG報告

    >>349
    コストとかでとっくに越えてる部分あるし。
    金でどうにもならんのは魔法ぐらい

  • 353名無し2021/03/20(Sat) 15:48:56ID:M0ODA1NjA(9/27)NG報告

    つまりブルーブックの世界は汎人類史の世界のテクスチャの裏側
    地球空洞説だったのさ!

  • 354名無し2021/03/20(Sat) 15:48:58ID:I0OTYwMDA(10/22)NG報告

    >>337
    HFのノーマルルートだとおそらく2040年ぐらいでも凛の孫が桜に魔術を習ってましたね

  • 355名無し2021/03/20(Sat) 15:50:05ID:U2MTI1Mjg(3/6)NG報告

    >>341
    ここでわざわざ青文字で疑問に感じるあたり
    人の感性では行きつかない理屈でもあるのかな
    あるいは「人」が多い所をを見つけ次第襲っただけでエリア51が最も人が少なかったからこなかっただけとか

  • 356名無し2021/03/20(Sat) 15:50:35ID:U4MTM1MjA(7/8)NG報告

    >>347
    魔術が意味をなさなくなるという意味かな?本格的に星の外に至る準備を迫られてるとか

  • 357名無し2021/03/20(Sat) 15:50:54ID:kwNTYxNjA(7/18)NG報告

    黒幕というのがいて、異変が一部序章の前から始まっているものなら相当容疑者いないんだよな

  • 358名無し2021/03/20(Sat) 15:51:48ID:Q4MjU5MjA(18/35)NG報告

    >>356
    エクストラみたいになるのか?
    魔術師は全滅的な。
    エジプトニーソ一門は無事だったが。

  • 359名無し2021/03/20(Sat) 15:52:35ID:UzMjE3NjA(1/1)NG報告

    そういえばブルーブックさん旅の途中に度々レコーダーで記録をしてたけど、何故か一回だけ手記(メモ)で記録をしてた事があったよな...その後の場面見る限りレコーダーが壊れたって訳でも無いのに。

  • 360名無し2021/03/20(Sat) 15:52:51ID:k0MzUzNjA(9/25)NG報告

    >>357
    それぐらいから関わってるやつってマリスビリーくらいなもんだけどマリスビリーだったとしてホワイダニットが全くわからん

  • 361名無し2021/03/20(Sat) 15:53:01ID:M0ODA1NjA(10/27)NG報告

    >>357
    黒幕がすでにいないとも考えられる
    装置だけセットして自動で遂行するようにしておけばそこに指令者は必要ないし
    自分が生き残るということが目的でないのならさして問題はない

  • 362名無し2021/03/20(Sat) 15:55:44ID:Q4MjU5MjA(19/35)NG報告

    >>361
    マリビリ退場してるからね。
    やつがどれだけ情報を抱えてることやら

  • 363名無し2021/03/20(Sat) 15:55:55ID:U2MTI1Mjg(4/6)NG報告

    >>361
    「35分前に既に実行したよ」って事か
    そうなると下手すると全てが遅すぎたとかになりかねんな

  • 364名無し2021/03/20(Sat) 15:56:17ID:QxMjA2NDA(5/25)NG報告

    >>358
    あれは誰かが儀式で星の核に傷を付けてマナ消失現象引き起こして鋼の大地ルート入りかけたからねぇ

  • 365名無し2021/03/20(Sat) 16:00:08ID:Q4MjU5MjA(20/35)NG報告

    >>363
    2015年の時計塔が最適解なのかもね。
    カルデアが運用される世界自体がアウト的な

  • 366名無し2021/03/20(Sat) 16:00:19ID:U2MTI1Mjg(5/6)NG報告

    >>364
    アルトネリコのアルシエルみたいだな
    確かアレも星の核が人に破壊されて
    死の雲海が立ち込めて地表で生きられなくなったんだし

  • 367名無し2021/03/20(Sat) 16:01:38ID:I3MzM2MDA(1/4)NG報告

    >>362
    マリスビリーも再び出てくる可能性も無きにしもあらずかな?

  • 368名無し2021/03/20(Sat) 16:03:17ID:kwNTYxNjA(8/18)NG報告

    アニムスフィアだった場合目的は根源到達か人理保障で、やらかしはあっても黒幕な気はしないんだよな
    個人的には第三の悪のダ・ヴィンチちゃんがいて、万能性を証明するために人理保障と人理崩壊どっちもやるよ~ラスボスは全能神ダヴィンチちゃんさ☆を予想している

  • 369名無し2021/03/20(Sat) 16:03:25ID:M3NDk5MjA(6/20)NG報告

    >>346
    あー、そう考えるとfakeで神霊とはいえイシュタルが別世界からグガランナ持ってこれた理由にもなるな。

  • 370名無し2021/03/20(Sat) 16:04:24ID:g0OTY5NjA(7/23)NG報告

    >>363
    まさかの時のスペイン宗教裁b──カルデアレイシフト!

    実際、擬似的にでもタイムスリップできるならタイムパラドクスを扱うと思うの

  • 371名無し2021/03/20(Sat) 16:06:01ID:Q4MjU5MjA(21/35)NG報告

    >>367
    量産型マシュ軍団とかやらかしそう。
    ハガレンみたいな

  • 372名無し2021/03/20(Sat) 16:06:05ID:U2MTI1Mjg(6/6)NG報告

    >>367
    ズェピアの言う「命の保険」とかを用意してる可能性はあるな
    それこそシミュレーターとかのシステム内に自身を転写してあるとか

  • 373名無し2021/03/20(Sat) 16:06:49ID:M0ODA1NjA(11/27)NG報告

    もう面倒なのでグランドの霊基でゼルレッチの爺を引っ張ってこれないだろうか?
    それかもう紫式部送り込んで泰山解説祭で全部読み取ってきてもらおう

  • 374名無し2021/03/20(Sat) 16:07:03ID:g0OTY5NjA(8/23)NG報告

    >>368
    本物ダヴィンチ「このレオナルドダヴィンチが女なわけなかろう」

    こうですか?

  • 375名無し2021/03/20(Sat) 16:07:27ID:k0MzUzNjA(10/25)NG報告

    最初にカルデアスに異変がおきたから召集されたんだっけ
    そのあとに焼却された

  • 376名無し2021/03/20(Sat) 16:08:19ID:A0NTkyODA(1/3)NG報告

    >>374
    ???「レオナルドが男のままでいるわけがないだろ」って言われながら毒殺されるのか

  • 377名無し2021/03/20(Sat) 16:08:40ID:k2OTY0MDA(4/15)NG報告

    >>372
    むしろぐだ達の世界こそシミュレーターの世界で現実世界から再ログインしてくるとか

  • 378名無し2021/03/20(Sat) 16:09:17ID:Q4MjU5MjA(22/35)NG報告

    >>374
    ダ・ヴィンチちゃんは肉体改造だからね。
    変態度合いが違う。

  • 379名無し2021/03/20(Sat) 16:10:09ID:QxMjA2NDA(6/25)NG報告

    >>373
    泰山解説祭は読心じゃなくて解説だから紫式部の観察眼で読み取れない知識系には無意味

  • 380名無し2021/03/20(Sat) 16:10:20ID:M0ODA1NjA(12/27)NG報告

    >>377
    メガテンかな?

  • 381名無し2021/03/20(Sat) 16:10:20ID:U4MTM1MjA(8/8)NG報告

    >>363
    多分その落とし前をつけるのが藤丸だと思う。尻拭いかもしれんが

  • 382名無し2021/03/20(Sat) 16:10:42ID:ExMjYyNDA(1/1)NG報告

    >>341
    その話で思い出したけど...ゼパル君の話が正しければ、白い巨人って人為的に地球に呼び寄せられたって事だよな?

  • 383名無し2021/03/20(Sat) 16:11:46ID:k0MzUzNjA(11/25)NG報告

    考察動画で見たけどカルデアが抑止力になりかわろうとしてる説は面白かったな
    カルデアを座にみたてて

  • 384名無し2021/03/20(Sat) 16:12:46ID:k2OTY0MDA(5/15)NG報告

    >>380
    というか空想樹で出力されたシミュレーター世界がある作品では現実世界だと思ってた世界もシミュレーター世界でしたって展開はお約束だと思うの

  • 385名無し2021/03/20(Sat) 16:12:53ID:kwNTYxNjA(9/18)NG報告

    >>374
    それはそれとして美しい!絵に描かせてもらおう!ってなりそう

  • 386名無し2021/03/20(Sat) 16:13:04ID:A1NDMyMA=(4/12)NG報告

    考察の話題みたいだから聞くけどさ

    ゲーティアが人理焼却をする前から異星の神は人理漂白を企んでたんだよね?

    でも原種が目覚めたから連鎖的に他のビーストも目覚めたんだよね?

    異星の神がビースト7になったのはなんで?

  • 387名無し2021/03/20(Sat) 16:13:13ID:g0OTY5NjA(9/23)NG報告

    >>379
    そういう知識系だと「こうだったら面白いだろうな」っていう、実態とは一切関係ない紫skbさんの妄想100%の陰謀が語られ始めそう

  • 388名無し2021/03/20(Sat) 16:14:16ID:A0NTkyODA(2/3)NG報告

    >>377
    SO3かな?(実はコンピューター内の世界でした)
    いろいろ言われるが過去作が軽くなったわけじゃなく、過去作を含めたあの世界の住民の頑張りがあったからこその3での神から侵攻と独立だしね。

  • 389名無し2021/03/20(Sat) 16:14:42ID:kwNTYxNjA(10/18)NG報告

    >>375
    まずカルデアスが灰色になる異変があって、焼却はそれから

  • 390名無し2021/03/20(Sat) 16:14:52ID:EyMzQ5NjA(1/7)NG報告

    >>370
    正直、最後はレイシフトして2部開始時点からひっくり返すと思う。じゃないと人類滅亡したままになりそう。

  • 391名無し2021/03/20(Sat) 16:14:54ID:I1NDU2MDA(5/18)NG報告

    まずブルーブックさんは『人類』なのかどうなのかから疑いたくなるよなぁ。

    ブルーブックさんが鏡を見るとホモサピエンスとは似ても似つかない異形が映り、実は“銃の奴”と“”木の根の宇宙人”が俺らの知る“人類”とか、そんな可能性もあるしな。

  • 392名無し2021/03/20(Sat) 16:16:00ID:kwNTYxNjA(11/18)NG報告

    >>386
    ビーストⅠの顕現の影響を受け後天的にビーストにカテゴライズされたとか?

  • 393名無し2021/03/20(Sat) 16:16:09ID:M3NDk5MjA(7/20)NG報告

    >>386
    わからん。ぶっちゃけ異星の神とビーストⅦが=でない可能性があるし。

    というか台詞からして「異星の神は肉体に乗り移ることが出来る」からビースト(幼体)のガワを被った何者か(ロンドンのソロモンの逆バージョン)の可能性があるし。

  • 394名無し2021/03/20(Sat) 16:17:19ID:I3MzM2MDA(2/4)NG報告

    >>368
    人理の保障という型月的には相当ブラックな単語

  • 395名無し2021/03/20(Sat) 16:17:51ID:E1NzYwODA(1/1)NG報告

    >>386
    > 異星の神は人理漂白を企んでた

    は確定してないのでは?ブルーブックがいた世界とはぐだたちの世界は世界線が違うのが指摘されてるし。空想樹と白紙化の順番とか。ぐだたちの世界では空想樹がぐさぐさひとを刺したとは確定してなかったり

  • 396名無し2021/03/20(Sat) 16:18:07ID:Y1MDExMjA(2/7)NG報告

    >>390
    レイシフトによる逆転敗北を恐れたから異星の神も真っ先にカルデアを潰したんだしね
    逆説的にレイシフト、それもカルデアスを用いた(技術上は)制約のないレイシフトであれば全てを解決できると考えていいはず

  • 397名無し2021/03/20(Sat) 16:18:28ID:U2OTI4MA=(12/26)NG報告

    実は異星の神が何にしに来たのかもはっきりしてないんだよね
    仮に白紙化を異星の神がやったと仮定しても最終的に地球で何をしたいのかも謎

  • 398名無し2021/03/20(Sat) 16:19:14ID:M0ODA1NjA(13/27)NG報告

    あれかね?
    なんやかんやでビーストをすべて倒したら宇宙への進出の資格が与えられるとかそんな感じなのかね?
    そんで全部倒したらゆりかごとしての役目を終えた地球の火が消えるとかそんなの?

  • 399名無し2021/03/20(Sat) 16:19:42ID:kwNTYxNjA(12/18)NG報告

    オルガマリーがビーストで異星の神はビーストじゃない説?

  • 400名無し2021/03/20(Sat) 16:20:10ID:U1MTI2NDA(1/1)NG報告

    >>386
    私はViiの体を使ってるから(ビースト)だと考えてる。

  • 401名無し2021/03/20(Sat) 16:21:25ID:I1NDU2MDA(6/18)NG報告

    >>393
    >>386
    ウルトラ・オルガマリー登場時にまるで「オルガマリーの肉体が用意できる上で最上級」みたいなちょっと変な言い回しがあったけど、

    オルガマリー=ビーストⅦの幼体

    異星の神→ビーストⅦを乗っ取ってる

    でも成立するからな

  • 402名無し2021/03/20(Sat) 16:22:00ID:c2Mzk0NDA(5/10)NG報告

    >>363
    てか状況的に考えるともう手遅れ状態からのスタートとも言えるな
    既に滅んでるし
    あくまで個人的な手遅れの解釈の違いでしかないけど

  • 403名無し2021/03/20(Sat) 16:22:25ID:QwMTM4NDA(2/39)NG報告

    >>392
    多分そうじゃなくて5や6をすっ飛ばして7なのはなんで?ってこと。6はアーサーが追っているので確定したけどコヤンとオルガナイザー所長は5か7のどちらかの可能性あるしね

  • 404名無し2021/03/20(Sat) 16:23:17ID:QwMTM4NDA(3/39)NG報告

    >>398
    資格が与えられるんじゃなくてその段階に到達するとかそういうのだと思う。超克現象だしね

  • 405名無し2021/03/20(Sat) 16:23:56ID:I1NDU2MDA(7/18)NG報告

    >>396
    一応カルデア襲撃は雷帝のオーダーでもあったはず。

  • 406名無し2021/03/20(Sat) 16:25:14ID:g0OTY5NjA(10/23)NG報告

    ・作中で言われているようにカルデアスは地球の写像だよ(あくまでも主は地球)
    ・カルデアスこそが地球の実態で作中世界こそがその投影された虚像だよ(主がカルデアスで作中世界はシミュレーション的な)
    ・相互に影響しあう双子のように対になっている並行世界の地球(実は限りなく近いだけで独立した存在)

    SF的なパターンだとあと何がありうるかな

  • 407名無し2021/03/20(Sat) 16:26:04ID:I1NDU2MDA(8/18)NG報告

    >>399
    >>400
    俺もそうだと思ってる。
    オルガマリーはビーストだったけど、それを器にして異星の神が呼び込まれたと考えたら筋が通る。

  • 408名無し2021/03/20(Sat) 16:26:04ID:UwNTE5MjA(3/11)NG報告

    >>403
    アトラス院のシミュレーションにビーストが稀に出現してたのでシオンはビーストのデータをある程度持ってるからⅦだと判別出来たのでは?
    何故Ⅶなのかの方なら単純に目覚めた順番か、獣に目覚める特性で番号が決まっているかのどちらか

  • 409名無し2021/03/20(Sat) 16:26:10ID:g3NjY3MjA(2/7)NG報告

    フォウくんもビーストⅣって決まってるっぽいのに現状目覚めてまいからよくわからんしなぁ

  • 410名無し2021/03/20(Sat) 16:26:27ID:Q4MjU5MjA(23/35)NG報告

    やはり漫画でわかるみたいに想定外の手をつかわないかんのかな。
    所長を無理やり回収してるし、クリプターに潜入してるし。

  • 411名無し2021/03/20(Sat) 16:27:08ID:U2OTI4MA=(13/26)NG報告

    なんか本編中でも背景のカルデアスを立ち絵で隠すような演出があったのは気になったね
    一部とかで「おっと」とか言ってロマンが中央に立つシーンが印象的ではあった

  • 412名無し2021/03/20(Sat) 16:28:16ID:I1NDU2MDA(9/18)NG報告

    >>406
    カルデアスの設定を詳しく聞いたら「なんかハサン(呪腕)のザバーニーヤみたいだな」って思った初期の記憶が甦るな

  • 413名無し2021/03/20(Sat) 16:28:22ID:I3MzM2MDA(3/4)NG報告

    煮えたぎる人類愛を持つ(ソロモン評)マリスビリー所長を信じよ!

  • 414名無し2021/03/20(Sat) 16:28:36ID:UwNTE5MjA(4/11)NG報告

    >>411
    それは流石にセイレムでは
    単身の立ち絵で真ん中に立たなかった事とかないだろ、動き入ってるならともかく

  • 415名無し2021/03/20(Sat) 16:29:27ID:A0NTkyODA(3/3)NG報告

    >>403
    それ言うとストーリーで最初に出てきたビーストと断定された存在は1でなく2のティアマトなのだな。なのでストーリーと番号はそこまで関係がない。
    なんなら、フォウくんストーリーはじめからビーストだったっぽいし(隠してたから気づけなかっただけで)。

  • 416名無し2021/03/20(Sat) 16:29:29ID:I1NDU2MDA(10/18)NG報告

    >>413
    煮えたぎる人類愛があるから不安なんじゃないですかー!?

  • 417名無し2021/03/20(Sat) 16:29:51ID:Q4MjU5MjA(24/35)NG報告

    >>413
    愛が重いやつはろくなことしない

  • 418名無し2021/03/20(Sat) 16:29:57ID:M0ODA1NjA(14/27)NG報告

    やっぱりもうカルデアス自体がもうなんかよく分からないという話になってくる気がする
    地球の魂を複製してそれを観察するってなんやねん
    それに沈んだオルガマリーがビーストって地球自体がビーストだったってこと?
    宇宙へといかねければいけない人類が最後に倒すべきは母なる地球てこと?

  • 419名無し2021/03/20(Sat) 16:31:39ID:kwNTYxNjA(13/18)NG報告

    所長がビーストになったのはカルデアスに入浴したタイミング?
    それとも爆死したときで、レイシフト適正を手に入れたのではなく単独顕現を手に入れたのかしら

  • 420名無し2021/03/20(Sat) 16:31:45ID:g3NjY3MjA(3/7)NG報告

    マリスビリーはさっさと出てキリキリ吐けオラって感じだけど
    レフ教授もさっさと蘇って吐けオラって気分になってきたな…

  • 421名無し2021/03/20(Sat) 16:32:25ID:k0MzUzNjA(12/25)NG報告

    >>420
    レフも何か知ってたから自殺したんだろうしなぁ

  • 422名無し2021/03/20(Sat) 16:32:52ID:Y1MDExMjA(3/7)NG報告

    ふと思いついたけど、オルガマリーの精神とか魂がビーストだったりしない?特異点Fに現れたのはレイシフトじゃなくて単独顕現だったとかで、肉体はビーストの能力を封じておく檻としての機能もあった故にレイシフト適性が0だったとか…でさ

  • 423名無し2021/03/20(Sat) 16:33:03ID:k2OTY0MDA(6/15)NG報告

    >>398
    いうてビースト討伐したらクエスト達成報酬で第三魔法プレゼントとかそんなのあるか?

  • 424名無し2021/03/20(Sat) 16:33:20ID:kwNTYxNjA(14/18)NG報告

    >>420
    マリスビリーとレフとゲーティアとギャラハッドを連れて特異点FだかXだかの調査にGO!

  • 425名無し2021/03/20(Sat) 16:34:57ID:AzMzYzMjA(3/7)NG報告

    >>424
    なんかバグりそうなメンツ
    キャスニキも混ぜるか

  • 426名無し2021/03/20(Sat) 16:36:29ID:M0NTI4MA=(5/22)NG報告

    >>423
    人が乗り越えるべき障害と称されるなら
    何かしらの大きな変化は訪れるんじゃないのかな
    良い物かどうかはさておいて

  • 427名無し2021/03/20(Sat) 16:36:33ID:I1NDU2MDA(11/18)NG報告

    >>419
    “最初から”じゃないか?
    最初から自分の娘でもないナニかを“娘です”って顔で育ててたんじゃないかとマリスビリー。

    マリスビリーには既に“戸籍なんてあるはずもないいきなり生えてきた人間に過去と戸籍を用意した”という前科が2回もある

  • 428名無し2021/03/20(Sat) 16:37:00ID:U2OTI4MA=(14/26)NG報告

    ダリナンダアンタイッタイ

  • 429名無し2021/03/20(Sat) 16:37:13ID:AzMjg5NjA(2/5)NG報告

    >>386
    異星の神は人理焼却までは把握した上で「別に自分には関係ないし」って無視してたけど、
    ゲーティアの真の目的たる逆光運河には一切言及しかなったから、
    焼却の理由までは把握してなかったんじゃないかと思ってるよ、異星の神は。

    逆光運河は生命の作り直しも目的だったらしいが、
    ゲーティアの対・異星の神用のカウンターだったと思う。
    星に根付くことを企む異星の神にとって初期化は致命的ではないかと。

  • 430名無し2021/03/20(Sat) 16:38:20ID:E2Njg3MjA(2/17)NG報告

    カルデアスって百年単位で地球観測してるんだっけ?

  • 431名無し2021/03/20(Sat) 16:38:40ID:M3NDk5MjA(8/20)NG報告

    >>398
    そういうのは流石に無いんじゃないかなぁ。だって例えばの話、デカイ台風を真っ向からミサイルとかそういうの使って消し飛ばしたとしても何か景品とか資格貰えるかって言われると無いだろうし。

    バルバトス
    「え、じゃあ何で我は何度も討伐されてるの...?」

  • 432名無し2021/03/20(Sat) 16:39:16ID:QwMTM4NDA(4/39)NG報告

    >>426
    人類という種の向上に結び付くなにかに至るとは思う。

  • 433名無し2021/03/20(Sat) 16:40:08ID:k2OTY0MDA(7/15)NG報告

    >>386
    コトミネと村正の言葉を見るにまずビーストⅦの肉体を用意してそれを異星の神の体にしたって可能性もあるからその辺はまだなんとも

  • 434名無し2021/03/20(Sat) 16:41:05ID:QwMTM4NDA(5/39)NG報告

    >>431
    資格ではないができることは増えたから、それが報酬になってるということはあり得そう。

  • 435名無し2021/03/20(Sat) 16:41:36ID:UwNTE5MjA(5/11)NG報告

    >>427
    最初からということはないと思うけどな、事件簿のオルガマリーもビーストとは思えん
    何か目的のために調整されたor作られたという可能性は高いが生まれた時からビーストというのは違うと思う

  • 436名無し2021/03/20(Sat) 16:42:57ID:kwNTYxNjA(15/18)NG報告

    早くデイビットの所感をじっくり聞きたい気持ちです

  • 437名無し2021/03/20(Sat) 16:44:20ID:I1NDU2MDA(12/18)NG報告

    >>435
    そうかも。

    でもセイバーウォーズⅡのトッキーとムネノリはなんか暗喩な気がするんだよなぁきのこシナリオだし。
    トッキーは人ではない強大な存在の幼体に対して“正しい選択をした”けど、マリスビリーは暗黒武者みたいな奴だった可能性はある

  • 438名無し2021/03/20(Sat) 16:45:03ID:QwMTM4NDA(6/39)NG報告

    >>435
    となるとレフボムで吹っ飛ばしたことで異星の神が入る余地ができたって感じかな?ヘレディタリーって映画でそんなシーンあった

  • 439名無し2021/03/20(Sat) 16:45:24ID:M1NDYxNjA(14/24)NG報告

    >>398
    それるけど、個人的には魔法がその条件だと思っているのだわ

  • 440名無し2021/03/20(Sat) 16:46:00ID:YyODEyODA(6/11)NG報告

    なんにしても、きっとオルガマリーちゃんはずーっと泣いてるんだろうからな、助けなければ。

  • 441名無し2021/03/20(Sat) 16:46:09ID:k2OTY0MDA(8/15)NG報告

    >>439
    宇宙行くなら第三魔法いるって話はされてるしね

  • 442名無し2021/03/20(Sat) 16:47:11ID:M0NTI4MA=(6/22)NG報告

    >>437
    自身を高みに上げるのではなく他を下げるような方法に至ったと?

  • 443名無し2021/03/20(Sat) 16:47:53ID:QxMjA2NDA(7/25)NG報告

    >>438
    微妙?
    ゲーティアの千里眼だと自分が動かなくても異星の神は降臨したようだし
    最低でもレフの爆弾関係なくそうなる仕組みがあったかと

  • 444名無し2021/03/20(Sat) 16:49:16ID:QxMjIxNjA(2/14)NG報告

    事件簿マテリアルの誕生日不明の件からして、オルガマリーがただの人間じゃない可能性はまぁあるかもなとは思ってる
    仮に地球外生命体だった場合、過去にマスターやった前例が無いから、地球の存在じゃないから英霊を繋ぎとめる依代になれないのでマスター適正が無いってのもわかる…ようで、じゃあロストルームでマスターやってたのは何だってなるからなぁ…

    原理としてはキリシュタリアらの人理修復シミュレーターと同じかもだけどこのシーンがどういうものなのかイマイチ意図が分からないし謎だな…

  • 445名無し2021/03/20(Sat) 16:50:29ID:U2OTI4MA=(15/26)NG報告

    >>429
    虚空だの!極点だの!

  • 446名無し2021/03/20(Sat) 16:51:04ID:QwMTM4NDA(7/39)NG報告

    >>443
    恐らく精神しかなかったであろう異星の神が自分にふさわしい器を探すとして他だったらどうやっていたのやら

  • 447名無し2021/03/20(Sat) 16:51:11ID:kwNTYxNjA(16/18)NG報告

    >>435
    ビーストではないが成り得る存在として確保しておいた可能性はあるかもしれん
    レフやキアラも含めて

  • 448名無し2021/03/20(Sat) 16:52:19ID:I1NDU2MDA(13/18)NG報告

    >>442
    アニムスフィアのグランドオーダーは確か“人類史の価値の証明”だっけ?

    ……なんか嫌な予感がする。

  • 449名無し2021/03/20(Sat) 16:53:09ID:QxMjA2NDA(8/25)NG報告

    >>444
    一応オルガマリーはアニムスフィアの源流刻印を受け継いでるというのも考察に入れた方がいいのだろうか
    正直人外の場合はどこまで人間のルールが適応されるかわからないけど

  • 450名無し2021/03/20(Sat) 16:55:13ID:E2Njg3MjA(3/17)NG報告

    虚空とはなんだ、どういう意味を有している
    きのこはなにも答えてくれない

  • 451名無し2021/03/20(Sat) 16:55:58ID:QwMTM4NDA(8/39)NG報告

    >>448
    それ人類史自体がなくなること前提になってそうなんだが。旧劇のユイさんみたいな

  • 452名無し2021/03/20(Sat) 16:56:02ID:k2OTY0MDA(9/15)NG報告

    >>448
    価値じゃなくて存在の証明じゃなかった?

  • 453名無し2021/03/20(Sat) 16:57:17ID:M0ODA1NjA(15/27)NG報告

    >>448
    よく人の価値は死んだ時に決まるとか言うが
    人類史を終わらせてその価値を評価するとかそんなことだったりして?

  • 454名無し2021/03/20(Sat) 16:57:22ID:QxMjIxNjA(3/14)NG報告

    この流れで、仮にクリフォト対応説が正しいとして、ビーストⅤもLRあるなら誰がそこに座るのかがホントに気になってる
    Ⅵが獣と淫婦、消去法…とオリュンポス等の描写でコヤンスカヤがⅤの片割れ(R?)として、じゃあもう一方は誰なの?ってなる

    単独レイシフトできてコヤンスカヤと因縁のあるホームズは怪しいと言えばそうなんだけど、幕間とか見てホームズ自身にもよく分かってない事があったり、召喚者の件だったり見るとどうも違うのかなとは思うというか

  • 455名無し2021/03/20(Sat) 16:57:37ID:QxMjA2NDA(9/25)NG報告

    >>448
    オルガマリーが言ってたのは
    「アニムスフィアの使命、一族をかけて成し得るべき命題、グランド・オーダー
    それは、この惑星の人類史の保障に他ならない
    私達は人類史を見守り、その先に未来が確かに続いている事を見る一族
    未来を創る、なんて大きな事は言わない。ただ、未来は”在る”のだと、他の魔術師達に伝え保障するのが使命だった」
    だから大分違う

  • 456名無し2021/03/20(Sat) 16:59:45ID:UzMDYwODA(2/2)NG報告

    今日はどんな考察をしても良いと聞いて!
    カルデアスの説明には地球に魂があると仮定して超ミニサイズで投射して運用とあるがその魂が何らかの影響(マリスビリーの人理の保障など)で意思を持ちビースト7、異星の神となったのではないだろうか?異星の神の事をある程度知っている節があったギリシャ異聞帯の機神逹の中でアフロディーテは何が異星の神だなんて名乗って~みたいな事を言っていたがその言い方だと異星から来たというのは戯れ言で本当は地球の者いや地球そのものだったという説


    がばがば考察ですまない…

  • 457名無し2021/03/20(Sat) 17:01:18ID:QwMTM4NDA(9/39)NG報告

    >>455
    それなら人類史の存続だね。観測する知性体がいなければ未来なんてないも同然だし(なお人である必要はない)

  • 458名無し2021/03/20(Sat) 17:02:15ID:EyMzQ5NjA(2/7)NG報告

    >>445
    誰も居ないって白紙化みたいやのぅ…

  • 459名無し2021/03/20(Sat) 17:02:29ID:UwNTE5MjA(6/11)NG報告

    >>456
    アフロディーテが言ってたのはどちらかと言うと星々の海からやって来た自分達に対して異星の神と名乗ることに対してっぽかったからなぁ
    色々怪しくはあるがゼウスでさえ詳細を掴んでなかった異星の神の正体を見抜いてるとは考え難い

  • 460名無し2021/03/20(Sat) 17:04:12ID:I1NDU2MDA(14/18)NG報告

    >>455
    ああ、間違ったか。

    でも捉えようによっては“未来が在る”と保障する、って解釈次第では恣意的に未来を固定する大義名分になりかねないよなぁ

  • 461名無し2021/03/20(Sat) 17:05:18ID:QxMjA2NDA(10/25)NG報告

    >>458
    極点は文字通り始まりと終わりの二点だからね
    ゲーティアが目指した始まりの極点に誰かいたらそれこそ厄ネタ

  • 462名無し2021/03/20(Sat) 17:05:26ID:U0NTIwODA(1/5)NG報告

    >>449
    >>444
    オルガマリーの出自が謎だし、アルテラみたいに発掘品だったりして

    オルガマリーが人外だからこそ刻印が適応するかも
    魔術刻印って、魔獣なんかの一部が原料だったりするらしいし
    源流刻印の素材が昔のオルガマリーの断片だから、マリスビリーと血が繋がってなくても、元は一緒だなら適合するってパターンもありえるかも

  • 463名無し2021/03/20(Sat) 17:05:50ID:M4Mzg3MjA(4/27)NG報告

    >>433
    ビーストVllただの器説賛同
    多分こんな感じ

  • 464名無し2021/03/20(Sat) 17:06:37ID:E2Njg3MjA(4/17)NG報告

    真面目な考察の話題は読み込みも甘いから参加できないがこの空気はちゃんとザ・型月スレっぽくて好きである

  • 465名無し2021/03/20(Sat) 17:07:50ID:QxMjIxNjA(4/14)NG報告

    >>456 カルデアス=異星の神説はアトランティス以降活発に唱えられるようになった説なんでそんなに変な考察じゃないので安心して欲しい

    そもそもの話なんだけど、1部終章の冒頭の回想で、ソロモンがマリスビリーに「煮えたぎるような人類愛」の持ち主と描写したその同じ章内で、ギルが「人類悪とは即ち人類愛そのもの」って言ってるので、こんなにあからさまな伏線出してマリスビリーがビーストと関係ないハズが無いので、その点からもカルデアスがってのはちょっと推してる

    複製された星であるカルデアスがビーストⅦなら、星を目指そうとしたゲーティアと対比になるし、クリプターらがあくまで凍結封印で破壊しなかった事にも説明がつくんだよね

    あと、セイレムでもレフの仕掛けで暴走して特異点に勝手に召喚してるので、カルデア以外で英霊召喚できないはずなのに異星陣営のサーヴァントがって2部序章のダヴィンチちゃんの疑問も、実は同じシステムだって事で説明がつくし、シバの女王のマテリアルの「我々カルデアス」って文言からして明らかに自我があるし(実装から4年経ってて修正されないなら誤字では無い)

  • 466名無し2021/03/20(Sat) 17:07:54ID:E2Njg3MjA(5/17)NG報告

    >>463
    寝てる相手に話しかけるプーチンにちょっとほっこりした

    でも起こすのは止めなさい

  • 467名無し2021/03/20(Sat) 17:10:00ID:M0ODA1NjA(16/27)NG報告

    >>455
    星見の一族らしいな
    その星見が存在を確認できなければそれを解決しようと動くのか
    それとも無いと宣言するだけなのか分からない
    今思えば未来予知とタイムマシンがあるのってちょっとちぐはぐに思える
    現在から未来を変えられるからこその未来予知でタイムマシン使うのは本末転倒のような気がする
    人理保証のための二重策と言われればわからなくはないが違和感

  • 468名無し2021/03/20(Sat) 17:12:35ID:c1NTQ1NjA(1/1)NG報告

    >>429
    いつ聞いても1.5部PVのホームズの語り、黒幕臭がすごい()

  • 469名無し2021/03/20(Sat) 17:14:59ID:U0NTIwODA(2/5)NG報告

    虞美人がAチームに呼ばれたのは「レイシフトに耐えられる身体だから」というのが理由らしいが

    そのあと「すぐに」レイシフト要員として人間が割と見つかったし、レイシフト要員として虞美人は必須ではなくなったという流れにちょっと違和感を感じてる

    地球の端末の魂(天仙)のデータが欲しかったのでは?
    地球の魂のレプリカたるカルデアスの運営において

  • 470名無し2021/03/20(Sat) 17:15:02ID:QxMjA2NDA(11/25)NG報告

    >>467
    正直アニムスフィアの理念からマリスビリーがどれだけズレてるか判らないから何とも言えないけど
    少なくても表向きは
    カルデアスは百年後にまだ人類が繁栄しているかを見て、レイシフトは過去そのものではなく特異点に介入するものだからねぇ
    オルガマリーが真実を言ってるかそもそも真意を理解してたかの問題があるけど

  • 471アフロディーテ様への聖晶片2753個2021/03/20(Sat) 17:15:10ID:IzMzc4NDA(3/3)NG報告

    見てー!みてみて見てみてみ見て見ておつねハッピーかわいいラブリーわーいわーいわーい

  • 472名無し2021/03/20(Sat) 17:15:56ID:I1NDU2MDA(15/18)NG報告

    >>463
    >>466
    オルガマリーが嫌いなもの→初対面で爆睡してる奴、か……

  • 473名無し2021/03/20(Sat) 17:18:32ID:QxMjIxNjA(5/14)NG報告

    あと、コレは考察でも全然無いんだけど、5章以降は毎回1騎はグランド出してくるんじゃないのかなって思ってる
    ・アトランティス…超人オリオン
    ・オリュンポス…ロムルス=クィリヌス
    ・曼荼羅…安倍晴明(コレに関しては明言ないので予想でしかないけど、冠位術資格者っぽい描写はあるので本格登場待ち)

    南米にデイビットと契約している冠位がいるから、6章で冠位が出て来ればこの説ワンチャンあるのかなぁと
    コヤン章があるなら、流石に冠位出てきそうだし

  • 474名無し2021/03/20(Sat) 17:20:00ID:M4Mzg3MjA(5/27)NG報告

    >>473
    来るか?グランドキャスター マーリン

  • 475名無し2021/03/20(Sat) 17:20:19ID:I1NDU2MDA(16/18)NG報告

    >>469
    真面目にマリスビリーがパイセンの勧誘時に嘘八百を並べた可能性はありそうだよなぁ…
    言われてみればぶっちゃけ頑丈な肉体で他の手段ではなく“神仙”を見つけたの確かに不自然だよな……

  • 476名無し2021/03/20(Sat) 17:21:27ID:E2Njg3MjA(6/17)NG報告

    >>472
    あっちゃあ……

  • 477名無し2021/03/20(Sat) 17:22:24ID:M3NDk5MjA(9/20)NG報告

    >>467
    少なくともドレイクが居た時代の時点では星見屋をやってたっぽいしなカルデア。

  • 478名無し2021/03/20(Sat) 17:23:05ID:M3NDk5MjA(10/20)NG報告

    >>477
    画像貼り忘れた。

  • 479名無し2021/03/20(Sat) 17:25:35ID:IxMzc2MDA(2/2)NG報告

    >>477
    そもそもカルデアって単語自体が星見とかそういう意味を持つ単語じゃなかったか
    ドレイクが言ってるのはそれだと思う

  • 480名無し2021/03/20(Sat) 17:26:21ID:UwNTE5MjA(7/11)NG報告

    >>475
    西洋魔術師にとって神仙にどれだけ価値があるかはわからないけどな
    術式によってもだいぶ変わるし、目的に必要なら使うだろうし
    当初の安全性がとれだけ低かったかはわからんがシャドウムーン計画とかから考えると並の耐性じゃ安心できないレベルのもの十分あり得るし

  • 481名無し2021/03/20(Sat) 17:27:00ID:U1MzY0ODA(3/5)NG報告

    考察と言えば
    ・エドモンの14の遺物の正体
    ・西暦300年頃のfate世界と月姫世界の分岐点
    ・紀元前七世紀ごろと観測されている神代の消失三段階の内の一つである契機に起きた出来事

  • 482名無し2021/03/20(Sat) 17:28:09ID:E5OTkzNjA(4/4)NG報告

    >>463
    (地球に早く来過ぎる)うっかりさんで
    寝坊助で
    水晶が好きで
    異星も神に身体を狙われるORTさん

    ヒロイン属性では?

  • 483名無し2021/03/20(Sat) 17:29:09ID:QxMjA2NDA(12/25)NG報告

    >>479
    カルデア人の知識とは天文学・占星術を指すと言われてるぐらいだからね

  • 484名無し2021/03/20(Sat) 17:29:19ID:kyMjM2MDA(1/1)NG報告

    >>479
    いや、横からだがカルデアって元々地域を指す歴史用語であって星見って意味は無いぞ。

  • 485名無し2021/03/20(Sat) 17:29:52ID:U2OTI4MA=(16/26)NG報告

    >>478
    というより古代ギリシャの頃には既にカルデア人というのは存在していて天文学や占星術の名士として名前が残ってるから
    そこから来ているんだろうね

  • 486名無し2021/03/20(Sat) 17:30:07ID:QxMjIxNjA(6/14)NG報告

    >>474 あー…マーリン何故かブリテン異聞帯からいなくなっているし、冥界イベの今度はそっちから会いに来てねってのが伏線になるなら、ちゃんと冠位として出てくるってのもあるか

    個人的には鞘セイバーがココで来て来れないかなってちょっと期待してる
    キャストリアの絆礼装のあの意味深な内容と、村正の存在を考えるとあるかもなって

    ブリテンにはキリシュタリアが恐れた星を滅ぼす災厄がある筈なので、これに対するカウンターとして聖剣使いが出て欲しいなと

  • 487名無し2021/03/20(Sat) 17:30:21ID:kwNzg4ODA(2/5)NG報告

    ただいま産業……FGOのスレに来たらFGOの話してるだと……?

  • 488名無し2021/03/20(Sat) 17:31:10ID:M4Mzg3MjA(6/27)NG報告

    >>469
    そういえば、真祖は地球上ならどこへでもリスポーンできるらしいね。飛行機要らずで便利だ。


    …レイシフトはいわば【特異点に人間をリスポーンさせる手段】
    しかし人間はレイシフトできなかった。

    そこでマリスビリーは真祖の協力を得た。
    そして真祖の「リスポーンできる性質」データを利用することで、人間がレイシフトができるようになった。


    ってことかな?

  • 489名無し2021/03/20(Sat) 17:31:11ID:E2Njg3MjA(7/17)NG報告

    >>484
    >紀元前七世紀頃に新バビロニア王国を建国

    >>481
    >紀元前七世紀ごろと観測されている神代の消失三段階の内の一つである契機

    偶然?

  • 490名無し2021/03/20(Sat) 17:31:47ID:Q4MjU5MjA(25/35)NG報告

    >>475
    つーても容易くパイセンがデータとらせるかね。秦は項羽様とトレードだし、簡単にはデータはとれなさそう

  • 491名無し2021/03/20(Sat) 17:34:34ID:I3MzM2MDA(4/4)NG報告

    >>490
    あの頃のパイセンは自暴自棄だったのもあるかもしれない。

  • 492名無し2021/03/20(Sat) 17:34:52ID:AzMjg5NjA(3/5)NG報告

    これクリプターのスレにも昔投げたけど

    fgo時空のマリスビリーは聖杯を資金援助のために欲したとされてる。
    そして、SN時空のマリスビリーは汚染聖杯に対して「コレは使えない」と切り捨てたんだよね

    しかし、汚染聖杯でも金銀財宝は得られると神父は保証してる(殺戮の過程を踏まえるだけで)
    作中の魔術業界の上澄みのガチ勢が本気で汚染聖杯調べてるんだから、そこら辺はマリスビリーの提示されたスペック上は理解していたと考えるのが自然で
    手段選ばない大義系の魔術師が、ヒト死に程度でやめるか?カルデアス作ればそれ以上に人類が発展保証するかもしれんし根源チャンスあるかもしれんに

    金銀財宝だけではなかった汚染されてない純正聖杯でしか叶わない願いがあった。または、純正聖杯にまつわる何かがカルデアスに必要だったと考えられる

  • 493名無し2021/03/20(Sat) 17:35:17ID:QxMjA2NDA(13/25)NG報告

    >>488
    あれそんな設定あったっけ……そんな瞬間移動に利用できるような
    アルクは肉体を完全に破棄した場合は千年城でしかリスボーン出来なかったような

  • 494名無し2021/03/20(Sat) 17:36:56ID:M4Mzg3MjA(7/27)NG報告

    >>490
    レイシフト中は【存在証明】と称して、個人情報を観測・修正しまくるからね。
    個人情報なんて抜き取り放題よ


    レイシフトに同意したなら虞美人も個人情報抜かれてる

  • 495名無し2021/03/20(Sat) 17:37:07ID:gyMjI0ODA(1/2)NG報告

    >>481
    ・琉球やアイヌの魔術事情
    ・型月における死海文書
    ・型月における生前のダビデ が所有していたアークの行方
    ・型月における黄金の夜明け団の扱い
    ・型月におけるファティマの聖母に代表される聖母の出現

    個人的にここら辺がどういう解釈されるのか気になりますね

  • 496名無し2021/03/20(Sat) 17:38:38ID:A1NDMyMA=(5/12)NG報告

    >>492
    汚染聖杯だとソロモンを呼べないとか?

    人理保障期間が人殺.すのは倫理的に良くないとかだったりしてね

  • 497名無し2021/03/20(Sat) 17:39:00ID:M4Mzg3MjA(8/27)NG報告

    >>493
    「リスポーン消費激しいから飛行機使う」とか、そんなこと言ってたような…

    ごめん自信なくなってきた。

  • 498名無し2021/03/20(Sat) 17:39:11ID:kzMDgxNjA(5/10)NG報告

    >>493
    >「あ、そうだね。それじゃあの人も飛行機で日本にやってきたって事なの?」
    >「おそらくはな。
    > だが秋葉くんの質問である、主人公の前から消えた、というのは彼女本来の移動法だろう。
    > 受肉した自然霊である姫君は、その気になれば地球上のどの場所にも転移できる。
    > 電波と思えば解りやすかろう。
    > 姫君を形成する容量は莫大故、送るのは一瞬だが現れるには時間がかかる。
    > くわえて、転移先があまりに霊子の少ない所であるのなら実体化は困難となる」

  • 499名無し2021/03/20(Sat) 17:40:35ID:Q2ODY1NjA(1/1)NG報告

    エドモン関連は是非fgoで明らかになると良いなぁって思う

  • 500名無し2021/03/20(Sat) 17:41:15ID:EwNjY1NjA(7/12)NG報告

    >>492
    カルデアスの中に冬木聖杯入ってる説ワンチャンないかなあ...

  • 501名無し2021/03/20(Sat) 17:42:19ID:QxMjA2NDA(14/25)NG報告

    >>495
    聖堂教会に聖母はいるね……
    ダウンが聖母に予言を受けてた

  • 502名無し2021/03/20(Sat) 17:44:21ID:IzNzI0ODA(1/1)NG報告

    神代消失までの大まかな流れは
    バビロニアでギルが神と決別(紀元前7世紀)→ソロモン王が死去で神代が終わるはずが継続(紀元前960)→第1の魔法使いが誕生(0)→ブリテン崩壊。神代の終わり(500)
    という感じだとか

  • 503名無し2021/03/20(Sat) 17:44:47ID:Q4MjU5MjA(26/35)NG報告

    >>492
    目立たず金儲けだから金にはなるがばれるから使えないの可能性。
    他のロードにばれないようにの金集めだし

  • 504名無し2021/03/20(Sat) 17:45:15ID:M1NDYxNjA(15/24)NG報告

    >>487
    (しっ、茶化しちゃいけない空気だ。黙ってれば面白い考察が涌き出てくる)

  • 505名無し2021/03/20(Sat) 17:45:21ID:QxMjIxNjA(7/14)NG報告

    >>492 あんまり注目されてないけど、他の君主や気づかれないようにする必要もあったので、汚染聖杯による不安定な叶え方じゃどうやって資金が入ってくるか不明瞭な危ない橋だし、他の君主に気づかれたらまずいのでその点でも不参戦の充分な理由になるのでは?

  • 506名無し2021/03/20(Sat) 17:45:29ID:Y1MDExMjA(4/7)NG報告

    >>498
    そんな設定あったのか…(無知)
    というか霊子の量が実体化の難度に影響するって転移後の体を霊子で構築したりしてるの?

  • 507名無し2021/03/20(Sat) 17:45:46ID:k0MzUzNjA(13/25)NG報告

    リングフィットしてきた産業…
    こんなに考察続くの新情報ないのにすごいな

  • 508名無し2021/03/20(Sat) 17:46:02ID:M0NTI4MA=(7/22)NG報告

    >>500
    ほう・・・
    それなら汚染が使えない理由にもなるな
    汚染されたの使ったら速攻で人類滅亡だもの
    加えて元から形になってるものを「改造」するなら
    一から作るよりもはるかに手間もコストもかからない

  • 509名無し2021/03/20(Sat) 17:46:35ID:M4Mzg3MjA(9/27)NG報告

    >>498
    助かる

  • 510名無し2021/03/20(Sat) 17:47:23ID:g3NjY3MjA(4/7)NG報告

    >>505
    ハートレスもマリスビリーは他のロードにバレないようにかなり慎重に動いてた、みたいなこと言ってたな

  • 511名無し2021/03/20(Sat) 17:47:26ID:I1NDU2MDA(17/18)NG報告

    >>494
    ここに来てパイセンが何らかの陰謀のデータ取りに使われた可能性の疑惑が持ち上がってきたな……

  • 512名無し2021/03/20(Sat) 17:49:04ID:AzMjg5NjA(4/5)NG報告

    >>500
    >>508
    カルデアス内部に大聖杯が素材として扱われてる可能性はあると思う

    fgoのapoコラボによると
    世界をシュミレートするスペックがあるみたいだしな。
    微妙に地球のコピーのカルデアスっぽい

  • 513名無し2021/03/20(Sat) 17:49:21ID:k2OTY0MDA(10/15)NG報告

    >>477
    冠位指定持ちの魔術の家なら西暦以前から続いてる家だろうからね

  • 514名無し2021/03/20(Sat) 17:50:14ID:M0NTI4MA=(8/22)NG報告

    >>505
    これの最後の「真に起動させる」っていう所に齟齬があるかもね
    自分らが知ってるカルデアスの機能はまだ不完全で仮起動の状態なのかもしれない
    そして真に起動したとき、躍動のPVのラストに繋がってくるのかも

  • 515名無し2021/03/20(Sat) 17:50:41ID:M4Mzg3MjA(10/27)NG報告

    >>500
    聖杯ないと英霊召喚できないよな、とは思ってた。

    (ソロモンは冬木で召喚されたからいいとして)
    ダ・ヴィンチとギャラハッドはカルデアで召喚されたのだから、間違いなくカルデアに聖杯はあるはずなんだよね。

  • 516名無し2021/03/20(Sat) 17:52:18ID:QxMjIxNjA(8/14)NG報告

    >>510 カルデアス以外にしてもデミサーヴァント計画や、セラフィックスの実験とかかなり黒い部分があるし、2世も知っていたら解体を提言するレベル(2世がわざわざこう言えるって事は他の君主の賛同も得られるのが確実ってレベルの案件)なので、バレたら相当不味いし、実際時計塔は事件簿で描かれてるようにそれぞれの研究等以外に政争もあるから、足をすくわれた一家がどうなるかはエルメロイ と1.5部のアニムススフィアを見れば分かるしね…

  • 517名無し2021/03/20(Sat) 17:53:00ID:k2OTY0MDA(11/15)NG報告

    >>467
    ぶっちゃけ冠位指定ってとんちみたいなもんだから不明点が多そうではある
    ユリフィス家なんて「最初の霊と最後の霊の違いを示せ」だしな

  • 518名無し2021/03/20(Sat) 17:54:57ID:M0NTI4MA=(9/22)NG報告

    >>515
    アートグラフでないホーリーグレイル
    真の奇蹟を齎す杯
    もし有るならどこに有るんだろうか
    フィニス・カルデアの地下区画とかかな?

  • 519名無し2021/03/20(Sat) 17:55:22ID:QxMjA2NDA(15/25)NG報告

    >>498
    あー、時間がかかるから基本的には千年城でリスボーンするのか

  • 520名無し2021/03/20(Sat) 17:55:33ID:I0OTYwMDA(11/22)NG報告

    >>517
    最後の霊を見るために人類の滅亡一歩手前にする子孫が出てきそうですねそれ

  • 521名無し2021/03/20(Sat) 17:55:47ID:k2OTY0MDA(12/15)NG報告

    >>515
    その辺はハートレスが聖杯戦争のシステム解析してくれたから作った可能性もあるよ
    実際apoでは聖杯戦争のシステムがバラかれたら世界中で聖杯が作られたわけだし

  • 522名無し2021/03/20(Sat) 17:56:58ID:A1NDMyMA=(6/12)NG報告

    >>518
    マシュの中だったりしてね

    なんの根拠もないけどマシュには何か厄ネタが潜んでるのではないかと思ってる

  • 523名無し2021/03/20(Sat) 17:57:33ID:I0OTYwMDA(12/22)NG報告

    >>500
    fgo世界のアインツベルンのホムンクルスがそのまま入っていたりして

  • 524名無し2021/03/20(Sat) 17:59:23ID:AzMjg5NjA(5/5)NG報告

    >>522
    異星の神の依り代となったマリスビリーの娘
    英霊の依り代となったマリスビリーの作成した娘

    何かしらの関係がある気がする

  • 525名無し2021/03/20(Sat) 17:59:32ID:EwNjY1NjA(8/12)NG報告

    >>522
    一応冬木で敵がマシュに向かって聖杯よこせーて言ってたから根拠はないこともないな

  • 526名無し2021/03/20(Sat) 17:59:34ID:QxMjA2NDA(16/25)NG報告

    >>515
    英霊召喚の術式と聖杯は正確には別物だから
    事実大聖杯の存在は知らずに不完全な小聖杯だけの亜種聖杯戦争が勃発してる場合もあるわけで

  • 527名無し2021/03/20(Sat) 17:59:34ID:I0OTYwMDA(13/22)NG報告

    >>508
    (タイコロとコラボしたらカルデアが虎柄に染まるんですね)

  • 528名無し2021/03/20(Sat) 17:59:48ID:M2NTAwODA(3/10)NG報告

    道草食いまくって辿り着くのに随分と掛かってしまったが、ようやく星を掴んだぞ!ローマァ!!

  • 529名無し2021/03/20(Sat) 17:59:58ID:k2OTY0MDA(13/15)NG報告

    >>520
    まぁ、それでもじゃあ最初の霊ってなんだよ?の問題があるわけだが

  • 530名無し2021/03/20(Sat) 18:01:30ID:M2NTAwODA(4/10)NG報告

    >>511
    パイセンは星に関するデータの宝庫だからな。

  • 531名無し2021/03/20(Sat) 18:01:32ID:M0NTI4MA=(10/22)NG報告

    >>522
    ・・・あれ?
    もしマシュの中に聖杯が入ってるとしたら
    一部ラストでそこにビーストの運命力が入ったことになる・・・?
    聖杯に異物が混入ってSNみたいな・・・

  • 532名無し2021/03/20(Sat) 18:02:04ID:I1NDU2MDA(18/18)NG報告

    >>518
    だからギャラハッドか。

  • 533名無し2021/03/20(Sat) 18:03:51ID:M0NTI4MA=(11/22)NG報告

    >>531
    途中送信
    だからギャラハッドは完全に退去したのか・・・?
    無色の聖杯に獣が混じったから・・・?

  • 534名無し2021/03/20(Sat) 18:05:41ID:QxMjIxNjA(9/14)NG報告

    前にもこのスレで話題に出したんだけど、やっぱりコレが引っかかってるんだよね
    この世界にも始まりの御三家が存在してるにも関わらず、2004年まで聖杯戦争やってないのってどう考えてもおかしいよなって
    ユスティーツァが大聖杯に組み込まれてから数百年間聖杯戦争やらずに放置してたっておかしいし、2004年の聖杯戦争は本当に第一次だったのかは疑ってる

    アトラス院のホームズが「最後に行われたのは」って言っているのもミスリードに感じるし

  • 535名無し2021/03/20(Sat) 18:06:21ID:YyODEyODA(7/11)NG報告

    >>522
    個人的にマシュには、ただの人間マシュ・キリエライトとして先輩と並び立って欲しいなあ。フォウ君やダ・ヴィンチちゃんがバッチリ見た上でそういうのがあるのもちょっと違和感。

  • 536名無し2021/03/20(Sat) 18:07:06ID:M2NTAwODA(5/10)NG報告

    新鮮な考察なのだわ。



    考察と言えば、地獄界曼荼羅でリンボがビーストのことを「人類悪の頂点たる」とか言ってたけど、もしかして「人類悪全てがビースト」って訳でなく「人類悪の中でもある属性を持つもの(莫大な霊基や称号、手段等)がビースト」なの?

  • 537名無し2021/03/20(Sat) 18:07:25ID:M4Mzg3MjA(11/27)NG報告

    >>533
    帰ったんじゃなく食べられちゃったのかな

  • 538名無し2021/03/20(Sat) 18:09:36ID:QxMjA2NDA(17/25)NG報告

    >>534
    ユスティーツァがいつ大聖杯に組み込まれたとか出てたっけ?
    FGOの御三家の場合、ゾォルゲンがどうなってるのか判らないので遅れること自体は十分にあり得ると思う

  • 539名無し2021/03/20(Sat) 18:09:45ID:k0MzUzNjA(14/25)NG報告

    >>536
    人類悪自体はたくさんいるんじゃないかな?アフロディーテ様や最近だとカレンの中の神さまとか人類悪ぽいしその中で条件満たしたのが、ビーストになるイメージ

  • 540名無し2021/03/20(Sat) 18:10:26ID:QxMjA2NDA(18/25)NG報告

    >>536
    人類悪と呼ばれてるビースト以外の存在も多数いるからそれかねぇ

  • 541名無し2021/03/20(Sat) 18:10:30ID:QxMjIxNjA(10/14)NG報告

    >>536 ここのことかな?
    人類悪だって呼ばれた存在はこれまでそこそこいたけど、=ビーストとは限らなかったので、対応する理に当てはまったその人類悪持ちの頂点がビースト になるのかなとは思った
    人類悪=人類愛なので、人類悪の素質を持つものは恐らくそこそこいるんだろうけど、実際それがあるだけじゃだめで、ビーストに見合った霊基や本性、功績が必要なんだろうね

  • 542名無し2021/03/20(Sat) 18:11:06ID:c5MDY4ODA(1/1)NG報告

    >>535
    デミサーヴァントの時点でもう普通の人間とは言いづらいんじゃないかな

    ギャラハッドが退去してる状態でもかろうじて能力は使えちゃってるし.......

    まあ俺もマシュには普通に幸せに生きて欲しいとは思うけど

  • 543名無し2021/03/20(Sat) 18:11:43ID:k4MDE4NDA(3/5)NG報告

    うひ、料理中に変な揺れやめれ!

  • 544名無し2021/03/20(Sat) 18:12:11ID:Q2NjA4MDA(1/1)NG報告

    アルクのつもり

  • 545名無し2021/03/20(Sat) 18:12:11ID:QxMjIxNjA(11/14)NG報告

    最近大きめの地震多いな…

  • 546名無し2021/03/20(Sat) 18:13:23ID:M3NDk5MjA(11/20)NG報告

    今度は津波警報も来てるっぽいな。

  • 547名無し2021/03/20(Sat) 18:14:02ID:AzOTM5MjA(1/1)NG報告

    福島の余震かねぇ。
    意外に長くて驚いたわ。

  • 548名無し2021/03/20(Sat) 18:14:02ID:cwODA4ODA(2/2)NG報告

    >>536
    グランドクラスと同じようにビーストも別の平行世界だと違う担当者がいるのだろう。
    抑止の獣と言われるのだから、抑止が担当を決めて特効薬(グランド)も決める。
    その平行世界によって乗り越える課題(ビースト)があるんじゃない?

  • 549名無し2021/03/20(Sat) 18:14:04ID:M0NTI4MA=(12/22)NG報告

    こっちでも揺れ観測してる
    なんだ急に・・・
    真相に近づいたから待ったかけてきたのか?

  • 550名無し2021/03/20(Sat) 18:15:02ID:Q5Nzg3MjA(1/2)NG報告

    >>549
    それはダメ

  • 551名無し2021/03/20(Sat) 18:15:12ID:UwNTE5MjA(8/11)NG報告

    >>542
    中身が抜けても霊基の形が残ってるからな
    それでも使わずに調整してれば人間に戻れた、戻れるようにダ・ヴィンチちゃんが色々やっててくれてたんだが

  • 552名無し2021/03/20(Sat) 18:15:16ID:Y1MDExMjA(5/7)NG報告

    >>542
    何であれ英霊一騎を体内に受け入れられる時点で小聖杯に近い性質を持たされてそうな気はしなくもない

  • 553名無し2021/03/20(Sat) 18:15:22ID:g3OTExMjA(3/3)NG報告

    最近余震多いな

  • 554名無し2021/03/20(Sat) 18:15:31ID:YxNjkzNjA(3/7)NG報告

    地震系の鯖って意外といないよね
    地震起こせそうな鯖はいっぱいいるけど

  • 555名無し2021/03/20(Sat) 18:16:06ID:QxMjIxNjA(12/14)NG報告

    2日ぐらいは余震というか、こっちが前震で本震が来る可能性もあるから備えていた方がいいね

  • 556名無し2021/03/20(Sat) 18:16:30ID:AxMzA2NDA(1/8)NG報告

    また地震だよ
    長かった……

  • 557名無し2021/03/20(Sat) 18:17:11ID:YyODEyODA(8/11)NG報告

    >>549
    ダメな冗談ってのはあるぞマジで。

  • 558名無し2021/03/20(Sat) 18:18:13ID:M0NTI4MA=(13/22)NG報告

    >>550>>557
    ごめんなさい
    不謹慎すぎました・・・

  • 559名無し2021/03/20(Sat) 18:18:25ID:IwMTg0ODA(2/7)NG報告

    ぜひともきのこには銃フェ◯の巨人に影響されずにぐだマシュをハッピーエンドに導いてほしい…

  • 560名無し2021/03/20(Sat) 18:18:26ID:QxMjIxNjA(13/14)NG報告

    津波注意報出てるからもし沿岸に住んでる人いたら気をつけて
    予想高さ1mだから、掬われたら普通に命の危機があるので

  • 561名無し2021/03/20(Sat) 18:18:55ID:UwNTE5MjA(9/11)NG報告

    >>552
    どっちかというとコハルやジークに近いと思う

  • 562名無し2021/03/20(Sat) 18:18:56ID:M3NDk5MjA(12/20)NG報告

    念のため乾パンとかの確認しとくかね...

  • 563名無し2021/03/20(Sat) 18:18:59ID:Q5MTA0ODA(1/1)NG報告

    前回より揺れは弱かったけど震度が大きいとしばらく身体が揺れた感覚でツライ

    あと海沿いの民は津波に注意ぞ

  • 564名無し2021/03/20(Sat) 18:19:23ID:gyMjA5NjA(1/2)NG報告

    揺れの強さもそうだが、やたら長かったな。

  • 565名無し2021/03/20(Sat) 18:19:32ID:g4MjgwODA(1/3)NG報告

    久しぶりに公式サイト見てきた
    一部のストーリーに魔術がryって書いてあったけどこれ最初からそうだったのか……?

    >>554
    ポケモン(アニメ)でもじしんとか規制されてるって聞くしそこら辺はねぇ……
    災害系は有名なエピソード(ノアの方舟とか)か技としてオブラートに包むなりしないとキツそう

  • 566名無し2021/03/20(Sat) 18:19:47ID:Y1MDExMjA(6/7)NG報告

    >>561
    確かにそっちの方が近いか…

  • 567名無し2021/03/20(Sat) 18:20:27ID:M4Mzg3MjA(12/27)NG報告

    >>521>>526
    コピーにしてはクオリティ高くない?
    ギャラハッドもダ・ヴィンチも冬木の聖杯戦争で召喚された英霊に遜色ないクオリティだよね。

  • 568名無し2021/03/20(Sat) 18:20:54ID:M2NTAwODA(6/10)NG報告

    もうやだおうちかえる


    おうち揺れてるんですがやだー!?

  • 569名無し2021/03/20(Sat) 18:21:43ID:M0NTI4MA=(14/22)NG報告

    >>563
    避難具とか貴重品の確認と
    避難場所の経路確認とかもした方がいいな

  • 570名無し2021/03/20(Sat) 18:22:07ID:k2OTY0MDA(14/15)NG報告

    >>567
    そこはロードの一人と一魔術師の差もあるからなんとも

  • 571名無し2021/03/20(Sat) 18:23:17ID:E2Njg3MjA(8/17)NG報告

    揺れて嬉しいのは胸だけやでホンマ

  • 572名無し2021/03/20(Sat) 18:24:26ID:Q5Nzg3MjA(2/2)NG報告

    アルク描いてみたけど服装はリメイクのが好き

    でも髪型描きにくい書きにくくない?

  • 573名無し2021/03/20(Sat) 18:24:31ID:YyODEyODA(9/11)NG報告

    >>542
    あいや、そういう方面ではなく心持ちと言うか…なんて言うか、理屈捏ねてでかい企みをしてる相手に、それと関係ないところからシンプルな理由でカマして欲しいのよね。ちょうど「生きるためだ!」パンチみたいな。

  • 574名無し2021/03/20(Sat) 18:24:31ID:QxMjA2NDA(19/25)NG報告

    >>567
    クオリティとはいったい……?
    アルカトラズの迷宮に設置されたコピーもアメリカのコピーも召喚されるサーヴァントは遜色ないよ

  • 575名無し2021/03/20(Sat) 18:24:32ID:QxMjIxNjA(14/14)NG報告

    >>560 命の危機ってレベルじゃなく普通に致死率100%レベルでした…
    いやホントに水の力は恐ろしいね

  • 576名無し2021/03/20(Sat) 18:25:52ID:YxNjkzNjA(4/7)NG報告

    >>565
    シェヘラザードさんがやろうとしてた神秘の解体がなんか関係したりして

    まあ地震周りは流石にそうだよね
    あとシンプルに地震を自分の逸話として取り込めそうな偉人が少ないのもあるかも
    地震はひたすら怖いし

  • 577名無し2021/03/20(Sat) 18:26:08ID:g4OTk0NDA(1/13)NG報告

    >>567
    冬木聖杯の英霊を用いた英霊召喚術自体、真作の流用なので…
    それだけでも凄いことだが
    サーヴァントならざる本物の英霊の降臨にはまだ至らず

  • 578名無し2021/03/20(Sat) 18:26:18ID:kyMzMyMDA(1/2)NG報告

    >>562
    非常食って備蓄量の半分くらいづつ定期的に交換して食べると良いとか聞いたことがある
    非常食には色んな種類あるけど
    自分はお湯とか水入れるタイプは調理手順が面倒で結局乾パンに戻っちゃう…

  • 579名無し2021/03/20(Sat) 18:28:13ID:k0MzUzNjA(15/25)NG報告

    >>576
    アガルタは地下ってことが2部の伏線だとおもってたが、神秘解体がメインの伏線の可能性…?

  • 580名無し2021/03/20(Sat) 18:28:40ID:AxMzA2NDA(2/8)NG報告

    まだちょいちょい余震来てるな…
    急にミシッとかいうの止めていただきたい

  • 581名無し2021/03/20(Sat) 18:29:07ID:E2Njg3MjA(9/17)NG報告

    名探偵コナンがいきなり速報になって速報からいきなり名探偵コナンに戻るの、
    狂気から正気に戻りまた狂気に戻るこのスレっぽいなと思ってしまった

  • 582名無し2021/03/20(Sat) 18:29:31ID:A1NDMyMA=(7/12)NG報告

    ところで運命力って具体的にはなんなんでしょう?

    マシュはフォウ君に運命力もらっちゃったけどそれだけではビースト適正は得られないのかな?


    マシュは人類愛はありそうだけど

  • 583名無し2021/03/20(Sat) 18:29:59ID:YyODEyODA(10/11)NG報告

    >>578
    ローリングストックというヤツだな!
    ぶっちゃけ非常食って、最初の数日〜二週間くらいを凌ぐことがメインだったりするので、缶詰めとかレトルト系でもいいのよ。

  • 584名無し2021/03/20(Sat) 18:30:15ID:g4OTk0NDA(2/13)NG報告

    >>582
    フワッとしたデスゲージ残量(超適当)

  • 585名無し2021/03/20(Sat) 18:31:06ID:M4Mzg3MjA(13/27)NG報告

    >>561
    コハルは「一人一聖杯一英霊」が基本のRequiem世界の住民だし、
    ジークはアインツベルンのホムンクルスの亜種だし、

    マシュも含めてみんな心の中に聖杯を抱いてるかも知れない(LAのリン、ラニは知らない。)
    特殊な調整=聖杯を抱えている(聖杯を入れられる)?の可能性

    https://fate-extra-lastencore.com/keyword/08.html

  • 586名無し2021/03/20(Sat) 18:31:09ID:k2OTY0MDA(15/15)NG報告

    >>582
    まともな説明されてないのでよく分かんないとしか言えない

  • 587名無し2021/03/20(Sat) 18:32:32ID:k1NzIwODA(7/10)NG報告

    1m*1m*1mの水で1tだからな、やべぇ

  • 588名無し2021/03/20(Sat) 18:32:39ID:g4OTk0NDA(3/13)NG報告

    津波は1メートル越えたらほぼ死ぬので……
    漂流物と衛生面の問題がな…

  • 589名無し2021/03/20(Sat) 18:33:26ID:E2Njg3MjA(10/17)NG報告

    >>586
    判断材料がほとんどないしの

  • 590名無し2021/03/20(Sat) 18:33:29ID:kwNzg4ODA(3/5)NG報告

    >>582
    雑にいうと暴走トラックが突っ込んできて間一髪事故らないパターンと事故って臨終パターンがあるとする。型月ではこのとき殆どの人間は無意識に事故らないパターンを選び取っている。生存や繁栄を選び取る力が運命力じゃないかと推測してる

  • 591名無し2021/03/20(Sat) 18:34:07ID:M0NTI4MA=(15/22)NG報告

    >>578
    意外と美味しいからちゃんと用意しておくと良いよ
    自衛隊で出てきた奴とかもかなり美味しかった
    粉と水を入れると沸騰してアツアツのハンバーグ弁当が食べられて
    気力がかなり回復したし市販の奴もかなりイケる
    災害時に飯のバリエーションがあるのは真面目に大事だと思う

  • 592名無し2021/03/20(Sat) 18:34:34ID:A0OTgwODA(5/8)NG報告

    >>575
    1㎥=1000ℓ=1tなので普通に重さだけで負ける
    高さ1mの津波は確実に幅奥行き1m以上なんで死ぬ

  • 593名無し2021/03/20(Sat) 18:34:37ID:U1MzY0ODA(4/5)NG報告

    >>495
    黄金の夜明け団を型月で描くとどんな感じになるんだろうなぁ、少なくとも時計塔のロードとは折り合い悪そうだけど

  • 594名無し2021/03/20(Sat) 18:34:38ID:M2NTAwODA(7/10)NG報告

    >>587
    車が2tだから車に轢かれるのと遜色ないな

  • 595名無し2021/03/20(Sat) 18:35:43ID:QxMjA2NDA(20/25)NG報告

    >>585
    小聖杯として機能してるのはイリヤやコラボのアイリぐらいだし
    第三魔法の制御役であるユスティーツァ型のホムンクルスと通常型のホムンクルスは別物だよ
    リズはユスティーツァ型の失敗作だけどセラは通常型
    さらにムジーク家がアインツベルンから盗み出した技術は子供の駄賃扱いで目溢しされるレベルでしかないから

  • 596名無し2021/03/20(Sat) 18:35:45ID:AxMzA2NDA(3/8)NG報告

    >>587
    津波になると高さ1m×沿岸の広い範囲×沖合い何kmとかになるからもうどうしようもない

  • 597名無し2021/03/20(Sat) 18:35:54ID:gyMjA5NjA(2/2)NG報告

    画像のは流石に極端な例えだが、1m越えの津波だと折れて端の尖った丸太とか普通に流れてくるからな。
    直撃したら体が二つに分かれちゃうよ。

  • 598名無し2021/03/20(Sat) 18:36:01ID:M3NDk5MjA(13/20)NG報告

    >>587
    しかも津波なので、相当なスピードでそれがぶつかって来るしな。

    ※津波は基本的にめっちゃ速く、条件次第ではジェット機と同じかそれ以上の速度を持ちます。

  • 599名無し2021/03/20(Sat) 18:36:22ID:k5ODEwODA(4/8)NG報告

    >>593
    出せないのもあれかなぁ。あまりにも有名な人達がアレイスターというキャラの完成度が高すぎたから? 型付でも見たいけど

  • 600名無し2021/03/20(Sat) 18:36:46ID:M0NTI4MA=(16/22)NG報告

    >>590
    TRPGでいう所の判定に用いる値とかだな
    回避判定とか脂肪判定とか
    運命力が減るっていうのはこの判定基礎値が一時的に減る物だと思ってる

  • 601名無し2021/03/20(Sat) 18:37:23ID:k1NzIwODA(8/10)NG報告

    イベント無いからと数日剣修練回ってたらカレンのスキルマ分は集まった
    剣秘石はそこまでドロップ率悪くないのよね……術には及ばないけど

    次のイベントの難易度90+フリクエはセイバーでありますように

  • 602名無し2021/03/20(Sat) 18:37:50ID:UwOTA0MDA(1/4)NG報告

    >>600
    太るのは運命力が減ってるからだった···?

  • 603名無し2021/03/20(Sat) 18:38:07ID:M2NTAwODA(8/10)NG報告

    地震と言えばポセイドンだけど、fgoのポセイドンって結局素面で出てきたことないよね

  • 604名無し2021/03/20(Sat) 18:38:11ID:kyMzMyMDA(2/2)NG報告

    >>594
    車の場合、車輪が接地している事で轢かれても車重の1/4だし、衝突でも車の形状や当たる向きによってはボンネットに乗り上げて無事とかあるけど、波はそんなこと無いからなぁ…

  • 605名無し2021/03/20(Sat) 18:38:54ID:YxNjkzNjA(5/7)NG報告

    >>582
    運命力というのは、そうだな……“生存のために使われている、当然のような幸運”と思ってくれ。
    どのような生命であれ、ボクらは常に“危険に遭遇しない”という幸運を使っているんだ。
    これが著しく低下した者は間の悪い事故にあったりする。歩いていると運転ミスをした車がぶつかってくる、とかね。

    なんでか画像が貼れないのでコピペするよ

  • 606名無し2021/03/20(Sat) 18:39:04ID:M3NDk5MjA(14/20)NG報告

    >>600
    運命力ダイエットか...>>脂肪判定

  • 607名無し2021/03/20(Sat) 18:39:26ID:M0NTI4MA=(17/22)NG報告

    >>602
    無意識に太りすぎないようにする意識が減少すれば
    そりゃあ太るのは自明の理だわな
    (単なる変換ミスです)

  • 608名無し2021/03/20(Sat) 18:39:26ID:QxMjA2NDA(21/25)NG報告

    >>593
    アレイスターは大成してるらしいね
    あとはちょうどその時期に時計塔は方針とか色々と変動してる時期だから何が起きてもおかしくないのが

  • 609名無し2021/03/20(Sat) 18:40:14ID:M1NDYxNjA(16/24)NG報告

    この季節は服着たまま水に入るだけで命の危機だからね……
    お気をつけて……

  • 610名無し2021/03/20(Sat) 18:40:39ID:AxMzA2NDA(4/8)NG報告

    >>591
    ちょっと前にテレビでサバ・メシ特集とかやってて普通に美味しそうだった、乾パンのお汁粉とか
    https://gpn.jp/event/campaign/sabameshi/#sabameshi_recipe

  • 611名無し2021/03/20(Sat) 18:41:11ID:M0NTI4MA=(18/22)NG報告

    >>603
    異聞だけどあの神体でどうやって地震を起こすのかしら?
    海底プレートに突っ込んで刺激したりするのかしら?

  • 612名無し2021/03/20(Sat) 18:41:35ID:E2Njg3MjA(11/17)NG報告
  • 613名無し2021/03/20(Sat) 18:41:58ID:kzMDgxNjA(6/10)NG報告

    釣りで見た目さして速くもない流れの川に膝~腰ぐらい入るだけでも
    あっこれもう少し深く入る/速い流れだとしぬやつじゃな?ってなるのでち

  • 614名無し2021/03/20(Sat) 18:42:23ID:Y1NDAyNDA(5/19)NG報告

    >>603
    登場毎にドレイクさんに分からん殺しされてるからな……

  • 615名無し2021/03/20(Sat) 18:43:09ID:AzMzYzMjA(4/7)NG報告

    >>611
    やることがモロにラギアクルスっぽい感じナバね

  • 616名無し2021/03/20(Sat) 18:44:06ID:M0NTI4MA=(19/22)NG報告

    フォウ君吸いはなかなかの癒し力ありそう
    https://twitter.com/a_ktv0z/status/1373184559525765129

  • 617名無し2021/03/20(Sat) 18:45:03ID:k0MzUzNjA(16/25)NG報告

    コマコをいじってたんだけど全部死霊特攻にしてみた
    こういう意味がないけど付けてるみたいなコマコある?

  • 618名無し2021/03/20(Sat) 18:46:05ID:M0NTI4MA=(20/22)NG報告

    >>606
    (体重のリバウンド)回避判定

  • 619名無し2021/03/20(Sat) 18:47:25ID:k3NjY1NjA(2/2)NG報告

    >>603
    せめて、ゼウスやデメテル達の様に
    端末体としてだけでも、その姿を拝みたかった…

  • 620名無し2021/03/20(Sat) 18:48:54ID:M1NDYxNjA(17/24)NG報告

    ポセイドンくんはどこに合体するんだろう

  • 621名無し2021/03/20(Sat) 18:48:58ID:M2NTAwODA(9/10)NG報告

    >>619
    どんな感じなのだろかね?オリオンっぽいゴリマッチョ?それとも意外と引き締まったボディ?オヤジ顔なのかお兄さん顔なのか。

  • 622名無し2021/03/20(Sat) 18:49:31ID:Q3MjI1NjA(10/17)NG報告

    プールで、みんなでグルグル回った後にその場で留まると流れができて、とどまれなくなるよね。

  • 623名無し2021/03/20(Sat) 18:49:35ID:UzMDc1MjA(1/3)NG報告

    >>611
    つまり異聞帯ポセイドンデ○マorバ○ブ説・・・?異聞帯でも下半神だったとか引くわー(風評被害)

  • 624名無し2021/03/20(Sat) 18:50:11ID:U1MzY0ODA(5/5)NG報告

    事件簿シリーズ見たいなノリで型月オリキャラが主人公で現代だけじゃなく色んな時代を舞台にした作品もっと見たいなぁ

    脇役でサーヴァントになってる偉人とかがカメオ出演するみたいな

  • 625名無し2021/03/20(Sat) 18:51:22ID:E2Njg3MjA(12/17)NG報告

    >>623
    その発想にドン引きですわよ

  • 626名無し2021/03/20(Sat) 18:51:48ID:M0ODA1NjA(17/27)NG報告

    久しぶりに考察スレになってたな
    いろんな考えがあって面白い

  • 627名無し2021/03/20(Sat) 18:56:02ID:YyODEyODA(11/11)NG報告

    >>616
    ホームズはもうみんなからダメ判定なのね…

  • 628名無し2021/03/20(Sat) 18:56:23ID:Y1MDExMjA(7/7)NG報告

    >>626
    なんだかんだで考察するの楽しいんだよな
    知識とか持ち寄ってあれはこうかな?いやこっちじゃね?ってやるのほんと楽しい、そうしてるうちに今まで思いつかなかった可能性とか見えてくるし

  • 629名無し2021/03/20(Sat) 18:57:37ID:k4NTU3NjA(1/1)NG報告

    人類悪の要素とビーストの要素って別々な可能性もあるん?自分的にはとある考察動画がなんかしっくりきたんだが

  • 630名無し2021/03/20(Sat) 18:57:46ID:M3NDk5MjA(15/20)NG報告

    >>622
    懐かしいわね..グルグル渦巻が出来て動けなくなった挙げ句、バターみたいに溶けたのも風物詩よね後輩。

  • 631名無し2021/03/20(Sat) 18:57:57ID:EyMzQ5NjA(3/7)NG報告

    若干揺れで酔ったわ…みんな平気だったかい…?

  • 632名無し2021/03/20(Sat) 18:58:44ID:g3NjY3MjA(5/7)NG報告

    ただ考察はやってると次のメインシナリオが待ちきれなくなる問題が発生してしまうのじゃよな…

  • 633名無し2021/03/20(Sat) 19:01:21ID:kwNTYxNjA(17/18)NG報告

    水着メドゥーサ、カイニス、ドレイクが来るならポセイドンが黒幕で出てきそう

  • 634名無し2021/03/20(Sat) 19:02:20ID:M3NDk5MjA(16/20)NG報告

    >>632
    だから定期的にギャグじみたはっちゃけた話題でそういった鬱憤を誤魔化しつつ過ごしているんだよな...それが傍から見ると狂気に映ってるだけで。

  • 635名無し2021/03/20(Sat) 19:02:28ID:Q3MjI1NjA(11/17)NG報告

    >>630
    バターのようにってよくわかんないけど、プールサイドにつかまってワカメの気持ちになったり、手を離して完全に漂ってるときはクラゲの気持ちになってたなー

  • 636名無し2021/03/20(Sat) 19:02:51ID:M4Mzg3MjA(14/27)NG報告

    >>633
    黒幕(ドレイクが退治済み)

  • 637名無し2021/03/20(Sat) 19:03:29ID:E0ODUyMDA(1/1)NG報告

    しかし、本当にいつきてもおかしくない周期の南海トラフも来てしまいそうだよなぁ…避難場所と経路の確認と非常時持ち出し必要かも

  • 638名無し2021/03/20(Sat) 19:03:59ID:EwNjY1NjA(9/12)NG報告

    >>630
    またワグナス呼ばなきゃ...

  • 639名無し2021/03/20(Sat) 19:04:04ID:M1Nzc2ODA(5/8)NG報告

    >>634
    えっ(素)

  • 640名無し2021/03/20(Sat) 19:04:46ID:EyMzQ5NjA(4/7)NG報告

    >>634
    狂気を演じれる時点で充分狂気定期

  • 641名無し2021/03/20(Sat) 19:04:58ID:k5ODEwODA(5/8)NG報告

    >>630
    ちいぐろサンポじゃねえか、それ

  • 642名無し2021/03/20(Sat) 19:05:05ID:UzMDc1MjA(2/3)NG報告

    聖槍のテクスチャピン留め効果って時計塔の中でも知られていないものだったの?キリ様はなんか無警戒っぽかったけど。

  • 643名無し2021/03/20(Sat) 19:05:19ID:A2OTg0MDA(1/1)NG報告

    >>634
    スレ民の狂気じみた生態にそんな悲しい理由があったとは...

  • 644名無し2021/03/20(Sat) 19:06:02ID:M1Nzc2ODA(6/8)NG報告

    >>639
    (画像貼れてなかった)
    (待つ期間も一年とかでなけりゃ楽しいよ)

  • 645名無し2021/03/20(Sat) 19:06:03ID:kwNTYxNjA(18/18)NG報告

    真体機神降臨 ギュォァーンズガガガガ
    の演出を大西洋以外で見れる日は来るだろうか

  • 646名無し2021/03/20(Sat) 19:06:32ID:M4Mzg3MjA(15/27)NG報告

    >>635
    『ちびくろサンボ』を知らない!?
    ジェネレーションギャップぅ!!

  • 647名無し2021/03/20(Sat) 19:06:38ID:M2NTAwODA(10/10)NG報告

    >>634
    そうだったのか……(今知った顔

  • 648名無し2021/03/20(Sat) 19:07:34ID:M0ODA1NjA(18/27)NG報告

    >>637
    日頃からハザードマップと自宅近くの避難所、家族との電話以外の安否確認の方法と集合場所は決めておくことは大切
    あと何を持ち出すか何を持ち出さないかを決めて深追いしないとか事前の準備が命を救うのだな

  • 649名無し2021/03/20(Sat) 19:07:52ID:c1NzA2NDA(1/5)NG報告

    Fateは昔から基礎はTRPGって言われているから
    最新版のCoCTRPGでダイス目を幸運消費して改善出来るって話を聞いて
    運命力ってこれに近いのでは?ってちょっと思ったりした

  • 650名無し2021/03/20(Sat) 19:08:03ID:M4Mzg3MjA(16/27)NG報告

    >>642
    キリシュタリア「ベリルを信じる」
    ベリル・ガット「任された」

  • 651名無し2021/03/20(Sat) 19:08:44ID:UwOTA0MDA(2/4)NG報告

    >>646
    ジェネレーションギャップというより育った環境の差ではないのか
    ワグナスは訝しんだ

  • 652名無し2021/03/20(Sat) 19:08:56ID:k1NzIwODA(9/10)NG報告

    >>616
    マシュもやりたいなら両側から猫吸いしろ
    https://twitter.com/soyamanga/status/1327091566461079553?s=19

  • 653名無し2021/03/20(Sat) 19:09:28ID:Y1NDAyNDA(6/19)NG報告

    >>634
    そうかな……

  • 654名無し2021/03/20(Sat) 19:09:33ID:U0NTkwNDA(1/1)NG報告

    嘘だっ!!!

    おっぱいおっぱい叫びながら天草ロボ作ったり、あれやこれや管理人顕現ごっこするやつが正気なわけないだろ!!!

  • 655名無し2021/03/20(Sat) 19:09:43ID:I5MTA0ODA(2/2)NG報告

    可愛い良さんと恋人になりたいだけの人生だった……
    https://twitter.com/miturugisugar/status/1373214091645317125?s=21

  • 656名無し2021/03/20(Sat) 19:10:41ID:M4Mzg3MjA(17/27)NG報告
  • 657名無し2021/03/20(Sat) 19:11:04ID:g3NjY3MjA(6/7)NG報告

    いやまぁ遊びたいから悪ふざけしてるだけでもあるんじゃが……

  • 658名無し2021/03/20(Sat) 19:12:15ID:Q1MTI1NjA(1/1)NG報告

    >>646
    遥か昔に叩かれて消えた作品らしいしそりゃ知らん人いるじゃろ
    自分も名前だけしか知らんし

  • 659名無し2021/03/20(Sat) 19:12:18ID:UzMDc1MjA(3/3)NG報告

    >>650
    それベリルが裏切らなくてもブリテンに聖槍がある限りブリテンが存続することに変わりはない気が・・・・・

  • 660名無し2021/03/20(Sat) 19:14:16ID:Y1NDAyNDA(7/19)NG報告

    >>642
    というか型月民にきのこから提示されてる設定が
    作中の登場人物にどこまで浸透してる知識なのかいまいちハッキリしてない部分もあるしな

  • 661名無し2021/03/20(Sat) 19:14:35ID:M0ODA1NjA(19/27)NG報告

    私はバムとケロが好きですよ?

  • 662名無し2021/03/20(Sat) 19:15:25ID:k3MjY0ODA(1/1)NG報告

    >>645
    ファミ通で言及のあったアトランティス・オリュンポスの件を引きずっている鯖の登場する話で出てくるのかな?

  • 663名無し2021/03/20(Sat) 19:15:54ID:Q3MjI1NjA(12/17)NG報告

    >>654
    それもそっか
    >>656
    産まれてないっスね

  • 664名無し2021/03/20(Sat) 19:16:08ID:k0MzUzNjA(17/25)NG報告

    >>661
    いいよね
    バムとケロ
    ツリーハウス作るやつとカイちゃん初登場のやつが一番好き
    全巻買った

  • 665名無し2021/03/20(Sat) 19:16:14ID:UwOTA0MDA(3/4)NG報告

    >>659
    時計塔と一口に言っても学科や派閥があるわけで誰かが知ってても別の誰かが知らない可能性は大いにあるだろう

  • 666名無し2021/03/20(Sat) 19:17:00ID:EwNjY1NjA(10/12)NG報告

    何スレか前でもらったお題の絵です
    (魔法少女ワルキューレ。(人数・人選はご任意で))

  • 667名無し2021/03/20(Sat) 19:17:06ID:M1Nzc2ODA(7/8)NG報告

    絶版後に図書館で普通に読んだことあるから人によるんじゃねえかなあ

  • 668名無し2021/03/20(Sat) 19:17:30ID:Q3MjI1NjA(13/17)NG報告

    そして今日もインターネット老人会になり
    無口とは言えないスレ民と時代に置き去りね

  • 669名無し2021/03/20(Sat) 19:18:46ID:A0OTgwODA(6/8)NG報告

    >>644
    訓練された型月兵がたかだか一年で音を上げると思っているのか?

  • 670名無し2021/03/20(Sat) 19:19:01ID:g4MjgwODA(2/3)NG報告

    >>656
    ワグナス!!!(おそらく復刊後に読んだことあるからセーフ)

    >>661
    お買い物に行くやつすき
    ちっちゃいやつで全部揃えてたわ

  • 671名無し2021/03/20(Sat) 19:19:07ID:Y1NDAyNDA(8/19)NG報告

    >>655
    良姉ちゃんはイベントでもっとハッチャケてもいいと思うの
    そう、他の秦組みたいに

    見ろ、この絵面を
    おもしれー奴らしか居ねえ!?

  • 672名無し2021/03/20(Sat) 19:19:27ID:g3NjY3MjA(7/7)NG報告

    >>660
    逆に型月民にはあんま馴染みないけど魔術師にとっては常識みたいなところがあるゴーストライナーなんて呼称もあるしな…

  • 673名無し2021/03/20(Sat) 19:20:41ID:AxMzA2NDA(5/8)NG報告

    >>668
    だからロンリーロンリー切なくて壊れそうな夜にさえ
    ロンリーロンリースレ民だけはオリジナル狂気を貫いて

  • 674名無し2021/03/20(Sat) 19:23:02ID:k0MzUzNjA(18/25)NG報告

    バムとケロのケロちゃんの顔のパンケーキつくってたフライパンほしかったな…

  • 675名無し2021/03/20(Sat) 19:24:25ID:M4Mzg3MjA(18/27)NG報告

    >>659
    キリシュタリア「ベリルを 信じる」

  • 676名無し2021/03/20(Sat) 19:24:46ID:U2OTI4MA=(17/26)NG報告

    >>672
    FGOでも要所要所で出てきているワードではあるけどねえ

  • 677名無し2021/03/20(Sat) 19:25:00ID:c1NzA2NDA(2/5)NG報告

    >>656
    少年が虎に追われて木に登ったら虎は木が登れなかったので
    樹上を眺めながら下をグルグルしてたら日光で溶けたんだっけ?

    なんだこれ…

  • 678名無し2021/03/20(Sat) 19:25:26ID:QwOTU1MTI(1/5)NG報告

    >>672
    どうにもゴーストライダーが浮かんでいけねえ…

  • 679名無し2021/03/20(Sat) 19:25:38ID:UwOTQyNDA(1/1)NG報告

    >>672
    皆さんご存知のアレです! みたいな顔して初耳ワードが出てくるのが稀によく……いやそこまでの頻度でもねーべや

  • 680名無し2021/03/20(Sat) 19:25:40ID:I2NTIxNjA(1/1)NG報告

    アナちゃんロボ

  • 681名無し2021/03/20(Sat) 19:25:44ID:gyMjI0ODA(2/2)NG報告

    >>672
    ゴーストライナー…そうか俺はあの世に行けたのな…ザマァみやがれ!諫山!

  • 682名無し2021/03/20(Sat) 19:26:43ID:AzMzYzMjA(5/7)NG報告

    >>679
    二世の冒険でもやってくれましたね…
    思想魔術ってなんなの三田さん…きのこぉ…

  • 683名無し2021/03/20(Sat) 19:26:46ID:U2OTI4MA=(18/26)NG報告

    ベリルは本当どんな素顔を見せてくれるか楽しみだ
    特にマシュ関連

  • 684名無し2021/03/20(Sat) 19:27:15ID:M1NDYxNjA(18/24)NG報告

    >>645
    カッコよすぎて他の機神のも録画しちゃったわね。ボスとはいえ一度の戦闘なのにそれぞれに専用演出あるの贅沢で困るよね、もっとやれ

    GIF(Animated) / 2.98MB / 4840ms

  • 685名無し2021/03/20(Sat) 19:27:24ID:k0NjU2MA=(1/22)NG報告

    今北
    何?好きな絵本の話ですか?
    やっぱり僕は王道を行く……ぐりとぐら…ですかねぇ……
    でも小さい頃はかめのヘンリーって絵本が大好きでしたねぇ……

  • 686名無し2021/03/20(Sat) 19:27:35ID:kzMDgxNjA(7/10)NG報告

    ゴーストライナー、stay night各ルートで一シーンずつ出て来てから漢字表記が出るまで十数年…

  • 687名無し2021/03/20(Sat) 19:27:53ID:k0NjU2MA=(2/22)NG報告

    >>678
    頭燃えてる彼のことかな?

  • 688名無し2021/03/20(Sat) 19:28:05ID:M0NTI4MA=(21/22)NG報告

    >>680
    三つ編みがテイルブレードみたくなってるのすこ

  • 689名無し2021/03/20(Sat) 19:29:47ID:YxNjkzNjA(6/7)NG報告

    ベリルは未だにどんな奴かわからない
    重い姫さまのことも好意的に見てるのかドン引きしてるのか分からない
    お前は一体なんなんだベリル

  • 690名無し2021/03/20(Sat) 19:30:00ID:g4OTk0NDA(4/13)NG報告

    >>681
    流石にしつこいので帰ってください

  • 691名無し2021/03/20(Sat) 19:30:35ID:Q4NTI1NjA(1/1)NG報告

    確かちびくろサンボは人権問題で一度絶版になったけど2000年過ぎてから復刊してるはずやで
    絶版してても児童館や図書館から撤去されてたわけじゃないから読める環境ではあったし知ってる知ってないで年齢は測れないものやね

  • 692名無し2021/03/20(Sat) 19:30:54ID:IyOTc2MDA(1/18)NG報告

    >>683
    場合によっちゃぁ俺はイリヤに対するアサエミ的なムーブをキメる準備ができているぜ...

  • 693名無し2021/03/20(Sat) 19:31:04ID:QwMTM4NDA(10/39)NG報告

    >>600
    自分は一時的じゃなくて絶えず消費するものだと思ってる。だから運命力を使いすぎると寿命が縮まるんじゃないかと

  • 694名無し2021/03/20(Sat) 19:31:13ID:A0OTgwODA(7/8)NG報告

    >>686
    またの名を境界記録帯

  • 695名無し2021/03/20(Sat) 19:32:47ID:AxMzA2NDA(6/8)NG報告

    「ババロワさんこんばんは」は子ども向けなのに皮肉が効いてて、「おしいれのぼうけん」はトラウマでした
    絵本じゃないけど「魔女図鑑」好きでなんども図書館から借りた

  • 696名無し2021/03/20(Sat) 19:33:14ID:k0MzUzNjA(19/25)NG報告

    バムとケロなら同作者さんのカバン売りのガラコもすき
    ティーセットのカバンは欲しい

  • 697名無し2021/03/20(Sat) 19:33:17ID:g4OTk0NDA(5/13)NG報告

    >>694
    人類史の記録から再現された魔術の一つだからねぇ

    SFチックに言うと情報生命体とかそんなん

  • 698名無し2021/03/20(Sat) 19:33:55ID:g4MjgwODA(3/3)NG報告

    >>672
    事件簿では魔術師沢山いるのもあってよく出てきたよね境界記録帯
    まあ意味は割とふわふわでしか捉えてないけど
    英霊の座みたいなもんって認識でおk?
    というか英霊の別称といった方が正しいのか?

  • 699名無し2021/03/20(Sat) 19:33:58ID:MzODk2ODA(1/1)NG報告

    ~よくわかるちびくろ●ンボ!~
    カサとシャツとズボンと靴をプレゼントされた●ンボがうきうき歩いていたら虎が現れましたぞ!命の代わりに持ち物を渡しましたぞ!×4
    4匹のトラたちは誰が一番イケてるかを勝負しだして互いに互いのアイテムを寄越せと言い出しておいかけっこを始めましたぞ!怖いから拙僧は木の上に逃げますぞ!すっぽんぽんにて……グルグルグルグルあんまりにも早い追いかけっこ……拙僧でなければ見逃してしまいますな……トラたちはバターになったぞ!大量のトラバターでホットケーキを作るぞ!トラさんでパンケーキ作ろ♪美味しい!完

  • 700名無し2021/03/20(Sat) 19:34:22ID:Y1NDAyNDA(9/19)NG報告

    >>686
    型月では割と良くあることだから困る>昔サラッと流された単語がン年後に掘り返されて掘り下げられる

  • 701名無し2021/03/20(Sat) 19:35:16ID:YxNjkzNjA(7/7)NG報告

    >>699
    SAN値チェック!

  • 702名無し2021/03/20(Sat) 19:35:27ID:g4OTk0NDA(6/13)NG報告

    >>700
    別ルート辿ったプラ犬主人公の近くでベーコン齧ってるよとか言われても信じねーな十数年前……

  • 703名無し2021/03/20(Sat) 19:37:30ID:M0ODA1NjA(20/27)NG報告

    >>700
    思うんだけど殺、害権利ってなんだ?
    マーダーライセンス?

  • 704名無し2021/03/20(Sat) 19:38:02ID:M4Mzg3MjA(19/27)NG報告

    >>699
    ちびくろ●ンボ(200cm)

  • 705名無し2021/03/20(Sat) 19:38:21ID:g4OTk0NDA(7/13)NG報告

    >>703
    対人殺戮の権能みたいなもんでしょ

  • 706名無し2021/03/20(Sat) 19:38:54ID:UwOTA0MDA(4/4)NG報告

    >>704
    ちびとは一体

  • 707名無し2021/03/20(Sat) 19:39:24ID:IyMjU2MDA(1/1)NG報告

    >>700
    十数年の間死蔵した上、月姫リメイクされるしようやく出番かな?と思いきや設定変更宣言された二十七祖の明日はどっちだ

  • 708名無し2021/03/20(Sat) 19:39:41ID:Y1NDAyNDA(10/19)NG報告

    >>702
    月姫のこれとかカルデアスやパイセンのこと言ってんじゃねーの?ってなる

    >朱い月の影響を受けてない星の触覚、星を鏡のように観測して星の死を理解する

  • 709名無し2021/03/20(Sat) 19:41:11ID:k5NTMyODA(2/6)NG報告

    10年前の型月ファンに「これがプラ犬の台詞です」って見せたらハーブやってるか疑われるよ

  • 710名無し2021/03/20(Sat) 19:41:23ID:g3NTQxNjA(7/7)NG報告

    >>706
    ダレイオスや雷帝から見れば皆チビだからね是非もないネ!

  • 711名無し2021/03/20(Sat) 19:43:38ID:U2OTI4MA=(19/26)NG報告

    >>709
    何よりプラ犬って♂やったんやなって…

  • 712名無し2021/03/20(Sat) 19:48:17ID:M3NDk5MjA(17/20)NG報告

    CCC当時の自分に

    「メルトリリスな、数年後にはツンデレ系ヒロインとして脚光浴びるぞ。後何かペンギン連れてる」

    って言っても

    「お前さては頭人形化されたな? ペンギンって何よ? リヴァイアサンか何か?」

    って返されるだろうと確信出来る。

  • 713名無し2021/03/20(Sat) 19:48:53ID:c1NzA2NDA(3/5)NG報告

    >>683
    そういやベリルって何の評価から判断して動くんだっけ?

  • 714名無し2021/03/20(Sat) 19:50:03ID:U2OTI4MA=(20/26)NG報告

    まさかFGOやってて避暑地でふじのんと冷やし素麺作れるなんてな

  • 715名無し2021/03/20(Sat) 19:51:28ID:M1NDYxNjA(19/24)NG報告

    >>697
    今現在の人類が認識している歴史、ってのが面白いよね。それに左右される為に史実以上の知識や経験をサーヴァントたちは持っているし曖昧な所もある

    メタは抜きにしても面白い

  • 716名無し2021/03/20(Sat) 19:52:05ID:I0OTYwMDA(14/22)NG報告

    >>712
    メルトがキアラと戦って敗北した後ループしてでも助け出したいと思った新主人公に惚れますと言ったらどうなるか気になる所

  • 717名無し2021/03/20(Sat) 19:52:15ID:M4Mzg3MjA(20/27)NG報告

    >>662
    それと黒槍アルトリアの行方が気になるね

  • 718名無し2021/03/20(Sat) 19:52:25ID:IyOTc2MDA(2/18)NG報告

    >>713
    確かコヤンスカヤ評だと「可哀想な奴をいたぶらずにはいられない性癖」とか言われてた

  • 719名無し2021/03/20(Sat) 19:52:30ID:czNDI2NDA(1/6)NG報告

    >>693
    多かれ少なかれ生きるのに運はいるからね。
    運が悪いと事故やとばっちりで人生終了だからね。

  • 720名無し2021/03/20(Sat) 19:52:43ID:c1NzA2NDA(4/5)NG報告

    >>711
    フォウ君はマーリンに影響受けてるから雄っぽい感じなのでは?
    だからプラ犬はわからない気がする

  • 721名無し2021/03/20(Sat) 19:52:54ID:k0NjU2MA=(3/22)NG報告

    >>713
    正味まだなんもわからん
    ここまできてなお上っ面しか見えんのよなこいつ

  • 722名無し2021/03/20(Sat) 19:53:31ID:IyOTc2MDA(3/18)NG報告

    >>716
    沸点低い層からは「SSの宣伝は結構です」と叩かれるな

  • 723名無し2021/03/20(Sat) 19:56:12ID:QwMTM4NDA(11/39)NG報告

    >>719
    だからぐだが全部終わったら交通事故で・・・みたいなこともあり得そうではある絶対やらないだろうけど

  • 724名無し2021/03/20(Sat) 19:56:16ID:M3NDk5MjA(18/20)NG報告

    まさかfgoやってて家族が増えるとは思わなかった。

  • 725名無し2021/03/20(Sat) 19:56:38ID:Q3MjI1NjA(14/17)NG報告

    浅上さんちの今日のごはん
    第1話「スタミナそうめん」
    か、見たいね。

  • 726名無し2021/03/20(Sat) 19:56:41ID:Y1NDAyNDA(11/19)NG報告

    >>714
    実はこのシーン、世界の命運がかかってた
    らっきょで一番ヤバいシーンだったんだ……とかな

  • 727名無し2021/03/20(Sat) 19:57:45ID:czNDI2NDA(2/6)NG報告

    >>723
    まあラストに刺されて親友の結婚式いって息を引き取るパターンはないだろうさ

  • 728名無し2021/03/20(Sat) 19:58:32ID:QwMTM4NDA(12/39)NG報告

    >>727
    それはエドモンが似合いすぎる

  • 729名無し2021/03/20(Sat) 19:58:34ID:Q3MjI1NjA(15/17)NG報告

    ちびくろ〇ンボ
    ちびじゃない
    くろくない
    ドラゲナイ

  • 730名無し2021/03/20(Sat) 19:58:35ID:U2OTI4MA=(21/26)NG報告

    運命力はまさか本編中で使われるとはな
    ブラックバレル撃つ時に射手が燃料にするものだっけか

  • 731名無し炭素2021/03/20(Sat) 19:58:39ID:gwODA4ODA(1/1)NG報告

    >>713
    なんというか、好き嫌い関係無くあらゆる感情が殺.人に直結するという感じかな
    殺.人に至れる機会があればその時の感情は一切関係ないって感じの殺.人狂に感じた

  • 732名無し2021/03/20(Sat) 19:58:51ID:I0OTYwMDA(15/22)NG報告

    ちびくろさんぼの絵を描いたのはいさく先生のお父様

  • 733名無し2021/03/20(Sat) 19:59:09ID:Y1NDAyNDA(12/19)NG報告

    >>727
    後に別シリーズで後日談が制作されて普通に墓が建ってたヤツか……

  • 734名無し2021/03/20(Sat) 19:59:21ID:k0NjU2MA=(4/22)NG報告

    >>722
    なんかすっごい最近覚えがあるそれ
    このスレにもまだいるよねそういう人

  • 735名無し2021/03/20(Sat) 20:00:44ID:M0ODA1NjA(21/27)NG報告

    >>727
    どこのジェットマンだ

  • 736名無し2021/03/20(Sat) 20:00:45ID:I0OTYwMDA(16/22)NG報告

    >>726
    ミセスリョウギは実に良い伴侶に恵まれたようだ

  • 737名無し2021/03/20(Sat) 20:01:20ID:QwMTM4NDA(13/39)NG報告

    >>730
    いや、消費するのは弾丸を作る側。だからマシュじゃなくてぐだが体力、魔力、さらに運命力も動員して作る。だから撃った直後はぐだが死にかけてもおかしくない。体力も運命力もないから外部からの死にあらがえない可能性が高い

  • 738名無し2021/03/20(Sat) 20:01:21ID:k5NTMyODA(3/6)NG報告

    途中までとはいえ一緒に人理修復していたキリ様が1ミリも疑ってなかったのが気になるのよねベリル

  • 739名無し2021/03/20(Sat) 20:01:24ID:EzNTk0NDA(1/1)NG報告

    >>723
    せつなさ炸裂!

  • 740名無し2021/03/20(Sat) 20:02:04ID:Y1NDAyNDA(13/19)NG報告

    >>713
    内面や行動指針はともかく、このセリフは本音だと思う

  • 741名無し2021/03/20(Sat) 20:02:21ID:U2OTI4MA=(22/26)NG報告

    >>726
    コクトーがここで下手に何か望んでしまったら剣式さんビーストになったまであるんだっけ
    何かしらの方向性や意志を持って動けば文字通り世界を変えてしまえるから

  • 742名無し2021/03/20(Sat) 20:02:51ID:M1NDYxNjA(20/24)NG報告

    >>728
    巌窟王のバネ足おじさんムーヴは私に刺さるからやめてくんろ

  • 743名無し2021/03/20(Sat) 20:03:12ID:M4Mzg3MjA(21/27)NG報告

    >>731
    スルトの「破壊」みたいな感じかな

    「殺人」でしか自分を表現できない、あらゆる目的を「殺人」という手段によってしか達成できない

  • 744名無し2021/03/20(Sat) 20:03:54ID:QyMDk4NDA(2/2)NG報告

    ライネスが師匠になったりふじのんが姉属性を獲得したり世の中何が起こるかわからないね

  • 745名無し2021/03/20(Sat) 20:04:38ID:czNDI2NDA(3/6)NG報告

    >>738
    読み違えたのはあるかもね。
    ベリルの裏切りパターンを読み違えた。
    一部リプレイがすれ違えただから。

  • 746名無し2021/03/20(Sat) 20:05:22ID:IyOTc2MDA(4/18)NG報告

    >>734
    自分が見たのはどっかの考察スレで無根拠妄想を確定口調で言った人に対するお灸としてだったからここでは巡り合わせが最悪でもなければ大丈夫かと

  • 747名無し2021/03/20(Sat) 20:05:48ID:k5NTMyODA(4/6)NG報告

    折角エドモンが「幸せにおなり」してたのに「お前も幸せになるんだよ 私とな!!」で押し切ったエデさんマジ女傑

  • 748名無し2021/03/20(Sat) 20:06:05ID:QwMTM4NDA(14/39)NG報告

    >>743
    最大の違いはベリルはその性質を理解してかつ肯定してることだな

  • 749名無し2021/03/20(Sat) 20:06:18ID:U0NTIwODA(3/5)NG報告

    >>699
    改めて思い返すと、ヤク決めてんのかと思う内容さねちびくろコマンドサンボ

    (諸説あるが)
    鬼ヶ島で鬼娘を性奴隷として持ち帰った桃太郎(抜◎ゲーかな?)で鬼娘がストックホルム症候群で苦しんだり
    持ち帰った宝を巡って殺し合いになったりスプラッタな悲劇になる。
    それが御伽話

  • 750名無し2021/03/20(Sat) 20:07:12ID:IyOTc2MDA(5/18)NG報告

    >>748
    言峰が嫌いな(許せない)タイプって感じよね

  • 751名無し2021/03/20(Sat) 20:07:33ID:Q0NzIwODA(1/1)NG報告

    >>712
    自分だったら
    「何故そこでペンギンが出てくるんだ……?」ってなっちゃうかな……。いやだって数年後にペンギン≒リヴァイアサンみたいなカテゴリできるとか普通想像もつかないし……

  • 752名無し2021/03/20(Sat) 20:07:40ID:kwNzg4ODA(4/5)NG報告

    >>716
    最初は嘘乙って言うかもしれんが後々に(でも本気で惚れてないとループしてまで助けるなんて手段メルトが取るはずねぇな?)と一人で勝手に納得してそうかも

  • 753名無し2021/03/20(Sat) 20:09:20ID:QxMjA2NDA(22/25)NG報告

    >>713
    きのこ先生曰く
    何をやればプラスになるかマイナスになるのかまったくわからない人物だそうな、仲良くなるコツは密室に一緒にならないこと
    あとつまらない人物より面白い、行動を起こそうとしている人物を殺,すみたいなことも言ってたような

  • 754名無し2021/03/20(Sat) 20:09:47ID:M3NDk5MjA(19/20)NG報告

    なんというか、ベリルは仮に彼を慕う人物に褒められたり讃えられても

    「生憎、ムカつくヤツをぶっ.殺.しただけでさぁご婦人。義憤とか正義感とか、大層褒められる様なモンは持ってないですよ」

    って言いそうなタイプ。

  • 755名無し2021/03/20(Sat) 20:10:01ID:M4Mzg3MjA(22/27)NG報告

    >>642
    「一度でも直接見に来ていれば…」な代物がブリテン異聞帯にはあるらしいから
    キリシュタリアの予測をはるかに超えるナニかがあるんだろうね。

    知っていれば「ベリルに任せる」なんて慢心できないほどに、あからさまなナニかが

  • 756名無し2021/03/20(Sat) 20:11:20ID:czNDI2NDA(4/6)NG報告

    >>747
    エドモンが悪いんだよ。
    エデ目線で考えると外堀埋めて、手篭め不可避だし。

  • 757名無し2021/03/20(Sat) 20:11:44ID:IzNDAzMjA(1/1)NG報告

    まさかアンデルセンが大人になるなんて
    実装まだですか

  • 758名無し2021/03/20(Sat) 20:12:01ID:IyOTc2MDA(6/18)NG報告

    >>753
    人の矜恃を踏みにじるの大好きマンなリンボがキリシュタリアを不意打ちしたあと「そうでなくては!」とわかりみを深めていたあたり共通してるよね

  • 759名無し2021/03/20(Sat) 20:12:04ID:Y1NDAyNDA(14/19)NG報告

    ホロウプレイしてた頃の自分に「十数年後、公式からクッソ格好良いイアソン様がお出しされるぞ」

    ……これは意外と信じる人は多いかもしれん
    昔からきのこはボロくそに描いたキャラを後からフォローしてたし

  • 760名無し2021/03/20(Sat) 20:12:14ID:A0OTgwODA(8/8)NG報告

    >>749
    シンデレラもディズニー映画化範囲ならハッピーエンドだけどその後はドロドロなのは有名な話

  • 761名無し2021/03/20(Sat) 20:12:29ID:M2OTUyMDA(1/1)NG報告

    >>726
    幹也の平凡さと式への愛が人知れず世界を救ったんやな……

  • 762名無し2021/03/20(Sat) 20:13:37ID:QxMjA2NDA(23/25)NG報告

    >>745
    キリシュタリアからすれば異星の神の計画を潰して自由になるチャンスだった訳だしね
    いつかは裏切られると予測していてもそこは利害関係が一致していたと判断していた

  • 763名無し2021/03/20(Sat) 20:13:42ID:E2Njg3MjA(13/17)NG報告

    >>754
    そういってさらっとその人を葬りそうなのがベリル

  • 764名無し2021/03/20(Sat) 20:14:06ID:czNDI2NDA(5/6)NG報告

    >>759
    ヘラクレスがあんだけ人間出来てるからな。
    イアソンも悪いが、結局離婚した男女だからね。そりゃ若奥様目線じゃあれよ

  • 765名無し2021/03/20(Sat) 20:14:14ID:M0ODA1NjA(22/27)NG報告

    >>760
    目くりぬかれたり踵切ったりするんだっけ?

  • 766名無し2021/03/20(Sat) 20:14:16ID:AzMzYzMjA(6/7)NG報告

    >>759
    まぁ有名なアルゴー船の船長だしな
    「新しい聖杯戦争にライダーとして出たんだな」くらいの認識で落ち着きそう

    実際はセイバーだが

  • 767名無し2021/03/20(Sat) 20:14:45ID:k1ODE1MjA(1/1)NG報告

    >>745
    よくよく考えたら正規ルートの人理修復ってブリテン行かないから当然だよな。

  • 768名無し2021/03/20(Sat) 20:14:52ID:g0NDk0NDA(1/1)NG報告

    >>755
    スルトですら良しとしたキリシュタリアが看過出来ないものか...あからさまなゴリラとか?(違

  • 769名無し2021/03/20(Sat) 20:15:06ID:g0OTY5NjA(11/23)NG報告

    キアラさんがCCC以降も出番がありました

    って方が驚くかもしれん
    存在そのものがR18だから二度と出てこないだろうと思ってたのに

  • 770名無し2021/03/20(Sat) 20:16:29ID:E2Njg3MjA(14/17)NG報告

    >>769
    FGOはえっちなゲーム
    理由:キアラがほぼ野放しにされている

  • 771名無し2021/03/20(Sat) 20:16:30ID:U2OTI4MA=(23/26)NG報告

    ベリルは既にやべー発言が飛び交ってるけど
    なんだろう…現状でも憎みきれない所がある

  • 772名無し2021/03/20(Sat) 20:17:30ID:k5ODEwODA(6/8)NG報告

    >>742
    ぐだマシュの結婚式を前にして、エドモンが「俺たちは入れない」って言って門番するんです?

  • 773名無し2021/03/20(Sat) 20:17:34ID:AzMzYzMjA(7/7)NG報告

    >>768
    というかキリシュタリアってスルトも直に見てないんじゃなかろうか
    オフェリアの報告で存在知ってただけで

  • 774名無し2021/03/20(Sat) 20:18:17ID:IwMTg0ODA(3/7)NG報告

    まさか初めてできた推し鯖から引いたその年末にダイレクトに刺されるシナリオを出してくるとはな…

  • 775名無し2021/03/20(Sat) 20:18:35ID:A4MDk1MjA(1/19)NG報告

    >>771
    ずっと昔から“殺しをサガとして背負った人間”を菌糸類が描き続けてるからなのはあると思う。

  • 776名無し2021/03/20(Sat) 20:18:47ID:QwOTU1MTI(2/5)NG報告

    >>772
    「いいから入れ!」って押し込まれそう。

  • 777名無し2021/03/20(Sat) 20:18:49ID:M5NjgzMjA(1/1)NG報告

    一人称が「僕」のおじさんってどう思う!?私はすごく良いと思うな!
    言いたかったのはそれだけ!ばい!!

  • 778名無し2021/03/20(Sat) 20:19:15ID:k1NzIwODA(10/10)NG報告

    >>765
    グリム童話版だったかな、そもそも魔女や魔法が出てこないから鳥が掃除を手伝ったりドレスを持ってきたりする
    でラストに鳥が義理姉の目をくりぬくんだったな

    断章のグリムで習いました

  • 779名無し2021/03/20(Sat) 20:19:21ID:czNDI2NDA(6/6)NG報告

    >>771
    たまに他人にドン引きするとこあるしな。
    意外とツッコミ役よ

  • 780名無し2021/03/20(Sat) 20:19:27ID:IyOTc2MDA(7/18)NG報告

    >>768
    「何か」自体もヤバく、なおかつ「ベリルがエンカウントしたのなら相乗効果でヤバい」って文脈にみえる

  • 781名無し2021/03/20(Sat) 20:19:34ID:UwNTE5MjA(10/11)NG報告

    >>764
    そもそもホロウでの少ないイアソンの描写はほぼ伝説通りだしな
    ・弟を切り裂きばら撒いたメディアを褒めなかった
    ・簒奪者のペリアス王に怒りメディアに殺させた
    ・王座の為にメディアを捨てて復讐された

  • 782名無し2021/03/20(Sat) 20:20:08ID:M4Mzg3MjA(23/27)NG報告

    >>773
    ベリル「一度でもスルトを直に見ていれば、
    オフェリアに任せる、なんて甘い対策はしなかった。」

  • 783名無し2021/03/20(Sat) 20:20:13ID:IwMTg0ODA(4/7)NG報告

    >>773
    キリシュタリアからみたスルトは神代を終わらせ人の時代をもたらした大いなる存在だからね
    まさかあんな硫黄臭い拗らせストーカーとは思わないよ

  • 784名無し2021/03/20(Sat) 20:20:14ID:E2Njg3MjA(15/17)NG報告

    >>777
    いきなりどうしたんだろこのおじさま好き博多弁女子

  • 785名無し2021/03/20(Sat) 20:21:22ID:QxMjA2NDA(24/25)NG報告

    >>783
    オフェリアもそこ理解してなかったし理解するのは無理があるよね

  • 786名無し2021/03/20(Sat) 20:21:46ID:IwOTEwNDA(1/1)NG報告

    >>781
    どうでもいいけど、原典のイアソン最後の方雑じゃない?

  • 787名無し2021/03/20(Sat) 20:21:47ID:k5ODEwODA(7/8)NG報告

    >>774
    新生アルゴノーツvsアルゴノーツのバトルが見たい気もする………イアソン代わりにマスターがやって、イアソンはヘラクレスいるから慢心状態にすれば公平だろ

  • 788名無し2021/03/20(Sat) 20:22:17ID:U2OTI4MA=(24/26)NG報告

    >>774
    そしてバレンタインのまさかの壁殴りである

  • 789名無し2021/03/20(Sat) 20:23:19ID:k4MDE4NDA(4/5)NG報告

    >>786
    かつての栄光の象徴に押し潰されて死ぬんだっけ

  • 790名無し2021/03/20(Sat) 20:24:05ID:I0OTYwMDA(17/22)NG報告

    >>777
    一人称僕のじいさん

  • 791名無し2021/03/20(Sat) 20:24:34ID:IyOTc2MDA(8/18)NG報告

    スルトに関しては直に見られる段階になった時点で収拾つかないんじゃないかね?
    オフェリアでさえ魔眼で繋がったから認知できたってのが発端なわけだし
    報告以外ではシスルトを直に見るか、それを見たカイニスの所感ぐらいしか情報調達は難しい

  • 792名無し2021/03/20(Sat) 20:24:59ID:A4MDk1MjA(2/19)NG報告

    >>789
    でもアルゴー船に意志があるの思うとなんか慈悲深い死にもみえてくる

  • 793名無し2021/03/20(Sat) 20:25:00ID:EwNjY1NjA(11/12)NG報告

    >>788
    あの子最高傑作目指したり壁殴ったりする辺り
    普段の行動もでたらめプランニングなのでは?

  • 794名無し2021/03/20(Sat) 20:25:32ID:AxMzA2NDA(7/8)NG報告

    >>777
    加えて普段物腰柔らかいけどシリアスな場面ではキリッとして一人称が俺になるとなお良し
    はじめちゃんですねこれちょっと若いけど

  • 795名無し2021/03/20(Sat) 20:26:26ID:M4Mzg3MjA(24/27)NG報告

    >>791
    ホームズは異聞帯に入ってすぐに完全に理解したぞ

  • 796名無し2021/03/20(Sat) 20:26:35ID:g0OTY5NjA(12/23)NG報告

    >>787
    慢心したイアソン「ヘラクレスに全力でバフ。突撃だヘラクレスッ!」
    万全なイアソン「ヘラクレスを全力でサポートしろ。ヘラクレスは突撃して叩き潰せ」

    こうですか

  • 797名無し2021/03/20(Sat) 20:26:39ID:I0OTYwMDA(18/22)NG報告

    士郎が藤ねぇを殺/す√が実は奈須先生の脳内に存在していて新作のfateで少しずつアウトプットされていると昔の型月ファンの人が知ったらどうなるか気になる

  • 798名無し2021/03/20(Sat) 20:27:18ID:M1NDYxNjA(21/24)NG報告

    流れに関係ないけど貼っちゃうね
    ふふ、バルバトスくんも早くおいでよ

  • 799名無し2021/03/20(Sat) 20:28:19ID:I0OTYwMDA(19/22)NG報告

    >>774
    日の位置は逆ですが黄金の別離でしたね

  • 800名無し2021/03/20(Sat) 20:28:23ID:A4MDk1MjA(3/19)NG報告

    >>783
    モノローグで一気にスルトの人物像が変わるのが好き
    北欧のキャラクターではかなり好きな1人だわ

  • 801名無し2021/03/20(Sat) 20:30:02ID:g4OTk0NDA(8/13)NG報告

    >>795
    理解度チート男参考にしてはならない

  • 802名無し2021/03/20(Sat) 20:30:26ID:UwNTE5MjA(11/11)NG報告

    >>781
    よくホロウでイアソンがボロク.ソに言われたとか言う人いるけどどの辺がそうなのかわからないのよな……
    つか弟、ペリアース、コリントスの三つはイアソンの命でメディアが魔女として行動した凄惨なシーンばかりだし
    あのシーンでイアソンがメディアに優してしてたら別ベクトルのク.ズになるだけでは?

  • 803名無し2021/03/20(Sat) 20:30:53ID:g0OTY5NjA(13/23)NG報告

    >>789
    すべてを失い英雄ではなくただの老人となったイアソンは朽ち果てたかつての栄光、アルゴー船に辿り着く。無力感のままアルゴー船にもたれ掛かるイアソンだが、その瞬間アルゴー船は崩れ落ち、イアソンも瓦礫の中へ消えていった

    おおむねアルゴノーツの締めはこんな感じ

  • 804名無し2021/03/20(Sat) 20:31:36ID:c2OTU0NDA(1/2)NG報告

    >>790
    切嗣の一人称が僕なところがきのこのキャラメイクのすごいところって褒めてたんだっけ

  • 805名無し2021/03/20(Sat) 20:31:41ID:A1MTEwNDA(3/3)NG報告

    >>801
    でも、あの男
    まだ証拠が出揃ってないとかで序盤に気付いてもなんもいわんぞ

  • 806名無し2021/03/20(Sat) 20:31:50ID:IyOTc2MDA(9/18)NG報告

    >>801
    把握はできても理解は無理だよなぁ

  • 807名無し2021/03/20(Sat) 20:32:26ID:k4MDE4NDA(5/5)NG報告

    スルトの顛末は、人への想いはあるんだけど結局己の在り方とか価値観、種の壁を越えられなかった人外のお話としてけっこう好き

  • 808名無し2021/03/20(Sat) 20:33:04ID:QxMjA2NDA(25/25)NG報告

    >>795
    正体をスルトとは見抜いてたけど内面まではホームズも言ってないし……

  • 809名無し2021/03/20(Sat) 20:33:18ID:g4OTk0NDA(9/13)NG報告

    物理で上とか腐る程いるけどあの諮問探偵、探偵させたら最強だぞ

  • 810名無し2021/03/20(Sat) 20:33:36ID:I0OTYwMDA(20/22)NG報告

    新人さん「fgoで出てきた彷徨会ってなんですか?」
    古参の人「彷徨会は月姫で出てきた教授ってキャラが所属していた事とfgoの情報以外分からない」
    新人さん・古参の人「「結局彷徨会ってなんですか?」」

  • 811名無し2021/03/20(Sat) 20:33:49ID:Q3MjI1NjA(16/17)NG報告

    >>779
    管理人もベリルになって雑談スレに現れてたもんね

  • 812名無し2021/03/20(Sat) 20:34:51ID:k5NTMyODA(5/6)NG報告

    >>801
    ゼウス直々に雷落とされた男は格が違う

  • 813名無し2021/03/20(Sat) 20:34:52ID:kzMDgxNjA(8/10)NG報告

    >>810
    徘徊老人サークルみたいな名前になってる…

  • 814名無し2021/03/20(Sat) 20:35:12ID:IyOTc2MDA(10/18)NG報告

    >>810
    ワイ「彷徨会ってなんですか?」

  • 815名無し2021/03/20(Sat) 20:35:40ID:cyNjU2MDA(1/8)NG報告

    >>807
    結局破壊しかできなかった男の悲哀であり破壊しかできない男が世界の終わりを共に見ようとした

  • 816名無し2021/03/20(Sat) 20:35:44ID:M1NDYxNjA(22/24)NG報告

    >>814
    古参ワイ「知らんのか」

  • 817名無し2021/03/20(Sat) 20:35:47ID:g0OTY5NjA(14/23)NG報告

    スルトの正体というか内心知ったうえで北欧の二週目読むと「こいつただのゴールデンレトリーバーじゃん……」ってなる
    愛情表現が「機嫌悪いの? 壊す?」というはた迷惑極まりないうえに他のことをできないだけで

  • 818名無し2021/03/20(Sat) 20:36:22ID:EwNjY1NjA(12/12)NG報告

    >>810
    そこの君!fgoに含まれる彷徨海の情報は型月全体の99%分だぞ!
    みたいなツイートどっかでみたなあ

  • 819名無し2021/03/20(Sat) 20:36:35ID:c2OTU0NDA(2/2)NG報告

    でもたぶん、ホームズにさすがホームズさん!私たちではわからないこともすぐに見抜いてしまうとは!さすが世界に名を馳せる名探偵です!
    って褒めちぎれば気を良くして少しくらい教えてくれる可能性があるぞ

  • 820名無し2021/03/20(Sat) 20:36:36ID:IyOTc2MDA(11/18)NG報告

    >>816
    ワイ「彷徨海は知ってるんですが会があるとはてんで...」

  • 821名無し2021/03/20(Sat) 20:36:38ID:M4Mzg3MjA(25/27)NG報告

    >>809
    世界「だからルーラーに霊基に封印する必要があったんですね」
    スルト「ザン!」
    ゼウス「だから初手神罰する必要があったんですね」

  • 822名無し2021/03/20(Sat) 20:36:53ID:MzMzA3MjA(1/1)NG報告

    >>805
    今言えよすぐ言えよここで言えよ!

  • 823名無し2021/03/20(Sat) 20:37:23ID:g4OTk0NDA(10/13)NG報告

    >>822
    言った結果踏み込み過ぎてやべえのが出てきました!

  • 824名無し2021/03/20(Sat) 20:37:33ID:Q5Mzk5MjA(1/8)NG報告

    >>811
    ベリルしかりリンボ満しかり数々の悪属性鯖しかり
    自分を悪だと認識してるうちは人間まだ殻を破れてないもんよ
    イマジナリスクランブルでもエクステラでも「自分は善人だと堂々と言い張る人間が一番ヤバイ」って旨の発言があるし

  • 825名無し2021/03/20(Sat) 20:38:47ID:U0NTIwODA(4/5)NG報告

    >>774
    ごめんなさい。ごめんなさい、見知らぬあなた!
    何て我が儘、理不尽、暴虐なんでしょう!それでも、それでも、それでも‥‥‥!
    ああ、どうかお見逃しください。
    これはわたしの、溺れるような初恋だったのです。
    それでは皆様、さようなら。
    それではあなた・・・、永遠にさようなら。

    ――――――どうか、良い人生を

    オール・ブォ・ワールな頭フランスなノリと90年代泣きゲーのノリで通り魔的に刺してきやがって

  • 826名無し2021/03/20(Sat) 20:39:01ID:IyOTc2MDA(12/18)NG報告

    >>819
    ややアホームズでもない限り「無闇に言うとそのルートに解明しかねない」ストッパーは外さんだろう

    と思いたい

  • 827名無し2021/03/20(Sat) 20:39:58ID:U2OTI4MA=(25/26)NG報告

    >>810
    言えることがあるとすれば
    ルーン魔術とか神代にあった魔術をずっと受け継いで研究している集団くらいとしか…

  • 828名無し2021/03/20(Sat) 20:40:02ID:Q3MjI1NjA(17/17)NG報告

    福祉介護センター ニコニコ彷徨会

  • 829名無し2021/03/20(Sat) 20:40:48ID:k5ODEwODA(8/8)NG報告

    >>825
    このシーンとその台詞を10年前の型月ファン達に見せたらどんな反応するのか。後、真名はわかるのか

  • 830名無し2021/03/20(Sat) 20:40:58ID:g4OTk0NDA(11/13)NG報告

    >>828
    平均年齢が軽く千超える福祉施設とかやだよ

  • 831名無し2021/03/20(Sat) 20:41:13ID:Q0NjcxMjA(1/2)NG報告

    ログイン途切れて悲しい気持ちでガチャ画面を見たんだけどガチャバナーにいるジャックの文字の位置がえっちに見えて少し元気になったよ(あほ)

  • 832名無し2021/03/20(Sat) 20:41:36ID:k0NjU2MA=(5/22)NG報告

    >>825
    なんていうかkey作品みを感じた自分がいたのわかる

  • 833名無し2021/03/20(Sat) 20:41:40ID:M4Mzg3MjA(26/27)NG報告

    >>808
    分からんぞ、スルトの内面を理解した上であえて黙っていたのかもしれん
    想いというのは自分の口で伝えるものだからな

  • 834名無し2021/03/20(Sat) 20:42:27ID:M0ODA1NjA(23/27)NG報告

    >>828
    カルデアデイサービス

  • 835名無し2021/03/20(Sat) 20:42:32ID:M3NDk5MjA(20/20)NG報告

    まぁ余程の名探偵でもなけりゃ1キャラの視点で相手の情報全部を把握するのは無理よな...こういう例もあるぐらいだし。

  • 836名無し2021/03/20(Sat) 20:42:52ID:kzMDgxNjA(9/10)NG報告

    >>829
    真名はだいぶ分かり易い方だったし大丈夫かもしれんけど
    一シーンだけ見せられても何の感慨も湧かないしらん話以上にはならんのでない

  • 837名無し2021/03/20(Sat) 20:43:29ID:g0OTY5NjA(15/23)NG報告

    >>809
    実際、探偵という知名度考えてホームズ上回るやついないしなぁ
    フィクションの名探偵と言われたら誰もが思い浮かべるし、何となくの外見やプロフィール(高身長やせ形で薬中愛煙家、ロンドンのベーカー街に居住)も広く知られてる
    おまけに推理の方法も科学的推理小説の始まりなだけあって癖のないオーソドックスな方法ときてる(変なまじない使ったり、特殊な道具を必要としない)

  • 838名無し2021/03/20(Sat) 20:43:37ID:I0OTYwMDA(21/22)NG報告

    ジャンヌとか立顔sが親族を増やしてますが実はルヴィアさんの方が先に色々な作品で義妹を増やしているお姉さん

  • 839名無し2021/03/20(Sat) 20:43:42ID:M1NDYxNjA(23/24)NG報告

    >>828
    みんなして引きこもってて迂闊に扉を開けたらコロコロされる介護施設はやだなぁ

  • 840名無し2021/03/20(Sat) 20:43:50ID:g4OTk0NDA(12/13)NG報告

    インテリジェンス高過ぎて視点が最早神霊や千里眼ホルダーとかの神の眼持ちのお歴々に迫る勢いというのもそれはそれで面倒なものだわね

  • 841名無し2021/03/20(Sat) 20:43:56ID:g1NDQxNjA(1/1)NG報告

    >>831
    以前は完全に穿いてないように見えたから控えめだよ(感覚麻痺)

  • 842名無し2021/03/20(Sat) 20:45:16ID:k0NjU2MA=(6/22)NG報告

    >>829
    でもこのシーンはなぁ
    それまでのコルデーとの旅路とか「見知らぬ貴方
    !」って言われることの辛さとかそういうのありきだしなぁ
    そういうところも含めて「シロウ、あなたを──愛している」によく似てるというかオマージュだろうなぁ、朝焼け→夕焼けだったり

  • 843名無し2021/03/20(Sat) 20:46:48ID:IzNDExMjA(3/3)NG報告

    >>777
    おじさんに限らず、一見一人称が「俺」に見えるのに「僕」だったりするギャップがあるのが好き(ソニックシリーズのシャドウとか)

  • 844名無し2021/03/20(Sat) 20:47:03ID:Q5Mzk5MjA(2/8)NG報告

    ホームズの頭は東方で例えたら上位互換霖之助(モノの用途が分かる能力、細かな使い方などは分からない)
    +サグメさん(ものすごくザックリ言うと話した事象が逆転の形で確定する能力、東方強キャラにお馴染みの哲学に片足突っ込んだ能力なので説明しにくいんじゃあ)
    って感じする

  • 845名無し2021/03/20(Sat) 20:47:14ID:QwMTM4NDA(15/39)NG報告

    >>825
    ここまで言われたらさ、絶対ぐだって幸福に至らなかったらダメだよね。むごい最期迎えたらこの戦いで彼彼女に託した人やサーヴァントの思いを裏切ることになってしまう

  • 846名無し2021/03/20(Sat) 20:47:24ID:M1Nzc2ODA(8/8)NG報告

    >>734
    ツイッターの絵だか小説載せたら宣伝乞食乙みたいなこと言ってた人は見た

  • 847名無し2021/03/20(Sat) 20:47:26ID:cyNjU2MDA(2/8)NG報告

    >>842
    朝焼け→これから始まっていく恋、夕焼け→もう終わった恋みたいな感あるわね

  • 848名無し2021/03/20(Sat) 20:47:42ID:A4MDk1MjA(4/19)NG報告

    >>837
    小学校以来のホームズファンとしてはやはりホームズが活躍してると嬉しいわ
    俺にとってはやはり慣れ親しんだ英雄

  • 849名無し2021/03/20(Sat) 20:47:47ID:U2MzgxNjA(3/3)NG報告

    >>782
    これはありそう
    キリシュタリア様が味方を実際よりも高く見積もって評価してるのはあったけれど(実際それでカドックあたりはこなくそ精神で実力以上に頑張り続けてる)、目で見た脅威の測り方は間違えてないから実際にスルトを直に見てたら自分で対処することを選びそう

  • 850名無し2021/03/20(Sat) 20:48:02ID:g4OTk0NDA(13/13)NG報告

    ホームズというキャラクターは探偵としてある種ヒロイック像が強いけど「モリアーティとタメ張れるやつが常時サポート系で味方にいる」というとどれだけ扱いづらいかはわかると思うんだ

  • 851名無し2021/03/20(Sat) 20:49:59ID:A4MDk1MjA(5/19)NG報告

    >>835
    真面目な話、安価聖杯戦争の最盛期では実際にこのムーブの勝率高すぎて『ウェイバー戦法』はヤバい、となってるからな。
    切嗣が警戒するのもわかる

  • 852名無し2021/03/20(Sat) 20:50:14ID:M0ODA1NjA(24/27)NG報告

    >>850
    寧ろモリアーティのほうが動かしやすそうだな

  • 853名無し2021/03/20(Sat) 20:51:38ID:I0OTYwMDA(22/22)NG報告

    https://mobile.twitter.com/_koto_hogi_/status/1350437775376465920
    エレナ様に東洋の神秘そのものを見せたら大変な事になりそうですね

  • 854名無し2021/03/20(Sat) 20:51:42ID:Q0NjcxMjA(2/2)NG報告

    FGOのホームズは一人だけ設定集渡されてる様なもんだからフルで活躍すると話が終わるのだ
    しかもキャスターだと歯止め効かないからわざわざルーラーになっとるぐらいだ

    だからいつもシスルトにぶった斬られたりゼウスの雷食らったりするのだ

  • 855名無し2021/03/20(Sat) 20:51:54ID:EyMzQ5NjA(5/7)NG報告

    >>825
    なんか涙が勝手にでてくる…つらいシーンなのに好きなのよね

  • 856名無し2021/03/20(Sat) 20:51:57ID:c2Mzk0NDA(6/10)NG報告

    >>835
    いつ見ても攻略最適解を真っ先に切り捨ててるの笑う

  • 857名無し2021/03/20(Sat) 20:52:09ID:cyNjU2MDA(3/8)NG報告

    >>850
    ホームズじゃないけど閻魔亭とかはフィン無双だったからな…一を見て百を知るようなのは主役に据えとかないと扱い辛そうではある

  • 858名無し2021/03/20(Sat) 20:52:12ID:A4MDk1MjA(6/19)NG報告

    >>852
    俺はそうは思わないな。
    根っ子に悪がある、という描写は難しいと俺は思う

  • 859名無し2021/03/20(Sat) 20:52:42ID:g0OTY5NjA(16/23)NG報告

    生首「時計塔ロード獲得RTAはーじまーるよー」

    した結果がビッグベンロンドンスターなのかもしれない

  • 860名無し2021/03/20(Sat) 20:52:52ID:Y1NDAyNDA(15/19)NG報告

    >>838
    実家で経営に専念してる実妹がいて
    プリヤで美遊を義妹に、Apoで桜を義妹にしてるな

  • 861名無し2021/03/20(Sat) 20:52:52ID:Q4MjU5MjA(27/35)NG報告

    >>852
    きちんと新宿で掘り下げ済みだしな。
    二部は悪党の方が使いやすい

  • 862名無し2021/03/20(Sat) 20:52:53ID:k0NjU2MA=(7/22)NG報告

    >>847
    でしかもこれ
    セイバーは髪が解けてる→飾らない自分として話している
    コルデーは帽子を被ってる→本心を隠して話している
    とも取れるのよ、それがまた……

  • 863名無し2021/03/20(Sat) 20:53:55ID:U0NTIwODA(5/5)NG報告

    >>835
    ロード・エルメロイ2世(略奪公)

    コトミネと同じく、最強の魔術使いたる切嗣が仕留めきれなかった聖杯参加者の生き残り
    時計塔の王の一人にして末席を汚すと疎まれるもの
    士郎と同じく魔術の才能はない
    セイバーと同じ顔を持つ、死神のような鎌を構える少女を忠実な護衛として侍らせる

    士郎と無駄に因縁があったり対比性があったりして、
    無駄にルートボスっぽいよね2世

  • 864名無し2021/03/20(Sat) 20:55:31ID:Q5Mzk5MjA(3/8)NG報告

    >>861
    型月、昔から割と善人より悪人の方が好きな部分ある気がする

  • 865名無し2021/03/20(Sat) 20:55:44ID:AzOTQ3MjA(7/7)NG報告

    >>831
    (ジャックちゃんはえっちだから仕方ないよねという顔)

  • 866名無し2021/03/20(Sat) 20:56:19ID:QwMTM4NDA(16/39)NG報告

    >>862
    でもこのシーンは秘めたことを告白しているんだよ。これは中身が抜け落ちたことの象徴で、だからこそ告白したともとれるね

  • 867名無し2021/03/20(Sat) 20:56:40ID:k5NTMyODA(6/6)NG報告

    〈〈〈ほぼ日刊エレナ・ブラヴァツキー〉〉〉

    【第839回】トンチキ名著

    ドイル卿の没後、次々とホームズのパロディ本が生み出されてきましたが、その中の一冊に『ホームズ対オカルト怪人』というモノがあるのをご存知でしょうか?
    恥ずかしながら私も詳しくは知りませんが、この本ではケンブリッジ大学を舞台にホームズが19世紀を代表する様々なオカルティストと交流する異色のストーリーとなっています
    物語のラストではエレナさんの後継者であるアニー・ベサント女史率いる神智学協会連合がアレイスター・クロウリーと戦うぶっ飛んだ展開らしく興味をそそられずにはいられません
    型月史に当てはめると、エレナさんに最も信頼され後を任されたベサント女史と彼女の最期を看取ったホームズ
    彼らの間にどんな会話が繰り広げられるのか…いつか実現してほしいものです

  • 868名無し2021/03/20(Sat) 20:56:54ID:M1NDYxNjA(24/24)NG報告

    >>864
    人間味が過ぎる描写として欲望に素直だったり歯止めが効かなかったりするんだろうか

  • 869名無し2021/03/20(Sat) 20:57:25ID:k0NjU2MA=(8/22)NG報告

    >>864
    そりゃあ底抜けの善人なんて面白くないもの
    悪ってのはクセよ、無ければどこか物足りない

  • 870名無し2021/03/20(Sat) 20:59:03ID:QwOTU1MTI(3/5)NG報告

    ホームズは、探偵より「参謀」っぽい動きをするようになってからかなり活躍してると思うけどねえ。内心アツいところもちょくちょく見せてくれてけっこう好きよ。

  • 871名無し2021/03/20(Sat) 20:59:05ID:g0OTY5NjA(17/23)NG報告

    >>857
    おまけにホームズってわりと頭柔らかいのよな
    原作でも「どれだけ突飛であってもすべての可能性を潰して残ったならそれが真実だ」っていう発言してるんだが、そんな感じの探偵だから真実が「非合理的」だったり「美しくない」からと見逃さないのよね

    めんどくせぇ、なんでこいつ味方パーティにいるんだ……

  • 872名無し2021/03/20(Sat) 21:00:14ID:M0ODA1NjA(25/27)NG報告

    >>864
    悪に中に善があり
    善の中に悪がある
    人間は両義のようなものさ

  • 873名無し2021/03/20(Sat) 21:00:17ID:c1NzA2NDA(5/5)NG報告

    >>837
    探偵ならホームズかポアロの感覚あったけど
    新宿で前列辞退しててそれは確かにってなったわ

  • 874名無し2021/03/20(Sat) 21:01:37ID:cyNjU2MDA(4/8)NG報告

    >>862
    セイバー、騎士王から一人の少女になれたアルトリアになったアルトリアに対して一人の少女としての面が抜け落ちアテナの加護受けしアサシン、暗殺の天使としての面だけになったコルデーの対比もあるかも

  • 875名無し2021/03/20(Sat) 21:01:46ID:k0NjU2MA=(9/22)NG報告

    >>866
    たしかに秘めたことを告白しているけど、これまでのコルデーを見たら
    「本当は添い遂げたい、いなくなりなんかしたくない、ずっと一緒にいたい、「さよなら」なんて言いたくない」
    そんな本心を隠してただ「少女の初恋」として終わらせてるようにも思うな
    まああくまで個人の意見だけど

  • 876名無し2021/03/20(Sat) 21:02:20ID:Q4MjU5MjA(28/35)NG報告

    >>872
    天草やジャンヌしかいない人類とか怖すぎるしな

  • 877名無し2021/03/20(Sat) 21:02:59ID:A4MDk1MjA(7/19)NG報告

    >>870
    世界一の名探偵の参謀ムーブいいよね

  • 878名無し2021/03/20(Sat) 21:03:37ID:k0NjU2MA=(10/22)NG報告

    >>876
    振り切れた善は時に深い悪より怖いしな……

  • 879名無し2021/03/20(Sat) 21:03:46ID:U2OTI4MA=(26/26)NG報告

    傷を残して去るガールはなかなか新しかった
    たぶんアビーちゃんあたりは怒りそうだが

  • 880名無し2021/03/20(Sat) 21:05:08ID:A1NDMyMA=(8/12)NG報告

    >>879
    .......どちらにせよ好き

  • 881名無し2021/03/20(Sat) 21:05:11ID:k0NjU2MA=(11/22)NG報告

    >>879
    モシュネーさんもキレるな

  • 882名無し2021/03/20(Sat) 21:05:32ID:QwMTM4NDA(17/39)NG報告

    >>875
    なるほど、そういうことね。自分は召喚されてからぐだに抱いてた思いがあの時点ですべて零れ落ちて、あの時のコルデーにはそうまでして暗殺を行った、その理由だけが残って、それはその相手が大事だったからって解釈してた

  • 883名無し2021/03/20(Sat) 21:06:42ID:Q4MjU5MjA(29/35)NG報告

    >>878
    妖術師や邪んぬのほうが理解できるからな

  • 884名無し2021/03/20(Sat) 21:07:23ID:k0NjU2MA=(12/22)NG報告

    >>882
    それは>>874の考察と繋がるものがあるね
    ふーむ、やはり1シーン取っても解釈が変わるものだなぁ、興味深い

  • 885名無し2021/03/20(Sat) 21:07:52ID:QwMTM4NDA(18/39)NG報告

    >>879
    まあ相手の命に責任取るってそういうことだからね。その覚悟はぐだもしてたと思うよ。

  • 886名無し2021/03/20(Sat) 21:09:09ID:Y1NDAyNDA(16/19)NG報告

    >>881
    ムネーモシュネーさんはやり方はともかくマスターへの負担云々については正論しか言ってなかったからな

  • 887名無し2021/03/20(Sat) 21:10:05ID:A4MDk1MjA(8/19)NG報告

    >>872
    >>869
    わりとサーヴァントではなくマスターキャラクターの内面にある悪性ってどこまで許されるのか聞いてみたくはある

    ・善良な巻き込まれだがヒロイン(敵)のストーカー
    ・サーヴァントと絆を育み王道に聖杯戦争してるが目的は金と名誉と女
    ・正義感溢れるヴィジランテだが正義の基準が完全に自分依存(覚醒前の言峰も抹殺認定)

  • 888名無し2021/03/20(Sat) 21:10:38ID:Q4MjU5MjA(30/35)NG報告

    >>886
    レフが悪いんだよ。
    もしくは解凍したBチームとかを確保しとくべきだったな

  • 889名無し2021/03/20(Sat) 21:10:52ID:Q5Mzk5MjA(4/8)NG報告

    そういや究極の善の代表って言われるアンパンマンはなんだかんだ人間じゃないしあのふんわりした世界でも異端な出自だったな…
    ちなみに完全な博愛主義であり恋心をマジで全く理解できないことが長編の発端となる話も公式にある

  • 890名無し2021/03/20(Sat) 21:11:22ID:E2Njg3MjA(16/17)NG報告

    900げと

  • 891名無し2021/03/20(Sat) 21:11:28ID:QwMTM4NDA(19/39)NG報告

    >>886
    ただ、多分モシュネーの方がつらかったと思うんだよ。辛いという感情が作られたものだからこそ、バグとして処理しなきゃならないし

  • 892名無し2021/03/20(Sat) 21:12:42ID:QwMTM4NDA(20/39)NG報告

    >>890
    早いですよ

  • 893名無し2021/03/20(Sat) 21:12:59ID:c2Mzk0NDA(7/10)NG報告

    >>887
    理想の王子のためなら多数の子供達を犠牲にするくらいまで()

  • 894名無し2021/03/20(Sat) 21:13:06ID:k0NjU2MA=(13/22)NG報告

    >>886
    ぐだがなまじ「抱えてしまえる」人間だったのがなぁ……
    「欲張って哀しみを抱えすぎていたから幸せをどこにももう持ちきれなくて」
    なんてことにならなきゃいいけど

  • 895名無し2021/03/20(Sat) 21:14:04ID:I0MjIyNDA(1/1)NG報告

    >>887
    龍ちゃんがいけるなら何でもありそうだなぁ

  • 896名無し2021/03/20(Sat) 21:14:52ID:k0MzUzNjA(20/25)NG報告

    >>894
    今のところは所長を助けるていう目的があるから大丈夫だと思う
    もう一度目の前で所長を失うとか有れば別だけど

  • 897名無し2021/03/20(Sat) 21:14:56ID:E2Njg3MjA(17/17)NG報告

    >>893
    >>895
    これでFA

  • 898名無し2021/03/20(Sat) 21:15:31ID:cyNjU2MDA(5/8)NG報告

    >>890
    去勢するところだわ

  • 899名無し2021/03/20(Sat) 21:16:40ID:k0NjU2MA=(14/22)NG報告

    >>896
    まぁたデカいもんに取り込まれなきゃいいんだけど……
    前回がカルデアスで今回は水晶グモとか勘弁してくれよ?

  • 900名無し2021/03/20(Sat) 21:17:39ID:QwMTM4NDA(21/39)NG報告

    >>894
    その辺に関しては周りが口酸っぱく言ってるから。つい最近だと天草がそうだった

  • 901名無し2021/03/20(Sat) 21:17:46ID:M4Mzg3MjA(27/27)NG報告

    >>879
    気が利かないキングとか

    「君たちの覚悟を見てたらボクも死ぬ覚悟がついたよ」とか人の心がないのか

  • 902名無し2021/03/20(Sat) 21:18:01ID:IyOTc2MDA(13/18)NG報告

    >>896
    二部序章でピンチのゴッさんに所長を重ねて「今度こそ」と駆けた導入だから生死はともかく救って欲しいよね

  • 903名無し2021/03/20(Sat) 21:18:22ID:QwMTM4NDA(22/39)NG報告

    >>900
    私がとるんかい!!とりあえずおっ立ててきます

  • 904名無し2021/03/20(Sat) 21:19:25ID:cyNjU2MDA(6/8)NG報告

    >>899
    食ったものに擬態できるって蜘蛛の能力からして今の元首を蜘蛛に食わせて異星の神にするとかしそうなんだよな…

  • 905名無し2021/03/20(Sat) 21:21:35ID:A4MDk1MjA(9/19)NG報告

    >>895
    とはいえ龍ちゃんはヒールだしな。
    バトルロワイヤルというストーリーの命題なんだよな。
    最近の人は倫理観厳しいからな……“正しいポジション”の人の我欲はどこまで許されるのか

  • 906名無し2021/03/20(Sat) 21:21:58ID:k0NjU2MA=(15/22)NG報告

    >>902
    ほんそれ
    せめて逝くなら本人の眠る墓を作って弔ってやりたい
    もちろん生きてて欲しいけど

  • 907名無し2021/03/20(Sat) 21:22:48ID:QwOTU1MTI(4/5)NG報告

    >>894
    しかし案外ぐだ図太いからな…それに周りのみんな、めっっっちゃその辺気を使ってるし。ただ世界を取り戻すんじゃなくて、ぐだやマシュの明るい未来を開くことが勝利条件みたいなところあると思う。

  • 908名無し2021/03/20(Sat) 21:23:03ID:QwMTM4NDA(23/39)NG報告

    立ててきました

  • 909名無し2021/03/20(Sat) 21:23:26ID:g0OTY5NjA(18/23)NG報告

    >>889
    >博愛主義
    汝隣人を愛せ って言うけど、博愛主義って字面から思い浮かぶ以上に難しいのよね
    「家族や恋人を愛するのは誰でもできる。おなじように徴税官や役人、嫌いな人も愛してみせよ」ってことらしいし

  • 910名無し2021/03/20(Sat) 21:23:48ID:k0NjU2MA=(16/22)NG報告

    >>905
    俺はみんなを幸せにしたいんだよ!(みんなに自分が入ってるとは言ってない)くらいじゃないかな

  • 911名無し2021/03/20(Sat) 21:23:57ID:QwMTM4NDA(24/39)NG報告

    >>904
    異星の神はハリガネムシかなんかか?

  • 912名無し2021/03/20(Sat) 21:24:03ID:IyOTc2MDA(14/18)NG報告

    蜘蛛ちゃんがエリア51の床説が公式の供給で否定されない限り拭えない現状なのはもどかしいぜ!

    なんでこんな感想言うん青本ェ...

  • 913名無し2021/03/20(Sat) 21:24:37ID:A4MDk1MjA(10/19)NG報告

    >>907
    しれっとアラフィフのホワイトデーみたいにマシュと喫茶店開いててもおかしくないくらいには図太いから俺は信頼してる。
    願わくばそのマシュと喫茶店が現実になりますように

  • 914名無し2021/03/20(Sat) 21:25:10ID:EyMzQ5NjA(6/7)NG報告

    >>889
    アンパンマンって妖精だっけ?

  • 915名無し2021/03/20(Sat) 21:25:24ID:QwMTM4NDA(25/39)NG報告

    >>907
    そらそうよ。他人の都合でこんなことやらされてた人が抱えたもののせいで本来享受できるはずだった幸福を放棄することになるなんて笑い話にすらならない

  • 916名無し2021/03/20(Sat) 21:25:30ID:k0NjU2MA=(17/22)NG報告

    >>909
    博愛って「全てを等しく愛している」からね
    なかなかそんな奴はいないわな

  • 917名無し2021/03/20(Sat) 21:25:34ID:Y1NDAyNDA(17/19)NG報告

    >>905
    最近だと地獄曼荼羅で綱さんが望みの為に金時をぶった斬るくらいはやる覚悟決めてたな

  • 918名無し2021/03/20(Sat) 21:25:42ID:A4MDk1MjA(11/19)NG報告

    >>910
    俺が幸せになりたいんだよ!ってポジションが勝利するのは許されるだろうか

  • 919名無し2021/03/20(Sat) 21:26:18ID:Q5Mzk5MjA(5/8)NG報告

    >>905
    悟空やルフィが「最強になるために戦う」なのに対して
    炭治郎や虎杖が「平穏な日常を得るために戦う」なのは時代の流れを感じる
    って話を見たなあ

  • 920名無し2021/03/20(Sat) 21:26:26ID:k0NjU2MA=(18/22)NG報告

    >>914
    奇跡の花によって命の宿ったあんパン
    だったような

  • 921名無し2021/03/20(Sat) 21:26:39ID:A4MDk1MjA(12/19)NG報告

    >>914
    いや、流れ星があんパンに宿った存在。
    妖精なのはジャムおじさんたちの方

  • 922名無し2021/03/20(Sat) 21:27:07ID:M0ODA1NjA(26/27)NG報告

    >>911
    水につけよう

  • 923名無し2021/03/20(Sat) 21:27:25ID:EyNjE5MjA(2/3)NG報告

    ぐだは最後に雑踏の中に消えていって完全な一般人化して終わったらいいなあと思う

  • 924名無し2021/03/20(Sat) 21:28:06ID:IyOTc2MDA(15/18)NG報告

    >>918
    怪盗イベで人理奪還に私欲は無いのか?って質問にあるんじゃねと即答してもいるから、ぶっちゃけそっちのつもりでもあると思うな主人公

  • 925名無し2021/03/20(Sat) 21:30:10ID:QwMDM1MjA(2/4)NG報告

    >>904
    でもあくまで擬態であってORTという存在が変質するわけではないから少なくとも食わせるってことはないんじゃないかな?(根拠0)
    まあ、ビーストだか異星の神だかとアルティメットワンという想像もつかない組み合わせなのでORTがお腹壊す可能性も十分あるけど...

  • 926名無し2021/03/20(Sat) 21:30:11ID:Q4MjU5MjA(31/35)NG報告

    >>905
    魔術師相手に愚問では?
    正義ではなく我欲の為の聖杯戦争よ

  • 927名無し2021/03/20(Sat) 21:30:26ID:k0NjU2MA=(19/22)NG報告

    >>924
    そりゃ「生きるため」ってエゴで人理を取り戻した男に人理奪還に我欲は無いのかと問うたら「あるんじゃね」と答えるやろ、って感じで解釈一致だったなぁアレ
    オリュンポスの後だから余計に心に来た

  • 928名無し2021/03/20(Sat) 21:30:31ID:k0MzUzNjA(21/25)NG報告

    >>924
    ていうか世界救わないと家族も友達もいなくなるからな
    でもカルデアに来なければよかったなんてちっとも思ってなさそう

  • 929名無し2021/03/20(Sat) 21:30:57ID:Y1NDAyNDA(18/19)NG報告

    >>914
    星の願いの結晶が流れ星になってジャムおじさんの焼いたパンへ命となって宿った存在だったはず

  • 930名無し2021/03/20(Sat) 21:30:59ID:IwMTg0ODA(5/7)NG報告

    >>881
    いやー来たる事件簿復刻でモシュネーさんをコルデーさん単騎で倒すの楽しみだわー (シュッシュッ)

  • 931名無し2021/03/20(Sat) 21:31:00ID:QwOTU1MTI(5/5)NG報告

    >>924
    正直、あちこちで見るお辛い系のあれこれには「え?なんで?」くらいの反応しそうな健全主人公じゃないかと思うのよね。

  • 932名無し2021/03/20(Sat) 21:31:45ID:QwMTM4NDA(26/39)NG報告

    >>923
    そのエンド、マシュは傍らにいるのかすれ違う人なのかが気になる。どっちも行けそう

  • 933名無し2021/03/20(Sat) 21:32:24ID:c2Mzk0NDA(8/10)NG報告

    >>926
    それ論点違くね?
    これって物語として正しいポジション(要するに基本的には主人公だったりその味方だったり)にあたる人間が我欲を出すならどこまでならOKかって話でしょ?

  • 934名無し2021/03/20(Sat) 21:33:01ID:A4MDk1MjA(13/19)NG報告

    >>928
    ここで培った思い出や経験は絶対に否定したくないものだものね、それは当然だと思う。

    バレンタインだとジェロニモさんやロボのお返しが凄い印象に残るんだよな俺。
    ああいう、普通ならできない経験させてもらってるんだもの。

  • 935名無し2021/03/20(Sat) 21:33:25ID:Q4MjU5MjA(32/35)NG報告

    >>933
    すまんな。
    とりあえず桜の為に聖杯使うぐらいはセーフ

  • 936名無し2021/03/20(Sat) 21:33:35ID:QwMDM1MjA(3/4)NG報告

    >>909
    博愛に限ったことではないけど、こういうのって「そう在ろうとする」事が大事なんじゃないかなって個人的には思てる

  • 937名無し2021/03/20(Sat) 21:33:59ID:c2Mzk0NDA(9/10)NG報告

    >>930
    いけるか?相手キャスターでコルデーはアサシン・・・なんか行ける気がしてきた()

  • 938名無し2021/03/20(Sat) 21:35:06ID:QwMTM4NDA(27/39)NG報告

    >>928
    そのために相手の世界や信念を破壊し、踏破する意思はしっかり固まってるよ。

  • 939名無し2021/03/20(Sat) 21:35:13ID:A4MDk1MjA(14/19)NG報告

    >>931
    実は俺もそう思う。
    謂れのない慚愧にとらわれてるのプレイヤーで藤丸立香はこれまでの出来事に真摯に真面目に挑んでるけど、悲観的には考えてないと思ってる。

  • 940名無し2021/03/20(Sat) 21:35:19ID:g0OTY5NjA(19/23)NG報告

    >>932
    すれ違うマシュと藤丸



    ──を遠くから見つめて微笑みながら人混みの中に消えていくドクター?

  • 941名無し2021/03/20(Sat) 21:35:32ID:QwMTM4NDA(28/39)NG報告

    >>937
    モシュネーさん自身はライダー

  • 942名無し2021/03/20(Sat) 21:36:02ID:E2MDc2ODA(1/3)NG報告

    >>916
    全てを等しく愛するのは全部を全く愛してないようなもの、って文句は偶に聞くし、今年のバレンタインでの槍ニキがそれっぽい事言ってたね。

  • 943名無し2021/03/20(Sat) 21:36:04ID:A1NDMyMA=(9/12)NG報告

    >>932
    ぐだ男が就職した翌年、新入社員マシュー・キリエライトが入ってきて先輩後輩関係続行だな!


    もしくは2人で起業して欲しい
    会社じゃなくても喫茶店でも良い!

  • 944名無し2021/03/20(Sat) 21:36:26ID:IwMTg0ODA(6/7)NG報告

    >>937
    むねもねさんはライダークラスやで
    キャスターなのはたまに召喚してくる影ンチの方

  • 945名無し2021/03/20(Sat) 21:36:35ID:cyNjU2MDA(7/8)NG報告

    >>925
    呪術のパパ黒の情報を持った孫みたいに性質も内面も含めて完璧な擬態をすればそれは本人と何が違うのか?その上でより強い異星の神を作れそうだな?みたいな、スワンプマンというんだっけかな?こういうの。蜘蛛も異星の存在だし地球産のビーストⅦ/オルガマリー・E・アニムスフィアよりは馴染みよさそう

  • 946名無し2021/03/20(Sat) 21:36:39ID:c2Mzk0NDA(10/10)NG報告

    >>941
    マジか
    それなら余裕そうだな

  • 947名無し2021/03/20(Sat) 21:37:22ID:QwMTM4NDA(29/39)NG報告

    >>939
    それに囚われているのはぐだよりはゴッさんやマシュの方な気がしてたな。特にマシュは「汎人類史の人に対しての責任」と自分を鼓舞してたし。

  • 948名無し2021/03/20(Sat) 21:37:27ID:k0NjU2MA=(20/22)NG報告

    >>943
    なんだかとってもクラーク・ケント
    結構好きだなその終わり

  • 949名無し2021/03/20(Sat) 21:37:47ID:E2MDc2ODA(2/3)NG報告

    >>942
    逆に言えばこの世のほとんどが大っ嫌いな人はある種の博愛精神なんだろうか。

  • 950名無し2021/03/20(Sat) 21:38:13ID:A4MDk1MjA(15/19)NG報告

    >>943
    いいよね、やっぱり最後は王道に締めたいわ

  • 951名無し2021/03/20(Sat) 21:38:49ID:k0MzUzNjA(22/25)NG報告

    >>945
    スワンプマンはクトゥルフのシナリオが一番怖いな
    あれはスワンプマンとして成立してない別の生き物って感じだけど

  • 952名無し2021/03/20(Sat) 21:38:53ID:A4MDk1MjA(16/19)NG報告

    >>940
    「どこかであった?」と知り合うのも良い

  • 953名無し2021/03/20(Sat) 21:38:54ID:Q4MjU5MjA(33/35)NG報告

    >>947
    ゴッフが大分背負ってるよね。
    カイニスをクロワッサンはしんみりする。

  • 954名無し2021/03/20(Sat) 21:39:06ID:QwMTM4NDA(30/39)NG報告

    >>946
    と思うじゃん?問題は>>944よ。しかもあやつチャージ攻撃が強化解除からの全体攻撃

  • 955名無し2021/03/20(Sat) 21:39:22ID:Q5Mzk5MjA(6/8)NG報告

    >>939
    そろそろ某地下の物語よろしく
    "第四の壁"をぶち砕いて「プレイヤー」に口を出すキャラクターが出ても許される気がする
    なんだかんだ話題になるエイリークさんとかの影で出番下位レース走りがちな剣式さんとかいけちゃうんじゃない?

  • 956名無し2021/03/20(Sat) 21:39:48ID:QwMTM4NDA(31/39)NG報告

    >>943
    魔女狩り将軍を混ぜるな

  • 957名無し2021/03/20(Sat) 21:40:14ID:IwMTg0ODA(7/7)NG報告

    >>943
    大丈夫?その名前の後輩唐突に魔女裁判始めない?

  • 958名無し2021/03/20(Sat) 21:40:14ID:kzMDgxNjA(10/10)NG報告

    >>945
    そこまでできのいい擬態でもなさそうな気はする
    > ORTはどうあっても地球の文化を学習できないが、
    > 捕食した生物を一部擬態する能力はあると思われる。
    >(擬態なので仮に“人間らしい物言い”をしたところでリピート行為にすぎない。
    > そこにロマンを求めるのは個人の勝手だが、さて)

  • 959名無し2021/03/20(Sat) 21:40:27ID:Q4MjU5MjA(34/35)NG報告

    >>955
    つまりネコアルクシリーズ。
    アニメになるな

  • 960名無し2021/03/20(Sat) 21:40:33ID:g0OTY5NjA(20/23)NG報告

    わからない藤丸ってかなりFGO本編の藤丸に近いと思うの

    選択肢のノリが近いというのはあるけど、それ以上にふざけているようでわりと考えていてプレイヤーが思うほど悲観的でもないしポジティブに前進してる感じの

  • 961名無し2021/03/20(Sat) 21:40:46ID:QwMTM4NDA(32/39)NG報告

    >>953
    ゴッさんはぐだたちが抱くかもしれない分まで背負っているからな。ほんと、いい人だよ

  • 962名無し2021/03/20(Sat) 21:40:53ID:IyOTc2MDA(16/18)NG報告

    >>931
    主人公を勝手に願望器として見るからお辛い系フィルターの解釈が出るんだよな

    抱える使命や責任は増え続けているけど本質は願望器のそれではない

  • 963名無し2021/03/20(Sat) 21:41:25ID:k0MzUzNjA(23/25)NG報告

    >>960
    わかる
    ギャグシナリオの藤丸って感じよね
    かわいくて好き

  • 964名無し2021/03/20(Sat) 21:41:28ID:A4MDk1MjA(17/19)NG報告

    FGOにおいて“プレイヤーが何か”と考えたら主人公より阿頼耶の抑止力なんだよな。

  • 965名無し2021/03/20(Sat) 21:42:00ID:QwMTM4NDA(33/39)NG報告

    >>952
    もちろん「やっと、見つけた」ってのでもいい。

  • 966名無し2021/03/20(Sat) 21:42:30ID:k0NjU2MA=(21/22)NG報告

    >>949
    好きの反対は無関心
    嫌いということは何かしかの感情を他にぶつけてる
    他人を拒絶しながら他との関係無しでは成立しないから
    たしかにそういう意味ではそうかもね

  • 967名無し2021/03/20(Sat) 21:43:07ID:A4MDk1MjA(18/19)NG報告

    >>965
    おお、素晴らしいな……

    やはり王道は良いものだ

  • 968名無し2021/03/20(Sat) 21:43:23ID:Q5Mzk5MjA(7/8)NG報告

    (ごめん、"自分の解釈は誰より正しいんだ!"と大声で叫ぶような人に実際出くわしたならまだしも、そうでもないのに○○な解釈は間違ってるよねーと陰口のように囁くのあんまり好きくない)

  • 969名無し2021/03/20(Sat) 21:43:42ID:g0OTY5NjA(21/23)NG報告

    >>943
    大学生としてキャンパスライフを送る藤丸の前に、英国ロンドンから交換留学生のマシューが現れて──でもいいな

  • 970名無し2021/03/20(Sat) 21:44:09ID:QwMTM4NDA(34/39)NG報告

    >>942
    遍く溢れているものはないも同然ってやつだな。空気なんかがわかりやすい。そこにあることが前提となっているものはそれであるがゆえに最初から考慮しない

  • 971名無し2021/03/20(Sat) 21:44:25ID:IyOTc2MDA(17/18)NG報告

    >>961
    2部後編PVのマシュへの肩ポンと横目での一瞥はイメージではなく真実

  • 972名無し2021/03/20(Sat) 21:45:32ID:E2MDc2ODA(3/3)NG報告

    >>966
    じゃあ一応論理としては成り立つか…(起源が”破壊”で純人間なのに茨木童子みてーになってるオリジナルマスターを考えた人。)

  • 973名無し2021/03/20(Sat) 21:45:49ID:M0NTI4MA=(22/22)NG報告

    >>955
    画面の向こうの自分らに向かって
    「そこから見ているどこかの誰かさん?」
    とか言ってくるとゾッとする

  • 974名無し2021/03/20(Sat) 21:45:59ID:QwMTM4NDA(35/39)NG報告

    >>969
    だからホプキンス混ざってるって

  • 975名無し2021/03/20(Sat) 21:46:05ID:k0MzUzNjA(24/25)NG報告

    >>973
    水着BBかな?

  • 976名無し2021/03/20(Sat) 21:46:16ID:k0NjU2MA=(22/22)NG報告

    >>969
    キャンパスのベンチで昼寝してるぐだが「起きないと──殺しますよ?」って言われてバッて飛び起きたらそこにマシュがいるって?

  • 977名無し2021/03/20(Sat) 21:47:23ID:QwMTM4NDA(36/39)NG報告

    >>973
    『』だと本当にできかねないから怖い

  • 978名無し2021/03/20(Sat) 21:47:34ID:A1NDMyMA=(10/12)NG報告

    >>965
    ロマニ視点で終わっても良いんやで‼︎

  • 979名無し2021/03/20(Sat) 21:47:46ID:Q4MjU5MjA(35/35)NG報告

    >>976
    卒業前には法螺貝で起こしてくれるさ

  • 980名無し2021/03/20(Sat) 21:49:44ID:QwMDM1MjA(4/4)NG報告

    再開の場面で初めて会った時のオマージュ?というかその時の事を意識したやり取りがあるの好き

  • 981名無し2021/03/20(Sat) 21:49:52ID:E5MzA3MjA(1/1)NG報告

    >>978
    いっぱいちゅき♡

  • 982名無し2021/03/20(Sat) 21:50:27ID:QwMTM4NDA(37/39)NG報告

    >>978
    あるいはマシュとロマンが話をしているところをぐだが眺めてて、安どした顔で雑踏の中に消えていく感じか?

  • 983名無し2021/03/20(Sat) 21:52:20ID:kwNzg4ODA(5/5)NG報告

    一人暮らし中の大学生藤丸のお隣さんに変人芸術家に起こされてる三十路ドルオタ医師がいる話しましたか?

  • 984名無し2021/03/20(Sat) 21:52:55ID:k0MzUzNjA(25/25)NG報告

    こんな話してるけどめっちゃ予想外なハッピーエンドかも暇しれへんね

  • 985名無し2021/03/20(Sat) 21:52:55ID:M0ODA1NjA(27/27)NG報告

    >>982
    ちょっと他作品ポイけど伊坂幸太郎の映画版のゴールデンスランバーのラストのはんこ押すとこみたいなラストがいい

  • 986名無し2021/03/20(Sat) 21:53:10ID:QwMTM4NDA(38/39)NG報告

    >>982
    FGOというストーリーの完結だと、主人公だけが去っていく(男女問わず、あるいは二人で)というのがきれいな気がする

  • 987名無し2021/03/20(Sat) 21:53:10ID:EyMzQ5NjA(7/7)NG報告

    きのこの言葉をただ信じるのは3流。
    きのこの紡ぎ続けた物語を信じる者が一流って思うのよ(急に)

  • 988名無し2021/03/20(Sat) 21:54:50ID:g0OTY5NjA(22/23)NG報告

    >>983
    え、大学のレオナルド教授と、そこで万年ドクターしてるロマニですか?
    その研究室ゼミに配属された藤丸と、交換留学生のマシュですって?
    (強めの幻覚)

  • 989名無し2021/03/20(Sat) 21:56:20ID:A1NDMyMA=(11/12)NG報告

    >>988
    スピンオフ!カルデアカレッジ

  • 990名無し2021/03/20(Sat) 21:56:46ID:A4MDk1MjA(19/19)NG報告

    ビターよりはやはり希望溢れた終わりが好きだな。
    似合う似合わないじゃなくてこれだけ付き合ってきた物語だ、そうであってほしい

  • 991名無し2021/03/20(Sat) 21:56:58ID:EyNjE5MjA(3/3)NG報告

    ARIAの映画見てきた後なんでぐだから別れたマシュが今度は自分が誰かの先輩となるのもいいなあと思った

  • 992名無し2021/03/20(Sat) 21:57:26ID:g0OTY5NjA(23/23)NG報告

    1000なら大学のパイセンしてるパイセン

  • 993名無し2021/03/20(Sat) 21:57:28ID:Y1NDAyNDA(19/19)NG報告

    >>987
    基本きのこの物語は「これまでの想いを胸にこれからも歩いていくEND」だからな

  • 994名無し2021/03/20(Sat) 21:57:41ID:IyOTc2MDA(18/18)NG報告

    ハッピーエンドの話をしよう

  • 995名無し2021/03/20(Sat) 21:57:48ID:AxMzA2NDA(8/8)NG報告

    今日は強めの幻覚を見てもいいのですか!?

  • 996名無し2021/03/20(Sat) 21:57:52ID:Q5Mzk5MjA(8/8)NG報告

    ふんどし

  • 997名無し2021/03/20(Sat) 21:57:55ID:cyNjU2MDA(8/8)NG報告

    クラウ・ソラス

  • 998名無し2021/03/20(Sat) 21:57:55ID:QwMTM4NDA(39/39)NG報告

    忘れもしませぬ。あれは拙僧がババヤガーデアッタころ

  • 999名無し2021/03/20(Sat) 21:57:56ID:A1NDMyMA=(12/12)NG報告

    お待ち下さい‼︎

    貴方なら大丈夫

  • 1000名無し2021/03/20(Sat) 21:57:57ID:UwNTEzNjA(1/1)NG報告

    管理人のことが大大大大大好きな100人のスレ民

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています