型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ810

1000

  • 1名無し2021/01/31(Sun) 23:01:53ID:E5NTk4NTE(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 530の生存フラグ』
    https://bbs.demonition.com/board/6369/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6373/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/01/31(Sun) 23:11:09ID:gxOTUzNTE(1/7)NG報告

    みんなも解読しようとした事あるよね?

  • 3名無し2021/01/31(Sun) 23:11:32ID:M5MjczNjQ(1/3)NG報告

    青ピ

  • 4名無し2021/01/31(Sun) 23:11:35ID:Q0MDE2OTM(1/11)NG報告

    名称不定とか言われても困るよう…。とりあえずアンノウンエネミー。

  • 6名無し2021/01/31(Sun) 23:12:01ID:U3NTYxNg=(2/8)NG報告

    お、出来たか、間に合わないこともあるし900で建てるようにしても良いのでは?

    それはそれとして名もなきファラオ

  • 7名無し2021/01/31(Sun) 23:12:20ID:U5MDQ3Mzg(1/15)NG報告

    加茂憲倫とも夏油傑でも好きな名前で呼ぶといいよ

  • 8名無し2021/01/31(Sun) 23:12:22ID:YyNDg5Njg(1/25)NG報告

    憲倫もあくまで名前の一つだし平安の頃からずっと暗躍してたんだよな偽夏油

  • 9名無し2021/01/31(Sun) 23:12:26ID:kzMDcyNjY(1/6)NG報告

    >>1
    無職のヴァンを連れてきたよ!
    掃き溜めのプリンセス!!!

  • 10名無し2021/01/31(Sun) 23:12:47ID:Q0MDE2OTM(2/11)NG報告

    >>4
    んん?どうなっている?貼ったのは別の画像なのに遊戯になっていてクリックしたら普通に貼った奴が出てくるぞう?

  • 11名無し2021/01/31(Sun) 23:12:49ID:U3NTYxNg=(3/8)NG報告

    >>4
    あ、もしや久しぶりの「餅の名は現象」かな?

  • 12名無し2021/01/31(Sun) 23:12:52ID:M2MzI4NTA(1/1)NG報告

    >>4
    >>6
    の被りに注目して>>5の消滅に気づかない

  • 13名無し2021/01/31(Sun) 23:13:08ID:kwOTkyNTU(1/13)NG報告

    近年のホラー作品における『ゾンビ』

    作品ごとに理由は異なるが、特に漫画においてはゾンビ呼ばわりされず『あれ』『奴ら』『ZQN(ゾキュン)』と別の名前で呼ばれる事が多い

  • 14名無し2021/01/31(Sun) 23:13:19ID:kzODc3Mjk(1/2)NG報告

    黒タイツさん!

  • 15名無し2021/01/31(Sun) 23:13:21ID:Y4NjM5MzA(1/3)NG報告

    チェンソーマンの悪魔の心臓を移植された人間
    不定、というよりチェンソーマンに食べられて名称が失われたってのが正しい
    読者からはデビルマンって呼ばれてる

  • 16名無し2021/01/31(Sun) 23:13:25ID:k3MDI3Mzk(1/4)NG報告

    地域によって名前が一定しない和菓子。

  • 17名無し2021/01/31(Sun) 23:13:42ID:U2NDEyMDI(1/17)NG報告

    好きなように呼ぶがよい

  • 18名無し2021/01/31(Sun) 23:14:18ID:k2MjI1NzQ(1/4)NG報告

    本名が未だに分からない人。

  • 19名無し2021/01/31(Sun) 23:14:19ID:gxOTUzNTE(2/7)NG報告

    >>7
    じゃあメロンパンダくんで

  • 20名無し2021/01/31(Sun) 23:14:35ID:Q3MDE5MzA(1/1)NG報告

    >>16
    大判焼きじゃん

  • 21名無し2021/01/31(Sun) 23:14:39ID:U3NTYxNg=(4/8)NG報告

    >>12
    私が>>5となるはずだった投稿を今さっきしたんだけど、その投稿か直前の投稿に吸収されちゃうってここのサイトでたまにある「餅の名は現象」が起こったと思われる

  • 22名無し2021/01/31(Sun) 23:14:40ID:MwNTM1MTk(1/8)NG報告

    『デスやむんご』『三馬鹿』『ニュージェネオルタ』『辻砂夢』『なんジェネレーション』と割と色んな呼び方がされている『#ユニット名募集中』

    ……一応今のところは公式のユニット名は『#ユニット名募集中』である

  • 23名無し2021/01/31(Sun) 23:14:49ID:k2MjI1NzQ(2/4)NG報告

    >>16
    回転焼きではないのか!?

  • 24名無し2021/01/31(Sun) 23:14:57ID:A5OTY5NzU(1/3)NG報告

    >>16
    おっ御座候じゃないか

  • 25名無し2021/01/31(Sun) 23:14:58ID:Q0MTgyODI(1/7)NG報告

    私ちゃん

  • 26名無し2021/01/31(Sun) 23:15:04ID:kwOTkyNTU(2/13)NG報告

    オンラインゲームにおける『主人公』

    基本的に自分でキャラクリする事で作るパターンが多いので、公式からのデフォルト名がない限りは好きな名前が付けられる
    そしてアニメ化の際めっちゃ苦労する

  • 27名無し2021/01/31(Sun) 23:15:11ID:MxMTMzNTg(1/5)NG報告

    >>16
    今川焼き!

  • 28名無し2021/01/31(Sun) 23:15:16ID:M3NDEwNDk(1/9)NG報告

    ご唱和ください!われの名を!

  • 29名無し2021/01/31(Sun) 23:15:23ID:M2NjM4MzY(1/5)NG報告

    >>16
    あれは…今川焼?

  • 30名無し2021/01/31(Sun) 23:16:24ID:gxOTUzNTE(3/7)NG報告

    >>28
    新マン!

  • 31名無し2021/01/31(Sun) 23:16:27ID:MzMjI3ODM(1/6)NG報告

    イッパイアッテナ

  • 32名無し2021/01/31(Sun) 23:16:31ID:A3NDI3Njc(1/22)NG報告

    名称不定……おっぱい眼鏡オドオド女子風斬氷華ちゃんとかか

    実態は学園都市の超能力者が無意識に発生させる微弱なパワー(パイロキネシスなら熱、エレクトロマスターなら電気、サイコキネシスなら圧力)であるAIM拡散力場が集まって生きているように見える人型を構成したモノ、本質的には異能なので存在が安定せず、幻想殺しに触れれば「死ぬ」
    自覚すれば巨大なゴーレムだろうが壊せる化け物だがまあそんなこと一度友達になってりゃインさんと上条さんには関係ないのだ

  • 33名無し2021/01/31(Sun) 23:16:38ID:QzNDgzNzE(1/5)NG報告

    こうして始まったのが正式呼称戦争である

  • 34名無し2021/01/31(Sun) 23:16:40ID:A0NTU3Mw=(1/4)NG報告

    >>28
    帰ってきたウルトラマンジャック二世!

  • 35名無し2021/01/31(Sun) 23:16:43ID:U2Mjc4MTY(1/24)NG報告

    >>16
    答えてあげなさい宮崎県民

  • 36名無し2021/01/31(Sun) 23:16:47ID:U3NTYxNg=(5/8)NG報告

    >>21
    うん、間違いないなこれは、私の最初の投稿見当たらないし多分>>5が直前の投稿に吸収されたと見て間違いない。

  • 37名無し2021/01/31(Sun) 23:16:48ID:M3ODY4MzU(1/1)NG報告

    >>16
    俺のところは……蜂楽饅頭でしたねー……

  • 38名無し2021/01/31(Sun) 23:16:59ID:k2MjI1NzQ(3/4)NG報告

    >>28
    帰ってきた新ウルトラマンジャック二世!!

  • 39名無し2021/01/31(Sun) 23:17:02ID:M2NjM4MzY(2/5)NG報告

    今後も名前が明かされることはないだろうサイコロステーキ先輩

  • 40名無し2021/01/31(Sun) 23:17:10ID:M5MjczNjQ(2/3)NG報告

    四方世界の住民達。
    読者には本名が明かされない

  • 41名無し2021/01/31(Sun) 23:17:11ID:kxODg2ODY(1/8)NG報告

    ゲゲゲの鬼太郎より、名無し。
    第6期の鬼太郎にて暗躍していた存在であり、その通称の通り名前が無い。

    「あやかしものでもなし人でなし(人でも妖怪でもない)」
    「命あるものでもなし死者でなし(生者でも死者でもない)」

    その正体は遠い昔、人と妖怪の夫婦の間に生まれるはずだった命。

    当時は妖怪と人間が交わる事が許されぬ事であり、夫婦は子供を産む前に妖怪と人間の両陣営によって殺.されてしまう。

    生まれるはずだった子供は世に溢れる悪意と呪詛を引き金に顕現。そして、名前も持たず、仲間も居ない孤独の中を生きてきたのだった。

  • 42名無し2021/01/31(Sun) 23:17:22ID:U2MDg4Njc(1/3)NG報告

    >>28
    帰ってきた新ウルトラマンジャック二世!

  • 43名無し2021/01/31(Sun) 23:17:42ID:MxMTMzNTg(2/5)NG報告

    本名っぽいものがあるような無いような
    ウォーリアオブライト

  • 44名無し2021/01/31(Sun) 23:18:20ID:A5OTY5NzU(2/3)NG報告

    >>35
    >>37
    おいおい沼川……

  • 45名無し2021/01/31(Sun) 23:18:32ID:MxODE4ODI(1/5)NG報告

    彼には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか・・・
    確か、最初に会った時は・・・イーノック

  • 46名無し2021/01/31(Sun) 23:19:33ID:U5MDQ3Mzg(2/15)NG報告

    >>28
    夕映えの戦士!!

  • 47名無し2021/01/31(Sun) 23:19:39ID:kzMDcyNjY(2/6)NG報告

    カード名が重要なTCGは多い、だからメタカード作るね!

    これがペコリーヌデッキにぶっ刺さる原作再現辞めろ

  • 48名無し2021/01/31(Sun) 23:19:46ID:I3NTk0NTQ(1/2)NG報告

    ユニット名確定はいつなんでしょうかね?

  • 49名無し2021/01/31(Sun) 23:20:09ID:c5Nzk3NDI(1/7)NG報告

    とっさに名告った偽名が二人とも”山田”だったせいでもう山田でいっかとなって結局本名がわからない山田兄妹

    >>25
    最終刊で愛称が「マーゴ」と判明したから十中八九「マーガレット」だと思われる

  • 50名無し2021/01/31(Sun) 23:20:14ID:YyNDY1MDE(1/1)NG報告

    プレイヤーが勝手に名付けているが本名不明な男

  • 51名無し2021/01/31(Sun) 23:20:24ID:A0MjMxMTE(1/3)NG報告

    >>18
    >>28
    そういえば「名前の概念自体が薄いから地球人につけてもらった名前をそのまま使ってる」設定の時期もあったけどその場合種族全体が名称不定ってことになりますね

  • 52名無し2021/01/31(Sun) 23:20:27ID:MyOTUzMDQ(1/1)NG報告

    Dies irae パンテオン主人公

    アヴェスター二巻買うからあああ!!!パンテオン復活待ってます!!!あと君ワルフラーンとはどんなご関係で!?

  • 53名無し2021/01/31(Sun) 23:21:27ID:U2Mjc4MTY(2/24)NG報告

    >>7
    分かってるのは好きな女のタイプだけか…

  • 54名無し2021/01/31(Sun) 23:21:42ID:Q0MDE2OTM(3/11)NG報告

    >>49
    つまり10年くらいしたら「マーガレット・コートニー」に?

  • 55名無し2021/01/31(Sun) 23:22:05ID:E3NTIxMzc(1/4)NG報告

    >>16
    ぬきたし2「はぁ出た出た、今川廚は主語がデカいんですよね。全人類が大判焼きって言ってますよ」

  • 56名無し2021/01/31(Sun) 23:22:06ID:AyMjQ5ODA(1/4)NG報告

    屍神殿
    四乃山ポルカ(偽)
    ■■■■■(日本語での発話不能の本名)

    名称不明ってこういうことなの?と思わなくもない

  • 57名無し2021/01/31(Sun) 23:22:09ID:MxODE4ODI(2/5)NG報告

    名称不定といわれて、プリコネ一年目の新人だけど名前を覚えて無いキャラが手持ちにいた
    こんなキャラいたかなぁ?
    よっぽど影が薄かったのかな?w

  • 58名無し2021/01/31(Sun) 23:22:09ID:c5MDU3NDg(1/3)NG報告

    >>40
    ダンまち4期と並んで2期決定嬉し過ぎて小躍りした

  • 59名無し2021/01/31(Sun) 23:22:35ID:Q0MTgyODI(2/7)NG報告

    名前のない女

  • 60名無し2021/01/31(Sun) 23:23:06ID:QzNDgzNzE(2/5)NG報告

    >>45
    補足されないと何をやっているのか分からない作品
    なお補足されてもギリギリ分かる程度である

  • 61名無し2021/01/31(Sun) 23:23:10ID:k0ODM4NA=(1/1)NG報告

    >>16
    基本は大判焼き。ホームセンターの前で売ってたりするのがあじまん。

  • 62名無し2021/01/31(Sun) 23:23:17ID:M5MjczNjQ(3/3)NG報告

    >>32
    虚数学区の天使としての名称はヒューズ=カザキリ
    この状態滅茶苦茶強いよね。

  • 63名無し2021/01/31(Sun) 23:23:17ID:gxOTUzNTE(4/7)NG報告

    >>16
    僕のデータにないぞ!

  • 64名無し2021/01/31(Sun) 23:23:35ID:gyNTM1NjI(1/1)NG報告

    >>47
    カード名関係はあんまりやらないのもあるよね

  • 65名無し2021/01/31(Sun) 23:23:39ID:U2Mjc4MTY(3/24)NG報告

    結局本名分からんかった

  • 66名無し2021/01/31(Sun) 23:23:57ID:k2MjI1NzQ(4/4)NG報告

    >>51
    でもエース以降は自分から名乗るパターンもあるしトレギアなんかは狂おしい程の好奇心って意味だしタイガも勇敢なるものって意味らしいからまあ設定は消えてるんだと思う。

  • 67名無し2021/01/31(Sun) 23:24:04ID:Q0ODcxMDc(1/3)NG報告

    『相川渦波』という本名があるにも関わらず本名と偽名と愛称が増えすぎた結果名称不定となった主人公
    呼び方で読者がどこまで本編読んでるか推測できるのは利点

    彼のいる世界は魂の物質化という型月では魔法扱いのものを技術的に成し遂げているためとんでもない存在達が闊歩している

  • 68名無し2021/01/31(Sun) 23:24:08ID:QyNzMzODU(1/1)NG報告

    主人公なのに名前がマジで分からない人。呼び方もいっぱい。

  • 69名無し2021/01/31(Sun) 23:24:46ID:c5Nzk3NDI(2/7)NG報告

    >>54
    ガッハッハ、10年もかからんだろ
    助手さん結構男の子だし

  • 70名無し2021/01/31(Sun) 23:25:02ID:A3NDI3Njc(2/22)NG報告

    >>41
    ……良く知らないのだがねずみ男辺りならば同じ半端ものとして仲良くなれそうだな……

  • 71名無し2021/01/31(Sun) 23:25:18ID:c0MTEyMzA(1/1)NG報告

    >>16
    子どものころなぜか、中身があんこなら今川焼き、総菜系なら大判焼き、と別の食べ物だと認識してた

  • 72名無し2021/01/31(Sun) 23:25:32ID:E0NzA3OTc(1/1)NG報告

    正式名称がプレイヤー毎にあるヤベー奴

  • 73名無し2021/01/31(Sun) 23:25:46ID:A2NTAwMDA(1/3)NG報告

    名前を変えながら暗躍してきたフェイスレス

  • 74名無し2021/01/31(Sun) 23:25:53ID:k0MTEzMzc(1/12)NG報告

    ふうま小太郎

    本名は不明。
    生まれた時からふうま小太郎なのかもしれない。

  • 75名無し2021/01/31(Sun) 23:25:53ID:U2Mjc4MTY(4/24)NG報告

    きのこも称賛したレイジングループ主人公

  • 76名無し2021/01/31(Sun) 23:25:59ID:MxMTMzNTg(3/5)NG報告

    結局本名は何でございましたの?

  • 77名無し2021/01/31(Sun) 23:26:02ID:c5NTUyOTk(1/3)NG報告

    概念斬ったので、そこにある赤い物体は名称不明です

  • 78名無し2021/01/31(Sun) 23:26:35ID:IwNTgxMDE(1/13)NG報告

    >>26
    名称ない存在でいいなら
    「頼れるあやつ」
    プレイヤーの分身。
    雷に打たれるわ爆死しかけるわ殺されるわ甦るわ幽霊になるわ過去に戻るわ生首になるわの不幸なやつで、
    真田幸村との間に真田幸昌こさえるわ片倉小十郎との間に片倉重綱こさえるわ伊達成実と偽装結婚するわ柴田勝家とお市と3ピーーーするわ浅井長政と野外でするわの幸運な奴である。

    選択肢が選択してない

  • 79名無し2021/01/31(Sun) 23:26:51ID:kwOTkyNTU(3/13)NG報告

    FEシリーズのマイユニット(ルフレ、カムイ、ベレトスetc)

    一応公式からデフォ名は用意されているが、その気になれば自分で好きな名前も設定できるキャラ
    最近のFEはこういうキャラが主人公担う事多くなってる気がする

  • 80名無し2021/01/31(Sun) 23:26:54ID:Q4MTA0MDk(1/4)NG報告

    ずっと昔から、友達だった気がするよ

  • 81名無し2021/01/31(Sun) 23:27:01ID:MwNTM1MTk(2/8)NG報告

    >>48
    Brand new!の時にりあむ出したり、新年ライブでもTmTy歌わせたりと運営も確実に“推そう”って気が見られるんだよな…!

    これはあるな。いつかアニメ化が!(まずミリアニとシャニアニ定期)

  • 82名無し2021/01/31(Sun) 23:27:25ID:A0MjMxMTE(2/3)NG報告

    >>66
    そもそも地球人に広く認知されてるか怪しいのに「人間にはウルトラマンキングと呼ばれている」とか言い出す爺さんもいるし結構そのへんあやふやだよね

  • 83名無し2021/01/31(Sun) 23:28:10ID:kxODg2ODY(2/8)NG報告

    >>70
    実際、正体が判明した際にねずみ男は物凄いシンパシーを感じてたりする(曰く、俺はコイツの悲しみが良く分かる。唯一違うところがあるとすりゃあ、俺には親友が居たが、コイツは本当に一人ぼっちで名前もないまま現世をさ迷ってたんだ)

  • 84名無し2021/01/31(Sun) 23:28:18ID:A3NDI3Njc(3/22)NG報告

    >>62
    ガブリエルの20%くらいの出力はあるからね……(一方さんと二人がかりで半分くらいの神の力に勝てないくらいだったはず)

  • 85名無し2021/01/31(Sun) 23:28:24ID:Y3OTY2NzQ(1/1)NG報告

    >>52
    強さが三騎士級で劣化してる歴代神座の登場人物を召喚できるだけの弟くんだよ?

  • 86名無し2021/01/31(Sun) 23:28:41ID:M0ODM3MjI(1/5)NG報告

    >>13
    古くはジョージロメロ、最近だとバイオハザードのミーム汚染が強すぎるんだよね
    ただゾンビを出しただけだと、最近感染で増えるイメージがあるし

  • 87名無し2021/01/31(Sun) 23:28:43ID:E3NDU0OTI(1/1)NG報告

    >>80
    同一存在なのか同一種族なのか

  • 88名無し2021/01/31(Sun) 23:28:47ID:MwOTAzNDM(1/2)NG報告

    >>26
    PSO2のファンから愛称は安藤orアッシュやったなぁ…NGcβやりたかったなぁ
    アッシュはまだわかるが安藤は初めて知った時えぇ…ってなったわ
    まぁAnd You→安藤って経緯らしいけど

  • 89名無し2021/01/31(Sun) 23:29:45ID:E3NTIxMzc(2/4)NG報告

    >>73
    沢山呼び名がある上に各々違う名称使うからプレイ中わりと混乱する奴
    カリオストロ=メルクリウス=副首領閣下=水銀
    くらいは認識しておこう

  • 90名無し2021/01/31(Sun) 23:29:50ID:Q0MTgyODI(3/7)NG報告

    >>68
    子荻ちゃんよくわかったな

  • 91名無し2021/01/31(Sun) 23:30:39ID:MxMTU0OTg(1/2)NG報告

    >>76
    ルルーシュだけが知ってるのが尊いって事でこの議論は終了してるの好き

  • 92名無し2021/01/31(Sun) 23:31:09ID:M2NjM4MzY(3/5)NG報告

    >>65
    何ッ、寿限無寿限無(以下略ではなかったのかッ!?

  • 93名無し2021/01/31(Sun) 23:31:17ID:U3NTYxNg=(6/8)NG報告

    >>72
    一応charaってつけるとトゥルーネームって出るからそれが公式側のデフォルトネームなんだろうね、こう言うプレイヤーに対する叙述トリック好き

  • 94名無し2021/01/31(Sun) 23:31:21ID:Q0MDE2OTM(4/11)NG報告

    生物兵器として見ることあるけど正直ウイルスなんて兵器に向いてませんよ!今のコロナ騒ぎとかインフルエンザ流行とか見れば分かるけど制御できない!FOXDIEレベルで抑えられないなら!

  • 95名無し2021/01/31(Sun) 23:32:13ID:U3OTY1OTU(1/1)NG報告

    作者しか知らないドラゴン
    ドラゴンな見た目してるが「何」なのかは不明

  • 96名無し2021/01/31(Sun) 23:32:13ID:U2Mjc4MTY(5/24)NG報告

    魁!!クロマティ高校 北斗の子分

  • 97名無し2021/01/31(Sun) 23:32:28ID:cyNzg0NTU(1/2)NG報告

    ワートリ見てたらあらためて変形スコーピオン見て
    服の傷跡的に前の刺し跡から後ろ穴以外の裂傷残さずにやる芸当…

    ヒュースって変態(的な操作性)だな!

  • 98名無し2021/01/31(Sun) 23:32:29ID:Q4MTA0MDk(2/4)NG報告

    >>72
    「やあ」
    「ごきげんよう」
    「私の名前は ーーー」

    「やっぱ姫君最高じゃん」

  • 99名無し2021/01/31(Sun) 23:32:49ID:c5Nzk3NDI(3/7)NG報告

    その都市では名前を知ることが重大な意味を持つために登場人物全員が「僕」「君」「先輩」など代名詞で呼ばれる作品

  • 100名無し2021/01/31(Sun) 23:33:16ID:QzNDgzNzE(3/5)NG報告

    >>94
    やっぱ寄生虫のプラーガぐらいがベターか
    アレは支配種とかいるし

  • 101名無し2021/01/31(Sun) 23:35:33ID:Q4Mzg2MzA(1/3)NG報告

    >>94
    T含めたアンブレラ製作始祖花元ウイルスはあくまで変質した生物兵器の方がメインであって、感染は事故だから・・・BOWからの二次感染すら抑えたい(処理面倒)って奴だったはず。
    意図的に広めまくったんは外部性のアビスとCウイルス、阻止したウロヴォロス位でどれもコントロールする気がない(帝王出来ないやつは死.ね)と来てる、はた迷惑具合。

  • 102名無し2021/01/31(Sun) 23:35:37ID:MxMTU0OTg(2/2)NG報告

    >>97
    そういえばこっちのトリガーって非殺傷保護が付いてるからそもそも刺さらないとかあったりするのかな?(弾丸は確か気絶するくらいで済む設定あるけど)

  • 103名無し2021/01/31(Sun) 23:35:39ID:Q0MDE2OTM(5/11)NG報告

    >>100
    せやな。感染経路を限定できない、被害を限定、制御できないならまあ兵器としては欠陥そのもの。

  • 104名無し2021/01/31(Sun) 23:35:46ID:A3NDI3Njc(4/22)NG報告

    >>95
    超電磁砲アニメ勢「なんだこのドラゴン!?」
    禁書&超電磁砲アニメ勢「なんだこのドラゴン!?増えてる!?」
    原作勢「なんなんだこのドラゴン!?」
    考察勢「柱…神…属性…結局なんなんだこのドラゴン!?」

  • 105名無し2021/01/31(Sun) 23:36:20ID:M3NDEwNDk(2/9)NG報告

    >>57(プリコネやって無いが、何があったんだ…!?)

  • 106名無し2021/01/31(Sun) 23:36:28ID:Q0ODcxMDc(2/3)NG報告

    >>97
    蝶の盾と比べれば確実に操作楽だからな……

  • 107名無し2021/01/31(Sun) 23:36:43ID:A5OTY5NzU(3/3)NG報告

    >>72
    G1回目は「やはり君は私のパートナーだ」だったのに
    回数重ねると「えぇ……お前何がしたいん? 頭おかしいんじゃねえの」って
    プレイヤーにドン引きしていくの好き

  • 108名無し2021/01/31(Sun) 23:36:50ID:g0MjQ0Nzk(1/5)NG報告

    >>98
    また円卓の呪いかけられんぞ管理人

  • 109名無し2021/01/31(Sun) 23:37:01ID:Y4OTM3MDE(1/1)NG報告

    みんな姫様としか呼ばないので名前は不明

  • 110名無し2021/01/31(Sun) 23:37:06ID:MzMTY4MjI(1/2)NG報告

    >>89
    そもそも黒円卓の連中が呼び名多すぎる
    慣れれば問題ないけど初見は誰が誰を呼んでるのか混乱する

  • 111名無し2021/01/31(Sun) 23:37:07ID:UyMjc5ODk(1/3)NG報告

    苗字は佑河で良いのだろうけれど
    重要キャラなのにじいさんで通っている、じいちゃん

  • 112名無し2021/01/31(Sun) 23:37:26ID:Q4NTI4Mjk(1/9)NG報告

    今度のワイルドライガーこんな感じか

  • 113名無し2021/01/31(Sun) 23:37:34ID:c5MDU3NDg(2/3)NG報告

    >>95
    そしてこれは原作者も知らないドラゴン

  • 114名無し2021/01/31(Sun) 23:37:34ID:Q4Mzg2MzA(2/3)NG報告

    >>100
    支配種による変化具合を抑えられる(あってもクラウザー位)+寄生した場合の奇行がなくなるができると兵器としての完成度はヤバくなるよねプラーガ。

  • 115名無し2021/01/31(Sun) 23:37:42ID:U2NDEyMDI(2/17)NG報告

    かなみんのファンタジー服かわいいゾ〜

  • 116名無し2021/01/31(Sun) 23:38:05ID:c5Nzk3NDI(4/7)NG報告

    >>104
    >>95
    世の中原作者すら知らないドラゴンも居るし……

  • 117名無し2021/01/31(Sun) 23:38:09ID:g0MjQ0Nzk(2/5)NG報告

    >>105
    ゼロノスカードでも使ったんか?

  • 118名無し2021/01/31(Sun) 23:38:23ID:kwOTkyNTU(4/13)NG報告

    >>94
    仮にワクチン作って効果を確かめられたとしても、散布後の過程で変異しない可能性はゼロじゃないしな。むしろ高い

    天然物ですらいくらでも凶悪に変異するんだ、人工のウイルスがそうならないなんて誰に保証できるって話である

  • 119名無し2021/01/31(Sun) 23:38:26ID:Y4MDA2MTg(1/4)NG報告

    ナンカスゴイヤツ
    一見ふざけているが黒幕の手先を敵同士だった二人が力を合わせてぶっ飛ばしたとかいうくっそ熱いシチュエーションである

  • 120名無し2021/01/31(Sun) 23:38:26ID:U2Mjc4MTY(6/24)NG報告

    >>97
    なんだネイバーはスコーピオンについては変態(的な操作性)なのか?
    あと帯島ちゃん可愛い

  • 121名無し2021/01/31(Sun) 23:38:29ID:MxMTMzNTg(4/5)NG報告

    >>89
    結局ラメントきゅんとはどんな関係なんですかねー

  • 122名無し2021/01/31(Sun) 23:38:49ID:gxOTUzNTE(5/7)NG報告

    >>105
    やめんか ガチャ爆死したんじゃろ

  • 123名無し2021/01/31(Sun) 23:39:13ID:M3NDEwNDk(3/9)NG報告

    >>68
    西尾維新先生曰く「いい名前」らしいが
    信用できない語り手だよな

  • 124名無し2021/01/31(Sun) 23:39:17ID:Q4Mzg2MzA(3/3)NG報告

    >>112
    ライがーくんが嫌がりそうな重装っぷりよ。

  • 125名無し2021/01/31(Sun) 23:39:41ID:Q4MTA0MDk(3/4)NG報告

    >>104
    最近は美味しいブラックホールが見つかったのでそこの供給ラインから顔を出してる模様

  • 126名無し2021/01/31(Sun) 23:39:44ID:c5NTUyOTk(2/3)NG報告

    似せる努力に愛を感じる

  • 127名無し2021/01/31(Sun) 23:40:50ID:QxMzk4OTA(1/6)NG報告

    >>59
    あ、よりにもよって殺し合いまでした作中屈指のビッチが弟の嫁になった人だ

  • 128名無し2021/01/31(Sun) 23:41:02ID:MxMTMzNTg(5/5)NG報告
  • 129名無し2021/01/31(Sun) 23:41:26ID:c5MDU3NDg(3/3)NG報告

    >>126
    ここまで徹底して構図似せるのは珍しいな

  • 130名無し2021/01/31(Sun) 23:41:34ID:Q0NDI4MjQ(1/1)NG報告

    >>47
    ゲノムへりたー!?

  • 131名無し2021/01/31(Sun) 23:41:40ID:Q0ODcxMDc(3/3)NG報告

    >>115
    かなみん可愛いよね(違う)

  • 132名無し2021/01/31(Sun) 23:41:41ID:UyMjc5ODk(2/3)NG報告

    >>96
    最後の3コマを見て確信する

    「悪」だ…w

  • 133名無し2021/01/31(Sun) 23:42:17ID:U2Mjc4MTY(7/24)NG報告

    >>110
    プレイして何年経ってもこの面子とそれ以外の名前しっかり覚えてるのが当時自分が面白いと思いながらプレイしたことの証明かなって

  • 134名無し2021/01/31(Sun) 23:42:34ID:EzNTU2NzU(1/6)NG報告

    「好きに呼ぶといい、『ブックマン』でも『ブラッティナイオ』でも」「だが『ソー』と呼ぶことだけは許さん」

  • 135名無し2021/01/31(Sun) 23:42:36ID:kwOTkyNTU(5/13)NG報告

    >>126
    髪色が自然にありそうなもので統一してる所もポイント高い
    実写版の何がネックかって原作際現にこだわるあまり現実じゃまず見かけない、有り得ない髪色まで再現しちゃうところだと思う(※個人の意見です)

    金髪茶髪程度ならまあ受け入れられるが、青とか緑とか紫はちょっと…な所あるし

  • 136名無し2021/01/31(Sun) 23:42:56ID:IwNTgxMDE(2/13)NG報告

    同じゲームからもう二人。
    弟子ちゃんと門弟ちゃん。
    大剣豪を目指す弟子ちゃんと海の向こうからやってきて茶の湯に目覚めた門弟ちゃん。
    どちらも育成ストーリーで主役になるけど緩いみにキャラで愛されていた。

  • 137名無し2021/01/31(Sun) 23:43:15ID:A2NTAwMDA(2/3)NG報告

    コードネーム「黄昏」
    作中で名乗ってるロイド・フォージャーは今回の任務で使ってる偽名で、本名はスパイになった時に捨てたとの事

  • 138名無し2021/01/31(Sun) 23:43:18ID:QxMzk4OTA(2/6)NG報告

    >>113
    大暮維人先生は凄まじい画力で行間を押し通すのを勘弁してください(いいぞ、もっとやれ)

  • 139名無し2021/01/31(Sun) 23:43:40ID:kwOTkyNTU(6/13)NG報告

    >>134
    ソーなんですね、分かりました!

  • 140名無し2021/01/31(Sun) 23:44:32ID:M3NDEwNDk(4/9)NG報告

    >>135
    ピンク髪はきついよね流石に
    藤原書紀の演技は良かったらしいが

  • 141名無し2021/01/31(Sun) 23:44:44ID:Q4MTA0MDk(4/4)NG報告

    スケットダンスのA組の田中さんも中々

  • 142名無し2021/01/31(Sun) 23:45:17ID:g2ODEwNTg(1/1)NG報告

    >>128
    一応性別も不明だしってことでネタ込みで「鈴科百合子」呼びされたりされなかったり

  • 143名無し2021/01/31(Sun) 23:45:25ID:MzMjI3ODM(2/6)NG報告

    >>129
    賭ケグルイは前作のドラマからそんな感じだよ

  • 144名無し2021/01/31(Sun) 23:45:48ID:A3NDI3Njc(5/22)NG報告

    藍花悦
    青髪ピアス
    一方通行
    「とある高校」 
    割と名称不明が多いな…少し前なら縦ロールちゃんと心理定規、ゴーグルの少年も入ったんだが

  • 145名無し2021/01/31(Sun) 23:46:00ID:EzNTU2NzU(2/6)NG報告

    トロワ・バートン(偽)

  • 146名無し2021/01/31(Sun) 23:46:06ID:kwOTkyNTU(7/13)NG報告
  • 147名無し2021/01/31(Sun) 23:46:11ID:c5Nzk3NDI(5/7)NG報告

    ライトノベル代表格の主人公なくせに未だに本名のわからん男
    一応ヒントはあって
    ・出席番号が涼宮の近く
    ・名前の漢字をもじるとキョンになる
    以上から「鈴木貴洋」説とかあるけど本当はなんなんだろう?

  • 148名無し2021/01/31(Sun) 23:46:22ID:c1MzU1ODM(1/3)NG報告

    >>132
    クロマティ高校屈指の邪悪だからな

  • 149変なTシャツのマダオ2021/01/31(Sun) 23:46:50ID:IwNTgxMDE(3/13)NG報告

    >>136
    画像が……

  • 150名無し2021/01/31(Sun) 23:47:04ID:M0ODM3MjI(2/5)NG報告

    >>120
    マンティスは難易度高いから使い手が少ないのはわかるけど、スコーピオン手裏剣投げはみんな真似しないのかな(まだクーガーが新技として出したばっかってのもあるけど)

    スコーピオンx2装備してるのって結構いる(風間さん、きくっちー、歌川さん、緑川、カトリーヌ)から、カゲのほかにもマンティスとか練習してるのはいないのかとか(シューターの合成弾使いとかもだけど)

  • 151名無し2021/01/31(Sun) 23:47:32ID:Q4NTkxMDE(1/1)NG報告

    >>140
    役が決まってから書記のアニメでの演技見たり原作読んだりばっかりして臨んだって言う猛烈な熱量だったらしいね

  • 152名無し2021/01/31(Sun) 23:47:32ID:QxMzk4OTA(3/6)NG報告

    出生説があり過ぎてどれが真実か分からない

  • 153名無し2021/01/31(Sun) 23:47:51ID:E4MjIzNjA(1/1)NG報告

    後継者を自称して名乗ってるだけの本名不明のやべーヤツ(自分を切り捨てようとした師匠すら罠に嵌めるやつ)。

  • 154名無し2021/01/31(Sun) 23:48:27ID:U2Mjc4MTY(8/24)NG報告

    >>147
    キョンの本名不明に巻き込まれるキョンの妹

  • 155名無し2021/01/31(Sun) 23:48:30ID:Q0MDE2OTM(6/11)NG報告

    >>145
    ガンダムならシャアも名前たくさんあるな…。
    キャスバル・レム・ダイクン、エドワウ・マス、シャア・アズナブル、クワトロ・バジーナ。

  • 156名無し2021/01/31(Sun) 23:49:11ID:U2MDg4Njc(2/3)NG報告

    グリッドマンに出てたこの子は本名わかってないよね?

  • 157名無し2021/01/31(Sun) 23:49:12ID:QzNDgzNzE(4/5)NG報告

    >>150
    スコーピオン投げはマンティスの応用に近いから……

  • 158名無し2021/01/31(Sun) 23:49:29ID:Q4NTI4Mjk(2/9)NG報告

    >>140
    どこかで見たと思ったらスーパー戦隊バトルのリタの人か

  • 159名無し2021/01/31(Sun) 23:49:29ID:A3NDI3Njc(6/22)NG報告

    >>152
    一応ルーツを把握した人はいるんだっけ?直後に消されたとかだけど

  • 160名無し2021/01/31(Sun) 23:49:38ID:Q0MDE2OTM(7/11)NG報告

    >>149
    コテハンが…。(雑談スレでさっき適当に決めてたのを見てたぞ)

  • 161名無し2021/01/31(Sun) 23:49:51ID:QxMzk4OTA(4/6)NG報告

    >>138
    忍野メメ「阿良々木くん、僕の腹筋を見てどう思う?」

  • 162名無し2021/01/31(Sun) 23:50:28ID:c1MzU1ODM(2/3)NG報告

    >>135
    服や小物で雰囲気を出すのが良いよね

  • 163名無し2021/01/31(Sun) 23:50:56ID:Q0MTgyODI(4/7)NG報告

    ハルヒは普通の人間は本名不明なんだっけ

  • 164名無し2021/01/31(Sun) 23:51:17ID:A3NDI3Njc(7/22)NG報告

    >>161
    らららららら木くんが野郎の筋肉に興味を持つわけないから矛盾は実際無いとかいう暴論

  • 165名無し2021/01/31(Sun) 23:51:30ID:kzMDcyNjY(3/6)NG報告

    >>130
    この効果だったら
    あれ?君の場にいるの希望皇ホープモンスターじゃないですよとかサイバードラゴンノヴァじゃないですよとか出来たんだろうか

  • 166名無し2021/01/31(Sun) 23:52:07ID:c5NTUyOTk(3/3)NG報告

    >>139
    一応解説すると
    腹心の部下であるアールが「ソー」と呼んでおり、そのアールの葬儀でのココさんに対する発言
    彼との絆を踏み込ませないガチのシーン

  • 167名無し2021/01/31(Sun) 23:52:58ID:kwOTkyNTU(8/13)NG報告

    >>155
    「ユウキ先輩ですよね?」
    「違う。私はメイジン・カワグチだ」
    「嘘つけ! どこからどう見てもユウキ・タツヤじゃねーか!」
    「知らん。そんな人物など、聞いた事もない」
    「じゃあそのサングラス取ってみろよ!」
    「よかろう(サングラス外して画像のように素顔見せる)」

    「…やっぱユウキ先輩じゃねえか」

  • 168名無し2021/01/31(Sun) 23:53:08ID:EzNTU2NzU(3/6)NG報告

    記憶喪失キャラに刺さりそうなお題だな
    記憶喪失「俺は○○って言うらしい」
    ・ケース1「それは俺の名前だ」
    ・ケース2「そいつは数年前に死んだヤツの名だ」
    ・ケース3「露骨に偽名だー!」

  • 169名無し2021/01/31(Sun) 23:53:30ID:YxNzQ4NTE(1/12)NG報告

    >>166
    ココさんの貴重なマジギレ回だからな

  • 170名無し2021/01/31(Sun) 23:53:58ID:MzMTY4MjI(2/2)NG報告

    >>154
    元になる人の名称が不明になると連鎖してさらに不明度が増す例
    ウェカピポの妹の夫

  • 171名無し2021/01/31(Sun) 23:54:02ID:UyMjc5ODk(3/3)NG報告

    >>147
    多少、どうでしょう感があるがまぁ良いかw

  • 172名無し2021/01/31(Sun) 23:54:11ID:Q0MDE2OTM(8/11)NG報告

    >>168
    沢木哲也!沢木哲也じゃないか!

  • 173名無し2021/01/31(Sun) 23:55:02ID:c1MzU1ODM(3/3)NG報告

    転生前の本名不明の通称野猿

  • 174名無し2021/01/31(Sun) 23:55:18ID:M3NDEwNDk(5/9)NG報告

    >>144メインヒロインが名称不明やからな

  • 175変なTシャツのマダオ2021/01/31(Sun) 23:55:18ID:IwNTgxMDE(4/13)NG報告

    >>152
    それでふと思い出した。
    「隠したい一つがあるのなら、他のものをでっち上げて隠せばよい」と自身の能力を隠していた男
    「詳細不明のケイオス」の正体。
    ……といってもずいぶん昔にやったきりだから詳細を忘れてしまった。

  • 176名無し2021/01/31(Sun) 23:55:29ID:g0OTI5NDA(1/2)NG報告

    >>114
    なおそうなる前にプラーガが野生化して定期的に被害者が出る下手なウィルスよりもヤベーやつになった模様。

  • 177名無し2021/01/31(Sun) 23:55:40ID:U2Mjc4MTY(9/24)NG報告

    >>92
    そういえば貴方も本名不明でしたね
    そもそも本名があったのかも分かってない

  • 178名無し2021/01/31(Sun) 23:56:08ID:M0ODM3MjI(3/5)NG報告

    偽名というか、作中で「実際に登場している人物2人」がお互いの名前をそれぞれ入れ替えて名乗っていた場合、トリックとしては重要なことが多いから後半の種明かし部分に入ってから判明するけど
    判明してからは、顔と名前が一致しなくてややこしいから、それまでに馴染んだ名前の方でそのまま呼ばれることが多いよね

  • 179名無し2021/01/31(Sun) 23:57:59ID:A3NDI3Njc(8/22)NG報告

    >>174
    インさんはパスポートすらIndex~~という徹底っぷりだからねぇ
    彼女の魔道書図書館としてのオリジンは少し気になるね、魔神共と同じ目の色とかあるし

  • 180名無し2021/01/31(Sun) 23:58:33ID:Q0MTgyODI(5/7)NG報告

    一般人ちゃん及び詐欺師ちゃん

  • 181名無し2021/01/31(Sun) 23:59:28ID:EzNTU2NzU(4/6)NG報告

    多分偽名

  • 182変なTシャツのマダオ2021/01/31(Sun) 23:59:39ID:IwNTgxMDE(5/13)NG報告

    >>180
    てかあの世界、もしかしたら「名前」存在してないんじゃないのかなって……

  • 183名無し2021/01/31(Sun) 23:59:56ID:g0OTI5NDA(2/2)NG報告

    >>178
    彼の場合は本人が思い出してからも今まで呼んでた名前で呼んでいいよって言ってたからね。

  • 184名無し2021/02/01(Mon) 00:00:10ID:Q0ODgyMzc(1/3)NG報告

    可愛いけど誰だろう?




    冗談は置いておいて記憶を奪われるとか名前を奪われるって展開はたまにあるけど解決方法色々で面白いよね、そのまま放置したまんまなんてのもあるし

  • 185名無し2021/02/01(Mon) 00:00:32ID:QxMzczMzY(10/24)NG報告

    >>128
    身長小さいほうが腕組んで来ようとするの良い

  • 186名無し2021/02/01(Mon) 00:00:36ID:E1MTU0ODI(6/7)NG報告

    >>163
    先日出た直観で一般人ゲストキャラのフルネームが普通に明かされたからその法則が成り立ってるのかは微妙

  • 187名無し2021/02/01(Mon) 00:00:59ID:QzOTY1Njk(2/4)NG報告

    ああ、終わってしまった・・・一つのコンテンツが終わってしまうことってこんなに寂しくて悲しいことなんだね・・・

  • 188名無し2021/02/01(Mon) 00:02:18ID:A0NjI5MDM(9/11)NG報告

    >>175
    結局今日限定とはいえ雑談スレの中だけのコテハンじゃなくて他のスレでも使うのか?別にいいけどさ。

  • 189名無し2021/02/01(Mon) 00:02:35ID:Q0ODgyMzc(2/3)NG報告

    >>177
    名無し同士で戦うのはハガレンの中でも屈指の名シーン一つよね

  • 190名無し2021/02/01(Mon) 00:03:45ID:A0NjI5MDM(10/11)NG報告

    >>178
    アッシュとルークはまた違う感じかな?

  • 191名無し2021/02/01(Mon) 00:04:11ID:I0NzkyMjc(2/12)NG報告

    >>187
    FGOと対魔忍とシャニマスが終わったら……おおおおおおお!!!(発狂)

  • 192名無し2021/02/01(Mon) 00:04:38ID:I5ODc3NTc(9/22)NG報告

    12~13巻の迷子の打ち止めを探して「ラストオーダーッ!」って声を張る一方さんはマジで親御さんしてて良き
    凶悪な少年と幼女の組み合わせ良いよねとてもよい

  • 193名無し2021/02/01(Mon) 00:04:50ID:cwOTkwNzE(6/13)NG報告

    >>188
    その辺全然こだわってないし考えてない(激ゆる

  • 194名無し2021/02/01(Mon) 00:05:52ID:Q0ODgyMzc(3/3)NG報告

    >>187
    これで知った作品は数えきれない。感謝しても仕切れないよ

  • 195名無し2021/02/01(Mon) 00:06:01ID:cwOTkwNzE(7/13)NG報告

    >>187
    俺もあとひと月ちょっとで九年近く続けてきたゲームが終わるよ……

    ありがとうシコマサ……戦国時代がもっと好きになれたよ……

  • 196名無し2021/02/01(Mon) 00:06:42ID:I0MTM0MjI(3/5)NG報告

    >>105
    >>122
    ネタバレになるけど簡潔に言うと何者かがコッコロに対する人々の記憶を消去し始めた
    近くにいれば消えないですむが、同時にコッコロの力が暴走し始め、近くにいると危害が及ぶようになる
    仲間に危害を加えないためコッコロ美食殿を出ていく
    美食殿(特にペコリーヌ)は最後まで抗い、コッコロを探すがペコリーヌが過労で倒れ捜査は一旦打ち切り
    翌日、美食殿ペコ、キャル、騎士くんの「いつもの三人」で朝食をとり平穏ないつもの日常を過ごす

    今回のシナリオはマジで良かったので引退した人もシナリオだけ見てほしい

  • 197名無し2021/02/01(Mon) 00:08:27ID:k5NzMxNDI(3/17)NG報告

    ドヤアアア

  • 198名無し2021/02/01(Mon) 00:09:03ID:gzMjU1Nzk(6/9)NG報告

    >>196
    oh…それはペコとプレイヤーにダブルダメージやんけ!

  • 199名無し2021/02/01(Mon) 00:09:10ID:I3NjUzNjk(1/1)NG報告

    >>196
    離れた時 埋めるように 心想いを 止めないように
    そっと小声で 星に祈りを捧げて

    ココロ やさしく包み込む
    子守唄で そっとおやすみを
    唄声 目印にして 夢の中 逢えるように

    ココロ ゆられて ゆらめいて…
    ココロ あふれて 愛しくて…


    こんな形で歌詞とシンクロさせにくるのヤメテ…ヤメテクレメンス…
    11歳にゼロノスと同じ境遇を背負わせるのはキツすぎる

  • 200名無し2021/02/01(Mon) 00:09:32ID:QzMTE4MzQ(2/2)NG報告

    >>178
    津上翔一←他人の名前で本名あり
    桐生戦兎←新たにつけられた名前で本名あり

    門矢士←本名

    記憶喪失主人公でもコイツだけ名前トリックないんだな。

  • 201名無し2021/02/01(Mon) 00:09:45ID:U2MTc3NzY(1/7)NG報告

    名無しの王だった2人

  • 202名無し2021/02/01(Mon) 00:10:25ID:I0MTM0MjI(4/5)NG報告

    >>196
    まぁfgo的には悪意あるムネーモシュネーがマシュの記憶を全ての人から常時消しているとかそんな感じ
    まだ黒幕の正体と真意がわからないけど

  • 203名無し2021/02/01(Mon) 00:11:59ID:c0MjQxNTM(1/3)NG報告

    >>196
    忘れられることがトラウマの自分、今回のシナリオでガチ凹みする
    修学旅行先のバスから置いてきぼりにされかけたのはキツかった
    点呼したのに気付かなかったとか勘弁して…走って追いかけたわい

  • 204名無し2021/02/01(Mon) 00:12:00ID:gzNTQ3NTU(1/11)NG報告

    >>8
    安倍晴明、蘆屋道満、果心居士、藤原千方、役小角と錚々たる顔ぶれが正体の候補として挙げられていたね。

  • 205名無し2021/02/01(Mon) 00:13:22ID:cwOTkwNzE(8/13)NG報告

    >>194
    ディズニーXDでやってた奴で好きだったのは色々あるけど、
    アメリカン・ドラゴンと手裏剣スクール、ブランディ アンド Mr.ウィスカーズ、
    そしてなによりリセスがお気に入りだったわ。
    チップとデールが好きだから大作戦ももちろん好きだった。

  • 206名無し2021/02/01(Mon) 00:13:35ID:IzMjQyMDQ(1/1)NG報告

    >>200
    そもディケイド第一話で「門矢士」が誕生したと言われてもおかしくないくらいメタフィクション寄りの存在だもの、あいつ

  • 207名無し2021/02/01(Mon) 00:18:28ID:M1NjYyMDc(1/1)NG報告

    今日でスレも810番か
    うっ真夏のアレが

  • 208名無し2021/02/01(Mon) 00:20:20ID:A0NjI5MDM(11/11)NG報告

    >>205
    我はフィニアスとファープとこれ。

  • 209名無し2021/02/01(Mon) 00:20:35ID:QxMzczMzY(11/24)NG報告

    >>196
    プリコネはやってないが周囲の人がヒロインのことを忘れる系のシナリオはギャルゲー、エロゲでよく見たな
    いやあ辛い!!(過去の記憶を呼び起こしながら)

  • 210名無し2021/02/01(Mon) 00:22:05ID:M1OTMzMzE(1/2)NG報告

    >>168
    >>178
    津上翔一とかいう原典の時点で「本物の津上さん」と「視聴者の知ってる翔一くん」がいてややこしい上に、「漫画版クウガの津上翔一」とかいうややこしい存在が出てきたせいで更にややこしくなった人名。

  • 211名無し2021/02/01(Mon) 00:22:21ID:QzOTY1Njk(3/4)NG報告

    >>205
    アメリカンドラゴンの主人公の吹き替え、実は内山 昂輝さんなんだって知ってビックリした。

    ケーブルTV契約したのは5年前だったけど今日まで楽しませてもらいました。数々のマーベル作品とスターウォーズシリーズ、XDオリジナル作品をありがとう

  • 212名無し2021/02/01(Mon) 00:22:52ID:I5OTU0Nzg(1/1)NG報告

    >>166
    前振りとして何度も出てきた「好きに呼ぶがいい」がアールの件のときだけ「ソーと呼ぶのは許さん」だからな…
    アニメ見ててめちゃくちゃテンション上がった

  • 213名無し2021/02/01(Mon) 00:24:01ID:IyNzYyODE(1/5)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331810332483

    サマータイムレンダも終わってしまった…
    でも途中大量に積み重ねたフラグに反してきっちりハッピーエンドでホッとしたぜ

    アニメ化&実写化&リアル脱出ゲーム化するらしいけど、完結と同時に発表するのは最近の流行りなんかな

  • 214名無し2021/02/01(Mon) 00:25:21ID:Q5NTIxMDY(3/8)NG報告

    >>208
    我はそれに加えてコレもだな。

  • 215名無し2021/02/01(Mon) 00:25:29ID:I0MTM0MjI(5/5)NG報告

    >>198
    プレイヤーに大ダメージなシナリオを反映してか、いつもはおちゃらけて何とかなるさと思ってる感じの元3歳児騎士くんがガチで焦りつつ自分にコッコロのイメージを言い聞かせてる感じの選択肢(1択)が出てくるの凄く良かった

  • 216名無し2021/02/01(Mon) 00:25:59ID:U5MzUxMzI(1/3)NG報告

    >>184
    https://ncode.syosetu.com/n2267be/508/
    何だかんだ割とデレてきましたね

  • 217名無し2021/02/01(Mon) 00:26:02ID:QzOTY1Njk(4/4)NG報告

    >>208
    最後に多田野曜平さんが駆けつけてくれたの感動した。渾身の「呪ってやるディズニーXD!」嬉しかった

  • 218名無し2021/02/01(Mon) 00:30:58ID:UxMzY3NzI(1/2)NG報告

    >>217
    なんとなくこれ思い出した

  • 219名無し2021/02/01(Mon) 00:31:20ID:gzNTM3ODE(3/3)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737576

    娘の前で物騒な話してんじゃねー!!(ドゴーン)

  • 220名無し2021/02/01(Mon) 00:33:28ID:kwNjMyNzQ(1/1)NG報告

    >>178
    記憶が戻ってから「俺の本名は沢木哲也。よろしくね。」って改めて自己紹介したのにみんな翔一くん呼びするからな
    初めは「いや俺の名前は...」って訂正してたけどすぐに「もう翔一でいいか」ってなったのはある意味流石ですわ(記憶喪失時にも「別に不自由してないから記憶が戻らなくても良い」ってあっけからんとしてた)

  • 221名無し2021/02/01(Mon) 00:34:12ID:I1NjMwOTk(1/1)NG報告

    幼女に泣きながら抱きつかれるなんてけしからん

  • 222名無し2021/02/01(Mon) 00:35:30ID:IxMjk4NzI(1/3)NG報告

    知ってたけど、スレ立てた人画像のチョイスに悪意しか感じませんね……

  • 223名無し2021/02/01(Mon) 00:35:51ID:U3NDc1NzA(1/4)NG報告

    本当に肥溜めに落ちた奴の顔を見せてやるよ兵長

  • 224名無し2021/02/01(Mon) 00:36:04ID:A0OTE5Mjg(2/25)NG報告

    アニメでも逝ったか…
    サシャ…

  • 225名無し2021/02/01(Mon) 00:36:12ID:UxMzY3NzI(2/2)NG報告

    >>220
    流石アギトとなったものは軒並み苦悩するけどその中でも群を抜いて楽天的な「仮面ライダーである男」

  • 226名無し2021/02/01(Mon) 00:36:35ID:k4ODU0MjU(5/6)NG報告

    >>222
    弔いぞ

  • 227名無し2021/02/01(Mon) 00:36:55ID:cxMDM4Mw=(2/4)NG報告

    エレンの顏が辛すぎる……

  • 228名無し2021/02/01(Mon) 00:38:19ID:U3NDc1NzA(2/4)NG報告

    このエレンの笑いが面白いからとかじゃないことぐらい雰囲気で分かりそうなものだが

  • 229名無し2021/02/01(Mon) 00:38:34ID:k2MDM5NTk(3/9)NG報告

    進撃でうおおおおな台詞だけで幻覚見える

  • 230名無し2021/02/01(Mon) 00:39:38ID:Q2MDM3MjQ(1/16)NG報告

    マガジンで追ってた時にサシャが死んだところを読んで、すごくショックだった。
    アニメは原作知った上だからヘーキヘーキと思ったけど普通に辛かった。

  • 231名無し2021/02/01(Mon) 00:39:43ID:IxMjk4NzI(2/3)NG報告

    >>228
    だとしても、エレンのせいで死んだって言ってもあまり間違ってもない状況で笑うのはちょっと……

  • 232名無し2021/02/01(Mon) 00:39:58ID:U5NTcwODQ(1/1)NG報告

    ガビ「あんたはそれを見たの?」

    実際に見た男がここに一人

  • 233名無し2021/02/01(Mon) 00:40:06ID:g1ODUyODY(1/9)NG報告

    MAPPAの公式ツイでサシャの原画公開されてるな
    https://twitter.com/mappa_info/status/1355902860152631299?s=21

  • 234名無し2021/02/01(Mon) 00:40:16ID:AzMTEyOTM(3/6)NG報告

    >>221
    これがメイドの処女を奪って逃げだした時のパウロか

  • 235名無し2021/02/01(Mon) 00:40:25ID:Y2NTAyNTg(1/14)NG報告

    >>225
    他の奴らが重すぎるとも言う(不完全で寿命がガリガリ削れるわ周りは死ぬわ迫害されるわ、弟の死やらで思い詰めて過激派になるわ)

  • 236名無し2021/02/01(Mon) 00:40:34ID:Q2MDM3MjQ(2/16)NG報告

    >>229
    ぶっちゃけこのアホ騒ぎがなけりゃもう少し助かる確率上がったと思う(完全後出し指摘)

  • 237名無し2021/02/01(Mon) 00:41:12ID:g1MTEzNg=(7/8)NG報告

    >>230
    人の死は慣れないくらいで丁度いい、それが良い。

  • 238名無し2021/02/01(Mon) 00:41:36ID:k5OTk3MDc(1/3)NG報告

    >>232
    じゃけん実際に壁の内側がどうなのかこれから見て回りましょうねー

  • 239名無し2021/02/01(Mon) 00:42:51ID:gzMjU1Nzk(7/9)NG報告

    >>221
    ぎゃあああ!!!アメバで無職転生2話見るの忘れてたぁ!!!

  • 240名無し2021/02/01(Mon) 00:43:19ID:k2ODIzNjc(1/7)NG報告

    お供えものはビフテキにしよう…。
    そして次回は個人的に好きなキャラTOP10入りしている二コロさん登場か。

  • 241名無し2021/02/01(Mon) 00:43:50ID:I0NjA4MDE(1/4)NG報告

    >>234
    大丈夫?全年齢でお出しできる?

  • 242名無し2021/02/01(Mon) 00:43:51ID:ExNTAwMDA(3/3)NG報告

    エレンはサシャが死ぬことは記憶で見て覚悟してたけど、最期の言葉までは見ていなかったのかもしれない

  • 243名無し2021/02/01(Mon) 00:43:51ID:E1NDQ3Mzc(1/2)NG報告

    >>229
    エルディア人はお遊びグループといい叫びがち
    やっぱ悪魔の民族なんかダメだな!マーレ人を見習え

  • 244名無し2021/02/01(Mon) 00:44:51ID:IxMjk4NzI(3/3)NG報告

    >>236
    ガビのスペックが無駄に高すぎる……
    なんでロボフさんもサシャも一発で仕留めてんだこの子ども
    マーレの戦闘教育の賜物か!ホントク◯だなマーレ!!(八つ当たり)

  • 245名無し2021/02/01(Mon) 00:44:52ID:Q2MDM3MjQ(3/16)NG報告

    腰巾着野郎だ何だと言われるけど、ベルトルトもライナーと同じかそれ以上の大罪を背負いながらメンタルブレイクせずにいられたのは凄いと思った。
    鋼ではないけど豆腐でもない、スライムメンタルというべきか?

  • 246名無し2021/02/01(Mon) 00:45:16ID:k1MzcyMQ=(1/1)NG報告

    >>196
    マヴラブオルタの『白銀くん』呼びを思い出させるドエグいやつやん、それ。

  • 247名無し2021/02/01(Mon) 00:46:16ID:E3MjYzMzE(1/8)NG報告

    紙のデュエマだと3色って使うの難しいけど、デュエプレだと簡単だよなあ
    難易度のわりに効果が強力に見えてしまう、サファイアゲートにこれが入ってくると思うと怖い

    まったく、こちとら単色で頑張ってシールド焼却してるというのに!

    というか友好色2色の呪文出る前に3色呪文出たのな
    陰謀と計略の手の上位版って言いたいのにそれが実装されてねぇ

  • 248名無し2021/02/01(Mon) 00:46:29ID:Q2MDM3MjQ(4/16)NG報告

    アホ騒ぎと言って思ったが、エルディア人うぉおおお!!しがち説

  • 249名無し2021/02/01(Mon) 00:46:36ID:M5ODQyODU(1/2)NG報告

    >>244
    ほんと無駄に射撃の腕は良くてな…

  • 250名無し2021/02/01(Mon) 00:46:39ID:Y2NTAyNTg(2/14)NG報告

    >>244
    スライディングしながらヘッドショット決めた時はコレが戦闘民族マーレ人か…と思いました(まる)

  • 251名無し2021/02/01(Mon) 00:47:33ID:cwOTkwNzE(9/13)NG報告

    うそ、かつ姉が真面目な表情を

  • 252名無し2021/02/01(Mon) 00:47:57ID:kxMzQ4NTg(1/5)NG報告

    >>244
    かわりに回り回ってメンタルズタボロになるわクリーチャー召喚エフェクトの手助けしちゃうわと散々だけどな

  • 253名無し2021/02/01(Mon) 00:48:49ID:k2MDM5NTk(4/9)NG報告

    >>249
    良くも悪くもここでって時しっかり命中させるガビの腕は凄い

  • 254名無し2021/02/01(Mon) 00:49:16ID:I0NzkyMjc(3/12)NG報告

    >>252
    ブラウンという姓を貰うということは諫山の寵愛を受けることだからな。

  • 255名無し2021/02/01(Mon) 00:49:22ID:cxMDM4Mw=(3/4)NG報告

    >>248
    言うて追い詰められた人間が自分たちを鼓舞するにはそれが一番効くからな

  • 256名無し2021/02/01(Mon) 00:50:37ID:k2ODIzNjc(2/7)NG報告

    >>245
    武者も他2人も、104期のみんなに仲間意識を抱いていないわけじゃないんだぜ…
    全部「間が悪かった」で押し込めてただけであって

  • 257名無し2021/02/01(Mon) 00:51:28ID:g1ODUyODY(2/9)NG報告

    目はまったく死.んでないの本当にカッコいいよライナー

  • 258名無し2021/02/01(Mon) 00:52:03ID:Y0NTExODI(1/2)NG報告

    >>234
    3話まで見てて未熟ながら頑張ってるお父さんって感じで好感持ってたのに
    4話のリーリャの話聞いて割とマジでク.ズで草

  • 259名無し2021/02/01(Mon) 00:52:18ID:Q4ODcxMTA(1/1)NG報告

    >>244
    そりゃ鎧の巨人継承はほぼカビで確定ってレベルの優秀さですしおすし

  • 260名無し2021/02/01(Mon) 00:52:45ID:k5OTk3MDc(2/3)NG報告

    >>245
    ベルベルンはちょっと気が弱いことと寝相が悪いこと以外に欠点が見当たらないスーパーエリートマンだから……

  • 261名無し2021/02/01(Mon) 00:53:04ID:k2MDM5NTk(5/9)NG報告

    先生がここまで抑えてきて遂に来た場面だもんな

  • 262名無し2021/02/01(Mon) 00:53:56ID:U3NDc1NzA(3/4)NG報告

    >>249
    この射撃スキルでなる巨人が鎧でいいのかお前とちょっと言いたくなる

  • 263名無し2021/02/01(Mon) 00:55:51ID:k2MDM5NTk(6/9)NG報告

    >>262
    ベルトルトも射撃上手くて超大型だから仕方ない。

  • 264名無し2021/02/01(Mon) 00:55:59ID:Q2MDM3MjQ(5/16)NG報告

    >>261
    〇山先生「第九巻はこのために…!」

  • 265名無し2021/02/01(Mon) 00:56:07ID:gxNjg1OQ=(1/5)NG報告

    サシャの死で心が沈んでる人は今週のジャンプは一眠りしてから読んでください

  • 266名無し2021/02/01(Mon) 00:56:09ID:M5ODQyODU(2/2)NG報告

    >>240
    >>242
    こうして比較するとアニメの方は可愛くしすぎかもしれない
    よだれも垂れてないし

  • 267名無し2021/02/01(Mon) 00:56:23ID:Y2NTAyNTg(3/14)NG報告

    >>262
    射撃能力活かせる9巨人ある?

  • 268名無し2021/02/01(Mon) 00:56:29ID:A0OTE5Mjg(3/25)NG報告

    >>262
    てか正直喧嘩っ早いガビは鎧に向いてないと思う
    味方の盾になるのが仕事なのに独断行動しそうだし

  • 269名無し2021/02/01(Mon) 00:57:15ID:Q2MDM3MjQ(6/16)NG報告

    >>263
    超大型はまだ対象を見定めやすいという意味では射撃得意が活きるから…

  • 270名無し2021/02/01(Mon) 00:57:27ID:M5ODQ1OTY(1/1)NG報告

    今回の進撃はサシャの結末が分かってたから見る前から辛かったがジークの裏切りの判明やファルコとガビの問答もあってマジでカロリー使ったわ…特にファルコはこの時点でもパラディ島の事情に触れて考えが変わってきてるのにこの後も曇っていくと思うと辛い

  • 271名無し2021/02/01(Mon) 00:57:48ID:k2MDM5NTk(7/9)NG報告

    >>267
    戦鎚なら能力で活かせるもの生成出来そう。タイバー家保有ではなく戦士継承制だったら遠距離武器多様戦鎚とかいたかもね

  • 272名無し2021/02/01(Mon) 00:57:59ID:k4ODU0MjU(6/6)NG報告

    >>244
    今お前何て言った?
    美しきエルディアの女神・ガビを愚弄したか?

  • 273名無し2021/02/01(Mon) 00:58:19ID:A0OTE5Mjg(4/25)NG報告

    >>267
    しいて言うなら戦鎚?
    タイバー家が持ってるけど

  • 274名無し2021/02/01(Mon) 00:58:35ID:E0MjUzMjY(1/2)NG報告

    >>224
    今になって見返すと

    因果応報でもあるなサシャ

  • 275名無し2021/02/01(Mon) 00:58:54ID:k2ODIzNjc(3/7)NG報告

    >>267
    戦槌(あとは車力が大まかな射角の調整に使えるくらい)

  • 276名無し2021/02/01(Mon) 00:59:14ID:E3MjYzMzE(2/8)NG報告

    どう見ても貧乳には見えないが………まあ公式が貧乳属性と言うのならそういうことにしておこう

    背の高い貧乳属性は貴重でなかなか来ないからな、脱がして確かめればいいさ

  • 277名無し2021/02/01(Mon) 00:59:51ID:g1ODUyODY(3/9)NG報告

    >>269
    あと潜入しての爆破が主な仕事だろうし全体的にスペック高くて指示待ち人間が向いてるよね

  • 278名無し2021/02/01(Mon) 01:01:02ID:k2MDM5NTk(8/9)NG報告

    >>272 
    こっちは天空神崇めるから…

  • 279名無し2021/02/01(Mon) 01:01:02ID:U3NDc1NzA(4/4)NG報告

    >>274
    お互い戦争だからしゃーない
    勝って帰るまでが戦争だ

  • 280名無し2021/02/01(Mon) 01:02:02ID:cwOTkwNzE(10/13)NG報告

    >>276
    そこそこ貧乳じゃない?

  • 281名無し2021/02/01(Mon) 01:02:13ID:A0OTE5Mjg(5/25)NG報告

    本当に限界かぁ?まだ大分体力残ってるけどライナー見て戦いたくなくなってない?

  • 282名無し2021/02/01(Mon) 01:04:21ID:k2ODIzNjc(4/7)NG報告

    >>274
    アニメ化するまで時間が経った上、アニオリで島側も良いことはしていない理由が増えたこともあるけど、連載リアタイだとポッと出キャラに呆気なく(即死ではない)に殺されてしまったんだ。
    サシャが退場した最初の方は中々ガビ叩きが目立っていた印象。
    まぁ、後々出番の減った従兄の追体験をさせられるわけですがね。

  • 283名無し2021/02/01(Mon) 01:05:49ID:I0NjA4MDE(2/4)NG報告

    >>258
    パウロは屑だったのがゼニスに惚れてある程度まともになった感じだから……

  • 284名無し2021/02/01(Mon) 01:06:24ID:YwMjA5ODQ(1/1)NG報告

    別れのシーンは辛いけどだからこそ良いシーン、心に残るシーンが多い
    というわけで【ゆるぼ】別離、フェードアウト

  • 285名無し2021/02/01(Mon) 01:06:37ID:k2MDM5NTk(9/9)NG報告

    >>257
    見返すとここも良かった

  • 286名無し2021/02/01(Mon) 01:07:54ID:A1NzQyNDc(1/2)NG報告

    >>256
    >>武者も他2人も

    ・上手いことエレンの頭がマゲっぽい位置に
    ・ブレードが片刃なので刀っぽい
    ・構えも鞘から刀を抜いたっぽく見える

    複数の要素が重なって生まれたお侍、部流斗流斗殿。
    アニメだと全然お侍に見えなくて・・・オレは・・・ガッカリした

  • 287名無し2021/02/01(Mon) 01:10:01ID:AwOTIwNTM(2/2)NG報告

    >>276
    アズレンに毒されたワイ、貧乳判定を下す

  • 288名無し2021/02/01(Mon) 01:10:13ID:U2MTc3NzY(2/7)NG報告

    >>285
    ライナーだけやたら中身の造形が反映されてるの何でなんだろうな

  • 289名無し2021/02/01(Mon) 01:11:43ID:A1NzQyNDc(2/2)NG報告

    >>288
    こういうことだ

  • 290名無し2021/02/01(Mon) 01:12:29ID:A0OTE5Mjg(6/25)NG報告

    >>285
    一方的な負けに見えてちゃんとポルコは救ってるのがかっこいいよねライナー

  • 291名無し2021/02/01(Mon) 01:14:22ID:EzODA5OTI(1/4)NG報告

    >>245
    超展性チタンメンタル?

  • 292名無し2021/02/01(Mon) 01:15:15ID:k5OTk3MDc(3/3)NG報告

    >>281
    記憶からこの先もライナーが出てくる=ここで粘っても始末しきれないって言うのが見えてただけじゃないかな
    それはそれとして本当にかっこいいよしてそうだけど

  • 293名無し2021/02/01(Mon) 01:15:59ID:k3MTMzMjE(2/12)NG報告

    >>287
    同じアズレンプレイヤーとして普通サイズだと異議を唱えたい

  • 294名無し2021/02/01(Mon) 01:16:45ID:k2ODIzNjc(5/7)NG報告

    >>284
    「溶鉱炉」で検索かけると一発で出る

  • 295名無し2021/02/01(Mon) 01:21:32ID:A1NjQwNDE(1/7)NG報告

    >>278
    まさか実在してる名前とは恐れ入ったよオニャンポコン…

  • 296名無し2021/02/01(Mon) 01:24:05ID:E1NDQ3Mzc(2/2)NG報告

    >>289
    毎度毎度なんでこんないい感じのアングルの写真があるんだガビ山先生…

  • 297名無し2021/02/01(Mon) 01:27:40ID:k5NTc0Nzk(1/1)NG報告

    >>284
    色んなVtuberの引退見てきたけど、最近なのもあって印象に残っているからだと思うけど彼女の締め方は上手かったなぁ。作品としての自分とそれを魅せる、演出する自分をしっかり見せていったわ。
    「私は出雲霞であり、出雲霞の作り手であり、そして出雲霞は私でした」

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3jlOg-hyxH0

  • 298名無し2021/02/01(Mon) 01:28:33ID:cwOTkwNzE(11/13)NG報告

    貧乳派は大変だな。シビアな世界で生きていやがる。


    榎田ちゃんのおっぱ……スタイルの良さもさることながら蟻月君の貧乏くじ引きの苦労人ぶりがツボにはまる。
    https://twitter.com/kwkmbrick/status/1352762082295304192?s=20

  • 299名無し2021/02/01(Mon) 01:29:44ID:IwNTEwNDY(1/5)NG報告

    >>284 アスナとユウキの所だな

    友達だった期間はそこまで長く無かったけど、OSでもアリシでも、しっかりアスナの心に残ってたのが良いよね

    あとシルシの歌詞がヤバイ、当時EDで最初に聞いたとき、原作知ってたから、これはマジで卑怯だろ(泣)ってなったわ

  • 300名無し2021/02/01(Mon) 01:35:49ID:g1MTEzNg=(8/8)NG報告

    >>284
    ジョジョの各部のキャラの最期は読み返しても泣く、アニメでもジョゼフのシーザーの名を呼ぶ慟哭とか号泣したし5部の最終放送でもここまで見れて良かったって思った

  • 301名無し2021/02/01(Mon) 01:38:42ID:Q2MDM3MjQ(7/16)NG報告

    >>289
    最新のこれ好き

  • 302名無し2021/02/01(Mon) 01:39:20ID:I0NjA4MDE(3/4)NG報告

    https://twitter.com/YochikoSAITO/status/1355896385262940166
    かわいいけどもう見れないんだよな……

  • 303名無し2021/02/01(Mon) 01:39:36ID:Y0NTExODI(2/2)NG報告

    >>283
    昔は女遊びをかなりしてたみたいだし所帯持ったから抑えてたのかね?

  • 304名無し2021/02/01(Mon) 01:40:05ID:Y5ODI2OTA(1/3)NG報告

    >>289
    ライナーの時だけアノマロカリスから詳しい造形が降りるらしいな
    後硬くしすぎないように、しかし耐久力高めで

  • 305名無し2021/02/01(Mon) 01:40:13ID:Q2MDM3MjQ(8/16)NG報告

    >>297
    円満引退!俺も満足や!と悔いがないつもりでいたけど、
    この子が引退した途端にVTuber見る頻度が9割減して思ったより入れ込んでいたと気付いたよ…。

  • 306名無し2021/02/01(Mon) 01:41:21ID:I0MzUxNjA(1/6)NG報告

    >>47
    名称指定が重要なゲームゆえにこれ1枚で詰みかねないデッキも増えたし、凶悪なコンボもあるため禁止カード入り

    似たような能力のファミパンおじさんもいる

  • 307名無し2021/02/01(Mon) 01:46:45ID:I0NjA4MDE(4/4)NG報告

    >>303
    ゼニスは他の女性に手を出さないって条件でパウロと関係を持った
    だからその約束が破られたこともあって今回ゼニスがブチ切れた
    (パウロも約束してからはゼニスの妊娠中にリーリャに誘われるまではちゃんと守っていたはず)

  • 308名無し2021/02/01(Mon) 02:02:20ID:QwMTg1NTI(1/3)NG報告

    >>284
    ビーストウォーズ、ダイノボット。
    ガチで死ぬとは当時は思っても見なかった。次回予告でまた出るとか言ってたけど、それは見た目が近いだけのガチの別人だったし。まぁ最後の離反でそれはそれで感動するんだが。

  • 309名無し2021/02/01(Mon) 02:03:36ID:k2ODIzNjc(6/7)NG報告

    >>288
    割と巨人のデザイン自体は始祖ユミルの好み次第なのかもしれない。
    自分の名前を騙らされたユミルはブッサイクなのに、エレンやライナーはかなりイケメンに造形している。

  • 310名無し2021/02/01(Mon) 02:05:08ID:czNzM0NDc(1/1)NG報告

    >>287は空母派で
    >>293は駆逐派と見た

  • 311名無し2021/02/01(Mon) 02:05:29ID:E4NjYyMzQ(1/1)NG報告

    >>284
    自分の中でパッと思いつくのはクロノクルセイドだな。

    おっきーとデオンくんちゃんのキャラデザの人の代表作。

    とにかく話の畳み方と伏線回収が綺麗な作品だった。

  • 312名無し2021/02/01(Mon) 02:07:11ID:A1NjQwNDE(2/7)NG報告

    >>280
    普通なら、胸の膨らみが服の上から確認できる時点で貧乳では無いのだ

  • 313名無し2021/02/01(Mon) 02:08:36ID:A1NjQwNDE(3/7)NG報告

    >>309
    エレンはともかくライナーは更なる上位存在から細かい指示があったんやろ

  • 314名無し2021/02/01(Mon) 02:09:35ID:cwOTkwNzE(12/13)NG報告

    蘭ちゃんの……太ももッッッ……!!
    太、ももッッッ…………!!
    女子のパジャマは……!! 部屋着はッ!
    刺、激が、強いものだと……!!

  • 315名無し2021/02/01(Mon) 02:10:04ID:I0MzUxNjA(2/6)NG報告

    >>309
    オカピや全身瘡蓋みたいになっている鎧には何の恨みがあったんだろう
    いやあの鎧は見た目キモいが強そうではある

  • 316名無し2021/02/01(Mon) 02:11:30ID:U2MTc3NzY(3/7)NG報告

    >>276
    今なら引けなくてもdmmの広告バナーで確認出来るぞ!

  • 317名無し2021/02/01(Mon) 02:14:20ID:k2ODIzNjc(7/7)NG報告

    >>287
    おおよそジャベリンちゃんくらいかな

  • 318名無し2021/02/01(Mon) 02:18:47ID:Q3NzE2NjA(1/9)NG報告

    >>284
    正確には出会ってもいないから別離のシーンではないんだけど、バタフライエフェクトのラストシーンは素晴らしい
    切なさの極致

  • 319名無し2021/02/01(Mon) 02:22:39ID:UxMjI5NDU(1/2)NG報告

    >>284
    普段全然そんな感じを見せない明るく若々しい人外が、ふとした時人より圧倒的に長く生きてきてて何度も何度も別れを体験してきた~って描写が出るの好き
    歳を重ねて成長していく人間キャラと全く変わらない人外って描写も好き、最後明確に死んだ描写は無いけど何時も彼が居た場所に誰も居なかったり普段身に着けてる物だけ遺されてる描写好き
    というわけで山神カルタの歌動画は良いぞ、Vのキャラであり今を生きる存在であるって要素の表現が凄い上手い
    ソロ歌動画4曲出してて全部置いていくか置いていかれてる、絶対こういうの好きな人に刺さる
    YouTubehttps://youtu.be/pZcQzocrlY0

  • 320名無し2021/02/01(Mon) 02:22:48ID:Y3NDA1NzE(1/4)NG報告

    ダンまち4期決定か
    ストライクザブラッドとかデートアライブもそうだけど、ラノベ原作アニメって続く時はマジで完結まで続くよな
    人気作でも、アニメの続編が出ないやつはマジで出ないことも多いのに対して

  • 321名無し2021/02/01(Mon) 02:27:41ID:QxMzczMzY(12/24)NG報告

    >>276
    貧乳派エロゲユーザーの私から見ると普乳ですね
    貧乳ではない

  • 322名無し2021/02/01(Mon) 02:39:34ID:QzNDYzMzI(1/1)NG報告

    >>317
    でたな実質エロアニメ

  • 323名無し2021/02/01(Mon) 02:41:47ID:E1MTU0ODI(7/7)NG報告

    >>284
    ジーナおばさま……
    ジーナ自身が変わることを望んでたし、アンディが送った言葉も最期にかける言葉として満点だと思うけど、やっぱり死別は辛いよ

  • 324名無し2021/02/01(Mon) 03:00:58ID:YyMzMyODY(4/6)NG報告

    >>284
    お別れだ、もう二度と俺たちはアテムと出会う事は出来ないんだ

    遊戯王が古代エジプトの観点でイメージする完全封印なんて工事で掘り返せるというシュールギャグと、意識高くすると冥界の門に届くという頭おかしい展開の両方を許容出来て
    アニメの放送すら10年以上前に終わった作品の映画作るどんな流れになったら発生するのかわからない奇跡が重なりでもしなきゃ会えないんだ

  • 325名無し2021/02/01(Mon) 03:10:42ID:YyMzMyODY(5/6)NG報告

    >>312
    でもアルテアちゃんはエッチだから貧乳じゃない?
    茶道室でのシーンスコスコ

  • 326名無し2021/02/01(Mon) 03:11:13ID:U5MzUxMzI(2/3)NG報告

    >>320
    デートに関してはあっちで人気なのもあるし………
    日本では単独ソシャゲとか無いのにあっちでは出てる上に新規絵や新規ボイスが凄いあるっていう
    というか日本版無いのに音声は日本語っていう

  • 327名無し2021/02/01(Mon) 03:16:52ID:E3OTYwMjc(3/4)NG報告

    >>284
    その時、一つの星が銀河の中で瞬いて消えた。
    その時、一つの時代­が終わりを告げた。

  • 328名無し2021/02/01(Mon) 03:36:32ID:gzNjE0Njg(1/2)NG報告

    >>314
    (パジャマ女子、いいよね)

  • 329名無し2021/02/01(Mon) 03:43:27ID:g3MzQwOTQ(1/2)NG報告

    >>312
    服の上から膨らみが確認できないは貧乳じゃなくて絶壁だと思う

  • 330名無し2021/02/01(Mon) 04:35:37ID:IyNzYyODE(2/5)NG報告

    >>328
    わかる
    2次元でも3次元でもいいものだ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=sjOEcyYeSA4

  • 331名無し2021/02/01(Mon) 04:44:53ID:U4Mzg2NDM(1/1)NG報告

    >>123
    ネット考察勢のなかで俺が好きなのは”あのつぎくるじ“かな。
    西尾はそういう発想する

  • 332名無し2021/02/01(Mon) 04:59:08ID:M1OTQzNzY(1/1)NG報告

    >>177
    それに波及して“金歯の男”も作劇上“名前のない男”だよね。
    もうネームドはある程度、対戦カード組まれてるところにまさかの参戦だった

    狂言回しの敵モブかと思いきやきっちり敵対して始末つけるのは驚いたが、すっきりして好印象。わりとフェードアウトしちゃうことあるからな。

  • 333名無し2021/02/01(Mon) 06:34:34ID:gyNzE5NDE(1/10)NG報告
  • 334 2021/02/01(Mon) 07:02:41ID:c2NzI2ODg(1/5)NG報告

    >>312
    言わんとしている事はわかるがそれではガチロリくらいしかいなくなってしまう。
    個人的な基準ではあるが胸で棒を挟めなければ俺は貧乳だと思っている

  • 335名無し2021/02/01(Mon) 07:05:32ID:IxNzUzMjE(1/4)NG報告

    >>284
    ベイマックス、もう大丈夫だよ言われるまで、離れられません


    ベイマックス、もう大丈夫だよ

  • 336名無し2021/02/01(Mon) 07:11:48ID:Q3NzAwOTU(1/1)NG報告

    キン肉マン最新話熱いな…

  • 337名無し2021/02/01(Mon) 07:29:56ID:A2NDY5NjA(1/1)NG報告

    「ま、なんとかなるか」
    1mmも何とかなってねぇぞバカ目隠し…

  • 338名無し2021/02/01(Mon) 07:43:52ID:E3MjYzMzE(3/8)NG報告

    >>325
    期間限定くらいはピックアップ仕事して♡
    (石全部消費しても当てられませんでしたの意)

  • 339名無し2021/02/01(Mon) 07:51:50ID:gwMjI1NDg(1/10)NG報告

    >>276
    結構大きいと思うぞ。
    みんな爆乳キャラに慣れすぎてないか?

  • 340 2021/02/01(Mon) 07:55:49ID:c2NzI2ODg(2/5)NG報告

    >>339
    電ジブの貧乳ガバと詐欺は今に始まった事じゃないからな。割と諦めてるとこある
    まぁカテゴリ的に貧乳には入らんだろうというのも確かだ。普通くらいはある。
    最近は基本デカいから忘れがちだよね

  • 341名無し2021/02/01(Mon) 07:59:05ID:cwNDI0OTQ(1/1)NG報告

    ウェパルゥ!
    今年も渡す気まんまんなところを先に渡されて慌てるの可愛いぞ!

  • 342名無し2021/02/01(Mon) 08:05:57ID:kyNjEyMDY(1/1)NG報告

    今週の呪術廻戦

  • 343名無し2021/02/01(Mon) 08:09:43ID:EzODY2Nzg(1/16)NG報告

    >>327
    文庫本読んでたら電車内でガチ泣きした私のトラウマだわ
    父親が大学に入る前後で父親の父親が亡くなったせいで史学じゃなくて公務員を目指さなきゃいけなくなったって境遇がヤンと被るからすごい感情移入してて余計辛かった

  • 344名無し2021/02/01(Mon) 08:12:48ID:A1NjQwNDE(4/7)NG報告

    >>342
    今週の若君

  • 345名無し2021/02/01(Mon) 08:14:29ID:YxNDAwNTQ(1/13)NG報告

    >>284
    バットマンライジングのゴートンとの別れシーンいいわ
    あなたこそが私にとってのヒーローであると述べて、その一方でゴートンはついにバットマンの正体をしる

  • 346名無し2021/02/01(Mon) 08:16:22ID:M3ODcyMzI(1/1)NG報告

    とうとう来ちゃったかー
    しかもX0のフルクロスまで

    以下ジュピハラ禁止

  • 347名無し2021/02/01(Mon) 08:28:31ID:YxMDA2NjQ(1/1)NG報告

    しかし、母親譲りの性的関係の若干の緩さを持った妹に、自分の息子と駆け落ちされるとはこの時のルディは思ってはいなかっただろうな。
    ……本当、そこら辺は会ってもいないのにパウロ譲りになってるなぁ、アルス君

  • 348名無し2021/02/01(Mon) 08:30:53ID:k2OTE4NTk(2/2)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/16816452218317922692

    アレス大人気!スキタイで新規ファン獲得したりローマで主神になったりギリシャから離れた方が人気獲得してない!?どうなの!?

  • 349名無し2021/02/01(Mon) 08:44:43ID:cwMDgyMjU(1/1)NG報告

    >>294
    実は溶岩に沈んだのは連載時のヒュンケルの方が微妙に早かったらしいって
    このシーンがアニメでやってた時に知った

  • 350名無し2021/02/01(Mon) 08:46:43ID:Y3NDM5NDk(3/8)NG報告
  • 351名無し2021/02/01(Mon) 08:48:51ID:QyMDQ2NTg(1/15)NG報告

    >>324
    まあ海馬はきちんとお別れできてなかったから...
    あれでお別れのデュエルしてきたって区切りつけたのかもしれんから...

  • 352名無し2021/02/01(Mon) 08:49:50ID:MwNzI0NjE(1/1)NG報告

    >>350
    右手を購入で吹いたじゃんよ!

  • 353名無し2021/02/01(Mon) 08:51:43ID:c3NjIwODQ(1/2)NG報告

    >>337
    け、結果として動いてた特級呪霊は全部祓えたし(震え声)

  • 354名無し2021/02/01(Mon) 08:52:23ID:Y3NDM5NDk(4/8)NG報告
  • 355名無し2021/02/01(Mon) 08:52:58ID:EzODY2Nzg(2/16)NG報告

    誰かディキトゥスをマスターハンドに改造したやつはいないのか

  • 356名無し2021/02/01(Mon) 08:53:52ID:Q2OTI3NDE(1/1)NG報告

    >>346
    右手を購入ボタンは朝から笑った

  • 357名無し2021/02/01(Mon) 08:56:42ID:QyMDQ2NTg(2/15)NG報告

    >>336
    始祖編とオメガマン編の後だから勘違いしてたが
    前々からそうだったけど
    今回ので超神はただの愛嬌皆無のクッソ共として
    読んだ方がいいってのが真にわかったわ
    ナチュラル試合普通につまらんし相手見下しまくるでろくな神じゃねえ

    感情移入はあくまで味方陣営だけのがいいな

  • 358名無し2021/02/01(Mon) 09:02:00ID:IwMDI4Mjg(1/2)NG報告

    サマータイムレンダも終了と同時にアニメ化発表か
    ジャンプラはそういうほうしん

  • 359名無し2021/02/01(Mon) 09:02:42ID:IwMDI4Mjg(2/2)NG報告

    >>358
    ミス
    ジャンプラはそういう方針なのかね

  • 360名無し2021/02/01(Mon) 09:06:04ID:g3MzQwOTQ(2/2)NG報告

    正直某ゲームの貧乳詐欺がどーのとここで言われても知らんがなとしか
    何度目よこれ

  • 361名無し2021/02/01(Mon) 09:06:16ID:gzNTQ3NTU(2/11)NG報告

    >>314
    やはり友希那は美しい!
    蘭は下半身担当なのか美脚を惜しげもなく見せてくれるのがありがたい。巴も美脚だしアフロ素晴らしいな。

  • 362名無し2021/02/01(Mon) 09:09:11ID:gzNTQ3NTU(3/11)NG報告

    >>320
    ストブラはOVDとしてメディア展開するようになったな。クオリティの維持や持ち味のエッチシーンを堂々と出せるし、固定のファン層があるならそっちほうがよかったのかもしれん。

  • 363名無し2021/02/01(Mon) 09:10:59ID:Q0MzUxODA(1/2)NG報告

    >>350
    俺の夢だったゲシュマイディッヒ・パンツァーを背負ったヴァサーゴの両手にディキゥスを装着して下半身がアッザムがついにできる……!?

  • 364名無し2021/02/01(Mon) 09:12:56ID:kwNTg5MDY(1/3)NG報告

    >>354
    今見たら真っ赤で笑う。

    まるでキット化されない機体のファンの怒りの色みたいだ…w

  • 365名無し2021/02/01(Mon) 09:14:20ID:gwOTQwNzg(2/4)NG報告

    ディキトゥス右手と左手とセラヴィーでデスタムーアごっこしようぜ!
    多分ビルド系世界なら誰かやってそう

  • 366名無し2021/02/01(Mon) 09:14:53ID:gzNTQ3NTU(4/11)NG報告

    >>351
    たしか原作の終わりかただと海馬は映画でのあの行動をして、アニメの闘いの儀に同席する場合だと映画みたいな行動はしないらしいね。

  • 367名無し2021/02/01(Mon) 09:18:38ID:I4MTM3OQ=(1/13)NG報告

    >>359
    アニオリとか挟まんでいいし予定立てやすいから楽なのかもね。
    原作に追い付いちゃってぐだるとかキリのいいとこに着地させるために泣く泣くカットとかしなくて大丈夫って感じになりやすいし。予算と何クール与えられるかにもよるだろうけども。

  • 368名無し2021/02/01(Mon) 09:21:48ID:Q0MzUxODA(2/2)NG報告

    >>365
    ビルド世界観なら試したい組み合わせ本当にたくさんある

  • 369名無し2021/02/01(Mon) 09:22:31ID:c3NjIwODQ(2/2)NG報告

    >>366
    その代わりアニメルート後は宇宙の善なる波動をカードに浴びせようフハハハハハ!とか言い出すぞ

  • 370名無し2021/02/01(Mon) 09:22:34ID:gwOTQwNzg(3/4)NG報告

    >>354
    >>364
    しれっと「キット化の予定は(現状)ない」とホビージャパンで言われた件
    どうしてですか完璧なアナタ…

  • 371名無し2021/02/01(Mon) 09:23:56ID:gwMjI1NDg(2/10)NG報告

    >>369
    何を言っているのか全くわからないんですけど!

  • 372名無し2021/02/01(Mon) 09:25:03ID:I1NjY0Mjg(1/1)NG報告

    裸ライナー滅茶苦茶イケメンだった…信じられないくらい冗談抜きでおお!?と声が出るくらいイケメンだった…ぶっ飛ばされてアゴがない状態でエレン睨む時も超絶重厚ナイスガイじゃん…

  • 373名無し2021/02/01(Mon) 09:29:24ID:IwNTEwNDY(2/5)NG報告

    >>366 >>369 原作とアニメは、海馬が記憶編と言うトンデモを認知することでオカルトの存在を肯定せざるを得なくなったこと、アテムの見送りに立ち合ったかどうか、が分岐なんだよな

    アニメの海馬はオカルトを生かす方向に動き
    原作は科学でねじ伏せる方向に進んだのも面白い

  • 374名無し2021/02/01(Mon) 09:31:51ID:gzNjEzMjg(1/1)NG報告

    >>350
    金型流用による二パターン立体化に加え相手役として原作フルクロスに更に金型流用でX0まで出せた訳か
    相当数のファンが青バンダイにいるらしい

  • 375名無し2021/02/01(Mon) 09:32:46ID:Y3NDM5NDk(5/8)NG報告

    >>370
    デュビアスアルケーくん。ただでさえイケメンな造形してるのに、マサキ争奪戦でアルスアースリィとフェイクνに並ぶ三幹部みたいなノリで出てきたから余計に購買欲が出てくる子なんだよな。

    三機組で2/3が立体化済みならそりゃあ残りの一つも欲しくなるのが人情な訳で(まず素体からして売ってないけど)

  • 376名無し2021/02/01(Mon) 09:36:29ID:E5MDM3ODA(1/1)NG報告

    >>373
    アニメ√海馬はオカルトの分野を独自のアプローチで技術や学問として解析して自社の技術や利益にフィードバックしているようだった。型月で言えばエジソンや2世に匹敵する神秘クラッシャーだな。協会から刺客を送られても仕方ないくらいのことをしているかもしれん。

  • 377名無し2021/02/01(Mon) 09:37:21ID:I4MTM3OQ=(2/13)NG報告

    >>375
    しかも1度トランザムするとずっとトランザムし続けるとかいうヅダみたいなロマン仕様だからなぁ。
    アルスみたいなAI搭載してるとかホビー系でしか搭載できない様な機能だし。

  • 378名無し2021/02/01(Mon) 09:49:22ID:kwMzUwODI(1/5)NG報告

    少し聞きたいのだが、今からアニメガンダムに入るとしたら何がおすすめとかある?
    モビルスーツの知識は殆どなし、ユニコーンと初代とザクが辛うじて分かるくらい。
    その他もまあ、有名なシーンや台詞は知ってるくらいの初心者です。

  • 379名無し2021/02/01(Mon) 09:54:39ID:k5NzMxNDI(4/17)NG報告

    あら^〜

  • 380名無し2021/02/01(Mon) 09:56:12ID:gwMjI1NDg(3/10)NG報告

    >>378
    参考までにどんな作風の作品が好きなのかわかると助かる。

  • 381名無し2021/02/01(Mon) 09:57:28ID:M4Njg3MDE(1/7)NG報告

    >>378
    その質問はみんな柱になっちゃうよなぁ…。

    ちなみに自分はXを進めてしまう。世界観はシビアだけどみんな逞しいし、主要人物の退場も無いから(ゲスト除く)、割と安心して見ていられる。あと、カッコいい大人も多いし。(ロクでもないのはロクでもないけど)まぁ何より…ガロードとティファが本当に微笑ましい。

  • 382名無し2021/02/01(Mon) 09:59:23ID:EzODY2Nzg(3/16)NG報告

    >>378
    00の劇場版だけ観たのが私です

  • 383名無し2021/02/01(Mon) 10:02:33ID:I4MTM3OQ=(3/13)NG報告

    >>378
    ならアナザーって呼ばれてるのがおススメかもしれない。
    基本その作品だけで完結してるし。
    WとかXとか∀とかSEEDとか00とか鉄血とか辺りがよく言われるアナザー系と言われるタイプだ。
    そもそもそこまで初心者ならどれから見てもそう変わらないとは思う。
    Gガンを一発目にして固定観念を吹っ飛ばすというのもアリだな!!

  • 384名無し2021/02/01(Mon) 10:03:28ID:Q3MzU4ODg(1/1)NG報告

    >>302
    え、せっかく出てきたのにもうフェードアウトなのか?(アニメ勢)

  • 385名無し2021/02/01(Mon) 10:05:59ID:Y2NTAyNTg(4/14)NG報告

    >>346
    顔の形のモビルスーツがあればデスタムーア置きができるな…

  • 386名無し2021/02/01(Mon) 10:06:03ID:E3MjYzMzE(4/8)NG報告

    >>384
    CMとかに出てくる赤髪の女の子が成長した妹かと思ってた(アニメ勢)

  • 387名無し2021/02/01(Mon) 10:07:41ID:Y2NTAyNTg(5/14)NG報告

    >>375
    絶対にキット化されなさそうなリバースターンXよりはマジだろう…まだ作りやすそうな造形の分

  • 388名無し2021/02/01(Mon) 10:07:44ID:k2NTI2NzM(1/1)NG報告

    >>369
    そして次作主人公は「すげー」と感動して応募して採用された模様

  • 389名無し2021/02/01(Mon) 10:09:35ID:I4MTM3OQ=(4/13)NG報告

    >>385
    顔担当です!!よろしくお願いします!!

  • 390名無し2021/02/01(Mon) 10:09:59ID:c0MjQxNTM(2/3)NG報告

    >>357
    あいつらがしに来たことって作中で言うならサタン処分に来たジャスティスマンだからなあ
    感情は見せるけどそれはそれとしてお前ら皆ゴロシな!なスタンスだから愛嬌もくそもないぞ

  • 391名無し2021/02/01(Mon) 10:10:47ID:QzNjEyNDE(5/5)NG報告

    >>378
    なんだかんだで種と種死か00がベターな気がする

  • 392名無し2021/02/01(Mon) 10:12:10ID:M4Njg3MDE(2/7)NG報告

    >>383
    Gガンダムは、「ドモンは熱血バカ」ってイメージで見ると違和感あるだろうから、「ドモンはナイーブさと熱血さを秘めた少年の心を、ニヒルの殻で覆った青年」として見ると感情移入しやすくていいと思う。そんなやつ

  • 393名無し2021/02/01(Mon) 10:13:28ID:M4Njg3MDE(3/7)NG報告

    >>392
    途中になった…、
    まぁGガンダムは、そんなドモンが自分に素直になりながら成長していくのがまた良いよね。

  • 394名無し2021/02/01(Mon) 10:14:06ID:c0MjQxNTM(3/3)NG報告

    >>363
    想像したら禍々しすぎて吹いたわ!
    シルエットだけならザザムザー(だっけ?)に近い…かなあ?
    ヴぁサーごがアシュタロンでも似合いそうな組み合わせよね

  • 395名無し2021/02/01(Mon) 10:14:26ID:Q2MDM3MjQ(9/16)NG報告

    アニメ最新話でガビ憎しの声が続出してるけど
    原作ではもう2、3年前のことなので当時の読者だった身としては完全にこんな気持ち。

  • 396名無し2021/02/01(Mon) 10:19:48ID:cxNTcwMjM(1/1)NG報告

    >>395
    洗脳教育受けてたからしょうがないんだが、この頃のガビのク ソガキ感はすごいからな…

  • 397名無し2021/02/01(Mon) 10:20:33ID:M4Njg3MDE(4/7)NG報告

    >>391
    種はともかく、運命はある程度予備知識入れていたほうが見やすい気がする…。知識無しのストレートで見ると、放映当時みたいなツッコミ入れたくなりそうだし…。

  • 398名無し2021/02/01(Mon) 10:20:49ID:AwMDkzNjE(1/1)NG報告

    >>223
    お か わ り

  • 399名無し2021/02/01(Mon) 10:22:36ID:M0NDgxMDk(1/1)NG報告

    ウィンクあさひヤバない?可愛すぎない?

  • 400名無し2021/02/01(Mon) 10:24:58ID:Q2MDM3MjQ(10/16)NG報告

    読者の自分がガビの行動に一々イライラしていたのと、エレンがライナーたちを憎しみの目で見ていた所が少し重なり。
    アニメ化という少し後にその話題が掘り返された時に、あの頃はイライラしてたな…でも仕方なかったよねという気持ちと、ライナーと再会したエレンの発言がまた少し重なり…って感じがする。

  • 401名無し2021/02/01(Mon) 10:25:27ID:Q2MDM3MjQ(11/16)NG報告

    >>399
    なんなんすかねこれ?(まだ引けてない)

  • 402名無し2021/02/01(Mon) 10:25:28ID:YxNTQ1OTg(3/15)NG報告

    >>396
    エレンが言うところの「仕方ないってやつだ」の被害者だからね…まじで時代と環境が悪いとしか言いようがない

  • 403名無し2021/02/01(Mon) 10:26:22ID:YxODkxODc(1/2)NG報告

    >>373
    海馬がどのルートにいこうがドミノ町は魔改造されるのが面白い

  • 404名無し2021/02/01(Mon) 10:26:37ID:Q2MDM3MjQ(12/16)NG報告

    >>398まだ使えるな

  • 405名無し2021/02/01(Mon) 10:26:46ID:Q3NzE2NjA(2/9)NG報告

    >>359
    サマタイと地獄楽は初期ジャンプラを支えた作品だし丁寧なアニメ化をしてあげてほしい

  • 406名無し2021/02/01(Mon) 10:27:21ID:k5NzMxNDI(5/17)NG報告

    どのあさひもかわいいだろうが(唐突卓バンギレ)

  • 407名無し2021/02/01(Mon) 10:27:23ID:k3MTMzMjE(3/12)NG報告

    >>398
    ドルキさんの言葉を思い出した

  • 408名無し2021/02/01(Mon) 10:28:31ID:kwMzUwODI(2/5)NG報告

    >>380
    そうだなあ…ストーリーの流れで言ったら、めっちゃ辛いこと起こるけど喜びも大きい、みたいな作品があったら嬉しいかな。勿論これだけが好きってわけじゃないけど。
    後は強い信念とか自分なりの美学があるキャラクターが多いとなおよし。
    設定知っていくのも好きだから、専門用語が多いとか難解とかは気にしない。

    こんな感じでいいのかな?

  • 409名無し2021/02/01(Mon) 10:31:20ID:cwOTkwNzE(13/13)NG報告

    >>361
    作中最大クラスのひーちゃんいるから惑わされがちだけど蘭ちゃん胸も結構あるしな
    Afterglowは全体的にスタイルがよろしく健康的でとてもよい

  • 410名無し2021/02/01(Mon) 10:32:38ID:Q2MDM3MjQ(13/16)NG報告

    あさひとガビ、梨花の話題が交差した結果脳裏に浮かぶライナーのなく頃にとライナーP概念

  • 411名無し2021/02/01(Mon) 10:32:41ID:U3NTIwNjI(1/6)NG報告

    >>394
    ゲルスゲーだな、ゲルスゲー好き!
    なので自分なりに再現した上で“ビーム兵器キラー”としての特性を付けた。
    ゲシュマイディッヒ・パンツァーと手のひらのIフィールドの前にビーム兵器は全て無効化されるのだ!フハハ!

    ついでに真逆のコンセプトでデストロイのフライトユニット+ノイエジール+アプサラス+ラフレシアの移動戦略要塞モビルアーマーも考えたぞ

  • 412名無し2021/02/01(Mon) 10:33:13ID:I5ODc3NTc(10/22)NG報告

    無垢テロとかでエルディア人への恐怖を新鮮なまま煽り続けたマーレはホントにどうかと思う

  • 413名無し2021/02/01(Mon) 10:34:53ID:I1NTUzMTI(1/1)NG報告

    >>384
    アニメだと成長した姿なら2クール目あたりに出てくると思う
    赤ちゃん時代は多分もう映らないね

  • 414名無し2021/02/01(Mon) 10:35:26ID:gzNzA5NTE(1/10)NG報告

    >>304
    『脱がせる前提で服を着せてる』ってどっかで見たけど、一番しっくりくる表現だ。凌辱ショーかなんかか?

  • 415名無し2021/02/01(Mon) 10:36:41ID:M4NDkxMzg(1/1)NG報告

    >>412
    マーレ「やべっ、他の国からヘイト買い過ぎた。エルディア人が悪い!みんなでパラディ島の悪魔を一掃しよう」 

  • 416名無し2021/02/01(Mon) 10:38:20ID:Q2MDM3MjQ(14/16)NG報告

    >>414
    その昔どこかの二次創作でライナーがソッチ系♂で104期の男に手を出すネタが書かれたこともあったが…

    実際は原作者という見えない神のオカズだったんだなと感慨深い気持ちになる。

  • 417名無し2021/02/01(Mon) 10:39:06ID:A0OTE5Mjg(7/25)NG報告

    >>415
    あの状態からパラディ島に上手くヘイト移せたタイバー公マジすげぇ

  • 418名無し2021/02/01(Mon) 10:39:13ID:gzNzA5NTE(2/10)NG報告

    >>396
    タチ悪いのは、悪魔の島っていうのは『洗脳教育』っていうわけでもなくただ世界の常識だってことだしガビはことこれに関しては『ク ソガキ』扱いされたこともまるでなかったってことなんだなぁ。

    あのファルコの兄のコルトでさえ、『悪魔』って言っちゃってたし。

  • 419名無し2021/02/01(Mon) 10:40:22ID:EzODY2Nzg(4/16)NG報告

    >>408
    そうなるとやっぱり00かなぁ
    WやAGEも条件に合うと思う
    宇宙世紀に興味あるならユニコーンも悪くないと思うけど
    ガンダムシリーズって意外と自分の信念を定めてそれを周囲にぶつける!みたいなキャラって特に主人公格だと少ないんだよね
    良くも悪くも巻き込まれが多いし、
    もちろん最後には戦う理由を見つけたりはするんだけど
    00の刹那は最初から最後までやりたいことは一貫しててガンダムに乗る目的もそれって点では異質

  • 420名無し2021/02/01(Mon) 10:41:00ID:E3MjYzMzE(5/8)NG報告

    >>406
    あさひは可愛いけど電柱に登ってクワガタ捕まえたり、公園のポールの上に乗っかって股下覗いたりと、どのイラストもやべーことしてるイメージが強い

    まあ、そういうなに考えてるのか分からん自由奔放さが魅力なのか

  • 421名無し2021/02/01(Mon) 10:41:55ID:U3NTIwNjI(2/6)NG報告

    主人公が「もう虐殺しかない」って結論出したのに「せやな……」って代案出せなくて諦めの境地の反応になるくらい周辺環境が詰みすぎて悪すぎる

  • 422名無し2021/02/01(Mon) 10:43:10ID:Y3MzgzMzY(1/1)NG報告

    呪術廻戦、アニメでの新たなキャラのCVは型月お馴染みのジョージだ!

    https://jujutsukaisen.jp/news/20210201_01.php

  • 423名無し2021/02/01(Mon) 10:43:31ID:YxNTQ1OTg(4/15)NG報告

    >>417
    家は巨人戦争でマーレ側についた英雄の家系だし他の国の外交官とも顔見知りだからね、しかもその直前に自分の家の秘密暴露してわざわざ危険犯すようなことまでしたらそらみんなも協力しようってなる

  • 424名無し2021/02/01(Mon) 10:43:48ID:U3NTIwNjI(3/6)NG報告

    >>422
    つーことはジョージもめでたく呪術読者か!

  • 425名無し2021/02/01(Mon) 10:44:07ID:k5NzMxNDI(6/17)NG報告

    かわいい悪魔でもだすか

  • 426名無し2021/02/01(Mon) 10:46:04ID:gyNzE5NDE(2/10)NG報告

    >>425
    そうか、かわいい悪魔か

  • 427名無し2021/02/01(Mon) 10:46:47ID:I0MzUxNjA(3/6)NG報告

    >>378
    ビルドファイターズでいいんじゃない?いやマジで入門向きだと思うんだよ

  • 428名無し2021/02/01(Mon) 10:47:07ID:gzNzA5NTE(3/10)NG報告

    >>423
    そうかな?確かに演説にスタンディングオベーションはあったけど、『哀れな犠牲者』になって『有無を言わぬ虐殺者の襲撃』があってこそまとまったと思う。

  • 429名無し2021/02/01(Mon) 10:50:39ID:Y5ODI2OTA(2/3)NG報告

    Twitterのカビのサジェストとアニメ勢の反応見るとパンツガビガビしてくる

  • 430名無し2021/02/01(Mon) 10:51:42ID:YxODkxODc(2/2)NG報告

    >>427
    それならビルドダイバーズもいいと思うな

  • 431名無し2021/02/01(Mon) 10:52:05ID:A0OTE5Mjg(8/25)NG報告

    >>422
    アニメ爺の声優譲治さんかぁ
    2期3期で渋谷事変までアニメ化期待してもいいのかな

  • 432名無し2021/02/01(Mon) 10:53:18ID:Q2MDM3MjQ(15/16)NG報告

    >>425
    あー!ちょこ先輩がまたえっちな格好してまーす!!

  • 433名無し2021/02/01(Mon) 10:54:05ID:g1ODUyODY(4/9)NG報告

    >>421
    読者としてもねっとりと地ならし描かれると全肯定はしたくないんだけど他の方法がマジで見つからないよね

  • 434名無し2021/02/01(Mon) 10:54:36ID:Q2MDM3MjQ(16/16)NG報告

    脚太い子もいいよね

  • 435名無し2021/02/01(Mon) 10:55:18ID:I0MzUxNjA(4/6)NG報告

    >>422
    三石さん、そっちかー。絶対九十九だと思ったんだが

  • 436名無し2021/02/01(Mon) 10:56:48ID:U3NTIwNjI(4/6)NG報告

    >>433
    まだ子供ならともかく分別つくはずのいい年した大人が輝いた目で島の住人殺そうとしてるのみると、僅かながらの逡巡すら引っ込みそうになってしまうの本当にひでぇや

  • 437名無し2021/02/01(Mon) 10:56:58ID:gzNzA5NTE(4/10)NG報告

    そういえば、『なぜ初代レイス王が東洋の一族とアッカーマンを迫害したのか』がずっと気になってた。
    特に、アッカーマンはともかく、東洋の一族は何世代かほって置いたらいつかはユミルの民の血が混ざるだろうに、執拗に迫害した理由は何なのか、という点。
    『実は東洋の一族は王家の血を引いてる』…とも思ったけど、『フリーダがヒストリアの面倒を見ていたように、王家でも始祖の洗脳は十分有効』だからおかしい。始祖の力の影響下にあるなら迫害するまでもない。

    ところが、2000年前の真実が明らかになり、『王家の血を引くもの』が必ずしも『ユミルの子孫』ではない可能性も出てきたから、『東洋の一族も実は王家(奴隷ユミルの主である王)の子孫』だという仮説が出てくる。

    だとしたら、アッカーマンの血も引いてるミカサは、『王家の血を引き巨人の力を人間の姿のまま引き出せる存在』になる。
    だから、ダイナ巨人に触れたあと、ミカサを担いでた時も(『来るんじゃねぇ!』の時)始祖の力を発動できた(のかもしれない)。

  • 438名無し2021/02/01(Mon) 10:57:29ID:gwOTQwNzg(4/4)NG報告

    紬…強くなったな…

  • 439名無し2021/02/01(Mon) 10:57:39ID:EzODY2Nzg(5/16)NG報告

    宇宙世紀の、それも富野監督手ずからの奴は良くも悪くも「これがすごく好きで生命賭けられる!」「これができないと生きている意味が無い!」みたいなものを持ってたり「他人に何と思われようが自分は我が道を行く!」みたいなキャラはすごく少ないイメージ(居ないわけでは無い)
    基本的に周囲を気にしいなキャラが多いよね(代表例:カミーユ・ビダン)

  • 440名無し2021/02/01(Mon) 10:58:12ID:M4Njg3MDE(5/7)NG報告

    >>427
    >>430
    元ネタ解らなくても見れるし、後から調べても面白いかも…?

  • 441名無し2021/02/01(Mon) 11:02:51ID:gzNzIzNjE(1/4)NG報告

    >>435
    お前は俺か

    俺も九十九は三石さんのイメージだった

  • 442名無し2021/02/01(Mon) 11:04:11ID:I5ODc3NTc(11/22)NG報告

    >>435
    九十九さんが呪術界の蒼崎青子だという風潮

    実際迷える少年(志貴&葵)を導いてるからあんまり違いはないな

  • 443名無し2021/02/01(Mon) 11:05:24ID:gzNzA5NTE(5/10)NG報告

    >>436
    でもそれ島の住人も同じこと言っちゃってるし、分別があろうと島の実態に理解があろうとベルトルトが至った結論のように『もう仕方ない。滅ぼし合うしかない』ってなるからもう本当にどうしようもない。

  • 444名無し2021/02/01(Mon) 11:07:58ID:U3NTIwNjI(5/6)NG報告

    >>443
    ブレーキをかけると、そうじゃない方からこれ幸いと殺される、って本当に辛いよね……そんな事態の中には絶対に入りたくない

  • 445名無し2021/02/01(Mon) 11:10:29ID:gzNzA5NTE(6/10)NG報告

    >>444
    そうして産まれたのがパラディ島の壁の安寧よ。

  • 446名無し2021/02/01(Mon) 11:10:53ID:IwNjc1Mjg(1/2)NG報告

    >>425
    悪魔か(今週の3桁(102cm))

  • 447名無し2021/02/01(Mon) 11:11:10ID:I5ODc3NTc(12/22)NG報告

    俺じゃなくて時代や環境が悪いんだよ

    だって世界はこんなにも残酷じゃないか

  • 448名無し2021/02/01(Mon) 11:12:05ID:kwMzUwODI(3/5)NG報告

    >>378です。
    なるほど、00かビルドシリーズね。皆せんきゅ。

  • 449名無し2021/02/01(Mon) 11:12:56ID:IwNTEwNDY(3/5)NG報告

    >>443 結局の所、エレンを止めるのに成功しても島が滅ぼされる未来しか見えないしな...
    エレンを生かしたまま継承させ続けることで、”世界を滅ぼす力”を持っていることをアピールすることで島に手出しさせないように交渉する、くらいしか浮かばない...

    それにしたって、もう少し技術が進んで核が出来れば島に投下してそれで終わり、になるだろうし



    やっぱりグラブルの住民にならない?
    あっちはあっちでなんでマーレが島を襲うのか気になるが

  • 450名無し2021/02/01(Mon) 11:13:41ID:Y5ODI2OTA(3/3)NG報告

    >>447
    環境のせいにしてる
    マイナス10000エレンポイント

  • 451名無し2021/02/01(Mon) 11:13:51ID:A0OTE5Mjg(9/25)NG報告

    >>447
    ほいパッキャオ

  • 452名無し2021/02/01(Mon) 11:14:47ID:EzODA5OTI(2/4)NG報告

    >>365
    その為に魔改造されるセラフィムガンダムの姿を幻視した……

  • 453名無し2021/02/01(Mon) 11:15:02ID:k5NzMxNDI(7/17)NG報告

    俺はあさひやばいヤツ(頭的な意味で)と強く主張してくる、可愛けりゃなんでもいいに反論するのに過敏になりすぎて、極端な例や過剰な悪口を唐突に発してくる感じ、好きじゃない

  • 454名無し2021/02/01(Mon) 11:16:27ID:kwMzUwODI(4/5)NG報告

    >>420
    あさひならいつかパルクール習得して、壁を蹴って建物登る演出が来ても納得できるよ私は。(才能的にも、精神的にも)
    え、どんなシチュエーションかって?……アクション映画の撮影?

  • 455名無し2021/02/01(Mon) 11:18:02ID:A1MTI4NDY(1/7)NG報告

    >>399
    なんでロボアニメやってるんすかね

  • 456名無し2021/02/01(Mon) 11:18:15ID:EzODA5OTI(3/4)NG報告

    >>411
    まあ、異形って作ってて楽しい所があるから。

  • 457名無し2021/02/01(Mon) 11:19:40ID:QxNTc4MjI(6/7)NG報告

    >>455
    かっこいい

  • 458名無し2021/02/01(Mon) 11:19:50ID:A0OTE5Mjg(10/25)NG報告

    >>448
    00は二期見たら間開けずに劇場版まで見た方が良いよ
    その方が視聴後スッキリする

  • 459名無し2021/02/01(Mon) 11:20:03ID:UzMzIwNzI(1/2)NG報告

    >>455
    シャニマスならいつもの事だ

  • 460名無し2021/02/01(Mon) 11:20:37ID:U3NTIwNjI(6/6)NG報告

    >>456
    異形を作ると『主人公はどう攻略してくれるのか……!』ってわくわくしてくる

  • 461名無し2021/02/01(Mon) 11:21:31ID:gzNzA5NTE(7/10)NG報告

    >>449
    強いていうなら最新話で示唆された、『巨人の大元』をどうにかするか、だね。

  • 462名無し2021/02/01(Mon) 11:25:21ID:kyMzA2NTI(1/1)NG報告

    >>437
    アッカーマンには始祖の力が効かないんじゃなかったか

  • 463名無し2021/02/01(Mon) 11:25:26ID:kwMzUwODI(5/5)NG報告

    >>457
    なんか見覚えあるなーと思った。

    綱さんだった。

  • 464名無し2021/02/01(Mon) 11:29:12ID:UzMzIwNzI(2/2)NG報告

    >>463
    オデュッセウスの次は綱さん家の子供になったのかあさひ

  • 465名無し2021/02/01(Mon) 11:29:35ID:gzNzA5NTE(8/10)NG報告

    >>462
    いや東洋の一族のほうの血統にも何か秘密があるんじゃないかなって話です。

  • 466名無し2021/02/01(Mon) 11:29:50ID:M0MTE1Nzc(1/9)NG報告

    ロボアニメといえば今期やってるロボアニメはあれどうなんだろう
    噂聞かないんだけど

  • 467名無し2021/02/01(Mon) 11:35:35ID:E3MjYzMzE(6/8)NG報告

    >>432
    ちょこ先輩の口はHだからね

  • 468名無し2021/02/01(Mon) 11:35:52ID:k5NzMxNDI(8/17)NG報告

    K点越えを祝われるアイちゃんあらためケイちゃん

  • 469名無し2021/02/01(Mon) 11:38:11ID:AwNDc2MDI(1/3)NG報告

    >>455
    何!?アイマスシリーズにロボは必須ではないのか!?(目玉ぐるぐる)

  • 470名無し2021/02/01(Mon) 11:40:32ID:AyMjAwNjI(4/5)NG報告

    >>392
    ドモンって「理系インテリの家系に生まれた次男で、父親や兄貴に劣等感を感じて家出した先でマスターアジアに拾われて10年間修行して帰ってきたら、デビルガンダム絡みで家庭がえらいことになってた」って矢先のガンダムファイト参加命令だからね

    基本インテリもどきで、家出する程度のメンタルで、マスターアジアに修業を受けてキングオブハートになってアイデンティティを得たけど、それをもってやっと対等に並べるようになった家族はもういなかったっていう虚無感溢れた復讐者で、20歳だけど幼馴染のレインに対しても奥手という、正当ガンダムの主人公みたいに鬱屈を重ねたメンタルなんだよね

  • 471名無し2021/02/01(Mon) 11:43:37ID:E3MjYzMzE(7/8)NG報告

    >>468
    うーん、引っ掛かって落ちない紙テープと左右に引っ張れて可哀想な制服………

  • 472名無し2021/02/01(Mon) 11:44:59ID:gzNDAxNTE(1/6)NG報告

    >>460
    味方のオペレーターに「あんなものを飛ばして喜ぶか、変態技術者どもがッ!」って言われるんじゃろ?

  • 473名無し2021/02/01(Mon) 11:45:36ID:c3MDMxOTA(5/6)NG報告

    やはりいつもの松井優征だった

  • 474名無し2021/02/01(Mon) 11:46:53ID:Q3NzE2NjA(3/9)NG報告

    >>473
    あと15分だ、もう少し待たれよ

  • 475名無し2021/02/01(Mon) 11:46:57ID:k3MTMzMjE(4/12)NG報告

    >>473
    知名度が終わってて草

  • 476名無し2021/02/01(Mon) 11:47:58ID:c3MDMxOTA(6/6)NG報告

    >>470
    島本版だとその辺りの描写を詳しくやってくれたな

  • 477名無し2021/02/01(Mon) 11:48:30ID:E0NDg4Mjc(1/1)NG報告

    >>449
    それは作中でも言われてたけどエレンは認める気ないからな

  • 478名無し2021/02/01(Mon) 11:54:05ID:M0MTE1Nzc(2/9)NG報告

    >>474
    待たれよ卿!待たれよ卿じゃないか!

  • 479名無し2021/02/01(Mon) 11:54:45ID:IyOTI5NzE(1/1)NG報告

    地味に今回でリーリャがグレイラット姓に変更されてるんだな
    細かいけどこういうの好き

  • 480名無し2021/02/01(Mon) 11:55:23ID:AzMTEyOTM(4/6)NG報告

    >>466
    バック・アロウかな
    大体、いつもの谷口監督と中島かずきさんのアニメだぞ
    自分は好きだけどノリについていけるかいけないかで評価分かれると思う

  • 481名無し2021/02/01(Mon) 11:55:56ID:k5NzMxNDI(9/17)NG報告

    ゆゆゆの特典ゲームかこれが……

  • 482名無し2021/02/01(Mon) 11:58:01ID:g1MjYyNDk(1/2)NG報告

    今期アニメでびっくりしたのはエクスアームさんが2クールやるという事実

  • 483名無し2021/02/01(Mon) 11:58:29ID:k4NzQ5Nzg(1/1)NG報告

    >>478
    てのひらクルーテオ卿は覚えてても待たれよ卿の名前はみんなあんまり覚えてない説、あると思います。

    でもディオスクリアはちゃんと覚えてたりするのだ

  • 484名無し2021/02/01(Mon) 11:59:23ID:gzNzIzNjE(2/4)NG報告

    >>481
    これかなりえぐいパンツ履いてない?風さん中学生ですよ?この衣装考えた輩は変態なのかな?

  • 485名無し2021/02/01(Mon) 11:59:33ID:I0MzUxNjA(5/6)NG報告

    >>457
    お?ペンギン急便の新キャラかな?

  • 486名無し2021/02/01(Mon) 12:00:05ID:g1ODUyODY(5/9)NG報告

    まぁ予想されてた展開ではあるけど実際に来られると辛いわ
    てか4、5はともかく1、2、3明らかにおかしいし完全にメロンパンに乗っ取られてますよね上層部

  • 487名無し2021/02/01(Mon) 12:00:21ID:gyNzE5NDE(3/10)NG報告

    ホークス、お前飛ぶのか?
    ところで背中って・・・

  • 488名無し2021/02/01(Mon) 12:00:45ID:YxNTQ1OTg(5/15)NG報告

    乙骨先輩参戦

  • 489名無し2021/02/01(Mon) 12:00:55ID:kyMDcwMTY(1/7)NG報告

    単眼猫「 フ ハ ハ ハ ハ」

    地 獄 開 始

  • 490名無し2021/02/01(Mon) 12:01:03ID:I4MTM3OQ=(5/13)NG報告

    >>484
    この衣装確か神樹様の加護(特典パッチ)みたいな奴じゃなかった?
    つまりは神樹様が変態なんだけども

  • 491名無し2021/02/01(Mon) 12:01:39ID:A0OTE5Mjg(11/25)NG報告

    ババアてめぇ大ボスと一緒にいていい強さじゃねぇんだよババア
    カイドウがおでん感じてんだからもう少し自重しろ

  • 492名無し2021/02/01(Mon) 12:01:54ID:gzNzIzNjE(3/4)NG報告

    >>482
    は?

    は?

    やめてやれよぉおおおおお!改変と省略ばかりで原作者の胃袋やばそうなのに半年やるとか人の所業じゃない

  • 493名無し2021/02/01(Mon) 12:01:56ID:UyNjA5NDQ(1/1)NG報告

    ちょっと初めて読むにはショックが大きい漫画多すぎんよー

  • 494名無し2021/02/01(Mon) 12:02:12ID:gzNzA5NTE(9/10)NG報告

    ビルドキング
    ほの見える
    ニライカナイ
    がドベ3か…。
    内二人はヒット作家なのに諸行無常というかなんというか、

  • 495名無し2021/02/01(Mon) 12:02:15ID:k3MTMzMjE(5/12)NG報告

    >>483
    だってディオスクリアの黒色に亜空間シールド、眷属ロケットパンチ、ビームソード抜刀、機体変形と男の子のロマン全部乗せだからね

  • 496名無し2021/02/01(Mon) 12:02:35ID:YxNTQ1OTg(6/15)NG報告

    >>486
    まあ五条は夏油を直接始末した人だし虎杖の生存を隠蔽してた前科あるしあの2人の関係性的に疑われてもしょうがねえ、夜蛾学長がちょい不憫すぎるけど

  • 497名無し2021/02/01(Mon) 12:02:54ID:YxNDAwNTQ(2/13)NG報告

    >>486
    やっぱ五条のアサギさん√やるのが正解だったのか
    明らかにこれハガレン展開だろ

  • 498名無し2021/02/01(Mon) 12:02:57ID:A0OTE5Mjg(12/25)NG報告

    リカちゃんってカタカナで書かれてるし一応別でいいのかな…?

  • 499名無し2021/02/01(Mon) 12:03:51ID:gyNzE5NDE(4/10)NG報告

    売れ残りエンデヴァーくん

  • 500名無し2021/02/01(Mon) 12:04:09ID:kyMDcwMTY(2/7)NG報告

    >>491
    レイドボス2体同時に相手してるようなモンだからなアレ…

  • 501名無し2021/02/01(Mon) 12:04:19ID:gxNjg1OQ=(2/5)NG報告

    >>486
    最初の三つは真相を知っていも五条先生とその派閥と思われる者を纏めて失脚させるのを優先してるのかもしれない

  • 502名無し2021/02/01(Mon) 12:04:24ID:U3OTU1ODA(2/4)NG報告

    これまで憂太は里香ちゃんの事を里香ちゃんか里香と呼んでいたのでリカちゃん呼びのNEWリカちゃんは本当に折本里香その人なのか…もしかしたら今回言及されなかったウェルダンに焼かれしマキさんに「リカちゃん」の殻を被せている状態なのでは…

  • 503名無し2021/02/01(Mon) 12:04:26ID:AwNjYwMzA(2/3)NG報告

    虎杖君待って!憂太さんは悪い人じゃ…

  • 504名無し2021/02/01(Mon) 12:04:33ID:Q3NzE2NjA(4/9)NG報告

    >>493
    ここめっちゃ笑った
    今ジャンプ読んでる層を楽しませてくれる雑誌に一つは欲しい良ギャグ漫画だわ

  • 505名無し2021/02/01(Mon) 12:05:26ID:I0NzkyMjc(4/12)NG報告

    >>497
    アサギ校長みたいに上層部全部皆鏖殺からの教育者への転身が大正解だったのか……。

  • 506名無し2021/02/01(Mon) 12:05:46ID:E4NDYyMTI(1/15)NG報告

    >>493
    わりと最近の連載陣でも
    マッシュルは世界観的に主人公(魔力なし)へのヘイトヤバイし
    アンデラは普通にお辛い展開あるし
    現状の連載陣だとマグちゃん安牌すぎるな…

  • 507名無し2021/02/01(Mon) 12:06:00ID:A0OTE5Mjg(13/25)NG報告

    知ってた

  • 508名無し2021/02/01(Mon) 12:06:28ID:U1Mzg3OTQ(1/11)NG報告

    >>497
    学長は無実でメロンパンに夏油の遺体を流したのは“もっと上”かな?

  • 509名無し2021/02/01(Mon) 12:06:53ID:Q3MDQ2NTA(1/1)NG報告

    >>491
    きかねぇ、ゴムだからが久々に(多分ゲッコー・モリア戦以来かな?)が聞けてワシは満足なんじゃ
    後、ガンマナイフ(というかローが)便利すぎない?

  • 510名無し2021/02/01(Mon) 12:07:35ID:E4NDYyMTI(2/15)NG報告

    >>499
    ちょっと欲しい
    ぬいぐるみとしてはオールマイトのより出来よくない?

  • 511名無し2021/02/01(Mon) 12:07:37ID:gzNzIzNjE(4/4)NG報告

    >>494
    田村隆平はべるぜバブ中盤辺りから己の武器を見失ったからな
    ニライカナイももっとテンポよくやったら人気出てたとは思う

    ビルドキングはしまぶーらしいマンガなんだけど、トリコと違って人を惹きつけないかなと
    衣食住が大事なのは分かるけど、衣や食はともかく住を実感できる読者がどれぐらいいるのか

  • 512名無し2021/02/01(Mon) 12:08:06ID:A0OTE5Mjg(14/25)NG報告

    >>502
    流石にそれなら真希さんって呼ぶだろうし違うでしょ

  • 513名無し2021/02/01(Mon) 12:08:12ID:gxNjg1OQ=(3/5)NG報告

    ゴムだから雷が聞かないはマムも絶句するもようなのその後の根性

  • 514名無し2021/02/01(Mon) 12:08:16ID:MwMTg1NDk(1/8)NG報告

    >>509
    心臓や内臓をやられて平気なカイドウがタフ過ぎる・・・

  • 515名無し2021/02/01(Mon) 12:08:35ID:k0MjkwNjc(1/1)NG報告

    ゲスな悪役が頭が切れて強いのっていいよね

  • 516名無し2021/02/01(Mon) 12:09:12ID:E4NDYyMTI(3/15)NG報告

    >>497
    >>505
    アサギさんルートをやるには五条先生のカリスマが足りない気が…

  • 517名無し2021/02/01(Mon) 12:09:18ID:YxNTQ1OTg(7/15)NG報告

    >>502
    それは純愛なのか乙骨?

  • 518名無し2021/02/01(Mon) 12:09:47ID:U1Mzg3OTQ(2/11)NG報告

    >>510
    シルエットは意外とデフォルメしやすいからなエンデヴァー。
    オールマイトは陰影の濃さで個性出してるのでわりとデフォルメやりづらい

  • 519名無し2021/02/01(Mon) 12:10:19ID:M2ODE0Mjk(1/2)NG報告

    >>511
    べるぜバブは悪魔物と不良物を両方やろうとして合体事故起こした感じが途中からの失速に繋がったのかな……

  • 520名無し2021/02/01(Mon) 12:10:20ID:YxNTQ1OTg(8/15)NG報告

    >>503
    でもあの人キレたら怖いじゃん

  • 521名無し2021/02/01(Mon) 12:10:20ID:YxNDAwNTQ(3/13)NG報告

    仮に上層部繋がっていないといえ、こんだけの無能の極み見せた以上はみなごろし√しかないな
    繋がっていても、メロンパンにお前らもういらない

  • 522名無し2021/02/01(Mon) 12:10:51ID:MwMTg1NDk(2/8)NG報告

    親の七光りで鬼畜だけど弱いとかではない

  • 523名無し2021/02/01(Mon) 12:10:54ID:g1ODUyODY(6/9)NG報告

    乙骨が倒したこの呪霊グランドフィッシャー…

  • 524名無し2021/02/01(Mon) 12:11:29ID:U2MTA4Nzg(1/1)NG報告

    雷は効かねえ!ゴムだから!
    炎も効かねえ!根性で耐えてるから!

    これには四皇も絶句

  • 525名無し2021/02/01(Mon) 12:11:37ID:kyMDcwMTY(3/7)NG報告

    >>510
    当時のエンデヴァーはキレてたからなぁ…
    子ども的には「ヒーローだけどなんか怖い」みたいなイメージがあったのかもしれん

  • 526名無し2021/02/01(Mon) 12:11:48ID:UxOTAwOTg(1/4)NG報告

    >>378
    古い作画に耐性があるなら初代劇場版3部作が時間的にもコンパクトに履修できて無難
    特にめぐりあい宇宙はパソコンもCGもない約40年前の完全アナログ作画だということを鑑みるととてもキレイ

  • 527名無し2021/02/01(Mon) 12:12:15ID:Y1MzkzMTc(1/1)NG報告

    >>491
    マムはカッコいい技名多いよね
    まあシャンクスみたいな分かりやすい技名も嫌いじゃないよ

  • 528名無し2021/02/01(Mon) 12:12:39ID:AwNDE2MDU(9/13)NG報告

    >>515
    こいつの場合なまじ強かったのが仇になってる感あるというか…

    コネ出世で散々いい思いしてきたにも関わらず仇で返し、挙句護衛任される程度には強いとかそりゃ味方にしたくないわ
    だって土壇場で裏切られても対処できないもん

  • 529名無し2021/02/01(Mon) 12:13:05ID:I4MTM3OQ=(6/13)NG報告

    >>516
    とりあえず感度3000倍にしよう

  • 530名無し2021/02/01(Mon) 12:13:28ID:E4NDYyMTI(4/15)NG報告

    >>526
    初代はこれで履修したけど、とんでもMAとかギャンとか出ないんだよね

  • 531名無し2021/02/01(Mon) 12:13:28ID:YxNDAwNTQ(4/13)NG報告

    >>515
    やっぱ予想していたけど、最初の相手はこいつか
    未来知識あるのなら、此奴が最高にいい踏み台キャラですわ
    ころしてもバタフライエフェクトおきにくいし、くずで憎しみもってるから

  • 532名無し2021/02/01(Mon) 12:13:41ID:Q3MTA3NjY(1/2)NG報告

    ルフィいなかったらインドラだけで全滅しない?

  • 533名無し2021/02/01(Mon) 12:13:49ID:gzMjU1Nzk(8/9)NG報告

    >>523作者がBLEACHファンなだけある

  • 534名無し2021/02/01(Mon) 12:13:52ID:U3OTU1ODA(3/4)NG報告

    >>512
    縛りの概念もあるしリカちゃん呼びしている間だけかつての里香ちゃんと同じく魂を抑留する契約を成り立たせることが出来るとかで一つ、呪術的にも名前は大事

  • 535名無し2021/02/01(Mon) 12:14:06ID:QwMTg1NTI(2/3)NG報告

    おかしいマグちゃんで癒されようとしたら予想外のダメージがが

  • 536名無し2021/02/01(Mon) 12:14:12ID:AwNDE2MDU(10/13)NG報告

    >>524
    雷効かねえ→うん知ってる。空島編で習ったとこだし
    炎効かねえ→それは知らん

    割とこの辺は軽く四皇に同情しかけた

  • 537名無し2021/02/01(Mon) 12:14:17ID:A1NjQwNDE(5/7)NG報告

    >>515
    五大院殿、典型的な因果応報な末路だから安心してゲスを極めて欲しい

  • 538名無し2021/02/01(Mon) 12:14:55ID:YxMzEzMjQ(1/5)NG報告

    >>178
    戯言もそんなのあったな
    最初から入れ替わってやってきて最終的に立場を乗っとったやつ

  • 539名無し2021/02/01(Mon) 12:15:04ID:gzNTQ3NTU(5/11)NG報告

    >>457
    お、ワールドトリガーかな?あさひは緑川みたいな戦い方が似合いそう。

  • 540名無し2021/02/01(Mon) 12:15:05ID:M3OTk2MDI(1/4)NG報告

    >>493
    ”今の鬼展開”は草
    ロボ子的にもやっぱり今は地獄認識なのね

    >>499
    単行本のおまけページで「オールマイトのぬいぐるみはこんな感じで大人気だよ! あ、エンデヴァーのは売れ残ってるよ」って書かれた情報をそう繋げてくるとは思わないじゃんアデルバイジャン

  • 541名無し2021/02/01(Mon) 12:15:07ID:U1Mzg3OTQ(3/11)NG報告

    >>523
    リスペクトだろうけど、モンスターのアイディアとしてはメジャー↓だしそれこそ神話の時代からあるからなラミアとか。

  • 542名無し2021/02/01(Mon) 12:15:09ID:Y2NDY0MDM(1/3)NG報告

    このなんとも言えぬ無情感よ

  • 543名無し2021/02/01(Mon) 12:15:16ID:Y5NDk0OTQ(1/6)NG報告

    >>310
    駆逐艦派=貧乳派というナイーブな考えは捨てよう
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1355771797656924161?s=21

  • 544名無し2021/02/01(Mon) 12:16:06ID:E4NDYyMTI(5/15)NG報告

    >>523
    一応フィッシャーは疑似餌
    こいつは死んだ人活用で微妙な差分があるね

  • 545名無し2021/02/01(Mon) 12:16:10ID:gyNzE5NDE(5/10)NG報告

    >>525モッキュアアア!

  • 546名無し2021/02/01(Mon) 12:16:16ID:A0OTE5Mjg(15/25)NG報告

    >>536
    まぁ今までのボスも根性で勝ってきたとこあるし多少はね…

  • 547名無し2021/02/01(Mon) 12:17:11ID:QyMDQ2NTg(3/15)NG報告

    読者に裏切り者疑惑持たれたり上からは排除命令出されたりする校長ェ...

  • 548名無し2021/02/01(Mon) 12:17:19ID:gzNTQ3NTU(6/11)NG報告

    >>409
    蘭は推定Dカップくらいあると見ている。バストサイズは燐子、有咲、ひーちゃんがトップクラスだと思ってる。誰が一番大きいかは分からないけど。

  • 549名無し2021/02/01(Mon) 12:17:29ID:UyODMzNjc(1/4)NG報告

    >>486
    腐ったミカンのバーゲンセール…

  • 550名無し2021/02/01(Mon) 12:17:33ID:k2OTYxOTI(1/2)NG報告

    歴史物だけど未来が見えるから得意のパロディも入れられるんだな

  • 551名無し2021/02/01(Mon) 12:17:41ID:Y5NDk0OTQ(2/6)NG報告

    >>433
    エルディア人がありとあらゆる人種と交わって、巨人の因子をばら撒くという雑な作戦は考えたことがある

  • 552名無し2021/02/01(Mon) 12:17:43ID:g1ODUyODY(7/9)NG報告

    >>522
    こいつ長年に渡って恩がある人からいかなる手段を使っても匿って守り抜き時が来れば立ち上がって亡魂の恨みを和らげてほしいって頼まれた上で秒で裏切ってんだってな

  • 553名無し2021/02/01(Mon) 12:17:45ID:MwMTg1NDk(3/8)NG報告

    この足利尊氏マジでかっこいい・・・まさに大英雄の風格

  • 554名無し2021/02/01(Mon) 12:17:55ID:Q5Mjk0NTM(1/1)NG報告

    マムの攻撃には意思があります。
    中途半端にガードや回避をしてはいけません。
    追尾してきます。当たったら終わりです。

    ク○ゲーかよ

  • 555名無し2021/02/01(Mon) 12:17:56ID:UyODMzNjc(2/4)NG報告

    前作主人公っていいよね

  • 556名無し2021/02/01(Mon) 12:18:22ID:gyNzE5NDE(6/10)NG報告

    >>542
    母親も母親で弱い人なんだ
    それはそれとして母の個性って我愛羅みたく眼球を飛ばす個性?

  • 557名無し2021/02/01(Mon) 12:18:56ID:QyMDQ2NTg(4/15)NG報告

    >>502
    マキさん不憫すぎる

  • 558名無し2021/02/01(Mon) 12:19:06ID:U1Mzg3OTQ(4/11)NG報告

    >>547
    とりあえず九十九さんに続けてごめんなさいしないといけないね……ごめんなさいorz

    しかし、とばっちりもいいところだろこれ!?
    明らかに五条派を切り崩したいだけじゃん上層部!

  • 559名無し2021/02/01(Mon) 12:19:33ID:A0OTE5Mjg(16/25)NG報告

    >>534
    てか真希さんに生きててほしいからそれはやだなぁって

  • 560名無し2021/02/01(Mon) 12:19:57ID:EzODY2Nzg(6/16)NG報告

    >>551
    全人類に脊髄液飲ませて巨人ガチャとか考えた

  • 561名無し2021/02/01(Mon) 12:20:04ID:Y2NDY0MDM(2/3)NG報告

    首都直下地震とか起きたら、流石にここまでにはならないだろうにしても似たようなことになりそうだから怖いよね。

  • 562名無し2021/02/01(Mon) 12:20:45ID:U1Mzg3OTQ(5/11)NG報告

    >>554
    そっか、ソルソルの実ってそういうこともできんのな……
    現象を従えるだけでなくて、副産物の攻撃にも意思を宿らせる

  • 563名無し2021/02/01(Mon) 12:21:08ID:gzNTQ3NTU(7/11)NG報告

    >>486
    え?え?なんで?上層部はどういう理屈でそんな対応するんだ?

  • 564名無し2021/02/01(Mon) 12:21:11ID:A0OTE5Mjg(17/25)NG報告

    >>558
    まだ学長はガチで裏切ってる可能性あるし…

  • 565名無し2021/02/01(Mon) 12:21:30ID:EzODY2Nzg(7/16)NG報告

    >>561
    シンゴジラん時より酷くね?
    あの時は一応都民が避難する暇はあったのに……

  • 566ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 12:21:38ID:YyMDE1OTQ(1/6)NG報告

    >>515
    名を残すとか書いてるのに知名度★なの草

  • 567名無し2021/02/01(Mon) 12:21:51ID:MwMTg1NDk(4/8)NG報告

    >>554
    意思ある落雷に大怨霊にして雷神である菅原道真の神名を充てるのは無茶苦茶ネーミングセンス高いなと思う

  • 568名無し2021/02/01(Mon) 12:21:52ID:Q4Mzg2MTc(1/1)NG報告

    >>366
    だからなのかあの映画「デュエルモンスターズ」の単語は出ないのよね
    あれ?デュエルリンクスって遊戯王であってデュエルモンスターズではない?

  • 569名無し2021/02/01(Mon) 12:22:53ID:UxOTAwOTg(2/4)NG報告

    マム「なぜ雷が効かない!?」
    ルフィ「ゴムだから!!」
    マム「!?」

    カイドウ「なぜ炎が効かん!?」
    ルフィ「根性!!」
    カイドウ「!?」

    マムのステージギミック無視で戦えるの良アドバンテージだな

  • 570名無し2021/02/01(Mon) 12:23:04ID:I0MzUxNjA(6/6)NG報告

    >>522
    ちょっと松井先生、性癖が漏れてますよ

    >>493
    >>535
    推薦図書きたな

    イズマ君や唯歌の初登場時の印象の悪さもだいぶ軌道修正出来て良いキャラになって安定してきたね

  • 571名無し2021/02/01(Mon) 12:23:04ID:I4MTM3OQ=(7/13)NG報告

    >>550
    顔が絶妙にキングボンビーw

  • 572名無し2021/02/01(Mon) 12:23:19ID:A3MjY0NTI(1/4)NG報告

    >>541
    美少女(っぽい物)に釣られてしまう男の悲しい性

  • 573名無し2021/02/01(Mon) 12:23:36ID:Q3MzY4NjQ(1/1)NG報告

    >>486
    乙骨ってさ、読み切りのときもそうだったけどヤンキーみたいな思考してるよね。

  • 574名無し2021/02/01(Mon) 12:24:16ID:UzMTg4NzE(1/3)NG報告

    >>516
    箱とか真空パック詰めされたり感度3000倍にされる人のカリスマも大概なのでは?ボブは訝しんだ

  • 575名無し2021/02/01(Mon) 12:24:19ID:A0OTE5Mjg(18/25)NG報告

    >>569
    炎のほうはゾロが無効化できてるしローの能力でうまく入れ替えて攻略していくのかなやっぱ

  • 576名無し2021/02/01(Mon) 12:24:26ID:I0NzkyMjc(5/12)NG報告

    たしかに五条先生はアサギ校長と違って友達ほぼゼロだからな……。

    アサギ校長が割と自由に動かせるさくらや紫は、対魔忍世界では呪術における特級術師みたいな強さだし……。

  • 577名無し2021/02/01(Mon) 12:24:34ID:gxNjg1OQ=(4/5)NG報告

    パンダ先輩が虎杖の側にいれば乙骨とは一旦戦いはあるだろうけど共闘は出来ると信じたい

  • 578名無し2021/02/01(Mon) 12:24:41ID:kyMDcwMTY(4/7)NG報告

    >>566
    書かれてることが全てで、それ以上何もないからじゃないかなぁ
    (外道として名前を残す”だけ”で終わった)

  • 579名無し2021/02/01(Mon) 12:25:54ID:UxOTAwOTg(3/4)NG報告

    >>556
    父から羽根個性、母から遠隔個性を引き継いで剛翼が生まれたんかな

  • 580名無し2021/02/01(Mon) 12:26:36ID:A1NjQwNDE(6/7)NG報告

    >>552
    そんなん人の良い新田義貞が受け入れるわけ無いわな…
    捕らえた以上、兄上は処刑しなきゃならんがそれはそれとして味方にできる人間じゃねえわ

  • 581名無し2021/02/01(Mon) 12:26:52ID:MwMTg1NDk(5/8)NG報告

    カイドウがわざわざプロレスしてくれてるけど殴り合いしたらまず負けるくらいのパワーバランス

  • 582名無し2021/02/01(Mon) 12:27:04ID:M2ODE0Mjk(2/2)NG報告

    >>550
    歴史物であろうと自由気ままな松井先生よ。好き

  • 583名無し2021/02/01(Mon) 12:27:04ID:IwNTEwNDY(4/5)NG報告

    >>568 原作世界のカードゲームはマジックアンドヴィザーズだけど、デュエルってワードは使ってるし、そもそもデュエルディスクも存在するわけだしな

    まあ遊戯王自体は、元々は遊戯(ゲーム)の王って立ち位置だしね

  • 584名無し2021/02/01(Mon) 12:27:09ID:kxNzYyMzE(1/1)NG報告

    >>573
    「ダチを侮辱したな?夏油お前はコロす」
    「ソイツは俺の恩人だ、蝶や花のように扱えやオラ」
    「てメーラのゆうとおりお使いやってんだ、いーかげん認めろや」
    「ダチの腕切った落とし前つけさせてもらいましょうか?」

  • 585名無し2021/02/01(Mon) 12:27:12ID:ExOTY1MjQ(1/1)NG報告

    ここすき

  • 586名無し2021/02/01(Mon) 12:27:16ID:gxNjg1OQ=(5/5)NG報告

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%A4%A7%E9%99%A2%E5%AE%97%E7%B9%81
    五大院は死没も不明みたいだから話作るのには便利なキャラだな

  • 587名無し2021/02/01(Mon) 12:27:17ID:k2OTYxOTI(2/2)NG報告

    キラーが体の内部だけ攻撃してるっぽいが、何かの能力なのかな

  • 588名無し2021/02/01(Mon) 12:27:19ID:QyMDQ2NTg(5/15)NG報告

    >>556
    羽一枚一枚に探知機能あったのって
    父+母から受け継いだ個性だからなのね
    エンデヴァーの理想な焦凍と同じだったんか

  • 589名無し2021/02/01(Mon) 12:27:28ID:AwNjYwMzA(3/3)NG報告

    >>576
    だからこそ教師になって後進育成につとめてたんだけどね…
    夏油が悪堕ちしてなければとも思うけどその場合は教師にならなかったんだろうか

  • 590名無し2021/02/01(Mon) 12:27:47ID:U1Mzg3OTQ(6/11)NG報告

    >>552
    保身で裏切るなら(寺に入れます、監視も着けます、あらゆる富や権力や人材を手に入れられる環境から遠ざけます)ともかく、金で秒で身内売る奴はちょっとそれで利益を得た側でも近くにいてほしく無さすぎる

  • 591名無し2021/02/01(Mon) 12:28:24ID:E4NDYyMTI(6/15)NG報告

    >>574
    その二つはアサギ校長のほうのアサギさんはやってないぞ?

    >>576
    アサギさんはそもそも本家筋なので血縁的にそのままでも引き継げたという正統性もあるからね

  • 592名無し2021/02/01(Mon) 12:28:26ID:U2MTc3NzY(4/7)NG報告

    >>574
    人格面がね…

  • 593名無し2021/02/01(Mon) 12:28:46ID:A0OTE5Mjg(19/25)NG報告

    >>581
    おでん感じたいからねカイドウさん
    おでんポイント無くなったら即殺.す

  • 594名無し2021/02/01(Mon) 12:28:52ID:cxMzkzNTQ(1/1)NG報告

    >>545
    こうなんて言うか、これもまた「過去は消えない」だよね。何一つ無駄ではなかった。ヒーローはまだ死んじゃいない。

  • 595名無し2021/02/01(Mon) 12:28:55ID:U1Mzg3OTQ(7/11)NG報告

    >>587
    スマイルと本物が両立できるかわからないけど、鎌を使った純粋な“剣術”じゃない?

  • 596名無し2021/02/01(Mon) 12:29:05ID:M3OTk2MDI(2/4)NG報告

    >>542
    回想での「いいからお金持ってきてよ、そのための個性でしょ」的発言したときと比べると(置手紙=書き言葉だからかもしれないけど)だいぶまともな言葉遣いになっているだけに、おう、もう……ってなる
    買ってもらったぬいぐるみを嬉しそうに抱きしめるところとか、ホークスから母への情も垣間見えるし……つら

    >>545
    「こんな感じに強くなりなさい」と母から与えられたぬいぐるみのヒーローが、犯罪者であり「ああはなりたくない」と思ってた自分の父親を捕まえてくれた
    なるほどなぁ、そりゃエンデヴァーファンになるわ
    ていうか今回の話って”鷹見啓悟:オリジン”がタイトルでもおかしくないくらいの掘り下げだよね

  • 597名無し2021/02/01(Mon) 12:29:15ID:gwMjI1NDg(4/10)NG報告

    >>578
    FGOのカッツみたいな感じか。

  • 598名無し2021/02/01(Mon) 12:29:41ID:M0MTE1Nzc(3/9)NG報告

    >>483
    ストーリーやキャラはぶっちゃけアレな部分多いけど
    ロボはガチ。真面目に好きな機体が多い

  • 599名無し2021/02/01(Mon) 12:29:59ID:YxNTQ1OTg(9/15)NG報告

    >>577
    そもそも棘先輩の腕ぶった切ったの本当に宿儺の領域展開かな?棘先輩のいた位置と領域展開の範囲結構離れてる気がするんだけど

  • 600名無し2021/02/01(Mon) 12:30:02ID:A1MjcwODU(1/2)NG報告

    >>584
    気弱で優しい少年だったハズなのにどうしてこうなった…()

  • 601名無し2021/02/01(Mon) 12:30:02ID:Y2NDY0MDM(3/3)NG報告

    >>573
    ヤンキー漫画によくいる見た目大人しそうだけど内面メチャクチャ物騒な奴だよな。

  • 602名無し2021/02/01(Mon) 12:30:09ID:gzNTQ3NTU(8/11)NG報告

    >>553
    この尊氏の系譜ならば義輝はどんな超人になるんだろう。塚原卜伝、上泉伊勢守から剣術を学んで相当強かったらしいな。暗殺されたときも襲われても撃退して、矢を飛ばされても避けたり切り落としたりとかなりしぶとく抵抗したみたいだし。

  • 603名無し2021/02/01(Mon) 12:31:37ID:I0NzkyMjc(6/12)NG報告

    >>592
    アサギ校長は、同僚にこんなもん渡さないし…。

  • 604名無し2021/02/01(Mon) 12:31:42ID:QyMDQ2NTg(6/15)NG報告

    >>599
    誰にやられた!?と聞いても
    お...かか...としか返されなくて
    暴れてたから宿禰だろ多分
    って推測で決めつけた説

  • 605名無し2021/02/01(Mon) 12:31:47ID:U1MzA0NjE(1/2)NG報告

    >>485
    ほんとアークナイツ に出てきそうな感じはしますな

    色調が連想するというか

  • 606名無し2021/02/01(Mon) 12:31:47ID:M0MDE2MTc(1/5)NG報告

    >>553
    こんな大英雄の姿を見せられたら武士からの支持は鰻登りで万歳三唱なんだよな。なお史実尊氏のやる気とモチベは低い。

  • 607名無し2021/02/01(Mon) 12:32:01ID:MwMTg1NDk(6/8)NG報告

    2話にして限界が見え始めた仲間達

  • 608名無し2021/02/01(Mon) 12:32:12ID:k3MTMzMjE(6/12)NG報告

    >>600
    もともと身内判定入ってる人が何かされると動くタイプだし……

  • 609名無し2021/02/01(Mon) 12:32:43ID:UxOTAwOTg(4/4)NG報告

    >>588
    あぁ、ホークス父が母の個性に賭けたみたいなこと言ってたからこれも一種の個性婚なのか
    それで産み落とされたホークスだからこそエンデヴァーに家族とは違う視点から物申すことができる

  • 610名無し2021/02/01(Mon) 12:33:07ID:Y1ODE2MzU(1/1)NG報告

    >>599
    宿儺の領域展開に巻き込まれてないことは確定だしね

  • 611名無し2021/02/01(Mon) 12:33:10ID:A1NjQwNDE(7/7)NG報告

    >>566
    他の鬼畜武将は、鬼武蔵とかかねえ
    ただ、長可も忠義はあるから、託された甥っ子を秒で売った五大院はまた格が違う

  • 612名無し2021/02/01(Mon) 12:33:10ID:A0OTE5Mjg(20/25)NG報告

    >>599
    時間も離れてるから確定ではないけど大分離れてるね
    てけ宿儺の領域ならもっとヤバく巻き込まれてそう

  • 613名無し2021/02/01(Mon) 12:33:18ID:gzNzA5NTE(10/10)NG報告

    >>519
    別に両方やることはそのものが悪いことじゃあないんだ。難しいことだけど。
    難しいことなのに半端な構成や準備不足でやろうとしたからああなったというか。

  • 614名無し2021/02/01(Mon) 12:33:19ID:U3OTU1ODA(4/4)NG報告

    >>600
    上0巻ラスト
    下本編
    憂太がどんどんダークサイドな顔つきになってるのは何故なんだ…

  • 615名無し2021/02/01(Mon) 12:33:32ID:U1Mzg3OTQ(8/11)NG報告

    >>606
    意外と逃若でもそんなキャラクターになる可能性ちょっと残ってんだよな

  • 616名無し2021/02/01(Mon) 12:34:12ID:YxNDAwNTQ(5/13)NG報告

    ヒロアカは悪循環すぎる ただでさえヒーロー陣営少なくなっているし、脱獄囚・ヴィランあばれまくってるのにヒーロー批判されてるから事務所たたむわと縄張りあるのに放棄して逃げる ヒーロー不信と批判さらに高まる 異能解放軍の市民個性と武装解禁思想よります

  • 617名無し2021/02/01(Mon) 12:34:15ID:Q3MTA3NjY(2/2)NG報告

    アグレッシブ過ぎる後醍醐天皇とか大英雄楠木正成とか今からどんなキャラになるのか楽しみ過ぎる

  • 618名無し2021/02/01(Mon) 12:34:22ID:gzNTQ3NTU(9/11)NG報告

    >>524>>536
    杭で体内ズタズタにされても意志の力で耐えたカルナさんみたいだな。

  • 619名無し2021/02/01(Mon) 12:34:36ID:Y5NDk0OTQ(3/6)NG報告

    >>522
    これは七光りが足りてますねぇ…

  • 620名無し2021/02/01(Mon) 12:34:53ID:UyNTc3OTU(1/2)NG報告

    若君はこんな感じで鬼(追っ手)と鬼ごっこしていくスタイルなんかな

  • 621名無し2021/02/01(Mon) 12:35:26ID:UzMTg4NzE(2/3)NG報告

    >>601
    クロマティ高校の神山かな?

  • 622名無し2021/02/01(Mon) 12:35:26ID:k5NzMxNDI(10/17)NG報告

    メリーゴーランド透

  • 623ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 12:35:31ID:YyMDE1OTQ(2/6)NG報告

    刺先輩の腕切ったの上層部の誰かだろ
    虎杖、五条の死罪はわかるけど夏油には死罪を宣告は緩すぎねぇ?あと夜蛾校長の死罪はとばっちりがすぎない?

  • 624名無し2021/02/01(Mon) 12:35:36ID:UwMzMyOTg(1/1)NG報告

    >>379
    真希さんはナチュラルに「女子に勘違いされる鈍感系主人公」みたいな事する(orしそう)だから性質が悪い!!!

  • 625名無し2021/02/01(Mon) 12:35:48ID:AzMjk3MzQ(1/3)NG報告

    >>366
    そもそも言うなら原作はマジック&ウィザース、アニメはデュエルモンスターズと厳密には同ルーツの別ゲーだからね。アニメ側にゲームが変更されてるが原作の直接的な続編っていう特異な立ち位置なのよねDSOD

  • 626名無し2021/02/01(Mon) 12:35:54ID:YxNTQ1OTg(10/15)NG報告

    >>614
    やっぱり呪術師ってク、ソなんじゃ…

  • 627名無し2021/02/01(Mon) 12:36:46ID:U1Mzg3OTQ(9/11)NG報告

    >>620
    ネウロの犯人たちの“ソイツの内面が投影されたの姿”の演出好きだったからまたやってくれて嬉しい。
    鬼で統一されてるのもよさげ。

  • 628名無し2021/02/01(Mon) 12:37:02ID:MwMTg1NDk(7/8)NG報告

    なってないよね?

  • 629名無し2021/02/01(Mon) 12:37:31ID:k3MTMzMjE(7/12)NG報告

    そういえば乙骨がいるってことはミゲルもどっかにいるってことだよな

  • 630名無し2021/02/01(Mon) 12:37:37ID:U5MzUxMzI(3/3)NG報告

    やっぱ何とかなってないじゃないか!

  • 631名無し2021/02/01(Mon) 12:37:46ID:A3MjY0NTI(2/4)NG報告

    >>563
    1.夏油の再処刑...妥当、ただ中身が加茂憲倫になってることを加味すると違和感あり、情報が伝わってないか2のために意図的に無視されてる?
    2.五条先生の追放&封印解除禁止...夏油と組んでたなら封印されるのはおかしい、厄介払いの可能性大
    3.もしも夏油と五条先生が本当に裏切ってたのなら虎杖を含めて教え子から処刑対象出し過ぎなんで罰を受けるのは妥当だが十中八九五条一派だからとばっちり受けた可能性大、ただし本人が内通者の可能性が消えたわけじゃない
    4.残念ながら妥当
    5.宿儺相手なら特級をあてがうのは妥当

  • 632名無し2021/02/01(Mon) 12:38:12ID:g1ODUyODY(8/9)NG報告

    >>617
    後醍醐はここの声をテレパシってそう

  • 633名無し2021/02/01(Mon) 12:38:27ID:YxMzEzMjQ(2/5)NG報告

    >>610
    これ最後に出てきた時から更新されてないマップとかじゃない?
    一時間近くそこにいるより、一般人の護衛とかそういうので移動してたとか

  • 634ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 12:38:39ID:YyMDE1OTQ(3/6)NG報告

    >>555
    リカちゃん解呪したはずなのにまた呪ったの?

  • 635ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 12:38:50ID:YyMDE1OTQ(4/6)NG報告
  • 636名無し2021/02/01(Mon) 12:39:26ID:EzODY2Nzg(8/16)NG報告

    なんかよく知ってる場所が巻き込まれてるとおおってなる

  • 637名無し2021/02/01(Mon) 12:39:33ID:QyMDQ2NTg(7/15)NG報告

    ・死刑庇った奴とテロリストの教師だから
    ・宿儺の入学認めたから
    ・こいつらのやらかし止めれなかったから

    で感情任せに許さんする奴らなら
    まあ死刑にするわなって

  • 638名無し2021/02/01(Mon) 12:40:06ID:E4NDYyMTI(7/15)NG報告

    >>633
    少なくとも領域内でミンチになった子が出会ってるから、領域近くには移動はしてるはず

  • 639名無し2021/02/01(Mon) 12:40:26ID:A3MjY0NTI(3/4)NG報告

    >>600
    上2つは0巻のころからですし

  • 640名無し2021/02/01(Mon) 12:40:48ID:U1Mzg3OTQ(10/11)NG報告

    >>596
    そのままだったらヴィランになりそうな生い立ちだけど、それを分けたのはエンデヴァーの存在だったんだな……
    その小さな境がヴィラン連合のメンバーと命運を分けたところだっあ

  • 641名無し2021/02/01(Mon) 12:40:58ID:MxNjg1NDc(1/2)NG報告

    やはり人間は醜いので呪霊が真なる人間になるべきでは?

  • 642名無し2021/02/01(Mon) 12:41:14ID:A0OTE5Mjg(21/25)NG報告

    >>635
    上でも言ってるけどカタカナだから本人じゃないっぽい

  • 643名無し2021/02/01(Mon) 12:41:29ID:YxNTQ1OTg(11/15)NG報告

    >>628
    >>630
    ただ特級4体祓うことには成功してるから…その代わり抑止力クラスの最強が封印されて夜蛾学長が死刑宣告されるしあの場にいたメンバーも夏油の正体知ってるから処理されるかもだしブチギレた特級が襲いかかってくるし千人の虎杖と千万の呪霊のオンパレードだけどね

  • 644ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 12:41:39ID:YyMDE1OTQ(5/6)NG報告

    >>630
    死屍累々・・・

  • 645名無し2021/02/01(Mon) 12:41:57ID:EzODY2Nzg(9/16)NG報告

    >>641
    そもそも人間居ないと呪霊って存在できない気がするんだけどそこんとこどうなんだろう

  • 646名無し2021/02/01(Mon) 12:42:06ID:QyMDQ2NTg(8/15)NG報告

    >>641
    おは火山
    託した奴心身共にやられてるから見る目曇ってんぞ

  • 647名無し2021/02/01(Mon) 12:42:24ID:UyODMzNjc(3/4)NG報告

    >>634
    変な縛りもない双方合意の上の再契約かもしれないし…

  • 648名無し2021/02/01(Mon) 12:42:55ID:M0MDE2MTc(2/5)NG報告

    >>617
    婆娑羅大名の異名をもつ南北朝時代きっての自由人佐々木道誉とかも気になる。なんで北朝から南朝にいったのにシレッと戻って尊氏の片腕になってるんだ、この人。

  • 649名無し2021/02/01(Mon) 12:43:14ID:k3MTMzMjE(8/12)NG報告

    >>635
    里香ちゃん呼びじゃないから別の誰かのはず

  • 650名無し2021/02/01(Mon) 12:43:28ID:A0OTE5Mjg(22/25)NG報告

    >>645
    多分一度生まれた呪霊は存在できるけど新しく生まれることはないと思う

  • 651名無し2021/02/01(Mon) 12:44:14ID:U2MTc3NzY(5/7)NG報告

    里香ちゃんへの恐怖から生まれた「リカちゃん」の呪霊かも知れない

  • 652名無し2021/02/01(Mon) 12:45:05ID:U1Mzg3OTQ(11/11)NG報告

    >>651
    そんな恐怖抱いてる奴、1人しか心当たりないんたけど

  • 653名無し2021/02/01(Mon) 12:45:20ID:QyMDQ2NTg(9/15)NG報告

    ・また呪ったよ
    ・利用するやつはみんな「リカちゃん」だよ
    ・もう疲れ果ててみんな「リカちゃん」に見えてるよ
    ・同名の別霊だよ

  • 654名無し2021/02/01(Mon) 12:45:22ID:MwMTg1NDk(8/8)NG報告

    >>629
    どんなに低く見てもミゲルは無茶苦茶強いから活躍してほしい

  • 655名無し2021/02/01(Mon) 12:45:23ID:c2MzcwODQ(1/1)NG報告

    >>614
    僅か数週間で気の良いお坊ちゃんから修羅になった奴も居るから多少はね?

  • 656名無し2021/02/01(Mon) 12:45:46ID:kxMzQ4NTg(2/5)NG報告

    >>634
    でも里香ちゃんは成仏した程度で終わるかと言うと絶対にノゥ!と思わせる程度にはとんでもないから

  • 657名無し2021/02/01(Mon) 12:47:08ID:E4NDYyMTI(8/15)NG報告

    まあ、里香ちゃんがただの一般人なら0巻で過去盛らないだろ…って気もする

  • 658名無し2021/02/01(Mon) 12:47:13ID:QyMDQ2NTg(10/15)NG報告

    >>655
    この状態なのに迷宮からでてきたやべーやつ

  • 659名無し2021/02/01(Mon) 12:47:23ID:A0OTE5Mjg(23/25)NG報告

    >>653
    個人的には呪力は自前のはずだしリカちゃん式神として再現したのかなって

  • 660名無し2021/02/01(Mon) 12:47:25ID:YxMzEzMjQ(3/5)NG報告

    夏油の中身の情報がうまく伝わってないとかなら上層部からすると五条が裏切ったように見えるのもしゃーない
    百鬼夜行でとどめ刺して死体の処理は自分の伝手でやった → 夏油が暗躍してた = 死を捏造して匿ってたってなる
    実際虎杖の生存(蘇生だけど)についても上層部に隠してた前科があるしそういうことをやり兼ねない人間と認識される
    死体の処分の伝手が校長関連なら校長も共犯扱いになるのもとばっちり感酷いけど納得はいく

  • 661名無し2021/02/01(Mon) 12:47:37ID:EzODY2Nzg(10/16)NG報告

    >>650
    あっさり次代の再生産を考慮の外にするあたり呪霊側もなんか思考誘導受けてたのかねぇ
    それとも真人や九相図があったら再生産も可能と思っていたのか

  • 662名無し2021/02/01(Mon) 12:47:56ID:QxMDE4MDI(1/2)NG報告

    リカちゃん人形かもしれないだろ!!(震え)

    呪いの女王とか言われてるしタダでは終わらんか

  • 663名無し2021/02/01(Mon) 12:48:01ID:Q3NzE2NjA(5/9)NG報告

    >>585
    アイテルシー結構良かったね
    今の時代真っ当なミステリで勝負するのはキツいだろうから、キャラ売りにしたのは正解だな
    ヒロイン可愛い

  • 664名無し2021/02/01(Mon) 12:48:39ID:A3MjY0NTI(4/4)NG報告

    >>646
    真人に悲願を託すぞ→託したその日に真人もうずまき射出で死にました
    はなかなかだな
    まだワンチャン術式絡みで一矢報いるかもしれないけど

  • 665名無し2021/02/01(Mon) 12:49:04ID:g1ODUyODY(9/9)NG報告

    >>658
    誰が言ったか真っ直ぐに拗らせすぎて一周まわって出れた人

  • 666名無し2021/02/01(Mon) 12:49:10ID:YxNDAwNTQ(6/13)NG報告

    >>655
    家とうまくいかなくて、軍に入ったとはいえ陰謀論の与太話が真実で、その首謀者が先祖で父親ころしましたとかおかしくもなりますわ

  • 667名無し2021/02/01(Mon) 12:49:31ID:Q0Njk4ODM(1/4)NG報告

    >>640
    特に荼毘とホークスがエンデヴァーという存在を軸にしたあまりにも対称的な存在だよね
     犯罪者に堕ちたヒーローの子供⇔ヒーローに駆け上がった犯罪者の子供
    それを踏まえてみるとここらへんも感慨深くなる

  • 668名無し2021/02/01(Mon) 12:50:07ID:U3ODkzMjQ(1/1)NG報告

    >>566
    後ろのパラメータの項目がロクでもないやつだらけでひどっwwww

  • 669名無し2021/02/01(Mon) 12:50:39ID:QyMDQ2NTg(11/15)NG報告

    リカちゃんビーム
    vs
    宿禰スラッシュ
    vs
    血液ビーム
    vs
    たかたんビーム

    が見れる日も近いな

  • 670名無し2021/02/01(Mon) 12:51:07ID:QxMDE4MDI(2/2)NG報告

    >>669
    たんたかたぁん!!(ハンドガン)

  • 671名無し2021/02/01(Mon) 12:52:01ID:M0MDE2MTc(3/5)NG報告

    >>668
    圧倒的知名度の低さ!残当である。

  • 672名無し2021/02/01(Mon) 12:52:34ID:A1MTI4NDY(2/7)NG報告

    >>663
    「これは愛の物語だ。」って煽りに思わず「愛、怖いなぁ」って返してしまった話来たな

  • 673名無し2021/02/01(Mon) 12:53:41ID:kxMzQ4NTg(3/5)NG報告

    >>668
    当時の論理と倫理ですらアウトな事を秒でやってのけた薄汚い裏切者だから当然。

  • 674名無し2021/02/01(Mon) 12:53:50ID:A0ODY0NzM(1/1)NG報告

    >>561
    このく.そ忙しい時にそれなりに使える術師であろう学長を死刑にして働けなくしてる奴がいるらしい。
    五条悟抜けた穴でかすぎて本当に色々面倒くさいことになってんじゃん…

  • 675名無し2021/02/01(Mon) 12:55:11ID:YxNTQ1OTg(12/15)NG報告

    >>669
    >>670
    まさか東堂がメカ丸の腕を義手にしてたかたんビーム撃つとは…

  • 676名無し2021/02/01(Mon) 12:55:36ID:A1MjcwODU(2/2)NG報告

    >>584
    おとなしいけど行動原理がヤ○ザのソレ

  • 677名無し2021/02/01(Mon) 12:56:25ID:U3MzA5OTQ(1/2)NG報告

    >>550
    そういやジャンプラの1話試し読み読んだんだけど……おかしいなあ。
    どうも後ろの人から、森川智之の声しか聞こえてこないんだ。
    難聴かな…

  • 678名無し2021/02/01(Mon) 12:56:49ID:k3MTMzMjE(9/12)NG報告

    >>675
    コブラか何かかな?

  • 679名無し2021/02/01(Mon) 12:58:13ID:gzMjU0Mjk(1/1)NG報告

    中途半端にスレ読んだから一瞬呪いのリカちゃん人形の話かと思った

  • 680名無し2021/02/01(Mon) 12:59:22ID:M0MDE2MTc(4/5)NG報告

    >>673
    武士は面子が命だから裏切りとかには超厳しいし裏切っても利用価値がない人は…ねえ?上に挙げた佐々木道誉とか武力・政治・文化・名門・コネ全てがSSSクラスだから生き残れた。

  • 681名無し2021/02/01(Mon) 13:00:08ID:YxNTQ1OTg(13/15)NG報告

    >>678
    偽夏油に虎杖と腸相が追い詰められた時に
    夏油「誰だい、君?」
    ??「俺の女のタイプを当ててみな、高田ちゃんの個別握手会に連れてってやるよ」
    って助けに来たシーンは涙なしでは見れなかったな

  • 682名無し2021/02/01(Mon) 13:00:53ID:A1NTM3ODQ(1/1)NG報告

    >>648
    元から南北朝のキングオブハジケリストと言うしかないぐらいキャラが濃い上に、大河の太平記で演じたのは陣内孝則さんだから更に濃い
    これで松井先生が描くとなったらどうなることか

  • 683名無し2021/02/01(Mon) 13:01:13ID:Q4MTAyNzA(1/1)NG報告

    段々と神が本領を発揮してきてるな。

  • 684名無し2021/02/01(Mon) 13:01:28ID:gyNTE3NTE(1/7)NG報告

    結構前の僕「サシャ…うう…悲しすぎる…早すぎる…」
    最近の僕「サシャがこんな地獄に巻き込まれなくて良かった!!!」

    ちょっと前の僕「ナナミン…うう…悲しすぎる…早すぎる…」
    今日の僕「ナナミンがこんな地獄に巻き込まれなくて良かった!!!」

    やっぱり単眼猫は諌山サイドの人間だよ
    何が「虎杖は受動的だから混沌の中にツッコみます(要約)」だ
    混沌どころじゃねえよ!!!

  • 685名無し2021/02/01(Mon) 13:02:49ID:U3MzA5OTQ(2/2)NG報告

    >>684
    退場が救済な漫画……これはロボコじゃないが初心者にお勧めできませんねえ……

  • 686名無し2021/02/01(Mon) 13:03:29ID:EzODY2Nzg(11/16)NG報告

    >>683
    なぜ裸オーバーオールでペンキ塗る必要があるんですか……
    というかペンキって肌につくと中々取れなかったりするんで露出強でやるとおっかなくって見てられない
    肌について乾くと痛いぞあれは

  • 687名無し2021/02/01(Mon) 13:04:08ID:gyNzE5NDE(7/10)NG報告

    >>683
    なんでオーバーオールの下に何も着ないんだよ!

  • 688名無し2021/02/01(Mon) 13:04:47ID:gyNTE3NTE(2/7)NG報告

    乙骨先輩、有り余る呪力でイマジナリー嫁作ってたら恐いよね
    もともとやべーやつではあったけどやべーやつに拍車がかかる

  • 689名無し2021/02/01(Mon) 13:04:48ID:g0MDM1MDM(1/2)NG報告

    >>687
    えっちだろうが!!!!(大音声)

  • 690名無し2021/02/01(Mon) 13:05:03ID:E4NDYyMTI(9/15)NG報告

    >>679
    その可能性は否定しきれない

  • 691名無し2021/02/01(Mon) 13:05:47ID:EzODY2Nzg(12/16)NG報告

    >>679
    正直呪いのリカちゃん人形の呪霊が出てきそうな気もしないでもない

  • 692名無し2021/02/01(Mon) 13:06:00ID:I4MTM3OQ=(8/13)NG報告

    >>683
    裸オーバーオール・・・!!死.んだはずでは・・・!?(特に深い意味のない発言

  • 693名無し2021/02/01(Mon) 13:06:04ID:QyMDQ2NTg(12/15)NG報告

    多分これパンダ先輩もアウトよね
    裏切り者が作った奴とか許されるとは思えんし

    封印
    死刑x2
    瀕死x2
    破壊(推測)
    腕切断
    ヴェルダン

    なんとかなるかとか言った馬鹿目隠しはさあ...

  • 694名無し2021/02/01(Mon) 13:06:22ID:QxMzczMzY(13/24)NG報告

    >>688
    乙骨先輩呪力の強いオタク説…?

  • 695名無し2021/02/01(Mon) 13:07:05ID:gyNTE3NTE(3/7)NG報告

    >>679
    嫁の里香ちゃんが遠くに行ったのでリカちゃんで寂しさを紛らわせる疑いのある呪いの力が最後までたっぷりな男がいるので8割方その通り

  • 696名無し2021/02/01(Mon) 13:07:09ID:IxMTE5OTM(1/3)NG報告

    やっぱリップの能力発現は手術中かぁ
    しかも否定者2人がかりてやっちゃったぽいしやっぱ神はク.ソ

  • 697名無し2021/02/01(Mon) 13:08:04ID:E0MjUzMjY(2/2)NG報告

    >>635
    元カノではなくて、
    仮想怨霊の『リカちゃん』かな、コレ。都市伝説の

    背後にテレポートする瞬間移動系の術式もってそうな・・・・・・あー、嫌な想像しちゃった
    コレで虎杖追跡すんのか?
    『もしもし、虎杖くん。君の後ろにいる』って感じで無限追跡して特級野郎の乙骨ブレードが虎杖に迫りそう
    >>653

  • 698名無し2021/02/01(Mon) 13:08:11ID:kxNjg5Nzg(1/2)NG報告

    >>684
    この状況下でひとり外国に飛んだカチグミがいる

  • 699名無し2021/02/01(Mon) 13:09:07ID:gyNTE3NTE(4/7)NG報告

    >>698
    冥さん先見の明ありすぎでは?
    大好きそのまま生きながらえてくれ

  • 700名無し2021/02/01(Mon) 13:10:30ID:A1MTI4NDY(3/7)NG報告

    なんで封印されちゃったの

  • 701名無し2021/02/01(Mon) 13:10:53ID:EzODY2Nzg(13/16)NG報告

    中で何やってるんだろうゴジョセン

  • 702名無し2021/02/01(Mon) 13:12:30ID:Q0Njk4ODM(2/4)NG報告

    それにしてもベストジーニストよ
    ヒーローとしてそんじょそこらのヴィランには絶対負けないし、理性的なので手を回してくれるし会話も進めやすいし、ジーンズネタで読んでるこっちを和ませるユーモアもある
    今となってはこの人いてくれるだけでありがたいな、マジで

  • 703名無し2021/02/01(Mon) 13:14:32ID:Q3NzE2NjA(6/9)NG報告

    乙骨による虎杖即時死刑まではまあそうだろうなって展開だが、それ以外が予想外すぎるわ
    これを週刊で描ける作者はすんごいなぁ

  • 704名無し2021/02/01(Mon) 13:15:00ID:IxMTE5OTM(2/3)NG報告

    >>700
    強すぎて話回さなくなりかねないからかな…

  • 705名無し2021/02/01(Mon) 13:15:11ID:gyNTE3NTE(5/7)NG報告

    >>700
    広範囲ビーム兵器兼バリア持ち回復持ちのスペックやべーやつだから真っ当に倒すの面倒くさいしメンタルは柔らかいところあるしなってメタ貼られました

    悟は最強だけど無敵ではないから教育頑張るってまともに道進んでたのにかわいそう
    家入さん生きてる?悟の友達あと何人生きてる?
    帰ってきても悟の心大丈夫か?

  • 706名無し2021/02/01(Mon) 13:15:59ID:g0MDM1MDM(2/2)NG報告

    悟がいなくなった途端これだから辛すぎて読者がロボコになるわね……

  • 707名無し2021/02/01(Mon) 13:16:03ID:k5NzMxNDI(11/17)NG報告

    >>624
    すずかさんの性癖はもうボロボロ

  • 708名無し2021/02/01(Mon) 13:17:46ID:gzNDAxNTE(2/6)NG報告

    >>689
    えっちなら仕方ねぇな…

  • 709名無し2021/02/01(Mon) 13:18:18ID:k3MTMzMjE(10/12)NG報告

    >>700
    もうあいつ一人で済んじゃうから
    それこそ夏油の死体が良いように使われているとか分かっていたら、冗談抜きの本気で始末しに来るし

  • 710名無し2021/02/01(Mon) 13:18:29ID:YxMzEzMjQ(4/5)NG報告

    メロンパンの情報が伝わってないのは上層部が握りつぶした以外だと
    中身知ってる組が全員帰還しないで冥々さんから情報が伝わった場合かな

  • 711名無し2021/02/01(Mon) 13:20:15ID:g5NzMzNDY(1/5)NG報告

    >>692
    ガリレイドンナ(ですよな?)は懐かし過ぎんぞ…w

  • 712名無し2021/02/01(Mon) 13:20:23ID:IyNzYyODE(3/5)NG報告

    >>650
    漏瑚のこのセリフ無視ししすぎじゃない?
    花御が精霊に近いって設定もあるし、人間なしでも生まれる手段があると考える方が妥当だと思う

  • 713名無し2021/02/01(Mon) 13:20:47ID:IyNzYyODE(4/5)NG報告

    >>712
    貼り忘れ

  • 714名無し2021/02/01(Mon) 13:21:29ID:QxMzczMzY(14/24)NG報告

    >>686
    いろんなジャンルであるどういう状況!?とツッコミたくなる謎ピンナップみたいなもんじゃろう
    エロさのためなら仕方ないこと(エロさより困惑の方が強いのもあるが)

  • 715名無し2021/02/01(Mon) 13:24:17ID:YxNDAwNTQ(7/13)NG報告

    >>667
    似たのだと、タイバニのルナ先生とおじさんの対比が素晴らしい
    力になやんでいたけど、子供のころヒーローに救われてヒーロー目指したおじさん
    ヒーローの息子であったけど、父親が力の衰退と立場の重さに耐えられずに酒浸りDVになってしまって
    、かつての最盛期の親父言葉に従って止めたらころしてしまって結果さつじんしゃを裁くヴィジランテになった

  • 716名無し2021/02/01(Mon) 13:28:52ID:EzODA5OTI(4/4)NG報告

    >>683
    あとは誰かが妊婦化すれば最終段階に入るな。

  • 717名無し2021/02/01(Mon) 13:29:56ID:E4NDYyMTI(10/15)NG報告

    >>702
    身体ズタボロで本調子じゃないことが判明したしね

  • 718名無し2021/02/01(Mon) 13:30:04ID:gzMjU1Nzk(9/9)NG報告

    >>713
    この世から海や山や森がなくならない限りこの呪霊たち復活するよな
    真人もまたしかりだけど

  • 719名無し2021/02/01(Mon) 13:30:55ID:kxMzQ4NTg(4/5)NG報告

    >>716
    末里だろうがすずだろうが美味しいな

  • 720名無し2021/02/01(Mon) 13:31:16ID:I4MTM3OQ=(9/13)NG報告

    >>711
    好きなんだよ・・・!!何かめっちゃ大人しそうな顔してメカ好きでこんな格好でメカ作る日高里菜ボイスのJCやぞ!!怪しい物にいきなりグレネードランチャーぶっ放すイカれた美少女やぞ。
    家の地下に金魚型のガンシップ開発しとるんやぞ!!最高だろうが!!(ストーリー以外)

  • 721名無し2021/02/01(Mon) 13:32:27ID:kyMzU4MzE(1/1)NG報告

    >>703
    虎杖処刑→虎杖好きだけど、せやな、読者視点でもこれは仕方ない

    夏油(≒メロンパン)再殺→まぁ、当たり前だよな、むしろ急務。

    五条共犯者として死刑→夏油が生きてたと誤解されたからか!?

    五条の封印解いたら死刑→どさくさ紛れの若手の派閥崩しじゃん!?

    夜蛾学長も処刑→とばっちり!?(下手したらパンダ先輩も連座制の処刑の可能性まで浮上)

  • 722名無し2021/02/01(Mon) 13:32:36ID:AwNDE2MDU(11/13)NG報告

    拳闘大帝「オレ…どんな大人になれたかな…」
    https://comic-days.com/episode/13933686331742974763

    こういう所だぞ忍者と極道(落涙)
    同情する気にはなれないが、グラチル勢はこういう闇抱えてるから油断ならない…

  • 723名無し2021/02/01(Mon) 13:33:41ID:A1MTI4NDY(4/7)NG報告

    >>714
    最近は謎ピンナップと聞くたびにガンダムWが思い浮かぶ身体にされてしまった

  • 724名無し2021/02/01(Mon) 13:34:10ID:IxMTE5OTM(3/3)NG報告

    >>713
    ただまぁ人間前提の生態すぎてそう考えんのも無理はない

  • 725名無し2021/02/01(Mon) 13:34:33ID:Y2NTAyNTg(6/14)NG報告

    >>481
    東郷さんにやれ、できれば上半身重点d(殴り飛ばされる音)

  • 726名無し2021/02/01(Mon) 13:36:14ID:k5NzMxNDI(12/17)NG報告

    ちなみにオーバーオールの一般的な着こなし例だ

  • 727名無し2021/02/01(Mon) 13:37:23ID:cyNTExMzc(1/1)NG報告

    >>721言うてまぁ死刑対象の封印解いたらそりゃ罪だろうし…
    学長も夏油五条虎杖の三連コンボがあるから…

  • 728名無し2021/02/01(Mon) 13:38:56ID:k3MTMzMjE(11/12)NG報告

    >>722
    殺しをしている以上忍者に殺されるのは仕方ないとはいえ、家族という名の悪環境さえなければどうにか出来たかもしれないというのがお辛い

  • 729名無し2021/02/01(Mon) 13:41:28ID:Y3NDM5NDk(6/8)NG報告

    サイクロン!サイクロン!   ジョーカー!ジョーカー!

  • 730名無し2021/02/01(Mon) 13:43:43ID:U5MjgyOTE(1/1)NG報告

    >>729
    なんだろう、左は強そうだけど、右は不気味な雰囲気。

  • 731名無し2021/02/01(Mon) 13:44:39ID:UxMjI5NDU(2/2)NG報告

    14時間Nyan Catリレー…?それはもう狂気では??

  • 732名無し2021/02/01(Mon) 13:44:48ID:gzNDAxNTE(3/6)NG報告

    >>723
    ゼロは何も感想を言ってくれない…教えてくれ、五飛!

    ところで「うーふぇい」で「五飛」が一発変換できてすげぇ驚いたぞオラ

  • 733 2021/02/01(Mon) 13:46:24ID:c2NzI2ODg(3/5)NG報告

    >>730
    コアの本体感あるよね
    何かこっからガチャガチャパーツがくっついていきそう。異星人の技術で作られたコアガンダムみたいな雰囲気ある

  • 734名無し2021/02/01(Mon) 13:46:53ID:Y3NDM5NDk(7/8)NG報告

    >>732
    卍解も出来たぞ

    螺旋丸は出来なかったけど

  • 735名無し2021/02/01(Mon) 13:47:24ID:A1MTI4NDY(5/7)NG報告

    オーバーオールといえば歌姫センセ

  • 736名無し2021/02/01(Mon) 13:47:33ID:I5ODc3NTc(13/22)NG報告

    五条先生が共同犯扱いされる上に五条先生の封印解放が一番事態解決に手っ取り早いのに邪魔されて下手したら生徒たちも切り崩されかねないあたり本当に呪術師はク.ソ
    夜蛾先生が天の助みたいなノリで殺されかかってるあたりマジでク.ソ

    なんかあの上層部の雰囲気見覚えあるなーとか思ってたけどこの自分じゃ何もしねえ感じ四十六室だわこれ

  • 737名無し2021/02/01(Mon) 13:49:55ID:g1MjYyNDk(2/2)NG報告

    虎杖死刑は分かるけど他の2人内部粛清してる状況なんかね呪術界。偽夏油の差金なのかガチの内ゲバかよく分からんけど、戦力が個人に寄りすぎてるからもう簡単に崩壊しそう

  • 738名無し2021/02/01(Mon) 13:51:15ID:Y2NTAyNTg(7/14)NG報告

    >>729
    戦力が…戦力がほとんど黒黒に持っていかれている…!(ビームアックスとか)

  • 739名無し2021/02/01(Mon) 13:51:30ID:M4Njg3MDE(6/7)NG報告

    >>734
    龍驤・鳳翔を一発で変換出来る我がスマホ…。(自業自得)

  • 740名無し2021/02/01(Mon) 13:51:59ID:A1MTI4NDY(6/7)NG報告

    >>732
    ガンダム関連は結構強いぞ
    ドモンも「ども」の段階で出てくる

  • 741名無し2021/02/01(Mon) 13:53:27ID:g0NjQxNTM(1/3)NG報告

    突如
    隼鷹の脳内に溢れだした存在しない記憶

    次はどんな病んでるのがあらわれるのか

  • 742名無し2021/02/01(Mon) 13:53:38ID:QwMTg1NTI(3/3)NG報告

    >>729
    白白はボスに使えてる執事や秘書ポジっぽい

  • 743名無し2021/02/01(Mon) 13:54:07ID:ExMTM1ODQ(2/2)NG報告

    今週号はまだ見てないけど
    学長アニメ活躍回(実際はパンダ先輩)に学長退場みたいな流れになってんのホント猫はさぁ…

  • 744名無し2021/02/01(Mon) 13:54:08ID:I3NzI3NTY(4/5)NG報告

    今日の若君、五大院宗繁とかこんな都合のいい人物おるわけないやんw
    →太平記にまんま書いてあるんかこの鬼畜(呆然)

    諏訪頼重さんこれただの松井先生なのでは?

  • 745名無し2021/02/01(Mon) 13:54:32ID:Y2NTAyNTg(8/14)NG報告

    >>742
    てか白側の赤い丸ってビーム砲だよな…光線級かな?

  • 746名無し2021/02/01(Mon) 13:54:59ID:U1MzA0NjE(2/2)NG報告

    >>649
    別のリカちゃん…?(´-`).。oO

  • 747名無し2021/02/01(Mon) 13:56:08ID:EzODY2Nzg(14/16)NG報告

    >>744
    すごいおにショタの波動を感じる……

  • 748名無し2021/02/01(Mon) 13:57:48ID:IyNzYyODE(5/5)NG報告

    >>734
    PCなら滅却師も十刃も尸魂界も月牙天衝も天鎖斬月もいける
    スマホだと滅却師くらいしかできないっぽいけど

  • 749名無し2021/02/01(Mon) 13:58:22ID:Y2NTAyNTg(9/14)NG報告

    >>746
    やっぱ3本足のリカちゃんなのでは…?

  • 750名無し2021/02/01(Mon) 13:58:27ID:M3MTkxNzg(1/3)NG報告

    >>722
    プリマも兄貴がやらかさなかったら普通にプロのバレエ選手になってたろうしね

  • 751名無し2021/02/01(Mon) 14:00:03ID:gyODczNjI(1/1)NG報告

    >>616
    警察もヒーローも頼りにならないから、自分達で身を守るしかない!みたいな状況になってる…!
    一部のヒーローは頑張るんだろうけど、職業ヒーローの限界かな

  • 752名無し2021/02/01(Mon) 14:00:07ID:M3OTk2MDI(3/4)NG報告

    >>717
    ”脳無技術を応用した仮死状態”による欺きは「脳無で好き勝手やってた連合に対する意趣返し」って感じでちょっとスカッとした
    そして後に蘇生される約束とはいえ仮死化実行を受け入れるベスジニの度胸と、ただでさえ連合全体の把握やらなんやらで忙しかったのに蘇生までこっそりこぎつけたホークス側公安よ……
    マジ綱渡り

  • 753名無し2021/02/01(Mon) 14:00:58ID:M3MTkxNzg(2/3)NG報告

    忍者と極道、忍者とヤクザは笑いながら死ん でいくのにグラスチルドレンは泣きながら死ん
    でいくんだな……

  • 754名無し2021/02/01(Mon) 14:02:12ID:gwMjI1NDg(5/10)NG報告

    >>744
    いつも思うのだが作家さん達はどこからネタを拾ってくるのだ…。見識が広くて驚く。

  • 755名無し2021/02/01(Mon) 14:02:57ID:k5NzMxNDI(13/17)NG報告

    リカダヨ〜

  • 756名無し2021/02/01(Mon) 14:03:46ID:k1NzY5NDk(1/4)NG報告

    >>752
    公安、ちゃんと仕事してるの描写されてるよね
    ホークスの件で印象悪くなりそうなのにバランス取ってる

  • 757名無し2021/02/01(Mon) 14:04:47ID:AzMjk3MzQ(2/3)NG報告

    今日の呪術見た僕(上層部の言い分はわからんでもないけど敵の強さや宿儺の理不尽さ改めて目の当たりにしたのに真っ先にゴジョセン関連潰そうとするのはアホなのでは?戦力不足確定ゾ?)

  • 758名無し2021/02/01(Mon) 14:05:23ID:QyMzMzODk(1/1)NG報告

    >>751
    今のヒロアカってワンパンマン(one先生原作版)みたいな群雄割拠な状態になってる?(見てないからわからん

  • 759名無し2021/02/01(Mon) 14:05:36ID:UzMTg4NzE(3/3)NG報告

    >>743
    早く脱出して助けて五条先生

  • 760名無し2021/02/01(Mon) 14:06:11ID:AwNDc2MDI(2/3)NG報告

    >>754
    他作品じゃないが、wikiもなかったアーラシュ見つけたの凄いわ。いや現地とこちらの知名度の差があったとはいえ

  • 761名無し2021/02/01(Mon) 14:06:28ID:Y2NTAyNTg(10/14)NG報告

    >>722
    この足立のジョーが格闘界の八極道かな?

  • 762名無し2021/02/01(Mon) 14:08:16ID:Y2NTAyNTg(11/14)NG報告

    >>751
    これがかの有名な全米ライフル協会のM4理論…!(家主が個性を使えてたら助かってたとかそんな感じの)

  • 763名無し2021/02/01(Mon) 14:09:54ID:I5MTI0Mjk(1/3)NG報告

    >>757
    呪術師の天下時代がまた来るんやろ?・・・ええやん!!五条とその派閥は邪魔だし消しとこって判断かもしれない。

  • 764名無し2021/02/01(Mon) 14:10:42ID:E4NDYyMTI(11/15)NG報告

    >>757
    敵と上層部つながってるっぼいからなぁ

  • 765名無し2021/02/01(Mon) 14:10:54ID:kxNDg4MzI(1/3)NG報告

    >>757
    本気で目障りな勢力を一掃しようとしてる奴とメロンパンの内通者と半々なのかなと思う

    内通者がいるのもそれはそれでダメなんだけど、流石に五条悟憎しだけで緊急事態にこの判断は腐り過ぎでしょ……

  • 766名無し2021/02/01(Mon) 14:12:50ID:k1NzY5NDk(2/4)NG報告

    >>758
    群雄割拠どころか今のところ暫定ラスボスのオールフォーワンの独り勝ちだなぁ。

    弟子に人体実験で超パワーくっつけて戦争の上で大量虐殺→仕上げた若くて強い身体を乗っ取りして疑似脱獄→返す刃で自分の収監されてる刑務所を襲撃して本体も脱獄→過去のヴィランやまだみぬレジェンドヴィランを脱獄させて身体が完全に馴染むまで暴れさせて盾に→情勢不安から市民も不安に。

  • 767名無し2021/02/01(Mon) 14:16:44ID:IwNTEwNDY(5/5)NG報告

    >>746 このリカちゃんに呪いかけられたら、

    人形劇(デスマッチ)したり、
    エルフーンが好きになったり、
    ポケカにエクゾディア混ぜたり、
    デュエプレの公式生放送に呼ばれたりしそう

  • 768名無し2021/02/01(Mon) 14:17:12ID:U2MTc3NzY(6/7)NG報告

    >>763
    上層部初顔出し!でこんな感じになってそう

  • 769名無し2021/02/01(Mon) 14:17:32ID:I5ODc3NTc(14/22)NG報告

    >>758
    敵組織にプロヒーローが奇襲をかけ組織的にはほとんど壊滅に追い込んだ
    しかし、敵のリーダーが覚醒したことにより陣営が崩壊、ランキング上位ヒーロー含め相当数殉職、及び欠損含む重傷を負う
    リーダーの右腕である巨人の侵攻によって市街地に壊滅的被害が出る
    トップヒーローと学生ヒーローの協力によって敵リーダーと巨人を行動不能にしたが、そのリーダーの先生であったスーパーヴィランがその身体を乗っ取って逃走
    続けて敵エリート戦闘員複数体と共にスーパーヴィランが「自分の肉体」を刑務所から奪還、続いて刑務所を次々と襲撃し、脱獄犯を量産
    おまけに敵が1位2位ヒーローのスキャンダルをぶちまけたことによって民衆のヒーローへの不信感増大とアメコミゲーム後半の世紀末シナリオ並の状況

  • 770名無し2021/02/01(Mon) 14:19:54ID:E5NjEzMzg(1/1)NG報告

    (あ、ヤベ、これ先週習ったとこだった)みたいなリアクション

  • 771ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 14:20:21ID:YyMDE1OTQ(6/6)NG報告

    >>757
    夜蛾校長は完全にとばっちりやぞ

  • 772名無し2021/02/01(Mon) 14:21:35ID:I5ODc3NTc(15/22)NG報告

    >>768
    藍染惣右介は割と最低な事ばかりするが四十六室皆殺.しは割といい判断であったと言わざるを得ない

    皆殺.してもぬううっ……刑を引き上げろ!!なあたり選ぶシステムが腐ってる気がしてならんが

  • 773名無し2021/02/01(Mon) 14:21:57ID:AwNDc2MDI(3/3)NG報告

    >>768
    上層部初顔出し!

  • 774名無し2021/02/01(Mon) 14:24:01ID:k1NzY5NDk(3/4)NG報告

    >>772
    いやだって四十六人の賢者殺し.てから再選出されたってことは質がさらに落ちてるってことだし……

  • 775名無し2021/02/01(Mon) 14:25:23ID:U2MTc3NzY(7/7)NG報告

    >>771
    理不尽な死刑宣告されてたら本当に黒幕とは思われんやろ的な策略かも知れない

  • 776名無し2021/02/01(Mon) 14:28:11ID:I5ODc3NTc(16/22)NG報告

    >>774
    正直どっちでもthis is老害だしどんぐりの背比べ……ナユラ辺りを入れられただけまだマシ?か??

  • 777名無し2021/02/01(Mon) 14:28:19ID:IyNDExNDc(1/1)NG報告

    >>757
    流れとしてはまあ自然だけど、あまりにも決断が早すぎる所もある。内通者が入り込んだ時点で既に上層部全員、偽夏油の支配下に置かれている可能性もある。

  • 778名無し2021/02/01(Mon) 14:28:22ID:YxNTQ1OTg(14/15)NG報告

    今回の一件で「保守派の中でもまともな方じゃね?」って再認識されてるロックなお爺ちゃん

  • 779名無し2021/02/01(Mon) 14:29:30ID:g5NzMzNDY(2/5)NG報告

    >>768
    陰獣すら護衛にいないのに、ゾルディック家が3人も来た心境は想像したくもねぇのぅ…

  • 780名無し2021/02/01(Mon) 14:29:57ID:MxNjg1NDc(2/2)NG報告

    >>774
    なんでや!
    イズル好きな見た目ロリとかはまともやろ!

  • 781名無し2021/02/01(Mon) 14:30:30ID:QyMjIyMDg(1/2)NG報告

    >>757
    経緯考えると、五条先生が夏油の処理怠って、五条先生が虎杖の処刑を中止させて、肝心な時には封印されてるから渋谷事変と東京壊滅の原因の一つになってるのがなぁ

    五条先生の内面が見れる読者からならともかく、作中上層部や一般呪術師からどう見えるかというと…

  • 782名無し2021/02/01(Mon) 14:31:24ID:gzNDAxNTE(4/6)NG報告

    >>773
    そういやこれってどうやって排除したんだろうね
    わざわざ座らせる理由もないし、遺体が椅子に座ったままってことは斬り捨ててそのまま→少なくとも争いは起きなかったし異常として検知もされなかったってことだろうけど
    催眠見せるにも愛染の刀の能力って対象一つだよね?会議室丸々を正常な状態と誤認させてズバババ?後々の描写あったりするんで?

  • 783名無し2021/02/01(Mon) 14:33:27ID:YxNTQ1OTg(15/15)NG報告

    >>779
    ゾルディック家って変化系と操作系ばっかだけどこの爺さんだけは強化系なんだよね

  • 784名無し2021/02/01(Mon) 14:34:48ID:AyMjAwNjI(5/5)NG報告

    >>782
    70番台とか80番台の詠唱破棄縛道のなんちゃらとかでできそう

  • 785名無し2021/02/01(Mon) 14:36:08ID:I5MTI0Mjk(2/3)NG報告

    >>782
    五感認識+表面的な霊圧認識を好きにいじれるから、隣の人が切られてても認識できないようにするだけで気づかれないと思う・・・愛染たちがチマチマ座ってる老人を切っていくのは凄くダサい絵ずらだなってなるが。

  • 786名無し2021/02/01(Mon) 14:36:46ID:k5NzMxNDI(14/17)NG報告

    なかなおりィ

  • 787名無し2021/02/01(Mon) 14:37:28ID:Y0NzI3NzM(1/2)NG報告

    >>760
    白光のヴァルーシア書いた時に中東の伝承をいろいろ調べて、なんとなく記憶してたとか?

  • 788名無し2021/02/01(Mon) 14:39:51ID:E3MjYzMzE(8/8)NG報告

    オーバーオールの下に何を着ていたっていいだろ!
    アラガミ由来の素材? んなもん厚手の手袋しとけばいいんじゃい!!

  • 789名無し2021/02/01(Mon) 14:40:37ID:I5ODc3NTc(17/22)NG報告

    >>784
    会議中に乗り込んできて喚く爺共を縛道で縛りつけて一歩も動けなくしてからオサレな講釈述べつつ1人ずつ斬殺してそう

  • 790名無し2021/02/01(Mon) 14:44:38ID:UwMDIwNjQ(1/2)NG報告

    >>741
    この子一応「本当に幼馴染だった」or「この世界の本人はそうでなくとも他の世界から信濃みたいに混線してる」可能性がなくもないのが困る

    >>782
    そもそもこいつら自体は別に武闘派でもなんでもない文官でしかないので
    藍染様にその気で襲撃されたら別に何も小細工無くとも何もできずに死ぬと思われる…

  • 791名無し2021/02/01(Mon) 14:47:23ID:M4Njg3MDE(7/7)NG報告

    >>785
    無表情に無言で、まるで作業のように切っていったなら、それはそれで猟奇的で印象に残るシーンになりそう。

  • 792名無し2021/02/01(Mon) 14:50:29ID:gzNDAxNTE(5/6)NG報告

    >>784
    >>789
    あー…、あるかどうかは置いておいて普通に縛道系で動き止めればいいのか
    老人どもの罵倒と命乞いと恐怖の叫びの中を一人ずつサクサク刺し歩いてこれは…愉悦…

  • 793名無し2021/02/01(Mon) 14:55:36ID:A1MTI4NDY(7/7)NG報告

    >>744
    ちなみにその原文
    Wikisourceは割とメジャーな古典載ってて便利である

    https://ja.wikisource.org/wiki/太平記/巻第十一

  • 794名無し2021/02/01(Mon) 15:00:24ID:Y5NDk0OTQ(4/6)NG報告

    >>779
    >>783
    強化系だからといって、特殊能力の習得を捨てたとは断言出来ないが
    順当に身体能力を極め、肢曲や蛇活や心臓抜きするだけでもめっちゃ強いだろうな…

  • 795名無し2021/02/01(Mon) 15:09:03ID:M2MjQzMzg(1/1)NG報告
  • 796名無し2021/02/01(Mon) 15:10:06ID:M0MTE1Nzc(4/9)NG報告

    裏世界ピクニック見たんだけどおっさん回ソードマスターヤマトすぎない?

  • 797名無し2021/02/01(Mon) 15:13:24ID:UwMDIwNjQ(2/2)NG報告

    >>792
    その線で行くと単に霊圧で竦んだ可能性もあるかな
    あれはあまりに差があると、山爺を前にした七緒ちゃんのように呼吸すら危ういプレッシャーになるし
    特に霊圧に優れる藍染がそのつもりで向ければ、荒事から遠ざけられてるだろう老体では声も出まい

  • 798名無し2021/02/01(Mon) 15:16:31ID:I5ODc3NTc(18/22)NG報告

    >>797
    藍染の最も嫌いというか視線すら向けたくないような人種だし縛道すら勿体ないみたいな感じで霊圧で潰すのはありそう

  • 799名無し2021/02/01(Mon) 15:17:24ID:QxMzczMzY(15/24)NG報告

    >>787
    ヴァルーシアは良いボーイミーツガールを描いてくれてたな

  • 800名無し2021/02/01(Mon) 15:18:08ID:QzMzYwNTQ(1/2)NG報告

    待望の乙骨先輩が殺意100%で実装されたので最悪だよチクショウ!としか言いようがないんですけどでも確かに乙骨なら「狗巻君の腕を落とした?なら命で償え」の流れに納得してしまう
    でも真面目な話、伏魔御厨子で器用に腕だけ落とされることなんてあるのか?という疑問はある、生きてるだけで衝撃なんだけど

  • 801名無し2021/02/01(Mon) 15:18:55ID:E3OTYwMjc(4/4)NG報告

    >>795
    ムサシさんは髪型が圧倒的なデバフだと思うんすよ

  • 802名無し2021/02/01(Mon) 15:20:36ID:E4NDYyMTI(12/15)NG報告

    四十六室なめるなよ
    彼らがいなかったら山爺が全部焼いて終わらせてた可能性もあるから
    ソウルソサエティを(山爺の被害から)守っていたと言えるんだぞ

  • 803名無し2021/02/01(Mon) 15:21:31ID:I5ODc3NTc(19/22)NG報告

    >>800
    宿儺の戦闘を感知して避難誘導しようと向かう→避難者ごと刻まれたとかかな

    乙骨はかなり激情家だし……ヤバいね……上層部の陰謀で腕落としてくれてた方がまだ乙骨の殺意の矛先を変えられるからマシまである

  • 804名無し2021/02/01(Mon) 15:21:46ID:I5MTI0Mjk(3/3)NG報告

    >>802
    なんで腕を治すように命令しなかったんですか?(バッハ感)

  • 805名無し2021/02/01(Mon) 15:22:26ID:I2MDQyMzg(1/1)NG報告

    >>795
    コジロウは自由がない生活とムサシそっくりでムサシよりもたちが悪い婚約者から逃げるために家出したんだよね

  • 806名無し2021/02/01(Mon) 15:22:35ID:k1NzY5NDk(4/4)NG報告

    >>800
    学長への処刑命令以外は、わりと予想の範囲内ではあるからな。

  • 807名無し2021/02/01(Mon) 15:22:59ID:AwODc5NDE(1/4)NG報告

    >>755
    この子に手を出したら事案ってマジ?
    十分に色っぽい格好してるよ?

  • 808名無し2021/02/01(Mon) 15:24:30ID:I5ODc3NTc(20/22)NG報告

    >>802
    正直護廷十三隊が結構形式ばってて誇り高い感じの組織なのは「お前ら誇り、すごい死神、無闇に人斬らない、OK?」って感じで文民統制しようとしたからじゃないかって思うの

  • 809名無し2021/02/01(Mon) 15:27:35ID:kxMzQ4NTg(5/5)NG報告

    >>802
    それだけで割とお釣りが来るのが酷い

  • 810名無し2021/02/01(Mon) 15:28:03ID:g0MDQxOTg(1/2)NG報告

    >>735
    職務中は厳かな衣類に身を包むけど、
    オフの日はズボラな服装で過ごす美人先生……
    凄く、イイね……♪

  • 811名無し2021/02/01(Mon) 15:28:52ID:QzMzYwNTQ(2/2)NG報告

    学長はとばっちりだろこれと思うけど、悟はまぁ傑の死体処理ミスったのでそこ突かれると厳しさはあるけども。けどこれだけで永久追放&解放禁止は明らかに上層部の「この機会にアイツ排除しちまおうぜwww」の意識がスケスケじゃねえの!?この非常事態にちょっと怪しいなアイツ、レベルの最高戦力を自分で封印していくのか……?てか封印されてるのはどういう認識なんだ、夏油陣営だったけど最終的に夏油にも裏切られて封印されたとかそういう……?

  • 812名無し2021/02/01(Mon) 15:29:18ID:QxMzczMzY(16/24)NG報告

    >>801
    髪型変えたら印象変わるのはよくあるよな

  • 813名無し2021/02/01(Mon) 15:29:31ID:YyMzMyODY(6/6)NG報告

    これは……合法やな?

  • 814名無し2021/02/01(Mon) 15:31:10ID:M2ODMwODE(1/1)NG報告

    >>795
    >>805
    ニャースはニャースで好きになった♀ニャースの為に技と進化の可能性捨てて人間の言葉話せるようになったのに気味悪がれて絶望してグレた
    YouTubehttps://youtu.be/h5Jdxf-RqLo
    見よう!ニャースのあいうえお!

  • 815名無し2021/02/01(Mon) 15:32:19ID:I4MTM3OQ=(10/13)NG報告

    >>807
    カリスマギャルなお姉ちゃんの真似しとる妹ちゃんやからな。格好は派手やけどお子様やで。
    手出したらポリスメンにぶち込まれますよ。

  • 816名無し2021/02/01(Mon) 15:33:39ID:I1MTU0Ng=(1/1)NG報告

    虎杖処刑はまだわかるけどこんな現状で人足りないのに五条封印したままにして
    夜蛾さんも処刑しようとしてる呪術界上層腐りすぎって思ったの自分だけかな?

  • 817名無し2021/02/01(Mon) 15:35:44ID:kwNTg5MDY(2/3)NG報告

    莉嘉はまだセクシーというよりせくちー寄りだからな…

  • 818名無し2021/02/01(Mon) 15:36:07ID:Y1NTg2NjY(1/1)NG報告

    >>801
    >>812
    …せやな!

  • 819名無し2021/02/01(Mon) 15:36:46ID:QxMzczMzY(17/24)NG報告

    >>813
    合法か否かを判断する基準は年齢で見た目は関係ない
    よって完全に合法
    Q.E.D

  • 820名無し2021/02/01(Mon) 15:38:49ID:gzNjE0Njg(2/2)NG報告

    ・指輪が無い
    ・リカ呼び
    ・相手が狗巻とは言え商売道具の喉ならともかく腕を切られてブチ切れてる(あの世界、呪力で動く義手とかありそうじゃない?)
    ・そもそも成仏したはずの里香(リカ)が復活してる
    ・五条からあれだけ上層部はカスって言われてたのに上層部を信じている
    ・顔焼かれてた真希先輩にはノータッチ

    総評:お前、本当に乙骨か?

  • 821名無し2021/02/01(Mon) 15:40:07ID:IwNjc1Mjg(2/2)NG報告

    >>548
    期待の新人るいるいもいるしな

  • 822名無し2021/02/01(Mon) 15:40:26ID:E2NDAyOTQ(1/1)NG報告

    >>818
    真ん中何かと思ったらハローキティかよ!

  • 823名無し2021/02/01(Mon) 15:40:33ID:gzNDAxNTE(6/6)NG報告

    >>819
    (年齢制限の本質は判断能力の有無のような気もするが駆逐艦が着工年的に合法化するので)ヨシッ!!

  • 824名無し2021/02/01(Mon) 15:42:36ID:QyMDQ2NTg(13/15)NG報告

    >>820
    腕については被害の重さではなく
    仲間面してただろうくせに腕切り落としやがった!裏切り者は許さねえ...!なんじゃないかな

  • 825名無し2021/02/01(Mon) 15:47:01ID:YxMzEzMjQ(5/5)NG報告

    >>816
    校長は知らんが五条の封印継続は共犯認定した以上は妥当だろ
    封印解いた瞬間に最強の駒が敵側で盤面に出てくるとか最悪

    封印の経緯もわからんから封印されたことも夏油一派との敵対アピールのためのパフォーマンスかも知れないわけで

  • 826名無し2021/02/01(Mon) 15:48:23ID:E1MDYxNDI(1/1)NG報告

    >>802
    ここの描写、いくら最強じじいだからって大袈裟な、とか思ってたけど。
    今思えばこれ気絶で済むだけ優しくなってるんだよねおじいちゃん。

  • 827名無し2021/02/01(Mon) 15:49:37ID:kyMDcwMTY(5/7)NG報告

    >>816
    まぁ、現時点では上層部が腐ってるのか、”文字通りに”腐っているのかわかんないからなぁ

  • 828名無し2021/02/01(Mon) 15:49:43ID:QxMzczMzY(18/24)NG報告

    >>817
    |ω・`)じーっ

  • 829名無し2021/02/01(Mon) 15:52:07ID:Q3NzE2NjA(7/9)NG報告

    >>820
    他はともかく指輪は確かに怪しいかも

  • 830名無し2021/02/01(Mon) 16:01:23ID:YzMjUxMDQ(1/2)NG報告

    >>722
    長でもミサイル掠ったら血が出るのか…。↓から下さい

  • 831名無し2021/02/01(Mon) 16:03:02ID:AzMjk3MzQ(3/3)NG報告

    ぶっちゃけやろうと思えば単独で今の上層部も呪術界もぶっ壊せる五条がわざわざクッッッソ回りくどい方法で敵と共謀する必要性がないの、読者以上に上層部側がわかっててしかるべきだろうからやっぱていよく全責任を五条とその派閥に押し付けて闇に葬りたがってるようにしか見えんのよな……

  • 832名無し2021/02/01(Mon) 16:03:57ID:YzMjUxMDQ(2/2)NG報告

    グラスチルドレンがまさに一人一人が強い量産型やってて恐ろしいぜ…

  • 833名無し2021/02/01(Mon) 16:05:09ID:gzNTQ3NTU(10/11)NG報告

    >>821
    169cmと女性としては身長が高く音楽以外でも優秀な才女、燐子・有咲・ひまりに近いのではと思うくらいの豊かな乳を持つ高校一年生(14~5歳)。お前さん、あこと同じ歳ってマジ?薄い本が増えそう。

  • 834名無し2021/02/01(Mon) 16:06:56ID:Q1MTgyNDg(1/2)NG報告

    >>722
    ドキプリおじいちゃん組どこまで好感度上げたら気が済むの?

  • 835名無し2021/02/01(Mon) 16:07:05ID:A5ODU3NjY(1/1)NG報告

    >>820
    これ上層部に従っているフリして高専サイドに協力するハラなだけでは?
    虎杖の件はともかく、夏油、五条先生、夜蛾学長のことを上層部の言うまま信じるわけない
    リカちゃんは態々里香ちゃんと呼び方を変えているので呪力で編んだ式神の類でしょう

    >>816
    上層部はメロンパンと協力しているのかも
    呪術全盛の時代になれば日本を表の権力として支配できるようになるし、五条封印もメリットが大きい

  • 836名無し2021/02/01(Mon) 16:08:42ID:M0MDE2MTc(5/5)NG報告

    >>816
    ①既にメロンパンに上層部が取り込まれてるか操られてるので実質傀儡状態
    ②メロンパンは関与してないけど
    メロンパン「腐ってるアイツらなら勝手に自滅するだろw念のためスパイは送っとくか…予想以上にアホだった!」
    なおバカな自滅
    ③深謀遠慮と秘策がある(ホントぉ?)
    どれだろうな。

  • 837名無し2021/02/01(Mon) 16:09:19ID:gzNTQ3NTU(11/11)NG報告

    >>831
    なんかこう、未曾有の緊急事態なのにそれがわかっているのかあるいはそれがわからないくらい鈍いのか知らないが、組織内の利権や勢力争いとかを優先した人事や対応をする上層部とか中央政府みたいなポジションは見ていて歯痒い気持ちになるよね。

  • 838名無し2021/02/01(Mon) 16:11:08ID:U5OTYyNDU(1/1)NG報告

    >>808
    >「お前ら誇り、すごい死神、無闇に人斬らない、OK?」
    ラップっぽいと思ってしまった

  • 839名無し2021/02/01(Mon) 16:12:32ID:QyMjIyMDg(2/2)NG報告

    >>831
    上層部側から見て五条の目的が夏油の目的と一致していると考えるならば、別に上層部生きてようが生きてまいが関係なくね
    メロンパンの目的はそこじゃないんだから
    というか夏油からすると虎杖は生かしておきたい素材っぽいから、処刑しておきたい上層部とは微妙に目的がズレてるんだよな
    内通って言ってもどのぐらい通じてるのか

  • 840名無し2021/02/01(Mon) 16:14:11ID:UwMjUwNDk(1/1)NG報告

    >>729
    なんだか漂うメダロット臭
    直立棒立ちだからか?

  • 841名無し2021/02/01(Mon) 16:18:47ID:Y3NDM5NDk(8/8)NG報告

    美咲ちゃん…それは過労死コースだよ…

  • 842名無し2021/02/01(Mon) 16:21:02ID:Q1MTgyNDg(2/2)NG報告

    気に入ってる2作品の酷いこじつけ
    ガムテも乙骨も読み切り前作主人公が主人公の前に立ちふさがってんだな…()。

  • 843名無し2021/02/01(Mon) 16:24:47ID:UyODMzNjc(4/4)NG報告

    >>836
    メロンパンの内通者に五条憎しの上層部が便乗したに一票

  • 844名無し2021/02/01(Mon) 16:31:30ID:I3NzI3NTY(5/5)NG報告

    >>836
    ④メロンパン内通者と上層部の腐敗との合わせ技 で
    夜蛾さんは五条&夏油+虎杖の管理責任で極刑行けそうなのに、とか五条先生は極刑出来る自信ないから封印してるの流石呪術師汚いとか思った

  • 845名無し2021/02/01(Mon) 16:38:41ID:M0MTE1Nzc(5/9)NG報告

    この前からメロンパンの単語がたくさん出てるせいでたまについにメロンパンナちゃんの人気がとか思ってしまうわ

  • 846名無し2021/02/01(Mon) 16:41:05ID:k2MzU4MjE(1/1)NG報告

    レースクイーン衣装は素晴らしい
    人間の産み出した文化の極みだよ

  • 847名無し2021/02/01(Mon) 16:45:37ID:M3MTkxNzg(3/3)NG報告

    >>831
    メイメイさんは偽夏油に会った時に「五条が裏切ったのか……ないな。彼なら一人で全部潰せる」と判断してたしね

  • 848名無し2021/02/01(Mon) 16:48:56ID:Y5MTUzNzQ(1/1)NG報告

    >>818
    こんどその画像のパロディ元のキャラ達について林原さんが書いて漫画家やクリエイターからのイラストとコメントの付いた本が出るっていう。

  • 849名無し2021/02/01(Mon) 16:56:57ID:k4MjY5MDM(1/3)NG報告

    注文してたアサルトリリィの設定資料集が届いたので読んだ
    百合ヶ丘の範囲だけど、なかなかにカオスだな
    百合ヶ丘の作戦への投票権を持つ百合ヶ丘13レギオンのそれぞれの概要が、思ったよりもぶっ飛んでる。生徒会のコントロール外の制御不能のレギオンとかどんな連中なんだよと

  • 850名無し2021/02/01(Mon) 16:58:38ID:QxMzczMzY(19/24)NG報告

    >>846
    レースクイーンといえばレース界でもお馴染みの初音ミク

  • 851名無し2021/02/01(Mon) 17:04:31ID:k5NzMxNDI(15/17)NG報告

    メイド服

  • 852名無し2021/02/01(Mon) 17:06:04ID:QxMzczMzY(20/24)NG報告

    呪術界上層部はこのコースな気もするけど予想を裏切って欲しい気持ちもある

  • 853名無し2021/02/01(Mon) 17:07:23ID:Q3NzE2NjA(8/9)NG報告

    >>850
    レース全然詳しくないけどなんか割と強豪なんでしょミクさん
    なんでもありだなこのキャラ

  • 854名無し2021/02/01(Mon) 17:09:37ID:E1NjQzMzg(1/1)NG報告

    >>846
    あれ?このみさんなんだか胸が大き……

  • 855名無し2021/02/01(Mon) 17:12:02ID:QxMzczMzY(21/24)NG報告

    >>853
    世界で戦う外国人ドライバーも参戦するカテゴリーで3回(2011.2014.2017)チャンピオン
    チャンピオンじゃない年も最終戦まで毎年チャンピオン争いに残るくらいには強豪

  • 856名無し2021/02/01(Mon) 17:12:42ID:I4MTM3OQ=(11/13)NG報告

    >>849
    おお、通販開始しとったんかアレ。
    欲しかったんだよ。買ってしまおう。

  • 857名無し2021/02/01(Mon) 17:13:55ID:AwODc5NDE(2/4)NG報告

    漸くアサルトリリィ6話まで視聴

    ノインヴェルト戦術って要はゴレンジャーハリケーンか
    バトルヒロイン物って当たり前になってたけどこれをオマージュするのは盲点やったわ

  • 858名無し2021/02/01(Mon) 17:18:52ID:YxNDAwNTQ(8/13)NG報告

    >>857
    ちなみにノイン戦術に使う弾は一発数千万です
    チャームは戦車一台

  • 859名無し2021/02/01(Mon) 17:19:14ID:I4MzY4NTg(1/1)NG報告

    >>852
    進撃の中央憲兵もそうなんだが、バケモンと結びついてる味方陣営??の高官って不思議な感覚がする

  • 860名無し2021/02/01(Mon) 17:19:19ID:I4MTM3OQ=(12/13)NG報告

    >>857
    十数年アクションドールと立ち絵と設定だけで戦い続けてきたコンテンツやから調べにいった時の過剰摂取には気を付けるんやで?気付けば手元にドールが!!という刺さる人間には確実に刺さるコンテンツや。
    あと居酒屋のちょい飲みセットみたいな感覚で激重な過去がキャラに搭載されとるから調べる時は気を付けるんやで。

  • 861名無し2021/02/01(Mon) 17:23:39ID:Y0NzI3NzM(2/2)NG報告

    >>859
    ヘルシングやストレイトジャケットでもその手のキャラいるけど、たいてい「永遠の命」に釣られた獅子身中の虫だよね。
    それが国家や組織のためと本気で信じてるのはほとんどいない。

  • 862名無し2021/02/01(Mon) 17:25:43ID:AzMTEyOTM(5/6)NG報告

    自画自賛じゃねーかw(中の人的に

  • 863名無し2021/02/01(Mon) 17:27:01ID:M3NTYxOTg(1/3)NG報告

    >>859
    ハガレンの上層部は元から敵の作った組織で不老不死に釣られたから言語道断だけど、
    子供の頃はそういうのは単純「おい」と思ったけど、大人になると専門機関が敵対者とプロレスをしたい感覚は許せないが分かる気はするんだよなぁ。
    特権階級ならそっちのが安泰だからね。組織としてならゆるやかに需要と供給の均衡を保てれば一番だ。

    もちろん“供給”側はそんなことより相手を食い破ろうと虎視眈々としてるわけだけだけどね

  • 864名無し2021/02/01(Mon) 17:28:10ID:YxNDAwNTQ(9/13)NG報告

    仮に味方上に裏切り者でいて、こっかのためにやってるというと
    わざと大規模な被害出して政府と国民に危機管理もたせるんだというタイプだよな

  • 865名無し2021/02/01(Mon) 17:29:21ID:M3NTYxOTg(2/3)NG報告

    >>861
    向こうもお互いの必要性のために“脚本ありで関係を持続したい”と思ってるタイプもいるな。
    ……大体そういうのって向こうはそんなこと思ってないんだけどな

  • 866名無し2021/02/01(Mon) 17:32:21ID:gwMjI1NDg(6/10)NG報告

    >>865
    なんだか依存症の夫婦みたいな関係だな。

  • 867名無し2021/02/01(Mon) 17:32:26ID:I0NzkyMjc(7/12)NG報告

    エッッッッッッロ!!!!

  • 868名無し2021/02/01(Mon) 17:33:01ID:M3NTYxOTg(3/3)NG報告

    >>864
    ミッションインポッシブル3の黒幕は、諜報機関の人間でありながら大物武器商人と癒着するのは、「1人の大物に力を集中させて、業界をコントロールして小物を労せず潰せるし、アメリカが軍事行動をするために敵対したい相手に禁止武器を売らせて大義名分を得れる」からと言っていたな

  • 869名無し2021/02/01(Mon) 17:37:53ID:M4OTU3NTI(1/2)NG報告

    >>829
    指輪を触媒にしてリカちゃん人形を作ったとかあるかな?

  • 870名無し2021/02/01(Mon) 17:38:13ID:k4MjY5MDM(2/3)NG報告
  • 871名無し2021/02/01(Mon) 17:38:37ID:UyNTc3OTU(2/2)NG報告

    >>861
    進撃の中央憲兵団は王のためだったな
    ケニーとその配下はまた違ったけど

  • 872 2021/02/01(Mon) 17:39:29ID:I4MTM3OQ=(13/13)NG報告

    >>870
    ありがとう!!
    買ってくる!!

  • 873名無し2021/02/01(Mon) 17:40:48ID:Q5MjM4NzA(1/1)NG報告

    >>867
    エロいどころかカッコいいだろ
    頭ガビ山かよ

  • 874名無し2021/02/01(Mon) 17:42:45ID:AwODc5NDE(3/4)NG報告

    >>858
    はっはっはっ、威力も9人分なら経費も9桁ってか

    ……いやそれ予算成り立つんですか?


    >>860
    お、おう……用心してチェックするわ

  • 875名無し2021/02/01(Mon) 17:44:35ID:E5NDgzMjE(2/5)NG報告

    >>867
    このでけえ益虫が…
    オレ達が今から守護してやる

  • 876名無し2021/02/01(Mon) 17:45:58ID:YxNDAwNTQ(10/13)NG報告

    >>874
    だから軍事関係などにリソースつぎ込んでるんだよ

  • 877名無し2021/02/01(Mon) 17:47:22ID:k3MTMzMjE(12/12)NG報告

    >>874
    だいたい兵器が高いのは量産されないからというのがほとんどだから価格の横に(時価)って付けておいたほうが良い気もする

  • 878名無し2021/02/01(Mon) 17:48:04ID:k4MjY5MDM(3/3)NG報告

    >>852
    とりあえず、五条を侮辱した腐ったミカンどもはこれのように壊滅させられましょうねー

  • 879名無し2021/02/01(Mon) 17:49:02ID:k2MjYxMDk(3/5)NG報告

    >>871
    レイス王が本当に裏表なくつかの間の楽園作りたいだけだったのには痺れた

  • 880名無し2021/02/01(Mon) 17:52:15ID:g0NjQxNTM(2/3)NG報告

    >>862
    知的…もうマッハは気持ち悪いしか残ってないようなこの頃

  • 881名無し2021/02/01(Mon) 17:53:19ID:IyODYxNDE(1/3)NG報告

    >>851
    彼女のメイド姿はいつになるだろうか。
    まあ、27歳くらいからは着なくなるんだけどね?
    そこまで行くのはいつになるかね……、というか書籍版に入るのかどうかが……。
    あのまま、無かったことにするのは勿体なさすぎるから、バージョンアップ版で読んでみたい。

    未来を知ってから、最初の方のルディ観てると、ヒトガミの気持ちが少し分かりそう

  • 882名無し2021/02/01(Mon) 17:55:49ID:E4NDYyMTI(13/15)NG報告

    >>873
    筋繊維をエロいと評価する人は一定数いるイメージ

  • 883名無し2021/02/01(Mon) 17:56:17ID:Q3NzE2NjA(9/9)NG報告

    何事もやってる感の演出は重要だからね

  • 884名無し2021/02/01(Mon) 17:57:26ID:gwMjI1NDg(7/10)NG報告

    >>877
    高級寿司屋の天然マグロみたいだな…

  • 885名無し2021/02/01(Mon) 17:57:56ID:M1OTMzMzE(2/2)NG報告

    >>874
    タブレット端末が官給品以外だとめったにお目にかかれなくなってガラケー(それも折り畳みじゃない奴)が再度主流になる程度には文明が衰退してる。

  • 886名無し2021/02/01(Mon) 17:58:48ID:kxNjg5Nzg(2/2)NG報告

    リリィは畑からは取れないので自家栽培するね(クローンとか遺伝子操作とかの色々タブー多い技術フル活用)

    あの世界、華やかに見えるけどゴッドイーターをちょっとマイルドにしたくらいだよなぁ

  • 887名無し2021/02/01(Mon) 18:02:12ID:QxMzczMzY(22/24)NG報告
  • 888名無し2021/02/01(Mon) 18:05:42ID:gyNTE3NTE(6/7)NG報告

    大事な親友の遺体を預けるのはやっぱり夜蛾学長だと思うから学長黒だとは思う
    上層部まとめてグルor内通者複数ならそろそろ内通者って透けて見えそうな学長切っとくと安全だしとかげの尻尾切りにあってんじゃないかな
    これで完全に白だったらごめんなさいするけど現状黒に近いグレーな気がするな

    学長吊ったらパンダ先輩も連動してお亡くなりになりそうだからまだ吊らないでほしい

  • 889名無し2021/02/01(Mon) 18:06:25ID:E3MDQ5MzY(1/2)NG報告

    元々好きな方のキャラだったけど今週で一気に大好きになっちまったよホークス
    カッコ良すぎる

  • 890名無し2021/02/01(Mon) 18:08:42ID:QyNTQyOTc(1/2)NG報告

    今呪術読んだけどどうなっちゃうの!!!!?

  • 891名無し2021/02/01(Mon) 18:09:11ID:I0NzkyMjc(8/12)NG報告

    おっさんが黒騎士になっちゃいけないっていうのか!!

  • 892名無し2021/02/01(Mon) 18:10:29ID:IyODYxNDE(2/3)NG報告

    >>887
    小学生くらいでのイチャイチャしてる少年少女好き……。
    ……そういやメフィストも入婿なのかね、描写的に、というより尻のしかれぐあいてきに

  • 893 2021/02/01(Mon) 18:10:46ID:c2NzI2ODg(4/5)NG報告

    >>886
    まぁ神出鬼没のワープでヒュージ避けしてあるとこ以外にリリィしか相手できない大物を送りこんでくるとか普通に詰む可能性大だからな
    その肝心要のヒュージ避けの中にヒュージ持ち込んで研究してる大馬鹿もいるが

  • 894名無し2021/02/01(Mon) 18:10:51ID:g3MzYxNDU(1/1)NG報告

    >>889
    個人的には本当にヴィラン化紙一重な人生なのが良い。

  • 895名無し2021/02/01(Mon) 18:11:48ID:g5NzMzNDY(3/5)NG報告

    >>846
    ホントにね(第二弾を希望しながら)

  • 896名無し2021/02/01(Mon) 18:14:56ID:A0OTc4MDg(1/2)NG報告

    >>895
    トリップショーか何かだと勘違いしてませんか?

  • 897名無し2021/02/01(Mon) 18:16:14ID:M3OTk2MDI(4/4)NG報告

    >>889
    ちっちゃい頃から「(屑な父親を見て)ああはなりたくないな」「正しくありたいな」はあまりに人間できているというか、なんというかすげぇよ
    母親が脅されてチクって逃げ出した状況も「過去の行動が返ってきただけ、仕方ない」と受け入れてる度量も、
    エンデヴァーの過去の家庭状況のこと知っても、己が見た現在の焦凍のちょっとした行動から「今はそうじゃないだろう」って冷静な判断も……(公安育ちとはいえ)まだ22歳の若さなのに

  • 898名無し2021/02/01(Mon) 18:16:23ID:I0NzkyMjc(9/12)NG報告

    >>895
    (影遁でローアングルを狙う音)

  • 899名無し2021/02/01(Mon) 18:17:00ID:M3NTAwNjQ(1/1)NG報告

    >>895
    なんか既視感あるとおもったけど露出ラインがパイセンか

  • 900名無し2021/02/01(Mon) 18:17:20ID:k2MjYxMDk(4/5)NG報告

    >>892
    メイジャーランドの王子…あの戦闘力高い国の王子か…

  • 901名無し2021/02/01(Mon) 18:17:32ID:gyNTE3NTE(7/7)NG報告

    >>895
    パイセンの服流行ってんのか?

  • 902名無し2021/02/01(Mon) 18:17:53ID:E4NDYyMTI(14/15)NG報告

    >>891
    素手で脳天唐竹割りされたのはちょっとだけ可哀想でした

  • 903謎の真祖G2021/02/01(Mon) 18:20:01ID:Q5NTIxMDY(4/8)NG報告

    >>899
    >>901
    忘れもしないわ...あれは私がファッションリーダーをやってた頃...

  • 904名無し2021/02/01(Mon) 18:20:24ID:Y5NDk0OTQ(5/6)NG報告

    >>891

    パーシヴァルとかいう厨二ネームにツッコミ入れたら、それは親から貰った本名だったおっさんだ

    …ごめんなさい

  • 905名無し2021/02/01(Mon) 18:21:15ID:E5NDgzMjE(3/5)NG報告

    >>901
    あんな露出強(誤字にあらず)ファッションが流行ったら世も末すぎる

  • 906名無し2021/02/01(Mon) 18:22:33ID:k2MjYxMDk(5/5)NG報告

    >>897
    ホークスの過去から察すると鷹見って名字にたどり着くのってほぼ不可能ってことになるよね?荼毘はなんでホークスの名前知っていたんだ…?

  • 907名無し2021/02/01(Mon) 18:22:39ID:U3MDY3NTA(1/4)NG報告

    >>903
    昔、パピヨンと聖白蓮がやる夫スレで共演したときの『服のブランドが同じなのかな?』という言葉が忘れられない。

  • 908名無し2021/02/01(Mon) 18:23:09ID:IxNzUzMjE(2/4)NG報告

    >>814
    そういえばニャースって時々ゲストのポケモンに惚れることあるよね。ニャルマーとか。大概失恋に終わるが。アニメスタッフ、ニャースの恋路に手厳しくない?

  • 909名無し2021/02/01(Mon) 18:24:00ID:U3MDY3NTA(2/4)NG報告

    >>906
    ―――その過去を話したことある人物が内通者



    いや、ないか流石に。

  • 910名無し2021/02/01(Mon) 18:24:05ID:IyODYxNDE(3/3)NG報告

    >>900
    闇落ちしたら強くなる王子。
    まあ、多分プリキュアに使ってるパワーの方を自分に使って、その上で闇のパワーでブーストさせてるんだろうけどね。
    こっちも将来的にどっちが王になるんだろうか?

  • 911名無し2021/02/01(Mon) 18:24:16ID:I0NzkyMjc(10/12)NG報告

    >>902
    アサギ「イングリッドの炎に比べたらカスよ。もっと修行したら?」

    そんな…… 漏瑚の炎以下は全部未熟みたいな事仰らないで……。

  • 912名無し2021/02/01(Mon) 18:25:16ID:Q5NTIxMDY(5/8)NG報告

    >>906
    そもそも荼毘さんヴィラン連合途中加入組(ステイン逮捕時の英雄回帰云々に触発されてやって来た)だから、それ以前の事が不明なままなんよな...

    本当に轟家の人なのか...?

  • 913名無し2021/02/01(Mon) 18:25:20ID:I3MTA0MTM(1/1)NG報告

    >>867

    なぁライナー
    今お前がどんな顔してんのか知らねぇが
    お前本当に英雄だよ
    多分・・・人類史上こんなにカッコいい奴はいねぇよ
    生かさなきゃ・・・
    てめぇはこの世にいなくちゃいけねぇ奴だ
    一体何考えてたんだ?
    本当にカッコいいよ・・・
    お前が子供達の声で立ち上がる姿を思い出すだけで・・・
    ガビガビしてくんだよ

  • 914名無し2021/02/01(Mon) 18:27:01ID:E4NDYyMTI(15/15)NG報告

    >>911
    現在地上にいる存在だとアスタロト様しか越えられないハードルだからね…

  • 915名無し2021/02/01(Mon) 18:28:18ID:Y2NTAyNTg(12/14)NG報告

    >>893
    脱走してもヒュージ避けの中から出れないから安全ヨシ!

  • 916名無し2021/02/01(Mon) 18:29:01ID:A0OTE5Mjg(24/25)NG報告

    >>912
    轟家の人達全員確信してたし本人ではあるんじゃないかな

  • 917名無し2021/02/01(Mon) 18:29:34ID:Q5NTIxMDY(6/8)NG報告

    >>903
    自己レス。冷静に考えてみればファッションリーダーというよりファッションモンスターだなぐっちゃん。

  • 918名無し2021/02/01(Mon) 18:30:48ID:kyMDcwMTY(6/7)NG報告

    >>912
    爆豪に取り憑こうとした泥っぽいヴィランも居るし、死体を動かせる個性も有るかもしれん

  • 919名無し2021/02/01(Mon) 18:30:52ID:IxNzUzMjE(3/4)NG報告

    >>887
    幼馴染、最高is至高

  • 920名無し2021/02/01(Mon) 18:31:56ID:QxMzczMzY(23/24)NG報告

    >>903
    ファッションリーダーか

  • 921名無し2021/02/01(Mon) 18:32:08ID:Q0Njk4ODM(3/4)NG報告

    >>906
    荼毘がどうやってホークスの母親に辿り着いたか、ってのはたしかに気になるところ
    ……ドクターの情報網でも使ったか?

  • 922名無し2021/02/01(Mon) 18:32:58ID:QyNzA4NTc(3/3)NG報告

    >>919
    かわいい幼馴染はる

  • 923名無し2021/02/01(Mon) 18:33:44ID:QyNTQyOTc(2/2)NG報告

    今回の呪術読んで思ったけど呪術界上層部に囲まれる乙骨がゼーレに囲まれるカヲルみたいだと思った

  • 924名無し2021/02/01(Mon) 18:33:49ID:g0NjQxNTM(3/3)NG報告

    >>895
    スキルだすと滅茶苦茶邪魔なスキンきたな

  • 925名無し2021/02/01(Mon) 18:33:55ID:Y3NDA1NzE(2/4)NG報告

    >>874
    日本の軍事費的には、ヒュージ対策全振りならそこまで辛くないと思う
    戦車っても10億〜数千万ぐらいのピンからキリだしな
    巡航ミサイル一発ぐらいの価格(ノインヴェルト弾)でヒュージ確殺なら安いぐらいだな

  • 926名無し2021/02/01(Mon) 18:34:50ID:g4MDQ2MDg(1/1)NG報告

    >>751
    ※ただし、アイテムを使ったくらいで劇的に強くなれればそう苦労はない。そしてそんな違法なアイテムを売る奴らは大抵ヴィランにも売ってる、もしくは合法でもこのあとヴィランになるかもしれないやつに売られているかもしれないのは想像に難くない。

    そしてヒーロー飽和社会で忘れられがちだが基本的にヒーローは入学試験や免許の試験などのふるい落としを乗り越えて訓練を受けてきたエリート。

  • 927名無し2021/02/01(Mon) 18:35:30ID:kxNDg4MzI(2/3)NG報告

    >>857
    アサリ最終回まで観たけど、アニメの感想言う友人が大体ニチアサも好きな人だったせいでみんなゴレンジャーハリケーンって呼ぶから「ノインヴェルト戦術」って名前が最後まで覚えられなかったよ

  • 928名無し2021/02/01(Mon) 18:36:04ID:UxMDk3ODY(1/1)NG報告

    読んだ
    呪術上層部的には目の上のタンコブである厄介な五条がいないうちに面倒なやつら全員◯しちゃおって解釈で合ってるよね
    学長まで刑の対象なのはなんか解せないけども

  • 929名無し2021/02/01(Mon) 18:36:13ID:M0MDUzNDE(1/1)NG報告

    >>922
    魅力的なヒロインを何人も生み出しておきながら扱えなかった弓弦の功罪はデカい

  • 930名無し2021/02/01(Mon) 18:36:52ID:Y3NDA1NzE(3/4)NG報告

    >>893
    ???「ちょっと改造ヒュージで強化リリィの実力を試してただけですよ。場所が新宿だったってだけで」

  • 931名無し2021/02/01(Mon) 18:37:54ID:Q5NTIxMDY(7/8)NG報告

    >>926
    現実で例えるなら一般人が拳銃を持った所で、凶悪犯罪者に立ち向かえるか? って話だしな。武器1つでどうこう出来る訳ではない。

  • 932名無し2021/02/01(Mon) 18:39:06ID:g4NDM2MDA(1/1)NG報告

    こういうちょいポチャくらいの女の子も好きです。
    というか、このぐらいが愛嬌あって一番可愛い

  • 933名無し2021/02/01(Mon) 18:39:25ID:YxNDAwNTQ(11/13)NG報告

    >>930
    廃棄と地あるんだから、そこでやるな 大都市中枢でやるな
    >>931
    デビサバで一般人でも悪魔戦える歴代屈指のチートあったけどしにまくったしね

  • 934名無し2021/02/01(Mon) 18:40:26ID:k5NzMxNDI(16/17)NG報告

    そう、パリイならね。

  • 935名無し2021/02/01(Mon) 18:40:26ID:Y5NDk0OTQ(6/6)NG報告

    >>929
    そもそもだが、最初の5人(日本〜ドイツまで)は担当編集がほとんど考えた模様

  • 936名無し2021/02/01(Mon) 18:40:58ID:Q5NTIxMDY(8/8)NG報告

    >>922
    (見た目は)可愛い幼馴染っすね。

  • 937名無し2021/02/01(Mon) 18:41:35ID:Y2NTAyNTg(13/14)NG報告

    >>935
    草、マジで弓弦いらんやんけ

  • 938名無し2021/02/01(Mon) 18:41:37ID:QxMzczMzY(24/24)NG報告

    >>919
    ああ幼馴染は至高だな

  • 939名無し2021/02/01(Mon) 18:42:44ID:c4NTI0NzQ(1/1)NG報告

    >>932
    なんでセイレンをゲームで出してからアニメにしなかったし

  • 940名無し2021/02/01(Mon) 18:43:06ID:IxNzUzMjE(4/4)NG報告

    >>932
    わかるわ。しかしかな子のスリーサイズは標準体型(数値上)

  • 941名無し2021/02/01(Mon) 18:43:38ID:Y3NDA1NzE(4/4)NG報告

    >>886
    アニメも舞台もアプリも、人為的に強化ヒュージくんが敵で
    野生のヒュージの居場所がない

    春の電ホビの連載も、野生最強格のヒュージがアールヴヘイム2代目にボコられるという涙目確定の話だしな

  • 942名無し2021/02/01(Mon) 18:44:05ID:kwNTg5MDY(3/3)NG報告

    話は聞かせてもらった。

    主人公が帰る場所で待ってる系幼馴染ヒロインだな?

  • 943名無し2021/02/01(Mon) 18:44:32ID:QyMDQ2NTg(14/15)NG報告

    >>928
    テロリストを始末せずに見逃すような奴の教師
    テロリストの教師
    宿禰を入学させる
    おまけにこいつらがやらかした

    だから事態の詳細知らないなら責任とれ
    ってのはわからんでもない
    重すぎるから明らかに陰謀やらを感じるが

  • 944名無し2021/02/01(Mon) 18:44:40ID:YxNDAwNTQ(12/13)NG報告

    >>941
    半世紀もたたかってると、人類の質あがるからね

  • 945名無し2021/02/01(Mon) 18:45:01ID:I0NzkyMjc(11/12)NG報告

    >>919
    私も幼馴染なのだが…。

  • 946名無し2021/02/01(Mon) 18:46:48ID:gwMjI1NDg(8/10)NG報告

    >>931
    俺だったら誤射が怖くて使えないな、拳銃は。
    そもそも狙っても当たらんだろうし。

  • 947名無し2021/02/01(Mon) 18:47:18ID:g5NzMzNDY(4/5)NG報告

    ジーニストのジーンズ例え和むわぁ…

    こんなヒーローどっかにいたなあと記憶を掘り返したら、タンクトップマスターだったがw

  • 948名無し2021/02/01(Mon) 18:48:05ID:YyNjEzODM(1/1)NG報告

    >>937
    それは絶対のタブーだから言っちゃだめだ
    そして設定的に単独ストーリ3,4冊はイケるのに2巻で使い切る時点で器がしれてる事をお前に教える

  • 949名無し2021/02/01(Mon) 18:48:50ID:g5NzMzNDY(5/5)NG報告

    >>924
    一応、修正されたから…

  • 950名無し2021/02/01(Mon) 18:48:52ID:gyNzE5NDE(8/10)NG報告
  • 951名無し2021/02/01(Mon) 18:48:52ID:E5NDgzMjE(4/5)NG報告
  • 952名無し2021/02/01(Mon) 18:48:56ID:AzMTEyOTM(6/6)NG報告

    >>939
    企画がオリジナルTVアニメだったから売れたらゲーム化しようと思ってたんじゃないかなぁ

  • 953名無し2021/02/01(Mon) 18:52:09ID:E5NDgzMjE(5/5)NG報告
  • 954名無し2021/02/01(Mon) 18:53:15ID:M1ODMxMDg(1/1)NG報告

    >>932
    これでポチャって言う男性がいるからそりゃ痩せすぎでは?ってくらい痩せようとする女性が減らないわけだなぁ

  • 955名無し2021/02/01(Mon) 18:53:50ID:gwMjI1NDg(9/10)NG報告

    >>951
    こんな感じの日本ですか?

  • 956名無し2021/02/01(Mon) 18:53:55ID:k5NzMxNDI(17/17)NG報告

    セイレンいいよね


    オイゲンいいよね

  • 957名無し2021/02/01(Mon) 18:54:06ID:YxNDg0OTM(1/1)NG報告

    次は日影と葛城!?って色々予想外な方向からきた

  • 958名無し2021/02/01(Mon) 18:54:18ID:E5MTE5MDE(1/1)NG報告

    最強の幼馴染みを
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 959名無し2021/02/01(Mon) 18:54:29ID:M0MTE1Nzc(6/9)NG報告

    >>751
    ライフル協会「ほんそれ」

    まあ全市民武装してヴィランにガンガン襲い掛かる正義世紀末みたいになれば凶悪犯もイチコロよ(白目)

  • 960名無し2021/02/01(Mon) 18:54:31ID:c3MjU3OTQ(1/1)NG報告

    今週の呪術に『呪力の漏出』という言葉が出てきて
    ↓を思い出したのは自分だけではないと信じたい
    ……このアニメも、もう8年ちょっと前なのか

  • 961名無し2021/02/01(Mon) 18:54:38ID:I0NzkyMjc(12/12)NG報告

    >>956
    セイゲン

  • 962名無し2021/02/01(Mon) 18:55:38ID:Q0Njk4ODM(4/4)NG報告

    >>947
    せっかくのジーンズネタチャンスを最後まで言わせてもらえないのホント笑っちゃう

  • 963名無し2021/02/01(Mon) 18:55:42ID:gwMjI1NDg(10/10)NG報告

    >>959
    マーベル市民かな?

  • 964名無し2021/02/01(Mon) 18:56:20ID:M0MTE1Nzc(7/9)NG報告

    なあにフィリピンみたいに反社会の人間が一般市民にMINAGOROSHIにされそうになったから自首してくるような世界があるんだイケるイケる

  • 965名無し2021/02/01(Mon) 18:57:14ID:cxMDM4Mw=(4/4)NG報告

    >>907
    異議アリ!!
    聖様はあんな露出狂じゃないだろ!?
    ほら見ろよ、むしろ清楚極まりないだろうが!(ライダーから目を逸らしつつ)

  • 966名無し2021/02/01(Mon) 18:59:30ID:QxNTc4MjI(7/7)NG報告

    >>952
    キャラデザの人が脚本担当したんだっけ

  • 967名無し2021/02/01(Mon) 19:00:43ID:AwODc5NDE(4/4)NG報告

    >>960
    種田梨沙の出世作なのよね

    まだ8年前なのか、種田ちゃんが余り出張らなくなってしまったから遠い昔のようだ

  • 968名無し2021/02/01(Mon) 19:04:56ID:EzODY2Nzg(15/16)NG報告

    >>925
    軍事費高いよなぁ

  • 969名無し2021/02/01(Mon) 19:06:45ID:M0MTE1Nzc(8/9)NG報告

    >>968
    製造に手がかかるわ使う技術は最新だわ重いしデカいから維持コストもかかるわ
    何より大量生産するわけじゃないから安くしにくいっていうね

  • 970名無し2021/02/01(Mon) 19:08:33ID:Y2NTAyNTg(14/14)NG報告

    >>964
    イェーイ小遣い稼ぎにヤクの売人とヤク中狩りだー☆とかすげぇよなフィリピン

  • 971名無し2021/02/01(Mon) 19:09:03ID:U3MDY3NTA(3/4)NG報告

    ヒロアカ本編の裏ネタやるときに「これで一般人もヴィランと戦えるよー!」防犯グッズを売りさばく詐欺の悪役できるな

  • 972名無し2021/02/01(Mon) 19:09:31ID:YxNDAwNTQ(13/13)NG報告

    >>970
    それで成果だしてるんだけどね
    国一の犯罪都市を日本並みの治安いい都市にしました

  • 973名無し2021/02/01(Mon) 19:09:59ID:Q3Mzk3NzQ(1/2)NG報告
  • 974名無し2021/02/01(Mon) 19:10:43ID:U3MDY3NTA(4/4)NG報告

    >>970
    ゴルゴ13とニュースまとめで知ったが、無実の一般人に麻薬を注射して突き出すマッチポンプ賞金稼ぎ自警団がリアルに存在するそうだから恐い

  • 975名無し2021/02/01(Mon) 19:11:09ID:MxMTg4MjE(6/7)NG報告

    フィリピンといえば
    ボルテスVって本当にあっちで人気なんだね

  • 976名無し2021/02/01(Mon) 19:11:31ID:EzODY2Nzg(16/16)NG報告

    >>972
    でもそれ終わった後に維持できるのかはちょっと疑問だけどね

  • 977名無し2021/02/01(Mon) 19:12:00ID:YwNjYzNTg(1/1)NG報告

    >>970
    強すぎ&怖すぎて草
    絶対近づきたくない

  • 978名無し2021/02/01(Mon) 19:12:59ID:Q3Mzk3NzQ(2/2)NG報告

    >>974
    人間滅ぼしたがる悪役の気持ちが少し分かった気がする

  • 979名無し2021/02/01(Mon) 19:12:59ID:g0MDQxOTg(2/2)NG報告

    >>954
    最近は女性の体型細すぎると心配する人が増えつつあるような気がする。
    (個人的な意見です)

  • 980名無し2021/02/01(Mon) 19:13:45ID:I5ODc3NTc(21/22)NG報告

    ホークスのエンデヴァーぬいがセール品なの見て子ども受けしないのか……ってちょっと悲しくなった

    オールマイトってどれくらい手広く活動してたっけ、グッズはあったけどTVとかはどうだったか

  • 981 2021/02/01(Mon) 19:14:13ID:c2NzI2ODg(5/5)NG報告

    >>941
    ブーケのアルトラ級ヒュージ君お姉様の激重感情に引っ張られて担当ネストのヒュージ君が暴走してマギをぐんぐん吸い取られた挙句に骨になったからな・・・

  • 982名無し2021/02/01(Mon) 19:15:12ID:I5ODc3NTc(22/22)NG報告

    >>979
    華奢な女の子も育ち盛りの主人公な野郎どもも飯を食え飯を焼き肉を食え焼き肉を

  • 983ウニアマゾン2021/02/01(Mon) 19:15:42ID:IyOTcwMTA(1/1)NG報告

    >>970
    蛮族かな?

  • 984名無し2021/02/01(Mon) 19:15:49ID:g3NTI0MDA(1/1)NG報告

    >>947
    正直こんなに活躍しつつ笑いも提供してくれる素敵キャラになるとは予想してなかったわ…

  • 985名無し2021/02/01(Mon) 19:17:25ID:E3MDQ5MzY(2/2)NG報告

    >>980
    アメリカとかならもうちょい人気ありそうだけど日本であのタイプはちょっと人気出にくいのは分かる

  • 986名無し2021/02/01(Mon) 19:17:36ID:kxNDg4MzI(3/3)NG報告

    >>980
    忙し過ぎて番組に出演とかはしてないだろうけど日本列島端から端まで一っ飛び(物理)なので事件解決とその後の簡単なインタビューだけで全国的な知名度がある筈

  • 987名無し2021/02/01(Mon) 19:17:43ID:c5NTcxNTE(1/1)NG報告

    >>980
    情熱大陸にはでてたらしい

  • 988名無し2021/02/01(Mon) 19:18:26ID:M0MTE1Nzc(9/9)NG報告

    >>976
    まあ政策終わってもワンチャンこうなるって考えたら印象深いうちは抑止力にはなるだろう

  • 989名無し2021/02/01(Mon) 19:18:53ID:A0OTc4MDg(2/2)NG報告

    >>980
    だって顔恐いし笑わないし

    多少顔が厳つかったり化粧が派手でも笑ってれば子供は懐いてくれるもんだよ

  • 990名無し2021/02/01(Mon) 19:18:58ID:gyNzE5NDE(9/10)NG報告

    >>982肉を食え肉を

  • 991名無し2021/02/01(Mon) 19:19:51ID:QyMDQ2NTg(15/15)NG報告

    >>989
    ジョーカー「素敵な笑顔見せてもバットマン泣き止まないんだけど」

  • 992名無し2021/02/01(Mon) 19:21:07ID:Q5MzEzOA=(1/1)NG報告

    1000なら魔女

  • 993名無し2021/02/01(Mon) 19:21:10ID:AwNDE2MDU(12/13)NG報告

    >>980
    まあ当時のエンデって要するにオールマイトへの劣等感で一番キレッキレだった頃の時期だし…

  • 994名無し2021/02/01(Mon) 19:21:21ID:M4OTU3NTI(2/2)NG報告

    1000なら黄金

  • 995名無し2021/02/01(Mon) 19:21:29ID:kyMDcwMTY(7/7)NG報告

    ロボ娘

  • 996名無し2021/02/01(Mon) 19:21:31ID:AwNDE2MDU(13/13)NG報告

    1000なら筋肉

  • 997名無し2021/02/01(Mon) 19:21:34ID:A0OTE5Mjg(25/25)NG報告

    諸悪の根源

  • 998名無し2021/02/01(Mon) 19:21:37ID:gyNzE5NDE(10/10)NG報告

    上位存在

  • 999名無し2021/02/01(Mon) 19:21:37ID:E5ODY4OA=(1/1)NG報告

    お値段

  • 1000名無し2021/02/01(Mon) 19:21:38ID:MxMTg4MjE(7/7)NG報告

    裏切り

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています