型月×特撮スレッド MonsterAttackTeams 略して518である

1000

  • 1名無し2021/01/05(Tue) 19:02:14ID:IxNDg4NTU(1/9)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6238/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/%E7%89%B9%E6%92%AE
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2021/01/05(Tue) 20:35:48ID:ExMDQ0NzA(1/33)NG報告

    cv鬼頭明里のウルトラウーマンとかどうでしょう

    んで持ってその仲間に3人1組の剣士系ウルトラマンがいてそのうち1人とは兄と妹の関係とかで

  • 3名無し2021/01/05(Tue) 20:36:05ID:E2OTI0NDU(1/83)NG報告

    >>1
    建て乙、ありがとうございます

    郷秀樹「いやその略称はおかしい」

  • 4名無し2021/01/05(Tue) 20:36:55ID:U0NjY3OTU(1/13)NG報告

    前スレ引っ張って申し訳ない
    ウルトラダイナマイトって強敵相手の切り札だと思ってました

  • 5名無し2021/01/05(Tue) 20:37:02ID:UzOTI3MDU(1/5)NG報告

    CV釘宮理恵を所望する

  • 6名無し2021/01/05(Tue) 20:37:08ID:E2OTI0NDU(2/83)NG報告

    周年記念とはいえ怒涛の帰ってきた新ウルトラマンジャック二世の話題が多くて何より。

  • 7名無し2021/01/05(Tue) 20:37:57ID:M4Mzc1NDU(1/7)NG報告

    >>2
    タイタス「ほう?」

  • 8名無し2021/01/05(Tue) 20:38:03ID:M5MDUxMzA(1/6)NG報告

    >>1
    たて乙。

    MATとは:Monster Attack Teamの略称。怪獣攻撃部隊。科学特捜隊やウルトラ警備隊でのノウハウを活かして怪獣退治を行う防衛チームである(現に、理にかなったり有効な作戦が多い)
    日本支部の基地は、なんと東京湾の底にある。

    帰ってきたウルトラマン最終回にて、バット星人に原子炉を破壊されて基地は壊滅。再建をしようにも目処がたたずに解散となる...

  • 9名無し2021/01/05(Tue) 20:38:43ID:E2OTI0NDU(3/83)NG報告

    >>4
    引っ張っても全然問題ねぇさ。タロウの技であまりにインパクトあったからゲームとかで大技認定されて今の扱いになったの。

  • 10名無し2021/01/05(Tue) 20:38:48ID:kyODQ0MjU(1/5)NG報告

    ウルトラウーマン割とクールなタイプ少ないからCV能登麻美子とか沢城みゆきを推すぞい

  • 11名無し2021/01/05(Tue) 20:39:21ID:c2NzI3NDA(1/5)NG報告

    >>6
    そういや帰マンの序盤怪獣がマイナーな奴が多いとか聞いたがそんなに地味な奴が多いのかな?

  • 12名無し2021/01/05(Tue) 20:41:48ID:E2OTI0NDU(4/83)NG報告

    >>11
    さあ?1話アーストロン、ザザーン、タッコングなどで4話がキングザウルス三世というメジャーばっかりだから埋もれたとか?

  • 13名無し2021/01/05(Tue) 20:42:48ID:kyMTU1NTU(1/2)NG報告

    キュート、クール、パッションの三人ユニットのウルトラウーマン

  • 14名無し2021/01/05(Tue) 20:42:54ID:gzNTQ2MjU(1/1)NG報告

    俺はハイヒールっぽい靴を履いた主に光の鞭と指鉄砲の光線を使うクール系の口数が少ない感じのウルトラウーマンとかいいと思うぞ。

  • 15名無し2021/01/05(Tue) 20:43:07ID:M5MDUxMzA(2/6)NG報告

    >>11
    んな事はない。タッコングやアーストロン、キングサウルス三世等寧ろメジャーなのが多い。

    ベムスターやナックル星人、ブラックキング等帰マンの登場怪獣や宇宙人は後のシリーズにも結構な頻度で登場してるんだ。

    ...ひょっとしたらそれが原因で帰マンが初登場って知らない人が多いパターンかもしれない。

  • 16名無し2021/01/05(Tue) 20:44:48ID:ExMDQ0NzA(2/33)NG報告

    初代マンの怪獣はだいたい有名な奴が多い気がするがその中でもマイナーったらやっぱサイゴかな?

  • 17名無し2021/01/05(Tue) 20:45:19ID:AzMzgyODA(1/1)NG報告

    >>14
    ついでにボンテージもおなしゃす。
    トレギア行けたんだからいける!

  • 18名無し2021/01/05(Tue) 20:45:37ID:A4MTIxODA(1/13)NG報告

    ウルトラウーマンライハ
    え?ウルトラマンは変身者の名前のままのパターンはない?知らん()

  • 19名無し2021/01/05(Tue) 20:46:21ID:E2OTI0NDU(5/83)NG報告

    >>15
    軽く調べたら3話でサドラ、デットンで5.6話であのグドン、ツインテールだった…。なんだよこのメジャー怪獣のオンパレード…。

  • 20名無し2021/01/05(Tue) 20:46:23ID:kyMzcyOTA(1/1)NG報告

    O-50出身のCV川澄綾子でグルジオからウルトラウーマンに自力なったとかどう?

  • 21名無し2021/01/05(Tue) 20:47:05ID:U0NjY3OTU(2/13)NG報告

    >>9そうなのかてっきり本編での極め技と思ってたぜ
    おれはどっちかというとメビウムダイナマイトのほうが印象強い

  • 22名無し2021/01/05(Tue) 20:47:30ID:E2OTI0NDU(6/83)NG報告

    >>13
    ゾフィー隊長「宇宙警備隊に興味はありませんか?」

  • 23名無し2021/01/05(Tue) 20:48:13ID:k1MjI0OTA(1/6)NG報告

    基本的に聖母なタイプが多いから主人公のケツを叩く姉ちゃん・姉御タイプなウルトラウーマンとか見てみたいかも
    型月で言えばマルタさんとかドレイク船長みたいな

  • 24名無し2021/01/05(Tue) 20:49:08ID:c2NzI3NDA(2/5)NG報告

    fgoやってるとcv島崎信長、神奈延年、花江夏樹、杉山紀彰のウルトラマン見たくなる  

    特に神奈さんはタルタロスのライバル役とかでもいいかも

  • 25名無し2021/01/05(Tue) 20:49:21ID:M5MDUxMzA(3/6)NG報告

    >>19
    それで気付いたけど、メビウスの登場怪獣や宇宙人って帰マン初登場の連中が多いのよな...(グドン、ツインテール、サドラ、コダイゴンの体液、サイコキノ星人の台詞で言及されてたミステラー星人、メイツ星人、ムルチ、フェミゴン等々)

  • 26名無し2021/01/05(Tue) 20:49:47ID:cyMDYyNDA(1/2)NG報告

    elonaモバイルのアプリアイコン、何かと思ってよく見たらグウェンの缶詰めだった

    どおしてこんなことするの………

  • 27名無し2021/01/05(Tue) 20:50:22ID:k1MjI0OTA(2/6)NG報告

    >>21
    使った相手のカタン星人も卑怯者だけどそんなに強い訳でもないんだなこれが

  • 28名無し2021/01/05(Tue) 20:51:41ID:IxNDg4NTU(2/9)NG報告

    >>13
    そこの一番有名なアイドルユニットって「ニュージェネレーションズ」って言うらしいね。ウチらのニュージェネレーションズで対抗しないと(キュートのタイガ パッションのタイタス クールのフーマ)

  • 29名無し2021/01/05(Tue) 20:51:46ID:cyMDYyNDA(2/2)NG報告

    書き込む場所間違えたしにたい

  • 30名無し2021/01/05(Tue) 20:52:10ID:g3NjYzNjU(1/1)NG報告

    ウルトラダイナマイトでも仕留めきれなかったやつ

  • 31名無し2021/01/05(Tue) 20:54:27ID:E2MjE3NTA(1/70)NG報告

    >>25
    マックスが一期シリーズ怪獣メインだったからかメビウスは二期シリーズメインで再登場させる方針で行ったらしい
    にしたってムカデンダーやらには驚いたが

  • 32名無し2021/01/05(Tue) 20:57:00ID:U5MzY1NzU(1/6)NG報告

    >>28
    タイガ「いや俺キュートなの!?キュートなn(ry」
    二人「落ち着け」

  • 33名無し2021/01/05(Tue) 20:57:00ID:U0NjY3OTU(3/13)NG報告

    >>29どんまい(ヨクテヨポチー)

  • 34名無し2021/01/05(Tue) 20:57:27ID:EzMjQ0MzA(1/21)NG報告
  • 35名無し2021/01/05(Tue) 20:57:47ID:IwODE2MDA(1/42)NG報告

    カラータイマーまだ付けてなかったんでございますか!?
    今はZ型のカラータイマーがトレンドでございますよ!

  • 36名無し2021/01/05(Tue) 20:58:50ID:QwMTMwMjU(1/28)NG報告
  • 37名無し2021/01/05(Tue) 20:59:13ID:Q0NTQ2NDU(1/1)NG報告

    >>35
    (アカン)

  • 38名無し2021/01/05(Tue) 21:00:41ID:M4Mzc1NDU(2/7)NG報告

    >>35
    ゼロ「おい何をやってるんだ!?」

  • 39名無し2021/01/05(Tue) 21:00:52ID:E2MjE3NTA(2/70)NG報告

    (そういえば教官は結婚してるけど僕にはそういう縁はなさそうだよなー)

  • 40名無し2021/01/05(Tue) 21:01:22ID:EzMjQ0MzA(2/21)NG報告

    >>32
    タイガは充分可愛いよ

  • 41名無し2021/01/05(Tue) 21:01:29ID:U0NjY3OTU(4/13)NG報告

    メビュームダイナマイトか間違えた
    タロウのより威力低くて体力消費も激しいのか

  • 42名無し2021/01/05(Tue) 21:01:50ID:M4Mzc1NDU(3/7)NG報告

    ウルトラ素晴らしいMADですよ!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fNS29sithk0

  • 43名無し2021/01/05(Tue) 21:02:56ID:kyNjUyMjU(1/5)NG報告

    >>29
    生きろ
    そなたは恥ずかしい

  • 44名無し2021/01/05(Tue) 21:03:02ID:Y2MDMwNjU(1/9)NG報告

    >>35
    ゼロ「俺があいつを消します」

  • 45名無し2021/01/05(Tue) 21:05:10ID:A4MTIxODA(2/13)NG報告

    >>41
    ウルトラダイナマイトを炎エネルギーで再現&復活法が結構強引だからね
    とはいえインぺライザーの件みたいな事もあるし完全下位互換にはならないが

  • 46名無し2021/01/05(Tue) 21:05:18ID:IxOTM3MjA(1/6)NG報告

    >>28
    E.G.I.S.のマスコットキャラクターに選ばれた時のはしゃぎっぷりを見るにキュート扱いは残等かと

  • 47名無し2021/01/05(Tue) 21:05:26ID:A1NTEwOTA(1/20)NG報告

    >>39
    ゼロもだがお前ら割と女性との縁あるだろ

  • 48名無し2021/01/05(Tue) 21:07:18ID:A4MTIxODA(3/13)NG報告

    >>29
    その程度大丈夫だ安心したまえ
    っ天草事件

  • 49名無し2021/01/05(Tue) 21:07:28ID:IxNDg4NTU(3/9)NG報告

    >>35
    なんかゼットさんの腕気持ち悪いんだが!?

  • 50名無し2021/01/05(Tue) 21:08:02ID:M4Mzc1NDU(4/7)NG報告

    女性の縁ですか。マリーに告白しようとしたら
    既にライバルと相思相愛だということを知ってしまった陛下の話をしますか?
    ん? 陛下? 何故ですシウm

  • 51名無し2021/01/05(Tue) 21:08:34ID:g5NjI5ODU(1/24)NG報告
  • 52名無し2021/01/05(Tue) 21:17:22ID:MxOTQ3MTA(1/2)NG報告

    おい、誰だ。
    「ぐらんぶる」の原作者兼アニメ版プリヤのシナリオライターを伊豆観光協会の『不名誉』会長に任命した奴ァ。


    アレは公然の秘密にするって約束だろ!?

  • 53名無し2021/01/05(Tue) 21:18:29ID:MxOTQ3MTA(2/2)NG報告

    >>50
    宮迫さんも小野さんも既婚者なんだから、その話は触れちゃダメェェェッ!!

  • 54名無し2021/01/05(Tue) 21:19:39ID:ExMDQ0NzA(3/33)NG報告

    永夢って月姫やSNみたいなノベルゲーはするんだろうか

  • 55名無し2021/01/05(Tue) 21:21:59ID:Y4NDU5ODU(1/26)NG報告

    >>54
    全ジャンルのゲームは網羅してる的なことしてなかったっけ?永夢

  • 56名無し2021/01/05(Tue) 21:24:10ID:E2OTI0NDU(7/83)NG報告

    >>41
    しかもウルトラ心臓が無いからメビウスブレスで代用して撃ってる。…ミライのほうが禁止したほうがいいのでは?

  • 57名無し2021/01/05(Tue) 21:26:10ID:c2NzI3NDA(3/5)NG報告

    永夢『月姫?モチロン知ってますけど、メルブラとかで』

  • 58名無し2021/01/05(Tue) 21:27:15ID:YxMzk1NDA(1/44)NG報告

    >>55
    じゃあ、これも制覇したのか。

  • 59名無し2021/01/05(Tue) 21:27:55ID:E2OTI0NDU(8/83)NG報告

    >>47
    ただの夢女…女性ファンじゃねーか!!

  • 60名無し2021/01/05(Tue) 21:29:44ID:g5NjI5ODU(2/24)NG報告

    >>58
    サモンライドはゲーム史に名を残せるめいさくだ

  • 61名無し2021/01/05(Tue) 21:32:19ID:EzMzU2NjU(1/34)NG報告

    https://mobile.twitter.com/kinkuri_/status/1346054707245060100
    ウルトラエロい…
    母親見るにザンドリアスちゃんの胸は大きくなる可能性が

  • 62名無し2021/01/05(Tue) 21:33:06ID:kyODQ0MjU(2/5)NG報告

    ときめきクライシス知ってたから知識程度はありそうだけどね

  • 63名無し2021/01/05(Tue) 21:33:23ID:E2OTI0NDU(9/83)NG報告

    ジャック兄さんと言えばマガジャッパ封印したのがジャックさんってのが面白すぎる。くさい臭いに苦しみながら封印したのだろうか…w

  • 64名無し2021/01/05(Tue) 21:33:52ID:E2MjE3NTA(3/70)NG報告

    >>47
    >>59
    光の国にゼロやメビウスのファンクラブがあるとな

  • 65名無し2021/01/05(Tue) 21:35:20ID:YxMzk1NDA(2/44)NG報告

    >>32
    フーマ「まあ次ギャラファイ3章で出番があるだろ。そこでいいところを見せられるよう頑張ればよくね?」
    タイガ「よし、頑張るぞ!脱・可愛い!」
    タイタス「張り切るのはいいが、気をつけるんだぞ。近頃はマガオロチの卵が頻繁に発見されるらしい。」
    タイガ「物騒だなあ。」

  • 66名無し2021/01/05(Tue) 21:36:03ID:I5MDA2ODA(1/1)NG報告

    >>61
    ホライゾンのネイトみたいにワンクッションおいて孫がでかくなる可能性ががが…

  • 67名無し2021/01/05(Tue) 21:36:07ID:ExMDQ0NzA(4/33)NG報告

    >>57
    仮面ライダー主人公で元祖月姫やっててもおかしくない世代って五代さんと響鬼さんかな?

  • 68名無し2021/01/05(Tue) 21:37:41ID:EzMzU2NjU(2/34)NG報告

    ウルトラ欲しいでございますなあ

  • 69名無し2021/01/05(Tue) 21:39:47ID:YxMzk1NDA(3/44)NG報告

    >>56
    そういえばタイガも見様見真似ウルトラダイナマイトしてたけど、無事なあたりウルトラ心臓あるのかな?

  • 70名無し2021/01/05(Tue) 21:39:47ID:M5MDUxMzA(4/6)NG報告

    >>64
    実際メビウスなんかは、宇宙警備隊野球部のエースって設定があるから女性のファンとか割と居そう。

  • 71名無し2021/01/05(Tue) 21:40:15ID:E2OTI0NDU(10/83)NG報告

    >>64
    いや…俺らの次元の方のです…。光の国でのイケメンの基準ってあるんだろうか?

  • 72名無し2021/01/05(Tue) 21:41:50ID:k1MjI0OTA(3/6)NG報告

    >>61
    母親がデカイからと言っても遺伝するとは限らぬのさ…

  • 73名無し2021/01/05(Tue) 21:42:44ID:E2MjE3NTA(4/70)NG報告

    >>71
    まあゼロやメビウスは女性人気高いわな
    なんかどっかの本で見たうろ覚えだけど、A兄さんは光の国基準で美形と聞いた事がある

  • 74名無し2021/01/05(Tue) 21:43:14ID:U0NjY3OTU(5/13)NG報告

    >>72
    凛々しさと美しさましたしオールライトよ

  • 75名無し2021/01/05(Tue) 21:48:11ID:A1NTEwOTA(2/20)NG報告

    (アヤさんやらカコちゃんやら姫やらのつもりだったのだ)

  • 76名無し2021/01/05(Tue) 21:48:21ID:I0MDQ3NTA(1/1)NG報告

    >>13
    >>22
    何がしかを察したアダド「嫌です」
    ウーマン(候補)達の履歴書を用意したメフィスト大使「まだなにも言ってないが!?」

    ※正確には中の人はPではなく事務所の社長

  • 77名無し2021/01/05(Tue) 21:48:53ID:kyODQ0MjU(3/5)NG報告

    ゼロは声優人気が凄まじいからね
    円谷も分かってるのかニュージェネウルトラマンの声優のラインナップ凄いし

  • 78名無し2021/01/05(Tue) 21:49:01ID:MxNTYxMzU(1/4)NG報告

    >>68
    夕日のセブンガーってこれ錆びてる風にしか見えねえ……

  • 79名無し2021/01/05(Tue) 21:50:31ID:k4MzgzNDA(1/7)NG報告

    >>28
    ニュージェネでタイガ意外にキュートに当てはまりそうなのは大地とリク?ヒカルガイさんカツ兄イサミはパッションだろうし...クールがショウくらいしかいねえ...

  • 80名無し2021/01/05(Tue) 21:51:16ID:YxMzk1NDA(4/44)NG報告

    >>77
    昔は声優って職業がそんなにメジャーじゃなかったからそれもあるかもしれないね。

  • 81名無し2021/01/05(Tue) 21:51:37ID:U0NjY3OTU(6/13)NG報告

    メビウスの声もイケボだからなぁ
    もうルーキー感ないよ

  • 82名無し2021/01/05(Tue) 21:53:06ID:A4MTIxODA(4/13)NG報告

    >>68
    初めてテレビくん買いたくなったぞ
    てかこれ受注生産しないとまずいのでは?(主に転売)

  • 83名無し2021/01/05(Tue) 21:56:46ID:YxMzk1NDA(5/44)NG報告

    >>81
    タイガから戻ってきた自分、メビウスがルーキーと呼ばれていて戸惑った思い出。

  • 84名無し2021/01/05(Tue) 21:56:51ID:E2OTI0NDU(11/83)NG報告

    >>75
    すまなかった…おわびにMACジープに突っ込んでくる

  • 85名無し2021/01/05(Tue) 21:56:57ID:Q2MDEwNDU(1/1)NG報告

    >>69
    ヒロユキ、タイタス、フーマも炎を燃やしたから負担が分散した説(内一人の出身から目を反らしながら)

  • 86名無し2021/01/05(Tue) 21:58:33ID:E2OTI0NDU(12/83)NG報告

    >>77
    声優だけじゃなくセブン顔、青ウルトラマンなどもモテ要素らしい。というかウルトラ族が以外とモテモテ。

  • 87名無し2021/01/05(Tue) 21:58:35ID:I2NjQ4MzA(1/1)NG報告

    >>78
    そもそも夕日に染まるセブンガーって劇中であったっけ?だからなぁ

  • 88名無し2021/01/05(Tue) 21:59:15ID:AwNjQ3NTU(1/10)NG報告

    >>38
    >>44
    セブン「ゼロ、師匠ならちゃんと弟子に礼儀作法を教えなきゃダメだぞ」
    レオ(言うてゼロも礼儀作法できる類の育ちではないんじゃないか、と思ったが言ったらなにやられるか分からないから黙っておこう)

  • 89名無し2021/01/05(Tue) 22:00:00ID:EzMzU2NjU(3/34)NG報告

    https://mobile.twitter.com/AxlFukuhara/status/1346024382745833472
    >セブンガーの声
    セブンガー喋ったの!?ウルトラ聞きたかったなあ…

  • 90名無し2021/01/05(Tue) 22:03:39ID:YxMzk1NDA(6/44)NG報告

    >>85
    タイガスパークは絆の力を増幅させるから、それで賄ったのかもしれないね。

  • 91名無し2021/01/05(Tue) 22:06:44ID:c4MjA5NTU(1/16)NG報告

    >>68
    やはり映画は無いんだな と哀しくなりつつ、ゼット超全集はマジで欲しいな

  • 92名無し2021/01/05(Tue) 22:09:20ID:AwNjQ3NTU(2/10)NG報告

    >>85
    タロウ「地球人ならそれくらいできても不思議ではないんじゃないか?」

  • 93名無し2021/01/05(Tue) 22:10:03ID:ExMDQ0NzA(5/33)NG報告

    ゼロのやつ4月からアイドルのプロデュース再開するらしいぞ…しかも佐賀でゾンビって・

  • 94名無し2021/01/05(Tue) 22:11:55ID:YxMzk1NDA(7/44)NG報告

    >>89
    いつも劇中でセブンガーが発進・着陸するときに電子音で入るあの声ですよ。EXPOではAI搭載されて自力で動けるようになってました。
    EXPOだとヨウコ先輩がゲームの説明している間にハルキとあっち向いてホイで遊んでいたり小芝居が可愛いかったよ。

  • 95名無し2021/01/05(Tue) 22:11:58ID:IxNDg4NTU(4/9)NG報告

    >>79
    ガイさんもクールじゃない?ただし方向性としてはこっちだ

  • 96名無し2021/01/05(Tue) 22:14:33ID:Y5MDE5OTU(1/1)NG報告

    >>65
    今日も元気だゴーデス信者「そんなわけで今回はアイドルのライブ会場に卵をスタンバらせたぞ!
    何故か毎回奇跡的に位置がバレるが、俺はやるぞ、ゴーデス様の名にかけて…トライスクワッドの欲張りスパゲティが見れるその日まで!」
    マガオロチ「毎回なんやかんや孵化まではいくんだけどねー…今度はうまくいくといいなぁ」
    ゴーデス様「というかそろそろ違う形で信仰してくれぬか!?」

    ※この後、会場にアイドル達を見守るゾフィーPがいたり、ブリーダーズ界の鬼事務員・ナヴィさんがいたり、上司を言いくるめまくって別の仕事してたアダドがいたりして滅茶苦茶駄目になった。

  • 97名無し2021/01/05(Tue) 22:20:49ID:A4MTIxODA(5/13)NG報告

    >>96
    そろそろゴーデスは光の国に自己収容されそうである

  • 98名無し2021/01/05(Tue) 22:23:21ID:kyODQ0MjU(4/5)NG報告

    >>95
    バラバがバラバラとかいう同レベルのギャグ放った人が丁度いるっていう

  • 99名無し2021/01/05(Tue) 22:25:09ID:kzMzc1NzA(1/1)NG報告

    >>96
    嫌な事件だったね…。

    まだ片腕と触手一本が見つかっていないんだろう?

  • 100名無し2021/01/05(Tue) 22:26:11ID:E2OTI0NDU(13/83)NG報告

    >>98
    ジャグラーは…パッションよりのクールだね確かに

  • 101名無し2021/01/05(Tue) 22:26:23ID:EzMzU2NjU(4/34)NG報告

    https://mobile.twitter.com/seki0908/status/1346068822243954689
    EXPOにはエースも出てきて声は関さんがあてたのね

  • 102名無し2021/01/05(Tue) 22:26:40ID:k1MjI0OTA(4/6)NG報告

    >>91
    今は無理でもmovie大戦方式で次回作といっしょでとかできねーかなー

  • 103名無し2021/01/05(Tue) 22:28:18ID:AwNjQ3NTU(3/10)NG報告

    >>101
    エースでありグレンでありエンペラ星人でありバロッサ星人である男、関智一さん

  • 104名無し2021/01/05(Tue) 22:30:35ID:YxMzk1NDA(8/44)NG報告

    >>102
    次クロニクルだからその後とか無理かな?

  • 105名無し2021/01/05(Tue) 22:31:57ID:A0NTQ3NDU(1/8)NG報告

    彼女にウルトラウーマンの力を与えたらどーなる?

  • 106名無し2021/01/05(Tue) 22:32:01ID:ExMDQ0NzA(6/33)NG報告

    >>101
    ゾフィー:武内駿輔
    マン兄さん:櫻井孝宏
    エース兄さん:関智一
    タロウ兄さん:大久保祥太郎


    数年後仮にウルトラ6兄弟の声優がこうなったとしたら、変な親父とジャック兄さんは誰が合うだろうか?

  • 107名無し2021/01/05(Tue) 22:34:51ID:g5NjI5ODU(3/24)NG報告

    >>105
    ただ時間を止めれてボンバーできる女性ウルトラ戦士が誕生するだけだ
    主役の影が薄くなる事に目を瞑れば何の問題も無い

  • 108名無し2021/01/05(Tue) 22:36:15ID:YxMzk1NDA(9/44)NG報告

    >>105
    普段からテクターギアを装着してパワーを抑えて戦うウルトラウーマンが誕生する。

  • 109名無し2021/01/05(Tue) 22:36:31ID:E2MjE3NTA(5/70)NG報告

    >>102
    というかティガがそうだったからクロニクルでティガと一緒にやんのかなって

  • 110名無し2021/01/05(Tue) 22:36:34ID:E2OTI0NDU(14/83)NG報告

    >>105
    時間と空間操る怪獣なら割にはいるしまぁ

  • 111名無し2021/01/05(Tue) 22:38:34ID:c2NzI3NDA(4/5)NG報告

    >>109
    つまりこういうことか

    『ウルトラマンタイガ&ウルトラマンZ  光の国の戦士達』

  • 112名無し2021/01/05(Tue) 22:39:11ID:EzMzU2NjU(5/34)NG報告

    ユカちゃんとカブラギがセレブロを解剖するの見てみてえ

  • 113名無し2021/01/05(Tue) 22:43:23ID:kyODQ0MjU(5/5)NG報告

    ノータイム時止めとかいう以前のラスボスが操る力をデフォでもってるヒロインって改めてみるとヤバい

  • 114名無し2021/01/05(Tue) 22:46:09ID:E2MjE3NTA(6/70)NG報告

    ウルトラシリーズだとそんな強くないビラ星人も時間停止持ってる(というか時間停止できなきゃ宇宙の帝王より弱い)からツクヨミは凄い活躍は厳しいかもしれない

  • 115名無し2021/01/05(Tue) 22:53:26ID:kyMTU1NTU(2/2)NG報告

    うーむ・・これはキュート属性

  • 116名無し2021/01/05(Tue) 22:54:45ID:g5NjI5ODU(4/24)NG報告

    ツクちゃんが並レベルってウルトラシリーズ魔境すぎない…?

  • 117名無し2021/01/05(Tue) 22:57:35ID:YxMzk1NDA(10/44)NG報告

    >>116
    基本テレビに出てくるのがエリート連中だからな。彼らが宇宙警備隊の中でもトップクラスのメンバーで、そいつらが束になっても苦戦する敵がゴロゴロいる世界だからな。

  • 118名無し2021/01/05(Tue) 22:58:10ID:IwODE2MDA(2/42)NG報告

    >>116
    前々から何度も何度も言われてるけどそもそもスケールからして何もかも違いすぎるからな
    ドラゴンボールとワンピース比べてるようなもんだぞ

  • 119名無し2021/01/05(Tue) 22:59:33ID:E2OTI0NDU(15/83)NG報告

    >>116
    無双は無理だと思うよ。

  • 120名無し2021/01/05(Tue) 22:59:40ID:E2MjE3NTA(7/70)NG報告

    >>116
    というかツクヨミそのままなら時間停止が効いても火力が足りんから殆どの怪獣に勝てないとかなる
    これに関しては巨大化する方法がない故なんだが

  • 121名無し2021/01/05(Tue) 23:00:07ID:UzOTI3MDU(2/5)NG報告

    >>114
    申し訳ないけど言ってしまえば未だに再登場もせず戦闘力も中途半端でパッとしない扱いの奴がこんな大層な技持ってるのか本気で疑問に感じる

  • 122名無し2021/01/05(Tue) 23:01:25ID:E2MjE3NTA(8/70)NG報告

    >>121
    ウルトラシリーズの怪獣は一体一体がゲストで主役だから
    再登場しないから雑魚でいいとかそういう問題じゃない

  • 123名無し2021/01/05(Tue) 23:02:12ID:A4MTIxODA(6/13)NG報告

    ・・・ねぇこの話そもそもツクヨミに『ウルトラウーマンの力を与えたら』どうなる?って話だからスケールとか関係ないのでは?

  • 124名無し2021/01/05(Tue) 23:02:22ID:E2OTI0NDU(16/83)NG報告

    円谷と東映が商売ガタキだから映像化の共演はほぼ不可能だろうなってのがな…。

  • 125名無し2021/01/05(Tue) 23:02:58ID:Y0NDExNzU(1/1)NG報告

    >>97
    >>99
    しょっぴかれる信者「そりゃちょっとは無茶なお願い事をする時もあるけど…だからって信託(きょか)も無く神の一部を持ってくなんてするわけないだろ!」
    強制送還・ゴーデス様「し、信者よ!」(ぶわっ)
    同・マガオロチ「…『ちょっと』?…うん、まあ、いいか」(仲良しな主神と信者を見ながら)

    ゾフィーP「……?」
    ちゃっかり色々なデータ取ってたナヴィさん『あれ?私やブリーダーさんと同じこと考える人、会場にまだいたかしら?』
    アダド「…もう何が起きようと私は私の時空に帰って寝ます。…寝ます!(※上司から鬼のように何かの通知が来たスマホを叩き斬りながら)」

    ※たぶんこの後ホーム画面に意味ありげなスペースっぽいのができる。

  • 126名無し2021/01/05(Tue) 23:03:23ID:YxMzk1NDA(11/44)NG報告

    >>121
    再登場するかどうかは後で決めることだからね。その時決めるわけじゃないから仕方ない。

  • 127名無し2021/01/05(Tue) 23:03:53ID:E2OTI0NDU(17/83)NG報告

    >>123
    ヒッポリトタールにブロンズ像にされるツクヨミならみたいかも。瀕死の兄貴の不意打ちは避けれないし…グヘヘ

  • 128名無し2021/01/05(Tue) 23:05:05ID:E2MjE3NTA(9/70)NG報告

    >>123
    寿司「ウルトラマンの力を吸収しに行くか」

  • 129名無し2021/01/05(Tue) 23:05:09ID:ExMDQ0NzA(7/33)NG報告

    今後時間操作系怪獣のフュージョンをジャグラーが使ったりしないかなぁそしたらタルタロスみたいなことができそう

  • 130名無し2021/01/05(Tue) 23:05:33ID:A4MTIxODA(7/13)NG報告

    >>126
    セブンガーだって某監督の猛プッシュ故だしな
    ・・・そこでセブンガーチョイスして大ヒットとか未来視か何かかよ

  • 131名無し2021/01/05(Tue) 23:06:59ID:YxMzk1NDA(12/44)NG報告

    >>127
    そこには筋肉でタール装置を破壊して脱出するウルトラマンツクヨミの姿が!

  • 132名無し2021/01/05(Tue) 23:07:06ID:UzOTI3MDU(3/5)NG報告
  • 133名無し2021/01/05(Tue) 23:07:20ID:c2MjMzNTU(1/9)NG報告

    先週分の見て思ったけどやっぱ始、剣崎のヒロインじゃね

  • 134名無し2021/01/05(Tue) 23:08:56ID:ExMDQ0NzA(8/33)NG報告

    来年はネオフロンティアスペースが推される可能性があるけど、昭和怪獣は引き続き出してって欲しいなぁ

    ネオスーパーgutsVSゼットンとか見てみたわ

  • 135名無し2021/01/05(Tue) 23:09:08ID:E2OTI0NDU(18/83)NG報告

    >>128
    レジェンド「吸ってみるか?」

    ゼロだとシャイニングスタードライブだと十年の時間を一瞬にしたりブルトンの四次元空間超えたりしてる。

  • 136名無し2021/01/05(Tue) 23:09:59ID:UzMTE3MzU(1/1)NG報告

    >>132
    実際こんな感じの表情や攻撃姿勢の状態でブロンズ化しそうだ

  • 137名無し2021/01/05(Tue) 23:10:22ID:g5NjI5ODU(5/24)NG報告

    >>133
    お前達の平成ヒロインって男の方が多くないか?

  • 138名無し2021/01/05(Tue) 23:11:55ID:g4NDc2MjU(1/6)NG報告
  • 139名無し2021/01/05(Tue) 23:12:10ID:A0NTQ3NDU(2/8)NG報告

    >>123
    ぶっちゃけ時止めとか視野に入れてなかったからいつの間にかスケール大小の話になっててちょい困惑した(宇宙猫
    それはそれとして、ウーマンになったツクヨミの戦闘スタイルって何故かこの二人みたくなりそうな勝手なイメージがある

  • 140名無し2021/01/05(Tue) 23:14:37ID:E2MjE3NTA(10/70)NG報告

    >>135
    ごとき氏「それなら喜んで貰うぞ!素晴らしいちか…グォオオオオオ」
    加藤「学習能力がありませんね」

  • 141名無し2021/01/05(Tue) 23:16:01ID:E2OTI0NDU(19/83)NG報告

    というか悪人でもなんでもないのに散々なことばっか言われるツクヨミも可哀想な気がしてならない。

    …っていうかタイムジャッカーの時間停止って先に出したらソウゴもツクヨミもスウォルツ氏も(!?)耐性無いっていう早抜き勝負だしな

  • 142名無し2021/01/05(Tue) 23:16:36ID:E2MjE3NTA(11/70)NG報告

    >>140
    おっとっと、加藤じゃなくて加頭(かず)でしたねすんません

  • 143名無し2021/01/05(Tue) 23:18:13ID:ExMDQ0NzA(9/33)NG報告

    ○○をウルトラマンにっていう話ならこの農民とかどうだろう、巨人サイズの燕返しとかどんな怪獣でも避けられんやろ!

  • 144名無し2021/01/05(Tue) 23:19:00ID:IwODE2MDA(3/42)NG報告

    >>141
    オーマジオウは時間停止持ちのタイムジャッカーでもどうにもならないらしいし、ス氏はツクヨミの時間停止くらった時に目だけは動かせてたから多分高レベルの能力者ならある程度は耐性付くんだろう

  • 145名無し2021/01/05(Tue) 23:20:17ID:IwODE2MDA(4/42)NG報告

    >>143
    なんか言ったか?

  • 146名無し2021/01/05(Tue) 23:21:11ID:IxNDg4NTU(5/9)NG報告

    >>116
    エボルトのブラックホールでやっとウルトラマン案件の規模だからな

  • 147名無し2021/01/05(Tue) 23:21:58ID:YxMzk1NDA(13/44)NG報告

    >>143
    タイタスさんなら全ての刀を筋肉で止めてくれると信じている。

  • 148名無し2021/01/05(Tue) 23:22:15ID:g5NjI5ODU(6/24)NG報告

    >>145
    攻略手段は意外とある怪獣じゃん!

  • 149名無し2021/01/05(Tue) 23:23:06ID:E2OTI0NDU(20/83)NG報告

    >>144
    オーマ時王はいうまでもないけどスウォルツ氏は
    腐ってもラスボス?というべきか目玉いがい止めるツクヨミが恐ろしいというべきかわかりません!!

  • 150名無し2021/01/05(Tue) 23:23:11ID:EzMzU2NjU(6/34)NG報告

    セブンガーがこうしてウルトラマンと並び立つとかほんと凄いなあと

  • 151名無し2021/01/05(Tue) 23:23:37ID:E2MjE3NTA(12/70)NG報告

    >>147
    なんでウルトラマン同士で闘っとるんだ

  • 152名無し2021/01/05(Tue) 23:24:59ID:YxMzk1NDA(14/44)NG報告

    >>150
    舞台横っちょにいる時にセブンガーとベリアロクがちょこちょこドツきあっていて笑った。

  • 153名無し2021/01/05(Tue) 23:25:54ID:E2OTI0NDU(21/83)NG報告

    >>143
    ツルク星人「二段攻撃…試してみるか?」

  • 154名無し2021/01/05(Tue) 23:27:08ID:Q5MTI3MjA(1/5)NG報告

    >>137
    あんまり男女ラブ推しすぎるとメイン視聴層の男の子がね…

  • 155名無し2021/01/05(Tue) 23:27:56ID:IwODE2MDA(5/42)NG報告

    >>149
    そりゃもう一族最強ですから
    むしろその一族最強の力に僅かなりとも抗えたス氏がすごいのか

  • 156名無し2021/01/05(Tue) 23:29:29ID:c2NzI3NDA(5/5)NG報告

    >>143
    アサ次郎の燕返しって型月関連のスレとかで頭おかしい剣術とか言われるけど、ウルトラマンや怪獣とかでも避けるの無理なやつなんだろうか

  • 157名無し2021/01/05(Tue) 23:30:13ID:E2OTI0NDU(22/83)NG報告

    フィーニスの時止めってマジで規格外だった可能性が…?カラテはスウォルツ氏以下だけど。

  • 158名無し2021/01/05(Tue) 23:31:10ID:IwODE2MDA(6/42)NG報告

    >>156
    避ける事自体は割とムズいかも知れん
    ただ使ってる武器は所詮タダの刀だから大体の奴は当たってもノーダメだと思う

  • 159名無し2021/01/05(Tue) 23:31:33ID:IxNDg4NTU(6/9)NG報告

    >>148
    攻略手段揃えるのが激ムズで尚且攻略手段揃えても瞬殺どころかようやく対等ぐらいに持ち込めるやつ

  • 160名無し2021/01/05(Tue) 23:31:52ID:E2OTI0NDU(23/83)NG報告

    >>156
    さあ?3本同時くらいなら普通にレオキックの餌食になりそうな気がしないでもない。というか仮面ライダーの両分では。

  • 161名無し2021/01/05(Tue) 23:32:02ID:g5NjI5ODU(7/24)NG報告

    >>156
    逆に考えるんだ
    避けれないなら受け止めればいいんだ
    というわけで受け止めてくれる怪獣さんどうぞ

  • 162名無し2021/01/05(Tue) 23:32:31ID:YxMzk1NDA(15/44)NG報告

    >>151
    特に理由はない。
    タイタスさんの筋肉のことだけ考えていて、そこまで深く考えていなかった。

  • 163名無し2021/01/05(Tue) 23:34:07ID:M5MDUxMzA(5/6)NG報告

    >>158
    そもそもあの世界斬撃処か本体そのものを分身出来るヤツとか割と居るから不可避な攻撃ってゴロゴロしてるんだよな...

  • 164名無し2021/01/05(Tue) 23:36:34ID:E2MjE3NTA(13/70)NG報告

    >>156
    よっぽど妙な能力持ちとかでない限り間合いに入れば当たる
    飛び道具持ちが大半の怪獣相手は厳しいが

  • 165名無し2021/01/05(Tue) 23:37:11ID:E2OTI0NDU(24/83)NG報告

    ディケイド舘と七人のジオウの場合、敵はまた誰になるんだろうね?記憶ないとはいえグランドジオウ使いこなしてるよソウゴ意外と強いし。

  • 166名無し2021/01/05(Tue) 23:39:34ID:gwMjUwMzU(1/42)NG報告

    >>165
    これで加古川や鳴滝とかが出てきたら草はえる自信があるわ。

  • 167名無し2021/01/05(Tue) 23:39:38ID:E2MjE3NTA(14/70)NG報告

    >>158
    その辺は剣持ちのウルトラマンと融合する前提だろうし大丈夫だろう

  • 168名無し2021/01/05(Tue) 23:39:43ID:c5MDgzNDA(1/15)NG報告

    >>152
    ベリアロク持ったセブンガーがジャック兄さんに斬りかかろうとして、わちゃわちゃしてるの見てたらウルトラ和んだわ…

  • 169名無し2021/01/05(Tue) 23:40:24ID:k1MjI0OTA(5/6)NG報告

    小次郎とザムシャーとの死合いは見てみたい

  • 170名無し2021/01/05(Tue) 23:41:23ID:IxNDg4NTU(7/9)NG報告

    >>127
    そこは十字架の貼り付けとかどうだい?
    「俺の名前が掘ってある!」
    「俺のもある」
    「私のもある」
    「私のもある」

  • 171名無し2021/01/05(Tue) 23:41:50ID:Q5MTI3MjA(2/5)NG報告

    >>156
    ウルトラマンでも~というより
    縦の1、円の2、横移動を封じる3を同時に斬るのだから、仕組みだけを言えば後ろへ下がる手があるはず
    ただしそれには『物干し竿の間合いから・アサ次郎の踏み込み以上の速度で・緊急バックステップで真後ろへ』
    が必要なので非常に困難であるし、それが可能なほどの戦力差がついているなら元から燕返しどころではない…というイメージ

  • 172名無し2021/01/05(Tue) 23:43:08ID:A0NTQ3NDU(3/8)NG報告

    >>165
    恐らくまた新キャラのタイムジャッカーじゃないかな。
    ゼロノスの小説の方でも黒幕で出てきてたし。

  • 173名無し2021/01/05(Tue) 23:43:08ID:ExMDQ0NzA(10/33)NG報告

    fateの剣豪勢とウルトラマンの剣豪勢の絡みを想像すると

    武蔵ちゃんとジャグラーはどこかの並行世界で一度遭遇してて、ジャグラーと会う度に武蔵ちゃんがチャキってて苦手になってそう

  • 174名無し2021/01/05(Tue) 23:46:02ID:g5NjI5ODU(8/24)NG報告

    >>170
    それウォズのマフラーで逃げられるパターンだ!

  • 175名無し2021/01/05(Tue) 23:47:07ID:c5MDgzNDA(2/15)NG報告

    >>167
    ウルトラシリーズ最強の剣、といったら何になるんだろうかね
    光の国の聖剣ウルティメイトブレード
    宇宙の魔剣ベリアロク
    星の聖剣オーブカリバー
    エンペラ星人が振るう暗黒の剣エンペラブレード
    宇宙最強の力を秘めた超絶撃王剣キングソード
    アーマードダークネスをも斬り裂くダークネスブロード
    宇宙に伝わる伝説の七星剣
    エース兄さんの愛刀エースブレード
    他にもタイガトライブレードやら、エクスラッガーやら、ナイトティンバーやら色々あるけれども

  • 176名無し2021/01/05(Tue) 23:47:47ID:E2OTI0NDU(25/83)NG報告

    鳴滝さんが最強のタイムジャッカーとかだったらめっちゃ熱い展開かもしれない…。
    >>171
    フーマなら残像で、ゼロとレオ師匠ならキックで受けるイメージ

  • 177名無し2021/01/05(Tue) 23:48:06ID:IxNDg4NTU(8/9)NG報告

    >>173
    ネロンガ斬った侍は間違いなくYAMA育ちだな

  • 178名無し2021/01/05(Tue) 23:48:32ID:YxMzk1NDA(16/44)NG報告

    >>173
    タイガはトライブレード持っているけど、あれは純粋な剣技じゃないから武蔵ちゃんは興味なさそう。それはそれとして中学生相当のタイガ君は武蔵ちゃん的にアリなのかナシなのか気になる。

  • 179名無し2021/01/05(Tue) 23:48:41ID:E2MjE3NTA(15/70)NG報告

    fgoと合わせるならちょうど綱さんとかと話してそうな剣豪がいるな
    戦国時代の人だけど

  • 180名無し2021/01/05(Tue) 23:49:30ID:gzNTgwNTA(1/2)NG報告

    >>173

    (あのうどん女、何処にでも嫌がるな…海東よりはマシだが)

    (今度会ったらうどん奢ってやるか)

  • 181名無し2021/01/05(Tue) 23:50:20ID:AyNTc0NDA(1/2)NG報告

    >>161
    そいつ、その状態では『怪獣』どころか生物ですらない
    『ただの白い塊』なので……(面倒なファン)

  • 182名無し2021/01/05(Tue) 23:50:57ID:c5MDgzNDA(3/15)NG報告

    >>171
    後はstay nightのセイバーみたいに、燕返しで斬られる前に斬り伏せるとかね
    尤もあれは小次郎が消滅寸前で、本調子のセイバーが捨て身で突っ込んだからこその勝利だったけど、小次郎より速く動けるなら有効な手段だと思う

  • 183名無し2021/01/05(Tue) 23:51:51ID:E2OTI0NDU(26/83)NG報告

    >>175
    力量によっては星を断つザムシャーの星斬丸
    ジュダスペクターの剣もあるぞ!!

  • 184名無し2021/01/05(Tue) 23:52:53ID:ExMDQ0NzA(11/33)NG報告

    サーヴァントがウルトラマンと一体化すると普通の人間より無茶できそうだよな…

    例えステラ+ウルトラダイナマイトの禁断の合わせ技とか

  • 185名無し2021/01/05(Tue) 23:53:01ID:E2OTI0NDU(27/83)NG報告

    >>178
    エクスカリバーみたいなもんだし問題ないかも。

  • 186名無し2021/01/05(Tue) 23:53:12ID:E2MjE3NTA(16/70)NG報告

    >>175
    範囲だけならウルティメイトゼロの剣かマックスのギャラクシーソードだな
    まんまイデオンソード並だ

  • 187名無し2021/01/05(Tue) 23:54:00ID:gwMjUwMzU(2/42)NG報告

    久しぶりにゼロワンが本編で使ってない奴のプログライズキーのハイブリッドライズのデザインを見たけど、やっぱり良いのが多いわ。サウザーの奴とか、よく見たらちゃんと五本の角がある黄金の戦士になってるし。

  • 188名無し2021/01/05(Tue) 23:54:56ID:E2OTI0NDU(28/83)NG報告

    >>184
    そういうのなら擬態ウルトラマンで間に合ってますから(マジレス)
    >>147
    尻でビーム受け止めるナイスバルクは格がちがった

  • 189名無し2021/01/05(Tue) 23:56:23ID:g5NjI5ODU(9/24)NG報告

    >>180
    ガイさんやゼロはカルデア組と絡んだらちゃんと協力してくれそうだけど
    もやしとマベちゃんは小手調べに一戦交えそうだよね

  • 190名無し2021/01/05(Tue) 23:57:51ID:c5MDgzNDA(4/15)NG報告

    >>184
    ジキルにゼロ師匠ぶち込んで、トリプル宮野劇場開幕させるか…

    サーヴァントは受肉しない限りは、魔力で肉体を実体化させるけど、ウルトラマン達も自分の肉体を量子化したり電子化したり出来るから、融合は問題なく出来そうよね
    なんならインナースペースに宿を借りればいいし

  • 191名無し2021/01/05(Tue) 23:57:59ID:AyNTc0NDA(2/2)NG報告

    >>187
    量産型のカブトガニキーでも結構強そうになるのがいい
    アシンメトリー装備は浪漫だ

  • 192名無し2021/01/05(Tue) 23:59:23ID:ExMDQ0NzA(12/33)NG報告

    >>189
    とりあえず挨拶がわりに保管庫にある聖杯やペーパームーンを盗んでインビジブルで逃走して馬を掻き乱すが、最後の戦いでいい感じにラスボスの裏をかいて仲間ヅラで共闘して終わったら捨て台詞を吐いて立ち去るコソ泥

  • 193名無し2021/01/06(Wed) 00:00:11ID:A4NjI3MDI(3/42)NG報告

    >>191
    調べてみると、レイダーの時より強そうな能力してて草はえるんだよなぁ。まぁ、あっちは量産性と硬さを売りにしてるんだろうけど。

  • 194名無し2021/01/06(Wed) 00:00:31ID:gzODMzMzg(7/34)NG報告
  • 195名無し2021/01/06(Wed) 00:02:00ID:gzODMzMzg(8/34)NG報告

    SSSS.DYNAZENONの主題歌発表!
    早く聴きたいねえ

  • 196名無し2021/01/06(Wed) 00:05:19ID:E1NjY3NTQ(29/83)NG報告

    よく考えたらウルトラダイナマイトした時。南光太郎さんは大丈夫だったよな…。まさか彼も?

  • 197名無し2021/01/06(Wed) 00:06:15ID:IwMTMwMDY(2/9)NG報告

    >>190最後決闘する条件でウルトラマンレオと
    融合する書文先生

  • 198名無し2021/01/06(Wed) 00:06:39ID:c0OTk1MjA(7/42)NG報告

    >>193
    一応数揃えて的確な指示が出せる指揮官がいればメタクラ追い詰めれる位にはまぁまぁやるんすよ彼ら

  • 199名無し2021/01/06(Wed) 00:07:21ID:M0NDM4NDg(5/15)NG報告

    >>183
    他にレアな剣あるかな
    U40に伝わる聖なる賢者の剣ワイズマンズソードとか、かなりレアモノな剣かも
    トレギアにパクられちゃったけど

  • 200名無し2021/01/06(Wed) 00:07:46ID:gzODMzMzg(9/34)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ryusoulger_toei/status/1346036999493361664
    ほんと仲良くて好き
    写真に出たくないプリシャス好き

  • 201名無し2021/01/06(Wed) 00:07:55ID:E2OTkxMDA(17/70)NG報告

    >>196
    そりゃライダーの方だ
    ウルトラマンは東だよ

  • 202名無し2021/01/06(Wed) 00:08:48ID:IwMTMwMDY(3/9)NG報告

    >>198劇場版で密かに活躍しないかなと思ったけど、だめだわお前らいたらアバドンが一切勝てなくなる

  • 203名無し2021/01/06(Wed) 00:10:41ID:Q0OTI0ODg(17/44)NG報告

    >>199
    落とし物を拾っただけだから…(震え声)
    あの時の敵もゼットだったけどギャラファイ3章で出るゼットはこいつなのか別個体なのか気になって仕方ない。

  • 204名無し2021/01/06(Wed) 00:11:09ID:MxMjUwODQ(13/33)NG報告

    >>190
    ダビデ&無愛想な宇宙人
    ナポレオン&タイタス
    エジソン&タイガ
    ベオウルフ&マックス
    ディオスクロイ&アーリートレギア
    獅子心王&アーリーベリアル
    英雄王&グレート
    リンボ&パワード
    プロテア&ジャスティス
    頼光&ユリアン

    結構良さげだな!

  • 205名無し2021/01/06(Wed) 00:13:19ID:UzNzI0NDI(10/24)NG報告

    >>202
    不破さんと滅が一緒に戦ってた時、女性の声のアバドンが複数いたから意外と女の人が多いんだなって思ったけど男が女性のアバター作って操作してる可能性もあるんだよな…

  • 206名無し2021/01/06(Wed) 00:14:56ID:E1NjY3NTQ(30/83)NG報告

    >>201
    方角間違えた…!リボルケインされてきます…。
    >>190
    >>204
    ただインナースペースだと強さあんま関係ないっぽい(むしろウルトラマンは肉体あったほうが強い)からベオ兄貴が触手プレイに遭っちまうな

  • 207名無し2021/01/06(Wed) 00:16:45ID:UxNDE0NjA(2/2)NG報告

    >>204
    ディオスクロイ&アーリートレギア
    獅子心王&アーリーベリアル 


    この組み合わせ大丈夫か…

  • 208名無し2021/01/06(Wed) 00:17:38ID:Y0MTYwMzY(6/6)NG報告

    >>179
    錦田小十郎景竜:初期の平成ウルトラシリーズにちょくちょく言及のある人物。初登場はウルトラマンティガであり、生前に宿那鬼(全長58m)をバラバラにぶった斬って封印した程の剣豪であり、現在は故人。

    後のシリーズでもウルトラマンガイアに登場したガンQ(魔頭鬼十郎幻州)と関連があったり、ウルトラマンコスモスでは戀鬼を(多分ぶった斬って)封印してたりと地味に並行世界を移動するという事をやってのけてる。

    もしかしたら、武蔵ちゃんみたいな存在だったのかもしれない。

  • 209名無し2021/01/06(Wed) 00:21:02ID:Q0OTI0ODg(18/44)NG報告

    >>206
    マックス「またマガオロチの卵かよ!」
    タイタス「最近よく出るとは聞いていたが…」
    タイガ「本当に出たよマガオロチの卵。」

    ※この後みんなで滅茶苦茶卵をボコった。

  • 210名無し2021/01/06(Wed) 00:22:35ID:MxMjUwODQ(14/33)NG報告

    >>208

    ギャラクシーファイトとかで登場したらゼノン以上にびっくりする人いそう

  • 211名無し2021/01/06(Wed) 00:26:01ID:E5NzIyOTQ(1/2)NG報告

    体の半分が骨で丸出しで、溶解光線を放つ怪獣から逃げている途中、崩れてきたビルの下敷きになりそうになるが、防衛隊の隊長に助けられるっていう初夢を見た。
    防衛隊の隊長が実は変化していた茨木童子で、その写真を撮ったので新聞社に持ちこもうとしたら、綱と頼光さんと酒呑童子に襲撃された

  • 212名無し2021/01/06(Wed) 00:28:38ID:E5NzIyOTQ(2/2)NG報告

    江戸時代にネロンガと戦った村井強衛門ってあの世界で英霊というシステムがあれば英霊になってそう

  • 213名無し2021/01/06(Wed) 00:29:36ID:IwMTMwMDY(4/9)NG報告

    >>211バラキーちゃん隊長の防衛チームの
    ウルトラマンとかヤダ気になる
    そーなるとマスターは長官ポジの人かな

  • 214名無し2021/01/06(Wed) 00:33:13ID:E1NjY3NTQ(31/83)NG報告

    >>211
    大江山盗賊団が防衛隊とかめっちゃ熱い展開じゃん…!

  • 215名無し2021/01/06(Wed) 00:33:44ID:UwMTAxNDA(1/1)NG報告

    >>201
    ヒーロー戦記でも実在してるネタだな

  • 216名無し2021/01/06(Wed) 00:37:32ID:IwMTMwMDY(5/9)NG報告

    地球を縄張扱いして侵略宇宙人と戦う
    隊長茨木童子率いるO.A.Yみたいな?

  • 217名無し2021/01/06(Wed) 00:47:04ID:k3NTYyMjg(6/6)NG報告

    >>216
    隊長に斬りかかってきたと思えばピンチを助けたりする話の縦軸担当の謎の男ポジションの綱

  • 218名無し2021/01/06(Wed) 01:01:15ID:UxOTcyMzA(1/1)NG報告

    >>209
    しょっぴかれるFGO時空のゴーデス信者①
    「一瞬で終わっちゃったけど奇跡的にタイガとタイタスとマックスの簀巻き状態が撮れた…トラスク・筋肉推しの同志にも画像送ってあげよう」
    同②「ウルトラマンと英雄だらけの戦場とか、いやあ良いもん見れたわー。ホントゴーデス教は退屈しなくて最高だぜぇ」
    同③「二人とも見たいもの見られていいなー、俺もエックスぐるぐる巻きにしたかったなー… おのれ『治癒の竪琴(回避スキル)』…」

  • 219名無し2021/01/06(Wed) 01:08:08ID:gzNzIwNDY(1/4)NG報告

    個人的にデストルドスはウルトロイドゼロ時代にD4レイの砲門に繋がっていた金のパイプが残っているのが元はロボだった事を思い起こさせて凄くかっこいいと思う

    DXデストルドスの発売はまだですか?

  • 220名無し2021/01/06(Wed) 01:19:55ID:IxMDc0Mjg(1/1)NG報告

    >>202
    普通にエイムズ隊員で対処出来てる上に何なら不破さんも複数相手に生身でイケてる雑魚加減よ

  • 221名無し2021/01/06(Wed) 04:55:45ID:k5ODQ4MDU(1/1)NG報告

    >>124
    商売敵だからってより版権とかややこしいことになるからって方が正しい気がする、お互いがお互いのネタを許可取って使ったりしてるくらいには仲悪く無いし。

  • 222名無し2021/01/06(Wed) 07:01:48ID:U2MDMwNDI(1/1)NG報告

    この角度ウルトラ好き

  • 223名無し2021/01/06(Wed) 08:23:21ID:E5ODY2MTg(1/2)NG報告

    >>202
    そもそもあの性能でレイダーの対抗馬になりえたんだろうか
    あんだけ量産したってことは売る予定だったんだろうけどレイドライザー量産した方が良かったんじゃ…

  • 224名無し2021/01/06(Wed) 08:26:01ID:g3NTU1MzA(2/28)NG報告

    >>221
    権利は面倒くさいからな(実写スパイダーマンを見ながら)

  • 225名無し2021/01/06(Wed) 08:41:27ID:A1ODU5OTY(3/21)NG報告

    >>221
    ウルトラマン対仮面ライダーの再ソフト化の時もややこしいからDVDの再販無いしね

  • 226名無し2021/01/06(Wed) 09:14:58ID:E1NjY3NTQ(32/83)NG報告

    >>215
    東も南も不死身のスーパーヒーローなのいいね

  • 227名無し2021/01/06(Wed) 09:16:30ID:E1NjY3NTQ(33/83)NG報告

    >>223
    一応アバドンは仮面ライダー滅よりちょっと強いくらいの性能だから強い、中身の性能が違い過ぎた。

  • 228名無し2021/01/06(Wed) 09:30:01ID:Y3MjIyMjA(1/1)NG報告

    >>227
    滅はラーニング万能説があるから無敵

  • 229名無し2021/01/06(Wed) 11:10:58ID:YwMTc2MDY(1/8)NG報告

    >>208
    おっ待てい(江戸っ子)宿那鬼を斬ったのは人間大のデカさだった時だぞ(巨大化した宿那鬼を見て「あそこまで巨大化すると拙者の剣では無理だ」発言してる)ただ巨大化しても首だけなら普通に封印の刀ぶっ刺して倒せる超人である

  • 230名無し2021/01/06(Wed) 11:19:00ID:E1NjY3NTQ(34/83)NG報告

    >>229
    ウルトラマンのサムライ強すぎませんか…?

  • 231名無し2021/01/06(Wed) 11:20:29ID:E1NjY3NTQ(35/83)NG報告

    >>220
    一応サーバーがあれば無限に復活できるし、シンクネットの閲覧者からすると最大で1億人いる可能性もあるからかなり厄介ではあるから…()。

  • 232名無し2021/01/06(Wed) 11:24:22ID:g0MTg3NDI(1/1)NG報告

    >>231
    無限復活、なら心を折ればいい(一般人相手でそれは止めよう

  • 233名無し2021/01/06(Wed) 11:31:18ID:EyNDI4NjI(1/1)NG報告

    >>72
    マジで母親の遺伝子どこいったの!?

  • 234名無し2021/01/06(Wed) 11:33:54ID:AyMTM1OTQ(1/1)NG報告

    >>184
    婦長+ウルトラマンゼアスという禁止コンボ

  • 235名無し2021/01/06(Wed) 11:54:49ID:c1MDE4MDI(1/1)NG報告

    >>234
    ゼアスの意思を完全に消してスペックだけ使えるなら強そう
    ゼアスの心が残っていたら、婦長が考えとかいろいろ押し付けてゼアスが萎縮して本来の実力出せなくなりそう

  • 236名無し2021/01/06(Wed) 12:21:02ID:c0OTk1MjA(8/42)NG報告

    >>228
    一応スペックに差がありすぎるとやられる時は普通にやられるぞ

  • 237名無し2021/01/06(Wed) 12:22:57ID:A1ODU5OTY(4/21)NG報告

    >>230
    怪獣がいる世界だから縁壱みたいに怪獣を斬るための存在が生まれるのかも

  • 238名無し2021/01/06(Wed) 12:24:32ID:U2MDY4MzA(1/6)NG報告

    >>237
    アニメでウルトラマンとかやるならそれこそ平安時代、戦国時代とか幕末明治大正昭和とか実写特撮だとやりにくい時代とかやって欲しいんだよな

  • 239名無し2021/01/06(Wed) 12:28:18ID:Y1NjMyNTY(1/1)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1346652833563643907
    ちょっと下向いてるキングジョー可愛い

  • 240名無し2021/01/06(Wed) 12:42:24ID:k3NjEwMjA(1/1)NG報告

    >>231
    よくよく考えると嫌がらせの為に自分たちのサーバー襲撃してんのか

  • 241名無し2021/01/06(Wed) 12:47:44ID:U2MDY4MzA(2/6)NG報告

    >>239
    冷静に考えると『"エース"キラー』が映像作品で再登場したのって今のところこの作品だけだよね

  • 242名無し2021/01/06(Wed) 12:56:21ID:E2OTkxMDA(18/70)NG報告

    >>241
    メビウスキラーは当初はエースキラーだったゾ

  • 243名無し2021/01/06(Wed) 14:11:13ID:g1NzYxNzA(1/1)NG報告
  • 244名無し2021/01/06(Wed) 14:20:45ID:E1NjY3NTQ(36/83)NG報告

    >>241
    エースキラーが途中までならウルトラファイトビクトリーに斎藤所してたぞ。

  • 245名無し2021/01/06(Wed) 14:30:23ID:A1ODU5OTY(5/21)NG報告

    >>243
    或人がなったのはスケジュールとか色々なライブ感なのね
    イズ爆散も予定になかったりするのかな

  • 246名無し2021/01/06(Wed) 14:34:33ID:c0OTk1MjA(9/42)NG報告

    >>245
    或人アークワン化はコロナ休止中に大森Pが「或人善人にし過ぎたな…」って思ったから入れたらしい
    イズ爆散も同じくコロナ休止した時に「そういや三条がバックアップ取れないとか言ってたな…あれ拾うか」って事でやったそうな

  • 247名無し2021/01/06(Wed) 14:45:51ID:QxOTQ2NzI(1/5)NG報告

    >>230
    まあ、強いしカッコいいな。

  • 248名無し2021/01/06(Wed) 14:53:01ID:E1NjY3NTQ(37/83)NG報告

    しかしエース兄さんの強さを見るとジュダスペクターとビクトリーキラーを倒したビクトリーナイトマジで大金星だったんだな…

  • 249名無し2021/01/06(Wed) 14:59:15ID:c2MTI0ODg(1/1)NG報告

    >>240
    しかも爆発シーンとエスの目的を総合して考えたら朱音の脳が停止すると(今回はエスが眠らせると選択)自爆すようにしてたろうからどっちにしろ「お前らの楽園ねぇから!」案件なのがアイツラの滑稽さを加速させる

  • 250名無し2021/01/06(Wed) 15:02:59ID:cxMjkwNjY(1/3)NG報告

    >>246
    おい待てェ
    チェケラは悪くない発言かましたり滅を庇ったりとかしておいて善人扱いは無理があるだろうが

  • 251名無し2021/01/06(Wed) 15:05:40ID:M0NDM4NDg(6/15)NG報告

    >>248
    ヒカリ博士が邪気専用の特攻武器作って来ちゃったからね…
    しかもただでさえ超エネルギーを秘めたビクトリウムの力を増幅してパワーアップするから、ヤプールやジュダみたいに負の化身にとっちゃ最悪の天敵よ

  • 252名無し2021/01/06(Wed) 15:05:48ID:E2OTkxMDA(19/70)NG報告

    >>250
    大森Pが思ってる善人がああなんでしょ

  • 253名無し2021/01/06(Wed) 15:12:14ID:A2NDkyMDQ(1/1)NG報告

    >>250
    色々やらかしたヤツに対して、「でも何か理由が!」「本当はいいヤツのはずだから!」って根っから性善説で捉えようとしちゃうのは、やっぱり善人じゃないのかな?

    そしてそういう人ほど、理想を打ちのめされた時の反動が強そうだし…。

  • 254名無し2021/01/06(Wed) 15:14:45ID:E1Njk2OTY(1/7)NG報告

    >>250
    まあ善人に“しすぎ”は言い過ぎ感あるよね
    アルト自身は善人で良いやつなのはその通りだと思うけど当時善人すぎとは誰も思ってなかったしむしろ人間不信なのではという意見もままあった
    個人的には不破さんが天津にボコボコにされてたのを棒立ちして助けなかったから善人にしすぎとは思わんかった

  • 255名無し2021/01/06(Wed) 15:15:50ID:c0OTk1MjA(10/42)NG報告

    >>250
    俺に言われても知らぬ…
    というかゼロワンの時の大森Pは全体的に「頭でも打ったの?」って感じなんでね…
    元々あまり引き出しは多くなさそうな人なのに連続して働かせ過ぎなんだよ

  • 256名無し2021/01/06(Wed) 15:16:06ID:cwNDYxNDg(1/6)NG報告

    >>253
    型月でよくあるちょっと良い所見せた外道が、悪かったところ全無視して良いヤツに見えちゃうやーつ
    印象が違うせいで他の人との会話に不和が生まれる

  • 257名無し2021/01/06(Wed) 15:18:12ID:E1NjY3NTQ(38/83)NG報告

    >>251
    ビクトリウム一欠片でも都市1つ分のエネルギーになるんだよね…。ギンガ地球危険すぎる

  • 258名無し2021/01/06(Wed) 15:22:12ID:E1Njk2OTY(2/7)NG報告

    >>257
    さらに大元のビクトリウムコアは文字通り地球の全エネルギーを有してるらしいからな……
    ファイトビクトリーだとヤプールも狙ってたし強大すぎる力なんだよな

  • 259名無し2021/01/06(Wed) 15:22:19ID:cxMjkwNjY(2/3)NG報告

    >>255
    ごめん、こっちこそ悪かったよ…
    つい推敲せず勢いで書き込んでしまった

  • 260名無し2021/01/06(Wed) 15:24:12ID:A4NTE5NDI(1/2)NG報告

    どんどん超獣のスーツ作ってもらいたいし、あわよくば新規の超獣やバキシマムとか出すのもアリなんで、ヤプールはもっと早いペースでどんどん蘇って♡

  • 261名無し2021/01/06(Wed) 15:27:06ID:cwNDYxNDg(2/6)NG報告

    >>255
    もともとインタビューで喋りすぎるきらいがある人だったけど
    深夜テンションなのかってくらい答えまくって完全に裏目に出た感はある

    とりあえず一年置きくらいで登板させる仕事じゃないんだから、もっと出来る人増やさなきゃ死ぬて

  • 262名無し2021/01/06(Wed) 15:31:18ID:cxMjkwNjY(3/3)NG報告

    >>261
    そういえばドライブ→エグゼイド、ビルドと二年連続→ゼロワンの順で登板してたっけな……

  • 263名無し2021/01/06(Wed) 15:31:52ID:A4NTE5NDI(2/2)NG報告

    >>261
    ・獣電戦隊キョウリュウジャー(2013年 - 2014年)
    ・仮面ライダードライブ(2014年 - 2015年)
    ・仮面ライダーエグゼイド(2016年 - 2017年)
    ・仮面ライダービルド(2017年 - 2018年)
    ・仮面ライダーゼロワン(2019年 - 2020年)

    まぁ連投させすぎではあるよね
    1人にこれだけ続けて担当させるってのはそれだけ東映に人材がいないって事なんだろうし、実際プロデューサーの不足ってインタビューとかでもそこそこ話されてるから深刻な問題だろうけども

  • 264名無し2021/01/06(Wed) 15:38:17ID:YxNzI4MTQ(1/2)NG報告

    すみません、ここならと思ってきたのですが大丈夫でしょうか?
    何日か前からこの画像の元ネタがわかりません。アギトにもクウガに見える顔だけど…

  • 265名無し2021/01/06(Wed) 15:38:27ID:E1Njk2OTY(3/7)NG報告

    >>263
    というかp不足は昔からじゃない?
    思い返せば平成一期も半分以上白倉p担当だったしヒット作出した人を連続して使おうという姿勢がまるで変わってない

  • 266名無し2021/01/06(Wed) 15:40:42ID:c0OTk1MjA(11/42)NG報告

    >>265
    そもそも「プロデューサーやりたい!」って人が全然いないんじゃなかったっけ
    記念作とは言えジオウでも重役もいい所な白倉Pが駆り出されてる訳だし

  • 267名無し2021/01/06(Wed) 15:41:29ID:g3NTU1MzA(3/28)NG報告

    >>264
    バットマンの妊娠並みにアレな画像だね(貼るなよ、冗談抜きでフリじゃないから絶対に貼るなよ)

  • 268名無し2021/01/06(Wed) 15:46:56ID:YxNzI4MTQ(2/2)NG報告

    >>267
    何のフリなのかはわからないけど、とりあえず元ネタがアギトでもクウガでもなさそうなのは理解した

  • 269名無し2021/01/06(Wed) 16:05:46ID:IyMDE2NjA(1/8)NG報告

    >>208
    後のシリーズに跨って語り継がれる伝承枠としてはニュージェネにおける太平風土記みたいなところある

  • 270名無し2021/01/06(Wed) 16:16:56ID:c1Mzc5Mjg(1/4)NG報告

    善人の定義はおいておいて
    少なくとも自分をクビにした人に助けを求められてベルトを即決できる(素人が戦いに身を投じる決意)のは善人だと思う

  • 271名無し2021/01/06(Wed) 16:20:34ID:c0MjUxMjY(1/16)NG報告

    >>267
    あれはファンアートとは言え中々狂気を感じるのよね…


    だから公式のクラーク×ブルースの画像を貼るね

  • 272名無し2021/01/06(Wed) 16:28:19ID:IyMDE2NjA(2/8)NG報告

    >>145
    武蔵とカオスとか見るにむしろこういうよくわかんない概念的なモノ斬る方が向いてんじゃないかなぁ無限の剣……

    まぁ、当たり判定得たところで普通にデルタライズクローと地力で殴りあえるのがエグいんだけど

  • 273名無し2021/01/06(Wed) 16:32:19ID:Q0OTI0ODg(19/44)NG報告

    >>271
    クラーク×ブルースだな。
    了解した!

  • 274名無し2021/01/06(Wed) 16:36:21ID:c0OTk1MjA(12/42)NG報告

    >>272
    思えばゼロツーってまんま燕返しと同系統の能力なんだな

  • 275名無し2021/01/06(Wed) 16:37:13ID:A4MzEyNTI(1/1)NG報告

    >>232
    心を折る
    ふむ...永久機関を作れば良いのでは?(チェンソー感

  • 276名無し2021/01/06(Wed) 16:41:11ID:gwNjc3MjY(2/16)NG報告

    >>228
    >>236
    なんだかんだ天津よりちょっと強いかほぼ互角で落ち着いてる印象だな、滅

  • 277名無し2021/01/06(Wed) 16:42:16ID:E1NjY3NTQ(39/83)NG報告

    >>274
    映画の高速移動見ると納得しかねぇ…。

  • 278名無し2021/01/06(Wed) 16:51:40ID:g3NTU1MzA(4/28)NG報告

    >>273
    一見狂気じみてるようで実は信頼してる二人の関係好き

  • 279名無し2021/01/06(Wed) 16:57:51ID:k5NjQxNDg(3/20)NG報告

    >>278
    いいよね
    お互いにこうなるしかなかっだけで自分と違い彼はいくらでも道あるのにヒーローになる彼は凄いって褒め称えてるの

    もうちょいお前らその気持ち表面に出せ
    社長と超人兵士もそうだが

  • 280名無し2021/01/06(Wed) 17:00:06ID:IyMDE2NjA(3/8)NG報告

    >>232
    リスキルで敵の心を追った戦隊ヒーローがいるらしいですね

  • 281名無し2021/01/06(Wed) 17:03:58ID:YwMTc2MDY(2/8)NG報告

    >>260
    新シリーズにエース兄さん毎回出演させればヤプールも毎回蘇ってくれるよ

  • 282名無し2021/01/06(Wed) 17:04:40ID:YwMTc2MDY(3/8)NG報告

    >>280
    いやぁプロゲーマーによる分からん殺しは酷かったですね・・・

  • 283名無し2021/01/06(Wed) 17:12:24ID:EzODU5NTM(1/1)NG報告

    >>265
    エグゼイドビルドの連投もジオウの準備があるから任せられた形だしなー
    =任せられるの大森pだけっていう

  • 284名無し2021/01/06(Wed) 17:15:46ID:k5NjQxNDg(4/20)NG報告

    >>280
    そこに襲いかかるブラック上司

  • 285名無し2021/01/06(Wed) 17:16:45ID:I4OTQ1ODQ(1/1)NG報告

    >>279
    社長は愛が重過ぎる

  • 286名無し2021/01/06(Wed) 17:19:02ID:M5NzQzNzA(1/1)NG報告

    >>246 少し漠然とした情報すぎるなあ…ソースがないと
    確か或人がアークワンになると決まったのは役者本人の願望だった筈だが

  • 287名無し2021/01/06(Wed) 17:40:02ID:U0MDU4MTA(1/1)NG報告

    後付けだろうけどアズの存在で或人のアーク化は納得してる
    イズに接触して滅が壊すように誘導したようにも見えるしね

  • 288名無し2021/01/06(Wed) 17:45:36ID:AzNTkwNzI(1/1)NG報告

    >>274
    2兆通りの予測から最適解を提示!
    予測が間違ってたら合ってた可能性に次元跳躍!

    ズルい

  • 289名無し2021/01/06(Wed) 17:48:02ID:Q0OTI0ODg(20/44)NG報告

    >>288
    最悪の場所1ケースで2兆回次元移動することになりますね。心が折れそう…

  • 290名無し2021/01/06(Wed) 17:50:23ID:gzODMzMzg(10/34)NG報告

    ここの教会シーン本当に好き

  • 291名無し2021/01/06(Wed) 17:51:33ID:QzNjEyNTA(1/17)NG報告

    センタイギアの商品情報きたけど、同じナンバーでもちゃんとそれぞれの戦隊の出るんだね

  • 292名無し2021/01/06(Wed) 17:55:03ID:g3ODY2NTA(2/6)NG報告

    >>232
    逆に無限復活する側のメンタルが鋼鉄だった例

  • 293名無し2021/01/06(Wed) 17:57:35ID:A4NjI3MDI(4/42)NG報告

    >>250
    『善人にし過ぎ』かどうか自体はよく解らんけど、充分に善人の部類だと思うよ。

  • 294名無し2021/01/06(Wed) 17:57:36ID:A0Nzg4NjI(1/2)NG報告

    >>289
    流石にそこまで出来る程のスピードは無いんじゃない?
    どうやっても回避出来ないってなったら普通に防御固めた方が良さそう

  • 295名無し2021/01/06(Wed) 18:02:47ID:gwNjc3MjY(3/16)NG報告

    >>291
    ギアがどういう風に使われるか気になるな
    続報くる来週が楽しみ

  • 296名無し2021/01/06(Wed) 18:17:23ID:A0Nzg4NjI(2/2)NG報告

    >>286
    滅亡迅雷ブック2のインタビューだったはず

  • 297名無し2021/01/06(Wed) 18:20:14ID:I5NjY1OTc(1/1)NG報告

    タルタルソースは今回で倒されそうだけどアブソリューティアンはまだまだ出そうやね

  • 298名無し2021/01/06(Wed) 18:23:02ID:A3NTgwNDg(1/7)NG報告

    >>291
    初期メンツのチョイスもそうだけど玩具実績のある奴らに偏ってんなぁ……

    ゴーオンジャーを一発目から出すとは思わんかったぞ

  • 299名無し2021/01/06(Wed) 18:24:00ID:Q0OTI0ODg(21/44)NG報告

    >>297
    EXPOでタルタロス出てきたから今回はまだ決着つかないかもしれない。
    EXPOハルキがタルタロスのこと「見た目はいい人っぽそう。」って言ってて笑った。タルタロスは味方でもいけるデザインよね。いつか共闘とかするのかな?

  • 300名無し2021/01/06(Wed) 18:24:27ID:E2OTkxMDA(20/70)NG報告

    >>298
    マジレンってガオやゴーオンに並ぶ程良かったの?

  • 301名無し2021/01/06(Wed) 18:26:45ID:c0MjUxMjY(2/16)NG報告

    >>285
    なんでや!トニーはちょっとばかりキャップのことが好きすぎるだけやろうが!!

  • 302名無し2021/01/06(Wed) 18:33:46ID:QzNjEyNTA(2/17)NG報告

    >>300
    ロボヒーロー、それぞれの戦隊の種類(乗り物系、恐竜系)や一部周年作から選んださある、マジーヌは魔法系だろうし

  • 303名無し2021/01/06(Wed) 18:37:08ID:Y0Mzk4NDg(2/7)NG報告

    >>299
    倒されても倒される前の時間軸から来ましたが通じそうな感じあるからきっちりケリはつくのかもしれない。

  • 304名無し2021/01/06(Wed) 18:37:34ID:MxMjUwODQ(15/33)NG報告

    >>297
    アブソリューティアンてことはアブソリュート○○○○って名前になるのか

    アブソリュートゼウスとかアブソリュートオーディンとかいるのかな

  • 305名無し2021/01/06(Wed) 18:39:00ID:A3NTgwNDg(2/7)NG報告

    >>300
    前年のデカレンジャーには負けるけど歴代五位ぐらいかな
    ゴーオンは歴代2位で1位はアバレンジャーとゴーカイジャーのツートップ

    ガオレンジャーは歴代だと売上は真ん中の方なんだけど、タイムレンジャーで回復が見込めないと思われるまで下がった売上を安定期近くまで戻した実績がある

  • 306名無し2021/01/06(Wed) 18:39:54ID:U2MDY4MzA(3/6)NG報告

    そういやEXPOでゼロとジャグラーの共闘があったらしいがこの2人列伝とかイベントショーとか除いて映像作品だとまだ全然絡んでないんだよな

  • 307名無し2021/01/06(Wed) 18:40:05ID:E2OTkxMDA(21/70)NG報告

    >>303
    >>倒されても倒される前の時間軸から来ました
    「なんだ?俺のパクリか?」

  • 308名無し2021/01/06(Wed) 18:40:55ID:g3NTU1MzA(5/28)NG報告

    >>301
    そうかー?ほんとにそうかー?(トニーの部屋を見ながら)

  • 309名無し2021/01/06(Wed) 18:42:05ID:gzODMzMzg(11/34)NG報告

    そういやゼッパンドンの変身シーン一回しかなかったね
    つまりマガオロチは結局さん付けされず

  • 310名無し2021/01/06(Wed) 18:42:56ID:QzNjEyNTA(3/17)NG報告

    >>305
    ガオレンジャーのロボとかは新たな基礎を築いたよね

  • 311名無し2021/01/06(Wed) 18:46:23ID:A1ODU5OTY(6/21)NG報告

    >>275
    またパワーちゃん市ぬんか??

  • 312名無し2021/01/06(Wed) 18:48:29ID:c1Mzc5Mjg(2/4)NG報告

    >>309
    メインヴィランのカブラギ版セレブロも変身シーン2回よ
    ジャグラーの方が使いこなしてる感あったし

  • 313名無し2021/01/06(Wed) 18:48:54ID:A3NTgwNDg(3/7)NG報告

    >>310
    多かれ少なかれ換装は必ず盛り込むようになったもんな

  • 314名無し2021/01/06(Wed) 18:49:13ID:A1ODU5OTY(7/21)NG報告

    >>310
    換装は以後のシリーズでも使われてるしね

  • 315名無し2021/01/06(Wed) 18:54:13ID:Y0OTE0MDA(1/2)NG報告

    >>305
    キョウリュウもかなり良くなかったっけ?玩具だとゴーカイ超えて当時だと直近10年だと最高だったし。
    >>310
    完成度高すぎてガオより後の換装系メカは電動や連動ギミックで差別化図ってる印象。

  • 316名無し2021/01/06(Wed) 18:56:56ID:ExNjU4ODY(1/1)NG報告

    そういえばユカちゃんは結局隊長の細胞サンプルもらえたのかなあ?

  • 317名無し2021/01/06(Wed) 18:58:53ID:A3NTgwNDg(4/7)NG報告

    >>315
    参考にしてたサイトが悪かったみたい、終盤の売上集計してなかったわ

    歴代1位はキョウリュウジャーで2位タイにアバレンジャーとゴーカイジャーが続く

  • 318名無し2021/01/06(Wed) 19:01:15ID:E2OTkxMDA(22/70)NG報告

    >>317
    歴代一位はオーレンジャーじゃないの?

  • 319名無し2021/01/06(Wed) 19:01:36ID:QzNjEyNTA(4/17)NG報告

    大獣神は覚えやすい特徴的頭部してるからモチーフとしても適してるイメージある

  • 320名無し2021/01/06(Wed) 19:01:44ID:Y0OTE0MDA(2/2)NG報告

    >>317
    アバレンってゴーカイと2位タイなのか、8年離れてるから単純に比較はできないけど恐竜はやっぱ強かったな。

  • 321名無し2021/01/06(Wed) 19:06:29ID:E1NjY3NTQ(40/83)NG報告

    ウルティメイトフォースゼロでウルトラマンのTVシリーズに出たのって何げにジャンナインだけなんだよな…。キラーザビートスターみて思ったが

  • 322名無し2021/01/06(Wed) 19:09:22ID:Q0OTI0ODg(22/44)NG報告

    >>306
    共闘あったよ!
    ゼロのピンチにジャグラーが割って入って「俺を倒すのは2万年早いんじゃなかったのかよ!」ってゼロ煽ってたね。

  • 323名無し2021/01/06(Wed) 19:14:28ID:E1NjY3NTQ(41/83)NG報告

    何故かロボット系怪獣に相性悪いジンクスのあるゼロ様

  • 324名無し2021/01/06(Wed) 19:15:25ID:c0MjUxMjY(3/16)NG報告

    >>308
    今は亡き故人を思って感傷的になってるだけやろ(多分)

  • 325名無し2021/01/06(Wed) 19:21:09ID:MxMjUwODQ(16/33)NG報告

    >>321
    他のメンバーもたまにはTVシリーズで単独客演とかしてもいいよね

  • 326名無し2021/01/06(Wed) 19:21:26ID:Q0OTI0ODg(23/44)NG報告

    >>316
    1/1のEXPOのゲストトーク前振りで髪の毛頂戴といってハルキと隊長追いかけ回していたので多分貰えていないと思われる。

  • 327名無し2021/01/06(Wed) 19:24:51ID:gzODMzMzg(12/34)NG報告

    そういやカブラギに寄生してた頃にユカちゃんにこんな事言われてたなセレブロ
    最終回で実際に研究されたね…

  • 328名無し2021/01/06(Wed) 19:25:40ID:U2MDY4MzA(4/6)NG報告

    >>134
    ネオフロンティアスペースの防衛軍vs昭和怪獣は確かに見てみたいかも

  • 329名無し2021/01/06(Wed) 19:31:01ID:E1NjY3NTQ(42/83)NG報告

    >>325
    関さん特撮大好きなんだからグレンファイヤーで暴れてほしいぜ。

  • 330名無し2021/01/06(Wed) 19:40:30ID:A1ODU5OTY(8/21)NG報告

    >>327
    カブラギ「そういや姐さん。取調べ終わったピット星人て何処にいるんです?美人だと聞いてるんで!」

    ユカ「?カブラギくん。もう何度も会ってるよ」

    カブラギ「マジっすか⁈いやー知らなかったなぁ…とこにいらっしゃるんです⁉︎」

    ユカ「ん」(冷蔵庫を開ける)

    カブラギ「…ゑ」
    ユカ「ドアポケットでいつも目を合わせてるよ」

  • 331名無し2021/01/06(Wed) 19:44:04ID:E1NjY3NTQ(43/83)NG報告

    インペライザー、エースキラー、キングジョーに殴られて生き残るゴモラなんてレイのゴモラくらいだぜ

  • 332名無し2021/01/06(Wed) 19:44:34ID:Q5NzUyMjQ(1/4)NG報告

    >>274
    エデン「次元跳躍に攻撃無効装甲?無限再生からの逃げられない範囲攻撃からのベルト剥ぎで余裕ですが何か?」

    超スピード及びワープ系への解答がゴリ押し&ゴリ押しのエス様には参りましたね...

  • 333名無し2021/01/06(Wed) 19:46:11ID:gzODMzMzg(13/34)NG報告

    ジャグラー専用の戦闘形態って感じよねゼッパンドン

  • 334名無し2021/01/06(Wed) 19:46:54ID:Y5MTk4MTg(1/6)NG報告

    今更気づいたんだけど映画主題歌の「A.I. All Imagination」のA.I.って映画本編見る限り人工知能のAIと愛をかけてたんっすね…(頭万丈)
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=I5j-FSk-DDo

  • 335名無し2021/01/06(Wed) 19:47:10ID:E1NjY3NTQ(44/83)NG報告

    >>332
    嫁への愛とナノマシンの身体による超人っぷりよ…。

  • 336名無し2021/01/06(Wed) 19:48:58ID:E2OTkxMDA(23/70)NG報告

    >>331
    アイツらモノホンよりも大した事ないっぽいからなんとも

  • 337名無し2021/01/06(Wed) 19:53:37ID:IyMDE2NjA(4/8)NG報告

    >>325
    あの辺は「ゼロの仲間」って括り以外だと他のヒーローと接点がほとんどないからなぁ……
    ゼロが単体でくるだけでも制限かかるから基本留守番だし

    ジャンナインもあくまで主人公のライバルの機体ってポジションで喋ることはなかったから、レオのセブンガーとZのセブンガーぐらい違うし

  • 338名無し2021/01/06(Wed) 19:53:41ID:c0OTk1MjA(13/42)NG報告

    >>332
    無限再生あるとは言えメタクラ以下のエデンでよくやるわ

  • 339名無し2021/01/06(Wed) 19:56:23ID:M1NDAyOTY(8/13)NG報告

    ヒカリと会って黒いゼットライザー壊れちゃったこと謝るハルキとかあるんだろうか

  • 340名無し2021/01/06(Wed) 20:01:29ID:Y2MzYzNDA(1/4)NG報告

    >>338
    ゼロツーは戦闘力なら最強格だけど攻撃範囲そのものはそこまで無いから再生力に対応できない。
    シャイニングアサルトの方がまだチャンスがあるレベル

  • 341名無し2021/01/06(Wed) 20:02:03ID:Y0MDAxOTI(1/6)NG報告

    ボスを除いた最強のライダー怪人の種族と最弱のライダー怪人の種族ってなんだろ
    最弱はグロンギかミラーモンスターあたりかな

  • 342名無し2021/01/06(Wed) 20:02:03ID:g3NTU1MzA(6/28)NG報告

    >>324
    ヒェッ

  • 343名無し2021/01/06(Wed) 20:04:32ID:E2OTkxMDA(24/70)NG報告

    >>341
    最弱はスマッシュやろ
    種族じゃないけどライダー怪人はそもそも種族じゃないし

  • 344名無し2021/01/06(Wed) 20:05:52ID:MxMjUwODQ(17/33)NG報告

    >>343
    そんなまるでスマッシュが影薄いみたいな言い方…

  • 345名無し2021/01/06(Wed) 20:06:31ID:E1NjY3NTQ(45/83)NG報告

    >>343
    ハザードスマッシュは最後までビルドライダー追い詰めたからそんなイメージないな…

  • 346名無し2021/01/06(Wed) 20:06:50ID:Y0MDAxOTI(2/6)NG報告

    >>343
    正直なんて呼べば良いのかわからなかったから種族にした

  • 347名無し2021/01/06(Wed) 20:08:34ID:E2OTkxMDA(25/70)NG報告

    >>345
    んな事言ったらミラモンやグロンギも上位連中には弱いイメージないわ

  • 348名無し2021/01/06(Wed) 20:09:39ID:EwNTgzMjI(1/1)NG報告

    G3に腕切られたゴ集団

  • 349名無し2021/01/06(Wed) 20:10:51ID:c0OTk1MjA(14/42)NG報告

    >>340
    いやーシャイニングアサルトでも無理だと思うぞ
    そもそもゼロツー自体は発展型シャインシステム搭載したシャイニングアサルトの上位互換みたいなもんだし、エデンも世界滅亡ビームの余波で身体の一部が欠ける程度なら即復活出来るくらい再生力あるからシャインシステム程度じゃとても…

  • 350名無し2021/01/06(Wed) 20:12:00ID:A3NTgwNDg(5/7)NG報告

    >>318
    玩具のみなら80億でガオレンと変わらない

    オーレンジャーの成績はその他の関連グッズも含んでる

  • 351名無し2021/01/06(Wed) 20:14:06ID:cxOTExMjg(1/3)NG報告

    >>347
    ミラモンはレイドラグーンという絶望がいるけど…

    グロンギは神経断裂あったら人間でもラ級倒せるからなんとも

  • 352名無し2021/01/06(Wed) 20:15:13ID:cxOTExMjg(2/3)NG報告

    >>331
    レイのゴモラはバードン、キングジョーブラック、ゼットン倒したしな!!

  • 353名無し2021/01/06(Wed) 20:15:36ID:c0OTk1MjA(15/42)NG報告

    エデンは多分あれ正面からゴリ押そうとするならマキシマムハイパーサイクロンとかキングギリギリスラッシュクラスの攻撃でナノマシンを全て一瞬で消し飛ばすとかじゃないと無理だろうな
    仮にそれ出来てもサーバーの本体をどうにかしない限りどうにもならんし

  • 354名無し2021/01/06(Wed) 20:16:36ID:cxOTExMjg(3/3)NG報告

    >>348
    設定上、どの武器でも一撃らしいから…()

  • 355名無し2021/01/06(Wed) 20:17:58ID:g3NTU1MzA(7/28)NG報告

    >>319
    滅茶苦茶丸まったハリウッド

  • 356名無し2021/01/06(Wed) 20:18:28ID:QyNDY1NzQ(7/13)NG報告

    ほんとえげつないな君

  • 357名無し2021/01/06(Wed) 20:18:35ID:I2MjE5ODQ(3/5)NG報告

    >>341
    グロンギは封印エネルギー抜きだとかなりしぶといのと、ダグバ抜きでも閣下いるんで最弱は無いと思う

    ミラモンはAPのt換算でわかる通り、ドラグレッダーみたいな巨体でなくとも素で100t単位のパワーがあるんで相当上位
    仮にAP換算を無視したとしても、はっきりtで「衝撃力200tの突進」って書かれるワイルドボーダーが特に特殊な個体でもなんでもないので…

  • 358名無し2021/01/06(Wed) 20:18:54ID:MxMjUwODQ(18/33)NG報告

    型月世界にいても違和感無い怪人って言ったらやっぱグロンギ、アンノウン 、アンデッド、魔化魍辺りかな

  • 359名無し2021/01/06(Wed) 20:19:57ID:E1NjY3NTQ(46/83)NG報告

    >>356
    原子を食い荒らすクラスターセルをナノマシンの身体に打ち込む男

  • 360名無し2021/01/06(Wed) 20:20:12ID:E2OTkxMDA(26/70)NG報告

    >>351
    レイドラグーンも結局何が強いかって数だし、
    神経断裂弾で死ぬから弱いって何言ってんだ

  • 361名無し2021/01/06(Wed) 20:22:51ID:E1NjY3NTQ(47/83)NG報告

    >>360
    割りとグロンギはリアルよりだから…周りの連中にはちょっと厳しいんじゃない?

  • 362名無し2021/01/06(Wed) 20:24:53ID:UzNzI0NDI(11/24)NG報告

    >>353
    最後の爆発って理人さんと朱音さんが自分たちでやったんだよね…?
    真相を知ったら歴代主人公達もサーバーの破壊は躊躇うだろうなぁ

  • 363名無し2021/01/06(Wed) 20:25:28ID:E2OTkxMDA(27/70)NG報告

    >>361
    デフォで再生能力持ちでグムンでもリアルとはかけ離れた事やれてるから普通に強いよグロンギ

  • 364名無し2021/01/06(Wed) 20:25:33ID:g3ODY2NTA(3/6)NG報告

    オイオイオイ今日の夜ってYO「デッドプールSAMURAI」の更新日じゃねえか!
    二週間待たせやがって

  • 365名無し2021/01/06(Wed) 20:29:00ID:U2MDY4MzA(5/6)NG報告

    虞美人パイセン、特撮作品の世界と型月世界が一緒だったら大抵のキャラには昔会ったこと有りそう

  • 366名無し2021/01/06(Wed) 20:30:05ID:E1NjY3NTQ(48/83)NG報告

    じゃあオルフェノクかな…主人公ライダー並に強いヤツがわんさかいるし一回人類を支配してなおかつ通常兵器が効かないけど。

    寿命が短い

  • 367名無し2021/01/06(Wed) 20:39:01ID:kwNjQzMzE(1/1)NG報告

    >>363
    グムン戦、よく見ると咄嗟に放った蹴りがエネルギー込められてて偶然勝てた形で
    格闘戦はマイティになってなお押され気味だったからな
    初怪人としては割と強い

  • 368名無し2021/01/06(Wed) 20:42:31ID:c1Mzc5Mjg(3/4)NG報告

    ミラーモンスターとかインベスとかバグスターみたいな自己強化できるタイプはとりあえず最低ラインは脱出してるだろう
    発展性無くてただ硬いだけのろい屑ヤミーとか賢吾にさえ負けるダスタードあたりが最弱候補

  • 369名無し2021/01/06(Wed) 20:43:19ID:IyMjc0Nzg(1/4)NG報告

    アベレージの話なのか単体の話かによる
    眼魔とか非戦闘タイプがいるところはピンキリだし

  • 370名無し2021/01/06(Wed) 20:43:20ID:Y5MTk4MTg(2/6)NG報告

    >>356
    アーク産な上、天津の言う「飛蝗とは本来、大群をなして作物を荒らし、最後は共食いまでする獰猛な生物!」をそのまま形にしたフォームだしえげつなくなるのは当然なんだよなあ…

  • 371名無し2021/01/06(Wed) 20:43:27ID:E1NjY3NTQ(49/83)NG報告

    >>368
    最初はかなり強かったのにダスタードェ…

  • 372名無し2021/01/06(Wed) 20:44:08ID:g4MzI1MDA(1/1)NG報告

    最強フォームで勝てなかった相手を下位フォームで相性ゲーで勝つ展開って仮面ライダーでは新鮮でよかったね

  • 373名無し2021/01/06(Wed) 20:44:26ID:c0OTk1MjA(16/42)NG報告

    どの種類の怪人もそれぞれの方向に特化してるからなぁ…
    アナザーライダーみたいにピンからキリまでの差がデカすぎるやつもいるし

  • 374名無し2021/01/06(Wed) 20:45:36ID:Y0MDAxOTI(3/6)NG報告

    >>368
    戦闘員はノーカンでしょ

  • 375名無し2021/01/06(Wed) 20:46:59ID:Q5NzUyMjQ(2/4)NG報告

    グロンギ:一部を除けば軍規模でなんとかなる
    アンノウン:物理的にありえない殺し方できます
    ミラーモンスター:鏡からの不意打ちに注意(即死)
    オルフェノク:殺されると同族になれます(低確率
    アンデッド:死にません。カードで封印しましょう
    魔化魍:物理ダメです。浄めの力が必要です
    ワーム:成長するとクロックアップします。
    イマジン:願いを言うと何でも答えてくれる聖人達
    ファンガイア:種族いっぱい。偶に蘇る。
    ドーパント:能力バトル
    グリード:欲望こそパワー
    ゾディアーツ:宇宙パワー
    ファントム:絶望するとアウトです。
    インベス:傷負うともう助からないぞ♡
    ロイミュード:動きをスローにしてくる
    眼魔:寺生まれを用意しましょう。
    バグスター:医療関係者以外は関わるな(コロナ感
    スマッシュ:素の肉体強度でかなり変わる
    ヒューマギア:悪意に注意しようね!
    皆個性あってイイね(小並感

  • 376名無し2021/01/06(Wed) 20:47:30ID:E1NjY3NTQ(50/83)NG報告

    >>360
    よく考えたらレイドラグーン別に一匹一匹も強いぞ。

  • 377名無し2021/01/06(Wed) 20:48:46ID:M0ODEzNDA(1/1)NG報告

    >>356
    「It's high quality(事実)」
    レイダーやバルカンの装甲を食い破れたり、ナノマシンにメタはれたり、信者滅殺ビームに直撃したのに変身者はボロボロだけど生きてるとか普通に考えておかしい性能だよな…

  • 378名無し2021/01/06(Wed) 20:50:16ID:c0MjUxMjY(4/16)NG報告

    設定的にはアンノウンが1番強そうに感じるだよね…


    だって大ボスが宇宙誕生に関わってる神様でその部下達は天使だもの

  • 379名無し2021/01/06(Wed) 20:52:08ID:c0MjUxMjY(5/16)NG報告

    >>363
    そもそも仮面ライダーの蜘蛛怪人はアメリカの蜘蛛ヒーローを元にしてるんだからそれぐらいはやって貰わなければ困るよね。

  • 380名無し2021/01/06(Wed) 20:52:40ID:E1NjY3NTQ(51/83)NG報告

    仮面ライダーフォーゼが好きな贔屓目だが、ゾディアーツは割りと中の上くらいあると思う。財団Xに認められてる上に適正さえあればパンピーに街一つ吹っ飛ぶ爆破を起こすエネルギーを与えられるし宇宙で活動できる(早口)

  • 381名無し2021/01/06(Wed) 20:53:36ID:E2OTkxMDA(28/70)NG報告

    >>376
    レイドラグーンはそうでもない、その進化体のトンボはそこそこ強いが
    >>378
    デフォでなんかしらの凄い超能力がある(不可能殺人用の)アンノウンは強い

  • 382名無し2021/01/06(Wed) 20:55:02ID:g3NTU1MzA(8/28)NG報告

    >>379
    うーんこの痩せ型に見えたパワータイプ

  • 383名無し2021/01/06(Wed) 20:55:17ID:Y0MDAxOTI(4/6)NG報告

    >>375
    やっぱアナザーライダーが一番強いわね

  • 384名無し2021/01/06(Wed) 20:56:08ID:E1NjY3NTQ(52/83)NG報告

    >>381
    シアゴースト→レイドラグーン→ハイドラグーンだった…。うろ覚えですまない

  • 385名無し2021/01/06(Wed) 21:00:30ID:c1Mzc5Mjg(4/4)NG報告

    >>383
    ライダーの代わりの存在なんだしそりゃ強いよ


    元々ただの人間なんだから当然なんだけど耐久面だと人間と変わらない眼魔がフィジカル弱いかな
    一般人には認識さえできないっていう特徴が厄介だけど

  • 386名無し2021/01/06(Wed) 21:00:36ID:Y3MTUxODQ(2/6)NG報告

    >>356
    暴走してたら蝗害アタックや自動反撃とえげつなかったけど克服したら剣の射程を伸ばしたり盾になったり足場になったり蝗害アタックも出来るから凄い性能してるよ

  • 387名無し2021/01/06(Wed) 21:01:32ID:c0OTk1MjA(17/42)NG報告

    >>383
    アナザーライダーは素体に大きく左右されるからなんとも
    変身者が強いアナザードライブやアナザーリュウガはその分めちゃくちゃ強いけどアナザークイズみたいな変身者が荒事に慣れてなかったりするとめっちゃ弱いし

  • 388名無し2021/01/06(Wed) 21:02:36ID:Q3NDg3NA=(1/5)NG報告

    アマゾンって怪人が一番弱いよ!だって武装しただけの唯の人間四人にやられてるもん!

  • 389名無し2021/01/06(Wed) 21:04:48ID:c0OTk1MjA(18/42)NG報告

    >>386
    クラスターセル操れるのもメタルクラスタだけだしね
    ゼロツーとかもバッタ剣使えばある程度は操れるけどやっぱり自由度や物量ではメタクラには及ばない

  • 390名無し2021/01/06(Wed) 21:07:14ID:UzNzI0NDI(12/24)NG報告

    >>388
    ダークメフィストクマさん
    スムージーにされたピット星人
    腕喰われても許す詐欺師
    靖子の寵愛を受けたスナイパー
    シグマガチャSSR
    熱暴走ゴリラ
    なんか進化してるマモちゃん
    水澤ストライクフリーダム悠

    駆除班の面子って濃い奴ばっかじゃねえか!!

  • 391名無し2021/01/06(Wed) 21:14:20ID:c0MjUxMjY(6/16)NG報告

    >>388
    ヒーロー作品に出てくる唯の人間って設定は信用してはいけない(戒め)

  • 392名無し2021/01/06(Wed) 21:15:04ID:gzNTg3MTQ(1/1)NG報告

    ドーパントは戦闘能力が低くても特殊能力が強力だったり、メモリとの相性次第でパワーアップ出来るから強さ比べじゃあまり当てにならないな…

  • 393名無し2021/01/06(Wed) 21:15:36ID:g3NTU1MzA(9/28)NG報告

    >>391
    だな!

  • 394名無し2021/01/06(Wed) 21:17:02ID:gwNjc3MjY(4/16)NG報告

    >>388
    倒しやすさでいえばダントツで弱い位置にいそうよね
    強さにもムラがあるし、人食い覚えてない個体は戦闘力かなり低めみたいだし

    アマゾンマンションみたいな事したり、知恵が回る奴はホントに鬱陶しいが

  • 395名無し2021/01/06(Wed) 21:18:12ID:Q0OTI0ODg(24/44)NG報告

    >>391
    彼らは人間の遺伝子ガチャSSRを引いた人達なんだろう。

  • 396名無し2021/01/06(Wed) 21:19:47ID:IyMjc0Nzg(2/4)NG報告

    >>387
    タイムジャッカー系列やレジェンド枠除くと誰が一番素体として強いかは興味がある
    やっぱりマンホールあたりか

  • 397名無し2021/01/06(Wed) 21:21:45ID:Y0MDAxOTI(5/6)NG報告

    >>387
    でもライダーの力を使えるだけでなく何度倒されても同じライダーの力を使わなければ復活するじゃん

  • 398名無し2021/01/06(Wed) 21:24:01ID:E2OTkxMDA(29/70)NG報告

    >>397
    倒しにくいってのはそうでもあるが、怪人同士の戦いだとそのまま変身者が5656されて終わりだし
    そもそもそのルールならアンデッドは無敵やん

  • 399名無し2021/01/06(Wed) 21:24:26ID:E1NjY3NTQ(53/83)NG報告

    >>387
    アナザー龍騎とかめっちゃ強かった…。我が魔王とゲイツ、城戸と互角って…

  • 400名無し2021/01/06(Wed) 21:25:33ID:E2OTkxMDA(30/70)NG報告

    と思ったが
    魔法以外効かないファントムが本当の意味で無敵だったわ

  • 401名無し2021/01/06(Wed) 21:26:02ID:gwNjc3MjY(5/16)NG報告

    >>397
    後半は同じライダーの力抜きでも普通に倒しちゃってるし、素体で大分変わってくるってところは変わりないかなぁと

  • 402名無し2021/01/06(Wed) 21:27:04ID:A4NjI3MDI(5/42)NG報告

    >>375
    すまん、細かい事を言うけどマギアでは?
    >>383
    そもそも、アナザーライダーは特殊すぎるから、強さを比べるのに向いてないと思う。

  • 403名無し2021/01/06(Wed) 21:27:46ID:E1NjY3NTQ(54/83)NG報告

    >>401
    アレ、超すごいパワーで無理矢理倒してるだけらしい…。他のライダーにできないとは限らないが
    >>396
    アナザー龍騎の殺人犯に一票。まさに城戸真司のアナザーだった

  • 404名無し2021/01/06(Wed) 21:29:20ID:MxMjUwODQ(19/33)NG報告

    せや怪獣ならアナザーウォッチ埋め込んでアナザーライダーにしたろ!

  • 405名無し2021/01/06(Wed) 21:30:32ID:I2MjE5ODQ(4/5)NG報告

    >>392
    逆に能力は強いのに力不足で戦闘では大したことないマグマくんみたいなパターンもあるしね
    いやほんと ビルが溶け人が死ぬ…のイメージでそこそこの凄い筈…と思ってこの前一話見返したらWにまるで歯が立たぬ…

  • 406名無し2021/01/06(Wed) 21:32:01ID:gwNjc3MjY(6/16)NG報告

    >>403
    そうなのか……でもまぁ、それがマジなら一定以上の力があればアナザーエグゼイドをキバ系ライダーが倒したり、アナザークウガをゴースト系ライダーが倒すとかしても理屈としては通りそうね

  • 407名無し2021/01/06(Wed) 21:32:59ID:A4NjI3MDI(6/42)NG報告

    >>370
    サクナヒメのパワーワード&反応集で、メタルクラスタが『稲作を止められるのはただ一人、俺だ!』とか風評被害喰らってて草はえた。まぁ、蝗害はガチでそうなんだけど・・・

  • 408名無し2021/01/06(Wed) 21:33:19ID:QxOTQ2NzI(2/5)NG報告

    >>358
    オルフェノクとファンガイアもいけるんじゃない?

  • 409名無し2021/01/06(Wed) 21:36:06ID:E1NjY3NTQ(55/83)NG報告

    >>405
    メモリの強さ依存に見せかけて適性に依存してるからな…。クラブドーパントの話しがわかりやすい。

  • 410名無し2021/01/06(Wed) 21:36:15ID:c0MjUxMjY(7/16)NG報告

    >>405
    喧嘩慣れしててドーパントとの戦闘経験も豊富なダブルとついこの間までは一般ピーポーで戦闘経験も不足してるマグマとでは覆しがたい差があるのは当然ではあるよね。

  • 411名無し2021/01/06(Wed) 21:36:39ID:c0OTk1MjA(19/42)NG報告

    >>406
    一応それやってるのはゲイツリバイブだけでジオウIIやウォズギンガはそれぞれ特殊なパワーや能力を使ってるよ

  • 412名無し2021/01/06(Wed) 21:38:15ID:I2MjE5ODQ(5/5)NG報告

    >>408
    ファンガイアは噛み合いすぎて逆に噛み合わないやつだと思う

    吸血種と吸血鬼とその伝承の原典と…とかでだいぶ念入りにすり合わせる必要がある

  • 413名無し2021/01/06(Wed) 21:39:49ID:U4MjUzNzA(2/5)NG報告

    >>396
    加古川君じゃないかなやっぱり

  • 414名無し2021/01/06(Wed) 21:40:31ID:IyMjc0Nzg(3/4)NG報告

    >>397
    倒されないのはアナザーライダーの性質だけど、復活はタイムジャッカーの干渉ありきだから何とも

  • 415名無し2021/01/06(Wed) 21:40:52ID:g3NTU1MzA(10/28)NG報告

    >>406
    ゴリ押しでいけるぞ
    中身が怪人、機械以外はあまりオススメはしないが

  • 416名無し2021/01/06(Wed) 21:43:43ID:k5NjQxNDg(5/20)NG報告

    うおお!我慢できねー!身体が止まらねー!
    な頭ヘヴンズトルネードに負けるコックローチ

  • 417名無し2021/01/06(Wed) 21:44:01ID:A4NjI3MDI(7/42)NG報告

    >>415
    ふと思ったんだけど、令ジェネの世界線って何処かにアナザーゼロワンウォッチが転がってるんじゃ?

  • 418名無し2021/01/06(Wed) 21:47:19ID:g3NTU1MzA(11/28)NG報告

    >>416
    今やハリウッドでも活躍してる森崎ウィンの輝かしいパワーに勝てるわけないだろ!

  • 419名無し2021/01/06(Wed) 21:47:26ID:E1NjY3NTQ(56/83)NG報告

    >>415
    ヒューマギアの権利を求めたウィルがよりによってこの二人に倒されるという因果応報な末路すき

  • 420名無し2021/01/06(Wed) 21:48:43ID:c0MjUxMjY(8/16)NG報告

    >>416
    コックローチメモリ自体はかなり強いと思う。

    ただ中身が自分に酔ってる勘違い野郎なのが惜しかった…

    井坂先生とか克己ちゃん辺りが使用したら手がつけられなさそう

  • 421名無し2021/01/06(Wed) 21:49:44ID:E0MTYzMTQ(4/8)NG報告

    >>415
    実際アナザーリュウガの時とかも白ウォズが「中身コロコロすりゃよくね?」で真司を狙ってたな。

  • 422名無し2021/01/06(Wed) 21:52:13ID:A1ODU5OTY(9/21)NG報告

    >>421
    ゲイツくんの手つきがミュージカル

  • 423名無し2021/01/06(Wed) 21:54:31ID:E1NjY3NTQ(57/83)NG報告

    >>420
    コックローチエクストリームとかコックローチハイドープなったら強そうだけど尊厳は失われそう

  • 424名無し2021/01/06(Wed) 21:55:07ID:A4NjI3MDI(8/42)NG報告

    >>421
    切羽詰まってる状況な筈なのに、ルンルンで近付いてる様に見えるの草はえる。

  • 425名無し2021/01/06(Wed) 21:57:13ID:A4NjI3MDI(9/42)NG報告

    やっぱりマギアやレイダーのデザイン好きだわ。イカちゃんマギアとか美味しそうだし、グジラレイダーも音声通りに海の王者感があったし。

  • 426名無し2021/01/06(Wed) 22:00:44ID:M5MTA2Nzg(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Z0TBBS5-ubE
    配信で見直したら天王路の変身したケルベロスIIって出番的には1話しかもたなかったのな。
    ケルベロスとケルベロスII合わせて2話しか出番無いとは、もう少し出てる印象だった。

  • 427名無し2021/01/06(Wed) 22:02:42ID:cwODkwMzY(1/1)NG報告

    >>413
    アナザージオウⅡでジオウⅡ、ゲイツリバイブ、ディケイドの3人相手に互角だったからね

  • 428名無し2021/01/06(Wed) 22:06:57ID:gwNjc3MjY(7/16)NG報告

    >>415
    この二人はまだ「ゼロワン系ライダー」の括りだからアナザーゼロワン倒せたって理屈は通るかなーって思ってた


    >>413
    なんだかんだオーマジオウのアナザーまで上り詰めてる時点で、魔王候補(ソウゴの当て馬)としてこれ以上ない器だったんだなって

  • 429名無し2021/01/06(Wed) 22:07:45ID:c0OTk1MjA(20/42)NG報告

    >>427
    そいつらは互角どころか普通に圧倒してるよ

  • 430名無し2021/01/06(Wed) 22:08:11ID:MxMjUwODQ(20/33)NG報告

    そういやキラーザビートスター以降レイとZAPの人達って出てこなくなったけど、何とか再登場させる良い機会は巡ってこないだろうか

  • 431名無し2021/01/06(Wed) 22:12:48ID:E1NjY3NTQ(58/83)NG報告

    >>426
    ゼロ「親父!?何を言ってんだ!ギャレンやブレイドはアンタの為に…!」

  • 432名無し2021/01/06(Wed) 22:13:03ID:A3NTgwNDg(6/7)NG報告

    >>430
    最近はサイドスペースがメインでM78ワールドを舞台にする意味が無いからね

    科学技術が発展しすぎて怪獣倒すのにウルトラマンの力いらないだろうし、世界観作り込むのも一苦労

  • 433名無し2021/01/06(Wed) 22:13:04ID:QyNDY1NzQ(8/13)NG報告

    ディケイドってズルいよな
    負けても勝っても、だいたいわかってもわからなくてもいい

  • 434名無し2021/01/06(Wed) 22:14:12ID:E2OTkxMDA(31/70)NG報告

    >>433
    なんなら本編で「よく分からねぇ」とか言ってるもやし

  • 435名無し2021/01/06(Wed) 22:14:51ID:MxMjUwODQ(21/33)NG報告

    この旧1号って当時のヤツなのか?それにしてはスーツの画質や品質がエラい綺麗だが

  • 436名無し2021/01/06(Wed) 22:16:11ID:E1NjY3NTQ(59/83)NG報告

    ボスの鉄拳はレイモンだろうとビートスターだろうと響く。

  • 437名無し2021/01/06(Wed) 22:16:29ID:c0OTk1MjA(21/42)NG報告

    ゼロワンと勝手が違う001に変身してたとは言え戦闘IQ高い或人社長相手に普通に優勢に戦ったりするしアナザーゼロワンも中々強かったな

  • 438名無し2021/01/06(Wed) 22:24:24ID:cxMDE2MDA(1/1)NG報告

    ぶっちゃけ最近は、みんな脚本を気にしすぎな気がするこの頃。
    ディケイドとかだって、仲間云々言うてたくせに、別の世界では俺には仲間居ないとかそんなん言ってたりするし、性格なんて脚本家やらその時々で多少変わると思うんだけど。
    キザ系のセリフは合わないと判断されて、無かったことになった進兄さんとか、東京にグロンギの秘密が……とか言ってたけど、結局分からずじまいのバラ姉さんとか。

  • 439名無し2021/01/06(Wed) 22:26:36ID:E2OTkxMDA(32/70)NG報告

    >>438
    ・・・で、君のその持論とその画像に何の関係があるの?

  • 440名無し2021/01/06(Wed) 22:27:10ID:Q0OTI0ODg(25/44)NG報告

    >>423
    蝗害ならぬ、コックローチ害。
    小さなコックローチが集団で襲ってくる技とか使ってきたら嫌だな。

  • 441名無し2021/01/06(Wed) 22:28:18ID:QyNDY1NzQ(9/13)NG報告

    >>437
    アナザーゼロワンのせいでゼロワン自体が弱体化してたんじゃなかった?

  • 442名無し2021/01/06(Wed) 22:32:27ID:E1NjY3NTQ(60/83)NG報告

    >>438
    (脚本が無意味ならここまでシリーズ続いて)ないです

  • 443名無し2021/01/06(Wed) 22:36:14ID:E1NjY3NTQ(61/83)NG報告

    >>441
    衛星ゼアが上がってないから変身自体ができなかった。001はアークのフォースライザーで変身してるから影響受けなかっただけ。

  • 444名無し2021/01/06(Wed) 22:36:28ID:gzODMzMzg(14/34)NG報告

    何か怒ってるみたいな感じの顔なの好き

  • 445名無し2021/01/06(Wed) 22:37:15ID:QzNjEyNTA(5/17)NG報告

    >>444
    昭和のウルトラマンの漫画作品にいそうな顔つきしてるよね

  • 446名無し2021/01/06(Wed) 22:37:16ID:IyMjc0Nzg(4/4)NG報告

    >>421
    通常のアナザーライダーもだいたい、タイムジャッカーが時間停止して逃がすか、横槍が入ってその隙に変身者が逃げるかだからな

    >>415
    これに関しては同時期にフィーニス倒されてるからウォッチ再起動して復活出来ないしな……

  • 447名無し2021/01/06(Wed) 22:40:06ID:IzMTkyNzg(1/4)NG報告

    コックローチは量産しやすい割にあの性能の高さだから、ゴキブリだって事に苦手意識さえなかったり割り切れればまぁ良いメモリだとは思う(ガイアメモリ自体がよくないのはまぁ置いておいて)

    でもユートピアとかエターナルとかジョーカーとかカッコいい響きやロマンあるのが運命のメモリだっなら最高だけど、コックローチとかだったらホントアレだしな…
    あとは男性がゲイシャメモリやツマメモリが運命のメモリとかでも怪人隊の内容によってはアレな事に

  • 448名無し2021/01/06(Wed) 22:40:42ID:c0OTk1MjA(22/42)NG報告

    >>441
    ゼロワンは歴史改変の影響受けてるけど001は別ライダーだから特に弱体化とかは無いよ

  • 449名無し2021/01/06(Wed) 22:43:00ID:QyNDY1NzQ(10/13)NG報告

    >>443
    いや、変身自体は出来たでしょ
    バッタくんが地面ならコンニチワしてたし、最初のウィルとの戦闘で何故かパワーダウンしてて変身解除されてゼロワンドライバーを奪われたからフォースライザー使ってたし

  • 450名無し2021/01/06(Wed) 22:43:49ID:k5NjQxNDg(6/20)NG報告

    >>438
    進さんのは背伸びしてた程度で脳内保管できるレベルのだから言われないだけで致命的なのは前から突っ込まれてるよ

    ファンガイアと共存してるキバ世界のワタルに
    ファンガイアと手を組んだのか!?とブチギれたユウスケとか当時からボロク○だったぞ

  • 451名無し2021/01/06(Wed) 22:46:25ID:M0NDM4NDg(7/15)NG報告

    >>430
    そこでギャラファイよ
    並行同位体なんてウルトラ便利な設定も出て来たし、レイだけでも出せる可能性はある

  • 452名無し2021/01/06(Wed) 22:50:08ID:k5NjQxNDg(7/20)NG報告

    >>451
    元々レイたちのパラレルの同一人物でてるからなあ
    それで済むならとっくにやってるだろう

    放置して時間が経ち過ぎたのと
    ウルトラシリーズが復活したからもつ派生作である
    大怪獣には手を回せないってのが強いんだろうな

  • 453名無し2021/01/06(Wed) 22:51:26ID:Q0OTI0ODg(26/44)NG報告

    >>451
    でも平行同位体の世界がドラゴンボール超の未来トランクスの世界みたいな悲惨な世界設定になるかもしれないからちょっと怖い。

  • 454名無し2021/01/06(Wed) 22:52:28ID:A1ODU5OTY(10/21)NG報告

    >>444
    逆にウルトラマンはアルカイックスマイルなのよね
    だからみんな口角が上がってる

  • 455名無し2021/01/06(Wed) 22:52:41ID:E2OTkxMDA(33/70)NG報告

    >>451
    それと同じネタはもうやってっからどうなんだろうなぁ

  • 456名無し2021/01/06(Wed) 22:54:35ID:A1ODU5OTY(11/21)NG報告

    >>452
    >>453
    アナジェネという公式からお出しされた色々詰んでるパラレルなm78ワールドがあってな…

    どないすんねん…な締めから案の定二章始まらなかった
    ゼロ達UGFが訪れてしまう構想は語られてたんだけど

  • 457名無し2021/01/06(Wed) 22:56:34ID:A1ODU5OTY(12/21)NG報告

    >>455
    今はメカゴモラの設定変わったし原典すらはっきり書かれなくなったけどダークロプスのメカゴモラはパラレルワールドのレイのゴモラを改造して機械化された個体だからエグいよね

    パートナーの声が届かないし

  • 458名無し2021/01/06(Wed) 22:56:41ID:E1Njk2OTY(4/7)NG報告

    >>453
    自分たちの住む世界より悲惨な世界から来たもう一人の自分とかは並行世界物の定番だから……(震え声)
    最後に救いのある終わり方すれば大丈夫やろ多分

  • 459名無し2021/01/06(Wed) 22:58:52ID:k5NjQxNDg(8/20)NG報告

    >>456
    アナジェネは雰囲気もそうだが
    本家から離れ過ぎたのがあかんわ

    ベリアルの復讐成功してマン兄さんが絶望してみんながバラバラになったぐらいで良かったと思う
    なのに他連中デザインも経歴もあまりにも違いすぎるって違和感しかなかったし
    このせいで収集つかなくなったんじゃないかなあ

    セブンや父はまだいいが元ネタからかけ離れた半獣人のウルトラマンたちってやっぱ違和感しかないよ...元々そういうデザインのオリジナルのウルトラマンならともかく

  • 460名無し2021/01/06(Wed) 22:59:00ID:Y0MDAxOTI(6/6)NG報告

    実際不死身のアンデッドは怪人の中では最強クラスよ。武装した人類じゃまず太刀打ちできない

  • 461名無し2021/01/06(Wed) 22:59:53ID:A3ODM2MjI(2/4)NG報告

    買っちゃったよ……
    それにしてもプレイヤー用にデチューンされてるとはいえ文明自滅ゲームの終着点やら邪神やら無やらをその気になればスペックそのままで大量生産できる可能性があるウルバト星って人類どころか宇宙の脅威なのでは……?

  • 462名無し2021/01/06(Wed) 23:01:49ID:A1ODU5OTY(13/21)NG報告

    >>459
    女神エースは好きなんだけど異形化したジャック、タロウとかその姿でどうやって地球守ってくれてたんだよ⁈てなる

  • 463名無し2021/01/06(Wed) 23:04:25ID:gzODMzMzg(15/34)NG報告

    そういやタルタロスがアーリーベリアルを勧誘して来た世界とアーリートレギアを勧誘して来た世界は同じ世界なのかね
    トレギア編は小説のと違ってベリアルの件について知るシーンなかったしヒカリと直接会ってるし

  • 464名無し2021/01/06(Wed) 23:06:32ID:A1ODU5OTY(14/21)NG報告

    >>463
    映像化したら設定も微妙に変わったりもするから何とも言えないけどメビウスの頃に出たヒカリサーガと矛盾出るから多分正史と違う、で良いと思う

  • 465名無し2021/01/06(Wed) 23:08:39ID:k5NjQxNDg(9/20)NG報告

    >>462
    これだけ見てもウルトラマンだとは誰も思わんだろうな...
    デザインは嫌いじゃないけどやっぱ離れすぎだって!原型は残せよ!

  • 466名無し2021/01/06(Wed) 23:09:57ID:Y3MTUxODQ(3/6)NG報告

    >>462
    エースの面影トサカしかねえ…

  • 467名無し2021/01/06(Wed) 23:12:06ID:E1Njk2OTY(5/7)NG報告

    >>465
    セブン兄さんは良い感じのアレンジだからこそその3人が目立つのよね……
    まあセブンもパッとみウルトラスーツっぽいけど

  • 468名無し2021/01/06(Wed) 23:12:58ID:gwNjc3MjY(8/16)NG報告

    >>461
    あくまで惑星内でしか運用できない再現データだし、たかが知れてると言えば知れてる
    ストーリーはネタ考えてるそうだけど次は何時更新になるやら

  • 469名無し2021/01/06(Wed) 23:13:37ID:A3ODM2MjI(3/4)NG報告

    >>466
    目元とか足ら辺は割と元の意匠が割と残ってると思う
    問題はなんで女体化してるんだという事だよ……

  • 470名無し2021/01/06(Wed) 23:14:59ID:E2OTkxMDA(34/70)NG報告

    >>462
    この弓矢持ってるのが帰マン・・・!?
    面影すらないやん

  • 471名無し2021/01/06(Wed) 23:15:49ID:A1ODU5OTY(15/21)NG報告

    >>467 あの世界のウルトラ兄弟は黄道十二宮に合わせてるみたいなんだけどタロウがまさかの魚だから誰がタウラスなのか、とかマン兄さんは本来はTV版と同じだったから双子の片割れなのか、とか全く分からないという

  • 472名無し2021/01/06(Wed) 23:17:28ID:A1ODU5OTY(16/21)NG報告

    >>469
    夕子の人格メインな世界だったとしか言えぬ…

    地味に既婚者で子どもいたのが語られてるのよね女神エース

  • 473名無し2021/01/06(Wed) 23:18:23ID:AyOTI2MTI(1/1)NG報告

    >>449
    後から出てくるレジスタンスのアジトで打ち上げ前のゼアが出てくる場面、よく見たらバッタちゃんが掘ったらしき大穴あいてるんだよね(うろ覚えだけど)

  • 474名無し2021/01/06(Wed) 23:18:52ID:Y3MTUxODQ(4/6)NG報告

    >>469
    言われてみればアナザーエース兄さんの女神っぽいのも女装してるように見えてきたかも

  • 475名無し2021/01/06(Wed) 23:20:04ID:k5NjQxNDg(10/20)NG報告

    ちなみに3人は故郷が同じ盟友だったが
    光の国消滅で母、恋人、夫失ったせいで
    蘇らせる光の国の欠片を奪い合ったせいで惑星や人々滅ぼしかけて反省して自分たち生贄にして
    4んで星を救った
    という原作完全無視なあらすじがあるゾ

    そしてタロウはその後グレンファイヤーになった

  • 476名無し2021/01/06(Wed) 23:21:04ID:E1Njk2OTY(6/7)NG報告

    >>471
    なるほど、だからこういう獣人化方面なのな
    黄道十二星座をモチーフにするのは面白いと思うけどそれを既存のウルトラマンにぶち込むのはちょっと違う気がするなあ
    せめてアーマーとかに留めてたらまた違ってたと思うな

  • 477名無し2021/01/06(Wed) 23:21:22ID:c0OTk1MjA(23/42)NG報告

    なんか聞いてる限りだとアナザージェネシスそこそこ面白そうに感じるけどやっぱり実際はあんまりなの?

  • 478名無し2021/01/06(Wed) 23:22:23ID:QzNjEyNTA(6/17)NG報告

    >>471
    片角になったケンとかもろに山羊だしね

  • 479名無し2021/01/06(Wed) 23:22:39ID:gzODMzMzg(16/34)NG報告

    アナザージェネシスのマン兄さん、のちのベリアルアトロシアスっぽいデザインなのよね

  • 480名無し2021/01/06(Wed) 23:25:50ID:k5NjQxNDg(11/20)NG報告

    >>477
    文は硬いしひたすら暗いから
    はっきり言うが最初は斬新で新鮮味はあるが
    人それぞれだが個人的には全く面白くなかった
    これから作風変わる展開くるかと思いきや打ち切りだし

    あらすじは光の国崩壊して光の国の欠片を食らった主人公が化け物になり同じく化け物になった仲間をコロす。その後セブンたちに導かれて
    旅してたら絶望したマンに欠片を奪われコロされて亡骸晒す

    以上

  • 481名無し2021/01/06(Wed) 23:26:56ID:A1ODU5OTY(17/21)NG報告

    >>476
    >>478
    ちなみにレオは獅子座の戦士として綺麗なビジュアル

    この時、レオが招集かけて集まった戦士は金牛・巨蟹・獅子<レオ>・処女・天秤<ライブラ>・天羯・宝瓶<アクエリウス>
    なんだけどライブラは文中でセブンらしいことがわかるんだけど「処女」に位置するエースは市んでるからユリアンなのかなぁ…と思うけど永遠の謎

  • 482名無し2021/01/06(Wed) 23:28:12ID:c5MzA1NzA(1/3)NG報告

    同じ名前で全然違う姿ってやっぱ賛否激しく炎上するよね、どっち寄りにしろ。
    シオン・エルトナム・ソカリスみたいなメルブラとfgoの分かりやすい経緯の違いがあって、尚且つそこまでアホみたいに解離した見た目でもないのにそれでも少なからず騒がれるし

  • 483名無し2021/01/06(Wed) 23:30:13ID:A1ODU5OTY(18/21)NG報告

    >>480
    あとコスモスは設定が変わりただの心の闇と光(理性と本能)
    ミラーナイトはサドな邪悪生命体
    ティガはなんか登場して封印された

    画像は邪悪な生命体なミラーマスター
    並行世界のミラーナイトである

  • 484名無し2021/01/06(Wed) 23:31:45ID:gzODMzMzg(17/34)NG報告

    ウルトラの父がこんな姿になるなんてな…

  • 485名無し2021/01/06(Wed) 23:33:09ID:A1ODU5OTY(19/21)NG報告

    >>482
    なんか明るいシオンにこう、下品なんですがね…

  • 486名無し2021/01/06(Wed) 23:33:29ID:E2OTkxMDA(35/70)NG報告

    >>483
    >>あとコスモスは設定が変わりただの心の闇と光(理性と本能)
    ミラーナイトはサドな邪悪生命体
    ティガはなんか登場して封印された

  • 487名無し2021/01/06(Wed) 23:34:02ID:A1ODU5OTY(20/21)NG報告

    >>484
    しかもなんかちょっとキ印入ってるし

  • 488名無し2021/01/06(Wed) 23:34:12ID:QxOTQ2NzI(3/5)NG報告

    これ似ていない?

  • 489名無し2021/01/06(Wed) 23:34:39ID:QzNjEyNTA(7/17)NG報告

    >>484
    どことなく顔がザムシャーみ感じるんだよな

  • 490名無し2021/01/06(Wed) 23:35:08ID:AxNTM1OTA(2/6)NG報告

    >>484
    >>462
    なぜこんなことになってしまったんだ(画像略)

  • 491名無し2021/01/06(Wed) 23:37:59ID:k5NjQxNDg(12/20)NG報告

    >>490
    光の国崩壊したから

    マン兄さんなんて姿は>>479だし
    ただ単に拾った奴をブチ殺しながら光の国の欠片集めてる理由もカケラから光の国の暖かさ感じるナリィ...光の国復活するかもだから全部集めるゾォ...って半ばやばい状態で精神崩壊しかけてる感あるし

  • 492名無し2021/01/06(Wed) 23:38:15ID:E1NjY3NTQ(62/83)NG報告

    >>480
    よーするに悪趣味すぎるのね。なかったことになってよかった
    >>454
    今更だがゾフィー兄さんのスペシウム光線って歴史に残るイベントでは?

  • 493名無し2021/01/06(Wed) 23:40:38ID:MxMjUwODQ(22/33)NG報告

    トレギアにカオスロイドTを見せた時の反応が知りたい

  • 494名無し2021/01/06(Wed) 23:41:58ID:A1ODU5OTY(21/21)NG報告

    >>492
    まあ超レアね

    コスモス3の同時上映の奴ぐらいでしかはっきりスペシウム光線を使った、て言われてるの無いし

  • 495名無し2021/01/06(Wed) 23:44:26ID:Q0NzQ2ODg(1/4)NG報告

    流れを変えよう(唐突)

    今週末から『ウルトラマンクロニクルZ ヒーローズオデッセイ』が始まるわけだが
    内容について予想・希望などある?

    自分は、多分ニュージェネも扱うだろうと踏んだ上で
    劇場版R/B、タイガの(ダイジェストじゃなく)分割放送に期待する
    どっちもティガの力が使われているからな!

  • 496名無し2021/01/06(Wed) 23:48:33ID:U2MDY4MzA(6/6)NG報告

    サーガ公開が数ヶ月後に迫ってたとわいえ、1年間で作られた完全新作がov(キラーザビートスター)だけって…あの頃(2011年)のウルトラシリーズって供給が乏しいよね…

  • 497名無し2021/01/06(Wed) 23:48:42ID:IzMTkyNzg(2/4)NG報告

    >>457 アレ?平行世界のレイのゴモラのデータを元に作ったけど、ゴモラ自体を機械化改造はしてなくない?

  • 498名無し2021/01/06(Wed) 23:50:40ID:E2OTkxMDA(36/70)NG報告

    >>496
    列伝で耐え忍んでいた時代でもある

  • 499名無し2021/01/06(Wed) 23:51:27ID:k5NjQxNDg(13/20)NG報告

    >>496
    今の状態がマジ奇跡すぎるんだよなあ
    ゼロと列伝と新世代切り開いたギンガは救世主すぎる

  • 500名無し2021/01/06(Wed) 23:51:59ID:gzODMzMzg(18/34)NG報告

    高速理解するゾフィー兄さん良いよね

  • 501名無し2021/01/06(Wed) 23:54:01ID:k5NjQxNDg(14/20)NG報告

    >>500
    理解してくれなかったら
    時代変わったのに過去にこだわる老害認知症だと思われてたかもしれんな...

  • 502名無し2021/01/06(Wed) 23:54:24ID:IzMTkyNzg(3/4)NG報告

    >>500 ギャラファイ、登場人物が皆超速理解するからちょっと笑いつつもテンポめちゃくちゃよくてすき

  • 503名無し2021/01/06(Wed) 23:55:42ID:MxMjUwODQ(23/33)NG報告

    型月のキャラでも特にfgoのキャラもその手の時空間系の話の理解度めっちゃ高いよね

  • 504名無し2021/01/06(Wed) 23:58:44ID:IzMTkyNzg(4/4)NG報告

    >>503 というか一部のサーヴァントはそのあたりの知識を座からもらってるからね(便利設定)
    うろ覚えだけど、並行世界についてや編纂・剪定の話をAZOで二世がしていた時に、疑似サーヴァントになって初めて知った情報も多いよって話をしていたハズ

  • 505名無し2021/01/07(Thu) 00:01:30ID:UxNDU2OTg(24/33)NG報告

    ゼロファイト見た後にギャラクシーファイト見ると予算増えたな…ってなるよね

  • 506名無し2021/01/07(Thu) 00:02:38ID:I5MTc0NDA(24/42)NG報告

    >>496
    思えば丁度その時がV字の谷の部分だったのか

  • 507名無し2021/01/07(Thu) 00:03:54ID:M0OTgwMzU(12/28)NG報告

    デップー最新話
    まさかのあのネタで締め括るとは
    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331787337791

  • 508名無し2021/01/07(Thu) 00:06:08ID:U3MjI1Ng=(1/1)NG報告
  • 509名無し2021/01/07(Thu) 00:06:40ID:kzNzcyMDY(15/20)NG報告

    >>507
    あれだけ色々考察されたのに
    普通に良いシンオビートで草

  • 510名無し2021/01/07(Thu) 00:10:03ID:E3NzY0NTA(37/70)NG報告

    >>507
    なんだ!シンビオートっていいやつじゃん!

  • 511名無し2021/01/07(Thu) 00:10:48ID:IzODU1MTU(3/5)NG報告

    >>476
    黄道十二星座のアーマー
    つまりこういうことだな

  • 512名無し2021/01/07(Thu) 00:11:02ID:kwMTQ3ODI(1/7)NG報告

    ファン以外は食べても良い
    ファンは食べちゃダメ

    新キャラのアイドル怖い

  • 513名無し2021/01/07(Thu) 00:11:31ID:kwMTQ3ODI(2/7)NG報告

    >>510
    エディ「そうだよ」

  • 514名無し2021/01/07(Thu) 00:13:49ID:E0NDEwNjM(63/83)NG報告

    >>507
    やはりサクラスパイダーはファンだった!!(歓喜)

  • 515名無し2021/01/07(Thu) 00:14:37ID:g0OTQzNzU(8/17)NG報告

    ねいろちゃんの意志でヴェノムなって戦いだしたらシンビオート以上に容赦なさそう

  • 516名無し2021/01/07(Thu) 00:15:00ID:kwMTQ3ODI(3/7)NG報告

    >>508
    変態仮面とデップー似てるもんな

  • 517名無し2021/01/07(Thu) 00:17:09ID:IwMDQ1Mzk(1/2)NG報告

    >>512
    でもヴェノムと共存できるやつはこれくらいイカれてないとね、ってなるといいキャラ付けだと思う。

  • 518名無し2021/01/07(Thu) 00:17:40ID:E0NDEwNjM(64/83)NG報告

    シンビオートってロキの洗脳効かないのか、

  • 519名無し2021/01/07(Thu) 00:17:45ID:kwMTQ3ODI(4/7)NG報告

    >>515
    ファン以外ならOKな辺り過激過ぎる

  • 520名無し2021/01/07(Thu) 00:18:13ID:g0OTQzNzU(9/17)NG報告

    >>517
    なにかしらガンギマリしてるよね、ベクトル違うだけで
    つまらんと高いところからポイーッだし

  • 521名無し2021/01/07(Thu) 00:18:37ID:kwMTQ3ODI(5/7)NG報告

    >>517
    エディも悪人なら容赦なくOkという割り切った面もあったしな

  • 522名無し2021/01/07(Thu) 00:19:57ID:E3NzY0NTA(38/70)NG報告

    ファンじゃなきゃ食われてもいいってのは怖いっす、ねいろちゃん

  • 523名無し2021/01/07(Thu) 00:24:03ID:kwMTQ3ODI(6/7)NG報告

    >>522
    チョコ貰えないとショック受けてるシンビオート可愛い

  • 524名無し2021/01/07(Thu) 00:24:55ID:UxNDU2OTg(25/33)NG報告

    ヴェノム !お前…おっこやエディとは遊びだったのか…

  • 525名無し2021/01/07(Thu) 00:27:13ID:E0NDEwNjM(65/83)NG報告

    >>515
    戦うときはヴェノムかシーヴェノムか、それが問題だ。ヴェノムなら純粋にすきだから筋肉モリモリ大暴れを期待する!。シーヴェノムなら全力でエロい目で見る!

  • 526名無し2021/01/07(Thu) 00:27:52ID:g0OTQzNzU(10/17)NG報告

    >>524
    あっちのシンビオートならプレデターと温泉入ってたぞ

  • 527名無し2021/01/07(Thu) 00:29:13ID:M0OTgwMzU(13/28)NG報告

    >>524
    プレデターのレス

  • 528名無し2021/01/07(Thu) 00:30:24ID:E0NDEwNjM(66/83)NG報告

    漫画や映画だと白黒灰色でわかりにくいからあのシンビオートがヴェノムじゃない可能性も…。

  • 529名無し2021/01/07(Thu) 00:30:59ID:g0OTQzNzU(11/17)NG報告

    シンビオートもあれはあれで便利だからヴェノムバースあるよね

  • 530名無し2021/01/07(Thu) 00:31:50ID:c5MzAzNjg(1/1)NG報告

    >>522
    シンビオートと共生出来てるってことは宿主も結構な攻撃性や負の感情を持ってるってことだからね
    それにしてもなかなかのかっ飛び具合だけど

  • 531名無し2021/01/07(Thu) 00:32:15ID:MzMTM0MTc(4/10)NG報告

    >>522
    何というかヴェノムの宿主になれるわって感じの性格だね(オブラートに包む)

  • 532名無し2021/01/07(Thu) 00:32:22ID:g3MjU2NzU(4/6)NG報告

    >>528
    カラーでピンクとかだったら笑う

  • 533名無し2021/01/07(Thu) 00:32:57ID:IwMDQ1Mzk(2/2)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HTzGMEfbnAw
    (とてもきれいなBGMと共にデップーの股間押し付けられる悪党)

  • 534名無し2021/01/07(Thu) 00:34:56ID:g0OTQzNzU(12/17)NG報告

    >>533
    デッドプール2のテイク・オン・ミー流しつつPVパロって名場面に仕上げたの好き

  • 535名無し2021/01/07(Thu) 00:37:45ID:M0OTgwMzU(14/28)NG報告

    >>522
    これくらいクレイジーじゃないとヴェノムの宿主やってられんのだろう

  • 536名無し2021/01/07(Thu) 00:38:26ID:YyNjg0MTI(9/13)NG報告

    >>499
    ウルトラマンがネット流行語大賞入りしたの初めてなんだっけ?

  • 537名無し2021/01/07(Thu) 00:41:55ID:YxNTc1Mzc(2/4)NG報告

    大切なもの…あっ

  • 538名無し2021/01/07(Thu) 00:42:24ID:YyNjg0MTI(10/13)NG報告

    >>505
    そして更に間開いてウルトラファイトとギャラクシーファイトを見比べ・・・何もかも違いますねはい

  • 539名無し2021/01/07(Thu) 00:47:42ID:kwMTQ3ODI(7/7)NG報告

    >>537
    ディスクウォーズでは正に笑いの神でしたね

  • 540名無し2021/01/07(Thu) 00:49:03ID:g0OTQzNzU(13/17)NG報告

    そういやMCU,順序変わったからフェーズ1の始まりがアイアンマンのトニーで、フェーズ4はジャービスだったヴィジョンから始まることになったのなんだか面白いな

  • 541名無し2021/01/07(Thu) 00:55:27ID:M0OTgwMzU(15/28)NG報告

    身も蓋もねえ!

  • 542名無し2021/01/07(Thu) 00:59:15ID:M0OTgwMzU(16/28)NG報告

    わあ、なんかやばい

  • 543名無し2021/01/07(Thu) 01:01:09ID:Y0NzQzNTA(1/1)NG報告

    そういやウインダムのスーツって普通に14年物なんですね

  • 544名無し2021/01/07(Thu) 01:15:44ID:E0NDEwNjM(67/83)NG報告

    >>543
    ストレイジのウインダムはファイヤーウインダムになるんだろうか

  • 545名無し2021/01/07(Thu) 01:17:26ID:E0NDEwNjM(68/83)NG報告

    >>500
    四次元空間超えるのはお手の物だしなゾフィー兄さん忘れがちな事実だがヤプール人倒した立役者はゾフィー

  • 546名無し2021/01/07(Thu) 01:21:13ID:Q3MTI5MjA(1/1)NG報告

    >>543
    レッドキングやケルビムとかマックスやメビウスの時に作ったスーツがまだTV本編で使われてるしなぁ。
    ウインダムと言えばこの間のEXPO2021のショーに出たウインダムは平成セブンの時のやつらしいと聞いて驚いている。太もも辺りの作りがまさにこんな感じだったから納得してるけど。

  • 547名無し2021/01/07(Thu) 02:00:50ID:AzNTcxNDY(1/3)NG報告

    新日ねいろ→ねいろ=音→しんびおと→シンビオートか
    ネーミング細かい
    あとグラセフの手配度下げるチートコードとか悪魔のメムメムちゃんのホワンホワンホワンメムメム~とかどれだけの人に伝わるんですかね

  • 548名無し2021/01/07(Thu) 03:31:45ID:IzNzc4ODM(5/8)NG報告
  • 549名無し2021/01/07(Thu) 03:33:21ID:Y1MTg5NzE(1/1)NG報告

    >>507
    かわいいようで強かな女子と基本物騒だが宿主には律儀な生き物のコンビとかクレイジーで尊くて最高においしいですありがとうございますありがとうございます(深夜の高速詠唱)

  • 550名無し2021/01/07(Thu) 05:04:29ID:M0OTgwMzU(17/28)NG報告

    >>547
    ネタが細かすぎる

  • 551名無し2021/01/07(Thu) 06:20:15ID:k4MTc5MTI(1/6)NG報告

    >>510
    脳みそ覗いて
    「昔のことは気にするなよ」て案じて言うの優しいよね

  • 552名無し2021/01/07(Thu) 07:12:46ID:E4NTAxNzE(2/9)NG報告

    人によって見えかたは違う

  • 553幻聴2021/01/07(Thu) 07:44:49ID:MyNzk2ODQ(1/4)NG報告

    >>552
    Everybody!
    シャッフルしよう世代!
    連鎖するスマイル!
    Let's PARTY!
    エンジョイしなきゃ勿体無い!
    だって人生は一回!
    レインボーは空だけじゃ無い!
    胸にもかかるぜ!
    どんなミラクルも起き放題!
    Universe Festival!
    PARTY!P.A.R.T.Y!

  • 554名無し2021/01/07(Thu) 07:54:05ID:E0NDEwNjM(69/83)NG報告

    >>537
    プライドなら俺らは確かに奪い過ぎたからな、どうやって返せばいいのかわからなすぎる…。

  • 555名無し2021/01/07(Thu) 08:29:55ID:k0MDg1ODQ(4/5)NG報告

    >>511
    怪獣を黄道十二星座に見立てるのは?Xの怪獣アーマーに。蟹座のレイキュバスアーマーとか。

  • 556名無し2021/01/07(Thu) 08:34:57ID:I1MjIzNDY(1/3)NG報告

    >>548
    ヒーローはHとEROでできてるんだ!!

  • 557名無し2021/01/07(Thu) 08:37:15ID:gzNjgyMjg(1/2)NG報告

    >>548
    頑張れゼットくん、師匠の勇姿を見習って成長するんだ……

  • 558名無し2021/01/07(Thu) 08:41:24ID:gzNjgyMjg(2/2)NG報告

    >>503
    敵でありながら理解した上で分かりやすく解説してくれるクコチヒコさん

  • 559名無し2021/01/07(Thu) 08:41:44ID:k0MDg1ODQ(5/5)NG報告

    >>548
    だからゼロ入りの形態がアルファエッチなのか・・

  • 560名無し2021/01/07(Thu) 08:52:44ID:Y1NzAxNzE(2/2)NG報告

    >>462
    アップにすると意外とジャック面影残ってるな
    エースも顔立ちだけなら同じだし
    タロウ?……トレギアでも気づくかなあ、これ

  • 561名無し2021/01/07(Thu) 09:03:04ID:I4NDU0MzY(27/44)NG報告

    >>557
    ゴーデス信者A「3章舞台にもマガオロチの卵セットしておきますね!」
    ゴーデス信者B「年始のお仕事頑張るぞ!」
    ヴリトラ「わえ的には手伝うべきなのか……ヒーローの障害といえば障害じゃからのう…でものう…微妙じゃのう…。」
    ゴーデス「(なんか新しい人がいる!)」

  • 562名無し2021/01/07(Thu) 09:07:57ID:g1NzEyNzU(1/1)NG報告

    >>561
    ゴーデス信者新規登録「ゴーデス様、入信しますからヴリトラ様も縛ってください」
    ヴリトラさん「??!?」

  • 563名無し2021/01/07(Thu) 09:08:04ID:g5NzkzNTY(8/15)NG報告

    >>537
    裏切りの神から笑いの神にシフトチェンジさせちまったからな…
    だが私は謝らないよ

  • 564名無し2021/01/07(Thu) 09:22:35ID:kzOTY4NzM(1/3)NG報告

    >>563
    烏丸所長はどう考えても謝った方がいいと思います。マジで。

  • 565名無し2021/01/07(Thu) 09:24:42ID:kzOTY4NzM(2/3)NG報告

    >>431
    セブン「(ジープを吹かす音)」

  • 566名無し2021/01/07(Thu) 09:33:30ID:Y3MjIwNDQ(1/2)NG報告

    >>462
    FF6かな?

  • 567名無し2021/01/07(Thu) 09:50:47ID:kzOTY4NzM(3/3)NG報告

    >>496
    ってもキラーザビートスターは普通に面白いってかウルティメイトフォースゼロの数少ない出番だし…。

  • 568名無し2021/01/07(Thu) 09:54:49ID:cwNzIyMjc(1/1)NG報告

    >>544
    なる機会はありますか?

  • 569名無し2021/01/07(Thu) 09:56:52ID:Y3MjIwNDQ(2/2)NG報告

    >>563
    即ち是、無詫無謝の境地なり

  • 570名無し2021/01/07(Thu) 09:57:43ID:M2MjczOTA(1/1)NG報告

    >>567
    いいよね、ビートスターの予測を覆すボス×ジャンキラー(ジャンナイン)

  • 571名無し2021/01/07(Thu) 09:58:28ID:E2NTUyNjA(1/10)NG報告

    >>567
    キラーザビートスターはデスフェイザー好きな人とZAP好きな人とジャンボーグA好きな人には是非見てもらいたい

  • 572名無し2021/01/07(Thu) 09:59:56ID:E2NTUyNjA(2/10)NG報告

    >>564
    >>569
    ※烏丸所長の役者さんはりゅーたん中の人そのものです

  • 573名無し2021/01/07(Thu) 10:17:26ID:ExOTIyOTg(1/1)NG報告

    >>561
    やはり1番恐ろしいのは人間だな…

  • 574名無し2021/01/07(Thu) 10:30:59ID:k4MTc5MTI(2/6)NG報告

    >>562
    わえ様逃げて
    超逃げて

  • 575名無し2021/01/07(Thu) 10:44:06ID:U3NzYxMTY(1/1)NG報告

    >>568
    劇場版。
    >>570
    ボスのパンチは異星人にも効く。

  • 576名無し2021/01/07(Thu) 10:51:05ID:E2NTUyNjA(3/10)NG報告

    ビートスターとギルバ…情弱ク、ソコテコンピュータって割りと共通点多いがゴーストリバース並に知名度が無いから余り言われない

  • 577名無し2021/01/07(Thu) 10:52:00ID:g5NzkzNTY(9/15)NG報告

    >>574
    ゴーデス細胞には昼も夜も、湿気も乾燥も無いのだよ…
    あるのは完全なる同化、宇宙の真理…
    さあ、お前もゴーデスになるんだよ!
    ※ゴーデス細胞は生物に限らず、神霊にも寄生して怪獣化させます

  • 578名無し2021/01/07(Thu) 11:16:48ID:I4NDU0MzY(28/44)NG報告

    >>577
    ゼット「あんなシワシワでおじいちゃんみたいなのに乾燥してないでございますか!宇宙は不思議でございますな…」
    ゴーデス「(グサッ)」
    ゼロ「ゴーデスが弱体化したぞ、今だかかれ!」
    ヒカリ「ヴリトラにワクチン投与…くっまだ足りないか…」
    ぐだ「まだだ、イシスの雨!そして令呪を持って命じる、ヴリトラの肉体を復元せよ!」
    ヴリトラ「ふう…助かったぞマスター。そして滅茶苦茶格好良かったぞ!わえ超満足!」

  • 579名無し2021/01/07(Thu) 11:17:09ID:Y3NTYzNTc(4/8)NG報告

    >>577
    そういやいましたね、デガンジャ(オーストラリアの風の神をゴーデス細胞がタスマニアデビルの死体を依代に実体化させた)

  • 580名無し2021/01/07(Thu) 11:31:46ID:U1OTk3OTc(9/16)NG報告

    >>510
    シンビオートといっても色々いるからね

    そもそもシンビオート達も自分たちの母星が滅ぼされてしまったから避難して地球とかにきたと言う事情があるのよね。

    因みにシンビオートの母星はこの人に目付けられて捕食されてしまったから、今でもシンビオート達はこの人に対して強烈なトラウマを抱いてる。

  • 581名無し2021/01/07(Thu) 11:41:52ID:gyODQ5NjM(1/1)NG報告

    >>557 >>561 >>562
    ゼロ推しなゴーデス信者「縛ってんの違う方だけども、いやあ〜ありがとうございます、ありがとうございます」
    ゼット推しな信者「師匠の前例があるならば、その系譜的なアレでゼットくんもワンチャン…!?」
    タルタロス推しな信者「この数ならば悪役側の…タルタル様の因果応報スパゲティも狙えるのでは…いやいける、いけるぞ!」
    謎のたんこぶがある信者「どの陣営、どの種族にも等しくチャンスはあるはずだ!頑張ろうな!」

    ヴリトラ「こうして皆で夢を現実に変えようとする努力や気概は花丸満点なんじゃがのう…」
    ゴーデス「なんかすまぬ…超すまぬ…」
    タルタロス「ていうかなんかおっそろしい事言ったヤツいないか」
    マガオロチ「今回はいくつ孵るかなぁ〜」

  • 582名無し2021/01/07(Thu) 11:45:13ID:Y1Njk3OTk(1/1)NG報告

    >>576
    ビートスターとギルバリスだとどっちが強いんだろうね。実際。

  • 583名無し2021/01/07(Thu) 11:46:50ID:IyNDk0NDY(1/3)NG報告

    ロキに対してスパイディとヴェノムって中の人が新人なのも相まって割りと辛い相手なんだけど、デップーが混じることでなんとかなりそう感出てるよね

  • 584名無し2021/01/07(Thu) 11:48:35ID:k1MDIwMw=(2/5)NG報告

    >>553
    あの映画の何が凄いってあそこまで狂気的な展開を繰り広げながらちゃんとドライブ編とジオウ誕生の謎をしっかり描いてるんだよ。一周回って怖いよ

  • 585名無し2021/01/07(Thu) 11:51:27ID:E2NTUyNjA(4/10)NG報告

    >>579
    腐っても全宇宙の同化狙った存在だからめちゃくちゃ強いんだよな…超闘士激伝だとグレートのっとったらしいし。リブットさんよく耐えたよ…

  • 586名無し2021/01/07(Thu) 11:57:24ID:M0OTgwMzU(18/28)NG報告

    >>583
    宇宙破壊規模のスーパーヴィランじゃない限りデップーだけで何とかなりそうな感じはする

  • 587名無し2021/01/07(Thu) 12:02:59ID:I5MTc0NDA(25/42)NG報告

    >>582
    普通にギルバリスじゃね

  • 588名無し2021/01/07(Thu) 12:04:58ID:U1OTk3OTc(10/16)NG報告

    >>586
    デッドプールの戦闘力ってキャップ相手だと基本的に不利になる程度の強さだし、なんならカーネイジとかと戦った時は瞬殺されたりしてるからぶっちゃけそんなに強いわけではないゾ

  • 589名無し2021/01/07(Thu) 12:06:35ID:E3NzY0NTA(39/70)NG報告

    >>582
    デカさ的な問題でビートスターに軍配が上がりそうなモンだが
    そもそも目的が一致してるから戦わんだろうなコイツら

  • 590名無し2021/01/07(Thu) 12:13:15ID:Y0OTY0NTc(1/1)NG報告

    >>496
    2011年と言えばちょうどfate/zeroとまどマギで虚淵イヤーだったな…

  • 591名無し2021/01/07(Thu) 12:15:38ID:g5NzkzNTY(10/15)NG報告

    >>582
    ギルバリスじゃないかなー
    ビートスター側にギルバリスを破壊出来る手段無いし、ギャラクトロンが超強いし

    あと当たれば問答無用でデジタル化するウィルスが反則過ぎる

  • 592名無し2021/01/07(Thu) 12:16:02ID:M0OTgwMzU(19/28)NG報告

    >>588
    キャプテンに関してはある程度のスペック差なら経験で覆すキャプテンクオリティの持ち主だから(謎理論)

  • 593名無し2021/01/07(Thu) 12:25:48ID:ExNjM2Mzg(1/1)NG報告

    >>592
    実際キャップの真の武器は盾や肉体じゃなくてとんでもない精神力と培った経験がもたらす立ち回りだからな。

  • 594名無し2021/01/07(Thu) 12:30:29ID:U1OTk3OTc(11/16)NG報告

    >>593
    >>592
    この作品を観ればキャップが本気になったらやばいってよく分かるよね。


    今なら翻訳版も出てるからオススメや!(ステマ)

  • 595名無し2021/01/07(Thu) 12:35:50ID:A2MTExNDU(1/1)NG報告

    >>556
    HEROとかZEROとかの話を聞くと、キングダムハーツ2のヘラクレスの「ZEROから、HEROにね」の言葉を真っ先に思い出す自分
    ちょうどZEROとHEROの話をしていた分余計に思い出す

  • 596名無し2021/01/07(Thu) 12:50:42ID:YxNTc1Mzc(3/4)NG報告

    ゴーデス細胞によってマガオロチが大幅にパワーアップするのなら、マガオロチの成体であるマガタノオロチがゴーデス細胞を取り込めば本編以上にパワーアップするのではないか?

    マガタノオロチはお腹が空いていたのでゴーデスを食した

  • 597名無し2021/01/07(Thu) 12:55:19ID:Y5NzczNjQ(1/2)NG報告

    >>582
    >>591
    対ウルトラマンならどっこいどっこいだとはおもうがビーム禁止フィールドだけじゃやっぱキツイわな

  • 598名無し2021/01/07(Thu) 13:09:55ID:g3MzQwMjc(1/1)NG報告

    >>596
    嫌な事件だったね…。

    まだ片腕すら見つかっていないんだろう?

  • 599名無し2021/01/07(Thu) 13:16:09ID:E2NTUyNjA(5/10)NG報告

    ジャンキラーは元々有機生命体を抹殺の為の宇宙最強ロボットなんだけど、それが巡り巡ってギャラクトロンと戦っていたっていうね

  • 600名無し2021/01/07(Thu) 13:29:15ID:E3NzY0NTA(40/70)NG報告
  • 601名無し2021/01/07(Thu) 13:31:49ID:M0OTgwMzU(20/28)NG報告

    >>593
    「まだやれるぞ」好き

  • 602名無し2021/01/07(Thu) 13:35:14ID:E4NTAxNzE(3/9)NG報告

    >>596ゴーデスのしっぽってさ…ウルバトでも見るけどさ…なんかこう…モザイクつけたくなるアレに見えてくる


    …すまんちょっとウルトラダイナマイトされてくる

  • 603名無し2021/01/07(Thu) 13:35:54ID:k4MTQ0MjE(1/4)NG報告

    >>598
    ああ、もう食った奴の(着ぐるみの)形は僅かな輪郭しか残ってないんだ

  • 604名無し2021/01/07(Thu) 13:52:27ID:AzNTcxNDY(2/3)NG報告

    >>600
    いいよねマックスのタイプチェンジであるスピードの超多重分身とパワーの超巨大化

  • 605名無し2021/01/07(Thu) 14:06:48ID:g4Njk5ODM(1/1)NG報告

    >>598
    ゴーデス信者「まさかの背信者がライブ会場とxx時空のマガタノオロチから持ってった腕の場所がわかりました。ヒナミザワなる村だそうです」
    ゴーデス「うむそうかわかった行かなくて良いぞ」
    マガオロチ「即決」

    ※その後、ひぐらし時空で大騒動になったがなんやかんや平和にどうにかなった。

  • 606名無し2021/01/07(Thu) 14:22:45ID:M4OTYxMDA(1/1)NG報告

    >>605
    今までのループ経験が全く通用しない「業」で足掻いているのに、怪獣の肉体まで持ち込まれたら梨花ちゃん泣くぞ!?

    CV田村ゆかりの泣き声か…(ゴクリ)

  • 607名無し2021/01/07(Thu) 14:23:34ID:Y5NzczNjQ(2/2)NG報告

    >>600
    >>604
    このマックスはグリッターマックスみたいなもんだし多少はね?でなきゃマガタオロチやエタルガーに負けたりしないし…。

  • 608名無し2021/01/07(Thu) 14:27:49ID:E2NTUyNjA(6/10)NG報告

    >>604
    通常ギンガかな?(余剰エネルギーがあればいくらでも大きくなれるし多重分身もできる)

  • 609名無し2021/01/07(Thu) 14:29:42ID:Q2ODQzMDI(1/1)NG報告

    >>600
    スラン星人によく使うようになった伸びるギャラクシーソード

  • 610名無し2021/01/07(Thu) 14:34:53ID:I4NDU0MzY(29/44)NG報告

    >>606
    タルタロス「お前の未来を変えたくないか?」
    梨花「未来より先にあの不審者を…」
    ゴーデス背信者「嫌だ、俺は梨花ちゃんの触手を見るんだ!(ウネウネする触手を抱えながら)」

  • 611名無し2021/01/07(Thu) 15:00:37ID:E4NTAxNzE(4/9)NG報告

    トレギアの名前は狂おしい好奇心。
    だけど
    「私気になります」とか言うわけではない

  • 612名無し2021/01/07(Thu) 15:08:00ID:E4NTAxNzE(5/9)NG報告

    >>610
    父「最近変なのが多いな。とりあえずこれでいいか」

  • 613名無し2021/01/07(Thu) 15:08:55ID:E4NTAxNzE(6/9)NG報告

    >>612父「ゴーデス使う変なマニアがいるから使わざるを得なかった反省していない」

  • 614名無し2021/01/07(Thu) 15:37:51ID:k4MTQ0MjE(2/4)NG報告

    児童誌の公式サイトに載ってた画像って番組の公式発表前だからアウトかな?

  • 615名無し2021/01/07(Thu) 15:38:59ID:AxMTM2NTA(1/1)NG報告

    >>606
    ここまで行けば惨劇もへったくれもないから逆にこの戦い我々の勝利だするに一票

  • 616名無し2021/01/07(Thu) 15:43:14ID:k4MTQ0MjE(3/4)NG報告

    d)4v)4s4\hi9.sbsdkdy4.sojyf4.sojyslt@ー!

  • 617名無し2021/01/07(Thu) 15:51:03ID:I1NDU0MzQ(1/1)NG報告

    >>580
    フォートナイトっぽいギャラクタス

  • 618名無し2021/01/07(Thu) 15:52:32ID:I4NDU0MzY(30/44)NG報告

    >>614
    公式発表まで待ってくれるとありがたい。

  • 619名無し2021/01/07(Thu) 15:56:14ID:M5OTc2ODc(1/1)NG報告

    >>613
    背信者を連れ帰るゴーデス信者「我が神の細胞やマガオロチの卵の無断使用と、他作品への干渉は御法度だっつったろ」
    ゴーデス背信者「だってなんとかひぐらし時空の女子を幸せにしたくて…あとあわよくば触手でキャー☆な所も見たくて…」
    ゴーデス信者②「色々気持ちはわかるけど、やっぱ俺たちが引っ掻き回していい事ではないんだよ」
    ゴーデス信者③「それはそれとしてウルトラの父は記念に撮っとこ。…へへ、ケンxベリアル本の良い資料がまた増えたぜ…」

    ゴーデス「我が信者はちゃんとしてる時はしてるんだけどなあ…」
    ベリアル「オイなんか滅茶苦茶根性たくましいヤツいなかったか」

  • 620名無し2021/01/07(Thu) 16:01:46ID:QxNDE4ODM(1/2)NG報告

    >>594
    キャプテンアメリカの人望+ヒドラ達の権力!

    アメリカは合法敵に支配され!
    キャプテンの名のもとにあのパニッシャー、バロンジーモすら懐柔!
    コズミック系ヒーローは地球外に追放され!
    名だたるヴィランも付いていく!

  • 621名無し2021/01/07(Thu) 16:04:37ID:k4MTQ0MjE(4/4)NG報告

    >>618
    了解!!

    そういや、ふと思ったけど名前の意味とか誤認したことない?
    自分、ウルトラマンティガを特に何も考えずに名前の意味を考えてなかったけど、モンスターハンターでティガレックスが登場した時にウルトラマンティガを名前的に想起させて、ティガレックスは虎が由来なので、ウルトラマンティガは虎!?と思ったことがあった
    後でちゃんと調べたけど

  • 622名無し2021/01/07(Thu) 16:11:49ID:YxNTc1Mzc(4/4)NG報告

    「惑星系レベルでちまちま細胞なんかばら撒いていたらいつまで経っても全宇宙の生命と一体化なんて出来ないだろう、ここはもっと効率的に散布出来る方法をだな」
    「自分の細胞継いだ生命体に反旗翻された奴に教わる事なんて特n

  • 623名無し2021/01/07(Thu) 16:13:54ID:M0OTgwMzU(21/28)NG報告

    >>620
    レッドスカル唖然としてそう

  • 624名無し2021/01/07(Thu) 16:17:38ID:I4NDU0MzY(31/44)NG報告

    >>620
    > 合法敵
    ついにヴィランも法を守る時代になったのか…

  • 625名無し2021/01/07(Thu) 16:20:50ID:UyMjg0Mzk(1/1)NG報告

    ジョーカーが子育てしますか?→バットマンなら育てる!
    https://comic-days.com/episode/13933686331772623342
    宇宙戦艦ティラミスの人なのね
    シュールな漫画になりそうだ

  • 626名無し2021/01/07(Thu) 16:24:00ID:cwNjMxNjk(1/1)NG報告

    >>625
    ハーレィいないの?て思ったけどあの元精神科医まともに子育て出来るイメージ無いわ…絶対ジョーカーJrに育てようとしてジョーカーにDVされるわ

  • 627名無し2021/01/07(Thu) 16:27:02ID:IzODg0NzU(1/1)NG報告

    >>625
    所々映画のジョーカーとかコミック思い出せるポイントあっていいね

  • 628名無し2021/01/07(Thu) 16:27:47ID:QxNDE4ODM(2/2)NG報告

    >>625
    このジョーカーはレッドフードが基準のバースなのね…。

  • 629名無し2021/01/07(Thu) 16:29:14ID:k5NTkwNDQ(1/1)NG報告

    >>625
    ※この男、別作品では赤ん坊や幼稚園児ばらばらにして組み替えて遊んだりしています

  • 630名無し2021/01/07(Thu) 16:34:35ID:M0OTgwMzU(22/28)NG報告

    >>625
    正義感のあるヒーローに育てようとするのは草
    ジョーカーらしいな

  • 631名無し2021/01/07(Thu) 16:35:08ID:M0OTgwMzU(23/28)NG報告

    >>629
    バッツじゃないから仕方ないね

  • 632名無し2021/01/07(Thu) 16:35:16ID:EwNzIwNzM(1/1)NG報告

    >>629
    アーカムナイトか
    ジェイソンはキレた

  • 633名無し2021/01/07(Thu) 16:40:13ID:QyODY4NjQ(1/1)NG報告

    >>625
    開封済みを返品しようなどと、なんて悪人なんだ…!!

  • 634名無し2021/01/07(Thu) 16:41:47ID:g0MTExMDk(4/4)NG報告

    >>580
    娘さんの再登場待ってます

  • 635名無し2021/01/07(Thu) 16:44:24ID:k4MTc5MTI(3/6)NG報告

    >>616
    また市ねない理由が出来た

  • 636名無し2021/01/07(Thu) 16:47:36ID:MzMTM0MTc(5/10)NG報告

    >>625
    これがゴッサムの光源氏計画…

  • 637名無し2021/01/07(Thu) 16:48:03ID:I2ODQzOTM(1/1)NG報告

    >>632
    アーカムナイトだとジェイソン拷問してバッツの正体聞いてたのに心折れてバラそうとしたらネタバレすんなよ死.ね!!!!ってした

  • 638名無し2021/01/07(Thu) 16:52:33ID:I4NDU0MzY(32/44)NG報告

    >>636
    俺の考えた最強のバットマン育成計画。
    JOKERなら確かにやりそうである。

  • 639名無し2021/01/07(Thu) 16:53:16ID:U1OTk3OTc(12/16)NG報告

    >>620
    ヒドラキャップの何が恐ろしいかって言うと思想がアメリカンスピリッツからヒドラ万歳に変わっただけで高潔なのは一切変わらないからムジョルニアを普通に持ち上げられる上に、
    独裁国家さながらではあるもののスティーブは見事全米社会を変革し、犯罪は減り、経済も上向きに回復させる事に成功。ハイドラの目が光り続ける社会ではあるけど、ある意味では一つの平和な世界を成し遂げているため、結果として市民に愛される人物なのは変わりないのが恐ろしいのよね…

    実際パニッシャー以外にもデッドプールとソーはキャップを支持してるし、マジやばい

  • 640名無し2021/01/07(Thu) 16:53:33ID:M2NTUyNTg(1/1)NG報告

    >>637
    アーカムアサイラムにジョーカーと一緒に一年とか心壊れても仕方ないよね…

  • 641名無し2021/01/07(Thu) 16:55:27ID:czMTIyMTM(1/1)NG報告

    >>627
    キリングジョーク味が強い

  • 642名無し2021/01/07(Thu) 16:57:36ID:IxNTU1NDM(1/1)NG報告

    >>639
    きっとレッドスカルも大満足だね!

  • 643名無し2021/01/07(Thu) 17:01:01ID:E0NDEwNjM(70/83)NG報告

    >>639
    人望の暴力すぎる…。

  • 644名無し2021/01/07(Thu) 17:12:18ID:I4NDU0MzY(33/44)NG報告

    >>640
    ひたすら頭のふえるサメ映画を見せられてそう。(アサイラムに対する偏見)

  • 645名無し2021/01/07(Thu) 17:19:37ID:U1OTk3OTc(13/16)NG報告

    >>643
    ヒドラ政権だと出来の悪い人間は排除されて、必要ならば市民を犠牲にして目的を達成しようとしたりする所もあるから残ったヒーロー達は全員で反乱を起こして戦う。

    でもヒドラキャップの力は強大でアベンジャーズ、X-MEN、ガーディアンズ、殆どのヒーローが敗北する中で最後までヒドラキャップに立ち向かう男もまたキャプテン・アメリカなのが熱い

  • 646名無し2021/01/07(Thu) 17:34:50ID:A5NjY3NzA(5/8)NG報告

    >>576
    >>589
    でもビートスターは有機生命体に対する恐怖心を持った故の暴走だけど、ギルバリスは恒久的平和……せや、知的生命体を滅ぼそう!で初期命令完遂してるだけだからある意味対極だぞ

  • 647名無し2021/01/07(Thu) 17:40:31ID:IyNDk0NDY(2/3)NG報告

    >>625
    パッと見荒唐無稽なんだけど対象が対象なので『ジョーカーはそうゆうことやるわ』感が強い。

  • 648名無し2021/01/07(Thu) 17:46:49ID:E4NTAxNzE(7/9)NG報告

    >>62
    ジョーカー「くそっ!あのわけわかんねえジャパニーズコメディアンの次はバッツの幼児化…とんだ嘘だ…」

  • 649名無し2021/01/07(Thu) 17:54:27ID:g3MjU2NzU(5/6)NG報告

    >>644
    ダメ映画会社の方じゃねえか!

  • 650名無し2021/01/07(Thu) 17:54:57ID:kwNDU1ODM(1/2)NG報告

    ゼロワンの映画、我慢できず2回目の観にいったけどやっぱり良くできてる。
    戦闘も気合い入ってるし、ちゃんとドラマもある。
    AtoZなみに見返したくなるシーンがいっぱいある素敵な作品だわ。
    もっと観にいきたいけど、これ以上は円盤待ちかな。高望みだけどディレクターズカット版とかあれば嬉しいわ。

  • 651名無し2021/01/07(Thu) 17:58:06ID:E0NDEwNjM(71/83)NG報告

    >>645
    残ったのがバッキーとファルコンとスコットって熱すぎでは?

  • 652名無し2021/01/07(Thu) 18:01:44ID:k4MTc5MTI(4/6)NG報告

    >>650
    ディレクターズカットあるなら何が増えるかな?
    唯阿さんがバイク乗る場面とかかな

  • 653名無し2021/01/07(Thu) 18:05:24ID:U0MzEwMTE(19/34)NG報告

    正体がアバターだと知るとキャラ重視なのも納得よね

  • 654名無し2021/01/07(Thu) 18:07:50ID:E0NDEwNjM(72/83)NG報告

    >>653
    キャラ薄いのが逆にキャラ立ってるし必要な描写もたりてるという奇跡だしな…。

  • 655名無し2021/01/07(Thu) 18:11:01ID:g3MjU2NzU(6/6)NG報告

    >>634
    元の原作からして期間限定の登場みたいで悲しい

  • 656名無し2021/01/07(Thu) 18:12:05ID:QzMDM2NTE(1/2)NG報告

    ついに実装か…
    ガンバライジングの方よりも先に来るとは

  • 657名無し2021/01/07(Thu) 18:12:41ID:QzMDM2NTE(2/2)NG報告

    >>656
    張れてなかった

  • 658名無し2021/01/07(Thu) 18:20:04ID:E3ODE4OTk(13/24)NG報告

    >>625
    ヒーローを育てる奴が悪人なわけないよなァ

  • 659名無し2021/01/07(Thu) 18:27:07ID:Y0MDI2NTc(6/9)NG報告

    >>658このシーンが運命構図に見えてきた

  • 660名無し2021/01/07(Thu) 18:27:09ID:QzNzA2MDU(3/6)NG報告
  • 661名無し2021/01/07(Thu) 18:35:11ID:I4NDU0MzY(34/44)NG報告

    >>658
    まあタロウとかはそうだな。
    どんな人なんだウルトラマンタロウっていう不安を一気に吹っ飛ばすぐらいタイガ映画で格好良かった。

  • 662名無し2021/01/07(Thu) 18:36:18ID:Q5NDQ2MDM(1/4)NG報告

    ゼロワン映画の最初の電車のシーンが怖かったな
    普段は人が密集してる地下鉄に誰一人いない
    当たり前が当たり前じゃないって怖くない?

  • 663名無し2021/01/07(Thu) 18:37:57ID:A5NjY3NzA(6/8)NG報告

    >>659
    nascitaのマスターではあるが……

  • 664名無し2021/01/07(Thu) 18:38:29ID:I4MjA5NDc(4/5)NG報告
  • 665名無し2021/01/07(Thu) 18:39:54ID:UzNjY3OTk(1/3)NG報告

    >>658
    悪人というより狂人の類か?

  • 666名無し2021/01/07(Thu) 18:40:51ID:U0MzEwMTE(20/34)NG報告

    映画観た後で急に欲しくなるやつ

  • 667名無し2021/01/07(Thu) 18:44:47ID:k1MDIwMw=(3/5)NG報告

    >>658
    「何をためらってる!お前には守るものがあるんじゃないのか?自分が信じる正義のために戦うんじゃないのか?それとも全部嘘だったのか!?」

    やっぱりおやっさん枠は言うこと違うなあ!これまでの仕打ちも正義のためなんだろうなあ!

  • 668名無し2021/01/07(Thu) 18:45:54ID:I4MjA5NDc(5/5)NG報告

    >>659
    サーヴァント・フォーリナー。召喚に応じ参上した。
    問おう。アンタが俺のマスターか?

  • 669名無し2021/01/07(Thu) 18:46:37ID:MyNzk2ODQ(2/4)NG報告

    >>667
    敵か味方か揺れ動く君はどっちだ?()

  • 670名無し2021/01/07(Thu) 18:49:14ID:E3ODE4OTk(14/24)NG報告

    >>666
    「『ゼロツードライバー!』って言わないじゃん…」という過去の反省を生かし、
    主役とヒロインに見せ場を作って観客にストレスを与えないルシファー君いいよね

  • 671名無し2021/01/07(Thu) 18:52:30ID:k4MTc5MTI(5/6)NG報告

    >>670
    エデンの時は抱きしめた朱音モデルのライダモデルがルシファーの時は叫びながら噛み付く、てのも
    何か良い

  • 672名無し2021/01/07(Thu) 18:55:03ID:MwNDEzNTY(3/7)NG報告

    >>659
    戦兎君にとっては確かに運命ではあるけど相手側の一方的なマッチポンプという

  • 673名無し2021/01/07(Thu) 18:57:07ID:k0NTU1NzE(3/6)NG報告

    絶対希望宣言
    どうあがいても希望
    相手は死ぬ(無慈悲)

  • 674名無し2021/01/07(Thu) 18:59:29ID:U0MTMzNTc(1/2)NG報告

    >>621
    名前の誤認か…。
    少し前までセイバーの飛羽真の漢字を飛羽馬と勘違いしてて、映画のバハトの事を「コレって飛羽馬の逆読みでは? アナザーセイバー的な何か関係があるのかな?」とか思ってたのが私です。
    まぁ何か関係あっても尺が無かったと思うけどね!

  • 675名無し2021/01/07(Thu) 18:59:46ID:M0OTgwMzU(24/28)NG報告

    ううっ胃が痛くなる言葉

  • 676名無し2021/01/07(Thu) 19:02:58ID:I2NjQ0OTY(1/1)NG報告

    今週のデップー読んだけど

    正直、
    サクラスパイダーと新日音色(シンビオート)の設定があまりに美味しすぎて、この二人を主役としての作品が読みたくなるレベル
    シンビオートもスパイダーマンも「覆面ヒーロー」やれる設定なんだよなあ

    芸能事務所ナイズされたヴィランのギルド
    vsヒーローのサクラスパイダー
    vsダークヒーローのねいろちゃん
    みたいな、お互いの正体知らないままたまに対立したまに協力しながら戦っていく
    そんなルパパトみのあるやつとかどうよ?
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=AXmb0Nb14to

  • 677名無し2021/01/07(Thu) 19:11:38ID:Y3NTYzNTc(5/8)NG報告

    >>623
    「レッドスカルのやり方じゃダメだな・・・そうだ!レッドスカルを引きずり下ろして私がヒドラのトップになろう!」したのでね・・

  • 678名無し2021/01/07(Thu) 19:11:49ID:U0MTMzNTc(2/2)NG報告

    >>666
    昨日で予約終了したのに悪魔か…
    スレ番的に悪魔だったわ。

  • 679名無し2021/01/07(Thu) 19:14:17ID:E0NDEwNjM(73/83)NG報告

    >>661
    そういやこの映画でウルトラマンタロウを知る人も少なくないのか…。

  • 680名無し2021/01/07(Thu) 19:17:05ID:U2OTc3MTA(1/1)NG報告

    >>667
    「お前のお父さんが草葉の陰で泣いてるぞ!」ド正論なんだけど草葉の陰に追いやったのお前やろがい!ってなる映画の説教いいよね。助ける瞬間だけはマジでかっこいいんだ…

  • 681名無し2021/01/07(Thu) 19:17:45ID:YyNjg0MTI(11/13)NG報告

    >>679
    最近だってメビウスとかで教官としての威厳を見せてたというのに・・・
    ギンガはウルトラシリーズ再開の時だったから知らない人がいるにしてもメビウスなら・・・

  • 682名無し2021/01/07(Thu) 19:19:27ID:M0OTgwMzU(25/28)NG報告

    >>677
    キャップ洗脳して世界支配しようとしたら世界平和になって暗殺されかけるレッドスカル…

  • 683名無し2021/01/07(Thu) 19:20:28ID:Q2MDcwNzA(1/3)NG報告

    >>681
    最近(15年前)

  • 684名無し2021/01/07(Thu) 19:24:26ID:MwNDEzNTY(4/7)NG報告

    >>679
    カッコよかったよねタロウ
    多分手を抜いてたにしろグリムドを単独で一度は倒して暴走して暴れてもおかしく無いのにギリギリでグリムドを押さえ込んで本気になったグリムドを相手にカラータイマー鳴らす事なく足止めしてレイガに繋げると素晴らしい活躍だったなぁ

  • 685名無し2021/01/07(Thu) 19:24:28ID:U1OTk3OTc(14/16)NG報告

    >>682
    レッドスカルまだ死んだままだけどどうするんだろうか…

    正直今蘇ってもヒドラキャップの方がリーダーとして華々しい功績を挙げたから求心力がキャップの方に行っちゃてるし居場所なさそうなんだよね。

  • 686名無し2021/01/07(Thu) 19:26:33ID:k1MDIwMw=(4/5)NG報告

    >>680
    映画になった瞬間味方面するのなんなんだ。しかもこいつが助け船出さないと高確率で詰むのが余計厄介

  • 687名無し2021/01/07(Thu) 19:32:22ID:YyNjg0MTI(12/13)NG報告

    >>661
    ウルトラ界の父親は良い奴多いもんな
    ベリアルも父親ライダーよりはまともって言われてるのには笑ったが

  • 688名無し2021/01/07(Thu) 19:36:14ID:I5MTc0NDA(26/42)NG報告

    >>686
    ここのラスボスVS裏ボスの構図がカッコよすぎる
    ど外道だけど惚れ直した

  • 689名無し2021/01/07(Thu) 19:41:42ID:Q2MDcwNzA(2/3)NG報告

    >>687
    死後もちょくちょく息子助けてる辺り認めた相手の面倒見はいいんだよね陛下。
    一回だけショーでゼロを助けたりしたこともあるし。

  • 690名無し2021/01/07(Thu) 19:41:49ID:UxNDU2OTg(26/33)NG報告

    タロウもなんだかんだで客演多いよな

    メビウス本編&劇場版&ゴーストリバース、ウル銀、ベリ銀、ギンガ無印、ギンガS、ジード1話&劇場版、ギャラファイ1、タイガ本編&劇場版タイガ、大いなる陰謀

  • 691名無し2021/01/07(Thu) 19:44:22ID:YyNjg0MTI(13/13)NG報告

    >>689
    ゼロ助けたことあったの?それミミちゃん各位大丈夫?()
    少しギャラファイでのゼロダークネスとして2人の共闘に期待してたりもする

  • 692名無し2021/01/07(Thu) 19:46:32ID:A5NjY3NzA(7/8)NG報告

    >>686
    兄貴が本物のイカレポンチだからか、必要な場面では手を貸すぐらいの真面目さはあるよねエボルト

  • 693名無し2021/01/07(Thu) 19:49:42ID:Q2MDcwNzA(3/3)NG報告

    >>691
    ゼロファイト終わった後くらいのやつで一度だけ味方として戦ってる。
    あの頃はゼロとベリアルの関係が永遠のライバルって感じに落ち着いてたから直接の共闘はないけど助けたりとかはあったのよ。

  • 694名無し2021/01/07(Thu) 19:50:25ID:UzNjY3OTk(2/3)NG報告

    >>667
    エボルトは敵か味方というよりエボルトだな

  • 695名無し2021/01/07(Thu) 19:53:14ID:IzMzQyNTY(7/7)NG報告

    >>693
    お前だってウルトラマンだろうが!ってセリフからしてアベ監督辺りはベリアルを光に戻したかったのかなって

    解釈違いなのか坂本監督直々に悪役としてケジメ付けたけど

  • 696名無し2021/01/07(Thu) 19:57:28ID:U0MzEwMTE(21/34)NG報告

    長年戦い続けてきたからか、アーリーベリアル見てこの反応するゼロ好き

  • 697名無し2021/01/07(Thu) 20:01:55ID:QzNzA2MDU(4/6)NG報告

    >>695
    >ベリアルを光に戻したかった
    ぶっちゃけそういうのも見てみたい。べリアルが自分なりの答えを見つけて真のウルトラマンに成長していく感じの。(※既に結構な年のウルトラマンの成長って…というのは禁句)

  • 698名無し2021/01/07(Thu) 20:03:23ID:k4MTc5MTI(6/6)NG報告

    >>688
    エボル「ビルド殲滅計画…それがおまえらの計画ァ…」
    ブラッド「そうだ。貴様の遊びに付き合ってられん。桐生戦兎を渡せエボルト。そうすれば悪いようにはせん」

    エボル「ははは、言うねぇ!
    誰 に 渡 せ と 言っ て い る ?」

    滅茶苦茶好き

  • 699名無し2021/01/07(Thu) 20:11:12ID:I4NDU0MzY(35/44)NG報告

    >>697
    成長するのに年齢は関係ない!
    平行世界の中には光に戻ったり、ジャグラーみたいにウルトラマンとは別の道を歩むベリアルもいるかもしれない。

  • 700名無し2021/01/07(Thu) 20:12:26ID:U0MzEwMTE(22/34)NG報告

    アーリーの時でもゼロ見たら「気に入らねえ」発言するベリアル良いよね

  • 701名無し2021/01/07(Thu) 20:18:09ID:A5NjY3NzA(8/8)NG報告

    >>700
    ゼロはゼロで「腹立つ性格は生まれつきみたいだな」って返してるからね

  • 702名無し2021/01/07(Thu) 20:18:36ID:Y5MTEyMDQ(1/5)NG報告

    ゼロワン映画、仮面ライダーしつつ伊藤英明主演のラブストーリーも同時にやってたみたいなもんだったよなぁと今頃。恋人を失ったあの歯を食いしばってからの慟哭がすごくいいんだ…。

  • 703名無し2021/01/07(Thu) 20:19:13ID:I5MTc0NDA(27/42)NG報告

    >>695
    光に戻すまではいかなくともダークヒーロー路線は考えてたかもね

  • 704名無し2021/01/07(Thu) 20:19:50ID:E3ODE4OTk(15/24)NG報告

    >>673
    ルシファー「残り1分30秒!勝ったッ!
          REAL×TIME完!」



             ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン♪

  • 705名無し2021/01/07(Thu) 20:21:09ID:Q5NDQ2MDM(2/4)NG報告

    ゼロはまぁ道を間違えなかったベリアルって事だし
    そういうルートも見たいのはあるね

  • 706名無し2021/01/07(Thu) 20:21:53ID:YzNDYzMzY(2/4)NG報告

    >>686
    エボルトを割とマジで焦らせた男

  • 707名無し2021/01/07(Thu) 20:23:37ID:kwNDU1ODM(2/2)NG報告

    >>704
    全ての攻撃を02の予測で潰し、その上からフィジカル全振りリライジングでボコる永久コンボいいよね……

  • 708名無し2021/01/07(Thu) 20:24:36ID:U0MzEwMTE(23/34)NG報告

    亡き婚約者への想いが詰まったゼツメライズキー良いよね…

  • 709名無し2021/01/07(Thu) 20:24:39ID:MzMTM0MTc(6/10)NG報告
  • 710名無し2021/01/07(Thu) 20:28:08ID:Q5NDQ2MDM(3/4)NG報告

    >>702
    終盤の結婚式場でSから一色理人に戻る演技がいいよね
    あそこら辺60分から80分に延びたから入れられたらしいから更に深みを増した

  • 711名無し2021/01/07(Thu) 20:32:48ID:UwMzQwOTk(2/26)NG報告

    >>709
    エミヤさん、エミヤさんからして最近のウルトラマンは何になりますか?

  • 712名無し2021/01/07(Thu) 20:38:06ID:QzNTYyMDY(3/6)NG報告

    エボルもスタークも好きで、セイバーではスラッシュが好みな私はきっと口元を隠す襟(マフラー)フェチ。
    並べたいからスラッシュのフィギュアほすぃ...

  • 713名無し2021/01/07(Thu) 20:40:37ID:M1MDA0MDg(1/1)NG報告

    >>703
    列伝時代はそうなるんかなと思ってたよ

    だからジードでまた光の国とケンカしてると分かった時は何してんだ陛下ってなった

  • 714名無し2021/01/07(Thu) 20:43:10ID:MwMjYzNTM(11/13)NG報告

    >>688
    ブラッドスタークもそうだけど何でこんなに雨が似合うんだろ
    仮面ライダー多しと言ってもここまで雨の似合うやつもいないぞ

  • 715名無し2021/01/07(Thu) 20:45:04ID:AzNTcxNDY(3/3)NG報告

    >>706
    ビルド本編がインフレすればするほど自動的に株の上がる男

  • 716名無し2021/01/07(Thu) 20:47:10ID:UzNjY3OTk(3/3)NG報告

    >>709
    いや、今も昭和だろう。

  • 717名無し2021/01/07(Thu) 20:51:14ID:E3ODE4OTk(16/24)NG報告

    >>706
    ビルド:ガシャットの力が無ければバグスターを倒せない
    エグゼイド:ゲーマドライバーを封じて変身不能にする
    フォーゼ:弦ちゃんがいないタイミングでエニグマを設置
    オーズ:メダルを持ってない時期を狙って計画実行

    複数のライダーにメタ張ってる奴は当時新鮮だったわ

  • 718名無し2021/01/07(Thu) 20:52:42ID:I5MTc0NDA(28/42)NG報告

    >>713
    そういやゼロファイトからジードまでの間の陛下の小説が出るって聞いたけど今あれどうなってんだろ

  • 719名無し2021/01/07(Thu) 20:54:14ID:k4MjgwMDE(1/1)NG報告

    ワンダーウーマン84観てきたけど面白かった。
    元々大統領選挙に合わせたストーリーだったけど、今のコロナ禍で見るとまた違って見えて良かった。
    ワンダーウーマンの衣裳も時代を84年にすることで不自然になることなく馴染んでた。

  • 720名無し2021/01/07(Thu) 20:57:40ID:I5MTc0NDA(29/42)NG報告

    >>714
    思えば全てが始まった日も雨だったんだな
    その後も度々エボルトが出てくる時は雨のシーンがあったりするしそこら辺意図的にやってたりするのかも?

  • 721名無し2021/01/07(Thu) 21:00:21ID:I1MjIzNDY(2/3)NG報告

    >>713
    実際、ジードの放送時に結構それ関連で批判あったな。放送終了後もゼロと決着つけて欲しいとか言われてたし

  • 722名無し2021/01/07(Thu) 21:02:25ID:YxMjE1NDQ(1/3)NG報告

    >>711

    『決まってるだろ!TDGさんぶ(ry

    『ウルトラマンと行ったらやっぱりウルトラマンタイガやZでしょ!』

    『………タイガ…Z…?』

    『え!?知らないの?』

  • 723名無し2021/01/07(Thu) 21:09:32ID:U1OTk3OTc(15/16)NG報告

    >>719
    トレバー「願いを叶えた影響でダイアナの能力が弱体化してしまった!」

    観客「えっ?タクシーから走って降車、軍用トラック盾にして突っ込む、素手でハンドル千切る、蹴りで装甲車のタイヤ破壊、人を殴って10mぐらい飛んでいく、車に走って追いつくとかしたりしてるのにあれで弱体化してるの…」

  • 724名無し2021/01/07(Thu) 21:10:14ID:gzMTQ0OTc(9/16)NG報告

    >>700
    >>701
    どう転んでも相性最悪ってのが明言されたの、なんだかとっても安心する

  • 725名無し2021/01/07(Thu) 21:11:42ID:MwNzE0NTY(1/1)NG報告

    >>722
    ぐだ「えっ誰そのウルトラマン……知らん」
    人理焼却やら漂白やらでぐだが本編時系列で見れそうなウルトラマンがジードしか無い問題

  • 726名無し2021/01/07(Thu) 21:12:04ID:gzMTQ0OTc(10/16)NG報告

    >>723
    銃で撃たれて怪我する時点で十分弱体化してるんだよなぁって

  • 727名無し2021/01/07(Thu) 21:16:00ID:A5MjkwNzg(1/5)NG報告

    唐突にウルトラウーマンステラと、ウルトラウーマンチカという単語が浮かんできた。

  • 728名無し2021/01/07(Thu) 21:26:08ID:I4NDU0MzY(36/44)NG報告

    >>726
    そのぐらいならバットマンでもなんとかしてくるからな。(遠い目)

  • 729名無し2021/01/07(Thu) 21:27:26ID:UxNDU2OTg(27/33)NG報告

    >>725
    ぐだはエグゼイドとオーブを見れなかったんだよね…

  • 730名無し2021/01/07(Thu) 21:28:06ID:M3MDAzNjk(10/42)NG報告

    >>704
    ギンガの
    アーアーアーアーアー
    並に酷くて草はえる。まぁ、同情の余地は無いけど。

  • 731名無し2021/01/07(Thu) 21:31:26ID:U1OTk3OTc(16/16)NG報告

    >>726
    まぁ実際ダイアナが力取り戻した後はチーターに対しても終始優勢だったしね。


    スーパーマンには劣るだけでジャスティスリーグだとNo.2の実力なだけはある

  • 732名無し2021/01/07(Thu) 21:31:37ID:M3MDAzNjk(11/42)NG報告

    >>708
    失って存在しない物だから『ゼツメライズキー』なんだろうね。皮肉にも、あのキーから出てくるのはロストモデルだし。

  • 733名無し2021/01/07(Thu) 21:36:37ID:UxNDU2OTg(28/33)NG報告

    ウルトラマン リンボ !!

  • 734名無し2021/01/07(Thu) 21:39:41ID:gzMTQ0OTc(11/16)NG報告

    >>731
    力取り戻す前でも銃で撃たれると怪我するってだけで、銃弾普通に弾いたりは出来るし、ネームド悪役には手も足も出せないだけでその辺の軍人とかは普通にボコってるっていうな

  • 735名無し2021/01/07(Thu) 21:40:48ID:k1MDIwMw=(5/5)NG報告

    >>715
    >>717
    悪魔の科学者「地球外生命体対策だけでも大変なのにこれ以上仕事増やさないでくれ…まず平行世界に行って成分とってこないと…」

  • 736名無し2021/01/07(Thu) 21:42:20ID:I4NDU0MzY(37/44)NG報告

    タルタロス(奈落)の上司でリンボ(片獄)という名前のキャラが出てきたらちょっと笑う。

  • 737名無し2021/01/07(Thu) 21:43:06ID:kzNzcyMDY(16/20)NG報告

    >>732
    マスブレインゼツメライズキーに不吉な予感しかしねえ

  • 738名無し2021/01/07(Thu) 21:44:53ID:MwMjYzNTM(12/13)NG報告

    >>704
    リアライジング
          イ
          ン
          パ
          ク
          ト



    ービックバン

    イイよね

  • 739名無し2021/01/07(Thu) 21:45:40ID:M0OTgwMzU(26/28)NG報告

    >>723
    トラックぶち壊してるシーンでマジで弱体化かよってなった

  • 740名無し2021/01/07(Thu) 21:45:42ID:kzNzcyMDY(17/20)NG報告

    >>738
    ベル「よくないです」

  • 741名無し2021/01/07(Thu) 21:45:47ID:UwMzQwOTk(3/26)NG報告

    >>736
    アブソリュートヘルヘイムとかいそう

  • 742名無し2021/01/07(Thu) 21:46:24ID:gzMTQ0OTc(12/16)NG報告

    >>735
    神「勘違いで私のライフを削るとか」

  • 743名無し2021/01/07(Thu) 21:49:55ID:M0OTgwMzU(27/28)NG報告

    >>731
    友人が相手だから仕方ないけど終始受け身でゴールドアーマーがベリベリ剥がれて行ったのは笑ってもうた

  • 744名無し2021/01/07(Thu) 21:52:59ID:kzNzcyMDY(18/20)NG報告

    >>742
    よく言われるがバグスター化したとはいえ一般人襲おうとしてるのを見て止めに入った結果なんだよなあ

    あれは確かに悪魔の科学者だわとか真相発覚時に言われてたが一般人を襲う仮面ライダーなんてダメでしょ?とも言ってたわけで

  • 745名無し2021/01/07(Thu) 21:54:13ID:M5MDEwMjg(3/4)NG報告

    >>717
    なお並行世界に介入できる紘太神はどうしようもなかった模様。

    最上「ガーディアン大量投入してなかったら即死だった(白目」

  • 746名無し2021/01/07(Thu) 21:55:55ID:I4NDU0MzY(38/44)NG報告

    >>737
    マス=集団、民衆など
    ブレイン=頭脳、知的指導者など
    これで絶滅と結びつけるなら『愚衆政治』とかかなあ…

  • 747名無し2021/01/07(Thu) 21:59:25ID:Y3NTYzNTc(6/8)NG報告

    >>732
    しかも元はプログライズキー(存在した生物モデル)だからね・・・

  • 748名無し2021/01/07(Thu) 21:59:56ID:kzNzcyMDY(19/20)NG報告

    >>746
    集団って意味だと滅亡迅雷が絶滅する気がするんだよなた...
    ハートたちみたいに滅という頭脳に3人が託して一つになるか限界超えて自壊みたいな

  • 749名無し2021/01/07(Thu) 22:09:23ID:Q5NDQ2MDM(4/4)NG報告

    仮面ライダー滅亡迅雷はアンダースーツ的に滅が変身しそうだけど今より強くなった滅と戦うVシネの敵はどうすんやろ

  • 750名無し2021/01/07(Thu) 22:10:35ID:g0OTQzNzU(14/17)NG報告

    メガヘクス「こいつは上手いことやってくれるやろなぁ…」

  • 751名無し2021/01/07(Thu) 22:13:39ID:M3MDAzNjk(12/42)NG報告

    >>749
    滅亡迅雷関係だから、間違いなくアークなんだろうけどさ。今度はどんなタイプの悪意を選ぶんだろう。ゼロやワン、スコーピオン、ゼロワン、エデン、ルシファーとは違うタイプを選ぶんだろうけど、あんまり思い付かない。

  • 752名無し2021/01/07(Thu) 22:13:44ID:kzNzcyMDY(20/20)NG報告

    >>750
    上手いことやってくれましたね...
    視聴者にとって...

  • 753名無し2021/01/07(Thu) 22:15:53ID:U0MzEwMTE(24/34)NG報告

    「じゃあさあ、エスの恋人殺そっか」で(はあ?)ってなった
    しかもこいつ子持ち+育児放棄ってのが…

  • 754名無し2021/01/07(Thu) 22:16:45ID:MzMTM0MTc(7/10)NG報告

    >>750
    サーヴァントになったら反骨の相A +
    持てそう

  • 755名無し2021/01/07(Thu) 22:17:53ID:k0NTU1NzE(4/6)NG報告

    映画館で聞くフォースライザーの「ブレェェイク…ダァウン…」ってめっちゃかっこいいよな…

  • 756名無し2021/01/07(Thu) 22:21:02ID:YzNDYzMzY(3/4)NG報告

    >>746
    多分『マスブレイン』ってこういうニュアンスなんじゃないかと思う
    物理的に合体しないまでも、4人の意識を一つのボディに集約する的な

  • 757名無し2021/01/07(Thu) 22:25:55ID:UxNDU2OTg(29/33)NG報告

    『─────我は究極生命体アブソリューティアンの戦士・アブソリュートタルタロス!!お前達の未来を私は知っている────────』

  • 758名無し2021/01/07(Thu) 22:29:14ID:IzNzc4ODM(6/8)NG報告

    >>753
    実際作中でホロク.ソに言われても「せやな」としか言えないぐらい救いようがないから困る
    そりゃエスも嫁さんがいるとこにこんな連中釣れていきたくないよなと

  • 759名無し2021/01/07(Thu) 22:31:11ID:MzMTM0MTc(8/10)NG報告

    >>758
    或人くんの顔、覚悟決まりすぎでは?

  • 760名無し2021/01/07(Thu) 22:31:14ID:MwMjYzNTM(13/13)NG報告

    >>758
    やだ、この二人殺意高杉

  • 761名無し2021/01/07(Thu) 22:33:08ID:E3NzY0NTA(41/70)NG報告

    >>758
    なんか構図のせいで或人がエスの取り巻きみたくなってて草

  • 762名無し2021/01/07(Thu) 22:33:31ID:k0NTU1NzE(5/6)NG報告

    >>759
    自分の命か大勢の人かの選択を迫られて真っ先に自分の命もろともキーを壊す選択をした男だ。面構えが違う

  • 763名無し2021/01/07(Thu) 22:35:23ID:E1MzAzNTU(1/1)NG報告

    セブンガーも隊長も〆切前に在庫無くなるとか凄いね

  • 764名無し2021/01/07(Thu) 22:36:45ID:c2MDQ5MTU(2/3)NG報告

    破滅願望持ちの一人が育児放棄の親って、主人公とか主要敵キャラの親なら兎も角その辺の一般人としてよう出せたなと。仮面ライダーで

  • 765名無し2021/01/07(Thu) 22:37:31ID:MyNzk2ODQ(3/4)NG報告

    >>762
    この戦士、元芸人ってマジ?

  • 766名無し2021/01/07(Thu) 22:39:09ID:M3MDAzNjk(13/42)NG報告

    社長、ボロボロの姿やキレた時の演技が上手すぎる。特にヘルライジングとか、本編での高所に吊るしてる時とか、製作陣の中に絶対社長がボロボロになってる姿が見たいアークが紛れてるでしょ。

  • 767名無し2021/01/07(Thu) 22:41:30ID:M3MDAzNjk(14/42)NG報告

    >>765
    元普通の一般人からの元特殊部隊からの元用心棒からの現仮面ライダー兼無職のゴリラさんだって居るし・・・

  • 768名無し2021/01/07(Thu) 22:43:03ID:E3ODE4OTk(17/24)NG報告

    >>758
    ゼロツーの未来予測で攻撃封じたところにエデンが逃げ場のない全体攻撃かますんですねわかります

    >>753
    おばさんのアバターが人形持ってるのがなあ…
    意思の無い可愛いものが欲しいって事なのかね…?

  • 769名無し2021/01/07(Thu) 22:44:00ID:YxMjE1NDQ(2/3)NG報告

    >>757
    fgo世界においてかなり厄介な奴きたな…

  • 770名無し2021/01/07(Thu) 22:47:21ID:M3MDAzNjk(15/42)NG報告

    映画見て思ったけど、やっぱり規制とかが本編よりも少ないのかな?

  • 771名無し2021/01/07(Thu) 22:47:23ID:QzNzA2MDU(5/6)NG報告

    >>757
    タルタロス「未来を見せる前にクイズだ。お前達の中で最終的にカルデアに寝返って充実ライフを送るヤツがいるが誰かわかるかな?」

  • 772名無し2021/01/07(Thu) 22:47:33ID:M5MDEwMjg(4/4)NG報告

    >>766
    好きな子を虐めたくなるのは最近よく見るから多少はね?

    >>768
    殺意溢れすぎぃ!最恐のコンビだこれ...

  • 773名無し2021/01/07(Thu) 22:49:03ID:IzNzc4ODM(7/8)NG報告

    >>766
    前年の我が魔王といい、平成最後と令和最初のライダー共が怒らしたらアカン奴ら過ぎる

  • 774名無し2021/01/07(Thu) 22:49:05ID:MzMTM0MTc(9/10)NG報告
  • 775名無し2021/01/07(Thu) 22:51:03ID:IyOTQyMzA(2/4)NG報告

    >>771
    キリ以外(ぺぺだな。あいつ世渡りうまいタイプだし)
    キリ(ヒナコだな。それかなんだかんだカドック)

  • 776名無し2021/01/07(Thu) 22:52:56ID:UxNDU2OTg(30/33)NG報告

    >>773

    『よく分からんが 聖都大学附属病院の小児科にゲゲルしに行くので失礼する』

  • 777名無し2021/01/07(Thu) 22:53:01ID:QwOTk0MDM(5/7)NG報告

    重い展開を乗り越えて問答無用のハッピーエンドを迎えた時に聞くBGM(一般、エロ問わず

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DpK_iaOonvU

  • 778名無し2021/01/07(Thu) 22:53:25ID:YzNDYzMzY(4/4)NG報告

    >>773
    怒らせてもいいヒーローなんていないんじゃないですかね……

  • 779名無し2021/01/07(Thu) 22:53:36ID:QwOTk0MDM(6/7)NG報告

    >>776
    おいおいおい、死ぬわアイツ(顔面真っ青

  • 780名無し2021/01/07(Thu) 22:53:40ID:E3NzY0NTA(42/70)NG報告

    >>764
    もっとリアルな育児放棄された子どもの話をやってたシリーズがあるらしい

  • 781名無し2021/01/07(Thu) 22:56:06ID:E3ODE4OTk(18/24)NG報告

    >>776
    >聖都大学附属病院の小児科にゲゲルしに行くので失礼する

  • 782名無し2021/01/07(Thu) 22:58:20ID:M3MDAzNjk(16/42)NG報告

    >>780
    バサラの回か。怪獣は倒せたけど、根本的な問題は全く解決してないし、また出現しそうなのがね・・・

  • 783名無し2021/01/07(Thu) 22:58:41ID:QwOTk0MDM(7/7)NG報告

    >>770
    地上波じゃない以上、恐らくは。

  • 784名無し2021/01/07(Thu) 22:59:40ID:I5MTc0NDA(30/42)NG報告

    >>776
    そのゲームつまんね…

  • 785名無し2021/01/07(Thu) 23:00:09ID:UwMzQwOTk(4/26)NG報告

    >>774
    乙骨先輩早く来てくださいよー!
    メロンパンがメロンパン入れで調子来いてるんですけどー!!
    ホントサイテーだよな!かものりとし!

  • 786名無し2021/01/07(Thu) 23:01:03ID:kxMDAzNTM(1/1)NG報告

    アバドン達が逮捕されるのは良いんだけど、元凶の天津は逮捕しなくていいのかな…
    有能だから見逃されてるって話になると、エスや工場長の息子さん救われないね

  • 787名無し2021/01/07(Thu) 23:01:53ID:UwMzQwOTk(5/26)NG報告

    >>778
    あの五代さんが残虐ファイトするてよっぽどだしなぁ…

    足をへし折って両手足の腱を切って腹を掻っ捌いてから封印エネルギー注入、て完全に殺意しか無い

  • 788名無し2021/01/07(Thu) 23:04:20ID:UwMzQwOTk(6/26)NG報告

    >>786
    多分証拠不十分による立件不可なんでしょうな
    あの世界では。
    神の目線である視聴者からするとガバガバにしか見えないけどあの世界では上手く立ち回って罪に問えるレベルの証拠を残してないのでしょう

  • 789名無し2021/01/07(Thu) 23:04:43ID:E3ODE4OTk(19/24)NG報告

    >>786
    そもそもラーニングさせた「悪意」ってなんなんだろう
    AIに教えるとしたらどういったものを教えたらいいんだ?

  • 790名無し2021/01/07(Thu) 23:05:12ID:M3MDAzNjk(17/42)NG報告

    映画の1000%がスーツケースを蹴飛ばすシーン、白い服と雰囲気のせいでインテリヤクザに見えるの草はえたわ。いや、本編も大概そんな感じだった気もするけど。

  • 791名無し2021/01/07(Thu) 23:05:18ID:Y3NTYzNTc(7/8)NG報告

    >>758
    コラに違和感なくてアバドン生えるわ(LOG IN)

  • 792名無し2021/01/07(Thu) 23:06:05ID:I5MTc0NDA(31/42)NG報告

    >>789
    人間の戦争や犯罪の歴史だそうな

  • 793名無し2021/01/07(Thu) 23:06:32ID:M3MDAzNjk(18/42)NG報告

    >>789
    戦争の歴史とかちらっと言ってなかった?他のにも何か言ってた気はするけど・・・

  • 794名無し2021/01/07(Thu) 23:06:55ID:E3NzY0NTA(43/70)NG報告

    >>788
    ほれ立件できるかは知らんが悪行の一部

  • 795名無し2021/01/07(Thu) 23:08:53ID:M3MDAzNjk(19/42)NG報告

    >>794
    確かに立件できそうだけど、これに関してはアーク無関係だしな・・・

  • 796名無し2021/01/07(Thu) 23:09:40ID:I5MTc0NDA(32/42)NG報告

    >>794
    これはこの後の話で天津がこのデータ全部消しちゃったから…
    とは言え複数人がこれを目撃しててシェスタの内部データとかを元にすれば普通に立件出来るとは思うけど

  • 797名無し2021/01/07(Thu) 23:09:47ID:A5MjkwNzg(2/5)NG報告

    >>794
    なお、物理的にデータを消去して揉み消した模様。

  • 798名無し2021/01/07(Thu) 23:11:50ID:UxMzc3MTI(7/7)NG報告

    >>786
    天津逮捕したらテロ行為をした刃や滅亡迅雷全員が処罰の対象になるし下手すると或人と不破さんも横領で捕まるから触れるに触れられないんでしょ
    ゼロワン世界は現実の法律や倫理観が違う世界という認識でいいと思う

  • 799名無し2021/01/07(Thu) 23:12:14ID:A2MTQzNTc(9/9)NG報告

    >>753
    不正やら仇討ちとかのわかりやすい悪感情で悪意のテーマを進めてた中に急にブチ込んでくる一般家庭の育児放棄とかいうガチ悪意には参るね…

  • 800名無し2021/01/07(Thu) 23:12:39ID:E3NzY0NTA(44/70)NG報告

    >>797
    シエスタがデータ持ってるとかなんとか無かったっけ?
    仮にそうならバックアップも無しに行った副社長達が阿呆みたいになっちまう

  • 801名無し2021/01/07(Thu) 23:12:52ID:gwMDEwOTQ(1/1)NG報告

    1000%は神と違って反省はしてる筈なんだけど、一切態度に出ないのがね…。
    もう今更断罪されても此方がついてけないので今の会話するたびに塩対応され続ける立ち位置がもうそれで良いじゃんかってなっちゃう

  • 802名無し2021/01/07(Thu) 23:13:27ID:M3MDAzNjk(20/42)NG報告

    映画やファイナルステージを見て、1000%は本当に反省してるんだろうし、上手くいくかは兎も角として皆と仲良くなろうとしたり、命を投げ捨ててでも贖罪を頑張ってるのは解る。唯、持ち前のウザさと面の皮の厚さが凄い邪魔をしてるとも思った。でも、それがないと逆に気持ち悪いしな・・・

  • 803名無し2021/01/07(Thu) 23:14:16ID:I5MTc0NDA(33/42)NG報告

    思えば工場長の息子くんはゼロワン世界で一番アーク適正あるかも知れんな
    冤罪で父親はデイブレイクを引き起こした奴にされて自分はそれが原因でいじめられて…
    アズが「デイブレイクに関わったやつは今ものうのうと生きてるよ♡」みたいな感じで唆したりしたら第5のアークの化身が生まれるかも…

  • 804名無し2021/01/07(Thu) 23:14:44ID:IzNzc4ODM(8/8)NG報告

    >>786
    今の天津の立ち位置は多分この人みたいなものなんだろ

  • 805名無し2021/01/07(Thu) 23:15:20ID:A5MjkwNzg(3/5)NG報告

    天津の言う贖罪って贖罪(自分基準)なのか…?

    贖罪というならまず法律的なそこらへんの部分きっちり精算して身綺麗にしてからやるべきなのでは…?
    被害届出てないならまだしも…。

  • 806名無し2021/01/07(Thu) 23:16:21ID:M3MDAzNjk(21/42)NG報告

    >>804
    1000%
    『色々あったけど、結婚おめでとう飛電或人。』

    言いそう!めっちゃ言いそう!1000%、言ってる場面が思い浮かぶ・・・

  • 807名無し2021/01/07(Thu) 23:16:58ID:UwMzQwOTk(7/26)NG報告

    >>801
    或人が死を決意した際に出てくる走馬灯には仲間認識されてるだけでも恵まれてるよねサウザー課長
    閑職楽しんでて何か笑う

    地味に真相知ってからは理人と朱音のゴールインを応援してた人物でもあるんだよな

  • 808名無し2021/01/07(Thu) 23:17:12ID:E3NzY0NTA(45/70)NG報告

    真面目にデイブレイクの被害者はかなりいそうなんだが
    それらに対して「元凶は反省してます。けど実質無罪放免です」って言って許してくれるもんかな?
    本人の態度がああだから殴りかかられても文句言えんぞ

  • 809名無し2021/01/07(Thu) 23:17:34ID:E3ODE4OTk(20/24)NG報告

    >>792
    >>793
    どうもありがとう

    >>803
    お父さんの制服着たアズが見れるんですねわかります

  • 810名無し2021/01/07(Thu) 23:17:43ID:UwMzQwOTk(8/26)NG報告

    >>806
    焼肉屋で普通に店員さん扱いされてて笑ったわ大蛇丸

  • 811名無し2021/01/07(Thu) 23:18:16ID:UwMzQwOTk(9/26)NG報告

    >>809
    アズはそういうことして滅茶苦茶笑ってそう

  • 812名無し2021/01/07(Thu) 23:19:16ID:MwNDEzNTY(5/7)NG報告

    >>761
    まあ或人はエスが楽園に連れて行きたい人間に確実に含まれてるからな...

  • 813名無し2021/01/07(Thu) 23:19:27ID:UwMzQwOTk(10/26)NG報告

    >>808
    文句言えないし本人も文句言うつもり無いんだよあの様子だけど

  • 814名無し2021/01/07(Thu) 23:19:49ID:E0NjU1MjU(1/1)NG報告

    しかし変身音まともに鳴らないし必殺ロゴも無かったし出すにしてもプログライズキーだけでよくね?感があったなー
    パンフに載ってすらいない辺りそもそも売れるとバンダイ側も思ってない可能性あるが

  • 815名無し2021/01/07(Thu) 23:20:32ID:I5MTc0NDA(34/42)NG報告

    >>808
    言ったらタダじゃ済まなくなるから或人達も隠蔽してるんじゃないの?

  • 816名無し2021/01/07(Thu) 23:20:45ID:M3MDAzNjk(22/42)NG報告

    1000%は良くも悪くも0と1000しか無かった男なのかもしれない。

  • 817名無し2021/01/07(Thu) 23:20:51ID:Y5MTEyMDQ(2/5)NG報告

    >>808
    まあ「永遠に裁かれず、いつまでも報復を恐れないといけない」ってそれはそれとして罰だし……。
    悪意をラーニングさせたっていってもじゃあAIに歴史情報教えるのが罪なんですか?って問われると微妙だしなぁ……。

    そこへいくとエスはアークそのものよりそれを育む土壌(どうしようもないちっぽけな悪意の山)を憎んでたんだなと。

  • 818名無し2021/01/07(Thu) 23:21:03ID:k5MzM3Ng=(1/5)NG報告

    >>813
    無抵抗で殴られて「何とか言えよ!言えってんだよ!」とかそういう……

  • 819名無し2021/01/07(Thu) 23:21:38ID:EyMzY2NDg(5/6)NG報告

    忘年会やパーティーを主催して招待状も飛電、エイムズ、滅亡迅雷、不破さん、各自に送るも誰も乗って来ず会場でさうざーを撫でる天津核

  • 820名無し2021/01/07(Thu) 23:21:48ID:UwMzQwOTk(11/26)NG報告

    >>812
    教会の対峙で実際に勧誘してなかったっけ?
    「君も私の楽園を受け入れるんだ」て

  • 821名無し2021/01/07(Thu) 23:22:50ID:E0NDEwNjM(74/83)NG報告

    >>681
    >>690
    ニュージェネウルトラマンの最初はヒカルとタロウの友情です始まってタロウの息子で終わると見せかけて裏方にもけっこういるからタロウとニュージェネの縁は深い

  • 822名無し2021/01/07(Thu) 23:22:52ID:c2MDQ5MTU(3/3)NG報告

    寧ろアズは何をもってエスにアークドライバー系渡したのか。悪意っちゃ悪意かもだが…
    或いは巡り巡ってアバドン連中の誰かに渡ればよかったのか?

  • 823名無し2021/01/07(Thu) 23:23:41ID:M3MDAzNjk(23/42)NG報告

    >>819
    さうざーしか友達居なかったろうし、そういうサプライズとか企画するの向いてないでしょ、1000%は。まぁ、ノリノリで企画してそうな姿とか思い浮かんでくるけど・・・

  • 824名無し2021/01/07(Thu) 23:23:45ID:E3NzY0NTA(46/70)NG報告

    >>817
    アイツの場合意図的にアークを生み出す目的でやってるから普通にアウトだよ。
    それにアークがなけりゃ伊藤英明も順風満帆な悪意なんぞとは縁の無い生活をしていただろうに・・・

  • 825名無し2021/01/07(Thu) 23:24:16ID:UwMzQwOTk(12/26)NG報告

    >>819
    YouTubehttps://youtu.be/WcW3eVnCp54
    座談会も兼ねてるけど、とりあえず主要メンバー嫌々来てくれた模様(最初の小芝居的に)
    井桁さんのコメント的に地味に映画後日談も兼ねてるという

  • 826名無し2021/01/07(Thu) 23:24:35ID:I5MTc0NDA(35/42)NG報告

    >>817
    ヒューマギアの暴走はどのみち起きてたと思うけど悪意ラーニングがなけりゃデイブレイクは起きてなかったぞ
    それに一言に人類の歴史と言っても戦争や犯罪のデータだけだから偏ったラーニングだし

  • 827名無し2021/01/07(Thu) 23:25:58ID:E0NDEwNjM(75/83)NG報告

    >>822
    人類の悪意を憎むナノマシン人間なんてベルト渡さないほうが損じゃない?

    ※肉体をナノマシンに変えたのはアークもゼアも関係ありません、野生のナノマシン人間です。

  • 828名無し2021/01/07(Thu) 23:26:26ID:A5MjkwNzg(4/5)NG報告

    アークにいらない情報を送り込んでバグらせるのもヒューマギアを意図的に暴走させて破壊するのも他人のものにそういうことするのは器物破損などの犯罪では?ボブは訝しんだ。

  • 829名無し2021/01/07(Thu) 23:26:33ID:UwMzQwOTk(13/26)NG報告

    >>824
    滅(滅茶苦茶申し訳無さそう)
    サウザー課長(普通の表情で話を聞いて理人と朱音のゴールインのために策を練り始める)

  • 830名無し2021/01/07(Thu) 23:27:53ID:E0NDEwNjM(76/83)NG報告

    >>826
    ザイア本社の方々が滅亡迅雷netと戦うっぽいからそこでアークも真相がわかりそう

  • 831名無し2021/01/07(Thu) 23:28:22ID:M3MDAzNjk(24/42)NG報告

    >>822
    最近見た考察では、『アークワンの十個の悪意になぞって配ってるんじゃないか?』みたいなのを見たよ。
    アークゼロ(悪意)
    アークワン(恐怖)
    アークスコーピオン(憤怒)
    アークゼロワン(増悪)
    エデン(絶望)
    ルシファー(闘争)
    って感じ。

    この考察通りなら、Vシネのアークは殺意担当かな?

  • 832名無し2021/01/07(Thu) 23:29:09ID:E3NzY0NTA(47/70)NG報告

    >>831
    アークワンが恐怖?

  • 833名無し2021/01/07(Thu) 23:29:49ID:I5MTc0NDA(36/42)NG報告

    >>831
    アークワンが恐怖ってちょっと苦しくないすかね…

  • 834名無し2021/01/07(Thu) 23:30:14ID:UwMzQwOTk(14/26)NG報告

    >>830
    個人的に何かしらのフォローがVシネで欲しいわ天津に
    呉越同舟に近いとは言え或人に仲間認定してもらってるし、ただの嫌がらせで悪意ラーニングは今の立ち位置だとノイズでしかないし

  • 835名無し2021/01/07(Thu) 23:30:19ID:E3ODE4OTk(21/24)NG報告

    理人さんは朱音さんを失わずに幸せな家庭を築くことができた
    不破さんはつまんないギャグで笑うような無職にならずにすんだ
    或人は大爆笑ギャグをたくさん持ってる人気芸人になれた
    デイブレイクを起こした1000%の罪は重いよね

  • 836名無し2021/01/07(Thu) 23:31:29ID:A5MjkwNzg(5/5)NG報告

    >>835
    三つ目はどうあがいても無理だ。せめてコンビを組め

  • 837名無し2021/01/07(Thu) 23:31:33ID:E3NzY0NTA(48/70)NG報告

    >>835
    >>或人は大爆笑ギャグをたくさん持ってる人気芸人になれた

  • 838名無し2021/01/07(Thu) 23:31:38ID:E0NDEwNjM(77/83)NG報告

    >>835
    またあらたな平衡同位体ができてる……

  • 839名無し2021/01/07(Thu) 23:32:12ID:E3NzY0NTA(49/70)NG報告

    >>836
    コンビ解消してる悲しき過去・・・

  • 840名無し2021/01/07(Thu) 23:32:16ID:M3MDAzNjk(25/42)NG報告

    >>833
    >>832
    正直、俺もそう思う。唯、それ以外は割とピッタリだとは思うんよ。

  • 841名無し2021/01/07(Thu) 23:32:41ID:YxMjE1NDQ(3/3)NG報告

    >>358
    死徒二十七祖とグロンギの絡みとか見てみたくなるなそれ、でもこの2つの集団絶対喧嘩するだろうなぁ

  • 842名無し2021/01/07(Thu) 23:33:32ID:UwMzQwOTk(15/26)NG報告

    >>835
    最初はコンビで或人がツッコミ担当だったけどボケしたくて相方と喧嘩別れ、というアナザーますだおかだ

  • 843名無し2021/01/07(Thu) 23:33:41ID:I5MTc0NDA(37/42)NG報告

    >>840
    ルシファーもちょっと怪しい

  • 844名無し2021/01/07(Thu) 23:36:49ID:Y5MTEyMDQ(3/5)NG報告

    >>829
    滅パパわかってる筈なのにイズを「先代イズ」みたいな扱いしかかってるからね、不破さんに「そいつは前のとは違う」って言われて引いたけど。
    滅茶苦茶心のこと分かってるし基本的にいの一番に殴りこみかけてるんで映画の裏の主人公である。

    キミ本当にその強さ「ラーニングした」だけで終わりなの?(敵必殺技をやすやすと防いで二体同時串刺し)

  • 845名無し2021/01/07(Thu) 23:37:00ID:E3NzY0NTA(50/70)NG報告

    アークに関しては勝手に悪意を吸収したカオスヘッダールートで良かっただろと思ってる

  • 846名無し2021/01/07(Thu) 23:37:28ID:EyMzY2NDg(6/6)NG報告

    或人の元相方も今後vシネマや小説で登場するか立ち塞がったりして

  • 847名無し2021/01/07(Thu) 23:39:51ID:UwMzQwOTk(16/26)NG報告

    >>844
    一人でも朱音を守り抜くつもりだったし、充分そうに笑うのがかっこよかった
    実質三人目の主人公よね

  • 848名無し2021/01/07(Thu) 23:40:20ID:E0NDEwNjM(78/83)NG報告

    >>844
    そもそも元はタダの教育ヒューマギアが戦闘のプロをきどってるだけなのにそれが作中最強クラスになってるから滅という存在がもう強い
    >>845
    それだと飛電にケチつくからなのでは?なんて説があったな。アーク作ったのはウィルと其雄だし

  • 849名無し2021/01/07(Thu) 23:40:47ID:M3MDAzNjk(26/42)NG報告

    >>843
    ルシファーとかは名前に引っ張られた感はある。

  • 850名無し2021/01/07(Thu) 23:42:04ID:k5MzM3Ng=(2/5)NG報告

    ヒューマギア自体が社会に根付いている存在で、飛電とZAIAという会社の争い
    そこら辺が絡み合って天津の凶行が余計に浮き彫りになるジレンマ

  • 851名無し2021/01/07(Thu) 23:43:38ID:M3MDAzNjk(27/42)NG報告

    今でもイベントとかで或人は漫才やったり、何かの企画で『或人の爆笑ギャグ1000連発』とか配ってそう。

  • 852名無し2021/01/07(Thu) 23:44:33ID:E3NzY0NTA(51/70)NG報告

    >>851
    それが売れる可能性はゼアによると

  • 853名無し2021/01/07(Thu) 23:45:09ID:UwMzQwOTk(17/26)NG報告

    >>851
    不破さんが一日の終わりに或人のチャンネル見て笑ってそう

    不破さん一家も多分ハマってそうな気がする
    不破父のつまらないギャグに家族で笑ってたし

  • 854名無し2021/01/07(Thu) 23:45:27ID:E3ODE4OTk(22/24)NG報告

    >>844
    もう1人の主人公ムーブしすぎたせいかどの店に行っても棚の守護神してたフォースライザーとアタッシュアローは年末には全ての店から消えてた。
    在庫一掃セールまでしてくれるとか滅パパはヒーローしすぎだわ

  • 855名無し2021/01/07(Thu) 23:46:05ID:U0MzEwMTE(25/34)NG報告

    エデンのデザイン良いよね

  • 856名無し2021/01/07(Thu) 23:46:06ID:M3MDAzNjk(28/42)NG報告

    1000%が不破さんにした事

  • 857名無し2021/01/07(Thu) 23:46:19ID:I5MTc0NDA(38/42)NG報告

    >>853
    つまらないギャグっていうかダジャレが好きな一家なんだろうな

  • 858名無し2021/01/07(Thu) 23:46:31ID:UwMzQwOTk(18/26)NG報告

    >>852
    ゼア、無常である

  • 859名無し2021/01/07(Thu) 23:47:59ID:UwMzQwOTk(19/26)NG報告

    >>857
    あの短い場面だけど 
    「つまらないぐらいの普通な日常の素晴らしさ」を描いてる場面は綺麗で美しいな、と

  • 860名無し2021/01/07(Thu) 23:48:11ID:M3MDAzNjk(29/42)NG報告

    >>856
    1000%が不破さんにした事
    ・デイブレイク関連の記憶を弄った
    ・仮面ライダー兼無職のゴリラにした
    ・或人社長のフリージングインパクトで爆笑する。

    1000%、何て酷い奴なんだ!

  • 861名無し2021/01/07(Thu) 23:48:37ID:E3NzY0NTA(52/70)NG報告

    >>858
    そしてゼアの計算上それが大赤字になる可能性は100パーセ…

  • 862名無し2021/01/07(Thu) 23:48:42ID:I5MTc0NDA(39/42)NG報告

    >>855
    登場したての頃は「ローグもどき」とか言われてたけど改めて見比べてみると大分違うな

  • 863名無し2021/01/07(Thu) 23:49:53ID:UwMzQwOTk(20/26)NG報告

    >>854
    映画観るまであんなに滅活躍すると思わなかったな
    おかげ様で本放送時はそこまで好きではなかったのに滅が大好きよ

  • 864名無し2021/01/07(Thu) 23:51:30ID:UwMzQwOTk(21/26)NG報告

    >>861
    何が酷いって本編では力強い味方でキーアイテム?なゼアが天津と一緒にダメ出しするところよ

  • 865名無し2021/01/07(Thu) 23:51:31ID:U0MzEwMTE(26/34)NG報告

    劇場版ゼロワンは或イズ尊い…という感想が出る

  • 866名無し2021/01/07(Thu) 23:52:17ID:MyNzk2ODQ(4/4)NG報告

    やった罪はめっちゃ重いけど1000%は映画で結構好きなキャラになったからVシネやってほしい()

  • 867名無し2021/01/07(Thu) 23:52:35ID:UwMzQwOTk(22/26)NG報告

    >>865
    戦いながら花が舞う場面は実質結婚式のフラワーシャワーでは?リップは訝しんだ

  • 868名無し2021/01/07(Thu) 23:53:35ID:M3MDAzNjk(30/42)NG報告

    >>865
    あの時に舞ってた赤い花ってアネモネらしいけど、花言葉は『君を愛す』だってさ。エモさに全力投球すぎるだろ・・・本当に最高だった!

  • 869名無し2021/01/07(Thu) 23:53:40ID:k5MzM3Ng=(3/5)NG報告

    ゼロワン小説、本編の100年後、人間のヒューマギアの垣根がなくなった世界で
    滅に導かれた飛電○○によるアズとの最終決戦

    とか出来そう

  • 870名無し2021/01/07(Thu) 23:53:42ID:UwMzQwOTk(23/26)NG報告

    >>866
    分かるわー
    何か俺、1000%のこと好きになってる⁈て自分でも驚いた

    それだけ映画の出来が良いんだろうけど

  • 871名無し2021/01/07(Thu) 23:54:28ID:UwMzQwOTk(24/26)NG報告

    >>869
    レプリロイドいそうな世界に…

  • 872名無し2021/01/07(Thu) 23:56:05ID:M3MDAzNjk(31/42)NG報告

    >>866
    正直、最初は神や髭みたいな感じになると思ってた。今は神としてでもなく、髭としてでもなく天津垓として面白くて好きなキャラになったわ。罪はめっちゃ重いけど・・・

  • 873名無し2021/01/07(Thu) 23:57:09ID:E3NzY0NTA(53/70)NG報告

    ヒューマギア問題に関しては解決できてなさそうで尚且つアズが未だに生きてるのがネック

  • 874名無し2021/01/07(Thu) 23:58:31ID:MzMTM0MTc(10/10)NG報告

    >>872
    神みたいに何が悪いのか理解してない感じでも幻さんみたいに責任感じすぎてるわけでもない2人とは違うパターンだよね

  • 875名無し2021/01/07(Thu) 23:58:52ID:U0MzEwMTE(27/34)NG報告

    ビルから落下しながら変身する滅がかっこいい

  • 876名無し2021/01/07(Thu) 23:58:52ID:M3MDAzNjk(32/42)NG報告

    >>873
    アイツ、ファイナルステージで倒されてる筈なのに、何で生きてるんだろう?もしかして、Sみたいにナノマシンになってるのかな?

  • 877名無し2021/01/07(Thu) 23:59:07ID:QzNTYyMDY(4/6)NG報告

    デイブレイク関連の被害者なんてそれこそ掃いて捨てるほどいそうだし
    天津はその都度『過去からの報復』を喰らうだろうからまぁ現状が一番いいんじゃない
    どんなに誰かと仲良くなっても、それ自体が恰好の弱点になるし

    まぁvシネマはケルベロスバルカンに譲ってくれ
    過去不破 今不破 亡の脅威の三位一体がみたい。

  • 878名無し2021/01/08(Fri) 00:00:17ID:E4NTM4MDA(54/70)NG報告

    >>876
    ファイナルステージの事は考慮されてないんでしょ

  • 879名無し2021/01/08(Fri) 00:00:44ID:I0Nzg2ODQ(28/34)NG報告

    とても怖かった…

  • 880名無し2021/01/08(Fri) 00:01:54ID:gzMzUzNjA(40/42)NG報告

    >>873
    事業拡大してんのはヤバいと思うが一応これからのヒューマギアにはシンギュラリティ防止パッチみたいなの配布すれば問題は大体解決出来る
    シンギュったヒューマギアにしか出来ない事もあるだろうが殺人マシンになりかねないデメリット抱えるよりかはマシだろうしね

  • 881名無し2021/01/08(Fri) 00:04:05ID:QxMjgxNTY(25/26)NG報告

    >>878
    考慮されてるから不破さんと唯阿さん変身出来るようになってるのでは?
    多分ヒューマギアではないボディになったんではないか、と思ってる

  • 882名無し2021/01/08(Fri) 00:05:09ID:kyNTg5NTE(1/1)NG報告

    ランペイジで良さそうなとこをゴリラになってしがみついて案の定吹っ飛ばされてる不破さんよ

  • 883名無し2021/01/08(Fri) 00:05:09ID:gzMzUzNjA(41/42)NG報告

    >>874
    悪いことしたと思ってるし反省もしてるし贖罪になるなら何でもする!とも思ってる
    それはそれとして面の皮は厚い
    そんな男、天津垓

  • 884名無し2021/01/08(Fri) 00:05:25ID:E4NTM4MDA(55/70)NG報告

    >>881
    というかファイナルステージみてないんだけど
    そっちではどうやって変身できるようになったのよ

  • 885名無し2021/01/08(Fri) 00:06:10ID:A3OTIzMDg(7/9)NG報告

    イレギュラーハンター滅亡迅雷か…

  • 886名無し2021/01/08(Fri) 00:06:37ID:gxOTEzNTY(23/24)NG報告

    >>879
    またリスク持ち形態かよと思ったけど予想を裏切られたね

    >>860
    >・或人社長のフリージングインパクトで爆笑する。

  • 887名無し2021/01/08(Fri) 00:06:42ID:E2NjYyNjQ(5/6)NG報告

    >>873
    よくよく考えるなくても、現実に解き放たれたのは衛星アークではなくアズという感情に寄生する媒介物なんだ。
    製造させちゃった時点でアレ感ある

  • 888名無し2021/01/08(Fri) 00:07:06ID:gzMzUzNjA(42/42)NG報告

    >>884
    1000%がゼロツーキー使って「変身出来るようにしといたよ」とだけ言ってた
    詳しい事はわからん

  • 889名無し2021/01/08(Fri) 00:09:13ID:E4NTM4MDA(56/70)NG報告

    >>888
    ・・・へ?

  • 890名無し2021/01/08(Fri) 00:10:36ID:QxMjgxNTY(26/26)NG報告

    >>883
    那智くんまたニチアサに帰ってきて♡

  • 891名無し2021/01/08(Fri) 00:11:42ID:Y1MzgwMzY(33/42)NG報告

    >>889
    多分、ゼアの力を使ってチップ内のデータを復元したんじゃない?ヘルライジングプログライズキーみたいな物も作れるし、簡単だとは思う。

  • 892名無し2021/01/08(Fri) 00:12:13ID:c5NTIxMjA(3/4)NG報告

    >>886
    リスク持ちどころかリスクしかないとかヨモツヘグリアームズ(定期的に痛みで動けない、下手すりゃ死ぬ)じゃないんだから……
    或人社長ならヨモツヘグリ使っても気合で動けそうなのが怖い

  • 893名無し2021/01/08(Fri) 00:13:05ID:Y1MzgwMzY(34/42)NG報告

    >>890
    響鬼と電王みたいな特例を除けば、早くて十年後か。

  • 894名無し2021/01/08(Fri) 00:14:30ID:E4NTM4MDA(57/70)NG報告

    >>892
    というかミッチも執念で戦えてたからヨモツヘグリ

  • 895名無し2021/01/08(Fri) 00:14:45ID:Y1MzgwMzY(35/42)NG報告

    >>883
    『面の皮の厚さで仮面ライダーやってる』とか言われてたな。うん、その通りだわ。

  • 896名無し2021/01/08(Fri) 00:16:38ID:I0Nzg2ODQ(29/34)NG報告

    ここのバイクアクション本当に好き

  • 897名無し2021/01/08(Fri) 00:16:51ID:E2NjYyNjQ(6/6)NG報告

    >>892
    アルト君すごいと思うのは解るけど、ミッチもあの時は必死だったんだよ。
    そもそもそこそこ動けてたし

  • 898名無し2021/01/08(Fri) 00:17:10ID:A3OTIzMDg(8/9)NG報告

    或人社長は陳宮弾に進んでなる怖さがある

  • 899名無し2021/01/08(Fri) 00:18:03ID:Y1MzgwMzY(36/42)NG報告

    >>882
    その時の迅の『ゴリラー!!』でめっちゃ笑ったし、その後の無人戦闘機とのドックファイトも格好よかったわ。

  • 900名無し2021/01/08(Fri) 00:18:15ID:gxOTEzNTY(24/24)NG報告

    仮面ライダー知らない人が劇場版ジオウを見て「なんで古墳が火を吹いてるの?」という疑問を抱いたらしいけど答えられる人います?

  • 901名無し2021/01/08(Fri) 00:18:41ID:I2Mjc1MDA(15/17)NG報告

    >>890
    石ノ森先生の孫で天津リリィした星流くんもまた出てほしい

  • 902名無し2021/01/08(Fri) 00:19:48ID:E4NTM4MDA(58/70)NG報告

    >>900
    「このライダーはなんで変身してる時にエフェクトがマシマシになるの?」レベルの話やな

  • 903名無し2021/01/08(Fri) 00:20:13ID:EzMzQyNzI(1/1)NG報告

    >>893
    カブトからゴーオンジャーの徳山さんも中村さんと同じく一年半は間を置いたからVシネマを考慮すると来年辺りかな

  • 904名無し2021/01/08(Fri) 00:21:56ID:Y1MzgwMzY(37/42)NG報告

    >>900
    或人社長のギャグが何故大ウケなのかを聞く位に難しい問題だね、それ・・・

  • 905名無し2021/01/08(Fri) 00:22:56ID:Y1MzgwMzY(38/42)NG報告

    >>903
    ああ、そうか。ライダーからライダーだけじゃなくて、ライダーから戦隊のケースを忘れとった。

  • 906名無し2021/01/08(Fri) 00:23:12ID:IzMDE3NzY(4/5)NG報告

    >>899
    「まあいっか」で笑って、その後しっかりぴんぴんしてて必殺技砲撃態勢に入ってるゴリラでまた笑い。
    あの人、アバドン軍団程度なら変身してなくても無双してるんです。

    それにしてもエスさん、本編終了後映画までの三か月くらいの間でここまで用意してるのすごいよね。
    いや、ライダーシステム以外のモノ自体は先に用意してたのかもしれんが

  • 907名無し2021/01/08(Fri) 00:24:22ID:c5NTIxMjA(4/4)NG報告

    >>900
    古墳が火を吹く程度平成ライダーではよくある事って言っとこう。

  • 908名無し2021/01/08(Fri) 00:24:22ID:EzMTUzNzI(79/83)NG報告

    >>880
    アバドン大暴れに反応してマギアになってないっぽいから大丈夫じゃね?

    ……アバドン対マギアみてぇ!!

  • 909名無し2021/01/08(Fri) 00:26:32ID:EzMTUzNzI(80/83)NG報告

    ヒューマギアがオーバーテクノロジーかと思ってたけど医療用ナノマシンが実用段階になりかけた辺り、あの世界の技術が異常なだけじゃないか?疑惑かと浮上してきた

  • 910名無し2021/01/08(Fri) 00:28:14ID:I2Mjc1MDA(16/17)NG報告

    そういやフィギュア系列でゼンカイジャーの武器他にもわかってるんだったね

  • 911名無し2021/01/08(Fri) 00:29:36ID:E4NTM4MDA(59/70)NG報告

    >>910
    ゼンカイジュラン・・・ジュラン?

  • 912名無し2021/01/08(Fri) 00:29:55ID:Y1MzgwMzY(39/42)NG報告

    >>906
    映画見た後、現実にもちゃんと無人戦闘機が存在してるのにビックリしたわ。

  • 913名無し2021/01/08(Fri) 00:31:45ID:E4NTM4MDA(60/70)NG報告

    >>912
    シン・ゴジラでも出てなかったか?無人機

  • 914名無し2021/01/08(Fri) 00:31:58ID:A3OTIzMDg(9/9)NG報告

    >>909仮面ライダー、全体的に科学力高いけど
    そん中でもゼロワン世界飛び抜けて高そうだよね。ヒューマギアのガワの投影3Dプリンターじゃなかったっけ

  • 915名無し2021/01/08(Fri) 00:33:00ID:Y1MzgwMzY(40/42)NG報告

    >>911
    コイツ、また見たいけど絶対CGだよね、リトラと一緒で。

  • 916名無し2021/01/08(Fri) 00:34:17ID:I2Mjc1MDA(17/17)NG報告

    >>911
    ジュは大獣神のジュウレンジャーからきてるんだろうけどランの語感はなんだろうね、剣で乱舞するとかかジュラ紀かな

  • 917名無し2021/01/08(Fri) 00:35:08ID:IzMDE3NzY(5/5)NG報告

    >>909
    人間の意識のデータ化なんてのがガッチリできてるあたり、もしかしてヒューマギア自体は割とローテクな部類に入ってる可能性あるんじゃないか疑惑が。

  • 918名無し2021/01/08(Fri) 00:35:23ID:c3NTc0NA=(4/5)NG報告

    >>914
    神というブレイクスルーがいるのがエグゼイドなら
    社会全体に恩恵を受ける技術力が突出してるのがゼロワンよね

  • 919名無し2021/01/08(Fri) 00:37:28ID:EzMTUzNzI(81/83)NG報告

    というかアメコミみたいなノリでサラッとナノマシンの身体にデータを移植する理人さんが天才すぎる

  • 920名無し2021/01/08(Fri) 00:38:06ID:E4NTM4MDA(61/70)NG報告

    >>909
    不破さんは普通に手術だったのに・・・

  • 921名無し2021/01/08(Fri) 00:41:29ID:EzMTUzNzI(82/83)NG報告

    >>920
    朱音の事件で取り消しになったんじゃないかな…

  • 922名無し2021/01/08(Fri) 00:41:44ID:Y1MzgwMzY(41/42)NG報告

    >>920
    凄い技術が産み出されてるのと、それが全国に浸透してるかどうかは別物だから多少はね。

  • 923名無し2021/01/08(Fri) 00:42:52ID:E4NTM4MDA(62/70)NG報告

    >>918
    >>922
    浸透してるんだか浸透してないんだかこれもうわかんねぇな

  • 924名無し2021/01/08(Fri) 00:43:06ID:c3NTc0NA=(5/5)NG報告

    >>922
    医療だと臨床試験とかきっちりやらないといけないしね……

  • 925名無し2021/01/08(Fri) 00:45:37ID:I0Nzg2ODQ(30/34)NG報告

    この後捕まるのに限界が来て吹っ飛んだ
    そしてランペイジになってファルコンの力使って飛行して何とかなった感じかなあ

  • 926名無し2021/01/08(Fri) 00:45:41ID:EzMTUzNzI(83/83)NG報告

    >>923
    実際、AIMSが解読に時間かかったからナノマシンは知られてるけど普及はしてないんじゃないかな

  • 927名無し2021/01/08(Fri) 00:46:11ID:Y1MzgwMzY(42/42)NG報告

    >>924
    そこら辺を考えると、ちゃんとそれを通ったドクター・オミゴトって凄いヒューマギアだったんだな。

  • 928名無し2021/01/08(Fri) 01:06:28ID:E4NTM4MDA(63/70)NG報告

    >>915
    レギオンプラントみたいなのはできないだろうしなぁ

  • 929名無し2021/01/08(Fri) 06:19:58ID:ExNTg4NzI(1/4)NG報告

    緊急事態宣言出たけどまた放送休止すんのかな…

  • 930名無し2021/01/08(Fri) 06:55:43ID:A4OTUyNDg(1/1)NG報告

    >>908
    アバドンvsバトルレイダー&バトルマギアまで出来たら人間とヒューマギアの共存と言えるだろうか。

  • 931名無し2021/01/08(Fri) 08:17:47ID:I5NTkzODA(1/1)NG報告

    >>930
    アバドンVSマギアVSダークライ

  • 932名無し2021/01/08(Fri) 08:47:38ID:Q1MTQ4NjQ(11/15)NG報告

    >>929
    放送予定のストックが切れたら、休止もしくは総集編で食い繋ぐしかないだろう…
    最終回が近いキラメイや既に完結した絶対は兎も角、セイバーは何かしらの影響が出るかもしれん

  • 933名無し2021/01/08(Fri) 08:57:28ID:g5NDU2NjA(4/5)NG報告

    >>922
    まだ実験段階の試験中だったしね、医療用ナノマシン

  • 934名無し2021/01/08(Fri) 09:03:23ID:ExNTg4NzI(2/4)NG報告

    >>932
    新しいウルトラマンとか製作される筈(商標登録見た感じ)だけど今から!てな段階でストップかなぁ…

  • 935名無し2021/01/08(Fri) 09:09:56ID:ExOTgzODQ(39/44)NG報告

    >>934
    まあウルトラマンはしばらくはギャラファイとクロニクルあるから大丈夫だろう。

  • 936名無し2021/01/08(Fri) 09:15:39ID:E5OTEzMjQ(6/6)NG報告

    >>932
    やあ。僕はタッセル。僕はいま大興奮中!トウマ達の物語がいよいよ山場に差し掛かったんだ!
    新たな展開。仲間達との絆。そしてメギドとサウザンペースの狙いとは…?もう、ワクワクが止まらないよ!
    今日は、いつもと違ってこれからの物語をもっっっと楽しむ為に!僕と一緒にこれまでのトウマ達の戦いとライドブックを振り返ってみよう!(本を開く)

    みたいな感じで総集編やれるからセーフ
    しかもタッセルも本編キャラだからそれっぽい事言わせれば伏線もはれる

  • 937名無し2021/01/08(Fri) 09:43:30ID:c4NzQwNzI(1/1)NG報告

    >>935
    ウルトラマンの撮影スケジュール的にも途中で止まるという事はほとんどないと考えてよさそうだしな

  • 938名無し2021/01/08(Fri) 09:44:08ID:E4NTM4MDA(64/70)NG報告

    >>936
    導入がホントにそれっぽくて笑う
    ウルトラマンもクロニクル続ければいいとして、ゼンカイジャーはどうなるんだか

  • 939名無し2021/01/08(Fri) 09:45:34ID:U4MDM0NDA(7/10)NG報告

    >>935
    そういや正月休み1週間またされたがようやくギャラクシーファイトも仮面ライダーセイバーも見れるんだな…

  • 940名無し2021/01/08(Fri) 10:03:30ID:k2NDI4NjQ(6/7)NG報告

    とうとう龍臣プロがモンハンの仕事貰ってる・・・

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ODZQNxNHpG4

  • 941名無し2021/01/08(Fri) 10:14:06ID:ExOTgzODQ(40/44)NG報告

    >>940
    ウルトラマンは怪獣退治の専門家、つまりモンスターハンターだから適職だな。

  • 942名無し2021/01/08(Fri) 10:19:58ID:U3ODkwMjA(1/1)NG報告

    ジョーニアス、本当に誰もが知ってるウルトラマンになりつつあるなあと
    ファンとしてはとてもウルトラ嬉しい事だけどね

  • 943名無し2021/01/08(Fri) 10:30:06ID:EwODQ0MjQ(3/3)NG報告
  • 944名無し2021/01/08(Fri) 10:42:46ID:ExOTgzODQ(41/44)NG報告

    >>942
    戦っているのは建物を見た感じU40なのかな?
    まだライブ映像でしかジョーニアスさん見たことないんだけど、強いだけじゃなくて大らかで優しい人だった。今回ようやく特撮映像で見れるので楽しみにしているよ。

  • 945名無し2021/01/08(Fri) 10:43:02ID:I0NTE5MTY(1/1)NG報告

    >>943
    好きな物が仕事に繋がってるの良いよねって思ったけどそもそも龍臣プロが役者として頑張って知名度上げてきたからこそだという事に気づいた

  • 946名無し2021/01/08(Fri) 11:10:25ID:cxNjYzMTI(31/33)NG報告

    >>944
    今回ジョーニアスと昭和ウルトラマン達の絡みとかもあるんだろうか

  • 947名無し2021/01/08(Fri) 11:44:34ID:Q3NzcyNzI(1/1)NG報告

    >>933
    というかヒューマギアを使ったのも、アークが人類滅ぼすのに都合が良かっただけだしね。

  • 948名無し2021/01/08(Fri) 11:50:04ID:U4MDM0NDA(8/10)NG報告

    タイタスさんより強いってだけでも強すぎるぞジョーニアス

  • 949名無し2021/01/08(Fri) 11:54:21ID:cxNjYzMTI(32/33)NG報告

    ゼロワン映画見てると杉原監督の撮るウルトラマンのアクションシーンとか見たくなるよな


    市街地でアクロバティックに縦横無尽に動くウルトラマンと怪獣見てみたいね

  • 950名無し2021/01/08(Fri) 12:11:57ID:E4NTM4MDA(65/70)NG報告

    >>946
    それは分からん
    そもそもあの混成チームに昭和ウルトラマンいないけどメビウスやタイガとかもあのメンバーにいないし

  • 951名無し2021/01/08(Fri) 12:15:39ID:Q1MTQ4NjQ(12/15)NG報告

    >>941
    ジードのメンバーをモンハン世界に連れてったら、ライハさんが太刀ぶん回してそうだな…
    リクは…ベリアル関係で波乱起こしそうね…
    あの世界も自然の調和を乱す存在に対して、モンスターが抑止力として働いてるみたいだし…

  • 952名無し2021/01/08(Fri) 12:23:24ID:g1NjEyNjg(13/16)NG報告

    >>929
    今まさに撮影中だろうゼンカイジャーとかな

    まぁ、可能な限り撮影はやるんじゃない?
    色々予定変更は余儀なくされるだろうけども

  • 953名無し2021/01/08(Fri) 12:29:44ID:ExNzIzNDg(1/2)NG報告

    ゴルザ、メルバ、ゲネガーグ「「「うわああああああああ!!」」」

  • 954名無し2021/01/08(Fri) 12:32:54ID:k0NzM3MjQ(8/9)NG報告

    >>953ラスボス

  • 955名無し2021/01/08(Fri) 12:33:00ID:E4NTM4MDA(66/70)NG報告

    スレ立てしました
    特に問題ないと思った方は承認よろしくお願いします。

  • 956名無し2021/01/08(Fri) 12:35:48ID:ExNzIzNDg(2/2)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-5762/
    5月26日発売でございますよ

  • 957名無し2021/01/08(Fri) 12:46:54ID:QwOTQ0Njg(1/5)NG報告

    >>924
    だから捕虜であれこれできる戦時は医術も飛躍的に進歩するんだよね・・医術に限った話じゃないけど。勝ちさえすれば責任云々のこと考えなくていいし。

  • 958名無し2021/01/08(Fri) 12:52:26ID:QwOTQ0Njg(2/5)NG報告

    >>941
    ティガさん出るしな。

  • 959名無し2021/01/08(Fri) 12:55:19ID:c0OTUxMDg(8/8)NG報告

    >>953
    ファイブキングの破片とか・・・メダル変身だし落ちてないか・・・・

  • 960名無し2021/01/08(Fri) 12:58:12ID:U4MDM0NDA(9/10)NG報告

    >>950
    最強クラスのゼロ、ジョーニアス、アンドロメロス!
    筋肉のタイタスさん!
    スピードのフーマ!
    回復役のグリージョ!
    防御枠のリブットさん!

    完璧な布陣だ

  • 961名無し2021/01/08(Fri) 13:05:25ID:QwOTQ0Njg(3/5)NG報告

    >>950
    今度こそ共演するんじゃない?メビウスとタイガ。
    タロウ繋がりあるのにメビウスのタイガ本編の客演なかったもの。

  • 962名無し2021/01/08(Fri) 13:06:10ID:QwOTQ0Njg(4/5)NG報告

    >>953
    こちらにマガオロチの卵とゴーデス細胞がございます

  • 963名無し2021/01/08(Fri) 13:07:06ID:U4MDM0NDA(10/10)NG報告

    >>961
    ゼットとメビウスも共演するかもしれん。ボイスドラマと繋がってるっぽいし

  • 964名無し2021/01/08(Fri) 13:33:20ID:U5NDk3MzY(1/1)NG報告

    >>962
    ゴーデス信者「なあこの辺にあった卵と細胞知らない?」
    信者②「ごめんねー、色々あってストレイジに持ってかれちゃってさー」
    信者③「あれがメガネのあくま

  • 965名無し2021/01/08(Fri) 13:37:39ID:ExOTgzODQ(42/44)NG報告

    >>956
    >ディレクターズカット版
    光の戦士の戦い方じゃない!(財布を開きながら)

    >>948
    ライブとはいえタイタスが得意であろう近接組み手で圧勝してたからね。U40最強と謳われるのは伊達ではないのだな。

    >>960
    アタッカーからタンク、回復まで潤沢なガチパじゃねえか!

  • 966名無し2021/01/08(Fri) 13:40:33ID:g5NDU2NjA(5/5)NG報告

    >>962
    あ、対魔忍用アイテム

  • 967名無し2021/01/08(Fri) 13:42:18ID:g5NDQ4NjA(1/1)NG報告

    >>964
    >>966
    あっすまねぇ何か変に書きかけになってもうた。

    信者③「アレが噂の解剖の悪魔か…かわいかったけどなんか…オーラあったわ…」
    信者④「…なあセブンガーの簀巻きって需要あるかな。俺にはあるんだけど(容器を遠隔爆破できる的な端末片手に)」
    信者⑤「突然お昼にニッチな願望を口にするな」

  • 968名無し2021/01/08(Fri) 13:59:11ID:Y5MjA5MDQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/hobbysite/status/1347362524660858881?s=21
    ドラグレッダー付きなのは嬉しいね

  • 969名無し2021/01/08(Fri) 14:02:35ID:ExNTg4NzI(3/4)NG報告

    >>968
    フィギュアライズはプラモでも入門編だから作りやすく遊びやすいらしいね
    買おうかしら

  • 970名無し2021/01/08(Fri) 14:21:32ID:c2OTY4MjQ(3/3)NG報告

    >>968
    まあクオリティ考えりゃ当たり前ってか実質二体セットだから他のライダーより高いわな。

  • 971名無し2021/01/08(Fri) 14:25:11ID:E5OTU3OTY(1/1)NG報告

    >>965
    回復技持ってるウルトラマンって意外といないからな…。ウルトラの母いがいには誰がいたっけ

  • 972名無し2021/01/08(Fri) 14:35:33ID:E4NTM4MDA(67/70)NG報告

    >>971
    回復持ちのウルトラマンだと
    セブン、新マン、T、母、レオ、80、ティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ジャスティス、メビウス、グリージョとかかね
    あとエネルギーを与えるアイテムにウルトラコンバーターなんてのも

  • 973名無し2021/01/08(Fri) 14:48:32ID:k0NzM3MjQ(9/9)NG報告

    異世界でも鮫は生きれるらしい

  • 974名無し2021/01/08(Fri) 14:57:53ID:Q1MTQ4NjQ(13/15)NG報告

    トライスクワッドが帰って来るのかワクワク

  • 975名無し2021/01/08(Fri) 15:05:38ID:Q1MjY1MjA(1/1)NG報告

    >>969
    プラモだから塗装とか改造で腕が有ればオリジナルフォームとかも出来るからな
    中々良い商品よね

  • 976名無し2021/01/08(Fri) 15:06:02ID:g1NjEyNjg(14/16)NG報告

    >>974
    劇場版Zが無い分、こっちで大暴れしてくれそうで期待しかない

  • 977名無し2021/01/08(Fri) 15:22:29ID:c4MTg3MDg(1/3)NG報告

    >>972
    エネルギー与えるならビクトリーナイトもいるぞ!

  • 978名無し2021/01/08(Fri) 15:44:34ID:I0Nzg2ODQ(31/34)NG報告

    この誓いのポーズ良いよね

  • 979名無し2021/01/08(Fri) 15:58:01ID:ExNTg4NzI(4/4)NG報告

    >>976
    諦めたくなかったが諦めるしかないかな…>z映画

  • 980名無し2021/01/08(Fri) 16:08:07ID:k2NDI4NjQ(7/7)NG報告

    回復と言えばなんかのゲームでセブンの回復技にめっちゃお世話になった気がする

  • 981名無し2021/01/08(Fri) 16:14:46ID:I0Nzg2ODQ(32/34)NG報告

    グリージョの活躍もウルトラ楽しみ
    地味にノイズラーが再登場してるからTVでも再登場出来そうね

  • 982名無し2021/01/08(Fri) 16:15:12ID:gyNDA1NDA(28/28)NG報告
  • 983名無し2021/01/08(Fri) 16:21:44ID:I0Nzg2ODQ(33/34)NG報告

    https://p-bandai.jp/item/item-1000153643/?rt=pr
    スパークレンスもう在庫切れとは…ウルトラ凄いでございますなあ
    イーヴィルティガの変身音まで入ってるとは

  • 984名無し2021/01/08(Fri) 16:24:19ID:U3MTQ1Mg=(1/1)NG報告

    >>949
    予算消えそう
    あとウルトラマン側はともかく怪獣側はそこまで動けなさそう

  • 985名無し2021/01/08(Fri) 16:30:35ID:IxNzM0ODA(1/1)NG報告

    >>981
    ノイズラーに関してはスーツ作ってから本編的な映像作品で拾われたの意外と時間かかったなって印象。

  • 986名無し2021/01/08(Fri) 16:34:58ID:ExOTgzODQ(43/44)NG報告

    >>984
    そこにタルタロスとアーリーベリアル、アーリートレギアがいるじゃろ。
    予算は…うん、こればかりはどうしようもないね。

  • 987名無し2021/01/08(Fri) 16:47:36ID:g1NjEyNjg(15/16)NG報告

    >>979
    映画前に超全集出ちゃうし、エキスポでも一切情報無かったみたいだしで俺はもう諦めたよ……


    >>981
    兄二人が地球を不在にしがちだし、綾香市は任されてるしで、真面目にTVシリーズ一本分ぐらいの実戦経験してそうな今のグリージョよ
    映像作品に出ると割とヤバいのしか敵にいないし

  • 988名無し2021/01/08(Fri) 16:48:38ID:c4MTg3MDg(2/3)NG報告

    >>977
    浄化、召喚、ビクトリウムの強化、セキュリティがガバガバじゃない、剣になる。ナイトティンバーってヒカリの最高傑作では?

  • 989名無し2021/01/08(Fri) 16:51:57ID:Q1MTQ4NjQ(14/15)NG報告

    >>987
    このご時世だ
    Zの映画に関しては致し方ないと割り切ろう
    もしかしたら、次作のウルトラマンとガッツリクロスオーバーするかもしれないし、ファイナルオデッセイみたいに後年で映画化するかもよ

  • 990名無し2021/01/08(Fri) 16:53:07ID:I0Nzg2ODQ(34/34)NG報告

    好きなシーンの一つよここ

  • 991名無し2021/01/08(Fri) 17:07:17ID:c4MTg3MDg(3/3)NG報告

    1000ならウルトラマンジード、ウルトラマンZ、グリッドマンの映画

  • 992名無し2021/01/08(Fri) 17:18:21ID:QwOTQ0Njg(5/5)NG報告

    >>980
    (ヒーロー戦記やろな・・

  • 993名無し2021/01/08(Fri) 17:19:35ID:cxNjYzMTI(33/33)NG報告

    行くぜみんな!

  • 994名無し2021/01/08(Fri) 17:20:42ID:Q1MTQ4NjQ(15/15)NG報告

    明日はウルクロかー
    何気にウルトラマンティガ本編を観るのは、これが初めてかもしれないな自分
    どんな1話なのか楽しみ

  • 995名無し2021/01/08(Fri) 17:22:53ID:E4NTM4MDA(68/70)NG報告

    >>988
    最高傑作は固形化した命では?

  • 996名無し2021/01/08(Fri) 17:23:48ID:g1NjEyNjg(16/16)NG報告

    >>994
    すまんが、1月放送分は全部ゼットと抱き合わせの総集編確定なんじゃ……

  • 997名無し2021/01/08(Fri) 17:24:34ID:ExOTgzODQ(44/44)NG報告

    >>994
    ティガはOP覚えているくらいだから昔に見たはずなんだけど昔のことでだいぶん忘れているなあ。今回のお話楽しみにしているよ。

  • 998名無し2021/01/08(Fri) 17:24:42ID:E4NTM4MDA(69/70)NG報告

    >>994
    >>996
    というかジャニーズ関連の問題でティガ放映できるか否か分かんないしなぁ

  • 999名無し2021/01/08(Fri) 17:24:47ID:g1ODc2MjA(6/6)NG報告

    切断技

  • 1000名無し2021/01/08(Fri) 17:24:50ID:E4NTM4MDA(70/70)NG報告

    女体化したウルトラマン・他ヒーロー

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています