型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ719

1000

  • 1名無し2020/12/04(Fri) 16:54:53ID:U5MDE1MDg(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレ 495日の夢』
    https://bbs.demonition.com/board/6080/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6089/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/12/04(Fri) 18:10:13ID:AxOTQ4NzI(1/1)NG報告

    防御系の呪文とか?

  • 3名無し2020/12/04(Fri) 18:10:33ID:YwNjU0ODA(1/1)NG報告

    俺はプライド保護魔法「俺テスト勉強全然してねぇわー」を発動するぜ!

  • 4名無し2020/12/04(Fri) 18:11:26ID:I4ODE3MjQ(1/3)NG報告

    物理無効で無敵モードや

  • 5名無し2020/12/04(Fri) 18:14:10ID:Q2MjYxNzI(1/8)NG報告

    地母神様が授けてくださった奇跡です

  • 6名無し2020/12/04(Fri) 18:14:31ID:I5MzU3ODI(1/1)NG報告

    八十一番なのに八十九番以下まで無効化する防御鬼道

  • 7名無し2020/12/04(Fri) 18:16:02ID:k1NjM3NDQ(1/21)NG報告

    ···覚えておくのだな
    これがマホカンタだ···!

  • 8ウニアマゾン2020/12/04(Fri) 18:23:19ID:QwNzc2MDA(1/6)NG報告

    >>4
    魔法科高校の劣等生の幹比古の結界防御
    割と硬い

  • 9名無し2020/12/04(Fri) 18:24:30ID:Q2MjYxNzI(2/8)NG報告

    術式じゃないが、ワートリのエスクード

  • 10名無し2020/12/04(Fri) 18:25:13ID:c5MjAwODg(1/3)NG報告

    シールド

  • 11名無し2020/12/04(Fri) 18:25:21ID:QyMDY2Njg(1/3)NG報告

    防御こそ最大の攻撃なり

  • 12名無し2020/12/04(Fri) 18:26:35ID:gzODYyMjg(1/5)NG報告

    肉のカーテンの原型
    パーフェクトディフェンダー

  • 13名無し2020/12/04(Fri) 18:28:07ID:k2NzM2NTI(1/1)NG報告

    防御ということでこいつ
    中距離以降のビーム無効、実弾も質量兵器もほぼノーダメージ、
    武装もビーム、実弾、近距離遠距離対応可能でバランスがよく、大気圏内単独飛行可能
    割とふざけんな要素の塊なガンダム

  • 14名無し2020/12/04(Fri) 18:28:26ID:c2MjU2NzI(1/10)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/WaBbM-AqRS8
    太陽フレアをも防ぐ蓮花の防御
    シェルノサージュよりイオンのつむぐ詩魔法
    Ahih rei-yah

  • 15名無し2020/12/04(Fri) 18:29:29ID:MxMjk0MDA(1/1)NG報告

    アブソリュートテラフィールド

  • 16名無し2020/12/04(Fri) 18:30:28ID:E4MjQwOTY(1/16)NG報告

    厳密にいえば防御とは言いづらいけどヨシッ!!

  • 17名無し2020/12/04(Fri) 18:30:48ID:YzNzI3NTI(1/17)NG報告

    魔力を消費して障壁で防御、ジャスガすれば魔力を消費するどころか魔力が増える

  • 18名無し2020/12/04(Fri) 18:33:09ID:Y3MzAzNjQ(1/1)NG報告

    >>13
    Gジェネだとこいつに自動回復パーツ積むだけで終盤まで通用するしな
    やはり、ミラージュコロイド技術はチートだな

  • 19名無し2020/12/04(Fri) 18:33:49ID:MyNTE4NA=(1/19)NG報告

    >>6
    拮抗できるのがそれまでという話か、九十番台以上が八十九番以下に比べて別格なんでは?

  • 20名無し2020/12/04(Fri) 18:33:52ID:kzMDE2MzI(1/1)NG報告

    熾天覆う七…ゼットアイアス!

  • 21名無し2020/12/04(Fri) 18:34:48ID:AxNTkwNTI(1/1)NG報告

    このシリーズ続くんだ……。

    カードショップには電子天秤が置いてあって、レアカードは塗料の関係で明確に重いから、重量でレア抜きしてたお店があったそうですね。

    YouTubehttps://youtu.be/mRsa9xwgvqw

  • 22名無し2020/12/04(Fri) 18:36:13ID:IzNDczMg=(1/17)NG報告

    鬼武者2より幻魔界最高の剣士ゴーガンダンデスが用いるその名も絶対防御
    見えない障壁によりあらゆる攻撃を弾く無敵の盾
    破魔の笛を使う事で消滅させることができる……のだが、ダンデスが攻撃に転じるほんの一瞬だけ解除される為、極まった鬼ならばその一瞬を突いて太刀を浴びせる事が出来る

  • 23名無し2020/12/04(Fri) 18:37:01ID:IxMTYwMjQ(1/2)NG報告

    リバウンド光線

  • 24名無し2020/12/04(Fri) 18:37:21ID:QxODQyMzI(1/1)NG報告

    >>7
    ほぼ魔法力使い切ったとはいえ即座に相殺できるポップもおかしい、軍記物の誇張だろ

  • 25名無し2020/12/04(Fri) 18:37:38ID:IxMTYwMjQ(2/2)NG報告

    >>23
    画像貼り忘れた

  • 26名無し2020/12/04(Fri) 18:37:53ID:AxMzk3MTY(1/4)NG報告

    術式ですか
    言葉の綾的には、単に硬いとか防御のノウハウではなく、異能的なものですな?

  • 27名無し2020/12/04(Fri) 18:40:25ID:A0NjgwMzY(1/11)NG報告

    >>24ここに限ってはメドローアの修行が相殺、して強引に覚えるのだったから多少はね。なおセンスのないやつには一生できねぇ修行の模様

  • 28名無し2020/12/04(Fri) 18:40:42ID:YzNzI3NTI(2/17)NG報告

    ノウハウだというのなら対衝撃防御は色々あるな

  • 29名無し2020/12/04(Fri) 18:42:00ID:E0MDEwNDQ(1/22)NG報告

    指を結べば人はバリアをはれる!!
    ガキでも知ってる常識だべ?

  • 30名無し2020/12/04(Fri) 18:44:19ID:kyNDU3ODA(1/1)NG報告

    ガラージュ復活するの!?マジで!?
    うっわマジかあの世界観が復活するなら全然お金払うぞ支援させろ
    YouTubehttps://youtu.be/94f3F4pUElE

  • 31名無し2020/12/04(Fri) 18:47:11ID:c0Njg4MzA(1/1)NG報告

    >>12
    人間がやるとただのガードだが超人が使う場合は硬化と打撃の威力を吸収して自分のエネルギーにする効果
    要するにムテキかけつつイタミ・ジツなのだ

  • 32名無し2020/12/04(Fri) 18:50:54ID:k1NjcyNDg(1/9)NG報告

    >>20
    お前光の国ライブラリーでトロイア戦争の資料借りたな!

  • 33名無し2020/12/04(Fri) 18:51:19ID:A0NjgwMzY(2/11)NG報告

    明日は梶さんのヒュンケルか…。割りと楽しみ

  • 34名無し2020/12/04(Fri) 18:53:12ID:Q2MjYxNzI(3/8)NG報告

    入れば塵になる絶界。
    攻撃術式?結界なので防御寄りの力です

  • 35名無し2020/12/04(Fri) 18:53:51ID:A4MTQ0MDA(1/2)NG報告

    タイバニの多分next能力者の中じゃ最強のジェイクさん。
    心を読む能力と、弾いたりして攻撃にも使える強力なバリアという運やらが絡んでようやく倒せた強敵。

  • 36名無し2020/12/04(Fri) 18:54:05ID:Y1NDkzOTI(1/5)NG報告

    >>32
    なんでや、fateをプレイしたのかもしれないだろ!

  • 37名無し2020/12/04(Fri) 18:54:27ID:Q3MzI1MzY(1/23)NG報告

    脳が理解を拒みたい防御技

  • 38名無し2020/12/04(Fri) 18:54:57ID:k0NjQxNzI(1/1)NG報告

    名前だけなら、馴染みのある
    《ヘルメス・トリスメギストス》
    https://www.symphogear-gx.com/keywords/key44.php

  • 39名無し2020/12/04(Fri) 18:56:27ID:g2MDQ2NDA(1/7)NG報告

    防御力を5倍にする《アストロガード》
    強力だが、デンドロは防御の上から数値で殴ってくるか防御無視してくる連中が多い

    防御を攻撃に変換する特典武具を手に入れたので《五体投地結界》と併用して大ダメージを与える使い方もされるが見た目土下座して盾を構えるのでシュール

  • 40名無し2020/12/04(Fri) 18:58:29ID:YzNzI3NTI(3/17)NG報告

    回避盾

  • 41名無し2020/12/04(Fri) 19:00:13ID:U1ODk0MzY(1/2)NG報告

    それは母親の愛

  • 42名無し2020/12/04(Fri) 19:02:24ID:k1NjcyNDg(2/9)NG報告

    バビロン真拳には珍しい防御系の奥義(鼻毛真拳のバリエーションがデタラメすぎるとも言う)
    ボーボボ?バカガードがあるから…

  • 43名無し2020/12/04(Fri) 19:02:46ID:cxNjAxMDg(1/1)NG報告

    >>28
    バビロニアアニメでも普通にぐだ男やっとったなこれ
    あと思いつくのが芝村舞(リタガン)とか

  • 44名無し2020/12/04(Fri) 19:04:16ID:ExMDMwNjg(1/12)NG報告

    気が強いけど誰よりも皆を守りたい気持ちも強いティオいいよね

  • 45名無し2020/12/04(Fri) 19:04:59ID:Q0NjM5MjQ(1/6)NG報告

    >>43
    わりと最近(今年の話しだから最近でいいよね?)ジャンプてアンデラのアンディもやってたよ
    失敗したけど

  • 46名無し2020/12/04(Fri) 19:08:33ID:E0MDEwNDQ(2/22)NG報告

    >>44
    ティオの本来の力だからそりゃ強いよね
    攻撃の方は禍々しかった···

  • 47名無し2020/12/04(Fri) 19:10:50ID:cwNzM0NTI(1/1)NG報告

    無数の頭髪に波紋を流し前方へバラまくことで銃弾をも弾く防御壁と化す
    尚、このとき髪をむしり取られたのはシュトロハイムでジョセフ曰く
    「水分少なめでしっかり手入れしないと将来ハゲるぜ」

  • 48名無し2020/12/04(Fri) 19:17:54ID:U4MjA4Njg(1/6)NG報告

    滅茶苦茶頑張って超スピードで斬りまくる防御技

  • 49名無し2020/12/04(Fri) 19:26:10ID:Y1NDkzOTI(2/5)NG報告

    >>48
    スピードが速過ぎて止まって見えるから『凪』なんだろうか?

  • 50名無し2020/12/04(Fri) 19:27:31ID:U3NTg0MzY(1/1)NG報告

    >>24
    でもその発言元のソウラでマホカンタを多重に発生させその反射力で撃ち出す魔法版レールガンとか
    そっちも大概おかしい応用力だと思うが

  • 51名無し2020/12/04(Fri) 19:31:22ID:E3MjEwMjA(1/3)NG報告

    >>16
    凄いのはわかるけど、凄い理由がちょっとわかりにくい。キングクリムゾンの能力ほど難しいとは思わないけどさ。

  • 52名無し2020/12/04(Fri) 19:31:39ID:A3NzU2MTY(1/3)NG報告

    グリモアより弱者の盾
    手のひらサイズの小さな障壁を展開する魔法、魔法の適正が壊滅的な転校生君が自力で使える精一杯の防衛手段。七枚重ねれば最強の魔法使いの狙撃も防げるぞ。

  • 53名無し2020/12/04(Fri) 19:32:25ID:E3MzU0Njg(1/1)NG報告

    ウィッチャー達が使う5つの印の一つ「クエン」
    個人的には「アード」と「イグニ」がすげー便利で「イャーデン」が霊とか吸血鬼用のお供「アクスィー」が集団との戦闘で有効なせいで「クエン」には器用貧乏な印象がある

  • 54名無し2020/12/04(Fri) 19:33:40ID:Q5MjE4MzI(1/21)NG報告

    ラシルド!→また破られとる...
    なガッシュの防御術
    他にも
    ザケル!→ガッシュの意識飛ぶから工夫ないと狙いにくいぞ!そして威力が普通に足りない!
    ジケルド!→鉄が近くにないと発動しないぞ!発動したら強すぎて逆に活躍させにくいぞ!
    バオウザケルガ!→最大術だ!ただし出したらスタミナ切れて動けなくなるぞ!しかも威力は他の連中の中の下程度の術と同等な威力だ!
    ザケルガ!→威力が上がって強くなったザケル!だが威力普通に足りないぞ!焼け石に水だな!
    ラウザルク→肉体強化術だ!他の術使えなくなるし後半連中術抜きでラウザルクと同等な肉体しとる...
    ザグルゼム→使い方次第で強い!けど手間がかかりすぎる!

    今考えてもひでえラインナップだ

  • 55名無し2020/12/04(Fri) 19:34:55ID:UwMTA2NDA(1/2)NG報告

    >>51
    ようはアキレスと亀の原理……ジョジョ六部の緑の赤ん坊のアレだと思ってるな

  • 56名無し2020/12/04(Fri) 19:35:23ID:kyNjU0NDg(1/2)NG報告

    >>54
    テオザケルが出るまでの道が長い

  • 57名無し2020/12/04(Fri) 19:36:29ID:I5MzUwNjQ(1/9)NG報告

    エイラの初シールド この回のネウロイの発想好きだったんだが、使徒とか時速10kmとか遅すぎとガッカリあつかいで残念だ まあエイラーニャのがだいじ

  • 58名無し2020/12/04(Fri) 19:37:15ID:Q0NjM5MjQ(2/6)NG報告

    >>54
    味方で安定した戦力として信用出来るのウマゴンだけだからなぁ
    ファウードでようやくキャンチョメが主戦力になるレベル
    そもそもまともなギガノクラスすらないパーティーなのが辛すぎる

  • 59名無し2020/12/04(Fri) 19:38:06ID:UwMTA2NDA(2/2)NG報告

    >>35
    続編でジェイクのリベンジキャラの次世代とか欲しいね。
    救われたバージョンの○○とかカレンとか南天みたいな“宿敵の流れを汲むヒロイン”とか大好きよ。

    意外とジェイクのビルドは主人公向きでもあると思うんだけどなぁ

  • 60名無し2020/12/04(Fri) 19:41:00ID:Q5MjE4MzI(2/21)NG報告

    >>58
    これから長くなるだろうファウードの冒険!
    どうなるんだろうなあ...

    一戦目で既に息絶え絶え

    は絶望しかなくて吹いた
    マジ火力と防御力不足が酷すぎた
    魔物の戦いには才能が大事すぎる...

  • 61名無し2020/12/04(Fri) 19:42:14ID:Y5MDQ2ODQ(1/18)NG報告

    写シと金剛身
    写シのお陰で腕を切られても本体にダメージはない
    一方で展開・維持するだけで精神的な疲労がある
    また、矢や身体に残留する弾なども恐らく刺さったり埋まったりしたまま解除すると身体に残るため処置が終わるまで痛みに耐え維持しなければいけない。
    金剛身は持続しないが防御を行え、銃弾も通さない

  • 62名無し2020/12/04(Fri) 19:42:26ID:gzODQ5Njg(1/2)NG報告

    >>55
    能力バトルの能力をあのスタンドみたいなもので説明される率は異常。
    しかも大体ある程度納得できる。

  • 63名無し2020/12/04(Fri) 19:43:38ID:MwOTY0MjQ(1/3)NG報告

    >>41
    三代目雷影とか見た後でナルトが最強の盾と言ってるあたりやっぱり凄い。

  • 64名無し2020/12/04(Fri) 19:46:32ID:Q0NjM5MjQ(3/6)NG報告

    >>60
    ラージア、ガンズ、ソルド、アム~ルク、ディオみたいな便利系統がないのが才能の無さなんだろうなぁ

  • 65名無し2020/12/04(Fri) 19:46:57ID:U5ODA0MTY(1/24)NG報告

    ビビットアーミーこんどはこち亀とコラボしてるらしい
    本当にどこからその資金が来てるんだよ

  • 66名無し2020/12/04(Fri) 19:47:00ID:ExMDMwNjg(2/12)NG報告

    >>50
    ドラクエ世界観でライフル銃を登場させ(銃自体はダイ大で魔弾銃があったけど)、銃身内部にマホカンタを張り巡らせてそれによって撃ち出す弾の威力を飛躍的に増幅させるとか、よく思いつくものだわ……

  • 67名無し2020/12/04(Fri) 19:47:27ID:YzNzI3NTI(4/17)NG報告

    >>62
    能力バトル作品界隈に影響与えまくってるよな

  • 68名無し2020/12/04(Fri) 19:49:05ID:I5MzUwNjQ(2/9)NG報告

    シンフォギアは完結し、ストパンもまもなく本筋が終わる 残された希望はただひとつ…… アリスギアだけだった

  • 69名無し2020/12/04(Fri) 19:51:16ID:cyODUyMDg(1/6)NG報告

    2期楽しみでござる!
    もしかして今日SQ発売だった…?
    深夜枠だから多分1クールしかやらないだろうけど
    ガロプラ戦以降も描写して欲しいなぁって

    術式なんて大層なもんじゃないけど
    古くてあんまり使ってる隊員居ないエスクード

  • 70名無し2020/12/04(Fri) 19:51:39ID:IwNzA2ODQ(1/4)NG報告

    謎バリア

  • 71名無し2020/12/04(Fri) 19:52:36ID:MwOTY0MjQ(2/3)NG報告

    >>67
    金字塔の癖に常に頂点に居座ってるまであるしな。

  • 72名無し2020/12/04(Fri) 19:53:38ID:Y2NTM5MTY(1/7)NG報告

    今のところ破られたことのないバリア

  • 73名無し2020/12/04(Fri) 19:54:56ID:Q5MjE4MzI(3/21)NG報告

    ペルソナとかもろスタンド元ネタって言ってるからな

  • 74名無し2020/12/04(Fri) 19:55:52ID:E0MDEwNDQ(3/22)NG報告

    >>70
    これで思い出したのがテニスの王子様
    テニスとは一体

  • 75名無し2020/12/04(Fri) 19:56:18ID:I5MzUwNjQ(3/9)NG報告

    刀使の戦闘法も過酷入ってるよな…… 女性限定なのも辛い

  • 76名無し2020/12/04(Fri) 19:58:21ID:gzODQ5Njg(2/2)NG報告

    >>41
    風影はやっぱり我愛羅が最強なのかな?

  • 77名無し2020/12/04(Fri) 19:58:50ID:Y5MDQ2ODQ(2/18)NG報告

    アプリゲーでたまにやるこういう合わせて一枚になる絵好き

  • 78名無し2020/12/04(Fri) 20:00:03ID:M5MTI2MzI(1/5)NG報告

    雪風が大人への階段を上がってる件

  • 79名無し2020/12/04(Fri) 20:00:43ID:A3NzU2MTY(2/3)NG報告

    勇者の命を守る精霊バリア
    いや~、即死クラスの攻撃を食らっても守り抜いてくれる精霊達は優秀だなぁ~

  • 80名無し2020/12/04(Fri) 20:01:11ID:Y5MDQ2ODQ(3/18)NG報告

    >>78
    そのうち彼氏を連れてくるようになるんだ……
    提督の洗濯物と分けるように言われるんだ……

  • 81名無し2020/12/04(Fri) 20:01:37ID:Q5MjE4MzI(4/21)NG報告

    波紋はもうやめましょうよ
    言われてじゃあスタンドでいくわ
    って切り替えた荒木は良い意味で頭おかしいよ...

  • 82名無し2020/12/04(Fri) 20:03:37ID:I5MzUwNjQ(4/9)NG報告

    とりあえずさあやを貼る

  • 83名無し2020/12/04(Fri) 20:04:33ID:Y5MDQ2ODQ(4/18)NG報告

    >>82
    かわいい……

    GIF(Animated) / 3.62MB / 2090ms

  • 84名無し2020/12/04(Fri) 20:04:44ID:Y1MDM4ODQ(1/1)NG報告

    キャプテンアメリカが使用するシールド

    MARVEL世界に存在する特殊金属ヴィブラニウムとアダマンチウムに加えて様々な金属の超合金で出来ており、 上破壊不可能と言われるほどの防御力を誇る

    またこのシールドは防御だけではなく打撃や投擲にも用いられ、キャプテンアメリカ最大の武器にしてシンボルでもある。

    とは言うものの流石に完全無欠の盾というわけでも無く、
    ・思考するだけで現実を改変する能力の持ち主
    ・インフィニティガントレット(指パッチンで宇宙をチリに帰せるアイテム)を付けたサノス
    ・宇宙を創生した存在と同格の力を持つ神
    などの全能クラスには壊されることもある。

  • 85名無し2020/12/04(Fri) 20:05:40ID:E0MDEwNDQ(4/22)NG報告

    >>68
    右の娘の白いの(名前分かんない)で脇がよく見えないのが勿体ない
    胸の大きさは素晴らしいと思います

  • 86名無し2020/12/04(Fri) 20:05:44ID:U1ODk0MzY(2/2)NG報告

    >>75
    とじともに限らず女性のみが戦う力を持てる世界って男から見ると辛いんじゃないかな
    おそらく「何で男は戦えないんだ!好きな子が傷ついて戦ってるのを黙って見てるだけなんて俺は嫌だ!」と憤慨する男子もいると思う

  • 87名無し2020/12/04(Fri) 20:07:23ID:ExMDMwNjg(3/12)NG報告

    >>81
    話の主旨ズレるけど
    波紋かスタンドどちらを使ってみたいかって考えたら自分は波紋ですわ

  • 88名無し2020/12/04(Fri) 20:08:19ID:Y5MDQ2ODQ(5/18)NG報告

    >>86
    刀使世界は荒魂を祓えるのが刀使だけで男も前線に立ってる定期


    まあ「少女に任せねばならないなんて……!」と辛い表情を見せる描写もあるんだが。

  • 89名無し2020/12/04(Fri) 20:09:35ID:M2MDUzOTI(1/1)NG報告

    >>67
    >>71
    ジョジョが能力バトルモノとして優れているところは、能力の応用力よね(若干設定が曖昧な部分があるゆえの)
    どんなに使いづらそうなモノでも使い手の機転でいくらでも魅せられるから総じて能力だけじゃなくキャラの強みが見える
    このDIOも頂点は己という自負心はあるが、それはDIOが使うから強いという認識が読者の中にあってのものだし

  • 90名無し2020/12/04(Fri) 20:09:53ID:Q5MjE4MzI(5/21)NG報告

    >>87
    波紋は具体的な能力や限界設定されてないからなんでもありすぎるからな...

    吸血鬼特攻ですら能力の一部にしかすぎんし

  • 91名無し2020/12/04(Fri) 20:09:56ID:E3NDk5OTI(1/1)NG報告

    >>79
    勇者部6人の命を守りきった精霊は偉大

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm29606602

  • 92名無し2020/12/04(Fri) 20:10:46ID:MyNTE4NA=(2/19)NG報告

    >>80
    >そのうち彼氏を連れてくるようになるんだ……
    娘を…雪風を大事にしてやってください…

  • 93名無し2020/12/04(Fri) 20:11:14ID:Q2MjYxNzI(4/8)NG報告

    一方通行の演算パターンを植え付けられた絹旗の窒素装甲

  • 94名無し2020/12/04(Fri) 20:12:22ID:g2MDQ2NDA(2/7)NG報告

    フィガロが所有するロングコートの特典武具【絶界布クローザー】

    フィガロの持つ最大の防御装備で毎度毎度ここぞという時に使われる
    攻撃スキルの方は現在は威力不足だが空中に足場を作るスキルとして活用される

    始めて入手した特典なので思い出深いものだったりする

  • 95名無し2020/12/04(Fri) 20:14:03ID:I5MzUwNjQ(5/9)NG報告

    >>85
    デッドアのXVVてのとコラボしたときの絵だからコラボキャラかもしれんな

  • 96名無し2020/12/04(Fri) 20:14:03ID:AyODYwNjA(1/1)NG報告

    >>91
    これバリアなかったら○ぬよね(動画のサムネ見ながら)

  • 97名無し2020/12/04(Fri) 20:15:05ID:Y1MjYyMjg(1/6)NG報告

    >>79
    ゆゆゆぐみは、追加勇者のにぼっし以外は実戦を訓練なしでやってるからな

  • 98名無し2020/12/04(Fri) 20:15:18ID:MwOTY0MjQ(3/3)NG報告

    >>90
    汎用性でいったら正直回転の方がヤバイ気もする。

  • 99名無し2020/12/04(Fri) 20:15:53ID:Y2NTM5MTY(2/7)NG報告

    >>84
    いや、ソイツらなら仕方ないだろ感

  • 100名無し2020/12/04(Fri) 20:16:16ID:Y5MDQ2ODQ(6/18)NG報告

    >>85
    >>95
    じゃあマリーローズか

  • 101名無し2020/12/04(Fri) 20:16:19ID:Q0NjM5MjQ(4/6)NG報告

    >>94
    剣王戦のときに必殺スキルの対象になって大活躍すると思ってる

  • 102名無し2020/12/04(Fri) 20:17:29ID:k4MTU2MzI(1/7)NG報告

    なんならガッシュは千年前の魔物編開始時点で火力不足が出てたからなぁ
    直前のバリー戦でもギガノ級を相殺出来ないしバオウも防御呪文で軽減されて耐えられてたしでよくファウード編でリオウに殺されるまでやれたわ...?,

  • 103名無し2020/12/04(Fri) 20:17:38ID:MyNTE4NA=(3/19)NG報告

    >>93
    一方通行寄りの口調になってる絹旗かわいいよね

  • 104名無し2020/12/04(Fri) 20:18:45ID:gwNjA4ODA(1/2)NG報告

    >>90
    長寿
    他者への治療
    他生物の活性化
    強靭な肉体
    水上を歩く
    物にくっつく
    すごく便利だよね波紋……

  • 105名無し2020/12/04(Fri) 20:19:13ID:Q5MjE4MzI(6/21)NG報告

    >>98
    どうやって缶の中に入れたかは企業秘密だぜ
    とかいうめちゃくちゃやりながらの説明放棄

  • 106名無し2020/12/04(Fri) 20:19:41ID:YzNjU2ODA(1/2)NG報告

    >>68
    アリスギアはバトガがサ終してもまだバトガを求める民の移民船になったからな

  • 107名無し2020/12/04(Fri) 20:19:52ID:E0MDQwNTI(1/1)NG報告

    >>100
    左がアリスギア、右がアズレンのゲーム中キャラ画像

  • 108名無し2020/12/04(Fri) 20:20:00ID:E0MDEwNDQ(5/22)NG報告

    >>102
    清麿復活の時は燃えたね
    そして笑った

  • 109名無し2020/12/04(Fri) 20:20:54ID:AxMzk3MTY(2/4)NG報告

    >>44
    「シルド」系は普通に英語の当て字なのもあって、法則性はわかりやすい
    呪文妄想する際、誰でも〜シルドは絶対入れたはず

  • 110名無し2020/12/04(Fri) 20:21:15ID:Q5MjE4MzI(7/21)NG報告

    >>104
    シーザー見るに
    よくわからなくても出せさえすればろくに鍛えなくてもパンチ一発で1、2ヶ月相手は入院するとかもうめちゃくちゃすぎる...
    強すぎるだろこれ

  • 111名無し2020/12/04(Fri) 20:21:27ID:EwNDA5MDA(1/19)NG報告

    ごく一部の攻撃を除き
    どんな攻撃だろうと一発は防ぐし
    大半の変化技も無効化する「みがわり」

  • 112名無し2020/12/04(Fri) 20:22:42ID:U4MjA4Njg(2/6)NG報告

    >>107
    ヨースターは盛った盛った言われるが…
    元からこれくらいはあるので、そこは遵守した模様

  • 113名無し2020/12/04(Fri) 20:23:01ID:Q0NjM5MjQ(5/6)NG報告

    >>102
    千年前の魔物編はキッドが道中の火力要因になってくれたのと戦闘員として安定したウマゴンがいたのは勝因になってると思う

  • 114名無し2020/12/04(Fri) 20:24:02ID:Q2MjYxNzI(5/8)NG報告

    リヴェリアのヴィア・シルヘイム
    団長の指示より先に詠唱始めてるリヴェリア先輩マジパネェっす

  • 115名無し2020/12/04(Fri) 20:24:42ID:Q4OTg1OTY(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/cqKnPQphPMM
    デュエルってここまでワールドワイドなものだったのか...(棒)

  • 116名無し2020/12/04(Fri) 20:24:56ID:YzNzI3NTI(5/17)NG報告

    >>89
    逆にそれの長所と短所は表裏一体であるのも特徴
    こういうキャラなんだからこういう能力であって
    簡単にどうこうできたらそいつじゃねえと弱点とかも理屈付けられる

  • 117名無し2020/12/04(Fri) 20:25:10ID:U4MjA4Njg(3/6)NG報告

    >>104
    綺麗に脱毛出来ますしなw

  • 118名無し2020/12/04(Fri) 20:25:36ID:Y1NDkzOTI(3/5)NG報告

    >>84
    神話の住人でもないのに全能クラスでないと壊せない盾ってなんなんですかね…

  • 119名無し2020/12/04(Fri) 20:25:40ID:U5MDU3NzI(1/1)NG報告

    みんなの人気者
    仲間を守ってくれる黄色のツインテール
    ピョンピョン跳ねてかわいい





    そう、レジエレキだね

  • 120名無し2020/12/04(Fri) 20:26:10ID:g2MDQ2NDA(3/7)NG報告

    >>101
    フィガロが使う重要装備≒将来のロスト確定みたいに思われるの可哀想

    まあグローリアαは必殺スキルの恩恵受けやすい武具だから確実にロストするとは思う

  • 121名無し2020/12/04(Fri) 20:26:56ID:A0NjgwMzY(3/11)NG報告

    >>84逆に言えばそれ以下レベルなら防げるのか…()

  • 122名無し2020/12/04(Fri) 20:27:16ID:Q5MjE4MzI(8/21)NG報告

    封印状態のバオウザケルガがクッソ弱すぎるのが全部悪いねん
    貯めて貯めて貯めてようやくギガノ級かディオガ未満っておかしすぎるだろ....

    ファウード編のファウード封印解除の時は泣いたよ

    〜オウ!〜オウ!〜オウ!ディオガ〜!からの
    ザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!バオウザケルガ!ってお前

  • 123名無し2020/12/04(Fri) 20:27:27ID:Y5MDQ2ODQ(7/18)NG報告

    火力不足を補う清麿の頭脳
    まさに二人で一人

  • 124名無し2020/12/04(Fri) 20:27:41ID:E0MDEwNDQ(6/22)NG報告

    >>100
    なんともまあ

  • 125名無し2020/12/04(Fri) 20:27:55ID:MxNzY2MDA(1/1)NG報告

    >>118
    その神話勢の技術で補修された事もあるガチ物の宝具だぞ

  • 126名無し2020/12/04(Fri) 20:28:09ID:MyNTE4NA=(4/19)NG報告

    そこのお前!マリーは設定が18歳以上なので何がとは言わないが合法だ!!

  • 127名無し2020/12/04(Fri) 20:28:09ID:Y2NTMzMjQ(1/2)NG報告

    >>79
    このバリアが満開システムと合わさって勇者たちを苦しめることになったけど前の世代などを知ってると命を落とさないだけ良いとなるのがな

  • 128名無し2020/12/04(Fri) 20:28:12ID:I5MzUwNjQ(6/9)NG報告

    >>100
    マリーローズ……!?(ざわ……ざわ……)

  • 129名無し2020/12/04(Fri) 20:28:57ID:EyMDg0MjA(1/7)NG報告

    >>86
    戦えないからこそ、後方で全霊を尽くすタイプの男も好きよ

    前線で暴れ戦うだけが全てではない
    前線で戦う者が少しでも生還できるように、あるいは生還したのを労いと共に迎え入れられるよう動ける男って最高にカッコいいと思うのだな

    無論、自らの無力に打ちひしがれ懊悩する男もまた悪くないのだが

  • 130名無し2020/12/04(Fri) 20:29:37ID:Q5MjE4MzI(9/21)NG報告

    >>123
    ベストマッチなのは間違いないし清麿じゃないとあんなに術でないってのもわかるけど
    清麿がザグルゼムで工夫してきたせいで術が増える機会なくなってたんじゃ
    って言われたらそれも納得するんだ...

  • 131名無し2020/12/04(Fri) 20:30:05ID:ExMDMwNjg(4/12)NG報告

    >>108
    ゼオンもこんな顔するんだなと笑ったw

  • 132名無し2020/12/04(Fri) 20:31:27ID:E0MDEwNDQ(7/22)NG報告

    >>113
    キッドの最後の呪文(クライマックス除く)のミコルオ·マ·ゼガルガ好き
    色々言われるアニメだけどこのキッドの最後のとこは良かったと思う

  • 133名無し2020/12/04(Fri) 20:32:19ID:Q0NjM5MjQ(6/6)NG報告

    >>120
    フィガロが剣王戦で出し惜しみするはずがないっていう信頼があるからねー

  • 134名無し2020/12/04(Fri) 20:33:00ID:QzNjU2NA=(1/1)NG報告

    >>57
    ネウロイはともかくエイラ唯一の被弾とか無音の戦闘シーンに二人の間だけ流れる曲とか演出が光る回だったから十ニ分よ

  • 135名無し2020/12/04(Fri) 20:33:25ID:AxMzk3MTY(3/4)NG報告

    >>98
    左半身失調に気を取られがちだが…
    衛星じゃない方の鉄球本体が当たれば普通に死.ねるという罠よ(これで、スタンドにまで至っていないただの技術)

  • 136名無し2020/12/04(Fri) 20:35:02ID:EyMDg0MjA(2/7)NG報告

    灼眼のシャナよりフェコルーの自在法『マグネシア』

    臙脂色の立方体を自由に操る事で、相手を押し潰したり攻撃を撥ね退けたりと攻防両方に力を発揮する術
    常に低姿勢な当人の態度からは想像もつかない程強力かつ厄介な業だった

    実際致命傷を負わされて尚ここ一番という局面で最大の功績も上げてるし

  • 137名無し2020/12/04(Fri) 20:36:04ID:A3NDk4ODQ(1/8)NG報告

    別にめちゃくちゃ印象的なシーンがあるわけでもないのにガッシュの防御呪文だと「ギガラド・シルド」が印象に残っている

  • 138名無し2020/12/04(Fri) 20:36:49ID:YzNzI3NTI(6/17)NG報告

    >>135
    護衛のために技術だからか
    瞬時に敵を無力化できるように全体攻撃&スタン系になってるのが理にかなってるよね
    ジャイロの場合は処刑のための技術だから実戦向けとも言い難い弱点があるし

  • 139名無し2020/12/04(Fri) 20:37:02ID:MyNTE4NA=(5/19)NG報告

    >>135
    体半分を認識できなくなる鉄球の技術っていったい何さウェカピポのおっさん…

  • 140名無し2020/12/04(Fri) 20:39:08ID:Q2MjYxNzI(6/8)NG報告

    GNフィールドかっこよい

  • 141名無し2020/12/04(Fri) 20:39:16ID:Y1MjYyMjg(2/6)NG報告

    >>127
    戦力強化はまちがってないんだよな 問題は本来なら負うべき責任と説明責任一切しないで勇者に全部
    押し付けてることによるヘイト集めまくるのが
    やっぱ問題は、赤嶺 友奈ちゃんたちにやらせてるような治安維持ための汚れ仕事の治安維持感覚でやってることかな 平時の治安保つのと戦時体制はちがう

  • 142名無し2020/12/04(Fri) 20:39:16ID:EyMDg0MjA(3/7)NG報告

    術式というか科学の力だが、斥力フィールドを展開できる蛭子影胤

    拳銃弾程度であればマグナムクラスでも弾き飛ばし、その鉄壁さは丸ごと武器にも転用できる
    加えて当人の桁違いな戦闘力もあり真っ向勝負で打ち破るのは至難の業となっている

  • 143名無し2020/12/04(Fri) 20:39:17ID:U4MjA4Njg(4/6)NG報告

    >>130
    佐野のレベル2を思い出しますな
    天界力がレベル1から2に上がる条件は「レベル1を一定レベルまで極める」のと「強くなりたいと心の底から念じる」なのだが
    佐野は前者はとうの昔に満たしているのに、「自分の能力を上手いこと使えば勝ちの目はある」と思い続けていたことでレベル1止まりだったという

  • 144名無し2020/12/04(Fri) 20:40:25ID:g4OTIzOTI(1/9)NG報告

    >>54
    ファウードの封印を解くくだりで他の連中が普通にギガノ級の呪文を出してるのに、真打ち登場みたいなノリで出てきた清麿&ガッシュは
    「ザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!バオウ・ザケルガァ!!」
    だもんね。あの時点の最大術のバオウですらザグルゼム連打して電撃を溜め込まないと威力不足と痛感する・・・

  • 145名無し2020/12/04(Fri) 20:40:31ID:k2NzYxMTY(1/1)NG報告

    >>130
    ガッシュが真の力を目覚めさせるには怒りと憎しみが必要だったから、清麿と一緒にいる限り目覚めないってのはあるよね

  • 146名無し2020/12/04(Fri) 20:40:55ID:I5MzUwNjQ(7/9)NG報告

    >>134
    エイラの顔がナニカに変化した画像にみえてしまってクッソギョッとしてしまったゾ スカリーわい疲れとんねん

  • 147名無し2020/12/04(Fri) 20:42:01ID:A3NDk4ODQ(2/8)NG報告

    敵に使われると鬱陶しいテトラカーン/マカラカーン

    こっちはチャージ/コンセントレイト使ってるんじゃい!ってたまになる

  • 148名無し2020/12/04(Fri) 20:42:10ID:g5NTM1MzI(1/5)NG報告

    無差別にばら撒く系防御&回復陣
    敵味方の判別とか本人の趣味じゃないからあんまり得意じゃないです

  • 149名無し2020/12/04(Fri) 20:42:46ID:gzOTgzNTY(1/9)NG報告

    今アマプラでヒカルの碁一気見してる。
    もう20年前なんだな・・・
    リメイクしないかなぁ

  • 150名無し2020/12/04(Fri) 20:42:49ID:I1OTAzNTA(1/1)NG報告

    >>142
    拳銃弾でマグナムいけるならアサルトライフル辺りも無効だし
    対物ライフルでもなきゃ通らないのか

  • 151名無し2020/12/04(Fri) 20:45:37ID:YzNzI3NTI(7/17)NG報告

    >>147
    だったら羅刹モードでぶん殴ればいいだろ!

  • 152名無し2020/12/04(Fri) 20:46:05ID:EyMDg0MjA(4/7)NG報告

    >>150
    どっこい作中で「対戦車ライフルの弾丸を弾き、工事用クレーンの鉄球をも阻める」って言われてるんだなこれが

    つまり戦車砲か艦砲射撃レベルでないと無理(白目)

  • 153名無し2020/12/04(Fri) 20:46:38ID:A5ODE5MTY(1/1)NG報告

    桜の木の銘が兄上じゃなくなってる…
    流石に死体蹴りすぎるから修正されたのかな

  • 154名無し2020/12/04(Fri) 20:47:59ID:IzNDczMg=(2/17)NG報告

    >>147
    なので真ⅣFで6属最高位技にニヤリ時貫通は有難かった
    特にディビットがマカラカーン使うから、ニヤリ八色雷公だとバカスカ撃ち抜けるし

  • 155名無し2020/12/04(Fri) 20:48:09ID:E0MDEwNDQ(8/22)NG報告

    >>149
    自分も好きだったなあヒカルの碁
    いろんなアニメの中でも上位に入るくらい好き
    ただリメイクするとなるとヒカル、緒方先生、桑原本因坊は絶対に声優さん変わっちゃうんだよなあ

  • 156名無し2020/12/04(Fri) 20:48:25ID:I5MzUwNjQ(8/9)NG報告

    ソールドアウト解散しちまったもんなあ……(小声)

  • 157名無し2020/12/04(Fri) 20:48:35ID:QyODI2OTY(1/4)NG報告

    >>69
    シールドの方が形も自在で使いやすいからね
    エスクードは硬いけど取り回しの点で難がある
    こらそこトリオン量に物を言わせて通路片っ端から封鎖するんじゃない!

  • 158名無し2020/12/04(Fri) 20:49:45ID:Y1NDkzOTI(4/5)NG報告

    >>152
    もう面倒臭いからミサイルで吹き飛ばそう。

  • 159名無し2020/12/04(Fri) 20:51:50ID:Q4NTY2ODg(1/8)NG報告

    >>150
    待て待て、マグナムといっても弾薬はかなり種類があるし、その中でも実用性の高いものだとアサルトライフルよりエネルギーは少ないし、威力高めのやつだと実用性低い上にアサルトライフルとどっこいレベルのエネルギー、そしてまず拳銃弾、拳銃で撃つという形式の時点で威力の変化があるし、一概に比べられるものではない

  • 160名無し2020/12/04(Fri) 20:54:10ID:A3NjAyODA(1/1)NG報告

    >>147
    相手が一度だけ反射するバリアを張った?逆に考えるんだ
    分身を作って一撃目を反射させるの同時に二撃目を叩き込めばいいのだ
    実際にそれでボスを攻略した事例もある

  • 161名無し2020/12/04(Fri) 20:54:37ID:gyNjYwNzY(1/2)NG報告

    >>153
    あれコラだぞ本誌の時点で桜の名前は必勝

  • 162名無し2020/12/04(Fri) 20:55:57ID:c2MjU2NzI(2/10)NG報告

    >>161
    なる……とはいえなんか重いのは変わらない気がする

  • 163名無し2020/12/04(Fri) 20:56:18ID:A3NDk4ODQ(3/8)NG報告

    >>153
    元から兄上ではない

  • 164名無し2020/12/04(Fri) 20:59:31ID:IwNzA2ODQ(2/4)NG報告

    >>86
    せや、娘のためにもクッソ強い人造人間を量産して戦わせたろ!

  • 165名無し2020/12/04(Fri) 20:59:59ID:MyNTE4NA=(6/19)NG報告

    コラのせいで情報が歪んでるのは草

  • 166名無し2020/12/04(Fri) 21:01:12ID:U5ODA0MTY(2/24)NG報告

    >>112
    身体の輪郭を見てみると、脇から腹にかけてのラインを胸がどれほど侵食しているかよく分かると思う
    アズレンの方はかなり豊胸していると感じます

  • 167名無し2020/12/04(Fri) 21:01:21ID:c5MTk5OTY(1/7)NG報告

    >>149
    改めて見るとアキラのストーカーぶりが酷過ぎるw
    北斗杯編ちゃんと最後まで見たい

  • 168名無し2020/12/04(Fri) 21:01:43ID:IxNDI2MjA(1/1)NG報告
  • 169名無し2020/12/04(Fri) 21:02:46ID:E2MjMwMjQ(1/4)NG報告

    >>162
    無惨さまお墨付きの異常者の集まりだからな。
    復讐鬼の玉手箱が鬼殺隊だし。

  • 170名無し2020/12/04(Fri) 21:03:53ID:E4MjQwOTY(2/16)NG報告

    >>165
    公式も騙される時代

  • 171名無し2020/12/04(Fri) 21:04:57ID:cxMDQwMDg(1/1)NG報告

    >>66
    イオをビリヤードの球みたいに打ち出して攻撃と防御を兼ねる戦術とかヒャダムでスケートリンク作ってトリプルアクセル決めながら攻撃とか漫画ならではの戦い方が多くて読み応えあるんだよねこの漫画ぁ...(しみじみ)
    あとダイ大含めた過去作品へのリスペクトを忘れないのも好印象です(早口)

  • 172名無し2020/12/04(Fri) 21:05:23ID:A3NDk4ODQ(4/8)NG報告

    こういうバリアで防ぎつつ一部は受け流す、って感じの防御好き

  • 173名無し2020/12/04(Fri) 21:05:33ID:k4OTg3NzI(1/2)NG報告

    諸悪の根源…

  • 174名無し2020/12/04(Fri) 21:06:30ID:E0MDEwNDQ(9/22)NG報告

    >>169
    正論だとしてもお前が言うなに帰結するわけですけどね
    このあたりもコラ多くて元を忘れかけることが最近ある

  • 175名無し2020/12/04(Fri) 21:06:31ID:Y1MjYyMjg(3/6)NG報告

    お兄様の、おまえらのレベルではわかんないだろコラは実際そうおもってそうなんだよな
    表にはださないだけで

  • 176名無し2020/12/04(Fri) 21:06:37ID:gzODYyMjg(2/5)NG報告

    >>165
    悪質なコラはる

  • 177名無し2020/12/04(Fri) 21:06:58ID:c5MTk5OTY(2/7)NG報告

    最近のコラはよくできてるからなぁ

  • 178名無し2020/12/04(Fri) 21:07:06ID:QwMjc3MjQ(1/1)NG報告

    夜は名前を読んでは行けないあの人

  • 179名無し2020/12/04(Fri) 21:07:23ID:I5MzUwNjQ(9/9)NG報告

    すばらしいと思わない? ほんとの天国づくりに役立てるなんて。がいま見ると泣けたが、最期のところとラストにのび太が窓の外に見るところはいまでもじゅうぶん泣けたわ

  • 180名無し2020/12/04(Fri) 21:08:04ID:YzNzI3NTI(8/17)NG報告

    >>176
    嘘バレ勢が舗装されて全滅したんですけど!?

  • 181名無し2020/12/04(Fri) 21:08:42ID:E0MDEwNDQ(10/22)NG報告

    >>177
    出来が良いのも考えもの

  • 182名無し2020/12/04(Fri) 21:08:54ID:A5NzYwMjA(1/2)NG報告
  • 183名無し2020/12/04(Fri) 21:10:07ID:QzODI1NjQ(1/1)NG報告

    >>174
    酷い事言うよな

  • 184名無し2020/12/04(Fri) 21:10:24ID:Q2MjYxNzI(7/8)NG報告
  • 185名無し2020/12/04(Fri) 21:10:30ID:U5ODA0MTY(3/24)NG報告

    異能力者が多すぎてこんなもんだっけってなった嘘ですコラだって一瞬で分かります

  • 186名無し2020/12/04(Fri) 21:12:30ID:Y1NDkzOTI(5/5)NG報告

    >>184
    昼も駄目じゃねえか!

  • 187名無し2020/12/04(Fri) 21:12:51ID:E0OTA3ODg(1/3)NG報告
  • 188名無し2020/12/04(Fri) 21:13:41ID:k2NjExNzQ(1/1)NG報告

    >>182
    右下のコマを分割する余裕も無かったのだろうか

  • 189名無し2020/12/04(Fri) 21:13:48ID:Y2NTM5MTY(3/7)NG報告

    >>161
    思ったが花の呼吸以外の音とか蛇とか恋とか霞とかは他の剣士とかも使ってたんやろうか

  • 190名無し2020/12/04(Fri) 21:14:17ID:AwNzI3MzI(1/3)NG報告

    >>54
    でもラシルドって初期の防御の術としては破格の性能だよね
    ・術の力量で勝れば雷を付与して反射できる
    ・地面から生える物理的な壁の盾なので、射線切りひいては目隠しにも使える
    ・術の力量で負ける時も、余程の格差が無い限り壊れながらも軽減してくれる
    ・術の底上げ効果を持つザグルゼムの適用対象
    むしろどうしてラシルドくんには上位術がでなかったんですか…ジケルドくんには出たのに…どうして…

    >>143
    実際に創意工夫でほぼ勝ってきた男だからなぁ
    そりゃレベル2を把握するや否やこれまた使い方がうまいんすよ(「解除!」で手ぬぐいに戻して敵の6本の警棒に巻き付かせる→「発動!」で巻いた手ぬぐいを鉄に→「ほんでレベル2や!」で手ぬぐい同士をくっつけてまともに持てなくする、とか)

  • 191名無し2020/12/04(Fri) 21:15:03ID:E4MjQwOTY(3/16)NG報告

    >>183
    火星から来る侵略者を撃退するためにあえて悪役を演じて戦兎達を鍛えるおやっさん枠だと信じてた時期が俺にもありました…
    お前が火星からの侵略者だったとはな

  • 192名無し2020/12/04(Fri) 21:15:25ID:I4ODE3MjQ(2/3)NG報告

    >>182
    よく見ればコラだって見分けがつくって言われるけど、
    これに関しては見れば見るほどコラにしか見えなくなる。
    やはり天才か…。

  • 193名無し2020/12/04(Fri) 21:16:02ID:U5ODA0MTY(4/24)NG報告

    >>189
    恋は炎の呼吸を学んでからの派生じゃなかったっけ
    歴代のもいればぽっと出のもいる感じ

  • 194名無し2020/12/04(Fri) 21:16:12ID:QxNDY2MDA(1/12)NG報告

    >>70
    アンサーは武装色の覇気3大将合わせ技だろうな。けど、突然のあの流れで出てきた時は頭宇宙猫になったわ

  • 195名無し2020/12/04(Fri) 21:16:20ID:U4MjA4Njg(5/6)NG報告

    マジかコラかわからないという話ですか?
    大したものですね

  • 196名無し2020/12/04(Fri) 21:16:30ID:Y1MjYyMjg(4/6)NG報告

    >>191
    自分も火星で、なにかと遭遇してそれに備えるための必要悪してるとおもったら、お前火星滅ぼした本人乗っ取ってるのかよ

  • 197名無し2020/12/04(Fri) 21:16:45ID:E0OTA3ODg(2/3)NG報告

    >>188
    有志が頑張った結果

  • 198名無し2020/12/04(Fri) 21:16:59ID:E3ODg1MTY(1/2)NG報告

    防御に分類されるか分からんが
    あやかしびとから、薫の人妖能力「鎌鼬」から派生した彼女の奥の手「死神鎌の防壁(デスサイズ・ウォール)」
    目の前に真空を張り巡らせた壁を作り、その中に入り込んだ物は粉微塵に粉砕される。作品上では銃弾を寄せ付けなかったが、彼女が言うには戦車砲までなら防げるらしい

  • 199名無し2020/12/04(Fri) 21:17:24ID:Y0MjQ1MzA(1/1)NG報告

    >>189
    少なくとも恋は甘露寺が自分の呼吸として編み出した感じ

  • 200名無し2020/12/04(Fri) 21:17:31ID:Q3MzI1MzY(2/23)NG報告

    >>182
    カラーにすると台詞以外のコラ感は薄れるな……台詞は相変わらずコラかっていいたくなるが

  • 201名無し2020/12/04(Fri) 21:17:33ID:k4OTg3NzI(2/2)NG報告

    >>182
    これなら問題なし

  • 202名無し2020/12/04(Fri) 21:17:42ID:Y4NjcyODQ(1/1)NG報告

    >>129
    理事長代行の数週間に及ぶ政治的努力は無駄じゃなかったと思いたい

    ギガント級のビームが学校に直撃するのを防いだのだと

  • 203名無し2020/12/04(Fri) 21:19:13ID:YzNzI3NTI(9/17)NG報告

    >>196
    鍛えないとキルバス兄貴に宇宙滅ぼされて終わるから必要悪だよ
    科学の発展で滅びる云々はブーメラン投げてるわけだし

  • 204名無し2020/12/04(Fri) 21:19:32ID:c5MTk5OTY(3/7)NG報告

    このコラ流行ったよなぁ

  • 205名無し2020/12/04(Fri) 21:22:14ID:UyNjk0NDQ(1/1)NG報告

    >>204
    それネットで炎上しそうなコラ画像だな

  • 206名無し2020/12/04(Fri) 21:23:51ID:QxNDY2MDA(2/12)NG報告

    鉄壁の防御は彼の代名詞の一つ。そのおかげでPSPソフトでは意外な強さを見せることとなる。やっぱ本気出したら君も結構強いよね?

  • 207名無し2020/12/04(Fri) 21:25:12ID:cyODUyMDg(2/6)NG報告

    >>177
    深夜に1コールで電話取るとかホントもう相変わらずで草
    何なん?ノゴローからコール来るのわかってたん?

  • 208名無し2020/12/04(Fri) 21:25:27ID:E0MDEwNDQ(11/22)NG報告

    >>199
    こんな日々をもっと見たかった

  • 209名無し2020/12/04(Fri) 21:27:24ID:ExMDMwNjg(5/12)NG報告

    >>208
    伊黒さんは煉獄家にいたのかな

  • 210名無し2020/12/04(Fri) 21:28:05ID:E3ODg1MTY(2/2)NG報告

    氷柱の違和感の無さ

  • 211名無し2020/12/04(Fri) 21:28:21ID:Y1MjYyMjg(5/6)NG報告

    >>207
    やっぱ性欲はないけどホモでは

  • 212名無し2020/12/04(Fri) 21:28:42ID:A3MDE2OTI(1/4)NG報告

    >>180
    それどころか朝一で見てふたばで感想吐き出したら嘘バレ乙とか言われたゾ!

  • 213名無し2020/12/04(Fri) 21:28:58ID:Y2NTM5MTY(4/7)NG報告

    >>199恋の呼吸編み出すまでは力技で鬼を屠ってたんだからすごい

  • 214名無し2020/12/04(Fri) 21:29:37ID:E4MjQwOTY(4/16)NG報告

    >>207
    奥さんの寝てる横で電話するって浮気みたいだな

  • 215名無し2020/12/04(Fri) 21:29:51ID:U4NzM0MjQ(1/7)NG報告

    >>165
    本物っぽいコラっぽい本物貼ったので失礼する

  • 216名無し2020/12/04(Fri) 21:30:47ID:Q4NTY2ODg(2/8)NG報告

    >>191
    ベルナージュ「だから『火星からの』侵略者じゃないっていっている!火星の文明の風評被害やめて!」
    >>196
    まるでおやっさんが火星滅ぼしてエボルトがそのおやっさんを乗っ取ったみたいな書き方はやめルルォ!
    >>203
    ほぼ後付けの設定による結果論な上にエボルト自体が地球滅ぼそうとしてたんですが。必要悪じゃなくて悪じゃないですかね…。

  • 217名無し2020/12/04(Fri) 21:33:28ID:I4NzE2Mjg(1/1)NG報告

    ナルトのコラはマジでだんだん本物かコラかの区別出来る自信なくなってくる

  • 218名無し2020/12/04(Fri) 21:34:36ID:Y3NTE4ODQ(1/1)NG報告

    とし君は寝言でノゴローの名前呟いたから離婚になったとか言われてて笑った

  • 219名無し2020/12/04(Fri) 21:34:59ID:QyMDY2Njg(2/3)NG報告

    ※コラではないコラボだ

  • 220名無し2020/12/04(Fri) 21:35:54ID:IwMTcwMDA(1/8)NG報告

    防御用の術って殺意高い奴もあるよね

  • 221名無し2020/12/04(Fri) 21:35:55ID:E4MjQwOTY(5/16)NG報告

    >>216
    でもウォッチは「火星からの侵略者」って…

  • 222名無し2020/12/04(Fri) 21:37:42ID:UzMTAzNg=(1/3)NG報告

    >>219
    ゾンサガにロボ出てたっけ

  • 223名無し2020/12/04(Fri) 21:38:17ID:E0MDEwNDQ(12/22)NG報告

    コラ界の新星

  • 224名無し2020/12/04(Fri) 21:38:33ID:QyMDY2Njg(3/3)NG報告

    >>222
    今回のためのオリジナル
    ハッカドールが参戦した時のハカドリオンと同じ

  • 225名無し2020/12/04(Fri) 21:39:20ID:cyODUyMDg(3/6)NG報告

    >>214
    い、いちおう妻(薫)も見知った仲だから…

    いや余計にダメか
    一応(ノゴローの)娘には不倫(勘違い)現場見られてるから…

  • 226名無し2020/12/04(Fri) 21:40:29ID:A5NzYwMjA(2/2)NG報告

    >>223
    月島さんの後釜が生まれるとはこのリハクの目をもってしても

  • 227名無し2020/12/04(Fri) 21:41:27ID:kyNjU0NDg(2/2)NG報告

    >>216
    火星からの侵略者でしょ、火星生まれでも火星育ちでもないだけで

  • 228名無し2020/12/04(Fri) 21:41:34ID:Q4MDIzNzI(1/3)NG報告

    >>224
    違うぞ、大張さんがゾンビランドサガのコラボ応援イラスト描いた時にロボ描いたのを
    今回出すために設定作った
    というか生放送終わってないって!!

  • 229名無し2020/12/04(Fri) 21:41:44ID:ExMjYyMDg(1/1)NG報告

    >>208
    毎度思う。千寿郎くん、性癖歪んじゃうよほんと

  • 230名無し2020/12/04(Fri) 21:42:19ID:U4NzM0MjQ(2/7)NG報告

    >>211
    寿くんからにじみ出るヤン○モのかおり
    なお、現実野球界にも場合によってはいる模様(彼はちゃんと結婚して離婚してないが)

  • 231名無し2020/12/04(Fri) 21:44:14ID:QxNDY2MDA(3/12)NG報告

    >>228
    なるほど。つまりファイナルダンクーガやグレートゼオライマー

  • 232名無し2020/12/04(Fri) 21:44:27ID:g3MTgzODA(1/1)NG報告

    >>230
    これコラだったのか!

  • 233名無し2020/12/04(Fri) 21:45:12ID:E0OTA3ODg(3/3)NG報告

    >>223
    何を…言ってるんだ…?
    ブラザーは紛れもなく色々なジャンプ主人公の世話になってるだろう、コラなんかじゃ…コラなんかじゃない筈なんだ……

  • 234名無し2020/12/04(Fri) 21:45:24ID:EyNzUzOTY(1/4)NG報告

    >>190
    だってファウード戦後だと射線切りにも使えて防御力もピカイチでガッシュに清麿の移動の負担を負わせない万能マントが解禁されるし…

  • 235名無し2020/12/04(Fri) 21:47:19ID:E4MjQwOTY(6/16)NG報告

    >>223
    虎杖の存在しない記憶って虎杖自身の呪術だよね?(宿儺ははてなマークだったし)、しかも呪術は基本先天的なものだし死んだお爺ちゃんって本当にお前の家族?

  • 236名無し2020/12/04(Fri) 21:47:50ID:g5NTM1MzI(2/5)NG報告

    >>232
    パワプロ君はほら、慣れてるから
    受け入れてくれるよ

  • 237名無し2020/12/04(Fri) 21:47:57ID:EyNzUzOTY(2/4)NG報告

    >>227
    『消防署の方からきました』みたいなアレ

  • 238名無し2020/12/04(Fri) 21:48:36ID:g4OTIzOTI(2/9)NG報告

    >>206
    結構強いどころかSTS時代ではなのはが実はあまり戦いたがらない一人レベルじゃなかったっけ?

  • 239名無し2020/12/04(Fri) 21:49:29ID:M5MTI2MzI(2/5)NG報告

    誰もコラだとは思わなかった
    一般人にボーボボの頭から遊戯が出てくるなんて発想は生まれないからだ

  • 240名無し2020/12/04(Fri) 21:49:53ID:Q3MzI1MzY(3/23)NG報告

    やはりこれもコラなのでは?ラガーマンは訝しんだ

  • 241名無し2020/12/04(Fri) 21:51:14ID:kyNzYyNjA(1/2)NG報告

    >>234
    なんならテオザケル以降の技が無くても、このマントがファウード編開始辺りで解禁されてたら楽だった戦いかなりあるよな。

  • 242名無し2020/12/04(Fri) 21:51:28ID:k1NjcyNDg(3/9)NG報告

    JOJOー!!俺の血統に変なの混じってるー!!

  • 243名無し2020/12/04(Fri) 21:51:49ID:IwMTcwMDA(2/8)NG報告

    >>239
    ノリでコラボするの決めた後に
    素面でこんな使い方を提案するのはどっち側の発想なんだろう

  • 244名無し2020/12/04(Fri) 21:52:07ID:Q4NTY2ODg(3/8)NG報告

    >>236
    そいつストーカー気質とかなければスペックは高いんだよな…スペックは…

  • 245名無し2020/12/04(Fri) 21:52:47ID:M4ODE2MjA(1/1)NG報告

    >>239
    サイコショッカーもいなかったっけ?

  • 246名無し2020/12/04(Fri) 21:53:08ID:Y2NTMzMjQ(2/2)NG報告

    >>141
    本編でのあの対応は大赦の良心と一度でも負けると世界即終了という状況ノせいでもあるからな
    わすゆでも満開システムに関しては銀が命を落とすまで躊躇いが少なくともあったのではないかと思うけど対応が駄目だったのはたしかではある
    赤嶺世代のテロは精霊システムを使ってるあたり大赦から裏切り者が出た可能性があるし甘さ見せて組織の信用を無くすと暴徒が起きたりして最悪世紀末状態になりかねないのもある以上徹底的にやらないとなってのがある

  • 247名無し2020/12/04(Fri) 21:53:31ID:QxNDY2MDA(4/12)NG報告

    >>238
    相性悪そうだよなー実際。無敵の防御壁にバインド攻撃。ユーノ君は勝てはしないけど負けない戦い方しそう。

  • 248名無し2020/12/04(Fri) 21:53:49ID:M1ODcwMDA(1/1)NG報告

    >>238
    >>206
    補助魔法一通りを上位陣に入るレベルでこなせる上に遺跡発掘を生業にしてる一族の出なのもあって殴り合いもそこそこイケる。
    割とく、そみたいなスキルビルドとステータスしてる

  • 249名無し2020/12/04(Fri) 21:54:13ID:ExNzgyODU(1/1)NG報告

    >>242
    検索したら虎杖バージョンもあって笑う

  • 250名無し2020/12/04(Fri) 21:54:44ID:k1NjcyNDg(4/9)NG報告

    >>245
    ほいほいっと

  • 251名無し2020/12/04(Fri) 21:55:35ID:M5NDQ5MDQ(1/2)NG報告

    これは実用性に富んでいますね(ガン見)

  • 252名無し2020/12/04(Fri) 21:55:50ID:cyOTc1MjQ(1/6)NG報告

    >>223
    トニカクカワイイの柳先生も存在しない記憶を植え付けられていた⁉︎

  • 253名無し2020/12/04(Fri) 21:56:10ID:gyNjYwNzY(2/2)NG報告

    今日は好きなコラを貼ってもいいのか!?

  • 254名無し2020/12/04(Fri) 21:56:21ID:cyODUyMDg(4/6)NG報告

    >>236
    カレンとかいう超優良物件
    プロになったら全力サポートしてくれるし
    大体威圧感コツくれるし
    二股バレても美代ちゃんみたいにボコられないし(なお幕外劇

  • 255名無し2020/12/04(Fri) 21:56:43ID:U2ODE1NjQ(1/5)NG報告

    ゾンサガの話題で思い出したけど、今やってるサッカーゲームで、今までゾンビのコスプレしてる女の子だと思ってた子が、図鑑説明見たらガチもんのゾンビ娘だった
    あらためてキャラのストーリー読み返してたら、走ってはしゃいでると手足がもげてないかの心配されたり、内臓はこぼれそうだったとかショッキングなこと言い始めたり、おぉもう…ってなる、なった
    ご丁寧に出身地が国籍とかじゃなくて墓場になってるし
    そんな子にサッカーさせてんじゃないよ!

  • 256名無し2020/12/04(Fri) 21:56:50ID:IzNDczMg=(3/17)NG報告

    >>254
    そもそも二股するなよ

  • 257名無し2020/12/04(Fri) 21:56:52ID:QxNDY2MDA(5/12)NG報告

    >>242
    コラじゃないけどこれクッソワロタ

  • 258名無し2020/12/04(Fri) 21:57:29ID:k1OTk4Njg(1/1)NG報告

    >>174
    「死んだ人間が生き返ることはないのだ」
    →お前が直接、間接的に問わず多くの人を殺してるんだが???あとそれ全ての元凶が言うセリフじゃないんだが???
    「殆どの人間がそうしている。なぜお前らはそうしない」
    →うるせえ。鬼殺隊によって幸せを守られ、静かに暮らせる人達だっているだよ
    「鬼狩りは異常者の集まりだからだ」
    →どの口が言うの?????

  • 259名無し2020/12/04(Fri) 21:57:32ID:gyMDI3OTY(1/3)NG報告

    >>229
    実に下品な言い方だが、思春期にあんな綺麗でスタイル良い女性が身近にいたら性癖確定されちゃうよなぁ。

  • 260名無し2020/12/04(Fri) 21:58:41ID:U4NzM0MjQ(3/7)NG報告

    >>208
    この外伝のオチが、煉獄家の血筋が強すぎて人違いだったの悪いけど草生えた
    数百年変わらない煉獄家の遺伝子力マジでどないなってんすかねえ

  • 261名無し2020/12/04(Fri) 21:59:36ID:YzNzI3NTI(10/17)NG報告

    >>253
    そごうは雑に言うと借金して店舗つくりすぎた自業自得では?

  • 262名無し2020/12/04(Fri) 22:01:02ID:E0MDEwNDQ(13/22)NG報告

    >>259
    なんだその恰好は!!

  • 263名無し2020/12/04(Fri) 22:02:27ID:g5NTM1MzI(3/5)NG報告

    >>256
    二股しないと二股して作った選手と比べてデートとかいう美味しい経験値が入るイベントの発生回数が単純に半分になるんで……
    仕方ないネ

  • 264名無し2020/12/04(Fri) 22:04:02ID:kwNjA1MjQ(1/1)NG報告

    >>260
    遺伝子より母親が妊婦の段階でやってる事が原因でこうなってる異常者の家系なだけだぞ

  • 265名無し2020/12/04(Fri) 22:04:23ID:gyMDI3OTY(2/3)NG報告

    >>230
    メジャー行ってそこそこ幸せだったと思ってたが、精神的な病気患ったと知ってからなんだかなぁ…と。

    ホークスに残ってた方が数億は稼げてただろうし。

  • 266名無し2020/12/04(Fri) 22:04:37ID:QxNDY2MDA(6/12)NG報告

    ついにコラの作り方を説明するコラが出来上がってるぞどうなってる

    https://twitter.com/watch0513/status/1334169108305170432?s=21

  • 267名無し2020/12/04(Fri) 22:06:18ID:gyMDI3OTY(3/3)NG報告

    >>260
    酒瓶片手にこのオーラが炎柱よ

  • 268名無し2020/12/04(Fri) 22:06:35ID:U4NzM0MjQ(4/7)NG報告

    >>262
    事情(ゲスメガネの性癖)

  • 269名無し2020/12/04(Fri) 22:06:49ID:Q3MzI1MzY(4/23)NG報告

    >>262
    煉獄さん思慮深いし強いし後輩に道を示す立派な人だけど平時だと割と残念というかアホ一歩手前だよね……そこも素敵だけれど……

  • 270名無し2020/12/04(Fri) 22:06:51ID:Q5MjE4MzI(10/21)NG報告

    >>235
    小僧のあれ見た後態度微妙に変わってない?って言われててたしかに...(嘲笑して馬鹿にしてたのが曇らせるのは同じとはいえよく噛み締めろってなんか態度が微妙に変わってる)

    とりあえずあのブラザー化の詳細はよ

  • 271名無し2020/12/04(Fri) 22:07:28ID:EyODUxOTI(1/7)NG報告

    >>233
    虎杖はレイガスト拳使ってそう(小並)

  • 272名無し2020/12/04(Fri) 22:07:42ID:Y5MDQ2ODQ(8/18)NG報告

    >>251
    (ラフ画でベージュを使うのは不味い……!)

  • 273名無し2020/12/04(Fri) 22:08:21ID:g2MDQ2NDA(4/7)NG報告

    >>242
    ギャグマンガ日和のエスパー乳毛思い出した
    そういやこれをジョセフにしたMADがあったな

    ギャグ日なのにちょっと泣けるんだわ

  • 274名無し2020/12/04(Fri) 22:10:13ID:E4MjQwOTY(7/16)NG報告

    >>267
    もうただの酒柱では?

  • 275名無し2020/12/04(Fri) 22:10:24ID:IxNTAzMjg(1/1)NG報告

    ゴメン
    これは笑うて

  • 276名無し2020/12/04(Fri) 22:10:45ID:E0MDEwNDQ(14/22)NG報告

    >>233
    何を…言ってるんだ…?
    虎杖は呪術廻戦のキャラだ
    気をしっかり持つんだ

  • 277名無し2020/12/04(Fri) 22:11:32ID:YzNjU2ODA(2/2)NG報告

    >>251
    ゲームだとこんな感じになるな
    ちゃんと揺れます(どこがとは言わない)

  • 278名無し2020/12/04(Fri) 22:11:50ID:gzOTgzNTY(2/9)NG報告

    この娘には期待したんだけどねぇ

  • 279名無し2020/12/04(Fri) 22:12:35ID:Q3NTM4NTY(1/2)NG報告

    >>266
    確か七英雄コラもそういうのあった気がするな…なるほど行きつくところは同じ…

  • 280名無し2020/12/04(Fri) 22:13:01ID:QxNDY2MDA(7/12)NG報告

    >>275
    腹を貫かれる、つまりエースは天の助

  • 281名無し2020/12/04(Fri) 22:13:18ID:E0MDEwNDQ(15/22)NG報告

    >>269
    そして風柱は常識人枠

  • 282名無し2020/12/04(Fri) 22:14:47ID:Y5MDQ2ODQ(9/18)NG報告

    やだしゅごい

  • 283名無し2020/12/04(Fri) 22:16:04ID:EzMTM0MjI(1/5)NG報告

    >>231
    すなわちポプテピピックに続いてまた大張さんの無駄遣い……
    「ヘイヘーイ!お前の友人バリッてるー?」

  • 284名無し2020/12/04(Fri) 22:16:23ID:Q2MzA5MzI(1/4)NG報告

    >>164
    やめろォ!
    結璃ちゃん……紛れもなくヒトであり、リリィであると証明されたが故に、リリィとして散っていったの皮肉でしかない。あんなに幼い子の命が、塵のように散っていく。

    楓さんカッコよかったなー。(現実逃避)

  • 285名無し2020/12/04(Fri) 22:16:25ID:UzMTAzNg=(2/3)NG報告

    >>276
    ただでさえ弟の仇が兄弟だって誤認させられて混乱中の兄ちゃんに東堂のために生きるとか誓わせるの鬼

  • 286名無し2020/12/04(Fri) 22:16:46ID:c5MTk5OTY(4/7)NG報告

    >>278
    胸元までコラしないといけない・・・

  • 287名無し2020/12/04(Fri) 22:16:48ID:Q3MzI1MzY(5/23)NG報告

    Twitter開いたらごめん草生えたわ

  • 288名無し2020/12/04(Fri) 22:18:28ID:U3Mzc0Mjg(1/1)NG報告

    >>279
    割と最近も作られてるんだよな七英雄コラ

  • 289名無し2020/12/04(Fri) 22:18:39ID:QxNDY2MDA(8/12)NG報告

    >>283
    バリってなんかないやい!

  • 290名無し2020/12/04(Fri) 22:19:38ID:g2MDQ2NDA(5/7)NG報告

    >>277
    来弥ちゃん、気安い感じでめっちゃ可愛いよね

    こんなお姉ちゃんいたらシスコンになるやん

  • 291名無し2020/12/04(Fri) 22:20:23ID:U5ODA0MTY(5/24)NG報告

    (100連回しましたが見事にすり抜けました、のプラカードを首にさげる)

    ちゃるは嬉しいんだけとね……鶴乃欲しかったよお

  • 292名無し2020/12/04(Fri) 22:20:46ID:EyODUxOTI(2/7)NG報告
  • 293名無し2020/12/04(Fri) 22:21:01ID:QxNDY2MDA(9/12)NG報告

    >>287
    つまり陳宮の玉にされてゲッダンしながら発射されるフランシュシュ・・・ゾンビィだから何度でも爆発できるね!

  • 294名無し2020/12/04(Fri) 22:21:14ID:Y5MDQ2ODQ(10/18)NG報告

    >>290
    ワシも来弥ちゃん好ましい
    ニンジャガールイズベリーキュート

  • 295名無し2020/12/04(Fri) 22:21:36ID:YzNzI3NTI(11/17)NG報告

    >>287
    3回射出とかお前天狗かよ

  • 296名無し2020/12/04(Fri) 22:21:38ID:E4MjQwOTY(8/16)NG報告

    >>285
    虎杖のアレってあくまで敵にしかかからず虎杖自身は何もないから敵が存在しない記憶に困惑してる隙に「おっ、なんか敵も動きが鈍ってる」でフルボッコにできるんだよね…なお逆に洗脳し返してきたハイセンスゴリラ

  • 297名無し2020/12/04(Fri) 22:24:42ID:U4NzM0MjQ(5/7)NG報告

    >>296
    だって推しにキス顔見せてヘッドショットされる妄想を欠かさない男やぞ
    存在しない記憶を改ざんする事だってよゆーよゆー(白目)

  • 298名無し2020/12/04(Fri) 22:25:25ID:U5ODA0MTY(6/24)NG報告

    >>287
    ゾンビランドサガの新情報とか、2期決まったのかと思って見に行ったら………

    なんだよこれ……ロボなんて出てこなかったじゃんか………

  • 299ウニアマゾン2020/12/04(Fri) 22:26:14ID:QwNzc2MDA(2/6)NG報告

    >>278
    雑ですね実に雑ゥ!

  • 300名無し2020/12/04(Fri) 22:26:44ID:A4MTQ0MDA(2/2)NG報告

    >>248
    なのはは、正直体壊すわ、あれ。
    基本が相手の攻撃を受けつつ、ゆっくり削っていきながら、最後にために貯めたスターライトブレイカーとか……。
    そりゃ、そんな戦法をティアナに教えたくないわ。
    絶対に潰れるもん

  • 301名無し2020/12/04(Fri) 22:26:53ID:IwMTcwMDA(3/8)NG報告

    >>295
    来日前に規制されたヤベー天狗じゃないですか

  • 302名無し2020/12/04(Fri) 22:28:30ID:E0MDEwNDQ(16/22)NG報告

    >>297
    伝説の樹の下でというフレーズが物凄く懐かしい

  • 303名無し2020/12/04(Fri) 22:28:47ID:c4MTAwNjQ(1/1)NG報告

    関智一さんならよく言ってそうなやつ

  • 304名無し2020/12/04(Fri) 22:28:59ID:g2MDQ2NDA(6/7)NG報告

    ちょっと抜けているところあるけどアクトレスとしても忍者としてもガチで凄い来弥ちゃん可愛い

    アリスギアマガジン無料だからプレイしていない人も読んでほしい。チームバエル推せる

    https://colopl.co.jp/alicegearaegis/sp/special/magazine.php

  • 305名無し2020/12/04(Fri) 22:29:14ID:U1NjU5ODM(1/1)NG報告

    三回射出できるしぶといカード

  • 306名無し2020/12/04(Fri) 22:29:50ID:Y5MDQ2ODQ(11/18)NG報告

    >>304
    やだ全体的に色気が凄い

  • 307名無し2020/12/04(Fri) 22:30:13ID:kxNTY2MDg(1/1)NG報告

    >>297
    もしやスピリタスきめてるのでは?

  • 308名無し2020/12/04(Fri) 22:30:41ID:U4MjU3NzU(1/1)NG報告

    >>300
    壊れる?誤差レベルの弱体化しか受けない主人公体質だぞ?

  • 309名無し2020/12/04(Fri) 22:32:02ID:QxNDY2MDA(10/12)NG報告

    >>300
    割と真面目にユーノ君に守ってもらいながら固定砲台してた方がまだ身体持つんじゃないかな・・・

  • 310名無し2020/12/04(Fri) 22:32:24ID:Q2MzA5MzI(2/4)NG報告

    >>300
    実際壊したからね。

  • 311名無し2020/12/04(Fri) 22:32:43ID:IzNDczMg=(4/17)NG報告

    >>308
    一回それで死にかけてるんすよこの娘

  • 312名無し2020/12/04(Fri) 22:32:54ID:gzOTgzNTY(3/9)NG報告

    >>300
    毎回毎回ヴァイスでのなのはの扱いに泣く
    新しい作品が来るたびに追加来てるのに・・・

  • 313ウニアマゾン2020/12/04(Fri) 22:33:13ID:QwNzc2MDA(3/6)NG報告

    コラはる流れがきてるのでコラ貼る

  • 314名無し2020/12/04(Fri) 22:34:21ID:M5NDQ5MDQ(2/2)NG報告

    疲れてるのもあるけどさ…… 河合荘が終わって……源君物語がいつのまにか終わってて がっこうぐらしが終わってアニマエール、そんで衛府がこないだ終わったじゃん で、今日恋愛ラボが終わってたのをいまさら知ったわけよ これでドリフが打ち切りになったり、でなくても他になにか終わったり……とかしたら…… なにを愉しみにするんです? 神よ……(※画像はイメージです)

  • 315名無し2020/12/04(Fri) 22:35:03ID:YzNzI3NTI(12/17)NG報告

    >>301
    「呵責なく」「加減なく」「温情なく」「そして、命の価値に区別なく」ーカードゲームプレイヤーの常識

  • 316名無し2020/12/04(Fri) 22:36:26ID:IwMTcwMDA(4/8)NG報告

    >>312
    言ってもこのなのははそこそこ強かったし高かったような

    調べたらクロノ君が未来先取りしすぎなCXコンボしてる

  • 317名無し2020/12/04(Fri) 22:36:34ID:MxNTIwODA(1/1)NG報告

    デウスエクスマキナ!
    最強の御神体!
    人間臭いAIちゃん!
    十二の神器を集めたら何でも願いを叶えてくれる!
    ヤルダバオト!
    デミウルゴス!
    異世界英雄奇譚、なかなかいいんでないですかぁ?

    竜ノ湖作品ならではのハードさもちゃんとありそうで、楽しみ
    とりあえず主人公龍馬さんの大切な第二の故郷のあの町滅びそうなのが……

  • 318名無し2020/12/04(Fri) 22:36:44ID:IxNDY3NTI(1/1)NG報告

    遊戯王とかどんぐらいカードを過労死させられるか競うゲームだしな

  • 319名無し2020/12/04(Fri) 22:37:20ID:E4MjQwOTY(9/16)NG報告

    >>307
    スピリタスはキメてないぞ、ただ素で頭の中に推しのアイドルを飼ってるだけで

  • 320名無し2020/12/04(Fri) 22:37:50ID:Q4NTY2ODg(4/8)NG報告

    >>314
    また新しい夢を探せばいい。

  • 321名無し2020/12/04(Fri) 22:38:27ID:c2MjU2NzI(3/10)NG報告

    >>318
    二次創作の架空デュエルだがマハードがカロウシしかけてる描写を見た覚えある

  • 322名無し2020/12/04(Fri) 22:39:24ID:g5NTM1MzI(4/5)NG報告

    下手に強力な破壊時効果とか持つと使ってるプレイヤーからとっとと氏ねと言われる悲劇

  • 323名無し2020/12/04(Fri) 22:39:29ID:cyODUyMDg(5/6)NG報告

    >>297
    見開きで筋肉キメてきたの流石(気持ち悪い)だ
    これなんてまんまTV版でミサトさんがシンジ当てのやつで今の若い子知らんぞ元ネタ

  • 324名無し2020/12/04(Fri) 22:40:44ID:U2ODE1NjQ(2/5)NG報告

    ヴァイスはボーカロイドのミクさんデッキ作ってたなぁ
    後はなのはのフェイトちゃんデッキと、ダカーポとリトバス辺りも確か作ってた気がする

  • 325名無し2020/12/04(Fri) 22:40:44ID:U5ODA0MTY(7/24)NG報告

    >>305
    3回射出しようとすると、1体目を場に出すのが苦悩なのですが……
    愚かな埋葬で捨てれば2回簡単に場に出せるけど

  • 326名無し2020/12/04(Fri) 22:42:44ID:gzOTgzNTY(4/9)NG報告

    >>316
    もう今の時代、下の効果が無いタイトルが勝つのは難しいという

  • 327名無し2020/12/04(Fri) 22:43:12ID:Q3MzI1MzY(6/23)NG報告

    >>313
    なんだ……なんだこれは……!?(脳内に溢れる禁じられた記憶)

  • 328名無し2020/12/04(Fri) 22:43:55ID:E4MjQwOTY(10/16)NG報告

    >>320
    探せるかなぁ!俺、新しい夢探せるかなぁ!!

  • 329名無し2020/12/04(Fri) 22:43:57ID:U5ODA0MTY(8/24)NG報告

    かわいい

  • 330名無し2020/12/04(Fri) 22:43:58ID:M4NDc1MTI(1/5)NG報告

    この将軍ガードベント覚えやがったぞ
    割と速攻寄りで纏まってていいねドリームメイト
    (存在消されたビークルビーから目を背けながら)

  • 331名無し2020/12/04(Fri) 22:43:58ID:g5NTM1MzI(5/5)NG報告

    >>315
    でも流石の社長もこの時はなんかすごい顔してましたが
    迸る俺何やってんだろう感

  • 332名無し2020/12/04(Fri) 22:43:58ID:k0NzUzMDA(1/1)NG報告

    >>300
    魔力量は9歳の頃が全盛期だっけ? StSのドラマCDでは総魔力量が減少してるとは言ってた

  • 333名無し2020/12/04(Fri) 22:44:29ID:M5OTM5Njg(1/6)NG報告

    >>328
    ムリ

    ム   リ!

  • 334名無し2020/12/04(Fri) 22:45:45ID:M4MDM5NTI(1/6)NG報告

    >>298
    同期のこっちよりスパロボ参戦早いの笑うでしょ。

  • 335名無し2020/12/04(Fri) 22:45:50ID:ExMDMwNjg(6/12)NG報告

    >>300
    なのはちゃんはこの先引退する時が来たら海鳴に帰るのかな……いや地球に帰っても最終学歴は中卒だし、その頃には結構な歳だろうし仕事見つからないから、やっぱミッドに骨埋めるのかな
    フェイトちゃんはもしも執務官やめたとしたら、何か孤児院の先生とかやってるの似合いそう。はやてちゃんは家族と穏やかにいつまでも暮らしてほしい

  • 336名無し2020/12/04(Fri) 22:45:54ID:gzOTgzNTY(5/9)NG報告
  • 337名無し2020/12/04(Fri) 22:46:42ID:Y4OTg3ODA(1/1)NG報告

    >>283
    今回は大張さん発案でこれ出せないって言い出した
    寺田さんとLINEで設定考えてサイゲに技名決めて貰ったらしい

  • 338名無し2020/12/04(Fri) 22:46:51ID:Q3MzI1MzY(7/23)NG報告

    >>330
    だってビークル・ビーで使えそうなのガントラ・マキシバスくらいしかないし……

  • 339名無し2020/12/04(Fri) 22:47:19ID:QxNDY2MDA(11/12)NG報告

    >>316
    これと同じ効果か

  • 340名無し2020/12/04(Fri) 22:47:58ID:IwMTcwMDA(5/8)NG報告

    >>338
    こいつとか割と使ってた思い出あるんだけど

  • 341名無し2020/12/04(Fri) 22:48:12ID:UxOTMwNjU(1/1)NG報告

    >>332
    たいして変わってないぞ

  • 342名無し2020/12/04(Fri) 22:48:42ID:gzODYyMjg(3/5)NG報告
  • 343名無し2020/12/04(Fri) 22:49:18ID:E1OTk1Ng=(1/2)NG報告

    >>282

    あー……そのタイプはなかソフビフィギュアよろしく中空になっているうえ、たしか3Dプリンターで出力しているからあまり出来がよくなかったような……

  • 344名無し2020/12/04(Fri) 22:49:40ID:YzNzI3NTI(13/17)NG報告
  • 345名無し2020/12/04(Fri) 22:49:57ID:A4MjA2MA=(1/3)NG報告

    >>319
    「飼って」るとかぬかしたら多分本人ブチギレる
    至高の推しが頭ン中に出向いていらっしゃった
    という認識だから多分
    そういうところキモチワルイ、でもそういう所が東堂

  • 346名無し2020/12/04(Fri) 22:50:36ID:Q4MDIzNzI(2/3)NG報告

    >>337
    このロボどうやって作られたんや……そうだ!サンドマン、やつならなんとかしてくれる!!
    こんなテキトーな理由でグラヴィオン出てくるの草生える

  • 347名無し2020/12/04(Fri) 22:50:51ID:A3MDE2OTI(2/4)NG報告

    よくよく考えたら閉鎖環境試験このメンバーで辻ちゃん大丈夫?
    女性苦手なのに積極的に関わってきそう&いじりそうな二人とか

  • 348名無し2020/12/04(Fri) 22:51:07ID:A3MDE2OTI(3/4)NG報告

    よくよく考えたら閉鎖環境試験このメンバーで辻ちゃん大丈夫?
    女性苦手なのに積極的に関わってきそう&いじりそうな二人とか

  • 349名無し2020/12/04(Fri) 22:51:45ID:c5MTk5OTY(5/7)NG報告

    無理ではない

  • 350名無し2020/12/04(Fri) 22:52:48ID:U5ODA0MTY(9/24)NG報告

    今さらだけどマーキュリーキガブリザード、コストが1増えただけかよ
    実質コストマイナス2じゃん

  • 351名無し2020/12/04(Fri) 22:52:50ID:c5MTk5OTY(6/7)NG報告

    >>316
    こいつ規制緩過ぎやろ・・・

  • 352名無し2020/12/04(Fri) 22:52:59ID:M4NDc1MTI(2/5)NG報告

    >>338
    正確にはビークルビーがドリームメイトになったと言いますか
    多分不死鳥編のサポート種族は全部メイン種族に統合されるっぽい
    キカイヒーローも全部メカオーになってるし

  • 353名無し2020/12/04(Fri) 22:53:02ID:Q4NTY2ODg(5/8)NG報告
  • 354名無し2020/12/04(Fri) 22:53:06ID:Q3MzI1MzY(8/23)NG報告

    >>348
    女性の暴力なののさんとかくまちゃんじゃないからヘーキヘーキ(多分無理)

    王子を信じろ

  • 355名無し2020/12/04(Fri) 22:54:37ID:YxOTM5NDg(1/2)NG報告

    ふとコラボ多いと何のゲームか分からなくなるよねってのを思い出して適当にやってみたけど何のゲームか分かんないな
    そして厄ネタの割合よ

  • 356名無し2020/12/04(Fri) 22:55:04ID:cyODUyMDg(6/6)NG報告

    >>353
    じつは

  • 357名無し2020/12/04(Fri) 22:55:27ID:Q4NTY2ODg(6/8)NG報告

    >>335
    きっ、喫茶店…(震え声)

  • 358名無し2020/12/04(Fri) 22:57:05ID:IwMTcwMDA(6/8)NG報告

    >>352
    自分で自分のスリリングスリーを邪魔しなくなったのエラい+2000万デュ円

  • 359名無し2020/12/04(Fri) 22:57:37ID:Q4NTY2ODg(7/8)NG報告

    >>356
    でも根性論はともかく

  • 360名無し2020/12/04(Fri) 22:58:44ID:EyNzUzOTY(3/4)NG報告

    >>318
    10回ほど反復横跳びをさせられ続けた挙句に牢獄ですよ。ひどくありません?

  • 361名無し2020/12/04(Fri) 23:00:18ID:YzNzI3NTI(14/17)NG報告

    >>360
    クラスター発生を防止するための緊急事態宣言だから多少はね?

  • 362名無し2020/12/04(Fri) 23:00:39ID:cyNzc5NTY(1/4)NG報告

    常時フェアリーギフトしてくれてるのにRに降格
    元がどれだけSRに相応しくなかったのかわかりますね
    https://corocoro.jp/149286/

  • 363名無し2020/12/04(Fri) 23:01:01ID:M4NDc1MTI(3/5)NG報告

    >>360
    バーン効果にはターン1制限をつけろ定期

  • 364名無し2020/12/04(Fri) 23:01:29ID:Q3MzI1MzY(9/23)NG報告

    >>360
    墓地に送られてすぐ蘇る君にも問題点あったから……エラッタされて帰ってきてよついでに虎くんのエラッタ無かったことに出来ない?

  • 365名無し2020/12/04(Fri) 23:02:10ID:M5Mjg2OTI(1/2)NG報告

    やったぜ

  • 366名無し2020/12/04(Fri) 23:03:22ID:Y1MzM4NzY(1/7)NG報告

    ヴァイスはアイマス作りまくったなぁ。
    ・なんだか雑に作ってもそこそこ戦えるやよいデッキ
    ・お互いがカバーし合って上手く噛み合えばとんでもない強さになる竜宮小町デッキ
    ・回転率がおかしい劇場アイマスデッキ
    ・元々サポートキャラとして立ち回っていたためかいざデッキを作ると意外に場が整う雪歩デッキ&律子デッキ
    色々作ったなぁ

  • 367名無し2020/12/04(Fri) 23:03:47ID:E0MDEwNDQ(17/22)NG報告

    >>328
    探しに行こうぜ

  • 368名無し2020/12/04(Fri) 23:03:51ID:gzODYyMjg(4/5)NG報告

    >>318
    滅相もない私には無理でございます
    このようにテキストも短く…

  • 369名無し2020/12/04(Fri) 23:04:10ID:kyNzYyNjA(2/2)NG報告

    >>360
    ???「まったくだしょご。早く刑期(エラッタ)を終えてシャバに出たいしょご」

  • 370名無し2020/12/04(Fri) 23:05:54ID:Y1MzM4NzY(2/7)NG報告

    >>357
    シリーズ最終回は 実家に戻って家を継いでコーヒーを淹れるなのはと家の手伝いをするヴィヴィオ、そして翠屋に昔馴染みがやってくるというエンド希望

  • 371名無し2020/12/04(Fri) 23:06:42ID:EyNzUzOTY(4/4)NG報告

    >>369
    更生して出所した君を歓迎するデュエリストは割と多そう。

  • 372名無し2020/12/04(Fri) 23:07:17ID:E1OTk1Ng=(2/2)NG報告

    フィギュアで思い出したんだが、4分の1スケールのバニーでおなじみのフリーイングの新作が矢鱈背徳感あふれるチョイスで笑った。ついでに昨日ソフト発売したライザのアトリエ2バージョンの新作フィギュアも貼っておく

  • 373名無し2020/12/04(Fri) 23:08:54ID:U5ODA0MTY(10/24)NG報告

    ライザのTVCMなんてあるんだな
    まあライザは1で知名度めっちゃ上がったからもっと盛り上げるべきだと思うけど

  • 374名無し2020/12/04(Fri) 23:10:34ID:Q3MzI1MzY(10/23)NG報告

    キングマスターの癖に見張り龍にケツ蹴られて慌てて総進撃する魔王と天使ェ……

  • 375名無し2020/12/04(Fri) 23:12:46ID:EwNDA5MDA(2/19)NG報告

    子供の頃は無邪気に最強オリ主SSに腹を立てていたものですが
    大人になると「最強オリ主に全部任せられるほうがなのはたち幸せなんじゃね? つーかオリ主先生いないこの世界、割と詰んでね?」
    と思えてくるかなしみ

  • 376名無し2020/12/04(Fri) 23:13:15ID:c5MTk5OTY(7/7)NG報告

    >>366
    自分は最近グリザイアデッキ使ってたよ
    10月末にあった大阪のタイトルカップの決勝までいけるぐらいには極めてたんだけど
    その決勝で大事故&焦りでプレミ連発の大惨事になったのがトラウマになって1ヶ月ぐらい触れてない

  • 377名無し2020/12/04(Fri) 23:15:07ID:A0NTA4MDA(1/3)NG報告

    左右列が控えめな代わりに圧縮とサーチ要因が大半を占めてるから調子が良いと1戦の間にデッキが10周くらいした最盛期のトライアドプリムスは間違いなく気が狂ってると思う

  • 378名無し2020/12/04(Fri) 23:15:42ID:M4MDM5NTI(2/6)NG報告

    >>368
    テキストがシンプルなのは強カードはカードゲームの常識だぞ。

  • 379名無し2020/12/04(Fri) 23:16:03ID:M5OTM5Njg(2/6)NG報告

    全盛期の満足は1ターンに特殊召喚50回くらいしてソリティアで敵詰ましてましたよね?
    条件キツいとは言え一度に2体蘇生はアカン。エメループにアトランタループまで組み込める鬼畜!

  • 380名無し2020/12/04(Fri) 23:16:41ID:AzOTgwODA(1/1)NG報告

    フェイトちゃんは助けた子供達の中に彼女に一目惚れして想い焦がれてて、ずっと彼女に追いつき守れるくらいの強さを持つ人間になりたいって頑張って必死に振り向かせようとする男の子がきっといると思う。むしろ、いてくれという願望

    エリオ?アイツはキャロがお相手みたいなものだから……

  • 381名無し2020/12/04(Fri) 23:18:32ID:gwNjA4ODA(2/2)NG報告

    >>375
    リゼロ界のチートオリ主とかいうスバルの精神安定剤
    主人公成り代わりならなおよし

  • 382名無し2020/12/04(Fri) 23:18:49ID:U2ODE1NjQ(3/5)NG報告

    まぁー、なのはSSでオリジナル主人公をなのは達クラスに強くすると大体批判くるよねっていう

  • 383名無し2020/12/04(Fri) 23:19:25ID:Q3MzI1MzY(11/23)NG報告

    >>379
    墓地から呼べないなら墓地以外から呼べばいい。さらにレベル1、低ステ、闇、悪魔……過労死させる方法が多すぎる。そしてそれらをデッキに組み込んで毎度ループ作る満足民はサティスファクションキメすぎである

  • 384名無し2020/12/04(Fri) 23:21:31ID:ExMTU0NjQ(1/1)NG報告

    >>362
    さらっと下にとんでもない事書いてないかコレ、グレートメカオーデッキじゃなくても光火速攻に入れたら良い働きしそう

  • 385名無し2020/12/04(Fri) 23:21:41ID:A0NTA4MDA(2/3)NG報告

    >>383
    あいつらは既存の決闘者とは別世界で生きてるからな。
    なんだよデッキ全除外ループとかウィジャ盤ループとか

  • 386名無し2020/12/04(Fri) 23:21:43ID:YzNzI3NTI(15/17)NG報告

    >>383
    満足民達は初手見せ合えば勝負が決まるからな

  • 387名無し2020/12/04(Fri) 23:23:11ID:cyNzc5NTY(2/4)NG報告

    >>379
    場に出せずともコピーすりゃいい話でもあるしね

  • 388名無し2020/12/04(Fri) 23:23:16ID:ExMDMwNjg(7/12)NG報告

    >>357
    うん。確かに実家継ぐ選択肢も考えたんだけど、今まで管理局の仕事してたのに帰ってそれ出来るのかなって。専門学校に入って卒業するか、資格とかを取れば大丈夫なのかな……(細かい所が気になる)

  • 389名無し2020/12/04(Fri) 23:23:21ID:M5OTM5Njg(3/6)NG報告

    最強系主人公で荒れないコツは、

    ・原作主人公の見せ場取らない
    ・原作主人公の好感度を安売りしない・チョロインにしない
    ・原作から乖離させすぎない
    ・原作キャラを下げない(ギャグシーンを除く)

    の4つだぜ! いやこれを破る作品マジで多いんだ……

  • 390名無し2020/12/04(Fri) 23:25:55ID:M0MjAwMDA(1/1)NG報告

    ・本編のトップ層と比べると平均的な能力の外伝主人公やその仲間たち。
    ・外伝の敵は本編の大物や悪役とは関わらない隙間産業的な悪事を働くのが理想
    ・本編ではできないようなことをやってみる
    ・本編のキャラクターや事件や事象は大きく扱い決して下げない
    ・本編ではちょろっと言及されたような設定を掘り下げて世界観を広げるようなネタがあれば面白い

    外伝に求める理想はこのあたりかなぁ、自分で二次を書くときもこのあたりを基準にしてる

  • 391名無し2020/12/04(Fri) 23:26:56ID:M2NzgyNzY(1/3)NG報告

    >>382
    なのは達と同程度に強いというのは別に良いけど、クロノ君をあっさり下すのは無いわと思う
    オリ主最強物ss読み過ぎて毒されてたけど、アニメ改めて見返したりすると考え改めさせられる

  • 392名無し2020/12/04(Fri) 23:27:17ID:M5NjU5NTI(1/1)NG報告

    >>388
    人も材料も一流どころの結構お高い店(学生向けやランチメニューは比較的安い)なんじゃよねあそこ

  • 393名無し2020/12/04(Fri) 23:27:23ID:IwMTcwMDA(7/8)NG報告

    >>326
    クロックシュートと選択式の鴎ちゃんが使いやすくてすごく助かってます
    流石俺たちの船長だ

  • 394名無し2020/12/04(Fri) 23:27:51ID:Y1Nzc2MDQ(1/1)NG報告

    >>181
    何度観ても「仮に本当にこんな状況になったときに同僚はどんな思いを秘めているのか」
    という妄想を物凄く掻き立てられる、不敵な微笑の中に必ず吉良を始末するという決意
    だけは感じられるが…本当に完成度の高いコラ

  • 395名無し2020/12/04(Fri) 23:28:06ID:U5ODA0MTY(11/24)NG報告

    このターンの終わりに手札と捨て札を全て手札に加える。
    そこから任意の枚数カードをゲームから廃棄し、残りをシャッフルしデッキに戻す。
    その後、カードを5枚引く。


    1ターン目から使えるカードです
    でも何も規制はありません、だって自分だけじゃなく相手も使えるんだもの

  • 396名無し2020/12/04(Fri) 23:28:45ID:U2ODE1NjQ(4/5)NG報告

    自分がなのはSS呼んでた時はアン.チ、ヘ.イト作品が溢れかえってた時だったから、視聴者も過敏になってたのもあるだろうなぁ
    三人娘とかと互角だったり強かったりするとすぐに批判飛んで言ってたのをチラホラ見かけた
    今のSS事情は見てないから何とも言えないけども、まぁー難しいジャンルではある

  • 397名無し2020/12/04(Fri) 23:31:22ID:Q4NTY2ODg(8/8)NG報告

    >>396
    (そんなことになれば新規が離れていってかえって衰退するのでは…?ボブは訝しんだ)

  • 398名無し2020/12/04(Fri) 23:32:09ID:cyNzc5NTY(3/4)NG報告

    >>384
    火光速攻か……なんであのレシピで優勝出来たんですかね?(コピーして使ってみた感想)

  • 399名無し2020/12/04(Fri) 23:33:14ID:M5Mjg2OTI(2/2)NG報告

    これを思いついた奴の頭の中が知りたい
    確かに読み返すと完全にラップで再生されるんだけどだからって思いつかねえだろ!

  • 400名無し2020/12/04(Fri) 23:33:24ID:Q2MjYxNzI(8/8)NG報告
  • 401名無し2020/12/04(Fri) 23:34:14ID:Y5MjA5OTY(1/1)NG報告

    >>396
    まず管理局という名前が良くない云々

  • 402名無し2020/12/04(Fri) 23:35:31ID:A3MDE2OTI(4/4)NG報告

    ある意味二次創作で投入された系キャラ

  • 403名無し2020/12/04(Fri) 23:36:02ID:AxMjEyNDc(1/1)NG報告

    >>400
    大人気の弟子達

  • 404名無し2020/12/04(Fri) 23:36:22ID:U5ODA0MTY(12/24)NG報告

    >>398
    速攻同士ならスピードアタッカーがいる方が有利だからね、1手差で勝てたりするんだろう

  • 405名無し2020/12/04(Fri) 23:36:42ID:M3NjQzODQ(1/1)NG報告
  • 406名無し2020/12/04(Fri) 23:37:27ID:QyNjg2MTI(1/1)NG報告

    >>401
    人手不足とかもあるから触れたらやばそうな所は目をそらしてるしな

  • 407名無し2020/12/04(Fri) 23:38:29ID:A4ODE3Mjg(1/2)NG報告

    >>402
    十八先生こんなキャラにして遺族から怒られなかったのかな

  • 408名無し2020/12/04(Fri) 23:38:49ID:E4MjQwOTY(11/16)NG報告

    >>400
    空手、柔術、中国拳法、ムエタイの達人から教えを受ける史上最強の弟子(予定)ケンイチ

  • 409名無し2020/12/04(Fri) 23:39:13ID:Q5MjE4MzI(11/21)NG報告

    なのはは二次の大多数があれで公式もまあブームが過ぎたってのもあるがフォースがちょっと?あれで...って感じで前からの勢い止まったからな...stsで怪しい部分あっだけど
    それでも続いてたのは正直羨ましいけど

  • 410名無し2020/12/04(Fri) 23:41:02ID:U2ODE1NjQ(5/5)NG報告

    >>397
    実際地獄のような有様だったよ
    なのは、フェイト、はやてに矛先向いたりすんのも珍しくなかったし
    だから昔のなのはSSはオリ主ってだけでものすごーく厳しい目で見られてた

  • 411名無し2020/12/04(Fri) 23:41:54ID:A3NDk4ODQ(5/8)NG報告

    >>402
    現実世界の彼女は天草の恋人だったんだろうか

  • 412名無し2020/12/04(Fri) 23:41:58ID:E0MDEwNDQ(18/22)NG報告

    >>400
    比古清十郎の弟子 緋村剣心

  • 413名無し2020/12/04(Fri) 23:42:20ID:Y5MDQ2ODQ(12/18)NG報告

    >>400
    史上最強の弟子とその仲間
    いずれ花開く武道家達

    とオマケ(右端)

  • 414名無し2020/12/04(Fri) 23:42:50ID:M5OTM5Njg(4/6)NG報告

    >>401
    このワード書いた人は今頃どう思っているんだろうね。原文全文はかなりアタタタタだが
    ネットの海を漂っているとふと目にする地雷。しかも自爆と考えると、みだりに何でも書き込むもんじゃないなと身につまされる

  • 415名無し2020/12/04(Fri) 23:43:07ID:YxNTk2NDA(1/1)NG報告

    ベル君凄い一途だなと
    あのスキル出る時点で一途さ半端無いのは確かだがこれ他のヒロインも絶望的になったなと
    一途さよりちゃんと振れるんだなともなったというかあやふやにせず振れるのは凄いと思います

  • 416名無し2020/12/04(Fri) 23:43:35ID:YxNzA1NDA(1/1)NG報告

    二次創作といえば転生した人だけが使える掲示板とか出て来るやつ好き

  • 417名無し2020/12/04(Fri) 23:44:03ID:Q3MzI1MzY(12/23)NG報告

    >>389
    破るどころかその役満が現在のオリ主の主流になりだしてる感。ハメとかその手のオリ主以外を探す方が難しい有り様ですよ

  • 418名無し2020/12/04(Fri) 23:44:10ID:Q5MjE4MzI(12/21)NG報告

    >>414
    なんでここに1くんが!?とかいうすごいやつ

  • 419名無し2020/12/04(Fri) 23:44:10ID:EyMDg0MjA(5/7)NG報告

    >>401
    管理局云々を見てると、この作品思い出す

    こっちの組合はそこまで異世界には介入してなかった(せいぜい性質の悪い召喚先から勇者を連れ戻す、または酷い勇者を元居た世界に送り返す等々)けど、多くの世界にまたがって関わっているという点では似てる感

    あと万年人手不足な所も

  • 420名無し2020/12/04(Fri) 23:44:36ID:gyMzkzMDA(1/1)NG報告

    >>397
    スコップする場所が変わっただけなんだよなぁ

  • 421名無し2020/12/04(Fri) 23:44:46ID:A4MjA2MA=(2/3)NG報告

    >>389
    最強系ではないけど
    主人公と前作主人公の理想的な共闘というとジョジョ四部の虫喰い戦かな
    スタンド能力に目覚めた鼠を狩りに行くという単純な話なんだけど
    ・その二人を出し抜くほどの知能と能力を持った強敵であり
    ・前作主人公のその知識と能力がなければ敵を追えず、攻撃を躱せないから囮役に
    ・その話で本作主人公は貧乏くじ引いてるんだけど敵の攻撃を治せるのは彼しかいないから囮ではなく本命としてキッチリ倒す役割に
    自然に役割分担して見せ場を作ってるからバランス良い

  • 422名無し2020/12/04(Fri) 23:45:16ID:E0MDEwNDQ(19/22)NG報告

    >>414
    ネットに書き込む時は気を付けないとな

  • 423名無し2020/12/04(Fri) 23:48:39ID:EyMDg0MjA(6/7)NG報告

    >>414
    そりゃあ思い出す度自殺したくなるレベルで悶絶するか、自分の正しさを疑わず堂々としてるか。あるいはとっくの昔に忘れてるかのどれかだろうさ

    元ネタのSSが消えても、それを見て保存した人間がいる限り延々とネタにされ続けるって中々に地獄よね

  • 424名無し2020/12/04(Fri) 23:49:10ID:A3MzYxNjQ(1/1)NG報告

    >>401
    この台詞のコピペも界隈だと有名だったなって

  • 425名無し2020/12/04(Fri) 23:50:43ID:EwNDA5MDA(3/19)NG報告

    >>417
    モテるけど一途な原作主人公が
    ヘタレや流されヤリチンにされてたりするSSを見ると
    とても悲しくなります

    オリ主による蹂躙とかよりそっちのほうがかなしい

  • 426名無し2020/12/04(Fri) 23:50:47ID:M4MDM5NTI(3/6)NG報告

    >>400
    もうすぐ最終回が近い弟子(自称)

  • 427名無し2020/12/04(Fri) 23:52:17ID:M2NzgyNzY(2/3)NG報告

    >>400
    復讐鬼に成り果てた九鬼先生がただ一つ持っていた暖かな感情が、かつて弟子と共に過ごした日々というのが泣ける
    異世界に渡ってドラゴンや怪物と戦ったというか話を聞いたら「先生すげぇ!」って言いそうだと先生が想像して笑ったりするの好き

  • 428名無し2020/12/04(Fri) 23:52:21ID:E0MDEwNDQ(20/22)NG報告

    >>415
    一途な主人公·キャラ良いよね

  • 429名無し2020/12/04(Fri) 23:52:37ID:I4MzcxMDg(1/13)NG報告

    >>388
    正直地球に戻ってこないほうが幸せな気がするわ
    思想も大分あっち寄りな気がするし、人生の半分以上をあっちで過ごしてるわけだし

  • 430名無し2020/12/04(Fri) 23:53:35ID:EyMDg0MjA(7/7)NG報告

    >>400
    幼き頃のキノさんと師匠

    時折師弟時代の頃が明かされてたりするが、思えば中々にスリリングな国の傍で暮らしてたよねこの二人…
    現代で言えば中東ら辺レベルですさまじくないかこれ?

  • 431名無し2020/12/04(Fri) 23:54:51ID:I2MTI5ODA(1/2)NG報告

    うみねこで二次創作と言えば若返って魔法少女させられる絵羽よ

  • 432名無し2020/12/04(Fri) 23:56:55ID:Y1MzM4NzY(3/7)NG報告

    >>400
    ガンダム史上最も有名な師弟

  • 433名無し2020/12/04(Fri) 23:57:56ID:kwOTk1Mg=(1/2)NG報告

    >>400
    ドンキホーテ育成団

  • 434名無し2020/12/04(Fri) 23:59:15ID:AwNzI3MzI(2/3)NG報告

    >>400
    マスター エラクゥスのもとで修業していた三人の弟子

    ところで、弟子だった者たちが成長して新たな師匠になる話って地味に好きなんすよ
    変形ができるあたり三人とも光の守護者側ではキーブレードマスター並の実力だし、彼らが島組や黄昏組に対して師匠的振る舞いをしてるところとか見てみたいもんすよねぇ

    いや、一人はもう確定してるようなもんだけど

  • 435名無し2020/12/04(Fri) 23:59:52ID:A4ODE3Mjg(2/2)NG報告

    >>431
    しかも書いたら正体バレして本人凸されるっていう
    やっぱ来たのはEP4執筆中辺りなのかな

  • 436名無し2020/12/05(Sat) 00:00:12ID:A5MjI0NQ=(1/1)NG報告

    >>431
    ヤスはそんなこと考えておらず十八の絵羽犯人説が元になってるんだよねエヴァ

    後に本人直々に真実を伝えられたから縁寿に優しい魔女になったけど

  • 437名無し2020/12/05(Sat) 00:01:20ID:g2MjQ4NjA(5/6)NG報告

    >>399
    歌とかラップにはセンスが物凄いためされるよね
    この歌詞思いついた作者はマジで天才だと大人になった今でも思ってる

  • 438名無し2020/12/05(Sat) 00:01:26ID:UzMjg3MzU(8/12)NG報告

    >>400
    羽入にとっては弟子であり、娘であり、親友でもあった桜花

    >>413
    この全員が達人になった後の話とか、描いてくれませんかね松江名先生

  • 439名無し2020/12/05(Sat) 00:02:35ID:ExODEyNDU(6/9)NG報告

    >>400
    作者とアニメスタッフの意思疎通が取れておらず
    色々面倒くさいことになってる師匠

  • 440名無し2020/12/05(Sat) 00:03:17ID:k3OTI0MDU(1/1)NG報告

    >>434
    テラはリクに託し、アクアも今後弟子を育てる予定だけどヴェンはどうなんだろう

    年齢的にはソラと大差ないし、師匠として振る舞うのはまだ早いような

  • 441名無し2020/12/05(Sat) 00:04:28ID:A4MjY2OTA(4/10)NG報告

    >>400
    魔術師(以外にも薔薇の騎士や撃墜王)の弟子、ユリアン・ミンツ

  • 442名無し2020/12/05(Sat) 00:05:20ID:I2MDQzMjA(13/24)NG報告

    >>430
    下級市民がテロを起こすための爆弾を子供に作り方を教えていて、その授業にキノが一緒に参加したりとかな

    まあ近くっても誰もいない森からモトラド走らせてようやく国につくってレベルだから、戦火はまず来ないだろう

  • 443名無し2020/12/05(Sat) 00:05:48ID:c1ODUxNQ=(5/17)NG報告

    >>439
    正確に言えば大師匠だけどね

  • 444名無し2020/12/05(Sat) 00:07:34ID:Q3OTU2ODU(5/5)NG報告

    >>437
    約7年週一でボーボボを書き続けるのと
    20年近く月一でじーさん書き続けるのって
    どっちが大変なのかな…

  • 445名無し2020/12/05(Sat) 00:09:47ID:c5Nzg1NDA(4/6)NG報告

    >>439
    後のアニメで完全にいなかったことになってる方の師匠来たな・・・

  • 446名無し2020/12/05(Sat) 00:10:21ID:U2NzA5OTA(1/3)NG報告

    >>435
    それ以降作中での絵羽一家の扱いが割と良くなっていって媚売ってるなとか言われてるの笑う

  • 447名無し2020/12/05(Sat) 00:10:22ID:AwMTA1OTU(1/2)NG報告

    >>441
    ユリアンがやった事ってある意味師匠たち超えてるよね帝国の手に余ってたとはいえバーラト星系ゲットするとか

  • 448名無し2020/12/05(Sat) 00:11:10ID:g2MjQ4NjA(6/6)NG報告

    >>444
    ギャグ漫画を連載している時点でどっちも相当な修羅だよ

    スーパーマリオくんの作者なんか、お父さんがお亡くなりになった時までギャグ考えなきゃならなくて頭病みそうになったって話だし

  • 449名無し2020/12/05(Sat) 00:12:29ID:gxMTk1NTU(13/18)NG報告

    そんな、¥315,182,000相当の肉体を惜しげもなく………………!!

  • 450名無し2020/12/05(Sat) 00:12:33ID:c5Nzg1NDA(5/6)NG報告

    >>444
    どっちも大変だけど未だに連載続けてるって意味でじーさんは本当すごいわ。

  • 451名無し2020/12/05(Sat) 00:13:26ID:gxMTk1NTU(14/18)NG報告

    >>448
    一番精神を病みやすいのがギャグ漫画家だってな……

  • 452名無し2020/12/05(Sat) 00:13:26ID:AwMTA1OTU(2/2)NG報告

    >>446
    十八先生はロジエラとかで戦人を無能に書いたりEP3以降ベアトのヒロイン力上がったり色々露骨だよね

  • 453名無し2020/12/05(Sat) 00:13:45ID:I3NzM1MTA(2/3)NG報告

    >>400
    ワートリの東さん弟子が多い

  • 454名無し2020/12/05(Sat) 00:21:32ID:I2MDQzMjA(14/24)NG報告

    >>444
    でんじゃらすじーさんの作者は月刊コロコロだけじゃなくいろんな雑誌で連載してたり読み切り書いてたりしたしな……

    https://corocoro.jp/43930/

  • 455名無し2020/12/05(Sat) 00:22:57ID:EyOTYyODU(1/1)NG報告

    >>400
    魔術師の弟子

  • 456名無し2020/12/05(Sat) 00:25:12ID:QxNzM5NzA(1/4)NG報告

    >>400
    実はアカデミア校長の直弟子だったカイザー

  • 457名無し2020/12/05(Sat) 00:26:03ID:c5Nzg1NDA(6/6)NG報告

    >>455
    知名度が高いのか低いのかよく分かんない弟子来たな。

  • 458名無し2020/12/05(Sat) 00:28:18ID:M4NDYzNDA(1/1)NG報告

    >>400
    スカサハの弟子のクーフーリン兄貴とケイローンの弟子アキレス
    この2人は共通点が多く、兄貴は「ケルトのアキレス」と呼ばれることがある

  • 459名無し2020/12/05(Sat) 00:29:11ID:I4OTU0NjA(5/9)NG報告
  • 460名無し2020/12/05(Sat) 00:30:05ID:I5NjM4MzA(1/1)NG報告

    >>450
    >>454
    児童誌とかなんだとか関係なく
    未だにこういう何気ない四コマですら人を笑わせられる、やっぱりこの人は天才だと思う

    https://mobile.twitter.com/soyamanga/status/1328262557040222208

  • 461名無し2020/12/05(Sat) 00:33:52ID:g0NTYwMTU(3/3)NG報告

    >>440
    たしかにヴェンは師匠って雰囲気はまだ微塵も無いよなぁ……先輩って感じ
    ソラはまだ戻ってこないし(戻ってこれたとしても例のごとく別の旅に出る羽目になりそうだし)なぁ
    うん、黄昏組に対してフレンドリーに教えたり一緒に体動かすってポジションが今のところ一番ありそう
    ロクサスは戦闘力はめちゃ強だけどキーブレードの使い方はマスターってほどではなさそうだし

  • 462名無し2020/12/05(Sat) 00:34:44ID:E1NzQ5ODA(6/7)NG報告

    >>400
    単位を犠牲にNo.1に上り詰めたやんちゃ小僧の弟子
    ただ、エピソード的に師匠の方が迷惑かけてる(確信)

  • 463名無し2020/12/05(Sat) 00:34:49ID:Q4Nzk1NzQ(1/5)NG報告

    >>415
    アイズ一択だとは思うが、リューさんのかつてのベル君ドストライクな姿で迫れば何とかなるって………問題はシルことフレイヤ様にしばかれそう

  • 464名無し2020/12/05(Sat) 00:36:00ID:QxNzM5NzA(2/4)NG報告

    >>457
    パンドラくん先月の環境で王様の次ぐらいにブラマジで見たゾ(食傷)

  • 465名無し2020/12/05(Sat) 00:39:28ID:gzMzU0NzA(13/23)NG報告

    >>453
    スナイパーの祖だからほとんどのスナイパーの師匠といっても過言ではないすごい人な東さん

    なお佐鳥とかいう突然変異種

  • 466名無し2020/12/05(Sat) 00:44:06ID:U2NzA5OTA(2/3)NG報告

    >>463
    問題はアイズさんからの矢印ですね

  • 467名無し2020/12/05(Sat) 00:44:47ID:g5MTY0NzU(1/1)NG報告

    >>400
    松下村塾のメンバーだけではなく奈落三羽烏の3人もまだ弟子だったんだと思う

  • 468名無し2020/12/05(Sat) 00:48:24ID:AzNDIzNDU(4/11)NG報告

    >>467天道集のやたら強いモブにすら命がけで慕われてるし、この先生のカリスマ高すぎませんかね…

  • 469名無し2020/12/05(Sat) 00:48:29ID:E1MzcyODU(1/2)NG報告

    >>462
    上司の車を真っ二つにする「やんちゃ小僧」
    きなこ餅を食べてきなこを撒き散らす「本部できなこ餅食べるの禁止!」

    やってることに対して太刀川さんのほうが罰重くない…?

  • 470名無し2020/12/05(Sat) 00:54:26ID:k4NTkwMDU(1/2)NG報告

    >>415
    フレイヤファミリアと抗争になんのかなあ…やだよマスターがベルと戦うの

  • 471名無し2020/12/05(Sat) 01:01:00ID:I1NDc2MDU(2/6)NG報告

    ベイビーアイラブユーだぜの新しいMVが公開されてる⁉︎
    GOTCHA!でも思ったが、バンプ×ボンズ×松本理恵は素晴らしいな

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IQOhCvlkYps

  • 472名無し2020/12/05(Sat) 01:01:14ID:c4MTI0NDA(1/1)NG報告

    >>461
    なんとなくだけど、全部の冒険が終わって平和になったら、ソラは故郷のディスティニーアイランドでカイリと隠居してそう。
    逆にリクは平和になっても色々な世界を旅して回ってそう。既にキーブレードマスターだし、ソラが主人公を引退してもシリーズが続くなら、リクの弟子が主人公でも良さそうな気がする

  • 473名無し2020/12/05(Sat) 01:03:00ID:A5MDcyMzA(1/2)NG報告

    >>400
    教皇といいこの師弟の関係といい、当時のアニメスタッフはフリーダムすぎる。

  • 474名無し2020/12/05(Sat) 01:04:32ID:Q4Nzk1NzQ(2/5)NG報告

    >>470
    もはや戦うしかないけど、マスターはフレイヤ様を救って欲しいから他の団員の足止めとかしそう。

    けどこの場合、オチがどうなるのか。シルを止めたならフレイヤ様はすがたをみせなくなるのか

  • 475名無し2020/12/05(Sat) 01:09:39ID:M1Mzg1MzA(1/1)NG報告

    >>400
    主に愛された弟子ことヨハネ

  • 476名無し2020/12/05(Sat) 01:11:55ID:U1ODc0MzA(1/1)NG報告

    今日誕生日だからルルーシュの公式絵来てるな
    https://twitter.com/geassproject/status/1334875537374806016?s=21

  • 477名無し2020/12/05(Sat) 01:15:43ID:I4OTU0NjA(6/9)NG報告

    >>459
    ちなみに今日は「バミューダトライアングルの日」だそうです()

  • 478名無し2020/12/05(Sat) 01:16:36ID:c4NjU5OTA(4/5)NG報告

    >>460
    染岡に対する謎過ぎる愛着で笑う
    https://twitter.com/soyamanga/status/1320937515562328067?s=19

  • 479名無し2020/12/05(Sat) 01:16:57ID:A4MjY2OTA(5/10)NG報告

    >>476
    よく貼られるアイマスだかの画像かと思った……
    やっぱり美人だなルル

  • 480名無し2020/12/05(Sat) 01:20:49ID:U2Mjg1MDA(1/18)NG報告

    >>477
    バミューダトライアングル……SIREN NT……恋の三角海域SOS……
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm9607394

  • 481名無し2020/12/05(Sat) 01:21:05ID:g0NTgzMjA(3/3)NG報告

    >>415
    からかい上手のシルさんが逆にドギマギさせられてたのは可愛かった。なお後半との落差。
    あとベル君って『英雄』ではあるけど『冒険者』にはとことん向いていないよね。冒険者生活が綱渡り過ぎる。

  • 482名無し2020/12/05(Sat) 01:21:53ID:ExNzYzMzU(2/2)NG報告

    >>400
    アクダマドライブの処刑課弟子
    師匠も片目も失って暴走寸前って感じだが果たしてこの先生きのこれるのか

  • 483名無し2020/12/05(Sat) 01:23:02ID:czNzY1NzU(1/1)NG報告

    >>471
    ポケモンのPVが有名だけど、このロッテタイアップはもっと評価されるべきだよな、何度見ても飽きない。

  • 484名無し2020/12/05(Sat) 01:30:02ID:c1ODUxNQ=(6/17)NG報告

    >>475
    そんなんだから師の教えがどんどんおかしな方向に伝播しちゃうんじゃないんですか?(辛辣)

  • 485名無し2020/12/05(Sat) 01:32:01ID:gxMTk1NTU(15/18)NG報告

    >>482
    >B90
    知ってる、これほとんど胸筋やろ(

  • 486名無し2020/12/05(Sat) 01:37:19ID:U2NzA5OTA(3/3)NG報告

    強い子が精神操作系受けて弱くされるのいいですよね

  • 487名無し2020/12/05(Sat) 01:43:26ID:g4ODY2NDU(4/7)NG報告

    今オリュンポスでカオス押し戻してきた。しかしアレだな。恒星級とか宇宙規模の敵が現れるとドラゴンボールがどうしてもチラついてしまうな・・・。
    流石にこの2人だとカオスなんとかなりそうやな。もちろん双方の世界観の問題とか色々あるけど

  • 488名無し2020/12/05(Sat) 01:57:20ID:gxMTk1NTU(16/18)NG報告

    >>486
    すまん、俺にはどうあがいてもR18な話にしか持っていけない

    ただ一言「好き」としか言えない

  • 489名無し2020/12/05(Sat) 02:03:23ID:Q4Nzk1NzQ(3/5)NG報告

    >>486
    エルザさん!? 監禁拷問の次は奴隷ですかい!?

  • 490名無し2020/12/05(Sat) 02:09:30ID:I1NDc2MDU(3/6)NG報告

    https://twitter.com/animejujutsu/status/1334904266306199553?s=21
    固陋蠢愚…他人の意見を聞くことなく、視野が狭いために、柔軟で適正な判断ができないこと

    芥見は鬼か悪魔かはたまた呪霊か

  • 491名無し2020/12/05(Sat) 02:12:08ID:g2NTY4NzM(1/1)NG報告

    >>488
    >>486
    凄く興奮します

  • 492名無し2020/12/05(Sat) 02:13:07ID:I2ODgyNTA(12/12)NG報告

    >>486
    どうせ この後 仲間との 絆で 逆転する

  • 493名無し2020/12/05(Sat) 02:16:08ID:gxMTk1NTU(17/18)NG報告

    >>491
    ただでさえ面白いのに性癖にぶっ刺さるから困る……悔しい…………

  • 494名無し2020/12/05(Sat) 02:28:23ID:A3NzQ3NzU(2/3)NG報告

    >>466
    アイズさんのその衣裳は何かのゲームのものですか?セクシーで好き!

  • 495名無し2020/12/05(Sat) 02:41:12ID:AzNDIzNDU(5/11)NG報告

    >>492
    >>491
    >>486いや、コレに関してはソロで逆転した。(義眼設定便利やね…)

  • 496名無し2020/12/05(Sat) 02:43:17ID:AzNDIzNDU(6/11)NG報告

    >>493千年クエスト編、酷い後付けなのにクッソ面白くて文句付けにくくなった…。五神竜みんなキャラ良すぎだろ

  • 497名無し2020/12/05(Sat) 02:53:43ID:E1MzcyODU(2/2)NG報告

    >>490
    猫でしょ(単眼なのでかわいくない)

  • 498名無し2020/12/05(Sat) 03:05:16ID:cwNjY1NzM(1/2)NG報告

    教え子のスカート盗んで履くとか最強じゃなかったら逮捕だよ

    助けてくれ夏油

  • 499名無し2020/12/05(Sat) 03:10:19ID:czMTA3NDU(4/4)NG報告

    >>464
    おかげで運営から凄まじいレベルの規制食らったらしいですね……
    ロッドとイリュージョン合わせて3枚とか安定性が終わってそう

  • 500名無し2020/12/05(Sat) 03:25:30ID:QxNzM5NzA(3/4)NG報告

    >>499
    その3枚より陣が一番アウトだったような気がしなくもない
    藍神くんイベントでお世話になったけどブラマジが実質万能除去になるからな

  • 501名無し2020/12/05(Sat) 03:29:54ID:Y0MTcxNDA(2/7)NG報告

    現実だとそんなに強くない扱いのデッキが活躍してるのを見れるだけでもリンクスは好きよ

  • 502名無し2020/12/05(Sat) 03:38:19ID:Q1OTI3MjU(2/2)NG報告

    >>489
    精神的弱体化よ
    あのエルザが必死に命乞いとか(*´Д`)ハァハァしますね!

  • 503名無し2020/12/05(Sat) 03:48:02ID:QxNzM5NzA(4/4)NG報告

    >>501
    紙じゃ微妙って言われてたけど何やかんやで超重武者共々9期テーマなのを実感したな
    他のテーマと比べて明らかにアドの取り方がおかしいもの

  • 504名無し2020/12/05(Sat) 04:01:40ID:M3NDYyNTA(8/8)NG報告

    >>501
    空牙団がせっかく活躍したのに団長だけはぶられててかわいそう

    聖剣のストラク出たけど汎用カードこそないけどそこそこ強そうじゃねバランス使えば聖騎士と聖剣確定するのうまあじだし、リミット枠罠に全振りできるし

  • 505名無し2020/12/05(Sat) 04:11:56ID:A3NzQ3NzU(3/3)NG報告

    >>498
    イケメン顔と中村悠一の無駄遣いだ……
    先生のおかげで狗巻とパンダの頭蓋骨は割られてしまったんだね……

  • 506名無し2020/12/05(Sat) 04:28:00ID:g2MTQzMTA(1/1)NG報告

    >>498
    そら人気投票で原作者から五条はやめとけって言う

    しかし人気投票何かボーボボ味を感じる気がするのは何故なのだろう

  • 507名無し2020/12/05(Sat) 04:49:31ID:ExMzcwOTA(3/7)NG報告
  • 508名無し2020/12/05(Sat) 05:06:50ID:A1MTEyMzU(1/1)NG報告
  • 509名無し2020/12/05(Sat) 05:07:03ID:Y0MTcxNDA(3/7)NG報告

    >>507
    荒船さんそんな趣味が...?(違う)

  • 510名無し2020/12/05(Sat) 05:09:23ID:Y4MDc4MDA(7/7)NG報告

    順平関連はねっとりやるなあ

    イジメの描写が強化されることで世間への失望がわかりやすくなっているし、一方で順平自身グダグダ喋るのが中二病患者って感じで「あ、こりゃあ真人も馬鹿だと思うわ」というのがよくわかる

    「教師って社会経験してないですよね?」の下りが口は悪いがおかしくなったの?言われても仕方ないくらいにはキモくて良いわ


    単行本オマケページで書かれた順平の過去話や「好きな反対は〜」に関しての芥見先生の言い訳タイムとか拾っていて、アニメ制作サイドは原作大好きだなとなる

    >>498

  • 511名無し2020/12/05(Sat) 05:58:08ID:A5MDcyMzA(2/2)NG報告

    サンタの正体とは親である

  • 512名無し2020/12/05(Sat) 06:30:00ID:YyNjc3MjU(1/9)NG報告
  • 513雑J種2020/12/05(Sat) 07:01:05ID:Q3NjYyNzA(1/3)NG報告

    財力を持つおじさん達はキッズにマウントを取って行くスタイル(大人げ無いとか言ってはいけない)

  • 514ウニアマゾン2020/12/05(Sat) 07:06:53ID:UyNzcwMDA(4/6)NG報告

    鉄平お前沙都子になんてことを・・・
    いつもの笑顔の沙都子返して・・・

  • 515名無し2020/12/05(Sat) 07:19:26ID:EwNzY4MA=(7/19)NG報告

    >>513
    いいかい未来ある子供たち、よく覚えていくんだ
    君たちにはまだ髪があるだろうがおじさんには好きに使える金があるんだよ

  • 516名無し2020/12/05(Sat) 07:20:14ID:M0MzI5MjA(12/16)NG報告

    >>498
    五条先生が性格面も完璧だったらもう主人公になっちゃうから

  • 517名無し2020/12/05(Sat) 07:25:42ID:k3NDk1ODA(1/1)NG報告

    >>511
    やはりふたりはイエモトはいい…

  • 518名無し2020/12/05(Sat) 07:25:58ID:kyODg3NjU(3/4)NG報告

    >>511
    親は国際サンタクロース協会の下請け会社の日本支部が保有する各地域ごとの事務所の所属でサンタの恰好をすることを正式に許可されてる人の一人だぞ。知らないのか?(純粋無垢な目)

  • 519名無し2020/12/05(Sat) 07:28:16ID:cwMTg2NTU(1/1)NG報告
  • 520名無し2020/12/05(Sat) 07:29:44ID:Y3NjMzOTA(3/5)NG報告

    >>511
    時給制で働くオッサンだぞ

  • 521名無し2020/12/05(Sat) 07:30:17ID:kxMTIzMzU(1/1)NG報告

    >>486
    あれ、FAIRY TAILってまだ続いてたんだ。

  • 522名無し2020/12/05(Sat) 07:30:49ID:YyNjc3MjU(2/9)NG報告

    こちらサンタからのクリスマスプレゼントです(破滅への片道キップ)

  • 523名無し2020/12/05(Sat) 07:35:50ID:c3ODI1NjU(1/1)NG報告

    ライスとサービスマンで変態二乗や
    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028734418

  • 524名無し2020/12/05(Sat) 07:45:23ID:c0NzYzNjA(1/1)NG報告

    >>523
    アニメだと米無駄にしてるとお達しがあったのでこの格好に

  • 525名無し2020/12/05(Sat) 07:47:18ID:AyMDU4OTU(1/3)NG報告

    >>518
    マジであるんだよな国際サンタクロース協会
    おかげで小学生5年生までサンタクロースの存在を信じてましたわ
    ちなみに日本担当サンタは1名いるよ

  • 526名無し2020/12/05(Sat) 07:50:14ID:g0NTEzNzU(1/1)NG報告

    >>514
    まだ症候群で被害妄想の可能性あるから
    わしを信じて?

  • 527ウニアマゾン2020/12/05(Sat) 07:55:04ID:UyNzcwMDA(5/6)NG報告

    >>511
    なに?サンタの正体は妖精さんではなかったのか?
    それにしてもオッティはこの露出度じゃないと死.ぬ呪いにでもかかってるの?大変エッチでいいんだけど

  • 528名無し2020/12/05(Sat) 07:55:17ID:YyNjc3MjU(3/9)NG報告

    もしかして、ベルって不良なの?

  • 529名無し2020/12/05(Sat) 07:56:39ID:YyNjc3MjU(4/9)NG報告

    >>527
    サンタを隠すならサンタの中だぞ

  • 530ウニアマゾン2020/12/05(Sat) 07:57:10ID:UyNzcwMDA(6/6)NG報告
  • 531名無し2020/12/05(Sat) 08:00:19ID:kyODg3NjU(4/4)NG報告

    >>525
    そうそう。それ+北米航空宇宙防衛司令部のサンタクロース追跡チームとかの存在(こっちも実在する)を教えられてたりすると信じちゃうよね。私も中学までガチの実在だと思ってた。(中ニ病最盛期だったのもあるかもしれない。)いいよね、ロマンがあって。そういうちゃんとした組織がバックアップに付いてるからっていうの。

  • 532名無し2020/12/05(Sat) 08:06:12ID:ExODEyNDU(7/9)NG報告

    朝刊に載るとかしのぶさんすげーや

  • 533名無し2020/12/05(Sat) 08:10:10ID:kzMTEzOTA(1/1)NG報告

    「「「ムォーフォーフォー!ドーモ、ニンジャスレイヤー=サン!サンタ・ニンジャです」」」

  • 534名無し2020/12/05(Sat) 08:16:27ID:AwMTUwNTA(1/1)NG報告

    >>533
    赤黒のニンジャがオジギする
    「ドーモ、サンタ·ニンジャ=サン
    ニンジャスレイヤーです
    クリスマスには少々ハヤイが貴様等には死をプレゼントだ、イヤーー!!」
    そう叫ぶと同時にニンジャスレイヤーはシュリケンを投擲!

  • 535名無し2020/12/05(Sat) 08:16:53ID:I2MTMwMDU(21/22)NG報告

    サンタにまつわる話は色々あって楽しいね

  • 536名無し2020/12/05(Sat) 08:23:55ID:MzNzYwMTU(1/9)NG報告
  • 537名無し2020/12/05(Sat) 08:24:48ID:U2Mjc3MDA(1/2)NG報告

    そうかもうこの季節か

  • 538名無し2020/12/05(Sat) 08:26:00ID:Q0NTYwNTA(1/3)NG報告

    >>519
    皆さん、サンタの正体が親だったからといってそんなにショックを受けなくても……多分違う?はて、そこ以外のどこにショックを受ける要素が……?

  • 539名無し2020/12/05(Sat) 08:36:11ID:I4OTA5ODU(6/6)NG報告

    >>513
    よくあるよくある♡

  • 540名無し2020/12/05(Sat) 09:03:51ID:E1NzQ5ODA(7/7)NG報告

    >>532
    いい笑顔で横には励ましの言葉、心から信頼してる人に見せる笑顔あふれる名場面なんだろうなあ()

  • 541名無し2020/12/05(Sat) 09:16:44ID:k3MzM2MjU(4/19)NG報告

    >>519
    かなしいなあ

  • 542名無し2020/12/05(Sat) 09:28:48ID:c4NDMyODU(2/13)NG報告

    ホロライブインドネシアで新しいアイドルがデビューしましたね(大声)
    ビジュアルがゾンサガゾンビみたいじゃった

  • 543名無し2020/12/05(Sat) 09:31:12ID:kxNjM3NjA(1/1)NG報告

    https://news.livedoor.com/article/detail/19330030/
    キートン山田さん、声優引退かぁ。まだ先だけどお疲れ様でした。

  • 544名無し2020/12/05(Sat) 09:38:48ID:MzNzYwMTU(2/9)NG報告

    よしなごめ

  • 545名無し2020/12/05(Sat) 09:51:30ID:c3NTM1MDA(1/3)NG報告

    >>522
    敵も味方も最後までこれに振り回された巻だったもんな創約3巻
    だから浜面が捨てるのがいいシーンなんだけど

  • 546名無し2020/12/05(Sat) 09:56:57ID:QzMzQ4OTA(13/21)NG報告

    アニメ勇者の称号与えられたら断られるとは思い出してふふふってなったわ
    やっぱインパクトありすぎだよあれ

    あとこの時のミストが無口扱いなのも笑ってしまう。
    のちにハドラーのことになるとお喋りになるくせに

  • 547名無し2020/12/05(Sat) 09:58:19ID:MzNzYwMTU(3/9)NG報告
  • 548名無し2020/12/05(Sat) 10:02:12ID:g3MTA0ODU(1/1)NG報告

    >>498
    パンダと狗巻くんはまだまだ子供だから悪ふざけでギリギリセーフ
    教職(28歳児)?アウト

  • 549名無し2020/12/05(Sat) 10:02:17ID:gxMTk1NTU(18/18)NG報告

    >>521
    月刊で描いてる
    週刊でもエデンズゼロをやってる

  • 550名無し2020/12/05(Sat) 10:03:31ID:QzMzQ4OTA(14/21)NG報告

    >>549
    そしてゲームもやってるんだろうな
    ヒロくんは何者なの?

  • 551名無し2020/12/05(Sat) 10:07:50ID:Q0NTYwNTA(2/3)NG報告

    >>550
    たしか来週モンハンの最新作発売されるって時に
    来週はモンハンしたいから仕事休みな!
    その代わり今週その分の仕事するぞ!
    とかやったんだっけ?

  • 552名無し2020/12/05(Sat) 10:14:10ID:U2ODQ4MjU(1/2)NG報告

    >>546
    今回のダイの大冒険。
    ハドラー社長は幹部全員集めて、一致団結して頑張ろうとするも、バーン会長が勝手に幹部の一人に勝手に抜け駆けしても良いと許可を出す。
    ……ハドラーの面子丸潰れである

  • 553名無し2020/12/05(Sat) 10:14:57ID:QzMzQ4OTA(15/21)NG報告

    >>551
    3話分を1週間で書きためして
    3話分遊ぶ予定がバレて全部1週で放出された

    休載なし、遊ぶ時は遊ぶ、睡眠7時間取る、仕事の時切り替えはちゃんとするって
    作品は人それぞれだけど誰が見ても漫画家としては理想的すぎる人だと思うわ

    作者の仕事場レポ漫画では
    アシスタントと積極的に交流して仲良好らしいし

  • 554名無し2020/12/05(Sat) 10:15:40ID:AzNDIzNDU(7/11)NG報告

    >>527腹周りと鼠径部に自身があるんだろうな…

  • 555名無し2020/12/05(Sat) 10:16:41ID:AzNDIzNDU(8/11)NG報告

    >>546キルバーン、ハドラー、バーンさまにというミストの三代推しキャラ

  • 556名無し2020/12/05(Sat) 10:17:36ID:g3NDUzNzU(1/4)NG報告

    >>553
    一応それ、元から3話掲載予定だったらしいよ、じゃなきゃ掲載分のスペースが足りないし

    なんで週刊連載で3話分一気に書けるかはしらん

  • 557名無し2020/12/05(Sat) 10:18:15ID:I1NDc2MDU(4/6)NG報告

    >>553
    編集にバレて一週で掲載されたって話はデマだって本人が否定してたぞ
    曰く最初から複数話掲載ってことで書いてたとさ

  • 558雑J種2020/12/05(Sat) 10:19:21ID:Q3NjYyNzA(2/3)NG報告

    >>542
    テンション高いやべー奴で草

  • 559名無し2020/12/05(Sat) 10:20:31ID:QzMzQ4OTA(16/21)NG報告

    >>556
    >>557
    ガセだったのかー


    ...なんで3話掲載が前提なんだ...?

  • 560名無し2020/12/05(Sat) 10:24:13ID:k0MzE1MTU(1/1)NG報告

    ヒュンケル、お前はこの頃はもっと邪悪な顔で弾けてたやろ

  • 561名無し2020/12/05(Sat) 10:24:56ID:U3MjY2MzU(1/1)NG報告

    >>559
    ゲームかなんかでテンション上がってたとか?
    三話掲載の辺りだとオーディンスフィアとかだっけ?

  • 562名無し2020/12/05(Sat) 10:25:55ID:A5MzA2NDA(1/1)NG報告

    やだ、欲しい……(キュン)

    https://s.famitsu.com/news/202012/04210635.html

  • 563名無し2020/12/05(Sat) 10:26:28ID:k4NTkwMDU(2/2)NG報告

    >>498
    教え子のスカートがトレンドにあったからなんかのニュースかとおもったわ!

  • 564名無し2020/12/05(Sat) 10:29:51ID:EwNDUwNjU(3/3)NG報告

    >>560
    クイッの顔芸が無くなって普通の表情だったの地味にショック

  • 565名無し2020/12/05(Sat) 10:30:06ID:U3MDgwMjA(1/1)NG報告

    女の子が足を開いて座っちゃいかんでしょう(内腿……)

  • 566名無し2020/12/05(Sat) 10:40:22ID:I2MTMwMDU(22/22)NG報告

    >>560
    キャラの違い、後の不死身としか思えないエピソード···
    やはりヒュンケルは複数人いたのだ!!
    後の歴史家はそう判断した

  • 567名無し2020/12/05(Sat) 10:42:23ID:U2ODQ4MjU(2/2)NG報告

    >>564
    というかヒュンケルにダイを倒す許可を与えたのって、どうせアバンの使徒同士が争うとか面白そうとかそんな理由だぞ、あれ。

  • 568名無し2020/12/05(Sat) 10:42:41ID:c0NjQ1OTU(1/2)NG報告

    >>560
    正義堕ちしたときとのギャップを考えるとまあ……

  • 569名無し2020/12/05(Sat) 10:45:30ID:I1NDc2MDU(5/6)NG報告

    じゅじゅさんぽ単体でも面白いのに
    野薔薇ちゃんに超えちゃいけないラインって言わせてるし
    単行本で書かれた男子がウケると思ったことが女子にはビタイチウケなかった経験からして
    芥見先生にはアウトと判断できる倫理観はあるけどその上で五条悟ならやると思って書いた
    みたいな感想がそこかしかで言われててほんと笑う

  • 570名無し2020/12/05(Sat) 10:49:38ID:MzNzYwMTU(4/9)NG報告

    武力や暴力をたてに改宗を、なんて、なんて恐ろしい

  • 571名無し2020/12/05(Sat) 10:51:46ID:M0NjMwNjg(2/5)NG報告

    >>534
    雪が降り続くネオサイタマの夜……少年は窓の外の喧騒に目を覚ます。カーテンの隙間から外を覗くと向かいのアパートの屋根に人影が……サンタ・ニンジャ達の生首を入れた風呂敷を背負い、赤黒いニンジャ装束の所々が雪に塗れたその姿をこの時期の少年が見たならばいかなる考えに帰結するか想像に難くない。
    「あのね、サンタが本当に来たんだよ!」

  • 572名無し2020/12/05(Sat) 10:51:49ID:UxMjkzMjA(1/2)NG報告

    >>570
    布教時代に歩いたのって関東一円ぐらいだっけ?
    東京から群馬くらいだっけ?

  • 573名無し2020/12/05(Sat) 10:52:21ID:A4MjY2OTA(6/10)NG報告

    >>572
    意外と地中海世界は狭いし意外と日本は広いんだよな

  • 574名無し2020/12/05(Sat) 10:54:25ID:U3OTExMTU(3/3)NG報告

    >>467
    「遺言を頼めますか、私の弟子に。君のお陰で私はあの子達に出会う事が出来た。君のお陰で私は吉田松陽になる事ができた。ありがとう、そして……すまなかった。出来る事なら会わせてやりたかった。あの子達と……私の自慢の一番弟子を」

    ここは何度見返しても泣く

  • 575名無し2020/12/05(Sat) 10:59:19ID:M1MjA2MDA(1/5)NG報告

    >>570
    願い事をブッタが叶えられる範疇なら叶えてくれるってさ、もう大抵のことはできるよね!?

  • 576名無し2020/12/05(Sat) 11:01:30ID:Y3NjMzOTA(4/5)NG報告

    そういや鬼滅の陰に隠れてゆらぎ荘も無事完結した件
    フォークダンスの話が個人的に一番だったかなぁ

  • 577名無し2020/12/05(Sat) 11:07:25ID:ExNDAyMTE(1/1)NG報告

    >>575
    無駄遣いには厳しい

  • 578名無し2020/12/05(Sat) 11:09:36ID:I2NTE4MDA(1/2)NG報告

    修行時代
    「ボス、サンタはいるのか!?」
    「そうね……ノーラッドが追跡しているとは聞いているわ(嘘は言っていない)」
    「そうか……!」

  • 579名無し2020/12/05(Sat) 11:11:28ID:UxMjkzMjA(2/2)NG報告

    >>577
    それにしてもブッダとイエスが神社に参拝してるって絵面が凄まじくおもしれえよなって

  • 580名無し2020/12/05(Sat) 11:16:16ID:k3MzM2MjU(5/19)NG報告

    >>567
    バーン様がアレやらなかったら
    ハドラーの全軍総攻撃で普通に勝ってたよね……

  • 581名無し2020/12/05(Sat) 11:18:51ID:c4NDMyODU(3/13)NG報告

    >>575
    (常識の範囲内かつ周囲に迷惑をかけない個人的な範囲で)だろうから仏教を極めたい以外の人にはそこまででもない可能性

  • 582名無し2020/12/05(Sat) 11:19:24ID:MzNzYwMTU(5/9)NG報告

    イエスも一回だけ神殿で暴れましたけどね

  • 583名無し2020/12/05(Sat) 11:20:06ID:g3NDUzNzU(2/4)NG報告

    >>579
    日本だから許される、日本じゃなきゃ許されない
    そんな宗教ふわふわな国、日本

  • 584名無し2020/12/05(Sat) 11:22:16ID:I2MDQzMjA(15/24)NG報告

    >>577
    願い事が遠回り過ぎる………

  • 585名無し2020/12/05(Sat) 11:26:40ID:g4ODY2NDU(5/7)NG報告

    俺が、俺達がサンタだ!

    YouTubehttps://youtu.be/OzSRG5oIa1c

  • 586名無し2020/12/05(Sat) 11:31:05ID:cxMzY3NDU(1/16)NG報告

    >>547
    やーいお前のカーちゃんアザゼル型!

  • 587名無し2020/12/05(Sat) 11:33:39ID:cxMzY3NDU(2/16)NG報告

    >>583
    ムハンマド(出演したかったけど地元の偉い人に反対されて悲しい…。信者もろくにいない北欧ギリシャ組はオッケーなのに…。)

  • 588名無し2020/12/05(Sat) 11:38:09ID:UxMTM4ODA(2/21)NG報告

    >>583
    クリスマス⇒除夜の鐘⇒初詣(神社)
    年末年始3つの宗教行事を特に意識せず行う国日本

  • 589名無し2020/12/05(Sat) 11:38:32ID:U2Mjg1MDA(2/18)NG報告

    >>587
    君出すと原理派がザバーニーヤ使っちゃうから……

  • 590名無し2020/12/05(Sat) 11:39:05ID:k5NDkwNjU(1/1)NG報告

    >>587
    教義的に出したらアウトじゃないですかやだー

  • 591名無し2020/12/05(Sat) 11:39:36ID:c4MTQ4MjU(1/4)NG報告

    >>587
    だって東アジア、アメリカ大陸、オセアニア、欧州の神々はどう扱っても殺される危険は無いし。

  • 592名無し2020/12/05(Sat) 11:44:03ID:gxMTExNzA(2/4)NG報告

    俺ルピアに選ばれすぎぃ!

  • 593名無し2020/12/05(Sat) 11:44:06ID:A1MTk4OTg(1/2)NG報告

    >>567
    大物ムーヴでそんなに気にならないところあるけど、バーン様ってフツーに性格悪いからな…

  • 594名無し2020/12/05(Sat) 11:44:14ID:k1NzYzNjU(1/4)NG報告

    >>591
    崇徳院・将門・道真
    「あまり適当な扱いしたら祟るよ?」

  • 595名無し2020/12/05(Sat) 11:45:26ID:U2Mjg1MDA(3/18)NG報告

    >>594
    アトラス「すまんな」

  • 596名無し2020/12/05(Sat) 11:46:23ID:MxMjc3NzA(1/2)NG報告

    今更ながらデビルメイクライ5のバージルのバトルBGMを聴いたんだけど、半端なくカッコいいくそ親父もといスタイリッシュBGMだな・・・・・!!

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PL3EJKtNpLU

  • 597名無し2020/12/05(Sat) 11:47:52ID:A1MTk4OTg(2/2)NG報告

    >>587
    そもそも過激派云々じゃなく、宗教としての真面目な教義に引っ掛かっちゃうから仕方のないことで、そこをあんまり茶化すのは正直馬鹿丸出しと言うか…

  • 598名無し2020/12/05(Sat) 11:49:17ID:QzMzQ4OTA(17/21)NG報告

    >>593
    ミストに爆弾つけるわけないじゃん
    だってワシの身体だもん
    そもそもミスト身体ないじゃーんwwww
    ガスにどうやってつけんのよwwwww

  • 599名無し2020/12/05(Sat) 11:51:12ID:c4NDMyODU(4/13)NG報告

    聖お兄さんはわりと原典の辛い過去を本人がジョークで軽く流すから真面目な人はモヤっとするのはわかるしな

  • 600名無し2020/12/05(Sat) 11:51:18ID:k3MzM2MjU(6/19)NG報告

    >>593
    強くて堂々としてるだけで
    単純なゲス度ではザボエラとあんま変わらんからな……

  • 601名無し2020/12/05(Sat) 11:51:53ID:c3NTM1MDA(2/3)NG報告

    >>595
    あなたは適当な扱いじゃないしお祓いちゃんとしてるじゃないですか

  • 602名無し2020/12/05(Sat) 11:51:57ID:UxMTM4ODA(3/21)NG報告

    >>593
    「鍛えあげて身につけた強大な力で弱者を思うようにあしらう時気持ち良くはないのか?
    優越感を感じないのか?」

  • 603名無し2020/12/05(Sat) 11:53:02ID:MxMjc3NzA(2/2)NG報告

    >>593
    そりゃモンスター達の大魔王なんだから、性格が悪いのは当然である(むしろお人よしだと確実に部下にナメられるし)。

  • 604名無し2020/12/05(Sat) 11:53:46ID:QzMzQ4OTA(18/21)NG報告

    >>602
    ダイ「感じないぞ(ぶん殴りながら」

  • 605名無し2020/12/05(Sat) 11:54:07ID:c4NjU5OTA(5/5)NG報告

    >>592
    今日の夜は焼き鳥ですね

  • 606名無し2020/12/05(Sat) 11:56:46ID:c4NDMyODU(5/13)NG報告

    >>602
    格ゲーマー「必要のない昇竜でわからせる」

  • 607名無し2020/12/05(Sat) 11:57:35ID:U3MzE5NzA(1/1)NG報告

    >>603
    部下をおもちゃにしないだけケストラー様よりはましよ

  • 608名無し2020/12/05(Sat) 11:58:54ID:g1NTk0MTA(1/1)NG報告

    >>603
    力が魔族の神ってかぐらいに強いから多少の舐めプや慈悲も気にならんってのがバーン様だしね
    そんなんだから最終盤で大番狂わせされるんすよ、キルバーンとか割りと忠告してたのに

  • 609名無し2020/12/05(Sat) 11:59:34ID:Y0NjkyMTU(1/3)NG報告

    >>607
    おもちゃならなんぼかマシでほとんど食前酒やおつまみも同等の扱いじゃないですかイヤだぁー

  • 610名無し2020/12/05(Sat) 12:02:27ID:A2Njk2NjA(1/2)NG報告

    >>602
    雑魚を倒すだけじゃただの虚無作業でしかなくて面白くねんだわ(リンボに食わす種火を稼ぎながら)

  • 611名無し2020/12/05(Sat) 12:02:38ID:I2NTE4MDA(2/2)NG報告

    >>602
    琥珀さん「上げ過ぎたレベルでモンスターを蹂躙していると、何か大事なものを失った気がしますねー」

  • 612名無し2020/12/05(Sat) 12:07:21ID:U2Mjg1MDA(4/18)NG報告

    >>602
    楽しいのは一瞬で、その後は児戯にすらならないんだわ
    だったら強いやつに程々のヤツ宛てがって、育てて楽しんだほうが良いんだわ

    つまりRPGでほどほどのエネミーしか出てこないのはこういうことだった……?(自己解決)

  • 613名無し2020/12/05(Sat) 12:08:08ID:k1NzYzNjU(2/4)NG報告

    >>599
    他人が茶化したら大問題だが、本人がやる分には、まあ。

  • 614名無し2020/12/05(Sat) 12:08:53ID:QzMzQ4OTA(19/21)NG報告

    >>602
    今思うとキルバーンいつもポップ評価してんな
    いや実際当たりなんだけど

  • 615名無し2020/12/05(Sat) 12:12:33ID:k1NzYzNjU(3/4)NG報告

    >>612
    シャンフロのサンラクがそのあたりの昔からあった話わかりやすく言語化してたな。

    「より強い敵を探す戦闘狂の気持ち、わかるんだよね。
     何か目的があって周回してるならいざ知らず、特定のパターンやってりゃ簡単に勝てる相手と戦うのって同じ漢字を延々と書き取り続けるのと同じなんだもの」

  • 616名無し2020/12/05(Sat) 12:15:12ID:k3MzM2MjU(7/19)NG報告

    >>602
    まあでもドラクエだと大なり小なりそういう快感はあるんだよね

    全力出してようやくギリギリ倒せるくらいの相手が
    レベルを上げて普通に倒せるようになったら嬉しいもん
    何度もやってると飽きるけど

  • 617名無し2020/12/05(Sat) 12:16:16ID:c5NjcyODA(1/1)NG報告

    >>614
    キルバーンから考えると自分の正体を暴きそうな判断能力を持つやつが一番恐いからね。
    上司がアレだしバーン様やミストバーン以上に「人間的な精神を持つやつは危険」と考えてただろうし

  • 618名無し2020/12/05(Sat) 12:16:27ID:Y0NjkyMTU(2/3)NG報告

    >>614
    圧倒的なレベル差で相手に爽快に勝つのが好きなバーン様と、相手の行動を誘導して罠に嵌めてじわじわ絶望させるのが好きなキルバーンじゃ人間の理解度違うだろうしな
    どういう人間がいると人は絶望に屈したりしないか、っていうのはキルバーンの経験則からくる発言ではあるんだろうね

  • 619名無し2020/12/05(Sat) 12:16:31ID:U0ODA3NQ=(3/3)NG報告

    >>601
    将門公とミシャクジ様に一回ずつ祟られて生きてる企業とかヤバ過ぎるんだよなぁ

  • 620名無し2020/12/05(Sat) 12:16:42ID:czNTE0NTA(1/3)NG報告

    >>596
    5の曲はサビがキャッチーなの多いから頭に残りやすくていい
    デビルトリガーは神曲

  • 621名無し2020/12/05(Sat) 12:16:53ID:EwMDIzMzU(1/5)NG報告

    >>602
    楽しくねえから色々考えて手を抜いてやってるから感謝して欲しいものだよな

  • 622名無し2020/12/05(Sat) 12:17:14ID:MzNzYwMTU(6/9)NG報告

    日本も宗教関係でさんざんごたごたしたり死んだり殺したりしたからもう深入りしたくねえってことで基本消極的な無神論派になったんだよ 島国だったしほかの宗派も結局は正直そんなには関心もたないで、あそこはほっといても別に……的なだらだら感で手を引いたというか(※テキトーな憶測です)

  • 623名無し2020/12/05(Sat) 12:17:38ID:A1NTYyNDA(1/22)NG報告

    神話ネタの創作では

    「神々のいない星で」の巨乳美女なメインヒロインの正体が、イワナガヒメ(神話において醜女という理由で選ばれなかった)だと分かったときに

    感想スレのリアル住人たちが「ニニギは貧乳好きだったのか?」と、カワカミンワールド作中の外道衆みたいな疑問を話し合ってたの草生えた

  • 624名無し2020/12/05(Sat) 12:17:44ID:E1NTQ4OTA(1/2)NG報告

    まぁヒュンケルの実力を考えてみれば普通に倒せてしまいそうなのがな…。この時のヒュンケル光と闇を合わせもってるし

  • 625名無し2020/12/05(Sat) 12:18:27ID:Q2MDYwOTA(3/9)NG報告

    >>566
    複数人で役割分担しなきゃ碌に撃てないし一発撃っただけで皆へとへとになるメドローアを一人で連発できるとか創作だろって言ってる事も考えると、マジでそんな感じでヒュンケルは個人名ではなく最強の戦士のみが名乗る事を許される称号ってなっててもおかしくないよね・・・

  • 626名無し2020/12/05(Sat) 12:19:08ID:E1NTQ4OTA(2/2)NG報告

    ヒュンケルとかいう敵ボスから味方になってもずーっと強いまんまという稀有な強キャラ

  • 627名無し2020/12/05(Sat) 12:19:33ID:c3NTM1MDA(3/3)NG報告

    >>622
    紛らわしいけど日本は無神論派じゃないよむしろ生活の場で意識しないほどに宗教が染み付いてる

  • 628名無し2020/12/05(Sat) 12:20:22ID:czNTE0NTA(2/3)NG報告

    >>625
    クロコダインも何回か死、んでると思われてそう
    後本当は数ヶ月の冒険だけどあの密度だと10年くらいだと思われてる

  • 629名無し2020/12/05(Sat) 12:21:09ID:c0NjQ1OTU(2/2)NG報告

    RtB 9話ラストの例のアレについて照れ隠しの自覚あったんですねぇ
    そういう変に拗らせたりせず自覚的なところが僕は好きです
    https://mobile.twitter.com/humikane?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

  • 630名無し2020/12/05(Sat) 12:22:38ID:UxMTM4ODA(4/21)NG報告

    >>623
    ニニギ···!!

  • 631名無し2020/12/05(Sat) 12:22:53ID:c1ODUxNQ=(7/17)NG報告

    >>623
    いやだって神代で巨乳ってほぼ奇形みたいなもんだし……
    リアル奇乳みたら引くでしょ? それと同じじゃん?
    その作品の中の価値観知らぬけど

  • 632名無し2020/12/05(Sat) 12:24:22ID:U2Mjg1MDA(5/18)NG報告

    >>623
    ニニギさんに聞くしかねえな……おっぱいに釣られないということはおっぱいを上回る何かがコノハナサクヤヒメにあったということだし

  • 633名無し2020/12/05(Sat) 12:24:29ID:IyMDI3MzA(1/1)NG報告

    >>582
    押し売りが恐かった

  • 634名無し2020/12/05(Sat) 12:25:10ID:MzNzYwMTU(7/9)NG報告

    ︰ヒュンケルだ 
    俺が、ヒュンケルだ 
    ︰何言ってんだ!?


    それよか大変だ もうちょっともつだろと放っておいた冷蔵庫のたまねぎが水気うしなってちょっとしおっとしてきた 今日にでも使わないと

  • 635名無し2020/12/05(Sat) 12:26:50ID:cxMzY3NDU(3/16)NG報告

    >>623
    バナナ型神話の典型であるエピソードだけど、創作で観られる解釈は「永遠よりも刹那の繁栄を望んだから」というのが多いよね。
    エヴァンゲリオンだとs2機関のヤバさが解るに連れて「そりゃ規制して当然」てなったけど。
    >>627
    そも天皇が神の子の家系で戦死者が靖国に行く国だからねぇ。

  • 636名無し2020/12/05(Sat) 12:28:01ID:AzNDIzNDU(9/11)NG報告

    >>625バルトスいわくヒュンケルは魔界を剣で制した剣士の名前らしい。それを名付けるって血の気多いなオイ

  • 637名無し2020/12/05(Sat) 12:28:29ID:UzMzM0NjU(1/4)NG報告

    >>623
    ニニギさん可哀想だよな好きな女の子に求婚したら好みじゃない姉まで付いてきて断ったら呪われるって

  • 638名無し2020/12/05(Sat) 12:29:27ID:Y0NjkyMTU(3/3)NG報告

    >>623
    タイトル忘れたけど昔読んだファンタジーエロコメ漫画で、
    この町で怪現象起こる呪いがかかったのは“ク.ソ髪という凄まじく性格の悪い醜女が御神体に勝手な願をかけたせい”って伝説があり、
    主人公たちが色々あってタイムスリップすることになり「じゃあ、その女を阻止したらいいやんけ」という話になって現地に行くと、異人との合の子でブラウンヘアーの線の細い美女が異相から肉体的にも精神的にも虐待されていたのを御神体に助けを求めて村人に祟りが降りかかったといったまさかのレブレサック村案件だったことが発覚したのあったなぁ

  • 639名無し2020/12/05(Sat) 12:29:47ID:UzMjg3MzU(9/12)NG報告

    強くなりすぎて相手が居なくなって虚無的な思いを抱えるキャラですか
    思い浮かんだのはタカヤのヴォイド

  • 640名無し2020/12/05(Sat) 12:30:27ID:k3MzM2MjU(8/19)NG報告

    >>621
    ほとんどのプレイをコピーできる万能プレイヤー黄!
    DF不可能レベルの俊敏性柔軟性を持ったFW青!
    ハーフコートまでなら100%スリーポイントを決められる緑!
    2メートル超えの恵まれた体格の紫!
    逆らう奴は親でも殺.す! ラスボス赤!

    こんなチームで、全国大会でも虐.殺レベルのスコアになるんなら
    そりゃやる気もなくなるわな

  • 641名無し2020/12/05(Sat) 12:32:04ID:M5Mjc4NDA(1/4)NG報告

    >>640
    やっぱ緑の子が一番おかしい

  • 642名無し2020/12/05(Sat) 12:32:22ID:AzNDIzNDU(10/11)NG報告

    >>640緑間だけアメリカ勢に驚かれたまんまなの本当にこえーよ

  • 643名無し2020/12/05(Sat) 12:34:17ID:czNTE0NTA(3/3)NG報告

    >>640
    緑はルール変わる可能性のある正真正銘の規格外すぎる…
    他はアメリカじゃいるらしいし
    赤司はいずれ体格の壁に当たりそう

  • 644名無し2020/12/05(Sat) 12:34:53ID:AyMDU4OTU(2/3)NG報告

    >>627
    まあクリスマス(キリスト教)を祝って
    お正月には神社に初詣(神道)に行くし
    人が死んだらお葬式で念仏(仏教)唱えるもんね日本人
    あと元々仏教と神道は仲がいいからそれもあるかも

  • 645名無し2020/12/05(Sat) 12:36:36ID:Q3NTM1MDA(3/3)NG報告

    >>640
    それでも覚醒するまではかなり強い止まりで、紫含めてなんだかんだ楽しくやれてた事を考えたら本当に間が悪かった

  • 646名無し2020/12/05(Sat) 12:41:14ID:MzNzYwMTU(8/9)NG報告

    >>627
    テキトーなことを吹いて失礼しました(オジギ)


    うむ…… ディズニーが権利関係にきびしい話みたいに実際はイスラムも実はそこまでじゃない的なオチなんじゃない? を、じゃあ調べてみよう! って実行するかどうかまず躊躇するくらいにはイスラムはひょっとしたらと思わせるものはあるな 宗教はなんか怖い的なふわっとした意識が働いている気もするが

  • 647名無し2020/12/05(Sat) 12:42:09ID:c4NDMyODU(6/13)NG報告

    信仰も言葉の幅が広いからなあ
    生活習慣に強く根付いた信仰はどれくらいの信心と評すればいいか悩む

  • 648名無し2020/12/05(Sat) 12:43:00ID:k2MjcwNTU(3/4)NG報告

    今、バーン様はアサリリの最新話に大変なショックを受けていて
    あだしまで回復したにせよ、ニジガクの回復量を加味しても
    今日のシグルリと神様になった日の内容次第では、ハドラーの指が全部引きちぎられる

  • 649名無し2020/12/05(Sat) 12:43:21ID:k3Njg2MTA(1/1)NG報告

    >>627
    宗教関連が根付きすぎてて逆に特に信仰する宗教はない扱いになってるからなぁ、現代日本
    そもそもが八百万の神を代表とする多神教が根っこにあるから、どんな宗教でもウェルカムみたいな状況が信仰の自由認められた辺りから一般化してるし、その辺りは諸外国からしたらおかしいレベル

  • 650名無し2020/12/05(Sat) 12:43:32ID:U2Mjg1MDA(6/18)NG報告

    >>646
    宗教はある種の古代の人々のための生活ハンドブック、あるいはフィクションベストセラー本みたいなもんだから読んで楽しむ分にはアリよ
    なんだかんだで創作ネタのベースになることは基本やし

  • 651名無し2020/12/05(Sat) 12:45:02ID:k1NzYzNjU(4/4)NG報告

    >>646
    ムハンマドがダメなのって、イスラム教のかなり根本で偶像崇拝禁止なのが大きいのよ。だから「まんが世界の歴史」とかでも顔を描けない。
    仮面つけて出したら仮面が象徴になるし、電話口だけの登場にしたら電話が象徴になってしまう。だから絡め手も使いにくい。

  • 652名無し2020/12/05(Sat) 12:45:34ID:A4MjY2OTA(7/10)NG報告

    >>646
    調べるくらいなら全然平気よ

  • 653名無し2020/12/05(Sat) 12:46:08ID:Q2MDYwOTA(4/9)NG報告

    >>627
    外人「なんで日本人って教会に行って神に祈ったりしないの?」
     ↓
    日本人「いちいち教会行かなくても似たような事毎日やってるし」(家に置いてる仏壇思い出しながら)
    みたいな笑い話を聞いたような・・・

    無神論とか無宗教とか言ってるけど、そういう意味では本人達ですら気づいてないだけでむしろめちゃくちゃ信心深いって言っても過言じゃないよね?

  • 654名無し2020/12/05(Sat) 12:47:26ID:A1NTYyNDA(2/22)NG報告

    >>647
    実は儒教(孔子とか論語とか)も一種の宗教だしね

    仏教と同じく/複合しながら日本に持ち込まれて、
    なおかつ神道にある土着の祖霊信仰の「拡張パッチ」として取り込まれてるけど

  • 655名無し2020/12/05(Sat) 12:47:57ID:U2Mjg1MDA(7/18)NG報告

    >>648
    レヱルロマネスク、D4DJ、トニカクカワイイなどで回復量を増やしてさしあげろ

  • 656名無し2020/12/05(Sat) 12:49:43ID:EwNDE5ODA(2/4)NG報告

    >>653
    一神教ではなく多神教だからな。
    だから気安く神呼ばわりするし、トイレにもいる。

  • 657名無し2020/12/05(Sat) 12:50:44ID:c0NjIwMjg(1/1)NG報告

    >>644
    キリストの誕生日は祝うけどブッダの誕生日はほぼスルーする日本人

  • 6587月15日までがちゃ禁2020/12/05(Sat) 12:51:50ID:I2MTMwODA(1/1)NG報告

    ウォーキングデッド(アメリカのゾンビモノのテレビドラマ)で『仲間の遺体は燃やさない!ちゃんと埋葬するんだ!』って泣きそうな声で主張している青年がいて『文化の違い』は感じたなぁ。

    遺体に関しちゃ、『骨』は日本人がすごく拘るとはよく聞くね。

  • 659名無し2020/12/05(Sat) 12:51:50ID:A1Mzc3MjA(1/1)NG報告

    第一補佐官(やはり両面宿儺の指地獄で保管しておくべきでしたかね……)

    渋谷事変の後始末めっちゃ大変そう

  • 660名無し2020/12/05(Sat) 12:52:17ID:Q3MjcxOTU(1/2)NG報告

    >>645
    赤とか人格統合で一対一最強かつ他のチームメイトの能力を爆上げする能力持ちのチート存在になったし

  • 661名無し2020/12/05(Sat) 12:52:48ID:MzNzYwMTU(9/9)NG報告

    ごちうさも見せないとな

  • 662名無し2020/12/05(Sat) 12:53:09ID:AzNDIzNDU(11/11)NG報告

    >>659アニメで見るとなんかビーフジャーキーみたいで美味しそうに見えて困る

  • 663名無し2020/12/05(Sat) 12:53:47ID:c1ODUxNQ=(8/17)NG報告

    >>657
    キリストの誕生日も日本じゃ祝ってない
    クリスマスは誕生祭であって誕生日じゃないから

  • 664名無し2020/12/05(Sat) 12:53:53ID:EwNzE4OTE(1/1)NG報告

    タタリが怖い印象ある、日本って

  • 665名無し2020/12/05(Sat) 12:54:49ID:EwNDE5ODA(3/4)NG報告

    >>657
    クリスマスは鶏とケーキくって、サンタ狩りする日だからな?
    リア充ならついでに合体する。
    ロン毛の誕生日とかついででは?

  • 666名無し2020/12/05(Sat) 12:55:09ID:gzMzU0NzA(14/23)NG報告

    >>640
    その頃原石のスーパージャンパー「うわ……日本の中学バスケレベル低……バスケから離れよ」

  • 667名無し2020/12/05(Sat) 12:55:46ID:UxMTM4ODA(5/21)NG報告

    >>664
    日本のホラー:物理的な力じゃどうしようもない
    海外のホラー:物理的な力でどうにかなる

    こんなイメージ

  • 668名無し2020/12/05(Sat) 12:56:32ID:A1NTYyNDA(3/22)NG報告

    神といえば、
    いろんな神話と宗教の傾向を見るに

    「このすば!」のアクア様が現実の神話に一柱としているとしたならば
    凄まじい人気を誇ったんじゃないかと思う

    トリックスターも道化もできて、勇ましく悪魔と戦い、生活の糧である水を司り、死後はを浄土に送る権能を持ち、柔らかな戒律により信者の欲望を肯定する女神ぞ

  • 669名無し2020/12/05(Sat) 12:56:41ID:M5Mjc4NDA(2/4)NG報告

    >>651
    ムハンマドと聖典関係に気を付けておけばそんな怒られはねえ。まあ、これはどの場合にも言えることだけど
    (イーグルダイブ

  • 670名無し2020/12/05(Sat) 12:57:28ID:c1ODUxNQ=(9/17)NG報告

    >>668
    だからイシュタルは人気あったんじゃん

  • 671名無し2020/12/05(Sat) 12:57:38ID:AxMTcwNzU(1/1)NG報告

    >>659
    というか宿儺って腕4本あるのに人間って扱いなんだよね、もしかして異形として生まれたから一種の天与呪縛で化け物みたいな強さになったのかな?

  • 672名無し2020/12/05(Sat) 12:58:03ID:U2Mjg1MDA(8/18)NG報告

    >>657
    神道でも祝ってないからセーフ、セーフです!(そもそも神道の内容自体がめんどくさい)

  • 673名無し2020/12/05(Sat) 12:58:08ID:YyMzE1NzU(1/3)NG報告

    >>648
    まさかあの百合の園でああゆう展開になるとはな………。(割りと語られてない設定が殺伐なのからは目を反らす)

  • 674名無し2020/12/05(Sat) 12:58:13ID:EwNDE5ODA(4/4)NG報告

    >>668
    人気はでるけど信者を量産されても害悪では?
    布教が悪質だわ。

  • 675名無し2020/12/05(Sat) 13:02:08ID:UxMTM4ODA(6/21)NG報告

    >>655
    やはりイチャイチャは良い
    疲れた心を癒やしてくれる

  • 676名無し2020/12/05(Sat) 13:02:23ID:QzMzQ4OTA(20/21)NG報告

    >>662
    なに!?かりんとうではないのか!?

  • 677名無し2020/12/05(Sat) 13:03:50ID:UzMzM0NjU(2/4)NG報告

    >>665
    そこら辺はロン毛本人も気にしている模様

  • 678名無し2020/12/05(Sat) 13:04:07ID:A4NjY4MTA(1/2)NG報告

    >>637
    求婚してねえのである。

  • 679名無し2020/12/05(Sat) 13:04:26ID:Y1MzU3NjU(1/1)NG報告

    >>668
    そもそもアクア様って弁財天が元ネタじゃなかったっけ。
    で、更に遡るとサラスヴァティー(芸術・学問・知恵を司る)に行き着く…知恵の女神の姿か?これが…

  • 680名無し2020/12/05(Sat) 13:04:43ID:M5Mjc4NDA(3/4)NG報告

    >>667
    日本支部「だから成功率高かったんだけどなあああああ!(断末魔」

  • 681名無し2020/12/05(Sat) 13:06:53ID:Q4Nzk1NzQ(4/5)NG報告

    >>668
    日々労働に追われる日本人特効だし、温泉とかで水も豊富、怪異などの訳の分からない存在が地域によって根付いていたり、浄土の存在を信じている日本にはぴったりなのでは?

  • 682名無し2020/12/05(Sat) 13:07:42ID:YyMzE1NzU(2/3)NG報告

    >>667
    やはり修正二条、合衆国憲法修正二条はすべてを解決する

  • 683名無し2020/12/05(Sat) 13:09:26ID:U2Mjg1MDA(9/18)NG報告

    >>680
    小学生女子ぐらいの集団に解決させられるような怪異しか用意できない無能
    ただ女子しかいないので質の高いお嬢様学校の可能性があるからというフォローも出来るけど、もっと一般的な子供を用意できない時点で無能

  • 684名無し2020/12/05(Sat) 13:10:15ID:A1NTYyNDA(4/22)NG報告

    >>655
    都会での生活に疲れた少年が
    田舎で同じくワケありの少女たちととも、にスローライフを送って心を癒していく一夏の物語
    「ひぐらしのなくころに☆GO!」

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ViVnzjalOsc

  • 685名無し2020/12/05(Sat) 13:11:52ID:Y0MTcxNDA(4/7)NG報告

    ヒュンケルが初登場時と味方時でキャラが違うのは味方になってから自分がやってきたことに対する罪悪感やアバンの使途の長男役やってたりしてたからクールで無口な感じになったんかなって。

  • 686名無し2020/12/05(Sat) 13:13:57ID:cxMzY3NDU(4/16)NG報告

    >>673
    たづにゃんとかどんな扱いされたんですかねぇ…。
    というかあんな国際条約あるってことは過去に「クローンやデザインベビーならヒトじゃないよね♪」したってことでしょ。

  • 687名無し2020/12/05(Sat) 13:15:09ID:g2NjM5NjU(1/1)NG報告

    へへっ旦那ァ…もうすぐクのつくアレが来ますねぇ…
    手前味噌でございますがあっしは今年も良い子でいやしたからちょいとばかりお慈悲を…

  • 688名無し2020/12/05(Sat) 13:16:55ID:UzMzM0NjU(3/4)NG報告

    >>684
    ねぇハドラーレナが圭一を殺しに来たんだけど…

  • 689名無し2020/12/05(Sat) 13:18:58ID:YyMzE1NzU(3/3)NG報告

    >>688
    その逆パターンもあったので今さら慌てないでください(歴戦のひぐらしユーザーハドラー概念)

  • 690名無し2020/12/05(Sat) 13:20:04ID:k2MjcwNTU(4/4)NG報告

    >>686
    ほい(ドール設定)

  • 691名無し2020/12/05(Sat) 13:22:07ID:UxMTM4ODA(7/21)NG報告

    >>684
    一夏の物語
    越えた筈だったんだけどなあ···

  • 692名無し2020/12/05(Sat) 13:23:28ID:c1Nzk0MzA(1/1)NG報告

    >>671
    呪術読んでないけどそんな見た目で人間扱いなんだ。
    双生結合児だったりしたのかな?

  • 693名無し2020/12/05(Sat) 13:24:15ID:kxMzE4NjU(1/1)NG報告

    >>687
    へへへ旦那、あっしも年頃の坊主でやんすからたまにはこういうのを…ね?

  • 694名無し2020/12/05(Sat) 13:24:52ID:MxNTU5NjU(1/1)NG報告

    >>687
    そういえばもう年末か…

  • 695名無し2020/12/05(Sat) 13:25:28ID:E5NzM0NzA(1/3)NG報告

    >>674
    謎の石鹸推しがなぁ…ヤバすぎるんだよな

    子供まで情に訴えて改宗させようとするし、やっぱアクシズ教徒は頭おかC(ハンスさん並感)

  • 696名無し2020/12/05(Sat) 13:26:32ID:YyNjc3MjU(5/9)NG報告

    >>554
    神だから己の身体に自信あるのは当然では?

  • 697名無し2020/12/05(Sat) 13:26:37ID:YwMzMwODU(1/1)NG報告

    >>694
    田中が似てるから松本も似て見える不思議

  • 698名無し2020/12/05(Sat) 13:27:03ID:UxMTM4ODA(8/21)NG報告

    >>687
    クの付くアレか

    自分はデート(している2人を見る)予定だよ

  • 699名無し2020/12/05(Sat) 13:27:28ID:k0NjA5NQ=(3/3)NG報告

    >>658
    キリスト教だと火葬すると最後の審判で困るらしいからな

  • 700名無し2020/12/05(Sat) 13:28:00ID:AyMDU4OTU(3/3)NG報告

    >>657
    だって灌仏会って
    仏像に甘茶ぶっかけること以外に特筆してすることないし…
    花まつりって言い換えたりと灌仏会をメジャーにしようと頑張ってるのは分かるけども
    甘茶の時点て若者からしたらジジくさいし…

  • 701名無し2020/12/05(Sat) 13:28:41ID:M5Mjc4NDA(4/4)NG報告

    >>683
    小学生女子にたいし幽霊妖怪の類いって、明らかに解決されるフラグでしかない
    ここはテケテケや赤マントといった物理的怪異であるべきだった

  • 702名無し2020/12/05(Sat) 13:29:55ID:kxNzE2NjA(1/1)NG報告

    >>694
    今年はラスベガスだったっけ?

  • 703名無し2020/12/05(Sat) 13:30:57ID:Y5Nzk5NjA(1/3)NG報告

    筋肉にも神様はいます

  • 704名無し2020/12/05(Sat) 13:31:44ID:UzMzM0NjU(4/4)NG報告

    >>689
    つまり故意に騙したという事だな…?

  • 705名無し2020/12/05(Sat) 13:31:44ID:U2MjY2NzA(1/5)NG報告

    >>627
    日本人は「宗教」じゃなくて「文化」と認識している感じじゃないかな
    外から見ればそれが極めて宗教的な行動であっても、当人たちには正月に神社に行くのも、年末にお寺に行くのも、入実にディズニーランドに行くのも、同列なイベントなだけだし

  • 706名無し2020/12/05(Sat) 13:33:33ID:UxMTM4ODA(9/21)NG報告

    小学生女子と心霊現象
    コックリさんとかかな(画像は高校生)

  • 707名無し2020/12/05(Sat) 13:33:45ID:A1NTYyNDA(5/22)NG報告

    >>658
    葬式の「お骨」は、元々は中国の儒教が源流とか聞いたな。祖先崇拝的な
    中国・韓国に仏教が流入したときに、現地の儒教の「肉体は先祖の授かりもの」とかいう概念が混ざって、混ざったまま日本に入ってきたとかなんとか

  • 708名無し2020/12/05(Sat) 13:34:56ID:U2MjY2NzA(2/5)NG報告

    >>699
    中国とか朝鮮でも文化的には土葬で、法律で土葬禁止で一律火葬に切り替わったときは、「駆け込み自殺」が増えたレベルだったらしいしね

  • 709名無し2020/12/05(Sat) 13:35:27ID:cxMzY3NDU(5/16)NG報告

    >>690
    ロッカーに閉じ込めたい…。ついでにくすみちゃんも大きな音で脅かしたい…。

  • 710名無し2020/12/05(Sat) 13:36:16ID:Y5Nzk5NjA(2/3)NG報告

    >>655
    料理が上手い
    面倒見がいい
    スタイルもいい
    性格ちょっと男っぽい
    ツッコミ役
    真秀ちゃん欠点なしでは……?
    完璧では……?

  • 711名無し2020/12/05(Sat) 13:37:25ID:ExMzcwOTA(4/7)NG報告

    >>602
    それより驕った強者が惨めに這い蹲るところが見たいですね(一般通過立会人)

  • 712名無し2020/12/05(Sat) 13:38:21ID:Y5Nzk5NjA(3/3)NG報告

    >>705
    日本人は昔から祭りやイベントが大好きだからな……

  • 713名無し2020/12/05(Sat) 13:38:53ID:A1NTYyNDA(6/22)NG報告

    >>699
    そういや海外ドラマの「スーパーナチュラル」での幽霊の倒し方が、遺体遺骨を焼くことだったな
    スーパーナチュラルの世界では、火葬荼毘がデフォルト日本では幽霊出ないのでは?と疑問に思った

    まあ他宗教とのすり合わせってのは難しいです
    そもそもキリスト教以外(以前の時代)の聖者でも、煉獄でアチチチな目に合わなきゃ天国に行けないとか

  • 714名無し2020/12/05(Sat) 13:44:21ID:E5MDQ2Nzk(1/1)NG報告

    >>699
    善き死者は蘇るって話だもんな

  • 715名無し2020/12/05(Sat) 13:44:40ID:UxMTM4ODA(10/21)NG報告

    これは味方になる無惨様
    間違いないな

  • 716名無し2020/12/05(Sat) 13:48:11ID:M5Mzk5MTg(1/2)NG報告

    土葬といえばHELLSINGでは大隊が埋葬されていたミナの墓を暴いて彼女の遺体を徹底的に研究し尽くす事でアーカード打倒を目指したけど、彼女がもし火葬とかされていたら初めから計画は成り立たなかったのだろうか

  • 717名無し2020/12/05(Sat) 13:49:07ID:A1NTYyNDA(7/22)NG報告

    >>715
    無惨師匠が「生きるという意思は何よりも強い」という教えと共に『奥義 鬼滅の刃』を授けたからこそラスボスを倒せたんだよね

    (善悪逆転ネタすき)

  • 718名無し2020/12/05(Sat) 13:49:57ID:cwNjY1NzM(2/2)NG報告

    雛見沢にオリジナル主人公ぶち込んで惨劇に巻き込みたい

  • 719名無し2020/12/05(Sat) 13:52:30ID:YxODkzMjU(1/2)NG報告

    >>679
    どうしてサラスヴァティ入りは下半身が留守なんだかね?

  • 720名無し2020/12/05(Sat) 13:52:32ID:UzMjg3MzU(10/12)NG報告

    >>693
    鬼滅がここまで人気になるとは当時アニメ化された時は想像していなかった
    昨日、最終巻発売で並んだ人も多種多様で、少年青年はもちろん、主婦の方とか孫と話題を共有するご老人まで買って行かれるのは驚いたわ。改めて幅広い世代に大人気なんだなという事を思い知った

  • 721名無し2020/12/05(Sat) 13:54:09ID:YxODkzMjU(2/2)NG報告

    >>718
    昭和に生きる彼を送りましょう

  • 722名無し2020/12/05(Sat) 13:55:58ID:MyMDk1NDA(1/4)NG報告

    >>700
    >甘茶の時点て若者からしたらジジくさいし…
    幼稚園の頃に甘茶大好きになって今でもたまに飲んでる身としては少し悲しい……

  • 723名無し2020/12/05(Sat) 13:56:19ID:g4NDUxMTU(1/1)NG報告

    >>671
    無為天変みたいなのを自分自身にかけて呪術に特化した体にでも改造したのかな?宿儺って
    生来の奇形でもない限りは普通はそんな体ではないし

  • 724名無し2020/12/05(Sat) 13:57:04ID:E1MzYwNTU(6/8)NG報告

    >>721
    いい感じに3つのルールに翻弄されながら破滅しそう感ある

  • 725名無し2020/12/05(Sat) 13:58:05ID:A1NTYyNDA(8/22)NG報告

    鬼滅は終わってしまうと、
    片目欠損・片腕欠損の音柱が比較的軽傷だと錯覚しそうになるぐらいには死屍累々な結果だったよね

  • 726名無し2020/12/05(Sat) 13:58:27ID:U2Mjg1MDA(10/18)NG報告

    >>708
    多分キリシタンなんだろうけど、キリシタンが自殺しても良いんですかね……

  • 727名無し2020/12/05(Sat) 13:58:57ID:gzMzU0NzA(15/23)NG報告

    >>721
    トミーより前に毎回退場してそう

  • 728名無し2020/12/05(Sat) 14:00:25ID:c1ODUxNQ=(10/17)NG報告

    >>726
    いや、儒教

  • 729名無し2020/12/05(Sat) 14:00:39ID:M5Mzk5MTg(2/2)NG報告

    もう無くなったけど、ひぐらし専用の掲示板で雛見沢で聖杯戦争やるssがあったのを久々に思い出した
    fateから何体か英霊が呼ばれるんだけど、他にも罪滅し編の未来で死ぬ直前だったレナが召喚されてギルと対決したり、過去の鬼ヶ淵村から桜花が呼ばれて羽入と戦ったり、あとはアーチャーから固有結界を引き継いで沙都子がトラップだらけの結界作ったりと、面白い場面が沢山あったな

  • 730名無し2020/12/05(Sat) 14:01:05ID:I3MzAxMjU(1/2)NG報告
  • 731名無し2020/12/05(Sat) 14:02:16ID:UxMTM4ODA(11/21)NG報告

    >>720
    2020年間コミックランキング単巻別で1位~22位独占 年間8234.5万部
    年間本ランキング ノベライズ短編集第1弾『鬼滅の刃 しあわせの花』92.3万部
    第2弾『鬼滅の刃 片羽の蝶』91.3万部で1位、2位独占
    こんな作品になるとはこのリハクの目をもってしても!!

  • 732名無し2020/12/05(Sat) 14:03:19ID:E5NzM0NzA(2/3)NG報告

    >>730
    雑ゥ!

  • 733名無し2020/12/05(Sat) 14:05:12ID:c3MTI4NTU(3/3)NG報告

    >>713
    その辺りの解釈はメガテンかGS美神かぬ~べ~で何かしらの回答があるからなぁ。

  • 734名無し2020/12/05(Sat) 14:06:49ID:A1NTYyNDA(9/22)NG報告

    >>729
    最近ネットでひぐらしss漁ってみてるんだけど、
    ほとんどが消えてるみたいで悲しいわ

    業をキッカケに増えるといいなあ

  • 735名無し2020/12/05(Sat) 14:07:00ID:k3MzM2MjU(9/19)NG報告

    >>675
    イチャイチャにも緩急は必要

    エロゲギャルゲで
    他ルートでイチオシヒロインと主人公が結ばれない展開を散々見た後に
    最後にイチオシヒロインのルートで思う存分イチャイチャして癒されるのが好きです
    溜めた分いい脳内物質が出る

  • 736名無し2020/12/05(Sat) 14:07:22ID:I3MzAxMjU(2/2)NG報告

    個人的鬼滅で一番笑ったのは市松模様の服が外でもう着れなくなった言う人なんだけど市松模様を外着として着こなすのは中々ファッションが独特的じゃね?な所

  • 737名無し2020/12/05(Sat) 14:08:18ID:I5NTEzMTA(1/5)NG報告

    >>715
    無惨様はそんなこと言うな確かに

  • 738名無し2020/12/05(Sat) 14:10:52ID:gzMzU0NzA(16/23)NG報告

    >>736
    そもそもこの現代で私服に大正ファッション決めようとするのがファンキーすぎる。現代の派手柱かなにかで?

  • 739名無し2020/12/05(Sat) 14:12:09ID:U2MDc3NTU(1/1)NG報告

    >>713
    吸血鬼の滅し方の一つに、「棺桶の中には吸血鬼の生まれた場所の土が敷いてあるから、それを撒き散らせ」なんてものもあるんだっけ。
    遺体を火葬して撒き散らすメタファーなのかね?

  • 740名無し2020/12/05(Sat) 14:17:39ID:gxODM1MzA(1/1)NG報告

    >>736
    どうせ買わないくせにリメイクしろ新作出せとかほざいてる連中と同じ穴の狢よ、ほっとけ

  • 741名無し2020/12/05(Sat) 14:20:16ID:g3NDUzNzU(3/4)NG報告

    >>736
    市松模様のリュックが使いにくいってのも見たなぁ
    市松模様と言えば競馬ファン的にはビービーガルダンを思い出す

  • 742名無し2020/12/05(Sat) 14:22:50ID:k3MzM2MjU(10/19)NG報告

    >>740
    (何の話だ……?)

  • 743名無し2020/12/05(Sat) 14:23:09ID:UxMTM4ODA(12/21)NG報告

    >>735
    分かるぞ
    自分も好きなヒロインはルートロックとかされてない限り最後にする
    ヒロインによっては1度クリアすると他のヒロインのルートいけなくなるくらい気にいるし焦らされたぶんのイチャイチャも堪能できて良し

  • 744名無し2020/12/05(Sat) 14:26:19ID:g3NDUzNzU(4/4)NG報告

    >>741
    自己レスになるけど最近だとバビットとバイオスパークも話題になったなぁ
    まぁこの2頭は緑と黒のストライプだけど

  • 745名無し2020/12/05(Sat) 14:28:05ID:MyMDk1NDA(2/4)NG報告

    >>736
    服はあまりないけど小物ならそれほど珍しい物でもないから、そういうのを使ってた人が面倒に思うのは理解はできるかな

  • 746名無し2020/12/05(Sat) 14:30:07ID:gzMzU0NzA(17/23)NG報告

    >>735
    わかるマン(学校時代に手に入る光の玉回収するまで渚ルート我慢してた奴並感)

  • 747名無し2020/12/05(Sat) 14:31:39ID:A4MjY2OTA(8/10)NG報告

    >>738
    ファッションオタクってだいたいそんなもんだぞ

  • 748名無し2020/12/05(Sat) 14:33:30ID:E5NzM0NzA(3/3)NG報告
  • 749名無し2020/12/05(Sat) 14:33:38ID:c4MTQ4MjU(2/4)NG報告

    >>738
    大正ファッションするならマントとコート組み合わせたような服を着るのでは?ボブ訝

    それは置いといて、炭治郎達のモチーフを取り入れたズボンやシャツ、マスクは最近頻繁に見かけるようになったね。幼稚園で流行ってるんだろうか

  • 750名無し2020/12/05(Sat) 14:34:01ID:U0ODY2ODA(1/1)NG報告

    >>549
    正確にはヒロ先生はネームまでで漫画は別の人が書いてるよ
    ドラゴンボール超の漫画と同じようなもん

  • 751名無し2020/12/05(Sat) 14:34:54ID:Q4Nzk1NzQ(5/5)NG報告

    >>748
    大人の対応だわ………

  • 752名無し2020/12/05(Sat) 14:35:00ID:I2MDQzMjA(16/24)NG報告

    >>736
    いうて服の一部分に市松模様が含まれるとかあるじゃん
    市松模様とは違うけど緑と黒のチェックも遠巻きに見るとそう連想されるっぽい


    それ系のコメントでは「私は長男だから耐えられました」が最強過ぎて笑いを堪えられない

  • 753名無し2020/12/05(Sat) 14:37:06ID:I2MDQzMjA(17/24)NG報告

    >>748
    それはラブライブだと思って着てるからいいんでない

    鬼滅の着れない服の元のツイートは「鬼滅以前から使ってたのに、鬼滅が流行ってから『それ炭治郎と同じ柄だね!』って言われるのが嫌になった」みたいな、無理矢理こじつけられるから着れなくなったってパターンだったはず

  • 754名無し2020/12/05(Sat) 14:38:48ID:UzMjg3MzU(11/12)NG報告

    >>735
    11eyesは展開上どのルート選んでも大まかな流れは変わらないが、それでも各ヒロインとのイチャイチャは用意されていたものの菊理先輩だけはそういうの薄かったというか無いに等しかった

    けれど全ルートをクリアした後に解放される最終シナリオでは存分に菊理先輩とイチャラブ出来て最高でした。今まで喋らずにスケッチブックで会話してた彼女が普通に喋れるようになって、しかも礼儀正しい一面とは別に小悪魔的な顔も見せるようになってノックアウトされた。幸せ

  • 755名無し2020/12/05(Sat) 14:40:50ID:I2MDQzMjA(18/24)NG報告

    (よく見たらそのTシャツラブライブじゃねえな……)

  • 756名無し2020/12/05(Sat) 14:42:05ID:cxMzY3NDU(6/16)NG報告

    >>749
    そう言えば戦時中のファッションに頭に軍艦の模型乗っけた女性とか無かったっけ?パリコレ的なやつで。

  • 757名無し2020/12/05(Sat) 14:42:08ID:k3MzM2MjU(11/19)NG報告

    >>748
    >>753
    内心(ラブライブじゃねえよ何でもラブライブに見えるのか馬鹿!)って言いたいけど
    我慢してるやつぅ

  • 758名無し2020/12/05(Sat) 14:42:34ID:U2MjY2NzA(3/5)NG報告

    >>718
    わりと解決できる本命と言われている、品性に目をつぶれは問題ないコンビ

  • 759名無し2020/12/05(Sat) 14:43:17ID:U2Mjg1MDA(11/18)NG報告

    >>755
    ゆるゆりと否定しない大人対応をしているだけなので……顔を見たらめっちゃ否定したそうな顔しているし

  • 760名無し2020/12/05(Sat) 14:46:22ID:UxMTM4ODA(13/21)NG報告

    >>748
    ほうその娘はラブライブなのですか
    つまりこの画像は誤植

  • 761名無し2020/12/05(Sat) 14:46:38ID:Y0MTcxNDA(5/7)NG報告

    >>742
    (多分着てもいない人が着れなくなった!って騒いでると言いたいんだと思う、リメイク云々と周りくどく言う必要は全くない)

  • 762名無し2020/12/05(Sat) 14:49:43ID:M1MjA2MDA(2/5)NG報告

    >>725
    痣者となって生存してもあと数年で死去することが確定した人もいるから、より悲愴感を感じる。

  • 763名無し2020/12/05(Sat) 14:50:07ID:A1NTYyNDA(10/22)NG報告

    >>748
    >>757
    そんな理由で怪獣ブッパしたあかねくん・・・

  • 764名無し2020/12/05(Sat) 14:50:37ID:k3MzM2MjU(12/19)NG報告

    >>761
    わかりづらいな(あと月姫リメイクは出たら買うから出してくれ)

  • 765名無し2020/12/05(Sat) 14:53:53ID:gzMzU0NzA(18/23)NG報告

    >>762
    長男と義勇さんは片腕無くした(長男は無くしてないけど感覚無し)上に25までしか生きられないのつらない?スケベ柱は指切り落とされてモツ出そうになっただけなのに……

  • 766名無し2020/12/05(Sat) 14:55:33ID:A1NTYyNDA(11/22)NG報告

    >>758
    ちょい2次創作ネタになるけど

    ロードエルメロイ2世は、2週間あれば園崎ブラフ&雛見沢症候群&羽入の存在に気がつきそう
    (自分に認識できないほど高位の怪異、正体不明の呪詛または専門外の科学的病原菌がこの村には存在するって感じのフワッとした感じとして)

  • 767名無し2020/12/05(Sat) 14:56:41ID:IxODg0MTA(1/1)NG報告

    >>758
    たしか虚構推理だっけ、この作品?
    タイトルからしてお堅いミステリー物を想像してたけど、何かそういうのじゃなくて結構会話のやり取りが軽くて面白そう

  • 768名無し2020/12/05(Sat) 14:59:48ID:MyMDk1NDA(3/4)NG報告

    >>767
    虚構推理はロードエルメロイ二世の事件簿程度にしかお堅いミステリー要素はないよ
    (分かりにくそうで分かりやすそうな例え)

  • 769名無し2020/12/05(Sat) 15:00:02ID:A4MjY2OTA(9/10)NG報告

    >>761
    わかりづらい上に元から着てた人のツイートだから間違ってるな……

  • 770名無し2020/12/05(Sat) 15:00:29ID:A2Njk2NjA(2/2)NG報告

    >>766
    2週間もいるかな?

  • 771名無し2020/12/05(Sat) 15:01:04ID:cxMzY3NDU(7/16)NG報告

    >>763
    「バルタン星人っしょそれwww」で視聴者一同「よし、やれ。」てなったのホントに納得しかない。

  • 772名無し2020/12/05(Sat) 15:01:22ID:UzMjg3MzU(12/12)NG報告

    >>766
    型月の魔術師の目から見たら羽入ってどういう存在に映るんだろう

  • 773名無し2020/12/05(Sat) 15:02:11ID:UxMTM4ODA(14/21)NG報告

    >>758
    品性はまさに絶望的

  • 774名無し2020/12/05(Sat) 15:02:57ID:I2MDQzMjA(19/24)NG報告

    >>759
    まあそういう否定したい気持ちを反応される度にしなきゃいけなくなるから、市松模様着れなくなったって話なのだろうな

  • 775名無し2020/12/05(Sat) 15:02:59ID:ExMzY0MjA(1/3)NG報告

    >>718
    同じ竜騎士作品で状況をさらに悪化させそうな探偵を

  • 776名無し2020/12/05(Sat) 15:03:51ID:EwNzY4MA=(8/19)NG報告

    >>773
    ネコ娘って事は受けなのか

  • 777名無し2020/12/05(Sat) 15:04:54ID:k3MzM2MjU(13/19)NG報告

    しかしこの市松模様の件は
    賢者の石を出しただけでハガレンのパクリ扱いされた
    武装錬金の話を思い出すな

    ん? と思ったら一度ググるの大事、マジ大事

  • 778名無し2020/12/05(Sat) 15:05:09ID:I5NTEzMTA(2/5)NG報告

    >>765
    まぁ幸せそうに余生を過ごしたみたいだから…

  • 779名無し2020/12/05(Sat) 15:06:19ID:U2MjY2NzA(4/5)NG報告

    >>767
    ミステリだけど、「最初から答えがわかっていて、それに沿うように答えを(真実ではなくても当事者が納得行くように)逆順で作って解説する」って手順

    相棒の方は、可能性のあるごく近い未来を視てそれを確定させる(型月的に言えば確定の未来視)って能力
    臨むべき未来があっても可能性がゼロだと選択できないので、ちっこいほうが話術で人心をそっちに誘導して選択肢を増やすっていうコンビ

  • 780名無し2020/12/05(Sat) 15:06:27ID:cxMzY3NDU(8/16)NG報告

    >>777
    高校のクラスメートはケロロ軍曹の虫歯回でキュベレイコスの夏美がビットでオールレンジ攻撃したら「ドラグーンのパクり」とか騒いでたぞ。

  • 781名無し2020/12/05(Sat) 15:06:32ID:U2Mjg1MDA(12/18)NG報告

    >>777
    知識と確認って大事よね(こなみ)

  • 782名無し2020/12/05(Sat) 15:06:49ID:UwNTM4NjU(1/3)NG報告

    >>758
    …ホント、何があって気が迷っちゃったのか気になるなぁ…w(一線越えてることを彼も否定していないため)

  • 783名無し2020/12/05(Sat) 15:07:35ID:E1MzYwNTU(7/8)NG報告

    ちゃんと番組内でツッコミ入れられてるしね

  • 784名無し2020/12/05(Sat) 15:08:25ID:UwNTM4NjU(2/3)NG報告

    >>780
    それ、人によってはガチ喧嘩になるヤバい発言よなぁ…。くわばらくわばら…。

  • 785名無し2020/12/05(Sat) 15:08:28ID:E4ODU4ODU(1/1)NG報告

    ゴブリンスレイヤーの受付嬢さん、みんな美人なんだが、特に目隠れクールビューティがドストライクなんだが

  • 786名無し2020/12/05(Sat) 15:08:32ID:A4NjY4MTA(2/2)NG報告

    >>767
    お硬くないよ。幽霊とか妖怪出るし。

  • 787名無し2020/12/05(Sat) 15:08:46ID:YxODI0NjA(1/1)NG報告

    >>773
    このくらいでなければ城平作品ヒロインは務まりませぬ

  • 788名無し2020/12/05(Sat) 15:09:07ID:c4NDMyODU(7/13)NG報告

    >>668
    面白くない神はお話に上がらないから消えちゃうしな

  • 789名無し2020/12/05(Sat) 15:10:34ID:UwNTM4NjU(3/3)NG報告

    >>768
    おひいさまはグレイを見て少しは品性養えばいいよ…?(絶対ナナメ上に行くことを確信しながら)

  • 790名無し2020/12/05(Sat) 15:10:50ID:Q0NTYwNTA(3/3)NG報告

    ちょっとそういう話を思いついたので
    【お題】表社会が舞台の作品における裏社会ポジションや概念

  • 791名無し2020/12/05(Sat) 15:11:37ID:U2Mjg1MDA(13/18)NG報告

    >>790
    もうちょっと具体的に言ってクレメンス

  • 792名無し2020/12/05(Sat) 15:11:47ID:c4NDMyODU(8/13)NG報告

    >>738
    格ゲー外部出張してた時のアカツキが来てたインバネンスコートかっけーっておもって調べたけど現代社会で着こなせないなって思いなおした思い出

  • 793名無し2020/12/05(Sat) 15:11:59ID:cwOTY1NTU(1/2)NG報告

    >>766
    型月とひぐらしのクロスだと知恵先生の扱いが腕の見せ所になりそう

    ただのシエルのそっくりさんでもいいけど、デイブレイクの言動を採用するなら明らかに本人……
    どうせ型月と合わせるなら、何故埋葬機関第七位がこんなところに居るのか?殲滅は容易だろうけど、それではどうにもならない雛見沢の惨劇に彼女をどう絡めるか?
    とかその辺を考えると楽しそう

  • 794名無し2020/12/05(Sat) 15:12:45ID:ExMzY0MjA(2/3)NG報告

    >>784
    特にSEEDはな…

  • 795名無し2020/12/05(Sat) 15:14:52ID:A1NTYyNDA(12/22)NG報告

    >>772
    一般的な現代魔術師の認識範囲では「妖精(誤認)」、

    一部の高位の現代魔術師の認識では「正体不明の何か(既存の常識では測れないということは理解できてる」

    型月の解釈としてはフォーリナー(異次元からの侵略者)

  • 796名無し2020/12/05(Sat) 15:15:12ID:c4NDMyODU(9/13)NG報告

    心は理屈だけで物事は図れないから仕方ないね
    前から好きだった作品が急に注目されて同じ扱いされると
    理屈だけで言えばファンや理解者が増えてうれしいはずだけどオタク君ならなんかすごくモヤるはずだ(元が超スーパーマイナーは別)

  • 797名無し2020/12/05(Sat) 15:16:07ID:U2MjY2NzA(5/5)NG報告

    >>749
    「スーツの上から羽織」とか、「和服の上から帽子とポンチョ」みたいなのは洒落てると思う

  • 798名無し2020/12/05(Sat) 15:19:02ID:c1ODUxNQ=(11/17)NG報告

    >>796
    モヤるを通り越してこの狂乱は気持ち悪(手記はここで途切れている)

  • 799名無し2020/12/05(Sat) 15:23:04ID:M1MjA2MDA(3/5)NG報告

    >>776
    引き摺り込むのに受けなのか……?

    >>787
    絶園のテンペストの愛花や葉風と比べたらまだ大人しいよね。変態という個性で彼女らより上手ではあるが。

  • 800名無し2020/12/05(Sat) 15:24:09ID:I4OTU0NjA(7/9)NG報告

    「俺は一人で十分だ」と言ってた割に招集に応じるあたり意外と律儀

  • 801名無し2020/12/05(Sat) 15:27:26ID:g4ODY2NDU(6/7)NG報告

    >>797
    拙僧はロボットがマント付けてるのが心昂りますぞ!

  • 802名無し2020/12/05(Sat) 15:28:05ID:E1MzYwNTU(8/8)NG報告

    >>790
    ひぐらしにおける山狗みたいな枠でいいのか

  • 803名無し2020/12/05(Sat) 15:28:54ID:gzMzU0NzA(19/23)NG報告

    >>767
    品性が消失してるロリ神様(20歳)が詐欺師まがいの口八丁で事件の道筋をあること無いことでっち上げるハートフルラブミステリーだよ(物は言いよう)

  • 804名無し2020/12/05(Sat) 15:29:32ID:gwNDAyMDA(1/6)NG報告

    そういえばバーン様コラで思い出したが、来年1月8日からウィクロスDIVAが放送開始だな まあ、だいじょうぶですよハドラー様 ウィクロスのガワにはバーン様も視聴者ももう慣れてます

  • 805名無し2020/12/05(Sat) 15:30:23ID:cwOTY1NTU(2/2)NG報告

    >>790
    『終わりのクロニクル』のUCAT
    終わクロの世界は表向きは2005年の現実とほぼ同じだが、裏では滅びた異世界の残党達が友好的に、あるいは敵対的に移住している
    その異世界人達を保護したり管理したりするのがUCAT
    日本UCAT,米国UCATといったように世界各地に支部がある
    他国のUCATと敵対することもあり一枚岩ではないが、それでも皆世界を守るために動いている
    アレなところはあるが腐ってはいない組織

    後、奇人変人が妙に多い

  • 806名無し2020/12/05(Sat) 15:30:38ID:EwNzY4MA=(9/19)NG報告

    >>799
    その子がどうかはおいておいて普段(抵抗されること込みで)襲いかかる側のくせにいざ相手が乗り気で来たらしおらしくなって据え膳化する女の子は好きだよ

  • 807名無し2020/12/05(Sat) 15:30:41ID:M1MjA2MDA(4/5)NG報告

    >>785
    わかる。心の中のバーソロミューがご機嫌になってる。

  • 808名無し2020/12/05(Sat) 15:32:12ID:c1ODUxNQ=(12/17)NG報告

    >>799
    ちゃうねん
    ネコ(寝子)娘だから受けっていうシャレやねん

  • 809名無し2020/12/05(Sat) 15:33:19ID:YyNjc3MjU(6/9)NG報告

    >>790
    暗部組織

  • 810名無し2020/12/05(Sat) 15:34:00ID:cxMzY3NDU(9/16)NG報告

    >>790
    SCP財団とか統和機構みたいな?

  • 811名無し2020/12/05(Sat) 15:36:16ID:gxMTExNzA(3/4)NG報告

    >>796
    Twitterかなんかで
    「友人が最近鬼滅を観始めて『面白いじゃん。なんでもっと早くお勧めしてくれなかったんだよ』と言ってきたがおれは3年前に既にお前に勧めてたからな!」
    ってのを見て「それは釈然としないよな」と同情した想い出

  • 812名無し2020/12/05(Sat) 15:41:33ID:AzOTQ5NTU(1/6)NG報告

    >>640
    理論上体育館の天井を突き破る弾道ミサイルみたいな軌道した3Pシュートとか防ぎようないでしょ・・・ボール渡らないようにマークしたら他のやばい奴が手薄になるし・・・どうすりゃいいんですか

  • 813名無し2020/12/05(Sat) 15:44:35ID:gzMzU0NzA(20/23)NG報告

    >>812
    割と真面目にシルバーやナッシュみたいに一人でコイツらぶち抜けるステがないと無理

    なおステ勝負否定する天帝の眼と覚醒したときですらセーブかかってた紫のステータス

  • 814名無し2020/12/05(Sat) 15:45:47ID:cwODcyOTA(1/2)NG報告

    >>800
    ていうかアルファベット順で一番下のZブロックなのに、意外と強かったなルブバ・・・。

  • 815名無し2020/12/05(Sat) 15:45:53ID:c4NDMyODU(10/13)NG報告

    鬼滅は素晴らしい作品だと思うけどこの作品でこの大熱狂するんだったら〇〇はどうなんだあれも素晴らしいぞってのはいろんな作品嗜んできた人なら多分思うだろうしな

  • 816名無し2020/12/05(Sat) 15:47:14ID:cwODcyOTA(2/2)NG報告

    >>787
    「ヴァンパイア十字界」のヒロイン達はまだまともだったから・・・・・。

  • 817名無し2020/12/05(Sat) 15:49:16ID:AzOTQ5NTU(2/6)NG報告

    >>683
    そうはいうが邪神様満足シナリオの為にある程度テンプレート性格揃えなきゃならん以上主人公属性持ってる奴は必ず1人入るからそこがね・・・・

  • 818名無し2020/12/05(Sat) 15:49:47ID:g4NjQ2MzU(1/5)NG報告

    このミス読んだ
    1位のたかが殺人~、切ない短編と噂の蝉かえる、前作好きだったあの子の殺人計画は買いたいな。斜線堂先生にも興味ある
    海外は3年連続1位アンソニーホロヴィッツ強いわ。2位のザリガニは傑作だった。ミステリ感薄いのに2位なのはその出来からかな

  • 819名無し2020/12/05(Sat) 15:52:47ID:A1NTYyNDA(13/22)NG報告

    >>818
    アンソニー・ホロヴィッツの「その裁きは死」は、
    個人的には前作の「メインテーマは殺人」を越えたと思うよ。
    ギミックの二転三転が半端ない

  • 820名無し2020/12/05(Sat) 15:54:46ID:I5NTEzMTA(3/5)NG報告

    そういや鬼滅最終巻の書き下ろしっていつ頃から話していいの?

  • 821名無し2020/12/05(Sat) 15:57:01ID:A1NTYyNDA(14/22)NG報告

    そういえばひぐらしの大石さんとかもみて思うが

    サスペンス・ミステリーってちょくちょく、ガラ悪い警官が出てくるよね
    何故なんだぜ?

  • 822名無し2020/12/05(Sat) 15:57:32ID:Y0MTcxNDA(6/7)NG報告

    >>813
    更にそこに完全な初見殺しのシックスマンも加わり...どうしろというんや

  • 823名無し2020/12/05(Sat) 15:57:40ID:gwNDAyMDA(2/6)NG報告

    >>801
    リンボ よくも実装落ちとひきかえに最後に配布サンタという全俺の夢と希望をつぶしてくれた 引き当てたらさっそく育成してやるぜ

  • 824名無し2020/12/05(Sat) 15:57:41ID:U2Mjg1MDA(14/18)NG報告

    >>814
    現Zブロックの隊長が田楽マンだったからわりかし妥当ではあると思う

  • 825名無し2020/12/05(Sat) 15:58:40ID:g4NjQ2MzU(2/5)NG報告

    >>819
    自分カササギしか読めてないから、どっちも読もうと思ってるわ
    海外小説は読むのに時間かかるから、何かないと手に取りにくいんだよね。このミスはそういう機会をくれるから楽しいわ

  • 826名無し2020/12/05(Sat) 15:58:42ID:M0MzI5MjA(13/16)NG報告

    >>562
    やっぱり大人気キャラのキバナの相棒ポケはジュラルドンに決まってるドンね(cv中村悠一)
    >>765
    一番びっくりしたの義勇さんが死ぬまでに数年で妻を娶って子供まで残してたこと。奥さんはどんな人だったのか

  • 827名無し2020/12/05(Sat) 15:59:36ID:Q2MDYwOTA(5/9)NG報告

    >>790
    ロックマンエグゼのウラインターネットとか?
    終盤だとロックマンが普通にうろちょろしてるけど、あそこって現実世界で例えたらヤクザ社会とかそういうレベルだよね?

  • 828名無し2020/12/05(Sat) 16:02:20ID:I5NTEzMTA(4/5)NG報告

    >>826
    隠になら義勇さんのファンもいるかもだしそういう人が猛アタックしたのかもね

  • 829名無し2020/12/05(Sat) 16:04:08ID:cxMzY3NDU(10/16)NG報告

    >>796
    ファフナーみたいにいろんな意味で薦めるのに勇気が必要な作品もあるからね。

  • 830名無し2020/12/05(Sat) 16:04:58ID:Y1Mjk1NDA(16/17)NG報告

    >>827
    あれは国が運営してる隔離サーバーに勝手に居座ってるだけじゃねえのか?

  • 831名無し2020/12/05(Sat) 16:06:37ID:AyMTE5MjU(1/1)NG報告

    >>805
    奇人変人が多いというか至さん以外全員変人の間違いでは………?

  • 832名無し2020/12/05(Sat) 16:08:05ID:M1MjA2MDA(5/5)NG報告

    >>826
    >>828
    義勇も不死川もやっぱり関係者と結ばれたのかなと思った。あと縁壱とうたも現世で子どもにも恵まれていたようで嬉しかったな。……現世の縁壱もあのスペックなのかな?頼むから神様のキャラシートはもう少し幸運にリソースを割り振って欲しい。

  • 833名無し2020/12/05(Sat) 16:08:29ID:gwNDAyMDA(3/6)NG報告

    隠れてプチゆる募【オススメミステリー小説】
    つまりはダイレクトマーケティング・レクイエム……

  • 834名無し2020/12/05(Sat) 16:09:23ID:AzOTQ5NTU(3/6)NG報告

    >>826
    少なくとも冨岡義勇語(必要な言葉が異様に足りない)の裏に隠された思いを正確確実に理解して他人にきちんと説明することが求められる

  • 835名無し2020/12/05(Sat) 16:10:41ID:A0NTQ2MzU(1/1)NG報告

    >>767
    アニメになってない短編で「ああ、こういう話なのね」といったのを紹介すると、“殺人犯が真っ当に自首してきたんだが、何故かアリバイが完璧に成立。実は犯人は妖怪の隠れ里を通って妖怪の歓待を受けて道をショートカットして予期せぬアリバイが成立してしまった。この状態をどうにか妖怪の存在を明るみに出さずに納得させる適当に関係者を納得させられる偽の推理をでっち上げる”のが主人公の仕事。

  • 836名無し2020/12/05(Sat) 16:13:10ID:I5NTEzMTA(5/5)NG報告

    >>832
    愈史郎と輝利哉くんが友達になってたのもよかったなちゃんと一人じゃないって感じれて
    転生縁壱は流石に一般人スペックだと思う

  • 837名無し2020/12/05(Sat) 16:13:52ID:c4NDMyODU(11/13)NG報告

    ミステリー(ミステリーとは言ってない)みたいな作品はままある

  • 838名無し2020/12/05(Sat) 16:14:05ID:I3NzM1MTA(3/3)NG報告

    >>826
    冨岡さんと実弥が結婚したの意外だった

  • 839名無し2020/12/05(Sat) 16:17:48ID:M0MzI5MjA(14/16)NG報告

    >>838
    おい、待て。それだと2人が結婚したみたいだろ

  • 840名無し2020/12/05(Sat) 16:18:34ID:EwNzY4MA=(10/19)NG報告

    鬼滅で結婚と聞いて「どうして字髄さんと善逸が付き合ってるんだ!!」のコラを思い出してすまない

  • 841名無し2020/12/05(Sat) 16:19:54ID:ExMzY0MjA(3/3)NG報告

    >>839
    最後の写真のシーンで一緒に食事してたからキテルって一部で言われてるの思い出した

  • 842名無し2020/12/05(Sat) 16:20:52ID:I4OTU0NjA(8/9)NG報告

    >>824
    新旧Zブロック隊長対決も一応ちゃんとやってるの好き

  • 843名無し2020/12/05(Sat) 16:21:16ID:EwNzY4MA=(11/19)NG報告

    >>839
    でも禰豆子の描いてる漫画に…

  • 844名無し2020/12/05(Sat) 16:22:49ID:k0NzA2ODU(6/6)NG報告

    >>767
    SCP財団や時計塔などがやってる、異常現象の隠匿を組織無しで単独でやる話
    ガチのオカルト案件をただの人の手によるものなどに変化させて納得させる

  • 845名無し2020/12/05(Sat) 16:23:13ID:c4MTQ4MjU(3/4)NG報告

    >>841
    「結婚したら毎日うなぎを食わせる」という善逸の価値観からしてこれは善逸達3人のカップルの可能性があるわよ後輩。

  • 846名無し2020/12/05(Sat) 16:24:14ID:U3ODcxMjU(1/3)NG報告

    >>817
    主人公が勝つかどうかは賭け、って本編中でも言ってるけど有能過ぎるパターンもありえるからな。


    この『ファイナルガールズ 惨劇のシナリオ』は、女優だった母を亡くした主人公はある日、母の出演作のカルトホラー映画『血まみれのキャンプ場』のリバイバル上映を一年間の苦手科目の代筆と引き換えに鑑賞することになる。
    しかし観客の不注意から映画館が火事に、避難した主人公たちはいつのまにか『血まみれのキャンプ場』の世界に入り込んでしまう。
    そこで主人公は若き日の母に再会するのだが、彼女の役は序盤に殺される“ビッチ”。主人公は二度も母の死を見たくないと、シナリオに逆らって母を生き残らせようと殺人鬼に戦いを挑む。

    この主人公は地味に『サプライズ』のエリンと並んで有能ホラーヒロインランキングに名前を連ねている。登場人物が生き残り過ぎて後半わちゃわちゃしてくる。
    ホラーコメディだがホロリと泣ける、そんな作品

  • 847名無し2020/12/05(Sat) 16:24:27ID:M0MzI5MjA(15/16)NG報告

    >>840
    >>843
    ぽろぽろ

  • 848名無し2020/12/05(Sat) 16:27:06ID:cxMzY3NDU(11/16)NG報告

    >>831
    なんなら組織外の一般人も変態だし、その人もメイドがアレだからノーカンで。

  • 849名無し2020/12/05(Sat) 16:27:44ID:M0NjMwNjg(3/5)NG報告

    >>815
    確かに言いたい事はわかる。
    ただ似たジャンルが似ている・共通しているとしても、ささいな違いが人によっては受け入れられない事もある。
    俺も鬼滅の血と苦痛を乗り越えての人間賛歌が好きだという人に衛府の七忍と彼岸島シリーズをすすめたら「これはグロ過ぎだろ!!」「お前には品性が無いのか!?」と怒られた……何事も段階が必要……まずは覚悟のススメにしておけば……

  • 850名無し2020/12/05(Sat) 16:28:55ID:MyMDk1NDA(4/4)NG報告

    >>821
    協力的すぎると物語が成立しないからその理由付けとか、作品にバイオレンスな雰囲気を出したいからとか理由は色々でしょ

  • 851名無し2020/12/05(Sat) 16:29:28ID:M0MzI5MjA(16/16)NG報告

    >>845
    長男「なんでこの三人が付き合ってるんだ!全員、妻帯者でしかも善逸はお前の旦那なんだぞ!!?」

  • 852名無し2020/12/05(Sat) 16:32:28ID:M0NjMwNjg(4/5)NG報告

    >>840
    炭治郎「それにこの原稿だってそうだ、なんでこっちも男性同士で、しかも兄弟同じ部屋でやっているんだ!?」

  • 853名無し2020/12/05(Sat) 16:32:31ID:U3ODcxMjU(2/3)NG報告

    >>833
    ここは古典を勧めておくか。
    ポワロだと『死との約束』が地味に好きかな。
    ホームズだと『白銀号事件』かな

  • 854名無し2020/12/05(Sat) 16:33:03ID:EwMDIzMzU(2/5)NG報告

    >>845
    三角関係は朝に放送できる健全な性癖だから
    安心ですね先輩

  • 855名無し2020/12/05(Sat) 16:33:28ID:Y1Mjk1NDA(17/17)NG報告

    >>847
    これが無辜の怪物ですか?

  • 856名無し2020/12/05(Sat) 16:34:52ID:A1NTYyNDA(15/22)NG報告

    >>837
    一般的にイメージされるミステリーは「読者に開示された情報だけで理論的に読み解ける」「トリックのパズルこそが主体」な作品だが
    実はコレは【本格推理】という、ミステリージャンルの一つに過ぎないのよね

    例えばひぐらしは、綿流し➡︎目明し辺りの双子入れ替わりトリックは【本格推理】的だと言えるかもしれないけれど、秘密結社や神やトンデモ寄生虫がギミックの部分は【本格推理】とは呼び難い
    同様に、ロード・エルメロイ2世や無能なナナなど異能混じりのミステリーも、殺人のハウダニットがいくらでもできてしまう(勿論その2作品とも、理論的な心理トリックの箇所があるが)

    そして【本格推理】であることがミステリーの王道かというとそういうわけでなく
    精密なトリックで唸らせる【本格推理】芸術的で美しいが
    単なるギミックと割り切ってスペクタクルとサスペンスをぶん回すエンタメ特化ミステリー非常に楽しい

  • 857名無し2020/12/05(Sat) 16:35:09ID:U3ODcxMjU(3/3)NG報告

    >>806
    わかる、「さぁ、来い!私はいつでもオールオーケー!」って女の子が主人公がいざ本気になるとしおらしくなるのすっげぇ好きだ

  • 858名無し2020/12/05(Sat) 16:36:05ID:cxMzY3NDU(12/16)NG報告

    >>849
    某ラーメンハゲじゃないけど、人気作品だから見る、見る機会が有ったから見る、というのも理由としては十分だからね。

  • 859名無し2020/12/05(Sat) 16:36:35ID:gwNDAyMDA(4/6)NG報告

    >>787
    おひいさまはあえて積極的に下ネタを発することで場の空気を壊し相手の反応から度量やあれやそれやを測っているのだ

  • 860名無し2020/12/05(Sat) 16:39:01ID:U2Mjg1MDA(15/18)NG報告

    >>849
    さすがにそれらはちょっと難易度高くない?
    パンプキン・シザーズや血界戦線とか進めようぜ

  • 861名無し2020/12/05(Sat) 16:39:50ID:A1NjMwNTA(1/2)NG報告

    >>790
    成田良悟作品だと、舞台は表社会で裏社会も存在する、という設定が多いけど、最強キャラは表社会にいる気がする。
    というか裏社会マウント取ってくる強者はたいてい表社会の最強キャラか裏でも表に近いヤクザとかにボッコボコにされる?

  • 862名無し2020/12/05(Sat) 16:40:29ID:Y0MTcxNDA(7/7)NG報告

    >>854
    昔のアニメ版サイクオリアは覚醒したらなんでねちっこくなるんだろうか...

  • 863名無し2020/12/05(Sat) 16:41:56ID:EwMDIzMzU(3/5)NG報告

    >>849
    子供向けアニメを見せて耐性をつけさせよう

  • 864名無し2020/12/05(Sat) 16:44:38ID:c4NDMyODU(12/13)NG報告

    >>858
    なんだったかな、全体の人類を100とした時に70%くらいは流行り見て乗っかる()追随者タイプとかなんとか

  • 865名無し2020/12/05(Sat) 16:45:33ID:I0MjE4NzA(1/1)NG報告

    >>856
    ミステリはかじったくらいしか知識がないたちだが
    「容疑者xの献身」で本格推理小説かどうかで論争があったらしいし、
    本格推理について突き詰めるとどこまで許容するか難しくなると思う。
    その辺についてわけわからなくなったら「名探偵の掟」でも読んで笑おう。

  • 866名無し2020/12/05(Sat) 16:45:35ID:QzMDYwMDA(1/1)NG報告

    >>826
    実はすでに妻帯者だった説とかいう描写がないから肯定出来ないけどその後のことを考えると否定する材料も少ない悪魔の証明みたいな説

  • 867名無し2020/12/05(Sat) 16:46:45ID:c4NDMyODU(13/13)NG報告
  • 868名無し2020/12/05(Sat) 16:48:42ID:EwNzY4MA=(12/19)NG報告

    >>857
    端的に言えばギャップ萌えなんだけどもこれがどうして心が昂る
    膝の上に置かれて抱きしめられたら普段の軽口全部消え失せて耳まで真っ赤にしながら顔を伏せる女の子は人類が生み出した文化の極みだよ…そうは思わないかい、シンジくん

  • 869名無し2020/12/05(Sat) 16:49:24ID:I2MDQzMjA(20/24)NG報告

    >>830
    ウラインターネットの経営は国じゃないよ
    よかよか村って田舎の旅館にウラインターネットのサーバーがある

  • 870名無し2020/12/05(Sat) 16:49:25ID:A1NTYyNDA(16/22)NG報告

    >>861
    たしか単なる総合格闘家が、
    吸血鬼島の天下武闘会のチャンピオンだったような

    (作中最強の吸血鬼は、意思を持つホンモノのブラックホールだけと)
    (惑星単位で重力で吸い込めば、原住生物の体液も吸い込むから吸血鬼)
    (定義がガバガバすぎない)

  • 871名無し2020/12/05(Sat) 16:52:39ID:g0MjQ0NDA(1/4)NG報告

    >>870
    死徒ぶっ倒したからお前死徒な、みたいなもんか
    認定ルールが悪いよ認定ルールがー

  • 872名無し2020/12/05(Sat) 16:52:54ID:g4NjQ2MzU(3/5)NG報告

    >>833
    連城三紀彦信者だから、読みやすい短編をオススメしたい
    特に表題作が直木賞受賞してる「恋文・私の叔父さん」は傑作短編集。
    個人的には私の叔父さんが大好き

  • 873名無し2020/12/05(Sat) 16:54:34ID:c1ODUxNQ=(13/17)NG報告

    >>871
    ORTはあれで一応、吸血行為で食事するんすよ

  • 874名無し2020/12/05(Sat) 16:54:55ID:A1NTYyNDA(17/22)NG報告

    >>865
    まあ、ミステリーは楽しめればいいとは思う

    本格推理の代表者・第一人者扱いされてる綾辻さん(アナザーとか館シリーズとか)自身が
    「作中トリックを、現実の物理法則下でできるかどうかは、あんまり重要ではありませんからね」
    と言ってるしなあ

  • 875名無し2020/12/05(Sat) 16:55:34ID:gzMjQ1NjA(1/1)NG報告

    >>815
    分かる。今度コラボがあるから漫画レンタルして読んでみてるけど、話の展開が早くて驚いてる。
    面白いとは思うけどここまでブームになる程かなって思っちゃうんだよね

  • 876名無し2020/12/05(Sat) 16:56:08ID:M4MTUxNjA(1/1)NG報告

    >>869
    科学省が作って経営者も科学省関係者だったろ
    ギガフリーズなんて下手したらネットワーク社会を氷河期に追い込む代物の管理を個人に渡すとは思えないけど

  • 877名無し2020/12/05(Sat) 16:58:02ID:U2Mjg1MDA(16/18)NG報告

    >>875
    鬼滅の現象は例えるなら艦これ現象と同じみたいなもんだからしゃーない

  • 878雑J種2020/12/05(Sat) 16:58:06ID:Q3NjYyNzA(3/3)NG報告

    >>868
    (ただの朝ちゅんで草)

  • 879名無し2020/12/05(Sat) 17:00:10ID:A1NTYyNDA(18/22)NG報告

    ミステリー小説とか色々読んでると

    「週刊漫画で、ほぼ毎週トリック考えて10年単位でやり続けてるコナンと金田一ヤバくね?」
    と戦慄する

  • 880名無し2020/12/05(Sat) 17:01:14ID:I0NjMxMjA(2/2)NG報告

    >>864
    話題合わせるために半ば義務的に触れるってのもまああるからな
    話題の一つとして見たけど合わんかった という層も当然いくらでもいるし、逆に言えば「見たけど合わんかった」はそれはそれで話題にできる

  • 881名無し2020/12/05(Sat) 17:01:36ID:E0MTg3MjU(1/1)NG報告

    偉い人「鬼滅と艦これとFGOとハリポタのいいとこ取りした作品作れ」

  • 882名無し2020/12/05(Sat) 17:03:18ID:I2MDQzMjA(21/24)NG報告

    >>876
    もう完全に科学省とは切り離されて、旅館の主人と息子のまもるの二人で運営してるんじゃ無かったか

  • 883名無し2020/12/05(Sat) 17:03:22ID:g0MjQ0NDA(2/4)NG報告

    >>873
    カレスコおじいちゃんのつもりだったけど血ィ吸わなさそうなのは蜘蛛もいたか…
    ちなみにググったらゼルレッチの方は死徒になったってあったけど血は吸うん?

  • 884名無し2020/12/05(Sat) 17:04:23ID:EwMDIzMzU(4/5)NG報告

    >>881
    出来ました!

  • 885名無し2020/12/05(Sat) 17:04:36ID:A1NTYyNDA(19/22)NG報告

    >>833
    「十角館の殺人」はオススメ
    その源流たるアガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」もね

    クローズド・サークル好き

  • 886名無し2020/12/05(Sat) 17:05:34ID:c4MTQ4MjU(4/4)NG報告

    >>884
    どんな内容なの?
    四作品にどんな共通点があるか教えて

  • 887名無し2020/12/05(Sat) 17:07:56ID:c0MDIyNDU(1/1)NG報告

    >>879
    コナンスピンオフだと舞台となる地域は禁断の領域扱いされてて笑った

  • 888名無し2020/12/05(Sat) 17:07:59ID:EwMDIzMzU(5/5)NG報告

    >>886
    その名の通り手塚治の作品集です
    つまり擬人化も鬼も英雄も魔法も出てくる、完璧ですよね

  • 889名無し2020/12/05(Sat) 17:07:59ID:M2MzM0MDA(1/4)NG報告

    >>883
    一気に老けて弱体化したみたいだし真祖みたいに吸血衝動抑えるのに力使ってるんじゃない

  • 890名無し2020/12/05(Sat) 17:09:12ID:I2MDQzMjA(22/24)NG報告

    >>884
    この画像検索したらサカナクションの歌の歌詞が出てきた

  • 891名無し2020/12/05(Sat) 17:10:00ID:k3MzM2MjU(14/19)NG報告

    >>849
    >>858
    藤子・F・不二雄もそういう漫画描いてたな

    タイムマシンで「そういうのが売れてる世界」を一度見せれば
    客は単なる石ころでも大金出して買うって話

  • 892名無し2020/12/05(Sat) 17:12:28ID:cxMzY3NDU(13/16)NG報告

    >>889
    ゼル爺に限らず「このキャラ面白そう!教えて!」→「解りません」のコンボ大杉問題とくに二十七祖

  • 893名無し2020/12/05(Sat) 17:12:36ID:g4NjQ2MzU(4/5)NG報告

    >>885
    十角館は今アフタヌーンで漫画が連載してるから、そっちでも入りやすいね

  • 894名無し2020/12/05(Sat) 17:13:39ID:c1NDcxNDA(1/3)NG報告

    >>888
    さすがマンガの神様・・・。
    マンガのジャンルでやってないことないと言われてるだけのことはあるな。
    やってないのはスポーツ系って聞いたけど他あったっけ?

  • 895名無し2020/12/05(Sat) 17:13:49ID:Y2MjMxNzU(1/1)NG報告

    >>863
    ついこの間までYouTubeで一週間毎にだけど全話一気放送していたのを見て、何か久しぶりに無茶苦茶無我無中でハマって見入っていた、YouTubeのヤツを観ていたわ 
    それぐらい子供の頃ぶりに久しぶりに観たけど、おもしろかった
    あと生きてこそのopeningで何回も繰り返し見てハマるぐらいに好きなんだけど、それと同時に何か…泣けてくる
    ほんとう、なんでだろう

  • 896名無し2020/12/05(Sat) 17:14:33ID:EwNzY4MA=(13/19)NG報告

    >>878
    普段がク.ソガキ体質と考えると惚れた相手にはとことん弱いようである
    あと見ての通りCカップです

  • 897名無し2020/12/05(Sat) 17:14:53ID:A1NjMwNTA(2/2)NG報告

    >>887
    探偵甲子園の話見る限り、他の地域も大概っぽいけどな、あの世界。

  • 898名無し2020/12/05(Sat) 17:15:09ID:c2Nzc4ODA(1/2)NG報告

    >>858
    大竹「分かる分かる」

  • 899名無し2020/12/05(Sat) 17:15:09ID:cxMzY3NDU(14/16)NG報告

    >>891
    日本のSFが乏しいのは星新一と藤子不二雄がネタを使い尽くしたから、と言われるだけはあるね。

  • 900名無し2020/12/05(Sat) 17:16:37ID:A1NTYyNDA(20/22)NG報告

    >>896
    (見ての通り)
    (見ての通り)
    (見ての通り)

    いや二次元基準でもD〜Eぐらいあるっすよね?

  • 901名無し2020/12/05(Sat) 17:18:06ID:gwNDAyMDA(5/6)NG報告

    >>885
    誰もいなくなったは好きでごつ


    朝チュンに見えなくもない画像か! 市民、妄想を駆使するのです

  • 902名無し2020/12/05(Sat) 17:19:44ID:g0MjQ0NDA(3/4)NG報告

    >>892
    死徒の女の子が主要キャラにいる月姫という作品があると聞いたのですが、何年も前からリメイクの話があると聞きました!!どのプラットフォームで配信してますか!?

  • 903名無し2020/12/05(Sat) 17:20:39ID:U2Mjg1MDA(17/18)NG報告

    >>892
    しっかり分かっているのネロ・カオス、ワラキアの夜ぐらいやしな

  • 904名無し2020/12/05(Sat) 17:21:24ID:ExODEyNDU(8/9)NG報告

    >>887
    少年漫画界で一番ヤバい高校こと不動高校の話する?

  • 905名無し2020/12/05(Sat) 17:24:24ID:A1NTYyNDA(21/22)NG報告

    >>881
    鬼滅→退魔バトル要素、人間の儚さ
    艦これ→擬人化キャラがいっぱい
    fgo→実在の英雄がでる
    ハリポタ→魔法がいっぱい

    つギルガメッシュ物語

  • 906名無し2020/12/05(Sat) 17:25:02ID:k3MzM2MjU(15/19)NG報告

    >>900
    スッ……(無言で公称Cカップのヒロインを差し出す)

  • 907名無し2020/12/05(Sat) 17:26:07ID:c1NDcxNDA(2/3)NG報告

    >>904
    生徒が殺しをする学校でもあるな・・・・。

  • 908名無し2020/12/05(Sat) 17:27:45ID:UxOTgzOTU(1/2)NG報告

    >>904
    放課後の魔術師、割りと余計なことしかしてない

  • 909名無し2020/12/05(Sat) 17:28:29ID:k3MDA4NjU(1/1)NG報告

    加藤元浩さんの作品好きなワイ、推理漫画の話にQ.E.D.やC.M.B.をぶっこんでいいか悩む
    同じマガジンから金田一シリーズ出てるせいで影が薄い気がする

  • 910名無し2020/12/05(Sat) 17:29:02ID:EwNzY4MA=(14/19)NG報告

    >>900
    本人がCカップといえばCカップだし感情がないといえば感情がないんだよ、イイね?

  • 911名無し2020/12/05(Sat) 17:29:05ID:gwNDAyMDA(6/6)NG報告

    まずは指輪物語原作とモンティ・パイソンのホーリーグレイルを履修し、ファンタジーロマンの基本を押さえてからファンタジー作品にはいどむがいい(※適当を言っています)

  • 912名無し2020/12/05(Sat) 17:30:00ID:A1NTYyNDA(22/22)NG報告

    >>897
    そもそも"探偵甲子園"なんてパワーワードがあるのが一番ヤベーヨ、あの世界

  • 913名無し2020/12/05(Sat) 17:31:31ID:k3MzM2MjU(16/19)NG報告

    >>902
    うーん……ヤフオク?

  • 914名無し2020/12/05(Sat) 17:32:14ID:c1ODUxNQ=(14/17)NG報告

    >>911
    適当の意味をどっちに取ればいいんだソレ
    俗語としての適当か?
    本来の意味の適当か?

  • 915名無し2020/12/05(Sat) 17:32:21ID:U2Mjc3MDA(2/2)NG報告

    >>904
    殺人した生徒7人、教師3人、用務員1人
    殺された被害者12人
    自殺者4人(内2人は犯人の自殺)
    女生徒が妊娠することもしばしば

  • 916名無し2020/12/05(Sat) 17:32:28ID:UxMTM4ODA(15/21)NG報告

    >>900
    同じ事を言っている人がこのスレでもいたが2次元でスリーサイズ、カップはあてにならないんだ
    最初の頃は信じて何度も苦渋を飲んだものさ(貧乳派)

  • 917名無し2020/12/05(Sat) 17:35:38ID:M0NjMwNjg(5/5)NG報告

    >>879
    ゴルゴ13も大分昔から今まで続いているな。
    回によってはトリックそのものより標的を撃った事で発生する人間ドラマメインの回や仕事を終えた帰りに発生したパニックムービーな状況に巻き込まれた回、相手が暴走AIやサイキッカーなどゴルゴに異能なんて無いのにどうする!?な回まで……脚本担当のスタッフが複数いるとはいえ、よく未だに続いていると思うわ

  • 918名無し2020/12/05(Sat) 17:36:31ID:AzOTQ5NTU(4/6)NG報告

    >>904
    廃校にならないのが不思議なレベルだし七不思議も裸足で逃げ出しそうだぜ・・・

  • 919名無し2020/12/05(Sat) 17:37:11ID:EwNzY4MA=(15/19)NG報告

    >>901
    二人で朝食を食べた後、お互いに一杯のお茶だけでずっと話が続く休日を過ごすんじゃろ?
    だれも邪魔しない二人だけの時間なんじゃろ?

  • 920名無し2020/12/05(Sat) 17:38:31ID:AzOTQ5NTU(5/6)NG報告

    >>917
    人工衛星を弓矢で狙撃した男ってデューク東郷以外にいるのか

  • 921名無し2020/12/05(Sat) 17:40:47ID:UxMTM4ODA(16/21)NG報告

    >>901
    朝チュンに見えなくもない画像を貼ろうとしたが、エロゲのガチの朝チュンしか思い付かなかったぜ

  • 922名無し2020/12/05(Sat) 17:41:13ID:UxOTgzOTU(2/2)NG報告

    >>917
    主人公のオリジン回が複数あるってのはマジですごいというかようやるわ

  • 923名無し2020/12/05(Sat) 17:41:15ID:c0NDE1NzM(1/1)NG報告

    >>920
    愛ゆえに撃ち落とした男はノーカン?

  • 924名無し2020/12/05(Sat) 17:41:58ID:Q2MDYwOTA(6/9)NG報告

    >>908
    まあ要は「もうちょいで定年なのに会社の黒歴史や自分の殺人の証拠見つかったやべえ殺さなきゃ!」で殺してから行き当たりばったりでどうにかしてたようなもんだからね・・・
    あと真壁の人望のなさというか嫌われっぷりに振り回された

  • 925名無し2020/12/05(Sat) 17:42:52ID:I1NDc2MDU(6/6)NG報告

    >>833
    ど定番だがクリスティの傑作アクロイド殺しはいいぞ!
    うかつにいいポイントを話すとネタバレになるからあんまり言えないけど、伏線回収と心理描写がとにかく見事

    あと米澤穂信の作品ほぼ全部。甘くてほろ苦い日常の謎系青春ミステリから、社会派ものに毒の強い短編集、そして魔法と史実を組み合わせた異色ミステリまで幅が広い。アニメ化ドラマ化マンガ化映画化とメディアミックスに恵まれてるのもセールスポイントだ
    まずは古典部シリーズ(氷菓の原作)か小市民シリーズ(画像)から読み始めるのがオススメだぜ

  • 926名無し2020/12/05(Sat) 17:43:59ID:Q2MDYwOTA(7/9)NG報告

    >>924
    画像貼り損ねた

  • 927名無し2020/12/05(Sat) 17:47:10ID:cxMzY3NDU(15/16)NG報告

    >>923
    衛星でなく女神だからノーカン

  • 928名無し2020/12/05(Sat) 17:48:35ID:g5ODQ4MTA(1/1)NG報告

    >>891
    タイムマシンネタだと、とある博士がタイムテレビ作って色々見ようとしたけど、友人と浮気してる博士の嫁にコロされて、こう言うので困る人がいる限り、タイムマシンやタイムテレビとかはできないよという

  • 929名無し2020/12/05(Sat) 17:49:54ID:ExODEyNDU(9/9)NG報告

    >>900
    限りなくBに近いAを置いておくね

  • 930名無し2020/12/05(Sat) 17:51:29ID:g4NjQ2MzU(5/5)NG報告

    >>899
    伊藤計劃は早逝してしまったしな。ハーモニー好きだったわ
    >>925
    小市民シリーズは今年久しぶりに新刊出たね

  • 931名無し2020/12/05(Sat) 17:53:22ID:Q3MjcxOTU(2/2)NG報告

    >>929
    文乃はたぶん顔面偏差値は作中最高だろうし胸の大きさなんてどうでもいいんだよ!!

  • 932名無し2020/12/05(Sat) 17:53:24ID:M0OTgyNjA(1/1)NG報告

    >>929
    あれ?あれーーー?こんなだっけ???

  • 933名無し2020/12/05(Sat) 17:53:25ID:ExNzg1NTU(1/3)NG報告
  • 934名無し2020/12/05(Sat) 17:54:55ID:UxMTM4ODA(17/21)NG報告

    >>929
    貴様は胸が無いであろう

  • 935名無し2020/12/05(Sat) 17:55:32ID:M2MzM0MDA(2/4)NG報告

    >>932
    作者の書き下ろしをどうぞ
    見るからに盛ってますね
    https://twitter.com/taishi_tsutsui/status/1311955939952455682?s=21

  • 936名無し2020/12/05(Sat) 17:55:56ID:M1MzQ0MA=(1/3)NG報告

    >>924
    しかも取り壊し中止の怪文書を送るから金田一や被害者が興味を持ってしまったのが発端だし
    しらばっくれる事も罪を償う事も出来ない小心者が招いた悲劇……

  • 937名無し2020/12/05(Sat) 17:58:25ID:EwNzY4MA=(16/19)NG報告

    >>934
    「薄汚い胸」に純粋に薄いことと盛って偽った汚さのダブルミーニングを感じてなんか草

  • 938名無し2020/12/05(Sat) 17:58:39ID:Q2MDYwOTA(8/9)NG報告

    >>906
    え?(主人公曰く)Cカップのキャラを貼っていいの?

  • 939名無し2020/12/05(Sat) 18:00:21ID:M1MzQ0MA=(2/3)NG報告

     何 時 も の

  • 940名無し2020/12/05(Sat) 18:04:11ID:gzMzU0NzA(21/23)NG報告

    >>934
    ぶっちゃけあしゅみー先輩は後半絶対成長してたから貧乳コンビは解消なんだ……悲しい現実なんだ……

  • 941名無し2020/12/05(Sat) 18:05:17ID:UxMTM4ODA(18/21)NG報告

    >>939
    胸のサイズがおかしいですなあ
    呪い(パッド)を解かなくては

  • 942名無し2020/12/05(Sat) 18:05:30ID:k3MzM2MjU(17/19)NG報告

    やはり巨乳……巨乳は人を癒やしてくれる……(別に貧乳派への宣戦布告ではない)

  • 943名無し2020/12/05(Sat) 18:06:35ID:ExMzcwOTA(5/7)NG報告
  • 944名無し2020/12/05(Sat) 18:08:33ID:EwNzY4MA=(17/19)NG報告

    >>943
    どう思おうと勝手だが…

  • 945名無し2020/12/05(Sat) 18:09:38ID:MxODk2ODU(1/3)NG報告

    >>936
    孫の似顔絵でちょっと切ない気持ちにさせる犯人たちの事件簿。青山さんももうちょい手心を加えても……

    青山ちひろ、とかいう別に殺人事件が起こったり怪事件が起こったわけでもないのに六不思議を調べているうちに校舎施設の前の持ち主の製薬会社が起こしたと思われる失踪事件の真相や的場が製薬会社員だったことまで調べ上げて本人凸した女子高生。
    有能とか凄いというよりもちょっと寒気のする偏執的なものすら感じるな……実父の執念も凄かったし。

  • 946名無し2020/12/05(Sat) 18:10:14ID:A4MjU4MzA(1/1)NG報告

    >>935
    アムロ、なんでこれがわからん!!(卓ダン)

  • 947名無し2020/12/05(Sat) 18:12:25ID:g3MzA5OTU(1/1)NG報告

    唐突だが、俺…稀にエヴァンゲリオン初号機の前に連れてかれたのが
    シンジくんではなく〇〇だったら…という妄想をしてしまう

    とりあえず2部ジョセフだったらミサトさんブン殴ってるかもしれない

  • 948名無し2020/12/05(Sat) 18:15:54ID:Y3NjMzOTA(5/5)NG報告

    >>894
    ボーボボ

  • 949名無し2020/12/05(Sat) 18:18:36ID:AwODM5MzU(1/2)NG報告

    >>947
    なんか昔、クロスオーバーでシンジ救済もの書こうとして挫折した記憶が…

  • 950名無し2020/12/05(Sat) 18:18:38ID:YyNjc3MjU(7/9)NG報告
  • 951名無し2020/12/05(Sat) 18:18:40ID:k3MzM2MjU(18/19)NG報告

    >>946
    俺は貴様ほど急ぎ過ぎもしなければ、人類に絶壁もしちゃいない!

  • 952名無し2020/12/05(Sat) 18:18:40ID:gxMTExNzA(4/4)NG報告

    >>939
    このスレあやせスキーちょくちょく出没するな(俺も好きだけど)

  • 953名無し2020/12/05(Sat) 18:19:00ID:ExNzg1NTU(2/3)NG報告

    >>918
    つまり結論として七不思議のお化けより生きてる人間の方が怖い
    Q.E.D

  • 954名無し2020/12/05(Sat) 18:19:50ID:c2Nzc4ODA(2/2)NG報告

    >>947
    意気揚々と乗りこむか
    生身で使徒に喧嘩売るかのどっちかやな…w

  • 955名無し2020/12/05(Sat) 18:20:12ID:MxODk2ODU(2/3)NG報告

    >>949
    もう根幹から色々弄って王道ロボットものにした方がなんぼか楽だからなエヴァ。

  • 956名無し2020/12/05(Sat) 18:20:35ID:c1ODUxNQ=(15/17)NG報告

    >>951
    まぁ、ベルトーチカもチェーンもある方だったからな

  • 957名無し2020/12/05(Sat) 18:20:57ID:cxMzY3NDU(16/16)NG報告

    >>949
    下手にシンジ君救済してサードインパクト阻止すると、アルマロスが現れて世界をリセットしちゃうんだよなぁ…。

  • 958名無し2020/12/05(Sat) 18:21:20ID:U0MzM2OTU(5/7)NG報告

    >>896ウルトラCカップです

  • 959名無し2020/12/05(Sat) 18:24:36ID:Q3Nzk2ODA(1/3)NG報告

    >>955
    色々変わってそうな新劇もアレだししいて楽しそうな時空上げるとしたらピコピコ中学生伝説ぐらいかエヴァ

  • 960名無し2020/12/05(Sat) 18:25:06ID:c2MTA4MzU(1/1)NG報告

    >>954
    LCLが鶏がらスープに変換されそう

  • 961名無し2020/12/05(Sat) 18:25:51ID:gzMzU0NzA(22/23)NG報告

    >>939
    笑えといわれたので

  • 962名無し2020/12/05(Sat) 18:26:07ID:AwODM5MzU(2/2)NG報告

    >>959
    ぷちえゔぁ…

  • 963名無し2020/12/05(Sat) 18:26:26ID:UxMTM4ODA(19/21)NG報告

    >>959
    本編より確実に良好なコミュニケーション

  • 964名無し2020/12/05(Sat) 18:28:38ID:AzOTQ5NTU(6/6)NG報告

    >>963
    嫌いでも本音言い合えるコミュニケーションしてるこっちの方がほんへよりマシなのおつらぁい・・・ゲーム版だと親子で釣り行く最善があるけど

  • 965名無し2020/12/05(Sat) 18:28:41ID:ExNzg1NTU(3/3)NG報告
  • 966名無し2020/12/05(Sat) 18:30:22ID:M4NTU5NDU(4/4)NG報告
  • 967名無し2020/12/05(Sat) 18:30:30ID:g0MjQ0NDA(4/4)NG報告

    >>963
    この世界なら「なにがQだよ!!」までいけるかもしれんな

  • 968名無し2020/12/05(Sat) 18:32:11ID:I4OTU0NjA(9/9)NG報告

    >>960
    コンポタかもしれん

  • 969名無し2020/12/05(Sat) 18:32:20ID:ExMzcwOTA(6/7)NG報告
  • 970名無し2020/12/05(Sat) 18:32:20ID:U0MzM2OTU(6/7)NG報告

    >>929
    私はいいと思うペコ

  • 971名無し2020/12/05(Sat) 18:33:17ID:MxODk2ODU(3/3)NG報告

    真面目な話、もう全部王道なエヴァンゲリオン観たいんだよなぁ。

  • 972名無し2020/12/05(Sat) 18:35:14ID:UxMTM4ODA(20/21)NG報告

    >>952
    胸以外でも二面性あるところや素は表情豊かでツッコミとか入れてくれる所も好きなんです
    後ジャンプアニメの主役にとても似てる声も好きなんです

  • 973名無し2020/12/05(Sat) 18:35:15ID:M1MzQ0MA=(3/3)NG報告

    >>971
    TV版とか途中までロボット物やりつつ梯子思いっきり外された感じだしなあ
    ヱヴァはQで外されたのでシンで梯子をかけなおしてほしい

  • 974名無し2020/12/05(Sat) 18:35:17ID:U2Mjg1MDA(18/18)NG報告

    >>960
    ペプシコーラのしそ味やぞ

  • 975名無し2020/12/05(Sat) 18:35:53ID:k3MzM2MjU(19/19)NG報告

    >>971
    庵野秀明がやらなきゃイケる

  • 976名無し2020/12/05(Sat) 18:36:39ID:Q2MDYwOTA(9/9)NG報告

    >>936
    強いて言うなら金田一が美雪がやられた事で戦意喪失して戦線離脱しかけたけど、その美雪本人が励まして即戦線復帰&本気になったからね・・・

  • 977名無し2020/12/05(Sat) 18:36:57ID:c1ODUxNQ=(16/17)NG報告

    >>973
    梯子が無いなら断崖絶壁を昇ればいいじゃない

  • 978名無し2020/12/05(Sat) 18:37:41ID:UxODI0NzU(1/1)NG報告

    >>498 >>513
    なんだか最近、自分の中で中村悠一さんが演じてるキャラクターに面白いお兄さん系なイメージが浮かび始めてきた。

  • 979名無し2020/12/05(Sat) 18:37:41ID:EwNzY4MA=(18/19)NG報告

    >>977
    >断崖絶壁
    まだ胸の話がしたいのか、あんたたちはァ!!

  • 980名無し2020/12/05(Sat) 18:38:18ID:QzMzQ4OTA(21/21)NG報告

    Qは旧って意味であの世界は破世界じゃなくてテレビ版で破シンジは別世界に流れてきただけ説を信じてるから...

  • 981名無し2020/12/05(Sat) 18:38:29ID:c1ODUxNQ=(17/17)NG報告

    >>979
    ごめん真顔で言うわ

    無理にそっちに繋げないでくれる?
    イラッと来る

  • 982名無し2020/12/05(Sat) 18:40:32ID:I2MDQzMjA(23/24)NG報告

    >>935
    うつ伏せで重力により胸が発生しているだけでは………?

    仰向けになると消える乳すき

  • 983名無し2020/12/05(Sat) 18:41:09ID:A4MjY2OTA(10/10)NG報告

    >>978
    間違いなくイケメンボイスなんだけどそれはそれとして変態イケメン残念なイケメン役は多い

  • 984名無し2020/12/05(Sat) 18:43:18ID:UxMTM4ODA(21/21)NG報告

    >>982
    うんうん

  • 985名無し2020/12/05(Sat) 18:44:35ID:YyNjc3MjU(8/9)NG報告

    >>982
    仰向けになる⇒お前よりあるぞ?

  • 986名無し2020/12/05(Sat) 18:44:51ID:M2MzM0MDA(3/4)NG報告

    >>982
    いやその画像じゃなくて上の画像が盛ってるって言いたかったんだ
    紛らわしくてごめん

  • 987名無し2020/12/05(Sat) 18:45:44ID:I2MDQzMjA(24/24)NG報告

    >>986
    あっ、そういう意味だったか


    しんじつ

  • 988名無し2020/12/05(Sat) 18:45:50ID:U0MzM2OTU(7/7)NG報告

    >>978飄々としてるけど腹になにか抱えてるお兄さんキャラ似合う

  • 989名無し2020/12/05(Sat) 18:46:15ID:gzMzU0NzA(23/23)NG報告

    >>972
    おっと猫をみた時のHENTAI性も忘れてもらっちゃ困るぜ!

  • 990名無し2020/12/05(Sat) 18:47:04ID:Q3Nzk2ODA(2/3)NG報告

    >>963
    結果としてチルドレン達も逞しくなる

  • 991名無し2020/12/05(Sat) 18:47:15ID:E4OTM5MDA(1/1)NG報告

    貧乳スレンダーと巨乳の良さは両立し得ない無二のモノなのに何故人は争うのか

  • 992名無し2020/12/05(Sat) 18:47:50ID:Q3Nzk2ODA(3/3)NG報告

    >>990
    画像忘れ

  • 993名無し2020/12/05(Sat) 18:47:54ID:c1NDcxNDA(3/3)NG報告

    >>991
    両立しないから争うのでは・・・・?

  • 994名無し2020/12/05(Sat) 18:48:03ID:M3MzU3OTU(1/1)NG報告

    >>942
    形の良い巨乳は良いものだ。

  • 995名無し2020/12/05(Sat) 18:48:03ID:EwNzY4MA=(19/19)NG報告

    >>985
    乱入者にまとめて負けそうな勝負をなぜ…

  • 996名無し2020/12/05(Sat) 18:48:08ID:ExMzcwOTA(7/7)NG報告

    外道vs外道

  • 997名無し2020/12/05(Sat) 18:48:20ID:M2MzM0MDA(4/4)NG報告

    英雄

  • 998名無し2020/12/05(Sat) 18:48:21ID:g4ODY2NDU(7/7)NG報告

    魑魅魍魎

  • 999名無し2020/12/05(Sat) 18:48:22ID:YyNjc3MjU(9/9)NG報告

    底辺

  • 1000名無し2020/12/05(Sat) 18:48:24ID:QxMTA0MA=(2/2)NG報告

    勇者

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています