型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ310

1000

  • 1名無し2019/09/05(Thu) 08:26:53ID:Y2NzA1OTU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレッド 310』
    https://bbs.demonition.com/board/4168/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
    https://bbs.demonition.com/board/3462/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4165/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2019/09/05(Thu) 09:55:07ID:M1ODI3OTU(1/21)NG報告

    秋葉流兄ちゃんを語るとしますか

  • 3名無し2019/09/05(Thu) 09:57:12ID:UzMzExNDA(1/5)NG報告

    色褪せぬ

  • 4名無し2019/09/05(Thu) 09:58:10ID:I3OTYyNTI(1/2)NG報告

    >>1

    秋アニメって事でよろしい?
    ならアリシ2期目だな
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35431335

  • 5名無し2019/09/05(Thu) 09:59:33ID:k0ODMzNDA(1/4)NG報告

    紅葉が舞い散るステージとか作中時間で秋になって何かをするってものは多いけど、秋であることが主軸の作品って意外と少ない気がする

  • 6名無し2019/09/05(Thu) 10:00:21ID:IyNzE3NDU(1/2)NG報告

    スケダンは劇中ずっと秋だったっけ

  • 7名無し2019/09/05(Thu) 10:02:21ID:c0NTk5MzU(1/8)NG報告

    服装が斜め上に変化したアキ

  • 8名無し2019/09/05(Thu) 10:05:23ID:gzMjAwMTA(1/3)NG報告

    秋といえば紅葉

    紅葉といえば天魔 紅葉


    夜都賀波岐の設定を知った時崩れ落ちそうになったわ

  • 9名無し2019/09/05(Thu) 10:10:06ID:Q0NTMyODU(1/1)NG報告

    >>7
    BBTAGでのお前の強化はFGOで言えば孔明やフィン並みにヤケッパチ過ぎんだよぉぉぉぉ!!!!

  • 10名無し2019/09/05(Thu) 10:12:04ID:IwNDY0MA=(1/5)NG報告

    >>4
    知ってるか?
    アスナも黒雪姫も誕生日が9月30日なんだぜ。
    しかも黒雪姫に関しては意図的にこの日付に産まれた。なんでも何かの記念日らしい

  • 11名無し2019/09/05(Thu) 10:16:09ID:M1ODI3OTU(2/21)NG報告

    和風なイメージが一番強くなる季節は秋だと思う

  • 12名無し2019/09/05(Thu) 10:17:21ID:c2NDYwMTU(1/1)NG報告

    据え置きゲーのネット有料になったから見切りつけるってのはなんだかなあ。
    むしろ無料がおかしかったって常識広めてかないと据え置きゲーは衰退の一途を辿るんだろうが、難しいな

  • 13名無し2019/09/05(Thu) 10:20:16ID:A4NDQ5MjA(1/1)NG報告

    >>12
    人間は便利なものが不便になるのが嫌いだからね仕方ない。

  • 14 2019/09/05(Thu) 10:23:49ID:g2NjMyNDA(1/2)NG報告

    テックセッター!

  • 15名無し2019/09/05(Thu) 10:28:19ID:k0ODMzNDA(2/4)NG報告

    >>12
    任天堂系オンライン 1年2400円(1ヵ月あたり200円)
    ソニー系オンライン 1年5143円(1ヵ月あたり約429円)

    これで文句言えるのは流石に毒され過ぎだよな
    ゲーセンの1プレイ100円信仰も一向に収まらんしそりゃソシャゲに注力するわ

  • 16名無し2019/09/05(Thu) 10:29:04ID:MzMTk0NTU(1/5)NG報告

    >>12
    ネット接続ゲームしたいならスマホで間に合うからな

    わざわざ有料でギスギスオンラインするくらいなら、もう据え置きゲームはソロ用としか考えてないよ

  • 17名無し2019/09/05(Thu) 10:30:04ID:UzMzExNDA(2/5)NG報告

    鮭っぽくもカマスっぽくも見える後尾びれの形的にウッウの設定道理ミサイル要素もありそう逆向きに射出されてたけど

  • 18名無し2019/09/05(Thu) 10:30:29ID:IwNDY0MA=(2/5)NG報告

    秋田のガキィ!!

  • 19名無し2019/09/05(Thu) 10:31:10ID:Q0Nzg0NzA(1/1)NG報告

    今回のDLCファイター、まだ女性キャラいないんよね 今後誰か来るかな?
    …ってかこのメンツの後に誰が来るのか マジでソラあたり来ちゃったらもうどうにかなっちゃうよ…

  • 20名無し2019/09/05(Thu) 10:31:25ID:E3NDUxNTU(1/2)NG報告

    >>17
    歴代のこの手のポケモンの例を見る限りこいつも新ポケモンだよね
    進化はしそう

  • 21名無し2019/09/05(Thu) 10:31:56ID:UzMzExNDA(3/5)NG報告

    >>18
    東北一家の設定まわりが頭おかしすぎる…ずんだホライずんも狂って足し

  • 22名無し2019/09/05(Thu) 10:32:50ID:EwNjU3MjA(1/12)NG報告

    秋の騎士

  • 23名無し2019/09/05(Thu) 10:33:02ID:UzMzExNDA(4/5)NG報告

    >>21
    足し→たし

  • 24名無し2019/09/05(Thu) 10:35:21ID:IyNzE3NDU(2/2)NG報告

    >>12
    前スレのマイナスな話題引っ張るなよ

  • 25名無し2019/09/05(Thu) 10:35:41ID:Q3NjM5MzU(1/1)NG報告
  • 26名無し2019/09/05(Thu) 10:36:59ID:MxOTc2NDU(1/5)NG報告

    食欲の秋

  • 27名無し2019/09/05(Thu) 10:37:36ID:UzMzExNDA(5/5)NG報告

    >>25
    パンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャン
    アカネチャンカワイイッテイッテ

  • 28名無し2019/09/05(Thu) 10:39:49ID:czODczMDA(1/5)NG報告

    あーおにー ららるーららるー そまるこーいし まゆーだまー

  • 29名無し2019/09/05(Thu) 10:42:12ID:QxNjgxMjA(1/3)NG報告

    >>15
    プレステの1ヶ月、3ヶ月の料金をかなり値上げしたのは、正直ちょっと怒ってる。
    こちとら年中、オンゲしているわけじゃない
    今年だって、半年ぐらいデトロイト、隻狼、バイオ2とオフラインゲーやり込んでいたわけなのだ

    12ヶ月買うしか選択肢無いけど、オレみたいのは、かなり損なんだよ

  • 30名無し2019/09/05(Thu) 10:42:25ID:M3NDQ1MDU(1/1)NG報告

    >>7
    p4u→p3の順番で真田先輩を知ったので、正直先輩が服を着ていると違和感を感じる

  • 31名無し2019/09/05(Thu) 10:43:30ID:AxMjk5MDU(1/7)NG報告

    >>15
    任天堂の奴はアマゾンプライム入ってりゃタダだしファミコンのソフト配ってくれるし、ps+もセールの時に買えば月300円くらいな上にフリープレイで余裕で元取れる。

  • 32名無し2019/09/05(Thu) 10:44:51ID:E4NDYzNDU(1/3)NG報告

    ウィンターソルジャーって最初に聞いた時はじゃあスプリングとサマーとオータムもいるのかなって思いました(小並感)

  • 33名無し2019/09/05(Thu) 10:46:12ID:g3MjA2NzA(1/4)NG報告

    南家の秋担当だぞコノヤロー

  • 34名無し2019/09/05(Thu) 10:46:28ID:AxMjk5MDU(2/7)NG報告

    >>29
    海外ではかなり前にすでに値上げしてるししゃーない。月のおやつ2、3個ガマンすりゃいつも値段やから頑張れ。

  • 35名無し2019/09/05(Thu) 10:46:33ID:g3MjA2NzA(2/4)NG報告

    南家の秋担当だぞコノヤロー

  • 36名無し2019/09/05(Thu) 10:46:45ID:E3NDUxNTU(2/2)NG報告

    工業ネタのガラルマタドガス
    紅茶由来のポットデス
    ああ
    あとはスターゲイザーパイだ

  • 37名無し2019/09/05(Thu) 10:47:59ID:M4OTI0NTU(1/3)NG報告

    秋が舞台の作品あまり思いつかないな

  • 38名無し2019/09/05(Thu) 10:48:59ID:YzOTQyOTA(1/2)NG報告

    >>8
    そもそも穢土は無間神無月によってずっと停滞した秋になっている

    スマブラにテリー参戦は以外だったがSNKの代表ってテリーだったか
    実のところ、DOAに不知火舞とクーラ、鉄拳にギース、ソウルキャリバーに覇王丸、ミリオンアーサーに八神庵
    と格ゲーにキャラ派遣しまくっているSNK
    特にギースは凄い出来栄えだった

  • 39名無し2019/09/05(Thu) 10:49:17ID:k2NTM4MDI(1/2)NG報告

    紅葉ばら撒いて触れた奴を汚染する系の技

  • 40名無し2019/09/05(Thu) 10:51:11ID:M4OTI0NTU(2/3)NG報告

    KOFと言えば乙女ゲー出るんだったか

  • 41名無し2019/09/05(Thu) 10:54:53ID:MyMjUxNDU(1/3)NG報告

    >>25
    >>27
    新ポケモンにも紅茶キメさせるやつがいますねぇ…
    こいつもし進化するならアラジンのジーニーみたいになったりするんだろうか

  • 42名無し2019/09/05(Thu) 10:58:22ID:ExMTQyNDA(1/5)NG報告

    やはり秋姉妹

  • 43名無し2019/09/05(Thu) 10:59:42ID:Y2MjE2NTU(1/2)NG報告

    >>41
    今回進化後ポケモンの発表露骨に渋られてる気がする

    個人的に発売前ネタバレは結構萎えるのでこのままある程度は隠しておいて欲しい
    XYSMは発売前に公式がバラしすぎだった

  • 44名無し2019/09/05(Thu) 11:00:47ID:AxMDkxMDA(1/2)NG報告

    秋カノンノことカノンノ・グラスバレー
    レイズでカノンノ3人とも参戦してるけど
    パスカ→スプリング・スプライン
    イアハート→スプラッシュ・サマー
    グラスバレー→秋沙雨・紅葉
    って感じに全員配布魔鏡技名にそれぞれの季節要素が入ってて好き

  • 45名無し2019/09/05(Thu) 11:03:53ID:M1MzM4MDU(1/3)NG報告

    雷門中サッカー部のマネージャー、木野秋だな

    主人公との恋愛には確定で敗北する(GOでは夏美or冬花が円堂の嫁になる)敗北ヒロインとしての属性を持ちながら、幼馴染と恋人関係になると言う大勝利ヒロインとしての属性と言う正反対の属性を持ってると言うw

  • 46名無し2019/09/05(Thu) 11:04:11ID:gzODM5NQ=(1/6)NG報告

    >>43
    サンムーンは発売の半月くらい前に御三家の進化後が発表されたし今回もそれくらいに進化後発表しそう

  • 47名無し2019/09/05(Thu) 11:04:55ID:kxMDI3ODA(1/1)NG報告

    >>30
    2019年の姿がこれである
    警視庁のキャリア組(参事官なので警視正)

  • 48名無し2019/09/05(Thu) 11:10:41ID:Y2MjE2NTU(2/2)NG報告

    剣盾発売前にやりたいゲーム

    ・途中で止まっているピカブイ
    ・買ったまま手がつけられていない風花雪月
    ・moon移植版←new!
    ・リトルタウンヒーロー←new!

    …捌き切れるかなあ(白目)
    これに加えてfgoの箱イベも来るだろうし…

  • 49名無し2019/09/05(Thu) 11:10:43ID:A5NTk1NzU(1/1)NG報告

    7どうしようかなー迷うなー戦闘システムとか従来とまるで変わるしなぁ。ストーリーは面白そうではあるんだけどなぁ、でもなぁ……

    老けて頬に傷が付いた中井貴一さんめっちゃカッケェ!渋い!好き!最高やん!買うわ!

    我ながらチョロい……

  • 50名無し2019/09/05(Thu) 11:13:49ID:U2OTk1MjU(1/10)NG報告

    ルリナの衣装っぽいのも着れる、ということならサイトウさんの衣装も……!?

  • 51名無し2019/09/05(Thu) 11:15:53ID:czNzI2MDU(1/1)NG報告

    >>18
    VOICEROIDだっけその子。

  • 52名無し2019/09/05(Thu) 11:16:34ID:c0NTk5MzU(2/8)NG報告

    >>47
    P4Uで結成した肉師弟(明彦&千枝)が5で警察入り確定
    (師匠は1種採用のキャリア組、弟子は時系列的に短大→警察学校なので叩き上げコース)
    5は真が警察志望だし、ステゴロファイターの警官率高いw

  • 53名無し2019/09/05(Thu) 11:19:03ID:MzMTk0NTU(2/5)NG報告

    >>42
    出たな妖怪おはぎ変化

    不思議の幻想郷の敵は東方とシレンの両方をきれいに組み合わせてたよね
    ルーミアが闇フクロウとかみょんが亡霊武者とか

  • 54名無し2019/09/05(Thu) 11:19:29ID:kyMTMyMzU(1/1)NG報告

    SSR来た!加蓮も来た!
    …違うそうじゃない!いや嬉しいけど今じゃない!

  • 55名無し2019/09/05(Thu) 11:20:23ID:U2OTk1MjU(2/10)NG報告

    >>51
    中の人はキルケ―やぞ 茜屋さん

  • 56新伝導師(七色常夏の箒星)2019/09/05(Thu) 11:22:33ID:AwNDI1MjU(1/1)NG報告

    >>49
    荒川役を中井貴一さんにするのは驚いた
    もう少し若いギラギラした顔かと思ってた(冷麺さんみたいな)けど
    落ち着いたハードボイルド感がエグい、好き

  • 57名無し2019/09/05(Thu) 11:23:45ID:EwNjU3MjA(2/12)NG報告

    アキさん!

  • 58名無し2019/09/05(Thu) 11:25:30ID:IwNDY0MA=(3/5)NG報告

    >>51>>55
    中の人の中の人も秋田出身だぞ!!

  • 59名無し2019/09/05(Thu) 11:26:16ID:ExMTQyNDA(2/5)NG報告

    >>50
    マリィちゃんの衣装も着せられるという事ですね(ガタッ)

  • 60名無し2019/09/05(Thu) 11:29:49ID:U5ODY3ODA(1/13)NG報告

    >>45
    イナイレ3→GOの間に一ノ瀬が猛アタックしたんやろなぁ…
    どういう風に円堂から一ノ瀬へ想いが移ったのかとかリカは失恋したんだよな…とかこの人たち周りの恋愛模様気になるなぁ

  • 61名無し2019/09/05(Thu) 11:31:17ID:QxNjgxMjA(2/3)NG報告

    >>58
    コラ画像かな?

  • 62名無し2019/09/05(Thu) 11:32:01ID:I3OTYyNTI(2/2)NG報告

    >>29
    10月からゲーム関連娯楽品値上がりしたら文句言いそう

  • 63名無し2019/09/05(Thu) 11:33:43ID:QxNjgxMjA(3/3)NG報告

    >>62
    さすがに、消費税に文句は言わねえよ

  • 64名無し2019/09/05(Thu) 11:37:21ID:AxMDkxMDA(2/2)NG報告

    >>60
    GOで天馬がからかってた辺り確定で天馬にも分かるくらい態度とかに出てたんだろうなぁ、そこに至るまでの過程が確かに気になるわ。

  • 65名無し2019/09/05(Thu) 11:38:00ID:cwNjg4MA=(1/2)NG報告

    女子小学生はじめました が最終回できれいに終わってた

  • 66名無し2019/09/05(Thu) 11:42:38ID:gyNDUxOTU(1/1)NG報告

    >>46
    Bwの時は最終進化が公開されてなかったからフタチマルからダイケンキになったのは本当に驚いた。
    3dsになってからやってないけど、カレーがポフィンっぽくってめっちゃ懐かしい…。またやろうかな

  • 67名無し2019/09/05(Thu) 11:47:33ID:MyNDY5MTA(1/1)NG報告

    >>49
    配役は最高なんだよな
    中井さんは三谷幸喜脚本の記憶にございませんが楽しみだ
    そういえばアトラス版権セガにあるからコマンド式パク…いやまさか
    ただアクションでも終盤スパアマの敵に極みでごり押しするアクション性にも飽きが来てたからどうなるかわからないが
    不安と期待半々だな

    >>29
    そんな事言ったら気に入らないなら他行ってどうぞとしか言われないぞ
    あと隻狼やってたならPSNからアナウンス流れてたはず
    オレはパワプロ2018のリーグ戦とワールドにしか使って無いが別に気にならんし、金は稼げばいいだけだし
    前にps4オジャンにしてバックアップは取ってなかったが+の自動アップロードで壊れる直前までのデータのバックアップしてあって
    かなり助かったわ
    恩恵感じないと高く感じるかもしれないが
    飲み食いするもの少し使わなければ別に対して変わらないだろ?
    文句いいながら無駄に買い食いとかしてんならそれこそ我が振り省みろよ?

  • 68名無し2019/09/05(Thu) 11:50:50ID:QxODY5NTU(1/2)NG報告

    「秋」原雪花
    四国でラーメン派獲得に勤しむ北海道民の鑑

  • 69名無し2019/09/05(Thu) 12:04:31ID:U4MjIzNjU(1/2)NG報告

    農家における秋の風物詩?

  • 70名無し2019/09/05(Thu) 12:04:34ID:QxODY5NTU(2/2)NG報告

    >>57
    顔面崩壊起こし過ぎじゃないですかねアキさん

  • 71名無し2019/09/05(Thu) 12:05:02ID:kzOTEwMTU(1/1)NG報告

    そういや今のうちに聞いておきたいんだけど、剣盾プレイの感想とかは発売2週間後まで控えるべき?

  • 72名無し2019/09/05(Thu) 12:05:29ID:U4MjIzNjU(2/2)NG報告

    >>69
    画像が貼れてなかった

  • 73名無し2019/09/05(Thu) 12:05:37ID:AxMTYwNDA(1/2)NG報告

    >>38
    だからSNKから参戦があると考えたときに、結構誰が出るのか?って言うのが議論になったりしたんよ
    結果テリーなのを知ってると別だがあれをリアルタイムで見てると「SNKの誰参戦だ!?」ってなった。うまい演出だよ

  • 74名無し2019/09/05(Thu) 12:05:52ID:Y5NDAwMDU(1/1)NG報告

    >>67
    消費者には、商品に不満を言う権利がある
    別に、いちゃもんを付けてるわけじゃないんだ
    そんな風に好戦的に煽られる謂れはない

    文句を言うならやるなというが、やるから多少の文句を言っているのだ

  • 75名無し2019/09/05(Thu) 12:06:35ID:kyMTk4MzA(1/1)NG報告

    アキくん好き

  • 76名無し2019/09/05(Thu) 12:11:55ID:A1NTU4OTA(1/1)NG報告

    『幻影異聞録#FE Encore』マジで嬉しい
    FEとメガテンのコラボながらどっちの雰囲気ともかけ離れてるせいで敬遠されがちだったが凄く面白いゲームだったよ
    一番のネックがWiiUオンリーだったことだからこれを機にプレイする人が増えたら良いな
    これで「やってみたいけど今更WiiU買うのもなぁ」って友人の家に乗り込んで本体ごと貸して布教する必要が無くなる

  • 77名無し2019/09/05(Thu) 12:13:00ID:Y3NTI0NjU(1/1)NG報告

    >>67 >>74
    そろそろ気が滅入るので

  • 78名無し2019/09/05(Thu) 12:13:18ID:E0NjYyNTU(1/3)NG報告

    >>12
    まー、企業によってこの手の対応の仕方は違うとはいえNintendo onlineが年間2400なのに対してPSNが年間5200は割高に感じるのはあるかもしれん

    この辺は企業側のメイン客層の違いもあるけど任天堂の方ならPSNの額でオンラインの年間費+インディーゲー1、2本くらい買えるからね、しかもそれに加えてファミコンのソフト複数とテトリスが加入特典として付いてくることを考えるとお得感という面じゃファミリー層を見据えてる任天堂には勝てん

  • 79名無し2019/09/05(Thu) 12:14:22ID:E0MjI4NTA(1/1)NG報告

    ギルティのソルを地味に期待していたがコレ枠もう無さそう感が凄い(白目)

  • 80名無し2019/09/05(Thu) 12:16:31ID:MzMTk0NTU(3/5)NG報告

    オフラインでプレイしてて、たまにオンラインやるかなーくらいの人間だったから有料化はオンラインしないことへの踏ん切りがついたというか

    あとどうでもいいけど、vitaとかの携帯ゲーなら友達と集まって出来たけど、据え置きになったらどんなに近くにいてもオンライン繋がないと狩りゲー出来なくなったのは許さんからな

  • 81名無し2019/09/05(Thu) 12:17:32ID:gzODM5NQ=(2/6)NG報告

    >>76
    これ発売された時は欲しいと思ったけどWiiもあったから親にWiiU買ってもらえないの分かってたからプレイ出来てなかったからスイッチで出てくれて嬉しい、ボーカルコレクションも良曲揃いなんだよね

  • 82名無し2019/09/05(Thu) 12:21:36ID:AxMjk5MDU(3/7)NG報告

    >>80
    狩りゲーに関しては人によるな・・・
    忙しくて友達と時間取れない時は、ボイチャで繋いだほうが楽な時もあるし....

  • 83名無し2019/09/05(Thu) 12:21:55ID:AxMTYwNDA(2/2)NG報告

    >>79
    ジョーカー、勇者、バンカズ、テリー…これだけの面子を一先ず締めるファイターパス最後の一人は誰になるやら…
    最早遊べるゲーム史と化したスマブラだけにすげーキャラが控えてそう

  • 84名無し2019/09/05(Thu) 12:24:26ID:AxMjk5MDU(4/7)NG報告

    >>78
    ps+も一様フリープレイあるんすけどね...
    今月はバットマンあるし結構豪華。

  • 85名無し2019/09/05(Thu) 12:25:49ID:UzNDQxNzA(1/3)NG報告

    ライジングタックルで復帰すると考えると非常にシュールな絵面になるな…

  • 86名無し2019/09/05(Thu) 12:26:19ID:k1ODkyNDU(1/9)NG報告

    値上がりの文句とか、オンラインでしか繋げなくなったことの文句は、企業に直接言って、どうぞ。ここに持ち込んだところでどうにもならないし一方的に愚痴吐かれたところで「あっ、そう。どうでもいい。」としか言えない。つーか聞きたくもない。

  • 87名無し2019/09/05(Thu) 12:26:59ID:MzMTk0NTU(4/5)NG報告

    >>82
    遠ければオンライン、近ければアドホックと二択があったのに隣にいてもオンラインじゃないとダメになったことがおこなのだ

    まあ携帯ゲーム機そのものが衰退しちゃったからなあ………
    皆は俺みたいにテレビ見ながらスマホゲームして、そのローディング中にvita触るような人間にはなるなよ

  • 88名無し2019/09/05(Thu) 12:27:09ID:U2OTk1MjU(3/10)NG報告

    >>77
    ここぞって時にシュバババ!って来るよね……誰もそんなの求めてないのに

  • 89名無し2019/09/05(Thu) 12:29:07ID:gzODM5NQ=(3/6)NG報告

    風花雪月は同盟ルートが途中でアストルチェインもプレイしてるのにその上にデモンエクスマキナの来週発売の製品版に引き継ぎが出来る体験版の配信とか時間が足りない

  • 90名無し2019/09/05(Thu) 12:29:28ID:MxNDk0NzA(1/1)NG報告

    秋といえば読書の秋ということで、本の紹介を。重松清の「流星ワゴン」が個人的にとても好きな作品です。父と息子の不器用な絆を書いた話で、読みやすいのでおススメです。

  • 91名無し2019/09/05(Thu) 12:30:01ID:MyMjUxNDU(2/3)NG報告

    スマブラのバンカズ触ってみたが、ジョーカーや勇者みたいな派手さ(というかこの二人が派手すぎる)はない
    けどオーソドックスにまとまってて使いやすい印象
    下投げ→上スマや下投げ→横Bみたいな決め技持ってるの偉い
    射撃系キャラに横Bで無理矢理突っ込めるのも良き、空中技も優秀な技が揃ってる
    ただ浮かされてコンボ叩き込まれると辛い(重要)

    スマブラで「那覇っ☆」やくるくるやまのふもとといったBGMが聞けるとか凄い時代だなぁ

  • 92名無し2019/09/05(Thu) 12:30:08ID:AxMjk5MDU(5/7)NG報告

    >>87
    ボイチャでもワチャワチャできるけど、Face to Faceやったらまた盛り上げりも違うもんな。
    まぁ、その辺はスイッチにモンハン新作来ること願うしか・・・

  • 93名無し2019/09/05(Thu) 12:33:34ID:A0ODA0NDA(1/18)NG報告

    たまにはガチガチに連携組んでオンゲとかやってみたいぜ

    なんかそういうFPSあったな、連携しないと何にもできない超リアル系FPS

  • 94名無し2019/09/05(Thu) 12:33:49ID:EyMTkzOTA(1/1)NG報告

    あれもラブ、これもラブ
    そんなことよりmoon!moonの移植ですよ!!
    やや「待ち」が多いがまごうことなき神ゲー。

  • 95名無し2019/09/05(Thu) 12:34:50ID:A5NzEwNTU(1/2)NG報告

    ゼノブレイドリマスター嬉しい
    この調子でゼノブレイドクロスの続編とかないですかね…?

  • 96オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 12:37:41ID:AxODE5MzQ(1/1)NG報告

    >>65
    なん…だと…
    仕事終わったら読みに行かねば
    >>70
    制御できない超能力で人間関係壊滅してて荒れに荒れてた時期ですし…

  • 97名無し2019/09/05(Thu) 12:37:59ID:M3MDAyNjU(1/1)NG報告

    >>94
    moon...ジンギスカン...ウッ頭が...

  • 98名無し2019/09/05(Thu) 12:39:17ID:I1MjY4MzU(1/2)NG報告

    そういやswitchにオーバーウォッチ来るの確定らしいっすね。あのゲーム面白いけどswitchの層に合うのかな?

  • 99名無し2019/09/05(Thu) 12:41:08ID:czODczMDA(2/5)NG報告

    男女混合1つのテントで寝泊まりとかウ=ス異本案件じゃあないですかー!
    しかも天気が変わりやすいから急な吹雪とかで状況に持って行きやすいオマケつき

  • 100名無し2019/09/05(Thu) 12:44:01ID:M4OTI0NTU(3/3)NG報告

    ラブデリックなくなったのによく移植出来たなあすごい…絶対買う

  • 101名無し2019/09/05(Thu) 12:45:29ID:I1MjY4MzU(2/2)NG報告

    >>99ポケモンの秘密基地システム好きだったからキャンプできるの嬉しいな~

  • 102名無し2019/09/05(Thu) 12:48:22ID:g3MjA2NzA(3/4)NG報告

    >>68
    一見ただのダサTと見せかけてメッシュ加工と着こなしでオシャレに見せるとは流石は勇者部ファッション係、ただの眼鏡っ子じゃねえぜ

  • 103名無し2019/09/05(Thu) 12:54:41ID:czODczMDA(3/5)NG報告

    >>101
    XYまでのサトシたちが原っぱなどで休憩中にやっていることができる嬉しみ。
    手持ち全部を外に出せるのでより賑やかに、割と本格的なキャンプ飯が作れたり…と、
    ポケパルレとポロックの正統進化感がありますね。

  • 104名無し2019/09/05(Thu) 13:00:01ID:MzNTc4NjA(1/1)NG報告

    >>97
    釣り大会…

  • 105名無し2019/09/05(Thu) 13:01:17ID:UzMzM4MzU(1/7)NG報告

    >>84
    そういえば前どこかでアーカムシリーズが復活するかもと言うのを見た気がするけど気のせいだったかな?

    後ジョーカーの映画公開まで割と近くて楽しみ
    YouTubehttps://youtu.be/C3nQcMM5fS4

  • 106名無し2019/09/05(Thu) 13:01:48ID:M1MzM4MDU(2/3)NG報告

    >>103 サトシのキャンプ再現するなら、休憩中にバトルを挑まれるイベントとか欲しいよな

    今年のミュウツーも最初がそれだったし

  • 107名無し2019/09/05(Thu) 13:08:41ID:YxMTc1MjA(1/5)NG報告

    >>100
    ということは、これからは倒産したゲーム会社の作品が移植出来る可能性が?

  • 108名無し2019/09/05(Thu) 13:08:45ID:ExMTQyNDA(3/5)NG報告

    >>106
    ここよく覚えてるなぁ
    タケシの料理が美味しそうだった

  • 109名無し2019/09/05(Thu) 13:13:15ID:I1NjY0MjA(1/1)NG報告

    そこに 3びき
    ポケモンが いる じゃろう!

  • 110名無し2019/09/05(Thu) 13:14:49ID:Y2NTk0NzA(1/8)NG報告

    >>109
    ちょっと待て!?
    なんで真ん中のだけ進化verなんだよおかしいだろ、他は初期型なのに!

  • 111名無し2019/09/05(Thu) 13:15:43ID:EwNjU3MjA(3/12)NG報告

    いよいよ明日公開か…
    実写デビルマンが出るか実写銀魂が出るか…

  • 112名無し2019/09/05(Thu) 13:15:57ID:QyNDA4NDU(1/6)NG報告

    >>110
    ツッコムとこそこ?

  • 113 2019/09/05(Thu) 13:17:03ID:g2NjMyNDA(2/2)NG報告

    秋の新製品として出るそうですが、実際ヘキサギアてどんな感じなの?(手を出そうか迷ってる民)

  • 114名無し2019/09/05(Thu) 13:17:08ID:UzMzM4MzU(2/7)NG報告

    >>109
    しゅりゅうだん
    C4ばくだん
    ニキータ
    …なるほど炎タイプ

  • 115名無し2019/09/05(Thu) 13:17:38ID:AxMjk5MDU(6/7)NG報告

    >>109
    右のポケモンだけ、今年の映画が反映されてクローンポケモンだな。

  • 116名無し2019/09/05(Thu) 13:17:41ID:ExMTQyNDA(4/5)NG報告

    >>109
    ポケモン相手に銃やCQCはマズイですよ!

  • 117名無し2019/09/05(Thu) 13:18:43ID:U0ODMzOTU(1/1)NG報告

    >>97
    >>104
    ラブデリック系といえばmoonでジンギスカンと釣り大会やって心が折れるじゃろ?
    その後ufoのばっちシーンとエンドネシアの太鼓で更に心が折れるじゃろ?
    更にその後ルールオブローズやって身も心も折れるって寸法よ…

    >>100
    ラブデリックのメンバーだった木村さんが頑張ってくれたみたいだね
    他のラブデリック系の移植もはよ

  • 118名無し2019/09/05(Thu) 13:19:13ID:AxMjk5MDU(7/7)NG報告

    >>109
    新オーキド博士の声そういや雷電と一緒だったな...

  • 119名無し2019/09/05(Thu) 13:19:22ID:k3MzUxNjA(1/2)NG報告

    >>116
    B180あればナパーム弾くらいなら耐えられるからヘーキヘーキ

  • 120名無し2019/09/05(Thu) 13:19:22ID:EwNjU3MjA(4/12)NG報告

    >>70
    前髪切ってるほうが可愛いような

  • 121名無し2019/09/05(Thu) 13:24:39ID:U2OTk1MjU(4/10)NG報告

    >>111
    実写デビルマンレベルはないやろー!!

    って言えないのがマジで怖いのよね

  • 122名無し2019/09/05(Thu) 13:25:33ID:EwNjU3MjA(5/12)NG報告

    俺たちの興奮はこれからだ!

  • 123名無し2019/09/05(Thu) 13:27:42ID:Y2NTk0NzA(2/8)NG報告

    >>122
    見事に着地失敗したとしか思えぬよ
    源氏物語モチーフならいかようにもあったのでは?

  • 124名無し2019/09/05(Thu) 13:29:18ID:UzMzM4MzU(3/7)NG報告

    >>111
    ニセコイよりはヴィジュアルはイケてるが油断ならん…やっぱ日本人であんな金髪違和感バリバリだって

  • 125名無し2019/09/05(Thu) 13:31:09ID:MzNjU0OTA(1/1)NG報告

    >>121
    よりにもよって平野紫耀をキャスティングした時点で期待はしてない

  • 126名無し2019/09/05(Thu) 13:32:14ID:k0ODMzNDA(3/4)NG報告

    >>107
    販売元、開発元が倒産してても権利関係がそっくり別会社や後継会社に移ってる場合は良いのよ
    問題は開発者、販売元とかで権利関係が争われてるところと、キャラゲーなどのゲームの版権とは別にキャラの版権がある場合。こうなるとほぼ移植はおろかアーカイブでさえ不可能になる(SFC時代の数々のキャラゲーを見ながら)

    >>111 >>121
    かぐや様見たこと無いから分らんけど、ラブコメならいくら何でもデビルマンレベルは無いんじゃないの?

  • 127名無し2019/09/05(Thu) 13:32:40ID:YxMTc1MjA(2/5)NG報告

    >>125
    ジャニーズが嫌いなのは解った

  • 128名無し2019/09/05(Thu) 13:33:40ID:UzMzM4MzU(4/7)NG報告

    >>121
    進撃の巨人かハガレンレベルかもしれない

  • 129名無し2019/09/05(Thu) 13:34:33ID:czODczMDA(4/5)NG報告

    >>121
    夏の時点でデビルマン…とまではいかないにしても、それに準ずるものが世に送り出されましたからね…。
    しかしまぁこちらの主演俳優陣は素人ではないですし、脚本と監督も実績があるのでたぶん大丈夫でしょう。

  • 130名無し2019/09/05(Thu) 13:34:48ID:Q4NzQxMDU(1/11)NG報告

    >>128
    多少の差はあれどどのみち駄作じゃねーか

  • 131名無し2019/09/05(Thu) 13:37:11ID:UxNjk2NTU(1/1)NG報告

    >>121
    気楽にデビルマン級とか言うな!
    デビルマンを本当に見たものだけが比べろよ!

    という発言に対して『デビルマンを見せるのは人権侵害』『捕虜虐待』『デビルマン警察を設立するために被害者を増やすのは本末転倒』とコメント出されるの草

  • 132名無し2019/09/05(Thu) 13:37:45ID:M1MTY1ODU(1/1)NG報告

    >>95
    ゼノブレイドはやったことなくて2DS買うことも視野に入れてたから嬉しい

  • 133名無し2019/09/05(Thu) 13:38:02ID:Y3MjYwMDU(1/1)NG報告

    >>113
    一体買うと他の奴と組み合わせたくなってそうなるともう止まらなくなる
    あと専用のパーツのおかげでキットが一個だけでもろぼ別物にできたりするし、ガバナーも小さいけど出来は良いしよく動く
    クワガタでカマキリ作ったら公式と丸かぶりしててちょっと恥ずかしかった(小並)

  • 134名無し2019/09/05(Thu) 13:38:43ID:g5MjQ1MDA(1/1)NG報告

    >>128
    その手の漫画は基本現実の人間には出来ない事が多い作品だからね上手いこと実写に落とし込まないと駄作になりやすい、まぁラブコメで人間に出来る事が多いかぐや様ならスカスカ位で済むじゃろ

  • 135名無し2019/09/05(Thu) 13:39:06ID:c0NTk5MzU(3/8)NG報告

    >>127
    長瀬智也とかいうジャニーズに見えないジャニーズ

  • 136雑J種2019/09/05(Thu) 13:40:37ID:M2MTUyMTA(1/11)NG報告

    不思議な料理扱いになったカレー
    (シチューも作れませんかねアニポケ的に)

  • 137名無し2019/09/05(Thu) 13:40:47ID:UzMzM4MzU(5/7)NG報告

    >>134
    スカスカとはこっちですか???

  • 138名無し2019/09/05(Thu) 13:42:47ID:k2OTMyMjA(1/3)NG報告

    >>135
    TOKIOは開拓の合間にアイドルしてるからな
    特にリーダー

  • 139名無し2019/09/05(Thu) 13:43:40ID:AyMjgxNTU(1/8)NG報告

    >>129
    あれでもデビルマンの足元にも及ばないんだよなぁ……
    最後切れば一応良作だし

  • 140名無し2019/09/05(Thu) 13:43:41ID:k0ODMzNDA(4/4)NG報告

    >>135
    農家兼アイドルだからね仕方ないね

    増毛のcmに出るアイドルとかワケワカメ過ぎてもうね

  • 141名無し2019/09/05(Thu) 13:43:46ID:UzMzM4MzU(6/7)NG報告

    >>135
    城島リーダーも今では…でも超ハイスペック!

  • 142名無し2019/09/05(Thu) 13:43:48ID:QyNTk4MDA(1/3)NG報告

    >>135
    TOKIOは男受け良いよね

    ジャニーズに見えないと言えばやっぱり村上信五だろ

  • 143名無し2019/09/05(Thu) 13:44:52ID:MzODc5OTA(1/2)NG報告

    >>94
    CMも面白かったな

  • 144名無し2019/09/05(Thu) 13:44:52ID:YxMTc1MjA(3/5)NG報告

    >>138
    そんなんだから農業の有識者として議事堂に呼ばれるんだよ…いやスゴいわ。

  • 145名無し2019/09/05(Thu) 13:45:01ID:M0MDYxODA(1/8)NG報告

    >>135
    TOKIOはジャニーズというよりTOKIOって分類だから…

  • 146名無し2019/09/05(Thu) 13:45:02ID:UzMzM4MzU(7/7)NG報告

    >>142
    香取慎吾の両さん並に無理がある!!

  • 147名無し2019/09/05(Thu) 13:46:14ID:M0MDYxODA(2/8)NG報告

    >>142
    そういうのは石ちゃんとかパパイヤ呼べよ素直に!

  • 148名無し2019/09/05(Thu) 13:48:26ID:I0NjE0NzA(1/8)NG報告

    >>111
    そこまで思い入れはない自分だけど、作者さんの言っていた「こうして映画化されることでようやく自分の作品を楽しんでくれる人も沢山いる」という発言もあるし、成功して欲しいところ。
    しかし創作は創作。どう転ぶことやら。

  • 149名無し2019/09/05(Thu) 13:49:32ID:AyMjgxNTU(2/8)NG報告

    >>146
    >>147
    昔はちゃんと主役でもおっさん役にはおっさん使ってたのになぁ……
    萌えアニメのモブすらイケメン美少女しかいない現象と同じ匂いを感じるぞ

  • 150名無し2019/09/05(Thu) 13:51:14ID:c0NTk5MzU(4/8)NG報告

    >>142
    月曜から夜ふかしの時点で若手の芸人にしか見えない人じゃないか!

  • 151名無し2019/09/05(Thu) 13:52:37ID:M0MDYxODA(3/8)NG報告

    >>149
    いや、ドラマのは多分単なる客引きのためだと思う
    見てもらうためにはやっぱりジャニーズとかの方が、ってのはあるんだろうな
    ハクション大魔王村上を見たいと思う人がどれだけいるかは分からんが…

  • 152名無し2019/09/05(Thu) 13:53:07ID:EzMjMxNjA(1/1)NG報告

    >>140
    タッキーも白髪染めのCMに出る時代だし多少はね?

  • 153名無し2019/09/05(Thu) 13:53:25ID:I5NTUyNjU(1/3)NG報告

    >>111
    予告みたけど結構面白そうにみえた
    原作の内容改変なさそうだし人気エピソードの花火とかもちゃんとやるみたいだし

  • 154名無し2019/09/05(Thu) 13:54:17ID:ExMjQxNTU(1/1)NG報告

    ジャニーズと言えば

  • 155名無し2019/09/05(Thu) 13:54:21ID:c1ODAyMTA(1/1)NG報告

    >>146
    めっちゃ頑張ってたが、ラサール石井さん呼べよってなったやーつ

  • 156名無し2019/09/05(Thu) 13:55:22ID:AyMjgxNTU(3/8)NG報告

    >>155
    確か代わりにお父さんがラサールだった

  • 157名無し2019/09/05(Thu) 13:55:26ID:c4NDczMTA(1/1)NG報告

    >>150
    日テレの社食で昼飯を食べる姿が芸能人ではなく社員にしか見えないことに定評のある村上

  • 158名無し2019/09/05(Thu) 13:55:36ID:k2OTMyMjA(2/3)NG報告

    キムタクは何をしてもキムタクって言われるけど
    彼のスター性凄いよね

  • 159名無し2019/09/05(Thu) 13:56:06ID:ExMTQyNDA(5/5)NG報告

    >>155
    あれはあれで好きだったけど、やっぱラサールさんかな……と自分も思ってました

  • 160名無し2019/09/05(Thu) 13:56:44ID:AyMjgxNTU(4/8)NG報告

    >>154
    オダジョーとともに客演しないできない初代

  • 161名無し2019/09/05(Thu) 13:57:27ID:MzMTk0NTU(5/5)NG報告

    >>150
    夜更かしとかいうディープな番組に出てる時点で若手に見えないだろうが!

    あと年収10億円超えてて株とか投資のことばっかり考えてるんでしょ?

  • 162名無し2019/09/05(Thu) 13:58:10ID:I0NjE0NzA(2/8)NG報告

    そういや今日本のテレビドラマって面白いのやってるんだっけ?
    「あなたの番です」くらいしかいい評判聞かないけど…。
    や、いいの紹介してくれとかそういう意味の質問じゃなくて(まぁ紹介してくれたら興味持つかもですが)、
    作品の土壌として、豊作なのか、1クールに面白いのはせいぜい数本って程度なのか…。
    その辺知りたいです

  • 163名無し2019/09/05(Thu) 14:02:14ID:I5NTUyNjU(2/3)NG報告

    >>162
    あなたの番ですはみてないけどルパンの娘、ノーサイドゲームは王道で好きだな
    特にノーサイドゲームは今まで知らなかったラグビーに興味もてた
    ワールドカップもみてみようと思う

  • 164名無し2019/09/05(Thu) 14:04:18ID:c0NTk5MzU(5/8)NG報告

    >>160
    長野博自身は出たことあるんだけど、ティガの設定がめんどくs……複雑だからなあ
    アレよ、人類の脅威特攻で抑止力でグランドクラスみたいなもん

  • 165名無し2019/09/05(Thu) 14:05:16ID:AyMjgxNTU(5/8)NG報告

    >>162
    あまり見ない方だけどこの前やってた今日から俺はは中々面白かったよ

  • 166名無し2019/09/05(Thu) 14:05:33ID:kxNTQ0MDA(1/1)NG報告

    >>76
    まあ、現代が舞台でメガテンというよりは、どちらかと言えばペルソナ4とかの印象だったかなあ

    新たなシナリオやキャラ、曲も追加されるのは楽しみではある。映像ではつばさと霧亜の新デュエット曲が出てたし
    後はWiiUの時に長かったロード時間が短くなってることにも期待

  • 167名無し2019/09/05(Thu) 14:05:44ID:QyNTk4MDA(2/3)NG報告

    >>162
    アニメでも1クールに面白いと思えるものなんて数本あればええやん
    あとは単純に視聴者層が違ってアンテナに引っかからないとかある

    他だと凪のお暇とかセミオトコとかかな

  • 168名無し2019/09/05(Thu) 14:11:01ID:Q4NzExMzA(1/10)NG報告

    あの頃の雰囲気はそのままに、より重厚感が増したるろ剣って感じがする
    あとやっぱ凍座さん面白いわ

  • 169名無し2019/09/05(Thu) 14:11:59ID:k2NTM4MDI(2/2)NG報告

    地味に棗さんがどんどん重くなって言ってるような
    風先輩も満更じゃ無くなってきてるけどそれにしても棗さん側の好意が凄いことになってきてるような

  • 170名無し2019/09/05(Thu) 14:12:28ID:A0ODA0NDA(2/18)NG報告

    >>142
    TOKIOはスカしてないし、いろんなことをちゃんと過程見せてやってる姿してるからなんというか等身大のカッコイイ男像として男性人気高いのよね
    アイドルかといえば素晴らしいアイドル(偶像)だが、ジャニーズかといえば微妙なラインだ

  • 171名無し2019/09/05(Thu) 14:12:52ID:QyOTU2NDU(1/1)NG報告

    >>164
    ティガ、ダイナの配信まーだ時間かかりそうですかね・・・

  • 172名無し2019/09/05(Thu) 14:13:14ID:c0OTAwMDU(1/4)NG報告

    やだ違和感ゼロ…

  • 173名無し2019/09/05(Thu) 14:17:24ID:E4MTY1MDU(1/3)NG報告

    >>167
    確かに一クールにおける見てないアニメ或いは見てもすぐに忘れてしまうアニメの数はドラマの比ではないな。
    本当に沢山あるわアニメ。

  • 174名無し2019/09/05(Thu) 14:19:01ID:U0Nzc5ODA(1/1)NG報告

    >>172
    レッドさんが歳重ねた姿慣れてるとそれっぽく見えるね

  • 175名無し2019/09/05(Thu) 14:19:31ID:M1MzM4MDU(3/3)NG報告

    >>172 何があるかわからないからトレーナーも鍛えないと行けないからね

    ムキムキになるのも仕方ない
    そうすればこんな氷も一瞬で...

  • 176名無し2019/09/05(Thu) 14:21:57ID:M3MDgzNzU(1/3)NG報告

    >>131
    けもフレ2もたいがいツッコまれたからね。
    見もしないで批判するなと言われることが多いが、アレについては見もしないで擁護するなと返される。

  • 177名無し2019/09/05(Thu) 14:22:14ID:YzMDM0MzU(1/9)NG報告

    過去の敗北と祖父の言葉をちゃんと受け止めて成長した男

  • 178名無し2019/09/05(Thu) 14:22:23ID:UzNDQxNzA(2/3)NG報告

    上Bはパワーダンクか、ライジングタックルか……

    でも1番気になるのバスターウルフの有無なんだよなぁ

  • 179名無し2019/09/05(Thu) 14:23:17ID:YzMDM0MzU(2/9)NG報告

    >>131
    あんな作品でもデビルマン欲張りセットなデビルマンGでちゃんと拾ってもらえたんだよな…

  • 180名無し2019/09/05(Thu) 14:23:18ID:M0MDYxODA(4/8)NG報告

    >>172
    デュエルマッスルの次はトレーナーマッスルの時代か…いやトレーナーは元から結構アグレッシブだから今更か?

  • 181名無し2019/09/05(Thu) 14:23:31ID:kzODA1NTU(1/3)NG報告

    >>164
    本人は乗り気なんだけど・・・事務所がね・・・。

  • 182名無し2019/09/05(Thu) 14:24:35ID:YzMDM0MzU(3/9)NG報告

    >>180
    ポケスペ関係なく原作からそんな感じのキャラチラホラいるよね

  • 183名無し2019/09/05(Thu) 14:24:39ID:U2ODQxMzA(1/15)NG報告

    >>168
    九頭龍閃にビビって誰を相手にしようとしていたのか5年越しに悟る張と鎌足がかわいい

  • 184名無し2019/09/05(Thu) 14:36:27ID:U5ODY3ODA(2/13)NG報告

    >>174
    うーんこのレッドさんの「基本的にバトル以外興味ありませんけど」感あふれるファッション
    横に並ぶのがグリーンなだけに余計に際立つぜ

  • 185名無し2019/09/05(Thu) 14:37:07ID:Y0NzAxNDU(1/9)NG報告

    >>177
    HGSSでグリーンのピジョットが強化前も強化後もおんがえし覚えてるのいいよね

  • 186名無し2019/09/05(Thu) 14:37:24ID:YzMDM0MzU(4/9)NG報告

    >>184
    口調見てると少なくともグリーンはちゃんと成長してるのがうかがえるんだよな

  • 187名無し2019/09/05(Thu) 14:42:12ID:YzMDM0MzU(5/9)NG報告

    >>185
    あれ覚えさせてなおかつ公式戦でのポケモンに覚えさせる辺り敗北してからポケモンと向き合ってきてお互いに強い信頼関係となったと感じれるから嬉しい

  • 188名無し2019/09/05(Thu) 14:42:43ID:U5ODY3ODA(3/13)NG報告

    >>186
    まぁ今更ペラペラ喋らせるわけにもいかないだろうからそうなるのは分かるんだけどずっと仏頂面で
    「……………」「…………?」「…………!」
    なのは流石に「おいコイツ大丈夫か」感がすごい
    もう要介護じゃん…

  • 189名無し2019/09/05(Thu) 14:44:17ID:YzMDM0MzU(6/9)NG報告

    >>188
    ボイス付きなポケマスだとどうすんだろうね…まあスマブラとかじゃ普通に声あるからどうにかなりそうな気はするが

  • 190雑J種2019/09/05(Thu) 14:45:57ID:M2MTUyMTA(2/11)NG報告

    >>189
    他の主人公がめっちゃ喋ってるから大丈夫じゃない(多分無口だろうけど)

  • 191名無し2019/09/05(Thu) 14:47:21ID:YzMDM0MzU(7/9)NG報告

    >>190
    相づちとかバトル中の掛け声はあるけど、他はいつも通りなら笑う

  • 192名無し2019/09/05(Thu) 14:51:08ID:U0NDYxNjU(1/1)NG報告

    >>90ドラマのノリで観ると、嫁関連が悲惨さ増してて驚くあれじゃん

  • 193名無し2019/09/05(Thu) 14:51:32ID:U5ODY3ODA(4/13)NG報告

    他の主人公勢はもちろんモブすらボイス付いてるポケマスで初代主人公であり尚且つ独立したキャラクターでもある人気キャラにまともなボイスがないってどうなんだ

    と思いつついつものレッドさんクオリティを期待している自分がいる

  • 194名無し2019/09/05(Thu) 14:53:29ID:Q5NDgyNTU(1/29)NG報告

    レッドの声優……想像が付かない……

  • 195名無し2019/09/05(Thu) 14:54:30ID:YzMDM0MzU(8/9)NG報告

    >>193
    ある意味ポケマスの世界観の発端らしいからメインストーリーラストで満を持して喋るとかも見てみたい

  • 196名無し2019/09/05(Thu) 14:55:06ID:M0NDk2MTU(1/1)NG報告

    >>158
    シャブール瀧さえいなければ

    続編待ってるぞ

  • 197名無し2019/09/05(Thu) 14:56:14ID:Q4NzExMzA(2/10)NG報告

    >>186
    時が経つと相対的に見てどちらかと言うとライバルキャラの方が成長してるのあるよね

  • 198名無し2019/09/05(Thu) 14:56:18ID:U5ODY3ODA(5/13)NG報告

    >>194
    一応ジ・オリジンで竹内順子さんが演じたことはあるけどアレはHGSS以降のレッドさんは拾ってない「赤緑の主人公としての新たなキャラ付け」の側面が強いからなぁ
    PV見た感じポケマスのレッドさんは「………」の方だろうからどうなるか読めないね

  • 199名無し2019/09/05(Thu) 14:56:18ID:YzMDM0MzU(9/9)NG報告

    >>194
    スマブラ以外ならオリジンの竹内順子がいたね
    今回は第2世代の頃ベースのようだからどうなるか想像つかないけど

  • 200名無し2019/09/05(Thu) 14:56:56ID:U5ODY3ODA(6/13)NG報告

    >>198
    HGSSっていうか金銀だな

  • 201名無し2019/09/05(Thu) 14:57:25ID:Y5NzMzMTU(1/1)NG報告

    ポケマス主人公は、レッドと似たような帽子を被ってる、無口、そしてボイス及びセリフなし
    ここから導き出される結論は…

  • 202名無し2019/09/05(Thu) 15:02:57ID:kwOTM3NTU(1/2)NG報告

    ただブルーに関しては出てきたらピカブイのことあるから普通に喋りそう

  • 203名無し2019/09/05(Thu) 15:05:35ID:k4OTI4NDU(1/4)NG報告

    レッドはモノマネ娘の家ではマトモに喋ってる描写あったから…

  • 204名無し2019/09/05(Thu) 15:06:54ID:k3MzUxNjA(2/2)NG報告

    >>122
    >>123
    着地失敗というか
    完全に打ち切りエンドだな

  • 205名無し2019/09/05(Thu) 15:12:28ID:QwMjIzNjU(1/1)NG報告

    >>202
    ポケスペの本人ではないけどブルーが出てきたのは意外だったな。キャラ違ったけど

    ……イエローとかエメラルドも何時かゲームに出てこないものか……
    まあ完全に原作ゲームにいないオリキャラだから可能性ないだろうけど

  • 206名無し2019/09/05(Thu) 15:19:48ID:Y3NzMxNzU(1/1)NG報告

    >>172
    これは伝説の超マサラ人

  • 207名無し2019/09/05(Thu) 15:23:37ID:kwOTM3NTU(2/2)NG報告

    >>205
    ポケスペのブルー自体没キャラ持ってきたもんだしなぁ
    イエローやエメラルドと根本的な事情違うからしゃーない

  • 208名無し2019/09/05(Thu) 15:28:07ID:E1MzU2MzU(1/1)NG報告

    ポケマスのマジコスと同じような形式でトレーナーとかの水着枠とかいつかやるかもしれないが、マジコスタケシのレア度が変動しないからそういうのしてもレア度変わらなそう

  • 209名無し2019/09/05(Thu) 15:30:18ID:gyOTY2NDU(1/2)NG報告

    >>207
    説明書か攻略本に他の二人と一緒に描かれてたような記憶が有るのである。

  • 210 2019/09/05(Thu) 15:31:43ID:UyNzAxNDA(1/2)NG報告

    >>172
    OK!って言うし実質サトシみたいなもんだな!!将来がこれならアニメでの数々の超身体能力も頷ける

  • 211名無し2019/09/05(Thu) 15:35:28ID:YxMTc1MjA(4/5)NG報告

    >>209
    ブルーの青は写っていないけど、これだね。

  • 212名無し2019/09/05(Thu) 15:36:25ID:YxMTc1MjA(5/5)NG報告

    >>211
    「顔は写ってない」だよ!……うっかりミス!!!

  • 213名無し2019/09/05(Thu) 15:38:53ID:c5OTg0OTA(1/1)NG報告

    >>210
    OK!自慢の技バーンナックル!!

    よく考えたらほのおのパンチだなアレ

  • 214名無し2019/09/05(Thu) 15:41:15ID:MyMjUxNDU(3/3)NG報告

    >>178
    ストリートファイター
    バーチャファイター(アシスト)
    餓狼伝説 ←New!

    格ゲーのキャラはスマブラに落とし込みやすそうだよな
    残りの追加ファイターで鉄拳かソウルキャリバーあたりから誰か出たりして
    特に鉄拳は平八が前作でmiiコスチュームにあったが果たして

  • 215名無し2019/09/05(Thu) 15:44:06ID:A0ODA0NDA(3/18)NG報告

    おっポケモンTRPGの話かな(すっとぼけ)

  • 216名無し2019/09/05(Thu) 15:47:11ID:gwOTI5NzU(1/1)NG報告

    >>215
    ポケモンを従えずに生身で戦う第4の主人公が...?

  • 217名無し2019/09/05(Thu) 15:47:47ID:UzNDQxNzA(3/3)NG報告

    >>214
    ギルティギアからソル来ねぇかな…

  • 218名無し2019/09/05(Thu) 15:48:29ID:kzODA1NTU(2/3)NG報告

    >>196
    キムタクに龍が如くのトンチキ混ぜるという発想を実行しただけでこのゲームは成功だったよね。

  • 219名無し2019/09/05(Thu) 15:49:39ID:A3MDI2NDU(1/3)NG報告

    >>216 つまりこう言うことか(燃料投入)

  • 220雑J種2019/09/05(Thu) 15:49:45ID:M2MTUyMTA(3/11)NG報告

    >>216
    なれたのね

  • 221名無し2019/09/05(Thu) 15:51:56ID:c0OTAwMDU(2/4)NG報告

    >>220
    >>219
    改めて見てもポケモン必要ないよねこの漫画

  • 222名無し2019/09/05(Thu) 15:52:44ID:U2NTIzNzA(1/1)NG報告

    つよいポケモン よわいポケモン
    そんなのひとのかって ほんとうにつよいトレーナーなら
    己の鍛えた肉体一つで勝てるように頑張るべき
    ウー!ハー!

  • 223名無し2019/09/05(Thu) 15:53:53ID:IwMDQ0NTA(1/1)NG報告

    >>221
    ポケモンでやるからこそではなく、せっかくポケモンでやってるのにな作風は正直辛い

  • 224名無し2019/09/05(Thu) 15:54:10ID:E2MzIyNzU(1/1)NG報告

    >>221 この流れ前も見たー
    まあ批判はわかるがほどほどにね

  • 225雑J種2019/09/05(Thu) 15:54:46ID:M2MTUyMTA(4/11)NG報告

    >>222
    だからってヌンチャク使うのは違うと思うんすよシバさん

  • 226名無し2019/09/05(Thu) 15:56:44ID:U5NzE0NzU(1/3)NG報告

    >>222
    シバさん部屋間違えてるっすよ

  • 227名無し2019/09/05(Thu) 15:57:32ID:c0OTAwMDU(3/4)NG報告

    >>224
    まぁポケモンじゃなくてオリジナルのモンスターとかだったらまだ良かったと思うんだ。アギルダー忍者とかのデザインは良かった記憶あるし

  • 228名無し2019/09/05(Thu) 15:57:45ID:U2OTk1MjU(5/10)NG報告

    >>221
    いきなりゼクロムってのがなあ。ある意味なろうめいている

  • 229名無し2019/09/05(Thu) 16:07:05ID:Y0NzAxNDU(2/9)NG報告

    >>225
    ポケスペのポケモンバトルは「ポケモンの戦闘」じゃなくて「トレーナーの戦闘」だよなあと読んでて思う
    いや「ポケモンの戦闘」な場面も結構あるけどね?

  • 230名無し2019/09/05(Thu) 16:07:52ID:U2ODQxMzA(2/15)NG報告

    抜刀斎は死んだから緋村呼びする斎藤さんがなんか良い

  • 231名無し2019/09/05(Thu) 16:10:45ID:c0MzM2MDU(1/1)NG報告

    >>229
    ポケモンの戦闘ならトレーナーいらなくなっちゃうからね。
    図鑑のテキストまで取り入れて多彩な手段でバトルするのはポケスペ最大の魅力だと思う。

  • 232雑J種2019/09/05(Thu) 16:18:35ID:M2MTUyMTA(5/11)NG報告

    (ポケモン話題ついでに今度決勝戦の彼に何か一言)

  • 233名無し2019/09/05(Thu) 16:19:23ID:U5NzE0NzU(2/3)NG報告

    >>232
    メルメタルに進化するんだっけ

  • 234名無し2019/09/05(Thu) 16:21:30ID:Q5NDgyNTU(2/29)NG報告

    これが同じ人物をモデルにしてるってんだから面白い

  • 235名無し2019/09/05(Thu) 16:21:34ID:U2OTk1MjU(6/10)NG報告

    三峰ェ! 気にするなぁ!!

  • 236名無し2019/09/05(Thu) 16:21:40ID:cwMzg1MzU(1/2)NG報告

    >>184
    そう言われたらなんかリュウとケンに見えてきたな...

    家族や日常も大切にしてるケンのがリュウより先に完成された設定だいすき

  • 237雑J種2019/09/05(Thu) 16:21:49ID:M2MTUyMTA(6/11)NG報告

    >>233
    するっぽい(だからと言って勝てる保証無いんですけどね)

  • 238雑J種2019/09/05(Thu) 16:22:57ID:M2MTUyMTA(7/11)NG報告

    >>235
    (コレは魔性のアイドル)

  • 239名無し2019/09/05(Thu) 16:24:00ID:U5NzE0NzU(3/3)NG報告

    >>237
    勝てるかもしれないが次期シリーズ的に地続きだったとしてもその経歴特に触れなさそうな予感

  • 240名無し2019/09/05(Thu) 16:27:44ID:kyMjY2NTA(1/2)NG報告

    >>196
    キムタクが如くwww
    とか言われてたけど谷原章介の怪演もあって八神の次回作普通にやりたいわ
    モグラしぶと過ぎる

    個人的に木村の「ちょ・・・待てよ」を堪能できるので自分の中ではかなり良作

  • 241名無し2019/09/05(Thu) 16:27:59ID:Q4NzExMzA(3/10)NG報告

    >>225
    シバのヌンチャクやキョウの手裏剣みたいにモンスターボールに何かしら取り付けて独自に工夫して戦術に組み込むの好き

  • 242名無し2019/09/05(Thu) 16:30:21ID:A3MDI2NDU(2/3)NG報告

    >>239 むしろ次のシーズンが地続きにならないからここで優勝させる節

    ただなぁ、アローラリーグって全島巻き込んだ素人のお祭り大会みたいな感覚に近いから優勝してもオレンジリーグの名誉トレーナーみたいな感覚にしかならないんだよなぁ

    個人的なことを言えば、xyzで優勝して欲しかったよ

  • 243名無し2019/09/05(Thu) 16:34:58ID:Q5OTkyODU(1/2)NG報告

    >>240
    キムタクを操作して変態三銃士と呼ばれる猛者たちとバトルできるゲームはジャッジアイズだけ!

  • 244名無し2019/09/05(Thu) 16:35:02ID:MzNzM4MTA(1/1)NG報告

    >>222 因みにジムリーダーはポケモンと生身で闘うヤツラが何人かいる(ハチクさん、スモモちゃん シジマのおっさん)

  • 245名無し2019/09/05(Thu) 16:37:43ID:UyNzA2MDA(1/1)NG報告

    >>229
    ロケット弾も格闘戦するしな!

  • 246名無し2019/09/05(Thu) 16:39:01ID:gxODk3MjU(1/1)NG報告

    >>232
    (まあどうせ)

  • 247名無し2019/09/05(Thu) 16:43:18ID:cwMzg1MzU(2/2)NG報告

    キムタクは何してもキムタクなんだが
    逆に安定してるから。といえなくもない
    キムタクのキムタクらしさ求めてる層もいるしあれはあれで完成してんじゃないかと


    マスカレードホテルなんだかんだで面白かったです

  • 248名無し2019/09/05(Thu) 16:45:23ID:U2ODQxMzA(3/15)NG報告

    キムタクが如くは偶にキムタクが変顔する以外はかなりの良作と言っていい出来だと思う

  • 249名無し2019/09/05(Thu) 16:45:30ID:Y2MDM1ODU(1/7)NG報告

    >>244
    人外スペックの格闘ポケモンと殴り合える格闘タイプジムリーダーやレスラーのマキシマム仮面が素でも強いのは分かるけど職業:俳優で強いハチク仮面はなんなの・・・?

  • 250名無し2019/09/05(Thu) 16:48:40ID:g3MjA2NzA(4/4)NG報告

    >>242
    それはアローラを舐めてる

    伝説のポケモンが身近にいて将来有望なトレーナーはZわざなんか使える戦闘民族やぞ

  • 251名無し2019/09/05(Thu) 16:50:50ID:Q5NDgyNTU(3/29)NG報告

    >>249
    岡田准一(カリ(エスクリマ))
    藤岡弘、(柔道、空手)
    榎木孝明(示現流)

    うん、なんの問題もないな!

  • 252名無し2019/09/05(Thu) 16:52:17ID:Q5OTkyODU(2/2)NG報告

    >>244
    シャガも生身でポケモン相手にスパーリングしてるらしいね

  • 253名無し2019/09/05(Thu) 16:53:34ID:A0ODA0NDA(4/18)NG報告

    >>229
    戦術広がっていいと思うぜ
    ポケモン出す場所とか

  • 254名無し2019/09/05(Thu) 16:53:48ID:c3MDc4ODU(1/1)NG報告

    >>219
    >>220
    ポケモン要素が見た目にあるだけましなんだよなぁ…(ポケモンTRPGの某キャラ見ながら

  • 255名無し2019/09/05(Thu) 16:54:13ID:g2OTY0MDU(1/8)NG報告

    チェッタちゃんにまみみみを感じる

  • 256名無し2019/09/05(Thu) 16:55:17ID:MxOTc2NDU(2/5)NG報告

    ジャッジアイズはカラオケがなかったのが残念だった
    キムタクが歌うとなると色々権利関係がうるさそうだからしょうがないが

  • 257名無し2019/09/05(Thu) 16:58:21ID:U0NjA1NzA(1/1)NG報告

    >>254
    逆に見た目に出てるからなおさらぞんざいな扱いにモヤモヤしてる人達が多かった記憶

  • 258名無し2019/09/05(Thu) 16:59:38ID:Q5NDgyNTU(4/29)NG報告

    ポケモンというとポケダンも楽しかったなあ……

    赤青でキモリスタートのせいで三鳥相手に地獄を見たり、
    空時闇で相棒イーブイにしたら特性逃げ足で体力半減すると逃げる行為以外しなくなったり、
    色々大変だったけど(白目)

    空時闇ピカチュウスタートで序盤にかわらわりの技マシン拾ったお陰で鋼タイプも苦にしなかったのは幸運だった。

  • 259名無し2019/09/05(Thu) 16:59:46ID:A2MTY5MDU(1/2)NG報告

    うんまあだからその作品の批判はつい先日に見たから
    もういいです。
    おんなじ作品何回も批判されてね。
    楽しくもなんともないので。

  • 260名無し2019/09/05(Thu) 17:01:56ID:AxNDg1MzU(1/2)NG報告

    >>259
    その発言もくどいと感じるけどなぁ
    だからこそあえて触れず別の話題出すとかしてくれた方がウィンウィンぞ

  • 261名無し2019/09/05(Thu) 17:04:49ID:Y5NjAyNjA(1/2)NG報告

    >>258
    あの作品は穴を掘るの威力が高くて驚きました
    高威力の部屋攻撃技と威圧感を持つ闇のディアルガを倒せたのは「あなをほる」のおかげ

  • 262名無し2019/09/05(Thu) 17:05:09ID:U5ODY3ODA(7/13)NG報告

    >>250
    まぁトレーナーの質はともかくジムバッジを集めきったトレーナーのみが挑戦できる大会と比べると大会としては格落ち感あるのはしゃーない
    前回の会場がこんなんだったのもあるし

  • 263名無し2019/09/05(Thu) 17:05:10ID:k2OTQ3MzA(1/6)NG報告

    このすば見てきたけどまさかあの作品に泣かされるとは夢にも思ってなかった……
    他に泣いた映画とかエンドゲームとファーフロムホームくらいだわ……

  • 264名無し2019/09/05(Thu) 17:05:19ID:AxNDg1MzU(2/2)NG報告

    初代フロンティアブレーンって7人なんだよな
    ORASの時バトルフロンティアであれこれ言われたけどバトルフロンティアの規模も踏まえて仕方なかったと思った

  • 265名無し2019/09/05(Thu) 17:07:01ID:g1MTQxMTU(1/2)NG報告

    スタスクかな?

  • 266名無し2019/09/05(Thu) 17:07:24ID:cxMzUwOTA(1/15)NG報告

    >>262
    まさかガラルではアニポケのリーグ会場な感じのがジムスタジアムとして各地にあるとは思わなんだ。ちゃんと仕組みあるジムもあるのわかってるからそれクリアしてやっとスタジアムに立てるのかな

  • 267名無し2019/09/05(Thu) 17:07:28ID:A5NjMzMzU(1/1)NG報告

    >>247
    眠れる森みるといいよ
    序盤のキムタクらしからぬ不気味な演技がすげーよかったわ
    話もすげぇいい
    音楽もたまらん
    ユースケとの屋上のやりとりとかたまらん
    ほぼ欠点なくキムタクドラマで今でも一番好きだわ

  • 268名無し2019/09/05(Thu) 17:08:10ID:E0NjYyNTU(2/3)NG報告

    >>250
    でもアローラリーグって言い方悪いけど「参加しようと思えば誰でも参加出来る大会」じゃん?
    大会に貴賎はないが、それまではバッジを8個集めてようやく出場権が得られたリーグと誰でも参加出来る分実力もピンキリなアローラじゃだいぶ違うよ

  • 269名無し2019/09/05(Thu) 17:08:46ID:cxMzUwOTA(2/15)NG報告

    >>256
    龍が如く7、やっぱりサブイベや遊び要素はたくさんあるのかな

  • 270名無し2019/09/05(Thu) 17:09:16ID:g1MTQxMTU(2/2)NG報告

    >>265
    こっちだった

  • 271名無し2019/09/05(Thu) 17:09:58ID:Q5NDgyNTU(5/29)NG報告

    >>261
    ウチはかわらわりはディアルガ戦でも充分に役立って
    「ディアルガの肉体を砕くピカチュウ」になったわ。

    やはり男の勝負の〆は拳よ。

  • 272名無し2019/09/05(Thu) 17:10:48ID:cxMzUwOTA(3/15)NG報告

    >>268
    ムサコジでも参加しやすい形式だからな

  • 273名無し2019/09/05(Thu) 17:13:21ID:A3MDI2NDU(3/3)NG報告

    >>268 そもそもロケット団やザオボーが決勝進めてるのを考えるとな...

    ロケット団は決して弱くは無いんだが、通常リーグなら予選落ち濃厚だろうし
    スクール勢もカキ以外はベスト◯に入れないと思う

  • 274名無し2019/09/05(Thu) 17:18:15ID:UxNzU0NjU(1/1)NG報告

    コロコロで連載されてたDPの漫画のハレタも生身の能力高かったね

  • 275名無し2019/09/05(Thu) 17:19:12ID:cxMzUwOTA(4/15)NG報告

    >>273
    ムサシはコンテストの時の方がイメージ強い

  • 276名無し2019/09/05(Thu) 17:23:55ID:UyOTg0NjA(1/6)NG報告

    >>273
    ロケット団のみなさんは器用貧乏よりの万能型ばっかだし……

  • 277名無し2019/09/05(Thu) 17:24:22ID:U5ODY3ODA(8/13)NG報告

    >>274
    ハレタは正式なバトルじゃなく且つ負けるわけにはいかないガチバトルだと大体「手持ちポケモン+1匹(オイラというポケモン)」スタイルだった記憶あるな…

  • 278名無し2019/09/05(Thu) 17:26:25ID:k4OTI4NDU(2/4)NG報告

    >>276
    ニャースは恋に目覚めればサトシのゴウカザルノーダメで倒せるようになる超スペックだからセーフ

  • 279名無し2019/09/05(Thu) 17:28:28ID:Y5NjAyNjA(2/2)NG報告

    >>276
    視覚遮断+すったらむせる黒い霧が撤退用に有用すぎる

  • 280名無し2019/09/05(Thu) 17:32:31ID:EwNjU3MjA(6/12)NG報告

    これだけポケモンの話題が出てるのにダークポケモンの話題が出てない悲しみ

    今だったらバリエーション持たせられそうなんだがなぁ

  • 281名無し2019/09/05(Thu) 17:34:54ID:A4OTY2MjA(1/2)NG報告

    >>268
    アローラは6対6のフルバトルでもないしな

  • 282名無し2019/09/05(Thu) 17:36:29ID:cxMzUwOTA(5/15)NG報告

    >>280
    XDですら14年前なんだよな

  • 283名無し2019/09/05(Thu) 17:39:44ID:E1NTE5NQ=(1/2)NG報告

    >>278
    そもそもな話人間になりたいから人語覚えるとかいう超スペックニャースだし・・・。
    どう考えてもサトシのピカチュウなんかよりもよっぽど貴重なポケモンだと思うんだけどなぁ・・・。
    協力して研究してけばバウリンガルみたいなの作って一儲けできそうだけどどうなのかな?

  • 284名無し2019/09/05(Thu) 17:40:10ID:M4OTQ5OTU(1/4)NG報告

    >>275
    コンテスト上位者は普通のバトルも強いこと多いのよね。

    …ってか、ロケット団の二人は悪事やってない時のが強いような…?

  • 285名無し2019/09/05(Thu) 17:40:25ID:A4OTY2MjA(2/2)NG報告

    >>280
    えっ、ポケナガの話していいんですか!

  • 286名無し2019/09/05(Thu) 17:40:58ID:U2OTk1MjU(7/10)NG報告

    >>280
    ダークポケモン・・・ダークポケモンヲ・・・ツカウノデス

  • 287名無し2019/09/05(Thu) 17:41:34ID:YzNzk0NzA(1/1)NG報告

    >>280
    「………ダークポケモンって何ですか?」

  • 288名無し2019/09/05(Thu) 17:42:28ID:cxMzUwOTA(6/15)NG報告

    >>283
    才能自体高いのを人の言葉離すにスキルポイント全振りして、みだれひっかきとかはかろうじて残った感じだよね

  • 289名無し2019/09/05(Thu) 17:44:10ID:gwMzM3ODU(1/1)NG報告

    >>258
    ピカチュウあるある
    ほうでんで無双してたら大地の力でカウンター食らう

  • 290名無し2019/09/05(Thu) 17:44:14ID:c0ODI0ODA(1/1)NG報告

    >>285
    ポケマスのバディーズ見てポケナガ思い出したぞ
    ポケマスに出てほしいけど難しいかな

  • 291名無し2019/09/05(Thu) 17:45:12ID:M4OTQ5OTU(2/4)NG報告

    >>258
    本編で号泣して、ププリンでも号泣した思い出。ブプリンに感化されて改心するアーマルドさんと、それに対するブプリン受け答えの下りがもう…ね…!!(思い出し涙目)

  • 292名無し2019/09/05(Thu) 17:46:33ID:cxMzUwOTA(7/15)NG報告

    >>290
    難しいかもしれないけどポケナガ勢、コロシアム、XDのオーレ勢出てきてほしいね。

  • 293名無し2019/09/05(Thu) 17:50:23ID:MzODc5OTA(2/2)NG報告

    >>242
    xyzのリーグの決勝はサトシ独自の進化対メガシンカで一進一退の攻防の良い試合だったな

  • 294名無し2019/09/05(Thu) 17:57:07ID:M4OTQ5OTU(3/4)NG報告

    >>292
    個人的にはマチエール(エスプリ)とか来てほしい。あれもいいシナリオだった…。

    つくづく、純真な少年少女にオッサンが感化される展開に弱いなぁ…!

  • 295名無し2019/09/05(Thu) 17:57:47ID:M3MDgzNzU(2/3)NG報告

    >>280
    「主人公が悪の組織の一員」というのはなかなかトガってた。

  • 296名無し2019/09/05(Thu) 17:58:39ID:EwNjU3MjA(7/12)NG報告

    >>287
    オーレ地方にあるシャドウっていう組織によって兵器に改造されたポケモンのこと
    ダークポケモンはダークわざっていうチートなわざ(基本的にダークポケモンじゃないポケモンに対してこうかばつぐん、全ポケモンのHPを半分、相手ポケモンの回避率を2段階下げるetc)が使えるんだけどその代わりレベルアップが出来ず、タウリンみたいなどうぐを使うことも不可、さらにはバトル中はハイパー状態っていうわざが急所に当たりやすくなる代わりに毎ターンダメージを受ける状態になる危険がある
    ダークポケモンを普通のポケモンに戻すのがオーレ地方での冒険の主な目的

  • 297名無し2019/09/05(Thu) 18:00:11ID:cxMzUwOTA(8/15)NG報告

    >>294
    クセロシキから貰ったポケモン使うならクロバットはキョウが使ってるしカラマネロがバディーかな
    ハンサムさんもセットで欲しいが結局ハンサムさんのグレッグルの生存不明のままか

  • 298名無し2019/09/05(Thu) 18:02:52ID:cxMzUwOTA(9/15)NG報告

    今のところ歴代主人公勢全員☆5だからポケマスで欲しい主人公待ってる人は気を付けてね

  • 299名無し2019/09/05(Thu) 18:04:18ID:I3NzQ3MDA(1/1)NG報告

    >>296
    3幹部は前作の方が好きだけどボス周りはXDの方が好き

  • 300オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 18:05:47ID:kxMDAxMjA(1/6)NG報告

    >>296
    なお、一作目はダークラッシュオンリーで皆頭ダンバルになってた

    ・・・ダークアルセウスのバースト戦士という黒歴史妄想は封印しておこう

  • 301名無し2019/09/05(Thu) 18:06:17ID:I2NDYyNzU(1/1)NG報告

    諄い、人類種は向こう四千年もの間下賤な声を上げ過ぎておるわ

  • 302名無し2019/09/05(Thu) 18:07:53ID:cxMzUwOTA(10/15)NG報告

    >>300
    ただでさえ味方の地震で倒れかねないから最初はヒヤヒヤした

  • 303名無し2019/09/05(Thu) 18:08:27ID:k4Mzc0OTA(1/8)NG報告

    スマブラにテリー参戦ってマジか
    リュウケンテリーでカプエス擬きスマブラできるじゃん

    でもこれもはや一体なんのゲームだよてめーっ!!!

    武器キャラ?アイテム?
    男なら拳一つで勝負せんかい!!

  • 304名無し2019/09/05(Thu) 18:10:20ID:EwNjU3MjA(8/12)NG報告

    >>302
    ダキムはエンテイスナッチするのに地震持ちから狙わないといけなくてしんどかった思い出w

    あとボルグとワルダックが鬼門だったな

  • 305名無し2019/09/05(Thu) 18:13:36ID:c5MzYxNQ=(1/10)NG報告

    ウソだ
    こんなのウソだ……
    く、九龍妖魔學園紀がリメイクされるなんて、そんな、そんな
    うわああああああ!! ありがとおおおおおお!!
    ありがとおおおおお!! 全身全霊でありがとおおおおおお!!

  • 306名無し2019/09/05(Thu) 18:14:07ID:M4OTQ5OTU(4/4)NG報告

    >>297
    他にカラマネロパートナーにしてたトレーナー居なかったと思うし、何より「正義の味方」カラマネロは新鮮。ただそれならエスプリで来てほしくなるジレンマ。

  • 307名無し2019/09/05(Thu) 18:14:27ID:Y2ODg5MjA(1/21)NG報告

    >>155
    あんまり大きな声で言えないけど、実は当時、香取さんよりも山口達也に両さんやってもらいたいと思っていた
    低身長かつ筋肉質な体型、やや童顔で愛嬌のある顔立ち(いい意味でサル顔というか)、バク転できる身体能力に50mを5秒台で走れる瞬足、非常に手先が器用
    両さんやるのに似合っているのは彼だったのではないかなぁ

    役者としての彼を本当に尊敬していたんだ……
    今はただ辛いよ

  • 308名無し2019/09/05(Thu) 18:15:45ID:Y2ODg5MjA(2/21)NG報告

    >>164
    そういや超8兄弟の映画では主役だったけど、あれ事務所に許可取らずに出たって噂は本当なのかなぁ…?

  • 309名無し2019/09/05(Thu) 18:16:14ID:EwNjU3MjA(9/12)NG報告

    >>295
    結局レオがスナッチ団抜けた理由は最後まで謎だったね

  • 310名無し2019/09/05(Thu) 18:16:21ID:cxMzUwOTA(11/15)NG報告

    >>304
    少しでも油断するとこちらのパーティーすらぐちゃぐちゃになりかねないよね
    >>306
    もこおが戦う感じじゃないから複雑だよね

  • 311名無し2019/09/05(Thu) 18:16:21ID:Y1MjA1NzA(1/1)NG報告

    >>280
    ダークポケモンにダークロックマンや太陽少年ジャンゴとかあの時期闇堕ちするのがすごい流行ってた感ある

  • 312名無し2019/09/05(Thu) 18:16:31ID:gyMTU5MzU(1/3)NG報告

    明日はとうとうモンハンの新作の発売だぁ…という事で
    お題 モンスター
    ラギアクルス希少種は色合いがどストライク
    防具も強いし
    何よりラギアクルスの見た目が最高

  • 313名無し2019/09/05(Thu) 18:17:33ID:czODczMDA(5/5)NG報告

    【お題】愛すべきバカ

    彼はレオニダス〔オルタ〕ではない

  • 314名無し2019/09/05(Thu) 18:18:21ID:k4OTI4NDU(3/4)NG報告

    >>312
    デザインとBGMは好きだよ(憎悪)

  • 315名無し2019/09/05(Thu) 18:20:20ID:EwNjU3MjA(10/12)NG報告

    >>310
    コロシアムのボスはみんな基本ガチパだからね
    ヴィーナスも結構面倒くさかった記憶

  • 316名無し2019/09/05(Thu) 18:20:59ID:kzODA1NTU(3/3)NG報告

    >>308
    んなことしたらあの事務所がどう動くかなんてわかってるだろ?
    あれは長野が主役ならいいよってことらしいし。

  • 317名無し2019/09/05(Thu) 18:21:46ID:A5MTU3NjA(1/1)NG報告

    >>109
    ヒトカゲ……随分鍛え直したな

  • 318名無し2019/09/05(Thu) 18:25:37ID:UyOTg0NjA(2/6)NG報告

    >>314
    殺生石に突っ込むNPC、殺生石でゴリゴリ減る最大HP、そして残るはミリ単位で残るHPのNPC
    NPCは落ちる、リンクエイドしに行くNPC、そして最大HPが回復するも再び殺生石で最大HPが減る

    新手のイジメである
    せめて殺生石を破壊できたらな……

  • 319名無し2019/09/05(Thu) 18:25:55ID:cwMzIwMA=(1/2)NG報告

    今アプデ終わった!後は0時まで待つだけやな!
    ネギとカーナかっけぇ!

  • 320名無し2019/09/05(Thu) 18:26:43ID:U0NTI3MzU(1/1)NG報告

    >>305
    ググってみたらリマスターみたいね
    何故かここ数年全くやる気の起きなかったRPGを無性にやりたくなったので
    PS2買ってソウルハッカーズメガテン3マニアクスアバタールチューナー1&2
    ペルソナ3FESあたりを絞ってたが九龍は見送るとしよう

  • 321名無し2019/09/05(Thu) 18:26:46ID:k4Mzc0OTA(2/8)NG報告

    >>308
    主題歌がV6な時点でありえんでしょ
    どう考えても事務所に話いってるよ

    出すなら主役にしてくれって話は聞いたが。
    ってもバンダイがティガをメインにしたいとは元々言ってたから問題はなかったんだろうけど

  • 322名無し2019/09/05(Thu) 18:27:11ID:Q4NzQxMDU(2/11)NG報告

    >>313
    鬼灯の冷徹の茄子と白澤
    2人とも違う方向でバカ(共通点はある)だけどなんやかんやで良い所や愛嬌もあるし面白くて憎めないな

  • 323名無し2019/09/05(Thu) 18:33:27ID:gwODQ2MzU(1/1)NG報告

    >>322
    「用法用量を間違えて使いましょう。さすればどんな物も危険物になります」
    は、こいつ鬼だと思った。鬼だった

  • 324名無し2019/09/05(Thu) 18:37:15ID:c3OTIyMTU(1/6)NG報告

    やや出遅れた感あるけど秋の曲さよならアンドロメアを

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3g1-u8qPxkU

  • 325名無し2019/09/05(Thu) 18:47:42ID:c3OTIyMTU(2/6)NG報告
  • 326名無し2019/09/05(Thu) 18:51:12ID:IyMTk5MDA(1/5)NG報告

    >>313
    これはこのすば三人娘、カズマの苦労が偲ばれるぜ…

  • 327名無し2019/09/05(Thu) 18:53:22ID:c5MzYxNQ=(2/10)NG報告

    >>320
    リマスターでもいいんじゃあ
    いや、蝶の迷宮を続きから潜れるようになりたいからできるならリメイクならなお嬉しいんだが
    これはアレだ、北海道編も期待できるぞ!

  • 328名無し2019/09/05(Thu) 18:58:24ID:g2OTY0MDU(2/8)NG報告

    リメイクリマスター多い気がするけどなぜ

  • 329名無し2019/09/05(Thu) 18:58:55ID:kyMjY2NTA(2/2)NG報告

    舞台版血界戦線
    クラウスは岩永さんだと・・・?

    伊達さんだしこれは期待できるのでは?

  • 330名無し2019/09/05(Thu) 19:00:23ID:c0ODQ4MA=(1/2)NG報告

    >>325
    ぷちます!!は単行本特典DVDとして、今もアニメ化し続けているのは嬉しい。嬉しいんだが、今一度配信形態として復活してほしいなぁ。

  • 331名無し2019/09/05(Thu) 19:03:55ID:c2OTcwMzA(1/5)NG報告

    >>328
    re2は名作でしたね

  • 332名無し2019/09/05(Thu) 19:06:39ID:MzMTk0NjU(1/6)NG報告

    >>326
    調子乗ったカズマさんも大概でしょうが!!

    カズマさんのやる気のなーい手を引っ張って、ダクネスの手をしっかり握ってるアクアとアクア様にされるがまま引っ張られながら、めぐみんからの恋人繋ぎを実は握り返してるカズマさんかわいい。

  • 333名無し2019/09/05(Thu) 19:09:57ID:IwNTc4NTA(1/1)NG報告

    >>313
    ワートリのC級3馬鹿

  • 334名無し2019/09/05(Thu) 19:12:03ID:U2NjgwNDA(1/1)NG報告

    >>313
    バカに限界は無いのだ!

  • 335名無し2019/09/05(Thu) 19:14:30ID:k1ODkyNDU(2/9)NG報告

    >>283
    え?!今日はピカチュウげんきでちゅうの話をしていいのか!?

  • 336名無し2019/09/05(Thu) 19:15:36ID:QwNTI2MTU(1/5)NG報告

    >>313
    万屋 と言うか銀魂のキャラ全般

  • 337名無し2019/09/05(Thu) 19:15:55ID:k5MDkzNzA(1/5)NG報告

    今週のカムイは白石が魅せた(なお変顔、嘔吐でマイナスに
    まぁ杉元自体も吐き出せない部分を代弁してくれてなんやかんやで白石も相棒だよな
    ってか一緒に逃げなくてもいいのか?

    追伸、先週ので鯉戸少尉やはり演技の可能性が高くなった模様
    普段なら庇うはずなのに鶴見中尉を庇う素ぶりすらしない、

  • 338名無し2019/09/05(Thu) 19:18:18ID:k1ODkyNDU(3/9)NG報告

    >>314
    >>318
    だからCCブーステッドつけてブラッドレイジで頭殴りまくるね?

  • 339名無し2019/09/05(Thu) 19:18:23ID:k2OTQ3MzA(2/6)NG報告

    >>332
    劇場版見てきたけど「頼むぜ相棒」のくだりと「最高/最強の魔法使い」のくだりで泣いたわ……

  • 340 2019/09/05(Thu) 19:20:35ID:QxNzY0NDA(1/2)NG報告

    >>331
    マービンのイケメン度が上がりブライアンズ署長はサイコ度が増し、エイダの初登場時の感想がマルサの女

  • 341名無し2019/09/05(Thu) 19:20:54ID:k1ODkyNDU(4/9)NG報告

    >>320
    ソウルハッカーズは3DS版の方がいろいろ追加要素あるし遊びやすいぞう。そこは個人の自由だけど。
    それとPSヴィータならペルソナ5以外遊べる。

  • 342名無し2019/09/05(Thu) 19:22:35ID:g1NzEyMjA(1/6)NG報告

    >>331
    レオンが過去改変した作品だ ラクーン来るか遅れたか

  • 343名無し2019/09/05(Thu) 19:24:31ID:E1MTg4MTA(1/1)NG報告

    ポケダンは闇のディアルガに何度も負けてムキになって主人公と相棒のレベルを最大まで上げるまで幻の大地に向かわなくなったのはいい思い出。

  • 344名無し2019/09/05(Thu) 19:25:22ID:EyNjU1MTA(1/3)NG報告

    まるで普通の美少女みたいだァ

  • 345名無し2019/09/05(Thu) 19:26:22ID:IyMzUyMA=(1/12)NG報告

    >>331
    実際、過去ゲームを今の技術てリメイクするのはわくわくする

  • 346名無し2019/09/05(Thu) 19:27:15ID:ExNDQxNTA(1/1)NG報告

    >>313
    東堂先輩

  • 347名無し2019/09/05(Thu) 19:28:36ID:IyMzUyMA=(2/12)NG報告

    >>340
    アイアンズ署長は下手なクリーチャーより怖いわ!
    クリーチャーも怖いけどあれはあくまでも物理的に狂暴になった動物的な生命だが、この狂いで署長はこやつが仮にも警察官だと言う事実が怖いわ

  • 348名無し2019/09/05(Thu) 19:32:32ID:Y2NTk0NzA(3/8)NG報告

    >>346
    東堂先輩は
    作品外の読者からは愛されるバカだが
    作品内のキャラからは愛されないバカなんだよな

    むしろダッシュで逃げられる主人公からの好感度が一番高いレベル

  • 349名無し2019/09/05(Thu) 19:33:45ID:Q5NDgyNTU(6/29)NG報告

    これが……
    秋イベなのか……

  • 350 2019/09/05(Thu) 19:34:11ID:QxNzY0NDA(2/2)NG報告

    >>342
    友人間ではリメイクはレオンが語った事を基にして作られたから遅刻の理由を誤魔化した説が優勢。
    まぁ合衆国のエージェントさんの始まりが彼女に振られてヤケ酒して遅刻しましたはカッコ悪いからね、仕方ないね

  • 351名無し2019/09/05(Thu) 19:34:46ID:k2OTQ3MzA(3/6)NG報告

    >>344
    アクア様は普通の美少女だから!
    たしかにゲロインだけど普通に可愛い子を普通の美少女というなら間違いなく普通の美少女だから!

    いや見た目だけならマジで名家の令嬢でも通りそうだし性格も普通にいいんだけどね……

  • 352名無し2019/09/05(Thu) 19:35:43ID:Y3NDQ3NDA(1/1)NG報告

    >>313
    Dr.STONEの大木大樹。

  • 353名無し2019/09/05(Thu) 19:36:16ID:cyNjA4ODU(1/8)NG報告

    >>312
    相棒です

  • 354名無し2019/09/05(Thu) 19:36:50ID:Y1ODIwNzU(1/1)NG報告

    >>312アマツマガツチって怖くね?雨のグラフィックスがリアル過ぎて ガチでこんな龍いそう……ってなったんじゃが。

  • 355名無し2019/09/05(Thu) 19:37:14ID:MxOTc2NDU(3/5)NG報告

    >>348
    メカ丸からはちゃんと仲間だと思われてるから…

  • 356名無し2019/09/05(Thu) 19:38:43ID:YwMDUxMDA(1/1)NG報告

    >>348
    我が強いから単独行動が多い
    女の好きな部位を聞いて敵味方の判定をする
    邪魔したり気に入らないと味方でも敵対する
    そのくせに特級を相手に出来る

    身内から見れば嫌われ要素満載やししゃーない

  • 357名無し2019/09/05(Thu) 19:40:42ID:QwNTI2MTU(2/5)NG報告

    >>355
    東堂先輩の役に立たないアドバイスきたな…
    その理論が当てはまるの東堂先輩と先輩のフレンドだけなんすよ…

  • 358名無し2019/09/05(Thu) 19:45:28ID:Y2ODg5MjA(3/21)NG報告

    嫌われてる、で思い出したんだけど
    セーラームーンの旧アニメに浦和くんって子がいたじゃん?
    あの子って当時のファンからめっちゃくちゃ嫌われたらしいけど、なんで?

    どんなキャラなんだろうと思って見てみたら、すごく良い子だった
    確かに悪いことしたけど、それは本人が望んでやったことではないし、むしろ好きな女の子のために一生懸命行動しようとしてるわけだし、かっこいいじゃないか
    後の話にも回想の形で出てくるし、亜美ちゃんも良い意味で印象に残ってる子なんだということがわかる
    繰り返すけど、嫌われてる理由が本当にわからない
    当時を知ってる人がいたら、なんでだったのか教えて欲しい

  • 359名無し2019/09/05(Thu) 19:46:52ID:U5ODY3ODA(9/13)NG報告

    >>293
    カロスリーグは試合数こそ少なかったけどクオリティはめっちゃ高かったな
    ショータ戦も「もう決勝戦だっけ?」レベルの盛り上がりだったし
    アランはポッと出じゃなく力入れて彼自身のドラマやサトシへの思いが描かれてたのと強キャラとして描かれてきたのが良かった

  • 360名無し2019/09/05(Thu) 19:47:35ID:M0MDYxODA(5/8)NG報告
  • 361名無し2019/09/05(Thu) 19:48:15ID:k5MDM1MjU(1/3)NG報告

    >>358
    それはね、例えるなら百合漫画にいきなり野郎が出てきて仲良くなっている展開だと考えればいいよ
    セーラームーンは百合漫画じゃないって? 当時の萌え作品の供給量を考えようか

  • 362名無しの普通の最強の魔法使い2019/09/05(Thu) 19:48:46ID:MzMTk0NjU(2/6)NG報告

    >>344
    「ええ、とてもかっこよかったかと思えばとても残念なこともある普通な人のカズマには、少々貧乏なくらいで普通な生まれの普通な美少女の私が一番でしょうとも!そうでしょうとも!」
    (腰までマナタイトに埋まりながら)

  • 363名無し2019/09/05(Thu) 19:49:08ID:c5MzYxNQ=(3/10)NG報告

    >>358
    水野亜美と仲が良かったから

  • 364名無し2019/09/05(Thu) 19:52:10ID:cyNjA4ODU(2/8)NG報告

    りあむ本人はウサミンさん尊敬してるのに
    りあむの存在が地雷になってるの悲しすぎない?

  • 365名無し2019/09/05(Thu) 19:53:10ID:YyNjc3NjA(1/2)NG報告

    >>360
    シン君はまだ5才だから、寧ろ天才寄りなのでは?

  • 366名無し2019/09/05(Thu) 19:56:12ID:IwNDY0MA=(4/5)NG報告

    >>313
    能力はあるんだが発想が斜め上すぎて安心する。

  • 367名無し2019/09/05(Thu) 19:57:05ID:Q5NDgyNTU(7/29)NG報告
  • 368名無し2019/09/05(Thu) 19:59:09ID:I2NDEwOTU(1/1)NG報告

    引っ越し大名の各界コメント見てたら最後にあった。
    こんなん笑うに決まってるだろ
    http://hikkoshi-movie.jp/op_comment.html

  • 369名無し2019/09/05(Thu) 19:59:29ID:Y0ODU5OTA(1/2)NG報告

    >>313
    >>352
    大樹やコーラサワーみたいに「頭が悪いことは自覚している」「だから得意なやつに任せて自分が出来る事に全力を尽くす」というのは愛されるよね
    ある意味頭のいい生き方だとは思う

  • 370名無し2019/09/05(Thu) 19:59:59ID:A0ODA0NDA(5/18)NG報告

    このすばって今どの辺までいってるのかな
    魔王城の結界くらいまでいけてる?

  • 371名無し2019/09/05(Thu) 20:02:15ID:IyMTk5MDA(2/5)NG報告

    >>339
    めぐみんが最強、ゆんゆんが最高っていう同じようで違う場所を目指していたのはまじめに感動した

  • 372名無し2019/09/05(Thu) 20:02:58ID:Y2ODg5MjA(4/21)NG報告

    >>361
    >>363
    え、本当にたったそれだけの理由なの…?
    少女漫画だよ? 女児アニメだよ?
    それなら、初めから運命の相手が決まってるうさぎちゃんとかどうだったんだろう?

  • 373名無し2019/09/05(Thu) 20:04:29ID:Y3NDI4MTU(1/3)NG報告

    >>372
    いうて女児アニメ見る男どもとかそんなもんじゃないですか

  • 374名無し2019/09/05(Thu) 20:05:04ID:E4OTU3MjA(1/2)NG報告

    >>361
    当時の漫画は知らんが、そのファンって女児に嫌われまくっていたという意味なのか、幼児向けアニメに対して大人気なく批判した大きなお友達がいたのかがよく分からない。

    少なくともPixivでの解説を読む辺り女児達に嫌われる要素は全く無さそうだけど

  • 375雑J種2019/09/05(Thu) 20:05:48ID:M2MTUyMTA(8/11)NG報告

    >>372
    プリキュアを見る男性の多さと変わらんから

  • 376名無し2019/09/05(Thu) 20:06:40ID:M0MDYxODA(6/8)NG報告

    >>365
    そういえばそうか…ならまだ旦那のサバイバル特化教育から脱却できるかも…!?

    >>367
    ワーグナーと新キャラくんが前にきてるけど主人公は城戸くん!城戸ハイドくんです!

  • 377型月NYの人◆3zXvUrYT3w2019/09/05(Thu) 20:07:35ID:k2OTQ3MzA(4/6)NG報告

    >>371
    めっちゃ良かったよね……
    自分アクシズ教徒のアクア様派でカズアク派なんだけど今回は紅魔族メインだし空気でも仕方ないねってなってたんだよね。
    そしたら。
    「あんたとも長い付き合いだけど本当に無茶するわよね」
    「俺には女神がついてるからな。頼んだぜ、相棒」
    ってやりとりがあって号泣した……これだよ、こういう2人が見たかったんだよってなった……

  • 378名無し2019/09/05(Thu) 20:09:34ID:g2NjkzNDA(1/6)NG報告

    >>331
    いいよね、レオンがゾンビになった娘を守ろうとする父親見ながら「あんな人達を救いたくて警察官になったんだ!」っていうシーン。

  • 379名無し2019/09/05(Thu) 20:09:54ID:cxMzUwOTA(12/15)NG報告

    >>369
    劇場版後も上手いこと生きてそうだよね

  • 380名無し2019/09/05(Thu) 20:10:05ID:Y2MDM1ODU(2/7)NG報告

    >>360
    シンの場合は偏った教育をしたおじいちゃんが悪いのでは?

  • 381名無し2019/09/05(Thu) 20:11:37ID:g2NjkzNDA(2/6)NG報告

    >>379
    グラハム一応死んじゃったからあの時点でコーラサワーが連邦軍最強なんだよな

  • 382名無し2019/09/05(Thu) 20:14:47ID:UxNjAxMjA(1/9)NG報告

    >>372
    まもちゃんはかっこいい

    これだけで文句言うだけ野暮なのです

  • 383名無し2019/09/05(Thu) 20:15:17ID:cxMzUwOTA(13/15)NG報告

    >>381
    グラハム生きてたけどあのままソレスタルビーイング所属だろうしなぁ
    エースパイロットの代表格はコーラサワーだと思う

  • 384名無し2019/09/05(Thu) 20:15:46ID:M3MzUxNDU(1/1)NG報告

    >>358
    凡庸な顔と暗い性格のせいじゃないかと言われてる

  • 385名無し2019/09/05(Thu) 20:16:58ID:g2OTY0MDU(3/8)NG報告

    大きなお友達今も昔もそう変わらんな

  • 386名無し2019/09/05(Thu) 20:17:25ID:Y0NzAxNDU(3/9)NG報告

    >>335
    音声認識がメインのゲームはピカチュウげんきでちゅう、シーマン、オペレーターズサイドの3つしか知らない
    他にもあるのかな

  • 387名無し2019/09/05(Thu) 20:17:42ID:cxMzUwOTA(14/15)NG報告

    GNタチとか持たされるしグラハム色に染まっていくエクシア

  • 388名無し2019/09/05(Thu) 20:17:51ID:Q5NDgyNTU(8/29)NG報告

    >>376
    新キャラ候補もまだいるし、どんどん増えるんやろな。彼だけとは思えない

  • 389名無し2019/09/05(Thu) 20:18:29ID:gzMjAwMTA(2/3)NG報告

    >>351
    だがアニメの泣き喚いてる姿が一番好き
    >>368
    引っ越し大名は笑える泣ける燃えるの三拍子揃ってて最高だったわ

  • 390名無し2019/09/05(Thu) 20:19:04ID:Y0ODU5OTA(2/2)NG報告

    まあでも大樹もコラ沢もあと億泰も頭悪い頭悪いとは自分で言っても割と頭良いよね
    大樹もちょいちょいズレた発言するが、エタノールと葡萄を結びつけたり、僅かなヒントから千空を復活させたりしている
    コーラサワーもそもそもエースパイロットという時点で頭いい
    億泰も仗助の意図することにすぐ気付く

    多分自分よりも頭良い。そんなこと気付くかよってところに目が行く

  • 391名無し2019/09/05(Thu) 20:19:16ID:gzMjAwMTA(3/3)NG報告

    >>384
    あと亜美ちゃん人気は当時頭2つ分抜けてたしね

  • 392名無し2019/09/05(Thu) 20:20:38ID:YyNjc3NjA(2/2)NG報告

    >>376
    >>380
    おじいちゃん一応数学とかも教えてるから…
    しかし、おじいちゃん屈指のインテリなのに何故孫の教育がああなのか

  • 393名無し2019/09/05(Thu) 20:20:38ID:UzMTU2NzA(1/9)NG報告

    しかし調べたら、カナヲとか玄弥ってopで主人公同行メンバーって顔してんのに出番が飛び飛びで思ったより少ないらしいな


    てっきり毎話出ずっぱりかと思ってたわ

  • 394名無し2019/09/05(Thu) 20:20:46ID:cxMzUwOTA(15/15)NG報告

    >>390
    細かい計算や作戦考えるのは苦手だけどそのことを冷静に理解して動けるキャラ良いよね

  • 395名無し2019/09/05(Thu) 20:21:23ID:Y0NzAxNDU(4/9)NG報告

    少女漫画系についてはファンといっても男性ファンの話なのか女性ファンの話なのかで大きく違うからなあ

  • 396名無し2019/09/05(Thu) 20:21:34ID:MzODI5NTU(1/5)NG報告

    >>350
    ダークサイドクロニクルはレオンがクラウザーに語った内容と明言されてるから記憶捏造疑惑が強烈だったな。
    クレアの一本背負い、ナイフ投げ、エイダとのキスシーン、列車を動かしロケランを弾くスーパータイラント。

  • 397名無し2019/09/05(Thu) 20:22:37ID:UwMzQ1MDU(1/3)NG報告

    >>365
    母親が3歳児の頃からわりと利発だったからなぁ・・・。

    あと周りがインテリばっかやからね。母親が一番『学が無い』になるという魔境レベルで。
    まあそのインテリな師匠が野生児にしてしまったわけだがw

  • 398名無し2019/09/05(Thu) 20:22:55ID:M2MjExNjA(1/3)NG報告

    ラブライブとか見てみろよ

    メインキャラの弟(画像の子、まだ言葉も拙いレベルの年)が出ただけで当時は大荒れしたんだぞ

    過剰だとは言うが、グラブルのラブライブコラボがジータ推奨なのはそう言った背景があったからだからな

  • 399名無し2019/09/05(Thu) 20:23:38ID:M0MDYxODA(7/8)NG報告

    >>388
    格ゲーは新キャラ追加が華みたいなとこあるしね
    UNIはTAGで気に入って最近ゲーセンで触ってるけどエンキドゥ楽しい
    こうなるとTAGの方にも来て欲しくなる…

  • 400名無し2019/09/05(Thu) 20:24:14ID:Y2ODg5MjA(5/21)NG報告

    >>374
    女児には嫌われないと思うぞ
    というかプリキュアもそうなんだけど、女児向けアニメだからこそ男の子の存在って重要なのよね
    甘酸っぱい感情の芽生えをテレビの前の小さなお友達に教えてくれる

    小さな女の子のための作品を大の男が、それも大人の目線で批判っていうのはちょっとズレてるよなぁ…って

  • 401名無し2019/09/05(Thu) 20:24:35ID:MzMTk0NjU(3/6)NG報告

    >>370
    魔王城の前で、総額合わせればお城が変える最高級マナタイトプレゼントまで行った。詠唱終わりさあ乱打ってところで次巻へ続くって感じ。

    >>371
    優秀な魔法使いならカズマさんが死なずに済んだかも(書籍だと死んじゃってないから、あの夜シルビアにさらわれずに済んだかも)ってところで決心して優秀な魔法使いになると決めて。
    でも夢の道から外れるための最後の一歩だけは踏み出せなくて、背中押してもらおうと思ったら首根っこ掴まれて元行きたかった道に引き戻された図。
    初めてネタ魔法使い扱いじゃなくて、自分の夢を、しかもいっつも迷惑かけて映画に関しては死にまでしたリーダーが肯定してくれた。
    トドメの、『今のは何点でしたか?』「そりゃあもちろんーー」

  • 402名無し2019/09/05(Thu) 20:25:23ID:Y0NzAxNDU(5/9)NG報告

    >>365
    >>397
    ギアについては実年齢が当てにならないから……
    ディズィーは公式で外見相応の精神年齢って言われてるから、ネタ以外で○歳児っていうのは的外れだと思う

  • 403名無し2019/09/05(Thu) 20:25:32ID:AxNzU5MzU(1/5)NG報告

    >>390
    あのヒントが分かったのは頭のよさっていうか千空への圧倒的信頼がでかい気がする
    千空が自分だけ犠牲になるような事をするわけがないって必死に考えた結果

  • 404名無し2019/09/05(Thu) 20:27:26ID:M2MjExNjA(2/3)NG報告

    シンフォギアのイベントストーリー見終わったゾ

    いやー、翼さんの防人観を訃堂に聞かせてやりたいわ
    ...まあ時系列的にはこの後ミラアルクとジジイの手で精神がボロボロにされるんだが

    にしても草薙が結成されなかったことを考えると、老害とは言えあの外道ジジイも護国の意思だけは本物だったんだなって

  • 405名無し2019/09/05(Thu) 20:27:34ID:Y3NDI4MTU(2/3)NG報告

    まあ先鋭化したキチガ……ファンは怖いこと多いし

  • 406名無し2019/09/05(Thu) 20:28:40ID:Q5NDgyNTU(9/29)NG報告

    流れてきたからこの際聞こう
    【お題】ぼいんか、つるぺたか

  • 407名無し2019/09/05(Thu) 20:28:52ID:k2NDU5MTA(1/2)NG報告

    需要供給の問題は割とあるから今の感覚で話すのはちょっと問題があるかなという印象

  • 408名無し2019/09/05(Thu) 20:29:23ID:k2OTQ3MzA(5/6)NG報告

    >>389
    映画でもあったけど優しさ見せたりカズマの世話をナチュラルに焼いてる半分嫁さんと化したアクア様が一番好き

  • 409名無し2019/09/05(Thu) 20:29:23ID:M0MDYxODA(8/8)NG報告

    >>404
    むしろあのジジイ護国の意志だけは本物だからこそあそこまで先鋭化したんだと思う
    生半じゃないからこそおかしくなってしまったというか

  • 410名無し2019/09/05(Thu) 20:30:52ID:Y2ODg5MjA(6/21)NG報告

    >>373
    >>375
    でも本当にたったあれだけで「アニメ史上最も嫌われたキャラクター」なんて言われてしまうほど嫌われるものなのか…?
    だって少なくともプリキュアで嫌われた男子キャラってあんまり聞かないぞ…

    そういえば、セラミュで初代ムーン演じたアンザさんがファン感謝イベントだったかをやった時に、同年タキシード仮面を演じた望月さんがサプライズゲストで来たんだけど、二人とも「女の人多いね!?」って驚いてたらしい(自分は参加してないので参加した人からの情報)
    女児向け作品なんだからそりゃ女性ファン多いだろうと思ったけど、つまり当時の人気ってそういうことだったのか…
    なんか切ないな

    そういう意味では、実写版セーラームーンは正しく本来の意味で「ウケた」んだな
    ライブイベントは小さな女の子連れのファミリー層ばかりで、単独で参加してる大人は全体の1割ほどもいなかったようだし

  • 411名無し2019/09/05(Thu) 20:31:19ID:Q5NDgyNTU(10/29)NG報告

    >>399
    鍛えすぎたせいで死にきれず最弱の能力者になっちゃったから結局徒手空拳で戦う
    能力モノでは定番、必須よねえ。能力使わないキャラ

  • 412名無し2019/09/05(Thu) 20:31:23ID:IyMTk5MDA(3/5)NG報告

    >>408
    モテ期に入ったパンモロカズマさんのズボンを直してあげる
    トラウマ負ったカズマさんを癒してあげる
    こめっこに飴ちゃんあげたり遊び相手になってあげる
    お母さんかな?

  • 413名無し2019/09/05(Thu) 20:34:20ID:M2MDkxOTU(1/1)NG報告

    >>364
    地雷って名言されたん?

  • 414名無し2019/09/05(Thu) 20:34:23ID:U5MzU3NQ=(1/3)NG報告

    >>405
    先手を取る

  • 415名無し2019/09/05(Thu) 20:34:57ID:I1MDk1NjA(1/1)NG報告

    >>406
    大好きッスボイン!!!

  • 416名無し2019/09/05(Thu) 20:35:04ID:A0ODA0NDA(6/18)NG報告

    ワイ将女子メイン作品に男が出てもぜんぜん気にならない侍!
    むしろ人間関係が広がって好き。

  • 417名無し2019/09/05(Thu) 20:36:03ID:U4NTgwMDA(1/2)NG報告

    >>400
    結局メイン視聴者は子供なのにね。

    プリキュアだと、なぎさと藤村先輩とかは割と恋愛してたな。

    まあ、そういうダメな大人の文句はともかく、
    少女が変身して戦うアニメで同年代があまりでないのは、男の子が女の子に守られてる事を受け入れられるか?というのもあるんだろう。
    だからプリキュアとかだと、基本的に味方側の男キャラが年上になるんだと思う。

  • 418名無し2019/09/05(Thu) 20:36:04ID:g1NzEyMjA(2/6)NG報告

    >>397
    というか、ほうじゅつはギア細胞なしで、禁術等の例外以外はインテリじゃないと使えないしろもんだしな

  • 419名無し2019/09/05(Thu) 20:36:17ID:Y2ODg5MjA(7/21)NG報告

    >>398
    弟が出て荒れたっていう話は知ってたからてっきり高校生くらいかと思ったらそんな小さな子なの!?
    うーん過激派コワイ……
    だからといって製作側が委縮してしまうのは本末転倒だよなぁ…

  • 420名無し2019/09/05(Thu) 20:37:11ID:UxNjAxMjA(2/9)NG報告

    >>385
    むしろ昔のが過激なのも有り得る
    カミソリレターやガチ抗議、署名運動とかもあったからな


    ゴッドマーズのマーグなんて仕舞いにはリアル葬式があったぐらいやし

  • 421名無し2019/09/05(Thu) 20:38:01ID:gwOTU3MDA(1/6)NG報告

    >>411
    だからゲーム的にも分かりやすくて触りやすかったかな
    BBだと最終的に持ちキャラがナオトに落ち着いた辺り自分が元々単純な殴り合いキャラが好きなのもあるのかもだけど

  • 422名無し2019/09/05(Thu) 20:38:51ID:cyNjA4ODU(3/8)NG報告

    >>411
    敵の外道がソレだった場合キツクなる
    対能力者用戦法確立した人の動きって良いよな
    対ゴブリン退治極めてるゴブスレに似たような感じある

  • 423名無し2019/09/05(Thu) 20:38:55ID:QyNDA4NDU(2/6)NG報告

    >>404
    血が濃い分、翼と性格が似ているところ多いからな
    何かを守護ってないと自分を保てないのは、ジジイも同じ
    叢雲が衝撃でポッキリ逝ったように、ジジイも翼さんも実は打たれ弱い

    かつて降霊した奏さんの「ガチガチだとポッキリいく」がここに来て刺さる

  • 424名無し2019/09/05(Thu) 20:39:20ID:U4NTgwMDA(2/2)NG報告

    大人は、子供に、しかも女の子に守られてる事に冷静に対処できるだろうけど、年頃の男の子が自分の友人が戦ってるところ見たら悔しくて情けなくて……。

    子供の変身ヒロインもので同年代の事情知ってる男の子がいた場合がこうなります

  • 425名無し2019/09/05(Thu) 20:41:00ID:Y2ODg5MjA(8/21)NG報告

    >>417
    プリキュア5のココとナッツは思い切ったことしたなと思ったけど、完全にメンタルケア担当の大人なのが良かったな
    戦闘能力を一切持たせないことにして、プリキュアを食ってしまわないように配慮したんだろうな
    ……まさかBL人気まで獲得してしまうとは作ってる側も思わなかっただろうが

    その後のフレプリでイケメン路線を悪役側にスライドさせた…のはいいんだけど、まさか最終話直前で仲間になってしまう(しかもプリキュアと肩並べて戦ってる)とは思わなかった
    これ当時の反応はどうだったんだろう

  • 426名無し2019/09/05(Thu) 20:42:12ID:Q5NDgyNTU(11/29)NG報告

    >>406
    ちなみにわいはボインはボインでもグレートなボインが好きです()

  • 427名無し2019/09/05(Thu) 20:42:28ID:gyMTU5MzU(2/3)NG報告

    >>411せやな
    能力モノで必ず1人は無能力者なのにめちゃ強い奴いるよな

  • 428名無し2019/09/05(Thu) 20:43:15ID:UxNjAxMjA(3/9)NG報告

    >>419
    弟だろうと男である
    年を経ればヒロインと男女の関係にもなれる

    まどマギを見ろ、タツヤがスピンオフとはいえほむほむとカップリングされるのだ、男であるだけで可能性が生まれるのだ

    ……ほのかにはパパがいたのに、チカッチは姉妹暮らしなのは製作側が萎縮したのかねぇ

  • 429名無し2019/09/05(Thu) 20:43:24ID:Y0NzAxNDU(6/9)NG報告

    >>410
    一応言っておくけど、セーラームーン自体は女性ファンの方が圧倒的に多いし、浦和君は「アニメ史上最も嫌われたキャラクター」じゃなくて「セーラームーンアニメ史上最も嫌われたキャラクター」だぞ

  • 430名無し2019/09/05(Thu) 20:44:24ID:UzMTU2NzA(2/9)NG報告

    >>419

    でも作品によってはメイン女性キャラクターと男キャラのcpでめっちゃ盛り上がる作品もあるよね

    あーゆーのめっちゃ好き

  • 431名無し2019/09/05(Thu) 20:45:13ID:A0ODA0NDA(7/18)NG報告

    女性メイン作品にいる男性の話をしよう・・・
    のんのんびよりのお兄ちゃんとか分かりやすい例だろうか

  • 432名無し2019/09/05(Thu) 20:46:05ID:U5MzU3NQ=(2/3)NG報告

    >>411
    ワイその手の能力使わないとか能力弱いけどそれを補って余りある圧倒的な努力と研鑽で上位に食らいつくキャラ好き

  • 433名無し2019/09/05(Thu) 20:46:24ID:E0NDY2OTA(1/20)NG報告

    >>422
    無能力者(天与呪縛で身体能力ブースト)が知略謀略を全力でしかけて削ってきて特級呪具持って攻めてくるとかいう無茶苦茶っぷり
    搦め手でくるかと思いきやなんだかんだで全員倒していきやがったし

  • 434名無し2019/09/05(Thu) 20:47:10ID:c3OTIyMTU(3/6)NG報告

    >>406
    これに尽きる

  • 435名無し2019/09/05(Thu) 20:47:18ID:Y2MDM1ODU(3/7)NG報告

    >>406
    おっぱいに貴賎なし。
    ただおっぱい単体に貴賎はないけど貧乳気にしてる子が好きです

    >>408
    普段はネタ、お色気要員の女性の不意に見せる抱擁感いいよね

    >>410
    なんというか有名税みたいなものだと思う。視聴者の年代の範囲も広めだし
    今でもク/ズ主人公ランキングとかでのびたが上位とかあるし

  • 436名無し2019/09/05(Thu) 20:47:33ID:cxMjUwNDA(1/1)NG報告

    >>424
    でも、そんな男の子が、自分のできる事で一発ブチかます展開は大好きだよ。

  • 437名無し2019/09/05(Thu) 20:47:56ID:E0NDY2OTA(2/20)NG報告

    >>411
    かっこいいよね

  • 438名無し2019/09/05(Thu) 20:48:00ID:UwMzQ1MDU(2/3)NG報告

    >>410
    百合好きの過激派はぐう聖主人公と名高い大神 ソウマさんにすら憎悪を抱くレベルだぞ。
    キッチリ住み分けしないと疲れるだけだから気にしない方が良いぞ

  • 439名無し2019/09/05(Thu) 20:48:03ID:Y0Mjk4MTA(1/1)NG報告

    >>411
    アスラクラインの橘高会長とか
    正確には魔力無効化する体質なんだが、それ以外は普通のはずなのにそれまでの強キャラ扱いの連中を刀だけで圧倒できるって本当に人間なんですかねぇ?

  • 440名無し2019/09/05(Thu) 20:48:16ID:Q5NDgyNTU(12/29)NG報告

    >>434
    それはわかる。
    だが今は、
    大きさの話を、したいんだッッッ!!

  • 441名無し2019/09/05(Thu) 20:48:30ID:E3MzAwMTU(1/9)NG報告

    >>431
    一途でイケメンなのね!嫌いじゃないわ!!

  • 442名無し2019/09/05(Thu) 20:48:41ID:Y2ODg5MjA(9/21)NG報告

    そういや逆に、乙女ゲームとか男性キャラメインの作品にいる女の子ってあんまり話題に挙がらんな…
    やっぱ男って「濃い」んだな…
    下手に出番を与えると女の子を食ってしまうのが悩みの種か

  • 443名無し2019/09/05(Thu) 20:50:32ID:UwMzQ1MDU(3/3)NG報告

    >>442
    稀に出るけど嫌われる傾向はある。
    というか嫌われる傾向が強過ぎて製作者側があまり出さない。

  • 444名無し2019/09/05(Thu) 20:50:46ID:U1OTg2MjU(1/2)NG報告

    >>411
    よくよく考えるとあんまりジョジョにはいねぇなそういうタイプ。
    どっちかというとピーキーな能力でも体張って全力でハメ技に持ってくタイプか。

  • 445名無し2019/09/05(Thu) 20:50:49ID:A1Njc2MjA(1/1)NG報告

    >>435
    そのランキングキラ・ヤマト 2位はちょっとネットの悪評根深過ぎじゃない…?ってなった

  • 446名無し2019/09/05(Thu) 20:50:53ID:Y2ODg5MjA(10/21)NG報告

    >>420
    ちょっとその辺の話詳しく…>リアル葬式
    劇中で死んだとかそういうことではなく?

  • 447名無し2019/09/05(Thu) 20:51:06ID:k2ODk0NjA(1/3)NG報告

    >>390
    創作あるある「頭のいい人の書くバカの方が自分の書いてる頭いいキャラより賢く見える」

    あの違いは本当なんなんだろうな…………

  • 448名無し2019/09/05(Thu) 20:52:27ID:UwMTcwNjU(1/2)NG報告

    >>428 一応高海家にも父親はいるぞ

    確か映画でも出てきてたはず

    まああっちは観客含めて女子と徹底してたが
    まぁ荒れた前科があるならそりゃそうなるわ、とも言えるが

    ...それはそれで、なんで女しかいないんだとか言われる理不尽よ

  • 449名無し2019/09/05(Thu) 20:52:32ID:UxNjAxMjA(4/9)NG報告

    >>431
    きらら系列のマンガでメイン格の1人、普通に恋愛し、妹たちに愛され、最近は王様になった超勝ち組

    自堕落的でシスコンでカリスマ0で貧乳好きを公言する変態だけど良い男だと思うよ

  • 450名無し2019/09/05(Thu) 20:53:00ID:Q4NzExMzA(4/10)NG報告

    >>411
    妖怪を倒すための拳法を元に自己流に発展させ現代に出現した人妖、及び異世界の怪物共を相手に素手(と傘)だけで薙ぎ倒す人外のオッサンがこちらです

  • 451名無し2019/09/05(Thu) 20:53:23ID:A0ODA0NDA(8/18)NG報告

    >>446
    昔から作中で死んだキャラクターのリアル葬式するみたいな話あるぞ
    たしかシャーロックホームズが滝に落ちた時も作者宅前かなんかで毎週やってたし(脅迫込みで)

  • 452名無し2019/09/05(Thu) 20:53:27ID:gzODM5NQ=(4/6)NG報告

    >>438
    ソウマさんがダメとか聞いてそこまで男が嫌いなら自分のもチョン切ってしまえばいいのではとか思ったぞ

  • 453名無し2019/09/05(Thu) 20:53:44ID:gwOTU3MDA(2/6)NG報告

    >>446
    力石徹の葬式もリアルであったらしいからマーグもやったんだと思う…
    というか検索したら二つ目くらいで
    マーグ 葬式 ってでた…

  • 454名無し2019/09/05(Thu) 20:55:00ID:A0ODA0NDA(9/18)NG報告

    >>449
    女性率がやや高い一家なだけで男性キャラ自体はそこそこいたでしょ!(白目)

  • 455名無し2019/09/05(Thu) 20:55:44ID:AxNzU5MzU(2/5)NG報告

    >>444
    強いて言うならジャイロとか?
    一時的に能力手に入れたけど

  • 456名無し2019/09/05(Thu) 20:56:46ID:M5NzA3MjU(1/1)NG報告

    >>446
    まあ、ホームズの時代からそれに近い話はあるから多少はね…

  • 457型月NYの人◆3zXvUrYT3w2019/09/05(Thu) 20:56:48ID:k2OTQ3MzA(6/6)NG報告

    >>412
    >>435
    めぐみんとは姉妹のような恋人のような初々しいやりとり。
    アクア様とは熟年夫婦のような相棒感。

    映画はこの2つがちゃんと両立しててめちゃくちゃバランス良かったと思うわ。

  • 458名無し2019/09/05(Thu) 20:56:54ID:UxNjAxMjA(5/9)NG報告

    >>446
    いや、そのまんま
    劇中で死んだからそれを悼んでファンが葬式を葬式屋に頼んで行った

    実は明日のジョーの力石や北斗の拳のラオウなど、アニメで死亡した際にリアル葬式が行われた例は他にもある

    >>448
    うは、マジか、姉ちゃんたちが印象的すぎて覚えてなかったわ

  • 459名無し2019/09/05(Thu) 20:57:05ID:U5MzU3NQ=(3/3)NG報告

    >>442
    それ多分ね
    やってる側の視点の問題もあると思う、エロゲやギャルゲーで主人公の親友枠が殊更話題にならないのと同じような原理
    あと往々にして乙女ゲーはその作品の主人公がガッツあることが多い

  • 460名無し2019/09/05(Thu) 20:57:11ID:k2ODk0NjA(2/3)NG報告

    >>451
    友人宅に逃げ込もうとしたら「今、ホームズの喪に服してるんだ。」と言って断られたとかちょっとしたホラーだよね、ホームズ関連は。

  • 461名無し2019/09/05(Thu) 20:57:28ID:MzODI5NTU(2/5)NG報告

    >>442
    男性キャラメインの作品って、たいていはスポーツ物かバトル物だからね。
    男の子は女の子よりボールを追いかけるものなのですよ。

  • 462名無し2019/09/05(Thu) 20:57:59ID:E4OTU3MjA(2/2)NG報告

    >>449
    きらら作品といえば箱入りドロップスも男性が普通に出て、普通に恋愛してる作品でしたね。

    読んだ事はないけどゆるゆりはあまりにもガチ過ぎてそういう過激な百合厨が引いたって聞くから不思議なもんだなぁって思う。

  • 463名無し2019/09/05(Thu) 20:58:05ID:A0ODA0NDA(10/18)NG報告

    コナン・ドイルという最後まで人生かけてシャーロックホームズと取っ組み合いして滝に叩き込んだと思ったらあらゆる手でアイルビーバックされた実質モリアーティ教授

  • 464名無し2019/09/05(Thu) 20:58:17ID:E0NDY2OTA(3/20)NG報告

    >>444
    能力持ってやっと勝負の土俵に立てるタイプの物語での無能力者は難しいからなぁ

  • 465名無し2019/09/05(Thu) 20:58:51ID:U0NDc0MDU(1/3)NG報告

    >>442


    「「女ばっかの作品で目立つとか俺らのキャラの“薄さ”だと不可能だよな」」



    『『『ましてや後輩の作品でパワーアップや新形態とか実際にやる奴いたら引くわー』』』

  • 466名無し2019/09/05(Thu) 20:59:21ID:k4Mzc0OTA(3/8)NG報告

    マーグはスパロボで
    マーズのセリフが「兄さんは俺のものだ」と明らかに意識してることから女性人気察してくれ
    一応原作でも言ってんだが兄さんは地球のものだ!で締めてるからな。それを俺のもの。で
    セリフ切って締めてるのは明らかにそういうの意識してる

    あとマーグ始末した一人なのにマーズのヒロインになっていったロゼとか兄弟カップリング好きな方々にめっちゃ叩かれてたからな

  • 467名無し2019/09/05(Thu) 21:00:05ID:Q5NDgyNTU(13/29)NG報告

    >>444>>464
    早人くんとか……

  • 468名無し2019/09/05(Thu) 21:01:36ID:Y0NzAxNDU(7/9)NG報告

    >>442
    乙女ゲームの女性キャラってそれなりに話題に上がるような……?
    そりゃ当然作品にもよるけど、女性キャラとの友情エンドがあるような作品だとその作品のコミュニティでは普通に話してるぞ

  • 469名無し2019/09/05(Thu) 21:01:37ID:g2NjkzNDA(3/6)NG報告

    >>467
    味方が爆弾にされてるかもしれない!

    触ったら爆発するかもしれないから迂闊に触れない!

    そもそも本当に爆弾にされたのか!?

    確かめる為に僕が触ればいい!

    覚悟キマりすぎだろ。

  • 470名無し2019/09/05(Thu) 21:02:05ID:c5MzYxNQ=(4/10)NG報告

    >>385
    そもそも「大きなお友達」って単語自体がこういう事含めて亜美役の久川女史が揶揄したのが始まりじゃし。

  • 471名無し2019/09/05(Thu) 21:02:23ID:g2OTY0MDU(4/8)NG報告

    >>442
    freeの江ちゃん可愛い

  • 472名無し2019/09/05(Thu) 21:02:32ID:E4MTY1MDU(2/3)NG報告

    >>467
    早人の凄いところはそういうむしろ異能力レベルの身体能力とか格闘術抜きに観察眼とド根性だけでラスボス戦に貢献したことだと思う。

  • 473名無し2019/09/05(Thu) 21:02:36ID:MzODI5NTU(3/5)NG報告

    >>462
    同性愛関連は大真面目に話を作ることもできるから、本気でやるとライト層は引いちゃうらしいね。
    ファイヤーエムブレムで結婚システムで同性婚を入れたらキャラが真面目すぎて全然笑えなかったらしいし。

  • 474名無し2019/09/05(Thu) 21:03:58ID:gwOTU3MDA(3/6)NG報告

    >>442
    実際やってみるとわかるけど、濃いよホントに
    知り合いに勧められてちょこちょこa3!やってるけど、主人公ちゃん別にキャラ薄いわけじゃないから結構魅力もあるんだけど
    周りの男性陣のキャラが濃いからちょいと埋もれていくというか…割と男性陣同士の絡みが多いからってのもあるかも

  • 475名無し2019/09/05(Thu) 21:04:23ID:M1ODI3OTU(3/21)NG報告

    >>447
    プロとアマチュアの格の差じゃないっすかねえ

  • 476名無し2019/09/05(Thu) 21:06:22ID:k4Mzc0OTA(4/8)NG報告

    >>469
    前から両親の部屋に盗撮カメラ仕掛けてる

    「母さんが父さんの前で裸になるなんて久しぶりだな」

    前から親の夜のプロレス盗撮してるの暗に描写されてる子がここまで変わるとは誰が思ったか

  • 477名無し2019/09/05(Thu) 21:06:30ID:UzMTU2NzA(3/9)NG報告

    >>464
    そういやハンターハンター やジョジョだとONE PIECEのミホーク やレイリーみたいな無能力者の強者って全然出てこないな

  • 478名無し2019/09/05(Thu) 21:07:42ID:I4NDc1MjU(1/10)NG報告

    >>406
    デカいに越したことはない

    ただデカすぎて巨乳どころか怪乳奇乳魔乳の領域まで胸突っ込んでるとちょっと引く
    ウシチチは物のたとえであって本当に牛の乳を見たいわけじゃないのだ

  • 479名無し2019/09/05(Thu) 21:08:43ID:MxOTc2NDU(4/5)NG報告

    >>477
    まあその二つは能力身に付けないと見えないからな

  • 480名無し2019/09/05(Thu) 21:08:44ID:E3MzAwMTU(2/9)NG報告

    >>442
    雪村千鶴ってすごいんだな

  • 481名無し2019/09/05(Thu) 21:09:50ID:k1ODkyNDU(5/9)NG報告

    ち、千鶴…(小声)

  • 482名無し2019/09/05(Thu) 21:09:58ID:Y2ODg5MjA(11/21)NG報告

    >>452
    あまりにも過激な連中って、自分も男であること忘れてんじゃないかなぁ…って感じのが一定数いるよね…
    グラブルのアリーザ(スタンという親友以上恋人未満な幼馴染がいる)とか、男さえいなけりゃ好きになれるのに、とか言ってる人見かけてさすがにええ…ってなったわ
    見てるとわかるけど、どっちかというとアリーザの方が色事に鈍感よねあれ…

  • 483名無し2019/09/05(Thu) 21:11:02ID:k4Mzc0OTA(5/8)NG報告

    >>477
    一巻〜二巻のジョナサンが一応その枠では?
    あとシュトロハイムも一応そうでしょ
    まあ速攻で噛ませになったけど

    それに一部と二部は
    ジョナサンとディオ
    波紋と柱の男
    の因縁が軸だから無能力者が入る余地がないってのがある

    三部以降は能力ないとスタンド見えないとか
    そもそも無能力者は同じ舞台に立てない

  • 484名無し2019/09/05(Thu) 21:12:45ID:cyMjMwMjk(1/1)NG報告

    >>448
    グラブルでコラボクエやる時にわざわざ主人公の性別を女性に変えることを勧めてきたのは流石に笑ったわ

  • 485名無し2019/09/05(Thu) 21:14:02ID:I0NjE0NzA(3/8)NG報告

    >>472
    「私は無敵になったんだ」
    →「他にも似たような能力を持つ人がいるに違いない」

    この推理力。

  • 486名無し2019/09/05(Thu) 21:14:16ID:U2ODQxMzA(4/15)NG報告

    この時風邪引いてた説

  • 487名無し2019/09/05(Thu) 21:14:47ID:Y2ODg5MjA(12/21)NG報告

    >>480
    >>481
    薄桜鬼は男性ファンも多いと聞く
    なんでも千鶴ちゃんが可愛くて格好良くて「そりゃ隊士たちも惚れるわ!」なイイ女だからだとか
    あと純粋に男キャラたちが見ててかっこいいとか

    個人的には遙かなる時空の中で3も好き
    望美ちゃんかっこいいよ望美ちゃん
    乙女ゲームの主人公たちイケメンすぎない?

  • 488名無し2019/09/05(Thu) 21:14:52ID:U1OTg2MjU(2/2)NG報告

    >>477
    まぁどっちかというとハンタは際立って強い人物や傑物はその才能そのものが念能力に繋がっていき、スタンド使いはそもそもピーキーなのが多く肉体そのものは波紋でもないと強くならないから鍛えるのは割と非現実的という内情がある。

  • 489名無し2019/09/05(Thu) 21:16:28ID:Q5NDgyNTU(14/29)NG報告

    >>478
    爆乳以上は特殊性癖だからな……
    一括りにされやすいが貧乳派巨乳派の対立よりもシビアだったりする

  • 490名無し2019/09/05(Thu) 21:16:41ID:k2OTMyMjA(3/3)NG報告

    >>482
    それは…百合関係ではなく
    かわいい美少女キャラに男の影があるから好きになれないみたいな感じでは?

  • 491名無し2019/09/05(Thu) 21:16:50ID:k5MDkzNzA(2/5)NG報告

    >>478
    わかる
    おっと好き者はいるだろうけどタモリは樽先生のアレは貼るなよ?

    彼方のアストラ見てたら種明かしよりも脚本に桜井さん参加してる方にびっくりだぜ

  • 492名無し2019/09/05(Thu) 21:19:14ID:MzMTk0NjU(4/6)NG報告

    >>486
    医者の不養生…………

  • 493名無し2019/09/05(Thu) 21:19:37ID:E0ODcyMjU(1/1)NG報告

    乙女ゲームはほとんどやったことないけど「乙女的恋革命ラブレボ!」が好きです!
    女の子キャラの中だと東条百合香ちゃんと剣之助君のお姉ちゃんたちが好みです!
    後、綾人さんルートに出てくるカップルも可愛くてしんどいけど好きです。

  • 494名無し2019/09/05(Thu) 21:20:47ID:U2OTk1MjU(8/10)NG報告

    >>482
    まあ、愛は真理、真理は愛なので……

  • 495名無し2019/09/05(Thu) 21:20:51ID:M2ODU4NTA(1/3)NG報告

    >>431
    ホント、先週は何見せられてたんだろうなって(注、美少女変身バトルです)

  • 496名無し2019/09/05(Thu) 21:21:29ID:I5NTUyNjU(3/3)NG報告

    乙女ゲームのヒロインならコードリアライズのカルディアも可愛い
    公式人気投票でも攻略キャラ押し退けて3位だし女子人気も高い

  • 497名無し2019/09/05(Thu) 21:22:27ID:E3MzAwMTU(3/9)NG報告

    流石にりょーたすは好き嫌い別れそうな

  • 498名無し2019/09/05(Thu) 21:22:38ID:g2NjkzNDA(4/6)NG報告

    シンフォギア今見始めた勢だけど現状がcv麦人が暴れてるってことだけ。
    味方側にはcv石川英郎がいるわけだからつまるところ早乙女博士なんですね。

  • 499名無し2019/09/05(Thu) 21:22:44ID:U3OTkxNjU(1/2)NG報告

    >>487
    遙か3は甘々の恋愛ゲームを通り越してキャラの命を救うゲームだからね…
    1週目の全滅エンドは中々にくるものがあったわ
    セーラームーンといい意外と女子向けは思い切った展開を用意するよね

  • 500名無し2019/09/05(Thu) 21:22:51ID:M1ODI3OTU(4/21)NG報告

    >>494
    サメイベに続くガンギマリイベ来たな

  • 501名無し2019/09/05(Thu) 21:23:18ID:Y2NTk0NzA(4/8)NG報告

    >>495
    さんざん翼のジジイ、老害とかく.ズとか罵倒されてたけど、一度たりともファンから雑魚やカマセ扱いされず、

    先週はついにフィーバーしまくりだったのヨキ

  • 502オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 21:23:42ID:kxMDAxMjA(2/6)NG報告

    >>406
    (自分の脳みそという)コンピューターがはじき出した計算によりますと
    「あったらいいけどデカけりゃいいってものでもない」ですじゃ(たこ博士感)
    (参考データ:最推し,推し,最近ビビッと来た,すごく愛着沸いた)

  • 503名無し2019/09/05(Thu) 21:24:51ID:A0ODA0NDA(11/18)NG報告

    >>492
    医者が健康なわけないだろ!いい加減にしろ!(白目)

  • 504名無し2019/09/05(Thu) 21:25:47ID:U2ODQxMzA(5/15)NG報告

    重要なのはどんなおっぱいかでは無く誰のおっぱいかなのじゃ(仙人感)

  • 505名無し2019/09/05(Thu) 21:26:40ID:c0ODQ4MA=(2/2)NG報告

    乙女ゲームといえば、ダイナミックコードがアニメ化したとき、ゲームからのファンはあの出来をどう思って見てたのかスゲー気になってしまう。

  • 506名無し2019/09/05(Thu) 21:27:37ID:g2OTY0MDU(5/8)NG報告

    ラブコメギャルゲ主人公も乙女ゲ適正高いイケメン多い気がする

  • 507名無し2019/09/05(Thu) 21:27:47ID:g2NjkzNDA(5/6)NG報告

    >>505
    逆にアニメの設定がわけわからないのに初見が困惑する中原作ファン達がゲームの話をして、そのあまりにもぶっ飛んだキャラ達の諸々を知って「やべぇやりたい」って思った者達がいたとか。

  • 508名無し2019/09/05(Thu) 21:28:29ID:YzOTQyOTA(2/2)NG報告

    うたプリの主人公の春歌ちゃんはアニメで
    その回のメインキャラのお話をやる→そのキャラの楽曲を提供→キャラが歌って披露
    のスパンで1話構成やっていたから
    「春ちゃんオーバーワーク過ぎね?」「いつ休んでんのこの娘」「このプロダクション、主人公の負担がデカすぎる…っ!」
    って言われてた

  • 509名無し2019/09/05(Thu) 21:28:48ID:k2NDU5MTA(2/2)NG報告

    >>503
    この前見た海外ドラマで交通事故起こした医者が治療してる主人公に
    「30時間勤務して12時間手術をした。いつものことでしょ」とか言い出して
    主人公も普通に聞いてて反応に困った

  • 510名無し2019/09/05(Thu) 21:28:49ID:Q5NDgyNTU(15/29)NG報告

    >>497
    巨乳派と爆乳派のボーダーラインとしては最適解の一人だと思う。

    個人的にはオーケー

  • 511名無し2019/09/05(Thu) 21:28:49ID:UzMTU2NzA(4/9)NG報告

    >>495


    「風鳴訃堂、貴様の人生って醜くないか?」

  • 512名無し2019/09/05(Thu) 21:28:58ID:M1ODI3OTU(5/21)NG報告

    >>507
    原作は内容けっこう重いと聞く

  • 513名無し2019/09/05(Thu) 21:30:35ID:Q2NjYxMjU(1/4)NG報告

    おっぱいについて安易にこうがいいって決めつけちゃうのは良くないことよ
    俺は以前アホっぽい元気なお人好しは貧乳だよなと思ってたけど
    五等分の四葉で巨乳なアホ元気なお人好しもいいなと思ったし
    控えめでおしとやかな女の子は貧乳~普乳だよなと思ってたけど
    School Daysの言葉様で爆乳な控えめでおしとやかな娘もいいなと思った

    つまり大きければだいたいいい

  • 514名無し2019/09/05(Thu) 21:31:12ID:Q5NDgyNTU(16/29)NG報告

    >>504
    仙人様、今は大きさの話であって誰のかの話ではないのです

  • 515名無し2019/09/05(Thu) 21:31:58ID:M1ODI3OTU(6/21)NG報告

    >>511
    虫の塊ふぜいに醜いとか言われたくない…

  • 516名無し2019/09/05(Thu) 21:32:00ID:Y0NzAxNDU(8/9)NG報告

    >>493
    ラブレボ懐かしいな。Win版を姉が持っててたまに横で見てたわ
    自分はファンタスティックフォーチュン2にハマったなあ。あれは本当に面白かった
    マリン主人公で何度アークを攻略したことか……

  • 517名無し2019/09/05(Thu) 21:32:20ID:Y5ODc2NDA(1/3)NG報告

    >>478
    奇乳の基準は人それぞれだけど、大抵は「顔より大きければ~」「体の何割を占めていれば~」って感じで数値より胸と体の比で決まると思ってる

    そうなると低身長巨乳(いわゆるロリ巨乳)って相対的に奇乳に見えてしまって私は苦手なところがある
    やはり胸の大きさにはそれに見合う身長がほしいところ


    でも逆に高身長の貧乳もそれはそれで美しさがあるとは思わないだろうか…

  • 518名無し2019/09/05(Thu) 21:32:24ID:A0ODA0NDA(12/18)NG報告

    そもそも体脂肪を増やせば胸はある程度はデカくなる
    妊娠するとさらにデカくなるので操作は可能だ

  • 519名無し2019/09/05(Thu) 21:32:29ID:UzNDE1MzA(1/1)NG報告

    >>352
    最近の大樹の活躍は非常識すぎるw
    司の登場から埋もれがちだったけどやっぱこいつ千空がチートって評価するのも納得の体力パワーバカだわ
    司よりも腕力体力が上だって納得できる

  • 520名無し2019/09/05(Thu) 21:32:56ID:kwMjY4MjU(1/4)NG報告

    >>426
    良い同盟者になれそうですわ

    自分、100cm前後は普通にイケる
    はじギャルの推しも、バスト98cm敗北幼馴染系にわかギャルの寧音ちゃんですしおすし

  • 521名無し2019/09/05(Thu) 21:32:57ID:M2ODU4NTA(2/3)NG報告

    >>498
    制作陣がゲッター大好きだからね
    >>511
    魂が腐ったお前にだけは言われたくない
    それに孫に殺されかかった時、お前は焦りまくって醜態晒したけど、訃堂は潔く受け入れたぞ

  • 522名無し2019/09/05(Thu) 21:33:25ID:U3NDUzNzA(1/5)NG報告

    >>503
    ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ
    バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン
    FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト) 

  • 523名無し2019/09/05(Thu) 21:35:11ID:I2MzY5ODA(1/1)NG報告

    まあ奏者とか刀使とかが男キャラと恋愛してる様子というのは偶にではあるが見たくはある

  • 524名無し2019/09/05(Thu) 21:35:24ID:A3NTU0NQ=(1/5)NG報告

    >>486
    ローの内心を考えるとこの時ルフィやキッドとは全く別のこと考えてそうだな

  • 525名無し2019/09/05(Thu) 21:35:46ID:c5MzYxNQ=(5/10)NG報告

    >>522
    その人、強いだけで不健康の極みじゃないですか

  • 526名無し2019/09/05(Thu) 21:37:21ID:g2OTY0MDU(6/8)NG報告

    一切の肉を削ぎ落としたあばら浮き出る胸に美を感じる

  • 527名無し2019/09/05(Thu) 21:37:30ID:UzMTU2NzA(5/9)NG報告

    >>513
    五等分って全員巨乳で基本制服か私服だからだから「あ、そいやこいつ巨乳だったわ」って感じで逆に目立ってないよね

    なんか四葉とか特にそんな感じがする

  • 528最高最善最大最強王 乙魔時王2019/09/05(Thu) 21:37:50ID:E0NDg2OTA(1/1)NG報告

    >>511
    うるせー知らねぇー瞬瞬必生!!

  • 529名無し2019/09/05(Thu) 21:37:59ID:g0MjI5MjA(1/2)NG報告

    >>521
    孫が殺,されそうになってしゃーないと受け入れるのも大切な道具が壊されてしまうと慌てるのも人間失格では?

  • 530名無し2019/09/05(Thu) 21:37:59ID:Y2MDM1ODU(4/7)NG報告

    >>505
    エ口ゲーだしアニメの方しか知らないけどアニメ版ノラと皇女と野良猫ハートへの原作ファンの反応が気になる
    特に6話の神作画回

  • 531名無し2019/09/05(Thu) 21:38:26ID:U2OTk1MjU(9/10)NG報告

    というか、あの爺さん。翼に斬られても「護国の鬼」になった翼になるなら勝った!神国完!!ってなる

  • 532名無し2019/09/05(Thu) 21:38:36ID:Y2NzY0MjA(1/1)NG報告

    >>513
    おっぱい関連で言うならば、「これこそが世の中の嗜好」と言うのではなく「俺はこれが好きだ!」と言いかたが大事なのだと思う。

  • 533名無し2019/09/05(Thu) 21:39:14ID:U3NDUzNzA(2/5)NG報告

    >>525
    病にかかったのは本人の落ち度ではないからセーフ

  • 534名無し2019/09/05(Thu) 21:39:35ID:Q5NDgyNTU(17/29)NG報告

    >>517
    大人のスレンダーはスレンダーで「その人にとっての最適サイズなんだな」と思うと愛しくなるよね


    >>520
    少年エースだと「御令嬢高嶋清乃は密かに嗜む。」のヒロインもかなりのものだな……

  • 535名無し2019/09/05(Thu) 21:39:36ID:Q4NzExMzA(5/10)NG報告

    >>501
    格はちゃんとあったからね

    >>511
    少佐「彼も君に言われたくはないだろうな」

  • 536名無し2019/09/05(Thu) 21:40:13ID:AyODgyODA(1/3)NG報告

    >>526
    それって所謂絶壁って奴かい?
    それともケイオスタイド案件…?(震え声)

  • 537名無し2019/09/05(Thu) 21:40:33ID:Y2ODg5MjA(13/21)NG報告

    >>473
    あくまで個人的な意見だけど、ストーリーの幅が広がるという意味では面白そうだから、いっぺん真面目に同性愛を描いたゲーム、もしくはそういう属性を持ったキャラとか出てきてくれないだろうか
    茶化しとかギャグっぽい描写は出来るだけ無しで
    女性同士はキャラの一環として普通に男女向けのゲームにもあるけど(グラブルのヴィーラとか)、男性同士はほぼ見ないよなぁ
    悲恋っぽくなってしまうのが目に見えているからか?

  • 538名無し2019/09/05(Thu) 21:40:57ID:k5MDkzNzA(3/5)NG報告

    まぁぶっちゃけおっぱいのサイズなんだよね!

    好きなキャラがたまたま大きかっただけで作中ちっぱいでも好きなキャラはいるから

  • 539名無し2019/09/05(Thu) 21:41:28ID:U2ODQxMzA(6/15)NG報告

    >>514
    うるせぇおっぱいぶつけんぞ

  • 540名無し2019/09/05(Thu) 21:42:11ID:I4NDc1MjU(2/10)NG報告

    >>486
    そんな彼も今や立派な苦労人になりました

    天国のコラさん見てますか。貴方が命がけで守りぬいた子どもはこんなにもたくましく育ちましたよ

  • 541名無し2019/09/05(Thu) 21:43:00ID:c5MzYxNQ=(6/10)NG報告

    >>526
    つまり……こういう娘じゃな?

  • 542名無し2019/09/05(Thu) 21:43:04ID:c3MzA2OTU(1/1)NG報告

    きっとこういうのが平和というものなんだろう

  • 543名無し2019/09/05(Thu) 21:43:16ID:M1ODI3OTU(7/21)NG報告

    >>539
    自重でもげそう

  • 544名無し2019/09/05(Thu) 21:43:36ID:k5MDkzNzA(4/5)NG報告

    >>538
    自分でレスして意味わからんな
    結局おっぱいじゃなくてキャラ次第と訂正させていただきます

  • 545名無し2019/09/05(Thu) 21:43:56ID:M2ODU4NTA(3/3)NG報告

    >>523
    おがつばを信じろ

  • 546名無し2019/09/05(Thu) 21:44:00ID:Y2MDM1ODU(5/7)NG報告

    >>513
    >>527
    趣味趣向はひとそれぞれ
    たとえそれが自分と違っても、我を通すというか信念を持った人はかっこいいよね

  • 547名無し2019/09/05(Thu) 21:44:37ID:Y0NzAxNDU(9/9)NG報告

    >>537
    一般ゲーでネタ扱いじゃない男性の同性愛もあったブラックマトリクスシリーズ
    あのシリーズ好きだったから死.んでしまったのが残念だ。サモンナイトみたいに突如復活とかしてくれないものか

  • 548名無し2019/09/05(Thu) 21:44:38ID:Q5NDgyNTU(18/29)NG報告

    >>539
    本気でぶつけてくれたら一生ついてきます(真顔)

  • 549名無し2019/09/05(Thu) 21:44:58ID:cyNjA4ODU(4/8)NG報告

    オッパイの話題なら出す必要があるな
    子供の性癖壊れるわマジで

  • 550名無し2019/09/05(Thu) 21:45:51ID:AxNzU5MzU(3/5)NG報告

    >>524
    多分ローは海賊王には興味ないからな
    元々ミンゴを倒してケジメつける事が目的だったし

  • 551名無し2019/09/05(Thu) 21:46:18ID:M1ODI3OTU(8/21)NG報告

    >>549
    クリーチャー貼るのやめーや

  • 552名無し2019/09/05(Thu) 21:46:23ID:I4MjgyNTU(1/1)NG報告

    一時期乙女ゲーのアニメ化が多かったが
    うたプリ、パウリちゃん、ハデスおじさんは覚えている

  • 553名無し2019/09/05(Thu) 21:46:39ID:U3NDUzNzA(3/5)NG報告

    >>511
    >>535
    昔は高潔だったのに時が経つに連れて老害になっちゃうのは悲しいなぁ…

    そういう意味だと最後に嘗ての自分の理想が叶い救われたザ・マンは幸せなのかも知れない…

  • 554名無し2019/09/05(Thu) 21:47:24ID:k5MDkzNzA(5/5)NG報告

    >>549
    張るなって言ったよね?

  • 555名無し2019/09/05(Thu) 21:47:44ID:MxOTc2NDU(5/5)NG報告

    >>546
    批判を食らおうが巨乳を描くのをやめないしサンジのすね毛も消さない漢

  • 556名無し2019/09/05(Thu) 21:48:06ID:k1ODkyNDU(6/9)NG報告

    女の子しか戦えない設定の物語で、最初から最後まで味方だけど、見た目も言動も胡散臭い上にうざい、発明でサポートする20くらいの男キャラというのを思いついた。
    (発言例「君、自分が戦うことばっか口にするけど、時間の流れというものは平等なものだよ。いつか戦えなくなった時どうするつもりだい。」「その前に戦いの中で散る?勝手なものだねえ。刹那的で、まるで焦げ跡を残す篝火のような人生だ。散って周囲を不快な思いをさせる前に引退して後進を育てる的な発想はできないものかい?」)

  • 557名無し2019/09/05(Thu) 21:48:35ID:A3NTU0NQ=(2/5)NG報告

    雄っぱいに好きな男の顔を生やす高度なプレイ(違

    柱間細胞ってなんで顔が生えるんですかね…?

  • 558名無し2019/09/05(Thu) 21:49:21ID:k2ODk0NjA(3/3)NG報告

    >>539
    ※特に過激な水着というわけでもなく、この世界のデフォです  痴女やん

  • 559名無し2019/09/05(Thu) 21:49:22ID:M1ODI3OTU(9/21)NG報告

    >>556
    ウェル博士が味方化したらこうなりそう

  • 560名無し2019/09/05(Thu) 21:49:47ID:k1NjUzOTA(1/1)NG報告

    ヤイアちゃんを見た時、神はここにいたのだと思いましたねぇ

  • 561名無し2019/09/05(Thu) 21:50:24ID:Y2MDcxMjA(1/1)NG報告

    正直同性愛がよくわからん人からすればわからん世界よね。
    「んほぉ~、この百合たまんねぇ~」って言ってる友達がやが君みて「いやぁ、ガチすぎてちょっと…」とかなってるところ見たことあるからどっちなんだよ!ってなったな。俺には理解できない世界だ。

  • 562名無し2019/09/05(Thu) 21:50:39ID:U3NDUzNzA(4/5)NG報告

    >>546
    そういう理由なんだ。
    自分はてっきり五つ子で変装しても判らなくするために全員巨乳なのかと思ってたわ…

  • 563名無し2019/09/05(Thu) 21:50:49ID:Q5NDgyNTU(19/29)NG報告

    おっぱいの話してたらおっぱいの広告が出てきた
    ここは優秀だな……

    GIF(Animated) / 907KB / 2500ms

  • 564名無し2019/09/05(Thu) 21:52:17ID:kwMjY4MjU(2/4)NG報告

    >>496
    こんだけ可愛くて、体も出ているところは出ていての
    結構厚めの岩盤も時間かければ溶かしきる猛毒持ちのギャップにそそりますよっと

  • 565名無し2019/09/05(Thu) 21:52:19ID:k1ODkyNDU(7/9)NG報告

    >>561
    だから俺は同性愛関連はそっと距離を置いて関わらないことにしている。別に趣味じゃないからね。

  • 566名無し2019/09/05(Thu) 21:52:38ID:Q2NjYxMjU(2/4)NG報告

    >>561
    ボクシングとか空手で殴り合ってるの見るのが好きな人でも
    目の中に指突っ込むレベルのガチの戦いは見たくない
    みたいな感じじゃない?

    いや知らんけど

  • 567名無し2019/09/05(Thu) 21:52:48ID:M1ODI3OTU(10/21)NG報告

    >>557
    信じられる絆は胸に眠ってる(物理)

  • 568名無し2019/09/05(Thu) 21:52:51ID:I4NDc1MjU(3/10)NG報告

    >>556
    外道畜生な敵キャラと戦う時めっちゃ頼りになるキャラだ(レスバ的な意味で)

  • 569名無し2019/09/05(Thu) 21:54:13ID:cyNjA4ODU(5/8)NG報告

    >>554
    ポンコッツってアウトだっけ?

  • 570名無し2019/09/05(Thu) 21:54:25ID:UyMDYzMzg(1/2)NG報告

    >>561
    その手のは同性愛じゃなくて女の子同士の距離が近いのが好きってだけなことが多いからなあ

  • 571名無し2019/09/05(Thu) 21:54:51ID:gyOTI4MA=(1/2)NG報告

    提督の方、今回のE-2甲の報酬は頑張った方がええんかいのう……。

    今回E-1で甲初挑戦ぐらいの鎮守府なんじゃが……。

  • 572名無し2019/09/05(Thu) 21:54:55ID:U3NDUzNzA(5/5)NG報告

    >>557
    信じれる絆は 胸に眠ってる。(文字どおり)

    いやぁそれにしてもEDである言葉のいらない約束の映像は強敵でしたねぇ…

  • 573名無し2019/09/05(Thu) 21:55:11ID:A1NTU5NDA(1/1)NG報告

    タモリはタル先生のはデカパイであると同時にデ…じゃなかったふくよか過ぎるんだよね
    好みがはっきり分かれるタイプ(但し男型メカはアレンジが外連味があるが味わいがあっていい

    単眼猫とかこの足の太さは好きそう

  • 574名無し2019/09/05(Thu) 21:55:54ID:g2NjkzNDA(6/6)NG報告

    >>569
    アウトっていうかちょい特殊というか人を選ぶというか

  • 575名無し2019/09/05(Thu) 21:55:56ID:c0OTAwMDU(4/4)NG報告

    テリーやsansに話題取られてあんまり話題にならないんですけど下手するとロケット団の方が盛り上がってるんですけど

  • 576名無し2019/09/05(Thu) 21:56:22ID:cyNjA4ODU(6/8)NG報告

    >>561
    同性愛をネタとして消費してる人間がマジで同性愛に理解があるとは限らない

  • 577名無し2019/09/05(Thu) 21:56:58ID:Y2ODg5MjA(14/21)NG報告

    自分の偏見かもしれないんだけど、なんか女性作家が描く女の子ってみんなやたら魂イケメンだよね

    特撮の話になるけど、小林靖子さんが初めてメインライターを務めた「星獣戦隊ギンガマン」という作品があるのね
    その中に戦士の一人であるゴウキと恋仲になる鈴子先生って人がいるんだけどさ
    あの人最終的に「誰が守って欲しいって言いました? 自分の身くらい自分で守ります!」って啖呵きって、怪我してるのに松葉杖で敵の戦闘員殴り倒すガッツを見せるんだよね、一般人なのに

    女性作家って「男性が女性に惚れるに足る理由」をすごく重視して描く傾向がある気がする

  • 578名無し2019/09/05(Thu) 21:57:01ID:QwNTI2MTU(3/5)NG報告

    >>550
    そもそも最悪の世代で海賊王を真面目?に目指してるのルフィ・キッド・黒ひげだけだよな
    ローとボニーは私怨で海賊になった感じだし
    ベッジは海賊王目指してるよりはビジネスで海賊してる感じだし
    アプーも海賊王目指してる感は無いし
    Xドレークとウルージさんは完全に不明

  • 579名無し2019/09/05(Thu) 21:57:06ID:Q5NDgyNTU(20/29)NG報告

    >>569
    >>491に先手あった
    流れ早くて見落としたならしゃーなくはある

  • 580名無し2019/09/05(Thu) 21:57:15ID:A1NTYzNDA(1/2)NG報告

    >>561
    友達以上恋人未満なイチャイチャは好きでもガチな恋愛してるのは嫌ってことじゃないかな

  • 581名無し2019/09/05(Thu) 21:57:23ID:g0MjI5MjA(2/2)NG報告

    >>561
    そんなのここで言われても
    友達に直接聞いたらいいんじゃないですか

  • 582名無し2019/09/05(Thu) 21:57:51ID:g1NzEyMjA(3/6)NG報告

    >>535
    あなたもどうしてああなった

  • 583名無し2019/09/05(Thu) 21:58:09ID:YxMjg2MTU(1/5)NG報告

    >>508
    作曲神かなんかじゃね? とは昔から思っているw
    ただ、そのワーカホリックを上手いこと活かしていましたな
    ヴァンに言い寄られたときも、「ちょっと今は音楽のことしか頭に無いです」とキッパリ言う事も、それまでの積み重ねがあったのでただただ純粋な発言として後腐れが無いですしな

  • 584名無し2019/09/05(Thu) 21:58:44ID:c4NzQxODU(1/7)NG報告

    >>576
    ほんそれ
    百合が好きだから、BLが好きだから、はイコール「同性愛やLGBTに理解がある」ではないし、実際に本人の知識が伴ってない場合も多いのに「自分は同性愛作品が好きだから理解者!」って言う人が多いのつらいものがある

  • 585名無し2019/09/05(Thu) 21:58:54ID:cwNDM5MjA(1/1)NG報告

    >>390
    クロコダインとかもそのタイプかな
    知識量とか、策略とか、そういったものに劣るだけで、注意力や判断力は高くて機転も利く
    まああの人は単に自己評価が低いだけって見方もあるけど

    >>542
    これで世界平和も技術発展も成し遂げる最良ルートなのが参るね!(なお、会長の負担は考えないものとする)

  • 586名無し2019/09/05(Thu) 21:59:21ID:cyNjA4ODU(7/8)NG報告

    >>571
    時間的な制約がない限りは攻略ガチ勢以外はイベント始まって一週間は情報収集に徹した方が良い
    イベントの終了日時が決まってからスタートしても問題ないし

  • 587名無し2019/09/05(Thu) 21:59:32ID:gyOTY2NDU(2/2)NG報告

    >>558
    一般的な水着で巫女なのだから、痴女ではないのである。うん、布面積多いのもあるけど、そっちも水着メルト以上のハイレグだし、やっぱり痴女では無いのである。

  • 588名無し2019/09/05(Thu) 22:00:45ID:Q0NTQxNzU(1/1)NG報告

    人を選ぶものを貼るなってのがルール?
    それなら割とアウトなの今までもいっぱい貼られてるけど自分が狭量なだけ?

  • 589名無し2019/09/05(Thu) 22:01:01ID:kxNzEzMDA(1/3)NG報告

    おっぱいの話題だけど
    最近観に行ったこのすば劇場版もおっぱい祭りだったで
    それはもうバルンバルンで躍動感に溢れて危機感煽っていたし
    豊満なオネエさんによる「あててんのよ」もあって
    主人公一生もんのトラウマ刻まれていた

  • 590名無し2019/09/05(Thu) 22:01:21ID:Y5ODc2NDA(2/3)NG報告

    >>557
    ライバルの目の前で胸についた自分の顔を見せつける図

  • 591名無し2019/09/05(Thu) 22:01:32ID:UzMTU2NzA(6/9)NG報告

    >>557

    マダラさんってなんかこの人と雰囲気似てるよね


    この2人が出会ったら意気投合してガチバトルしてそうじゃない?

  • 592名無し2019/09/05(Thu) 22:01:36ID:M1ODI3OTU(11/21)NG報告

    >>572
    ナルトとサスケを意識した曲だったのをホモ劇場に変貌させたタツヤェ…

  • 593名無し2019/09/05(Thu) 22:02:39ID:Y2ODg5MjA(15/21)NG報告

    >>552
    そういやCV関智一なマスコットが出てくる乙女ゲームあったよね…
    タイトル忘れちゃったけど
    ずっと攻略キャラの声をやる側の人だったのについに後進に回ったのか…とちょっと切なくなったのを覚えている

  • 594名無し2019/09/05(Thu) 22:03:09ID:U2ODQxMzA(7/15)NG報告

    漸く見に行ったけど離れ小島の田舎からノープランで東京都心に家出をかまして、
    初っ端から事故死しかけたのにそのままスルーして根無し草みたいな生活しながら、
    ヤクザの事務所に4回連続でする冒頭の20分間でこいつ只者じゃねぇなと思いました

  • 595名無し2019/09/05(Thu) 22:03:15ID:U0NjgyODU(1/2)NG報告

    >>529
    護国の為なら肉親だろうが切り捨てる鬼が生まれるから
    むしろ百歳!?のムキムキ裸体を孫に見せつけるほどテンション爆上げだったんやで

  • 596名無し2019/09/05(Thu) 22:03:15ID:Q5NDgyNTU(21/29)NG報告

    >>588
    ルールってか配慮かマナーの話になる
    見落としたならしゃーないし、
    配慮するかしないかは個人の判断による。

  • 597名無し2019/09/05(Thu) 22:03:18ID:Q5MTg5NzU(1/3)NG報告

    >>575
    他と比べると現在進行形で発売されてないのが痛いというか…
    もう少し続いてればファイタースラワンチャンあったとは思うんだけどねえ…

  • 598名無し2019/09/05(Thu) 22:03:23ID:AxMTY2ODU(1/2)NG報告

    >>584
    そういう自分は理解してますよムーブするのに限ってずかずかと土足で踏み込んでくるんだよなぁ(経験談)
    なーにが理解ありますだ、当事者でも無いのに分かった気になって遠慮なしに踏み込んでくるんじゃないっての。

  • 599名無し2019/09/05(Thu) 22:03:51ID:I0NjE0NzA(4/8)NG報告

    >>578
    まだそこまでの判断がつくほど各キャラクター掘り下げられてないのでは?

    クロコダイルだってアラバスタ当時では海賊王夢見てるなんて想像できなかった(今は違うが)

  • 600名無し2019/09/05(Thu) 22:04:14ID:A3NTU0NQ=(3/5)NG報告

    >>582
    あんなに楽しくやってたのにザ・ボスの思想の解釈の違いであそこまで拗れてしまったのが悲しい

    AIに世の行く末を任せてしまうくらい人間不信になっても尚ビッグボスへの親愛だけは変わらなかった

  • 601名無し2019/09/05(Thu) 22:04:27ID:U2ODQxMzA(8/15)NG報告

    >>594脱字
    突撃する

  • 602名無し2019/09/05(Thu) 22:04:30ID:E1MzA4NDU(1/1)NG報告

    >>578
    ドレークは元海軍ってところからなんとなく察する。ウルージさんは…なんなんだろうか。破戒僧だし、島から追い出されたタイプかな?

  • 603オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 22:05:12ID:kxMDAxMjA(3/6)NG報告

    >>517
    ロリ巨乳はなんか発育障害なイメージがあるのかもしれない
    ってか昔やってた「アスクレピオス」って漫画の影響で今でも多少そのイメージがある

  • 604名無し2019/09/05(Thu) 22:05:47ID:k4Mzc0OTA(6/8)NG報告

    >>575
    ゴエモンすきだしあ新世代嫌いじゃなかったのにバカにされたの一気に冷めた記憶
    あれで萎えた人かなりいると思う

  • 605名無し2019/09/05(Thu) 22:05:51ID:Y2ODg5MjA(16/21)NG報告

    >>584
    たまーにゲイやビアンの当事者がBLやGLの作家だったり読者だったりするパターンもあるよな
    自分の知ってるゲイ男性は「趣味の合わない男性より趣味の合う腐女子と話してる方が楽しい」って言ってたな…w
    ジャニーズのアイドルみたいなカワイイ子が好きだそうです

  • 606名無し2019/09/05(Thu) 22:06:09ID:YxMjg2MTU(2/5)NG報告

    >>569
    アウトと言うか…
    巨乳爆乳それ以上の乳好きが、総じてそのキャラを好いているかの様なレッテル貼り、思考誘導は迷惑という話
    前にもこんなことがあったし、そのときもネタだからムキになるな!では済んでいなかった

  • 607名無し2019/09/05(Thu) 22:06:31ID:cyNjA4ODU(8/8)NG報告

    >>579
    スマン見落としてたわ
    >>584
    スケベな創作好きだからと言ってキチンとした性知識豊富とは限らんしな
    奥が良いとか9割がた嘘だぞアレ

  • 608名無し2019/09/05(Thu) 22:07:19ID:QwNTI2MTU(4/5)NG報告

    >>602
    基本これまでの描写から想像できる(アプーは微妙)だけどウルージさんだけ本気で何にも分かってないの草

  • 609名無し2019/09/05(Thu) 22:08:00ID:AyODgyODA(2/3)NG報告

    >>602
    武器として使ってるでかい鉛筆を削るための鉛筆削りを探してたりする

  • 610オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 22:08:00ID:kxMDAxMjA(4/6)NG報告

    >>575
    平均値が高すぎるねん,しゃーない

  • 611名無し2019/09/05(Thu) 22:08:03ID:Y2ODg5MjA(17/21)NG報告

    >>517
    個人的にはファンタジー世界でも戦士とか勇者みたいな戦いに身を置いてる女性が傍から見てわかるような巨乳だと違和感を感じるかなぁ
    身体を鍛えてて筋肉が多いはずだし、それなら胸も小さくなるはずだし…というモヤモヤがくる

  • 612名無し2019/09/05(Thu) 22:08:27ID:Q4NzExMzA(6/10)NG報告

    >>577
    え?ギンガマンその人だったの!?(今知った)

  • 613名無し2019/09/05(Thu) 22:08:33ID:AzNTIwODA(1/5)NG報告

    >>577
    電王のハナとかオーズの比奈もめちゃくちゃ強いからな(物理的に)

  • 614名無し2019/09/05(Thu) 22:09:19ID:AxMTY2ODU(2/2)NG報告

    >>596
    例えば貼るな言われてた>>549はなんとも思わないけど>>591とか目がいっぱいで気持ち悪くなるから貼らないでって思っちゃうし配慮も個人の感性で変わるから難しいわ。

  • 615名無し2019/09/05(Thu) 22:09:26ID:AxNzU5MzU(4/5)NG報告

    >>578
    でもスタンピードのロジャーのお宝争奪戦には全員参加してきてんだよね
    ローは端から裏があることに気付いて調査してたけど

  • 616名無し2019/09/05(Thu) 22:10:01ID:A5NjIwNTU(1/3)NG報告

    >>595
    ガンギマリ過ぎてマジで司令のファインプレーという

  • 617名無し2019/09/05(Thu) 22:10:30ID:Y2NTk0NzA(5/8)NG報告
  • 618名無し2019/09/05(Thu) 22:11:06ID:A3NTU0NQ=(4/5)NG報告

    >>611
    リアルを突き詰めすぎると戦士系女性キャラ全員ガチムチアマゾネスになっちゃうから…

  • 619名無し2019/09/05(Thu) 22:11:36ID:U3OTkxNjU(2/2)NG報告

    >>598
    同性愛をやたらと特別なものとして見てる人はいるよね
    話を聞いてると恋愛対象が違うだけで異性愛の人と全然変わんないし

    個人的には安易な同性愛キャラって好きじゃないけど、逆に言うとお手軽なキャラ付けにできるほど世間に認知されてタブー感がなくなったとも言えるよね

  • 620名無し2019/09/05(Thu) 22:11:42ID:Y2ODg5MjA(18/21)NG報告

    >>576
    いわゆる淫.夢ネタとかその最たる例だと思う
    あれのせいでゲイのイメージが大きく歪められたという印象がある
    まあそれだけではないかもしれんけど

  • 621名無し2019/09/05(Thu) 22:11:46ID:M1ODI3OTU(12/21)NG報告

    >>613
    最近だとツクヨミもかなり勇ましいヒロインだったな

  • 622名無し2019/09/05(Thu) 22:12:05ID:g2OTY0MDU(7/8)NG報告

    乙女ゲ主人公可愛いこ多いな…男性向けの女性キャラとはまた違った魅力があるというか

  • 623名無し2019/09/05(Thu) 22:12:19ID:I4NDc1MjU(4/10)NG報告

    >>577
    そりゃまあ男女間の理想像の違いってやつじゃね?

    男性が守りたくなるような弱さと儚さを持ち合わせつつ、根っこの部分では気丈な面を持つ女性を良しとするように、女性は女性で守ってもらうだけじゃない、自分は貴方の隣に立てるし共に歩める力もあるという強い女性像を良しとする
    全部がそうとは言わないが、よくある社会における男女の衝突見てると上の部分がちらほら見える感

    それはそれとして自分はどっちの女性像も大好きです

  • 624名無し2019/09/05(Thu) 22:12:37ID:QyMzcxNjA(1/1)NG報告

    >>603
    俺この話で何か目覚めそうになった

  • 625名無し2019/09/05(Thu) 22:12:38ID:MzMTk0NjU(5/6)NG報告

    >>589
    確かめぐみんの家系の女子(めぐみんゆいゆいさんこめっこ)以外全員揺れてなかったっけ?
    こめっこはともかくだけど代々慎ましい家系ってそれ代々ひもじいのが原因なのでは…………?

  • 626名無し2019/09/05(Thu) 22:13:39ID:Q5MTg5NzU(2/3)NG報告

    >>612
    細かく触れると特撮スレ案件だがギンガマンからメインライター張るようになった
    ちなみに脚本家ですらない時期に特撮のご感想コーナーにシナリオ投函したら台本が送られてきたとか言うエピソードが

  • 627名無し2019/09/05(Thu) 22:13:42ID:AyODgyODA(3/3)NG報告

    >>617
    マダラのフルフルニィは完全にギャグになってるけど中忍試験の我愛羅はマジで怖い

  • 628名無し2019/09/05(Thu) 22:13:55ID:gyOTI4MA=(2/2)NG報告

    >>586やっぱり様子見安定なんですかね。
    ガリバルディを改装しておこう……。

  • 629名無し2019/09/05(Thu) 22:14:20ID:E3MzAwMTU(4/9)NG報告

    >>622
    下手に媚びてないと言うか
    強さを感じる女性すきだわ
    赤髪の白雪姫の白雪すき

  • 630名無し2019/09/05(Thu) 22:14:24ID:Y2MDM1ODU(6/7)NG報告

    >>557
    閃光魔術師(シャイニングウィザード)とケンタウロスの戦士による人馬一体(ツープラトン)
    さらっとプロレス用語いれるのやめてくれませんかね

  • 631名無し2019/09/05(Thu) 22:14:29ID:E0NDY2OTA(4/20)NG報告

    >>594
    何が彼をここまで駆り立てたのか

  • 632名無し2019/09/05(Thu) 22:15:52ID:c4NzQxODU(2/7)NG報告

    >>627
    そういう人がいましっかり風影やってたり父親やってたりするのをみると、よけいにほっこりする

  • 633名無し2019/09/05(Thu) 22:16:18ID:kxNzEzMDA(2/3)NG報告

    スマブラにMiiとは言え参加したりBGM提供されたり凄いなアンダーテイル

  • 634名無し2019/09/05(Thu) 22:16:37ID:QwNTI2MTU(5/5)NG報告

    >>631
    若さ…じゃないですかね?

    俺たちが10歳・20歳ぐらい若ければそのぐらい出来た(やれるとは言っていない)

  • 635名無し2019/09/05(Thu) 22:16:47ID:g1NzEyMjA(4/6)NG報告

    >>617
    ダンガンロンパの狛枝

    なにかムカつくことに、あの狂気が人類と世界に多大に貢献していて、ある意味望んだ希望になってるとか超こうこうきゅう希望

  • 636名無し2019/09/05(Thu) 22:17:24ID:Y2NTk0NzA(6/8)NG報告

    >>623
    まあぶっちゃけ、男女間の理想の臭みは性別差は無い思うよ
    自分男だが、スパダリには「うげぇ」と引く時があふからなあ

  • 637名無し2019/09/05(Thu) 22:17:39ID:A5NjIwNTU(2/3)NG報告

    >>617
    待ってたぜ!

    やはりこれ

  • 638名無し2019/09/05(Thu) 22:17:47ID:AzNTIwODA(2/5)NG報告

    >>621
    ツクヨミは仮面ライダーの朝加圭一郎枠だから

  • 639名無し2019/09/05(Thu) 22:17:53ID:Q5NDgyNTU(22/29)NG報告

    >>614
    だからスルー力も共に必要なのだな。
    想像して配慮する能力も、貼られたときはスルーする能力も。
    併せ持つのがコミュニケーションの根幹なのじゃ。

    自分が嫌な画像は「自分に向けられて発信されたものじゃない」と気付くのも大事。
    ことSNSは自動的に大量の情報が流れてくる場所だから、「嫌なものはスルーする」という心構えも要るのだ。

  • 640名無し2019/09/05(Thu) 22:18:26ID:I0NjE0NzA(5/8)NG報告

    >>617
    亜人より、佐藤さんの「転送」。


    自分が楽しむことしか考えてないのに自分が絶命してもいいと言うのは、未だに全く理解できない。

  • 641名無し2019/09/05(Thu) 22:18:50ID:gzODM5NQ=(5/6)NG報告

    >>630
    何このサタンクロス

  • 642オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 22:19:05ID:kxMDAxMjA(5/6)NG報告

    >>624
    そうその話だわ
    変にむらっと来そうになった中学生ぐらいの思い出

  • 643名無し2019/09/05(Thu) 22:19:33ID:Q4NzExMzA(7/10)NG報告

    >>617
    少佐及び最後の大隊
    ……というか、ある意味一部除くヘルシングのキャラ大体そうか

  • 644名無し2019/09/05(Thu) 22:20:03ID:Q5NDgyNTU(23/29)NG報告

    >>639
    まあ貼る側提供する側も「いろんな人が見るかもだから気を付けよう」と一旦回りを見渡すのも大事であるのだな。

  • 645名無し2019/09/05(Thu) 22:20:43ID:I4NDc1MjU(5/10)NG報告

    >>617
    戦争の狂気が多く描かれたFRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE

    作中最後ら辺で狂言回しのジャーナリストが言ってた「人間は美しくて汚い」って台詞は作品を象徴する名言だと思う

  • 646名無し2019/09/05(Thu) 22:21:02ID:Y2ODg5MjA(19/21)NG報告

    >>577
    自レスに追加
    ちなみにこの二人、キャラ的にも
    ・大柄でマッシブな見た目に反して非常に繊細で優しい心を持つゴウキ
    ・可愛らしい美人だが前述の通りなかなか豪胆な鈴子先生
    と、色々対になっててとても噛み合っている組み合わせなのだ
    つくづく小林女史はキャラ作りうまいなと思ったよ

    まず「水の戦士」という優しげで儚いイメージのある要素にああいう特別美形でもないマッチョ系キャラ持ってくるあたりがいいなって思うんだよね

  • 647名無し2019/09/05(Thu) 22:21:28ID:kwMjY4MjU(3/4)NG報告

    >>614
    鬼滅の方はともかく、クリーチャーの方は若干煽り入っているのが問題なのだがな…
    何というか、爆乳の代表かのようにいつも貼って来ますし、「でかけりゃ何でもいいんでしょ?」とでも定義付けたいのか絡んで来ますし…
    こっちにも美醜の価値観はありますし、それに見合ったプロモーションがあるのも承知しているので、あれを持ち出されてこっちサイドにマイナスイメージ植えつけられるのは困る

  • 648名無し2019/09/05(Thu) 22:22:04ID:MxMTQwMTU(1/1)NG報告

    >>617
    周りから見たら狂気そのものだけど、
    友達作りもうまくて、協調性もちゃんとある憂城さん

  • 649名無し2019/09/05(Thu) 22:22:24ID:UyODI3MTU(1/1)NG報告

    >>509
    オペオペの実は能力使う度に体力削られるけど、現実の医療関係者があの能力見てどう思うのか気になる

  • 650名無し2019/09/05(Thu) 22:22:29ID:AxNzU5MzU(5/5)NG報告

    >>617
    狂気しか感じない

  • 651名無し2019/09/05(Thu) 22:22:41ID:A5NjIwNTU(3/3)NG報告

    >>640
    最新話辺りの身体の一部残して戦闘機で神風特攻かまして再生とかかなりやべー戦法
    しかし不死身(制限なし)の特性を生かしたエグいが合理的過ぎて引く

  • 652名無し2019/09/05(Thu) 22:22:44ID:E3MzAwMTU(5/9)NG報告

    >>621
    ぶっ飛ぶシーンで「きゃあああ!」とかではなく「う゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛!!」とか言うからな

  • 653名無し2019/09/05(Thu) 22:23:06ID:gyMTU5MzU(3/3)NG報告

    >>591黒死鉾さんはマダラと柱間みたいにライバル的存在いたんかな。周りの呼吸の使い手が同じ立ち位置になるのかな?

  • 654名無し2019/09/05(Thu) 22:23:45ID:I0NjE0NzA(6/8)NG報告

    >>645
    クレイジージャーニーでも「砲弾が近くに着弾しても落ち着いて食事取ってる」「空爆で今にも崩れそうなビルの向かいで屋台出店」とかあってリアルの戦場の底知れなさ感じたなぁ

  • 655名無し2019/09/05(Thu) 22:23:57ID:Y2MDM1ODU(7/7)NG報告

    >>641
    それな(>>630の次のコマ)

  • 656名無し2019/09/05(Thu) 22:24:42ID:c5MzcyNTU(1/1)NG報告

    >>617
    5面ボスで二枚耐久は許されない…(トラウマ)

  • 657名無し2019/09/05(Thu) 22:25:05ID:E3MzAwMTU(6/9)NG報告

    >>617
    堀越先生の脳にこべりつくようなオリジナルスマイルすき

  • 658名無し2019/09/05(Thu) 22:26:39ID:Y2ODg5MjA(20/21)NG報告

    >>607
    一応プロは真面目にしっかり知識を持った上であえて無視してる……と思う
    そうでなきゃ、いわゆるボテ腹ズリだの出産ショーだのいう発想が出てくるわけない(極端な例ですまん)
    あれある意味女体に対する最大の冒涜だもの
    これ以上言うと泥スレ案件になるから控えるけども

    だからこそ読者諸君にもきちんとした正しい知識を持った上でエンターテインメントとして現実と切り離して楽しんでもらいたいんだよな
    時々AVやエロ漫画の内容を本気で信じ込んでる男がいるからな…

  • 659名無し2019/09/05(Thu) 22:26:46ID:YzNTIxODU(1/2)NG報告

    >>617
    実際にやってたら狂気の所業

  • 660名無し2019/09/05(Thu) 22:26:56ID:U1OTY1MzU(1/1)NG報告

    >>611
    モデルやボディビルダーじゃないんだから、筋肉をつけたらムキムキに見えるのはともかくそこまでになるくらい胸が目に見えて萎むくらい筋肉鍛えてたら逆に戦うのに向いてないでしょ。
    つーか戦士なのに体調崩すレベルで体脂肪落とさないでしょ。
    切り落としたならともかく。

  • 661名無し2019/09/05(Thu) 22:27:19ID:QwMzA1MzA(1/3)NG報告

    >>617
    ※人気投票一位です

  • 662名無し2019/09/05(Thu) 22:27:25ID:M1ODI3OTU(13/21)NG報告

    >>617
    ゴールデンカムイのキャラのほとんど。最近だと月島がわかりやすく狂気むき出しにしてたわ
    >>650の時は常識人枠だと思ってたから「あんな顔」するなんて予想できなかったよ…

  • 663名無し2019/09/05(Thu) 22:27:52ID:I0NjE0NzA(7/8)NG報告

    >>651
    まだ「復讐」とか「神の狂信者」とかなら理屈はわかるんだけどね…。

  • 664名無し2019/09/05(Thu) 22:27:58ID:kxNzEzMDA(3/3)NG報告

    >>630
    十二亜八冠
    ヤムドゥア

    ジュニア8冠
    山田

    元ネタ気付くのに時間かかったわ

  • 665名無し2019/09/05(Thu) 22:28:13ID:A0MjAzMzA(1/1)NG報告

    >>650
    その狂気が少し前に無料ブックカバーとして書店に置かれてた恐怖

  • 666名無し2019/09/05(Thu) 22:29:39ID:k1Mzc5NDA(1/2)NG報告

    >>617
    はたらく細胞BLACKより「カフェイン中毒」。
    画像に写っているのは赤血球さん。出血で体外に飛ばされないように逃げないといけないけど、カフェイン切れで動けず…

    エナジードリンク、コーヒー等身近で気軽に楽しめるけど飲み過ぎ注意だね。

  • 667名無し2019/09/05(Thu) 22:29:48ID:UyMDYzMzg(2/2)NG報告

    >>617
    さっきブラックマトリクスを出したので、ブラックマトリクス2の主人公であるレイジを
    エンディングが8個の内半分がレイジが狂気に染まって終わるとか、そういう作風のシリーズだとしても挑戦的にも程がある

    というか記憶を取り戻すルートでバッドに行かないのが一番酷いってどういうことだよ……
    姉が他の悪魔に笑いかけるのが許せないから自分と姉以外全部殺.すとかヤンデレ通り越してるわ

  • 668名無し2019/09/05(Thu) 22:31:34ID:IyMzUyMA=(3/12)NG報告

    >>602
    ドレークはコミックスで描かれた子供時代の「満面の笑みで軍帽被った少年」とローの過去編での姿と現在の姿のギャップが心にくる

  • 669名無し2019/09/05(Thu) 22:31:46ID:UyMzE4MjA(1/3)NG報告

    >>637
    ソウルイーターの狂気描写いいよね
    炎炎でも遺憾無く発揮されてたわ

  • 670名無し2019/09/05(Thu) 22:32:26ID:c4NzQxODU(3/7)NG報告

    >>662
    鶴見中尉周り、鶴見中尉に見出されてしまったがためにおかしくなってしまったのか、鶴見中尉がおかしい人を見出すのがあまりにもうまいのか

  • 671名無し2019/09/05(Thu) 22:33:10ID:gwOTU3MDA(4/6)NG報告

    >>617
    個人的にガンヴォルト1イカれてるニムロド兄貴
    側から見ると頼れる兄貴分…なんだけど、敵組織に参加した理由が「その方が人間を多く間引けて海が綺麗になるから」
    …要するに無能力者の数が多いから能力者組織に加担しているだけであって、逆になれば次は能力者を間引くつもりである

  • 672名無し2019/09/05(Thu) 22:33:57ID:Q5NDgyNTU(24/29)NG報告

    >>617
    戦国時代有数の狂人(女体化されてても誰が元か察しが付きそう)

  • 673名無し2019/09/05(Thu) 22:35:11ID:k4Mzc0OTA(7/8)NG報告

    >>635
    狛枝がキモいからなんかもう萎えたわ
    とかいうまさかのファインプレーホント草

  • 674名無し2019/09/05(Thu) 22:35:46ID:U1ODM2NDA(1/9)NG報告

    >>617
    絵を評価されたい…でも理解者が碌にいない…→せや!俺の絵がわかる人類が生まれるまで人類リセマラすればええんや!

  • 675名無し2019/09/05(Thu) 22:36:05ID:I0NjE0NzA(8/8)NG報告

    >>668
    かつては海軍将校だった父に憧れて海兵を志す少年だったが、
    父が海賊に堕ちて暴力を振るう酷い父になり、
    ドフラミンゴとのドサクサに紛れて逃亡し、海軍に籍を置くも、父と同様に海賊へ転身する。

    何があったのやら。

  • 676名無し2019/09/05(Thu) 22:36:24ID:Y1MzI4MTA(1/2)NG報告

    >>617
    悪魔を自殺に追い込み味方からはネジ飛んでる奴認定されたデンジくん

  • 677名無し2019/09/05(Thu) 22:36:54ID:c5MzYxNQ=(7/10)NG報告

    >>672
    ……え、もしかして細川忠興?

  • 678名無し2019/09/05(Thu) 22:37:01ID:Q5MTg5NzU(3/3)NG報告

    >>672
    戦国女体化で8割ヤンデレにされる金柑頭かと思って検索したら違った

  • 679名無し2019/09/05(Thu) 22:38:57ID:c4NzQxODU(4/7)NG報告

    >>672
    刀に歌仙兼定と風雅な名前をつけたりと言った文化人面にも目を向けたげて…

  • 680名無し2019/09/05(Thu) 22:42:19ID:AzODYyODA(1/2)NG報告

    >>617
    「主人公の中にデスが封印されてる」とか「12体のシャドウを倒すとデスが復活して世界が滅亡に向かう」とかは知ってるのに「生贄を捧げると新世界で闇の皇子になれる」とか意味不明な妄想に囚われてる人

    普段は普通の人として振舞ってるのも合わせて振り返るとおかしい人だった

  • 681名無し2019/09/05(Thu) 22:42:30ID:Y1NDc4NzA(1/4)NG報告

    >>672
    てっきり戦国ボンバーマンの方かと思った

  • 682名無し2019/09/05(Thu) 22:42:53ID:gwOTU3MDA(5/6)NG報告

    >>679
    歌仙の命名理由も結構…36人目の家臣の首を切ったので三十六歌仙に因んでだから物騒の極みだし…

  • 683名無し2019/09/05(Thu) 22:44:36ID:Y5ODc2NDA(3/3)NG報告

    >>617
    ヒロインは常識人なのに対のヒロインが狂気の塊なせいでシナリオ終盤が狂気に満ちた展開

  • 684名無し2019/09/05(Thu) 22:45:52ID:E5NTIyOTA(1/3)NG報告

    >>564
    更に声は早見沙織さん。最初の方は儚い幸薄なヒロインでしたね。途中から笑顔が増えて可愛らしくなっていったけど。

  • 685名無し2019/09/05(Thu) 22:45:53ID:Q5NDgyNTU(25/29)NG報告

    >>677
    イエス。細川忠興である。
    剪定鋏もヒントになってるのよネ(庭師の逸話

    >>679
    他にも百人一首を奥さんに作って上げたり、やはり文化人としての側面がしっかり存在する忠興。
    甲冑作ったりフンドシ作ったり、色々やってるのよねえ。

  • 686名無し2019/09/05(Thu) 22:46:01ID:QwMTQ5ODA(1/2)NG報告

    >>652
    熱いものを触った時の
    一般的なヒロインの反応→「きゃっ!熱いっ!」
    ツクヨミの反応→「あ゛っ゛づ!?」

  • 687名無し2019/09/05(Thu) 22:46:41ID:M1ODI3OTU(14/21)NG報告

    >>661
    ボーボボのギャグの大体は作者が脳内に狂気を宿してるのかな…ってなるシーンで構成されてるよね

  • 688名無し2019/09/05(Thu) 22:46:51ID:c3OTIyMTU(4/6)NG報告

    ダンジョン飯の新刊宣伝用アニメCMが完璧な出来だったけどこのクオリティで本当にアニメになったりしないだろうか

    >>647
    Hey!決めつけるような言い方は確かに凄くどうかと思う!が、それはそれとしてロボポンは熱い漫画でも有るのでクリーチャーだとか言われたら腹が立つのだぜ
    例えば「ジョジョ?あのなんか絵柄キモい奴?」とか自分の好きなモノ言われたら嫌でしょうが

  • 689名無し2019/09/05(Thu) 22:47:12ID:YyNzI5NDU(1/3)NG報告

    >>683
    あっ登場人物の95%の頭があったかい作品の中で下衆ムーブを貫き通した女だ

  • 690名無し2019/09/05(Thu) 22:48:04ID:U1ODM2NDA(2/9)NG報告

    >>679
    この刀で家臣を36人手打ちにしたぞ!→三十六歌仙から取って歌仙兼定だぜ!
    この薙刀は顔や腕が能面みてーに落とせる!→面の薙刀だ!
    希首座とかいう坊主を殺ってやったぜ!→この刀には奴の名を付けてやろう、希首座だ!
    この刀で間者をスッパリ。スカッとしたぁ♪→スッキリしたから晴思剣な!

    うーん、風流ですねぇ(白目)

  • 691名無し2019/09/05(Thu) 22:48:32ID:A0ODA0NDA(13/18)NG報告

    >>523
    奏者はまあ気軽な事できない存在が兵器みたいなポジだから身内で絡むのはしゃーないけど
    刀使は学生で公務員だから普通に恋愛してる人けっこういそうよね

  • 692名無し2019/09/05(Thu) 22:49:23ID:U0NjgyODU(2/2)NG報告

    >>617
    サイコパス徳川

    そんなんやるなら、烈をサイボーグにしろ(投げやり)

  • 693名無し2019/09/05(Thu) 22:49:48ID:U2OTk1MjU(10/10)NG報告

    >>617
    黄木あじみ
    とか言うプリパラシリーズ最凶クラスの狂気にまみれたキャラ(声は事件簿のグレイの上田さん
    こんな見た目で小学校の美術教師なので20歳以上それ以上は言えない
    キャラソンもあるよ。盛大に脳みそシェイクして
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k-3jEbHW-9I

  • 694名無し2019/09/05(Thu) 22:49:52ID:c4NzQxODU(5/7)NG報告

    >>683
    最近の海外のエロゲーはレベル高いんですね、翻訳パッチはないんですか?

  • 695名無し2019/09/05(Thu) 22:50:10ID:M1ODI3OTU(15/21)NG報告

    >>683
    これ、実際にできたとしても尿道が不可で損傷するよね

  • 696名無し2019/09/05(Thu) 22:50:43ID:IyMzUyMA=(4/12)NG報告

    >>680
    理事長、隠し撮りとかでもダジャレ言ってるのは「善良アピール」とかでなくて素なんだと微笑ましく思ってたら、誰かが「ダジャレを連発する人って“並列思考”に優れてる人だからそういうトレーニングや骨休めにもなる」と言われて改めて理事長が怖くなった。

  • 697名無し2019/09/05(Thu) 22:50:52ID:IzNTM3NjA(1/2)NG報告

    >>685
    不逞な庭師の首を刎ねた
    理由は妻のガラシャを見ていたから

    でも奥さん眉一つも動かさないの
    「まるめ蛇の様な女だな」と褒めたら「鬼の妻には蛇がお似合いでしょう?」
    だってさ

    もうねサイコー


    ただこれだけワイフラブなところ見ると女体化というのもそれはそれで業が深い

  • 698名無し2019/09/05(Thu) 22:51:47ID:gwOTU3MDA(6/6)NG報告

    >>691
    むしろ刀使の方は薫んとこやひよよんとこみたいに血を絶やしたらいけない一族みたいなのもいるしね

    …それで折紙家の方は大丈夫なんです紫様?
    朱音様は身体が弱いから無理みたいだし

  • 699名無し2019/09/05(Thu) 22:52:08ID:U1ODM2NDA(3/9)NG報告
  • 700名無し2019/09/05(Thu) 22:52:14ID:YyNzI5NDU(2/3)NG報告

    皆さまアイスボーンのダウンロードは始まっておられるでしょうか?
    僕は残り25時間とか表示してある事に慄いております
    37GBってそのレベルか

  • 701名無し2019/09/05(Thu) 22:52:15ID:E5NTIyOTA(2/3)NG報告

    >>620
    どちらかというと、あれは「そうはならんやろ」みたいな展開をネタにしている部分もあると思う。

  • 702名無し2019/09/05(Thu) 22:52:16ID:Q5NDgyNTU(26/29)NG報告

    >>681
    久秀は久秀でおる

    ちなみにこのゲーム通称「エロゲイベ」っていうADVイベントがあるんだけど忠興と久秀二人ともヒロインとして(それぞれガラシャと義輝が一緒になった)出て来て、
    忠興:主人公の生首を拾う
    久秀:主人公に毒を飲ませて操り義輝を暗殺させる
    という活躍をした

  • 703名無し2019/09/05(Thu) 22:52:33ID:IyMzUyMA=(5/12)NG報告

    >>691
    こことかで考察だと引退したら自衛官に貰われる率が高いんじゃないかとか言ってた人がいたよね

  • 704名無し2019/09/05(Thu) 22:53:06ID:c5MzYxNQ=(8/10)NG報告

    >>690
    息子の教育さえ間違えてなけりゃ藤孝はまさにパーフェクト超人だったのになぁ
    何? 忠興が実の親に「潔く死/ねばよかったんだよ」と言い放つ時点で教育云々の話じゃない?
    確かに

  • 705名無し2019/09/05(Thu) 22:53:40ID:YxMjg2MTU(3/5)NG報告

    >>661
    ついでに人気投票三位常連も

  • 706名無し2019/09/05(Thu) 22:54:17ID:Y1MzI4MTA(2/2)NG報告

    >>683
    こんな下品すぎる方法で殺られたイノシシがとてつもなく可哀想すぎて草

  • 707名無し2019/09/05(Thu) 22:55:02ID:Q2NjYxMjU(3/4)NG報告

    >>617
    なんか挙がってるのは狂気メインのキャラが多いが
    俺はあえて龍と魔法使いのシェイラギーニ(画像右の女の子)を挙げよう

    初期からずっと登場している、純粋で心優しい少女が
    恋心と友情の葛藤に意識を苛まれ続けた挙句
    無意識に自分が最低なことをしてしまっていたことに気づいて
    心を壊し狂気に堕ちるシーンはたまらんぞ

  • 708名無し2019/09/05(Thu) 22:56:08ID:I4NDc1MjU(6/10)NG報告

    >>697
    割れ鍋に綴じ蓋ってこういう事なんです?

  • 709名無し2019/09/05(Thu) 22:57:10ID:kwMjY4MjU(4/4)NG報告

    >>552
    アニメのキャラデザは若干精度落ちていたが、それでも十分上を狙える逸材よの、パウリちゃん

  • 710名無し2019/09/05(Thu) 22:57:13ID:M1ODI3OTU(16/21)NG報告

    >>705
    ところてんの味に微糖とか無糖とか関係あるんですかね…
    そもそもところてんに糖分とか甘さってありましたっけ

  • 711名無し2019/09/05(Thu) 22:57:19ID:IyMzUyMA=(6/12)NG報告

    >>680
    桐条のジジイのあれこれは「富める者の自殺」で説明つく心の動きだからわかるが、理事長の妄想はどっから来た由来のものなのかわからないのがまた狂気

  • 712名無し2019/09/05(Thu) 22:57:57ID:U5ODY3ODA(10/13)NG報告

    >>692
    「そうじゃないッッッ‼︎‼︎」がホントにそうじゃなさすぎて辛い

    『隻腕というオリジナル』とは一体なんだったのか

  • 713名無し2019/09/05(Thu) 22:58:52ID:M3ODQ4NTA(1/7)NG報告

    >>706
    というか肉が勿体無い 美味いのにイノシシ肉
    …いや洗えばいいけど心情的に嫌じゃん!

  • 714名無し2019/09/05(Thu) 22:58:57ID:M2MjA0MTU(1/2)NG報告

    >>683イノシシ倒す速さの精液噴射とかほんとにやめて腹痛い

  • 715名無し2019/09/05(Thu) 22:59:43ID:c5MzYxNQ=(9/10)NG報告

    >>710
    場所によっては砂糖とか蜜で食う処もある

  • 716名無し2019/09/05(Thu) 22:59:48ID:M1ODI3OTU(17/21)NG報告

    >>665
    金カムイのブックカバーは頭おかしい

  • 717名無し2019/09/05(Thu) 23:00:15ID:Q5NDgyNTU(27/29)NG報告

    >>697
    大丈夫、ガラシャも一緒に女体化されてるよ。
    この作品馬も城も女体化されててテキストでも
    「息子」「兄弟」「父」「祖父」「曾祖父」が全部
    「娘」「姉妹」「母」「祖母」「曾祖母」になってるから。
    「母と母」とか普通に出てくるゲームだから

    ……むしろこのゲーム自体が狂気だってことに今気付いた。

  • 718名無し2019/09/05(Thu) 23:01:00ID:A0MDUwODA(1/2)NG報告

    >>683
    師匠のマニラからの援護射撃は感動しましたね…

  • 719名無し2019/09/05(Thu) 23:01:32ID:c5MzYxNQ=(10/10)NG報告

    >>717
    いや、ガラシャは元々女性だから、キャラクター化されてるならわかるけど
    女性を女性化って意味わかんないから!(マジレル)

  • 720名無し2019/09/05(Thu) 23:01:37ID:M1ODI3OTU(18/21)NG報告

    >>717
    人間がクマノミみたいに性転換してる世界観なんですかね…?

  • 721名無し2019/09/05(Thu) 23:01:47ID:E5NTIyOTA(3/3)NG報告

    >>710
    天の助は青いから初めてアニメで見た時、ゼリーかと思っていたよ。

  • 722名無し2019/09/05(Thu) 23:02:16ID:Y1NDc4NzA(2/4)NG報告

    >>695
    ちとネタバレになるが射精で立体起動装置して戦った男が主人公なゲームだし

  • 723名無し2019/09/05(Thu) 23:03:54ID:U5ODY3ODA(11/13)NG報告

    >>669
    狂気解放シュタイン先生カッコよくてすき(小並感)

  • 724名無し2019/09/05(Thu) 23:04:13ID:IyMzUyMA=(7/12)NG報告

    >>674
    侵略者のしのちゃん達はすっかりイカ娘だし、なんか応尽も下衆オーラ出してるなかでジョブ「画家」が一番狂気オーラ出してる謎。

  • 725名無し2019/09/05(Thu) 23:06:01ID:QwMTQ5ODA(2/2)NG報告

    >>700
    16時過ぎくらいに始めて今終わろうとしてるけどうちのマンションの回線やばすぎる気がする、なんか夜になると回線結構重くなるし。

  • 726名無し2019/09/05(Thu) 23:06:12ID:UxNjAxMjA(6/9)NG報告

    >>691
    荒魂と戦う、って点を除いたらメンタルは普通の女学生で長船と鎌府以外は共学だからね
    そもそも中学生が全盛期で以降は御刀との相性が悪くなってくから高校卒業以降は一般人じゃね

  • 727名無し2019/09/05(Thu) 23:07:59ID:M3ODQ4NTA(2/7)NG報告

    全然関係ないけど白き鋼鉄のXPV2来てたのかー

    …ブレイドさんカットインが凶悪になった上にカットイン前の文章が0と1だけって意味深過ぎない…?
    あと最後のあのロボって…え?

  • 728名無し2019/09/05(Thu) 23:08:27ID:g1NzEyMjA(5/6)NG報告

    >>711
    初代の神取もおんなじなんだよな
    権力財産名声やりきってしまった この世界つまんないからの虚無こじらせてヤバイ研究に
    のめり込む

  • 729名無し2019/09/05(Thu) 23:08:29ID:YxMjg2MTU(4/5)NG報告

    >>684
    はやみんで思い出したが
    今期歌い過ぎではないです?(誉め言葉)

  • 730名無し2019/09/05(Thu) 23:09:05ID:Q5NDgyNTU(28/29)NG報告

    >>719
    失礼、「実装」と間違えましたってことで……

  • 731名無し2019/09/05(Thu) 23:09:53ID:UzMTU2NzA(7/9)NG報告

    下手したら押せ押せヤンデレ刀使系女子に迫られって半ば強引に既成事実を作られてゴールインした男性とかいそう

  • 732名無し2019/09/05(Thu) 23:10:15ID:IyMzUyMA=(8/12)NG報告

    >>523
    好みの問題かもしれんが、戦うヒロインものでメンバーに普通に彼氏いるのは好きな設定だからもっと見たいのよなぁ

  • 733名無し2019/09/05(Thu) 23:10:18ID:UxNjAxMjA(7/9)NG報告

    >>617
    メインキャラの10割が狂ってるエンバーミング

    和月テイスト盛り沢山だったんだけど、トリプル主人公を扱いきれなかったり、クライマックス前にるろ剣リメイク書いて躓いたりでいまいち乗り切らないまま終わってしまった感

  • 734名無し2019/09/05(Thu) 23:10:43ID:M1ODI3OTU(19/21)NG報告

    >>722
    尿道が血まみれにならないですかねそれ

  • 735名無し2019/09/05(Thu) 23:10:55ID:QwMzA1MzA(2/3)NG報告

    >>698
    紫様は美奈都さんを思うあまり美奈都さんの息子、
    可奈美ちゃんの兄を狙うようになるかもしれないという
    色々な意味で倒錯した意見を見たことがある…w

  • 736名無し2019/09/05(Thu) 23:11:29ID:E0NDY2OTA(5/20)NG報告

    >>683
    それでも1番の狂気はメルクオリアだと思うんですよ
    一説によるとED後はナンタラの聖骸布を眼に巻いてないと力が抑えられないやばい状態になったとか

  • 737名無し2019/09/05(Thu) 23:13:27ID:IyMzUyMA=(9/12)NG報告

    >>733
    るろ剣の北海道編の敵役である凍座の「武の境地に達してオーラ的なものが見えるようになった」という発言を「そういうのないから、あいつ狂ってるだけだから」と歴戦の達人がバッサリ切るのは小気味良くて良い

  • 738名無し2019/09/05(Thu) 23:13:41ID:M1ODI3OTU(20/21)NG報告

    >>718
    ICBMかよ

  • 739名無し2019/09/05(Thu) 23:14:00ID:YxMjg2MTU(5/5)NG報告

    >>721
    (あながち間違ってもいないwww)

  • 740名無し2019/09/05(Thu) 23:14:45ID:E0NDY2OTA(6/20)NG報告

    >>617
    宇宙的恐怖そして狂気

  • 741名無し2019/09/05(Thu) 23:15:18ID:QwMzA1MzA(3/3)NG報告

    >>723
    ソウルイーターの強化に取り憑かれてるキャラの狂気さの表現ってすごいよね
    ラスボスも基本ビビリなのに狂気っぷりが凄かったし

  • 742名無し2019/09/05(Thu) 23:15:53ID:Y1NDc4NzA(3/4)NG報告

    >>734
    生身でRPGの直撃を耐える人間にとっては瑣末な問題だとは思うが生身でRPG耐えられる存在が人間に分類されるかどうかという問題が発生した

  • 743名無し2019/09/05(Thu) 23:17:14ID:E0NDY2OTA(7/20)NG報告

    >>723
    やっぱもう一回アニメ化して最後までやってほしい気持ちがある

  • 744名無し2019/09/05(Thu) 23:17:51ID:Q5Njg5MzU(1/1)NG報告

    >>683
    本来なら生命を生み出す筈のもので、生命を奪うとは深いな…(深くない)
    これが生存競争の厳しさよ

  • 745名無し2019/09/05(Thu) 23:18:57ID:A1Nzc2NTA(1/1)NG報告

    >>740
    放送当時、クトゥルフは結構マイナーだからダゴンは知らなくても、ダゴモンは知ってる人は多かったは

  • 746名無し2019/09/05(Thu) 23:19:08ID:IzNTM3NjA(2/2)NG報告

    >>720
    えっマーリンの女体化だって!?

  • 747名無し2019/09/05(Thu) 23:19:22ID:E0NDY2OTA(8/20)NG報告

    >>742
    残念ながらその体は生身でRPGの直撃に耐えられない方の体だ

  • 748名無し2019/09/05(Thu) 23:20:29ID:M3ODQ4NTA(3/7)NG報告

    >>739
    食品偽装に手を染めるなんて幻滅しました!ハンペンのファンになります!

    …っと

  • 749名無し2019/09/05(Thu) 23:20:31ID:IyMzUyMA=(10/12)NG報告

    本来ならは18禁作品スレがふさわしいが、
    ぬきたしプレイしてみたが「姉ビームと母レーザーの打ち合い」レベルの「ここは地獄かね?」な終止続く凄い作品だったな!
    それでいてシリアスに社会風刺と熱い展開盛り込みするから凄い

  • 750名無し2019/09/05(Thu) 23:20:42ID:Y2NTk0NzA(7/8)NG報告

    >>737
    でもそれはそれとして、

    「剣気」という一切説明がないもので、
    一切剣ふっかないのに勝手に葉っぱが割れたり、煙突の火が燃え盛ったりしましたよね?
    CCO編

    普通にオーラあるよな剣心世界

  • 751名無し2019/09/05(Thu) 23:21:19ID:g3MTMxNTA(1/1)NG報告

    >>743
    根本的な話、ガンガンのアニメ化ってかなり消極的だから望みがね……

    ばらかもんの2期が無いまま連載終了してのには唖然とした

  • 752名無し2019/09/05(Thu) 23:21:39ID:E0NDY2OTA(9/20)NG報告

    >>741
    続編の炎炎の方もキャラによっては狂気度合いがすごいぞ

  • 753名無し2019/09/05(Thu) 23:23:30ID:QyNDA4NDU(3/6)NG報告

    >>744
    勘違いされがちだけど、アノマロカリスはデボン紀まで化石に残っているんやで(どうでもいいマジレス)

    なお、エビ並みに小型化した模様

  • 754名無し2019/09/05(Thu) 23:24:32ID:UxMTg4OTU(1/2)NG報告

    性転換は一部の魚類(クマノミ、クロダイetc…)なんかはできるけど
    あれどういう仕組みなんだろうホルモンか何かで調整?

    哺乳類にはいないんだろうかね
    いてもリアクションに困るけど
    ましてや人類にいたらさらに困る

  • 755名無し2019/09/05(Thu) 23:24:36ID:IyMzUyMA=(11/12)NG報告

    >>750
    ほ、ほら出力と入力だとまだ出力の方はみんな見てるけど、入力は本人しか確認できないものだし。

  • 756名無し2019/09/05(Thu) 23:27:14ID:E0NDY2OTA(10/20)NG報告

    >>749
    時にして二十一世紀――日本刀などという数百年前に錆び付いた武器が、現代を生きるア■ルバ■ブに適う道理はない!!
    どんなワードセンスしてたらこうなるのか


    それはそれとして『May day+』とか『BWLAUTE BEIRRD』とか曲名のセンスがすごいと思う

  • 757名無し2019/09/05(Thu) 23:28:01ID:UyMzE4MjA(2/3)NG報告

    >>752
    発狂状態のブラック☆スターといい烈火星宮といい大久保篤さんの中では「星☆=狂気」なのだろうか

  • 758名無し2019/09/05(Thu) 23:29:56ID:E0NDY2OTA(11/20)NG報告

    >>754
    ホルモンの受容体が増えるとかなんとか

  • 759名無し2019/09/05(Thu) 23:31:22ID:QyNDA4NDU(4/6)NG報告

    >>754
    ホルホルの実?

  • 760名無し2019/09/05(Thu) 23:32:23ID:Q4NzExMzA(8/10)NG報告

    >>745
    この話それまでのデジモンと余りに空気が違い過ぎてトラウマになったわ。後でクトゥルフ知ったのと描いた人がそれ好きだからって話聞いて納得したが

    あとヒカリちゃんがやっぱ闇深というか……無印の頃から薄々感じてたが、やっぱ色々と危ういよこの子

  • 761名無し2019/09/05(Thu) 23:35:32ID:g2OTY0MDU(8/8)NG報告

    小畑先生が描いた天の助やたらリアルな質感だったな

  • 762名無し2019/09/05(Thu) 23:36:40ID:A0ODA0NDA(14/18)NG報告

    >>726
    アニメ劇中みたいに波乱に巻き込まれた刀使ってその後の人生大丈夫なんだろうか
    ランボーみたいなの増えない・・・?

  • 763名無し2019/09/05(Thu) 23:36:45ID:c2OTA2NzA(1/1)NG報告

    >>727
    あれを10進数に直すと「11」「9」「12」「12」
    これをアルファベットの番号順とするとKILLになる
    うーんこのベルセルク

  • 764名無し2019/09/05(Thu) 23:38:59ID:Q5MTM1NTU(1/1)NG報告

    >>732
    それ分かる!個人的にはどんなジャンルでも多人数の女の子でる作品ならその中に彼氏持ちとか好きな人、憧れの人がいる女の子がいるってのが好き
    バトル系だと悲恋になることが多い気もする

  • 765名無し2019/09/05(Thu) 23:39:29ID:Y2NTk0NzA(8/8)NG報告

    >>756
    lightのdiesでの蓮vs蛍での
    "日本刀は所詮戦うための道具だが、こっちはギロチンで殺スための道具なんだよ格が違う!"

    という謎理論にはお、おう。と言わざるを得なんだ
    いやさ、んなことを真面目に言う馬鹿ほど強いのが、神座の渇望ルールなんだけどネ

  • 766名無し2019/09/05(Thu) 23:39:35ID:M2MjA0MTU(2/2)NG報告

    >>759これとらんまで女体化という新しい性癖が開拓されました

  • 767名無し2019/09/05(Thu) 23:40:34ID:M3ODQ4NTA(4/7)NG報告

    >>763
    あれそういうことなのか…ベルセルクトリガーとは言ったもんだ
    というか説明文的に管理AIに無理矢理動かされるモードなんかなベルセルク中って

  • 768名無し2019/09/05(Thu) 23:41:05ID:E0NDY2OTA(12/20)NG報告

    >>765
    力強い無茶苦茶な謎理論マウントは結構好き

  • 769名無し2019/09/05(Thu) 23:42:22ID:gzNjQ4NDU(1/1)NG報告

    >>614
    今後、鬼滅のおじさんを貼るときは、こんな感じに規制しておけば興味無い人への配慮になるかな?

  • 770名無し2019/09/05(Thu) 23:42:58ID:M3ODQ4NTA(5/7)NG報告

    >>765
    なんとなく納得したけど後々考えると練炭お前何言ってんだ…ってなる なった
    だいふ勢いで喋る時あるよな蓮

  • 771名無し2019/09/05(Thu) 23:43:30ID:E3MTY2NzU(1/1)NG報告

    >>765
    マウント取り合戦みたいなものだからなぁ神座世界
    そこが面白いのだが

  • 772オルトリンデと幕間消化2019/09/05(Thu) 23:44:01ID:kxMDAxMjA(6/6)NG報告

    >>766
    俺はらんまとかであった兆候が>>759とリコちゃんで決定的になったわ
    体感的に時期が近かったような気がする

  • 773名無し2019/09/05(Thu) 23:44:22ID:I4NDc1MjU(7/10)NG報告

    >>759
    地味に美女なのが悔しい

    そういやこの囚人さんあの後どうなったんでしょうね

  • 774名無し2019/09/05(Thu) 23:45:15ID:Y0NDEzMDA(1/1)NG報告

    >>764
    そうだな

  • 775名無し2019/09/05(Thu) 23:49:02ID:Y1NDc4NzA(4/4)NG報告

    >>769
    仮面ってカッコいいよね(勘違い)

  • 776名無し2019/09/05(Thu) 23:49:20ID:A2MTY5MDU(2/2)NG報告

    >>769 事情聴取をされてる犯人にしか見えねぇ
    説明してちゃんとわかったか聞いてる感じ。

  • 777名無し2019/09/05(Thu) 23:51:17ID:A0MDUwODA(2/2)NG報告

    >>769
    ぶっちゃけあらゆる方面に配慮してたらキリがなさそう
    最終的にこんなになるっしょ

  • 778名無し2019/09/05(Thu) 23:51:51ID:k0NTE0NQ=(1/1)NG報告

    中の人的に混ぜるな危険とか、続けてやると腹筋が壊れそうになるアニメやゲームってある?

  • 779名無し2019/09/05(Thu) 23:52:44ID:A0ODA0NDA(15/18)NG報告

    >>732
    配偶者とか子供がいると今の社会秩序を守る肉付けになるし良いよね

  • 780名無し2019/09/05(Thu) 23:52:44ID:k5MDM1MjU(2/3)NG報告

    >>752
    結果生まれたのが放射線を放出レーザーを射出し、半径500kmを消失させることが出来る少年が生まれたよ!

  • 781名無し2019/09/05(Thu) 23:53:16ID:k4Mzc0OTA(8/8)NG報告

    >>776
    犯人のくせに偉そうだな...

  • 782名無し2019/09/05(Thu) 23:54:34ID:A5MTE5NTA(1/1)NG報告

    >>778
    P3Pでハム子とガキさんくっつけた後にやるノーモアヒーローズ

    2以降に日本語版ないのが悲しい

  • 783名無し2019/09/05(Thu) 23:55:48ID:E0NDY2OTA(13/20)NG報告

    >>756
    それぞれ『めでたし』とか『BLUE BIRD』と読む
    センス神がかってるよな

  • 784名無し2019/09/05(Thu) 23:57:40ID:E4MDc5NTA(1/1)NG報告

    今週の鬼滅を見て思った事
    「どうやって勝てばいいのだ…?」

  • 785名無し2019/09/05(Thu) 23:57:43ID:E0NDY2OTA(14/20)NG報告

    >>776
    人質取ってる立て篭もり犯のようにも思える

  • 786名無し2019/09/05(Thu) 23:59:15ID:c4NzQxODU(6/7)NG報告

    >>758
    人間でもアンドロゲン不応症みたいにXY染色体なのに男性ホルモン受容体がない場合、女性として生まれて外見上は普通の女性と変わらない場合もあるからそんな感じなのかな

  • 787名無し2019/09/05(Thu) 23:59:22ID:A3NTU0NQ=(5/5)NG報告

    ついにアイスボーンが始まる…(ドキドキ)

  • 788名無し2019/09/06(Fri) 00:00:47ID:E3MTgxMzA(8/10)NG報告

    >>784
    キリヤ様現状の四人で討伐するって断言してますけど、その内三人くらいが既に半死半生の有り様なんですが(白目)

    頑張れ玄弥、ここから先の勝敗はお前にかかっている(真顔)

  • 789名無し2019/09/06(Fri) 00:00:47ID:EyNTg1NDQ(11/12)NG報告

    >>617
    愛故に

  • 790名無し2019/09/06(Fri) 00:00:59ID:U1MTUxMTQ(3/3)NG報告

    >>787
    あと20時間です(半ギレ)

  • 791名無し2019/09/06(Fri) 00:01:29ID:A1NTA2NTY(1/1)NG報告

    >>769
    それだと捕まった人みたいじゃん
    1組くらい残しといたほうがいいよ

  • 792名無し2019/09/06(Fri) 00:02:14ID:YxNjMxMjY(29/29)NG報告

    >>785
    スクランブル交差点のテレビ画面ジャックしそうだなと思った

  • 793名無し2019/09/06(Fri) 00:03:10ID:YwMDYyNjQ(3/3)NG報告

    >>768
    ビーム掴んで投げ返すわ体内に直接ビームブチ込まれたと思ったら普通に吐き出すわお前は一体なんなんだ
    鬼神じゃなくてもビビりまくるわ
    なんかエピローグでは何故か浮けるようになってるし

  • 794名無し2019/09/06(Fri) 00:03:15ID:k4MDUwNTI(2/3)NG報告

    多人数対多人数の先に何勝した方が勝ち系ルールって何回戦の内の一回とか打ち切りでも無い限り大体最終戦までもつれ込むよね
    メタ的に全員顔見せして戦い書かないと意味無いってのも含めて

  • 795名無し2019/09/06(Fri) 00:06:09ID:E0ODM0MTI(1/2)NG報告

    >>791
    失敗した福笑いみたいじゃん
    鬼が笑うわ

  • 796名無し2019/09/06(Fri) 00:06:27ID:k2NjYzODg(15/20)NG報告

    >>791
    おでこの面積が広すぎる

  • 797名無し2019/09/06(Fri) 00:07:13ID:c1MTExNTI(1/1)NG報告

    >>791
    (´・ω・`)←これに見えた

  • 798名無し2019/09/06(Fri) 00:08:39ID:g1ODQwOTI(1/1)NG報告
  • 799名無し2019/09/06(Fri) 00:08:46ID:UwNzM1NTY(1/2)NG報告

    >>777
    ミーム系SCPの記事みたいになってんじゃねーか!

  • 800名無し2019/09/06(Fri) 00:09:44ID:cwMTUyMjA(6/7)NG報告

    >>794
    テニプリの四天宝寺戦みたくラスト手間で勝つけど
    最後にエキシビションで最後の1人と戦うパターンって他にあるっけ

  • 801名無し2019/09/06(Fri) 00:10:20ID:Y2OTQxMTg(5/6)NG報告

    ダンジョン飯のCMが公式に来たので貼っておく。面白いので興味持ったら漫画も是非買ってくれ
    制作がTRIGGERだとはまったく分からなかった……

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RM8wBFKgKIs

  • 802名無し2019/09/06(Fri) 00:10:26ID:Q1NTk5ODY(1/1)NG報告

    >>794
    出場するメインキャラへ均等に出番回せるし、大将戦までもつれ込むことによって緊張感を演出しやすい。あとは最終的にチームが勝てばいいから負けを演出できるっていう感じかな?自分が思ったことを挙げただけなんだけれど

  • 803名無し2019/09/06(Fri) 00:12:06ID:k2NjYzODg(16/20)NG報告

    >>798
    丸っこいのもいいよね

  • 804名無し2019/09/06(Fri) 00:13:22ID:Q2MTM4NTY(1/1)NG報告

    >>801
    地味に7巻分まで映像化してる
    読んだ時はドン引きしたけど動いてるキメラファリンは確かにカッコいい……

  • 805名無し2019/09/06(Fri) 00:13:34ID:k2NjYzODg(17/20)NG報告
  • 806名無し2019/09/06(Fri) 00:15:03ID:MzNTg4NTA(4/4)NG報告

    >テニプリの四天宝寺


    いかにももうひとりの主人公として登場させ
    何話か主役を張らせた金太郎VS主人公のリョーマ

    って試合が回ってくる前に決着がついたのは当時くそ笑ったわ
    ほんと天才だろ、あんなの誰もやらねえよ

  • 807名無し2019/09/06(Fri) 00:15:20ID:U5MTc3NTY(2/5)NG報告

    >>798
    マッチョなケモ耳

  • 808名無し2019/09/06(Fri) 00:15:29ID:c5ODcxNjI(7/7)NG報告

    今月のワートリまだみてないんだけれど、いろいろ感想よんでる中で
    「エア・ギア8巻のアギトVSアキラでイコさんがシムカ」
    って言われてたんだけどマ?

  • 809名無し2019/09/06(Fri) 00:16:01ID:MyOTE1NjY(4/5)NG報告

    >>500
    間に入ったラブライブコラボもたいがいガンギマリでは?
    「星の民が異世界に飛んでラブライブ見てそのときの疑問を解消する為に星晶獣作りました」なんて素面で思いつけるか。
    あとファランクス矢澤。

  • 810名無し2019/09/06(Fri) 00:20:20ID:MyOTE1NjY(5/5)NG報告

    >>549
    ✖️性癖が壊れる
    ⭕️SAN値が削れる

  • 811名無し2019/09/06(Fri) 00:20:31ID:E3MTgxMzA(9/10)NG報告

    >>798
    ネコミミ&ネコ尻尾男子の良さに目覚めさせてくれた蒼海決戦

    俺はね、この作品の続きが読みたかったんだ…

  • 812名無し2019/09/06(Fri) 00:21:36ID:k2NjYzODg(18/20)NG報告

    >>808
    エアギアはよくわからんがイコさんは色々と目立ってたよ

  • 813名無し2019/09/06(Fri) 00:22:57ID:c0ODIxOA=(1/1)NG報告

    >>798
    型月のケモ耳要員

  • 814名無し2019/09/06(Fri) 00:24:43ID:U3MzIwNTQ(2/2)NG報告

    >>798
    クール系ケモ耳褐色美形じゃ受け取れ(CV:中井和哉)

  • 815名無し2019/09/06(Fri) 00:27:27ID:g4MjQxOTQ(5/6)NG報告

    >>813
    時代はキャットだワン

  • 816名無し2019/09/06(Fri) 00:29:02ID:U5MTc3NTY(3/5)NG報告

    >>813
    >>815
    姐さんもいるぞ!

  • 817名無し2019/09/06(Fri) 00:31:36ID:I3NDc3MDg(1/1)NG報告

    今月のワートリ、どこ行っても「二分の一の宮」が見たいで笑うww

  • 818名無し2019/09/06(Fri) 00:31:39ID:cwMTUyMjA(7/7)NG報告

    >>798
    ほーらネコミミ博士だぞー喜べ〜

  • 819名無し2019/09/06(Fri) 00:31:53ID:cwNDkzMzA(3/3)NG報告

    >>798
    来期アニメ化するよ!

  • 820名無し2019/09/06(Fri) 00:44:36ID:E3NzM2MzY(1/1)NG報告

    >>693
    当時「アジミの声優さん、上手いには上手いがハジけ過ぎじゃない?経歴に傷がつくレベルでブッ飛んでるぞぅ?」と心配してたわ
    それが近年のアカネちゃん、みゃー姉、グレイその他諸々の大活躍で感無量ですよ(後方支援者ヅラ感)

  • 821名無し2019/09/06(Fri) 00:49:48ID:I2NDY0MA=(2/2)NG報告

    アイスボーンさわりだけやったけど、ブラントドスの体力多くない?回復カスタムガン積みのガイラ爆鱗で行ったから余裕だったけど。
    あと、爆破属性が300ダメージも出て草。

  • 822名無し2019/09/06(Fri) 00:53:11ID:kzMTg1NTY(1/2)NG報告

    >>791
    原型も威厳も無くなっている……

    こんな情けない顔の鬼なら俺でも勝てるぜ。出世も間違い無しだな。
    (死亡フラグバリバリ)
    >>798
    リゼロからCV:堀江由衣さんでケモ耳美男子なフェリックス君。

  • 823名無し2019/09/06(Fri) 00:56:58ID:Y5NDYxMDI(1/1)NG報告

    >>798
    ほらケモミミ少女たちとハーレムだぞ喜べよ()


    この世界にオークは基本メスしかいない
    オスは産まれてもメスたちに絞り尽くされて死に絶えてしまうから
    そのためメスは他種族のオスだろうと構わず性的に襲い掛かり、死ぬまで食い尽くす・・・

    こうして血の混交を繰り返した結果、様々な耐性を得た強靭なハイブリット種と成り果てている
    イヌミミネコミミ少女たちで選り取り見取りだ悍ましいな

  • 824名無し2019/09/06(Fri) 01:03:04ID:M3NzQ2NzY(9/15)NG報告

    地味にイコさんに真っ二つにされた事が判明したニノさん
    縦だと良いな...

  • 825名無し2019/09/06(Fri) 01:08:02ID:IwODU0MjQ(8/9)NG報告

    >>344
    こいつら楽器ひく教養なんかあるのか?特にアクア

  • 826名無し2019/09/06(Fri) 01:08:38ID:E0ODM0MTI(2/2)NG報告

    >>798
    天然バニーな『月の兎』の黒ウサギを

  • 827名無し2019/09/06(Fri) 01:13:41ID:E5MzE4NzQ(8/9)NG報告

    >>825
    ダクネスはいいとこのお嬢様じゃなかったのか!?
    アクア様は宴会芸得意だから意外と弾けそうな気もする。

  • 828名無し2019/09/06(Fri) 01:16:34ID:UxOTczMzg(2/2)NG報告

    >>827 性格が残念すぎるだけで3人とも基本スペックは高いしな

    借金時代なら、お金絡めばちゃんと練習しそう
    だけど、本番で誰かしらやらかしそうw

  • 829名無し2019/09/06(Fri) 01:25:43ID:g0MTY1NzQ(1/2)NG報告

    >>798
    水着ニトクリスいいよね

  • 830名無し2019/09/06(Fri) 01:26:37ID:g0MTY1NzQ(2/2)NG報告

    >>829
    すみません、間違えました

  • 831名無し2019/09/06(Fri) 01:36:40ID:IwODU0MjQ(9/9)NG報告

    >>827
    いいとこのお嬢様だからと楽器がひけるとは限らない

    ララティーナはDEXが低いから怪しい

  • 832名無し2019/09/06(Fri) 01:43:37ID:I0NDEwNTI(1/1)NG報告

    >>782
    国内受け悪かったみたいだしなぁ
    スカッとはするしトラヴィスがcv中井和哉さんでザップやトッシーモードを彷彿させるダメっぷりと
    思い切りの良さが好きだったのに…

  • 833名無し2019/09/06(Fri) 01:44:04ID:k4MDUwNTI(3/3)NG報告

    この攻撃に耐えられる男はいるのだろうか

    GIF(Animated) / 1.56MB / 1920ms

  • 834名無し2019/09/06(Fri) 01:46:27ID:A3NzQ2MDY(6/8)NG報告

    >>833
    女も耐えられない定期

  • 835名無し2019/09/06(Fri) 01:49:02ID:g4MjQxOTQ(6/6)NG報告

    >>495
    遅レス
    本編に出てくる人型敵キャラ24人のうち、男はたった3人だけという事実

    ヒロインの裸をガン見してニヤつく
    全裸で、きんのたまを握りしめるナイスジョーク
    血を濃くした結果、(孫)娘がいる

    思い返せば、どいつも放送ギリギリのラインなんだよなあ

  • 836名無し2019/09/06(Fri) 01:53:27ID:Y3OTI3OTQ(2/3)NG報告

    アイスボーン、当然だが装備の攻撃力防御力は上位の比じゃないので安心して総とっかえ出来るな

  • 837名無し2019/09/06(Fri) 02:00:21ID:QyNjgyMjg(1/2)NG報告

    >>833
    銃のオンラインゲームなのに、首筋を噛み切るとか内股をナイフで切り裂くとかライトセイバーで壁越しに切りつけるとかで勝負が決着する大会

  • 838名無し2019/09/06(Fri) 02:01:17ID:AxODkxNDA(1/2)NG報告

    アイスボーンバフバロ初遭遇の探索でバッタリ会ったベリオ君を上位装備で倒してやっだぜ!
    クラッチクローがガチで便利
    マスタークラスで閃光が弱体化された反面ぶっ飛ばしとかが周りの地理見てやるからとりあえず閃光の脳死感無くなって狩してる感じがある
    2回くらい死んだけど
    大剣使いは石ころが手放せない体になりそう

  • 839名無し2019/09/06(Fri) 02:05:29ID:QyNjgyMjg(2/2)NG報告

    >>824
    生駒旋空ってヒュースやチカのシールドごとぶった斬る可能性があるって言ってたけど、何気にとんでもない射程かつ威力なんだな
    あとカゲの奇襲が決まっても逆に相打ちまでで済ませる二宮さんの方も大概だけど

  • 840名無し2019/09/06(Fri) 02:17:56ID:Q0NDkyOTg(1/1)NG報告

    この二人まさかヤるとこまでヤるとは‥‥‥‥
    あと一話あるがどうなるやら

  • 841名無し2019/09/06(Fri) 02:28:48ID:U0MzY1Mjg(4/9)NG報告
  • 842名無し2019/09/06(Fri) 02:37:24ID:UwNzM1NTY(2/2)NG報告

    >>837
    個人戦なら初期武器ナイフ1本で優勝するやつもいるから仕方ないね

  • 843名無し2019/09/06(Fri) 02:56:52ID:I0NjI5NjA(3/3)NG報告

    >>835
    元男ならあと2人。あとモブに近いけど狂い咲きの人とかいる
    偶にプレラーティは男だったということを忘れる

    >>798
    あえてケモミミ嫌いなのにケモミミ付けられた主人公。女装と同レベルで嫌だというのもすごい

  • 844名無し2019/09/06(Fri) 03:50:54ID:U5MTc3NTY(4/5)NG報告

    うわぁ…これは先輩の隠喩ですね…

  • 845名無し2019/09/06(Fri) 04:07:48ID:k2NjYzODg(19/20)NG報告

    >>839
    イコさんの旋空は早業だからね

  • 846名無し2019/09/06(Fri) 04:24:09ID:EyNTg1NDQ(12/12)NG報告

    美々ちゃん「えっ、今度のmtgのストーリーはこんなイケメンの人がマッチョなおじさんを犬として飼う物語なの…?(期待)イリヤちゃんも一緒にやろうよ!」

    今のところ型月民的には肝心のアーサー王要素が全く出てきてないんですがそれは…

  • 847名無し2019/09/06(Fri) 04:45:30ID:M2OTAwNzI(1/1)NG報告

    >>846
    PV見たけど

    俺がわかったのは恋人を食われたクッキーの女の子がPWとして覚醒しガラクと決闘するということだけだった・・

  • 848名無し2019/09/06(Fri) 05:56:42ID:c4OTA4ODg(2/2)NG報告

    >>798
    OK、ケモミミだな。

  • 849名無し2019/09/06(Fri) 06:52:55ID:IzMzk1NzY(1/2)NG報告

    >>848
    今にしてみると
    高橋留美子さんの性癖が現れてるなあ

    ちょいワル犬耳男子

  • 850雑J種2019/09/06(Fri) 06:56:42ID:k4OTE0OTI(9/11)NG報告

    >>798
    ほいよ

  • 851名無し2019/09/06(Fri) 07:08:06ID:g3MDcxODQ(21/21)NG報告

    >>814
    何気に性能面もガチなのよなぁ…
    お前本当にエルーンかってくらい奥義の火力がすごい

  • 852名無し2019/09/06(Fri) 07:09:08ID:AyMTE1NzA(1/1)NG報告

    >>837
    つまり銃のオンラインゲームだからといって剣の達人がいない
    とは限らない、そういう事か?

  • 853名無し2019/09/06(Fri) 07:18:28ID:EyNzc3Mzg(1/1)NG報告

    >>798
    ロボケモミミもいいよね
    この人BEATLESSの時に生きているのかな?

  • 854名無し2019/09/06(Fri) 07:33:32ID:MxNjkwMDA(1/1)NG報告

    >>798
    ほい

  • 855名無し2019/09/06(Fri) 07:37:12ID:kwOTQ1OTQ(4/4)NG報告

    >>837
    まぁ同年にやったトッププレイヤー達のバトルロイヤルでも銃弾弾きまくりながら切りまくってたへんなのいるし…

  • 856名無し2019/09/06(Fri) 07:51:24ID:AyODA1MzI(1/1)NG報告

    >>798
    ストーリーが可愛すぎて後半はホムラ/ヒカリとニアは固定でしたわ

  • 857名無し2019/09/06(Fri) 07:55:18ID:k1NDc3NjQ(1/2)NG報告

    >>820
    あじみやる前からアイマスとかハナヤマタとかハーモニーとか出てたからセーフ……!
    そして去年あたりから確かにめちゃくちゃ出まくってるけど3年前にポケモンのヒロイン射止めた時点で割とどうかしている……!

  • 858名無し2019/09/06(Fri) 07:57:21ID:M3NzQ2NzY(10/15)NG報告

    >>845
    一番意味がわからないのは本部長のキ.チガイ四連旋空

  • 859名無し2019/09/06(Fri) 07:57:46ID:gyNzgwMDQ(1/2)NG報告

    >>798
    ここまで柚ちゃん無し

  • 860名無し2019/09/06(Fri) 08:15:05ID:cxMjU3MDQ(1/1)NG報告

    >>800
    「烈火の炎」の空海戦とか?

  • 861名無し2019/09/06(Fri) 08:24:43ID:k1MTM2ODY(2/2)NG報告

    >>829
    昨日の帰宅途中で前の車の後部にメジェドさまステッカーが貼ってあったのを思い出した

  • 862名無し2019/09/06(Fri) 08:28:16ID:E4MDE3NzA(1/1)NG報告

    >>782
    3が出ることが決まったけど、今回も日本語音声はないのかな?
    新作出してくれるだけで嬉しいけどさ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eLuLRDs7KiU

  • 863名無し2019/09/06(Fri) 08:38:56ID:A2ODY0ODI(1/1)NG報告

    ふと思ったんだけどなんでサモンナイト続編作らなくなったのかね。4でなにがあったかしらないですがカルマがないとかはきいたなぁ

  • 864名無し2019/09/06(Fri) 08:40:57ID:c1MjAyMjQ(1/1)NG報告

    >>837
    ゲームであって遊びじゃないって茅場も言ってるし
    喉笛食いちぎるまで可能にしたスタッフの落ち度だし

  • 865名無し2019/09/06(Fri) 08:42:14ID:EyODI1Njg(2/2)NG報告

    >>798
    おそらく一番有名なケモ耳キャラ

  • 866名無し2019/09/06(Fri) 08:43:56ID:A4Mjc5MDQ(1/1)NG報告

    アイスボーンストーリー終わったぜ
    ラスボスの大技カッコいいわアレ

  • 867名無し2019/09/06(Fri) 08:44:07ID:E1NjMwNjI(6/8)NG報告

    >>862
    1のキャストもめっちゃ豪華だし日本語音声で買う人多そうなのになあ

  • 868 2019/09/06(Fri) 08:49:49ID:E4NjYzMjg(2/2)NG報告

    >>843
    カリオストロはCVが蒼井翔太さんだから認識が元男の美女だけどプレラーティーはCV日高里菜ちゃんだからただの美少女という認識になるからな。しかもボディに合わせた様なぬいぐるみを手放さないあざとい仕様。実際気に入ってるんだろうけど何でカエルのぬいぐるみを持つに至ったのか気になる

  • 869名無し2019/09/06(Fri) 09:09:33ID:czMzYyODQ(8/9)NG報告

    そういや鬼滅って無惨倒して生き残った奴らは数年後や数十年後に関東大震災や太平洋戦争とかで苦労するのが確定なのか


    鬼が一匹昭和の時代まで生き残って戦争に巻き込まれて暴れるとかもありそうだけど、当時の軍隊の戦力で鬼滅の鬼は倒せるかな

  • 870名無し2019/09/06(Fri) 09:13:01ID:M3NzQ2NzY(11/15)NG報告

    一人だけノリがコテコテの少年漫画で良いキャラだった

  • 871名無し2019/09/06(Fri) 09:14:23ID:E5MzE4NzQ(9/9)NG報告

    >>869
    痣による寿命…。

  • 872名無し2019/09/06(Fri) 09:21:11ID:c0MjU4MTg(6/6)NG報告

    >>827
    めぐみんは厳しいけど負けん気が強いから、発表会までには絶対ある程度以上には仕上げてきそう。
    これむしろ問題なのはカズマさんなのでは?

  • 873名無し2019/09/06(Fri) 09:21:34ID:kzMzExMjA(1/1)NG報告

    >>871
    くわしくわからないけど25さいまでだっけ?痣のデメリットって寿命へらされるの?

  • 874名無し2019/09/06(Fri) 09:30:07ID:I5Njg1NTA(3/3)NG報告

    >>873
    発現した奴は極小数の例外を除いて25歳を超えて生きられなかった、なのでもっと早く死ぬかもしれない。
    だいたい体温40度、心拍数200なんて状態を恒常的に続けて長生きできるわけがない。

  • 875名無し2019/09/06(Fri) 09:37:26ID:MzMzMzMDI(1/6)NG報告

    >>556
    今更だけどこの人刀使とかみたいなある程度人材が確保できる世界ならともかくシンフォギア みたいな出来るだけ人を巻き込みたくない少数精鋭みたいな世界だと単なるめんどくさい人になりそうだな…
    ライスピ本郷さんじゃないけど後者は地獄への道連れを増やしてしまったって後悔もしそうだし

  • 876名無し2019/09/06(Fri) 09:45:02ID:c4NjAzMzQ(21/21)NG報告

    >>760
    ダゴモンがヒカリを嫁にしようとしたのは生理来たからっていう子供向けらしからぬ説もあったな

  • 877名無し2019/09/06(Fri) 09:48:18ID:I5ODI2NjA(1/3)NG報告

    今後はキャロルがファウストローブを量産するから、人材難も解消されるぞ

    これ以上、SONGが武装するのは立場上マズイ?せやな

  • 878名無し2019/09/06(Fri) 09:52:52ID:U2NjExOTQ(1/1)NG報告

    >>876
    ハンギョモンかと思ってた者達がアレだったし、あの海のダゴモンも本当はデジモンじゃなくてマジのクトゥルーだったりして……

  • 879名無し2019/09/06(Fri) 09:54:32ID:M3NzQ2NzY(12/15)NG報告

    攘夷戦争末期には有力な連中がゴッソリ削られていた事を考えると、
    銀時みたいな奴がゴロゴロいたって言う台詞も割と本当の事なんだろうな

    西郷なんて前線から離れたっきりかなり経つのにダキニと力比べ出来るもんな

  • 880名無し2019/09/06(Fri) 09:55:04ID:IzODQ3MDY(2/3)NG報告

    そもそも現代の米軍が総出ででも累くん1人倒すの無理なんじゃないの?


    いや流石に核爆発なら死.ぬか?

  • 881名無し2019/09/06(Fri) 10:07:02ID:I5ODI2NjA(2/3)NG報告

    >>880
    住処の森は枯葉剤とナパームで消毒、隠れてそうな洞窟や家は火炎放射で薙ぎ払う
    あとは太陽で炙るだけやで

  • 882名無し2019/09/06(Fri) 10:09:35ID:Y2OTQxMTg(6/6)NG報告

    >>833
    耐えられる人を連れてきたよ!

  • 883名無し2019/09/06(Fri) 10:31:40ID:ExNzE4NTY(2/2)NG報告

    >>869
    昔から鬼がいる世界だし海外は海外で苦労してて人と戦ってる場合じゃねえで戦争が起こらない可能性
    ナイチンゲールみたいな人が海外のしのぶさんになってるかもしれない

  • 884名無し2019/09/06(Fri) 10:33:21ID:E1MDEyMzg(3/3)NG報告

    >>872
    カズマさんは余ったスキルポイントで
    生活のためのスキル取ることに定評あるから
    普通にできそう

  • 885名無し2019/09/06(Fri) 10:36:51ID:E1NjMwNjI(7/8)NG報告

    >>882
    亡くなってるじゃねえか!!

  • 886名無し2019/09/06(Fri) 10:43:39ID:E1NjMwNjI(8/8)NG報告

    >>874
    痣と短命といえば闇のパープルアイも
    身体を作り替えるために滅茶苦茶短命になるって設定のはず

  • 887名無し2019/09/06(Fri) 10:50:55ID:MyODg1ODg(1/1)NG報告

    >>869
    軍隊って戦うだけが能じゃない
    太陽と藤の花の毒が効くって情報が伝わったらあっという間に対策の兵器が開発されて鬼側にほぼ勝ち目はないと思うわ

  • 888名無し2019/09/06(Fri) 10:52:02ID:YzMTYwMzg(1/5)NG報告

    >>881
    有効だけど自国の領土への損害もヤバイですね…

  • 889名無し2019/09/06(Fri) 10:52:18ID:MzMzMzMDI(2/6)NG報告

    >>882
    だってよ…ED…玉が…!
    一応最終話でマリアンから貰える手筈になったんだっけ

  • 890名無し2019/09/06(Fri) 10:54:26ID:MyNzQzOTI(3/6)NG報告

    そういえば別に忍製とはいえ藤の毒を塗った苦無で上限の陸の再生と動きが鈍るから
    藤の毒入りの弾丸をばら撒いたりして動きを鈍らせた後に太陽光で焼けば済む話か

  • 891名無し2019/09/06(Fri) 10:56:07ID:AyOTk0ODA(4/5)NG報告

    >>884
    やっぱり不器用さでは世界随一のララティーナが一番の問題なのでは…?いっそのことバニルさんに協力してもらったマスクドララティーナなら…

  • 892名無し2019/09/06(Fri) 11:00:00ID:AxODkxNDA(2/2)NG報告

    そもそも今の技術なら太陽光再現してシュトロハイム作戦でいけそう

  • 893名無し2019/09/06(Fri) 11:06:23ID:IzODQ3MDY(3/3)NG報告

    鬼滅がジョジョとるろ剣とゴルカムがクロスオーバーしたら面白そう、でも鬼滅の時代にはジョナサンも剣心も死.んでる可能性あるよな

  • 894名無し2019/09/06(Fri) 11:09:51ID:kxNTE1NDY(3/11)NG報告

    >>798
    ケモ耳ショタもっと増えろ

  • 895名無し2019/09/06(Fri) 11:11:35ID:AyOTk0ODA(5/5)NG報告

    >>893
    ジョナサン:1889年(明治22年)死去
    剣心:明治10年代で割と瀕死
    し、死ん でる…

  • 896名無し2019/09/06(Fri) 11:17:21ID:g5MDA5Mzg(1/2)NG報告

    >>895
    剣心は今の北海道編(明治十五年)時点でガタッガタだからなぁ……この先いつまで生きられるか

  • 897名無し2019/09/06(Fri) 11:19:58ID:A3NzQ2MDY(7/8)NG報告

    >>881
    >>887
    それハリウッドやバイオでいつもやるあかん奴やん
    というかナパームも枯葉剤も効かないから多分地面に潜って住処変えるだけだぞ
    というか鬼滅の鬼=めちゃくちゃ強くてどこに潜んでるか分からないゲリラだからベトナム戦争から現代までゲリラに苦労させられてるのにそんなに容易く対処できるかは疑問

  • 898名無し2019/09/06(Fri) 11:24:30ID:k1NDc3NjQ(2/2)NG報告

    >>891
    マスクドララティーナ、あのダクネスが敵に攻撃を当てられるようになるからね。

    一応貴族の娘だし楽器くらい弾けそうだけど。
    アクア様も宴会芸があるしカズマさんは器用だから楽器の一つくらいこなせるだろうね。

  • 899名無し2019/09/06(Fri) 11:24:37ID:kxNTE1NDY(4/11)NG報告

    >>737
    某所で「縁見たら闘姿が姉さんの形でドン引きするんじゃね?」って言われてて笑った

  • 900名無し2019/09/06(Fri) 11:28:01ID:k3ODk3OTg(1/2)NG報告

    >>881
    ベトナム戦争かな…?しかもそれをやった側が戦略的敗北してるという…。
    しかも、ベトナムと違って、自国内で焦土戦してるようなもんじゃねーかw

  • 901名無し2019/09/06(Fri) 11:35:47ID:k5NzY3MjY(3/3)NG報告

    >>877
    そもそもファウストローブも完全な肉体である女性しか扱えないからシンフォギアよりお手軽なだけで大差ないんじゃが

  • 902名無し2019/09/06(Fri) 11:38:05ID:g5MDA5Mzg(2/2)NG報告

    >>899
    そういえば縁、今もまだ京都の落人群にいるのかな……

  • 903名無し2019/09/06(Fri) 11:39:05ID:g3NDU5MDI(1/1)NG報告

    >>892
    問題は太陽の一体何が鬼を燃やしているのかだな
    そもそも鬼自体が割とオカルティックな肉体してるから藤も太陽も伝承とか説話的な理由で効いてるのかもしれんし

  • 904名無し2019/09/06(Fri) 11:39:15ID:YzMTYwMzg(2/5)NG報告

    >>841
    杉元は一本筋の通った奴ならどんなにやべー性癖でも敬意を払いそう(姉畑先生を見ながら)

  • 905名無し2019/09/06(Fri) 11:44:59ID:E3MTgxMzA(10/10)NG報告

    >>892
    メメントモリでも建造するんです?(なお地上の被害)

  • 906名無し2019/09/06(Fri) 11:52:00ID:kxNTE1NDY(5/11)NG報告

    >>868
    体が女の子なら脳とか人格も多少は影響受けそうだし趣味嗜好が女性的になってもおかしくないのでは

  • 907名無し2019/09/06(Fri) 11:56:30ID:U0MzY1Mjg(5/9)NG報告
  • 908名無し2019/09/06(Fri) 11:57:58ID:gyNzgwMDQ(2/2)NG報告

    >>903
    元ネタであると思われるジョジョの吸血鬼が太陽光に弱いのは
    他人の血液から吸い取ったエネルギーから生み出される波紋が太陽光で相殺されるからだっけ

  • 909名無し2019/09/06(Fri) 12:00:19ID:czMzYyODQ(9/9)NG報告

    >>895

    そういや年齢考えると鱗滝さん、雷柱の爺さんはるろ剣の剣心や斎藤と永倉、fateなら土方さん坂本さんや以蔵さん沖田さん書文先生と同世代ぐらいだよね、多分

  • 910名無し2019/09/06(Fri) 12:05:46ID:c3NTMyNTI(1/1)NG報告

    >>908
    特にそういう設定ではなく単純に石仮面で作った劣化柱の男みたいなもんで紫外線に弱い。
    柱の男は日光程度じゃ石化するだけで死なない。

  • 911名無し2019/09/06(Fri) 12:06:29ID:Y1Nzg4ODQ(1/2)NG報告

    選抜生き残った面子は五感が鋭い共通点もあるけど煽りスキルが高くない?

  • 912名無し2019/09/06(Fri) 12:06:42ID:Y1Nzg4ODQ(2/2)NG報告
  • 913名無し2019/09/06(Fri) 12:07:39ID:M3NzQ2NzY(13/15)NG報告

    >>896
    和月は結末が少年漫画じゃなくなるからって理由で人誅編の先を描かなかったわけだからな

  • 914名無し2019/09/06(Fri) 12:09:28ID:Q2MDIyNDY(1/2)NG報告

    >>752
    アニメで熱血ボ卿とか言われてる星宮烈火さん(cv関智)だ

  • 915名無し2019/09/06(Fri) 12:10:18ID:kxNTE1NDY(6/11)NG報告

    >>912
    おっ待てい
    玄弥が煽りスキル低いみたいな図だけど黒死牟戦で発揮するかもしれないし屁理屈のたまう相手には相性いいぞ

  • 916名無し2019/09/06(Fri) 12:10:58ID:AwODQyNTA(1/1)NG報告

    >>912
    良い…「黙れ」です。

  • 917名無し2019/09/06(Fri) 12:11:25ID:k4MTY1MzI(1/1)NG報告

    >>912
    玄弥はこっち好き

  • 918名無し2019/09/06(Fri) 12:23:55ID:MzMzMzMDI(3/6)NG報告

    煽りもいいけど程々にネ!
    愛染みたいな煽りを返してくるやつもいるからネ

  • 919名無し2019/09/06(Fri) 12:30:05ID:k4MDI2Nzg(7/9)NG報告

    >>918
    BLEACHの煽りならマユリ様もすき

  • 920名無し2019/09/06(Fri) 12:33:16ID:U1NjM3MTA(1/1)NG報告

    >>893
    あとはスパロボZシリーズのように時代・次元を超えたクロスも
    ありだと思う。
    上のメンバーにエグゾスカル零、彼岸島、ゲゲゲの鬼太郎、
    シンフォギアを加えたクロスオーバーも見たい。
    混迷の世界に蠢く悪鬼、狂気、天魔外道!瞬着せよ!神秘の英雄達!

  • 921名無し2019/09/06(Fri) 12:33:42ID:YzOTI3NjI(2/2)NG報告

    ブリーチだと本名よりあだ名の方が有名になった煽りした罪深バードとか好き

  • 922名無し2019/09/06(Fri) 12:35:19ID:Q0NzcyNDI(1/1)NG報告

    >>910
    ツェペリさんが最初の頃に説明してたのが>>908じゃなかったっけ?
    あと柱の男は日光に当たったら石化するんじゃなくて日光に当たったら死ぬから石化して防いでるだったと思う

  • 923名無し2019/09/06(Fri) 12:36:19ID:Y3MDcxNDQ(6/6)NG報告

    >>900
    ダブルクロスシンフォギア等の一応現代兵器きくけいの問題だな 効くけど被害大きすぎる

  • 924名無し2019/09/06(Fri) 12:38:06ID:MzMzMzMDI(4/6)NG報告

    >>919
    マユリ様はザエルアポロ戦の「私は完璧を嫌悪する」の下りが好き
    探求する科学者が立ちどまって完璧になってどうする、みたいなやつ

  • 925名無し2019/09/06(Fri) 12:38:29ID:UwMjk3Ng=(2/2)NG報告

    >>906
    FGOだとロリンチか

  • 926名無し2019/09/06(Fri) 12:38:34ID:Q2MDIyNDY(2/2)NG報告

    >>916
    重婚エンド(notハーレム)でよくわからないうちに〆た漫画来たな

  • 927名無し2019/09/06(Fri) 12:39:51ID:U4MjcwNzY(9/10)NG報告

    煽りならヒル魔のこれ好き

  • 928名無し2019/09/06(Fri) 12:40:09ID:QyOTAxMzA(1/1)NG報告

    >>880
    水爆(核融合)なら効くんじゃないかな
    実質的に太陽を出すようなもんだし

  • 929名無し2019/09/06(Fri) 12:40:14ID:g3NTcyMDQ(1/1)NG報告

    >>916なんの漫画かわからない奴来たな

  • 930名無し2019/09/06(Fri) 12:43:09ID:U1NzAxNDA(1/2)NG報告

    >>915
    実際半天狗みたいな奴だと煽ってもなんてひどい奴だ、やっぱ儂は可哀想な被害者なんだなと取られるだけなので逆効果よね
    相手の話に返すんじゃなくて弦弥みたいに一刀両断するぐらいでいいよね

  • 931名無し2019/09/06(Fri) 12:44:52ID:E5MDgwMjY(3/3)NG報告

    >>922
    ツェペリさんは波紋の波が太陽と同じ形って言ってただけで要するに波紋は太陽と同質の力ありますよってことじゃなかったっけ。
    あと柱の男は皮膚が波紋をある程度まで弾くアースの役割があるからそれのキャパオーバーした時の防御機構が石になるみたいな。

  • 932名無し2019/09/06(Fri) 12:49:17ID:kxNTE1NDY(7/11)NG報告

    >>928
    鬼以外が喰らっても普通に死ぬんじゃないですかね逸れ

  • 933名無し2019/09/06(Fri) 12:51:16ID:MyMDE3ODA(1/1)NG報告

    >>917
    不死川兄弟の名乗り良いよね

  • 934名無し2019/09/06(Fri) 12:52:10ID:U0MzY1Mjg(6/9)NG報告

    「犬飼いてぇなぁ、お前らみたいな負け犬を」
    「フェイクだよォォォ!まったく扱いやすいなァ!人間!考えがシンプル過ぎる!お前に追うだけの価値があると思ったか!待ってたら勝手に飛び込んでくんだよォ!」
    「お前を穴だらけにしてそこから景色を見てみたいナァ〜」
    だの漫画みてぇな煽りをポンポン生み出す吸血鬼

  • 935名無し2019/09/06(Fri) 12:52:53ID:E5NDYwMTY(3/5)NG報告

    最初は見えなかった
    2度目は見えたが本気を出されそうになって夜一が止めに入った
    3度目の戦闘でようやく同じ土台に立てた
    何度も戦って叩き潰されたけど最後の最後で追いついて言ったこの台詞、めっちゃ好き

  • 936名無し2019/09/06(Fri) 12:55:34ID:M4NjMwOTc(1/1)NG報告

    >>933
    血の繋がりを感じるなぁ

    兄弟二人生き残ってほしいなぁ……望み薄だけど……

  • 937名無し2019/09/06(Fri) 12:59:25ID:YzMTYwMzg(3/5)NG報告

    釘崎の煽りほんと好き

  • 938名無し2019/09/06(Fri) 13:02:13ID:I5ODI2NjA(3/3)NG報告

    >>901
    大差ないと言ってもウェル博士謹製のDFS使えば、訓練なしでお手軽戦闘マシーンに早変わりなことが証明されたし

    人権?そんなん護災法でどうにでもなります

  • 939名無し2019/09/06(Fri) 13:05:13ID:kzMTg1NTY(2/2)NG報告

    >>868 >>906
    公式サイト曰く、プレラーティは男性の頃から虚飾と快楽に耽っていたらしいから肉体の変化に合わせて趣味嗜好も多少は変わっていったのかもしれないね。

    https://www.symphogear-axz.com/characters/prelati.php

  • 940名無し2019/09/06(Fri) 13:06:36ID:M3NTUzNDg(1/1)NG報告

    >>937
    台詞の語尾に♡マーク付いてるしこのあと絶対エッチな展開でしょ。俺にはわかるんだ。

  • 941名無し2019/09/06(Fri) 13:14:44ID:UyMDE3NDY(1/1)NG報告

    煽りといえばこの人
    流石人をイラつかせる天才と呼ばれただけはある顔ですわ

  • 942雑J種2019/09/06(Fri) 13:19:14ID:k4OTE0OTI(10/11)NG報告

    >>938
    助けてウルクの切れた斧(悪化しかしない)

  • 943名無し2019/09/06(Fri) 13:22:02ID:kxNTE1NDY(8/11)NG報告

    >>791
    なんでそこを消したし
    せめてかっこよくしてあげーや

  • 944名無し2019/09/06(Fri) 13:23:20ID:k2NjYzODg(20/20)NG報告

    >>934
    声が震えてますよは傑作だったよ

  • 945名無し2019/09/06(Fri) 13:23:41ID:g4OTA4MTY(1/1)NG報告

    >>912
    その場面の伊之助は蛇柱の優しさに母の面影を感じていたからこそ、彼女を喰った童磨への怒りが強調されるという場面なんだから煽りではなくないか?
    どちらかと言うと、こっちの方が煽り性能高そう

  • 946名無し2019/09/06(Fri) 13:24:00ID:IzMzk1NzY(2/2)NG報告

    >>940
    画力がガチすぎてコラにしか見えぬ

  • 947名無し2019/09/06(Fri) 13:25:17ID:kxMTYwMjg(1/1)NG報告

    >>941
    紅魔族のテレポート煽りも捨てがたいぞ!
    劇場でも見たかったな。

  • 948名無し2019/09/06(Fri) 13:25:22ID:k4MDI2Nzg(8/9)NG報告

    >>945
    伊黒さん女だったのか(戦慄)

  • 949名無し2019/09/06(Fri) 13:25:46ID:I1MzQ1NA=(6/6)NG報告

    >>945
    誤字のせいで蛇柱さんいつの間に死亡してる

  • 950名無し2019/09/06(Fri) 13:25:49ID:YzMTYwMzg(4/5)NG報告

    >>936
    みんな生き残ってほしいという願いを嘲笑うかのような痣寿命設定
    ワニは鬼か

  • 951名無し2019/09/06(Fri) 13:26:12ID:E5NDYwMTY(4/5)NG報告

    >>943
    耳飾りの剣士に似てるな、まあ多分兄弟なんだろうけど

  • 952名無し2019/09/06(Fri) 13:26:43ID:A1NDA0MzI(3/3)NG報告

    >>938 実際きちんと首輪をつけてたあたりあの外道は用意周到だったわ

    多分あの外道にとっての想定外は、残トリオが想像以上に渋とかったことと司令がタフ過ぎたことだろうな

    侵入そのものは予想済みだったみたいだし
    生命維持手段に毒を仕込めば残トリオがくたばると考えるのはそりゃそうだとなるしな


    あの外道ジジイがいないならいないで、緒川家が草薙化しちゃうからな...あのジジイ正負双方に影響でか過ぎる

  • 953名無し2019/09/06(Fri) 13:27:27ID:Q1MTQ0NTY(12/13)NG報告

    >>921
    なんとかまだ人型だった頃の姿を知ってる人からも名前が「チョコラテ・イングレス」だと思われてそう

  • 954名無し2019/09/06(Fri) 13:27:28ID:E5NDYwMTY(5/5)NG報告

    >>950
    少なくとも人間ではない

  • 955雑J種2019/09/06(Fri) 13:29:52ID:k4OTE0OTI(11/11)NG報告

    >>954
    (今更ワニ先生って言われてる原因が分かったわ)単行本買うか

  • 956名無し2019/09/06(Fri) 13:33:44ID:MyNzQzOTI(4/6)NG報告

    >>918
    でも煽りセリフって内容の前後を理解していないと煽りとして理解されづらいものってあると思うんだ

    このシーンも一種の煽りだけど、戦争している相手に対して完全に見下しながらの発言と分かっていないと煽りとは分かりづらいし

  • 957名無し2019/09/06(Fri) 13:34:49ID:k2NTAyNjg(1/2)NG報告

    >>950
    ワニは冷血漢だ。それだけは間違いない


    爬虫類だからね

  • 958名無し2019/09/06(Fri) 13:37:15ID:U4MjcwNzY(10/10)NG報告

    >>943
    やべぇ
    目の中の壱の文字消せば敵に立ち向かう柱として通じそうだわ

  • 959名無し2019/09/06(Fri) 13:37:33ID:Y5MjgxNA=(2/2)NG報告

    >>942
    実際やりあったなら神を繋ぎとめるから足止めというか動きを封じることはできそうだから触ったら問答無用で吹っ飛ばしちゃうビッキーよりは未来さんを救うという前提の戦いではマシに戦えそう。
    ただシェムハさんは止めれるかもしれないけど問題は未来さんと神獣鏡が組み合わさって聖遺物絶対殺.すビームが放てる可能性があるので下手こくとエルキすら消滅させれるかもしれんことだな。

  • 960名無し2019/09/06(Fri) 13:42:40ID:U1NzAxNDA(2/2)NG報告

    煽りではないが話をするともれなくウザくなる
    いや存在自体煽ってるようなもんではあるかもだが
    いやよくここまでウザいキャラを思い付くもんですよ

  • 961名無し2019/09/06(Fri) 13:43:11ID:U0MzY1Mjg(7/9)NG報告
  • 962名無し2019/09/06(Fri) 13:43:35ID:Y3OTI3OTQ(3/3)NG報告

    最強の氷属性大剣復活来たな…

  • 963名無し2019/09/06(Fri) 13:43:43ID:U0MzY1Mjg(8/9)NG報告

    >>961
    入れ忘れた。一理ある

  • 964名無し2019/09/06(Fri) 13:44:36ID:YxNDU5ODE(1/1)NG報告

    >>961
    うん……まあ……コイツら実質何の痛手も与えられないまま終わっちまったしなぁ……

  • 965名無し2019/09/06(Fri) 13:48:27ID:k1NzUwMjI(1/2)NG報告

    >>954
    尾田は魚(反語)

  • 966名無し2019/09/06(Fri) 13:48:41ID:cxMTEwNA=(12/12)NG報告

    >>961
    ルパン三世のコミカライズであった「たとえ時間稼ぎすれば死ぬ敵だろうでも自分で殺る」というダンディズムはそれはそらで好きだしカッコいいけど、
    もしも鬱陶しい敵が豪水みたいなことしてきたらそれはそれとして時間稼ぎ戦法取っちゃうだろうなという心の中のワニがいるのが。

    ところで豪水とエネルギーステロイドって関係あるのかな………

  • 967名無し2019/09/06(Fri) 13:49:54ID:kxNTE1NDY(9/11)NG報告

    >>961
    よくよく考えればクロコダイルに豪水かけたら倒せてたんじゃね?

  • 968名無し2019/09/06(Fri) 13:50:38ID:k3ODk3OTg(2/2)NG報告

    >>954
    ゴリラやらワニやら大目玉やら吸血鬼やら、ジャンプの漫画家は珍獣だらけだなぁ…!

  • 969名無し2019/09/06(Fri) 13:55:26ID:A3NzQ2MDY(8/8)NG報告

    >>954
    ワニは冷血動物だからなっての好き

  • 970名無し2019/09/06(Fri) 13:55:54ID:U0MzY1Mjg(9/9)NG報告

    >>965
    尾田っちは尊厳を破壊する天才だからな…(最近の展開を見直しながら)

  • 971名無し2019/09/06(Fri) 13:58:05ID:k4MDI2Nzg(9/9)NG報告

    https://twitter.com/horikoshiko/status/1153656489384411136?s=09
    堀越先生のTwitterのラフイラストすき
    制服脱いでヒーロースーツはロマンある

  • 972名無し2019/09/06(Fri) 13:58:31ID:M1NDA1NzQ(1/2)NG報告

    >>954
    鬼と悪魔からドン引きされる人

  • 973名無し2019/09/06(Fri) 14:04:37ID:MyNzQzOTI(5/6)NG報告

    >>961
    豪水飲んだという説明をしたからクロコダイルもスルーした説あって草

  • 974名無し2019/09/06(Fri) 14:04:39ID:kxNTE1NDY(10/11)NG報告

    >>970
    キラーが精神崩壊しちゃったのほんとしんどい

  • 975名無し2019/09/06(Fri) 14:07:01ID:M1NDA1NzQ(2/2)NG報告

    >>970
    天竜人関連の黒さは半端ないよね
    後仲間とかローとかの過去編

  • 976名無し2019/09/06(Fri) 14:07:28ID:QwODA5Njg(1/1)NG報告

    >>967
    そんな敵に刹活孔叩き込むAC北斗のトキみたいな戦法やめいw

  • 977名無し2019/09/06(Fri) 14:09:40ID:M3NzQ2NzY(14/15)NG報告

    ユウナ:頭の中までピンク色
    ミュゼ:恋愛よわよわミント
    アルティナ:肉食系ホムンクルス
    エマ:アストラルセックスウーマン
    ラウラ:壁ドン漢前
    リアンヌ:母を名乗る聖女
    オズボーン:元ハーレム主人公
    ルーファス:相克エンジョイガチ勢
    ユーシス:ミリアムbot

    みんなIVで印象変わりすぎてて面白い

  • 978名無し2019/09/06(Fri) 14:10:32ID:k2NTAyNjg(2/2)NG報告

    >>961
    ぶっちゃけ海賊にフェアプレイ要求するアラバスタさんサイドがズレている気がしなくもない

    相手国丸ごとかっさらおうとする超ヤバい盗賊だよ……?

  • 979名無し2019/09/06(Fri) 14:12:02ID:kxNTE1NDY(11/11)NG報告

    >>972
    えげつないシーンはあったけどなんだかんだでハッピーエンドだっただろいい加減にしろ!

  • 980名無し2019/09/06(Fri) 14:12:48ID:MzMzMzMDI(5/6)NG報告

    >>972
    申し訳ないが13体目の鬼神はNG
    マジで鬼だからこの人は…だがそれがいい…

    ちなみに煽り全一を上げるとすればやはりテルミとハザマかなぁ…やることなすこと周到で煽りは趣味と実益を兼ねてるという
    …テルミはまあ、肝心のキャラ性能が残念だけど

  • 981名無し2019/09/06(Fri) 14:14:49ID:U5MTc3NTY(5/5)NG報告

    >>979
    アマゾンズ2期はハッピーエンドでしたか?(小声)

  • 982名無し2019/09/06(Fri) 14:16:33ID:U0OTE4ODg(16/18)NG報告

    尊厳破壊ならヘル兄の話をせざるを得ない

  • 983名無し2019/09/06(Fri) 14:17:51ID:Q1MTQ0NTY(13/13)NG報告

    >>960
    そんでここぞってとこではバッチリ決めやがる
    ウゼェ…(褒め言葉)

  • 984名無し2019/09/06(Fri) 14:17:55ID:UxNTU2ODg(1/2)NG報告

    >>981
    存在してるだけで化け物を増やし続けるやつを倒してるからハッピーエンドだろ!!

  • 985名無し2019/09/06(Fri) 14:20:40ID:MyNzQzOTI(6/6)NG報告

    >>982
    ヘル兄さんは尊厳破壊というか尊厳自壊しとるやんけ

  • 986名無し2019/09/06(Fri) 14:21:10ID:M3NzQ2NzY(15/15)NG報告

    千翼のネガティブスピーチの中でも彼女は脈無しはあんまりだと思った

  • 987名無し2019/09/06(Fri) 14:21:45ID:U0OTE4ODg(17/18)NG報告

    >>985
    自分の尊厳を破壊しながら相手の尊厳を破壊する
    等価交換だな(錯乱)

  • 988名無し2019/09/06(Fri) 14:21:56ID:UxNTU2ODg(2/2)NG報告

    >>986
    友達が火星人とかもはや風評被害に近いぞ

  • 989名無し2019/09/06(Fri) 14:25:00ID:MzMzMzMDI(6/6)NG報告

    >>988
    しかも火星人じゃなくてブラッド族って全然関係ない星がらみだしな万丈は
    そもそも逃げルォオ!の長瀬はただのユーチューバーだし

  • 990名無し2019/09/06(Fri) 14:25:18ID:E1MjExODg(1/1)NG報告

    1000なら顔芸

  • 991名無し2019/09/06(Fri) 14:25:38ID:UwNTgwNjI(1/1)NG報告

    >>951
    ただ耳飾りの剣士の名前「縁壱」で黒死牟が「厳勝」なんだよなぁ
    黒死牟が長男だったら次男に壱の字はおかしいし双子にしても時透兄弟の例からしてもっと近い名前にしそうな気がする

  • 992名無し2019/09/06(Fri) 14:25:51ID:g4NjY3MzA(1/1)NG報告

    1000なら苦渋の決断

  • 993名無し2019/09/06(Fri) 14:26:26ID:I4MDU2ODA(1/1)NG報告

    1000なら絶望

  • 994名無し2019/09/06(Fri) 14:26:54ID:U0MjIwODI(1/1)NG報告

    999なら笑顔
    1000なら怒り

  • 995名無し2019/09/06(Fri) 14:27:41ID:Y3NTM5MjY(1/2)NG報告

    >>979
    けど、一部は元々はガチで辛いエンドするつもりだったから周りの抑制力もあると思う

  • 996名無し2019/09/06(Fri) 14:28:06ID:U0OTE4ODg(18/18)NG報告

    千なら外交系

  • 997名無し2019/09/06(Fri) 14:28:07ID:Y3NTM5MjY(2/2)NG報告

    シマウマ

  • 998名無し2019/09/06(Fri) 14:28:09ID:YzMTYwMzg(5/5)NG報告

    埋め

  • 999名無し2019/09/06(Fri) 14:28:12ID:k1NzUwMjI(2/2)NG報告

    おすすめの旧作ゲームおせーて

  • 1000名無し2019/09/06(Fri) 14:28:12ID:cwNTcyOA=(5/5)NG報告

    悪い顔

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています