型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ181

1000

  • 1名無し2018/12/27(Thu) 20:03:58ID:czODg3ODM(1/3)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ3』
    https://bbs.demonition.com/board/2998/
    『型月×特撮スレッド 213回目のメリークリスマス』
    https://bbs.demonition.com/board/3026/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/3020/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2018/12/27(Thu) 20:22:25ID:czODg3ODM(2/3)NG報告

    すみません
    何か引っ掛かるものがあったので過去ログ漁っていたら、やが君はとっくの昔にサムネになっていました
    本当に申し訳ありません
    サムネに変化を求めるようなことは自分自身言っていた事だけに、これ以上何の言い訳も出来ませんわ

  • 3名無し2018/12/27(Thu) 21:30:54ID:EyMDk0NDY(1/5)NG報告

    ギミックとかカラクリは好き

  • 4名無し2018/12/27(Thu) 21:30:58ID:g5NDQ0Mjk(1/2)NG報告

    >>1
    前1000
    GEシリーズの神機とかはギミック武器に入るんだろうか……?

  • 5名無し2018/12/27(Thu) 21:31:02ID:EyNTA2NzI(1/3)NG報告

    >>1

    別にサムネは気にしなくていいよ、過去スレ振り返ると割とかぶってる作品多いし

    ってか一時期はゆゆゆが連続してヘイトかってたこともあるし


    ってか皆速すぎ!998待ってたら一分足らずで5スレ埋まるとかwww

  • 6名無し2018/12/27(Thu) 21:31:58ID:gxMTAzNzc(1/1)NG報告

    ギミック武器か
    ガンダムXのディバイダーは複合盾の中でも最高クラスの出来だと思う

    盾、スラスター、高出力広範囲ビームのハイブリッドほんとすき

  • 7名無し2018/12/27(Thu) 21:32:31ID:M1MDExOTY(1/6)NG報告

    ギミック武器
    真っ先に思い浮かんだのは烈火の炎の鋼金暗器

  • 8名無し2018/12/27(Thu) 21:32:48ID:MzMjMyNzk(1/7)NG報告

    大剣に仕込んだ刀とかいうシンプルなのに燃える武器

  • 9名無し2018/12/27(Thu) 21:33:49ID:M5NDM1MTA(1/2)NG報告

    >>1

    >>2
    まぁドンマイ
    かと言ってマイナー過ぎても反応に困るだろうし、特撮系だともれなくあっちとかぶる可能性あるから難しいよね
    好きなの貼れと言われて、エヌゼットとかドロシアとか貼るカービィ好きは俺ぐらいだろうけどね

  • 10名無し2018/12/27(Thu) 21:34:04ID:g5MjI2MDQ(1/1)NG報告

    >>1
    つまり俺が開発したレイガストか

    >>5
    まああの頃はアニメ放送中だったからね

  • 11名無し2018/12/27(Thu) 21:34:45ID:MxMzIzMzU(1/9)NG報告

    >>1
    建て乙です
    GEシリーズより神機。用途に応じて剣、銃、盾に変形してくれる優れもの
    パーツを換装すれば組み合わせは無限大

    GE3ではさらに種類が増えたよ! やったね!!

  • 12名無し2018/12/27(Thu) 21:34:54ID:YzNTYzOTY(1/2)NG報告

    剣身が開いて砲が出てきたり、盾が変形してパイルバンカー出てきたり。

  • 13名無し2018/12/27(Thu) 21:35:18ID:g0ODg3ODY(1/1)NG報告

    >>10
    雷蔵ニキおっすおっす

  • 14名無し2018/12/27(Thu) 21:38:34ID:UzNzk5NDI(1/35)NG報告

    特に意匠も何も無いシンプルな武器ってかっこいいよね
    画像は白鞘の長ドス

  • 15名無し2018/12/27(Thu) 21:41:00ID:U4MjQzNTY(1/5)NG報告

    >>3
    いやぁペインの修羅道は驚いたな
    まさか忍者漫画でミサイルやビーム砲が出てくるなんて思わないわw(ボルトだと科学忍具が出て来たけど)

    …パパスケェも輪廻眼あるからミサイルやビーム砲を撃てるんだよな

  • 16名無し2018/12/27(Thu) 21:41:26ID:ExMzU4NTU(1/3)NG報告

    バンゴウガチガイマス

    これはギミック武器には入らんの?

  • 17名無し2018/12/27(Thu) 21:41:37ID:IzNDc4NDM(1/1)NG報告

    真っ先に浮かぶのはガンブレードかなあ

  • 18名無し2018/12/27(Thu) 21:41:46ID:MwODI4MTY(1/1)NG報告

    とうとうこの時が来たかー
    誰も死なずに場が収まる気がしない

  • 19名無し2018/12/27(Thu) 21:42:50ID:QwNTUxMzA(1/5)NG報告

    ダマスカスギヤよりアツガ機体の持つ封印解除と武器特性のオーバードライブ。
    アツガ博士の設計した特別な機体は封印解除によって変貌し性能が跳ね上がる、人によってはこれだけでメシが食える超かっこいい設定。
    武器に使用回数制限がつく代わりに絶大な威力と更なる特性が発現するオーバードライブもまたロボットのロマンであろう。

  • 20名無し2018/12/27(Thu) 21:46:53ID:QwNTUxMzA(2/5)NG報告

    >>11
    身体に合わないでっかい武器ぶん回してんのいいよねー
    武器じゃないけどゴッドイーターの腕輪二個連結して手錠にしたり解除したりするの実情はともかく見た目はすげぇかっこいい、好き

  • 21名無し2018/12/27(Thu) 21:47:45ID:c1OTc2MTQ(1/1)NG報告

    >>10
    盾とスラスターばっかり使用されてて剣モードをまともに使う人が修しかいない件

    孤月と共用のガンダムとかスラスターパンチとかは本来の使用用途なんだろうか…

  • 22名無し2018/12/27(Thu) 21:47:54ID:UzNzk5NDI(2/35)NG報告

    日朝番組に出てきそうなDX勝利剣エクスカリバー!

  • 23名無し2018/12/27(Thu) 21:49:52ID:ExMzU4NTU(2/3)NG報告

    ギミック武器か…

    何番煎じか知らんけどやっぱり球子の旋刃盤を挙げたい
    盾にもなりヨーヨーにもなり鈍器にもなり乗り物にもなるとかシンプルに便利過ぎる

    >>16
    ニコニコのG3兄貴好き

  • 24士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 21:50:03ID:I0OTI4ODc(1/6)NG報告

    >>16
    出た!本来の使用者に二回も暗証番号(三桁。しかも1、2、3しかキーが無い。)を間違えられた武器だ!これ自体は結構活躍してるのになあ。

  • 25名無し2018/12/27(Thu) 21:50:51ID:ExMzU4NTU(3/3)NG報告

    >>16
    >>23
    自己レスしてスマンな
    ただやっぱりあのネタが大好きなんだw

  • 26名無し2018/12/27(Thu) 21:53:45ID:IxMTk2NjA(1/1)NG報告

    >>16
    平成ライダー、ギミック武器多すぎ問題
    特にゴーストのガンガンセイバー

  • 27乙魔時王2018/12/27(Thu) 21:56:13ID:EyNzYyNDY(1/8)NG報告

    >>26
    しかも追加オプションで画像以上に増える

  • 28名無し2018/12/27(Thu) 21:57:08ID:UyMzc2Mjg(1/2)NG報告

    >>20
    でっかい武器がお好き? 激突のヘクセンナハトは良いゾ。メインウェポンが5メートル有るからな!

  • 29名無し2018/12/27(Thu) 21:57:35ID:AyNjIxNjY(1/14)NG報告

    >>26
    優秀すぎて新武器が微妙すぎた奴!

  • 30名無し2018/12/27(Thu) 21:59:44ID:QwNzk2MTI(1/4)NG報告

    ギミック武器と言えばブラボの仕掛け武器でしょ
    おすすめは仕込み杖
    切り替えるときのアクションもかっこよくてな
    杖に戻す際に地面をカツンと叩くのがたまらんのだ

  • 31名無し2018/12/27(Thu) 22:00:21ID:Q3NDU2Njg(1/1)NG報告

    >>26
    ゴーストの紋章と相まって二刀流と弓がクッソかっこいいんだよなあ

  • 32名無し2018/12/27(Thu) 22:01:18ID:YwOTU5NTY(1/21)NG報告

    >>30
    今使ってる剣と背中のばかでけぇ石碑くっつけてハンマーにするの好き!
    だけど斧の方がガスコイン神父戦で使えてなんか変な気分!
    ってか斧使った方が進むのはえー!

  • 33名無し2018/12/27(Thu) 22:01:57ID:MxNzExNzY(1/16)NG報告

    仕込み腕の四刀流よ!

  • 34名無し2018/12/27(Thu) 22:02:37ID:MxMzIzMzU(2/9)NG報告

    >>18
    月島軍曹が激昂したり奔放娘の関係者と思しきロシア人追い剥ぎが出てきたりで今回はほんとより取り見取りだった

    しかしよりにもよって鯉登少尉相手に刃物で喧嘩を売るとは…
    知らないって悲劇ね

  • 35名無し2018/12/27(Thu) 22:03:13ID:UzNzk5NDI(3/35)NG報告

    近接最強に広範囲無差別瞬間即死斬撃の黒トリガーを持たせた結果
    加減しろ莫迦!

  • 36名無し2018/12/27(Thu) 22:03:19ID:Q5ODk1NDU(1/3)NG報告

    ギミック武器と言えばそう、内藤泰弘!
    その中でも明らかに火力がおかしい手提げ鞄の皮を被った装弾数は百万発の人呼んでエレンディラ・ザ・クリムゾンネイル!!

  • 37名無し2018/12/27(Thu) 22:04:45ID:kyNjI2MDI(1/1)NG報告

    >>23
    ホント珍しい武器だよなぁこれ

  • 38名無し2018/12/27(Thu) 22:06:15ID:M1MDExOTY(2/6)NG報告

    >>14
    シンプルな武器って色々と応用効くから良いよな
    丸太とか

  • 39名無し2018/12/27(Thu) 22:07:38ID:QwNTUxMzA(3/5)NG報告

    >>28
    読んでた、面白かったなぁ
    何よりあの分厚さあの巻数で済んだのが良かった(川上あるある)

  • 40名無し2018/12/27(Thu) 22:08:47ID:c0MjMzNDg(1/1)NG報告

    >>26 >>27 >>29
    最終的には7パターンまでできるからな

  • 41名無し2018/12/27(Thu) 22:09:26ID:g2NDk4MDM(1/5)NG報告

    ギミック武器というとガンブレード。銃弾が撃てないことを知らない人は意外と多い

  • 42名無し2018/12/27(Thu) 22:09:30ID:I3NDMxMzY(1/2)NG報告

    やあ、ジョージィ。ギミック満載の武器にハイセンスなアクションが堪能できる作品を探しているって? そんな君にはRWBYがオススメだ! 主人公のルビーちゃんの武器のクレセントローズの変形ギミックは男の子なら興奮すること間違いなし! 勿論、可愛い女の子もいっぱい出てくるし、学園モノの要素もあるぞ。ストーリーも先が気になって仕方がないし、日本のアニメだけじゃなくてたまには海外のアニメにもハマってみるのもいいぞ。

  • 43名無し2018/12/27(Thu) 22:10:16ID:QwOTg2MTU(1/1)NG報告

    >>36
    内藤先生ならやはりガングレイヴの棺桶ですよ棺桶!!明らかに物理法則を無視してるギミックが多数だけど細けぇことは良いんだよ!!

  • 44名無し2018/12/27(Thu) 22:10:49ID:ExNTM4MDk(1/2)NG報告

    >>10
    (それなら尚のこと他に譲りません? 1クールに何十本の作品が放送されているというのか…)

  • 45名無し2018/12/27(Thu) 22:11:48ID:MxNzExNzY(2/16)NG報告

    >>38
    雅様も褒めるぐらいだからな!

  • 46名無し2018/12/27(Thu) 22:12:11ID:EzMjM0OTU(1/1)NG報告

    >>22
    ♤10、♤J、♤Q、♤K、♤A…ロイヤルストレートフラッシュ…(0w0)ウェーイ!

  • 47名無し2018/12/27(Thu) 22:13:06ID:MxMzIzMzU(3/9)NG報告

    ギミック武器といえばピット君みたいな合体弓なんてのも良い
    必要に応じて弓になったり双剣になったり、クレバーに戦える所って便利だし格好いいよね

  • 48名無し2018/12/27(Thu) 22:13:17ID:gwMzU2MDI(1/1)NG報告

    >>44
    過ぎた事にグチグチ言うのは止めよう。ここは楽しく語るスレだ
    今はギミック武器について語ろうぜ

  • 49名無し2018/12/27(Thu) 22:14:07ID:IyNTcwNjQ(1/13)NG報告

    サムのムラサマは鞘のギミックが中二心にヤバいくらいにヒットするわ

  • 50名無し2018/12/27(Thu) 22:15:14ID:QwNzk2MTI(2/4)NG報告

    >>45
    いい丸太ってなんやろ
    いつもは杉だったのが今回は樫だったとかそんなんか?

  • 51名無し2018/12/27(Thu) 22:16:05ID:MxNzExNzY(3/16)NG報告

    >>36
    パニッシャーも好き!

  • 52名無し2018/12/27(Thu) 22:16:05ID:YyMjAwNzg(1/2)NG報告

    アカネが斬る!のパンプキン
    状況に合わせて色んな形に変えてたような

  • 53名無し2018/12/27(Thu) 22:16:31ID:YyMjAwNzg(2/2)NG報告

    >>52
    (アカメだったすいません…)

  • 54名無し2018/12/27(Thu) 22:17:22ID:YwOTU5NTY(2/21)NG報告

    >>50
    太くて長くて固いとか?

  • 55名無し2018/12/27(Thu) 22:19:51ID:I3NDMxMzY(2/2)NG報告

    神咒神威神楽の坂上覇吐のソハヤ丸も可変式ギミックの仕組まれた大剣だったなと。いや、剣の話ですよ?

  • 56名無し2018/12/27(Thu) 22:21:48ID:g1NTE1NTc(1/1)NG報告

    >>23
    切り札解放時は炎を纏って回転する姿から
    漫画版ではこの生き物に例えられましたね…

  • 57名無し2018/12/27(Thu) 22:22:28ID:IwMzIyNzk(1/1)NG報告

    ベルカ式デバイスの中でもレヴァンティンが一番好きです
    蛇腹剣に変化したり鞘と連結させて弓にして矢撃ったり出来る

  • 58名無し2018/12/27(Thu) 22:22:46ID:ExNTM4MDk(2/2)NG報告

    >>48
    あ、いや…過去のことがどうこうというより、発言そのものが気になった
    サムネ被りの可否を定めるわけではないが、このGOサインは流石に融和性に欠けるなぁと…

  • 59名無し2018/12/27(Thu) 22:25:35ID:A3NTE3ODE(1/2)NG報告

    >>47
    良いよね……

  • 60名無し2018/12/27(Thu) 22:26:04ID:YzNTk2NzY(1/2)NG報告

    >>30
    シモンの弓剣が好きだな。シモンさんがNPCで一番好きだ…
    >>32
    教会槌の変形攻撃かっこよすぎる

    GIF(Animated) / 1.89MB / 3180ms

  • 61名無し2018/12/27(Thu) 22:26:29ID:M3Njg1MTY(1/2)NG報告

    >>53
    (多分あかねさす少女とグリッドマンに毒されたんやな…)

  • 62名無し2018/12/27(Thu) 22:26:34ID:kzMjI4NDM(1/1)NG報告

    >>56
    やっぱりガメラ可愛い…何でガメラ3はああなった
    顔が怖すぎるんだが

  • 63名無し2018/12/27(Thu) 22:27:52ID:AyMjIyMjc(1/3)NG報告

    >>21
    レイガストは投擲武器だってそれ一番言われてるから

  • 64名無し2018/12/27(Thu) 22:29:41ID:I4NzA5Mzg(1/1)NG報告

    東京喰種のクインケとかもギミック凝ったの多くていいよね、有馬さんが使ってるのもあるんだろうけどナルカミとか遠距離用のクインケで屈指の破壊力を持つのにブレードとして近距離でも戦えるの強武器感あって好き

  • 65名無し2018/12/27(Thu) 22:29:54ID:IxMjE3NTY(1/6)NG報告

    ギミックたっぷりなダブルオークアンタフルセイバー

  • 66名無し2018/12/27(Thu) 22:33:09ID:g1ODQ5OTk(1/8)NG報告

    >>22
    円卓決議とかロマンあふれますわ
    その中でもケイ人さんが好き これは生きるための戦いです←しぬためにいくとか絶対にみとめないぞの意訳 本当にお前ツンデレすぎるな

  • 67名無し2018/12/27(Thu) 22:33:51ID:M5NzA4MTA(1/2)NG報告

    >>15
    そうか修羅道のびっくりドッキリロボってあの目玉の能力なんだよね。他の超常の力よりもびっくりだ。

  • 68名無し2018/12/27(Thu) 22:35:52ID:QyMjk4Nzk(1/3)NG報告

    ギミック武器ですか?
    醤油出ればええねん

  • 69名無し2018/12/27(Thu) 22:37:33ID:M1NDgyMzI(1/5)NG報告

    >>62
    ・レギオン戦で地球上のマナを大量消費
    ・世界中に強化型ギャオスが大量に出現
    ・変異型亜種のイリスも覚醒
    ・渋谷の一件で再び人間達に敵視される
    ・地球を守る為に人間を切り捨てなければならない瀬戸際に立たされる

    こんな「鋼の大地」に負けず劣らずの絶望的な状態になれば、そりゃ顔つきも険しくなりますよガメラさん.....。

  • 70名無し2018/12/27(Thu) 22:37:52ID:I4NDg2NjQ(1/8)NG報告

    >>35
    この人の杖もギミック武器なんやったな
    魔法使いみたいなキャラだと思ってたからユーマの腕斬った時は驚いたわ

  • 71名無し2018/12/27(Thu) 22:41:56ID:k4NDc4NzI(1/1)NG報告

    フルメタプラモデルオリジナル武器のグラーツ・マンリッヒャー
    マオ氏は「パズルみたいで楽しい」と絶賛していた模様(M9マオ機の説明書より)

  • 72名無し2018/12/27(Thu) 22:44:17ID:E0MDMzMjI(1/1)NG報告

    >>26
    出たな平成屈指の神玩具

  • 73名無し2018/12/27(Thu) 22:45:21ID:IxNjI1MjE(1/1)NG報告

    >>60
    弓で獣に挑むなどww
    とか煽られるシモンの弓剣さん

    うるせー!! 技血マンの俺には最強の武器なんだよ!
    尚、実際使うと今まで剣振ってたのが馬鹿らしく思えるくらいに強い

  • 74名無し2018/12/27(Thu) 22:46:17ID:AwNTk3NDg(1/1)NG報告

    >>53
    葬る__!

  • 75名無し2018/12/27(Thu) 22:50:24ID:IyNTcwNjQ(2/13)NG報告

    >>68
    夜兎族の傘も先端から銃弾撃てたりしたな
    鳳仙の傘とかデカさ的にヤバそう

  • 76名無し2018/12/27(Thu) 22:54:33ID:AxNDM2NzE(1/18)NG報告

    >>23
    メギドとなんかのロボット物であった気がする(うろ覚え)

  • 77名無し2018/12/27(Thu) 22:55:26ID:QyMjk4Nzk(2/3)NG報告

    おっと
    ヒーローランキング5位を挙げなければ

  • 78名無し2018/12/27(Thu) 22:59:39ID:AxNDM2NzE(2/18)NG報告

    リトルウィッチアカデミアのコンスタンツェのガチャガチャ変形武器面白かったなあ

  • 79名無し2018/12/27(Thu) 23:01:21ID:UzNDcwOTM(1/1)NG報告

    ギミック武器にして浪漫技!

  • 80名無し2018/12/27(Thu) 23:01:52ID:AyNjIxNjY(2/14)NG報告

    変形武器ならブレイブルーのラグナの剣好き
    2018年まで名前正式に決まってなかったあの剣
    正式名称はアラマサらしいな

  • 81名無し2018/12/27(Thu) 23:01:59ID:I0NjkxOTg(1/1)NG報告

    あんまり目立たないけどホークアイの弓好き
    電撃、爆撃、ワイヤーアクション、矢じり変えると色んなアクションできるのすき

  • 82名無し2018/12/27(Thu) 23:02:22ID:I3NTcwNjY(1/3)NG報告

    全身刃物を連れてきたよ!

  • 83この世全てのCPの誕生を祝福する厨二麻婆2018/12/27(Thu) 23:02:44ID:MxMDc0MzM(1/2)NG報告

    >>16
    氷川さん大好き
    画像の場面ただの人間だとか名シーンが多すぎる
    人間なのに神ビビらすの大好き
    序盤弱かったのも後半のオオアバレのカタルシスになったし

  • 84名無し2018/12/27(Thu) 23:03:29ID:AwODE2MDc(1/10)NG報告

    マギレコの新CMが実写で驚いたんだけど、もしかしてTrysailの3人?

    プロの人教えて

  • 85名無し2018/12/27(Thu) 23:04:12ID:E1Mjc1MjI(1/1)NG報告

    >>73
    侵入対人で1人弓剣が相手にいるとまあうざい事
    あれパリィ取れるから放っておくの怖いんだよなぁ

  • 86名無し2018/12/27(Thu) 23:05:52ID:YzMzIzNzA(1/1)NG報告

    ダンボール戦機ウォーズから、剣や銃を接続することで槍になるという超ギミック武器をどうぞ

  • 87名無し2018/12/27(Thu) 23:06:28ID:MxNzExNzY(4/16)NG報告

    >>82
    パイロットもある意味刃物な奴来たな

  • 88名無し2018/12/27(Thu) 23:06:45ID:Y1NDk3MDI(1/1)NG報告

    >>82
    この機体もなかなか全身武器だらけ
    突撃戦使用だからね

  • 89名無し2018/12/27(Thu) 23:07:01ID:Y5MjEyNDg(1/3)NG報告

    クラウドの合体剣もかなり好きだ。子供の時に剣を組み合わせて大剣を作り出すという発想に感動したわ(剣をフェンリルに収納できるのもベネ)

  • 90名無し2018/12/27(Thu) 23:07:19ID:M3Njg1MTY(2/2)NG報告

    >>81
    神に傷を負わせた実績もある優れものの武器でもある

  • 91名無し2018/12/27(Thu) 23:08:02ID:IzMjA1NjU(1/1)NG報告

    >>83
    G3って弱い弱い言われてるけど、未確認生命体特化の兵装だったからアンノウンと相性悪かっただけで、確か未確認生命体相手だと普通に勝てるんだよね?

  • 92この世全てのCPの誕生を祝福する厨二麻婆2018/12/27(Thu) 23:08:23ID:MxMDc0MzM(2/2)NG報告

    >>46
    キングフォーム正統進化感あって滅茶苦茶豪華で重厚で全部盛りで大好き
    niconico

    http://nico.ms/sm30787635?cp_webto=share_others_androidapp

  • 93名無し2018/12/27(Thu) 23:10:07ID:M1NDgyMzI(2/5)NG報告

    >>89
    しかし6本全部合わせたら、総重量も凄まじい事になりそうだな...。

  • 94名無し2018/12/27(Thu) 23:10:21ID:MxNzExNzY(5/16)NG報告

    >>88
    ナックルガード好き

  • 95名無し2018/12/27(Thu) 23:12:05ID:AyNjIxNjY(3/14)NG報告

    ストフリと隠者のせいで運命が両腕失ったら戦えない欠陥機呼ばわりされてた理不尽
    いや両腕失ったら戦えない機体なんていくらでもいるだろ!

  • 96名無し2018/12/27(Thu) 23:13:46ID:Q2ODk1MDM(1/4)NG報告

    旧式なのにどんどん装備が重装備になってくアストレア

  • 97名無し2018/12/27(Thu) 23:13:56ID:MxNzExNzY(6/16)NG報告

    >>95
    手に武装が集まりすぎたのがしゃーない

  • 98名無し2018/12/27(Thu) 23:18:43ID:Q3NTczMjU(1/1)NG報告

    >>97
    サードステージMSでデスティニーだけが全ての武装を手を使わないと使えないからな・・・せっかくたくさん武器があるのに同時に使えるのは二つまでだし。

  • 99名無し2018/12/27(Thu) 23:20:36ID:U5MjcyMDc(1/2)NG報告

    対閃光防御のせいでスルーされるけど滅茶苦茶ガッチャンガッチャン体の中動いてたぞ天雷のヴァレルカノン

  • 100名無し2018/12/27(Thu) 23:23:42ID:k5ODM1NDE(1/1)NG報告

    >>98
    機動力・運動性と戦場を選ばずどの距離でも戦えるのがが売りだから(震え声)・・・後者はインジャの方があってるが(海中以外はほぼ問題ない装備持ち)
    あと一応だけど速度は本編最速の筈

  • 101名無し2018/12/27(Thu) 23:23:48ID:EyMDk0NDY(2/5)NG報告

    どろろの百鬼丸みたいな、腕に刀仕込むのもかっこいいよね

  • 102名無し2018/12/27(Thu) 23:25:55ID:EyMDk0NDY(3/5)NG報告

    >>77
    まさか竜を倒すとは流石S級
    しかしこうなるとエビ天や他の幹部クラスのハードルが上がっていくな

  • 103名無し2018/12/27(Thu) 23:27:37ID:I3MTI4Nzc(1/5)NG報告

    俺自身が武器になる事だ

  • 104名無し2018/12/27(Thu) 23:29:15ID:M2MzI5MzM(1/1)NG報告

    >>83
    脇を固める面子も濃くて好き
    言わずもがな彼のサポートを物語の始まりから終わりまで全力でし続けた姉御肌な小沢さん、目立たないけどムードメーカーな尾室くんと大好きでしたわ

    北条さんも最初は嫌味な奴だったけど正義感はあっていい役してた。中盤の司さんとのやり取りは名シーン

  • 105名無し2018/12/27(Thu) 23:30:32ID:M5MTkyMzY(1/2)NG報告

    変わったギミック武器とはちょっと違うかもしれないが面白い武器がいっぱいあるゲームなら紹介できるかも?先月末さらっとスイッチ版が配信された「ニンジャなら無料」WARFRAMEというゲームの中にはビーコンさえあてることができれば通常弾がホーミングしてくれるライフル(ビーコン自体にはホーミング能力はなし。自力であてる必要あり)、カテゴリは射撃武器なのだがマガジンの弾薬全消費して
    投擲することができる銃などいろいろ癖の強い武器が多数登場するぞ!


    あと最近素晴らしい尻を持った女性型フレームが実装されました。

  • 106名無し2018/12/27(Thu) 23:32:31ID:M1MDExOTY(3/6)NG報告

    >>100
    後付けでストフリ隠者>>>>>>>運命伝説になったんじゃなかったっけ?
    ガンプラの説明とかコロコロ変わるから今はどうなってるか解らないが

  • 107名無し2018/12/27(Thu) 23:32:56ID:c4MTA4OTg(1/2)NG報告

    仕込み刀はロマン
    それを使うのがジジイなら倍率ドン、さらに倍

    ということでシルベストリを推すぜ!

  • 108名無し2018/12/27(Thu) 23:35:15ID:MwMTk2NTA(1/1)NG報告

    クシャトリヤをピンク色に塗った結果www

  • 109名無し2018/12/27(Thu) 23:35:40ID:k4MTMzNzg(1/2)NG報告

    禁書の上条さんと美琴のコンビってめっちゃ人気があるけど、改めてやっぱ何がみんな創作意欲を刺激するんだろうか

  • 110名無し2018/12/27(Thu) 23:35:54ID:IyNTcwNjQ(3/13)NG報告

    >>107
    シルベストリさんは泣くじゃないですかやだー!
    大人になったあの頃の女の子と彼女の娘に是非会って欲しかった……

  • 111名無し2018/12/27(Thu) 23:37:16ID:U4MDExNzU(1/1)NG報告

    他作品ではないがギミックならこいつを挙げねばなるまい

  • 112名無し2018/12/27(Thu) 23:37:47ID:MxNzExNzY(7/16)NG報告

    >>106
    そんな設定あったっけ
    もしマジならデスティニーガンダムくん南無阿弥陀仏

  • 113名無し2018/12/27(Thu) 23:39:01ID:czMjk0NTY(1/10)NG報告

    >>98
    全距離で戦えるオールラウンド兵器ってのはリアルでも昔から考えられてるけど、「どの距離でも対応できるように武装を積む」って思想自体が、「どの距離で戦っても、必ず使えないデッドウェイトなだけの武器がある状況になる」って矛盾が出るんだよな

    例えば戦車なら、長距離用と中距離用の砲身2つあればどんな状況にも作戦にも一つで足りる柔軟性のある兵器になるよねって感じで作ったら、「2つ武器を持ってるから、積める弾倉は半分になる」「どちらかの距離で戦うから、必ずどちらかの武器は使えず、武装の半分が完全に役立たず」「構造が複雑になり大型化して重量アップ、部品も多くなり壊れやすく修理しにくいうえにスペースを圧迫するから装甲も犠牲になる」みたいな欠陥だらけになったのだとか

  • 114名無し2018/12/27(Thu) 23:39:48ID:I2NTg2ODQ(1/1)NG報告

    >>109
    そういや二人って同い年に感じるけど実際は上条さんが年上で美琴が年下なのよな
    ……つまり先輩と後輩?みこっちゃんが上条さんを照れ気味に「先輩」って呼んで上条さんを困惑させる図はまだかー!?

  • 115名無し2018/12/27(Thu) 23:43:34ID:AxNDM2NzE(3/18)NG報告

    >>113
    軍隊はチームプレーだから専門特化を組み合わせたほうが強いしね

    ロボット物だと多芸万能多いけど、敵機体の数十倍金かかってるんだろうなと考えるとちょっともにょるよねw

  • 116名無し2018/12/27(Thu) 23:55:14ID:A1MTgyMjg(1/1)NG報告

    >>115
    デスティニー君は1人で戦艦叩き割れることを考えるとコスパは悪くない……のかな?

  • 117名無し2018/12/27(Thu) 23:57:10ID:gxMDE0NzE(1/2)NG報告

    クク

  • 118名無し2018/12/27(Thu) 23:57:37ID:A2MjA3NTI(1/5)NG報告

    >>116
    運命ってパイロットありきの機体じゃなかったっけ

  • 119名無し2018/12/28(Fri) 00:03:03ID:YyNDM1NDg(2/10)NG報告

    ヤンデレCDと会話する巽幸太郎のMAD見て腹が痛い

    ゴブリンスレイヤーが幸太郎になったやつもネタ豊富すぎる
    巽幸太郎さんがアイドルよりも素材提供してる件

  • 120名無し2018/12/28(Fri) 00:03:51ID:IwOTA1NDg(1/1)NG報告

    >>110
    シルベストリ編にアニメで声がついたら絶対泣くわ…

    …やってくれるかなぁ…

  • 121名無し2018/12/28(Fri) 00:03:53ID:QyMjEyNDQ(2/2)NG報告
  • 122名無し2018/12/28(Fri) 00:04:40ID:QzODAxMDg(1/1)NG報告

    >>117
    まさかなのはでこういうの拝めるとは思わなかったわ……
    みんな可愛い……あとキリエちゃんやっぱエロい……

  • 123名無し2018/12/28(Fri) 00:07:50ID:YzMTEyNTY(1/2)NG報告

    サリエリの話題探してたら、ゴティックメードというワードにぶち当たって、
    ささやかなパニックになった
    円盤出てたっけ?!

  • 124名無し2018/12/28(Fri) 00:08:23ID:A4Mzg4MjQ(2/3)NG報告

    >>113
    やっぱ状況に応じて必要とされる武装を選択、換装できるストライクとインパルスのコンセプトは優秀だったんやなって

  • 125名無し2018/12/28(Fri) 00:08:42ID:k2NzUyMjQ(4/14)NG報告

    >>106
    ストフリはマジでコロコロ変わったから設定気にしないことにしたな...ついていけん

    >>118
    一応シンのは専用に調整されてはいるな

  • 126名無し2018/12/28(Fri) 00:14:24ID:Y1NTI4NjQ(8/16)NG報告

    >>125
    元はハイネ用なんだっけ
    ガンダムEXAじゃ集まる主人公の中一人だけハイネ登場したから笑った

  • 127名無し2018/12/28(Fri) 00:16:05ID:E2NDIxODA(1/1)NG報告

    E•HEROが一枚も入っていないメインボックスを回せとか、リンクスはどんだけHEROが嫌いなんだ

    かなり辛いぞ

  • 128名無し2018/12/28(Fri) 00:16:12ID:UxNDIwNDQ(4/18)NG報告

    >>119
    ヤンデレ妹より情緒不安定な幸太郎好き
    ゾンサガのもちょっと見てきたけど面白いなw

  • 129名無し2018/12/28(Fri) 00:18:26ID:I1Njc5NDA(1/1)NG報告

    >>118
    >>125
    >>126
    確か元はエースパイロットに片っ端から専用に調整されたデスティニー配布してロゴスをボコにする計画を議長は考えてたってのをどっかで見た気がする、ハイネが死んだから頓挫したとかで

  • 130名無し2018/12/28(Fri) 00:19:30ID:k2NzUyMjQ(5/14)NG報告

    >>126
    ハイネ用というかデスティニーたちと最強のパイロットたちの組み合わせの部隊作ろうとした
    という設定(がいきなりできた)

    だから元々が誰の物とかではない
    それぞれの運命がそれぞれのパイロットの専用
    シンの例だけでもシンの運命はシンのデータで細かいところは調整されてるわけだしハイネのもハイネ用に調整されてる

  • 131名無し2018/12/28(Fri) 00:19:48ID:I5MTA3ODQ(2/10)NG報告

    >>124
    わりとマジで種は最初のストライク(武装換装)、デュエル(汎用)、バスター(遠距離)、ブリッツ(ステルス戦)、イージス(可変強襲)でコンセプト完成してるんだよな
    ストライクの後継のルージュみたいに、他のも余分なものは載せずに性能をスマートに発展させればよかったのに

  • 132名無し2018/12/28(Fri) 00:21:59ID:k2NzUyMjQ(6/14)NG報告

    >>127
    嫌いというより人気があるからバラバラにした方が売れる!
    と嫌な方向で期待されてるんやぞ
    実際全部レアな上に収録パックバラバラだし

  • 133名無し2018/12/28(Fri) 00:22:13ID:Q5OTkzOTY(1/1)NG報告

    >>109
    超電磁砲のシスターズ編見ると
    上条さんがくっそカッコイイ白馬の王子様に見えて、美琴ちゃんがヤバいくらいのヒロイン力を発揮するからもうくっつけよってなるんだよ

  • 134名無し2018/12/28(Fri) 00:22:32ID:Y1NTI4NjQ(9/16)NG報告

    >>129
    >>130
    ほぇーそんな設定あったのか
    割とステラナイスやな

  • 135名無し2018/12/28(Fri) 00:25:09ID:E2NzAyMDg(2/3)NG報告

    >>114 超電磁砲で、ちゃんと年上には敬語使ってるあたり、上条さんとの心理的距離って初期から相当近かったんだよな

    まあ、良くも悪くも自分の全力をぶつけられる相手だったしな

    食峰が本編にガッツリ絡んだし、佐天さんも本編で関わらないかな?
    彼女本編だとまだ一言だけなんだよな、風紀委員二人はそこそこ出番あるのに

  • 136名無し2018/12/28(Fri) 00:25:43ID:UwNzUwOTI(1/1)NG報告

    >>109
    かまちーが、美琴の、上条さんとの関係に対して鬼畜だから報われて欲しいと思うんじゃないのかな

  • 137名無し2018/12/28(Fri) 00:26:54ID:E2NzAyMDg(3/3)NG報告

    >>133 なお新約での闇堕ちフラグ

    案外超電磁砲の方で拾われたりして

  • 138名無し2018/12/28(Fri) 00:28:30ID:Y1MzE1MDg(1/2)NG報告

    開けば砲、閉じれば剣、その他シャイニー☆、同化となんでもござれ、間違った使い方にも定評がある蒼穹のファフナーのルガーランス

  • 139士郎の料理食いたい。2018/12/28(Fri) 00:28:53ID:YwOTM0Njg(2/6)NG報告

    >>84
    もしかしても何も公式から明言されてるぜよ。
    https://twitter.com/magireco/status/1077838772174082048

  • 140名無し2018/12/28(Fri) 00:35:39ID:YyNDM1NDg(3/10)NG報告

    >>139
    おう、公式サイトとか見ても分からなかったけどTwitterで報告してたかサンクス

    声優の顔は覚えられないけどスマホの色で察した

  • 141名無し2018/12/28(Fri) 00:35:45ID:U0MTUxMDQ(1/6)NG報告

    からくりサーカスのアニメ見たが、フェイスレスが迫真の演技過ぎてちょっと笑ってしまう

  • 142名無し2018/12/28(Fri) 00:39:10ID:U0MzE2MjQ(1/1)NG報告

    >>141
    はえ〜惜しい人を亡くしたもんやで(鼻ホジ)

  • 143名無し2018/12/28(Fri) 00:43:50ID:IzODUzODA(2/3)NG報告

    >>141
    絶対怪しいやろこのオッサンとか思とって本当にスマンやで(寝転がり)

  • 144名無し2018/12/28(Fri) 00:54:26ID:I4NDc5ODQ(2/6)NG報告

    >>138
    ガンドレイクまで間違った使い方仲間になるとは

  • 145名無し2018/12/28(Fri) 01:01:32ID:kyNDE3MDA(1/1)NG報告

    状況に応じて近距離特化スタイルと遠距離特化スタイルを使い分けるタイプの戦い方が好きだけど、
    それらを兼ね揃えた全乗せタイプもロマンがあっていいよね!!

  • 146名無し2018/12/28(Fri) 01:09:30ID:EzNjU5MDQ(1/1)NG報告

    >>143
    これには作者もにっこり(ジュピロ顔)

  • 147名無し2018/12/28(Fri) 01:13:37ID:UzNzU0NjA(1/1)NG報告

    >>95
    腹とか脚とかにいくらでも変な武器詰め込んでくるSEED世界に産まれたが故の理不尽極まる言いがかりだよなぁ。デスティニーはいい機体だよ
    だがなんか明らかにMSだるまにしてやるぜぇ!な全身刃物な対MS特化機体(中身も最強パイロット)とガチらされたのが運の尽きよ。デスティニーさん本来なら戦場単騎駆けして荒らしまわる機体であってタイマンするべき機体ではないよなぁ

  • 148名無し2018/12/28(Fri) 01:20:45ID:I5MTA3ODQ(3/10)NG報告

    >>145
    かつては宇宙世紀最強とまで言われたアサルトバスターさんが、もっと前の年代のユニコーンやナラティヴが活躍しすぎて微妙な扱いになってしまったのは悲しい
    (オカルトなしに推進剤不要で亜光速まで加速できるエンジンを搭載してるとかの、スペックに関してはぶっちぎりなんだけど)

  • 149名無し2018/12/28(Fri) 01:32:56ID:k0NjY4NjQ(2/2)NG報告

    >>148
    そもそもユニコーン映像化の前からvガンってかなり影薄かったような…なんかスパロボとかGジェネでも逆シャアとかF91系列までで止まったりする場合も多いし…

  • 150オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2018/12/28(Fri) 01:55:58ID:YxOTI1NjA(1/4)NG報告

    ギミック武器か...
    この漫画の武器が
    ・剣,銃,拳と変形盛りだくさん(エクスカリバー)
    ・銃弾の軌道を操作できる複銃身の銃(レーヴァテイン)
    ・剣を射出する銃(ホワイトカードゥケンウス)
    と相当お気に入り
    4巻(読み切り含む)しかないのが残念だけど本当に好きだった

  • 151名無し2018/12/28(Fri) 02:25:53ID:kyNTI5MjQ(1/1)NG報告

    ホライゾンやってたけどマガツ機のサンダージョーほんっっっとに強かった…近接耐性高めた上で尻尾の一撃でやられるとは思わんかった
    ちょっと前まではサブクエやりまくったせいでメイン全然進んで無い…はあ…
    とか思ってたけど倒した後にサブクエで出てきたキャラ達と話せてすげー嬉しかった
    オープンワールドゲーって多くのキャラが一度しか関わらないからこういうのが貴重すぎてね…
    なお山賊のアジト潰しすぎてニルとほとんど付き合い無いまま決闘した模様

  • 152名無し2018/12/28(Fri) 02:34:34ID:g1NzE3MzY(1/1)NG報告

    ひええ…神牙がヤバすぎる…
    これはチート異世界転生に対する一種のア、ンチテーゼですね…

  • 153名無し2018/12/28(Fri) 02:40:43ID:g1Mzc3MzY(1/2)NG報告

    「なんだ女か」
    この一言で宇宙世紀の歴史が変わったってコメントを見かけて確かにその通りでジェリドの罪重すぎない?

  • 154名無し2018/12/28(Fri) 03:08:44ID:g1Mzc3MzY(2/2)NG報告

    >>153
    女×
    男○

  • 155名無し2018/12/28(Fri) 03:15:02ID:U1MzkwNjA(1/1)NG報告

    ニコニコ視聴でやっとアニマエールの12話を見てきたがチアって最高だな。
    とゆうか最後にも笑わせてくれる兄の存在感がヤバい あいつ余韻全部持ってきやがった

  • 156名無し2018/12/28(Fri) 03:32:42ID:Q0Mzc3NTY(2/7)NG報告

    >>137 A.A.Aとかいう闇落ちフラグ満載のロマン兵器
    搭載武器は刃物、銃弾、砲弾から始まり、はてはレーザービーム、液体窒素、殺人マイクロ波
    ドリルとパイルバンカーに関しては採算度外視も厭わない。
    葉巻を吸うためのアームまで取り付けてある

    これには男子も闇落ちしますわ(別の意味で)

  • 157名無し2018/12/28(Fri) 03:54:55ID:Y1MDg1NzQ(2/4)NG報告

    背負い物がそのままガンダムになるビックリドッキリなギミックよ
    セラヴィーが動き止めてセラフィムが素手でGNフィールド貫いて腕をキャノンに変形させてトドメとか好きよ

    GIF(Animated) / 498KB / 7100ms

  • 158名無し2018/12/28(Fri) 04:51:43ID:I5MjE5NDg(2/2)NG報告

    グッバイ対空射撃
    アグロ用の処理札が消えた今ローテのエルフは素直にコンボするしかないかな

  • 159名無し2018/12/28(Fri) 06:27:16ID:U1NTE0MzY(1/2)NG報告

    >>153
    そもそもジェリド自体、殴られた事を根に持ちすぎな件。

  • 160名無し2018/12/28(Fri) 06:42:13ID:c5MzI4NzY(1/3)NG報告

    スマホ変えたらめっちゃ動作軽くて快適になったし容量も増えたのでソシャゲ何か新しいのやろうと思うんですけど何かオススメとかありませんか?

  • 161名無し2018/12/28(Fri) 06:48:11ID:M0NzA0ODg(4/35)NG報告

    修と小南先輩は全く浮いた雰囲気は無いけど側から見ると良い姉弟関係だね
    後から思うと「弱い奴はいらない」も大分違った意味合いに聞こえる

    トリガーオフして死にかけた時は気が気じゃなかったろうな

  • 162名無し2018/12/28(Fri) 06:58:05ID:UwODU1NzY(1/3)NG報告

    >>148
    作中ではABで使うよりも機動装甲面を強化したアサルトが強い模様
    (ゲーム媒体もアサルト単体の方が実は強い)

    …まぁ誰かさんが構造が複雑で資金繰りに苦労してようやく作った1機おシャカにしたから
    本来運用予定はアサルトを突っ込ましてバスターで支援する形
    (バスターパーツは量産してガンブラスターやVダッシュにも転用する計画だった)
    ABはフルアーマーとか言われてるけど一応急増品

  • 163名無し2018/12/28(Fri) 07:09:18ID:YzMDY5MjQ(1/10)NG報告
  • 164名無し2018/12/28(Fri) 07:12:54ID:E4OTUzNjQ(1/1)NG報告

    >>131
    CE世界の設定に限ればガンダムタイプのMSは試作機の面が強いから、実験の意味も込めて色々とゲテモノなコンセプトの武装を積んだのもあるんじゃないかなと妄想してる。フォビドゥンブルーなんか試運転の時点で自壊する可能性指摘されて改良されてるし。

  • 165名無し2018/12/28(Fri) 07:16:28ID:Y1MzE1MDg(2/2)NG報告

    >>153
    ループモノのSSでジェリドがなに言ってもカミーユが勝手にキレて最終的にテイターンズが滅びるの好き。

    >>144
    あの一族、基本的に間違った使い方をされる宿命を背負ってる気が...。

  • 166名無し2018/12/28(Fri) 07:19:22ID:I5NTk4MzY(2/8)NG報告

    >>161
    小南先輩「弱い奴はいらない」なんだこの上から目線はむかつくな
    旧ボーダー壊滅したのを知った後だと、弱かったせいで大切な仲間たくさんしんだから弱いやつはいらないになるなんてつらい 本当に旧ボーダー組のセリフや表情見直すと重すぎるんだよ

  • 167名無し2018/12/28(Fri) 07:35:49ID:E4MTQyODg(1/1)NG報告

    >>148
    V2は調べりゃ調べるほど何この化け物スペックってなる
    実際のユニコーンだとV2どころかF91にすらキツいって感じになりそうなんだがなぁ

  • 168名無し2018/12/28(Fri) 07:40:12ID:QzOTUwNjg(1/2)NG報告

    >>42
    周りは変態武器使ってる奴ばっかりな中、
    身のこなしと仕込み傘だけで上位の強さなニオいいよね……。
    復活しても相変わらずで安心しましたわ。

  • 169名無し2018/12/28(Fri) 07:44:48ID:E0ODY0MTY(1/2)NG報告

    >>141
    声があの弟と同じだったから同一人物だと思ったけど自分の命犠牲にして鳴海兄ちゃんを助けてくれたから同一人物じゃなさそう。生きててほしかったなぁ・・(目をそらしながら)

  • 170名無し2018/12/28(Fri) 07:44:57ID:MzMTY0NzY(1/1)NG報告

    >>167
    ていうか対立煽りの連中が妙に騒いでるだけで基本スペックは作中描写でも普通にF91>ユニコーンでしょう
    ユニコーンのサイコミュは完全に狙った技術の範疇じゃないし
    ただF91と違って完全に量産を度外視されて造られてるから時代差考えてもかなり近いスペックになるかも知れないけど

  • 171名無し2018/12/28(Fri) 07:49:03ID:M0NzA0ODg(5/35)NG報告

    >>167
    その辺ほ映像化した時代がユニコーンシリーズの方が後と言うだけだな
    諸々のサイコ現象は置いといて彼らの基本性能自体は宇宙世紀90年代最高潮の域を出ない

  • 172名無し2018/12/28(Fri) 07:50:47ID:IwMzg3NTY(1/1)NG報告

    >>109
    美琴さんが一途で健気すぎるのが悪い
    あんな身体張って上条さん助けてくれる娘おらんで

    …というか、それ以外でも上条さんの勉強手伝ってくれるの美琴さんくらいってどういうわけだよ

  • 173名無し2018/12/28(Fri) 07:51:42ID:c0OTc5MzI(1/2)NG報告

    >>23
    遅レスだけど、園子の槍も中々ギミック武器な気がする
    槍の鉾先を傘のように展開してシールドにしたり、空中に刃を何枚か固定して階段みたいにできるし

  • 174名無し2018/12/28(Fri) 07:55:44ID:gzOTEyNTI(1/1)NG報告

    >>170
    ってかまずサナリィの小型化技術がエンジェルハィロゥ戦まで浸透してるから
    まずサイズ差があることを考慮してない
    おおよその目安としてガンプラのスケール比じゃMGとHG(ラプラス戦役だとPGくらい)差がある
    まぁ技術体系が違うから比較しようがないけど
    あのレベルまで小型化が進んでるのはやはりヤバい(ユニコーン系は時系列的にはかなりオーバースペック)

  • 175名無し2018/12/28(Fri) 08:00:45ID:I2MTc5ODQ(1/2)NG報告

    ここまでモンハンの武器がないってマジか…。武器種によってはすげーガシャンガシャンして楽しいぞ!特にチャージアックスはいい…。攻撃の度に変形する上に、合体・分離が超楽しい

  • 176名無し2018/12/28(Fri) 08:05:51ID:g1MDE1MDg(1/2)NG報告

    >>174
    身長差すげぇ
    流石にフルメタのAS程小さくはないけど

  • 177名無し2018/12/28(Fri) 08:16:49ID:MxNjQ4MA=(1/4)NG報告

    >>160
    『メギド72』のゼパルちゃん可愛い!
    ティアマトともイチャイチャできるよ!!!

    シリアスお求めならノベルゲーの『NOeSIS』

  • 178名無し2018/12/28(Fri) 08:19:33ID:gwNzQzODQ(2/5)NG報告

    >>170
    クロスボーンガンダムのザンバスターがザンスカールのゾロアットのビームサーベルと大差ない扱いになるくらいだから時代の差はでかい

  • 179名無し2018/12/28(Fri) 08:22:03ID:U1NzEwNzI(1/3)NG報告

    ガンダム世界って不思議技術がよく出るけどデストロイも十分おかしいと思うわ。
    陽電子バリアーを装備、更にTP装甲があることにより遠距離の攻撃と実弾系の攻撃に滅法強く、様ざまな火器と大気圏内で使えるドラグーンを装備によりバカ力を得、しかもMAに変形できるというぶっこみ具合。

    弱点は接近されると弱い部分なんだけどあれ二潜り込めるのエースパイロットぐらいだろうしだからネオやスティングも僚機としてサポートしたわけだし。

    しかもあれ核使ってるって言われてないしそんな描写どこにもないからバッテリーなんだよな。大きいからその分の動力は積めるんだろうけどまさにMAに作ることに長けた連合ならではの機体だな

  • 180名無し2018/12/28(Fri) 08:24:51ID:Y1Nzc5OTI(1/1)NG報告

    >>163 おう!(ドラゴンに乗りつつ)

  • 181名無し2018/12/28(Fri) 08:48:27ID:M0NzA0ODg(6/35)NG報告

    >>179
    デストロイは強いのは間違い無いんだけど、
    途中からシンのサンドバッグになってたな

  • 182名無し2018/12/28(Fri) 09:17:12ID:MyNTgxODA(1/1)NG報告

    >>179
    ゲーム脳だと、キラをデストロイに突っ込んでアスランにインジャで護衛させれば無敵そう
    きっと華麗なデストロイキックをしてくれる

  • 183名無し2018/12/28(Fri) 09:29:59ID:U5MDAwNDA(1/1)NG報告

    >>180
    覇王◯龍と超死偉王の召喚ラッシュは好きだぞ(小声)

  • 184名無し2018/12/28(Fri) 09:35:22ID:k3MjA0MTI(1/2)NG報告

    型月だけどこれ格好良かったな
    オサレ感あるよ

  • 185名無し2018/12/28(Fri) 09:44:32ID:IzNzc2NzY(1/1)NG報告

    >>169
    そういえば実の兄によく似た鳴海を身を呈して助けたこの時の心境ってどんな風だったんだろう……

  • 186名無し2018/12/28(Fri) 09:50:00ID:k5MDk2NDg(1/1)NG報告

    >>181
    ぶっちゃけ初戦の時点でシンはインパルスでデストロイボッコボコにしてたからね・・・

  • 187名無し2018/12/28(Fri) 09:52:48ID:A2MTY3ODQ(3/21)NG報告

    >>180
    このデュエルちょろっと観たんじゃがよくわからなかったです

  • 188名無し2018/12/28(Fri) 09:57:48ID:M3ODQxNjA(1/3)NG報告

    >>181
    デストロイ?
    家庭版連ザ2ではMA形態が射撃無効というチート化したためリアルファイト不可避すぎて禁止レベルだったよ
    ノワールでギリギリコスト差で勝てるとかどんだけだよ

  • 189名無し2018/12/28(Fri) 09:58:39ID:A2MTY3ODQ(4/21)NG報告

    >>188
    デストロイ
    デストロイ
    デストロイ
    デストロイ
    この組み合わせで対戦するといやー楽しかった。
    前見えないんだけどね……。

  • 190名無し2018/12/28(Fri) 10:02:42ID:M3ODQxNjA(2/3)NG報告

    >>160
    天華百剣やろう?
    https://twitter.com/tokimiya_winner/status/1078287748925018113
    上記のツイッターでもこんな風にプレゼンも増えているからどういったものか分かるし、無課金でも余裕で行ける

  • 191名無し2018/12/28(Fri) 10:07:37ID:Y3NjMzMjg(2/5)NG報告

    ゲームのデストロイはMA形態の方が強かった記憶

  • 192名無し2018/12/28(Fri) 10:07:42ID:I0NDEzMjA(4/5)NG報告

    ビームを一般化しているロボットものにありがちな「コックピットごとビームで消しとばされていくパイロット」の描写がなーんかよくわかんないんだけど好き、少なくとも性癖ってこたないと思うんだが…

  • 193名無し2018/12/28(Fri) 10:08:04ID:Y2NzgyMDg(1/3)NG報告

    >>187
    大丈夫だ。全話見たけど意味が分からんから。

  • 194名無し2018/12/28(Fri) 10:16:37ID:UxNDIwNDQ(5/18)NG報告

    >>160
    メギドは宣伝が下手以外は完璧なスマホゲーだぞ

  • 195名無し2018/12/28(Fri) 10:27:11ID:g0NDc4NTY(1/2)NG報告

    >>170
    というかユニコーンガンダムの作者自身が「後の時代に作られた機体の方が強いに決まってるでしょ。ユニコーンはF91に勝てませんよ。」と公言した事があるという件について。
    オカルトパワーに関してもユニコーンは地球環境激変させるレベルのアクシズ落とし押し返したνガンダムに比べたら大幅に格落ちした事しか実はやってないんだよなぁ。

  • 196名無し2018/12/28(Fri) 10:30:30ID:I2NzI1NDg(1/3)NG報告

    ギミック武器はなろうのシャングリラ・フロンティアの主人公のメインウェポン達がいいぞう
    柄の両端から刃が展開されるけど昼と夜で展開される柄尻が切り替わる剣とか
    小型バックラーみたいな見た目が展開して中央に魔法吸収レンズが現れる盾とか
    長剣と短剣の二刀流から長剣を鞘に短剣を刀にする作中最も難解な説明をされた合体剣とか
    SFとファンタジーの間の子みたいな武器が多くて素晴らしいぞう
    作者さんが書かれた画像もあるんだけど貼っていいか怪しいので「みてみん 硬梨菜」で検索検索ぅ!

  • 197名無し2018/12/28(Fri) 10:37:35ID:Y4MDU1Ng=(1/1)NG報告

    ここでメギド進めてくる人多いけど、結構トラウマイベント多いよ、あのゲーム。シズイベがあまりにもトラウマになってやめてた人が言うけど…ゲームとしてはいいけどシナリオが正直どうかと思う。
    幼児虐待とか鬱ならなんでもありすぎて、それに耐性がある人ならおすすめできるけど、シナリオ動画見てからプレイするかどうか考えた方がいいと思うなぁ…メギドは

  • 198名無し2018/12/28(Fri) 10:38:43ID:Q0OTYxOTI(1/3)NG報告

    >>183
    覇王白竜のCGは最終回限定なのがもったいないくらい好きだぞ
    タキオンの経験が活きてる感じがある

  • 199名無し2018/12/28(Fri) 10:39:25ID:Y5MDUyMjg(2/3)NG報告

    >>172
    禁書世界で上条さんに影響を受けた人、影響を受けたことで"ヒーロー"の属性を獲得した人は確かに多いんだけど、上条さんに100%味方してくれる人ってほっとんど居ないんだよね。
    だいたいの人が何かしらの縁で上条さんに何かあったら助けてくれることもあるけど、それ以上に大切なモノを持ってるから、敵に回ることも多いからね。


    上条さんに(戦場で)100%味方してくれる人って誰だ?
    ・インデックス
    (巻き込みたくないので戦場に立たせてもらえない)
    ・オティヌス
    (きたないなさすが理解者きたない)
    ・御坂美琴
    (A.A.A.ブーストで戦線最前線復帰)
    ・食蜂操祈
    (同上)


    これくらいしか思いつかないや、他誰か居るだろうか?

  • 200オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2018/12/28(Fri) 10:44:45ID:YxOTI1NjA(2/4)NG報告

    >>187
    状況
    ・元エンターテイナーのラスボスが赤ん坊に封印された
    ・その影響で赤ん坊が笑わなくなった
    ・その赤ん坊を笑顔にできればラスボスも無害化できるであろう
    ・次元戦争でうやむやになっていたプロ昇格試験も合わせてデュエル!!

    >>180画像周辺のデュエル状況
    ・互いに超大型モンスターが揃い踏み
    ・魔法,罠を5枚セット(裏側表示で置く)しなければモンスターは役立たず(効果無効,攻撃力0)
    ・しかしセットするとターン終了
    ・しかもドローするとセット不可能になるので,基本セットorドローの2択を強いられる
    ・ただしドロー以外でカード入手すると即座にセットできる
    ・故に,Aカードを先に5枚揃えた方が勝ちという状況になる

    アクションデュエルを最大限生かして,自分もリスクを背負いつつ演出できるいいデュエルだったよ

  • 201名無し2018/12/28(Fri) 10:48:07ID:Y0ODMyMA=(1/7)NG報告

    >>184
    ブリーチ感ある。

  • 202名無し2018/12/28(Fri) 10:50:11ID:QxMTQ1NzI(1/3)NG報告

    アクションデュエルは完全に失敗だったよな。制作側がうまく使えた場面正直そんなに多くなかった

  • 203名無し2018/12/28(Fri) 10:53:53ID:cxOTA1MTI(1/1)NG報告

    ところでギミック武器もだけど面白い武器が色々出てくるバトローラーXが私は好きなんですが、誰か知ってる人います?
    十年以上前にVジャンプで連載もしてたのですが

  • 204名無し2018/12/28(Fri) 10:56:25ID:g4NjY3NDA(1/2)NG報告

    >>202
    良いデュエルもあるんだがな、それこそ後半辺りでも
    ただ最後までルールの定義が無いに等しいから、脚本の都合でいくらでも回避、奇跡連発できたり
    逆に何でこの場面は取りに行かないんだ?って場面が多すぎた

  • 205名無し2018/12/28(Fri) 10:59:02ID:k4NDg1OTI(1/2)NG報告

    >>180
    カルタじゃなくてデュエルしてくれ

  • 206名無し2018/12/28(Fri) 10:59:44ID:I0NDEzMjA(5/5)NG報告

    >>197
    始めて10秒で村焼かれるだのタイトル画面で主人公が号泣してるだのネタにされがちだけどそんなのヤバいに決まってるしいざ始めてみたら「あなた…『覚悟』してきてる人ですよね…」並みに試される、それがメギド72

  • 207名無し2018/12/28(Fri) 11:00:30ID:M0NzA0ODg(7/35)NG報告

    >>195
    まあアレもアレでνガンダムひいてはアムロ単体の力かと言うと絶対に違うけどね

  • 208名無し2018/12/28(Fri) 11:00:31ID:c1MDc2OTI(2/5)NG報告

    >>202
    もっと常に動き回ってないと、基本的にただの立った状態でのデュエルで気が向いたら動くって感じだったからアクションデュエルって感じがしないよね。もちろんアクショントラップみたいな罠とかあったからうかつにとりに行けなかったのかもしれないけど

  • 209名無し2018/12/28(Fri) 11:03:04ID:A2NTQ1ODQ(1/4)NG報告

    >>202
    常々思ってたんだけど、よくピンチ回避の辻褄合わせにだけ使われる「何のためにそんなもん入れたんだお前(防御輪とか)」って言いたくなるようなカード見てるとアクションカード自体が一概に悪いとも言えない気がする。
    問題は使いすぎて視聴者側から見ると無制限に防ぎ放題に見えてしまう辺りだと思うから、使用頻度もっと減らすとかもっとやりようはあったと思う

  • 210オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2018/12/28(Fri) 11:03:36ID:YxOTI1NjA(3/4)NG報告

    >>202
    事故怖いのもあるかもしれないが,第一話や最終話のようにもっと乗り回してほしかったというのはある
    アニメスタッフ死ぬけど

  • 211名無し2018/12/28(Fri) 11:05:49ID:A2MTY3ODQ(5/21)NG報告

    >>202
    漫画版だと上手くアレンジしてた記憶。

  • 212名無し2018/12/28(Fri) 11:06:01ID:Q3Njg2Njg(1/1)NG報告

    >>203
    知ってはいるけど、なんか四天王みたいな悪い奴ら倒すとかしか読んでないので…。ルールがよくわからなんだ

  • 213名無し2018/12/28(Fri) 11:07:31ID:A2MTY3ODQ(6/21)NG報告

    >>200
    うーむなんというかややこしい。
    正直エンタメエンタメ言うより、普通にデュエルしてる方が楽しめたと言うか……。あんまし見てない身で言える事じゃないけどさ。

  • 214名無し2018/12/28(Fri) 11:07:32ID:IzNTg3NDg(1/3)NG報告

    >>202
    個人的にアクションデュエル(というか遊矢のエンタメデュエル)で唯一良かったと思ったのはVS沢渡(妖仙獣)だったな
    ・自分だけの特別な召喚法だったP召喚が普及しだしても落ち込まない、フィールドをがら空きにされる絶体絶命な戦況であってもデュエルを楽しむといった遊矢のメンタル面での成長
    ・沢渡のアニメでは珍しいOCG寄りのプレイング
    ・大刃禍是とビーストアイズの切り札対決
    ・お互いにAカードを取り合い勝負の行方も紙一重
    ・初対面ではいがみ合ってた2人がエンタメデュエルを通じて少し歩み寄れた
    ぶっちゃけARC-V全体のデュエルの中でもダントツで好き

  • 215名無し2018/12/28(Fri) 11:12:17ID:g4NjY3NDA(2/2)NG報告

    ぶっちゃけアークの問題点はアクションデュエルに限らないからなぁ

  • 216名無し2018/12/28(Fri) 11:14:23ID:g4MTA5NTY(1/2)NG報告

    >>202無限に手札コストは酷いと思うのわちき・・・

  • 217名無し2018/12/28(Fri) 11:15:29ID:QxMTQ1NzI(2/3)NG報告

    >>215
    個人的にシンクロ次元に行く前か監獄から脱獄するくらいまでは面白かったよ

  • 218名無し2018/12/28(Fri) 11:16:35ID:M0NzA0ODg(8/35)NG報告

    真のエンタメデュエルを見せてやる
    食らえ!相手にやりたい事を全部やらせてから必殺ハメ殺し!!

  • 219名無し2018/12/28(Fri) 11:17:33ID:g0NDc4NTY(2/2)NG報告

    >>207
    その辺はユニコーンも一番大きな事やったコロニーレーザー無力化の時にはミネバがメガラニカからの放送で協力呼びかけてるんでトントンなのよ。そんで後の条件を検証していくと、協力的なNTのリディとバナージ二人とフルサイコフレーム機体2機+予備パーツで艦隊壊滅規模のコロニーレーザー無効化したユニコーンに比べると、非協力的なNTのシャアとアムロ二人とコクピット周りにしかサイコフレーム使ってないサザビーの脱出ポッドとνガン一機で地球環境規模のアクシズ落とし押し返した逆シャアの方が明らかにヤバい訳ですよ。νガンダムはマジで伊達じゃない。

  • 220名無し2018/12/28(Fri) 11:18:26ID:M3ODQxNjA(3/3)NG報告

    >>218
    エンタメはエンタメでも完全にプロレス方面のエンタメですよね?

  • 221名無し2018/12/28(Fri) 11:20:19ID:QxMTQ1NzI(3/3)NG報告

    >>218
    とにかく攻撃力を高めていくZEXALもある意味エンターテイメントしてたと思う

  • 222名無し2018/12/28(Fri) 11:21:57ID:MyMTkyNDA(1/2)NG報告

    アクションデュエルの大半(一部良きデュエル有り)
    異様に多いデュエルの中断と乱入ペナルティ
    長すぎたシンクロ次元とそれに反比例してエクシーズ、融合次元の展開の巻き具合
    過去作品キャラの扱い
    主人公の落ち込み→立ち直る→覇王化→落ち込みのループ
    最後の柚子以外の三人のオチ
    これぐらいかな?よく言われるのは

  • 223名無し2018/12/28(Fri) 11:24:49ID:A2MTY3ODQ(7/21)NG報告

    恐ろしいカードってなんだ……?
    からのミラフォはある意味エンタメだと思うの。

  • 224オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2018/12/28(Fri) 11:29:23ID:YxOTI1NjA(4/4)NG報告

    >>222
    あとは
    ・結局主人公と対峙せずに過去と同じ方法で封印されるラスボス
    ・視聴者置いてけぼりなエンタメ
    ・最後のに被るけどユート達3人のオチ&報われなさすぎる黒咲
    かな?
    自分はいいところもあるからこそもう一歩欲しかったって思ってしまう

  • 225名無し2018/12/28(Fri) 11:30:41ID:IyODA0ODA(1/6)NG報告

    >>197
    言うてジズもこないだのアモンも救いが示唆されているので最後まで読めばしんどくないぞ
    ジズは両親からは愛されているしな

  • 226名無し2018/12/28(Fri) 11:31:08ID:EwODA1MTI(1/3)NG報告

    >>199
    そもそも魔術師面子ってのはそこら辺割りきってる人が多いから仕方ないね。
    禁書の魔術師ってのは基本的に自分の力ではどうしようもない事態に陥りながらそれでも叶えたい何かのために魔術に手を出す人達だからね。それより優先するべきことなんてあんまりない。

  • 227名無し2018/12/28(Fri) 11:32:01ID:IzNTg3NDg(2/3)NG報告

    >>221
    ドン千「攻撃力10万だ!」
    主人公's「効果重ね掛けしまくって攻撃力10万2千で攻撃!」
    ドン千「効果で攻撃を無効!」
    主人公's「それはどうかな!」つDUC

    攻 撃 力 2 0 万 4 千 !

    いやーあこまでぶっ飛んだ攻撃力は豪快で楽しかった

  • 228名無し2018/12/28(Fri) 11:32:01ID:k4NDg1OTI(2/2)NG報告

    >>222
    ・アークキャラの扱いもひどい
    ・遊矢のエンタメのほとんどが煽りにしか見えない
    ・遊矢、遊勝の異常な持ち上げ
    も追加で

  • 229名無し2018/12/28(Fri) 11:33:00ID:IzNTg3NDg(3/3)NG報告

    >>227
    証拠画像

  • 230名無し2018/12/28(Fri) 11:36:27ID:Y0ODMyMA=(2/7)NG報告

    >>223
    つか、だいたい普通に熱いデュエルしてるだけでエンタメになる。

  • 231名無し2018/12/28(Fri) 11:38:35ID:I1NTEwNTk(1/1)NG報告

    >>218
    原作ラストバトル好き
    死者蘇生を無効にする事に込められたメッセージが泣く……

  • 232名無し2018/12/28(Fri) 11:43:39ID:MwMjcyNzI(2/2)NG報告

    >>141
    めちゃくちゃ良い演伎だったわ
    戦闘も強くてせっかく格好良いジジイだったのに、もうそんな司令が見られないなんて悲しいなぁ…

    なお今後出てくるジジイ

  • 233名無し2018/12/28(Fri) 11:45:47ID:k0MzE4MDA(1/9)NG報告

    夏に5周年でXDアルバムと一緒に来るかと思ったら来なくて、ん?と思ってたらいきなりやね

  • 234名無し2018/12/28(Fri) 11:46:11ID:I2NzIwODQ(2/2)NG報告

    >>229
    重要なデュエルでここぞとばかりに顔を出すダブルアップチャンス君好き

  • 235名無し2018/12/28(Fri) 11:46:18ID:M5MTEzMjA(1/1)NG報告

    >>230
    作中で遊矢もギリギリの熱いデュエルはやってる人も見てる人も楽しいと言っとるしね

  • 236名無し2018/12/28(Fri) 11:51:27ID:MxMjQ1Mg=(1/3)NG報告

    >>219
    アクジズはそれに加えてギリギリまで押し返そうとしていた敵味方問わないモブパイロット達の意思も含まれてそう

  • 237名無し2018/12/28(Fri) 11:55:18ID:g1MDE1MDg(2/2)NG報告

    のわゆ関連のグッズついに来たな
    特にわかひな以外のペアはこれが初の描き下ろしグッズらしいんで手に入れる価値はある

    https://t.co/5ARmqto351?amp=1

  • 238名無し2018/12/28(Fri) 11:57:40ID:Y5MzAyNjA(1/1)NG報告

    結芽!?

  • 239名無し2018/12/28(Fri) 12:00:19ID:AxNTQ3MDQ(1/2)NG報告

    >>220
    GO鬼塚の事ですね

    彼は素晴らしいデュエリストでした

    人柄、カードの質、プレイスタイル、まさしくエンターティナーのなんたるかを知っていた

  • 240名無し2018/12/28(Fri) 12:04:53ID:k0MjkxNDQ(4/5)NG報告

    >>239
    それがとうしてあんなことに…

  • 241名無し2018/12/28(Fri) 12:05:59ID:Q0MjU0MzY(1/1)NG報告

    >>239
    過去形やめろ

  • 242名無し2018/12/28(Fri) 12:06:11ID:g3NDQzMzY(1/2)NG報告

    >>211
    漫画版は最新話の赤馬社長のエンタメっぷりがやばいw
    モンスターに頼らず自力で地を蹴り、宙を舞い、フィールド内を駆け巡ってる
    あおり文で『エンタメがすぎるぞ!』って言われるくらい

  • 243名無し2018/12/28(Fri) 12:09:46ID:E5NTczNjQ(1/1)NG報告

    >>237
    のわゆの貴重な立体化か…これはゲットせねば
    >>225
    言ってる事まんま某天然痘の擬人化で草

  • 244名無し2018/12/28(Fri) 12:12:22ID:Y5Mzg3OTY(1/2)NG報告

    エンタメデュエルはプレイングじゃなくてEMが踊るとか演出で表現してることが多かったのがなぁ

  • 245名無し2018/12/28(Fri) 12:12:41ID:MyNDA3ODA(1/1)NG報告

    >>243
    ただ出るだけで画面が真っ赤になる男

  • 246名無し2018/12/28(Fri) 12:14:08ID:MxODcwMjQ(1/1)NG報告

    >>203
    ゲームやったけど殆ど覚えてねえや

  • 247名無し2018/12/28(Fri) 12:16:34ID:YyNDM1NDg(4/10)NG報告

    >>231
    この封印の黄金櫃強すぎるよな
    自分が引けるかどうかも分からないカードをデッキからサーチ除外することで相手を妨害出来るんだから

    自分が使えないデメリットより相手が使えないデメリットの方が大きい

  • 248名無し2018/12/28(Fri) 12:18:50ID:UxNDIwNDQ(6/18)NG報告

    >>197
    世界観が末法ファンタジー世界だからな・・・
    ジョジョが動物に容赦ないように、メギドは男女老いも若きも平等にひどい目に合うのだ・・・

  • 249名無し2018/12/28(Fri) 12:19:47ID:k0MzE4MDA(2/9)NG報告

    ズァーク君にとばっちりな来月のレギュレーションだけど、こうまでしないと止まらないEM魔術師ってマジでヤバいし、ヤバかったよな
    そもそも、これで流石にEM魔術師の快進撃は止まるのか?

  • 250名無し2018/12/28(Fri) 12:20:02ID:UxNzg4ODQ(1/1)NG報告

    >>199
    上条さんマンセー全然いないからな
    だからこそ際立つ上里ハーレム(去鳴意外)
    上里に必要なのは男友達だな

  • 251名無し2018/12/28(Fri) 12:20:43ID:E3OTM3ODQ(1/2)NG報告

    >>231
    なお映画で魔導契約の扉の効果で遊戯から渡された死者蘇生を発動する海馬

  • 252名無し2018/12/28(Fri) 12:24:30ID:IyODA0ODA(2/6)NG報告

    >>244
    モチーフが豊富なデュエルモンスターズでカバが踊ったからってだから何?となるからな
    演出なら効果発動を食事に見立てたクックメイトとか占いに見立てた占術姫とか色々いる

    漫画版は手品師風の演出にしているのがいいな
    カードゲームは何をしてくるかわからないところがエンタメだから手品との相性がいい

    >>245

  • 253名無し2018/12/28(Fri) 12:25:17ID:M0NzA0ODg(9/35)NG報告

    上条さんは産まれる前からアレイスター 、フィアンマ、オティヌスその他諸々との因縁が自動的にぶち上がるガチ不幸な人だから...

  • 254名無し2018/12/28(Fri) 12:26:12ID:UxNDIwNDQ(7/18)NG報告

    じゃあ初見さん向けにメギドのキツそうな設定やイベントを挙げていこうぜ!
    ・プレイヤーの心を砕いていった追放された幼女ジズイベント
    ・初手主人公以外村人死ぬ
    ・児童虐待被害者代表アモン君
    ・仲間に普通なら敵ボスとして倒されるレベルのテロリストとサイコ宗教者のキャラクエ

  • 255名無し2018/12/28(Fri) 12:28:25ID:E5MDQ2NDQ(1/1)NG報告

    >>185
    個人的には打算込みで心の奥で本当にやりたかったことをしたんだと思う。兄もフランシーヌも二人とも好きだったからこそ、その二人に置いていかれると思い込んでしまったのが悲劇の原点だったから。

  • 256名無し2018/12/28(Fri) 12:29:16ID:M0NTYxMjA(1/3)NG報告

    >>214
    これとラストのデニスとのデュエルは良かったと記憶してる

  • 257名無し2018/12/28(Fri) 12:30:14ID:k4NDQzMTA(1/2)NG報告

    >>202
    アクションデュエルは遊矢側はAカードを使うのに相手側は使わないってデュエルが多かったのが不評だった要因の1つな気がする、お互いにガンガン使いまくってるデュエルは大体評価高いし?

  • 258名無し2018/12/28(Fri) 12:31:57ID:M5OTIxNTI(1/1)NG報告

    一番の問題は
    エンタメと戦争や差別問題が致命的に噛み合ってなかった

    なんかビーストだったかなんかにやったみたいに偏りまくりの戦士としての教育しか受けてない兵士を笑わして人間らしくするぞ!みたいにしたかったんだろうができてなかったからな...

    貧困層には飯と笑顔どっちが大切だ!?みたいな話もあったが笑顔は良いことだがまず飯食わせてからだろって話だし家に居候させてもらってるあの状況で揉めるのもイミフ

  • 259名無し2018/12/28(Fri) 12:33:49ID:g3NTY5MDQ(1/5)NG報告

    アクションデュエルの作画班への負担が大きかったのも問題やね
    映画に主要なスタッフ引き抜かれてあれはキツいって

  • 260名無し2018/12/28(Fri) 12:34:38ID:ExMjAxNTY(3/3)NG報告

    遊矢はもうちょっと対戦相手と対話してくれないかねぇ…とは思っていた
    デュエルを通じて相手とぶつかり合うという、遊戯王の基礎の部分が薄かったように感じた
    デュエルの最中の思考の割合は、自分のエンタメがどうのこうのか、逆鱗状態か、観客云々か、で対戦相手との相互矢印がほとんど無いからね
    この辺りをクリアしていれば、薬落ち改心と言われることも無かったろうに…

  • 261名無し2018/12/28(Fri) 12:38:36ID:IyODA0ODA(3/6)NG報告

    >>254
    ・一度は助けて主人公といい感じになった女の子が儀式の生贄にされる
    も追加で。あの時子作りしておきたかったと思ったプレイヤーは多いだろう

    しんどいとは違うけど
    ・標本や解剖が大好きなサイコ医師だが、患者を心配する気持ちも本物。でも死んだら標本にしたい気持ちも本物なアンドラス
    ・ヴィータもメギドも献身的に救う。しかし戦士が戦場で果てることも良しとするユフィール
    ・アモン君を虐待していた張本人。しかし部下から慕われて面倒見の良い側面もあるライオ隊長

    と同じキャラでも色んな側面を見せて面白いぞ
    時々メギドとヴィータは根本的に違う生き物なのが実感できる

  • 262名無し2018/12/28(Fri) 12:43:20ID:k2NjQyMA=(1/3)NG報告

    >>209
    個人的にヴレインズはアクションカードやそれの辻褄合わせすることにも気を遣ってる気がする
    正直、未だに歴代主人公のノーリスクなカード創造に比べればプレイメーカーのストームアクセスって条件厳しいなと思う、保険要素だってLP100でようやく発動で再チャレンジ+ワンドローって、展開がご都合主義だっただけで今思うと普通にスキルとして割りに合わない

  • 263名無し2018/12/28(Fri) 12:48:39ID:g4NTgyNA=(1/1)NG報告

    ウワサのグラブルの海老フライをちらりと見たんだけど、なにあれ……ナ ニ ア レ !?
    お空の連中はイっちゃってるよ、あいつら未来に生きてんな(褒め言葉)
    衣パージからのトランスフォームは謎の感動を覚えた。

  • 264名無し2018/12/28(Fri) 12:50:14ID:I2MDMxMTI(1/4)NG報告

    この人可哀想だったね

  • 265名無し2018/12/28(Fri) 12:52:06ID:M4NzYzNDg(1/1)NG報告

    >>257
    うん
    というか、元も子もない事言うと、アクションデュエルという要素そのものが高評価だったことは、まず無い
    評価が高いアクションデュエルというのは、Aカードをぶん回した側が負けるとか、Aカードの使用が平等だったとかがほとんどっすよ
    後者は黒咲VS素良(第一戦)とかが良い例ですわな
    あれはお互い使用したAカードが同枚数・同カードだったのがポイント高い
    …裏を返せば、その辺りの気を遣っていた加減を見るに、Aカードの使用枚数格差は向こうの有能な人は気にしていたとは思う

  • 266名無し2018/12/28(Fri) 12:56:55ID:YxNDU1MzI(1/1)NG報告

    またアークファイブで変な流れになってるよ…
    今言われてるようなことって別に新しい意見があるわけでもなく前から言われてたことだし
    んなこと十分わかってるから、わざわざ掘り起こしてまでそれを言う必要性があるの?としか感じられないわ

  • 267名無し2018/12/28(Fri) 13:03:28ID:Q0OTYxOTI(2/3)NG報告

    >>256
    デニス回は全体的に使い方上手いね
    エンタメを捨てたことでAカードを逃したvs黒咲とかストーリー性もある

    >>214
    遊矢のデュエルだと勝鬨二戦目とかも好きだ
    過去キャラ問題はあれど「僕はランサーズのこれで語ろう!」のvsエドとかも好きだな

  • 268名無し2018/12/28(Fri) 13:04:14ID:M1NTYxNzI(1/1)NG報告

    >>109
    創作意欲うんぬんというと禁書SSの全盛期を思い出す
    毎日のように新作が投稿されてて上琴SSも多かった
    まあ色々ぶっ飛んでる人が多い中で美琴の恋愛感情が1番共感しやすいってのはあると思う

    >>133
    新約入ると今度は美琴が上条さん助けようと頑張ってて、かっこかわいいんだよなー

  • 269名無し2018/12/28(Fri) 13:07:05ID:IzNzE4Mjg(2/5)NG報告

    >>247
    そうかなぁ?
    自分のデッキに入ってるカードしか選択できない禁止令と考えると滅茶苦茶弱い気がするんですけど

  • 270名無し2018/12/28(Fri) 13:07:22ID:g3NDQzMzY(2/2)NG報告

    >>266
    別に荒れてるわけでもないし
    ただ単に語るくらいはいいんじゃね?

  • 271名無し2018/12/28(Fri) 13:07:36ID:M0NzA0ODg(10/35)NG報告

    アクションデュエル(物理)

    GIF(Animated) / 1.31MB / 5400ms

  • 272名無し2018/12/28(Fri) 13:08:34ID:kzNjYzMjA(1/3)NG報告

    今日プレミアムフライデーか。エビフライ食べなきゃな

  • 273名無し2018/12/28(Fri) 13:10:24ID:I2MDMxMTI(2/4)NG報告

    >>271

    GIF(Animated) / 1.86MB / 3240ms

  • 274名無し2018/12/28(Fri) 13:11:23ID:MyMTkyNDA(2/2)NG報告

    >>266
    それは別にアークに関してだけじゃないからなぁ
    新しい意見じゃないことを何度も言う流れになるのは
    同じ画像を何度も貼られたりするのもそれに該当するし
    そもそも全員その流れを見てるわけじゃないしね
    今回に関してはアークの好きな部分挙げてる人も多いし、別によくね?
    ちょっと時間経ったら話題も変わるだろうし

  • 275名無し2018/12/28(Fri) 13:11:26ID:Q0OTYxOTI(3/3)NG報告

    >>269
    今だと手札誘発止められるのは選択肢としてはありじゃないか
    OCGにもEXデッキとはいえ特定のメタを想定して同じカード入れとく必要のある浮幽さくらみたいな例もあるし

  • 276名無し2018/12/28(Fri) 13:13:13ID:Q0NTQzMDA(1/2)NG報告

    カードゲームとは一体……やはりここは平和的にカルタでも
    https://mobile.twitter.com/moa151/status/1077185809390813184

  • 277名無し2018/12/28(Fri) 13:14:09ID:kzNjYzMjA(2/3)NG報告

    >>266
    話題変えたいなら自分ルールの禁止令出す前に自分で話題を出したほうがいいかもよ。今回は別に荒れてたわけでもないし。まあそれはそれとして自分の好みに合わないと伝えることも大事ではあるけど

  • 278名無し2018/12/28(Fri) 13:18:56ID:I4NDc5ODQ(3/6)NG報告

    エンタメデュエル

  • 279名無し2018/12/28(Fri) 13:19:20ID:k3MTI0OTI(1/5)NG報告

    >>266 >>277 >>274
    で、あるか

    ならば【お題】現在雑誌やネットで掲載中の作品

    メイドインアビス
    漫画版最新話がちょっと重くて将来的にアニメ化できるのじゃろうか
    http://staticfilemanga.takeshobo.co.jp/global-image/manga/tsukushiakihito/madeinabyss/00052/book/HTML5/sd.html#/page/28

  • 280名無し2018/12/28(Fri) 13:20:07ID:Y0ODMyMA=(3/7)NG報告

    >>273
    黒咲さんのMADがニコニコで流行った時、なんでこいつだけバトルアニメ並の戦闘描写の素材があるんだよ...って思ってた。

  • 281名無し2018/12/28(Fri) 13:21:39ID:kzNjYzMjA(3/3)NG報告

    >>279
    ゾンビランドサガの漫画が面白かったぞ
    巽がドラ鳥でグルメ漫画やってただけだけど、あとドラ鳥の店長が強キャラ感あった

  • 282名無し2018/12/28(Fri) 13:25:19ID:k3MTI0OTI(2/5)NG報告

    >>279
    うまく貼れなかったから再度メイドインアビスぺたり
    沢山のオスと交尾した匂いとかつくし卿相変わらず降りきれてるなあ。子供から防犯ブザーが妥当
    http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/madeinabyss/

  • 283名無し2018/12/28(Fri) 13:25:28ID:c0OTI5ODQ(1/1)NG報告

    >>272
    なぜプレミアムフライデーにエビフライなのか。フライデーのフライとエビフライのフライを掛けてる?

  • 284名無し2018/12/28(Fri) 13:26:09ID:A2MTY3ODQ(8/21)NG報告

    >>280
    バーサーカーと戦ってて変な笑いでた

  • 285名無し2018/12/28(Fri) 13:26:18ID:M0NzA0ODg(11/35)NG報告

    >>278
    番組開始前:遊戯王でバイク?ふざけんな迷走しすぎだろ終わったな
    次シリーズ開始直後:どうしてDホイールに乗らないんだ...

  • 286名無し2018/12/28(Fri) 13:26:49ID:MzMzAzODg(1/2)NG報告

    >>249
    EMEm→EM竜剣士→EM魔術師と結構長い間環境で見かけるもんな
    カードプールの豊富さもあるけど他のペンデュラムテーマと混ぜたときの爆発力がエグい

  • 287名無し2018/12/28(Fri) 13:30:21ID:Y0ODMyMA=(4/7)NG報告

    >>271
    遊星の身体能力見ていつも思うけど、おまえ頑張ったら絶対すげえダンス踊れるだろ!って思う。アイススケートやたら上手かったし。

  • 288名無し2018/12/28(Fri) 13:30:26ID:Y5Mzg3OTY(2/2)NG報告

    いろんな機種で出て今セールやってるレイジングループ面白いから皆買って下さい
    なんと!今ならPSに10%offクーポンもあるぞ!

    >>279
    パンプキンシザーズ
    最新刊の部隊名言う流れとソードブレイカーからの最初の正義の流れはうわぁ作者スゲーってなった

  • 289名無し2018/12/28(Fri) 13:33:49ID:MzMzAzODg(2/2)NG報告

    >>272
    不振なエビフライにはご注意下さい

  • 290名無し2018/12/28(Fri) 13:35:10ID:I5MTA3ODQ(4/10)NG報告

    >>279
    メイドインアビスはみんな大好き黎明郷から、それまでの「悪意のない自然の悪意」みたいなものから「悪意のない人間の悪意」みたいな方向にシフトしてるからな

  • 291名無し2018/12/28(Fri) 13:44:53ID:I5NTEzMDQ(1/1)NG報告

    >>185
    兄によく似た鳴海に自分がエレオノールを手に入れるとこを見せつけたかったから助けたとかなんとか言ってたような

  • 292名無し2018/12/28(Fri) 13:54:05ID:g3NTY5MDQ(2/5)NG報告

    >>287
    音感というかリズム感があんまりないんじゃない?

  • 293名無し2018/12/28(Fri) 13:54:47ID:Y1MDg1NzQ(3/4)NG報告

    niconico

    http://nico.ms/mg303648
    ハァイ、ジョージ
    年末にキャンプはどうだい?

    niconico
    http://nico.ms/mg365853
    それはそれとして覚悟決まってる系ロリと何だかんだ絆されて姉御いいですよね

  • 294名無し2018/12/28(Fri) 14:00:20ID:Y0ODMyMA=(5/7)NG報告

    >>292
    もしかして、めちゃくちゃ歌も下手だったりして....

  • 295名無し2018/12/28(Fri) 14:06:27ID:g3NTY5MDQ(3/5)NG報告

    >>294
    中の人はバンドやってたから上手いだろうけどキャラ設定としては不明

  • 296名無し2018/12/28(Fri) 14:08:39ID:I4NDc5ODQ(4/6)NG報告

    >>287
    サテライトにはこんな連中いるくらいだし、もしかしたらダンスチームもいて嫌な思い出があるのかもしれない

  • 297士郎の料理食いたい。2018/12/28(Fri) 14:16:55ID:YwOTM0Njg(3/6)NG報告

    >>272
    エビフライが変形ロボのことだとは知らなかった。

  • 298名無し2018/12/28(Fri) 14:40:14ID:A3MDI5ODQ(1/1)NG報告

    >>272 よし、じゃあ3秒で作るとしよい

  • 299名無し2018/12/28(Fri) 14:54:06ID:Y3NjMzMjg(3/5)NG報告

    >>282
    ヤる事はやってるんやなぁ

  • 300名無し2018/12/28(Fri) 14:59:27ID:Y2NTIxNDQ(1/1)NG報告

    >>276
    彩色すると益々これじゃねー感

  • 301名無し2018/12/28(Fri) 15:05:11ID:k3MjA0MTI(2/2)NG報告

    お題【暴走状態】
    画像は特撮だけど無言で相手の急所を徹底的に攻撃する所とか寒気がした

  • 302名無し2018/12/28(Fri) 15:10:21ID:I2MDMxMTI(3/4)NG報告

    >>296
    こんな街にいたら簡単に満足できなくなるのも当たり前だよね…

  • 303名無し2018/12/28(Fri) 15:16:49ID:AxMjQ2NzI(2/3)NG報告

    >>301
    ナルトが初めて九尾の力を使うこのシーン。この戦いの前にハクと交わした会話が後の戦いで重要な役割を果たすのも良い。

  • 304名無し2018/12/28(Fri) 15:17:02ID:Y2NzgyMDg(2/3)NG報告

    >>301
    暴走して攻撃力絶対上げるマン。キメラクロスで輪をかけて魔王っぽくなってるのもいい。

  • 305名無し2018/12/28(Fri) 15:18:49ID:AwNDAyNTI(1/2)NG報告

    >>301 融合症例の間、ことあるごとに暴走してたこの人かな

    そのせいか三期のイグナイト発動時には闇堕ちのプロとか言われてたりしたなw

  • 306名無し2018/12/28(Fri) 15:21:09ID:Q0NTQzMDA(2/2)NG報告

    >>301
    定期的に暴走してるポケモン

  • 307名無し2018/12/28(Fri) 15:32:33ID:E3OTM3ODQ(2/2)NG報告

    >>301
    大型ロボットの暴走、いいよね…

  • 308名無し2018/12/28(Fri) 15:37:30ID:I4NDc5ODQ(5/6)NG報告

    >>301
    ブロリーは強すぎた

  • 309名無し2018/12/28(Fri) 15:38:22ID:I5MDc2MjQ(1/1)NG報告

    >>307
    エヴァンゲリオンは汎用人型決戦兵器な人造人間であってロボットじゃないと何度言ったら…(面倒くさい人並み

  • 310名無し2018/12/28(Fri) 15:46:31ID:M3ODUxNDA(1/3)NG報告

    暴走状態はそれを克服して完成体に至った時のカタルシス的なもの含めて好き

  • 311名無し2018/12/28(Fri) 15:48:27ID:A5NTM1MjQ(1/1)NG報告

    つまりどういうことだってばよ?

  • 312名無し2018/12/28(Fri) 15:49:40ID:M0NzA0ODg(12/35)NG報告

    割と空気だけど13号機の擬似シン化第三+形態は好きだな
    厳密には暴走じゃないけど

  • 313名無し2018/12/28(Fri) 15:54:46ID:M0NTYxMjA(2/3)NG報告

    >>310
    ガンダムUCは良かった…
    最初は子供らしく怒りでNT-Dになってたバナージが色んな人と関わることで段々と扱いこなせるようになっていくのが見てて本当に気持ち良かった

  • 314名無し2018/12/28(Fri) 15:56:14ID:U0MTUxMDQ(2/6)NG報告

    >>301
    初期はナラクに乗っ取られて結構暴走してたニンジャスレイヤー

  • 315名無し2018/12/28(Fri) 15:57:51ID:U2MzM3MTY(1/7)NG報告

    >>308
    上手くいけばこの力を保ちつつ理性保てそうなんだよな

  • 316名無し2018/12/28(Fri) 16:02:45ID:I0MjA3MTY(1/1)NG報告

    >>113
    格闘だけで近中遠をカバーできるビルドバーニングは理に適っていたのか(すっとぼけ)

  • 317名無し2018/12/28(Fri) 16:07:21ID:AxNTQ3MDQ(2/2)NG報告

    >>315
    これでただのスーパーサイヤ人だからな

    2や3、ブルーになったら本当にビルス様越えできそう

  • 318名無し2018/12/28(Fri) 16:10:06ID:EyMjIwMzY(1/3)NG報告

    >>301
    ある意味これも暴走状態?

  • 319名無し2018/12/28(Fri) 16:10:19ID:g4Nzg0OTY(4/13)NG報告

    >>301
    一度は独りよがりな思いからスカルグレイモンに進化させてしまった太一

    暴走したのはアグモンだが、ここに限っては太一自身もある意味暴走していた

  • 320名無し2018/12/28(Fri) 16:11:06ID:c1MDc2OTI(3/5)NG報告

    >>311
    エビフライのインパクトで気づいてない人や忘れてる人多いけど、フライデーはグラブルの世界には通常存在しない技術(カメラ付きのタブレット端末らしきもの)を持ってるんだよね。いままでの年末イベントのジョヤのこともあるし星の民とか関係あるのかな?

  • 321名無し2018/12/28(Fri) 16:18:15ID:I2MDMxMTI(4/4)NG報告

    >>308
    素で強すぎる

  • 322名無し2018/12/28(Fri) 16:23:23ID:I2NzI1NDg(2/3)NG報告

    >>234
    諸悪の根源ドンサウザンド戦、ライバルとの決着ナッシュ戦、相棒とのラストデュエルアストラル戦
    ラスボス戦3回を全部フィニッシャー務めたダブルアップチャンス先輩流石っすわ
    この展開…ダブルアップチャンスか! って感じで毎回テンション上がりまくりだった

  • 323名無し2018/12/28(Fri) 16:24:16ID:U2MzM3MTY(2/7)NG報告

    >>317
    大猿パワー+超サイヤ人のフルパワーだから新たな形態になったらさらに凄いことなるよね
    逆に悟空達が超サイヤ人4とは違う形で大猿の力を合わせたブルーになるかもしれないが

  • 324名無し2018/12/28(Fri) 16:28:13ID:EwMDgxODQ(1/1)NG報告

    サークライはいつ休めるのだろうか
    アトラスゲーは時間かかるっていうのがスゲーわかる

    YouTubehttps://youtu.be/9EnQQ0HSINg

  • 325名無し2018/12/28(Fri) 16:29:31ID:g2NDE1ODg(1/4)NG報告

    天華百剣なのはコラボ、
    やはりはやてさんはいないか……。
    まあはやてさんは前線で斬り結ぶタイプじゃないしなあ……

  • 326名無し2018/12/28(Fri) 16:40:31ID:M0NzA0ODg(13/35)NG報告

    >>324
    アトラスを支え続けた鋼の番長
    支えすぎて頭がおかしくなったのかパーリーピーポーと化した

  • 327名無し2018/12/28(Fri) 16:43:57ID:I1OTE4MDA(1/1)NG報告

    …ある意味暴走なのかな…?艦これのジャズコンサート…もののけ姫の歌の人シークレットで呼んでたらしい…。あそこの人脈はなんなんだ…??

  • 328名無し2018/12/28(Fri) 16:44:32ID:YyNDM1NDg(5/10)NG報告

    反逆性ミリアサも終わっちゃったけど、妖精で一番可愛かったのはナックラヴィですよね?

  • 329名無し2018/12/28(Fri) 16:44:50ID:I2Nzk0MDQ(1/2)NG報告

    >>301
    暴走=最強クラスの戦闘力に一石を投じる最弱暴走状態

  • 330名無し2018/12/28(Fri) 16:45:15ID:Q4OTU4OTI(1/3)NG報告

    >>301 厳密には暴走とは言わないかもだけど、勝利への執着で回りが見えなくなり相棒のアキレスの声すら聞こえなくなったこん時のアイガは暴走状態と言ったておかしくないかも。
    そう思うと>>319のスカルグレイモンと状況は似てなくもない。

  • 331名無し2018/12/28(Fri) 16:45:33ID:M4MTExNTI(1/4)NG報告

    暴走は中二心が刺激される

  • 332名無し2018/12/28(Fri) 16:47:16ID:MxMTU2MjQ(1/2)NG報告

    >>301
    ビックマムの食い患いはビックマム海賊団及び万国の致命的な欠点だな
    あれさえなければ寿命以外はワンピース世界でもかなりいい環境の国なんだが

  • 333名無し2018/12/28(Fri) 16:47:23ID:M0NzA0ODg(14/35)NG報告

    暴走

  • 334名無し2018/12/28(Fri) 16:54:22ID:gwNzQzODQ(3/5)NG報告

    >>301
    これもある意味暴走状態かな
    悟空もこうなることは想定してなかったという

  • 335名無し2018/12/28(Fri) 16:59:00ID:gxMDk1MTY(1/3)NG報告

    >>333
    最近は珍走団に名前を変更させられた模様

  • 336名無し2018/12/28(Fri) 17:01:02ID:I2Nzk0MDQ(2/2)NG報告

    暴走ってようは用法要領を守らない仕様外の挙動だから本来は通常運転よりも出力は落ちるはずなんだけどな

  • 337名無し2018/12/28(Fri) 17:02:04ID:A2MTY3ODQ(9/21)NG報告

    >>329
    あーなっちゃったぁー……ってなるよね

  • 338名無し2018/12/28(Fri) 17:03:37ID:YyNDM1NDg(6/10)NG報告

    >>336
    知ってるか、人間の脳って通常時は全体の数%しか使ってないらしいぞ

    暴走ってのはそういうことだ

  • 339名無し2018/12/28(Fri) 17:05:14ID:A2MTY3ODQ(10/21)NG報告

    >>328
    ごめんもう弱酸性しか思い出せない。

  • 340名無し2018/12/28(Fri) 17:05:24ID:QwMTQwOA=(1/5)NG報告

    >>301
    ヒロインを守ろうとした結果の暴走。倒そうと倒すまいと世界は滅びます

  • 341名無し2018/12/28(Fri) 17:09:59ID:Q4OTU4OTI(2/3)NG報告

    >>328 叛逆性ミリアサは4月からまた放送するらしい、つまり分割2クールってやつ。

  • 342名無し2018/12/28(Fri) 17:10:09ID:YyNDM1NDg(7/10)NG報告

    >>339
    弱酸性のナックラヴィも可愛かっただろいい加減にしろ!!

  • 343名無し2018/12/28(Fri) 17:10:33ID:M0NTYxMjA(3/3)NG報告

    >>338
    つまり北斗神拳奥義の転龍呼吸法は…!

  • 344名無し2018/12/28(Fri) 17:11:19ID:M0NzA0ODg(15/35)NG報告

    >>342
    それ嘘らしいよ
    頭からつま先までの内20%のエネルギーを脳で消費するらしい

  • 345名無し2018/12/28(Fri) 17:13:59ID:A2NTQ1ODQ(2/4)NG報告

    >>328
    さあ、今すぐアプリの叛逆性ミリオンアーサーをdlするんだ
    パートナー妖精と戯れるだけのモードもあるぞ
    ストーリーは結構過去作絡んで来そうだから乖離性の方もやるといい。ファルサリア可愛いです(^q^)

    >>301
    ハセヲのビーストフォーム。戦い方はxthよりも好き

  • 346名無し2018/12/28(Fri) 17:14:24ID:M0NzA0ODg(16/35)NG報告

    >>344
    間違えた

    >>338

  • 347名無し2018/12/28(Fri) 17:14:29ID:YyNDM1NDg(8/10)NG報告

    >>341
    あ、中途半端な終わり方したのは「続きはアプリで」じゃなくて続編があるからか

    >>344
    安価間違えてるせいで「ナックラヴィが可愛いのが嘘」みたいにみえる訴訟

  • 348名無し2018/12/28(Fri) 17:16:33ID:Q0Mzc3NTY(3/7)NG報告

    >>301 呪われた装備って王道でいいよね

  • 349名無し2018/12/28(Fri) 17:17:12ID:YyNDM1NDg(9/10)NG報告

    >>346
    でも「身体全体のエネルギーの20%が脳で使ってる」と「脳の数%しか使ってない」は同時にあり得るから嘘と言うのは軽率じゃない?

    エネルギー100のうち20を脳が使ってますよ、その20で脳の一部しか使ってませんよってことがありえるし

  • 350名無し2018/12/28(Fri) 17:27:39ID:IwNzM5NDg(1/1)NG報告

    >>301
    ヒロアカの最新話ではデクが暴走してましたね

  • 351名無し2018/12/28(Fri) 17:27:47ID:Q1Mjg5NDQ(2/2)NG報告

    >>349
    学術的に否定されてるけどにゃー。

  • 352名無し2018/12/28(Fri) 17:28:45ID:I5MTA3ODQ(5/10)NG報告

    >>344
    両方勘違いやねん

    脳は20%とか30%とかしか使ってないってのは、人間に何かをさせて脳が活動してる部位を調べた時に「何かする時に一度に使う脳の範囲はそのくらい」であって、寝てるときや活動してるときや食べてるときで「それぞれ別の部位を20~30%ずつ使っている」「担当する分野があるだけで、脳の範囲自体は余すことなく使われている」ってのが誤解された(もしくはあえてネタとして創作に取り込んだ)結果

  • 353名無し2018/12/28(Fri) 17:31:51ID:c2NTAwNTg(1/1)NG報告

    >>348
    妖刀のせいでヘタレたオタクと化した鬼の副長

    普段は引きこもってる癖に修学旅行だけ行きたいと言う息子に業を煮やした母親が振るったとされ、その時に斬られた息子の怨念が宿っているという

  • 354名無し2018/12/28(Fri) 17:42:59ID:gzMDIzMTY(1/1)NG報告

    >>301
    なんか問い詰め方が臆病者と似てる

  • 355名無し2018/12/28(Fri) 17:47:13ID:A2MTY3ODQ(11/21)NG報告

    Bloodborne聖堂街。
    なんかようわからん帽子の奴と異常にデカイやべー奴に追いかけられながら、途中で召喚したNPC狩人と共に進む。
    が、デカイのに何故かNPC果敢に立ち向かい玉砕。結局最後は単独で三体目のボスと遭遇する。
    なんじゃあのニッチな性癖刺激そうなボスは。強そうじゃったぞ。

  • 356名無し2018/12/28(Fri) 18:04:39ID:IwMDI5NDA(4/9)NG報告

    >>339
    >>342
    弱酸性といえば今週で叛逆性が最終回迎えたからか、来週三が日だからかでついさっき更新されてたな

    他のメンバーが普通に歌ってる中一人だけダメージを引きずってた盗賊っち…

  • 357名無し2018/12/28(Fri) 18:05:22ID:A2MTY3ODQ(12/21)NG報告

    >>356
    もういよいよもって困惑しか出来んぞこのアニメ。

  • 358名無し2018/12/28(Fri) 18:12:06ID:I4MDAzOTI(1/1)NG報告

    >>301
    血が沸騰するとこうなる人

  • 359名無し2018/12/28(Fri) 18:12:49ID:IzMjA4MDQ(1/4)NG報告

    >>325
    じゃけん今回の影打の虎徹イベやろうぜ……
    最初のイメージと一気に変わるからポンコツかわいいぞ……邪ンヌ味を感じるぜ

  • 360名無し2018/12/28(Fri) 18:14:28ID:k0MzE4MDA(3/9)NG報告

    >>355
    乾獣じゃなくて、教区長エミーリアに行ったのか?

    それだとレベルが足りない気がする
    発火ヤスリと丸薬でなんとかなるかな

  • 361名無し2018/12/28(Fri) 18:21:30ID:A2MTY3ODQ(13/21)NG報告

    >>360
    もしやすべてのエリアにボス二体おるんか……。
    とりあえずまだ回ってないとこ多いからエミーリアスルーしてもう一体探すか。

  • 362名無し2018/12/28(Fri) 18:26:23ID:IxNDM4MjQ(1/1)NG報告

    2019年アニメ楽しみだな

  • 363名無し2018/12/28(Fri) 18:30:57ID:M1MDMxNjg(1/2)NG報告

    >>357
    主役級声優14人と人質の鈴村健一を人質に使ってこれが出来るって錬金術かなにか?

  • 364名無し2018/12/28(Fri) 18:32:00ID:k0MzE4MDA(4/9)NG報告

    >>361
    血の遺志を10000も払った意味がなくなるから、思い切ってエミーリアを倒しちゃおう

    発火ヤスリと獣血の丸薬でゴリ押せば、そこまで難しくないゾ(明らかに初心者向けじゃない解説)

  • 365名無し2018/12/28(Fri) 18:36:41ID:ExMDA0MTI(3/3)NG報告

    >>301
    ※トリコさんです

  • 366名無し2018/12/28(Fri) 18:37:35ID:A2MTY3ODQ(14/21)NG報告

    >>364
    ああ、ボスのとこに行くためのアイテム解放ってつまりそういう事だったのね……。行かんでもええよって事なのね。
    ところで……トロフィー確認したんじゃが。
    このゲームすべてのトロフィーが50%切ってるんだけど。5%とか7%とかあるんだけど!
    プレイヤーが少ないって感じじゃねぇなこれ!

  • 367名無し2018/12/28(Fri) 18:44:20ID:c1NDc4NDQ(1/2)NG報告

    野良チームで全員生存ドン勝うまー
    家に篭ってるチームに気付かれないように回り込んで、3人まとめて手榴弾で爆殺した時はめっちゃ気持ちよかった

  • 368名無し2018/12/28(Fri) 18:48:22ID:MxNjQ4MA=(2/4)NG報告

    >>362
    ヒロイン戦争勃発が想像余裕ですね、私は当然三玖押しです(火種)

  • 369名無し2018/12/28(Fri) 18:53:23ID:E5MDgwODA(1/1)NG報告

    >>368
    姉妹が一つになれば戦争は解決するで

  • 370名無し2018/12/28(Fri) 18:54:32ID:c1MDc2OTI(4/5)NG報告

    今日7時からニコ生でフレームアームズガールの一挙放送があるから興味がある人は見てほしい。そして一緒に沼に沈もう
    年末年始はいろんな作品の一挙放送がいっぱいあってうれしい

  • 371名無し2018/12/28(Fri) 18:56:02ID:Q3NTE2NjQ(1/5)NG報告

    ドメスティックな彼女と5等分の花嫁の放送目前で気になったんだがな


    あひるの空はいつになったら放送する?

    今年の2月末に決定告知してから全然続報無いんだが
    スタッフは出てるけどキャストが一向に発表されないんだが
    メインビジュアルだけでキャラ画が全く出てないんだが

    ふつー、アニメ化するって言ったら半年以内に主演ぐらいは分かるよね?

  • 372名無し2018/12/28(Fri) 18:56:18ID:MxNjQ4MA=(3/4)NG報告

    >>366
    なんというか途中から極められる地点体感できるけどそこまでに割く労力と時間考えるとネ!

  • 373名無し2018/12/28(Fri) 18:57:17ID:M2MTE1Njg(1/1)NG報告

    >>368
    あやねるから変更になったの絶許

  • 374名無し2018/12/28(Fri) 18:57:40ID:k0NTIzNDg(1/1)NG報告

    >>362
    わりと盾の勇者が楽しみ

  • 375名無し2018/12/28(Fri) 18:59:16ID:AzNjA4MzY(1/5)NG報告

    >>368
    アニメの範囲だとおそらく三玖天下第一不可避

  • 376名無し2018/12/28(Fri) 18:59:39ID:M5MDA4OTY(2/8)NG報告

    >>362
    あらすじしか知らんけどブギーポップに期待してる

  • 377名無し2018/12/28(Fri) 19:01:39ID:k0MzE4MDA(5/9)NG報告

    如何にもな格好で如何にもなセリフを吐きまくって来たのに蓋を開けたら、なんだかちゃっかり良いポジションに収まっていた愛されキャラ(響談)の人、ハッピーバースデー!

  • 378名無し2018/12/28(Fri) 19:06:19ID:M1Njk1NzY(1/4)NG報告

    >>377
    ハッピーバースデー!!

  • 379名無し2018/12/28(Fri) 19:07:40ID:IzMjA4MDQ(2/4)NG報告

    >>366
    そもそもこのゲーム自体が殺意高すぎるし、途中から始末しても無限湧きしたりする場所があるからぶっちゃけ始末されることを覚悟することと、始末されても折れない心を常に持ち続けないとフロムゲーは基本的にやってられない

    おまけに全盛期でオン状態なら侵入からのPKなんてザラだったろうしね

  • 380名無し2018/12/28(Fri) 19:07:59ID:YyNDM1NDg(10/10)NG報告

    >>367
    スマホでやってたけど、暴発や視線変更と射撃の同時とかがタップだけじゃ難しくてやめちゃったな………
    あとスマホを1試合30分くらい占領されるから他のゲームとかしづらくなるのがつらい

    たまにやりたくなる衝動、でもDLすんのめんどい

  • 381名無し2018/12/28(Fri) 19:08:48ID:UxNDAwMTY(1/1)NG報告

    >>321
    今回のブロリーはこの素の状態が一番底知れない感あった
    まあ金髪白目状態は見慣れてるからだけど

  • 382名無し2018/12/28(Fri) 19:14:11ID:gwMDA4MTI(1/8)NG報告

    ま…負けるもんですかっ!! シュウ様と…シュウ様と…××××するのよーっ!!
    とまあ、何言ってんですか。サフィーネ・グレイスェ……

  • 383名無し2018/12/28(Fri) 19:17:54ID:Q4OTU4OTI(3/3)NG報告

     悪魔神バロムがツインパクトになって復活するらしい、割と古参の自分にとって嬉しい限り。

  • 384名無し2018/12/28(Fri) 19:22:01ID:AyMTQyNzY(1/9)NG報告

    >>368
    よしよし今回は足りるな

  • 385名無し2018/12/28(Fri) 19:23:11ID:M1Njk1NzY(2/4)NG報告

    >>384
    五当分しないと

  • 386名無し2018/12/28(Fri) 19:23:35ID:A2MTY3ODQ(15/21)NG報告

    >>379
    なんか最近爽快感あるゲームばかりやってたから気を抜いたら死ぬBloodborne歯ごたえしかなくて楽しい。あずきバー食べてるみたい。
    あと人形ちゃんかわいい。スカート覗いたら絶望した。

  • 387名無し2018/12/28(Fri) 19:23:45ID:Y1NTI4NjQ(10/16)NG報告

    >>381
    mad動画で見慣れたしな

  • 388名無し2018/12/28(Fri) 19:25:27ID:AyMzc2NzI(1/18)NG報告

    >>359
    わかる。テツには興味が前からあったけどかなり好きになったよ。めっちゃ可愛いよな!はやくガチャに実装して欲しいよ。添付画像の場面もそうだけど主人公になついて可愛い。
    あと鬼神丸がようやく正面から見える構図で登場するのがとても楽しみだ。いやぁ、ミニスカートから覗く美脚が眩しい!

  • 389名無し2018/12/28(Fri) 19:25:40ID:g4Nzg0OTY(5/13)NG報告

    >>377
    ビッキー・393・クリスちゃんでよく三人組になってるの微笑ましい
    一期思うと地味に泣けてくる……

  • 390名無し2018/12/28(Fri) 19:26:09ID:U2MzM3MTY(3/7)NG報告

    >>381
    あの時点だと理性あるからね。
    これから先理性ある状態でフルパワーの力を最大限扱えるようになったらどうなることやら

  • 391名無し2018/12/28(Fri) 19:26:45ID:gwMDA4MTI(2/8)NG報告

    >>384
    やばい、これを見るたびに日本を吹っ飛ばしたくなるような衝動にかられちまう

  • 392名無し2018/12/28(Fri) 19:27:21ID:Q1Njc3NzI(1/2)NG報告

    >>383
    このカードどうやって使うんだ…

  • 393名無し2018/12/28(Fri) 19:31:51ID:EyMjIwMzY(2/3)NG報告

    >>362
    個人的にはどろろが凄い楽しみ

    昔は暗いばっか言われてて不評気味だったけど、今になって再評価される事期待してるよ

  • 394名無し2018/12/28(Fri) 19:33:50ID:Y1NTI4NjQ(11/16)NG報告

    >>390
    フリーザ様曰くジレンよりも強いらしいからな
    マジでヤバそう

  • 395名無し2018/12/28(Fri) 19:37:37ID:M0NzA0ODg(17/35)NG報告

    >>387
    さあみんな集まってー!
    ちびまるこちゃんが始まる「と思っていたのか?」

  • 396名無し2018/12/28(Fri) 19:37:48ID:QxODUyNzY(1/2)NG報告

    >>392
    召喚するか唱えるか使う時に選ぶだけ

  • 397名無し2018/12/28(Fri) 19:38:04ID:QwMTQwOA=(2/5)NG報告

    >>392
    これ1枚で呪文とクリーチャー両方なのよ。8コスト使えば上のバロム、10コスト払えば下のバロム砲、みたいに使い分けできるカード

  • 398名無し2018/12/28(Fri) 19:38:22ID:U2MzM3MTY(4/7)NG報告

    >>394
    精神性が悪魔じゃないのが本当救い
    フリーザは味方にしたがってるけど、結局敵対しそうなフリーザとブロリー

  • 399名無し2018/12/28(Fri) 19:38:43ID:IzMjA4MDQ(3/4)NG報告

    >>388
    あとこれでソボロと水心子も出すと考えると楽しみよね……

  • 400名無し2018/12/28(Fri) 19:39:12ID:A4MTUyNDg(1/1)NG報告
  • 401名無し2018/12/28(Fri) 19:41:20ID:QwMzY2OTI(1/1)NG報告

    >>301
    特撮になるけど、バーニングゴジラの神々しさすら感じる凄まじさと、見ていてつらくなる痛々しさは、一度見たら一生忘れられない・・・・。

  • 402名無し2018/12/28(Fri) 19:41:24ID:U1ODY1MzI(1/2)NG報告

    >>362
    この間までのBOX周回にYouTubeで適当に音楽流してたらBanG Dream! のRosaliaってグループの曲流れて来て気に入ったんでアルバムは買ったんだがアニメ自体は観たことないんだけどざっくりどんなストーリーなんです?

    面白そうなら正月休暇の間に観て見ようかと思ってるんだが

  • 403名無し2018/12/28(Fri) 19:42:41ID:E4MzM5OTI(2/2)NG報告

    てか今月の超電磁砲で美琴がさり気無く上条さんのことでヒーロー像語っててワロタ


    この娘どんだけ上条さん好きなの?理想のヒーローなの?

  • 404名無し2018/12/28(Fri) 19:44:01ID:k2OTQ1MzI(1/4)NG報告

    >>301
    覚醒アスラン
    本人に暴走の自覚は全くないどころか
    むしろ相手より理性保ってると思ってるぽいのがマジで怖い

  • 405名無し2018/12/28(Fri) 19:46:31ID:M0NzA0ODg(18/35)NG報告

    >>404
    アスランは精神面以外なら何やっても超一流だから始末に悪い
    特に白兵戦に関しては一人だけGガンダムに片足突っ込む勢いだ

  • 406名無し2018/12/28(Fri) 19:47:24ID:Q3NTE2NjQ(2/5)NG報告

    >>403
    そりゃ自分じゃどうしようもなく太刀打ちできない事態を血反吐はきながらも何とかしてくれた奴がヒーローじゃなくて何なんだ

  • 407名無し2018/12/28(Fri) 19:49:52ID:A4MzM2MTY(1/3)NG報告

    >>387
    ブロ子さん好き

  • 408名無し2018/12/28(Fri) 19:49:59ID:M1MDMxNjg(2/2)NG報告

    >>403
    妹達編の上条さんとかみこっちゃん視点だと惚れないのが無理のレベルのヒーローだから致し方なし。
    しかも大覇星祭もやってんだからそりゃ理想のヒーローだろ

  • 409名無し2018/12/28(Fri) 19:51:05ID:QzNDQ3MDA(1/2)NG報告

    艦これが米良さん(もののけ姫の人)をJazzコンサートに呼んだと聞いて狂ってるゲーム運営の中でも独自の狂い方をしてるなと思った(小並感)

  • 410名無し2018/12/28(Fri) 19:52:16ID:k3MTI0OTI(3/5)NG報告

    >>398
    ていうかフリーザが親父ぃの仇じゃしなあ・・・
    まあその内生き返りそうな気もしないが

  • 411名無し2018/12/28(Fri) 20:07:50ID:MzMjg5NDA(1/2)NG報告

    >>408
    超電磁砲3期であの「ん…」のシーン映像化するのホント楽しみ
    個人的意見だけど、あれが作中最高の名場面だと思ってる

  • 412名無し2018/12/28(Fri) 20:09:53ID:AyMTQyNzY(2/9)NG報告

    >>411
    あの美琴ちゃんは紛れもなくヒロイン
    ほんとに年相応の中学生だったわ

  • 413名無し2018/12/28(Fri) 20:10:48ID:U2MzM3MTY(5/7)NG報告

    >>410
    ただ、復活するにしてもパラガスはべジータ王の息子であるべジータへの復讐心強いよね
    ブロリーは父の憎む相手に同調するように突っ込んだから、ブロリーとべジータはもしかしたら和解することはあるかもしれない

  • 414名無し2018/12/28(Fri) 20:14:54ID:I2MTc5ODQ(2/2)NG報告

    >>383
    気になって調べたらこんなの見つけて爆笑したわ。BBPでのフレーバーといい、公式もザガーンのことネタにしすぎだろ笑

  • 415名無し2018/12/28(Fri) 20:16:16ID:EwODA1MTI(2/3)NG報告

    >>411
    超電磁砲って上条さんの有無でミコっちゃんのヒーローとヒロインを使い分けられるからかなりお得な構成よね。

  • 416名無し2018/12/28(Fri) 20:22:52ID:MxMjQ1Mg=(2/3)NG報告

    >>402
    ロゼリアの話が見たいならアニメ一期は全然出番がなくてゲームの方のバンドの個別ストーリーかな、今ならゲームで各バンドストーリーの一章が期間限定で全公開されてるから容量に余裕があるなら見てみるといいかも

  • 417名無し2018/12/28(Fri) 20:27:40ID:k3MTI0OTI(4/5)NG報告

    >>413まあベジータ本人からすれば「親父(ベジータ王)の罪とか言われても知らんわ」って話だからなぁ、展開によればブロリーとの和解あり得る

  • 418名無し2018/12/28(Fri) 20:27:52ID:M4MTExNTI(2/4)NG報告

    覚醒と暴走

  • 419名無し2018/12/28(Fri) 20:28:58ID:k2NzUyMjQ(7/14)NG報告

    フリーザのこっちだって肩並べられる仲間欲しい...は結果的にはブロリーではなくクウラフラグじゃないかな。
    ファイターズDLCやらヒーローズ新章といいなんかやけにクウラ推され始めてるし
    まあ元々人気あるからたまたまかもしれんが

  • 420名無し2018/12/28(Fri) 20:29:51ID:A2MTY3ODQ(16/21)NG報告

    超電磁包はなんちゅーかこう、上条さんを客観的に見られるからすっごい頼れるんだよな。
    すっごい格好いいんだ。

  • 421名無し2018/12/28(Fri) 20:30:31ID:Q0Mzc3NTY(4/7)NG報告

    >>411 なお今日の禁書では
    上条『悪りぃ御坂!これから地下鉄駅に忍び込みたいんだけどシャッターの電子ロックの開け方とか分かるか!?』
    そっと携帯を閉じる御坂さんであった。

  • 422名無し2018/12/28(Fri) 20:30:55ID:U2MzM3MTY(6/7)NG報告

    >>419
    一応デザインは鳥山先生だっけ、鳥山先生流でかなり設定変わるかもしれないが出てきたら面白いね

  • 423名無し2018/12/28(Fri) 20:32:46ID:A4MzM2MTY(2/3)NG報告

    >>414
    ザガーンさん
    一緒に出たカードの中じゃ至って普通のカードなんだけどね……
    出た当時でも雑魚だった竜とでも拳で語り合えるさんの方がネタ度高い

  • 424名無し2018/12/28(Fri) 20:39:54ID:A2MTY3ODQ(17/21)NG報告

    Bloodborneの人形ちゃん日本語吹き替えだと早見さんなんか……。
    うう、DLC買いたいなぁ。

  • 425名無し2018/12/28(Fri) 20:40:58ID:k3MTI0OTI(5/5)NG報告

    そういやアニメ版のFAって、実はスパイ・斥候・破壊工作の為の小型人型ドローンを一般人をテストパイロットにして完成させようとしてる軍事企業・・・ということは全然無くて唯の娯楽目的の会社らしいな。

    一周回って変態企業すぎるわ。
    量子AIだの機動ユニットのハードだのの超技術力を「小さい娘がキャッキャウフフ」って目的に全振りするのに目眩がする。
    いやまあ、プレステのスペックも昔は戦争に使えるぐらいのマイコンを何故ゲームに注ぎ込んでる言われたが、どこもそんなもんかもしれんが

  • 426名無し2018/12/28(Fri) 20:43:34ID:k2OTQ1MzI(2/4)NG報告

    >>405
    勧誘した議長の人選は間違いだという風潮
    本当なら勧誘後ほどなくラクスとキラが暗殺されてるはずで
    カガリも政略結婚する予定、と考えると言うほど失敗でもない
    これだと死んだ目でロゴス狩るしかやることなさそう

  • 427名無し2018/12/28(Fri) 20:45:34ID:IxNTU3NTI(1/2)NG報告

    >>388
    これ何てゲームです?

  • 428名無し2018/12/28(Fri) 20:46:26ID:IwNDE4NzI(1/1)NG報告

    悟空ベジータはちゃんと神に成る儀式済みで天使からも色々教わってるのに、フリーザとブロリーに追い付かれ追い抜かれるんだよな
    これが才能の差か

  • 429名無し2018/12/28(Fri) 20:50:02ID:AyMzc2NzI(2/18)NG報告

    >>399
    小説でも影ソボロのアホアホでゴージャス好きや影水心子のこじらせた意識他界系とか愛嬌が出てたもんな。聖十郎がどうやって手綱を握るか楽しみ。
    テツはなんかもう半ば聖十郎にメロメロになっているから、今後の彼女の動向が気になる。

  • 430名無し2018/12/28(Fri) 20:58:13ID:c5MTUxMzI(1/3)NG報告

    >>362
    再放送だけど灰と幻想のグリムガルはオススメだ

  • 431名無し2018/12/28(Fri) 21:01:31ID:M3MzM2Njg(1/1)NG報告

    >>375
    敗北フラグ敗北フラグと言われてるが果たして…

  • 432名無し2018/12/28(Fri) 21:03:26ID:AyMzc2NzI(3/18)NG報告

    >>430
    グリムガルは最近カオス過ぎてなんだかよくわからん。メリイが復活したのはいいけどいい加減、ハルヒロと恋人関係になっちまえよと思うけどね。両思いなんだし。

  • 433名無し2018/12/28(Fri) 21:03:47ID:k2NzUyMjQ(8/14)NG報告

    >>428
    ブロリーは突然変異+過酷すぎる環境での野生の生活+ホント人間が生きるための最低限の教育の後は全部修業だからね...

    まあパラガス程度との修業なんて何の意味もありませんから。とばっさりだったが

  • 434名無し2018/12/28(Fri) 21:05:05ID:IzMjA4MDQ(4/4)NG報告

    >>427
    天華百剣・斬というソシャゲでね
    この子は昨日登場した長曽祢虎徹の影打なんだ……
    まだ生まれたばかりで右も左も分からない、人の心も分からないピュアな子だよ

    30日にはこの子のPUガチャもあるし、今なら10連無料な上に一日一回ガチャもできる……

    YouTubeでは紹介と性能を紹介している動画があるぞ……
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLg4LQ522YIS1hHFM8dHoNhbrjy3FUyBs8

    興味があるなら見て欲しい

  • 435名無し2018/12/28(Fri) 21:06:07ID:IwMDI5NDA(5/9)NG報告

    >>362
    まさか荒野のコトブキ飛行隊とガーリー・エアフォースがブッキングするとはなぁ
    片やレシプロ戦闘機、片やジェット戦闘機のアニメ

    どちらも戦闘機を主題にしたアニメだけに気になる所だ

  • 436名無し2018/12/28(Fri) 21:10:46ID:k4OTY0MjQ(1/2)NG報告

    ワートリ人気投票について
    メガネ君ファン「こいつ好きなの俺(私)だけだろうな」

    メガネ君一位

    メガネ君ファン「あ、あれ?でも次は無いだろうな」

    なお不動の一位。ソシャゲでも一位。
    こんな感じあるよね。

  • 437名無し2018/12/28(Fri) 21:16:48ID:g3NTY5MDQ(4/5)NG報告

    >>428
    フリーザ(というかフリーザの家系)もブロリーも突然変異という一種のバグみたいなものだからな

  • 438名無し2018/12/28(Fri) 21:17:26ID:MzMjg5NDA(2/2)NG報告

    >>421
    でも結局「ダメじゃない」で助ける美琴さん
    この頃からちょくちょく上条さんのこと助けてくれてはいたのよな


    ロシアで助けられなかった後、気持ちが爆発して派手に動くようになるけど

  • 439名無し2018/12/28(Fri) 21:18:45ID:QzNjg2NTI(1/1)NG報告

    【受付募集中】2018年放送アニメ、最強OP・ED・挿入歌決定戦
    最強は何個あっても構わないし、3種揃える必要もないぜよ
    自由に語ろう!!

    OP曲、「カードキャプターさくらクリアカード編」より、CLEAR
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NcjI-6mCMWs

    ED曲「やがて君になる」より、hectopascal
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Q-1fKFEqL1Y

  • 440名無し2018/12/28(Fri) 21:22:43ID:UyNDE1Njg(1/1)NG報告

    >>345
    叛逆性アニメ見て鉄拳とティターニア、閣下とブリギッテのコンビが気に入ったけど、ゲームでも絡みって見れたりする?

    >>328
    個人的にはティターニアが好きかな
    あとアニメはエンディングの中毒性が凄い
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm34076152

  • 441名無し2018/12/28(Fri) 21:27:58ID:AyNzYxNDQ(4/6)NG報告

    藤田淑子の訃報が流れてきた68歳だったらしいが

  • 442名無し2018/12/28(Fri) 21:31:08ID:g3NTY5MDQ(5/5)NG報告

    >>441
    ご冥福をお祈りします…
    着々と時代が移り変わってるのを実感するなあ…

  • 443名無し2018/12/28(Fri) 21:31:10ID:IxNTU3NTI(2/2)NG報告

    >>434
    ありがとです!

  • 444名無し2018/12/28(Fri) 21:32:41ID:I5MTA3ODQ(6/10)NG報告

    >>436
    オッサムはこの手の無力系主人公にありがちな特殊なユニーク能力持ちだから巻き込まれて振り回されるとかじゃなくて、ちゃんと自分で踏み込んで立ち回って能力的にも政治的にも重要性を示しているっていう地に足がついたキャラだからな

    そういえばヒュースのエスクードって、明らかにオッサムのワイヤーとシナジーありそうだな……

  • 445名無し2018/12/28(Fri) 21:37:19ID:QzNzIyNjM(1/1)NG報告

    >>441
    ……は?
    え?うそ?マジで?淑子さん、お亡くなりになったの……?

    マジかよ……もう太一の声聞けないのか……

  • 446名無し2018/12/28(Fri) 21:46:12ID:MxMTU2MjQ(2/2)NG報告

    >>444
    エスクードにワイヤー張れるとしたら地形関係なくワイヤー陣が生まれるのか

  • 447名無し2018/12/28(Fri) 21:53:21ID:gwNzQzODQ(4/5)NG報告

    >>422
    フリーザ一族の突然変異はコルドとフリーザのみって鳥山先生は設定してるから鳥山版クウラが出たら努力で神の領域まで上り詰めたキャラになりそう

  • 448名無し2018/12/28(Fri) 21:54:21ID:k0MzE4MDA(6/9)NG報告
  • 449名無し2018/12/28(Fri) 21:54:46ID:UxNDIwNDQ(8/18)NG報告

    全く関係ないけどアニメのキャラってみんな大体ガタイいいから全く戦わないキャラでも脱いだら割とあらうっすらマッチョってくらいタフなの多くね?(白目)
    ちゃんとぽにょ腹してた内海君マジレアキャラ

  • 450名無し2018/12/28(Fri) 22:03:49ID:k0MzE4MDA(7/9)NG報告

    >>439
    それと追加で
    挿入歌RE:CREATE、少女歌劇レヴュースタァライトより
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FCdbNDZDFmc

  • 451士郎の料理食いたい。2018/12/28(Fri) 22:06:16ID:YwOTM0Njg(4/6)NG報告

    >>439
    OP・EDは候補が多すぎる!とりあえず被らなそうなところから。
    OPははたらく細胞から『ミッション!健・康・第・イチ』花澤さんの声が可愛いんだ。
    EDはスタァライトのFly me to the starと迷ったけどこっちで。
    ぐらんぶるより『紺碧のアル・フィーネ』水樹奈々起用なんて豪華ダヨネー。
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33938339
    挿入歌はよりもいの曲を選ぼうとしたけど曲名が思い出せない……。11話でかかった曲だったと思うけど……。『フォローバックが止まらない』は覚えてるんだけど……。しょうがないからレヴュースタァライトから『恋の魔球』で。まひるちゃん好きだよ。
    niconico
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34012118

  • 452名無し2018/12/28(Fri) 22:08:21ID:Q4MDQyNTI(1/1)NG報告

    >>438
    というか新約で頑張りすぎちゃってる感あるのはロシアの事がトラウマになってるんじゃないかなーとは思わなくもない

    アニメのロシア編、不安もあるけど楽しみだわー

  • 453士郎の料理食いたい。2018/12/28(Fri) 22:10:36ID:YwOTM0Njg(5/6)NG報告

    >>451
    しまった貼り忘れてた。『ミッション!健・康・第・イチ』
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33490360

  • 454名無し2018/12/28(Fri) 22:10:46ID:k0MjkxNDQ(5/5)NG報告

    珍しい組み合わせが見られた
    YouTubehttps://youtu.be/GejKkmVnWrw

  • 455名無し2018/12/28(Fri) 22:12:13ID:QwMTQwOA=(3/5)NG報告

    >>454
    ね。まさかガブリーとアンドリューが絡むだなんて思わなかったわ。どんなストーリーになるか楽しみ

  • 456名無し2018/12/28(Fri) 22:16:07ID:U2MzM3MTY(7/7)NG報告

    >>447
    超設定だと、登場までは色々あって消息不明になってたクウラがフリーザの元に現れるとかなりそうだな

  • 457名無し2018/12/28(Fri) 22:21:53ID:EyMjIwMzY(3/3)NG報告

    1月の新情報
    ssrは若葉と東郷さん
    レオ襲来(3節srは歌野)

  • 458名無し2018/12/28(Fri) 22:21:58ID:M0NzA0ODg(19/35)NG報告

    すげー街並みだ
    俄然楽しみになってきた

  • 459乙魔時王2018/12/28(Fri) 22:29:14ID:QzODQzNDQ(2/8)NG報告

    >>441
    最近声優さんが亡くなるニュース多いなぁ...
    ご冥福をお祈りします

  • 460名無し2018/12/28(Fri) 22:38:35ID:gwMDA4MTI(3/8)NG報告

    >>441
    この婆さんが思い浮かぶべ(画像は『EXODUS』のもの
    そしてまた、いなくなっちまったんだな……

  • 461名無し2018/12/28(Fri) 22:55:09ID:cwMDg2MTI(1/4)NG報告

    >>439
    全く絞れない、優柔不断な私を許してくれ…

    OP部門
    YouTubehttps://youtu.be/ycKrGrlf70c
    YouTubehttps://youtu.be/vJZyFdvT4kU

  • 462名無し2018/12/28(Fri) 22:56:06ID:cwMDg2MTI(2/4)NG報告
  • 463名無し2018/12/28(Fri) 22:59:43ID:AxMjQ2NzI(3/3)NG報告

    >>436
    人気投票一位を獲得したキャラじゃないが、自分も似たような体験をボーボボのヘッポコ丸でしたな。「自分は好きだけど、他の人は好きじゃないんだろうなぁ」と思ってたら、ボーボボのキャラの中でもトップクラスの人気でビックリした。

  • 464名無し2018/12/28(Fri) 23:00:03ID:QxOTc3MDg(1/2)NG報告

    次フリーザ出てきたら息子まで出てきたらビビる、何気に本家原作者考案キャラなんだよな

  • 465名無し2018/12/28(Fri) 23:01:31ID:cwMDg2MTI(3/4)NG報告

    >>462
    そして挿入歌部門

    …Fighting GoldとかTurthとかTo My Dearestとかも挙げたいが、流石にスペース取りすぎますわな
    YouTubehttps://youtu.be/iM_F_4YaDYo
    niconico

    http://nico.ms/sm34348697?ref=share_others_spweb

  • 466名無し2018/12/28(Fri) 23:08:58ID:kzODc0OA=(1/1)NG報告

    >>461
    プラネット・ウィズはEDも好き
    曲自体が作品全体のテーマソングっぽくて良い

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33724879

  • 467名無し2018/12/28(Fri) 23:10:40ID:AwOTAwODQ(1/8)NG報告

    >>464
    デスボールが栗のやつだー!

  • 468名無し2018/12/28(Fri) 23:12:19ID:g1OTY1ODQ(1/1)NG報告

    >>439
    なんか変な人が好き勝手やる時のBGM
    本人はいたって真面目にやって突き抜けてるのが気持ちいい

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm23086754

  • 469名無し2018/12/28(Fri) 23:15:05ID:M2ODE4ODQ(1/2)NG報告

    >>441
    アルフレド……

  • 470名無し2018/12/28(Fri) 23:19:29ID:M2ODE4ODQ(2/2)NG報告

    >>441
    一休さん、キテレツ君、ダイ大のダイ、ぬ~べ~の広なんかもやってたな

    本当に惜しい人を亡くした

  • 471名無し2018/12/28(Fri) 23:22:05ID:QxOTc3MDg(2/2)NG報告

    >>467
    サッカーしたりと個人的に好きなキャラ

  • 472名無し2018/12/28(Fri) 23:25:46ID:M0NzA0ODg(20/35)NG報告

    コネ入隊、コネ昇格
    コネ入隊、コネ昇格
    ガチネイバー
    ガチネイバー(ついさっき攻めてきた敵の先鋒&レギュレーションスレスレのオプション)

    ネイバー組の方が正規の手順を踏んでて草

  • 473名無し2018/12/28(Fri) 23:26:28ID:IxNDY0NDQ(1/2)NG報告

    >>458
    『臨海都市《秋葉様》』って滅茶苦茶ワクワクする単語だよな

  • 474名無し2018/12/28(Fri) 23:27:10ID:c1OTEwOTI(1/1)NG報告

    >>457
    イベントのイラスト素敵

  • 475名無し2018/12/28(Fri) 23:27:21ID:IxNDY0NDQ(2/2)NG報告

    あっ違う秋葉原だ秋葉様じゃない

  • 476名無し2018/12/28(Fri) 23:32:22ID:AwOTAwODQ(2/8)NG報告

    >>475
    きっと山が無くて平地だらけの都市なんやろなぁ…(暴言)

  • 477名無し2018/12/28(Fri) 23:33:28ID:M1Njk1NzY(3/4)NG報告

    >>476
    そっちに恐竜が行ったぞ

  • 478名無し2018/12/28(Fri) 23:34:11ID:g1NzA3NDQ(1/1)NG報告

    >>472
    ユーマもヒュースも真面目に他のC級からポイント搾り取ってB級に昇格したからね!

    C級三馬鹿は多分泣いていい

  • 479名無し2018/12/28(Fri) 23:37:35ID:k2NTUzNzI(1/2)NG報告

    >>473セブンスドラゴンや世界樹のような現代の街がダンジョンになってるの良いよね。

  • 480名無し2018/12/28(Fri) 23:49:34ID:c3MDkyNDg(1/4)NG報告

    この前アリスギア始めた新米隊長だけど、このアイテムはどう使うの?

  • 481名無し2018/12/28(Fri) 23:52:29ID:U1ODY1MzI(2/2)NG報告

    >>416
    本編で出番ないのか…
    ゲームの方は容量ちょい厳しいかな、FGO含め3つやっててもう一つ増やすつもりだし


    Rosaliaの出番は別としてアニメ自体はどんな感じなんです?
    ガンガン対バンやってくとか日常系の中でちょいバンドがあるとか
    来期は今期の継続で観るジョジョ以外にはブギーポップぐらいしか食指が動かないんで二期観るかどうかの判断つける為に一期の情報が欲しい

  • 482名無し2018/12/28(Fri) 23:55:34ID:EzMDIzNTI(1/6)NG報告

    >>473
    型月特有の誤変換

  • 483名無し2018/12/28(Fri) 23:58:20ID:QwMTQwOA=(4/5)NG報告

    >>479
    セブンスドラゴンの職は色々あって良いよな。あとステージのグラフィックとかも良い

  • 484名無し2018/12/29(Sat) 00:01:34ID:ExNDY0MjM(2/5)NG報告

    >>439
    OPならペルソナ5のこれかなあ
    石浜さん特有の演出とかジョーカーと明智の対比とか廃人化の犯人のシルエットちら見せとかがたまらん
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k-XHBUganUs

  • 485名無し2018/12/29(Sat) 00:05:06ID:E0NjAwNzI(1/1)NG報告

    なんだかんだで師匠のオサレ度って高いよね、こうやってゲームで原作者書き下ろしの形態作ってくれるの本当に良き

  • 486名無し2018/12/29(Sat) 00:19:30ID:M5MzIyMzY(3/4)NG報告

    はー水の街住みてー

  • 487名無し2018/12/29(Sat) 00:27:40ID:gyNDUyMjU(2/2)NG報告

    >>479
    遺都シンジュクはゲーム史に残るというか「先を越されたので以降どのゲームもやれない」奴だよなあ
    推理小説だとオリエント急行の殺人とか占星術殺人事件とかのポジション
    あの「やっやられたー!!」感はそうそう味わえない

  • 488名無し2018/12/29(Sat) 00:28:40ID:UxODgzNDM(3/9)NG報告

    >>486
    え?アルカンレティア?水と温泉の町アルカンレティアって言った!?

  • 489名無し2018/12/29(Sat) 00:44:20ID:A0ODM2NDA(4/6)NG報告

    >>480
    やはり隊長はお知らせが読めない

    ショップでギアやシェルなどと交換出来るイベントアイテムだよ。今回は要求数少ないから全部集めるべき

  • 490名無し2018/12/29(Sat) 00:47:27ID:A4NzM1NDU(6/9)NG報告

    >>486
    じゃあウォーターセブンに行ってみるかい?

  • 491名無し2018/12/29(Sat) 00:48:40ID:k5MTgxMTg(4/4)NG報告

    >>486
    ラティオスとラティアスによろしく

  • 492名無し2018/12/29(Sat) 00:49:00ID:g5MjA1ODI(3/3)NG報告

    >>488
    アクシズ教徒になると渡辺ボイスや稲田ボイスになれると聞きました

  • 493名無し2018/12/29(Sat) 00:52:47ID:IxODE0NDk(1/1)NG報告

    >>486
    水の都といえばネオヴェネツィアじゃろ?
    二次元に行ける装置が作られたら戻ってこれないとしても行きたい作品トップだと思うんだARIA

  • 494名無し2018/12/29(Sat) 00:54:04ID:M1MTE3NjI(3/4)NG報告

    >>440
    まだ序盤しかやってないから断言はできないけど、ストーリーモードはプレイヤーが選んだアーサー+パートナー妖精の会話が中心で進んでく感じなのでその辺の組み合わせの会話は多そう。
    逆にパートナーでは無い妖精とアーサーや妖精同士の絡みは少ないんじゃ無いかな?

  • 495名無し2018/12/29(Sat) 00:54:31ID:c1MzYwMjg(1/1)NG報告

    主人公とヒロインのカップルの敵として立ちはだかりたい
    最初は2人を圧倒するけど最終的に愛の力で倒されたい
    たまにそんな妄想をする

  • 496名無し2018/12/29(Sat) 00:57:58ID:QzMjQzNQ=(2/3)NG報告

    >>487
    というかやった作品が作品なんで必然性が強くてよそでやれないイメージ
    アトラスと東京は本当に切っても切れない関係にある

  • 497名無し2018/12/29(Sat) 01:06:02ID:A3NjM5NjE(1/2)NG報告

    >>479
    セブンスドラゴン2020のそれっぽさ残したままダンジョンになってる東京良いよね…
    国会議事堂や都庁が拠点ってのも好き、後自衛隊がSランクには遠く及ばないけどしっかり仕事しててかっこいいのも好き

  • 498名無し2018/12/29(Sat) 01:13:18ID:Y4MTcwMDE(2/3)NG報告

    >>439
    自分はこの3つを挙げておこう
    「色づく世界の明日から」からOP「17才」
    YouTubehttps://youtu.be/pYMZCSPep7w

    「宇宙よりも遠い場所」から挿入歌「またね」
    YouTubehttps://youtu.be/qeQF9PH49zA

    「ヤマノススメ」からED「色違いの翼」
    YouTubehttps://youtu.be/LioEXJX5ONM

  • 499名無し2018/12/29(Sat) 01:14:20ID:A3MzM3NDQ(3/3)NG報告

    >>495
    今年は電子世界の命運より電子生命体の少女の命を選んだ主人公勢相手にラスボスムーヴで立ちはだかり必殺技のぶつけ合いで撃破された後、「私を使え!」とか言って必殺技バンクに割り込み、オフ会で主人公から「これからも憧れ続けてもいいですか?」と言われるという美味しい位置のチャンピオンもいましたね...。
    ビルドシリーズの新作なにやんだろ

  • 500名無し2018/12/29(Sat) 01:16:14ID:UxMzc2MTI(18/21)NG報告

    >>499
    もっとGレコ系列から出してもらいたいなぁ。Gセルフの稼働範囲ひどいけど。

  • 501名無し2018/12/29(Sat) 01:20:40ID:kwODgyODI(9/14)NG報告

    ビルドシリーズは小説とかの短編でもいいから
    レイアイ組の生活(アリアンの世界観説明)とか見てみたい

  • 502名無し2018/12/29(Sat) 01:31:43ID:g3NjMyMTY(3/3)NG報告

    騎士団長のソーロルムの術式ってかなり凶悪だよな。
    騎士団長が武器を認識して「0にする」って言っただけで10分間その武器のあらゆる攻撃力が無くなるって強すぎる。Fateで言えば自分の武器と宝具が使えなくなるとかかなり痛手になるよな。

  • 503名無し2018/12/29(Sat) 01:36:51ID:Y2MDg4MjE(2/2)NG報告

    >>497ナナドラ2020の現代とファンタジーの融合感は見事だった。個人的に六本木と台場が好き。

  • 504名無し2018/12/29(Sat) 01:40:26ID:cyNzUxMQ=(3/3)NG報告

    ビルドシリーズで期待期待してるのは主要キャラにクロノスの改造機を使ってもらう事によるプラモのHG化

  • 505名無し2018/12/29(Sat) 02:16:44ID:M5NTc2OTM(1/2)NG報告

    フーゴとパープルヘイズ…かっこよかったけど、恥パルートが潰えた今、ここから先彼らは……

    >>499
    またリクくん達主役でダイバーズの続編見たいなぁ。今度は何のしがらみもなく遊んだりバトったりチャンピオンに挑戦してほしい

  • 506名無し2018/12/29(Sat) 02:25:15ID:AwNTM4ODc(3/8)NG報告

    今更やけどホワルバの季節過ぎてるやん

  • 507名無し2018/12/29(Sat) 02:35:25ID:I4MzIzNDQ(1/1)NG報告

    niconico

    http://nico.ms/sm32402725

    ブラックジャックでも合ったけどこういうのAIに任せ切りにすると暴走したり狂った時が怖いよなーって
    AIが発展してもそこらへんのリスクがある以上人の手が無くなることは無いだろうなー

    それはそれとして勘違い系日本って何で中華色強めなんだろうね

  • 508名無し2018/12/29(Sat) 02:40:24ID:AwNTM4ODc(4/8)NG報告

    >>507
    でもこれは47に弄られて汚名を着せられるKAIくんが可愛そうだと思った(小並感)

    中華要素が多目なのはこっちもヨーロッパの細かい文化の違いは分からないし多少はね?
    ちなみにアイルランドの方にはイギリス人と間違えられると凄く不快な思いをする人がいるので注意(1敗)

  • 509名無し2018/12/29(Sat) 02:43:07ID:U1NTIyMzM(5/7)NG報告

    >>439 とある魔術ⅢのOP「Gravitation」
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=E485l1hCmI0

    ED「革命前夜」
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xFgzWyESqDs
    ラストの流星シーンってアレに見える……僧正の、

  • 510名無し2018/12/29(Sat) 02:46:55ID:E2NDUxNTY(1/1)NG報告

    Netflixにドラえもんの映画全部配信してるから見てるけど、自分の子供時代のアニメ見ると落ち着くな

  • 511名無し2018/12/29(Sat) 03:06:21ID:I3ODExNDg(1/2)NG報告

    >>486
    このカード名を一字一句正しく答えなさい

  • 512名無し2018/12/29(Sat) 03:23:43ID:A0ODM2NDA(5/6)NG報告
  • 513名無し2018/12/29(Sat) 03:47:22ID:I0MzU5OTI(1/1)NG報告

    突然だけどグラブルをスマホでやったらみんなは早くモバゲーの通常会員になろう!
    ついさっきまでかんたん会員のままでいた自分は1年間やってたデータが消滅した!
    シヴァもエウロぺもバハムートもルシフェルもシエテもサラーサもそのたssr召喚石•キャラ•武器全部消えたぞ!

  • 514名無し2018/12/29(Sat) 03:58:00ID:YwNTQ4NzA(2/2)NG報告

    >>506
    あんまり共感得られないけど俺は雪菜派です。漫画や小説になったりしているけど何故雪菜√がないのか。

  • 515名無し2018/12/29(Sat) 04:20:27ID:Q3Mzk5ODI(1/1)NG報告

    >>485
    確かに滅却師だわこれ

  • 516名無し2018/12/29(Sat) 05:27:31ID:QzMjQ1MTQ(1/1)NG報告

    >>514
    雪菜はすごく可愛いし頭が回る子で魅力があるんだけど、対抗馬であるかずさが色々と強いもん
    あとicの最後とかccサブヒロインズのルートでもそうだけど春希にフラれることで輝く所があるのがね……おのれ丸戸ォ!
    個人的に雪菜はすごく好き。codaの雪菜ルートでビンタ合戦おっぱじめる所とか不倶戴天の君へでの健気すぎる所とかヒロインの中で一番結婚したい女性だよ

  • 517名無し2018/12/29(Sat) 05:35:05ID:A4MjEzMDE(1/1)NG報告

    >>502
    そして戦闘中に10分間も攻撃力0になったらどうしようもないしなあ
    まあ、英国王室関連や歴史的にフランス王家関連には効果ないし、天使のような規格外の力のは無理なようだけど。

    しかしソーロルムの術式の元ネタの蛇舌グンラウグのサガってどんなんだろう

  • 518名無し2018/12/29(Sat) 05:41:00ID:Q4MzQ3Njg(1/1)NG報告

    >>514
    ccはメイン枠の雪菜が最有力候補確定としてcodaでバランス取ろうとするとどうしても結末をかずさに取られてしまうからある程度は仕方ない
    もし巡り巡ってアニメ化続編やるとしたらどっちも作るか浮気エンドにして欲しいというのが本音だけど

  • 519名無し2018/12/29(Sat) 05:50:11ID:QxNDQ1ODg(3/3)NG報告

    >>511
    水の都アトランティス

  • 520名無し2018/12/29(Sat) 06:49:10ID:g0NjI5Mzg(1/1)NG報告

    ポケモン映画のポスターってもう解禁だっけ?

  • 521名無し2018/12/29(Sat) 07:00:17ID:E1NjEwMzQ(21/35)NG報告

    >>485
    まあ当然こう言う事も出来るわな
    と言うか月牙天衝自体が虚閃と神聖滅矢の合わせ技だし

  • 522名無し2018/12/29(Sat) 07:04:56ID:M4Mzc2NjM(1/1)NG報告

    >>520
    ミュウツーの声優はオリジナルと同じ市村正親さんがいいなぁ・・・。

  • 523名無し2018/12/29(Sat) 07:19:00ID:QwOTMyMzc(1/1)NG報告

    >>502
    ホライゾンのイノケンの操る淫蕩はフィールド全体内のの敵だけ攻撃力ゼロだったな。
    アデーレの機動殻も無効化されてたので、「殴るなり直接ぶつければダメージ与えられる」系もアウト。

  • 524名無し2018/12/29(Sat) 07:32:38ID:kyNDM1Njg(1/1)NG報告

    みにとじ1話に早速ゲームキャラが

  • 525名無し2018/12/29(Sat) 07:46:00ID:c2MTU3ODk(1/1)NG報告

    今回のコミケはこんなラインナップと
    こうやって紹介されてる以外も芸泉だとシャツやCDなどを売ってたりするようです
    芸泉のアクキーは通販もあるみたいなんで安心

  • 526名無し2018/12/29(Sat) 07:52:32ID:E1NjEwMzQ(22/35)NG報告

    どんな強者にも当たり前に初見殺しが成立してしまうワートリ世界で、
    ベイルアウト無しって一回そう言うのを食らったら即効で生身が放り出されるんだよね

    そんな中で戦ってた連中はヤバない?
    そのリスクを打ち消した鬼怒田開発室長もヤバない?

  • 527名無し2018/12/29(Sat) 07:59:13ID:g0NDA2NDE(1/1)NG報告

    >>504
    クロノスって絶版状態でプレ値ついてる位だからなぁ
    それしかチャンスない気がする

  • 528名無し2018/12/29(Sat) 08:01:16ID:g4NTQ1MjY(1/1)NG報告

    >>502
    団長「ゼロにする!」
    ヘラクレス「武器が使えない。では素手で絞め落としましょう」

  • 529名無し2018/12/29(Sat) 08:03:51ID:Q5NTMxMjg(3/8)NG報告

    >>524
    なんか違和感感じると思ったら、これ双眼鏡の上にメガネつけてない?(戦慄)

  • 530名無し2018/12/29(Sat) 08:04:40ID:k1NzY0MjE(2/2)NG報告

    >>523
    一回だけ防御力無限やら、言語無効、攻撃差し止め、平和の飽和攻撃等々、ホライゾン世界の防御は色々である。

  • 531名無し2018/12/29(Sat) 08:10:04ID:U0OTk5Mjg(6/13)NG報告

    >>510
    旧ドラの映画の主題歌聞いてると落ち着く
    同時にあの頃には戻れないなぁと思って泣くけど

  • 532名無し2018/12/29(Sat) 08:10:24ID:M5MDMzOTE(4/4)NG報告

    あぁ~、ダンさんが戻ってくるんじゃ~

    そして発売待たずCGモデル貰えてるサジットノヴァ君
    この情報の早出しは、ズルいぞスタッフ
    YouTubehttps://youtu.be/JGVV6ThnYT4

  • 533名無し2018/12/29(Sat) 08:32:32ID:IwMzA3Nzk(3/5)NG報告

    >>512
    この世に存在しないカードをサーチする事になってしまった悲しい方(特殊裁定でご利用できるから安心して下さい)

  • 534名無し2018/12/29(Sat) 09:32:31ID:YyOTE4OTM(2/3)NG報告

    >>519
    実はこれルール上カード名を海として扱うから海が正解なんだよね、マイクラとか使うときは注意な!

  • 535名無し2018/12/29(Sat) 09:37:24ID:M1MDY4ODM(1/2)NG報告

    >>505
    でもファイターズ締めてダイバーズ始めた理由が初見でも楽しめる作品にするためだからな

    続編だと前作見てない人が入り込みづらいからダイバーズのコンセプトから外れるし、次回作はまた新しい世界観になるんじゃね

  • 536名無し2018/12/29(Sat) 09:41:19ID:czMDIzMjE(1/1)NG報告

    >>499
    主人公を圧倒して、ライバルが格好良く助けに来てくれて反撃開始だ!ってなったのに普通に二人まとめて圧倒するチャンピオン強すぎワロタ

  • 537名無し2018/12/29(Sat) 09:46:55ID:EzNTk3MTA(1/6)NG報告

    明日がゴブスレ最終話だし、改めてアニメゴブスレのハイライトたる牧場戦を振り返りたい(先週はあんま語れなかったし)

    アニメ牧場戦でたまに「味方側が強すぎて緊張感が無かった」って意見があるけれど、
    今回はギルド総出という特例だから優勢に戦えただけで、
    通常のPT単体(3~6人程度)では擦りつぶされてるよなあこれ・・・

    ※以下、ゴブリンロードの軍勢
    ①100体どころか200体以上いそうな通常ゴブリンの群れ
    (一匹一匹が死んだふりしてだまし討ちする程度には狡猾)
    ②肉の盾(人質)を数体掲げてくる
    ③魔法や弓矢で遠距離攻撃するやつも数体混ざってる
    ④狼(高速機動し人を食い殺.せる野生動物)に騎乗するゴブリンライダー30体前後
    ⑤例え新人だったとしても格闘家の攻撃を軽くガードできる位の怪力を持つホブゴブリンが数十体
    ⑥銀等の中でも上位陣(辺境最強・最高クラス)と互角に殺し合えるゴブリンチャンピ案が2体(なおアニメ版にて増量。原作は一体)
    ⑦一体一体がチンピラ程度の行動しかできないゴブリンを戦術的に運用できるゴブリンロード
    (これは若干ネタバレだが、ロードの武器は金等級【銀すら超える最高位の冒険者】の武器を奪って使ってるから単体戦闘力もかなり高い

    (公式配信)11話 牧場戦
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so34337428

  • 538名無し2018/12/29(Sat) 09:48:34ID:k5OTQzMzk(1/1)NG報告

    >>499
    このシーン勢いで誤魔化されてたけど何を思って剣モードなんて作ってたんだよチャンプ……

  • 539名無し2018/12/29(Sat) 09:51:19ID:A5MTE5NjQ(1/1)NG報告

    >>537
    どんなに数いても普通なら冒険者はまず肉の盾で手が止まって詰みかねないからな
    兎に角ゴブリンメタって効率よく救出したゴブリンスレイヤーの指示よ

  • 540名無し2018/12/29(Sat) 09:54:14ID:AyMzQyMjE(1/1)NG報告

    >>538
    リクくんとチャンプの熱い信頼関係に美々ちゃんもニッコリ

  • 541名無し2018/12/29(Sat) 09:56:23ID:A3NzQ2NDI(1/4)NG報告

    >>539
    更に言えば牧場占拠されてゴブリンが街に攻め込んだら、肉の盾の現地調達っていう地獄絵図になってた可能性すらあるからな。

    辺境最強の槍戦士でも、仮に受付嬢さんが肉盾にされたらやばい。まあ槍戦士もなにより魔女も魔法使えるから対処は可能かもしれんが

  • 542名無し2018/12/29(Sat) 09:56:51ID:UxNzM4MzY(2/6)NG報告

    HG GP-羅刹どこ…ここ?
    元キットのリメイクもしていいのよ?

  • 543名無し2018/12/29(Sat) 09:59:15ID:A3NzQ2NDI(2/4)NG報告

    あとアニメ化して良く分かる槍兄貴の強さ
    ヒュンと一振りするだけでゴブリン数体を同時に屠る

  • 544名無し2018/12/29(Sat) 10:22:47ID:U0MDczODI(2/2)NG報告

    ビルドシリーズは新シリーズでも文句は無いけど
    でもビルドダイバーズの続きが一番見たいってのが本音。
    キャラ的により見たいと思わせる作品だった。

  • 545名無し2018/12/29(Sat) 10:24:35ID:kwODgyODI(10/14)NG報告

    こうして見るとパープルヘイズ強すぎるなあ
    扱いに困るのもわかるわ

    それにワンパンで終わるやら近距離型なのにフーゴ自身もヤバイとかフーゴ自身がウイルスに巻き込まれない戦いの場を用意しなきゃいけんし敵との互角の戦いやら敵が優勢になる戦い描くの難しすぎるわ
    フーゴの頭脳にしても参謀役って役割ジョルノと被るし

  • 546名無し2018/12/29(Sat) 10:26:57ID:A4NzM1NDU(7/9)NG報告

    >>541
    ブチ切れてバーサーカー化不可避ですね分かります
    本当に牧場での戦いって水際モノだったと実感する今日この頃

  • 547名無し2018/12/29(Sat) 10:27:41ID:AxNDA0MTc(9/18)NG報告

    >>439
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34010625
    ワイ一押しとなりの吸血鬼さんED「ハッピーストレンジフレンズ」
    ほんとほのぼのと楽しさと物悲しさの調和が凄い

    >>498
    色違いの翼は面白い曲だよね
    サビからの盛り上がりと歌詞の内容好き

  • 548名無し2018/12/29(Sat) 10:30:33ID:YyNDcwMDc(1/2)NG報告

    >>538
    サラッと違和感なく受け入れるリクくんもリクくんで何かおかしい

  • 549名無し2018/12/29(Sat) 10:31:17ID:UxMzc2MTI(19/21)NG報告

    アニオリで追加されたフーゴのキレるシーン普通に怖いんだけど。爆弾かよ。
    道間違えました、次は気を付けます

    次とかそんなんじゃあないんだよォ!!
    は怖いよ。
    しかもそのあと「轢きころしてやろうか」みたいな事呟いてるし……。

  • 550名無し2018/12/29(Sat) 10:33:32ID:k1MTk5Mzg(1/4)NG報告

    今日からコミケか……。

  • 551名無し2018/12/29(Sat) 10:36:02ID:U0OTk5Mjg(7/13)NG報告

    >>541
    普段は町にいて害される心配のないはずの日常の(しかも自分の惚れた)人がもしも肉の盾にされればそりゃブチギレ不可避ですわ

  • 552名無し2018/12/29(Sat) 10:36:42ID:kwODgyODI(11/14)NG報告

    >>549
    でも実際急いでる時に道間違えて
    さらっと平然とあー間違えてますよーと後から指摘されるのはむかつくとは思う。

    ジョルノじゃなくて間違えた自分が悪いとわかってはいても。
    まあフーゴの場合はオーバーにキレすぎではあるがw

  • 553名無し2018/12/29(Sat) 10:40:17ID:k4MzExMTg(2/3)NG報告

    >>527
    あの時もう2~3買っておけば良かった…
    オリ設定で
    レギルスの支援パックとしてバックキャノンに変形合体出来るように試行錯誤して3つ潰しても納得行かなかったからなぁ
    当時HGで出してくれたら…

  • 554名無し2018/12/29(Sat) 10:45:38ID:Y5NTkxNjE(2/2)NG報告

    >>551 日常の象徴が侵される、敵になる、ってのはそれだけ衝撃が大きいよな

    なお画像の彼女は4期で不穏なフラグが立った模様

  • 555名無し2018/12/29(Sat) 10:55:08ID:UxNzM4MzY(3/6)NG報告

    今年も終わるなぁということで【お題】今年出たゲームのBGMで好きな曲
    自分はカービィスタアラ「VSバルフレイナイト(星のアドレーヌ&リボン版)」
    ゼロツー戦→ミラクルマター戦→リップルスターのメドレーとかいう64やった人への涙腺特効
    ドリフレVSバイト戦は名メドレーアレンジの宝庫すぎる
    陸海空、ダメタ、タランザあたりも大好き
    YouTubehttps://youtu.be/_uIXpwdMbfU

  • 556名無し2018/12/29(Sat) 11:13:21ID:M5MzIzNDk(1/1)NG報告

    >>549
    原作だと爆弾の扱いの割に実際は最初以外結構落ち着いてたからなあ

  • 557名無し2018/12/29(Sat) 11:13:35ID:A3NzQ2NDI(3/4)NG報告

    何度か話題になってるが、
    プラネット・ウィズ一挙放送(BD特典付き)が今日あるので全力でオススメするわ

    軽い話にはが興味が湧かないし、
    かといっても重い話はゲンナリするから敬遠する
    小難しい話聞かされてもウンザリするが、
    だからってタダ楽しいだけじゃ物足りない

    そういうワガママなアニメファンの需要と期待に応えた名作アニメのプラネット・ウィズ。
    サクサク見れて深く味わえる1クールに芸術的なまでに上手に収めた快傑SFサイキックロボアクション。
    バトル・恋愛・家族愛・少年の成長・かっこいい大人・人類進化SF・熱血ロボ・超能力・鉄下駄
    そして何より宇宙への愛が詰まったプラネット・ウィズをどうぞよろしくヨロシク!

    https://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv317223813

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3vlwdP99g7U

  • 558名無し2018/12/29(Sat) 11:14:16ID:Q2NTc5MDk(1/3)NG報告

    ファンタジー畑の人なのにドラゴンと戦ってるのを紹介記事で驚かれるゴブスレさん…
    さらに珍しく魔法剣使ってるのもその辺で拾ったらしい

  • 559名無し2018/12/29(Sat) 11:17:55ID:kwODgyODI(12/14)NG報告

    >>556
    天から降ってきたミスタに車破壊される
    という謎な状況と理不尽な目にあっても割と落ち着いてるからなw

  • 560名無し2018/12/29(Sat) 11:19:10ID:Q4MTI0MTA(1/1)NG報告

    >>556
    キレるキレるって言ってた割にキレなかったあたり荒木先生もキャラクター作りミスったな、と思っていたのだろうか。

  • 561名無し2018/12/29(Sat) 11:21:26ID:A3NzQ2NDI(4/4)NG報告

    >>557
    あ、時間を入れ忘れてましたわ。
    プラネット・ウィズ一挙放送は13:00より。
    夜の一挙放送は遅すぎて見れないって人にも朗報ぜよ

    ↓プラウィズ一挙放送ニコニコサイト
    https://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv317223813


    >>558
    ドラゴンに乗ってようとも、ゴブリンならスレイするんだろうなゴブスレさん
    モケーレムベンベ戦みたいな。
    聖剣も最終的にはブン投げて街に帰ったら売払いそう。

  • 562名無し2018/12/29(Sat) 11:40:53ID:AzNDU1NDE(1/7)NG報告

    >>560
    単に出番がなかっただけでは。
    キレてもすぐに落ち着くようでは獰猛とは言い難いし。

  • 563名無し2018/12/29(Sat) 11:42:25ID:czMTA3MTE(1/1)NG報告

    >>522
    スマブラDXの頃の人口生命体感とビームサーベル捌きはカッコいい

  • 564名無し2018/12/29(Sat) 11:43:09ID:UxODgzNDM(4/9)NG報告

    NARUTOのカツユ様の最大全長って十尾に抜てきしそう
    湿骨林ってカツユサイズのナメクジがうようよいると思うと近付きたくないなぁ

  • 565名無し2018/12/29(Sat) 11:43:47ID:IwOTc2MA=(6/7)NG報告

    >>533
    風属性の通常モンスターがいないのに刷られたウインドフレームさん好き。
    ってか、コナミ本当にテキトーにカード作ってる感あるな....

  • 566名無し2018/12/29(Sat) 11:48:08ID:YyNTkzMDk(1/1)NG報告

    >>560
    というか本来裏切る予定のキャラだからな。
    いくらなんでも暗くなりすぎるからやめたけど。

  • 567名無し2018/12/29(Sat) 11:54:28ID:A0MTU0NTA(1/1)NG報告

    >>545
    下手すりゃ周りの一般人も巻き込みかねないからね
    主人公側がプロシュート兄貴みたいに無差別攻撃をする訳にもいかんし

  • 568名無し2018/12/29(Sat) 12:09:45ID:A0ODM2NDA(6/6)NG報告

    >>552
    年下の新人が参謀ポジションになっていて、しかもブチャラティに気に入られているとなると、そりゃフーゴも面白くはないだろうな
    そのことでイラついてもいたんだろう

    ジョルノが来る前のフーゴって、今のジョルノみたいな立ち位置だったんだろうな

  • 569名無し2018/12/29(Sat) 12:11:19ID:AwOTU0Njk(1/1)NG報告

    >>566
    燃えるごみの人のスタンドがパープルヘイズのマイナーチェンジなんだっけ?

  • 570名無し2018/12/29(Sat) 12:13:02ID:Q2NTUyMzE(1/1)NG報告

    >>526
    実際遊真はそれで死にかけたからな

  • 571名無し2018/12/29(Sat) 12:16:34ID:AzNDU1NDE(2/7)NG報告

    https://twitter.com/nandakaomo/status/1078835389874356224

    この寒さにこのコスプレをする人に最大の経緯を。

  • 572名無し2018/12/29(Sat) 12:21:48ID:QxNTc5MDc(1/4)NG報告

    >>567
    主人公利用するために一般人大量虐殺し
    ただその辺に突っ立てるだけで紅茶をミントティーに変えるミント臭を周囲に撒き散らかし
    何のつながりもないマジで初対面の女の子に君とはこんな形で会いたくなかったとか言い出す気持ち悪い男フーゴになったゴールデンハートとかいう黒歴史

    まあ組織と相棒のために命かけたトーキングヘッドを暗殺チームと勘違いしてる時点であの小説は終わってるが

  • 573名無し2018/12/29(Sat) 12:32:17ID:Y5MDIyMDE(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/MZ6wfwA7p2s

    サメ…………サメとは一体なんだ?
    高難易度対策とはキノコ男レベルなのか

  • 574名無し2018/12/29(Sat) 12:37:24ID:I0NzY3MjQ(1/3)NG報告

    >>537
    これゴブスレさんのガンメタ戦術突き刺さったからあんだけ楽勝な空気出してるだけで牧場拠点化からの市街地襲撃されたらかなりの被害でてたよなぁって。

  • 575名無し2018/12/29(Sat) 12:38:07ID:UxNzM4MzY(4/6)NG報告

    ながく くるしい たたかいだった…

  • 576名無し2018/12/29(Sat) 12:41:25ID:I2NTU3NTc(2/10)NG報告

    >>575
    ゆっくり休め

  • 577名無し2018/12/29(Sat) 12:47:40ID:E1NjEwMzQ(23/35)NG報告

    >>570
    理屈の上では今にでも突然黒トリガーが解除されて、
    穴だらけの半死人がゴロッって出てくるホラー展開になりうるんだよね

  • 578名無し2018/12/29(Sat) 12:50:43ID:c3NzIyNzI(1/2)NG報告

    「ここでこうならなかったIFルート見てぇな」って気分になる時がある。悲鳴伝を初めて読み終わった時とかな
    実際面白いと思うんだよ、伝説シリーズは王道ナイズドしても

    なんか空々部隊の人数が三倍くらいになってなんか地球撲滅軍乗っ取ってなんか地球から一回限りの協力を得てなんか隕石と化し迫り来る月をなんか惑星の自転の力を利用して殴り壊すみたいなめちゃくちゃな話になりそうだけど
    まあ、英雄譚ってそういうものだよねってことで

  • 579名無し2018/12/29(Sat) 13:04:30ID:g5MTczMzQ(1/2)NG報告

    小説版プラネット・ウィズ上下巻ようやく買えたー…出版社とかの情報を公式サイトが掲載してないのはどうかと思うよ? 店に中々置いてなかったから手間取ったが、兎に角手に入ってよかった
    今日の生放送までには間に合わんがじっくり読むか

    >>573
    サメはサメだろう。一部ではSAMEとも言う

  • 580名無し2018/12/29(Sat) 13:07:17ID:g5MTczMzQ(2/2)NG報告

    >>579
    自己レスになるが、改めて公式サイト覗いたら、ちゃんとあったわ出版社の情報……別のページ見て勘違いしてたらしい。すまない、プラネットウィズ公式…

  • 581名無し2018/12/29(Sat) 13:07:48ID:YyOTE4OTM(3/3)NG報告

    >>565
    デュエリストの中にはカード情報が出て数時間で先行ワンキル作る人もいるから余計にコナミはテストプレイしてない疑惑が出ちゃうんだよねって思ったけどそもそも先行ワンキルって発想がとんでもなかったわ

  • 582名無し2018/12/29(Sat) 13:13:03ID:gxMjM2MDM(1/3)NG報告

    >>573
    サメはサメだ俺たちの仲間だ

  • 583名無し2018/12/29(Sat) 13:13:39ID:M4NTkwNjQ(1/1)NG報告

    >>581 それこそ、ヴァイスみたいにルールレベルで無理じゃないと1キルルートは作れるしな

    その気になれば、マナがいるデュエマですらゴゴゴブランドやIamループで先行ワンキルも可能になったしな

  • 584名無し2018/12/29(Sat) 13:15:34ID:IwMDc3Njc(1/1)NG報告

    >>568
    じょるの

    ポンペイ蘊蓄ご高説を遮るのも悪いかなーって思いました。悪気はなかったんです

  • 585名無し2018/12/29(Sat) 13:17:36ID:E1Njg2MTI(1/1)NG報告

    たまに広告で見るんだけど、これ目の位置おかしくない?

  • 586名無し2018/12/29(Sat) 13:18:43ID:AxNDA0MTc(10/18)NG報告

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34325097
    メギド体サイズ比較見つけたんだけど面白いな
    意外とデカいシャックスとか
    ほぼ姫路城なヴィネとか

  • 587名無し2018/12/29(Sat) 13:20:34ID:AxNDA0MTc(11/18)NG報告

    >>573
    こんなのあったのか、レビュー全部みなきゃ(使命感)

  • 588名無し2018/12/29(Sat) 13:25:29ID:QxNTc5MDc(2/4)NG報告

    >>584
    遮ったら遮ったらでキレそうだな

  • 589名無し2018/12/29(Sat) 13:28:53ID:M5NTc2OTM(2/2)NG報告

    >>573
    知的風ハット氏のニコ動での活動撤退とゆっくりレビューの事実的な引退も、個人的には平成最後の年の大きな出来事かな…
    メタルマンとかの名レビューが消えたのは辛いが、活動自体は続けてくれるようだしこれからも応援したいね

  • 590名無し2018/12/29(Sat) 13:33:42ID:M2MjIyODg(1/1)NG報告

    >>585
    もっと顔の輪郭おかしい奴あるし、これくらいフツーよフツー

  • 591名無し2018/12/29(Sat) 13:42:21ID:c3NzIyNzI(2/2)NG報告

    >>585
    HAHAHA!繊細で違いのわかる兄弟、一ついいことを教えてやろう
    そんなのはな、ハンバーガーに勢いよくかじりつけば向こう側へ具が全部飛び出すのと同じくらいよくあることなんだぜ!HAHAHA!


    最近の乱発はアニメ然り漫画然りラノベ然り、目も当てられねぇような影を産んでる、成熟するまでに果たしてどれだけの芽が潰れちまうんだろうな
    俺たちにゃあ、わかんねぇことだけどさ

  • 592名無し2018/12/29(Sat) 13:53:28ID:g4MzY5NTg(1/9)NG報告

    >>581
    でもあれだけカードプールあると想定するのも難しいから…
    最近のカードだけで猛威を振るのは擁護不可能だが

  • 593名無し2018/12/29(Sat) 14:05:33ID:I4ODgzNjM(1/4)NG報告

    こんな死に方だけはしとうない...恐ろしやパープル・ヘイズ

  • 594名無し2018/12/29(Sat) 14:07:02ID:M1MDY4ODM(2/2)NG報告

    久しぶりにオラオララッシュが聞きたくなって動画探したが、やっぱりね、ジョジョのアニメはクオリティ高いね、承太郎さんが本当にカッコいい
    こんな出来でアニメ化してもらってファンとしては感無量だよ

    YouTubehttps://youtu.be/ZgpcTTjzejs

    キャストが小野大輔に決まった時は合ってないとかもっと渋い人が良かったとか言われてて俺もそうかも……なんて思ったが今じゃ小野ボイス以外考えられないわ

  • 595名無し2018/12/29(Sat) 14:10:18ID:M5MzIyMzY(4/4)NG報告

    vomicはいい文明

  • 596名無し2018/12/29(Sat) 14:30:29ID:c1ODMyNjA(1/1)NG報告

    ナラティブ見てきたんだけどさ。
    結局、ニュータイプって何なんだろうな。エスパー?それとも新人類?
    たまにニュータイプって存在ホントにあるんじゃないかと思えるんだよ。ただ頭が良いとか才能があるとかじゃ片付けられないなにかがさ。

  • 597名無し2018/12/29(Sat) 14:36:21ID:Q1MTQzMjY(1/1)NG報告

    アニメ本編で無かったラッコのシーンが出てきて草
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JIPJCKqJMIw

  • 598名無し2018/12/29(Sat) 14:41:48ID:Y5MDIyMDE(2/2)NG報告

    珍しく懸賞当たったが来月打ち切りという悲しさよ

  • 599名無し2018/12/29(Sat) 14:47:58ID:g3MDU4NDY(4/18)NG報告

    >>537>>539>>574
    世界で最もゴブリンに熟知した専門家が構想した戦術と、それを実現化できるだけの冒険者たちを受付嬢の働きで揃えられたから快勝できたんだよね。
    ゴブリンスレイヤーも言ってたけどあれだけの数で組織的行動ができるゴブリンを平地で全滅させるのは白金等級でないと無理だからね。

  • 600名無し2018/12/29(Sat) 14:53:20ID:g3MDU4NDY(5/18)NG報告

    >>558
    ゴブリンスレイヤーが血鎧を得ればあの常時変な鎧から卒業するのかな?彼の場合は叡智の結晶のほうが欲しがるかも。
    よく蜥蜴僧侶や鉱人術師がパーティーに人が足りないと言ってるけど、ゴブリンスレイヤーパーティーにはどんな職業の人がいればより安定感を増したり戦力として増強できると思う?というか何人くらいのパーティーになればいいと思うよ?

  • 601名無し2018/12/29(Sat) 14:57:05ID:Y2MDk4NzI(3/6)NG報告

    ムーディー・ブルースってこんなムニュっとした質感だったのか…

  • 602名無し2018/12/29(Sat) 15:00:03ID:MwOTg4MTA(1/1)NG報告

    Fate年末アニメが大晦日だからP5年末アニメが前日=明日だと思ってたら今日かよ!!

  • 603名無し2018/12/29(Sat) 15:02:18ID:QxNTc5MDc(3/4)NG報告

    >>593
    何発もぶち込まれてたんだな...
    一発だけかと思ってた

    オーバーキルすぎる

  • 604名無し2018/12/29(Sat) 15:02:49ID:Y2MDk4NzI(4/6)NG報告

    >>602
    今日やるのって総集編じゃなかったっけ?

  • 605名無し2018/12/29(Sat) 15:03:39ID:czNTg4NzU(1/1)NG報告

    >>602
    今日の分は今までの総集編でdark sunテレビ放送は30日だぞい

  • 606名無し2018/12/29(Sat) 15:07:16ID:g4MzY5NTg(2/9)NG報告

    >>600
    純粋に強くて言うこと聞いてくれる戦士系かなぁ
    オーガみたいにゴブリン以外がいる時に戦える人とかチャンピオンを真正面から倒せる人がいると大分楽になると思う

  • 607名無し2018/12/29(Sat) 15:34:10ID:g2NjgwMzc(1/1)NG報告

    >>585
    え?海馬社長の顎と比べりゃ常識の範囲やろ?

  • 608名無し2018/12/29(Sat) 15:41:35ID:AzNDU1NDE(3/7)NG報告

    >>600
    各々専門職過ぎるところあるからな、ゴブリンスレイヤー自身が器用貧乏に立ち回っているところあるが、結局相手は大軍だからゴリ押しされると弱い。
    他に人材を上げるなら、攪乱・トラップ設置係とか、大型獣使役する感じの人材がいたら面白いかも。

  • 609名無し2018/12/29(Sat) 15:42:12ID:I4ODgzNjM(2/4)NG報告

    >>594
    「もうおめーに言うことはなにもねー、とてもあわれすぎてなにも言えねー」
    「やれやれてめー正真正銘の史上最低な男だぜ...てめーのつけは金では払えねーぜッ!」

    みたいな冷静な台詞からのラッシュは緩急がついててそこも小野大輔さんの演技の魅力で好き

  • 610名無し2018/12/29(Sat) 15:54:27ID:E1NjEwMzQ(24/35)NG報告

    ゴブリンスレイヤーさんに超一流の単一分野があるとしたら投擲だな

  • 611名無し2018/12/29(Sat) 15:56:40ID:kxOTMzNjU(1/1)NG報告

    GE3をプレイしてて思ったんだけど、まあゲーム上の都合かもわからんが各アラガミの最上位種がディアウス君くらいしかいないの見てやっぱ極東のアラガミの豊富さは頭おかしいと感じたわw
    というかそんな魔境を新型二人と旧型だけで乗り切った極東支部ってどんな強さしてんだ…

  • 612名無し2018/12/29(Sat) 15:58:36ID:I2MTE0Mzk(1/1)NG報告

    >>571
    この時期にコスプレするのもそうだけどよりにもよってその中でも露出度高めかつ知名度が低い魔性使いチームを選ぶってのもまた…
    幽遊白書で今でも語られるのなんか主人公勢と戸愚呂くらいなもんなのにすげえわほんと

  • 613オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2018/12/29(Sat) 16:01:46ID:Q3NDE3ODE(1/1)NG報告

    >>581
    その先行ワンキルはカード使い回しの下地があったからだし
    実用性ほぼ皆無だし
    思い付いたのはトップクラスの変態共だからなぁ
    でも、子征竜ならまだしも、神判やヒグルミは完全にアウト

  • 614名無し2018/12/29(Sat) 16:04:54ID:g3MDU4NDY(6/18)NG報告

    >>594
    昔は小杉十郎太さんが承太郎を演じてたからね。渋さは小杉さんのほうが上手だよな。

  • 615名無し2018/12/29(Sat) 16:06:04ID:M2OTQ1MDg(1/8)NG報告

    >>601
    アバッキオとムーディー・ブルースが仮面ライダーWみたいになったのは草
    (あとアニメだと断面が綺麗)

  • 616名無し2018/12/29(Sat) 16:11:19ID:E5OTQxNDI(2/2)NG報告

    >>613
    本当に実用性皆無でしたか...?(最近ならファイアウォールを使用した数々の先行ワンキルを見ながら)

  • 617名無し2018/12/29(Sat) 16:22:17ID:Y2OTMwNw=(1/4)NG報告

    >>596
    只の人間
    機械の補助で凄いパワー出す時あるけど、逆を言えば機械の補助無しでは何にもできない
    所詮が一過性で発言した能力にしかすぎずに未来では消えていくもの。

  • 618名無し2018/12/29(Sat) 16:26:01ID:AwNTM4ODc(5/8)NG報告
  • 619名無し2018/12/29(Sat) 16:33:30ID:Y0NDMyNDI(1/2)NG報告

    >>618
    これを「why字路」って名付けた人、久保帯人さんレベルでネーミングセンスがあると思うわ

  • 620名無し2018/12/29(Sat) 16:49:09ID:I5OTcyNDY(1/1)NG報告

    >>618
    年末に珍百景祭りですかい?

  • 621名無し2018/12/29(Sat) 16:50:45ID:YzMjM1OTc(1/1)NG報告

    >>585
    なろうの漫画化ではよくあることなのだ…

  • 622名無し2018/12/29(Sat) 16:54:35ID:YyODA2MjM(1/3)NG報告

    >>607
    人を刺せそうなAGOですね…

  • 623名無し2018/12/29(Sat) 16:56:49ID:g3MDU4NDY(7/18)NG報告

    なろう発の小説の漫画化で絵が満足できる例って結構少ないんだよね。「異世界迷宮でハーレム」は漫画のほうも満足できた数少ない例だな。ロクサーヌがより可愛くなった。

  • 624名無し2018/12/29(Sat) 16:56:56ID:gxMjM2MDM(2/3)NG報告

    ガッツポーズっていいよね

  • 625名無し2018/12/29(Sat) 16:57:07ID:QyMDQ3Mzk(1/1)NG報告

    ラノベやなろうは如何に挿絵やコミカライズでいい絵師を引けるかってよく言われるよね

  • 626名無し2018/12/29(Sat) 17:00:23ID:g3MDU4NDY(8/18)NG報告

    >>625
    カンピオーネ!は作風とシコルスキーの画風のミスマッチが甚だしかったな。神域のカンピオーネスでBUNBUNさんに変わってよかったよ。クロニクル・レギオンでもあの人の画風が合ってたと思う。
    ゴブリンスレイヤーは小説も漫画もイラストに恵まれているよね~女神官可愛いしゴブリンスレイヤーは格好いい。

  • 627名無し2018/12/29(Sat) 17:00:23ID:E1NjEwMzQ(25/35)NG報告

    今知ったけどワートリって一巻から今まで売上幅がほぼ横並びなんだってな
    19巻も前巻より売れたらしいし、やはりスルメ...

  • 628名無し2018/12/29(Sat) 17:03:57ID:gxNzI0NjQ(2/4)NG報告

    >>623
    転剣もフランちゃんが可愛かった

  • 629名無し2018/12/29(Sat) 17:04:03ID:AzNjY1NDc(1/1)NG報告

    >>616
    多分エンタープライズニルが発表されてすぐ先行1Tデッキ全除外を思いついた満足民のことだと思うゾ

  • 630名無し2018/12/29(Sat) 17:06:35ID:k1NTMxMjQ(3/4)NG報告

    >>610
    嘘かホントか知らないが、投擲スキルだけは超勇者をも超える驚きの99だとか

  • 631名無し2018/12/29(Sat) 17:06:50ID:g5MjU1NTE(1/1)NG報告

    >>627
    遅行性SFと呼ばれるくらいだからね
    最新刊を買うたびに1巻から読み返してしまう不思議

  • 632名無し2018/12/29(Sat) 17:08:46ID:Q2NzQ1Nzc(1/3)NG報告

    >>555
    まず今年出たゲームをあんまりプレイしてないんだが、最終的にはこれに決まった
    ジャジーな曲大好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HKAVkLjJAyY

  • 633名無し2018/12/29(Sat) 17:08:56ID:AzMjQ0MTI(5/5)NG報告

    >>607
    >>622
    AGO・・・・赤い彗星・・・・
    うっ、忌々しい記憶が

  • 634名無し2018/12/29(Sat) 17:10:06ID:I1Njk0NDI(1/1)NG報告

    >>628
    その話は名前だけ知っているけど異世界転生で主人公が斬魄刀みたいになるの?ヒロインは使い手?

  • 635名無し2018/12/29(Sat) 17:11:07ID:kxMjc3NzA(2/2)NG報告

    >>630
    つまり跳躍99は超勇者を超える神技能なのでは…?(悪霊の館を見ながら

  • 636名無し2018/12/29(Sat) 17:11:37ID:kwMTM0NA=(5/5)NG報告

    >>555
    白猫のfalling snowかな。ゲーム内でしか聴けないけどすごく良い曲なんだよ

  • 637名無し2018/12/29(Sat) 17:12:23ID:czMzQ2NzM(3/8)NG報告

    ゴブスレアニメ11話見直してるけど、先に2巻やって締めに一巻の締めの牧場防衛やるわは英断ですわ
    作者もファンのですよねとなったとかわかる

  • 638名無し2018/12/29(Sat) 17:13:43ID:AxNDA0MTc(12/18)NG報告

    漫画化において必要な要素は
    漫画の上手さ
    漫画にしたことで必要な取捨選択や要素の追加
    絵の上手さ
    の順番で大事だけど、ひどいやつは全部アウトだもんな

  • 639名無し2018/12/29(Sat) 17:16:33ID:gxNzI0NjQ(3/4)NG報告

    >>634
    大体あってる…?
    斬魄刀というかブリーチはあまりわからんけど、主人公は剣で猫耳幼女が使い手。

  • 640名無し2018/12/29(Sat) 17:17:32ID:IxODg4MDc(1/1)NG報告

    >>609
    今までのアニメジョジョ放送前はなんやかんや言われるけど放送されると絶賛が毎回だしキャスティング担当さんには感謝だわ…

  • 641名無し2018/12/29(Sat) 17:17:53ID:E1NjEwMzQ(26/35)NG報告

    >>633
    なんで作ったと思わずにはいられない
    知らないおっさんとお姉さんが声だけアニメ声で出てくるひでぇ罰ゲームだ

    俺なにかしたかな?って割と真面目に思った

  • 642名無し2018/12/29(Sat) 17:20:05ID:kwNTE0MTM(2/3)NG報告

    >>626
    カンピオーネ!も終盤は女の子可愛いしあれでいいかなとはなった。
    あの作者さん、挿絵も漫画もアニメも尽くハズレ扱いされてるのに作品完結させたのは尊敬する。

  • 643名無し2018/12/29(Sat) 17:23:57ID:E2Mjc4OTI(1/1)NG報告

    デビさんのブログ見てたら
    やる夫はカードを引くようですって作品紹介されてたんだけどめちゃくちゃ面白い。
    バカと狂人と守銭奴しかいねえ世界のディストピアっぷりとか戦いの描写が神がかってる

  • 644名無し2018/12/29(Sat) 17:25:07ID:YyODA2MjM(2/3)NG報告

    >>633
    アゴい彗星の再来

    なんでだろう、違和感があんまりない

  • 645名無し2018/12/29(Sat) 17:27:59ID:M3Njk1MjE(2/2)NG報告

    >>632
    イーラ編のBGMだとグーラも良アレンジで好き
    なお配信前から予想可能だった結末
    これのせいでよぉ、本編でシンがカスミ刺すシーン見るのがすっげぇキツイんだよなぁ!

  • 646名無し2018/12/29(Sat) 17:28:23ID:YyMTMyMTk(1/4)NG報告

    ロマンスグレーの渋いおじ様につられて転スラみたけど戦闘シーングリグリ動いてビックリした

  • 647名無し2018/12/29(Sat) 17:34:51ID:I2OTk0MTI(1/1)NG報告

    >>620
    本当にこの設定画で決定稿なのに草生えるわ

    手直しする時間もなかったんだろうなあ(アニメ業界の闇)
    つーか、アニメの途中で制作会社が変更になるって中々ないぜ

  • 648名無し2018/12/29(Sat) 17:36:19ID:MxMzE3NDE(4/8)NG報告

    なあ、帰ってきてくれよ……ッ! 馬場……弾ッ!!
    https://twitter.com/bs_official/status/1077876286838661120

  • 649名無し2018/12/29(Sat) 17:36:26ID:YyNDcwMDc(2/2)NG報告

    ワンパンマン最新話更新されてる!? え、早!?

  • 650名無し2018/12/29(Sat) 17:37:26ID:c5OTk1MjY(1/13)NG報告

    >>627
    ワートリの売り上げで一番狂ってるのはBBFの売り上げだと思うの、公式データブックを読者の三割以上が買うって中々おかしい
    あと数字好きでBBFにも載ってない数値を次々と出してくれる結束ちゃんが本スレの姫扱いされてたの草

  • 651名無し2018/12/29(Sat) 17:38:05ID:MxMzE3NDE(5/8)NG報告

    >>607
    お前wwwww腹筋が粉砕玉砕大喝采する!w

  • 652名無し2018/12/29(Sat) 17:38:20ID:Q5NTMxMjg(4/8)NG報告

    >>634
    大体そうだけど斬魄刀に比べて単独行動能力が高い。 念力的な力で自分で動けるし【漫画の範囲では)持ち主を変えられる(今のところ画像の女の子以外は使ってないけど)。

  • 653名無し2018/12/29(Sat) 17:39:15ID:MxMzE3NDE(6/8)NG報告

    >>644
    私を怒らせたいのか、シャア・アズナブルッ!!

  • 654名無し2018/12/29(Sat) 17:40:46ID:M2OTQ1MDg(2/8)NG報告

    >>620
    これどこがおかしいんだっけ?

  • 655乙魔時王2018/12/29(Sat) 17:43:21ID:c0OTI0NDI(3/8)NG報告

    >>650
    ゾエさんポイントおかしい

  • 656名無し2018/12/29(Sat) 17:44:02ID:M2MDAzODE(1/3)NG報告

    >>36
    バンカーバスターレベルの貫通力あるという設定の超武器な釘打ち機、そして何より内藤特融の100万発のコスモガン
    じっさい外宇宙航行、別銀河へいくレベルの技術で作られた宇宙戦闘機を紙みたいに散らしてるし
    比肩するゲルニカがその技術の宇宙船一部紙くずみたいに崩してたなぁ、あとパニッシャーも同等レベルの兵器って設定だったな
    まああの星の武器類はプラントによる謎物質謎技術でどれもこれも見ためから想像できない現実離れした性能だったりするけど

  • 657名無し2018/12/29(Sat) 17:44:51ID:czNTgxMTc(1/1)NG報告

    >>621
    漫画見たけど主人公ヒロインのために怖くても敵と戦おうとするいい奴だった

  • 658名無し2018/12/29(Sat) 17:45:01ID:kwNTE0MTM(3/3)NG報告

    >>654
    確かサッカーコートの外側のトラックが直角になってるとこ

  • 659名無し2018/12/29(Sat) 17:46:08ID:AzNDU1NDE(4/7)NG報告

    年末年始のアニメ特番、映画とかの地上波・BS放送って何がありますかね?おすすめで

  • 660名無し2018/12/29(Sat) 17:47:06ID:E5MDQ0MDA(1/4)NG報告

    >>608
    根本的に戦士タイプの人がいないからね。あのパーティ。
    結局は一匹が人間よりも弱いレベルの相手ぐらいの10数人くらいがあのパーティだけだと限度。
    根本的に火力が必要な、デーモンやドラゴン相手はまず無理。
    TRPGで皆、シーフやるとね・・・。火力がないから泥仕合に。

    だから槍の人みたいに、バリバリの戦士系があれば良いんだけど。
    居ても、結局雑魚ゴブリン退治だとお金や活躍どころがないけど。

  • 661名無し2018/12/29(Sat) 17:48:34ID:M2MDAzODE(2/3)NG報告

    >>43
    そういうガングレの死人とかの技術も宇宙からの謎生物由来だったか
    まあそんな技術なら内藤キャラ特有の物理法則無視しすぎた超人能力で超技術でキチギミックもおかしくなわな

  • 662名無し2018/12/29(Sat) 17:51:06ID:M2OTQ1MDg(3/8)NG報告

    >>658
    ありがとう
    トラックが直角なのは確かにおかしいな

  • 663名無し2018/12/29(Sat) 17:52:56ID:c5OTk1MjY(2/13)NG報告

    正直ランク戦解説は今後ずっとこの娘で良いと言いたくなるくらい好き
    データや設定を好む者が多いワートリ民にとって明確なデータを提供して二年待機した事による飢えを癒してくれるキャラは救世主に近い

  • 664名無し2018/12/29(Sat) 17:54:25ID:E1NjEwMzQ(27/35)NG報告

    >>647
    アニメ業界はいずれ崩壊するってよく言われてるけど多分もう崩壊してるよ

  • 665名無し2018/12/29(Sat) 17:54:55ID:Q2MjczODk(1/1)NG報告

    >>609
    チョコラータ相手への「7ページ無駄無駄ラッシュ」が凄く楽しみです!

  • 666名無し2018/12/29(Sat) 17:54:56ID:M2MDAzODE(3/3)NG報告

    >>627
    最新号はクッッソ時間かけてじっっっくり読んでしかなまんぞく、だったわ
    次も楽しみ

  • 667名無し2018/12/29(Sat) 17:57:26ID:E1NjEwMzQ(28/35)NG報告

    >>666
    カナダ人のエスクードて兎小屋を作って首狩り兎に狩らせるク.ソゲーいいよね...

  • 668名無し2018/12/29(Sat) 17:59:51ID:YwNDA4NTg(2/2)NG報告

    リンホラの壁3枚をヘビロテ中
    バンドとオケを同時に用いるアーティストは他にもいるが、
    ここまで一体のものとして運用しつつ、着地点を見失っていない音楽家は知らない、
    というレビューには同意しかない
    そして、8kgの壁を振り返りつつ遠坂家の家訓を噛み締めている
    余裕を持って優雅たれ…

  • 669名無し2018/12/29(Sat) 18:04:36ID:YyODA2MjM(3/3)NG報告

    >>667
    エスクードにオッサムのスパイダーをつけれるとしたらどの地形でもク.ソゲーハウスが完成することになるがさて

  • 670名無し2018/12/29(Sat) 18:05:23ID:Y0NDMyNDI(2/2)NG報告

    >>664
    一回ぶっ壊してスクラップアンドビルドした方がいいんじゃないかなと思う

  • 671名無し2018/12/29(Sat) 18:07:06ID:QxNTc5MDc(4/4)NG報告

    >>653
    これの再来がお前だぞ
    中年の絶望という現実から逃げるなフロンタル!

  • 672名無し2018/12/29(Sat) 18:07:40ID:EyNDc3ODM(1/1)NG報告

    >>649
    フェニックス男マジで不死身かよと思ったら以外な弱点が

  • 673名無し2018/12/29(Sat) 18:08:33ID:M2OTQ1MDg(4/8)NG報告

    >>655
    銃手とか射手は本来点を取り辛いポジションだからな…
    それでマスターランク以上あるって事は相当有能な証

  • 674名無し2018/12/29(Sat) 18:09:17ID:c5OTk1MjY(3/13)NG報告

    >>655
    ・動けるお肉なので生身の戦闘力はNo.2
    ・高校生にして大型二輪を乗り回す
    ・来馬菩薩の影響で仏ナイズされたメンタル
    ・ボーダーで5.6番目のトリオン9
    ・グレランによる遠距離援護爆撃
    ・マシンガンによる中距離での高火力
    ・作中で描かれた二度の戦闘の両方で自身の死の間際で迷わず隊長に的確な援護をする度胸と判断力
    ゾエさんは公式で言われたスペックを箇条書きするとボーダートップクラスの総合力を持ってる有能なお肉だからね

  • 675名無し2018/12/29(Sat) 18:09:36ID:IxNTAxNzI(2/2)NG報告

    なろうのコミカライズの話だと転スラはとんでもない大当たりを引いているよね。作品自体スピンオフにも恵まれているし、さりげなくコミック版10巻のスペシャルサンクスに鋼錬の作者いたりするし

  • 676名無し2018/12/29(Sat) 18:11:21ID:g1MzQyMDU(1/4)NG報告

    成田BLEACHが面白い事になりそうだ

  • 677乙魔時王2018/12/29(Sat) 18:12:05ID:c0OTI0NDI(4/8)NG報告

    >>674
    全部コラで草
    上から2番目の台詞ヴィザ翁のじゃんw

  • 678名無し2018/12/29(Sat) 18:13:53ID:UxMTEyOTU(1/1)NG報告

    >>645 シンからすると「カスミの姿をした何ががラウラを殺した人間のブレイドになっている」と言う地獄

    シンにとってはしなければならないことであったし、だからこそつらいよおおおおお!

  • 679名無し2018/12/29(Sat) 18:15:56ID:g3MDU4NDY(9/18)NG報告

    >>642
    カンピオーネ!はカンピオーネや神々の格好よさやアクションのほうが好きだったから、シコルスキーではそれを描くには合う画風とは思えなかったから、最後まで残念でしかなかったよ。
    確かにカンピオーネ!は漫画もアニメも上出来とは言いがたかったな。ラノベアニメが粗製乱造されていた頃だったよね。

  • 680名無し2018/12/29(Sat) 18:18:01ID:AzMzU4NDI(1/4)NG報告

    >>676
    ……………………………………………………ほえ?


    えっ?えっ??
    えっ?アニメ?

  • 681名無し2018/12/29(Sat) 18:20:42ID:ExMTQ5NTE(3/4)NG報告

    >>596
    ナラティヴというか、最近の解釈でどうなってるのかは知らんけど
    「いかなる既存の枠にもとらわれない、新しいタイプの人」
    ↑自分はこの程度の理解でいいんじゃないかと思っている
    後に「MS適正がある」程度で片付けられるのは
    多分、その時代にはこの概念がもう全く新しくないからかと

  • 682名無し2018/12/29(Sat) 18:21:46ID:g3MDU4NDY(10/18)NG報告

    >>606>>660
    槍使いや《君》のような戦士職が必要か。そうなると6人体制がちょうどいい?
    ダイ・カタナだと4人か6人が迷宮探索ではちょうどよい言ってたけど、TRPGやRPGだと7人や8人は珍しいのかな?

  • 683名無し2018/12/29(Sat) 18:24:09ID:c5OTk1MjY(4/13)NG報告

    >>669
    1.ヒュースがエスクードで地形を変えて修がワイヤーを張り元の地形を問わずワイヤー陣を構築
    2.ワイヤー陣以外のエリアを千佳が砲撃で更地にし、一方的に狙撃していく
    3.敵が陣地に攻めこんで来たら遊真(攻撃手五位相当)が縦横無尽に飛び回って迎撃しヒュース(攻撃手六位相当&トリオン量二位)の射撃・千佳の狙撃(シールド貫通デバフ)・修(役割終えたので死ん.でも良い)の射撃で援護

    改めて主人公チームがやっていい戦法じゃない

  • 684名無し2018/12/29(Sat) 18:26:22ID:AzNDU1NDE(5/7)NG報告

    >>670
    うんまぁ…スポーツ業界とかでもあるけど、
    知名度が低くてなかなか話題にならないだけで、
    中身結構腐敗してるんだろうなぁって思うことは多い。

    外国の方が…とかね。

  • 685名無し2018/12/29(Sat) 18:26:32ID:c5OTk1MjY(5/13)NG報告

    >>677
    上2つはコラ(一番上は台詞が違う)だが下2つはコラじゃないぞ

  • 686名無し2018/12/29(Sat) 18:27:34ID:g1MzQyMDU(2/4)NG報告

    >>680
    ブレソル
    クインシーの力を使いこなした一護やウルキオラと同じ様に新たなる形態を使いこなすエスパーダとか豪華なんだ

  • 687名無し2018/12/29(Sat) 18:27:41ID:AwNTM4ODc(6/8)NG報告

    >>683
    ???「良い戦法だ…。」

  • 688名無し2018/12/29(Sat) 18:30:24ID:AzMzU4NDI(2/4)NG報告

    >>686
    ほー!そういえば昨日だったかな、なんか黒い霊圧が弓っぽいなーと思ってたけどアレあたりだったんだ。

  • 689乙魔時王2018/12/29(Sat) 18:31:08ID:c0OTI0NDI(5/8)NG報告

    >>685
    よく見たらそうだった
    (ワートリ関連は何見てもコラに見えてしまう...)

  • 690名無し2018/12/29(Sat) 18:34:11ID:AzMzU4NDI(3/4)NG報告

    >>683
    【急募】三蜘蛛隊の戦術をメタる方法【ワイヤー陣までは完成したものとする】

  • 691名無し2018/12/29(Sat) 18:34:14ID:E1NjEwMzQ(29/35)NG報告

    一護はなあ...

    死神でいた期間がトータル半年も無い上、
    かなり無理矢理なステップアップを繰り返してたから、
    ぶっちゃけ何一つ使いこなす事無く終わったのは仕方ないんだよなあ

    他の死神は数十数百年単位で修行してるのにそこにポテンシャルごり押しで割って入ってた

  • 692名無し2018/12/29(Sat) 18:39:54ID:E5MDQ0MDA(2/4)NG報告

    >>691
    能力を使いこなしかけた時に、暴走したり奪われたりしたもんね・・・。
    能力を完全開放した時がないって・・・。
    まあ完全開放されたら、ヤバイからこそ奪われたりするんだろうけど

  • 693名無し2018/12/29(Sat) 18:40:03ID:I2ODE5MzU(1/1)NG報告

    >>690
    ワイヤーごと建物をぶった斬ればいいんじゃない?

  • 694名無し2018/12/29(Sat) 18:40:36ID:MxMzE3NDE(7/8)NG報告

    >>675
    「異世界迷宮でハーレムを」のコミカライズね…
    ロクサーヌがえろsぎr(鼻血による出血多量で死亡

  • 695名無し2018/12/29(Sat) 18:43:06ID:AyNDYxNDk(1/1)NG報告

    >>691
    チャン一の寿命ってどれくらいなん?
    人間と同じくらい?それとも死神になってるからもっと長いの?

  • 696名無し2018/12/29(Sat) 18:47:12ID:Q5NTMxMjg(5/8)NG報告

    >>690
    影浦部隊とか相性良さそうだけどね
    ゾエさんのメテオラでワイヤー剥がしながらユズルが援護して狙撃無効のカゲがエース二人を倒す
    …エース二人を倒せるかが問題だな

  • 697名無し2018/12/29(Sat) 18:50:44ID:QyMjMzMDM(1/1)NG報告

    >>647
    当時は作品として若く予算も時間もなかったのです
    つーか、Gですら5年以上前なのか・・・

    確か2013は進撃やラブライブとかの年だったよね
    まてまて、進撃とラブライブとか自分の中では最近の作品なんだけど違うのか!?

  • 698名無し2018/12/29(Sat) 18:51:32ID:QzMjQzNQ=(3/3)NG報告

    >>661
    正確に言えばアニメとゲームで設定が異なる筈
    アニメだとネクロライズ計画の延長がシードの薬物強化体であるオーグマン、ゲームだとそれぞれが別物なので完全な幽霊であるロケットビリー・レッドキャディラックも死人扱いされてる

  • 699名無し2018/12/29(Sat) 18:53:01ID:MxMzE3NDE(8/8)NG報告

    >>697
    年月なんざあっという間に過ぎるんだろうがッ!
    現に2018年もまもなく過ぎゆくのだよッ!!

  • 700名無し2018/12/29(Sat) 18:55:50ID:Y2MDk4NzI(5/6)NG報告

    >>649
    サイタマ忍者と出会う度に目付けられてるな

  • 701名無し2018/12/29(Sat) 18:56:57ID:UxMzc2MTI(20/21)NG報告

    >>617
    結局、未来でニュータイプって存在がモビルスーツ動かせる奴、みたいな認識でしかないってのは寂しいな。時代の流れの中で本来の意味さえわからなくなるなんて。

  • 702名無し2018/12/29(Sat) 18:57:38ID:cwNTA0NTI(3/5)NG報告

    >>697
    進撃は1期と2期の間がかなり空いてるし、ラブライブ!は1期2期映画とやって世代交代もしてんだから一昔前にもなるだろ

  • 703名無し2018/12/29(Sat) 18:58:19ID:AwNTM4ODc(7/8)NG報告

    >>699
    遊戯王20年以上前の作品とかうせやろ…?

  • 704名無し2018/12/29(Sat) 18:59:21ID:I2NTU3NTc(3/10)NG報告

    >>703
    ポケモンもほぼ同世代やな

  • 705名無し2018/12/29(Sat) 19:00:23ID:AwNTM4ODc(8/8)NG報告

    >>704
    現実換算だとサトシくんすでに30超えてんねんな…

  • 706名無し2018/12/29(Sat) 19:02:07ID:cwNTA0NTI(4/5)NG報告

    >>703
    >>704
    3~4年やる後番組幾つも作られてるんだから別におかしい事じゃないでしょ

    1シリーズが1クールみたいな感覚だったのかって話

  • 707名無し2018/12/29(Sat) 19:02:08ID:UxODY1OTY(1/1)NG報告

    >>702
    せやな

    というかラブライブは世代交代が早い、早くない?
    サンシャインももう終わりとか、はえーよ

  • 708名無し2018/12/29(Sat) 19:03:41ID:ExNDY0MjM(3/5)NG報告

    >>663
    一部でワートリ民の姫とか言われてるの草

  • 709名無し2018/12/29(Sat) 19:04:35ID:g1MzQyMDU(3/4)NG報告

    何をどうすればルフィがここまで届くのか
    というか数十年争った海賊王でも倒せなかった連中なんだよなここらへん

  • 710名無し2018/12/29(Sat) 19:04:36ID:g4MzUzODE(1/4)NG報告

    >>700
    さらっとフラッシュとの戦いの記憶失ってて草・・・修行しないと二の舞踏むぞ

  • 711名無し2018/12/29(Sat) 19:05:14ID:g0OTIxMTI(7/10)NG報告

    >>690
    なんだかんだメテオラでエリアごと焼き払われるのに弱いのは変わらないからなあ
    ただ今回はゾエさんもう落ちてるけど

  • 712名無し2018/12/29(Sat) 19:05:33ID:AwMDY3MTA(1/1)NG報告

    「○○って最近だよね?」
    「え?○○が○年前とか嘘やろ……?」

    よくある、よくある
    それだけ時の流れが早く感じるようになったということか……

  • 713名無し2018/12/29(Sat) 19:08:17ID:k4NTY0NTk(2/4)NG報告
  • 714名無し2018/12/29(Sat) 19:08:31ID:U0OTk5Mjg(8/13)NG報告

    >>709
    まあルフィもワンピ世界ではここ二、三年で台頭してきたルーキーに過ぎないからなぁ……
    こいつらの域に届くには、それこそこいつらと同じくらいの経験と時間を重ねないと無理じゃね?

  • 715名無し2018/12/29(Sat) 19:10:11ID:cwNTA0NTI(5/5)NG報告

    >>707
    最初の無印が2010年に誌上企画でスタートして2013年にアニメ、2015年に終了
    んでサンシャインが2015年に企画スタートして2016と2017にアニメだからアニメは大体3年で交代してるか……まあ学生だし、おかしくは無いんじゃね

    3代目はスクフェスの同好会になるのか、それとも新規で新しいの出すのか

  • 716名無し2018/12/29(Sat) 19:18:24ID:E1NjEwMzQ(30/35)NG報告

    そう言えばランク戦第3Rの実況解説全員、
    玉狛第二の黒トリガーの存在を知ってるんだよね

    太刀川さんはちょっとやり合ってみたいと思ってそう

  • 717名無し2018/12/29(Sat) 19:22:55ID:k2NDkxMjc(1/1)NG報告

    >>700
    そういやフラッシュにも別な意味で目を付けられてた

  • 718名無し2018/12/29(Sat) 19:24:11ID:czMzQ2NzM(4/8)NG報告

    >>703
    デジアベも20年いくけど、バタフライの歌詞のようなもんもんになってるとか悲しい
    この世界が選んだ現実 それは選択してはいけない未来がリアルまんまになってしまうなんて

  • 719名無し2018/12/29(Sat) 19:25:12ID:I0OTQ5ODg(2/2)NG報告

    四季氏の絵見てたけどフルメタ本編知ってるとこの絵辛い…なんでああなったんだろう・・
    https://twitter.com/shikidoji/status/1077137431600582657

  • 720名無し2018/12/29(Sat) 19:26:58ID:c5OTk1MjY(6/13)NG報告

    >>690
    ヴィザ翁…オルガノンで人・物問わず両断しながら正面突破
    エネドラ…風上からガスブレード、頑張れば正面突破でもイケそう
    ハイレイン…エスクードをキューブ化出来るなら遠距離から削るだけ、出来ないなら互いに決め手が無いから千日手
    ハイレイン嫁…小窓で頑張って暗殺 して
    天羽…詳細が解らんが多分三雲隊ごと更地に出来る
    風迅…オペのサポートさえあれば遠距離からイケそう
    遊真…弾印・鉛印・鎖印を駆使すれば多分イケる
    ミラ以外なら黒鳥は全員イケるな、ランク戦出れない?知ら管
    あとヴィザは弧月と旋空だけでも単騎突破出来そう

  • 721名無し2018/12/29(Sat) 19:30:03ID:Y2MDk4NzI(6/6)NG報告

    >>714
    そうは言ってもビッグ・マムだっていきなり現れた化け物だったわけだし
    時代が変わる時なんてそんなもんじゃね

  • 722名無し2018/12/29(Sat) 19:30:54ID:I2NTU3NTc(4/10)NG報告

    >>713
    (早よくっつけや)

  • 723名無し2018/12/29(Sat) 19:31:15ID:g3MDU4NDY(11/18)NG報告

    >>683
    主人公が主人公らしくない戦いかたをするのもいいじゃないか!もっと極めていこうよ

  • 724名無し2018/12/29(Sat) 19:32:26ID:I4ODgzNjM(3/4)NG報告

    人は自分の心の底を『他人』に隠したまま生活している
    しかし...永遠に誰にも『自分の本性』を隠したまま、一生をすごせるものだろうか?
    くそっ!姉帯さんの魅力を思いつく限り彼女に伝えたい...
    男性から見てもとても美しく可愛らしい女性だと熱い思いを打ち明けたい...

  • 725名無し2018/12/29(Sat) 19:33:29ID:k5NDE5MDA(1/1)NG報告

    >>718
    「無限大な夢のあとの、何もない世の中じゃ」

    まさにこんな感じよね

  • 726名無し2018/12/29(Sat) 19:35:10ID:c5OTk1MjY(7/13)NG報告

    >>712
    ・平成元年産まれがそろそろ三十路
    ・今の10代はゆとりじゃない
    ・月姫発売と同じ年に生まれた20世紀最後の世代は三月で高校卒業
    ・SNやDSの発売から14年経過
    ・月姫R発表から10年
    ・東日本大震災の日に産まれた子はもう小学生
    ・アニメzero終了から七年
    ・アニメUBW終了から四年
    ・オルガマリー死去から三年
    ・採取決戦から二年
    ・アポアニメ終了から一年
    ・あと400日もせずに2020年

    ……古参型月民を傷付けるワードは多い

  • 727名無し2018/12/29(Sat) 19:35:19ID:YxNDk2ODg(1/1)NG報告

    (´・ω・`)誤爆したけど今日はジオン大運動会よー
    (´・ω・`)ホバー移動するドム系しゅきぃ

  • 728名無し2018/12/29(Sat) 19:36:42ID:kwODgyODI(13/14)NG報告

    >>719
    親が悪いよ親がー

  • 729名無し2018/12/29(Sat) 19:37:05ID:I4NDg1MDY(1/1)NG報告

    >>707 アニメこそ多分次の映画で終わりそうだけど、夏にやるライブが5thなあたり世代交代は少なくとも1年はあると思うぞ

    >>715 虹は三代目っぽく無いんだよな、今までみたいに9人ユニットってわけじゃ無いし

    と言うかスクスタが出る気配しないんだが

  • 730名無し2018/12/29(Sat) 19:41:50ID:k4NTY0NTk(3/4)NG報告

    >>722
    あそこまでべったりなのに一線引いてるという謎の関係。

    >>724
    長身女性の長身コンプレックス。ぶっちゃけ好き。
    若い頃は自分と並んだり自分より身長高い女性は……と思ってたけど、
    最近は自分より身長高くてもそれは魅力の一つだと思えるようになった。

  • 731名無し2018/12/29(Sat) 19:42:06ID:g1MzQyMDU(4/4)NG報告

    >>721
    リンリンはジェルマやシーザーが目指した超人の天然種というか始祖っぽいよね

  • 732名無し2018/12/29(Sat) 19:42:07ID:Y2NTM1MjU(1/7)NG報告

    >>726
    そういえば前所長は今年でアニメ3周忌ですね…

  • 733名無し2018/12/29(Sat) 19:42:21ID:U0OTk5Mjg(9/13)NG報告

    >>726
    「GBAってなんですか?」
    「え!?知らないのかGBA!?」
    「知りませんよGBA」

  • 734名無し2018/12/29(Sat) 19:42:53ID:c5OTk1MjY(8/13)NG報告

    >>723
    ラノベ(深夜アニメ)主人公とジャンプ(テレ朝 日曜朝アニメ )主人公だとやって良い事のハードルや基準がかなり違うんだよなぁ…
    レーベルによってハードルが違うからこそジャンプ看板作品かつ平日ゴールデンタイムのアニメでNINJAではなく忍者してた卑劣様のアレさが際立つわけで

  • 735名無し2018/12/29(Sat) 19:44:58ID:YzMDk0NTg(1/1)NG報告

    ふと自分の記憶の限りで、一番最初にプレイしたゲームを思い出した。

    …………ハム太郎って、最近見かけないなぁ(全肯定除く)

  • 736名無し2018/12/29(Sat) 19:46:06ID:E1NjEwMzQ(31/35)NG報告

    人生で最も遊んだハードはゲームボーイSPだわ
    今の繊細な機器と違うからなんど地面に落っことしても微塵も動作不良起こさなかった

  • 737名無し2018/12/29(Sat) 19:46:21ID:AyNDE3NjQ(1/1)NG報告

    >>707
    ファンでもない外部の意見だけどラブライブって世代交代成功してるの?なんかコンテンツ内部でいつも言い争いしてるイメージあるんだけど

  • 738名無し2018/12/29(Sat) 19:48:32ID:A1Njc3MTM(1/1)NG報告

    アイマスもなんだかんだで13年続いてるもんなぁ...
    ミリシタで最近追加されたメリーって曲もあれ11年前の曲でびっくりした。

  • 739名無し2018/12/29(Sat) 19:48:48ID:c5OTk1MjY(9/13)NG報告

    >>732
    ゴッフ、ムニエル、クリプター達は登場から一年しか経ってないけど台詞のテキスト量は既に
    ゴッフ>ムニエル>カドック>ぐっさん≧オフェ≧キリ様>ペペ≧ベリル>デイビット=所長
    くらいになってそう

  • 740名無し2018/12/29(Sat) 19:50:03ID:k4NTY0NTk(4/4)NG報告

    >>735
    「はむはー」「あたっちゅ」「いえーっちゅ」「やーのん」「くんかくんか」
    「ちーぶる」「がりっちゅ」「どっかり」「ちゃい」「うれぴっぷる」

    分かる人には分かる言葉

  • 741名無し2018/12/29(Sat) 19:52:30ID:I2NTU3NTc(5/10)NG報告

    >>706
    だってサトシから主人公変わらないし

  • 742名無し2018/12/29(Sat) 19:53:40ID:YzNjU1ODE(5/5)NG報告

    >>740
    ハム語は英語が元ネタのものは子供にわかりにくいものが多いと思う。擬音語が元ネタなのは比較的わかりやすいけど

  • 743名無し2018/12/29(Sat) 19:55:37ID:EyODk5OTM(1/1)NG報告

    >>735
    自分、ハム太郎はゲーム派だった(アニメは途中からそんなに見なくかった)けど好きだった
    それだけに、後になって知ってんだけどまさかあんな事になってるとは思わなかったよ……

  • 744名無し2018/12/29(Sat) 19:55:46ID:g3MDU4NDY(12/18)NG報告

    >>726
    なん……だと……
    嘘をつくなぁ!!

  • 745名無し2018/12/29(Sat) 19:56:41ID:czMzQ2NzM(5/8)NG報告

    >>719
    あの二人にこんな普通の兄妹みたいなことをあったかと思うとつらい
    おのれあのくそビッチ毒母親め

  • 746名無し2018/12/29(Sat) 19:57:39ID:k0ODUwNDE(1/1)NG報告

    >>727
    ユニコーンはやっぱりダカール戦が一番好きだな
    ジオン大運動会も見所だしバナージとロニのやり取りも良いが
    デルタ+がビームマグナムの発射負荷に耐えられないシーンで
    改めてスペックが現行型とは違うってのも見て取れる

  • 747名無し2018/12/29(Sat) 20:00:02ID:Q2NTc5MDk(2/3)NG報告

    >>726
    ゴルドルフ所長をオッサン呼びしてると同い年or年下で凹む

  • 748名無し2018/12/29(Sat) 20:00:19ID:EwMzMyODM(1/1)NG報告

    >>737
    μ'sとAqours両方応援してる自分からすると内部争いというか例えばガンダムなら宇宙世紀とアナザー、仮面ライダーなら昭和と平成みたいにどのコンテンツにもいる○○以外は認めない人達が言い合ってるだけって印象

  • 749名無し2018/12/29(Sat) 20:00:25ID:M2OTQ1MDg(5/8)NG報告

    そういえばフルメタも20年前の作品なんだなぁ…

  • 750名無し2018/12/29(Sat) 20:07:50ID:kwNDM1NTY(1/1)NG報告

    >>749
    富士見ファンタジア文庫のこういう白背景の表紙いいよね……時代を感じるわ

  • 751名無し2018/12/29(Sat) 20:08:42ID:U2NDk5NTY(1/1)NG報告

    >>633
    >>644
    もし宇宙世紀にいたのがこのシャア・アゴダブルとブヨ・プヨンタルだったら心酔する人が減って戦火が減りそう

    少なくとも女性の犠牲者は減る(確信)

  • 752名無し2018/12/29(Sat) 20:09:50ID:Y2NTM1MjU(2/7)NG報告

    >>744
    特撮スレでビーダマン知らない人がいてショックでしたよ僕ぁ…

  • 753名無し2018/12/29(Sat) 20:10:10ID:gyNDE1Mjc(1/7)NG報告

    >>690
    メテオラで飽和爆撃、サラマンダー、トマホークで壁を迂回して範囲攻撃
    なお、ガンナー、シューターを守るマスタークラスの前衛が最低一人つくものとする

  • 754名無し2018/12/29(Sat) 20:11:50ID:g0OTIxMTI(8/10)NG報告

    >>750
    やはりこのへんは鉄板

  • 755名無し2018/12/29(Sat) 20:11:51ID:YxNTA5MjA(1/1)NG報告

    >>713
    なんか作者の名前見覚えあるなと思ったら強くてハンターハンターの人やんけ!

  • 756名無し2018/12/29(Sat) 20:11:56ID:YxOTc4NDk(2/2)NG報告

    >>676
    ブレソルでの声優決まったのか。
    星十字騎士団たちにも声つかないかなー。

  • 757名無し2018/12/29(Sat) 20:12:02ID:IwOTc2MA=(7/7)NG報告

    >>736
    さすがに、俺のやつのバックライトは潰れたわ...
    今は明るい場所でしかプレイできない。

  • 758名無し2018/12/29(Sat) 20:14:23ID:cyNDIxMDI(1/2)NG報告

    >>736
    …戦場でボロボロの状態で発見されても動いたんじゃなかったっけ?

  • 759名無し2018/12/29(Sat) 20:14:40ID:Y2NTM1MjU(3/7)NG報告

    >>750
    文庫で思い出したけどいつかのドラマCDで桜が昔のコバルト文庫読んでるみたいな話してましたっけ…

  • 760名無し2018/12/29(Sat) 20:14:56ID:gyNDE1Mjc(2/7)NG報告

    >>694
    コミカライズで忙しすぎてまったく同人活動できなくなったのちょっと悲しい
    あの人の艦これ同人もFGO同人も買ってただけに

  • 761名無し2018/12/29(Sat) 20:16:32ID:U0MTM2NzI(1/1)NG報告

    >>749
    今でもガンプラ売り場にM9やレーバテインが混じっているのを見かけるし
    人気が尽きないよね

    >>673 >>674
    普通に戦っても点を取れる火力と実力を備えた重銃手で
    遠距離でも無視出来ない広範囲を爆撃するウザいメテオラで
    近距離での援護射撃やシールドなどの支援もピカイチ

    うーんこの有能ガンナー

  • 762名無し2018/12/29(Sat) 20:16:40ID:Y4NTczMzM(2/2)NG報告

    >>734卑劣様は色々と凄かった。ジャンプの味方陣営の一人で互譲起爆札の時に己の体でやるのは初めてって発言とか色々とあれだったけどカッコいいんだよなーあの人。

  • 763名無し2018/12/29(Sat) 20:18:22ID:gzNTQyMg=(1/1)NG報告

    >>720
    ここにワートリでもほとんどいない飛行能力持ちで、しかもタマバカすら霞むバ火力ジェットゴリラがおるやろ?

  • 764名無し2018/12/29(Sat) 20:20:20ID:gyNDE1Mjc(3/7)NG報告

    >>720
    さらっと爆弾をハイレインにトスするとは、さてはおめー弟だな?

  • 765名無し2018/12/29(Sat) 20:23:22ID:EzNTk3MTA(2/6)NG報告

    >>735
    全肯定といえば、
    最近この話で聞いた
    「全肯定奴隷少女」が本当に面白くてビックリした。
    こういっては御免けれど、「小説家になろう」にこんな「普通に面白い」作品があるとは思わなんだ
    (まあ聞くところ、全肯定奴隷少女の人ってどうもプロ志望らしいからさもありなんって感じだが)
    まあゼロからとかこのスバも一応はネット出身だけどね。
    https://ncode.syosetu.com/n7254ev/

    ・・・ということで
    【お題】面白い無料ネット小説(二次創作・プロアマ・個人サイト

  • 766名無し2018/12/29(Sat) 20:29:49ID:ExMTQ5NTE(4/4)NG報告

    >>701
    ・製作者の言うニュータイプ
    (物事の本質を見抜ける理想的な人間)
    ・ダイクンの言うニュータイプ
    (宇宙空間に適応した新人類)
    ・作中世間一般で言うニュータイプ
    (MS適正のある超能力者)
    この三つを強引に同じ言葉で括ってた時代よりはまだいい気もする

  • 767名無し2018/12/29(Sat) 20:31:07ID:c2NjgyODM(2/2)NG報告

    >>759
    きのこが新井素子さんの本読んでるって言ってたから多分そのネタなんだろうなあ……

  • 768名無し2018/12/29(Sat) 20:33:00ID:U0OTk5Mjg(10/13)NG報告

    >>752
    ビーダマンというと個人的にはコロコロの漫画が大好きでした
    懐かしい、また読み返してみようか……

  • 769名無し2018/12/29(Sat) 20:33:25ID:gyNDE1Mjc(4/7)NG報告

    >>765
    商業出ちゃったけど最果てのパラディン
    ただし作者が絶賛スランプで5巻以降の目途が立っていないが
    まぁきちんと面白いしキャラの思考が地に足ついてる

    永遠神剣シリーズ2次創作thefool
    オリ主でよくここまで原作リスペクトと話の整合性をつけた

    あとはAA創作だけどゴブスレの作者は今でも自分のTRPGリプレイとかをスレに上げてるな
    冷静に考えて4ヶ月連続刊行、自作TRPGの監修、漫画のおまけ小説それに加えてAAスレで創作
    あの人、川上氏の親戚か何か?

  • 770名無し2018/12/29(Sat) 20:38:47ID:A4NzM1NDU(8/9)NG報告

    上で懐かしのゲーム機の話題があったので、ふとこのゲーム機(?)を思い出す
    ここの住人さんでキッズコンピュータ・ピコなんて覚えてるの何人いるのかしら…

    ちなみに自分がやってたのはレイアース

  • 771名無し2018/12/29(Sat) 20:40:34ID:cyNDIxMDI(2/2)NG報告

    >>668
    Revo、音が出て光るオモチャ好きだろう、というツッコミが的を射てる気がするわw

    第一壁は素晴らしかったけど、第ニ壁の"光と闇の童話"@Revo団長バージョンの激しさに笑った
    可愛いメルがー!なんかイケイケノリノリのグラサンに!と、衝撃を受けた後に、可愛いメルという己の認識に気がついて次の衝撃が走った
    でもメルコンのメルには幼くして死んだメルツの人格が仄見える可愛らしさがあったよね?
    あったと言ってくれ

  • 772名無し2018/12/29(Sat) 20:41:31ID:A3NjM5NjE(2/2)NG報告

    今Vtuberの紅白って企画をyoutubeでやってるんだがな、数年前から始まったコンテンツに数年追ってる人が次々に出て歌ってるのなんかすごい涙腺に来るな
    初期から好きで少しづつ大きくなっていったコンテンツでこの手の大きな企画を見るたびに不思議と泣きそうになる
    個人勢から企業まで集まってこんなことできるとか考えたこともなかった、暇なら是非見てほしい
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S4tMrb-4-q0

  • 773名無し2018/12/29(Sat) 20:41:45ID:IzMzgwODM(1/1)NG報告

    >>765
    「なんでコイツ等楽しんでんの?」
    ハーメルンのSAO二次、デスゲームで死の危機にあるはずのアインクラッドにまさかの「死ぬのは現実と一緒だし、どうせならこの世界存分に楽しむか!」という頭のネジの外れた連中が降臨し大暴れするというもの
    こういういい意味で前向きでバカな奴ら好きですわ

  • 774名無し2018/12/29(Sat) 20:42:20ID:g0OTIxMTI(9/10)NG報告

    >>660
    ていうか話の流れから必然だけど、あのパーティーは対ゴブリン特化なんで火力は低いんだよな
    逆にゴブリンスレイヤーのマンチなゴブリンメタ戦術を実現する多芸な専門職の集まりというか、人間以上のパワーと防御力の存在と戦うことを想定してるようなガチ戦闘する集団ではない

  • 775名無し2018/12/29(Sat) 20:42:53ID:IxNjMyOTY(2/3)NG報告

    年を取ると子供の頃にやったゲームを見つけると嬉しくなるよねー。

    個人的にマグマのステージと鐘が数回なると人がDEADることしか覚えてなかったのにあるRTA動画で発見してこのゲームだ!って懐かしくなったよ。こういうのをアハ体験と言うのだろうか

  • 776名無し2018/12/29(Sat) 20:44:54ID:c5OTk1MjY(10/13)NG報告

    >>763
    汎用トリガーの癖に高速空中機動&高火力弾幕(ブレードも防ぐシールド付)というチート性能なジェットゴリラさんはNG
    黒トリガーでも相性の良い風刃・泥の王・遊真(レプリカ抜き)ならタイマンでも互角、状況と使い手次第では圧勝出来そうなのが本当に狂ってる

  • 777名無し2018/12/29(Sat) 20:45:30ID:E0Nzg5NTc(1/1)NG報告

    >>770
    メガレンジャーとドラえもん持ってた

  • 778名無し2018/12/29(Sat) 20:46:03ID:g4MzY5NTg(3/9)NG報告

    >>765
    ハーメルンのルシエドさんの作品
    シリアスもギャグも行ける人、特撮多め
    シリアスは基本的に長くかなり鬱い話があるので注意
    ギャグは基本的に頭のネジが弾け飛んでる
    せっしょういんらじおは色々な意味ですごい

  • 779名無し2018/12/29(Sat) 20:52:31ID:c5OTk1MjY(11/13)NG報告

    >>765
    つヱヴァンゲリヲンss『何がQだよ!!』
    https://sp.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1354240444/
    ネタに見せかけてQのおおまかなシナリオや当時のファンが思ってた不満やツッコミが把握出来るしクオリティも高いぞ

  • 780名無し2018/12/29(Sat) 20:54:46ID:EwNDI4ODk(1/2)NG報告

    >>765
    ハーメルンの『動けメカゴジラ』
    アニゴジ2章以降の再構成物で、映画だと「悪くはないけどこれじゃないというか…」な感じだったメカゴジラやギドラがちゃんと『怪獣』やってるのでアニゴジ観た人におすすめ

  • 781名無し2018/12/29(Sat) 20:57:48ID:g0OTIxMTI(10/10)NG報告

    >>674
    トリオンモンスターを除けば、あの人だけアサルトライフル撃ってもやたら射撃音が重いしな
    そもそも懲罰降格した影浦隊自体、B級は能力詐欺だと思うw

  • 782名無し2018/12/29(Sat) 20:58:05ID:czMzQ2NzM(6/8)NG報告

    >>765
    閃の軌跡〇 リィン君が空の軌跡に参戦するお話
    原作よりも強さ・メンタル・環境恵まれてるようになったけど、それに比例して後の作品の難易度
    が爆上げしまってるのは笑うしかない リィン君という面白い逸材によってハッスルし始める結社連中・相克参戦連中

    水上悟志
    >@nekogaeru
    >最終回と関係ないけど銀子のリエルはグループ婚(月は無慈悲な夜の女王参照)なので浮気って概念はないよ。関係ないけど。
    マジかよ、あんなきれいで優しいお姉ちゃん以外も嫁にできるの

  • 783名無し2018/12/29(Sat) 21:00:33ID:k1MTk5Mzg(2/4)NG報告

    >>765
    ハーメルンの『雪風と風の旅人』。設定、キャラの再現、展開に矛盾がないんだけど続きは書かれないかもしれない。

  • 784名無し2018/12/29(Sat) 21:02:51ID:c1NjY0MA=(4/4)NG報告

    >>765
    リゼロ逝けるなら『異世界迷宮の最深部を目指そう』がお勧めだ。途中からFGO2部並に重くなるが大丈夫大丈夫
    剣士の物語が好きなら3章は神がかっていますし絵師ガチャSSRは伊達じゃない

    え、長い?ならこちらの『俺の勇者』を。安易なチートも異世界転生もありませんし笑えますよ!

    あとウマ娘面白いと思った人なら『12ハロンのチクショー道』を是非、これはもう謎の疾走感と言うしかない

  • 785名無し2018/12/29(Sat) 21:04:39ID:E1NjEwMzQ(32/35)NG報告

    ヴィザ翁を倒した時間違えてユーマが星の杖を奪って行ってたら、
    オッサムが死.んでアフトクラトル本国も国宝が奪われたって事で本腰入れてくるよね

  • 786名無し2018/12/29(Sat) 21:07:24ID:AyNTEwNzA(1/1)NG報告

    GRIDMAN、雑誌の表紙になると六アカ率高いな…いいぞ
    しかもイヤホンをシェアしてたりアカネが六花の髪を梳いていたりするこの距離感!最高。

  • 787名無し2018/12/29(Sat) 21:07:52ID:g4MzY5NTg(4/9)NG報告

    >>784
    その絵師のブラブレ8巻はどこ?ここ?
    蓮太郎は最近のラノベ主人公にあるまじきいじめれっぷりで好き
    女運が壊滅的なのも好き

  • 788名無し2018/12/29(Sat) 21:17:42ID:U1MDk1OTE(1/1)NG報告

    >>787
    ここがおにロリ天国ですか?

  • 789名無し2018/12/29(Sat) 21:20:43ID:g4MzY5NTg(5/9)NG報告

    >>788
    場合によればおねロリもあるぞ
    男の子も呪われた子供にならないのはおねショタ好きとしては残念
    いや、原作の描写的にならない方がいいけどね

  • 790名無し2018/12/29(Sat) 21:21:49ID:Q2NzQ1Nzc(2/3)NG報告

    >>749
    >>750
    富士見ファンタジアで思い出したけど来年やるオーフェンのアニメ、森久保さんの続投が決まって嬉しいわ
    やっぱり自分の中では森久保さんといったらオーフェンなんだよ…!

  • 791名無し2018/12/29(Sat) 21:22:15ID:czMzQ2NzM(7/8)NG報告

    >>787
    蓮太郎はさっさ好きな人落として前向きに生きるようにしとけば、少しはまともになる
    元婚約者もしんだりいてるもんな

  • 792名無し2018/12/29(Sat) 21:24:02ID:gyNDE1Mjc(5/7)NG報告

    三雲隊はやってることが世界樹の隠しダンジョン並みにエグイということがよくわかるね
    首狩りウサギ白いちび
    ライデンジュウみたいな高火力スナイパー
    邪竜なみに固くて強くて多芸なカナダ人
    侮ると壊滅する劣化毒アゲハオッサム

  • 793名無し2018/12/29(Sat) 21:24:13ID:EwNDI4ODk(2/2)NG報告

    >>786
    アカネちゃんから寄ってって六花がちょっと引き気味な絵多かったからこういうの新鮮
    あと、裕×六の公式絵もっと欲しい(願望)

  • 794名無し2018/12/29(Sat) 21:26:17ID:gyNzQ1MTE(1/1)NG報告

    >>792
    いうてメンバーB級に上がりたての新人しかいないし
    少しいやらしい手を使われた程度で負ける先輩さんサイドにも責任がある

  • 795名無し2018/12/29(Sat) 21:27:02ID:AxNDA0MTc(13/18)NG報告

    >>765
    全肯定奴隷少女の人は悪役令嬢物も2作書いてるから要チェックや
    出した想いが今でもこの胸を確かに叩いてる系悪役令嬢とかいるぞ

    なろう作品だと
    齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~ 
    という清らかな竜の元に邪悪な少女が生贄に捧げられてくるお話や、その作者の
    最低皇子たちによる皇位争『譲』戦 ~貧乏くじの皇位なんて誰にでもくれてやる!~という
    という皇位継承権譲り合いバトルとかも面白いな。

    あとなろうビジネス書こと異世界コンサル株式会社とか良いぞ

  • 796名無し2018/12/29(Sat) 21:28:04ID:gxOTUxNjM(1/2)NG報告

    >>793
    アニメ雑誌のイラストほど意味不な物はないからね

  • 797名無し2018/12/29(Sat) 21:28:34ID:Q5NTMxMjg(6/8)NG報告

    >>765
    最近のやつだけど「勇者の剣の〈贋作〉をつかまされた男の話」が短いけど面白かった

  • 798名無し2018/12/29(Sat) 21:30:47ID:g4MzY5NTg(6/9)NG報告

    >>796
    ガンダムWは意味不明イラストのオンパレードだったな
    個人的にホストっぽいヤツがツボ

  • 799名無し2018/12/29(Sat) 21:30:57ID:EzNTk3MTA(3/6)NG報告

    >>787
    いや蓮太郎は女運が悪そうに見えて、
    ただ一人を除けばすこぶる良いぞ?先生も銃撃お嬢も聖天使様も幼女ズもなんだかんだ良縁だし

    まあその唯一人で女運が極大のマイナスいってるから・・・
    生活力無くて駄目な感じの復讐鬼でよわメンタルであっさりNTRされかけるぐらいチョロいとかおおう・・・キサラのヒロイン力は5ぐらいでは?

  • 800名無し2018/12/29(Sat) 21:31:43ID:YzMDI2MDA(1/2)NG報告

    カリギュラODだとルート次第では主人公VS仲間全員って展開あって普通に勝てるらしいけどこれって設定でそう決まってるってことだよねTOX2でもあったけど

  • 801 2018/12/29(Sat) 21:32:14ID:Y5NjE4MDc(1/2)NG報告

    >>765
    とりあえずなろうのシャングリラフロンティア推しとく

    商業化してないのに何故かwikiあるくらいには設定もりもりなVRゲームものですぞ

  • 802名無し2018/12/29(Sat) 21:33:43ID:c5OTk1MjY(12/13)NG報告

    >>794
    B級に上がりたて(10年以上戦場で戦い続けた傭兵・世界最大級の軍事国家の軍人で四大派閥党首や国宝と同じ部隊に入れられる程のエリート)
    やはり損傷や消耗を気にせず時間の許す限り訓練が出来る仮想戦闘システムを作った鬼怒田さんは偉大

  • 803名無し2018/12/29(Sat) 21:37:12ID:g4MzY5NTg(7/9)NG報告

    >>799
    幼女ズはよほどの奇跡が起きない限りガストレア化確定やし、大体作中で死ぬ罠
    ヒロインとしての安定感なら女社長と聖天子がぶっちぎりでね
    蓮太郎は修行して木更より強くなって、無理矢理病院放り込んで、押し倒してしまえ

  • 804名無し2018/12/29(Sat) 21:39:12ID:AxNDA0MTc(14/18)NG報告

    なろうの猫耳猫面白かったからシャンフロもちょっと気になってるわ

  • 805名無し2018/12/29(Sat) 21:39:23ID:QyODg2NA=(1/1)NG報告

    SSR確定チケットよ、あの日届かなかった美奈子を俺に授けてくれてありがとう
    やっぱこの衣装スッゲー良いわ

  • 806名無し2018/12/29(Sat) 21:39:56ID:k5MzQ1NTI(12/16)NG報告

    >>798
    公式絵のキャラ崩壊オオスギィ

  • 807 2018/12/29(Sat) 21:49:14ID:Y5NjE4MDc(2/2)NG報告

    >>804
    読みごたえあるので年末年始に読むべし読むべし

    シャンフロ主人公のゲームにたいするスタンスが個人的に好き。
    ク、ソゲーだろうがVRものでよくあるクオリティ高過ぎゲームだろうとどっちも同じゲームの一つとして捉えてる

    だからメインのゲームだけじゃなくて普段やってるク、ソゲーのほうも遊んだり、そっちで他のキャラと対戦してるところがなんか普通のゲーマーだなってかんじがする

  • 808名無し2018/12/29(Sat) 21:50:53ID:k0MTM4MTU(1/1)NG報告

    >>799
    夏世ちゃんが生き延びてルート化する道はありませんかね……?
    将監さん、彼女を嫁に下さい

  • 809名無し2018/12/29(Sat) 21:53:07ID:gyNjc4MDg(1/1)NG報告

    ファフナー THE BEYONDの第一話サブタイが「蒼穹作戦」で変な声出た
    一話からもう決戦してしまうのか・・・?

  • 810名無し2018/12/29(Sat) 22:01:21ID:QxNTc1NzQ(1/1)NG報告

    >>770
    レイアース、ドラえもん、セーラームーン。
    特にレイアースは、フラワーアレンジメントでよく遊んでた。
    今思えばDSのご先祖なのかな。

  • 811名無し2018/12/29(Sat) 22:18:52ID:E1NjEwMzQ(33/35)NG報告

    ユーマはボーダー入りたてから小南先輩に三本取れて二ヶ月でアタッカー一桁クラスになる
    ヒュースは弧月一本とは言え最初から太刀川さんに5の1取れる
    千佳は人を撃てないけど単独で黒トリガーに匹敵するトリオン怪獣
    オッサムは何故かこいつらを束ねている得体の知れないウザ眼鏡

    事情をなんにも知らなかったら黄金世代なんてもんじゃない

  • 812名無し2018/12/29(Sat) 22:19:32ID:ExNDY0MjM(4/5)NG報告

    >>800
    Caligulaは台詞とか見てるとブッチョ>>>楽士≧帰宅部でどっちにつくかで勝敗決まっちゃうみたいだからな
    未来視システム的に先読み能力が相当高いんだろうか

  • 813名無し2018/12/29(Sat) 22:20:27ID:I4ODgzNjM(4/4)NG報告

    変身能力ほしいなー、ついでに流暢な英語を喋れるようになれたら尚良し

  • 814名無し2018/12/29(Sat) 22:23:23ID:g4MzUzODE(2/4)NG報告

    >>765
    EXTRAをオフェリアとスルトが駆ける奴、ハーメルンでスルトって入れると出てくる。あと、オバロとのクロスしてるスルトくん(ryもおもろいで(ギャグ的な意味で)

  • 815名無し2018/12/29(Sat) 22:24:28ID:M1NzQyMTI(6/6)NG報告

    >>809
    全12話あるのにいきなり蒼穹作戦とか
    失敗しそうで怖いんだけど

    ところでこれって3話まとめて劇場公開ってことでいいのかね?12回も劇場に足を運ぶのは辛いと思ってたけど4回なら行けそう

  • 816名無し2018/12/29(Sat) 22:25:02ID:g3MDU4NDY(13/18)NG報告

    >>750
    風の聖痕もこういう表紙だったね。あの作品は伏線も敷かれたまま作者が亡くなって残念だったな。
    あれのアニメは伊藤静さんが脇役やってて今思うと珍しいよね。駆け出しだったのかな?

  • 817名無し2018/12/29(Sat) 22:30:09ID:AxNDA0MTc(15/18)NG報告

    ワイ将、ブラックブレッドアニメを内容知らずウキウキ視聴し、設定がガンスリっぽくてさらにウキウキしたものの、お気に入りキャラの将監さんが当て馬速攻死亡して無言の切りした思い出
    コミックは面白かったなあ・・・

  • 818名無し2018/12/29(Sat) 22:31:11ID:Y2NTM1MjU(4/7)NG報告

    >>813
    変身能力と一口に言っても

    ・肉体の一部が変化する系
    ・アーマー装着系
    ・本来の姿が別にある系

    と色々あるよね

  • 819名無し2018/12/29(Sat) 22:33:14ID:g4MzUzODE(3/4)NG報告

    >>815
    失敗しそうって言うか失敗するんだと思われ

  • 820名無し2018/12/29(Sat) 22:33:23ID:g4MzY5NTg(8/9)NG報告

    >>817
    5、6巻は自分的にはラノベの中で1、2を争うくらい好き

  • 821名無し2018/12/29(Sat) 22:33:46ID:AxNDA0MTc(16/18)NG報告

    ネット小説とはちょっと違うけどAAスレで5部再構成してるスレがあるんだが
    ジョジョ味出すの上手くてハマってるなあ・・・
    原作に無い戦闘スタイルのキャラとか出てきて唸ったわ。
    遠距離スタンドの仲間と非スタンド使いの連携技とか。(スタンド像が目の前で殴り合ってるが、見えないのでスタンド像の裏から敵本体を銃撃)

  • 822名無し2018/12/29(Sat) 22:33:50ID:A3NDUxMjQ(1/1)NG報告

    >>765
    魔族史を勧めてみる
    https://ncode.syosetu.com/n7031dt/
    もし魔族が実在したらというIFの世界の架空の歴史本という体で書かれた作品

  • 823名無し2018/12/29(Sat) 22:38:13ID:A5OTE4NjQ(3/5)NG報告

    >>787
    女運が悪い?
    彼女に振られて見合い破談して新しい彼女(ラスト)に刺されて軍を退役する羽目になった、ハガレンのハボック少尉の話でもする?

  • 824名無し2018/12/29(Sat) 22:39:50ID:A5OTE4NjQ(4/5)NG報告

    >>818
    あとは原形無くなるぐらい巨大なモンスター化するのもあったりね。

  • 825名無し2018/12/29(Sat) 22:42:49ID:U0OTk5Mjg(11/13)NG報告

    >>815
    恐らく総士のいる竜宮島は残念だけど偽りのものなんだよね……
    彼と一緒にいる乙姫ちゃん、織姫ちゃんらしき女の子は誰なんだろう?三代目コア?それとも……?

  • 826名無し2018/12/29(Sat) 22:44:18ID:M2OTQ1MDg(6/8)NG報告

    >>823
    この辺ほんとショックだったわ

  • 827名無し2018/12/29(Sat) 22:47:47ID:g3MDU4NDY(14/18)NG報告

    >>823
    盾の勇者の成り上がりの主人公も女運が悪かったよな。そのせいでキャラが大きく変わってしまうし。

  • 828名無し2018/12/29(Sat) 22:53:20ID:IxNjIzOTg(1/1)NG報告

    ダークタワーの映画観て原作に興味出てきたんだけど、ガンスリンガーって後半クロスオーバーとか多いらしいけど、スティーブン・キングの作品でどれ読んでおけばいいのかな?

    映画のミストは観た

  • 829名無し2018/12/29(Sat) 22:56:28ID:E5MDQ0MDA(3/4)NG報告

    >>765
    AA作品の枠を越えた「やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです 」。
    戦後の日本の裏舞台を、生き抜く人達の物語。
    暗い事件も、人が犠牲になることもあるけど、しっかり救いがある名作です。
    AA作品だとは思えないほどの濃厚なストーリーが本当にすごい。
    文才が本当に格が違う人だよ。
    同作者のカルピスタイムもよろしく!

  • 830名無し2018/12/29(Sat) 22:57:15ID:k1NTMxMjQ(4/4)NG報告

    >>828
    微妙なもの薦めてくる排水溝に住んでる変なピエロが出てくるIT
    言っとくけど原作のペニちゃんはガチ勢やから
    めっちゃ怖いから

  • 831名無し2018/12/29(Sat) 23:02:14ID:kwODgyODI(14/14)NG報告

    >>806
    原作自体時々わけわからんことやる奴らだからセーフ

  • 832名無し2018/12/29(Sat) 23:03:39ID:gxNzI0NjQ(4/4)NG報告

    >>830
    オススメペニーが普通に霞むレベルのレジェンドやしな原作ペニー

  • 833名無し2018/12/29(Sat) 23:04:34ID:E5MDQ0MDA(4/4)NG報告

    >>829
    あと「ゼロの使い魔最終巻発売決定記念にせっかくだからゼロの使い魔のループものをAAでやってみる」もオススメだな。
    ルイズ、タバサ、シエスタ、ティファニアと結婚して一生を終えようとした才人達が、召喚される一年前に、逆行した上にルイズ達がこちらの世界に自由に行けるようになって、前回の歴史よりも良くできるように頑張っていく基本ギャグなストーリー。
    何故キュルケはあんな事に・・・

  • 834乙魔時王2018/12/29(Sat) 23:05:31ID:c0OTI0NDI(6/8)NG報告

    >>826
    約束の日終結後の写真には、リハビリに専念している様子が写し出されてたよね
    治ってたら良いな

  • 835名無し2018/12/29(Sat) 23:11:30ID:g4MzUzODE(4/4)NG報告

    >>834
    アニメだと治っててロス少尉とかとバーに行ってたりする

  • 836乙魔時王2018/12/29(Sat) 23:13:50ID:c0OTI0NDI(7/8)NG報告

    >>835
    良かった...アニメ見てみるわ
    2003年版だっけ?FAの方だっけ?

  • 837名無し2018/12/29(Sat) 23:14:04ID:I5NTU1ODI(1/1)NG報告

    >>825
    結晶に包まれる寸前で「おにい、ちゃん……」って呟いてる所から乙姫ちゃん(の偽物?再現?)疑惑が浮上してる

    というか、この後に総士が「殺.してやる!」って叫んでるんだよね、あの総士が
    そりゃ確かに前の総士とは違うけど、彼が感情を剥き出しにして妹を奪った相手に対して「殺.してやる」って……このシーン見た時なんか感慨深くなったよ
    あの総士が、自分の肉親を奪われた理不尽に対して激怒したってのがね……

  • 838名無し2018/12/29(Sat) 23:16:04ID:IwMzA3Nzk(4/5)NG報告

    >>818
    僕は一番が好きです

  • 839名無し2018/12/29(Sat) 23:17:44ID:A5OTE4NjQ(5/5)NG報告

    >>835
    大佐がマルコーさんから目の治療用に貰った「賢者の石」で、まず先にハボックの方を治したんだよね。

  • 840名無し2018/12/29(Sat) 23:19:13ID:czNzc5NDA(1/1)NG報告

    流れをぶった切って悪いけど いまさらながら竜ノ湖太郎さんのミリオンクラウン一巻読破した
    情報量が半端ないですねこれ、作中の造語と実際にある技術が頭の中でぐるぐる回る回るってくらくらする
    問題児シリーズは読んでないけど問題児もこんな感じなのかな?

  • 841名無し2018/12/29(Sat) 23:24:34ID:c2NTM2NTA(8/9)NG報告

    2018年にマクロスの新作やるわって話どうなったんだらうね?
    マクロスΔの新シリーズがそれに該当するって感じのニュアンスではなかったんだよな
    そもそも、Δ新作だって2019年内ですら発表できるか怪しいところだし(2020年ぐらい?)

  • 842名無し2018/12/29(Sat) 23:25:18ID:M1MTE3NjI(4/4)NG報告

    >>765
    鎌池和馬公式サイトの「吸血鬼の姉とゾンビの妹が割とガチで掴み合っているけどどうしましょう……ヴァーチャルでだけど」
    タイトルそのまんまVRシミュレーション内で町一つ巻き込んでの吸血鬼VSゾンビの感染力勝負。
    VRだからってやることがいちいちエグくて笑う
    続編も出てて文庫本5冊分くらいの内容がタダで読めるからオススメ
    オマケのシミュレータ内の死因リスト爆笑したw

  • 843名無し2018/12/29(Sat) 23:29:01ID:gxMzIzNTg(1/1)NG報告

    220話超えた辺りで物語の序章が終わったとかいう衝撃告白があった「美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます」とか
    どんどん主人公の種族がやばくなっていく「フリーライフファンタジーオンライン~人外姫様、始めました~」とか個人的にお勧め

  • 844名無し2018/12/29(Sat) 23:31:53ID:AxNDA0MTc(17/18)NG報告

    AA作品といえば異世界召喚士の学費稼ぐやつはおもしろかったなー

  • 845名無し2018/12/29(Sat) 23:33:45ID:M2NTYxNTY(1/1)NG報告

    >>796
    いやー決戦の激闘楽しみだなー
    と思ってましたよ、ええ

  • 846名無し2018/12/29(Sat) 23:40:27ID:I5MDU5MDQ(4/5)NG報告

    >>830
    原作はびっくりピエロでも何でもなく罪悪感恐怖心催眠術と抉っていく精神攻撃特化のやべー奴だよね

  • 847名無し2018/12/29(Sat) 23:42:19ID:QyNTg3ODg(1/1)NG報告

    発表のあったΔの2ndライブを見たわけじゃないけど、当時のどのネットニュースも「TVアニメ最新作2018年放送!」だしなあ
    http://dengekionline.com/elem/000/001/460/1460548/
    このΔの映画がそれに該当するとは思えないよね

    結局、新作は企画倒れ?

  • 848名無し2018/12/29(Sat) 23:48:13ID:g3MDU4NDY(15/18)NG報告

    >>840
    こんな感じだよ。設定過多が大好きな型月ファンはいいのかもしれんが、俺はそのときの気分次第では読むのを避けようとしてしまうな。

  • 849名無し2018/12/29(Sat) 23:49:18ID:I0NzY3MjQ(2/3)NG報告

    >>830
    でも精神攻撃得意な奴の敗因が「テメェは俺を怒らせた」なのがいいよね
    精神攻撃の強さともろさの両面をしっかり見せてくれるやつ

  • 850名無し2018/12/29(Sat) 23:49:39ID:UxMzc2MTI(21/21)NG報告

    >>845
    何を言ってるんだ。
    シンがキラと激突し己の全てを吐き出すシーンはガンダムの歴史に刻まれた名シーンだぞ。

  • 851名無し2018/12/29(Sat) 23:49:43ID:M2OTQ1MDg(7/8)NG報告

    さっきりんかい線のエスカレーターでゆゆゆい掲示されてるの見かけたわ
    (…流石に某戦姫絶唱みたくテープで雑な修正はされてなかったなw)

  • 852名無し2018/12/29(Sat) 23:50:04ID:c2NTM2NTA(9/9)NG報告

    >>845
    なんかもう乾いた草しか生えてこない例

  • 853名無し2018/12/29(Sat) 23:55:00ID:UxMDk5NDg(1/1)NG報告

    ギャグマンガ日和でも異世界転移ものやってて草
    裁判混ぜるって発想とそれを広げられるのがすごいね普通に面白かった

  • 854名無し2018/12/29(Sat) 23:55:15ID:M2OTQ1MDg(8/8)NG報告

    >>852
    それならもっと荒唐無稽なのあるから…(こんな台詞はありません)

  • 855名無し2018/12/29(Sat) 23:55:42ID:YyMTMyMTk(2/4)NG報告

    >>845
    いやーきっと戦闘シーンがすごいんだろうなぁ
    あの予告なんだからきっと原作を越えてくれるわ

  • 856名無し2018/12/30(Sun) 00:00:32ID:UwNTU4MTA(2/2)NG報告

    >>845
    実際はアスランvsシン…
    アスラン強すぎる

  • 857名無し2018/12/30(Sun) 00:01:10ID:EwMzA5NjA(1/1)NG報告

    >>851
    いいなあ
    駅でこんなん見掛けたら絶対立ち止まるわ

  • 858名無し2018/12/30(Sun) 00:03:47ID:E2ODk3MzA(5/5)NG報告

    >>854
    事前に警告を入れる弁護士の鏡(てか本編の皆さんはなんでアレ食らって生きてたんですかね?)

  • 859士郎の料理食いたい。2018/12/30(Sun) 00:12:46ID:MyOTQ2MzA(6/6)NG報告

    >>852
    実際は自分と同等の力を持った自分のコピーと戦うっていう燃えるシチュエーションを、コピーが持ってない強化デバイスと専用アイテムを使って油断も容赦も大人気もなく撃破する展開だからな。天道だから許される勝ち方。
    >>854
    まるで北岡が善人のようだ。いや、悪人ではないけど。

  • 860名無し2018/12/30(Sun) 00:13:09ID:kwNDI1NzA(1/1)NG報告

    >>821
    いやああの妹は強いですねえ……

  • 861名無し2018/12/30(Sun) 00:13:40ID:AyNzEyMzA(3/3)NG報告

    >>842
    かまちーの公式サイトなら合コンSSもおもしろいよね。

    知らない方向けにかるーく説明すると、かまちー作品の主人公とヒロインが集まって合コンして世界が滅びたり滅びなかったと思ったら滅びたり結局滅びたりするストーリーです。
    上条さんとインデックスの絡みがかわいいのと、「ほかのヤツにオタクの子ツバつけられたくないっしょ?」と言われてめっちゃ動揺する上条ちゃんがかわいいのでその辺もおすすめだよ。






    …………………………ところでさ。
    上条さんの正体問題なんだけどさ。
    この合コンSSでどうにも怪しい面があってですね。
    このSSで上条さん、自分のこと二回も「龍」って言ってるんだよね。
    (型月民特有の与太話こそ疑ってかかるスタイル)

  • 862名無し2018/12/30(Sun) 00:14:16ID:I1NTE3NTA(1/4)NG報告

    >>856
    まあそもそもシンが幻覚見るくらいヤバかったからなあ……

  • 863名無し2018/12/30(Sun) 00:15:59ID:Y2MjE4ODA(3/3)NG報告

    >>845
    >>856
    でもこの最終回ねつ造イラスト通りキラvsシンになったらアスランvsレイというレイ君が地獄だ状態になるんだよね
    ガンダムSEED界のランスロット卿ことアスランくんちょっと戦闘力自重しよ?

  • 864名無し2018/12/30(Sun) 00:18:23ID:Q3MzI1MzA(3/4)NG報告

    >>793
    やっぱり目に留まるのは可愛い女の子同士がくっついてるのだからね仕方ない
    本編でさえ裕太くんと六花さんが一緒に写ってるの少ないからなー

  • 865名無し2018/12/30(Sun) 00:19:14ID:UxMTg2MTA(3/3)NG報告

    よく見たら次のイベントでベアセンターじゃん
    今回こそいい加減最終上限開放して時計システム削除の結果無くした諸々返してくれるよね?

  • 866名無し2018/12/30(Sun) 00:36:04ID:k3NDQxNTA(9/9)NG報告

    >>826
    半身不随は堪えるよね
    なまじ足だけはきっちり付いてる分いっそう悲しみというか絶望が増す

    別作品だとこれもまた辛かった

  • 867名無し2018/12/30(Sun) 00:47:33ID:kwNDg0ODA(5/5)NG報告

    >>864
    裕太と六花は並んでるより向き合ってる構図が多かった気がする。ツーショットなら内海×六花の方が多いんじゃないか

  • 868名無し2018/12/30(Sun) 00:47:57ID:AxNjI0MTA(5/9)NG報告

    >>865
    ゼタが主役の章もあったから嬉しいな
    組織の人は主役を張るとき厚着する習慣があるのか?

  • 869名無し2018/12/30(Sun) 01:01:14ID:c4MDY4MTA(1/1)NG報告

    ラブコメ日常してる裕太達も見てみたい

  • 870名無し2018/12/30(Sun) 01:03:02ID:AxNjI0MTA(6/9)NG報告

    >>867
    でも裕太くんの綺麗な瞳が眩しくて目をそらしてしまう六花さんマジ面倒くさ可愛い!
    そんな六花さんをずっと目で追ってしまう裕太くんマジ尊い!

  • 871名無し2018/12/30(Sun) 01:10:21ID:E5MzA5MA=(2/4)NG報告

    >>786
    いやちょっとまって、なんでこの表紙フルタンXの名前書いてあんの?

  • 872名無し2018/12/30(Sun) 01:15:18ID:c3MTU2MjA(13/13)NG報告

    >>867
    あの二人横に並ぶより向き合うような位置に居たがる癖に目が会うと数秒持たずに視線をそらすから…

  • 873名無し2018/12/30(Sun) 01:18:39ID:g2MDkzMDA(1/1)NG報告

    裕太が六花に(あるいはその逆)ラッキースケベしちゃったらどうなるか見てみたい

  • 874名無し2018/12/30(Sun) 01:22:37ID:MzMTYyNDA(13/16)NG報告

    >>863
    アスランが劇中最強でいいんだよね

  • 875名無し2018/12/30(Sun) 01:29:48ID:E5MzA5MA=(3/4)NG報告

    >>874
    劇中最強はキラだよ、そう明言されてる

  • 876名無し2018/12/30(Sun) 01:34:09ID:Q3MzI1MzA(4/4)NG報告

    >>786
    やはり公式六アカ推し

  • 877名無し2018/12/30(Sun) 01:37:12ID:A0MTMwMzA(1/2)NG報告

    グリッドマンという王道ヒーローアニメなのにラブコメ並にカップリングの話題が熱いアニメ。

  • 878名無し2018/12/30(Sun) 01:43:12ID:E5MzA5MA=(4/4)NG報告

    >>877
    だってアレクシス・ケリヴの悪意を打ち破ったのが、どこにでもいる男の子がどこにでもいる女の子に恋をしたからとか素敵じゃん?
    その恋が自分に与えられていた役割すら超えたものとなれば格好いいじゃん?
    更に、好きな人を護る為にヒーローを呼んだとかもう、君ら本当にお互いの事好きなんだな! って判って最高に尊いじゃん?

  • 879名無し2018/12/30(Sun) 01:46:28ID:MzMTYyNDA(14/16)NG報告

    >>875
    まあキラが最強でも違和感ないな

  • 880名無し2018/12/30(Sun) 01:46:33ID:A0MTMwMzA(2/2)NG報告

    >>878
    最終回は心の奥にしまったまま忘れてたモノが飛び出してきて燃え上がるような感覚だったわ……。

  • 881名無し2018/12/30(Sun) 01:50:52ID:AxNjI0MTA(7/9)NG報告

    >>878
    そんな少年の言えなかった淡い恋心をまさかの本人に暴露するハイパーエージェント
    やっぱりボイスドラマでも何でもいいから裕太くん本人の六花さんへの思いを聞きたい

  • 882名無し2018/12/30(Sun) 02:00:20ID:IwODA3MTA(1/1)NG報告

    Goblinslayer will returnですってよ、奥さん
    良いアニメだっただけに嬉しいねえ

  • 883名無し2018/12/30(Sun) 02:09:21ID:MzMTYyNDA(15/16)NG報告

    コワイ

  • 884名無し2018/12/30(Sun) 02:12:05ID:Y2NjY3MTA(6/7)NG報告

    >>882 ゴブスレさんは帰ってくる
    ゴブリンがこの世からいなくなるまで…

  • 885名無し2018/12/30(Sun) 02:13:33ID:E5MzIwMTA(5/5)NG報告

    >>852
    そんなシチュエーションはない
    そんな必殺技はない
    そんな攻撃もない
    そんな強さもない


    悲しいなあ…

  • 886名無し2018/12/30(Sun) 02:15:25ID:g5NDI3NjA(2/2)NG報告

    >>836
    古い方は原作が全然進んでないからほぼオリジナル、シンの中国人組すらいない、ダーク多め

    新しいのはほぼ原作通り、リオール暴動とかヨキ炭坑とか序盤は切れてるところあるけど


    だから後者じゃないかな

  • 887名無し2018/12/30(Sun) 02:19:55ID:cxNzcwNTA(3/3)NG報告

    微妙にスレチかもしれないが女性シンガーの歌う一人称が「僕」の歌っていいよね……という話をする
    僕っ子は好きだけどもそれともまた違ったベクトルの良さがあるんだ
    ゲーソンだとニーアEDの「壊レタ世界ノ歌」が超良かったよねえ
    「……僕は、」いやあ泣くでしょうこれは

  • 888名無し2018/12/30(Sun) 02:27:27ID:g4OTM5MTA(1/4)NG報告

    >>863
    迷いながらセイバーに乗って堕とされて、迷いなく親友の隣で戦い始めたとたん大活躍である
    もともとイージス時代から高機動格闘機体に乗ってたとはいえ全身刃物みたいなインジャを乗りこなして魅せるのか

  • 889名無し2018/12/30(Sun) 02:55:22ID:c3OTg1MTA(1/1)NG報告

    >>877
    辞書にもよるけど「退屈」という言葉の意味を改めて確認した後にUNIONの「君を退屈から救いに来たんだ」のフレーズを聴くと控えめに言ってヤバイ

  • 890名無し2018/12/30(Sun) 03:26:50ID:U4MzkyMDA(1/1)NG報告

    >>772
    凄かった。個人から企業まで色んなVtuberが参加して、中にはバズり始めた人もいて。そんな大型企画を一人の個人勢が成し遂げたってのがほんと凄いね

    あと、終盤の展開が神がかってた
    バーチャルが創作を軽々と追い抜いていくのほんとエモい
    世界トレンド六位もとったし、この一年のVtuber界隈の締め&新年へのスタートにはこれ以上ない、Vtuber史に残る配信だったと思う

    まだまだVtuberは終わらない。これからもっと凄くなる。そう感じさせる生放送だった

  • 891名無し2018/12/30(Sun) 06:12:25ID:MxODQ0OTA(6/7)NG報告

    >>821
    妹がクレバーで怖いのとそんな妹をマフィアの世界に引き込みたくなかった兄の兄妹愛がいいよね

  • 892名無し2018/12/30(Sun) 06:29:57ID:A1MTk5MzA(3/3)NG報告

    >>765
    つい先程>>801のシャングリラフロンティアが現行最新章の最終話更新されてテンション爆アゲの俺にタイムリーな話題
    シャンフロはいいぞう、設定量ハンパないのに物語の展開自体はノリとテンションが優先される感じはきのこに通ずるものがあるので型月ファンと相性がいいと思う

  • 893名無し2018/12/30(Sun) 06:34:45ID:IzNjI4ODA(1/1)NG報告

    あーーー裕太くんほんと初々しくて可愛いなあああ

  • 894名無し2018/12/30(Sun) 06:34:52ID:Q3ODA4MA=(1/1)NG報告

    >>644
    うたわれるものの仮面のように見える

  • 895名無し2018/12/30(Sun) 06:53:51ID:Q1NzY2NjA(3/3)NG報告

    >>875
    ぶっちゃけストフリ×キラの組み合わせが劇中最強なら納得行ったが
    パイロット能力諸々総合してアスランがだったら良かったのに…
    >>884
    >>882
    まさかロードの唸り声に聞き覚えあるな…
    と思ったら和彦さん!?
    ゴブリンの主を和彦さんとかメタファー過ぎる…(小声

  • 896名無し2018/12/30(Sun) 06:58:14ID:c2NDc1MDA(1/1)NG報告

    アスランは最後活躍したからスゲー強いみたいな印象になってるけど
    倒したシンが精神的問題で弱体化しまくってるし
    セイバー時代はキラ関連除いてもイマイチだし
    全体から見ると最強ってほどでもないのよねえ

  • 897名無し2018/12/30(Sun) 07:03:06ID:M4Mjc3MDA(4/6)NG報告

    ゴブリンスレイヤー最後の最期までいいアニメ化だったなあ
    温かく締めるの本当に好き

  • 898名無し2018/12/30(Sun) 07:28:56ID:U2NTM5NzA(1/1)NG報告

    >>893
    なんか見覚えあると思ったらこれだ

  • 899名無し2018/12/30(Sun) 07:51:45ID:kzODAzODA(1/1)NG報告

    >>896
    最強議論してたらキリが無いけど
    まず対人も込なのかパイロット能力だけで決めるかの線引きによる
    対人戦ほとんどしてないキラが劇中最強って公式で(多分負債の発言だった気が…)言っても
    描写無いのに最強扱いには疑問があるし
    そりゃスーパーでスペシャルな人類最高峰のコーディネーターだから最強じゃないとダメ!
    って言うならどうしようも無いが納得はしないと思うよ、小説や他でもそういった描写無いし

  • 900名無し2018/12/30(Sun) 07:53:19ID:I3MjQ3MjA(1/1)NG報告

    >>858
    範囲攻撃だから攻撃力が分散してる説。
    ほぼ真正面で食らってるガイは瀕死じゃしセーフセーフ。
    北岡さんがそこまで真剣にやる気がないのもあるかもしれないけど。

  • 901名無し2018/12/30(Sun) 07:54:42ID:M2NTc4OTA(1/1)NG報告

    そういやきのこがUNDERTALEに言及してたけど
    アレを初見で犬ルート行く奴とかいるかな
    さすがに皆殺シかノーマル辺りだよね

  • 902名無し2018/12/30(Sun) 08:16:56ID:MxODQ0OTA(7/7)NG報告

    >>897
    原作ストックはまだまだたっぷりあるしうたわれやごちうさと並ぶFOXの看板になればいいなって
    本当に原作を理解したスタッフに恵まれた
    最後の原作者特権は草だけど、あれはゴブスレさんの誰も救わないに対する回答として〆にふさわしかった

    あとはゴブスレイラストを神無月さん、コミカライズを黒瀬さんに任せた編集の判断クリティカルヒット
    一般的な売れ筋ではないあの作品をあの時点でSSR絵師と漫画家つけたのは英断
    ゴブスレの実績がなかったら流石に時代小説で伊藤先生は引っ張ってこれないわ

  • 903名無し2018/12/30(Sun) 08:29:29ID:U5MDQ0ODA(1/1)NG報告

    休みだからグリッドマンまた見返してるけど序盤のアカネちゃんの悪さと真相わかり始めたあたりからのかわいそう感が加速していくギャップがすごい
    よく考えるとあの世界の人間はアカネちゃんの心から生まれたものだから、彼らを殺 すたびに人間として大切な何かを失っていってたんだろうなぁ

  • 904名無し2018/12/30(Sun) 08:32:55ID:I1NTE3NTA(2/4)NG報告

    白狐は短編のOVAとかやってないでリゼロ本編の続きをアニメ化するんだよあくしろよ

  • 905名無し2018/12/30(Sun) 08:36:18ID:YwNjIwMDA(2/2)NG報告

    迷いのないアスランはSEED最強のパイロットってそれよく言われてるから・・・

  • 906名無し2018/12/30(Sun) 08:43:37ID:M4Mjc3MDA(5/6)NG報告

    >>902
    それこそ鬼が笑う話だが、
    ゴブスレ2期が来るなら、ゴブリンパラディンが中ボスで、ラストがあの少年魔術師の話かなあ(これも順番入れ替えになるが)

  • 907名無し2018/12/30(Sun) 08:49:12ID:M4Mjc3MDA(6/6)NG報告

    >>906
    御免、よく考えたら順番前後しないわ
    お祭り編
    ゴブパラ編
    少年魔術師編
    ・・・かなあ

  • 908名無し2018/12/30(Sun) 09:05:46ID:A2Njg2NzA(6/7)NG報告

    年始に何かアニメ映画の放送とかありますかね?

  • 909名無し2018/12/30(Sun) 09:30:13ID:Q2ODA2NDA(1/1)NG報告

    >>903
    グリットマンの最大の良心は六花ちゃんでも裕太くんでもなく、六花のお母さんだと思うの
    要所要所のツッコミとか、買った奴をまた再買い取りしてあげるとか、勝手に修理しても怒らないとか、最終回で言った「ファイト」とか
    まさにオカン級の寛容さというものを感じた

  • 910名無し2018/12/30(Sun) 09:33:33ID:k2NTE1ODA(34/35)NG報告

    千佳の内面描写は溜めに溜めてるけどいざその時が来たらエゲツなそうな...
    修とは見てくれよりドロドロした関係が見え隠れしてるし

  • 911名無し2018/12/30(Sun) 09:33:51ID:MwNjE1MTA(1/1)NG報告

    >>517
    確か、どんな武器も錆び付かせる能力を持った戦士(ベルセルク)ソーロルムってヤツがいて、主人公が決闘して剣の攻撃と見せかけた腕に仕込んだ短剣でそれを倒すて話だったかと。

    正直、原典どころ関連本も見たことないんだよね。
    十年近く前に読んだ武器系の解説本には、載っていたけど、マイナー過ぎるのかな?

  • 912名無し2018/12/30(Sun) 09:34:25ID:YwMDUzNjA(7/8)NG報告

    >>908
    アベマで年末から年始にかけてドラえもんの映画が幾つか放送されとるで

  • 913名無し2018/12/30(Sun) 10:03:49ID:U4NDY4NDI(1/1)NG報告

    >>910
    こういう普段は笑顔だけど心の奥底に特大の何か隠し持ってるんじゃないか?って思わせる女の子好き
    明確にそうと分かる描写はないけど、言葉や表情の節々で匂わせたりしてると色々と推測出来ていい……

  • 914名無し2018/12/30(Sun) 10:08:40ID:M2OTE4NzA(2/2)NG報告

    そういえばゆゆゆいのシリアルコードの期限が明日までだった
    未入力の人はお早めに、未購入の人はまだ間に合うかも

    ※ちなみにスマホだけでもPCブラウザ版と連携、シリアル入力ができるみたい

  • 915乙魔時王2018/12/30(Sun) 10:17:14ID:A2MDA1NDA(8/8)NG報告

    >>914
    了解。教えてくれてありがとう

  • 916名無し2018/12/30(Sun) 10:21:39ID:U1MTc4MTA(1/1)NG報告

    やっぱこの衣装最高に好きだわ

  • 917名無し2018/12/30(Sun) 10:22:36ID:c2OTQ3MTA(1/7)NG報告

    でもここまでゴブスレ見続けて来て良かった

    原作でもそうだがアニメ版ゴブスレは特に、
    「勇者にもお姫様にもなれなかった普通の人々」に焦点を当てて構成してて良いよね
    日常回を二つ入れて特に強調してる

    ゴブスレアニメ化したスタッフには頭がさがるよ。
    変に視聴者ウケしようとして、無駄に「エログロ強調」や「ゴブスレtuee他冒険者は何も分かっていない」見たいな感じにしなかったの個人的にはよく判断した思うわ
    あくまで「ゴブリンを退治する」ってのは、ゴブリンスレイヤーの中にある目標であり、他の冒険者たちの目標はそれらと違っていいんだ。
    言い換えれば、ゴブリン退治に執拗に執着するゴブスレも本質的には他と変わりなく冒険者である。
    それぞれの冒険の書に自分自身のクエストを書き込んで皆冒険に往きて還りし、また帰らず

  • 918名無し2018/12/30(Sun) 10:24:48ID:kwMDQ1OTA(6/10)NG報告

    >>916
    素晴らしい!

  • 919名無し2018/12/30(Sun) 10:27:18ID:gzMzMzNzA(1/1)NG報告

    信念が狂気の域に達している人好き
    ボンちゃんの友情自己犠牲とか

  • 920名無し2018/12/30(Sun) 10:39:28ID:Q2NjIwOTA(1/1)NG報告

    >>913
    「いつも言ってるだろ? 威圧的に喚いてないで、ピーピー泣いてないで、常に笑っているべきだ。ボスってのはそういうもんだ」

    …この遺言はニクいぜ、エコー

  • 921名無し2018/12/30(Sun) 10:47:49ID:AxNjI0MTA(8/9)NG報告

    >>919
    オールマイトとデクは人を助ける、ヒーローになる、平和の象徴になるという意志が狂人の域に行ってるよね
    多分デクママみたいに心配してくれる人が常に側にいないといけない人たちだと思う

  • 922名無し2018/12/30(Sun) 10:47:52ID:cxNzQwMjA(16/18)NG報告

    ゴブリンスレイヤーは二期があるなら受付嬢とのデートやゴブリンスレイヤー、槍使い、重戦士で魔の塔攻略とか見たいな。あとあの三人の飲み会。
    ゴブリンスレイヤーとその男友達の関係って好きなんだよね。構成が戦士、戦士、戦士になるからバランス悪そうだけど、ゴブリンスレイヤーは戦士兼斥候の職業編成で柔軟な対応力があり、投擲による中距離からのフォローができる。槍使いは辺境最強の近接戦闘力と魔法を使う万能型、重戦士は辺境最高の一党の指揮能力と正統派純戦士職だからバランスは悪くないんだよね。

  • 923名無し2018/12/30(Sun) 10:51:34ID:A1MTE0MDA(1/1)NG報告

    >>910
    今回の試合前の「追い込めば撃てる」発言とオッサムの胸騒ぎからして不穏な匂いしかないトリオンモンスターさん・・・

  • 924名無し2018/12/30(Sun) 11:17:46ID:AxMjI1ODM(1/1)NG報告

    >>919
    狂気というか狂信者なんだけどアンデルセン神父好き
    彼やヴラド三世(型月の方)、初代様みたいな人達って信仰が行き過ぎて人格に変調来たしてるんだけど、それはあくまで自分の信念に基づいた結果なのであって決して盲目的という訳ではないんだよね

    だから「神ではなく神の力に仕えている」マクスウェルに激怒し、「俺はただの銃剣でいい」と聖釘を自分に迷いなく突き刺す事を選んだのが、なんか良いなぁと思う

  • 925名無し2018/12/30(Sun) 11:18:46ID:gzMzQzMjA(1/1)NG報告

    「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」最終話を視聴。
    咲太がかえでとやってきたことは記憶が戻った花楓が一歩踏み出す為に役立ったんだと分かって安心した。
    今まで咲太がショックを受ける事がなかったけど、咲太の思春期症候群は心のダメージが身体に現れるという妹の花楓と同じものだと判明。
    劇場版で翔子さんの話がどうなるか楽しみ。

  • 926名無し2018/12/30(Sun) 11:25:11ID:E3MDk1MTA(8/8)NG報告

    >>917
    TRPGを元ネタにしてるが、世界の存続かけた一大キャンペーンというメインストーリにせいぜい関われても、ほんのモプ連中だけど
    そのモブ連中にはそのモブ達の物語あるだと見せてくれるのがいい
    確かに勇者や金級連中や軍隊出れば、解決できるけど彼らが出るまでの犠牲になる人を救ってる 彼らもまた英雄である

  • 927名無し2018/12/30(Sun) 11:32:02ID:c5ODM2NTA(2/3)NG報告

    >>921
    デクの母さんがデクはもちろん、オールマイトに対しても(息子が悲しまないよう)死なずに生きて、と心配をかけてたのすごい良かったわ

  • 928名無し2018/12/30(Sun) 11:42:24ID:M4MjYwNDA(5/6)NG報告

    恋鐘ちゃんがP殺しに来てる

  • 929名無し2018/12/30(Sun) 11:43:26ID:g5Mjg4OTk(1/1)NG報告

    >>927
    オールマイト自身も「(自分の)師匠に似てる。強い女性だ」って言ってくれて、そんな人から「生きてほしい」って言葉を貰った事で、オールマイトが「私は生きる」って決意してくれたのがいいよね

  • 930名無し2018/12/30(Sun) 11:46:43ID:kwMDQ1OTA(7/10)NG報告

    >>928
    こがたんは何故ギャップでPを殺しにくるのか

  • 931名無し2018/12/30(Sun) 11:56:02ID:c2OTQ3MTA(2/7)NG報告

    >>926
    生活感があるのよねゴブスレの人々。

    11話でゴブリンに深追いしてゴブリンチャンピオンに喰われたオッサンがいたけど、
    実はあのオッサンもゴブスレの話を真面目に聞いてたんだよな、11話見てると分かる。
    もちろん功名心で深入りしたのは彼のミスだけど、それでも彼もまたゴブスレ師匠の言う「やる」って選択をした人なんだよね。

    12話で妖精弓手が犠牲者を悼みテーブルの上に杯を置いて陽気に弔う冒険者流の鎮魂がアニメでもちゃんと描写されてて良い

  • 932名無し2018/12/30(Sun) 11:59:22ID:k1NTg1NDA(4/4)NG報告

    >>922
    いま漫画の方でなんかその三人が塔攻略イベントやってるよね。
    結構バランスの良いパーティになってて笑った。

  • 933名無し2018/12/30(Sun) 12:08:41ID:AzMzc5OTA(3/3)NG報告

    >>912
    パラレル西遊記が一番好きな作品だから見るぞ!
    あの映画で三蔵法師が男性だと言う事を初めて知った

  • 934名無し2018/12/30(Sun) 12:09:52ID:AxNDY3MTU(4/4)NG報告
  • 935名無し2018/12/30(Sun) 12:11:21ID:kwMDQ1OTA(8/10)NG報告

    >>934
    両サイドの人、どっかで見た事あるんじゃが(棒読み)

  • 936名無し2018/12/30(Sun) 12:15:05ID:MzMTYyNDA(16/16)NG報告

    >>935
    いや鎧にツッコメよ(ドラクエ民

  • 937名無し2018/12/30(Sun) 12:17:57ID:kwMDQ1OTA(9/10)NG報告

    >>936
    突っ込むの疲れた…

  • 938名無し2018/12/30(Sun) 12:18:00ID:E5MTI4NDA(1/1)NG報告

    まあやる夫スレってよく言えばクロスオーバー二次創作
    悪く言えばキャラだけパクって話作る文化だから

    商業化したらこうなるわな

  • 939名無し2018/12/30(Sun) 12:21:50ID:M5MzI4MzA(3/3)NG報告

    >>935
    ていうか最新巻の魔女ってジョジョ見てて今さら気づいたけど氷属性の吸血鬼で目から液体攻撃って元ネタDIOか

  • 940名無し2018/12/30(Sun) 12:22:13ID:c2OTQ3MTA(3/7)NG報告

    >>934
    ちなみに冒険者ギルド受付嬢はちひろさん
    アニメ勢からも認識されてる

    11話で「ゴブリン1匹金貨一枚」言われてやち天(やはりちひろは天使)言われてたのに
    12話で「ゴブチャンも金貨一枚ですよ」で鬼!悪魔!ちひろ!と手のひら返しされたのは草生える

  • 941名無し2018/12/30(Sun) 12:22:38ID:czOTUzODA(1/1)NG報告

    >>905
    宇宙世紀におけるシャア枠だよね
    迷いがなければアムロに勝てるけど、基本的にいつも迷いがあるからパイロットとしての能力はアムロに一歩劣る

  • 942名無し2018/12/30(Sun) 12:24:25ID:k2NTE1ODA(35/35)NG報告

    アスランが一番やばいのは白兵戦だから
    一人だけ人類ぶっちぎってそう

  • 943名無し2018/12/30(Sun) 12:27:29ID:I1NTE3NTA(3/4)NG報告

    >>942
    なにげにシンも狂ってるんだよなあ
    キラ殺されたアスランの本気パンチに大してダメージ受けないっていう

    なお外伝ではモビルスーツ倒せるGガンみたいなナチュラルがいる模様

  • 944名無し2018/12/30(Sun) 12:31:11ID:UxMjI0ODA(1/1)NG報告

    >>938
    しかもやる夫スレってある種の定番キャラ多いしな。
    ローゼンとか東方とかジョジョとかはいないスレ探す方が難しい。

  • 945名無し2018/12/30(Sun) 12:36:00ID:E5MzYwMzA(1/1)NG報告

    >>933
    三蔵法師のお供やってたリンレイが確か紅核児だったんだよね
    終盤の母親の羅刹女との短いやり取りが泣く……

  • 946名無し2018/12/30(Sun) 12:42:45ID:A5NjU0NDA(1/1)NG報告

    >>935
    ガッツはこんな爽やかな笑みしないから別人やな(白目)

    >>944
    人気あるとAAも豊富になるから作りやすいからねぇ

  • 947名無し2018/12/30(Sun) 12:43:17ID:YwODIzMzM(1/2)NG報告

    >>943
    おっとASTRAYの設定の話はNG
    ってか千葉が関わってるやつ全般、話がこじれるからやるなど本編絡めない、単体で
    >>942
    悩みとブレ幅すごいけど割り切るとヤベーイ奴になるから…

  • 948名無し2018/12/30(Sun) 12:53:05ID:E3MjkyOTA(2/2)NG報告

    >>940
    言うて普段のゴブリン退治の依頼はゴブリン10〜20匹(シャーマンやホブ込み)相手にして金貨10枚÷参加者だから、1匹毎に1枚って時点で相当破格なんだけどね
    でもギルドからしたら金貨100枚ちょいで街を狙うゴブリンの大群を始末して貰えるんだからそっちからしても破格ではある

  • 949名無し2018/12/30(Sun) 12:57:00ID:YwMDUzNjA(8/8)NG報告

    >>937
    これ好き。ホイミスライムからこんな可愛いキャラ生み出した人は天才だと思う

  • 950名無し2018/12/30(Sun) 12:57:04ID:g4MTAwNjA(3/4)NG報告

    ASTRAYの多目的ブレードけっこう好き。

  • 951名無し2018/12/30(Sun) 13:07:52ID:kxNzc0NjA(9/9)NG報告

    >>947
    千葉はいい加減にしろとしか
    あの人はファンに真っ向からケンカ売れるもの描けるのはある意味すごいわ
    止めない編集もすごいわ

  • 952名無し2018/12/30(Sun) 13:09:40ID:g4OTM5MTA(2/4)NG報告

    >>950
    タクティカルアームズ、カレトヴルッフどっちも好き
    できる事が多い方が良いし作る技術があるから作りました感が大好き

  • 953今年最後のスレになりそうなので爆発させてみた。2018/12/30(Sun) 13:09:47ID:g4MTAwNjA(4/4)NG報告

    >>950
    新スレ建てておきました。

  • 954名無し2018/12/30(Sun) 13:14:04ID:k3NjY3NTA(5/7)NG報告

    >>950
    ハイペリオンの全方位バリア好き

  • 955名無し2018/12/30(Sun) 13:16:23ID:MwMTQ1MDY(1/2)NG報告

    アストレイで言ったらこれ死ぬほど笑った

  • 956名無し2018/12/30(Sun) 13:17:38ID:ExMTIwNzA(1/1)NG報告

    >>919
    信念を貫くことは素晴らしいが貫くことしか出来ないならそれはブレーキが付いていないという欠陥に過ぎない
    重要なんだただ盲目になるのでは無くどうして貫くたのかという理由は

  • 957名無し2018/12/30(Sun) 13:17:44ID:g3NTU1MjA(3/3)NG報告

    おいおい次スレの画像特撮物じゃーん(すっとぼけ)

  • 958名無し2018/12/30(Sun) 13:17:47ID:k3NjY3NTA(6/7)NG報告

    >>955
    アッシュグレイくんも加え入れろ〜?

  • 959名無し2018/12/30(Sun) 13:19:46ID:cyMDk5MTA(2/2)NG報告

    >>955
    どっちが先なのか知らんけど後藤君の例のシーンの元ネタがコレなのか?

  • 960名無し2018/12/30(Sun) 13:26:21ID:U5MTc0MDA(1/1)NG報告

    >>955
    『 合 点 承 知 』とかとにかく濃い絵面で行動自体も濃いからとにかく濃い口

  • 961名無し2018/12/30(Sun) 13:26:24ID:gyMzIyODA(1/1)NG報告

    色々言われはするがMS戦に関してはそこまでぶっ壊れな気はしないんだけどな
    それ以外はまぁチート扱いしていいと思うが
    エンプラス相手にはボコボコにされそうなのを逃げた形だし

  • 962名無し2018/12/30(Sun) 13:32:55ID:M0ODMwOTU(1/1)NG報告

    >>956
    ブレーキ付いてないなら止まろうにも止まれないって事だからね。まあ止まる気なんてサラサラないだろうけど、このトンチキ共は

  • 963名無し2018/12/30(Sun) 13:34:38ID:czNjE5NjA(1/2)NG報告

    ゴブスレは村人がゴブリンに対して無知なのだけは納得できないけどいい最終回だった

  • 964名無し2018/12/30(Sun) 13:36:31ID:g4OTM5MTA(3/4)NG報告

    >>955
    >>959
    完全に一致
    ちなみにアストレイが2004年頃、ひむてんが2008年頃

  • 965名無し2018/12/30(Sun) 13:37:09ID:g4OTM5MTA(4/4)NG報告

    >>964
    画像忘れた

  • 966名無し2018/12/30(Sun) 13:41:31ID:c5ODM2NTA(3/3)NG報告

    歴史系やる夫スレは出典・参考文献が明記されてて普通にためになるスレで面白い
    産業革命期のイギリス下層社会の生活を描いたストーリーが好きだったな

  • 967名無し2018/12/30(Sun) 13:44:28ID:kwNDUzMjA(5/6)NG報告

    いったい何ッドマンなんだ…皆目検討もつかねぇじぇ…(棒)

  • 968名無し2018/12/30(Sun) 13:46:24ID:AxNjI0MTA(9/9)NG報告

    >>967
    もしかして…

  • 969名無し2018/12/30(Sun) 13:47:53ID:M4MjYwNDA(6/6)NG報告

    >>947
    アストレイはアストレイで面白いがアレの設定を本編と混ぜるのはNG
    アストレイに限った話じゃないが割とこういったスピンオフはある

  • 970名無し2018/12/30(Sun) 13:48:03ID:kwMDQ1OTA(10/10)NG報告

    >>967
    南条か小宮呼べーー

  • 971名無し2018/12/30(Sun) 13:52:08ID:c0ODYxNzA(1/1)NG報告

    >>836
    遅レスだけどFAの方やで

  • 972名無し2018/12/30(Sun) 13:52:25ID:k3NjY3NTA(7/7)NG報告

    >>969
    でもカナードとプレアの設定は好き

  • 973名無し2018/12/30(Sun) 13:53:48ID:I1NTE3NTA(4/4)NG報告

    公式設定なのに混ぜるなとかこれもうわかんねえな

  • 974名無し2018/12/30(Sun) 13:54:06ID:MwMTQ1MDY(2/2)NG報告

    >>969
    まあ宇宙世紀も一年戦争の間だけで実はガンダム何機あったんだよってぐらい派生増えてるしねー。その辺は適当に受け流すのがいい

  • 975名無し2018/12/30(Sun) 13:54:35ID:c2OTQ3MTA(4/7)NG報告

    >>963
    ゴブスレの村は、まず図書館もインターネットも無い昔の世界観のど田舎って事をまず言っておきます

    その上で「村娘をさらって手篭めにして喰う」レベルの知識は村人に回ってます。これはアニメ範囲で出ました。
    更にこれもアニメ範囲で出ましたが、村に出てきた雑魚ゴブリンの中でも雑魚のヒョロガリゴブリン1匹をを村人が倒したりしてゴブリン楽勝って噂が流れます
    更に言えば第1話の剣士はドラゴン倒せる言うレベルの素人です

  • 976名無し2018/12/30(Sun) 13:57:44ID:kwNDUzMjA(6/6)NG報告

    >>970
    森久保と蘭子とうみみも呼ぼう(中の人ネタ)

  • 977名無し2018/12/30(Sun) 13:59:21ID:M3NzY5NzA(1/1)NG報告

    (これはゴブスレ恒例のよくわからんVS教えたがりの悪意のない泥沼になる予感)

  • 978名無し2018/12/30(Sun) 14:06:50ID:E0ODM1ODA(1/1)NG報告

    >>969
    ジョジョで言うところの恥パかな?
    ゲームは取り入れてたけどアニメの方は独自路線で行くっぽいね

  • 979名無し2018/12/30(Sun) 14:08:43ID:I0ODIzMjY(1/1)NG報告

    >>951
    でもあれだけの熱量のものをぶっこんでいかないと外伝だけでここまで続かなかったでしょう?
    オルフェンズの外伝の月鋼は第3部入るかなぁ?と思っていたら結局ダンタリオン絡みの事件だけで終わってしまった事を考えると、本編終わってもまだまだ続く外伝なんて作ろうと思っても簡単にできる事じゃあないんだなぁ・・・

  • 980名無し2018/12/30(Sun) 14:12:16ID:EzMDQzMjA(1/1)NG報告

    >>968
    あなたはアメコミでリメイクされたじゃろ

  • 981名無し2018/12/30(Sun) 14:15:34ID:c2OTQ3MTA(5/7)NG報告

    >>963
    >>975
    はっきりいうなら、
    村人はゴブリンの脅威を知っています。
    知っているから冒険者ギルドに依頼が寄せられるのです。自分らで大丈夫と思うほどゴブリンの脅威を知らなければそも依頼しません。
    だから村を救うゴブスレが風の噂になり吟遊詩人の唄になるのです、村人にとっては怪物の群れから村を助けてくれた恩人ゆえに
    第1話の少年剣士は、学の無い(文字すら書けない)村人の中でも幼く向こう見ずな若者です。

    また逆に水の街の様な都市になると、村と違い都市の防衛機能が高いのでほとんどゴブリンの被害はありません。ゆえに都市はゴブリンの被害を知らない人が多いのです。

    文脈的にゴブスレは「誰も気づかない脅威と戦う」って作品に見える様で(その一面も無くは無いですが)、実はそれ以上に「弱い立ち位置にあるもの、運が悪いもの(つまり出目が悪い者)がたまたま立ち会う怪物と戦う」って要素があります

  • 982名無し2018/12/30(Sun) 14:37:50ID:g2ODQ2OTA(1/1)NG報告

    >>944
    それらととあるとルルーシュとまどマギとFateは鉄板どころかとAAも多いし。多少のキャラ崩壊があっても許されるところだからね。

    あってもAA数枚だとやる夫スレ回せないのが痛いよねぇ

  • 983名無し2018/12/30(Sun) 14:39:40ID:UxMzg3OTA(18/18)NG報告

    >>938
    ま、まあ場所によってはAAはガワと割り切ってる作者も多いから(震え声)
    とはいえ新しくキャラ作るときに違うキャラを参考にして作るのはよくある話だしね(白目)

  • 984名無し2018/12/30(Sun) 14:47:53ID:cxNzQwMjA(17/18)NG報告

    >>935
    さまよう鎧、ガッツ、クーフーリンだね!
    槍使いは兄貴に若兄貴の鎧を着せると槍使いになるイメージ。


    >>939
    だな。DIOだと思う。これで金髪美人で時を操る能力があれば完全にDIO。
    そういえばDIO好きなジョジョラーの友人に「DIOみたいな金髪美人の吸血鬼の話があるよ」と漫画月姫を勧めたことあったな。……俺は嘘を言ってないよ?

  • 985名無し2018/12/30(Sun) 15:04:01ID:czNjE5NjA(2/2)NG報告

    >>981
    そういう話ならもっと依頼出す側の描写欲しかったな

  • 986名無し2018/12/30(Sun) 15:13:47ID:YwODIzMzM(2/2)NG報告

    >>969
    いやだから本編と絡めないってレスしてんのになぜ言い直すのか…
    個々の設定や軍備管理背景は面白いけど
    統括するとダメなんよASTRAY
    バイオレンスガイスト回の赤枠や青枠のガワだけM1に貼る(ジャンク屋協会が販売)奴みたいな設定は好き
    絡めんなと書いたがダムAはアレだが
    電ホとHJのMSV設定は割と見れる

  • 987名無し2018/12/30(Sun) 15:13:49ID:IxMjEzNjA(12/13)NG報告

    >>984
    ジョジョ、型月、東方と、あの頃は色々とフリーダムな時代だったなぁと思う
    今の人達にあの時代独特の空気とか雰囲気とか説明しようとしても上手く伝わる気がしない

  • 988名無し2018/12/30(Sun) 15:17:03ID:U3MTg4NzA(3/3)NG報告

    >>967
    ユリユリ的には誰と誰が気になったのか
    聞いてみたいような聞きたく無いような……

  • 989名無し2018/12/30(Sun) 15:28:01ID:A2Njg2NzA(7/7)NG報告

    >>981
    現実でも戦争の脅威とか防犯マニュアルとか
    核ミサイルが近くに発射されたらどうしたらいいのかとか
    全然知らない・知ろうともしない人だらけですしのう。

  • 990名無し2018/12/30(Sun) 15:32:19ID:IxMjEzNjA(13/13)NG報告

    >>989
    共通点は恐らくどちらも「どこか他人事だと思ってる」ということかな

  • 991名無し2018/12/30(Sun) 15:34:23ID:AwOTg4MDA(1/1)NG報告

    >>984
    妖精弓手がシノンなのは理解できるんだけど、鉱山導師がネテロなのは原型ないと思う。

  • 992名無し2018/12/30(Sun) 15:37:24ID:gyMDk2OTA(1/1)NG報告

    >>700
    せっかく鍛えた技が泣くぞと言ったのは誰だったけかな?(119話読み返しながら)

  • 993名無し2018/12/30(Sun) 15:48:32ID:cxNzQwMjA(18/18)NG報告

    >>991
    まあ、蜥蜴僧侶もキヨナリだとは思わないよね

  • 994名無し2018/12/30(Sun) 15:54:37ID:c2OTQ3MTA(6/7)NG報告

    >>993
    いきなりホライゾンが来てビックリ

  • 995名無し2018/12/30(Sun) 15:55:15ID:AzMDE3NzA(1/1)NG報告

    1000ならXV

  • 996名無し2018/12/30(Sun) 15:55:21ID:c2OTQ3MTA(7/7)NG報告

    それと、次スレでは今年のアニメの感想総括をしたいなあ

  • 997名無し2018/12/30(Sun) 15:55:36ID:U5NDA1MTA(2/2)NG報告

    1000なら女運or男運が悪いキャラ

  • 998名無し2018/12/30(Sun) 15:55:42ID:kzODYyODA(1/1)NG報告

    >>1000 なら明日は大晦日なので紅白の思い出を

  • 999名無し2018/12/30(Sun) 15:55:45ID:Y2NjY3MTA(7/7)NG報告

    ババア

  • 1000名無し2018/12/30(Sun) 15:55:46ID:AzOTU2NTA(1/1)NG報告

    やれぇ!ブロリー!

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています