イベント開催期間
2018年5月11日(金) 18:00~5月25日(金) 12:59まで
期間限定イベント「虚月館殺人事件」開催!
豪華ホテル「虚月館」にて、七日間に渡り繰り広げられる殺人事件の謎を、シャーロック・ホームズと共に体験しましょう!
※今回のイベントはストーリーを追っていく短期間のイベントとなります。
公式HP:http://news.fate-go.jp/2018/kogetsukan/
前スレ:https://bbs.demonition.com/board/2089/
荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
次スレは>>950が、建てられない場合は>>970が宣言して建ててください。たておつ
ガンッ ガンッ ガンッ ガンッ ガンッ
たて乙!
ジッチャンの名にかけて真実は1つ、QEDで犯人はこの中にいる!素晴らしく愛らしいストーリーだった。良かった。アーロンの下半身は切断しておかないと。
ケインめっちゃかっこよかった・・・全てを受け入れて妻も子供も愛したアダムスカもかっこいい。いやあ面白かったー。スマホゲームとミステリーって案外親和性があるのかね?
こうやって推理を出し合うってなかなか新鮮だ説得が通じないならやるしかないって切り替えの早さに裏社会の人間らしさを感じました(小並感)
とりあえず母親なりに娘を思ってのことだったのでちょっとホッとしてる。その結果が三人死亡なんだけども。ケインくんが母親の言葉を受けて演技を止める流れが好き。とりあえずアーロン氏は文句言いたくても言えない微妙な立場だし、ドロシーは同情してるしアダムスカは本当にいい旦那さんだったしでとりあえず頑張ってケインくんって感じ。なお2018年の漂白読み終わった、脳内エンディングテーマとしてさっきから鬼束ちひろの月光がひたすらリピート再生されてる
>>9
主人公の安全が確保されるのがでかい結構あっさりしてたけどうまいことまとめきれてたと思いました。
でもせめてホームズにはハリエットを救って欲しかった。
コナンじゃないけど救えたやろ。しかし失礼だが父親二人はガワと中身で見事に立ち位置が逆だったな
面白かった!!終わってしまうと思うと寂しいな・・・
今回自分の子供をころされたのはアーロンだけなんだね
アーロンは割りと子供にドライで犯人も死亡してるから特に問題も起こらないわけだ深読みするほど恥ずかしい目にあうことが多い最近のFGO
セイレムの時とかそのまんまな展開なら時限制にしてもったいぶるなよとも思う反面考察してる時間は楽しいとも思うあっじゃあ結局ハリエットはホームズに毒使ってないのか
探偵が死んだ!ってときどう思ったんだろ……石ゲットしてきたぜ
動機にイマイチ自信がなかったが、成る程
『あの奥さんは若い頃人気で~』が伏線でしたか>>1おつ
アポコラボで力出しすぎちゃって疲れてたから息抜きがてらに気軽に読み物読めていいイベントだった
幕間も一緒に来てくれてちょうど良いCCCコラボ……月のおかげ……これは……?
後味の良いスッキリとした終わりだった
ジュリエットはぐだの外の人と幸せになれやたら「月」を推して来るのはなんか意味あるんかね
お疲れ様でしたー。楽しかった!!
地味に月光を受けてパスが繋がるって情報が出てきたけど、CCCイベでのBBちゃん派遣なんかといい
外的侵略者から月は影響を受けていない(攻撃されていても撃退している)ってことなんかな
そうなると今後何らかの形でキーポイントになりそうな血縁から来るいざこざとか最後に犯人が自害するとかものすごい金田一感ある。じっちゃんの方のね
>>35
言われてみたら、ぐだもこっちの方がいいかな?生存派だったけどこの結末も納得。
面白かった。
また、この手のイベントやってみたいね。>>33
キアラ「私ですよ^ ^」アンに気絶させられたあたりから、意識を失ってもカルデアに帰れなくなっていたけれど、これぐだはいつ起きたんだろうな。
5月8日か9日に起きてればいいが、5月12日まで寝っぱなしだったら今頃カルデアは大パニック一夜の関係で寝取ったとは違う気がするなあ
アーロンもハリエットもお互い経験人数多いだろうクエストはもうなくなってはいるけど
ホームズが帰還してからどうなったか語ってほしいし
ジュリエットの最後のことばもしりたかったなあ…>>16
この辺真夏の方程式の義父思い出したわ、彼は血のつながりの無いけど大切な娘を守る為に殺.人を犯したんだよな…>>26
これ、まさしく型月の宇宙観というか、剪定事象と編纂事象、剪定事象の継続世界である異聞帯に触れてる言葉だよね
正解だけの世界あるいは間違いだけの世界なんて、宇宙にとっては見る価値はない。だからこそ、正解と間違いが等価値にある編纂事象こそが継続して残されるわけで
第2部PVのゲーティアも、「惜しげも無く過ちを重ねてもなお、希望に満ちた人間の闘いはここからだと!」というのもそれだしねそういえば、結局睡眠薬は誰が飲ませたかはっきりしなかったね
>>37
とりあえず犯人たちの事件簿のパロディは誰かやるんだろうなぁw
トラブルに次ぐトラブルにフィジカルとメンタルの限界に挑むハリエットがみたいです>>43
年一くらいであってもいいね。中々まとまったストーリー考える方も大変だろうけど
あとやっぱりロンドンのBGMは神だった。古畑任三郎感あって懐かしい月の光が~って言ってたけど、ひょっとして年末のムーンライト・ロストルームと同じ現象かな
失ったもの、これから失うものを視る解説して欲しい事がチラホラ…(誰が薬盛ったのかとか帰還後とか)
>>36
CCCイベと関係してますよなのかペーパームーン関係なのか
まあそのあたりの示唆じゃないかな
ある意味今回のはムーンライトロストルームで語られた「失った、いつか失うものを見る」にあたるからペーパームーンかな>>32
あれは友人に向けて言われるべき言葉であって俺らのためのものじゃないから…>>54
女の子の親になったことで、自分が一夜だけ共に過ごした数多の女性にもその人を大切に思う父親がいて、
もしローリーが年頃になって自分みたいなのに引っかかったら許せない、という至極当たり前なことに気づいたんだよ
自分の身にふりかからないと気づけないっていうよくあるやつ結局あのシルエットのおっさんってなんだったんです?
>>29
子供は生きてるし、息子が覚醒したから・・読み終えたぞーいいシナリオだった
ケインが大成する頃には、あの二人も両家の事なんか気にせずお付き合いできるようになってるのだろうか
しかし月が祈りを聞き届けたーーなんてまるで......いや、これ以上は言うまい>>29
ケインが真面目になったからセーフホームズは犯人が「追い詰められたらやる行動」ぐらい分かってそうな気がするが・・・
この事件の結果が「モーリス、クリス、ハリエットの死」で固定されてたら手出しできないのか。
まあ、ホームズは基本人でなしだし、「まだらの紐」では犯人が死ぬと分かって毒蛇返してたし、「解明」出来れば後は知らんって感じは、ホームズっぽいけどね。
あ、犯人予想は大体合ってたので大満足です結局ぐだのガワの人のことはわからなかったね
これから先出会えたとしてもお互い気づかないんだなあ
でもなんだかそれも素敵だ結局ハリエットの殺り逃げか
両家の今後を思うならやることやって自殺ではなく、両家が合意の上で処刑しないと商会も含めてメンツが立たなくて火種だし、島での出来事を秘密としてもせめて生殺与奪はゴールディ側に委ねないと今後の不安要素になるんだがなぁ
あとマーブル商会には触れなかったね
クローズドサークルの島を用意する割にやたら警戒が甘いのが非常に謎だったが
今回の凶器はハリエットが持ち歩いてた毒で、これは商会なら持ち込みを防げた
普通は警備する側だと両家の中に過激な反対派や、同盟は結ぶが主導権のため相手を減らそうと考えるバカ、トップの意に反して襲撃かけようと発信機をつける部下なんかもいる可能性に備えて、荷物の全チェックはするだろうにその辺の描写がまるでなし
毒物確定からも、自分らが保証して警護する場で見習まで死んだのに凶器や犯人探しもせず、全員を常に一か所に集めて監視とか少しでも話を早くまとめさせるとかの工夫もしない
あとよく分からないエヴァの言動と全員の警戒心のなさ、個人的な不満点はこのあたりかな
展開自体は推理モノとしてよくある流れなのでまあまあ良かった
インセストタブーはもうちょい触れないと、言われてたようにそこまでする? って動機の強さに引っかかる人が出るかもしれないが
モーリスがあっさり殺られたのは、ホームズが死を偽装したのが彼と別れた後で、本人的にはまだ死人が出てない認識のうちに呼ばれたからかね
クリスの刺された回数は謎かな?>>45
今になって思うとクリスのガワがベディだったのはアンのガワのジャガーのガワである大河の家族を5次の衛宮邸の面子以外で出したかったんだな。騎士王の部下で、片腕を移した男>>46
ホームズが帰ってくる前には起きてるハズから問題ないでしょう。
ホームズが出発してちょっとして、じゃないかな?
そもそも、「意識を手放したからって行き来できるわけじゃない」ってのは頭打ち付けてる時に言われてるからアンさんに気絶させられても帰ってない事に不思議はぬい>>55
まあ身籠った時期と出会った時期を考えれば自分の子じゃないのは分かってただろうしね。
ハリエットはアーロンに真実を告げられたらまだケインとローリーの婚約で良かったんだろうけど結局モーリスと抗争になっちゃうから難しいよね
結局若さゆえの過ちって事か。
お互いに同意した上で生だったんだろうし色々言われたぐだのガワの人だけど性別云々はご想像にお任せする感じだったね
基本的には自分のキャラと同じって思っときゃいいかなモーリスはともかくクリスは探偵死亡、行方不明一人の警戒中だったろうに毒針させるとかどこぞの暗殺者かなってくらい手際いいな
>>66
この嘘月館殺人事件そのものがリアル脱出ゲームコラボってことだと思うが>>32
あれはぐだーずに向けた言葉じゃなくてジュリエットがガワの人に向けるべき言葉だからな
ぐだーず「藤丸立香はクールに去るぜ!」>>70
元の原因がアーロンが悪いとも言えるしなぁ、クリスは早計だったと思うが>>76
警戒してても手を出してってゲストに言われたら出すよね当主が嫌で演技してたケインくん、でも多分資質は両家の子どもの中でピカイチなのが皮肉というか
基本アダムスカ似だけどとりあえずナイフで脅して聞こうのあたりハリエットの子どもですねって感じだ
ローリーはいい感じに成長してお兄ちゃんを支えてほしいなそういえば主人公の睡眠薬は誰がやったのかと
ホームズの殺人未遂に犯人はいるのかそれとも舞台から退いた振りのための狂言だったのかって二つは結局言及されなかったよね?>>70
クリスの刺された回数なら、「探偵の死は偽装」であるというヒントであり、「クリスの死は本当」であるということだろう
探偵も死.んでたらクリスみたいにわかりやすい箇所に刺し跡があったかもね、ホームズだから死なないんだが>>82
そのまま初夜に流れる事が出来る機能的なウエディングドレス>>57
ハリエットがそれに全く言及してなかったり
本当はモーリスだけでクリスすら予定外と言ってたり
ジュリエットに貴女は間違えないでと言ったところから見て
ぐだに薬盛ったのは多分ホームズの仕業>>72
変に疑われたくないとか聞き方が悪かったとか、あの時点だと他の理由で補完できる範囲だったからね
ハリエットが排除できないからそれだとどのみち犯人が絞れないってメタもあったし全部アーロンの蒔いた種じゃねーか去勢しろ
>>62
見直したけど言われれば普通にホームズだったわ笑
立ち絵と違うし、完全にモブシルエットだと錯覚してた、ありがとう二回刺したは駄目押しって最初に言われてたんだけどね
こ れ が 運 命
読み終わった、すごく楽しかった!!(KONAMI感)
単なる願望でしかないかもしれないが、後日談ありそうな感じかな?ホームズの帰還には数日かかる発言や、二回毒針を刺した描写が無いのが気にかかる
後は、イベントが終わったのに「クエストがありません」になってるからワンチャン?って期待してる
まあ、今の時点で満足してるから問題は無いけどホームズがこれで終わらせるか?って期待もある…っと長文失礼しましたアーロンの事は嫌いになってもフィンの事は嫌いにならないで下さい!
>>95
クリスは紳士だからね仕方ないね>>94
反例がないわけじゃないけど、クエストないですと言いつつバナーが残ってるからまだ何かありそうに感じるよね石もそうだけど何より林檎貰えたのが嬉しいぞい!
>>98
あ、それか…
いかんな疑ぐり深くなってる…アダムスカさんは相手が誰とは知らないまでも身重の女性を丸ごと支える決心をしてたのか
何この人イケメン過ぎない?マーブル商会はカルデアでも見つけられないとなるとどっかの魔術組織のフロント企業とかそういう裏の裏の裏みたいな存在だったのかもしれない
>>86
睡眠薬は恐らくホームズかその協力者である医者
あれはその8が開示されるまでのミスリードで
それ以前は虚月館の事件に関わること(スケーブゴート等)と思わせておいて
実はホームズが介入できるギリギリのタイミングで自分自身に満月の情報を与えるためにあのタイミングで確実にぐだがレムレムするように仕向けたっていう奴だと思う>>109
貼るの失敗しすぎィ!今度こそ!?今回のシナリオライターさん、多分提示した容量守って書いたんだろうなって感じの文章量だったから
多少ぶん投げる伏線は仕方ない
ホームズに毒を盛ったのはだれか?睡眠薬は誰か?は解けなくても真犯人にはたどり着けるわけだしハリエットさんアグレッシブ…というか躊躇なくコロコロしすぎだよと思ってたけどそもそもマフィアの令嬢という前提を忘れていたよ…
最初から覚悟は決まってるよな…>>104
いや別にわからない所があるのは良いんだけどピントのズレた指摘してるからちゃんと読む事を勧めたいモーリスとクリスの死は偽装かとも思ったけど毒の出所がホーソーンじゃないと無理だったな
今回のイベント本当に楽しかった。
ぐだだけじゃなく、プレイヤーもゲームに参加してる感があって。
またこういうイベントやって欲しいな。
思わず意見箱に楽しかったメッセージ送ってしまった。うーむ、わりとあっさり目に終わったな
ぐだが何故憑依出来たかもほぼスルーされたし
きのこちゃん、なんかそれらしい理由を円居さんに渡しても良いんだよ?>>104
スレ番号が70になっている事の意味をよく考えて見るといい。
というか不満と疑問を交えた普通の批評文だと思うが。>>120
一応元々クリア報酬は金林檎銀林檎QPで、犯人当て正解だと+石10個だったよ
皆石10個に目が行きすぎてますね…前スレ>>940辺りで「虚月館殺人事件」というタイトルそのものが「殺人事件が起きるに違いない」と思い込ませる錯誤だったんだぜ!(どやぁ)ったけど見事に外れたぜ!!
でも、まだ期間があるのはちょっときになりますなぁそもそもホームズは誰も部屋に入れてない説
>>83
ただでさえ海岸でジュリエットの本心からの言葉を聞く機会をかすめ取っちゃってるからね、せめてあの後の言葉ぐらいは彼(または彼女)が聞くべきだな>>131
ローリーが「お兄ちゃんが出ていくところを見た」と言っているよ>>104
単発じゃないIDってあるのん?
さっきから何度か書き込みさせてもらってるし、ここのIDって一日?とかで切り替わるかどうしようもない仕様だったと思うんだが
そんなに何かの工作ぽく見えるだろうか
ドロシー説で暴れてた人と勘違いでもされてる?>>118
睡眠薬は多分場外推理の通りだと思う>>68
てっきり犯行時刻を知らないから疑われないための誤魔化しかと思ったらただのうっかりだったでござる>>129
これ以上は悪趣味な出歯亀になっちまうよ
告白なんてのは本人同士でやるもんだ>>134
父と息子はイケメン
娘はヒロイン
恐ろしい家族ですわ…探偵殺しはホームズにも教授にも悪手って指摘されてるからハリエットじゃなくホームズの自作自演かもな
>>139
一年ほど時間軸が曖昧な辺り願いが届くのにそこそこかかった可能性も>>137
そもそもクリス、「見習い」だしね
そういうとこまだ未熟だったのかもモーリス生存なしか。親の因果が子に報いをモーさんでやる悪意すごい
散々狼でるから危ないよ!ってしてたからハリエットが突き落としたとは思えなかったけど、崖が館から近かったのか?犯人はあらから判ってはいたが真相はそうゆうことか・・・
ジュリエットとエヴァはアダムスカ結婚後の子供だと思い込んでた・・・
アーロンとハリエットの子供はモーリスだと思い込んでた・・・
髪の色が似た者同士で違う髪の色した子供はと・・・
故にクリスに手をかけた理由にたどり着けなかった
昼飯食いながら冷静になったが見た目の鯖はぐだの脳内変換であって現実は違うだろう!っと
現実は全員金髪かも?って事も想定して考えなきゃだめだった・・・
結局私も見えてる物に騙され続けてたみたいだ>>146
ぶっちゃけ最後の告白をインターセプトした理由は上で言われてるような本人が聞くべきってのの他に性別を確定させないためでもあったんだろうも思う
告白が愛にしろ友情にしろ男か女かでフレーズは多少変わるだろうししかし面白かったなー
>>150
・見た目がボインボインだった。
・初日のビーチでの水着が超派手だった
・ぐだにエウリュアレの水着が想像できなかった
あたりかなあ>>150
エヴァは性別とか関係なくと言ってるあたりにちょっと頼光さんっぽいかなと思った
好きになった者に対してかなぐり捨てるかもしれないって要素が共通してる?今回の事件、コナンのテーマを流したかった。犯人が犯行を自白したりする時に流れる哀愁が漂うあのBGMを
>>155
まぁモードレッドは顔立ちからして男と言い張ることも可能なレベルだしな>>148
でも今回は多分商会は隠蔽のために口約束以外はしないんじゃないかな
息子と気にかけていた後輩に喪に服する意味も込めて>>122
表向きにはCCCイベントはなかったことになってる。真相はぐだとBBのみしる2017年5月、月への祈り、「マーブル」商会
やはりそういうことか>>150
そりゃアレよ
ハリエットがジュリエット似のロリ美熟女で、
エヴァがグラマー大学生だったからでしょ>>146
性別は変えられなくても、ぐだ男とぐだ子みたいに観測してる各カルデアの世界線で性別が違ってたり?
となるとガワの人、男にぐだ子、女にぐだ男がインしてた可能性もあるのか・・・・・・?元ドロシー犯人派だが俺の推理に誘われた人ごめんな…
けどケインのセリフが大事だって昨日時点では忠告したから許してな…>>148
自分勝手じゃないと殺人なんて手段はそもそも選ばないねあー面白かった
これ完全に金田一耕介だろ犯人自殺。
ぐだガワの顔見たかったな…>>148
うーん、そうかな……ゴールディとマーブルがそれぞれ原因の一端を担っていたり事件発生を防止出来た可能性を持っていたりする以上、落としどころをそのふたつにヴァイオレットが委ねなければ火種になる、なんてことはないと思うけど。そもそも、ここに集まったのは抗争を止めるためなんだしね>>167
まあ一番謎が多かったから多少はね?
寝てる間にもうひとつの人格がなにかをってのも語り部が犯人やキーパーソンになるときのお決まりパターンではあるしね?>>150
ハリエットとエヴァの初登場時にジュリエットが「ママと妹よ。見ればわかるだろうけど」って言ってたし、エヴァはともかくハリエットはジュリエットに結構似てたんじゃね?>>170
未来や過去の観測を行う創作において理由付けがあったりなかったりするよねその辺は>>160
そんな感じなのだろうな
ハリエットはジュリエットがそのまま美熟女になったような女性で、
エヴァはスタイルの良いバブみのあるギャルだったのだろう>>156
命を差し出す覚悟はできてても、その覚悟の源泉である立場がいきなり変わって、認識まで即座に合わせるなんて無理だろうしね
クリスの立場で遺言が「母親」っていうのも、何か悲しいなぁ>>179
一応母親ってダイイングメッセージで完全に犯人が絞られないようにするためのミスリード要員だったんだろうね>>26このあとの反応から(・д・)ハァ?って言われるの想定済みなんだろうな。だが面白い
>>170
カルデア「ホームズ!それをやっては駄目だ!未来が変わってしまう!タイムパラドックスだ!」>>180
素直に「外れてくやしい!」っていおう?
犯人の動機を感じられる要素もちゃんとあったし、推理アニメだって途中で動機なしで候補から外れるキャラいるし、本当の動機は隠されてる方がよくあるし贅沢言わないから
マシュに「お帰りなさい先輩、今回はどうだったんですか?」で締め括って欲しかった…読み終わった!
そういう落とし前つけちゃったか…とは思ったけど、予想の範囲内内だったしきれいに決着したな。
とりあえずアダムスカとアンはアーロンを一発殴っていい。>>191
なんでや!おっちゃんだってたまにいい線行くやろ!
12%もないけど!>>129
止めはしないけど解決しちゃってガワの人とのリンクももう切れてるだろうし婦長のお世話になるだけだと思うぞ>>194
ヴィヴィはアナスタシアへの伏線だった?>>167
クリス殺しのときの主人公のアリバイって「ウーさんが生活音聴いてた(イビキとか?)」だけだから
まあ録音なりでトリックを作れる余地はゼロではないな
少なくとも大勢とずっと一緒だったホーソーンよりはまだあり得る話>>88
マシュ「ちょっと夏にそなえてネ!って仰ってましたが…」>>180今回トリック分かりやすかったし、だからこそ70%の人が犯人当てられたから…
>>188
これが本当の蒔いた種ジュリエットへの想いで月へ願いを届かせるというガワの人の想いがどれだけ強いのかがよく分かるよね
>>181
ぶっちゃけモーリスが同意したところでアーロンが頷かなきゃ終わりだしな
アーロン殺して同盟消滅じゃダメな以上、結局その場でモーリス殺るか、同意を得られても最後まで行方不明=島に置き去りで死亡しか結論ないっていう
身柄が確保できれてば強引にでも座らせて島にいるうちにお見合い→結婚しましたーでいいし>>203
確定情報を疑って推理ってそれもう妄想ですから…ってここ読みながら思った>>192
ああ、もうそこからアーロンの過去と現在の対応の変化が見て取れてたんだな
そう考えると本当にうまいシナリオだ
アーロンも本当に自分の行いを後悔してたんだな…今回の事件でその気持ちはより一層強まったろうし、二つの家はうまくやっていけるだろうなこの後アーロンに捨てられ失意のうちに病死した女性の身内がゴールディ、ヴァイオレットもろとも破滅させようと目論む「虚月館・新たなる殺人」が始まります(大嘘)
>>184
ジュリエットが貧乳なのはええんか…?>>90
時系列を勘違いしてたわ
遅くなったけどサンクス>>208
ヴァイオレット家巻き込むのは勘弁してくださいだがジュリエットとガワの人に明るい未来はないのが確定しとる
ぐだがこの先異聞帯に勝ち続けなければねヴァイオレット家とゴールディ家はFakeでワンチャン出てきてくれることを祈ろう
新しい当主に年若いケインという少年がとかでも、Fake世界線ではみんな生きてる!ハッピーエンド!(尚アメリカ)でもいいからさ!>>12
自分は「聖母たちのララバイ」流れてますわモーリスとシェリンガムが最初の夜に会ってたのって何だったんだろう
これが全員生存ルートの伏線かと思ってたけど>>101
よく考えたらさんざん女遊びしたっていうからには10人20人できかないだろうに、20年以上前に一度遊んだきりの女の顔を朧気にでも覚えていて、その時名乗った「ハリエット」という名前を少し遅れてでも思い出せるのすごいなと思った
ハリエットも火傷するまでは相当遊んだんだろうし(ホーソーンも言ってる)この二人はどっちが悪いってこともないんだと思う
それこそアーロンの下半身をいうならハリエットもどうなんだって感じだしなあ>>222
だから今日のその情報要らなかったなーって>>101
アーロンへの報復ではなく近親婚の防止がメインだからね
インセストタブー絡みはあちらの宗教観か、昼ドラとかそれ原因の殺人あるミステリに触れてないとイメージ湧きにくいし、掘り下げなかったのでしゃーない>>219
本人の証言より確定情報信じないのはなんでなんだろうなって
たとえ私がころしたわって言ったとしてもアリバイ成立で犯人にはならないのになと言うか今回主人公の認識違いがなければトリックもほとんどない只の殺人だったわけでいくら跡継ぎが死んだからば最終的にローリー嫁がせればいいやで終わらせそうな相手方とはいえ杜撰だったような
というかアダムスカがめっちゃいいやつでしんみりした
ケインも>>226
うん十人とやって5人なら50%は少なくとも下回るからねしかたないね>>226
当たりやすい体質だったら子供の数が3桁いってたくらいの関係の多さだったんだろう>>221
どういう意味かよくわからないけど、それは推理してんだからいいんじゃない?
別に結果間違えてても情報整理した上で推理したならいいと思うよ>>144
ホーソーン教授と話をして、協力してもらったんでしょ。脇ボールコンボとか、「死亡確認」とか。>>184
そういえばこんなこと言われてたなってモーリスがクリスが隠し子だということを知り自分の立場を脅かすのではないかと凶行に
実はハリエットとアーロンとの間にできた子供だったクリスをころされハリエットがモーリスに復讐しようとする
揉み合った結果ハリエットは死亡したけれどモーリスも海に落ちて溺死
こんな感じにでっち上げてほぼモーリスの責任にしちゃえばとりあえずどうにかなるのでは
死体の数さえ合えば起こったことなんて当事者が黙ってる限りわかんないし>>203
メタ読みというか、動画でコメント見るとガワのキャラにまんまと騙されて……というか、ギャグなのそれみたいな素っ頓狂なコメントばかりで草すら出ない俺「ジュリエット達はこれから幸せになって欲しいな・・・」
濾過異聞史現象「やあ」
絶 対 に 許 さ ん犯人に文句はないんだけど、正直自分だけじゃ
双子の誤認に気付かなかったし
ただ、最後やけにあっさり終わったな>>96
エンゲージリングってのは大きいものでは?(錯乱)>>231
クリスに会ってから犯行までに5〜10分だから、11時20分時点でクリスの部屋に居ないドロシーのアリバイは崩れてないよ>>239
あの世界に限らずミステリーや犯人当てゲーム系の住民は殺人適正高過ぎるドロシーを犯人にする又はアリバイ無しにすると子供2人もアリバイ無しになると何度言えば・・・
最後のかっこいいケイン、ハリエットにも見てほしかったなあ…
>>54
実際、娘のことは目に入れても痛くないというくらいに溺愛する父親はいるな。
しかし考えると、アーロンには突然妙齢の美しい娘が2人できたのか…相当複雑な気分だろうな。
アダムスカの手前、父親っぽい振る舞いはしないだろうが。もしかすると、なんだけど…
今日の更新分で「外の人の強い願いでぐだが引き寄せられた」ってくだりみて思ったんだけど
ぐだが見てる虚月館の事件は「二周目」なんじゃないだろうか?
「一周目」の外の人は事件を解決できなくて、スケープゴートとして殺されてしまった
殺される瞬間に、どうしてもジュリエットがかわいそうで無念でしかたなくて、執念でぐだにチャンネルを合わせて呼び寄せた
CCCイベ前提の話になるけど、今のぐだって「二周目」のぐだだよね?
たぶん一周目の外の人はCCCイベ一周目のぐだの世界線にいたんじゃないだろうか
一周目の自分たちは救われないけれども、二周目の自分たちを救って欲しいと「月に」願って、二周目のぐだの世界線にいる二周目の外の人のチャンネルを合わせてもらった…とか
ムーンセルがそんなことしてくれるかってことだけど、それはそれ>>251
その手のはタイムパラドックスあるあるだからこのまま分からず仕舞いじゃ無いかな
最初のホームズと呼べる存在は一体なんなのかに終着しちゃうからね>>258
今の基準だとストレートだけど
精神病棟とか犯罪者と司法関係の家族とか科学者が物理実験で解明するとか今回みたいな普通のミステリーを基準にするとかなり変化球やん>>251
モーリスなんじゃないの?シュリンガム=ホームズだとしたら今後モーリスに不幸が来るのは目に見えている、なら通じるかどうかはともかく、説得するのはおかしい話ではないんじゃない?
というかローリーがモーリスが夜シュリンガムの部屋から出てきたって証言してるけど子供だからノーカン?>>245
確かにそうだね
ハリエットの自殺もホームズがカルデアを出た時点ではまだ夢には出てなかったけど、ホームズが介入した時点で必然として起こる事情だろうから仕方なかったもんね
すっきりしたよ。ありがとう>>265
ミステリーなのに首切りの動機が入れ替わりだったり予知能力が出てくるクビキリサイクルに比べればなんでもミステリー
クビキリに比べると今日子さんなんて偉く普通の探偵だよね>>258
Dクラがミステリー?
・・・そいや、あれ初出は富士見ミステリー文庫か>>31
これはFGOの世界線の2017年5月だ
この世界線の七ヶ月後になにがあったか、おぼえているね?
……立ち止まる訳に行かない理由がまたひとつできちまったな(シャドウボーダーに乗り込みながら)>>264
く……ず?
具体的にどこら辺がよ>>213
健康な人だと無縁かもですが
寝た後に短時間だけ起きてると忘れるのは睡眠障害あるあるなのですよ
夜中にいきなり起きだして皿洗ったりしたことを忘れたりとか
多分ドロシーもローリーの夜歩きや殺人事件で軽い睡眠障害に
なっていたんじゃないかなと思うのですモーリスの台詞的にホームズに忠告はされてたんじゃないかね
>>255
まあガワの人がBBが無かった事にしたセラフィックスの乗っ取り前最後の補充されなかったマスター人員とかならやってくれそうだが…もしもハリエットが近親無問題なギリシャの女神様だったら…!
こんな悲劇起こらなかったんだ…!>>281
最終的に音を置き去りにしそう>>255
ガワの人「神でもなんでもいい、ジュリエットを助けたい!」
月?「高性能お見合い機能が疼きそうな事象をキャッチしました。
これを仲人としてお使いください つ【ぐだ】」
無理があるな…>>275
展開的に横槍入れられなかっただけで庇われたドロシーとか身内は混乱しまくりだっただろうな
幼い子どものような言動だった子が突然年相応のに喋り方してるわけだし虚数事象となったCCC期間の代替なのか、ムーンライト・ロストルーム現象か。合わせ技なのか。
ペーパームーンもあるし第二部では「月」が重要な要素になるのかもしれないね。
月姫やエクステラ世界線の要素でもあるし。ホームズはぐだの未来観測をずらすわけにはいかないから、答え合わせは出来ても事件の過程・結末を変えられないっていう辛い立位置やったな
あとジュリエットは皮の人と中の人事ぐだに文句言ってもいいよねって、一番大事なとこで寝られまくりとか普通に怒りますよコレモーリスもクリスもやっぱり死亡確定か…
まあ、次に同じようなイベントがあった時に「どうせ生きてるんでしょ」と思われてしまうのもなんだし、仕方ないのか
イベントそのものは楽しかったからまたやってほしいもうクエストがない…だと?
各人の発言を書き出してアリバイの辻褄を調べたり、他の人の推理を読んでワクワクしたりして楽しいイベントだったけど、本当にもうクエスト無し?
ホームズが暗躍出来そうな描写が散見されたから、絶対にモーリスとクリスは生きてると思ったのになあ
ケインの宣言で何だかいい話風な締めになってたけど、信用商売を強調しながら顧客に完全にコケにされ、身内を殺された形のマーブル商会までが、その辺不問にするとも思えないし
無駄かもしれないけど、イベントはあと1週間あるし、主人公が退去した後地下室から2人が保護された的な後日談を期待してしまうよやっぱ商会に関しては、状況構築のミスでなければまだ裏があるかなぁ
魔術師でもない現代人が、モーリス消えた時でさえスマホにコールしてみるとかGPSで追跡の描写0、商会があの状況下で外部と連絡を取り合う様子もなし
→ほぼ事前に検査して持ち込みを排除してる→毒物も持ち込めないはず
ハリエットがマフィアの女?なんで毒物を持ち歩いてる→そこまで異常とはツッコミ受けてなかったし、まああり得るので両家の当主やこの手の契約とその場の警備で仕事してる商会にはそういうこと考える誰かがいるのは想定できる→排除してるはず
商会が真っ当に警備してるなら毒物は勿論、それに繋がる物の持ち込みなんてできない
商会が裏の大物でこういう仕事で頼られるプロで、2席と5席まで出張ってる案件なのは確定なんで、余計に描写もなくそんなミスは考えられない
まして脅迫状もきてて警戒や検査は厳重(なはず)
だから犯人はそれを誤魔化せる超技能か現地の動植物などから毒を得られるスキルの持ち主、医師の類、チェックする商会のメンバーかそれとグルの人間のはず
とクリス死後あたりで推理してたら、アリバイの件があってもハリエット・ドロシーにも不可能犯罪、で他を疑うしかなくなるか、別の推理が必要になる
普通に考えると商会の警備がザルのはずがないし、ホームズが気付かんはずはもっとないので、やっぱマーブル商会絡みでまだ裏があるんじゃないかなぁ>>249
ごめん、ケインの証言は昨日の時点で解放されてたんね。
こっちの勘違いでした、すみません。>>255
二周目ぐだくんには勝手に人の頭にチャンネル合わせるムーンセル案件がいましたね、そういえば>>291
元々の期間が18日までだから、あまり期待はできないかな…あったら嬉しいけど>>277
神霊だから生前と言うのかわからんけど、メドゥーサの時もそうだったしね
「最後だから口を滑らせてしまうけど――――」「謎のマーブル商会」は場合によってはこの「推理系イベント」のお約束になっていく系の伏線かもしれないよ
ホームズもまた次回!的なこと言ってたし、1年後くらいにまたホームズイベントがあってそこでまた「マーブル商会」が出てくるとかそういう程度のつながりでも驚かない
あと、円居挽がシナリオライターに入ったっていうので「本編で本格推理ものが…?」って思ったけど、それはたぶんなくって
今後この手のホームズ用イベント専門としてやとわれたんだろうなーってのが見えた感じ、それはちょっとがっかりかも(本編でも見たかったという意味で>>298
今回の件はハリエットがアダムスカに相談→アーロンにも相談でおそらく起きなかった事件ではある・・・その場合ケイン君があの場で道化やめないだろうことと当主関連がどうなるかによってモーリスが死ぬ>>264
葛と言うか、ヴァイオレット家のことを考えた故の行動よな。
まあ、独り善がりに過ぎるのは確かだが。
モーリス辺りは事実を教えたら何を仕出かすか分からないってのはあるが、クリスなら事実を教えたら退いてくれた可能性は十分あった筈だし・・・闇の深い裏社会に関わって生きてきたから感覚が麻痺していたのかもだし、一人やるも二人やるもな感覚だったのかもだが。
しかも、ぐだ(のガワの人)も罪を擦り付けてコロコロする予定だったみたいだし・・・合格とか失格とか言っていたのもその辺の値踏みをしていたと考えると―――一般的な基準としてはド畜生驀地ではあるが、優先順位と言うか、取捨選択がハッキリしているだけな気もする。
――冷静に考えると胸くそなのであまり擁護出来ぬなコレ・・・しかし、ミステリーの犯人にはよくある思考なのも確かよ。続きなんてあるわけないやん
>>40
アーロンとハリエットとの関係はアダムスカとの婚前の出来事で、アダムスカはハリエットが他の男の子を身罷っているのを知ったうえで結婚してるわけで
NTRでもないし不倫でもないんだけど、ガワの人に印象引きずられてる人多くてこんなところにも錯誤が>>289
モーリス自体父親すら蹴落としたり抗争上等な性格っていう感じだったからね
(ホーソーン曰くゴールディー家とヴァイオレット家にはモーリスみたいな奴等が多い)>>293
虚月館の場所を知られるわけには行かないから外部との連絡手段は持ち込んでないはず。(ドロシーが帰ると言っても連絡手段が無いので迎えが来るまでこのまま、と言ってる)
毒物がどういう物か確定してはいないけど、密閉された袋に入れて体の中に隠してしまえば身体検査をしたとしてもなかなか見つからないと思う。
体のどこかを少し切り開いて袋を入れてまた縫っておく、とか、変な話、女性ならではの穴に隠しておく、とか。いくら女性のアンがいてもそんな所まで確認しないんじゃないかな、と
情報漏洩を防ぐために人員を少人数に絞ってしまったって言ってるから3人しかいない以上、超常的な能力を持ってる人達でも穴は出来てしまうのも仕方ないと思う>>301
状況的に本格推理なんて無理に決まってるやん
あるとしたら異星の神の正体を暴くとかでしょ>>300
真実を解き明かし過ぎないように
わざわざ世界からルーラークラスって枷を付けられてるくらいだしな>>293
殺人事件が起きるわけないって思ってたからで終わる気がする
役目は頼まれたので婚姻の立ち会いをするってだけだし
家族旅行と偽ってる以上バレるほど警備あつくするわけにはいかないしな今回の仕込みはBBじゃないかな
CCCイベの後始末してた筈だし辻褄合わせに適当に見繕ってぐだの意識をシュート!!エキサイティング!!したんじゃね?
でそれをアラフィフが気付いてホームズ体験クエに続くみたいなマスターネームで呼ばれたのも違う名前で呼ばれてぐだが混乱しないように脳さんが気を利かせてくれたのかな(適当)
>>305
ふつくしい……>>304
実際ハリエットは、本当にぐだガワの人を亡き者にしようとしてたのかな?
犯罪告白時、ジュリエット、エヴァとモーリス、クリスの結婚阻止で目的は達成されてるので、スケープゴートは考えていたのか疑問だなぁ。
家族の事を第一に思っていたので、精神的支えであるぐだガワの人も排除したらジュリエットは壊れそうだし、そんなことはしないのでは?
となると、ぐだガワ睡眠薬混入事件の真相が良く分からなくなるから、エピローグの種明かし編プリーズ!結局ぐだのガワの人はガチの一般人なのか
>>314
さすがに面子重視のアメリカマフィアの殺し屋同士の「普通」を知らんのでなんとも>>172
そもそもなぜ鯖の姿に置換されて見えているかの説明のときに、脳の処理能力について言われてなかったっけ愛した女の苦悩を知って女は守ったけど周りを破滅させてしまったランスロット
愛した女の苦悩を察せず女は目の前で亡くなったが周りは守ったアダムスカ
皮肉というかなんというか…>>320
というか、そうだと思うぞ
一応、マスターネームと同姓同名の誰かだったって解釈したきゃそう解釈してもいいけど>>304
ジュリエットに「あなたは選択を間違えないでね」って言ってるあたり、娘が好意を抱いてる主人公の外の人をどうにかすることは考えてなかったんじゃないかな?
それこそ、自殺や事故に見せかけられればそれでよし、もしバレたら自ら死を選ぶつもりだったのでは。
合格云々言ってたのはモーリスで、落第って言ったのは主人公の言動に対してってだけだし。
そもそもモーリスやクリスが合格でも血縁の関係上どうしたって結婚させられない(させたくない)んだから値踏みをすること自体に意味が無い。
教授の言ってた「被害者の側」って言うのはただ単に「誰が殺されてもおかしくない状況で犯人ではない側」ってだけの意味だったんじゃ、と。>>330
犯人はケインだった…?ゲーティア「やっぱり死と断絶の物語じゃないか(憤怒)」
ハリエットが死んだ後一回も出てこないんだなアダムスカ
まあ途中時間が空いたり、ぐだとホームズが2人で話してる時間もあったしプレイヤーが知ることはないってだけの話ではあるんだろうけど…
ケイン覚醒の時にすら声をあげないのは悲しみが深すぎたのか、実はケインの本質を知っていたのか、とか考えてしまう>>294
その昔ツバメ返しの要領で地蔵で殴りかかる小次郎のSSがあってな
大笑いしたわ>>172
人間は情報の塊なんで脳の負担を減らすために既知の存在に当てはめてるって最初にカルデアに帰った時にアラフィフが言ってる>>337
あれはホームズの可能性が普通にあるからなぁ
ハリエットの仕業ならハリエットの自供の中で出てくると思うしホームズもそこを追求すると思うのこの一週間で頭を打つのが癖になってしまった(ガンッ、ガンッ、ガンッ)
そうか、俺の起源は頭突き……ランスロットは確かに不倫したけど1人の女性を一途に愛するアダムスカさんであって好色なアーロンさんではないという事実は積極的に推していきたい
いや二次創作のギャグとかでそういう描写するのは普通に面白いのもあるし外野があれこれ言うことじゃないからいいんだけどたまに普通に誤解してる人見かけるから…
ランスはギネヴィア一筋なんで…女性に優しいし困ってたら積極的に声掛けるけど下心ないんで…それがタチ悪いんだけど某攻略wikiのステンノのコメントが、頭突きでクリプターたちを叩きのめしてやるって意気込んでるw
>>255
「月」かどうかはともかく二週目というのは確かにありえそうで面白い
もしかしたら虚月館が建っていた島が何らかのパワースポットだったから起こったとか、そういった想像をしちゃうな。最ももう行けないから全部想像でしかないけど「ムーンライト・ロストルーム」礼装説明
ロストルーム───
失われたものを見る。あるいは失うものを見る。
それはカルデアの一番奥、月光が照らす夢と現の境界線。
カルデアの召喚システムが生み出した、
数少ない愉快な恩恵。
……
2018年シャドウボーダーから見ると
「漂白されたものを見た(過去形)」
2017年カルデアから見ると
「漂白されるものを見る(未来形)」ってことかな。
ぐだのレムレム夢の旅(未来視もあるよ)は月の光が関わってる?
本編考察の餌だ!って喰い付いたはいいけど若干スレチ感。商会は誰にも知られない場所を提供して外部の介入を完璧に防いでる
ホームズはずるみたいなもんだし
結婚賛成の家族しか来ていないはずだから雑な仕事なわけじゃないマーブル商会は立ち会いを求められただけで警備を頼まれたわけじゃないからよくね?
依頼人の意向に沿って他の邪魔が入らない場所を提供し立ち会おうとしたら依頼人がコロシアイ始めたってだけ>>292
浜辺でいきなりレムレムし始めた薬については、何か説明してくれよー!と思ったけどなにもないのかな…>>333
ハリエット犯人派の中でも「第4節の描写」がミスリードの可能性を潰せてない人はチラホラいたね
酷いのは件のかくれんぼをヒントではなく証拠として扱う推理とか…千里眼かな?>>17
某クリスティ作品みたいのだと真相を(意図的に)間違えてハッピーエンドからの乾杯で良いかもしれんけど、今回の被害者2人は別に本人らが悪いわけじゃないからハリエットの事は悲しいけど仕方が無い……そういや結局ホームズが(表向き)殺される晩に部屋で有ってた人っていたのかしら
辻褄合わせでコーヒー2つ頼んだだけ?>>359
クリスが証言した以上のことはわからない
辻褄を合わせるためにシェリンガムが適当な理由つけてモーリスと会ってたかもしれないし、単に一人芝居で演技したのかもしれない>>26
まあこれは新宿で自分も教授にしてやられてるの踏まえての「今のは冗談だ」のオチだろうしw>>358
マーブル商会って両家の契約を確実に守られるものにするために呼ばれたんであって、ボディーガード等の安全確保はほぼついでだしね>>364
17日、つまり今日で全クエストは終了
公式で真犯人はハリエットだと言うだけでしょ>>358
マーブル商会からしたら両家は客な訳だしな>>361
一番上手くいけばモーリス行方不明でケインとローリー婚約で終わりだった>>364
まあアラフィフは確保しておいたほうがいいかもしれないな(真顔>>361
今回のことは口外しない約束だから
警察には連絡しないんじゃないの全員生存派としてはやけにあっさり終わったなーというか、生存を匂わせる怪しい部分(探偵とモーリスの密会の回想とかクリスゴロシのダメ押し二刺し目とか)が軒並みカットだったのはちょっと残念。
まあ、これはぐだの見てる夢だし、あの時点から先はぐだの物語ではないのだろう。
敢えて語らずに終わるのも味わい深いものだと思う。
なんにせよ、とても楽しい時間だった。>>362
マジかよ神スゲェな!?>>361
検死で毒
死亡推定時刻
アリバイがない
無理だろ
後この事件は闇に葬られるので捜査の手は入らない今回の教訓は遊ぶにしても最低限の予防はしろって事だな
どっちかが気を付けてれば避けられた問題だった>>361
大前提として世界規模の大御所を介したマフィア同士の密談なんで、何が起こっても警察は無い
それどころか例え殺し合いがおきても仲介役の面子がつぶれるんで中止もないうえに、最初の目的である両家の婚姻は絶対に成就させられるし、そこで起きたことを「外」に持ち出すのも無いと思うよイベントも終わったしまとめサイト巡ってたらマーブル商会についてキアラさんとの関連性を指摘したまとめがあってそういえばそうだなって思ったわ
CCCコラボのマーブル女史とEXCCCのタイガに化けていたキアラさんとの繋がりとは一体…
(注意点:ホームズに言われたことを思いだす)
(でもジャガーがアンのガワに選ばれた理由程度にはなるかも?)マーブル商会は警察じゃ無いんだぞ!
何でもかんでも責任取れるかよ!>>364
ぐだを呼び、ぐだの目を惑わせた犯人を公表するとかそんな感じかな?>>378
そういうこと言うのを止めろってレス先の人は言ってるんだぞホームズはハリエットの自☆殺を防げたのでは?
と思ってたけど、仮に防いで生きていた場合
・恐らくアダムスカも一緒に償おうとする→ヴァイオレット家ぐだぐだ
・ケイン覚醒できず?→エヴァ、ジュリエットの負担増
・マーブル商会、ゴールディ家からの報復→ジュリエットとぐだガワの人の命の危機
などなど・・・酷だが犯人死☆亡で手打ちにするのが一番家族のためだと考えたのかもね。
ホームズ犯人には結構容赦しないし。>>380
マッキントッシュさんは童話作家の部屋へ行って、どうぞ>>213
子供を探しにいく大人、で絞り込めばわかりやすかったらしいな
たしかにハリエットは一回もケインの行方を気にしてない>>364
今回の事件解決にホームズが出向いている、つまりその間新茶は好き勝手に動く事ができる…?
さらにこの状況を新茶は計算していた可能性も0ではない…?>>387
ぐだ(がわ)以外に対してはステンノ様みたいな対応なのかもしれないぞ
ぐだ(がわ)が攻略完了してあなたがいるだけで生きていける状態だから特別対応なだけで最後のエピローグに今回ガワになった鯖達との絡みがほしい。
とくに姉様達とのギャップを改めて体感したい。結局言い訳して俺は悪くないってするなら謝らずに黙っとけばいいのに
>>392
こまけぇこたぁ(ry>>351
邪魔するのが当事者達以外と考えてたら身体検査とかする必要ないが
てか依頼者を疑って調べるって失礼じゃね?最初のホームズの殺人事件はなんだ?
ここで颯爽とモーション変更と宝具強化をですね
>>402
それはそれとして後日談見たいよね
分かるぞホーソーン氏が実質光の雁夜のような存在に見えてくる
>>382
「シャーロックホームズの冒険」で見たんだが比較的善人だった犯人にも容赦なさすぎた事を顧みてる話があった気がする
あれは船乗りと人妻の話だったか…フィンが憎いもステンノ好きになったも言ってること一緒や
ガワと今回の登場人物は違う
せめてアーロンが憎いジュリエット好きにしときなよ>>402
でも気持ちはわかる
ジュリエット達がよくランチに行くお店の店員になりたいよ、うん>>401
これハリエット視点からするとよくわからん探偵が来てよくわからんうちに退場して、自分とは関係ない殺人犯が潜んでたことになるな>>397
その通りだな。
ジュリエット嬢とぐだのガワの人と末永くお幸せに。
おれらはステンノ様に貢いてくる。クリスはもう少し事情を話せばわかってくれそうだったのに……子供を産まなければいいんだから殺人以外にいくらでもやりようがあったでしょ
>>416
良い感じ事件があって介入して解決できそうなのが自分だけだから
我慢ができなかったのだ>>390
いや別に?
元からこれ以上好きになりようがないからね(ドヤァ…ステンノを好きになるはいいが、カルデアのステンノにジュリエットを求めるのは止めて
>>416
だって来られるのがホームズだけだものステンノ様も、絆5の台詞とかみると割と情が深いタイプだと思うけどね
それはそうとジュリエットかわいい>>417
これが身体は闘争を求めるってことよ...みんなの外の人のビジュアルは見てみたいね
何かの機会(次のFGOエースとか)で誰か描いてくれないかな>>422
実際にケインに襲われたりしてるんだが
まあそれは脅しだったけどぐだ守る為にはその場にいた方が確実だろ
外の人に何かあってもぐだが無事だという保証があったら介入なしでも良かったけど>>422
意味わからん
探偵が現場に駆けつけた
それだけこの話を聞いたカルデアのステンノさまには一瞬ジュリエットめいた言動でドキッとさせた挙句「馬鹿ね、あなた」って悪魔のように微笑んでほしい
いくら近親婚を防ぐためとはいえやりすぎだと思ってしまうのは日本人だからなのかな
>>19
このレスで不快になった方がいるのでNGなりスルーしていただけると助かります。ホームズいなきゃ謎解けなかったぞ
ぐだは推理を聞いてるだけでホームズが来なきゃ時間切れ
他の面々は婚姻締結と自分の命優先で犯人捜しどころじゃないし>>422
ホームズファンからしたら実にホームズらしい動き方だったみたいだぞ>>436
アメリカは特にきつい、いとこですら認められない場所が多い
宗教的な問題だからガチできつい髪色は置いといて、自分の中のモーリスのイメージがハイドで、ケインのイメージがジキルになってしまってて無駄な混乱を呼ぶ
ホームズはなんでクリス助けなかったんだろうな
助けてたら完全にシュタゲだったのにな(錯乱)ちょっと気になったけど俺は睡眠薬仕込んだのホームズ説は否定派だな
満月であることを伝えられた時点でホームズの島凸は確定事項の筈
なら睡眠薬仕込んでぐだを此処に向かわせる自分の行動が予測出来ない筈がないだろう特に教授は黙っていなさそうだもん
加えてぐだがカルデアにいられる時間が長くない以上優先度の高い順で情報が与えられると明言されてるのに犯人が混入したどうこうについて二人が長々と根拠のない与太話をしていたことになってしまう
本当に混入していたらなぜ急に眠ってしまったの問いに対して
「ああ、それは不安がらずとも問題ない。君が此処を訪れていることこそが、そのまま解答となっているからだ。そしてそれは、今ここで明言する必要もない。いずれ時期が来れば、真実が君の前にやって来るだろうからね。それだけ重要な情報を、君はカルデアに届けてくれた」
みたいな物言いしてた方が余程ホームズらしく感じる
それにメタ的な意味でもこれまで探偵役二人が提示した事柄は真実として扱っていいとしてた筈なのに急に長々尺取った挙句ここだけ嘘でしたーってのはちょっとプレイヤーに対して意地悪過ぎる
ぐだを騙す、怖がらせる必要が一切無い以上プレイヤーを騙す意図しか無くなるからね
ぐだを騙す必要性があるとしたら主観の情報が重要となる場合だけ
ホームズの仕込んでいた睡眠薬をぐだ自身が犯人の手によるもの認識したことで、この時点で事件の被害者となり実際にスケープゴートとされてコロコロされるのは防がれた
とかだけどそんな描写は存在しなかった以上それはただの想像でしかない
そのまま本編にあった、語られたとおりに「犯人がぐだガワをスケープゴートにしようと画策しました」「でも不手際で失敗しました」をそのまま受け取っていいでしょ
散々言われてたしね
シンプルでいいって>>445
もうその辺は語られない物語だから好きに妄想していいと思う>>440
大丈夫?本当に気絶?即死じゃない?>>445
あんなにジュリエットをよろしくね言ってたのに殺そうとするかね
ハリエットの回想にもなかったしまあ何はともあれ
ジュリエットお幸せに!!!ステンノが
「○○…私あなたのことを…」
って言いながら近寄ってきて、こちらをドキドキさせたあと
「都合のいい召使いだと思ってるわ」
っていつもの邪悪な笑顔(女神スマイル)を向けてほしい結局ぐだに睡眠薬盛ったのって誰だったんだろう?
>>452
思い出させるんじゃねえよ……錯誤を起こしまくってる人達も多いし、ガワになった鯖全員出てくる後日談で修正した方がいいんじゃないかな
>>423
割りとそこらへんが活動開始の時期としてありえると思うから言ってみた
コヤス達だってカルデアの競売で所長の競り相手暗殺しつくして、できレースにしたとか言って長期的に活動してた節もあるし- 459名無し2018/05/17(Thu) 17:16:26(1/1)
このレスは削除されています
>>453
ホームズだろうな
娘の支えになってほしいガワの人に対してハリエットは別にやる必要はないから、現地に行ったホームズが辻褄合わせのためにそうしたのだろう。あれがないと月の情報がカルデアに来ない。
現地のホームズもある程度推理が固まってきたときに「容疑者であるドロシーとハリエットにガワの人≒ぐだーずに睡眠薬を飲ませる理由がない」ことに気付いて思案して「あーもしかしたら」と思ってやったのかも知れない。
ジュリエットが助けることは確定してるし危険もないしなとりあえずスルーしよう……
アダムスカさん相当出来た人だしアーロンさんも今はまともな人な上に反対する理由が殆どないんだから(てかハリエットも同意の上だった以上アーロンがク、ズだったからという話ではたい)相談すればよかったのにな
外部の人間が殆どおらずマーブル商会によって暴力沙汰等が起きないよう管理されている今回の舞台なんかひっそりと打ち明けるには最適の場所だったのでは>>445
それならそれで解決編でハリエットの犯行にぐだへの睡眠薬投与をホームズがスルーしたことになって
物凄く『ホームズらしくない』ことをしてることになるぞ今回の話の登場人物たちと鯖は別人なんだけど
そのキャラクターがガワとして配置された理由を考えるとキャラの性質(の一部)や立場の掘り下げになってるのではという話を見かけて
家族の幸せのために自分を犠牲にするジュリエットとハリエットがゴルゴン姉妹の見た目なの本当にギルティで、ぐだが本質的に二人をそう認識していると思うと壁に頭打ち付けたくなる>>469
単純に既婚者の金髪キャラを当てはめただけじゃね?DNA鑑定の発達した現代でうっかり異母兄弟での結婚とか
無理矢理統合した裏稼業ファミリーの中で残していい火種じゃないよな
血を見ることも多々有りそうだし、それでバレると内紛待った無し>>409
愉快なペンギンズはさておき、コヤスの会社の可能性は大いにあるかもね>>469
あそこまでの悪意はなかろう
初手でマシュを口説かれたからその印象だろう>>464
(みんな幸せな世界線に)とべよぉぉぉぉ!
こうですか分かりません
みんなの願いは同時には叶わないと言ったものですが、あのふたつの家族がうまくいくことを祈るよ>>474
まあこの場合保守というより、攻撃材料にめちゃくちゃしやすいという点かな
例えば頭領の首を挿げ替えて乗っ取ってやるという派閥が知ったら、バラして一触即発ワンチャンいけると思うもん
あんな噂やこんなイチャモン因縁付け放題だし
この場合だと保守よりも革新系だな、武器にしたがるのなんと言うかここを見てると「よく読めてない人」「単純に考えが及んでない人」「深読みしすぎてる人」色々いるんだなぁと再確認する。
同じ物語を読んでこうも違うものなのか、と。
・シェリンガムが部屋で会ってたのはモーリス(モーリーの証言がある)
・シェリンガム殺しに関しては犯人は存在しない(ホーソーン医師とホームズの狂言殺人)
・クリスの二度刺しは念の為のダメ押し(ホーソーン医師の見解)
・主人公に睡眠薬を盛ったのはハリエットでは無い(ジュリエットの事を考えての犯行の為、彼/彼女を殺る必要が無い)
・ハリエットでないなら主人公を眠らせる必要のある人物は「カルデアに帰らせる」目的のあるホームズしかいない(表向きは死人の為伍さんの警戒外だから容易)
何度も「?」が出てる誤解がありそうな事ってとりあえずこんなものだろうか……?モーリスはともかく、他の人達はハリエットがきちんと説明すれば、ローリーとケインを許嫁にするで納得しそうだったよね……
>>469
あんな無責任にやらかすタイプだとは思ってないだろう少なくとも
すぐ女性口説くとか金髪で父親属性とかそんなもんじゃないか
あくまでなんか共通項のあるサーヴァントを無理やり引っ張ってきてるだけだし>>189
あぁ、そのあたりもモーさん仕様なんだろうなモーリス…
そうだよな、あの性格だと抗争中はこの上なく輝けるんだけど、よしんば生き残れたとして町の平穏守れるかって言われると微妙だよな>>361
毒がどのような形態で持ち込まれていたかはわからないけど、手がかりはある
クリスの事件のとき、ハリエットは手を握った
このとき毒は手の中に隠せるような大きさで、クリスに不信感を抱かせないものに仕込まれていた
このことから、毒は十中八九指輪に仕込まれていたと考えられる
女性ならば、特に既婚女性ならば指輪をしていても疑われることはない
ハリエットは少なくとも40歳を越えた女性だから、ある程度大振りの指輪でも怪しまれないだろう
それこそ商会は信用商売だから、よほどでなければ直接身につけているもののチェックなんてしないだろう
それで何もなければ「無駄に疑いをかけた」という不信だけが残るからな
そもそも当初、脅迫状がきていたことはアーロンとアンだけが知っていたことだというのを忘れてはならない>>469
フィンがアーロンのガワなのは、金髪に加えて女難持ちだからじゃないかな
ハリエット・アーロン双方若いころのツケが回ってきて、どちらか一方が悪いとかではなく双方に非がある上で、運と巡りあわせの無さを感じる>>482
そしてハリエット自身も家族のための屍になるつもりもあったしな>>458
下手に何か言って先入観与える方が不味いと思うんだが睡眠薬盛ってたのはハリエットの仕業だと思ってるんだよなぁ…疑われる事が無いように事件の起きてる時間には眠らせるって感じで
結局ケインには疑われたけどさ終わったの………事件解決だ。
とりあえずさっさと2018年取り戻さなきゃ。
ケインには頑張ってもらわねば……。>>463
初日に婚約者(モーリス)と商会の人間(クリス)が暴力沙汰起こしてるんだよね
自業自得とまで言う気はないけど因果応報だったのかも>>88
マシュ「えっと、このようにお伝えするように言われましたが……コホン。”君のような勘のいいガキは嫌いだよ”」>>490
確定してる事もろくに話やがらないからなw>>336
アラフィフ&マシュのターンで「犯人がわからずじまいなら両家にわだかまりが残るから立場上は両家に関係ない主人公がスケープゴートに仕立てられるのでは?」のあたりかな?
その時点で予測されてたアンの腹パンの理由が別のアレだったし仕込み人不明の睡眠薬もあるしその全部をハリエットのせいだと思っちゃったのかと>>445
ちょっと勘違いしてらっしゃるけど、カルデアのホームズに満月の情報がもたらされたのは、まさにその睡眠薬で眠らされたときの帰還時だよ
その時点までは数時間の時間差があるという情報までしがホームズはもってない
だからあのときのぐだにそんな話をすることは出来ないの、ホームズは
で、介入できるギリギリのタイミングでぐだから情報をもらう因果を確立するために、現地に行ったホームズもその時のぐだに睡眠薬を盛ったんではないかなって話>>483
その上「本当の家族を作る」という願いも
女性として育てられたけど実際は
義母になるはずだった女性(妊娠不全と親族の重圧でノイローゼ)に崖から突き落とされ「性別のない(子供ができない)」存在にされるという地獄絵図
まぁ竜騎士先生も「今回はちょっと生理的嫌悪があるかもしれない秘密もあります」て
わざわざいってたからな>>471
着いていったのはぐだではなく、ガワだよw
そしてガワが彼女をどう思っていたかは最後にぐだが『』選択肢で言った感じで間違いはないでしょ
だから、第三者的には振り回されているようにみえても、ガワとしては違ったんだと思うよ最後に「月が感情を聞き届けたのかもね」ってホームズが言ってたけど、
型月の月の扱いを見るに伏線とは言わずとも何かの布石ではないかと思ってしまうな……。>>439
まあこれに懲りて書き込むときは一呼吸置いて考えるのを癖付けするといい
覆水盆に返らずというが、一度流した発言は消えないからこういうところでは空気を読むのが大事よ
あと素直に謝ることもな>>494
多分ガワの人の意識もあるよね
ジュリエットに駆け落ちを迫るぐだーずらしくないセリフに謎の『』があったし>>505
別に自分の下に置いてるつもりは無いんだけども……私自身も完全に読み切れてるとも思ってないし。
考えるだけでもそれは重要な事だってホームズも言ってるし。
ただ、ちゃんと描写されてるにもかかわらずそれを無視した主張や疑問が散見されるなーと思っただけで。
睡眠薬に関してはまだ確定して無い(と言うか多分明言されない)けど、状況的にはそうかな、って納得出来る意見は多いかな、と。
まぁ、たしかに上から目線っぽい書き方なのは否定出来ない。ごめんこう生活やら社会的体裁上絶対やらない話ではあるけど、アーロンみたいなヤンチャボーイして隠し子いっぱいいるぜみたいなプレイボーイなギャング人生は正直男心的に憧れるものがある。
>>522
まあでも、これでケインが自分を守るための偽りの自分を捨てて、
両家を変えていく決意を変えたのも、ある意味皮肉だろう。>>213
寝ぼけてようが子供や自分の為に嘘ついてようが変わらないのよ>>511
元の世界にオカエリチャン(腹パン>>513
ノーマよりは表面に出てそうなきがするシャーロックホームズの仮のマスターってなんかいい響きだな
もうケインの株がストップ高でやばい
ずーっと演技するくらい家の事情が嫌だったのに家族を守るために
ぐだ相手に本性見せる覚悟といい、最後の決意といい(泣
最初にメッフィーの姿だからって怪しんでごめんよ・・・非常に楽しいシナリオだった!
だからNG枠200ぐらい欲しいなぁ……>>526
自分はそこまでは思ってないけど、家のためなら冷酷にもなれる女だとは思ったな
だから睡眠薬を盛ったのもハリエットだと思っている
明確な殺意はなくても、これで運悪く死,んでくれてもそれはそれで利用できてちょうどいいくらいには思ったかもしれない
「ジュリエットをよろしく」とも言ってはいるが、「ゴールディ家もヴァイオレット家も血と涙と……ちょっとの屍の上に成り立ってる」とも言ってるわけで
ぐだの入った外の人は二周目の人なんじゃないかと思ってるんで、一周目の人はこの睡眠薬で運悪く命を落としてしまったんではないかなと
まあこれも、睡眠薬盛ったのホームズ説と同じで後日談が出ない限りは好き放題言える妄想の類いのものだからなんでもいいんだとは思う
こういう風にあーでもないこーでもない言えるのは名作の証だしね>>534
区切るのは別に難易度の関係じゃなくてここでやってたような議論や考察、先の予想とかで楽しめるようにでしょ>>537
そのニュートラルな意見はとても素晴らしいと思う
でも上の人はちょっと触れざる人だ>>534
正解率が90%超えてたらその考えはありだとと思う
実際は76%で皆が皆わかるわけじゃないんだ>>509
安楽椅子探偵に事情を話す助手役だな>>542
フィンは語弊があるな。アーロンだ、次回はプロフェッサーが介入して助けてくれる話が見たい。
そんでエピローグで悪い笑顔浮かべて実は……なオチで。>>532
じゃあ私は前者の説を推すしか無いかな。そっちの案は霊体化は考慮外だから。
1.根本はハリエットの過去の不貞を隠したいって気持ちが強かっただろうけど、娘の事も考えてる事が伺えるのでハリエットが娘が信頼してる唯一の友人(主人公)を始末しようとするとは思えないから薬を盛る必要性が感じられない
2.あそこで睡眠薬を盛る必要のある人物が両家、ホーソーン医師の中に存在するのか?
3.一番必要性があるのは「虚月館に来る為に情報を持ち帰ってもらう必要のあるホームズ」である
って点でホームズが、って考えなんだけどもどうなんだろうか?>>546
安易にマウントを取ることよりも大事なこともある
やはりミステリーの犯人はその生きざまに感情を揺さぶられることが多い。ハリエットもそんな犯人だったんだ。それで良い、誰が何を言おうと俺はそれで良い>>542
まあ何も起きなければ遊び人で済んだんだけどな。問題が起きた上に結果的に子供にツケが回っているのでな
アーロン本人も認めてたけど、後から反省したって罪は罪ってことだよ前スレで長々と洩らしたチャンネルがあった理由妄想が大体合ってて身悶えしそう…
>>551
元 警 官 だ よ !見た目の置き換えは容姿重視じゃないかと思う俺氏。理由は置き換えの原因である大量にぶち込まれた情報は外の人の知識+視覚情報だと思うから
>>550
画面的に面白いというメタな理由を除いて考えるとしたら
素知らぬフリをしつつも裏で暗躍、画策するタイプの人だから?
ホーソーン氏の場合は良かれと思ってではあるけど>>542
一夜限りのアバンチュールが決して悪いわけではない。事実ハリエットは楽しい夜だったと言っていた
ただ、子供ができにくいことを言い訳にしてことに及んだのは悪いこと。アダムスカが身重でも結婚する覚悟のある人でなければ双子を育てるのに苦労したと思う・ネックレスが無くなったさいに、しょっちゅう自分に黙ってベッドを抜け出すいたずらっ子ローリーを疑わずに商会の人に食ってかかる
・行方不明者やら死体やらが出ている状況下で気晴らしに海に行った際に子ども二人が「蟹探してくるね」との言葉を受けて普通に送り出す
(アダムスカは「女性二人では危ないからついていくよ」と言ってる)
読み返すとわりとドロシーさんが「寝ぼけて忘れてたわ」とか言ってもおかしくない天然っぽさ出してるな>>542
出来にくいってだけで出来ないわけじゃないのに生でやった部分は悪いでしょ
お互い同意の上とはいえさ
特にアーロンはお偉いさんの血筋って考えるとそうホイホイとばら撒いて良い種でもないっしょ
場合によっちゃどっかの誰かとの間に出来た子供が名乗り上げて内部抗争勃発すんぞ阿笠博士「毛利探偵は元は優秀な刑事だったと聞いている」
目暮警部「突拍子もない推理で捜査を混乱させた」
これらの発言からやっぱ捜査向きなんだなと思う毛利のおっちゃん
何気に警視庁トップレベルの射撃の腕を持っていたり柔道でも上がらなければ大学部内最強だったりして高スペックなおっちゃんそこそこ遅れてシナリオクリアした私。実に満足。とりあえず主人公のガワがジュリエットにあの台詞を言えただけで大満足である。
そして終わって思う。ここのスレ住人…考えすぎだったのでは……?と。根拠のない妄想を広げすぎていたのでは……?虚月館の中にいる人物達よりここは疑心暗鬼になってた気がする……
私たちのクリア報酬に必要なのはオッカムの剃刀だ……妄想は楽しいが、推理には必要ないんだ……>>520
人は関係のないことにも意味を見出だしてしまうってホームズが言ってたシナリオももちろんおもしろかったけどなによりここでみんなの考察を見るのが最高に楽しかった!みんなお疲れさん!!ありがとな!!
>>566
あと「複雑な動機」についてはコナン(=新一)の一歩先を行くことがある(コナンは愛人と推理したがおっちゃんは隠し子と見抜いた事件)
「証拠を揃えて並べて考えれば」普通に良い探偵だけど「証拠一つをとって山勘で推理してしまう」悪癖ががが
まあそこが魅力でもあるんだけどネ。>>520
まぁあれは読者の陥りがちな例を代弁してたね
こういう勘違いするだろうけど違うんですよっていう解答もセットで>>552
火遊び、父親不明の妊娠、裏稼業、脅迫状、連続殺人、自殺………近親よりも悪いことたくさんしているな犯人。毒殺の手際といい、ヴァン・ダインの方も破っているね>>24
俺達の戦いにまた一つ理由が増えたな・・・。>>571
魔術の関わっていない現実の殺人事件なんてマシュにとっては推理小説と変わらないんだろうね>>555
推理がめちゃくちゃで犯人が分からんくなったって奴じゃなかったかそれ、おっちゃん犯人の考えなんか分かりたくもないから物的証拠少ない推理が必要な事件になると雑になるからね・・・身内(似)が関わるとちゃんとするけどそういえば、刑事モノとかでもよくあるホワイトボードの人物相関図に使われる各容疑者の正面からの写真ってどう用意してるんだろうかね?
証明写真にしては大きいし、本人に撮らせてくださいって言う訳でもないだろうし(いい笑顔だったりするし)あれ?真犯人明日の昼公開ってなってなかったっけ?
>>551
元警官です!
たしか殺人犯だったかなんだったかにその日たまたま署に来てた英理さんが人質に取られ、咄嗟に銃を発砲して英理さんの足に掠らせて怪我をさせることで人質としての価値を失くす(逃げる際足手まといになる)ことで助けたけど、それを後程人質に構わず発砲したと咎められて責任を取って退職という経緯だっけ?
なおその後、怪我をおしてお礼の手料理を作った英理さんにおっちゃんが「(怪我してんだから)こんなもん作ってる暇あるなら寝てろ!」と怒鳴り、大喧嘩の末に英理さんがおっちゃんがトイレ行ってる隙に出て行って別居になった模様あの……コナンや金田一の話をするなら型月以外を語るスレに移動をお願いします。ここは一応、虚月館スレなので
>>579
あれはフィクションだかんね解ってるかもだが
教義は関係なく現実じゃ許されない禁忌こそ題材としては面白がられるよ
それ自体は現代の娯楽作品も同じでしょう>>579
ジークフリートは異教起源じゃしのう>>300
たとえ推測とか憶測とか言われてもシャーロック・ホームズの意見を無視して推理することなどできないよね。
万が一ホームズが間違ってたら芋づる式に推理は全滅だよ。>>469
情報が多かったはずのジュリエットはともかく、他の人は見た目なりちょっとした行動からの印象なりでしか当てはめられてないと思うそういや作中に描写なかったのに相関図に前妻、見習いと書かれてたのもちょっと気になる
>>586
どの宗教かに限らず布教の途中とか時代の変遷とかで色んなもんがくっついたりなくなったりってのはあるからなぁ
『イヴはアダムの肋骨より生まれた』『人間は全員アダムとイブから生まれた子供の子孫』とインセスト・タブーは確かに矛盾した内容の教えではある気がするマシュにとって結婚とか物語の中だけだろうしなあ
結婚のイメージがお姫様を迎えに来る王子様で固定されてても驚かないそういえば何日か前「もしかしてぐだのガワってデイヴィットさんなんじゃないかなー」とか思った。
けどそれならジュリエットを置いていったりしないかな……今回マシュはミステリーファンとして興奮してるのもあるけど、ジュリエットが困惑してる中モーリスからクリスへの婚約者変更の流れを「素敵な展開」と捉えてたりアダムとイヴで夫婦ではと言ってたりを見ると、やっぱ少し世間知らずで情緒も育成中なんだなとなった
たぶん素敵な展開は童話から知ったんだろな
2部の後だったらマシュのこの事件への反応も変わりそうホームズ「動機には思い至らずとも犯人はわかる」
この台詞を聞いた時点で「動機は示唆されてはいても明言されてはいないんだな」と思ったので
動機のあるドロシーが怪しい、ハリエットには動機が示されてないから納得できない
って考え方には全くならなかったなあ・・・
「ドロシーの動機」ってアダムスカがガチで「明言してる」から
「誰でも気づく」ことで
それにたいして「思い至る」なんて表現はしないよなあって・・・
・・・というかそもそもアーロンやアダムスカがドロシーを疑ってる描写がある時点で
犯人は薄いなと思ってたんだけど・・・
推理小説なんて大して読んだこともないけど
ああも作中で露骨に疑われた人物が実際犯人って物語としてナシじゃね?って・・・ちょっと前、ここに
アーロン「モーリスもクリスも死んだ、仕方ないから私がジュリエットと結婚しよう」
ってネタ書いたんだけど、これ、今思うと……>>598
どんどん大人びて来てるものねマシュ>>592
まぁそうなってる人は自分の疑問点に固執しちゃってその他の情報シャットアウトしがちだからね...
今回で言うならドロシーのアリバイとか竹箒来てたのな
うんライコーさんが好きなのはなんとなくわかってた>>599
それはわかっているがホワイダニットが重要な事件簿大好き型月ファンはドロシーを疑ってしまうんだよな。長い歴史を積んでいるファンほどこの傾向が今回はあったツイッターに円居挽さんのツイートが流れてきてびっくりしたんだけど、竹帚日記の今日の更新で今回イベントについて言及があったぞ。
まさかのFGOプレイヤーだそうで、頼光さんのトリックも水着立ち絵使用も円居挽さんから出たのだそうだ…
すごい…>>607
やはり職場結婚第一号になるべきか>>586
遊牧民、というか畜産で生活してる民族は、近親婚を禁忌とする場合が多いと聞く。
逆に畜産があまり重要でない生活様式の民族だと近親婚に甘いっぽい。>>600
なにしてんすかアダムスカさん!(違う)>>613
物語は全て語られました
深読みです>>586
本能的なものかもな
血が近すぎると交配の意味がないから
よく年頃の女の子が父親を嫌うようになるのは無意識に「自分の遺伝子に合わない」と判断するからとか言うじゃん?
一目惚れも体臭などから遺伝子に合うか合わないかを判断して無意識に起こるとか>>589
うちでは百合婚になるが初心者のマシュにはレベル高いと思いますが!>>621
ヒント:円居先生は頼光さんが好き自分なりの考察になるけど、見た目に関しては、主人公の外の人のバイアスもかかってたんじゃないかなと思った。
ジュリエット⇒外の人にとって気まぐれな女神のような存在(ステンノ)
ハリエット⇒ジュリエットに似た女性(エウリュアレ)
エヴァ⇒母性を感じさせる超巨乳な女の子(頼光)
ケイン⇒何を考えているのかさっぱりわからない男(メッフィー)
ホーソーン⇒なんでも答えてくれそうな初老の人物(新弓)
アダムスカ⇒強いことは強いが、責任感が強くて暴走しそうな人物(ランスロット)
アーロン⇒お気楽な面のある色男(フィン)
ドロシー⇒???(マリー)
モーリス⇒粗暴な人物(モードレッド)
ローリー⇒どたばたと外で暴れるのが好きな少女(バニヤン)
アン⇒恐ろしいジャガーのような女傑(藤村)
ウー⇒刺青をつけた中国人(新殺)
クリス⇒礼儀正しい人物(ベディヴィエール)
シェリンガム⇒何故だか知らないがホームズと全く同じ顔の名探偵を自称する人物(ホームズ)
ゴールディ家とマーブル家の扱いが雑なのは主人公が二つの家の事をよく知らないからだと考えてみた。>>621
一応活発差アピールにはなってジュリエットと正反対という理由付を強くできたんじゃないかなま>>621
愛じゃないかな>>616
出来づらいってだけで出来ないって訳じゃないからね
当然のことながらそんな種ばら撒きまくったら芽吹く種もある訳で>>624
アーロンとジュリエットの会話
アーロンの女遊び癖
ハリエットが犯人とした上での動機
で読み解けると思う>>611
エリちゃんことエルジェーベトさんとこのバートリ家なんかがモロそれだからね
血族間の結束も貴族の家としても飛び抜けて強力にはなったんだろうけど色々と悲劇がね……>>628
アーサー王伝説は色々ミックスされてるけど基本はケルト神話だよ
セイバーと兄貴比べるだけでも類似点がいっぱい見つかる>>607
仮に1.5部~2部の間に職場結婚や恋愛沙汰がスタッフにあってマシュがそれを見て学んで
その後2部序章が起きたと思うと私は大変笑顔になれます>>626
最初の印象が首飾りだったからとか・事件後、母の事で憔悴気味
・ずっと仲良くしてくれた友人から一言
「これからもずっと一緒だから」
→意識が遠のく
ジュリエット視点で考えると心臓に悪かったのでは・・・>>638
水着の理由がまさかこんなところで解明されるとわね…
出したかったから、ならしゃーない>>630
とりあえず、今年にあった幕間の物語キャンペーンは今月の一回だけ。あと単発で更新されたキャラが何人か居たはず>>616
当人が出来にくいって思ってるだけで実は医学的根拠はないんじゃないだろうか……
何人も脅されて子供を産めなかった、産んでても言えなかった女の人がいそう……色々複雑に考えすぎてしまった。
ホームズとアラフィフの言うこと素直に聞いとけば良かったんだな…>>633
それなのになんで本ミスで出てこないんだろう>>641
本能からくる反応だからセーフと思ってたら加齢臭でみんな臭がってるかもよ?って意味だった
わかりづらくてすまん館が燃えなかったなと思ってたら、虚月館→こげつかん→焦げ付かんだから燃えないという閃きが起きた
執筆期間がどのくらいだったのか知らないけどほんまよーやったな……
ところでこの人なんでアイコンがコヤスカリバーなの>>623
リアルレイドバトルwwww確かにwwww>>621
(円居さんにとって)必要あった水着のせいでエヴァを疑っていた人とかいたな………殺人事件があったのに狼やら特殊な海流、遮蔽物がない代わりに広い砂浜になんでエヴァが出たか?ってなった結果、エヴァがモーリスの水死体を見つけさせる為という。同じように水着になったドロシーも。エヴァとドロシーが疑われた原因もここにあったんじゃね?
>>640
ぐだーず「お邪魔虫はクールに去るぜ!思う存分ジュリエットとイチャイチャしてくれ」
ボールをぶつけられてからナルコレプシーみたいな感じになったガワの人さんにケインも気が気じゃないなw
ガワの人「もう突然意識がなくなるのとはないから大丈夫(ありがとう…)」>>651
過去スレの質のいいフライパンかよ!を思い出し笑したじゃないか!>>601
問答無用で殺されてたね・・・こいつだけは生かしておけないと
言い出せなかったけど、昔の楽しかった一夜の夢として心に秘めてたのに、その一言で全面戦争待ったなしですわ・・・>>650
個性爆発させて書いてるならともかくプロが均一化させようとしてるなら幕間レベルの長さで見極めるのは無理だぞ>>638
こういうのを役得って言うのよね。>>661
そもそものオーダーがですね…
まぁ合う合わないはあるからしゃーないけどここで外の愚痴拾って愚痴るのはやめよう>>660
ドレイクはエクストラのマトリクスネタあるからきのこじゃねぇか?ぐだは何度も気絶した
→初日に頭を打ってるから「今後も注意しないとね」と医師から注意
→ぐだのガワの人「正直今回の記憶がちょっと曖昧」
→ジュリエット不安になり余計気に掛けるようになる
→そこから継続的にホーソーン医師に看て貰うことになり懇意になる
あれ、着実にヴァイオレット家に接近してる……?>>650
この中だと読んだわけじゃないけど不夜キャスじゃないのかな?
ユーザーなら特異点の振り返りとか一番描きやすそうだしfgo初出だからまあブレとかも気づかれにくいだろうから。>>643
ミステリーでの名家の御当主の性豪プレイボーイ設定は婚外子フラグだからな
そして脅迫状の内容に「両家にも婚約者当人にも悪意や憎悪が見受けられない」のが一番の決め手
脅迫者は「結婚を阻止したい」のが目的なのに妬みや利益などのドロドロしたものが脅迫状になかったとなると、やはり「二人が結婚することに道義的な問題がある」と思い、そこにアーロンのプレイボーイ設定やハリエットの若い頃の遊び人設定でもう確実よ設定担当以外の人が幕間書く事もやっぱりあった感じなのね
東出さんや桜井さん設定だけど菌糸類執筆っぽく感じる幕間とかあったから個人的にスッキリ>>668
おっと上のほうに書き込みされてたわ。<ロストルーム>>587
視点の違いよな。ゲーティアは死を見つつもそこに込められた祈り、それを継ぐ者の決意を見ようとしなかった
だからこその1部であり、それを乗り越えて来たプレーヤーたちにとっては感慨深いものがあった。このイベント最初はfgoから浮いた印象だったけど、終わってみればfgoでやってよかったと思った>>552
テンプル騎手団で調べれば分かりやすいが。昔の教会では子供を作る目的以外ではナニをしてはならないと言われているが、それはそれとして後ろはセーフとか言われてたからな>>626
俺もそう思う。配役にはガワの人の印象もあると考えてるなぁ
そしてガワの人からするとジュリエットは“美の女神に置換されるのが相応しい”ということになるわけで(身悶え)>>676
この手の手合い見てると第1部の頃何が起こったかしらんでもの言ってるのが増えたなって思う>>661
そんなのただ「俺賢いやろ」とイキリたいだけな人だろう。>>674
気に入らないだけで袋叩きとかまあこの界隈よくある話だもんね…
一次二次に関わらず>>680
ライターや脚本が誰なのか確認せず見て、終わってからこの人では!?と自分の中の想像と実際の答えを比べて楽しむのが好きなので、現状ちょっと寂しい>>650
まだ実装されてない幕間の可能性もあるんじゃないの?>>684
綾辻先生がきたら本当の本当に「館シリーズ」がFGOで!みたいなことになるなあ…いやあないだろうけど…
でもゲーム外コラボとかしてほしい
https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/997108223155961856?s=21>>684
マジかよ
きのこ嬉し涙流すぞ>>686
スピンオフで探偵ヱドモン書いてもらおう(強欲)ケインが覚悟決めたとしても、ジュリエットとぐだのガワの関係が進展したとしても、世界は漂白されてしまったんだよなぁ……絶対勝って元に戻さなきゃ
>>689
さじ加減をわずかでも間違えると破綻するそんな料理に自分の入れたい具材(頼光さん)突っ込んで、それ込みで要望通りのテイストにしてくるあたり、マジで超の字が付く一流だよね。>>691
そういえば現状のシナリオ関係者だと一番の新人か円居先生。
まあ円居先生の場合、特に最近(FGO開始後)は古くから型月に関わっている人ばかりで固まっていた菌糸類からしたら本当に「何でこんなところに!?」って感じだったんだろうな。>>696
私は宮部みゆき先生全般と「七回死んだ男」がお気に入りです>>417
クリプターズも「ジュリエットォォォ!」と叫びつつ頭突きかましてくるぐだ男には困惑するだろうな。もう毎度ながら楽しそうに酒の席が開かれてるの羨ましいなぁ… 菌糸類自身、交友関係や人脈も才能と言えるなら自分は恵まれている方みたいに言ってたのも納得というか
>>686
another的なネタでやるかと思ったら現象の認識阻害が通じない、あるいは現象による死が覆しそうな人たちがカルデアには多そうだな>>691
加わったきっかけが、FGOのプレイヤーでお気に入りのキャラがいて、つてを頼ってあちらから来たこと、ってのもすごい。>>676
批判は甘んじて受け入れるべきだろうが意味不明で根拠ゼロの罵詈雑言や誹謗中傷を受ける謂れはないんだよな
それで筆折られたりしたらマジで許せないから公開しなくていい>>693
ラフムになったり尊さで浄化されたりFGOユーザーは色々と忙しいな。
けど、頭突き恐竜になる日が来るとは予想できなかった。これも一種のミステリーなのかもしれん
てか原因知らないと完全にミステリーだな個人的に一番の事件は集団ヘドバン事件だったよ
見知ったアイコンが次々とモルグ入りしていったんだ>>454
俺は「自分所の姉たちは大人びている」みたいな発言でこいつただの馬鹿じゃねぇなって思った
合ってるかどうかは別として、客観的な人間観察できてんじゃねぇかって綾辻先生の館シリーズは面白いよね!(ダイマ)
>>695
ガワの人の愛が時空パトロール戦士フジマルを呼び寄せてさらにはかの名探偵シャーロック・ホームズを呼び寄せるという奇跡を起こした。
ガワの人、ジュリエット、そして両家の皆様、世界は俺たちが救うから待っててくれ普通の世界での近親婚の問題だけではないんじゃないんだろうか
お互いいがみ合ってたマフィアが政略結婚させる子供が実は異母兄弟でしたって度のタイミングでバレるかもわからない
もし子を産む際に未熟児とか出来まくって、親に問題がないかとかいう流れになったらDNA鑑定で一発
もしそうなったら争ってた時期にヴァイオレットの娘に手を出したアーロン、アーロンと寝たハリエットとか組の者が穏やかじゃないだろうしまた分裂して抗争になりかねない
探偵とぐだが来なくてクリスが居なければモーリス死亡でケインとローリーくっつけつつ、危なくなっても自分も毒飲んで被害者のフリして真相は闇の中とか出来たわけだし
まあこれも深読みでしか無いけど>>19
アーロンだけでなくハリエットもヤンチャな人間だったから起こった事なのに、何アーロンだけの責任にしてんだジュリエット妊娠説ってどういうことなの
よく考えたらアーロンて登場した大人女性陣3人全員と子作りして、子供はケイン以外全員アーロンの子ってやべえな
出てきた女性全員と関係有るわけやろこいつ
アーロン除いた両家と商会で合計11人中、関係ないのアダムスカケインウーだけか3日目の夕食でジュリエットが料理の味がしない。
体調が悪いとかじゃなくて、こう…
と言っていたことに対する素敵な予想はありませんか?>>588
そういうことか
ども>>712
これも全部ゼパなんとかさんの所為なんだ実際ガワの人はどのような状態だったのかな?
ぐだに体の操縦権を譲って観戦モードだったら問題ないけど、ぐだが抜けてる状態だと意識不明の植物人間だとケイン君の胃が痛くなる
あと、モーさんで「ある」とか「ない」と云った絵がネットにうpされてるけど、ぐだとガワでも性別が違うとトイレとかで絶対悲鳴が上がってるよねアダムスカ氏のおかげで私の中のランスロットの評価が鰻登り
これからランスロットを呼ぶ時は頭にサーを付けて呼びます!>>722
下手すりゃ慣れてそう、ほら、何処とは言わんけど一部の特異点とかそのあたり時代的にさ…月のせい云々はただのロマンチックな小粋なジョークでいいと思うんだ。
>>725
ホームズ氏調査と推理している時は淡々としてるけど解説し始めると途端にウェットに富んだ解説するからね>>727
犯人はモーリスだと思ってたとか
ホームズにきれたモーリス かっとしてやった 反省などしない
となっていたかも>>714
王よ、少なくともパキケファロサウルスはそんじょそこらにおりませぬやっぱり人脈の力ってものすごいんだなって思ったわ
>>718
あくまでもそうだったら面白いよなーぐらいのネタよな>>624
そこは初見時で気付けたし
自分はアダムスカの「妻と初めて会ったのは二十年前」「彼女のためなら何でも出来ると思った」発言で
ジュリエットが大学生(二十歳前後)ってことは妊娠してるの知ってる可能性あるなとも思えたよ読み終わったけど個人的にアダムスカが哀れだったな 妻や子供のために尽力してたけど、妻の苦悩に気づけず自殺させてしまったんだし。ケインが覚悟を決めたり姉妹はしっかりしてたりで絶望的なわけではないけどアダムスカさんは今後も大変なのだね
>>736
普通に考えるとぐだのガワの人で、ハリエットはぐだの外の人に罪を着せて殺してすべて終了かと思ったら、やっぱりやらかしてたというオチではお前らがパキケファロサウルスになって壁ゴンゴンしてる間
エヴァのことしか頭に無い俺はやっぱり性癖なんだろうなってクリアできた。
ノックスの十戒を推理やトリックに関係ない所で破るという発想は面白いと思った
ジュリエットとケイン達の2018年へ続く未来を取り戻すためにも
2部の戦いは負けられないと思ったな>>696
おお…同志よ。京極夏彦面白いよね
時代劇好きのミステリ好きのオカルト好きは
是非「巷説 百物語」シリーズを…>>743
そういえばあの毒舌は遺伝説があった>>732
こんなイベントがあったら社長がウッキウキでイベントCG描きそうとりあえずなんで自分はいつも「知っているようで全然知らないしもう会うことはないだろう」キャラを好きになってしまうのか(頭抱え)
ジュリエット…ケイン…アンさん……幸せに……幸せになって……ううう……犯人の事件簿風に今回のイベントを見てみたい
ハリエットは、ゴールディ側の男子を殺して
もし犯行がバレたら毒で自死するつもりだった(実際にそうした)。
もしバレなかったら?
やはりぐだガワをスケープゴートにする案はあったと思う。
ただし、実際に会って話してみたら
おもいのほかぐだガワが信用できそうな奴だったので、その案はボツになった。
そういうことかな?
「こいつも駄目ね、そのうちこいつもジュリエットから離れていくわ」と判断されたら
ぐだガワに罪を着せるつもりだったかな?>>751
終わりでこれ以上はない、理解してるわけだし
本を閉じて忘れちゃうのが一番健全でいいんじゃない?>>732
みんな同じ顔すぎて、勘違いに気を付けまくるせいでかえって錯誤が起きにくかったりしてw>>740
そこでちょっと考えたんだけど、ハリエットは奔放と言いつつお腹の子の父親をアーロンと確信できるあたり、遊ぶ相手といつも寝てたわけではなく、よほどでないと体は許してなかったし、アーロンとそういうことになって以降にそうなる相手もいなかった…のかなって。
遊びには違いなかったけど、想いはあったかもしれない。
でも敵対する家の息子だし、将来はないと思って離れたら妊娠発覚…したのかなあ…>>751
その場合ケインやローリーもアリバイがあやふやになるから犯人が特定できない
犯人が特定できるというメタな条件があるからアリバイ成立しているとみなすしかない>>757
ごめん間違えた
× ジュリエット・ハリエットも気付く。
○ ジュリエット・エヴァも気付く。>>751
大丈夫?まず彼ら彼女らが一般人ではなく裏稼業の一家であり、実力行使に対して通常よりは手段も考えも行きやすいんだけど
それに、「どうあっても知られたくない秘密」は人それぞれ、「そんなくだらないことを」と他者が弾劾することでも当人にとっては死活問題だったりする
それを分かった上で「ハリエットにはほかの道を探して欲しかった」と物語の別の流れを願うのはいいけど、「あの手段しか選べなかったのはおかしい」と詰るのはやめてやれあっさり殺 せるくらいに覚悟完了はしていたってそこは「殺人犯」
通常のメンタルではいられない以上、マシな方の選択があったとしてそれを選べるとは限らないよね
もうちょっと踏み込むと、最初の婚約候補者がクリスみたいな人物だったら
まだ手を汚さない手段も考えたかもしれないけど
現実には「殺してもそこまで心を傷めずに済みそう」なモーリスだったし
次にクリスが浮上した段階ではもう既に手を汚した後なので
「一人殺 すのも二人殺 すのも変わらないし、良い人であっても同じ事」って感じそうなものじゃないかな>>751
何分か前から20分まで探してた時点でアリバイとしては立証されると思うの>>750
マシュの家族になりたいなぁ、それが全てが終わったあとの先輩のやるべきことであってほしいと思う
夫婦とか母親とか夫とか子育てそういうものを肌身で経験させてあげたい。読み返してみるとエヴァってわりと口説きモードに入ったときのモーリスやアーロンのノリが近いな……と気付いてしまうのがわりとあれ。
とはいえ氏より育ちを体現するジュリエットらヴァイオレット家の子供らの姿をみてるとアダムスカさんの偉大さがよくわかるポーカー組だってずっと同室にいたわけでなくトイレに行ったりとかでちょいちょい部屋を抜け出していたらしいし、その抜け出した間に事件を起こしてた可能性だってあると思う
その可能性は指摘せずにドロシーにだけ精度の高いアリバイを求めるのは酷くないか
それに10時か11時以降のアリバイがないハリエットが一番怪しいことには変わりないよ>>757
どこだったかのある刑事もの?で犯人の動機が
「異性だと思ってた恋人が実は性転換?した同性だった。敬虔なクリスチャンである自分が同性愛をしていたなんて・・・」
だったときに回りが犯人に同情的だったのを見て
「えっ?ショックだったのはわかるけどそれでころしちゃうまでするか?ここ同情的になる場面なの?」
と困惑したのをおもいだしたわ
・・・・・・なんというか、宗教とか文化とかの違いによる価値観の違いって大きいんだなあ・・・>>739
常識的に考えて
狂化がとれた上に鯖でもなくアレコレできる若い頼光
しかも遊んでいいですよとか言ってる
こんなもん国が傾くわドロシー犯人説まだやってたのね
間違いを認められないのがこんなに格好悪いとは反面教師やねうん、議論はいいけど喧嘩はあかんよ喧嘩は
喧嘩腰になった時点でもう議論じゃなくなるさね推理モノなんてのは他の人も書いてる通り書き手と読み手の一種の信頼関係がいるから
こう言ってるんだからこういう事なんだろう、で納得するのもある程度必要だよ
ポーカー組が全員口裏を合わせてたら?
伍が本当に分身できたら?
ぐだのガワの人が伍に悟られないように気配を殺して動ける人だったら?
ジュリエットが実は本性はケイン以上の演技力を持つ性悪で家族もぐだ(のガワの人)も騙されてたら?
エヴァもそんなジュリエットと共謀してたら?
誰も悟られてないだけで誰かが強烈な動機を隠してたら?
上記のはわりと極端な例えではあるけれども
疑問に思っちゃうのは仕方のないことだけど描写されてない部分まで疑い出すとキリがない、というか作品として成立しない>>778
ケインのかくれんぼのドロシーの描写が寝ぼけていたように見えた?
それに犯人の投票の時点で嘘か思い違いか分かる要素が一切なかった。ならドロシーが犯人の可能性も充分あっただろう?俺もドロシーに入れちゃったくちだけど、そもそもがそうやって深く考えすぎたり証言を疑ったりするタイプが引っかかるトラップだから
でも、ドロシーの寝ぼけていたは正直推理物としてはないわ……
>>778
そもそもレム睡眠だろうがノンレム睡眠だろうが刺激(この場合は一緒に寝ていた子供がゴソゴソ布団から抜け出す)を受ければ目は覚めるしな
どんな刺激を与えても目覚めないんじゃあそれは睡眠じゃなくて昏睡だものね
一般的に睡眠の浅いレム睡眠時に起こされると目覚めが良くて、睡眠の深いノンレム睡眠の時に起こされると目覚めが悪くぼんやりしている
ノンレム睡眠だからどうこう言うのに合わせるなら、『ノンレム睡眠の時に刺激を受けて無理やり起こされたからぼんやりしていて昨夜の記憶が曖昧だった』とも言えるよねぇ仮にドロシーが犯人だった可能性もあるとして、「ぐっすり寝ていた」と嘘をついても実際にローリーやケインと接触してる以上二人に口止めしないとすぐに嘘がバレる訳だし。
それなら素直に2人を探していた、と証言した方がアリバイも作れた可能性があるんだから嘘をつく必要はなかったんじゃ?
ケインの証言を疑うとなると「分からない」ならまだしも「11時20分」って細かい証言してるのを嘘とするなら共犯の可能性も出てきてしまうし。ぼんやり……してた?
ドロシーが20分に二人を見つけて
そこから犯行は不可能
20分より前だと針を刺してから二人を見つけることになるが
そうすると針を刺されてから5分以上クリスが何もしていなかったことになり不自然に。
(文字を書いた途中に事切れているから先に文字を書いたとは考えにくい)ドロシーに入れるのはマムだからだと思ってたんだが
エヴァ(ハリエット)とドロシーは両方寝てたからアリバイとしては不完全だしね
そしてドロシーには動機がある
でもケインとローリーをあの時間帯に見つけてるから犯行は不可能になるってわけだなというか嘘ついたから犯人になるなら
シェリンガムとの密会を黙っていたモーリスはどうなのさ(揚げ足取り)
というかなんの話してたんだろうあの人らケインにアリバイ証言できる大人いるか?と聞いた時にドロシーが嘘をついてた(実際は寝惚けて忘れてただから嘘とも隠し事とも違うが)とホームズもぐだもまだ知らない
かくれんぼのシーンはぐだが見た夢じゃなくてシナリオ中の幕間であって見ているのは神視点というか俯瞰視点のユーザーだからなドロシーの証言が嘘だったとか、寝ぼけてた発言が陳腐だとかに囚われすぎで、
ケインが時間を覚えていた結果ドロシーのアリバイが成立したことが重要なんだよ。
犯行時間に本人以外の第三者が存在確認していないのはハリエットだけだからね。もう事件は終わったから考察とか無駄定期
もう触って差し上げるな
何を言われても納得できないんだから
僕は悪くない物語が悪いっていいたいなら愚痴スレ案件>>751
5分も10分も苦しんでたなら、部屋から出て他のやつに連絡とるよう行動するんじゃない?つか最初の方から見かけたけど絶対にあり得ない人まだいるんだ
何度か難癖になってたけど懲りないね>>799
いや、リアルにも寝ぼけているのに眠そうにしていない人間とかいないでしょう解決編ようやく見たけど本当に血が理由かよ…これだからキ〇スト教徒は…というか〇人と自〇はそれよりマシなのかよ…という気持ちになった
ジュリエンノ様ウチに来て下さい(ガンガンガン>>802
このタイプの企画は9割が真犯人に入れないとそうは言えない。多ければ正しいと考えているならその感性は誤っているよ?Twitter上にもドロシーが犯人でも良くない?って人が多いから
>>789
側は考えてはいけない的な注意もされてたな>>808
ドロシーは多分5分の差とドロシーの証言になかった時間での起床が疑われたんだと思う>>810
「帰る日の前日である3日目でもない」か。
文章こねくりまわしててこんがらがってしまったまあ、少し不完全燃焼感が残るのはわからんでもない
事件全体で不明瞭な描写やアリバイが多くて完全な証明には至ってない(というよりも不可能)
なので、犯人を確定させるのではなく文字通り一番犯人らしい人物を指名する「犯人投票」だったからね。>>775
あれがアリバイにならないとケインの証言に犯人当てゲームにおける意味がなくなる
確かにドロシー犯人説はあれで完全には消せないよ
ただケインの証言はアリバイらしきものでもあるわけで
これで絞られたと解釈していくしていくしかない刺されてからほとんどすぐに効果を発揮した毒だってのは
自身に使った時の描写でわかると思う
後から考えても11時25分が毒を盛られた瞬間の時間であり
やはり20分以降に同行者がいた人には無理なものまあアリバイの正確性とかいい出したら監視カメラと改ざんされてないか調べる捜査班とか登場させないと無理だからな…
警察が登場しない推理ものだったわけだからアリバイは他者に保証されたものを頼りに進むしか無いまあアリバイの正確性とかいい出したら監視カメラと改ざんされてないか調べる捜査班とか登場させないと無理だからな…
警察が登場しない推理ものだったわけだからアリバイは他者に保証されたものを頼りに進むしか無いシナリオ進行中も終了後もたくさんの人がドロシーが犯人ではない根拠を説明しててそれでも納得出来ないならもう何言っても納得する気ないんでしょ
愚痴スレ言って好きなだけ罵るか「この人の話は自分には合わなかったんだな」って頭切り替えるかした方がいいよ>>777
目的違うからそもそも議論にならないよ
議論するならまず目的を統一しないと
ドロシーの発言がおかしいと認めて欲しい人とドロシーの発言はありえるという人が争ってるんだから答えは出ないよ
自分が見たい事実以外を認識することは人間のアイデンティティに関わることたしドロシーが犯人であるという先入観が強すぎてるから証言の不正確さ=嘘という思い込みが生まれる
ケインによってアリバイが成立した以上、ドロシーは犯人ではない
犯人ではない以上、ドロシーに嘘をつく動機が無いから「忘れてた」以外の答えはあり得ないよ
モーリスみたいな人格でない限り、犯人でもないのに嘘をつく必要はない
子どもをかばったという説も、「ドロシーが『ローリーが犯人である』と疑う」根拠がない(ネックレス事件で驚くのに毒殺犯がローリーだと思うわけがない)以上成立しない
嘘つく可能性が無いんだから、忘れた以外ありえないんだよ>>807
クリスが死んだ夜にかくれんぼしていたと証言してるんだが前提とするべき部分に異議を唱えられてるみたいな感じなので、確かに平行線にしかならないだろうなー
>>807
アリバイ関係ないならケインが言う意味がないんだがとりあえず、本来はエヴァだけど頼光さんの姿で無邪気に水遊びしてたり、誰かを母さん呼びする姿に不思議なトキメキを抱いた。
終わったのに伸びてると思ったらアスペが暴れてたのか
実生活じゃあった事ないからビビるわ>>826
ソシャゲってよりfgoにミステリー用の機能がない
大量に証言証拠出さないといけないけどマテリアルで見返すのがどれだけ大変かそもそもドロシーが犯人なら毒がある程度遅効性でないとありえない
20分以降はローリー連れて寝るだけだし、20分前はローリーを探さないといけない
一度寝て、いなくなったローリーを探さずにクリスに会って毒針刺して(訓練受けたクリスが針を刺されて気づかないのだろうか?)、ローリーを20分に見つけて25分頃に毒でクリスが死ぬ
即効性のある毒じゃ無理だしどのみちおかしな行動じゃないかな>>831
むしろ情報は絞ってたと思うよ
そこを無駄に複雑に考えすぎてるだけじゃないかな
初心者にはいい塩梅だし、ミステリーに慣れてる人ならすっきりと考えられる
ミステリーに慣れてないけど必要以上に複雑に考えすぎる層がもやっとしてる印象そういや別の方面からも予想出来るんだな
死んだのはセイバー属性のサーヴァント
有利なのはアーチャー系でホーソーンはアリバイあるから残ったハリエットがやったという
そこまで考えてこの設定にしたのだとしたら円居挽さんは凄いなドロシーが「忘れていたor嘘をついたが犯人ではない」という解釈は結局は新情報頼りになる。例えば「伍さんが分身使って殺したことを忘れていた」というトンデモ論理と本質では大差ない。
第4節、ケインのかくれんぼに納得できないドロシー犯人派の方は、ホームズはどうして「あえてローリーの証言能力を認めなかったのか」について推理して欲しい>>806
だから?~派もなにも、ストーリーはあれで完結なんだからいつまでも文句言うのがどうかしてる
こういう人らが、自分の納得いく展開じゃないときにしつこくまだ続きが~
とか言ってるのか?
セイレムの時に散々見たわああ書き忘れた
嘘ついて「アリバイあります」ならともかく、嘘証言が「アリバイありません」だから嘘ついてるというのは無茶なんだよなあ
>>834
モーさんも男だからネ
バリバリ男性特攻入りますね完全完璧に納得できるよう良くできたミステリーなのにな…
まさにオッカムの剃刀なのだ
全ての不要な描写を削ぎ落としても答えにたどり着けるよう正当してからも楽しめる
>>807
円居挽は自分のファンが読むことを見越して神視点による描写の正否がわかるように書いてるぞ>>839
それをあとで「嘘だ」と言われたらどうしようもない。一応伍さんも「何でもできる」と答えている。
もちろん「嘘」である証言が条件になるので新情報に当たるからタブー。
肝心なのはホームズが
「全情報を提示した」
「消去法で犯人が特定できる」
「ケインを見つけた大人は聞かなくても分かる」
と示したところ虚月館のアリバイ証明方法と犯人に納得がいかない人は、ホームズシリーズ初作品にしてあの時代でも「その動物の食性と体の作りでそんなトリック成り立つわけないがな!」とツッコまれた『まだらの紐』とか読んだらどうなってしまうんだろうか?
>>842
今やホームズは英国におけるノッブ並みのフリー素材…
むしろ今作はホームズが一応探偵してる珍しさ目に見たものを信じ受け入れるしかないのだ
何がどうあろうと、犯人がハリエットであることには変わらず、「他にもできる可能性ある人がいた!」と声を上げても、ハリエットが犯人と言われた以上ハリエット以外の犯人は有り得ない。
そしてその可能性は、ただの「構成の想像」デしかない。「そう描かれたならその可能性もあった」が、「そう描かれていない」から、それはただの想像に過ぎないのよ。まあ要するに、目の前に赤いリンゴがあってみんなが「このリンゴは赤い」と言ってる中、「このリンゴは青い時期もあったから青いとも言える!」というのは屁理屈だよねと。
とりあえず、納得出来なかったら出来なかったでも良いんだけど、反論に反論を返してそのまま反応が無いのは自分の書き込みでも他人の書き込みでもモヤッとして夜も8時間超しか寝られないので何かしらの反応は欲しい。
寝て起きて時間経ってからでもいいから。とてもシンプルでよかったと思うけどな。双子が出てくるからどうしても注目するし、注目したらエヴァとハリエットのトリックも気付き易い
モヤモヤしてる人の言い分は推理に直接関係ないことに注目してるワトソンくん味を感じる。彼は推理を聞いたら納得してるけどねもうドロシーが犯人で良くね?
ハリエットはドロシーに洗脳されてたんだよきっと
つまりドロシーは犯人
はいロンパよし、今の流れならトンデモ説をブチ上げても問題ないな!
実は虚月館は異聞帯だったんだよ!
武蔵ちゃんが言っていたハワイで女神がうどん売ってる、汎人類史と似てるが違う世界で
一般人でも知ってるマーブル商会が見つからなかったのはそもそも汎人類史には存在しないから
ホームズが来れたのはアレ、フォーリナー疑惑もあるしその辺でアレコレしたんだよ、多分なら私も便乗しよう。
恐らくこの事件はホームズが関わってしまったことでハリエットが犯人と決まってしまった。
恐らく本当は、迷宮入りになるはずだったんだ!
つまり黒幕はホームズ!momのダイイングメッセージはホームズが書いた説
これで利き手じゃない左手にしては妙に筆跡がきれい・クリスの妙な戦闘続行の違和感がましになる終わった事件を引っ掻き回すのやめーや(探偵物でよくいる刑事並感)
>>855
それ刑事が言ったら新事実見つかるやーつ!
もう次スレはいいよね。別に事件は解決してるからそれでいいと思うけど妄想でしかないぼくがかんがえたさいこうのすいりをさも公式の様に主張してる奴らがいるのは心底気持ち悪い
ジュリエット妊娠説とかホームズ睡眠薬混入説とかその辺>>848
ひっかかりがあるとか文句言ってる層って、逆説的に楽しんでた層なのよね。
Twitterとか掲示板の納得いかない奴はミステリ読むな発言だけは許さない。11時20分以降にケイン、ローリーといたから
25分に犯行は無理としか思わなかった
それだけ誰ぞが暴れてるのかと来てみたらとっくにNG入りしてた
またお前か>>862
教授をバリツで滝に投げ込んでるし今更じゃね?あの発言自虐でしなくて
他の探偵相手だと特に…>>832
俵藤太の幕間で、ちょっとしたおふざけに対する頼光さんの態度をみた彼がちらっと推測してて、「子供の頃に遊び相手がいなかったのでは…?」とか言ってる。
FGOにおける経歴からして十分ありうるので、『無邪気にはしゃぐ頼光さん』は、頼光さん大好きな今回のシナリオ担当・円居氏が彼女に味わって欲しかったものなのかもしれない。>>854
神視点無しで疑問なく正当した俺は最高に気持ちよかったあと初期に議論された「ここに周一デートする男友達っぽいガワの人がいるのはジュリエットのワガママで通るのか」って話だが、アダムスカさんが二人きりになって言ったのが「私を軽蔑してるよな、当然だ」みたいなのを加味するとアダムスカさんの保証だったんだろうな、甘んじて自分が娘から奪うものを見るべきだと
ゴールディ側も遊び人率が高いしモーリスも処女っぽいジュリエットよりもあそびなれた妹の方が良いって態度隠しもしてないから「これは人質交換であって恋愛関係である必要がない」からこそガワの人ポジション許されたのだろうな>>849
食い下がるのはドロシーを犯人と予測した人を見下す人がいたからでなくて?>>717
3日目だけならメンタルの問題で説明できるが、夕食は毎回お気に召さない上朝食は美味しく召し上がっている。>>776
「間違いを認められないのが格好悪い」に同意するわけではありませんが、ドロシー派の人の中にも解決編を見て「なるほどな~、納得したわ」「騙された~、でも面白かった!」って言ってる人はたくさんいます。
あなたの言い方は「ドロシーが犯人と推理した人」がみんな「自分ではなくストーリーが間違ってる」「自分は間違ってない。おそらく2種類のストーリーを用意していたのだ」なんて言ってるように取られかねない言い方だと思いますよ。そういう意図がなくともね。>>745
なんやかんやで上手くいけば、シェリンガム殺しの犯人についでにモーリス殺しの罪も被ってもらえるかもしれないと考えた説。こんな初心者向けのシナリオで、説明されてることも理解できない人が出てくるの見ると
普段のシナリオでも、一定数頓珍漢な解釈を堂々と披露する人がいるのも納得だわ>>788
よくあるよくある。寝ぼけてる時どころか、酒飲んでても起こり得るんだから現実的じゃないって批判はお門違いだと思うね。深読み大好きなリアフレはアーロンの子供出来にくい発言から
染色体異常持ち→子供にも遺伝→肌晒したがらないジュリエットに♂ついてるのでは?モーリス身体は♂だけど染色体上♀なのでは?とか言ってたな>>877
届かない人が大暴れやでなんていうか今回みたいなイベントがあるとでもにっしょんchがあってよかったとつくづく思うな
>>878
おそらく医学的な根拠はあるんだろうが、たまに当たっても地元の経済ヤクザの坊っちゃんに認知迫る女性がいなかったのだろう…
アンは商会のNo.2ってことは先代の娘とかなんかなんだろうし物理的に身を守りつつ伝える手段はあったんだろうな友人がアーロンの種の事を「物欲センサー搭載型だったんだな」って言ってて草生えた。
正直言い得て妙だと思いました(小並感)。>>878
無精子症でない限りは確率低くても子供はできるからね
子供ができにくい原因が精子の数が少ないか運動する能力のどちらかの場合、排卵時期に巧いこと精子が到達、受精すれば子供はできる
あとアーロンさんと関係を持ってる人が数十人いれば3人は少ない方かも娘を愛しているハリエットにはぐだガワに睡眠薬盛る理由がないからホームズが入れたんだーとか言いながら
家族を愛する為に政略結婚しようとしていたジュリエットにぐだガワの子妊娠してたんだーとか家族裏切らせちゃう妄想できちゃうのすごいなって思う>>885
その主張してるの同じ人じゃない可能性もあるのに全員十把一絡げにするのはちょっと……>>868
犯罪を絶対に見逃さない探偵役、といえば右京さんだけど、それが必ずしも正しいとは限らないと作中で描写されること多いしね。
例えば「容疑者Xの献身」のように真相を明らかにしたことでより不幸な結果になる、という話もミステリーにはよくある話。
結局、その辺は探偵役のスタンスなのよね。>>878
出来にくい体質だからあの数で済んだんやろ(適当)
普通の奴ならサッカーの試合成立するレベルで出来てたかもしれんぞ>>874
そうかな?投票結果出た時点でドロシーに入れてた人にグチグチ言ってる人は結構見たけど漂白を打破して全部が終わったら駅前で遊びに行く約束したマシュと待ち合わせしてると、外国人のカップルに道を聞かれてなんの気なしに道を教えてすれ違ったら背後から「アダムスカさんが泊りで海外旅行許可してくれてよかったね」「ゴールディ家の方にもお土産を買っていかないと」みたいな会話が聞こえてハッとぐだーずが振り向くと2人の姿は雑踏に消えてみえなくなっていた
そしてそこにマシュが待ち合わせにきて先輩が雑踏を見てポカンとしてる理由を聞くとぐだーずがにっこりしながら「実はついさっき―――」みたいな会話をマシュとし始めるのが見たいのだ……土下座する勢いで、語り部のキャスターにこのシナリオを語っていただきたい…
ガワトリックとか、双子トリックとかをどうやって語るのか聞きたい!アダムスカさん、時間置いてみてみるとこの人ランスロットと似た性格だけどことごとく環境や経緯が逆なのな
・愛する人と正式に結婚を認められているか
・子供をそばに置けて育てられたか
・自分の手で身内を裏切らずにいれたか(ガレスぶった切り的な意味で)今更も今更だけど「読者に提示されていない手がかりによって解決してはならない」ってさ
読者=ぐだだったなら、提示されていない手がかりって
ケインとローリーがかくれんぼしてたシーンそのものを指してるよな
かくれんぼのシーンを神の視点でこっちは前もって見れてたもんだから
ドロシーのアリバイ聞き込みでその事実との差異が起こって、ここでも相当怪しまれたけど
かくれんぼの件自体はホームズ再登場後、ケインにアリバイを聞いた時に
ぐだ視点ではそこでようやく提示される手がかりなんだよね
そこからドロシーのアリバイの証明に繋がるし
「ケインとローリーのアリバイを証明してくれる大人」が誰かをぐだが分かってない
=かくれんぼはぐだ視点のシーンではなく、ケインに確認するまで分からない手がかりだった訳だここ最近忙しくて今更このイベントをやったんだがジュリエットがアーロンの子で近親婚になるってところまでは読めたんだが最後の最後で恐らくライターの人の思惑通りに騙されてしまったなー
そりゃライコーがママだと思うよ
ライコーはママだもん今日の18時に後日談的な追加シナリオ来るかなー?
なんかありそうな気はするんだよなぁ
殺人犯は捕まったけど殺人未遂犯がいるんじゃないのかこれ無い
なかったねぇ…
今夜0時に解放ですかー!?
(期待しすぎ、よくない)綺麗に終わった物語に蛇足は良く無いというお話
ノベライズおめでとう!
Fakeで伍さん言及されたり嬉しいなノベライズ版買ったので報告
ゲームでやった話に少し加筆されてた>>901
追加された要素が自分の好みではない、というか嫌いな要素だった酷くガッカリしたよ。自分でも意外に思うくらいショックだったみたいでしばらく落胆した。小説版のネタバレってここなら大丈夫よね?追加要素のアレは大胆な事したなぁと思うけど、ぐだがほとんど喋らない事に筋の通る理由をつけつつギミックに昇華したのは見事だった
よく見るとあちこちにその事を示唆する文章(モーリスの反応とかシャワーシーンで後ろめたさを感じている事とか)があったから後出しジャンケンでは無かったし>>906
そっちはまだ読んでないのでなんとも…ただ性別関係のギミックを仕込むにしても主人公をぐだ子にしてガワを男にしなかったのは付け焼き刃で性別をごまかす際に女性を男性に見せかける方がより自然だったからだと思う
体つきを大きく誤魔化すのは難しいからボディラインはほぼそのままとした場合、線の太い女子と線の細い男子じゃ後者の方がまだ現実的だろうからね
NLとしてのガワジュリを求めてた人にはご愁傷様としか言えないけど…愚痴スレ化したか・・・近寄らんとこ
(流れの関係ではっきり言いづらかったけど個人的にはリッカが女性だった事に関しては肯定派です、そうと分かった時に所々あった違和感にストンとピースがはまってスッキリする感じは気持ちよかったし、いくら友人とはいえ花嫁が婚姻の場に別の男を連れ込んでるのはどうかなと思う所があったので)
まあ、ガッカリしたという意見も批判的な意見も、罵詈雑言にならない程度なら書いてもいいと思うよ。マイナスな意見は全て排除するってのもよくないでしょう。
>>912
たぶん、一番問題?になる点がゲームではなかった要素を後から付け加えたからなのでは?NLやガワとジュリエットのカップリングを気に入ったのも込めてゲームシナリオに満足していた人からは否定的な意見が出ても無理なからぬことかと。>>916
ジュリエット本人は友情と認識しているようだが、ガワの情がどういう類いかは不明。ガワが実は女だったというプレイヤーにとってもサプライズだっけど、賛否両論になるものだったから意見が色々入り乱れてる。NLのカップ好きならショック受けた人もいるのはしゃーない。>>916
ネタバレだけど容姿はぐだ男を金髪碧眼にした女性で、一応男装して男として同行している設定
ガワの人もといリッカ嬢のジュリエットへの感情は明かされなかったけど、少なくとも大学のゼミをサボり無茶な男装をしてまでついてくるぐらいにはジュリエットを想ってると考えて良さそうかな最後の最後にガチで「マジで!?」って叫んじまった…たしかに、シナリオ読んでた時に「ん?」と思う要素はあったが、まさかまさかの展開
>>912
まあこういう騙し方をするのが叙述だしなあ
トリック優先だよねスレあったんだー感想書きたかったんだ
多分元々ノベライズの性別こうだったんだろうなって納得
性別あかされたことで描写の疑問点が明瞭になってスッキリしたいいエンドだった
お互いを思い合っていい子たちや…
女主人公推し勢としては虚月館だけガワの挿絵でえー?と思ったけど
そういうギミックなら仕方ないよね
リッカちゃんかわいいよかなりすきです
でもおすすめしたいけどネタバレになるジレンマガワの人は男のイメージだったけど、ステンノ様の見た目をした女の子が代えがたい大切な女の子に「ずっと一緒だから」と言いおそらくそれは叶えられるだろうという希望に満ちた祈りで終わってるの最高過ぎるな……という結論に達したので書籍の改変好きだな
書籍のガワの人が男じゃなかったのは吃驚したけど、でもジュリエット嬢が幸せならOKです!!空想樹伐採業頑張ります!ケイロリ推し俺、追加分の遺書に対する地の文でびくっとなる
というかマシュが最初に語った各キャラへの印象でケインについてが「悪魔のようなメフィ、いえケインさん」から「天使のようなアン、いえケインさん」になってたんだけど
アンって何だ、何を言いかけたんだマシュ追加っていうかゲーム中でも男っぽい扱いされたり女っぽい扱いされる場面があったりで微妙にプレイヤーの性別って謎として残されてる部分だったからなあ
個人的には割とスッキリ言ったというか、元々こういう設定だったのが明かされたぐらいの気分明日8月11日9時から
往年の名作ドラマ『シャーロックホームズの冒険』が
BSプレミアムで放送開始だぜ―――!!
興味がある人は見るべし
後悔はしない
虚月館殺人事件雑談・推理スレ8
925
レス投稿