型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ『型月×特撮総合スレ 72』
https://bbs.demonition.com/board/1369/
次スレは>>900が建ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>950にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。また、>>2に関連スレッドを併記してください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。関連スレ
・型月ファンが型月以外で他作品を語る場所52
https://bbs.demonition.com/board/1371/
・ぼくのかんがえたサーヴァント
http://bbs.demonition.com/board/131/
・他作品とのクロスオーバー妄想スレ
http://bbs.demonition.com/board/174/
・SSなんでもござれのスレ
http://bbs.demonition.com/board/168/
・型月ファンがTCG作品について語るスレ3
https://bbs.demonition.com/board/1300/
・R-18な話題総合スレッド31
https://bbs.demonition.com/board/1335/>>1乙
サバじゃねぇやべーやつ>>1乙
本当に美味いよなぁ、鯖ってやつは…イライラがすっかり消えた>>1乙
サバじゃねぇ!2!>>4
独房のようなドレス(深央)と天地開闢、産声と怒号を聞きながら(ルーク)は覚えてる前スレ
997
999
グリラスのモチーフはコオロギか
ありがとう>>4
贖罪の園を分断する日付変更線
が物語と相まって好き>>7
お前にはそこまで徹底的に奪わないとそもそも勝ち目が存在しないんだよなぁ…ロイメガって技出す前にキングソード構えるからキングソード構え出したらバリア張ってバリア破れる前にワープする戦術は間違っては無いんだよな
ロイメガに高速移動技は無いし>>7
贖罪の園を分断する日付変更線「『父』と『夫』ができていなかったんだよ貴方も私も…」>>1乙
ブレイブスピンオフでやってくれたのはさすがに草生えた過去キングは鎧と剣あったら勝てそうにないし仕方ないね
ファンガイアの真名マジ厨二チック(褒め言葉)
変なのに目覚めそう>>18
なんか小説のタイトルみたいだよね>>7
王としては立派だった言われるが
自分の後継の子人質にするとか王としてどうなんですかね...プロペラ王国の崩壊
いやそキング目指す前に名前変えろや
キングに相応しくない名前すぎんぞお前「淫蕩なる香辛料への戒め」
聖堂教会の方々と何かあったんですかねぇ…>>25
ファンガイアはそもそも全員にデザイン段階で鳥の意匠が入ってるので
むしろ全員が鳥系と言えなくもない禁欲家と左足だけの靴下「最後の戦いに赴きましょうか…何故か左足の靴下しか家に残ってないのは誰かの嫌がらせですかね?」
その日爆散した>>25
実はファンガイアにはみんな裏モチーフとして鳥が入っている>>26
そりゃあファンガイアは吸血鬼の原典な連中だから同じ世界にいるのならば教会と何かしら揉めててもおかしくはないファンガイヤの真名って死の要因や様子を表してる、という設定なんだが真名だけだと「え、当てはまってる…?…ああ、当てはまってるのか…な?」になるやつが大半
>>28
そもそもキングは基本血筋だから立候補しても無意味(力で奪うにしてもアレに勝てる気がせん)
キングになる事が目的でキングとして何をするのかヴィジョンが無いので仮に成れたとしても………
うむ、ある意味正しい真名と言える独房のようなドレス好き
クイーンの立場、怪人に目覚めた結果
ファンガイア態というドレス纏ったが
使命に囚われたみたいなイメージ感じられて特撮じゃないけど、真名だとシャナの紅世の徒・王の独特な名前が好きだった。
>>36
そういや、シャナの作者さんシャンゼリオン大好きで毎巻パロってましたね……(宣伝)
シャンゼリオン目当てで見たらハマってしまった>>35
真名を先に知って、そこからキバを一気見したからドレスを着た時「あ…」となった
もう助からん、と>>41
いただきます…(牙を刺してライフエナジーを吸う音)いたぞ!ファンガイア狩りの始まりじゃあぁぁぁ!
>>39
落ち着けって、近くのウォーターサーバーから水持ってきたけど飲むか?>>43
匂い立つなぁ…ジードの映画のネタバレきてたよ
d@'h@oー出るぞ>>47
さらに中身は断酒してスリムになった次郎さんときたもんだ
これはもう実質仮面ライダーBlackRXの続編なのでは…?(無い、無い、あり得ません)>>57
サンクス>>58
さてはオメーメガへクスだな>>54
じゃあパーカー纏おう本編初期にやった渡に取り付いた幽霊音也は
二世は知ってたのに三世のことも渡のことも知らんかったからね
本来なら渡たちは過去にこなかったことがこれで分かる。
そんな状態で過去キン倒せるのは3しかないわな
過去変えても未来は変わらず分岐するだけという作品もあるが
名護さんが過去変えて現代変えたように
キバ世界は過去変われば未来が変わり本来の過去は無くなる世界なのだ
ちなみに余談だが
名護さんが過去変えた回
あれ結末部分ほぼカットされてるんだぜ>>60
その辺諸説あったけど、確か普通に過去キング、過去編でおなじみのバットファンガイアさんがやったはず
超全集でそうなってるし設定が整理されたとみていいんじゃないかな
ワールドエンド発動がvsレジェンドルガでの事である以上、レジェンドルガ戦の時にキングだった過去キンが使用者じゃないと色々おかしいし>>63
ネイティブなんかあまりデメリットなさそうだけどどうか>>63
ドライバーありのドーパントとか?
ドライバーのお陰でメモリの毒性を低く出来るから、副作用の心配しなくていいし>>63
暴れなければタケルは積極的に倒そうとはしないしもし倒されても本体まではダメージいかずまた活動できるガンマかな
問題はガンマ世界がやばいことだが
本体が寝てる間に本体そこにいたら跡だけ残して消えてるとかあるし目覚めてしまったらあの世界じゃ環境治るまでいきていられるかもわからん>>4
何故かやたら覚えられているプロペラ王国の崩壊
ラットファンガイアが黒い死って真名なのはペストからの連想かね神「ようこそ」ストルム星人「半裸の世界へ」
聖人「何ですかこれ?というかむしろ(原作的に)私が先輩では?」>>48
それに爆発しなかたグロンギから剥ぎ取った魔石ゲブロンを埋め込んで使徒再生を行い全てのアンデットの細胞を取り込ませてネイティブに変化するネックレスをつけてファンガイアの力を移植させてaroma ozoneの水を飲ませた上でショッカーの強化手術を施そう>>45
多分キバの世界の人類が滅んでないのって、音也な名護さんみたいな人が定期的に生まれてくるからだろうな...>>74
(それはもう単に大首領がキングストーン奪っただけなのでは…)>>74
それJUDOでいいんじゃないゴジラ 怪獣惑星のテーマソングの「WHIGHTOUT」ってめっちゃいい曲なのにあんま話題にならなくて哀しい
透明感とか宇宙的な孤独感とか超高度空故の冷気見たいなものが、歌詞と歌から伝わってきて
そして曲のテーマが表面的には離れた恋人同士の逢瀬でありながら、良くきくとゴジラとハルオの再会を表してるのがよい
それにしても、手痛いHello(固有振動波)もあったもんだなw>>83
ここは
お前の
日記帳>>81
まぁ他のウルトラマンが普通に人間サイズになったりするしできるんじゃない?>>83
さてはジラだなオメー急に井上敏樹さんのご飯食いたくなってきた
>>89
東宝版ベリュドラか…
頭にいるのはジャイアント芹沢博士かな改造兵士レベル3を素体にすれば怪人魔改造ミックス結構やれそう
仮面ライダーオーズのテレビ朝日の公式サイト、みる方法ってありませんかね
バースの設定確認したかったんですけどついさっきYouTubeでジード見てきたけど……うん、やっぱりペガってヒロインだろ。いやガチで。
男同士の友人だし、こういう友情って良いなぁと思ったけども、ペガが「リクの影、まだ空いてるかな?」とか言ってたシーンでリクの返しが何かヒロインへの台詞みたいに聞こえちゃったんだよ……。
何だよ「別に、他に入れるつもりもないし」って! 俺にそっちの気はないんだ、いい加減にしてくれェ!!明日はニチアサ!みんなは寝坊するなよ!
>>96
没映画モスラVSバガンに登場するはずだった怪獣 魔獣バガン
元々は中国の詩書『文選』に登場する、悪と偽政の世に現れる怪獣・馬銜の事で、森の闇の神と呼ばれ、モスラにヒマラヤの雪の中に封印されたけど地球温暖化によって復活するって設定で
ゲームの超ゴジラでは陸・海・空を司る怪獣にゴジラ細胞とギドラ細胞を融合させた生物兵器ってことになった
超ゴジラもある意味、ゴジラとキングギドラのフュージョンライズ>>86
エクシズがこのグラサンしてたら怪しさを隠せないというか
櫻井エクシズがもう明らかに明らかなアレじゃないか!数ヶ月前に考えた仮面ライダーソロモン的なのだが、
変身アイテムはバインダー、強化アイテムはページでどうだろう?ルーズリーフがあるじゃろ?敵を倒したら紙に魔方陣とイラストの形で封印してラミネートで勝手に出てこないように完全封印。そしてバインダーにページを挟み込むのだ。力を使いたいときはハンドスキャナとかバーコードーリーダーみたいなもので魔方陣を読み込む。そして一目で使いたい能力を判別して開きやすいようにそれぞれ固有のプラスチックの付箋をページの上につけておく。どうせ挟みきれないくらいは敵が出ないだろうし。
これなら玩具にもしやすいしコレクション要素もあるしいいのではないだろうか?画像のようなアイテムの感じで。>>105
メトフィエス「…ガイガァァァァン!起動ぉぉぉぉぉ‼︎」目クワ!>>104
嘘か真か児童誌バレにも情報無かったとか
例年なら第一報が発表されてる時期だし、今年はホントに無いのかもしれない>>81
治療道具もあったしかわいそうな人の持ち物だったんじゃないのか?あそこでリクが生み出されたとも言ってたし水ポチャは…(希望)
ってやっぱり諸田監督じゃねーか!
>>110
見逃したわけではなかった(数分寝過ごした
EDになったよ今日は!
マネージャーさんアクティブに動くようになったなぁ。過去にそれがあったてマネージャーとして動くんならそうなるよな内海...
サカナクション生きてそう
隠ぺい・・・ガス爆発…うっ、頭が…!
最後にコーヒー映したのは、そういうことなんかな…内海の懺悔には本音が混じってそうな気がする
>>110
エグゼイド思い出すなぁと思ったらEDで流れて草生えた、そこまで似るんかいナイトローグに変身できてたってことは、眼鏡さんて仮面ライダー枠を引いてたんだな
ってことはドライバーあれば変身できるってことかビルドは毎週良いところで終わるうえに、次回予告も気になっちゃう内容を流すから困る(褒め言葉)一週間が長いんすよ~~。
惹きつけるように終わるの本当卑怯っすね
次回も楽しみだカイゾクレッシャー思った以上にかっこいい・・・特に海賊側のコートが男心をくすぐってくる
来週でスタークバレて退場まで行くのかな?メガネが死んだ!
転がさらている、デジャブを感じる
内海影薄いなーと思ってたらローグに変身したか…
>>123
まさか・・・・まさか・・・・!>>118
早ければ次回にマスターのスタークバレとげんとくんのナイトローグバレか>>134
あのコスプレ感草なんだ最初から今日の放送までファウストないし難波のじいさんの手のひらの上だったという事かー
そして来週がスタークの身バレかな?
戦兎の話ぶりだと、マスターかな?>>134
チャンプがやばいという間もなかったわ…w>>121
げんとくんもあの作戦、終始辛そうだったな
難波会長外道すぎへん?冒頭の戦兎くんとマスターのハイタッチを見て、やっぱり二人は仲良しだなぁとほっこりしていた俺の心を破壊する不穏すぎる引き。
そりゃ怪しいとは言われてるし思うけど、マジでマスターが黒幕だったら凹むぞ!?てっきり掃討作戦はスタークがスケープゴートにされるのかと思ってた
>>128
先週新しいの作ってたような大塚さんが拷問に会うことは特撮でもなのか
>>128
戦兎くん?「君のように鋭い視聴者は嫌いだよ」なんかせんと君たまに葛城出てきてないか?
冗談でも笑顔で武器を向けるのはやめてー!>>118
けど、これで戦兎の記憶が戻る可能性が現実的になったな
マスターの件に関しては、スタークが噛んで・・・・考え過ぎかなスティンガーww
公式では内海成彰退場ってあるけど、役者さんのオールアップ報告無いから多分再登場するよね
来年に新ライダーになって、第三勢力キャラになるとかもありそうビルド今週も面白かった~海賊レッシャーかっこよかった。
まさか次回予告?の武器をつきつける絵は完全にブラフとはw
あと沙羽さんの戦闘能力はスマッシュ化の副産物かスパイだからか・・・>>147
スティンガーが一番影響受けてるけど、ほかのメンバーもだんだん侵食してるw
にしても、アントン博士兄弟でもいたのか?>>149
仮面ライダーが振るような武器素手で部分してんだからマッドすぎんよー>>149
一撃で人死、んでしまうじゃないですかやだーっ!>>149
シリアスなシーンだと思ってたら違う意味でシリアスだったでござる>>139
フルボトルは振らないとパワーが出ないからね>>149
通り魔っていうか辻斬りレベルだよな魔法使いラッキーの足が無駄に綺麗でなんか腹立つ
ラッキーよく見ると美脚で足細いな…
アントン・オルタ(秩序・善)とは……
水落ちしたけどスチームガンどこいった?
まさかあの後探したのかな>>157
炎出して飛ぶ…なるほどこれは伝説のベストマッチの予感だアントン博士二重人格だったのか…
>>161
ローグとは別枠だろうなあ・・・押収したであろうスチームガンとボトルは奪還可能だろうし
それこそ、調査のために持ち出したところ奪われたでも済むしなあ・・・・
冷静に考えると、記者も指名手配かその手前だよね?あれ?大丈夫かなあ・・・>>149
なんつーかアレよね、マッドサイエンティストが「この武器の威力試したい!どっかにネズミいねーかなー?」みたいな感覚よね、見ててwww>>169
大体あってるけどチーム名ェ…>>130
ブゥン!>>169
その通りなのが草生えるイッカクジュウ⁉︎Vシネ限定じゃないのか!
クローズのドラゴン召喚カッコいいよね
でも予算喰いそうだなぁ>>157
映画で赤い鳥系フォームといえば、オーズもでしたね!
あー、楽しみ(一応ネタバレでは出てる)ビルドが疑心暗鬼の騙し騙され合戦をするなか家族のように暖かなキュウレンジャー……
>>182
その人中盤から基本的に離脱してたから・・・
某所で強さだけが1人歩きする男とか言われてて草生えた内海が地下三階のことを教えたのってやっぱり...
メカ、勇者、歌ってなんとかする
今週のキュウレンジャー、FGOハロウィンみたいな回だった……やっぱスティンガー歌上手いな
歌手なだけある>>185
タコの足から電球を大量発射しそうと思った次回キュウレンは野球回か
33-4>>180
ニンニンコミック便利すぎるんだよなぁ......
ローグさんアレだけ暫く奪わない?時期的にそろそろ中間1フォームなわけだけど
オクトパスライトと映画の奴でベストマッチはいったんうち留めかね?
それでも12フォーム、トライアル含めると144フォーム…>>184
死体を確認するまでは油断できない、というのはハリウッドをはじめ映画では常識だよな!(たまに蘇るパターンから目を逸らしながら>>185
???「戦隊でもう余名幾ばくも無いから、ライダーに転職するぜ! このタコ!!」(CVキタエリ>>189
通勤ラッシュになやむサラリーマン(ウルトラマン)のお守りに持ってこいなフルボトル>>188
せっかくの大所帯だからね。FGOでも野球イベントとかやれそう。放送前の神殺しとかPKOを倒したことで「やべぇよやべぇよ」と言われていたゴリラモンド
今じゃ影が薄すぎる>>185
これが真バーサーカーですか(違う)>>199
オーズは理論上多いだけで実際はコアの奪い合いしてるからそこまで選択肢ある訳ではないけどビルド全部手元にあるのセコくなーい?>>192
ギャグみたいな流れからのミュージカルでちょっとうるっと来てしまったのがなんか悔しい。>>206
前がゲームというためか綿密にやった反動がこれである>>184
主任の主な活躍一覧
・森に迷い込んだ主人公を殺意向き出しで凹る
・森に侵入したアーマードライダー(鎧武以外)を1話以内でノーダメージで無双
・不意打ち気味だけどダブルのCJXに勝利
・作中最強クラスなのに真っ先に強化
・斬月・真と同スペックのシグルドが負けたジンバーレモンと互角に渡り合う
・スペックが上なカチドキアームズ初登場回でも互角
・鎧武と共闘だが、デェムシュ相手に初見で互角
・シグルド、マリカと2対1でも渡り合える
・シグルドのソニックアローを素手で受け止める
・崖から落とされても生存
・スペックが違いすぎる斬月・偽に斬月でほぼ圧倒。迷いがなければ勝てた
・海を漂流しても生存。医者が匙を投げた状態から復活
・レモンから更に強化されたデュークドラゴンエナジーに斬月で勝利
・始まりの男を倒し、極LSを取り込んだメガヘクス相手に短時間だが渡り合う
・世界を股にかけドライバーとロックシードを回収
・ジンバーメロンとなり蓮華座偽神セイヴァーを撃破>>208
ヤクザ脚本のモブ厳は異常
まぁレギュラーは因果応報をちゃんと描いてて安心東映公式でこっそり出てるアンク怪人態
もしかしてアンクの変身後アクションもあるんです? てかまさか出るとは思ってなかったぞ>>212
サラバ!>>213
流石戦闘に全振りした男>>212
アメ〇ークで以前出て今夜はそこで仮面ライダーと言われて、さらに戦隊で野球するよと言われて思い出すしかないじゃないかっ幻徳「全て秘書がやったんです」
>>189
ガントレットで架線から電気を奪い高速電気パンチも放てるらしいが・・・いつ使われるかはわからない>>224
安心しろ。来週もギャグ回だ。>>223
秘書が反社会組織を作って襲ってましたは流石にヤバイネタだよなw>>228
サンキューティッガ>>225
スペックだけなら強いはずなんだけどな…
ガンバライジングの技もメチャ強なのにどうしてこうなった>>231
ジードは深夜特撮だった・・・?>>224
スティンガーと善のアントン博士の思いによってチャンプが束縛から開放される感動的な回だったろう>>185
肩に電球…冬映画でゴーストと共演……エジソン魂から成分抜き取ってますねこれは>>234
あの記憶消失ってそこまで強制力なかったんだね。まぁスマッシュ化した人達も記憶の消え方にばらつきがあったから復活するのも当然なのか。戦兎が未だに戻らないのはよっぽど念入りに処置されてるからなのかそれとも別の理由があるのか。http://www.toei.co.jp/tv/kyuranger/story/1210971_2686.html
スタッフもやりたかったんだな野球回・・・鍋島がまた誘拐されるのかい「
>>237
わざわざ福嗣くんにオファーしたのかw>>239
他の父親ライダー、怪人もヤベー奴ばっかなんだよなぁ>>228
相変わらず胸筋すげーことになってる>>228
電王とメビウスが始球式やったことあったよね。>>243
フルボトルを買って欲しい子供のステマなんやで本拠地の防衛手段がカンフー、RPG、野球でギャグチックだとこのギャグジェットストリームアタックの反動でエグいシリアス展開になってもドンアルマゲの倒し方が羊羹見たいな事になりそう
>>253
この回のアンクシリアスに笑わせてくるから困る。なんでお前キメ顔で膝立ちしてんだよw>>253
足綺麗ここにいる人なら知ってると思うけど創動の話
明日、3弾が発売
ラインナップはライオン、消防車、ドラゴン、ロック、クローズ、スタークの6種類
スタークは無理してる枠で数少ないが、公式ブログで年明け後再販確定済
そのため、再販確約がない&ベストマッチとクローズ需要のドラゴンの確保はお早めに
ライオン、消防車は既にでてる(地方にもよるけどほぼ無い)1弾で掃除機、ハリネズミがないとベストマッチ不可なのは注意が必要
また、ファウスト専門の方は、スタークは勿論の事、消防車とロックを買ってファウスト組の武器確保を優先したい
特に今回初出のライフルモードはローグスターク共に需要あるので、ロック争奪戦になりかねないのが問題点である
結論、欲しいのがあったら早めに確保しておこうね以上>>241
ラブゥ!ラブゥ!ラブゥ!>>256
ラインナップはこんな感じだよ!>>249
ルーキーズかな?>>259
クローズラビットとかクローズニンジャなんて形態も作れるってのは面白いな首相さんが倒れたときの内海くん(いろいろと起こりすぎてもう笑うしかない…)
マン兄さん
あんなムキムキなのに趣味は読書なのか…難波会長が内海に頼んだことって結局何だったんだ?
>>267
意味深な割には内面は一番真っ当かもね
げんとくんの秘所に抜擢されて、そっから否応なしに、だったのかね・・・
光を浴びてないっぽいのも理由なのだろうか>>269
だってマン兄さん、宇宙警備隊のほかに大学の教授も兼任してるし。>>268
ジャック兄さんが登山できるレベルの山って大陸みたいなデカさになってそう。>>231
深夜放送によりリクくんのベッドの下が解禁今回のオーズで改めて思ったが、伊達さんってすごいマッスルだな
今週スタークがとうとう建前なしにローグに殴り掛かって草
>>266
熱出していて判断力とか色々鈍っていたのもあるだろうけど、振り返れば確かにすごいことしてるな>>266
事件簿のイゼルマやzeroのディルとか、美貌は人を狂わせたり失神させたりできるからね。
美しいと思う感覚自体がないとかじゃない限り効きはするだろう。>>278
予定時間より早めに出ることかも知れないぞホテおじが内海撃ったシーン、頭や心臓じゃなく肩に当たってたけどあれわざと急所外したとかなんだろうか
次回のキュウレンジャーは野球回
そして向かう場所はカシオペア座…
ゴレンジャー意識してるもしかして?>>286
難波の会長さんが一番の外道かもしれんね>>285
もういい加減にしてくだされないか! 2人のヤベー奴を合体させるのは!>>289
割と裏をかいて戦兎そのものだったりしてな、と思ってたり。
「指示したのは君だった、これはどういう事なんだ?」と言われて戦兎が!?ってなる展開かも
今を持って戦兎の記憶戻っていないし>>289
次回予告の「アンタの知らないベストマッチだ」ってのも気になるよね
戦兎が戦兎の頃からいるなかで一番長い付き合いのマスターとかだと本当にツラい>>294
私のスカイサイクロンガァッ!次回予告で戦兎さんが「あんたにこの攻撃は読めないと思ったよ」って言ってけど
この言葉から察するに戦兎さんと関わりがある人っぽいな
…これってマスターしかいないよね…そういやジャンヌは自分を「聖女だ」とは名乗ってないんだよな
>>268
タロウ教官は、某軽音楽部アニメのあずにゃん推しだったとかなんとか……ソニックアローみたいに弓自体を武器にしたりはしないのかな
>>300
一応シリアスな筈がこの音声で全部ぶち壊しに…>>290
殺.してやる!って言いながら矢から各駅電車〜とか電車がホーミングしてくるとか絵面が余りにもシュール。>>301
まあ、普通はしならせなきゃいけない以上刃物つけるとかは論外よな。思ったよりも色合いがベストマッチ
内海は味方になるなら最後まで生き残って首相になりそう
罪を押し付けられた云々明かされて的な方向性で
それはそれとして映画予告の映司が一人だけかなり出番多そうというか
永夢と龍我と会う場面、日中グリードと戦う場面、黒幕と会う場面、アンクとのシーンって明らかにレジェンドの出番量じゃねぇ!?弓なのに剣みたいに斬りつけるのがあるよね…
>>311
UBWボトルとベストマッチするのがアヴァロンボトルでもエクスカリバーボトルでもかリバーンボトルでもなく、ゲイボルクボトルだったりするのがビルドらしいよね立香専用のビルドドライバーとサーヴァントフルボトルを作る戦兎さんが浮かんだ
>>314
クリスマス直前じゃなくて11月にプレゼント買い込んでおく辺り賢いな姐さん。>>311
行くぞ英雄王、ハザードレベルは十分か>>278
定刻になったら叛逆するんじゃろ>>311
ほいきた!>>312
これは真檀黎斗ですわ>>318
多分作ってる時とかめっちゃラジオ聞いてそう。音声小林克也さんだし>>313
だって普段飄々としてるのに美空が攫われそうになった時だけ声がキレ気味だったんだもん……ブラッドスタークの正体バレそろそろ来そうだね
果たして正体は誰なのかマスターの正体は一体何ークなのか
お子様を容赦なくスマッシュにしたり警備兵コロコロしてきた所業もあるしスタークはできればマスター以外であってほしい
新宿のってベストマッチっぽいよね。
モリアーティ!マックス(魔弾の射手の主人公)!ベストマッチ!
悪徳ジャックポッド!イェーイィ!
でも悪徳ジャックポッドってビルドっつーより鎧武だな。
皆さんが考えたサーヴァント同士のベストマッチってなにかあります?
>>286
ラブホさん呼ばわりにツッコミなくて草。>>327
パイケット帰りなのかな?>>284
ゴーカイジャーの映画みたいに野球仮面が復活していたら完璧だろうな。hjw;v@フォームは超バトルDVDとてびれくん本誌の合わせ技で来たか…
>>333
ほぼ全て駆逐されたか、G細胞を埋め込まれてセルヴァムに改造されたか(ちなみにセルヴァムとは奴隷の意味だとか)·····?もし後者なら、元人間のセルヴァムとかもいる事になるが果たして···。>>333
一応地球怪獣はゴジラに絶滅されたらしいが
最後の娘からモスラまだ隠れて生き延びてるのでは?という疑惑あるよ
あとエクシフとゲマトリア演算の元ネタが怪獣大戦争、櫻井エクシフの発言、エクシフのシンボルの7芒星からキングギドラが出そう言われてる>>336
血の底・・・・まあ、確かに血濡れているな、克己の手はゴジラ、モスラ、キングギドラ、メカゴジラで大決戦やるんじゃな!
一匹足りない気もするがタイトルにいなかったしいいじゃろ!仮面ライダーOOO、ニコ動で配信され始めてから見始めたんだけど評判通り面白いねこれ
映司とアンクと比奈ちゃんの三人の関係が凄い素敵。今日配信された話の変身シーンとかw
どのキャラもいい味出してるなー特撮って水落ちだと生存する展開多いよね
前々から見たいなーと思ってた仮面ライダー、世界に駆ける(RXのアレ)を見たんだけどあれだな、本当に説明無くRXが時間越えてくるなw
後4人揃った段階で急に名乗り出して、BLACKですらクライシス怪人撃破しててヤバイと本格的に感じる代物だった…>>231
急に始まって最終回を迎えないまま急に終わることがあるから怖いねえ>>345
なお尻尾振ると射程600メートルのプラズマカッターがカッ飛んでくる模様>>340
お、マジ?なんか比奈ちゃんかわいいから羨ましいというより安心した幸せになってくれって気持ちのがでかい
アンクも早く復活して帰って来いよ!>>340
SH大戦のネットムービーでさらっと映司が言ってたな昭和と平成比べると、昔って今だったら突っ込まれるような理不尽展開も割と多いね。俺が知るかは一周回ってすがすがしい
これは文化が成熟していったってことなのか感想がネットによって広まりやすくなったからなのか両方か他に理由があるのか>>303
つまり「私の趣味だ!」ってこと?>>346
出力もどれだけ上昇しているのやら……。>>354
勘当でもされてたんじゃ?(適当)>>354
親父と仲悪かったんじゃない?
グレイはギンガS後日談で更生してたし根は悪い奴ではないならガチ悪党な親父と仲悪くてもおかしくないというか>>303
おのれ財団Bィ!オーズは将軍参戦の前情報でなんだこの映画...と思わせておきながらヒーロー映画してるのほんと好き
スパイダーマン2やアメスパでも思ったが
助けられたからヒーロー助ける!なただの市民まじいい...好き...https://twitter.com/docomo_anime/status/934709623671676928
地味にノイズラー、マガバッサー、マガジャッパが登場決定。>>273
遅レス失礼、その可能性は思い至らなかった
でも内海1人呼び出してそれってなんかしっくりこないんだよね
まだあの時点で匣・板どちらも盗られてないし、その命令なら氷室治療中に会ったときでいいし
なんか引っかかるんだよなー内海水落ちしたらあたり
ふつうに生きてそうだしな
今後なんでこんなことに...もう引き返せない...
と自嘲しながら暗躍してそう>>359
金栗さん喜ぶなコレマガバッサーとマガジャッパが出るという事は
オーブとも繋がってるという事か?>>365
あと天の声がさらっと少年に北斗と南の正体をバラして終わる回もある久々に見たキュウレンジャーで女装ラッキーが見れるレベルくらいに似合ってて吹いた
>>368
ピーターを最後まで庇ってた名も無きおばさんとかね
勢いよく吹き飛ばされるんだけど最後までピーターを守り続けてたし>>373
怪獣娘の世界だとイーヴィルではなくティガさんなのか
怪獣娘にはまだ謎の部分もあるよな>>353
そんな時こそ我らが正義の味方、エミヤさんとジークフリートさんの出番じゃないか!(無茶ぶり)
·····いや実際あんな超弩級の怪獣、SNサーヴァント全員で挑んでも数分間足止め出来れば奇跡レベルだろうなぁ······。アメトーク始まるな、楽しみ
>>359
魔王獣娘は嬉しいのう
公式の方よりあっちの人のが目立っちゃってる印象有るから
ここでちゃんとキャラ立てして欲しい
ノイズラーは第2のザンドリアス狙いかな?
スタッフに80好きがいるんだろうか?さあ今日のアメトークは仮面ライダー芸人でごさいます
イーヴィルの本名分からないからティガにした説
ただでさえ変身者のせいでイーヴィルイーヴィルと風評被害受けてんのに最愛のペットにまでイーヴィル言われたらイーヴィルさん泣いちゃう>>369
足綺麗で吹いたフィリップが書き込みしてるのは結構有名
ヒートジョーカーで草
昭和はやっぱりすごいね…
何度見ても死人出そうな火薬量に草
昭和は無茶苦茶な爆発だな
>>384
やっぱり昭和の特撮といったら爆発だよね。ライダーじゃなくてウルトラマンだけどタロウとかホントすごい砂場でフィリップの真似して倒れる子供に草
>>382
民王のとき他にもネタがあった気がする。ノイズラーやったぜ!
まぁ確かに鎧武の変身はわからない人からすれば「は?」だよなwww
よく考えたら将軍様も一応「仮面ライダー」なんだよな
偽名っていう仮面つけてるし、UMAに乗ってるししかし五人もキャラ増えて尺とか大丈夫だろうか…
RXで草生える
来ると思った
あっロボライダーだ!
不思議なことが紹介された
不思議な田中
そりゃRXには勝てんと断言するわ
>>398
田中、今回かなり頑張ってくれてるなバイクか…今ではバイクがバイク着てバイクに乗る時代だ
>>401
過去に戻って強化前のBlack倒そうぜ!なおマフラーが重すぎてバランスがやばい模様。サイクロン
昔は身体能力が必須科目だったのよね~
マジで降りないなwwブレイドも1話で執拗に洞窟内をバイクしてたりね。
>>401
仲間割れをしない できれば響子ちゃんを始末
割とマジでこれだけで勝ち目はあるんだよクライシスは…>>403
Blackに勝てる可能性にかけたらRXが増えた
何を言ってるかわからないと思うが俺も何が起きたのかわからなかったおやっさんは昭和の一条さん
おやっさん強いですね…
昭和特撮の特訓の厳しさといえば、ライダーよりもウルトラマンですよね!セブン兄さん!
あれ寸止めしてたんじゃねえのかよ!
イカデビルをシバくおやっさんで草
クロノス怪人じゃねえよ!?
ゼットンさん以外の本名と新キャラの紹介も追加されてる
やっぱりバンド組むのかザンドリアス…>>416
敵も仮面ライダーって前置きしてあったからセーフ檀さん……ご冥福をお祈りします
この頃のクロノスはカリスマが半端なかったですねぇ。
今テレビで強者が料理対決してる……
甲羅崩しに大草原
甲羅崩しは草なんだ
出たよ年賀状w
>>425
やっぱり親子だなテレビバエでた!ディケイドのハイパーバトルビデオでもで出たね!
家電といえばファイズだよね!たっくん!テレビバエ
コントかな?テレビ映え
コンピューターぇ…
田中がまた犠牲になりそう
>>422
ヨロイ元帥はザリガーナになる前のほうがよっぽど厄介だったよな>>425
クロトが変な方向いったから
シリアスなパパん呼ぼう
親子だから息子ににてるから似せて演技しよう
なんか絶版パパになった
これ聞いた時はワロタク 素大根
wwwwwwク.ソ大根は草、
塚地ロイミュードの武器出す奴元はネタだったのか・・・
棒演技怪人ク○大根は草
スペース蜘蛛男!スペースイカデビル!
ク○大根……w
これ監督誰だろな
スペースショッカーだ!
ビルド最初の昭和共演がアマゾンとは
アマゾンズ出そうぜ!
ビルドとアマゾンの共演………!?
アマゾンさんを怪人ってお前それ真さんの前でも同じ事言えるの
こういう茶番感がビルド本編っぽくて好きw
>>442
アマゾンライダーとアマゾンズは違う、いいね?ボルテック大切断
wwwwwwwwwwwwwwwww
田中が○んだ!
縦線
そういやフォーゼでもアマゾンでてきたな
田中がアマゾン好きだからだった...?さりげにクロスオーバー技やってるしね
今回の特別ドラマパート盛り沢山すぎて最高だな!
大切断
↓
その時不思議な事が起こった
こんなん笑うわ
しかもせんとくんまで登場とかwww草しか生えない戦闘シーンだな
犬飼くん売れて欲しいナリィ…。
そういえばビルド最近 ボルテックフィニッシュの時に数式やらないな
安心と信頼の関さんでしたね
いやあ最後にいいモノを見せてもらいましたわ。
切断される田中さんで草加
演出も昭和のまんまで更にMAX大草加怪人、アマゾンが全員同じ人なの面白すぎでしょwww
特撮における万能声優それが関さん
アマゾンの戦闘撮影が無駄に凝ってて笑う。
絶対現場の趣味だろ!コレ!気が付いたらここも例の番組の実況になっていた件
自分も楽しく見ていたけど。特にクロスオーバー戦闘。多分まだ他の世界に行っていないという感じのビルドだから、あの反応はしゃーないかな?>>467
ナイトローグ「ハザードレベル1、か.....」アメトークが特撮作品とコラボするとやけに力入ったドラマ作るよね
キュウレンオーもアメトーク限定の組み合わせあるし今日はこの後鎧武VSドライブもあるんだよな
>>467
それで記憶を飛ばせたとしても一時的かもしれんぞ田中、もしかしてキングストーン持ち説
平成ファイナルもまだ未公開だからエグゼイドに次ぐ2人目、ビルド本編開始後だと初の他ライダーとの共演がこれである
スペース蜘蛛男の血の色って黄色なんだ…
しかしボルティック大切断とか、春映画とかクロスオーバー映画でやって欲しい合体技をこんな時に使いんじゃないよw
いやー今回良かったわ
年賀状の件とかも作戦だろ!と散々突っ込まれてたがきちんといや作戦ですからね?と補足入ってたし
OP触れたのは良かった
また前回と同じ大切断流された時は
不安だったが個人的に満足テレビバエ見て思ったけど無機物+生物のベストマッチってショッカー怪人から着想得てるのかな
アマゾンが凄く付き合いの良い奴だというのが良く分かってよかった(小並感)
>>483
シーズン2の千翼大ハッスル加納さん大切断回でどうにか……>>484
信彦と光太郎の状態ならやってくれるかもしれない…>>481
一応前回は触れてたな
でもシーズン2は無理そう
下手に触れると子供が興味持って見たがりそうだし>>469
眼魔も血出てたねそういえば>>480
田中「お"い"や"ーま"ーね"ぇ"ー‼‼」チャンネル変えたら、小林豊が料理作っててワラタw
>>483
2期はかなり難しいが1期から持ってくればセーフなのがあるはず…>>484
三神官(((あれ......?これ人選ミスった......?)))>>497
いきなりクラインの壷云々語り出されても困る>>470
タケル殿「(あの人……武蔵さんとかエジソンさんの声に似てる……)」
ギル「フハハハハ‼」>>497
深夜番組とかならなんとか…土田「蛍原さんそこのウォーターサーバーの水どうですか?」
蛍原「どうって普通の水やけど」次あったらライダー出演した有名俳優全員紹介とかしてほしいな
ウルトラマン芸人とかやったっけ?
>>505
ダイレクトで胃に来る会長ケーキ
あんな重そうなものをしょっちゅう食べさせられるのは実際拷問>>505
555で真理が食べてた冷や汁定食もえらく美味そうだったなぁ次はウルトラマン芸人とか無理ですかね
放送局が違うから難しい? デスヨネーやっぱ戒斗の時とは全然違うよなこばゆた
もっと時間があればいろいろな話題が出せたんだろうけど…やっぱり1時間じゃ足りないなあ
>>497
一時間しかないからインパクトが強いところ以外抜き出しにくくなるからしょうがない料理王バロン
>>505
俺は…放送当時大泉まつりで振る舞っていたという風麺かね
あと、屋台でラーメン食べるってちょっと憧れなのよね…二時間は見たいなぁ
アカンヤミー産まれそう>>515
クッキングパパならぬクッキングバロン
1番得意なのはスイーツ
女子だこれ!>>517
その欲望、解放しろまぁイキナリグロいところ紹介されても視聴者が引く可能性高いから、新規をGETできる紹介を……もっと流行れオラァ!
戦兎「ちょっと龍我〜」
万丈「なにちょっとハマってんだよ!!」変に深く語り出すとネタバレしかねないというのもあるからね
剣とかラスト語っちゃったらアウトすぎるし
いやまぁ今更ネタバレに配慮はどうなん?と思うかもだが番組的にはライト層に配慮はしなきゃいけないからねもしまた仮面ライダーや戦隊でやるならドラゴンナイトやパワーレンジャーも紹介してくれたらうれしいなって
甥「アマゾンってなに?」
自分「これだよ」つ昭和のアマゾンを見せる
甥「映画に出てきた奴と違うじゃん」
自分「」
こ ま る>>525
数ある変身アイテムの中でも特に異色な変身アイテムがコレです今回初めて仮面ライダー芸人見たけど「そういうものなんだな」で流していた部分を
芸人的なツッコミ込みで見るってのはなかなか新鮮であった
いやホント、兎とか戦車の成分って何なんだろうな…>>527
どこともクロスオーバーできないような作品にするみたいなこと言っておいて春映画に出しちゃうから…昭和ってやっぱ無茶な撮影が多いね…
>>531
1人すでに変身終わってるじゃねぇか!>>529
なんかわかるかも、怪獣娘の声優さん達が防衛チームにツッコミ入れてたのを見て俺も相当感覚麻痺してんなあとそこで初めて自覚したし>>537
俺は万代のピュアウォーターの水だからなにも問題ないんで。>>514
あと直接流血シーンを見せなけりゃ問題ない
怪我して血が滲んでいるのはOK
血が流れていくのはOUT
みたいな>>538
平成一期はパラレル色強いから雰囲気掴むにはオススメ出来るが、二期は本編の合間や分岐だからなぁ
エグゼイドにいたっては、最終回後だし>>542
ハルペー持ってきますねー昭和ライダー全員&平成1号の皆様with田中『ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ…』
>>545
一方我々ライダーファンは登場するだけで笑ってしまうのであった>>511
何一つ間違ってないのに意味がまるで解らない
日本語って難しい……>>525
前回、変身アイテム特集されてなかったっけ?>>557
なんやかんやで初代ウルトラマンぐらいが丁度いいのかもしれないね>>522
なんていうか冒険漫画の故郷で待ってる系ヒロインみたい…
なお岳くんの「本当に女の子だったら惚れてた(要約)」に満更じゃないこばゆたよ>>559
(首が折れる音)>>554
上手いことまとめたなwww>>563
ザンドリアスはなんか絶対失敗しなさそうだな>>566
ノイズラーは鳴無だねごめん>>554
ベルト「オレ!タカ!ジョーカー!ブレイクアップ・・・3!2!1!プリーズ!マイティジャンプ!マイティキック!花道オンステージ!イエーイ」って感じですか?わかりませんちなみにミサオちゃん役の声優さんは表記されてない
>>574
ペギラの怪獣娘の本名、アデリーペンギンから来てるっぽい
ちなみにペギラの順位自体はかなり低かったとのこと、小説で主役やっただけラッキーと思うべきだろうけどね…ヨウちゃんはマガバッサーの魂をユカちゃんはマガジャッパの魂を宿してるけど
怪獣娘の世界の方なのかオーブの世界の方なのか今回のを型月でやるなら人理焼却に巻き込まれた田中を助けに来る藤丸&マシュと居合わせたCEO→アマゾーンで17個の肉片に分断される田中
死者を甦らせることは魔法でも不可能→だが、ここに例外が存在する
みたいな感じになりそう>>575
最近の特撮では善の側が多いよね神谷さん
ジャンボットとかショウ・ロンポーとか>>576
単に音を食べる→声も無しというネタなのか、最後のサプライズでそこそこ有名な人を連れて来るのか判断に困る
ランは微妙にミクとキャラが被る(名門校に通ってたらしいので極端に勉強ができないわけでもなさそうな気はするけど、スポーツ推薦という可能性も…)しアデリーナは同じくサブカル好きでアニメ映えしそうなアサミ(ブリッツブロッツ)という強力なライバルがいるのが…>>581
ゼットン、ガタノは元がいるし、グラキン、パンドンは元を先に出さないとだし
4体ともほぼ色変わってクリスタルつけただけだからなかなか差別化も難しい>>582
龍我「…記憶には無えけど、チヒロとイユって言う奴らの生き様を嗤う奴は許せねぇんだよ不思議とな」>>585
ふむ。・改造でEX化・マガガッツ星人化・カオスヘッダーによるカオスガッツ星人化
・どっかの記憶が流れてきてゆりんゆりんガッツ星人化・「新種」のシャドウによって負の部分が現れ出たシャドウガッツ星人化。
さてどれだろうか。今回メインにガッツ星人が来たわけだし、新しく初代に寄せたスーツ作らないかな…?マッチョなメビウス以降のスーツはそろそろ限界だろうし
>>581
こういうのはあれだが魔王獣擬人化は公式より金栗氏のやつのほうが好みだわユカちゃん抱きしめたいな
マガバッサーは元絵から凛とした女戦士という感じの印象を受けたからアニメだと子供っぽいキャラづけなのはちょっと意外
>>590
無理してる枠のスタークは手に入らない可能性も高いと思うけどがんばってね
自分は消防車とキードラゴン、できればスタークを手に入れたいよ>>585
カプセルがーるず三人衆も先輩怪獣娘か
あの3人将来はどの分野に進むんだろうなぁ
しかし、侵略宇宙人の中には怪獣娘を利用しようとする輩はいないのかね?
人間サイズで怪獣の力が使える駒とか、ヤプール辺りが嬉々として欲しがりそうだけど怪獣娘の新情報が来た興奮で神とジャグラーとケイのテンションがフュージョンライズしてしまった…
そういや最近バルタン星人がストーリーに絡んでくることないよね
メビウスでもいないし、最近だとXの映画でチラッと出てきたけどあれも回想っぽい何かだし
ストーリーに絡んだのはマックスが最後か?>>585
新種のシャドウに倒されたゴモラとレッドキングがシャドウ融合獣スカルゴモラになったりとか>>595
髪型は些末な問題な気がする
【注目の人物】「仮面ライダーゴースト」で人気上昇中!話題の“美坊主"柳喬之https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mdpr.jp/interview/amp/1572176%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASAB擬人化ノイズラーのデザインはカプセル三人娘と同じ富岡さんだからこれで新規絵を拝める機会が増えるかも
>>608
東宝のメガギラスとよく混同されるから、知名度向上のためにも是非そうなって欲しいところ
かぷせるガールズみたいにユニットも組めるし>>609
(無言の顔面ヤクザキック)>>609
無言のスペシウム光線>>613
そういえば最近バルタン星人みないよね>>614
馬鹿だからよく分からん理屈で逆鱗に触れる恐れがありそう>>617
最近そう言った輩は内容を知ってるものに手酷く指導されてるのをよく見るのはウルトラマンがかなり広まって来てるのかな
元々の知名度とは別に、て意味で>>616
面白い裏設定だな>>616
由利さん結婚してたんだ>>620
突っ込み役不在の恐怖まあバルタンもそうだけど基本ウルトラの宇宙人は種族的にしろ迷惑な一個体にしろク.ソ野郎回転寿司だからなあ…兄弟を騙って文明破壊するザラブとか紳士気取りだけど短気なメフィラスとか
種族そのものが高齢化したからってまだ若い地球人を逆恨みして通り魔的犯行を繰り返したケットル星人とかク.ソの極み>>595
わかる
あとブレンの人もすごくイケメンなのにブレンで画像検索するとカオスで草生える>>628
馬鹿は死なないからな!なお>>613
そりゃあれだけ派手に「超科学宇宙人」なんて新しい肩書きまで引っ提げて来て活躍した以上、これからあれを超えるのはなかなか......バルタン最近TVに出てないな確かに
カプセルガチャ四弾出回り始めてるが今回回すのを躊躇うのよなー
ペガあるとはいえ新規少ないし
アソート的にはレア以外三つのバランスらしいが>>634
しかも中国じゃなくて日本に来たからなコイツ
パンダのグッズが欲しいならあながち間違いじゃない気もするけど…
本物が欲しいなら中国に行くべきだった>>620
龍我が香澄さんを思う以上は絶対にきよひーの思いを受け入れることは無いと思うが、それでも馬鹿で真っすぐ故に嘘がない龍我ときよひーの相性は良さそう何でパンダ欲しかったんだろうかスチール星人は…
>>634
なお怪獣散歩の上野編で登場したは良いものの、案の定撮影許可は下りずパンダには会えなかった模様>>644
はいはい強者パンチな>>642
万丈は嘘をついた側じゃなくて騙された側だからね
きよひーの炎はファウストに飛んでくだろうな>>634
プレッシャー並みに意味不な星人だな>>647
ウソーン……>>647
プラズマ怪獣がプラズマソウルを取り込んで超巨大化した連中なんだよね。
それこそ数百m級の、歩くだけで大災害みたいな。>>606
繋がってというか過去にウルトラマンと怪獣が現れる戦いを繰り広げた世界ってい設定だから大怪獣バトルでの地球みたいな世界観と考えれば良かろう>>654
まあウルトラマン参戦した時とかサイズ変えられそうにもないジャンボットが普通にいたからねえでも、通常人間サイズがウルトラ怪獣を倒すってゲームもあるよ
怪獣バスターズっていうゲームで、モンハンのフォロワーゲーなんだけど、巧くアレンジした良作。
怪獣たちを素材にした武器の他に、ウルトラマン達の力を使った武器なんかもあって面白い。龍餓ってボトル振ってたらいつの間にかスマッシュ生身で倒してるしケルト式で鍛えさせたら滅茶苦茶強くなりそう
>>600
仮面ライダー筋肉バカとライダー韋駄天馬鹿とか浮かんだユカちゃんと一緒にお風呂入りたい
>>657
バルンガを倒したプレイヤー最強説今録画したビルド見たんだがこれやっぱりマスターがスタークなのか…?
「あんたにこの攻撃は読めないと思ったよ」と言ってたけど戦兎は親しい人には「おまえ」それ以外は「あなた」呼びで「あんた」呼びは親しくて年上のマスターぐらいにしかしてないような…昭和ライダーって俳優も過酷だねぇ、アマゾン見てると岡崎さん怪我どころか命の心配したくなるシーンちょくちょくあるし
二次創作のライダー漫画はたまに当たりがあるよね。今日見つけたのはなかなかあたりだった。(2年前からあったけど)
>>505
未だにカレーにソースや醤油をかける食べ方がよくわからない>>505
ポレポレカレー旨そうだよね
きたろうさん作ってくれないかなw>>673
その分cg代に使ってそう>>662
しかし龍我は龍我で八百長試合でボクサーを辞めさせられてるからなファイヤーヘッドやらに文句言ってる割にゼロに関して「レギオノイドごときに負けた」とかネタにしてる人は自分が同じことしてるって気づいてないのかな
あの回は色々セリフに頼りすぎな気はするけど>>676
レギオノイドの可能性を見た回だった…
体調不良気味とはいえゼロを下すとはね
レギオノイドってパイロット良くてカスタマイズをきちんとしたらかなり化ける最高の量産機ではなかろうか>>680
雑誌によるとエグゼイドの世界とビルドの世界にそれぞれ別個体が>>678
やったぜ>>679
バグヴァイザー2の方も増やしてくれませんかね……まあバンバンタンクはレベル4だろうな
「万丈に葛城サツ害の罪を被せるよう依頼してきたのは、葛城自身だ」
な気がする>>685
そもそも登場枠的にガンバライジングや太鼓の達人と同じ扱いだし…………
でもあそこ割りと時系列謎よな
ゾンビ相手にしてるとか>>689
俺が最後の希望だ
光らないし鳴らないしそもそもサイズ違うし謎のチェーンとか付いてるけどまあ些細な問題だよね!>>692
もう何が何やら今のウインダムって2代目なのか実は爆発したけど助かった初代なのかどっちだろう
>>695
今のところこの説が有力かな。それ以降の作品でもさらっと出てるし。>>696
そういやカプセル怪獣ってポケモンの元ネタだったな
アギラ達はディアルガ達の大先輩なのか…風都探偵のフィリップが恋人取られそうで嫉妬してる人みたい
>>700
あれは微妙に毛色が違うような…>>701
スピリッツのインタビューはミミちゃん系お姉さま方大歓喜な内容でしたねぇ……というかWはまともな女がいなくて結果的にフィリップがヒロインみたいになったのは草生える
>>670
次回予告で黒い顔したマスターらしきシーンがあって、余計にそっち寄りになってる気がしなくはない>>706
女性枠だった所長は基本ギャグだったし福井刑事とゴールしたしなフラグ建てては折る福井警視が悪い
>>709
やめてください!折るフラグもない翔ちゃんがいるんですよ!風都にまともな女がいないのはスパイダードーパントの能力で爆死した説好き
もう誰も福井警視に突っ込まない・・
型月世界にガイアメモリあったらえらい事になるな
根源に至る為にドーパント化する魔術師がそれなりの数出てきそう>>719
それを聞いて呆れる翔ちゃんと照井の変わりぶりを興味深く感じるフィリップか檀親子商品に恵まれすぎ問題
>>720
ポッピーは良性モードと悪性モードらしいね怪獣惑星観てきたけどありゃあヤバいわ…ジュニアくんの方死に際の顔が人違いされてなんとも言えない感じになってるようで少し笑いそうになったけど
てか、やたらと次回作のメカゴジラについて劇中触れてたな。次はあのメカゴジラを導入しそうだけど最後に出てきたあの娘からしてもしかしてモスラ出るんかね?
ここからは長い予想ですまん
二作目はメカゴジラ、モスラ、人類の共同戦線によるゴジラとの戦い
三作目はゴジラが自己再生不可能になった上にシールドすら無くなったのを好機としてエクシフが裏切りギドラを地球に呼び寄せて、ゴジラVSギドラの決戦になりそう。モスラが出るならこの最終作で成虫になりそうだけど、構図がある意味FINALWARSに似たものになりそうだな>>722
というか黎斗はバグヴァイザーII、メモリアルフィニッシュプロトマイティ、ゴッドマキシマムで作中のセリフ全部入りそう。>>717
でもガイアメモリは根源接続じゃなくて、根源から汲み出した情報な気がする
ビーストメモリは獣化魔術とかみたいなイメージ
「固有結界に似て非なる大魔術」くらいの、エリア内限定で魔法のごとき空間転移を繰り返すゾーンメモリとかもありそうだけど創動3弾今日が発売なのにどこにもねぇ…と思ったら田舎は入荷2~3日遅いんだったぜ
2弾のパンダだけ残されててちょっと闇を見た気がする
みなさんは無事買えましたか…?今聞くと違和感があるゲームスコープ
>>720
実際に絶版できたのはときめきクライシスだけなんだけどな……伝説のヒモのことバルサン焚いた直後に部屋に入っちゃう人とか言ってる人いて笑うわ
型月的には、魔化魍て実は結構恐ろしい存在なんじゃ・・・神秘もそれなりにありそうで。
洋館の男女が持ってる魔化魍の研究資料、魔術師には喉から手が伸びるほど欲しいと思う>>734
オムツが取れるのが大体2、3歳頃。なので2歳ぐらいと仮定する。
英志が生まれるのが2016年の12月。
Vシネチェイサーは2015年8月初頭のサプライズフューチャーと時期が近い
……3歳差?>>735
メカゴジラにも電磁パルスとかを取り付けて、オリジナルの守りと対消滅で無効化した上で0距離からの攻撃で身体に大穴開けてそこにEMPかメカギラスの時のようなブラックホール兵器を使うかなのかな闇を見た
カプセルガチャ回したが七千円突っ込んでアストラ出ず
誰かがペガカプセル出るまで回した後だったから嫌な予感したが一つも残ってないとは>>739
竜の因子も持ってるぞ酸化した戦車……スクラップかな?
>>744
赤と青と白で炭酸、ペプシコーラかな?>>747
そうか、宝石魔術って本来使い捨てなんだよな、時臣のは貯めておいた魔力を自分が発動した魔術に上乗せするだけだったから壊れなかったんだっけ?>>741
何回天才って言うんだよ!w>>741
万丈の擬音たっぷりの説明に草>>735
あのゴジラを『自然』と言えるのだろうか……児童書バレ
d@'h@oーは味方
t@exyとゼロ、ジードと協力して沖縄で戦うダークロプスゼロmark2とか出ないかな
ストロングコロナ、ルナミラクル分アップデートした>>741
毎度あらすじ語らしたら天才アピールが凄まじい戦兎
あらすじですら語彙力の無さが露呈する龍我
最終回までこのまま仲良くあらすじが語れるような関係が続いてほしい>>737
魔術師のほかには怪異を退治する家系とかが見たそうだなと思う他の怪獣娘の名前は判明したけど
ゼットンさんだけ名前を出さないのは何故だ>>741
公式からネタバレして逝くスタイル嫌いじゃないわ!>>744
炭酸だとしたら振っちゃダメだろ!ボトルの上の部分カチッてした瞬間中身のネビュラガスっぽいの吹き出しちゃうだろ!>>752
なるほど客演はこれだけって感じだな。ネタバレ見る限り劇場版も坂本監督節全開だな。>>761
マシュがキリエル人に乗っ取られてる⁉︎>>761
その盾飛ぶ時邪魔じゃない?マシュ・キリエロイドはこのスレの住人なら一度は思い浮かぶネタだろうな
>>761
マシュ・キタムランド?(難視)ネタバレ
ジードの後番組は6ー2@h\ih.と判明>>768
ウルトラマンが無い土曜日は避けられて嬉しい最終章でもゼロの活躍はそれなりに期待して良さそうだ、ちょっと安心
>>769
ジードクロニクルしちゃうとジード終わったのにまたジード始まっちゃうからね。仕事帰りにジャスティスリーグ観てきたよ……ネタバレ交えた感想はまだ駄目だからあまり多くは言えないけど、オールスター物はやはりいい……『負ける気がしねぇ‼』感が半端無い。あ、あとエルバサに聖杯捧げたくなりました(小並感)
オーブクロニクルはガイさんとジャグジャグの因縁をメインにしつつ絆の力をやって欲しい
しかしこのタイトルだと超全集の映像化だと思って期待値上げまくる人が続出しそうだしどうにかならなかったのかな>>757
アポロガイストさん?>>765
ウサギがうわっ きっつな顔してて吹くwオーブクロニクルの敵はどんな奴になるのかな
>>783
そうだよぉ?(ゼロ並返答)ガイさんがナビゲートする歴代ウルトラマンの戦いを振り替えるスペシャルエピソードだと!?
列伝みたいな感じか>>783
全部同じ人ではあるからある意味正解だね>>785
振り替える→振り返る
です、すいません>>768
ジードから復帰した勢としてはそれは嬉しいな。ただなんというかこう、ニュージェネレーションクロニクルでもよかったのでは?実態がニュージェネレーションクロニクルになるかもしれないけど。ちょっと前に上がったWのヒロインはフィリップ説を元に、いっそフィリップが美少女だったらラノベみたくなって面白いんじゃねえかと考えた
最初にフィリップを助け出すシーンは最高にボーイミーツガールしてるし、有り
検索大好きな不思議ちゃんの僕っ娘と化したフィリップも有り
ファングジョーカー初変身のシーンで燃え上がる地球の本棚からフィリップを探し当てるシーンも有りだ
………が、エクストリームがダメだ
エクストリームになる前段階の「翔太郎じゃフィリップの出力について行けなくなったのに照井はついて行けてる」所のNTR臭が凄い
いっそ照井も美しき女復讐者にしちゃうか!?(錯乱怪獣娘もあるし色々楽しみだなあ
>>741
オィイイイイイイイイイイイイイイ!?!?!?!?!?なに○○ー○○○○フルボトル出してんのぉおおおおおおおおお!!(銀魂風に)
予告で出たってことは、そろそろ本編で出るってことかね?今回のメモリアルガシャットⅡ、パラドのガシャットは高騰してるから助かるわ。
でも3月に集中してるせいで4月にクレジットでおろされる額が心配になるわオーブクロニクル
ゲストにジャグラー出てきそう>>791
ちらっと過去回想で出てたのはグリーンランタンかな?
マーヴェルの場合は雑魚たくさんでホークアイやブラックウィドーも活躍してたけどオーズやらブレイド、RXとかの配信作品を見てると総じて敵怪人のデザインが独特なものばかりで飽きない。
ただ、オーズのヤミー系の人の顔が凄く印象深い。能面的なサムシング>>790
照井が女だと不死身じゃなくなりそうなのでNG>>776
これ、全員同一人物なんだよな
ウルトラマンでこういう絵面が見える日が来るとは思わなかった>>793
特例とかじゃなくてAmazonに何も話さずに放送しただけ>>776
これが全部俺ですかしかしレイバトスを倒したあのジードは何なのか
オーブクロニクルでわかるのかな>>801
やだ…殺し愛に純愛も入るのね!嫌いじゃ無いわ!まずAmazonからしたら自分らが出資したのに何のリターンも無い地上波放送やらせろってのがおこがまし過ぎるのではないかね?
誰も触れてないけど、アントン博士のモチーフはジキル博士とハイド氏だよね
>>814
カレンダー確認したら1月から6月までの土曜日が27回有るから1話削れば問題は無さそうよガイさんがマガバッサーとマガジャッパの怪獣娘を見たらどんな反応するのか
あーすまん26回だ
>>821
間違えたぁぁぁぁ!!!クローズじゃない!ナイトローグだぁぁぁぁ!!ユカちゃんはお風呂好きだからガイさんと仲良くなれそう
なおマガジャッパの魂を宿してる模様>>824
クレナイ・ガイ!未成年の少女との混浴の容疑でジャッジメント!>>820
俺はそれでも、いや、そっちの方がいいです(ゴリラモンドの決意)>>830
だれだよココにコマ切れ肉置いたの。
……そうだ! ハンバーグにしよう!>>798
ジャグラーがビーコンを使って番組を乗っ取るんです?>>821
ローグ買えた人か……羨ましいぜ最近ガイさんの影響なのか
ベリアル除くウルトラ戦士の皆さまをさん付けで呼ぶようになった>>768
怪獣娘に魔王獣が出たり、年末年始にオーブ関係が再販だったのはこれのためだったんだね>>836
食玩だからこそ好き勝手やってるというかなんというか>>836
腰可動を追加した英断
エグゼイドの装動からハジケた感がある>>836
値段は高いが毎回高クオリティを維持してすばらしいよ
強いて欠点を挙げるなら敵キャラが無理してる枠だから数が少なくて、ビルドだけ種類が増えているところかな>>841
一応力を借りる手前、礼儀は通してるよねガイさん。最近は呼び捨てだったけど。今3分で分かるビルド見たけど万丈が語彙力低すぎるのと天才連呼して逆に馬鹿っぽく見える戦兎に佐藤太郎みを感じて笑い堪えるのがきつかった
>>824 型月界期待のお巡りさん
そういや去年のブラザーズは公開前の予告に意地でも映さなかったのに今年は堂々バラして行くんだな
>>821
実はローグも買えなかったんすよ......(´・ω・`)ビルドのマスター、石動惣一(マスター)の顔を借りた別人説
探偵事務所組は翔太郎以外性転換すれば成立するのか…
と考えたところで若菜姫との駆け落ち未遂があったことを思い出した>>849
姉妹百合になっちゃうじゃん!
…イイゾイイゾ風都の女でまともだと思った所長は大阪出身だし……治安悪すぎんよー
レギオノイドVSゼロの件についてファイヤーヘッドネタやりづらくなったから今度はこっちで延々と粘着してやろうみたいな魂胆が見え見えの人が結構いるのがなあ…
ゾフィー兄さんは病院守りながら+タロウを送ってそのまま来た
ゼロは強敵との連戦続き+制限時間2分の中多彩な武装で時間を稼がれたという理由は一応あるんだけど、後者はザイゴーグに気を使いすぎた感があってちょっとね>>852
スパイ記者にもっと裏があるんじゃないかと疑ってしまうのは多分Wのせい
でも僕信じてるよ。風都の女は悪い女でも東都の女はいい女だってまあレイトに無茶しすぎと止めさせただけまだマシではある
決着つく前にタイムアップって流れが今までのシリーズではあまりなかったことも影響してるんだろうけどなんか普通に実力で負けたみたいに囃し立てるのもいるのがどうも気になる>>858
心配しなくて良いよ
うちの近所のスーパーなんて数ヶ月前までジュウオウジャーのミニプラ普通に置いてたから
今はまだギガントホウオーまでしか置いてないし
まあその分買い直しがきくからある意味重宝してるけど>>823
ネットニュースでも取り上げられてたな
偽物のブルース
あんなに泣けたのは久しぶりだったオーブといえば、今ようつべの円谷公式チャンネルで台湾吹き替え版が配信してるよ
メトロン星人の声がなかなかサマになってる>>862
笑っちゃダメだけどク○ブラック過ぎて余計草>>871
縮めるとインコになるってのは他所で見た>>871
ガッツ石松さん、セキエイインコを二羽飼ってるらしいね。名前は両方ピーちゃんだとか。
ガッツ鳥というのもいるね。印南ミコ→いんなみみこ→いんこ→インコ
本当だ…>>855
青一色も纏まりがあっていいね
実際にやったらロックで何とかドラゴンを制御しているのにタンクに取り替えたら暴走待ったなしwそして紆余曲折を経て一応ちゃんと息子として迎え入れようとするけど一発しばかれたうえにガイさんに懐くとかだったら俺得だが完全にギャグだこれ
>>864
何が笑えないって、それをクリスマス映画でやった事よねしかしあの時貴利矢さんが死.ななかったら
どんな展開になってたんだろう>>880
ウルトラの父と合体も子供番組ではあれだがよりによってタロウはまずいですよ!実の息子だぞおい!アニゴジの最後のパパゴジが出てくるシーンはゴジラのテーマ流しても合いそうな感じある
>>887
3lt@s4>>829
やっぱり炭酸缶じゃないのかな(鋼鉄化の意思)
メッチャ振ってベルトにさしてスパーキング!って感じで
大きさも似てるし>>886
過去にスレでバットのベストマッチはすでに判明
なるべくネタバレ踏まないようにしてるから現時点ではそこまでダメージはない怪獣娘二期楽しみすぎる…
なんかアンクの美少女化(同時に器に信吾さんの女性化)も有りな気がして来たぞ
というかアンクロストが連鎖的に無垢なロリッ娘になるのがヤバイ。
カザリに色々悪いこと教えられたりアンクと一つになって嬉しそうになったりプトティラと空中戦繰り広げた末に両翼もぎ取られて地面に叩き落とされた挙句メダガブリューで人格コア割られて断末魔上げながら爆発四散とかちょっと業が深いぞコブラ!サイコガン!ベストマッチ!
>>892
でも作る際にヘマしたときが恐いのとそれとは別にオリジナルの方としてもう一本欲しいんじゃよ…(べリアル陛下は既に2つ用意済)
だからといってキングソード2本も買えないし今回の比較的闇鍋ガチャに突っ込むべきかすごく迷ってる>>899
ゼロ「おら、墓場に帰れ」>>897
それだとマガバッサーとマガジャッパかな?
怪獣娘に出るし>>901
孤独なSilhouette‼‼コブラジャネーカ‼!?ヒューッ‼‼>>899
(無言のファイナルウルティメイトゼロ)
(無言のロイヤルエンド)555は二号ライダーがアレなせいで相棒キャラがいないな…と思ったけどそうか、オートバジンがいたか
まあ相棒というよりはヒロイン枠なんだが。バトルホッパー共々擬人化してみるか…
バトルホッパーはやきもち焼きの幼なじみ、オートバジンはドジっ娘後輩キャラかな?>>832
自分はライオン好きやで
どっかの勇者王(アニメバージョン)の腕に似てる腕アーマーとか特にそういえばわざわざ山本匠馬さんを起用したのはいままでのダダとは一味違うエリートらしさを出したかったんだろうか
>>898
アンク(ロスト)♀「私の…私のメダルが…!あぁぁぁぁぁ‼︎(爆散)」>>899
リク「父さんがまたやってる…」>>776
えるしっているか
これでもオーブのスーツは全部じゃない
なんと省られたやつもいるんだというかオーブクロニクルやるってことはオーブの何かしらの新展開を期待していいのかな?
ウルトラマンゼロクロニクルが終わった後にジード始まったのあるし
石黒さんがジード映画に参加したっていう話も特に聞き覚えがないような>>910
木場さんを女にしたらいいのではないか?
実はお互いに正体を知らずに争ってるけど普段は…ってな感じでなんかひと昔前のバトル少女漫画になったじゃないか!…ひと昔前だった!(2003年1月26日から2004年1月18日までつまり来年ので15周年。)>>918
後は戦隊に出れば3大ヒーロー+魔戒騎士を制覇か。ビクトリウムバーンって結構好きなんだけどあまり有効打になった覚えがない
ギンガ吹っ飛ばしたくらいでは?なお、オーブと似たようなことが出来るゼロさんとか言う先輩(あいつも大概多い)
>>925
はえー、カッコいい。それはそれとして
ダダエリート「弟よ、ヘルメットはしっかりつけろ。」>>924
口上を分担して言う奴良かった結果的に噛ませで終わったとはいえ、エリートダダは結構活躍したと思う
>>929
チベスナ顔は本当にリサリサ先生の「残酷な目だ……」を実写でやるとどうなるかを教えてくれたな……。
(威圧感がハンパねぇ)>>931
敗者にふさわしい~はパラドが言ったことの意味を解らせるためにあえて言ったことだし・・・チベスナは真面目すぎるのが一周回ってサイコ感出ちゃうのよね
患者を助けたいだけなんだけど、その為なら容赦ない>>922
まあ能力の異常成長とか使用者の死によってメモリ排出とか、試作品故の不安定さでしょう。
あのまま通常販売して風都に出回ってたらW本編よりもっと酷いことになってるぜあの町……。某動画でひらかたパークのヒーローショー見たけど完成度がちょっと可笑しい。
アクターさんが753の煩い動きまで再現しているわ〇〇を出すわ、少し知っているファンな大興奮レベルのファンサ溢れる脚本だった。>>937
頭にメカゴモラの角をウルトラホーンのように付けたいね>>940
これ途中経過だったこっちが最終稿>>929
(逃げるヤプールを殴って)「お前に次はねぇ!」
「お前の待ってる奴等は俺が倒してきたぜ!」
割とナチュラルに容赦ないと思うのヒカル君。ヒカルはノリで生きてるから…
永夢のあれこれは普段温厚なタイプほど怒らせると恐ろしいを地で行ってましたね…1話見たあとにパラド最終戦前後を見ると別人過ぎる(なお永夢に限った話じゃない模様)
>>947
テンション上がってる時のヒカル君は無敵だからな。おっと950か
立ててきます
スマホからだから時間掛かるかもです立てました
承認よろしくお願いします
スレ画はスレタイ的にカブトのゴンちゃんを使おうかと思ったけど色々とマズい気がしたのであきらめ>>947
あの客演回におけるギンガの被弾数はたった一発である>>948
極アームズの戦闘シーン好き、GOBみたいなのも好き>>952
???「永夢ほどの才能の持ち主ならウィルスを培養して最高のゲームを作ってくれると期待しただけなんだよなあ」結局カプセルコンプに一万近く突っ込む羽目になったぜ
何で新規より速くペガが来るんだ本編ではリプログラミングでバフ解除後に絶版になったときめきクライシスだけど、通常攻撃無効のバフがついてる時のラヴリカはクロノスでも正攻法じゃ対処キツイよね(あのクロノスが真っ当にラヴリカを攻略しようとするとギャグ以外の何物でもない
そういえば「クロノスがラヴリカを真っ先に始末したのはポッピー(妻が元になるバグスター)を洗脳されてNTRされた気分になったから」説を見た時は腹筋がgame overした>>957
つまり始祖ウィルスが変異して特撮ウィルスになる可能性も!?>>919
バックル地味に色んな機能あって吃驚した。
普通バックル販売しましたって言われても、こんなもん誰が買うんだって思っちゃう。買わないの後悔した>>962
つまりこんな感じ?>>964
本郷猛に頼もう!あの人城南大学の生化学研究所所属だったし、学んでる分野は医学と関わりが深いからきっと力になってくれるはずだ!>>964
難波重三郎「我々難波重工も人類の未来のために及ばずながら資金援助をさせていただきたく」どうでもいいけど
ギンガさん喋らなすぎてヒカル=ギンガに見えてくるよね>>963
それTDNゲムデウス君じゃないか>>948
シシレッドオリオンの初戦闘シーンもかっこよかったな。武器を取っ替え引っ替えして防御と攻撃を切り替えながら圧倒してた。>>968
これ書いて思ったけど始祖ウィルスに『願いを叶える』能力とかあったら、エグゼイドのifルートだと永夢先生研究材料化だったりしてサラリーマンゼロでゼロがジードを攻撃する予定だったってのは本当なんだろうか
だとしたら流石にやりすぎと言うか登場初期ならいざ知らず今のゼロでそれは個人的にないので没になって良かった>>969
高い
というか無色の一本で十分な奴過ぎるスマッシュになるためにネビュラガス吸います
>>981
「命?なんだそれは」みたいな台詞が忘れられないだんだん地球の文化に染まったよねバルタン…
>>986
逆とも言えるバルタンの鳴き声は癖になる
>>987
刑部姫「ねえねえバルバル、手を伸ばしたら届く範囲にものがあるって最高よね!」
バルタン星人「わかる」
刑部姫「喋れたの⁈」>>985
まぁ確かにガッツリ話し合えば共存の道もあったのかなぁ。似たような境遇にクライシス帝国ってのもいましたね。まぁあれは光太郎が知らなかっただけだけど>>989
どっかの世界では悪のウルトラマンゼロとベテラン宇宙警備隊員ベリアルの構図もあったのかねぇ…>>987
ある意味一番昔から染まってるメトロン星人が地球文化の解説本とかガイドブックとか発行して布教してそうという電波が…そろそろこのスレも終わるな
1000ならベストマッチな関係
>>998
火星はスペシウムあるから無理だって言ってただろ!
型月×特撮総合スレ take72
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています