よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画
その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮総合スレ 71』
https://bbs.demonition.com/board/1369/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/1359/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。アウラとマーレとかツボった
茶釜の闇は深い昔、双恋ってアニメありましたね
一番有名な双子って誰だろう
海平浪平?>>2
戯言シリーズの〇〇〇〇が双子では一番好きなんだけど、これ自体がネタバレというジレンマ>>2
色合いが似てる双子>>7
金さん銀さん?>>19
なかなか悪くない(ありがとう)双子じゃなくて三つ子だけど
ポケモンのデント・ポッド・コーン三兄弟のことをちょうど考えていた
絶対に選んだ御三家に有利な相性の使い手が出てくるやつ
ちなみに、なんでそのことを考えてたかというと
さっきまでやってた、ウルトラサンのトレーナーズスクールの先生が
「選んだ御三家を博士に聞いてきて、それに有利な相性を使う」という
死ぬほど大人げない真似をやってきて半殺しにされたから>>16
エスパーだし多分浮いてると思うんですけど(激寒マジレス)
ゲンシグラードンの体重がこんなにすぐ抜かされるとは思わなかった
テッカグヤはまだわかる、でかいし
ただコスモウムはその小さい体に何溜め込んでるんだコナンで異性一卵性双生児の話があった気がするが...何だっけ
一番有名な双子はタッチの達也と和也じゃないかなあ……
>>2
双子って言うとまずこの二人があがるなあ
ベタベタで優しいようで、実は一番スバルに厳しいレムと
グサグサと厳しいようで、実は一番スバルに優しい姉様という組み合わせが最高に鬼がかってる>>3
チカとリッカは双子……なのだろうか
あの対比好き>>30
というかその二人前世とその転生体の疑惑あるんだよねふとチャンネル回したらガルパン劇場版やってたから見てみたけどこれは確かにリピーター出るの分かるな
キャラ知らなくても結構楽しめた>>27
それを見たいがためにRe;Birth2始めた俺はきっと趣味悪い
主目的がネプギアを曇らせたいって欲望なんですけどね!https://www.youtube.com/watch?time_continue=90&v=vcIjd4JfWDs
こうしてみると終わるんだなあ、と
三人の主人公が肩を並べるのは、無理そうか>>49
クローンをカウントしちゃうと大量生産タイプがえらいこっちゃになるから>>46
遊戯王の双子といえば•••
いやあ三星降格は最強ですねえ(白目)
レベル7〜5をライフコスト3000で召喚できちゃうインチキスキルが環境を荒らさないはずもなく•••
初手ネオダイダロスとかホルスとかマジ勘弁(最近だと忍者)>>51
ちなみにアマゾンプライムでガルパンのアニメと劇場版が見れるんだ>>16
ゲームのリーリエなんて鞄に入れて移動までしてるんだぜ>>57
二次元だと二卵性双生児が少ないんだよなあ>>20
畸形嚢腫の場合、兄(姉)側が弟(妹)をその身に取り込んじゃうから、双子だけど兄弟(姉妹)ではある。他にも手塚先生って嚢って短編で畸形嚢腫扱っているんだよね。あまりこれを用いた作品って後はkkkくらいしか知らないけど。
お兄ちゃんそこどいて、神座渡せない!!>>58
ここのシーンは表情がある漫画だからこその表現だよね
ゲームでも毎回この表情が再生されてこの場面のたびに泣いてしまう
生まれてからずっと会いたかった父親にやっと会えたんだもんね……
想いが溢れてしまうよね……>>37
地味に拾われた子供だからどっちが姉か妹かって実は定かじゃないよね>>34
いやあネンドールのじしん連打はトラウマですわ>>57
二次元特有の『二卵性双生児で性別も違うのにそっくり』パターンだな。俺の友人には二卵の片方が分化した一卵性双生児っていう稀有な三つ子(姉、弟、弟)が居たがやっぱ全然似なかったわ。彼らは彼等として一人一人思うままに成長していったからな……>>24
人数が多いから兄弟姉妹が判明してるのも結構いるけど双子はいないはず
双子関係無いけど基本面倒見良くてたまに弱い部分を見せてくる未央がさらに男兄弟持ちの姉であり妹であるというのが個人的に凄くツボ>>11
類型>>62
劇場版ガルパンのエンタメとしての完成度すごいよな
優勢になったり流れが来た時にそのモチーフになった国の民族音楽や軍隊の行進曲的なのが流れるの好き。
また見たいなー、エンドロールをあんなに見返したくなった映画初めてかもしれない。>>24
いるよ!二人ともギャル系だけどそれぞれ違った良さがある姉妹アイドルいるよ!>>61
悪魔みたいな神様に悪魔って言われるお兄ちゃんだからね
神様にトラウマ刻むとかお兄ちゃん強すぎるよ
その強さの源泉が弟のためだったのが好きなんだよな、本当に本来はいいお兄ちゃんだった>>72
双子と顔の無い死体は入れ替わるもの(偏見)>>76
違うじゃねーか>>68
まぁ枠に収めなきゃならないから多少のカットは止む終えないのかな。
でも初視聴の自分は戦車戦ノーカットノーCMだけでも見る価値あった。またBD買おうかなって思えるくらい。>>82
すまぬ、勘違いしてた>>81
髪降ろすとちゃんとそっくりな双子なんだよな。っつか二千年前に出逢って20年前まで連れ添っていながらも子ども作らなかった辺りやっぱママン魔女説は有力だよな……>>77
目明かしの沙都子暴行事件はどうやって誤魔化したのやら双子?
うーむ・・・知ってるのはほとんど挙げられてるな・・・
よし、ここはこち亀の双子にしとこう
麻里 愛と麻里 稟
双子の兄と妹だが、のちに双子の姉妹になるぞ>>60
作った作った。でも結局異能は人格とその魂に左右されるし、マリィいないとどうにもならない。
戯れにクローン作りまくっただけで使えず、ある時になってみんな壊死した。唯一人、生きているのもいたけど、洗脳調教で色々哀れ。
蓮以外にもシュピーネさんは香純にも関わっていて、諏訪原をシムシティにした。で、人集めたのに、みんな騎士団に生贄として横取りにされるのを嫌がった。小物だけど、自分の思うままに力振るって人を操り好き勝手したい、って言うのはまあ分かる。>>92
悪魔の血族…>>86
未だにどっちがどっちだか覚えられない>>34
確かにそうなんだけど
「トレーナーズスクールはチュートリアル、難易度は申し訳程度」
という思い込みを裏切られた感があった
あと何より、サンムーン無印時代はやってこなかったからね……>>91
獅子に関しては父親が規格外じゃないかな
あの人みてると射手座と獅子座の強さに納得出来るような
その先代獅子座に似てると言われる乙女座も同じく
蠍は心臓病抱えてるのに頑張りすぎだと思うよまあ、戦いで朽ちるのが本人の希望だったけどさ>>62
TV放映版>>104
懐かしい>>77 ちょっと演じると家族ですら入れ替わりに気づかないからな
それこそ入れ替っていることを"知っている"梨花くらいしか
ちなみにゲームでは綿流し(目明し)で圭一が詩音と魅音の入れ替わりに気づくルートもある
まあそのルートにしても圭一は○されんだけどな(ある意味ルールYによって)戯言シリーズの澪標姉妹って双子だっけ、違うっけ?
>>86
ねー
かわいい
何がかわいいってあの「ございますございませ」口調のお姉ちゃんが「ねー」で返事するの超かわいい>>107
そういや双子だったな。最終回読んでいたがこんなたわわだったのか。いやぺったんの方が好きだが
BLEACHで双子というとロイドロイドだな。とりあげた医師ですら間違えたのにどうしてどっちが兄か弟かわかるのか謎だ>>105 うんうん、わかるわかるぞ
多分右二人が双子なんだな(予想)>>56
作品違うけどロストチャイルドで堕天使と戦争中にも関わらず、天使側総大将のミカエルがルシフェルの目論見に気がついて
「兄さんが居るのかい? どうも、当て馬にされたみたいだな」
と気軽に敵である兄に親しげにしてるのめっちゃ噴いた。>>98
あと逆転裁判で双子トリックといったら霊媒のお話もあったよね
逆転裁判2の2だったかな>>118
mugenのアイマス勢も凄いよなー
閣下は昔アドチルとよくコンビ組んでたのを覚えてる
あとP好き、ガチャ引きながら戦うあたり業が深いところが良い>>120
あれアニメ版しか知らない人は何の服か分からないだろって思ったわw>>123
西尾維新作品の兄弟姉妹や親子って多少歪んでても、しっかり愛情があるのが良いと思っている。>>126
DIOのキャラソンとファンの間では呼ばれてるVOODOO KINGDOM
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hTL6KI_RoMQ>>129
目の色が同じとかいう二次元でしか聞かない判別方法>>126
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2iqV6kS6LiM
やっぱこれだね
特撮でも極Escalationとか、Leave All Behindみたいなかっこいいのが好きだし、やっぱいいよねこういうの
タイプワイルドもだけど使うところもいいんだよ本当に>>126
音楽の直リンクって貼って大丈夫なんでしたっけ?
不安なので曲名だけ……
マイナー所ですが
レールウォーズの「Borderless Journey」
ムシウタの「Solitude」
youtubeで作品名 曲名で検索すれば出てきます先日、スレイヤーズ新作小説って情報を見かけてビックリ
>>131
実際ディオをイメージして作られた曲だからね。
恐ろしく歌いにくいが超かっこいい。>>126 塵鋸シュルシャガナだな
最初聞いたとき気に入って何度も聞いたわ
そのあとに発売した獄鎌イガリマと二曲合わせて、Edge Works of Goddess ZABABA になるのも好きだったな
5期でもザババコンビのユニゾンが楽しみだ>>126
アイマスの曲ってキャラソンといっていいのかわからないけどこれ
きのこたけのこ戦争じゃねーか!
YouTubehttps://youtu.be/LSlKeBYtJ7A>>141
アイマス系は良い曲多いよね
自分は「空」と「こいかぜ」好きマリアさんの「銀腕・アガートラーム」好き
>>105
○で囲ってある左下の春巻がそっくりな双子>>141
生存本能ヴァルキュリアも良いよ
曲作ってる人は特撮関係の人らしいね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZgjH9xoj_ic>>126
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2830627
これは明日のナージャのローズマリーの「野生のDiamond」 恵まれた曲調から辛すぎる歌詞
ニチアサ危険地帯と名高いアバレキラー(Dead end game)→草加(Red rock)→ローズマリー(野生のDiamond)の並びは全員キャラソンまでヤバいという事がよくわかる
niconico双子と言えば、
OOのロックオンストラトスが出てくる
シャナ序盤の愛染兄妹も双子だっけ?>>122
出夢×人識はBLなのかNLなのかどっちなのか>>126
クレイモアのクレアのキャラソンかな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-RESUmt_1y8>>126
アイマスの曲がありならキャラソンだとこの2つかな
アイマスは他にもたくさん好きな曲はあるけど、この2つは思いっきりキャラソンなのになんかお洒落に感じる
真壁瑞希「...In The Name Of。 ...LOVE?」
YouTubehttps://youtu.be/j-3IOaaJb74?t=1m43s
ロコ「STEREOPHONIC ISOTONIC」
YouTubehttps://youtu.be/nu2aXcKhQOY?t=1m29s>>126
先日のアニサマ放送でひっさびさに聞いた「雪、無音、窓辺にて」はやっぱり良いなと思ったね>>144
追記だけど、数え漏らしがあるかもだがシンフォギアは無印〜AXZ+XDまでで全86曲ある(op、ed含め)
アレンジとカバー入れたらもっとだから、色々な曲を楽しめると思うぞ
そういやXDの曲っていつCD化されるのだろうか?
「永愛プロミス」「裸になって夏」「桜ブリザード」はライブでフルで聞けるかもだけど、「逆光のリゾルヴ」を早く聞きたいんだ>>146
誰かと思えば渡部チェルさんか デジモンとかにも関わってるね
特撮系だと男性ボーカルが多いからヴァルキュリアとはだいぶ雰囲気が違うけど…
仮面ライダーカブトの「next level」とかブレイドの「覚醒」辺りは少し曲調が通ずるものがあるかもしれないキャラソンを劇中歌として使う場合も多いと思うんだが遭遇しない?
あとはサントラに入ってたりもあるか?>>160
アイマス関係は出すぞーって案内がゲーム内であるし、特撮は劇中歌が主だからよく聞く。
後はサントラとか偶に中の人をフォローしてたらツイッターで流れてきたり。>>105
髪の色が違うだけで顔がほぼ同じだから右端の女の子と左端の女の子が双子?>>126何故だ他にもあるはずなのに
一番頭に残ってるキャラソンでいいのかわからないけど仙界伝 封神演義のOPのwillを出演男性声優でカバーしたバージョンあってそれがほんと好き
>>163
後半はアイドルアニメかと>>155
実際好きだったと思うぞ
だから「男」としての自我、それ故の「強さ」に揺らぎがでてた
それでは妹はどうなるってことで、人識と袂を別ったわけだし
初めは無意識だったけれど、あの人類最悪に気付かされた形だけどね
人識も無意識とはいえ好いてたと思うよ、何せ心に強く思ってた相手が出夢だからね>>171
途中送信してしまった
サイキックラバーだったり、今デレステでイベントやってる曲の作詞が奥井雅美さんなのは驚いた>>126
キャラソンかわからんが一番印象に残ってるのはアニポケだな
特にこれ>>160
アイマス、ラブライブ、シンフォギア、マクロスetcあたりはキャラソンを売りにして、劇中歌としてガンガン流してくる。
それに挿入歌のある作品は結構あるじゃろ
それ以外だと円盤の特典だったり、ネットで情報を仕入れたりって感じかな>>164
まさか、エグゼの作品を一つ知れただけでなく詳細まで教えていただけるとは……本当にありがとうございます。そういえばシンフォギア5期のタイトルロゴにある英題は何になるんだろう?
あと1期の英題がどっかで歌詞に入れられそうな予感がある>>177
でたな、デスゲームもどきシュールギャグアクションアニメ、悪魔のリドル(辛辣)
EDがキャラソンでコロコロ変わるのは、よくある手法だと思うぞせんせー、SM判定フォーラムはアウトですかセーフですかー?
>>126
キャラソンって範囲がくっそ広いから悩むな
とりあえず担当の曲でも貼ろうか
Hotel Moonside by速水奏(cv.飯田友子)
YouTubehttps://youtu.be/kU5ii7DAyxU
秘密のトワレ by一ノ瀬志希(cv.藍原ことみ)
YouTubehttps://youtu.be/wD3olymAvN0
鳥籠スクリプチュア by天空橋朋花(cv.小岩井ことり)
YouTubehttps://youtu.be/tiTjC_VsRXM
vivid color by高山紗代子(cv.駒形友梨)
YouTubehttps://youtu.be/c2vepC4FvM0
GO AHEAD SMILE! by信玄誠司(cv.増元拓也)
YouTubehttps://youtu.be/ytEn8suY8O0
Learning Message by硲道夫(cv.伊東健人)
YouTubehttps://youtu.be/E8dwvUCWoQk>>180
未来のために夢のために決意を翳して
神様も知らない光で歴史を作ろう
君に歌うよ、永遠の始まりを
曠劫たる未来を死で灯せ
「だとしてもッ!」を貫け!
色々、思い当たるよね二卵性の双子としてはまとめて一くくりにされる双子キャラが苦手
>>126
アニメでも格好良かった先生による生徒への全力の応援歌
S.E.Mの「Study Equal Magic!」
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dR6i_l34cWs
(...一応その前から噂やさわり位は聞いてたけど始めてまとも?に聞いたのが除夜m@sなのは黙っておこう)>>187
世界一かっこいいアルミホイル!世界一かっこいいアルミホイルじゃないか!
SEMはサ・ヨ・ナ・ラsummer holidayも好き
今度の新ユニット曲も楽しみ>>177
しえなちゃんのキャラソン聴いてみたいなー(棒)>>192
今はその括りになったけど初期案だと明らかに片方が小さくなってた人
登場初期は元より一つだった存在が分裂したとか言ってたが元人間判明後だと分裂したのは霊結晶だけと察せる
つまるところ姉妹が記憶いじられて殺し合ってたわけだなhttp://sp.nicovideo.jp/watch/1508417649?ss_pos=12&cp_in=wt_tg
http://sp.nicovideo.jp/watch/1509088390?ss_pos=9&cp_in=wt_tg
螢のことが分かるパートの雑念寺
多少公式ネタバレ入ってるから注意
十年近くこういうことされたらそりゃ歪むよねっていう>>126
軽快なテンポと友達がテーマの歌詞が好きで良く聞く
ただ音痴を治すために聖杯戦争的なゲームに参加してるキャラがすっごく上手く歌ってるのはどうなんだとツッコミたいw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VM6cmVRScQ0キャラソングといえばまほいくは泣ける 特に生きのこり二人とそれぞれの相棒の歌がな
あと音楽家さんも本当の願いを暗示させるのもな>>179
「滅し散華せよ」「散る覚悟はあるか」とかもなかなか。それにしても「喉笛掻っ捌く」から「介錯する」につなげるのがホント殺・意高い。>>147
聞いてみたけど渋すぎィ
思った以上にいい曲だな、ダーティーさが溢れてる
幼女パイセンを絶望のどん底に叩き落したローズマリーだけど大人が今見たら多分人気出るよな>>177
負けたらCDデビュー! 負けたらCDデビューじゃないか!>>201いい…
ああ、また成長したメデューサさんが姉二人にいじめられている!
>>126
アク役◇協奏曲かな>>189
きよひーは鬼ヶ島みるに積極的なドMだよな>>189
メルトリリスとかね>>208
そのつもりなかったけど難解なダイイングメッセージになったら人もいるな
それこそ余裕ないからこじつけになるのは自然だけどね。
個人的に好きなのは「2月の末日」のあれ>>212
腋巫女さんじゃないですかちーっす!
いやあの巫女服のデザインにはセクシーさを感じますわ。
肩出しは正義。>>213
でもあの装飾用の鎧はレプリカだから外面がしっかりしてあるだけで薄かったりわりと軽いのかもしれないぞ。
殺人そのものはそのために幽霊騒ぎか起きるくらい予行練習もしてたし。あのじいさんヨボヨボに見えるが体格自体はいいし、若い頃からキュレーターなら毎日美術館を歩いているなら足腰はしっかりしてるはずだから鍛え直したらなんとかなるかもしれんディエス・イレ、撮りためしてたのを観たけど、漫画やノベライズで螢がヒロインとして扱われているものって出てるの?
黒髪ロング美人が好きでね。つい最近になってよう実の堀北√の漫画を見つけて嬉しかったよ。>>206
萌えない巫女!萌えない巫女さんじゃないか!>>220
確かにノベルゲームでいきなり原作に手を出すのはハードル高いところはあるかもね
まあDiesはFateSNみたいにスマホアプリでルートごとの販売もやってるから、まだマシな方ではあるけど>>201
巫女服キャラの元祖はやっぱりおキヌちゃんで決まりっすね!桜ルートのイリヤとか先輩ルートのルサルカとか最終ルート枠のヒロインはルート無しヒロインにヒロイン成分一部持ってかれるよね
上柚木姉妹は従姉妹の綾瀬と含めてフラグ立ててる巻き込まれ系残念系イケメン主人公さんの飛鳥さんまじぱけぇす
>>230
N(なんで)K(こないなって)M(もうたんや)……>>235
殺生丸は結局親父と同じじゃねえかと微笑ましく思ったな。
りんだったからこそだろうけど。>>231
滝峰姉弟好きだったなー
しかし普通に世界レベルの九人姉弟が本気で挑んで1秒で消滅させられる両親強すぎだろう、母はともかく人間だったはずの父罪状見ただけだと一見手を出した(一応挿入等未遂)しまぶーの方がヤバいけど
和月の購入リストちらっと見たら吐きそうになった
2次はまだネタでロリコンとかバ・カにできるけど3次ガチ勢とか思考がわからん
連載3話で打ちきりだろうなぁ・・・たけしは一応違う形で完結させられたけど
早く戻ってきてほしいけど正直・・・そういや怒りのクリスマスで水銀が聖杯戦争参戦して龍之介を一瞬で干物にしてやる云々なネタあったなー
>>245
@Bestie_gold「我が友が錯乱したまま聖杯戦争に行くなどと言いだした。キャスターとキャラ被ってるから大丈夫とかなんとか。」
@Bestie_gold「龍之介を刹那で干物にしてやると言いつつ砂浜で転げまわっている。私はカールが何を言っているのかさっぱり分からない。」
(なお水銀の錯乱の理由は、女神の足跡に這い蹲って頬ずりしようかと考えていたら、足跡が波に攫われて消えてしまったから)突然の小狐丸ちゃん実装……こりゃ今回の絢爛祭ガチャでは三日月ちゃんが実装されるのでは??
二人並べたいなー>>249
アニメだとまだ「ショタコン拗らせた変態」程度の認識だもんな
ゲームだと本性割と出てたけど
心底嫌、目一杯うんざりした喋りとそこはかとなく滲む変態感は素晴らしかった>>240
コミックがなかなか出ないのが残念。達夫たちの青年時代の話が凄く好き。水銀とか神父とかの変態枠はドラマCDで大暴れするよなー
あとコメディ役のベアトリスとかいじられ役の螢とかギャグ時空では無敵な先輩とか>>256
渋いねぇ、渋いから初期からずっと石貯めて今7000超えたところ>>251
神羅万象ね(めんどくさいファン
モンスターなんかもデザインいいし、ほんと性癖ブレイカー
俺が触手に目覚めたのも神羅万象d(このコメントはケイオスタイドに呑まれました久しぶりに修羅の門を見たんだが、やっぱり面白いなぁ
弐門の海堂対九十九が大好きなんだよね
他にも何か面白い格闘漫画を教えて欲しいです随分前にアルトネリコやってるっつった者だが
このギャルゲー一枚絵まであるのかたまげたなあ…(オリカにダイブしつつ)>>254
終盤でオープニングがかかるとテンション上がるなぁ
.hack//G.U.のクビア戦でオーヴァンが手を重ねるシーンとか
最近はエグゼイド最終話で1話モノローグシーン再現+主題歌でラストバトル開始は滅茶苦茶燃えた
そのあと時間差コンティニューに全部持ってかれたがw>>224
あそこまでヤンデレたならかごめの体を乗っ取ろうとするぐらいやって欲しかったかも
しかし残りの魂はかごめに戻ったんかな?>>268
たまに無駄遣いするけどね>>267
ダンテェーイ…成田さんって犬夜叉以外に聞いた事ないから、自分のプレイしたゲームでいなかったかと調べたら
『暗闇の果てで君を待つ』という、これまたマイナーな乙女ゲーに思い当たった
このゲームは『慟哭 そして…』の女性向け版の様な作品で
廃校に閉じ込められた主人公達が次々と攻略対象に迫る死の罠を回避しながら脱出を試みるゲーム
そしてDSのゲームにしては珍しくフルボイスで容量的にも随分頑張っている意欲作
成田さんのキャラは主人公の高校の教師だが、実はとんでもない人格破綻者であり、恐ろしい性癖を持っている事が発覚する
このキャラのルートでは主人公が愛故に攻略対象を次々と…!という随分血生臭い内容になってしまい
女性向けとしてはかなりぶっ飛んでいる
そして画像の様なシーンもあるので、皆のコメ含めやっぱり成田さんは変態キャラが多い(確信)>>254
シンフォギアGのrainbowflower
未来さんと戦って助けようとしてる必死さ、限界時間のある緊張感が伝わってくる
最後の「絶対に!絶対にー!」が歌詞ともセリフともマッチして最高でした>>254
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11587789
挿入歌で燃えると言われると頭文字Dを挙げたいところだが
次点でコイツだ!
niconico
腰の銃乱射シーンが未だに記憶に残る>>271
刀語はあの「ア~アァ~」みたいなBGMは覚えてる。あれ和風の曲かな。
あと拍手喝采連合とかいう良素材曲。
某所で日本鯖のMADもあったネ。>>267
ダンテ「俺の兄貴がこんなに残念な変態である訳がない。」
ネロ「俺の親父が人気投票0票なピアニストである訳がない。」>>254
そらもうポケモンDPのゴウカザルvsエレキブルでタイプ:ワイルド流れ出した時よ>>254
少しずれるがHigh&lowでギャングチーム毎にテーマ曲が決められていてどれもいいと思うな
その中でもマイティの極が一番気に入っている>>281
思い出したのが城之内だった>>281
違和感があんまりないデデテと違和感以前にしゃくれと言っていいかわからんメタナイトが面白いw>>286
名前だけは
確か珍しい中華ファンタジーだよな>>281
元々シャクれてるから出番のないボンカース君…>>286
姉が小説買ってて代わりに買いに行ったこともあるけど読んだことはないな
今思うと少女小説も色々読んでたのになんで読まなかったんだろう?>>289
個人的には一番気になるのは入手難度だな>>295
小説はなー、貸して読むの待つくらいしか手がないよなあ、1冊読むのそれなりにかかるし。銀魂の小説とかおもしろかった。(銀八先生だっけか)
学校の朝の読書の時間に読んでたから笑いこらえるの大変だった。小説読ませようとしたらもうこちらのプレゼン力がどれだけあるかの話になるな
>>285
応援コメントの最後らへん何してんだよ団長!
フィーちゃんは案の定マスターだらけでした>>295
とりあえず小説は2~3冊程貸して数日後に感想聞くようにしてる小説はなー
相手が小説をよく読む人なら貸せばいいだけだけど、読まない人だとよっぽどプレゼン力ないと無理ゲーだな
流行り物やメディアミックスの原作ならまだワンチャンあるけど、そういうのでもなかったらもう諦めてるわ>>285
止まらなかった結果がこれかw>>289
場所にもよるが、ここで何かをお勧めするときはまず流れを読むのだ
例えば、ここで双子の話をしていたろう
もしお勧めの作品に双子がいればそれを挙げつつ、同※の2段落目に作品の話を挟めるとかがやり方としては綺麗、遅スレでも構わない
逆に、何の脈絡も前後の※の関連性もなくただぶっこんでくると、悪い意味での必死さが見えてプレゼンの効力は薄くなる
それをやるのは※が停滞して数十分経過した場合くらいよ
総括すると、ガツガツし過ぎてはいけない だ>>274
シュレリア様の可愛さはヤバイからな。存分に期待しまくっても問題ないぞ。明日のアトリエの生放送でメルズキッチンまたやるのか…w
https://www.gamecity.ne.jp/atelier20th/live01.html>>285 団長ネタごっそり削られててワロタ
フィーのマシュネタはちゃんと残ってるのに
まあどこぞのL5みたいなことはしないかw>>254
ガンダムSEEDの「舞い降りる剣」でのフリーダム降臨で掛かる「meteor」と
00のスペシャルエディションでダブルオー起動シーンで掛かる「儚くも永久のカナシ」
がツートップで好き>>304
確かに。最近増えてると思う、名前は伏せるけど。何事もゴリ押しはイカン。ヘタなダイレクトマーケティングは作品の印象も悪くなっちゃうし。囲碁の内容が全然わからなくても展開が面白かったヒカ碁はやっぱり神だったんだなって
>>322
ゲッコウガが吹雪打ってきて頭の中真っ白になったことありますあります
ちょっと慣れてきたころに陥る初心者の手が読めないのあれなんて言うんですかね?>>322
相手の行動を読みまくった結果何も考えない初心者にボッコボコにされるというあらゆる界隈あるある
格ゲーでガチャプレイにボコられた悲しい思い出>>320
ハチワンダイバーのノリ超好き。将棋は詰将棋ぐらいしかしたことないが将棋に限った話じゃないけど、メジャーなボードゲームはネット対戦が気軽になって手を出しやすい環境にはなったよね
>>254
グレンラガンのVSグランゼボーマ戦の時の「空色デイズ」かね
サビの時にくっそ熱いシーンを入れてくるから常時鳥肌が立ちまくって興奮しまくってた。それぐらい熱くてカッコいいシーンだったわ。後、劇場版のもオススメ>>254
ゆゆゆ9話の風先輩の一連の騒動の裏で流れる祈りの歌
泣いた>>330
「ヒカルの碁が好きだが最後まで囲碁のルールはよく分からなかった」という話を思い出したさっきゆゆゆ二期PV見直して気付いたけどやっぱりゲージ減るんじゃなくて花びらが中に折り込まれてるな
ゲージ0になったら散るんじゃなくて蕾になりそう
……つまりどういうことだってばよ?>>335
実になる?処女懐胎?神道方面からジーザス方面に行っちゃう?>>68
パイプカットに空目した
憑かれてるな……>>334
昔ジュカインがカウンター使ってきた時はマジかよと思ったな
エメラルド産ジュカインを使い続けてる奴とかまだ現存したのかと>>339
RTするアカウントミュートすればよくない?>>324
これでスパクロ新規参戦と超合金魂orNEXTエッジの新作発表で終わったら泣くわあえて読まれない型を用意するの楽しいよ(BW時代の話だが)
明らかな上二匹バンギガブ用意しときながら
・ガブ→ゴツメステロドラテの昆布
・バンギ→龍舞全抜き
とかいう完全読み外しパーティー使ってたなあ
ちな下二匹に受け用のナットブルン用意してると見せかけて両方拘ってた基本的に他人のガチャ結果とかに興味ないので
ガチャ関連のワードを全部ミュート指定してるけど
それでも無言ガチャ画像うpするやつは、丸ごとミュートにしたりしてたなあ
>>344
ほい
ttp://milkfactory.jp/hmaho/
リンク先18禁だから気をつけてね>>349
ウルトラマンコスモスの「テックダイバー」だよ雑談でも思うんだがNGアピールは恥ずかしいからやめて
>>345
「シャイニング!ソォォォドッ!ブレイカァァァアッ!」
という掛け声と共に両手剣がフィールドに刺さってその上を自分のギアが回転してから相手ギアに体当たりするという必殺技
その剣相手ギアに直接降らせろよ、と突っ込みながらも毎週欠かさず見ていた程度には大好き>>336
二次創作が多いのもあるけどアレンジ曲ありすぎィ!
ありがとう と ficus glomerata すき。>>360
ガンスリのその他義体のスピンオフ集が読みたい・・・
ビーチェとかシルヴィアとかキアーラみたいな、本編であまり出番無かった義体の話ずっと読みたいと思ってるぜ>>360
ウィザーズブレインの大戦時代
でもまずは本編の続きを出して欲しい>>360
龍が如くならなぁ…確かにヒットマン時代のおやっさんは見たいね…
ただ他のキャラで掘り下げするとしても冴島が刑務所行くまでの過程くらいしかやりようがない気がする
漫画ならポールルールの仙石さん編かな
ただ作中でやりそうな気もするが竹内先生体調優れないから難しいかもだが>>357
新約9巻出た年のだっけ?
オティヌス大活躍だったから仕方ないね
鎌池関連だと、未踏召喚がこのラノ初参加したときにあにうえと陛下の男女別順位が一位差で、作品外でもあにうえ負てて笑ったわ>>359
作品を見た子供たちに、「かっこいいスポーツカー」として夢と憧れを与えるモデルとして提供したらしい。
確かにカッコよかったなぁ。>>367
カラスマンが惜しい
ペインマンと同じく現代超人を認める穏健派で、おそらくは始祖随一のスピードスターで柔のペインマンと剛のゴールドマンと速さのカラスマンで言い争ってたはずなのに>>336
月まで届け不死の煙が好きかな
なおクリアはできなかった模様外伝なら鉄血のオルフェンズ
厄災戦争時代のアレコレをやってほしい
月が霞んだ理由、バルバトスが火星に放置された理由
諸々気になる要素多いし>>360
せっかく綿密なプロットを作ったのだから、奏と翼が主人公のシンフォギアzeroはやって欲しい。
奏の適合、ツヴァイウィング結成、悲劇のライブに至るまで何があったのか、金子のおっさんの胸の内にしまっておくだけなのは、非常に勿体無い。
無印の頃は無理でも、今なら収益も十分出るだろうからOVAの形で欲しいな。>>336
東方は作者が曲を聞いて欲しいから作ったSTGとも言われてるくらい楽曲にこだわってるから良い曲多いと思うよ。自分は「月まで届け不死の煙」と「UNオーエンは彼女なのか?」が好き。なおクリアはできない模様>>291
393以外の殆どのXDとイグナイト装者のステが限凸すると最終的に393レベルにまで伸びるようになって
いくつかの装者はさらに特殊能力持つようになったから実質バトルアリーナでのXD393弱体化のような
気がしないでもない。そういえばマッキー指揮者でしたね
スピンオフ作品は本編との関係性も大事だよな
本編の存在そのものがスピンオフのキャラにとってある種の救いになっている作品(ノゲノラゼロ・fatezero・エピソードバーダック)とか好きBカップ先輩可愛い
キャラソンの話題で今更だけど
クラッシュギアの黒きイーグルが好き(歌じゃないからちょい違うが)
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iCiRsYssybUゆゆゆ……
やはり奴らは我々を油断させない……東郷さん何処……?司狼とラインハルトの行動の動機って規模は違うけど同じなのね。
転生体なのかしらと思ったが転生体と前世が一緒にいる状況ってのもおかしいか…獣殿を演じてるときの諏訪部さんの声はほんと色気あるな
そういえば面白いWEB漫画ランキングみたいなのがあった
ReLIFEってWeb作品だったのね
みんなはなんかWeb漫画でオススメのあります?
http://100comic.net/>>383
アレだな
SRWでもアンケートの集計通りに参加作品決めるといっつも同じ面白みのないラインナップになるので
参加作品に関してはあんまりアンケート重視しせずに参考程度にするみたいな感じだな。助けて国防仮面ー!
一期で東郷さんの記憶喪失ネタやったから二期ではもうやってこないだろうと高くくってたら東郷さんの存在抹消してきたー
東郷さんどんだけ消されるねん!
くめゆにものわゆにも繋げられそうなネタだし上手いなあ>>360
灼眼のシャナの大縛鎖編
ナムさんとか闇を撒く歌い手、宙の心臓のビジュアルが見たい名前ないのは群ちゃんのだよな 抹消されたとはいえいた証いたのはうれしい
くめゆ組もでてくるのかやっぱこのシリーズって
海にぶっ刺さってるアメノムラグモを引っこ抜いて海水を戻し
推定伊勢にいるであろう天の神を倒して地球を元に戻すまで続くんかな>>345
黒のイーグルも挙がった事だしじゃあ風のイーグルも推すぜ!
最近のJAM Projectは熱い(若干暑苦しい)曲ばっかりだけどこの曲は熱いなりにも他と比べて爽やかというかあっさりしてる東郷さんは大赦に人質みたいな感じで生贄にされたんかな
ぐんちゃんも大社に逆らっていないことにされちゃったし>>395
少年少女戦士の学歴、学業との両立問題
徹底して配慮していたプレアデス星人 is GOD朝からえらいモン見ちまったなコレは…ごっそり記憶まで奪っていくとは
しかしこれで大赦にも神樹様にもバーテックスにも刃向かう事になる訳だから勇者部ヤバいなぁ
勿論神樹内で今議論が割れてる可能性もあるかもだけど
ゆゆゆいの造反神が人間の可能性に賭けてって感じで陰ながら支援してくれないかな>>384
勇者が死 んだ!
終始ギャグ調で進むバトル漫画
シリアスする時はけっこうシリアスするんだが、本人達はいたって真面目でも絵面がギャグだったりラストが酷い(褒め言葉)ギャグだったりで笑わせてくる
主人公が最近は珍しくなった煩悩に正直かつ一途な性格で好感持てる
バトルも知略でなんとかする事が多くていつもそう来たか! と思わせてくれるしカッコよくビシッときめてくれる時もある
シリアスだろうがバトルだろうが出てくるギャグさえ受け入れられるならオススメの作品
ただプレゼン者としてひとつ謝らないといけないのだが……自分は単行本派ですおのれ大赦ァ!いや、今回は微妙に違うかもしれないけど、あの格好でまさか全くの無関係という事は無いだろうから、やっぱりおのれ大赦ァ!
とりあえず体質改善をだな。>>384
ジャンプ+もありならやっぱ「彼方のアストラ」だなぁ
伏線回収上手いし、ギャグも面白いし、主人公もかっこよくて好き
あと個人的にはキャラの表情の描き方とか上手いなぁと思う
とりあえずSF好きならオススメ>>406
あの人は自分の体張りすぎなんだよね
もっと周りの人頼ってもいいのよ?>>399
よいこの太陽信仰面白いよな
ゆるく神話の勉強できるしまぁ東郷さんもぐんちゃん以上の無視できないやらかししてるからなぁ
流石に無制裁というわけにはいかないんじゃない?>>410
最終的に自分の犯してきた罪を認めて背負って生きる覚悟して覚醒したからセーフ本当の記憶と現在に空白期間があるからそこで何かあったのは予想できる
壁崩壊の影響が出て東郷さんが人身御供に?が分かりやすいがゆゆゆで1人で抱え込むのはダメって話をやってるからねえ>>384
ジャンプ+がありなら
ラブデスター、透明人間の骨、奴隷遊戯かな
奴隷遊戯は最初はまたデスゲームものかと思っていたが途中からある種のギャグ漫画として楽しめるようになってきた>>401
まぁ、純粋に「格」なのかな?>>418
そのスサノオはだめだwこれくらいにしよう某所で見かけたAAだが
【制裁審議中】
東郷三森
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'>>423
実際この人助けを求める声があればどんな世界にでも行けるっぽいからなぁ>>429
でも最終的にいなくなるよね?
いや本懐は遂げてるけども>>429
デスポエム珪素おじさん!デスポエム珪素おじさんじゃないか!>>429
それ最終的に赤ん坊になって友奈さんに育てられるフラグじゃないですかやだー!>>428
カバラ・ガバラさん!?(指揮官的な意味で)しかし精霊ある限り勇者は燃やされても死なないはずだから勇者の章じゃ精霊バリアが存在しないor東郷さんだけ大赦に精霊取り上げられているかのどっちかの状況だよね
神樹様への生贄として燃やすんなら死なないのに燃やしたって意味ないだろうし>>424
ぐんちゃんはまさに屑大衆のために追い詰められてなかったことにされたからな
あと神世紀72年にバーダック信仰教団がテロやっていたもん>>437
女神転生4fとか?
半強制的に神殺しにされるタイプだけどグボログボロとかいう検索しても全然見つからないルグバラ族神話の登場人物
せめて誰かwikipediaにページ作って、アーラシュみたく!>>437
カンピオーネとか?最初から神殺しの魔王の物語だし>>437
ちょうど完結したばかりのカンピオーネだな>>401
単純にラインハルトの魂の格が高い&ラインハルトの陣地内&マリィ自身に殺意が全くないからと思われる
特に最後のがデカい。それでも大抵は首が飛ぶが大隊長以上はマリィに触れてもちょっと怪我した程度になるキノの旅の最新の予告見て気づいたんだがポイントの話やるのか!
あれ好きなんだ>>429
いつも思うのだけど、身内から見てこういうファッションセンスどう思うんだろう。
乙姫ちゃんからコメントもらいたい。>>433
あのおじさん一騎と真矢のこと好き過ぎるからな・・・>>446
師匠のセンスマシマシじゃないか!>>437
原典はともかく、派生作品は完全に「神殺しの性質があるよ」とわかっている状態で始まる、聖闘士星矢
というか、自分の中での神殺しってこの方なんだ>>306
まだEXまでたどり着いてないから通用するか分からんが、初期配置からは見えないけど移動すると見える位置にデコイを大量に置くと移動した直後からそっちの大群を狙い始めるからそっちを狙ってる間に高威力の麻酔砂でヘッドショット連射するといいかも?とりあえず初期配置での射角と視界は完全につかんでないと厳しいよね……兵士ゲットの為に無視していったけどコードトーカー回収後の配置で一人だけ見つからない……>>454
石川漫画や問題児レベルになるとマジモンのガチ全能神が無双ゲーの如く億単位で殲滅されるけどな!神殺しで思ったけど、ロンギヌスの槍って別に神殺しってわけではなく、正確には神の子イエスの磔刑の検分に彼の脇腹に老兵ロンギヌスさんがプスッと刺したものだよね。ただ神の子が原罪を背負ったとはいえ、人より高位存在である彼を傷付けた最高位の聖遺物。まあ包んだ布も聖遺物になるんだから、そうか。
なお立川のロン毛は血にヒール効果が出るから歯磨きで血が出ても大丈夫!としていたのに、虫歯になって歯医者に行きメスやらバキュームやら聖遺物を量産した模様。
実物は現在オーストリアにあるけど、シャルルマーニュやナポレオンが求め、ヒトラーが戯曲パルジファルから憧れ、ハプスブルグ家から強奪した聖槍。
「所有するものに世界を制する力を与える」とは言うけれど、ヒトラーから連合が奪って僅か一時間足らずで彼が自殺したことを考えるとどうもねぇ。>>376
欲しいねぇ
デュエルカーニバルであったさなぎバンドのその後とか個人的には見てみたい
あれ七皇のうち二人が所属してるんだよねw他の七皇が見たらなんというやら>>457
実際、伍長が槍を奪われてから80分後に自害したのは浪漫を掻き立てる>>457
こうして見ると思ったより大きい>>464
何ぃ!? 達っちゃん達呼ばないと・・・!>>464
帝都聖杯戦争のちょび髭「出来らぁっ!」>>474
体格変わっても着れる下着と考えればわりと妥当だよね
ただこの肌着が肌着としての機能を果たせているかだけ疑問だが>>472
あれだな、まどマギで例えるならメガネほむらとまどかが仲良くなるための演出してるデビルほむら、というかそういう存在だよな>>470
バブルへGO!!とか?後GS美神とか
美神さんの名前はバブル経済のヴィーナスという意味合いがあるらしいし
バブル時代が少ないのは現代に近すぎて現代と一括りにされやすいのもあるんじゃないかぬわぁぁぁん2匹目のズガドーンめざパ厳選めんどくさいもぉぉぉん
バブルの混沌と狂騒は伝奇ものと相性が良さそうなイメージ
>>459
原作再現でフレンドの数だけカードが見えなくしよう>>409
その件は東郷さんの罪悪感を利用しただけでもともと彼女を奉げることは決定済みって感じもするけどね巫女を燃やし続ける事でエネルギー供給を維持していたが
そろそろ今の薪役の巫女が燃え尽きそうだから新しいのに取り替えようと>>471
素顔すら見せない徹底した秘密主義かつ見たら即虐殺というド外道スタンスだから実は割と問題ない>>471
なぁに、周囲に変態って認識されてもギャングのボスっぽいって認識されなければいいのさ
逆に考えるんだ、変態だって認識されればギャングのボスだろうって思われない可能性が高い>>483
知ってる、カクレンボだな>>487
…メガハウスめ!
すでにフレームアームズガールとコラボしていて充分深かった沼を、FGOとのコラボを発表して更に深くしてくるなどと!>>471
この人の髪の黒い部分って何だろな>>487
…デスクトップアーミーってなんです?>>491
なるほど
集め始めるとヤバイ奴だ
しかしかわいいな>>491に更に補足すると、デスクトップアーミー内で装備は互換性あるんで、やろうと思えばアーマードマシュとか、デストロイジャンヌとかもできる訳ですよ
で、そういう装備を楽しむためにあれこれ買うとお金が溶ける溶ける流れを無視して言うけど、今回のクラシカロイドよかったわー。
FGOプレイヤーにもろに刺さる話だった。>>496
一瞬色合い的に強化アーマーヒーローマン思い出した。厳選の作業用BGM錬金少女メルルのうたにしてたんだけどさ
いつ聴いても歌詞とギターが合わないようで合ってる凄い曲だわ、序盤と終盤の荒ぶるギターさんクッソかっこいいし
あと昼夜逆転は体に悪いからちゃんと夜に寝て、どうぞ「おのれタカヒロ」の一言に尽きます
>>487
世界観がヤバイぜ!>>471
ジョジョの世界は変態ばっかりだから多少はね?>>489
これはもうCUBEしかない
セット一つを延々と使い回すというとんでもない低予算映画なんだけど、設定と演出が素晴らしくて初見時は最期まで見入ってしまったよ
続編もあるけどこの監督の作品ではないから、気になったら見てみる感じでどうぞ(ピロロロロロ…アイガッタビリィー)
結城友奈ァ!!
何故君が眩暈が無くなり普通の生活が送れているのか
何故勇者部のメンバーが疲れやすさがなくなったのか (アロワナノー)
何故東郷美森が皆の記憶から消えたのか (それ以上言うな!)
ワイワイワーイ その答えはただ一つ… (やめろー!)
アハァー…
結城友奈ァ!!
それはぁ!!東郷美森が罪滅ぼししたいと言うから生贄にしてやったからさぁあ!!!
(ターニッォン)ヴゥワーハハハハハハハハハアーハハハハ(ソウトウエキサーイエキサーイ)ハハハハハ!!!
友奈「東郷さんが……生贄に……?」 ッヘーイ(煽り)
こんな展開ならみんな切れますぞ>>476
そっちもアウトだよ……>>472
性癖が歪んでますねハイ>>512
頭脚人間は人類のいずれ至る姿であったか……>>512
弱体化してませんか>>512
ポップスターの人々は地球人の未来の姿だった…?>>512
卵に手足が生えた感じだ>>512
うん……もしこうならドラえもんのペコ達の世界もこうなるのかな>>512
ちゃんと宇宙進出前提の結論だって書いとかないと...>>520
クッキー作ってそう(小並感)>>527
そんなキャストオフ見たくない…>>522
うん、わかってる。科学技術の発展によるマニピュレーター技術の発達で手や足の機能が縮小し、知的生産活動を行う脳機能が肥大化していくのは自然なこと長い時間をかけてこの形になるのは道理
でも絶対嫌だわこんな適応!マンアフターマン懐かしいな
>>524
5000万年後の人類だからしょうがない
正確には宇宙に逃げる事を良しとしなかったら広葉樹にしか住めなくなった連中の慣れの果て
ナチュラルに念力やテレポーテーション使ってるがご愛敬>>512
これ男はいいけど女はどこに子供妊娠できるんだろう
スペースなくね?顔の寄り方が監獄学園のアンドレじゃねーか!
>>512
これが俺らの2000万年後の姿か...
マリル?>>540
グランマだコレー!?>>536
フライゴ.ミ>>544
型月にはそういう人を集めるナニかがあるのかもしんないね・・・
そしてそういう人達に限ってすぐに飽きて他の作品に行って、痛い目を見るのは残ったとくに何もしてない人たち・・・>>536
ワ カ メ
A U O
所見では言うほどワカメじゃ無くね?って思った。今ではワカメに見えてくる
あと七章やったらAUOとは呼べなくなった
映画版ジャイアン現象は凄い>>540
着ぐるみならもう少し可愛く出来ないものか、あれこれ生体物なのか?
なんか人類の進化で手足脆弱で脳の肥大化はよく見るし理論は分からなくもないけど、気持ち悪い造形でなんだかなぁ…>>525
内容はまともだったんだよ
その絵柄のせいで全然覚えてないけど>>548
自分から緑服にしたんだっけディアッカ?
わざと除隊してから再入隊して>>545
出阿塚エロス丸さん…でしたっけ?>>553
清宮君に会ったら何をしますか?
栗山「ハグするだけ」
こう言うことを躊躇いもなく言えちゃうから何だろうけど、ファンとしてというか、なんj民の一人としてちょっと複雑•••
だからと言ってガッフェ呼びする奴を攻撃する奴も頭おかしいと思うけど>>536
一人称が「あちし」で、数多のBADENDで死ぬ事から、ついたあだ名が「あち死」ちゃん
そんな三栗あやめちゃんとかいうかよわいいきものをどうぞよろしく
本人には申し訳ないがマギレコ(というかまどマギ全般)はひらがな三文字の名前が多くて、正直「あやめ」とだけ呼ばれるよりわかりやすいのが複雑というかあだ名としては成功というか>>562
魔戒騎士としてはお手本と言われるくらい優秀だしゾロの鎧を継ぐ息子が必要という事情もまあわからんではないんだけど、父親としてだけじゃなくて師匠としても正直アレなのがね>>561
ま、まともな奴はボスにならないから(震え声)>>562
仕事一筋だとここまでク○な親父になるとは思ってもいませんでした>>509
このフルアーマーユニコーンプランBは元々
アニメ版ガンダムユニコーンでアニメ版オリジナル要素として
登場する予定だったのよ。
原作小説通りの展開を迎えたのならリディとの
和解後、アルベルトが持ってきたアームドアーマーの
予備パーツを装着してこの形態+初登場の脚部用
アーマーも着けた『パーフェクトユニコーンガンダム』が
完成して最終決戦にいくはずだった。
脚部アーマーのデザインも仕上がってて
後は出すだけ、という状態だったんだけど
でも実際は尺の都合でアルベルトは小説と違って
地上に居残る事になり、結果パーツを持ってこれる
キャラが消失。
敢えなくこのユニコーンも没になってお蔵入り…。
となるところだったのを、脚部アーマーは無しに
してサイコフレームの色変えてトライエイジ用に再利用したってのが真相。>>566
といってもアナキンのように秘密裏に家族持つやつ結構いたらしいんだけどな>>550 エトナ編で名前呼ばれた時は感動していたなw
なおニコニコのプレイ動画でのコメントでは皆中ボス呼びwやっぱりルークパッパの声は浪川さんだったかー
ルーク死.ぬなよ...>>536
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Rn69JcJdwFA
このギルベルトさんかなあ アダ名は 「ク ソ眼鏡」
もう少しひねった名前つけろという意見も分かるが、
だいたいこいつのせい枠でクレイジーサイコホ・モで独善者で正論吐きの狂強メンタル故に、
嫌悪感と畏怖からこんなストレートなあだ名になった>>577
何がタチ悪いかって作中でものすごい鬼畜な所業を行なっているのにも関わらず、基本どのルートでも最期は割と満足気に逝くんだよなコイツ...槍っていいよね(精霊の守り人を見ながら)
>>564
NARUTOだと卑劣様を忘れてはいけない。
あの人作中で真相が明かされるにつれて株が上がるとともに卑劣様という名前が
ぴったりになってくる人だからなあ。
おまけにネタにされていた水遁ですら小技レベルですら終盤のボスクラスに全力防御を強いる
代物になっていたし。実写化でまったく関係ないんだけどユーリONアイスはやったときに俺達フィギュアスケーターの映画の話題がちょっと出るかなと思ったらあんまりでなかった思い出。
誰かこの映画知ってる奴はいるかー?>>536
最弱のラスボスとかドストレートに酷いそういえばSWの予告見てて思ったけどカイロ・レンってパイロットとしてはアナキンとソロの血を引いてるんだな
>>536
ネタ抜きで酷いのは酷いよな...>>562
なんか主人公闇落ちしそうな雰囲気しか感じないんですけどやだっー!>>587
ポケモンの敵は基本信念があるからね
クロバットとかなつき進化のポケモンを連れてる人も結構多いらしいし>>583
末っ子の可愛い奮闘物語かと思ったらいつの間にかどんどん体と精神を壊しながら進む主人公とそれを案じながら見守るしかないヒロイン達という構図になってる謎>>587
わかる
でもフラダリさん、フレア団という組織の割にメガ進化がギャラドスなのはちょっとどうなのよ…
アニメでは赤ギャラドスになってたから少しは様になってたけどさ
ゲーチスなんかは、それまでのポケモンの敵ボスにいなかったタイプ(後にもいないけど)だから印象に残りやすいし、分かりやすい敵って意味では評価高いわ
BWで負け、BW2で負け再起不能になったと聞いた時は、やったのはユーザーである俺たちではあるけど申し訳なさを感じたよ
一応スカル団のリーダーだからボスなんだろうけど、ルザミーネが敵ボスという印象のせいであまり語られないグズマ
やってる時は色々思ったけど、情報整理すると悲しい人って感じになったわ
彼をはじめスカル団はアローラだからこそ生まれてしまったというのがね…>>594
まぁ悪の組織のリーダーとしてはトレーナーになりたての少年少女に計画を崩されたのが2回も続くとやりきれないよね>>595
そうなんだよね
スタッフロールとかでスカル団が改心したみたいな感じに見えたけど、同じようなことをアローラ全体でやってたら第2第3のスカル団が生まれるって意味では、スカル団よりもアローラの人が改善すべき問題だと思うわ>>590
人のことを何もわかっていないAIなんだから仕方ないよね。>>602
派手にしやすいのはやっぱり投槍かね
単純に物理的な力に限定しても「遠くの敵をいきなりぶち抜いて壁に縫い付ける」とか豪快な見せ方ができるし(クウガvsジャーザ等)
魔力やら特殊エネルギーやら使っていいならそれこそ投げボルクみたいに大爆発させてもいいし
精密性重視で狙撃のようにしてもいい Rewriteのルイスの槍、最高>>553
ガッフェは時折見せる謎の言動以外は本人の明るく優しく時に厳しい紳士的な姿だからこそ笑えるネタやからなあ、監督としても相当優秀な方やし
本人の人間性がしょうもなかったらネタにもできない
まあなんJって巨人小笠原とかジョイナスとか失礼不謹慎極まりないネタばっかり遊んでたししゃーない宝石の国きっついわぁ…
主人公が覚醒する前から覚醒した後まで一度も誰かを助けることもできないとか…
だからこそフォスはシンシャのことを誰より強く想ってるんだろうけど…>>592
TODのラスボスなんか手羽先だぞ>>610
薙刀は…後は艦これの龍田くらいしか
そういやナイトもダリオもアニメ暗黒騎士は長物使いが多いのか?
ゼクスは剣と盾だったけど>>612
武装錬金の主人公は槍を使った一点突破なイメージある。薙刀は大正義関羽が
厳密にいうとどうも違うらしいが>>583
フォスくんちゃんの分かりやすい状況!
オレンジジュース(無果汁)
こんな感じ。うん、順調にファンタオレンジになりつつあるのがフォスなんだよ。拍手喝采歌合聞いて刀語見直したけど最終話の七花いいなあ…
>>602
しなる槍使って飛ばす、跳ぶとか?(槍をしならせて反動で飛ばす、棒高跳びみたいに跳ぶ)>>619
この人なんか肉じゃがですよ
新納さんの謎センス…>>620
ドラクエの属性のわかりづらさは異常
そもそもシリーズごとに属性何種類あるかとかも把握できてるかどうかわからねえ>>583
最新巻読んだよ・・・。ネタバレになるから一言だけ。
今後、どうなっていくんだろうね。ある意味予測がつかない。>>625
ナニに興奮するかは人それぞれだから•••最近はイオが爆発じゃなくて光の魔法になってるんだっけ
>>625
特級のネタバレと言うか、ラストのラストで見ることが出来る内容だから詳細は控えるけど、
あの男も、精一杯の勇気を育み発揮した(絞り出したではない)酒場の看板娘の身体張った押し倒しに対して、全く同じこと言ったから、魂からしてああなんだろう。>>632
定期的にアニメ紹介で沸くバーン様ご一行とか
バキとか、ゲンコラはさすがにジャンルが小さすぎるかな>>635
うっこれだけで……>>632
花京院シリーズとか今週の宝石の国、EDが完全にアンタークの鎮魂歌じゃないか・・・。しかも歌ってるのフォス役の人か。
挿入歌ってサウンドトラックとかに収録されるのかな?フルで聞きたい。>>610
早蕨三兄弟の中距離担当の早蕨薙真くんかな>>640
劣等感の塊とも言えるからなぁ、この娘
仲間を手に入れれば強いんだけど孤立するとヘタレるというか>>610
「んー?誰か忘れてないかニャー?」>>647
ジーノカッターで即死させたり、無限ジャンプによる超ダメージとかか>>610
薙刀なのか槍なのかわからんけどミミちゃん
武器を選ばずに使用できるアインツェルカンプは懐の深い武術ですスーパーマリオRPGってジャンプは使えば使うほどダメージ増えるって
知らない人結構多いよね>>647
ゲームってやりこむと気付けば自転車の運転レベルに身についているよね
ブランク数年とかものともしない>>647
洞窟大作戦のおたからは位置やギミックを体が覚えているらしく、リメイクでも体が勝手に初見コンプする古参プレイヤーもいるくらいです>>639
もうわけワカンねぇなこれ螢って境遇的に歪むしか無いし…………
仮面剥がされたら強キャラ感なんて消え去ってるよちょうど中古で安いのがあったので思い切って気になってたガクトゥーン買ってみたぜ!サンキューAm○zon
まだ序盤だけどネオンちゃんすごいかわいいな。そしてテスラさんめっちゃ目がしんでる・・・頼れるテスラは みんな目が死 んでる~♪
>>663
ただの
やましい
マリア
中の人がライブで、たやマって何?って聞いた時はビックリしたわw>>659
おじいちゃん目が死.んでるけどやる気がないとかそういうわけではないんだよね
結構積極的に事態解決に動くという
でも年頃の娘さんがゼリービーンズで喜ぶと思うなよ!>>663
今もその三人「割と可愛い子」とか「二軍」とか酷いアダ名?つけられてるな(笑)
確かにこの三人観てるとレッドのいない状況で戦うヒーロー物を思い出す>>665
シュールすぎて草なんだ森の賢者であるゴリラと綺麗好きな豚を合わせた素晴らしいあだ名だゾ(棒)
>>610
ビームナギナタってさ絶対扱いづらい武器だと思うんだよな>>662
メアリー・マローンとかいう我らが婦長が問答無用で汚物は焼却.しそうな家政婦もインパクトあったマイベストひどいあだ名と言えば「ライフちゅっちゅギガント」
>>673
感動のbgmも添えておこう
YouTubehttps://youtu.be/8hU2j-FyUgM
さあ抜け!!きのこもそうだけどHの為のR18じゃなくて売れるからそうしてるだけってエロゲーって割りとあるからなー
どっちにも振り切れずにアレになってるのもそこそこあるが>>633
漫画か小説で螢√を実現できないだろうか……ホワイトアルバムもそうだがなぜお気に入りのヒロインに限って√がメディアミックスされないのだ……>>673
そこまで言われるとちょっと興味湧いてきた
だが……だがなぁ!…………未成年です(笑)クジラの子ら→うぅ、辛い……スオウさま……
宝石の国→アンタークチサイト……
ゆゆゆ→……東郷さん
の波状攻撃でメンタルがボロボロですよ>>676
でも正直歌月やホロウのエロは好きです。歌月のヒスコハやホロウの桜とライダーみたいな退廃的なやつが好き。それと風呂場のラブラブっぷりとかCS版のがシナリオ追加とかされてて完全版な感じあるけどR18シーンは見てみたいとたまに思うんだ
fateとかdiesとか!
CS版持ってる分そこの為だけに買うのも何かなーと思ってしまうのだよ!バゼットはなぜ濡れ場がなかったんだ……!?
>>404
安芸先生とか鷲尾の両親みたいにまともな大人は存在するのよ……それでもなんとかならないくらいに世界がどん詰りなわけで
女の子と世界を天秤にかけてどちらを大切にするかは創作においては割と良くある議題だけどそう簡単に答えの出せる議題じゃないのよね>>674
大体ふたばのとしあきのせい>>679
二宮隊長に入れられてたのは何故か
ところでワートリも結構コラあるんだよねエロシーンのないエロゲなんて……ポケットのないドラえもんだよ!その作品によっては必要ないパターンもあるけどね
>>690
kwsmコラは途中からタイムアタックやってたからなあww
アイマスのコラ画像だと最近は奴隷の人がやってるピザのコラが話題になってたね
ミリマスはコラ画像よりも手書き画像の方が多く見かける気がする。公式画像で背景芸やってることが多いからかな?>>685
ここではまあ、当然だがネットで突然の最新話のネタバレはコミック派には辛いな。>>696
ゲイブレードで笑った
いや、内容はまだ女性向けなだけで♂じゃないけどね>>696
ベイブレードみたいないい方してんだな
ゲイブレードって・・・>>696
不思議とかっこよく見えるゲイブレード海外アニメ視聴者アニキ達は中々独特で的確な表現するよな
ガルパンを戦車ポルノと扱いしてて大したセンスだなとカレーの鳥は的確で笑った
発祥が子供というのも更にガルパンで思い出したがこないだスピンオフの方で継続学園が堤防?に爆薬しかけて爆破して水攻めしてたがあれはいいのだろうか
>>702
ミカさん以上の変人隊長はヤバいですよ※魔法使いの嫁原作の話題※
魔法使いの嫁の原作の方を見たけれど。エリアスってなんか能力や見た目以上に精神的に歪みがあってヒエッってなったわ
他のキャラたち、作中に出てくる妖精や魔法使いや魔術師たちはそれぞれ人デナシな所があるけれど
だからと言って秩序や義理人情とは全く無縁の存在というわけではない。
チセを観察してみたいという冷徹な魔術師が魔法使い達に純粋な憧憬を抱いていたり
気まぐれに取り換え子をするような妖精王が人に対しても不思議な寛容さと慈愛をみせたりする
でもエリアスは何というか凄いアンバランスなんだよなぁ・・・実際に友達と呼べる人が何人もいたのに「自分だけを見てくれるあいてはチセだけ」とか思ってたり、チセの治療の為に、チセの女友達を犠牲にしようとしたり。しかもその時「チセも治るし、ついでにチセと仲が良い女も始末できるから一石二鳥」とか考えてたりするし。そりゃチセも切れてドン引きするわバトルフロント2大炎上で何も言えねえ
Ep8も始まるし、最高じゃんって思ってたんだ•••
とりあえず様子見してるけど、ゲーム自体は絶対に面白いんだよね
騒動収まってから買おうかな>>704
長生きしてるし、力もあるけど結局根が子供なのよねエリアスは。独占欲拗らせて暴走したらこうなってしまう。自分の気持ちに整理も中々つけられない。でも41話では彼なりに顧みるから見守ってあげてくれ。…チセはチセでえらいことになってるけどちょっと個人的に思っただけなんだが、エリアスの精神性はネット上では大体子供だからって言われているけど
“子供”という表現は的確なのだろうか?
どちらかというと人間の事を理解しきれていないロボットが本人なりに頑張っている結果ずれているだけの様に感じる
昔、人間の開発した有機生命体との恋愛を描いたギャルゲーをプレイしたんだが、そこに二人の有機生命体のヒロインが出てくる
一人は起動時のバグで子供っぽくなってしまった女の子で、もう一人は何の問題もなく起動したが人間味は薄い女の子
子供っぽい子はバグが原因だったが、そのおかげで自由な行動をしてどんどん人間らしくなっていく
もう一人の子は人間に近付いていくその子を見て自分もそうなりたいと願い、ある行動に出るんだが
それは傍から見ればとんでもなくずれた行動だった、でも変わりたいという真摯な想いは充分に伝わるものだった
エリアスは後者の女の子と同じ様なタイプではないだろうか
人間に共感は出来ないけれど理解はしたい、そしてその結果(自分が)どうなるのか知りたい
ただその行動が傍から見ると異端なだけなのでは
ここまで長文書いておいてなんだけど、原作とアニメを並行して進めてるにわかなんで的外れな内容だったらすまん>>704
エリアスはむしろチセと出会い変化してから
人間ではなく怪物に立ち戻ってしまっていると思う
序盤のエリアスならあまりやりそうにないことだもの>>710
煽るわけじゃないが
メンヘラとヤンデレの境が曖昧だからなあ
いわゆる愛されて眠れないシリーズの渚は、公式ではヤンデレだがメンヘラという人もいるし
誰でもいいのって感じの見境い無さがメンヘラの特徴だったっけ?最近るろ剣読んで思ったが剣心とかって、型月で言うところのサーヴァントレベルの強さなんだろうか
それとも一段下げて葛木先生やzero峰辺りと見るべきか>>710
まぁ実際詳しい人でないとサッと判別しづらいしチケットやら石やら注ぎ込んだけど結局かずみでなかったよ…………
期間限定って、辛いね
FGOは配信してすぐにギルが限定だったからコンプしようなんて気にはならなかったけど、マギレコは限定いなかったから気長にやればコンプ出来るなーって思ってたらこれだよ!
あ、カオル4枚出ましたちくせう>>718
うちと全く同じ状況でワロタ(カオル4枚のところ含めて)
イベント限定メモリアや衣装はあっても限定魔法少女はいないのかな……? と思っていたところに丹下桜ボイスの期間限定魔法少女実装だからなぁ……
ソシャゲ道とは斯くも厳しき道なり>>710
メンヘラは元々は精神的に病んでいることを全般的に差した言葉。なんだけれども差別化の意味で相手に献身的なヤンデレとで分けられるとは聞く。ただその違いが曖昧だし、自己中が過ぎると狂人キャラと呼ばれる。キャラは属性で一括りに出来ないし、綯交ぜだとは思うが。
加えて相手のためを考えている様でその実自分の望みの押し付け、と言うパターンもヤンデレ扱いされることが多い。敢えて言えばこれメンヘラの方か?
個人的に典型的なのは私と一緒に死ん.で!みたいなのだとは思うけど、ウケが良いかと言われるとうーん。
メンヘラキャラは今期のアニメでならチラッと出て来たけど、正直この作品シリーズで一番怖い女性キャラだと思う。外伝作では中の人の怨嗟も混じって顔が引きつるほど怖かったです。宝石の国新巻読んだのだが凄い展開になって来たなアニメどこまでやるんだろうか
市原先生の短編読んだ時にも感じた、胸を締め付ける様な悲しさと特別な人に向ける親愛と悲しさや愛しさを引っくるめて未来に向かって歩む所はしんどいけどやっぱり最高だなぁ>>689
あれは、本人がカオルが女の子っぽい名前だから、ブタゴリラってみんなに言わせてるんだよ。だから悪口でブタゴリラって言ってるんじゃないよ>>710
あんまり自信は無いんだけど俺妹初期のアヤセはメンヘラ入ってない?剣心の不殺判定は鯖にはどうでるのか
>>725
剣心の刀は
「数多くの人殺し刀を希求してきた名工が
死の間際に殺さずとも良い時代を願って打った
最期の一振り」
なんで充分そのままでもエンチャント対象に
なると思うよ。>>735 ちょい 八命陣のネタバレになるけれど
我堂鈴子ちゃんは生来のサイコパスだけど教育と努力で強固な倫理観と善性を持っているという、
いわゆる「生まれついての悪」へのアン・チテーゼキャラでもあるよね
だからこそ己の性に従い暴虐を振るう「超獣帝国」キーラにはある意味同族だからこそ容赦しない
ヒロイン的に一番かわいいのはアキラちゃんだけど、人間的に一番好きなのは鈴子かもしれないわ。こういう体質でなく己の意志で生き方を決めるような人大好き>>737
いやいやまだっすよ
自分以外に女性の選択肢がなくなるまで追い詰めないと畜ペンほんと好き
>>734
本編でライナーが自分の家族がいる外の人間の街でエレンと再会して「何しに来たって、お前と同じだよ 仕方がなかった」って言われた時、すごいライナーがガクブルしてたなあ
そらまあ自分が壁内の人間に対してしたことでエレンがどれだけ復讐心滾らせてきたかはよ~くわかってただろうし、生きた心地しなかっただろう宝石の国8話でフォスがフォストゥムに……
>>740
ずっと親子として接していないから距離感が分からない親感ハンパない>>683
俺だって葛木夫妻の愛の営みのシーンを見とうござった
S/NでもH/Aでもないなんてあんまりだぜ>>742
「あなたはそこにいますか?」がシャレになってませんね...>>732
公式がボンドルド卿の扱いを心得てますね…続編めでたい>>732
ぬるぬるのレグが見れるとか胸熱話変わって申し訳ないがシンフォギアってすごいよな
帰宅してTL遡って「イクサバに冴える」って呟きあるだけで「ああ、この人今シンフォギア見てるんだな」ってわかるもん>>752
成長かぁ・・・ようやくここまで進んだ•••
誰か、誰か石を•••あぶねえ……デレステのイベント明日までだと勘違いしてた
あと1時間気付くのが遅かったら加蓮まで届かないところだった>>754
とりあえずしばらくはメイドインアビスの4巻以降の内容のネタバレは自重せねばな
おそらく2期アニメ内容であろう4~5巻は、面白さにおいて1~3巻の内容すら上回るから凄い期待してる。と同時に、
アクションの激しさが1~3巻をはるかに上回るから作画面でほんのちょっぴり不安だったり。まあ1期をアレだけよあり遂げたスタッフだし、実績もお金もスタッフも集まるだろうから大丈夫とは思うけれど
ボンドルド編のアクションを完全再現するためには、アニメ映画クラスの作画が必須よ>>759
豚は綺麗好きで体脂肪率は人間より低いとかなんとかって銀匙で言ってたなあメインヒロイン(普通に美少女)のあだ名が豚なエロゲがあったなあ
千匹の豚を檻の中に入れて、血で血を洗い豚が豚を食う地獄を勝ち抜いた最後の一匹を…………!
上のプリンセスプリンシパルの二人みたいに、二人だけの時とかに口調や声の高さが変わる関係って良いよね
同性同士だとさらに良い>>759
豚は大体なんでも食べる。これが意地汚いと取られた。
宗教的な理由で言えば、豚肉は加熱しないと腹を壊す。けど砂漠では十分な燃料に乏しいイスラム世界ではそれで亡くなった人が多くて忌避された。
ユダヤでは豚の塩漬けを借金の担保に用いて大儲けしたユダヤ人の背景があって、豚は貪欲と言うイメージがある。
日本は仏教で禁じられていたからかな?でも中国では金の豚は縁起物だし、西遊記の猪八戒もいるから一概には言えないな。
そもそも日本って牛や馬は含蓄していたのに、平地じゃなくても飼える豚は明治まで育てていなかったのが不思議。>>749
どうかしてるならば3歳の娘抱えた仲睦まじい夫婦を引き裂きにかかった王母とグズルーンとグンナルがどうかしてるしなぁ>>751
普通に神樹様の力じゃない?
あと園子様満開戦艦格好いいな>>770
ついに弱体化しとるが頂上バトルをみれるのか楽しみだわ>>770
公開されたキービジュアルもシンプルさを詰め込んだかっこよさですき
オールマイトの顔が見えなくなっているのも何か不安を感じるような構図でベネ
あぁ、見たいものがたくさんあるんだ、早く来年の4月になってくれー!>>762
「数日、餌を与えず、空腹にさせてごちそうをやる。消化に良いように毛を剃り歯を抜いておく。骨までバターのように平らげてくれる。一体の処理に必要な豚は16匹、豚の飼育場に知り合いを作っておけ。90キロの死体を食うのに要する時間はたったの8分、つまり豚1匹につき、毎分900グラムの生肉を食う計算だ。そこから生まれた言い回しが『豚のようにがっつく』だ」
~某映画からの引用~>>770
三期は嬉しいがちょっとペース早いような…そろそろインターンシップ編も終わりとは言え
三期でかっちゃん誘拐編まで終わるとなると下手したら原作追いついちゃいそうじゃの…>>774
まさかの阿久根先輩w>>779
誤字ってるし•••
疲れてるな>>710
区別付けづらいし、若干メンヘラは貶し言葉寄りな所あるからかもしれない
さらに難しい事にヤンデレとメンヘラは両立できるのでメンヘラのヤンデレとかもいる始末
専門家の論文が待たれる豚は品種改良で肉をつけるために胴を長くしたけど、長すぎて地面に擦ったり歩行困難になることもあるって高校の時聞いたゾ。人間が自然のあり方に手を加えてるんだから食べる時は感謝しないとだめゾ。
>>778
ノーゲーム・ノーライフゼロは何度も映画で見ました
特典無関係に、何度も見たくなる映画ってあるんだなあ
BD発売超楽しみ、店舗特典画像の公開はよ>>779
正統派は他の人が語ってくれそうだからちょっと変化球で
依存と愛情と人工的な刷り込み、その他似た要素いろいろがぐっちゃぐっちゃに混ざり合った女の子しゅきぃ
具体的にはガンスリの義体とか、奴隷との生活のシルヴィとか。被造物系ヒロインにも多いかな。
人工的な感情と自覚しつつ、それに身と心を任せるって、素敵やん・・・>>788
生まれ直して親友の養子になるのはちょっとテクニカル過ぎると思うんじゃが…
まあHAEのラストはヒロインと言っても過言ではないレベルじゃったけども>>787
腹パン本がいっぱい出そうな8話でしたねすみません、話の流れをぶった切ってしまいますが、質問させてください。
プラモ制作に詳しい方がいたら教えていただきたいのですが、添付した画像の赤く囲んだところの分割線を無塗装状態で目を凝らさないと見えなくなるくらい目立たせなくするか、完全に消す方法が思い浮かぶ方いませんか?
腕も足も普通の合わせ目消しの要領でパーツの断面にプラセメントを塗ってくっつけても、パーツを合わせる方向の関係でプラ同士が接合してくれないので分割線が残ってしまいます。
かといって、普段パチ組・無塗装で済ませる人間なので、パテの類を買ってきて埋めても、色味を合わせる手段がない始末。
だいぶ無茶な質問をしているとは思いますが、どなたか知恵を貸してください。アンタークチサイトへの葬送とフォスの冬の間の変化を歌った曲名がliquescimus(ラテン語で「溶ける」)な事を知ってクラスタは色々とダメージを負って墓に埋まるのでした。まる
続きは知ってるんだけど心にくるわぁ…>>779
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=w6OJevrswqc
ドマイナーだけど四月の君は嘘のメインヒロイン、中学生のバイオリニストの宮園 かをりを超推すわ
エネルギッシュで儚く、我が儘で献身的、大胆で繊細、自信満々で自己評価低い、奔放で一図
そういう相反する要素を奇跡的に持ち合わせた余命わずかな元気っ娘が本当に良かった>>794
ヒートペンで検索してみ?あれランナー使うから成形色そのままで出来るだけ自然な感じになる>>794
瞬間カラーパテのフレッシュは?
青イノとは少々色味が合わないが手っ取り早く肌を埋めるなら便利だよ。というか模型板とかで聞くのが早かろう
http://www.gaianotes.com/products/g-material_m07.html>>795
ジャンヌの血液摂取……いいシーンだよな>>779
長文投下失礼。
今更になってファフナーに嵌ったのもあって乙姫ちゃんが大好きになった。
なにこの子すごい天使。育った環境が特殊だっただけに12歳なのに俯瞰した思考や達観した言葉を言うけども、まだ外に出たばかりで色々と危うい部分もあって見てて目が離せない。
総士の肩くらいまでの背丈しかないのも良い。
何だろうな。一緒にいて支えてあげたくなるというか、もしくは側にいて見守っててあげたい。
それまで必死に耐えていたというのに、最後の島のコアに戻る時に泣き崩れた瞬間の姿が忘れられない。
いくら大人びていようと彼女はまだ幼い女の子なのに。そんな事実をガツンと叩き込まれた気分だった。
今まであんな風に思い切り感情を曝け出して泣く事は無かったんだろうなぁ、と考えると物凄く切ない気持ちになった。
あの時だけ、やっと彼女は年相応のたった12歳の女の子になったのかな。>>769
改めて見るとコマリマックスほど病んでる感はないけど
初めて見た時は色々な要素が合わさって素晴らしい狂気だと思いました
そして今考えたら更にグッド
悲劇から目を逸らして幸福な世界を続けていたいと思っていたのに、急に世界が現実を見せつけてきたのだろう
その時に見せた絶望もその後見つけた居場所での安堵もそして終わりを見つめる覚悟もその全てがウッ!……………………フゥ
素晴らしいね>>779
夜明け前より瑠璃色なのフィーナが一番好き
真面目で王族らしく高潔さも持ち、気丈で自分の意見をはっきり言い、それでいて可愛いところもあるから好みに完全に一致してて最高だった
自分が生天目さんの声にハマった原因でもある>>779
好きなヒロインは多過ぎて選べないけど、今の時期にふっと思い浮かぶのは冬馬かずさ
ああ……whitealbumの季節だベンキマンはよく頑張ったよ、そしてまさかのアイツの復活早く続きが読みたい
キン肉マン、これは全員敗退もあり得てきたなあ…………
運命の五王子VSオメガ六鎗客の絵が浮かぶ邪悪な神生きていたのか………
フェニ太郎キターーー!!ベンキマン負けて流石にダレてきたなーって所にまさかのフェニックス登場とかマジでゆでのテクニック上がりすぎじゃない?
>>779
星野、目をつぶって。の星野海咲(画像は左右同一人物)
小早川に感情移入しがちなところあるから本当に誰1人として見て見ぬ振りをしない星野がすごく眩しく見えてな
この手のラブコメで初めてメインヒロインを応援してる>>716
そりゃ元々は戦場で男共が振り回していたしね。体格差や筋力差をある程度埋められるから、武家の女性が修める様になっただけですしね。前々作ボスの再登場回のタイトルが『フン尿の彼方』というセンス
>>816
ふ○尿の魔境の叡智:A>>817
最恐の力を持つヒロイン?>>821
似てない
小さな画像だと姉なるもの?だったかポチ氏のやつの新作?とは錯覚したけど>>806
そして環境整備を初めてやめられなくなる。……あるあるだと思います。>>826
CERO貫通した人いるから大丈夫>>826
呼ばれたような気がする>>830
おっとスマン、最近おいでよを久しぶりにやってたせいか余計な説明もいれてしまったおいでよの場合面倒なら地面全てにイラスト敷き詰めれば草は生えなくなるし…………
物置くと環境悪くなるのにイラストだとOKな謎どうぶつの森は起動したらすぐに草と化石を集めて岩を叩いて木を揺らすのが習慣になってたな
あと住人に一日一回確実に話しかけたり
なお、入れるつもりが無い住人には初日からゴ、ミを手紙で延々と送り続け
外に出てたら叩いてひたすら好感度を下げ続けていたとさ>>779お茶子ちゃんかわいい
親のためにヒーローを志すヒロインで根性があるけど、乙女でいいよね…
あとアニメでは結構胸囲がゴホンゴホン>>834
地面っぽいデザインを作れば解決するんだよな…(どう森でデザインにハマった勢
道っぽいデザインで見た目だけでも通りやすくしたり、複数枚のデザイン組み合わせて巨大な地上絵描いたりとかな>>795
ヴァニタスの手記は吸血シーンの表情がとてもエロくてよいです。
あとジャンヌもだけどローランとかちらほら知った名前が出てくる。アストルフォもいるらしいけどどんなキャラなのか楽しみ。どうぶつの森はとび森で初めてプレイしたクチだけど、服を試着する時にスカート選んだら
主人公が男の子の場合でも「個性的でありだね」みたいな感じで褒められた時は吹いた
女装でも許されるとか中々自由度が高い
しかもマイデザインのシステムがあるから、上手くやれば型月キャラのコスプレが出来るぜヒャッハー!とか
考えた事があるけど実践はまだしていない
キャラメイクものとしても優秀だよねどうぶつの森ほう、今週のぼく勉は先生の学生服ですか、大したものですね
しかも、胸元を強調するブレザーとパンチラを許さぬミニスカでバランスも素晴らしい
しかし、たった一人で個々までの萌えの暴力をくり出せるとは驚異的なキャラクターと言わざるとおえない>>809
果たして鎌池作品全主人公相手に無双する怪物をラスボス枠程度に収めていいのかどうか>>806
住民に話かけてに1200日ぶりだねと言われた時のああそんなに経ってたのか感久々にガンプラつくりたくなってきた
今週のハイキューが敵チームエグすぎて吹いたwww
スラダン山王戦にしろ、どうすりゃ勝てんだって強敵は素晴らしいぞーCV子安のミジンコ(正確には違う)ってなんだよ…(血界戦線を見ながら)
スケールが小さいんだか大きいんだかよくわからんすげぇ話だ
ただ一つ確かなのは先週ちょっと上がった株が大暴落とか流石っすねザップ先輩>>822
戦争で狂ったわけだからそこまで狂ってるとは思わないんだけどな>>847
詐欺師がなにかやったのではないだろうか、あのタイミングで出てきた訳だし>>850
今まで寝言みたいだったが、完全に会話してたよね
しかし堕姫の口使ってぎゅう太郎が喋ってるみたいだったが、
結局こいつらは分身なのかほんとの兄妹なのかどっちなんだ>>817
なんだよ、制約付きとはいえ世界改変とかチートじゃないかと思ったら、あっさりやられちゃった
非攻略ヒロイン、皇千羽鶴
完全に死.んだわけじゃないけどね何番目のスレだったかだったか忘れたけどオススメされてたミス・ファーブルの蟲の荒園呼んでるぞ まだ途中だけど面白いぞ ありがとう
川口のカタログスペックを考えたら当然の結末なんだが横綱リタイアか…不満ではないがなかなかショックだ
>>855
執念と偶然の連続で大成してきた学問みたいなところあるしな
クロムの執念がついに千空すら超えて何かを成したと思うとグッとくるものがある
回跨いだからには次回で原理説明パートもあるだろうし期待してる>>847
読者サイドで矛盾に気付き、「それおかしくね?」となったら由々しき事態であるが
今回のは作中でハッキリと「それは有り得ない」と言われたことが出来たわけだから問題は無いだろう
種明かしありきの展開だクロムは元よりあの村であそこまでいろいろ発見できた地頭があるからな。それが策略にもいい影響を及ぼしたのかもしれぬ
それはそうとして食戟のソーマの掲載順は少し上がったくらいだが上がったのは何よりか。まぁ、今回はハイキューすら来週巻頭カラーだというのにその食戟よりも下だしゆらぎ壮はさらに下ゆえだからもはや純粋な人気というよりは今回はそういう割り振りだったと判断するべきか。銀魂もいつもは下位だが今回は大分上だし
それはそうとして斉藤先輩の過去がなかなかに主人公というか今までソーマ達がやってきたことを一人でやってきた感があって実にいいな。その上でセントラルに何故賛同したかっていうのも大体予測が行くし美作との食戟で消耗した理由も予測ができるのがいい
予測だらけだがここはそうそう予測がしやすい展開だろうし多分そうそう外れないだろうな。いやはや、まだ確定ではないが「主人公してたらいつの間にか悪役になってて力発揮できないのは辛い」とはこのことか>>862
年考えてって言いたいけど良いなぁ五れぇ>>846
あしゅみー先輩いいよね……
今週の最後のあしゅみー先輩は実によかった
っていうかあしゅみー先輩もちっちゃいけど胸は結構ある……?以前のnewgame!コラボもトンデモだと思ったが、これもすごいな。戦車道大作戦がリゼロとコラボだそうだ。
https://twitter.com/garupan_app/status/935071740794781696>>858
横綱がいなくなって、文さんの相手どうするんだろやっぱり川口かね
まぁ正直文さんが横綱に勝てるビジョンが浮かばなかったからこれは仕方ないと思ってる>>787
原作一巻くらいしか持ってないけど一話からOP見てて、まだ登場していない属性・・・この子もしや男の娘枠か!?と思ってたら先週満を持して登場してその通りだったなあ。
普段は女の子声なのに時々少年のトーンで話すシーンもあるから声優さんすげえと思う。>>862
関係ないけどワンダーフォーゲル部なんて現在に名門高校以外に残ってるのか日本人女性なら、御船千鶴子がモロにそれじゃね。
もうすぐ出るガルパンのPV見てみたんだが
フランス戦車が元気よく走り回っているのを見ると流れてる音楽も相まってこう興奮しますね。
しかしガルパン毎回いい主題歌作るなー>>870
関係ないところで誤爆した、お目汚ししてすみません。>>873
にぼっしーの優しい表情が尊い>>877
濃厚な風にぼを激写した可能性もある>>876
次回予告でポエムと言えばボトムズだろぉう!?>>876
優秀なポエマーではないがインパクトは必要>>873
にぼっしーの横にいるの義輝じゃないか!
てことは精霊は一期の最後で消滅したというわけじゃ無かったのね精霊が戻ってきたという事は精霊バリアはありか?
>>876
師匠が必要か?>>884
精霊はバリアの機能もあるけど武器の強化って役目もあったよ
西暦の精霊にバリア機能が無かったようにあくまで大赦の調整の結果バリア機能を持たされたなら、バリアの無い精霊もありうる
追加精霊は特に無敵バリア機能無いっぽいしね常に、静寂と不穏と哀愁のポエムを次回予告にしていき、最終回で希望のポエムを持ってくるというテクを見せてくれたアニメ
戦う司書
http://jikainoyokoku.blog23.fc2.com/blog-entry-763.html>>865
駿海師匠が刃皇の偉大さを知らないって言ってたけど今の角界もまさにその通りだよな
昨日の千秋楽の豪栄道コールはいくら何でも酷すぎたわ、横綱なんだと思ってるんだインターネットラジオステーション<音泉> @onsenradio
明日11/28の21時からスタートする『ラジオ結城友奈は勇者である 勇者部活動生報告~ ニコ生の章~』 に、黒沢ともよさんの出演が決定しました!
ということで、照井さん、内山さん、黒沢さん、長妻さん4人の皆さん宛てのお便りを募集します! http://www.onsen.ag/yuyuyu/#p54548 #音泉 #yuyuyu
やったぜ。この前のキノの電波の国の次回予告はポエム………というより名前のとおり電波か
本編より次回予告の方がセリフ量多い件について咲の怜ちゃんスピンオフ、新刊がやけに面白かった
特に、「ヴァグラピードの凶星」とかいう
超凶悪そうな集団の一番手として出てきた、死んだ目のロリっ子が
「二条泉」って名乗った瞬間はあまりに最高すぎたわ
お前、昔そんなんだったの!?>>895
あぁまた泉んがヨゴレキャラに……(SSスレ民の感想)>>898
遅れてシナジーカード出すと名称分類が意味不明になるやつ(英訳する際に"巨大戦艦"の文字を省いたビックコアを見ながら)>>888
振り返ると最初期の次回予告が普通すぎる。驚くことにちゃんと固有名詞を使っている。
「翼は涙し〜」下りが若干、草はえる
胸に去来するは、いつか見た光景。
想い出の残滓を奪わせまいともがく翼だが、届かない現実に追い詰められていく。
やがて激突の終着を、月明かりが照らしだす。
#4 『落涙』
戦いの果てに翼は涙し、響もまた涙する。
今はまだ、流した涙でしか明日を守れない。>>900
ニッチだけど大好きだよハイグレ洗脳。フェチズムと言えばGJ部中等部のフェチズム回好き
>>901
まあ仕事仲間の友達からなあなあで金をせびろうとするクずだが
暴力で金を奪おうとするゲスではないあたりがザップらしいよね
根っこのところで誇り高く情に厚いのがザップのいい所。裏を返せば日頃の態度はクッズオブくズだが>>897
あーこれは絶対舌噛むか顎ぶつけるやつですわw>>891
ALI PROJECTの主題歌が非常にかっこよかったトコから興味を持って見たアニメ
面白かったなぁ(こなみ)>>909
なお富樫の後釜(サボり的な意味で)は木多康昭(喧嘩稼業)の模様
先週目次にはいたのに落として、今週は載ってたけれど・・・
それにしても金隆山・・・Dグレも中々の休載率
>>909
あ、あと忘れていた
萩原一至(バスタード)も
あとハイパーダッシュ! 四駆郎は面白いんだけど
ユンボルさっさと完結しやがれお願いします武井先生・・・>>905
リスの脳みそとかは規制くらいそう暇なので最近買ったロボゲーのダイレクトマーケティングをするよ
その名も「プロジェクト・ニンバス」。日本のロボゲーにインスパイアされたタイのゲーム会社が作った超高速戦闘ロボットゲームだよ
操作感はAC4系に近い。ネクスト戦に飢えてる人は一考してみるといいよ。ただ違いとしてアセンはできないよ。残念。あとヴァンキッシュみたいな体感時間を遅くする機能があるよ
ストーリーはテロリストを退治しようっていうロボット物の王道だよ。第三次世界大戦で地上に人が住めなくなったんで文明人は空中都市に住んでるよ。楽園だね。ただ地上に取り残された「亡国の民」という国家レベルのテロ集団が空の生活を羨んでテロ行為を繰り返してくるよ。いやだね未開人は!主人公たちは人型高速戦闘兵器「バトルフレーム」を駆ってこいつらを退治するよ!
元々steamのゲームだったけどつい先週PSストアで1990円(税込)で発売してるよ。ロボゲーが好きでそのくらいの値段ならまあ買ってもいいか、って人は考えてみてね!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qGZtg_BYM1EURL貼り忘れた
http://hobby.dengeki.com/reviews/486473/
ガンプラだから出来る技だなこれ、バトルローグのシルエットの機体もアメイジング系みたいだし楽しみだ>>871
フランスの国産戦車の中では最強のARL44の名前がもう出てきてしまっています>>861
斉藤先輩は奇しくも相手が美作や創真みたいなやつなのが面白いよね>>922 敵はもっとクレイジーだけどな。なんだよ1/144カイラスギリーって
>>918
敗栄でメッサーツバークというトンデモ装備を手に入れ更に強化されたゼロカスタム鬼滅の派手柱が凄カッコいいんだけどめっちゃ死にそう・・・
柱の皆さん達の生き様って凄いきらきらして眩しいんだよな>>918
ストフリ要素がレールガンくらいしか見当たらない件について>>925
いつも思うがこの変身後の姿
足が最高だよな>>894
割とどのアニメでも通る道だから…
(本編より次回予告の方がセリフが多かった上、ソシャゲの誕生日すら無印ラスボスのBBAに潰されたたヤまさんの妹を見ながら)>>933様に、拝
>>935
メジャー過ぎれば話題が多くて飽きたと言われ、マイナーすぎると誰からも返答もらえず(主に書き込んだ人が)悲しみにくれる
話題を提供するってのは難しいよね>>938
アメリカ人が恋人でも宗教と政治と野球について語り合っちゃいけないってやつだっけ元ネタ?>>937
尚、買った人たちは「別のソフトを買おうとしたら間違えた」、「たまたまポイントが1000円分あるときに手が滑った」、「気づいたらDLされてた」などと供述している模様
みんなうっかりさんだなあ(棒)>>944
俺もあれ好き
キノの旅見た後にあれ見るといい感じに笑えてくる>>940
なんかすまん>>938
何!?今日はきのこたけのこ戦争するのか!
PANDEMIC ALONEいいよね……建ててきますー
>>946
二部で活躍するんだろきっと•••>>947
えっ!?やちよさんくれるの!?(錯乱)>>944
1話観て「これつまらんわ、切ろ」って思いながらずっと見続けてる
雫姉ちゃんが貧乳気にしてる陽気キャラでくっそ好みなんじゃが(ただし会話内容は除く)>>959
星5になれないなら、星3星2と大差ないんやで…(めがねほむら
今後次第とはいえ、ドッペル候補がうちの手持ち的にいろはちゃんだけなんよ…>>957
確かに彼女たちは好きだし、これに限らず双子好きな事が多いよ
けどな>>962
幽霊は割と普通だろ!!
というかまだみゃーこ先輩の同じ学校は出ないのかな………アニメは全部好きなのでくそかどうかは分かりかねますが(受け手の差なので)
とりあえず
・屍姫(ラスボスとの戦闘中、主人公がマウントをとって顔面殴ってる最中にEND)
・神様ドォルズ(主人公機が破損して後はダイジェスト。原作見てね! 原作見たよ! 続き映像化してほしいですよ)
・ギャングスタ(二人組主人公のうち、一人が敵に窓から投げ飛ばされてEND)
・デビチルライドアンドダーク(敵を倒したかを思ったら生きていて、ヒロインが洗脳されたままだった)
の続編が出ることを今でも切に願っております
続きは劇場で、ならそれ見れば済みますが、そうでないばあい続きが気になってしまう性分で
漫画原作で催促ならそれ見ろよ。と言われるとそれまでなのですが……
続きが気になること、ありません?(新キャラが出て終わったり)>>966
昔、魔法戦争っていうアニメがあってだな•••
気になって原作を買ってしまった。>>969
出たな球体キャベツ>>970
きっと時間がなかったんだよ………>>957
割と本気でこのコマは「名前」「髪型」「口調」「被害個所」がはっきりわかる貴重な資料
公式漫画はちゃんと解説する事もあるのだ
あと胸のサイズが違うぞ 月夜ちゃんはふくらんでるぞ>>965
元々なんじゃ……?>>936
水影は序章のEXはキツめだから他の水影EX挑んだ方が勝てるかもしれないね
安定して勝てるところがあったら(アンプルゥ集めなら)そこを周回でいいと思う
クジラ艇も今の時点でそこまでいければ十分だと思うよ。3ヶ月前から始めたって事なら多分埋められる程イベ金も取れてないだろうし
極限コダイバナや水影EX(破)はクエ説明にも書いてある通り高難度クエだし、可能ならスペチケきたらそれ買って戦力整えていけば
自然と周回出来るようになるさ。今日実装された破はそれでもキツイがあれはラオウの遊び場みたいなものだから…
というか3ヶ月でそこまで育てて進めたのは凄いと思うよ
ところで明後日はお花のニコ生あるからそっちも楽しみにしておこう!いつも通りならNZNへの電話コーナーもあるぞ!作画崩壊といえばプリキュアはあれ作画崩壊になるのか?
作画監督がよく変わるせいか毎回顔違うけど。>>979
人退にも意図的作画崩壊回があったな>>978
作監での造形の違いはまあ余程別人化してなければ崩壊とまでは言われないと思うよ
個性を踏まえた上で普通にヤバければ勿論普通に作画崩壊になるけど
遊戯王とかその辺分かりやすい>>974
イエス>>946
いやあのヤギさんいるだけで日本フェノメノン瓦解するからフェノメノン維持派にとってはめっちゃ危なかったよ
というかヤギさんが完全顕現するのを音羽さんが防いだわけだし表の記事で異世界転移・転生ものについて話が出てたけど、TUEEE系の作品で主人公が強くて適度に壁となるものも出てくるものにするなら。
なんだかんだで途中から路線をロードス島戦記みたいに手堅くファンタジーにしたほうがいいのかね?
ロードスで言えばカシューやアシャラムみたいな強いキャラを用意したり、女性でも問題ないポジションのキャラを女性にしたりとか工夫すれば>>966
中途半端に終わるときに出すキャラの声は豪華なイメージがある
デッドマン・ワンダーランドのモッキンバードとか
cvみゆきちでコピー能力使いと強キャラ感満々だったがアニメだと幼女斬殺して出番終了というね
あとビッグオーダーの草木国土。半端に終わった訳じゃないけど原作でも元々少ない出番が更に削られて初登場時に名乗るだけ。役割としてはモブ同然だけどcv若本
一方で半端なところで切られて顔出しだけだった後方のアックアと左方のテッラにやっとまともな出番がくるから世の中何が起こるわからないものだよね無駄に豪華声優と言えば沈黙提督のチェックメイト
>>779
最近気に入ったのはレクリエイターズのセレジア
目立った個性があるわけではないが、グッと来たんだよね。そろそろⅠ000とり合戦ですね
埋め
千ならデスゲーム
うめうめ
埋め
埋め
埋め
誰も書いてねぇ!
他作品好きなセリフ発表
欲しい転生特典
欲しい転生特典
型月ファンが型月以外で他作品を語る場所52
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています